2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RS2】Red Orchestra & Rising Storm 総合★52

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ f280-CicO):2017/07/01(土) 09:38:10.47 ID:Nx1Ww0PZ0.net
Tripwire Interactive社製の陸戦リアル系FPS
Red Orchestraシリーズ および Rising Stormシリーズの話題を扱うスレッドです

好評発売中!
http://store.steampowered.com/app/418460/

▼公式
http://www.heroesofstalingrad.com/ Red Orchestra 2
http://www.risingstormgame.com/ Rising Storm
http://rs2vietnam.com/ Rising Storm2

▼Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad wiki
http://wikiwiki.jp/rohos/

▼Rising Storm wiki
http://wikiwiki.jp/risingstorm/

▼Rising Storm 2 wiki
http://wikiwiki.jp/rstwo/?FrontPage

▼前スレ
【RS2】Red Orchestra & Rising Storm 総合★51
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1496487626/

▼日本鯖(BANZAI鯖)コミュニティ
http://steamcommunity.com/groups/_bsn

次スレ>>980
※ワッチョイでスレ立てする場合は行の一番上に「 !extend:default:vvvvv:1000:512 」をコピペして立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62f1-HpRm):2017/07/01(土) 10:09:08.65 ID:5oMrBKDZ0.net
ヤー!

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 10:45:16.14 ID:Jwl1pE500.net


4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 10:49:27.05 ID:Jwl1pE500.net


5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 10:55:40.50 ID:Jwl1pE500.net
20まで頑張るか

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 10:57:18.73 ID:Jwl1pE500.net
クレイモアの使いにくさは異常
現状じゃ重量が嵩むだけの兵器

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:02:16.86 ID:Jwl1pE500.net
新マップ早くしてくれ

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:03:08.38 ID:Jwl1pE500.net
マップ不足は真面目に深刻だから早くしてくれ
いつもの怠慢じゃ済まされなくなるぞTW

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:04:59.23 ID:Jwl1pE500.net
アイキルユージーアイ アイキルユージーアイ

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:06:05.39 ID:Jwl1pE500.net
保守

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:11:12.90 ID:Jwl1pE500.net
RS2のBoots On The Ground TrailerのBGMはトレーラーだけの曲にしておくには勿体なさすぎる
米軍勝利目前時のBGMとして流してくれよ

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:13:05.93 ID:Jwl1pE500.net
R

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:13:54.64 ID:Jwl1pE500.net


14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:16:03.79 ID:Jwl1pE500.net


15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:16:53.89 ID:Jwl1pE500.net


16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:18:05.70 ID:Jwl1pE500.net


17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:18:48.37 ID:Jwl1pE500.net


18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:19:36.39 ID:Jwl1pE500.net
近接攻撃のヒット音の無さをいいかげんにどうにかしてくれ

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:21:16.24 ID:Jwl1pE500.net
アンチマターの連中は今頃バカンスに行ってたりしないだろうな

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:21:39.62 ID:Jwl1pE500.net
ともかく色々まだまだRSは足りない

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/01(土) 11:22:20.90 ID:Jwl1pE500.net
馬車馬のごとく働け開発

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d32-QDXF):2017/07/01(土) 12:16:46.83 ID:Q6JfmnWi0.net
スレ立て乙ヤー

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62f1-HpRm):2017/07/01(土) 13:03:26.91 ID:j+cWj6D00.net
布教用に100本買って開発費を上げようね!

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b18e-vtNh):2017/07/01(土) 13:48:46.51 ID:zGT1hDT+0.net
関係ないけどどう考えても20レスないと即死判定はやりすぎだと思う

25 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-QDXF):2017/07/01(土) 14:48:31.88 ID:YPlCFF5Ca.net
そうなんか、スレチだし初歩的な質問で申し訳ない20ないと即死ってスレ落ちるん?

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0937-KX14):2017/07/01(土) 15:13:48.48 ID:2dMsSqVd0.net
そーらしい
まあヒロユキが運営してた頃より100倍マシだが面倒だよな

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/01(土) 15:41:08.55 ID:moxJmkse0.net
ネットトラフィックが今でもギリギリだからしょうがないんじゃね。

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ef6-ieQv):2017/07/01(土) 16:29:15.57 ID:1oTgMvUD0.net
>>1
乙!

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c504-vtNh):2017/07/01(土) 17:30:43.53 ID:l+c4xRyZ0.net
■スレdat落ち条件(不完全:板ごとに違う)
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち

上記とは別に48時間(2日)投稿がないとdat落ち(Leave21)
dat落ちの判定はだいたい1000分毎に行われる
60レス未満はとにかくなんでもいいから無駄レスしまくる。書き込み制限があるなら協力してdat落ち回避する

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0618-nP2k):2017/07/01(土) 17:46:25.61 ID:wZLx4BcW0.net
天皇陛下万歳

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-lO1+):2017/07/01(土) 18:12:10.99 ID:XcOfHZTT0.net
RS2よりRO2/RSのほうが面白かった・・・

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dd8-wjSU):2017/07/01(土) 18:21:53.42 ID:tzB5Ypyx0.net
>>6
置くときに向きを指定とか出来れば角待ちの相手を安全に吹き飛ばしたりで化けそうだけど
トンネル壊す時くらいにしか今んとこ有効に使えてないわ

33 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-uQz6):2017/07/01(土) 18:33:04.66 ID:4+vjGEyUr.net
クレイモアに殺されたことは一度も無いな
Compoundで爆殺してるのは見たことある

34 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-Rxtq):2017/07/01(土) 18:56:14.82 ID:sgE+qopOa.net
一つ置くと、次に二個目を置くようになるのが時間かかって操作しにくい
それなら一個でいい

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c932-QDXF):2017/07/01(土) 23:38:18.60 ID:rx1sMS7M0.net
スレの解説関係ないのにありがとうごめんここで聞いちゃって

クレイモアは裏取りしたあと敵の通り道に仕掛けると楽しいぞ

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/02(日) 00:10:58.91 ID:2Z8lsgFq0.net
設置してる間に敵に来られて殺されたり
せっかく設置しても起爆する前に死んだら無意味になるし
起爆タイミングも難しい
せめて死んでも消えなきゃ使えるんだけど

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17e-wjSU):2017/07/02(日) 00:14:19.52 ID:ywAgZdm10.net
ベトコン側のSAPPERの地雷は当然自動起爆だから凄く使いやすいんだけどね
クレイモアは自分で起動せにゃならんから扱いが難しい

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/02(日) 00:18:39.98 ID:NO52s9af0.net
クレイモアを自動起爆にしたら便利そうだけど、チームキル頻発は免れそうにないね。

39 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-Rxtq):2017/07/02(日) 00:22:37.37 ID:wfoOLb5fa.net
サッパーの地雷、コンクリとかにもねじ込んでるのかあれは

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e05-uQz6):2017/07/02(日) 00:33:50.09 ID:A3mLgGIK0.net
ベトコンの腕力を考えたらコンクリに地雷ねじ込むくらい普通
アスファルトだろうが岩だろうが構わずねじ込む

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-CicO):2017/07/02(日) 00:34:32.05 ID:UCnj/1wj0.net
自分の成績とHonorが分からなかったので OverViewを見てみると
Red Orchestra 2は見れますがRisingStormは見れません バグか何かでしょうか?

42 :UnnamedPlayer (アークセー Sx71-A28X):2017/07/02(日) 07:57:27.91 ID:PPR9zBxlx.net
実際に手動起爆のクレイモアってどういう用途で使うの?

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/02(日) 08:48:01.35 ID:NO52s9af0.net
>>42
最前線にスモークを投げて、その中に突っ込みクレイモアを設置。後は自爆しない距離に行って起爆 or 余裕がないら自爆する。
クレイモアの30mという超射程もあって結構キルできる。ただし普通に戦ったほうが強い。

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c178-HpRm):2017/07/02(日) 08:55:47.04 ID:zH+1qC640.net
実際はいろんワイヤ式もあるんじゃなかったっけ

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61ea-77bS):2017/07/02(日) 09:06:06.51 ID:yIzU1ay/0.net
蛸壺の前に仕掛けておいて突撃破砕射撃射撃をかいくぐって突撃してくる敵兵を吹き飛ばすんだっけ
>手動起爆のクレイモア

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e05-uQz6):2017/07/02(日) 09:10:41.62 ID:A3mLgGIK0.net
>>41
画面に書いてあることをよく見ろとしか

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/02(日) 09:18:16.10 ID:NO52s9af0.net
実際って現実の用途のことか...なんだか調子外れたこと書いてすまなかったな。
>>41
ステータス画面の左端に切り替えタブあると思うけど。

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ef6-ieQv):2017/07/02(日) 10:14:18.48 ID:BsZKEXWb0.net
そうやって聞くとクレイモアめちゃくちゃ強そう

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-CicO):2017/07/02(日) 10:48:40.73 ID:UCnj/1wj0.net
>>47>>46 左下にRed Orchestra 2とRisingStormのタグがありますが
Red Orchestra 2のタグだけ白い枠がでてRisingStormの所はボタンを押しても反応しません
Rising Storm/Red Orchestra 2 Multiplayerのみ購入です

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a2-lPQN):2017/07/02(日) 11:41:30.28 ID:pzllc+v60.net
クレイモアは電線を敷設するタイプの侵入検知装置とセットで使ったりもしたそうですね
電線が屈曲する際の抵抗を検知するのかな?

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd22-nP2k):2017/07/02(日) 12:25:36.95 ID:zRwA5h1f0.net
アメ公じゃ!アメ公歩兵じゃ!

セールでRS買ってやってたけど物足りなくなってきた
SMGで突撃したいんじゃ

52 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-FSfr):2017/07/02(日) 12:31:24.00 ID:C3yP4l+Ia.net
クレイモアもブービートラップ的に使えないと正直デッドウエイトだよね

53 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM92-4qsI):2017/07/02(日) 13:13:21.77 ID:waircs21M.net
クレイモアもう少しさっさと置ければいいんだけどな
ワイヤー式にするとかでもいい

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-JFlU):2017/07/02(日) 14:04:55.85 ID:oefIxQ+H0.net
服装ってヘルメット以外反映されてる?
半裸の兵士見かけないし自分も機銃手やってる時身体見たら上も着てるし...

55 :UnnamedPlayer (スップ Sdc2-+k/C):2017/07/02(日) 14:09:00.30 ID:/swQoUApd.net
US半裸野郎はTKされても文句は言えない(暴論

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-uerO):2017/07/02(日) 14:45:31.62 ID:iE0rZZhV0.net
ライフルマンもフルオート標準装備だし武器アンロック無しでカジュアルになってていいわ
RO2買ったけど2時間ほどで辞めた俺にはちょうどいいわ

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/02(日) 15:11:26.99 ID:NO52s9af0.net
>>49
まさかと思うけどrising storm を購入してないってことはないよね。
昔にred orchestra HoSだけを購入してた場合は、rising stormを改めて購入しないといけないよ。
最近買ったのであれば上記は問題ないので、スチームのライブラリを開いて、red orchestara hosを右クリックしてプロパティを開き、DLCのチェックが入ってるか確認してみて。
あとは整合性の確認をしてみる。
それでも無理ならドキュメント→MY GAME→red orchestara 2と辿っていって red orchestara 2のフォルダを消去してみる。

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694b-CicO):2017/07/02(日) 16:02:55.54 ID:UCnj/1wj0.net
>>57さん 私が愚か者でした・・・
Rising Storm/Red Orchestra 2 Multiplayerを購入したのは2014年の春です
Rising Stormを購入しようとするとRising Storm/Red Orchestra 2 Multiplayerと競合します表示されて
購入を溜めたらってしまいました あなた様の指摘どうりRising Stormを購入したら アンロックも問題なく外され
問題なく遊べました・・・
Rising Storm/Red Orchestra 2 Multiplayerでロックがかかっても、日本や米国で遊べたので
なお勘違いしたしだいです 誠にお手数かけて申し訳ありませんでした 皆さんごめんなさい・・・・

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c2a7-Dnj7):2017/07/02(日) 16:07:32.16 ID:NAqkmo/30.net
>>55
ロシア鯖で半裸ブーニーハットプレイしてたら死因の殆どがFFで笑ったわ

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1936-uwmW):2017/07/02(日) 16:07:36.61 ID:YdGDCye80.net
前進あるのみじゃ!

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0937-KX14):2017/07/02(日) 17:23:40.83 ID:eMWOVEnu0.net
ンガダギドルジョ!

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e4a-FSfr):2017/07/02(日) 17:25:46.85 ID:4vn4RkOY0.net
シーッ!アッタラバイマーク

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c967-FO5l):2017/07/02(日) 18:07:46.79 ID:lEKahrt90.net
マンゲチョップ マンゲチョップ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4280-CicO):2017/07/02(日) 18:31:11.25 ID:+Gf8ykSB0.net
ディ エネミー イズ ランニング イン アワ タウン
って聞こえる

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/02(日) 18:34:57.75 ID:2Z8lsgFq0.net
ベトコンの
ノー ノー
の後の台詞がよく聞き取れない

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8645-lIYL):2017/07/02(日) 19:00:28.46 ID:ixGjbby00.net
や〜!

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b18e-vtNh):2017/07/02(日) 19:31:33.30 ID:A4gjYNNB0.net
サカタハルミジャン

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdae-nP2k):2017/07/02(日) 19:44:13.13 ID:vDVYrD520.net
コンボラ

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8648-4qsI):2017/07/02(日) 20:10:11.64 ID:iMVRCg1d0.net
敵進我退、敵駐我撹、敵疲我打、敵退我追

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0251-2Jx8):2017/07/02(日) 20:34:40.03 ID:r+MGfAMq0.net
テキノセンスイカンヲハッケン!

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17e-wjSU):2017/07/02(日) 20:50:48.69 ID:ywAgZdm10.net
クレイモアは威力が低すぎ
コマンドーみたいに兵舎丸ごと吹っ飛ばすくらいじゃないと

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c23b-wjSU):2017/07/02(日) 22:10:33.75 ID:vvctZVJU0.net
ベトコン陣地に置いてあるミサイルみたいなやつの名称おしえて

73 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-CicO):2017/07/02(日) 23:17:18.04 ID:HQvzRR6qa.net
はっきりとは分からんけど、ソ連軍のロケット砲弾を迫撃砲的に簡易に撃つものでは

http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/08/81/d0017381_1474290.jpg

ハマスの使ってるロケット弾

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d2a-nP2k):2017/07/02(日) 23:42:47.60 ID:R6l7FCaP0.net
バンザイ鯖管理人様、もし見ていればスワッピングサイド復活させてくださいお願いします。。。

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/02(日) 23:56:18.55 ID:2Z8lsgFq0.net
弁当鯖落ちた

76 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-CicO):2017/07/03(月) 00:20:41.49 ID:uCvoVWRfa.net
スワッピングはだるいな
シャッフルするならまだしも
和鯖余ってるなら、カスタムマップ入れてみてはどうでせうか

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c23b-wjSU):2017/07/03(月) 01:11:05.73 ID:amD+SNd90.net
>>73
ありがとうな

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d2a-nP2k):2017/07/03(月) 01:59:55.74 ID:Ac0qOwIQ0.net
>>74
これRS2の弁当箱鯖のこと言いたかったんです間違えました・・・

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 06a2-lPQN):2017/07/03(月) 02:06:04.10 ID:DvKaDi0m0.net
すわっぴんさいず

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/03(月) 02:41:38.47 ID:qTqQF+Q10.net
武器とかマップとかの追加早くしてくれ

81 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM62-lIYL):2017/07/03(月) 16:35:44.09 ID:ZapGDlf4M.net
弁当スワップないからいつもアジア鯖入ってるわ

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c230-nP2k):2017/07/03(月) 17:25:58.48 ID:7EFjRBTo0.net
常に攻撃側がやりたい俺にはスワッピングがない弁当最高だわ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eda-wjSU):2017/07/03(月) 18:37:11.62 ID:5ODAu/QR0.net
シャッフルなしでスワッピングしてもだるいだけだからのう

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/03(月) 18:59:35.42 ID:qTqQF+Q10.net
最近はsupremacyも楽しく感じるようになってきたけど
かと言って2ラウンドもプレイしたいとは思わない

85 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-Rxtq):2017/07/03(月) 19:11:46.97 ID:zEAf8MTXa.net
supremacy 支配権 なんで6個中4個維持してれば大抵勝てるのに
序盤優位になると無理に攻めて逆転される事が割りとある米軍
均衡を破るために輸送ヘリで裏から攻めるのは有効だけど
毎回毎回やってもバレるし戦力が分散されて押される
押されてたら輸送ヘリは移動レスポンポイントとしてキャプチャーの
近くに止めてくれた方が分隊長も突撃出来てまとまって戦える

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6136-R8v4):2017/07/03(月) 19:13:44.13 ID:WzFu8qbZ0.net
スワップありがいい奴は万歳、なしがいい奴は弁当みたいに棲み分けができれば一番いいんだけどね
現状2つも埋まるほど人いないしなぁ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c967-FO5l):2017/07/03(月) 19:58:18.36 ID:8hD/ohIu0.net
>>85
ラップかな?

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 42fe-wjSU):2017/07/03(月) 21:30:49.56 ID:T+evEzZp0.net
日本鯖はTKするバカが多いからうんざり

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/03(月) 21:47:22.81 ID:gDUSlbYe0.net
ヨーロッパサーバーは、VCスパムする気違いが多い。
ロシアサーバーは、麻薬と酒で汚染された重度の薬中の溜まり場。
中国はクソラグ、クソサーバ。
メリケンサーバーは、ションベン臭いクソガキがプレイ。
台湾サーバーはそもそも人がいねえ。
日本サーバーはルールの把握も曖昧な初心者ばかり。

どこもかしこも欠点はある。

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dd8-wjSU):2017/07/03(月) 22:41:18.53 ID:lem1dZ4T0.net
つまり韓国鯖こそ至高という事ニダ

91 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-Rxtq):2017/07/04(火) 00:18:57.53 ID:7uN30xyqa.net
よその国の鯖に来て、連続してコマンダーやってデカい声で母国語を使えるってのは
文化の違いを感じますね

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/04(火) 00:47:27.75 ID:KZ8V4d9m0.net
cod ww2のマルチプレイの動画見て絶句した
こりゃ発売されても1週間程度でRO2やRS2の人口はほぼ戻るな

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/04(火) 01:29:15.49 ID://P+QJD50.net
red orchestraシリーズは固定された常連しかプレイしてないから、たとえcod ww2が発売されても人口変動しないでしょ。
変動が激しいのは、カジュアル層が多いBF1とかだけだと思う。

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 654a-wjSU):2017/07/04(火) 02:29:06.37 ID:YHo33VM40.net
変動はあるが必ず24時間低ピングサーバーに64人いるBFとCOD比べても話しにならん
どっちのシリーズも前作ですら最新作のRS2より人が多いし
そもそもどんなに不評でも買ってもらえる人数やシステム周りや開発力で比べるべくもないか

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ea7-uQz6):2017/07/04(火) 03:23:50.16 ID:jkht0Ko40.net
比較対象としてそんな大物タイトルはおかしいでしょ
かといってどのへんのタイトルがライバルなのかはよくわからん

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b18e-vtNh):2017/07/04(火) 03:24:49.24 ID:g6ZNWb8P0.net
FPS界のドラクエとFFみたいなもんだからなぁ
RSは…天外魔境かがんばれゴエモン辺りか?

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4280-CicO):2017/07/04(火) 06:48:47.08 ID:4xGt6Pne0.net
CoDWW2は独や米に女性兵士がいてワロタ

98 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-jHP9):2017/07/04(火) 11:21:58.24 ID:2QKhzo6td.net
実際ドイツもアメリカも前線にでないだけで女性兵士やそれに準ずる立場の人いたしね
シナリオ盛り上がるためとかマルチで使えても誰も損するわけじゃない
どこからともなく瞬間移動してきて戦場のど真ん中に湧くSLシステムに誰も突っ込まないのと同じだね

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 062f-d/mf):2017/07/04(火) 12:06:49.73 ID:JegsVw7d0.net
CoDWW2のガーランドのリロード音嫌い。
やっぱCoDもBFもリロードの仕方がダサい、
RO2のKar98kのリロードに勝るカッコよさはないわ

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/04(火) 12:33:01.09 ID://P+QJD50.net
クソゲーもう飽きたと文句を垂れながらも結局買ってしまうCoDシリーズ。

101 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-jHP9):2017/07/04(火) 12:34:44.69 ID:2QKhzo6td.net
CODもBFもモーションキャプチャーでリロードのモーション作ってるから現実的なやり方だとああなる

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 062f-d/mf):2017/07/04(火) 12:36:11.15 ID:JegsVw7d0.net
CoDにRS RO2×15個分の価値はない。
500円で2000時間遊べるゲームって凄いわ…
人によっては500円で5分しか遊べなくて音ゲーした方がマシやったわとかいう人もいるだろうけど

103 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-cfA+):2017/07/04(火) 12:37:29.84 ID:7uN30xyqa.net
スレ違い感出てませんか

104 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-jHP9):2017/07/04(火) 13:33:08.09 ID:2QKhzo6td.net
>>102
世のほとんど人はそれとは逆でCODの方が優れてると思うから買うわけで
そもそもプレイヤー数みれば文字通り桁が違うから比べること事態無理があるだろ
CODに対抗できるのはBFぐらいであとはみんな有象無象と一緒
月とスッポンくらい差があるんだから比べようがない

105 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-uQz6):2017/07/04(火) 13:33:56.26 ID:BGVzfovWr.net
>>98
やはり我らがソビエトロシアは資本主義の一歩先を行っていたな

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0251-2Jx8):2017/07/04(火) 14:33:57.07 ID:x3fuderE0.net
お前らのデューティー&バッフィーコンプレックスぱねーっすw

107 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr71-uwmW):2017/07/04(火) 16:50:53.80 ID:WvBvWbXPr.net
>>106
まぁROネタじゃないネタは勘弁願いたいかなと

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b18e-vtNh):2017/07/04(火) 17:06:17.99 ID:g6ZNWb8P0.net
目の前で榴弾に巻き込まれて一瞬でジューシーな肉塊になった味方が吹っ飛んでくる珍しいFPS
慣れたせいで気にならないけどゴア表現がデッドスペース並だと思う

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6dd8-wjSU):2017/07/04(火) 17:12:53.93 ID:WRxqYNZa0.net
至近距離でRPG直撃させたら血飛沫になった敵の事は忘れない

110 :UnnamedPlayer (ガラプー KKd6-Tqvk):2017/07/04(火) 17:22:49.94 ID:6RCGF/RaK.net
チームメイトが目の前で爆撃食らって粉々になったの初めて見たときはさすがにビビった

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c178-HpRm):2017/07/04(火) 18:23:23.52 ID:Gh7Gn/oo0.net
時々拳銃でも吹っ飛んでくけどね

112 :UnnamedPlayer:2017/07/04(火) 18:44:59.32 ID:wksTY3sTa
>>91あの人声が凄い大きくてうるさかったよね
せめて声を少し落とすか、英語で喋ってくれりゃいいんだけどなぁ(´・ω・`)

113 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sae9-8l6J):2017/07/04(火) 19:54:56.09 ID:BlgadVBla.net
SongBeとかヘリが来る場所分かってんだからRPGは待ち伏せしてほしいな。
機関銃で対抗するのはきつい。

>>102
私も財布はしょっちゅうブレイクしてましたわ。
本当に音ゲやってた方が時間は潰せたから辛い。

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/04(火) 21:09:33.29 ID://P+QJD50.net
firebaseが殆どのサーバーのマップローテーションから外されて、幻のマップとかしてきたね。

115 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb6-lIYL):2017/07/04(火) 21:14:54.52 ID:E/3A8op6M.net
コンパがやりたいです

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ea7-uQz6):2017/07/04(火) 21:31:07.81 ID:jkht0Ko40.net
32vs32米越合同コンパ?

117 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-cfA+):2017/07/04(火) 22:13:30.98 ID:iAO5XPHea.net
米軍コマンダー占領マンが毎日来日して米軍でやる気がしない

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/05(水) 00:21:55.01 ID:SoKe1LKX0.net
それならさっさと自分でTL取っちゃおう

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 062f-d/mf):2017/07/05(水) 01:23:52.04 ID:8Fewr/QX0.net
今日の川はほんとggやった

120 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-cfA+):2017/07/05(水) 11:43:33.98 ID:GgCctdUna.net
>>118
入るの早いんだよ
一番位に入ってる
本国で煙たがられて来てんのかな
昨日は米軍連戦連敗になってた

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c550-nP2k):2017/07/05(水) 12:21:36.33 ID:UTu9Q4bw0.net
そんなにひどかったのか

122 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM05-HpRm):2017/07/05(水) 12:32:04.60 ID:NJIMaSpEM.net
banzaiに集まってみればいいんじゃない?
5,6人いたらそっちに入ってくでしょ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6ef-wjSU):2017/07/05(水) 14:33:24.40 ID:WnJzOYCG0.net
BANZAI鯖RS2の日作って!
普段はRSの方でいいからさ!

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0937-KX14):2017/07/05(水) 16:40:44.79 ID:35B/APia0.net
「ここは日本鯖だから日本語分からないならTLやめてほしい」ってハッキリと言うべきだとおもうぞ
それでダメなら、すごいかわいそうだが鯖缶に頼んでBANしてもらうとか

125 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc2-dwMZ):2017/07/05(水) 18:37:07.53 ID:DLpaAkbHd.net
英語使ってるならいいじゃん

126 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp71-OatX):2017/07/05(水) 19:06:55.35 ID:OoSVxLS3p.net
ホントだよな英語ぐらい許してやれよ
中国語はクソだけど

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/05(水) 19:12:54.89 ID:yVss6Tx40.net
とりあえず日本人がわからねえ言葉使うのやめてくれれば何でもいいよ。

128 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMd6-NaPR):2017/07/05(水) 19:19:45.48 ID:NOxHGELCM.net
デカい声の韓国語なんだが…
英語使えって言うと少しだけ英語使うけど、すぐ戻る
外人からもマイクから放れろとか色々言われとる

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-88Kz):2017/07/05(水) 19:33:25.15 ID:yVss6Tx40.net
韓国の場合は邦人鯖がねえから同情せんこともないが、欧米の奴らは自鯖あるんだからそこで叫べよと思う。

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TwWI):2017/07/05(水) 19:39:08.38 ID:SoKe1LKX0.net
和鯖とはいえ海外プレイヤーが少なくないので英語はOKに決まってんだろ

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c178-HpRm):2017/07/05(水) 19:59:46.59 ID:3Ibd6YDt0.net
korea鯖あった気がするけど

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0937-KX14):2017/07/05(水) 20:03:30.82 ID:35B/APia0.net
いいんだけどさあ…英語。

万歳鯖のあの恥ずかしい「英語のような何か」を毎回聞かされるならむしろ英語全部禁止にしちまえって思うわ
国辱だよ国辱。しかも日本人以外に通じてねえよあれは。だったら日本語で喋ろうよ?

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e32-G/hd):2017/07/05(水) 20:16:50.35 ID:cJgDwDt80.net
今の時間でも人いないな…
日本語鯖

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-uZU+):2017/07/05(水) 20:33:31.93 ID:yVss6Tx40.net
ゲーム内では一応1200人ほど居るとは書かれてるけど日本鯖に人がいない。
結構な人口いるのにみんな放置でもしとるんか

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 615b-uwmW):2017/07/05(水) 20:39:47.92 ID:gDovPEQ20.net
>>134
プレイ時間長い人達はRSに戻った感じがする

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4280-CicO):2017/07/05(水) 20:40:47.63 ID:iAO5nngj0.net
分散して過疎化に拍車が

137 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-cfA+):2017/07/05(水) 20:43:50.38 ID:W1moLuiKa.net
韓国鯖はありますぞ
ではそろそろ、鯖に出向きますかな

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e67-uZU+):2017/07/05(水) 21:14:58.19 ID:yVss6Tx40.net
韓国鯖あるんか。じゃあ同情の必要ねえな GO HOME KOR!
俺も参戦するぞおお!!!
...RO2に

139 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMed-lIYL):2017/07/05(水) 21:17:54.00 ID:uknCODN9M.net
打ち合いおっとりしてるから日本鯖にこだわる理由もあんまりないし

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0136-aH8M):2017/07/05(水) 23:23:34.44 ID:vl8gPHtQ0.net
珍しく弁当に人居ねぇな

141 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa4a-cfA+):2017/07/05(水) 23:38:36.79 ID:W1moLuiKa.net
今日はバンザイデー

142 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-TSAq):2017/07/06(木) 00:18:45.57 ID:wJ0efbiNa.net
>>132
韓国鯖行くと韓国語しか喋って無いから、それでも良いかもしれんね。

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfef-KuRC):2017/07/06(木) 00:29:32.59 ID:ESVoWLq90.net
>>132みたいな恥ずかしいとかそういう感覚持ってるのが日本人が英語出来ないと言われる理由w
そりゃ正しい発音の方が当然いいが外人も慣れたら日本人の英語を聞き取れるようになるよ
ベトナム人の和やか英語も大体は聞き取れるだろ?

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9778-L5XL):2017/07/06(木) 00:35:43.19 ID:VMLx/bZ20.net
can you?とかつけないで命令形で話せばもっと簡単で聞きやすい
あとA,Bじゃなくてアルファ、ブラボーで言って欲しい
BかCかDかEかわからん

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-n4Bn):2017/07/06(木) 00:43:02.66 ID:rR79tZyJ0.net
>>143
それあるね
恥を気にしてたら母国語以外そりゃ話せないよ
とにもかくにも拙い英語だろうと少しでも意思疎通を図るほうが大事だと思う
日本語だけだと酷い英語以上に指示が伝わらなくなるだろうからね

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff7-1B52):2017/07/06(木) 00:50:26.78 ID:J8GvXJ2Z0.net
正直ネイティブのブロークンイングリッシュの方がよっぽど聞きやすいよ
インタビューとかでも非母国語話者の英語のほうが圧倒的に聞き取りやすい

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ff7-1B52):2017/07/06(木) 00:51:18.77 ID:J8GvXJ2Z0.net
>>146
間違えたネイティブの英語の方が聞き取りにくいね

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-0n9J):2017/07/06(木) 00:51:47.43 ID:R/B06XbZ0.net
>>144
フォネティックコード?とか言うやつだよね。それはまじで同意。
ただ、RO2の場合はドイツならHをハイチと読んだり雰囲気合わせてほしい。

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-NHTk):2017/07/06(木) 00:51:51.66 ID:WZzjOAh+0.net
>>132が「日本人以外に通じてない」と思う根拠や如何に。

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-jTKI):2017/07/06(木) 01:11:56.11 ID:XIlYDcLN0.net
プレイ人口が2000人に届かないくらいになっちゃって悲しい
もっと人増えないかな…

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-Razr):2017/07/06(木) 01:12:37.50 ID:yyKc15ji0.net
RS2見事に爆散したな・・・俺も一週間やってこれは絶対すぐ飽きると思ってたけど・・

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-n4Bn):2017/07/06(木) 01:14:01.39 ID:rR79tZyJ0.net
アプデさえあればワンチャンあるけどそのアプデが鈍足な開発だから難しい
RS2はともかくマップ不足

153 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-cLZf):2017/07/06(木) 01:34:12.29 ID:8OUDP0JcM.net
むしろ中韓の連中ならあれぐらいの英語のほうが伝わる
和鯖だから日本語オンリーとか言ってる田吾作は田舎に帰ってどうぞ

154 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-TSAq):2017/07/06(木) 02:06:03.97 ID:wJ0efbiNa.net
国際学会2回くらい学生スタッフやったことあるけど、頑張れば最低限は伝わる。
俺の英語は文法と語彙どっちとも壊滅的だけど。
だけど、万歳鯖のあの伝える気があるのか分からん英語なら無くても良いんじゃない感。

>>146
テキサス訛とかマジ聞き取れん、後はスコットランド訛とかはモンティ・パイソンがネタにするし。

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff67-0n9J):2017/07/06(木) 02:20:46.45 ID:R/B06XbZ0.net
日本人は英語が苦手だとか言われているけど、英国の大学に四年間留学してたとき日本人の英語は極めて正確で他国よりもよっぽど優秀な人が多いって言われたぞ。
だから気弱ずにバンバンと習った英語を駆使しようぜ。


今日のブリッジ最高だったな。コマンダーの指示にみんなよく従うし、高レベルのプレイヤーが双方に多かったのかチームバランスもよかった。

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2f-8d+M):2017/07/06(木) 06:32:08.64 ID:KN/ZYNm/0.net
>>155
橋も川も両チームのバランス取れててほぼ満員近いときはggなるよね。
なんと言っても疲れるけどw
最後の方のキャプチャーゾーンになるにつれて、「はしれー!いそげー!」みたいな雰囲気になるのがすき

157 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-ymWc):2017/07/06(木) 07:51:24.73 ID:XQvnRivca.net
TLやるときは英語で指示出すけど少しでも勝率上げるためにやってるんよ…ガバガバなのは許して…

158 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-otGE):2017/07/06(木) 07:58:12.07 ID:jnVlndobM.net
毎晩64人鯖から溢れて、もう一鯖も埋まることもあるのに爆散なの?

159 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-otGE):2017/07/06(木) 07:58:39.07 ID:jnVlndobM.net
>>157
ご苦労さんやで、助かる

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d737-PORd):2017/07/06(木) 08:45:35.39 ID:e8uS22hE0.net
英語ごっこはやめとけって悪いことは言わねえから。
発音のお勉強も兼ねてるなら他所でやれよ。聞かされるほうの身にもなれや
いくら戦争に負けたからってそこまで卑屈になることないだろ?
少しくらいのゲームの勝率より自尊心を優先してくれよ

>>142
韓国鯖では韓国語だしロシア鯖ではロシア語だ
ドイツ鯖でもそう。日本鯖だけあの謎言語だよ
外国鯖ではそうだから日本鯖でもっていう考え方自体が?だけどそれはまあいいわ

161 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-otGE):2017/07/06(木) 09:01:00.17 ID:jnVlndobM.net
ボイス切ればいいだけだし、釣りだな

162 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-bD+I):2017/07/06(木) 09:25:56.83 ID:srsRbRoAd.net
日本語でVC使えば当然日本人全員に理解される
英語でVC使うと英語圏以外の外人には伝わってない
発音が悪かったり単語のチョイス間違えてると英語圏の外人でも理解していない
英語でVC使うときはほとんど人間に伝わっておらずほぼ無意味なことが1ゲーム中ずっと続いてる可能性があることを念頭に置いてVC使うといいって
昔VC使う人に教えてもらった

163 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa2b-ymWc):2017/07/06(木) 09:36:34.30 ID:XQvnRivca.net
まぁ自己満足だからええけど労って貰えると嬉しいよ

ムーブマーカーも日本語も同時に使ってるから各分隊長に伝わってる事を祈る

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-NHTk):2017/07/06(木) 10:01:24.09 ID:WZzjOAh+0.net
最善の解決策:>>155がしゃべる 頑張れば最低限は伝わるんならモーマンタイ

165 :UnnamedPlayer (アークセー Sxcb-tabY):2017/07/06(木) 12:08:46.27 ID:qtuyb6+ax.net
和鯖でも半分近くが外人って事もあるし
TLが指示出すだけならガバガバでも英語で問題ないと思うんだけど
やたら否定的な人いるのがマジ不思議

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 178e-Razr):2017/07/06(木) 12:14:59.22 ID:KWunb5zF0.net
VCにうだうだ文句言ってるの同じヤツかね

167 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-otGE):2017/07/06(木) 12:17:31.95 ID:jnVlndobM.net
相手してもらえるからでしょ
放置すべし

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 178e-Razr):2017/07/06(木) 12:32:21.65 ID:KWunb5zF0.net
ほぼ定期なメンバーしか使ってないからそいつらに言えばいいのに見てるかどうかもわからないここで書いても不毛としか

169 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-bD+I):2017/07/06(木) 12:39:52.48 ID:srsRbRoAd.net
大きな声ではっきりとゆっくり喋れば問題ない
あとはサーバーにいる7割くらいしか理解出来てないくらいでVC使えばいい
あとの3割にSLが入ってたときは何やっても言っても無駄ってこと理解してればなおよし

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff4a-sIOD):2017/07/06(木) 14:15:29.79 ID:/jRdDSl+0.net
ベトナム語勉強したくなったな
VCで垂れ流してみたいわ
とりあえず挨拶はシンチャオ!ってのはわかった

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-n4Bn):2017/07/06(木) 22:21:09.61 ID:rR79tZyJ0.net
RS2は和鯖とHK鯖とKOR鯖とで人が分散しちゃってるな

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-jTKI):2017/07/06(木) 22:52:14.93 ID:XIlYDcLN0.net
えぇ…jp鯖全然埋まらなくなっちゃったじゃん
みんなどこ行っちゃったの??飽きて辞めちゃってる?

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-n4Bn):2017/07/06(木) 22:58:55.77 ID:rR79tZyJ0.net
人は人が集まってるところに行くものだから
和鯖に人居ない→他国の人の集まってる鯖に行くor他のゲームする

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfaf-KuRC):2017/07/06(木) 23:24:26.38 ID:phbfURgK0.net
現状MAPと武器が少ないからねえ、みんなそんなにやらんわな
今イベント中のKF2でもやってんじゃないかな

所でAKMの代わりに56式使うメリットあるの?
AKMの方が指切りでも当たるからAKMしか使ってない

175 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMfb-Zc7U):2017/07/06(木) 23:37:14.21 ID:l6lJtYMHM.net
指切りで遠目狙うのは56のがやりやすい

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 975b-Bfpx):2017/07/06(木) 23:43:17.68 ID:yC0L78rr0.net
戦車を出してくれないとやる気がしない
あのヒリヒリ感をくれ

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-n4Bn):2017/07/07(金) 00:02:42.06 ID:ob6amQHV0.net
ストック折り畳むギミックが面白いからType56-1ばっか使ってる

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-KoCK):2017/07/07(金) 00:03:38.76 ID:mzZ9Hfjc0.net
MAPがあと6個ぐらい増えたら戻るわ
5年程で戻るよ…じゃあのお前ら

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-2GVV):2017/07/07(金) 01:48:05.15 ID:snuUJ0iM0.net
ゲーム内でのスペック的に五六式の折り畳み式ストックが最強とかなんとか
AKM銃剣付けれるしこっちばっか使ってるけど

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2f-8d+M):2017/07/07(金) 06:30:18.75 ID:khEuXF2x0.net
他のプレイヤーから見てもちゃんと銃剣付いてる?
付けるモーションとか付けてる人とかあんまり見ない気がするけど

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-pw7F):2017/07/07(金) 17:03:45.27 ID:l2IbPnyo0.net
メリケンとやってるけどたまにhighpingでキックされる悲しみ

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfaf-KuRC):2017/07/07(金) 18:51:41.70 ID:MQbjUm4G0.net
前作と違ってレベルで武器やアタッチメントのアンロックがないのも人口がイマイチ少ない原因かも
アバターアイテムをアンロックして使ってもステルス性が下がったりTKされる確率が上るだけなんじゃやる気でないわな

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-HjqC):2017/07/07(金) 19:06:12.85 ID:PNdBMTpa0.net
欧州からは「日本だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている
startp.supermailer.jp/0707.html

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-KuRC):2017/07/07(金) 19:22:59.00 ID:Iue9xEyD0.net
ドルベース購買力だけで語ってもな
飛ばし記事も良いところ

185 :UnnamedPlayer (US 0H5b-HjqC):2017/07/07(金) 21:18:14.78 ID:DwDePbdFH.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cgper.bouncers4rent.com/knoledge/

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d737-PORd):2017/07/07(金) 21:37:04.63 ID:IbbDoKAW0.net
頭の良い人がやっている12の習慣

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-2GVV):2017/07/08(土) 01:28:53.64 ID:6PpttQCl0.net
こんなマイナーなゲームのスレで関係なさそうな記事の宣伝とか誰が得するんだ?
悪いことは言わないからもうちょい人の多いスレに行ったほうがいいぞ

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-KuRC):2017/07/08(土) 01:34:02.00 ID:rADX+raS0.net
なんかマルチポストっぽいしNG入れとこう
ブラウザの方にも接続禁止サイトに登録しといたわ

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-n4Bn):2017/07/08(土) 01:38:37.05 ID:jX4/WvPv0.net
ベトコンのリスポン用トンネルをスポットできるのってローチだけ?
TLの偵察機もトンネルをスポットしてくれてのかな?

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7f7-1B52):2017/07/08(土) 02:02:36.90 ID:PSUd0xHo0.net
やっぱり相討ちにならないような仕様は萎えるわ
リアル系なのに死んだら弾が消えるのはおかしいだろ

191 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-SWGR):2017/07/08(土) 02:10:37.92 ID:q/AtsxTzM.net
自分のPC上では相打ちに見えても、pingで判定してる鯖上ではこっちが撃つ前に死んでるから
撃ってないことになる
火炎放射器とかRPGとかが出てから、銃殺されれての相打ちはよくある
銃同士だと、同時かつ同じpingなら相打ちが成立するかも

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-dbRO):2017/07/08(土) 03:09:50.03 ID:h+Blfvkh0.net
RO2.RSって鯖いっぱいあるの?

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d737-PORd):2017/07/08(土) 10:32:39.56 ID:BA4SGG4k0.net
RSだとよくあったんだけどね相打ち
確定失血死なぜ廃止したし

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf67-KuRC):2017/07/08(土) 10:34:44.66 ID:QliRtNQD0.net
そこかしこでAR乱射されたらやばかったんだろ

195 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-+lgL):2017/07/08(土) 14:01:34.72 ID:zJcYWKxxM.net
シュー アッタマイマークのシューが何なのか気になる

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7d8-KuRC):2017/07/08(土) 17:44:16.52 ID:OugjrXq80.net
最初はフルオートすぐ弾切れるしAKは反動キツいしデフォルトセミオートの設定でいいやってなるけど
最終的にフルオートに戻ってくるな

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-n4Bn):2017/07/08(土) 18:12:39.97 ID:jX4/WvPv0.net
弁当dev鯖は止めてくれ・・・
MAX40人な上に糞マップがローテに入ってる

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-pw7F):2017/07/08(土) 19:58:48.36 ID:/ncAT4RT0.net
AKの頼もしさは異常
米兵でも拾って使うぜ

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 178e-Razr):2017/07/08(土) 20:45:20.85 ID:ygE1/rhp0.net
半裸AK米兵くん迫真のKIA

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-Wxq/):2017/07/08(土) 23:19:19.46 ID:x8VvHulP0.net
万歳鯖RS2はしゃーないけどRO2まで人がいなくなってないか?一体何があった

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17eb-1B52):2017/07/08(土) 23:24:40.32 ID:3gsAQ4LQ0.net
ドン勝が各地で猛威を振るっていると聞く(関係者談

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf67-KuRC):2017/07/09(日) 00:29:55.76 ID:ZxAEaglH0.net
>>200
RS2とRSで分裂しちゃってRS2の方はhakoに吸収されてRSの方はわかってる常連減ってクソゲー増えすぎて崩壊
まさかこんなことになるとは思わなかった

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-n4Bn):2017/07/09(日) 01:32:52.23 ID:ujzaDIjo0.net
やっぱ64人プレイヤーに限るな
Supremacyもルールわかると面白い
ベトコン側は初動を失敗すると挽回し辛いね
早々にAとかBといった重要拠点取られて後方をかき混ぜられると攻勢に出れなくなる

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b704-Razr):2017/07/09(日) 02:46:10.75 ID:XFsFGPoc0.net
一気に糞ゲーになった!
誰もいねー!
PUBGの方がよっぽど面白い!

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-Razr):2017/07/09(日) 11:07:36.40 ID:9ePyACpG0.net
ああいうオープンワールド?は好きになれないなあ
RS2は知らないけどRO2は平日満員だったよ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-Wxq/):2017/07/09(日) 11:16:47.26 ID:FfynIFj30.net
そうなんか…昨日2週間ぶりに起動してゴールデンタイムに誰もいなかったからびっくりしたけど、平日はいるのね

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf45-mDqV):2017/07/09(日) 11:54:20.74 ID:3PMgdKo70.net
ping150くらいで人いるとこ入ってれば体感なんもかわらん

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa2-a2o1):2017/07/09(日) 14:51:47.02 ID:7rTjDxph0.net
昨日のRO2banzaiはサーバーの不調で人が集まらなかっただけ

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d737-PORd):2017/07/09(日) 17:30:39.41 ID:3TJz/K3f0.net
イコーイズビンアタック

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf45-Razr):2017/07/09(日) 20:53:55.42 ID:3PMgdKo70.net
もうカスタムマップ何個かあるけど日鯖も入れてくれねえかな

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1785-HjqC):2017/07/10(月) 01:02:41.71 ID:PCj+GIZd0.net
四季報記者が選んだ明日7月10日S高予想銘柄
http://vgoon.keine-panik.net/0709.html

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-Razr):2017/07/10(月) 03:16:01.13 ID:ADr5xUg90.net
最近PC調子悪くてRO2でフリーズするようになってきた、結構負荷かかってるのか、気にしたことないけど

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17eb-1B52):2017/07/10(月) 08:40:25.79 ID:+2G6tPDi0.net
「最近」だから発熱だと思う
エアーフロー周り掃除するとか排熱処理をなんとかすればええよ

214 :UnnamedPlayer (オッペケ Srcb-2GVV):2017/07/10(月) 09:05:40.69 ID:hAepdLFmr.net
RO2だけフリーズするならHDDの故障とかもあるかも

215 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-mDqV):2017/07/10(月) 13:53:54.67 ID:46D78kidM.net
devの40人スッキリしてて好き
コンパは外してほしいが

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2f-Razr):2017/07/11(火) 00:16:56.16 ID:6FIXz+9w0.net
>>213
>>214
いろいろ試したが電源が5年目でSSD増設などで耐えきれなくなったと予想
新しく買い換えたら今のところ安定してる、ていうかピーク時のCPU温度が10度ぐらい落ちた・・・電源は早めに取り換えましょう(戒め)

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa7-2GVV):2017/07/11(火) 02:00:28.69 ID:03Qfjntj0.net
>>216
電源は増設と経年劣化も見込んで余裕もたせておけとあれほど…

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d737-PORd):2017/07/11(火) 14:31:47.96 ID:6BoUDfuQ0.net
ウィアテイキンフォクストラ〜

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-dbRO):2017/07/12(水) 08:33:17.67 ID:Vv+cy3T30.net
みんなパーツ交換できて凄いなあ
グラボ交換しようと思って早一年

220 :UnnamedPlayer (アークセー Sxcb-tabY):2017/07/12(水) 09:28:34.39 ID:HsRWO52hx.net
CPUなんかだとグリスの塗り替えやらでちょっと気を付けなきゃいけないけど
他のパーツなんて抜いて差すだけだよ、特殊な作業なんて必要ない

221 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-bD+I):2017/07/12(水) 12:20:48.71 ID:sj824p4Kd.net
>>200
昨日のRO2の万歳鯖は悲惨だった
30人しかプレイヤーがいなくてあとはBot
40人越えたのは23時過ぎてからで結局そのまま解散
諦めてRS2の弁当箱鯖いったわ
弁当箱は万歳鯖と違って12時に絶対解散のローカルルールがないから1時になっても2時になっても64人いる
遅くからしかプレイできないときは日本鯖に限ってはRS2の方がやりやすいな

222 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spcb-Wxq/):2017/07/12(水) 12:31:33.19 ID:BXRTvmVOp.net
>>221
昨日はそうだったけど他の日は普通にいつも通り満員だったぞ
日によってバラつきがあるんだろうな

223 :UnnamedPlayer (JP 0H4f-RBu5):2017/07/12(水) 13:42:08.96 ID:Vopc6N6xH.net
お世話になっております。
管理人でございます。

数日ほど、カスタムマップのテストをDev Serverでしておりました。
問題なく運用できそうですので、Dev Serverのほうでカスタムマップ
を回していきたいのですが、いかがでしょうか。

また、カスタムマップの希望などございましたらお教えください。
もちろん、カスタムマップなど時期尚早、不要などでもかまいません。

224 :UnnamedPlayer (JP 0Hcb-Bfpx):2017/07/12(水) 14:49:43.14 ID:UUkCVrnxH.net
>>221
あれはローカルルールじゃなくて、ただ寝る時間だから寝るだけだろう

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d737-PORd):2017/07/12(水) 15:41:04.79 ID:uRgR7K3Q0.net
こっちは遊んでるだけでお世話なんて何もしてないっすよ
カスタムマップは賛成であります。このゲームマップもっと作ってから販売すりゃよかったのに

226 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-bD+I):2017/07/12(水) 15:59:33.90 ID:sj824p4Kd.net
>>224
流石にその言い訳はないだろwww
見ず知らずの人間が40人も一斉にサーバーからいなくなって何やるかと思えば寝るって

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-Bfpx):2017/07/12(水) 16:18:43.95 ID:yi80GLy00.net
>>221
そんなもんでしょう。あまり遅く寝ると次の日の仕事に差し支えるし。
二時間くらいゲームをやると疲れちゃうし。
まぁ自分の事なんだけどね

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a6-1B52):2017/07/12(水) 16:36:04.12 ID:Xm1b4fpC0.net
遅い時間のマップ切り替えで人いなくなるなんてよくあるわ

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-n4Bn):2017/07/12(水) 17:09:47.45 ID:CHkrkpu50.net
>>223
いつもお世話になってます
カスタムマップはまだ開発途上の物が多いものの、既存の公式マップに飽きてきた身からすればプレイしていて楽しいので
和鯖でも試験的に導入されるのはありがたい
ただカスタムマップは未DLの人が接続したときにカスタムマップのDLが挟まって待たされてしまうためか人が集まり難いかもしれない
RS1ではそのせいかカスタムマップがあまり流行らなかったので、RS2も同様に人は集まらないかもしれない
けどRS2では海外鯖ならカスタムマップの普及が結構進んでいて日本の夜間でも北米鯖のカスタムマップ有りの鯖が満員だったりするので
もしかしたらRS2ではカスタムマップ文化が根付くかもしれない
とりあえずどれくらい受け入れられるか様子見するのが良いんでしょう

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff6-3HdU):2017/07/12(水) 17:26:47.45 ID:P2n7UAho0.net
他のゲームでも大体12時目安に落ちるよ。仕事に差し支える。

231 :UnnamedPlayer (JP 0H4f-78Hw):2017/07/12(水) 17:37:33.59 ID:Vopc6N6xH.net
たびたび、恐れ入ります。
管理人でございます。

>>225さん
>>229さん

貴重なご意見、ご感想ありがとうございます。

Dev Serverのほうで試験的に運用してみます。
現在、下記マップサイクルで運用中でございます。

#1 Hue City (territories)
#2 Cambodian Incursion (Territories)*
#3 Jungle Raid (Territories)*
#4 CuChi (Territories)
#5 Nui Ba Den (Territories)*
#6 Operation Irving (Supremacy)*
#7 Hill937 (Territories)
#8 Song Be (Supremacy)
#9 An Lao Valley (Supremacy)

*がついている4つのマップがカスタムマップです。
カスタムマップはWorkshop以外のマップは予定しておりません。

興味のある方は、
SteamからRising Storm2のWorkshopでサブスクライブ有効で
自動的にダウンロードされると思います。

1週間程度は、試験運用を予定してみます。

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17eb-1B52):2017/07/12(水) 17:47:48.80 ID:tOq3Ubec0.net
鯖に入るだけでマップ自動ダウンロードされたような

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 774b-X5Yl):2017/07/12(水) 17:57:11.42 ID:AVNEN5xp0.net
>>223
ホムペとかスチームコミュニティ作ってくださいな
ここで告知って気づかないことも多いので

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7d8-KuRC):2017/07/12(水) 18:04:44.86 ID:XG3S7o+M0.net
糞回線だから導入マップ事前にDL出来ると助かる

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9736-Wxq/):2017/07/12(水) 18:28:46.58 ID:zLdabDYj0.net
RS2、1週間くらい前から小休止してんだけどjp鯖に人戻った?

236 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMfb-mDqV):2017/07/12(水) 18:39:06.64 ID:dkC2HxKUM.net
海外も人気あるのはカスタムマップ入りだから
デフォマップ飽きてるんだろ

237 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-SWGR):2017/07/12(水) 19:02:41.49 ID:GYkkZzg/M.net
>>231
ありがとうございます〜

238 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-bD+I):2017/07/12(水) 19:42:02.93 ID:sj824p4Kd.net
>>227
始める時間や満足するタイミングって人によって千差万別だし
寝るために落ちてるだったら他のゲームではどうなのって話よ
現にRS2で決まった時間に一斉に人落ちるのかって言うとちがうわけで
ただ単に万歳鯖では12時に人が決まっていなくなるのが周知の事実というか暗黙の了解になってるよねって話
それがローカルルールだよってこと

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74a-KuRC):2017/07/12(水) 19:52:53.04 ID:DS1IU73k0.net
>>231
ちょっと関係ないかもしれないけど
RS1で万歳がカスタムマップ導入したときは
カスタムマップありなしの2つのサーバー建てたけど
結局人集まるのなしのサーバーだけで呼びかけたらカスタムマップサーバーにも人が来た
それ踏まえてカスタムマップありのサーバーだけにしたら人が集まった

サーバーが2個あるとどうしても人数多い方に人があつまるから
この後に本格運用試験みたいなのするのであれば
サーバー1個だけにして人が集まるかどうか見るのも
1つの手段だと思います

240 :UnnamedPlayer (オッペケ Srcb-Bfpx):2017/07/12(水) 19:55:50.23 ID:EhYaZ+iHr.net
>>238
みんな寝ちゃうからある意味、個人的なルールなのかもねー。
0時にも起きてる人は違う鯖とかでいいんじゃないかな。こだわる必要もないしね。

241 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spcb-Wxq/):2017/07/12(水) 20:20:24.27 ID:BXRTvmVOp.net
>>226
全員ニートか学生でも無い限り寝るために12時解散するのはごく自然な事では

242 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Spcb-Wxq/):2017/07/12(水) 20:26:42.96 ID:BXRTvmVOp.net
大規模なCPUパフォーマンス最適化パッチが8月リリース予定だと。
UE3でここまで重いのはやっぱオカシいよな、やっぱヌルヌルプレーしたい
https://trello.com/b/pTmp5jlk/rising-storm-2-vietnam-roadmap

243 :UnnamedPlayer (JP 0H4f-RBu5):2017/07/12(水) 21:07:58.85 ID:Vopc6N6xH.net
本日は何度もすいません。
管理人です。

ご指摘いただきました、コミュニティをSteam内に作成させていただきました。

ttp://steamcommunity.com/groups/bentohako

まだ、何もございませんが、ご自由におつかいください。

244 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-bD+I):2017/07/12(水) 21:08:48.76 ID:sj824p4Kd.net
>>241
なんだそのとんでも理論
起きる時間や仕事や休日なんて人それぞれだろう
12時過ぎて人がいるゲームなんて山ほどあるだろ
RS2やってるやつみんなニートってことになってしまうぞ

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f51-KoCK):2017/07/12(水) 21:34:28.06 ID:nOjJItol0.net
3時までゲームして7時起きで仕事してた俺って異端?

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 774b-X5Yl):2017/07/12(水) 21:49:38.45 ID:AVNEN5xp0.net
>>243
迅速な対応ありがとうございます。

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d737-PORd):2017/07/12(水) 21:53:48.19 ID:uRgR7K3Q0.net
カスタムマップ入れると人減るのは事実だけど最初だけだよ
一回ダウンロードしちゃえばいいわけだから珍しさもあってまた徐々に増えてくる

…はず

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-KuRC):2017/07/12(水) 22:14:20.16 ID:W9xa3DWY0.net
>>226
40人もの参加者がぐぐっても参照できないような「ローカルルール」なんて把握してると思ってるお前はちょっとおかしい

249 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sadf-rvkC):2017/07/12(水) 22:29:11.73 ID:gRKFHLN9a.net
Cambodian Incursion
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=951241705&searchtext=
Jungle Raid
http://steamcommunity.com/workshop/browse/?appid=418460&browsesort=trend&section=readytouseitems&days=90

250 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-bD+I):2017/07/12(水) 23:13:58.74 ID:sj824p4Kd.net
>>248
ググってでてこないからローカルルールなんだが………
頭大丈夫か?
ひょっとしてローカルルールの意味わかってないのか?
暗黙の了解の方がわかりやすならそれでいいがとにかく何人もの人が12時になったら
サーバーからいなくなるのが周知の事実だろ
平日休日関係なく12時で人がいなくなる事実がいったい何に不都合になるのかわからん

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-KuRC):2017/07/12(水) 23:28:33.02 ID:W9xa3DWY0.net
>>248
いあやいあいやw
お前は何を以ってそんなルールの存在を認知してんの?wwww
やっぱ病気だわw

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf67-KuRC):2017/07/12(水) 23:32:59.22 ID:S7PRMTGO0.net
ルールとは言わんわな
習性とか現象とかそんな感じ

253 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa2e-S4qQ):2017/07/13(木) 00:09:08.37 ID:V6Tji2ECa.net
>>231
JungleRaidは今落とせるのはB4なのでそっちを入れてもらえないでしょうか

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a5b-bq+o):2017/07/13(木) 00:28:09.70 ID:Fglpf36K0.net
万歳錆の管理者に0時に寝ろと言われたらローカルルールと言えるんだろうけど。
1800時間万歳鯖でプレイして寝ろと強制されたことは一度もないない。 もちろん、常連が決めるようなことでもないし。 だから、ローカルルールとは言いづらい気がする。
0時に人が居なくなるのは、万歳鯖は固定プレイヤーが多くて、社会人かは除外しても、それなりの理由でゲームを終了させてるからじゃないかなと思う。個人個人の生活習慣かなーって感じた。それが、ルールに見えなくもない。
感じ方は人それぞれだし、後は好きなようにゲームをやろう。
煽り合いは不毛だし。

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e218-JuSQ):2017/07/13(木) 00:34:31.49 ID:M9rZafEt0.net
>>253
ついでに鯖に入ろうとしても自動DLができないね

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 354a-z+eH):2017/07/13(木) 00:42:57.28 ID:B5jOdgdo0.net
少なくとも全員が寝るという同じ目的で落ちてるわけはないわな
人が12時近くなったらいなくなるってわかってるから抜けるのが何年も前から習慣になってる
だからみんな落ちる
仕事や社会人関係なくメンバー固定で新規いつかないからその習慣知ってる人が大勢いて
どうせみんないなくなるから抜けよってこと

>>251
安価ミスって自分で自分に病気っていってるぞ

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce36-UmNz):2017/07/13(木) 01:00:08.54 ID:cs4A5SW00.net
他人が寝る時間くらいで炎上してて草

258 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-JQWa):2017/07/13(木) 01:19:47.12 ID:Kr7HhyhLM.net
ローカルルールは大袈裟だったな
そうだろ、ハハハ
で終わります様に

259 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa2e-S4qQ):2017/07/13(木) 01:43:29.97 ID:V6Tji2ECa.net
乗って動かせるM113とそれを使える様にしたHue

https://steamcommunity.com/app/418460
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=971364063

ローカルだとちゃんと動いた、まだ雑だけど
米軍レスポンから橋までと、橋を越えた所から最後のキャプ前まで行ける
破壊時の動作がまだ出来てないせいか、ベトナム軍のRPGが削除されてるのでまだ実用ではない

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2937-QOkd):2017/07/13(木) 14:37:32.13 ID:xRHz6RDd0.net
あんたいあす、でぃふぇんしす、あわ、あてぃ

261 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-aKG6):2017/07/13(木) 20:31:30.70 ID:mr+dr6JUM.net
今日は和鯖に集まりたい
弁当屋無印で如何か

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f22f-Xm5V):2017/07/14(金) 01:27:30.77 ID:o3XtbtEy0.net
人の少ないゲームやったことないんだろうなぁ、昔某FPSMODで開始時間が早まりすぎて大顰蹙買ってたのを思い出したわ

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 354a-z+eH):2017/07/14(金) 01:49:09.03 ID:bZf6xvXl0.net
何が言いたいかわかんないけど
今日の弁当はずっと人いたぞ
もうすぐ2時になるのにまだ40人以上いる

264 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-aKG6):2017/07/14(金) 01:53:29.73 ID:tYuxpuLVM.net
すぐとは言ってないんだけどなぁ
10時半から集まり始めてちょっと遅かったけど
何とか集まって良かった
集まり始めたら早かったから様子伺ってる人多いんだな

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d0a7-UQkO):2017/07/14(金) 02:00:40.16 ID:3RooDPN80.net
>>232
ゲーム上でDLすると何故かクソ遅いしサブスク推奨だよ

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e218-JuSQ):2017/07/14(金) 03:01:14.99 ID:RLXKp+yB0.net
>>242
いつになるか知らんけど新マップや武器のアプデを予定してるのね
個人的にはポイントマン向けの新武器欲しい
グリースガンもトレンチガンも使いにくくて合わない

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2937-QOkd):2017/07/14(金) 10:21:34.64 ID:dwr7wHdJ0.net
にかちゅうめらーい><

268 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-bKyq):2017/07/14(金) 12:39:35.22 ID:OtEZeQbsa.net
>>266
一般兵士が使ってたとなると結構絞られるから難しいやね
特殊ならMAC10とかステンSとかあるけれど

269 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5e-sREA):2017/07/14(金) 12:57:51.92 ID:a5hYdQ34M.net
トンプソンならデータあるし良さそう

270 :UnnamedPlayer (アークセー Sxc1-NbJl):2017/07/14(金) 13:23:26.09 ID:jAupJyFXx.net
グリースガンのアイアンサイトが糞すぎて
トレンチガンの方がまだマシって感じで使ってる

271 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5a-3BE1):2017/07/14(金) 13:55:53.00 ID:wPIZIRR8M.net
トレンチくっそ強いからグリス使わんな

272 :UnnamedPlayer (アウアウオー Sa2e-hmLf):2017/07/14(金) 14:07:05.25 ID:kpt5MV6ra.net
グリースガンは、ピープサイトで狙って撃っても連射でブレて
相手が見えなくなるのでトドメを刺したのか分からん
相手が気付いてなければ、指切りでセミオートで撃った方がいいわ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 964a-bKyq):2017/07/14(金) 17:37:01.27 ID:+oZkDzsx0.net
両目開けてる照準を再現してくれれば糞ピープでも透過で問題なくなるんだけどねぇ
何故いまだに再現したFPSが無いのだろう

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5218-yLJ7):2017/07/14(金) 17:39:55.69 ID:Uj5VObeH0.net
>>268
試験的とかでいいんならUSMC用としてストーナー63シリーズが出せるね 
あとARVNの予定があるんなら第二次大戦期のアメリカ製火器は一通り出せるし、北ベトナムにはソ連からMG34やMP40みたいなドイツ製の火器が渡されてたって話もあるから前作からの使い回しがかなり効くような

あとこういうの
http://www.forgottenweapons.com/wp-content/uploads/2012/10/junglegun2.jpg
http://www.forgottenweapons.com/wp-content/uploads/2016/01/1VIETluger-026376.jpg
http://files.harrispublications.com/wp-content/uploads/sites/8/2015/09/ms16-viet-1-682x383.1443461374.jpg
http://files.harrispublications.com/wp-content/uploads/sites/8/2015/09/ms16-viet-2-682x383.1443461375.jpg

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 964a-bKyq):2017/07/14(金) 17:51:33.48 ID:+oZkDzsx0.net
>>274
ベトコンメイドの銃は面白いけど性能の評価がハッキリしないから調整難しそうだな

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e218-JuSQ):2017/07/14(金) 17:58:18.28 ID:RLXKp+yB0.net
コルト コマンドーとかは特殊部隊向けか
米軍の一般兵向けの銃はほぼ網羅しちゃったのかな

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3d8-z+eH):2017/07/14(金) 18:09:17.88 ID:WDoQQndb0.net
>>272
やったか!?→やってない
を何度やらかしたかわからんわ
TEでポイントマン空いてたら毎回選択してるけど俺もすっかりトレンチガン派

278 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMb8-DTHC):2017/07/14(金) 18:12:54.14 ID:237Qd0HWM.net
サブマシンガンは至近距離の武器、ショットガンは近距離の武器

279 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5e-sREA):2017/07/14(金) 18:21:21.28 ID:a5hYdQ34M.net
グリースガンは諦めてストック畳んでる

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a47b-qt4g):2017/07/14(金) 18:36:01.24 ID:y08dSaO70.net
おいおい
発売して1ヶ月経ったか経たないかぐらいだろうに
何で週末の夜にこんな過疎ってんの?

281 :UnnamedPlayer (JP 0H5f-UQkO):2017/07/14(金) 18:54:39.69 ID:0RQnfOJAH.net
RSシリーズのショットガンは中距離でも十分使えて好き
撃ってみると意外と当たるよ

282 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spd7-tcmf):2017/07/14(金) 19:10:38.09 ID:GhVfJXF5p.net
ディアガンをアンロック武器で出すべき

283 :UnnamedPlayer (スフッ Sd94-1CB+):2017/07/14(金) 19:21:37.17 ID:RKCiKA3qd.net
>>276
機関銃手にBARが欲しいよねぇ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c67-Xm5V):2017/07/14(金) 19:30:52.73 ID:cg/+htrj0.net
マジで早くマップ増やしてくれよ。
もう惰性で毎日一試合するって感じで面白くない。
それかrising storm2 を無料化して配ってくれよ。humble頼みますよぉおおおお

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe51-LUuV):2017/07/14(金) 19:51:45.64 ID:X/AxeEuh0.net
比較的ハードコアなゲームだから無料で配ってもキッズには合わないんじゃないの?パーク(笑)もないし

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a47b-qt4g):2017/07/14(金) 22:06:34.36 ID:y08dSaO70.net
>>285
このレス臭スギィ! 自分は他のキッズとは違うアピールかな?
夏休みまであと少しなんだからゲームばっかやってないで予習復習したらどうだ?

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e218-JuSQ):2017/07/14(金) 22:44:02.64 ID:RLXKp+yB0.net
>>280
誰もいない和鯖を温めるより既に人が集まってる海外鯖に行くか他ゲーに走るか
この2パターンになってきた

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a5b-bq+o):2017/07/14(金) 23:36:30.36 ID:sAgX2KzV0.net
ベトナムのジンクスがここでも適用されちゃうんだろか

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce36-UmNz):2017/07/15(土) 00:42:42.99 ID:M51htuVE0.net
アクティブプレイヤー数はRS2の方が多いのに和鯖はRSの方が賑わってるって事はやっぱ皆WW2と日本軍の方が好きなんだな

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f136-UmNz):2017/07/15(土) 00:56:55.49 ID:VE0rU6dt0.net
ホント、ベトナム戦ものは人気でないねぇ

291 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-hmLf):2017/07/15(土) 01:00:54.74 ID:HgX9AehjM.net
10人位集まればそこから満員までは早いんだけどな
AFKでもいいからいてくれりゃいい

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a4b-S4qQ):2017/07/15(土) 01:03:59.90 ID:SUVEb97O0.net
やはりMAPが少ないと飽きが早い

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4416-n+Nf):2017/07/15(土) 09:33:31.22 ID:uhP/ePck0.net
マップ増えたらベトナム買う
ベトナムはベータしかやってないけどまだまだ面白くなるはず

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6b6-rsFZ):2017/07/15(土) 11:20:43.04 ID:P+ZDFrE40.net
>>245
早く寝て3時起きでゲームするといい

295 :UnnamedPlayer (スフッ Sd94-B84G):2017/07/15(土) 12:19:26.34 ID:hrxd1RUQd.net
>>289
イギリスだけで西部戦線MODがウケてるのと同じ現象だな
イギリス軍も日本軍もでるゲームすくないからだろう

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-Xm5V):2017/07/15(土) 17:16:24.24 ID:obLHVxpN0.net
弁当dev今のマップ該当無いから落ちてこないし入れないのな

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e218-JuSQ):2017/07/15(土) 17:36:01.39 ID:y0QxHzst0.net
鯖設定とかよく知らんけど
カスタムマップやるときは鯖にジョインしたときに自動的にDLできるように
どっかにマップデータを置いとくみたいな感じじゃなかったかな

298 :UnnamedPlayer (JP 0H8c-WwGI):2017/07/15(土) 20:42:04.72 ID:ov4R5ChyH.net
>>296

申し訳ない
Cambordian Incursion、Workshopにないですね・・・

マップリストから削除しました。

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b94e-z+eH):2017/07/15(土) 21:30:47.57 ID:mWpp7uSu0.net
中規模開発だからアプデ遅いなあ
KF2もEA期間中はこんなだったから仕方ないか

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-dQC/):2017/07/15(土) 21:53:06.42 ID:8UfL3JzF0.net
西部戦線/Heroes of the West
の鯖が立ったみたいだけど昨日か一昨日人来た?
俺が見たときはゼロだった

301 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-hmLf):2017/07/15(土) 21:53:13.33 ID:o0InMUo1M.net
RO2のハーフトラックが何年かかったかというと

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f22f-Xm5V):2017/07/15(土) 22:03:23.62 ID:jQFFxAkm0.net
>>289
RS2 http://steamcharts.com/app/418460
RO2 http://steamcharts.com/app/35450
このチャートのピーク時間見るとどっちもアジア人が多数派であるとわかる
そしてRS2が2時間ぐらいピーク時が遅いのを考えると中国や東南アジアがRS2を好んでやってると推測できる

中国や東南アジア人にはやっぱりベトナム戦のほうがなじみ深いんだろうねえ

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f22f-Xm5V):2017/07/15(土) 22:12:32.05 ID:jQFFxAkm0.net
と思ったけど何人がいつゲームをするかなんてまったくわからないから根拠にはならないな
東南アジアとか中国はネットカフェでゲームするらしいし、欧米人は昼間っから普通にゲームしてるし

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2a2-QOdb):2017/07/15(土) 22:13:28.76 ID:WJUpuMEv0.net
西部戦線ナイトもうはじまってる!

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-dQC/):2017/07/15(土) 22:21:36.98 ID:8UfL3JzF0.net
どーせ人いないんだろ・・・

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a7-MJ4b):2017/07/15(土) 23:39:49.64 ID:+FkbdiEU0.net
HoWが半分くらい埋まっててワロタァ
それでも頻度は半年に一回くらいだろうけど

307 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp88-UmNz):2017/07/16(日) 00:05:45.08 ID:StFYVK9+p.net
今日の西部戦線イベント楽しかった、Foyは良マップだわ

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f22f-Xm5V):2017/07/16(日) 00:12:04.82 ID:6xyXQyeb0.net
HoWあんまりやったことなかったけど楽しいじゃん

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e218-JuSQ):2017/07/16(日) 04:36:51.79 ID:4FNHCtEO0.net
未だに輸送ヘリの着陸ができない
何で皆あんなにちゃんと着陸させることができるんだ

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2937-QOkd):2017/07/16(日) 13:36:56.51 ID:+kTZvRw80.net
難しいよなー着陸
ゆっくり垂直に降りようとすると格好の的になるし
強引に滑り込むように着陸しようにも下が見えんし

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 354a-z+eH):2017/07/16(日) 21:49:16.98 ID:mmOczlaN0.net
昨日RSのBANZAIは満員になってたけど
HOWはどれくらい人いたの?

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b18-sREA):2017/07/17(月) 00:37:37.45 ID:DHBTDzD00.net
loach以外は重くて操縦できない

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-dQC/):2017/07/17(月) 10:13:34.42 ID:usexliyq0.net
>>311
常連は皆RS2に移ったわけではないのか

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f22f-Xm5V):2017/07/17(月) 11:04:29.73 ID:mLcsTO3o0.net
みんな里帰りしました

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5218-yLJ7):2017/07/17(月) 11:20:51.07 ID:uIqiwS0a0.net
世紀の一戦 やー vs ヤァァァァァァァァァァァァァァ! コロセェー!

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e218-JuSQ):2017/07/17(月) 17:08:58.11 ID:IURH0MwK0.net
お昼寝してたらハンティングショットガンで日本兵吹っ飛ばす夢見た
RS2に日本軍移植してベトコンVS日本兵のアジア王者決定戦やりたい

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e651-z+eH):2017/07/17(月) 17:38:18.79 ID:XMe7T+4e0.net
RO2を始めたいのですがRO2やRS1の日本サーバーは何時ごろから人が集まり始めますでしょうか?

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 354a-z+eH):2017/07/17(月) 17:48:40.53 ID:9IUX4yfy0.net
>>317
午後10時半前後に集まりだす
12時までしかサーバーに人いない
それ過ぎたら20人前後になる

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c67-yXhh):2017/07/17(月) 17:55:14.60 ID:awpOLLDV0.net
またみんなで神クソマップomaha beachやりたいのう。
回してるサーバーもあるけどボッチビーチで辛い。

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e651-z+eH):2017/07/17(月) 18:15:32.44 ID:XMe7T+4e0.net
>>318
回答ありがとうございます、それくらいの時間にお邪魔しようとおもいます。

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f22f-Xm5V):2017/07/17(月) 18:26:24.36 ID:mLcsTO3o0.net
こういう熱い日は極寒のスターリングラードに限るな

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a5b-bq+o):2017/07/17(月) 19:51:31.01 ID:tRXg4LiL0.net
>>320
死に方体験ゲームなので楽しんでいってね

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6218-1CH6):2017/07/17(月) 23:45:27.92 ID:na84SGcS0.net
負担が太すぎるぅぅぅ

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f22f-Xm5V):2017/07/19(水) 13:40:53.69 ID:fxyBQX0i0.net
HoWのグリースガンとステンガンのピープサイトめっちゃ見づらい
そういやトンプソンも開発時はピープサイトだったな

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ec80-S4qQ):2017/07/19(水) 18:54:43.07 ID:iO4iUZMN0.net
ピープサイトを透過させたゲームって未だかつてないよな

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 748e-Xm5V):2017/07/19(水) 18:59:15.82 ID:fudMvse10.net
これだけ色んな銃に採用されてるから実際だと狙いやすかったりするんだろうけど
ゲームで再現すると難しいわ

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e218-JuSQ):2017/07/19(水) 19:09:17.01 ID:KG10emcv0.net
右クリでサイト覗くゲームが増えすぎてるしそろそろ出るんじゃないか

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 964a-bKyq):2017/07/19(水) 19:09:17.24 ID:uUPP9OAF0.net
両目開けての照準を再現して欲しいよね
ただサバゲでもピープは交戦距離的に使いにくいのでリアサイトの遠いタンジェントサイトが使いやすいわ
ジャングル戦に近いから尚更感じる

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c8da-z+eH):2017/07/19(水) 20:49:38.53 ID:CX1IvVQc0.net
実銃はどうか知らんがゲームでやる場合は大体の場合、ソ連銃がサイトの画面占有率低くて使い易い

330 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-/DIN):2017/07/20(木) 01:07:38.05 ID:bMPLa1Rur.net
M16がやたら使いづらく感じたりとかね
想定してる交戦距離とかなんかね?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-/jiT):2017/07/20(木) 09:46:45.01 ID:+PxBWCWV0.net
M16系はピープサイトじゃなくリングサイトのほうが多くない?
野戦前提のOFPでもそうだった
America's Army2ではピープだったけど

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-t6T/):2017/07/21(金) 05:04:27.56.net
固定機銃のDashKはもうベテランのコブラどころかローチにすら決め撃ちされて何もできずに死ぬことが多くて辛い
トンネル建設みたいに専用兵科がえんやこらして自由にDashKを置けるようにしてくれ

333 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-xtJo):2017/07/21(金) 18:00:39.56 ID:ASRQYyfpM.net
決め撃ちしてくる場合は、隠れておいて上に来てからすぐ銃座に着くのじゃ

334 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-riXK):2017/07/21(金) 18:14:52.65 ID:h9C0WJo8d.net
KFより売れないのは分かってるが開発チームのやる気が毎度感じられん

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 278e-k/cA):2017/07/21(金) 19:12:04.06 ID:0Ca2LG/S0.net
硫黄島からの手紙見た後に硫黄島マップ行くと摺鉢山の見える感じが良く出来てて好き

336 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-3I0O):2017/07/21(金) 19:23:40.26 ID:qXCAxhSir.net
山頂に旗をたてるマップがほしい

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4a-f3uH):2017/07/21(金) 20:46:00.55 ID:xfJCNhvD0.net
インパールで日本兵vsグルカ兵なマップがやりたい

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-QK4i):2017/07/21(金) 21:05:22.28 ID:VARyhdtc0.net
今 ログインできてる?

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-k/cA):2017/07/22(土) 18:05:06.63 ID:Tw8IO/5z0.net
硫黄島day2かいいな

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6797-RieY):2017/07/22(土) 19:53:39.68 ID:KJcEbAR70.net
流石に過疎るの早すぎだろ
こちとらプリオーダーしたのにまだ13時間しかやってないんだぞ
この時間日本鯖0人って何事だよ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27eb-pqVL):2017/07/22(土) 20:02:04.37 ID:fUl7RgvZ0.net
玄人の新人狩りにより散っていきました
ドン勝おいしいです
クソゲーでした

産業こんな感じ?

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5f-E/h9):2017/07/22(土) 20:07:26.84 ID:qsYfjDKx0.net
発売当初 : RS1やる日も設けましょう!
今 : RS2やる日も設けて下さい(泣)

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6797-RieY):2017/07/22(土) 20:20:37.00 ID:KJcEbAR70.net
今RS1やってきた
確かに日本鯖は埋まってるがping3桁勢が大半だった
日本人はどこへ行ってしまったんだ・・・

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf45-k/cA):2017/07/22(土) 20:58:54.11 ID:SsbB1CKj0.net
RS2なんてHKいってりゃええんや

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-t6T/):2017/07/22(土) 22:05:34.53 ID:q0HJBC2z0.net
なんかHKの方は今日は午前中にも人満員だったな
どうしても人多い方に行っちゃう
ただ公式マップは飽き飽きしてるからPINGが高くても海外のカスタムマップ鯖行っちゃうな
公式はcompound以外にVC攻めのマップが無いし、ベトナム=ジャングルなイメージなのにジャングル成分が不足してるし
まだまだ開発中な物でもカスタムマップのが公式マップより面白い出来なのが多いっていう

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-t6T/):2017/07/22(土) 22:09:34.66 ID:q0HJBC2z0.net
HKもPINGが低いだけで海外鯖だった

347 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pi96):2017/07/22(土) 22:37:24.99 ID:8XpUIgI/M.net
RS2、珍しい鯖に集まってるな

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf45-k/cA):2017/07/23(日) 00:14:09.07 ID:ZWDlyOqN0.net
HKは初手米軍陣営が絶対勝つ法則あるからな
joinのクリック合戦すんごい

349 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pi96):2017/07/23(日) 00:46:45.88 ID:JEGOnWkCM.net
人の出入りが激しすぎた

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd4-Apyd):2017/07/23(日) 04:49:26.04 ID:HOKMMY5q0.net
サー、新兵であります、サー!

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-QK4i):2017/07/23(日) 18:56:25.05 ID:A9o/v7j10.net
こちらは守備側なのに味方が基地外から攻撃してる奴はどうなのか?
防戦どころか奪い返すことも 出来ないわ

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5b-3I0O):2017/07/23(日) 19:02:28.88 ID:vpJ2+73l0.net
>>351
よくある話だよね
攻撃側も防御側も前進する奴の数で勝敗決まりやすいと思う

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-k/cA):2017/07/23(日) 21:37:25.49 ID:jCjggy+30.net
bloodbathサーバーで連続してイベントやるらしいぞ!
みんな用チャックだぜ!

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4722-pqVL):2017/07/24(月) 21:29:43.45 ID:74Xthe7q0.net
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ??:??? o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ??::.:??.::.:? o

           Wolfenstein: Enemy Territory

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-k/cA):2017/07/24(月) 23:35:29.09 ID:oVx+bIoZ0.net
warthunderでチハたんぼろ糞すぎてやはりRSの歩兵戦で活路を見出すしかないな

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-98MR):2017/07/24(月) 23:37:08.39 ID:yjhHvxRH0.net
>>354
なんですかこのウンコは?・・・
毎回張られているようですが・・

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa7-/DIN):2017/07/25(火) 00:16:29.55 ID:nGkA2CMV0.net
>>355
なんであんな恐竜リーグで戦っていけると思ったのか…

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-pSzm):2017/07/25(火) 00:47:18.05 ID:Zr7kb7zM0.net
ここ最近北米鯖ばっかだったけど、久しぶりに弁当箱入ったらヌルヌル過ぎて感動したわ

359 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-f3uH):2017/07/25(火) 12:18:49.92 ID:ORAx2uAza.net
>>356
Wunderber!

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dff1-E/h9):2017/07/25(火) 12:20:31.32 ID:glSLfujU0.net
ET民多すぎ問題

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ae-pqVL):2017/07/25(火) 13:43:13.53 ID:K5f0zZXH0.net
>>356
俺たちの目指す最終オブジェクト
多くのものがコレを求め散っていった

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a74a-f3uH):2017/07/25(火) 18:31:40.84 ID:8iRtI86i0.net
オブジェクティブルールを取り入れたFPSで最初に盛り上がったのがETだもんな
RO好きに経験者は多かろう

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2727-E/h9):2017/07/25(火) 20:32:42.22 ID:nBlmhavK0.net
味方を蘇生して
味方「Danke!」
俺「I'm a medic!」
と言って颯爽と走り去るのが好きだった

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-E/h9):2017/07/25(火) 20:44:40.80 ID:wHHzKnca0.net
変装して敵の芋ラインに混じって芋るのが最高に楽しかった
見破られそうなもんだが芋は芋る事しか頭に無いので意外とバレないという

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-8hxI):2017/07/28(金) 23:54:28.96 ID:YcH8RAe50.net
ムーブマークってどうやって出すの?

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be67-UmND):2017/07/29(土) 01:54:38.98 ID:HTircu+u0.net
新マップとしてTerritory化したSongBeとAnLao
Spremacy化したHue

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be67-UmND):2017/07/29(土) 01:55:16.22 ID:HTircu+u0.net
Supremacyでした

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-7WXr):2017/07/29(土) 03:12:21.87 ID:Pbz1uuIk0.net
SupremacyのHueのゲームバランスにちょっと嫌な予感を感じる

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e645-FEN5):2017/07/30(日) 15:15:02.56 ID:sFPJLndn0.net
Duckbillめっちゃ強いな
type56は発煙でサイト見えねえ

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-Ywoj):2017/07/30(日) 18:41:34.20 ID:1qY1q1/20.net
RadiomanってWASDで動かなければ視点移動でも銃撃っててもCommanderの入力キャンセルされたりしない?

371 :UnnamedPlayer (コンニチワ 080a-VWuU):2017/07/31(月) 00:49:29.02 ID:4tu3Dnkt8.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

372 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 03:10:00.22 ID:BE8sJ5bL0.net
>>370
視点移動しても良いし銃を撃っても大丈夫。
背中に付いているラジオは、おまけであってわざわざ背中を向けなくてもコマンダーと見つめ合いながらでも大丈夫。
是非コマンダーとイチャイチャしましょうね。
まあ、ラジオマンなんてコマンダーからしたら全く必要ないんだけどね。

373 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:51:14.26 ID:A6B/tXW+M.net
ベトナム側はアンブッシュで使うぞ

374 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:59:54.65 ID:E6TjJdfT0.net
キリイにぶっ殺される観測者になりたい

375 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:17:51.23 ID:ePN4vMDo0.net
久しぶりにbf1やったら忙しすぎて全然ダメやったわ
やはりROシリーズぐらいの接敵が一番性に合ってる

376 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 07:01:26.99 ID:EdsXirvD0.net
接敵(どこに居るかはわからない)

377 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 08:33:20.62 ID:EcQp6uCKr.net
>>372
おー、ありがと。
ちょっと飽きてきたとき、RadiomanでひたすらCommanderストーカーしてるw

結構使えてもらえるので嬉しい。

378 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:32:06.48 ID:+qcojEjr0.net
前、commandにくっついてたら定点のラジオから動かずGoGoGo言われたわ。

379 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:36:15.50 ID:ajzqyGmTa.net
マップによってはコマンダーあんまり動かなくていい

380 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 15:28:53.39 ID:c9vBS/Af0.net
>>373
アンブッシュデプロイは、Nキー押せばどこでも使えるんだよなぁー。
wikiの方にアンブッシュには、ラジオが必要と書かれてるけどwikiの記述が間違ってる。
有志が作成したsteamガイドのやつは、wikiと違って結構正確な情報乗ってるから、初心者はそれ見るといいぞ。

381 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 15:39:20.24 ID:EcQp6uCKr.net
や〜

382 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 17:47:48.18 ID:cbrE0fP00.net
後方のラジオに張り付いたまんまアンブッシュ使われても微妙だからラジオマンと連携しろって話だろ

383 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:44:47.46 ID:cbrE0fP00.net
>>382のレスのほうがズレすぎだから無視してくれ、すまん

384 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 00:20:07.44 ID:Yr3POTI90.net
RS2のニューマップ楽しい
けど意外にまわしてる鯖がないんだよな
頼むから夜間は和鯖に人集まってくれって思った

385 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 01:25:51.78 ID:ZwdRQlc20.net
ぼちぼち20人集まってもマップチェンジですぐ半分なるからいかねえよ
とりあえず2Rにしろ

386 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 01:24:21.05 ID:mSCADOnd0.net
ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html

387 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 19:32:42.77 ID:O05G8NkO0.net
RS2のアプデが来るのか
結構な内容になってるが出すのが1ヶ月遅い
人口が虫の息になっちゃってるじゃん

388 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:39:38.93 ID:WAZT9vQW0.net
せっかくプリオーダーしたのに13時間しかプレイしてない
だってやろうと起動してみても日本鯖すっからかんだしマップうんこだし2ラウンド制でダレるし・・・

389 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:34:47.59 ID:0QxJYbf/a.net
ワシはマップは少ないだけで悪くないと思う

390 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 16:24:58.19 ID:MImt4nDHr.net
マップはTEマップの少なさが致命的、誰もSupremancyとか求めてなかった
クチの地下トンネルで罠張ってアメ公待ち伏せするの楽しいんだけどな

391 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:08:13.65 ID:gtLy8E8g0.net
Supremacyはルールわかると面白いけどね

392 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:14:51.14 ID:E8jlO31M0.net
ルール分かっても戦力分散で一体感が無いからやっぱり楽しさは劣るなぁ
ROの売りは自然と発生する味方のラインだと思ってるから

393 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:44:19.08 ID:7o1pAq7tM.net
supremacyの面白いところはヘリによる機動戦とトンネルからの奇襲かな
みんな好き勝手に動くと微妙かもしれんけど、情報を共有して敵より多くのキャプチャーを
維持する事を目的に動くと楽しい
実はコマンダーが一番楽しい

394 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:28:31.91 ID:BQx14OHx0.net
コマンダーは楽しいんだけど、別ゲーになるね

395 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 01:43:03.20 ID:l8cy3TLWM.net
RTS気分
NaturalSelectionを思い出させる

396 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 02:39:11.63 ID:smq6Pzmx0.net
今更だけどニー・モーターって旗のまでの距離参考にして撃つとガンガン当たるのね
今まで目測でダイレクト撃ってたわ

397 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 18:03:31.54 ID:gBchqzgY0.net
>>396
このテクニックを知らないやつがニーモーター使うと悲惨だよね、主にチームキルが

398 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:03:50.34 ID:RW3ict4S0.net
味方SLを吹き飛ばす確率が30%

399 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 13:17:52.14 ID:+fPEzN1Ur.net
ニーモーター旗の距離を参考に撃ってもあんまり当たんないわ
センスないんだろうなぁ…

400 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 13:24:06.75 ID:7xIsD6Um0.net
あくまで参考にしかならんよ
着弾地点は角度や方向高低差でズレる

401 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 13:44:16.94 ID:UxZbu7q50.net
ニーモーターは覚えゲーの色が強い。
この座標からこの距離に撃つとここに当たる、敵はこの座標に絶対一人は居る、リスキルできる座標、スクアッドリーダーの良く潜伏するところなどなど。
圧倒的経験と知識がものを言う。
俺の場合は、マップごとに有効な砲撃座標をノートに纏めてる。

402 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 18:58:40.95 ID:O/n/+CUT0.net
クエゼリンAからアメリカラジオにピンポイントモーター楽しいです

403 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 23:10:29.99 ID:y7ji48Yy0.net
何だかんだ言って君たちRS2やってるじゃないか

404 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 23:44:24.91 ID:5hfaHa03a.net
シーッ
アッタマイマーク

405 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 23:49:24.71 ID:mBtuCmnE0.net
ほんとにニーモーター上手い人いるとバンバン当ててくるよな、微調整されると手も足もでない

406 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 16:03:15.42 ID:Lgbj7Lpc0.net
そりゃ上空視点で爆破地点みれるんだからバンバン当てれるよ

407 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 17:47:55.33 ID:Xn0TrxMB0.net
お、おう?

408 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 18:05:15.10 ID:IxgDo8680.net
復活待機中に見られるフリールック観戦のこと言ってるんじゃね?

409 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 19:08:14.64 ID:+bDgY/LDr.net
小技やポジションも含めて、発見があるとたのしいね。

410 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 23:32:15.38 ID:9MAT6gE00.net
一応コンソールコマンドでフリーカメラはあったはず
使い勝手の方はまあお察し

411 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 23:43:22.78 ID:MqV9JPyU0.net
Lv.99は果たして何時間やればなれるのか・・・

412 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 23:51:33.13 ID:/FA3Q9760.net
あぷできたあああああああああああああああああああ

413 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 23:51:45.16 ID:9MAT6gE00.net
某s氏のプレイ時間を見るのじゃ

414 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 00:20:40.73 ID:JauMCiTt0.net
参考程度に俺が99になったときの時間だが。
hosの場合80レベルまで200時間ほど、99に到達するには都合280時間ぐらいだったなぁ。
rsは80レベルまで150時間ほど、99までは都合200時間ぐらいかな。
どちらもスクショの記録から換算したから結構正しいはず。
600時間もあれば余裕を持ってどちらも99まででいけると思う。
レベリングに最適な兵科はHOSなら圧倒的に”ドイツ軍”のMG、スコアトップ待ったなし。
RSはアメリカ軍のフレイマー、SL復活突撃脳筋プレイすればMOST EFFECTIV確定からのGG。

415 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 01:10:25.52 ID:Yd6cq07L0.net
クレイモアの向き変更は良いね
これでクレイモアも出来る子になりそう
AKのバフも結構良い調整かなって思う

416 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 10:50:13.51 ID:znJfiH4Y0.net
http://sdlkah.ventureswest.com/0812.jpg

417 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 17:45:58.85 ID:pChCMJY/0.net
>>416
糞リンク乙

418 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 18:55:12.92 ID:41DbAY0f0.net
反応するだけアレなんだけどPCAに最近この手のマルチポスト増えたね
過疎スレなんて最新レスがマルチポストだけで埋まってるっていう

419 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 03:20:19.37 ID:aMjTtOma0.net
http://sawem.fintech-llc.com/av_girls.jpg

420 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 08:49:12.57 ID:STCq9DkG0.net
エロオヤジ向けに特化してきたな…

421 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 11:49:42.82 ID:AAMWL/0P0.net
ショットガンしか使えない体になってしまった

422 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 13:26:56.60 ID:KaxqRANX0.net
なあ日本人どこいった?
RS1に戻ったのか?

こんなシビアなゲーム、ping高い鯖でやりたくねえよ・・・

423 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 13:41:58.27 ID:AAMWL/0P0.net
みんな仲良くゴイクン
ping100でいつも埋まってるし

424 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 13:44:10.76 ID:wR8YpMsC0.net
逆に海外はRS1からRS2に人が移ってしまったな
毎年お盆はアメリカのRS1キャンペーン鯖で日本軍の勝利ムービーを見るために奮闘するのが楽しみだったのに
今年はRS1キャンペーン鯖に人が全然いない。起動してもHOSにちょっといるぐらいだ

425 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 14:37:24.89 ID:KaxqRANX0.net
ゴイクンって何

426 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 14:54:42.85 ID:PEf5Us0yp.net
>>422
個人的には逆にシビアだからこそping高くても遊べてるわ…AKばら撒けばいつの間にか当たってるし、そもそもガンプレイよりも位置取りの方がモノを言うし
BFみたいにエイム求められるゲームよりping気にしなくても遊べるわ

427 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 20:31:04.47 ID:kw9Jz+yy0.net
この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。
http://sawem.fintech-llc.com/woman_photo/

428 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 21:05:55.43 ID:yVJ8H0Mw0.net
RS1が見事にNOOB祭りになっているな
クソゲーの嵐

429 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 01:51:24.10 ID:3uzr+6zr0.net
終戦記念日には、みんなでRS1に集まりたいなー。

430 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 16:21:54.40 ID:LMhAf5p10.net
米軍守りのTEバランス悪すぎてだめだな
トンネル削除するくらいじゃないと

431 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 18:29:04.76 ID:YUjAX6GR0.net
MG42すぐ熱くなるなぁと思ってたけどタフで有名なAKMも500発位連続で撃つとぶっ壊れるんだな
銃がぶっ壊れるまで撃ち続ける動画けっこう面白い

432 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 19:39:54.94 ID:o0GMvloo0.net
AK使ってて、リロード忘れで撃てなくなることが多いからしかっり確認だ
と思ってたんだけど、もしかしてこのゲーム弾詰まりってある?

433 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 19:56:08.86 ID:/o7zo6mVM.net
ない
リロード中にダッシュしたりするとキャンセルされるのと
弾が減ったままのマガジンを使ってないかチェック

434 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 21:53:13.07 ID:3uzr+6zr0.net
AAGUNのdsrkはあまり使っちゃ駄目なのかな
味方に何度もチームキルされてしまった、悔しい

435 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 21:54:33.51 ID:dHCpEwvfr.net
Arsenal OverhaulとかMacv-SOG Modよさげだな。

436 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 22:20:13.76 ID:/o7zo6mVM.net
>>434
そんなことはない
レコンはほぼ即座に落とせるし、ローチにも有効
味方がヘボかっただけじゃね
pingが高いと当てにくいから、お荷物と謂われた可能性もあるけど
警告くらいあるだろうし

437 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 00:06:15.57 ID:bVtOKp+X0.net
>>436
そうかぁping が120だったのが駄目だったのか。
今度から注意することにするよ、ありがとう

438 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 01:47:41.75 ID:KjcFYGxfM.net
それ位のpingなら十分働けるね
故意だと仮定すると、対空の役割を果たしてないか
必要ない時であった、キャプに人手が必要だったか

439 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 18:43:03.14 ID:Ix2iX3pI0.net
高校生なのにお金くれなきゃやりませんって最初っから言っちゃうんですね
http://jhert.almonord.com/0815.html

440 :UnnamedPlayer :2017/08/16(水) 17:50:55.26 ID:IAsgIO8S0.net
気付いたらRS2のマップ上の味方マークが人生ゲームの駒みたいになってた

441 :UnnamedPlayer :2017/08/17(木) 10:21:50.15 ID:LvBCPe6V0.net
RS2買ったけどUI周りがスポーツ系かよって感じだしその他もろもろも違和感ありありでこっち戻ってきた

442 :UnnamedPlayer :2017/08/17(木) 13:39:46.46 ID:E7ln2a56r.net
ベトナム戦争ゲーは流行らないというジンクスにハマってしまってる感ある
そんなに悪いわけではないんだけどどうにもうまく噛み合ってないんだよな…

443 :UnnamedPlayer :2017/08/17(木) 14:32:29.45 ID:dWEszER20.net
ボルトアクションで仕方なしにワーワー突っ込む感じがいいのにアサルトライフルだとねえ

444 :UnnamedPlayer :2017/08/17(木) 16:33:27.45 ID:E7ln2a56r.net
自動火器メインだとワーワー突っ込んで行ったらみんな蜂の巣だからね…
フエ市は楽しいんだけど、ああいう近距離戦主体の戦闘ならこのシリーズじゃなくていいやんってなっちゃう

445 :UnnamedPlayer :2017/08/17(木) 17:05:22.23 ID:fQQuZr/hM.net
アサルトライフルが一般兵科に導入されるだけでここまで戦い方変わるのかと思った

446 :UnnamedPlayer :2017/08/17(木) 17:32:21.23 ID:4Hgym0Kt0.net
ズームないし手振れもきついから言うほどアサルトライフルが強すぎるとは思わんがな
皆が連射武器持ってるからフェアに感じて悪くない
東部戦線は連射武器を持った者勝ち感あって嫌だった
RS1は万歳やガーランドあるから問題なかったけど

447 :UnnamedPlayer :2017/08/17(木) 20:56:13.98 ID:3gNSohpU0.net
RO2のCampaignの実績ってもう取れない?

448 :UnnamedPlayer :2017/08/18(金) 00:55:50.51 ID:K+DPOrvPr.net
新武器来るのか
コルトコマンドかしら

449 :UnnamedPlayer :2017/08/18(金) 23:54:01.90 ID:sQxKqm750.net
もう無理だろうと思って玉砕したら勝ちおった、最後まで諦めるもんじゃないですね

450 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 00:18:33.72 ID:UAM9qGr60.net
歩兵で戦車にガリガリ近づいてダッシュすると当たり判定変なことなって中の奴に弾当たることない?
ヤケクソで銃剣でガンガンやって遊んでたら当たったんだけど

451 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 00:29:08.06 ID:ZbOjnQK9M.net
KIAIシステムですね

452 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 01:57:19.59 ID:UtkCGofP0.net
腰だめに構えた銃剣の先はプレイヤーより少し前にあるんで、
その位置から当たり判定が発生すると考えれば戦車の中に銃剣が貫通してる状態に
当たり判定が生まれるからうまくやればいけそうな気はする

453 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 02:30:07.21 ID:HR2VwzSD0.net
ro2の発売当初は、銃剣が戦車貫通してたからね。ガリガリやれば今でも当たるのかも。

454 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 03:57:13.25 ID:lirnjnzx0.net
ある部隊が使ってた戦法を再現できるのかもしれない
http://blog-imgs-13.fc2.com/n/i/m/nimugenomu/20061005010044.jpg

455 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 07:29:54.67 ID:OGI2Fb1m0.net
ゲシュペストイェーガーはお帰りください

456 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 08:02:08.45 ID:UtkCGofP0.net
このゲームにもドアノッカーでT-34ポコポコ貫通させる人いるから大丈夫

457 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 08:28:49.75 ID:yP/Q0omO0.net
上部ハッチ開けて手榴弾投げ入れてえ2017夏

458 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 12:45:17.04 ID:ulV+Ueyx0.net
戦車が余り「動かない」マップで下に潜り込んでドアノッカーごっこはよくやってた
しばしば大破した戦車残骸に潰されてたが

459 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 13:06:16.72 ID:KVEzX7mi0.net
http://steamcommunity.com/games/418460/announcements/detail/2362555718197939088
新武器来るそうだ
マカロフかっけー

460 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 16:27:04.64 ID:RXyaOUNS0.net
セミオート式と思わせといて手動で排莢しなきゃならんのかこの狙撃銃

"4+ additional brand new weapons"も気になるな M2カービンとか?
https://youtu.be/vDy0Z3HSkTE?t=137

461 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 16:52:44.75 ID:ZbOjnQK9M.net
亜音速弾を使うから、エネルギーが減って作動不良を起こすのかな

462 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 17:01:23.72 ID:ZbOjnQK9M.net
あと、動作部分が少ない方が余計な音も出ない

旧日本軍の兵器とかもありだし、
消音狙撃銃(対抗して中国製の消音武器もありだ
何にせよ動きが割と早くていいね

463 :UnnamedPlayer :2017/08/19(土) 22:32:22.55 ID:sJxZirDor.net
>>460
RS1からm1カービン トンプソン Barとか?
ベトコンならアリサカかな

464 :UnnamedPlayer :2017/08/20(日) 02:23:11.02 ID:M8dhWIZe0.net
>>463
それをbrand newと言い張るのはかなり苦しいと思う。

465 :UnnamedPlayer :2017/08/20(日) 17:31:18.90 ID:zWVsNdlj0.net
とりあえず火炎瓶追加しろや、飲めて、戦えて、消毒もできるベトコンの必須武器だろ

466 :UnnamedPlayer :2017/08/20(日) 22:31:12.19 ID:jR234n4T0.net
映画のせいでベトナム戦争は焼夷手榴弾の印象が強い
ナイフで切除しなきゃ…

467 :UnnamedPlayer :2017/08/20(日) 23:25:57.07 ID:At23aOaQ0.net
それは白リン手榴弾な

468 :UnnamedPlayer :2017/08/21(月) 13:42:29.42 ID:8MvOMR4M0.net
白リンは傷跡がマジでグロいのでNG

469 :UnnamedPlayer :2017/08/21(月) 18:44:02.84 ID:c2CdCSWN0.net
Homefrontってゲームのマルチプレイには白リン手りゅう弾と白リンミサイルがあったなぁ
試合中に稼いだ個人ポイントでビークルや空爆要請するシステムだったけど
ビークル出せないマップだとビークルにポイント割けない分終盤に白リン弾の雨が常に降ってくる地獄を味わえた

470 :UnnamedPlayer :2017/08/21(月) 18:51:12.02 ID:pPic52UGM.net
ポイントマンにはクレイモアより白リン弾を持たせて欲しい

471 :UnnamedPlayer :2017/08/21(月) 21:39:25.06 ID:eHjwxBorM.net
弁当箱さん、ありがとうございました

472 :UnnamedPlayer :2017/08/22(火) 21:18:45.18 ID:GfgudPFB0.net
>>470
ポイ「スモーク投げるぞ(白リン)」ポイ

you are kicked from server

473 :UnnamedPlayer :2017/08/23(水) 16:28:25.98 ID:YV8Uuj8d0.net
https://youtu.be/MBKoYK1mSxM?t=154
新リボルバーの出来が変態的

474 :UnnamedPlayer :2017/08/23(水) 16:38:05.07 ID:UnJ4SJGza.net
シングルアクションとダブルアクションの切り替えなんか誰が求めてるんだ(歓喜)

475 :UnnamedPlayer :2017/08/24(木) 00:02:15.97 ID:up9Ry2HC0.net
シングルアクションだと命中率上がったりするのかな。

476 :UnnamedPlayer :2017/08/25(金) 15:59:20.72 ID:FiDbrOaf0.net
自動より微妙に連射が早くなるのがシリーズのお約束だが…

477 :UnnamedPlayer :2017/08/25(金) 21:30:18.21 ID:cUDHYbz30.net
ナパームがぐるぐる回って落ちてくるは液体だから?

478 :UnnamedPlayer :2017/08/26(土) 00:37:22.44 ID:GjZkFEqDa.net
液体だから重心が変わって回るということはないと思う
空気抵抗とか元の重心が関係してるんじゃないか
転がった方が広範囲に燃料をぶちまけるから、そういう狙いで設計されてるんだと思う

479 :UnnamedPlayer :2017/08/26(土) 16:51:23.42 ID:AE/lE8rK0.net
ぐるぐる回って墜ちているのは、尾翼(垂直または平行を保つ装置)が搭載されていないからだぞ。
なぜナパーム弾には一般的な爆弾と違って尾翼が搭載されていないかというと、これは投下方法、起爆方法に特徴があるためで。
高高度からの爆撃の場合、正確な場所への投下を期すために尾翼が必要になるが、ナパーム弾は比較的低高度にて投下するため尾翼が必要ない。
もちろん、ナパーム弾同様に低高度から投下される爆弾には尾翼が省かれる場合がある(フランス軍の爆弾などに顕著)。
ただしナパーム弾と違い榴弾などの場合は、メインターゲットである家屋などへの貫通力を増すために弾頭を垂直方向に維持する必要があるため殆ど省かれない。
起爆方法だがベトナム戦争時に使われていたナパーム弾は、着弾後中心に込められた少量の爆薬により、ナパーム剤を周囲に散布する形を取る(手榴弾に近い)。
このため第二次世界大戦中に使われた焼夷弾と違い垂直を維持する必要が無いのだ。

偉そうに語ったけれどアメリカの兵器については、さすが自由の国アメリカなだけに白書が多く一般人が自由に閲覧できる。
興味があって英語もそこそこなら読むと幸せになれるよ。

480 :UnnamedPlayer :2017/08/26(土) 18:33:01.21 ID:+aNui1GpM.net
なるほど、確かに日本語で検索しても全然情報ない
どこに信管が付いてるんだろう

481 :UnnamedPlayer :2017/08/26(土) 21:14:07.75 ID:AE/lE8rK0.net
>>480
B-57 キャンベラに搭載されていたBLU1/B爆弾は、両端にFMU-7b信管が付いてるらしいよ。

482 :UnnamedPlayer :2017/08/26(土) 22:17:13.96 ID:+aNui1GpM.net
>>481
へぇ〜、ありがとう
ということは回転して立った状態で起爆する仕組みなのかな

483 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 12:53:03.02 ID:uoLF0wEU0.net
red orchestra 2の質問なんだけど、ゲームをウィンドウにして
ウェブで音楽とか聞きながらやったらボイスチャット(?)みたいなので
流されてしまうんですか?

484 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 13:55:29.30 ID:sMzZ5tFk0.net
>>483
ミキサーで混ぜたりしなければweb上で流れている音楽等がマイク音声に混ざることはないよ。
オンライン上で稀に遭遇する音楽を垂れ流している奴らは、故意にミキシングしているか単にマイクを関して、音楽を流してるだけ。

485 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 14:10:53.80 ID:uoLF0wEU0.net
>>484
レスありがとうございます
質問を繰り返して申し訳ないのですが、
ボイスチャットのキーは初期設定では何のキーでしょうか
間違って押していたら怖いので...

486 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 14:28:15.79 ID:sMzZ5tFk0.net
>>485
全体ボイチャがOキー
チームボイチャがCapsLock
分隊ボイチャがPキー
設定のキーコンフィグから確認、変更できるよ。

487 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 14:42:05.75 ID:uoLF0wEU0.net
>>486
ありがとうございます!

488 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 20:26:53.56 ID:cKiyX7W00.net
外人のなりきり日本軍笑える
ttps://www.youtube.com/watch?v=mhRPwVwTeGw

489 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 21:06:52.01 ID:M3NwV6lb0.net
お弁当に珍しく人いるからびっくりしたわ

490 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 21:10:52.08 ID:sMzZ5tFk0.net
お弁当温めておきましたよ(チン

491 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 21:26:46.72 ID:T93FsdN10.net
ガソリン臭い弁当だなあ

492 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 23:06:44.28 ID:cKiyX7W00.net
ナパームってウィダーみたいで美味しそうだよね

493 :UnnamedPlayer :2017/08/27(日) 23:09:02.53 ID:eCAUqq9XM.net
>>490
素晴らしい
ベトナムの英雄の称号を授けよう

494 :UnnamedPlayer :2017/08/28(月) 01:09:30.19 ID:plMoQ5ti0.net
実際のナパームってどんなもんなんだろう、とYoutubeで探してみたら
中東系の若い男が英語で自家製ナパームの作り方を解説してる動画に行き着いたでござる の巻

495 :UnnamedPlayer :2017/08/28(月) 01:36:02.66 ID:SodalPFPa.net
https://www.youtube.com/watch?v=75DMf-OA1ko

TAC Aircraft Napalm Drop

496 :UnnamedPlayer :2017/08/28(月) 12:13:25.85 ID:xtT0TgIBM.net
せっかく集まったのにベータマップは微妙なので投票制にした方がいいかも?

497 :UnnamedPlayer :2017/08/28(月) 20:29:33.78 ID:nR2O+fBV0.net
やあ
久々に始めたらやはり神ゲーだこれは

なんか画面がチラつくようになってしまったけど…

498 :UnnamedPlayer :2017/08/28(月) 20:46:54.39 ID:To9pA2PA0.net
>>497
テクスチャがバグってるのならコンソール開いて
setbind j umbra culling
と打ち込めばJキーで修正できるようになる

499 :UnnamedPlayer :2017/08/28(月) 21:09:14.14 ID:nR2O+fBV0.net
>>498
おお、許容できないレベルになってきたから聞いてみようかなと思ってたところなんだwwありがとう!

500 :UnnamedPlayer :2017/08/28(月) 23:43:23.76 ID:/T5PJyVGa.net
CoD WW2の先行プレイ動画見て、見たことない武器使ってるなと思ったらMG15
ああいう系は機関銃をアサルトライフル扱いするの好きだな

501 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 00:12:44.82 ID:x/Ki2Am50.net
https://www.youtube.com/watch?v=h9i1gtJsma0

502 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 00:29:50.24 ID:9yloWdLO0.net
>>501
高レベルになるとこんな腰だめの精度上がるんか・・・

503 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 00:34:27.62 ID:qECC/b4Na.net
wow...amazing!

504 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 00:46:53.52 ID:u6c1loGm0.net
>>502
今はアップデートによって反動が一気にきつくなって同じようなことは難しい

505 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 01:00:16.78 ID:IOwVVx/20.net
レベル上がっても精度は変わらん
その動画の人がただヒップショット上手ってだけ
ただRO2ってランボー(MGのヒップショット)強すぎってよく外人が怒ってたな

506 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 12:11:50.28 ID:nUIRvKtD0.net
駅のような近接戦闘なら結構腰だめでキル取れるな

507 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 13:25:56.53 ID:HUOX949rr.net
たまにMG42をスプレーのように敵に吹き付けて歩いてる人いて怖い

508 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 15:16:28.08 ID:7ev/EAim0.net
まあ実際こういう事までして腰だめで撃ってた兵隊もいたから…
http://i997.photobucket.com/albums/af98/Andy_the_Aussie/M60Chopped.jpg

509 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 23:34:05.39 ID:uYpfg7l/0.net
アプデきたやでー

510 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 23:49:29.81 ID:aKWvwWifa.net
3 Weapons, a Shake And Bake Double XP Week and a Free Weekend!
Rising Storm 2: Vietnam - [TW]Yoshiro

511 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 23:52:06.48 ID:aKWvwWifa.net
向こうの時間で9/5まで経験値2倍 
フリーは週末だけ?

512 :UnnamedPlayer :2017/08/29(火) 23:57:03.67 ID:IOwVVx/20.net
思うにベトコン攻めマップはトンネルの設置制限を緩和せんと無理ゲー
キャプエリアの5mかせめて10m手前までは設置できるようにせんときつい

513 :UnnamedPlayer :2017/08/30(水) 00:41:07.45 ID:wWVSnnP10.net
現実の200mなんてすぐ近くなのにこのゲームでは人が豆粒より遠くに見える

514 :UnnamedPlayer :2017/08/30(水) 01:30:43.45 ID:bJsot55E0.net
マカロフの残弾数確認アニメが変態すぎる
一発撃つ毎にマガジン内の弾が一発減ってる

515 :UnnamedPlayer :2017/08/30(水) 01:51:01.03 ID:aZx0Y3Yu0.net
リボルバーも変態すぎるな
ダブルアクションだとちょっと撃つのが遅い感じだから、撃鉄引いてシングルアクションで備えた方が良いって感じ
ただ新ハンドガンのどちらでも感じたが、モーション自体は変態的だけど性能自体は既存の奴の下位互換っぽいね

516 :UnnamedPlayer :2017/08/30(水) 02:27:31.19 ID:P0rDjUI50.net
マップ表示した時に分隊員だけアイコンがドクロなんだけど・・
分隊長のアイコンがやたら小さいのもバグなのかなぁと

517 :UnnamedPlayer :2017/08/30(水) 19:30:58.71 ID:i+0Fs3hCa.net
リボルバー、ダブルアクションだと発射までが遅いな
精度はいい
サプレッサー付き狙撃銃は着弾が通常より遅くなるっぽい

518 :UnnamedPlayer :2017/08/30(水) 20:39:37.13 ID:yE4fpAAr0.net
早くフリーウィーク来ないかなぁ

519 :UnnamedPlayer :2017/08/30(水) 23:56:02.42 ID:/Lo4ZnAea.net
フリーウィークって何が出来るの?

520 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 00:58:08.29 ID:8DLGLJ700.net
終末だけ無料でプレイできるようになるイベント

ところでTKしたときにチャットでnp打つ方式から投票でForgiveするかのYES/NOする方式に変わったけど、
これって許すに投票してもらってもリスポン時間の延長は取り消してもらえなくなってるよね?気のせいかな?
個人的には誤射誤爆が多いゲームだからあまりリスポン時間のペナルティは止めてほしいシステムなんだが

521 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 02:16:42.02 ID:3v6Ew14k0.net
それはもう手遅れだな…

522 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 02:19:22.38 ID:6cyCwgFA0.net
10秒均一にしてほしい25秒とか連続で出るとすげぇ萎える

523 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 02:32:17.69 ID:8DLGLJ700.net
TKペナルティを重くする方針なら、キャラクターの外見を上半身裸にできて敵味方の識別をk困難にするとかして欲しくなかった
なんかRS2は粗の多さや改悪の多さが酷い

524 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 07:09:01.73 ID:Jg1Cp6zna.net
慣れてないだけに見えるが

525 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 09:11:09.56 ID:c6MRjrDiM.net
いつまでもみんな同じ顔って訳にも行かないし
そう進化していくものじゃないか
軍隊だし、服装は統一するモードもあった方がいいとは思うけど
出来は1と2、同じようなもんだと思うけどなあ

526 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 12:26:26.40 ID:MmQx4Jf/r.net
敵味方わからない状況で撃つのはどうかと思う。

527 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 12:29:26.85 ID:ds6+ne9N0.net
皆殺しだぁーー!

528 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 12:35:36.25 ID:ydjJVTz40.net
火炎放射決め打ちで味方焼き払って進んでくアホキックされて笑った

529 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 18:36:32.96 ID:6cyCwgFA0.net
火炎放射器は度胸が肝心や
アメ公2~3人巻き込んでもJAP8人焼けばモーマンタイだ

530 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 21:32:08.17 ID:NYnfYiQh0.net
火炎放射器で10人ぐらい一気に焼くとほんとに脳汁でる

531 :UnnamedPlayer :2017/08/31(木) 23:40:38.44 ID:6cyCwgFA0.net
VCで軍歌とか国歌流すの笑うしかない

532 :UnnamedPlayer :2017/09/01(金) 00:19:39.81 ID:07VAtKhp0.net
あいつヒトラーのくせにソ連軍入ってきてもう笑いが我慢できなかった

533 :UnnamedPlayer :2017/09/01(金) 01:57:01.18 ID:NulQ4byN0.net
VCで「おーすとらりあはなんばーわんです」って機械音声流してる外人くん前いたよね

534 :UnnamedPlayer :2017/09/01(金) 12:37:18.72 ID:eAhkI9kr0.net
その後に「これで合ってるよな?」みたいに確認しててかわいかったよな

535 :UnnamedPlayer :2017/09/01(金) 13:26:12.71 ID:rviOIuUq0.net
復活にかかるペナルティータイムが減らなくなったのは改悪だね。
火炎放射器使ってるときなんかは、裏取りするために敵陣に紛れ込むから良く味方にチームキルされる。でも明らかに孤軍奮闘しているこちらに非があるから申し訳なくていたたまれない。

536 :UnnamedPlayer :2017/09/01(金) 21:59:00.16 ID:HWjo9Ts2M.net
もうフリーウィークエンドなのか?
防衛なのに拠点を摺り抜けて敵のレスポン目指して走っていく人なんなの
でも人が多いのは良いことだ

537 :UnnamedPlayer :2017/09/01(金) 23:46:30.55 ID:8aFsnaBq0.net
RSMAPだけで回してる鯖ってもうないん?
HOSMAPだとテンポ悪すぎてなんか辛い

538 :UnnamedPlayer :2017/09/01(金) 23:51:39.91 ID:NulQ4byN0.net
HoSはたしかにテンポ悪いけど雰囲気が良いから好き
たまに至近距離での壮絶な殺し合いになったりするのも楽しい

539 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 16:16:45.45 ID:+hRBem+h0.net
どうしてレベル10以下の人がコマンダーやろうとするんだろうか。
文化の違いなのかなぁ...

540 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 16:24:34.48 ID:0adtiYfg0.net
興味なかったけどベトナム無料なんでやってみたら糞ゲー杉ワロタwww
よくあるただの3流FPSに成り下がったな

541 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 18:02:44.41 ID:+hRBem+h0.net
緊張感のある激しい撃ち合いが楽しめる数少ないゲームだと思うけどな。

542 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 18:10:24.96 ID:/FLkSgjj0.net
うまいやつの火炎放射怖すぎる皆殺しにされたぜ
いまだにトンネル掘らない・弾くれないあたりまえなのな

543 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 19:08:12.04 ID:9c0QFACVr.net
連射武器がほしいだけのTL

544 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 21:44:28.60 ID:1elfSzTo0.net
なんかさっきから一方的な試合ばっかりだ…

545 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 21:47:02.99 ID:+hRBem+h0.net
そりゃあ誰も彼も2試合、負け側でプレイしたくないから有利ジョインするよ

546 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 22:53:28.56 ID:batVPB6k0.net
シャッフルがあると良いんだけどね

547 :UnnamedPlayer :2017/09/02(土) 23:38:32.39 ID:yvMtPmkp0.net
レベルで平均化とか無理かね
ともかく初心者TLとかはチュートリアルすらしてないようなやつばっかでゲンナリする
下手なりにラジオ使うなら文句ないけど外人に聞いてみたら連射武器欲しいとかそんなんだったし

548 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 01:44:49.57 ID:180FUPbE0.net
弾をくれ弾を
穴を掘れ穴を
それだけでいいよ

549 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 12:28:25.64 ID:kGg/RcZU0.net
コマンダーがペーペーシャなんかもってるのがいけない、TLは拳銃だけでいいんや

550 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 14:11:59.40 ID:RJmyjkl90.net
コマンダーはTKした味方や旗以外で篭ってる味方を拳銃で射殺するとポイント貰えるように…
恨み買うだけだな

551 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 15:29:54.07 ID:mqM6XI2V0.net
チームポイントが高い人が督戦隊になれる権利をもらえたら、みんな一生懸命働くかもしれない

552 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 15:54:30.66 ID:Ssdfj3SM0.net
ゲームモードのテリトリーで攻め側が勝つときは、守り側がクソザコチーム。
対して守り側が勝つときは、攻め側がクソザコチーム。
拮抗した戦いなんて絶対に起こらない現状。なんとかならんのか。

553 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 16:03:39.31 ID:cG2zKT920.net
ネタ時期に何を言っているの・・

554 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 16:09:33.04 ID:Ssdfj3SM0.net
ほんと冗談みたいな初心者も多いフリーウィークエンドだからってバランス調整を怠っての良いとは思わねえけど。

555 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 16:30:18.43 ID:lnebZa6L0.net
基本的にスモーク撒きまくる側が攻め勝つ
米軍は安全地帯に籠る分隊長次第
VC側は絶えずトンネル設置する分隊長次第
これが出来てない方がボロ負け

556 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 16:47:34.07 ID:Ssdfj3SM0.net
てか、偵察ヘリがいるマップなのにトンネルの再設置を怠ってコブラに破壊されるVCスクアッドリーダーが多すぎる。
リスポーン毎にトンネルは、壊れてなくても再設置してスポット回避する定石中の定石も知らねえようならスクアッドリーダーなんてやるなよ。

557 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 16:59:29.43 ID:7LIipuKpa.net
replace tunnel plzでダメなら別のスクワッドに移籍

558 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 17:33:24.26 ID:dv/hj6bM0.net
最初はトンネルは良いアイディアに思えたが
拠点に近すぎたら設置できなかったり近くに味方のトンネルがあったら駄目だったり柔らかい地面じゃないといけなかったりで制限多くて面倒くさくなる
ベトコン攻めマップでベトコンがきついのはトンネルの仕様で四苦八苦するのに対して、米軍はキャプ近く・キャプ内で湧けちゃうのが原因の一部だと思う
装備選択時にマトックを解除したらトンネルが設置できなくなる代わりに米軍みたいに分隊長湧きできるようにしてくれたらな
逆に米軍にもトンネルみたいなのを設置できるようにしてくれたらなお良し

559 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 18:24:33.21 ID:je2tf0oDM.net
ソンベやアンラオ谷のsupremacyでの巧妙な位置のトンネル攻めは強い
ただ、ソンベのベトナム側の村に特殊部隊の様に潜む分隊長もやっかい
いるのに探しても見つからねえ
だから、ヘリで着そうな場所には罠を仕掛けるんだ
その辺の読み合いが楽しい

560 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 21:30:40.33 ID:9Z09LgNJ0.net
サイトのぞいてしばらくするとたまにすごく震え出すんだけどどうすればいいの?

561 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 21:31:36.30 ID:Ssdfj3SM0.net
>>560
SHIFTを押せ

562 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 21:38:59.01 ID:180FUPbE0.net
>>>552
さっきアメリカのサーバーでやってた時いい勝負して盛り上がったよ
チケット20:30くらいで負けたけど

563 :UnnamedPlayer :2017/09/03(日) 21:51:13.21 ID:Ssdfj3SM0.net
>>562
それってシアトルのサーバーのやつ?
そうだったら俺もいた。
なんだか盛り上がってたけれど、どちらのチームも初心者が多くて玄人が介護してあげたみたいな、もっと詳しく言えばmob系のゲームやってるみたいな感じ。
だからそこまで拮抗してるって感じがなかったかなぁ。まあ普段よりは面白かったけれど。
ちなみに連続スコアトップだったやつは俺な。

564 :UnnamedPlayer :2017/09/04(月) 14:56:12.33 ID:zThJNwytr.net
ANZAC発表きたな

565 :UnnamedPlayer :2017/09/04(月) 22:11:48.69 ID:oJp8U8iH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0mX74m-xsOM
ほんとだ

566 :UnnamedPlayer :2017/09/04(月) 22:19:59.61 ID:xwgDIIEka.net
このシリーズではかつてないやる気だ
兵員輸送車に何年もかかったのは何だったんだ

567 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 02:12:24.63 ID:tZSg9EtM0.net
ナム戦にANZAC参戦してたのか・・

568 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 03:33:08.00 ID:FxgrufOd0.net
あの初心者の僕にアップデート方法
ご教示、お願いしますm(__)m
新武器も自分にはないのです…

569 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 06:57:29.21 ID:Ov++WzNs0.net
自動アップデートされるはずなんだけど・・
釣りなの・・かな・・?

570 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 12:28:12.97 ID:P4tAIBaP0.net
ベトコン側はどういう新要素出す気だろう

571 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 12:53:00.81 ID:TuRfJ0zsM.net
誘導ミサイル欲しい

572 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 13:07:12.73 ID:QaYUMtyQr.net
ベトコン側はもうWW2武器出すくらいしか無いのでは?
MG42ならRS2でも猛威を振るいそう

573 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 13:15:16.98 ID:9oCO5j6ma.net
擲弾筒でまた米兵の大腿骨を叩き折ってやろう

574 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 15:29:34.63 ID:P4tAIBaP0.net
今こそゲリラ化した敗残旧日本軍勢力を…

575 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 16:42:18.18 ID:QaYUMtyQr.net
ゲリラ化した日本軍残党とフランスに雇われたナチスドイツ残党の熱い戦いが始まる

576 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 17:50:41.80 ID:+hj5OM1Fr.net
どちらも枢軸走りでTk祭開催

577 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 19:17:00.78 ID:VdSbtzKG0.net
>>572
K-50Mがまだだ
あとトラップも増やしてくれないと

578 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 20:39:00.86 ID:Mw5EtB1Z0.net
ping低い鯖ってどの時間帯あいてる?

579 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 20:39:31.85 ID:Mw5EtB1Z0.net
>>578
miss
どの時間帯人いる?

580 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 20:45:27.07 ID:IJS3q09a0.net
200ping前後の低いサーバーだと午前3時から増えてくるよ。
このゲームのピークタイムは、だいたいそれくらい。2000人超える。

581 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 20:49:07.22 ID:Mw5EtB1Z0.net
>>580
ping200って低いのか(困惑)
まあそれ以外めぼしいところなさそうだもんなぁ

582 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 20:54:04.05 ID:IJS3q09a0.net
>>581
もっと詳しく書くと。
Red Orchestra 2は、午後11時から12時までの間に日本サーバーが満員になる。
Rising Storm 2は、午前3時から海外サーバーが賑わい出す。日本サーバーは、週末の深夜帯に賑わうときが稀にあるくらい。

583 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 21:22:55.09 ID:KPVHIZRqM.net
どのゲームか指定して

584 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 21:23:48.61 ID:c2IK4p5wM.net
ping110くらいの鯖人いるだろ

585 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 21:49:02.00 ID:fmaki6/u0.net
みんなもっとrisingstorm1もやって♡

586 :UnnamedPlayer :2017/09/05(火) 23:36:37.99 ID:N7ZNhdK8a.net
RS2ならSFWがping160程度で9時くらいから出来て丁度いい

587 :UnnamedPlayer :2017/09/06(水) 03:28:33.32 ID:x4izpZxP0.net
日本のPCゲーマー少なすぎ、その中のFPSプレイヤー少なすぎ、その中の中のリアル系は絶滅危惧種

588 :UnnamedPlayer :2017/09/06(水) 05:57:08.46 ID:q6ocXug3r.net
コンソール文化根付いてるからねぇ
リアル系は母体がいないから…Squadしかり

589 :UnnamedPlayer :2017/09/06(水) 20:38:19.82 ID:Jm7VJURx0.net
PCの性能が上がるにつれてゲーム機自身がPC化してきてるしその内
プレイステーションもニンテンドーもゲーミングPCの一ブランドになるんかね

590 :UnnamedPlayer :2017/09/06(水) 21:41:37.45 ID:L2YhwwGe0.net
同等性能のカタログスペックのPCよりは明らかに「動いてる」し、当面、PCに完全に喰われるってことは無いと思うなあ
環境の統一性という利点もあるしね

591 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 00:59:26.51 ID:dUtYWWfZM.net
>>568
武器名のタグをクリックすると別の武器も選べるよ
武器によっては弾薬も

592 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 02:10:44.01 ID:A7ztSrnFr.net
https://gamespark.jp/article/2017/09/07/75626.html
現在計画されている新武器
・F1 SMG
・Owens SMG
・L1A1
・L2A1g
・Browning Hi-Power
・Car-15 Carbine
3つの新マップ(1つは雨天)
新たなコマンダー能力 - Canberra bomber strike
新攻撃ヘリ - Bushranger (ヒューイ ガンシップ)

593 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 02:17:59.28 ID:EMLcEsMpa.net
キャンベラボンバーストライクって何じゃろ

594 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 02:34:44.00 ID:DF9CfZoo0.net
>>593
キャンベラが絨毯爆撃するんじゃね。ナパームと置き換わる感じだと予想

595 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 02:41:17.90 ID:9FBbWVBZ0.net
3つの新マップが全て中〜大規模のTerritoryである事を祈る
でもSupuremacyは入ってそうだなぁ
RO2/RSでもほぼ誰も望んでないS&Dとか追加したし

596 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 02:46:06.29 ID:EMLcEsMpa.net
あぁキャンベラ爆撃機かぁ、なるほど
随分古いのを使ってたんだな

597 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 02:46:27.79 ID:KnqbIfvK0.net
Territory1つ、Supremacy1つ、そしてSkirmish1つの計3つ

598 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 03:20:25.29 ID:go6u43Nm0.net
FALが来るのか?燃えるな!

599 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 04:56:49.34 ID:h113eV3Z0.net
Supuremacyいらねええ
TEだけでいいよ

600 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 05:00:51.98 ID:h113eV3Z0.net
ヴェトナム勝った後のGI GO HOME連呼好き

601 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 05:22:48.72 ID:DF9CfZoo0.net
あわぁーほーむずぁせーふ()

602 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 08:28:34.87 ID:V1u+BO6C0.net
>>600
牧歌的でいいよね

603 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 09:06:27.37 ID:dUtYWWfZM.net
supremacyこそヘリとトンネルが輝くのだ
俺は大好き
ただ、谷で全軍でCを攻めるのは勘弁な

604 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 13:08:46.75 ID:yYfAvPnOa.net
谷のCに群がって殺られる攻撃側を見ると203高地に来た気分になる

605 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 13:39:06.02 ID:AvkEg/Var.net
>>596
キャンベラ自体は退役したのここ十年かそこらなんで…
大型ジェット爆撃機の進化は必要性が減ったせいもあってかほとんど止まってるよね

606 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 14:21:12.89 ID:b5AHpedA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JtQiNOrShgQ
はーい ほー

607 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 14:38:23.86 ID:V1u+BO6C0.net
>>606
このシリーズはいつも楽しそうでいいなw

608 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 20:07:24.15 ID:WWEsSmLU0.net
ベトナム語かと思ったら元ネタ白雪姫の小人かw

609 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 20:54:50.73 ID:DF9CfZoo0.net
Rising Storm2の当たり判定って変じゃね?
少しだけ人物の前方に当たり判定がある感じ。遠距離だと偏差射撃するからあまり気にならないけれど、近距離だと返って当てにくいわ。

610 :UnnamedPlayer :2017/09/07(木) 23:29:47.25 ID:WWEsSmLU0.net
ヘルメットのハネてる部分に当たってるかも

611 :UnnamedPlayer :2017/09/08(金) 04:02:17.86 ID:K+YH5vIQ0.net
ベトナムのフリー期間で30時間くらいプレイしちゃって購入したんですが、今日購入して鯖入ってスポーンして10秒後くらいにクラッシュして敵味方が等速直線運動始めます
wikiに書いてあることは半日くらい試してみたんですけど効果なく、Steamで同様の症状が何件も報告されてるようなんですが解決法あるんですかね?
ちなみにRS1、2共に同じ症状です

612 :UnnamedPlayer :2017/09/08(金) 08:59:07.87 ID:dNYfEm4Hr.net
症状的にはネットワーク周りな気がしないでもない
だけども対策はわからんな…

613 :UnnamedPlayer :2017/09/08(金) 18:36:04.36 ID:K+YH5vIQ0.net
モデム再起動したり回線系弄りまくってたら問題なくプレイ出来ました助言感謝します!
お礼はジャングルで

614 :UnnamedPlayer :2017/09/08(金) 19:04:03.89 ID:V55Jnd4k0.net
L1A1は障害物で撃てない場面多そうで今から楽しみだな
名作Vietcongでも障害物で銃を構えられない表現導入してて雰囲気最高だったな

615 :UnnamedPlayer :2017/09/08(金) 20:28:08.59 ID:tJp78tpc0.net
>>614
障害物で銃が構えられなくなる動作いいよな。
まあ時々そのせいでやられることになったが。


アップデートは2年後と見た。そして拡張版として発売になると断言する。

616 :UnnamedPlayer :2017/09/08(金) 20:36:59.88 ID:b1YynLiV0.net
Vietcongやりてえなぁ。。。スチームで発売してくれないかな。。。

617 :UnnamedPlayer :2017/09/08(金) 23:22:21.91 ID:AQ7Kc++c0.net
http://steamcommunity.com/games/418460/announcements/detail/1455082296857084103

これ読んでみると、南ベトナム軍も来るようだね。追加武器も更に来るみたいだし、楽しみ。

618 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 00:18:10.48 ID:HaWHBvMm0.net
遅いんだよ
発売当初に2万いたプレイヤーが今は1000人

みんなもう戻って来ないよ

619 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 00:46:26.10 ID:rUBrgphR0.net
マップ不足が深刻
出来のよいカスタムマップのMCP化は最低でもハロウィンにはやっておかなきゃ拙い

620 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 02:50:42.94 ID:11tLlkTX0.net
>>613
おう、スターリングラードで待ってるぞ

621 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 03:12:02.79 ID:CsbyLXml0.net
最近は対戦車ライフルが楽しい
そしてドイツの戦車の脆さにびっくりする何で正面下に即死弱点あるんだよ

622 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 10:26:52.78 ID:Rjl1Am+l0.net
昔からFPSにおいてベトナム戦争モノは地雷だからしょうがない

623 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 15:10:24.09 ID:vz9GyQiD0.net
Rising Storm2は、お手頃価格だったし値段相応に満足したわ。

624 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 15:43:11.42 ID:CsbyLXml0.net
そう考えるとRO2とRS滅茶苦茶お買い得だったわ
BF4をしゃぶり尽くしてBF1は即切ったけど未だにやってるFPSってこのシリーズだけだもん

625 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 17:11:24.22 ID:b0zdpxksM.net
BF1まだやったことないけど、RS1っぽさってないの?

626 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 20:52:47.77 ID:11tLlkTX0.net
オープンβを少ししかやんなかったけどRO/RSとはまったく別の世界だよ
銃剣突撃は楽しいけどやっぱりフルオート火器が主役
戦車がやたら強い反面航空機は空気で後半戦に列車が出てくるとみんなテンション上がる
あと兵士は銃弾の一発や二発じゃそう簡単にはくたばらない

627 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 21:34:23.06 ID:J8OjTwim0.net
BF1は兵士の硬さと人数の割にマップが広いのもあって小学生のサッカーみたいな陣取り戦が行われやすくてちょっと不満だったな
とはいえRS2のスプレマシーも小学生のサッカーみたいな展開がたびたび起こるが

628 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 21:58:15.88 ID:HSjtfPGT0.net
開始3分くらいで逆転出来ない差つくから残りの30分近く続く消化試合が一番ダメなところ
やる気でない原因だよなぁ

629 :UnnamedPlayer :2017/09/09(土) 22:18:59.33 ID:WNfUXNll0.net
>>628
BF自体は好きなんだけどその楽しくなくなる原因をシリーズ続けて全く改善しないのがすげーよな
その点このゲームのロックダウンシステムはほんと秀逸
他のゲームも消化試合確定になったらさっさと終わらすシステム真似るべき

630 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 00:53:21.61 ID:uJ/gDWI20.net
塹壕に籠ってのボルトアクションライフルの撃ち合いなんかキッズに受けるわけないからな
商業的にもあれはああいう路線にして正解

631 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 00:56:22.94 ID:tZR9B5kx0.net
ロックダウンは素晴らしいシステムだと思いますので
オトリと燐酸工場の設定をちゃんとやっておいて欲しかった

632 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 02:39:55.11 ID:hupl1j850.net
マシンガンナーの立ち回りがほんと難しいわ
ひたすら壁抜きしてるけどあまり意味があるように思えないし
かといって目立つと的だしなあ

633 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 05:22:48.08 ID:zUzFrAJdM.net
攻め側なら復帰ルート一個潰しとけばキルマシーンに
防衛は使いにくい

634 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 05:26:33.07 ID:YmaRzSoF0.net
>>632
マシンガンナーは、正面から撃ち合うというより進行路を塞ぐようにマップ端から待ち伏せ射撃すると強い。

Red Orchestra 2のMG42は、遠近ともに最強チート武器。戦車以外ならまず正面からは負けないほど強い。このゲームのドイツ軍の勝率の高さの理由はこいつのせい。

Rising Stormの日本軍MGは、スコープを搭載。ありえないほど強い。

Rising Storm 2のMGは、皆がフルオートの武器を持ってるから相対的に脅威度は下がった。でも十分にMGスポット
を覚えれば強い。

要はMG42以外は、進行路を塞ごう。

635 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 18:25:03.48 ID:ywd1iNAT0.net
スコープを搭載する頃にはMGの使い方はマスターしていると思うの

636 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 19:39:44.36 ID:WVCCZBNy0.net
このゲームの欠点あげるとすると武器のアンロック制だな
初心者こそいい武器使ってもらいたいし不公平感もないだろう
どっちかって言うとTLとかSLをアンロック制にすべきだわ発売直後は皆ライフルマンとかになるだろうけど

637 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 19:47:24.52 ID:2A3v2e1Fp.net
スタダ廃人から上官になって行くの胸熱だな

638 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 21:59:08.86 ID:tZR9B5kx0.net
武器レベルによる補正やアタッチメントのアンロックは新兵殺しの面あるからね
ベテランとは経験やマップ知識によって既に差がついてるのに更に得物にも差があると新兵には厳しい
けど、RS2のように武器レベルやアタッチメントのアンロックがないというのもやり込み要素がなくなってしまうという
なんだかんだで人居ない鯖を温める時にやり込み要素があると、人がいなくても我慢してプレイできたよね

639 :UnnamedPlayer :2017/09/10(日) 22:28:23.96 ID:O9fwTc4Y0.net
RS2はレべうr上げてもオッサンが脱衣するだけだからな

640 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 01:44:42.28 ID:iL0rLqsC0.net
ベトコンに編笠かぶらせてやりたかったけどかなりのレベル要求されるんだよな、たしか

641 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 07:42:26.85 ID:0Cujz5Es0.net
編笠はカンストしないと被れない、無念

642 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 10:11:28.74 ID:/6AwR5sZ0.net
サーバーの設定によって裸外見禁止されているとこ多いね。
わざわざ脱いでるのに...信じられるか...みんなからは、身に着けている様に見えるんだぜ...。

643 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 12:48:16.56 ID:KfXUK5870.net
馬鹿には見えない服なんだきっと
でもおっさんの裸が見たい人はおバカだから問題ないんだ…

644 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 13:20:21.63 ID:rSTpYKpvr.net
>>642
なにそれすごい興奮するんですけど

645 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 14:01:17.98 ID:Etuy7f6Oa.net
俺もそれやろうかな
まだ外も暖かいし、寒くなると出来なくなるからね

646 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 15:44:24.12 ID:BVpq0X7Or.net
お巡りさんこの人です

647 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 18:17:27.23 ID:QUx9Xxed0.net
むしろサーバーの設定に裸禁止ってのがあるのが驚きだわ
単に外見統一させるために変更不可って設定なんかね

648 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 22:19:45.82 ID:gyxWEif6r.net
TK承知で裸になってんのにな

649 :UnnamedPlayer :2017/09/11(月) 23:07:18.61 ID:P90DnA8n0.net
>>648
ホントにな

650 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 00:00:06.14 ID:FuVKinOMM.net
TiKan

651 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 01:47:36.86 ID:HDUzItIwa.net
βの時は皆編傘で敵味方分かりやすかった

652 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 01:49:52.89 ID:nR8zqkRq0.net
電車から叩き出される痴漢のごとくTKerは部屋を追われる
TKerを追い出す半裸の兵士たちはさながら痴漢を追い出す女子
つまり俺らもほとんど女子

653 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 02:38:03.11 ID:Lw5xlXpb0.net
ホモ理論やめろ

654 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 12:11:48.87 ID:FWTcdI+U0.net
アバターはどこまで充実させるんだろうね
ダックハンターカモのパラシュート生地のマントとかVCに欲しいし
米袋や米軍のピストルベルトとかも着けたい

655 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 13:20:46.49 ID:Lw5xlXpb0.net
ぶっちゃけFPSだと自分見れないしアバター関連はかなりどうでもいいや

656 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 18:00:09.02 ID:yWWq6qHAa.net
このゲームのシリーズもBFもR6SもSquadやVerdunもTF2もCoD(キャンペーン)も好きな俺は異端なのかね。ミリタリーFPSなら何でもやりたくなる。

657 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 18:03:56.95 ID:EFuDby2Hr.net
>>656
自分はBF1だけはダメだった
あれWW1じゃない

658 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 19:09:36.78 ID:MU9NL8Bf0.net
>>657
機関銃がありふれすぎなんだよなあ、アレ

659 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 19:11:25.46 ID:S9JB3c9s0.net
糞エイムだから1発当てるのにいっぱいっぱい。だからワンショットで死んでくれるリアル指向じゃないと駄目
だだっ広いマップをマラソンするゲームはやだ
一人当たりの責任が大きい少人数ゲームは疲れるから大人数が良い
↑こんな自分の我が侭に該当するゲームってこのゲームぐらいなんだよね

660 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 19:46:46.49 ID:Lw5xlXpb0.net
WW1なのにボルトアクション銃使ってる方が珍しいというか鯖によってはスナイパー扱いで蹴られたりする
致命的にWW1とBFのシステムが合ってない ここ最近のBFはやっぱ近代戦やってなんぼだと思う
BFのWW2は期待してるけど1942ばりにひたすら大規模にしてほしいBF1の延長とかやめて〜

661 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 21:20:15.08 ID:pV1Pw+8ia.net
一番戦場の雰囲気を味わえるのは、確かにこのゲームだよな。歴史考証とかもしっかりされてるし。

BF1は仕方がない。大衆向けだし。
まあ、WW1についてはVerduの続編でTannenbergっていう64人対戦FPSが来るから、それに期待。

662 :UnnamedPlayer :2017/09/12(火) 22:20:56.23 ID:nR8zqkRq0.net
続編出せるほど売れてたんか、あれ

663 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 03:51:31.60 ID:au3Jolx20.net
むしろTripwireにこそWW1モノ作って欲しかったわ
EAはベトナムのリメイクでも作って、どうぞ

664 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 04:03:45.34 ID:6yntHHbr0.net
TWIが作ったらTLの砲撃を待つ間延々と塹壕から威嚇射撃するだけのゲームになりそう
起伏のある山岳マップだけでサーバーのローテが組まれる

665 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 08:55:58.87 ID:qqBckFOla.net
>>664
イタリア戦線ならいけそうだな。イタリア王国VSオーストリア=ハンガリー帝国が楽しめる。
それ作るぐらいならWW2のイタリア戦線作って欲しいけど。

666 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 13:05:55.29 ID:z27e7MwS0.net
BOT歩兵100人位指揮するクラスが欲しい
ひたすら笛吹いて突撃させるやつ

667 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 14:44:35.98 ID:bfDxKlOu0.net
>>666
RTSじゃダメなのかそれ

668 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 16:05:31.96 ID:ABh1rPLba.net
このゲーム好きならRTSも結構合ってるかも。
回り込むとか武器によって戦い方変えるとか、撤退するタイミングとか考えること多いし。

669 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 16:38:33.89 ID:6yntHHbr0.net
>>665
イゾンツォだけで11個マップが作れるね!
WW2のアフリカの戦いもやってみたいな

670 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 16:45:55.87 ID:z27e7MwS0.net
何というか現場クラスの指揮がしたいってのととにかく大規模戦が好きだから大量のBOT部隊とプレイヤーの混成で1000vs1000とかやりたいんだよね
ravenfieldとかいうのがイメージに一番近かったこれはBOTオンリーだけど

671 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 16:56:15.98 ID:cX2pp+Mna.net
RO2発売前にはcoopモードがあると書いてあった時期もあったのて
そういう事が出来ると期待していた時期もありました

672 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 22:07:37.22 ID:2Ur4GbC80.net
RS3は日露戦争にしてくれ。ほぼ全員ボルトアクションで、突撃&肉弾戦だらけのFPSになるぞ。
機関銃は固定式のやつだけね。

673 :UnnamedPlayer :2017/09/13(水) 22:54:12.14 ID:m93TrhcD0.net
砲撃が榴散弾だったりするのね

674 :UnnamedPlayer :2017/09/14(木) 00:30:22.80 ID:hJnmzrRY0.net
榴弾射撃を要請しても却下されて榴霰弾しか撃ってくれない日本軍大隊長

675 :UnnamedPlayer :2017/09/14(木) 00:47:16.65 ID:i70Qt6z10.net
ロシア側が不利になりすぎるからBanzaiは封印ね

676 :UnnamedPlayer :2017/09/14(木) 02:10:22.34 ID:HbfpE6xL0.net
ロシアもうらーチャージできるようにすればトントン

677 :UnnamedPlayer :2017/09/14(木) 02:40:45.71 ID:VuMY+C5Xd.net
リアルに日露戦争をFPSにするってかなり難しい気がする
野戦だと中隊単位で固まってお互い2歩程度散開して横隊組んで
目標から1.5km離れたところから弾幕射撃をしながら近づいていって最後に突撃するって感じで
まだまだ戦列歩兵的な要素が残ってたからねえ

678 :UnnamedPlayer :2017/09/14(木) 04:43:42.66 ID:kusW3TfD0.net
それよりRS2のカスタムエンジンにRS1を移植してくれ
やっぱり太平洋戦争が一番ですたい

679 :UnnamedPlayer :2017/09/14(木) 08:09:32.55 ID:cD7p39/C0.net
rs2の非対称戦のバランスで日米戦したい

680 :UnnamedPlayer :2017/09/14(木) 13:40:54.19 ID:u/SrsIy+0.net
>>677
へぇ、ナポレオン戦争期前後で言う所謂軽歩兵や猟兵の戦い方をしてたのか

681 :UnnamedPlayer :2017/09/14(木) 19:20:37.58 ID:wvE12zY30.net
地味に曲が素晴らしい特にRSの戦争映画風の曲はたまらん

682 :UnnamedPlayer :2017/09/14(木) 19:45:50.19 ID:ywEbz8WJa.net
>>677
その辺りはゲーム性重視でオミットを(殴
やっぱWW1より前の時代はFPSにしずらいのかな。戦列まで再現した南北戦争のFPSが出る予定だけど、果たしてどうなるか。

683 :UnnamedPlayer :2017/09/15(金) 01:01:18.37 ID:UT/b4ucp0.net
>>681
アパートでソ連がD拠点を攻めてる時に勇壮なBGMと共に兵士がバタバタと倒れていくの大好き

684 :UnnamedPlayer :2017/09/15(金) 22:58:18.93 ID:hUVw/TvN0.net
初心者です ベトナムも前のやつもそうだけど遠くの敵からいっつもやられるんだけどどこから打たれたか分からないんだが

685 :UnnamedPlayer :2017/09/15(金) 23:09:04.26 ID:HZPNdIDm0.net
現実でもよくわからないからセーフ

686 :UnnamedPlayer :2017/09/15(金) 23:58:41.70 ID:UT/b4ucp0.net
>>684
お前も遠くから敵撃つじゃん?
そこがチーム入れ替わったときに敵がお前を撃つ場所だよ

687 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 08:43:33.43 ID:1wJPPT4d0.net
>>661
2017年11月16日にリリースだね
Tannenberg

688 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 13:28:01.67 ID:YX5knMTs0.net
>>684
リーダーになれば、双眼鏡が装備品になるから、それで索敵すれば。

689 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 14:04:03.10 ID:DhHAHwuw0.net
>>688
変なこと教えるのはやめてくれよ・・・

690 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 15:30:28.08 ID:NvhKRb2O0.net
>>688
683です その手がありましたね!積極的にリーダーします!!!

691 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 16:52:46.22 ID:m2t8c8B60.net
おう敵側なら歓迎だぞ!

692 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 17:51:52.83 ID:ZOEuMPZor.net
RS2なら一人分隊作り放題だしいいんじゃね?
SL1とかでないのなら

693 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 17:56:16.03 ID:jnElef520.net
何処から撃たれてるか知りたいなら突撃あるのみなんだよなぁ。
うまい部隊長から復活して、突撃して、復活してを繰り返せばどこに敵が潜むことが多いのかわかるようになるでしょ。
このゲーム死にゲーだからね。
双眼鏡で遊んでいるといつまでたっても上達しないぞ。

694 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 19:08:16.81 ID:4rargjUx0.net
双眼鏡覗いた瞬間に撃たれて死にそう

695 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 19:17:57.39 ID:NvhKRb2O0.net
>>693
やっぱ慣れだよな ありがとうがんばる

696 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 19:25:21.89 ID:bx+q9r7m0.net
>>693
スナイパーが潜んでいる周辺では、古参の方は、どんな立ち回りをされているのですか?

697 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 20:31:17.67 ID:jnElef520.net
>>696
スナイパーならジグザグに走って接近しながら発砲炎から場所を見極めて仕留めるかな。
まあ遠距離にいてめんどくさい場合は、スナイパーを無視して前線に行くかな。

698 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 20:37:49.44 ID:lkdzaQCfa.net
このゲームは即着弾じゃないし、弾道も落ちるしで狙撃する側も難しい
じっとしてるのが一番危険、その次が一定速度での移動
狙われたら不規則に走り抜ける

699 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 21:15:27.87 ID:5LXxs+Nd0.net
映画でよくある「ここで止まってたら死ぬぞ!」がモノ凄く当てはまるFPS

700 :UnnamedPlayer :2017/09/16(土) 23:54:43.76 ID:m2t8c8B60.net
一番当てにくいのがBOTの挙動不審走行だわ右向きながら左に走ってると思ったら突然バックしたりで予想できない時がある
ボルトアクションで狙ってるとイライラするわ

701 :UnnamedPlayer :2017/09/17(日) 01:42:44.92 ID:XKAS2cMF0.net
RS2でもソロプレイ時なら コンソールに addbot でBOTを召喚することができたんだが
カバーアクションを封印された代わりに伏せ撃ちを体得してたぞ
ついでにトンネル掘るとそこからリスポンもしてくれる
ただBOTがSLに就くことはできないみたいだし、伏せ撃ち以外の動きも前作と変わらない感じ
ひょっとしてRS2はAIの強化もしようとしてたんだけど、満足いくものにできなかったからお蔵行きにしたのかな

702 :UnnamedPlayer :2017/09/17(日) 02:12:22.75 ID:BKfG7p8X0.net
お蔵入りな

703 :UnnamedPlayer :2017/09/17(日) 03:30:54.50 ID:5+lei2NE0.net
なんだかほっこりした。

704 :UnnamedPlayer :2017/09/17(日) 05:49:37.94 ID:yFiMC6Ke0.net
>>697
>>698
有用な方法、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

705 :UnnamedPlayer :2017/09/17(日) 15:34:49.19 ID:JGjjepnRa.net
>>670
planetside2しかねえな

706 :UnnamedPlayer :2017/09/17(日) 16:22:42.21 ID:/fI6gsOPr.net
マカロフ使ったことないが強いかな?

707 :UnnamedPlayer :2017/09/17(日) 18:38:12.25 ID:5+lei2NE0.net
>>706
マカロフは豆鉄砲だぞ。
使うならトカレフでどうぞ。
まあどちらもM1911様には、反動以外劣るんだが。

708 :UnnamedPlayer :2017/09/17(日) 19:56:13.59 ID:S8c7atNr0.net
追加された武器は全部ロマン武器
サプレッサーなんてなくても聞こえないし

709 :UnnamedPlayer :2017/09/18(月) 11:39:44.30 ID:yXK5fBRD0.net
昨日のRed Orchestra2の某海外サーバーに玄人が多すぎてヤヴァかった。
なにかのイベントでもあったのかレベル99がゴロゴロいる。見かけたやつで最低レベルが84とかびっくらこいた。
今までの試合の中で一番激しい接戦だったかもしれん。
アパートメントのチケットが5分ぐらいでなくなるんだぜ、草生えるわ。

710 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 13:19:26.73 ID:PddLloaNr.net
バラックの勝敗決まりきってる感じなんとかならんかな
ドイツ軍が勝つのかなり稀なんじゃないですかね

711 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 14:43:01.12 ID:BmTj0G9/0.net
バラックとグレインタワー?嫌いだわ後者たまにバグってるし
他は全部好き

712 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 14:45:18.34 ID:BmTj0G9/0.net
グレインエレベーターだったわ

713 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 15:36:45.89 ID:uBBZEnFY0.net
グレインエレベーターは、MGのハメポジが多いから好き。まあドイツ有利マップだからロシア側で戦う際は、相当の猛者がいないとお通夜だけどね。

バラックスは、俺もあまり好きじゃないなぁ。ロシア側がC拠点に近いということもあって若干有利。でも対称マップゆえに結局は、猛者が何人いるかで勝敗が必ず決まる。
猛者ゲーになるからどちらか一方がずっとベースレイプされるだけの試合展開になるのが分かりきってて飽き飽きする。

なんだかマップのことを改めて考えると陣営によっては、気が乗らないマップが多いな。
Red October Factoryぐらいじゃないのかな皆が文句言わない良マップは。

714 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 16:53:22.13 ID:QPOMuKGJr.net
バラックはF4とDを維持したらドイツ軍が有利になるし、維持できなければソ連有利

715 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 17:18:58.45 ID:uBBZEnFY0.net
良いSLが欲しいけれど、高レベルの人には、前線で戦ってほしいというジレンマ。
もうぶっちゃけSLには、全員マトック持たせてほしい。

716 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 17:28:03.64 ID:YTORDr98d.net
それより最ゴミはアパートだろ

717 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 17:36:24.84 ID:VnrJPB7j0.net
バラックのサーバーアクセス中にこっちガン見してる髭ダンディ気になる

718 :UnnamedPlayer :2017/09/19(火) 17:39:34.42 ID:uBBZEnFY0.net
>>710
https://i.imgur.com/K6MGpkX.jpg

如何にドイツ万歳ゲーか俺のステータス見れば分かるぞ。

719 :UnnamedPlayer :2017/09/20(水) 01:36:07.39 ID:hDnaCelL0.net
トンネルとかクレイモアとか設置できるシステム作れるなら
対空機関銃や重機関銃を好きな位置に設置できるシステムも作ってほしかった

720 :UnnamedPlayer :2017/09/20(水) 13:22:40.37 ID:7YzGLCWXr.net
>>718
いつもTLやってくれてありがとうな

721 :UnnamedPlayer :2017/09/20(水) 23:14:13.04 ID:XBXQnLmn0.net
>>718
つ鉄十字勲章

>>719
重機関銃を運用出来るシステムは欲しいよな。Squadみたいに。
効果的な防衛陣地構築だけでなく、拠点を攻撃する際の制圧射撃とかに便利。

そして何より、大口径の機関銃をぶっ放しまくるのが 最 高 に 気 持 ち い い

722 :UnnamedPlayer :2017/09/21(木) 14:29:20.41 ID:htBNbNJbM.net
それでは10人で92式重機関銃を運んでもらいます

723 :UnnamedPlayer :2017/09/21(木) 14:36:36.22 ID:EChMZwNb0.net
水牛に運ばせれば問題ないぞ食料にもなるしな!

724 :UnnamedPlayer :2017/09/21(木) 16:37:24.79 ID:deq64BOXr.net
イギリス兵「拠点キャプチャーしても追撃したら病気うつりそうで次の拠点攻撃できない…」

725 :UnnamedPlayer :2017/09/21(木) 18:06:41.36 ID:EChMZwNb0.net
xX✞mutaguchi✞Xx (TL)
vote kick plz

726 :UnnamedPlayer :2017/09/21(木) 20:45:29.82 ID:CAKpTVtj0.net
全然仕事しないばかりか
試合終了後に自チームをnoobとか煽ってきそう

727 :UnnamedPlayer :2017/09/21(木) 23:29:48.43 ID:pZjx4w1v0.net
Betioのラグビー感好き

728 :UnnamedPlayer :2017/09/22(金) 14:03:59.28 ID:8CdSt47aM.net
君を機関銃の弾に油を塗る係にしてやろう

729 :UnnamedPlayer :2017/09/22(金) 14:32:42.87 ID:EbC6wvV20.net
このゲームホントに火炎放射器で死ぬ時の絶叫に気合いれてるよな
どっちのチームにいてもナパーム爆撃来た後はベトナム側の悲鳴を結構真剣に聞いてるわ
迫真の演技やろあれ

730 :UnnamedPlayer :2017/09/22(金) 16:03:06.89 ID:hdkVefGQ0.net
>>729
ただRS1からの流用なんだよなあ、あれ

731 :UnnamedPlayer :2017/09/22(金) 16:09:02.47 ID:Fhp1lfYR0.net
日本語教育の賜物何だよなぁ

732 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 07:09:16.73 ID:Fhknfprs0.net
なんだか公式が2018年の初めまでにRO2のマップをRS2に移植するテストを行うとか言ってるな。
かつてないやる気に胡散臭さを感じるが、この調子で過去作全部合併してどうぞ。

733 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 07:30:38.72 ID:/yao30e60.net
RS1ないじゃないか!
仮に移植してくれるとしても凄い後になるだろうな、この開発じゃ

734 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 08:02:40.79 ID:Fhknfprs0.net
2つの戦車とMG42、ppsh42に二年間かけた開発陣営。
追加マップは全部コミュニティーから集めました(テヘペロ)。

よし、期待を込めて見守ろうじゃないか。

735 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 08:12:01.04 ID:b1y1WaWOM.net
antimatterはtripwireより働く気があるぞ多分

736 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 12:16:15.75 ID:/lYQS1OLa.net
TWはKilling Floor2メインなんだろうな。
プレイしたことないから、面白いのかどうかはさっぱりだけど。

737 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 12:41:31.12 ID:jmbJpVGl0.net
まだ決定ではないみたいけどRS2にRS1のコンテンツ移植する計画があるっぽい?
ttp://steamcommunity.com/games/RO2/announcements/detail/1466342467647545918

738 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 14:29:30.86 ID:CewxXbxo0.net
正直銃剣の着脱はRO2にも欲しい・・・欲しくない?

739 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 16:27:59.80 ID:AH281Y/+0.net
>>736
あっちのスレじゃ逆のこと言われてるよ。KF2は放置だってw

740 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 16:31:55.00 ID:i4w8Kp2Q0.net
Kf2は1と違ってそこまで売れなかったのか
実際放置気味だしな
RS2に力入れてるかって言われるとそんなことないし
新作に人とられてるのかね

741 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 16:33:11.70 ID:4hz7SuLFa.net
銃で遊んでるよ

742 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 16:44:42.21 ID:+lqO+Sec0.net
KFスレってPCA板じゃ珍しくIP表示だけど何でだろう
鯖缶がその気になったらどのプレイヤーがどの書き込みしたか特定出来そうだし
むしろ一番IP表示しちゃいけないスレだと思うんだけど

743 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 16:50:43.51 ID:AH281Y/+0.net
>>740
EAで放置し過ぎてその期間が長過ぎたそこでは評価損こいた上過疎りだして
正式版が始まっても人増えなかったからねイベントのときしか人がいないというw

>>742
重度のキチガイがスレで暴れてた時期があってその影響でIPが出てるんだったかな?
そいつもゲームやめてその頃の名残だけが残ってる。

744 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 17:23:47.52 ID:clA69fRG0.net
今は少しマシになったとはいえKF2もマップやらPerkのコンテンツ不足の時期クソ長かったからなあ
明確なロードマップある分こっちのがマシだとは思うが

745 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 17:24:12.26 ID:QnbrwsOQ0.net
>>715
特定されてもまずくない事発言してりゃいいんじゃね
なにも恥ず事はないけど

746 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 17:44:52.54 ID:QnbrwsOQ0.net
安価まちがえてたわ気にしないで

747 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 21:52:32.07 ID:Q5DhDCtK0.net
>>737
ベトナム…WW2…BFV…公式MOD…うっ頭が

748 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 22:03:36.36 ID:AH281Y/+0.net
そしてRS2は結局単独スレなしかやはりベトナム物はだめだねw

749 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 23:24:26.01 ID:QTggW/Xy0.net
システムは練られてて楽しいんだけど、
ボルトアクションが恋しくなる

750 :UnnamedPlayer :2017/09/23(土) 23:34:50.48 ID:qtZ/xJkN0.net
正直ゲーム内容というよりRS2のもっさり感が性に合わない

751 :UnnamedPlayer :2017/09/24(日) 00:03:46.27 ID:LEorcQml0.net
RO2で試しにライフルマン全部STG44にして疑似ベトナムやってみたい

752 :UnnamedPlayer :2017/09/24(日) 00:53:46.84 ID:T/HaLvbB0.net
おフランスMAT49の反動40%削減か
空気な銃と化してたがこれなら化けそう
ただベトコン版MATの反動アップはいらんかなと思った

753 :UnnamedPlayer :2017/09/24(日) 06:24:11.18 ID:BpgQuRnQ0.net
>>752
かれこれ200時間ほどプレイしてるけれどMAT一回も使ったことないや。

754 :UnnamedPlayer :2017/09/24(日) 10:37:25.59 ID:R700bYzG0.net
ヨッピーにはがっかりだ。はてなブックマークにも。
http://ada.knj21.com/0924.html

755 :UnnamedPlayer :2017/09/25(月) 00:09:23.66 ID:nToeXxiA0.net
>>753
普段使わない武器を使ってみるのもいいぞ
ただショットガンのが強い
というかRS2はショットガン強すぎな気がする

756 :UnnamedPlayer :2017/09/25(月) 00:27:03.41 ID:iK/SwgqtM.net
9mm仕様はブレるけど、トカレフ弾版は強いね
SKSは一発だけ撃っても、残り全弾取り出してから
クリップで一気に入れるけど時間かかって困る
バラで上から一発だけ入れてくれ

757 :UnnamedPlayer :2017/09/25(月) 01:12:13.91 ID:w8JrfOAd0.net
RS2のショットガン使ってからRSのショットガン使うとなかなか倒せなくてビビる
RS2ごっこするならAVTも使いたいしPPShとDP18なんかは現役だな

758 :UnnamedPlayer :2017/09/25(月) 20:38:46.70 ID:h08aJeZp0.net
>>727
前某鯖缶さんがインターセプトするように陣地転換の隙きを狙えみたいなこと言ってたな
RSにはラグビー好きが多い・・?

759 :UnnamedPlayer :2017/09/26(火) 02:23:27.29 ID:eWSvON5+0.net
公式やカスタムのベトコン攻撃側のテリトリーマップをプレイするとベトコンがほんときついね
TLの火力支援が砲撃しかないから中々キャプするチャンスに恵まれない
チームバランスが明らかにベトコン側に傾いているときしかベトコンが勝つことないね

760 :UnnamedPlayer :2017/09/26(火) 12:58:51.69 ID:aucFcoYZM.net
mapのトンネルと防衛側だっていうのが
前提のデザインだから攻撃はつらい
せめて相手の裏にもトンネル掘れればいいんだけど

761 :UnnamedPlayer :2017/09/26(火) 19:36:14.61 ID:aOu+dOCv0.net
砲撃・ナパーム・スプーキーが全部揃ってるのも防衛側としては過剰火力

762 :UnnamedPlayer :2017/09/26(火) 22:58:26.22 ID:mqjWErEe0.net
ベトコン側が勝つには、歩兵戦力で優るしかない。
US側と違ってベトコン側は、分隊長が攻撃に参加できる。そして分隊長は高レベルの人が多い傾向にあるのでこの差は非常に大きい...はず。
そして人数さを上手く使う作戦方法としては、包囲作戦が効果的。攻略拠点を囲むように等間隔にトンネルを配置するのだ。
これで圧殺できるはず。


まあ作戦以前にそもそも従う人が少ない。
トンネルを作らないといったプレイヤースキルの問題が多いね。
高レベルプレイヤーが最初にUS選ぶ人が多いのを何とかしないとな。

763 :UnnamedPlayer :2017/09/26(火) 23:55:11.77 ID:qhmRH3500.net
アプデきたやでー

764 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 00:17:02.24 ID:wVprLSMD0.net
お前ら何処の鯖で遊んでるの?
こないだ起動したら日本鯖はゴールデンタイムにも人がいなかったんだけど

765 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 01:54:53.36 ID:nC/K3tMq0.net
GLで分隊長スモークを飛ばしたい

766 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 01:59:29.94 ID:nC/K3tMq0.net
TE攻守逆だと、
防御側が分隊長湧きは強すぎるし(倒すほど拠点が硬くなる
防御側がトンネル湧きは不利すぎる(砲撃で簡単にリスポン潰し&リスキルができる

767 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 19:58:38.97 ID:dS68nbQY0.net
>>764
適当にPING200以下の鯖で人集まるところに入る。ただし中国とロシアの鯖は除く
中国はPINGの割りに重いしロシアはちょっと怖い
最近は米国のカスタムマップありの鯖に人いるかチェックしていなかったらそのまま他ゲーする感じ
そして日本時間の夜に米国の鯖に人がいるわけないので土日ぐらいしか中々まともにプレイできん

768 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 20:10:11.22 ID:rKqn9zkp0.net
無料でキーばらまかねーともう厳しいだろ?最近はどこのゲームもPUBGに客取られすぎだな。

769 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 21:20:24.51 ID:PxrwX4vu0.net
PUBG合わないんだよなぁ
戦争がしたいんだよぉ

770 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 21:53:47.76 ID:qLa2jvek0.net
ゲームとしての取っ付きやすさでは、圧倒的にPUBGが上だからな。
俺はこのシリーズ好きだけど、万人向けかどうか聞かれたら、「Ja!」や「Да!」とは答えられん。

あと、PUBGは糞試合を我慢してプレイする必要がないのも大きい。
人口が多いオンラインFPS(BFやCOD等)は、糞試合の数も多いけど、PUBGだとそういう要素はない。
基本的に個人プレイだから、他プレイヤーのことを気にかける必要もあまりない。

でも、それだとROみたいな戦争ゲームは作れないんだよな。
ゲーム性だけでなく、雰囲気や臨場感を重視するFPSは必要な存在。


とはいえ、もっと人増えて欲しいです

771 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 22:03:57.83 ID:WYCmc7NJ0.net
>>770
「Vâng.!」

772 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 22:18:54.35 ID:kkDTX80y0.net
すまねぇロシア語はサッパリなんだ

773 :UnnamedPlayer :2017/09/27(水) 22:28:42.48 ID:jxvld3rsM.net
>>770
中毒度が高いのはRSだろうがこのタイプのゲームからもPUBGへ流れちゃった人が多くて
一緒に遊んでくれるプレイヤー大分取られちゃってるんだよね。
かつてのオンラインラインゲーで人変わってないのでCSとかPD2とかそのへんくらいでマイナゲーは本当厳しい状態。

774 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 00:13:11.76 ID:URu7TNcQ0.net
たまにpingが急上昇する症状はなにが問題なんだ

775 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 00:46:18.92 ID:sXakQV2V0.net
PUBGにも集団でバンザイアタックあったら良いのに

776 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 01:57:57.84 ID:FRRhR4OL0.net
ふんっ、PUBGに移るようなライト層の、どっどどドウテイ君(。>&#65103;<。)とはプレイしたくないから別に良いもんっ(ツンデレ風)

777 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 03:29:22.38 ID:53YT/jkF0.net
PUBGは絶望感が足りない

778 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 08:27:22.89 ID:zk49vwxo0.net
ていうかTWIみたいな糞会社のゲームを好むコアゲーマーは
PUBGのテンプレゲームには普通飽きてるだろ
Arma2のDayZMODから何年経つんだ
今頃ハマってるのはsteam初心者くらいじゃねえの

779 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 08:40:52.66 ID:FRRhR4OL0.net
一生未完のDayzよりPUBGは遥かにゲームとして洗練されてて面白いぞ。
まあ連帯感がなくて熱中するまでのゲームとは感じなかったけどな。

780 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 19:50:57.19 ID:rwMEbS+n0.net
PUBGが好きなやつはDayZ嫌いだぞ
それくらいゲーム性違う

781 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 20:09:35.85 ID:IljdClkI0.net
何のスレだよ
もっとMATのリコイルについて談義せんか

782 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 20:22:33.84 ID:LCJJ7pher.net
MATプレイの話を?

783 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 20:56:08.58 ID:xazXdHkZ0.net
>>781
使いやすくなったと思う
というか始めからこれくらいにしといてくれよと思った

784 :UnnamedPlayer :2017/09/28(木) 22:57:39.02 ID:FRRhR4OL0.net
MATしか選べないときは、AK使いてえなぁと思う性能かな。
フレンチオリジナルについては妥当だったと思うけれど、ベトコンモデルの反動増加は頭おかしい。

785 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 00:00:37.28 ID:jLZp9lVP0.net
アップデートをMATるしかないもんなあ、現状

786 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 00:21:22.98 ID:sVSMXFFfa.net
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>785はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

787 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 01:00:40.13 ID:D8qpjhsy0.net
テリトリーでA拠点とB拠点の両方が攻撃目標で敵による奪還ありって拠点設定が凄いやだ
力負けしてるチームじゃ両方の拠点が取れなくて、チケット切れるまで取ったり取られたりし続けて、ロックダウンで終われない展開になる
RS1だとこの手の設定の拠点が本当に少なくて良い調整だったのにRS2のマップだと結構多くて困る

788 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 02:18:49.26 ID:TOjUnu0x0.net
>>787
HILL 937とか顕著だよな。
しかも拠点と拠点が離れすぎてて取り返すのも、取り戻すのもめんどくせえ。
まあこの問題の本質は、RS1もRS2も全く変わらないと思うけどね。

789 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 09:01:38.03 ID:FBnlfETVa.net
米軍は守備時にクレイモアをもっと使うのだ
私は使った事はありません

790 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 12:58:47.57 ID:EqQ6lck8M.net
>>789
RS2は使う隙がないものが多すぎるそのせいで本格的に遊ぶ前にやめる人が多いとはこれいかに。

791 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 13:19:23.63 ID:3UoWl6UXr.net
>>788
HILLほど遠くはないけどフエ市のDEとクチのBCDEでもまったく同じこと起こるよね
延々取り合いになるのを回避するには防衛側が拠点を両方しっかり抑えなきゃいけないけど、
攻撃側はすぐに戦力を片方に集中させられるからダルゲーになる

792 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 13:33:43.00 ID:8hWxTQA4M.net
下手に両方制圧して次拠点で消耗戦やるより
片方の拠点防衛しつつチケット削ったほうが強いんだよなあ

793 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 14:23:01.38 ID:Q0oUH25p0.net
その所為で1プレイの時間が長いこと長いこと
体力的にもつらいで候

794 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 14:41:30.81 ID:f0wMMCdV0.net
              三     |┃┃
                     |┃┃
                ∧∧ |┃┃
           三 (   ;) |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃|┃┃

795 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 16:53:50.86 ID:D8qpjhsy0.net
アンラオのTEも最終拠点のDEを奪還可能にしちゃってる点が中々
>>789
クレイモアは守備側でかつ分隊長だと役立つ
拠点の前付近に設置し、死なないように後方で分隊員湧きに徹しつつ、敵のキャプチャが始まった時に起爆させると良い感じ
だけどこういった限定的な使い道しかないね
分隊員でクレイモアを使おうとしてもわざわざ設置して(起爆するまで)死なないように立ち回るより、ショットガン持って普通に戦ったほうが早いしね

796 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 18:27:24.21 ID:BPWhhBgA0.net
今どうなってるか知らないけど敵の進路に堂々とクレイモア置いてたら
銃撃で壊れないの知らなかったのか正面から一生懸命撃ってる人がいたからそのまま吹き飛ばした時は
ちょっと使えるかもって思った

797 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 18:45:25.75 ID:W5OmnjAoM.net
ベトコン側だとクレイモア解除出来るのかな?
とにかく見かけない

798 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 19:30:38.08 ID:TOjUnu0x0.net
>>797
他の罠同様Fで解除できるよ。
まあクレイモア自体が罠かどうか悩む気持ちは分かる。

799 :UnnamedPlayer :2017/09/29(金) 20:20:33.97 ID:W5OmnjAoM.net
>>798
そうなのか、ありがとう
一回外国鯖で敵に使ったらpingが高いせいか
敵が通った後に起動してやられてしまった

800 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 01:02:17.20 ID:aMCNL+Yv0.net
>>796
それ俺かも…w
クレイモア壊そうと銃撃ってたら突然爆発して顔真っ赤なったことあるわ

801 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 02:12:25.99 ID:azKSmi1Tr.net
M2重機関銃そういやなかったな

802 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 13:08:55.53 ID:c3DzODkN0.net
これ次のWW2覇権ゲームになりそうだな

Hell Let Loose Infantry Gameplay Reveal
https://www.youtube.com/watch?v=LYK7W0lM8uE

803 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 16:08:53.40 ID:Yxn/flYR0.net
ブラーがすげえ酔う

804 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 16:20:32.86 ID:4uDLCNOFM.net
西部戦線なんぞ艦砲射撃とヤーボで勝てただけさ

茂みの中に隠れた敵を探すのが大変過ぎになりそう

805 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 19:32:31.61 ID:aTqnwNh4a.net
CoDじゃ駄目なんですか(小声)

806 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 20:51:52.77 ID:izjm38Vh0.net
>>802
SQUADみたいなランニングシミレーションに為らなければ買いたいなぁ。

807 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 20:55:14.55 ID:T/KxnFj40.net
codベータやってみたが何このありふれた捻りのないFPSは・・・と感じてしまって1時間で辞めちまったわ
cod2とか昔凄く楽しめたのにな・・・・ROシリーズの罪は重いわ

808 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 21:10:35.66 ID:aAtUl5zZ0.net
CODww2はBARにどう見てもオープンドットサイトが付いてたりついでに銃剣付いてるの見て諦めた

809 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 21:16:32.43 ID:4uDLCNOFM.net
画面がやたら綺麗になって、高速で動くWW2ものはコスプレサバゲに見える

810 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 21:55:27.81 ID:/+ksj2Jyd.net
スキップしてませんかこれ

811 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 22:05:56.79 ID:izjm38Vh0.net
年を取るとCoDとかのハイスピードゲームは、疲れる。
疲れなければ楽しいんだろうけれどね...体力的にね...

812 :UnnamedPlayer :2017/10/01(日) 23:47:41.29 ID:Fy/x9FLt0.net
CoDはBOとBO2しかやってないんだけどマルチはTDMが単調に感じてしまってなぁ…
キャンペーンだけ別で安く売ってくれないかな?

813 :UnnamedPlayer :2017/10/02(月) 15:47:11.94 ID:hIX8Z9u/0.net
>>806
リアル系やるならある程度ランニングは覚悟しないと
そういう意味でRORSシリーズはいい感じにリアル系とバトルアリーナ?がミックスされてる
ちなみにスポーツ系はまた別だと思う

814 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 00:13:16.29 ID:JfQbeE8N0.net
ラスベガスの銃乱射MG42だったら更に悲惨だったろうなこえー

815 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 04:34:03.36 ID:5wKu6Wfe0.net
ナパーム乱射だったら…

816 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 09:12:58.27 ID:rb0CG7lbr.net
RSならニーモーター乱射までありえる

817 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 11:26:48.31 ID:+KgW2ets0.net
もはや乱射事件というより軍のクーデターやな。

818 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 12:46:26.18 ID:n2oikVYmM.net
ベルト給弾の機関銃の可能性ありって書いてあったよ

819 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 12:55:41.28 ID:+pOdWtjXM.net
給弾板を用いている92式重機の疑いは晴れたな

820 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 14:19:48.69 ID:JfQbeE8N0.net
キルログがヤバそう(FPS脳)

821 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 16:07:03.90 ID:QEJ6uvbw0.net
実際、あんな遮蔽物無い広場で高所に構えた機関銃相手にするとか無理ゲーにも程がある

822 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 19:14:23.81 ID:AAqwOHoV0.net
バンカーからMG42掃射されてるようなもんだもんな、悲しい事件だ

823 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 21:51:15.27 ID:iBzqN7nX0.net
日本人ってアメリカで悲惨なことがあっても基本的に同情しないよな

824 :UnnamedPlayer :2017/10/03(火) 22:09:03.16 ID:fNiRYiDyM.net
木を見て森を見ず

825 :UnnamedPlayer :2017/10/04(水) 00:43:36.39 ID:9od173qWp.net
そりゃ対岸の火事ですし

826 :UnnamedPlayer :2017/10/04(水) 02:46:27.55 ID:04FcWYc20.net
朝に夕べを謀らず。かまってる暇なんてないのさ

827 :UnnamedPlayer :2017/10/04(水) 12:06:28.36 ID:SMRI3vUeM.net
ナパーム落としに来たファントムは、低空侵入してるのにミサイル当たるもんなのかな

828 :UnnamedPlayer :2017/10/04(水) 14:34:06.20 ID:RzJoa0RN0.net
4号戦車の正面下部弱点ってバグなのかな?
あんまりポンポン抜けるから酷いなと思ったけど現物も同様の弱点あったのかね

829 :UnnamedPlayer :2017/10/04(水) 15:14:40.75 ID:n5UG2TTi0.net
もうオージー軍がコミュニティ内でのテスト開始してたな、仕事が結構早い
ただちょっと新武器だけ見てみたけど、新武器は色々と音やアニメーションが足らなくて未完成だった
オージー軍のSMGは前時代的な古臭いデザインで面白いな
F1SMGの方は銃剣の取り付けできてロマンある

830 :UnnamedPlayer :2017/10/04(水) 19:26:45.61 ID:hlI7B7+Sa.net
いいなあ
F1ってどんなんかと思ったら、ステンをさらにおかしくした感じなのね

https://en.wikipedia.org/wiki/F1_submachine_gun#/media/File:F1_Submachine_Gun.jpg

RS1もイギリスとかオーストラリア出してくれればいいのに

831 :UnnamedPlayer :2017/10/04(水) 19:39:08.07 ID:04FcWYc20.net
>>828
視察窓の弱点が修正されたりしても、未だに弱点として存在していることからバグじゃないと思う。

ここからは現実の話だけれど、PTRS1941の指南書を見るかぎり、正面下部を狙うようには書いてない。実際はドライバー席、視察窓、側面部後方を狙らうように書いてある。

まあPTRS1941でも陣営によって貫通力が違ってくるゲームに現実があれやこれや言ってもしょうがないね。

832 :UnnamedPlayer :2017/10/04(水) 19:40:28.73 ID:hvS+iIdza.net
>>830
Modあったけど、あんまり流行らなかったんだよな。出来は良かったのに。
ああいうのは、公式がもっとサポートすべき。

833 :UnnamedPlayer :2017/10/04(水) 21:55:13.52 ID:USzIKc0P0.net
ナムでのオーストラリア軍の戦果は割と有名だからな
南ベトナム軍追加くらいまでは頑張って欲しいが

834 :UnnamedPlayer :2017/10/05(木) 00:08:39.04 ID:bRxoxFP10.net
>>831
HoSに出てくるのは四号G型なんで車体正面の装甲が80mmあるのに対して正面下部は30mmしかなかったはず
もっとも傾斜がきつすぎて被弾経始として働くから車体が上でも向いてない限りPTRSじゃ抜けないと思うけどね
たぶん被弾経始周りのバグなんじゃないかな?

実物の指南書はたぶん史実の戦闘距離だと車体下面が見えるチャンスが少なかっただろうことと、
乗員やエンジンを破壊する方が効果的だという判断なんじゃないかな
現実だと死んだ乗員を押しのけて運転したりできないしね
貫通力に関しては…ドイツ軍お得意のタングステンカーバイドのAPCRなんだよきっと

835 :UnnamedPlayer :2017/10/05(木) 11:47:44.83 ID:5jGgRPpna.net
>>832
あったのか、流行らなくて残念

ボストンは、ナパームを落とすのかな?
それとも普通の航空爆弾?

836 :UnnamedPlayer :2017/10/05(木) 22:20:41.08 ID:LtUB+t4g0.net
>>834
正面下部を対戦車銃で狙おうとするとまず間違いなく砲塔か車体の機銃にやられるよね… バサラ戦車隊みたいに坂道を登ってきたとこを撃つとかそういうのじゃないと無理そう

837 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 02:07:19.18 ID:dvZYTEyA0.net
RS2のベトコンプレイ時のBGMが全然記憶に残らないレベルで不満だったが、
クレジット見たらベトコンを担当した人はRS1の日本軍を担当した人だったという
あの名曲の数々を生み出した人が何故とびっくりしてしまった

838 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 08:14:34.79 ID:FVdo18Uq0.net
ベトナム側優勢の時のBGMやけに耳に残ると思うんだけどなぁ

839 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 13:08:21.19 ID:GvVU6I0n0.net
RS2は悲壮感が足りない
悲愴感じゃなくて悲壮感な

840 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 15:27:52.98 ID:dpB/qeug0.net
RO2のBGMは盛り上がりも悲壮感も高バランスだものね

841 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 16:10:05.69 ID:hE4GuE6W0.net
ベトナムはなんとなく陽気な狂気のイメージがあるからもっとガンガン当時のロックとかかけて欲しい

842 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 17:51:22.30 ID:i4ukyJU40.net
確かに。あんまドラマチックじゃないから戦況もわかりにくいし
しかしRS1の米軍有利時の音楽はめっちゃ良かったわ作者違うけど

843 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 18:04:20.41 ID:6DOJjuW2H.net
みんなBGM使ってんだな
足音聞くために消してるから全然分からん

844 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 18:43:50.83 ID:dvZYTEyA0.net
>>838
記憶に残らない云々は言い過ぎた
Dung Laiは悪くない
ただ米軍のCome get sumみたいなテンション上がるような曲も欲しかった

845 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 19:07:32.44 ID:gjbi0ir9r.net
>>843
BGMの音量少し下げてSE最大にしてるわ
こうすると近くの足音もBGMも楽しめる
ただし砲撃で死ぬ

>>844
俺もDung Lai以外はイマイチだと思ってるんで気にすんなw

846 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 19:27:09.76 ID:hE4GuE6W0.net
いつ聞いても日本軍が勝利時の曲は神がかってる

847 :UnnamedPlayer :2017/10/06(金) 22:45:44.00 ID:zggLtPes0.net
Red Orchestra 2は、Defiant till the Very Endが好き。
Rising Storm ならBushidoとUS勝利時に流れるジャズのOn Leave。
Rising Storm 2は、VN側勝利時に流れるIron Triangle。GO HOME GIと叫びたくなるような頭の悪そうなタラララリーラー タラララリーラがすこ。

848 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 00:01:51.06 ID:3r2Fasjm0.net
IronTriangleはそれ自体よりも全チャで流れるGo home GIコールが好き
つい悪ノリしちゃう

849 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 02:45:18.33 ID:azEG+0bz0.net
最近は米守ったとか米奪ったとかも目にするね
正直こういう煽りあい好き

850 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 09:23:47.30 ID:aBDw5L02a.net
ベトナムが勝った時のour home is safeっていうメッセージを変えた
our rice is safeがよく使われる

851 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 10:50:08.53 ID:2f6MOYK2M.net
riceにこだわるのって、何か由来があるの?

852 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 14:41:52.75 ID:aI+tNeI80.net
Welcome to the Rice Fields, Motherfucker
2012年頃に出来たミームですかね…?

ベトナム戦争映画のセリフかとも思ったけど
わからんのぉ

853 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 15:23:22.03 ID:tm3o3Okn0.net
そういや米って字を絵で見ると俺はイギリス連想しちゃうけど亜米利加なんだよなぁ
昔の人どういう考えだったんだろ

854 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 20:54:50.83 ID:qeld+lam0.net
当て字だからな、単に音だけだろう
ドイツは英語のGermanyではなくドイツ語のDeutschlandで伝わってきてるから独だったりと面白い

855 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 21:21:10.36 ID:GlH0w+Xb0.net
へ〜RS2ベトナムなんて出てたんだな
買ってみるかな
結局ROのDarkest Hourばっかりやるんだけど
西部戦線でデカいマップのFPS出んかな〜
コマネズミみたいに小さなマップで撃ち合うのはもう秋田

856 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 21:41:52.01 ID:TBYpRhY1M.net
日本だって米がお金の替りの時代があったしね
ベトナムから見ても貴重だし、アメリカから見ればコメくらいしかない奴ら

857 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 22:00:41.64 ID:8TVcNhn00.net
RS2の米軍側のショットガンってベトコン側のと比べて少々使いづらいな
ベトコンのロングダブルバレルの感じで米軍のショットガン使ったら遠くの敵に全然当たんないんでやんの

858 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 22:13:23.27 ID:TBYpRhY1M.net
DHの遠距離戦車戦好きだった
ヘリが操縦出来たら2もきっと気に入るかな
俺は歩兵戦だけだけど十分楽しい

ベトナムのは鳥撃ち用とは言え遠距離でも威力があり過ぎる
米軍のポンプアクションは連射出来る分抑え気味だけど
接近戦なら腹でも一撃なんで強い
細かい弾薬の方が空気抵抗少なくて遠距離向きなのかな?

859 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 23:22:33.30 ID:k1clV2mm0.net
イサカはダックビル使うと近接じゃ敵無しの強さだぞ

860 :UnnamedPlayer :2017/10/07(土) 23:50:22.15 ID:kvCb/u800.net
>>853
既に書いてあるけど音写しただけ。要は全く意味を考慮していない当て字。
だから「亜米利加」の他に「亜墨利加」と書くこともあったよ。
でもこう云ったデタラメな当て字を無くそうって考えられているので、政府は亜米利加を「アメリカ」と書くことを推奨している。他にも矢張りを「やはり」、目出度いを「めでたい」、呉呉を「くれぐれ」と書くようにしようとしている。

>>0858
ダックビル使うと中距離当たらなくなるからなぁ。それに近距離もあまり強くなくない?2発ぐらい撃ち込むのが多い気がする

861 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 00:32:29.68 ID:B3WzOyRg0.net
米軍ショットガンは50mぐらいまでは強いというか強すぎる
個人的にはトレンチガンが好き
ベトコンショットガンはコーチガン(?)とかいう中間モデルが好み
弾の拡散範囲が広いしリロードも早い

862 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 01:00:57.02 ID:0eOLSnIt0.net
真の漢はSawn-Off
https://vignette1.wikia.nocookie.net/stalker/images/3/34/Bandit_Jacket.png/revision/latest?cb=20100708123616

863 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 01:34:06.72 ID:/Y0vq3Z6M.net
ベント箱に人がいて嬉しい

864 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 01:52:41.03 ID:F63fschca.net
オーストラリアβやってみたけど、サブマシンガンの弾層を上に付けるなんて
頭がおかしいと思いました

865 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 01:56:57.29 ID:Ufohp4S40.net
軽機関銃の弾倉を上につけるなんて頭がおかしいとでも?

866 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 01:58:05.29 ID:F63fschca.net
サブマシンガンの方が激しく動くから...

867 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 02:02:05.75 ID:5GKXN15D0.net
板に弾乗っけてる重機関銃を忘れるな

868 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 08:21:39.70 ID:0/KSw0CMa.net
そういや、イタリアのベレッタM1918もマガジンが上についてるな。
弾薬を送りやすい構造なんだっけ、確か。故障もしにくいとか聞いたような。

869 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 08:49:57.45 ID:zqvKo0/Qd.net
軽機関銃の上弾倉は横に弾薬手がついて装填すればベルト式と変わらない火力(毎分50〜100発)を発揮できるという利点がある

870 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 10:15:57.74 ID:sBFXM3OBM.net
UFO乗ってる機関銃よりはマシやんけ

871 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 10:57:52.53 ID:1VvgwRsXa.net
このシリーズだからこそ、上マガジンもUFOも見れるけど、現代戦のゲームだと基本的に出てこないな。そもそも最近の軽機関銃は、ベルト式やドラム式かアサルトライフルから派生したやつが多いし。
とある国では上マガジンもUFOも現役だけど。

872 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 11:06:54.32 ID:2Hc8B01u0.net
着脱式弾倉の信頼性がまだ低かったのと
プローンの邪魔になるのが気に入らないってのが主な理由だったハズ

873 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 12:26:24.61 ID:zqvKo0/Qd.net
イギリスで80年代までブレンが現役だったのが大国の最後の採用例かな
光学サイトなんかのアクセサリーをゴテゴテ載せる現在だと一等地がクソデカ弾倉に占有されるのが辛い

874 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 12:52:47.60 ID:dG3JaqyD0.net
イギリスの空軍に全振りした感...好き。

875 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 12:56:40.00 ID:5GKXN15D0.net
UFOマガジンの現代戦だとBFハードラインのオマケ武器にルイス軽機関銃がカスタマイズゴテゴテで出てきたぐらいかな
そういやルイス機関銃出てきたときに次回作はWW1だって話があって笑った記憶がある

876 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 14:17:03.59 ID:Etg+gtoy0.net
UFOマガジンて上部に付ける円形マガジンの事?
現代戦ならR6Sで最強オペレーターが使ってたよね

877 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 16:11:07.57 ID:6GUOrU120.net
正直ベルト給弾の軽機関銃を水平掃射するの大好き
制圧射撃に意味がほとんどないゲームでは使われないけど気持ちいい

878 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 18:03:23.42 ID:Fj9neN+20.net
>>876
そうそう。パンマガジンっていう名前だったはず。
ちなみに、我らが偉大なる同志タチャンカが使われているのはRP-46
RS2にもRP-46出ないかな。

>>877
同志発見。ROシリーズは勿論、BF以上のリアル性のあるFPSでは、制圧射撃は有効だから、ついついやりたくなる。

狙われやすいけど。

879 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 22:49:19.73 ID:B3WzOyRg0.net
99式軽機こそ最高のLMGって信じてる

880 :UnnamedPlayer :2017/10/08(日) 22:50:11.47 ID:Nqh4S9o+a.net
ライブラリー→rs2右栗→ダウンロードコンテンツ→ベータ→community_test_branch→ダウンロード始まるんで待とう

これでオーステラリア試せる

881 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 01:00:55.72 ID:sW3hDS6v0.net
アメリカのカスタムマップありの鯖に張り付いてプレイしてたがやっぱベトコンの攻撃マップはきついの多い
防御側有利なゲームなのに攻撃側と防御側のチケットがほぼイーブンでスタート、遮蔽物が少ない、進入経路が少なかったり狭かったり、
そしてベトコンはたった1種の砲撃に全てを賭けなきゃならんのに奪還可能な拠点2つが同時に目標だったときの困難と絶望
これらの要素があると、基本的にベトコン負けマップだ
公式マップもこの傾向あるからベトコン攻撃側マップで良いの少ない
Firebase Georginaぐらしか良いのないからこのマップばっか投票されてまわってた

882 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 03:41:11.66 ID:tPKiNe1U0.net
マジレスするとARMAとかSQUADのようなどでかいマップならどこから撃ってるかわからないから制圧射撃の意味あるけど
このゲームは戦闘距離が近く大体撃ってる場所と方向特定できるからあんまり意味ない、むしろ闇雲に撃たないほうがいい

883 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 14:08:44.50 ID:ig03fQAu0.net
交戦距離が近いから制圧状態にする前に敵が溶けちゃう。
あぁあああああ、サプレッションしたいんじゃぁぁっぁっぁ。
あばばっばばっばばっば

884 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 14:14:49.76 ID:8Xa5EWct0.net
MG42の前では交戦距離なぞ無意味じゃ

885 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 14:15:30.59 ID:1HfMwcRi0.net
拠点の前にスモークバラ撒かれたらとりあえず適当に撃ってる
運が悪い兵士は死に、運が悪くなくても制圧効果は期待できる

886 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 16:01:02.61 ID:tR8i1lzp0.net
アパーム、弾もってこいアパームがやりたいだけ

887 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 18:59:31.68 ID:xKJEghea0.net
起動時の音楽は消せないの? 薬きょうが落ちる音が耳障りで・・

888 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 19:18:39.36 ID:NfAN8s6O0.net
映画の話で申し訳ないが、ハクソーリッジだと万歳突撃する歩兵部隊を、軽機関銃で援護してたな。
弾をばら撒く感じじゃなくて、脅威になりそうな標的を優先的に排除してた。火炎放射器兵とか。

RSの日本軍攻撃側で機関銃手選択するなら、前進する味方を後方から精密射撃で援護するのが一番かもね。


そういえば、RS2のANZACではブレン機関銃使えないのかな。

889 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 19:28:40.17 ID:NaXwgssL0.net
>>887
ロゴムービーのことかな?
Wikiに消し方書いてるよ
俺はあの薬莢が落ちる音好きだからあれだけ残してる

890 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 19:30:02.18 ID:xKJEghea0.net
>>889 そう、それです
感謝します

891 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 20:07:42.15 ID:LGfjay2g0.net
RS2鯖で人いるとこping150まで調べたけどどこも人いない・・・・・・・・
みんなRS1に戻ったの?

892 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 23:54:29.04 ID:ig03fQAu0.net
RS2、RO2共に700人強だね。
RS2は一月前まで2000人いた。
RO2は6月前なら1000人いた。
共倒れ中だね、かなしぃー

893 :UnnamedPlayer :2017/10/09(月) 23:56:19.10 ID:sW3hDS6v0.net
>>891
だいぶ人減ったから日本の夜間でのプレイは運しだい
RS2の和鯖は今晩はいるけど普段は中々人がいない
HOS/RSの鯖は毎晩人集まってる
ANZAC追加アプデで人増えるかもしれないが、(まともな)マップ不足の問題はまだ十分に解決しなそうだし、少ししたらまた人減りそう

894 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 02:07:42.32 ID:C52b8NOS0.net
TLのartyって実は無線機を媒介にした攻撃魔法何じゃないか
一度詠唱するとどんなに離れてても通じるし

895 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 02:14:33.95 ID:OLkIn/9f0.net
TLは兵士召喚の呪文も使える高位のネクロマンサーだぞ
肉体が滅んでも増援が切れるか最終拠点が落ちるまで殺しきれない
ただし偵察魔法だけは魔法陣から離れられない

896 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 10:33:58.31 ID:JGDAJtyqd.net
>>888
米軍の次期分隊支援火器もベルト式をやめてそういう運用になるらしいね

897 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 10:40:21.18 ID:MiCO0dV+0.net
実はブレンや九九式ってベルト式と同じ弾薬投射量で制圧射撃を行うことが可能なのに
FPSだと強制的に一人運用なせいで再現してるゲームが皆無よねえ

898 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 12:46:21.59 ID:LisBooelM.net
装填手すぐ死にそう

899 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 13:44:04.94 ID:+oiciu4rp.net
二人同じ武器持って片方が撃ってる間にもう片方がリロードしてればいいんじゃないの?

900 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 16:49:42.14 ID:F7DMDUsTr.net
片手じゃできんだろさすがに

901 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 17:55:50.52 ID:7ROTmvX10.net
銃身交換や給弾サポートは二人でやりたいやね
モニツォンシュネルって叫びたい

902 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 19:43:16.25 ID:Ix/L62kR0.net
弾薬手再現されてもアパムが仕事してくれませんBANしてくださいってなりそう

903 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 21:37:18.40 ID:C52b8NOS0.net
bot並のアホ外人とやってもつまんねぇな

904 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 22:38:28.85 ID:tRi0HChi0.net
戦場映画に出てくるエキストラだと思うんだ

905 :UnnamedPlayer :2017/10/10(火) 22:43:44.11 ID:idhK5JJGM.net
じゃあ機銃持ちだけ二人モデルで
FPSは一人しか駄目って法則はないだろ

906 :UnnamedPlayer :2017/10/11(水) 01:33:59.92 ID:PdvY/com0.net
やっぱ外人noobの尻は叩くに限るな優しくいっても聞きやしない
後方で連続TKしてるような奴は軽く煽ると多少は前に動くからまだいいとして
ラジオの意味すら分かってないのにTLやってる身の程知らずはさっさとキック投票した方がいいわ

907 :UnnamedPlayer :2017/10/11(水) 12:43:35.85 ID:P2TER/ou0.net
botくんのほうがまだ前に進んでくれるだけまし

908 :UnnamedPlayer :2017/10/11(水) 13:04:15.04 ID:DbXpRRrYr.net
Betioで一人で拠点爆破してるときはなんだかなーってなる

909 :UnnamedPlayer :2017/10/11(水) 15:45:52.03 ID:05KQsczF0.net
>>908
iwo jimaとかでもそうだけど絶対破壊するマン、ちゃんには感謝してるで!
チャットには書いてないけどなっ!

910 :UnnamedPlayer :2017/10/11(水) 19:08:50.66 ID:3EJEiRFkr.net
>>908
チケ負け時の見方の尻拭い感がハンパない

911 :UnnamedPlayer :2017/10/11(水) 20:01:05.69 ID:OFfri7pEa.net
それでも、BFとかに比べたらオブジェクト意識は全体的に高い方じゃないかな。接戦も結構多いし。
というか、過疎ゲームの方が接戦が多い気がする。人口多いゲームは、それに比例して酷い試合が多い。

912 :UnnamedPlayer :2017/10/12(木) 01:03:34.86 ID:xEI/uRNI0.net
>>909
すまんな、誰も壊しに行かないときに爆破しに行くマンなんで普段はあんま壊してないんや
だいたい上手い人が率先して爆破しに行ってくれてる場合が多いしな
そういう人らに感謝してやってくれや

913 :UnnamedPlayer :2017/10/12(木) 09:59:11.57 ID:HqGMkgxW0.net
爆破した人最後に名前が出るならもっと頑張るんじゃない

914 :UnnamedPlayer :2017/10/12(木) 12:14:59.99 ID:EMO3VESq0.net
大体チームメイト巻き込んで吹き飛ぶから名前はわかるゾ

915 :UnnamedPlayer :2017/10/12(木) 14:25:56.41 ID:MSYf3Os50.net
発破の功労者は爆弾三勇士みたいなモニュメント表現で評価されても良いと思うんだ

916 :UnnamedPlayer :2017/10/13(金) 01:10:51.56 ID:lLD73h6S0.net
FallenFighters中央に銅像が立つなら頑張る

917 :UnnamedPlayer :2017/10/13(金) 06:54:42.50 ID:ACLTZvMaa.net
あんまり目立つと、ヨシフおじさんに粛正されそうだな。

918 :UnnamedPlayer :2017/10/13(金) 07:29:36.75 ID:zk/cxJee0.net
敵も味方も無くみんなで銅像にグレ投げる優しい世界

919 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 00:08:26.56 ID:hguiO98Dr.net
新しいbetaでCAR15追加されてた
マック10とかウージーもほしい

920 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 00:54:21.54 ID:e4qeyc5s0.net
CAR10はいいな
ベトコン側にもっとWW2武器欲しい

921 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 01:17:04.27 ID:qVO8kvS00.net
>>920
WW2武器増やして欲しいは本当にそう思うし、外人もよく言ってる
個人的には99式小銃や99式軽機関銃欲しい

922 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 03:14:44.78 ID:OLEGFWdi0.net
もうシャーマン出せばいいの

923 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 13:27:27.88 ID:hHEFHghdr.net
またPTRSで戦車に嫌がらせするゲームになるのか

924 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 15:26:32.42 ID:dnca5BvA0.net
対戦車ライフルはやればやるほど段々楽しくなってくる

925 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 16:25:34.76 ID:qy/6AfqW0.net
>>924
対戦車ライフルおもしれえよなぁ。
ベトナムでも対人用途で良いから出して欲しいぐらい。

最近ではベトナムしかやってなかったが
Red Orchestra 2関連のスレとかsteamレビューとか見てるとまたやりたくなってきて困る。
俺のPCに大容量SSDがあればなぁ...迷わんでも良いんだが...

926 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 16:52:17.14 ID:Eml8veZNr.net
>>924
楽しいけど、戦車の乗員ごと撃破したのに1ポイント。せめて4ポイントほしい。

927 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 17:00:57.21 ID:G+LGvMA70.net
>>925
その気持ちわかる。俺の場合は日本軍使いたくなってな。
他の世界大戦系FPSはやってんだけど、日本軍使えるのはRSだけだし。

928 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 19:32:40.55 ID:2/ju7sso0.net
>>920
性能設定が難しいだろうけどベトコンメイドな手製銃も追加して欲しいな

929 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 19:39:55.85 ID:vbkg4fd40.net
>>926
キャプだけで10ポイント以上入るからな、それを考えれば20ポイントでもいいぐらい

930 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 19:56:03.11 ID:cTe5lDav0.net
>>925
低スキルくんでもUSB3.0があr







やっぱおしえるの辞めておく

931 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 20:03:34.10 ID:qy/6AfqW0.net
>>930
外付けだと安いんか?
と思って調べたら...値段変わらねえじゃねえかっ!まあよくよく考えたら当たり前だが...。

でも調べて見たらSSD安くなってるのな!
250Gbのやつが五万円...切ってやがるっ

932 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 22:32:39.48 ID:5pA6DcRc0.net
>>931
別にOS入れるわけでもないんだしそんな大容量じゃなくてもええやん?
でもUSB接続に安定性とレスポンスの不安を感じるな

933 :UnnamedPlayer :2017/10/14(土) 23:30:28.64 ID:dnca5BvA0.net
ドゴーン カコン! ドゴーン カコン! ドゴーン カコン! ペペペペペ グエェ

934 :UnnamedPlayer :2017/10/15(日) 09:34:49.62 ID:yq/IOqQZ0.net
>>932
調べてみたら外付けだとSTEAMワークショップ関係でバグるらしいね。
まあ一例だと思うけれど。

そういえばOS入れるわけじゃないからもっと安いのでも良いのね。
参考にさせて貰うよ。あり!

935 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 00:08:54.88 ID:TYK4gxV40.net
RO2/RSはサウンドが素晴らしいよなー味方の断末魔とか、壁越しに聞こえるソ連兵の会話が恐ろしく感じるのはこのゲームだけだし、こういうのを求めてた

936 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 02:16:45.91 ID:AwseYEme0.net
ほんと完成されたゲームだと思うわ
今日久々にRS2から帰ってきて再確認させられたよ

937 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 09:21:31.19 ID:UwPfw/nZM.net
RO2のキャップが分散されたマップ嫌い

938 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 12:24:52.77 ID:2UY9lY/qp.net
4年前のプレイ動画だけど、昔はこんな叫び声やかましかったんか?(褒め言葉
今はここまでうるさくないと思うんだけど、どこかで仕様変わったのかな
https://youtu.be/vXoscCgf9tg

939 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 14:56:09.18 ID:ZI+mLq0H0.net
英語とネイティブの違いじゃなくて?

940 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 15:05:19.76 ID:7wHP8xoG0.net
>>938
編集だと思うよ。
実際に編集だと思った人が何人かコメントしている。
なんだか自分語りしているみたいで僭越だが
2011年の発売日予約勢の俺もこんなに頻繁に出血ボイスを聞いたことはない。


RS2の起動時にアンチマターゲームズの無駄にかっこいい
ロゴ出るようになってる気がする。
気のせいかな?

941 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 17:25:44.46 ID:slBsY/Jt0.net
え?なんかたまに止血しても出血ボイスが流れ続けてうるさい時ない?
これじゃあ敵に居場所バレバレだろって感じの

942 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 19:48:31.24 ID:dqrfFpEGa.net
スーキ! ファシストスーキ!

943 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 21:41:08.80 ID:7wHP8xoG0.net
マンゲタフ、マンゲタフ

944 :UnnamedPlayer :2017/10/16(月) 23:38:26.41 ID:cBg1Yms70.net
ワークショップのシンガポールやりたいけど友達64人もいなくてできない…

945 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 00:23:41.57 ID:ZZOuzrK30.net
>>940
むしろ逆にこういうボイスが出過ぎてたから頻度抑える仕様変更があったってコメントがあったんだが…

946 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 00:36:02.92 ID:h5+166EE0.net
>>945
うん、まあ。そうだね。確証はないね。うん
信じたい方を信じてどうぞ

947 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 17:16:13.59 ID:rvVlxe+R0.net
ボイスで思い出したが、RO1のソ連兵の再録される前のボイスってどっかで聞けないのかな
Youtubeでさっと見つかるだろうと思ったが見当たらない

948 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 17:28:07.83 ID:UQiS0mZB0.net
このゲームの砲撃の音声とラジオの音声ってどこにあるんでしょうか?
fallout4のMODに使いたいのです

949 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 23:55:38.18 ID:mPv1hc+u0.net
>>948
ROGame\BrewedPC\Packages\Audioの中にあるよ
upkファイルの展開は俺もどっからツール拾ったのか忘れた
ライセンスに気をつけつつあとは自力で頑張れ

950 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 00:10:41.16 ID:SY8rb6zqa.net
      録音開始


  ∧_∧           __
 ( ・∀・)           | i \ \
 ( U U.  /         | i  l =l
 と_)_) /_______    | |__ノ  ノ
       | i(;;)l=l=l(;;)|  | ̄ ̄| ̄ ̄|

951 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 02:05:02.12 ID:JqchWMEh0.net
<ご飯よー!

952 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:15:21.57 ID:WQhm8Fz30.net
ドドドパキューンシャイセズガーンアァァァゴハンヨードーンドーンウラァーオゥファッキンヌーヴ

953 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 16:14:23.96 ID:rL/3ucg00.net
ありがとう音声データみつかったよ

954 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 23:06:53.37 ID:ZEGDu78F0.net
割と真面目にヤーの意味が知りたい

955 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 23:39:55.28 ID:VyZUXwqB0.net
Я(私は)

956 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 00:59:52.73 ID:27+0PSSx0.net
(棒読み)

957 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 16:54:25.29 ID:DpZuwVvxr.net
つかセリフ全般英訳でいいから意味が知りたい
独ソとベトコンさっぱりわからん

958 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:16:31.05 ID:/SBgZVUM0.net
ベトナムでカスタムマップやってるんだけどロードが糞遅くて萎える
ワークショップからマップは全部DLしたのに・・・。初回は遅いのか?

959 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:28:45.34 ID:yOL0XTZP0.net
SSDにすれば良くなるってマジ??

960 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 01:20:59.71 ID:QATCOOHq0.net
初回だけ遅くなるならDLできていないのでDLしてるだけ
マップのロード画面で下にDL状況が表示されるのですぐわかる
二回目以降も遅いのならSSDにすることによる改善が見込める可能性あり
チーム選択画面ですでに他のプレイヤーが多数入ってるような状況ならHDDの遅さがボトルネックになっている可能性は高い

961 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:44:28.06 ID:D5Nb72DV0.net
あぁーもっと新規増えないかなぁ
洗礼の鉛玉を初心者にぶち込みてぇよぉ
steamレビューに文句書かせたら、もう...最高だぜぇえええ
フリーウィークはよはよおおお
ansacで無料配布はよはよ

962 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:58:04.57 ID:EDGvyPKd0.net
無料配布はチーターが蔓延するのでNG

963 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 18:12:15.80 ID:VcL8udFQ0.net
>>961
接待プレイしないと

964 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 21:38:21.53 ID:E2wr0Eid0.net
>>960
そういえばHDDだった pingも関係あんのかなって思ったけどそうでもないみたい

話変わるけどベトナム日本人少なくね?日本鯖もあるけどだれもいないじゃん

965 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 21:43:30.72 ID:Asz3Ho8Ha.net
海外鯖でちらほら見る
たまに和鯖でもやる

966 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 10:53:48.53 ID:e5hLXVEmM.net
数時間プレイしたけど敵味方見分けるの難しい
ある程度はマップ見たら分かるけど戦線からこっち向かって走ってきたら敵と勘違いしてしまう

967 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:47:47.17 ID:6+foAUO70.net
走り方で見分けるのだ
けど正面から走ってくるとわかりにくから仕方ないのだ

968 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 18:01:19.06 ID:898vYvULM.net
ベトナムの迷彩をアメリカ側と間違えちゃう

969 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 19:37:08.32 ID:06hlaqTn0.net
何時間とプレイしてるのにいまだにTKしてごめん

970 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 19:52:28.54 ID:gs2qcdOZr.net
発砲した瞬間に前にでる不思議

971 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 23:52:57.74 ID:gJevQxje0.net
戦線後退してきた味方を誤射するのは仕方が無い。
その場合は相手も直ぐに許してくれるしね。
Not one step back!
まあ誤射したことには、変わりないからsorryくらいは書いておこう。

972 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 00:42:21.36 ID:hrRUfPvQ0.net
RS2はまだ2ラウンドやらされる設定が蔓延ってるのが辛い
RS1もキャンペーンモードが出るまでは2ラウンド制が普通だったけどさっさと廃れて欲しい
負けチームでやらされる2ラウンド目の面倒くささよ

973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:38:49.61 ID:AKHi8qH30.net
さっきBloodbath鯖で初めて日本側でキャンペーン勝利した、一筋縄じゃいかなかったから最後の勝利ムービーは感慨深かったなぁ

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:51:29.70 ID:juoNo0y30.net
たまに外人がまったくいなくて日本人だけときあるけど、中国で行事でもあるんですかね

975 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:24:58.93 ID:k6qIWwA60.net
>>974
中国、世界を動かす。
中華人民共和国の名前は伊達じゃなかったのか。

976 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:03:24.15 ID:LDtuQo47M.net
RO2でマップ変わって例えば10人ずつでジョイン途中で開始
ベトコン側はトンネル掘る為にSL二人脱落
後からジョインして来て米軍は前進したSLの位置からスポーン
そんなこんなでキャプチャ位置での戦力比が
米軍有利に大きく傾く
これが最大の欠点に思う
それでSFW鯖はレベル高かったけど米軍に有利ジョイン待ちになって
連戦米軍圧勝でつまらなくなった
今は人集まらなくなってる
ベトナム側に準備時間を与える位しないと駄目なんじゃないか

977 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:03:47.14 ID:LDtuQo47M.net
RO2じゃなくてRS2 っす

978 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:34:21.80 ID:k6qIWwA60.net
>>976
まあ先手US有利もそうだと思うけれど。
高レベルの人が決まってUS側に偏るのが一番の問題だと思う。

979 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 23:46:11.11 ID:n15XjKHT0.net
2、3分くらい20-30人で戦闘してて全員USjoin待ちとかやばいでしょ
まあ俺も入らずUS連打するんだけど

980 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 23:52:03.24 ID:42nJaXGh0.net
そもそも防衛より攻撃の方が楽しいし

981 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 00:00:15.86 ID:MGG7wwCz0.net
それはある

982 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 00:03:17.98 ID:MGG7wwCz0.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508770940/
そういや20レスぐらいまで埋めなきゃならんだっけ・・・

983 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 00:05:26.91 ID:jqHhRKXga.net
大体の人のいる海外鯖は攻守入れ替わる気がする
あっさり負けてリベンジしたい時はその方がいい

984 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 00:05:46.25 ID:jqHhRKXga.net
>>982


985 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 13:21:58.10 ID:u/QDKqg60.net
squadみたく土嚢とか作れたりしたら守備も楽しいかもしれない

986 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 16:59:15.68 ID:wq7tQwiyr.net
新スレできたんだしそろそろこっち埋めんか?

987 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 23:47:31.77 ID:uwVHuGB9a.net
ここを死守するんや!

988 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:20:50.42 ID:nC6Qj0tP0.net
RS2に日本軍を移植しよう
TLのアビリティは砲撃と神風特攻要請だな
敵の爆撃機や戦艦を神風で撃沈してくれるの

989 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:55:27.92 ID:WCTxTpr20.net
そりゃもう神風の力をもってすればベトナム沖の空母は艦内で暴動を起こすしアメ公はミッキーマウスの歌を歌いはじめますよ

990 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 01:06:49.55 ID:nlWmC2EV0.net
ちくしょう、退却だ退却だ、全員退却ぅう

991 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 01:40:21.11 ID:tlybQ9GE0.net
仇を探せ!

992 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 02:34:20.68 ID:Q6xG869m0.net
その分チケットが減るがよろしいか?

993 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 03:34:03.52 ID:ZOo/6upc0.net
ズーニーロケットに甲板の上で自爆要請できるゾ

994 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 07:53:26.02 ID:NkEwJX+l0.net
その要請は許可されません

995 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:18:34.80 ID:sW/921fa0.net
スポットしたときの指差しモーション狙いが狂うからなくしたい

996 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:21:57.49 ID:VnFBhfDu0.net
BABZAIにすら人が入らなくって来たね、援軍を求むぅ

997 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 00:34:43.11 ID:mAgTBc6P0.net
なんでもいいからアプデはよ

998 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 00:36:22.65 ID:mAgTBc6P0.net
ANZACとかまだ完成せんのか

999 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 00:36:53.88 ID:mAgTBc6P0.net
埋め

1000 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 00:37:58.59 ID:mAgTBc6P0.net
999

1001 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 00:38:39.57 ID:mAgTBc6P0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200