2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 97tame目

1 :UnnamedPlayer(ブーイモ MM84-/sHz):2017/07/19(水) 12:02:46.00 ID:5j7hiGBBM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 96tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1499587195/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM98-/sHz):2017/07/19(水) 12:04:21.44 ID:5j7hiGBBM.net
テイム計算機
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q. まず何をすればいいの?
A. 近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q. Fiberってどうやって入手するの?
A. 草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q. クラフトってどうやるの?
A. Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q. ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A. 全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q. ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A. 仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q. クラフトするときの必要素材量が表示されない
A. インベントリ画面に並んでるアイコンの一番右押すかキーボードのGを押す

Q. なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A. MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q. あんなMODやこんなMODある?
A. まずはワークショップで検索してみましょう。

Q. なんかクラッシュする
A. 整合性チェック 以下手順
1. STEAMのライブラリを開きます
2. 該当するゲームを右クリックし、プロパティーを選択します
3. 新しく表示されたウィンドウから「ローカルファイル」タブを選択し、「ゲームキャッシュの整合性を確認」ボタンを押します
4. ゲームファイルの確認が始まります

Q. インベントリ画面で説明が見切れたりフィルターで絞り込むときなんか変だったりする
A. だいたいデフォルトフォントじゃないせい

3 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM98-/sHz):2017/07/19(水) 12:04:53.11 ID:5j7hiGBBM.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモードによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベルを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM98-/sHz):2017/07/19(水) 12:05:51.86 ID:5j7hiGBBM.net
ほしゅ

5 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM98-/sHz):2017/07/19(水) 12:06:01.42 ID:5j7hiGBBM.net
保守

6 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM98-/sHz):2017/07/19(水) 12:06:16.14 ID:5j7hiGBBM.net
保守

7 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM98-/sHz):2017/07/19(水) 12:06:26.45 ID:5j7hiGBBM.net
保守

8 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:07:18.51 ID:xZQuoZ7+r.net
パラサウロロフス

9 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:08:13.61 ID:xZQuoZ7+r.net
ブロントサウルス

10 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:08:31.44 ID:xZQuoZ7+r.net
ディプロドクス

11 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:08:48.52 ID:xZQuoZ7+r.net
ガリミムス

12 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:09:09.20 ID:xZQuoZ7+r.net
パキケファロサウルス

13 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:09:25.56 ID:xZQuoZ7+r.net
パキリノサウルス

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee2a-S4qQ):2017/07/19(水) 12:09:25.95 ID:gICneTo90.net
センターの島を全部橋でつなぐのが夢です

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01fb-vIaZ):2017/07/19(水) 12:09:35.83 ID:h0Tt0Z4e0.net
ほしゃ

16 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM98-/sHz):2017/07/19(水) 12:09:37.95 ID:5j7hiGBBM.net
保守

17 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:10:11.54 ID:xZQuoZ7+r.net
ケントロサウルス

18 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:10:29.32 ID:xZQuoZ7+r.net
アンキロサウルス

19 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:10:43.39 ID:xZQuoZ7+r.net
トリケラトプス

20 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 12:10:59.72 ID:xZQuoZ7+r.net
ギガノトサウルス






にみんな食われた

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01fb-vIaZ):2017/07/19(水) 12:11:05.04 ID:h0Tt0Z4e0.net
あまりにプレイ時間長くなると、恥ずかしくて人に言いにくい。。

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0418-unW2):2017/07/19(水) 13:14:09.13 ID:D0mPf2jB0.net
これ

面白い点おしえてくれ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da4b-RGmB):2017/07/19(水) 13:50:23.67 ID:Y7Kguh4n0.net
言葉では説明しにくい
適当にYouTubeなんかでプレイ動画見て面白そうならやってみろ

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9818-Xm5V):2017/07/19(水) 14:51:32.58 ID:buSsilpJ0.net
プレイスタイルによっても面白さ変わるからなー
最初は10倍とかの鯖でプレイして俺TSUEEEEEするゲームだと思って
そんなにハマらなかった(プレイ動画とかもそういうの多かったし)
でも月冬とか公式及び公式準拠の鯖設定でプレイしてる動画見て
キブルシステムとかいろいろ準備する楽しさに目覚めて面白くなった

25 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-YUyz):2017/07/19(水) 14:55:03.06 ID:HqG7Xg7qa.net
自分のサバイバーのいる鯖に別サバから別のサバイバーを移動するともとからいたサバイバーはどうなるんだ?

26 :UnnamedPlayer (スッップ Sd70-2NBZ):2017/07/19(水) 15:41:49.27 ID:3A0SkEDpd.net
ワールド設定弄って遊んでたんだけど、プレイヤー攻撃力とか防御力をバカみたいな倍率にして素手で固いもの殴ると即死するな

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9818-Xm5V):2017/07/19(水) 15:49:08.34 ID:buSsilpJ0.net
>>25
俺それやろうとしたら
「このサーバーには別のサバイバーがいます 上書きしますか?」
って聞かれて嫌な予感したからキャンセルしたよ
多分既存のサバイバーのデータ上書きされて消えちゃうんじゃないかな?
もとからいたサバイバーをいったん他鯖とかに移せばいけそうだけど

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeba-z+eH):2017/07/19(水) 16:04:01.45 ID:W95FBp5+0.net
>>25
だいぶ前のことになりますが うちのトライブメンバーは>>27さんの書き込みのように
移したい鯖に元々存在していたサバイバーを適当な他鯖に移し、その鯖にサバイバーが
存在しない状態で移動していました
ちょっと面倒ですが仕様が変わっていなければそれが正解だと思います

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d820-Xm5V):2017/07/19(水) 16:22:45.43 ID:rU3+EJbu0.net
ローカルでやってて、赤ちゃんの成長速度をあげてるんだけど
インプリントの時間(ケアの時間)を短くする設定とかあるかな?
インプリント全くできないまま成長しそう。

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e636-FsBO):2017/07/19(水) 16:40:40.02 ID:V5Dlu+Lc0.net
ローカルでのアルファ種の沸き増加効果ありすぎだろう
家の周りに1時間で4匹沸いてビール馬のレベル上がりすぎた
拠点周りにMob沸かないのも直った感

31 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5a-/sHz):2017/07/19(水) 16:47:00.67 ID:wSU5KoywM.net
>>27
2度とアクセス出来ないサバイバーの体だけ残る

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 38a5-S4qQ):2017/07/19(水) 16:52:46.07 ID:QP63DeGd0.net
>>29
Game.iniの
BabyCuddleIntervalMultiplier=<value>
Value = float Default = 1.0

これじゃないかな?

33 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr10-2ZHH):2017/07/19(水) 16:54:07.31 ID:xZQuoZ7+r.net
公式めっちゃかっこよくなってた
http://i.imgur.com/NuyjQdW.jpg

34 :UnnamedPlayer (スップ Sd00-s9ee):2017/07/19(水) 16:57:19.04 ID:2MociP96d.net
TEK推しどうなん

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 38a5-S4qQ):2017/07/19(水) 16:58:14.43 ID:QP63DeGd0.net
>>29
訂正

Game.iniの
おねだり間隔
BabyCuddleIntervalMultiplier=<value>
Value = float Default = 1.0

おねだり猶予期間
BabyCuddleGracePeriodMultiplier=<value> 
Value = float Default = 1.0

おねだりミス低下値
BabyCuddleLoseImprintQualitySpeedMultiplier=<value>
Value = float Default = 1.0

これらの組み合わせで行けると思う

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d820-Xm5V):2017/07/19(水) 17:16:41.57 ID:rU3+EJbu0.net
>>35
んー、やっぱり30分でかわらないんだよな…

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 38a5-S4qQ):2017/07/19(水) 17:22:38.31 ID:QP63DeGd0.net
>>36
最初の1回には影響がないのかな?その場合は成長速度を下げるしかないかと思う
定かではないが短時間でインプリ100で成長100はできなかったと記憶してる

38 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5a-/sHz):2017/07/19(水) 17:35:50.30 ID:wSU5KoywM.net
既にカウント始まってるやつは変わらん可能性

新しい幼体作ってみては?

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-X5vM):2017/07/19(水) 17:48:53.64 ID:tNWpi7240.net
序盤でブロントサウルスってどうやって倒せばいい?

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d820-Xm5V):2017/07/19(水) 18:00:45.12 ID:rU3+EJbu0.net
>>37
>>38
一回ケアしたら値が変わりました、ありがとう!
ただ、ケアの時間短くするとインプリントの値が下がるようになってるのね・・
長くすると、インプリントの値がすごい伸びるわ・・・。
ケアの時間短く&インプリントの値を高くってはできないみたい。。

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 402f-k/GA):2017/07/19(水) 18:06:27.23 ID:VGbmWhNe0.net
>>39
自分が高い崖の上に、ブロントが下にいる状況を何とかして作り出す
その状況でひたっすらに矢を撃ちまくろう、出来ればクロスボウで
近くに崖がなければ、最悪広い場所を全速力で駆けずり回りながら矢を撃とう
速度全振りを忘れちゃいけない、鈍足とはいえ図体がデカいからデフォだとサバイバーより遥かに速いぞ



とここまで書いて気づいたんだがそこまでして討伐するくらいなら矢を麻酔矢にしてとっ捕まえた方が早そうだな

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9818-Xm5V):2017/07/19(水) 18:15:20.51 ID:buSsilpJ0.net
今レックスでデスワーム倒すの結構大変じゃね?
足が遅すぎて逃げて回復っていう手がなかなか使いにくい
ヘルス 8580
スタミナ 1850
攻撃力 445
のレックスで戦ったんだけど結構血まみれにはしたんだけどやばくなって回復してたらなんか見失ってしまった
いいサドルとかあれば勝てそうなんだが…

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 911f-z+eH):2017/07/19(水) 18:15:58.97 ID:Nsy6VK0r0.net
記述の仕方は正しいか
数値は適正か
設定変えてから生まれた恐竜か

だいたいココらへん

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f6-Xm5V):2017/07/19(水) 18:19:02.36 ID:uoIabzZE0.net
>>42
メイトブーストかけてみては?2匹分の戦力+攻防33%upで大幅に戦力が増すよ
というかサドル以前にそのステ相当弱いから良いレックスを探そう

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9818-Xm5V):2017/07/19(水) 18:52:20.86 ID:buSsilpJ0.net
>>44
メイトブーストは試してなかった。ロックエレいるからちょっと危険だけどそれありかも
レックスは弱いか。一応ウィキみたら最低ラインはクリアしてるっぽかったからチャレンジしたんだが…

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0cb-C7oU):2017/07/19(水) 18:54:53.87 ID:BvuKkTky0.net
ローカル設定の詳細の中にある
WILD DINO STATS PER LEVEL
TAMED DINOS STATS PER LEVEL
TAMED DINOS ADD PER LEVEL
TAMED DINOS STATS AFFINITY
のそれぞれの意味を教えて下さい。

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 911f-z+eH):2017/07/19(水) 18:57:02.93 ID:Nsy6VK0r0.net
まずは辞書か機械翻訳で単語の意味を調べます

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ef6-YUyz):2017/07/19(水) 19:00:50.29 ID:hTHvbMwb0.net
個人サーバーを建てた状態でそのpcでarkってできないのですか?
鯖は立てられたのですがプレイするarkが起動できないです。

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0cb-C7oU):2017/07/19(水) 19:03:08.69 ID:BvuKkTky0.net
>>47
翻訳してもよくわからないのでお願いします。

50 :UnnamedPlayer (スップ Sdc4-10fr):2017/07/19(水) 19:13:11.96 ID:zZJshXQ4d.net
マンティコアは修正来ないでくれ来たらseの価値がほとんどなくなる

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0c86-rEpn):2017/07/19(水) 19:26:55.27 ID:JEUftMQr0.net
>>48
個人サーバーってどうやって立てたやつ?
起動できないってのは具体的にどういう状況?

52 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5a-/sHz):2017/07/19(水) 19:29:29.79 ID:wSU5KoywM.net
デスワーム狩ので新規サバイバー作る時のLVUPしやすいとか
グリフォンやワイバーンいればクレート集めが超楽とか
幾つかの素材で集めやすいのあったりとか

あれこれ見て行けば利用価値はあると思うけどね>焦土

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c36-Xm5V):2017/07/19(水) 19:30:22.06 ID:YMNFKt/P0.net
マンティコア倒せてるのか?

54 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-YUyz):2017/07/19(水) 19:39:35.98 ID:nNkzS4O8a.net
>>51
ホストローカルからたてたやつですね
鯖立ての黒い画面のと通常起動が同時に出せないみたいです、、、

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9818-Xm5V):2017/07/19(水) 19:39:58.04 ID:buSsilpJ0.net
クレートはほんとにね… 海がウナギ天国だから

56 :UnnamedPlayer (スップ Sdc4-10fr):2017/07/19(水) 19:45:07.89 ID:zZJshXQ4d.net
マンティコア今の状態ならスタックさせて殺せてる
正確にはマンティコアの価値だったわ

57 :UnnamedPlayer (アウアウカー Sa0a-YUyz):2017/07/19(水) 20:00:02.97 ID:nNkzS4O8a.net
>>51
個人サーバーの件解決できたました!
Arkサーバーマネージャー使わないといけなかったんですね

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6518-UmNz):2017/07/19(水) 20:19:53.53 ID:vJsD4iVU0.net
>>45
そのREXが野生をテイムしただけのREXならまーまー普通に育ててるREXだね。
ブリード変異しまくった自分のREXはHP7万超えのメレー700。ちな公式

59 :UnnamedPlayer (スップ Sd00-s9ee):2017/07/19(水) 20:22:13.63 ID:2MociP96d.net
そのレックスさんレベルいくつになってるの?

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ea7-iE9f):2017/07/19(水) 20:33:41.36 ID:ssPpNtNe0.net
SEの価値はマンティコアと野生がみつけやすいくらいか?
屋内判定広くなってさらに住みづらくなっていく機会が減ってしまったわ

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66e7-tfRO):2017/07/19(水) 21:27:51.48 ID:nr4vp14P0.net
ナルコベリー収集しててふと思ったんだけど、アマルべりーとかアズールベリーてあまり使い道が無いような気がする

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c39e-/PeK):2017/07/19(水) 21:29:24.27 ID:yGK3GWuL0.net
ラグナロクが安定しないから、今更ながら焦土始めたけど過疎ってる理由がわかったわ
天候とか色々不便すぎるから定住して何かするには向いてない
ラグナロクが安定して、あと半分の砂漠エリアが開放されたら完全に死にマップになると思う

63 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5a-/sHz):2017/07/19(水) 21:35:21.85 ID:wSU5KoywM.net
ラグナロク安定したらって話が出るってことは
この先暫く場所もなく安定性も悪い状況に
改善する余地がないってことだ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4672-S4qQ):2017/07/19(水) 21:36:52.85 ID:trIjh13m0.net
飛行系でテイム施設まで誘導してるときに砂嵐来てエサになったこととかあるなぁ
何か痛い目に合わないとトビネズミのありがたみ覚えられなかった

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f6-Xm5V):2017/07/19(水) 21:37:25.05 ID:uoIabzZE0.net
SEはこっそりしておいて欲しい
開発に目をつけられて美味しい部分がごっそり修正される方が困る

66 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5a-/sHz):2017/07/19(水) 21:53:16.68 ID:wSU5KoywM.net
>>65
判る

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 84af-RE6b):2017/07/19(水) 21:54:09.05 ID:W9TmGT3b0.net
>>61
鍋でペンキ作って建築物とか好きな色に塗れるんやで

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 18a2-S4qQ):2017/07/19(水) 22:10:43.29 ID:2AOciROA0.net
>>33
ここまでやるならラプトルにもTEK装備してくれや

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aa7-10fr):2017/07/19(水) 23:19:15.67 ID:emo+B4dI0.net
計算してみるとインプリボーナス抜きで58300と583で体力に287ptメレに97ptかね
この時点で384
フル変異40/20として-80レベル分なら304
残りはキブルテイム221レベルで均等に割り振られたとして1ステ36*4=144
448

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f6-Xm5V):2017/07/19(水) 23:40:01.34 ID:uoIabzZE0.net
なぜレベルアップを抜きにした
HP7万メレー700%はフルインプリ後のレベルアップ込みならHP60ptメレー60ptあればなんとかたどり着ける数値
メレー700%はHP7万に対して低い数値だからほぼ全てHPに割り振ってる計算になる
それでもHP10変異メレー10変異以上という廃ブリになるがな

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a53-S4qQ):2017/07/19(水) 23:40:27.54 ID:FV1PGzhO0.net
ローカルで開始するたびに地図が初期化されてるんだけど
どっか設定するところあった??

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66e7-tfRO):2017/07/19(水) 23:41:56.50 ID:nr4vp14P0.net
>>67
調べてみたらペットもペイントできるのね。今工業用調理鍋の作成目指してるところだし、完成の暁には試してみるよ!

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6eb-z+eH):2017/07/19(水) 23:44:09.68 ID:BeySlXeA0.net
変異インプリして何に使うの??
BOSSするならREXならべるのがまだベターなのか

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4672-S4qQ):2017/07/19(水) 23:59:04.40 ID:trIjh13m0.net
まぁ一週間前までブリーディングの個体がなぜ強いかわからない人がいきなりそんなREX用意できるかっていうとね

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/20(木) 00:20:41.17 ID:7LWdpkUv0.net
Islandの東海岸でほとんど気温をきにしてなかったが
さっき高温で体力減った
こまかい調整やってるみたいだね

76 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-7lrd):2017/07/20(木) 00:28:15.42 ID:Dkg1GBMpr.net
今なら熊さんの方がいいんじゃないか、クレート回収もできるし砂漠を突っ走るのは気持ちいいぞ

サドルがちょい面倒だけど

77 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-MWVT):2017/07/20(木) 00:49:21.55 ID:aK9VQmnsM.net
>>73
むしろ対BOSSでアタッカーとしてREXより優秀なのいないし

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/20(木) 04:43:49.93 ID:cXggtA1C0.net
どうせいいREX捕まえてやっとのことでハイスペックなの育てても
その頃にはREX弱体化されて別の恐竜がボス戦でメインになるんだろ・・・

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a7-BmG3):2017/07/20(木) 05:16:30.93 ID:ScPW/Mjl0.net
正式リリースになるときに現在のサーバーとは別に新しいサーバーがくるよ
互換性はないから、スタダしないなら新鯖でやるとよい

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c718-k/cA):2017/07/20(木) 05:53:19.21 ID:c6y16BMW0.net
普通スタダするなら新鯖なんじゃねw

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-6YiV):2017/07/20(木) 06:12:40.30 ID:suBmSreV0.net
レックスは恐竜ゲートくぐれたり、足速かったり便利すぎて中型恐竜のポジション奪ってたから
弱体化されても仕方なかったかもしれない
もうあれ以来テリジノしか乗ってない

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfeb-E/h9):2017/07/20(木) 06:24:00.58 ID:IdxSFZpG0.net
ディスク版と同時に正式サービスになって
旧サーバーがレガシーで新サーバへの持ち込み不可ってことか
新しく始めるならちょうどええがJapanサーバーなんてできないだろうな

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fab-pSzm):2017/07/20(木) 06:32:04.16 ID:ys/6KRfq0.net
移動用にティラコレオ欲しいけど一週間レッドウッド探し回って一匹もおらん!

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/20(木) 07:32:11.10 ID:OwsowGQ60.net
>>83
木にへばりついてるから画質を低にして飛行生物で飛びながら外周からチェックしていくと
見つけやすよ

ただテイムするならラグナロクの南東のオベリスク北のレッドウッドでやるのがお勧め
やたらハイレベルが出る

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/20(木) 07:35:32.34 ID:OwsowGQ60.net
>>82
えー 持ち込めないのか

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4796-Gd/K):2017/07/20(木) 08:33:12.98 ID:pjAiyiTT0.net
ウナギ野郎がマジ脅威なんだけどあいつさっくり殺す方法ないの

87 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-QRHf):2017/07/20(木) 08:35:18.23 ID:KxeP8Ar+d.net
え、正式リリースで実質全データリセットされんのか?

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/20(木) 08:37:51.83 ID:7LWdpkUv0.net
>>79
正式販売後の新サバには今のサバから持ち込めないのか
それで納得できたことがある
今、公式サバの一部に転送制限されてるサバがあってどうしてだろうと思ってた
転送制限のテストをしてるのかな(・・?
うちのサバは転出できるけど転入不可
たぶん逆のサバもあると思う

89 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-MWVT):2017/07/20(木) 09:25:27.31 ID:aK9VQmnsM.net
>>78
なってないから今でもREX使われてる訳で
ぐちぐち言ってる間にやれることやったら?

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4796-Gd/K):2017/07/20(木) 09:32:52.67 ID:pjAiyiTT0.net
とりあえずレックスみたいな状況でなくなりゃNerfだろうがなんだろうがどうでもいいよ
リデザインで羽毛モコモコにして乗ってると寒地なら温かいけど暑い場所だとすごい勢いでヘルス削れるとかでもいいんじゃね

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4796-Gd/K):2017/07/20(木) 09:36:10.29 ID:pjAiyiTT0.net
あと温度上昇はディメトロドンみたいに範囲にすれば群れの物量戦術しようとしたら雪山で焼け死ぬみたいなことにできてバランスとれるかも
既にレックスめっちゃもってる人は大変なことになりそうだが

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 09:48:16.62 ID:jGzj3zpB0.net
面白い案だと思うが群れを相手に突っ込ませて蒸し殺す戦法ができるから物量では相変わらず強いんじゃねえかな…
ひでえ絵面になりそうだけど

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/20(木) 09:55:16.33 ID:OwsowGQ60.net
スズメバチと戦うニホンミツバチみたいだな

94 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-MZLI):2017/07/20(木) 09:56:19.50 ID:lO+boU03d.net
めんどくさwって思う要素はもういいや…

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c719-EGot):2017/07/20(木) 10:29:17.75 ID:1bOCggWS0.net
>>87
されない
今までのサーバーはレガシーサーバーとして稼働し続ける
レガシーと言っても公式扱いだしアプデもされる
ただ新サーバーはDDoS対策とかチート対策を新たに取り入れるから今までの公式サーバーから移行はできない
で今公式で所謂過疎サーバーでプレイヤーがいないようなところだけは閉鎖して新サーバーとして再利用しますよってこと

今回影響を受けるのはこの公式過疎鯖でプレイしてる人たちだけ
でも今は鯖移行できるし閉鎖が決まった鯖はデータのダウンロードできるようになるらしい

96 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-MWVT):2017/07/20(木) 11:05:16.75 ID:aK9VQmnsM.net
今後に関してはきっちり告知されてるからちゃんと読もう

https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/216735-ark-state-of-the-game/

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 471f-pScq):2017/07/20(木) 11:21:08.13 ID:25dOHv2O0.net
ラグナロクって未完成マップらしいけどこれから新しい地形とか追加されていくのかな?それとも放置されるのかな
景観がいいからアイランドから移住したいんだけど南側が思いっきり空いてるのが気になる

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/20(木) 11:33:45.14 ID:7LWdpkUv0.net
>>95 >>96
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!

99 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-MWVT):2017/07/20(木) 11:38:01.22 ID:aK9VQmnsM.net
>>97
>>96 のRagnarok: Console debut and development 以降に書いてる

100 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-TP05):2017/07/20(木) 12:02:19.85 ID:G3N44twxd.net
エアコンは温度耐性上げるだけだぞ

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/20(木) 12:13:12.67 ID:NFvrC8xG0.net
デフォルトブリを1.5倍にしてくれんかなぁ
その代わりイベント時は+50%の以前と同じ2倍になる感じで

102 :UnnamedPlayer (ガラプー KK4f-ctHD):2017/07/20(木) 12:25:55.59 ID:hH8/0WWHK.net
ギガが使えないのに驚いた!


卵産ませてブリすれば使える奴になるのかな?

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/20(木) 12:48:14.87 ID:OwsowGQ60.net
新鯖と旧鯖交流できないの微妙だな

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/20(木) 12:51:23.32 ID:cXggtA1C0.net
わざわざ旧鯖に新人が来ることは少ないだろうから徐々に過疎っていき
一定ラインを下回ったら鯖消えるんだろうな

105 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-Dz5o):2017/07/20(木) 12:57:13.65 ID:3QtEe6aVM.net
交流(初狩)

106 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-MWVT):2017/07/20(木) 13:10:48.22 ID:vmOZlRxaM.net
>>103
許可すると結局大手の巨大な別荘になるだけだし
隔離は悪くないんじゃない?

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/20(木) 13:30:46.33 ID:7LWdpkUv0.net
PCでは新規購入者より従来からのプレイヤーが多いだろうから
新サバの住人の多くは既存プレイヤーな気がする

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a7-BmG3):2017/07/20(木) 13:30:48.07 ID:ScPW/Mjl0.net
落としどころとしてはありかなと思うけど、>>104のいう通りになると思う。
pvpやってるけど、戦争でつぶされたところは徐々に新鯖に移行し、旧鯖は新規が来ることもないだろうから
徐々に過疎っていくと思う。過疎って資源・土地が取り放題になったところで、新鯖と互換性がないので新鯖で力つけた面々が旧鯖に来るわけもなく、
やがて閉鎖 みたいな感じになると思う。かといって互換性あったらそれこそ大手の別荘になるだけだよな。同じPCでも互換性がないということは人口が分散するということだし
難しいけどしょうがないか・・

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/20(木) 13:36:03.09 ID:7LWdpkUv0.net
過疎を防ぐために1つのサバに人を集中させて維持するか

110 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-/FeJ):2017/07/20(木) 13:37:38.39 ID:Ge8+ujYDd.net
フルインプリとかニートじゃないと無理じゃね

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfeb-E/h9):2017/07/20(木) 13:40:17.15 ID:IdxSFZpG0.net
新サバ移籍してもいいぐらいの進行度だがまだ3週間はあるんだよな・・・

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/20(木) 13:42:30.85 ID:l1+4iY1E0.net
スタダするための予行演習だと思って知識身につけとけばいいじゃん

113 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-MWVT):2017/07/20(木) 13:46:43.25 ID:vmOZlRxaM.net
新サーバで始めてもレガシーサーバのデータが
消える訳ではないことを念頭に置いて
どうするかけめた方がいいとは思う

基本的に決断が後手に回ると損する事多いから

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/20(木) 13:57:24.09 ID:OwsowGQ60.net
いってもレガシー鯖を維持しつつ新鯖やるっていうのはあんまやりたくないな
負担増えるし。
レガシー鯖段階的廃止は十分あり得る気がするw
この開発はそういうことバッサリやるから(30時間ロールバック、飛行系超弱体化等)

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71f-E/h9):2017/07/20(木) 14:06:48.67 ID:aWll+EJ90.net
移行期間設けるのも資材大量輸出したら結局新規阻害になるしなあ
もう一度よーいどん!でいいと思う

116 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddb-d11R):2017/07/20(木) 14:08:40.28 ID:Qu7s6buud.net
やっと安定してこれから色々テイムしようと思ってたから最初からもう一度は無理だな
また効率化の為に揃えていくのはしんどい
2年後に移転okしてくれんかなw

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1f-fyIl):2017/07/20(木) 14:38:33.98 ID:x8Rj2WIY0.net
ローカルのcenterで遊んでるんだけど、洞窟のspawnが大変な事になってる。
画像は洞窟内だけど、外にもヘビクモサソリが溢れてて近寄るとFPSが最悪1桁になるほど
他に同じ状況になって解決した人いないかな?
一応こっちで試したことは、鯖の設定を全部デフォに戻す、mod全部外す、再インスコぐらい。だけど、
コンソールコマンドで野生恐竜全部消してもちょっとたつと同じ状況になっちゃう。
ぐぐったら1年ぐらい前のフォーラムのスレッドはいくつか見つけたけど
最近のは無いし、ここにも同じような書き込みないからやはりおま環なんだろうか

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1313425.jpg

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6718-k/cA):2017/07/20(木) 14:42:15.57 ID:fvILybu/0.net
ローカルの沸きは大体そんなもんになってる気がする
ラグナロクの廃城とかいくとコウモリとかすごいぞ
こんなだ
ttps://gyazo.com/983b9d252f3efc950c4dfb1d9831516e

119 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-NgvN):2017/07/20(木) 14:56:31.96 ID:jgfUF4Wyd.net
仮に資源の行き来が出来なくてもPvPは既存プレイヤーが新サーバの殆どを支配すると思う
その点PvEは椅子取りゲームだからよういどんになるんじゃないかな

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-x96k):2017/07/20(木) 15:02:38.60 ID:Of/o4AEv0.net
>>117
それらのスポーンリミット下げたらいいんじゃないの?

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 15:03:22.83 ID:jGzj3zpB0.net
そもそもリスポーンリミット機能してるのかあれ
0.5でも2でも違いがわからんぞ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-t6T/):2017/07/20(木) 15:12:17.31 ID:/PUF7pYh0.net
レガシーとか某国産の糞ゲーみたいでワロタけど、隔離は正解だよ
どうせ新鯖もそのうち過疎ってくるから、1年もしたらどっちがどっちかわからんと思う
なんかサーバの構造自体が違うみたいだから、
レガシーが新鯖と較べて不利だったら、一方的に過疎ってそのうちなくなるかもね

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1f-fyIl):2017/07/20(木) 15:20:19.62 ID:x8Rj2WIY0.net
ローカルはこんなもんって割り切るしかないのか
おま環じゃないってわかっただけでも良かったわありがとう
スポーンリミットってのは恐竜ごとに上限設定できるのかな?
その存在自体知らなかったから、意味は薄いってレスはあるけど
一応調べてみるわありがとうな

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/20(木) 15:38:26.55 ID:NFvrC8xG0.net
>>123
話はズレるがローカルソロでやるにもASMで自鯖建てたほうが色々と楽だぞ
ゲームを起動してなくても鯖だけあればテイムやブリ、作物等の放置が出来る
洞窟の湧きもマルチだしローカル特有の問題ってのが無くなる
その割に特別重いわけでもないしな

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6718-k/cA):2017/07/20(木) 15:42:11.50 ID:fvILybu/0.net
ローカルでええやろくらいに思ってて手を付けてなかったんだけどソロでやる分にはポート開放とかいらないんだよね?
ちょっと調べてみるか

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df10-o/4+):2017/07/20(木) 15:48:07.85 ID:x5fUCT0g0.net
外部に公開するわけじゃないからポート開放はもちろんいらないよ
ここの人らは簡単そうに言うけど、おれは結構ASM導入は苦労した。
慣れない英語みながら四苦八苦したよ
今はASMでやってよかったと思うけどね。いろいろ不満が解消した

127 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-NJe7):2017/07/20(木) 16:17:06.27.net
1からってのは辛いけどいつ鯖が消されるか分からないのも辛いなあ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a738-QK4i):2017/07/20(木) 16:19:20.22.net
電気ウナギの電撃は弱体化されたけど
電撃無効恐竜以外ではまだまだ強いって認識で良いんだろうか
前スレで攻撃力がアップしてるみたいなレスあったけど
前との違いが分からん

129 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-MZLI):2017/07/20(木) 16:40:33.61.net
一回スタンしたら群れてるせいで死ぬまで基本動けない

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 16:46:11.94.net
クラゲは遠距離からプチプチ撃てばいいだけだが電気ウナギは早いからなあ
マジであの害獣をサクッと殺せる手段が欲しい

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ae-ZuCB):2017/07/20(木) 16:56:42.24.net
昏睡するまでもう少し猶予がほしい…

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a738-QK4i):2017/07/20(木) 16:57:03.12.net
>>129
結局スタンさせられるんだ
残念だな
ありがとう

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a70b-E/h9):2017/07/20(木) 17:00:07.58.net
このまえイカ娘でウナギに絡まれたとき電撃によるスロー効果はあったものの移動と攻撃は出来たのでもしかしたらイカ復権かも
ちょっと試してくるわ

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 17:07:29.27.net
前と違って即座にスタンしないだけでクラゲと同じスタンデバフ(移動速度低下&攻撃不可能&騎乗強制解除&昏睡値増加)があって
威力もクラゲのそれと比べ物にならない火力だから野良の3体ぐらいでもテイムしたモサ殺せるよ

マジでデンキウナギといいイクチオルニスといい「対策不可能なものを追加して難易度を上げる」のは最高の愚策
一人だけハンド自由なサッカーやるようなもんだからな、何も知らない小学生だってできるわこの程度のこと
対策できてもトロオドンはクソだが…

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47f7-t6T/):2017/07/20(木) 17:14:10.57.net
設定のdifficultyってマップによって違いがあるのかなあ

今1.0にして遊んでたんだがラグナロクと島で恐竜のレベルが全然違う
ラグナロクのほうはレベル5刻みっぽいけど島はバラバラになってる

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a70b-E/h9):2017/07/20(木) 17:16:45.32.net
イカLV202至高サドルで5匹の群れに絡まれてきたけどダメージと昏睡値増加と速度低下は食らったけど攻撃できるし騎乗解除もされなかったのでさくっとぶっ殺してきた
低レベルで無印サドルだと殺されかねないとは思う

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/20(木) 17:18:31.03.net
>>127
サバが過疎って来たら危ないかもね

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 17:21:38.95.net
>>136
そりゃあ海中最強の高レベルで更に高性能サドルで倒せなかったらそれこそやばい
その海中最強でも十分なレベルと質のいいサドルがないと負ける相手が海じゃ珍しくないのが問題

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 17:24:17.56.net
>>135
実際マップごとに最大レベルが違うよ、基本的にアイランドよりセンターのほうがレベル上限高い

140 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/20(木) 17:28:21.68.net
>>135
本当の難易度は0.0〜5.0で振ってあって島によってベースが違う
ローカル設定の0〜1.0はオフセット設定

公式は起動オプションにOverrideOfficialDifficulty=5.0 入れて全部5.0になってると思われる

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47f7-t6T/):2017/07/20(木) 17:36:38.42.net
>>139
やっぱり違うんだね
公式のwikiみてきたらめっちゃ丁寧に書いてあったわ

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47f7-t6T/):2017/07/20(木) 17:39:35.71.net
>>140の人もありがとう
さっき読んできたことはまちがってなかったようだ

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/20(木) 18:15:42.79.net
>>136
それは強すぎるわ
海のトロオドンぐらいのポジションでいいと思う
なんでそんなにウナギを強くしたいのかわからん

144 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-HkTs):2017/07/20(木) 18:47:30.71.net
ゴリ押せばいつかは受け入れられるってスタイルか
もしくは撤回したら負けってスタイルなんだろ
今となっては色々ナーフされたトロオドンだって興奮剤かスティムなしだと
8秒後強制昏倒っていう本質自体は何も変わってないしな

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/20(木) 18:53:55.85.net
トロオドンは動物に騎乗するor極力夜中にうろうろしないっていうのでほぼ対策できるからね
対策できない脅威っていうのはなんか鯖落ちみたいなもんだから

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c719-EGot):2017/07/20(木) 19:07:35.44.net
トロオドンは松明にもビビるしな

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c718-k/cA):2017/07/20(木) 19:07:40.63.net
136>>
そのサドルは何処で取れましたか?

148 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-+ukF):2017/07/20(木) 19:22:39.65.net
ただ、トロオドン対策に騎乗してると
ミクロラプトルが突っ込んでくるコンボがな…

149 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-GHJI):2017/07/20(木) 19:26:27.39.net
ラグナロクの雪山にある宝箱、洞窟出入りするだけでリスポンするのな
20分くらいで至高のモササドルとか至高のポンプシャッガンとか沢山とれたわ
公式でもできるのか?

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a2-QK4i):2017/07/20(木) 19:28:48.61.net
>>149
アイスワームがいるとこ?

151 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-GHJI):2017/07/20(木) 19:31:50.31.net
>>150
いやアイスワイバーンの卵があるとこ
分かりにくいけど小さい宝箱がある
動画あるから見たほうが早いかも

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a2-QK4i):2017/07/20(木) 19:35:08.16.net
>>151
サンクス、探してみます

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/20(木) 20:01:35.52.net
よく落ちてる木箱みたいなのってなんなの?殴っても資材もなんもでないけど

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71f-E/h9):2017/07/20(木) 20:09:19.51.net
採集の倍率上げたら剣とか弓とかいっぱい出てきたぞ

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-yuHV):2017/07/20(木) 20:10:09.91.net
>>149
公式は一定時間ごとに沸いてました。 時間きっちり計れてないですが30分とか1時間おきとかのペースだった気がします。

>>153
ピッケルで殴ると壊せて中から原始的なナニカが出てきます
それ以上の品質はわたしは出たことないのでわかりませんがw

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df81-NJe7):2017/07/20(木) 20:13:59.51.net
イカとクジラをブリーディングすると海安全になるよ

157 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-MZLI):2017/07/20(木) 20:18:30.00.net
まじかよますます島で生活する意味薄れるなー

158 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-e/P2):2017/07/20(木) 20:24:18.01.net
猛者(笑)サウルスが泣いてるんですよ
いい加減にしてください

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/20(木) 20:29:06.15.net
今更になってカスタムレシピの楽しさに気づいた。
一食食べるだけで体力スタミナ満腹度全て満タンの謎の食い物ができるね

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-o/4+):2017/07/20(木) 20:33:21.43.net
>>124
俺自分用の鯖建てようとしたら鯖用のファイルインストールしろ言われてHDDの容量がやばくなるから
諦めたんだけどARK本体のファイル群だけで鯖建てられないんかな?

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6718-k/cA):2017/07/20(木) 20:40:04.71.net
>>124なんか知らんがいろいろ弄ってるうちにソロ鯖立てられたわ
何故か出会う恐竜がみんなクソザコレベル一桁とかだけどこれは鯖立て直後だからかな

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/20(木) 20:46:32.71.net
>>161
ASMのルールの項目に最大レベルの上書きの項目があるからそこで150にすればいい
今いる恐竜消したいなら enablecheats パス でチート解禁してから admincheat destroywilddinos を実行すればいい

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6718-k/cA):2017/07/20(木) 20:49:02.06.net
>>162サンクス

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 20:56:17.62.net
ラグナロクの箱はどこでも出るものは均一
出るものは初期品質の弓・クロスボウ・鉄斧・鉄パイク・石槍・石矢・火打ち石
初期リスですぐにいける青オベリスク近辺に山ほど転がってるから
まずラグナロクではじめるならそこにいけば一通り最初の生活に使えるキットが揃うぞ

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-dw5s):2017/07/20(木) 21:29:25.23.net
ラグナロク見て久しぶりに遊んで取り合えず麻酔薬作って
プテラでも捕まえるかーと思って家出て30秒ぐらいで俺の麻酔薬全部持ってった誰か早く返して下さいお願いします

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 21:37:48.73.net
ペゴマスタクスなら持ち逃げする姿がかわいいし簡単に取り返せるし回避も容易だから許す
だがイクチオルニス、テメーはダメだ
なんでお前麻酔薬100個も盗んで食ってんのにピンピンしてんの?そのままぶっ倒れろよ

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-dw5s):2017/07/20(木) 21:40:17.37.net
>>166
あれ防ぐ方法ないの?
せめて数に上限とかさあ重量分ぐらいしかもっていかないとかさあ・・・
まさかまるごと持っていかれるとは思わなかったしすげえ速度で逃げたぞあいつ

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 21:45:44.88.net
>>166
ペゴマスタクス(陸を歩くトカゲ)なら0スロットにベリー入れてると個数問わず最優先で盗むからそれでわざと掴ませる(沢山持たせればそのままテイム可)
盗まれたとしてもボーラを投げたり投げやりで落ち着いて狙えば簡単に殺して取り返せる

イクチオルニスは近づかない
あいつ食料を優先的に盗むというけど「プレイヤーが食えるもの」ならなんでも盗む
つまり肉どころか大量の麻酔薬や有機ポリマーまで盗んでその場で食うので取り返せないクソオブクソ

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-dw5s):2017/07/20(木) 21:47:44.55.net
>>168 thxすげえ参考になったぜ
あいつは麻酔薬を盗んで何を企んでるんだ?
なんかテイミングする気なのか?
俺より先にテイミング成功してそうだぞ

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfeb-E/h9):2017/07/20(木) 22:24:44.98.net
新サバくるってなってモチベめっちゃダウンだわ
いっそ全ワイプしてほしいわ

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 22:28:00.05.net
どうせワイプしようが新鯖来ようが廃人の椅子取りゲームだろう、じゃあ俺身内鯖建てるから…

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47d2-MWVT):2017/07/20(木) 22:29:25.13.net
むしろ仲間内で仕切り直しが盛り上がってきた>新サバ

マゾくて愉快な仲間たちに囲まれて幸せです

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-6YiV):2017/07/20(木) 22:29:38.28.net
焦土入植開始してたけど、やめたわ
「しかるべき時間に人数ゼロになるようなサーバ」はワイプとか、焦土のほとんどのサーバあてはまるぞ
正式始まってからわざわざレガシー鯖に行く奴も居ないだろうし、これからは過疎との戦いだな

174 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-EGot):2017/07/20(木) 22:30:57.14.net
焦土はほとんど新鯖に再利用されるんじゃない?
DDoS対策されるならそれにこしたことないし

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/20(木) 22:36:07.47.net
過疎の原因もだいたい開発の調整か手腕のせいだから自業自得では

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67fb-QK4i):2017/07/20(木) 23:16:20.22.net
有精卵って、鯖移動しても問題ないです?

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47d2-MWVT):2017/07/20(木) 23:32:04.96.net
持ったまま移動できる
ついでに腐敗値リセットされる(体力は変わらない)

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df81-NJe7):2017/07/20(木) 23:40:55.63.net
2倍きた

179 :UnnamedPlayer (アークセー Sx1b-HU+E):2017/07/20(木) 23:47:17.71.net
新鯖くるのに今更2倍って

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c719-EGot):2017/07/20(木) 23:48:15.86.net
そう卑屈にならなくていいんじゃない?

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/20(木) 23:51:35.16.net
ローカルでやってる時分としては今からマルチ行くのはちょっと怖いなあ、と思ってみたり。

実際マルチの方って何が面白い? 別段悪い意味でも何でもないのだけど

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47d2-MWVT):2017/07/21(金) 00:01:36.56.net
>>181
良くも悪くも他の人がいる点
創意工夫しないと色々上手くいかない点

あとはサーバを転々としながらいろんな
環境跨いでプレイできる点

気の合う仲間が出来れば協力して遊べる点

かな

どっちにしろ俺はcheatコマンド打てばなんでも出来る環境で
自分を律してモチベーション保つのが無理だった

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfeb-E/h9):2017/07/21(金) 00:03:44.07.net
新サバに期待してはいるものの
外国の廃人がガイジ建築しないかが不安だわ
日本サーバーでも外国人いるんか??

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/21(金) 00:05:31.34.net
コンソールコマンドがあってもな…建築センスは呼び出せないんやで
凝った建築はローカルか身内鯖の特権だわな

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672b-pSzm):2017/07/21(金) 00:46:37.71.net
>>181
pvpしたいとかじゃなければ
ローカルで満足してるのならそのままでいいんじゃない?
ローカルはソロ向け仕様だからソロでもボス討伐だとかのエンドコンテンツもいけるしね
あとは>>182の言う通りだと思う
結局、非公式の10倍だの高倍率鯖もキブル何か無くても短時間・高エフェクトテイムも出来ちゃうコンソール使用と大差ないけどね

>>183
何を期待してるのか分からないけど
むしろどこから「日本」鯖なんかがあると思った?

186 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-NgvN):2017/07/21(金) 00:59:51.85.net
>>181
PvEならいく意味はあまりない
PvPは別げーなのでいく意味はある、ただし過酷過ぎる

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/21(金) 01:38:06.06.net
PvPは過酷というより廃人の椅子取りゲームだから、これは新鯖出来てもかわらなくて廃人トライブの別荘鯖になるだけ
一人や小規模トライブでフラフラ生きてたまに小競り合い〜なんてのは無理だから諦めろ
廃人トライブの顔色伺いながら細々とPvEするか、廃人トライブに加入して下積みさせられるか、適当に暴れた結果廃人トライブに潰されるか選べって感じ
特にARKで一番力があるのが中華トライブだから日本人ってバレた瞬間執拗にボコボコにされるしな

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a5-MWVT):2017/07/21(金) 01:38:20.47.net
英語圏&ちょいちょい日本人がいるpvpサーバーってない?

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a7-BmG3):2017/07/21(金) 01:41:07.99.net
ちょいちょいいる日本人に何を期待するのか
英語圏で外人トライブにいるけど、同盟以外は全部敵だから
非公式は知らん

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/21(金) 01:42:52.40.net
日本人トライブだって日本人に甘いわけじゃないぞ
むしろ中華スパイの疑いかけられたらボコボコにされるし新参は一生下積みなのも変わらない
もちろん目立てば潰されるのも同じだしな、公式非公式問わずPvPはどこでもだいたい廃人がその鯖の命運握ってる

191 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-/FeJ):2017/07/21(金) 01:43:36.63.net
cross鯖のどれかは日本人たくさん居るし平和だよ
何番かは自分で確かめろ

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a5-MWVT):2017/07/21(金) 01:44:32.01.net
確かに、中韓露以外で非公式も含むのがいい

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a5-MWVT):2017/07/21(金) 01:48:27.51.net
ログ見直したよ、心折れた。
露鯖で拠点溶けてスレで他鯖探すつもりだっけどどこも過酷なんだな

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/21(金) 01:51:10.06.net
まあ>>191も言ってる通りに鯖により治安差があるから場所によっては小競り合い多発の楽しいPvP鯖もあると思う
ただし公式だとデータ引き継ぎがあるからさっきまで治安よかったところに廃人の侵略が…はありえない話でもないし
治安悪いところは国籍差別が横行するからそれは覚悟しようねって話

195 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-/FeJ):2017/07/21(金) 01:51:14.13.net
>>193
>>191

196 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-/FeJ):2017/07/21(金) 01:53:49.79.net
cross鯖は鯖間移動制限されてるから中華ほとんど来ないんだよ
鯖のアルファも中華見つけたら即潰すようにしてるしな

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/21(金) 01:55:17.90.net
まあそれはそれで国籍差別とも言えなくはないがな…
本当に鯖によるので一度いってみればいい
そして最初の鯖の印象でPvPに乗るか反るか決まるからいいところ引けるのを祈るよ
俺は最悪に当たって逆に吹っ切れた

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/21(金) 02:17:03.83.net
このゲーム空まぶしすぎじゃない?みんな初期から明るさ丁度いいの?

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/21(金) 02:27:45.53.net
あと洞窟がなにも見えないレベルで真っ暗なんだけど、たいまつ必須?

200 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-/FeJ):2017/07/21(金) 02:28:59.49.net
>>199
lowメモリーモードで起動してみたら?

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/21(金) 02:29:49.11.net
>>200
起動してる

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/21(金) 02:37:52.73.net
民族差別には断固反対

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a740-E/h9):2017/07/21(金) 04:33:23.10.net
日本人は差別される側だけどな
中韓を見下してる奴等ほど自分達が差別する側だと勘違いしている

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/21(金) 04:57:17.25.net
そもそもガイジンに中韓と日本の違いなんてわからん、日本は中国の州ぐらいにしか思ってないから
アジア人=荒らしぐらいの認識だから>>187を言ったんだ、人種差別大好きの引きこもり廃人がいればそれだけで地獄になるのがARKのPvPだ

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-E/h9):2017/07/21(金) 04:58:21.95.net
シナ糞土人なんか差別されて当たり前

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/21(金) 05:04:48.72.net
おれもSEに拠点つくろうと思ってたんだけど
鯖なくなるリスクあるから躊躇する
Xデーまで待つか

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/21(金) 05:06:17.82.net
>>199
モニタの性能も無視できないよ
コントラスト比だったかなんだったか忘れたけど
その辺しょぼいと濃淡の表現が全く駄目になる

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/21(金) 05:09:09.66.net
公式PvPはサーバー間戦争の時代だと聞いた
時には1週間も戦いが続いて、自分たちのサーバーから資源を送り続けながら戦うんだって

209 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddb-d11R):2017/07/21(金) 05:18:23.37.net
ラグナロクで自分の拠点直ぐ傍に期限切れ直前のワイバーンあったが
そこに柱建てて防護柵で囲んで人が近付けないようにしてた奴が獲っててた
その後に何で土台や柱や柵を片付けていかないのか知能低すぎだろ

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 874c-QK4i):2017/07/21(金) 05:57:10.48.net
今これ定価6080円もするのかw
焦土抱き合わせ商法だと高いな

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 874c-QK4i):2017/07/21(金) 06:28:01.24.net
2016年はすべての月でアベレージ30000台で
最近の30日はアベレージ44000

過疎って言ってる人は何時と比べてるんだ?

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/21(金) 06:37:07.79.net
>>186
>>185
>>182
ふむふむ。
ローカルなら不格好でも好きに拠点拡張できるし、何より好きな時間で遊べるから今のこの環境が自分には合ってるみたいだわ

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/21(金) 07:00:24.48.net
>>211
ARK全体の話ではなくて、8月の正式化以降、今の公式サーバーはレガシーと
称されて隔離される
それ以降、レガシーサーバーは徐々に過疎って、結局は新サーバーに移るか
やめることになるんじゃないかという話だろ

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 874c-QK4i):2017/07/21(金) 07:16:19.09.net
公式なんて最初から過疎ってる

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47d2-MWVT):2017/07/21(金) 08:13:54.58.net
20人もいりゃアイランドだと割と過密なんだけどな

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/21(金) 08:19:34.61.net
隔離されるのではない、こっちがあっちを隔離するのだ!

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-t6T/):2017/07/21(金) 08:25:29.55.net
新鯖がどれくらい需要あるか、が大事だな
レガシ−のほうが新鯖より全然数多かったら、当面消滅とか気にしなくていいだろ
ケチくさいインディーの会社だから、そんなに数用意しないんじゃないかな

218 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-/FeJ):2017/07/21(金) 08:26:00.39.net
ピークタイム40〜50人うちの鯖は過密鯖だな………

219 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-EGot):2017/07/21(金) 08:29:21.38.net
今でも公式鯖800(797)あるからなあ
これ以上増やしても無意味でしょ

220 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pqVL):2017/07/21(金) 08:30:32.01.net
ローカルなんだけど「床敷く時は柱(土台)の横2マスまで」って制限取っ払えますか?

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71f-E/h9):2017/07/21(金) 09:09:13.47.net
ローカルなら素直にmod使うほうが早い

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-k/cA):2017/07/21(金) 10:01:00.64.net
>>220
それがあるから建築は面白いんだよ

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/21(金) 10:19:08.11.net
制約や困難があるか面白い面はあるね
困難さの程度を決めるのが制作会社の腕の見せ所

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-k/cA):2017/07/21(金) 10:26:36.04.net
どうしてもやりたいなら
http://imgur.com/a/o1iMM
http://imgur.com/PsQyFRp
http://imgur.com/aWlb4qD
http://imgur.com/T9YWsx9
http://imgur.com/EkHVqGn
こうやったらいくらでも行ける(後で気が付いたが、土台下げはしなくてよい)
こうやった後は壁などを増設できないし(家具はいける)
どこかが壊れたら土台判定が更新され、すべてが崩壊するので注意

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-k/cA):2017/07/21(金) 10:30:34.22.net
うわぁ何かミスった(1番上
雰囲気で察してほしい

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-x96k):2017/07/21(金) 10:31:01.53.net
>>222
どこが面白いのか理解出来んわ

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/21(金) 10:46:22.87.net
2マス制限と高さ上限あるからバニラ状態だと島間で橋架けられるとこ少ない
MOD入れると簡単に解決するけど
やりたいことあっても制限のせいで工夫じゃどうにもならんとこはある
センターの西の浮遊島に橋架けたりしたいしな俺は

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-k/cA):2017/07/21(金) 10:58:26.66.net
>>227
高さ上限天井にも適用されないの?
それは置いといて、島間で橋架けたいなら筏使ったらいいんじゃないか?やったことないけれど

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/21(金) 11:02:53.29.net
いかだじゃどうしてもダメな理由がある
プラットフォームサドルつけられる恐竜はイカダの上乗れない
あとセンターの浮島間はいかだがそもそも選択肢に入らない

230 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pqVL):2017/07/21(金) 11:05:04.81.net
>>221
そんなMODあるんですね
宜しければMOD名を教えて頂きたいです

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-k/cA):2017/07/21(金) 11:05:28.45.net
>>229
景観が目的じゃなければビーコンで輸送したらどう?

232 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pqVL):2017/07/21(金) 11:09:21.66.net
>>224
下に土台が置けない状況でして・・・。

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-k/cA):2017/07/21(金) 11:11:13.78.net
>>232
柱でも行ける

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-x96k):2017/07/21(金) 11:11:39.31.net
>>232
建築はバニラでやってても制限だらけで辛いだけだよ
Pillars plusとかstructure plus入れなよ

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/21(金) 11:12:36.62.net
>>231
提案してくれるのはありがたいが俺は橋を架けたいんだよ
それが目的

236 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pqVL):2017/07/21(金) 11:15:18.28.net
>>234
理想的過ぎて感謝!
建築系はもうちょっと融通効くようにして欲しいですよね・・・鉄なら柱から4マスまでOKとか

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-x96k):2017/07/21(金) 11:18:46.11.net
>>236
Pillarは屋根の下に付けたらそれが土台の判定代わりになるからそこから2マス屋根付けれる
Pillar付ける、屋根、屋根、Pillar付ける、でお手軽に伸ばしていける
屋根の下からピョコピョコ棒が生えてる見た目になるけど機能には問題無い
角度とか太さ変えて見た目を橋みたいに出来るけど見た目が変わるだけで何かが良くなったりは無い

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/21(金) 11:23:01.23.net
ピラー天井で土台判定だしていくらでも橋かけられると思うが
どうしても見栄え的に柱部分が全部無いと嫌だ!ってなら知らん

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/21(金) 11:28:48.42.net
センターの浮島のとこは高すぎて、地上から高すぎるから柱つけられないってメッセージ出るんだよ
柱と天井で土台化するのは知ってるがそれでも無理

240 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-MZLI):2017/07/21(金) 11:37:18.42.net
俺氏の拠点下、石の柱だらけで怪しい遺跡跡に見える模様

241 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pqVL):2017/07/21(金) 11:37:44.38.net
>>239
自分のところもそれですね(下は海ですけど)
まさか高さ制限があるとは思ってなかった

242 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/21(金) 11:42:01.09.net
柱が不恰好ならスナップ建てたファウンデーションに置きなおしたら?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/21(金) 11:42:06.15.net
>>239
あそこか
確かに出来ないな…まぁこんなレアケースは諦めるしかなさそうだ

244 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp1b-pSzm):2017/07/21(金) 11:54:42.45.net
頼む、教えてくれ
今回のイベントはブリーディング2倍なのかを

245 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/21(金) 12:07:23.38.net
ブリも2倍らしいよ

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ae-ZuCB):2017/07/21(金) 12:11:22.57.net
テック要塞怖い

247 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp1b-pSzm):2017/07/21(金) 12:16:02.16.net
ブリがんばるわ、ありがとう

248 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ltyJ):2017/07/21(金) 12:23:25.92.net
不安定な岩盤の上に迫り出した建造物、はみ出た部分は地表に柱建てて無理やり補強、なんでこんな面倒なとこに建てたんだ!?
って、素敵やん?

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a740-E/h9):2017/07/21(金) 12:54:37.75.net
俺だって平地に土台置いて住みたいわ!!

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ae-ZuCB):2017/07/21(金) 13:03:09.49.net
場所取り合戦でだいたいいい場所取られてるから…
水源から遠かったりアクセス悪かったりな土地での建築に馴れてしまうのだ

251 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-GG93):2017/07/21(金) 13:05:24.04.net
巨大な塔に憧れて建築はするけど、途中で路線変更入れすぎて収拾つかなくなることもあるけど、それもまた一興よ

建築途中で放棄されたような穴だらけの拠点で強も元気に麻酔薬づくりである

252 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-e/P2):2017/07/21(金) 13:56:29.71.net
arkの土台は薄っぺら過ぎてちょっと高低差有ると置けないからなぁ
フォールアウト4のコンクリート土台くらいの厚みがあれば余程の急斜面以外には家建てられるのにな

253 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/21(金) 14:00:52.35.net
>>252
参考までにどうぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=uw5sa1YFDnQ

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a796-Gd/K):2017/07/21(金) 14:20:44.51.net
ラグナロクは平らで穴場な立地多くてありがたい…

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfeb-E/h9):2017/07/21(金) 14:34:36.06.net
卵が天井貫通して地面に落ちるけど読み込みの問題かどうしようもないのか
土台なら貫通しないんかな

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-yuHV):2017/07/21(金) 14:42:40.80.net
>>255
土台も貫通しますよ(´・_・`)

257 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ltyJ):2017/07/21(金) 14:44:37.30.net
わざわざ土台並べて柵で囲った放牧区画作ったのに中に放ったペットが土台にめり込んで動かなくなってたりいつのまにか柵を抜けて脱走してたり散々だわ

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71f-E/h9):2017/07/21(金) 14:47:29.46.net
ウンコとか産卵したときのウンコor卵出現ポイントが種族ごとに設定されてるが一部の種族はその位置がちょっと変なんだよな
ディメトロとかが顕著 位置が低すぎるせいで床より下に出現する
これがディメトロは水中じゃないと卵産まないの実態

259 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-MZLI):2017/07/21(金) 14:49:33.79.net
カエルと同じで埋まる埋まらないは別で水に浸かってないと産まないってだけじゃないの?

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/21(金) 15:20:39.83.net
はらたつわ〜公式鯖5回連続落ちやがった
メタル掘ってる最中なのに勘弁して欲しい
再ログインするやつが減って負担が軽減しない限りこれが続くんだろうな
ギガノトが遠くで湧いてるしさすがに放置できん

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ba-E/h9):2017/07/21(金) 15:45:25.46 ID:EyowlRAA0.net
>>260
ラグナですか?
イベント中は人が殺到してどうしても落ちやすくなってしまいますよね…

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/21(金) 15:55:49.65 ID:0q5yD2rc0.net
ちょっと質問なんだがロールバックの関係とかでテイムした恐竜が増殖することってある?
焦土からメガロをテイムしてアイランドに送ってるんだけど
なぜか昨日すでに基地にいれたはずのやつがオンラインに残ってて
おかしいなと思いながらそいつを基地入れしたらやっぱり同レベ、同ステのやつがもう一匹いた
まあ卵要員だから得したっちゃ得したんだけど…

263 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-NgvN):2017/07/21(金) 15:57:51.80 ID:TW7APzMld.net
>>239
上までぴらー繋げる必要ないんだけどそれでもだめ?

264 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/21(金) 16:04:53.40 ID:rwEzytrEM.net
>>262
タイミング的にはある
オベリスクでアップロード直後にサーバが落ちでロールバックした場合
サーバはアップロードする前(サーバ上にペットがいる状態)になった上で
別システムのオベリスク側ではアップ済のペットが存在した状態なる

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/21(金) 16:18:09.30 ID:0q5yD2rc0.net
>>264
なるほど
二匹一緒に運んだだはずなのになぜか一匹だけオンラインにいたのも謎なんだが…
まあロストじゃなくて増えたからよかったけど

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/21(金) 16:22:10.64 ID:85hulBl40.net
>>261
アイランドだよ
結局8回連続で落ちてようやく収まった

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-yuHV):2017/07/21(金) 16:29:27.56 ID:2I8zvUVj0.net
>>259
完全に水の無い陸上でも生みますよ  体とか床に卵めり込んじゃってすごく見つけづらいですけど

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a740-E/h9):2017/07/21(金) 16:35:26.33 ID:wNdu9RcT0.net
置きっぱの恐竜だらけで身動きとれないオベリスクで野生テラーバードから瀕死で何とか逃げるたびに
ロールバックして同じことを5連続繰り返したことならある

269 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-CuCR):2017/07/21(金) 16:44:44.67 ID:2DaPpk8Bd.net
ドードーの卵とか土台にめり込んでるしな。
きっとすごい勢いで卵発射してるんだろうな

270 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-kQex):2017/07/21(金) 16:47:58.87 ID:NKsez+FGa.net
Arkの個人サバブレンドから応答なしになってるみたいなんだがなんでだろう?

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672b-pSzm):2017/07/21(金) 17:08:57.56 ID:BD2WS4qx0.net
>>270
ポート開放出来てるか
鯖の設定は問題ないか
鯖建てた側も参加側も回線やスペックに問題がないか

おそらく最初のが理由だとは思うがね

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/21(金) 17:17:47.40 ID:0q5yD2rc0.net
ドードーは別格としても卵産む率ってけっこう種族差あると思う
ディメトロちゃんと陸地でも産むの確認したが
本当になっかなか産まない。メガロは意外と産んでくれる

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/21(金) 17:20:17.01 ID:6+0TvGxa0.net
メガロは卵見逃しが多いだけで意外と産んでるよな
ディモルもそうだが、逆にすり抜けで落ちてくれる方がありがたい卵ペットもいる
スロープで卵転がしとすり抜け確認両立すれば十分な量取れる

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/21(金) 17:47:49.81 ID:+cOKfwpn0.net
>>263
無理だよ
センターの浮島のとこ行ったことある?

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-t6T/):2017/07/21(金) 17:55:10.17 ID:Y7HvUuG80.net
この週末はラグナロクに近寄らないほうがいい
今日の朝からすでやばかった

276 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/21(金) 18:14:46.05 ID:rwEzytrEM.net
ラグナはサバイバー転送では行きたくないなあ

277 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-H7JF):2017/07/21(金) 18:25:16.40 ID:xY9Kk6wGr.net
>>268
ループものの映画みたいだなw

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/21(金) 18:30:27.15 ID:gb8o2f110.net
オールユーイズニードキルかな?

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/21(金) 18:31:14.51 ID:+cOKfwpn0.net
ハリウッド版がクソだったあれな

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47af-cNky):2017/07/21(金) 18:49:31.77 ID:zDv/9XMS0.net
>>269
不覚にも草

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-RieY):2017/07/21(金) 19:16:42.86 ID:FWFw3z+y0.net
パソコン揃えてから買おうとグダグダしていたんだけど
ps4版が出ることで値段上がった?

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/21(金) 19:17:29.07 ID:0q5yD2rc0.net
初めてのブリードの挑戦しようとしたら卵食べちゃった
これって再度セックスするのはインターバルいるんだよね?

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/21(金) 19:19:14.03 ID:0q5yD2rc0.net
>>281
なんか製品版が出るとかで急に値段が倍ぐらいになったらしい

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/21(金) 19:21:35.49 ID:+cOKfwpn0.net
>>282
メスのほうに照準合わせたら出るポップアップウィンドウに次交配まで何時間って出てない?

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/21(金) 19:30:19.92 ID:0q5yD2rc0.net
>>284
確認できるのか!ありがとう

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/21(金) 19:45:51.51 ID:gb8o2f110.net
トロ丼だかなんだかをペアの近くにおくとはよセックスしろ!って促してくれるぞ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6718-k/cA):2017/07/21(金) 19:54:14.44 ID:FjJCHQga0.net
すまんASMでの質問なんだけど、ソロ鯖建ててるんだけどアイランドとラグナロクと焦土でアイテムとか行き来させながら進ませたいんだけど
この場合って参照フォルダ別々の場所に指定してあげればできるのかな
同時に建てるとかはするつもりないから、焦土でアイテム預けて一回サーバー落として、ラグナロクのサーバー建てて受け取るって感じにしたい…
伝わるのかなこれ 

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ae-ZuCB):2017/07/21(金) 20:02:46.13 ID:BpS8cDzl0.net
オベリスクからアイテム移動させろよ

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-92Il):2017/07/21(金) 20:21:06.49 ID:+cPYlouP0.net
>>288
そのオベリスクに預けたアイテムを別MAPで回収するにはどう設定すればいいの?
って話では

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a738-QK4i):2017/07/21(金) 22:39:28.87 ID:sNnCnxAv0.net
さっきローカルでプレシオ乗ってる時にウナギに絡まれたけど
>>134 が言うような騎乗解除・反撃不可なんて事はなかった
昏睡値はある程度溜まるけど前に比べるとかなり弱体化してるっぽいな
洞窟の大量沸きでスタックしたとかじゃない限り
モサが負ける要素はないと思うんだが
ローカルと公式ではウナギの仕様が違ったりするんだろうか

291 :UnnamedPlayer:2017/07/21(金) 23:39:56.94 ID:AcMxw6LjL
名工のクロスボウとかで麻酔矢打ったら昏睡度も上がりますか?
それともただ攻撃力が上がるだけですか?

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6782-o/4+):2017/07/21(金) 23:30:27.38 ID:rO2YNzDb0.net
公式鯖が総落ちしてるんだが・・・
>>290
擬似公式設定とかにしてる?デフォのローカルだと全然違うよ

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f20-k/cA):2017/07/21(金) 23:38:01.30 ID:8cWzYZu70.net
名工のクロスボウとかで麻酔矢打ったら、昏睡度も上昇しますか?
それともただ攻撃力が上がるだけですか?

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf17-7pwG):2017/07/21(金) 23:42:22.13 ID:3Bsxxk/w0.net
>>293
ダメ比例だから上昇するよ

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/21(金) 23:46:19.07 ID:ibH4qx9E0.net
ってことはスピノでも海安心して入っていいのかな
バシロ以外で最近潜ってないから全くわからなかった

296 :sage (ワッチョイ bf1f-fyIl):2017/07/21(金) 23:54:07.17 ID:xGNky7G20.net
>>124
ASM使ってLANで接続してみたけど思った以上に快適だった
wikiには1台のPCでこれやるよりローカルのほうがマシって書いてあったから敬遠してたわ
教えてくれてありがとう

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f20-k/cA):2017/07/22(土) 00:03:11.43 ID:rLDc2iYk0.net
>>294
ダメ比例なんですね、ありがとうございます!

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a738-QK4i):2017/07/22(土) 00:06:30.85 ID:OdfB/ANb0.net
>>293
掴めるかそうでないか以外で恐竜の攻撃の仕様とかに違いとかあるんだろうか?
パッチ262.12でシングルプレイヤーオンリーって書いてないから公式にも適用されてると
勝手に思ってたが
と、ここまで書いて思ったけど、xboxとかプレステだと
そもそもパッチがあたってないかも知れんw

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/22(土) 00:10:29.81 ID:nLY1+/Qk0.net
はさみで髪型がデフォルトしか選べないんですけど、どうしたら選べるようになりますか?

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f53-QK4i):2017/07/22(土) 00:19:12.12 ID:PijtOjmF0.net
>>71
だれかまじでこれ助けて
最大難易度にしたことはあるが、今はチェックはずれてる
ini見てもそれっぽい設定が見当たらない

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/22(土) 00:57:37.35 ID:j3avPGCU0.net
裸でウナギ2匹に絡まれたけど生還できたわ
たまたまだったのか知らんけど
今まで裸で絡まれて生還できたことはなかった

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4b-l+nO):2017/07/22(土) 01:04:30.88 ID:gzMZ6Hjd0.net
オベリスクとかビーコンにアイテムぶち込んだら次に開いたときには跡形もなく消えてしまうんじゃがこれは一体……
アイテム個数だけはカウントされてるけどアイテム自体が表示されない

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c718-o/4+):2017/07/22(土) 01:46:14.17 ID:eoNnMITN0.net
>>299
実績解除すると髪型増えるよ
ただTEK洞窟とかノートコンプとか難しいやつが多い

カメラの材料もそうだけど開発は何でカジュアルに楽しめるようなコンテンツを
エンドコンテンツの難易度に設定したんだろうか

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-o/4+):2017/07/22(土) 01:57:20.59 ID:2JEHzTbD0.net
>>303

単純にゲーム作りがヘタだからと思ってる。
コレばっかりは もうそういうゲーム性で制作しているだろう
と思って諦めてる。

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a740-E/h9):2017/07/22(土) 05:32:55.93 ID:yOXbisHi0.net
ヘボいREXだけどブリーディング始めたから寝れないぜ

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/22(土) 08:52:29.23 ID:j3avPGCU0.net
海底洞窟西は知らない人が入るとほんと迷惑だよ
中で殺しまくるからせっかくウナギいなくなったのに大量にわいてやがる
モサまで湧いてる始末
昨日見知らぬやつが中にいたんでそいつだろうな・・・プレシオも入り口奥にルアーされてたし

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c745-az/A):2017/07/22(土) 08:55:07.93 ID:QXRhIJks0.net
床ぬけ修正しないまま EA 終了なのかね

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/22(土) 10:11:38.77 ID:SAn+kxJY0.net
カスタムレシピで食べたら満腹度の下がる食べ物が作れるかな、と思ったけど無理か。テイム用の餌に出来ればなあ

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67fb-QK4i):2017/07/22(土) 11:21:44.10 ID:jDyl4I/40.net
LV150のライトニングワイバーン初めてブリーディングしたんだけど、スタミナってどれ位あればいいですかね?

310 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/22(土) 11:27:46.43 ID:GDr1LfIAp.net
用途次第だけど、1500あればいろいろと使い勝手良くなる

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67fb-QK4i):2017/07/22(土) 11:47:45.60 ID:jDyl4I/40.net
>>310
どうもです。それ中心に考えてステ振りしてみます。

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/22(土) 12:05:30.74 ID:0dF0gcma0.net
v263以降と思われるボス動画が悲しみに溢れてるな…
早く調整してくれ
ゴリラとかなんでガンマが昔のアルファより強いんだよw

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-RieY):2017/07/22(土) 12:10:48.85 ID:xfkdG8Qr0.net
>>283
マジか
完全にノリ遅れたわ

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/22(土) 12:21:27.79 ID:5VLg4HVm0.net
トライブごとのテイム上限っていつの間にか表示されなくなってるけど
まだあるの?

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-t6T/):2017/07/22(土) 13:44:56.67 ID:LbP951BS0.net
暫らく遊んでなかったんだが最適化ってされた?

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fb-cjfm):2017/07/22(土) 15:04:51.10 ID:3+j87ykB0.net
まだまだ重いよ。

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/22(土) 15:23:31.73 ID:0dF0gcma0.net
最適化で以前よりは僅かに軽くはなってるが…同じ設定下で綺麗に見えるようになってる
最適化で軽くなってるというよりグラボの進化で相対的に軽くなってる方が大きい

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df40-sPtm):2017/07/22(土) 15:32:40.64 ID:Kme4zxbA0.net
ケツァ125が火山の麓に落ちて周りに何もいないけど
一応とガード用の門をとりに行って戻ったらピンポイントでアロサウルスの群れ湧いて喰われたw

319 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/22(土) 16:51:57.39 ID:R0hjzPGEM.net
最適化はされてる

昔に比べたらね
としか言いようないよな

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fb-cjfm):2017/07/22(土) 16:57:41.30 ID:3+j87ykB0.net
アルファワイバーンはメレー320のギガでたおせる?

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/22(土) 17:00:55.37 ID:0dF0gcma0.net
>>320
え?アルファワイバーンいたの?ってぐらい瞬殺

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf57-jmQ6):2017/07/22(土) 17:10:35.07 ID:GjfSxVP30.net
ローカルアイランドの北西洞窟(天帝)でクレートが全然出現しなくなったんだけど
壁にめり込んで見えなくなるバグとかある??
調べてたらYoutubeでそれらしい動画あったんだが英語で詳細が分からず。。
ちなみになんらかのMODで壁の外側に寝袋置いて強引に取ってた。

クレートをリフレッシュするコマンドでもあればいいいんだが

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-t6T/):2017/07/22(土) 17:56:11.99 ID:V5bzgRF/0.net
鳥のたぐいって、ケツとかプテラとか最優先で速攻で食われるのに
なぜかタペヤラだけ全然食いに来ないんだよな
毒持ってて食ったら当たるんかな

324 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-1/eR):2017/07/22(土) 18:19:33.56 ID:rbMCtd8Va.net
羽が生ハムみたいで美味しそうなのにね

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/22(土) 19:40:50.01 ID:JW56S6ic0.net
満員のRagnarokはやっぱりラグがひどくなるね

326 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-3O2B):2017/07/22(土) 19:50:42.18 ID:vuxacvREd.net
>>307
描写範囲外に出ても建物が消えないようにすれば抜けなくなるけどクッソ重くなるだろうね

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67fb-cjfm):2017/07/22(土) 20:03:56.08 ID:Rx1pDTEi0.net
ワイバーンはめてミルク取るの今何使ってる?

328 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/22(土) 20:09:44.16 ID:R0hjzPGEM.net
ragnarokはサブキャラの出張所ぐらいにしか使えん

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-E/h9):2017/07/22(土) 20:59:45.10 ID:UEujL5k+0.net
パッチノートきてないのにバージョンアップの告知きたね

330 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-+ukF):2017/07/22(土) 21:02:41.49 ID:k8UtBwYNd.net
>>322
ローカルで自分も総立ちなった。
洞窟入ってからタイトルにもどって
再開したらクレート復活してたなぁ

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6745-pqVL):2017/07/22(土) 21:08:25.41 ID:BaI7qW5K0.net
>>326
キャラクターより先に建物を読み込む処理にすればいいんじゃないの?

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/22(土) 21:16:01.29 ID:CtpggYf10.net
>>331
そんな設定あるのか

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/22(土) 21:20:19.60 ID:5VLg4HVm0.net
レックスブリード再チャレンジしたら焦土の灼熱のせいで卵が死んだ
これはアドベの小屋なら防げる?まあほったらかさなければいい話なんだけどじっと見てるのもつらい

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/22(土) 21:30:34.01 ID:0dF0gcma0.net
口ぶり的にブリ初心者のようだがなぜわざわざ焦土でブリしようとしたんだw

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ba-E/h9):2017/07/22(土) 21:32:22.52 ID:DYum0bqu0.net
>>329
メジャーアプデなのにパッチノート事前に来ないとか…
ワイバーンブリーディング中なんだけど不安しかない

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a72f-aykQ):2017/07/22(土) 22:13:46.67 ID:wJoShy4f0.net
焦土でのブリーディングって、ワイバーンみたいな高温孵化の連中はともかく
常温・低温孵化の連中ってのはどうやってるん?
砂漠ど真ん中に風車おったててエアコンガンガンに回してできる限り夜を待ってやるくらいしか
方法ないんかしら?

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/22(土) 22:18:21.77 ID:0dF0gcma0.net
>>336
エアコンの効果間違えてないか?
エアコンはどちらの耐性も上がるから低温も出来るぞ

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f20-k/cA):2017/07/22(土) 22:18:26.09 ID:rLDc2iYk0.net
今ローカルしてる人ってアイランドでやってる?
ラグナロクにはいってない?

339 :335 (ワッチョイ a72f-aykQ):2017/07/22(土) 22:24:52.48 ID:wJoShy4f0.net
ついでにもう一つ聞きたかったんだけど、
確かインプリントの数値って生物ごとに決まってるんだよね?
で、それが成長速度とインプリント間隔の倍率で変わるとか何とか
そのベースとなる数値とか、変動の公式的なものはないのかしら?

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c719-EGot):2017/07/22(土) 22:45:19.38 ID:MCKj2NIp0.net
https://twitter.com/arkjeremy/status/888754491801128961

メモリリークの原因TrueSkyやっと廃止されるか

341 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-y3Rw):2017/07/22(土) 22:53:53.93 ID:6aFy3ZoZa.net
ローカルでやってるがIslandがホームで現在メインでやってるのはRagnarok
拠点作り面倒になってRagnarokでは滝裏の何もない洞窟に恐竜置いて入口だけ門で塞いでるわ

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/22(土) 22:54:47.34 ID:SAn+kxJY0.net
>>338
ローカルアイランド在住のサバイバーだけどラグナロクにはまだ足踏み入れてないや。レベル96でやっと一つ目の洞窟からアーティファクト持って帰ってきたぐらいだし、他マップ行くのはいつになるやらって感じ

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f20-k/cA):2017/07/22(土) 23:29:44.84 ID:rLDc2iYk0.net
>>342
ラグナロク、住みやすい場所がなくてなぁ…
グリフォン、雷ワイバーン、ケツテイムできたから、アイランドにもどるかな。

ただ、アイランドは資源の偏りがなぁ…

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27fd-ZMX8):2017/07/22(土) 23:39:33.43 ID:xqQfu1/W0.net
うわぁ、centerにもアルファ鯨と鮫が湧くようになった

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ae-ZuCB):2017/07/23(日) 00:07:52.50 ID:HYBzNSml0.net
なんだかんだセンターが一番住みやすい気がする

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0a-naiE):2017/07/23(日) 00:15:07.80 ID:Qg0KCnUk0.net
システムもリソースも全部Ark丸パクリのDark and Light
調べたらやっぱ中華なのな
これ中国の金持ちがArkのリソース買い取ったとしか思えない程なんだが
どうなってんだろこれ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-o/4+):2017/07/23(日) 01:20:40.49 ID:p0sGwAHW0.net
テクスチャがいきなりぼやけるのはバグでいいんだよな?
これなると地図がまともに読めなくなって困る

348 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-sPtm):2017/07/23(日) 02:06:49.48 ID:r6frKJD6d.net
アプデ半日伸びた?

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/23(日) 02:17:22.89 ID:hniST8WZ0.net
予定通りじゃないことなんてざらにあるから近いうちに来る程度に思っといたらいいよ

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/23(日) 02:24:29.57 ID:PcIYyHtK0.net
ようやくギガノトサウルス見つけたからテイムしようとしてるんだけど、電撃麻酔弾ブチ込み続けても昏睡する家はいなくて辛いわ。とりあえず500は持ってきてるんだけど、行けるのか?

>>347
自分も同じ現象おきてる。しばらくしたら元に戻るし、それまで放置してるね

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67fb-QK4i):2017/07/23(日) 02:37:32.09 ID:8Y423aht0.net
>>350
ギガは地形や門・巨大門使って動き封じてからじゃないと難しい。
昏睡回復が馬鹿みたいに早いから、動き回ってる場合は、まず眠らないと思ったほうがいい。
おすすめは巨大門。何回も使うものでもないから石で十分。
ショッキングトランキライザーダートなんて高価なもの使わなくても麻酔矢で十分。
ただし撃ちすぎに注意。

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/23(日) 02:45:32.97 ID:FxE+SJ3C0.net
一応ギガノトも気絶手前になると逃げ出すし攻撃もしなくなるからそうなるまで撃ち続けると良い
罠は必須

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/23(日) 02:52:54.94 ID:PcIYyHtK0.net
>>352
>>351
ありがとう!
一度出直して捕獲用の罠を拵えてから再挑戦するよ。巨大門てことは、それでコの字みたいなの作ってそこに誘い込むてイメージで良いのかな?

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672b-pSzm):2017/07/23(日) 02:55:22.28 ID:c2A2ihoY0.net
>>346
何を今更言ってるんだ?
そもそもarkの版権を買い取ったのがsnail gamesじゃないか
かなり前にアジア限定でARK:Survival Evolved Onlineってsnail gamesが出してるし、そこがdark and light出したんだからパクリとは...
そしてシステムだのはやってみりゃ分かるがarkとは十分別ゲーと言える

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/23(日) 03:05:37.89 ID:FxE+SJ3C0.net
>>353
鉄の通常ゲートの扉無しでいい
ガバガバでいいから設置してスロープで落とせるようにするといい
小さすぎると慣性なのかスロープから罠ごと飛び越える事があるから注意

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/23(日) 03:15:46.03 ID:PcIYyHtK0.net
>>355
なるほど、自分はいつも外壁だけ作ってそこにケツァルで捕獲したいの運んでたけど、それと同じ感じだね。ケツァルがスロープになったみたいだ。
今日は流石に諦めるけど準備整えたら必ず捕まえてみせるよ

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47d2-MWVT):2017/07/23(日) 03:20:31.96 ID:Hhu88omF0.net
マンティコアそのままで頼むー

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6745-pqVL):2017/07/23(日) 04:21:13.33 ID:AXf6+q+K0.net
アプデしたらローカル鯖立たなくなったんだが

359 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/23(日) 04:34:37.24 ID:MsYTuwzXp.net
Current version: 264.0

- Official Ragnarok Update
- SimpleSky (non-TrueSky) system with atmospheric fog
- SP Dinos no longer fall thru cave floors
- TheCenter fixes
- Streaming destructible meshes, optimized memory

今回のパッチノート、なんか書きようがめっちゃ大雑把だな
で、ラグナロクは何が変わった?

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47af-cNky):2017/07/23(日) 04:44:41.00 ID:bBHV5b7H0.net
ラグナロクのメンテ何時までや

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4740-E/h9):2017/07/23(日) 05:17:52.26 ID:bOe+igPn0.net
北米ラグナ落ちてるのか
俺が行ってた13なんてステータスがオフラインじゃなくデッドになってる
戻らないと幽閉されるところだった

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67fb-QK4i):2017/07/23(日) 06:12:59.55 ID:8Y423aht0.net
>>359
ラグナロクのパッチノートはこっち。
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/211287-ragnarok-dlc-patchnotes-update-is-out/

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-jYtz):2017/07/23(日) 06:46:01.84 ID:JZcAZRO40.net
他人に対して暴言吐いたり、脅迫したりPKして憂さ晴らしする関西の造園土木作業員。

その名は 馬場 ケイスケ
ハンドルネーム: ドナルドです
年齢28歳 。昔のヤンキー風で金髪。車がロードスターでよく神戸の三宮駐車場に停めている。

以前にwizrdry onlineというゲームで他人をPKばかりして暴言吐いていた精神異常者
神戸市近辺に在住で造園土木作業員の仕事をしているが常に外で仕事するので寒さや熱さにやられる。
その為に冬場や夏場はスレトス溜まりまくりでそのスレレスを晴らす為にPKのあるオンラインゲームで憂さ晴らし。
現在は洋ゲーの恐竜ゲームARKで活動中。もちろんそのゲームでも他の人をひたすらPKして暴言。
自身が馬場という名前なので中学高校生時代にウンコ○○と言われてそれがトラウマになっている。
他人に対してウンコ製造機と執拗に言うのは自分が絶対にウンコ製造機ではないと強く思っている為。もしくはそれを否定する為。

オンゲーでこいつを見かけたら注意してください。
関わるとPKされたり暴言吐かれて粘着されます。

364 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/23(日) 06:53:37.54 ID:MsYTuwzXp.net
森へお帰り...

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-jYtz):2017/07/23(日) 06:55:11.67 ID:JZcAZRO40.net
他人に対して暴言吐いたり、脅迫したりPKして憂さ晴らしする関西の造園土木作業員。

その名は 馬場 ケイスケ
ハンドルネーム: ドナルドです
年齢28歳 。昔のヤンキー風で金髪。車がロードスターでよく神戸の三宮駐車場に停めている。
https://twitter.com/ARKdonarudo
以前にwizrdry onlineというゲームで他人をPKばかりして暴言吐いていた精神異常者
神戸市近辺に在住で造園土木作業員の仕事をしているが常に外で仕事するので寒さや熱さにやられる。
その為に冬場や夏場はスレトス溜まりまくりでそのスレレスを晴らす為にPKのあるオンラインゲームで憂さ晴らし。
現在は洋ゲーの恐竜ゲームARKで活動中。もちろんそのゲームでも他の人をひたすらPKして暴言。
自身が馬場という名前なので中学高校生時代にウンコ○○と言われてそれがトラウマになっている。
他人に対してウンコ製造機と執拗に言うのは自分が絶対にウンコ製造機ではないと強く思っている為。もしくはそれを否定する為。

オンゲーでこいつを見かけたら注意してください。
関わるとPKされたり暴言吐かれて粘着されます。

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/23(日) 07:23:50.85 ID:/c6qv9Jg0.net
>>362
ラグナロクはけっこう変更点が多いみたいだね
簡単だったアイスワイバーンの巣はなくなったのかな

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f20-k/cA):2017/07/23(日) 07:29:01.19 ID:3e98smVJ0.net
>>366
あのクッソ寒い雪山にしか出なくなったのか…
どうやって行けばいいんだあれ…。

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-6YiV):2017/07/23(日) 07:47:10.33 ID:M3r+ALFp0.net
ラグナロクだいぶ安定した
ついに始まったかもしれんw

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f20-k/cA):2017/07/23(日) 07:55:45.84 ID:3e98smVJ0.net
資源がりスポーンしないんだが、そういう設定ってあるかな?
ローカルでバニラ状態なんだが…

建築物や筏、プラットフォームのある恐竜が近くにあるわけじゃないのに、ラグナロクの金属鉱石がある
洞窟内の資源が再生しない…
近くにいないとダメとかあるのかな?

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/23(日) 08:00:22.66 ID:PcIYyHtK0.net
>>369
ローカルならメニュー画面で資源のリスポーン間隔設定できるところあるから、それを思いっきり短くすると良いよ! 気持ち悪いくらい資源が生えてくるから

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f20-k/cA):2017/07/23(日) 08:22:20.83 ID:3e98smVJ0.net
>>370
あ…やっべ、あの設定逆にむっちゃ長くしてた・・・。
あれを3.0とかにすると、3倍速く資源が沸くものだと…(´・ω・`)
ありがとうございます。。

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-GtNt):2017/07/23(日) 08:37:02.44 ID:OJPPeMDf0.net
ローカルは読み込み範囲外の処理省いたのか遠いトコの資源全然回復しなくなってる

373 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-y3Rw):2017/07/23(日) 09:19:54.31 ID:uYm4Ma2qa.net
以前は遠くの資源しばらくしたらリスポーンしてたが全然リスポーンしなくなってるよな
あと恐竜もスポーン直したはずなのにRagnarokのワイバーン全然リスポーンしない。生息圏外に行った野生のワイバーンはデスポーンしてるのかすぐ居なくなってしまう上にリスポーンしないからワイバーン渓谷空っぽのまま
アイスワイバーンも数少ないのにリスポーンもしないから全然会えない

374 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/23(日) 09:25:58.76 ID:MsYTuwzXp.net
ラグナロクは公式でもそんな感じじゃね?
近くをしばらくうろうろしてると「ちょっと待て!」ってぐらいにワラワラ湧いてくる

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/23(日) 09:45:42.13 ID:PcIYyHtK0.net
設定いじったら負けかなーとは思うけど、テイム時間と資源リスポンだけは弄ってしまう。あっと合う間に資源枯渇して何も出来なくなっちゃうからね

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf07-dkZs):2017/07/23(日) 09:56:57.28 ID:HiOKgGKf0.net
>>372
やっぱりそーゆー事なのか
再生肥料っての使ってみてもいまいちよく分からないし素直に資源リスポン時間弄るか…
ほんとローカルの挙動訳わからない事になってるなー

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6771-k/cA):2017/07/23(日) 10:08:50.08 ID:eLS2ur/j0.net
ちょっと上の方でも出てる話題で「地面から高すぎます」
って内容のため床(MODの床)が設置できない問題に直面しています
高さ制限を撤廃するMODがあったら是非教えてください。
バニラ建材ならstructure plusで良いようですが・・・

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/23(日) 10:18:25.90 ID:PcIYyHtK0.net
ギガノトサウルステイム作戦(2回目)だけど、昨日のアドバイス通り身動きできないように壁で覆ったところに誘いこんでやっと昏睡させられた! こっから長いけどまずはありがとう! 


有り合わせの資源しかなかったから石の壁になっちゃたけどね

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a2-QK4i):2017/07/23(日) 10:24:05.98 ID:U/+1dB+Q0.net
むお、アプデ後ローカルの設定が初期化されとる
どんな感じだったのか忘れちまったなぁ

380 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/23(日) 10:27:24.28 ID:MsYTuwzXp.net
書き込み後にキブルを入れようと喜び勇んでギガのインベを開こうとした彼を無慈悲な噛み付きが襲う...

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/23(日) 10:31:29.99 ID:LQHNevwN0.net
ギガノト仲間になったら弱体化するのやめろ

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf07-dkZs):2017/07/23(日) 10:45:39.12 ID:HiOKgGKf0.net
>>379
俺だけじゃなかったようでなんか安心した
再設定してて気付いたが恐竜の数がしれっと0.2→1.0になっててとりあえずそのままプレイ再開したら
恐竜がスポーンしまくってマルチ並に賑やかになってきた
これでようやくローカルでもビーバー見つけられるかな

383 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-3O2B):2017/07/23(日) 11:13:00.08 ID:rUgIaDaGd.net
>>331
キャラは消えないから落ちるんだよ

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-t6T/):2017/07/23(日) 11:38:36.93 ID:K+DG7+GS0.net
264.1になって何がかわったんだ

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-6YiV):2017/07/23(日) 11:41:10.62 ID:M3r+ALFp0.net
ラグナロクの野生恐竜の数が減って安定した
さっきから3時間くらいやってるけど、一回も落ちない

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/23(日) 12:27:22.73 ID:+4ZyEDp40.net
ログインするとかならず最初は寝てた場所の真上ウォール15〜20枚分の高さから落ちるところからはじまるんだけどなんだよこれ
ログインして落下死するとこから始まるとか難儀すぎだろ

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/23(日) 12:28:36.41 ID:hniST8WZ0.net
>>386
読み込み遅れてそういうことよく起こるゲームだからなるべく地面に近いとこに寝といたほうがいい
床下が水の上とかだとログインして読み込み中に溺死もありうる

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/23(日) 13:02:00.94 ID:HkkX84tM0.net
落下中にログアウトして入りなおせば行ける
ログアウトの無意識状態だと落下ダメでないからか

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ae-ZuCB):2017/07/23(日) 13:08:32.46 ID:HYBzNSml0.net
埋没スタートも厄介
スタックして身動き全く取れないから自殺するほかない

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/23(日) 13:16:41.12 ID:HkkX84tM0.net
いつの間にかカエルで水中攻撃できるようになってたのね
右クリでもラプトル並に連射効いて地上より強いけど左クリ右クリでモーション同じなのに威力違ったり頭突きか何かで舌伸ばさないからシュールだ

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47d2-MWVT):2017/07/23(日) 13:30:43.59 ID:Hhu88omF0.net
焦土の破壊者のアーティファクトが空で辛い

392 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-asgV):2017/07/23(日) 13:36:26.70 ID:2Aor8TGar.net
3時間プレイしてもメモリリークしなくなってる嬉しいヾ(。>&#65103;<。)ノ゙&#10023;*。

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/23(日) 13:38:14.19 ID:FxE+SJ3C0.net
相変わらずボスの調整無しだな
ゴリラガンマの時点でサドル防御無効の通常攻撃1600,HP実質72万
昔のアルファが攻撃1200,HP55万だというのに

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/23(日) 13:38:41.52 ID:PcIYyHtK0.net
>>378だけどギガノトサウルステイム完了したよ! dododexで下調べしてしてありったけの麻酔薬と霜降り肉を持っていって良かったわ

アドバイスしてくれた人達本当にありがとう!

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cb-BvLe):2017/07/23(日) 13:51:16.09 ID:pLDTVY4u0.net
空腹値がかなり下がってキブルあげたのに食わない…どういうこと?ちなみにちゃんとキブルも専用のやつ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/23(日) 13:54:41.90 ID:FxE+SJ3C0.net
鯖のテイム上限か、トライブのテイム上限か、突発性拒食症の可能性
最後のはそのまま少しすると食べ始める

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/23(日) 14:02:00.87 ID:hniST8WZ0.net
え、ボスってサドル防御無効なん・・・?

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c718-GHJI):2017/07/23(日) 14:03:00.91 ID:aZuM83sX0.net
ラグナロクの例の宝箱消えてるw
やっぱりウマウマされてたのかw

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6732-k/cA):2017/07/23(日) 14:04:34.46 ID:YDD3phmK0.net
ASMでローカル鯖立ててやってるんだけどアプデからフレンドが鯖に接続しようとすると「応答なし」で入れない
他に同じ状況の人います?もしくは解決できた方

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cb-BvLe):2017/07/23(日) 14:06:06.73 ID:pLDTVY4u0.net
ほんの数匹しかテイムしてないし、上限ではないみたいなんだが、なぜキブル食わないのか…

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cb-BvLe):2017/07/23(日) 14:10:44.46 ID:pLDTVY4u0.net
自己解決しました。

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df81-NJe7):2017/07/23(日) 14:20:16.54 ID:DkNlR5lq0.net
>>397
ボスというかゴリラの攻撃の種類によっては防御貫通してしまう

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/23(日) 14:26:20.51 ID:hniST8WZ0.net
>>402
なるほど、特殊攻撃みたいなもんか
まだボス挑んだことないんだけどティラノ増やしてる最中で至高のサドルレシピ手に入ったらやってみようと思っててね

404 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/23(日) 14:33:39.43 ID:MsYTuwzXp.net
REXの至高サドルBPって作業台で作れるのかな?
まあ、物にもよるか

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/23(日) 14:38:52.02 ID:hniST8WZ0.net
まぁ至高じゃなくてもとりあえず原始的より強けりゃいいかな・・・

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/23(日) 14:41:37.53 ID:HkkX84tM0.net
>>391
アイランドの溶岩洞窟も空だった…
告知あるまで洞窟いかないほうがいーかもね

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/23(日) 14:55:48.78 ID:FxE+SJ3C0.net
>>403
現状のバランスだとアイランドはクモガンマしか無理だね
逆に言えばクモガンマだけならまだなんとかなる

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf10-QK4i):2017/07/23(日) 15:21:00.22 ID:/n4LUTFp0.net
ローカルでプレイしてて、鉄鉱石が全然リスポーンしないんだが
アプデでなんかかわったん?

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/23(日) 15:33:33.55 ID:LQHNevwN0.net
>>408
ローカルだったら>>370の設定ミスしてる可能性とか

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/23(日) 15:36:00.23 ID:mHTKKsm90.net
草食島のメタルは2倍デーだと2000以上もとれるんだな
昔はあまり使えなかったけどこの程度とれるとちょっとしたもの作るのに使えて便利だ

>>404
重量振りのビーバー
重量初期値高いの捕まえてブリーディングすると結構いける

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/23(日) 15:44:27.25 ID:hniST8WZ0.net
>>407
ちなみにセンターなんだけどマップによって違うん?
ドラゴンいたりいなかったりは一応知ってるけど

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/23(日) 16:39:07.25 ID:+4ZyEDp40.net
>>410
ビーバーって重量振りだと作成クオリティあがるのか!?

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a70b-E/h9):2017/07/23(日) 16:44:07.84 ID:uk0FReEx0.net
>>408
リソースのリポップ間隔最低にするとピッケルで鉱脈叩き割ったモーションが終わる前にわいたりするよ!
ペット埋まって即死案件

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47f7-t6T/):2017/07/23(日) 16:47:47.02 ID:gwIajuhy0.net
騎乗してるカルノって野生のアロサウルスとかレックス相手に勝てるかな?
レックス相手はやっぱきついのかなあ

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2796-Gd/K):2017/07/23(日) 16:55:58.54 ID:6Pr14cD60.net
リソースの再湧き時間とかxmlじゃなくてもいじれるようになったけど
数値増やせばいいのか減らせばいいのかわかりづれえなこれ

>>414
レックスは1対1ならカルノ単体+原始サドルでもしっかり育ててあるならよほどレベル差がない限り負ける要素はない
野生生物で一番厄介なのは群れててメイトボーナスかかってる場合、メイトボーナスは強い恐竜ほどボーナスがでかい
アロサウルスはメイトボーナスかかってること多いからこちらもメイトボーナスかけて挑みたい

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf10-QK4i):2017/07/23(日) 17:08:33.80 ID:/n4LUTFp0.net
>>409
>>413
リポップ速度10倍くらいにしてもわかないんだ、湧きつぶしされてるわけでもないし・・・
ちょっといろいろ試してみるわ

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 873b-k/cA):2017/07/23(日) 17:08:45.60 ID:1RTIhPCJ0.net
ローカルで焦土のクレート一回取ってから全然わかないんだが、これ時間たてば沸くん?

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f20-k/cA):2017/07/23(日) 17:17:44.19 ID:3e98smVJ0.net
>>416
資源の近場に、建物がある・プラットフォームサドルの上に建築物乗せた恐竜がいる
俺と同じでリスポーン間隔を10倍とか言って10.0に設定してるとか。。

10倍なら0.1でいいんかな?

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e724-k/cA):2017/07/23(日) 17:22:29.39 ID:ijvKLDMD0.net
個人サーバーのラグナロクでやってんだが、なぜか海の中の鉄が一切なくなっていた……
鯖立ててからすぐに行ったから誰か掘り尽くしたってことはないんだがなぁ……

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672b-k/cA):2017/07/23(日) 17:44:23.25 ID:c2A2ihoY0.net
>>412
なぜそう思ったw
重量高め個体のビーバーならモノには依るが作業台以上に素材が入れれる可能性があるから
作業台に入りきらない至高BPでも製作出来るかもねって話だろ

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47f7-t6T/):2017/07/23(日) 18:04:30.71 ID:gwIajuhy0.net
>>415
カルノいけそうな感じかあ
ありがとう

しかしラグナロクはどこにいっても地上からのアクセスがわるいなあ
飛行系ペットいないとまともにうごけないねえ

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/23(日) 18:08:27.10 ID:hniST8WZ0.net
マップの下の方実装されたら船も重要になってくるんだろうけど、船にプラントX置いたら設定いじれなくなるのはいつ直すんだ
いじれないのが仕様ってことでいいんかもう

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-6YiV):2017/07/23(日) 19:18:36.79 ID:M3r+ALFp0.net
まだ確定じゃなけど、ラグナロクのワイバーンの沸き方が修正されたっぽいな
よく外側でチョロチョロしてて谷の中スカスカだったから、とり放題だったのに難しくなったぽい
パッチノートにもそれらしき記述があるし、問題視されてたのか、くそがw

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2796-Gd/K):2017/07/23(日) 19:18:46.18 ID:6Pr14cD60.net
アプデでラグナロク内にハゲタカわいて岩破壊時に岩が吹っ飛ぶようになったな…
後者いる?

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1f-fyIl):2017/07/23(日) 20:55:28.53 ID:0373uTIg0.net
すみません質問をさせてください。ASMで鯖をたてて、同じPCでLANで接続してるのですが
雪山の力のアーティファクトが下の画像のように、入れ物がアーティファクトの形になってて
開いてもアーティファクトは入っておらず、オベリスクと同じようにデータのアップロードしかできない状況です。
勿論インベントリにもアーティファクトはありません。同じ、もしくは近い状況になった人はいますか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317094.jpg

以下試したこと
・mod全はずし
・設定をデフォに変更
・再インストール&整合性チェック

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 272a-anE/):2017/07/23(日) 20:57:01.52 ID:69JTQ/Th0.net
アプデでショートカット0だけセット変更が効かなくなった?

427 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/23(日) 21:18:26.09 ID:8yGWr2/cM.net
>>423
しかしワイバーンは谷への戻り方下手だから
捨て卵持って谷の近くで廃棄&拾うで釣ってグリフォンで一気に逃走

その後卵拾いに行くでも良いんじゃ?

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/23(日) 21:44:48.96 ID:HkkX84tM0.net
>>425
バニラだけど今日別の洞窟行ったけど同じだったからバニラでもあるバグじゃないかな
昨日狡猾取り入った時点では中身取れたから264.1になってからだと思う

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/23(日) 22:02:07.98 ID:Ikh0A0+60.net
アプデでテイムしたグリフォンが消えてるんだけど、自分だけ?

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf17-7pwG):2017/07/23(日) 22:04:03.81 ID:VRgRvoul0.net
>>429
床抜けじゃなく?トライブログは?

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/23(日) 22:25:03.32 ID:+4ZyEDp40.net
ユウティラヌスに乗ってアロサウルス三匹くらい従えて咆哮バフデバフかけたらどれくらいのやつまで太刀打ちうできるだろうか

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2796-Gd/K):2017/07/23(日) 22:39:42.46 ID:6Pr14cD60.net
地上でどれほどブイブイ言わせようがデンキウナギの前ではごはんよ

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-TWzJ):2017/07/23(日) 23:42:29.86 ID:p0sGwAHW0.net
ログアウトする度に地図が初期化されるのですが原因分かる方居ませんか?
マーカーも消えてしまうので困っています

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/24(月) 00:07:10.37 ID:R3UN7peA0.net
ディメトロドン卵産まないんだけどまた水に浮かべないといけなくなったとかないよね

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-E/h9):2017/07/24(月) 00:13:06.61 ID:7k3eO2XF0.net
今パッチでのボス評価お願いします!!

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/24(月) 00:32:03.93 ID:uQWC5Zz+0.net
>>434
いや陸地で産んでるのを二回ほど確認したから産むこた産むんだと思う
ただ全然産まない

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/24(月) 00:34:47.26 ID:R3UN7peA0.net
>>436
頻度すげー下がったのかな?
メス2匹とオス1匹でメイトブーストかけた上でオビラプトルもちゃんとバフかけてるんだが全然卵産まんわ

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/24(月) 00:49:22.57 ID:tv8H//8F0.net
>>435
再調整を待たれよ

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/24(月) 01:32:17.52 ID:Pi7mWCnk0.net
ラグナロクにケツァルコアトルっている?

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/24(月) 02:12:41.36 ID:uQWC5Zz+0.net
デスワ狩りしてたら二回もアルファデスワームにあってちょっとレックスでは
歯がたたなかったから泣く泣くにげたんだけど
どれぐらいの戦力があれば勝てるの?ワイバーンとか?

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-pqVL):2017/07/24(月) 02:27:39.67 ID:6e+FLFjm0.net
>>440
サドル70体力5000メレー550の熊単騎で体力半分残して倒せたような、REXならノーマルサドルでも高レベルならいけるんじゃない?

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f7-TRyz):2017/07/24(月) 02:30:10.67 ID:7VWTAbnP0.net
ブリーディングしたノーマルサドルテリジノでも2000hp削られるぐらいで勝てる

443 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-SM5o):2017/07/24(月) 02:44:02.64 ID:FkFePWTEd.net
公式センターでテイム上限きたんだがどうすりゃいいんだ

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/24(月) 02:47:27.07 ID:Pi7mWCnk0.net
>>439
これ教えて

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/24(月) 03:41:47.74 ID:LUVlzGl90.net
ローカルでアルファデスワームの150出して遊んでたんだけど
同じく召還したペットギガノト210が血まみれになって死んで行ったわ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/24(月) 04:11:04.61 ID:tv8H//8F0.net
一見アルファデスワームが強そうに聞こえる言い方だなw

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a738-QK4i):2017/07/24(月) 04:26:00.77 ID:JyingkeI0.net
ローカルの設定初期化されちゃったか
バグなのかおま環なのか分からんけど
これやられるとレベルアップで
上げた速度が反映されなくなるんだよな

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-6YiV):2017/07/24(月) 05:14:17.13 ID:bKMjaNrH0.net
今はラグナロクにケツアルは居ないと思う
でも開放されてないあと半分のマップで見たという話は聞いたことがある

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4b-H/UL):2017/07/24(月) 05:21:12.22 ID:qpQuGi4P0.net
敵だとクソ強いのに味方になるとクソザコになる奴がいるってマジ?

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6782-o/4+):2017/07/24(月) 06:37:03.99 ID:qng7f8O80.net
>>404
前板で鬼畜調整(今も)だと知らずにドラゴンに挑んで全滅させられた者だけど
至高のREXサドルBPで、作業台にスロット限界まで突っ込んで作れる奴だと、これが最高品質で至高品の中では最低防御のサドルBP
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317540.jpg
理想が防御80~110だと、紫・黄のオーバースペックが出るの待った方が無難かと(量産の手間的に)
>>405
野良以上の全ブリREX(18匹)に装着しても一瞬だったからな・・・・少しでも手ぇ〜抜くと痛い目に遭うよ

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/24(月) 07:16:29.07 ID:an5Cu0r/0.net
>>448
動画ではラグナロクにケツァルいた
たぶんいると思うけど、少なそう
テイムするならIslandかCenterの方が見つけやすいと思う

452 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/24(月) 07:18:05.82 ID:fl0zINWop.net
ユウティラヌスの咆哮で防御も上がるようになったんだっけ?
今後のボス戦はユウティラとダエオドン必須なんだろうなぁ

453 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/24(月) 07:32:37.14 ID:TxTSTQ1aM.net
ラグナロクのグリフォンの湧き変わった?
全然野生いないや

454 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-Dz5o):2017/07/24(月) 07:32:46.76 ID:a3cGlCXLM.net
ローカルだけどケツいるぞ

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/24(月) 08:04:23.86 ID:an5Cu0r/0.net
>>453
全体的に野生の湧きを減らしったんでしょ?

456 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-y3Rw):2017/07/24(月) 08:11:20.96 ID:UWkFMPmSa.net
ローカルでならRagnarokにケツアル普通にいるよ。LV135のケツアルテイムしたし低LV複数にLV140のケツアルも見かけた
ただローカルだとデスポーンしたり倒してしまうとワイバーンと同様にリスポーン全然しないからdestroy wilddinosでリセットしなきゃならん。いい加減リスポーンの不具合なんとかして欲しい

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2796-Gd/K):2017/07/24(月) 09:37:16.69 ID:pmvgVeag0.net
うっわアプデしたらスロットに入れたアイテムがボタン押しても使えない
即応性が致命的すぎないかこのバグ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1f-fyIl):2017/07/24(月) 09:38:33.48 ID:3gO2vfVW0.net
>>428
なるほど、アップデートでバグってるのかな?
何にせよおま環じゃないってわかってほっとしたよありがとう

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e718-pSzm):2017/07/24(月) 10:07:19.93 ID:bJfL2kGK0.net
ローカルのアイランド鯖でやってます。
グリフォン欲しいんですが、
ラグナロクからアイランドへ恐竜鯖移動
って可能ですか?ローカルです。

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/24(月) 10:27:58.14 ID:uQWC5Zz+0.net
>>441
レックスとアルファレックスってほどの差でもないんだな
ガリガリ体力減らされたから逃げたけど今の戦力でも意外となんとかなりそうだ
ありがとう

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a2-QK4i):2017/07/24(月) 10:42:46.85 ID:oDT8dgR/0.net
>>439
ものすごい低空飛行してるの見たよ
地面スレスレ飛んでた

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/24(月) 11:12:52.82 ID:tv8H//8F0.net
>>452
ユウティラヌスのバフは攻撃upだけ
表記が間違ってる

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/24(月) 11:30:04.01 ID:uQWC5Zz+0.net
野獣の咆哮で攻撃力アップ

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-Mpua):2017/07/24(月) 11:35:58.56 ID:j2iuPwUn0.net
>>462
実際に確認はしてないけどこれは読んだ?
http://ark.gamepedia.com/262.16

465 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ltyJ):2017/07/24(月) 11:50:49.99 ID:phDr6F04p.net
wikiの表記が間違ってるのか?
ユウティラヌスのバフは攻守25%、ついでにデバフは被ダメ+50%+恐怖だと

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/24(月) 12:01:21.88 ID:tv8H//8F0.net
>>464
最近アプデで追加されたのか、thx

467 :UnnamedPlayer (JP 0Heb-2FZf):2017/07/24(月) 12:06:40.79 ID:sYlz1CHhH.net
すみません。困ってまして、お知恵をお借りできれば幸いです。

色んな鯖で試しましたが、いま、ペットへの命令や名前付けができない状態です。
Eキー長押しで リングコマンドは開けるけど、
「オプション」や「生物の行動」などを選んでも、次のリングコマンドに行けずにリングが消えます。
口笛は聞いてくれるけど、有精卵のための放浪も指示できないので困ってます。

468 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-GwBn):2017/07/24(月) 12:07:04.95 ID:AcP6A82Yd.net
ラグナロク→アイランドってワイバーンの卵やミルクって転送できます?
育成はアイランド側でやりたくて…

469 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-MZLI):2017/07/24(月) 12:09:19.80 ID:gPLuwaFwd.net
263だか264でE長押し後のメニューはクリック必要になった
改悪ね、誤爆防止にはなるけどオプションで切り換えたい

470 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/24(月) 12:10:01.22 ID:TxTSTQ1aM.net
>>468
出来る。
ミルク転送は焦土からの方がおそらく色々楽

471 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-H8gF):2017/07/24(月) 12:10:52.57 ID:a+01vefAr.net
転送できるけど現状恐竜ダウンロードして消滅するバグあるよ

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf1f-fyIl):2017/07/24(月) 12:22:13.14 ID:3gO2vfVW0.net
>>428
今修正パッチ確認しました。やっぱりバグでしたね。
もらったレスのお陰で落ち着いて待つことができたよありがとう

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-GtNt):2017/07/24(月) 12:40:23.72 ID:gyeofn4o0.net
>>469
そしてDemolishだけはボタン離しでも反応するっていう一番誤爆避けたいのを誤爆させるクソ仕様な

474 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-GwBn):2017/07/24(月) 12:59:09.35 ID:AcP6A82Yd.net
>>470
転送も育成も問題なくできるのね。thx
焦土のほうが楽ってのはラグナロクは今混んでるからってことかしら

475 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pqVL):2017/07/24(月) 13:01:47.06 ID:UGViLpyAM.net
264.15でアーティファクトのバグ直ったんだな

476 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/24(月) 13:18:54.12 ID:TxTSTQ1aM.net
>>474
ラグナは割とリクス高めなのとアクセス悪いのが気になったかな

・低レベル雌ワイバーンを狙いやすい、アルファワイバーンもそんなに強くないので美味い
・今でもトラップ仕掛けるられるスペースは多い
・転送のためのオベリスクが近い
・塩調達も楽


というか転送ベースならアルファワイバーン狩って
ミルク50個を雪印式に維持でいいんじゃない?

477 :UnnamedPlayer (JP 0Heb-2FZf):2017/07/24(月) 13:30:24.48 ID:sYlz1CHhH.net
>>469さん、>>473さん、ご回答ありがとうございます。

リングコマンド選択中にマウスを押す習慣は無かったので、
おっしゃるとおり、たぶんクリックしてなかったように思います。
地味に(けどメッチャ)困ってたので助かりました!

それはそうと、ワイバーンってのは強いですね。
スコーチドアースはタイトルBGMが変わるのが嫌で返品してたので、ラグナロクMAPで初めて洗礼を受けました。
Wikiの資源マップで硫黄?があるらしい場所をアルゲンで探してたら、後ろから炎が来て逃げたのですが一方的に焼かれて、、、。
カマキリとかは普通に倒せてたので、正直なめてたかも知れません。
きちんと予習しとけばよかった、、、。

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275e-jYtz):2017/07/24(月) 13:31:04.66 ID:aeJjwyRL0.net
ワイバーンの巣にカルノやモロクトカゲがスポーンするようになったみたいだね

479 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-GwBn):2017/07/24(月) 13:57:57.10 ID:AcP6A82Yd.net
>>476
ミルクを鯖間で転送すると腐敗値リセットされるってやつ?
焦土手を出してなかったんだけど、キャラ作ってみますかね

480 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/24(月) 14:10:59.82 ID:TxTSTQ1aM.net
>>479
新キャラ作ったらダメ
インプリするサバイバーが自分のインベントリにミルク持って移動しないと

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 874a-k/cA):2017/07/24(月) 14:14:30.47 ID:vn2JL2JV0.net
公式のラグナロク13サーバーが3日くらい表示されないんですが、消えてしまったんでしょうか?どなたかしってますか?

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cb-BvLe):2017/07/24(月) 14:30:33.78 ID:AzhjDRHe0.net
ローカルでやってるんだが、自分のアイテム(作業台の中等)が全てなくなったんだけど、同じ人いる?

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/24(月) 14:34:56.66 ID:R3UN7peA0.net
公式はMODないし設定もマゾいからと敬遠してるがサーバー間移動やマップ間移動は羨ましい

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/24(月) 14:43:18.61 ID:uQWC5Zz+0.net
公式でも今の設定は大分易しいと思うけどね
PVEだとオフラインダメージ保護されるし今回みたいな二倍イベントもちょくちょくやってくれるし

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47af-cNky):2017/07/24(月) 14:46:16.24 ID:m8pHCr0P0.net
まとめブログで読んだが、リアルでティラノサウルスから走って逃げることは可能、らしい

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/24(月) 14:51:17.84 ID:an5Cu0r/0.net
>>483
サーバー間移動・転送できるのはすごく大きいよ
1つのマップで高レべのキャラを持ってれば
他のマップを始める時にチート並みに楽できる
最初の高レべ・キャラ作るのは時間かかるけど
その後は公式がマゾいなんて全く言えない

487 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pqVL):2017/07/24(月) 14:55:02.23 ID:UGViLpyAM.net
>>485
移動速度極振りで再現できる。

からの
ちょっとした坂で落下死

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71f-E/h9):2017/07/24(月) 15:05:28.52 ID:DlJ+hupY0.net
マゾいのが好きならハードコアモードでやればいいんだ!(スポーン中に食い殺されながら)

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-GtNt):2017/07/24(月) 15:08:57.95 ID:gyeofn4o0.net
設定初期化されたついでにダメージ表記ONにしてみたんだけど
メガテリウムのバグキラーって与ダメージ250%の他に被ダメージ軽減70%ついてない?
なにこのチート性能

490 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/24(月) 15:12:19.92 ID:fl0zINWop.net
あれってクモ食ってもバフ着くのかな?

491 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/24(月) 15:17:11.34 ID:77NYMmDsM.net
1日1,2時間しかプレイ出来ない状況とかで
公式がマゾい、きついというならはわかる

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-GtNt):2017/07/24(月) 15:26:57.01 ID:gyeofn4o0.net
バグキラー元々は被ダメージも250%増らしいからなんかのバグか仕様変更かウチの設定の影響なのか謎い

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c718-o/4+):2017/07/24(月) 15:27:33.03 ID:zKbY1Uqt0.net
テイムに10時間かかるからキツイみたいな、1倍の頃のベリー・生肉テイム情報を鵜呑みにした情弱も多い

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2796-Gd/K):2017/07/24(月) 15:36:32.97 ID:pmvgVeag0.net
キブルぶちこんでも時間はかかるもんはかかるし真の地獄はテイムではなく子育て
少なくともARKの公式バランスが心地いいと思うのは準廃人か廃人だけです

495 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/24(月) 15:39:40.47 ID:fl0zINWop.net
初期の公式PvP組み:「お、おう... そうだな... 」

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/24(月) 15:41:16.93 ID:tv8H//8F0.net
>>489
本当についててワロタ
しかもその数字より強い
ブリーディングしたらどうなるか楽しみだ

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2796-Gd/K):2017/07/24(月) 15:43:06.15 ID:pmvgVeag0.net
>>495
手遅れがどうかしたか?

498 :UnnamedPlayer (アークセー Sx1b-HU+E):2017/07/24(月) 15:44:41.42 ID:+cay0v/Fx.net
今こんなステなんですけど、どれを伸ばしたらいいでしょうか?これで快適にプレイできてます
海底洞窟まで素潜りできるように酸素を上げようか迷い中

スタミナ150
酸素200
重量450
攻撃170
速度137.5

他はデフォルト

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ae-ZuCB):2017/07/24(月) 15:46:51.20 ID:RGYTxUx/0.net
酸素はスキューバあるし上げる必要にいんじゃ…

500 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-GwBn):2017/07/24(月) 15:47:32.67 ID:AcP6A82Yd.net
>>480
新キャラだめなのか…
キャラ転送して色々試してみます。ありがとう。

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df96-Gd/K):2017/07/24(月) 15:54:10.51 ID:N62mNf3c0.net
キブルチャートですら公式は定期的に書き換えてぶっ壊しにかかるもんな
そりゃサソリレックスケツのテンプレルートが大人気になるわ

502 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/24(月) 15:56:23.01 ID:77NYMmDsM.net
キブルチャートは追加されはするが
元々決まってたやつが変更された例とは?

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-QK4i):2017/07/24(月) 16:05:27.31 ID:IpQzi3Ls0.net
太陽光ブルームがけされへんのやがなんでやこれ
前の設定やとあかんのか

504 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-/RVe):2017/07/24(月) 16:06:20.14 ID:VQDDp6Eyd.net
必需にはならんけど戦える哺乳類は乗ってて楽しいの多いね
ティラコレオで駆けるのもケブカサイで4桁ダメ出すもカリコテリウムで飛行に投石狙うのも無意味にやりたくなるときあるわ

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0d-v+E4):2017/07/24(月) 16:18:06.55 ID:a6vVfFso0.net
小心者過ぎて肉食がテイムできず
うっかりトリケラさんをLV204まで育てた
LV100の熊もタイマンで倒せるので
草食も強いなぁと思う
いかんせん遅いけど…

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dffe-jaMQ):2017/07/24(月) 16:35:38.63 ID:1/QuC3Xn0.net
デスワーム昆虫扱いならメガテリウム使えるかも

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/24(月) 16:38:49.73 ID:oCxnYOPQ0.net
アースプレウラとかがいる洞窟にメガテリウム連れて行くのはアリかな?

508 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-y3Rw):2017/07/24(月) 16:59:23.07 ID:UWkFMPmSa.net
プテラ簡単にテイム出来るからテイムするといいよ
プテラに乗れる様になると一気にヌルゲーになってマジで世界変わる。肉食恐竜なんて高台からプテラで啄み放題

509 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/24(月) 16:59:55.52 ID:77NYMmDsM.net
破壊者の洞窟の中でメガテリウム育てるとか

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/24(月) 17:06:48.38 ID:an5Cu0r/0.net
Centerの海辺にも三葉虫が戻って来た
黒真珠をちまちま集めるよ

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/24(月) 17:38:20.24 ID:uQWC5Zz+0.net
そういえばデスワームも結構黒真珠落とすよな
キモい見た目で敬遠してたけど経験値・角・黒真珠と野獣先輩並に捨てるところがない益虫かも

512 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-HkTs):2017/07/24(月) 18:01:02.63 ID:16ikt/EPd.net
>>506
昆虫扱いじゃないぞ
まあ対虫補正なくてもバグキラー発動中ならタイマンで余裕なんだけど

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-GtNt):2017/07/24(月) 18:11:12.04 ID:gyeofn4o0.net
デスワーム、リマントリアには虫特攻効かない。マンティスには効く。1匹からキチン400のポリマー35くらい取れる

514 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/24(月) 18:19:14.73 ID:41ugi7A4M.net
>>511
あいつちょろい割にレベリングに最高よ
青オベ近所の北東砂漠あたりで頻繁に湧くし

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6718-k/cA):2017/07/24(月) 19:05:22.63 ID:Iys/ilWY0.net
デスワームくんおいしいけどワイバーンミルクのための捕獲機に入り込んできて大暴れしたの許さない

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/24(月) 19:10:15.27 ID:oCxnYOPQ0.net
ぼくのデスワームは凶暴だぞ(ポロン)

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-92Il):2017/07/24(月) 19:15:08.13 ID:QRVLaT3v0.net
>>516
潜ったままじゃ見えないぞ?
え?出てる?これは失礼した

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a2-QK4i):2017/07/24(月) 19:15:47.58 ID:oDT8dgR/0.net
>>516
そのみすぼらしいヒル(病気持ち)早くしまえよ

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 479e-6YiV):2017/07/24(月) 19:29:11.96 ID:bKMjaNrH0.net
>>481
ラグナロクの13表示されないぞ
クラッシュして落ちてるんじゃないかな
外人も3日落ちてるとスレッド建てて心配そうにしてる

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df81-NJe7):2017/07/24(月) 19:31:44.66 ID:iuSLy7TJ0.net
>>502
コンプソキブルとか変わらなかったっけ
あとペラゴルニス追加の時もちょっと変わってた気がする

521 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-EEaD):2017/07/24(月) 20:15:50.10 ID:DGau8Lx3d.net
>>483
非公式鯖でもクロスマップ鯖いっぱいあるやん

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-92Il):2017/07/24(月) 20:26:43.88 ID:QRVLaT3v0.net
センターMAPでいつも通り雷鳴と雨音するんだけど雨が描画されない
個人鯖だからアプデ後に何か設定変えないとダメとかあるのかな?

523 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-GG93):2017/07/24(月) 20:35:32.70 ID:eI/SoiXma.net
そろそろ洞窟からアーティファクトお持ち帰りしようと思うんだけど、連れて行くペットは何がいいなかな


皆はどんな装備で洞窟潜っているの?

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-QK4i):2017/07/24(月) 20:35:55.11 ID:IpQzi3Ls0.net
ローカル勢やけれども設定が初期かされてたからやり直さないとあかんかもしれんな
前の設定通りにしようと色々いじってるが光の表現だけが戻らなくてぎらぎらしてすごい見にくいわ

525 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/24(月) 20:42:04.11 ID:41ugi7A4M.net
>>523
とりあえず寝袋作れる素材と回復カスタム料理だけ持って全裸ダッシュ

とにかく最奥に寝袋を設置

526 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-GG93):2017/07/24(月) 20:54:04.21 ID:eI/SoiXma.net
>>525
それってファストトラベル用と言う事?

それだとアイテム全部落とすからあまり意味ないような気がするのだけど、便利なのかな

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/24(月) 20:59:42.09 ID:oCxnYOPQ0.net
寝袋って洞窟に置けたのか

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 874a-k/cA):2017/07/24(月) 21:15:23.52 ID:vn2JL2JV0.net
>>519
ありがとうございます!
やはり落ちてるんですね。
自分だけ表示されてないかと思って心配してましたが、外人さんも同じような状況なんですね。

恐竜とかどうなってしまうんだろうか・・・

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/24(月) 21:34:42.39 ID:an5Cu0r/0.net
隣の拠点との間にギガノトが降りて来て、どちらにも被害が出ないように
海に沈めようとしてるのに隣のアホがアルゲンタビスで出て来て
わざわざうちの生けすにギガノトを入れやがった。直後に「hi」だと?
そこは俺のBaseだと言い返したら慌てて移動させにかかった。アホ外人が
結局、俺が沈めた。手間を増やしやがって

530 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-HkTs):2017/07/24(月) 21:43:30.59 ID:fl0zINWop.net
ギガを手早く駆除出来る手段は持っておきたいね
今は心臓目当てでルアーするバカがいるからホント迷惑な話しだわ

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/24(月) 21:46:09.89 ID:uQWC5Zz+0.net
ラグナロクの野生減らされたらしいけどレベルも普通になったってか
異常な高レベもあんまりいなくなったな。
まあもともと湧き自体がおかしかったから確率的に高レベが見つけやすかった可能性もあるが。

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67fb-cjfm):2017/07/24(月) 22:19:14.74 ID:Vw8RBZ3q0.net
>>529
少年よ。相手は悪気ないのではないのか。

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/24(月) 22:22:56.55 ID:tv8H//8F0.net
ある程度進むと初心者をトライブに誘いづらいなこのゲーム
初心者すぐやめるし、中級者以降はもうトライブ入ってるし
ゲーム内で人集めるの難しい

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/24(月) 22:25:54.26 ID:uQWC5Zz+0.net
俺も気づいたらソロプになってた 
飛行系弱体で

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6745-Eilj):2017/07/24(月) 22:27:19.21 ID:HDYjXEfp0.net
研修期間が必要なのか

536 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/24(月) 22:38:19.75 ID:41ugi7A4M.net
最終目的無いけど
拠点立ててテイムしてペット増やしたら満足〜

って人は基本的にトライブ向かないと思うわ

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/24(月) 23:33:54.78 ID:Pi7mWCnk0.net
やっと電子機器時代に入ろうとしてるんだけど、これだけは優先して作ったほうがいいっていうのある?

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7ae-ZuCB):2017/07/24(月) 23:42:01.08 ID:RGYTxUx/0.net
>>537
冷蔵庫

539 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-y3Rw):2017/07/24(月) 23:49:29.50 ID:UWkFMPmSa.net
風車建てて冷蔵庫置く。あと全方位照明置くと夜拠点見つけ易くて便利

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/24(月) 23:53:41.66 ID:zMkbV+Go0.net
全方位ランプと場所によってはエアコンもほしーね

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-E/h9):2017/07/25(火) 01:42:18.99 ID:jY2phDjb0.net
冷蔵庫はとにかく便利だなぁ
安心して野菜も育てられる

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df11-QK4i):2017/07/25(火) 01:45:29.07 ID:KJAPeoN40.net
でも正直全部便利だから全部作れ感はある
冷蔵庫+調理器でカスタム肉作れば食料とHP回復出来て安泰
科学作業台は材料効率アップ
溶鉱炉と肉焼き機(電気ではないが)も想像より便利だし

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/25(火) 02:13:47.72 ID:JL+gNJP50.net
化学作業台いつの間にかレベル90とかになってるよね…
ケツプラットも電撃麻酔弾も有用なものが高レベになりすぎや

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-ltyJ):2017/07/25(火) 03:24:22.75 ID:g6YfsMjE0.net
カスタムレシピはどんなのがオススメ?
コストは気にしないから重量抑えめで効果高いのがいいんだが

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf07-dkZs):2017/07/25(火) 04:38:08.38 ID:Ezgpk0+q0.net
>>544
ttp://ark.gamepedia.com/Custom_Consumable
英wikiに素材ごとの効果量と更に便利な計算機まで付いてるぞ
自分は食べ物を生肉10個程度で飲み物は野菜2個で作ってる

546 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFff-kbdF):2017/07/25(火) 06:16:22.19 ID:0m91tP4cF.net
作成速度極振りで作ったレシピ持っとけばもう食いっぱぐれない
こんなんこの糞開発が見過ごすわけないだろうからワイプトニック制限以外で潰してきそうだけど

547 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-QRHf):2017/07/25(火) 07:54:02.67 ID:aO7sQwWCd.net
スチーム今バグってるレベルに重くね?

548 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-3O2B):2017/07/25(火) 08:10:12.96 ID:HA11dsHQd.net
>>536
最終目的は寝袋を洞窟に設置することだろ

549 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-sPtm):2017/07/25(火) 08:12:00.96 ID:X2wz2INsd.net
今日は北米ラグナ13が復活してても様子見で入るなよ
起動してはクラッシュロールバックのコンボを十数回繰り返してるみたいだw

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/25(火) 08:31:05.76 ID:kVHVXZ2d0.net
ブリーディング速度2倍だから適当にプテラのブリーディングしたら
なけなしのディメトロドン・キブル要求きた(;´・ω・)
これでディメ卵の手持ちなし
誰か公式PvEでディメトロドン卵とケツァル卵交換してくれる人いない?
何個か持っていたいから

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 478c-HdPu):2017/07/25(火) 08:50:18.00 ID:vkEzOxd60.net
ビッグピクチャーモードでPS4コントローラ繋いでやってるんですが、ゲーム開始して数分たつとショートカットのトリガーが効かなくなってしまいます。コントローラ変えたりゲームアンインストしたり試したのですが直りません。類似のエラーあるかたいませんでしょうか?

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/25(火) 09:09:27.26 ID:kVHVXZ2d0.net
>>550だけど
ディメトロドン卵と交換するのはテリジノかメガロサウルスか
バリオニクスかパキリノサウルスの卵でもいいよ
卵の1:1交換希望

553 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/25(火) 09:30:40.86 ID:VFN5G3BrM.net
>>548
それぐらいはソロでやれよ

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df96-Gd/K):2017/07/25(火) 10:05:48.98 ID:4pUDMSP60.net
ローカルワールドのデータはどこのフォルダに入ってるの?
mod試すためにローカルワールド使ってたんだがmod配信停止になって更新しなくなったから
modデータ消してもアイテム吹っ飛ばないか確認したいのでデータのバックアップ取りたい、ちなみにラグナロク

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f7-TRyz):2017/07/25(火) 10:22:52.23 ID:+2Bw13ov0.net
ディメトロの卵は貴重
テイムが面倒すぎるよな

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/25(火) 10:32:20.33 ID:MycHHyd60.net
テイム面倒だし卵も卵牧場から外れるから確認が面倒

557 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/25(火) 10:46:39.21 ID:VFN5G3BrM.net
インプリ目的に使うのなら交配させて
受精卵でkibble作れば1個/日ぐらいのペースで溜まる

5〜6個ぐらいあればインプリ出来ないとかの事故はないでしょ

558 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD7f-i41C):2017/07/25(火) 10:56:13.68 ID:ifZJ0soED.net
デスワームを簡単に見つける方法ってないですか?
wikiに書いてあった視点変更で見ても居るところに見えなかったりする

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fb-cjfm):2017/07/25(火) 11:27:52.73 ID:jtdJSj1e0.net
>>557
あなたは神か。。

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fb-cjfm):2017/07/25(火) 11:28:46.99 ID:jtdJSj1e0.net
>>558
別に視点変えなくても砂漠うろついてたら、出る

561 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD7f-i41C):2017/07/25(火) 11:45:46.39 ID:ifZJ0soED.net
>>560
ごめんラグナロクなんです

562 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/25(火) 11:47:39.25 ID:VFN5G3BrM.net
>>558
青オベから北東の砂漠うろついてみ

563 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/25(火) 11:53:10.89 ID:VFN5G3BrM.net
あー、ラグナかそれは知らんわ

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a7-2MTh):2017/07/25(火) 12:11:06.45 ID:KeqDB0+G0.net
GeForce 384.94 DriverがARK: Survival Evolvedに最適化されたみたいだけど何か変わった?

565 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-EGot):2017/07/25(火) 12:17:29.95 ID:yYCu8D7Or.net
ハード側で最適化されたってことはfps向上したんじゃね

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-E/h9):2017/07/25(火) 12:19:01.65 ID:ABQvjLlt0.net
2倍終わった?

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/25(火) 12:32:28.03 ID:kVHVXZ2d0.net
>>566
予定ではあと30分かな

568 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-asgV):2017/07/25(火) 12:32:41.51 ID:QCdgymsBr.net
>>564
変わった

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-ltyJ):2017/07/25(火) 12:46:17.75 ID:h/EEykfn0.net
トイレつくって配線して座ってみたんだが何も起きない
あとなんか設置の条件とかある?

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a7-BmG3):2017/07/25(火) 12:56:54.69 ID:b3B+wFbT0.net
歯を食いしばって脱糞

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/25(火) 12:59:48.13 ID:nEEM52aY0.net
自分も最近ディメトロが異常に卵産まんからオス1とメス3を放り込んで有精卵でキブル賄うように変えたよ

572 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-gfOr):2017/07/25(火) 13:23:44.96 ID:f+CIKdvVd.net
ディメトロドンは水に入れた方がいいよ
少し生む頻度設定を上げた環境でメス3匹を陸で飼ってて
メイトとオヴィ効かせても2日に1つ卵生めばいい方だったが
気になって試しに水に入れたら1日で7個ぐらい生んでる
modで自動回収してるから見逃しはないはず

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/25(火) 13:27:05.68 ID:nEEM52aY0.net
うちも自動回収ありの状態でオビブーストメイトブースト状態で2匹耐性で放置だったのがここ数日1個も回収してなくてさ
陸上は産まない仕様に逆戻りしてんじゃないかと疑ってるわ

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/25(火) 13:28:54.84 ID:nEEM52aY0.net
あぁ、一応産んではいたのか・・・
文章見落としてた
低頻度に変更になった感じかぁ
今から水に浮かべてくるよ

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-k/cA):2017/07/25(火) 13:34:35.51 ID:5XEeMUn00.net
ASM導入してみたけど使い方がほんとわっかんね
アップグレード押してもInstalled Versionが0.0から動かん。どーなってんの
だれかたすけて

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df10-o/4+):2017/07/25(火) 13:45:23.56 ID:C2lDGNp90.net
もっと詳細書いたほうがええで
ソロでやるの?ASM導入するPCとARKプレイするPCは一緒?
以前はローカルソロでやっててそのデータを引き継ぎたいなど

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/25(火) 13:49:31.91 ID:nEEM52aY0.net
>>572
水に入れるってのは人間が水飲める程度の深さにつけるだけ?
それとも完全にディメトロが泳ぐモーション入る状態?

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-k/cA):2017/07/25(火) 13:57:46.73 ID:5XEeMUn00.net
>>576
フレと一緒に
PCはおなじ
データ引き継ぎは別にどうでもいい
新規にプロファイル作ってInstall押しても0.0から変わらず。でも出てきた小窓ではアップデート成功みたいなことをほざきくさる
その後Upgradeを押してもまったく同じ
それ以外の操作はAPIキーの入力くらい

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/25(火) 14:18:03.41 ID:nEEM52aY0.net
水に浮かべたらぽんぽこ卵産み始めたわなんだこいつら

580 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/25(火) 14:20:37.55 ID:VFN5G3BrM.net
陸でも卵産むとか言われても泳がせて続けてた人が一番特をしてたというだけの話

581 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-gfOr):2017/07/25(火) 14:24:59.91 ID:f+CIKdvVd.net
>>575
鯖起動しないとバージョン表示反映されないと思う
一度起動して止めてみて

>>577
自分は完全に水没させてるけど
人が立てる所に置いた人も増えたみたいだから前者でよさそう

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/25(火) 14:35:47.30 ID:MycHHyd60.net
ディメトロは人が立てる深さでも泳ぎモーションに入るから上手く天井で底を作るといい

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 675f-2jMw):2017/07/25(火) 15:12:46.91 ID:lDWTBf8T0.net
うちのディメトロちゃん屋外に置いてるんだけど、空中に卵を撃ち出すときがあるのでわざわざ飛行生物
に乗って回収しないといけないのだがみんなそうなのかな?

584 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-92Il):2017/07/25(火) 15:19:04.77 ID:btAz67LMp.net
>>575
ちょっと古いバージョンの話だがどっかの個人ブログに使い方の解説があってそれ参考にして初期設定した記憶があるからググってみてくれ
確かSteamCMDで鯖本体拾って使うような話だったと思う

585 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-7lrd):2017/07/25(火) 16:03:31.83 ID:Xo0/Lrdxr.net
うちのは空中と言っても背ビレよりちょい上ぐらいだな、あれって卵がある状態でさらに卵or糞するとなるのかな

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf18-k/cA):2017/07/25(火) 16:05:54.89 ID:5XEeMUn00.net
鯖起動してみたり止めてみたりしてたら反映された
30分くらい放置しても反映されなかったのに
再起動かけてトイレから帰ってきたら反映されてたりと
若干腑に落ちない点はあるけどありがとうお前ら

587 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/25(火) 16:21:35.45 ID:VFN5G3BrM.net
焦土が快適すぎてもう二度と仕様変えないで欲しい

588 :UnnamedPlayer (アークセー Sx1b-HU+E):2017/07/25(火) 16:32:25.02 ID:2o/o4SS2x.net
パソコン買い換えるかもしれません、CPUはi7とi5でパフォーマンスに差がつきますか?

589 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-gfOr):2017/07/25(火) 16:37:21.95 ID:f+CIKdvVd.net
>>586
内部では更新されてても起動しないと反映されないのよね
今後アプデした時も起動して出てくる黒い画面ではちゃんとバージョン変わってるから
アプデ成功メッセージが出たらまず動かしてみて

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6753-leQM):2017/07/25(火) 16:50:03.94 ID:8TIpn04W0.net
糞消えるの早すぎてたくさん集めるのしんどい
1分も立たずに消えちゃうんだけど前からこんなに早かったっけ?

自動で糞集めしてくれる恐竜出してけれー

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-QK4i):2017/07/25(火) 16:58:38.85 ID:Xr/a2FcZ0.net
フンコロガシとフィオミア同じ柵に入れてたら糞食べてくれたら良いのにな

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/25(火) 17:06:15.28 ID:MycHHyd60.net
製品版来るまでにはボスの再調整来てくれ
こっそり3倍強の戦闘力にしといて放置とか笑えない

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/25(火) 17:16:48.92 ID:JL+gNJP50.net
グリフォンが全く出なくなった…35 45当たりの谷っぽい所で探してたんだけど
いい場所とかあります?

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/25(火) 17:28:44.56 ID:kVHVXZ2d0.net
エサの消費が減ってない?
しばらく前にエサの消費がたぶん増えて、それが続いてた思うんだけど
さっき約22時間ぶりにIsland(公式)入ったら思ったより食料値が下がってなかった
勘違いかな(・・?

595 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD7f-i41C):2017/07/25(火) 17:33:59.03 ID:ifZJ0soED.net
>>591
小動物のウンコは勝手に食うけど中からは勝手に食わないの?

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/25(火) 17:52:09.07 ID:SHvYsgaa0.net
小ウンコは2個セットじゃないと変換されない
1個だけ残ってるとまるでフンコロガシが勝手に収集してくれたかのように思い込んでしまうという

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0d-H7JF):2017/07/25(火) 18:46:19.07 ID:rV2a6Zgc0.net
>>551
俺は箱一のコントローラー繋いでるけど、Patch262から同じようにショートカットのLBきかなくなる問題が起きてる
仕方ないから普通にキーボード使ってるわ

598 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-kQex):2017/07/25(火) 19:09:41.57 ID:UsHndDzIa.net
ラグナロクはデスワームどこにいるんだ?

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-pSzm):2017/07/25(火) 19:20:40.68 ID:K5T8LCSA0.net
>>598
デスワームは居ないアイスワームが雪山の洞窟にいるらしい

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/25(火) 19:31:34.22 ID:Eh0VTt140.net
腐った肉の消費先としてムカデをていむしてみたけど、キモくて若干後悔してる。

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a2-QK4i):2017/07/25(火) 19:32:37.84 ID:m3mLuhLU0.net
>>598
砂漠実装されたら出るんじゃないかな
アイスワームは雪山の洞窟にいるけど狭いから大型ペットは入れないと思う

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/25(火) 19:36:05.05 ID:Eh0VTt140.net
>>600で途中で送信してしまった。こいつら性別ないみたいだけど、交配て出来るの?

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a70b-E/h9):2017/07/25(火) 19:50:29.96 ID:q/5f3nEm0.net
まだラヴァゴーレムって実装されてない?普通ゴーレムしか見かけない

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6718-k/cA):2017/07/25(火) 20:10:44.97 ID:VdgY6xtn0.net
>>603ちゃんといるよ
これ以上はネタバレだ

605 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-xLcv):2017/07/25(火) 20:40:19.02 ID:8PWQjnm8M.net
ARKアップデート容量食いすぎ
SSDの容量を超過してアップデート出来ない
もうだめだ…
せめて半分ぐらいの容量になんないかな…

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/25(火) 20:42:40.92 ID:MycHHyd60.net
動画見てて思ったがカカシのダメージを頼りにしてる人っているんか?
昔調べた時は恐竜の種類単位でバラバラに謎補正かかってたが…
てかなんでこんな仕様にしてるのか

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-92Il):2017/07/25(火) 20:53:23.82 ID:SOCcOO9b0.net
>>606
アレは当たり判定の検証用だと思ってる

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c745-az/A):2017/07/25(火) 21:36:40.23 ID:vO7mZunq0.net
Dev kit 落としたんだが、 Steam で 37GB
EPIC ランチャーも入れさせられたうえ、Ark kit で 90GB ももっていかれるのか
Steam の 37GBもいるのかね
ちょっときついな

609 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/25(火) 21:41:42.22 ID:rcJoVb1SM.net
筏でサーバクラッシュってなんだw

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-GtNt):2017/07/25(火) 23:09:47.59 ID:UA8bOpL40.net
GeForceドライバ最新ので珍しくドライバクラッシュで落ちた。最適化とは

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 478c-HdPu):2017/07/25(火) 23:19:01.86 ID:vkEzOxd60.net
>>597
なるほど…
やっぱキーボードするしかないですよね…

612 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-3O2B):2017/07/25(火) 23:22:54.74 ID:HA11dsHQd.net
>>553
馬鹿にして言ったんや

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a738-QK4i):2017/07/25(火) 23:30:14.93 ID:JKqUNyOH0.net
>>611
俺もxboxコンでその症状出てたけど最近のパッチ後治った
てっきり修正されたんだと思ってたんだけど
また起きる可能性あるんかな
特に設定いじったりはしてないんだが
数時間やってても問題ないっぽい

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/26(水) 00:26:01.39 ID:BeqXTaFn0.net
霜降り肉を比較的簡単に手に入れられて、家の冷蔵庫まで腐らずに持ち帰られる方法ってない?

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/26(水) 00:31:41.93 ID:VPNvFx5s0.net
つおい肉食とハイエナ用意して汚いキリンを狩る

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/26(水) 00:33:20.04 ID:VPNvFx5s0.net
イクチオルニスの存在忘れてた…
イクチオルニスをテイムして拠点の近くにいるドードーでも狩らせれたらいいんでないかな

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c718-o/4+):2017/07/26(水) 00:43:06.71 ID:86P5Q0tm0.net
>>614
モスコプスという凄い奴がいるよ

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67fb-cjfm):2017/07/26(水) 01:01:51.89 ID:j8mBUMEs0.net
>>614
雪国に住む

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df10-o/4+):2017/07/26(水) 01:19:12.95 ID:GkKBC+6C0.net
ワイもイクチオとアルゲンのセットで霜降りとってるなぁ
出先でのちょっとしたテイムも簡単やわ。アルゲンでついばむと人間よりたくさんとれるし
恐竜にもたせたほうが腐りにくいしな、dodoなどで採れるから楽やわ

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df40-E/h9):2017/07/26(水) 01:32:02.89 ID:V8I85fdS0.net
今ならグリフォンも良いね
ダイブで多めに取れるし速攻で拠点に戻れる

621 :UnnamedPlayer (アークセー Sx1b-HU+E):2017/07/26(水) 01:58:33.67 ID:iYuWg8Fjx.net
アイランドでプロコプトドンを見たことが1回しかない。
前は東海岸にいたのに

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/26(水) 03:31:50.53 ID:beBjyrLS0.net
センターってドラゴンボス召喚出来ないんだよね・・・?
ってことは一部のtekエングラムは鯖間移動出来ない環境だと入手不可ってことか?

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/26(水) 03:47:29.65 ID:IbKX8pub0.net
やっと焦土でレベル80になって砂漠クレ巡りするぜーと思ったが
実際は収集効率がすごく悪いことに気づいた
取りやすいってことは他の人に取られやすいってことで
最初クレート周りの箱は何だろうとか思ってたらあれベッドワープポイントなんだな
そんなん後発のプレイヤーはほとんど取れんやんけ
結局またアイランドで深海巡りバクチをするしかないのか…

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/26(水) 04:27:01.59 ID:gaa+vmCl0.net
sakuraなんとかっていうやつがイルカに乗って海底洞窟西に来始めてから
ウナギは湧くわモサなんかすでに3匹湧いてるわ
なんとかして欲しいわ
洞窟内で殺すなっつーの

625 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-pSzm):2017/07/26(水) 04:36:34.16 ID:Z3hWDZDXd.net
>>624
洞窟って殺したらいけないの?

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/26(水) 04:43:02.78 ID:gaa+vmCl0.net
>>625
公式の海底洞窟西はベテランが湧く野生をコントロールしてんだよ
モサとかの大型やウナギ、マンタが、無害なイルカや鮭に置換わるまで慎重に殺し続けてる
結構メンドイんだから頼むから殺さないで欲しいわ
今の西の環境はここ半年で最悪だわ

627 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-sPtm):2017/07/26(水) 05:15:17.08 ID:8Jqjp8yEd.net
ここで愚痴るようなコミュ障はローカルに籠ってれば良いんじゃないかな?

628 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-pSzm):2017/07/26(水) 05:51:55.86 ID:Z3hWDZDXd.net
>>626
そいつがその事を知らなくて殺してるなら
注意しなかったらおまえが悪い。
新参がわざわざそこまで調べて洞窟行くと思うか?
それに湧きをコントロールしてる立場なら大型湧いても痛くも痒くもないだろ。もしかして人にやってもらって自分も協力者みたいな面してるんじゃやいよな?

629 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/26(水) 06:37:12.33 ID:4c0Bk8o9M.net
>>623
箱ある辺り探したらクレート立ってて
むしろ全然楽勝で取れてるけど?

そんな競争率気にするほど過密な状態なら知らんが

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6782-o/4+):2017/07/26(水) 06:45:22.27 ID:fgAQSjPh0.net
>>626 には同意だね
大陸勢やウ●コリですら守ってる、最低限守らなきゃいけない暗黙のルール
脳内お花畑な開発が、糞なゲームバランスにしてしまったから
世界の長老共が”少ない脳味噌絞って”編み出した、鯖民全員・全洞窟で使える平和的な技
漁場荒しするならローカルへどうぞ・・・だよな
>>627
巡回中のアルファトライブに目ぇ〜付けられたら、コミュ障云々言ってられなくなるよ・・・
(非・合法的にMPKの雨霰)

631 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-sPtm):2017/07/26(水) 07:03:29.00 ID:8Jqjp8yEd.net
アルファトライブに目を付けられたらなんて心配するぐらいなら説明してやるだろ
ただの選民意識の発露じゃねえか
てかもう長老会議に訴えるしかねえな

ネトウヨの仰々しい表現は中韓そっくりだわ

632 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-pSzm):2017/07/26(水) 07:11:12.58 ID:Z3hWDZDXd.net
だからなんで洞窟いくのにわざわざ注意点調べて行かなきゃいけないんだ?誰か教えてくれなきゃ知るわけないだろ。wiki載ってるのか?

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4740-E/h9):2017/07/26(水) 07:29:02.79 ID:GTaQuwMx0.net
暗黙のルールだの言ってるけど
だったら自分の為、暗黙ルールを知らない人の為に説明するよなぁ
相手が誰かわかってるなら尚更だわ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-E/h9):2017/07/26(水) 07:34:54.07 ID:LD0xewVX0.net
ん?PvEの話でしょ?
なんであるふぁとらいぶとかがでてくるの?

635 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-y3Rw):2017/07/26(水) 07:49:47.95 ID:J5kt9TOta.net
暗黙のルールがあってもいいけどきちんとそれ広めてくれないと新規や知らない人を一方的に排斥するだけになるんだよな
ググっても出てこない様なのは調べようもないしルール決めるならきちんとそれ広めないとダメでしょ

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa7-TP05):2017/07/26(水) 07:50:37.11 ID:f8GTLeu60.net
ワキの調整を邪魔された位でmpkする小せえ野郎がアルファだなんてお先真っ暗ですな

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/26(水) 07:52:22.72 ID:gaa+vmCl0.net
>>628
知識が増えて良かったな
クズ呼ばわりされる所だったぞお前
知らないお前が悪いって流れでな

ここに書いたのは啓蒙な啓蒙
sakuraなんとかってのが可能性がどんだけあるかわからんものの日本人であるかもしれん
殺したらお互い損だろってこと分かってくれればいい

鯖内で話せなかったのはあっちがログアウトした状態で洞窟内に転がっていたから

ちなみに管理は俺も関わってる
俺以外のやつもやってる
増えすぎた段階でペット引き連れてクロスボウもって退治
面倒だから増やさないでくれマジで

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-E/h9):2017/07/26(水) 07:53:48.08 ID:gaa+vmCl0.net
>>635
俺が書いたおかげでお前も知れてよかったじゃん
別鯖で潜ったこともあるけどちゃんと管理されてたぞ
鯖超えてルールを広める俺って偉いだろ?ん?

639 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-Dz5o):2017/07/26(水) 07:54:09.66 ID:R939h/HcM.net
そういや夏休みだったな

640 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-y3Rw):2017/07/26(水) 08:02:58.94 ID:J5kt9TOta.net
>>638
オンでやる人の助けになるから知っとくべきルールここに書いてくれるのは偉いと思うよ。オンメインの人多いのだからもっとこういう知っとくべき事についての議論はあった方が良いと思うし
自分は英語読めないからローカルオンリーだが

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4740-E/h9):2017/07/26(水) 08:48:25.54 ID:GTaQuwMx0.net
コミュ障は他人との接し方が分からないから攻撃的になるよね

642 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-e/P2):2017/07/26(水) 08:52:50.50 ID:2RulvFPWd.net
>>614
イクチオルニスでドードー狩りしてテリジノで切り刻むとか
昨日ドードー4匹から100個くらいとれてバグかと思った

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67f7-TRyz):2017/07/26(水) 09:27:24.35 ID:RAOPUroV0.net
4ヶ月ぐらいやっていれば
洞窟行かなくても そのサーバーの廃人拠点が風化して
最高級BPと厳選恐竜をいただけるタイミングが現れる
それを見逃さないことが大事よ

644 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-/RVe):2017/07/26(水) 09:32:07.46 ID:9gTm79Mpd.net
イクチオルニスとかイグアノドンとかモスコプス
能力は悪くないのにテイム難度とかサドル解禁レベルの都合で出番少ないのなんとかならんかな

645 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-4PS3):2017/07/26(水) 09:36:05.17 ID:IQ0VnEAcM.net
>>639
むしろ万年夏休みの人と思われ

646 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ltyJ):2017/07/26(水) 10:04:13.02 ID:RBwRwwg6p.net
イグアノドンとか速度と重量上げて超スプリントペットとして重宝するのにな

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a2-QK4i):2017/07/26(水) 10:04:16.89 ID:s+UK5sxE0.net
>>637
ちなみに鯖どこ?

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/26(水) 10:16:46.22 ID:9dnOIoIz0.net
イクチオルニスって空飛ぶペンギンみたいな奴だっけ
あいつ、強者の洞窟に連れて行ったらLv400ピラニアを一撃で倒しまくるから楽しい
野獣の洞窟なら上級者的にはむしろモサとか湧いてくれたほうが競争率下がって良さそうだなw

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-GtNt):2017/07/26(水) 10:54:29.27 ID:wF6htMgh0.net
カンガルーさんも性能悪くないのに島だと全然居なかったりサドル材料キツかったり顔ブサイクだったり不遇よな

650 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ltyJ):2017/07/26(水) 10:58:59.31 ID:RBwRwwg6p.net
カンガルーは全然みかけないな…
みかけてもレアきのこなんて手持ちにしてるわけもなく

651 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/26(水) 11:03:47.04 ID:4c0Bk8o9M.net
焦土でそこら辺ぴょんぴょんしてるのとっ捕まえたら?

652 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-o4io):2017/07/26(水) 11:08:39.92 ID:aDEfQx1np.net
かんがる〜さんはスキン被せて楽しめるから!(説得

653 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-pqVL):2017/07/26(水) 11:18:32.77 ID:iIWRaPK1M.net
ラグナロクの羊さんはどこにいますか(震え声)

654 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/26(水) 11:21:49.15 ID:4c0Bk8o9M.net
赤オベ近くの平原

馬とかもいて一見平和そうだが
アロとギガノトによる抜き打ち虐殺があるので注意

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a2-QK4i):2017/07/26(水) 11:41:42.69 ID:s+UK5sxE0.net
あの平原のギガノト、ワイバーンの巣近くに誘導したら周囲の虫片っ端から駆除してくれるナイスガイになったわ

656 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-vLIo):2017/07/26(水) 12:04:29.75 ID:iYZrGTAfd.net
カンガルーはうちのアイランド身内鯖だと東側の沼地抜けて肉食島へ至る海岸線で割と見かける。
ところで、アーリーアクセス終了後は製品版買わないとプレイ出来ないのかな。

657 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-MWVT):2017/07/26(水) 12:15:52.22 ID:4c0Bk8o9M.net
EA中の物も言ってみれば製品版よ?
完成してないからお値段据え置きにしてるだけで

658 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ltyJ):2017/07/26(水) 12:28:42.58 ID:RBwRwwg6p.net
今後も有料DLCとか出す可能性はあるが、本体はEAのままで追加料金はいらないぞ

659 :UnnamedPlayer (JP 0Heb-o/4+):2017/07/26(水) 12:37:06.64 ID:FOIKBrsSH.net
>>653

高山の、油掘削機を置ける場所(確か36:62あたり)を羊が1匹歩いてました。
ただメッチャ寒いし、恐怖効果?を付けてくるレックスの祖先みたいなのも近所に居たような、、、。
あと、油取るときにちょいちょい寄るけど、羊は毎回見かける感じじゃないっぽい。
(羊が目当てじゃなかったので、あまり周辺までは見てなくてすまんです。
近所にワイバーンの卵が落ちてたのでワイバーン居るかも)

比較的安定して見かけるのは、>>654さんの言う場所と同じかも知れんけど、
ラグナロクの資源マップ
http://ark.gamepedia.com/Resource_Map_(Ragnarok)
でニンジンやらが自生してるとこかなと思います。
>>654さんの言うとおり、平和っぽいけどギガノト居る。)

660 :UnnamedPlayer (JP 0Heb-o/4+):2017/07/26(水) 12:45:29.85 ID:FOIKBrsSH.net
ところで、アイランドの南のほうでも居住してるのですが、
ウチのテリジノ(中立 追従なし状態)が、すこし目を離したら行方不明になって、
探したら海の沖のほうにポツンと浮いてました。

ちょうどそのとき周辺にディプロドクスが居て、昼夜問わず愛のノックバックをしてきてたのですが、
まさかこいつが海の沖(陸からじゃ表示されないくらいの距離)まで飛ばした、、、なんて無いですよね?w

661 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ltyJ):2017/07/26(水) 12:48:54.09 ID:RBwRwwg6p.net
吹っ飛ばされた後にピラニアとかを追ってったんじゃ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-kbdF):2017/07/26(水) 12:49:57.17 ID:03bj8sQJ0.net
追加料金はこれから買う馬鹿共からむしり取るからw

663 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-kQex):2017/07/26(水) 12:50:36.98 ID:apruo5p2a.net
てことはカマキリテイムしたければ焦土しかないのか、、、
ポイズン200で行けるかな?

664 :UnnamedPlayer (JP 0Heb-o/4+):2017/07/26(水) 13:01:16.78 ID:FOIKBrsSH.net
>>661
おっしゃるとおり、ありえますね。
遠くだからキルログ(倒したほう)も表示されなかったかもですし。

近所は平地なので、ディプロは腐らない霜降り肉と思って、普段は生かしてたけど、
排除するかペットから目を離さないほうがよさそうですね。

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/26(水) 13:03:05.80 ID:beBjyrLS0.net
ふっ飛ばし攻撃食らったのに何らかの原因(ラグや謎のハマり)で引っかかってて
それが解消されてそれまでのふっ飛ばし効果が一気に入ってぶっ飛ぶってのはたまにあるよ

666 :UnnamedPlayer (JP 0Heb-o/4+):2017/07/26(水) 13:33:06.37 ID:FOIKBrsSH.net
>>665

野良ディプロのノックバックは蓄積されることもある、ってことですか、、、。
もちろんピラニア追っかけた可能性もありうると思ってましたが、
周辺の海ではピラニア見たこと無いですし、他の可能性を知れてよかったです。
実はアンキロも迷子になってたので(周辺の陸には居らずキルログなし)海を探索してみます。

以前、テイム中のテリジノを野良ディプロがかわいがりしてて、
テリジノに麻酔薬やろうとしたら吹っ飛ばされるので、そのときはさすがに殺したけど
普段から気をつけないとですね。

色んな恐竜の注意点がわかってくると、
律儀に0番スロットのベリー(無いときは俺のウンコ)を持っていくペゴマがかわいく思えてきた、、、w。
長文すみませんでした。

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/26(水) 13:41:19.89 ID:beBjyrLS0.net
ダイヤウルフとかに襲われた時もノックバックが蓄積していきなりめっちゃ吹っ飛んだりってのがたまにあるんだよね
ノックバック持ちには気をつけたほうがいい

668 :UnnamedPlayer:2017/07/26(水) 14:09:48.53 ID:lUjpqT8dm
Utilities PlusっていうMOD使ってる人いないか?

ultimate Spygrlassどうやって使うのか教えて欲しい。
覗いてもズームできるただの望遠鏡になってる
体力とかステータスが見たいんだけど何か設定とかいるのかな

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fb-cjfm):2017/07/26(水) 14:25:19.24 ID:aHiS0Fsr0.net
>>663
え?

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a798-pqVL):2017/07/26(水) 14:36:12.27 ID:4K3TZNEo0.net
>>667
なんかそんなスタンド攻撃してくる奴いなかったっけ

671 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/26(水) 14:37:59.79 ID:nSk6mK7vM.net
>>663
別にテイム自体はラグナロクでも焦土でも好きにすりゃいいけど

ツノは焦土のワーム最湧きポイントうろつくか
マンティコア戦回すのが正解とは思う

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-o/4+):2017/07/26(水) 14:42:20.08 ID:1Zq0R2et0.net
朝ログインしたら大事なカルノ3匹が行方不明になってたんだけど何処探してみたらいいとかありますか?
テイム制限見ると3匹足りないので死んではいないです

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-ltyJ):2017/07/26(水) 14:42:53.59 ID:9F0YTgTr0.net
各ボスってどれくらいの戦力整えりゃ勝てる?
ガンマで十分なんだけど
トライブ5人、ペットそれなりでもいけるのかなあ

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-ltyJ):2017/07/26(水) 14:45:22.44 ID:9F0YTgTr0.net
>>672
中立にしてたのならラプトルとかがちょっかい出して来そうな森や丘の方面かなあ
でも森の中にいるとしたら見つけるの難しいから飛行ペットで飛びながらついてこい命令のボタン叩きまくった方がいい
次からは発信機つけとけよ

675 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-ltyJ):2017/07/26(水) 15:07:03.45 ID:4GJnqDEda.net
ラグナロクの原油ってポンプからしか取れないの?
いまフンコロガシからしか手に入ってないのでつらい

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/26(水) 15:09:52.24 ID:9dnOIoIz0.net
>>673
今はムリゲー
クモガンマだけならティラノ10匹サドル75ならHP1.5~2万/メレー500%程あれば勝てるはず

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2706-v+E4):2017/07/26(水) 15:23:22.62 ID:sQBYHg/q0.net
よく分からんがめんどくさいので絶対ローカルから出たくないと思いました

678 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/26(水) 15:24:02.92 ID:nSk6mK7vM.net
面倒臭いのにこんなゲームよくやれるな

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df96-Gd/K):2017/07/26(水) 15:29:10.45 ID:bz6TEWoc0.net
modなし公式設定マルチプレイアイランドor焦土は面倒くさいゲームだと思う
逆にmodあったり非公式だったりローカルや身内鯖だったりセンターorラグナロクならそうでもない

680 :UnnamedPlayer (JP 0Heb-o/4+):2017/07/26(水) 15:32:06.10 ID:FOIKBrsSH.net
>>675

>>659に載せた資源マップだと、Oil Vein扱いされてるみたいですが(誤記?)、
ペンギン湖の近くの、ツララの下がった穴
(座標だとたぶん35:34付近、バイキングベイの南の雪山をちょっと入ったところ)
に、通常オイル岩を何個か見たことがあります。

全部掘って、資源2倍鯖でオイル150くらい(超うろ覚え)だったはず。
ただの穴で洞窟の生物は居なかったけど、ときどきクマが何匹か湧いてたので注意。

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a74a-pSzm):2017/07/26(水) 15:32:21.32 ID:HTWOIaII0.net
>>675
雪山には原油採れる岩が結構あるよ。ただ一見わかり辛い洞窟とかの中だし、寒さが尋常じゃないけど。

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2a-QK4i):2017/07/26(水) 15:35:21.69 ID:beBjyrLS0.net
センターはボスが欠けててエングラム揃わないからボス討伐してtekエングラム揃えたいと目標立ててる人はおすすめできんわ
ドラゴンいないせいで水中に家作る建築資材もないしテレポーターとかもないしtekギアも全身揃わん
7/14のパッチ262でドラゴン消されたから4月からセンターでそれ目標に頑張ってた俺としてはモチベがだだ下がりよ
身内鯖でやってるかマップ間引っ越しも出来ないしMODで安易にtekエングラム取得するのはNG
最近ボスに挑む目処立って調べてたらこんなのあんまりだ

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fb-cjfm):2017/07/26(水) 16:10:01.42 ID:aHiS0Fsr0.net
はじめて一人でワイバーンブリーディングしてるんだが。ファイア170レベのステ振りはどうすればいい?

684 :UnnamedPlayer (JP 0Heb-o/4+):2017/07/26(水) 16:23:36.60 ID:FOIKBrsSH.net
>>681
まだデフォ毛皮装備でアルゲンしかいないので、
焼き肉をグリルで焼いて、回復酒の代わりにアホみたいに持って行ってます。
たぶんメディカルブリューのほうが軽くていいとは思いますが、
まだ調理鍋しかないのと、イクちゃんに盗られたら(盗まれるかは試してないですが)凹みそうなので、、、。

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/26(水) 16:25:59.86 ID:dSAFeRLF0.net
>>679
そうして本当に面白いものを見逃してしまう人生ってあるよね

686 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/26(水) 16:32:49.95 ID:nSk6mK7vM.net
焦土活用できないのはセンスないなと思う

687 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-/RVe):2017/07/26(水) 16:47:50.92 ID:9gTm79Mpd.net
お・・・おう・・・

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/26(水) 16:48:04.68 ID:9dnOIoIz0.net
>>683
ワイバーンは思ったより戦闘しないからHPとメレーを気持ち上げてスタミナ1500がオススメ

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c718-k/cA):2017/07/26(水) 17:16:47.19 ID:iSE8Pni10.net
久しぶりにやろうと思って起動してみたんだけど、タイトル画面からJOIN THE HUNT
とかオプションとかゲーム終了をクリックしても何も反応がなくてできない。
同じ症状の人いない?

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d8-E/h9):2017/07/26(水) 17:40:07.20 ID:FLSslxOV0.net
ここで聞いていいのか不安なのですが
これから買うならPC版と1月待ってPS4版どちらが良いと思いますか?
ソロプレイの予定でMODは使えれば便利程度なら使うつもりはありません

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-E/h9):2017/07/26(水) 17:44:12.29 ID:LD0xewVX0.net
PC版が一番最初にパッチあたる
PC版にMODおおい

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-Mpua):2017/07/26(水) 17:50:20.12 ID:MkUH6Jk60.net
>>690
マゾゲーの方が楽しめるっていうならPS4版
無駄な作業の部分は省いて楽しみたいならPC版

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/26(水) 17:52:27.85 ID:IbKX8pub0.net
>>670
5部に出てきたクラフト・ワークが近いか

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff10-k/cA):2017/07/26(水) 18:24:44.04 ID:zn6vqtPz0.net
昨日ケツに金属土台、壁、ミニガンタレット×2乗っけて
マンティコア討伐いったけどアリーナ行ったらケツいないw
調べたら重量制限あってエレベーターで計って560オーバーだと
アリーナに恐竜つれていけないのですね
今日重量減らしてリベンジしようと思うのですがガスマスクはやはり必須ですか?
ちなみにガンマです

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e718-TZr9):2017/07/26(水) 18:32:38.23 ID:Ldwz6wWk0.net
というより正にクラフトワークじゃないかな
ミスタの弾丸をコツコツ叩いてぶっ飛ばしてたよね

696 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-vMDK):2017/07/26(水) 18:50:31.31 ID:ILy03OKor.net
テリジノで霜降りってどの攻撃?
あんまり霜降り取れるイメージないんだが…

697 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-MWVT):2017/07/26(水) 18:52:48.96 ID:nSk6mK7vM.net
>>694
昏睡して倒れたくなかったらガスマスク必須

昏睡対策と火力考えたらマンティコアも結局REXが最適解になるっていう

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff10-k/cA):2017/07/26(水) 19:10:13.99 ID:zn6vqtPz0.net
>>697
ありがとうございます
鯖ごとにキャラ作ってるのでアイランドのブリレックスを焦土で乗っても
騎乗ボーナスつかないのでどうかと思いましてブリレックスも
それほど強いのいないのでwikiにケツだと弾薬コストかかるけど楽とあったので
今度レックスでも挑戦していみます

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d8-E/h9):2017/07/26(水) 19:16:16.06 ID:FLSslxOV0.net
>>691
>>692
アドバイスありがとうございます!

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a2-QK4i):2017/07/26(水) 19:32:52.53 ID:s+UK5sxE0.net
上のほうでラグナロクでケツ探してるって人いたけど、37.4  37.8におったよ
超低空飛行で山にぶち当たってたからたぶんパラケラとかでチェーンボラ打ち込めば簡単にテイムできそう

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a74a-pSzm):2017/07/26(水) 19:36:08.89 ID:HTWOIaII0.net
>>684
もう遅いかもしれんが、デフォ毛皮ならやめた方がいい。肉じゃ回復追っつかない。

702 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-ltyJ):2017/07/26(水) 19:52:10.49 ID:4GJnqDEda.net
>>680
ありがとーようやく旋盤系の開発に行けそうだ

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cb-BvLe):2017/07/26(水) 19:59:12.93 ID:dNV6Eaj30.net
ラグナロクで野生のアイスワイバーン見当たらないんですけど、リスポーンとかしないんですか?

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a7-BmG3):2017/07/26(水) 20:00:51.70 ID:yf7SUVPW0.net
ずっと気になってたんだけど、キャラクターのステータスの水分とか食料とか、減っててもエメラルドグリーンのときもあれば、
満タンでも色が薄いときあるけど、あれって意味があるの?

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-QK4i):2017/07/26(水) 20:16:58.53 ID:P4uwoyZp0.net
>>703
一つ前のパッチでおかしくなったか仕様かは、わからんが出ないな
寒さが強いほうと弱いほうにアイスワイバーンの巣あるはずなんだが寒さが弱いほうには巣がでなくなってる
寒さが強いほうにはなかなかいけないからあちら側は、わからんが

あと、寒さが弱いほうの巣のほうにパッチ前の巣と卵があったんだが取得した瞬間にインベントリに入って消えたわ

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-Mpua):2017/07/26(水) 20:25:17.33 ID:MkUH6Jk60.net
パッチノート読まない人多いな
ブリザードピークのアイスワイバーンは削除されたよ

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-k/cA):2017/07/26(水) 20:45:17.53 ID:IbKX8pub0.net
テントの修理って意味あるの?なんか資源をどんどん飲み込んで全く耐久回復しないんだが…

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-o/4+):2017/07/26(水) 20:48:18.83 ID:1Zq0R2et0.net
>>674
まだ発信機作れないんですよね...
壁作ろうと思います

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872c-KzG+):2017/07/26(水) 21:20:04.38 ID:dSAFeRLF0.net
公式PvEサバ(テストなのか、ちょっと他と違う設定がある)だけど
今日は畑のベリーが以上に早くできる
うちのサバだけかな?

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc1-k/cA):2017/07/26(水) 21:43:40.00 ID:FHoLMfv20.net
ハードコアモードPvEやってるけど結構遊べる
ただLv80からが鬼門すぎる

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-o/4+):2017/07/26(水) 22:01:52.80 ID:BeqXTaFn0.net
木はチェンソーで集められるけど、石ってなにで集めるのが効率いい?

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/26(水) 22:05:15.27 ID:VPNvFx5s0.net
ドエディクルス
そろそろ自分でwikiとか見て調べたりしてよっか

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/26(水) 22:09:04.23 ID:UJabc3Ai0.net
そういえば、ペットの体力を回復させる手段で何かあるのかな。洞窟潜るときに持っていければと思うのだけど

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cc-QK4i):2017/07/26(水) 22:36:23.42 ID:n4tzjLXL0.net
>>713
肉食なら肉を食わせれば回復できる

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7cc-QK4i):2017/07/26(水) 22:38:22.69 ID:n4tzjLXL0.net
>>713
草食はケーキ食わせろ
それ以外は知らん

ちなみに、生肉(生魚)より焼いた肉(焼いた魚)の方が回復量多いぞ2倍ぐらい

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f53-QK4i):2017/07/26(水) 23:26:41.83 ID:B7oc4sCO0.net
地図がえらいアップになって左端とか見えないのは
解像度の問題?
起動するたびに初期化はされる

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff6-k/cA):2017/07/26(水) 23:31:53.93 ID:9dnOIoIz0.net
>>713
草食はケーキ
肉食は生肉でいい。洞窟ならそれで十分回復出来る
洞窟オススメは魚食のバリオだけどな
彼は洞窟では頭一つ抜けて強い…加えてピラニア含む魚を食べた時に数百単位で一気に回復する特性付き

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67e7-GG93):2017/07/26(水) 23:59:13.77 ID:UJabc3Ai0.net
>>717
>>715
>>714

皆ありがとう! とりあえずサーベルタイガーに生肉詰め込んで行ってみる

あと、バリオニクスはそういえばテイムしてかなったから、折角だし捕獲してみるよ。

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaeb-V1Wy):2017/07/27(木) 00:30:09.11 ID:ujJmexw90.net
日本人多い公式サーバーってどこになりやすいのかな
やっぱりアイランドのPing低いアジアサーバーかね

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a36-htqb):2017/07/27(木) 01:12:27.48 ID:/aVlVTpK0.net
メガラニアもバリオと違う方向性(天井)で洞窟で強いけど天井から弓撃ってると3D酔いする

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f353-OP0G):2017/07/27(木) 01:13:58.53 ID:PJPJz+hT0.net
ragnarokで火山が突然爆発して溶岩ダラダラ流れ出したんだけど
これ単なる演出?それとも何かイベントあるのかな

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa0d-x1YV):2017/07/27(木) 01:33:44.30 ID:BjRJXcph0.net
>>613
遅くなったけど直ってるの確認した
ありがと

>>707
けっこう前に似たバグがあったなー
俺の時はフラックレギンスだったが、再発してるんじゃない?

723 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-h1z4):2017/07/27(木) 03:10:09.09 ID:oAeoTMYLd.net
マンタから騎乗解除したときにキックボードになってマップの彼方まで爆走するバグってなおった?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5318-FEN5):2017/07/27(木) 03:13:37.57 ID:6GDweAi00.net
なんだそれ笑うわ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/27(木) 03:44:44.95 ID:c3QvNJko0.net
センターの群集のアーティファクト取るためのアクション要素クソつまらんな

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a11-ZO1u):2017/07/27(木) 03:49:14.91 ID:Aj7tSVv00.net
キックボードマジでカッとんで即死するから困るよな
ペリカンやスピノの水陸両用系の速度バグもたまに不意打ちで来るから困る
一回スピノくっそはやーいwとか楽しんでたら300mくらい飛んで海から一気に山まで行ったし

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/27(木) 03:58:05.91 ID:JnG71Wxb0.net
銃器で実用性があるのって何がある?

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a11-ZO1u):2017/07/27(木) 04:15:22.47 ID:Aj7tSVv00.net
ライフルとショットガン
あとボスハメたらアサルトライフルも使えるって話を聞くが実際使えるかは知らん
恐竜にドツかれてるみたいなクソガバ精度と反動で懲りてから使ってない

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/27(木) 04:16:43.33 ID:c3QvNJko0.net
アサルトライフルはシャドウステーキと併用すれば

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/27(木) 04:20:51.83 ID:JnG71Wxb0.net
>>728
>>729
麻酔とか今クロスボウ使ってるんだけど何が一番効率良く眠らせられるのかなって。
ライフルと麻酔弾ってどんな感じ?

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/27(木) 04:26:14.20 ID:c3QvNJko0.net
陸上はロングネックライフルと電撃麻酔弾一択
まぁ当分先だろうけどな
ライフルと麻酔弾も電撃麻酔弾作れるようになるまで現役

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/27(木) 04:26:29.98 ID:c3QvNJko0.net
3行目のライフルはロングネックライフルのことな

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a11-ZO1u):2017/07/27(木) 04:27:35.36 ID:Aj7tSVv00.net
普通の麻酔弾はクロスボウより強いがコストがかなり高い割にはイマイチな効果
品質アップ品のクロスボウ引いてんならクロスボウでいいかも
バイオ麻酔弾は効果もコストも良いが工業化以降だろうな

あと一部起きるのが早い恐竜はクロスボウ使わないとキツかったりもする
ギガノトをソロライフルで寝かすのは無謀

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/27(木) 04:42:13.75 ID:nik8DS7/0.net
電撃麻酔弾レベル96だからな
ちょっと高すぎだろ

735 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-YYpx):2017/07/27(木) 05:57:13.97 ID:m1NryKlcd.net
クラゲの電気ってまだ騎乗解除されるの?

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b38-ZO1u):2017/07/27(木) 06:27:32.79 ID:rrmrY9Fd0.net
されますお

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97de-APpe):2017/07/27(木) 06:38:14.46 ID:nU4nkpTl0.net
メガテリウムのバグキラーって洞窟にいるアースプレウラやクモなんかにも有効?
防虫剤食った方て無視した方が攻略は楽なんだろうけど、なんか真っ向からやりたくてなあ

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/27(木) 07:32:45.32 ID:nik8DS7/0.net
あの恵体で入れる洞窟ってかなり限られそうだが

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eafe-xVmf):2017/07/27(木) 08:11:09.98 ID:AamOLF2C0.net
マンタジャンプ中の騎乗解除でのマンタ即死バグだと思ったがバグじゃないのか、

740 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-YYpx):2017/07/27(木) 08:17:15.07 ID:m1NryKlcd.net
>>736
ありがとう
俺の行ってる鯖あいつデスノートに名前書かれちゃってるからわからないんだよな

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/27(木) 08:25:11.62 ID:nik8DS7/0.net
クラゲいないと電撃麻酔弾つくれないんじゃ…
ジェノサイドするならウナギがいいと思う

742 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-dZHS):2017/07/27(木) 08:28:53.21 ID:NY0nHQrTr.net
クラゲは注意してれば別に掛かることないしな

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a2-ZO1u):2017/07/27(木) 08:37:40.99 ID:moCjV5850.net
お、森にフィオミアいるやん!殴ったろ!




シ ョ ー ト フ ェ イ ス ベ ア

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/27(木) 08:40:39.39 ID:nik8DS7/0.net
>>743
わかる、ケツが似てる
形もいいし、音もいい(PANG!)

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db8c-3ngG):2017/07/27(木) 10:03:09.72 ID:y/loeFIx0.net
アイランドで蜂をテイムしたいのですが上手くいきません、コツとかオススメのやり方とかありますかね?

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a36-htqb):2017/07/27(木) 10:24:59.60 ID:/aVlVTpK0.net
ギリーフル装備と虫除け1個は必須でレアフラワー10番セットしてしゃがみで女王蜂つけまわして与えるだけ
取り巻きに何度か刺されても女王蜂さえ敵対してなきゃ気にしない
レッドウッドだと草が邪魔で見づらいから赤オベ付近の崖をおすすめ

ところでDestroyWildDinoやると野性の蜂の巣増殖しない?木1本に何個もついてていい加減キモい

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea4a-ZO1u):2017/07/27(木) 10:30:35.23 ID:e54w91JW0.net
>>745
まだ出来るかわからないけど、アイランドならレッドウッドで蜂が飛んでこない遠距離から巣を攻撃すると
巣が壊れた時、女王バチが木に引っかかって動かなくなる。(スコープ付きロングネックライフルで十分)
嬢王蜂の上にフック打ち込んで近づいて手渡し。
次の手渡しのタイミングまではフック付けたまま下まで降りて待機。
飛んでくる蜂は中立等にした地上ペット(オオカミ・クマ・レオ等敵対されやすく攻撃範囲が広いのがオススメ)を真下に配置し始末させる。
虫除けは殆ど効果ないけど気休めにどうぞ。ペットには虫除け使っちゃダメ。

748 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-qsrQ):2017/07/27(木) 11:15:41.56 ID:uUFT7p2Id.net
試してないけど女王蜂低空飛行しかしないから壁一段乗り越えられないとかだったら囲い作れば楽できるね

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6607-5UDy):2017/07/27(木) 11:51:51.75 ID:uyGQU/7r0.net
>>746
俺もハチの巣が4個とか5個とか重なってたりしてる
やっぱDestroyコマンドのせいなのかな

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26f6-FEN5):2017/07/27(木) 12:29:16.85 ID:KGfBH4Bk0.net
変異ブリしかやることないとソシャゲみたいな感覚になるな…

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-7WXr):2017/07/27(木) 12:39:20.53 ID:nzR8NYn70.net
>>721
ラグナの火山噴火って流石に人体や恐竜に直撃したら大ダメージなんじゃね?
あの麓に建物一杯建ってるから建築物には効かないと思ってる

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaa2-FC03):2017/07/27(木) 12:51:28.14 ID:R+Rf5sud0.net
公式TwitterでMOD紹介見てると
毎回アプデ内容の一部なのかと一瞬頭によぎった後にあぁMODかってガッカリする

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db8c-3ngG):2017/07/27(木) 12:56:27.51 ID:y/loeFIx0.net
蜂テイムについて教えてくれた方ありがとうございます!
とりあえず一通り試してみます。

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b07-KhZc):2017/07/27(木) 14:12:44.11 ID:LjBRbuY10.net
ローカルのサーバー設定で洞窟の中のビーコンの湧きを早くする方法ってないですか?

755 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/27(木) 14:30:13.71 ID:SGP2zIcUH.net
>>684
体力350くらいあるおかげか、ところどころ普通の寒さ(食料減るけど体力減らない)
の場所で休憩してるおかげか、幸い、今のところは油田まで往復できてます。

ただ、山から下りるときは「寒さだけで」骨折状態のこともあるので、かなりリスキーな方法かもしれんです。
道中にイクチオルニスと遭遇しにくい拠点の人は、メディカルブリューのほうが絶対低リスクですね。

そういえば、雪山のなんかの洞窟の入り口に宝箱を以前見つけてて(たしかレベル80以上必要)
もうすぐレベル80なので、中身が楽しみです。

756 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-5HPI):2017/07/27(木) 14:32:07.52 ID:8bBLZBzOa.net
>>721
野生の生物は噴石に当たるとダメージある
ペットと建物は怖くて試してない
噴石の落下地点にカケラが2〜4個飛び散ってvolcano nuggetていう水晶・黒曜石・硫黄・金属鉱石などが入ったものが落ちてて、一定時間後に消える

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdb-Nc4W):2017/07/27(木) 15:01:13.42 ID:ibCU1Hit0.net
>>755
トレジャーチェストなら削除されたよ

758 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/27(木) 15:10:34.40 ID:SGP2zIcUH.net
>>700
>>439の人の質問ですね。
自分も、どっかの山頂で、野良ケツァルが飛行モードで引っかかってる?のを見ました。
(自身が迷子中だったので場所はわからないですが、なんかグランドキャニオンっぽい乾いた山だった記憶です)

759 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/27(木) 15:13:17.80 ID:SGP2zIcUH.net
>>755
いまレベル79なのでチキショーな感じです。
情報ありがとうございます、、、。

760 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-h1z4):2017/07/27(木) 15:41:16.21 ID:oAeoTMYLd.net
崖の上に鉄のpopあるんだけど、同じたかさまで壁伸ばしていったら沸かなくなる?

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ae-qthy):2017/07/27(木) 15:50:48.56 ID:D34hxXKX0.net
建築の参考にと動画探したが国内だとクソみたいな実況動画しか引っかからんな…

762 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-JuKt):2017/07/27(木) 16:01:27.19 ID:XHFXsJHKd.net
動画はタツ屋とかいうやたら裏テク教えてくれる人のを見てる

763 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-HJpE):2017/07/27(木) 16:04:26.54 ID:Itt8Z2+4M.net
お、森にフィオミアいるやん!←わかる
殴ったろ!←うーんこのARK脳

764 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spb3-m8QI):2017/07/27(木) 16:07:53.44 ID:OBYd80oMp.net
ステマ?

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a96-mF2P):2017/07/27(木) 16:09:51.22 ID:O+yuEoAi0.net
ラグナロク、メチャクチャ安全で山ほど真珠取れる場所みつけたけど不気味すぎる

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-V1Wy):2017/07/27(木) 16:11:57.80 ID:SkOSnY0W0.net
試しに見てみたら一番最初にドヤ顔で上げてるプラントxの動画すら外人の300番煎じで苦笑い

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-m8QI):2017/07/27(木) 16:19:07.28 ID:5D2gMsFj0.net
過去スレ調べてみたらアドミンチート使って他人の建築ぶっ壊したクズじゃんw

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aeb-vGvp):2017/07/27(木) 16:22:01.99 ID:b4yt3OrO0.net
クソじゃない実況動画なんて国内外共に見た事ないが
具体的に建築の参考って何が知りたいんだよ

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ae-qthy):2017/07/27(木) 16:22:15.47 ID:D34hxXKX0.net
実況動画は気持ち悪くて見れないわ
せめて字幕か坦々と作業工程流すくらいにしてくれ

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5318-FEN5):2017/07/27(木) 16:50:36.45 ID:6GDweAi00.net
建築の参考って要するに景観が良くて機能的な拠点を作りたいって事だろ?
わざわざ他人のを参考にするよりローカルでコマンド使って試行錯誤するほうが良いぞ

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a96-mF2P):2017/07/27(木) 16:59:35.78 ID:O+yuEoAi0.net
建築にこだわろうとすると最終的にはこのゲーム建築なんてどうでもいいって気付いて
全部ベヒモスゲートの家にするか建築や家具追加するmodを入れることになる
直接的な利益がしょぼくても建築家具追加modめっちゃ人気な理由がこれ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ae-qthy):2017/07/27(木) 17:05:52.52 ID:D34hxXKX0.net
>>770
そうだな、大人しくそうする
ありがとう

773 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spb3-m8QI):2017/07/27(木) 17:05:54.02 ID:OBYd80oMp.net
声が高くてキーキー耳障りではっきりしゃべってなくて頭の回転も悪い男ってホントキモいよね

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db0b-V1Wy):2017/07/27(木) 17:10:38.48 ID:wNTz8G8F0.net
structures+入れないなら高床式豆腐一択ってレベルで土台がクソだし……・

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a96-mF2P):2017/07/27(木) 17:14:11.67 ID:O+yuEoAi0.net
あといくらいい家を立ててもバニラの内装がないも同然だから内装modがないとでかければでかいほど虚無orペットハウス化する

776 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMd6-iPV5):2017/07/27(木) 17:58:11.06 ID:HEFb9nbuM.net
何と言うか、 The Simsでもやってる方がいいんじゃ?

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b96-mF2P):2017/07/27(木) 18:29:15.49 ID:mG62/ArZ0.net
人類の進歩には無駄が不可欠なんだよ
きれいな家具とか飾られた絵とかサバイバルする上では不要だけど人類のSurvival Evolvedには不可欠なんだ
余裕と無駄こそが強者のみに許された究極の特権だからね

778 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-qsrQ):2017/07/27(木) 19:54:43.13 ID:uUFT7p2Id.net
でも豆腐だと豆腐かよしょっぺーなって思うんでしょう?

779 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMbf-iPV5):2017/07/27(木) 20:04:34.56 ID:fwza604uM.net
まず他にする事ない強者になってからな

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b1f-V1Wy):2017/07/27(木) 20:18:44.35 ID:8HO/Q1td0.net
好きにやりゃあいいじゃねえか
ゲームだぞ

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53e7-WHIZ):2017/07/27(木) 20:32:55.71 ID:EpYJ9uuG0.net
どうしようもなく荒んだときにはフィオミアは良いよ。死ぬほどスティムベリー食わせて糞出させまくるの見ると何とも言えない気持ちになる

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a11-ZO1u):2017/07/27(木) 20:34:00.59 ID:Aj7tSVv00.net
拠点の屋上から見る絶景こそが一番の贅沢なんじゃが?

ARKみたいな世界観で部屋飾りたいって夏祭り行って会場でswithしてるくらい無粋

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ff7-7WXr):2017/07/27(木) 20:54:16.58 ID:kIYkhiNs0.net
何が一番の贅沢かなんて人それぞれだろうに

こういう色々できるゲームで他の人の遊び方にケチつけて無粋扱いはないわ

784 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-lhDM):2017/07/27(木) 21:47:45.05 ID:FPRgpFQyd.net
出来ない事をさせろって言ってるんだよなあ

まあ家具で飾るとか方向性違うわがままは放っておいても土台は製品版までになんとかしろよ
置き方次第で壁なし判定になったりして豆腐にしないと面倒くさい

785 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-JuKt):2017/07/27(木) 22:16:19.08 ID:XHFXsJHKd.net
プレイヤーをテイム

ゴクリ・・・

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/27(木) 22:25:41.59 ID:JnG71Wxb0.net
セミオートライフルって微妙?

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f353-OP0G):2017/07/27(木) 22:46:46.42 ID:PJPJz+hT0.net
>>756
情報thx
噴石は飛んでたの見たけど落下地点に欠片ドロップがあったとは。今度噴火した時探してみよう

噴火時に沸騰した間欠泉が出現したから何かあると思って飛び込んだらひどい目にあった。。

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aab-V1Wy):2017/07/27(木) 23:06:47.62 ID:Y96lGjSd0.net
>>786
PvEとPvPで全然かわる

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/27(木) 23:41:43.25 ID:JnG71Wxb0.net
>>788
PVE

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-ZO1u):2017/07/28(金) 00:23:49.01 ID:G/1aQ3Hc0.net
エラスモ150みつけたからガチテイムしようとしたらだいぶAI変わったかな?
かなり逃げるようになってて眠らせるのに小1時間かかったわ

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/28(金) 00:38:52.57 ID:5l2vGfRq0.net
サーバー間移動について質問だけど、A鯖でトライブ組んでる人とB鯖にキャラダウンロードしたらトライブは消えてたけど
この状態でB鯖にトライブ作ったとしてもA鯖戻れば元のトライブ?

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afd2-iPV5):2017/07/28(金) 00:54:44.13 ID:DiQniiS10.net
>>791
YES
トライブはサーバ紐付き

793 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb3-URER):2017/07/28(金) 00:58:56.19 ID:DrlnmctMp.net
>>789
洞窟でコウモリ排除にはいいね
強者洞窟なら至高クラスじゃないとツラいが

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/28(金) 00:58:58.53 ID:5l2vGfRq0.net
>>792
ありがとう!

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/28(金) 01:06:47.40 ID:E/134vnL0.net
ラグナロクってサボテンの樹液ってどこにあるの?
砂漠がないから採取できないんだけど。

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/28(金) 01:29:24.89 ID:978iJICH0.net
エサ箱のすぐ前においたイクチオルニスが突然死んだ
エサ箱にエサ入れた1分後だったんでどういうこっちゃと思って調べたら
こいつ魚肉しか食べない面倒なやつだったのか
テイムしてから1ヶ月以上経ってるのに今気づいたわ
たまたま入れた魚肉で食いつないでたんだな

ちなみにバグなのかこいつでドードー襲わせても
ヒットしてるのにダメ入ってないようなんだよな
イクチオルニスはメーレー400超、ドードーはレベル15
10分ぐらい襲わせても血が出ないから諦めた

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eafe-HJpE):2017/07/28(金) 02:05:47.81 ID:YglZx+XS0.net
一方、俺のイクチオルニス(Lv5)は、魚襲うのに毎回1億ダメージだしていた

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-T7Rl):2017/07/28(金) 03:16:10.60 ID:Z7iz9Tok0.net
>>795
たしかサボテンが取れる草が追加されてたはず

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/28(金) 03:20:12.10 ID:5l2vGfRq0.net
サバイバーをアップロードしてそのサーバーからログアウトした後次の鯖にまだ移動してない状態のデータってどこで保存されてるんだろう
アップした鯖?

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/28(金) 03:27:55.69 ID:8ob9yXG/0.net
>>799
動物とかアイテムと同じ扱いになってるんじゃないの?

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/28(金) 03:32:15.74 ID:5l2vGfRq0.net
最近初めてサーバー間移動してるのでその辺の知識がないのです
それらと同じということはどういう状態?

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/28(金) 04:47:17.22 ID:E/134vnL0.net
>>798
場所とかってわかる?

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afd2-iPV5):2017/07/28(金) 06:15:53.93 ID:DiQniiS10.net
>>799
アップロード用の中間ストレージに保存されている

awsの障害の時に大ロールバック大会あったので
多分Amazon s3を使ったシステムと思われる

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372c-SJ+F):2017/07/28(金) 07:52:48.55 ID:pEM023Th0.net
>>798
たぶん各地の壊せない大きな岩の上とかにあって珍しくないと思う
見たのはハイランドのレンジ色っぽい岩の上、バイキングベイからジャングルの中間あたりの
海岸近くの少し高くなった台地

>>799
数カ月前にアップロードしたデータの事故があった時に
アマゾンのクラウド使ってるという記事か投稿を見た気がする
クラウドサーバーにデータを保存してるんだろうね

805 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/28(金) 09:57:10.82 ID:NLnr+7v6H.net
>>760
すみません。壁「だけ」だと沸きつぶし判定になるかは試してないです。
たぶん、崖と同じ高さに天井をつけると湧きつぶれるかと思います(対象の岩から土台12マスか15マスだったかと)。
空中建築っぽい方式で検証しましたが、天井(たぶん土台も)の湧きつぶし範囲は球状になってると思われるためです。

806 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/28(金) 10:07:17.91 ID:NLnr+7v6H.net
気のせいかもしれないですが、最近、ウチのレックスが若干スタミナ切れしやすい気がします。
(特に移動するとき)

パッチノートというのを少し見てみたのですが、最近だとそれらしい記載もないみたいですし、、、。
(見落としてたら申し訳ないです。)
似たように感じてる人いらっしゃいますか?

807 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/28(金) 10:16:23.44 ID:NLnr+7v6H.net
>>763
自分はチキン野郎なので、
1.事前にクマの沸き場所をWikiで調べておく
2.実際にクマかどうか(モフモフしてるか)を目視
3.クマっぽい場合、倒せるレベルか望遠鏡で確認。
4.周辺にリンクしそうなクマが居るか確認。居たらレベル確認。
と、ここまでやらないと、なかなか手が出せないです。
書いててビビリ過ぎに思えて恥ずかしくなってきた、、、w。

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b2b-3eIn):2017/07/28(金) 10:30:56.16 ID:YklDrtJR0.net
>>787
水晶めっちゃ入ってるからプテラとかだと取りきれないので注意して下さいねぇ

809 :UnnamedPlayer (ガラプー KK17-RXy7):2017/07/28(金) 10:35:40.15 ID:NzsePeoyK.net
クマは愛でる対象やでー

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/28(金) 11:26:19.59 ID:978iJICH0.net
SEってサボテン平野に拠点建てると木材集めるのかなり面倒だな
アイランドから木材大量に使う資材輸入して設置してはぶっ壊して木材取りだした方が楽なのではないかと思い始めてる

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26f6-FEN5):2017/07/28(金) 11:30:54.65 ID:OmovFdr30.net
チェーンソーを使ってそう感じたならまぁオベリスク輸送でいいんじゃないか

812 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-qsrQ):2017/07/28(金) 11:33:16.21 ID:RIi5XLJud.net
背の低い若木みたいなのもないとこ?

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/28(金) 11:36:02.87 ID:978iJICH0.net
>>811
パワー振りテリジノ持ち込んでビーバーとセットでやってるんだけど、そもそも木材がとれる木の所まで行くのがめんどくさい
重量振りのアルゲンとチェーンソーの方がいいかもしれないけど・・・う〜ん

あと、アドベディノゲートがwall4枚の高さよりわずかに低くて隙間でるの勘弁して欲しい
石ゲート使うか

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/28(金) 11:39:02.82 ID:978iJICH0.net
>>812
背の低いのはあるけど木は取れなかったと思う
もうちょっとうろうろして確かめてみるね
緑オベから南西方向に広がる平野

815 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-qsrQ):2017/07/28(金) 11:47:09.29 ID:RIi5XLJud.net
俺の思ってた場所とは違いそうね
それがあればモレラトプスとかで小突けばベリーがでなくて木材が取れるんだけども

816 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM17-iPV5):2017/07/28(金) 11:55:09.73 ID:kGgTeWOTM.net
焦土は木が大量に生えてるところならテリジノでも良いけど
(木材軽量化ベット&チェーンソーでもいい)

そうでない場合は重量とメレー振りのモレラトプスで
背の低い木をむしった方が多分効率がいい

817 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb3-APpe):2017/07/28(金) 12:19:17.24 ID:Rv4dy55kp.net
スタンロッドって作る苦労の割に弱くね…?
一発で壊れるしその割に昏睡値高いわけでもないし、電磁麻酔弾とかの方がよほどいいのでは

818 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-5HPI):2017/07/28(金) 12:29:06.69 ID:C8+L8q0La.net
テリジノいるなら木の階段100個島で作って持っていけば1万本分の木を重量400で1回の移動で持っていけるからオススメ

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/28(金) 13:01:03.59 ID:978iJICH0.net
>>815
初めてまぁまぁの規模の拠点をSEに作ったんだけど木がとれないとか想定外だった
>>816
どうやらその低い木というのが近くになさそう
>>818
それ真似させてもらいますわ
ロックエレメンタルの位置もいまいち把握出来てないんであんまりうろつき回りたくない

820 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-Yeo4):2017/07/28(金) 13:36:53.06 ID:HJsQa7KPd.net
センターでレックスサドルBP出る洞窟教えろカス共が

お願いします

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b96-mF2P):2017/07/28(金) 13:41:41.67 ID:sJ/k/hqW0.net
>>817
主にPvP用だからそれ…PvP用としても棍棒でいいけど

822 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-Xe8P):2017/07/28(金) 13:43:46.15 ID:wDg6F3dAd.net
>>805
ありがとう
壁や天井でもアウトなんだね
沸くギリギリ攻めてみるわー

823 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/28(金) 13:59:36.90 ID:NLnr+7v6H.net
数ヶ月前にアイランドのL3洞窟(41.6:47.0)にクマで潜ってたのですが、
今でもクマって入れますよね?

824 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/28(金) 14:00:52.09 ID:NLnr+7v6H.net
すみません訂正です。
×今でもクマって入れますよね?
○今でもクマって出入りできますよね?

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-APpe):2017/07/28(金) 14:10:44.69 ID:q/B7+UbT0.net
洞窟の中にいるビートルってどうやってテイムすればいいんだ…?
洞窟ってテイム禁止だよね?

826 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/28(金) 14:14:41.10 ID:NLnr+7v6H.net
>>825
昔からある洞窟もテイムできなくなったのですか?
L3洞窟はフンコロ様を1体お迎えに行く予定だったのですが、、、。

827 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/28(金) 14:23:47.36 ID:NLnr+7v6H.net
連投になってすみません
>>822
やってみた方法は、空中庭園もどきを作ろうとした感じで、テキトーに書くと

天井天井天井天井天井天井
           壁(というか
岩          壁
           壁
    土台土台土台土台

って感じの、下の土台で支える建築です。
で、上記の「壁」の高さがある程度あると、メタル岩が再湧きするようになったものです。
上記の状態で壁を横方向に近づけたらどうなるか、は試してないです。

なので、「天井」と「土台」は上下方向の湧きつぶしがあるっぽいのはわかりましたが、
「壁」の場合どうなるかは試してないです。すみません。

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db36-V1Wy):2017/07/28(金) 15:11:24.19 ID:FvBD328k0.net
>>806
ちょっと前に変更されたみたいだね

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/28(金) 15:17:57.50 ID:978iJICH0.net
いつの間にかバリオニクスも魚肉しか食わなくなったという・・・いつの間に・・・

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eafe-gqNV):2017/07/28(金) 15:22:16.56 ID:WalVz7i40.net
焦土ならマンモス使える 草サイズの木からも木が取れるし

831 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-qsrQ):2017/07/28(金) 15:52:42.30 ID:RIi5XLJud.net
どうりでバリオニクスに生肉Eで強引に喰わせても体力回復しないわけだ…

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372c-SJ+F):2017/07/28(金) 16:11:34.50 ID:pEM023Th0.net
>>829
バリオニクスはかなり前から、たぶん初期から魚だけだよ
テイムのエサは変わったけどね。1,2カ月前かな

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/28(金) 16:38:24.59 ID:5l2vGfRq0.net
>>803,804
ありがとうございます
アップ元の鯖にあるというわけじゃないのですね

834 :UnnamedPlayer (JP 0Hff-GNib):2017/07/28(金) 16:48:50.52 ID:NLnr+7v6H.net
>>828さん
情報サンクスです。気のせいじゃなくてレックス弱体化?してたのですね。
(代わりに他のステータスが上がったとかなら良いのですが、、、)
今のところ、レックス1匹だけが近所のテリジノとガチンコで戦える唯一の戦力なので、
念のため、拠点のそばにテリジノ用の簡易トラップを作ってみます。

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/28(金) 17:16:33.53 ID:8ob9yXG/0.net
洞窟の生き物も基本的にテイムできるよ
ただ一部の洞窟(いる生物のレベルが限界突破してる)ではテイムできない

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba7-DwHR):2017/07/28(金) 17:39:51.95 ID:X08+zuVC0.net
正式リリースにあたって公式は事実上のwipeだよね
旧サーバーは人が来ないからだんだん過疎→リサイクル
だから新鯖でやることになるけど、また1から交配重ねてボスもやってってのがなぁ
pvpで長くやったけど、新鯖に期待しつつも仲間内ではこれを機に離れるやつもいるし
気が向いたらすぐ復帰というわけにはいかないし、新鯖スタダしてモチベが続くかな…

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf19-dZHS):2017/07/28(金) 17:50:08.48 ID:rWwi+wMm0.net
たぶんそういうサイクルを生み出すことが目的なんだと思う

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b1f-V1Wy):2017/07/28(金) 18:05:37.21 ID:rQSigcRf0.net
一生やってる人なんて極々一部だもんなあ

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/28(金) 18:09:28.10 ID:8ob9yXG/0.net
せめてある程度期間すぎたら持ち運び可にしてほしい

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a2-ZO1u):2017/07/28(金) 18:19:32.40 ID:rp3ZUULH0.net
古参にスタダされて喜ぶ新規なんかいないからな

841 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM17-iPV5):2017/07/28(金) 18:32:10.72 ID:kGgTeWOTM.net
まあ、サバイバーも拠点も装備も要らんからREXの卵だけ移動させて欲しい
ってのはある

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ae-qthy):2017/07/28(金) 18:35:35.75 ID:K8meYYYK0.net
やり直しでまたボス全部倒しにいくのはちと面倒だな

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/28(金) 18:40:10.99 ID:8ob9yXG/0.net
テック施設とかそろえてる人はたまらんと思うんだけど

844 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM17-iPV5):2017/07/28(金) 18:49:08.30 ID:kGgTeWOTM.net
頼り甲斐のある仲間たちが新鯖に引き継げるので
案外イケるかなってのがうちのトライブの結論でした

845 :834 (ワッチョイ 8ba7-DwHR):2017/07/28(金) 19:19:21.10 ID:X08+zuVC0.net
頼れる仲間は心強いね。
現状、育てた恐竜たくさんいる中で、ログインも減って日に日に餓死がすすんでいくのを手放しでみているのがつらい。
正式直前に>>839みたいな発表がなきにしもあらずだからなぁ。

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a11-ZO1u):2017/07/28(金) 19:30:50.31 ID:oWC9dpAl0.net
結局ノウハウの差でどうしようもないけどな
新規がラプトル手懐けたわーいwとか言ってる横から古参がギガノトで走ってくるくらいの差はあるし

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/28(金) 19:48:17.19 ID:8ob9yXG/0.net
折衷案としては動物を全部一つの鯖にまとめて維持だけしつつ新鯖やるってところか

848 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM17-iPV5):2017/07/28(金) 19:50:01.86 ID:fCHCEgtiM.net
新鯖は着手しない奴が後で損する仕組みやで

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-GNib):2017/07/28(金) 20:03:46.60 ID:EQlE4tlG0.net
ガチ勢達が新鯖スタダ決めようとしたら、初日でワイバーンやケツに着手してケツアン稼動し続けて
2日目には既に工業系全部揃ってるんだろうなw

850 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-qsrQ):2017/07/28(金) 20:04:55.68 ID:RIi5XLJud.net
やり直すっていうと最高にダルいけど発展途上中が一番楽しく感じる

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-KhZc):2017/07/28(金) 20:28:30.74 ID:99mApQhq0.net
新鯖って数週間前から話題にたまに出てるけど、今ある公式鯖が無くなるって事ですか?

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/28(金) 20:30:24.29 ID:8ob9yXG/0.net
(少なくとも直ちには)なくならない
今の公式鯖はレガシー鯖っていう名前になって新規加入者と区分けされる
でもそうなると結局過疎っていって最終的になくなるんじゃないかと心配されてる

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ae-qthy):2017/07/28(金) 20:36:20.99 ID:K8meYYYK0.net
ローカルに引きこもってたらあんまり関係ないか

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-KhZc):2017/07/28(金) 20:39:24.10 ID:99mApQhq0.net
>>852
古参者はレガシー鯖に隔離状態になるんですか...
そういやPSとPCは共通鯖だったかな

855 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-9hrc):2017/07/28(金) 20:44:37.42 ID:zr1RG9KGd.net
鯖消滅までやってそれから考えるな
後発組だし新鯖に遅れて入っても今と変わらん

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372c-mF2P):2017/07/28(金) 20:53:40.73 ID:pEM023Th0.net
>>836
レガシーサーバーと新サーバーの発表があったときは同じように考えたけど
必ずしもそうならない気がして来た
徐々にレガシーサーバーは縮小されるだろうけど、ARK自体が続く限りなくなることはないと思う
ARKを続けるプレイヤーがいる間はレガシーサーバーも一定数残ると思う
拠点を移動できないのは痛いが、ラグナロクでのスタートを見てもわかるように
キャラと動物とアイテムを転送できれば拠点を再建するのは短時間でできる
実際にそういう集約が始まるのは1年以上後じゃないかな

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-OzkB):2017/07/28(金) 21:08:15.37 ID:pyLMCKrP0.net
新鯖何個作るかもわからないのに、心配してもしょうがない
逆に新鯖のが過疎って先に終わる可能性すらある

858 :834 (ワッチョイ 8ba7-DwHR):2017/07/28(金) 21:09:14.90 ID:X08+zuVC0.net
確かに旧鯖がすぐになくなることはないと思う。
ただ、新鯖スタダしない理由がないからそちらで始めるのはいいとして、互換性のない旧鯖の恐竜の面倒までみれるかってこと
すでに旧鯖は人が減り始めていて廃墟が多くなってる。
ゲーム始めて拠点何回もぶっ壊された当時、人がいなくなればいいのにと思っていたころが懐かしいよ

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372c-SJ+F):2017/07/28(金) 21:35:38.48 ID:pEM023Th0.net
>>858
ARK Serversのデータで見ると、この1ヶ月で稼働しているサーバー数が減っている
公式はほとんど変化がないだろうから、おそらく稼働減少は非公式サーバーがほとんど
ARKをプレイする人が全体的に減っているのかもしれない

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97de-APpe):2017/07/28(金) 22:07:24.73 ID:mCcv6Lz/0.net
最終的には公式鯖は取り潰してユーザー鯖のみにするんだろ?

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdb-Nc4W):2017/07/28(金) 22:13:35.13 ID:xFMnoZQt0.net
レガシーとか心配してる人って公式PvPでアルファトライブ所属なの?
それ以外だと全然関係無いように思うんだけど何か困るっけ

862 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Kk7/):2017/07/28(金) 22:21:09.92 ID:WFD8Kky8a.net
>>854
Psと共通鯖なんか?

863 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM17-iPV5):2017/07/28(金) 22:23:14.45 ID:o01vp/n1M.net
>>862
多分DX12対応してパフォーマンス激upぐらいのセールストーク

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97de-APpe):2017/07/28(金) 23:45:19.98 ID:mCcv6Lz/0.net
ジュラシックパーク見ながらプレイしたかったのに忘れてしまってた

865 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-5HPI):2017/07/28(金) 23:49:38.80 ID:8T8Tz4Mfa.net
PvEの新鯖の一等地は半日でわら土台と壁で埋め尽くされると思ってる

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f20-FEN5):2017/07/28(金) 23:52:07.87 ID:IlfCMmLF0.net
ジュラシックパークは映画ともかなり違うし小説も読んでみることお勧め

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-eK7S):2017/07/29(土) 00:55:30.14 ID:dijINgLl0.net
インドミナスってARKにいないん?

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/29(土) 01:09:08.53 ID:/U8rDYqZ0.net
インドミナスレックスってあんま強そうな印象受けなかったな…
なんか器用貧乏というか…いろいろできます的な

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97de-APpe):2017/07/29(土) 01:26:15.03 ID:2rHbLh7K0.net
>>867
追加するmodならある

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-V1Wy):2017/07/29(土) 04:26:29.93 ID:lYK1HVjJ0.net
わいのモロクトカゲたんが木採取してくれないようになったんだが。
肉皮しか採取せーへん。

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/29(土) 04:33:33.87 ID:y+Eh4kKF0.net
耄碌したか

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/29(土) 04:38:42.27 ID:1P61IdTJ0.net
なんかゲートの事なんだけど、人の動画とか見ても自分が作る巨大ゲートよりめっちゃでかいんだけど、どうやって作ってるの?

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-eK7S):2017/07/29(土) 05:11:26.44 ID:dijINgLl0.net
>>869
あるのか!!ww

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/29(土) 05:21:24.60 ID:/U8rDYqZ0.net
バリオニクスって意外とブリード時間短いな
有用度のわりにこれは結構ねらい目?とおもったけど魚しかくわないってのはちょっと餌あつめるの大変だな

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/29(土) 05:26:24.82 ID:y+Eh4kKF0.net
フレと非公式でクロスサーバー建ててるんだけど、移動するとどうしてもトライブ関連でバグ出るんだけど解決策ありますかね
A鯖でaトライブの所属しててからB鯖に移動してまたA鯖に戻るとキャラは間違いなく同一だけどトライブ入ってないことになってたり
B鯖でbトライブ作っててもA鯖から移動してきたら入ってないことになってたりで非常に困ってるのですが

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/29(土) 05:59:03.47 ID:y+Eh4kKF0.net
ちなみに何回かアップとダウン繰り返すとうまくいくので現状それで対処してます・・・

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b05-ZO1u):2017/07/29(土) 07:14:57.94 ID:S5/yEvll0.net
>>867
ジュラシックパークの恐竜をまとめて追加するのもある
入れ替えじゃなくて追加だから元の恐竜もいるし、特殊能力持ってるから
けっこう楽しめる
プテラに連れ去られそうになったりするw

878 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-WHIZ):2017/07/29(土) 08:22:25.44 ID:4e95X+TPa.net
初めてのブリーディングに挑戦したいなと思っているところなんだけど、親にする恐竜のレベルってどのくらいを目安にしたら良いのかな?

ちなみにバリオニクスでやろうと考えてる

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-7WXr):2017/07/29(土) 08:27:07.84 ID:bAJqxO4z0.net
バリオはアイランドで高レベル集めてブリーディングしたけど
最高のやつでHP3500、メレー300くらいだったな
最高がそれだから、自分の用途に合わせてどこで妥協する考えるしかない

880 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-Xe8P):2017/07/29(土) 08:38:12.39 ID:M1WyOJfEd.net
>>878
テイム元のレベルは140〜150が望ましい
ちなみにバリオニクスは酸素と移動速度のせいでworstedポイント振られてるから高個体値出にくい
個人的にはメレと重量高いヤツがいいな。healthはどうせ魚狩ってれば即回復するし

881 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-WHIZ):2017/07/29(土) 08:55:32.25 ID:4e95X+TPa.net
>>880
>>879
なるほど、ローカルでやってて洞窟探検とか海底潜りとかのお供にしようと思ってた。

レベル140以上なら難易度上げないと出なさそうだね(今は難易度1)。早速試してみるよ!

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea72-ZO1u):2017/07/29(土) 09:29:40.46 ID:lA36B+yz0.net
酸素ないのは不利なの?

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/29(土) 11:10:15.35 ID:/U8rDYqZ0.net
ブリードの合間に肉集めいって戸締りし忘れて3時間ぐらい放置したあいだに
アルファレックスを拠点にひっぱりこまれた…
まあアルファレックスだったから比較的軽い被害で済んだけど
(サソリ3 ガリ1 ディメ1 ディロ2 アルゲン1 ぐらい)
ほんとにこのゲーム人に嫌がらせするためにやってる馬鹿がいるな

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a36-htqb):2017/07/29(土) 11:15:40.67 ID:7FeHbegB0.net
バリオやペラゴのブリーディングは子供用エサ箱別個に用意しないと他の肉食も魚肉優先で消費するからめんどい
魚肉自体は水辺でバリオ居れば余裕で集まる

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 264b-xZY7):2017/07/29(土) 11:22:51.54 ID:fyDM4O3E0.net
>>883
そういう反応返ってくるとますます励みになると思うけどなあ

886 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-qthy):2017/07/29(土) 11:26:31.50 ID:GHIBXNXgd.net
お礼にギガノトでも招待してやればいい

887 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-HJpE):2017/07/29(土) 11:47:41.97 ID:2CQCYG+VM.net
>>886
ギガノトは肉食だからかわいそうだろ!
贈り物はティタノにしてあげなさい。

888 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-Xe8P):2017/07/29(土) 11:50:59.00 ID:M1WyOJfEd.net
>>882
バリオに関してはレベルアップのボーナスが酸素にも空振りされてるから、どーどーでっくすとかで見るとレベルの割にステータス低く見えるんだよ

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-FEN5):2017/07/29(土) 12:09:05.98 ID:Js7n4ws20.net
オンラインゲームなんてのは自由度高ければ高いほど性格悪い奴が幅利かせるもんだよ。諦めるかローカル籠りな
対策とするなら自分がそれ以上に性格悪くなるしかないぞ

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-FEN5):2017/07/29(土) 13:04:47.12 ID:01Wah64B0.net
何かのタイミングでゲーム中にAltTabで裏画面に行く時にタスクバー(自分は下段表示)
がでなくなったんだけど、おまかんでしょうか?画面は疑似フルスクでしてます

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca96-mF2P):2017/07/29(土) 13:12:54.29 ID:jEhnmSrA0.net
フレンドを30人ほど作って身内PvP鯖建てるのが最強

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcc-ZO1u):2017/07/29(土) 13:19:30.20 ID:tK9aiSda0.net
ボス行こうと思ってるんだが、武器は
アサルトライフルかセミオートピストルかコンパウンドボウかどれがいいかな

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6696-mF2P):2017/07/29(土) 13:34:43.16 ID:eV0dQXHe0.net
ロケラン以外あってないようなものだしロケランですら賑やかしに過ぎない

894 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb3-APpe):2017/07/29(土) 13:36:28.22 ID:vIkUbH6pp.net
戦いは数だよ

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26f6-FEN5):2017/07/29(土) 13:47:48.10 ID:VBWa8k0j0.net
>>892
生身は戦力外。あえていうならポンプ式SG>AR>コンパウンド>他
弾の重量、コスト、精度を考慮するとポンプ式SG>コンパウンド>他

ARK少し放置して他ゲーやりたいがARKの維持が大変でモチベ下がっていくなこれ…w
これに屈した人が引退していくのか

896 :UnnamedPlayer (ガラプー KKbf-RXy7):2017/07/29(土) 13:50:41.62 ID:cuToravfK.net
ソロなら引退が近いな

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa20-MxUx):2017/07/29(土) 14:03:04.53 ID:yQQPS3370.net
恐竜達ってローカルに持っていって保存とか出来なかったっけ?
どっかで出来るって見た記憶があるけど

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bcc-ZO1u):2017/07/29(土) 14:09:25.38 ID:tK9aiSda0.net
>>895
なるほど
じゃあゴリラハード行くならレックス20匹(もしくはユウティラとかイノシシも混ぜて)突っ込ませて
プレイヤーはAFKでもしてればいい感じ?

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26f6-FEN5):2017/07/29(土) 14:59:30.26 ID:VBWa8k0j0.net
>>898
…ローカル(非専用)か鯖、どっちだ?
もし鯖で挑戦しようと思ってるならやめておけ

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae10-FEN5):2017/07/29(土) 15:08:02.96 ID:v9VEQfWq0.net
製品版8/29に延期?

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-GNib):2017/07/29(土) 15:36:49.96 ID:TWcOpkpq0.net
>>898
実際に行ってみないとイメージつかめないだろうから行ってみればいい
ただ背伸びせずしっかりガンマから挑戦してくことを勧める

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 973d-FEN5):2017/07/29(土) 17:13:54.44 ID:+ufursTF0.net
ティタノは高レベルのギガテイム&至高サドル出たらメイトブースト無しでも狩れるものなんですかね?復習してやろうと思っているのです
やはりブリいるのかなぁ。

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/29(土) 17:43:09.42 ID:/U8rDYqZ0.net
>>889
いやまあ戸締りすればいいだけだから防犯意識が無いこっちの落ち度もあるんだけどね
ちょっと前だったら100%閉めてたけどオフラインダメ保護あるから逆に気がゆるんじゃった
インした瞬間ころされるんだからギガノトだったら終わってたな 。気を付けよう

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-8IqY):2017/07/29(土) 17:54:16.93 ID:bAJqxO4z0.net
すいません、ワイバーン乗りに質問だけど壁何枚の家の中なら騎乗して動けるの?
4枚まではいけそうな気がするけど、持ってないからよくわからない

905 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM17-iPV5):2017/07/29(土) 18:11:45.51 ID:0tCbhGXdM.net
高さ4枚なら動ける
ディノゲートは通れない

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f1-GNib):2017/07/29(土) 19:14:30.15 ID:LX+XrWvJ0.net
死亡後復活するといつもスキンがインベントリに入ってたんだけど、
いつからか無くなった?

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/29(土) 19:20:04.43 ID:/U8rDYqZ0.net
いや入ってる 嫌がらせのように

908 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-9hrc):2017/07/29(土) 19:33:28.77 ID:hLKY1AYYd.net
2倍じゃ〜

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ae-qthy):2017/07/29(土) 19:36:23.35 ID:RxaN6ZZE0.net
扉に設定した暗証番号が勝手に変わってて空かない…壊して入るしかないのか?

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372c-SJ+F):2017/07/29(土) 19:38:41.67 ID:Htr9z2a70.net
>>895
引退する時はワイバーンちょうだいね

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ae-qthy):2017/07/29(土) 19:39:45.08 ID:RxaN6ZZE0.net
>>909
自己解決、開かなくて焦ってテンパってたすまん。

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdb-Nc4W):2017/07/29(土) 19:52:39.60 ID:hZnrdh900.net
>>906,907
オプションから入手オンオフ切り替えられるぞ

913 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-Kk7/):2017/07/29(土) 19:53:20.76 ID:QfMkCiDZa.net
>>910
引退するときは全員殺すわ
他の人に使われたくないし

914 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-gz2r):2017/07/29(土) 19:58:35.56 ID:ntTUVjPmd.net
>>913
これがジャップの思考か…

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/29(土) 20:04:23.44 ID:/U8rDYqZ0.net
おいおいまた2倍来るのかよ
レックスそだててるん(ジュブナイル)だけどインプリントの間隔はやくなったりするの?

916 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-/58t):2017/07/29(土) 20:13:00.45 ID:oSKWffzGa.net
クソッ!ロックエレメンタルをテイムしようとしてるがことごとくロケットランチャーで粉砕しちまう
もうヤダーロックエレメンタル…

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a8-qcvp):2017/07/29(土) 20:18:11.44 ID:tN9ucLc+0.net
今ペゴマスタクス?倒したらケツの骨コス落とした、骨コスってイベント限定じゃないの?

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-FEN5):2017/07/29(土) 20:22:56.48 ID:01Wah64B0.net
>>915
間隔は変わらないけど一回の刷り込みが倍近く増える、それに合わせて成長度も倍近く増える

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6617-PaQG):2017/07/29(土) 20:26:16.18 ID:LUC/x0H30.net
>>917
誰かから盗んだんじゃない?あいつらログアウトしてるプレイヤーからも盗んだ気がする
ローカルソロなら話は別だけど

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eafe-vGvp):2017/07/29(土) 20:30:38.86 ID:WZdOsFNd0.net
ロックエレメンタルテイム頭狙ってる?

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a8-qcvp):2017/07/29(土) 20:38:38.45 ID:tN9ucLc+0.net
>>919
それか!盗むの忘れてた、あり得ないよな。

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/29(土) 20:43:19.48 ID:/U8rDYqZ0.net
>>918
今確認した。それなら単純に楽になるな、よかった

923 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-mF2P):2017/07/29(土) 20:57:35.00 ID:oSKWffzGa.net
>>920
>>916だが頭に当ててるが怯まないし気絶してくれない。大砲の方がいいのかな?

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-HJpE):2017/07/29(土) 21:04:18.47 ID:tB6PYVeR0.net
>>923
おま環かもしれんが、俺の場合は攻撃モーション中だと昏睡増えないから
タイミング見計らって、攻撃後の硬直中に頭撃つ様にしたら寝た

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26f6-FEN5):2017/07/29(土) 21:45:29.31 ID:VBWa8k0j0.net
やっとボス修正来たのかな
グーグル先生だと強化具合が67%減…つまり元100%+補正300%の所、100%+100%になったって事でいいのかねぇ
クソ弱くなったように見せかけて強化前と同じぐらいの能力っていう

926 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-/58t):2017/07/29(土) 21:49:23.96 ID:oSKWffzGa.net
>>924
助言ありがとうございます。崖ハメで歩きモーション中当ててたのですが寝てくれなかったので助言通り攻撃後の硬直狙ってみます

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-T7Rl):2017/07/29(土) 22:02:33.20 ID:cSjsWLBB0.net
>>917
実績解除でケツァルの骨スキンももらえますよ

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-O8eO):2017/07/29(土) 22:24:24.31 ID:f8LGrSlC0.net
wcはどんな計算で67%減って言ってんのかな

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f1-GNib):2017/07/29(土) 22:46:10.66 ID:LX+XrWvJ0.net
>>907, 910
オプションにあるの知らなかった、ありがとう!

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f34b-wT2m):2017/07/30(日) 04:19:35.10 ID:vNL7BmcS0.net
上空にいなくなったアルゲン発見したけど、飛んで取りにいくしかないよな?

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/30(日) 04:34:53.73 ID:GwzI36tS0.net
>>930
望遠鏡でのぞいて口笛という手もある

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/30(日) 06:16:00.08 ID:fWSP9IJr0.net
SEに拠点作ったらプレイヤーのスポーンポイント囲ってたわ
脱出できるようにしたんで許して欲しい

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fb-mWPZ):2017/07/30(日) 06:36:59.30 ID:9RsVwoDT0.net
ワイバーン売りたいんだが、インゴット何個くらいが妥当?

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/30(日) 07:10:44.05 ID:zJ06L1Ck0.net
ラグナロクの極寒の地、毛皮でカレー食べても寒いんだけどどうしたらいいの?

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b1f-V1Wy):2017/07/30(日) 07:14:56.49 ID:jzaxJ3kO0.net
Fortitudeを上げる

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97de-APpe):2017/07/30(日) 08:33:07.24 ID:XVVamOGf0.net
カレーじゃなくてシチューで凌げと教わった

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372c-SJ+F):2017/07/30(日) 08:38:04.37 ID:AAPtKa4d0.net
>>933
レベルとステータスしだいでしょ
レベル上げてなくてレベル150以上なら
公式PvEでは最低でもインゴット5000個はすると思う

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afd2-iPV5):2017/07/30(日) 08:49:45.66 ID:nTr2lBSE0.net
ボス戦、ゴリラとかが対処可能な強さになってたな

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ce-V1Wy):2017/07/30(日) 08:56:35.37 ID:9mhNqsP10.net
もうこのゲーム疲れたよ INしないと動物死ぬし、家もなくなるし。
公式鯖はがくがく、ひどいときはあそべたもんじゃない。それでペット数匹うしなった
3000時間以上あそんでブリーディング、ボスも倒したしやることもうないや 
数千円以上の元はとれたよ ここみてる人もほどほどにしときや ほかのゲームができなくなる

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/30(日) 09:02:50.44 ID:zJ06L1Ck0.net
ステータスリセットって1回しか使えないの?

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/30(日) 09:08:06.27 ID:fWSP9IJr0.net
アイランドで風車設置した場合ってどこでも100%だったと思ったんだけど違う?
たまに白い光が消えてて、冷蔵庫も止まってることがある。
ファストトラベルして戻ってくると電気付いてるんで単純に表示上のバグなのか
今度そういうことがあったら冷蔵庫の中身みて賞味期限チェックしてみようと思ってるんだけど

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/30(日) 09:23:26.59 ID:zJ06L1Ck0.net
>>936
毛皮装備でカレー、シチュー共にダメだった。Fortitude上げるしかないんかな。

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-OzkB):2017/07/30(日) 09:52:56.44 ID:ZZMiO8IQ0.net
昨日からラグナロクでワイバーンの育成トライしてるけど、サーバ落ちるから面倒くさいな・・
落ちなかったら余裕だけど、落ちたときにワイバーンが囲いから出ると連れ戻すのがめんどい
やりたくないけど焦土に育成拠点作ったほうが楽かもしれない

944 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb3-APpe):2017/07/30(日) 09:56:59.74 ID:tbU7sboup.net
非公式へは行かないのか?

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/30(日) 10:33:46.39 ID:fWSP9IJr0.net
焦土に拠点つくったばかりの俺がいうのはなんだけど
今作ると鯖消滅の煽りを受けて無駄になるかもなぁ
特に焦土は過疎ってる所多いし

946 :UnnamedPlayer (コンニチワ 08f7-gYLO):2017/07/30(日) 10:46:40.60 ID:EugoRBFH8.net
こんな人は、会議に参加させてはいけない
http://gvyb.billjarrett.com/kaigi/

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-aj7Q):2017/07/30(日) 10:55:54.62 ID:6KgXnPrh0.net
アルファメガロドンの対策どうしてる?
テイムしたてのバシロサウルスでアルファメガロドンに執拗追いかけられて、集まってきたメガロドンにスタックさせられてすぐ失ったわ
バリオニクスで敵討ち行ったら今度はクラゲ寄ってきてバリオニクス殺されるし

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a36-htqb):2017/07/30(日) 11:08:53.27 ID:NZZn+vH/0.net
>>942
クマに乗る(+35)、カイクルペンギンを持つ(+35)でFortitude 35分稼げる
一時的にしのぐならカンガルー袋に入る(+169)とかもある
Fortitudeは大量に上げないと効果実感できない。俺は70ぐらいまで上げてる

アルファメガロドンは高LVバシロやバリオなら余裕。バリオならクラゲに気をつけよう

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea72-ZO1u):2017/07/30(日) 11:11:59.99 ID:+rLOWHBt0.net
浅瀬に誘って岩に引っ掛けて岩越しに攻撃してる
東の海底洞窟に200超えのアルファメガロドン湧くたびにそれやってるけど洞窟からは超絶めんどい
バシロなら速度にそこそこ振らないと追いつかれる

950 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-YYpx):2017/07/30(日) 11:31:11.58 ID:f6d+ys3/d.net
>>948
くまさんポカポカなのか
色々出来るし有能だなぁ

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-OzkB):2017/07/30(日) 11:43:01.26 ID:ZZMiO8IQ0.net
熊だけは何で今だに弱体化されないのかわからん
アーク史上最高の益獣はテリジノだと思ってるけど
あの熊のテイムの簡単さと高い能力はテリジノの次くらいにランクされると思ってる

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-APpe):2017/07/30(日) 13:11:05.23 ID:piHjRPvF0.net
くまさん強いのか

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-APpe):2017/07/30(日) 13:12:35.81 ID:piHjRPvF0.net
次スレ建ててくる
が、公共wifiだから期待しないでくれ

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-APpe):2017/07/30(日) 13:14:44.10 ID:piHjRPvF0.net
ダメだった…>>955お願い

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>952が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 97tame目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1500433366/

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa20-GNib):2017/07/30(日) 15:04:35.95 ID:vIDM3b5g0.net
インベントリ内でアイテム名検索をしようとするとこのようなエラーが出てARKが落ちてしまいます
恐竜の名前をつける時や収納ボックスの名前変更は問題なくできます
IMEはGoogle 日本語入力を使っています 原因がわかる方いらっしゃいませんか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1323782.jpg

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/30(日) 15:06:19.90 ID:GwzI36tS0.net
がんばってインプリしてたけど寝過ごしちゃった
これ100%とかよくできるな

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3ae-qthy):2017/07/30(日) 15:26:05.84 ID:2vUOUPpQ0.net
>>956
設定方法弄らず糞真面目にやってるやつなんてほとんどいないと思うぞ

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-eK7S):2017/07/30(日) 15:31:07.11 ID:MdaMCcOh0.net
>>957
インプリ率の上昇度を弄る設定は今のところ無いから今100%のやつはガチの糞真面目だよ

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/30(日) 15:34:53.71 ID:GwzI36tS0.net
そもそも公式でやってるからいじれない
月冬とか公式で毎回100%だからもうちょっと楽かと思ってたわ
二倍でもわりと長丁場&その間ナポレオン睡眠はつらい
毎回できる人は軍人とかに向いてそう

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662a-ZO1u):2017/07/30(日) 15:37:10.69 ID:W3SQNxJP0.net
例えばクマとか公式だと成長まで48時間ほどかかって3,4時間置きに世話するんだろ?
うちの鯖だと30分ほどで育って世話も5回で済む
全然違うと思うんだが

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ daeb-V1Wy):2017/07/30(日) 15:44:48.49 ID:OlTMw6Yv0.net
インプリって2xのときは1回で+される量も2xなの?

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf45-2x86):2017/07/30(日) 15:48:48.06 ID:IKTQC7Iu0.net
ヘルメット着けていると、時間で壊れるようになってやがる
ペットにつけていたの全部壊れたわ
なんだこのくそ仕様

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f9e-OzkB):2017/07/30(日) 15:51:26.15 ID:ZZMiO8IQ0.net
>>945
それもだし、よく考えたらインプリしたキャラにしかボーナス適用されないから
焦土で育てるのは駄目だわ、焦土でワイバーン乗り回す予定ないし
キャラごと焦土まで行って育てたらいいけど、キャラ転送なんか怖くてとてもじゃないけどできない

落ちまくりでも我慢してラグナロクで育てるしかなさう

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bfb-mWPZ):2017/07/30(日) 16:04:18.17 ID:d+SkqVZX0.net
>>961
なる

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/30(日) 16:07:54.47 ID:fWSP9IJr0.net
転送先鯖巻き戻りによる転送ペット消滅の逆バージョンで
転送元鯖巻き戻りによる転送ペット分身の術っぽい現象を
この前だれかここに書いてたけど
キャラ転送した場合に転送元鯖巻き戻ると同じキャラが2つできちゃうのかな

966 :UnnamedPlayer (アークセー Sxb3-WHIZ):2017/07/30(日) 16:43:16.75 ID:Pus9wYC7x.net
>>962
確かライト付きヘルメットとか暗視スコープとかは時間経過で壊れるやつじゃなかったっけ


ところでドードーって今は持てなくなってる?前まで持てるようになってたと思うけど

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372c-SJ+F):2017/07/30(日) 17:28:42.93 ID:AAPtKa4d0.net
>>963
インプリントするとステータスも少し上がるんじゃないかな?
それならインプリント効果なくても意味はあると思う

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372c-SJ+F):2017/07/30(日) 17:29:47.27 ID:AAPtKa4d0.net
>>966
たぶん肩に何かのせてる

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba7-DwHR):2017/07/30(日) 17:33:53.68 ID:sEZiqroI0.net
>>965
毎日10回以上キャラ転送してるけど、それでキャラ複製はできる
個体IDは一緒なのでインプリしたらどっちが乗ってもバフがつく
片方はクラフト用とかもできる ただ、上書きした場合は、もともとそのサーバーにいたキャラクターのデータが優先される。
転送時に出る上書き警告文は出ない
2倍期間中はインプリも2倍

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-kNvX):2017/07/30(日) 17:39:51.37 ID:hwd+kZJa0.net
>>957
>>954

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/30(日) 17:55:47.39 ID:GwzI36tS0.net
肩になんか載せてたら手に持てないんだよな
そういえば昔らんま二分の一っていう漫画に鶴とウナギを抱えてウシにまたがった男が溺れた泉に落ちて
合成魔獣みたいなのになったキャラいたな
arkでも合成魔獣作れるようにならんかな

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da1f-crgv):2017/07/30(日) 18:02:04.84 ID:o4PvpogH0.net
>>971
名前忘れたけどそんなmodあったよ、ブロントさんとスピノ混ぜ合わせて背鰭のあるブロントさんが出来てた

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/30(日) 18:15:52.78 ID:GwzI36tS0.net
公式のテックとかでやりてえ
でも結局最強の組み合わせとかができて廃人が自慢するだけになって弱体化→発狂の流れが見えるな

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53e7-WHIZ):2017/07/30(日) 19:01:49.68 ID:zgVw7CQM0.net
>>971
>>968
ディモルフォドン肩に乗せてたわ
なるほどこういう事もあるのね

975 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-YgkI):2017/07/30(日) 19:20:17.67 ID:WQrKzhN+r.net
クラッシュ30分に1回ぐらい起きて酷かったけど過去スレで書かれてた-nomanskyの起動設定試したらほんとに落ちなくなったさんきゅー

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f1-GNib):2017/07/30(日) 20:34:30.73 ID:uLPcjngY0.net
部屋にちん毛が落ちないように普段から風呂入るときにちん毛を毟ってるんだけど、
徹夜明けとか2日ぶりの風呂のときに異常なくらい毟り取れるんなんでだか分かる奴いる?

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/30(日) 21:27:44.34 ID:fWSP9IJr0.net
>>969
うわ、それすごい
しかしキャラ消滅の可能性もあったりするわけでそれ狙ってやるのはバクチだな

978 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8a-iPV5):2017/07/30(日) 21:53:03.31 ID:AyVMb0UFM.net
キャラ移動直後にサーバ落ちで移動前の状態に巻き戻っても
キャラは消えないけどな

アイテム引き出し済みの裸一貫、リスポン場所選択から始まるだけで

979 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8a-iPV5):2017/07/30(日) 22:38:31.99 ID:AyVMb0UFM.net
マンティコア以外のボス戦のアリーナにも
ワイバーン持込みさせてくれねーかな

ワイバーン自体はボス戦の役に立たんけど
オベリスクの放置ワイバーンを葬れるんだが

980 :UnnamedPlayer (コンニチワ 080a-VWuU):2017/07/30(日) 23:29:23.02 ID:6ka3DzrD8.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/31(月) 00:05:14.05 ID:68dzPxvi0.net
145テリジノテイムしようとしたらいきなり横からレックス乗った人がおそってきてテリジノ
やられちゃった…
やめてーっていったらやめてくれたんだけど振り切れなくて結局自衛のために殺された…
事故だからしょうがないよとは言ったんだけど
なぜ俺は即座にライフル打ってタゲをこっちにむけられなかったのか…

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-FEN5):2017/07/31(月) 04:36:02.20 ID:BrziH8/f0.net
1か月ぶりにPVEにINしたらフレンド解除&ブロックされてキックされてた(笑)
まぁそれは良いとして何故PVEの巨大な壊せない拠点の中に置き去り状態で
グループからキックしたのか?そして育てた恐竜も連れていかれて
使えないのしか残してない。コレ元フレンド毎日INしてるから拠点も壊せないし
残った恐竜の所有権も取れない(笑)

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 264b-xZY7):2017/07/31(月) 04:56:46.95 ID:aAIpMLv60.net
ここはお前の日記帳

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-V1Wy):2017/07/31(月) 05:03:13.18 ID:GaulNpFt0.net
うちのSE拠点、野生の湧きポイント+プレイヤーの湧きポイントを囲む形で作ってしまったようだ
プレイヤーは脱出できるように道つくった
野生は肉に困らないからなかなか悪くない
ラプターぐらいは湧きそうだけど、それぐらいはまぁいいとして頼むからロックエレはやめてください

>>978
そうなんだ
知らなかった、ありがとう
でもキャラ移動で消えた人いるみたいだよね
あれは巻き戻りが原因ではないということなのかな
>>981
それはたぶんテリジノに襲われてると思って助けようとしたんだろうな

985 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF8a-QWYO):2017/07/31(月) 05:41:24.54 ID:mVMhj2HrF.net
>>971
パンスト太郎さんの名前忘れんなよ

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-GNib):2017/07/31(月) 05:59:09.56 ID:4FJsiuCq0.net
いくらエアコンを設置しても温度が外と変わらないんだけどなんで?小さい小屋においてるんだけど。

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-FEN5):2017/07/31(月) 06:46:26.60 ID:68dzPxvi0.net
ディメトロドンの卵ってテニスボール(硬球)に似てね?

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2618-APpe):2017/07/31(月) 07:25:41.63 ID:bOd0G+Az0.net
ちょっとー一晩サーバーが落ちててようやく入れたらトライブ解除されてないのに拠点が他人の扱いみたいになってて入れねーんだが
こんなのありか?チャットで外人がなんか喚いてるから俺だけじゃねーのかもしれないけど
ラグナロク14なんだけどこれ泣き寝入りしか無いんか

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaa2-FC03):2017/07/31(月) 08:05:51.34 ID:6r7f5Mrc0.net
ラグナロクならあり

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 372c-SJ+F):2017/07/31(月) 08:07:02.08 ID:HTWqMJg+0.net
>>987
公式なら報告すればロールバックしてくれるんじゃないか

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-7WXr):2017/07/31(月) 08:15:04.80 ID:hdm9Jtwa0.net
>>988
俺もだし、全員所有権なくなってるから・・
外人のチャットみてたけど、月曜になって出勤してきたらロールバックするんじゃねえかな

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-7WXr):2017/07/31(月) 08:23:04.00 ID:hdm9Jtwa0.net
それにしても、この週末ラグナロクの13,14,15は落ちまくってたな
アイソレイテッドラグナロクは正常に稼働してたのに、交流サーバはガタガタだ

サーバ落ち連発に耐え忍びながらワイバーン育ててたけど、
朝起きたら何の所有権もないルンペンになってて、完全に心折れたわ

993 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-Xe8P):2017/07/31(月) 08:26:03.62 ID:PXQu5U6Jd.net
くっそ平和なPVP鯖在住なんだけど、鯖教えたら誰かくる?

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afd2-iPV5):2017/07/31(月) 08:34:58.64 ID:vJMF1BBB0.net
ワイバーンブリーディングはなんだかんだで焦土安定と思うけどねぇ

995 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-HJpE):2017/07/31(月) 09:28:41.90 ID:jLS/7Xi8M.net
で、いつ軽くなるん?

996 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8a-iPV5):2017/07/31(月) 10:31:43.21 ID:54XzmxtYM.net
残りもないので宣言なしだが

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 98tame目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1501464429/

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a36-zWYK):2017/07/31(月) 10:33:24.88 ID:IyZfvJ060.net
>>993
いきたいです

998 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-qsrQ):2017/07/31(月) 10:35:25.76 ID:3/Srsdj7d.net
乙テリウム

999 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-fNqS):2017/07/31(月) 10:36:26.11 ID:Gtp7h5cYd.net
>>996
乙ラプトル

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bfb-mWPZ):2017/07/31(月) 11:16:11.60 ID:Kj1Rtqn+0.net
たておつうめ

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bfb-mWPZ):2017/07/31(月) 11:17:23.11 ID:Kj1Rtqn+0.net
有能なメンバーほしい。うめ

1002 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bfb-mWPZ):2017/07/31(月) 11:18:16.21 ID:Kj1Rtqn+0.net
うーめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200