2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Gigantic Part1

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ e32a-k/cA):2017/07/22(土) 17:24:07.22 ID:JOyqBDoO0.net
■ 公式サイト
https://www.gogigantic.com/en/
■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/327690/Gigantic/
■ Automaton紹介記事
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170720-51063/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:24:32.01 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:24:40.76 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:25:15.53 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:25:39.36 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:25:59.26 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:26:18.23 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:26:35.62 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:26:57.16 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:27:19.63 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:27:58.79 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:28:28.31 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:28:55.62 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:29:28.78 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:30:05.58 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:30:34.31 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:31:04.33 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:31:47.60 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:32:41.69 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:33:04.13 ID:JOyqBDoO0.net
即死回避

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-k/cA):2017/07/22(土) 17:33:55.23 ID:JOyqBDoO0.net
とりあえず建てました。

22 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp1b-i12Z):2017/07/22(土) 18:09:09.41 ID:gNwEcBOSp.net
パラディンみたいな感じか

23 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-MZLI):2017/07/22(土) 22:31:11.36 ID:E1toE1pyd.net
フォーカスの使いどころが難しい

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-cqLt):2017/07/23(日) 01:46:24.64 ID:D0TsHjDS0.net
初心者でも使いやすいヒーローってなにかな?

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4c-QK4i):2017/07/23(日) 02:04:58.72 ID:MaGG6i0k0.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1473517169/

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-MZLI):2017/07/23(日) 23:48:13.25 ID:tcn/oip80.net
牛とか?

27 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-RYCd):2017/07/25(火) 12:31:22.36 ID:kwZ+ceJmd.net
基本的にゃ敵キルしながらライン上げて拠点守って
ゲージ100溜めて自軍ガーディアンを
突っ込ませて敵ガーディアンを3回ダウンさせりゃ勝ち?

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a7-pqVL):2017/07/25(火) 13:32:51.70 ID:EHBe5sGt0.net
そういうことだけど
1回の攻撃チャンスに全部削りきれなければ何回かダウンさせなきゃだめ

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4736-LNeI):2017/07/25(火) 13:50:16.65 ID:epV/tX9o0.net
このゲームlolと違いますか?今までずっとLOLやってたけど日本鯖の暴言で心が折れました....

30 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-MZLI):2017/07/25(火) 14:36:51.65 ID:5wSgTq54d.net
チャットが右下にあるのでほぼ気づかない

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-pqVL):2017/07/25(火) 16:00:56.20 ID:QIFsBeQ+0.net
あんまし面白くないねこれ

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df34-Gd/K):2017/07/25(火) 17:47:32.29 ID:kJuBNcli0.net
お前がガイジならどんなマルチゲーやっても煽られるだけ
lolが特別暴言ひどいとかないから
ちなみにこのゲームはデスがlolとは比較出来ないほど重いから初心者ならともかく
ある程度プレイしててゲームルール理解できない脳障害者はぶっ叩かれまくるぞ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df34-Gd/K):2017/07/25(火) 17:57:57.92 ID:kJuBNcli0.net
初心者に牛は絶対おすすめできない
ミンチが大量にできあがるだけ
初心者はHKとかMozuとかでまずゲームに慣れるのがいいよ

34 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-MZLI):2017/07/25(火) 18:22:34.34 ID:5wSgTq54d.net
守っときゃランページするのに
無駄に攻めてひっくり返されてるのよく見るよ
recover直後に死んだりとかもざら

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-pqVL):2017/07/25(火) 19:02:34.04 ID:k/4b+GI60.net
>>33
まじでそれは思った、オススメって言うから牛やったら
近接寄りのスキル配置だから前出る分被弾が増えて削れる削れる
E使って移動速度上げて逃げるのはいいけど
スプリントにもマナ使うから管理難しいねこれ

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ffb-pqVL):2017/07/25(火) 19:14:01.06 ID:F3G4L9XQ0.net
steam組だけど使ってて
死なないキル取れるのはTrippかな
マナ無くなってもスキルで逃げ切れる

遠距離系は鳥頭とTrippに追っかけられて狩られちゃう

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47d3-1pxS):2017/07/25(火) 19:49:59.23 ID:awVeYuVS0.net
trippって結構プレイヤーの腕が重要だよなーって、1k10dのtripp見て思った
ここまでくるとスキルの効果すらも見てないんじゃないかと思うわ
Tankに正面から突っ込んでたし

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e724-o/4+):2017/07/25(火) 20:31:13.00 ID:cGr6ScWG0.net
>>1 日本語wiki http://seesaawiki.jp/gigantic/

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-pqVL):2017/07/25(火) 21:39:48.62 ID:k/4b+GI60.net
ベース付近で芋ってるスナってやっぱいるんだな
ずっと敵で敵ガーディアン前から動かず狙撃しかしないアホおったわ
敵が狩りにきたらガーディアンが自動迎撃するとはいえ
それで2k5dは空気過ぎてウケる
HSで即死くらい火力出ないとこのゲームじゃ芋スナやっても意味ないな

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-pqVL):2017/07/25(火) 22:07:29.79 ID:k/4b+GI60.net
でもまぁ面白い、初期5キャラだけでも十分遊べる
ゲージ100溜めてからガーディアン直接狙う時間帯だけは
死んでも敵ゲージ増えないみたいだし
タイミング見計らってきっちり攻撃行かないともったいないね

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74b-k/cA):2017/07/26(水) 00:15:47.88 ID:qrRlH+Sy0.net
前スレで無料スキンの話題があったのでまだ書き込まれていないだろうものを一つ
https://insider.razerzone.com/index.php?threads/giveaway-go-gigantic-with-razer-chroma.25066/

スキンもRAZERらしさのあるカラーリングで、しかもリディームするとキーボードが抽選で当たるという良コラボ

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a7-E/h9):2017/07/26(水) 00:38:22.14 ID:W6evuJEy0.net
冬犬と冬木は割とガチなんじゃないかと説明見てると感じるんだが全然見ない
昔からやっててあいつら持ってる人達はそこらへんどう感じてるの?
通貨溜まったら冬木買ってみようかと思ってるんだが

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a7-E/h9):2017/07/26(水) 00:50:35.05 ID:W6evuJEy0.net
チーターと遭遇したわ
露骨な奴で速効で勝利で終わった

AFKもそうだがゲーム内に通報フォームが無いのほんまクソ

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4707-V+7L):2017/07/26(水) 00:52:15.82 ID:58ungAEO0.net
たしかにガーディアン殴り時間内なら死んでもいいけど
自分も味方も一斉に死ぬとカウンターでクリーチャー取られて次がキツくなる
ガーディアン殴りは二人くらいで
あとの三人はクリーチャー防衛と二人の生還を支援したほうがいいと思う
最後の1ハートなら全員突撃でもいいけどね
まあ野良だからそんな連携はまず無理だけど

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-k/cA):2017/07/26(水) 01:01:12.48 ID:AVWbaPR/0.net
UIとかそのあたりが不親切だなぁ
支援職やら攻撃職やら一目で分かるレイアウトにして欲しい

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a7-E/h9):2017/07/26(水) 01:11:38.22 ID:W6evuJEy0.net
キャラ名の所にタイプも一緒に載せろよと思う
HEROESのソートも金額絡み所持絡みしかないし
あとpick時(やリザルトで)チャットできないのはこの手のゲームとして致命的な気がする

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df34-Gd/K):2017/07/26(水) 01:58:16.62 ID:53bU9h1f0.net
>>42
影犬は買って損ない
冬木は別にいらないかな

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df34-Gd/K):2017/07/26(水) 02:02:59.69 ID:53bU9h1f0.net
Arc版が始まると同時にクリーチャ関連一新されて上位クリーチャーがコストの割に微妙になったんだ
んでアプグレコスト安い通常クリーチャー入れてる人がちらほらいる
ただ影犬は強いから買っとけ

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4707-V+7L):2017/07/26(水) 02:43:58.30 ID:58ungAEO0.net
なに言ってんだと思ったけど
もしかしてあれってクリーチャーのスキンではないの?
能力変わるの?

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-pqVL):2017/07/26(水) 05:26:04.89 ID:k3A6oeTJ0.net
拠点に置くクリーチャーの効果がいまいち判らない
1番は回復なんだろうけど
2番は目のマークだから周辺視界確保?
3番は壁だからマップのある方向に壁出して道塞ぐのかな

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-k/cA):2017/07/26(水) 07:13:35.97 ID:AVWbaPR/0.net
>>50
それで合ってる
目はマップに周囲にいる敵の位置を表示してくれる
あとヒール役じゃなくても待機状態だと側にいるだけでHP回復してくれるっぽい?

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-leQM):2017/07/26(水) 07:55:30.15 ID:kBlZUAau0.net
>>51
木以外は回復しないだろ
近くにCADORとか居たんじゃねーの

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-k/cA):2017/07/26(水) 08:43:41.05 ID:AVWbaPR/0.net
>>52
トレーニングモードやったけど普通に回復しなかったわ
何と勘違いしてたんだろ

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6747-QK4i):2017/07/26(水) 09:28:31.57 ID:648GJ77U0.net
いや木以外も戦闘状態じゃなくて緑の範囲内にいれば35ずつだけど回復してくれるぞ
なんかチュートリアルのはしてくないみたいだが

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf83-k/cA):2017/07/26(水) 11:37:08.64 ID:PgH+LtdA0.net
クリーチャーが何もしてないとき半径3メートルぐらいの緑の輪があると思うが、そこに入ると少しずつ回復する
それにプレイヤーが非戦闘時と判断されるまでの時間が短くなったことでヘルスとスタミナの自動回復が容易になった
(回復しようとブルーマーのところまで後退したが、その前に回復済んでたこととかあるでしょ)

以上のことから戦闘力が低く倒されやすいブルーマーどこに配置するか、そもそもブルーマーを持って行くかというのは
プレイヤーの好みで意見が割れてる
個人的には最前線はサイクロプス、二列目にひとつぐらいブルーマーってのが戦いやすいと思うが
ブルーマーの位置まで攻め込まれたときは高確率で10(アップグレードなら20)ポイント失うリスクはある

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-leQM):2017/07/26(水) 12:13:06.55 ID:kBlZUAau0.net
野良でVadasi使うなら味方の編成ぐらい見て欲しいわ
遠距離同士で撃ち合ってる脳死Shooterの後ろにビッタリだしマジうんこ

57 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-HmII):2017/07/26(水) 12:26:54.21 ID:6Ih+rFcVr.net
とりあえずロボのレールガンダメージ出すぎじゃね?

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a7-E/h9):2017/07/26(水) 12:29:23.04 ID:W6evuJEy0.net
>>47
thx
通貨溜まったらワンコ買います

59 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-RYCd):2017/07/26(水) 12:45:51.58 ID:hsWFM7mwd.net
>>56
VADASIはMARGRAVEの後ろ付いて歩いてた時はあのゴリラ止まらなかったな
ああいうのをアサシンが狩ってくれるといいんだが
melee系キャラもshooter相手なら結構一方的に殴れるし立ち回り次第やね

60 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-MZLI):2017/07/26(水) 12:48:57.74 ID:U6iCWoz4d.net
http://seesaawiki.jp/gigantic/

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-pqVL):2017/07/26(水) 19:49:25.77 ID:k3A6oeTJ0.net
なんかバラバラに当たってさくさく殺されてってチームはどうにもならん
最初から集団戦やるつもりで群れて当たればいいのに開幕2:1:1:1くらいで
MAP上に散らかってるとあ、これ負けたなと思うわ

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-leQM):2017/07/26(水) 20:00:42.23 ID:kBlZUAau0.net
>>61
ホントそれ
Sanctum開幕CDどっちも取れない、Siren自分しかD走ってないとかもかなりやる気失せるパターン

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74b-mMyc):2017/07/26(水) 20:29:47.86 ID:tfetn1Nl0.net
人増えろ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-k/cA):2017/07/26(水) 20:34:50.50 ID:AVWbaPR/0.net
遊撃してキル取れる程個々の戦闘力高くないから
基本固まるのがこのゲームの定石なんだろうか
やり始めてようやく分かってきた

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df34-Gd/K):2017/07/26(水) 20:52:59.76 ID:53bU9h1f0.net
遊撃してキルとったり撹乱するの大事だけどヘタクソがやると4v5になるから上手くなってからやろうな

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-leQM):2017/07/26(水) 21:03:12.61 ID:kBlZUAau0.net
>>64
流れが分かるまでは固まるのが基本
キルの価値が高いゲームなのでレンジドでも追撃できる距離、味方の壁になれる距離に居ないと空気だからな
味方が瀕死で敗走してる時にフルヘルスで丘の上からピュンピュンしてるのは論外

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df20-pqVL):2017/07/26(水) 21:56:19.87 ID:k3A6oeTJ0.net
もうハナっから5人固まって動いてるのが定跡だと思った方がいいわ
人数差付いた状態で当たると100%負けてライン押し込まれる
敵のタンクの後ろにサブの牛やらAisring連れてきてその後ろにバスティオンとかどうしろと

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47d3-leQM):2017/07/26(水) 22:10:06.51 ID:vVzeYLjN0.net
固まらない奴は本当にクソだからな
丘の上からずっと撃ってるIMANIいたが見事に0killだったわ

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8700-E/h9):2017/07/26(水) 22:18:41.62 ID:yAdgwOgI0.net
bastionって誰や

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-QK4i):2017/07/26(水) 22:21:30.14 ID:PISVkJ900.net
そういう名前のHKと似たような固定砲台変形ロボがオーバーウォッチにいるんだよ
だからHKのことだろう

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74b-k/cA):2017/07/26(水) 22:41:58.99 ID:qrRlH+Sy0.net
Hk-206とBeckettはスキルが単純かつ強力だから初心者が使っても乱射してるだけでもそこそこ様になるけど
ImaniとVodenはキャラクター自体だけじゃなくマップや戦局に対する理解が必要だから難しい

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-k/cA):2017/07/26(水) 22:45:42.76 ID:AVWbaPR/0.net
VodenはAoE攻撃、回復、デコイまであって操作が忙しいし
弓だからエイム力も必要だし初心者にはキツすぎる…

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ffb-pqVL):2017/07/26(水) 22:48:09.54 ID:OhVbWom00.net
hkとかbeckettは当たるのにmozuがまったく当たらない

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a718-F7by):2017/07/26(水) 22:48:10.37 ID:7OL8DS6y0.net
上にあるサイトのコード入れたんだけど何が貰えたのかよくわからん


翻訳すると巨大な船うんたらかんたらってあるけど

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 477a-HmII):2017/07/26(水) 23:01:16.39 ID:UR++t7qE0.net
ベケットはエイム力とスタミナ管理がかなりむずいわ

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/27(木) 00:01:08.49 ID:ocSQWFk90.net
初動で拠点3つ取ってるのに4つ目に無駄攻めして逆転されるケース多すぎ
3つ取ったら守れや
あとこれはケースバイケースだけどガーディアンが攻撃開始しても無理して攻めなくていいから

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/27(木) 00:10:20.60 ID:b9qKcDLu0.net
目玉のクリーチャーってどう活用すればいいの

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/27(木) 00:48:59.06 ID:KwWnjmMo0.net
>>76
ガーディアンのワンパンだけでいがいとへるからなあ

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/27(木) 00:59:04.91 ID:b9qKcDLu0.net
>>76
ガーディアン攻撃開始直前に疲弊した状態で前に出て
キル取られて相手のエネルギー溜まってダメージ防がれたりね…

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/27(木) 01:50:51.08 ID:ocSQWFk90.net
orb手動回収してるやつ居たけどクリーチャー居るところは自動で回収してくれるから
だからSanctumとSirenの初動はクリーチャー要因は一人で十分
黄色いサークル回り始めた拠点から建ててけばいい

81 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-Bzwv):2017/07/27(木) 05:29:38.12 ID:tXPUuNS/d.net
vodenいるやん?
あれってワンコでいいの?

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/27(木) 05:54:41.48 ID:OI7wFWxS0.net
>>73
モズの射撃無効シールドを強化しろ
シールドに自分が撃つとシールド近くの敵に当たるようになる

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/27(木) 07:14:58.55 ID:AYrnHdcV0.net
これサレンダー機能実装してほしいな
キルで完全に負けてるのにどういう訳かガーディアン取りに来ないゲームとか
めちゃめちゃ長引くからとっとと終わって欲しい

84 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-T6ap):2017/07/27(木) 07:20:45.72 ID:5oXSHN+Ya.net
>>81
鹿と思ってた

85 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-7axk):2017/07/27(木) 07:40:22.55 ID:BPn1E2sXa.net
>>81
狐じゃろ

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3d2-iUcG):2017/07/27(木) 07:42:30.28 ID:XINxIgH10.net
>>81
山羊でしょ

87 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-T6ap):2017/07/27(木) 08:29:39.20 ID:UbCboEdUa.net
Vodenの黒スキンはかっこいい

88 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-rz3u):2017/07/27(木) 08:30:37.71 ID:Wv05sqkrr.net
鳥むずかしいな、追撃いって殺せないか死ぬ

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-jld5):2017/07/27(木) 08:32:53.86 ID:AQmDaLk/0.net
たぶん中身はドイツのと同じ
要コミュ認証
ttps://www.gamespot.com/articles/giveaway-gigantic-skin-codes-and-boosts-pc/1100-6452012/

90 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-Lvg/):2017/07/27(木) 10:19:18.65 ID:RuA+wCwbd.net
これレベル差付くと与ダメージ被ダメージに補正付いたりする?
もしあるなら経験値取れる要素が
クリーチャー召喚とキャラクターキルしかないだろうし1デスすら大変な事になりそ

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/27(木) 15:07:07.91 ID:3xK9sHls0.net
このゲームの+100%クリティカルチャンスって2倍じゃなくクリティカル確定って事だよね?
初期が0.01%確立でクリティカル発生らしいし +100%クリティカルチャンスは「確定でクリティカルが出るよ」って事だと思うんだけど
実はクリティカル系って産廃なのか?

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/27(木) 15:38:10.87 ID:ocSQWFk90.net
+100%表記が正しいなら普通に考えればクリティカル率2倍だろ

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/27(木) 15:56:03.23 ID:I2wY6go20.net
>>91
あってる

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/27(木) 15:58:07.56 ID:3xK9sHls0.net
でもここに通常攻撃の初期確立0.01%って書いてあったから2倍じゃクリティカル系全部ゴミって事?
http://www.arcgames.com/en/games/Gigantic/news/detail/10266743

95 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ACyL):2017/07/27(木) 16:05:10.42 ID:cdWgAli7d.net
100%クリはトリップのQ左でしょ?

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a92-HJpE):2017/07/27(木) 16:05:55.96 ID:MFWI6Os00.net
crit出なければ次の攻撃はcrit率倍でしょう
crit率上げてれば更に倍々ってことじゃないの?
ゴミかどうかは選択候補とキャラによると思うが

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/27(木) 16:11:24.68 ID:3xK9sHls0.net
100%クリティカルチャンスと+100%クリティカルチャンスで書き分けられてるんだ 気づかなかった
+100%クリティカルの場合は0.01→0.02→0.04→0.08 が 0.02→0.04→0.08→0.16 になるって事?

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9745-l5iw):2017/07/27(木) 16:31:43.93 ID:wNjUgQDz0.net
"+100%"って何のスキルよ?
そこに書かれてるのは左クリックの話よ
初期0.01%でMozuなら左クリックが当たるごとに+2%増える

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/27(木) 16:48:02.81 ID:3xK9sHls0.net
Ramsayの毒状態の敵へ+100%クリティカル率 っていう奴を見てた ヒーロー別にクリティカルの上昇値も違うんだね
だとするとクリティカルっていうのは自分へのバフではなく敵へのデバフとして威力が上がってる事になるのかな?
あと二人同時に殴った場合のクリティカル上昇率もどうなるんだろう 攻撃ごとに判定なのかヒットごとに判定なのか・・・

例えばRamsayで上記のアップグレードを取って毒状態の敵とそうじゃない敵二人を同時に殴った場合 クリティカル率が上昇した攻撃が当たるのは毒状態の敵のみ?それとも両方?

100 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ACyL):2017/07/27(木) 16:51:50.22 ID:cdWgAli7d.net
自分かかるクリ率上昇(バフ)と
敵にかかる被クリ率上昇(デバフ)があるってこと?

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/27(木) 16:54:30.62 ID:ocSQWFk90.net
何でバカってのはわざわざ難しく考えるんだろうな
普通にskill欄に書いてあることそのままに受け取っとけよ

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/27(木) 16:58:19.94 ID:VOXJpP5e0.net
それな

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/27(木) 17:03:09.99 ID:3xK9sHls0.net
じゃあシンプルにヒットごとにクリティカル率が上がって +100%クリティカル率はその効果が2倍になる
ってのまでは理解できてるんだけど
Ramsayの「毒状態の敵へ+100%クリティカル率」はどう解釈すればいいのかなって所から疑問が色々浮かんできたんだよね
そもそもRamsayの1ヒットごとのクリティカル向上率っていくつなんだろう?

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/27(木) 17:11:07.66 ID:I2wY6go20.net
+100% critical chanceって表記がされてるスキルがそもそもないんじゃない

Ramsayのは確かに毒状態の敵にクリティカルチャンス上昇率が2倍になる(doubles your crit chance gain)ってあるから君の解釈であってるけどね
上昇率が2倍になるのってこいつだけじゃないかな

105 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ACyL):2017/07/27(木) 17:35:38.74 ID:cdWgAli7d.net
敵A殴り続けてcrit率100%になったとこに敵Bが割り込んで来たらそいつに対しても常時crit?

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/27(木) 17:47:09.34 ID:I2wY6go20.net
そう

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9745-l5iw):2017/07/27(木) 17:47:43.76 ID:wNjUgQDz0.net
Ramsayの正確なクリチャン上昇率はわからんが
左クリックのアタックスピード依存だから
クリ100%になるまでの時間が他ヒーローの半分って認識でいいんでない

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/27(木) 17:50:26.42 ID:3xK9sHls0.net
じゃあタンクの「クリティカルへの耐性を得る」アップグレードはそのタンクを殴った場合のみクリティカル率0%?
もし先にタンクを殴り続けてから他の敵を殴った場合は殴った分クリティカル率上がった状態になってるのかな

それとRamsayの毒食らっている敵を殴って100%にしてから他の敵を殴った場合も常時クリティカルなのかな?

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/27(木) 17:52:35.52 ID:ocSQWFk90.net
http://whatasha.me/skill/

こんなのあるんだな
俺は5800だったわ

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a92-HJpE):2017/07/27(木) 18:01:11.12 ID:MFWI6Os00.net
だからさ、判り難かったら原文を読めばいい
それとタンクでクリティカル耐性持ってるのってだれ?

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/27(木) 18:07:37.93 ID:I2wY6go20.net
>>108
そう
タンクのクリティカル無視はダメージが発生しないだけで攻撃側のクリティカル率に影響はないはずだからね

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/27(木) 19:04:37.83 ID:OI7wFWxS0.net
F使うとダメージ上がる(死ぬまで)
って死なずにもう一回F使ったらさらに加算されるの?

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/27(木) 19:05:44.41 ID:3xK9sHls0.net
>>110
確かMargraveのFのアップグレードにあったはず・・・間違ってたらごめん

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/27(木) 19:06:19.02 ID:3xK9sHls0.net
>>112
そうなる場合はMAX値が書かれてるから違うと思う

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/27(木) 19:13:21.89 ID:AYrnHdcV0.net
コイン貯まってきたからそろそろ新しいヒーローアンロックしようかと思うんだけど
持ってて損しないぞってキャラなんかないかな

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a92-HJpE):2017/07/27(木) 19:17:53.90 ID:MFWI6Os00.net
>>113
見てみたyou are Immune to Critical Hits
クリティカル耐性で間違ってないけど、クリティカル効果無効化や直訳の免疫とかの方がわかり易いかもね

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/27(木) 19:33:51.06 ID:ocSQWFk90.net
>>115
最初のキャラはShooterならHK-206かCHARNOK、MeleeならLORD KNOSSOSかな
ただ自分のプレイスタイルとの相性や操作感がキャラによって結構違うので一通り使ってみてから決めるのがいいかも

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f4b-FEN5):2017/07/27(木) 19:45:45.05 ID:VLQtuwkk0.net
>>115
ttp://www.tentonhammer.com/articles/gigantic-tier-list
このTierリストの上位キャラを優先してアンロックすればまず間違いないが
このゲームはアクション性が高いのと集団戦が基本なおかげで立ち回り方次第でどんなキャラでもキャリーできるから
気に入ったキャラをアンロックするのでも問題ないと思う

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-ZO1u):2017/07/27(木) 20:00:39.59 ID:tZ8ORBRI0.net
Aislingの親父は硬いし鬱陶しいし
同じタゲ殴ると火力も高いしで強そうに思えるのにBなのか

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba7-HJpE):2017/07/27(木) 20:05:18.29 ID:q1kLhNk20.net
牛さんとポンコツが一番上なのか どっちもシンプルに強いからなあ
俺がポンコツを使うと立ち位置が上手く取れなくってすぐスクラップにされるわ

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a34-mF2P):2017/07/27(木) 20:15:31.77 ID:RyN9+CPt0.net
概ね納得できるtierリストだけど
A以下はほぼ団子でこんな差はないと思う
あとtoptierだからって初心者に牛すすめるのはやめとけよ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/27(木) 20:23:18.10 ID:I2wY6go20.net
カタログスペックだけ見てる感じのリストだな

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2b-V1Wy):2017/07/27(木) 20:24:21.28 ID:gONGxXWu0.net
正直このリスト作った奴弱いだろ

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9700-V1Wy):2017/07/27(木) 20:37:24.29 ID:dHO2kKew0.net
こっちの方が合ってる
https://i.redd.it/8ax8u6gminbz.png

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/27(木) 20:37:40.74 ID:AYrnHdcV0.net
ImaniのBは納得できる、一人いないのと一緒だし
Beckettがしっくりきそうだからとりあえずそれ開けてみようかな
ただまぁそれ以前にどうにもスタミナ管理が上手く行かない
やっべと思って下がろうとするとスタミナかつかつとか結構あって困るというね
スタミナ消費する行動ってスプリント以外に攻撃しっ放しでも減るんだっけか

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/27(木) 20:49:34.99 ID:I2wY6go20.net
スタミナは空っぽにすると回復開始まで遅くなるから空にならないうちに回復させるのを癖にした方がいいぞ

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/27(木) 20:53:54.76 ID:OI7wFWxS0.net
牛が上位って嘘だろ
牛が強かった試合なんてないんだけど

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/27(木) 21:00:13.86 ID:ocSQWFk90.net
うまいimaniは1人しか見たことないけどうまい牛はチラホラいるけどな

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afa7-V1Wy):2017/07/27(木) 21:07:55.84 ID:JUACCFgz0.net
サモナーの二人揃って下位でワロス
ナーフされる前のを使ってみたかったな、特に婆ちゃん

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-ZO1u):2017/07/27(木) 21:13:07.36 ID:RMD+ittY0.net
>>124
これだよねー
tripp最強は初期からのド安定

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befb-HJpE):2017/07/27(木) 21:20:04.92 ID:agSzo0zF0.net
タンクだと黒いでかいほうが強い気がする
あのスタンから他のやつにフルボッコで全部持ってかれたりする

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afd3-OP0G):2017/07/27(木) 21:30:41.64 ID:etTKJwZV0.net
Ten Ton Hammerってサイトはスキルのビルドとか参考になるんだが、
なんだか情報が古い気がする

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/27(木) 21:52:35.41 ID:KwWnjmMo0.net
このゲーム
ランキングとかランク分けとかほしいよな

さすがにベテランと初心者が組むのはどちらもきついだろ

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/27(木) 21:59:37.91 ID:AYrnHdcV0.net
だめだ全然勝てない
勝ててる人どんな立ち回りしてんだろ

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/27(木) 22:00:16.13 ID:VOXJpP5e0.net
随分前からTripp強すぎ言われてるのに何度かBuff入ってるからな
さすがに通常攻撃スタンはヤリ過ぎたってなって背後から限定になったが

1対1でTrippに勝てるキャラなんて今いないだろ
フォーラム等で自慢気にTripp対策説明してるやつも
クリーチャーはケルベロス置け、Trippを見たら2人以上で火力を集中しろって
明らかにOPキャラへの対応法じゃねーか

136 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-XsBf):2017/07/27(木) 22:02:43.76 ID:ZgggHimga.net
>>134
魔法以外には盾キャラ強いよ

https://youtu.be/UvPIXydF5tU

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/27(木) 22:04:05.43 ID:b9qKcDLu0.net
ゲームに関してもっと詳細な情報が欲しいな
せめてゲーム中でバフデバフの効果くらい説明してもいいんじゃないか

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afd3-OP0G):2017/07/27(木) 22:06:01.24 ID:etTKJwZV0.net
本当にTrippはどうにかしたほうがいいわ
1vs1でtankですらも勝てるかどうか分からんって強すぎでしょ
そのかわり集団戦は弱い気がするが

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/27(木) 22:11:43.18 ID:OI7wFWxS0.net
ごく稀にあるトリップいない試合すげー楽しいからな
このゲームのストレスの95割がトリップ

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a34-mF2P):2017/07/27(木) 22:18:22.00 ID:RyN9+CPt0.net
tripp強すぎだけど1v1勝てるキャラいないは言い過ぎ
殺しきれないで逃げられることが多々あるからだるいだけで
Aisling、Ramsay、牛、カエル、Zandoraとか普通に勝てるぞ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/27(木) 22:31:53.06 ID:VOXJpP5e0.net
普通に勝てるこそ言いすぎだろww

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9700-V1Wy):2017/07/27(木) 22:34:09.04 ID:dHO2kKew0.net
>>124のTierリストを日本語訳した
http://i.imgur.com/rrW56a1.png

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afa7-V1Wy):2017/07/27(木) 22:45:48.59 ID:JUACCFgz0.net
>>142
ラムセイと蛙の手抜きワロス

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/27(木) 22:47:35.69 ID:AYrnHdcV0.net
tripp使ってゴミ成績だともうだめかもわからんねって事か
ぶっちゃけあいつだけ好き勝手してていいもんな

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/27(木) 23:50:47.20 ID:b9qKcDLu0.net
svenおじさん…脇毛の処理が完璧だ…

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/27(木) 23:58:13.83 ID:ocSQWFk90.net
svenおじさんの乳輪が気になってしょうがない

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/28(金) 00:09:34.63 ID:T00bdB460.net
日本語wikiがいくつかあるけど管理されてる?
あるいは管理してる人はここ見てるの?
編集にアカウントが必要って事はアカウント持ってる人達で編集してるのか
それとも1人で編集してるのか

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/28(金) 00:24:39.81 ID:FlO/Hd3Z0.net
>>124
エイムボットかっていうIMANIにボッコボコにされた事あるから信用できない

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a4c-ZO1u):2017/07/28(金) 00:53:56.05 ID:x1kUQOQq0.net
ピーク5000人になっちゃったな
個人的にはパラディンよりおもしろいんだけどな

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9700-V1Wy):2017/07/28(金) 01:02:18.75 ID:RwhfsBt90.net
そりゃ平日は減るよ

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ befb-HJpE):2017/07/28(金) 01:28:17.02 ID:ZfYrhGEf0.net
steamでマルチだして
マッチングしませんでしたなんてザラだからな
滑り出しはそこそこなんじゃね

これから増えてく気はあんまりしないけど

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af7-1i8l):2017/07/28(金) 02:08:06.11 ID:o/DGgBCl0.net
もうちょっとチームバランス取ってほしいけどマッチングするだけマシか

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-ZO1u):2017/07/28(金) 02:14:26.50 ID:UJy/SU3N0.net
もっとキャラ増やしてまともな見た目のキャラも増やすべき

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a34-mF2P):2017/07/28(金) 02:26:55.88 ID:mGeUSu1O0.net
キャラは紫ババア以外は割りとええやん

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/28(金) 02:36:30.51 ID:T00bdB460.net
今後ゲーム部分をとっつきやすくするかにかかってるなぁ
チュートリアルがあるとはいえ本当に基本的な部分だけだし
コツを掴む前にウンザリしてやめられないようにしないと

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef6-V1Wy):2017/07/28(金) 02:49:57.67 ID:wA4n+f6v0.net
ゲーム内容は一応理解はできたんだけどカードシステムが良くわからん
フリードローって使い切っちゃっていい?

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/28(金) 02:59:43.51 ID:T00bdB460.net
>>156
カードを引いて、カード毎に定められたミッションをこなすと
そのカードに設定されてるボーナスが貰えるシステム
カード上限が一杯になってデイリーのフリー分も引けないって状況にならない程度に
適度に消化していくといいかも
キャラ限定とか高難度や時間かかる条件もあるからそれらを溜め込まないように注意
引ける余裕があるならガンガン引いちゃって大丈夫

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef6-V1Wy):2017/07/28(金) 03:09:49.52 ID:wA4n+f6v0.net
>>157
フリードロー補充されるんですねありがとう

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-HJpE):2017/07/28(金) 06:36:07.45 ID:bgLlyzLL0.net
色んな行動にスタミナ消費がついてて思ったほど動けなくて残念

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/28(金) 07:08:32.43 ID:97phntpc0.net
ゲージ100溜めてガーディアンアタック取れたとしても
マップがSunctumとSiren`sならD取られてるなら
まずはDを取り返すような動きしても良いと思う
敵はそこでD防衛かガーディアン守るかの2択だし
むしろ集団戦でまず負けないなら時間掛かるけど
ゲージ100溜めれば確実に半ゲージ削れるんだから
ガーディアンを殴りに行く必要すらない気がしてきた
そこまで優位に進めてるのに無理にガーディアン叩きに行って全滅or半壊喰らって
そこからD取り返されて面倒な展開になってる事が多い

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/28(金) 10:36:49.13 ID:FlO/Hd3Z0.net
最後の最後の局面になるまで100:100にならないように小さなキル重ねて
100になる直前のオーブ回収の瞬間だけTrippやTyto、Knossasに敵陣のオーブ回収クリーチャー殴って妨害してもらう
っていう戦法が安定して強そうだけどパーティじゃないとできない・・・

162 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-ACyL):2017/07/28(金) 11:45:43.46 ID:cMPDkpeJd.net
100:100なら半分も削れないよね

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-ZO1u):2017/07/28(金) 12:06:15.05 ID:UJy/SU3N0.net
>>154
こういうMOBAってもっとキャラ多くて
自分が使いたいと思うキャラも多くないと飽きる人多いと思う
別にそんなに全体的にデザイン悪いわけではなくても
使いたいと思うキャラはそんなにいないしどんどんキャラ増やしていけば
使えるキャラも増えるだろうと

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2692-HJpE):2017/07/28(金) 12:07:44.20 ID:SKiV6rXk0.net
mobaっていっても一般的にmobaと言われてるゲームとは大きく違う訳で

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af7-1i8l):2017/07/28(金) 12:14:49.31 ID:o/DGgBCl0.net
ガーディアンの攻撃力はここに書いてる
http://www.arcgames.com/en/games/Gigantic/news/detail/10473033/

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/28(金) 12:17:46.92 ID:gXqD1H+N0.net
このゲームやってるとBRINK思い出す
世界観は全然違うけどBGMとかUIとかの雰囲気が似てる気がする

167 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-Lvg/):2017/07/28(金) 12:29:26.79 ID:/+ILXCpmd.net
100溜めてからのゲージ削れる分は
敵ゲージとの割合差なのかね
固定ダメージ分とヒーローが殴った分で1ゲージ足りなかったら
2回100貯めないと1ゲージ行かないからもったいないね

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/28(金) 14:58:33.40 ID:RpUMWFpi0.net
オベリスク召喚でも経験値は入るんやな
砂漠は敵のクリーチャー倒せるくらい圧勝することってまずないから
Dに二回召喚して経験値差で勝ちたいね

169 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-Bzwv):2017/07/28(金) 15:43:29.57 ID:DKQCren7d.net
砂漠マップの真ん中ってお互い何も出せないのかな?
オベリスク専用?

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2692-HJpE):2017/07/28(金) 16:32:37.60 ID:SKiV6rXk0.net
真ん中からもオーブが取れるよ

171 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-ACyL):2017/07/28(金) 16:42:03.59 ID:cMPDkpeJd.net
クリーチャー召喚とキルで経験値どれくらい開きあるんかね

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aea1-FEN5):2017/07/28(金) 18:08:14.00 ID:5iYJJg0l0.net
クリーチャーに購入しないとアンロック出来ないのがあって
性能が違うとかP2Wと言われてもしょうがないし
スキルの説明が不十分だったりで早期アクセスかと思った

173 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-ACyL):2017/07/28(金) 18:14:33.13 ID:cMPDkpeJd.net
上位種、特に影犬と雷竜が強いよね・・・

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/28(金) 19:16:33.60 ID:AoWs3U3Z0.net
ttps://gleam.io/QfHZs/kingdom-crate-giveaway
Mozuの限定スキンが抽選で当たる企画
USからのエントリー限定だけどVPN使って応募したった

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/28(金) 21:33:20.31 ID:FlO/Hd3Z0.net
雷竜最初はどこが強いんだこれ・・・って思ってたけど遠距離攻撃と近距離火力どちらもすごいんだね
スタンとかが無い分火力ガン振りなのかな 高いし俺は買おうとは思わないけど・・・

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/28(金) 21:39:13.04 ID:97phntpc0.net
Sunctumの初動、CとDには何置いたらいいんだろうな
A,,Bにサイクロプス出して壁で道塞ぐ奴には殺意沸いたが
まぁ今日もいつも通りどこみてもTrippが暴れてるわ

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/28(金) 21:48:35.62 ID:T00bdB460.net
Mozuは移動しやすいステージで相手に近接が多いとボコボコにされるな
敵がガンガン突っ込んできて一方的に殴られる

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/28(金) 22:21:27.37 ID:RpUMWFpi0.net
>>176
Cって川のほうだよね?
あそこは壁で塞ぐと相手の逃げ道をひとつ壁で塞げるから守りやすくなる
んでDも取れるならDは視界
視界取っておけば敵の接近はすぐ察知できるからC防衛に集中できる

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/28(金) 22:45:27.40 ID:gXqD1H+N0.net
レート6000超えても初動分かってないゴミと組まされる懲罰マッチングばっかり

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/28(金) 22:51:41.37 ID:97phntpc0.net
なんかこのゲーム速度が大正義なんじゃないかなって気がしてきた
遅い奴は基本的に瀕死出ても追い切れないし、捕まったら逃げられない
早い奴は追っ掛けて殺して帰ってこれる
そりゃ遅い奴はランクの下の方にもなるわ

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/28(金) 23:04:39.17 ID:T00bdB460.net
もっと移動速度とスタミナ量でバランス取って欲しいな
短距離ランナーか長距離かで
trippもっとスタミナ低くてもいいでしょ

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/28(金) 23:07:27.15 ID:97phntpc0.net
>>178
やっぱり壁か・・・
2回程壁出された時は味方の遠距離キャラが門の上くらいからしか出れなくなって
ボロ負けにされてたな
前出ても退路が壁で塞がるから逃げ損ねて死ぬという
俺一人だけ近接で牛やっててどうしようもなかったわ

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/28(金) 23:26:54.71 ID:AoWs3U3Z0.net
もしかして味方の壁通れないとか思ってたりする?

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-HJpE):2017/07/28(金) 23:33:58.28 ID:1lxoe0rN0.net
とりあえずヒーラー置いてるけど壁のほうが有用なのか

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/29(土) 00:19:01.37 ID:qfL8Mke10.net
勝てなくて余りにイライラしてきたのでTrippをアンロックした
練習場で軽く触ってみたけどそりゃOPOP言われる訳だわ
瀕死狩るのも楽だし遠距離粘着楽だし
捕まって火力集中されたら即逃げステルスでまず死なない
はよneafされてくれまじで

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-yaaN):2017/07/29(土) 00:35:46.27 ID:ojoK6ue60.net
trippゲーすぎてマジでつまらんなー

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/29(土) 00:41:14.01 ID:htI4qDqc0.net
トリップをボロクソにナーフしないと人が減るばかりでしょこれ
新規プレイヤーがやってきてもトリップにひたすら狩られ萎えてやめてしまう
このゲームのガン細胞みたいな存在
開発者は自分でプレイしてないのかね

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/29(土) 01:26:04.15 ID:qfL8Mke10.net
同じアサシンのTytoはあんなに癖だらけで使い辛いのにな
単純に火力は出るけど叩き込むまでの時間が掛かり過ぎてしんどい
足もTrippに比べると遅いし、その癖ヘルスはTripp並み

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-jld5):2017/07/29(土) 02:09:35.26 ID:5dJXRwbF0.net
鳥さんはタンク横でデバフ撒く係
一人でなんでもできるTrippがおかしい

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/29(土) 02:37:46.85 ID:1uTKuNaK0.net
tripp素で脚速過ぎるんだよ
逃げ技持ってるキャラでも普通に追いつかれる

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a92-HJpE):2017/07/29(土) 03:06:11.56 ID:ruA/OmNQ0.net
trippに親殺された人がいっぱいだな

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/29(土) 07:29:05.44 ID:rwFKq+SH0.net
tripp自体をnerfしなくてもCadorが近くの敵のハイディングを自動解除(20秒に一回)とか現状クソ弱い召喚婆の手がハイディング中の敵も自動攻撃してくれるとかでも大分マシになる気がする

193 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-Bzwv):2017/07/29(土) 08:06:17.79 ID:9PJsg1yYd.net
そういやトリップ以外のアサシンタイプってどうなん?
トリップ自体使ってなかったからよくわからん

194 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-rz3u):2017/07/29(土) 08:28:40.01 ID:6RJNbiPer.net
ティトは楽しい、でもダンスがいまいち入ってるのか入ってないのかわからない

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a34-mF2P):2017/07/29(土) 09:27:22.83 ID:yL1TwL6z0.net
メンフクロウとカエルはどちらも強いけど操作難易度がtrippに比べて高い
trippと比較して有利な点は縦方向へのブリンクがあるところ

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/29(土) 09:58:07.60 ID:JQcYdzJU0.net
トリップも距離短いけどステルスを縦のブリンクにすることできるよ
ちなカエルとタイトのはリープな

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-jld5):2017/07/29(土) 10:59:00.01 ID:5dJXRwbF0.net
なんかArcからメール来たんで先着一名どぞ〜

>Thank You for Your Order
>Your Starter Pack friend code is: EAZQQMA7JHXPAZU7PTMP64NP

tps://www.arcgames.com/en/redeem

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2692-HJpE):2017/07/29(土) 11:51:09.10 ID:iLBM7FCS0.net
キー登録されてるって出た
貰った人は書いておくぐらいしておいてほしいな

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e51-V1Wy):2017/07/29(土) 12:08:52.61 ID:6pyrt9s/0.net
Arkクライアント自体のインストールが失敗する
このゲームやるなということだな

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a61-1i8l):2017/07/29(土) 12:11:17.18 ID:tiUzvw0G0.net
>>179
レートなんてあるんか
どこで見るの?

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/29(土) 12:27:56.92 ID:TRU10DEo0.net
>>200
すでに何度か出てると思うが一応
ttp://whatasha.me/skill/

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a61-1i8l):2017/07/29(土) 13:28:04.17 ID:tiUzvw0G0.net
>>201
ありがとー
4071だったけど平均どのあたりなんだろ
#前の名前の部分は小文字でないとダメなんだな…ゲーム内だと大文字表記だったのに

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/29(土) 13:55:11.63 ID:qfL8Mke10.net
>>201
俺4466だった、上手いと言ってる人が6000ならたぶん5000台が平均じゃない?
でも一人でcarryしても勝てるようなゲームデザインじゃないから
上手い人は頑張ってもきついよな
どうにもならんクソ試合の時はどんな立ち回りしてるやら

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a34-mF2P):2017/07/29(土) 15:05:43.18 ID:yL1TwL6z0.net
レートなんてPT組んで回してれば簡単にあがるし、逆にソロだと上手くても上がりづらいからあんま意味ねーぞ
と言おうと思ったけど流石に4000台はひくすぎねーかw

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/29(土) 15:18:28.87 ID:htI4qDqc0.net
結構負けてる俺でも5400あるぞ
4000台の奴は間違いなくスナイパーか召喚ババア使ってるだろ
毎回ひとりAFKしてるのと同じだからそりゃ勝てないわな

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/29(土) 15:32:48.28 ID:rwFKq+SH0.net
あのレート勝ち負けはあまり関係ないと思うぞ
勝ってちゃんとキル取れてても下がるときは下がるし、逆にボロクソにやられてまったく活躍できない時でも上がることあるしな
ただクレジットが上限値(勝+100、負+70)貰えてるような試合は大体上がってる気がする

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/29(土) 16:02:23.87 ID:qfL8Mke10.net
最初立ち回りわからなくてボロボロだったからな
徹底的に死なないようにしたら安定し出した
タンクでも無いのにヘタに味方庇ってカバーに入るとかしなけりゃ良かったわ

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9700-V1Wy):2017/07/29(土) 16:26:35.12 ID:ayDqxBx10.net
勝率50%であれば上がるようになってるんだから
4000が低いとか言ってる奴は
自分が廃人で猿のようにプレイしていますって宣言してるようなもんだなw

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa0a-V0g7):2017/07/29(土) 16:44:04.28 ID:acl6Qf8j0.net
6100ぐらいだったけど、steamは出たばっかりなんだからレート気にしても仕方なくね

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf9-V1Wy):2017/07/29(土) 17:45:59.39 ID:p1b57nvE0.net
カエルはアサシンじゃなくてファイターだからな

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/29(土) 19:16:36.06 ID:G8Egx2cQ0.net
ランキング上位見るとアカウントレベル31が1位だし 廃人じゃなくてもサブ垢で無双すればすぐに上がるんじゃないの

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/29(土) 19:47:54.24 ID:TRU10DEo0.net
ランキング上位はアルファテスト時からやってる古参でチームにも所属してるやつらの
本垢とスマーフ垢がほとんどだからな

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-V1Wy):2017/07/29(土) 19:57:09.19 ID:htI4qDqc0.net
勝ち負けじゃなく試合後のEfficientが重要なのかな?
だったらランページタイムにガーディアン殴って死なずに生きたほうがレート上がりやすいか

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-V1Wy):2017/07/29(土) 19:58:13.70 ID:htI4qDqc0.net
勝ち負けじゃなく自分の得点が重要なんだったらあまりトリップにイライラしなくて済むな

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9700-V1Wy):2017/07/29(土) 20:09:34.97 ID:ayDqxBx10.net
勝ち負けよりも
非公式MMRの方が自分にとって大事なのか・・・

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/29(土) 20:13:32.69 ID:G8Egx2cQ0.net
公式MMRだぞ https://www.arcgames.com/en/games/Gigantic/news/detail/10389813-eternal-dawn%3A-leaderboards

勝ち負けだとは思うが敵が弱い時に負けると大きく下がって 敵が強い時に勝つと大きく上がる とかはありそうだ

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-l5iw):2017/07/29(土) 20:39:04.52 ID:5dJXRwbF0.net
フォーチュンカードこなす為に苦手なキャラ使う事もあるし
味方が突っ込んで死にまくってたら相手Rampage発生でどうにもならんゲームだからなぁ
常時5人パーティでやってるガチ勢とかじゃない限り気にするだけ無駄な気がする

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/29(土) 20:39:04.76 ID:htI4qDqc0.net
勝ち負けじゃトリップに狩られ続ける味方にイライラするゲームでしかない
自分の得点重視なら自分と敵との戦いに集中できる
どっちで上がるのか公式には発表されてないのか

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/29(土) 20:49:56.88 ID:qfL8Mke10.net
でもその内部レートできちんとマッチング分けされてるかどうかも判らない
そうなっててくれりゃ何も言う事はないが

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/29(土) 20:55:11.27 ID:TRU10DEo0.net
MMR導入テスト時から変わってないこと前提になるが
勝率重視だが個人成績も影響するらしい
ただし個人成績のどの部分が影響するのかは不明

ちなみにサモナー系はMMR上がりにくい不具合があるっぽい

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/29(土) 20:55:48.87 ID:htI4qDqc0.net
おい公式と>>201のレート全然ちゃうやんけ
良かったやっぱり勝ち負けではないね
何度も連敗してるのにレート高い
やっぱり俺の戦い方は間違っちゃいなかったんや!
これで安心して無理せず味方を見殺しにできる

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/29(土) 21:03:02.14 ID:TRU10DEo0.net
>221
上位ランカーを調べてみたが公式とMMRチェッカーでは数字同じだぞ
公式の方で「<6500」って書かれてるのは「6500以下のため詳細は省略)って意味な

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/29(土) 21:08:17.79 ID:htI4qDqc0.net
ええ、やだイライラしすトリップ

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/29(土) 21:49:24.06 ID:TRU10DEo0.net
Trippにステルスあるのはキャラクターの性質上しょうがないが
スライディングキックも性能良すぎだろ
そのうえ通常攻撃当てるたびに攻撃力アップだけじゃなく移動速度もアップして
それが10秒も持続するとかぶっ壊れにもほどがある
これだけ高火力で逃げスキル満載のキャラ使ってK-Dでマイナス行くやつってどうかしてるわ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba7-HJpE):2017/07/29(土) 21:52:56.32 ID:DQoK9/6p0.net
眼帯のネーチャンホント嫌い
いや、トリップとは別の意味で
デザインは好き

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/29(土) 22:06:59.11 ID:1uTKuNaK0.net
しかしどのゲーム見てもスナイパー系のキャラの立ち位置不遇だな…
ホント調整難しいんだろうな

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afd3-OP0G):2017/07/29(土) 22:15:42.57 ID:xa1J/5Yh0.net
buffされてもnerfされても糞キャラ呼ばわりされそう
上手いやつしか活躍できない今のIMANIが丁度良いんじゃないかと感じてきた

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/29(土) 22:16:58.01 ID:TRU10DEo0.net
狙撃が難しい玄人向けのキャラってだけで、弱いわけではないと思うがな

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ad8-HJpE):2017/07/29(土) 22:30:50.20 ID:MerbRAWd0.net
芋スナはどのゲームでもクソの極み

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/29(土) 22:48:21.89 ID:TRU10DEo0.net
公式フォーラム覗いてみたらTrippの話題で持ち切りなわけだが
これでもNerfが来ない可能性ある

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/29(土) 23:05:46.82 ID:1uTKuNaK0.net
ルビーの使いみちに困る
カードに使っちゃっていいのかな
ルビーのみで買えるアイテム少ないし

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/29(土) 23:11:53.51 ID:qfL8Mke10.net
ソロでクリーチャー狩る方法って簡単なのか?
明らかにPTだろオマエラって5人がこっちの3拠点を
タイミングずらしながら綺麗に連携して自陣のクリーチャー狩り倒してて
こっちは防衛に追われて作戦負けした試合あったぞ
ぶっちゃけ犯人はTrippだからさっさとNeafしてくれ
捕まえきれない上にクリーチャー自然回復する前からゴリゴリ殴って倒していきやがる

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/29(土) 23:31:49.01 ID:htI4qDqc0.net
>>232
練習モードあんだから自分で試してみろよ

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba7-HJpE):2017/07/29(土) 23:44:20.84 ID:DQoK9/6p0.net
練習モードといえばあのエリアって
チュートリアルの時のカカシみたいな奴ってないのかな
探したけど見つからない

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-l5iw):2017/07/30(日) 00:06:59.32 ID:rCxkN0il0.net
>>232
クリーチャーの行動に合わせて避け使え
ただ欲張りすぎると防衛来た時にスタミナなくなってるから逃げ性能が狂ってるトリップ以外はあまりお勧めできない
そもそもトリップも普通に敵キルしてた方が状況やスコア的には・・・

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaeb-ZO1u):2017/07/30(日) 00:11:46.59 ID:w/hTLT4a0.net
>>232
野良でクリ殴って回って相手バラバラにするのは有効だと思うけど
ソロでそんなゴリゴリ倒せるか?火力上がる後半にクリーチャーみんなレベル1だったとか?

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-4ezn):2017/07/30(日) 00:18:30.52 ID:JD7lykMO0.net
本当に味方に恵まれないとやっていけんわ
体力減っても引かずにバラバラに特攻してデスばっか稼ぐメンバーで
自分一人でキル取りまくってても余裕で負けるな

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/30(日) 00:34:20.06 ID:BhrGWm1T0.net
>>237
ほんまこれ
オマケにDCするクソ回線野郎もいるし
それで負けてMMR下がりますとかストレス以外の何者でもない
なんで個人得点でレート決めないのか
20デスする味方とかどうしようもないじゃん
なんで後発の対戦ゲームが同じストレスポイント作ってるのか理解に苦しむ

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/30(日) 00:36:34.95 ID:pcCOs8Nq0.net
>>238
勝敗メインだが個人成績も影響する
個人成績いいと負けてもほとんど下がらないぞ

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaeb-ZO1u):2017/07/30(日) 00:54:49.92 ID:w/hTLT4a0.net
スコア稼いどけばと階級下がらないシステムだと
最初から勝敗度外視でポイント稼ぎ、ちょっと負けそうな試合になるとポイント稼ぎ
こういう奴らがかなり沸く
ちょい昔のBBとか負け試合になりそうだとほぼ全員支援職になって意味ない相互ヒールでポイント稼ぎ始めて負け確とかね

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/30(日) 01:04:12.29 ID:06llHkjm0.net
>>240
懐かしい、ボーダーブレイクでポイ厨と呼ばれたゴミ共か
あれとはスコア計算自体違ってそうだからたぶん大丈夫だと思いたい
実際VASADIでヒーラーしてみたけどスコアの伸びはクソ悪かった
あれやるくらいなら他のキャラで敵キルして回った方がマシ
オーバーウォッチもシーズン1とかランクマのスコア計算ゴミ過ぎて苦行だったなぁ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9700-V1Wy):2017/07/30(日) 01:06:39.51 ID:ZYBB0hzz0.net
>>238
レート気にするなら1vs1のゲームやれよ
勝敗より個人の成績気にしてプレイされたらいい迷惑だわ

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/30(日) 01:08:08.32 ID:JD7lykMO0.net
>>240
Giganticならその心配も無さそうだな
ポイント稼ぐ行為=ガーディアンへのパワーになるし
キャラ変更もないしヒールってたかが知れてるし
そもそも死なないだけでありがたい

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/30(日) 01:11:29.75 ID:7rxiBE3O0.net
レート上げる行為=勝ちにつながる行為だよな

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OP0G):2017/07/30(日) 01:12:08.27 ID:g08Nc2fA0.net
vadasiは味方にいたら即ディスコネレベル
まともなやつ一人も見たことない

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/30(日) 01:13:41.33 ID:JD7lykMO0.net
>>242
レート悪いとマッチングの時に質の悪いプレイヤーと組む事になるでしょ
それにこのゲームは稼ぎ行為が無くて個人の戦績や腕前が勝敗に直結するし
とりあえず極力死なずにキル取ってパワー溜めてれば
必ず相手ガーディアンにダメージ入るゲーム設計になってる

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaeb-ZO1u):2017/07/30(日) 01:26:23.07 ID:w/hTLT4a0.net
>>241
ボーダーがこのスレにも居てくれたか、このゲームはスコア=勝利に近づく行動だからまだ大丈夫だと思うけど
それでも突っ込んだらコア叩けるけど死んでスコア下がるの嫌だから危険域には絶対入らない奴とかは出そう

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/30(日) 01:29:36.05 ID:06llHkjm0.net
VADASI面白いんだけどな
あぁこれは死んだなってラインの奴が死ななくなる、自分も割りと硬い、火力は豆鉄砲
Ultが蘇生とかなら存在意義あったかもなぁ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a4c-ZO1u):2017/07/30(日) 01:50:28.32 ID:nTInbsSS0.net
そのうちランクくるんだから今はレート気にするな

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-HJpE):2017/07/30(日) 03:09:41.91 ID:LdR8+C3H0.net
見た目とちがって複雑で手をだしづらいなあ
充実したwikiがほしい

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/30(日) 03:28:26.08 ID:06llHkjm0.net
>>250
チュートリアルもあるしアンロックしてないキャラもお試しで使えるプラクティスもある
ついでに言えばSteamのGiganticのコミュニティに
日本人向けの初心者ガイド出来てたからそれも参考になるかと
現状の日本語wikiでスキルの内容は見れるから後はビルド組んで覚えていけばいいと思う

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f34e-FEN5):2017/07/30(日) 04:26:31.31 ID:KpthdaS60.net
Dan plays Gigantic (PC) Sponsored
セクシ−ダンディ―スキン クレイジー外人 生配信 5000人 視聴中
https://www.twitch.tv/streams/25877085552/channel/7236692

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/30(日) 04:41:42.81 ID:JD7lykMO0.net
木の後ろから照準の色の変化と体力のインジケータ頼りに狙撃する方法もあるのか
いやらしいな

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a61-1i8l):2017/07/30(日) 09:31:36.90 ID:Va+rtW3D0.net
AISLINGってどういう立ち回りしたらいいんだろ
逃げスキル無いしもうバフ全振りにして後ろから味方の支援に徹したほうがいいかなー

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-4ezn):2017/07/30(日) 10:00:27.03 ID:JD7lykMO0.net
SVEN楽し過ぎる
炎フラスコ酸フラスコでデバフつけつつ範囲攻撃
回復は持続のエリアヒールが強いし青フラスコで逃走から追撃までこなせる
アプグレの取り方によってはキルも狙える

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/30(日) 10:41:29.46 ID:pcCOs8Nq0.net
じじいはフラスコの当て方がムズいが、しっかり当てられるなら強いよな

257 :UnnamedPlayer (コンニチワ 08f7-gYLO):2017/07/30(日) 10:53:31.09 ID:EugoRBFH8.net
こんな人は、会議に参加させてはいけない
http://gvyb.billjarrett.com/kaigi/

258 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-ACyL):2017/07/30(日) 12:46:49.94 ID:74p2GL0Hd.net
アシュリン柔らかいからLMBは右一択なのがアレね

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/30(日) 12:59:08.57 ID:06llHkjm0.net
Margrabe使ってみてるけど
タンクとしちゃ申し分ない硬さだけど飛び出して死にそうな味方のカバーは無理だな
何度か助けに行ってみたがヘルス8割切った奴は自業自得だわそのまま死んでくれ
なんで俺まで巻き添えになるんだよ

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a34-mF2P):2017/07/30(日) 13:11:40.26 ID:SFkpIDTz0.net
>>258
LMB右一択とかないが?

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ad8-HJpE):2017/07/30(日) 13:11:46.38 ID:dLPMoWYr0.net
召喚ババア意外と使える

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a92-HJpE):2017/07/30(日) 13:20:21.76 ID:8ZilhAkK0.net
右ルートは一見安全に殴れるように見えて実は弱いと思う

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ad8-HJpE):2017/07/30(日) 13:23:11.49 ID:dLPMoWYr0.net
クラウンブーストとルビーで直買いどっちが効率良いんだろ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/30(日) 13:24:07.34 ID:BhrGWm1T0.net
今すぐ欲しいか否かだろ

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ead9-JMTV):2017/07/30(日) 13:31:38.76 ID:nnDpj4tY0.net
今日から始めます
死にまくるけど許してね

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ffe-bMYJ):2017/07/30(日) 13:45:28.25 ID:OdGCDFmn0.net
>>265
ええよ

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a34-mF2P):2017/07/30(日) 14:05:02.15 ID:SFkpIDTz0.net
>>265
敵側なら大歓迎だぞ

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b94-ZO1u):2017/07/30(日) 14:08:18.49 ID:XZdwIB170.net
>>250
わかる
日本語wikiもゲームの最新verと微妙に違うっぽいし
俺はとりあえずsteamの英語のビルドガイド見てプラクティスで効果試しながらやってる

269 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-ACyL):2017/07/30(日) 14:11:38.02 ID:74p2GL0Hd.net
>>260
ざっこw

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a61-1i8l):2017/07/30(日) 14:20:16.88 ID:Va+rtW3D0.net
あーもしかしてLMB右のバフって効果得るの自分?
剣ビーム当てた味方にバフ乗るんかと思ってたわ

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba7-HJpE):2017/07/30(日) 14:20:19.03 ID:3SPghbn90.net
フクロウの使い方がわからん
単純明快なありがちアサシンのトリップと比べちゃうとなあ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/30(日) 15:18:58.33 ID:pcCOs8Nq0.net
アッシュリンは柔らかいどころかゲーム内でもトップクラスの硬さだぞ
HPはゲーム内で下から2番目あたりだがな

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/30(日) 15:50:53.29 ID:6d+OLAT+0.net
シールドやアーマーバフモリモリでインタラプトだの交えつつ一生ハラスし続けるストレス発生器になるか
幽霊と一緒に敵殴り続けるバーサーカーになるか
程よく火力出しつつ味方も守れる器用貧乏騎士になるか

アイスリングはビルド幅かなり広いと思う
逆にSVENとかRAMSAYとか固定砲台とかはほぼビルド一択な気がする

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a92-HJpE):2017/07/30(日) 16:11:16.10 ID:8ZilhAkK0.net
aislingは幽霊と一緒に相手殴れないとお荷物になりがちだし
自分のHPが低すぎてアーマー上げてもあまり硬くなれない
移動スキルを持たないから攻撃面と逃げ性能に不安がある
Eを使うと他のスキルが13秒CD
ハンド婆よりは遥かに有用なキャラだけど、弱い

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/30(日) 16:11:18.00 ID:pcCOs8Nq0.net
はあほんまトリップゲー

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-T6ap):2017/07/30(日) 16:42:43.98 ID:kymAlPcc0.net
質問ですまん

ドッジ?あれはデフォルトでシフトキーなってるけどどんかアクションすんの?

押したらダッシュだし2回連打でも何もならんし

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a92-HJpE):2017/07/30(日) 16:47:12.79 ID:8ZilhAkK0.net
左右または後ろ押しながら押せばいいよ

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-l5iw):2017/07/30(日) 17:39:41.05 ID:rCxkN0il0.net
2回押しはオプションで設定できる
ボタンでやるならダッシュと使うキー分けた方がいいかも

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba7-HJpE):2017/07/30(日) 17:44:49.99 ID:3SPghbn90.net
Tytoダメだ
自分で使ってみても他の人のをみてもどうしようもないキャラにしか思えない

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ead9-JMTV):2017/07/30(日) 19:11:44.69 ID:nnDpj4tY0.net
スレを参考に死なないように遠距離で味方を盾にチクチクやってたら初陣勝利出来たわ
まぁ味方が強かったんだけど

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/30(日) 19:35:57.36 ID:06llHkjm0.net
移動しないHKはマジでゴミ、これならIMANIと同レベルだわ
お座りして弾出すの気持ちいいのぉぉぉとかやってる時に
削れてない敵の前衛がこっちのタンクボコってんの見えないのかよ

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ead9-JMTV):2017/07/30(日) 20:43:53.23 ID:nnDpj4tY0.net
ガーディアンがダウンしたら死んでもいいから殴りに行った方がいいの?

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-V1Wy):2017/07/30(日) 20:49:02.37 ID:BhrGWm1T0.net
>>282
絶対殴るのはラスト1ハートだけでいいと思う
なんでかっていうとガーディアン殴って死んだら敵がカウンターでこっちのクリーチャー取るから
次のランページまでがキツくなる
もちろんランページの時に敵が3人くらい死んでるなら殴っても生還しやすいから殴ってもいいけど
味方が殴りに行ってるなら自分は無理せず味方の生還支援とクリーチャー防衛に体力残しといたほうがいい

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-l5iw):2017/07/30(日) 20:51:28.52 ID:rCxkN0il0.net
相手ガーディアンシールドの肥やしになったり味方リスポン時間伸びたりするから死んだらダメ
このゲーム死のデメリットがやたらデカい

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/30(日) 20:55:11.24 ID:06llHkjm0.net
>>282
できれば死なない方がいいかもしれない
ゲージ影響ないから〜とか思ってそこで全滅喰らうと
ランページ終了後の敵カウンターで自陣の重要拠点100%取られるから
ただしゲージがミリ残るくらいなら死んでも削りに行きたい所
ランページ起こった時の確定削り分はゲージまたいで持ち越しにならんからね

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ead9-JMTV):2017/07/30(日) 21:00:12.25 ID:nnDpj4tY0.net
あざます
意識してみます

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/30(日) 21:27:31.31 ID:BhrGWm1T0.net
次のアップデートつーかトリップのナーフはいつなんだよマジで

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aa5-4Ib9):2017/07/30(日) 21:31:09.92 ID:aB7T1fo50.net
どのマッチにもHK TRIPP
KNOSSOSでいいかげんうんざりしてくる

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af36-FEN5):2017/07/30(日) 22:19:23.10 ID:V4jD0pye0.net
アカウント作ろうと思ってもエラー出るんですけど、普通に公式サイトから作れるもんなんですか?

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3d2-iUcG):2017/07/30(日) 22:32:41.32 ID:zq6n/Zef0.net
うんざりすると言われても今週始めた俺には
CHARNOK、HK-206、KNOSSOS、MARGRAVE、TRIPPの5人しか使えないんだけど

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/30(日) 22:41:16.27 ID:BhrGWm1T0.net
キャラ少ないのに召喚ババアとスナイパーってゴミが2体いるんだから
同じキャラばかり見るのは当たり前

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/30(日) 23:05:30.49 ID:6d+OLAT+0.net
スナイパーはクソが使うとゴミ中のゴミなのにチートみたいな奴が使うと手の付けようが無くなるのが難しいよな
特にサンクタムフォールだっけ?川のマップだとアサシンでもジャンプ煙幕取られていると殺しきれない

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/30(日) 23:16:23.97 ID:pcCOs8Nq0.net
スナイパーはどのゲームでもそうだが
スナイパー気取りのバードウォッチャーか神スナイパーのどちらかしかいない

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/30(日) 23:18:34.84 ID:JD7lykMO0.net
固定砲台で死ぬまで動かないマン!
数キルで二桁デスとかホントマジ勘弁して欲しい
勝てる試合だったのに負けたわ

295 :UnnamedPlayer (コンニチワ 080a-VWuU):2017/07/30(日) 23:18:51.17 ID:6ka3DzrD8.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/30(日) 23:45:02.63 ID:BhrGWm1T0.net
神スナイパーいると前線に顔出すと3秒後には下がらなくちゃいけないHPまで減る

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/30(日) 23:46:33.08 ID:JD7lykMO0.net
efficiencyってどういう基準で算出されるんだろ
78近く出た

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9700-V1Wy):2017/07/31(月) 00:33:06.46 ID:26V4b/Fk0.net
ビルド集
https://www.mistforge.org/select_hero

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ad8-HJpE):2017/07/31(月) 01:55:14.30 ID:D/vNfkgn0.net
スターターパック買った後アルティメットパック買ったら差額戻ってきたりする?
あまりにもクラウン貯まりにくくてヒーロー1匹解放してこのままじゃ無理だと悟った

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-ZO1u):2017/07/31(月) 02:04:02.48 ID:bAlfi7PA0.net
paragonなら全キャラ無料じゃよ( ゚∀゚ )

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af7-1i8l):2017/07/31(月) 02:16:44.03 ID:ZeTuNSbt0.net
>>299
スターターパック購入済みなら33%OFFで買える(steam)

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/31(月) 04:20:39.94 ID:kGRNA2/20.net
なんでルールもまともに理解してないような初心者と一緒に戦わなきゃならないんだよ
マーグレープが単独行動で14デスとか面倒見切れんて

せめてレベル30あたりで初心者とそれ以上に区分けしてマッチング組んでほしいわ

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/31(月) 04:39:04.22 ID:vJ8A9gXq0.net
CLASH始まってからMAP見てると面白いぜ
スコア酷い奴は大体MAP変わったの気付いてなくて右往左往して溺死するから
親切にピン打ったりMAP見ろと言っても判らない
本当にMAP見てないんだなとはっきりわかる

304 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-yxku):2017/07/31(月) 08:56:22.58 ID:3XjE3eLYr.net
このゲーム逆転要素が低いからなあ、オバウォみたいにaltに絶対的な影響力も低いし。
まあこっち無傷に相手ライフ1で味方が増長したせいか最後に殺したほうが勝つってレベルまで追い込まれたけど

305 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ACyL):2017/07/31(月) 09:09:45.37 ID:O2WbebVxd.net
一回もランページ取れないとか、
50:100で取られてるとかのレベルで差がついてるなら無理だね・・・

306 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb3-iPV5):2017/07/31(月) 09:23:18.96 ID:Rc32DlB+p.net
このゲームリスポ後のジャンプとCLASHのタイミングが悪い方に噛み合うと謎空間に閉じ込められる

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-FEN5):2017/07/31(月) 10:13:01.84 ID:FFwfsQHH0.net
一応clashした後のrampageダメージはx1.5になるけど
まぁ基本的に実力で負けてたらひっくり返すのは難しいな
でもまぁサクサクゲーム終わるのは悪い事ではないと思う

308 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-yxku):2017/07/31(月) 10:17:31.92 ID:3XjE3eLYr.net
そういや途中退室のボタンでないんだね、落ちてる奴らはみんなクライアント消してるのか

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-4ezn):2017/07/31(月) 10:50:27.22 ID:FFwfsQHH0.net
ゼノビアすげぇ楽しいな
プライマリで攻撃しつつ回復もできてデバフ寄りにも強化できる
右クリのボールはある程度敵を追って防御も下げれるし牽制に最適
Qは突っ込む前に攻撃力下げたりlaunchつければ撤退する時距離稼げる
Eの移動力制限系

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-E9UP):2017/07/31(月) 11:38:34.23 ID:eI5rhb7m0.net
デバフババアは味方のアサシンとかと一緒に突入されると死ぬほどウザい

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a34-mF2P):2017/07/31(月) 11:43:30.90 ID:TR4YhmRJ0.net
ゼノビアとかヴァダシとかチームで運用するなら強いのかもしれんが
野良で味方にいると火力足りなくて負け確定だから嫌い
使うやつも下手しかいないし

312 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ACyL):2017/07/31(月) 11:57:08.17 ID:O2WbebVxd.net
ゼノビアヴァダシはダブルで居ると負け確

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f07-V1Wy):2017/07/31(月) 12:03:55.89 ID:eI5rhb7m0.net
http://i.imgur.com/mYq1kfy.jpg
トリップの話題だけ桁違いで草生える
ナーフ来なかったら少なくとも3000人はこのゲームやめるってことだ

314 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-Lvg/):2017/07/31(月) 12:24:43.42 ID:6vAmTLcrd.net
HKのULT吐いてる時間中って
他の攻撃も併用出来たんだな
ミサイル撒きながら偶然左CLK押してたらプライマリ打ち始めたから驚いた
バースト火力めっちゃ上がるな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/31(月) 12:43:24.78 ID:kGRNA2/20.net
なんで3戦連続でババアの介護しなきゃなんねーんだよ
火力ぜんぜん足りねーし、逃げスキルあるくせに死にまくってんじゃねーぞ

316 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-Lvg/):2017/07/31(月) 12:52:00.18 ID:6vAmTLcrd.net
どうにもならない場合
近接キャラが勝手に突っ込んで死んでる
遠距離キャラが適当に打ってるだけで敵の瀕死を打ち漏らす、被弾多い
その上で敵の近接に突撃されて崩壊
集団戦してるのに狙ってる奴バラバラ
敵が待ち構えてる拠点に突っ込んでは死ぬを繰り返す

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e4b-V/ST):2017/07/31(月) 13:03:13.04 ID:aUgGiQ4D0.net
おおむね同意だが瀕死を食うのは追いかけてかつ帰ってこれるアサシンやファイターの役目では

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-yaaN):2017/07/31(月) 14:39:37.49 ID:4wjayCiD0.net
基本無料でこの人口じゃなあ
競技性も低いしMSもそこまで力入れてるように思えないし持って半年ぐらいかな

319 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ACyL):2017/07/31(月) 14:44:20.22 ID:O2WbebVxd.net
競技性追い求めた結果一年で死んだゲームがあったな

320 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-yxku):2017/07/31(月) 14:48:52.34 ID:3XjE3eLYr.net
まあキャラ調整はできてもゲーム性を変えるのはむずいねえ、硬くして泥沼か柔くして高速回転か現状維持か

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2692-HJpE):2017/07/31(月) 14:54:12.10 ID:m4lVAtjA0.net
サービス開始されてもう半年以上たっているんですがそれは

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ead9-JMTV):2017/07/31(月) 14:56:38.94 ID:Kw3Z8nU60.net
海外wikiもそんな充実してないのか

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2692-HJpE):2017/07/31(月) 14:57:46.94 ID:m4lVAtjA0.net
このゲームの問題点は攻める事がリスキー過ぎる点にあるよ

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2683-FEN5):2017/07/31(月) 17:11:41.34 ID:kGRNA2/20.net
さすがに味方Imaniに0キル12デス4アシストなんてスコア出されると試合になんねーわ

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a34-mF2P):2017/07/31(月) 18:01:44.53 ID:TR4YhmRJ0.net
どうやったらimaniで0キル12デスなんてできるんだと思ったけど、あれか前線でボーガン撃ってるimaniか

326 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd8a-Lvg/):2017/07/31(月) 18:09:44.34 ID:kjzm4I6Ed.net
ランペイジが一回起きたら
1ゲージ上限じゃなく時間ある限りゲージ削れる仕様ならガンガン攻めるのも悪くない
なんでミリ残りだと一回分助かるとか変な仕様なんだろうな

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a20-HJpE):2017/07/31(月) 18:14:08.95 ID:vJ8A9gXq0.net
>>319
そのネタでぱっと思いついたのはEVOLVEかな
あれもレイスとかいうモンスターが
Trippみたいな馬鹿火力な上に逃走が容易なステルス仕様だったから
ユーザーから散々にneafしろと言われて半年以上放置してたな
後は固定バフ取ったら勝ち確定とか、イカもぶっ壊れでしたとか

328 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ACyL):2017/07/31(月) 18:18:02.74 ID:O2WbebVxd.net
その辺も含めた駆け引きなんじゃない?

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ffe-ZO1u):2017/07/31(月) 18:42:08.46 ID:pXFKZ/IB0.net
ソロでMMR6600いったぜ

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f347-ZO1u):2017/07/31(月) 18:55:24.78 ID:a6MATLik0.net
よくやったウチに来てIMANIとファックしていいぞ

331 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-Bzwv):2017/07/31(月) 19:02:29.94 ID:hO9gtTPid.net
TytoをTrippくらいにしてください
一目惚れしてはじめたのにイマイチで悲しい

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ffe-ZO1u):2017/07/31(月) 19:07:23.99 ID:pXFKZ/IB0.net
Trippがぶっ壊れなのは同意だが
Tytoがイマイチはない。使いこなせばかなり強いから頑張って。

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea7-ZO1u):2017/07/31(月) 19:37:29.15 ID:7esVq/Fe0.net
10段階評価で Trippが使いやすさ10強さ10だと Tytoは使いやすさ3で強さ10って感じ
お手軽ではないけど強いと思うわ

334 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd8a-Lvg/):2017/07/31(月) 19:46:06.05 ID:kjzm4I6Ed.net
その使い易さ最高のTripp使っても
集団の中のフルヘルスのshooter狙ったところで狩れる訳がないのに
何度も同じ事して5キル7デスしてる馬鹿いたわ
ああいうのばかりなら楽なのに

335 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:02:46.13 ID:vJ8A9gXq0.net
GhostReefで初手に敵のCラッシュとかなんだあれ
取り返せないわひき殺されるわで開始4分くらい散々だった

336 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:07:54.86 ID:kGRNA2/20.net
>>313
Tripp問題が深刻なのは、そのスレがたった日付で分かる

337 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:22:02.58 ID:Kw3Z8nU60.net
http://steamcharts.com/app/327690
せっかく見つけたお気に入りゲーム
3000人も減られたら困る

338 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:22:19.86 ID:aUgGiQ4D0.net
>>327
過疎った真の原因は人間側が極まってきて超絶クソゲーになってモンスターやりたがる奴がおらんくなったからやぞ
その頃にはモンスターが強いなんて新参しか言わんかった

339 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:59:02.29 ID:oJGPd69y0.net
Evolve個人的には神ゲーだったけどな
ところでこのゲームってリーダーボードっていうかそういう戦績残る的なのはないの?
対戦してみた感じマッチなんとかってのは出てた気がするけど

340 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:19:36.48 ID:eI5rhb7m0.net
>>339
ここで自分の勝利数とかわかる
https://stats.gogigantic.com/en/leaderboard
ただこれだとMMR6500以下はみんな>6500って表示される
こっちでMMRがわかる
http://whatasha.me/skill/

341 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:27:04.21 ID:oJGPd69y0.net
>>340
ありがとう
上のでは自分は検索しても何故か出なかった

342 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:39:36.31 ID:eI5rhb7m0.net
>>341
#のあとの数字書いてないんじゃね
#と数字付いてるならそれも書かないとダメ

343 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:43:05.41 ID:oJGPd69y0.net
>>342
何度も丁寧にありがとう
付けて検索したんだけど出てこなかったんだよね
はじめたばかりだから反映されるのに時間がかかるだけかもしれない

344 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:46:47.37 ID:xCto76iJ0.net
4vs5になった時とか用の降参がほしいな

345 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:49:01.68 ID:vJ8A9gXq0.net
プレイ人口、底で3000人ピークで6000人ねぇ
無料ゲーだしセールで増える訳でもないし
このラインを維持できればいいけど
ここの運営やる気なさげなんだよな
パック売り抜けすりゃ後しらねって体質だったら笑うわ

346 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 22:49:11.43 ID:kGRNA2/20.net
>>345
その数字はあくまでもSteamを通してプレイしてる人口だからな
オレみたいにSteamクライアント通すと調子悪いから
Arcクライアントから直接プレイしてるヤツもけっこういるんじゃないか?

347 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:05:49.15 ID:vJ8A9gXq0.net
>>346
あーそういうことか
そういやArcから直接ってのも居るんだね
じゃあしばらくは遊べそうだなー

348 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:12:11.27 ID:YVuuejcM0.net
TwitchでLILIKやらSodapoppinやら他にも大勢の人気ストリーマーに配信してもらってるみたいだけど人増えてない
やっぱゲームは視聴専の人って多いのかな

349 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:26:12.33 ID:eI5rhb7m0.net
宣伝とか人気配信者の前にtrippどうにかしろよ
そっちのが人が増えるわ

350 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:39:04.11 ID:FFwfsQHH0.net
なんかsteamから起動すると妙にArcのコネクションエラー発生するんだよな
まぁ二回目で大体通るからいいけど

351 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:09:39.98 ID:9Ezzyx2d0.net
楽しい
腱鞘炎になりそう

352 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:14:08.08 ID:hp9NAtIm0.net
小指が痛いゲーム

353 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 07:36:30.66 ID:DrfBGCzD0.net
個人的に使えんヒーローの強化の方が嬉しい
今ピックされただけで抜けたくなるヒーロー多いねん...

354 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 07:45:40.38 ID:AtKR9Kow0.net
使うやつが下手なだけで使えないヒーローとかいないけど?
でもまあ多少バフしたほうがいいキャラはいるか

355 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 07:58:39.33 ID:va61e1Ql0.net
ちょっと強さが足りないかなってヒーローいるけど
基本的にどれ使ってもそれなりに戦えるよね
だからいい加減trippをなんとかしてくれ

356 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 10:18:33.81 ID:fdqDZ9CKd.net
MOZUの盾強いな、HKのultも跳ね返すのか
決まった時は最高に気持ち良かった

357 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 10:49:25.58 ID:1HfG3DoNr.net
ゴリラがもうちっとディフェンダー感あればなあ、モズより長いとは言え盾のクールダウンが痛すぎる。

358 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 11:02:13.55 ID:7mbE0vS8d.net
vadasiとババアはどうにもならん

359 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:09:34.82 ID:2keEdn1Od.net
VADASIは敵に粘着されない位置取り出来れば強いよ
オーブ使って回復すれば秒間200くらい治る
火力は仲間依存だから味方ゲーにゃなるが

360 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:35:10.37 ID:4pRNvUau0.net
リザルト右のefficiencyってなんだろ効率…?
高い方がいいんだろうけど評価はやっぱKD比かな

361 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:42:52.77 ID:mBNClR1l0.net
efficiencyは勝利への貢献度
レートの評価にもなる、K/Dより大事

362 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:59:29.65 ID:DlzwL1kd0.net
あれって死ぬと極端に下がりすぎだと思う
もちろん死なないほうがいいとは思うが影響力が強すぎる気がする

363 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:03:41.38 ID:AtKR9Kow0.net
デスが重要なんだからデスの影響でかいのは別にいいのでは?

364 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:37:45.69 ID:2lRE1QFN0.net
途中抜けとデスボットしかいないやん
ハイレートだと味方まじでゴミだな

365 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:59:18.97 ID:DrfBGCzD0.net
>>354
グリセルマとかどう考えても使えんだろエアプ

366 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:20:56.20 ID:hp9NAtIm0.net
これってビルド保存みたいなのないの?
毎回ポチポチクソめんどくせえ

367 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:21:08.82 ID:6BFhpgWbd.net
キャラと名前が一致しない問題
脳内ではババアとかワンコとかトリップとか外見で言ってるし

368 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:39:41.98 ID:/p7hEJtR0.net
今はデスの重要性わかってない猿しかいないからゲームが成立してるけど
もしランク戦とか実装されたらお互い攻めきれないでしょ

8080の時に運ゲー突入になりそう
まあ外人は馬鹿だから死んでくれそうだけど

369 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:50:01.06 ID:7mbE0vS8d.net
8080の時はクリーチャーのパワーオーブ取得妨害合戦だよ

370 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:52:45.10 ID:AtKR9Kow0.net
練度高い5人PT同士での対戦だと10ポイント争い合うすごい膠着したゲームになってしんどいけど楽しいよ

371 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:58:13.93 ID:9Ezzyx2d0.net
>>369
ああなるほど
漫然と自軍クリーチャーを守ってたけど
うまい人達はそれをしてたのか

372 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:34:45.10 ID:nF3FAkS+0.net
おま国状態ってどうやって回避すればいいんでしたっけ?

373 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:45:54.60 ID:FzeQU83x0.net
ビルド保存はできなくていいと思うけどな
クリーチャー配置とかもめんどくさいけど、それが楽しいゲームなんだし

374 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:49:20.83 ID:aGqHcRdi0.net
>>373
そんなのめんどく下がるならゲームしなきゃいいのにね!

375 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:05:13.29 ID:Mnoc9gqMd.net
>>369
クリーチャー襲う時はマップ見て
相手側のオーブ貯まる地点を叩けばいいのよなと
上手く行けば30ポイント手に入るわけだ

376 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:21:28.99 ID:mavaGbf+0.net
>>372
おま国が本来の意味ならvpn使うしかない
ただこのゲームおま国されていない

377 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:48:43.13 ID:hp9NAtIm0.net
一応1キー押しっぱなしでビルドポイント振れるけどそれにもっと詳細な設定が欲しい
立ち止まる暇ない時あるし

378 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:46:15.98 ID:wAiYkTIX0.net
なんか開始3分でどういう部屋か判るな
ヘルス管理やらキル取りとかひっでぇとこに入ると
自分でもびっくりするくらいに稼げるから笑える
さっきとか味方も敵も大乱闘スマッシュブラザーズみたいな戦い方しててキレそうだったわ

379 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:19:57.80 ID:hp9NAtIm0.net
スタミナが重要すぎてステップとか使いたくても使えない

380 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:20:19.11 ID:/p7hEJtR0.net
クソマッチは必ずある
そんなときでも冷静に効率点を稼ぐ
そうすりゃ負けてもほとんど下がらない

381 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:38:52.70 ID:DlzwL1kd0.net
一部の人しかランク表示しないのは何でだろうね
いろいろ糞でも低ランク初心者なら仕方ないかと思えるのに

382 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:54:39.91 ID:wAiYkTIX0.net
STEAMから参入してる勢には対応してません
とかだったら笑うなぁ
俺も見れないクチだけどさ

383 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:20:54.93 ID:wAiYkTIX0.net
Trippはイラっと来た時の気晴らしにやるといいよな
自分だけあっちいってもこっちいっても許されるこの自由度
勝っても負けてもまぁいいやで済むし

384 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:25:50.42 ID:/p7hEJtR0.net
表示されない奴らみんなSteamから起動してるの?
じゃあ試しにARCランチャーから起動してみたら

385 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:37:27.61 ID:WuPZZPQI0.net
あれってチームの中で一番ランクが高い奴しか表示されないんじゃないの?

386 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:38:57.41 ID:/p7hEJtR0.net
あぁランクってそっちか

387 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:40:31.31 ID:cZer0tqy0.net
Steamから起動しようがArcから入る事になるのにSteamでどうして変わるとおもったんだろ

388 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:15:37.68 ID:Jkn2GHXed.net
全然MMR上がらねえ!やっぱ勝たないと駄目だ
どんだけefficiency叩き出しても試合で勝たなきゃ前に進まん
でもどんだけ貢献度上がっても味方4人でそれが打ち消される

389 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:35:09.75 ID:va61e1Ql0.net
体力が減ったら引くだけ生存しやすいはずなのに
何故自然回復を待つわけでもガーディアンに向かうわけでもなく
マップの中央をフラフラした挙句瀕死で敵陣に突っ込んで死ぬ奴ばかりなんだ

390 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 04:00:43.66 ID:iFdwxR4O0.net
>>388
ランページ全部こっちでK>Dでクリーチャーもガーディアンも殴ってmost damage46kでefficiency2位(11くらい)でMMR40下がったんだがどういう計算してるんだアレ?

391 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 04:44:30.65 ID:KM7qBtPl0.net
Knossosが「シンパイナイ!」って言ってる気がする

392 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 06:28:32.24 ID:f9U3QiZx0.net
>>390
一つ前の試合の結果が反映されてるみたい

393 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 06:53:10.24 ID:Bk33VwyH0.net
順調に減ってるな、人口が
思ってたより全然早いわ

394 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 08:16:39.79 ID:pB38OvWb0.net
その国からは登録できないよみたいなこと言われてアカウントが作れないんだけど
これプロパイダ変えるしか解決策ない感じ?

395 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 09:33:45.73 ID:WDVMCZPad.net
フルパでやってるから相手に5人居さえすりゃいいし気にならないわ

396 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 09:44:38.67 ID:582FVprr0.net
>>394
http://freesoft.tvbok.com/tips/net_tips/flushdns.html

397 :396 :2017/08/02(水) 09:48:54.52 ID:582FVprr0.net
試してみたらコマンドプロンプトを管理者モードで起動してもDNSキャッシュ消えないなこれ

398 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:22:32.24 ID:mpeiZcTu0.net
陣取り合戦のみでマップ少ないのが致命的だな

399 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:50:13.77 ID:WDVMCZPad.net
そういうのはマップ事の戦略突き詰めてから言おうな

400 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 11:05:00.02 ID:mpeiZcTu0.net
コンテンツが少ないのは飽きられやすいってことな

401 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 11:05:48.22 ID:2UUpNYOtd.net
脳死プレイして
敵が待ち構えてるDに突っ込んでは死ぬを繰り返す馬鹿多いよね
足の早い奴らでピン打って呼び掛けて裏取りとかすればいいのに

402 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 11:57:35.83 ID:vKJuMfml0.net
少しくらいピンに付いてきてくれればいいんだけど
来ないでライン戦してる時も多いからなあ

403 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:03:02.15 ID:89fVPDwEr.net
野良でそんなのできなくね?それほど対応がいいなら何とかなる状況だと思うが

404 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 13:40:14.46 ID:jexvzrLU0.net
カジュアルな雰囲気に見せて1デスしただけでも戦犯になり得る設計
カジュアル勢はフリー5キャラ+高額なヒーローを変える前に去る
やる気勢や課金勢はフィーダーと組まされるマッチングに嫌気がさして見限る

405 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 14:04:20.34 ID:mpeiZcTu0.net
近接キャラが多いほうが勝つ法則

406 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 14:17:14.80 ID:ThsWbDcb0.net
>>404
最低でも3ラウンドあるからスコア上の1デス差(10ポイント)は敗因にならん
重要な局面での1デスを指しているならLoLほかMOBAは同じく敗因になり得る

407 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 14:40:50.81 ID:WDVMCZPad.net
ちょっと何言ってるかわかんない

408 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 16:08:30.19 ID:ThsWbDcb0.net
>>407
ごめんごめん、夏休み期間中だってこと失念してたわ

409 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 16:24:55.99 ID:WDVMCZPad.net
しょうもないレッテル張りして悦に入る暇あるなら
「重要じゃない局面」ってのがいつなのか教えてくれ
メッタな事言うとsteam参入勢なの速攻でバレるからな?

410 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 17:31:22.40 ID:qaN+64um0.net
steam参入勢の新参が生意気言ってすみません…

411 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 17:36:16.16 ID:ThsWbDcb0.net
>>409
一定時間ごとにオーブで得られるポイントは20
一方プレイヤーのキルで得られるポイントは10
80対80の状況で10ポイント献上し、その結果80対90になっても
最後のオーブをどっちが早く回収するかの勝負になる
たから90対90というように、次のデスで100ポイントになる場合
もしくはオーブ湧きポイントの確保が同数の場合で20ポイントの差がついてしまう場合が重要な局面

ランペイジ中はポイントに変動がないから"全滅さえ回避すれば"(全滅するとリスポンまでの時間が長くなる)
何人やられようが大きな問題ではない

412 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 17:54:30.68 ID:ThsWbDcb0.net
ちなみに80対80で次のオーブを両チームのクリーチャーがそれぞれ回収する見込みの場合
死んで10ポイント献上することになってもクリーチャーを攻撃して回収を遅らせることの方が重要
だから必ずしも1デスが敗因になるとは限らない

413 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 17:55:03.15 ID:iFdwxR4O0.net
「最後のオーブをどっちが早く回収するかの勝負」を4対5でやらなくちゃならなくなるのは重要ではないのか?
っていうか遅らせるとか取りそうなクリーチャーを潰すとかじゃなくて早く回収する方法ってあるのか?

414 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:01:21.84 ID:ThsWbDcb0.net
>>413
逆に5対5で回収予定のクリーチャーを守っても
クリーチャーが戦闘状態に入るだけで回収が遅れるのに対して
敵はまったく遅れ無しで回収できるわけだが

415 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:07:22.13 ID:nHrI0v6p0.net
upgradeされたクリーチャーの方がされていないクリーチャーより回収がはやい
90/80の場合でも80がupgrade済み90が未upgradeの場合80の方がはやい

416 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:11:16.22 ID:WDVMCZPad.net
死んでいいのは8080からクリーチャー妨害成功したけど逃げられなかった奴だけだわ

417 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:14:25.46 ID:Bk33VwyH0.net
それは知らなかった
じゃあ自陣奥地のクリーチャーも積極的にアプグレする必要あるな
オーブの沸く順番も規則性があるなら
先に沸いた順で上位に変えていかないといけないのかな

418 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:19:07.70 ID:WDVMCZPad.net
>>411
は?エアプやんけ
ランページ中に100100にされたらガーディアンの自動ダメージクソ低なるねんぞ

419 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:20:22.98 ID:ThsWbDcb0.net
>>416
ランペイジ中に一人で敵ガーディアンを攻撃してウンドさせたあと
死んで敵に10ポイント献上するのも戦犯なの?
攻撃でしっかりウンドさせて必要なランペイジ回数減らしたのに
0対10にしてしまったことが戦犯になるの?

420 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:26:06.82 ID:ThsWbDcb0.net
>>418
それはランページ中じゃなくて100ポイント溜まってからランページが開始されるまでの間な
俺がランページ中と言ってるのはガーディアンを殴ってダメージを入れられる時間のことだよ

421 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:31:55.18 ID:WDVMCZPad.net
そんなんこっちがあと何回ランページ耐えれるかによるやろが

422 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:35:31.19 ID:ThsWbDcb0.net
>>421
0対10なら両チームともオーブの回収が必要なのは5回だから
何回ランページに耐えられるかと1デスは関係ないと思うが?

423 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:37:55.26 ID:YuVAVnTG0.net
>>420
100貯まった時点でランページタイムだろ
こっちのコアが相手コアを20秒アタックした後に、20秒相手コア弱体化タイム、表示される英語読んでたらこう考えると思うけど

424 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:44:03.46 ID:ThsWbDcb0.net
>>423
それなら「ランページ中」を「ランページのアタックタイム中」と言い直せばいいんだろ?

425 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:45:17.30 ID:WDVMCZPad.net
10背負うヤバさ解ってない時点でアレですわ

426 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:01:36.14 ID:ThsWbDcb0.net
K/D差で負けてて敵チームの方がランページ回数多くても
自軍は3回のランページをしっかり攻め切って逆転勝ちしたっていう経験がないなんてかわいそうだね

427 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:16:33.64 ID:WDVMCZPad.net
ただのクラッシュ逆転やんけ

428 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:19:14.19 ID:Bk33VwyH0.net
近接よく使ってる人に聞きたいんだけど
最初の入りの時にQなりEなりで近寄って
左CLKの接近攻撃で殴ってる最中に敵が逃げて間合いが開いたら
その後追う時ドッチアタックやらジャンプアタックで詰めたりする?
キャラによりけりだろうけど左CLKの攻撃が1コンボ当たる前に
良くスカっていまいちだなと思ってるんだけど

429 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:44:25.31 ID:lbqgbD3f0.net
とりあえず金と宝石が大分たまったんだけど最初に買うなら黒い犬でいいのかね?
黒竜も強いけどこっちは浪漫枠?っぽいし
キャラはファウンダーパックで揃ってる

430 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:53:32.17 ID:XHcuXRGK0.net
>>428
キル取って死なずに帰って初めてアサシンとして合格なので
できないなら頼むからアサシンやらず他のうまい人にアサシン枠譲って

431 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:00:47.36 ID:xEj+C5sj0.net
雷竜買ったけど重すぎていまだに幼体しか出したことない

432 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:43:13.19 ID:Bk33VwyH0.net
>>430
誰もアサシン使うなんて言ってないのに・・・
下手なの判ってっからファイターかタンクしかしてないよ

433 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:51:29.27 ID:rV5KsQ4E0.net
>>430
こいつtrippに殺されて顔真っ赤になったmozuだろ

434 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:26:16.73 ID:EzkLFBEo0.net
>>428
俺は普通にダッシュとスキルで粘着してるな
>>430
誰でも最初は初心者だろガイジ

435 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:26:30.25 ID:XHcuXRGK0.net
ランページの時の点数差でガーディアンが殴るダメージ変わるんだな
例えば8050で待ってれば勝手にランページだからってボケーと待つのではなく
敵のイエローゲージクリーチャー殴りにいけば10050でランページできる
もちろん生きて帰れることが条件だけど
ランページ中に死ぬと10060になってガーディアンが殴るダメージ減っちゃうから

436 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:37:26.07 ID:ThsWbDcb0.net
新たなキャラに手を出すときは
練習部屋やボット戦で感触をつかんできてほしいね

437 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:38:19.43 ID:XHcuXRGK0.net
10090でもたまに大ダメージなんだけど点数差じゃないのか?
どういう仕様なんや

438 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:44:07.94 ID:Shuoex2P0.net
>>437
Woundの段階でガーディアン最大HP変わるし
CLASH後だとガーディアンダメージの倍率1.5倍になるから
CLASH後に初RAMPAGE受けたとかならガクッと減ったように見える

439 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 23:39:45.56 ID:0whG0Da40.net
これP2Wじゃないってレビューあるけど性能が違うタレットが
購入必要な時点でP2Wでしょ

440 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 23:50:56.33 ID:ThsWbDcb0.net
初期クリーチャーでぜんぜん足りるが

441 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 00:02:32.99 ID:TlL3gmvo0.net
>>437
・ガーディアンのWound毎のHP
1stWound:6000hp
2ndWound:8000hp
3rdWound:10000hp
・ガーディアンの攻撃計算式
シールド100未満の場合:
3000+(2000×(100-Shield)÷100)
(CLASH時×1.5)
シールド100の場合:
1000
・Power毎のShieldHP:
0から10毎に70HPずつ増加

442 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 00:11:50.77 ID:TlL3gmvo0.net
だからCLASH時の初Woundの時は3200の1.5倍の4800ダメージを6000hpで受ける事になるから大ダメージに見えたのかも

443 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 00:12:43.37 ID:FElNLCtm0.net
>>441
うーん全然わかんない説明下手すぎ

444 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 00:22:24.98 ID:TlL3gmvo0.net
ごめんこう書けばよかった
パワー0  被ダメージ5000
パワー10 被ダメージ4800
パワー20 被ダメージ4600
パワー30 被ダメージ4400
パワー40 被ダメージ4200
パワー50 被ダメージ4000
パワー60 被ダメージ3800
パワー70 被ダメージ3600
パワー80 被ダメージ3400
パワー90 被ダメージ3200
パワー100 被ダメージ1000

445 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 00:26:33.71 ID:IhtRxXlU0.net
1回のランページでWoundが取れなかった場合って次のランページで前回と同じ100:90のスコアだとしてもダメージ増えてるよね

446 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 00:28:26.64 ID:FElNLCtm0.net
>>444
なるほどよく分かった説明うますぎ

447 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 00:48:39.30 ID:FElNLCtm0.net
・ガーディアンのWound毎のHP
1stWound:6000hp
2ndWound:8000hp
3rdWound:10000hp

味方がランページした時
味方ガーディアンが与えるダメージは敵ガーディアンのパワー数値によって変化する

パワー0  与ダメージ5000
パワー10 与ダメージ4800
パワー20 与ダメージ4600
パワー30 与ダメージ4400
パワー40 与ダメージ4200
パワー50 与ダメージ4000
パワー60 与ダメージ3800
パワー70 与ダメージ3600
パワー80 与ダメージ3400
パワー90 与ダメージ3200
パワー100 与ダメージ1000

CLASH後は1.5倍のダメージを与える

CLASH後に味方が100対90で初ランページした場合
3200の1.5倍の4800ダメージを6000hpで受ける事になるから大ダメージを与えたように見える

448 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 01:05:13.59 ID:FElNLCtm0.net
・ガーディアンのWound毎のHP
1stWound:6000hp
2ndWound:8000hp
3rdWound:10000hp

味方がランページした時
味方ガーディアンが与えるダメージは敵ガーディアンのパワー数値によって変化する

パワー0  与ダメージ5000
パワー10 与ダメージ4800
パワー20 与ダメージ4600
パワー30 与ダメージ4400
パワー40 与ダメージ4200
パワー50 与ダメージ4000
パワー60 与ダメージ3800
パワー70 与ダメージ3600
パワー80 与ダメージ3400
パワー90 与ダメージ3200
パワー100 与ダメージ1000

CLASH後は1.5倍のダメージを与える

CLASH後に味方が100対90で初ランページした場合
3200の1.5倍の4800ダメージを6000hpで受ける事になるから大ダメージを与えたように見える

味方ガーディアンが敵ガーディアンを押し潰すために移動するまでの20秒間でも
味方プレイヤーが死ぬと敵ガーディアンのパワーが上昇するのでダメージが減少する
ひとり死ぬと10パワーふたりで20パワーなので通常と同じ

449 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 02:07:40.14 ID:jGVV95P40.net
クライアント落とした時
1.タスクマネージャーに表示されないままメモリを食い潰す
2.インターネット接続そのものに干渉してブラウザが機能不全かつ再接続もできない
が同時に起きる事があって困る。当然電源を落とすしか解決策がない

450 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 02:09:45.21 ID:1ZkcvtIc0.net
100:90でランページ入って、拠点攻めた直後の弱った状態で無理に前に出て
あっけなくキル取られてイーブンに持ち込まれるヤツマジで勘弁して
敵が全力でキル取りに来たならともかくコア露出まで10秒以上あったのに…

451 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 02:10:04.31 ID:a3Ggtvcz0.net
>>439
そこはあまり重要じゃない

452 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 06:16:14.78 ID:OOx3fQnK0.net
デイリードローって日本時間で何時切り替えかな
0時じゃないっぽいけど

453 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 06:23:53.90 ID:mPgWj4RS0.net
>>452
前日に引いた時間から24時間っぽい
俺一番最初にプレイした日が19時だったら
次の日も19時にデイリードロー発生したし

454 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 06:25:46.92 ID:1ZkcvtIc0.net
てっきり18時だと思ってたけど違うのか

455 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 07:17:18.69 ID:mPgWj4RS0.net
CLASH後の入り口が限定されてる有利拠点取って防衛戦する時
タンクが居る居ないで堅さが全然違うな
攻め側やってたけど味方の遠距離火力通らないと勝負にならねぇ

456 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 08:07:56.05 ID:IhtRxXlU0.net
それは攻め側の誰かが遠くのクリーチャーにちょっかい出して引き剥がす役をしてるかによるんじゃね

457 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 08:45:52.15 ID:HUdBYo7+0.net
3人パでやってて、初心者だらけの野良だと1人クリーチャー狩りに行くのはホント強い
マップで味方の位置確認しながら的確に対処されたら戻れずに死ぬ事もあるだろうけど
実際はバラバラに3人吊れて、相手の前線2人は後衛消えてるのに気づかずにフルボッコ、狩り役も楽々帰還 とかで勝ちパターン入る

458 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 09:57:40.83 ID:1ZkcvtIc0.net
攻め逃げ共に強力なアサシンって役割がそういう釣りを担当するんだろうけど
Trippは真正面からやりあっても普通に強くてホントにもう

459 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 10:22:48.04 ID:hrvF0Nrwd.net
何故野良は最前線のクリーチャーをbloomerに進化させてしまうのか

460 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 10:37:21.63 ID:+dknlnWS0.net
最近このゲームやり始めたんだけど、自分が使いたいヒーローをどうすれば使えるのか分からない。
使いたいヒーローを他人が選んだ状態になってしまっているんだけど?

461 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 10:44:09.17 ID:1ZkcvtIc0.net
>>460
他人もそれを選んでて抽選で外れたんだろう
相手も別のヒーローを狙ってた事を祈って替えてくれるのを待つしか無い
確定されちゃったら諦めて別のヒーロー使おう

462 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 10:55:16.24 ID:FElNLCtm0.net
>>460
マッチメイキングに入る前にヒーロー一覧がズラーッと表示されてるだろ
あれは初期状態だと無料ヒーロー含めた使える全ヒーローにチェック入ってる
チェックしたヒーローが使える試合を探すから
絶対に使いたいヒーローがいるならそのヒーローひとりだけにチェックして他は外せ

463 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 11:03:18.19 ID:ZCwElT0R0.net
レート4000台ってホントクソみたいな動きしかしねーな

464 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 11:14:41.25 ID:1ZkcvtIc0.net
遠くて誰も通らない場所に召喚された犬を見て微笑む事しかできない

465 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 11:41:54.89 ID:4K9y1iQ9d.net
前線に近い位置には何出したらいいの?

466 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:03:09.29 ID:5SPFncdwr.net
結局速さがつえーんだよなあ、追撃も逃走も・・・
スタミナ周りの調整でだいぶマシになりそうだけど

467 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:03:10.97 ID:FElNLCtm0.net
>>465
前線に近いってなんだ?前中後あったとして中?
中なら視界か回復かな
視界取っておけばアサシンがコソコソとクリーチャー倒しに来てもすぐにわかる
回復置いておけば瀕死から前線復帰が早くなる
例えば氷マップはDが硬くて重要拠点だけど
D取れないと分かったらアサシンが他の拠点取りにくるから中は視界がいい
遺跡は広すぎて全箇所視界取るくらいじゃないとめんどくさい
相手の拠点取りに行ってる間にアサシンに進入される

荒野はマップが狭いからアサシンの対処も楽なので回復でいい
何置くかはマップで変えていけ

468 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:23:08.48 ID:/eaWy19td.net
>>457
野良でそれやってた奴が居て
カエルで裏取り行ってたけど案の定3デス
クリーチャーとタイマンしてそのままやられてたのには笑った
やっぱりTrippとかで行かないとな

469 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:27:42.77 ID:TlL3gmvo0.net
カエルでヤングクリーチャーにタイマンでやられるってひどいな
離脱用にキック温存しても普通にソロで倒せるのに

470 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:45:59.31 ID:+dknlnWS0.net
>>461
抽選なんですね。

>>462
自分でもそれを考えてやってみようと思ったんだけど、使いたいヒーローにだけチェックを入れても開始ボタンみたいなのが押せなくて先に進めなくなるよ?
ちなみにアサシンを使いたいと思ったんだけど、人気あるみたいだから初心者は譲った方がいいみたいだね。

471 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:46:46.68 ID:/eaWy19td.net
でもクリーチャー相手にタイマンやったとして
クリーチャー側からの攻撃は回避ステップで避けるとなると
スタミナ管理難しくないか?
2回に分ければ余裕だろうけども

472 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:52:37.30 ID:+dknlnWS0.net
>>462
自己解決。今やってみたらできました。
このゲームは無料キャラが定期的に変更になるのかな?
アサシンが選べなくなってた。

473 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:54:38.03 ID:ZCwElT0R0.net
BOTマッチのAIもっと強化して欲しいな
あれじゃ弱すぎて練習にもならない
せめてLv10までは上げさせてくれ

474 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 13:09:06.77 ID:yrvYS6WH0.net
>>463
レート関係あるの?8000とか9000がトップレベルだからそれまで行けば換わる可能性があるけど
6000代でもゴミがいて負けるのが殆ど

475 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 13:33:01.56 ID:0Jre/0JM0.net
6000台でゴミは盛りすぎだろ
これまで使ったことのないキャラに手を出したばかりって状況ならしょうがないが

476 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 13:36:56.54 ID:/eaWy19td.net
マッチングのメンバー並んだ時に他人のレートなんて見れないでしょ?
なんでわかるのさ
わざわざ名前覚えてて後から検索してんの?

477 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 13:44:56.25 ID:yrvYS6WH0.net
自分が6000台だからだけど
ひょっとしてこのゲームはレートでマッチングしていないの?

478 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 13:51:36.82 ID:0Jre/0JM0.net
>>477
何戦か試合後のリザルト見ながらMMRチェックしてみたが
(手間がかかるからチェックしたのはほんの10戦程度でデータとしては頼りないが)
MMRでマッチングの階層分けが行われてるのではなく
両チームの総MMRで戦力のバランスをとってるっぽい

479 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:00:45.72 ID:ZCwElT0R0.net
>>474
レート4000台は初動や押し引きのタイミングみただけで分かる
6000台とは行動の確度があまりにも違い過ぎる
それが分からないお前が6000台なわけないだろ
まあレート9000とか言ってる時点でお察しだが

480 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:16:46.17 ID:poP1C7hI0.net
チュートリアルは本当に基礎を教えるだけだしプラクティスはスキルを確かめるぐらいしかできないし
BOT戦はBOT弱すぎて100%レイプだし
初心者の実戦デビューがほぼ確実に見たことのないマップでAIじゃやらない戦術や押し引きを求められるのは酷くない?

481 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:20:10.07 ID:0fc0VmRSd.net
どのゲームでもそんなもんでしょ
理解しない奴はいつまでも理解しない
口開けて左クリ押してるだけ

482 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:28:47.39 ID:0Jre/0JM0.net
同じ10デスという結果でも、集団戦で真っ先にフォーカスされて結果的に10デスしたやつと
訳わからん場所をひとりでウロウロして殺されるのを10回繰り返してるやつでは
MMRも当然違ってくるよな

483 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:30:53.24 ID:5SPFncdwr.net
昨日牛を久しぶりにやったけど二桁キルの二桁デスだっわ・・・
ダッシュ突きから殴ればいいのけ?

484 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:34:14.25 ID:0fc0VmRSd.net
自分のpickをmeleeで確定した後の味方のpickがrangedばかりで
1meleeになると本当に辛いし、つまらんな
rangedばかりやってても上達せんのになんでやりたがるのか

485 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:35:42.52 ID:FElNLCtm0.net
牛はタンクではないんだから集団に突っ込みすぎなんでしょ
突進して槍落としてウルト打ったらスピード上げて下がっていいよ
通常攻撃はタイマン専用だと思え
集団に通常攻撃ブンブンしてたら死ぬから

486 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:35:44.57 ID:0Jre/0JM0.net
向き不向きもあるだろ

487 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:49:01.13 ID:0fc0VmRSd.net
1キル後のフィーバータイムからのペンタ狙ってこその牛

488 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 15:06:47.30 ID:yrvYS6WH0.net
>>479
なんか申し訳ないけれど
6000って別に君が思ってるほど特別でもなんでもないよ

489 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 15:21:18.52 ID:kRUu/a4c0.net
レート言うけどすぐわかるの?
実はどっかに表示されてたり?

490 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 15:24:20.41 ID:0Jre/0JM0.net
>>489
>>201

491 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 15:26:22.57 ID:zq3QHqh00.net
7000から次元違う

492 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 15:41:05.59 ID:5SPFncdwr.net
なるほどなあ、確かに大立ち回りしすぎてたなあ、そしてスロウ食らって死ぬ

493 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 15:50:14.90 ID:hb7lp+GR0.net
TRIPPとAFK早くどうにかしてほしいなあ

494 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 17:47:22.68 ID:F5lLjcUjd.net
>>484
前出てfocus食らうのが自分だけなのはきついよな
それなのに敵のmeleeが止まらないとかいう

495 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:32:41.46 ID:riks3hNf0.net
レンジなんかサポタンが優秀なら楽だし誰がやっても大差無い
こういうゲーム全般に言えるけどヒーラーが信頼出来ないとメレーは徒労なだけだしレンジに逃げる奴が多いんだろう

496 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 19:17:35.67 ID:drWLhqBid.net
Voden使ってるけど役に立ってるのか不安になってきた
噂のTripp使ってみたらなんかすごかっただけに落差を感じる
見た目で惚れたからなんとかして使いたいんだけどこうしてほしいみたいなことはある?

497 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 19:21:36.00 ID:DXjQgKKQ0.net
レンジは攻撃よりも逃げ性能っていうか生存力で大きく差がつく

498 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 19:25:28.95 ID:0Jre/0JM0.net
>>495
MMR7000以上のImaniを敵に回したことないだろ

499 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 19:29:21.00 ID:0Jre/0JM0.net
つーかMMORPGじゃないんだし
MOBAで味方のヒール前提に戦ってる近接なんておるの?

500 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 19:53:00.67 ID:VyzbLrXmd.net
召喚コストの計算がよく分からないんだけど
あれってクリーチャーの種類毎に持ち点があって
それを使って召喚してるの?

501 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 19:59:29.47 ID:TlL3gmvo0.net
どのレートまでが雑魚論争とかしょうもなさすぎるんだよなぁ
そんな暇があったら初心者向けに初動の動きとか書いとけよ
>>500
そう
必要なフォーカスはショップのクリーチャー欄のHPの隣に書いてるで

502 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 20:03:16.52 ID:mPgWj4RS0.net
>>499
VADASI使ってた時に敵陣ド真ん中へ馬鹿みたいに突っ込んでった牛やらマーグレが
ヒールかましてギリギリで生き延びてるの見ると
あんな立ち回りでいいのかーと勘違いするmelee使い増えそうだなって気はした
集団の真ん中で通常ブンブンしてるアホは普通死ぬからなぁ

503 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 20:08:51.96 ID:FElNLCtm0.net
公式レートが6500以下は全員一緒って表示なんだから
6500以下は猿

504 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 20:22:24.87 ID:0Jre/0JM0.net
正直なところ今のMMRはTripp使えば簡単に上がる

>>503
リーダーズボード導入時はまだ人が少なくて6600ぐらいでトップ100だったから
6500以下ってのはランク圏外って扱いだったんだがな

505 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 20:35:54.36 ID:DPbK7r4t0.net
レート厨さんはtrippしかキューに積んでないって本当?

506 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 20:37:57.89 ID:mPgWj4RS0.net
イライラしたくなけりゃTrippだけやってりゃいいんよ
集団戦やらずにキル取りのみの一人プレイ
ストレス発散用としては最高だと思うわ

507 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 21:58:47.99 ID:DPbK7r4t0.net
日本時間の午前5時よりLIVESTREAM開始
謎の新チャンプORUの初披露もあるか
https://twitter.com/GoGigantic

508 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 21:59:18.77 ID:DPbK7r4t0.net
https://twitter.com/GoGigantic

509 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:00:21.93 ID:DPbK7r4t0.net
ここね
https://www.twitch.tv/gogigantic

510 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:10:50.99 ID:ER5AVSKJ0.net
基本キル取りゲーみたいだから
火力あるチームにひとかたまりでこられるとちょっとどうにもならない感じがあるね・・。

511 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:21:38.77 ID:mPgWj4RS0.net
CLASH始まった時に味方が複数で迷子になって溺死すんのまじでなんとかならんか
大抵僅差〜負け試合で間違いなく起こる
あれで敵にキル献上して負け付くのだけはほんと腹立つ

512 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:35:01.20 ID:poP1C7hI0.net
マップ選んで練習させないシステム側が悪いよ
せめてBOT戦のマップは全種類ランダムにしとくべきでしょ

513 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:42:40.40 ID:1ZkcvtIc0.net
TankとVADASIに一緒に来られると勝てる気がしない
更にヒールオーラ持ちZANDORAだと周りも回復するからマジで硬いのなんの

514 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:47:39.30 ID:mPgWj4RS0.net
>>513
真っ先にVADASIを狙わない味方が悪いとしか
狙われて削られたら自衛手段が無いに近いVADASIは逃げるしかない
ほっとくとあいつ周りの味方ににアーマーバフも撒くから余計に硬くなるよ

515 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 00:10:33.46 ID:Ly9DmYEt0.net
Giganticプレイヤーじゃないけど、なんか配布されてるを見つけたぞ。
スキンとブースト?っていうのが含まれてる。

http://contest.mmosite.com/

Gigantic Steam Airship Supply Code Giveaway

? Tyto the Swift’s The Valerian Skin
? Beckett’s Iron Tower Skin
? Margrave’s Seraphe Betrayer Skin
? Tripp’s Citadel of Amber Skin
? 10 Win Crown Boosts
? 10 Win Prestige Boosts

516 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 00:50:36.05 ID:UXfjxeUC0.net
>>515
良情報ありがとう

しかし幸せの王子かって勢いで色んな場所で色々配布してるが大丈夫なのかよ

517 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 00:51:56.62 ID:1L8G54zQ0.net
ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html

518 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 01:51:15.92 ID:MfFBctvJ0.net
steamのパック買ったら持ってるヒーロー分は払い戻されるの?

519 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 02:06:41.26 ID:MfFBctvJ0.net
utilityが2-3味方に来ると負け

520 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 05:45:51.54 ID:lu2eNENv0.net
配信見たけどRamsayもop言われてるのか

521 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 06:01:54.16 ID:fxxQNwg20.net
>>515
ありがとう

522 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 06:35:12.22 ID:m6aR/bWI0.net
どっかの配信見てた時にRamsay使ってたの居たけど
敵の集団の中で毒撒いてドッジアタックしてるだけで
なぜか被弾しなくて無敵モードみたいなのは居たな
回避能力高めのヒーローなのかなとはその時思ったけども

523 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 07:51:55.08 ID:tb2iJ3qBd.net
ゲームデザインがすっきりしない部分が多くてとっつきにくいのが
ストレス感じる部分が多い原因かもな
初心者入って来るとゲーム崩壊するのは他ゲよりも酷いし
一人で敵をさくさく殺してキャリー出来れば思わんのだろうけど

524 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 09:48:48.31 ID:f3Xe/Clf0.net
MOBAは基本的に一人でキャリーできないもんだよ
レートが機能してるなら上位に行けば行くほど下手な構成だと勝てない

525 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 09:56:58.21 ID:3Alq3O1O0.net
マーグレイブのアップグレード4段目攻撃が思ったより当たらない
そりゃみんな警戒するか…

526 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 11:53:55.14 ID:x9I65QLe0.net
クリーチャー破壊用と割り切れ

527 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 11:58:57.09 ID:+hn60ePQ0.net
4段目以外は豆鉄砲だから

4段目出るときだけ一瞬左クリはなして
通常移動ジャンプ→即座に左クリで少し距離稼げるから若干あてやすくなる

528 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:25:50.44 ID:tb2iJ3qBd.net
新キャラ追加よりTripp再デザインのがユーザーは喜ぶだろうに

529 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:38:35.96 ID:iB0yrkjLd.net
Tytoってほんとに強いの?
ちょっと立ち回りのアドバイスください

530 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:47:51.53 ID:POQZjtmA0.net
ペット投げとRMBとくるくる初期化で離脱性能も追撃性能も高い

531 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 13:00:06.04 ID:VLmVj3Oa0.net
>>529
強いキャラだからって敵のど真ん中に突っ込んでないか?
アサシンの基本はダメージを受けた敵にとどめを刺すことだぞ
もちろんキル取ったあと生きて帰るまでが仕事だが

532 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 13:12:57.92 ID:POQZjtmA0.net
火力速度upバフにスタン持ちで姿消せるtrippが強すぎるだけ

533 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 13:22:00.37 ID:QrKV0Ul+0.net
trippはスライディングスタン失くせば十分かな
野良ソロQだと無双できちゃうけど連携取れてるチーム相手だともちろん弱くはないけどそこまで強くもねーぞって感じがする
そんなことよりうまい奴の絶対数少ないから問題視されてないけどimaniの性能やばいでしょ
長距離レンジでリロードなしバンバンバンバン撃てるって頭おかしい
エイムボットかよって奴が相手だと前線維持できないし、アサシンで狩りにいっても撃ち落とされるわ相手がきちんとimaniサポートしてたら返り討ちだわ手がだせない
サンクタムフォールとかで出てこられると本当どうしようもない

534 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 13:22:40.70 ID:CS5610qqd.net
tripp差し置いてpickする必要性は無いよね・・・

535 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 14:23:19.91 ID:tOmN8pQu0.net
上手いimaniはガチで手に負えない。
上手いやつが使ったらやばいヒーロー

536 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:13:17.68 ID:2fS+dSx40.net
imaniは強さを発揮出来る前提条件が多すぎる

537 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:13:47.64 ID:2fS+dSx40.net
間違えた、強さを発揮する為には必要な前提条件が多すぎるだ

538 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:31:00.12 ID:aXqChJIg0.net
TrippとImaniはプレイヤーの腕で大きく性能変わるよね。
あとWuを上手に使ってる人見たことないな。二桁死亡してる人ばっかり見るよ。

539 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:51:17.94 ID:mzi0b3Qo0.net
うまいWuは集団戦から離脱しようとするやつに的確に吸い込み当ててくるからヤバい
そんなことより牛さんが「ハァ…ツカレタァ…」とか「シンパイナァイ」って語りかけてきてゲームに集中できない

540 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:33:19.06 ID:fxxQNwg20.net
ノーサスさんは癒し

541 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:35:01.86 ID:NiXy+bfLd.net
カエルの引き込みはヤバいね
的確に使われると確実に死ぬ

>>531
ありがとう
乱戦になってもそうすぐには突撃しないようにしてたけど
もっと遅らせたり回り込んで見たりするよ

542 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:50:01.05 ID:xjWVMaF+d.net
カエルはフックで一本釣りできるのがえぐいよな
Trippが頭おかしいせいで目立ってないけどあの舌の性能も大概だぞ

543 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:58:04.72 ID:mY/sO5fsr.net
唯一のプル持ちも打ち上げから垂直逃走から色々持ってるな、ゴリラにカウンターツリーとかいらないからなんかあけて

544 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:46:09.24 ID:AKKIUxv+a.net
スピアータイムクノッソスで槍投げまくるの好き

545 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:57:12.91 ID:WrM2zbJQ0.net
clashまで1目盛りしか減らせなかったけど地道に育てた影犬・サイクロプス・ドラゴンが勝利をもたらしてくれたぜ
相手楽勝だと思ってたろうしあの負け方はムカついたろうなあ
efficiencyも召喚がかなり影響するなノーデスで5体召喚だと50越えてたわ

546 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 19:11:53.86 ID:aXqChJIg0.net
>>545
召喚そんなに稼げるんだ。知らなかった。
でもFocusがなかなか貯まらないんだよなあ。
稼ぎやすいヒーローって誰なんだろう。

547 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 19:21:38.18 ID:xjWVMaF+d.net
メンテナンス金曜日の朝8から11までって海外の時間だよなこれ

548 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 19:33:47.43 ID:x9I65QLe0.net
>>546
MOZUやろ
敵の近くにシールド置いて殴るだけでほぼ全弾当たるからフォーカスが溜まりまくる
重いクリーチャー持っていくならMOZUで召喚しろ

549 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 20:07:47.32 ID:xjWVMaF+d.net
メンテナンスで新キャラ追加かな
既存キャラ性能調整何もなしならユーザー一気に減りそう

550 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:56:03.77 ID:x9I65QLe0.net
trippナーフ来なかったらアンインストールするわ
ずっと前からtripp強いらしいしナーフしないエアプ運営じゃあ未来はないから

551 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:27:05.31 ID:aXqChJIg0.net
>>548
なるほど、今度回ってきたら試してみよう。

552 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:28:36.61 ID:3Alq3O1O0.net
クラウンブーストって250固定なのか
フォーチュンカードの報酬が平均50なのを考えるとブースター買った方がいいな
カード半額期間考慮してもブーストの方が割に合う
レアは運任せだしコンプリートボーナスはしょっぱいし

553 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:28:56.06 ID:JXvNKUwu0.net
trippは何度かナーフされてるらしいが

554 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:53:05.60 ID:BDSyEHb70.net
>>552
固定じゃなくてマッチ報酬の2.5倍じゃね

555 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:01:40.06 ID:3Alq3O1O0.net
>>554
マジで?まぁまだブースト残ってるし確認しながらやるか
勝利時の報酬なら大幅に下回る事ないからやっぱカードよりは美味いか

556 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:31:48.94 ID:m6aR/bWI0.net
ヘルス管理とスタミナ管理をミスる奴が多い方が負けるゲームだなぁ
好きなキャラも使えないし他のに足引っ張られて逃げ回ってアホらしくなるわ

557 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:47:30.86 ID:UXfjxeUC0.net
リザルト画面に出てくるマッチレベルって何を表してるん?
始めたばっかりなんで基本全員1って表示されてるんだけど
突然とんでもないレイプ試合に放り込まれてその時は敵全員5と6だったんだが
昇格試験か何か?

558 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:54:58.79 ID:t+bCIOU70.net
>>557
マッチレベルは全員何かしらの1位っていうだけだぞ
5とか6は☆の中の数字か()の中の数字かefficiencyを見てないか?
星はグループ内で一番高い奴のランク、()は項目内のスコア、efficiencyは貢献度みたいなもん

559 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:01:28.08 ID:TuwYPWRi0.net
>>553
一度だけだよ。しかもナーフと同時にバフが入って、全体としてはパワーアップした

560 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:12:08.80 ID:ud2M3mYr0.net
>>553
ナーフと一緒にバフってもう何したいのかわからんな
ステルスアサシンとか嫌がらせの塊みたいなキャラなのに

561 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:29:15.45 ID:7eLix4CH0.net
>>558
なんだ勘違いだったのか
マッチレベルが内部レートみたいなもんだと思ってたわ

562 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:13:33.47 ID:uFOGsMHA0.net
vodenエロくない?強いし

563 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:23:15.38 ID:vwsJsEgw0.net
heal火力共に低く、CCやDebuffが強い訳ではない
vorden弱いよ

564 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:26:40.37 ID:DoWYtUML0.net
Vordenのスキンめっちゃかっこいいよな
でもどうせVorden使うくらいならImaniでいいやってなっちゃう

565 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:34:35.19 ID:tMIpxyCx0.net
Vordenはどうも火力が足りないし
嫌がらせにしても今ひとつ足りないって感じで…

566 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:39:53.99 ID:uFOGsMHA0.net
じゃあ弱いけどエロくない?

567 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:52:44.01 ID:TqymA1Dp0.net
ボーデンてヒーラー枠だろ火力低すぎ

568 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 02:01:20.46 ID:tMIpxyCx0.net
>>567
ヒーラーにしてもSVENに負けてる感じするのよね
本当になんか中途半端というか…しかもSVENは普通に戦えるっていう

569 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 02:15:30.64 ID:CnW9HiFq0.net
vodenをヒーラー枠って...どんだけレート低いんだろう

570 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 02:22:43.41 ID:7eLix4CH0.net
報酬が良かったからIMANIのカードを選んだのに10分たってもVSBOTにマッチングしない

実戦デビューしろってのか・・・

571 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 02:30:36.78 ID:CBv5Ao0Q0.net
怖くないよ
おいでおいで〜ふひひ

572 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 02:36:42.75 ID:ud2M3mYr0.net
ボーデンは嫌がらせ枠としては優秀、でも弱い
他のキャラのが強いからそっち使えって話になるけど
正直各キャラのバランス考えると人権無いキャラ多過ぎやしないかね

573 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 03:09:41.71 ID:TuwYPWRi0.net
近接キャラが強めのバランス自体はいいんだが
飛びぬけて強い一部の近接とどうしようもない遠距離は調整してほしいよな

574 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 05:26:04.81 ID:TuwYPWRi0.net
敵ガーディアンに一発も弾をぶち込まないイマニはガチもんのカス

575 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 05:36:15.35 ID:lrmjGclR0.net
やっと金が10000貯まるんだけど
買うならやっぱトリップだよな

576 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 06:11:16.49 ID:bRn7CfoR0.net
海外の評価ランキングみたいなシートによると
あの鹿犬はいろいろといいんだけど火力無さすぎみたいに書いてあったな

577 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 06:28:28.87 ID:tMIpxyCx0.net
弓の性質上攻撃しにくいんだからもうちょい1発の威力上げるなり
何らかのデバフで嫌がらせ性能高めるなりは欲しいよなぁ
常時短時間の毒矢とかあってもいいわ

578 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:16:06.30 ID:TqymA1Dp0.net
シューター枠ならせめてフォーカスがベケットやロボみたいに高火力なら百歩譲ってありだけど
なんやあの草生えるうんこフォーカス

579 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:23:15.44 ID:1lGcZlVUd.net
トリップ辺りを捕まえられたら気分良いけど
発動がめたくそ遅い

580 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:27:59.01 ID:CBv5Ao0Q0.net
カエルの引き戻しキツい
今日何度も、もう安全だろって距離を引き戻されて愕然とした
牛の角付きの2倍くらいありそう

581 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:34:18.17 ID:tMIpxyCx0.net
>>580
確かLv5のスキル強化でリーチ伸ばすヤツあったよね
アレ安定し過ぎてみんな取るよね

582 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:37:55.94 ID:4qW+XulV0.net
狙撃という意味ではImaniに一番近いと思うけど、射撃に溜めが必要な割に攻撃力は低いね。
スコープも覗けないから精度も低い。跳ねたり隠れたりできるのはいいけど、射ったり癒やすのはいまいちだね。

583 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:23:25.72 ID:ud2M3mYr0.net
メンテ終わってるっぽい?
なんかただの鯖メンテだけだったんだな

584 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:29:50.61 ID:CoygXmFFd.net
そういえばこのゲームMOBAっぽいのにメタPickがないんだな
相手のPickなんざ見える訳もないからしょうがないけど

585 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:33:41.70 ID:kbv9sHQa0.net
ステージ増えないかな

586 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 12:42:22.96 ID:tXZNSRnq0.net
trippにはramsay、ramsayにはzandoraみたいなメタはあるで

587 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:48:05.26 ID:aYJHCO4hd.net
RAMSAYいるのにZANDORAでEを右とってしまったわ

588 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:52:01.88 ID:G7/yovVU0.net
なんで守ってりゃ勝てるのにアサシンでもない奴が一人であちこちちょっかい出してはデス量産するのかな
囮にもなってないし妨害の必要もないんだけど
何のゲームでもそうだけどnoobほど膠着を嫌がるよね

589 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:14:56.48 ID:TqymA1Dp0.net
目的の違いだろ
勝つためにやってる人を殺すためにやってる人
ランク戦ではないからしゃーない

590 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:34:19.53 ID:bRn7CfoR0.net
召喚ババアでも別に気にしないけど
敵陣に単身突撃していくババアには参ったなあ

591 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:13:28.79 ID:2khwxmSW0.net
アニメーションが好きだからばあ様使ってるけど結構おもしろい
手が殴ってる限りタレットがシールド張れないから回復送らせられるし
たまにスキル吸ってくれるのがいやらしい

592 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:17:51.18 ID:TqymA1Dp0.net
ババアやアイシュリンが延々とクリーチャー殴ってくるのくっそイラつく
ほっとくと倒されるしでも前線維持もしなくちゃいけないジレンマ

593 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:22:30.56 ID:I9czBPpv0.net
スキルレベル詳細に教えてくれるサイト出来てた
http://www.gogigantic.co.uk/
上位陣の勝率異様に高いけど
パーティ組んでやってるからなんだろうな・・・

594 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:50:56.79 ID:ud2M3mYr0.net
なんかアホらしくなったんでさくっとアンインスト
いろんな面でイライラしてやってられんわ
来月にゃ1000人切ってると思うけど頑張ってな

595 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:11:06.08 ID:CBv5Ao0Q0.net
そういう捨て台詞、漫画で負け犬が言ってるのよく見る

596 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:18:30.78 ID:xXbWGluz0.net
http://i.imgur.com/bOSUuCQ.jpg

597 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:35:00.32 ID:2khwxmSW0.net
でも実際問題、人を繋ぎとめる要素が弱いのも事実
正式リリースでソロやチームの棲み分けなしでランクもなしはカジュアル過ぎて
ガチ要素が欲しい人からいなくなる

今後さらに面白くなるようなニュースも特にないよね?

598 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:00:45.70 ID:7eLix4CH0.net
腕ババアってどうやって戦うのがベストなん?
右クリの腕召喚とかCD微妙に長くて遭遇戦じゃ使いづらいし
右クリを完全に定点防衛用にしちゃうと本体火力終わってるからお荷物だし
いっそ左クリを近接仕様にして突っ込むべき?

599 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:02:48.02 ID:M282kJy70.net
腕婆とか現状では趣味キャラ以下だから
どうやって戦うとベストとかないよ

600 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:09:49.79 ID:SSpkBLPQ0.net
マップは4つくらい作っててうち1つはMOBAの典型の3レーンに近いものらしい

601 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:17:58.70 ID:tMIpxyCx0.net
ブーストってクラウン+150%で経験値+100%だったわ
楽勝な試合で70、それなりの試合で90だから平均200ってところか
やっぱりカード半額でもなければ買う必要ないな
メリットは勝てなくても条件こなせば報酬貰えるくらい?

602 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 00:24:05.65 ID:2vDggWz+0.net
>>593
そこの勝率ちょっとおかしいわ
おそらくWin10版初期のデータが壊れてるんだろうけど
Win10版のランク上位やWin10版からデータコピーしたであろうArx版の上位は
勝率が3割とかゴロゴロいる

603 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 01:44:19.54 ID:+WGbc3xp0.net
>>598
クリーチャーのバリアはがすように腕召喚すればシューターのみんながやってくれるよ

604 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 01:44:29.29 ID:KTrJb4OB0.net
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/

605 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 01:48:35.63 ID:y5HUc4tO0.net
ザンドラ見た目がアレだけど使ってて楽しいな
とにかくオーラでの支援が便利で回復や攻撃補助も強力だし
敵が逃げ出した時は速度オーラで距離詰めて殴れる
欠点としては戦闘してないとオーラが持続しない点か

606 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 02:00:31.94 ID:jV63C+yT0.net
腕ババアはQの上に腕出して孫の手で殴ってればかなりしぶとい

607 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 02:14:20.92 ID:FWMLOoTd0.net
混戦の時、腕撒かれると目標見失いがちでウザい

608 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 04:25:20.91 ID:+T0LQPzt0.net
trippがの落ちる率くっそ高くて笑えない。
君が強いわけじゃなくて、機体の性能がいいだけなんだよ?
勝てないからって落ちるの止めようね!

609 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 10:03:40.04 ID:DgUfydI7d.net
基本無料ゲーにプレイヤーの質を求める方が贅沢
DCした所でリスクないし
ゲーム立ち上げ直して同じ部屋のマッチング拒否した所で
再マッチング待ちに5分のペナルティ掛かるだけ
それならPickの時に何も考えないPickした奴居たらその時点でDCする奴増えるわな
勝ち目なさそうな試合して何が楽しいやら

610 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 17:59:11.10 ID:dUkZDRLm0.net
リポートもないしな
そもそもピック時にチャットできないのがなんとも

ランクマもないしアプデ頻度おっそいし
無料ファウンダーパック貰っといてあれだがもう飽きてきたわ

611 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 18:03:59.46 ID:05dfmfAh0.net
腕ババアで特定のバッジ取るカードをピックしてしまったのでババア即ピックで糞プレイします
ゆるしてゆるして・・・

612 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 18:17:34.18 ID:ptTvI4OY0.net
>>610も言ってるようにこういう対戦ゲームの基礎となるシステム周りがまだまだ出来てないんだよね
資金繰り的に厳しかったのかもしれないけれど、出来てからSteamで公開するべきだったと思う
Steamがプレイヤー数的には一番多くなる筈だし

613 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 18:17:53.82 ID:DgUfydI7d.net
マッチング待ちで待って
まともなPick構成引いてようやくゲーム開始
でも地雷プレイヤー引いてたらレイプゲーに20分付き合わされて負け
無駄な時間が長すぎ、5分サレンダー付ければいい
自分が上手くなるよりも下手くそな奴を何人引くかだけで勝敗決まるなら
そりゃ流行る訳もないわ
出過ぎて死ぬ馬鹿を無理して助けに行くと崩されて結果として自軍不利になるしな

614 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 18:49:05.33 ID:aHbruY4S0.net
戦闘システムは面白いと思う
ただ、現状はクリーチャーの存在が攻めるほうが不利にしているから
クリーチャーは攻撃しないようにした方が良いかもね
ゲーム的には左右で押し合いさせて、ノードを取り合うようなゲーム展開で流動的にした方が良いと思う
スタミナも非戦闘時に無限に走れる割にマップが狭いから、ゲームが膠着しがち

615 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 19:45:55.36 ID:qm0mEzrU0.net
移動が速いから隙がないよね
反対側のクリーチャーが危ういってなったらダダダっとすぐに駆けつけられちゃう

616 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 20:20:11.25 ID:FWMLOoTd0.net
スピーディーな展開が好きだからあの速度がなくなったらイヤだなぁ

617 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 20:50:38.52 ID:8cqPVgQUp.net
逆にIMANIは絶対落ちない

618 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 20:55:20.06 ID:Ghh6XbRs0.net
下手くそな奴を何人引くかだけで勝敗決まる
ってそれ殆どのチーム戦のゲームで言えることじゃね?
一人で多人数瞬殺出来るFPSとかでない限り

619 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:05:35.83 ID:FWMLOoTd0.net
野良でやってる限りある程度許容しないとね
それがイヤならフレンド呼ぶ

620 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:29:40.49 ID:y5HUc4tO0.net
どんな対戦ゲーでも味方が嫌ならフレンド探すしか無い

621 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:40:57.01 ID:TvkqiJ9I0.net
開始前のチャットが出来ない・チャットが見づらい配置なのは本当にダメ
スタート地点で1分ぐらい待機状態にして最初のスキル振りと初動の打ち合わせ出来るだけでだいぶ変わる

ガチでいくなら後ろ2つの建設を1人に任せて4人で最前線取るのがセオリーだと思うけど
そんな試合出来るようなシステム面の整備がされる前に過疎る

622 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:50:26.94 ID:y5HUc4tO0.net
パッドで飛行中に急いで最初の1ポイント振ってるけど
7秒くらいは猶予欲しいよなぁ

623 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:26:36.40 ID:IhYY/uyt0.net
アプデが遅すぎてやる気を感じないね
何も改善されないまま今年の冬あたりでサービス終了してそう

624 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:42:28.53 ID:y5HUc4tO0.net
とにかくアップデートが遅いけどそんな人少なくて苦労してるんだろうか

625 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:50:06.91 ID:aHbruY4S0.net
前のヒーローが7/19日だから
そこまで遅いかっていわれるものかな

626 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 23:11:33.19 ID:jAMGeEIk0.net
Trippさっさとneafは1月から言われてるんですが

627 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 23:34:23.70 ID:aHbruY4S0.net
アプデ遅いからtrippに行くのはさすがに論点が違うと思うのだが

628 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 23:36:11.62 ID:y5HUc4tO0.net
Mapが少ないのはキツイな
まぁMOBAでMapは重要だからしっかり手をかけたいってのは分かるけど

629 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 23:46:22.28 ID:PBsGTAQI0.net
ペイロードパクればオバッチにもパラディンにも飽きたひとが移行してくるかも

630 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 01:32:48.21 ID:WdbT1JCD0.net
クノッサスのほうがやべえとやっと気づいた というかTrippを余裕で殺せてタンクすら1人で殺せるとかおかしいだろこいつ

631 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 01:50:54.24 ID:CD47yB9m0.net
とりあえず味方にIMANIがいる時の勝率が10%ぐらいなのなんとかして
ガーディアンの真下でスナイパーごっこ楽しそうでほんと羨ましいわ

632 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 02:05:25.27 ID:oPVak/OC0.net
knossosキルは出来るけど逃げるのが大変

633 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 02:37:37.55 ID:A6rESDUb0.net
牛君は槍クルクル回して逃げようとするの見てから
スタン取ると逃がさず殺せるカワイイ

634 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 03:00:59.20 ID:cyx6NXZE0.net
KnossosとHKは火力高いけどまともな逃げスキルがないしカラダが大きいから弾も当たりやすい
K/Dの差がモノをいうシステムだから他と比べて死にやすいってのはほんと扱いが難しいよ

635 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 03:14:33.94 ID:cyx6NXZE0.net
>>623
アプデが遅いっていうがコアコミュニティ専用クライアントでは
Win10版スタートから毎週2回アップデートしながらいろいろなテストしてた
(追加予定のキャラや各キャラのバランス調整、新マップや新たなゲームモード等)
コアテストの週2の更新が開発陣の大きな負担になってたようで先週に終了したから
今後は正式版のアップデートがちょっとは加速するかもしれん

636 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 05:02:38.15 ID:W6m+HwTO0.net
クノッサスは硬くないし追いかけるのもそこまで苦じゃない
トリップは素で速い上に消えるし小さい

637 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 05:16:17.76 ID:f0+vFzIv0.net
最近始めたばっかりだけど、キャラクターが尖ってて楽しいねこれ
デザインいいからストーリーモードみたいなの欲しくなっちゃうなあ

638 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 07:30:50.81 ID:AW+7aUGa0.net
そういえばなんで戦ってるのか背景説明とかはないのかな?
キャラごとの設定とかは一言紹介文みたいなのしかみたことないや
こういうゲームで設定なんでフレーバーテキストにしかならんけどな

639 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 07:50:03.67 ID:W6m+HwTO0.net
フレーバーとか集めて世界観を想像するのも好きなんだが
フォーチュンカードにも色々フレーバーがあるっぽくて
一度達成したフォーチュンカードとかチェック出来たらいいなぁ

640 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 07:57:26.73 ID:QSD3dXkB0.net
カードのページにCollectionというタブがあって収集状態とかがだな
外人はLoreで世界観匂わせるの好きだよなあ

641 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 08:05:17.25 ID:W6m+HwTO0.net
>>640
こんなタブあったのか…全然気が付かなかったぞ!ありがてぇ!

642 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 12:44:03.78 ID:YS+i2ono0.net
マッチング長すぎ
steamに来てこれじゃこのまま過疎って終わりそうだな

643 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 12:53:37.88 ID:kizACEYu0.net
マップもヒーローも少ないし飽きられるのは早い

644 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 12:57:58.34 ID:oPVak/OC0.net
マッチング長いの?
俺的には普通だけど
多分マッチング前に選ぶヒーローを少なくすると
キャラ被りでマッチングしないんじゃね

645 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 13:39:49.24 ID:P8GOKiY+0.net
SuperMondayNightCombatっぽいゲームなんかねこれ

646 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 15:04:59.85 ID:cyx6NXZE0.net
>>642
Trippしかプレイしませんて感じのヒーローチョイスだと
同じようなチョイスしてるやつとは同じチームにならないから
枠に空きができるまで待たされるのは当然だよな

647 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 15:21:06.04 ID:cyx6NXZE0.net
味方2人が萎え落ちしたら、こんなメッセージがチャット欄に出てきたぜ!
ttps://gyazo.com/b4139e565715cdd2f1ce54e39ac70941

648 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 16:06:17.92 ID:AW+7aUGa0.net
いまTrippオンリーはマッチングきつそうだろうな
Trippは大体いるような気がするしいまはフリーキャラ枠になってる

649 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 16:30:52.77 ID:2KQQlFRZ0.net
これarcのアカウント作ろうとしたら地域がダメかIPでバンされているよってでるんですけど どうしたらいいっすかね…?

650 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 16:46:50.35 ID:jDCYkgzs0.net
一部弾かれるやつがいるみたいだけど弾かれたやつはVPN使うといいよ
垢さえ作ってしまえばあとはVPN通す必要ない

651 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 16:58:51.98 ID:UDtSZE9F0.net
DNSキャッシュクリアーで解決しない?

652 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 17:39:01.43 ID:UpYGBGuE0.net
アカウント作っちゃえば弾かれないってガバガバセキュリティ切っちゃえばいいのに

653 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 17:43:02.70 ID:oPVak/OC0.net
マルグレイブさんの4発目当たらねぇ
諦めてカウンター取ったらめっちゃ固くなった

654 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 18:00:52.41 ID:bKJgGmAi0.net
tytoうぜえ

655 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 19:15:33.85 ID:jDCYkgzs0.net
>>652
ていうか日本はサービス提供エリアに入ってるから本来弾かれないはずなんだけどね

656 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 19:35:29.91 ID:WdbT1JCD0.net
垢作ってあげたけどその垢でログインしようとしても弾かれる奴フレンドにいる
もしかしたらログインの度に毎回VPN刺さないといけない奴もいるんじゃないかな

657 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 20:53:55.14 ID:UpYGBGuE0.net
運営に問い合わせれば解除してくれんじゃね
自分のIP書いて送ってみろ

658 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 21:51:49.61 ID:PD1AHQ8/0.net
萎え抜けなのかなんか知らんが一人抜けて戻ってこなくなったら逆転勝ちしてこれは

659 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 22:04:40.10 ID:u8RDjILl0.net
味方死にまくり延々敵Rampage
Effは敵味方含めて自分が一位
ストレスマッハでやってらんねぇ…

660 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 22:08:20.51 ID:cyx6NXZE0.net
>>658
フィードするより居ない方がましっての体現するヤツ稀にいる

661 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 22:17:35.60 ID:W6m+HwTO0.net
敵がRampageし放題なら試合はすぐ終わるから適当にやっておけばいい

662 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 22:37:42.31 ID:UpYGBGuE0.net
クソ試合は比較的早く終わるから好き
これでイライラしてたらLOLとかやったら死ぬんじゃないか
クソ試合でも延々と終わらないからな

663 :UnnamedPlayer :2017/08/07(月) 23:16:33.31 ID:FjDE5g/k0.net
クソ試合で勝ち負けはっきり付いてる試合でも膠着してなかなか終わらなかったりするぞ

664 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 00:11:22.38 ID:tV0SO6hB0.net
緩やかな敗北ほど苦痛なものはないな、サレンダーほしい

665 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 00:23:33.04 ID:27GPQqPr0.net
Vodenの毒の追尾弾が異様に使い勝手がいいと気が付いた
こんな感じの追尾弾なスキルってVodenの毒とHKのフォーカス以外に何かあったかな?

666 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 00:27:55.04 ID:PwSdouEE0.net
Zenobiaの右とかPAKKOのFとか

667 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 01:54:13.59 ID:jXMK/5YV0.net
明日の新ヒーローと一緒にtrippナーフ来るかどうかでこのゲームの未来が決まる

668 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 02:59:36.95 ID:8lNj3F670.net
明日ってアナウンスあった?

669 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 07:09:39.91 ID:8fQf0XHD0.net
RANPAGE起こってコア前まで攻め込んだらその後の展開が確実に不利だからな
まともなチームなら残り1割くらい自分達で削ればゲージ折れる状況じゃなけりゃいかない
重要拠点の取り合いがもっと楽なら簡単に攻めるだろうけど
守る方がガン有利なゲームでそれはないわな

670 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 10:06:30.40 ID:jXMK/5YV0.net
次の守りがない最後の1ハート以外は殴りに行かなくていいね
ガーディアン削ることよりクリーチャーの守りのが大事

671 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 10:40:26.09 ID:ySVS9Evud.net
そう気付いてくれる人が増えるのは嬉しいね
ランページ中攻撃側が死ぬことにデメリット無いと思ってる万歳突撃マンもまだまだ居るし

672 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 12:14:15.07 ID:dkdVrE7+d.net
それが共通認識になればいいんだけど
RANPAGE起きて一人だけ突っ込んで死んで
なんでお前ら攻めないんだよ!って
チャットでキレとる馬鹿外人もいる
大体にしてスコアもお察し

673 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 13:10:38.86 ID:ySVS9Evud.net
ゲームスピードが速いので突出した奴を助けに行こうとすると総崩れになりがち

674 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 14:50:47.29 ID:1XOD7uFc0.net
積極的なチームが負けるゲーム

675 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 15:20:04.85 ID:8lNj3F670.net
積極的と考えも無しに攻めるのとでは大きく違うと思うが

676 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 15:39:23.69 ID:wmKkCVmd0.net
Obeliskってあんまり使い所ないなあ。
買ったのは失敗だったかな。

677 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 15:47:12.51 ID:1XOD7uFc0.net
デスペナ減らすかクリーチャー殺害のポイント上げるかしないとルール理解した奴はどんどん攻めに消極的になってく
クリーチャー防衛に徹するのが結果的に一番強い

678 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 15:51:32.59 ID:IzDJc29G0.net
勝った瞬間おちるんだけどなにこれ,5回やって2回これが起きた
負けたときは落ちないくせに勝ちの時だけおちるの
ゲームが終わった瞬間おちるからゴールドがもらえないの
衣装のために貯めてるのにこれじゃいつまでたってもたまらん
こっちだけのエラーかな

679 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 15:58:10.42 ID:Dh6ipowg0.net
>>678
俺もこれなるわ
経験値もゴールドも貰えない、おまけに途中抜けのペナ扱いでしばらくマッチングできない。
マッチ復帰してもできないしでまじで萎えるしむかつく。何とかしろこれ。

680 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 15:58:29.99 ID:8lNj3F670.net
下手くそな奴は敵がいるところにわざわざ行きたがるよな
なぜ戦うのか、なぜならそこに敵がいるからって感じ

681 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 15:59:02.67 ID:eeMDmCNS0.net
>>678
おれもなった
誰か回線落ちしてエラーになったのかと思った

682 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 16:02:34.59 ID:Dh6ipowg0.net
人数差とDPSが大事なゲームだからなぁ

683 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 16:02:44.52 ID:WFdGc6gPd.net
あーこっちもなった
良い戦いだったぜ リザルト楽しみ
って時だったからショッキング

684 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 16:06:14.39 ID:ySVS9Evud.net
にらみ合いって選択肢取れるだけで脱初心者やね

685 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 16:06:48.64 ID:IzDJc29G0.net
まじか、みんなも同様の不具合起きてるのね
結構試合時間長いわりにもらえるゴールド少ないからどうにかしてほしいわ
あとマッチング待機時間も1分〜3分かかって異様に長いしw

686 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 16:14:23.27 ID:gn9gdQ/f0.net
1~3分で長いとか対戦ゲーまともにやったことなさそう

687 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 16:18:48.55 ID:ySVS9Evud.net
ソロだと1〜3分
5人だと長くて20分待つこともあるかな

688 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 16:30:25.18 ID:8lNj3F670.net
ヒーロー選択を限定してると限られた選択肢しかなくなるからマッチングは遅くなるよ

689 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 16:55:44.61 ID:WATVMyCF0.net
1キャラ指定でやってるけど毎度3分待たないなあ
チーム組んでるとチーム同士をぶつけるようにマッチングしてるのか長くなってる気がする

690 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 17:18:45.60 ID:IzDJc29G0.net
>>686
FPS系ばっかやってたからな。
FPS疎かったらすまんが、あっちだとこんな待たされることはないんよ。

691 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 17:22:55.42 ID:fSkRmKXb0.net
FPSでもマッチングあるゲームだとこんなもんだけどな
CSGOとかあのレベルの人数いるなら別だけど

692 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 17:54:58.49 ID:IzDJc29G0.net
>>687
チームはチームのみでマッチングするのか
まぁそうしないと一方的に勝ちまくれるもんな

693 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 18:20:22.02 ID:Dh6ipowg0.net
ゲーム性とかキャラも役目理解してない奴多すぎ
チャットで文句ばっか垂れてるやつは向いてないよこのゲーム、他のFPSで個人プレイやってろ

694 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 18:44:05.23 ID:8fQf0XHD0.net
イベントきたと思ったらコアダメぶっこみまくって目標値達成でMOZUのスキン・・・
ここの運営仕事できるんじゃなかったの?

695 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 18:46:02.25 ID:Dh6ipowg0.net
チートを通報できる機能ください。

696 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 18:56:58.77 ID:1XOD7uFc0.net
スキンいちいち選択しないといけないのなんとかならないのかよ

697 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 19:01:56.31 ID:hNVx5VfP0.net
PAKKOつええ

698 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 19:06:06.85 ID:SLFDJ29g0.net
ソロで1〜3分っていうけどそれ一回で始まらないことも多いからな
別のマッチが見つかったとかピックの時点で誰かDCしたりするとまた最初からだし

699 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 19:09:00.50 ID:hNVx5VfP0.net
お、キャラ変わったな

700 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 19:19:49.40 ID:1XOD7uFc0.net
Pakkoは強いよ
あんな顔してかなりしぶとい

701 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 19:26:08.61 ID:eeMDmCNS0.net
>>697
デバフは広範囲スタンは強力動きも早くて体力もある
攻めの決め手は無いけどいるとウザい

702 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 19:32:30.84 ID:6A5pJ1G80.net
もう一人メーレーいるとPakkoはかなり強い
チームプレイ前提というか凍らせた相手に味方がフォーカスできないと火力少し足りないんだよな
でも強烈なCC持ってるしそのうち位置づけもやや見直されると思う

703 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 20:19:43.37 ID:Dh6ipowg0.net
このゲームのタンクキャラほんと味方弱いと的でしかねーな

704 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 20:49:24.10 ID:eeMDmCNS0.net
ずっとknossos使ってきたけどどう動けばいいのか分らなくなってきた
体力無さ過ぎて死なない前提で動くと後衛気味な動きしかできない
攻撃力あるのに前に出れない
デカイから追撃されやすい
逃げスキル不足
キル1デス3で貢献度10越えててなんだかなぁと思った
これで正しいんだろうか

705 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 21:16:38.05 ID:WATVMyCF0.net
ファイター全般にいえるけど常に見える位置にいて正面から突っ込んでくるのは全く怖くないし的
相手遠距離に意識いってる時に見えない角度から走り込んで来て荒して去っていく近接は本当に怖い
ファイターの旨さ=フランキングの旨さだと思う

706 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 22:06:16.48 ID:27GPQqPr0.net
牛さん使ってる時は
HP問題なければ特攻、いい状況でもなければすぐ戻るを繰り返してる感じかな
とりあえず無理しない 突進食らった時点で後衛キャラは焦るしある程度乱れさせれる

707 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 22:11:33.34 ID:Dh6ipowg0.net
なんで瓶じい使って貢献度15なんだよ・・・他の奴らなにしてんだよ・・・

708 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 22:34:33.22 ID:w5Y+jcjr0.net
牛さんは半分暗いのに突進かまして死にそうになる前にブンブンして逃げるイメージ、突進の重ねがけやばい

709 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 22:36:21.62 ID:WoL80uoA0.net
牛さんはHP増やそうがスピード増やそうが
CC一発食らうだけでその場で乙コースなのでHPよく見て早めの帰宅

死にたくないなら近接中はカウンターで被ダメージそのものが低く
CC無効のタックルとスタン付きLeapの逃げ2種持ってるMargraveがお勧め
まあTrippにはスライディングであっさり追いつかれて殺されるがな…

710 :UnnamedPlayer :2017/08/08(火) 22:53:39.38 ID:/oGyjtPU0.net
牛さんのフォーカス痛いなぁ
やれるだろと思ったら出血アーマー破壊からのラッシュで返り討ちにされた

711 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 00:00:26.59 ID:t4zKovFv0.net
皆様のアドバイス痛み入りまする
A5ランク和牛目指してがんばります

712 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 00:02:27.60 ID:WSfRa4Sx0.net
>>707
フラスコおじは調子言いと30とかで終わるぞ
15は低すぎ

713 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 00:11:43.74 ID:2BRjVd/M0.net
遮蔽の多いステージで芋IMANIとVADASIが同時にチームにいるとちょっと…
ヒールはタンクにしてやってくれ…

714 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 01:04:10.32 ID:t4zKovFv0.net
俺が見た限りVADASIは後衛の後ろで後衛のサポートするのがほとんどだな

715 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 01:15:25.49 ID:xR6qD4850.net
vadasiは地雷ビルド踏まなければ強キャラだと思うけどな
ビーム付きヒールウザいし後半はオーブ3つ生成からのQでゾンビ状態だし

716 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 02:10:59.59 ID:kz746gth0.net
開始数分で抜けが出る試合とかやる意味なさすぎてキレそう

717 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 02:31:15.47 ID:AqA1ubfl0.net
今サービスしてないとかでプレイできない
直前までできたんだけど俺だけ?

718 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 02:34:50.25 ID:Lq01Dx5w0.net
>>717
同じ表示になったよ
一時的に出来なくなってるのかな

719 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 06:39:50.94 ID:g4sQrU4r0.net
味方のVadasiがefficiency 0.00叩き出して草も生えない

720 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 09:56:06.64 ID:cFafIlRj0.net
>>719
Vadasi叩かれてても助けない前衛多いのも原因があるんじゃないかな。
自分の生命線だって認識がないのか、体力減らないから調子に乗ってか、
前に出てひたすら目の前の敵を倒すのに夢中な人が多いからね。
それで、Vadasiが沈んで自分も沈むという絵をよく見るよ。

721 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 10:20:34.70 ID:tL8rVJtWd.net
別に生命線でもないしそもそも強いpickじゃない
その辺理解しない人がpickしてfeedしがちだってことでしょ

722 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 10:37:09.17 ID:B4H5IPMVr.net
前衛ガッチリで前に来てくれるバダシの頼もしさと生存率よ

723 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 11:08:26.92 ID:kjVJ3A5fd.net
サポート寄りのヒーローが一番難しいのでは
特に周りの状況に気を配る必要がある

724 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 11:17:45.50 ID:RdkgrWYtd.net
あたしVodenだけど回復水にのってくれる人が割と少ないと思うの
攻撃!?と思ったのか避ける人まで
出す位置が悪かった時もあるけどね

725 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 13:12:28.62 ID:cFafIlRj0.net
>>724
Sven使っててもあるね。大方のプレイヤーは素通りか無視するよね。
Absorption Matrixを撒く暇もないほど動き回るからHealing Watersしか使ってないよ。
そういう意味ではVadasiはHealerとしては一番堅実だろうし、毎秒250の回復量と+20Armorは前線の支える要だよ。
Vadasiに限らないけど、Healerを守るか守らないかで、チームの継戦能力に大きく差が出るよ。

726 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 15:06:45.09 ID:NNFvgITP0.net
このゲームぜんぜん試合が開始されないんだけど by Griselma

727 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 15:20:57.51 ID:jD6mqn2g0.net
soloQの時、味方にサポートロールヒーロー、ババア、Voden、Imaniのどれかいたら速dodgeしてるわ

728 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 15:32:49.55 ID:xR6qD4850.net
なんか試合開始されないな

729 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 15:35:11.43 ID:NNFvgITP0.net
>>728
Griselma「わたしのせいじゃないわよ!」

730 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 15:54:37.86 ID:NNFvgITP0.net
回線が弱いのかPCスペック足りないのか
ヒーロー選択画面にたどり着けない奴とかマップロード終わらない奴がいて
Botマッチすらまともに開始されないな

731 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 16:10:46.65 ID:q2rbz8/Z0.net
低スペお断りなのが魅力のひとつよ
ゴミpcはネトゲやる資格ないから

732 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 16:40:51.59 ID:xR6qD4850.net
糞回線1人紛れ込んだら残りの9人は道連れdisconnect

733 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 16:40:53.25 ID:GuUWHMeN0.net
回復キャラは敵にRamsayいる時は何すればいいの?

734 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 16:49:03.74 ID:t4zKovFv0.net
ほんとだ 中々マッチが成立しない

735 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 17:00:00.44 ID:t4zKovFv0.net
昨日からサーバーが調子悪いな

736 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 17:03:59.92 ID:xR6qD4850.net
キャラ選択後のbuilding team...の後100%切断される

737 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 17:08:12.42 ID:ivc8toTZ0.net
ばあさん陣取り合戦の時相当邪魔やない?
わし的にはimaniとかいるよりずっと助かるんだが
ぴちぴち100位くらわして他が滅茶苦茶な中、キルとeffeだけ立派なの多すぎだし
そんな時は大体ランページ0~1(防衛される)の大敗ばっかだし
近衛のefeは参考なるけど後衛(一部)のefeはそこまで参考にならない

738 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 17:22:02.94 ID:jD6mqn2g0.net
ばばあはチームが勝ってるときは強いけど負けてる時は何も出来ないからチームにはいらないんだよ

739 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 17:36:11.12 ID:53R1TW580.net
ババアは遠出して敵のクリーチャー倒すのがいいんだよ
ビーム強化して手三本出せばそこそこ早く倒せるしそのまま逃げれる

740 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 18:02:16.26 ID:tL8rVJtWd.net
さすがにFOCUSは取っといた方が良くない?

741 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 18:04:59.08 ID:BrXUa7Vj0.net
でもババアの仕事ってそれだけだよね
クリーチャーに対しての工作だけは得意
味方がまともじゃないと何もできない
ぶっちゃけババアの介護しなきゃいけないんだからいらない

742 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 18:16:56.73 ID:xR6qD4850.net
ババアは取り合い激しい拠点で守ってる方が良いと思うが
クリーチャーソロ殴り性能は高いけどだいたい邪魔入るし離脱性能高い奴に任せたほうが良い
ポータル1回で逃げ切れなかったら10ポイント献上するようなもんだし

743 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 18:26:06.79 ID:NNFvgITP0.net
ババアのクリーチャー狩りはHP減りにくいのが特徴で
狩るスピードに優位性はないぞ

744 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 19:06:57.99 ID:zNqGLbcO0.net
ボルテックス誘導Mozuやってると婆は嫌な相手
弾が吸われて本体に当たらん

745 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 20:37:53.94 ID:BrXUa7Vj0.net
マッチング遅すぎ
2〜3分待って結局DCでまた再マッチングかよ

746 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 21:02:24.98 ID:2BRjVd/M0.net
そんなマッチングに時間かかるか?せいぜい1-2分でDCあってもすぐ繋がるぞ
レベル帯によってマッチングのしにくさとか関わってくるんかな

747 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 21:19:27.30 ID:jD6mqn2g0.net
steamロンチして数日がピークでアクティブプレイヤー数減ってるのは事実なんだよな
もうちょっと初心者と上級者の住み分けうまくできないと厳しいよね
開発遅いのもネックだし、はやくマップ増やしたりランクマッチやプライベートマッチできるようにして欲しい
あとBOTマッチも改善しないと、BOT馬鹿すぎてあれやっても上達しないし

748 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 21:32:34.13 ID:v4TDd/Ks0.net
Botは1勝のタロットとデイリーだけこなしたい時にやるもの

749 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 21:32:58.98 ID:zLGCA/kU0.net
緑マップ広過ぎてだるいし砂漠マップだけで良いよ

750 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 21:34:15.24 ID:ivc8toTZ0.net
>>747
先週の日曜が多いとき4200位だったな
平日はピーク時3000いくかどうかって位
ちゃんとやれば増えるだろうけど頑張ってほしい所だ

751 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 21:35:01.33 ID:2BRjVd/M0.net
やっぱりマップ増やして欲しいな
とにかく3つは少なすぎる

752 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 22:08:06.25 ID:NNFvgITP0.net
開発遅いとか言うが、独立系の小さな会社に3週間でどれだけのアップデートを期待してんだ?

753 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 22:13:07.60 ID:t4zKovFv0.net
お布施が足りない
スターターパックぐらい買ってあげて

754 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 22:22:40.35 ID:Vdkfo0FB0.net
マッチングレベルって機能してないよね みんな1のままだし
あれさえ稼動させればそれなりになるんじゃないかな
あと他人のランク表示もしてくれ

755 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 22:38:22.85 ID:ukBbqCqv0.net
>>752
そんなんで今の対戦アクション界生き残れると思ってるの?

756 :UnnamedPlayer :2017/08/09(水) 22:54:15.56 ID:ivc8toTZ0.net
全員が意味不明な行動とってるときはdodgeするのが一番だな

757 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 00:45:00.73 ID:+UzZygci0.net
そういえばドッジ全然使ってない
trippはよくしてるの見る
いいよな帰りのスタミナ心配しないでいいキャラは

758 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 00:46:41.14 ID:Emy34nsw0.net
>>757
それな
遠距離なんて誤作動でドッジ出るだけでも命とりなのに

759 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 01:54:15.54 ID:bcWpTTJV0.net
ドッジ全然使ってないんだけどこれいる?

760 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 02:01:52.64 ID:Nc4drGdq0.net
スプリントが重要すぎてスタミナ消費するドッジは邪魔でしかない

761 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 02:47:12.55 ID:bcWpTTJV0.net
カードにパーティ限定の内容つけるのやめてくれ!

762 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 03:02:18.91 ID:nibFDax20.net
砂漠以外のマップやりたくねえ
雪原と遺跡は最初にCとかDいかない面子だともうクソゲー待ったなしだし

763 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 04:04:01.29 ID:bcWpTTJV0.net
砂漠の方がキツくない?
Dを中心に妙に味方がバラけて撃破されるパターンばっかりだ

764 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 04:17:43.47 ID:+UzZygci0.net
実力が拮抗した同士でやるとずっと膠着状態でキツかった
そんな絶対死ねない中WUのTonguelashは
遠距離から敵の密集地帯に一瞬で引き込まれる悪夢のような技だった…

765 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 06:36:38.08 ID:HUyFaaX70.net
砂漠の方がMAP的に単純だからいいよ
野良でやってる限りC,Dの取り合いやら
MAP見えてない奴が居るだけで不利とかないし
有利拠点取られたら思考停止して何もしないのが多すぎてな

766 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 06:51:03.65 ID:V5IQ5W6Q0.net
マップもだけど音もな
アサシンの音とかすぐわかるのに自分が殴られるまで気付かない
真横で他人が襲われてても知らん顔

767 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 07:28:29.65 ID:HUyFaaX70.net
一番少ない時間で1400人
ピークで2500人
ゴリゴリ減りまくってんなぁ
休日前からずっと右肩下がりだ

768 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 07:34:15.68 ID:bcWpTTJV0.net
やっぱ小さなスタジオでメジャージャンルのF2Pってキツイだろうなぁ

769 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 08:32:20.55 ID:W4Nlw1gm0.net
ここまでゴリゴリ減ってるの見るとなんだか悲しくなるな
面白いと思うんだがな、開発頑張ってくれと祈るしかない

770 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 08:52:48.73 ID:W4Nlw1gm0.net
って書いたけど3日目ぐらいでsteamから起動するならarcからの起動で良くね?と思って変えたんだった
気のせいだとは思うけど、arc起動の方がPC負担軽い気もするし
俺もゴリゴリ減らしてる要因だった…

771 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 09:04:41.60 ID:bcWpTTJV0.net
steamからインストールしたけどarcの方から起動するとまたGiganticのインストールが始まって
何だか二重インストールしちゃうな…

772 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 09:18:11.60 ID:CaevF6YZ0.net
リリース時期が悪かったな
対人勢はみんなPUBGやってるし、その息抜きにやるにはマッチング含め1ゲームが長いしストレスが多すぎる
こんなのケモナーぐらいしかやらんだろ

773 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 09:23:50.74 ID:5a0SopiV0.net
問題はそこではないでしょう
ゲームバランスやキャラクターバランスが悪すぎる

774 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 09:23:54.97 ID:CM8SazkUd.net
Vodenに惚れて始めたケモナーでスマヌ

775 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 09:44:14.66 ID:bcWpTTJV0.net
一部除けばそこまでバランスが悪いって程ではないと思うが
どちらかというとカジュアルから遠いゲーム性とボリュームの少なさでは
全体的に痒い所に手が届かないユーザビリティとかも

776 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 09:47:42.69 ID:/4qOvUKa0.net
やっぱ一部のキャラクターバランスの悪さが問題なのかね
公式youtubeのtrippのコメント欄みてもtrippプレイヤーはもう必要ないとかナーフ早くしろとかの大喝采で草生える
Beckettも性能が一つ抜けてる感じするな デメリットほぼ皆無 focusもクッソ強いし飛んだら大体逃げれる
ある程度得手不得手ある方がチーム戦できて楽しいんだけどな
独りおらつきゲーの方向にはいかないでほしいわ

777 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 09:57:04.24 ID:CaevF6YZ0.net
個人的にはキャラクターバランスはそこまで大きな不満じゃないんだよな
どちらかというと編成の方がゲームに与える影響大きいと思うし
それよりDCに対するペナの小ささの是正とソロキューはPTと当たらないようにして欲しいわ

778 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 10:14:30.94 ID:unVrfpVJd.net
野良だと糞構成になりがち、pick画面でチャット使えないのが辛い

779 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 10:20:22.00 ID:hnaIJBOn0.net
日本人で強いPT何組くらいいるんだろう

780 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 10:40:04.33 ID:W4Nlw1gm0.net
野良の糞構成はチーム対戦ゲーあるあるすぎて正直諦めるしかないと思う
チャットして変えてくれる奴はそもそもチャットなくても様子見で変えてくれるような奴
萎え落ちをレポート→BAN出来るシステムとランクの実装早くしてくれ

781 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 11:15:52.57 ID:EDnoN67s0.net
クソ試合なら切断してくれたほうが報酬ブーストありがたい

782 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 12:11:36.51 ID:+UzZygci0.net
>>766
姿を消す時のバシッって音とかよく聞こえるよね
最近trippは対処出来るようになってきたから怖いキャラじゃなくなってきたけど
neafするなら射程を短くしてほしいと思う
お互い移動しながらだとすぐ当たらなくなるくらいの射程なら
dodgeを使う意味も出来る

783 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 12:30:05.34 ID:H5zSpvrLd.net
ドッジした所ですぐ捕まるような距離だしな
meleeの射程短くするよりドッジの移動距離伸ばした方がまだいいと思う
今の殴り距離とかスプリントされたらすぐはずせるし

784 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 13:04:06.27 ID:bcWpTTJV0.net
ドッジするよりスプリントで振り切った方が良いバランスだからなぁ
スタミナ消費的に釣り合わない

785 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 13:49:55.70 ID:j9Cnz2Sb0.net
HPが半分以下の軽量ヒーローが回復せずにそのまま突っ込んで死ぬこと多すぎる
みんなHPバー見えてないのかね

786 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 14:20:41.76 ID:gC3+MuUBa.net
一番早く直してほしいのはマッチングの所で、マッチ準備画面までいったは
いいが、失敗した時にすぐさま自動的にサーチリトライになるのをやめてほ
しい、サーバ負荷もそれで抑えられていいと思うんだがな、DCペナも30分
禁止でいい

787 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 14:27:51.28 ID:Emy34nsw0.net
DCペナルティに関しては「お客様の環境の責任です」と言い切れるほど
クライアントやサーバーが安定しないことには踏み切れんだろ

788 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 14:49:38.12 ID:YO2GikPi0.net
死線を見極めて果敢にでて仕留めた上で生還するってのが理想だけど
そう上手くいくはずもないし低HPなら素直に下がってほしいよね

789 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 15:58:53.33 ID:gKLKTTMTr.net
下がる→前線崩れる→後ろ狩られるの壊滅コンボもあるし実際死にかけるより与力が残った状態キープするのが難しいね

790 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 16:56:13.29 ID:j9Cnz2Sb0.net
>>789
そういった状況ではたしかに難しいところだけど
こっちもHP減ってるのに逃げる敵を無理に追ったり
せっかく下がってきたのに回復する前にまた突っ込んでく人が居てさ・・・

791 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 17:52:35.60 ID:+8RN/tUr0.net
ピークタイムプレイヤー減らしてるひとりだけど、steamから起動してやったほうがいいんやろか?

792 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 18:12:49.75 ID:NUrS/oVE0.net
日本人で英語しかないゲームをするプレイヤーなんて圧倒的に少ないから
例えこのスレの人間が全員Arcで起動しても全体には対した影響は与えないだろうから
好きにすればええんちゃうかな

793 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 18:19:35.99 ID:feKtJXsMd.net
ピークタイムはこっちの深夜帯だし
日本人は全然いないだろう

794 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 21:02:59.62 ID:/4qOvUKa0.net
TPS系のMOBA他の探してparagonっていうの見つけてやったけどくっそ面白くなかったわ
すんごいグラフィックがよかったから楽しみしてたんだが、このゲームやった後だとトロトロしてて無理だった
みんなヨチヨチ歩いて戦ってるけど他のMOBA系ってみんなこういうのなのかね
こっちのほうがアクション要素多くてスピーディーに試合が進むから自分にはあってたわ
他にはbattlebornっつーのもあったけどスチームのピークタイム120人っていうの見てやらんかった
ルールさえ分かればアクションゲー好きは楽しめるだろうしもっと人増えればいいんだがな

795 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 21:08:26.65 ID:+UzZygci0.net
ゲーム実況しか見てないけどパラゴンは1ゲーム長いと1時間ぐらいかかってたな

796 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 21:51:06.35 ID:bcWpTTJV0.net
battlebornは人が少なくてマッチングしないってもあるけど
試合がちょっとダラダラするきらいがある
やっぱりテンポよくゲームが進行するのが良い

797 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 22:01:01.99 ID:HUyFaaX70.net
開始3分で負けチーが判るようになってしまうこの仕様
雪原で初動Bに4人固まってるとかあほらしくなるわ
D行ってんの俺だけでAには誰も行かないとかびっくりするわしねよ

798 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 22:35:19.73 ID:nK33c8bb0.net
けっこう真剣にやってる人多いんだね。
俺は負けてもあんまり気にならないけども・・・。

799 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 22:37:51.90 ID:b2r+Tn130.net
アーマー破壊とかアーマー貫通ってガーディアンにも効果あるん?

800 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 23:20:20.91 ID:j9Cnz2Sb0.net
>>798
真剣というよりアホな負け方はしたくないよね

801 :UnnamedPlayer :2017/08/10(木) 23:42:56.95 ID:/4qOvUKa0.net
相手側にefe110のvodenいたわw
思わずスクリーンショットとってしまった
ちなみにこっちがライフ2(満タン)残して勝った

802 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 00:12:01.13 ID:QpvoD5Uv0.net
俺が見たのは41ぐらいが最高値だわ
なにをどうやればそんないくんだ

803 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 02:07:05.47 ID:h89nutOE0.net
ロードクノッソス弱くない?やり投げたらすることないやん

804 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 02:16:26.08 ID:Kun9t8c80.net
あれが弱いなら他のやつって使う価値すらないのが殆どだぞ

805 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 02:31:04.67 ID:ciaFywj10.net
https://rankedboost.com/gigantic/best-heroes-tier-list/
http://www.tentonhammer.com/articles/gigantic-tier-list
概ねこの通りだとは思う
牛は強いよ

806 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 02:31:20.07 ID:hiCFMXwC0.net
>>803
切り込み隊長みたいなもんだ
引っ掻き回してキル取れそうなら取る
やばそうだったら引く

807 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 02:35:14.75 ID:QpvoD5Uv0.net
Knossosは大体一撃離脱
SKEWERは出血
BULL RUSHは攻撃に使いたい所だけど離脱用に使った方がいい

808 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 02:37:39.85 ID:QpvoD5Uv0.net
ところでKnossosはクノッソスなの
ノーソスじゃないの
どっちでもいいのかな

809 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 02:45:38.10 ID:QpvoD5Uv0.net
ググったらクノッソスみたい

810 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 02:53:49.19 ID:h89nutOE0.net
その動きしてると確実にチームの役に立ってたとしても
なんか活躍してる感ないしあんまり面白くないよね

やっぱVodenなんだよな

811 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 03:56:22.63 ID:Kun9t8c80.net
もう強いとか弱いとか言うなよ

812 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 04:44:19.77 ID:hiCFMXwC0.net
余程悪い組み合わせでなければ立ち回りで何とかなるからな

813 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 05:18:54.62 ID:QpvoD5Uv0.net
影犬タフだな
ドレイクはどうなんだろ
デカイし棒立ちだし範囲攻撃あってもすぐ溶けそう

814 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 05:29:46.80 ID:yJJU5byN0.net
Knossosはダッシュ攻撃からの通常攻撃で出血と合わせて500ダメージ近いバーストがお手軽に出せるし
Gore入れてさらに通常攻撃、Chuckでスロウ入れてと
1000下回ったHPだと死ねるくらいのダメージ出る
UltのLabyrinthもアーマー無視ダメージ+出血で600くらいは軽く持っていかれるのでほんと強い

815 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 05:29:57.21 ID:ciaFywj10.net
黒ドラゴンはコスト高杉
オベリスクも試しに1回建てて以降全く建ててない

816 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 06:03:49.24 ID:cYrrXcft0.net
>>801
あなたはだんだんVodenになーる
ttps://www.youtube.com/watch?v=gQGxclB-9KY
これは都合のいいキルをまとめただけの動画だけど
デコイ付きステルスや回復水の大ジャンプで0デスに抑えるのが比較的容易
プレイヤーのエイム性能が最強って前提なら十分なキル取れる性能
回復水のヒールで地味に貢献度アップ
ってことでefeだけはとにかく稼ぎやすい性能してるぜ

817 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 07:00:07.18 ID:+TAZ6NaN0.net
クリーチャーは極端な事言うと全部犬置いた方がいい気がする
今まで前線は回復置いた方が復帰早くなるからいいよねと思ってたけど
雪原でA以外全部犬置いたら自陣に入ってきた敵の動き全部見えてめちゃめちゃ楽に勝てた
遺跡のCは壁が鉄板だと思うけど、レーダーがあるとないとじゃ勝ち易さが全然違う
ヘルス管理ミスって瀕死でクリーチャー周り戻ってきてもどうせ追い討ちきたら死ぬしね

818 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 08:09:23.27 ID:hiCFMXwC0.net
ある程度回復居ないと戦線復帰にかかる時間長くね?
特にタンクはヘルス多い分回復にも時間かかってキツイ

819 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 09:51:57.60 ID:75pC118Y0.net
>>803
どんだけ下手くそなの…

820 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 11:43:45.05 ID:fpYuGSjs0.net
>>802
他のプレイヤーが最近作ったティアリストではイマニがAに入ってた
他のキャラと比べてプレイヤースキル依存は高いが
狙撃が上手いなら文句なしでトップクラスのDPS持ってる

821 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 12:02:47.07 ID:1ZW4gEZb0.net
エイムが良ければとかプレイヤースキルでとか言ってる時点で弱いキャラやん
使う人が使えばブースターは強いとか言ってるようなもんやで

822 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 12:07:12.30 ID:Wpg2Db2Ad.net
voden、util枠としては優秀だと思うなぁ

823 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 12:23:24.40 ID:fpYuGSjs0.net
>>821
上手いイマニと当たったことないのか?
イマニ自体はDPS高いが、動きが速いこのゲームで狙撃は難しいから下手な奴が目立ってるだけで
狙撃の命中率が高いと手に負えないぞ?

824 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 12:24:30.04 ID:fpYuGSjs0.net
>>822
あのUltは一見強そうだが、抜けられるキャラが多いのよ

825 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 12:53:40.81 ID:+XNfxe2Td.net
>>823
単体火力ならHKの砲台モードよりも上だしな
ノーリロードであれを連射できるのは強い、ただし当てられるなら

826 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 13:09:36.19 ID:cYrrXcft0.net
遠距離キャラって大抵エイム性能云々って話になっちゃうからなんともいえないけど
単純なDPSランキングみたいなのってどこかにあったりしないのかな

827 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 14:13:09.36 ID:+XNfxe2Td.net
それよりも生存率のが大事だと思いたい、馬鹿火力出せても死んでたら一緒
よくHKやっててTrippに捕まると脚おせえなあと思うし

828 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 14:14:50.66 ID:fpYuGSjs0.net
狙撃を連続手当ててくるようなイマニはトリップなど逃げ性能も高いキャラでハラスするしかないんだが
イマニの逃げ性能も高いからなかなかキルには結びつかないこともあって
ハラスに行ってくれる人がなかなかいないってのもつらい

829 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 14:41:40.18 ID:fpYuGSjs0.net
>>826
トレーニングモードでクリーチャーをどれくらいのスピードで倒せるかやってみると
なんとなくだがDPSの優劣は分かるよ

アダルトブルーマーを倒す速度をざっくり計ってみたが
(ブルーマーを召喚後、ストップウォッチを起動してから攻撃可能範囲へ移動)
HKの火力最優先ビルドのシージモードでブルーマーのWeakを食らいながら17秒
同じHKで移動しながらブルーマーの攻撃を避けつつ攻撃して27秒
ベケットは近距離火力を重視したビルドでブルーマーの攻撃をすべてかわして26秒
イマニは足を止めてブルーマーの攻撃を受けつつ(当然Weakを食らいながら)全部狙撃モードで25秒
って感じだった(キルした瞬間の時間を目視で確認だから多少の誤差はあるが)
ちなみにクリーチャー処理が得意と言われてるババアの火力がんぶり近接ビルドで30秒ほど

830 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 14:46:48.15 ID:fpYuGSjs0.net
ついでに言うと、他のキャラはいろいろなスキルを火力が上がるようにビルトしてLv10の状態で上記のタイムになるけど
イマニに関してはRMBをふたつ上げれば(つまりLv2で)この火力に到達する

831 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 15:11:46.26 ID:AClvSKps0.net
2vs5になったからリスポン地点でラジオチャットで遊んでたらkickされるんだな

832 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 15:22:21.23 ID:YMqow2/k0.net
imaniは火力が出る前提条件が面倒
マップがimaniに有利であまり狙われずに広いところで敵が戦ってくれる

833 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 15:24:11.70 ID:A1TYi6Bq0.net
sanctuaryのcrash後とかimaniの天下だね

834 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 15:33:03.15 ID:Z8Bdjtqdd.net
強すぎるイマニって罪だなあ
エイムスキルが素晴らしすぎて一瞬で二人萎え落ちしたぜ
もうどうしようもないぜ

835 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 15:46:58.73 ID:1ZW4gEZb0.net
>>823
それはimani使ってるやつの実力が高いだけで、imani自体がtrippみたいにどんなチンパンジーが操作しても手に負えないわけじゃないだろ?
お前ハンターハンターでも半径4m以内ならノブナガが最強とか言いそうだな

836 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 15:59:39.79 ID:QpvoD5Uv0.net
箱コンでやってるからImaniには手を出さない

837 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 16:06:25.79 ID:ciaFywj10.net
SRキャラはどのゲームでもそんな扱いだな
クソエイムの芋スナがいると人数差ハンデ背負ってるのと同じだし

838 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 16:08:29.00 ID:fpYuGSjs0.net
>>836
エイムアシスト機能がなかなか優秀だって聞いたけどどうなんだろ

839 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 18:29:18.05 ID:CBU9iotH0.net
ゲーム自体は面白いし好きだけどピークタイム人口がんがん減ってるしちょっとダメそうですね
コンテンツが少なくて、上級者用にランクもないし初心者用のモードも少なくて
上級者初心者ごっちゃ混ぜのノーマル?マッチしかないから不幸しか生んでない
10人集めてプライベートマッチでもできればいいんだけどそれもなくて

840 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 18:35:15.33 ID:ciaFywj10.net
ゲームモード1種にマップ3つのみなのが致命的
一通りヒーロー動かしたら飽きちゃう人多そう

841 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 18:53:11.49 ID:+TAZ6NaN0.net
一通り動かすのに課金必要で
そこまでタダでやろうとすると馬鹿みたいに時間喰うからな
その前に人はいなくなる

842 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 18:54:00.04 ID:Z8Bdjtqdd.net
なんとかがんばってほしいけどなあ

ところで大剣持ったピンク三頭身
彼女って近接の中では堅い方?柔い方?サポート系らしいけど狙うべきかどうか

843 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 18:59:32.05 ID:fpYuGSjs0.net
>>839
MMRでチームバランスとってるから、自分のMMR以上の働きをすれば十分勝てる

844 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:01:42.06 ID:ciaFywj10.net
>>842
まとまって動くPTだとzandoraはマジでヤバい

845 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:13:00.79 ID:d1j2Iz8A0.net
個人的に致命的なのはゲーム基本的な部分の説明がない点
フリーズとスリップとスローの違いがわからない
使わないとスキルの基礎ダメや具体的な効果がわからない

imani無料になったからスキルみてるけどフルフリーズとディープフリーズと
エキストラスローって単語だけがあってキレそう
移動速度が何%減るんだよ。凍って動けなくなるのか?それとも攻撃速度が落ちるのか?

846 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:18:46.98 ID:YMqow2/k0.net
何度も言うけどクリーチャーがいらないし
ガーディアンも殴る必要ないっていうバランスがゲーム展開を凄くつまらないものにしている

847 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:26:09.76 ID:ciaFywj10.net
確かにプレイヤーがオーブ生成して回るほうが面白い気もする

848 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:30:59.88 ID:fpYuGSjs0.net
>>845
オンラインゲームガイドの「GIGANTIC 601: Mechanics」ってところに書かれてる

フリーズに関してはフリーズ自体の効果は書かれてるものの
ディープフリーズやフルフリーズは効果が増大するとしか書かれてないが

849 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:35:38.22 ID:/IR3N5Bj0.net
今なら聞けそうだから聞くけどフォーカススキルの左右選択効果ってフォーカススキル発動中のみ効果が出るの?
それともフォーカスポイントがたまってる時のみ?それとも取ってしまえば常時効果が出るとか?

850 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:40:15.79 ID:fpYuGSjs0.net
両チーム五分五分の展開なら、多少のリスクを負ってガーディアン殴った方が勝てるけどな
しっかりガーディアン殴り切った次のラウンドはくれてやる(もちろん最少失点で)って感じで
あえて交互にラウンドを取り合う形にすれば殴りに行く方が勝てるよ

ガーディアンを殴りに行く時が問題で、近接が複数殴りに行ってもAoEでまとめて対処されちゃうから
近接は殴るよりも遠距離(特に火力の出るHKやイマニ)の護衛をしてる方が効率良い

851 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:43:42.18 ID:CBU9iotH0.net
>>843
いやだからそういう問題じゃなくて
高MMRと低MMRでチームくませてチームの平均MMRでマッチくませてる?らしいから
いかに低MMR君を狩り続けるかが試合の肝になっちゃってて低MMR君萎えてゲームやめちゃうんだよ
あと4人とかフルパだと5,6分で終わっちゃうMMR無視してるだろって試合がちょいちょいあってほんと可哀想
負けるの嫌だから本気でやってるけど結構引退させてると思う
この辺りを改善してほしいけど人口プール少ないから厳しいだろうなと

852 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:48:13.85 ID:CBU9iotH0.net
>>849
ヒーロー毎のスキルツリー違うからなんとも言えないけど
フォーカススキル使った後に何%攻撃力なりスピードなり上がりますよってやつのことなら
フォーカススキル使用後死んでリスポーンしない限り効果が続く

853 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:48:41.64 ID:fpYuGSjs0.net
>>849
ものによる
「フォーカス使用後死ぬまで(after using Focus)」っていう効果時間もあれば
「フォーカス使用時に([F]という記述の段に効果時間の記載が無いもの)」ってのもある
フォーカスについての記述がないものは選択以降常時効果のパッシブタイプ

854 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:49:04.11 ID:YMqow2/k0.net
>>850
そんなゲームより6;4とか7:3で勝てるゲームを殴りに行って5:5にするゲームの方が多いよ

855 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:53:29.22 ID:A1TYi6Bq0.net
フリーヒーローって人毎に異なるんだな
知らなかった

856 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:53:42.44 ID:+TAZ6NaN0.net
>>851
負けたくなくてフルパしてる訳だしそれでいいじゃない
それでボコボコにしといて可哀想なんて思う方がどうかしてる
飽きるまで遊んで過疎ったら他に行けばいいだけのこと

857 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 19:56:32.91 ID:/IR3N5Bj0.net
>>852
>>853
ありがとう
取ってしまえば永続なパッシブ効果もあるにはあるのね
今まで何も考えずに最後に上げてたけど早めに取った方が良さげな効果も結構あるなぁ

858 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 20:07:46.39 ID:fpYuGSjs0.net
>>854
確かにランページだからって理由だけで脳死状態で殴りに行ってるやつが多いのは認める
ガーディアンを殴った方がいいのか殴らない方がいいのかは状況や編成次第

リーダーズボードを見てみると分かるが、ランク上位の平均ガーディアンダメージは2000ぐらい出してるやつが多い

859 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 20:11:22.88 ID:cYrrXcft0.net
>>851
えーベテランが初心者を引っ張っていけるようなゲームでもないのにすごい仕様だなあ・・・

860 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 20:20:06.27 ID:fpYuGSjs0.net
MMR無視の完全ランダムよりはましじゃん

861 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 20:34:21.08 ID:HtyxPRWw0.net
ランク戦のみにしたらいいんだよ
同じランク同士雑魚は雑魚とプロはプロと試合できればお互い平和
マッチング時間伸びる?知らねーよハゲ!

862 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 20:45:17.54 ID:KpLAbODl0.net
もうまともにレートでマッチするのは厳しいくらいには人口が減ってる

863 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 21:34:15.67 ID:+TAZ6NaN0.net
何も手を打たない運営が悪いとしか
夏休み終わったら完全に過疎るだろうね

864 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 21:41:24.94 ID:HtyxPRWw0.net
人口は右肩下がりマッチング時間も長くなってるしアプデはないしトリップ弱体しない
冬には終わるね

865 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 21:46:14.30 ID:d1j2Iz8A0.net
いやまあ早期アクセスかな?と思うような内容だったし3ヵ月持てば良いレベルだった
キャラデザは個性あって良かったと思うけどカジュアルしかないならこんなものでしょ

866 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 21:53:30.04 ID:+TAZ6NaN0.net
これで正式サービスなんだよなぁ・・・
アーリーアクセスなら今後に期待とか言えたかも

867 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 22:00:24.47 ID:fpYuGSjs0.net
LoLだってサービス開始当初の完成度はこんなもんだったけどな

868 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 22:01:35.23 ID:QpvoD5Uv0.net
小さい
http://i.imgur.com/DmAvj9y.jpg

869 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 22:18:08.21 ID:+TAZ6NaN0.net
>>868
ブロッコリーかよ

870 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 22:28:27.32 ID:hiCFMXwC0.net
せめてAuto Wound決まってるのに攻めに行くのはやめてくれんか…

871 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 22:31:59.61 ID:fpYuGSjs0.net
>>868
パッド勢かよ

872 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 22:46:52.30 ID:d1j2Iz8A0.net
せめて大マップにマッチするのフレンド組んでる人限定にしてくれないかな
ソロの集まりじゃ絶対に勝てない

2~3人が連携して裏取りしたら気付いても到着前にタレットが死ぬ

873 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 23:05:32.90 ID:hiCFMXwC0.net
味方の動きにイライラしたりはするが
チャットで悪口言い合ったりする事が無いのがいいな
あるいはあっても文字が小さくて気が付かない

874 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 23:23:51.93 ID:BY6cB2d40.net
smiteもHotsもこけたと思ってたけど最近ちょっと息吹き返してる感あるし
開発が地道にアプデ続けたら人も増えると思うけどね
問題は開発にそれだけの力と資金があるかどうか

875 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 23:26:00.88 ID:CBU9iotH0.net
じゃけんみんなルビー買ってスキンとか買おうな

876 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 23:27:08.72 ID:QpvoD5Uv0.net
XBOX版も出るんでしょ
マイクロソフトが支援してるなら続くんじゃないかな

877 :UnnamedPlayer :2017/08/11(金) 23:49:42.50 ID:fpYuGSjs0.net
>>874 >>875
ほんそれ

878 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 00:01:58.64 ID:aBkmupBV0.net
smiteもhotsも安定して人がいたし
過疎過疎言ってる輩の比べてるのは同接100万どころか500万↑規模のと比べて過疎って言ってるようなレベルだったから
これとは全然違う

879 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 00:10:44.41 ID:opZZCc2w0.net
そうやって夢見て頑張ってくださいね

880 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 00:16:04.02 ID:K7tlwgdU0.net
お布施もかねて全キャラもらえるパック買ったけど他のものがいらなすぎて課金どころに困る

881 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 00:18:16.36 ID:hunmhk6a0.net
>>879
はいはい、どうぞ大手の出してるゲームにおかえりください

882 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 00:21:45.94 ID:Xj87hhVn0.net
スキンの再選択がめんどい件
もうノーマルでいいやとさえ

883 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 00:34:38.08 ID:IA0a2Ns30.net
smiteはアジアと南米が長い事Steamおま国だったからDRM版が多いからSteamChartの人口とか意味ないぞ
hotsもSteamじゃないからはっきりした人口わからんわな
なおこのゲームは死につつある

884 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 01:26:55.69 ID:VZGXqR+A0.net
継続的にコンテンツを出す必要があるこの手のF2PMOBAは
開発が小さいとホントに不利そうだな

885 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 01:36:18.93 ID:H7Y/VaIo0.net
終わるとかの話は無益でクッソしょーもないからやめとけ
このゲーム会社で一番プレイされてるゲームはこれだから今のところは気楽にプレイして楽しめばええよ
休日ならスチーム内だけで3000~4000行くだろうし本垢の方入れたら中堅のオンラインゲー位はユーザーおるやろうからね

886 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 01:45:41.83 ID:FhbKegIb0.net
DCした人が出たチームにはブーストつくのかなこれ?

887 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 02:35:44.32 ID:VZGXqR+A0.net
そういやこれ日本時間だと午後7時で1日経ったと判定されるっぽいね

888 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 02:58:34.79 ID:opZZCc2w0.net
人数のせいで気楽にプレイ出来ないならいろいろ言われてるんだろうが

889 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 04:18:43.15 ID:hunmhk6a0.net
XBox版(Win10も含む)と同一サーバーでプレイできるようになれば……
開発側はそのつもりで開発進めてるって言ってたが、同時に断言はできないとも言ってたからなぁ

890 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 05:09:59.15 ID:y0d84pjs0.net
アプデ来ないアプデ来ない言ってた人
アプデの告知やで
https://youtu.be/Kvtd5049Who

891 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 06:49:29.44 ID:Xj87hhVn0.net
愚痴っても仕方ないからキャラトークでもしよう
逃げ性能高いくせにプルもってて厄介なWuについてとかどうだろう

892 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 06:56:35.91 ID:5I6cZ5CC0.net
せめて他のMOBAとかシューターで当たり前にあるような機能くらいは追加してほしい
特にPick時のチャットの使用くらい簡単だろうに
それらも無いのだから評価されないのは当たり前
soloQでもそろそろマッチングの遅さが笑えないくらいになってきてるし

893 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 07:10:14.98 ID:5I6cZ5CC0.net
先週末で、もうピーク3000人
そこからもう半減してるってこの事実が現実を物語ってるよね

894 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 07:12:39.62 ID:VZGXqR+A0.net
pick tank
wtf noob gg
みたいなやり取りはもう嫌だ

895 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 07:26:12.96 ID:LDJkccdu0.net
>>891
PSないとつらそうだねあれは
おれは下手くそだから気付くと死んでる

>>894
ggはいいじゃない

896 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 07:37:11.15 ID:VZGXqR+A0.net
>>895
いやそうじゃなくて始まる前からあーもう終わったわグッゲーグッゲーみたいな
そういう感じで嫌味言ったりするんだ

897 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 07:43:23.75 ID:LDJkccdu0.net
>>896
あーなるほど、確かにそれはつらい
マッチングも時間かかるし苛立つのかな

898 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 07:48:51.78 ID:FKvZjU2gd.net
>>896
この構成ならこれだろ空気読めよってあれか
ああいうのアホらしいからどんな構成でも刺さるもんしかしてないわ
とっとと選べばそんな事も言われないし、譲ったら負けだと思ってる

899 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 09:51:51.18 ID:3y8pBHro0.net
>>896
LOLとかやってたら嫌という程経験するからなそういう始まる前からの喧嘩
あえてチャットをできないようにしてるのかもね

900 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 10:08:36.04 ID:2Pvic2aN0.net
http://sdlkah.ventureswest.com/0812.jpg

901 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 10:28:19.50 ID:CjnLkRC9d.net
>>895
場を荒らして即離脱でいいんだよ
Eで取って殴るRでインタラプトして殴る
あと少しで倒せそうでもなければ右クリジャンプでサヨナラッ!

902 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 11:34:00.36 ID:hunmhk6a0.net
スチーム通して起動することに何のメリットもないのに
まだスチームの接続数を見てあれこれ言ってるヤツいるのかよw

903 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 13:34:15.46 ID:FhbKegIb0.net
俺以外後衛でも気にしない人達は攻めようとしない
サンクチュアリの門の上で4人並んでDを狙撃してる光景を何度見たか

904 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 14:39:25.12 ID:hunmhk6a0.net
編成のバランスとか考えない奴は学習能力が低いか勝ち負けをまったく気にしてない
だからヒーロー選択時に編成についてあれこれ言えるようになったところで意味がないよ

905 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 15:07:23.05 ID:SxGUbho70.net
ランクならマップや編成的に強いヒーローをピックするけど
カジュアルしかないし一方的な展開が多いからやりたいのしか使ってない

906 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 15:08:24.23 ID:adWlZXgc0.net
タロットでキャラ強制するから編成が壊れんだよ
他のゲームのクエストみたいにクラスとか種族とか緩い制限にしないから・・・

907 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 15:09:32.09 ID:Ww6R384n0.net
レンジドとかサポの方がEff稼ぎ易いのも一因だろうな
メーレー2アサシン1にレンジド2かレンジド1サポ系1くらいがいいと思うけど
まずメーレー2になることが滅多にないし

908 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 15:35:51.56 ID:7UTRarLT0.net
好きなのピックして適当構成で負けるより構成気にしすぎだ妥協ピックで負ける方が辛くね?

909 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 15:40:42.78 ID:FhbKegIb0.net
>>908
そりゃ適当にやってた方が楽だろ
まぁすぐこういう状況になるのは分かってたけど
住み分けランクマくるかな

910 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 16:36:58.41 ID:CjnLkRC9d.net
MMR平均化仕様にしても
ある程度で区切って混ざらないようにして初心者中級者上級者くらいにわけないとね

911 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 17:04:30.88 ID:7iaJFvOz0.net
過疎ったときのマッチング対策として後々活きてきそうではある

912 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 17:13:02.83 ID:VS77w/wa0.net
プラベマッチ作ってくれれば10人集めてプラベで遊べるんだがな
そのほうがストレスなく遊べるしはやく作ってくれんかな

913 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 18:36:12.81 ID:hunmhk6a0.net
>>912
次のアプデかどうかは分からんが、近い将来には来るよ

914 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 19:31:53.45 ID:3y8pBHro0.net
近い将来はサービス終了だろ

915 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 19:33:39.16 ID:L1jbbua10.net
このゲーム一番一撃離脱しそうなキャラが前線で大暴れして、一番前線はれそうなキャラが一撃離脱しないといけないのがマジうんこ
クノッソスはまだ立ち回り次第で何とかなるけどウーはHPちょっと少なくね

916 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 19:49:04.74 ID:hunmhk6a0.net
クノッソスは「ふたり殺せばKDでプラスよ」と割り切って死ぬまで火力出しまくるのもあり
ウーに関してはファイターとアサシンの中間的なキャラだし
敵陣ど真ん中に突っ込んでオラオラするようなキャラじゃない

917 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 20:48:37.47 ID:hunmhk6a0.net
萎え落ち奴への重いペナルティはよ

クライアントの不具合で再起動せざるを得なかった場合などはログファイルで確認できるはずだから
「ペナルティに対する異議申し立てはログファイルを添付の上メールして」でいいじゃん

918 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 21:56:24.98 ID:y0d84pjs0.net
leaverへのペナルティもどうにかしてほしいけど
同時に、一人でも落ちたらsurrenderできるようにしてほしい
そんな試合さっさと終わらせたいもの

919 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 22:10:20.21 ID:5I6cZ5CC0.net
それは同感
どうせそのままやっても勝ち目ないからな
そういう場合に限ってさっさとゲームを終わらせない敵がうざい

920 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 22:45:57.14 ID:y0d84pjs0.net
やっぱTrippのステルスおかしい
というかこのゲームのステルスはタワー下(クリーチャーやガーディアンの近く)
でも解けないのおかしい、Dota2もLoLもタワー(タレット)はステルス看破持ってるやろ
そのせいでTrippはガーディアンに突っ込んで無理やりキル、みたいなのがほぼリスク無しでできる

921 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 22:51:39.31 ID:wn6q8lj20.net
わんこにステルス解除あってもいいのにな

922 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 23:25:42.58 ID:5I6cZ5CC0.net
つーか消えてから一発でも被弾したら即解除されろよ

923 :UnnamedPlayer :2017/08/12(土) 23:41:56.37 ID:VZGXqR+A0.net
ダメージで解除されないのはおかしいわ

924 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 00:08:06.54 ID:7kSJiHrl0.net
ステルス中に歩くと非戦闘状態と同じようにスタミナ回復するからな
スキルの効果中にも関わらずだ
殺してスタミナ使い切ってもステルスでスタミナ回復して走って逃げられる
なのに弱体しない
頭おかしい

925 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 00:14:37.22 ID:MnFwBL8o0.net
消えているのにドタドタ走っても気づかれないのはおかしいのでは?
vodenのデコイステルスって走れないよね

926 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 00:42:28.43 ID:FwSypVOz0.net
trippはnerf必要だと思うけど
dota2とかlolで云々は流石にどうかと思う

927 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 01:59:41.21 ID:aMjTtOma0.net
http://sawem.fintech-llc.com/av_girls.jpg

928 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 05:09:48.41 ID:c2YS2etz0.net
なんか配布されてるを見つけたぞ。
スキンとブースト?っていうのが含まれてる。

http://contest.mmosite.com/

Gigantic Steam Airship Supply Code Giveaway

? Tyto the Swift’s The Valerian Skin
? Beckett’s Iron Tower Skin
? Margrave’s Seraphe Betrayer Skin
? Tripp’s Citadel of Amber Skin
? 10 Win Crown Boosts
? 10 Win Prestige Boosts

929 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 08:58:02.34 ID:KUyY/fGH0.net
前にも見つけて張った奴いたような
一緒なサイトじゃないかな

930 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 09:06:29.67 ID:MnFwBL8o0.net
強いクリーチャーだ

931 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 09:09:29.98 ID:MnFwBL8o0.net
途中で送信してしまった
ドラゴンみたいな強めのクリーチャー出すのはいいんだけど
ちゃんと強化してくれないかな…回収速度に差がついてパワーレース負けるんだよね

932 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 11:08:18.73 ID:AKPGBd8R0.net
アップグレードで置き換えられますよ
アップグレード済みのクリーチャーは置き換えられませんが...

933 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 11:32:31.76 ID:kRvHPHxw0.net
「強めのクリーチャー」だろ?

934 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 11:46:29.96 ID:Zf2jczgPd.net
青犬つけてるけどつい自分のフォーカス使っちゃって成犬を出したことない

935 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 12:36:40.70 ID:cyTRzq2s0.net
シャドウケルベロスやイェティがいつの間にか素のブルーマーに置き換えられてた時悲しい
というか氷河マップの中央拠点は攻撃能力高い奴一択だろうに

936 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 14:26:39.98 ID:ctz8p+gX0.net
野良は最前線にbloomer置くの大好きだからな

937 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 14:30:04.70 ID:W53aVrnC0.net
こういうMOBA系のゲームはランクが無いと絶対に成功しない
元々ピックやらビルドやらガチガチの定石を踏まえた上でプレイするもんなのに好きなキャラ使いたいだけのハッピーセットマンがゲーム性も何もかもぶち壊しにしてくれる

938 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 14:52:29.21 ID:KUyY/fGH0.net
最後の一人で
Vadasi、紫ババア,Imaniがpickされた時のゲーム始まらない率は異常

939 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 15:10:40.80 ID:xeqKmU0k0.net
最前線は砂漠以外壁安定

940 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 15:20:27.18 ID:DEJ6VYMDp.net
だからさ、常に自分でキャリーできるようには頑張ってるけど
最前線に攻守有能な壁
手前に野菜
遠方に犬などの理にかなったクリーチャー出してくれる味方いると感動してビールが旨い

941 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 15:29:36.48 ID:KUyY/fGH0.net
1400人前後で安定か
そういや週末は人増えるみたいな話してなかったっけ?
steam垢もArc通して繋いでるから実際はもう少し多そうだけど
X箱人口と合わせたらどんなもんだろうね

942 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 15:45:13.12 ID:FhbEjpxxd.net
ミニマップでクリーチャー見たとき
「目のマーク・・・サイクロプスか」って勘違いしちゃう

943 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 16:07:04.95 ID:kRvHPHxw0.net
犬の索敵のマップ表示もリアルタイムにしてほしい

944 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 16:50:24.49 ID:QFXaYpgB0.net
Imaniや召喚ババアっていろいろ言われがちだけど
Charnokも割となんかだめな気もする
すごいImaniは見たことあるけどすごいCharnokっているのかしら

945 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 17:02:23.08 ID:KUyY/fGH0.net
Charnokは火力出せる分使い勝手はいいよ
Dotダメ付き攻撃にAoEも豊富だから中距離からの削り性能は高い
上手いのいるとEで溶岩出して鈍足化したmeleeが帰れなくなるとかよくあるけど
いかんせん機動力がHK並みだからなぁ

946 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 17:07:02.09 ID:A6IFcvf+0.net
>>937
LoLやDotA2って正式サービス直後からランクマッチあったっけ?

947 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 17:36:36.38 ID:7paF1u1cd.net
ultのゲージが小出しで出せればいいのに、当然CD3分とかそれくらいでいいし
クリーチャーの進化に回したいと思っても大抵どっかでぶっぱなしててないからな

948 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 17:42:57.66 ID:kRvHPHxw0.net
charnokの機動力がHK並?
って事はHKもあの軽く壁超えたりtrippやknossosを引き剥がしたり一瞬で物陰に飛び込む機動力持ってるのか(驚愕)
すごいなHK

949 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 17:46:03.43 ID:XYIR9fzQ0.net
大半のMOZUが遥か後方から渦に向かって通常撃ち続けてるだけなのに対して
Charnokさんは味方の動きに合わせて動いてくれる事が多いから好き

950 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 17:49:39.37 ID:xeqKmU0k0.net
charnokはLMBを範囲にするとかなり使いやすい
デバフも優秀だし大ジャンプ持ちで離脱性能も高い

951 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 18:17:22.47 ID:AsENjSjN0.net
これをmoba系って言うのは無理があるだろ・・・

952 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 18:23:47.88 ID:QFXaYpgB0.net
聞いてると確かに良さそうな気もする
Imani程の存在感がないだけか
自分でもやってみるか

953 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 18:49:22.69 ID:2HTQgpDy0.net
初心者だけど定石とか何を参考にしていいかよくわからん
とりあえずできるだけ死ぬなというのはわかるんだけど置かれるクリーチャーとかバラバラだったり
各キャラのビルドと動き方とかもよくわからんし

954 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 19:15:03.37 ID:xeqKmU0k0.net
>>953
Dって所には壁
あとは犬でOK

955 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 20:01:55.60 ID:KUyY/fGH0.net
>>951
運営はMOBAとTPSシューターを組み合わせた
新しいゲームデザインだって言ってる
実際はキャラ単体火力を低くして集団でfocusしないと
簡単に落ちない仕様にしただけのTPSだけど

956 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 20:18:24.05 ID:kw9Jz+yy0.net
この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。
http://sawem.fintech-llc.com/woman_photo/

957 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 20:42:29.05 ID:Y62fGyvK0.net
>>955
ゲームデザインに新鮮さなんて1ミリも感じなかったぞ
正式版にランクがない時点で残念感がにじみ出てた
適当に撃ち合って楽しかったね終わり。しか出来る事ないから

キャラデザやモーションは個性的で好き

958 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 21:12:05.87 ID:vm65fx7f0.net
他のMOBA風シューターに比べたらちゃんとメレーキャラが近接攻撃してるのは好きなんだがな

959 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 22:01:05.03 ID:unB3+qQ60.net
MOBAにあるタワーとかの概念をそれっぽく落とし込んでて
面白いなと感心してたんだけど
まあ個人の意見だからな

960 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 22:46:58.51 ID:YJlxqXlJ0.net
攻撃の爽快感や避け・ジャンプにも特別な攻撃付けてる辺りは好き
悪いとこは死のデメリットと拠点攻撃のメリットが釣り合ってないので互いに引きこもった方が得なのと
トリップ

961 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 22:49:46.95 ID:7kSJiHrl0.net
引き籠もれないようにPUBGみたいに毒のバリアが迫ってきたらいいんちゃう

962 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 23:05:51.87 ID:MnFwBL8o0.net
相手のクリーチャーがパワー吸収する際に一発でもstunなりlaunchなりで行動不能に出来たら
その分回収が遅れるから、リスクを取ってそれを狙うのもアリでは
プレイヤーのデスは10だから80:90でも先にオーブ取れればランページ入れるし
まぁ相手も攻撃に転じてくるから野良じゃ難しいけど

963 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 23:55:19.32 ID:TkTTltGM0.net
>>937
嫌なら1vs1のゲームしろ
仲間に甘えるな

964 :UnnamedPlayer :2017/08/13(日) 23:56:58.97 ID:PX29wZGX0.net
SANCTUM FALLSでCに壁作られてDも取られてる状況で執拗にCに突っ込んでいく
近接3人の意味が本当にわからないんだCが取れてるわけでもなく砂に撃たれてみんな死んでるし

965 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 00:05:31.11 ID:UoiG9XF60.net
いや仮にD取れてもCに壁作られた時点で詰んでるから
馬鹿がCに来て帰り道ないから死ぬの待つだけでいいから
勝つ可能性はCを取り返すことだけ

966 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 00:05:58.16 ID:+ay1L2OR0.net
とりあえず確実に言えることは
勝ちを意識するなら野良はやらないほうがいいってことかな・・・。

967 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 00:20:24.29 ID:LB8W1xuD0.net
遺跡はC,D取られた時点で詰みとは言わないけど
まずはD取り返す方が先だよね
敵にしてみりゃCの方が大事だから対応は遅い
Dを殴ってDに敵来たら逃げるの繰り返しでいい訳だし
そういう展開でDの対応に振られ過ぎてC抜かれて何度もやられた事あるわ
逆にC,D取れてて調子に乗ってE落としに行ってカウンター喰らってC取られるとかさ

968 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 00:20:46.52 ID:ieacp51gd.net
牛柔らか過ぎない?テンダーロインかよ
どういったアップグレード取ればいいか全く検討がつかない
逃げるにしても槍グルグルしかないし

969 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 00:24:12.87 ID:9uwKd6SY0.net
牛さんあれでも上から2番めのHP量なんだよ
アーマーによる軽減を含めても3位なんだよ
出血でむっちゃ火力は出るからヒットアンドアウェイを心がけよう

970 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 01:00:04.94 ID:8ZF8TRXB0.net
構成がメーレー1とかサポ多すぎとかなら相当慎重な動き方でいい
前で暴れまくりみたいなことしたいならMargraveやZandraPakkoみたいなのと動く必要がある

最初は侵入してきたアサシンやファイター殴りながらキル取れる場面でだけ攻めればいいよ
慣れればそのうち半端なTrippなんかは餌になる
あとは相手にデス出たりして人数差が出来たら範囲furyかけてGOだな

971 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 01:25:13.49 ID:NMxonsil0.net
pakkoとzandoraが一緒に動くとマジで止まらん

972 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 02:56:07.02 ID:xbuLv5qE0.net
高台から一歩も動かずにバズーカを打ち続けるだけのBECKETTを味方にひいたらどうすりゃいいんだよ
IMANIやHKやMOZUでそういう奴はしょっちゅう見てきたけどBECKETTでそれとか何なんだよ
低DPSの世界記録でも狙ってんのか

973 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 06:14:32.12 ID:LB8W1xuD0.net
そういうの味方に引いたらどうにもならん
>>964の状況みたいな事になる
meleeの動きに合わせる気は一切なくて
安全な場所から見える敵だけ撃って役に立ってる気になってるごみくず

974 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 08:19:56.17 ID:z0wh6qlHa.net
ゼノビアさんのレベル5スキルのとこなんだけど、Eキーの円陣のやつは
範囲が広がる?だと思うんだけど取得前と後で比べても広がった形跡ない…
時間も増えてなくて6秒だった、これ実際はどういった効果なの?
説明が下手ですまない

975 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 08:32:13.43 ID:gOra1Auy0.net
increased Targeting Rangedって書いてあるけど
これを範囲が広がるは無理があると思うけど射程が延びるだよ

976 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 08:58:11.43 ID:z0wh6qlHa.net
>>975
情報thx今確認しました。何勘違いしてんだ俺…orz

977 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 12:45:01.13 ID:4XkQKOaL0.net
せめてHKかImaniでやれって感じのスナイパーたまにいるね
こっちではそんな感じのVoden見かけた

978 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 13:19:52.92 ID:YPRh8B820.net
フラスコおじ使うとつえーな

979 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 13:57:45.83 ID:PrCx0RB20.net
遺跡のCやDにブルーマー置くヤツがいるからダメだなと思ったら案の定だったわ

980 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 14:35:08.85 ID:5meDHIpg0.net
今日始めたんだけど、マッチングに10分くらいかかるんだけど普通?

981 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 15:24:31.56 ID:PrCx0RB20.net
>>980
選択してるヒーローによる

982 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 15:25:11.66 ID:Moinc6nNd.net
>>980
似たようなレートに人いないと時間かかるんじゃない?わからんけど

983 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 15:26:57.71 ID:NMxonsil0.net
待ち時間はどんどん長くなってるような気はする
7月は即マッチだったのに

984 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 15:31:58.21 ID:H3OPKpRc0.net
俺は長くても3分いつも1分
マッチング前のヒーローセレクトで使いたいヒーローを最大5人選べるんだけど
そこで1人しか選んでなかったりすると
同じチームに同じキャラは使えない関係上
マッチングしにくくなるらしい

985 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 15:39:25.69 ID:JnSR/5AA0.net
ソロでマッチング3分ぐらい

腕婆ばっかり使ってるけスキル回転率を上げるビルドにすると急戦出来るし普通に戦える
テレポートばっかり使ってたけどEは腕生成とビーム化にした方が火力上がるし乱戦に強い
あとゲージ全部建設に突っ込むから変な建設防げるのがストレスなくて良い

986 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 15:45:47.57 ID:H3OPKpRc0.net
と、思ったら今マッチングが10分経過しようとしてるw

987 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 15:47:44.55 ID:H3OPKpRc0.net
再起動したすぐマッチング
なんだろなぁ

988 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 16:54:02.02 ID:puAypdhi0.net
5キャラにしないとマッチングおそくね

989 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 21:22:59.34 ID:8ZF8TRXB0.net
俺手持ちの10キャラ全部セレクトしてるけど
変な時間にキュー入れなきゃ大体30秒〜3分未満

990 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 21:29:42.73 ID:WSmxnPW/M.net
>>984
それ誤りだぞ、5キャラ以上選べる、俺は7キャラ選んでる

991 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 21:44:30.87 ID:xbuLv5qE0.net
新スレ立ててくるから即死回避の保守手伝ってくれ

992 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 21:49:01.81 ID:xbuLv5qE0.net
すまんホスト規制されてた
ワッチョイ関連の文言入れてテンプレちょっと修正したから誰か頼むわ

Gigantic Part2

!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
https://www.gogigantic.com/en/
■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/327690/Gigantic/
■ Automaton紹介記事
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170720-51063/

次スレは>>980ぐらい
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をレスの1行目に入力してスレ建て

993 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 22:28:22.53 ID:H3OPKpRc0.net
>>990
ほんとだ
訂正あざます

994 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 23:54:30.44 ID:jWXKs7nH0.net
trippナーフしろって海外でも半年以上前から散々言われてるのにまーだやってないんだな
あれでキルなんか10以上とれて当たり前なんだからさっさナーフしろよ
だからプレイ人数どんどん減ってんだよ頭使え

995 :UnnamedPlayer :2017/08/14(月) 23:57:21.64 ID:kLUtGkop0.net
gigantic 2ch part2
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1502722614/l50
立てたよ

996 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 00:07:12.70 ID:SF5KwI2x0.net
>>995


997 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 00:16:06.96 ID:s5Ytmb/G0.net
最近召喚婆の評価が地道に上がってる
……しかし、強いわけではない

998 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 00:17:06.98 ID:3WqR+Le80.net
>>994
ランクとbanシステム用意してから正式すれば良かったのにな

999 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 00:37:22.49 ID:3WqR+Le80.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2017/08/15(火) 00:50:49.09 ID:aofqyMMZ0.net
梅太郎

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200