2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 133日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 1355-E/h9):2017/07/22(土) 20:51:01.44 ID:KCvitBY90.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 132日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1500195122/


■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 2日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1491458257/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 2日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495447590/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/22(土) 20:51:36.84 ID:KCvitBY90.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.蜂から蜂蜜が手に入らない
A.α14以降ナイフで解体して手に入る仕様に変更

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

Q.土を置けない
A.土ブロックをクラフトしましょう

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/22(土) 20:51:56.20 ID:KCvitBY90.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/22(土) 20:52:48.55 ID:KCvitBY90.net
α16テンプレ
Q.石斧とか作りまくっても品質上がらないんだけど?
A.○○SMITHING・SCIENCE・○○CRAFTING等の各作成スキルにポイントを振ると品質が上がる仕様になった

Q.合成で600品質作れないんだけど?
A.各作成スキル値に依って合成結果の品質に上限が設けられた

Q.鉄道具使ってるとスタミナ足りない
A.鉄、鋼鉄のスタミナ消費が大きくなった、スタミナ系もSEXUAL TYRANNOSAURUSスキルに統一されたので上げると変わってくる

Q.木や岩からの採取量が減った?
A.石<鉄<鋼鉄の道具で採取量が変わる BAD MECHANICでCONSTRUCTIONツールの採取量、MINER69ERでMININGツールの採取量を増やせる

Q.屋内で寝てる奴いるけど?
A.スリーパーゾンビが実装され、物音を立てる・ライトを当てる・接近する・攻撃する等で目覚める 起こしたくない時はしゃがみ移動推奨

Q.作業台とか回収できなくなった?
A.スポーン時に持っているLAND CLAIM BLOCKを置くと41×41の範囲を岩盤まで占有でき、範囲内に自分が置いた設置物ならE長押し手のひらマークで回収

Q.トレーダーのとこの設備使えないんだけど?
A.ランダムで設備が使えるのもあれば、壊れている事もある仕様になった

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/22(土) 20:53:28.22 ID:KCvitBY90.net
Q.ブロックが○○の向きにできない
A.Rキーを長押し

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/22(土) 20:53:56.04 ID:KCvitBY90.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean


バイクをミニマップでアイコン表示させる

entityclasses.xmlの下のほうにある

<!-- uncomment to have minibikes show on the map
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />
-->

って所の --> を移動させて

<!-- uncomment to have minibikes show on the map -->
<property name="MapIcon" value="ui_game_symbol_minibike" />


A15.2 ショットガンスキルバグの修正方法

items.xmlを開いて、

<item id="156" name="shotgunShell">
<item id="157" name="shotgunSlug">

この二つの項目の適当な所に <property name="ActionSkillGroup" value="Shotguns"/> の記述を追加するとショットガンのスキルが適用される様になる。

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-dw5s):2017/07/22(土) 21:09:23.66 ID:qfbt30/O0.net


8 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-3x6R):2017/07/22(土) 21:21:05.18 ID:axjjsR4+r.net
乙だ
溜め込んだうんこを煮込んで食わしてやろう

9 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-3x6R):2017/07/22(土) 21:22:05.51 ID:axjjsR4+r.net
落とさないようにな

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a7-QK4i):2017/07/22(土) 21:24:35.43 ID:WddaBEsk0.net


11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/22(土) 21:31:47.71 ID:4yi59LGu0.net

殴られたら健康が減るから、背後湧きゾンビが出る仕様だと健康維持するのきっつい・・・

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-/FYE):2017/07/22(土) 21:37:16.27 ID:sQPfAhga0.net
>>1
乙、ベーコンエッグを振る舞ってやろう

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72f-/jiT):2017/07/22(土) 21:46:18.72 ID:r52KZm790.net

火炎瓶で直に温まっていいぞ

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-E/h9):2017/07/22(土) 21:51:03.90 ID:2+nZsMTi0.net


15 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp1b-pSzm):2017/07/22(土) 21:55:46.60 ID:mQnsbJnRp.net


16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8707-E/h9):2017/07/22(土) 22:08:32.39 ID:S1wLLpPk0.net


17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8707-E/h9):2017/07/22(土) 22:10:30.77 ID:S1wLLpPk0.net
テンプレ眺めてて思ったけど>>6のバイクのアイコン表示はもう不要だね

18 :UnnamedPlayer (シャチーク 0C0b-+UbG):2017/07/22(土) 22:23:50.28 ID:uXpDwSWkC.net
>>1
岩盤の下に潜る権利をやろう

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/22(土) 22:34:26.98 ID:STe42+aw0.net
レアゾンビの真空パンチ(腕を振り上げる前に判定が出てる)ってずーっと治らないけど
わざとなのかねえ
素早いのはいいんだけど見た目との統合性取ってほしいわ

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-zC6y):2017/07/22(土) 22:54:20.23 ID:txPhL3oH0.net
>>1君お疲れ様です。
テーブルの上に生肉があるのでキャンプファイアでチンして食べてね。

21 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/22(土) 23:02:35.83 ID:8SmOMv42a.net
このスレで19回目のフェラルホードだね

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/22(土) 23:09:09.55 ID:xclLRw4J0.net
1乙
夜間の探索で見やすいようにヘッドライト常時点くようにしておいたぞ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-k/cA):2017/07/22(土) 23:14:02.22 ID:Ggml1ni00.net
温度表記の変更 F1でコンソール出して「stu c」又は「stu f」
バイク位置表示は、デフォなので次回から不要か。

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a2-H/UL):2017/07/22(土) 23:31:08.28 ID:ksXqq0bf0.net
>>1
拠点に10連貞子を連れて行ってやるよ

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/22(土) 23:32:02.16 ID:STe42+aw0.net
α16以前のQAとかいらないよな正直
手作りでスチールツール作れたのとかだいぶ前だし

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-t6T/):2017/07/22(土) 23:44:20.54 ID:fZr97BJg0.net
6日目に犬ホード。10匹以上いたな。昔のバージョン思い出した
α12頃だったっけ? 大量に出てきてすごいことになってたの

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/22(土) 23:55:29.41 ID:STe42+aw0.net
ゾンビがリニューアルされた時が一番すごかったような
10匹くらい一気にスパイクに突っ込んできて集団自殺からの集団動物ゴア化
そしてやってくる大量の貞子

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/23(日) 00:00:42.34 ID:v+Q9ONRg0.net
α12は無限ホードが懐かしい
あとはバージョンの壁()

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/23(日) 00:05:12.19 ID:VrRNPuLL0.net
なんかお散歩ホードが正確過ぎてつまらない。
23時間おきくらいの間隔でやってくるから「ああそろそろだな」ってなっちゃう。

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/23(日) 00:05:12.99 ID:8SdGQdb80.net
地下拠点の真上にスパイクを敷いて
フォージをガンガン焚いてたら自動貞子処理機になるな

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/23(日) 00:42:51.57 ID:BqzMS6Fp0.net
あれ
Miner 69erであっとったんか
レトロゲームはMiner 2049erだったから49erって覚えてた
うろ覚えって怖い

32 :UnnamedPlayer (シャチーク 0C0b-+UbG):2017/07/23(日) 00:57:23.99 ID:h0xuJW7sC.net
なんでかわからんけど欧米人69って数字大好きだからな
GTAとかやってても頻出だし

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4b-wsU6):2017/07/23(日) 01:07:32.60 ID:iRDA5gND0.net
このスレで募集してる方いますか?

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72f-fyIl):2017/07/23(日) 01:28:19.22 ID:BiZ7mCpX0.net
前スレでゾンビ自然死の話出てたけどあれって開発が嫌がらせで実装したんだよな
その昔廃墟の無限沸きがあった頃にPOP限界まで沸かせて遠くに捨てる
するとそれ以上沸かなくなるっていう仕様の穴を付いたプレイヤーに対する嫌がらせ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/23(日) 01:38:43.25 ID:VrRNPuLL0.net
仕様の穴をふさぐのを嫌がらせって言われたらもう何もできんやん・・・

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/23(日) 02:06:07.30 ID:BqzMS6Fp0.net
フェラルの大群って横歩きしながらマウスで横むいて相手の周りぐるぐるするようにすると簡単にはまるんやな・・・
素手パンチだったからあんま倒せなくて途中でやめたけど

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a74a-k/cA):2017/07/23(日) 02:07:33.61 ID:kh/LT/Qd0.net
日本人サバイバーは湧き潰しと全自動ホード処理したがるよね
マイクラの影響が大きいのかな?

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/23(日) 02:10:49.57 ID:VrRNPuLL0.net
外国の人はどんなプレイスタイルが多いの?
棍棒でゾンビの頭カチ割ったり銃撃ちまくったりしてそうなイメージがあるけどw

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72f-/jiT):2017/07/23(日) 02:42:50.65 ID:S+6ICUKE0.net
外国の人はなんかやたら凝った建築してるイメージがある
テンション高いのにマメ

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2705-QK4i):2017/07/23(日) 02:53:35.37 ID:JnCDXd7c0.net
建物の中で真後ろでいきなり湧く仕様なんとかしてほしいな
レベル的にやられるこちはまずないんだけど
しゃがみでドキドキしながらやりたい心に水注される気分だわ

41 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM6b-o/4+):2017/07/23(日) 02:57:38.12 ID:AEpgLCZjM.net
PCで7Days To Dieをプレイしたいのですが
大体いくらくらいのゲーミングPCを購入したらいいですか?
親切な方教えてください

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72f-/jiT):2017/07/23(日) 03:10:00.69 ID:S+6ICUKE0.net
>>41
おおざっぱに言うよ
メモリ16GB以上の10〜12万くらいの

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-xqC+):2017/07/23(日) 03:36:52.21 ID:Zvb0NzV20.net
>>41
最高設定でやるなら20万は必要だぞ

44 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-mbLu):2017/07/23(日) 03:50:47.98 ID:xe8964Vud.net
開始直後に犬に発見されるとなすすべ無く死ぬのやめてくれませんかね
走って逃げ切れるほどのスタミナもないし

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-E/h9):2017/07/23(日) 04:09:13.79 ID:XBEswJY50.net
ブレードトラップの当たり判定ってどうなってるんだろ?
自分で使った感じだと見た目の通りに、地面から半ブロック分隙間が空いてる臭いんだけど・・・
もしかして設置時に1マス掘って地面に埋めるように設置したら、這いずってる奴にもあたるようになるのかな?

46 :sage (ワッチョイ c72f-fyIl):2017/07/23(日) 04:15:02.07 ID:BiZ7mCpX0.net
>>44 バカ正直に走って逃げたらスタミナも切れるだろうけど・・・
地形を利用したり岩とか車とか資源石とか障害物を使ってなんとかならない?

生まれ落ちた瞬間に発見されてるような事になった事ないからわからないけど視界範囲結構狭いからなんとかなると思うよ

47 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-mbLu):2017/07/23(日) 04:41:22.44 ID:iN7e8jvyd.net
>>46
資源岩とか普通に乗ってくるじゃんあいつら

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4745-E/h9):2017/07/23(日) 05:55:14.65 ID:Ot5KWQ7Y0.net
乗ろうとしてる間に撒くんやで
そもそも事前にスタミナ切らしてるとかでもなきゃ普通に走っても逃げ切れる筈やで

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-/6Ug):2017/07/23(日) 08:13:17.63 ID:Ce+dLe7b0.net
>>41
すべて中古なら二万くらいのパソコンに二万で32GBのメモリ載せて6万でGTX1080買えれば10万で快適に出来る

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfff-QK4i):2017/07/23(日) 08:20:19.57 ID:J3GGOXQb0.net
クオリティージョーまだ2段階目だからか、ホードこなしてもお散歩殲滅しても出るのはゴミばっかり。
シングルプレーは地味な生活が続く

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/23(日) 08:49:30.24 ID:ZJHxYccp0.net
ゾンビの自動処理に走るのはうちだと適当に拠点作って生活しつつたまに探索したり遊びたいからかなー でもマイクラだと物足りないし建材も少ないしリアルじゃないからこっちの方が合ってる感じ
岩盤付近に迎撃拠点作って180*180の広さを整地したら敵がほぼ湧かなくなったのでもうちょい整地広げたらゾンビ自動落下処理拠点が見えてきた

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f83-QK4i):2017/07/23(日) 09:02:26.31 ID:9hrIXbBW0.net
資源岩の群生と岩のカタマリ使ってインセのかったいクマを弓で倒したぜぃ
なおウルフ相手に車の上から弓弾いてたら余裕で打ち負けて車爆破

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-dw5s):2017/07/23(日) 09:15:34.73 ID:rWOZN6hJ0.net
レベル100近くなってくるとスリーパーが軒並みフェラル化or放射能汚染だから探索が命懸け過ぎて辛い

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-o/4+):2017/07/23(日) 09:22:51.52 ID:S2oh7nEz0.net
コンクリからスチール壁にアップグレードしたとき板目が揃ってないとムキーってなる

55 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-MWVT):2017/07/23(日) 09:25:12.20 ID:wXTD/BKvd.net
いつの間にかバイクの位置表示マーカーが消えた
バイク消滅したのかと焦ったわ

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-dkZs):2017/07/23(日) 09:31:51.12 ID:TJ+at9ws0.net
犬は意外とパンチでもいけた
高難易度設定なら知らん

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/23(日) 09:34:07.21 ID:8SdGQdb80.net
犬は近くで気が付いても手遅れなので
少しでも鳴き声らしきものが聞こえたら全力で逃げる
もしくは水の中に飛び込むと割と逃げ切れる

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71f-dw5s):2017/07/23(日) 09:56:25.21 ID:TALfrLRQ0.net
プチ無人島っぽい所で拠点作ってたらせっまい島の上にいきなり犬がドジャー!って湧いてワロタ
落ち着いてログアウトして全部消しました
こういうファミコン時代みたいな敵の湧き方早く直してくれ

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/23(日) 10:08:06.49 ID:8SdGQdb80.net
動画なんかでは上手い人は全力でバックしながら
スパイクを敷いて処理したりしてるけど
普通はパニックに陥って冷静な判断が出来なくなるんだよね

廃虚で他のゾンビ+犬に囲まれてしまった場合には
フラグストーンを真下に2、3個置いて反撃の時間を稼ぐという手も

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf62-jYtz):2017/07/23(日) 10:16:12.42 ID:WQ5ao2pZ0.net
XML編集でインベントリ数を蓋したら
増やしたインベントリ枠にアイテムの一括移動が
出来なくなってしまうのですが解決策はありますか?

61 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-ijYd):2017/07/23(日) 10:22:48.45 ID:cBXwLYGAM.net
AMDのVegaいつ来るんだよ
糞スペで16からプレイ出来なくなったから一式買い換えたいんだが

62 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-pScq):2017/07/23(日) 10:28:03.18 ID:rEk8Wj3ea.net
>>52
熊は木にフレームくっ付けて上から弓撃ってれば安全に処理できると思う

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/23(日) 10:28:17.43 ID:ATUbPk3D0.net
相手が走ってる前提で、こちらバック走で逃げられるのは足を引きずっているゾンビに限られる
両足健在のゾンビや狼は背を向けて逃げないと捕まる
ゾンビ犬やバイカーゾンビは背を向けて走っても捕らえてくるので、障害物や坂道利用など
なんらかの補助がいる

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a2-o/4+):2017/07/23(日) 10:35:14.11 ID:zJlSwhE00.net
スリーパーにフェラルや放射能ゾンビが出てくるのってレベルいくつくらいからかな?
探索が困難になると聞いて無闇にレベル上げるの躊躇してるんだが

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/23(日) 10:44:31.93 ID:A2MnRfKN0.net
>>64
40くらいから警官とフェラル系出始めた

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4755-E/h9):2017/07/23(日) 10:45:42.44 ID:niaT686z0.net
大きな縦穴掘ってたら飽きてきて操作が雑になって
落ちてペキペキ折れるから困る

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a2-o/4+):2017/07/23(日) 10:49:17.64 ID:zJlSwhE00.net
>>65
マジかよそんな早くから出るのか

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/23(日) 11:03:36.76 ID:ZJHxYccp0.net
育ち切った木の上の方をスコープでのぞき込むと普段の高さよりもさらにちょっと高く見えるとかいう変なバグみつけた

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/23(日) 11:09:11.66 ID:A2MnRfKN0.net
>>67
通常ゾンビのフェラルバージョンっていうのかな緑オーラじゃないやつ
緑オーラのはまだみてないからもうちょい先だと思う

70 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/23(日) 11:19:02.83 ID:WWVKi+Y1a.net
>>54
ペイントで塗りなおせばいいよ

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/23(日) 12:01:33.50 ID:ZJHxYccp0.net
ペイント用のチェリーの種が見つからない 遠征したけど生えてなかったし困った

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-2p3U):2017/07/23(日) 12:08:50.77 ID:K9e4txCL0.net
お前らフェラルボードの日は何曜日だと思ってるの?
俺はなんとなく日曜日だと思ってるけど

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df38-pqVL):2017/07/23(日) 12:09:17.49 ID:olbMyvPt0.net
>>41
俺は数年前のPCメモリでGTX660とメモリ8Gで問題なく動いてるな〜
今ネットのショップでゲーミングPCって書いてるの買えば大体大丈夫じゃない?
メモリは16Gあるといいかも

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/23(日) 12:10:30.46 ID:8SdGQdb80.net
血の金曜日

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/23(日) 12:13:32.02 ID:ZJHxYccp0.net
日曜夜から月曜日にかけてかな

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f83-QK4i):2017/07/23(日) 12:14:10.89 ID:9hrIXbBW0.net
>>62
アドリブでどこまで出来るか腕試ししたかったの

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5e-E/h9):2017/07/23(日) 12:18:11.80 ID:vaKnqV9g0.net
>>57
不意打ちだと今は犬より狼の方が怖いわ
感染こそないけど攻撃間隔短いっぽいし出血あるし
油断してたら体力150から死にかけたよ

78 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/23(日) 12:39:05.76 ID:JHXLjTRNa.net
フェラルホードって月曜日が具現化した現象だしな

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-dw5s):2017/07/23(日) 12:42:30.11 ID:rWOZN6hJ0.net
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/23(日) 12:46:04.77 ID:8SdGQdb80.net
「やれやれ、また月曜日かよ…」

「待機中のゾンさん方、そろそろ時間です!」

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/23(日) 12:54:38.76 ID:VrRNPuLL0.net
>>75
サザエさんがひときわ憂鬱になるな・・・

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0e-wZVm):2017/07/23(日) 13:23:23.62 ID:dZlwyBAq0.net
どっちかというとあれって金曜夜になってテンションあがって土曜朝まで騒いでるんじゃないの

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8771-2SPP):2017/07/23(日) 15:21:51.51 ID:oFC9O/Pm0.net
最低設定で5年前のノートPCで遊んでる俺おる?

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 874e-XkjE):2017/07/23(日) 15:24:23.50 ID:z95V8umM0.net
二年前のノートで中設定でやってる

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/23(日) 15:42:49.30 ID:5LFmeVSA0.net
書込みがあまりない…みんな7daysやってるのかな…

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/23(日) 16:02:55.30 ID:v+Q9ONRg0.net
>>81
来襲のサザエさんってやつか

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfff-QK4i):2017/07/23(日) 16:10:38.24 ID:J3GGOXQb0.net
ゾンビ熊のホードは怖いな

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f65-aykQ):2017/07/23(日) 16:17:31.06 ID:m8aj1iTB0.net
コミケ前の印刷会社

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/23(日) 16:41:44.73 ID:BqzMS6Fp0.net
バイクで焼野のそばを走ってたらなんか転がってくるのを発見
よく見たらゾンビ熊の死体だった
燃え尽きて死んだのこれ?

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 874e-XkjE):2017/07/23(日) 17:10:05.96 ID:z95V8umM0.net
じっくり時間をかけてローストされたんだなぁ

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/23(日) 17:15:51.24 ID:8SdGQdb80.net
焼けゾンビと喧嘩でもしてたんだろう

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/23(日) 17:23:32.33 ID:A2MnRfKN0.net
空腹とか水分ってオーバーフローする?1減るごとにミートシチュー食べるという技思いついたんだが

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/23(日) 17:26:35.44 ID:8SdGQdb80.net
うちはいつも腹五分目だしな
フェラルホード前だけご馳走を食べる

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/23(日) 17:26:51.53 ID:BqzMS6Fp0.net
100超えた分は内部にたまってそう
99で食ったらしばらく減らないぞ

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/23(日) 17:27:44.85 ID:ATUbPk3D0.net
オーバーフローっていうか100を超えた分もカウントされてるよ
シチューの満腹度がいくつか忘れたけど、99で食べたら例えば150とかになって
次に食べられるのはだいぶ先

96 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/23(日) 17:28:01.93 ID:I9xgcE66a.net
大統領ゾンビに熱々のローストチキンにされたのか

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/23(日) 17:29:50.58 ID:BqzMS6Fp0.net
ゾンビ熊って表面がところどころただれてるからあれがなんか焼き目に見えてちょっとおいしそうだったんよ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-dw5s):2017/07/23(日) 17:33:52.85 ID:rWOZN6hJ0.net
満腹100%維持してるといざ感染した時にハチミツ食えなくなるからオススメしない

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/23(日) 17:36:55.70 ID:A2MnRfKN0.net
試してみたけど90%くらいでミートシチュー食べたら全然減ってくれないわ
作るのは割りと楽なんだが世の中そんな甘くないね

100 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-/FYE):2017/07/23(日) 17:42:02.05 ID:rqkL5rgid.net
ホッキョクグマクラブでおk

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87be-QK4i):2017/07/23(日) 17:51:47.17 ID:hg4rFZWz0.net
結局肉はベーコンエッグとシチューどっちを優先して作れば良いんだ?
15はホイホイ肉が手に入ったから満腹度より健康値優先したけど16になってから肉貴重だから満腹度優先のほうがええんかね

焼け森で焦げ人肉生活でも良い気もするけど

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/23(日) 18:00:01.33 ID:BqzMS6Fp0.net
>>101
玉子集める気力次第

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-QK4i):2017/07/23(日) 18:02:23.42 ID:SrCQtaOK0.net
コーンブレッド+お茶が鉄板じゃないかね。

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/23(日) 18:05:22.29 ID:+d0yksoP0.net
タマゴはブルーベリーパイに使うんだ

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5e-E/h9):2017/07/23(日) 18:12:19.67 ID:vaKnqV9g0.net
現バージョンでも肉余るほど手に入ってるけどな
まあ序盤だけは満腹度優先、余裕が出始めたら健康値優先でいいんでないの

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/23(日) 18:12:34.16 ID:A2MnRfKN0.net
肉はバイクとナイフあったらガツガツ貯まる印象なんだが

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87be-QK4i):2017/07/23(日) 18:19:30.34 ID:hg4rFZWz0.net
コーンブレッドは瓶消費するからなぁ
と言うかいい加減水消費系は瓶返せよ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/23(日) 18:20:48.71 ID:VrRNPuLL0.net
空腹度は80を100%として表示してあるってどっかで見た。

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-pqVL):2017/07/23(日) 18:24:56.57 ID:60hxe+gA0.net
>>58
開発<それ改善したらおまえ殺せない

110 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-zHB/):2017/07/23(日) 18:25:24.17 ID:QgNKRkHSa.net
フォージで瓶を大量生産して、畑で作ったトウモロコシと合わせて
コーンブレッドにしているよ

水源や砂地が拠点の近くなら、割りと簡単に出来るよ

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87be-QK4i):2017/07/23(日) 18:49:24.51 ID:hg4rFZWz0.net
まだ16になってからコンクリ作る段階まで行ってないけどコンクリ作りはじめたら瓶に回すほど砂に余裕なくない?

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f65-e2C9):2017/07/23(日) 18:53:14.50 ID:QFl0Nqlm0.net
スチールシャベルと69erスキルで砂ほればあっという間にたまるでしょ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-QK4i):2017/07/23(日) 18:53:47.12 ID:SrCQtaOK0.net
石掘って砂にミキサーすればいい。

もしくは石をデストロイドストーンにして自分で叩けば砂と石になるよ。
ちょっと面倒だけどレベル上げにもなるから、夜がヒマな時には便利。

114 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-zHB/):2017/07/23(日) 18:56:28.27 ID:QgNKRkHSa.net
夜通し穴堀りしていたら小石がどっさり貯まるので
一部をミキサーして砂にしても良いし

近くに砂浜があれば昼間に掘りまくればいい

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a2-A8Oz):2017/07/23(日) 19:04:38.33 ID:3PQTqYnS0.net
いざスチール製に切り替えたらスタミナの消費ヤバすぎて効率落ちたwwwwwwコーヒー豆量産しなくちゃ・・・

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4751-jmQ6):2017/07/23(日) 19:14:09.78 ID:4TqKnie40.net
>>106
α16からバイクでゾンビや動物を轢き殺せなくなった

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/23(日) 19:14:40.83 ID:ZJHxYccp0.net
オーガーできればスチールつるはしやシャベルよりも取得料多いからシークレットスタッシュで見つけたらシフトできるとまたはかどるね
燃料が安定生産問題はあるけど修理で品質低下がなくなったのはほんとにでかい

118 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-H/UL):2017/07/23(日) 19:21:15.71 ID:ByrucH1pp.net
オーガー採掘できるととんでもない速度でレベル上がるようになるね
一晩で100から115まで上がったわ

119 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-zHB/):2017/07/23(日) 19:40:33.62 ID:QgNKRkHSa.net
ただ、重火器を用意する前にレベルを上げすぎると
苦しくなりそうだから慎重に上げていってるよ

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/23(日) 19:43:40.78 ID:A2MnRfKN0.net
>>116
移動手段だぞ?あっちこっち探索してる間に見つけたの狩れば充分貯まるんだが

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a7-gz5A):2017/07/23(日) 19:52:01.82 ID:Fm0we4jl0.net
>>83
ドスパラの化石ノート
i5-2520M / GT 555M / 8.0GB RAM

ストレスマッハで禿げそうなので盆休みに買い換えます…

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-vtX7):2017/07/23(日) 20:00:59.31 ID:elmPuZLj0.net
ガンパーツの合成でできたり出来なかったりするんだけど原因はなんですか?

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-pqVL):2017/07/23(日) 20:02:22.49 ID:60hxe+gA0.net
合成は知らないけど
組み立てはレシピ本読まないと出来ない

124 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-TDtJ):2017/07/23(日) 20:08:47.64 ID:wt+c1Ltza.net
>>122
ガンスミス上げてる?

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 874e-XkjE):2017/07/23(日) 20:12:04.71 ID:z95V8umM0.net
>>122
ガンスミスのレベルで合成で上げられる上限値が決まる
できない場合はそれをオーバーするような合成をしようとしてる

ってところじゃね?

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/23(日) 20:13:40.55 ID:VrRNPuLL0.net
上限に引っかかっても性能が上がらないだけで合成できないわけではないはずだけどなぁ

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/23(日) 20:28:35.52 ID:ZJHxYccp0.net
耐久度が全く減ってなかったら合成すらできないはず

128 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-HqSE):2017/07/23(日) 20:28:57.25 ID:bWI4azJxd.net
前スレだかで増殖バグがどうの言ってたからさっきα16のマルチでゴア使った増殖バグ試してみたけどまだできるようだね
アレそんなに修正しづらいものなの?

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/23(日) 20:36:37.68 ID:5LFmeVSA0.net
作業の優先順位があるんじゃないの?α16はバグ直す代わりに新機能追加はありません!てなるとみんな怒ると思うし

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/23(日) 20:38:30.56 ID:VrRNPuLL0.net
ああ試した時は耐久度が減ってたからか、なるほどなー

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4736-ODEY):2017/07/23(日) 20:55:13.09 ID:d//JwX2e0.net
蜂ってまだいたっけ?
テンプレに、解体したら蜂蜜がってあるけどいないんじゃないか。

132 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMff-E/h9):2017/07/23(日) 20:57:21.26 ID:RvU+zDJgM.net
蜂はハゲワシに進化しました
豚はイノシシに進化しました

133 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-3x6R):2017/07/23(日) 20:58:16.41 ID:faQyWm7Cr.net
>>131
もういない

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/23(日) 21:05:40.35 ID:ATUbPk3D0.net
両方いてもいいと思うんだけどなんで減らすんだろうね
豚と鹿ってあんまり差別化出来てなかったからそういう意味でイノシシにしたんだろうけど
両方いたからって誰も困らないような

135 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/23(日) 21:07:52.93 ID:zgjl9MEBa.net
7daysスレこんなところにあったのか

16で久々にやりはじめたけどやっぱり面白いな
ゲロ警官に猫歩拠点ぶっつぶされたわ
今梯子裏置き強化するのが安定なんかな
ポール横置きは殴られるようになってたし

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4755-E/h9):2017/07/23(日) 21:11:45.73 ID:niaT686z0.net
不具合利用じゃなくて普通にやれば

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-pqVL):2017/07/23(日) 21:32:04.37 ID:+/Kqla9L0.net
山をぶった切った地形で面白い
http://i.imgur.com/lVikeTu.png

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8767-dw5s):2017/07/23(日) 21:40:28.83 ID:c7W4FGKo0.net
α16って言うほど肉貴重か?

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/23(日) 21:50:14.38 ID:v+Q9ONRg0.net
富山の雪の壁を思い出した

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0e-wZVm):2017/07/23(日) 21:53:23.82 ID:dZlwyBAq0.net
スキル十分上げれば1匹からも相当量確保できるし,狼ホードもあるから肉なんざむしろ余る勢い
どうせちゃんとやってねえ奴がでけー声で足りない足りないって言ってるだけやろ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/23(日) 21:54:31.46 ID:ZJHxYccp0.net
>>137
前後が岩で挟まれて奇襲うけそう

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf10-QK4i):2017/07/23(日) 21:57:53.43 ID:yqavzds80.net
レベルもそこそこ上がり、鉄以上の道具や武器は全部揃った後が前提なら資源足りないってことはなくなるけど
そこまで行くまでの始めたばかりの頃は肉だろうがなんだろうが大抵のものがα15よりも入手量少なくてやりくり大変でしょ

143 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4f-6pPV):2017/07/23(日) 22:01:22.76 ID:sspPZ9rIM.net
>>137

http://i.imgur.com/ypRmlqK.jpg

これを思い出した

144 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-Ep6o):2017/07/23(日) 22:02:46.98 ID:myDK4xgYd.net
昨日鉄と羽探索中遠くにある町に
緑色のボヤッとした丸い光が見えて少ししたら消えたんだけど
あれが例の放射能感染ゾンビってやつなのかね

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-pqVL):2017/07/23(日) 22:04:38.72 ID:60hxe+gA0.net
>>138
オクラ採取さえしていれば飢えることは無い
トウモロコシもジャガイモも街に植えられてるので困ること無いし
トレーダーで購入できる食料でも足りるので食料で困ることは無いね
確かに肉に拘るなら狩は必須だけどね

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-pqVL):2017/07/23(日) 22:05:56.99 ID:60hxe+gA0.net
>>143
ミニバイクに乗ってるときはジッピーレースのBGMが脳内に再生されるのですね・・・

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/23(日) 22:14:25.00 ID:ATUbPk3D0.net
ユッカとか缶詰食べてる時点で食生活的には失敗だからな
健康値を上げるチャンスを無駄にしてる

以前は缶詰なんて即捨て安定で見向きもしなかったけど、今はとっておかないと
序盤の展開によってはきつくなる

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-9zGt):2017/07/23(日) 22:18:34.93 ID:Ix2JFmTH0.net
>>137
モーゼ様やwww

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0e-wZVm):2017/07/23(日) 22:22:59.28 ID:dZlwyBAq0.net
>>142がもうa15が過去最悪のヌルゲーだったことを示してる
ぬるま湯に浸った連中を篩に掛ける意味でもa16は必然だったな

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/23(日) 22:35:02.13 ID:BqzMS6Fp0.net
ビンとかセメントミキサーあれば大量生産できるから消費しても平気な気がするんだよなあ

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2705-QK4i):2017/07/23(日) 22:36:01.27 ID:JnCDXd7c0.net
難易度自由に調整できるゲームでぬるいとか
よくわkらんです

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/23(日) 22:41:27.99 ID:v+Q9ONRg0.net
飯の腹持ち具合が良すぎるのも問題なんだよな
シチュー食った後に感染して、はちみつしかなくて腹減るまで丸一日走り回るとかザラだし

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/23(日) 22:44:22.02 ID:ZJHxYccp0.net
焼肉だけで食べて行こうとすると厳しいかもね ミートシチューに加工する体制が整うと全然余裕になるけど

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/23(日) 22:44:39.03 ID:ATUbPk3D0.net
いやザラはおかしいだろ学習しろよ

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf60-5gI1):2017/07/23(日) 22:52:56.84 ID:8m3FpOcZ0.net
A13まで砂が事実上の貴重品だったから空瓶に価値があったけど
A14以降は割と簡単に砂が手に入るから瓶消費しても大した事ないしなあ

肉シチューがたらふく食える頃には抗生物資ぐらい余裕で作れると思うんだが
何でそんなに蜂蜜食いたいのか理解に困る
抗生物質飲んだら健康値が減るわけじゃあるまいし

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf10-QK4i):2017/07/23(日) 22:53:19.75 ID:yqavzds80.net
しかしもう腐るほど言われてることだろうけど、文明崩壊前の衛生的な環境で作られたであろう缶詰や加工食品食っても健康値上がらず
放射能やら得体の知れない菌やらで汚染されてそうな大地で採れた農作物から、衛生的とはとても言えない環境で自作した飯で健康値上がるって
質の悪い健康マニア見たいだよな

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff5-NFFs):2017/07/23(日) 22:58:56.70 ID:sJTX8KWd0.net
雪原、廃墟と焼け野原に跨って街が生成されていると序盤きついな。
久しぶりに死にまくったわ。

東製薬の二階にあるラウンジ?が、ローマ字表記でKURABUに
なってて笑った。

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8767-dw5s):2017/07/23(日) 23:00:56.77 ID:c7W4FGKo0.net
東製薬は思いっきりヤバそうな会社で笑う
ストーリー的なのが固定マップに追加された時は最終ステージにされてもおかしくない

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/23(日) 23:12:57.79 ID:VrRNPuLL0.net
東製薬のビル登ってみたけど、PCが猛烈な音を立て始めたから5Fで断念したわ。そこまででも面白かったけどね。
ラウンジありオフィスあり、バリケードと地雷で必死に防衛したっぽい場所もありで。
しかしあのガラスケースに入ったアレは何なんだ・・・

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5e-E/h9):2017/07/23(日) 23:19:19.26 ID:vaKnqV9g0.net
>>153
少なくともベーコンエッグ中心だと超が付くほど余裕
今約40日目で散々食った上でまだ500個近く在庫がある

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8767-dw5s):2017/07/23(日) 23:21:28.43 ID:c7W4FGKo0.net
>>159
ガラスケースに入った奴や中央にいる奴ら、屋上にいる奴らからして
7dtd版アンブレラ社だわあそこ

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/23(日) 23:25:15.02 ID:BqzMS6Fp0.net
α16からかも?だけど掘った小石使ってDestroid Stoneって作れてそれ設置して掘ると石と砂になるからミキサー無い時期でも安心かも

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 679f-AyKb):2017/07/23(日) 23:34:08.00 ID:X4pAHThN0.net
地下拠点が安定すぎる
この開発がこのまま地下の楽園を見逃すとは思えん
落下ダメージで死ぬゾンビはいなくなり、這いずりになるだけとか
ゾンビ達の土や岩を掘る能力が驚異的にアップするとか
地下深いほどゾンビが湧くようになるとか

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 679f-AyKb):2017/07/23(日) 23:41:54.73 ID:X4pAHThN0.net
地下の最後は無敵岩盤でもいいんだけど、その前に放射能汚染土になるとか、
地下深くにいるほど徐々に健康値さがるとか

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/23(日) 23:42:26.30 ID:BqzMS6Fp0.net
岩盤は気温が上がるってwikiにあったけど快適だよね

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/23(日) 23:45:36.02 ID:ATUbPk3D0.net
掘るのが大変だからなもはや
まして落下式の巨大な穴掘るのなんてめんどくさくてやってられないよ

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a71f-dw5s):2017/07/23(日) 23:51:15.73 ID:TALfrLRQ0.net
地下に籠もれなくするってのは昔から言われてるけど実際それに手を付けちゃったら
Forum荒れるどころじゃすまないと思う
だからこそ開発も慎重になってるというか、未だに後回しにしてるんだろうし
俺的には致命的バグの温床になりそうだから、このままでいいって思うけど

地下使いたくない奴は使わなければいいだけだなんだよなぁ

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8767-dw5s):2017/07/23(日) 23:56:10.88 ID:c7W4FGKo0.net
地下拠点なんてやろうと思ったらそこそこ時間かけてやらないといかんし自分からやろうと思わないと地下拠点作る事にはそうそうならんし
こればっかりはやらなきゃいいじゃんと思ってしまうな

169 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM6b-o/4+):2017/07/24(月) 00:00:09.73 ID:EpIfdlEmM.net
>>41
ですが皆様色々教えてくれてありがとうございます。
電気屋やネットで調べてみます。

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 00:01:47.72 ID:prAWP+oj0.net
ほんとは地上に要塞作りたいけどPK鯖だと潜伏せなあかんからな

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-LvdP):2017/07/24(月) 00:04:17.32 ID:HEcZIgX20.net
地下や民家の階段を壊しただけの拠点でゾンビをやり過ごすことはできなくするってヒゲが言ってたよ
AIの大幅変更でルームランナーみたいな無敵化も潰すって。

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 00:06:09.85 ID:prAWP+oj0.net
>>169
一応wiki類みて推奨スペックみて考えるといいぞ
CPUのQuadCoreはi7とかAMD RYZEN5か7とかがいいな
動きゃいいならi3とかでいいけど。

メモリはこのゲームに限らず多めがいいから16GB推奨。
グラフィックはこの手の3DゲームするならいまはGTX1060か1070で組むのがいいと思うぞ。4kしたいなら1070以上だ。
あとやっぱSSD安くなったし512GBくらいのやついれちゃおうね。

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 00:07:26.79 ID:prAWP+oj0.net
>>171
建物の上にいたら建物の下でうごうごしないでなんとかのぼってきてほしいわ
はしごかけてるのに上ってきたの3匹とかだった…

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/24(月) 00:12:22.64 ID:lzBW4XfY0.net
たとえば縦に5ブロック、横に10ブロックの逆L字の高床式拠点作った場合
ゾンビがこれをどうにかしようと思ったら柱というものを理解して破壊しにこないと
ダメだと思うんだけどどうするんだろうね

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/24(月) 00:24:54.15 ID:9cCfh1u30.net
>>174
内部的にはどのブロックにどんな荷重がかかっているかは把握しているわけで
ゾンビは届く範囲でより高い荷重のかかるブロックを探して叩けば良い
が、これは致命的な攻撃でどんな地上要塞も耐えられないのでやったらゲーム性が壊れるw

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/24(月) 00:42:45.99 ID:XCt9PmTr0.net
地上拠点は普通に攻めるけど高床式は重点的に柱を壊すAIとかここには作れない気がするな・・・w
まぁ作れたとしても変なとこだけ頭使うゾンビとか嫌だけど

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/24(月) 00:51:34.35 ID:4uD5DEhS0.net
敵が全ての攻撃を回復役に集中させて1人づつ落としてくるRPGとかクソだものなぁw
スマートすぎるAIは勘弁してほしい

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/24(月) 00:55:12.17 ID:YGIvhQoo0.net
弱いやつから狙うAIは集中攻撃受けてすぐ死ぬから柱にこれやられたら瞬殺されそう

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-LvdP):2017/07/24(月) 01:05:37.10 ID:HEcZIgX20.net
そのための動力トラップですよたぶん

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf60-5gI1):2017/07/24(月) 01:26:52.67 ID:JlwzkcnQ0.net
>>175
マジレスするとブロックにかかっている荷重を内部で計算しているわけじゃないぞ
xmlの記述でglueって表現されている通り
判定入ったブロックを隣接するブロックが吸着できるかで判定している

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/24(月) 01:55:44.38 ID:9cCfh1u30.net
>>180
その際かかった荷重をブロックに記録していくことはたぶん可能じゃろと
・・プ<ヤーイバーカバーカ
□□□

□・ゾゾ<グヌヌ…
これが内部で
プ<ヤメテー
[18][12][6]
[24]
[30ガッ*ゾゾ<ココカ?ワカッタゾ
こうなってれば良いだけだから

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ab-qMsK):2017/07/24(月) 01:55:50.07 ID:wNLSNUQL0.net
全ゾンビに這い上がり+ネズミ返しやら途中のオブジェ破壊ぐらいにはなりそうだ

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8767-dw5s):2017/07/24(月) 02:12:45.65 ID:dRQquca10.net
一番重くなってるブロック攻撃するようにしたら
フェラルホードの時のプレイヤーの迎撃拠点がストーンサークルみたいになって生贄の儀式の様な見た目になりそう

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47fa-kXop):2017/07/24(月) 02:14:49.95 ID:K9dbhbLx0.net
高床潰されたら地下にこもるだけだと思うんですけど

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/24(月) 02:19:32.82 ID:YGIvhQoo0.net
1番思いブロックをうまく地下入り口に置いとけば奈落の底へレッツラゴーだな

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf60-5gI1):2017/07/24(月) 02:21:54.48 ID:JlwzkcnQ0.net
>>181
だから荷重を記録していないって言っているんだが
物分かりの悪いやつだなあ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 02:23:32.22 ID:prAWP+oj0.net
高床を足だけコンクリにして上は木で大丈夫やろ…って作ったらげろで木の床3か所くらい壊された瞬間すべての木の床が崩壊してワロタ
崩壊するときもなんかよくわからん計算で崩壊するから笑えるw

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/24(月) 02:40:07.95 ID:zPHDSgYn0.net
>>149
ぬるいかどうかの話は幼稚に聞こえるからもうやめとけ。

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72f-/jiT):2017/07/24(月) 02:52:30.15 ID:6gdUuV+H0.net
二階建ての小さい薬屋に散々ダイナマイト投げ込んでもうゾンビ居ないだろと思って入ったら
無傷のスリーパーママゾンビが降って来てちょっとラピュタ

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f65-aykQ):2017/07/24(月) 02:52:44.03 ID:odyrxJ7f0.net
>>188
ぬるいかどうか以前に表現の一個一個が明らか地雷なんだから察しろ

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 02:57:04.50 ID:prAWP+oj0.net
大体の資源は余るんだけどcloth flagmentとblassだけあつめるのめんどい

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 02:57:22.96 ID:prAWP+oj0.net
あとplasticw

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/24(月) 02:58:39.13 ID:zPHDSgYn0.net
>>190
いや理解してるよ。でも便乗して一緒に地雷踏んでるぞ。

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/24(月) 03:02:25.02 ID:zPHDSgYn0.net
プラスチックは建設現場の垂れ幕壊すと結構手に入ったような

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 03:10:03.64 ID:prAWP+oj0.net
なるほど・・・探してみよ
椅子壊した時も出た時あるけどあんまりない…
布の方は結構使い道多いのにイマイチ手に入らなくてつらいわ
コットン摘めばいいんだけどw

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/24(月) 03:23:20.23 ID:zPHDSgYn0.net
布は民家の布製のソファーとかキャンプのテント壊すといいかも

197 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-mbLu):2017/07/24(月) 03:44:50.99 ID:rc75yEJyd.net
>>195
布なんかテント叩きまくれば使いきれん量が直ぐに手に入るじゃん
品質最低の石斧でもあっという間にとんでもない量取れるし

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-mbLu):2017/07/24(月) 03:45:54.91 ID:S5abqZDD0.net
blassは車解体しまくってると取れるラジエーターをフォージに放り込むのが一番楽だと思う
マルチなら無理かもしれねーけど

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-fyIl):2017/07/24(月) 04:32:15.01 ID:1thPjaae0.net
布はダイナーの屋根の縁が全部布だからすさまじい量手に入るぞ

200 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/24(月) 05:47:50.89 ID:RwZcD15ra.net
罠完備すると、ちゃんと経路通ってほしいから自動的に敵を探知状態にするようなギミックも欲しいな

201 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMdb-ODEY):2017/07/24(月) 06:05:02.49 ID:dkHO9P2oM.net
>>194
あと民家にあるボロいサンシェード。
今回から、まずまず出る。

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 679f-AyKb):2017/07/24(月) 06:28:54.52 ID:6SAjFiGb0.net
ゾンビの落下ダメージをなしにしたら不自然すぎるけど、足だけにしかダメージいかないくらいに調整すると落下式地下拠点の利点は大幅にへるな
ゾンビが落ちても死なないんだから落下式鳥かご拠点が、ただの鳥かご拠点になる

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 06:41:43.93 ID:prAWP+oj0.net
>>197
それ修正されたよα16正式版で

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 06:42:32.62 ID:prAWP+oj0.net
あーでも全部壊せばそこそこな量が…ってことかな
やってみよ

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 06:54:06.55 ID:prAWP+oj0.net
小さいテントで60個あつまるし色々回ればなんとかなりそうだなあ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 07:10:36.71 ID:prAWP+oj0.net
カモフラのでかいテント全部念入りに上から壊したら4スタックになった
一発は6だけど案外集まるもんだなあ…

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfff-QK4i):2017/07/24(月) 07:25:09.52 ID:YBepAqKv0.net
キノコは地下でも栽培できるので地下に広大なキノコ農場つくった
キノコの成長が遅すぎて、シチュー食材として安定供給までかなり時間がかかるわ

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/24(月) 08:02:05.18 ID:4uD5DEhS0.net
布って何に使うっけ?
探索時に非金属ベッド叩き壊して服類を片端から分解するくらいで、使うには十分な量が集まってる。

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 679f-YpI/):2017/07/24(月) 08:28:07.41 ID:ngOYnc5S0.net
>>208
使わない時は無駄に貯まるけど使い出すと集めるのが面倒な一つかなぁ
コットン量産とかそんなにしないし、コットンから作成もコットン4つで1枚とかの生産量だし
ケミストリーステーション作るとそれまで余ってたゾンビの骨からglueにして、それをダクトにするのに一杯使うし

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 679f-YpI/):2017/07/24(月) 08:30:47.23 ID:ngOYnc5S0.net
ただ自分のプレイが材料コレクターで集めるのが好きな部分があるので(forgeの中身とか全部30000にしたい)
glueとかダクトとか3スタックぐらいないと落ち着かないんだよね
コンクリミキサーとかフル活動で肥料作ってりするし(400分とかざら)
なので、普通に普通にプレイする分にはそんなにいらないんじゃないかと思い出した 布

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-QK4i):2017/07/24(月) 09:03:34.07 ID:k2/vebHH0.net
starting game...
でフリーズするようになってしまったのですが、ゲームを再インストールしてもダメでした。
どこをチェックすれば起動するのか、分かる方いたら助けてください。

212 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp1b-ZnEn):2017/07/24(月) 09:14:09.51 ID:pHeomukZp.net
>>208
ぱっと思いつくのはダクトテープ、包帯、アロエ包帯
ダクトテープは言わずもがな、自分のスタイルだとアロエ包帯が回復の主力、包帯は暇なときの回復スキル上げ

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-QK4i):2017/07/24(月) 09:26:58.91 ID:A6ryP22Q0.net
荒野に見える高層ビルが近づいたら消えるのは蜃気楼か何か?
あとクラフトの品質が350止まりでニコイチでしか品質を上げられないのもそういう仕様なのか

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/24(月) 09:30:50.44 ID:v/U5BUw10.net
>>213
>>4

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4753-3EN1):2017/07/24(月) 09:33:29.86 ID:wAIRCVf/0.net
キャラメイクってどこで出来るんです?
スタート画面もステータス画面も探したが解らない

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 271f-+ukF):2017/07/24(月) 09:45:52.31 ID:Ry1ewO2U0.net
ビル探索してたら落とし穴で実験室ぽい部屋に落とされて
しかも骨折と同時にフェラル二匹水槽から飛び出してきて無事死亡
ホラー映画のようだな

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-/6Ug):2017/07/24(月) 09:49:13.21 ID:GtA/E17H0.net
>>159
プレイヤーキャラが音立て始めたのかと思った。まぁ暑かったり腹減ったりうるさいけど。

218 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-MWVT):2017/07/24(月) 09:52:46.72 ID:YXLgBYDQd.net
素材確保で跡形もなく破壊し尽くした家屋が遠景表示には残ってる事がありますな
あれっ?と思って近くに行くと幻影のように消える

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a7-o/4+):2017/07/24(月) 09:55:52.10 ID:BE9w5Dtw0.net
>>215
タイトル画面のオプション選択して、キャラクタープロフィールってところ

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4753-3EN1):2017/07/24(月) 09:59:26.27 ID:wAIRCVf/0.net
>>219
ありがとうございました!

221 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-A8Oz):2017/07/24(月) 10:18:01.86 ID:ddKPliT3p.net
岩盤まで掘り下げてフォージ焚いても余裕で貞子ラッシュ来るのかよ。地上に上がったら祭りだったわ

222 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/24(月) 10:19:49.69 ID:iun91K0ha.net
くーる きっと来る

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-LvdP):2017/07/24(月) 10:42:22.99 ID:HEcZIgX20.net
>>211
アンインストールしてもセーブデータやレジストリは残るので、ランチャーから全部消してみる
EACを無しで起動してみる
公式フォーラムかSteamコミュニティで同様の症状についてのスレッドを検索してみる

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a7-QK4i):2017/07/24(月) 11:03:16.70 ID:I8CvDg9J0.net
踏むタイプのスイッチ多用してホードに備えたら、重くてPCぶっこわれるかと思った。

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 679f-YpI/):2017/07/24(月) 11:41:22.04 ID:ngOYnc5S0.net
ホント重いよね 知人マルチでやってるけど、どうしてもmapの移動距離が長くなるとその分重くなってる気がする
これローカルで何か消すと一度しか通ってないmapとかクリアしてくれると良さげな気がする
フェラルの日に64沸き設定だとPCが殺されるって動物園で見て、3日目の途中で32沸きにしたけど途中からじゃ効いてないっぽい?
昨日のフェラル、同時にいるゾンビの数が凄い数になってた

226 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-3x6R):2017/07/24(月) 12:19:03.59 ID:VQ+ISHO0r.net
フォージ三個くらいならサダ子わかなくね?

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/24(月) 12:25:18.78 ID:zPHDSgYn0.net
前Verより貞子簡単に湧く印象。フォージ無くてもたまに湧く。松明かなー

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 12:32:36.07 ID:prAWP+oj0.net
フォージ2個でも木材で長時間素材入れてる最中はわいたなあ

229 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp1b-WI/f):2017/07/24(月) 12:33:16.08 ID:U3y5L3rLp.net
松明とロウソクはゾンビを呼び寄せるってパッチノートに書いてあるけど
他の照明は関係ないのかね?

230 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-H/UL):2017/07/24(月) 12:35:15.33 ID:3C3I84+np.net
Forgeガン焚きしてても全く湧かなかったのに松明増やしたら頻繁に襲撃されるようになったわ
Forgeのheat値増加なくなってるんかな

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/24(月) 12:38:51.62 ID:XCt9PmTr0.net
たいまつ12 フォージ7置いてるうちの地下拠点の上には一日10貞子は余裕で来るからフォージも関係あるかも たいまつだけでこれならやってられなそうだし

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 271f-+ukF):2017/07/24(月) 12:39:03.44 ID:Ry1ewO2U0.net
内職が無くなってから生木しか使ってないんだけど
燃料で何か効率いいのあるかな
椅子まとめて拾ってくるのも学校とかないと足りない

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/24(月) 12:43:09.82 ID:zPHDSgYn0.net
明かりにゾンビ反応するのはいいけどヒート値上がるのはなー。貞子はたまにでるくらいがいいな

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 12:47:35.15 ID:prAWP+oj0.net
>>232
何とかサポートビームとかの柱系とトラップが燃焼時間同じになってた気がする
木材10個のやつ
ただ木材一個50秒でそっちの方が効率よかった気がする

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/24(月) 13:02:08.20 ID:4uD5DEhS0.net
α15→16で木材の燃焼時間が10秒→50秒だっけ?
あれこれ探すのも面倒くさいし木材でいいよね

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4745-E/h9):2017/07/24(月) 13:05:59.66 ID:9htp2kMT0.net
光源非設置ならフォージ一基じゃいくら炊いても来ない
二基だと長時間炊いてると来た

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 13:08:37.55 ID:prAWP+oj0.net
ガス缶燃やしたらHEATすぐたまらないかなw
たしか1あたり2秒とかじゃなかったっけw

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4755-E/h9):2017/07/24(月) 13:21:10.70 ID:iXk3XMbE0.net
落下ダメージってまた無効化率とか付けられてるんかね
140ブロック落ちても焼けゾンすら壊れないし
ピカ凶ワイトとか落ちてからも平気で走り回ってる

239 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/24(月) 13:26:36.14 ID:mXVUAHpVa.net
うちは岩盤拠点でフォージ炊いてるけど
そういえば貞子は来ないな
何か理由あるんだろうか

地上で焚いてた時はよくきたのに

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4745-E/h9):2017/07/24(月) 13:27:19.15 ID:9htp2kMT0.net
>>237
もう面倒だから自分でデバッグモードでヒート値監視しながら色々燃やして見ろよ
変わんねえから

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfab-TDtJ):2017/07/24(月) 13:35:56.23 ID:6FDswd0I0.net
a14くらいまでは燃料の素材が燃え尽きるごとにヒート値上がってたけど、a15からは時間経過でヒート値が上がるようになりましたね

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfab-TDtJ):2017/07/24(月) 13:37:07.26 ID:6FDswd0I0.net
>>238
ゴアの上に落ちてるとかじゃない?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-CBSA):2017/07/24(月) 13:41:20.71 ID:TlTbMj8U0.net
標高の低い所だと岩盤まで掘っても貞子が湧かない深さに届かないんじゃないかな?

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/24(月) 13:49:19.61 ID:v/U5BUw10.net
>>239
一度その状態になると地上でガンガン焚いても来なくならない?
貞子しばらく見てないんだよな…

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 13:59:50.60 ID:prAWP+oj0.net
>>241
なるほどな
じゃあ効率のいい燃料で問題ないんやな…

>>243
正式前のα16だと岩盤で生活してても上にある民家に貞子3匹とかわいてたりしたぞ

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/24(月) 14:08:20.08 ID:4uD5DEhS0.net
高床式拠点で生産してるとね。
夜中にザシュって音が聞こえたような?ってなって、朝見たら敷き詰めたウッドスパイクが一部血まみれになっててゾンビの死骸が1つできてるw

247 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp1b-ZnEn):2017/07/24(月) 14:54:58.49 ID:pHeomukZp.net
燃焼時間効率のことを言ってるなら15のときからただの木材が一番高効率だぞ
クラフトしてから燃料にするのが推奨されてたのはスキル上げも兼ねてたからであって、燃料時間自体は普通に損してる

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/24(月) 15:28:16.88 ID:q++y84iD0.net
地下拠点で上にスパイクを敷き詰めてるから
使わない草とかもガンガン燃やしてるよ

なんか毎日、木材の壊れる音と悲鳴は聞こえるけど

249 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/24(月) 15:43:21.55 ID:DE+vfRVsa.net
岩盤生活してて雪が降ってくると
岩盤の表面が少し盛り上がるのが気になる
フォージの下の口が隠れる感じ
雪が直接積もってないところもそうなる

250 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM6b-2p3U):2017/07/24(月) 15:43:23.67 ID:59hT8VJJM.net
15では井戸の中の施設みたいのがお気に入りだったんだが16だと無くなった?
進化系みたいな施設はあるけど置き換わってるとしたら残念だわ
秘密基地っぽくて好きだった

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8794-pqVL):2017/07/24(月) 15:53:01.18 ID:9oWsnaTz0.net
>>250
なーに お気に入りなら同じ物を自ら作ればよい

今のトレンドは岩盤生活の地下生活なのか?
高床式は減って来てるのかな?

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/24(月) 15:54:30.51 ID:q++y84iD0.net
高床は迎撃用にしてるな

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-/6Ug):2017/07/24(月) 15:54:48.46 ID:GtA/E17H0.net
>>251
昔から初手高床の、道具揃ったら地下帝国建設が普通だと思ってたが

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6718-E/h9):2017/07/24(月) 15:57:10.68 ID:LMW4YaCJ0.net
普通は木造9×9の豆腐じゃないの

255 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/24(月) 15:59:31.22 ID:ID/08tDla.net
ダーツ内蔵式だと、15×15の豆腐くらいは欲しいな

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4745-E/h9):2017/07/24(月) 16:10:29.93 ID:9htp2kMT0.net
ゾンビのAIちょっと変わって高床も結構殴られるようになったから、
一切破壊されたくないなら平らな場所で地下生活

257 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/24(月) 16:41:17.80 ID:1nsAY4VMa.net
そういえば既存建築取り壊したら
その場所にスリーパー湧いたりすんのかな

そこに拠点作ったら
湧いたら嫌なのでやってみたことはないけど

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfff-3g0N):2017/07/24(月) 16:55:18.65 ID:YBepAqKv0.net
雪原に露出してる鉱石が石炭とオイルシェールで硝石ないな
硝石は雪原地下にまだあるのかな?白い粉がほしい

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-QK4i):2017/07/24(月) 16:56:02.98 ID:k2/vebHH0.net
[LauncherProgress] 100%
[LauncherFinished] Result: 4 Message: 操作識別子が無効です。


customSplashScreen::aboutToQuit

EACのログでこんな感じのものが出て7dtdを起動できないのですが、
何かヒントを頂けたら幸いです。

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-xqC+):2017/07/24(月) 17:07:19.30 ID:tACktpTB0.net
>>258
16から硝石の露出は砂漠とどっかだけに変更されたよ
地下には雪山と荒地どっちにも鉱脈あるから大丈夫

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a7-E/h9):2017/07/24(月) 17:23:51.24 ID:0LvBVKiJ0.net
森にも硝石鉱脈あるぞ地下ちょっと掘ったらアホみたいに出てきて資金源になってる

262 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-MWVT):2017/07/24(月) 17:50:46.66 ID:ro3QZkVyd.net
焼け野原に行けば硝石とオイルシェールと石炭が露出してるぞ

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/24(月) 18:01:40.36 ID:q++y84iD0.net
16からは序盤で木が貴重だから、胡麻豆腐拠点がトレンドだろ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfab-TDtJ):2017/07/24(月) 18:18:57.91 ID:6FDswd0I0.net
>>263
木が貴重だからナナメ掘りでの地下拠点が超安定。昼間探索して夜だけ穴掘りでも3日目ぐらいで岩盤まで

265 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-zHB/):2017/07/24(月) 18:53:25.74 ID:rYKH9JP3a.net
昼間は野生のユッカやトウモロコシを畑に植えて
木を拠点近くに植林しながら、夜は地下を掘ってると
早期に生活が安定してくるよな

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/24(月) 18:55:00.42 ID:4uD5DEhS0.net
ユッカいいよね。
難易度上げるならユッカしばりが一番きついんじゃないかって気すらするw

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 670f-kj+O):2017/07/24(月) 19:35:23.60 ID:irnIPxp50.net
ユッカ食べないけどなぁ・・・

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-pqVL):2017/07/24(月) 19:50:57.32 ID:Hn51ncfu0.net
>>250
有るよ、ガンセーブ1個になって左右に謎梱包箱が設置されたw

269 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-MWVT):2017/07/24(月) 20:02:26.37 ID:NkkB3B8ed.net
走りながらサボテンを殴り
走りながらユッカを食う
余ったユッカは拠点で保存して
腹が減ったら食う

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/24(月) 20:14:41.76 ID:zPHDSgYn0.net
今朝プラスチック足らないて言ってた人、プラスチック手に入れれたかなー

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 20:25:56.11 ID:prAWP+oj0.net
>>270
布切れで満足して忘れてたわw
探してくるw

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a2-o/4+):2017/07/24(月) 20:27:13.46 ID:d+FSWInk0.net
本屋ビル一通りあさった結果武器防具レシピはコンプしたどころか各種3組くらいダブったけど
バイク本と素材系レシピは一つも出なかった
ワールドのシード値によって出やすいレシピのテーブルとかあったりするのかな

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 20:45:10.82 ID:prAWP+oj0.net
垂れ幕って死ね!ってかいてあるやつかな・・・

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-/6Ug):2017/07/24(月) 20:46:04.97 ID:GtA/E17H0.net
>>265
ゲームの中でもニートはあかんよってことだな

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/24(月) 21:00:27.62 ID:IyfeSppv0.net
プラスチックは薬局だなぁ
薬棚から直接出るし、採血キットもプラスチックにできる

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/24(月) 21:03:17.56 ID:YGIvhQoo0.net
プラスチックそんなに何に使うんだ?

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 21:05:53.95 ID:prAWP+oj0.net
お、プラスチック取れた
でも一か所壊したらほとんど崩壊する…もったいない…

278 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp1b-5fVZ):2017/07/24(月) 21:13:21.44 ID:0BrUDL7Hp.net
井戸施設はひどぅんすとらっしゅが二個と軍用箱ガンセーフあとガチャだったよ
普通に今でも見つけたら当たりだと思う

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 874e-XkjE):2017/07/24(月) 21:17:13.04 ID:dozLA1bj0.net
もうゾンビなんかどうでもいいんです
とにかく拠点に物資の山を築き安心を手に入れたいのです

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/24(月) 21:18:07.59 ID:prAWP+oj0.net
>>276
エレクトリックコンポーネント作れるから取りに行くのめんどい時にいいかなーって
その部品自体ぼちぼち持ってるから多分使うことはないんだが

281 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMdb-AyKb):2017/07/24(月) 21:37:52.16 ID:NIu7RsphM.net
ゴールやクリアといった最終目標がないことが、このゲームにとって良いことなのだろうか
ランダムマップの0-0の廃墟は、16からなくなったわけだけど、
このマップ中央に攻略しがいのある強大な何かがあれば面白いかもしれない
フェラルゾンビと警官ゾンビばかりが出現する地獄の街があって、その中央には世界を破滅に陥れた元凶のボスがいるとか

282 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/24(月) 21:49:09.38 ID:aOlV/noRa.net
インセイン常走やってみたけどきついな
平けたところならともかく
スリーパーとの相性最悪だわ
狭いビル内とかでちょっとクリアリングミスると
即死につながる

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-LvdP):2017/07/24(月) 21:55:45.47 ID:HEcZIgX20.net
>>259
SteamコミュニティにEACエラーの対処法があったので試してみて。以下翻訳。

Steamライブラリで、ゲームを右クリックし、プロパティを選択し、ローカルファイルの場所をクリックします。
このフォルダには、EACインストーラがあります。
EACをアンインストールします。
PC再起動。
EACを再インストールします。
PC再起動。

再起動は非常に重要です!

また、ウイルス対策ソフトやファイアウォールソフトウェアの7dtdフォルダを除外するか、再生中に無効にする必要があります。

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/24(月) 21:56:04.72 ID:lzBW4XfY0.net
感染まで考えたら序盤は一発もくらうわけにはいかないから、最初からビルだの店舗だの
行くのは自殺行為
そもそもスカベンジもマイナー69も低い状態で本格的な探索やっても時間かかるだけで旨みが小さい

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-pqVL):2017/07/24(月) 21:57:50.13 ID:Hn51ncfu0.net
>>281
ある程度は段階を加えて行かないと
速攻で中央まで行ってボス倒すRTAとか流行りそうですねw

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-E/h9):2017/07/24(月) 22:07:07.86 ID:PmRjy0/20.net
>>244
ウチ2日目の夜には貞子×2の内一人がさらに2貞子呼んできたよ
そのあと夜の散歩ホードの3分の1くらいが隠れてた仮拠点にかかって襲ってくるし・・
15から1年くらいやってたんで何とか生き延びたけどこれ初見は生き延びられないと思う
さすがα16やなぁって感心してたw
新規には文字通り最初の7日間生き延びるのが鬼門なんじゃないかね

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa5-zy8U):2017/07/24(月) 22:08:00.92 ID:bLCXc3OY0.net
>>281
レベル十分にあげて製薬会社行くと発光警官なんかがショーケースに居たりするし
ラストダンジョン感はあるなw

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-LvdP):2017/07/24(月) 22:08:51.86 ID:HEcZIgX20.net
たまに増援を呼ばない貞子がいるよね。ぼっちなのかな。

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/24(月) 22:15:10.77 ID:4uD5DEhS0.net
まぁ死んでも復活できるから楽だよね。
死ぬとデータ削除ならたぶん投げ出してた。

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-aykQ):2017/07/24(月) 22:34:42.14 ID:H6TI/VRB0.net
スポーンしてから長い間ほったらかしにした貞子は仲間を呼ばないことが多い気がする
賞味期限でも切れたんだろうか

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 679f-AyKb):2017/07/24(月) 22:53:13.93 ID:6SAjFiGb0.net
ランダムマップ中央の廃墟を復活させて、その廃墟に踏み込むと、常に強ゾンビばかりのフェラルホード状態になるとかどうだろうか
廃墟の中央には謎の塔があって、その頂上いくとクリアだからバイクや地下道は無意味
大量のゾンビに追いかけられながら罠だらけの塔の頂上にボスがいてもいなくても良いけど

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/24(月) 23:20:30.56 ID:9cCfh1u30.net
普通に中央廃墟サイヤ人だらけでも良かったよ

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a7-LBHv):2017/07/24(月) 23:23:43.32 ID:H48pVlBg0.net
>>291
発想は好きだけどゾンビのAIがアレだから酷いことになりそう

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-A8Oz):2017/07/24(月) 23:24:28.04 ID:pHKo1wJL0.net
岩盤拠点にしてもホード時は穴掘ってまで来ようとするから迎撃拠点が必要になったな。
地下拠点の地上にコンクリ要塞建てるか・・・

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4755-E/h9):2017/07/24(月) 23:28:02.46 ID:iXk3XMbE0.net
広い水域で水上拠点つくったら7日ホードは来なくなるけど
おさんぽや貞子はくるんだろうか
oppaihshsで久しぶりに広大な水域にあって疑問に思った

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/24(月) 23:33:50.20 ID:YGIvhQoo0.net
>>291
塔にウッドフレームくっつけて登ってクリアっすね

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7db-pqVL):2017/07/24(月) 23:53:26.88 ID:Hn51ncfu0.net
レア枠で入手出来る部品の設計図(レシピ)とパーツを集めてクラフトした装置で
地下にある秘密基地の所在位置をスキャンする

秘密基地を探索して転送装置の有る部屋を見つけ
壊れている転送装置を修理して転送装置を起動させる

転送された先には全ての元凶の人工知能装置が有り
それを破壊すればエンディング
破壊するには自動修復装置を破壊しなければならず
当然ゾンビも邪魔をしてくるのでそれを凌ぎつつ破壊する

298 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-H8gF):2017/07/24(月) 23:54:23.19 ID:698FixdJr.net
トレーダーの仕様を利用して設置不可破壊不可にしよう

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff5-YtQO):2017/07/25(火) 00:02:04.90 ID:1A9LqagE0.net
おまえら、なんでシード値が下ネタばかりなんだ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47fb-QK4i):2017/07/25(火) 00:16:34.63 ID:azsdb7OE0.net
そういや16なって広大な湖って見かけなくなった気がする
自分がそんなシード引いてないだけだろうか

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 679f-AyKb):2017/07/25(火) 00:37:56.62 ID:cRgo2yPq0.net
トレーダーの拠点も破壊可能でいいんじゃねえかと思うけどね
トレーダーも一定ダメージで死ぬし、プレイヤーやゾンビが攻撃すると反撃でいいだろ

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-AQOX):2017/07/25(火) 01:06:01.49 ID:IW+MizON0.net
作物収穫するときくっそ重くなるんだけどなんでかわかる?

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/25(火) 01:14:00.97 ID:3t+LFCGL0.net
トレーダーに関してはそのうちテコ入れ入るんじゃないの
今ってあまりにもゲーム的でサバイバルでもなんでもなくなっているし
孤独なサバイバーから、ただの働きアリになり下がってる

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2718-Iydu):2017/07/25(火) 01:14:35.52 ID:6EKQoeT80.net
>>302
作物同士を隣接させて植えると重くなるバグなかったっけ

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf2f-5saM):2017/07/25(火) 01:15:32.17 ID:fsm8YZbB0.net
縦横一マスずつあけないと重くなるって話が出てたな
原理はわかんない

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-LvdP):2017/07/25(火) 01:27:51.27 ID:9bkNHDrJ0.net
>>300
A15の時ほど広くはないけどバイクが無いと迂回に苦労するサイズのはできるよ
川みたいに長細い形状のが生成されるとかなりうざい。道路が水没してたりするし。

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 679f-AyKb):2017/07/25(火) 02:12:29.40 ID:cRgo2yPq0.net
マツコがクワ落としたりとか、明らかに農業しろといわんばかりだよな

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-2p3U):2017/07/25(火) 02:32:32.92 ID:7g80/sIb0.net
>>299
自分はokakugorrmだからセーフ

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/25(火) 02:47:32.10 ID:DiXYDLmu0.net
>>304
まだのこってるわ
NPC畑みたいに1列開けてないと収穫時規模に応じて異様にラグる(メモリを異様に使うらしい)

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-ZDcv):2017/07/25(火) 03:08:12.66 ID:co/UlnTn0.net
建築現場は初めから終わりまで楽しめる良建造物だね
冷や汗かきまくったけど

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a7-pqVL):2017/07/25(火) 03:43:14.16 ID:Mp2V7Lmd0.net
お散歩が来すぎや・・・
進行方向に建物があるときつすぎるw

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-pqVL):2017/07/25(火) 03:53:10.62 ID:k9V+3t3t0.net
つーか犬ホードおかしいだろ数がぁあぁぁ
50日も経ってないのに大量の犬とゾンビ熊2頭とかまともに出歩けねーよ!

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-E/h9):2017/07/25(火) 04:08:03.39 ID:Rav3KeYu0.net
新しく追加のターレットを置いてみたけど強いね
貞子もホードも拠点の外壁に取り付く前に殲滅される
ただ発射音が耳元でいきなり鳴るのでうるさい
地下掘りしててもお構いなしなんで発動のたびにビビるw

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f83-QK4i):2017/07/25(火) 04:42:18.14 ID:hvIC9Tih0.net
ゴジラの背中みたいな地形に不満あるからα15の改良terrain_generators移植してみたが
マッププレビューワーのチャンク境界に線が入るけど実ゲームでは問題なく遊べてる

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-/jiT):2017/07/25(火) 05:58:19.60 ID:94P+RHsh0.net
>>300
湖マップを引いてないだけだろうなぁ
俺が今やってるデータは普通にウザい湖が居座ってる
矢印で差してる破線より上は目視で確認してないが破線の下は全て湖
http://i.imgur.com/BM14TKd.jpg

上のレスにもあるが地形がゴジラの背中だから
せっかく作ったバイクで湖を迂回しようにも走りにくくて距離が伸びない
というかこのデコボコ地形じゃバイクに乗る意味あまりないな
…そりゃまぁ徒歩よりは早いけどなんか釈然としない

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72f-ZuCB):2017/07/25(火) 06:15:56.31 ID:4M7s8p6f0.net
山を削ってトンネル工事よ簡単よ

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfff-QK4i):2017/07/25(火) 06:30:44.03 ID:TbOkSl1D0.net
よく使う道は橋掛けたり、走りやすいように均したり土木工事だな
特に雪原は道わからなくなるからガードレールや分かれ道に案内板設置
荒地の道路整備はゾンビ以外にイヌやハゲワシやゾンビ熊でるから結構面倒

318 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-zHB/):2017/07/25(火) 06:37:56.45 ID:eVoK9jQRa.net
フェラルホード前日には毎回のようにホード来るな
下見にでも来てるんだろうか

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a74a-k/cA):2017/07/25(火) 07:08:57.02 ID:SsCRWbvZ0.net
>>318
一定エリアに一定時間いるとお散歩やってくるシステムっぽいから
防衛拠点の準備してると大体下見にやってくるね

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-QK4i):2017/07/25(火) 07:31:03.85 ID:iDQPopdx0.net
>>283
ありがとうございます。
色々試した結果、Xsplitが原因でした。
今まで大丈夫だったのになんてこった。

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-CBSA):2017/07/25(火) 08:06:24.37 ID:6ITdSPuO0.net
巨大湖にうんざりして水の少ないシード値を選んで始めると今度はケツみてえな山ばかり

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/25(火) 08:09:49.07 ID:j1gfC+lt0.net
ノコギリみたいな山々はまだいいんだけど、それなりのサイズの湖がいやがらせのように点在するのは困る

323 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-rgqn):2017/07/25(火) 08:11:37.97 ID:xZHXNlX/d.net
>>301
破壊可能だ…ただしタレットがえらい数とかに
敵味方の判定まで足すとまんまFalloutやし

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ab-qMsK):2017/07/25(火) 09:00:23.97 ID:VIGbiDzO0.net
橋掛ける時ってどうしてる?
水面に浮く橋ってできるんだろうか

325 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/25(火) 09:02:34.21 ID:jQCLqoHNa.net
底に支柱を立てながら橋かけた、水中トンネルの方が楽かもしれない

326 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-MWVT):2017/07/25(火) 09:06:57.98 ID:hllkdMyId.net
釣りと水力発電機が実装されたら水辺生活するわ

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ab-qMsK):2017/07/25(火) 09:12:37.04 ID:VIGbiDzO0.net
やっぱり柱欲しいのね
作るとしてもバイオームの境にある大きい川とかはキツイよなあ

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-dw5s):2017/07/25(火) 09:16:57.50 ID:DOMCDOVp0.net
灰色ナイトビジョンだとスクラップヘルメットと併用して着れるのに高品質のナイトビジョンだと弾かれるな

329 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-MWVT):2017/07/25(火) 09:20:23.26 ID:hllkdMyId.net
潜って柱を設置するにも、アッこの川、深いっ!ってくらいにブロック一個置くのも作業大変だしなぁ
スキューバ装備欲しいっすな

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-xqC+):2017/07/25(火) 09:38:35.28 ID:F5BwPBq10.net
16以前からあったガンショップやツールショップを生成させやすくするには
各Prefab XMLに <property name="Zoning" value="Commercial,downtown" /> と <property name="AllowedTownships" value="city,town,rural" /> を付け加える以外に方法ってあるんですかね?

上のように生成場所をゆるくしても全く生成してくれない・・・

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8771-2SPP):2017/07/25(火) 09:46:38.09 ID:NVtZvReM0.net
座標0の廃墟街が無くなったの知らずに出掛けたけど、街は無かったがちょうど0座標南北に真っ直ぐな道路が通ってた
周辺も平地だし自分で街を作れってことやなこれ

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/25(火) 09:57:40.35 ID:h8GgeKbw0.net
ソーラー売ってくれるのってトレーダーが関わってたりするんだろうか
ボブは今まで3回売ってたけどジミーとジョエルは1回も売ってるの見ないわ

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8794-pqVL):2017/07/25(火) 10:01:50.70 ID:vfouyRSu0.net
>>324
土台の支柱立てて、接続部を鉄系にして
横3マス前後10マス延ばして、その上に木の手すり付きのブロック置いてる
鉄系だと16マス繋げられるから
多分もう少し延ばせるけど安全圏見てる

全長が10マスの長さなら
木材や石系だけで問題ないけど
支柱立てるのが結構面倒(深いと)

ただ今だと跳ね橋上手く使うと楽かも知れん
(コスト高いけど)

334 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-wjGY):2017/07/25(火) 10:58:45.14 ID:fSP1ZGvua.net
橋は深さが一定以上になると支柱建てほんとつらいから
、一番深い所(底にブロック置くの手間取ると生きて上がってこれない)だけは鉄骨のブロックを少し深さましな両側から伸ばして、補強大量に入れて無理矢理繋いで飛び越えちゃったなあ。

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f83-QK4i):2017/07/25(火) 11:36:51.59 ID:hvIC9Tih0.net
>>330
rwgmixer.xmlの増やしたい建物の記述にmin_count="1"とかprob=の数を増やすとか別の建物グループにも追記するとか

建物の正式名わからないならここからスクリーンショットダウンロードすると良いよ
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?28057-Compo-Pack-for-Random-Gen

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2705-QK4i):2017/07/25(火) 12:02:17.82 ID:UHSPRGl+0.net
やたらある湖にみんな苦労してんだな
トンネルほろうにも深すぎなところ多くて浸水するし橋もかけにくい
嫌がらせだわ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfff-QK4i):2017/07/25(火) 12:04:31.19 ID:TbOkSl1D0.net
オーガー手に入れたら、資源採掘兼ねて岩盤幹線道路をバイクで移動が安全確実なのだが、
単調で移動がつまらなくなる

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 273a-XkjE):2017/07/25(火) 12:12:56.24 ID:CAuhB2io0.net
そろそろ水上移動マシーンが欲しい

339 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-H/UL):2017/07/25(火) 12:25:04.08 ID:oPs/XhV9p.net
マルチだと水底トンネルは危険
位置ずれで突然水中に放り出される

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-/jiT):2017/07/25(火) 12:44:58.18 ID:94P+RHsh0.net
a16に移行して間もないから単にシード運が悪いだけだと思ってたけど
この地形って現Verの基本傾向だったんだな
せめてバイクの挙動がモトクロスみたいだったら今の地形でも走るの楽しめるんだがなぁ
もっとも挙動改善の前にサスペンションすら付いてなさげな動きだけど

341 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-rgqn):2017/07/25(火) 12:46:10.70 ID:xZHXNlX/d.net
電気導入したんだしポンプ欲しいな
人工池欲しい……ってか水ブロックの挙動なんとかしてくれ

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-xqC+):2017/07/25(火) 12:54:04.83 ID:F5BwPBq10.net
>>335
ありがとうございます!
無事できました

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/25(火) 12:56:01.57 ID:/0yYjv0L0.net
鹿やイノシシがいるんだから、魚くらいいても…と湖を見て思った

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-CBSA):2017/07/25(火) 13:01:48.48 ID:6ITdSPuO0.net
魚(ゾンビ)

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-04/l):2017/07/25(火) 13:01:54.83 ID:MWwA1KK80.net
これ

買おうとおもうんですが面白いスか??

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-04/l):2017/07/25(火) 13:02:34.51 ID:MWwA1KK80.net
マルチは最大何人プレイでしょうか?

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 474a-/jiT):2017/07/25(火) 13:02:43.27 ID:94P+RHsh0.net
何も見えない夜の海って怖いけど
視界クリアなこのゲームの湖に巨大な古代魚みたいなのが泳いでたらそれはそれで怖いな

348 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-xLcv):2017/07/25(火) 13:04:02.80 ID:vJp5lR2FM.net
>>343
巨大魚とかいてもいいかもw
でもただでさえ湖横断しんどいのに魚系に襲われるとなったらボートとか欲しくなる
木製のから電動まで進化できるようにしてさ

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4710-QK4i):2017/07/25(火) 13:32:06.40 ID:0Q+2SVI90.net
>>345-346
個人の好みなんか誰も知らんがな・・・でもこれ系統のゲームが好きなら一生モン
マルチ人数はは鯖機の許す限り
とりま4-8人くらいならゲーム仕様のPCとまともな回線があるなら問題はない

350 :UnnamedPlayer (フリッテル MM4f-VzgR):2017/07/25(火) 13:34:46.49 ID:603Sfv+TM.net
depthみたいにサメにガシガシされちゃうゲームになっちゃうのか

351 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/25(火) 13:41:28.62 ID:KY2Z1I+ba.net
水中仕様ゾンビ

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe1-o/4+):2017/07/25(火) 13:44:50.96 ID:J102//c90.net
時々出る赤い石斧やフットボールヘルメットは通常の物と何かしら違いがあるのでしょうか?

353 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-SCN6):2017/07/25(火) 13:45:05.91 ID:HA/oSg1UM.net
4人で東製薬攻めたら鯖機死んだ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-04/l):2017/07/25(火) 13:46:46.37 ID:MWwA1KK80.net
>>349
なるほどありがとうです

humble storeで1000円だから迷ってました

グラはいまいちだけど評価高いんですよね

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-QK4i):2017/07/25(火) 13:52:12.37 ID:iDQPopdx0.net
>>354
超綺麗なグラで首刎ねて血がブシャーってなったら具合悪くなるで。

356 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMdb-ODEY):2017/07/25(火) 13:53:43.61 ID:zcQH1VnUM.net
>>348
魚もゾンビになっていて不思議ではないよね。
ゾンビアリゲーターガーとか、ゾンビピラニアとか。
ゾンビグッピーは観賞用で。

357 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMdb-AyKb):2017/07/25(火) 14:18:05.63 ID:VHzMu7sBM.net
家建てられるんだから、イカダは余裕のはずだよな
あと魚も
イカダとかエンジンボート
ゾンビが水中でスポーンして泳ぐ仕様にすれば問題ないと思うが

358 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-GJNa):2017/07/25(火) 14:20:35.20 ID:e4bqu8hpa.net
映画サンゲリアでは、水中でサメと格闘するゾンビおったな

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8794-pqVL):2017/07/25(火) 14:26:03.58 ID:vfouyRSu0.net
イカダを繋げて川に橋かけたい

泳ぐにはちょっと遠いが、回って行くには遠すぎる
今回広めの川で分かれてる場所が多い気がする

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/25(火) 14:33:09.10 ID:DiXYDLmu0.net
ハッチの上にハッチ置いたらロックかけられなくなったんだけどなんだこれ

361 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-rgqn):2017/07/25(火) 14:35:35.65 ID:xZHXNlX/d.net
ボートが出る頃には水中対応したゾンビや汚染水が来るのだろうけど…
 
あ、あと冷暖房の設備欲しいな
死に至るレベルの寒暖差服だけで対応するのもムリあるし

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/25(火) 14:49:06.12 ID:pcQlAd7W0.net
キャンプファイアに暖房効果あるから寒い分にはなんとかなるけど。
冷房はサバイバル生活で作るのは難しそうだねぇ・・・

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8794-pqVL):2017/07/25(火) 14:50:33.36 ID:vfouyRSu0.net
>>362
室外機みたいなのは有るけどエアコン無いよな
冷蔵庫開けっ放しにするか

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/25(火) 15:03:18.63 ID:j1gfC+lt0.net
地下の暗室に山頂から掘ってきた雪を入れるんだ

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-QK4i):2017/07/25(火) 15:10:34.30 ID:UVIka0l60.net
服着ただけで体温上下するってのが問題だよね。
服は低体温、熱中症のデバフ掛かった際に効果を緩和するだけで十分な気がする。
現状体温を上下させる効果のアイテムが機能してないから差別化して欲しい。

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/25(火) 15:37:24.57 ID:/0yYjv0L0.net
平原で採取しているとすぐ体温が上がるってのもなぁ…

367 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/25(火) 15:45:55.39 ID:ml+jTE1ga.net
バケツで水汲んで水風呂作るとか

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-CBSA):2017/07/25(火) 15:50:33.52 ID:6ITdSPuO0.net
ホードの処理中にι(´Д`υ)アツィーとか:(;゙゚'ω゚'):サムィーとか言われても困るんだよね

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/25(火) 15:51:06.11 ID:/0yYjv0L0.net
近くの川に飛び込む→石叩く→川に飛び込む→石叩く→犬ホード来る→川に飛び込む
いつもこんな感じ

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a751-E/h9):2017/07/25(火) 15:51:45.98 ID:1ocfzDYJ0.net
空調付き作業着とかそういう装備をもっと増やせばいいんじゃなかろうか

371 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/25(火) 15:52:37.39 ID:gUSg0ACIa.net
こち亀のクーラー付き宇宙服かな?

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfff-3g0N):2017/07/25(火) 15:59:44.08 ID:TbOkSl1D0.net
最初はマイクラのパチモンだったのが進化したなぁ

373 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp1b-b4kh):2017/07/25(火) 16:04:33.77 ID:1yVGJu9Dp.net
ゾンビが、というよりホードが弱すぎてつまらん
壁張って罠置くだけで発光相手でも完封できてしまう
高床も地下拠点ももちろんグリッチも縛ってるが
これ以上何をすればいいのだ 修理縛りか

374 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMdb-ODEY):2017/07/25(火) 16:07:01.52 ID:zcQH1VnUM.net
>>360
ハッチべーター機能が残っていて無理なんだろね、ら

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a7-E/h9):2017/07/25(火) 16:16:33.15 ID:Zuvp/Aul0.net
熱中症→近くの川に飛び込む→上がれずに凍傷

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/25(火) 16:22:26.34 ID:h8GgeKbw0.net
+30Fとか40Fの上着よりも+15Fくらいの使いやすい服欲しい

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 474e-E/h9):2017/07/25(火) 16:22:53.97 ID:hIwp5QKZ0.net
100度→雪原に飛び込む→110度 ????

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-fRIU):2017/07/25(火) 16:26:30.86 ID:f/VLa5C20.net
そのうちエクスターミネーションみたいに水そのものが襲いかかってくる

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a7-pqVL):2017/07/25(火) 16:26:52.40 ID:VnwHCvdR0.net
四季も欲しいよね
要素はあるし、簡単だろう

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/25(火) 16:27:56.88 ID:HBFLh2NV0.net
>>372
最初から目標明示してたからマイクラぽいのは開発会社からしたらあくまでも途中経過だったんじゃないの?開発会社もマイクラぽいていわれるの嫌がってたし

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-9dNd):2017/07/25(火) 16:44:58.95 ID:fSoyK6e70.net
華氏のままやってる人多いんだな
100Fとか言われても全くピンとこないから摂氏にしてる

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-qMsK):2017/07/25(火) 16:50:42.25 ID:MWwA1KK80.net
>>372

新参なんですが どういう感じに進化したんですか??

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/25(火) 17:07:18.47 ID:j1gfC+lt0.net
α1時代の動画もあるからそれを見ればわかるけど
マイクラみたいなクラフトに四角いブロックで構成された世界(スムーズ化前のいびつなアレ)とか

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/25(火) 17:30:42.37 ID:pcQlAd7W0.net
100F以上が危険ってなるからわかりやすいと言えばわかりやすい。
まぁヤードポンド法は死ねと思うけどw

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8771-2SPP):2017/07/25(火) 17:34:11.39 ID:NVtZvReM0.net
正直最初の頃は売れるゲームになるとは思わなかったな、タイトルも変だと思ったしゾンビゲームなんていっぱいあるし直ぐ消えそうって思った

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-aykQ):2017/07/25(火) 17:36:35.42 ID:kg5E0Tw60.net
雪山で寒さのあまりTシャツと半ズボンを脱ぎ始めるサバイバー

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2b-9Di9):2017/07/25(火) 17:37:17.99 ID:gkB5MLm/0.net
8.xからの新参だけどその頃日にさえ昔と変わったと言われてたよ

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2755-E/h9):2017/07/25(火) 17:44:38.14 ID:j1gfC+lt0.net
数年前はsteam以前と以後で2種類のバージョンが共存できてたんだけど今はどうなんだろうか
と思ったけどsteamからだと過去のバージョンはα9からしかできないのかな

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/25(火) 17:48:24.40 ID:/0yYjv0L0.net
服にマイナス値が付いてるってのが凄いよな
草で作った服の方が寒い気がするけど

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-E/h9):2017/07/25(火) 17:51:56.04 ID:U4P80COx0.net
>>334
適当なブロックを上から崩落させて
がれきの柱を作ったらどうだろうか
お散歩ホードが偶然その柱を折る可能性はあるが

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-/6Ug):2017/07/25(火) 18:00:34.97 ID:U6jXV/Be0.net
>>382
取り敢えずやってみるか、動画でも見てみな。
古いけどMSSPとかのマルチプレイ見ればバカゲーで楽しめる仲間とマルチするには最適だと分かるはず。

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/25(火) 18:06:20.69 ID:HBFLh2NV0.net
地面がマイクラみたいにボクセルデータなのにカクカクせず7daysみたいに滑らかに変換する方法をマーチングキューブ法ていうアルゴリズムみたい。2005年までは特許で使用できなたったらしい。(豆知識

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/25(火) 18:10:35.32 ID:1uNVBmew0.net
>>389
エアリズム理論を取り入れたんだろ
着てる方が涼しいって

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f65-QK4i):2017/07/25(火) 18:25:55.83 ID:0Z3ju90B0.net
ショットガン拾ったから禿げ鷲に打ち込んだが
真正面から至近距離で打ち込んでも死なないのかよ
こいつら硬さおかしい

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6721-H8gF):2017/07/25(火) 18:28:27.74 ID:t321Yl3t0.net
ショットガンはslug弾が全てよ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/25(火) 18:39:58.33 ID:pcQlAd7W0.net
ゾンビは頭グルグル動かすし、銃で狙うより判定の大きな棍棒で殴りつける方がよほど楽だよね

397 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp1b-H/UL):2017/07/25(火) 18:47:47.52 ID:oPs/XhV9p.net
スレッジハンマーで頭殴って転んだところをマチェットで微塵切りで安定だわ
ホード時はさすがにスナイパーライフル使うけど

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4796-fyIl):2017/07/25(火) 19:04:11.23 ID:LCC6Qhei0.net
水上拠点作ったけど、崩落したんご。。。

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-k/cA):2017/07/25(火) 19:10:58.71 ID:yIz2jsig0.net
ナイフスキル上げるのに基本ナイフで犬や鳥の時だけ銃だな

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/25(火) 19:16:09.03 ID:1uNVBmew0.net
釘バットで寝かして、ナイフでトドメ
こうすればナイフスキルはすぐ上がる

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-QK4i):2017/07/25(火) 19:18:00.71 ID:emc8l/Wo0.net
刃物で解体すりゃすぐ上がらないか

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2778-XSP8):2017/07/25(火) 19:37:40.95 ID:g9rcZqQH0.net
HOTの状態異常のマークが消えないんだけどこれってどうやったら消える?
たき火に乗って燃えれば一時的にマークだけは消えるけど入りなおすとまた戻るし焼け森の炭の塊の上に乗っても燃えない

403 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMff-E/h9):2017/07/25(火) 19:39:31.88 ID:zWIVFCIhM.net
バフデバフ表示が消えなくなるのはバグだけど
表示だけで実際効果は出てないから気にしなくていいと思う
どうしても消したければ一回死ねば消える

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f18-QK4i):2017/07/25(火) 20:12:56.49 ID:v7MsdlD10.net
序盤でそこそこ金稼げる素材ってあるかな?

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f65-QK4i):2017/07/25(火) 20:22:51.77 ID:0Z3ju90B0.net
無意味にたまる紙と火薬で紙製薬莢作ったら売れそう・・・売れそうじゃない?

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-fRIU):2017/07/25(火) 20:23:41.05 ID:f/VLa5C20.net
道路に落ちてるタイヤ

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff1-QK4i):2017/07/25(火) 20:25:11.72 ID:c6hFgzpn0.net
old cashがまあまあ高かったような気がする

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/25(火) 20:35:08.22 ID:pcQlAd7W0.net
上着系の服が基本価格800でお得
シャツやズボンはクソ安いので解体して修繕素材に

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/25(火) 20:47:44.79 ID:1uNVBmew0.net
序盤は質より量で売りさばく
そうすればバータースキルが上がって買取金額も跳ね上がる

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5e-E/h9):2017/07/25(火) 21:05:53.51 ID:OQFAY+Cu0.net
本当に最序盤なら衣類とタイヤだろうなあ
安い衣類でもいいから売ってまずはスキル上げ
タイヤはまとまった金がほしいときに

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2778-XSP8):2017/07/25(火) 21:06:13.44 ID:g9rcZqQH0.net
>>403
死ぬしかないのか…
確かに体力減ってるわけじゃないからこのままでいいか。ありがとう

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c735-QGz+):2017/07/25(火) 21:19:23.16 ID:Z/MYLuGL0.net
MSSPってどこのヤバイ組織だやよ

413 :八神太一:2017/07/25(火) 21:23:33.45.net
お前ら元気しとうか?

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/25(火) 21:24:13.47 ID:HBFLh2NV0.net
MSSPが実況始めてからこのゲームにちびっ子がなかれこんだ。いや認知度か上がったと言うべきか、、、まぁMSSPが全てではないが

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8782-Us+T):2017/07/25(火) 21:33:45.88 ID:prNyNjQv0.net
良シード値探すか…

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-04/l):2017/07/25(火) 22:39:41.03 ID:MWwA1KK80.net
GTX1060で平均FPS て40くらいすか??

417 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp1b-HjEi):2017/07/25(火) 22:41:50.22 ID:IbG4A+lgp.net
意見くれたら助かる。7日に一回の絶対襲撃がこのゲームの醍醐味なのはわかってるんだけど、これのせいでまったりプレイが全く出来ないので、
いつも時間に追われる。例えば、平気で拠点内で放置して休憩したりもしたいんだが、このゲームって時間を無駄にしないようにすごく気を使うよね。

やっぱりまったりプレイするためには、自動ゾンビ処理機か、湧き潰しが最終目標になるよな。でもそれが完成した時には、すでにレベルもスキルも強くなってしまい、飽きる。

なにかこうしたらもっとまったりプレイできるよ、とか、楽しみ方を考えてる人いれば、ぜひプレイスタイルを教えてちょ。

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bff5-YtQO):2017/07/25(火) 22:55:02.31 ID:1A9LqagE0.net
多分全自動型に安定したところで飽きる
建築したり、旅立って探索してみたり
世界に住むような形にすると楽しいよ

一応220日前後までプレイしてみた感想ね

419 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-ijYd):2017/07/25(火) 23:00:44.42 ID:XSKFuc0DM.net
全て破壊可能ってのがこのゲームのいいとこだと思う
頭ではブロックを叩き続ける行為は無意味だと分かっていても体と遺伝子がそれを求める

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-jYtz):2017/07/25(火) 23:06:04.51 ID:LyZ1Du4k0.net
16はまだやってないから今も出来るのか分からないけど別に無理に倒さなくても酒飲むかバイクでフェラル中に走っててもいいわけで
そして定住しないでバイク乗りつつ荷物選定して放浪プレイも俺は楽しいと思うよ
建物の種類も増えてるからもっと楽しいんじゃないかなぁ
今だと厳しいのかもしれないけど慣れたらフェラルでもナイフかマチェーテで通り魔プレイで倒せたしね

421 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMdb-AyKb):2017/07/25(火) 23:06:42.33 ID:VHzMu7sBM.net
16から土系が増殖可能になったし、水は前から増殖できるし
思えばタイヤは増殖できないし、売ってないよね?
この世界の主人公はいつかバイク乗れなくなって歩くのかな

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/25(火) 23:10:37.31 ID:DiXYDLmu0.net
タイヤはそこらへんに落ちてるし絶滅させるの大変そうだが…

423 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/25(火) 23:13:22.94 ID:4BLbGTtUa.net
スタベはよ

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-04/l):2017/07/25(火) 23:19:55.37 ID:MWwA1KK80.net
GTX 1060で平均FPS 40なんですが60安定は無理そうですか?

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 472a-dkZs):2017/07/25(火) 23:22:23.69 ID:g/ky1oiZ0.net
>>421
海外Wikiによると車を調べるとごくまれに出るらしい
0.21%らしいが本当かわからん

426 :UnnamedPlayer (バットンキン MMbf-GxDB):2017/07/25(火) 23:29:12.13 ID:nxM0W7GJM.net
1070でも重いとこや状況なら40〜50台も普通にあるグラ落とせ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-04/l):2017/07/25(火) 23:31:55.21 ID:MWwA1KK80.net
>>426
なるほどちなみにオススメ設定ありますか?

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0e-wZVm):2017/07/25(火) 23:33:57.66 ID:qI94qv/N0.net
このゲームで増殖できずルートで入手不可なものってスノーベリーくらい?

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7ea-QK4i):2017/07/25(火) 23:35:48.82 ID:Gt9y/01H0.net
>>417
経験積んで慣れれば時間に縛られすぎずにまったりプレイできるようになるよ
その点ではドンスタとかのほうが常に時間に追われてる感強かったな

>>421
タイヤはバイカーゾンビがドロップするね

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a7-pqVL):2017/07/25(火) 23:48:53.23 ID:qy+olv8q0.net
激しいアクションが必要でもないし、40〜60でていれば十分でしょ
FPSが100超えててもカクツク所はカクツクしw

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfe4-HkTs):2017/07/25(火) 23:53:17.02 ID:KpDaSPnl0.net
ご意見くれた方ありがとうございます
別に戦わなくていいんやで、っていうのはまさにそうでしたね、、
迎えうつことばかり考えていたかもしれない。つい、倒さないと勿体無い癖がついてしまって。しかとする努力もしてみます。

ちなみにプレイは800時間超えだけど未だに慣れている気がしない。

あと、せっかくだけど完全放浪プレイは最後の手段にします。拠点作りと農業の楽しさは変えがたい、、放浪プレイの終着点はどこなんだろう?

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4718-04/l):2017/07/26(水) 00:01:48.19 ID:YGqVh2yh0.net
>>430
4年前のゲームでGTX 1060で60でないのが悲しかったり
GTX 1070でも安定しないなら仕方ないすね

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-CBSA):2017/07/26(水) 00:03:22.21 ID:GMiYQiKB0.net
4年前のゲーム?
まだ開発中のゲームですよ

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffab-E/h9):2017/07/26(水) 00:05:35.30 ID:RcjPQClN0.net
3770K+GTX770で頑張ってます
WQHDだからメモリは単体で10GB弱行く

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df0a-/jiT):2017/07/26(水) 00:08:06.78 ID:IGsNeaSy0.net
unityだからCPUパワーのが重要

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5e-E/h9):2017/07/26(水) 00:30:59.39 ID:7WPPgjLJ0.net
久しぶりに来たけど今回スキル上げのために無駄に作って分解する作業意味無くなった?

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f83-QK4i):2017/07/26(水) 00:58:06.57 ID:auHgGSUB0.net
資源ケチるのに初回ホードとか屋根の上で朝待つだけだったり
ホード自体忘れてて出先の屋根で過ごしたり
負けが込むとムカついてニューゲームするから新しいトラップ意味ない状態っす

438 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-j5OS):2017/07/26(水) 01:00:31.05 ID:yEndoGEda.net
GTX570 i73770でやってますよー

439 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-j5OS):2017/07/26(水) 01:00:50.67 ID:yEndoGEda.net
それで大体FPS40-60位

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c735-QGz+):2017/07/26(水) 01:08:00.46 ID:e02GYHRl0.net
corei5 2500K GTX770 4g ddr3 8G
だとmap走り回るとメモリが100%近くなるからたまにメモリクリア走らせてる

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-pqVL):2017/07/26(水) 01:10:04.93 ID:a9hhZQxh0.net
超高層ビルの鉄塔の上で赤い月迎えたんだけど、ゾンビどころか足音すらしないんだが…
そもそも発見状態にならないしもしかして天国見つけた?

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/26(水) 01:20:31.16 ID:94mj5Let0.net
昔マンションの屋上で3階建ての拠点つくって3階にいたら見つからなかったなー。ゾンビの探知範囲外かな

443 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-/FYE):2017/07/26(水) 01:21:35.89 ID:AbeAX2P2d.net
カクつくのは影の描写のせいだと思ってるから影オフにすれば割と快適
ずいぶんとのっぺりしたゲームになるけどな

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ab-fyIl):2017/07/26(水) 01:31:59.24 ID:mw0VWoNQ0.net
貧乏舌ならぬ貧乏目だから描画設定はガッツリ下げてるわ。
影が無くても木が書き割りでもヘーキヘーキ

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 02:03:35.85 ID:SwXIrGMo0.net
>>436
スキル上げがパークになったからね

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 02:12:18.52 ID:SwXIrGMo0.net
鉄板貼ったコンクリ大量に作ろうと思うとフォージ何台あってもたらんな
離れにフォージ室でも作るか…

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-A8Oz):2017/07/26(水) 02:20:13.34 ID:xkpEiaCp0.net
60FPS固定で製薬会社に入ってしばらく探索するとFPSがガクっと下がってcpuが90度間近になる時あるから焦る。一体何の処理なのか・・・
ちなi7 7700k gtx1080×2 ddr4 32GB

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dffe-o/4+):2017/07/26(水) 02:25:26.04 ID:7Pp+9FWS0.net
i7-4770 1060 6G メインメモリ32GB 最高設定で遊んでいる
昔は760 2Gで24GB で5時間で22GBのメモリリークを叩き出した。原因はゾンビの後処理のクリアリングがされてなかった
マルチサーバー64GB/WindowsServer2016が基準なんじゃないか? 40,50人が最大接続数と推測している。

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/26(水) 02:32:36.56 ID:YgqqrrGp0.net
>>446
少なくとも、鉄とセメント用の2台に分けた方が効率良いよ

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 02:42:22.42 ID:SwXIrGMo0.net
>>449
スチール用を3基くらい用意せんとね
めっちゃ鉄へるw

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-E/h9):2017/07/26(水) 03:04:30.41 ID:RfD0TLk70.net
α16になってからベッドロールで沸き封じは出来なくなってるのですかね?
貞子が叫ぶとベッドから10マスも離れてない所に湧いて後ろから襲われるw
頻度はそれ程高くはないけど拠点迎撃でもいつも後ろを気にしていないといけなくなってヘタレには結構厳しッス・・

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 03:16:08.47 ID:SwXIrGMo0.net
よくわからんけど貞子が仲間よんだら関係ないんじゃないの?

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4710-QK4i):2017/07/26(水) 03:29:57.95 ID:PtGc/fNR0.net
道端のタイヤは壊しても復活するぞ
某配信者がサーキットを作ろうとして整備するもすぐに復活するのでそれで困ってた

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 474e-E/h9):2017/07/26(水) 04:29:15.31 ID:iLOmCQ2F0.net
小石は再沸きあるらしいけどタイヤもあるのね

粘土ってワールドから増やす手段ある?
他は大体想像つくけど

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/26(水) 06:15:41.25 ID:YgqqrrGp0.net
粘土掘ってたらすぐにホード来るよな
根こそぎ掘り返してたら、速攻で来て吹いた

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2748-Gd/K):2017/07/26(水) 07:16:18.01 ID:cE62FB380.net
PC版のa16のランダムでエアドロップ投下地点についても、物資見つからない。
マップ上にはマークついているのに・・・
宝箱探しのように3マスぐらい掘ってみたw
でも、やっぱりなかった。
あと、ミサイル発射基地内でフェラル化警官がいて、戦いの最中に自爆してくれて、やっと探索できるかと思ったら、数秒後にリスポーン・・・
勝てる気がしない。

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfff-QK4i):2017/07/26(水) 08:06:52.01 ID:1d2r4QRI0.net
救援物資が地下にめり込んでる時、酷い時は地表から20マス以上ところに沈んでから
救援物資のめり込みと水中に沈むのは改善してほしいわ。以前は水に浮いてたと思ったんだが

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/26(水) 08:21:47.81 ID:9K4Yn4k60.net
水没しないのを不自然だから改善したのだったしたような
バイク埋没が改善しないうちは物資も埋まるのだろうな

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff18-QK4i):2017/07/26(水) 08:24:11.47 ID:RF8qdrIC0.net
地下でログアウトすると地上に戻るのは止めて欲しいな。

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-E/h9):2017/07/26(水) 08:27:03.18 ID:YGM/SRC10.net
カクつきが酷く、とくに草の読み込みでガクッと止まる感じなのですが
皆さんどれくらいのスペックでやってます?

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5e-9Di9):2017/07/26(水) 08:35:39.00 ID:9K4Yn4k60.net
6700k+1080+32GB+SSD
でもガクガクするのは皆同じだと思う
長時間遊ぶとメモリリークか何かで酷いから一旦ゲーム終了させるのは試した?
草が原因だと思うのなら草の描写距離を短くすれば良いからやってみて
結構寂しくなるけど動物や落ちてるバッグが丸見えで捗るちゃ捗るしw

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-aykQ):2017/07/26(水) 08:41:09.20 ID:6S8s4Erd0.net
AIプログラマー募集しだしたな

https://twitter.com/7DaystoDie/status/889952981994676226

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-A8Oz):2017/07/26(水) 08:52:30.83 ID:xkpEiaCp0.net
sliってこのゲーム機能してんのかな、過去スレでチラッと設定次第で無理矢理有効にできると見たような・・・

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 672f-E/h9):2017/07/26(水) 08:56:30.21 ID:YGM/SRC10.net
>>461
そうなんだ
草や木は当然最低にしてるんですが、それでもカクつきますね

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27c9-kNjp):2017/07/26(水) 08:57:51.69 ID:CJarJagR0.net
>>462
一年遅いわ

466 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-rgqn):2017/07/26(水) 09:42:34.19 ID:rk+x/34Jd.net
>>459
以前から洞窟等で戻れなくなったら使ってたな…

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f67-LvdP):2017/07/26(水) 09:48:07.25 ID:hYbWinN00.net
>>462
高望みしすぎワロタ
こんな要綱満たす超人が完成品を1本も出してない会社に応募してくるわけないわ

468 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/26(水) 09:50:22.23 ID:XhqvwiAUa.net
わかりやすく言えば、優秀なmoderさん入社してください、今なら公式でMODを作れますよ、って意味じゃね、給料は知らんけど

469 :UnnamedPlayer (バットンキン MMbf-GxDB):2017/07/26(水) 09:58:22.51 ID:1UaDEAFsM.net
バイク乗ってるときのカクつきはもっと改善してほしいな144張り付いてるとは思えないカクつき方してる

470 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/26(水) 09:58:48.37 ID:XmchD1/ta.net
バイク空中浮遊とか救援物資埋め込み
整地した拠点に遠景表示が重なって何か置かないと
戻らない

これが改善されれば文句ないんだがなぁ
強いて言うなら変な地形生成も。

471 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/26(水) 10:22:41.37 ID:iuhUqFYfd.net
ゾンビAIはα15に比べても極端に頭悪くなった様に思える
こっちは目の前にいるのに隣のビルのドアを破壊してグルっと回ってから向かってくるとか
どんなスクリプトやねん

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/26(水) 10:26:20.63 ID:AvDAqBNk0.net
新要素も欲しいけど整地した所に遠景表示が重なるバグとかはさっさと直して欲しいな それなりに広く整地してるからあれがあるだけで遠出が嫌になる

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-CBSA):2017/07/26(水) 10:31:17.58 ID:GMiYQiKB0.net
遠景表示バグで自分で掘った穴に気付かず落ちて変な声出た

474 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/26(水) 10:32:28.08 ID:iXF1dRrma.net
まずは垂直に掘って鉱脈を探すって言うのは、掘り散らかした穴に落ちないためにするんだって
落ちた後に気づいた

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8794-pqVL):2017/07/26(水) 10:33:35.48 ID:NmFxK8YE0.net
>>471
ゾンビだから馬鹿で良いとも思うけどな
程度にもよるが

35日目の襲撃でついに警官が出て来やがった
鉄格子の仕様変わって、また警官の遠距離攻撃
防いでくれるようになったんだな

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-pqVL):2017/07/26(水) 10:53:32.62 ID:GIKW6jYp0.net
二日目で犬ホード5匹とか誰が捌けんねんアホ

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 674b-2p3U):2017/07/26(水) 11:01:04.09 ID:V3HT0qfl0.net
今のところメガネかけたゾンビは居ないんだからみんな馬鹿に決まってるじゃん

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-E/h9):2017/07/26(水) 11:04:11.45 ID:IiRjTEup0.net
a16の犬もいい感じでアホなのがいい
今までは一直線で向かってきたけど寄り道したりくるくる回ったりして隙があるんで
ラッシュされても逃げる余地が生まれやすい

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df51-o/4+):2017/07/26(水) 11:05:45.23 ID:pHy0WhSV0.net
今のゾンビやらの挙動ってマイクラからコードごとパクった優先度付きタスク処理とA*だもんな
そこからマジモンのAIプログラマーとか雇って現状で何させようってのかな

480 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-8kxu):2017/07/26(水) 11:14:16.46 ID:1WErav8Qr.net
AIの変更は去年から手を付けてたってRolandか誰かが言ってたな
A16が遅れた原因の一つがそっちに人員を割いたからだとか
結局今になって新規募集をかけてるあたり、予定通りには進んでないようだけど

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-fyIl):2017/07/26(水) 12:15:44.78 ID:MxB3wtvc0.net
フットボール選手ゾンビは馬鹿とかゾンビタイプごとに違うAIだと楽しそうだね

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 12:20:45.87 ID:SwXIrGMo0.net
貞子いつもスナイパーで視界外から撃ち抜いてるんだけどちょっと気まぐれにわざと見つかってみたらものすごいことになってワロタ
貞子が貞子を呼んだ?3人になって光る警官も2〜3体、光るワイトも3体くらい出てきてその他光らないのも含めてお祭り騒ぎw
最後は回線切れて消えた…

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5e-E/h9):2017/07/26(水) 12:21:15.47 ID:7WPPgjLJ0.net
にく・・・どこのバイオームが出やすいですか?

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 12:25:20.73 ID:SwXIrGMo0.net
バイクにドラム缶積んであてもなく旅してたら1スタック貯めれたりするぞw

ナイフの火力上がりすぎてマチェット一撃で肉のライフが0になってしまって肉効率悪くなるの悲しい
普通のナイフなら2発で10以上肉手に入るんだが

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8794-pqVL):2017/07/26(水) 12:27:02.69 ID:NmFxK8YE0.net
>>483
森じゃね?狼もいるし
序盤は肉足りないが、バイク手に入ると結構見かけるようになる

熊のAIが少し賢いんだよな
廃ビルの壁にフレーム付けて倒そうとしたら
真下から建物中入り、一番近い窓から襲ってくるからな
早々に逃げて助かったけど

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 12:28:11.49 ID:SwXIrGMo0.net
熊は石しかとれなさそうな岩に上って上からちくちくするとある程度楽そう
でも向こうも岩削ってきて登ろうとしてくるw

487 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-MWVT):2017/07/26(水) 12:30:27.16 ID:iuhUqFYfd.net
肉狩りは夜間の草原を暗視ゴーグル付けてバイクで走り回るのが一番見つけやすいと思う

でも草原でユッカ集めたりトウモロコシ集めたりする方が労力に見合うと思うわ

488 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ZMX8):2017/07/26(水) 12:33:08.86 ID:Uqhkw6+5p.net
ふと思いついたんだが、拠点をユッカで囲ったらゾンビはどう対処するのかな。ユッカウォール破壊される?

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27cd-XkjE):2017/07/26(水) 12:35:05.15 ID:yAmu4E4A0.net
倒壊させて鉄クズにして回収したはずの鉄塔が遠景で見えるんです
そして近づくと消えるんです
鉄塔の亡霊でしょうか

490 :UnnamedPlayer (アークセー Sx1b-3VzJ):2017/07/26(水) 12:35:50.44 ID:2oBWruMvx.net
めんどうになるだけだけど肉の入手にもう少し手間が欲しいな
動物を狩って即解体じゃなく
血抜き→解体して生肉入手
生肉もすぐ加工しないと腐る感じにして
生肉は干し肉にするとか塩と香辛料でベーコンに加工するとか脂肪と生肉と腸でソーセージにするとか

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 12:39:41.46 ID:SwXIrGMo0.net
アロエベラを植えてそこの高さを2にしたら無敵の壁になりそう

492 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp1b-9ZFb):2017/07/26(水) 12:51:22.52 ID:rulPRDgfp.net
wikiだと雪原?に動物多いって書いてあったけど違うのかな?

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 12:54:15.89 ID:SwXIrGMo0.net
目立ち度もあるとおもう
豚は鳴き声ないとわかりづらい時あるし

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 275b-E/h9):2017/07/26(水) 12:55:39.51 ID:OH1iJwy40.net
肉がないならコーンブレッドを食べればいいじゃない

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-fyIl):2017/07/26(水) 12:58:41.21 ID:HOqrXkZE0.net
>>490
見合うメリットを寄越せ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-fyIl):2017/07/26(水) 12:59:17.13 ID:MxB3wtvc0.net
ほとんどのサバイバルゲームが、肉を狩れるようになった→食糧事情解決!って感じだしなー
肉は手に入りにくいくらいがちょうどいい気がする。

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 13:04:37.78 ID:SwXIrGMo0.net
なんかさ
昔は動物みつけたらしゃがんでジーっと待って弓で打って…だったんだけどさ
シカでもダッシュで追いかけて棒で殴るかナイフで切ればええのな

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-9zGt):2017/07/26(水) 13:06:03.11 ID:THTihsA10.net
ちょっと水が飲みたかっただけなんだ
火付けた瞬間にお散歩なんてヒドイ

499 :UnnamedPlayer (アークセー Sx1b-3VzJ):2017/07/26(水) 13:10:56.09 ID:2oBWruMvx.net
>>495
肉の入手が大変な分一頭から取れる量を増やすとかすればバランスも取れるかと
現実でも鹿とか豚とか解体したらものすごい量になるだろうし

アイアムレジェンドでウィル・スミスがベーコン作ってた気がしたからそんなプレイがしたいだけなんだけどさ

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47fb-QK4i):2017/07/26(水) 13:13:09.04 ID:L4zRBtdA0.net
体感で雪原に動物多い気がする
障害物が少ないから見つけやすいってだけかもしれんが

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8794-pqVL):2017/07/26(水) 13:18:39.84 ID:NmFxK8YE0.net
>>499
自らそのような縛りプレー問題は無いよ
縛りプレーしてる人は居るし

バッテリーチャージャー(?)は結構安く手に入るが
ソーラーパネル本体高すぎだろう
と 文句を言いつつ工面すると

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-fyIl):2017/07/26(水) 13:26:26.39 ID:MxB3wtvc0.net
トレーダーは全部お金に換算して考えることになるから味気なく感じる。
「その場で使うもの」より「高く売れるもの」の方が嬉しく感じちゃったりとか・・・

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 270d-E/h9):2017/07/26(水) 13:28:07.82 ID:KmyzgJIr0.net
バッテリーのはレシピ本があれば作れるしな

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4745-E/h9):2017/07/26(水) 13:39:28.87 ID:CkCksI000.net
肝心のレシピブックがルートで拾えない&トレーダーに並びにくい

505 :UnnamedPlayer (バットンキン MMbf-GxDB):2017/07/26(水) 13:39:30.21 ID:1UaDEAFsM.net
缶の食べ物完全に死んでるからもうちょっとなんとかしてほしい最最序盤以外いらん

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f44-Ektv):2017/07/26(水) 13:53:02.25 ID:kbSsW4+U0.net
なお缶詰をbuffすると今度はヌルゲーヌルゲーと騒ぎまくる模様

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 13:54:36.70 ID:SwXIrGMo0.net
肉を食えばヘルシーって健康度上がるんだからハムとかも0.05くらい上がれば解決

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/26(水) 14:31:12.07 ID:AvDAqBNk0.net
正直最初の一週間あたり越えたら餓死なんてほとんどしないしゆるめてもいいと思ったけどその序盤がぬるくなってしまうのか

509 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM6b-2p3U):2017/07/26(水) 14:51:34.65 ID:XMX418/yM.net
ゲーム始めてばかりで勝手がわかりませんって状況以外で餓死とか無いだろ
もし餓死してるんならマップ見て可能性すら考慮しないバカでしょ

510 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ZMX8):2017/07/26(水) 14:54:08.33 ID:Uqhkw6+5p.net
rebar frameからコンクリに舗装しようとしたんだが、最初に木で強化するステップ削除された?乾いてないコンクリブロックのデザインも前となんだか違うような。。

511 :UnnamedPlayer (バットンキン MMbf-GxDB):2017/07/26(水) 15:02:25.52 ID:1UaDEAFsM.net
缶の食べ物使ったミートシチュークラスの料理作れば多少は消費できそう
いつも町漁ってて食物屋見つけたら見ないふりして素通りしてるわ

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a781-5fVZ):2017/07/26(水) 15:32:24.56 ID:txAiH5zY0.net
>>510
木は使わなくなったよ

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-fyIl):2017/07/26(水) 15:36:17.89 ID:MxB3wtvc0.net
食物ごとに健康度が増減するんじゃなくってさ。
肉ゲージと野菜ゲージと穀物ゲージがあって、それぞれが時間ごとに一定値消費されることでゆっくり健康度が上がっていく的な・・・
無理かなーアメリカ人って栄養とカロリーの違いも分かってなさそうだしなー

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/26(水) 15:39:46.77 ID:94mj5Let0.net
>>467
そう言いながらこのゲームをやっているお前はなんなんだ?

515 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-rgqn):2017/07/26(水) 15:45:32.06 ID:rk+x/34Jd.net
まあそうなると死ぬと下がる健康値とはなんぞやという話に…

処理も面倒だし「一定時間各種パラメータが一定水準以上を保持し続けると健康値が回復していく」でいいんじゃね?
上限上げるのはパークのみ、走り続ける等でスタミナ尽きるのも繰り返すとアウト

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4755-E/h9):2017/07/26(水) 15:57:07.68 ID:zUsYQYVC0.net
ワークベンチで缶詰化ができるようになって
電気がきている冷蔵庫に入ってない飲食物が腐るようになれば
缶詰の地位もあがりそう

517 :UnnamedPlayer (フリッテル MM4f-VzgR):2017/07/26(水) 15:59:24.38 ID:U2cm4SqqM.net
スタベまんまじゃねぇか

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6765-G9vf):2017/07/26(水) 16:02:46.26 ID:94mj5Let0.net
匂いでゾンビが反応するのが復活して料理を缶詰に加工できれば遠征時に重宝しそう

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-aykQ):2017/07/26(水) 16:05:02.68 ID:6S8s4Erd0.net
お肉に腐敗システム導入したら処理の都合上スタック不可とかになりそうよね

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4745-E/h9):2017/07/26(水) 16:07:00.95 ID:CkCksI000.net
知らん間に作付け可能な範囲が日照位置から半径4マスになってるな

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df53-hIZ9):2017/07/26(水) 16:09:47.56 ID:KJ7qcMT90.net
>>511
そんなあなたにvalmod
缶詰でWellness上げられるのが好き
そして缶詰シチューとミートシチューだらけの砂漠で生活がつらい
鉄装備が冷たくないのが悪い

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfca-Qs1l):2017/07/26(水) 16:24:05.18 ID:etEkxlfN0.net
ポリスマンはダイナマイトで吹っ飛ばすことにしたわ。

これならロケランよりコスト安くてすむ。
ちなみにパイプボムは1発では死ななかった。2発必要かな?

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/26(水) 16:27:05.23 ID:AvDAqBNk0.net
>>520
変わらず7マスだよ

524 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp1b-ZMX8):2017/07/26(水) 16:29:23.94 ID:Uqhkw6+5p.net
>>512
やっぱそうかなのか。一瞬変なことしてしまったかと思って固まったわ。ありがとう!

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df36-pqVL):2017/07/26(水) 16:29:55.49 ID:hrRD8sxc0.net
世紀末の美味しいご飯を食べたら意欲が上昇して疲れを感じ辛かったりするみたいなシステムも個人的に有ったら嬉しいけどな

極端に塩っけが無い食べ物や草花を煎じた茶なんかじゃなく文明の名残を感じる様な物の代表として缶詰とか

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfab-TDtJ):2017/07/26(水) 16:32:31.54 ID:F7ufhN4w0.net
>>522
緑警官は単体なら品質300ぐらいの棘棍棒のヘッドショット2〜3発で倒せるよ。ノーマル設定でね
最後の1発をスカると爆発に巻き込まれてヤバイけどね

527 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-Ep6o):2017/07/26(水) 16:41:31.11 ID:m/8ZAOg8d.net
暗視ゴーグルと採掘メットのおかげで夜生活が快適になったから
そろそろ大型書店を攻略したいんだけど注意点あるかね

528 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-laY+):2017/07/26(水) 16:42:56.57 ID:IEkGrkjca.net
骨折するから添え木を忘れずに

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-fyIl):2017/07/26(水) 16:47:45.91 ID:MxB3wtvc0.net
>>525
それCDDAだろw
いや好きだけどさ。あの料理の充実っぷりはなんなんだろうなホント・・・
ラトケスとかあのゲームで初めて知ったよ。

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4745-E/h9):2017/07/26(水) 16:49:23.35 ID:CkCksI000.net
>>523
なんかバグってたみたいで一旦ゲーム終了したら7マスまで植えられるようになったわ

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7d8-2ggK):2017/07/26(水) 16:51:24.18 ID:3nCHKunW0.net
>>499
食品が腐るスタベなら楽しそうだな
一度に大量の肉が手に入ったら当面食べる分以外は腐る前に干し肉に加工する感じか

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f65-QK4i):2017/07/26(水) 16:52:55.55 ID:hBMmPv8l0.net
油とコーンミールはあるのに内臓とワインがないな
世紀末ならハギスを作るべきだ

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5e-E/h9):2017/07/26(水) 16:56:01.82 ID:7WPPgjLJ0.net
肉レスありがと〜
とりあえずバイク作れるようになるまで引き続きユッカ食いながら走るゲームしときます
15よりだいぶ動物見かけなくなったんだけどまだ16のプレイ時間少ないし気のせいかねえ

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a7-o/4+):2017/07/26(水) 16:58:48.99 ID:kuUwtY6F0.net
動物は少なくなってるぞ

535 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-MWVT):2017/07/26(水) 17:01:39.84 ID:95FVwPTLd.net
α15の時よりも動物の生息数はかなり減ったよ
肉とお茶だけ生活はちょい厳しいくらいに
早目からおばさん貞子を倒して手に入るクワを担いで農作業するのがよろしいかと
水ビンを消費するけどトウモロコシで作るコーンブレッドがお勧め

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f65-QK4i):2017/07/26(水) 17:02:29.01 ID:hBMmPv8l0.net
焼けた森に豚やウサギが闊歩してるのはさすがにおかしかった
代わりにオオカミがきた
ついでに野良スポーンが活性化し強敵ゾンビがポンポン出る
ログスパイクで固めた即席やぐらに駆け込むのがいい感じだけど大抵間に合わないかな・・・

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5e-E/h9):2017/07/26(水) 17:08:55.62 ID:7WPPgjLJ0.net
気のせいじゃなかったか〜
肉シチュー生活に慣れすぎたせいで肉の在庫がないと落ち着かなかったけどそうと分かれば割り切って野菜食えます
さんきゅーサバイバー

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8794-pqVL):2017/07/26(水) 17:09:13.27 ID:NmFxK8YE0.net
森に拠点作ってるが
偶に来る肉の配達で常に50個以上はストックしてるな
一週間のうち4日はミートスープだ
(ジャガイモ畑増やせば毎日も)

通常の団体を上手く処理できないかな〜

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/26(水) 17:09:41.84 ID:AvDAqBNk0.net
コンクリ作れるようになってからだからやや中盤以降になるけど金策はコンクリ最強やね
バーター100ならコンクリ製の建材がなんでも1個72で売れるから1スタック作って売れば石2万が36000コインになる

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 270d-E/h9):2017/07/26(水) 17:12:09.81 ID:KmyzgJIr0.net
たまに金銀ダイヤも出るし穴掘り最高だぜ

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8794-pqVL):2017/07/26(水) 17:20:06.35 ID:NmFxK8YE0.net
>>539
コンクリートなどは建設に使うから
過剰分が無いです
と 言うか石が足りないから
週一でバイクで石を壊しに回ってるよ
周辺の石が無くなる前には、地下建設に進めるかな〜

542 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-Ki5D):2017/07/26(水) 17:24:21.73 ID:XFok/mhWa.net
間もなく100日目なんだが爆発ボルトのレシピが出ないんだ・・・
他のレシピはダブりまくったりしてるのにこいつだけは出ない
クロスは最序盤で出たのになぁ

543 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM6b-2p3U):2017/07/26(水) 17:24:36.79 ID:XMX418/yM.net
ホップシードの入手はシークレットスタッシュ3?

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f83-QK4i):2017/07/26(水) 17:26:17.97 ID:auHgGSUB0.net
アッハイ シュイシュイシュゲ ウアーア

545 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-aBBy):2017/07/26(水) 17:51:59.31 ID:v69NBKGJd.net
自分はxmlをいじってスパムと卵でベーコンエッグ作れるようにしてる
これだけでも全然違うわ

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfca-Qs1l):2017/07/26(水) 18:15:03.38 ID:etEkxlfN0.net
>>526
ごめん難易度インセインなんだよね・・・

あと関係ないけどアロハフェラルに殴られたらHP100ちょいあったのに2発で瞬札されちゃったよ。

やっぱフェラルと近接戦は序盤はやらない方がいいね。

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfca-Qs1l):2017/07/26(水) 18:17:46.50 ID:etEkxlfN0.net
おばちゃんいつもシャベルとクワばっかり。たまにはいいもの落として

548 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-keyE):2017/07/26(水) 18:23:22.08 ID:qDyFG1cua.net
インセイン常走で動物園長みたいな接近戦苦手なら
序盤はこっそりこっそり弓ちくかなぁ

やってみたいと思うけど怖くて始められない
猫歩や梯子の引っ掛けも除外すると
あとはウッドスパイク先生か

室内探索だと逃げ回れなくて詰みそう

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfca-Qs1l):2017/07/26(水) 18:26:07.08 ID:etEkxlfN0.net
インセイン常走a15でもやってたんだけど16からはやってないなあ。

室内の後ろ湧きにスタンくらってはい終了を2連発で引いてダメだこれってなって止めたw

550 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-SCN6):2017/07/26(水) 18:36:32.45 ID:bFxzhZz4M.net
鉱脈の探し方教えてください

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a2-z9/G):2017/07/26(水) 19:10:09.80 ID:66g4zyAX0.net
室内真後ろリスポーン勘弁して…

552 :UnnamedPlayer (ワイモマー MMff-E/h9):2017/07/26(水) 19:11:04.04 ID:vR9XUFyRM.net
砂利のあるところをひたすら掘れば必ず鉱脈に当たる

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a751-E/h9):2017/07/26(水) 19:40:11.65 ID:x/seS/UF0.net
どうもルートする前に破壊して出てきた死体やリュックにはスカベンジやクオリティジョーが適用されてないっぽい?
QJ3取ってたけど死体の残骸から茶色品質のピストルが出てきた

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/26(水) 19:42:15.97 ID:YgqqrrGp0.net
クオリティジョーは以前と挙動が異なるらしくてよく分からない
上限が引き上がるだけだから低品質のものも出るとかいう話が

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-A8Oz):2017/07/26(水) 19:47:34.09 ID:xkpEiaCp0.net
スレチかもしれんが聞かせてくれ。お前らcpuとクーラーは何使ってるんだ?市街地で90度超える時もあって少し不安になってきた、7700kだと発熱高いとは聞いてたけどね・・・トップフローじゃ駄目か(グラ鎌)

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a751-E/h9):2017/07/26(水) 19:51:20.03 ID:x/seS/UF0.net
>>554
計算して出てきた品質に単純加算するだけだから
引き上がるのは上限じゃなくて下限だと思ってたが何か仕様変わったんかな

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a7-7lrd):2017/07/26(水) 19:53:29.18 ID:3X0cf5480.net
>>510
そのフレームのピラー50って無くなった?
ピラー50鳥籠かご作ろうとしたら鉄筋フレームがなくてさ。

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a2-o/4+):2017/07/26(水) 19:53:39.44 ID:9rhkAtG50.net
バイクのガリガリ音&被ダメージバグはなおせないんかね?
ずーっと放置されてるけどそんなやっかいなバグなのか

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f65-QK4i):2017/07/26(水) 19:54:03.67 ID:hBMmPv8l0.net
作らなくてもいいものが手に入ると言われていた仕様を変えたかったのだから
下限をいじらず上限と確率が上がったんだろう

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f65-e2C9):2017/07/26(水) 19:55:19.79 ID:C0ivox4N0.net
アロースリットって見える範囲狭すぎない?
リメイク版ドーンオブザデッドみたいにチェンソーで切りまくればいいのか?

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/26(水) 20:02:18.75 ID:gNWCOu+K0.net
アロースリットは出た当時からほとんど使ってないな
少なくとも本来の使い方ではまったく使い物にならない
体を攻撃しても倒しきれるくらい低い難易度ならともかく、基本的には頭を狙うゲームだし

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473b-9lbr):2017/07/26(水) 20:02:39.52 ID:YgqqrrGp0.net
鉄格子がアロースリットの代わりみたいなもんだからな
もう少し製造コストを下げて欲しかったけど

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72f-/jiT):2017/07/26(水) 20:05:18.60 ID:Hg327fig0.net
アロースリット作って構えるまではしたけど実用性はなぁ…

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-xqC+):2017/07/26(水) 20:06:15.65 ID:HYveoeSX0.net
アロースリットは建築物の装飾品程度に考えてるわ

565 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-TDtJ):2017/07/26(水) 20:26:58.12 ID:K+U8iNYoa.net
>>557
元々コンクリピラーは100のフレームしかないよ
>>558
a16になってからバイクのガリガリはなってないよ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd8-aykQ):2017/07/26(水) 20:36:17.73 ID:6S8s4Erd0.net
アロースリットはパイプボム投入口としてつかえるから…
なお時々投げるのミスって大惨事になる模様

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-fyIl):2017/07/26(水) 20:40:08.06 ID:MxB3wtvc0.net
ウッドフレーム越しに火炎瓶投げこもうとして大惨事になりましたとも

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf60-5gI1):2017/07/26(水) 21:21:01.73 ID:OBTSNk2l0.net
アロースリットはダーツトラップ通すから
砲台口の見た目を気にするなら使えなくもない
ちなみにタレットだと視界狭くなるから微妙だった

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 271f-+ukF):2017/07/26(水) 21:38:09.53 ID:nHVPJR5R0.net
火炎ビンの敵にはそこそこだが自分は必殺感好き

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-QK4i):2017/07/26(水) 21:58:15.01 ID:i8RwoeSn0.net
なんか最近CreatingPlayerでフリーズする事が多くなってるんだが
MODも何も入れてないのになんでなんじゃろ

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e736-9dNd):2017/07/26(水) 22:03:30.14 ID:TW+g2qSS0.net
>>558
え、もう直ってない?
轢き殺し判定なくなってからバリバリなったこと今のとこ一度もないけど
運がいいだけなのかな

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-A8Oz):2017/07/26(水) 22:06:12.23 ID:xkpEiaCp0.net
>>570
同じく、キャラ変えれば対処できるとはいえシステム不具合のせいでクソゲー呼ばわりされてもおかしくないよなこのゲーム

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-CBSA):2017/07/26(水) 22:16:06.66 ID:GMiYQiKB0.net
アロースリットは壁越しにルートできるから…

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 22:16:38.90 ID:SwXIrGMo0.net
>>530
バグなのか知らないけど一部の場所は日照判定なくなったり出たりする
その場所は育ちが異様に悪かったりする

>>557
コンクリから見れるレシピに50があるね
直接生コンブロック作る感じ

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfab-fyIl):2017/07/26(水) 22:23:52.01 ID:MxB3wtvc0.net
数回ロードしなおすと通るよ。>ロード時フリーズ
経験的には建物の2階とか高床式拠点でEXITするとなりやすいような気が

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2b-9Di9):2017/07/26(水) 22:28:34.81 ID:aL1StioM0.net
>>555
EAなこれ(どうせ最適化不足に決まってる)のためというわけじゃないけどとっとと簡易水冷化がおすすめ
何が足を引っ張っているのか分からん時に原因からCPUの熱(スロットリング)を最初から除外出来るのはいいと思うんだ

577 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-ijYd):2017/07/26(水) 22:30:49.94 ID:nbdI4jQSM.net
17きてんじゃねーか

578 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-xqC+):2017/07/26(水) 22:44:17.33 ID:XcA8xDrQa.net
たまげたなぁ

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a736-VzgR):2017/07/26(水) 22:46:08.47 ID:Vg1Id+Af0.net
>>573
それピラー兄貴でよくない...?

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ff7-ew6C):2017/07/26(水) 22:48:30.61 ID:SwXIrGMo0.net
ピラー兄貴の間にたつとすっごい揺れるのなんとかなりませんか

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df18-E/h9):2017/07/26(水) 23:23:15.97 ID:AvDAqBNk0.net
ソーラーパネルが2枚手に入って稼働してみたら世界が変わった 耐久度あるし消耗品かと思ったけど杞憂だったしこれで拠点が電灯生活できる

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67de-51Bj):2017/07/26(水) 23:35:17.78 ID:gNWCOu+K0.net
トレーダーが好きじゃないんで出現しないようにxmlいじりたいんだけど、どの個所が
対応してるかわかる人います?
クエスト消去しても、探索中にうっかり見つけてしまうし、あるとわかってるのに使わないのも癪なもので

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4765-GxDB):2017/07/26(水) 23:43:29.55 ID:7TeWEnd20.net
>>555
定格6700kで風魔高くても60℃までだな

584 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc3-Cs75):2017/07/27(木) 00:00:36.77 ID:a8vBorqaM.net
ソーラーパネルは希少品すぎるよな
一回トレーダーで高額で売ってるのみただけだよ
松明でヒートあがるんなら、電灯用だけでもソーラーパネル欲しいんだけどな

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ad8-DKW1):2017/07/27(木) 00:16:08.85 ID:MK2YjTtT0.net
ちょっとおっきい拠点作ったら電灯だけで100W近くいってソーラだとつらい

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 00:18:42.97 ID:w9i3RB7P0.net
>>555
i7-4790kの定格でクーラーはクーラーマスターのHYPER212EVO使ってる
ケースがCorsairの450D(エアフロー特化型みたいなタイプ)

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/27(木) 00:19:01.80 ID:dhkXa24J0.net
松明くらいはふんだんに使わせて欲しいよなぁ…
序盤なんか、いちいちフェラルホードの度に付け直してるけど
面倒でしょうがない

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c368-FEN5):2017/07/27(木) 00:23:35.84 ID:5qf2ZDfz0.net
>>587
何個か前のαで松明に燃焼時間付けようとしてポシャってるからなぁ
光量落とす=数増やされて無駄に負荷が…ってのと併せて何とかして光源規制しようとしてるから致し方ない

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-ZO1u):2017/07/27(木) 00:27:21.20 ID:3LtTpMUW0.net
明かりすらつけられないとどうも戦いようがないんだけど
どうしろっていうの
直下掘りして生き埋めでなんとかしろっていうの?

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2b-TFS8):2017/07/27(木) 00:31:54.07 ID:r2yLgbBy0.net
>>582
トレーダーに密接してブロック置くと追い出し出来なかったっけ

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be83-ZO1u):2017/07/27(木) 00:40:42.76 ID:sJBUv/nm0.net
>>582
config>rwgmixer.xmlの中の
rule="traderGroup
が含まれる行をコメントアウトか削除してニューゲームすると奴らは放逐されるよ
初期クエストはクエスト解除するか
config>quests.xmlの
<!-- White River Citizen 1 - Journey to Settlement -->の部分の一連の記述を削除でトレーダーに会おうクエストもなくなるよ

正直オレもトレーダー制はゲームバランスの悪さのしわ寄せが来てる便利過ぎる仕組みだから気に入らん
FOシリーズみたいな大したもの持ってないNPCが町を巡回してる程度の物がベストなんだがむしろそういうの作るのは難しいんだろうな

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/27(木) 00:47:59.95 ID:KwWnjmMo0.net
このゲームなんでRUST よりグラが劣るのに重いんだ?

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2b-TFS8):2017/07/27(木) 00:49:10.48 ID:r2yLgbBy0.net
1.トレーダーは死ぬ(棒立ち無抵抗でも良い)
2.トレーダーハウスはトレジャーのように無限に生成される(未踏の地に生成)
3.トレーダーハウスは無敵ではない

こんなんでも困らんし護衛ミッション的に遊べて良い気がする
つかテスト期間終わったら無敵終了する気がする

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af2a-5UDy):2017/07/27(木) 00:50:38.40 ID:VoGp6hR10.net
シナリオモードだとトレーダーを守るミッションとか出てきそうだよな

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea39-mF2P):2017/07/27(木) 01:10:59.81 ID:p43UkxPr0.net
あああああ拠点の中にまで雪積もるのどこ変えても直らねぇえええええ

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-V1Wy):2017/07/27(木) 01:29:29.94 ID:HMbJZBSh0.net
>>592
オマエのPCが糞なだけだろ

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2660-YNlP):2017/07/27(木) 01:34:06.55 ID:iCJzOJKy0.net
公式ページに何か更新きたと思ったら
AI製作者の求人だったでござるの巻

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/27(木) 02:20:53.28 ID:TW8tX1ky0.net
トレーダーからの購入を価格1000縛りすると楽しいよ。
消耗品は買えるけど質の良い武器防具やツールなんかは買えなくなるのでちょうどいい。

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0d-V1Wy):2017/07/27(木) 02:32:36.46 ID:z/jhEE100.net
トレーダーのリース自販機が寂しいからジャンク品だけ販売するようにしちゃったりしてるぜ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/27(木) 02:48:55.75 ID:amLjf5vj0.net
>>593
無敵じゃないのは検討してなかったっけ
トレーダーハウスが無敵じゃなくなっても正直何の面白みもないかなぁ
フェラルホードも別にトレーダーに向かっていくわけでもないし距離離れればピクニックしてる連中も消えるし
トレーダーから依頼うけてホード凌いで特殊なアイテムや金や割引とかの特典がゲット出来るとかなら面白そう

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/27(木) 02:51:07.29 ID:TW8tX1ky0.net
深さ3マス程度の堀で拠点をぐるっと一周囲み、底にウッドスパイクを設置。
「これなら足止めは十分だろ」と思ってたら堀の底からトンネル状に地面をくりぬいてきやがった・・・

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-V1Wy):2017/07/27(木) 03:11:22.75 ID:TuKl2wQO0.net
小高い丘に家建てたり拠点より低い位置に穴掘るのは厳禁やぞ

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-OG58):2017/07/27(木) 03:14:24.44 ID:U4DkMMH/0.net
α15最後のほうでやってたインベントリ拡張の快適さをα16でも味わいたくなってきた。
なんかいいのないかなぁ

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/27(木) 03:14:35.84 ID:TW8tX1ky0.net
やっちゃったかなー
次回のホードは堀の内周をグルグル走って誘導しつつ火炎瓶投げてみるつもり。
ぐるりと設置したスパイクを満遍なく踏ませてやれば全員処理できる、といいな・・・

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be67-gi2o):2017/07/27(木) 03:18:00.14 ID:3oeBzQKV0.net
トレーダーは死ぬと世代交代して他のNPCが店を継ぐっていう案があったよね

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/27(木) 03:29:32.30 ID:iYsEJ3+k0.net
>>589
ヒート値上がるけど普通に松明使ったらいんじゃないの?結局フォージ使って上がるんだから

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/27(木) 03:37:31.10 ID:iYsEJ3+k0.net
>>592
地形を加工できるボクセルゲームだから。管理してるオブジェクトの数がおおい

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f4a-J4QG):2017/07/27(木) 04:42:02.44 ID:Z9YaUVpg0.net
>>570
同じくバニラだがコンティニュースタート後の読み込みフリーズは最近たまに起こるな
どうもゾンビ固定湧きの建物内(とその近く)で終了すると次回起動時の読み込み処理が滞ってる気がする

固定湧き物件から距離をとってゲームを終了するようにしたら
今のところ次回スタートでのフリーズはまだ発生してない

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b48-mF2P):2017/07/27(木) 05:09:28.67 ID:GWqi38+a0.net
トレーダーの無敵範囲の外周に深い堀をほって、その壁面に寄生するような形で拠点作ってみたら・・・
くっつける元の耐荷重がぜい弱で、3マス張り出すだけの掘立小屋のような状態で崩壊・・・
アイテム全ロス  
だがしかーし! 27日目にして見つけた5件目のボブさんトレーダーがバグ?
ワークベンチのある所の後ろの壁がない!・・・ので、試しに地面ほったら掘れたw
トレーダーさんの無敵の鉄骨屋根に寄生して、無敵拠点作成中w

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/27(木) 05:35:23.17 ID:vAtdMEiU0.net
>>609
でもそれって閉店時間になって外にはじかれない?

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa7-GNib):2017/07/27(木) 06:23:11.16 ID:JWGfRiEB0.net
>>215
タイトル画面のオプション選択して、キャラクタープロフィールってところ

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fa7-GNib):2017/07/27(木) 06:27:27.09 ID:JWGfRiEB0.net
>>611
ありゃ、以前のコメントが何故か書き込まれてしまった
スルーよろ

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/27(木) 07:07:13.52 ID:h4qrNpRn0.net
いいってことよ

614 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-VCby):2017/07/27(木) 07:20:17.33 ID:ZIcGxCg9a.net
フェラーリホードはよ

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aff-ZO1u):2017/07/27(木) 08:07:47.06 ID:dTUxbJr70.net
レベル100超えてくるとフェラル化と放射能ゾンビ辛いわ。
走らない設定でのんびりやりたいのに、走らないがどんどん無意味になる

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-PbBv):2017/07/27(木) 08:29:15.92 ID:Oz3PwCe00.net
わかる、もう農業だけしてたいのに走ってこられても困るよな

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 09:03:35.61 ID:w9i3RB7P0.net
その辺になったらもうフェラルホードも自動農園状態になってないかw

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aab-ZO1u):2017/07/27(木) 09:03:47.74 ID:oMFI34U60.net
こんなマゾゲーよりFortniteやろうぜ

619 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-VCby):2017/07/27(木) 09:06:13.24 ID:ZIcGxCg9a.net
ゾンビが出てこない設定もなくなったんだっけか

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea58-97p7):2017/07/27(木) 09:11:16.76 ID:kAXETMGB0.net
序盤のカツカツ状態が好きすぎて、その期間を少しでも長くするために
ブロック強度200%アイテム量25%再配置無し救援無しでやってるが…

トレーダーも要らね。町さがすのに手っ取り早いからチュートリアルはこなすけどw

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 09:21:50.62 ID:qIVYb0dM0.net
室内灯、範囲に寄っては、スポットライトで大部分照らして
スポットライト付近に1個裸電球設置した方が、W数稼げて明るいな
まさかスポットライトにまで範囲調整できる機能が付いてたとは

タレットなどに付いてる範囲調整機能は上手く活用すれば
壁の向こう側の状況確認にも使えそうだな
跳ね橋降ろして大丈夫かなどの確認にもと思ったが
スピーカーと合わせれば良いだけか

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 09:28:35.66 ID:w9i3RB7P0.net
土地の生成失敗してたのか知らないけど垂直に近くて登れない坂ができててワロタ
よこの土手がなんとかのぼれたんだけどすぐ地割れがあって落ちたw(何故かデデーンって即地上に戻された)

623 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-GOOW):2017/07/27(木) 09:37:05.94 ID:8vOg3bmGd.net
バーニングバレルもヒート値って上がりますか?

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/27(木) 09:39:55.97 ID:EVi+LYcF0.net
プレーヤーが置いたのは上がる

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/27(木) 09:41:09.61 ID:w9CJvr1P0.net
テスト版16の時は上がらなかったよね
光源としても機能してなかったけど

626 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc3-Cs75):2017/07/27(木) 09:46:58.93 ID:a8vBorqaM.net
建物内の背面湧きが酷くて近接武器が成長してないときついな

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 09:49:37.07 ID:w9i3RB7P0.net
弓は難しいし簡単にあてれる棒状の物をあげていくといいと思うぞ
下手糞でも勝てるすれ違いざまに殴る戦法で俺やってたw

628 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-Vdk0):2017/07/27(木) 10:08:34.72 ID:7VLMKwRwd.net
>>593
トレーダー拠点弱体化の前に無敵に等しい最終構造体が欲しいんですけど……
フェラルやゲロならまだしもなんで生身のゾンビや野生の畜生にスチール壁が削れるんだよ…
 
専用ツールか最低でも鋼鉄製でなければダメ1にするとか

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/27(木) 10:14:36.75 ID:TW8tX1ky0.net
そういやスチール製建造物の修理ってきつくない?
修理するよりアップグレードで新たにスチール化する方がはるかに安くつく気がする・・・

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 10:31:55.82 ID:qIVYb0dM0.net
>>629
修理の方がコスト掛かる事はありえるからな
損傷度合いで変えたら?一度ダウングレードして
再アップグレードの方がコスト安いならそのようにすれば良いし
壊す手間が面倒と思うなら、そのまま修復すればよい

跳ね橋良いよな
拠点間の通路これで繋ぐ事で
拠点毎との高さが違っても拠点上部の壁殴られるリスク減るし
今のゾンビ沸きの仕組みどうなってるんだろうな?

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a8b-HJpE):2017/07/27(木) 10:43:06.77 ID:zzvVlWs50.net
>>580
ピラー50だとゆれたりに引っかかったりするから床に使うならクォーターブロックおすすめ
ただ5種類あるクォーターブロックで作れるのはコンクリだけだからレシピ追加しなきゃならん

あと柱浮かすのはプレートブロックじゃなくてスクラップ鉄だけで作れるメタルサイディングがいいな
薄いから引っかからない

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aff-Z4lk):2017/07/27(木) 11:34:39.12 ID:dTUxbJr70.net
町と町を線路でつないで、鉄橋をかけトンネル掘って、SL走らせたいな
もう別げー

633 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-iPV5):2017/07/27(木) 11:49:46.95 ID:bCxjfxxed.net
車が無理ならレールとトロッコは欲しいっすな

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 11:52:49.63 ID:qIVYb0dM0.net
鉱石所作って物資運搬
途中に加工場作って拠点には完成品パーツのみで
アイドルは拠点には早々来ないとか

来ても最近はタレット先生が処理してるけど
タレットにゾンビ認識装置付かないかな
アイドルだけ倒して、後の一般団体は無視してくれ良いんだが

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-HJpE):2017/07/27(木) 11:58:29.58 ID:DmQ2UO1M0.net
スチール作りたいけど坩堝ってどこで取れるの…

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 11:59:32.11 ID:qIVYb0dM0.net
>>635
スキルで取って自作だよ
ワークベンチで

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-l5iw):2017/07/27(木) 12:07:43.14 ID:xadz7J3f0.net
後はインサータとコンベアがあればな

638 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-CT9n):2017/07/27(木) 12:09:46.29 ID:x4LIeebVa.net
いいや最後の脱出ロケットは必須

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/27(木) 12:13:39.06 ID:TW8tX1ky0.net
そこは脱出ヘリとかそういうのじゃないのかw

支援物資投下する飛行機の事を考えると、全世界がゾンビ災害で荒れ果てたわけではなさそうだよね。
でも倒壊した建物なんかもあるし数年程度じゃすまないほどの時間は経ってそうで。
ごく一部だけ文明を維持した地域があって、そこが生存者の見込みがある地点に支援物資を送ってるとかかなぁ?

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0d-V1Wy):2017/07/27(木) 12:14:44.13 ID:z/jhEE100.net
脱出?こんなに楽しい世界から?と邪魔する役やるわ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-P2li):2017/07/27(木) 12:18:38.20 ID:nhMXjK6l0.net
640はウェスカーか何かか?

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 665e-V1Wy):2017/07/27(木) 12:23:03.24 ID:XlwLLipz0.net
コバックさんだろ

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 12:24:23.31 ID:qIVYb0dM0.net
>>639
自分のエリアにウィルスを持込みたく無いから
ゾンビ以外と思われる者の近くに物資だけ落としてるとか
それで生存者の確認だけしてる

またはここは大規模な実験エリアで
外側は文明は維持されてる
数十年後に起こり得る事態でも人類は生き延びれるかのテストとか
と 思ったが公式から世界観って発表されてるんだよな

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-D+dn):2017/07/27(木) 12:25:37.43 ID:WLHWhXOq0.net
漁業はまだか?

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-V1Wy):2017/07/27(木) 12:28:30.86 ID:TuKl2wQO0.net
20XX年、世界は核の炎に包まれた!
あとなんかついでにゾンビウイルスとかも蔓延した!

646 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-3hTc):2017/07/27(木) 12:39:55.54 ID:dfrZalvQd.net
テキトーに思えるがその通りだから困る

647 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/27(木) 12:44:22.17 ID:xr3eIIzra.net
缶詰とかポテトとか何でもいいけど
満腹になるまで食べる量多すぎなんだよな
じゃがいも何個食ってんだ

648 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/27(木) 12:51:24.42 ID:xr3eIIzra.net
fortniteはド派手なSF技術満載のポップな7daysって感じなのか

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/27(木) 12:58:00.29 ID:dhkXa24J0.net
24時間働き続ける代償とかじゃないか?
サバイバーも普通の人間じゃなさそうだし

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be65-wnFO):2017/07/27(木) 13:17:58.59 ID:lX6spH7S0.net
もうおまえらFactorioやれw

651 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/27(木) 13:18:10.09 ID:xr3eIIzra.net
そういう風に作られた生物兵器とか考えると
面白いな
トレーダーはサポート役として送り込まれてるとか
死んでも復活するのはクローン

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6f1-UaXc):2017/07/27(木) 13:20:24.32 ID:WVasFvQV0.net
こわい

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-PbBv):2017/07/27(木) 13:23:45.54 ID:Oz3PwCe00.net
終盤やること無くなってくるからサイエンススキルMAXまで上げたら例の建物でゾンビ生成できる様にしようぜ

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c6-VCby):2017/07/27(木) 13:33:47.27 ID:wiysCxwd0.net
サバイバーは何度死んでも即復活するだろ
つまりクローンなんだよ、死ぬたびに物資を落としてる奴らに配置されてるんだろ、記憶だけ引き継いで、トレーダーは見張りだよ

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 13:34:46.83 ID:w9i3RB7P0.net
>>629
upgradeしたステンレス壁のコストがヤバいw

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 13:41:06.58 ID:w9i3RB7P0.net
FortNiteってアーリーアクセス権たかない?FTPなんでしょこれ

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b78-nfkE):2017/07/27(木) 13:58:00.36 ID:dxp+W35b0.net
早く黒狼ペットにしてモフモフしたい
でも地面に沈んで消えそう

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 14:05:17.88 ID:qIVYb0dM0.net
地面に沈むで言えば、鳥だな
高高度で迎撃した場合ほとんど地中に消える
せっかく大量の羽手に入れるチャンなのに
そろそろグラボ変えないとダメなのかな〜

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/27(木) 14:14:33.70 ID:TW8tX1ky0.net
卵目当てで鳥の巣漁ってたら羽根には困らないと思うけどなぁ。
そもそも射撃武器は判定が小さすぎて苦手で使ってないってのもあるけど・・・
やっぱり棍棒系統がナンバーワン!

660 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-1lh6):2017/07/27(木) 14:18:50.27 ID:eDbMQPzop.net
α16ですべての電灯は発電機が必要になったのね。これ屋内でライト配置しようとしたら配線だらけにならないの?配線隠せたりするのかね

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 14:25:44.03 ID:qIVYb0dM0.net
>>660
電灯から電灯に配線が可能だから
全てが発電機から繋がないと行けない訳ではない
中継用の設備もあるし
きちんと考えて配線引けば配線だらけにならない
と 言うかブロック貫通するから、隠そうと思えば隠せる
各階の間に作業用スペース作ってそこに配線して
隠そうと思えば隠せる やり方は色々有ると思う

662 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-ZpDs):2017/07/27(木) 14:26:34.81 ID:OBri9bqfa.net
>>658
鳥バグは正式版のパッチノートにも既知の問題として書かれてるからグラボのせいじゃないよ

663 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF8a-OG58):2017/07/27(木) 14:48:29.74 ID:5opXMkOpF.net
前から移動速度に比例して時間経過速度が高くなるのを直したいなと思うんだけどどこいじればいいんかね。

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be83-ZO1u):2017/07/27(木) 15:02:39.14 ID:sJBUv/nm0.net
自分が崩落屋敷の二階探索中になんかパースがおかしいゾンビが外走ってるなーと思ったら空中を疾走してた

ほかハシゴの一番下壊そうと石斧振ったら別の部分にあたっている感覚がしてヒット音もゴア叩いたときのものだった
スリーパーブロックのバグかと思い続けて振ったら死亡音がして空中に足の部位破壊の断面のテクスチャが発生した
面白くなりさらに叩くもそれはヒットはするが破壊はできないようだった

665 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-sgEE):2017/07/27(木) 15:44:06.56 ID:WdrT2aXuM.net
防弾ガラスの修理に同じ防弾ガラスが要るのが辛いな

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-ZO1u):2017/07/27(木) 15:45:34.65 ID:vBb8rF6Y0.net
低質のスナを望遠鏡にすると楽しいな
それにしてもトレーダー7人も見つけて未だに街が一個もない、もう15日なのに

667 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-IxXN):2017/07/27(木) 15:49:47.34 ID:GMCK619Wa.net
それはそれで面白そうだな、放浪プレイ

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 15:54:43.28 ID:qIVYb0dM0.net
最低限の物資とガソリン積んで、北上
ガソリンが尽きた場所で1週間滞在して
また同じ条件で道沿いに北上とかしたらどこまで行くかな?
今回MAP制限らしき設定もあるんだよね
まだ詳細調べてないけど

ゾンビ及び感染源から逃げる為にとか言うシナリオで
一日1km移動とか序盤がきつそうだよな

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/27(木) 16:18:45.50 ID:4qB6u85R0.net
北へ・・・北へ行かねば・・・

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 665e-V1Wy):2017/07/27(木) 16:21:54.79 ID:XlwLLipz0.net
定住に制限を加えるモード楽しそうやね

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/27(木) 16:22:51.26 ID:FqGsDCYq0.net
ランララン♪

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 16:24:14.35 ID:w9i3RB7P0.net
>>631
なるほどー
棒状ブロックって感じなのかな

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 16:25:40.92 ID:w9i3RB7P0.net
1/4ブロックならべてみた
円柱よりうごきやすいな!

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aff-Z4lk):2017/07/27(木) 16:34:54.99 ID:dTUxbJr70.net
今の電力駆動のワナができてるなら、モーター設置して跳ね橋とかの自動化もできるようにしてほしいな

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/27(木) 16:44:51.40 ID:xMnbxy8O0.net
手元のスイッチではね橋の上げ下げや感圧板でドアの開閉あとは繋げた複数のスイッチのどれかをオンにしたら稼働する設定とか欲しいな

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 16:45:12.97 ID:qIVYb0dM0.net
TVとモーションカメラ繋いで、モーションカメラの画像が見たい
常に表示されてなくて良いから、TVをクリックしたらカメラ画像に画面移行とか
遠距離でカメラの位置を操作している感じで

677 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-sgEE):2017/07/27(木) 16:49:40.85 ID:WdrT2aXuM.net
Editでサイズ5にしたらmap限界見えるね

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/27(木) 16:50:23.40 ID:4qB6u85R0.net
スイッチから発電機やバッテリーバンク自体の一括オンオフできたらいいな
ガソリンには困ってないけど無駄につけっぱなしにするのも抵抗ある

679 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-VCby):2017/07/27(木) 16:58:56.18 ID:ZgggHimga.net
>>678
つけっぱなしでも消費wをゼロに抑えれば消費されないっぽい、配線を駆使して使わない電気の起動を、抑えればいいよ

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e18-FEN5):2017/07/27(木) 17:02:45.01 ID:uIvKpgNn0.net
防弾やビジネスグラス良いんだけどスモーク一択なの何とかして欲しい、普通のクリアガラスが欲しいんだよ。
あとガラスにヘルメットライトの光が反射して見えづらくなる演出も邪魔

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/27(木) 17:02:51.46 ID:4qB6u85R0.net
>>679
あ、そうなんだ
そんなら発電機→バッテリー→スイッチ→各機器ってすれば
スイッチひとつ切るだけで燃料もバッテリも消費しなくなるのかな
それなら助かるわーあとで試してみる

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/27(木) 17:18:03.58 ID:4qB6u85R0.net
>>680
α15までってShower Glass系はクリアな感じじゃなかったっけ?
いまShower GlassもBusiness Glassも同じ見た目になっちゃったよね
ブロックのバリエーションとコストが違うだけでShower系の存在意義がない

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-1i8l):2017/07/27(木) 17:19:19.64 ID:H9OIUHia0.net
改めて過去最高レベルに16は地形がクソだと思った 主に高低差やら水で
南北に3000東西に2000ほどの巨大な湖が当たり前のようにできて見えてるのにバイクではいけない場所が多すぎる
新しい方針なのかもしれんけど途切れたり水没してる舗装道路も合わさってストレスマッハだわ

前々から言われてるけど水辺の移動手段増やさないくせにアホみたいに水場増やすなよと
13の頃みたいにバイクで水中走れるなら多少は許せない事もないが

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-V1Wy):2017/07/27(木) 17:33:20.34 ID:NsDnmsHw0.net
チョロQみたいにバイクにフロート付けて水上も動けたらいいのに

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/27(木) 17:34:04.27 ID:qIVYb0dM0.net
>>681
発電機から1本引いて置くと
それが切れたら、発電機の発電が止まったと分かるぞ
切り替わる時に一瞬電力落ちるけど
この切り替え時、一瞬消えるの良い感じ

と 言うかバッテリの総W数少ないと聞いてたが
実際そこまでW使わないんだよね
思ったより電力の消費が少ない

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f10-ZO1u):2017/07/27(木) 17:37:29.59 ID:SR/QMUFU0.net
>>683
ジップライン導入の布石だよ

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e8d-iCX2):2017/07/27(木) 18:26:59.65 ID:LDxFIy3P0.net
ホードが毎回枯れるんだけどリログ以外では対処はないですか?

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa2-oa50):2017/07/27(木) 18:27:34.20 ID:BFn03gCG0.net
東ビルの頂上に立って思った
パラセール欲しい、滑空したい
MODでどうにか出来るようなら勉強してみるんだが

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b18-V1Wy):2017/07/27(木) 18:46:29.20 ID:+qwck16p0.net
ちょっと離れたら地形の表示がおかしくなるのって対処法ないんですか?
帰ってくるたびにフレーム置く作業が大変なんですけど

690 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-iPV5):2017/07/27(木) 18:48:00.38 ID:s1w6x9Bdd.net
地形表示がおかしい時にそこらに穴掘って埋めたら改善したなぁ

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-9wk/):2017/07/27(木) 18:54:16.81 ID:mMeyW5rv0.net
あれやっぱみんなもなるのね、穴を掘るとテクスチャだけ埋まってるようになっててへたすりゃ落ちるから嫌なんだよな

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-1i8l):2017/07/27(木) 19:05:07.80 ID:H9OIUHia0.net
>>689 大昔からあるほぼ発生後にしか対処不能なテクスチャバグだと思う
斜面を削ったり地形に穴を空けたり元の地形と差が大きくなると多発してるから
主な原因は読み込みに際してシード値みたいな元の値を参照してるせいだと思う

ブロックを置いたり隣接ブロックにダメージを入れたり現在の値を更新されるような手段でしか対処法は無いと思われ・・・
というか13の頃から改善されてないけど20まで予定されてるα版の16ですから・・・

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/27(木) 19:06:07.33 ID:TW8tX1ky0.net
穴のふちの草を刈ってったら直った

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/27(木) 19:43:12.41 ID:xMnbxy8O0.net
ホード抑制できるくらい整地してるから毎回直すの超しんどい

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b18-V1Wy):2017/07/27(木) 20:08:53.35 ID:+qwck16p0.net
やっぱりちまちま直すしかないんですね
せっかく整地してコンクリに張り替えたのになあ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/27(木) 20:11:49.39 ID:dhkXa24J0.net
爆弾とかロケランを派手に使うなら
拠点周りはコンクリで敷き詰めた方がいいよね

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdb-HJpE):2017/07/27(木) 20:14:09.88 ID:gm553E6m0.net
>>658
糞ポジ鳥、水の中まで普通に飛んできて襲って来やがる

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-92Fv):2017/07/27(木) 20:43:48.45 ID:6/7b8M5e0.net
ピッケルを修理するとき、forged steelを1個しか使わないようにしたいのだけど
インベントリに1個残して地面に置く以外に方法ない?

699 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-VCby):2017/07/27(木) 20:44:44.13 ID:KaIXk44oa.net
足らないと中途半端な修理じゃなかったっけ?

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/27(木) 20:51:26.30 ID:xMnbxy8O0.net
オーガーの修理でリペアツール1個多めに使っちゃったりするから少し面倒だけどうちは
修理したいアイテムクリック→修理素材をすべて左クリック長押しで持つ→右クリックで使いたい数だけアイテム欄に置く→残りの修理素材を持ったままリペアを押す
こんなんでやってる

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be83-ZO1u):2017/07/27(木) 21:17:24.18 ID:sJBUv/nm0.net
>>698
マウスクリックでforged steelを取って一つマスに落とす
その後forged steelを摘んだまま修理をクリックできるしasdw押せる

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 21:29:52.20 ID:w9i3RB7P0.net
お散歩ホードに適当にエクスプロージョンクロスボウボルト一発ぶち込んだら全部しんだwwwwきもちいいwwwww

703 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-Q8EE):2017/07/27(木) 21:42:30.88 ID:3Wj2xeT7d.net
火炎ビン投げたら自分に引火して体力一ケタのところで湖にダイブした俺の話する?

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-92Fv):2017/07/27(木) 21:42:31.44 ID:6/7b8M5e0.net
なるほど、サンクス

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/27(木) 21:43:25.83 ID:KwWnjmMo0.net
これRUST みたいに右くりでアイテム拾えたり

アイテム数を30 40に分けたりとかできますか?mod でも良いので

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/27(木) 21:43:58.75 ID:KwWnjmMo0.net
>>703
実写でお願いします

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/27(木) 22:29:04.72 ID:w9i3RB7P0.net
>>705
右クリドラッグで半分ずつにできる

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-1i8l):2017/07/27(木) 22:36:14.42 ID:H9OIUHia0.net
>>705 いまいち伝わってこないけど↑のように右ドラッグで分割、ドラッグ中に右クリで1個だけ配置は可能
「拾う」を配置変更ってのはコンフィグからEキーに配置されてる「拾う」に割り当てられてるキーを変更で他に割り当てるしかない
ただしキーボードをマウスに割り当てられたかどうかは覚えてないから確認必須
それでもマウスで拾いたかったらゲーマウスでもどうぞ

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be65-ZO1u):2017/07/27(木) 22:46:56.85 ID:wga1SeQL0.net
インベントリ画面の処理が遅いと右クリもうまく反応しなかったりするよね

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/27(木) 23:16:59.17 ID:KwWnjmMo0.net
>>707
>>708
ありがとです

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-V1Wy):2017/07/27(木) 23:24:43.30 ID:NsDnmsHw0.net
バリケードで囲まれたフードショップ?探索してたらフェラル化ハゲ登場
まだ二日目だぞ・・・
特定の建物にはフェラル化したのがボス的に配置されてるんかね

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-P2li):2017/07/27(木) 23:28:44.66 ID:nhMXjK6l0.net
東製薬会社の屋上のヘリポートみたいに確定で湧くのは知ってるけど、食料品店は知らんなぁ

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3728-pI10):2017/07/27(木) 23:47:27.61 ID:pBr32xt/0.net
16.1二回再スタートしたけど、どっちも三日目に犬ホードが来たんだが、一度も死なないと三日目には犬ホード来る?

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-V1Wy):2017/07/27(木) 23:49:03.45 ID:q39GomrH0.net
3日目確定なのかはわからんがよく3日目には来る

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/28(金) 00:23:37.34 ID:XwxsQjps0.net
ゲームステージによる
プレーヤーレベルと日数と難易度設定などで決まる

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-V1Wy):2017/07/28(金) 00:36:53.22 ID:LEfER8ui0.net
>>713
放置で叫ばしたりしてると5日目とかには貞コレ13人とか余裕でいきますぜ
ただ貞子って犬やオオカミ呼ばないのよね
代わりに犬ホードを呼んでくるw

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/28(金) 00:43:28.50 ID:NNI/26JU0.net
ゾンビのおさんぽはほぼ毎日 犬ホードも気を抜いたら結構出会う しかしこのデータに入ってから狼ホードに1回しか出会ってない…

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/28(金) 00:56:21.00 ID:hTdPjLo80.net
>>717
俺は狼も犬も鳥もよくいるぞ

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be67-gi2o):2017/07/28(金) 01:18:15.91 ID:cGtVtsdV0.net
>>703
体についた火って入水で消えるようになったの?水中で火だるまになってる光景をどっかで見た
水を飲めば消えるっていう謎仕様も

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/28(金) 01:50:48.81 ID:GQUfOmi40.net
ブロック耐久最低が一番遊びやすいからホード対策は無視かガチ戦闘かの二択だなぁ
慣れると一番怖いのって忘れたころにやって来る犬ホードのクマだよね

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6afe-oa50):2017/07/28(金) 02:27:05.72 ID:w2hpaZjU0.net
発電機→スイッチ→中継器→ライト
可能
ソーラーパネル→バッテリーバンク→中継器→ライト
バッテリーバンク→中継器→スイッチ→ライト
ソーラーパネル→スイッチ→ライト→中継器→ライト

発電機とバッテリーバンクは親になれない
発電機→× バッテリーバンク→ライト 
ソーラーパネル→△ 発電機(中継器)→ライト
バッテリーバンク→× 発電機→ライト

722 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/28(金) 02:46:38.42 ID:kdZz5TlIa.net
出版社回ってもナイフとクロスボウのレシピが見当たらない…
バイクや銃器や電動工具系はそろったというのに

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/28(金) 02:49:51.04 ID:GQUfOmi40.net
>>722
あの辺は書類棚から出やすい・・・のは修正したのかねBookの種類分け
あとナイフは商人が刃物を良く売るようになったからそれ買えば問題ない感じだわ

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a7-+3ra):2017/07/28(金) 04:08:52.71 ID:ptWKnsm70.net
貞子ちゃんあんまり来てくれなくなった?

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/28(金) 04:14:31.52 ID:jM0fGdWU0.net
今俺の隣で寝てるよ

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 04:30:15.57 ID:xYj3cvju0.net
お前の隣に寝てるの貞子じゃないぞ。それマツコだよ

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/28(金) 04:47:22.24 ID:GQUfOmi40.net
貞子は適当に鉄溶かしたり矢じり作ってるとすぐ遊びに来る
俺の拠点二階建てだからウロウロするだけで特に実害ないけど

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba7-mF2P):2017/07/28(金) 05:44:40.30 ID:AfkLggz90.net
最小化されたままで遊べなくなっちゃったんだけど俺と同じやついる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1321308.png
音楽だけは流れてんだよね。
別ゲーは全部できるし、再インスコもしたし、クリーンブートも試してみたけど全部だめ
何か設定的な事で治るならだれか教えておくれ。

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/28(金) 05:47:39.48 ID:OKhcHzXL0.net
>>728
前に誰か質問してた人いたような気がする
解決方法も答えてくれてたからすこしさかのぼって見てみれば?

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-V1Wy):2017/07/28(金) 06:09:53.58 ID:HxCixp2S0.net
>>728
ttp://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1500195122/527-529

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/28(金) 06:50:12.86 ID:hTdPjLo80.net
あのさ
ふいこ てアイテムの簡単な作り方教えてください

フォージが作れてないです

732 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc3-Is05):2017/07/28(金) 06:57:18.40 ID:6Ns3eAYsM.net
>>731
木材8 レザー20 ショートアイロンパイプ1
レザーは、家の黒い椅子を叩けば早い。

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37fe-KhZc):2017/07/28(金) 06:58:23.73 ID:DvFAavZw0.net
>>731
自分で調べてから聞こうなキッズ。

belowってやつがあるだろう?

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/28(金) 07:01:30.71 ID:hTdPjLo80.net
>>732
ありがとです。
なかなかゾンビが強いので武器もなく苦戦してました

椅子壊します

735 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ACyL):2017/07/28(金) 07:11:00.96 ID:CK7I/DS1d.net
俺のとこ最近は普通のサダコ全く来なくなったなぁ
来るのはいつもサダコDXだけ

736 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-HIC0):2017/07/28(金) 07:35:44.12 ID:Lz+5Ijlkp.net
ブロック耐久25%だとコンクリですらホード時に余裕でぶっ壊してきてワロタw

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-28Co):2017/07/28(金) 07:38:12.19 ID:SRfM1Fac0.net
ガラスってもしかして砂から作れる?今町のガラス全部叩き終わって鼻くそぐらいしか集まらなかったんだが!?

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f18-9wk/):2017/07/28(金) 07:41:47.18 ID:n0id1S9F0.net
そういや耐久はいじったことないな、上ると壊すの大変だわ下げるとゾンビの襲撃に耐えられないわずっとデフォのまま

739 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-iPV5):2017/07/28(金) 07:48:33.22 ID:nhUXB/hYd.net
石をミキサーして砂にしてフォージに突っ込めばガラス素材だったような
全部コンクリMIXにしてるから作った事ないけど

ブロック耐久は普段は25%で7日目ホードの時だけ100%にすると程よいヌルゲー化w

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/28(金) 08:21:01.68 ID:MsTVoOFo0.net
石をコンクリミックスで砕けばガラス素材だよ
もしくは石をクラッシュドストーンにして設置して破壊しても少し手に入る

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-np0Z):2017/07/28(金) 09:07:06.51 ID:1mrXzTHN0.net
>>462
募集要項の
> A love for survival and RPG games
にワロタ ついでにシャレで
Have a friend turning into a zombie
とかも書けばいいのに

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/28(金) 09:46:35.47 ID:URmaZRFa0.net
地下掘ってたらよく砂岩層に当たるから
そこで砂も一緒に集めておくと良い

ついでにその近くには、他の鉱脈もセットである事が多い

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-28Co):2017/07/28(金) 09:59:45.13 ID:SRfM1Fac0.net
そうなのか砂漠砂限定とかではないのはありがたい、ありがとうございました

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-NA+7):2017/07/28(金) 10:30:21.70 ID:hTdPjLo80.net
カビのサンドイッチを 抹茶サンドてネタ翻訳しやがって 気が付かずにずっと食ってたわw

よくよく見ると カビが生えて緑になってるだけじゃねえか アメリカでも抹茶が人気なのかとおもったわ

あと簡単なHP回復の作り方ありますか? もしくは入手方法
HP減ったらしぬしかないすか?

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-V1Wy):2017/07/28(金) 10:36:36.54 ID:bGDSFPdN0.net
知識のない頃が一番楽しめるけど全部尋ねるつもりならwiki読めばいいんじゃねーか

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-ZO1u):2017/07/28(金) 10:36:38.83 ID:S3o+e1EI0.net
>>744
水が潤沢にある状態なら敵から出るペインキラーが良いと思うよ。白い錠剤。
後は基本的に良い食べ物食えば回復するけど、序盤だと厳しいよね。

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb5b-V1Wy):2017/07/28(金) 10:37:50.20 ID:q42bdj5T0.net
日本語化入れてないから知らないけどそんなに遊んだ翻訳なら最初は入れないでやったほうが良くない?

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/28(金) 10:39:06.24 ID:URmaZRFa0.net
一番簡単なのはアロエクリーム+布で出来る包帯
出血を止めつつ回復出来るので3つくらい携帯しておくと良い

749 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc3-Cs75):2017/07/28(金) 10:44:07.43 ID:as2QR+XxM.net
犬ホードこええな、
体力満タンだったのに、後ろから襲撃かけられて、あせって誤操作、五秒後に死亡でした

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66a2-W9RG):2017/07/28(金) 10:45:00.31 ID:wXyB2cdE0.net
今更始めたけどビビりすぎてゾンビスポーンoffにしたまま6日過ぎてしまった……
ゾンビいないはずなのに夜はやたら怖いし、餓死しかけたり凍死しかけたり波乱万丈で面白すぎるw

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/28(金) 10:46:30.00 ID:Nf3YF5c10.net
セクシャルティラノが筋肉モリモリマッチョマンだっけ?
意訳どころか超訳すぎて英語版の人と会話が通じないのは困るねぇ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b78-nfkE):2017/07/28(金) 11:02:11.34 ID:CtMF2PwY0.net
日本語化は本気でしらけるから入れないほうがいいぞ

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/28(金) 11:03:03.78 ID:OKhcHzXL0.net
初心者ならあえて手探りで楽しんだ方が面白いと思う^^

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb5b-V1Wy):2017/07/28(金) 11:03:23.23 ID:q42bdj5T0.net
ふざけた出鱈目な翻訳はバニラでそれなりにやった人へ向けたネタな気がするけどどうなんだろう

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/28(金) 11:04:53.95 ID:OKhcHzXL0.net
中学校レベルの英語分かれば出来るから日本語はいらないっしょー
英語で慣れた方がやり易いと思う

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a0e-rGTG):2017/07/28(金) 11:06:19.48 ID:DZD9G3tW0.net
>>751
むしろ十分通用する意訳じゃないの?だいたいセクシャルティラノサウルス自体映画プレデターのヘリの中の会話
「This stuff will make you a goddamn sexual tyrannosaurus(コイツでアソコが怪物になるぜ的な)」みたいなセリフが元だしね

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f10-ZO1u):2017/07/28(金) 11:08:51.61 ID:GpGFG0hO0.net
映画ネタ多いよな
フォレスト・ガンプとか、見てなきゃなんのことやらわからんだろうけど
見てたら「ああ走り続けられるのね」って

758 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-1lh6):2017/07/28(金) 11:15:08.23 ID:yL1hYDSEp.net
通用しねーだろ
どんなクソ訳だよって思って速攻外したわ

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-V1Wy):2017/07/28(金) 11:17:18.88 ID:bGDSFPdN0.net
ニワトリもウサギもクマも減ったんだから動物系のチャレンジにも手を加えて欲しい
クマ三頭とかもう遭わねえよ

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/28(金) 11:18:01.68 ID:NNI/26JU0.net
中学生レベルというには単語がきつい気もする クエストとか読もうとしたらそれなりの高校生でもきついとは思うが

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af69-V1Wy):2017/07/28(金) 11:22:26.45 ID:EpG7RBnz0.net
まぁ日本語化「MOD」なわけだしそれがオフィシャルのように語る人がいなければそれでいいんでないの

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/28(金) 11:25:31.98 ID:MsTVoOFo0.net
>>744
砂漠のアロエあつめて4個でアロエクリーム(10回復くらい?)
アロエクリームでも回復できるけど包帯作る時にアロエクリームがあれば応急包帯にできる(1分リジェネで30〜60くらい回復)

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/28(金) 11:26:18.76 ID:wBXcSeBy0.net
ときどき捻ってくれるのは良いけどwiki書いた人は全部捻ろうとするタイプの人だから何書いてあるのか分からん

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a0e-rGTG):2017/07/28(金) 11:27:18.82 ID:DZD9G3tW0.net
というかアイテムの説明も地味にダジャレ(stock缶のstockを株のstockと掛けてたり)だったり
映画ネタもそうだけどけっこうネタ仕込んだ文面が多いよね

まああんまり翻訳の話題続けると英語力に自信ニキが湧いてくるからこのへんにしとくか…

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f2a-g8r8):2017/07/28(金) 11:28:44.73 ID:OmKkZTrk0.net
データを自分で書き換えたりすればいいのでは、と思ったり

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/28(金) 11:28:47.43 ID:MsTVoOFo0.net
>>756
なぜか「ホント 戦争は地獄だぜ!フゥハハハーハァー」が思い浮かばれてしまった
全然違うのにw

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/28(金) 11:29:21.34 ID:3YV5QGJX0.net
遠くに熊が居ると思って近寄っていったら熊ゾンビだった
熊ゾンビの遠距離用ローポリモデルが熊になってる気が…

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/28(金) 11:29:58.58 ID:MsTVoOFo0.net
マイナー69erの説明(wiki)でレトロゲームの説明があった気がするけど消えちゃってて悲しい

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/28(金) 11:30:45.67 ID:NNI/26JU0.net
69erみたいに元ネタ有りのやつを開発側がぷっこんで来てたりするからなぁ
そのへんのネタ要素をとっぱらって全部一目でわかる日本語に訳されるmodとかあればいいなと思う

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/28(金) 11:31:32.93 ID:XwxsQjps0.net
心底どうでもいい話題だと思うがいつもスレが伸びるよな

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af69-V1Wy):2017/07/28(金) 11:37:11.11 ID:EpG7RBnz0.net
スナパライとか荒らしみたいな加速よりはマシだからセーフ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/28(金) 11:39:14.75 ID:wBXcSeBy0.net
開発もオッサンで翻訳もオッサンなんだよ
ネタ元の映画はオッサン世代の映画で当時の吹き替えが結構な超訳なんだよね
映画の話なら分かるがゲームはもっと年齢層が広いのにネタがオッサン限定になってしまって分かり難い
俺はオッサンだから超訳されても理解はできる
でも世代限定でゲームに当時の吹き替え超訳を乗せるのは躊躇してほしい感じ

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/28(金) 11:41:05.99 ID:hTdPjLo80.net
>>762
>>748
>>746
どもです、アロエ探してみます。
なかなかゾンビが強くて近くを探索したら逃げ帰る日々ですw

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af69-V1Wy):2017/07/28(金) 11:44:36.23 ID:EpG7RBnz0.net
けったいな翻訳はともかく明らかに違う抹茶サンドみたいなネタというか出鱈目訳はどうなのって話じゃないの

775 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-HIC0):2017/07/28(金) 11:51:56.23 ID:Lz+5Ijlkp.net
fo4の血液サックに比べればこの程度の翻訳が可愛く思える

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 11:53:41.93 ID:xYj3cvju0.net
COLD BEERの看板がOLD BEERになってる言葉遊び嫌いじゃない。

777 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-iPV5):2017/07/28(金) 11:54:31.47 ID:UqUObM0/d.net
特に大した使い道もない抹茶サンドを何故か捨てられなくて取っておく派

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/28(金) 11:55:52.94 ID:EcpVVP7b0.net
カビサンドでカビパン作って抗生物質の材料に

779 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-HIC0):2017/07/28(金) 11:57:41.82 ID:Lz+5Ijlkp.net
抗生物質の手間を考えると製薬会社に殴り込みに行った方が早い気がしてくる。無事に帰ってこられるかは知らんが

780 :UnnamedPlayer (バットンキン MMda-jJoG):2017/07/28(金) 12:05:20.15 ID:AxiThc82M.net
五十路パンチラ…

781 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spb3-5ntN):2017/07/28(金) 12:11:06.66 ID:E4BZEaJlp.net
これわざと低体温症にして満腹度下げ→肉食の繰り返しでガンガン健康値上げられるな

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b78-nfkE):2017/07/28(金) 12:13:53.89 ID:CtMF2PwY0.net
あぁついでに日本語化MODもいれれば夏の暑さにも耐えられるぞ

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-1i8l):2017/07/28(金) 12:20:03.48 ID:tLklkCsM0.net
口開けるだけでもらえるものに文句言ってないで
翻訳に参加したら?

784 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-iPV5):2017/07/28(金) 12:21:06.27 ID:UqUObM0/d.net
カビパンが直で拾えるから抹茶サンドからクラフトは殆どやった事ないわ
ケミカルステーションが自作できる頃には、薬屋や救援物資から抗生物質が結構あまり気味になるし

あれだなウォーキングデッドやデッドラみたいに、生存者は常にゾンビウィルスに感染していて
何日かおきに抗生物質を打たないとヤバいって、抗生物質の消費量を増やすのはどうだろう

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 12:22:43.75 ID:xYj3cvju0.net
毎回、
日本語化の訳しかた変&#10145;このゲーム日本語化無くても問題ない&#10145;中学生でもいけるレベルの英語、と流れてもめるね。現状の日本語化版と翻訳者のひねり無し版があるとこの争いは無くなるのだろうか…

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 12:24:59.70 ID:xYj3cvju0.net
すまん。矢印が文字化けしてしまった

787 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-FEN5):2017/07/28(金) 12:26:35.92 ID:eVxuthmQa.net
日本語化MODは最近人の配信で目にしてるだけだがひでーなとは思う
エスカリボルグなんていう、歳いった萌え豚にしかわからない(しかも当時ですら
そんなにメジャーでもなかった)ネタ
こんなの意訳じゃなくて自分のアイデアの勝手な投入だよ

一方、フィクサーとカタカナにしてるだけだから何のことか分かりづらいものもある
こういうのこそ必要最低限の意訳で修理人とでもすべきところ

そしてうまく訳せなかったのかジェネレーター銀行という珍単語がw
発電機集積場や発電機集合体あたりが妥当でしょ

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/28(金) 12:26:47.08 ID:MsTVoOFo0.net
スクリーマーって水の中で叫べないのかな
普通に見つかったが増援来ず

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-K6VT):2017/07/28(金) 12:27:28.54 ID:dGu0ON5k0.net
別に解消するべき問題ではないと思う
modなんだから合わなきゃ入れなきゃいい
作者に直接変えろって言うのは筋違いだけど

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/28(金) 12:29:20.58 ID:VrIyyiu70.net
>>784
FarCry2のマラリアみたいになるのは勘弁な

791 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-KhZc):2017/07/28(金) 12:29:31.99 ID:njPZeZcIa.net
>>731
自分で調べてから聞こうなキッズ。

belowってやつがあるだろう?

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 12:33:19.16 ID:xYj3cvju0.net
>>787
そこまでわかるならお前の思う日本語化mod頼む。どんなのか見てみたい

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/28(金) 12:34:03.27 ID:NNI/26JU0.net
わかりやすくするなら発電機集積場や発電機集合体とかより普通に発電機で良くない?
バッテリーの方をバッテリー発電機とかにすればいいんだし 集積場とか集合体とかいらないような

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 12:35:37.13 ID:xYj3cvju0.net
>>789
自分も同じ意見なんだが毎回おんなじ流れだから飽きるんだよな

795 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-Xvcv):2017/07/28(金) 12:39:02.59 ID:Y/yxhUFZM.net
>>783
君はあんなゴミみたいな翻訳に参加してんの?
センスわりーな

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f323-iPV5):2017/07/28(金) 12:42:09.19 ID:6FznKShI0.net
>>781
散々既出だよ

797 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-jSu0):2017/07/28(金) 12:42:48.24 ID:8QVQm62Ma.net
>>783
そんなん言っても無駄だよ
直したいんじゃなくて、今あるものに文句が言いたいだけなんだから

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/28(金) 12:43:57.04 ID:NNI/26JU0.net
日本語化したい人は多くても選択肢が無いのが荒れてしまう原因なのかもね

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-V1Wy):2017/07/28(金) 12:44:00.42 ID:72uontFQ0.net
あのmodは「日本語化」って名前なのがまずい
あれだとただの「ぼくのかんがえたさいきょーの訳mod」
悪く言うつもりはないが批判されてもおかしくない内容だとは思う

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 12:45:12.52 ID:xYj3cvju0.net
努力してないやつが努力してるやつを笑う。いつの時代も変わらんのかもな。悲しいもんだ

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/28(金) 12:45:14.25 ID:POo/Tnyi0.net
もう機械翻訳にしようぜ
シュールな日本語でみんな笑ってハッピー

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 12:49:25.00 ID:xYj3cvju0.net
結局ここで偉そうに言ってるやつが翻訳したところで次の偉そうなやつが出てきて叩くんだろうな。悲しいもんだ

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb0d-V1Wy):2017/07/28(金) 12:55:37.57 ID:7wtgw+0W0.net
MODなんだから選択の自由があるものにブーたれるのはどうなのか
文句があるなら作ればいいし気に喰わないなら入れなくていい
定期的にこの話題がでてチョーうざいんですケドってのはまぁ…うん…

804 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/28(金) 13:02:54.11 ID:G/Z5jlHTa.net
ところで俺はアイアン派なんだがみんなアイロン派なのか?
本来の発音的にはアイロンが正しいんだろうけど違和感がある

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-V1Wy):2017/07/28(金) 13:04:32.68 ID:bGDSFPdN0.net
今すぐどこかの英和辞典ページなりで音声再生を聞いてみろ

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/28(金) 13:07:09.12 ID:MsTVoOFo0.net
普通にあいあんだろ
ついついアイロンっていうけど

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/28(金) 13:09:02.97 ID:hTdPjLo80.net
>>802
スクリームゾンビが貞子でっせ

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b1f-l5iw):2017/07/28(金) 13:11:45.52 ID:fsUc1Jyj0.net
Mod叩きは少し前からの定番の流れ
だいたい同じ奴が話振って来るので判りやすい

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/28(金) 13:12:42.66 ID:MsTVoOFo0.net
シルバードームライトすっごい明るいな
照らす角度が広いから結構広範囲明るくなってる感じ

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 13:13:29.52 ID:xYj3cvju0.net
beerをビールかビアーかみたいなもんじゃない?

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af88-V1Wy):2017/07/28(金) 13:16:06.02 ID:bCdNbAkh0.net
>>808
今回の話題提供は抹茶サンドに騙された初心者ちゃんじゃ・・・

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/28(金) 13:23:27.97 ID:hTdPjLo80.net
>>808
最初にいったのは俺です
最近始めました

813 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/28(金) 13:23:38.15 ID:dOd8BRkha.net
>>805
おい
聴いてみたが「あゅ〜↓」としか聴こえないぞ
俺の耳が悪いのか?

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/28(金) 13:24:58.02 ID:YaSuJhGW0.net
>>813
なんかワロタ

815 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-iPV5):2017/07/28(金) 13:31:20.13 ID:UqUObM0/d.net
アイアンマン
アイロンマン
あゅ〜↓マン

816 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spb3-5ntN):2017/07/28(金) 13:36:04.87 ID:E4BZEaJlp.net
>>796
何年も前からあるゲームだろ?
別に未出なんて思っちゃいないよ

思いつきで試しにやってみたら笑えるくらいモリモリ上がったってだけですわ

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/28(金) 13:41:04.45 ID:Nf3YF5c10.net
scrap ironは見た目がアイロンっぽいからアイロンって言いたくなるのはわかるw

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dad8-3JDU):2017/07/28(金) 14:03:34.32 ID:hgzzDFx70.net
上着とアーマーの見た目もうちょっとどうにかならんかな
女性キャラの着せ替えを楽しむ人もいるんですよ

819 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-wnFO):2017/07/28(金) 14:17:31.20 ID:FZtk0hxSM.net
コートが肩パットすぎるんですよ
世紀末だからかな?

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a0e-rGTG):2017/07/28(金) 14:20:08.17 ID:DZD9G3tW0.net
もう あゅ〜 にしか聞こえないじゃないかw

821 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc3-Is05):2017/07/28(金) 14:24:02.36 ID:Qw52pI33M.net
>>818
キャラメイクをもう少し頑張ってくれたらな〜
黒い砂漠までとは贅沢いわないから。
いまは、楽しめん。

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/28(金) 14:25:00.53 ID:URmaZRFa0.net
体型を変えても肩幅が変わらんからな
女性キャラを作り込もうとしても、どうしてもゴツくなる

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 14:33:25.10 ID:xYj3cvju0.net
個人的には黒い沙漠みたいなのはなんかさめるな〜漫画っぽいというか。まぁ好み問題だろうけどね

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/28(金) 14:43:36.28 ID:MsTVoOFo0.net
そこらへんの島で竪穴式の要塞つくったけどもうなんかものすごい勢いでおかわりがきまくって安全なはずの地下まで敵が押し寄せてヤバすぎw

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 14:48:41.84 ID:xYj3cvju0.net
モーションセンサーとかターレットで防衛のしがいがありそうw

826 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/28(金) 14:49:00.03 ID:CUsEFeiir.net
なんかスレが盛り上がってるから17が来たのかと思ったわ

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 14:52:31.97 ID:xYj3cvju0.net
いや、いつもの恒例行事だ

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/28(金) 14:54:47.54 ID:XwxsQjps0.net
数日ごとにスレホードが来るのはどこのxmlを弄れば直せますか?

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/28(金) 15:03:27.17 ID:URmaZRFa0.net
お散歩ホード本当に多いよな
夜の穴掘りから帰ってきたら、拠点周りが血まみれになってる

830 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-iPV5):2017/07/28(金) 15:07:49.06 ID:UqUObM0/d.net
お散歩ホードにアロハデブがいると地下拠点にいてもブリブリ音が聞こえて最悪や

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/28(金) 15:11:06.64 ID:Nf3YF5c10.net
多すぎても慣れてしまってつまらんよね

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/28(金) 15:13:53.14 ID:URmaZRFa0.net
弾丸とか置いていってくれるのはいいんだけど
その度に後片づけに時間を取られてね

今日は朝から探索に行くつもりだったのに…とか

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/28(金) 15:31:49.55 ID:wkksWkvS0.net
最近はナースとデブ女以外は無視してるな
遠距離から射撃して通り過ぎたら遺品回収

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/28(金) 15:33:41.13 ID:POo/Tnyi0.net
一応バイカーゾンビを倒しまくる検証っぽい事はしたので合ってるとは思うが
ゾンビの死体ブロックを調べずに破壊した後に出来る骨ブロックからはタイヤや車解体なんかと同様に
スカベンジやQJレベルに関係なく完全ランダム品質のアイテムが出るっぽい
序盤にバイカーゾンビや兵士ゾンビ倒したらすぐには調べず骨にしてから調べた方が良い品質のアイテムが出やすくなる…かもしれない

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1f-ugYo):2017/07/28(金) 15:33:46.55 ID:KIo2UBAw0.net
軍人でもなければ放置して出掛けちゃうのがいいよ
昔に比べるとドロップほんとしょぼくなったし
うちは接着剤が収入源だから面倒でもばらすけど

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/28(金) 15:45:01.41 ID:GQUfOmi40.net
>>834
へーそんな仕様だったのか
バイカーは刃物系も落とすんだっけか
序盤の剥ぎ取りが効率化するのはうまそうだな

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f2a-g8r8):2017/07/28(金) 15:45:28.56 ID:OmKkZTrk0.net
ゲーム後半になってくると室内に警官ゾンビが沸くようになるのは萎えるな
難易度が上がっていいと言う人もいるだろうが俺には面倒なだけだわ・・

838 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/28(金) 16:00:19.36 ID:gouq4y+ra.net
これ
バイクないと遠出はきついすよね?
あと途中から何を目的にプレイしますか?

839 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/28(金) 16:00:43.37 ID:gouq4y+ra.net
もっとボスゾンビがほしいです

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/28(金) 16:06:25.21 ID:OKhcHzXL0.net
>>838
何を目的にって言うと自分のやりたいようにやればいいんじゃない?としか言えないけど・・・
まあ建築楽しんだりひたすら放浪プレーしたりするのが良いんじゃない?
設定変えて縛りプレーとかも楽しいし

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-1i8l):2017/07/28(金) 16:06:45.51 ID:tLklkCsM0.net
>>839
この開発だと
そのボスがちょっとした民家でスリーパー化しそうだな…

842 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/28(金) 16:07:14.81 ID:gouq4y+ra.net
>>840
なるほど
できれば地域ごとのダンジョンにボスゾンビがほしいかなあ

843 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc3-Is05):2017/07/28(金) 16:08:25.34 ID:Qw52pI33M.net
なんか夏休みって感じだな。

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/28(金) 16:11:11.29 ID:pW2Een3+0.net
あの建築途上と思われる高層ビルの屋上ってなにもない上にゾンビスポーンが止まらないなw

二十体くらい相手にしてもうやってられなくなって撤収した。

845 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/28(金) 16:13:03.65 ID:gouq4y+ra.net
ちなみに皆さんは最大何日くらいやってます?

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/28(金) 16:14:34.75 ID:OKhcHzXL0.net
一応ゾンビの世界で7日ごとの襲撃から生き残るのが目的のゲームだからダンジョンとかボスはなんか違う気がする
どうしても強いボスが欲しかったらスタベMODを導入すればバイオハザードに出てきそうなボスが出てくるし難易度も高いからバニラが飽きたら導入してみるのも手かな
一応今のバージョンから本屋ビル・HIGASHI製薬ビルなるダンジョンみたいに罠があったりゾンビが多くて大変な場所があるから突撃してみるとイイよ〜

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/28(金) 16:14:42.68 ID:XwxsQjps0.net
>>834
よく気付いたなこんな仕様
今解析してみたけどマジだわ
空けてないゴアがEvisceratedRemains化したときplayerLevelPercentageが0〜1までのランダムになってる

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-V1Wy):2017/07/28(金) 16:18:02.18 ID:bGDSFPdN0.net
>>837
箱がふっとばされるから万人好まざる仕様だと思うよ

849 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/28(金) 16:24:37.52 ID:gouq4y+ra.net
>>834
てことは解体したあと回収したら良いんすね

>>846
始めたばかりで過去は知らないんですがHIGASHI ビルはありました

また楽しめそうな、ダンジョン情報あればお願いします

mod もバニラやりつくしたら導入してみます

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/28(金) 16:26:37.45 ID:NNI/26JU0.net
始めたばかりなら何でも楽しいと思うが

851 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/28(金) 16:30:52.86 ID:gouq4y+ra.net
>>850
すいません
難易度が高い場所や敵の出現方法などです

ちなみに警官ゾンビは強くて楽しめましたが、雑魚ゾンビは武器が強くなると虐殺してる感じでw

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b18-V1Wy):2017/07/28(金) 16:34:14.29 ID:ZNSMTGvW0.net
>>851
難易度変えたらいいんじゃない

853 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/28(金) 16:36:10.13 ID:gouq4y+ra.net
>>852
ああ難易度設定わすれてましたw

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/28(金) 16:41:00.42 ID:NNI/26JU0.net
そんだけお上手なら難易度insaneでalwaysrunにしたら楽しいんじゃないかな

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 16:51:01.14 ID:xYj3cvju0.net
>>839
将来的にベヒモスゾンビ追加予定だぞ。でかいやつ。海外の動画でデバッグモード?とかで出現させて遊んでる人いるからデータとしてもう入ってるんじゃないかな

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/28(金) 16:55:27.65 ID:POo/Tnyi0.net
ご協力いただいたバイカーの皆さん
http://i.imgur.com/6IG1P4y.jpg

そのまま剥いだ場合
http://i.imgur.com/SVgxYOA.jpg

解体してから剥いだ場合
http://i.imgur.com/UyMbbWm.jpg
(ロケランと斧はチートで調達、検証用にインベントリをでかくしてます)

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/28(金) 17:04:35.79 ID:GQUfOmi40.net
インセ常走もだいぶ楽になったが
未経験者がやったら間違いなく難度高すぎとか背後沸きクソだから死んだ俺は悪くないって言いそう

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be44-dw+7):2017/07/28(金) 17:07:43.54 ID:aCzx0aj+0.net
>>856
ほー
こりゃ面白いな

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/28(金) 17:11:06.66 ID:XwxsQjps0.net
これはたぶん
・アイテム有り時はゴアインベからスロットを移送する仕様にしたため先に中身を確定させないといけない
 →中身を確定するにはLoot抽選をしないといけないが破損の原因がプレーヤーとは限らない
  →開発「ええいしょうがない。ランダムにしとこか」
みたいなやっつけの末の仕様なんだろうな

860 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM9f-D+dn):2017/07/28(金) 17:15:08.14 ID:GGLKcaV8M.net
序盤はゴア化してから調べろってことか
ヌルゲーが加速するからやめとこう‥

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf35-sgEE):2017/07/28(金) 17:36:51.98 ID:BcqFtQ+r0.net
一人プレイだと中盤辺りはスキルポイントが足りなさすぎてお散歩が来たら喜んで全部倒してるわ

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/28(金) 17:43:58.31 ID:POo/Tnyi0.net
あと検証が不十分でまだはっきりしないけどストレージを破壊して出てくる青いリュックでも恐らく同様の現象が起きるんじゃないかな…
再配置を考えなければ店の箱なんかも序盤は壊してリュックにした方が良い物出るかも

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/28(金) 17:50:44.12 ID:XwxsQjps0.net
一般インベントリのバッグ化のほうも同じコードだわ
破損原因が定まらなきゃどうしようもないからそのうち低めのランダムに修正されるかもな

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/28(金) 18:03:11.19 ID:jM0fGdWU0.net
つまりアレだろ、シュレディンガーのなんたらってやつだろ?
俺賢いから知ってるんだ

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/28(金) 18:15:37.33 ID:Nf3YF5c10.net
>>859
シングルプレイならプレイヤーのスキルを参照すればいいけど、マルチプレイだとプレイヤーも複数だものなぁ

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/28(金) 18:23:04.24 ID:POo/Tnyi0.net
>>863
やっぱりかー
重ね重ねトンクス

レベル関係なくルートしてた頃はこんな感じだったのかなぁ

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/28(金) 18:23:33.88 ID:szRHV/+T0.net
もともとはただの消失だったしそれでよかったと思うんだけどな

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/28(金) 18:28:26.47 ID:3YV5QGJX0.net
中身を直接ぶち撒けてた頃もスキル無視の品質だったっけ

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/28(金) 18:31:43.82 ID:wkksWkvS0.net
>>868
ぶちまけて貰わないと
下で回収できないんですけど

倒しながら回収する方法考えるのも大変

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/28(金) 18:32:46.05 ID:szRHV/+T0.net
>>591
遅くなったけど大変助かるわありがたや
そろそろゲームバランスに自然な形で落としこんでほしい

871 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spb3-Xwkt):2017/07/28(金) 18:54:51.87 ID:B72LVe5fp.net
MOD無しでスタベみたいに温度とか渇き飢えの数値を
常に表示させられませんかね?

872 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb3-b2ow):2017/07/28(金) 18:58:12.30 ID:gXcQ60b+p.net
ほんと難易度下がったよな
無限ホードぐらいが難易度としてはちょうどいいわ
めんどくさかったけど

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/28(金) 18:59:00.21 ID:OKhcHzXL0.net
UImod入れれば良いんじゃないか?

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aff-ZO1u):2017/07/28(金) 19:01:41.63 ID:CoGkzydE0.net
タレット高性能すぎね?飢餓MODぐらいのポンコツ具合でもいい気がする
NPCに銃持たせて、ゾンビに殴られるとパニック起こして敵味方関係なく乱射し始めるとか

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bd8-U+re):2017/07/28(金) 19:01:46.58 ID:cQi0t2z50.net
15から入ったから一度無限ホードを体験してみたかった

876 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-qthy):2017/07/28(金) 19:07:01.77 ID:5qjzwx0Id.net
リアル二時間くらい戦いっぱなしになって疲れて落ちるしかなかったよ

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bd8-U+re):2017/07/28(金) 19:21:45.86 ID:cQi0t2z50.net
>>876
楽しそうだけどなかなか大変そうだな…

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be83-ZO1u):2017/07/28(金) 19:25:52.57 ID:v3xWgQT50.net
>>870
「トレーダーに会おう」クエストをなくすのは
<!-- Basic Survival 8 - Build a Campfire /> -->

<reward type="Quest" id="quest_whiteRiverCitizen1" stage="aftercomplete" />
を消すのが正解だとおもう
>>591だとエラー吐くかもしれん

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/28(金) 20:08:26.19 ID:3YV5QGJX0.net
これが噂の熊ホードか
https://www.youtube.com/watch?v=SP8jLvK14tM

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 668d-gqpR):2017/07/28(金) 20:18:45.42 ID:UBAn9RP90.net
狼を6頭くらい追加で

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/28(金) 20:41:49.71 ID:szRHV/+T0.net
>>878
おっしゃるとおりエラー吐くから、ミッション消去で対応してたよ
今度やるときはそっち消去する、ありがとう

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-NA+7):2017/07/28(金) 20:51:10.07 ID:YI1nOeLS0.net
Creating playerで止まる
新規で始めると遊べる。今週になってヴァージョン変わった?

883 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/28(金) 21:04:57.70 ID:u1wNVUosr.net
>>882
何度も頑張れば入れることもある

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-NA+7):2017/07/28(金) 21:10:10.37 ID:YI1nOeLS0.net
>>883
ありがとう。バージョンのせいじゃなかったのか
五回で諦めちゃったよ……

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/28(金) 21:19:33.69 ID:xYj3cvju0.net
Creating playerで止まるって質問凄く多いな。2日に1回くらいの頻度か

886 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-HIC0):2017/07/28(金) 21:20:46.39 ID:Lz+5Ijlkp.net
>>882
これの対策を真っ先にして欲しいな・・・5〜6回繰り返すと流石にストレス

887 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-ZpDs):2017/07/28(金) 21:34:10.80 ID:k5HK5nbSa.net
俺も自分がなる前はどうせスペック不足とかだろって思ったけど、最近いきなり同じ症状でるわ
メモリ32gbだしスペック不足はありえないと思うけど

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97d9-dw+7):2017/07/28(金) 21:58:24.04 ID:0T+8/Vyc0.net
>>882
俺の場合メニュー画面出てからすぐにロードするとフリーズする。少し時間置くとフリーズしない。

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26f0-ZO1u):2017/07/28(金) 22:10:58.63 ID:HJN0pv3C0.net
他人の動画見て地下拠点作ったんだけど真下に掘り進んで下にHay Bale敷き詰めても落下ダメ喰らってしまう
広範囲に敷き詰めてみたり2重にしてみたり色々試してるんだけどうまくいかない
16.1から始めた新参なんだけど今ってもう落下ダメ無効にできない?

>>882
>>888
自分も起動後にメニュー画面でHDDアクセスが落ち着くまで待ってからスタートするとフリーズしにくい

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-HJpE):2017/07/28(金) 22:28:57.26 ID:y/FsTnH/0.net
>>889
HayBaleの上に空間を最低一マス開けないとダメだが やってるか?

891 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-fYVM):2017/07/28(金) 22:35:44.61 ID:i6W/ZSn/a.net
壁とかはしごに引っ掛かってるとか?
あとバイクのってると無効化されない

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be65-ZO1u):2017/07/28(金) 22:59:00.60 ID:7y1pRJwl0.net
放射能警察官ゾンビって爆発前に倒さないと倒した事にならない仕様ですか?
もう6回くらい爆発させちゃってるんですけど数秒経つと同じとこに再ポップしている状態です。
wikiの項目とバグ情報見てもこの現象の記述がないのですが皆さんあっさり倒しちゃってるんですかね。

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26f0-ZO1u):2017/07/28(金) 23:01:30.58 ID:HJN0pv3C0.net
>>890>>891
よく調べずに質問してしまって申し訳ない梯子が原因でした
範囲広げて隣マスに飛んでるつもりだったのも着地判定は梯子のマスになってたみたいです

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a36-NA+7):2017/07/28(金) 23:14:28.26 ID:YI1nOeLS0.net
>>889
梯子以外に、落下距離が長い(30マス以上)と微妙に斜めに移動して、僅かにマス目がズレる事があるっぽい
爆破して真っ直ぐ穴が開いてるのに落下死する事がある
隣のマスに藁強いたら死ななくなった

895 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/28(金) 23:16:31.00 ID:u1wNVUosr.net
>>892
自爆は倒したことにならないんだよね

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-J4QG):2017/07/28(金) 23:19:13.27 ID:pTf8TKhv0.net
>>892
RADIALなんちゃら警官の事よね?、結構全力で一気にやらないと爆発するよね

897 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/28(金) 23:25:09.51 ID:kdZz5TlIa.net
探索中に背後から光る警官がやってきて
心臓飛び出るかと思った
もうイヤだ、俺は拠点に引きこもるぞ!

898 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/28(金) 23:25:56.13 ID:kdZz5TlIa.net
部屋探ってるときに後ろ湧きマジ勘弁
インセインだと痛いんだよ

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be65-ZO1u):2017/07/28(金) 23:29:57.35 ID:7y1pRJwl0.net
>>895
>>896
やはりそういう仕様なのですね。
がんばって倒せるように腕を磨く事にします。
お二方とも即レス感謝です!

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/28(金) 23:30:40.06 ID:szRHV/+T0.net
殴られても大丈夫なHP確保してから探索するしかないな
タイマンだったら草装備でも即死までもっていかれることはないし

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/28(金) 23:36:25.41 ID:Nf3YF5c10.net
絶対殴られる仕様になったんだし、スタンで健康ダウンは勘弁してほしいなぁ

902 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc3-Cs75):2017/07/29(土) 00:01:31.97 ID:aPcpP8C/M.net
体力と防具とレベル上げてから探索に挑むと、今度はスリーパーも光ってたり強化してるし、きついよなあ

903 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-iPV5):2017/07/29(土) 00:10:49.14 ID:WlNjW5hKd.net
ゾンビからのドロップが糞シブいから光系ゾンビ倒しても美味しくないのよね

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-5+2J):2017/07/29(土) 00:21:01.46 ID:LzAOuZpM0.net
光ってても通常同じルートグループだからね
自分でルートグループ追加するかアプデに期待

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-V1Wy):2017/07/29(土) 01:31:03.30 ID:xLeOVXdA0.net
>>890-891
はしごの質問が出ていたので自分も一つ
はしご終端の1段を空けてその下に干草を引いて地上から落ちても怪我はしないのですが
その後下からはしごに取り付けなくなってしまい、ジャンプしてもはしごの横でジャンプするだけで登れなくなります
今のところはしご終端の部分を一度壊して再度取り付け直すと登れるようになるのですがこれは何がいけないのでしょうか?

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2b-TFS8):2017/07/29(土) 01:43:06.17 ID:57saTmVD0.net
>>905
ジャンプしてジャンプ中にもう一度スペースバーを叩けば掴まる
何かの拍子で梯子を掴む/離すのスイッチが裏返ってる様子で良くある

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-1i8l):2017/07/29(土) 02:23:53.89 ID:dTx+myzM0.net
>>856
面白い情報thx
早速利用してみよう!

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/29(土) 02:28:40.22 ID:lu/Z//g50.net
実際にやるとスムーズ化した地面をゴアが擦り抜けて消えたり破裂して消滅したりといった現象が結構な頻度で起こるので
確実に有用なのは平坦な道路上や建物内ぐらいかもしれない

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/29(土) 02:40:14.53 ID:ik+4pLl90.net
スノーベリー中毒になる限界がどう決まるか知ってる人いる?
いろいろ縛りをいれてプレイ中なんだけど、ゾンビに殴り殺されるより先に
食糧不足で行動を制限されるケースが多くてビックリ
動物だけじゃなくて缶詰の出現率も下がってる感じあるなあ

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2b-TFS8):2017/07/29(土) 02:50:54.03 ID:57saTmVD0.net
>>909
つ 腐肉、抹茶サンド、カビパン
デメリットを見極めて食うんだ…きのこるために

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/29(土) 03:05:01.19 ID:oGlnGIXn0.net
腐った肉でおなか壊しても一応短時間スタミナ0になった上にちょっと健康度下がるだけだからね
HP70になるけど根性でできるならなんとかなるなw

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/29(土) 03:09:54.89 ID:lu/Z//g50.net
>>909
スノーベリー関係を飲み食いするとそのアイテムに応じてCTRsnowberry(サポニン値)というパラメータが増える
これが1040を上回ると中毒が発症、具体的には0の状態からスノーベリー8個を続けて食べると発症する
サポニン値は10秒毎に10減るので1個分のサポニン値が消え切る約150秒毎に1個食べれば中毒にならずに済む
なおサポニン値は発症しなくても1以上蓄積している限り水分の自然現象量が倍になる
詳しくはwikiの状態異常のページを参照

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-V1Wy):2017/07/29(土) 03:42:00.64 ID:xLeOVXdA0.net
>>906
コンフィグでテンキーを移動に割り当ててたので気付きませんでした
感謝です!

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/29(土) 04:35:10.49 ID:f5vm1GlH0.net
夜中の地表資源採掘中に背後から奇襲の狼ホードは瞬札確定なのでマジ勘弁

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2b-TFS8):2017/07/29(土) 04:35:18.02 ID:57saTmVD0.net
>>912
え、お茶飲み放題?

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/29(土) 07:53:51.44 ID:ypjIuNlI0.net
このゲームはどんなに周到に用意していても
運が悪ければ死ぬからなぁ

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/29(土) 08:09:14.68 ID:3E5xbGlh0.net
地下に食料溜め込んで潜ってればしなないだろ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97be-ZO1u):2017/07/29(土) 08:10:12.19 ID:KvaYO1IT0.net
腹が減る、喉が渇くがメリットになるサバイバルゲーム

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a7-+3ra):2017/07/29(土) 08:23:10.26 ID:MZvCF1B10.net
やっと到達したビルの屋上で地雷ドーーーーーン
ビルに戻ってアイテム回収して戻ろうと思ったらドーーーーーン
(-_-#) ピクッ(-_-#) ピクッ(-_-#) ピクッ(-_-#) ピクッ

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-28Co):2017/07/29(土) 08:26:51.42 ID:1pbCpKVc0.net
なんか俺のファイル藁ブロックで骨折するんやけど、もしかしてブロック間違えてる?と思ってそれっぽいの3種類も試したけど全部骨折した
一晩だけで拠点で4回骨折したわつら

921 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-wIuZ):2017/07/29(土) 08:28:55.80 ID:hZznNHRxa.net
それもしかして笑ブロックなんじゃね

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f10-ZO1u):2017/07/29(土) 08:29:56.55 ID:B5M9hpyV0.net
藁ブロックで骨折はそろそろテンプレに入れといたほうがいいな

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-28Co):2017/07/29(土) 08:35:20.27 ID:1pbCpKVc0.net
すまん、もう一度骨折してくるわ

924 :sage (ワッチョイ 7bfc-V0g7):2017/07/29(土) 08:42:53.52 ID:W/aX7iHZ0.net
オーガーやチェーンソーの攻撃範囲を伸ばしたいんですが
xmlのどの部分を編集すれば良いかわかる方いませんか?

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a7-+3ra):2017/07/29(土) 09:18:04.10 ID:MZvCF1B10.net
骨折たくさんすると骨折しにくくなるよ
骨が丈夫になるから

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/29(土) 09:21:07.92 ID:8fS3/9Po0.net
>>924
本体アイテムではなくpartsAuger_partsとかpartsChainsaw_partsのFalloffRangeを書き換える

927 :924 (ワッチョイ 7bfc-V0g7):2017/07/29(土) 09:30:23.88 ID:W/aX7iHZ0.net
>>926
ありがとうございます!

928 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-eTjT):2017/07/29(土) 10:33:02.49 ID:0sJE0YuKd.net
>>844
あそこに拠点を作るとホードの影響をうけないというボーナスは一応ある

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/29(土) 10:36:11.59 ID:oGlnGIXn0.net
崖に横から洞窟掘って拠点構えたらずっと崖の上でゾンビが暴れてた…

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdb-HJpE):2017/07/29(土) 10:58:27.20 ID:2KCI+icY0.net
>>929
崖の上のぞにょ

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1f-ugYo):2017/07/29(土) 12:52:05.09 ID:kAcgMpce0.net
>>910
緑サンドイッチは序盤は便利よな
餓死寸前から一気食いで食中毒前提なら丸二日以上のカロリーが取れる

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/29(土) 13:18:25.03 ID:LlrjrXsk0.net
>>923
はしごの下に藁ひいてるやつのことを言ってるんなら、一番下のはしごは外しておく。

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66f5-kQ5q):2017/07/29(土) 15:21:05.36 ID:dkojsZPA0.net
教えてください。
地雷はプレイヤーが踏むと即死確定ですか?
あと基地付近にある地雷はリスポーンしますか?

934 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-QZ+1):2017/07/29(土) 15:22:50.77 ID:Vd0J+nJKp.net
>>933
wikiにダメージ量でてるよ

体力がそれ以上か以下次第

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f65-jJoG):2017/07/29(土) 16:19:49.27 ID:OAEF7quK0.net
キーストーンって確か上下無制限だったよな?久々に使うわ

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f65-jJoG):2017/07/29(土) 16:55:54.75 ID:OAEF7quK0.net
あ、無制限ってどっかで見た気がしたけどちゃんと範囲出るんだな

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-V1Wy):2017/07/29(土) 17:46:16.34 ID:KJcpzgc90.net
ようやく鉱脈を掘り当てたと思ったら鉄しかねぇ
石炭、硝石欲しいんだけど、諦めて別の鉱脈探した方が良いのかな?

938 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-iPV5):2017/07/29(土) 17:48:57.84 ID:G/DGJbwed.net
これはもしかして…!と思って
家屋に最初から灯りが付いてる電灯から電源を引っ張ろうとしたら、電灯が消えてしまった(;ω;)

チートモードでも付いてる電灯ブロック無いみたいだし
欲張りのバチが当たったんやな…(;ω;)

939 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/29(土) 17:50:08.68 ID:JEN+9fI7a.net
電気関連追加されたんだから、
電気コンロとか欲しいなー
キャンプファイアでもいいけど
雰囲気重視で

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/29(土) 17:55:42.83 ID:IDs1bGn70.net
>>937
砂利を掘った時に周辺で採れる鉱石が1個採れるからそれを目安にするといいよ

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-ZO1u):2017/07/29(土) 17:55:52.40 ID:sE/pXOF/0.net
自動ドアがまず来るだろうなぁ。

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/29(土) 17:55:59.80 ID:6T4vPAMf0.net
トラップ以外にも何か使い道があるといいね

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-V1Wy):2017/07/29(土) 17:57:46.26 ID:KJcpzgc90.net
>>940
なるほど!知らなかった

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a5e-V1Wy):2017/07/29(土) 17:59:42.04 ID:mCldRZwu0.net
>>937
ぶっちゃけ地上に出てる分だけで足りないか?
スキルとツールが揃ってれば一箇所あたり600近く確保できるからなあ

945 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-iPV5):2017/07/29(土) 18:10:02.72 ID:G/DGJbwed.net
・センサーで開閉する自動ドア
・燃焼材いらずの電気コンロ&電気炉
・室温を適正に保つエアコン
・タレットや監視カメラの映像を中継できるTVモニタ
・綺麗な水が直ぐに取り出せる浄水器
これぐらいは欲しいな

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f367-GNib):2017/07/29(土) 18:10:46.95 ID:8Q8UV6Kr0.net
地表にある丸い石をたたいてればどの資源もシングルなら足りると思うけどねえ

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b18-V1Wy):2017/07/29(土) 18:14:39.72 ID:skpVHVdG0.net
ただただ無駄に溜まってく資源を眺めてニヤニヤしてる俺みたいなタイプもいると思う

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/29(土) 18:16:34.86 ID:6T4vPAMf0.net
>>946
タレットさんたちが大食いなので…

949 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-IxXN):2017/07/29(土) 18:22:30.47 ID:oIKiD+/ga.net
石炭なら荒野を掘っているとよくブチ当たるよ
鉛や鉄の事も多いけど

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 732f-V1Wy):2017/07/29(土) 18:26:51.46 ID:KJcpzgc90.net
>>944,946
最近PS4版からPC版に移ったもんで知らなかったよ
PS4版だと丸い石は鉄しか出ないからね
確かにこれで十分だわ

951 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-IxXN):2017/07/29(土) 18:44:24.38 ID:oIKiD+/ga.net
あ、ゴメン
荒野じゃなくて草原ね

952 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMda-tstu):2017/07/29(土) 18:44:25.02 ID:tyxRgXfHM.net
クロスボウ使ってるとリロードする度にレティクルがズレて来るのは前からだっけ?
しゃがむと目玉とだいぶズレてる
ちなバニラのマルチ鯖

953 :UnnamedPlayer (ラクッペ MMc3-Cs75):2017/07/29(土) 19:00:38.59 ID:aPcpP8C/M.net
俺全然クロスボウ使わないんだけど、あれそんな良いの?
運用にファージで鉄の矢先が必要だし、そもそもレシピとかガムテープとかもいるし
俺の場合、普通の弓矢のあとは棍棒やナイフ系を運用しつつ、飛び道具はハンティングライフル、最終的にスナイパーかAKになるんだけど

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-5+2J):2017/07/29(土) 19:02:44.32 ID:LzAOuZpM0.net
16になってから爆発矢以外で使うことなくなったな

955 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/29(土) 19:06:47.64 ID:JEN+9fI7a.net
ステルスしてる時に物音なるべく立てたくなくて
クロスボウはもっていくな
あと弓矢より狙いやすい
矢尻はフォージで放っておけば大量に作れるし

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-FEN5):2017/07/29(土) 19:09:19.81 ID:H3dlb6Np0.net
ランダムマップだと山の起伏が激しすぎたり街が密集とか全くなかったりでうんざりする。
もっと普通のマップやりたいよ

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/29(土) 19:15:09.79 ID:LlrjrXsk0.net
ランダムマップの引きしだいかな〜。自分とこは町が4つ隣接して、うち2つが高層ビルある町。引きが悪いと山頂みたいとこで町がなかなか見たからないときもあるな〜

958 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-IxXN):2017/07/29(土) 19:31:18.77 ID:oIKiD+/ga.net
切り立った山頂に出て、いきなりオオカミに追いかけられて
骨折から始まったオレのα16

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-ZO1u):2017/07/29(土) 19:36:26.51 ID:sE/pXOF/0.net
ブラスが問題だわ。

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/29(土) 19:45:07.53 ID:aifOjjaY0.net
撃った後の薬莢拾い集めて溶かして、とかできないかねぇ

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a7-yaaN):2017/07/29(土) 19:50:51.95 ID:AaiJ2Jm60.net
ほんと弾は足りないな。真鍮と硝石。
犬ホードに毎日来る貞子軍団、壁ぶっ壊して去っていく散歩ホードと忙しくて建築や資材集めが進まない。
35日で40デスって初心者に戻った気分。。。

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 374e-CT9n):2017/07/29(土) 19:54:55.19 ID:5zsjCrMD0.net
貧乏性で弾薬を使えず貯まる一方の俺が通りますよ

963 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-qthy):2017/07/29(土) 20:06:56.36 ID:FY07Z0PLd.net
同じ貞子って4回くらい叫んだらもう叫ばないぽいな、たぶん

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-V1Wy):2017/07/29(土) 20:10:35.69 ID:BBO/gbOu0.net
貞子はフォージ止めればいーじゃない
散歩は隠れてたら勝手にどっかいくじゃない

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/29(土) 20:13:11.85 ID:ik+4pLl90.net
>>912
とてもありがたい
スノーベリーってゴミみたいに扱ってたけど、乾きやすくなる効果が序盤では有効そうだねえ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1f-ugYo):2017/07/29(土) 20:17:54.14 ID:kAcgMpce0.net
>>945
エアコンと浄水器はすぐにでも欲しい
電気量産できる頃になったらもう実質クリアだしいいだろ?

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b05-ZO1u):2017/07/29(土) 20:20:21.62 ID:sANxSir80.net
序盤に出てこそありがたいクロスボーの本をすなライフル以上に絞って何がしたいんだろ
このゲーム砂ライフルの使い勝手に比べたら他の武器はゴミレベルだよね

968 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/29(土) 20:20:26.20 ID:/UXrkrAVa.net
拠点をトレーダーの目の前に建てて
畑で取れた余った作物なんかを
おすそわけ(売却)したりしつつ生活

うちのリビングに来てほしいわ

969 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-wIuZ):2017/07/29(土) 20:31:21.76 ID:K4X6vE4wa.net
ダーツ使おうぜ 25%なら鉄と粘土は腐るほど集まるしな

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f2a-g8r8):2017/07/29(土) 20:45:08.41 ID:UUTca1v/0.net
>>950
あの、次スレを

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/29(土) 21:03:11.62 ID:zknffoPx0.net
>>967
SR以外も使い勝手悪くないっしょー 使いこなせないやつは腕の問題

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 973b-V1Wy):2017/07/29(土) 21:14:26.54 ID:ZJWbatxZ0.net
>>909
要するにハングリー状態になったらスノーベリー1つだけ食べるようにしていれば中毒にならない
それよりさっさと農業やるべき。せっかく肥料の材料が出やすくなってるんだから

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be65-ZO1u):2017/07/29(土) 21:19:16.76 ID:qUqfusR/0.net
照準がやたらでかいのに対して弾丸がリアルに小さいから当たらないんだよな
補正聞きまくりでクソでか矢をぶっぱなすスカイリムにファークライ2を足して割ったようなニュアンス

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-ZO1u):2017/07/29(土) 21:27:22.64 ID:sE/pXOF/0.net
しゃがみエイム状態で、目玉のど真ん中のドットに合わせれば当たらないか?
遠距離弓は垂れるから難しいけど、迎撃拠点とかならば余裕かと。

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-/yWS):2017/07/29(土) 21:33:35.60 ID:TOs+NSVq0.net
α15は立ち止まってればレティクルちゃんと狭まってたのに
α16はなんで走ってても立ち止まっててもレティクル広げてブレるようにしたんだろう

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bab-NA+7):2017/07/29(土) 21:35:41.72 ID:c5K7t3De0.net
構え使わんでも素直に飛ぶから
木製弓のがクロスボウやコンパウンドより使いやすい気もする

977 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/29(土) 21:39:06.67 ID:9pyvd7rKr.net
とりあえず次スレを

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/29(土) 21:54:04.63 ID:XS1QTBF40.net
疑問なんだが

なぜ睡眠システムがないのか

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/29(土) 21:58:30.29 ID:6T4vPAMf0.net
最近踏み逃げ多いな

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/29(土) 22:03:21.99 ID:6T4vPAMf0.net
テンプレはまだα15に16のをちょろっと張るだけで良いのかな
立て行くね

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66f5-kQ5q):2017/07/29(土) 22:04:20.35 ID:dkojsZPA0.net
>>934 ありがとうございます、助かりました。
そもそも地雷踏みすぎなので気をつけます。

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/29(土) 22:05:36.51 ID:LlrjrXsk0.net
>>978
マイクラみたいなことしたいってことか?もしくはスカイリム?

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/29(土) 22:06:31.26 ID:6T4vPAMf0.net
立てられなかった…というかこのスレ立てたの自分だったわ
誰かお願いします

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ad8-VIhP):2017/07/29(土) 22:10:54.40 ID:a9j+ZVlZ0.net
やっとRAMの使用が最適化されるゾ
https://twitter.com/7DaystoDie/status/890249337061748736

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/29(土) 22:19:58.61 ID:DDwksNxd0.net
次スレ立てられるかやってみる

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/29(土) 22:27:23.67 ID:DDwksNxd0.net
【7DTD】7 Days To Die 134日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1501334476/

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/29(土) 22:57:30.65 ID:XS1QTBF40.net
>>982
スカイリムみたいな感じで

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dad8-Q8EE):2017/07/29(土) 23:08:52.13 ID:kvX/8Gqv0.net
>>986
ジャガイモ大量に蒸かしたから食ってくれ

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 668d-ZO1u):2017/07/29(土) 23:19:10.47 ID:UROXo6qr0.net
>>984
heap減り過ぎw

990 :UnnamedPlayer (ガラプー KKb6-z9MQ):2017/07/29(土) 23:30:35.79 ID:mRKI2EK7K.net
スナパライ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/29(土) 23:34:25.71 ID:LlrjrXsk0.net
スカイリムの睡眠システムは個人的には手間な印象あるな〜。夜寝てるくらいなら夜のゾンビにビクビクしながら外でて木きこったり明日の準備作業してたり地図みて遠征を考えてたほうが楽しいな。

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/30(日) 00:04:41.69 ID:bl1hX15v0.net
このゲームの夜って、ビクビクどころか何も見えないレベルだからちょっとなぁ・・・
睡眠でかっ飛ばしたくなる気もわかる。

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/30(日) 00:07:55.71 ID:WT1jRmf/0.net
最低限襲われても逃げ込める安全地帯を自作してから、樹木の近くにより
足元にフレーム二つ置いてから伐採って感じで序盤の夜は生活してる
地べたでの作業はどうしても不意打ちの可能性消せないから出来る限りしない

ある程度生活の基盤出来たら素直に穴掘り

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 00:16:05.81 ID:+QkwoLID0.net
そのうち刺激を求めて夜出歩くようになる。

995 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-YYpx):2017/07/30(日) 00:16:53.96 ID:JSuiAifId.net
安全な拠点があると夜は暇だけど序盤だとかなり怖い

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-5+2J):2017/07/30(日) 00:19:27.52 ID:6iNuTL8o0.net
>>984
heapってどういう意味なんですか?

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b05-ZO1u):2017/07/30(日) 00:19:52.20 ID:ovTnCYWC0.net
暗視ないのなんて最序盤だけだし
睡眠あったらホード飛ばせるしないわ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9767-ZO1u):2017/07/30(日) 00:56:39.03 ID:adeHVrly0.net
ホードの時はうっかり寝てもホードタイムに強制起床でいいんじゃね

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 01:27:31.26 ID:+QkwoLID0.net
建築にこりだすと寝てる暇ないな〜

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 01:35:19.81 ID:+QkwoLID0.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200