2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 134日目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ efea-ZO1u):2017/07/29(土) 22:21:16.37 ID:DDwksNxd0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 133日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1500724261/


■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 2日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1491458257/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 2日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495447590/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/29(土) 22:22:34.80 ID:DDwksNxd0.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

Q.土を置けない
A.土ブロックをクラフトしましょう

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/29(土) 22:23:17.63 ID:DDwksNxd0.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/29(土) 22:23:54.74 ID:DDwksNxd0.net
α16テンプレ
Q.石斧とか作りまくっても品質上がらないんだけど?
A.○○SMITHING・SCIENCE・○○CRAFTING等の各作成スキルにポイントを振ると品質が上がる仕様になった

Q.合成で600品質作れないんだけど?
A.各作成スキル値に依って合成結果の品質に上限が設けられた

Q.鉄道具使ってるとスタミナ足りない
A.鉄、鋼鉄のスタミナ消費が大きくなった、スタミナ系もSEXUAL TYRANNOSAURUSスキルに統一されたので上げると変わってくる

Q.木や岩からの採取量が減った?
A.石<鉄<鋼鉄の道具で採取量が変わる BAD MECHANICでCONSTRUCTIONツールの採取量、MINER69ERでMININGツールの採取量を増やせる

Q.屋内で寝てる奴いるけど?
A.スリーパーゾンビが実装され、物音を立てる・ライトを当てる・接近する・攻撃する等で目覚める 起こしたくない時はしゃがみ移動推奨

Q.作業台とか回収できなくなった?
A.スポーン時に持っているLAND CLAIM BLOCKを置くと41×41の範囲を岩盤まで占有でき、範囲内に自分が置いた設置物ならE長押し手のひらマークで回収

Q.トレーダーのとこの設備使えないんだけど?
A.ランダムで設備が使えるのもあれば、壊れている事もある仕様になった

Q.ブロックが○○の向きにできない
A.Rキーを長押し

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/29(土) 22:24:26.85 ID:DDwksNxd0.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/29(土) 22:26:55.52 ID:DDwksNxd0.net
Q.藁ブロックの上に飛び降りたのに骨折する
A.藁ブロックの直上に梯子がかけてあると落下ダメージを受けるので一段空けて設置する

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bea-ZO1u):2017/07/29(土) 22:31:54.19 ID:DDwksNxd0.net
テンプレから以下の古い内容を削除しました
・蜂蜜は蜂をナイフで解体
・バイクのアイコン表示方法
・ショットガンスキルバグ修正方法

8 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/29(土) 22:37:25.92 ID:3ZIEgFunr.net
乙だ
蓄えた肥料をやるから取りに来い

9 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/29(土) 22:38:18.40 ID:3ZIEgFunr.net


10 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/29(土) 22:40:06.99 ID:3ZIEgFunr.net


11 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/29(土) 22:42:13.54 ID:3ZIEgFunr.net


12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/29(土) 22:45:08.69 ID:zknffoPx0.net
otu

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/29(土) 22:45:47.96 ID:8fS3/9Po0.net
>>1
スノーベリーの正式名はシンフォリカルポスだ
覚えておくがいい

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/29(土) 22:46:12.72 ID:8fS3/9Po0.net
ほす

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/29(土) 22:46:41.68 ID:8fS3/9Po0.net
保守

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/29(土) 22:47:16.17 ID:8fS3/9Po0.net
保…

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/29(土) 22:47:36.56 ID:8fS3/9Po0.net
うあ゛゛゛゛

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/29(土) 22:49:21.45 ID:8fS3/9Po0.net
あ゛あ゛あ゛ぃ

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/29(土) 22:51:03.61 ID:8fS3/9Po0.net


20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea51-GNib):2017/07/29(土) 22:52:13.05 ID:8fS3/9Po0.net
ほほ

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/29(土) 22:57:14.83 ID:XS1QTBF40.net
>>1
感謝

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dad8-Q8EE):2017/07/29(土) 23:07:08.20 ID:kvX/8Gqv0.net
1乙、スノーベリージュースをやろう。手間がかかってるから大事に飲むんだぞ

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 668d-gqpR):2017/07/29(土) 23:07:33.37 ID:juUSK0it0.net
デブゾンビ様にー導かれー

24 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/29(土) 23:25:39.97 ID:5RM+J2N5a.net
建て乙
ペイント作ろうと思ったが
赤い花がどこにも見当たらない
バイクで遠出してもないとなると
どうしたものか…

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/29(土) 23:38:57.11 ID:IDs1bGn70.net
赤い花は森林にしか自生してないんだっけ?
あとは貞子DXが時々種を落としたような…

26 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 00:43:21.17 ID:/nEnkxUaa.net
松の森にはないらしい
反対方向行ったら白樺などの森があって
すぐに見つかった、ありがとう

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 668d-gqpR):2017/07/30(日) 00:44:53.64 ID:IO3DE3LW0.net
貞子ママだ!と思ったらごみ袋だった

28 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdc3-2WXK):2017/07/30(日) 00:48:08.64 ID:VsjkMCmQd.net
拠点の周辺を壁で囲んだとしても外であるかぎり拠点と壁の間にもゾンビは湧きうるってことで有ってます?

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/30(日) 01:07:32.95 ID:uK6QQwWN0.net
おまえら

夜タイムはじっとクラフトしてんの?

なんかゾンビの巣があって破壊すれば周辺にしばらくでなくなるとかほしいな

30 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/30(日) 01:19:09.72 ID:yCucZZNOr.net
>>29
基本穴堀だな
資源が余るようになったら外で遊ぶ

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea4e-42Ef):2017/07/30(日) 01:39:39.13 ID:evq4MHHH0.net
装備やレベルが上ってきたら外に出たりもする。
野良仕事とか罠の補修とか。
ナイトビジョンが有れば余裕で探索もできる。

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-J4QG):2017/07/30(日) 01:44:11.24 ID:V2fGbeyl0.net
ぶっちゃけ夜は結構さぼってる
貞子の声聞きながら君の名は見てた

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a05-fYVM):2017/07/30(日) 01:48:00.92 ID:AaPovvQ+0.net
クラフトするか、面倒なときは寝てる体で1日10分にして5時に戻す

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af30-0UGC):2017/07/30(日) 02:07:49.88 ID:8bExdcDU0.net
ナイトビジョン出ると実質クリアだな
開始数日でドロップした俺の感想

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 02:33:28.81 ID:bKa+/QjM0.net
ナイトビジョンあると夜のツーリングも楽しめるしな

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/30(日) 02:34:24.33 ID:WT1jRmf/0.net
昼よりよく見えるからなあw
それでいて敵はほとんど盲目に近いし
ナイトビジョン抜きにすれば夜のバランスは結構いいと思う

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af30-0UGC):2017/07/30(日) 02:56:10.68 ID:8bExdcDU0.net
そこで電池の実装ですよ。ナイトビジョン使用すると電力必要にして電池パック交換しないと使えなくなる。マグライト、ヘルメットも同じ仕様で!充電器と消費は実装してるから不可能ではなさげなんですが

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af30-0UGC):2017/07/30(日) 02:59:59.65 ID:8bExdcDU0.net
書き込んで気づいたが電池ってバッテリーだねwバッテリーの絵が車用だからね。

俺のイメージは乾電池でした

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 03:22:09.88 ID:bKa+/QjM0.net
ネイルガンに小型バッテリーあるからそれを使うようにアセンする感じで

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b78-nfkE):2017/07/30(日) 03:28:26.91 ID:LDOfnBNl0.net
ナイトビジョンに頼り過ぎると夜の霧にやられて池にダイブする

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6655-Qf96):2017/07/30(日) 03:33:32.86 ID:IVEl7c+t0.net
サーマルゴーグルが欲しい

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-/yWS):2017/07/30(日) 04:02:12.87 ID:cUSnYXhA0.net
ナイトビジョン絶賛されてるけど
ほとんど月明かりすらない一部建物の中とかすごい見にくいときない?
ゾンビ起こしてもいいやと思って結局マイニングに戻った

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be65-DKW1):2017/07/30(日) 04:07:58.46 ID:W2HN3cE30.net
装備部位違うんだから使い分ければいいじゃん

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7321-IfPc):2017/07/30(日) 04:08:26.60 ID:QeDwxT2A0.net
確かに建物のゾンビが見にくいときあるからサーモグラフィー実装しろ!

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 04:21:43.04 ID:+QkwoLID0.net
ゾンビ体温ないから余計分かりにくいような

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/30(日) 04:34:56.07 ID:WT1jRmf/0.net
コンパウントボウっていつも入手するのは低品質の完成品ってケースが多いんだけど
これって弓とかクロスボウと比べてどう差別化されてるんだろ?
威力は上なのかもしれないけど、銃と同じような入手条件で、少なくとも引き絞りは弓より
遅いって、念願の新武器の割には微妙感ただよう

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be65-wnFO):2017/07/30(日) 05:38:37.57 ID:xaMgYRl+0.net
昼間なのに真っ暗になるバグに遭遇して困ってる
遠景は昼なんだけど近くだけ夜になってて拠点内の電灯も役に立ってない…

http://i.imgur.com/cMHAcwt.jpg

バージョンはα16.1

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b18-V1Wy):2017/07/30(日) 05:46:14.85 ID:ltKX4tGa0.net
>>47
pcスペックは?
整合性の確認はした?
新規ワールドで始めたらどうなるの?

49 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-IxXN):2017/07/30(日) 07:22:40.09 ID:+BHV/vzIa.net
今回は後ろから不意に殴られるし
探索する日は感染前提で準備していかないとダメだな

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-28Co):2017/07/30(日) 09:34:48.28 ID:FfwubqaZ0.net
バイクで夜の雪山をナイトヴィジョンで走るとなんか遭難した気分になる

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 09:41:01.51 ID:bKa+/QjM0.net
雨が降ると水が真っ黒になっちゃうってのはたまーにあるな

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be83-ZO1u):2017/07/30(日) 09:58:18.68 ID:nhv+R9Kx0.net
初日に品質200のタザス?ストーンアックス入手したけど資材採取で建設スキルが上がるから便利この上なし

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-NA+7):2017/07/30(日) 10:05:15.37 ID:uK6QQwWN0.net
これ銃の部品が揃ってて 設計図もよんでるのに 作成するというボタンがでないんですが
どうすれば銃をつくれますか?

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-grlv):2017/07/30(日) 10:07:28.17 ID:0TuQcGGn0.net
アセンブル

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea58-97p7):2017/07/30(日) 10:38:02.65 ID:KtCXQ1HX0.net
>>52
いわゆる「インディアンの斧」序盤では大当たりやね
耐ブロックダメージでかい、スタミナ消費少な目、小石で修理してるだけでずっと使える

56 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-MZhX):2017/07/30(日) 10:48:27.74 ID:uKy4iF39a.net
解体でやたら経験値貰える気がするのは
スキル経験値が単純なダメージ量で決定してるからなのかな?
よくわからんけど

57 :UnnamedPlayer (コンニチワ 08f7-gYLO):2017/07/30(日) 11:08:20.61 ID:EugoRBFH8.net
こんな人は、会議に参加させてはいけない
http://gvyb.billjarrett.com/kaigi/

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 11:10:12.35 ID:bKa+/QjM0.net
URLめっちゃこわい
みたことねえ

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 11:11:19.34 ID:bKa+/QjM0.net
転送URLか
アフィ誘導

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 662f-FNYa):2017/07/30(日) 11:27:31.63 ID:iYiAm0+D0.net
>>46
性能欄と発射可能な矢をよく見比べればわかるよ

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 11:42:16.91 ID:bKa+/QjM0.net
コンパウンドは火矢打つためのもんやね

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/30(日) 11:42:44.64 ID:VPDBDJQB0.net
スティールの矢とか普通の矢とかも攻撃力表示欲しい 強いのはわかるんだけどね

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a5e-V1Wy):2017/07/30(日) 11:45:36.80 ID:K5z/MHZ70.net
Tool Smithingって派生スキルの必要最低限まで振ったらそれ以上伸ばさない方がいいのかな?
下手に上げすぎると資源を殴れる回数が減って採取量減るのが釈然としない

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 11:49:43.82 ID:bKa+/QjM0.net
一発で普通の岩ブロック壊せるのは魅力だからその辺のラインまで上げるのはありじゃないかな。洞窟掘るのに便利

65 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-MZhX):2017/07/30(日) 11:50:01.56 ID:uKy4iF39a.net
引き絞りが遅いって逆じゃね?
射撃までの時間も弾速も木の弓より速いと思うけど

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf35-sgEE):2017/07/30(日) 11:52:08.19 ID:OUFGav5A0.net
>>47
α16以前のキャラクタプロフィールがあるとそうなるぽい
appdateのフォルダけせば直る
ワールド名のフォルダだけ保存しといてあとではりつければいいし

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-NA+7):2017/07/30(日) 11:57:34.65 ID:uK6QQwWN0.net
組み立てできました

これ近接武器の作り方とボタン配置が違うので気が付きませんでしたw

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/30(日) 11:58:26.81 ID:3wDitZCV0.net
アセンブルで銃器類作成するときってどこで作成するの?ワークベンチ?通常のクラフト?

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-NA+7):2017/07/30(日) 12:05:12.27 ID:uK6QQwWN0.net
>>68

部品クリックしたら レシピとかでる下に組み立てボタンがあるので そこから作れました

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-NA+7):2017/07/30(日) 12:05:51.47 ID:uK6QQwWN0.net
これ 
主人公以外のNPC人間もっとほしいですね

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd8-V1Wy):2017/07/30(日) 12:22:22.45 ID:csj7R5qU0.net
久々にやったら狼がそこら辺ウロウロしてるしトイレから水くめなくなってるし序盤の難易度たけー
7日間生き残れないわ

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a7-+3ra):2017/07/30(日) 12:27:47.83 ID:0jSTr1Sy0.net
でも、難しくないと本来の面白みに欠けるよね
試行錯誤しながらゾンビと戦いつつ、少ない資源で生き延びる
俺的に最初の7日間が一番面白い

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 12:33:58.30 ID:+QkwoLID0.net
以前のトイレから水くめるの生きるためにそこまでさせるかって感じで好きだったな〜。最初オェー!て感じだったけどそこがよかったな〜

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/30(日) 12:40:38.06 ID:Ki0rDuGB0.net
>>70
そのうち世紀末ヒャッハーが実装される予定

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a7-+3ra):2017/07/30(日) 12:50:47.61 ID:0jSTr1Sy0.net
あれだ!
文句ある奴は15に戻せばいい事だけじゃね?
文句ばっかり言う奴って口だけで自分では何もしないよなwwwwwww

76 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-+3ra):2017/07/30(日) 12:53:12.89 ID:Qgpcp9xVa.net
>>70
大丈夫か?
NPCと人間
リアルとゲーム
区別ついてる?
もどってこーーーーーーーい!

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 12:55:48.33 ID:+QkwoLID0.net
お前にはそう聞こえるんだな。何がwなのかもわからんし、めでたいやつだな

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/30(日) 12:57:59.12 ID:ZiN1Pf2H0.net
>>63
例えば鉱石なら斧やシャベルで削ってツルハシでオーバーキルって手もある

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/30(日) 12:59:03.68 ID:WT1jRmf/0.net
最初の七日間までに犬ホードが来なかった
もっぱらスパイクで倒して自分でキル数、レベル稼げなかったせいだと思うけどここまでずれ込むとは
完全にステージ依存で日にちは関係なくなったのかね

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 13:01:11.56 ID:+QkwoLID0.net
>>76
おかしなこと言ってないと思うが。>>70が何いいたいか汲み取れるし

81 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sab6-D+dn):2017/07/30(日) 13:01:14.92 ID:znmBtnIla.net
今北産業(a15から)

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-92Fv):2017/07/30(日) 13:02:14.56 ID:3d5EgmAN0.net
落とし穴迎撃拠点で
穴の周囲に2列のウッドスパイク敷いたら
落ちる前に20体くらい死んでてワロタ

83 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sab6-D+dn):2017/07/30(日) 13:03:13.29 ID:znmBtnIla.net
>>82
ウッドスパイク強化ってこと?

84 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/30(日) 13:12:48.85 ID:yTODIrgPr.net
ホードの発光デブの対処が思い付かない…
落とし穴だけでは無理だしタレット置くしかないかな?

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a5e-V1Wy):2017/07/30(日) 13:12:49.65 ID:K5z/MHZ70.net
>>78
あー
鋼ツールなら斧シャベルでもツルハシと同効率で採取できるんだっけ?

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a8d-V1Wy):2017/07/30(日) 13:23:59.06 ID:p4bZI1470.net
Alpha 16の感想や良し悪しを一言でいうとどないですか。

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/30(日) 13:24:28.04 ID:ZiN1Pf2H0.net
>>85
ToolCategory.harvestingToolsはどれも1.4だから多分そうだね

88 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-Vdk0):2017/07/30(日) 13:34:28.01 ID:vKfH5+QCd.net
>>72
難しいのはいいけど開幕裸てのがね…
耐久乏しくてもそれなりの装備持ってて欲しい

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-92Fv):2017/07/30(日) 13:35:12.63 ID:3d5EgmAN0.net
>>83
wood spikeの木の消費が20になった

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 13:37:15.97 ID:bKa+/QjM0.net
ウッドログスパイクがイマイチ強くないのがしょんぼり

91 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-Vdk0):2017/07/30(日) 13:37:58.97 ID:vKfH5+QCd.net
>>86
毎度だがアルファ「テスト」
ゲームバランスとかより新仕様試すの重視

92 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb3-Zsl3):2017/07/30(日) 13:38:06.44 ID:yTODIrgPr.net
>>86
デンジャラス

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/30(日) 13:43:34.55 ID:3wDitZCV0.net
>>69
あ、すみませんアセンブルじゃなくてレシピの方ですね。トンカチマークが出てるんだけどなにも表示されないんですよ。

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbdb-HJpE):2017/07/30(日) 13:53:18.63 ID:WN+bkwB/0.net
1週間の内、五日間くらい切りが濃くて前が見えない状態が続いてバイクの移動も不便な時が有った
直近は1週間で三日間くらいしか霧の日が無いので快適に旅が出来るようになった・・・・ふざけるな!

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 13:55:40.63 ID:bKa+/QjM0.net
普通のインベントリでできるぞ
http://i.gyazo.com/17a91d9cd3c3e281dc1808e47c1c2f71.png
ASSEMBLE押すと
http://i.gyazo.com/9a578c3d8b70144e557c14a967655918.png
パーツを全部ドラッグでおいてさいごCLOSE押して完成
http://i.gyazo.com/7d77450177bcaa562dc1cb28b816332a.png

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 13:57:12.01 ID:bKa+/QjM0.net
>>95に捕捉するとレシピ本読んでなかったらASSEMBLEはでないぞ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/30(日) 14:00:57.38 ID:WT1jRmf/0.net
霧は夜間の視界がわかり易くなるみたいなところもあるからまだいいけど
数日間連続で大雨だったりするとかなり萎える
視界最悪、音も聞こえない、体温もダダ下がりで探索の危険上がりまくり

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/30(日) 14:02:40.20 ID:VPDBDJQB0.net
夜だから暗いみたいな視界の悪さはいいんだけど雨とか霧ばっかりで全然先が見えないのは外出する気にならないな

99 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 14:06:48.19 ID:VcWRSH8Ka.net
霧が濃くて探索できない
作るものもない
畑もまだ収穫できない

そんなときは拠点にこもって別ゲームやってるわ

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a0e-rGTG):2017/07/30(日) 14:11:24.61 ID:5wDU+QN+0.net
>>86
控えめに言って最高。まだ微妙な部分もあるが、いままでガタガタだったバランスがかなり改善され、ゲームとして完成度が高くなった。
難易度がぬるいって言う意見も少なくないが、そこは新規受け入れのためだと思ってくれ。逆に言うと初心者でもサクサクいける。

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-NA+7):2017/07/30(日) 14:13:23.66 ID:uK6QQwWN0.net
>>74
まじで? すごく楽しみです

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-NA+7):2017/07/30(日) 14:21:11.54 ID:uK6QQwWN0.net
>>100
α16からですが どのへんが改善されたのですか??

103 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 14:25:41.83 ID:VcWRSH8Ka.net
電力で使える電灯がいまいちだなぁ
光の照らす範囲が指向性ありすぎて
自分の設置されている壁が暗いままだったり
結局、松明のほうが明るい

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 14:26:00.76 ID:+QkwoLID0.net
>>102
サバイバル度

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a8d-V1Wy):2017/07/30(日) 14:28:04.50 ID:p4bZI1470.net
>>91 >>92 >>100
わかりやすい的確な返答ありがとう。ひさびさに遊んでみます。

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/30(日) 14:37:14.35 ID:3wDitZCV0.net
>>95
わざわざありがと。

上にも書いたけど銃のアセンブルは知ってるんだ。レシピを押すと材料は出るけどクラフトもなにもでないからパーツだけ集めて一発でポンとできるようになったのかなと思って。

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 14:58:58.19 ID:bKa+/QjM0.net
http://i.gyazo.com/786c9d7215f287a521e06d57bad81611.jpg
こっちの方は出ないな
単にレシピ持ってるから表示されるってだけな気がする

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/30(日) 15:01:42.38 ID:WT1jRmf/0.net
フォージとかワークベンチ使用画面でそういうアイテムを選択してもアセンブル表示はでないってだけ

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 15:06:46.57 ID:bKa+/QjM0.net
どこで開いても作成できないし単にレシピ表示だな

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a7-n7h5):2017/07/30(日) 15:19:35.88 ID:J69nJ2Gt0.net
>>79
2日目の22時ジャストに来やがったぞ
なすすべもなく死んだ

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/30(日) 15:21:24.73 ID:74rlJ2sb0.net
回転刃にゾンクマさん突撃するのやめてください…

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 16:18:24.37 ID:bKa+/QjM0.net
なんか全然敵が来ないフェラルホードたまにあるんだけどなにこれ…

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6655-Qf96):2017/07/30(日) 16:30:58.52 ID:IVEl7c+t0.net
霧が濃い日限定で出現する特殊なクリーチャーとかいませんかね

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fa2-oa50):2017/07/30(日) 16:33:36.60 ID:KmI2pJ250.net
ホードの参加者は、誰一人、来ませんでした

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-grlv):2017/07/30(日) 16:39:47.77 ID:0TuQcGGn0.net
アッアッアッアッ

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/30(日) 16:42:41.19 ID:ZiN1Pf2H0.net
規定数倒しても残尿ゾンビが湧き続けるはずなのに誰も来なくなった事があった
屈んでも未発見のままだったけど鳥でも湧いて探知距離以上の高度に飛んで行ったのかな

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/30(日) 16:46:23.90 ID:bKa+/QjM0.net
オフ会ホード0人事件かあ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/30(日) 17:04:00.58 ID:ni7X44sY0.net
どっかで引っかかってんじゃないの
でも今は全方位湧きか

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 17:21:14.09 ID:+QkwoLID0.net
>>113
将来普通のゾンビよりおおきいタイラントみたいの実装予定だぞ

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bab-NA+7):2017/07/30(日) 17:22:15.59 ID:ZbsX48fC0.net
フォールアウトみてえな馬鹿デカイの来たら嫌だなあ…

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-V1Wy):2017/07/30(日) 17:23:25.28 ID:AXY0hDaZ0.net
久々にプレイして宝探しをしてたら犬ホードが来て死にかけて
帰ろうかなーと思ってたら今度は狼ホードが来て殺されたわ
あの攻撃速度と判定はイカンでしょ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a5e-V1Wy):2017/07/30(日) 17:24:57.29 ID:K5z/MHZ70.net
>>116
少なくとも15では倒しきれば打ち止めになったはずだけど
16で変わったんか?

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/30(日) 17:27:46.44 ID:ZiN1Pf2H0.net
>>122
15の頃からどれだけ倒しても朝まで1〜2匹湧き続けなかったっけ?

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bab-NA+7):2017/07/30(日) 17:36:18.20 ID:ZbsX48fC0.net
最後の奴がサボテンに足吹っ飛ばされて転がってるってのが結構あった

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/30(日) 17:37:31.30 ID:M7LrzuWB0.net
恐る恐る店に探索に入ったら
犬が静止していて、ヒッってなる事がよくある

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a336-oa50):2017/07/30(日) 17:39:16.28 ID:ramN+WIh0.net
プレイ中にPCが落ちてセーブデータが逝かれた腹いせに
セーブデータの名前にf○ck 7dtdって書いてまた始めたら
木の上からスタートになって落ちて骨折した

ごめんなさいもうしません

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 17:41:33.86 ID:+QkwoLID0.net
知ってる人多いと思うけどα17実装予定(予定)のベヒモスゾンビ。よかったら
(2:52〜)
https://youtu.be/6jDCSHWfaCM

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/30(日) 17:49:25.68 ID:ZiN1Pf2H0.net
>>127
上半身はゴツいけどプリケツだな
(3:20〜)

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f323-iPV5):2017/07/30(日) 17:57:12.26 ID:iYlfzRyx0.net
通常ゾンビと同じボイスじゃ迫力まるでないよなw

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 17:58:02.42 ID:+QkwoLID0.net
序盤に町探索してて角曲がった瞬間こんなんいたらゾッとするな。どんな使われ方するか楽しみでわあるな。下半身は小さいね。

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/30(日) 18:00:05.52 ID:LslBTw5g0.net
俺の下半身の方がでかいな(ボロン

132 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-IxXN):2017/07/30(日) 18:00:56.66 ID:lq+01f/Aa.net
ようやくロケランにも使い道が出来そうな
でも、莫大な量の弾薬を消費するなら逃げた方が

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/30(日) 18:06:18.45 ID:+QkwoLID0.net
一応戦ってみてる動画
今後どうなるかわからんが、かなり固そう。
よかったらどうぞ
(序盤〜)

https://youtu.be/JjkP_6reWro

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a5e-V1Wy):2017/07/30(日) 18:07:30.84 ID:K5z/MHZ70.net
>>123
んー
湧きの少ない序盤だと結構打ち止めにできた覚えがあるけど、うろ覚えだからあまり自信はない
気付いてないだけで残ってたかもしれんし

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-V1Wy):2017/07/30(日) 18:19:40.94 ID:LHbRXm2f0.net
腐熊+腐犬ホードはいらねぇ
生熊+生犬なら肉になるから歓迎なのに

136 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-PbBv):2017/07/30(日) 18:41:14.22 ID:2ob/CbG3d.net
ヒットボックスさえ設定出来ればα16でもベヒモスと戦えるんだがなあ
xmlの書き換えだけじゃ無理だよね?

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/30(日) 19:10:22.58 ID:VPDBDJQB0.net
ベヒモスゾンビもAI馬鹿なんだろうなぁ・・・

138 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/30(日) 19:32:18.27 ID:2S03HoPaa.net
30mくらいの塔作って
上から狙撃しようとしたんだけど
垂直方向ってどれだけ離れてても
見つかるのかな

貞子には叫ばれるし
警官はゲロスナイプしてくるし
あてが外れた

139 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-5+2J):2017/07/30(日) 19:35:35.94 ID:h0LPwwlPa.net
マイニングヘルメットの光量ってxmlで変えることって可能なのでしょうか。
試しにitem.xmlのlight valueを変更したのですがダメでした。

140 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-iPV5):2017/07/30(日) 19:38:34.99 ID:M0GaIc64d.net
暗視ゴーグルで炭鉱夫してたら鉱石の部分が黒く見えていてマイニングヘルメットよりも便利という

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b1f-ZO1u):2017/07/30(日) 20:48:30.86 ID:SAn4nxBu0.net
ベヒモスはちょっとカッコ良すぎてこの世界に合わないな
スタべに出てくるボスゾンビもこんな感じだし
もうちょっとキモいやつが好みだわ

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e8d-V1Wy):2017/07/30(日) 20:51:20.09 ID:ihSB+rE50.net
>>141
モニターの前に鏡置いてみ

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/30(日) 21:12:21.04 ID:Ki0rDuGB0.net
>>142
ひいいっ!

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/30(日) 21:43:54.34 ID:WT1jRmf/0.net
ゾンビ動物ホードとか焼け森に行けばすぐゾンビ熊には会えるけど、普通の
熊って16になってから一度たりとも見たことない
通常スポーンしなくなったのだろうか

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f65-jJoG):2017/07/30(日) 21:50:07.82 ID:pmFKA18v0.net
>>144
おるで

146 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-iPV5):2017/07/30(日) 21:53:11.42 ID:ML/m30lNd.net
やっとトレーダーにソーラーパネルを売り出したから
買って防弾ガラスハウスに設置したら
防弾ガラスは日光を通さないでやんの(;ω;)

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/30(日) 22:03:47.03 ID:M0zUZa+90.net
このゲームのガラスってもともと光通さないんじゃない?
透けてみえるだけでブロックとおんなじ扱いだとおもったけど・・・

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ affb-ZO1u):2017/07/30(日) 22:08:57.91 ID:TcaLUeIf0.net
ベヒモス来てもルームランナーで狩られる未来が見える

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/30(日) 22:10:11.67 ID:uK6QQwWN0.net
やってておもうのが

ゾンビ種類と武器種類はもっと増えて良いな

ゾンビ種類は100種類くらいがよい

基本ゾンビ狩りだしな

150 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-fYVM):2017/07/30(日) 22:30:03.61 ID:py/4b4gMa.net
SRってスコープ覗くと暗視ゴーグル無効なのね
XMLいじってみたけどうまくいかん

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fae4-fY7Q):2017/07/30(日) 22:30:40.22 ID:p6dY+fuW0.net
@16になってトレーダー増えてない?
今、現在8人いるんだけどそんなにいらないなぁ

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/30(日) 22:31:43.45 ID:WT1jRmf/0.net
insane常走ノーデスでかなり丁寧に進めて、それなりに生活の基盤が出来てきたなってところで
うっかりバイカーゾンビに遭遇してしまって瞬殺された
レアとはいえ通常スポーンでプレイヤ―より素早いゾンビ出てくるのヤバいよなあ

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af36-Is05):2017/07/30(日) 22:32:45.63 ID:8hBG0JUe0.net
>>148
教会の屋根に引っ掛かってたしね(苦笑)
2ニマスくらいの穴で止まりそうだ。

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-1i8l):2017/07/30(日) 23:07:50.45 ID:mTWAugPK0.net
やっとトレーダーが太陽光パネル売り出したー!
即購入→…あれ、これ本当に太陽光パネルだけだ…(太陽光発電機が別途必要)
もうしばらくエンジン発電機使うかぁ…電気ワイヤーでハメんの楽しい

155 :UnnamedPlayer (コンニチワ 080a-VWuU):2017/07/30(日) 23:16:02.53 ID:6ka3DzrD8.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dergt.simplecharity.com/0730/

156 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/31(月) 00:09:30.45 ID:YNNMhhSqa.net
ナースがビーカーをさっぱり落とさん
55日目にもなっていまだケミステなし
ナイフ本もないからマチェットが主武器だわ

トレーダーが2つ以外なかなか見つけられない
小道見つけたら探ってはいるんだけどなぁ

二つ目は山頂にあってアクセス悪いし…

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 00:20:21.93 ID:/V2UzDAO0.net
>>156
2F建てか3F建てのワンルームマンションみたいなモーテル(どっちも似たような形状で3F建てはプールがある)探してみ
すべての部屋に薬棚トイレ完備で結構ビーカーすぐ見つかるぞ

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 00:23:42.21 ID:GpSM2SBB0.net
薬屋漁ってもビーカー割りと見つかるぞ〜

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-J4QG):2017/07/31(月) 00:40:18.36 ID:mOGu8OOb0.net
貞子さんてダルマにして気づいたんだけど、なんか下半身?腰部分も破壊できるようになってるよね?
これ前からだっけ?

160 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/31(月) 00:41:32.30 ID:YNNMhhSqa.net
ヒガシはちょっと探ったことあるんだが
それ以外の薬屋は無いなー
モーテル行ってみる、ありがとう!

161 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-OG58):2017/07/31(月) 00:42:48.41 ID:XDS9W3iad.net
探索のために街にちょいちょい行くけど高層ビル&マンション群近くにいくとガクつくのを直して欲しい。

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f2f-J4QG):2017/07/31(月) 01:01:25.70 ID:mOGu8OOb0.net
カクツク時はのんびりじわじわ探索するしかないのかね

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e18-D+dn):2017/07/31(月) 01:08:25.48 ID:nuLLxiK20.net
>>156
今のところ町から少し離れた所に必ずトレーダーハウスあるけど新しい町見つけたら高い所から周囲見回してみ

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af30-0UGC):2017/07/31(月) 01:14:28.74 ID:h/xCdB860.net
>>163
だよね街の側に必ずトレーダー居るよね。俺のやってるマップだとトレーダーがほぼ並んでる所もある

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 01:17:21.94 ID:/V2UzDAO0.net
たまにないところもあるけど8割がたくらいの確率であるよね

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb1a-V1Wy):2017/07/31(月) 01:34:04.14 ID:hiLjXNIv0.net
街から遠く離れた僻地にポツンとあることも多いし遠景で建物表示されるようになったから見つけやすくなったってのもあるかもね

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea4e-42Ef):2017/07/31(月) 01:54:31.18 ID:2az2M+SC0.net
>>149
ゾンビの種類はもっと増えて欲しいよね。
Starvationのゾンビ追加mod入れたら200種類くらいになってすげー面白かった。

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f18-XsBf):2017/07/31(月) 02:01:47.24 ID:k6Q6cKdb0.net
>>167
ありがとう
つぎそれいれてみるわ

ほかにもオススメmodあればよろ

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/31(月) 02:05:16.33 ID:FMwzZjzx0.net
modの話したいならmodスレへどうぞ

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a4c-ZO1u):2017/07/31(月) 02:42:11.01 ID:TYCRiZJy0.net
結局7日ごとのホードをしのげる安全な拠点は何ってことで結論づいたの?
落とし穴式?物見やぐら式?

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-1i8l):2017/07/31(月) 02:57:15.07 ID:EbPWttwG0.net
もう結論付けたいのか気の早い奴だな

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 668d-b2ow):2017/07/31(月) 02:59:34.78 ID:n4DsblaF0.net
今バージョンのホードなんてぬるいんだから好きなので防衛したらいい
デフォルト設定だと死ぬ気がしない

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a4b-bxgs):2017/07/31(月) 03:11:29.48 ID:kiUb0xJt0.net
一緒にやってくれるフレンド欲しいんだけど同じような人いるかな?

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 05:06:33.47 ID:GpSM2SBB0.net
>>170
誰も結論づけてないぞ。
一番安全な拠点教えて!てことなら、岩盤まで掘った地下拠点

175 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-5+2J):2017/07/31(月) 05:12:51.59 ID:VJkXtJw6a.net
キャットウォークとかピラーとかそれぞれの考えた使い方、工夫があるから拠点ってのは面白いんだぞ
ただ生存したいなら岩盤にでもこもればいい

176 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-IxXN):2017/07/31(月) 05:28:56.10 ID:r9hiFFKva.net
タレットが弾丸をバカ食いするから
正面切って防衛戦をやるのも大変だし
かといって、地下拠点だと張り合いはないしな

もう少し硝石と真鍮の入手を簡単にした方が
バランスは良くなりそうな気がする

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f10-ZO1u):2017/07/31(月) 05:34:33.75 ID:8jD8FJvu0.net
普段は電線でいいんじゃない、電線で並ゾンビは簡単に殲滅できるし
あとはスパイクと火炎瓶併用すれば通常ホードは簡単に終わる
強いのが来たときだけスイッチ・オンでタレット動かすとか

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 07:52:28.67 ID:/V2UzDAO0.net
>>170
異様なまでに高い山を横から掘って山の真ん中(地底)に拠点構えたらゾンビは山の上でうぞうぞするだけなんで一日なにも来ない…はず。
たまに地形生成ですっごいでかいプリンみたいな地形ができてる時あるからそういうのがあったら最強w

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 07:54:04.64 ID:/V2UzDAO0.net
白い粉は雪山の鉱脈当てれば何スタックでも集まるんだけどな
真鍮は鉱脈の存在がないからマジ薬莢作るの大変
あと地味に紙もね。本屋とか書類棚とか紙幣みつけたらいいんだけど。

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e18-ZO1u):2017/07/31(月) 08:25:58.11 ID:aznXPuC20.net
>>179
紙はリーマンゾンビのおかげで若干集めやすくなったよね。
真鍮が本当にきっついわ。
蛇口とか壊して回っても大した量は集まらないし。

かと言って最序盤でフォージが出来る前だと、真鍮は荷物になって捨てちゃうんだよね。

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/31(月) 08:49:45.82 ID:qjsBfGgr0.net
この話何度目だけど結構古いVerは普通のゾンビのルートボックスに色があって
青いスーツのおばちゃん=紙(OL設定?)
赤いドレスのおっぱい=ブラス(安もんのアクセのイメージ?)
クモ=鉛
黒人=オイル
ナース=ビーカー
アロハ=食いもんとピストル(やたら抹茶サンド)
チアと江頭と這いずり=ハズレ
雪男=ノギス

こんな感じだったと思うんだ
特殊ゾンビだけじゃなくて雑魚ゾンに役割をくれた方がメリハリあるプレイで楽しいと思うんだよね
こう言うのはβになってからの調整なのはわかってるつもりだけどこれだけは毎回思うんだ

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 08:52:06.48 ID:/V2UzDAO0.net
Crucibleだっけ?るつぼ?はドロップとかあるんやろか

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/31(月) 09:10:15.39 ID:cC0zS1En0.net
a15までは微妙な店の代表格だった食料品店もミートシチュー入手できるかもと考えたら悪くないな

184 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-iPV5):2017/07/31(月) 09:21:34.42 ID:mgjL9Ojzd.net
ショットガンタレットが優秀すぎて弾生産の全てを散弾に注ぎ込んでる
しかし優秀すぎてフェラルホードでもそんなに弾消費しないからやや余り気味

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be83-ZO1u):2017/07/31(月) 09:35:16.30 ID:cu453nZZ0.net
当座いらないアイテムは絶対捨てずにそこいらのゴミ袋に詰めておく
まあ大体入れたの忘れるけど

インセ35日ホードで発光ワイトと上級警官が7〜8匹来たがマジ硬いな
600ピストルの銃スキル60で撃ちまくっても死にやしないしゲロのダメージが洒落にならん
中見たらHP1500でそれに難易度補正かかるだとぉ?

186 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-aYOG):2017/07/31(月) 09:50:14.02 ID:/chYDB7Ka.net
遠景最大で探索したらトレーダー見つかったよ
教えてくれた方ありがとう

でもカクカクになるから普段は短めだな…

187 :UnnamedPlayer (イルクン MMa2-XCc6):2017/07/31(月) 10:25:24.51 ID:nakN8PP9M.net
無駄にでまくる紙のかわりに、100x100ブロックぐらいの地図の切れ端がでてほしいわ

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/31(月) 10:39:55.82 ID:6CBYct0P0.net
>>187
地図の切れ端って
それが何処のか分って初めて意味があるのでは?

今大量に出てる紙は、元はレシピだったが部分的でレシピとなってなかったり
宝の地図だったが、宝の位置が示されて無く紙だったりとか
元々は何か書いてあった物では無いのかな?と勝手に思ってる

やっと、製造兼住居地区と農業地区できた
後は、車庫地区と地下採掘所件緊急避難地区作ればとりあえず終わりだな

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f2a-g8r8):2017/07/31(月) 10:43:21.92 ID:z0Ht4UP20.net
a16.2experimental版が来てるね

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97a7-ZO1u):2017/07/31(月) 11:33:34.33 ID:FywHki3e0.net
メモリ関連のアプデかな。
メモリ使用量が減ってたけど、最近不安定気味な俺のPCでは開始3分で落ちた。

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 11:35:04.24 ID:/V2UzDAO0.net
まだちょいちょいクリティカルな不具合あるっぽいようなのを鯖立ててる奴が言ってるからな
そういうの修正されるといいね

192 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-fYVM):2017/07/31(月) 11:35:40.62 ID:LKrPsuSga.net
>>182
loot.xml見てみたが無いからクラフト限定ぽい
cntCollapsedForgeに追加するとそれっぽいかもね

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 11:36:50.59 ID:/V2UzDAO0.net
>>192
なるほどなるほど
確かに廃フォージにあるとうれしいw

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/31(月) 11:38:11.84 ID:dLiFyE7+0.net
トレーダーの買取制限なくすのってxml弄ってなんとかなる?

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6abd-1i8l):2017/07/31(月) 11:53:09.85 ID:/Apvy7Xw0.net
>>193
というかドロップに期待するより作った方が早くないか?
前バージョンの時のノギス探しに比べたらCrucibleは作れるから優しい方だと思うしw
コストもそこまで多くないからその気になれば2日目には作れるしな

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/31(月) 12:12:29.43 ID:VxmjBIG10.net
レアドロップやったー!みたいな気分を味わいたいって気持ちはわかる。
1つあったらそれで十分な設備アイテムだとバランス崩さないし、レアドロップとしてはなかなかいいと思うんだよなぁ

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739f-64LP):2017/07/31(月) 12:17:01.78 ID:pgqO00zY0.net
紫のミリタリー装備とかスナイパー見たらレア来た−!ってテンション上がるなぁ
軍人さんは優先して倒す フェラル中でも中身を確認するってのは絶対やってる

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b44-ZO1u):2017/07/31(月) 12:17:53.08 ID:JayZH93w0.net
ramの使用量どれくらい下がったんだろ

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b71-V1Wy):2017/07/31(月) 12:19:41.70 ID:s6OGeype0.net
一番うれしいのはやっぱSRだよな

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/31(月) 12:23:23.60 ID:VxmjBIG10.net
現状だとレアアイテム感あるのその辺だよねー
ショボい防具ばかりの時のミリタリー装備はとても嬉しい

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 12:26:18.96 ID:GpSM2SBB0.net
銅と亜鉛が掘れてフォージで真鍮作れたらね。でも銅と亜鉛が薬莢にしか使い道ないのも寂しいしな〜。

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f4e-V1Wy):2017/07/31(月) 12:27:32.07 ID:ygYf52Gy0.net
ウッドフレームが木材2になってる

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd8-V1Wy):2017/07/31(月) 12:36:32.36 ID:wc6CtpNE0.net
音もなく敵が近づいてくるのだけはいい加減なんとかしてほしいわ

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 12:41:49.46 ID:GpSM2SBB0.net
ウッドフレームの材料2て絶妙にいい調整かも

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/31(月) 12:51:37.39 ID:dLiFyE7+0.net
ウッドフレームの材料よりもアップグレードの数が問題なんじゃなかったのか
16.2やってないからしらんけど変わった?

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b18-92Fv):2017/07/31(月) 12:51:57.76 ID:6/hNqRq80.net
救援物資が地面に埋まってて最悪すぎる

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 13:02:05.18 ID:GpSM2SBB0.net
ウッドフレームの材料減るてことはアップグレードに材料を回せる(変わってなければ)わけで現状と同じもの作ると今より楽になる。個人的には現状から少し緩和するのが丁度よいカツカツ感かなって

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/31(月) 13:08:00.42 ID:6CBYct0P0.net
軍人だけの団体来てびっくりした
ある意味ボーナスステージ?

今回から団体さん、通り過ぎた後、目的地で解散して
適当にウロウロしてるからな

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/31(月) 13:13:36.04 ID:VxmjBIG10.net
7の倍数日の20時過ぎくらいにお散歩が来た時は死ぬかと思ったw
5*5マスの高床式拠点の柱が3/9しか残ってなくて、残ったボロボロの柱を修理しながら「あと1本折られてたら全て終わってたなぁ」って・・・

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/31(月) 13:15:45.19 ID:3FGMdY/Q0.net
16.2は色々改善されてるみたいだね。

ランダム生成のプレハブ最適化及びメモリ改善
オイルと紙のクラフト追加
モロトフの被ダメージ減少
オートタレットの攻撃力アップ
ウッドブロックのコスト低減
動物ゴアブロック廃止
ショットガンダメージアップ
宝の地図とクエストドロップ率アップ
デバッグ時のf3メニュー項目追加
鉄斧の最低ブロックダメージアップ

あとFIXも色々あるけどトレーダーにゾンビがきたら弾かれるようになったっぽいのと禿鷹の地面スルーは修正されたみたい。

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a86-WfOl):2017/07/31(月) 13:21:11.52 ID:5ISSqlIW0.net
16.2にしてEditingToolsでシード値を幾つか試してたらメモリ使用量が20GB超えてた…

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-28Co):2017/07/31(月) 13:33:27.06 ID:ANIp/HP60.net
もっとメモリ積まなあかんなぁ

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b44-ZO1u):2017/07/31(月) 13:51:53.21 ID:JayZH93w0.net
メモリの使用量削減は体感できてる?

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3728-pI10):2017/07/31(月) 13:56:44.92 ID:KIY0PAyU0.net
>>210
動物ゴアなくなるん???

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f10-ZO1u):2017/07/31(月) 14:24:09.35 ID:8jD8FJvu0.net
オイルと紙のクラフトついに来たか

特にオイルは需要が高い割にトレーダーでも高値でしか売ってないし
作れるようになったのは嬉しい
火炎瓶の威力が減少しても数で勝負できる

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-HJpE):2017/07/31(月) 14:24:52.79 ID:AUCUMQlB0.net
スリーパーゾンビのスポーンをもうちょっと練ってほしいなぁ
クリアリング済みでも湧くのさえなんとかしてくれれば最高なんだが

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-grlv):2017/07/31(月) 14:25:01.02 ID:IeJxZeso0.net
16.2からダウングレードしようとしたらダウンロードができなくなったんだが、おま環?

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea2f-1i8l):2017/07/31(月) 14:25:33.25 ID:EbPWttwG0.net
火炎瓶一度も使わないまま弱体化されたな
強かったのかな?

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ab2-7heO):2017/07/31(月) 14:26:37.06 ID:D6PxdX3k0.net
きちんとクリアリングして寝袋置いたら毎日帰ってきても湧いたことない。
単にクリアリング不足なのでは

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b44-ZO1u):2017/07/31(月) 14:27:24.22 ID:JayZH93w0.net
火炎瓶はプレイヤーに対するダメージが下がっただけだよ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-grlv):2017/07/31(月) 14:39:05.52 ID:IeJxZeso0.net
自決しました

222 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM9f-D+dn):2017/07/31(月) 14:40:15.24 ID:nZcryiHoM.net
今32日目で2回死んでるけど2回とも火炎瓶の取り扱いミスからの自炎だったわ
燃えちゃうと水場用意してなきゃ死亡確定だったな

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/31(月) 14:47:21.62 ID:D9MvfeRQ0.net
オイルはリペアツールでもよく使うしな
紙は木と水ででも作るのかな?

224 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-XsBf):2017/07/31(月) 14:48:19.96 ID:UsdWMgyUa.net
>>170

えっ 俺初心者だけど7日ごとのゾンビタイムが楽勝過ぎてビビってるんだが

工場の屋根よ

225 :UnnamedPlayer (イルクン MMa2-XCc6):2017/07/31(月) 14:49:57.84 ID:mIQISUd3M.net
カクテル誤爆したのに60ほどしか減らずに生き残ったのはアプデのおかげか

226 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-XsBf):2017/07/31(月) 14:51:49.28 ID:UsdWMgyUa.net
>>203
音無しはビビるから有り


後半ゾンビは雑魚になるから
音無は良いバランスかと

227 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-XsBf):2017/07/31(月) 14:53:08.07 ID:UsdWMgyUa.net
これ死亡時のペナがすくなくないか?

感染したら自らしんじゃうんだが

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f4e-V1Wy):2017/07/31(月) 14:53:13.66 ID:ygYf52Gy0.net
アプデしたのに火炎瓶で死んだわ
たまにベルト設置ミスでアイテム落とすんだよなぁ

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 14:54:17.02 ID:/V2UzDAO0.net
モロトフカクテルは自分にかけるとほぼ即死やもんなw
アレはきつかったw

230 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-XsBf):2017/07/31(月) 14:55:21.74 ID:UsdWMgyUa.net
ゾンビのリスポン理由てわかるヒといますか?

寝袋設置したらわかない感じ?

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-V1Wy):2017/07/31(月) 14:55:47.81 ID:mIMRTIHV0.net
β版、フレームの材料は2木のアップグレードコストは4になってるね
10で最大強化できるなら木造建築も視野に入るかな

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 14:57:32.91 ID:/V2UzDAO0.net
オートタレットってのはSMGの方のタレットだよね
レベル2なのにショットガン強すぎやもんな…

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b36-HJpE):2017/07/31(月) 14:58:24.70 ID:AUCUMQlB0.net
>>219
うーん、初めて入った建物とかで探索進めていると
探索済みの方向なのにいきなり背後から殴られたりすんだよねぇ

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 14:58:53.27 ID:GpSM2SBB0.net
>>227
以前は死んだら体力スタミナの上限が60までさがったな〜。まあ死ぬとフェラルヘホードが体したこと無くなるからフェラルヘホードに重点置いてないプレイならそれでも良いんじゃないかな

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/31(月) 14:59:18.88 ID:D9MvfeRQ0.net
今まで木綿豆腐を愛していた人々から
クレームが入ったんだろうな

動画的にも軟弱な拠点の方が
アクシデントが起きてネタでおいしいし

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/31(月) 15:00:53.89 ID:dLiFyE7+0.net
実際火炎瓶なんてモロに食らったら大火傷で普通に死ぬぞ
やられたことあるならわかるはず

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 15:03:54.22 ID:GpSM2SBB0.net
>>233
自分は一度もないな〜。
しゃがみ移動で確実に仕止めていけば沸くこと無いけどね。沸くときは立って移動してゾンビに気づかれて外におびき寄せ倒したあとまた中入ると居るときはあるな

238 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spb3-XElo):2017/07/31(月) 15:05:15.82 ID:xEOUiBnHp.net
ゾンビの後湧きが酷くなってるような

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 15:06:01.33 ID:/V2UzDAO0.net
>>236
まあそうだけどw

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/31(月) 15:06:50.13 ID:FMwzZjzx0.net
スニーク移動しててもいきなり部屋にポンッと湧いてくる動画あるしあれが背後でも起こってるんだとすると恐ろしい
そんで足音ほぼないから無音で近づいてきて殴られると

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/31(月) 15:09:39.96 ID:dLiFyE7+0.net
っていうか開発がゾンビの腋問題把握してるってのに問題ないっていう意味がわかんないよな
16に関してはここだけ直してくれれば問題ないわ
17でベヒモスとジップライン来てくれればもっと楽しめるし

242 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-fYVM):2017/07/31(月) 15:13:54.63 ID:G9eYhMKAa.net
沸く数が建物毎に決まってて、沸ききるまで背後だろうがクリアリング済みだろうがスポーンする
んで、それを全部倒すと2日?だかはスポーンしなくなる
それは更新制なので毎日行けばスポーンしない
ってスレで見たような

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-28Co):2017/07/31(月) 15:15:24.94 ID:ANIp/HP60.net
階段下とか狭いところ覗いて何も無しはい次って振り返ったらゾンビ湧いてるときめっちゃビビる

244 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/31(月) 15:16:10.40 ID:UboykYB2a.net
>>234
ありがと
7日ホード楽しむためには死んだらだめなのか

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 15:16:11.10 ID:GpSM2SBB0.net
湧き問題だれも問題ないと言ってないぞ

246 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/31(月) 15:17:05.75 ID:UboykYB2a.net
>>242
なるほど
そうなっていたのか

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f33d-c/u2):2017/07/31(月) 15:22:19.43 ID:fWYEIG6p0.net
オイルはゴミ漁って出てくるなかで高値で売れるから好きだった
ルートか買うかしかなかったからありがたいけど作れるようになってしまったら値段も落ちるのかなー

肥料も数百トークンで売れてたのにゴミと一緒のような値段になっててがっかりした

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 15:23:03.65 ID:GpSM2SBB0.net
>>244
建築を楽しむも良し迎撃を楽しむも良し楽しみ方は人それぞれだから自由に楽しめば良いんだけどね。良い7daysライフを!

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1f-ugYo):2017/07/31(月) 15:25:39.55 ID:KKSZaq1I0.net
>>244
長生きしてるとだんだん襲撃の殺意が上がってくる
レアゾンビだとドロップも良くなる
そこらへん気にしないならいくら死んでもへーきへーき

250 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMda-D+dn):2017/07/31(月) 15:25:39.84 ID:bw5K2wORM.net
俺は死んだら死ぬプレイしてるからぶっちゃけデスペナなんて関係ないのよね

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 15:27:47.40 ID:/V2UzDAO0.net
ゾンビシュレッダー装置難しい
どうしてもポリスメンがドゴンってなって耐久度1500くらいもってかれる
弾かれて範囲外に出ないように高さ2マスくらいあけたほうがええんかな

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bef7-nK+D):2017/07/31(月) 15:28:29.98 ID:/V2UzDAO0.net
慣れてくると死んでもすぐごはんで回復できるようになるし大丈夫
リュックさえ無事ならデスペナとかあまりないようなものだ

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/31(月) 15:31:12.88 ID:FMwzZjzx0.net
死んでもペナ無いからと気楽に死ぬようにすると難易度めっちゃ下がるよね

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/31(月) 15:31:19.70 ID:hwB6/FUU0.net
寝てるスリーパーを視界から外して戻したら、手品みたいに別のゾンビにすり変わったりしているし
根本的に安定してないよね
複雑な店舗やビルで変なところからわいてきたりするのはクリアリングミスか後湧きかよくわからないけど
テントとかですらそういうことがよくおこるから違和感爆発

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 15:35:07.38 ID:GpSM2SBB0.net
長いことこのゲームやってるけど、難易度のバランスとかやりようがある感じとか時々開発者のユーザーに対する優しさみたいなものを感じる時がある

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bab-NA+7):2017/07/31(月) 15:37:55.78 ID:xkew6PYQ0.net
ふと思ったんだけど
探索する沸く前に寝袋置いたらどうなる?

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/31(月) 15:53:36.23 ID:3FGMdY/Q0.net
>>214
落とさなくなったよ。
あれ斜面とかいつのまにか死んでた動物が残したりするから地味にマシン負荷かかってたんじゃないかな。多少は負荷軽減に貢献してるのかもね。

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/31(月) 15:53:54.95 ID:VxmjBIG10.net
どっかで見た「これは幽霊の怖がらせ方だよ、ゾンビじゃねぇ!」って意見が納得できたなぁ。
結果的にそれでも何とかなるバランスだとしても、納得感があるかどうかは大事よ。

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/31(月) 15:55:12.88 ID:3FGMdY/Q0.net
荒れ地と雪山しかない場所だと粘土調達できないな。

フォージが作れん

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be83-ZO1u):2017/07/31(月) 15:57:11.56 ID:cu453nZZ0.net
メージャーアプデ6つ経験したけどどうせ先々システム変えてくからとりあえずのバランス取りしかしてないのだと感じる時が頻繁にある
ゾン犬とハチの死後存在時間がゾンビと同じ30秒だった時はテストプレーしてないだろてめえと憤りを感じたものだ
まあ自分でどうにかして遊ぶんだが

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/31(月) 16:02:39.61 ID:3FGMdY/Q0.net
>>218
お散歩ホードには凄く便利。
体力低いゾンビはほとんど倒せる上に引きずりにして足を遅くすることもできる。
ただ自分が間違えてひっかぶると水に入らない限り死亡確定だったのでハイリスクな武器でもあった。

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/31(月) 16:18:39.18 ID:cC0zS1En0.net
なんかloot.xmlの最後にゾンビの死体云々のルートリストが追加されてたから
ランダム品質のヤツ修正されたのかなと思ったが特に変わってないっぽい
なんだアレ

263 :UnnamedPlayer (アウーイモ MM9f-D+dn):2017/07/31(月) 16:20:55.99 ID:nZcryiHoM.net
>>237
ドア破ってしゃがみで侵入して寝てるゾンビを全て始末
奥に見えた本棚を漁ろうと立ち歩きで本棚に近づいたら目の前に湧いたし本棚漁って振り返ったら目の前に湧いた
居たんじゃなくて「湧いた」
今の仕様だとどんなにクリアリングしようが100%回避は不可能
まぁ2、3体に囲まれようがなんとでもなるけど

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 16:26:41.45 ID:GpSM2SBB0.net
>>263
それがないんだよな〜。基本漁るときはしゃがんでる。立ち上がって漁ると確か音がでかくなるからそれで気付くのかな〜。

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/31(月) 16:26:50.37 ID:VxmjBIG10.net
水飲んだら炎上が消えるとどこかで見たけど試したことは無いなー

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/31(月) 16:28:20.33 ID:hwB6/FUU0.net
動物ゴアってプレイヤ―的には必ず破壊するからヒート値の減少とかあってないようなものだし
無意味なシステムとして消去されたのかね

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ affb-ZO1u):2017/07/31(月) 16:32:08.98 ID:BRTP7T690.net
16.2って新規スタートのワールド生成速度が速くなっててマップ厳選が捗る

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-7lex):2017/07/31(月) 16:38:51.10 ID:3FGMdY/Q0.net
>>265
モロトフの炎上は水に飛び込まないと消えないよ。

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a0e-rGTG):2017/07/31(月) 16:39:36.97 ID:i7egm8wF0.net
自分も背後湧きなんて単にクリアリング不足なやつの寝言だとずっと思ってたんだけど
最近再湧きが多発して事実を突きつけられたよ。結構時間差で湧くっぽいから時間かけて探索してたりすると湧く
というかこれたぶんバグや不具合じゃなくて仕様なんじゃない?ガンセーフや硬い扉の開放作業の際の奇襲イベント的な

270 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/31(月) 16:41:53.98 ID:Qg+jSXSaa.net
弾てトレーダから購入すか?

どうやって集めてます?
弾が貴重すぎてハンマー殴り殺してばかりなんスが

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f45-V1Wy):2017/07/31(月) 16:42:33.25 ID:mIMRTIHV0.net
買ったり拾ったりして集めてるけど貯めるばかりで使ってない

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/31(月) 16:43:21.19 ID:VxmjBIG10.net
棍棒で頭殴る方がはるかに早いし・・・

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/31(月) 16:46:04.21 ID:D9MvfeRQ0.net
鉄装備でガッチリ固めて、世紀末バットでぶん殴るしかない
殴られたら殴り返す、脳天に決まれば何とかなる

ただ、序盤で探索に行くのは抗生物質をいくらか
ストックしてからの方が無難かと思う

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/31(月) 16:47:44.25 ID:6CBYct0P0.net
>>270
何の弾だろう?
ピストル・マグナム・ライフル・ショットガンとかなら
火薬作って自作してるな
ノギスなど必要無くなったし

ロケランはちょっとあれだけど

終盤になりスチール青品質アイテム作れれば
それなりの値段で買ってくれるから
それらを弾と交換しても問題無いけどね

275 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/31(月) 16:48:06.89 ID:Qg+jSXSaa.net
これダンジョンてほんとにあるんすか?

また穴堀はどこまで縦にほれますか?

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/31(月) 16:49:11.64 ID:cC0zS1En0.net
開発の言う銃を撃ちまくるゲームにはしたくないってのが何を指してるのかよく分からなくなってきた

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-V1Wy):2017/07/31(月) 16:49:55.39 ID:FMwzZjzx0.net
毎回同じ初心者質問クンな気がする

278 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/31(月) 16:49:58.64 ID:Qg+jSXSaa.net
>>274
>>271
>>273
>>272

弾は何でもです。貴重すぎて使えないんですよね。ためしに使ったら意外と弱いし

ハンマだとスキルあげてるから一発で頭や腕が吹き飛ぶんですが、動物に弱いw

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3de-XvGE):2017/07/31(月) 16:52:27.64 ID:hwB6/FUU0.net
充填数が多いクロスボウとそんな変わらんからな
銃だったら胴体に当てても倒せるってほど劇的に威力が高いわけじゃない

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bab-NA+7):2017/07/31(月) 16:52:45.91 ID:xkew6PYQ0.net
溜めるだけ溜めといて囲まれたら使えばいい
AK運用し始めると夜ホードでスタン食らっても押し返せるから別ゲーになる

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 16:55:26.07 ID:GpSM2SBB0.net
>>275
−58メートルくらいまで掘れる。マップ左下のDLEVATIONの項目で現在の高さが確認できる

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/31(月) 16:55:50.97 ID:6CBYct0P0.net
利点・欠点あるからね
ハンマーは一発当たれば強いが、外れたりスタミナ切れるときつい
それに、近づかないと行けないから殴られたりするリスクがある

ピストルはスタミナ使わないし近づかなくて良いが弾が必要
で 初期はダメージが低いから倒し難い

用途に合わせて使えば良いと思うよ
そのうち、常に走るゾンビも出てくるし

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3794-HJpE):2017/07/31(月) 16:57:27.24 ID:6CBYct0P0.net
>>275
大きな廃ビル・高層ビルなどがダンジョンって言うところやね
トラップもあるし
ただ・・・あれ7日以内に全て制圧しないと、ほぼ無限沸き?とも思うがどうなん?

284 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/31(月) 17:03:27.06 ID:Qg+jSXSaa.net
>>279-283
なるほどありがとうございます

ダンジョンてヒガシビルのことでしたか、たしかにかなり良いアイテムが出ました。

ゾンビの巣があれば破壊して歩くのになあ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 17:08:34.50 ID:GpSM2SBB0.net
ピストルは対ゾンビ用だが最後の一発は、、、最後くらいは人間らしく、、、わかるだろ?

286 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-7heO):2017/07/31(月) 17:13:46.46 ID:bEhDvQN8M.net
>>233
それはよくあるんだけど、そういうのも含めて一度全滅させれば寝袋置いて拠点化はできますよ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b51-V1Wy):2017/07/31(月) 17:16:08.20 ID:cC0zS1En0.net
大事なピストルを15発装填したままトイレにウンコと一緒に捨てる奴は何考えてたんだろうな

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ffa-9fPm):2017/07/31(月) 17:16:52.08 ID:9nH2j1D/0.net
捨てたんじゃなくて撮り忘れたんでしょ

289 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-7heO):2017/07/31(月) 17:18:42.33 ID:bEhDvQN8M.net
ビニール袋に入れてタンクの中に隠してあるんだよ
(タンクのないトイレからルートするという事実には目を背けつつ)

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/31(月) 17:20:34.15 ID:VxmjBIG10.net
ビルのオフィスに並んでる机に銃が入ってるのも怖いよ。
金庫にはショットガンとか入ってるしさぁ・・・

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/31(月) 17:21:18.52 ID:D9MvfeRQ0.net
昔から、麻薬と拳銃の隠し場所はトイレと相場が決まってる

292 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-XsBf):2017/07/31(月) 17:26:27.54 ID:Qg+jSXSaa.net
npcの人間キャラはもっと必要

トレーダーのオッサンと二人なんて悲しすぎるわ

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a18-D+dn):2017/07/31(月) 17:27:19.43 ID:UseFi9OQ0.net
ピストル♂的な隠喩だと思うんですけど(名推理)

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/31(月) 17:29:07.59 ID:VxmjBIG10.net
NPCの非人間キャラとか普通おらんので、NPCだけで大体通じると思うの。
モンスターも厳密に言えばNPCだけどまず言わないしなー

295 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMda-D+dn):2017/07/31(月) 17:38:58.72 ID:bw5K2wORM.net
>>293
それなら普通はマグナムですよね
ん?(チラッ
なるほどピストルですね

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/31(月) 17:50:47.64 ID:qjsBfGgr0.net
>>285
最後の1発はお約束で不発だからヤメテオケ…

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f365-naVf):2017/07/31(月) 17:55:14.34 ID:GpSM2SBB0.net
>>296
神は私に生きろと言っているのか、、、

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/31(月) 17:57:05.99 ID:qjsBfGgr0.net
>>297
いや…踊り食いフラグだから…

299 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-XsBf):2017/07/31(月) 18:03:59.48 ID:UsdWMgyUa.net
でもたまにくるエアドロップは

軍隊みたいなのがまだ生存している証拠ですよね?

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaa2-HIC0):2017/07/31(月) 18:04:07.04 ID:VEyJgqds0.net
真のサバイバーはボーンナイフで首を掻っ切る

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9771-28Co):2017/07/31(月) 18:09:02.32 ID:ANIp/HP60.net
支援物資を毎日に設定してるとさすがに乗せてけよって思うわ、なんなら滑走路も作ってやるから

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/31(月) 18:22:33.62 ID:D9MvfeRQ0.net
支援物資を透過しているのは東製薬だったりしてな
サバイバーは実験体にされている強化人間で

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/31(月) 18:23:21.85 ID:qjsBfGgr0.net
滑走路(誘導灯付き)
かっこいいだろな…

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/31(月) 18:27:03.21 ID:D9MvfeRQ0.net
何となく、地面に松明が並んでいるイメージが

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be5e-TFS8):2017/07/31(月) 18:33:03.27 ID:qjsBfGgr0.net
そっちは雪原の滑走路だなw

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-V1Wy):2017/07/31(月) 18:40:22.33 ID:xlCbtG9V0.net
バーニングバレル並べて先っちょに88って書こう

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba7-xJHe):2017/07/31(月) 19:07:24.07 ID:P94r6ZBA0.net
トレーダーって2km毎に配置されるようになったのか?
ミニバイク完成してウキウキで探索したら5件が誤差250mで綺麗に揃ってやがる

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b5b-V1Wy):2017/07/31(月) 19:13:16.77 ID:dLiFyE7+0.net
うちの近所でもセブンイレブン密集してるから多分そんな感じ

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-/lZu):2017/07/31(月) 19:15:17.12 ID:D9MvfeRQ0.net
大体、営業時間も同じだしな

310 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMb6-7heO):2017/07/31(月) 19:17:16.55 ID:bEhDvQN8M.net
オーナーはワンオペで年中無休だと思うととたんに気の毒だな

311 :UnnamedPlayer (アウアウカー Safb-XsBf):2017/07/31(月) 19:22:55.97 ID:UsdWMgyUa.net
オッサンしかいない世界てどうなの?


しかも主人公以外に客はいるのか?www

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bffd-4V2A):2017/07/31(月) 19:25:20.72 ID:owLHECK50.net
今、地下10mぐらいのところでフォージ炊いてたら地上で貞子が叫びまくってるんだが、この深さって安全?
クソうるさくて怖いんだけど逃げた方がいい?
いちお、脱出用の避難通路は確保してるんだが

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ba7-xJHe):2017/07/31(月) 19:29:42.97 ID:P94r6ZBA0.net
6件目が2.2km先にあって確信した
マジでコンビニじゃねーか生存者多すぎだろ

314 :UnnamedPlayer (JP 0Hda-jJoG):2017/07/31(月) 19:32:03.04 ID:nsVI3w+5H.net
>>312
地下5マスやろうが警官さえいなきゃまあ安全

315 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spb3-HIC0):2017/07/31(月) 19:32:15.40 ID:T/TNFSn9p.net
>>312
地下拠点はホード時に岩盤付近であろうと掘り当ててくるぞ。迎撃用の建物作っとけ

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ af2a-5UDy):2017/07/31(月) 19:40:24.51 ID:4tSRw69t0.net
>>315
フェラルホードのたびにボロボロになる地上の迎撃施設を見るにつけ
地上拠点で迎撃している人のすごさを思い知るわ
今はタレットのおかげでだいぶ楽になったらしいけど

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bffd-4V2A):2017/07/31(月) 19:40:40.88 ID:owLHECK50.net
さすがに岩盤までは来れんやろ

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaab-1i8l):2017/07/31(月) 19:54:16.57 ID:VxmjBIG10.net
それが317の残した最後の言葉だった・・・

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-V1Wy):2017/07/31(月) 19:58:15.57 ID:xlCbtG9V0.net
部屋があついー
着るだけで-6度になるシャツやパンツの開発はやくぅ

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2f-ZO1u):2017/07/31(月) 20:00:08.92 ID:QPB3MI7W0.net
>>315
100m以上掘り下げると何やってても安全

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aff-ZO1u):2017/07/31(月) 20:00:43.81 ID:C6lR1jac0.net
ハゲタカホードもあるのか?真夜中6羽ぐらい群れで飛び回ってた。
ゾンビは鳥目なのにあいつら普通に空襲してくる

322 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:08:36.83 ID:ymeLbEUW0.net
誰がうまいことを言えと

ゾンビもゾンビで走り状態でなけりゃ撒けるけど散歩ホードで集めてやるとき後ろの奴らがどっか行くんだよなあ
ほっといたらほっといたで死角に回り込んできやがるし

323 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:08:58.72 ID:IeJxZeso0.net
>>319
ポンチョでよかとよ?

324 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:10:57.19 ID:6n6XuSYo0.net
日本の夏の冷房のない屋内で革のポンチョ着たら大変なことになりそう

325 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:11:45.64 ID:LkL6NLjE0.net
鳥は鳥目で夜は見えないってのは間違いらしい

326 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:24:56.68 ID:7JccBNKl0.net
チートonにしてもUでアイテム一覧出ないんだけどやり方変わったの?

327 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:29:00.16 ID:zYZFUpt4p.net
リーマンが持ってくる札束、売ったら結構な数値になると最近気づいた。

328 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:30:36.63 ID:Ivosv1wF0.net
>>326
でるぞ?

329 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:36:35.01 ID:lXdRA0xI0.net
札束燃やして灯りにするのがサバイバーたちの間で最近流行っているとかいないとか

330 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:42:45.45 ID:D9MvfeRQ0.net
おい見ろよ、コイツ金なんて持ってやがるぜ
今じゃ、ケツを拭く紙にもなりゃしねぇのによ〜

331 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 20:45:47.71 ID:NLmbks2W0.net
ホードの敵いっぱい出すのってどうすればいいんだったかな

332 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:02:22.32 ID:3OZdCX4R0.net
>>331
絶対殺されないようにして出来る限りゾンビのキル数を増やす
殺されると難易度がぐっと下がる
Blood Moon Count を増やす
そうすると難易度が上がっていって最終的にホード時のゾンビ数が増える

333 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:03:01.68 ID:dLiFyE7+0.net
なんで札束が結構な値段で売れるのか
文明が死んだ今ただの紙くずだろ

334 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:07:12.00 ID:2az2M+SC0.net
そもそもトークンが通貨代わりになってるのも不思議だよな。
Zネーションみたいに薬とか実用的な物が、通貨になるのなら判るけど。

335 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:07:14.40 ID:GpSM2SBB0.net
救援物資運んでくる世界は普通に文明がある。知らないのはプレイヤーだけ

336 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:09:55.37 ID:qjsBfGgr0.net
あれアマゾンの誤配だし

337 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:13:13.46 ID:Toe0PPLl0.net
シャマランのヴィレッジみたな世界観かな

338 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:22:58.46 ID:cC0zS1En0.net
汚染地帯の外側では生き残った悪趣味な金持ちが適当な生存者をエリア内に送っては
必死に生き抜こうとする様を鑑賞して楽しんでいる説

339 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:27:35.50 ID:W3wTOL6w0.net
これ、あれかね?experimental版と正規版分ける事で同じ内容を2回使いまわしてアップデート頻度の時間稼ぎかね?

340 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:30:38.94 ID:KIY0PAyU0.net
>>336
そうゾンビがAmazonに注文してるものをサバイバーが奪っていくから、7日毎に集団訴訟的に襲ってくるのか

341 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:35:53.82 ID:lYOC4wVE0.net
>>339
敵視してるのかわからないけど穿った見方しすぎじゃね?
正式にだしたあとの調整と正式に出すには不安定すぎる(新しい要素)やつとの差でそれ以上でも以下でもないだろ

342 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:36:03.87 ID:vIFmGqcH0.net
やっとの思いでお宝掘り当てて開封してやったーいいものはいってんじゃーんと思った次の瞬間どこからともなく犬の群れが現れて終了
何このトラップは・・・

343 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:39:42.79 ID:qjsBfGgr0.net
だいたい弾薬とか強武器とかおもむろに置いてあるのは昔からのトラップじゃ

344 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:42:36.61 ID:D9MvfeRQ0.net
なぜ宝の地図を、ゾンビが持っていたかって所から気付かないとな
あいつ満足な笑みを浮かべながら死んでいっただろう?

345 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:48:02.39 ID:knwV5dv+0.net
>>333
逆に札束が現存してるならなんであれが通貨として使われてないのかの方が疑問

346 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:49:36.34 ID:GpSM2SBB0.net
>>339
余計めんどくさいだろそんなの。一つ一つ問題を終わらせていきたいと思うのが人間の心理であり仕事の在りかただと思うぞ。

347 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:54:10.13 ID:3OZdCX4R0.net
×Amazon
○Amazombi

348 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 21:54:16.45 ID:4tSRw69t0.net
>>333
金を集めておけば復興したら大金持ちに…みたいな考えの奴らがいるんだろうな
仮に復興してもチャラにされそうだけどそこまで考えが行ってないか

349 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 22:12:50.12 ID:FMwzZjzx0.net
紙であることに価値があるといってもショットガンの玉くらいにしか使わないからなぁ・・・

350 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 22:13:13.84 ID:/bGODixfM.net
ゾンビサバイバルショーとして残った文明社会でテレビ番組になってるんじゃね(・ิω・ิ)

351 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 22:32:26.00 ID:xlCbtG9V0.net
シベリアで何ヶ月間かのサバイバルショーの企画があったね
盗み、殺し、犯しなんでもアリの

352 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 22:35:18.74 ID:z0Ht4UP20.net
あれなんか詐欺とかで問題になったような

353 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 22:41:39.02 ID:G9eYhMKAa.net
>>348はそれっぽいなと思った
さらに言えばトレーダーはコイン鋳造してそう
疑似通貨で経済握りつつ救助されたときのためにドル集めてるみたいな

354 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:04:19.70 ID:CLv/JLbX0.net
>>335
既に人はいないかもしれんぞ

自動化された機械たちが壊れる日が来るまで地球最後の日々を過ごす日常系とか
大好物です

355 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:12:50.85 ID:tdTCK+lV0.net
砂漠と雪山が隣接したりするしどう考えてもVR空間じゃねーの

356 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:40:01.94 ID:KIY0PAyU0.net
>>348
お金ってのは発行してる組織に力があって初めて力を持つんやで?
文明を復興させたら自前のお金を発行するだろ

357 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:49:07.69 ID:IeJxZeso0.net
東製薬会社のエントランスのオブジェの四隅ぶっ叩いて鉄回収しようとしたら予想以上に色々落ちてきたでござる

358 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:50:43.42 ID:FHdq/tjzd.net
ポリマー紙幣なら再利用の素材になるかも?
と思ったけど紙製っぽいしなぁ

359 :UnnamedPlayer :2017/07/31(月) 23:53:27.85 ID:CLv/JLbX0.net
>>356
つ ヌカ・キャップ

価値がある,力があると多くの人が(盲目的に)信じているだけで
実際はただの芸術的印刷技術の見本紙やで
便利だから俺も崇拝してるけどな

360 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 00:12:19.71 ID:l0MUxCJu0.net
あそーか!
街にビルがあるとカクついて困る時は1フロアを丸々ぶち壊して倒壊させればいいのか!

361 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 00:13:24.92 ID:5G3cu15W0.net
フォールアウトのキャップはリアルで実際に爆発的な人気があった時のオマージュやね

362 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 00:23:01.92 ID:7JZlCUbB0.net
>>360
PC吹き飛ばないように注意しろよ

363 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:08:01.23 ID:mnuJiD1x0.net
原始的なトラップ欲しいな
ワイヤー引っかかると丸太アタックっで纏めて吹っ飛ばしたり、
金ダライ落下でスタンにしたり、足をくくって逆さ吊りにするとか
臭いシステム復活するなら肉で釣って檻に閉じこめたり、そのままコンクリで固めるのもいい
大きなストーンで投石装置なんかもいい、威力弱くてもいいから石を打つスリングや単純に投石できたら防衛してる感があってたのしそう
タレットや地雷もいいんだが、そこそこの抵抗手段あると嬉しい

364 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:09:30.85 ID:6p5t4lh/0.net
mod で作ってくれてもいいんやで

365 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:10:33.72 ID:F7NTNNQ40.net
ノックバックさせようとする装置はほしいね
お前そこにおると邪魔やねんみたいなとこにずっと居座るゾンビいるし

366 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:19:05.13 ID:B5VKAPAe0.net
A16Experimentalのリリース以降、44マグナムの完成品を一度も見ていない

>>363
ザ・森にでてくるようなやつか
大量に押し寄せてくるゾンビに対してはあまり効果がない気がする
肉で釣って爆破とかならアリかも

367 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:21:18.17 ID:l0MUxCJu0.net
レイダースばりの巨石が転がっていくトラップとかw
石リソースを使う罠があると嬉しいねぇ

368 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:21:23.59 ID:j8nXbnCE0.net
癌細胞を正常な細胞や器官に変異させる画期的な癌治療薬が完成したが副作用でゾンビになる人が出現し人工の汚染地域で囲んだ内部で人体実験が行われている。
電気が止まっていないのも救援物資を落とす飛行機が飛んでいるのも生存者をモニターするためだ。


なんてアイアムレジェンド+ナイトオブリビングデッド+トゥルーマンショーな妄想しながら遊んでいるw

369 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 01:34:34.70 ID:59dg+T6ma.net
そういえば街のところどころの屋外灯、
発電機ないのに点いたままだもんな

電線が地下ならうちにも引き込ませてほしいわw

370 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 02:12:17.86 ID:xGj/LJFX0.net
電線のワイヤーは非表示に出来るけどね

371 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 02:36:29.57 ID:WWcTr5MAp.net
ケミカルステーションをレンチで回収って出来なくなった?
それともインベントリ空けておかなかったり
開発条件満たしてないと回収できなかったりするのかな

持って帰ろうとしたら普通に壊れて消えて泣いた(´・ω・`)

372 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 02:53:30.49 ID:GlWM8QR70.net
最初から持ってる
黒いブロックを
置け

373 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 03:39:39.82 ID:MnTyrEkm0.net
既存の設備は大体回収不可なので自分で作れ
自分で置いたものはテンプレ読めばわかる

374 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 04:27:19.22 ID:WWcTr5MAp.net
>>372
>>373
テンプレ見逃してた、ありがとう
あの黒箱の範囲でないと回収できないのね……

375 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 05:39:45.23 ID:ZIGhp9Ga0.net
軍事研究施設みたいなとこも地下が深くてダンジョンだねえ
狭いし沸きが多すぎてヤバイ

376 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 06:03:05.71 ID:MIveLjzhM.net
>>368
そう思いながらやると楽しいよねw

377 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 06:03:44.32 ID:MIveLjzhM.net
>>374
あれ造れるから。

378 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 06:40:53.45 ID:RtTeYg5b0.net
黒い箱って自分が設置したものしか回収できないってどっかで聞いたけど違うの?

379 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 07:38:35.48 ID:AFU244t20.net
Land Claim Blockを置いたあとで、
その陣地にワークベンチ等を新たに設置した場合
そのワークベンチ等は回収できる

先にワークベンチ等が置かれていた場合
それが既存のものでも自分が作ったものでも
回収できない、と理解してる

380 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 07:55:09.79 ID:BjpjT1A10.net
>>378
せやで。>>372がエアプなだけ。で、>>371はやって学べば良いと皆が思ってるんやで。

381 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 07:56:50.87 ID:NQq9zqKp0.net
a15より軽くなった?
よければグラ設定教えてくれないか
GTX1080なのになんかカクい

382 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 08:00:27.86 ID:lmcfG1s90.net
379
違うで
今、確認したんだが、先に自分でワークベンチ作成した後に黒いボックス置いても回収できたで

383 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 08:24:42.35 ID:/k/3MbuY0.net
もしかしてレンチできこきこやって回収しようとしてるとか

384 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 08:36:16.01 ID:RePJ2NT70.net
気をつけなくちゃいけないのは回収するとキャンセルできないこと
そして回収すると中身が全てなくなること

ジェネレーターバンクに高品質エンジン6つ入れたまま間違って回収した時は呆然となった

385 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 08:45:35.72 ID:KTOODBoa0.net
ESC押すんやで(ニッコリ

386 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 09:01:05.56 ID:WnVRHwGy0.net
やけに静かだなと思ったら
ジェネレーター止まって、バッテリーに切り替わってた事あったな(既に残1/3)
切り替わったら気が付くだろうと思ってたが、案外気が付かない物なんだな

発電施設別に作る時は、作業部屋から分るようにして置かないと
ところで・・・ソーラーパネルの台ってどうやって手に入れる?作れるの?

387 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 09:27:53.66 ID:yiEMmyZ+a.net
>>386
シークレットスタッシュ積むと売りに出ることがあるから売ってたら買う。

388 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 09:29:13.24 ID:yiEMmyZ+a.net
>>384
a16から中身もインベに戻ってきたような

389 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 09:31:50.94 ID:Q9X3/Fse0.net
バンクは安いのにソーラーセルは高いよね

390 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 09:36:13.95 ID:jD0x3FNvM.net
ソーラーセルの値段が高いのはともかく、希少品すぎる

391 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 09:36:41.09 ID:WnVRHwGy0.net
>>387
買うしか無いのか
今のまま拡張進めば
最終的に常時200〜300使いそうなんだよな

終日基本引き篭もる為には苦労しそうだ

392 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 10:01:24.20 ID:q0i8MKxaa.net
固定マップのN350、E220ぐらいのとこにある、湖の近くの丘の上の一軒家ええで
近くにショップもあって眺望もいい
いざという時は湖のコテージに緊急避難
すぐ近くの南東の高台で80m級の落とし穴掘って家の地下と繋げて屋上を菜園にしとけば盤石

393 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 11:16:32.08 ID:8IaKQ58ZM.net
なんかいい感じのマップ名おせーて

394 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 11:54:31.18 ID:rNDALUc00.net
>>381
CPUパワーとメモリのほうが重要

395 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 11:59:03.22 ID:FVphm5UCd.net
クソ高いソーラーバンクとソーラーセルを買ってる
やっと灯る小さな電球の有り難み

しかしソーラーの癖に動作音がウーンウーン五月蝿いのは何とかして欲しい

396 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:00:11.78 ID:WnVRHwGy0.net
>>393
どんなものが良い感じか言わないと分からないかと
人によっては湖の離島が良い人もいれば
周りが街ばかりや
平地が多いの好むという人など色々人により違うからね

次のアップ8月末ぐらいに来ないかな
まだ巨大建造物の探索ほとんどして無い
防具一式揃えないと、中で警官複数鉢合わせとかなったら大変だし

397 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:10:07.24 ID:F7NTNNQ40.net
バッテリーバンクも地味に不快な音なってるよな
あれきつい

398 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:16:43.53 ID:D+1vYkhG0.net
むしろ装備一式揃える前の方が安全だろ
レベル上がるとピカデブとフェラルが増える

399 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:32:51.46 ID:ZsiNm3Nhp.net
実際ジェネレーターバンクだけでほとんど支障ないよね
電気の規模にもよるけどオイルシェール鉱脈一箇所だけで100日ぶんくらいのガソリンになるし

400 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:34:35.70 ID:F7NTNNQ40.net
オイルシェールは2スタック貯めて1スタック全部ドラム缶にしたなあ
90個くらいになった記憶

401 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:50:04.55 ID:+Wi0/mWk0.net
ここの住民ってForged with Fire興味ある?

SkyrimとARKとハリポタ足して割ったような世界でサバイバル(お腹やのどはかわかない)
かれこれ7 days to die買って以来、新しいゲーム購入してないからなー。

402 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:53:12.29 ID:UsZFqOOD0.net
SkyrimとARKとハリポタ足して割ったようなサバイバルなんて面白そうにしか聞こえないけどいつも裏切られるんだ
だから俺は今日もこのストーンアックスで木を叩くんだ

403 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:58:10.72 ID:gSI4ym7H0.net
7dtdみたくシングルでもマルチでも面白いゲームってありそうでなかなか無いからなぁ
しかもシングルとマルチではまったく別の楽しさ
自分的にはそれが長続きしてる理由だわ

404 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 12:59:01.34 ID:1ESoT97f0.net
同じようなDark and Lightというのもあるが自分はark合わなかったから両方買わないな〜。askと違う遊び方が見付かれば!

405 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 13:08:44.56 ID:D+1vYkhG0.net
ソロでも楽しいクラフトサバイバルゲーって中々ないんだよな

406 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 13:09:02.35 ID:MnTyrEkm0.net
地面を掘り返せないゲームはもうやる気しないな

407 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 13:17:29.25 ID:xGj/LJFX0.net
steamで初めて買ったゲームってのもあるけど未だに7DTD以上にハマったゲームないなぁ
xml弄ったりして色々出来るのが楽しすぎる

408 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 13:23:45.98 ID:/k/3MbuY0.net
みんな魔法使いで空を飛べるのは楽しそうではある

焼き場付き教会の鐘楼を上に120ブロック伸ばして住んでるけど
ベランダにでたらパラグライダーで飛びたいなーって思うわ

409 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 13:31:04.11 ID:mu2ggJrv0.net
ARKはマルチ前提ってのがあるんだろうけど最初は感動しても遊んでるとだるくなるんだよな

410 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 13:34:41.78 ID:P3qbRbxd0.net
このゲーム、下手にレベル上げると迂闊に外を出歩けなくなるな
狼のホードで即死する

411 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 13:40:37.51 ID:WnVRHwGy0.net
狼ホードで思い出したが
犬ホードにゾンビ熊が混ざってた気がする
運よく岩に引っかかって襲われなかったけど
とりあえず、火炎瓶投げたりして、体力減らし
逃げ道確保して、射撃しようとしたら消えてた
犬はまだ居たのに

412 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:05:44.01 ID:P3qbRbxd0.net
youtubeとかで実際のヒグマが素早く動き回ってるのみると弓矢やピストルごときじゃ太刀打ちできずにワンパンで頭蓋骨粉砕されるわ
たまに大型のライフルでヘッドショット一撃で倒してる動画あるけど

413 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:09:46.70 ID:l0MUxCJu0.net
自分の中でのベストは今のところCataclysm:DDAだなー
動作が軽い・適度に緩い・製作が充実・車両改造楽しいってのが良い。
でも目標を見失いがちなのが欠点、今は7dtdのホードを楽しんでる。7日ごとの緊張感と撃退したときの爽快感はたまらないね。

414 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:32:03.23 ID:ujW9C90Z0.net
猟師さんの話に依れば、クマは銃で撃っても絶命するまで
しばらく反撃してくる恐れがあるので、散弾で頭を撃抜くんだそうな

415 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:35:33.24 ID:6HTeqUIU0.net
熊って移動スピードは凄まじいし、スパイクとかの罠もほとんど無視するレベルで踏破するけど
攻撃範囲が短いのか何なのか、こっち後ずさり移動でもダメージもらわないんだよな

416 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:44:14.03 ID:1ESoT97f0.net
>>406
穴掘れるゲームだったらEmpyrionかな〜。最近やってないけど一時期はまったな。

417 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:46:50.23 ID:P3qbRbxd0.net
dustって開発中止になったんだな
トレイラー動画は映画のアイアムアレジェンドそのまんまの世界観で最高だったんだが

418 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:49:22.68 ID:BFga4h1u0.net
子供の頃は熊とかゴリラが何で強いのか分からなかった
トロそうだしw
大人になり知識を得て震え上がった
>>410
犬や狼5〜6匹ホードは面白いけど湧き距離が近すぎるよね
アイテム出し入れしてた時に無音で噛み付かれて囲まれてたのでパニックになった事があるw

419 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 14:49:32.03 ID:l0MUxCJu0.net
サバイバル・オープンワールド・サンドボックス・アイテムクラフト
この辺のタグが並んでるゲームは地雷率超高いからなぁ・・・
無事に完成するケースは何パーセントくらいだろうw

420 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:31:19.90 ID:tB2k19440.net
だいたいゾンビサバイバルとか付くと凡百のPvPゲーになる
ゾンビはオマケで対人するだけの物に
7dtdのオンリーワン度は異常

421 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:35:35.86 ID:WnVRHwGy0.net
バイク作れるのだから
ジープ作れても良いような(又は三輪系)
で ジープにタレット付けて
更にロケット砲も取り付けて

さ 荒野を走りぬけよう
進路を阻むものは全てぶっ壊す

422 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:40:40.44 ID:rMrBx/aYa.net
多人数・高積載のトラックを追加してテクニカルに改造したい

423 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:41:59.77 ID:gjFs32/f0.net
エンジンはV8だな
火も吹けるようにしよう

424 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:42:57.17 ID:F7NTNNQ40.net
トラック走らせてもブロックに引っかかってすぐ動かなくなりそう

425 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:49:58.84 ID:ZUD6tLF0d.net
トラックごと綺麗に消えてXファイル案件だな

426 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 15:58:31.42 ID:pc/ye8gx0.net
α16やってると、なんだかんだですごく良いゲームに仕上がるような気がしてくる。

427 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:02:31.22 ID:qlwO4tDJ0.net
バイクひき逃げが強かったのはわかるけど吹っ飛ばせそうなヤツでもピタって止まるの笑う

428 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:05:51.13 ID:6HTeqUIU0.net
バイクの耐久度減少、ゾンビにダメージはないが吹き飛ばせる
くらいでもよかったのではないか

429 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:14:54.27 ID:ujW9C90Z0.net
よくゾンビ映画に出てくるような
バンにスクラップ補強して車軸にブレードを付けたヤツで
ゾンビをひき殺していくようなのが良い

430 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:14:55.06 ID:rMrBx/aYa.net
でも複数人を輸送できて長期間の探索で使う物資と戦利品を積めるトラックは有りだと思うんだが。移動拠点になってヌルゲー待ったなしかもしれんけど

431 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:15:35.78 ID:OjUmaTN3a.net
真鍮(brass)は真鍮のライトが外側にある家を電球・蛇口を全部壊す。
特に丸い埋め込み式のライトは鉄だけなのか真鍮が含まれてるのか
わからないので1つは必ず壊す。
車を解体してラジエター(板みたいの)も集めて溶かす

他に何かあるかなー?

432 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:18:48.19 ID:U1B7Rx4Ux.net
現実のバイクで考えると小石でも踏んだらスッ転んで死にそう
鶏とかウサギ引いてもスッ転んで死にそう

433 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:18:54.84 ID:F7NTNNQ40.net
ラジエーターがほぼメインだな
バイクにカゴ積んでガンガン車壊す
エンジンとバッテリーと5個集まったラジエーターをカゴに入れてく
ガソリンは捨てる
5個集まったラジエーターはスクラップしてまとめてもいいけど8割くらいに減るデメリット

434 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:40:20.17 ID:9PkP8Tw40.net
買い物かご地味にレアになってない?
大型ショップがなくなってめっきり見なくなったわ
もう紫エンジンタイヤ揃ったのに未だにかごが付かない

435 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:44:09.63 ID:WnVRHwGy0.net
前は中身有りのカゴ解体したらカゴ取れらけど今どうだろう?

確かに昔ほぼ無いとは思うが、バイクできたなら
走り回って探せば言いだけだしな

436 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:45:47.95 ID:ujW9C90Z0.net
小さい商店の隅によく置いてあるよ

437 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:47:42.75 ID:F7NTNNQ40.net
空のかごは拾えるしちゃんと中身入り破壊してもたまにもらえるぞ

438 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:48:21.91 ID:F7NTNNQ40.net
確かシャムウェイショップならほぼ入口入ってすぐに空のカゴある気がする…

439 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 16:49:41.68 ID:D+1vYkhG0.net
今までずっとシークレットスタッシュ取っても全然効果ないじゃんって思ってたけど
タブ選択しないとそもそも見れなかったのかよ今初めて知ったわ
もう95日目だぞ

440 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:15:22.55 ID:MnTyrEkm0.net
隣町に向かって走ってたらスタミナ切れたところで犬と鉢合わせた
クソ犬め

441 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:22:09.09 ID:WnVRHwGy0.net
>>440
遠距離移動は、スタミナ50%取って置くか
コーヒーなど持って行かないと
最悪、お茶でも違うぞ

岩の裏に隠れてた狼(黒い)に鉢合わせもあるし

次はその経験を生かそう
さー また一からだ

442 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:28:29.50 ID:xoEv7MQHr.net
「こうすれば良かったのか!」って発見があってまた一からやるのが本当に楽しいんだよな

443 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 17:41:18.75 ID:2NFiNBXxr.net
やればやるほど理不尽に感じるからな
だからみんな飽きない
けど納得もしない

444 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 18:47:23.87 ID:AFU244t20.net
>>382
ありゃそうだったのか
知らなかった、ありがとう

445 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:05:01.13 ID:086TN9bR0.net
硝石ぜんぜんねーよ

446 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:13:53.67 ID:zhufVi840.net
僕の尿路結石で良ければ

447 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:24:58.29 ID:5DYPAfAPM.net
僕の胆石でよければ

448 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:25:39.49 ID:WnVRHwGy0.net
>>445
1.洞窟探す
2、鉱脈掘り当てる
3、露出部分を砕く
4、トレーダーから買う
5、小さい岩を砕く
好きな方法を選ぶ権利を与えよう

449 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:39:51.23 ID:eRRTJqEr0.net
ウッドピラー100とジェネレーターバンクとブレードトラップでボート作れそう

450 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:40:00.59 ID:EfXCOQGb0.net
レベル50超えてから初めて建設中のビル行ったら無茶苦茶面白かった
なんかトラップやらクレーンの地雷やら転落やらで
5回死んでマウス壁に叩きつけて爆散したわ

451 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:42:51.31 ID:1ESoT97f0.net
感情がよくわからないんだが

452 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 19:43:03.65 ID:QDPC680h0.net
ブレードトラップの回転をぼけーっと見てたらゲーム内で1日が終わってた

453 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:11:08.60 ID:RePJ2NT70.net
ブレードトラップは室内のインテリアにしてる
東南アジアとかのホテルによくある天井のアレみたいに

454 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:13:39.36 ID:szDH7c72p.net
初オフィスビルだけど90分設定でも一日で全制圧できなかったぜ。上階でアメフトと目が光るゾンビに殴られて死亡。サラリーマンばっかりだと思ってたら、これだよ。クソが!インセイン常走りの人、マジ尊敬するわ。

455 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:20:57.73 ID:pmPeCAji0.net
ビルにアメフトゾンビって、リーマンゾンビの息子なんかな
息子が騒ぎを聞きつけて駆けつけたけど親子揃ってゾンビ化ってかなしいな

456 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:22:11.44 ID:MnTyrEkm0.net
β版暫くやってみたけどあんまりメモリ改善されてる感じしない
でかい街長いこと探索してると普通に7Gとか確保してる

457 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:28:16.01 ID:1ESoT97f0.net
アメフトチームとスポンサーの関係と推測してみる

458 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:29:45.83 ID:N3JiBVtl0.net
コンクリートが乾かないんだけどこれって一つずつ置かなきゃいけない?
柱コンクリ3マス建てたらどの柱も1つしかかわかねぇ

459 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:35:46.71 ID:WnVRHwGy0.net
>>458
何日立っても乾かない場合
一度ゲーム終了して起動してしばらくすると乾く事がある
多分、ゲーム終了だけで良いと思うが、PC再起動するのがよさげ
ただ、そんな事しなくても時間で(3〜4日)などで乾く場合もある

建築してるが特定の高さだけずっと乾かないとかあったけど
気にせず一度落として、続きやってたら乾いた
問題は有るかも知れないが、今の所乾かなかったと言う事は無い

460 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:37:12.09 ID:1ESoT97f0.net
コンクリバグはちょっと前にあったけど今は治ってるはず。何日かまてば乾くと思う

461 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:37:21.23 ID:phy2cxjl0.net
>>445
荒野バイオームにちっさいトンネル状の洞窟があるからそのなかに硝石ツララある。
MAP上で黒いモヤみたいな表示のあるとこにトンネル入り口有るから探してみ

462 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:55:44.33 ID:N3JiBVtl0.net
再起動したらわりとはやく乾いたありがとう!

463 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:56:12.13 ID:6HTeqUIU0.net
ある程度パークが進まないうちは、スタミナ消費の関係で鉄斧より石斧、スクラップ棍棒より木の棍棒のほうが
使えるってことにいまさら気付いた
木の棍棒とかもう長いこと捨てるためにしか作ったことなかったけど最初の立ち上がりでは便利だわ

464 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 20:58:49.67 ID:7JZlCUbB0.net
大規模拠点作りたくてland claimたくさん置いたんだけど
これって最後の一つ以外は縄張りと認識されない?
前に配置したエンジンとかカメラが外せなくなってしまった

465 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:04:59.15 ID:Ag0GQ8W60.net
これってバケツ連打すると
地面に水を撒くと同時に、バケツにも水が入るから
実質無限水源だな

466 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:06:30.39 ID:hKuiJH05p.net
ゾンビの死体ゴアブロックは落下ダメージを無効にするのは知ってるんだけど、その所謂死体ゴアブロックってのは、ゾンビの死体を放置してると一定時間経過でできる灰色っぽいやつ?ゾンビが死んだ直後の形を保った死体も落下ダメージ無効にするのかな教えて落下マスター

467 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:22:42.49 ID:BDUxRESD0.net
>>466
それゴアブロックじゃないでしょw

468 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:28:51.16 ID:1ESoT97f0.net
>>465
以前からバケツの水をぶちまけるとバケツ二杯分の水になってたと思うけどそれのこと?

469 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:32:09.56 ID:eOz5M0OQ0.net
>>465
連打する必要無いよ
判定の穴とかじゃなくて普通に2回掬える量の水が出てる

470 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:48:37.02 ID:wKcJ+1e20.net
>>434
まったく同じや
カゴってトレーダーに並ばないんだよね?

471 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 21:50:53.13 ID:9zWygPMH0.net
カゴたまにトレーダーが売ってるの見かけるよ

472 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:08:46.09 ID:OjUmaTN3a.net
なんかアプデ入ったけど何か変わった?

473 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:12:18.98 ID:Q9X3/Fse0.net
カゴはトレーダーでも売ってることあるけど低確率だよね
人数いるサーバとかだったらクラフトレシピ追加するか販売確率いじってもいいと思う

474 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:15:56.74 ID:OjUmaTN3a.net
このアンケやってくれだとー
7days公式のとぅぃったーより

https://strawpoll.com/dsgyy2s6

475 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:17:44.44 ID:Lbfu/XISp.net
カゴは薬屋で見かけたな。大きな建物内より小売店みたいなところで結構置いてある。

476 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:38:35.31 ID:S5Or57At0.net
カゴ探しなら2〜3階建て小型商店に行けば大体あるかと
いやまあ建物自体にあまり旨味が無いから入りたがらないのは分かるけどさ

477 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 22:49:06.82 ID:9zWygPMH0.net
プラスチックと少量の鉄くらいで作れてもいいよね

478 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:05:06.56 ID:BjpjT1A10.net
16.1から16.2ってワイプ推奨?

479 :UnnamedPlayer :2017/08/01(火) 23:40:39.88 ID:yT1Hxmlpa.net
ブレードトラップ岩盤で効果無いんだけど俺だけ?

480 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:00:23.76 ID:iriFWXKL0.net
カゴは今回だか前回のverで追加された新規の店にまず置いてないから
レア感が増してるんだと思う
昔からあったバックヤードに木箱と金庫が置いてあるショップにある筈

481 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:00:52.07 ID:IAP29kd10.net
>>479
タレットとかも反応悪くなるときあるよ

482 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:42:12.98 ID:cyfW20pB0.net
>>474ってブラクラ?

483 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:49:40.56 ID:HPoCPuzK0.net
いきなりゾンビが沸く仕様が嫌すぎる、これだけはやめてほしい
びっくりして死ぬ

484 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:52:17.39 ID:s4xlwOIh0.net
>>482
普通にアンケートだったよ

485 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 00:59:53.70 ID:PmfaUU150.net
アンケートだったけど7dtd的なのがいいかって聞くのも、マイクラのグラを良くしたのを遊びたいのかって聞くのもわかるけど宇宙サバイバルしたい?って聞くのがわけわからなかった

486 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:02:01.88 ID:6g8x1jVP0.net
宇宙サバイバルってなんだ…ゾンビ化した緑のあいつらから生き延びるとか?

487 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:07:37.43 ID:iC11RPVR0.net
最初からいるヤツだけなら分かるんだけど
瞬間移動でもしてるのかと…

488 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:09:15.58 ID:gL3ltsK40.net
宇宙までは100kmもある
ウッドフレーム何個作りゃいいんだ

489 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:15:55.98 ID:45qdoyca0.net
宇宙サバイバルって語感にちょっと笑ってしまってEmpyrionってのを調べてみたら良く似たゲームなのね
それにしてもアッチの人達って宇宙好きよねー

490 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:26:51.48 ID:KhuWu3w00.net
ぶっちぎりだな
完全にホルった

491 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 01:36:45.75 ID:Ow8LWOlp0.net
.comのは絶対踏むなよ。

492 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 02:19:15.97 ID:qshJMyN5a.net
>>481
まじか、解決法ある?

493 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 04:48:57.75 ID:NBBcoRH20.net
これ入れとくと便利っていうアドオンある?

494 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 05:43:23.47 ID:edjmNIdq0.net
ググれカスwwwww

495 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 06:46:08.09 ID:IAP29kd10.net
>>492
岩盤まで掘らずにちょっと上にしとく

496 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 06:47:42.55 ID:QaZRFNG1a.net
>>495
ありがとう!

497 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 07:40:42.17 ID:ovz6cXbM0.net
3階建ての建物改築して屋根上に農場作って
ホードで外側がっちり固めて高台から迎撃してたら
突然背後からぶん殴られてパニックになり落下して串刺しになったわ
何もない地下室からゾンビ湧いたっぽいけど、これ拠点湧きする条件とかあるの?

498 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 07:45:04.25 ID:rXwr+clH0.net
既存の建物はスポーンポイントがあるんじゃないか?
沸くのが嫌なら1から拠点作らないと

499 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 07:53:07.09 ID:4h6saZVQd.net
既存の建物は寝袋を置かないと何日か放置でスリーパーが再湧きするかと

拠点から離れた既存の洞窟をゾンビ駆除して入り口全部を木枠で塞いでも、5日放置くらいで中にスリーパーが湧いていたし
家屋を土台だけ残して完全破壊したところも、しばらくしてから何となく土台に乗ったら、土台の上にスリーパーが湧きやがったw
何もない土台の上にスリーパーが5〜6体ほど座ったり寝転んでいたり滅茶シュールやったわ

500 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 07:55:37.81 ID:ovz6cXbM0.net
>>498
>>499
そうなのか……教えてくれてありがとう
リアルに3日くらいかけて改造したからちょっと凹むわぁ……
二階主に使ってて寝袋置いてたけど、高さあると地下は範囲外になるのかもねぇ

501 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 08:02:06.30 ID:0qp8kEK00.net
15以前から、本当に極々稀にだけど1から建築した自分の家でもドア開けたら中にゾンビがいた事あるから
なにかの偶然で家の中で湧くことはあるのかもとは思ってるけど、真相はどうなんだろうね

502 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 08:06:10.08 ID:1Jd2aN5/0.net
>>421
二人乗りしてヒーハーしたら面白そうだな

503 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 08:32:02.42 ID:rB0k1nlF0.net
TNTで土壌ごと吹っ飛ばして埋め立てた後2重柵で囲ってコンクリ敷いてたが
それでもド真ん中(既存建物あった場所)に3体湧いた

建物崩落させて瓦礫で埋まったままのとこには全然湧く気配ないんだがなぁ

504 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 09:00:55.28 ID:QV0nhCiA0.net
>>479
上から落ちてきたゾンビにはブレードトラップのダメージ入らないから
落下式トラップにブレードトラップ併用は効果薄い

505 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 09:19:37.68 ID:4h6saZVQd.net
落下式迎撃拠点なら、岩盤まで穴を掘って下から4ブロックくらいの高さにコンクリピラー50を横置きで敷き詰めてその下に待機
敷き詰めたピラー50の上にブレードトラップを置くのがええでよ

落下で死亡したゾンビはピラー50の隙間から下に落ちて戦利品を漁れし、その後、ゴアブロック化したら死亡地点である
ピラー50の上にポップしてブレードトラップが処理してくれる
落下で死亡しないデブゾンビやおばさん貞子もブレードが倒してくれる

ただ、ブレードが通用しない相手(アロハや警官)だとあっという間にブレードトラップが壊れるのであんまり長持ちしないけどね
まぁゴアブロック処理がメインの使い方ですな

正直ブレードトラップは脆すぎるから、さらなる強化を期待したい

506 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 09:37:12.01 ID:PmfaUU150.net
うちだと岩盤よりちょい上の高さ50のとこにブレードトラップ置いても全然刻んでくれないからもう使うこと自体を諦めた

507 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:21:26.97 ID:SQ7YHPDe0.net
落下ダメあるとブレード効かないのか
こういうの作ろうと思ったんだが斜めブロックあたりでワンクッション置くのがいいかね

http://i.imgur.com/qI46PPI.jpg

508 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:23:26.84 ID:rXwr+clH0.net
下手な罠より火炎瓶が強いということに4回目の襲撃でようやく気づいた
跳ね橋狙ってくる相手に火炎瓶投げ続けるだけで襲撃終わったわ

509 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:36:07.20 ID:0UHL2SN00.net
火炎瓶強いよな貞子で大量に沸いた敵削るにもちょうどいい
ただ強いけどラグいマルチで投げると当たり判定がずれて自分に当たって死ぬ糞武器になる

510 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:44:25.76 ID:rXwr+clH0.net
火炎瓶の自爆を経験してから迎撃拠点にお風呂をつける習慣がつきましたまる
非常に優雅です(混乱

511 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:54:38.85 ID:AkowuCj10.net
あれ炎エフェクト近くない?からごっそり体力持ってかれるからビビる
救急キット連打しながら池にダッシュしてたよ

512 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:57:26.21 ID:otWO2Top0.net
うわ自爆した…まぁすぐ消えるだろ・・・からの初死亡は切なかった

513 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 10:58:47.62 ID:2fOWTXQp0.net
>>510
お風呂に釜戸付けて、焚けるようにするの忘れるなよ

電球は種類で少し効果変らないかな
現状裸電球が一番良い気がする

514 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 11:42:59.94 ID:PmfaUU150.net
拠点がヒート値上がっても問題ないレベルまでくると明るくて結局たいまつ安定になった ライト系もうちょい明るくてもいいよなぁ

515 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:01:52.21 ID:XHDh9Bos0.net
ライトって光が一方方向過ぎるんだよな
白熱電球みたいな綺麗に照らしてくれるのが欲しい

516 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:03:20.31 ID:iC11RPVR0.net
既存の建物の寂れ具合が結構好きなんで
拠点化したいんだけど、再湧きが怖くて自前で作ってる

ベッド置いたら完全に湧かないとかにして欲しいよね

517 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:03:29.82 ID:vbeYNt0da.net
貞子がきてくれないと寂しくなるよな
ただし警官てめーはダメだ

518 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:05:09.01 ID:qJ5De26q0.net
崩れたブロック好き

519 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:23:58.40 ID:7k5QSfz+0.net
>>499
床張りなおしたらスリーパー湧くのか?

520 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:48:53.29 ID:uZeWLure0.net
地下の採掘作業に飽きたから地上120mの塔を建てたけど
安全だけど資源がなくて夜にやることがなくて結局地下に戻った

521 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 12:56:34.02 ID:edjmNIdq0.net
塔の上で何をしたかったのか謎

522 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 13:03:53.22 ID:2Mkb5Wvy0.net
高層ビルのある街が近距離に2つあるマップに当たったがトレーダーが全然いない
前のマップは近距離に3つくらいあったんだが

523 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 13:08:11.82 ID:W8HCa79Kp.net
>>516
ベッド置いても長時間離れてると再湧きするんだっけ?

とはいえ本拠点を数日単位で空けることってまずないと思うんだけどな
人によるかもしれんが

524 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 13:35:22.49 ID:rXwr+clH0.net
結局浮遊拠点に落ち着いちゃうがために、昔よく作ってた高床式とその亜種の建築に抵抗感が出てしまった...
やっぱ柱叩かれない拠点の中毒性は高いわ...

525 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 13:38:21.99 ID:MObj8Vwk0.net
好きなの作ればええんやで

526 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 13:39:20.21 ID:JIb3gFTb0.net
>>515
シルバードームライトは結構いいぞ
根本だけちょっと暗いけど周囲は明るくなる

527 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 13:54:53.84 ID:iC11RPVR0.net
暗視ゴーグルを付けて、暗闇でスナイプするホードも楽しいよ

528 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 14:38:06.75 ID:45qdoyca0.net
今度追加された太ったおばさんが
拠点内に湧いて俺のバイクに乗ろうとしてた
ふざけるな
どけよ白豚!バイクが壊れるだろうが!!

529 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 16:08:39.04 ID:XOdvANWNM.net
>>528が、生き別れた母親だと知ったのは、数分後だった。

530 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 16:34:51.22 ID:Q6HN7D26a.net
>>528
「こ、これは母さんがいつもつけていたネックレス!」

531 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 16:38:03.19 ID:+0LGitB70.net
>>528
「こ、これは母さんがいつもつけていた釣りの重りっ!」

532 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 16:55:50.18 ID:hkJpUpIId.net
4回目ホードの前に電気関係やり始めたけど配線隠したくなるね

533 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 16:58:26.29 ID:D3rQ20/QM.net
女ゾンビが落とした衣類をとりあえず一回は身につけてみる奴

534 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 17:15:55.34 ID:rXwr+clH0.net
配線は堂々と壁貫通するのがなんとも...
ヒューズボックスでうまく直角に誘導するのにも頭を使う

535 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 17:52:48.18 ID:aojRwMuma.net
地下まで配線を伸ばして、警報装置と監視カメラとか出来れば良いのにな

536 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 17:57:33.05 ID:2fOWTXQp0.net
>>535
警報装置は一応可能かな
ただ、配線をその数だけ下まで引かないと行けないけど
せっかくTVあるんだから使いたいよな〜

配電盤みたいなので開いて
複数本を1本に纏めるみたいな物あれば良いんだが
今は1箇所からしか供給受けられ無いからな

537 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:04:46.82 ID:GNgbw0FY0.net
配線繋げて引っ張ってるときに
既存のワイヤー消失して新しいワイヤーだけ繋がるのは
何の不都合なんだろうな。頻発して鬱陶しい

538 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:34:10.81 ID:0j7RRnji0.net
逆方向からつなげると切れるけどそれかな?

539 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:41:16.28 ID:rXwr+clH0.net
そういや、電力使い始めて間もないんだが、ジェネレーターバンクとバッテリーバンクの使い分けってなんなのじゃ?
前者はガソリン使う代わりに起電力が大きい、後者は燃料不要だけど起電力小さいって認識でよろしくて?

540 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:46:06.41 ID:PmfaUU150.net
バッテリーバンクはバッテリーの耐久が結構な勢いでガリガリ減るからソーラーとセットで使うものだと認識してる

541 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 18:56:28.44 ID:otWO2Top0.net
ソーラーと合わせることで無敵に見える

542 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:00:42.38 ID:zjEYrrlI0.net
バッテリー駆動しても蓄電圧減るだけでバッテリーの耐久は減らなかったような

543 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:01:08.67 ID:vmnz8zt4a.net
新銃器追加はよ

544 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:04:27.90 ID:mV5FNRuVM.net
レーザータレットはよ

545 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:06:19.64 ID:Mp1DkifX0.net
高層建物が増えてから建物の基礎破壊が楽しくて仕方ない

546 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:07:38.99 ID:vmnz8zt4a.net
数分後そこには動かなくなった545のPCが…

547 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:24:23.85 ID:l9DMdFnf0.net
ジェネレーターバンクからバッテリーバンクに繋ぐとバッテリーの充電ができるんだな
個人的に配線距離をもっと延ばせられればなあ

548 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:34:48.83 ID:S1xDRx5z0.net
壁に貼り付けるタイプの配線ブロックが欲しいっすなライト追加しまくると拠点が垂れ下がるコードだらけになっちゃう

あと水流で発電する水力発電機や、風量で発電する風力発電機も欲しい

549 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:37:09.42 ID:GNgbw0FY0.net
>>538
あ〜→→→→→って繋げ続けないといけないのか
なるほどな

550 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 19:45:41.41 ID:S1TBVy2z0.net
今さら気付いたんだけど、黄色茶飲むとなんか水滴のマークが出るようになってる
すぐ消えるけどこれどういう意味だろう
直前のバージョンだとこんなのなかったよね

551 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:03:51.80 ID:iC11RPVR0.net
イノシシはいるんだけどさ…
何だかブタ君が恋しいんだ

552 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:08:27.69 ID:tbjgr1bh0.net
>>549
電気が流れる向きにつないでいかないと機能しなかったはずだな
リアルなら電圧が高いほうから低いほうへ勝手にルート探索して(そしてだいたい意図しない方向へ)流れてくれるからその感覚でやったら動かんかった

553 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:13:02.85 ID:tL8HPXGUM.net
最近シェルター売れてるらしいな

554 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:14:05.15 ID:B8MU88iY0.net
配線ゴチャつくの嫌で配線配置用の高さ2ブロックの屋根裏作ってる

555 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:31:48.19 ID:S1TBVy2z0.net
食べられるためだけにいるような家畜豚がその辺うろついてるのはおかしいから
イノシシになったんだと思ったけど、代わってみればイノシシのほうがよっぽど捕まえやすいっていうね

556 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:35:05.05 ID:q/1EAQqt0.net
豚でもマップに養豚場の跡地があれば問題なかった
ああ脱走して野生化したんだなって

557 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:42:15.74 ID:xu/VuR4pa.net
豚って野生化すると猪みたいになるらしいな

558 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:44:31.94 ID:aWm6Rm4C0.net
そういや牧場や農場ってなかったよな
こういうゾンビゲーにはありがちだと思ったんだが…

559 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:46:06.30 ID:3djpG7dX0.net
むしろイノシシを家畜にした生き物ですし

560 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:47:25.37 ID:otWO2Top0.net
厩舎みたいなのはあるから…

561 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:47:41.44 ID:JIb3gFTb0.net
農場のような家はあるぞ
なにも植えてない空間があるだけだけど

562 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:47:50.44 ID:jK5RBBr4a.net
>>528
「こ、これは母さんが夜な夜な家を空ける度に握りしめて帰ってきたOLD CASH!」

563 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:48:43.55 ID:B8MU88iY0.net
>>544
そんなあなたにEmpyrion

564 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:49:28.27 ID:q/1EAQqt0.net
Navezganeにはちゃんと農場があるけどあれのせいで難易度下がってる気がする

565 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:50:37.15 ID:B8MU88iY0.net
>>562
かなしすぎる

566 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:53:34.87 ID:S1TBVy2z0.net
ランダムマップにも農地というか作物のなってる場所が追加されたけど、それ見つけた時点で
対象の作物が10とか20とか手に入るのちょっとやりすぎだよね

拾った一つの種を少しずつ増やしていくのが面白かったのにぃ

567 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 20:58:59.97 ID:StVVLZT10.net
街に数箇所あったりするしな
一気に農業安定まで持っていける

568 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:02:29.36 ID:JIb3gFTb0.net
トウモロコシ畑だけ何故か枯れてるのと枯れてないのがあって不便w

569 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:06:01.00 ID:QnS4Hn+kM.net
なんでこんなクレーターもしくはプリンみたいな地形生成になったんだろう
地形におさんぽゾンビがひっかかったり土台掘ったりして困る

570 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:09:27.66 ID:JIb3gFTb0.net
マップの外の方にいくとクレバスができちゃうのもすごいよな
プリンみたいな台地の周辺がごっそり谷になっててものすごい絶景になったりしてるとこもあるしw

571 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:10:07.01 ID:eqgwhadeM.net
お散歩の引っ掛かり方はんぱない
岩掘って進むのはまだしも街の建物の柱くらい避けろよ崩落してんじゃねーか

572 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:12:35.46 ID:JIb3gFTb0.net
放置したら地形完全無視してブルドーザーみたいにしていくのがお散歩のえぐいとこなんじゃなかったっけ

573 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:12:53.02 ID:S1TBVy2z0.net
緩急のある風景は好きなんだけど、ゲーム的には斜面に拠点を構えるとあらゆる意味で
不利で不便だから困ったものだ
ニューゲームしたときに一番重要なのは、バイオームよりむしろ地形の生成パターンだと実感した
歩いても歩いても山と谷しかないパターンだと最初の数日がすごいキツイ

574 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:14:37.70 ID:GNgbw0FY0.net
男塾名物、直進行軍かな?

575 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:16:18.06 ID:5R7juYA+0.net
トレーダーの売却制限メンドクサ
SMGのおかげでピストルが余るのに

576 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:57:43.67 ID:EFqh6/lg0.net
>>568
全部叩くだけで、種と実が手に入るから気にならないけどな。

577 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 21:59:55.91 ID:uZeWLure0.net
WoTの第六感スキルみたいなのがほしい
発見されてない状態でも危険な相手(犬・熊・狼・フェラル化)なんかが
近くにいたらピコーンってなるようなの

578 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:04:06.14 ID:rXwr+clH0.net
>>577
α8やればよかとです

579 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 22:09:29.24 ID:S1TBVy2z0.net
ゾンビレーダーより暗視ゴーグルのほうがアイテムとして強力な感じある
夜限定とはいえ自分だけ透明になってるに等しいし

580 :UnnamedPlayer :2017/08/02(水) 23:51:46.03 ID:9mzLl/5Hd.net
トレーダーさんはもっとソーラーパネル売ってくれ
全然足りんわ

581 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 00:38:20.24 ID:5JGZ/ywk0.net
キーストーン範囲内最外のブロックって外から他人が物付けれたっけ?

582 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 01:10:33.46 ID:ERtIEiyT0.net
硝石の鉱脈にぶち当たると結構おいしいな
全部でいくつくらい出るもんなんだろう

583 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 01:12:28.70 ID:WXr7rdmd0.net
>>577
WoTの第六感は敵に視認されたことに気づくスキルじゃないか。

584 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 01:17:59.92 ID:+S3tLGX30.net
つまり今のHUNTED開眼と同じだな
しかも視認されたら即時に開眼するから六感より優秀

585 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 04:16:57.35 ID:jaO0p/au0.net
あんまり褒めると開眼機能まで消されるぞ!

586 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 07:23:06.10 ID:Io+kfcZi0.net
2時間プレーすると眠くなる。このゲームはとても疲れる

587 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 07:39:45.15 ID:ERtIEiyT0.net
2時間にすると、フェラルホード中に戦況を見ながら飯を食う

588 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 07:48:53.17 ID:iDWRVoTG0.net
一時間にすると切りのいいところで止めれる

589 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 07:59:41.05 ID:3Dq6e2XO0.net
ゾンビのゴア(多分死体じゃない)からルートできるものの品質ってランダムなんですか?初日で紫の服とか出ましたけど
一応公式見たけどKnown Issuesには無いので仕様…?

590 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 08:14:11.99 ID:M2+ifv2g0.net
ゾンビを解体してから漁るとランダム品質のアイテムが出るってどこかの動画で聞いた
序盤は解体してからアイテム拾った方がいいかも

591 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 08:20:31.25 ID:3Dq6e2XO0.net
>>590
ありがとう
解体してからかなるほど…

592 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 08:25:38.65 ID:ftSaEDUx0.net
前スレの>>834前後だね

593 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 08:34:00.38 ID:M2+ifv2g0.net
身体が濡れた状態から乾かすのってキャンプファイヤーの火じゃ無理なのか?
雪山に拠点建てたせいで、濡れたままの移動が致命的で困ってるんだが...

594 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 08:52:58.78 ID:uFu5zDHI0.net
リーマンからジャケットもらっとけ

595 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 09:35:23.46 ID:EquRjwG6a.net
紙屑の山だった本屋がscavengingに12降った瞬間から宝の山に変わった

596 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 09:38:49.25 ID:6Ttt3reba.net
ショットガンタレット用に紙も貴重なんだけどね

597 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 09:39:57.12 ID:3s2LRNE60.net
ASJ貼り付けーーー!!!

598 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 09:40:56.78 ID:3s2LRNE60.net
すげぇごばったwwww

599 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 09:57:13.94 ID:G1kKQDiJ0.net
16.2で地上の石の塊を崩落させた時に空中浮遊ブロックが発生しやすくなった気が

600 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 10:34:42.56 ID:5MbF9Epna.net
うちは大量の枯れ木が斜面で空中浮遊してるわ

601 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 11:07:04.13 ID:3Dq6e2XO0.net
本屋ビル2つ漁ってバイク本なしだったぜ…他にバイク本出やすいような場所ある?

602 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 11:10:37.98 ID:EquRjwG6a.net
>>601
製薬会社ビルとかの書類棚とかからも出たぞ

603 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 11:16:56.45 ID:3Dq6e2XO0.net
>>602
ありがとう!またビルかー
うっかり足折れるんだよなぁ

604 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 11:47:34.78 ID:z8aMlPHc0.net
α16で増えたっぽいBOOKって書かれてる本屋の小屋みたいなとこなんで鉄格子かかってるんだろ

605 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:03:10.74 ID:RL7bArGq0.net
ランダムmapでトレーダーが全く見当たらなくて草。
見つけた完成品ハンティングライフルがチェスト一杯になってしまった、誰か買いに来てくれよもういい俺がトレーダーだ。

606 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:06:35.48 ID:/IAEAWUF0.net
トレーダーなら早くソーラー入荷してくれ

607 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:09:50.90 ID:z+XaIjvV0.net
ソーラーはトレーダーから買うんじゃなくて家屋の屋根からひっぺがしたいな

608 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:16:00.85 ID:3Dq6e2XO0.net
トレーダー近所に多いとこに拠点作りたいがバイクないと放浪できない

609 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:17:31.48 ID:vCITGF4R0.net
>>605
それなりに大きな町は見つけてるかな?
その町を囲むようにトレーダーが配置されてる可能性が高いよ

610 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:36:12.09 ID:WXr7rdmd0.net
>>607
トレーラーハウスっぽい家の屋根なんか設置してて良さそうな感じだよね

611 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:44:49.19 ID:jaO0p/au0.net
日本ならソーラーパネル置きまくってる場所なんていくらでもあるのにな

612 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:55:46.81 ID:e9sy3hL1p.net
今のマップ比較的近場にトレーダー3軒配置されてるが全部街と関係ない位置だな

613 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 12:59:04.33 ID:6yyoRzIs0.net
未開マップを見れるようにしてくれるツールが
以前よりも劣化して見づらくなったのが辛いな
何かがあるのは分かるけどそれが何なのかまるで分からないから
結局足を運んではゲンナリしながら移動してる

614 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 13:16:28.29 ID:W3tQ7v8Ya.net
一軒だけクエで判明しているトレーダーが荒れ地の真ん中で
熊やら犬が徘徊していて近寄り難い

バイクを入手してからようやく通い始めたよ

615 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:08:35.44 ID:SPxjKtiF0.net
面倒なホードも増えたからバイクが無いとお散歩が面倒くさい

616 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:11:01.53 ID:MeVU2LlA0.net
バイカーゾンビって走行中はプレイヤーより足速いんだな
夜間伐採してたら明け方に見つかってすごく怖い思いをした

617 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:27:33.72 ID:JXohFeIr0.net
マッププレビューアーは南北方向スクロール早く出来るキーはないの?

618 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 14:35:28.70 ID:T0gaaD3r0.net
右クリしながら真横向いてwとsで移動じゃあかんの

619 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 15:23:59.30 ID:XHowp+xm0.net
>>614
安全も確保しながら、橋を掛けるか
地下通路を開通させるんだ

それら作るより、別の場所探した方が早い気はするが
と 言うかトレーダー今回極端に多すぎないか?
世界設定何処行った〜

620 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 16:22:24.68 ID:65kcMQm90.net
普通のFoorball HelmetとZU Foorball Helmetの違いは色が違うだけ?
minibgHelmetの素材にしようとしたらできなかったから他に用途があるのかな

621 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 16:25:12.58 ID:MeVU2LlA0.net
片方は衣装棚からよく出てもう片方はアメフトゾンビがよく落とす
片方は採掘メットの材料になりもう片方は鉄にしかならない

それくらい

622 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 16:25:14.35 ID:z8aMlPHc0.net
用途はないよ
ただの防具扱いじゃね?ZUのはハズレヘルメットってイメージ

623 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 16:30:29.10 ID:65kcMQm90.net
鉄にしかならないのね・・・ハズレだ
>>621>>622ありがとう

624 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 16:34:23.34 ID:z8aMlPHc0.net
シフトとスペース押しながら泳ぐとなんかジャンプしながら泳いでる気がするんだけどこれ速いのかな

625 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 16:43:18.50 ID:X7KAkU9xd.net
ゾンビが不要医に建造物壊さないように…ってのの回答が室内スポーンだとしたら辛いな
ボードのAI賢くして地形把握させるのが先だよね?
(…したらしたでみんな誘導路作るんだろうけど)

626 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 17:09:40.17 ID:jaO0p/au0.net
アメフトゾンビがいるんだから走り高跳びするゾンビが登場しても不思議はないよな

627 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 17:21:52.07 ID:/ToTKs2B0.net
市街地にアメフト場があるけど
何か良い物あんのあれ

628 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 17:26:24.29 ID:BO3EjtrGM.net
>>624
なんとなく早け着く感じがするのでいつもやってるわw
もし意味無かったら悲しい

629 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 17:41:29.11 ID:SRNm3lJ/0.net
建物内のスリーパー全滅させたら再沸きなしにしてくれないかな。
これxmlじゃどうにもならんのかな。

630 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 17:47:16.64 ID:EeRy+w9F0.net
>>628
俺は何となくタイミング良くスペース押すと早いと思ってやってるw

631 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 17:50:41.54 ID:z8aMlPHc0.net
なんかバタフライみたいで速そうなんだよね

632 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:07:13.55 ID:7KYukwET0.net
発光ゾンビ倒しても落とす物は普通だから美味しさが無いよなぁ
それに高層ビルも2〜3棟くらい回ってる内に武器やレシピが大体揃うから
日数を重ねるとわざわざ登る目的が無くなるつーか
そこまで来るとトレーダーから購入した方が早いのよね
敢えて発光ゾンビを倒す目的が欲しいっすなぁ

・発光ゾンビを倒すとまれに放射性物質を落とす
・放射性物質を扱う時にハザードスーツを着てないと健康値にダメージ
・放射性物質は小型原子炉の動力源になる
・小型原子炉は発電機の数倍の発電量

的な感じの

633 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:07:35.62 ID:SPxjKtiF0.net
スリーパーを倒して後ろを見たら目の前に居るから困る
足音もしないしゾンビじゃなくて幽霊だわ

634 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:08:09.33 ID:34d5cjbo0.net
>>625
ボード?板?

635 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:08:28.57 ID:FoVwXg/N0.net
α16版スタベ待ちだなぁ。

636 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:10:14.94 ID:WXr7rdmd0.net
>・放射性物質を扱う時にハザードスーツを着てないと健康値にダメージ
現状の温度変化がクッソ不評だし、同じような系統をもう一つ増やしても・・・

637 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:27:45.68 ID:M2+ifv2g0.net
スタベは結局原発を本腰探索する前にα16来ちゃったからなぁ
スタベの畜産だけでも逆輸入してほしい

638 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:37:58.88 ID:6CXuZw/Ya.net
亀の歩みでようやく電気関連に手を出せるようになった!
そしてこの見た目うるさい電線を如何に整理するかのこの感覚、連邦ぶりだわ……長い戦いになりそうだ(;´д`)

639 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 18:55:03.12 ID:SRNm3lJ/0.net
・スリーパーゾンビの視線の方向も関係する。
・一帯から完全にゾンビを排除すれば、かなりの日数の間再出現しない。一体でも残して移動すれば、すぐに再出現することになる。
・最後に設置したベッドはスリーパーの再出現を…いくらか防ぐ
・冗談だ、serverconfig.xmlで設定することができる
・ゾンビにとって、松明は最も感知しにくい光源だ。次に銃のアタッチメント、懐中電灯、最も気づかれやすいのはMining Helmetだ。


これかな中見てみるか。

640 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 19:57:57.56 ID:0Amplw7Mp.net
気温対策より放射線対策の方が馴染み深い

641 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 20:06:30.15 ID:PMsmsLVK0.net
サラリーマンのおかげで防寒対策はあんま気にしなくなったなあ
熱いときは帽子かぶって脱ぐだけでほぼどうにかなるし

まあ雪山にサラリーマン通常スポーンしないから微妙なんだけども

642 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 20:51:35.26 ID:aeOwW1cCa.net
たまたま見てた実況でキャンプファイア俺置けねぇとかってやりとりしてたんだけど
恐らくチュートリアルをクリアしないようにしてるのは分かったが理由が分からん

643 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 20:57:02.08 ID:icHOwhT20.net
狙った位置で最寄のトレーダーを探したいからだろ

644 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 21:24:13.67 ID:PMsmsLVK0.net
トレーダーありでやるんだったら、最初の拠点の位置はトレーダーのそばが
鉄板だと思うけど、なんの意味があるんだろうね

645 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 21:55:26.28 ID:2gLICluo0.net
>>647
直に聞けばいいのになぜここで言うのかがわからん。なんか不満でもあるのか?

646 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 21:56:22.19 ID:vCITGF4R0.net
マルチだし他の人とかぶらないトレーダーを用意したいんだろう
協力プレイで複数のトレーダーを探す手間が省けるみたいだし

647 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 21:56:38.24 ID:pScnyJlU0.net
地面の中を掘り進んで行ったら地上に出たんだが・・・

648 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:00:47.85 ID:ERtIEiyT0.net
そりゃあ標高とか斜め掘りとかあるからな

649 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:14:16.96 ID:kE4xn5VV0.net
地球は丸いからな

650 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:24:18.99 ID:/ToTKs2B0.net
トレーダーもそうだけど
軍人ゾンビが沸く軍テントとか駐屯地の近くもいいな
軍装品ドロップが実用性があって金になる

651 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:28:49.95 ID:OAzRuXbP0.net
(絶句)
http://i.imgur.com/TbrIhXU.jpg

652 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:46:28.54 ID:M2+ifv2g0.net
バージョンの壁を思い出した
http://i.imgur.com/Ac3fIAH.jpg

653 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:51:46.52 ID:OAzRuXbP0.net
バイクで落ちてコレ
掘って抜けられるかもしれないどバイク君は救出無理です

654 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:57:51.63 ID:SPxjKtiF0.net
>>653
解体して持って出ればええやん

655 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 22:57:58.64 ID:z+XaIjvV0.net
藁積んで出てチェストにモノを突っ込んでインベ空けてから
藁回収で下に引き返してバイク分解すりゃいいじゃん

656 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 23:01:26.42 ID:OAzRuXbP0.net
>>654
あ、そっか

657 :UnnamedPlayer :2017/08/03(木) 23:15:58.26 ID:gRwNAXtw0.net
それにしても警官ゾンビがウザすぎる
自爆だとキル扱いにならないから倒しても同じ場所で復活しやがる
おかげで建物はボロボロでダメージは蓄積するしアイテムも得られない
バージョンアップの際は自爆もキル扱いにしてくれ

658 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 00:12:30.97 ID:nM76xCe00.net
バイクでふと気がついたけどいつの間にかクソデカSEじゃなくなってるのか
相変わらず雷みたいな一部SEはデカイまんまだけど
足音といい一歩進んで一歩戻るみたいなアプデばっかりだな

659 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 01:07:14.08 ID:vgAwfMII0.net
>>658
雷は直前に光るのとアレでも音も抑えてくれてるので驚かなくなったけど
タレットの銃声がいきなり耳元で鳴るのが心臓に悪い
地下掘ってても真横で聞こえる感じがするw

660 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 01:30:34.20 ID:mSCADOnd0.net
ソニー株式会社を退職しました
http://startp.marieblazek.com/z0804.html

661 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 01:37:24.05 ID:lFglWaAO0.net
その上、ゾンビになっちまったのか大変だな

662 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 07:01:02.13 ID:D3ev6e/OM.net
17まだ?

663 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 10:08:03.59 ID:4e5U/kfhd.net
トレーダーの品物入れ替え日に合わせて、必死にマップを駆け回って発見済み4件と新規2件も漁ったのに
低品質のソーラーパネル2枚だけとか🤤

高層ビルの屋上にソーラーバンクを設置してそこでたまに回収出来るとかにしてくれへんかなぁ…

664 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 10:20:20.96 ID:RhdsS4fM0.net
ソーラーパネルはゾンビから拾えないのかね?
目的の物を捜し求めてゾンビを狩るのもどうかとも思うが
逃げてるはずなのに

665 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 10:40:03.04 ID:Ccz+d7d00.net
割とチート気味なアイテムだからそこらでホイホイ拾えたらバランス崩れるかもしれない
上で言われてるように高層ビル屋上にしか無いとかならビル攻略のご褒美としてアリだと思うが

666 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 10:44:18.47 ID:FppuJ03Kx.net
ビル攻略(外からウッドフレーム積みー)

667 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 10:49:16.42 ID:5wbn5r8U0.net
ビルショートカットしたらゾンビが屋上に集結か下で大量に待機するイベント下さい

668 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 10:59:44.92 ID:nM76xCe00.net
>>659
雷も修正されていたのかー開発やるじゃん!と思ったらタレットのSEガバガバなのか
まだ作って設置した事無いからどんなものか分からないけど煩いんだろうなーw

669 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 11:18:20.43 ID:L80UGwYSd.net
ソーラーパネルの置いてある高層ビルの屋上は、発光ゾンビやフェラル化がウジャウジャいて
外壁からブロック積み上げて行くと倒すのが大変
そこでビル内部の何処かにあるセキュリティセンターの発電機を回すと、屋上に設置してある
タレットが起動してある程度ゾンビを駆除してくれる的な攻略ギミックイベントでどないでしょ

670 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 11:21:03.50 ID:CcjQvv7L0.net
ソーラーのコアなら見たが高くて買えねえ
どうやって金稼いでんだ

671 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 11:21:24.49 ID:rFUtFTNn0.net
ブロック設置限界高度の上にソーラーパネル置けばいいんでね?

672 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 11:22:24.67 ID:rFUtFTNn0.net
>>670
30日もすれば10~20万くらいは普通貯まると思うの

673 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 11:22:38.36 ID:WK8kj896d.net
>>669
近くだけで重くなりそうだなw

674 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 11:48:08.68 ID:14X6WWxf0.net
>>670
リアルと同じだ!
『 働 け ! 』

675 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 11:48:44.79 ID:RhdsS4fM0.net
金策は宝探しが楽しくて好きだな
4点の交差地点掘れば大体近くに埋まってるし
スキル振ってれば更に安易に見つけられる
宝って、地盤壊れて落下しても残るように換わったんだっけ?
それならTNTで一発で見つかりそうだな

最近はもっぱらスチール道具三種を売りつけてるけど
鉄なら大量に余ってるし・・・今は

676 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:03:09.49 ID:XEEwbAz00.net
マチェットブレードを買い取り拒否されるまで売りつけて荒稼ぎ

677 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:09:19.26 ID:huuuFsEv0.net
ついに書かれてしまったか
修正されるんじゃないかってくらい金稼げるよね
俺ブレードうってすぐ100まで上がったもんスキル

678 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:14:47.96 ID:7Zrf/Ffma.net
>>674
ゲームを遊びでやられたらたまんねーよな

679 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:21:42.73 ID:L80UGwYSd.net
SMG完成品が早い段階で見つかったから、それ以外の銃パーツを全部トレーダー送りにして稼いでたわ

680 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:25:51.38 ID:Kylj2YlA0.net
周辺音0にしてるのに雷がなると一瞬だけブッって音がする
16にする前は鳴らなかったのになぁ

681 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:29:28.62 ID:9bYoG4I80.net
マチェットブレードさんざん既出だと思うぞ

682 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:31:48.86 ID:huuuFsEv0.net
まずは洋服ダンス漁って上着売りがいいと思う
ウェポンスミス7になったらブレード売りに入るといいかな
ブレードスタック50個でしかもそこそこの額だからね
確か1スタックで24000だっけ、スキル100
額的には完成品ツールのほうがいいんだけど3スタック150個売れて500近い売値なのがヤバい

683 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:33:05.38 ID:huuuFsEv0.net
>>681
マジか
このスレでは出てなかったんで知る人ぞ知る金策かと

684 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:34:33.22 ID:LevxVZhfM.net
マチェットはつくるために高レベルが必要だから、序盤中盤は売りつけられないでしょ

685 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:36:11.16 ID:KEVAecYF0.net
自分の金策は黒い革椅子壊して革売り
食料代ぐらいにはなる

686 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:37:09.90 ID:g8xY3LoX0.net
序盤中盤は上着とか電気パーツ売ればいい

687 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:38:20.31 ID:9bYoG4I80.net
>>683
軽くさかのぼってみたら130日目ですでに書かれてた
あと個人的に金策のお勧めはコンクリ製品もいいぞー うちは接着剤とコンクリとホードの副産物だけで余分に買い物しても余裕なぐらい金ある

688 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:38:46.81 ID:LevxVZhfM.net
俺は農業しまくって金策してるけどね、序盤中盤は。
おかげで健康値も高いと思う、死ぬとあれだけど

689 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:41:29.75 ID:huuuFsEv0.net
地味に車壊した時のライトとかくそ余るからそれうるのもありだな

690 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:41:56.83 ID:fkLCeNI50.net
>>687
濡れコンクリブロックは自分もやってるけどむしろそれだけで充分なくらいじゃない?
3スタックまで買ってくれるし数種類分売れば持ちきれないくらいお金くれるよね

691 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:46:00.69 ID:9bYoG4I80.net
>>690
わかる 2スタックも売ればソーラーでもない限りお金足りないって状況にならないよね
うち今コンクリ整地もしてるから少しでも石を節約しようとしてるだけよー 普通にやるなら濡れコンクリ売り一本でも一生金策は困らないと思う

692 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 12:50:53.88 ID:huuuFsEv0.net
コンクリブロックもよかったのか
それはしらなんだw

693 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:07:30.27 ID:MoGuXqJu0.net
15日目くらいで一枚目宝地図から2万G

二枚目宝地図から1万Gでてから金には困ってないなあ

694 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:08:15.64 ID:MoGuXqJu0.net
むしろ、金の使い道は弾か食べ物くらいしかないなあ

695 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:13:14.64 ID:fkLCeNI50.net
そりゃソーラーパネルを買う段階じゃないしねそれ

696 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:15:40.38 ID:Xd0c89wJd.net
ソーラーパネルがないのでスチール研磨剤を買って帰る日々

697 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:26:52.02 ID:s84K6mPHp.net
>>682
その額だとダクトテープと同じくらいか
ただ買取上限もあるし金策手段が多いに越したことはないわな

698 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 15:58:46.01 ID:nc9G/a1P0.net
どの時間帯に行ってもトレーダーハウスがロックされてて入れないんだけど理由はなにかな?
野鯖でマルチプレイしてる

699 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:01:03.05 ID:RQL+T0Ai0.net
余ったお金で傭兵とか雇いたい
日当いくらで強さピンキリ

700 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:14:43.14 ID:KRtKOSx6M.net
>>694
食べ物なんか買った事ないが(笑)

701 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:15:39.29 ID:huuuFsEv0.net
ビールとかならよく自販機でがしゃこんがしゃこんするわ

702 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:18:05.31 ID:rFUtFTNn0.net
ビールは自家栽培で
肥料と一緒にホップの種をお買い上げ

これやる度に農作ゲーなのかと錯覚する

703 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:27:35.49 ID:RhdsS4fM0.net
1回の収穫でジャガイモの100個(種芋除く)取れれば
とりあえず食料事情は解決だからな

次の10回目の襲撃までには
探索再開したいな〜
バイクレシピとか手に入れてからはずっと建築してる
何でこんなに時間かかってるんだろう?

704 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:49:02.22 ID:TWblTKxG0.net
>>698
鯖管がバランス考えてトレーダーNGにしてんじゃね(適当)
マルチはよく知らんがxmlに開店時間とかの記載はある

705 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 16:57:16.35 ID:RhdsS4fM0.net
一度だけ、トレーダー敷地の内側にゾンビ沸いてたな
まさか中に沸くとは思ってなかった

出入り口開いたままだとそこから昔入って来た事はあったが

706 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:00:34.55 ID:fhVXB83U0.net
トレーダー利用中にお散歩が来て片端から倒してたら、後でアイテム回収しようと思った死体が丸ごと消えてたことがあったなー
トレーダーの敷地内だとゴアブロックにならずに消滅なんて知らなかったよ・・・

707 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:16:50.79 ID:wLuPLGO9a.net
常走ノーマルでやってるが7日目までにどうしても死んじまう
耐久力があるやつがきつい
スリーパーにいきなり後ろから殴られてバイカーだった時の絶望感

708 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:34:36.00 ID:qGMmWj1N0.net
感染の潜伏ってアイコン表示無いんだっけ?
マルチで拠点作ってたら突然感染アイコン出た上にステージ1飛ばしてステージ2から開始したんだけど

709 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:41:30.80 ID:Kylj2YlA0.net
感染が進行するとゾンビからはよっぽど近くまで寄らないと人と認識されない
とかあってもいいのに
もちろんトレーダーからは出禁で

710 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 17:44:23.29 ID:hQasiZii0.net
マルチのバグかもしれないしハズマットゾンビに移されただけかもしれない

711 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:14:56.27 ID:qGMmWj1N0.net
バグかなぁ……ハズマットはまだ見かけてない
ステージ2なのにスタミナ常に0維持で走れなくなるほど重症だったり
ステージ3になったら何故か空腹ゲージ回復するわスタミナ回復するわゾンビがパンチで楽々倒せるわで
裸でヤケクソ走り回ってゾンビ殴り倒しつつ薬棚漁ってたわ。途中で
バニラだしフェラル化実装……なわけないよなぁ

712 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:28:29.41 ID:aMg1dTVV0.net
>>707
序盤はあんまりスリーパーがいる場所にいかないほうがいい
フォージだけ確保したら、しばらくは伐採採掘メインでやって、ある程度攻撃力やHP確保してからの
ほうが安定する
ある程度攻撃力が高くなってくれば雑に殴っても怯んでくれるから、ふいうちからのスタンでも
生還できる可能性はあがる

713 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:37:35.71 ID:g/zAZ9gY0.net
>>624
実際速いんじゃない?前方に進むのも良いが真横移動でそれやると水上歩行してるみたいにさらに速い気がする

714 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:40:14.81 ID:lFglWaAO0.net
コート類全般、銃器パーツ全般、既読レシピ、タイヤ、ラグビーヘルメット
地味なトコだと動物油を湯沸して作るtallowは入手の手間に対して
そこそこの値段が付く、ゾンビが居る限り無尽蔵にとれるし
あと、チアガールが落とす白い靴は高値だな

715 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 18:47:21.69 ID:pLuZUqgKM.net
そもそもシフト押さないと沈まんか?いつも押してるから実は沈まないのかもしれないけど

716 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 19:17:58.21 ID:RAMJ6L+oH.net
α16からスペース押さなくても沈まなくなった

717 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 19:28:09.49 ID:GvzlHarxM.net
廃墟街の端っこに軍キャンプ5つも固まってるの発見
しかしスカベン低くてゴミしか引けない模様

718 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 19:50:28.24 ID:aMg1dTVV0.net
スカベンはスキル廃止して完全レベル依存にしてほしいわ
してほしいっていうか昔と同じように
ポイント割り振る以外でほとんど上がらないし

719 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 20:07:05.67 ID:0Mv8jglJa.net
ルートの中身や品質はプレイヤーの能力に依存するんじゃなくて場所で決めてほしい
つまり、例えば最初は必ず外周あたりでスタートして、
その辺は敵も弱いけどろくな街がなくしょぼいものしか出ない
逆に中央ほど大きな街があり敵も強いが良いものが出るって感じで(外と内逆でもいいけど)
これならリスク犯して早い段階から中央に良いもの狙いに行くか、
外周で地道に行くかというようなゲーム性も生まれる
ただ、これやるには敵の種類が少ないんだよな
出会っただけでぎゃーーーってなるようなでかくて怖くて強い敵がもっと必要

720 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 20:10:12.61 ID:lFglWaAO0.net
現状でもそれなりにぎゃーってなる変異ゾンビが居るけど
実入りが悪すぎて相手にする気がおきない
狼くらいの倒そうかリスクかで悩める敵がいい。あいつ犬よりも危険だし

721 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 20:10:22.28 ID:huuuFsEv0.net
PvP鯖とかそういう風だといいね
辺境の村に住んでたほうが安全だから引きこもっちゃうもん

722 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 20:16:30.89 ID:aMg1dTVV0.net
なんだかんだいって特殊ゾンビは実入りいいと思うけどな
もちろんなにも落とさないことも多いけど、ドロップのテーブルは雑魚ゾンビより遥かにいい

723 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 20:17:56.17 ID:fhVXB83U0.net
スキル制が好きかレベル制が好きか
クラフトが好きかトレハンが好きか
この辺は個人の好みだしどういう方向性を目指すかは難しいんだろうなー

724 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 20:27:05.16 ID:4ZDI9mD90.net
ユニークゾンビで狙って刈るのは
カウボーイバイカー軍人防護服ワイトぐらいだな

725 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:01:09.64 ID:CEZ5glrB0.net
木こりはドロップよさげだけど実際どうなんだろう
軽く戦ったらいろいろツールドロップしたわ

726 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:02:24.19 ID:q0tDMty60.net
ドリルもチェンソウもまるごと落とす可能性がある時点で毎回チェックするレベル

727 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:04:25.34 ID:aMg1dTVV0.net
最初に雪山からスポーンして、低品質とはいえいきなり鉄斧落としたりすると
ちょっとテンションあがるんだけど、スタミナ消費がでかすぎるんだよな
69のパーク3くらいいかないとまともに振り回せないから結局石斧使ったほうが早い

728 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:10:07.53 ID:LevxVZhfM.net
コンクリ売って稼ぐのは微妙と思う
確かに色んな形のコンクリブロックにすれば買取制限の面では問題ないのかもしれんけど
砂と石が大量に必要になるのはまだともかく
セメント作りでヒート値があがっちゃうのが問題でしょ
まあ後半の地下拠点とかなら貞子も怖くないけど

729 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:26:17.47 ID:PXSUVCr80.net
品質周りは{Lv÷4)+スカベ}÷2≧48になった途端緑品質以上が出る確率が0.6%→32.9%に激増する計算方法がまず問題だよなぁ

730 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:26:50.11 ID:JC1G9oVua.net
地下拠点で離れたところにフォージ部屋を作って
地上にスパイクを敷いておけば全然遭わなくなるよ

731 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:33:04.45 ID:q0tDMty60.net
>>728
地下縛ってるけど貞子が何体こようが気付かれる前にタレットさんが華麗に処理してくれるしなぁ
特に問題を感じたことはないなぁ問題はソーラーパネルをあまり売ってくれないことに尽きるわ…

732 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 21:55:26.86 ID:N+r4Du2e0.net
>>698
ポリンキーだとトレーダー全部を1か所に集めちゃったりしてるから普通に行くと開いてないよ〜
あそこの鯖主はやりたい放題だからな

733 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:01:36.49 ID:u4qwU//d0.net
地下は人をダメにする

734 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:06:40.85 ID:4ZDI9mD90.net
穴掘ってたら鉱石層みたいに
ランダムで水が沸く仕様にしたらどうか
もしくはモグラゾンビ

735 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:29:49.85 ID:1Hvif8DX0.net
みんなワールド名って何にしてる?
バージョン変わる度に、Editing Toolsで色んな名前で試すんだけど、
結局毎回MyGameのまま遊んでる。
MyGame以外だと、どれも街の大きさが小さくて、探索の楽しみが…

736 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:30:50.57 ID:2e5qpdL10.net
フォージで木炭作れる様にレシピ書いてみたけど
これやるとインプットスロットに素材になる木を入れないとクラフトできないのな
(ちなみに溶かす必要はないというか溶けない)

<recipe name="coal" count="1" craft_area="forge" material_based="false" craft_exp_gain="0">
<ingredient name="wood" count="1"/>
</recipe>

むしろバランス的には丁度いいから公式でも木炭のレシピを追加してほしいわ
ついでにウンコや腐肉から硝石が作れる様になればもっといい

737 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:34:03.07 ID:JC1G9oVua.net
しかし、序盤は小石が大量に必要になるから
どのみち夜に地下を掘らなければならないという…

軌道に乗っても、硝石が欲しくて結局掘るんだけどね

738 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 22:51:07.63 ID:ZqM0Ad5h0.net
>>732
やってる人はそれを承知してやってるから問題ないのでは?

739 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:18:01.89 ID:rFUtFTNn0.net
終盤のコンクリ拠点のためにリソースストーンをボッコボッコ壊してると硝石には困らないと思うの

740 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:21:02.97 ID:nM76xCe00.net
安全な高台からゾンビを眺めたり狙撃するのが楽しい

741 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:21:13.50 ID:aOs0/fea0.net
鉱脈に当たれば、硝石の1000や2000くらいすぐ貯まるからなぁ
副産物でコンクリの材料もたくさん揃うし

ケミステでガンパウダーを量産したいなら掘ると思う

742 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:43:48.11 ID:JH+hvg4qM.net
>>731
タレットさんってフェラホ捌けるくらい強い?

743 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:53:18.93 ID:imQdcBp60.net
毎度恒例の如く初撃で感染喰らって走り回ってたんだけど
トレーダーん中にケミステがあるなら自分で抗生物質作れば済む話だった

それにしても今verの地形生成マジで意味分からん
標高オーバーすると強制的に下るようにでもなってんのかね
http://i.imgur.com/qA1a6OX.jpg

744 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:53:37.58 ID:XkDsIgPB0.net
標高マイナスってか地下拠点。&#8722;9ブロック程度の地下でもゾンビこないのね。真下に掘るゾンビでも出さない限り夜地下安定。

745 :UnnamedPlayer :2017/08/04(金) 23:59:54.87 ID:32pHIGNc0.net
今のゾンビって足元攻撃できないよな?
ちょっと前に地下掘ってくる云々ってレスあったけど

746 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:04:05.37 ID:vhKulxyI0.net
>>738
常連さんはな
新規には説明も何もないから問題だろw
wikiとかの募集のとこのルールにも書いてないし・・・
そりゃトレーダーに行って常に閉店だったら?ってなるっしょ

747 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:18:57.70 ID:l/aIY0iVM.net
地下拠点は安全だけど閉塞感がなぁ
でも地上だと安定しない

748 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:22:44.89 ID:AVHNDhfc0.net
キャットウォークやポールを当たり前のように
使っている動画を見るとちょっと萎える

749 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:25:41.95 ID:bF0TKQ1h0.net
>>745
高い場所に地下拠点作れば低いところから真横に掘ってくるかもしれないが。

750 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:44:45.57 ID:vhKulxyI0.net
>>747
地下拠点は大きく空間を作るように掘ると閉塞感が若干薄れるよ
少しだけねw
あまり欲張って空間広げ過ぎると崩落して痛い目見るし・・・(´・ω・`)
地下が安定すぎるから若干なにかペナルティあってもいいかもね

751 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 00:46:26.98 ID:CG8fXnny0.net
>>748
そういう拠点うっかり壊してパニックなるのが一番好きだわ

752 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:01:14.14 ID:xO6UW8il0.net
ゾンビがほれたとしても、かなり深い地下拠点は安定しちゃうよな
まあ埋めるの面倒臭いか
ゾンビの土系ダメージ3倍にするとか
地下の方がゾンビわくとか

753 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:04:27.33 ID:UOiCLlEh0.net
質問なのですが、16.xになってからショットガンスキルのバグは修正されたのでしょうか?
テンプレから外されたようですが。

754 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:07:04.19 ID:jSjCoJ5t0.net
アプデ来たか

755 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:07:36.03 ID:/qO8LZkr0.net
Alpha 16.2 is out!

Official Alpha 15.1 Release Notes!

756 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:08:49.83 ID:AVHNDhfc0.net
地下拠点は殺風景になりがちなので、通路脇にキノコ畑を作ったり
壁をくりぬいてトイレを作ったり、水場やベッドルームを作って
少しでも生活感が出るように工夫している

757 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:08:53.60 ID:l7+Ykv820.net
よっぽど慌てたのかねw

758 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:12:07.09 ID:vhKulxyI0.net
>>756
自分は壁を木材とか使って少しでも見た目良くしてるな〜
部屋もしっかり壁作って岩そのままにしないかな

759 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:19:17.30 ID:/qO8LZkr0.net
Known Issues
Wet concrete not drying

やべえw

760 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 01:50:55.11 ID:3gfpv/Vh0.net
……うん、もうちょっと寝かす事にする…
脱マイクラは分からんでもないが探索ゲーに方向転換するには過酷過ぎる
ていうかもうちょいヌルく拠点作りたかったんじゃ…

761 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 02:04:45.37 ID:e2xxjzLJ0.net
スキル導入前のレピシ探ししてた時から探索ゲーだったけどな

762 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 03:01:10.48 ID:GmYzQdOG0.net
フォージ作るためにレシピ必要だったからな

763 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 03:04:02.86 ID:R8Fvfq540.net
>>732
まさにそこでした

どうやらトレーダーの近くでブロックを置いたり扉を開いたままにするとトレーダーハウスに入れなくなるバグがあるらしくてそのせいでした
ありがとうございました

764 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 03:29:10.28 ID:UxP/mBcI0.net
>>760
ヌルゲーしたけりゃゾンビ湧きなくせばいいだけじゃん

765 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 03:31:15.93 ID:rAikC0N10.net
トレーダーがバグで使えなくなるの萎えるからさっさと直してほしい

766 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 03:39:59.57 ID:vhKulxyI0.net
>>760
ヌルゲー設定にすれば問題ないっしょ
Difficulty SettingsをScavengerに
Zombies RunをNeverRunに
Block Durabilityを25に
Loot Abundanceを200に
これだけでかなりヌルゲー設定になるよ(建築メインの人はこれが良いんじゃない?)

767 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 04:49:04.72 ID:QZcH2uy80.net
>>746
嫌ならわざわざここで言わなくてもやめればいいだけのような気がするがな〜。

768 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 04:55:57.86 ID:ZgoAxC6p0.net
今のバージョンは拠点の周りにスパイク敷いておけば
警官が出てくるまでのフェラルホードは余裕で防げるんだから
特に問題ないと思うんだけどなあ

昔は適当にスパイク敷いて
「これだけ準備しておけば大丈夫だろう」
って7日目迎えたらスパイクなんかあっという間に溶けて
とてもじゃないけど処理しきれない量のゾンビが来て絶望するまでがテンプレだったのに
それに比べたら随分易しい方向に改善されていると思うんだが

769 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 05:29:20.17 ID:seSOCjCw0.net
また煮詰まった糞が僕の考える7dtd感を押し付けあってるのか

770 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 05:46:46.73 ID:Wi/y0SpVM.net
17きたな

771 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 05:57:39.32 ID:1lwA3ucE0.net
朝から煮詰まった糞なんてコメントを考えて打ち込んでるかと思うとほほえましい

772 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 06:00:54.07 ID:muIegXc90.net
α16.2で平均すればメモリ使用量減ったかもしれんが、気持ち程度だな。
最大使用量が減った感じではないし。
α16.3でさらにバグFixしたらα17開発みたいだし、軽くなる望みはないなこりゃ。

773 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 06:38:07.16 ID:lYDk9z2f0.net
>>768
昔っていつ頃の話?
α3とか?

774 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:11:25.38 ID:ZgoAxC6p0.net
>>773
α14までの話
α15になって劇的にスパイクの威力が上がったけど
今度はスパイクのコストが上がり過ぎてフェラルホードを防ぐほど安定して設置するのは難しかった
それがα16で改善されてスパイクも使い易くなった

775 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:13:48.78 ID:f6ipuChk0.net
>>773
お前嫌われてるだろ(笑)

776 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:17:28.00 ID:lYDk9z2f0.net
>>774
α12からやってるけど、7日目がスパイク先生だけでクリアできなかった経験ないぞ
やばかったのって無限ホード時代くらいじゃないか?

777 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:27:16.51 ID:lYDk9z2f0.net
あ、Blockを極端に柔らかくしてるとか
1日を30分でやってるとかならきついかも

デフォ設定でやってればソロで作れる数で十分足りる
あとは同じ位置でぼーっと立ち止まってるとかでなければ失敗しないはず

778 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:39:51.32 ID:ZgoAxC6p0.net
>>776
ねーよw
高床でやり過ごすにしてもどんだけ広範囲に設置したんだよwww
フェラルホード倒しきる前にスパイク溶けるわ

779 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:46:37.70 ID:R8Fvfq540.net
>>767
その安価の内容はちょっとズレてるよ

780 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:47:52.97 ID:MGplxQIZ0.net
>>771
ゲーム内でウンコ集めながらな

781 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 07:58:20.36 ID:TF5CUVDf0.net
毎日24時間たったら手持ちにウンコ追加されてもいいよな、誰のかわからんウンコ拾うより自分でひねり出したウンコを使いたいよね

782 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:15:29.36 ID:8vXIRpO20.net
道端に落ちてるの拾うとかでもいい

783 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:20:09.68 ID:lYDk9z2f0.net
>>778
どんだけ下手だよ
7日目なんか弓持ってりゃ地面でもできるだろうに

784 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:31:23.78 ID:3wMwJaKp0.net
16.2のリリースノート最初のRWGって何の略だ?

785 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:32:47.31 ID:Nuabf9Dv0.net
>>783
横からスマンが会話の流れわかってるか?
760 現状難しくなりすぎたからもう辞めるウワーン
768 いや、昔の方がよっぽどキツかったろ
ってだけの話だと思うんだが?それを無視して揚げ足とって何したいん?

786 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:34:38.31 ID:ZgoAxC6p0.net
>>783
そりゃあ>>768は立ち回りを知らない下手糞でもα16ならスパイクだけで何とかなるって話をしているんだから
下手糞に決まっていると言うか弓使わなきゃいけない時点で
スパイクだけでゾンビ撃退できていないじゃねーかw

そもそもお前もしかしてα16プレイしていないんじゃないのか?
そういうレベルじゃなくてα16は適当にスパイク設置しておくだけで
自分が手を下すまでもなくゾンビが一方的にやられていくレベルだぞ
その上更に余程変なことやらなければ7日目に来るゾンビの数も大幅に減っているし
初心者でも余裕だわ

787 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:36:58.58 ID:lYDk9z2f0.net
α14きつかったか?
俺は今の方がきついと思うよ(α16は1時間くらいしかやってないが)

788 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:39:38.66 ID:lYDk9z2f0.net
ほー、結構変わってるんだな
俺は建物内にゾンビが沸くのに嫌気がさして、α16初日以来やってないわ
今の仕様はちっとも面白くない

789 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:40:00.54 ID:vfFshCNF0.net
うわぁ

790 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:46:44.89 ID:5woGAdTg0.net
唐突な自分語り&ほぼ未プレイでスレに張り付いてるのか…(困惑)

791 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:47:48.23 ID:muIegXc90.net
>>784
たぶんRandom Warld Generation

792 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:47:56.57 ID:3zRC2pJdM.net
16.2ってリセット推奨?

793 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:50:06.28 ID:bF0TKQ1h0.net
スリーパー消すのxmlでできたっけ?

794 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:52:54.30 ID:AVHNDhfc0.net
最近は木造家屋の周りにちょろっとスパイクを敷き
ドアを補強した程度で7日目にボッコボコにされる初心者も
ほとんどいなくなっただろうけどね

α16では、むしろ既存の建物が怖くて拠点化しにくくなったし
動物が少なくなったせいで、食料問題の方がキツいと思う

795 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 08:53:49.88 ID:R8Fvfq540.net
動物マジで見なくなった

796 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:02:41.41 ID:uZU9C8Lm0.net
むしろスリーパーはポジション次第とはいえ大体先制ヘッドショット取れるから
装備ない序盤はありがたい印象しかないな

797 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:04:49.20 ID:muIegXc90.net
>>792
推奨ではあるけど、必須ではないっぽい。

798 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:14:34.66 ID:JCQNNwd+0.net
昔なんてなあ、バイクで道走ってると
「親方ぁ!空からゾンビがあ!」だったんやぞ
ちゃんとおうちに入ってくれただけで感動モンよ

799 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:16:13.88 ID:grafcWCCa.net
スリーパーはいいんだよ
問題は無音で後ろに湧いて殴られるやつ

800 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:16:14.44 ID:bRTeYNBN0.net
16.2になってトレーダーバグ増えた?
営業時間に入ってもバーンって外にワープさせられるんだけど

801 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:16:41.13 ID:JDwRXxzS0.net
外が静かなのはいいよな
中覗いた瞬間に蛍光グリーンのおっさんが座ってるのは納得いかんけど

802 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:21:12.95 ID:QJx4wdgr0.net
中に入るのが憂鬱だったので
壁壊して外から冷蔵庫解体しました

803 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:33:47.06 ID:vhKulxyI0.net
>>767
嫌とか別に書いてないんだけど??この鯖はこういうことがあるよって>>763に教えてあげただけなのに何ズレた内容で突っ込んできてるのか・・・ww

804 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:34:37.95 ID:oVNo7vjv0.net
すぐそばに再湧きするのが悪いんだよねぇ。
殴られること前提で探索というのもなんだかなぁって・・・

805 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:49:13.40 ID:grafcWCCa.net
最初の1週間が以前よりも忙しくなった

自前で石造りの拠点作りはしなきゃいけないし
当面の食料としてのユッカ集めとスパイク用の木材集め
初心者には結構ハードスケジュールのはず

806 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:50:58.25 ID:CW6NO9fT0.net
スリーパーが湧くって決定された場所って
見えないなにかが障害物みたいにあるよね
んで別の場所いってから戻ってくるとそこにスリーパーが湧いてる

807 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:52:01.10 ID:vhKulxyI0.net
大きい建物とかで最上階に蛍光グリーンがボスっぽく居るならまだ分かるけど普通の民家に湧いてたりすると初心者には優しくないよね(´・ω・`)
LVの上がり具合で湧くゾンビが変わるから初心者には探索の楽しみを奪ってるような気がする・・・
LV上げても変わらないように設定とかできたらいいのにと思う
あと後ろに再湧きもどうにか出来たらa16は最高のアプデになると思う

808 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:52:10.58 ID:tp18hER1d.net
家屋の中ではずっとしゃがみ移動しとるわ

809 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 09:56:05.78 ID:xViw0K4g0.net
LV上がると同じゾンビばっかりになっちゃうのが残念
以前のαよりゾンビの種類増えたのに勿体無い

810 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 10:09:40.23 ID:/rjvmkYY0.net
警官ゾンビを爆発せずに倒すコツありますか?
モーション無しで爆発したり凄い勢いで施設が破壊されまくるのでなんとかしたいです。

811 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 10:11:03.45 ID:peuJWz/j0.net
前から思ってるけど

このゲーム 地面に物落ちてい過ぎじゃね?

812 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 10:14:11.64 ID:vhKulxyI0.net
>>810
レベルが低いと倒す前に爆発されちゃうからもし拠点爆発で吹っ飛ばされたくなかったら離れたところで爆発させるといいかも
どうしても倒したいならスキルレベル上げて高品質の武器で攻撃するしかないかな(近接武器でも爆発前に倒せる)
警官は高品質SRでヘッドショットが一番安定なんだろうけどね・・・・

813 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 10:28:28.52 ID:MVYZn/gu0.net
そういえばここの開発って排泄要素に関してはどういう姿勢だっけ?
Zomboidは絶対に導入しないって開発初期から明言してるけど

814 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 10:49:22.97 ID:6d+L3rmLM.net
α17で貞子とナースゾンビを軟禁して採取した排泄物のみを使って純粋栽培した作物で作ったコーンパンとビールが超高値でトレーダーに売れるようになります!

815 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 10:56:45.60 ID:YbDKWdY8H.net
arkみたいにブリブリ漏らすのは嫌

816 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 10:57:44.90 ID:eFnrhNU40.net
会社でSlack使ってたらブチ切れられて案件まで降ろされた。
http://startnews.hipi.jp/0805.html

817 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 10:59:45.38 ID:DF3HWpTF0.net
ウンコの後を追っていったら実は罠だったとかそういうの

818 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:01:20.58 ID:qLTNmBkG0.net
消化排泄スキルを鍛えれば腐った物食べてもある程度耐えられるとかそういう

819 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:03:13.32 ID:VKkw9StXM.net
警官ゾンビのおかげでマグナムの使いみちできたSRとはダメージ段違いだな
汚染系はみんな何使ってるの?AK?

820 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:03:28.93 ID:/rjvmkYY0.net
>>812
サンクスです。
品質580のARで頭狙って撃っているいるのですが、LV不足っぽいです。
LV上げてみます。

821 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:06:31.38 ID:grafcWCCa.net
探索が殴られる=感染前提になっちゃったから
余計に初心者には敷居が高くなったような

無音背後湧きは修正が入るといいんだけど

822 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:12:34.51 ID:xViw0K4g0.net
ジャンプして確認後に1ブロックの段差をジャンプしようとしたら居る
柱の陰を見たのに一瞬視界を外したら柱の陰に居るとかやっぱり幽霊だな

823 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:14:53.28 ID:RXyR+svN0.net
>>814
言葉の意味はよくわからんが
とにかく凄い自信だ

824 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:32:14.71 ID:HIBfBGPWd.net
スナイパーやSMGよりも44マグナムの方がレアになってる感じ
パーツすら滅多に出ない

825 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:37:21.60 ID:+GZwwmLX0.net
死体からルートするのが主な入手先だったのに、それがなくなっちゃったからね
もともとそれ以外ではかなりレアだったし

826 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:39:44.25 ID:rAikC0N10.net
モヒカン死体アニキ全部撤去されて寂しい

827 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:40:52.33 ID:MVYZn/gu0.net
以前はフェラルがよくパーツ落としたんだけど現Verはゾンビのドロップが渋いからな<44Mag
SMGやSRは飛行定期便からパーツ完成品問わずまめに手に入る印象

828 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:47:23.68 ID:ZgoAxC6p0.net
今更だけどスリーパゾンビはブロック名がsleeperで続く名前のブロックで管理されているから
それをモヒカン死体のブロックに置き換えてやろうかと思ってやってみたんだけど
ゲーム内からモヒカン死体のモデルが消されていた悲しい…

ちなみにトレーダーもspawnTraderって名前のブロックで管理されているから
それを応用すればスリーパーゾンビの代わりに動物沸かせたり
NPCを出現させたりすることも可能っぽい

829 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 11:56:15.55 ID:oVNo7vjv0.net
よーしアップデート来たというし一からプレイするぞ!
トレーダーの買い物に上限額を設定して縛りプレイだ!

830 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 12:13:31.95 ID:9LdvNeEm0.net
スペースしか押してないのにウッドフレーム積んで登ってる時にズレて落ちるのはなんでだろう

831 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 12:25:56.50 ID:1lwA3ucE0.net
ラグで設置が遅れて押し出されてるか頭ぶつけてるかのどっちかじゃないかな

832 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 12:31:22.70 ID:CW6NO9fT0.net
前も後ろも壁があって、その隙間を上ってるとよく壁をすり抜けて落ちちゃうね

833 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:04:08.86 ID:9LdvNeEm0.net
工事現場の上のとこに探索拠点置いて外から直通ハシゴかけようとして何回か落ちてる
ラグってこともあるならもっと丁寧に置くべきだったかも
もしくは最初から下に藁敷くことにするよ
ありがとう

834 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:25:17.24 ID:QZcH2uy80.net
>>774
話ちがうけど以前はウッドスパイクよりウッドログスパイクのが重宝されててゾンビに踏まれても劣化しなかったな〜

835 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:25:44.19 ID:f6ipuChk0.net
ただの下手くそじゃね?(笑)

836 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:30:17.32 ID:QZcH2uy80.net
>>779
そっか〜不満感じてみんなで不満を共有したくなるのか

837 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:33:05.61 ID:+GZwwmLX0.net
スパイクは弱くなったり強くなったりだけど、その昔は1ブロック扱いじゃなかったのを忘れてはいかん
適当に並べてジャンプで飛び越えてるだけでホードも殲滅できた時代もある

838 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:39:57.20 ID:QZcH2uy80.net
フェラルヘホードにスパイクで楽勝かどうかで議論してるけど、死ぬほど難易度下がるから議論の意味無いような気がするんだが

839 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:42:40.10 ID:QZcH2uy80.net
>>837
そういえば以前はそんなのできたな

840 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:46:41.57 ID:CPP8PM2E0.net
ゾンビの自然死を初めて目の当たりにした

841 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:52:47.90 ID:0FcAYwqN0.net
結局メモリリークは直ってないように感じられる

842 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 13:54:08.30 ID:oVNo7vjv0.net
高床式拠点の柱の周囲だけログスパイクにしてるけど効果あるかどうかはわからん。
しかしあの耐久力はいいよね・・・ウッドスパイクの方はあっという間に壊れちゃうし・・・

843 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 14:00:47.63 ID:QZcH2uy80.net
ウッドスパイクとウッドログスパイク置いて自分で食らってみるとウッドログのほうが出血ダメージ入るから効果が高いがゾンビには出血ダメージ入らないみたい。結果ウッドスパイクのほうがダメージでかいけど自分はなかなか壊れないログスパイクのほうがメンテ楽だから好き。

844 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 14:03:55.92 ID:+GZwwmLX0.net
高床拠点って、スパイダーが柱を登ろうとしてくるからその下にログスパイク置いておくのは
効果的だよ
柱の上が床になってれば昇られることはないけど、いつまでも昇り降りされても
うるさくて邪魔だからね

845 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 14:58:27.45 ID:YbDKWdY8H.net
工事現場の黄色いクレーンにブロックくっつけたら全部崩落した……

846 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 15:24:07.94 ID:R8Fvfq540.net
マジで頭おかしい30代って感じだな

847 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 15:24:25.44 ID:RGjmoupL0.net
またアプデがすぐ来るよってちょっとサバイバル主義者16.2

848 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 15:28:46.76 ID:HgyIH2c3d.net
ウッド&ログスパイクより鉄条柵の方が好きだなぁ
ゾンビの足がバキバキ折れるし攻撃も通る
鉄条網も拠点の外壁に貼り付けて置けば攻性防壁として機能してくれるし、警官のゲロでも1〜2回分は防いでくれる
なんと言っても目立たないからログスパイク敷き詰めてハリネズミみたいにならないのが良い
難点はもうちっと耐久値が欲しい

849 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 15:34:24.34 ID:IoVQ1KVf0.net
有刺鉄線の柵はゴアブロック破壊しちゃうのが難点
物資あさりしないならむしろガンガン使って行きたいけど

850 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 15:38:47.35 ID:QZcH2uy80.net
>>846
いったいどおした。

851 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 16:00:28.66 ID:+GZwwmLX0.net
難易度高いからって最初からスパイクばっかり使ってると序盤のレベル上げが捗らないけど
有刺鉄線使えば自分でとどめさせるのに気付いたらだいぶ立ち上がりが安定した

852 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 16:51:15.26 ID:wVGX7Dd60.net
>>732
PvP鯖でPvPがあんまり行われないから苦肉の策で街の中心部に置いたらしいんだ
ただ実際はワイヤートラップだらけで近寄るだけでもイラつく街になってた
草むらには大量の地雷が仕掛けられてるしね
バイクで走って回収して逃げる奴対策だったのかもしれんけどあれで萎えたわ

853 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 16:52:22.95 ID:wVGX7Dd60.net
ぶっちゃけていうとPvE鯖は縛りが多いから狩られ覚悟でPvP鯖でこもるプレイヤー多かったと思うんだけどね

854 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:12:11.32 ID:9LdvNeEm0.net
本屋の看板出てるビル初めて漁ったけど宝の山だね
大体欲しいもの手に入った
工事現場よりここの屋上に住もうかな

855 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:13:46.28 ID:vhKulxyI0.net
>>852
苦肉の策にしろ初めてプレイする人に対して不親切すぎるんだよな〜
マルチ募集のとこにその説明も無いし実際身内と鯖主のやりたい放題の鯖だからイラついたり萎えたりするのは当たり前だね
車破壊禁止って書いてあっても1台も無いしw家破壊&増築NGって書いてあっても壊してあったり増築してあったりとか・・・
PVEもPVPもどっちもひどいな
自分もやってたけど普通にプレーしてるのに常に身内と鯖主の監視で気持ち悪くてやめた
ほかの人も監視粘着されててかわいそうだったw

856 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:16:51.28 ID:QZcH2uy80.net
>>803
お前には突っ込みに感じるんだな。あと何がそんなに面白いんだ?めでたいやつだなw

857 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:20:01.53 ID:vhKulxyI0.net
>>856
自分がずれた回答してるのも分からないなら小学生からやりなおしてねw

858 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:21:11.11 ID:xuSku35B0.net
バッテリーは車からでなくなりましたか?バイク作りたいのに全然でない。。。

859 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:24:30.10 ID:h4JO/9zL0.net
もっと争え〜

860 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:24:45.89 ID:wVGX7Dd60.net
出るよ
ドロップ率が割と渋くなったって話だけど。
壊れかけのセダン(調べたらアイテムルートできる状態)からでるよ

861 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:27:24.08 ID:IoiwFdi30.net
ポリンキは良くも悪くも監視の鯖、良い方に考えればセキュリティ常駐付きの鯖、チートや荒らしを弾いてくれてるし
バグに対するリペアも速い。

だが管理人クセのある人間なんで根本的にズレてるとこがある、外国人の侵入を根本から防ぎたいならパスを
もっと解り難くしたり定期的に変えたりすればいいのにやらない、
縛りの数々も根本は鯖の性能不足に起因するバグ発生が多いのにエリア直径を狭めたり接続数を縛ったりといった対策もしない。

恐らくは管理人はチートやバグを望んでいる、でもってそれを処理する事をプレイとして楽しんでいる。

862 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:29:03.08 ID:xuSku35B0.net
>>860
ありがとうございます。やっぱり渋いですよね・・・
一日解体しても出ませんでした。

863 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:31:36.52 ID:wVGX7Dd60.net
まあ確かにPvP鯖とかもすごい広大なフィールドだもんな
戦いたくない農民(でもPvEの縛りは嫌)って人は辺境へ旅立つw

PvEはしらんけどPvPは韓国人多すぎで困る
JP鯖ってかいてあんのに日本語わからん何言ってんだって怒ってくるし
たぶんチート使ってくるし(なんか壁透明化みたいなのされて地下に隠れてるの見つけられたとか)
あと異様な速さで壁殴ってくるとか

864 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:32:27.75 ID:QZcH2uy80.net
>>857
わざわざありがとうなwその返し格好いいぞ

865 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:32:40.60 ID:wVGX7Dd60.net
>>862
骨組みだけになった車からは絶対に出ないからね
最悪そういう車はスルーしてこわしていくといいよ
ルート品ほしかったらギリギリ壊さないで置くといいw

866 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:37:34.35 ID:R8Fvfq540.net
>>861
クセあるのはわかる
中で遊んでる人も我慢してたりするしねでもチーターやバグへの対処はしっかりしてくれてるからありがたい
下産業は理解しかねる
めんどくさがり屋?っぽいから出来るだけ面倒事はやりたくないって感じだと思う

867 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:37:55.41 ID:SwJjJLcba.net
争いと煽りあいはPvP鯖でやってくれないか

868 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:38:58.97 ID:vhKulxyI0.net
>>864
真面目に小学校からやり直したらってマジレスしただけだよ
煽る前に自分の文章読み直したら?www

869 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:40:11.31 ID:CW6NO9fT0.net
戦争もののFPSみたいに各人の装備にあまり差がないならともかく
プレイ時間で装備に差がありまくりになるこのゲームのPvPって楽しいのか?

870 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:42:52.20 ID:L29qNmAZ0.net
荒れてるじゃないかぁマルチスレいけよー
何のためのスレ分けだぁ

871 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:46:38.17 ID:wVGX7Dd60.net
>>869
殺せば楽しい
殺されるとめっちゃやる気失せるw
よくチャットする相手に殺されたらまだいいんだけどね

872 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:50:30.91 ID:QZcH2uy80.net
>>868
こと流れは理解してるよ。それよりおまえが喧嘩売られたと勘違いしてるのか、自分の言った事が理解されないのが悔しいのかしらんがそのワケわからん決まり文句の反応を楽しんでるんだよw
(なあ、wってこう言うときに使うんだろ?)

873 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:54:24.55 ID:/g+hN/SkM.net
17が来ないから糖質が沸く
全てTFPが悪い

874 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:57:10.36 ID:TioZaGAwd.net
今日アプデきたばかりだし
α16くるまで相当かかったのにα17とかいつくるのやら

875 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 17:59:56.63 ID:+GZwwmLX0.net
バランスかなり変わったしバランスそのものもいいから、特別急いでアプデ欲しくないわ

876 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:03:21.08 ID:TioZaGAwd.net
アプデ期間事態が徐々に長くなってるし
心配しなくても前みたいにスレが過疎るぐらいまではこないかと

877 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:04:21.01 ID:vhKulxyI0.net
>>872
事の流れを理解してるの?それなのに自分のズレた回答が分からないとは・・・
ほかの人にもつっこまれてるのに
喧嘩も売られたとも思わないしなに必死になってるのやら
小学校のくだりは真面目にそう思っただけだよ?

878 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:05:08.60 ID:wVGX7Dd60.net
マルチとか100日くらいで自動ワイプされねーかな
始めたのが90日とかだったらしょんぼりだけど

879 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:09:19.14 ID:TioZaGAwd.net
100日はないけど昔タワーディフィンスみたいなモードありませんでしたっけ?
いつのまにやらなくなってなので不評だったんだろうけど

880 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:11:18.45 ID:QZcH2uy80.net
>>877
くどいな。同じ話何回言うんだよw小学生のくだりは対したセリフじゃないからどうでもいいよw

881 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:28:56.33 ID:BQxYyU3ta.net
16.3出したら17に取り掛かるっぽいから来年の6月あたりかな?
14から15に6ヶ月
15から16に9ヶ月
16から17はこのままいけば1年

882 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:31:39.40 ID:wVGX7Dd60.net
16のテスト版から始めたけどなげーな次のバージョン…w

883 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:35:52.56 ID:TioZaGAwd.net
普通そんだけ間あいたら誰もいなくなるのにある程度人が普通にいるのがすごいところ

884 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:39:22.19 ID:6Vrjnam3d.net
「地面に立ってる救援用電波塔を100日間守れ」
的なタワーディフェンスやりたいっすな
ゾンビは電波塔を目指して襲撃して来て電波塔を崩されたら負け
電波塔は地面に立ってるから地下拠点では防衛できない
100日間防衛出来たらゲームクリアみたいな

885 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:40:40.25 ID:vhKulxyI0.net
理解力無いやつを相手にすると疲れるわ かってにやっててくれ

>>882
正式までまだまだ何年もかかりそうだけどユーザーの意見取り入れてアプデしてくれるヒゲには頑張ってほしいね^^
たまにバランス悪くしたりするけどそれはそれで楽しめるし まだ成長するゲームだよね

886 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:41:21.86 ID:vDcphKkP0.net
今日はお散歩ホードだったのかよ

887 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:42:57.11 ID:vhKulxyI0.net
電波塔タワーディフェンスモードとか面白そうで良いかも
それか日数ごとほかの施設守れとかも良さげ

888 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:51:38.74 ID:QZcH2uy80.net
>>885
まあ悪かったよ。すまんかったな。(あおりじゃないからな)

889 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:52:03.91 ID:L29qNmAZ0.net
夏休みホードじゃよ

890 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:52:41.73 ID:rAikC0N10.net
マルチホード

891 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:53:30.85 ID:DF3HWpTF0.net
本格的にNPC実装されるとタワーディフェンスもまた違ってくるカモね
迎撃させてナンボみたいなところあるし

892 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 18:54:52.56 ID:k8UATiaIM.net
ポリンキ鯖巡って争ってんの?
あんな糞鯖の話題じゃ盛り上がらんわ

893 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:11:18.46 ID:b4ZFQ26r0.net
うちの近所のトレーダーは崖っぷちに建ってるから営業時間外に
うかつに近づくと崖からポイされて死んだりする
あんまりだとおもう

894 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:17:59.97 ID:MDACvVUF0.net
なんだα16は16.3までいくのか
α15.2で様子見していて正解だったか

895 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:33:04.79 ID:1lwA3ucE0.net
PVPは他人の拠点破壊するのが面白い
でかでかと目立つ拠点を貯めこんだアイテムごと根元から崩すのは爽快

896 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:34:17.51 ID:3rml8T7f0.net
ぽりんき鯖はきちんと荒らされても犯人見つけてBANしてくれるから信頼してるんだけどなあ
2chでの評判悪くて驚いた

897 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:39:55.68 ID:wVGX7Dd60.net
レベル上げバグ使用者とかもBANしてくれたしな
まあネット慣れしてる奴ちょいちょいおるから気軽に話してて身内鯖に見られる可能性はあるw

898 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:47:21.59 ID:Vt+JVEpf0.net
creating playerでスタックする件は直ってないのか

899 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:47:27.09 ID:lRqZctOS0.net
>>893
うちと全く同じだw
突然崖下にワープ、大ダメージ&骨折

900 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:53:19.89 ID:+GZwwmLX0.net
トレーダーはあらゆる意味で上手くゲームに落としこめてないし
次のバージョンでは重点的に調整してほしい
根本的に優秀すぎて7DTDというより7DTTraderになっているし

901 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 19:57:49.68 ID:wVGX7Dd60.net
なんか数日間隔でトレーダーがどっかランダムに移動して別のトレーダーが数日後来るみたいなそういうのがいいな

902 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:10:09.26 ID:DMs/6ejm0.net
人類絶滅寸前の状態で店構えてるのがそもそもおかしい
ああいう世界なら生存者探しながらの行商が普通だよね

903 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:13:26.01 ID:CW6NO9fT0.net
トレーダーは他の生き残りの集落みたいなのだったらなぁ

904 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:19:43.22 ID:oVNo7vjv0.net
トレーダーがいると探索中のアイテムの取捨選択も「いくらで売れるか」で考えたり。
拾ったものでやりくりするサバイバル感が消し飛んじゃう感じはあるねぇ・・・

905 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:41:59.98 ID:UGRViOZM0.net
久しぶりに来たけど未だに地下室が最高なん?

906 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:42:32.85 ID:wVGX7Dd60.net
トレーダーにも持ってるチップの数が制限されてたら面白そう
あんま物売るとこれ以上チップねえよって断られてしばらく補充待ちにとか

907 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:44:09.49 ID:L29qNmAZ0.net
トレーダーが不満なら生成されないようにしちゃえばいい

908 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:45:27.52 ID:jSGNtLV50.net
トレーダーが美味しすぎるというか他がまずすぎるというか

909 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:53:31.29 ID:+GZwwmLX0.net
生成しないようにしてるけど、それだと散々待たされた新システムの意味ないよね
ゲームバランスもサバイバルの雰囲気もだいなしにするような新要素はいらないが
だからってずーっと同じゲームをやりたいわけではない
上手くゲームに落とし込んでくれって話

910 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 20:59:47.61 ID:MDACvVUF0.net
トレーダーはSecret Stashスキルが必要だけど
Workbench系や完成品の銃器が売られているのは強すぎると思った
しかも普通に手が届く程度の値段

911 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:02:15.64 ID:JCQNNwd+0.net
限られた物資とジェネレーターを使ってホードを乗り切るタワーディフェンスモードやって見たいンゴねぇ

912 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:16:15.58 ID:fO3+rLVRa.net
>>898
creating playerで止まるのはキャラをα16で作り直したら治ったような気がする
前はちょくちょく止まってたが作り直してから今のところ止まってない
技術的な事はわからんので検討違いな事言ってたらすまほ

913 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:17:31.03 ID:wVGX7Dd60.net
武器消えちゃったなー・・・トレーダー回るかーで解決しちゃうもんね

914 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:18:21.84 ID:Kyc/p1pg0.net
トレーダーのないこのゲームなんて…まあ、ありっちゃありか

915 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:22:33.02 ID:+GZwwmLX0.net
ツールはともかく、武器とか防具って劣化が遅いから、トレーダーからポンと緑とか青品質
手に入れたらずっと楽できちゃうんだよね

もともと、自作できるものより品質のよいものを探索で入手することはあったけど
トレーダーはそれより遥かに確実性が高い

今や探索なんてトレーダーのためになんでもいいから銃のパーツとかを根こそぎ集めてきて
片っ端から売って完成品を買うための行動になってる

916 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:24:37.97 ID:3rml8T7f0.net
銃の入手難易度が高すぎてクロスボウでずっと戦うよりはマシかなーと思ってる

917 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:24:55.29 ID:grafcWCCa.net
部屋が沢山あるし、宿泊機能があっても面白いな
ただし、7日目だけは断られるとか

918 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:27:52.52 ID:Wz6iBkzN0.net
>>906
それをやると今度は同価格アイテムでの物々交換実装してくれって言われそう

919 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:37:56.08 ID:pkEWPepj0.net
>>903
例えば立てこもり系拠点に生きてるNPCとか追加されて
話しかけて交渉成立すると指定したLandClaimBlockに誘える
するとそこで生活を始めてってFalloutだわこれ

920 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:41:26.73 ID:Vt+JVEpf0.net
>>912
ありがと
キャラ作り直しも今までのキャラの削除もやったんだよねぇ
再インスコももちろん試したんだけど。
海外のフォーラムだとけっこう取沙汰されてるんだけどココだとほとんど話題にも上がらないね

921 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 21:49:34.08 ID:b4ZFQ26r0.net
開き直ってよそのゲームのいい所もっとパクってもいいと思うけどね

922 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:13:36.04 ID:bA6APKNU0.net
むしろベセスダとか大手がこのゲームパクれば話早い

923 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:18:17.68 ID:e3MUH0ED0.net
俺も昔はそう思ってたんだが、膝に矢を受けてしまってな。

924 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:25:46.99 ID:Nuabf9Dv0.net
攻略の選択肢が増えるのは良いことだろ、JK
将来的に無敵じゃなくなるなら、ある程度守らないといけなくなるし、思ったときに思ったもの買えるわけじゃないから別に不満はないと言うか、他の不満の方がよっぽど大きい

925 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:31:57.69 ID:Rpug+IQCd.net
なんでストリップクラブに地雷が設置されてるんやろ?
もしかしてアメリカじゃ常識なのか

926 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:34:13.67 ID:DF3HWpTF0.net
16の間にワールドエディタ開放してくれると遊びの幅がもっと広がるんだけど望み薄かな
dllを1バイト変えれば今でも入れるけど地形エディタとか故意に潰されてるっぽいし

927 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:45:28.51 ID:A9PgSMo60.net
品揃え豊富だけどやたら高くて低品質とかがトレーダーの落とし所じゃないかね
世紀末な世界だとそっちの方がリアリティもあるよね

928 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:46:30.50 ID:pkEWPepj0.net
>>925
看板(店名)のThe Boobie Trapとかけたギャグよ
一杯あったでしょブービートラップ

929 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 22:50:55.21 ID:wVGX7Dd60.net
まあでもこのタイプのゲームちょいちょい出てきてちょっと面白そう…ってのたまにあるんだよね
そこそこのソフトハウスが真似したらやばいw

930 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:00:50.17 ID:oVNo7vjv0.net
>>924
例えば格ゲーで高威力隙無し強判定技があったら、むしろ選択肢は減るんやで?
「現状トレーダー強すぎね?」ってのが話の内容なわけで

931 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:15:29.32 ID:g9Lbb7dC0.net
ああ、対人(マルチ)前提の人とシングル前提の人とで捉え方が全然違うんだな
気に入らないなら使わなければ(縛れば)いい、なんてPvPじゃ言ってられないよなぁ

932 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:20:40.51 ID:xL3eSmJmM.net
ショットガンの上方修正って実用レベルになった?
いいスナイパーのために他の銃全部売ってたんだけど

933 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:23:42.31 ID:wUvwyrQk0.net
地味にシステム要件が変わってるね
12GBでいいのか

934 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:27:06.72 ID:k8UATiaIM.net
無意味な話に対人(マルチ)前提の人とシングル前提の人なんて関係ねーよ

935 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:33:50.06 ID:RGjmoupL0.net
16.2でやり直してまだ3日目だけどお散歩ホード全然こない
減らしたんかね

936 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:42:15.38 ID:AVHNDhfc0.net
さすがに毎日のように来られてたら
拠点の修繕で探索どころじゃなくなるからな

937 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:42:57.51 ID:oVNo7vjv0.net
16のお散歩は2日目以降毎日1回みたいな定期っぷりで驚き感無さ過ぎたなぁw

938 :UnnamedPlayer :2017/08/05(土) 23:46:02.48 ID:wVGX7Dd60.net
忘れたころにお散歩来るとマジビビるw

939 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 00:14:19.90 ID:XuUqX8OW0.net
ふう、やっとスパイク敷き終わったぜ…
       ↓
   ヴェェアァァッ!!
       ↓
   ガシャン、バキバキ!
       ↓
     最初に戻る

940 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 01:30:58.27 ID:hW8KR1jo0.net
広い穴ほって宝探したり粘土探したりしてる時にお散歩がきて、穴の中に大量のゾンビが入ってきた時は死ぬかと
落ち着けば階段状に掘ってけばわかるんだけど

941 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 01:37:14.37 ID:KTrJb4OB0.net
独り身女へのプレッシャーinアメリカ
http://xartp.wolmerica.com/shihanki/

942 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 01:42:28.40 ID:myuyDdvz0.net
ゾンビ映画みたいに地面から湧き出てきたらビビる

943 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 02:05:12.81 ID:HicEC3UJ0.net
墓地の最初から穴が掘ってある棺の所にスリーパーが居るのは凄く良かった
とてもゾンビらしかったよ

944 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 08:41:26.88 ID:+tjE73G50.net
お散歩ホード減ったか?
ウチは相変わらず毎日のように来るんだが

945 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 08:54:41.53 ID:62oiOB4wp.net
拠点つくってたら毎日お散歩来るなあ
拠点の角だけワンパンして去っていくのやめてほしい

946 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 08:56:24.77 ID:62oiOB4wp.net
α16になってからミニバイクがマップに表示されなくなってしまったんだが、レシピないと表示されないなんてことある?
ファイルの整合性は既にチェックしたがかいけつ

947 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 08:57:01.19 ID:62oiOB4wp.net
解決しない。途中送信してしまったすまないゾンビ供

948 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 08:58:23.73 ID:IW19HS480.net
鍵パーツ外したら非表示になったことが

949 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 09:08:18.43 ID:Mp0C35ofa.net
>>940
あるある
さっき黒犬が5匹位なだれこんで来て噛み殺された
焦ると何処から上がれるか思考がgdgdになって何も出来なかったよ

950 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 09:16:50.69 ID:ap2/yQjmM.net
序盤でスクラップ装備一式着込んだ時の安心感は異常

951 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 09:27:26.49 ID:ap2/yQjmM.net
踏んだけどエラー出て立てられないから取り敢えず置いとく
【7DTD】7Days To Die 135日目

!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 134日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1501334476/


■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 2日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1491458257/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 2日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495447590/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 09:47:40.83 ID:i9UurZTP0.net
立ててくる

953 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 09:50:09.12 ID:i9UurZTP0.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

だめだったすまん

954 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 09:58:02.99 ID:ap2/yQjmM.net
一体何が原因なんだろうなこのエラー

955 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 10:00:24.07 ID:/GXTCcfv0.net
次スレ立ててきます

956 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 10:05:35.85 ID:/GXTCcfv0.net
次スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1501981298/

957 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 10:09:25.27 ID:i9UurZTP0.net
>>956
さんくす

958 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 10:46:05.31 ID:P278QEJB0.net
>>944-945
拠点完成したんでフェラルホード待ちと1日10分にして日を早送りしてたら
貞子ホードが止まらなくなった事がある
ベッドお構いなしに拠点内でも湧くしフェラル挟んで数日後には拠点もぐちゃぐちゃになってた

959 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 10:50:33.58 ID:Yl3CXaRG0.net
フェラルホードの1時間前くらいに散歩ホード来るの簡便してほしい
以前はこういうタイミングで来ることはなかった気がするけど

960 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 11:41:24.95 ID:IW19HS480.net
お散歩はこれが想定した挙動なのかなぁ?
計算式でいつ来るか決まるんだけど、数値設定をミスって最短間隔で発生し続けてたりしそうな

961 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 11:54:20.50 ID:xZcT7Obgd.net
お散歩ホードのヤバさは割とこれで良いと思う
建物を破壊してまで直進するのさえ修正すれば

だがワンワンホードだけは許さん

962 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 12:04:54.10 ID:Yl3CXaRG0.net
ゾンビ熊と狼の絡んだホードのヤバさが半端ないから、野良仕事するときの
緊張感が激増した

963 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 12:16:38.21 ID:06sxFJKn0.net
>>946
バイク組み立てなおしたら表示されない?
俺はそれで表示されるようになった

964 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 13:41:02.27 ID:6ldyETI70.net
インセだとゾンビ熊が怖すぎる
犬はスパイクでどうにでもなるんだけど

965 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 14:55:58.04 ID:Wn6XjnJ+0.net
>>948
デフォ設定は鍵かけてるとマーク表示やね

966 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 14:56:24.87 ID:Wn6XjnJ+0.net
あとちょっと距離があると消えることがあるかも
近くによるとパッと出てきたり

967 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 14:58:14.07 ID:ChRfvvLc0.net
定住拠点の破壊を目的としたhordeなんだろうけど、既存の建物のストレージとか破壊されるし巨大建築物の探索中下でボコボコされると負荷大きくなるし
正直散歩は頻度が多すぎてうざいだけのhorde

968 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 15:03:09.50 ID:k3Sn2UuL0.net
抹茶サンド梅

969 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 15:50:45.95 ID:eJxlLFes0.net
某動画でSecureGateCTRPlateというブロックがコスパいいとお勧めされていたんだけど、どこで作れるの?
EmberPileとかも作れるのかな?

970 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 16:14:28.33 ID:pFXiQMiA0.net
modかレシピ追加じゃね
自前でレシピ書けば素材は自分で決められる

971 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 17:43:23.68 ID:jXSxC4D60.net
ローミングホードが定住拠点の破壊を目的と思えるのは貴兄が拠点に居る時間が長いだけでは
オレは岩砕きの邪魔されるか探索中の建物の外で騒いでる印象だな
障害物ない平原で狼の群れにたかられた時はがっくり来たがそういうゲームだししょうが無い

972 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 18:09:50.62 ID:ChRfvvLc0.net
ブロック耐久25%にしても四倍資源採取できるわけじゃないんだな

973 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 18:16:35.90 ID:7Udj7QAsr.net
どうしても常走インセでプレイしたいんだが建物探索辛すぎて死にそう
プロサバイバーはどうしてるんだ

974 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 18:35:34.69 ID:SSMl60mrM.net
16からはナイトビジョン手に入れちゃえば常走でも余裕やん?

975 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 18:52:39.97 ID:HicEC3UJ0.net
ゾンビと戦わない勇気

976 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 19:08:08.30 ID:Yl3CXaRG0.net
>>973
そもそも何が欲しくて探索に行くのかってのを一度考えたほうがいいよ
キャラが育ってないうちに探索行くのはどうしてもリスクがある(キャットウォークとかインチキすればともかく)

二週間もすれば武器防具、破壊ツール、健康値、アルコール、薬品などいろいろ充実してくるから
それから本格的に探索しても遅くない
序盤は、フォージ作るためにトイレ壊したり、ソファー破壊したりとかその程度に収めるべき

977 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 19:33:50.11 ID:l+1kh7ei0.net
実入りだけ考えるとさっさとQJ3まで取って箱やらガンセーフやら開けまくればいいのだが
取るまでがレベル上げ作業だし取ってからは紫品質がダダ余りになってもう探索はいいやってなるし
その辺のバランスがねぇ

978 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 19:41:06.59 ID:LBVeeq5dM.net
せっかくコンテナ増やして探索楽しくなったってのにQJで台無しだわ

979 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 19:46:38.83 ID:Yl3CXaRG0.net
それは探索がしたいんじゃなくてさっさと高品質のアイテムが欲しいってだけだろう

980 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 19:56:31.41 ID:XuUqX8OW0.net
フォージを作って、探索に使う鉄のピッケルを作り
トレーダーで緑品質くらいの武器(クロスボウとか)や
低品質の皮やスチール防具を買いそろえて
そこそこ戦える体勢を整えてからでも探索は遅くないよな

981 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 19:59:39.97 ID:emHjLjGg0.net
一定期間、20日とかで拠点や装備整えて、その後毎日フェラル発生、何日耐えられるかっていう
耐久モードが欲しいな。毎日フェラルのバグ…なんだかんだ言って楽しかった

982 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 20:32:26.96 ID:7Udj7QAsr.net
>>976
フォージの材料集めを目的に探索してるんだが俺が下手くそなだけってことがわかったわ…
優しい難易度に慣れてるとやり辛くて仕方ねえな
まあそれが楽しいんだが

983 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 20:38:35.47 ID:PXxlr/E5M.net
やっぱ序盤から中盤までは農業が安定するよ
ぶっちゃけ食いもんと飲みもんあれば生きていけるし

984 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:02:58.90 ID:OPUO/m3yM.net
フォージはトレーダーの使ってる

985 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:07:26.88 ID:y94jfqoU0.net
ピストルにサプレッサーつけれるようにならんかな

986 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:09:38.70 ID:6jrpfs9cH.net
smgには付いてるから重宝してる

987 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:12:12.59 ID:/5rUev790.net
valmodにあったからその部分だけ頂戴してるわ
ただし見た目は変わらない

988 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:40:38.58 ID:XuUqX8OW0.net
序盤の低品質ピストルは、弾を抜いてトレーダーに売却用と割り切ってる

989 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 21:53:20.71 ID:l+1kh7ei0.net
後半になっても割と売却用である

990 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:15:53.80 ID:Yl3CXaRG0.net
スキルシステムと銃器っていろいろかみ合ってないよね
銃器のレベルなんて普通にやってたらほとんど上がらん

991 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:18:44.72 ID:DUs7kNBt0.net
以前(α12とか)と比べれば考えられないくらいに弾が手に入るけど、それでもなぁ

992 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:25:52.57 ID:cr+yWSAZ0.net
武器スキルなんてダメージが増えるだけだから
あんまり早々にカンストされても微妙だし上げなきゃいけない理由があるわけでもないんだしいいじゃん

993 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:38:14.11 ID:OZ5VYhStd.net
生存80日過ぎた辺りからそこらの廃屋ですら超サイヤゾンビが雑魚寝してる有様ですよ

994 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:42:49.49 ID:XuUqX8OW0.net
いろいろとバランスがおかしいよね

995 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:44:14.73 ID:P278QEJB0.net
>>985
何か見た目は普通のM9なんだけどサイレンサー型の〜って説明文のピストルが無かった?
紫品質のヤツで撃っても体感的には変わらないんだけどw
チートモードで探しても出てこないからとりあえずどっかのチェストにいれっぱなのがあったような

996 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:47:58.15 ID:Wn6XjnJ+0.net
まあフェラルワイトやスパイダーが緑色しててもいいんだけど警官だけけた外れに強くなるのがまた
自爆とゲロはやばいな

997 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:55:56.41 ID:IW19HS480.net
よろめかせられるのを祈りながらひたすら頭を攻撃し続けるしかないよね、緑警官・・・
出てきたら泣きたくなる。

998 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 22:55:59.71 ID:AY6lj5eE0.net
クソ強い強化警官対策の為だけに
一部の高威力銃器を備えておくのは悪くないのかな
ショットガンも威力に結構なテコ入れがあったし

999 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 23:03:50.37 ID:Yl3CXaRG0.net
警官はこのゲームのボスみたいなもんだししょうがないんじゃないかなあ
サイヤ警官でもダイナマイト使えば難易度に関わらず即死するけど倒した扱いになるのだろうか・・・・

1000 :UnnamedPlayer :2017/08/06(日) 23:05:24.50 ID:Lm6ecjTl0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200