2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 103tame

1 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 11:54:36.28 ID:kG8WTIh00.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 102tame [無断転載禁止]©2ch.net・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1506659871/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 11:57:27.17 ID:kG8WTIh00.net
テイム計算機
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q. まず何をすればいいの?
A. 近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q. Fiberってどうやって入手するの?
A. 草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q. クラフトってどうやるの?
A. Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q. ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A. 全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q. ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A. 仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q. クラフトするときの必要素材量が表示されない
A. インベントリ画面に並んでるアイコンの一番右押すかキーボードのGを押す

Q. なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A. MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q. あんなMODやこんなMODある?
A. まずはワークショップで検索してみましょう。

Q. なんかクラッシュする
A. 整合性チェック 以下手順
1. STEAMのライブラリを開きます
2. 該当するゲームを右クリックし、プロパティーを選択します
3. 新しく表示されたウィンドウから「ローカルファイル」タブを選択し、「ゲームキャッシュの整合性を確認」ボタンを押します
4. ゲームファイルの確認が始まります

Q. インベントリ画面で説明が見切れたりフィルターで絞り込むときなんか変だったりする
A. だいたいデフォルトフォントじゃないせい

3 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 11:58:09.17 ID:kG8WTIh00.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモード、MAPによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベル、MAPを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 11:58:33.90 ID:kG8WTIh00.net
※2017.10.26に正式版発売となり、アーリーアクセス時の公式サーバーは一部消滅、残りはレガシーサーバーとなりました
今後も3ヶ月ごとに順次レガシーサーバーは新規サーバーに移行(wip)する可能性があります
ご注意ください

5 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 11:58:59.05 ID:QFNm05BK0.net


6 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:01:33.37 ID:QFNm05BK0.net
早くAberrationやりたい

7 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:08:03.22 ID:kG8WTIh00.net
保守って奴なのかな?

8 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:11:17.50 ID:QFNm05BK0.net
20まで伸びないと早く落ちてしまうとかなんとか

9 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:16:47.69 ID:CBPBKsmg0.net
ほしゅ

10 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:17:06.83 ID:CBPBKsmg0.net
しないと

11 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:17:26.03 ID:CBPBKsmg0.net
おちて

12 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:17:43.95 ID:CBPBKsmg0.net
しま

13 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:17:52.32 ID:kG8WTIh00.net
しまうかも

14 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:19:06.28 ID:kG8WTIh00.net
連携を乱していくぅー!

15 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:19:12.04 ID:CBPBKsmg0.net
2倍おわたな

16 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:20:08.29 ID:CBPBKsmg0.net
週末まではBF1でまったり遊びまつ

17 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:21:38.70 ID:CBPBKsmg0.net
ポイズンで至近距離に毒吐いたら自分にダメ入るなw

18 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:22:28.15 ID:CBPBKsmg0.net
おまえら、ワイバーンはどれが好き?

19 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:23:03.62 ID:CBPBKsmg0.net
俺はファイアが

20 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:23:22.60 ID:CBPBKsmg0.net
すきだ

21 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 12:25:30.50 ID:Bz7PWB1aM.net
2週に渡るブリイベ禁でモチベがダダ下がり

22 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 13:11:08.08 ID:9Wi9N73hp.net
>>4
※2017.09.26に正式版発売となり、アーリーアクセス時の公式サーバーは一部消滅、残りはレガシーサーバーとなりました
今後も3ヶ月ごとに順次レガシーサーバーは新規サーバーに移行(wip)する可能性があります
ご注意ください

訂正
10.26発売はPS4の日本語版

PS4のスレはこちら
【PS4】ARK: Survival Evolved part7 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1507766584/
XBOXのスレはこちら
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 【XBOX ONE】 2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1481293836/

23 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 15:43:45.20 ID:Jveb4hRP0.net
pveのテイム上限がなくなるまでブリイベはないだろう

24 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 16:33:28.90 ID:B5ldv8Dv0.net
>>1
俺もアベレーション早くやりたいわ
今月もう半分過ぎてるけど告知すら来てないの?

25 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 16:48:30.80 ID:Bz7PWB1aM.net
>>23
それ永遠に来ないw

26 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 18:45:02.16 ID:Gt7Bj6Na0.net
>>24
Twitterでアベの生物のイメージアップされてるから
その気はあるんでそ

27 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 20:32:20.10 ID:D2JAfyIla.net
>>25
1ヶ月でテイム上限来るとか流石に運営も呆れたんだろうな

28 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 21:09:28.86 ID:2jPHW0Yf0.net
確かアベはadobeのような建材は追加されないんだっけか

それで50種類以上のアイテムが追加ってめちゃくちゃワクワクする

29 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 21:36:10.28 ID:Jveb4hRP0.net
地下は安全地帯だから建物はなんでも良いんだろうね

30 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 22:11:16.10 ID:618QCVFpM.net
地下は超絶危険生物だらけで下手に潜ると
そう簡単には帰れない仕様が良いな

31 :UnnamedPlayer :2017/10/17(火) 23:00:11.41 ID:Jveb4hRP0.net
地上は放射線に侵されてるから逆に危険生物いそう

32 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 00:00:18.73 ID:52CYuaQ60.net
意外と早くデスクロmod来るかも。
ぶっこ抜きですぐ消されそうだが・・・

33 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 00:14:58.19 ID:ngChMFIP0.net
ASIA鯖っていつまでメンテしてるん?

34 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 00:22:44.82 ID:rP75HZQ+a.net
PUBGでさえ日本鯖来るってのにARKときたら…

35 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 00:31:05.66 ID:vKnO5MqWM.net
まあ、スパチュンなんぞに拾われたが運の尽き

36 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 00:36:12.21 ID:FC03Q7Pb0.net
死にステ改善して欲しいなぁ
ps4版の公式解説動画で食料、水分がレベルアップポイントのオススメに含まれてるがこいつらが一番の死にステだろ…w
食料上げるとHP回復効果が増したり、水分上げたら…知らね

37 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 01:26:06.24 ID:2gj3JC2s0.net
200くらいにしてお腹減らしとけば肉のHP回復の恩恵受けやすいってのあるかもしれんが
そんなことのために食料振るならカスタムレシピ肉でいいんだよなぁ

38 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 01:28:39.98 ID:ER3O8bF1d.net
移動速度とか重量とかに全振りしたキャラもやってみたくはある

39 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 01:45:27.37 ID:aujPr7250.net
前スレでアルゲンの話してたけどアルゲンはトラップつくって閉じ込めるもんだよ
木のピラーと天井で十分
プテラでルアーして中に入ったら入り口をピラーでフタしちゃえばいい
ディノゲートすらいらない
この程度の素材消費ならそこそこ気軽に適当な場所にトラップ作れるでしょ

40 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 01:56:13.19 ID:8+R1MbbR0.net
アルゲンは逃げるのが早いからなあ

41 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 02:33:53.83 ID:ngChMFIP0.net
トラップ作るならサドルいらないグリフォンのが勝手よくないか?羊の肉でテイムできるし

42 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 03:45:19.64 ID:Y4JydvrS0.net
ローカルでやってます。
オベリスクに貢物全部いれてもBOSSMAPにいけません。ローカルだとbossMAPにはいけないのでしょうか?

43 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 04:12:04.23 ID:ER3O8bF1d.net
うぉぁ!?イカダが変な動きし出した!?
なんか後ろに猛スピードで進むようになったぞ…?前に行けない!
なにか過去に似た症状とか報告ありました?

44 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 05:01:21.58 ID:aujPr7250.net
わろた

>>41
俺の予想だけど、アルゲンテイムで四苦八苦してるひとって
ark始めて間もない人でアイランド在住かなって

ちなみに俺はワイバーンもグリフォンも持ってるけど、アルゲンもよく使ってる

45 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 06:58:08.95 ID:FC03Q7Pb0.net
>>42
ローカルはオベリスクの色ごとにボス1種の仕様だが、そういう事ではなく?

46 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 09:49:11.64 ID:vAreNnrg0.net
アフリカマイマイ欲しいけど野菜ケーキを大量に作って保管しておくのがめんどくさすぎる
普段なにくってんだ

47 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 10:03:36.09 ID:8+R1MbbR0.net
空腹で我慢してる

48 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 10:08:30.63 ID:lib1MgS+d.net
拠点内で放浪させてる程度ならほとんど食料値減らないから必要になったら作るぐらいで平気よ

49 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 10:34:16.20 ID:FC03Q7Pb0.net
放浪させてると結構な勢いで減るぞ
と言っても普通に放置してあるペットの数倍程度だが
何匹もいると一週間でケーキ10個以上は使うから補充がだるい
高レベテイムして食料上げても結局ケーキ食わせまくるハメになるしな…

50 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 10:49:35.07 ID:Ou6zZ7OB0.net
しかも蜂の仕様変更でめっちゃケーキ作りづらくなったからな
45スロットは少なすぎる100にしろ

51 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 11:30:54.57 ID:vAreNnrg0.net
難しそうだなあthx
荷物もたせて動けなくさせると、肝心のポリマーとセメントがなあ

52 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 11:42:20.14 ID:XqfaixSgM.net
自分のサーバーで二,三人で細々とやってます
イカダは要塞化してみたし、山頂付近や海辺、雪原地帯なんかに基地も作った
洞窟行ったことないけどレア素材とかレアアイテムとかたいしたことなさそうなイメージだ
モーターボートとかは興味あったけどblack pearlとか潜水装備持ってないレベル69ではムリ
今は雪原地帯で惰性で延々マンモステイムして、溜まったマンモスが野生を嬲り殺すのを眺めてるだけ

何したらいいか人に訊くゲームじゃないと思うけど何したらいい?

53 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 11:47:26.93 ID:vKnO5MqWM.net
>>52
とりあえずクモとゴリラとドラゴンのhard倒して
TEKCAVEのラストにいるボスを倒して実績解除までやってみたら?

54 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 11:53:14.18 ID:8esckjM10.net
黒曜石の土台の上で色とりどりに煌めくアーティファクト

55 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 12:15:06.96 ID:gRxCKlqMd.net
公式強者で敵を入り口まで誘導してショットガンと鉄の矢で駆除するの繰り返してたが
ショットガンの弾きれて撤退したわ
このやり方だとどれだけ弾が必要か分からんw

56 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 12:16:49.12 ID:rWmraFXv0.net
アフリカマイマイは最初はすげえって思うけど、そのうち負担に思えてくる
昔は有機ポリマー量産してくれたから、そっち方面の活躍を評価してたけど
今は別にいらんと思う。ビーバーのダムからかっぱらってるほうが気楽でいい

57 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 13:15:40.70 ID:tT93L3lV0.net
アイランドとセンターは各所にビーバー湖いっぱいあってぬるすぎた
と焦土やって思った

58 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 13:24:21.60 ID:3lPLMeem0.net
俺もそろそろ海に進出するかーと思ったけど息続かなさ過ぎてワロタ。言われてたけどワニは水中の縦移動が遅いねぇ
海岸近くのオイル鉱石をカンカンするのすら必死w なんか料理とか装備で酸素ゲージ補えるらしいね。それまではちまちま行くか

目立つ海中の脅威(サメ)に注意しながら楽勝じゃん〜って掘ってたらクラゲに殺られてまた笑っちゃいますよ
控えのワニで現場に戻ったら最初のワニがクラゲにボコボコにされて瀕死だった時はヒヤッとしたけど

59 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 13:37:03.84 ID:8+R1MbbR0.net
魚肉食べるワニの方がいいんじゃないか

60 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 13:54:35.01 ID:3lPLMeem0.net
>>59
(ggr中)バリオニクスっていうのが居るんだな。強そう
・・・アイラインド南半分は大体回ったけどこんなの居たっけか。記憶が曖昧すぎるw 生息数少ないのかな?
サルコスクスがやられてしまったら探しに行こうかな。どこかで見つけたらテイムしてみます

61 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 13:58:33.45 ID:vKnO5MqWM.net
イクチオ、バリオ、バシロ、イカ
があたり居れば海はなんとかなるだろ

62 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 14:18:54.94 ID:gRxCKlqMd.net
バリオ遅いからブリでボーナス付けて更にスピードにステ振りしないと危険だね
バリオで野獣のアーティファクト取りに行ったけどlv270ののアルファ鮫に追われてヤバかった

63 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 14:27:31.75 ID:n9TPoc3u0.net
ナメクジは実はベリー食べるぞ(FOODが200以下で?)
ポリマーは遅すぎて腐るからあれだけど
セメントは便利でしょ

64 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 14:38:34.21 ID:xjQv+5qC0.net
バリオのスタンはアルファ鮫に効くから逃げるだけじゃなく安定して倒せるっていう

騎乗してない追従バリオなんて
スタン切れた瞬間にスタン当ててハメるから
眺めてるだけで殺せる勢い

65 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 14:45:16.50 ID:gRxCKlqMd.net
アルファは周りをリンクさせるから怖いわ

66 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 15:09:04.63 ID:FC03Q7Pb0.net
あの黄色矢印どんな効果だろと思って調べてみたが結構強いんだなw

67 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 15:18:46.23 ID:jCET8u3P0.net
欲しかったPC用VRが安く手に入りそう

http://toyokeizai.net/articles/-/193532

68 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 15:46:12.19 ID:6cX9le25d.net
非公式ラグナロクPvEでやっててペット上限数に〜…って出るんですけどこれはゲーム全体で?サーバーで?
モチベーション下がってしょうがない

69 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 15:53:55.06 ID:jCET8u3P0.net
サーバー以外でって聞いたことない


VRは何れ競争激化で価格が安くなるし、ARと兼ねたMRも出るとは思っていたけど、
まさか今年中にとは・・

70 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 16:04:58.02 ID:JXGEunJk0.net
>>52
個人サバだから違うのかもしれないけど、公式ならLv69なんて
やっと初級卒業したかどうかで、これから本当に面白くなる
やり尽くしたみたいな書き方してるが、ワイバーンのブリーディングとかした?

71 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 16:49:55.00 ID:vKnO5MqWM.net
>>70
初心者の建てた個人鯖でマップ間のペットとアイテム移行って
ゲーム以外の部分で割と敷居高いから、島でやってるとすると
ワイバーンのブリは注文が無茶な希ガス

72 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:15:41.59 ID:lib1MgS+d.net
洞窟制覇
ボス制覇
高レベキブルテイムとブリ
実績解除
別マップ
箱探し

73 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:19:40.99 ID:ngChMFIP0.net
公式鯖は中国人ドライブがワイバーントラップ設置しまくってるせいで谷の近くに作れないから仕方なしに勝手にトラップ使わせてもらって戸は閉められないけど昏睡させるスタイルでいくしかないのか?

74 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:25:19.68 ID:vKcGxIJG0.net
それは中国人関係なく早い者勝ちだから

75 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:26:45.84 ID:AyFfaL1jd.net
まーた公式・非公式鯖が全部セッションが見つからないってでるようになったわ
この現象いつも数日後勝手に直ってたりしていまいち解決法方わからんのだが同じ症状でて直せたことある人おる?

76 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:29:24.33 ID:pGdRlN9w0.net
アイランドにワイバーン持ってくるのナシにしてくれねぇかなぁ

77 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:46:17.10 ID:vKnO5MqWM.net
グリフォン雄雌とブリ解禁して欲しいわ

78 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:55:53.04 ID:rWmraFXv0.net
ワイバーンは引っ張っていくと、かなり遠くまで飛んでいくから
トラップはちょっとくらい離れてても平気だよ
あそこの平原みたいなとこはかなり広いから、必ずどっか空いてるはず

79 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 18:54:42.60 ID:HerXA30T0.net
もしかしてラグナロクでprimitive+ってできないんですか?

80 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 19:35:31.53 ID:99MzBvDN0.net
日本人同盟鯖ほろんじゃった今日本人鯖はないんですか?

81 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 20:03:59.34 ID:e15JAwnM0.net
新DLC steamページが10月から近日公開に変わってるけど延期じゃねーだろうな

82 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 20:17:42.46 ID:kMPgQMAN0.net
アベきたらペット持ち込むかサバイバーだけにするか悩む

83 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 20:27:53.71 ID:8esckjM10.net
ビーバーとワイバーン持ち込んでぬるゲーしよう

84 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 20:31:24.12 ID:ngChMFIP0.net
ASIA鯖いつになったら見えるんだ?

85 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 20:31:54.13 ID:Y4JydvrS0.net
>>75
それむかしっからそう。
解決策はなし。

86 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 21:03:22.12 ID:52CYuaQ60.net
クレートからの建築BP集めに勤しんでいたんだが、wiki見る限りでは工業用○○はBPも現物も出現しないんだね・・・
しかも取ろうとしたら前提エングラムで基礎作業系が必要になって今まで集めた作業系BPが無駄になってしまった・・・

87 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 21:10:38.71 ID:e15JAwnM0.net
1000時間以上やってた公式鯖が消されてからモチベが上がらん同じ人いないか?
どやってモチベ維持してるか教えてくれ
ここ2周間焦土で火の鳥出るの待ってるだけ

88 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 21:26:06.76 ID:FC03Q7Pb0.net
建材BPで一番欲しいのは石
パイプじゃねぇよカス

そういえばレガシー鯖って最近閉じてるのか?
徐々に閉じないと最初に閉じた鯖の人たちが可哀想だw

89 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 21:44:27.58 ID:Zo+ScBIN0.net
ドローン消費なしで索敵できるジャッカルくんマジ優秀

90 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 22:10:52.20 ID:I3LeyRVe0.net
ケツァルコアトルをテイムしたくて、アルゲンタビスにのってフックでぶら下がって〜の方法を試しているのですが、フックでぶら下がった後にケツァルコアトルを望遠鏡で覗いて攻撃支持をだしても攻撃支持が入らず、追尾してくれません
Tからのこの目標を攻撃を選んでもショートカットキーでも口笛は吹くものの反応しないという状態なのですが、何かやり方が違うのでしょうか?

91 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 22:15:20.07 ID:iAx0vFRL0.net
>>90
グループが違うからってオチだったりして
他の口笛には反応するのなら解らん

92 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 22:24:17.92 ID:Myosv64PM.net
今ならレアフラワーで引っ張ってきても良いんじゃない?

93 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 22:25:55.09 ID:n9TPoc3u0.net
ちゃんと目標を望遠鏡で捉えているか間に吹いているか
押すキーを間違えてないか(間違ってカンマ押してるとか)かかな

試しに地上で望遠鏡覗いてドードーでも攻撃させてみればいい

94 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 22:49:18.18 ID:I3LeyRVe0.net
>>91
いつの間にかグループを作ってしまっていたようで、それのせいだったようです
グループを消したら行けました
ありがとうございます

95 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 23:14:26.50 ID:8+R1MbbR0.net
グループ設定よくわからんしいらんわ

96 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 23:53:30.92 ID:kMPgQMAN0.net
覚えなきゃなと思ってるけどそれがめんどくさくて使ってないなw

97 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 00:02:26.93 ID:g6JZL72W0.net
覚えると便利
例えばボス戦でユウティラ除くペットだけに全体命令とか
あとグループ扱えないと誤爆で全体移動命令とか一つ一つ設定した無抵抗とかの状態を一括上書きしてしまったりな

98 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 00:45:59.36 ID:ozFjWIA7a.net
アイランドの生物でケツァルをソロテイムしたい者です。
アルゲンフックで、だいたい気絶まではいけるのですが、
3回連続、レッドウッド付近の川に落として溺死させてしまいました。

やってる最中は、殺しちゃう前に気絶させようと、とにかく当てるのに必死ですが、
「川の上ではクロスボウ撃たない」などでも変わり得るでしょうか?
妙案があると、すごく助かります。

ケツァル探しも上手くいってないので、エサやり終わったら、
家の前のビーバーダムや、近所のメタル岩に目移りしたりで、、、。
(いつか使うと言い聞かせながら貯めてますw。)

99 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 00:59:29.70 ID:ErGYN5Di0.net
必死に追うのめんどいからケツァルに撃ち込んでブラブラしてるわ

100 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 01:07:06.15 ID:2e+JKIq00.net
>>98
ソロならセーブ&ロードでどうにでもなる。

1 地上から麻酔矢か麻酔弾を当てる
2 ケツが逃げ始めるのですぐにタイトルに戻る
3 ロードするとケツが平静を取り戻してるので地上から再度当てる

このループで落とせる。
とにかく最初はレベル1桁の簡単にテイムできるやつを手に入れて、
そいつのプラットフォームに空中捕獲の檻を作ってから高レベルを狙っていけばいい。

101 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 01:21:59.61 ID:bzkEGrR20.net
身内3人だけで遊びたくて購入を検討しているのですがわからないことがあるので質問させてください
1.マルチプレイをする場合、非ホスト専用セッションで部屋を建てるのと自分でASMを使って鯖を建てるのだとどちらがいいか?
2.自分で鯖を建てる際、ARKをプレイするPCとは別に鯖専用のPCを用意しなければならないのか?

102 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 01:25:52.43 ID:zjrN2l380.net
1.断然鯖建て
2.スペック次第だけど一台でもいいらしいよ
俺はポート解放出来てなくてまだ試してないけどな!

103 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 01:28:51.86 ID:F7dN306/0.net
マンションなどお住まいの環境によってはグローバルIPがなくてポート開放がうまくできないこともあるぞクソが

104 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 01:30:31.13 ID:ozFjWIA7a.net
>>97
雑なグループ分けですが、
1.陸にあがれる武闘派(飛行系は除く)
2.水中系(本当は武闘派と分けるべきですが、めんどいのでまとめてますw)
その他は分けてない(常時パッシブ)な感じです。

以前、ログイン直後にギガノトが生け簀に居て戦闘BGM鳴ってましたが、
戦闘員だけギガノトの元に直行出来て、幸い、非戦闘員への被害は無かったです。
拠点もダメージ少し入ったけど、肥料入れが2匹壊れた程度でした。

>>99
確か、「テイム対象にフック打った場合、攻撃するとフックが取れちゃう」
みたいな情報を聞いて、アルゲンに追尾させてたのですが、、、。
もし記憶違いか仕様変更なら試してみます。サンクスです。

105 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 01:34:07.62 ID:zjrN2l380.net
俺は設定にログインしようとしてもタイムアウトばっかで諦めたんだわ
昨日初めて試したからまた次の休みにまたチャレンジする

106 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 01:41:42.02 ID:ozFjWIA7a.net
>>100
サンクスです。助かりました。
ソロテイム、で誤解を招いたかもです。新鯖PVEでやってます。

ただ、ガチ一桁を狙って、レッドウッドに行く前に寝かせるってのはアリですね!
いちおう至高のクロスボウ(ただし攻撃209%、、、)あるので、
ガチの一桁かレベル10あたりを狙ってみます。

あと、「ケツ箱」は、ケツァル弱体化(空中スタミナ減少)以降やってないのですが、
今でも使い道があるってことですね。
パッと思いついた妄想ですが、例えば、寝かせて落とす場所を選びやすいとか。

107 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 02:25:36.86 ID:fJq5mJFTd.net
ブリーディングにも手を出してみたけど肉がすごい勢いで減っていったわ
成体ペットも結構増えたから維持する肉集めが大変になりそうだ…。でも愛着湧いてきたし問題ないぜ!
やっぱ半年くらいしたら「ちっ、アルゲン25号が死んだか」とかになっちゃうのかな

108 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 03:15:52.13 ID:f76KdEygp.net
>>106
ケツソロテイムはアルゲンよりもタペ使った方が圧倒的に楽
中ぐらいのレベルのタペ捕まえスタミナ振りにして前の席に着座、追尾させてライフルで麻酔弾を撃ち込む
ケツが堕ちたらタペを無抵抗にしてパラシュート降下
落下地点は運だけどなw
あと、ケツにはライフル&麻酔弾使う方がいい
クロスボウだと時々殺しちゃう

109 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 04:37:56.41 ID:Z+ZyjfzN0.net
ASMで鯖立てるならメモリ16GB位欲しい
俺12GBで立ててるけどめっちゃカツカツ
ゲームの起動は最初のオプションでメモリー4GB以下っての選んでる

110 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 04:40:18.80 ID:ozFjWIA7a.net
>>107
ペット増やしちゃって、エサ確保が大変になる。あると思います。
ウチだと、低レベ含めですが、バシロ7匹が大根みたいに刺さってるので、
イルカやサメがご隠居状態で、、、。
イルカは割と逃げるのでテイム可能なら確保すべきかと思ってましたが、
今はスルーか、バシロで倒せるなら生肉もらってます。

最近は「アルゲン25号」なんて凝った名前すら付けずに、
(種族(自分が分かればOK)、テイム直後のレベル、性別で付けてます。
最近のだと「basilo209f」でした(バシロ、テイム直後209レベ、メス)。

111 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 05:03:21.21 ID:ozFjWIA7a.net
>>108
そういえば、タペヤラは騎乗中に武器使えたとか、、、。
恥ずかしながら、タペヤラも1匹も持ってなかったです。

レアフラワーが効けば楽かもですし、タペヤラそのものも役立ちますし、
まずタペをテイムしてみる価値はありそうですね。
上空でタぺ見つけると、一瞬「ケツァル!?」と思っちゃうことがありますしw。

>ケツにはライフル&麻酔弾使う方がいい
>クロスボウだと時々殺しちゃう
以前成功したときは、私もライフル(170%くらい)使ってました。

クロスボウに切り替えた理由は下記のとおりです。
・デフォ品ライフルしか持ってない
・クロスボウのほうがいい(リロードタイムが短い)、クロスボウで十分という助言
・よく見かける、レベル40程度のケツを、実際にクロスボウで眠らせられてた
ガチ低レベを狙うならライフルがいいかもですね。

112 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 05:40:17.90 ID:8IO3hBIC0.net
ケツはレアフラワーは効かない仕様

レガシーの時はソロでケツテイムは何度も失敗して期限切れのケツが手に入るまで苦しんでたけど
新鯖はグリフォンのおかげで一度も失敗せずに3匹テイムできたな

ヘッドショット簡単だから低レベならレッドウッドに行かせずに落下させられる

113 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 06:16:10.30 ID:0qKUim/P0.net
>>106
寝かせてから移動しちゃうと地面におちちゃうんで(知ってたらすみません)、気絶させる前に箱にはめた状態でじりじりゆっくり移動すれば
はめたの外れないんで落とす場所は選べますね。

114 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 06:46:39.42 ID:VQI5hIBqr.net
>>103
鯖立てにグローバルipなんていらんぞ

115 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 07:04:49.87 ID:YcSnJv7P0.net
新鯖で改めてケツアルテイムしたけど、今更ながらフックのやり方は無理ゲーだったな
グリフィンで騎乗しながら撃って楽々テイムだったけど、寝かして落とした奴ことごとく食われたw
7匹目にわりといい所に落ちてやっとテイムできたけど、フックでとかもう無理w

116 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 07:12:45.03 ID:Pqvp22rxM.net
>>92
横からだけどその効果すっかり忘れてて目から鱗落ちる分けねーだろありがとう

117 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 07:16:05.99 ID:bVrEPDLe0.net
パラケにでもケツ籠作って下で待機
プテラでケツの近くまで飛んでからレアフラワー食ってケツを釣る
下に待機したパラケのケツ籠に突っ込んで蓋

でテイムできんかいね?

118 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 07:19:21.43 ID:wR2Yi6FgM.net
ケツにフラワーきかんのかー
でもまぁ逃げるやつには効果あるからありよりのあり周辺の掃除しとかんとえらいことになるけど
浦島状態でラグナロクではじめてレアフラワー食ったらハゲワシに瞬殺された想い出

119 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 07:24:09.08 ID:M3qAEb6u0.net
>>114
3人でやるための鯖建てなんだからグローバルIP死んでて接続できなかったらダメだろ

120 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 07:25:39.18 ID:bVrEPDLe0.net
あ、フラワー効かんのか
そら失礼

121 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 07:37:59.25 ID:VQI5hIBqr.net
>>119
?IPが死ぬっていう表現がよくわからんけどプライベートIP振り当てられてるならそれで十分でしょ

122 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 07:56:32.74 ID:G3H2xdxTa.net
プライベートIPがグローバルIPみたいなもんだろう

123 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 08:04:56.11 ID:xFPqQ0SJa.net
英語苦手なのにやたら話しかけてくる外国人がいるんだけど
Google翻訳の英語で伝わるのかな?

124 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 08:07:17.15 ID:ozFjWIA7a.net
>>112
誤解をまねいたかも。すみません。
タペヤラ作戦の前提として、
タペヤラをレアフラワーで寄せられないか考えてました。
たまたま地上に居るタぺに、ギリー着て忍び寄っても、
ボーラ投げる前に逃げられてたので。

>>113
寝かせたらスライドして落ちる、のは存じておりましたが、
寝かせる前にじりじり移動させるのはOKなんですね。
そういえば、ケツァルの移動に合わせる形で、ケツ箱で移動してたことはありました。
(箱作ってない通常サドルのやつでも、なぜかハマって動かなくなる野生ケツも居ました。)

当時は空中でテイム完結してましたが、今だと割と役立つ知識ですね。
思い出させてくれてありがとう。

>>115
フックは、撃ってる最中は快感すら感じるのですが、
やり始めるモチベが上がりにくいですね。

例えば、まだ未経験ですが、レッドウッドを高確率で通るので、
ティラコレオとかどうなのか気にはなります。
(騎乗はしてないので落とされはしないかもですが、、、。)

125 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 08:09:51.97 ID:ozFjWIA7a.net
>>123
ちょっと直したら、割と通じました。
直さなくても文脈や状況でわかるかもです。
外国人のほうが、割と省略した表現やネットスラング多用してますし。

雨降ってて「カサ」とか「アンブレラ」とか言ってたら、
傘が欲しいのかなと思えるのと同じかと。

126 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 08:33:41.21 ID:wR2Yi6FgM.net
そういや昨日ベヒ門から入るときに外人のニュービーが紛れ込んでて出れないって騒いでたのは笑った
安心しろ俺の拠点はちゃんと開放してある出口がある探せって言って放っておいたけど
まぁ屋上(高さベヒ門)への出口だから飛び降りで死ぬけどな(°∀°)
作業中あっちこっち走り回るの眺めて和んでたw

127 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 08:38:52.39 ID:zsR0xKDnM.net
グローバルip契約でipが時々変わるなら変わる度に知り合いに伝えればいいのでは

128 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 09:14:25.41 ID:7RJbMxA4a.net
ケツはラグナロク行けば地形に引っ掛かってるのがちょくちょくいるから高レベも難なくテイム出来たわ
ただし雪山の場合多いから料理か良毛皮服や耐性上げが必要だったりする
ワンパン入れて雪山方面にケツ逃げれば地形に引っ掛かるまで追いかけて引っ掛かったとこを門で囲んで超安全にテイム出来た

129 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 09:43:41.81 ID:ILDCylXfH.net
>>126
ほほえましいですね。

ウチは新鯖PVEの、南東ビーバーダム拠点の近くですが、
拠点近くで集団で寝てた連中(漢字の名前4人とアルファベット1人)
をどかして拡張したら、

今度は飛行ペットでやってきて適当に着陸され、
・ウチのペットの卵拾って(たぶん)食ったり、
・要らんもの(石のピッケルとかメモ帳とか)をポイ捨てしたり、
・ウチのペット殴ったり矢を撃ったりで暴れ放題です(PVEですが)

卵以外は実害ないですが、
内部屋(発電機あり)をうかつに開けられないので
自分が去ったら相手もどっか行ったようです。
地上げ屋かとw。

レガシー鯖で、特に英語圏の人が、
巨大豆腐に全ペット収納してた理由がわかった気がします。

130 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 10:47:31.94 ID:xGCupnis0.net
>>87
俺も飽きたけどプリミティブ+に手を出したら新鮮だったわ
敢えてレガシー鯖でのんびりやってるけど
起動が異様に遅い以外は文句ない

131 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 11:26:24.10 ID:WIVrFp8P0.net
P+でエクスプローラーノート拾うか開くと落ちるの直さないのは許されない

132 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 13:31:35.99 ID:bmF8wUHsd.net
飽きたらダメもとでPvPすりゃいいのに
それまで身につけたノウハウを試せるよ!!

133 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 16:21:09.16 ID:pNj7YQZH0.net
ケツのヘッショ簡単って言ってる人いるけど
ケツのヘッショ判定きわどすぎない?
トサカの毛の部分しかないよなあれ

134 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 16:25:37.09 ID:ErGYN5Di0.net
そこはもうエイム力

135 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 16:26:52.45 ID:FttWbphud.net
スプリント中は見た目当たってて血が吹き出すの見えてもダメージ入ってなかったり止まってないと安定しないと思う

136 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 16:28:45.73 ID:gyyq5gHr0.net
あの毛がケツの性感帯だしねしょうがないね

137 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 16:39:40.73 ID:eGt+2v72a.net
なんか「ケツ毛」を連想したからやめてw

138 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 16:43:23.27 ID:g6JZL72W0.net
エレメント考慮するとアイランドしか選択肢無くなるのが辛い
センターは何故かアイランドの単体ゴリラより強いし
ラグナは素材面倒でボスも厄介この上ない
マンティは牧場修正されたっぽいしな…

139 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 16:46:02.00 ID:ErGYN5Di0.net
お、鯖復活しとる

140 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 17:56:57.45 ID:3w11DWX60.net
某配信者がケツアルの頭の毛を「デッキブラシ」って言ってた時笑ったな
本物はあんな毛なかったんだろうけど、制作者の遊び心だな

141 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 20:50:10.62 ID:2e+JKIq00.net
暇だなぁ・・・
7日に1回くらい人間ゾンビが大量が襲ってこないかな

142 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 21:08:13.95 ID:F7dN306/0.net
Boomer!

143 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 00:27:32.18 ID:SrZRHGCe0.net
海の中に人語を理解する超巨大生物じっそうなんてどうだ?

144 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 00:44:32.76 ID:G60V8f0b0.net
ASMのメモリ消費抑える手段あれば教えてもらいたい
現状3.2GB弱で割りと辛い

145 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 03:04:36.92 ID:LIl0kWvq0.net
MODのStructures Plusで質問なんだけど
近い場所ならアイテム引き出せる機能でなぜか皮と石の項目がないんだけどおま環?
何か対策があったら教えてください

146 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 03:18:49.24 ID:G60V8f0b0.net
>>145
それうちも困ってるが英語クライアントで起動してもダメだった
おそらく2byte文字の言語で1文字で表記されるものが全部反応しない
石と皮以外に剣もだめ
9/25付で同様の不具合報告がフォーラムにされてたけど対処はされてない

147 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 03:20:00.43 ID:G60V8f0b0.net
面倒だけどグラインダーで火打石選んで1000個分材料引っ張ってくるボタン押して引っ張ってきてtransfer gunで資源移動してるよ

148 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 03:32:59.93 ID:LIl0kWvq0.net
2バイト文字が原因ならMOD側では対処してくれなさそうですね
諦めるしかないか

149 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 03:36:04.67 ID:G60V8f0b0.net
ちなみに英語クライアントでS+のみ導入だと反応するんだよ
だがうちはスタック数増加MODも入れててその状態だと無理だった

150 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 03:36:30.90 ID:G60V8f0b0.net
>>146の1行目はちょっと訂正が必要だったな
>>145だと思っといて

151 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 03:37:04.17 ID:G60V8f0b0.net
>>149だすまん

152 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 04:59:54.48 ID:rqOSnGA0F.net
久々にやってみようかと思ってたけどS+アカンの?
あれ無いとキツいんじゃが

153 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 05:25:55.96 ID:G60V8f0b0.net
日本語環境だと石と皮は指定して引っ張れない

154 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 08:41:06.91 ID:M3CCTNKlr.net
>>144
マイクラですらサーバは2GBが最低ラインだし無理でしょ

155 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 09:06:53.55 ID:G60V8f0b0.net
鯖のメモリの件は起動直後は3.2GBとかだったが起動して暫く経つと1.5GB前後で落ち着いた
これならやっていけそうだ

156 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 09:21:43.12 ID:HrSP23JNM.net
数名で使う分ならLinux版のサーバ立てたら2GBでも余裕かと

157 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 10:27:35.18 ID:M3CCTNKlr.net
abeリリース後に来る予定の恐竜バランス調整が恐くて夜しか眠れない

158 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 11:01:35.05 ID:MRdIqXs3M.net
149bの戦争からしばらくpvpメインでやってたけど
pvpの殺伐にもpveの柱にも疲れた...
レガシーP+でいい鯖見つけたから千葉県の丘に家建てて
お供の虎と木こりしながら暮らすことにした

159 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 12:10:29.69 ID:caJH2Naa0.net
>>158
なんか。。わかるわ

160 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 12:34:07.12 ID:P/9nMYkGM.net
昨日普通に落ちてたバッグ開いたら仮装セットみたいなスキンが詰まってたんだけど、そういうイベントやってるの?
もしそうならもうワンセットくらい拾っておきたいんだけど

161 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:03:49.49 ID:UEmUy0T2H.net
>>160
たぶん、ある程度実績解除した人が死んで食われた後かと思います。
「オプション」の上のほうの剣のマークみたいなのを押すと
「デフォルトのサバイバーアイテムを付与」という項目があります。

それにチェックがはいってれば、死ぬたびにスキンとか色々もらえます。
実績解除に応じて種類も増えます。
(強くなるアイテムは無いようなので、「どこがサバイバーアイテムじゃ!」
とは思いますが、、、。)

なぜ死んで食われてたかは、
・普通に倒された
・柱など、建築物タイマー維持のあとに、わざと死んだ
などでしょうか。

162 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:35:29.84 ID:Sb7sZczF0.net
3日程前に公式PVEではじめた素人ですが質問させてください。
初テイムでプテラを捕まえてログアウト前に生肉をプテラのインベントリに
20個x5スタック程入れて落ちたのち、翌日(前日ログアウトから
リアル時間24時間ほど経過後)ログインした際全て腐っておりました。
そしてプテラの空腹度が最大値から150程減っていました。

普通に肉が腐っただけなんですが、これって冷静に考えたらもう2〜3日
ログインできず餌やりができなかったらプテラの餓死は確定なわけですよね?

まだ一応毎日ログインしていますがリアル都合で今後毎日ログインできる
とは限りません。こういうヌルゲーマーは公式PVEじゃなくてローカル
でやってろって感じなんですかね・・・?
それとも、餌箱とペットインベントリの腐敗時間の進みが同じ速度だった気が
しますがそれ以外でなんか餌やりでうまいやり方があるんでしょうか。

163 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:36:39.61 ID:5VlbnuN+r.net
>>162
焼肉使えば?

164 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:41:19.47 ID:79tK/uB3a.net
ドードーキブルでもいいぞ

165 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:44:21.64 ID:vP+s5FFqx.net
ずっとpvpやってきたけど、そろそろ嫌になってきたわ
大手に所属しないとやっていけないが、所属しても管

166 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:45:23.39 ID:FZTVKGeb0.net
粛清されたか

167 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:46:21.98 ID:NrZgTZjx0.net
その後>>165の姿を見た者はいなかった

168 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:48:24.94 ID:vP+s5FFqx.net
大手に所属しないとやっていけないが、所属しても管理され、建築もできず単なる岩堀り要員にさせられるとか、
つまらんことでスパイ扱いさせられ放り出されるとか、人種差別だとか
そもそも集団に所属するのが面白くない
最近arkやめてエイジオブエンパイアやってる

169 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:52:55.50 ID:I5lSgLEed.net
忙しい人は自鯖かローカルのがいいんじゃないかね
十数時間かけたものが一瞬で失うこともあるし公式はノウハウ得てからのがいいと思う

170 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:53:10.70 ID:caJH2Naa0.net
>>168
Pvpだとそういうことはどこでもあるよ。数千時間遊ばせてもらったが、pveの少人数トライブが一番面白いと思う。

171 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:13:54.28 ID:P/9nMYkGM.net
公式pveソロだけど掘っ立て小屋が拡張の繰り返しででかくなってくの楽しい
なおある程度でかくなると周囲の建物のせいで上に伸びる

172 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:26:30.55 ID:pOvWCCzc0.net
ディロフォが綺麗に陳列できねぇ

173 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:32:32.67 ID:P/9nMYkGM.net
>>172
一匹ずつ柵に引っ掻けて追従距離最低にして柵をはさんで真っ直ぐ向かせる

昨日拠点でうっかり全員集合の笛を吹いてしまい頭真っ白になったぜ
卵要員はグループ分けした方がいいかもしれん…

174 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:33:12.32 ID:3lAZrG6md.net
恐竜を綺麗に並べたい時は重量一杯ギリギリにしてスローにするとやりやすいかも

175 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:33:48.75 ID:NrZgTZjx0.net
PvPの大手トライブならある程度縛られるのは仕方ない
トライブ幹部からすりゃ荒らしやスパイの可能性がある以上いきなり大役は任せられないし
そういうところで出世するのも1つの楽しみ方かもね
俺個人はPvEにはあまり魅力を感じないのでどういう形であれPvPをやりたいわ

176 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:50:32.67 ID:NqRd9prSF.net
>>173
連続でやって八つ当たり気味にドードーぶん投げてたわ

177 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:55:56.46 ID:eVdaiAaR0.net
>>162
餓死より建造物の維持の方がまず間違いなく困難だから餓死の心配はない
カワウソやマイマイみたいな食料の減りが早めのペットは気にかけないと厳しいが

178 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:57:53.09 ID:HrSP23JNM.net
PVEで大規模トライブにいるとマジでやること無くなって
モチベーションの低下がヤバい

「面倒だけどあれやらなきゃ」ぐらいのタスクがいくつか無いとダメだわ

179 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 15:28:08.06 ID:caJH2Naa0.net
>>173
口笛無視にしとけばいいよ

180 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 16:34:26.66 ID:vPuXrS75d.net
>>168
よっぽどアルファとして安定したサーバじゃないと初心者に個人宅とか無理じゃないかな
その辺理解出来ないならおとなしくお友達と個人サーバに籠ってたほうがいいよ

181 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 16:46:46.33 ID:vATUYkLo0.net
海の生き物が怖すぎて海底洞窟いけねえ
真上に筏おいといても壊されるし中身もってかえるのむずすぎるぜ

182 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 16:51:35.44 ID:P/9nMYkGM.net
>>179
そんなんあったのかサンクス

183 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 16:53:07.07 ID:McWIegns0.net
>>162
公式でも人が近くにいないと食わない
あとリアル一日で150food値が減ったからって2〜3日で死なないでしょ?
プテラのfood値ってかなりあるでしょ
7日ログインしないとペットは人に取られちゃうけど、food値は大抵7日以上は持つけどな

184 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 17:34:05.24 ID:pOvWCCzc0.net
調理鍋で使う水って皮袋使うのと水筒使うのとで違いある?

185 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 17:52:17.98 ID:vP+s5FFqx.net
>>168だけど
pvpで1000時間以上プレイしたんだけど、もう楽しいとは思わなくなったんだわ
それは苦労して育てた恐竜や基地が壊されるのとは別のむなしさね
「自分が苦労して働いたトライブがザコから脱却できずワイプされたり、ザコトライブからよそ者扱いされ管理されるプレイがあほらしい」
という気分になってくるんだわ。とくに現トライブが以前のトライブに比べて劣っていたりすると比較してしまうというか

186 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 17:53:30.48 ID:sMQLD8nL0.net
>>181
今の海なんか怖いのイカの掴みくらいでしょ
ウナギにビビりまくってた頃からしたら楽園だよ

187 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 17:55:54.92 ID:fNE59Pu40.net
どんなゲームも飽きたらやめるだけ
むなしさ感じたら止め時だよ
すごく大切にしてきた恐竜達も飽きた瞬間に無価値のものになってしまう

188 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 18:05:52.64 ID:NMJPL5s50.net
アルファとしては個人宅とか許可すると、本拠の物資は増えないし
結局2,3ヶ月でその個人がインしなくなって個人宅の取り壊し作業をするハメになるだけだからな

189 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 18:39:11.15 ID:I5lSgLEed.net
ウナギ弱くなったとはいえ鈍足と物量で殲滅させるの面倒だわ
150イカ探して毎日バシロかプレシオで回遊してるけどプレシオだとイカ倒すのに苦労してバシロは長距離移動がだるい…

190 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 18:46:48.07 ID:00eoBMBu0.net
>>185
それは自分の力がないだけじゃないの?
運の要素は多分にあるのは否定しないけど、
それで1から強いトライブ建てられない、弱小を育てることができないのは自分がわるいとしか思えない
前居た強いトライブも強くなってから入ったクチだとしたらそれこそ何いってんだこいつって思う

191 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 18:54:02.22 ID:QgIS7KJfd.net
>>189
イカが怖くて逃げてるんだがどうやって倒すか教えて欲しい

192 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 18:59:20.15 ID:I5lSgLEed.net
バシロなら捕まれないから脳死で殴り合いできるよ
バシロが低レベだとかアルファ相手は死にかけたら浮上して回復の繰り返し

193 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:04:08.27 ID:eVdaiAaR0.net
>>189
エラスモはプラットつけてイカに掴まれるとバグってスタックするよ
それ利用すればアルファだろうがイカ狩り出来る。逃げられもしないしな

194 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:16:43.54 ID:I5lSgLEed.net
>>193
マジスカいいこと聞いたありがとう
それならプレシオ早くて見た目気に入ってるしブリしてみようかな

195 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:19:39.41 ID:QgIS7KJfd.net
>>192
>>193
頼りになるぜ先輩方
ありがとう

196 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:23:07.76 ID:vATUYkLo0.net
>>184
料理には水を全部使うようになってる
なので「貯水槽はあるけど灌漑にはなってない」場合、
満タンになってる水瓶や水筒だと無駄になる。そういう時は皮袋がいい
無限に水が使える状況であればどれを使っても手間は変わらない

>>186
霧の中で潜ってたらマンタの集団に襲われて怖くなってね
pvpだから海ペットを飼うのも難しいし、筏中継地点も作れないし

197 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:34:26.15 ID:2iR+jTE90.net
うぜぇ真空空間って他の建築とスナップできないのかよ本当にロマン建築じゃんこれ無能開発

198 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:37:43.35 ID:vP+s5FFqx.net
>>190
なんでも自分のせいにしないと批判するという、典型的な日本人っぽい意見でワロタwww
個人の労働力なんてフルタイムでゲームやったとしてもタカが知れとるわ
日本人だけで固まってしこしこやっとる間に中華や外人は、日本人の数倍の数のニートで一日6〜10時間ぶん回しとるわwww

199 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:45:47.98 ID:vP+s5FFqx.net
それに運じゃなくで人数と国民性の違いだわwww
そもそも日本人はプレイヤーが少ないし、ニートの数が少なすぎるわ
人数は多いのに平日昼間は働いてるから、昼間や深夜に中華にボコられるんだわww
とにかく日本人トライブは日本人だけで群れて孤立するのがいかん

200 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:48:48.41 ID:00eoBMBu0.net
>>198
でどうなの?
前いた強いトライブ、立ち上げから参加してたの?w

201 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:35:48.13 ID:E+4+gHMc0.net
ハロウィンは?

202 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:37:59.07 ID:V9j7Rih+0.net
去年と同じなら29日から

203 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:40:25.20 ID:TCkyS0mb0.net
ジャップのトライブに不満があるなら抜ければいいじゃない

204 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:40:41.08 ID:QgIS7KJfd.net
ここ一ヶ月、沼洞窟の赤クレートから銃のアタッチメントや金属設計図ばかり出るから
最近のムカデをスルーするのが関係あるかなと思い倒してったら久しぶりに至高のサドル出た
たまたまだったのかよく分からんけどw

205 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:41:53.83 ID:lIjD5W7o0.net
日本人で強いと感じたのはテンガだけ
そのテンガがニコ生配信者を自鯖に住まわせてた。
やっぱり強い人がいる所は、1からスタートでも勝ち抜くんだなあ

206 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:52:14.82 ID:00eoBMBu0.net
>>205
個人の労働力とかいってるやつにはこういうの理解できんのだろうなw

207 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 21:42:06.78 ID:eVdaiAaR0.net
>>204
あそこは電化製品と鉄のBPが殆ど
ただメガテリ、ティラノ、バシロ、エラスモとかのBPが狙えるし競争率も低いから穴場スポット
経験値も麻酔薬とかデスワーム狩りが可愛く見えるレベルだしな

208 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 22:00:05.59 ID:QgIS7KJfd.net
エアコンばっか出るな

209 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 23:00:44.61 ID:vPuXrS75d.net
>>199
レガシーのころうち最後までアルファだったけど一人もニートいなかったよ
社会人ばっか

210 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 23:57:37.82 ID:mzbFo9yu0.net
なんか、何レーションが来るのかわからんが重大ニュース来るらしいぞ

211 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 00:00:29.02 ID:WjHcM3mOd.net
何来るんだ

212 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 00:29:07.38 ID:F55RmbfEd.net
なんとなく孵化に手を出したらなんだか凄く愛着が湧いてきたぞ…!?
こいつら一族を世代重ねまくりたくなってきた…。そういう人ほかにも居ますかね?
親兄弟とかの近親で子作りしてもいいのかも知れないけどなんとなく他人で行きたい。が、そうなるとテイムしまくりになっちゃうなぁ
みなさん要らなくなったペットとかどうしてます?権利を放置派?突撃死亡派?そもそも余分にテイムしない派ですかね?

213 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 01:23:07.37 ID:QkMHJFE90.net
ふと思ったんだがテイムする時、麻薬入れる時ってどれぐらいで入れるものなんだ?自分はなんとなく半分派なんだけれども

214 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 01:42:55.70 ID:5/V1us320.net
dododexのステ計算機って昏倒中のレベルとステを入れるの?
それともテイム完了直後?

215 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 01:46:39.13 ID:ybEEokcU0.net
前者
野生のステが出る

216 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 01:51:21.23 ID:y3efXAMa0.net
アベレーションの重大ニュースとかこのタイミングだと延期以外思いつかないわ

217 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 01:57:45.58 ID:1kUi5C4c0.net
延期だろうと2倍くりゃ許す!

218 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 01:59:51.15 ID:iN5BOpoR0.net
この開発にDLC延期と言われても逆に安心する
>>214
計算式が分かってれば一部逆算必要だがテイム後のステもシミュ可能

219 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 02:06:55.57 ID:1kUi5C4c0.net
>>214
テイム後じゃない?
テイム後優秀ステかどうか確認してる

220 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 02:39:55.55 ID:5/V1us320.net
みんなありがと
テイム後のステ入力するとポイントが足りなくなって変だなと思って
やっぱ多分、野生状態が正解だわ
野生のスクショは残してなかったorz

221 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 02:52:54.84 ID:5/V1us320.net
あー、でもブリード目的なら無駄ポイントが多くても関係ないのか
ブリードの場合はテイム後のステが全てだったな
全ステ平均以上ではあるけどそのどれもが頂点ではない個体より、1つだけ最優秀で他が全然駄目な方が逆に価値があるわけだし
奥が深いね

222 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 03:50:31.68 ID:eOvu6uwl0.net
延期まじか

223 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 04:06:28.77 ID:I/4dGnhc0.net
ここの開発ってマーケティング能力というかアピール力とかないんかね
動画に誘導したいなら公式サイトのトップにURLでも載せろってば

224 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 04:18:27.38 ID:pfyl7OAR0.net
さっきから頑張ってコンソール使って準備しておいた建築物の所有権移そうとしてるけど失敗しまくりでわろた
放送で使うキャラで作っとけよ

225 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 04:25:22.43 ID:eOvu6uwl0.net
ブルドッグかわいいな

226 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 04:35:39.13 ID:pfyl7OAR0.net
なんだかんだで面白そうだなやっぱ

227 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 04:41:01.67 ID:pfyl7OAR0.net
このタイミングで何かアプデきたな

228 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 04:41:13.33 ID:DurQKIYT0.net
テイム後はテイムボーナス値によってステにボーナスがかかって複雑だから、テイム後用のステ計算機って確か無いはず
他のステは30〜40ポイントとかでもメレーだけ60ポイントとか行くのはそういう理由
同じ条件なら十分比較できるから全然問題ないけど

229 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 05:37:51.19 ID:7cMSvRII0.net
- Optimized Ground Clutter rendering, saving significant CPU and GPU performance
- Re-added HDR support in Options Menu (Fullscreen Exclusive mode only, and requires native resolution for many TV's)

みんな大好きな最適化きてるな

230 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 05:41:23.66 ID:7cMSvRII0.net
twitchの方はひたすらaberrationの紹介中

231 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 06:09:20.30 ID:RwnJqJ1a0.net
テイム後用の計算機も含んだブリーディングツールならあるぞ

232 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 06:13:02.69 ID:pfyl7OAR0.net
ところで延期ってどこソース?
スチームだと10月発売予定って書いてあったのが近日公開に変わってたが

233 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 06:55:04.99 ID:5MleBWZb0.net
で、ラグナロクはいつ完成するの?

234 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 07:21:13.23 ID:7hpcBcPkr.net
配信の内容だともうabe完成しててリリース日も公開できないけど決まってるらしい

235 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 07:37:55.84 ID:fauDUZy/0.net
もうすぐ10月終わるのまだかよ。
予定決めたいから早くリリース日発表してくれ

236 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 08:01:07.48 ID:YCYF20sP0.net
お、ブリも2倍来てる

237 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 08:13:33.53 ID:7+2gvixNM.net
もうすぐ10月終わるってまだ10日あるじゃねーかw

238 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 08:45:13.73 ID:Kh8b+FrM0.net
卵孵る頃にログインして色々準備してる最中に家にめり込んでいたのかティタノにパンチしてしまって戦闘開始
2倍きたのに20匹ほどぶち殺されて1日がスタートとか悲しい

大半は孵ったベビーで被害をかなり抑えることができたからいいけど
家にスタックしてるせいで何もできん

239 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 08:52:08.01 ID:EUeubtek0.net
S+正式採用らしいな

240 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 09:09:51.20 ID:pfyl7OAR0.net
まじかよ
じゃぁ石と皮引っ張れない問題解決してくれる可能性上がったな

241 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 09:36:21.08 ID:EUeubtek0.net
ModページでS+開発者はまだ初期構想の段階でS+の内容すべてが公式実装されるわけではないと
S+統合で既存の建築に影響が出る可能性はあるとも言ってる

242 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 09:43:58.73 ID:pfyl7OAR0.net
まぁすべて実装したらゲームバランス崩壊する要素あるしな・・・

243 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 09:44:18.59 ID:7+2gvixNM.net
公式でしかやってなかったから調べてみたらS+は夢がひろがりんぐだな

244 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 10:26:43.19 ID:R006Wpsh0.net
ブリーディング初めての者です
頂き物のアルゲンの卵(残り1分位)を孵そうと思ってますが、いまなら育成期間は何時間くらいになりますか?
おおよそでいいので教えて下さいませ

245 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 10:57:08.74 ID:K/2lHkf70.net
この調子でAutomated Arkとかも公式になってほしいな

246 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 11:07:47.81 ID:iN5BOpoR0.net
>>244
まず調べよう

247 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 11:14:19.20 ID:LxlMfOOM0.net
今年のハロウィンイベントはどうなるんだろう
ドードーグリフィンとかドードーフェニックスとか出るのかな

248 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 11:27:09.97 ID:iN5BOpoR0.net
アップデートしたらアップデート待機中になっていた…

249 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 11:28:43.41 ID:nwfV2kMpd.net
発売日ちかいで

250 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 11:30:01.56 ID:aF/d1Xmga.net
もうテイム上限来て久しいから週末倍率はため息しか出ないわ…ログインしてfuckチャット横目にペットに餌やって落ちるだけ(;´д`)

251 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 11:30:05.05 ID:nwfV2kMpd.net
盛り上がろうや

252 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 12:20:02.43 ID:zp3SOfyXM.net
P+のトラップ、毎回ディロの親戚みたいな謎恐竜が引っかかってて見てて楽しいな
ほんのちょっとだけ肉が取れて実用性としては微妙だけど

253 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 12:38:41.89 ID:4IaLY9x5r.net
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=829467257
P+はこれと統合すればいいのに

254 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 12:39:03.20 ID:MN7EDzQs0.net
うちのサーバ、2週間前にテイム上限に達したけど
この週の月曜から昨日までは普通にテイムできたな
今でも人多いしテイム恐竜減る要素もないと思うけど、どういう仕様なのかイマイチわからん

255 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 12:42:21.36 ID:4IaLY9x5r.net
一定以上増やすと鯖の負荷が増えるからね

256 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 12:57:35.70 ID:JrX0ZKZJd.net
ん公式鯖でもS+使えるようになるのか?

257 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 13:10:59.02 ID:I/4dGnhc0.net
ラグナロクで深海クレート漁りは厳しいなぁ
2個見つけたけど適当に潜って探すしかないのがつらい

258 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 13:17:36.06 ID:QkMHJFE90.net
>>254 そらお前ブーストない期間は上限なんてこないよ。

259 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 14:22:41.10 ID:iN5BOpoR0.net
ブリ2倍で天国に思えてきたら公式鯖民だな…w

260 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 15:14:26.13 ID:CI2KR0QD0.net
s+導入された途端に拠点崩壊とかないよね?流石に

261 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 15:36:41.72 ID:DurQKIYT0.net
拠点崩壊して批判殺到して20時間ロールバックする未来が見える見える

262 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 15:45:43.60 ID:Zjyp+Oe50.net
S+導入って言っても基本建材だけだよね?
アイテム引き出すのとか色んな効果の銃とかアイテムコレクターとか人造人間あたりはゲームバランスおかしくなるしなぁ

263 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 16:25:05.05 ID:OZ9zaIFT0.net
一ヶ月とかで来るなら新しいマップ立てて遊ぶの待つんだが流石に早くても年末とかか

264 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:57:10.84 ID:I/4dGnhc0.net
S+って動画で紹介されてたやつのことか
MODであったんだねこれ
これまでとはずいぶん建築が変わりそうだな
便利すぎて建て替えしたくなる

265 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 18:07:06.92 ID:6JUXyV1FM.net
高低差の所為で変な感じにスナップさせてた所直るのかー

確かにありがたい

266 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 18:07:17.52 ID:3+5tIkFC0.net
s+便利だよなぁ

267 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 18:42:29.98 ID:M9sr7cYFa.net
ボックスも綺麗に密着してたけど壁とか設置物の隙間が無くなるの?

268 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 19:05:32.55 ID:6JUXyV1FM.net
アベレーションの配信で獣脚類系の大型肉食に乗ってた時
石建設の建物壊してたように見えたけど

もしかしてギガノトクラスなんかな?
ボス戦には使えない系の

269 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 20:39:12.67 ID:biK7btBM0.net
ロックドレイクかな
建物が崩れてるように見えたのは地震で岩降ってきてたやつだと思う

270 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 20:50:03.72 ID:NvToBOgo0.net
アイランドでハイレベルのバリオニクスが欲しいんだけど、
そもそもバリオニクス本人が余り見つからない
よくみつかる場所とか群生地とかないかな?

271 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 21:24:26.55 ID:Kh8b+FrM0.net
沼地を満遍なく探すしか

1番楽なのはラグナロクのあのスッカスカの沼地
140や150なんかは簡単に見つかるし、視界がいいから安全

272 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 21:59:15.62 ID:LxlMfOOM0.net
Wikiの情報が確かなら沼地より更に南の方が湧くみたいだが果たして
まあ南方の川周辺で色々殺してれば湧くんじゃない?

273 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 22:06:50.94 ID:iN5BOpoR0.net
アイランドでのバリオ探しは厳しいな。地道にやるしかない
TEKヘルメット装着して歩くとアイランドでも意外と見つかる。多いとは言えないが
公式か転送出来る鯖ならラグナに行けば余裕だが

274 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 22:30:37.51 ID:NvToBOgo0.net
やっぱりそうなるよなあ地道に頑張るよ
thx

275 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 23:08:53.86 ID:ciEJqi2v0.net
>>267
最初に置いたボックスにスナップするので1号がズレてると2号以降は全部ズレていく

276 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 23:24:51.34 ID:iN5BOpoR0.net
知ってる人は知ってるだろうけどハシゴにアクセスして降りれば左右のズレを完全に消せる
そのままでは設置場所が遠いって時は十字キーを使うといい

277 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 23:45:13.14 ID:23RHNaika.net
久しぶりにラグナロクのアジア鯖入ったら牢屋に入れられてて笑った
pveじゃなかったのかよwwww

278 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 23:52:44.32 ID:23RHNaika.net
アジア鯖はやっぱ楽しいわ

279 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 00:09:11.51 ID:jbh9YcMq0.net
水棲ペットの永久座礁をどうにかしてくれ〜

280 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 01:49:15.18 ID:hd4KU81A0.net
ちなみにタンスや金庫のスナップうざかったらG押せばスナップなしにできるぞ

281 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 01:49:58.44 ID:hd4KU81A0.net
>>276
これ目から鱗だわ
下のショートカットと床の直線部分頑張って目視で合わせてたけどどうしても限界あった

282 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 03:13:46.84 ID:AYH8PhHJ0.net
羊テイムしようと思ったら手渡し出来ないと思ったらまた上限きてたんか

283 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 03:37:14.15 ID:qmqwlwDcd.net
なんかフェイタルエラー!(下に内容?が英語でずらーっと)って書いてある別窓でてARKが終了してしまった
ワシのARK、終わってしまうん?

284 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 03:42:17.98 ID:hd4KU81A0.net
その程度で終わってたらみんなのARK終了してるぞ

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:56:40.99 ID:MNEt8lH10.net
キーコンフィグに全角文字入力するとそれなるよね

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:55:54.31 ID:Qi0AcVwS0.net
S+って防護柵が恐竜門とかにへんな角度でスナップしちゃうのはどうしようもないのか
隣に防護柵おいてそっちにスナップさせてから元柵撤去〜とかめんどっち

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:11:48.64 ID:BBm7bPWm0.net
なぜ俺は昔のネトゲみたいなログイン戦争をしているのか
69/70になってから数秒もしない間に70になる…

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:14:43.74 ID:heeRLacf0.net
>>286
バニラ素材を挟むとかしないといけないのは面倒ですな
あとベヘモス門が土台にスナップしないのも地味に面倒
まあオート開閉させるには扉だけでいいから門柱をバニラにすればいいのですが

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:31:42.71 ID:qQDcJpXxa.net
失礼いたします。
ウチの新鯖も、鯖全体のテイム上限が来たのですが、
有精卵を産まないようでした。
いつものように放浪させても、ゲージ自体が表示されませんでした。
それもテイム上限の影響でしょうか?

290 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:37:08.39 ID:XOstHUcx0.net
ふわぁ、やっとブリーディングできる環境を再現させたわぁ
レガシーの時よりもエアコン増やして18個おいてやった
これでワイバーンも余裕やぁ

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:40:58.24 ID:wQ72sX41r.net
PvEのテイム上限って1鯖あたり約6000か1トライブあたり500だっけ
そう考えるテイム上限来た鯖とかそこら中ペットで溢れてそうだな

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:44:41.76 ID:iqM7rDRD0.net
ASMデフォ設定だと4000でプラットフォーム付きは19体分換算だったような気がするが公式準拠なのかなあれ

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:48:56.92 ID:W5kvyPZyM.net
1トライブ500だと12トライブで鯖いっぱいか
ベヒ門縦に2つ分水平に2ベヒx2ベヒくらいの拠点に収まれば
アイランドの海沿いだけでもそれくらいなんとかなりそう
こっちは過疎ってるから千葉県の湾にREXが湧いたのを久しぶりに見たわ
湾はうちの農地にしてコーヒーとサトウキビでも栽培するか

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:26:10.33 ID:Za9cosux0.net
なんか知らない人が拠点の窓あけてるんだけど、ロックしてるはずの物って開けられないよね?

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:38:59.85 ID:o9w9ziRI0.net
猿であけられるんじゃなかった?

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:56:24.32 ID:Za9cosux0.net
>>295
pveで、レベル5のサバイバーに開けられてた、窓締めて確認したらロックしてるはずだったんだけど

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:36:14.41 ID:XOstHUcx0.net
バシロテイムしてたらtoo manyが出てテイムストップ
諦めずに追尾してたら再開出来たんだけど、すぐにまた止められる
が、数分後に再開
羊生肉使ってたんでプレイヤー手持ち分がどうしても腐る
いくつか余裕もってテイム開始したんだけどだめで、諦めて最後の1個突っ込んだらギリギリテイムできた
奇跡が起きたと思った

ちなみにeffectivenessの損失はなし
キャップに到達してテイムストップしたときはeffectivenessの低下避けられるのか?
それとも、たまたまなのか?
数分もエサやらなかったらダメなんじゃないかって思ったんだけど

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:31:11.25 ID:CaI2xNC70.net
公式pveなんだけど、うちの水道管に勝手に接続してる奴いてワロタ。繋げるんだな

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:51:53.59 ID:o9w9ziRI0.net
>>296
間違って自分でアンロックしてたんじゃない?

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:06:41.51 ID:qQDcJpXxa.net
>>297
>>289の者です。
自分もディプロドクスを寝かせてテイムしようとしたらテイム上限で、
「パッシブテイムならどうだろう」と一応考えてみて
似たような状況(エサやれなくなる状況)になりました。
ただ、テイムゲージは下がらなかったですね
(エサやれる状況=上限枠が空いた状況?だと下がるかもですが。)

個人的には、
1.鯖の誰かがペット処分(枠が1匹余る)
2.誰かがテイム成功などする(枠が埋まる)
3.また誰かがペット処分(以下同様)
みたいな流れかなと思ってます。

英語チャットですが、同じ鯖のアルファトライブの次くらいのトライブが、
「ドードーキブルを安定して売ってくれる人居る?」
みたいなことをちょちょい聞いてましたし。

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:20:07.31 ID:qQDcJpXxa.net
>>293
ウチの鯖だと、メタルどころか黒曜石湧きつぶして、北東の山に大拠点作ってる困った人とか、
ペット数も、ドードーが明らかに50匹は居るトライブとか、色々ですが、
大きいところはとことん大きい感じですね。
草食島の対岸をまるごと占拠、で、ワイバーンやら輸入してる人も居ますし。
(外来種を否定するわけではないです。自分は入れない派なだけで。)

トライブ数は12ってことは絶対ないですが、拠点規模と同じく、
多い人はとことん多い感じです。
ウチは、バシロだけは予備とガソリン作成で9匹持ってますが、
他には無駄メシ食うペットは殺しちゃってる感じです。
(ドードーやらは、オヴィラプトルの予備食料になるので数匹生かしてます。)

先ほど、アルファトライブと書きましたが、実際は群雄割拠か、
各地で植民地争いが繰り広げられてる状態でしょうか、、、。

ちなみに、上限に達した段階でケツァル取り忘れてたので、
平日でも全然いいので、なんとか1〜2匹持てないかなと画策してますw。

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:25:51.95 ID:8/sG5NBO0.net
大型トライブがたまにチャットで「これからうちのいらん恐竜屠殺するよ!」ってわざわざ告知すんのはそういう事か

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:33:26.26 ID:k7gJCF640.net
>>301
PvEにアルファとかあるんだ

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:38:08.53 ID:pyoHTh4D0.net
S+が公式採用ってまじ?

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:17:51.04 ID:qQDcJpXxa.net
>>303
PVEでは理屈上は無いはず(あってほしくない)ですが、
幅をきかせてる場合もあって、他トライブとも同盟組んでて、
スチームのサイトで、その同盟ページも見かけたことがありますね。

「そのトライブに嫌われると損するからやめたほうがいいよ」
的な忠告も、何度かレガシー鯖で受けたことはあります。
実際、そのトライブの建築壊しても、特におとがめはなかったですがw。

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:24:32.04 ID:3MH3+uqZ0.net
レガシーasia500以降て
特定の国からの接続弾いてるの?
中華だけ落とされず残ってるんだけど

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:27:58.96 ID:IqChXEKg0.net
蛇って天井に置いておくと床から抜けたりしますか?
下が海のところに蛇の家を作ろうとしててちょっと怖くて

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:29:24.20 ID:XOstHUcx0.net
アイランドでもテイム上限来てるな
はよ新鯖追加

>>300
ワイバーンの卵孵化させようと誰かが必死になってペット処分して空いた枠を
俺がかっさらった感があるわ

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:40:20.83 ID:aMqIktJMr.net
>>306
今中国は党大会の真っ最中だからネットは完全に封鎖されてるよ
アジア鯖のほとんどが中国のSnailが持ってる鯖だから

310 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 20:27:41.00 ID:k7gJCF640.net
>>309
レガシーでも400番台系と500番台系のアジア鯖は全然ちがう
500番台系はほんと糞
糞ゆえによそからraidされにくかったってのがあるけどそれでも糞

311 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 21:23:40.77 ID:GjivGllg0.net
>>297
先週テイムキャップ来てない公式PVEアイランドの草食島でバシロをテイムしていて、羊肉が腐ってしまってどうしようもなくなってアルゲンで肉食島の対岸付近の自分の拠点まで往復してから再度羊肉でテイムしたんですが、その時もテイムボーナスは減らずにテイムできました。
もしかするとバシロは多少なら間隔開いてしまっても問題ないのかもですね

312 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 21:44:40.69 ID:XOstHUcx0.net
>>311
そんなもんか
羊肉切れてテイム出来なかったらもう諦めようと思ってたけど諦めない方がよさそうだね
同じ場所でもう一匹テイムしようと思ってるんで参考にするわ
サメやらマンタやらの横やり入った時もあんまり焦る必要なさそうだ

313 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 22:12:48.43 ID:qQDcJpXxa.net
>>312
公式PVE2倍なら、生肉と大トロでも、
レベル20くらいのなら「空腹によるゲージ減少」の前にテイムできたので、
とりあえず高レベテイムの前に欲しい、とかなら試してもいいかもですね。

キブルで空腹度が目に見えて回復するので、
フルキブルできなくても、高レベ狙うなら保険で持っといていいかもですが。

前書いたかもですが、2倍のときなら、確かキブル6個?と生肉だけで、
145レベのテイムだけは一応出来ました(テイム後209だったはず)。
(最初の、空腹度減る前にキブル2回使っちゃったので、
キブル4個くらいでもテイム成功するかもです。)

314 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 23:07:15.10 ID:K+oKGJe+0.net
ラグナロクで黒曜石密集してて採取しやすいとこってどっかあるかな

SE以降久々にやろうと思って折角なんでラグナロク選んだはいいけど
ラグナロク岩壁に張り付いてる資源多すぎじゃ・・・リソースマップ見ても採取困難なの多すぎる

315 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 23:29:23.29 ID:Qi0AcVwS0.net
そんなに火山が嫌なら南西の島か右下砂漠開拓しよ

316 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 23:33:19.73 ID:GjivGllg0.net
>>314
つい最近オープンされた南の砂漠には黒曜石が地面で密集してるところけっこうありますよ

317 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 23:34:35.49 ID:wMFv0M7v0.net
RAGNAROKの溶岩エレメンタルとアイスワームクイーンの情報が少なすぎてキツイなぁ

318 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:15:32.14 ID:bcwrAZaFd.net
どっちも盾があれば余裕

319 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:17:07.04 ID:aFePnBy30.net
青オベの近くにある壁を叩いて壊すと開く洞窟とかいいぞ。メタルも取れるし

320 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:19:03.36 ID:e5xOCr9Z0.net
壁に貼りついてる資源ホント多いよなラグナロク
あれってどうやって採るんだ?
マルチだったらケツにプレイヤー付きアンキロ掴ませて金属岩破壊とかできんの?
万年ぼっちなんでその辺の仕様さっぱりわからんのだけど

321 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:27:08.45 ID:riZRFCkO0.net
>>315
火山の黒曜石バラけてる上に見分けづらくない?と思ったら川辺にいっぱいあったわ・・・thx
南西と砂漠もいってみる

>>316
>>319
いいこと聞いたありがと
ちょっくら探してくる

322 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:36:06.94 ID:rc0Rs16s0.net
島は南西っていうか西か
湿地帯の南のね

323 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:59:56.03 ID:aFePnBy30.net
飛んでる最中に海に落とされて自殺になるの納得いかない

324 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 01:37:31.03 ID:CJoFrfD90.net
>>320
ソロでもケツプラの上でアンキロ使えばいいだけでは
実際採れるヤツなのかは知らんけど

325 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 01:43:30.41 ID:JwWKoBtQ0.net
PvEで他プレイヤーの罠にライド中に落ちちゃって、
あきらかに恐竜回収だけ不可で詰んでたが、
鯖落ちから復帰したら戻ってきたわ
鯖は過疎レガシーだし、位置ズレ脱出だとは思うけどこういう位置ズレはありがたいな

326 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 04:03:02.89 ID:IDCiq7UW0.net
>>317
溶岩エレメンタルは日本人がソロ攻略してるからそれ見ると良いぞ
しかも公式で

327 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 05:31:36.92 ID:aFePnBy30.net
公式はグリフォントラップは割とアンロックにしてくれてるとこ多いな。ワイバーントラップはまだ見たことないなー やっぱ自分で作らなきゃダメか?

328 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 07:48:56.15 ID:QrpeK1E/0.net
アンロックのワイバーントラップもあるけど
割と短期間でトラップはなくなりやすい

329 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 08:16:56.37 ID:KoFC5DgbM.net
そろそろロックエレメンタルに手を出そうと思ってまずはカマキリのためにデスワームって段階なんだけど
デスワームの初撃ってどれくらいあれば耐えられる?あと紫アサルトライフルでやるつもりだけどやれるもんかな?
なお公式鯖でソロです

330 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 09:17:21.35 ID:QrpeK1E/0.net
デスワームはワイバーンでやるのが定番だと思う

331 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 09:20:28.63 ID:KoFC5DgbM.net
ああぁすまないラグナロクなんだ忘れてた

332 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 09:28:15.44 ID:tsqxneFJ0.net
ラグナロクにもワイバーンいるじゃない

333 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 09:39:16.61 ID:QrpeK1E/0.net
>>331
アイスデスワームね

334 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:03:48.31 ID:sfg86COO0.net
ソロでアイスデスワーム狩りなら高品質の盾と剣かディモ、ハゲタカ軍団じゃない?

攻撃範囲広いからライフル構える余裕ないと思う

アルファは知らん

335 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:06:51.69 ID:KoFC5DgbM.net
なんか結構ハードモードぽいね禿鷹軍団作る
問題は公式鯖でそれやろうとすると鯖全体のテイムキャップがきついところか

336 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:08:07.56 ID:sdy54lT0M.net
目的がツノなら焦土に狩りに行った方が早い気がするけど

337 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:14:55.12 ID:UQxQMfZrd.net
防具も被弾しまくるとすぐ壊れるから(あるなら)威力高めのSGで瞬殺か
334が言うようにディモハゲタカ軍団で行った方がいいと思う
250%ぐらいあれば頭にうまく当たれば一撃で倒せるから楽なんだけどね
リポップ頻度がおかしいから余裕がないと奥に進むのはおすすめできない

338 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:22:38.52 ID:KoFC5DgbM.net
SGは190くらいのポンプがあったかなー帰ったらとりあえずダメ元でいってみるわサンクス

駄目そうなら焦土に出張も考えてみるわ

339 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:38:03.97 ID:sdy54lT0M.net
アベレーションはしばらくペット持ち込み不可くさいか

新キャラ作って送り込むか

340 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 11:04:44.23 ID:3DnMjFjRd.net
ここはローカルの人よりオンの人が多い感じなんかな?
なるべく調べないプレイでやっとティラノサドル作って、島の洞窟行っちゃう〜?ってとこだとみなさんと大分遠そうだ
センターとかスコーチドアースにいついこうか

341 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 11:27:37.62 ID:tuZ6vA9Xd.net
序盤の基本覚えたらいつでもええねんで

342 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:03:45.46 ID:3DnMjFjRd.net
行ってみたいけどアイランドもボス行ったり海底行ったりしてみたい…
恐竜の移行も出来るみたいだし他マップ行って強い(?)恐竜連れてきて楽々アイランドクリアもありかなぁ

343 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:13:10.56 ID:sdy54lT0M.net
他マップから連れてこれて楽々ボス撃破出来るペットってのは残念ながら……

センターやラグナでLV高めのREX連れて来るのはありだけど
最終的にはブリーディングして強化するしな

あとローカルってマップ間のペットの転送できるんだっけ?

344 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:20:32.76 ID:+hNgpsRX0.net
NA西海岸PvP鯖の過疎化がやばい
東海岸はPvPもPvEも賑わってるのに

345 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:25:37.63 ID:MCx1g2+z0.net
>>314
自分はバイキングベイに拠点あるから、
北部の小高い山頂にあるエリアに密集してる黒曜石掘ってる
安全だし、かなりの量あるから北部に住んでたらあそこがいいと思うよ

346 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:27:00.57 ID:VU6xili+0.net
>>343
出来ますよ。うちのアイランド拠点にワイバーンとかグリフォンとかいます
ローカルはボスマップにワイバーン解禁してくれればいいのに

347 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:37:38.97 ID:3DnMjFjRd.net
アイランドは30くらいで「お、高Lvやん!」ってなるけどラグナロクは150とかの野生のポケモンがいるみたいですねぇ
うーん、プレイ時間が足りないw 色々やりたーい

348 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:47:18.85 ID:sdy54lT0M.net
転送できるんだ

空間が制限されてて殴り合いがほぼ必須のボス戦で
スタ切れしやすく体力低くてサドルのないワイバーンが有効なシーンて
正直あんまり思いつかないけど

349 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:47:35.37 ID:uDEH7GrJ0.net
バブルドッグを殺したい

350 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:49:14.13 ID:tsqxneFJ0.net
DLCまだかよ・・・もう完成してるんだろ?

351 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:51:56.52 ID:F9+I9qmf0.net
アイランド初期設定ってなんであんなにレベル低いんだろうな
初期設定がサバイバーに合わせたLv100ってならまだ分かるが

352 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 13:00:10.42 ID:y/DyhcTgM.net
>>344
西海岸はどの鯖も全体的に過疎ってるな
割とpingいいから重宝してるけど鯖ごと消えそうで心配だわ

ところでコーヒーの栽培に成功したからうちに来たらコーヒーとクッキーは出せる

353 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 16:02:12.83 ID:+vFMgYy10.net
>>352
わかった!今から行くわ。って俺何しに行くんだ

354 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 16:36:14.24 ID:/CvdjwHbd.net
>>326
動画かな?超気になる。

355 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 17:51:24.80 ID:MhwJfVhwM.net
>>314
swanpとジャングルの境の浜辺付近に採掘可能な岩で塞がれてる洞窟あるんだけど鉄、黒曜石しかなくて外敵もいない

356 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 17:52:17.24 ID:tn9fV/2i0.net
もうなんかあれだな…動画あげてる人も少ないしアプデ来てもその部分の解説ない人ばかりで日本のARK熱は下火すぎる
攻略を検索しても見たいところ無かったりASMの解説が適当なサイトだったり本当に中途半端だわ詳しく解説しないならサイト書くのやめて欲しい検索の邪魔→面倒くさい→人減るのループだわ
ASMで身内鯖建ててるけど建てようと思っても建てれず諦めた人多いだろう
何が言いたいかって言うと解説しないなら鯖建て!とか見出しいれてサイト作るな
ってARK好きの人からの愚痴

357 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 17:53:47.49 ID:MCx1g2+z0.net
レガ鯖はローンチ後一年以内に全部無くなるって外人が噂してるな
単なる噂だけど、自分も大体そんな感じだと思う

358 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:05:56.83 ID:sdy54lT0M.net
えらく他人任せで無責任な憤慨だな

359 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:35:29.55 ID:bcwrAZaFd.net
これはさすがにコピペ狙ってる

360 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:42:40.40 ID:ZDnj2vHz0.net
まあでも確かに動画もブログも日本人がやってるのはほとんどないしあっても古い情報だけだよな
アイスワイバーンの卵の位置も結局外人の動画見たし
ASMの設定でわからなかったことも外国のページでやっと見つけれたわ

361 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:00:01.24 ID:sPp2MflRM.net
ちょっと英語読めば判る話ばかりだからなぁ

検証用に自鯖建てる時steamcmdしか使わんから
ASMが如何程難しいのか知らんけど

362 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:13:10.62 ID:A2NgKoNo0.net
PS4版が出たら少しは盛り上がるんじゃないか?
そう願いたいところ

363 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:18:31.89 ID:vLuAtB3S0.net
PS4版はスペック関連で問題かかえてるからなぁ

364 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:20:49.42 ID:V3djftwkp.net
アプデで追加されたコンテンツなんかの検証はいろいろ情報漁っても確実性に欠けるから結局身内で検証して完結してる
検証するのも試行錯誤が楽しいし
まぁ、英Wikiは見るけどね

365 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:26:14.83 ID:sfg86COO0.net
民度はPCよりいいだろうな
万里の長城なんか見ることないだろう

中韓いないからアジアサーバーすらないとか

366 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:48:14.42 ID:IDCiq7UW0.net
日本人プレイヤーの情報が少ないって言ってるやつは自分でサイトや動画を作るのか?
自分が出来ない事を他人に押し付けてるだけ
それにしっかり探せば日本人でもしっかりやってる動画やブログあるからな

367 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:03:10.67 ID:bOlicsFdx.net
arkの攻略サイト作ろうかと思ってたけど、arkに燃え尽きてしまった
まったくプレイしたいと思わない
ゲームがつまらないのではなく人間関係のトラブルで燃え尽きた

368 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:11:49.85 ID:Jj2R/GFR0.net
arkに限った話じゃなく洋ゲーは英語ソースの情報がいっぱい出回るからそっちでいいわってなるだけの話
日本語wikiなんて基本お粗末なもん

369 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:29:31.42 ID:gYsLvIBka.net
英語出来ない俺は日本サイトに頑張って欲しいわ

370 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:42:23.17 ID:cLROR7X7a.net
一ヶ月後そこには元気にアベレーションを駆け回る姿が

371 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:47:09.62 ID:PhmClDdO0.net
ゲーム開始直後の手首の石を見てポリポリやってまったく操作を受け付けない状態なのに、
すでに最寄のラプター3匹にロックオンされてるとかやめーやw

372 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:09:24.40 ID:I4QkRupIM.net
翻訳ツールや翻訳サイトでも使えば大体わかるだろうに

373 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:15:12.41 ID:+0CNglovH.net
asmで難易度の調整するときはどうしたらいいですか?
例えば最大恐竜レベルを120にしてoffsetを1にしたらクレートの品質倍率も1倍から4倍とかに変えないと自動では調整されませんよね
そもそも最大恐竜レベルとdifficulty offsetを別々に設定できる意味がわかりません

374 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:15:30.71 ID:2gjhA7LW0.net
>>371
俺が初めてオンラインに繰り出した時はキャラメイクしてスポーンしたのと同時にアルファラプトルに殺されたぞ

375 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:27:10.75 ID:nJKKPTzo0.net
俺は魚と無邪気に戯れるスピノに近寄って食べられた

376 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:46:44.57 ID:I4QkRupIM.net
>>373
1行目が質問なら例えばの話は要らんので
どうしたいのかを書いてくれんとみんな答えようがない


エスパー適正高い人が適当に堪えるかもしれんけど

377 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:47:55.94 ID:tn9fV/2i0.net
言ってる事が理解出来てない
私が探せないとは一言も言ってないしここで初心者が質問しても叩くような人が言ってるから来場者稼ぎたいだけのサイトが邪魔だって言ってるだけの愚痴と書いたつもりなんだけどな
叩くことに必死で文面を理解されないのが一番困る

378 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:55:14.10 ID:I4QkRupIM.net
書いてる事が理解されないのは書き方が悪い

379 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:57:42.99 ID:tn9fV/2i0.net
>>373
難易度の調整が何を意味するのかによるけども
最大恐竜レベルはそのワールドに出現する恐竜の個体のレベル上限
クレートとかを弄るのであればそれも勿論弄らなければならない
他の項目もそれぞれ調整したいのであれば弄る必要があります
Difficulty offsetがローカルとかで選べる難易度のスライダーを意味してるのであればASMで建てた鯖には効果は無いです
ASMもローカル鯖と一緒で緩くも出来るしもっと難しくもできます
それは鯖主の設定次第

380 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:59:02.92 ID:tn9fV/2i0.net
多分こんなとこかな?

381 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:11:07.06 ID:I4QkRupIM.net
パラメータの話だけするなら正しくはこう

DifficultyOffset = (最大野生恐竜LV / 30 - 0.5) / 3.5
難易度 = DifficultyOffset * 3.5 + 0.5

382 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:40:35.92 ID:F9+I9qmf0.net
公式や皆の基準(Lv150上限)に合わせたいってだけなら難易度は弄らなくても
下の方に最大難易度ってチェック項目あるからそれ入れるだけでいい

383 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 23:16:22.18 ID:+0CNglovH.net
>>379>>381
ありがとうございます。わかりにくくてすみません
>>381の式とLootScale(クレート品質?) = DifficultyValue(難易度) * 100%も考慮すると
difficulty offsetを決めれば自動的に最大恐竜レベルとクレート品質も定まるはずなのに
そうなならないのは>>379のようにoffsetの設定が効果ないから
ASMでは上記の式は関係なく自分でそれぞれ最大恐竜レベルとクレート品質好きなように設定してってことですよね

384 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 23:16:57.60 ID:+0CNglovH.net
>>382
エスパーありがとうございます
その公式と同じ難易度にしたいのですがASMの設定にその最大難易度の項目がみつからないんです
なのでoffsetは効果ないので弄らなくてよくて
最大恐竜レベルを150にしてクレート品質倍率を5倍にすれば公式と同じ難易度になりますよね
最初から公式と同じ難易度にするにはって聞けばよかったです
すみません

385 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 00:52:02.28 ID:MEOXbe9X0.net
公式キャップって本当にあるんだな
作った時は普通に使えてたがアップロードしたら性能落とされたぜ
クラフトボーナスは例外とかは無いようだ

386 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 01:00:08.53 ID:cERmubBe0.net
>>385
ということは今はアップしてキャップ回避ってできなくなったんだな

387 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 01:08:07.84 ID:Q5M7Z8FWa.net
>>377
理解されないんじゃなくて理解出来ないだけだぞ
文章能力磨いて来いよ

388 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 04:54:02.10 ID:u0AWFlbOd.net
>>377まあ何にしてもツイッターが君にあってると思うよ
否定的な意見が来て顔真っ赤になることも少ないだろうし

389 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 05:21:02.54 ID:J7qlNZ240.net
2倍もう終わりか

390 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 05:51:31.87 ID:2ktO34kW0.net
残り1分でラストのケアが終わるときに2倍きれて95%フィニッシュです

391 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 07:58:50.69 ID:lVjhjmZt0.net
DLC今月リリースしないってよ
新型Xboxのローンチに合わせてくるのかね

392 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 08:00:57.76 ID:aOJBb95zM.net
いつものこったw

393 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 09:08:31.36 ID:t20jsOUp0.net
移動速度の上昇値2から1.5に下がってるのね 調整がややこしくなったな

394 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 09:35:30.91 ID:aOJBb95zM.net
久しぶりにステ振りしなおしかー
エングラムも見直したかったから丁度いいやw

395 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 09:54:31.78 ID:G8iTGbGid.net
発売日近いで

396 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 10:16:59.98 ID:YdIPDI9or.net
>>393
2から1.5になったのは半年ぐらい前だっけ
あのときはステ迷ったなぁ

397 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 10:24:46.94 ID:iR1m+Jrud.net
テリジノより早くて重量感のあるレックスの旧スプリントモーションは好きだった
モーションだけでも戻らんかな

398 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 10:29:36.41 ID:YdIPDI9or.net
わかるわ
個人的にはテラバの足音戻してほしい
今のは大型種にしか聞こえない

399 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 11:22:35.64 ID:MEOXbe9X0.net
なんとかなくDLCのページいったら容量20GBでワロタ
このゲーム容量全く気にしてないよなw

400 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 11:36:34.91 ID:aOJBb95zM.net
ほんとなSSDが孕んじゃうぜ

401 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 11:39:31.60 ID:iR1m+Jrud.net
最初はSSDに入れてたけど90G越えたあたりから容量食い過ぎてHDDに移した
4kテクスチャとか環境選ぶものは必要に応じて個別に落とす方式にしてほしい

402 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 11:44:56.27 ID:YdIPDI9or.net
SSD使ってるならSeekFreeContentってフォルダ消せば50Gbぐらい削減できるよ
HDDのロード最適化するためのデータだから

403 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 11:50:37.59 ID:Kxc3ydgHM.net
前はDLCとか新生物の前に軽量化とか最適化とかやることあんだろって思ってたけど
最近だといいぞもっとやれ早く新しいのを追加しろってなってきた
運営に毒されて来たな

404 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 11:53:53.34 ID:IJzIu6EAM.net
気にしてないだけで最適化は定期で
ちょいちょい入ってるんだけどな

容量増は最適化や高画質化望む限りどうにもならんと思う

405 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 12:03:11.84 ID:1hxbNp3Zd.net
洞窟護衛用になんか育てるかなー。まずは自己流!好みで選んで…サソリにしよ!
卵も生ませるぞー!…あれ?(ggr中)サソリ交配出来ないんかーい!ま、いっか
きっと失敗するだろうが当たって砕けてくるぜ

406 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 12:04:46.06 ID:aOJBb95zM.net
ARKの新データは毎回ワクワクするからな
公式でやってるからテイムキャップに悩まされるのがネックだけど

407 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 12:05:13.92 ID:IyZMTaEba.net
同族にさらっと寝かされるプルモノスコルピオスさん

408 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 12:08:34.76 ID:IJzIu6EAM.net
アベレージはしばらくペット持ち込み不可くさいので
今から準備するべきは送り込むサバイバー作成か

メインキャラで行き来が楽かよくわからんし

409 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 12:36:20.46 ID:h/OBfLUj0.net
発売延期かよ

410 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 12:44:21.75 ID:YdIPDI9or.net
週末のTwitchConで先行体験できたらしいけどカリフォルニアなんて気軽に行けないしな
延期は悲しいよ

411 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 13:07:26.70 ID:MEOXbe9X0.net
新DLCは転送可能になってからでいいかなとも思ってる
その頃には情報が出揃ってるし、強力なペット達持ち込んで一気に攻略したい

412 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 13:14:09.03 ID:uH6E2Si20.net
これか
https://www.youtube.com/watch?v=fLsE39GjhTs

あべれいしょーーん!とかこのおばさん喜んでるけど、
お金払ってまでやるべきか悩ましいグロさなんだが

413 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 13:40:43.31 ID:IJzIu6EAM.net
地下世界と奇怪な生物とかロマンじゃん!

414 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 14:12:13.88 ID:aOJBb95zM.net
スチパン風味がかなりマシマシだから楽しみなのだが

415 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 14:13:54.88 ID:r47kDrhn0.net
寄生生物やべえ
産んだあと走り出すサバイバーもっとやべえ

416 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 14:55:06.54 ID:DdJcHxabd.net
DLCに合わせて個人鯖欲しいんだがnitradoで個人利用してる奴おる?使用感聞きたいんだが
ダメそうならレンタル鯖も検討したいけどオススメある?

417 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 14:58:17.00 ID:YdIPDI9or.net
そのnitradoがレンタルサーバーサービスだが

418 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 14:59:55.03 ID:acFW7OMC0.net
教えろ下さい。公式pveで今の鯖があまりにもラグいんで、別鯖に行きたいんだが、また元の鯖にもどったらトライブは抜けちゃってるの?何度か行き来して物資やペットを運びたいんだが。

419 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 15:02:36.78 ID:DdJcHxabd.net
ああ、スマンnitradoの公式レンタル鯖が国外だから日本の非公式レンタル鯖使うかって悩みなのよ
nitradoだとウェブブラウザから鯖弄れるらしいけどEU圏だとping心配だし

420 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 15:11:08.85 ID:BHDrCtM80.net
シーズンパス買おうか迷ってる

421 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 15:16:25.21 ID:IJzIu6EAM.net
その他でいうと手慣れてるならAWSのTokyoリージョンが便利で手っ取り早いと思うけど

422 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 15:21:50.87 ID:YdIPDI9or.net
AWSは個人レンタル高いから全く向かないよ
日本でレンタルするならさくらvpsあたりがいいんじゃないかね
Linux使えないと無理だけど

423 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 15:32:18.26 ID:ql0WqUwP0.net
>>418
トライブのこってるよ
ただキャラが転送できるサーバでないと恐竜も転送できない
例えば同じ公式でもレガシー新鯖間は転送不可

424 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 16:00:08.53 ID:IJzIu6EAM.net
メモリ4GB程度確保すると言うほど変わらん気がするが

425 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 16:12:39.71 ID:Ia452Jl6M.net
ゲームのホストくらいだったらパソコン1台それ用に用意しちゃえば良さそうだけど違うの?
メモリ多めにしてもグラボと大容量HDDは不要だから自作で安く済みそう
あ、あくまでも俺が無知なだけだよ

426 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 16:19:08.17 ID:h/OBfLUj0.net
ASMで鯖立ててしばらくすればメモリ消費量抑えられてくるし今時のPCならプレイも鯖も1台でいけるぞ
20人30人とか鯖に招き入れるとかなら話は変わってくるだろうが
現に今ラグナロク鯖を立ててるが鯖側のメモリ消費量1.4GBだわ
起動直後は3.2GBくらい行くけどな

427 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 16:39:09.94 ID:IJzIu6EAM.net
>>425
別に問題ない。
クラウドサービスやVPS使えば
物を持たなくて良いとかネットワーク帯域割かなくて良いとか
その辺のメリットが得られる。

ARKのサーバも10人未満でプレイとかなら
2コア4GBの仮装マシン上でサクサク動いてた(Linux版だけど)

428 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 16:44:15.79 ID:YdIPDI9or.net
少人数の身内鯖なら格安ベアボーンでも買って動かせばいいよな

429 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 16:51:46.41 ID:Kxc3ydgHM.net
気がついたら格安ベアボーンキットのはずがメインPCよりハイスペになってて
メインPCが鯖で新PCでARKするんですねわかります

430 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 17:55:55.63 ID:07sc+R+n0.net
アベレーション延期でよかった
まだ新鯖でやることが山ほどあるし、完全に基盤整えてから後腐れなく行きたい

431 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 18:46:47.55 ID:+RWCR8HH0.net
ラグナロクの深海クレートって同時に何個沸くんかな
まさかこの出現ポイント数で他MAP同様2個なんてことはないよね・・・?

432 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 19:21:00.75 ID:iR1m+Jrud.net
アベ楽しみだけどまたラグナロクに生物輸入してきそうなのが恐い
金払わんでもよかったかってなる

433 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 19:29:27.51 ID:J7qlNZ240.net
セールきてから買うに尽きる

434 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 19:41:12.53 ID:1i7U5ZKd0.net
個人鯖なら設定でどうとでもなるし半年後に輸入とかならいい気はする
人減ってく方がなぁ

435 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 19:50:30.43 ID:Gx2CsOgO0.net
メガロドンで始めてラグナロクの外洋に出たけど、キチガイみたいに広いな
メガロドンでも遅すぎて、とてもじゃないけど探索する気にもなれない

436 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 20:19:38.86 ID:jRZjLiEM0.net
いやメガロドンはそもそも水中で使う乗り物の中ではカメや鮟鱇の次に遅いから使い道ほぼ無いぞ・・・
探索したいならイルカでいい

437 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 20:30:41.16 ID:6hR6BW+P0.net
ケツLv100見つけたけど見つけた場所が悪く、レッドウッドの近くだから追撃してるうちに森に入り込んで見失ってしまう・・・
すぐ近くにLv8のケツがいるからこっちを先にテイムしてケツ箱にした方がいいのかな

438 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 20:38:02.78 ID:gRChGTxfa.net
ラグナロクだと引っかかるまで追いかける作戦で初ケツテイムできたよ、あそこ引っかかるところ多いから、運が良かったってのもあるけど

439 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 20:48:20.11 ID:wyfqbDPW0.net
アイランドのケツは攻撃するとレッドウッド方面に逃げるAIだから籠作るまでは確実にレッドウッドに入るもんよ

440 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 20:53:42.31 ID:IJzIu6EAM.net
島のケツでもフック式でプテラかアルゲンに追いかけさせたら
レッドウッドに入っても最終的には見失わん気がするけど

というより見失わないようにするためのフック&自動追尾では?

441 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 21:02:10.90 ID:dFWOEXDQ0.net
久しぶりにローカルで緩くやろうかなって思ってるけど仕様変わりすぎててびっくり
最後にやったの半年ちょい前なんですけど飛行生物が速度上げられないみたいなゲーム性に関わるような変更ってどんなのがありました?

442 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 21:14:31.58 ID:6hR6BW+P0.net
フック&自動追尾だけどプテラの方が早いから追いついたときに攻撃するんだよね。
それをやめさせるために肉薄したら一旦離れるまで停止させて・・・
ってやってる間に木の葉っぱで見えなくなってしまうw

443 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 21:19:14.96 ID:IJzIu6EAM.net
>>442
低レベルの底メレーのアルゲン/プテラなら好きに殴らせていいよ
ダーツで気絶させる範囲ではまず死なない

444 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 21:35:33.26 ID:1mhBADLG0.net
始めてフックでやったときは、わざわざプテラに石持たせて遅くしてやったな

445 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 21:47:33.88 ID:6hR6BW+P0.net
>>443
多分、死なないとは思うんだけど戦闘用が1匹だけで使う武器もクロスボウだから怖いんよね

>>444
それだ!
微速で追いつく程度に重量調整して挑戦してみる!

446 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 22:41:47.89 ID:MEOXbe9X0.net
グループ分けしてホットキーに全体無抵抗とこの目標を攻撃を設定すればいい

447 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 23:04:17.10 ID:+4rqEs130.net
ローカルだけどケツが湧かな過ぎて嫌になる
赤オベリスク行ってもぜんぜんいないし

448 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 23:31:58.14 ID:IJzIu6EAM.net
コマンドで出したら?

449 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 23:43:16.03 ID:MDhjTGmwd.net
ゲートで拠点囲った方がいいのかな

450 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 00:54:16.42 ID:5MbTvZwD0.net
至高サドルとかの作業台じゃ作れない量の奴は
高レべビーバーでも無理な場合作り方ってありますか?

451 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 00:55:46.11 ID:dnUKrlIu0.net
そんなあなたにTEK

452 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 00:55:51.81 ID:lAsAyqD+0.net
レプリ
ただし極一部はそれでも作れない
メガテリがいる今レプリなんて誰でも作れるようなもんだし頑張ろう

453 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 01:22:37.86 ID:5MbTvZwD0.net
あー、テックにいい感じの作業台あるんですね!ありがとうございます!

454 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 06:54:52.09 ID:bBg+fZ6H0.net
フラゲしたやつおる?

455 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 10:06:03.03 ID:ITFGmzkud.net
このゲーム買おうか迷っているんだけどしっかりと本筋の物語とか有るの?

456 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 10:22:17.01 ID:n56u7vPud.net
無いよ
本筋通りに進むなんてことは無いけどその辺にある調査報告で世界観の補完は出来る
ボスも用意されてるけど自由
好きなことして自己満足でニヤニヤすれば良いよ

457 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 10:53:29.00 ID:zulcjINDp.net
このゲームにストーリー求めてる奴なんなんだよ

458 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 10:56:30.22 ID:iBzTySeWd.net
入ったことすらないけどTEK洞窟でストーリー的なものがわかるんじゃなかったっけ

459 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 11:12:32.09 ID:Os4lsO59r.net
Ragnarokの人工物なんか不自然さあるな
Centerの遺跡とか周りに馴染んでるけどRagnarokのは違和感半端ない

460 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 11:54:20.53 ID:zulcjINDp.net
このゲームにストーリー求めてる奴なんなんだよ

461 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 11:59:45.64 ID:4pE3caBR0.net
ラグナロクの砂漠地帯のスポーン具合すげーな
足がつかる程度のほっそい川に鮫やバシロ湧いてて完全に打ち上げられた状態だったわ・・・w

462 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 12:06:37.27 ID:Os4lsO59r.net
センターにオッターいないこと今更気づいた

463 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 12:08:18.74 ID:UAa6bATOM.net
>>458
実はこの世界は……的なものか読めばわかるぐらい

464 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 12:15:41.03 ID:8NgEktoJp.net
>>462
ジャングルの間の川に居るよ
湧きは多くないけど上下どっちの川でも泳いでる

465 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 12:15:57.65 ID:FzldeBzf0.net
>>463
プゥーウェー ペポォー デン て鳴るやつ文字が読めなかったわ

466 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 12:25:44.39 ID:yeLpgHNvd.net
ARKエンディングは流石に震えたわ
サーバーが無数にあるのもビーコンが何で降ってくるのかもアベレーションが何故荒廃してるのかも全てが解決したわ

467 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 12:43:56.43 ID:vnEPsW0jx.net
>>466
それローカルプレイで見れるの?
ちとローカルやってみるか

468 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 13:08:33.52 ID:uyJ69sNh0.net
>>466
前見たときはスタッフロールだけだったけど変わったんだ

469 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 13:11:30.30 ID:iBzTySeWd.net
でも一緒に入ったペットが消えて震えるんでしょう?

470 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 13:30:48.96 ID:lDcEPngg0.net
エンディングに出てくる茶色の地球が焦土
周りに無数に浮かんでるのはアイランド
アベレーションは地球の内側って感じなんじゃないのかな

アイランドは過酷な地球に人間を送り込むための実験場みたいな感じでさ

471 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 13:49:27.40 ID:xkEt45z30.net
EDは難易度によっても違う?
EASYクリアした外人に聞いたらなんか光ってそのあとスタッフロールだけで終わったよー
って聞いて元々なかったtech cave行く気がさらに失せた

472 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 13:57:24.58 ID:lAsAyqD+0.net
ローカルで見ると感動薄いエンディングだな。知るだけならそれでもいいが
とにかくエンドボスが異様に強いからあれを本気で倒せた時の達成感がエンディングの感動に繋がる

473 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 14:06:07.09 ID:6DKlk2200.net
転送された後EDだけで終わったって言ってる人、行ったの結構前だろ
今はあの後更に追加されてる

474 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 14:49:15.64 ID:PYlzXbXKa.net
>>445
ケツのソロテイムなら、
アルゲンで割と追いつけるかと(たまにアルゲンが攻撃当てる感じです。)
ウチだと、低レベル(重量スタミナ振りで、近接低い)でお役御免になりかけてるのを、
失っても構わない感じでやってます。

プテラも前やってたのですが、
俺がクソエイムだったので、プテラに誤射して気絶させてしまったことが割とありました。
アルゲンのほうが、多少は誤射に耐えてくれると思います。

あと、積載も余裕があるので、色々積めます。例えば、
・気絶させた後の防衛(防護柵など)や、
・万が一失敗してペットともはぐれた場合の収納ボックス
(装備品やキブルを入れて、わざと死んで、予備の飛行ペットで回収)などを積んでます。
現地で作ってもいいですが、レッドウッドだとヤバい敵も居ますし。

475 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 15:04:58.01 ID:FzldeBzf0.net
>>470
いやオベリスクと謎バリアを考えると焦土も浮いてるやつの一つじゃないか
アベレーションは壊れたやつだろうし茶色が地球でいいとは思うけど

管理者がなんなのかはわからんしなんで戦うはめになって倒した後なんなのなんなの

476 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 15:36:12.01 ID:ih6ujrqq0.net
>>474
>低レベル(重量スタミナ振りで、近接低い)でお役御免になりかけてるのを、
失っても構わない感じでやってます。

それな 自分も新拠点構築などにそんな感じで使っている
その余裕からかかえってハイレベより役に立ったりすることも多い
余談だが、二次大戦の時もそんな戦艦がいたとか 金剛だったかな?

477 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 15:59:02.85 ID:6DKlk2200.net
アベレーション、近日公開から11月に変わってた
ここに書かれてた通り10月発売予定から延期か

478 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 16:07:46.25 ID:D/dDehde0.net
MODのPick It UpとStructures Plus (S+)が両方入ってる場合はどっちの作ったほうが良いの?
それぞれ両方作って比べるしかないのかな

479 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 16:35:29.52 ID:M47znNwMH.net
>>476
「自分のエサなら稼げるアルゲン」は、
トラップあれば失っても痛くないですし、維持も楽ですね。
(序盤に生肉テイムしちゃったやつとか)

ケツァル用ではないですが、低レベカルノ、ウルフ2匹くらいなら勝てるのを、
単身赴任させて、資源集めも兼ねて使ってます。
で、タイマー更新も兼ねてベッドで飛んで足場を固めていく感じで。
(豆腐建築にベッドと作業台、毛皮装備、イグアノドンで作った種とか)

480 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 16:42:42.20 ID:TghArZnG0.net
はじめてワイバーンの卵盗んできて、今週末2倍ならブリーディングしてみようと思うんですが、ミルクはどれくらい必要になりますか?捕獲施設は作ってあるんですけど、夜寝て朝起きたら死んでたりしませんかね?

481 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 16:53:07.80 ID:UAa6bATOM.net
>>480
1時間でfood値300減る
ミルク一個でfood値は1200回復する
成熟するまで約100時間

あとは算数

時々インプリンティングのケアでミルク欲しがるので
ケアついでに与えるのが常套手段

482 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 16:55:29.08 ID:lAsAyqD+0.net
1時間で360じゃなかったか
1インプリにつき1個でいい。2個で安心
ワイバンブリするならインプリの合間だけ寝るんだな。夜グッスリ睡眠なんてワイバンブリじゃないぜ
気合を入れて頑張れ

483 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 17:16:07.39 ID:UAa6bATOM.net
すまんwiki見たら360だったわ。
10秒で1food減る計算

484 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 20:18:58.68 ID:gthdob/4a.net
青年期になると、腹減り速度が1時間で120になるので、だいぶ楽になる。
ブリ2倍で、青年期になった時点で食料値が3000くらいあって、かつインプリ率を気にしないなら、以降丸1日完全放置でも大人になるよ。

485 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 20:25:40.34 ID:UAa6bATOM.net
てか、ワイバーンブリって環境あればインプリ以外に頑張る所ないくらい簡単だ思うけど

486 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 22:58:07.99 ID:dSzm9e5oM.net
気になってつべで最近のクリア動画見たけどボスであっこれ無理ってなったわ
道中除いてもテックフル装備のサバイバー数名と
テックサドル装着のハイレベREX数10体とかいるでしょ...
しかも失敗しようが何しようが全ロストでしょ...
ドードーの世話でもしてよ

487 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:34:55.73 ID:llINcrBX0.net
麻酔矢とか麻酔弾って連続で撃ち込むとdot時間だけ延長されて即時上昇分は無くなるとかないよね?

488 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:41:36.09 ID:/RJEZ0G80.net
メインメニューの音楽が音を消してても聴こえてるのに気付いてゾッとした

意外と頭に残る音楽多いよね

489 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:43:10.77 ID:TQ6V8Y1B0.net
1時間で360?とりあえずそのくらい減るって頭に入れておきます
どちらにせよ土日潰さないとワイバーンブリはキツイみたいですね
トラップにワイバーン監禁しといたら勝手に寝かせて勝手にミルク取られたりしそうで多少心配

490 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:45:09.55 ID:AMsXU+jj0.net
騎乗解除してくる敵って蜂と木登り虎と他に誰がいましたっけ?

491 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:51:44.69 ID:31hKvrIL0.net
海外版の日本語と日本版の日本語ってやっぱ違う??

492 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:56:20.87 ID:PdMEb65Gd.net
プルロヴィア、ミクロラプトル、バリオニクス、クラゲ、カプロスクス

493 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:56:44.85 ID:Mr4+QpAc0.net
ワニと始祖鳥(チビ)

494 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 01:22:10.16 ID:AMsXU+jj0.net
>>492-493
ありがとうございます!

495 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 01:39:17.66 ID:BMQOARBFa.net
アイランドの毒ガス洞窟今まで行ってなかったけどレベリングすげー楽だな
ブリーディングしたバリオニクスのレベリングと自分のレベリング同時に出来て楽しいわ
ガスマスクかなり使うけど

496 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 01:55:57.19 ID:tEP7dfyed.net
tek caveってクリアしてもペット死ぬよね
modかサーバーの設定でつれて帰れるのないかな

497 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 02:13:21.83 ID:TJnwvb+60.net
>>495
あそこはブリバリオなら楽勝だからな
サバイバーのレベリングとしては突出してる
ガスマスクもこっそり製作、修理コストが激減して使い放題だしな

498 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 02:25:51.55 ID:BMQOARBFa.net
>>497
カエルも行けるらしいけど、高レベルカエルだとしてもいけるのか?
ハエとか蟻はいけると思うけど蜘蛛とムカデて死ぬ気がするからセメント作りに行けねぇ

499 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 02:33:22.09 ID:D+ix9w0/d.net
物の捨て方分からなくて大量の石で止まっちゃったわ

500 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 02:47:27.17 ID:RB8qwBfO0.net
掴んだペットが透明になるぞ…判定的には掴めてるらしくもう一度入力して手放した時に落下し始めると視えるんだが、輸送が怖すぎるわw 公式鯖なんだがアプデでなんかバグ増えたんか?

501 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 06:08:10.36 ID:YsjZdexV0.net
>>498
ショットガン持っていってカエルでダメージボーナス入らない敵が来たらショットガンで撃て

502 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 07:31:42.86 ID:xJ6Pg+Pr0.net
>>499
Oで捨てる。tで移動

503 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 11:56:50.09 ID:UCiBmyQW0.net
>>498
俺は中立にしたカエルをお供させてる
カエルで最初のメガネウラのスポーン地点までいって外まで釣って倒す方法ならマスクも要らない。稼ぎは少ない

504 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 12:25:03.77 ID:uEHZ46vN0.net
PS4日本語版本日発売みたいでスレ覗いてきたけど盛り上がっててほっこりした

505 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 12:39:19.21 ID:TJnwvb+60.net
PS4でもラグあるのかねぇ
PS4民には今見えてる敵の動きを予測して見えない部分に射撃する必要があるとか教えたらクソゲー言いそう
いやまぁPCでもそこはクソなんだが
サーバー側で処理しないでくれ

506 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 12:39:39.30 ID:YsjZdexV0.net
面白そうだから覗いてこよ

507 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 12:40:43.80 ID:dOfvCrSed.net
>>500
名前の辺りにTで単体呼びすれば解決するけど、あれびびるよなw

508 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 12:44:39.01 ID:LwaCmerQ0.net
移動中のディロフォとか体1つ前を撃つからなー偏差ともまた違った感覚なんだよなー

頼むから向こうのスレで古参気取りして嫌われてくれるなよー

509 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 12:44:48.37 ID:iAlXegj9a.net
水泳チャウダーが酸素消費15%、実質6.67倍効果で600秒有効
デフォの酸素100が30秒耐えられて、チャウダー使用だと200秒
ってことは酸素のステ振りは300が最有力候補になるのかな

510 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 12:54:24.32 ID:loJCQVU40.net
一般人、子供用にぬるい設定のサーバーとか作ればいいのに
じゃないと、すぐに放り投げて糞ゲー呼ばわりされるぞ
すでにそういうスレがあるみたいだがw

511 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 13:01:10.09 ID:dOfvCrSed.net
公式デフォ設定は2倍でフルキブルでも辛いのいるからな…
俺はダガソレガイイの民だけど

512 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 13:15:54.92 ID:LGF3B7FT0.net
新鯖2日目からおれの拠点を妨害用イカダやらで囲んで嫌がらせしてきた中華なんだけど
おれは別アカ別鯖メインで遊びつつ、中華のでっかい拠点できあがるの待って
1週間ぐらい前から同じようなイカダつくって反撃してたんだよな
そしてついにうちの拠点からイカダやらを撤退させたのを確認した

さて、俺の反撃用イカダをどうすっか

通報中でさすがに反撃されてるだけだとばれるのがまずいってことで一時的にイカダを移動しただけなのかもしれないけど

513 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 13:24:38.65 ID:obf37KkVM.net
>>511
何も辛くないゲームだと3日でやめるわ

514 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 13:34:51.04 ID:oejMweIJM.net
ディンギーにストレージ設置できないかと思って樽を設置したら
樽のオブジェクトが歪んでしかもアクセスも回収もできなくなった
この船完全に移動用なのかよ、筏よりちょっと速いけど

515 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 13:45:52.39 ID:obf37KkVM.net
>>510
少なくともWC公式はそんなもんにリソース回すぐらいなら公式サーバ増やせって思う

516 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 14:22:13.83 ID:mobPpJbnM.net
スレを流し読んでたんだけど
>>509
が水素水の謳い文句にしか見えなかった。水素チャウダーに見えた

517 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 14:46:26.55 ID:0j4WMtwK0.net
もうヒゲが伸びすぎてどうしようもねぇ ぼっさぼさだ

518 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:03:39.39 ID:hHXdasY60.net
恐竜のテイム時間で言えば、今の2倍くらいが常識的なレートだろうな
それ以上緩和したら、ちょっと温いのかもしれない

519 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:18:00.56 ID:AhYWpUkyp.net
>>517
髭も鋏で切れるんじゃなかったっけ

520 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:23:27.89 ID:AMsXU+jj0.net
ローカルか身内鯖のヌル設定でしかやらないんだけど公式鯖だとテイムってキブルで最長どれくらいかかるの?

521 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:35:49.69 ID:obf37KkVM.net
>>520
最長の時間なんて聞いても意味ないだろう
必要そうな恐竜のテイム時間調べらればいい
http://www.dododex.com/

522 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:38:30.36 ID:Ep0iZJlGr.net
フルキブルならギガノトが最長で2時間ぐらい
まあ高レベルテイムは週末の2倍にやる人がほとんどだろうけどな

523 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:41:19.55 ID:NhV8sYN00.net
150レベでみたけど3時間16分でメガロサウルスっぽい 次点でテリジノ3時間7分
大半の恐竜は1時間10分前後で昏睡も余裕あるから、キブルさえ出来てるなら1倍でも長くはねーな
そのキブルが用意できないって話だろうが

524 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:46:02.05 ID:obf37KkVM.net
キブルないなら本命テイムなんてやらなきゃいいだけの話

525 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:47:24.47 ID:Ep0iZJlGr.net
テリジノそんな長かったかと思って調べたらマジだったわ
2倍のときだけやってると感覚狂うな

526 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 16:06:37.24 ID:TJnwvb+60.net
インベで一番下の列が無くなった時に勝手に1個上のアイテムにカーソルがズレるのがうざい
俺だけじゃないだろう…
霜降り捨ててたら1個上の皮を捨ててしまったり

527 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 16:06:55.50 ID:D4Qg0v3z0.net
ベリーイージーみたいな手軽に行けるけどエングラム作業台とエネルギーちょっとだけって感じのボス欲しい
イージーでも恐竜の移動面倒だし志向のアサルトでもあればクリアできますみたいな難易度でさ

528 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 16:23:12.70 ID:AMsXU+jj0.net
等倍とか2倍でもキブル基準なら異様な長さって訳でもないのか
始めた頃に半日かかるみたいな話を見て等倍とかやってられないってヌル設定でしかやってこなかったけど今度公式PvE行ってみようかな

529 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 16:23:33.53 ID:TJnwvb+60.net
>>527
今ってマンティ以外は最弱だし最大限譲歩してもらってると思うぞ
マップによってエレメントの取得難易度が段違いで最終的にアイランド以外住めないのはどうにかして欲しいけど

530 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 16:25:43.93 ID:YsjZdexV0.net
>>528
きついのはブリーディングよ

531 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 16:42:55.46 ID:obf37KkVM.net
火力の中心になり得るREXやクマは寝かせてしまえば
テイム難易度かなり低いし、割と良心的にはなったと思うけどねー

532 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 17:57:21.07 ID:hHXdasY60.net
一年前に始めた時は、まずレックステイムするのが目標だったな
アイランドは初心者エリアには居ないし、まず居場所みつけて遠征するのが一苦労だった
思えばあの頃がピュアで一番楽しかったな

533 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 18:08:24.77 ID:tNUICW6pa.net
初めてレックステイムした時が最高潮に楽しかったなぁ、その頃スピノ位しか脅威になる敵居なくてレックスで練り歩いた記憶がある
アイランドでまだ沼地も雪原もなかった

534 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 18:49:30.73 ID:CksVntJl0.net
設定いじったらマップに自身の位置出るみたいだけど、俺はマゾい初期設定でいくぜー!
って思ってたのになんか設定眺めたら難易度が0.2になってる・・・。あれ?ローカルってくっそ簡単だったの!?
めちゃくちゃ苦労しながら進めてるのに

535 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 18:55:30.62 ID:5al8VSHf0.net
今は公式鯖でも自分の位置がマップに出てる

それより週末2倍の時にやってるってここ見てる感じだと意外と公式民多いんだな
ローカルか非公式で公式はほとんいないかと思ってた

536 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:00:01.17 ID:sZdAvTdOd.net
恐竜倒すために武器作るとしたら何がおすすめかな?

537 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:02:04.56 ID:eBVHOPvJM.net
マップの自分の位置正確に把握するコツある?
まのクソピンじゃあ全然わかんない

538 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:07:18.79 ID:X/vyu/3a0.net
>>537
現在地は「ピンがある場所」じゃなくて「ピンが刺さっている場所」
ピンの中心じゃなくてピンの左下の針が刺さっているところに居る

539 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:07:39.17 ID:obf37KkVM.net
>>537
GPS作って持っていく

540 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:08:15.08 ID:CksVntJl0.net
しかしあまり調べない探検生活をしているけどあらかたMAPが完成したけどまだ洞窟1個しか見つけてないや。北東の小島に1個あった
うーん、他の場所も行きたいけどまだ調べるのはいいか。洞窟の難易度はピンキリらしいけどとりあえずここ進んでみるかなー
始めての洞窟探検だぜ。ドキワク

541 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:09:57.81 ID:sWEMSvvbF.net
PvE勢は公式に変な要望出さないでくれないか
お前らローカルでも非公式でもたいして変わらんだろ

公式をPvE基準で温くしないでくれ

542 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:09:59.41 ID:X/vyu/3a0.net
北東の小島…あっ

543 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:14:43.02 ID:obf37KkVM.net
>>541
2chにそんな意識高い系ユーザーいないから安心しろ

544 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:56:07.84 ID:lPCvpDUDd.net
虫耐性低い俺は洞窟初めて行ったときは泣いた

545 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:00:28.08 ID:0DgA6sFl0.net
>>536
ファイアーアロー

546 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:01:05.57 ID:K54y5+Tg0.net
カサカサカサ
トコトコトコ
シャッ

547 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:18:52.00 ID:s4ZE4Bwr0.net
>>534
実は難易度が高い方が中長期的にはやり易い

548 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:39:13.72 ID:vmI9Wtc0d.net
>>541
スゲー意識たかじん

549 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:46:19.15 ID:5auXb1b/0.net
新サバのラグナロクのイン人数減ったね
レガシーと変わらなくなってる
テイム上限の影響かね

550 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:47:04.27 ID:obf37KkVM.net
平日やる気ナッシング現象

551 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 21:27:14.70 ID:CksVntJl0.net
>>547
難易度ってそういえばなんなんだ?経験値の上がりやすさとかか?と思ってググったら野生の恐竜のLv上限が上がるのかな?
うーん、これは上げておいた方が楽しいような気がするな、うーん、でもどうしよう
アイランドがキリよく終わればセンターから難易度上げようかなぁ。ガマン出来ずに上げてしまうかもしれないけれど
基本設計?の詰まるまでデフォルトで進めよう。まじやりたいことありすぎてプレイ時間が足りないわ。非効率なプレイしてるってのもあるだろうけど

552 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 21:41:22.19 ID:fuqntg4b0.net
ハロウィンイベントはいつからいつまでで
ブリード何倍かとかわかるかたいますか?

553 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 21:51:37.03 ID:6lfa2g4R0.net
開発以外わからないと思うが

554 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 21:54:02.34 ID:obf37KkVM.net
>>551
ローカル起動画面の難易度はDifficultly offsetで
考え方は >381 の計算式

どっちにしろローカルはボス戦とか諸々変な調整入ってるから
全体的な難易度はオフィシャル設定と同じにはならんけど

555 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 22:19:15.23 ID:yXyy/JWh0.net
開発にしかわからないけど、元々は通常週末が2倍で特別イベント時が3倍っていうニュアンスで言ってたから
ハロウィンのイベント時に3倍来るかもしれんな
ハロウィンはあんまりどうでもいいけど、年末のサンタのばら撒きは今から楽しみだ

556 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 22:36:44.18 ID:RB8qwBfO0.net
3倍とかきたらテイム上限きまくりで発狂してまう自信あるわwww

557 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 23:21:36.31 ID:TJnwvb+60.net
>>535
長くやりたいなら公式しか選択肢ないからなぁ
ローカル、自鯖、非公式は設定ヌルくしてある事が殆ど。特にブリ
公式だとヌル設定では考えた事も無かった「来週まつかー」ぐらいの感覚で長い間楽しめるゲームになってる

558 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 00:37:33.55 ID:sgm6lcp50.net
うちのおとなりさん、ソロっぽいけど
ワイバーンがどんどん増えて今20匹近いんだけど
あんなに増やしてどうすんだろ
おれlightning fire poisonの3匹育てたけど、結局使ってるの一匹だけだわ
中華っぽいからもしかしてリアルマネーで売ったりしてるんかね

559 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 00:41:23.65 ID:H7HssI7u0.net
公式でやっていける知識とか時間がある人は公式がいいかもしれんね
でも長くやれても楽しめなきゃ苦痛になるしベターではないとも思う

560 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 02:10:39.61 ID:JmUDkmkl0.net
ASIA鯖が視えないのって時差とかが関係してんのか?

561 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 02:27:22.46 ID:Ig4CrNEFp.net
Asia鯖はいつも更新が遅い

562 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 02:27:30.13 ID:NK2xrAXEM.net
273のアップデートあったからいつも通りちんたらしてるんじゃない?

563 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 03:01:54.76 ID:9un9plMi0.net
シーズンパス最安か?
1800円で買えたわ

564 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 03:08:39.44 ID:qljgYsX0d.net
しゃがまないとドア枠に引っかかるのストレスやなあ

565 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 03:19:00.18 ID:nvDcNd370.net
新公式鯖ラグナPVEでプレイしてるんだけど、
v273のアプデで、鯖選択画面で鯖の日付がDAY1からになってて怪しいぞ…って思ってたらPVPに変わってたwwww自分のトライブからも弾かれてて何もできなくて外人たちとともにチャットで激おこしてたわ
さすがにすぐ運営が対処に入ったのか、すぐサバから弾かれたけどw
未だに治らずサバに入れない状況・・・まじでこのバグはヤバいと思う

566 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 03:24:28.97 ID:s7WJqypL0.net
abe買うの決めてるなら今シーパス買っておいたほうがお得だよな

567 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 03:31:07.46 ID:RNZ1BVpB0.net
と思うじゃん

568 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 04:19:41.06 ID:JmUDkmkl0.net
2倍きたな

569 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 04:40:59.51 ID:sgm6lcp50.net
シーズンパス -25%で3435円になってるけど
これはSE持ってないおれだからなのかな?
1800円は安いと思って確認してみたんだけど

570 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 04:47:53.40 ID:sgm6lcp50.net
>>564
ドアの上の段に窓枠使ってるとそうなったような とにかくすぐ上の段にね
あと、ドアのすぐ前にベッドとか置いてるとか

571 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 06:52:21.20 ID:JdiLiuqe0.net
SE所持者用の割引なのかな
1828円だったから買ったわ

572 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 07:24:09.07 ID:CCBwl0U10.net
あれ今半額?

573 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 09:54:05.05 ID:+97jaeqYr.net
HDDにインスコするとテクスチャの読み込み遅いな
やっぱりSSDに戻すか

574 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:23:15.86 ID:sgm6lcp50.net
ライトニングは卵狩りに使えるけど
ポイズンは何に使えるかな
ポイズンのハイレベ卵ばかり集まってしまう

575 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:35:58.66 ID:4TATV+FMd.net
せいぜいデスワーム狩りじゃね
見た目は一番好きだけど事故死もしやすいし割り切って重量上げて輸送機にするとか

576 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:39:13.11 ID:j598bBry0.net
ポイズンは門の上に止めて飾りにしてるよ

577 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:48:55.67 ID:NK2xrAXEM.net
ポイズンに限らずワイバーンはライトニングの実用1匹いると
他は完全にショーケース化するからなぁ

使ってスタと重量に振った速達運搬役ぐらいか

578 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:55:23.87 ID:QctO1ubB0.net
ローカルでラグナロク初めてやったら土台とか柱が海岸付近の結構広い範囲で床に設置できませんってでるんだけど何で…?

579 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 11:14:27.27 ID:sgm6lcp50.net
運び屋かぁ
重量初期値750程度じゃそう使い物にならないのかとも思ったけど
アルゲンだってその程度か
あと20分で孵化する卵がずらっと並んでるんだけど、このままどんだけ孵化させるか迷う
2倍でも2日つぶれるってのが痛いわ

580 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 11:48:09.22 ID:Z7BaWTQo0.net
>>578
北西スタートですぐ側に青オベあるとかいうオチか
大量に落ちてる資材に邪魔されてるってオチは?

581 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 11:53:01.76 ID:8t57oqUb0.net
PVEで北の方に構えてた外人のトライブが他のトライブにMPKやられたから
自分達の住む南側の土地の柱壊して土地分けてくれってきたのですが
分けると巻き込まれてしまうのでしょうか?
北の方はやはりギガやティタノ引っ張ってくるのでしょうか?

582 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:02:54.63 ID:QupJJpe40.net
ポイズンのブレスは防御やバフによる減衰受けないのがつよみ
発狂中のメガテリを倒す、殻に篭ったアルマジロやマイマイを簡単に倒すなど微妙な活躍が期待できる

583 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:05:42.90 ID:QctO1ubB0.net
>>580
資材は徹底除去して試してもダメでオベは見てなかったけど目の前とかそういうことはなかったはず

584 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:15:44.40 ID:sgm6lcp50.net
ち・・・lightning1 ice1孵化させようと思ったら
先に孵ったlightning卵から3匹でてきてしまった
微妙なステだが捨て駒的に使い回せそうだから育てるか〜

>>582
勉強になる

585 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:31:47.04 ID:3V2T8wmF0.net
やはりブリ2倍は楽で笑っちまうぜ

586 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:36:14.81 ID:Wyx2yZt8M.net
ペゴマスタクスのテイム方法がよくわからねー
1個ずつ盗ませても全然ゲージ増えねーし、てかずっと逃げ続けるしなんなんあいつら

587 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:37:17.44 ID:3xZi9ywEM.net
ブリ2倍日に熊とかは目を離した隙に巨大化して笑う

588 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:08:40.25 ID:sgm6lcp50.net
>>586
スパイクで囲ってから20個か50個だったか紫ベリー食わせてたらテイムできたわ
その方法で4匹ぐらいテイムした

589 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:10:13.71 ID:sgm6lcp50.net
20個ずつか50個ずつ  な

590 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:12:09.42 ID:Wyx2yZt8M.net
やっぱ囲わないときついかー
ぺゴマわく辺りは拠点構えられてるから新規で囲えんのだよなー
捕獲ボートもってくかサンクス

591 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:33:46.78 ID:pbVKabvsM.net
2倍来てるのか
カワウソテイムしたいけど、魚掴んでカワウソに近づいても
E押して魚を与えるっていう表示が出ずに死んだ魚とにらめっこになるんだよな
なんかコツとかあるんだろうか

592 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:38:37.82 ID:Ig4CrNEFp.net
>>591
カワウソはピラニアいないところで泳ぎながら魚を与えるのが一番やりやすいかもね
囲った方が安全ではあるが大きい魚だとめっちゃ与え辛い

593 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:45:36.68 ID:3xZi9ywEM.net
サブ拠点置いてたラグナがあえなくペットフルか
ログインユーザーで定期的にフル起こしてるサーバで
ブリーディング祭りする人達は本当に阿呆なの?死ぬの?

594 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:45:59.17 ID:+mTr+dfB0.net
>>591
やり方全然ちゃうでウィキ見た方がはやい

595 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:36:44.28 ID:iYm+HHUR0.net
PC版安くなっとる
でもスペック不安

596 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 15:38:29.71 ID:MRbwUN4m0.net
今なら敷居かなり低そうだと思ってps4版も買おうと思ったら価格ぼったくり過ぎて笑った

597 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 15:44:07.31 ID:W90M02ExM.net
PS4版が良いところって公式ツールでリモートプレイ出来るところぐらいな気が

598 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 15:50:48.14 ID:sgm6lcp50.net
敷居が高い
50代以上では本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」、
30代以下では「高級過ぎたり、上品過ぎたりして、入りにくい」を選んだ人が多くなっています。


>>593
さっきうちのラグナロク鯖大手が20匹テリジノ同時孵化させたって^^;

599 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 15:58:26.46 ID:W90M02ExM.net
ラグナロクはいっそ、ハロウィンにドードーREXと
ドードーワイバーン同時多発発生して
定期的に島中焦土にしてくれて良いんじゃないだろうか?

600 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:03:22.93 ID:n+vsOqNxd.net
>>593
PvEは早い者勝ちの競争社会なんやで

601 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:12:34.06 ID:/5NW0mQ90.net
ARK・PvPはより現実社会に近いサバイバル

602 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:13:31.94 ID:/5NW0mQ90.net

間違った<(_ _)>
PvPじゃなくてPvE

603 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:31:16.73 ID:pbVKabvsM.net
>>592
大きい魚は与えにくいのか!
魚を与えるの文字が一瞬しか出ず魚を離してばっかりだったわ
泳ぎながらは想定外だわ、やってみるthx

604 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:35:10.34 ID:Nys7Z6A10.net
砂漠は単品だと900円で売ってるのね
この様子だとシーズンパス買わないで新マップ来てからセール狙って買った方が安上がりになりそ

605 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:58:15.58 ID:JdiLiuqe0.net
今年の5月〜6月あたりにやってたセールでSEが633円だったな
可能性としてはそれくらいの値段になる可能性もあるっちゃある

606 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 17:01:11.84 ID:JdiLiuqe0.net
ところでSEの水脈とか油田って取りすぎて枯渇することってあるんですかね

607 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 17:10:48.70 ID:iYm+HHUR0.net
本体がアーリーアクセス時のセールの値段になることはないよな?多分
買い時かな

608 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 17:14:42.18 ID:JdiLiuqe0.net
EA時のセール値段って983円かな
当分無理でしょうな

609 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 17:48:12.02 ID:SCPNDZVP0.net
PS4版はコントローラーだけじゃ操作性悪すぎてやってられないよ
マウスとの併用になれたらコントローラだけじゃできない

610 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:13:19.17 ID:IXzcwEAu6.net
2倍イベとかってunofficialサーバーでも関係あるん?

611 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:22:11.83 ID:W90M02ExM.net
>>610
無い

612 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:38:04.50 ID:Iw81nc5F0.net
トライブルール更新できないのはなぜ?

613 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:31:11.24 ID:n+vsOqNxd.net
>>606
ある

614 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:48:05.06 ID:Iw81nc5F0.net
ギガントピテクスってラグナロクにいますか?

615 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:03:23.80 ID:C89KmAdG0.net
緑オベの近くレッドウッドっぽいにはいる

616 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:16:26.49 ID:6ob6C1PQa.net
メガロサウルスウザすぎるな
プテラ持ってかれてそのまま死んだわ

617 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:38:01.06 ID:JdiLiuqe0.net
>>613
ありがとう
じゃぁその水脈頼りの拠点にはせんほうがいいな・・・
頑張って遠くから引っ張るわ

618 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:51:30.20 ID:z7BRVXCZ0.net
ラグナロクもっと狭く作ればよかったのに
全然手が届いてなくて何もいない地域多いわ温度や生態適当すぎだわでやればやるほど萎える
アイランドやセンターって本当に良く出来てんだな

619 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:02:58.24 ID:NLXbDmm+0.net
今もアップデート中だしね
他で十分に準備が整ってから乗り込んで、高レベルのワイバーンやグリフォンをさっさとテイムして他へ移送するためにあるようなもの

620 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:23:49.31 ID:MM43CFboa.net
>>617
井戸から大量の畑灌漑したら供給足りなくてチョロチョロとしか出てこなくなるし何より工業鍋が灌漑出来ない
まあ普通に使うくらいの畑なら問題ないけどね
ただ鍋は痛い

621 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:33:26.45 ID:JdiLiuqe0.net
>>620
鍋も畑も飲料水も全部賄おうと思ってたから上限あるならスルーですわ
垂直パイプ75本と水平パイプ33本使って水引いた

622 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 22:01:25.61 ID:/p7vaozx0.net
頭装備がいつの間にか非表示になっちゃってて、元に戻したいんだけど
どこで設定していいかさっぱりわからないんです。

わかる人いませんですか??

623 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 22:03:26.35 ID:M+wout9N0.net
一旦装備から外す→右クリ→外す→スキン

だったかで外せる

624 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 22:05:41.53 ID:3V2T8wmF0.net
>>622
ジェスチャーメニュー(Jキー)に頭装備の非表示がある

625 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 22:08:57.66 ID:M+wout9N0.net
スキンの外し方と頭装備非表示なんで間違えたんだ俺

626 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 22:10:38.89 ID:/p7vaozx0.net
>>623
スキンではなくて、頭防具がスキンごと見えなくなっていたんです。
でも情報ありがとうございます。

>>624
(´;ω;`)うおおいペットみんな動き出した!
私の場合は「キー長押しでそのメニュー出ましたので
これで元に戻せました!ありがとうごさいます!

627 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 22:14:50.58 ID:UzdIU6md0.net
>>612
トライブの所有者しかいじれないですよ
所有者なのにいじれないのは・・・・わからないですすみません;−;

628 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 01:41:40.66 ID:2gtajfSz0.net
ラグナロクは大味なのがなあ
現状未完成だし仕方ない
アイランドの完成度の高さはかなりのものだと思うけど沼が広すぎる

629 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 02:39:27.73 ID:trxwbip90.net
アイランドはセンターラグナみたいに高レベル湧いてくれるなら永住したいんだがなー

630 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 02:44:18.54 ID:VC9LDtIO0.net
いちいち鯖間移動するの面倒な身にはラグナいいんだけど
ボスがなー・・・

631 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 04:17:00.09 ID:H6oJmAZip.net
ヴァルハラってどうなん?

632 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 04:57:40.28 ID:2gT54TVsM.net
ラグナ酷すぎたな
メイン拠点構えた人はご愁傷様です

633 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 05:01:03.07 ID:JfhC8EcP0.net
ラグナは追加MAPの部分で例の洞窟来るから人減った今のうちに良い土地は取っておいても良いかもな
間違いなく人増えるだろうし

634 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 05:09:57.62 ID:MFOwSibJ0.net
すいません質問です
TPSモードってカメラ反転 X軸Y軸共に可能でしょうか?

635 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 06:26:31.86 ID:5GKuxH+L0.net
ラグナに拠点移してから最初は不満多かったけど
いろいろ分かってくるとアイランドより良いところ多いわ
ハイレベ多いし資源も大量にとれるし
ワイバーンとグリフォンゲットできるし
だだっぴろい何もない空間はテイムするときに誘い込むと安全だし

636 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 07:25:42.76 ID:Dm0tinoYM.net
昨日ガリミウムのテイム中にナルコをどんだけ使っても気絶ゲージ減り続けて起きちゃったんだけどなんだったんだ
ガリミウムにそんな仕様あったっけ?

637 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 07:55:22.53 ID:HOg6Jkql0.net
グリとワイバーン テイムしないといけないからどのみちラグナに拠点いるでしょ

638 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 08:24:57.10 ID:5GKuxH+L0.net
まぁそうなんだけど、何もかも揃ってるメイン拠点があるのとないのとではめんどくささが違う
鯖間移送もいちいちめんどくさい仕様になっちゃったし

ラグナロクメインでボス用サブ拠点をアイランドに作るのも悪くない

639 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 08:27:50.66 ID:q02crcF60.net
アイランドは冒険用に作られてるから、危なくし過ぎてるのが一番嫌
例えばビーコンなんか危なすぎて取りたくない所が多い
ラグナロクは鳥さえ居れば安全にほぼ全てのビーコン拾えるし、色もアイランドより全然いい

640 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 08:45:25.79 ID:EYhPfBRd0.net
ブリ二倍来てる?

641 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 08:46:08.85 ID:UpZUtXQLF.net
ラグナ童貞だけど、ラグナでワイバーンの卵孵化させることできるの?
いつも焦土で松明使って孵化させてる。

ラグナだとエアコン必須?

642 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 08:57:55.27 ID:5GKuxH+L0.net
>>640
きてるよ
クライアントの赤文字にmaturation?だったか2倍って書いてあるでしょ
>>641
焦土とおなじだよ
エアコンでもいいし

643 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 09:04:34.88 ID:UpZUtXQLF.net
>>642
何度もごめん、焦土は気温高いから松明10本でいけるけど、ラグナも松明でいけるの?

644 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 09:07:50.58 ID:lutprz9W0.net
アイランドはマップが狭いのがなー
ラグナロクは広くて冒険しがいがある

645 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 09:08:01.77 ID:5GKuxH+L0.net
>>643
10ではいけなかったかもしれないけど
最初に育てた3匹のワイバーン、fire poison lightningは松明というかstanding torchだっけ
あれたくさん並べて孵化させたよ
俺は14本ぐらい並べたかも
焦土と大差ないよ
ミルクが腐りにくいのとワイバーンの巣が2カ所にある点が違うぐらい

646 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 09:13:48.23 ID:aTpL+VKx0.net
dododexのstat calculatorが、
ボタンを押しても反応せず初期設定のまま動かない時があるんだけど、
(更新したら直る事もある)
このサイトって必要なプログラムとかある? FFとIEで確認

647 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 09:15:48.45 ID:5GKuxH+L0.net
>>643
ちなみにだけど、俺が拠点構えてる所は結構寒い
普段から通常毛皮フル装備してる
たまにそれでも氷マークが付いてHPが微減するような場所

648 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 09:19:35.59 ID:ynQhDcbEd.net
>>645
そうなんだ、ありがとう。
やっぱ焦土に比べて高レベの卵多い?

649 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:08:30.62 ID:59JljFF00.net
アイランドで真珠ってどこで集めるのがオススメですか?
昔はもうちょっとビーバーの巣に入ってたような、、
やっぱり海底洞窟とかになるんでしょうか?

650 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:13:43.58 ID:WDzI/nau0.net
PS4も出て興味を持ったんだけど今からソロで始めても楽しいかね

651 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:17:36.08 ID:gDbu1viLa.net
>>636
ガリミムスは確かに付きっきりでやった記憶はある。wikiだと例えLv150寝かしたとしても
ナルコティックは900で足りるみたいだけど・・・。
自分は以前ペラゴルニスで、キブル使ってるのに一回に1mmくらいしかテイム値が上がらなくて
流石に変だと思って途中で辞めたことあるから
なにかしらのバグになってたのかもね。

652 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:22:47.58 ID:2Qws1eke0.net
このゲームって照度とかあるんですかね
家マークの出ない洞窟内に温室造ったんですけど温室効果出なかったんですが
日光当たってない判定とか実はちゃんとあるんですかね

653 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:25:54.00 ID:jOhi60/w0.net
>>649
北の浅瀬

654 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:30:20.32 ID:wg05GImG0.net
>>652
あると思うよ
上に日光を遮るものがあると温室効果が下がると思う

655 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:44:40.18 ID:5GKuxH+L0.net
>>648
その質問に正確に答えられるほど焦土で長い間卵探ししてないんだよなぁ
でも俺のそう豊富ではない経験から言うんであればだけど、ラグナロクの方が卵レベル高いと思う
俺は運がいいほうだと思うけど新鯖で最初の2日ちょっと探しただけで185の卵3個ゲットした

>>649
イルカテイムして海底洞窟
海底洞窟ってのはこのページでいうResource cavesって呼ばれてる場所ね
https://ark.gamepedia.com/Caves#Resource_Caves
中は空気のある空洞で敵いない
片道酸素持てばいいから酸素ボンベなくても酸素200ぐらい上げておけば自分がおぼれ死ぬことはないでしょ
入り口近辺の敵をルアーして遠ざけておくことは必要
ark Underwater cave でググれば動画たくさん出てくるはず
慣れたら余裕

ちなみに、アンコウテイムすると2倍期間だと1個の真珠から100個前後とれるから格段に楽になる

>>650
ああ

>>652
日光というか、たとえ北側であっても高い壁が隣接してるだけで効果下がるし
ましてや天井があるとだめ

656 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:45:14.54 ID:trxwbip90.net
効果が下がるというか温室は上が日に当たってないと効果が出ない

657 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:52:56.77 ID:aTpL+VKx0.net
>>651
ちょうど昨日テイムしたけど、1秒で昏睡値50くらい減るから大変だったわ
ただの卵要員にしてはめんどい

658 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 11:33:59.66 ID:Oba6vvwm0.net
>>649
最高効率を求めるならアンコウテイムして真珠集め

659 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:01:23.37 ID:wLDLfcM/M.net
拠点の窓から馬110が見えたのでニンジンでテイム開始
テイム終了直前に岩に引っかかって、嫌な予感したので下馬したら
ブルブルしながら次元の彼方に吹き飛んでったんだけどなんだったんだ...
帰ってこい俺の時間と馬...

660 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:16:53.36 ID:aTpL+VKx0.net
まーた何かアップデートはいったぞ

661 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:37:45.78 ID:edFu42XK0.net
アンコウそんなに集めてくれるのか

北西の海岸の浅瀬も楽かな
ただし、近くの陸の敵がかなり強力w

662 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 13:04:52.16 ID:jOhi60/w0.net
ハロウィンイベント現地時間で月曜日からだってよ

663 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 13:43:23.09 ID:F2FahXdUa.net
>>659
ラグナロクで130の馬居たからニンジンでテイムして喜んでたら
その2分後くらいに鯖落ちしてロールバック食らって、もう1回テイムしようとしたらいくらニンジンあげてもテイム値下がっていくから萎えたわ

664 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 14:00:15.88 ID:2Qws1eke0.net
>>654-655
ありがとうございます貴重な水晶無駄にしたのでグレネードぶつけて遊ぶ事にします

665 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 14:14:49.02 ID:Oba6vvwm0.net
ところでレベルキャップ開放のMODでいいの無いかね?
ぐぐる翻訳を頼りに設定も弄ってみたんだが全く開放されん
エロい人助けろください

666 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 15:00:54.23 ID:enX73Lkv0.net
どなたか、サバイバーデータが失われたときの対処法ってわかりますか?
NA新公式鯖ラグナPVEでソロプレイしていたのですが、v273へのアプデ後すぐログインしたらPVP仕様になっていて、運営の対処か自然にサバから落とされました。
そして数時間後にログインしたら、サバイバーデータが失われたかのように新規サバイバー作成画面にしかアクセスできないのです。
もちろん新規サバイバーは作っていませんし、運営に問い合わせていますが返信は未だありません。

鯖は通常通りPVEで稼働している状況…8日経ったら恐竜たちが失われるのでark辞めようかと悩んでいます。泣き寝入りはしたくない。

667 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 15:02:37.02 ID:dKUdtB040.net
トロオドン?(昏睡させてくるコンピーみたいなやつ)が追加された辺りからやってなくて久しぶりに再開しようかと思ってるんだけど何か大きく変わったことってあるかな?

668 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 15:09:33.29 ID:by6yGLLq0.net
海岸を空飛ぶアイテム泥棒が飛び交うようになったよ

669 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 15:16:53.11 ID:wLDLfcM/M.net
>>663
まじかよ馬はけっこうバグ多い感じなのか

>>666
鯖側なので対処不能
そのうちロールバックとかあるんじゃない?
祈れ

>>667
騎乗解除と昏睡攻撃してくる生物が増えた
筏を攻撃してくる巨大魚のおかげで筏がほぼ浅瀬専用になった
EAが終わってEA鯖は一部整理されて残りはレガシーになって新鯖ができた
サドルに松明つけられるようなったのってそれより前だっけか

670 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 15:18:58.04 ID:n91Oq8Gz0.net
最近知ったんだけどワイバーンも白ベリー食わすとフィオミアに負けず劣らずウンコ落とすんだな
しかも一回で二個中型ウンコ落とすからそれなりに効率いい
もちろんテイム難度的に意味のある情報ではないけども

671 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 15:28:15.63 ID:dKUdtB040.net
>>669
そういや騎乗解除してくるワニいたね
捕まえようと近づいてみたら飛び付いてきて吹っ飛ばされた挙げ句、後ろにあった温室が粉々にされてドラゴンボールかよ…ってなったの思い出したわ
サドルに相まって付けられるようになったのは初耳かも
ローカルは残ってるのかな?前は洞窟に何もいなくてがっかりしたけど

672 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 15:30:09.08 ID:enX73Lkv0.net
>>669
666ですが、やっぱ対処不能ですよね。
既にロールバックされていて鯖はPVEとして普通に稼働している状況です。同盟の友人も普通にプレイできているようですし。
祈るしかないんですかね?なんかもう対処してくれない予感しかしないんですけど。。ゴミ運営。。。

673 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 16:05:25.77 ID:OiFUHeMd0.net
クソ鳥とミクロラプトルは絶許

674 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 16:09:56.26 ID:5GKuxH+L0.net
>>672
今まで数回サポート使ってるけど、必ず返事はある
返事くるまで1〜2日はかかるよ
おそらく調べてちゃんと戻してくれると思うけどな
そういう人このスレにもいたと思う
ちゃんと英語が通じていればだけど

675 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 16:13:19.29 ID:5GKuxH+L0.net
https://support.survivetheark.com/hc/en-us
サポート

676 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 16:34:38.65 ID:pgDgf+7Id.net
動きを封じるトラップも作らずに岩の上から麻酔矢クロスボウで撃ってユウティラヌス捕まえようとしたけどやっぱ色々難しいなぁ。そろそろトラップ使用も考えるかなー
逃げ出して海に落ちたユウティラヌスがでかい魚たちにつつかれて死んでいった時はちょっと笑った。やっぱ陸上の野生の奴は水中の奴には敵わんのやなぁ

677 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 16:47:07.22 ID:DqvL1iEN0.net
テイム上限来ちゃったせいでなんもテイムできねぇ…。

678 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 16:51:19.52 ID:trxwbip90.net
シチューや防具の近接攻撃力アップって効果無いな
クソすぎる

679 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 17:03:47.29 ID:edFu42XK0.net
バシロでアルファメガロドンで2回倒して意気揚々としてたら
マンタの大群に囲まれてあっという間にやられた

680 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 17:10:39.87 ID:S742zqDr0.net
ちょっと前のパッチからだと思うけど
ARK起動して鯖選んでロード終わってゲーム始まっても延々ロード中の音楽鳴ってるのっておま環?

681 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 17:20:05.22 ID:wPnr6y4k0.net
>>680
ウチも時々あるわそれ
ほっといてもそのうち直るからいいけど

682 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 17:20:42.13 ID:wPnr6y4k0.net
ごめんsageるのミスった

683 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 18:12:25.89 ID:2YUf3rTU0.net
>>678
大体騎乗して戦うかクロスボウだから近接とか仕掛けないよね・・・
いつか気が向いたら近接攻撃力上げまくった脳みそ筋肉くんで剣持って戦って見たいわ
金属鎧に身を包めば今日からキミも騎士だ!(見た目だけ

684 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 18:30:23.10 ID:OiFUHeMd0.net
馬に跨って全身flakでランス持って騎兵プレイしよう

685 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 18:31:19.76 ID:jOhi60/w0.net
ランスダメージないし

686 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 18:33:25.90 ID:OiFUHeMd0.net
攻撃は馬に丸投げよ

687 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 18:37:34.66 ID:2gtajfSz0.net
騎兵プレイなら馬用甲冑みたいな恐竜用の装甲サドル欲しい
色付きサドルでいいんだけど見た目的に欲しい

688 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 18:59:39.86 ID:4gaNR0Lg0.net
>>680
何かに騎乗すれば音楽止まる

689 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 19:00:50.66 ID:trxwbip90.net
>>683
意外と近接マシマシの脳筋はバカに出来んのだよ
メレー300%に250%の剣持たせると540ダメージ
仮にエンデューロが効いたなら729ダメージになり、服の効果があったら1000ダメージを超える
…のはずだったがその夢も打ち砕かれた
まぁだからなんだって感じのロマンだがw

690 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 19:34:16.24 ID:bg2deXtY0.net
Ragnarokで自鯖立てたら建築物置くとき緑表示で方向指定まで出るのに置けない場所がかなりあるんだが
これ何なの?砂浜でも山でも置ける所と置けない所があって意味が分からん

691 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 19:45:41.64 ID:V1UxgP8nd.net
恐竜一匹を笛一回でしていして、特定の場所に移動とかできたら楽なのに
俺が仕様を理解してないだけかもしれんが

692 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 19:51:02.39 ID:M97u+Lz3a.net
>>683
一回だけだけど、ラグナロクをアルゲンで飛んでたら、
メガロサウルスにアルゲン捕まりました。

名工の剣をたまたま持ってたので、そのときは白兵戦でしたね。
メガロがレベル20だったのが幸いだったと思います。
詳しくないけど、槍だったらアルゲンもダメージ受けてたかもですし。

693 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 19:52:49.17 ID:M97u+Lz3a.net
>>690
近くに補給物資が落ちる場所だった、とか無いですか?
補給物資が落ちる近所は建築表示が出ても建てられません。

694 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 19:55:13.84 ID:V1UxgP8nd.net
恐竜一匹を笛一回でしていして、特定の場所に移動とかできたら楽なのに
俺が仕様を理解してないだけかもしれんが

695 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 19:56:18.98 ID:M97u+Lz3a.net
連投すまんです。
>>652
照度については、上にペットが乗っててるときも機能しなかった記憶があります。
(だいぶ前なので修正されてるかもです。)
逆に、温室屋根を遮る屋根をつくらず、煙突みたいな感じにすれば機能するようです。

696 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:23:27.89 ID:aTpL+VKx0.net
英wikiみるとタペヤラってアルゲンより遅いみたいだけど、
タペヤラってテイムするとそんなに遅くなるの?

697 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:24:47.63 ID:HQr1IJDk0.net
防具で近接あがるの?

698 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:57:29.18 ID:OR6JNIGd0.net
>>696
アルゲンよりは早いよ
テイム補正で基礎値ごっそり落とされるけどそれに移動速度が35%ちょい乗る
でもこだわりがなければほぼグリフォンの劣化

699 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 22:42:47.26 ID:iKKDEg0EM.net
タペは軌道がグリフォンよりも機械的なので
建設で使うならタペやらの方がいいかも知れん

700 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 22:49:41.81 ID:trxwbip90.net
タペヤラ建築向きだと思ったがアルゲンのように停止キーが無いから上手く止まれずに投げた

701 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 22:56:31.29 ID:aTpL+VKx0.net
一応アルゲンよりは速いのかthx
グリフォンなんていないから積載と速度を両立させてみたいが、
すぐ逃げるからテイムしづらいのが難点だな

702 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 23:06:56.16 ID:trxwbip90.net
>>701
タペヤラはレアフラワーで顔真っ赤ぞ

703 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 23:27:46.51 ID:aTpL+VKx0.net
>>702
その発想はなかった今度やってみる

704 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 00:05:09.95 ID:y38UeySF0.net
>>674
>>675
情報ありがとうございます。一応、外人にもきちんと通じるような英文を作ってサポートページからチケットを入手してリクエスト送信しました。
そんで返信待ち状態です。既に1日半経ってるんですよね。頼むよ運営・・・。

705 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 03:43:02.64 ID:KF1K8Ths0.net
135のグリフォンを羊肉でテイムしてるけど2倍でもかなり厳しいな 羊3匹使うんじゃねこれ

706 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 04:14:29.70 ID:va3Iti6I0.net
最初の一口目からテイム倍率計算が始まると思ってたけど違うんだな。
昏倒させた後、食べ物を与える前に野生の攻撃を受けてた恐竜がキブルの1個目を与えてもいきなり50%からになる。
こうなったらもう手遅れ?
それとも一旦目が覚めるまで放置して再度昏倒させればリセットできる?

707 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 04:20:56.56 ID:iw55vZOi0.net
リセットできる

708 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 04:54:01.30 ID:oJ3ZBMHU0.net
今ハロウィンイベントって何かやってますか?スキンとかその他色々

709 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 05:03:08.45 ID:SMdbRPKT0.net
>>708

>>662

710 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 05:43:57.21 ID:DBANc+Np0.net
>>705
羊生肉でテイムするときは、starve tamingって呼ばれてる方法使う
カリキュレータで計算したテイム完了時間に近くなってから羊殺して肉突っ込めばいい
羊肉の腐るまでの時間も計算に入れて逆算していつ肉突っ込めばいいか決める
肉突っ込むまではナルコ食わせて気絶値維持する

この方法を知らなくて肉腐っちゃうじゃん羊一匹で足りないじゃんって話だと推測して書いたんだけど

711 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 05:46:25.41 ID:TorZwKCQa.net
>>707
ありがと
石素材で密閉してから一度起こすわ
もう無理かと思ったけど助かったー

712 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 05:46:27.54 ID:DBANc+Np0.net
ちなみに羊肉はぎ取る時はプテラのインベに普通の生肉入れてプテラに羊肉食われないようにしてから
バレルロールではぎ取るといい
テリジノがいないなら、だけど

713 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 08:35:42.39 ID:dVBHvr6y0.net
そういえば羊肉って普通の肉と採取効率は同じ扱いなの?

714 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 09:52:57.14 ID:BbWGdSod0.net
シングルモードでプレイしている時にペットで敵や木などを狩り続けていると
物が壊れるタイミングでプチフリが起こるようになるのですが解決方法はありませんか?

ログイン直後〜狩り始めは全く気にならず、そのまま狩り続けていると止まる時間がどんどん長くなっていき
何かを壊すたびに1秒以上画面が固まるようになってしまいます
modが原因かと思い、1つずつ抜いたりバニラの状態で試してみたり
OSを入れてあるSSDとは別のデータ保存用HDDにARKをインストールしたりSSDに戻したりしたのですが
どれも症状は変わりませんでした

715 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 10:15:40.92 ID:MF6snfI40.net
最近羊なんか全然持ってなくて、
グリフィンをテイムする時だけ寝かせてから、グリフィンで羊の肉狩りに行って取ってきてぶっこんでる
そんな適当でも腹の中にぶっこんでから30分近く持つから余裕だぞ

716 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 10:34:29.38 ID:XFx+y1Hx0.net
>>714 LowMemory モードで起動が効果的(破砕オブジェを生成しない)

717 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 10:38:16.24 ID:dVBHvr6y0.net
>>714
スペック不足じゃない?

718 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:30:26.32 ID:DBANc+Np0.net
>>713
採取効率ってのは例えばテリジノで剥ぐと大量にとれるとかそういうの?
それならそう
>>715
羊が豊富にいてテイム上限に達していない鯖やローカルならそれで十分だろうね
例えば135グリフォンで2倍デーでも羊生肉だと1時間17分
公式だと、特に2倍期間だと羊がそもそも狩られまくっていなかったりする
鯖上限に達した鯖だと上限近くを行ったり来たりしてるから食ってくれなくなったりもする
失敗重ねた結果慎重になったわ

>>714
おれもスペック足りてないと思う

719 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:39:20.82 ID:BbWGdSod0.net
>>716
ありがとうございます
Extremely Low Memoryでも試してみましたが、
100本程度木を切り倒した頃から少しずつ固まる時間が増えていくのは変わりませんでした
普段は通常(No, BattleEye AntiCheat)かLow Memory 4GBを試しながら起動し、BattleEyeはインストールせずプレイしています

>>717
申し訳ありませんスペック記載忘れてました
Win10 i7-6700 GTX1060(6G) メインメモリは16GBです
GPUドライバは公式の最新(288.00)を使用、286使用時も変化ありませんでした

ARK内の設定は普段プリセット:中から多少下げる程度でプレイしています
プリセット低からアンチエイリアス等を切り、できる限り負担の少ない状態でも試してみましたが
見えないキャッシュのようなものが溜まっているのか、破壊時にアイテムを取得する/できないペットに関わらず起こります

720 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:40:56.44 ID:BbWGdSod0.net
申し訳ありませんGeforceドライバのバージョン表記間違えていました、388.00を使用しています

721 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:43:54.23 ID:/lo4IjSYa.net
>>714
採取量の倍率どれぐらいにしてる?
一撃で大量の素材をインベに入れようとするとプチフリするかも

722 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:52:01.30 ID:dVBHvr6y0.net
>>718
thx

>>719
昔から、一度に多量の資源を破壊するとプチフリは起きてたね
1.他のアプリケーションがメモリを食ってる/邪魔してる
→インターネットブラウザなど起動せずにやってみる
  ローカルであればアンチウィルス・ファイアヲールなども落とす
2.更に古いゲフォドライバを試してみる
3.ゲームの再インスト
4.高負荷処理時にpcが熱に耐えられておらずスペックを発揮できていない
→温度を測定し爆熱になっていないか確認し、必要に応じて冷却処置
5.pcパーツ/メモリの一部が損傷している
→メモリチェックを行ない、必要に応じて修復(買い替え)
6.Dxのバージョンが適合していない
→ゲームとpcとのdirectxを確認する。極稀にDx自体が破損することがあり、
  その場合はOS再インストを要する事もある
7.記憶媒体のメモリキャッシュが不足している
→pc側の設定で変更できるため、十全に性能発揮できているか確認する
8.ウィルススキャン
9.それでも駄目なら?
→コーラック

723 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 12:14:29.09 ID:BbWGdSod0.net
>721-722
採取量は5倍(5.0)にしていました
採取オブジェクトの耐久値(1.0)やペットの採取力(3.2)はデフォルトのままプレイしています

今採取量を1.0倍に戻して試しているのですが
5倍の時にプチフリが起こり始めていたタイミングより明らかに長続きしていますね…
ご指摘の通り、どうもこの辺りが原因みたいです

724 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 12:46:15.31 ID:BbWGdSod0.net
ARKの設定を高めにしたり別のペットでも試してみましたが
>>721-722のご指摘通り採取倍率の設定が原因みたいです

ペットの攻撃でアイテム採取できるできないに関わらずキャッシュのようなものが少しずつ溜まっているのか
私の環境では採取量に比例して段々と重くなっているようです

等倍設定もなかなか大変そうですが、その辺りの及第点もまた調整しつつ遊んでいこうかと思います
皆様ご相談に乗ってくださり本当に助かりました、ありがとうございます

725 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 13:03:03.16 ID:dVBHvr6y0.net
環境っていうか、ark側の問題だね。重い処理が多すぎる
昔から、ブロントで森を薙ぎ払うとpcが固まるまで言われてた
極論かもしれんがゲームの最適化不足とも言える

726 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 13:27:09.87 ID:KF1K8Ths0.net
135グリフォンテイムできたわ。食料塩ぶち込んで羊肉が腐る時間を1時間ぐらいまで伸ばし、最初にある程度採取して、羊を消滅ギリギリまで待って採取するっていう方法で羊2匹でいけたわ。時間は適正ぐらい

727 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 13:34:15.29 ID:+CfC6Ye20.net
羊肉なんてもう1匹から100個以上採取出来る感覚しかない
あとヒツジは試した事無いが、死体を掴んだ状態だと死体が消える時間を大幅に伸ばす事が出来るぞ

728 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 15:30:23.43 ID:cOE9JHRZ0.net
日本のメディアは日本人が差別されても話題せんな
日本人は差別的だと常に騒いでいるくせに
左翼メディアにとっては差別問題も日本人を攻撃する手段でしなないんやな

729 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 16:22:59.04 ID:be/kSQMn0.net
どっかいいさばないですか

730 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 17:25:06.27 ID:xr6HKFLf0.net
今は旬だからどの鯖もうまいぞ
ただアニサキスには注意な

731 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 17:46:05.99 ID:eXjGDRt+d.net
うわああああ
いかだで小型をいかだ追尾にして輸送中にちょっと泊めて木材と火打ち石取ってたら1体溺死したぁぁぁぁ!
なんでや…いついかだから落ちたんや…

732 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 17:58:06.53 ID:BNbQdJvB0.net
>>731
筏で障害物にちょっとでも引っかかると仮に壁で囲っててもすぐ落ちちゃうよ

733 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 18:59:15.21 ID:j+QKKixva.net
ps4はどんどん新鯖が消えてるみたいだなw
pcでよかった

734 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 20:25:00.83 ID:7f5FkVDU0.net
鯖立てるのに鯖専用にPS4がもう一つ必要とか流石に色々だめだろ

735 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 20:47:44.79 ID:13M9s3cy0.net
制約ひどすぎてクソゲーだなPS4版・・・

736 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 21:04:50.78 ID:GPQ7lCVMa.net
マンモス90をキブルなしでテイムしてみたけどキブルないとキツイなー。2倍期間で2時間かかるってヤバいな

737 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 22:27:17.61 ID:eWPLrs9F0.net
140以上じゃなとキブル使いたくないなぁ

738 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 22:38:55.63 ID:h+wp0XCn0.net
100前後で妥協してキブル突っ込んだら高レベルが現れる法則

739 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 22:39:12.25 ID:BjjZM4Ss0.net
恐竜用ゲートの上の方に壁立ててる拠点よく見るんだけど。恐竜用ゲートの上にスナップポイントないよね?

740 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 23:04:14.86 ID:aMXNgVwT0.net
後ろに天井あるとか?

741 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 00:09:45.07 ID:otG9neaO0.net
>>739
先に柱か壁を建てて、それらに門枠が重なるように設置する。
裏側からみると屋根がはみ出したりしてるよ。

742 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 01:17:14.48 ID:hR0S4mqYd.net
おほー…イカダの旅で集めた資材がパーに…

あー、攻撃されてるー。久々のリードシクティスだなー(ドゴーン!)
は?まだ2発目だろ?…アルファじゃねーか!
そのあとメガロドンに美味しくいただかれました。所持品もパーか…
くっそ、水中の奴らも仲間にしていつかぶっ倒してやる!

743 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 01:25:00.40 ID:TDUmsU0g0.net
恐竜から降りた時の人間のクソザコナメクジ振りに震えるw

744 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 03:17:21.48 ID:Qc+6g2BK0.net
グリフォンって羊肉で頑張らんでもアロ数匹捕まえといたら
翌週の×2イベントで2〜3匹の高レベルフルキブルテイム
できるぐらいたまりそうな気がするけど

745 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 07:33:15.23 ID:hnogZty9a.net
ハロウィンイベントくるから
今週しばらく2倍なのかな

746 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 09:04:01.26 ID:Rt5xVCFtd.net
ハロウィンイベント楽しみなんだけど公式鯖じゃないと楽しめないとかある?

747 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 09:05:15.15 ID:gB7pVuL70.net
蛇テイムで必要な卵だけどドードーレックスが示す数字おかしいね
カルノとペンギンで試してみたけど4個でいけるはずが49%しか行かなかったわ
3倍ぐらい用意しとけってことか
来週やるかね

748 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 09:06:56.94 ID:gHiK8Qoe0.net
昏睡ってシステムがある以上テイム時間もある程度長い方が楽だからな
18分で終わるけど6分ごとに昏睡管理する奴より、3時間かかるが1時間ごとの管理で良い奴のほうが楽

749 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 10:21:27.56 ID:3qJMAVYor.net
>>746
ないよ
むしろ公式鯖でDodoRex倒すのとか面倒さがMAX

750 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 11:10:56.72 ID:BYHsYT5h0.net
>>747
揚げ足だがドードーレックスは敵だ
シミュはdododex

751 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 11:25:38.99 ID:wOYHojt70.net
>>733
PS4そんなにやばいの?

752 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 11:34:03.70 ID:0JbTIqSu0.net
鯖検索にエラーがあるらしくて前回入ってた鯖がうまく表示されなくて
昨日頑張った続きを今日やろうとしても出来ないとかあるみたいよ

753 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 11:38:22.82 ID:DECh1fBr0.net
公式サーバーのみって書いてなかったっけ?

754 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 12:14:01.98 ID:gB7pVuL70.net
>>750
あ、ほんとだw
レックスとばかり思ってたわ

755 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 12:45:12.36 ID:Rt5xVCFtd.net
公式鯖じゃないとダメなのか
ホネのスキンとか楽しみにしてたから残念

756 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 12:46:10.30 ID:FcM4pajPd.net
うーん、イカダ壊されたしLvも80ちょいになったから次はモーターボートいこうかと思うけどアルファリードシクティスが怖いな。1個作製でいっぱいいっぱいだ
ちらちらググってみたけどやはりプラントXしか確実な対策ってないんですかね?水棲オトモを複数連れて中立にしてたらタゲ奪えないですかね

757 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 13:43:05.36 ID:0JbTIqSu0.net
ところでちょっとDLC買ってない人に確かめて欲しい事あるんだけど
ラグナロクマップで適当にキャラ作ってSEのエングラム取れる?
以前はSE持って無くてもラグナロクいけばエングラム取れたがいつ頃のアプデか知らんが取れなくなってるっぽいんだが

758 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:31:23.40 ID:UjZyZpr50.net
>>735
そうなのか
昨日ps4版買った初心者だけどめちゃくちゃ面白くて時間泥棒なんだけどなあ
pc版はもっとすごいのか

759 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:33:23.21 ID:01GCKiuMd.net
建築パーツ増やしてくれよ

760 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:39:20.94 ID:gB7pVuL70.net
>>757
知ってたら悪いんだけど
デフォルトだとそもそもSEのエングラムが表示されないよ?
右上だったかどこかにマークがいくつか並んでるからどれかクリックすると表示される

761 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:41:50.48 ID:i2nwr/2y0.net
横幅半分のスロープとか
螺旋じゃない普通の階段とか欲しいな

762 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:43:06.19 ID:YyUGPBHzM.net
螺旋階段使いにくいよなぁ

763 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:47:01.77 ID:ksE/G8n0M.net
螺旋階段は壁との間に落ちるとハマるクソ仕様をなんとかしてくれ…

764 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:47:53.71 ID:0JbTIqSu0.net
>>760
ラグナロクでもその操作必要だった?
自分は問題なく取得できてるし、その書かれてる操作一切した覚えないけど普通に一覧に全部載ってるんだよね
SE持ってないフレが以前は覚えられてたのにリセットした後エングラムがないって言ってたもんで

765 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:50:51.09 ID:0JbTIqSu0.net
>>760
今確認してみたら右上のボタンが表示のオンオフになってんのね
フレに伝えておくよありがとう

766 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:57:06.55 ID:gHiK8Qoe0.net
螺旋階段は傾斜付きの屋根と組み合わせるとスタックしないで使えるぞ

767 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 15:29:50.57 ID:zbMFKtvw0.net
アップデートがまた入ったな

ケツアルって昔より個体数へったんかな、全然みかけなくなっちゃったよ

768 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 15:38:40.63 ID:MhDlaAvJr.net
今回のパッチはラグナロクの最適化らしい

769 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:02:20.48 ID:zK9pMzA2d.net
それでもPS4版そこそこ売れてるみたいね
スペックさえ満たしていればあえてPS4版選ぶ必要ない気もするが

770 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:16:37.43 ID:zbMFKtvw0.net
>>768
入れてないのにパッチあてられてもなあthx

771 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:28:22.62 ID:i2nwr/2y0.net
興味はあったけどヌルヌル動くPC買うのはチョット勢が買うだろうしね
PS4版とPC版の差異知らんけども

772 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:28:36.33 ID:BYHsYT5h0.net
PS4版とか色々な動画あがってきてるけどそのどれもが設定グチャグチャなのが可哀想だ
そういう意味では公式ってわかりやすいな

773 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:31:18.57 ID:DECh1fBr0.net
日本人だらけのアジアサーバーとか別に羨ましくないぞ

774 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:05:28.56 ID:zrkNRqiGd.net
フレがみんなPCなんて持ってない陽キャが買うんだよ
お前らみたいなデブ童貞陰キャにはPS4なんて無縁w

775 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:12:55.51 ID:Aw1hWoeDd.net
選民意識丸出しのアホがPS見下すから対立煽りが湧く

776 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:16:06.10 ID:dXEpcisSM.net
こう言うくだらないの来るからPS4版の話題出るの嫌いなんだよなぁ

777 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:17:01.55 ID:Z3MPn7HB0.net
陰陽キャノンってなに?

778 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:32:17.44 ID:i2nwr/2y0.net
二足肉食のスタミナ回復速度もちっと早くならんかなー

779 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:32:58.38 ID:FcM4pajPd.net
昨日は試しに作ってみた樹上プラットフォームに陸上恐竜を乗せるため(とはしごアクセスめんどいから歩いて登るため)の
スロープをえっちらおっちら作ってたら半日近くかかっちまった。ほんま時間泥棒やで…。その分、思い通りに完成したらめっちゃ楽しい

780 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:13:21.42 ID:0JbTIqSu0.net
ハロウィンイベントってASM鯖でも適用出来たりせんのかな
バレンタインイベの時はコマンドラインに追加で適用出来たが

781 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:21:24.14 ID:VqZgj8pH0.net
重量の設定ってある?重量関係なしにやりたいんだけど

782 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:31:48.02 ID:HC45/RtCd.net
レベルアップ時の重量上昇値を極大にすればいいんじゃない
人と恐竜両方
1レベルアップ分ふらないといけないけど

783 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:36:41.65 ID:ken+l7jR0.net
>>780
今は出来なくなったのか?
去年はASM側で何もしなくてもARK本体のバージョンアップでプレイできたんだけど

784 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:38:13.29 ID:0JbTIqSu0.net
>>783
去年のハロウィン未経験なんだすまん
どんな風になるのかわからない

785 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:47:34.85 ID:ken+l7jR0.net
>>784
今は出来なくなったってどこで聞いた?
最近復帰して鯖立てたから初耳
前と変わっていないならイベントはバージョンアップで来るはず
例えば
普通の→v273.2 ハロウィンイベント→v273.3みたいな感じだった

786 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:50:14.70 ID:7FM10ETe0.net
破砕機って自分のレベルしか上がらないのかぁ

787 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:59:24.36 ID:dXEpcisSM.net
周りにも経験値は入る
実行者よりは減衰するが

788 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:05:14.48 ID:zK9pMzA2d.net
>>778
ユウティラはスタミナ回復早めだった気がする
でも大きさのわりに壁一枚乗り越えられない糞走破性能
個人的にはその手の生物じゃ
二足歩行じゃないけどスピノがスタミナ回復早めで走破性も高くて好き

789 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:05:51.12 ID:i2nwr/2y0.net
>>788
ユウティラヌ居るけどクッソ遅いような・・・

790 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:32:36.20 ID:isen5k2y0.net
イグアノドン「まかせろ」

791 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:40:11.72 ID:tHCBObra0.net
ユウティラ移動速度だけならアロサウルス並に早いで

792 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:44:36.28 ID:7shzfMHh0.net
ユウティラはティラノっぽい名前だけどどっちかっていうとアロ亜種ね

793 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:46:47.75 ID:qcQtcftG0.net
>>786
トラメンが起動して騎乗したらええやん?

794 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:47:16.30 ID:i2nwr/2y0.net
レス元見てくれればわかるけど移動速度じゃなくてスタミナ回復速度の話ね

795 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:28:58.34 ID:jjQMqfWId.net
大型じゃないけどあとはバリオニクスはなかなかスタミナ効率いい
肉食でなくてもいいなら勇者テリジノさんかね

796 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:33:53.67 ID:7FM10ETe0.net
肉食の餌は皆さんどうしてます?餌箱に入れていてもすぐ腐るしどうしたらいいの?

797 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:37:42.16 ID:JFZBc5Hg0.net
テリジノさん、ベジタリアンのくせになんでこっちに絡んでくるの?
最近は見つけ次第こっちから絡んでいってアイテム剥ぎ取ってるわ

798 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:42:12.25 ID:i0iejODc0.net
やつは近くで沸くと
結局はそのうち襲ってくるからな

799 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:49:38.20 ID:dXEpcisSM.net
>>796
ログイン毎にゲージ見て程々に与えれば十分
拠点内で動かない分には数日絶食させても大して問題無い

気をつけるべきは、魚肉しか食わない連中と
利用頻度と燃費の割にfood値がやたら少ないケツとか

800 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:59:21.68 ID:7shzfMHh0.net
カワウソは飢死しやすい

801 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 21:28:50.79 ID:+Ga2OKUq0.net
steamでセールやってるから興味持ったけどこれPvEのあまり開発されてない公式鯖って残って無いの?
検索してもアジアはどこも一杯だとか書いてあって
開発されつくした土地に乗り込んでいくのは雰囲気台無しになりそうでつらい

802 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 21:30:14.12 ID:mBlD8YVa0.net
今日から始めたけどこれたき火置くにも他人の建築物から離れて作んないといけないんだな
生き残るのも難しい

803 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 21:40:41.79 ID:lqAK6c3ZM.net
レガシー鯖ならほぼ無人だ
運がいいと先人の遺跡からレアアイテムゲットできる

ただしこの先鯖が消えない保証はない

804 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 21:47:36.81 ID:EgC1fEO4a.net
ハロウィンはよ

805 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 21:50:35.14 ID:ylhq0t4K0.net
レガシーでもラグナロクはけっこう人がいるよ

806 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 22:05:07.68 ID:isen5k2y0.net
>>797
おまえ、めっちゃ人殺すカバさんだって草食だぞ

807 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 00:08:27.46 ID:cgeTl58+M.net
>>801
少なくともアジアサーバは中身もリアルロケーションも中華って事をよく理解して使ってくれ

808 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 00:10:35.93 ID:dz9ujYBQ0.net
テイムしても肉食恐竜に蹂躙されたら終わりなんだな
けっこう難しいゲームなんだなこれ

809 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 00:34:57.87 ID:T2tD7E0d0.net
そこらへんにいるアルファラプトルや
アルファカルのぐらいならすぐに蹂躙できるようになるさ

810 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 00:44:15.01 ID:xooxRfxJ0.net
ストップウォッチ片手に一部のペットのスタミナ回復速度ざっくりだけど計ってみたよ
スタミナ全消費して疲労アイコン見えてる状態で左クリックでスタート→静止状態でインベ開いてスタミナが完全回復した時点
で計った、手動なんでだいたい程度

ユウティラ  20秒
スピノ     10秒
ティラノ    15秒
アロ      23秒
バリオ     10秒
クマ      8.5秒
ティラコレオ 10秒
テリジノ   8.5秒

左クリック時点でやったから実際はもう少し早いはず
ユウティラは遅い、たぶん静止状態で片方の咆哮連発してるだけならほぼスタミナ減らないから早く感じたんだろう

811 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 00:52:42.81 ID:Ycc1TG/V0.net
>>807
買っちまって今鯖一覧眺めてる所だけど公式鯖はちょっとping高めなのな
非公式の日の浅い初期島っぽいマップが良さげに見えるけど
一覧の左端に付いてるマークってなんなんだろう

812 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 00:52:48.16 ID:5i5V5AkW0.net
検証乙
基本魚食ってるバリオ以外の肉食二足歩行系は回復遅いんだよねぇ

813 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 00:57:50.87 ID:alhy70Sy0.net
やっぱり肉食ってるようなのはダメだな

814 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 01:05:45.99 ID:mgJRNWQi0.net
\ダッタラニククワセロ/

815 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 01:06:15.70 ID:iuoafpYB0.net
肉を食うな

816 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 01:08:41.94 ID:WkhfiWMd0.net
今公式新鯖はどこもかしこも鯖に存在してよいペットの限界数に達しているか
もしくはそれに近いから、恐竜をペットにしようとしても出来ないことがよくある
しかもその状態にあるかどうかは初心者にはわかりにくい
この酷い状況は新人には辛いだろうな

817 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 01:28:35.02 ID:68tj9u9d0.net
スタミナと言えばカルノはスタミナ回復異常に遅いよな

818 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 01:41:01.03 ID:Wb4O89MR0.net
>>811
星マークはお気に入りか

819 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 02:00:29.85 ID:VXVn6FAF0.net
ハロウィンイベント何来るんだ

820 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 02:50:17.42 ID:SA14W9hPd.net
高個体や変異体を交配させていく時って初期ステータス記録しとくのが普通なの?

821 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 03:00:54.56 ID:ZCn2NAyOa.net
情報出てないのか

822 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 03:50:51.39 ID:YvA/NOuO0.net
テイム上限きてるかは手渡しテイム系かドードーで確認してるわ

823 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 03:57:19.69 ID:gYf/ZauK0.net
メガラニアがそこら辺にわいてるすげえ

824 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 05:02:43.37 ID:mcfkLwJDd.net
アルファリードシクティス対策に何か愛着湧いて5体になってたサルコスクスをつれて航海するも無事死亡
やっぱ先人の知恵のプラントXやな!返り討ちにしたらトドメ刺したらしきワニが4レベル上がってて吹いた
その後マンタを纏ったアルファメガロドンと戦ったら半数が半分以上削られたので思わず逃走
前にちらっと書き込まれてたマンタの大群やべぇ!ってマジなんだな、体験しちまったぜ…海も楽しいなぁオイ!

825 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 05:27:12.50 ID:kUmRKpZK0.net
ドードーグリフォンはよ

826 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 06:10:18.54 ID:7DrRfYaU0.net
初心者質問ですみません。
麻酔薬と石の矢と作業台、21のエングラムで麻酔矢とっているのですが、
作業台で麻酔矢が作れません。
麻酔矢の作り方を教えてくれませんか

827 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 06:12:59.85 ID:7DrRfYaU0.net
あああ、すみません自己解決しました
普通に製作で作れるんですね
始めたばかりなのですが分からないことだらけで……でも手探りで面白いですね

828 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 06:18:37.32 ID:7IdePh2m0.net
ASMはコマンドラインでハロウィンイベント適用か

829 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 06:46:33.20 ID:MVDCSGfE0.net
ハロウィンイベントっていつからや

830 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 06:52:57.10 ID:7IdePh2m0.net
公式じゃもう始まってる

831 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 07:05:36.46 ID:7IdePh2m0.net
内容見たけど実に手抜きだな・・・

832 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 07:09:41.02 ID:wjsoy04o0.net
いかだのうえに載せるfoundationって最大でいくつかけるいくつの広さまで行けるかわかりますか?
pillerを使う裏技でいかだのうえにフラットに並べられるようにしたfoundationです

833 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 07:10:48.80 ID:sCXn6uRj0.net
正式版になって糞イベントだからな

834 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 07:11:27.17 ID:MVDCSGfE0.net
>>830
マジか!
2倍もきてないしPC音消してるから気づかなかったわ!
そして今日も新鯖テイム上限潰しの旅が始まる

835 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 07:26:16.47 ID:CedwkrXs0.net
新鯖の殆どは柱地獄で物が置けないし、柱が無い鯖は人が集中して入れないかテイム上限でテイムができない。初心者が今の公式PVE新鯖に入っても本来のarkを体験できずに辞めると思う。

836 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 07:31:45.13 ID:1uM7rs100.net
アプデのたびに気温下がってきてるよな?
ラグナロクのバイキングベイに拠点構えてるんだがこの間から夜の間ギリー一式じゃ凍えるようになった
冬マップって言うんだろうか辛いw

837 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 07:35:26.09 ID:7IdePh2m0.net
公式鯖ならその気温が下がってるのはイベントのせいだ
48時間で終わるからその間だけ保温に気を遣えばいい

838 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 08:06:49.90 ID:NI0mlVQV0.net
この程度で寒いと言ってたらsteamレビューをほぼ不評まで導いた凍土イベントでは生きていけないぞ

839 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 08:08:12.11 ID:/WpKRMKld.net
忍耐100の俺には関係なかった

840 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 08:50:50.75 ID:gYuCfzfBH.net
そういえば、週末にテイム上限になって割と長く続くけど、
次の週末にはテイムできる状態になってたりします。

・誰かのペットが消えた(タイマー消滅や死亡)
・運営側が上限を増やした
のどちらかと考えてよいのでしょうか?
もしそうなら、平日にテイム狙いもありかなと。

ウチの、アイランド新鯖PVEは困ったことに、ケツァルテイム前に上限が来てしまい、
フックでテイムする方式をやろうかどうか悩んでます。
空輸はアルゲンで何とかなってるのですが、なんとなく無いと不安になるというか、、、。
水軍のバシロだけ8匹居て、ガソリンが供給過剰なのは良いかもですが。

841 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 08:55:01.48 ID:7IdePh2m0.net
>>840
テイム出来なくてクソすぎるから恐竜連れて引っ越しした奴がいる
という線もあるかもね

842 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 09:00:25.89 ID:gYuCfzfBH.net
連投失礼します。
そういえば、東海岸をバシロで泳いでたら、色の違う水中に入ってしまい、
洞窟のような場所に行き着きました。敵はレベル200オーバーがメインです。

まさか、噂の「海の難易度高い洞窟」でしょうか?
あと、もしそうなら、バシロじゃなくて水陸両用系で挑むべきなのでしょうか?

以下詳細です。
こちらのバシロは、テイム後190レベのを鍛えてましたが、
敵がレベル200オーバーのダンクルとかで、倒すのに時間がかかってしまいます。
さらに、進んでいくと陸地に出て、普通の陸の洞窟の敵もウヨウヨいます。

ペットなしだとフンコロとも直接対決しづらい状況ですが、
あの洞窟は、バシロじゃなくて水陸両用系で挑むべきなのでしょうか?
(いまのところ、水中で取れるクレートを漁りに、ときどき行ってる状態です。)

843 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 09:06:14.42 ID:gYuCfzfBH.net
>>841
あ。なるほどです。他だと、
PVP鯖に移動できるかは知りませんが、
他鯖の援軍に連れて行った、とかもありそうですね。

844 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 09:48:47.33 ID:RSWesPB60.net
非公式鯖で始めてみたんだけど開始地点に大型草食動物が居て尻尾でぶん殴られたり
石斧作って皮剥ぐぜーと草食動物襲ってみたらウンコ投げつけられて死んだり
ベリー喰い過ぎたら水分ギリギリになるまで気絶しっぱなしで容赦ないな

845 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 09:53:35.29 ID:7IdePh2m0.net
腹満たす目的なら白と黒のベリーは食べちゃだめ

846 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 09:59:54.48 ID:gYuCfzfBH.net
>>844
初見ではじめるとそんなもんだと思います。
・斧は武器としては有能じゃない
・序盤で挑んだら負け確レベルの敵もいる(尻尾はブロント?、ウンコはカリコ?)
・積極的に攻めてこない生物もいる(今回はブロント)
・食べる用途じゃないベリーもある
書きこみ内容だけでも、この4点くらいは経験できたかと。

ひとまず皮40枚(ベッド)を目標にすれば、徐々に安定してくると思います。
それまで死にまくるかもですが、失うものも大してないので。

847 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 10:05:15.27 ID:RSWesPB60.net
>>845-846
あのベリーは恐竜捕獲用だったんだな…
食べ物が腐りましたとかログが流れて慌てて全部食ったのが不味かった

848 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 10:43:51.31 ID:U3pCK9vu0.net
モーターボートの設置上限を稼ぐために、
既に上限に達してるから物を壊したら、まだ置けないといわれる
もしかして植物タレットって成長したら設置数に追加される?

849 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 10:48:47.68 ID:Y1eANKdar.net
初期のハロウィンに比べるといつドドレに襲われるかという恐怖感がないな

850 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 11:07:09.25 ID:mgJRNWQi0.net
ナルコベリーうまそうだもんね最初は仕方ないよねカリカリカリッ

851 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 11:15:55.49 ID:6UWHPCuzM.net
昏睡テイムはちゃんと空腹にさせて生け贄捧げて一気に飯を食わせてやればテイムキャップ時でもテイムできるけど
定期的に餌を突っ込むタイプがどうにもならんな

852 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 11:19:35.25 ID:cgeTl58+M.net
生贄に捧げんでも他鯖転送で良いのでは?

853 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 11:38:09.86 ID:tcpqw1Em0.net
>>884
そう、実は成長した植タレは設置物1個として換算されるんだよね…
頑張ってオートタレットに差し替えたほうがいいよ

854 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 11:38:48.73 ID:tcpqw1Em0.net
まちがえちゃった。
>>848

855 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 11:40:38.62 ID:Ip2qjPMQa.net
初プレイは森で迷ってたら虫に集られて死んだわ
惨めだった

856 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 11:47:04.59 ID:68tj9u9d0.net
ハロウィンイベだわーい
って2倍イベ終わってほぼほぼ夜長くなって寒いだけのクソイベじゃねーか!

857 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 11:55:28.15 ID:HWP6r6SYr.net
サプライの品質上がるしむしろ嬉しいイベントだよ

858 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:13:10.32 ID:6GHybQ/cp.net
もしかしてセンターとラグナロクってハロウィン非対応だったりする?

859 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:17:18.91 ID:68tj9u9d0.net
>>857
まじか
早速100超えサドルBP出てきたわw

860 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:19:49.54 ID:mcfkLwJDd.net
海を探検してたらまたアルファリードシクティスが居たから挑んだらサルコスクスが死んでしまった…
HPやばそうだったから撤退したのに追いつくとかアルファリードシクティスの移動速度やばすぎひん?攻撃力も高いし
ワニが5体中2体逝くしスキューバセットもパァになったし海底はしばらくやめてモーターボートの為に鉄鉱石と黒曜石集めよ…くやC

861 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:21:34.38 ID:U3pCK9vu0.net
>>854
移動速度低減もほしいんだよねthx

862 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:22:15.00 ID:SRnfVBdm0.net
ハロウィンってビーコンの品質が良くなるだけのイベントなの?

863 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:27:47.78 ID:5i5V5AkW0.net
去年まで毎回はFear Evolvedやってたけど今年どーなんだろ

864 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:31:07.92 ID:Fi/ydhLr0.net
初死亡はなんだったかなぁ。ピラニアに齧られたかラプトルに食べられた気がするなぁ
思えば俺もLv80台か、成長したもんだぜ。でもここ見てると100からが本番のような錯覚を覚える

865 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:37:38.70 ID:6UWHPCuzM.net
ラグナロクだとほんとそうだと思うよ
82になったけどケツプラ遠すぎて吐きそう

866 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:41:36.72 ID:lWxeYjEJ0.net
初死亡と言えば手首カリカリしてる間にカルノにモグモグされててムービー終わる前に死んだ
まるでゼビウスでイントロ終わる前に死んだ気分

867 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:54:12.09 ID:q9/y6/36d.net
最近復帰してラグナロク観光して凄いなー、と思いつつローカルで遊んでるんだけど、グリフォンを何体か低レベル倒したら見かけなくなってしまった。俺のラグナロクから絶滅してしまったん?

868 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:58:01.21 ID:cgeTl58+M.net
LV97までUPは焦土でゴリ押したな
92〜3超えたあたりからは持久戦だがw

869 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:58:31.59 ID:jZUmI26GM.net
>>862
ギガノトを数倍強くして口から火を吹き目からビームで鉄建築を焼き払う、
そんなドードーREXがおうちにやってきてトリックオアデストロイ
それがARKのハロウィン

870 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 13:08:09.16 ID:68tj9u9d0.net
>>867
ローカルはそういうクソ湧きの仕様のはず

レベル上げはアイランドのレッドウッド洞窟一択

871 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 13:09:06.68 ID:Fi/ydhLr0.net
>>866
どこかで死んだときに、復帰の為にと近くに置いといた寝袋で復帰したら暗転中にテラーバードにつつかれてたのを思い出した

872 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 13:11:18.32 ID:oIQW5VUld.net
初期からアイランド北部住みでレックステイムして雪原移住でアルファ狩り
その後ラグナでグリとワイバーンゲットでワイバーン相手にしてたらすぐlv100だったw

873 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 13:22:31.20 ID:5i5V5AkW0.net
>>867
調整入って以来少数かつ南北に結構な範囲での分散配置だから
pop範囲全部見ても居ないなら周辺の恐竜始末してやれば沸くんじゃ

874 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 13:27:36.12 ID:mcfkLwJDd.net
やりたいことやってたら勝手にLv上がって行ってるなぁ
とりあえず海底探索は失敗したからモーターボートの為に鉄鉱石掘りつつ、ツリープラットフォームを改築しよこ。また一つか二つ上がるだろう
やりたいことがLv○○から解禁!ってなってたら俺もLv上げに躍起になっちゃうんだろうなぁ

875 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 13:42:00.28 ID:SA14W9hPd.net
テイム完了時のステータスが簡単なわかればなぁ

876 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 13:47:36.94 ID:cgeTl58+M.net
>>875
野生の時とテイム完了時の振り方がランダムだから面白いんじゃないか

877 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 14:03:08.38 ID:Yp3VJrqBd.net
(ブリする上で)テイム完了時のステータスが簡単にわかればなぁ

878 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 14:11:07.19 ID:1uM7rs100.net
>>837
イベントだったのかthx
また数ヶ月寒い思いするのかと

>>838
たぶん俺がセンター始めたタイミングがまさにソレで、雪国で拠点建てたはずなのに春になったら草原になっててポカーンなったわw

879 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 14:14:49.55 ID:1uM7rs100.net
俺の初死は草むらからのティタノボアだったかなぁw
デケェしくっそびびったは

880 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 14:36:21.77 ID:mgJRNWQi0.net
初手ラプトル

881 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 15:09:03.95 ID:jZUmI26GM.net
泳いでたらピラニアに食われたのが初死

882 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 15:10:53.86 ID:68tj9u9d0.net
普通に外にメガロサウルスいてワロタ

883 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 15:31:52.81 ID:gYf/ZauK0.net
めちゃめちゃ強そうだけど公式でドードーレックス倒すことって出来るの?

884 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 15:43:34.90 ID:cgeTl58+M.net
昨年のイベントだとやってる人はケツタレット隊で殺してるな

885 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:04:58.23 ID:WkhfiWMd0.net
>>882
テイムするために遠征しようと思ってたら近場で湧いてくれて大助かりだわ
キャップにかからないかドキドキしながらさっき3匹完了したわ

886 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:07:22.86 ID:WkhfiWMd0.net
てか、メガロがペット咥えて殺すの忘れててプテラ一匹失ったぜ

887 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:55:19.53 ID:k2inNnUh0.net
公式鯖でもキャラ作ってみたけど作成直後に恐竜に襲われて死んだり
リスポンしたら壁とロックされた扉に囲まれて出られないとか酷いな…

888 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 17:41:13.67 ID:SRnfVBdm0.net
>>869
まじか
もうドードーレックス見た?怖くて鯖入れない

889 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 17:56:36.61 ID:kUmRKpZK0.net
探さないとほぼ見つからないよ

890 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:22:23.16 ID:CedwkrXs0.net
>>887
ハロウィンイベント中に新規はキツいな。まあ柱クズだらけで焚き火すら置けないからイカダ生活以外できないんだけど。

891 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:29:47.88 ID:iuoafpYB0.net
プテラの消費が激しい
メガロ対策はよ

892 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:29:59.72 ID:8i6WS2Dv0.net
ラグナロクもハロウィン来てんの?
αほぼ固定で沸く位置あるし骨スキン集めるの楽そうやね

893 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:37:08.53 ID:RzWQ0uDDM.net
>>891
対策したらペット減らねーじゃん

894 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:45:50.29 ID:7IdePh2m0.net
ハロウィンイベントを非公式鯖に適用する方法わけわからんかった
バレンタインみたいにコマンドラインに入れるわけじゃないようだ

895 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:47:18.68 ID:8mJ0i6Zxr.net
メガロケロス

896 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:49:25.32 ID:HNpApal10.net
ハロウィンイベントって骨恐竜のスキンが手に入るだけ?

897 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 19:23:23.48 ID:RzWQ0uDDM.net
>>896
https://twitter.com/survivetheark/status/925083494832799744

898 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 19:46:49.61 ID:jqrCCu4v0.net
夜長すぎてもう嫌だわw
ビーコンも取り合いでギスギスしてるしw

899 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 21:36:40.85 ID:y8ZCUh540.net
最初から公式でプレイしないほうがいい。
非公式やローカルでやってから、公式かな。
公式くるなら一年以上はARKやるつもりで来たほうがいい。

900 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 21:44:54.48 ID:f0GEe4xe0.net
だな。
一番最初にスポーンしたところが先発プレイヤーの壁に囲まれた基地内だったとかゲームどころじゃないしね。
これなら腕ポリ硬直中になすすべも無く野生種に襲われて死んだほうが笑えるだけマシ

901 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 21:55:03.72 ID:FHZYz/qxd.net
赤クレートの中に取れないキャップ入れるのやめちくりー
ゴミクレート消えねーじゃんw

902 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 22:31:58.17 ID:k51TgqGs0.net
今までってローカルでもイベやってたはずなのに今回は公式だけなの?それとも今後もイベは公式だけになるのかな?

903 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 22:37:48.43 ID:68tj9u9d0.net
>>901
直接捨てられる
ただしビーバーダム木材残しマンみたいのは湧くが

904 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 23:22:31.63 ID:YLltJDi20.net
ローカルでもコマンドでイベント起こせるって誰か言ってなかった?

905 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 23:52:22.92 ID:k51TgqGs0.net
>>904
コマンドになったのか。ありがとう、ちょっと調べてみる。

906 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 23:52:37.28 ID:vL3JHV4D0.net
>>860
αリードやサルコのレベルは?そこまで言ってくれんと

907 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:09:13.00 ID:8YV9zwAz0.net
>>906
遭遇した事はあるのか?特別な設定してない限りはαリードはLv1固定だぞ

908 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:21:46.78 ID:qSFvrNYUM.net
まぁ誰が公式や非公式でゲームしてるなんてわからんしな

909 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:28:46.92 ID:1zyzDF0B0.net
ゲーム内で使うコンソールコマンドとは別もんだよ一応言っておくが
ついでに今回のハロウィンはコマンドラインに引数追加してイベント起動するタイプでもない
ARK Server Manager.exe.configの中身弄る必要がある

910 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:55:40.49 ID:urUwywBwd.net
>>906
ローカルで、サルコは大体Lv30〜50くらいの5体だったかな。低いのがHPが1800くらい…?(うろ覚え
つい最近、海底にいた首長竜のサドルがエングラムリストに出てきたしそいつら捕まえたら楽にアルファリードも狩れるかなー。あとデンキウナギ強過ぎビビった
って海底一時撤退すると言っておきながらまだ海底に心惹かれてるな。ハープーンランチャーも作ってみたいなぁ。色々とやりたいことが尽きないぜ
取り敢えず結構消耗したし金属インゴット貯めながら今後を考えよう。科学系?の奴のインゴット要求量頭おかしくない?2500とかなんかあったぞ

911 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:56:20.48 ID:maYp01C8d.net
>>894
asmのcommandline>server Args:
のとこに-beta halloweenっていれてアプデしても無理だったってこと?
つまりローカル民に人権は無いということか...

912 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 01:01:17.31 ID:EDmXbANB0.net
建材に使うようになってきたら2500とか少ないレベルに感じるから安心しろ
とりあえず現状で集めるの辛いならアンキロテイムするとこからやね

913 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 01:24:11.62 ID:U7HhTe/G0.net
>>911
ASMの場合はSteamCMDの方でなんか拾ってこないとダメだったと思う
コミュニティハブのスレッドに情報があった筈

914 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 01:35:43.77 ID:t6uB/OY30.net
ASMの場合は起動の引数じゃなくてアプデの引数で指定やな
app_update 376030 -beta halloween

915 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 01:38:53.64 ID:cSL32jLB0.net
ASMはASM.exeがあるフォルダにASM.exe.configってのがあるからそれをメモ帳で開いて
<value>+login anonymous +force_install_dir "{0}" "+app_update 376030 -beta halloween {1}" +quit</value>
に書き換えてからいつも通りアップデートすればいい

それよりセンターとラグナロクでもちゃんとイベントになるんかな
試した人いる?

916 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 01:54:25.12 ID:J5kIGu0td.net
イベントの内容知りたい

917 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 02:11:45.31 ID:1bXXrm5c0.net
48時間メガロサウルスとコウモリにレイプされる罰ゲーム

918 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 02:29:16.38 ID:oLdSP0Ct0.net
限定エモートどう使うの?

919 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 02:34:10.29 ID:maYp01C8d.net
ASMとかでいじるってことはローカルではできないってことなのね

920 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 02:35:43.88 ID:l95Hve+x0.net
海の生物テイムしたいのに暗すぎて視えないのぅ。イベント終わるまで待つしかないのか

921 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 02:41:52.89 ID:qIUkYpIUM.net
ASMって結局のところconfigファイル作って
steamcmdとshootergame.exeを裏で叩いてるだけよ

本体実行バイナリのshootergameはローカルでも同じなので多分できる

922 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 03:17:40.71 ID:CfhISxv80.net
ビーコンの中の取れない帽子なんなん

923 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 03:22:17.62 ID:r0+Mtokma.net
アイランド新鯖PVEでやってるけど、
気のせいか、そんなに補給物資の質は上がってないような、、、。
スキンがやたら多くて目立たないだけでしょうか。

924 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 03:26:00.73 ID:r0+Mtokma.net
>>922
変な野球帽みたいなやつでしょうか?
俺も頑張って取ろうとしたけど無理でした。

>>903によれば、直接捨てられるそうなので、
補給物資を消すことは可能なようです。

925 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 03:39:39.09 ID:qIUkYpIUM.net
>>923
イベント中の効果だね

926 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 03:54:01.68 ID:hy8fmLQ2a.net
うーん
https://video.fc2.com/p/p-66lF6F

927 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 04:58:00.78 ID:lmXk7tF90.net
ポニーテール拾って使った後、ハサミで髪切って見たけどポニーテールなんて髪型追加されてなかった
なんかやり方が間違ってる?

928 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 05:18:06.67 ID:gbHLTpEz0.net
やたら夜長いなと思ってたらイベントだったのか
てか拉致られて檻に入れられたから壁殴って自殺しようとしたら、
気絶させられて無理やり回復させられてっての繰り返された
怖かった

929 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 06:19:56.70 ID:xXeR2+W00.net
もうdodorexの季節か

930 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 06:55:01.92 ID:RLu0ATbD0.net
dodorexもでないらしいじゃん

931 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 07:40:56.06 ID:OQ3rlxFua.net
着せ替えグッズも興味ないし
夜長いし寒いし
ムカデにコウモリも建材集めの邪魔だし
はよイベント終わって欲しい

932 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 09:54:32.27 ID:4ELLnQMs0.net
このゲームって観光要素的なものはあるんでしょうか?
ソロでチート使ってそこそこ楽にしつつ恐竜と世界を見てまわるみたいな楽しみ方はできますか?

933 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 10:01:40.80 ID:CQ9Lsrj70.net
>>928
テイムしようとしてたんかな

934 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 10:05:13.73 ID:SMU9IL5S0.net
>>928
寝ずの番で見張るのも大変なんだぞ

935 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 10:28:15.05 ID:3aypqnKM0.net
PS4版がけっこう売れてるらしいな
家庭用ゲーム機で売れるとは思わなかったわ

936 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 10:31:59.77 ID:8YV9zwAz0.net
しかしなんだったんだろうなこのクソイベ
手抜きすぎるし殆ど不便になってるだけ

937 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 10:43:19.60 ID:1zyzDF0B0.net
今回のイベントが手抜きなのはabberationに注力してるからだとよ
完成してたけどマーケティングの都合でリリースの時期遅らせるとか言ってた気がしたけど
結局完成してないから遅れたんじゃねーの

938 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 10:58:50.73 ID:noOEbreGr.net
TwitchConで全編プレイできたから完成してないってことはないと思うぞ

939 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 11:20:46.95 ID:omFn2xDj0.net
アベはどうせまた習得済みエングラム盗んでくぺゴマみたいな笑えないバグがあったんじゃないか
いちいちロールバック食らうこと考えたらマシだよ多分

940 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 12:42:37.65 ID:Jh/fSPLl0.net
とりあえずやりたいことが実装できた事を完成と呼ぶか、
デバッグ作業も終えてマスターアップが完了した事を完成と呼ぶか、
人によって分かれるんだろうな
下手したら作るよりもバグチェックの方が時間かかったりするしなあ

941 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 12:56:28.84 ID:8YV9zwAz0.net
アベの情報は殆ど見てないが、普通に使えるペットってどれだけいるのかねぇ
見た目がバケモノ揃いだから有能じゃないといらねぇ…

942 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 13:02:15.79 ID:jX8h/n9oM.net
>>940
おっとラグナさんの悪口はそこまでだ

943 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 13:29:09.08 ID:NhBGYAdpa.net
民度まともなpve鯖ってどこがオススメ?
オフィシャル鯖が無法地帯すぎて萎えてきた
場所取り過ぎない制限とかリスポーンされやすい地点に拠点作らないとか
ルール化してるところないんやろか

944 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 13:45:38.64 ID:SMU9IL5S0.net
残念ながら乗り遅れたやつにはもう土地はないし
テイムも上限だよ

945 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 13:51:32.52 ID:N2Erp/TY0.net
ギリ―装備作りにペンギン狩りに雪原行ってたら全身毛皮+ペットたいまつ+自身たいまつで凍えて行ってワロタ
はい、雪原エリアから逃亡するまえに死にました!
いよいよダメって感じて、ペットはそうそう死なないだろうからとペットに装備持たせようとした直前で死んでしまったぁぁぁ
こんな時の為に寝袋ペットに持たせてたはずなのに、パニクって設置をするという考えが浮かばないのが俺なんだよな

946 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 13:56:25.13 ID:337tUJly0.net
そこからパニくってペット救いに裸で出て行って凍死し更にペット失えば完璧

947 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 13:57:46.27 ID:RLu0ATbD0.net
ハロウィンイベント中は極寒やで

948 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 13:58:55.19 ID:8YV9zwAz0.net
>>945
エンデューロシチューがあれば-10度まで裸でも生存可能。皮装備でも着てれば-20度ぐらいまでは大丈夫だろう
カスタムレシピのHP回復効果時間中は-20度程度でも生存出来る

949 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 14:23:46.43 ID:noOEbreGr.net
>>947
ちょい寒ぐらいや

950 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 14:25:16.27 ID:4qvzQurW0.net
メガロとメガラニアがテイムしやすくていいイベ中

951 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 14:49:21.63 ID:vyq7KAv80.net
カレーよりエンデューロの方がいいのか

952 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 14:52:00.45 ID:1zyzDF0B0.net
耐性上げるか持続ダメを持続回復で打ち消すか、だね

953 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 15:03:33.02 ID:gODTxt5+0.net
一か月遅れで新鯖始めたけど、思った通りのいい場所取れたぞ
ラグナロクですらそんなだから、アイランドなんか簡単にいい土地取れるよ
とにかく海岸沿いに土地確保して海側に広げていけば、おっきい拠点作れる

954 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 15:05:57.40 ID:XgbyK6yo0.net
カワウソも乗せていこうぜ

955 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 15:10:29.10 ID:EDmXbANB0.net
ラグナロクですらっていうかラグナロクだから場所開いてた可能性
クソ広いのとボスの都合でtek系狙いづらいのと気温の高低差で好みが別れるからなぁラグナ

956 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 15:17:31.63 ID:noOEbreGr.net
>>950
次スレ

957 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 15:20:26.99 ID:l95Hve+x0.net
確かに北は寒すぎて初心者には向いてないな。肉の供給が間に合わん。俺的には南の乾燥地帯でモレラトプステイムしてから拠点建てて進出していくのがいいと思う

958 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 15:21:27.60 ID:jX8h/n9oM.net
ラグナとセンターはオベアクセス良いところって条件除けば
土地は割とある

959 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 15:34:15.83 ID:CQ9Lsrj70.net
ラグナロクはカワウソ手に入れたら快適なもんよ

960 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 15:56:24.41 ID:OQ3rlxFua.net
ラグナは土地確保より心配なのがテイム上限〜

961 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 16:15:16.74 ID:vyq7KAv80.net
カワウソはエアコンだったのか
捕まえに行こう

962 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 16:18:51.00 ID:jElIe1HK0.net
>>943
最近センター200で始めたけど、土地はあまりないが普通に遊べてる。イン人数多いからまともじゃない奴もいるかもしれないが。今のところ良い。

963 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 16:22:27.26 ID:gbHLTpEz0.net
pveはたき火すら焚けなくて困るし、pvpは拉致られるし、ARKって怖い

964 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 16:24:26.00 ID:EIEnGZoT0.net
乾燥地帯にモレラってスコーチドの事?
浦島の俺に教えて

965 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 16:35:56.49 ID:l95Hve+x0.net
ラグナのsw1〜3

966 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 16:46:42.28 ID:lmXk7tF90.net
今までラグナ北東でやってたけどハロウィン始まる前からなんか寒くなって無い?
前は毛皮いくつか着てれば大丈夫だったのに最近は同じ装備で家の中にいても凍る時あるし

967 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 16:54:53.97 ID:cSL32jLB0.net
始まる前は知らないけどイベント中はいつもより寒い設定になってるよ

968 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 16:58:42.16 ID:nX9ZN7lR0.net
もぐらの爪にドードーみたいなかわいい顔してめっちゃ凶悪じゃん、拠点蹂躙されたわ…トリケラ返して

969 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:01:41.14 ID:l95Hve+x0.net
>>966 そこは元から結構気温低いんや

970 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:10:44.91 ID:lmXk7tF90.net
>>969
いや新鯖開始直後からやってたから寒いのは知ってるんだけど、2、三週間前?から雨降ると家の中で凍えるようになったんだけど気のせいかなぁ
おかげで毛皮全身付けてなきゃいけなくてめっちゃ重い

971 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:48:35.55 ID:CfhISxv80.net
アプデ入って帽子取れるようになっとる〜

972 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:50:46.13 ID:6u9aTAkY0.net
延長きたー!

973 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:52:06.32 ID:noOEbreGr.net
よかったハロウィン延長か

974 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:55:52.73 ID:omFn2xDj0.net
>>968
テリジノにやられたか。
処理できる戦力がなければ全裸で海に誘導すればいい
サメとかマンタが群がって処理してくれるよ

なおトリケなら結構勝てる
攻撃力よりスタミナ重視でステータス振れば
ノックバックで勝てる、時間かかるけど

975 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:56:13.61 ID:/Q5smwvld.net
>>943
民度とかわけわからんこと言うやつはローカル一択でしょ

976 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 18:58:05.23 ID:3O0Y+d4Dd.net
髪型のバグ直ってるな
昨日は全てポニーテールと表示されてた
それとスコーチドアースの赤輪ビーコンから赤サドル来た
質が上がってる

977 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 19:20:54.14 ID:urUwywBwd.net
テリジノさんまじ武闘派
最初の頃は強すぎてびびるよね

978 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 19:36:32.02 ID:vyq7KAv80.net
顔はほんと愛くるしいw
アポーアポー言ってるけどな

979 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 19:39:00.92 ID:l95Hve+x0.net
テリジノ150がティラノ撲殺しててヒェッってなったわ

980 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 19:52:23.22 ID:UcCjLC9Jd.net
たまにそういう光景見るね
クマの近くにテラバかカルノの死骸が転がってるのはざらだけど

981 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 19:57:05.97 ID:jX8h/n9oM.net
最近野生REXは全方向に喧嘩売るようになってて困る

時々カルノとかも食いに行ってるし
ほっとくとどんどん残HPが目減りする

982 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 20:20:13.08 ID:3aypqnKM0.net
PS4のARKスレがどえりゃー勢いになっとるでよ

983 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 20:35:40.07 ID:jX8h/n9oM.net
てか先日始めた人とか謎の寒波とメガロの即死攻撃で
感訳カワメ状態では?

984 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 20:43:17.17 ID:oLdSP0Ct0.net
ハロウィン延長とか嘘だろ…!?

985 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 20:50:33.67 ID:SMU9IL5S0.net
テリジノってなんかムエタイとか得意そうな面してるよね

986 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:07:29.62 ID:rdUGAJB60.net
眺めの良い土地にボロいわら小屋だけど作業台とか置いて漸く拠点と呼べるような物が出来た途端に
ラプトル達がやってきて殺されてしまった…
何とか所持品は回収できたけどこれ引っ越ししないと駄目なのかな

987 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:13:45.32 ID:v/CBvH2p0.net
焦土ってハロウィンイべ対象外なのか?
周り見渡してもコウモリとか何も居なくて、今のアイランドより安全なんだが...

988 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:21:44.76 ID:eAl4iEmzd.net
日本人どこにいるんだ…
中国人しかいない

989 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:27:10.92 ID:urUwywBwd.net
>>986
戦いは数だよ兄貴!
カメ(カルボネミス?うろ覚え)を2体用意すれば大体なんとかなるよ
オスとメスだとメイトブーストっていう追加効果で強化されるのでなお良し。戦闘するなら出来れば常に発動させたいね
あとサドルには騎乗可能になるだけでなく防具の効果もあるので、「なんだよ乗ったけど遅っせー!サドルいらね」とかじゃなくてつけた方がいいよ
キミも今日からポケモンマスター目指そうぜ!

990 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:35:40.63 ID:jX8h/n9oM.net
まさかグロチャとかトライブ名で日本語探すとか間抜けな探し方してないよな

991 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:46:07.05 ID:jX8h/n9oM.net
踏み逃げ多いな

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 104tame
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1509540198/

すまんがしばらく離れるので保守
または落ちた時の立て直しは任せた

992 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:50:59.49 ID:rdUGAJB60.net
>>989
テイム未経験だけどこれを機にやってみるわ
しかしカメでラプトルに勝てるのか…

993 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:04:04.22 ID:l95Hve+x0.net
ガンマ値のデフォ値ってなんぼや?

994 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:08:59.40 ID:ol5kF/6q0.net
キーコンフィグ見る限りではデフォ2.20、夜が暗すぎなら3.00推奨って感じかな。
まぁ、セーブされないからいじってわけがわからなくなっても再起動で戻る。

995 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:10:26.92 ID:NhBYhaA70.net
ラプトルはボーラで動き止めるもお勧め
強くなければしょぼい槍でも一度の拘束でやれる

996 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:15:22.78 ID:l95Hve+x0.net


997 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:15:30.62 ID:l95Hve+x0.net


998 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:16:09.37 ID:l95Hve+x0.net


999 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:16:17.73 ID:l95Hve+x0.net


1000 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:16:40.86 ID:l95Hve+x0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200