2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 140日目

1 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 07:45:11.75 ID:eMMEooFY0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 138日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1505269476/
【7DTD】7 Days To Die 139日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1506510301/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 2日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1491458257/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 2日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495447590/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 07:45:31.63 ID:eMMEooFY0.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

Q.土を置けない
A.土ブロックをクラフトしましょう

3 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 07:45:54.41 ID:eMMEooFY0.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる
4 : UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bab-hoCt) : sage : 17/09/27(水) 20:06:34.42 ID:PKXmQBwe0(7)

4 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 07:46:31.77 ID:eMMEooFY0.net
α16テンプレ
Q.石斧とか作りまくっても品質上がらないんだけど?
A.○○SMITHING・SCIENCE・○○CRAFTING等の各作成スキルにポイントを振ると品質が上がる仕様になった

Q.合成で600品質作れないんだけど?
A.各作成スキル値に依って合成結果の品質に上限が設けられた

Q.鉄道具使ってるとスタミナ足りない
A.鉄、鋼鉄のスタミナ消費が大きくなった、スタミナ系もSEXUAL TYRANNOSAURUSスキルに統一されたので上げると変わってくる

Q.木や岩からの採取量が減った?
A.石<鉄<鋼鉄の道具で採取量が変わる BAD MECHANICでCONSTRUCTIONツールの採取量、MINER69ERでMININGツールの採取量を増やせる

Q.屋内で寝てる奴いるけど?
A.スリーパーゾンビが実装され、物音を立てる・ライトを当てる・接近する・攻撃する等で目覚める 起こしたくない時はしゃがみ移動推奨

Q.作業台とか回収できなくなった?
A.スポーン時に持っているLAND CLAIM BLOCKを置くと41×41の範囲を岩盤まで占有でき、範囲内に自分が置いた設置物ならE長押し手のひらマークで回収

Q.トレーダーのとこの設備使えないんだけど?
A.ランダムで設備が使えるのもあれば、壊れている事もある仕様になった

Q.ブロックが○○の向きにできない
A.Rキーを長押し

5 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 07:46:49.17 ID:eMMEooFY0.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してCrean

Q.藁ブロックの上に飛び降りたのに骨折する
A.藁ブロックの直上に梯子がかけてあると落下ダメージを受けるので一段空けて設置する

6 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:00:00.76 ID:MjXzNHGt0.net
乙保守
アドレスが5chだとJaneが開いてくれないのなんとかならんか

7 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:17:30.89 ID:el0675SJ0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:17:48.46 ID:el0675SJ0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:18:21.07 ID:el0675SJ0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:18:45.67 ID:b+hkrhNk0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:18:49.81 ID:el0675SJ0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:19:07.74 ID:el0675SJ0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:19:19.77 ID:b+hkrhNk0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:19:31.66 ID:el0675SJ0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:19:42.72 ID:b+hkrhNk0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:20:20.14 ID:el0675SJ0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:20:22.99 ID:MjXzNHGt0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:20:24.70 ID:b+hkrhNk0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:21:14.53 ID:el0675SJ0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:21:35.16 ID:MjXzNHGt0.net
20

21 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:21:40.33 ID:el0675SJ0.net
保守乙

22 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 08:36:34.87 ID:MjXzNHGt0.net
立て保守埋め乙
JaneStyleはReplaceStr.txtに追加で解決したからめんどくさがり用に置いとくぜ
.5ch.net/ .2ch.net/ msg

23 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 09:40:05.59 ID:+nZPvSY50.net
>>22
gj

24 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 10:52:21.23 ID:GPBf9vsIM.net

昨日さ水上拠点みたいなの作ろうと思って
海底からブロック積み上げてたら
なぜか浮上できなくなったけど何これ?

一応リログしたら水面からのスポーンになったから、なんとか這い上がれたけど
なぜか呼吸ができず、酸素減って水面のブロック上で溺死した

25 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 11:05:36.65 ID:suA+8ZO60.net
鳥ゾンビとか増えててちょっと楽しい

26 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 11:38:57.72 ID:6+LUH/m50.net
>>24
地上に上がったのに溺死は俺も経験あるわ。
4か月くらい前だけど。

27 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 12:22:52.92 ID:sAn6D08/d.net
>>24
16.1だかで俺もなったな
とりあえず色々試しながらやってたらもう一度水中に潜ってやったら直った

28 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 12:23:52.75 ID:VgVbreyw0.net
水中から出ても呼吸が出来ないバグってwikiに対処法が載ってなかったっけ

29 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 12:40:21.18 ID:YsSs4YG40.net
>>1
朝早くから乙

30 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 13:41:27.39 ID:el0675SJ0.net
地上溺れ状態はもう一度水中に入れば直るんじゃなかったかな

31 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 13:52:23.80 ID:me7MYlsa0.net
地下拠点最強だからつまらん封印するか

貞子うぜーシェルター探すか

この繰り返しになってしまう

32 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 16:20:43.85 ID:2xZlT9nw0.net
もう少し罠があればOMD見たいな感じで遊べるんだけどなー

33 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 16:32:44.28 ID:a9HW57QJ0.net
地上拠点でも、ちゃんと目隠しをして
スパイクを敷いておけば勝手に肉塊になってるけどな

34 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 16:51:12.57 ID:7Nqnyc35a.net
お散歩ホードはいいんだけど
男塾名物直進行軍みたいなのは
やめてほしい

少し位、迂回しろ

35 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 16:54:45.89 ID:gyFLDCRwd.net
>>33
そうなんやけど俺はなんか数パーでも耐久へってると気になって修理してしまう
それで面倒くさなって地下拠点へ

36 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:12:27.04 ID:ecVbqBhVM.net
呼吸できなくなるバグは昔からあるよなw
俺も昔のバージョンで海底洞窟の水中からリログしたら
なぜか地上にワープされて水中にいるはずのデバフがついて酸素不足で死にかけたわ
もう一度水に潜って上がれば元に戻ったよ

37 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:13:41.03 ID:O7q714t60.net
尿道みたいな地下通路掘った先に饅頭くらいの空間作って地下拠点とか胸を張ってた自分からすると
動画とかでおまはんらの地下帝国見せられたら凄すぎて声も出ねぇよ
空間把握能力高いのなw

38 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:15:09.01 ID:O7q714t60.net
1年くらいやってて蟻の巣くらいにはなったが・・w

39 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:30:25.68 ID:YsSs4YG40.net
>>34
俺もそれが怖くて初バイクは既存の建物を車庫代わりにしてた
どこに車庫作っても壊されるんじゃないかと怯えてた

40 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:49:27.74 ID:qBySD+PaH.net
このスレで20回目のフェラルホードの日じゃないか
7の倍数日はもっとスレタイ捻ったりすればいいと思うの

41 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:49:28.02 ID:HmiUVaAxM.net
>>34
完全に一致

42 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 17:58:27.70 ID:PuoEwRno0.net
ホードの日は家がぶっ壊される日だからきらいだね、修復に1日かかる

43 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 18:40:26.78 ID:ecVbqBhVM.net
α16やりこんでないからわからんのだけど
昔のバージョンではマンションとかの高い建物でずっと引きこもっておけばホードはほぼスルーできたけど
α16ではできなくなったって聞いたが何かあったの?

44 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 18:42:51.12 ID:r+0tZhvp0.net
別に可能なんじゃないの?
ちゃんとスリーパー処理しないと内側から殴られる可能性があるってだけで
高層ビルの屋上ならホード自体来ないし

45 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 18:53:42.28 ID:eMMEooFY0.net
>>43
東ビル屋上でホードスルーってな動画もあったからできるだろ。
出来なくなったというのはどこで聞いたんだ?

46 :24 :2017/10/18(水) 19:18:21.91 ID:GPBf9vsIM.net
陸上溺れはもっかい潜ればよかったのか…
ありがとうみんな

47 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 19:31:41.24 ID:6+LUH/m50.net
>>43
屋上なら余裕でしのげる。

48 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 19:32:54.80 ID:8GUjBS3L0.net
5chに行くの?こっちでええの?

49 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 20:13:12.04 ID:c8cOQjk10.net
自転車凄いな…

50 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 21:31:09.28 ID:odipl2v60.net
明日には100×100×30をTNTで一気に大崩落させての整地が終わりそう
この規模を崩落させたことはないけどどんな光景になるのか楽しみ

51 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 21:32:08.76 ID:6uWvsjym0.net
>>22
thx
助かったわ

52 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 22:19:22.25 ID:xM+nEXxK0.net
サバイバー殴られてもエラー出なくする方法ない?
あったら教えてください

53 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 22:48:49.88 ID:HaKefVLn0.net
>>50
おそらく大崩落しない

54 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 23:51:26.33 ID:3h0+ajnf0.net
>>50
クッソ重くて動かなくなると思う
ゼシカがHigashiビルぶっ壊す動画があったような
それでも全然落ちなかったような

55 :UnnamedPlayer :2017/10/18(水) 23:59:58.08 ID:QpdqXWKb0.net
ビル爆破で思い出したが個人マルチ鯖で友人とビル爆破解体しようと1階にTNT仕掛けて爆破したけど荷重計算が狂ったらしく崩落しなかったな
家程度なら崩落させれたけどあんまり重すぎるとダメみたい

56 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 00:30:47.76 ID:fOnIQY4g0.net
宙に浮いたままの建物は何も設置出来ないよな
俺のPCが低スペックだから崩落しないって訳じゃなくて安心したわ実際低スペックなんだが

57 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 02:43:23.78 ID:R5rnPOye0.net
バベルの塔っぽいもの作ってた時ブロック接着力無限って設定も欲しいと思った

58 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 04:00:57.49 ID:wZR+p/wH0.net
>>34
拠点の近くの岩がボロボロになってるから笑えるわ
それ壊すより避けて通ったほうが早いだろと

59 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 04:12:41.10 ID:78YV7VXB0.net
たいまつとか電気の照明が糞重いんだけど
ロウソク使うとPC新調する以外で回避する方法ってある?

60 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 06:04:07.15 ID:XRtGTP0RM.net
>>59
解像度低くする。

61 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 06:42:15.09 ID:Uq+SkP8r0.net
α16になって楽勝で生き残れるようになってからゆっくり電気系勉強するかと思って電気系無視でプレイしてたけど、いざそうなってみると面倒臭くて結局勉強しなかった

62 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 08:50:23.36 ID:WIZI/EQB0.net
>>58
三日月みたいにくり抜かれた岩とかあるよね
ゾンビの生み出した芸術品って感じで好き

63 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 09:09:22.82 ID:epid4ka8p.net
>>61
使ってみないとわからないこと多いぞ

電柵とか一周付けるとき接続最大数が2本までだから四角形なら工夫ないと最低5本ないと一周出来ないとか

ジェネレーター→バッテリーバンクって繋げて両方ONだとバッテリーの最大出力が足りてようがジェネレーターの出力が適応されるとか

電気系→出力装置って繋げるより出力装置→電気系ってやらないとどっか外れたりする事あったり(これは俺のやり方が間違ってるのかも)

中継地点使わないと配線だらけでモヤモヤするとか…

64 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 09:32:22.23 ID:T9araZAD0.net
警官の自爆に巻き込まれない配線の仕方とかな

65 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 12:02:05.18 ID:78YV7VXB0.net
>>60
ほんとに改善されたまじさんくす
近接でのホードもまともにこなせそうだ

66 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 13:08:30.65 ID:epid4ka8p.net
無敵拠点無しで使用コスト小(弾薬・修理)サイズ小で強い拠点ってなんだろう
SGタレット1で色々考えてるけどしっくりこない

67 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 13:17:41.61 ID:fVfrweyQ0.net
>>66
倒すのなら野戦、倒さないのなら岩盤or高いビル上層

68 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 13:46:45.69 ID:U3xqfUqa0.net
>>63
ソーラーからバッテリーに充電の為に使えるソーラーバンクが一つだけとかも
バッテリー消費していくから一つのバッテリーバンクに二つ、三つとソーラーバンク増やしてたけど意味無かった
一つのバッテリーバンクに充電できるのは一つのソーラーバンクだけなんだね
毎日の充電が足りなければ別のバッテリーバンクを容易してソーラーも繋げて使うって感じにしないといけない

単純に一つのバッテリーバンクから目一杯電源引っ張って、そのバッテリーバンクにソーラーバンクを増やせばいいと思ってた というか試してた

69 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 15:45:50.05 ID:8PdIp9hp0.net
>>66
3マス穴掘って上にスパイク置く

土土▽土土
土土頭土土
土土脚土土

70 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 15:56:39.63 ID:epid4ka8p.net
>>69
>>66
>3マス穴掘って上にスパイク置く

>土土▽土土
>土土頭土土
>土土脚土土

土土▽土土
土土脚<アーッ
土土川土土

71 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 19:15:54.59 ID:wm7aXw2ip.net
>>66
対ホードの話なら5x5深さ6程度穴掘ってポールを頭が狙えるように横置きで敵を囲む牢屋みたいな形にしてる
ポール介して買ったマチェッと振ってるわ
警官とかは銃ぶち込みまくれば自爆前になんとかなると思ってる
全て自分で殺すのでレベルは上がるが漁るのが少し大変なのとむしろ銃使う暇がないことくらいのデメリット
グリッチ利用とかじゃないし補修もたいしてかからん
初心者なりの工夫してみたがお散歩で壊れて欲しく無いので家は隣接させて地下だけど

72 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 20:44:44.31 ID:xGSkaRfdM.net
そのポール使ったのを無敵拠点と呼ぶのだが

73 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 20:47:03.38 ID:7ZEzMUO0M.net
このゲーム案外グラボの性能低くてもなんとかなるもんだな
9800MGTSでも低設定なら20〜30FPSぐらいで動く

74 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 21:01:04.84 ID:wm7aXw2ip.net
>>72
知らんかったわ
壊れるのに無敵扱いなのか
壁なし青空拠点以外は無敵ってこと?

75 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 21:01:35.46 ID:fF/5EBel0.net
ポールとプレートは殴られるようになったし無敵拠点ではないかもな

76 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 21:25:21.79 ID:sadH/gLL0.net
なぜポールを使うのか
なぜプレートを使うのか
次第かな

77 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 22:33:34.55 ID:vl/TIXcGd.net
警官は抜きにしてルームランナーになってるかどうかの判断でいいんじゃね?

78 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 22:46:23.54 ID:7kADVu6H0.net
てか自分の認識でどうとでも取れるんだしなんでもいいんじゃね

79 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 22:51:13.55 ID:7X+x81QtM.net
好きな拠点作って楽しめや

80 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:11:46.05 ID:K5pY5oTu0.net
ぼくの拠点はぶっ壊れるの前提ですが
https://i.imgur.com/0ifLuED.jpg
https://i.imgur.com/xo5jnRg.jpg

81 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:14:22.30 ID:eZwOAsYT0.net
いい拠点だ

82 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:31:32.84 ID:SVWTAqrWd.net
いいセンスだ
畑の山側にフェンスすらないのは怖がりの自分にはとても真似出来ん…画像見ただけで右を見なければと落ち着かなくなってきた…(チキン)

83 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:36:20.59 ID:V2GayoWq0.net
こんなにきっちりと「建物です」って言える家を建てたことないなあ
もうちょい夜とかに拠点を使う理由が出てくれば作りたくもなるんだが
今の仕様だと夜間は地下で穴掘りしてるし

84 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:39:05.54 ID:tRv3cAON0.net
ワクワクするな

85 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:41:56.37 ID:8oTMkQHD0.net
こんなんお散歩ホードでボロボロになぐられる奴ですやん

86 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:46:11.41 ID:9koPaX/lD.net
というか建築途中お散歩ホードとかどうしてたんだろう
今のバージョン、一日に一回はほぼ必ず来るよね…?自分も作ろうとしてもそのせいでろくに建築出来なくてなげたんだけど…7日ボードもあるし…(クソ雑魚サバイバー感)

87 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:50:06.46 ID:K5pY5oTu0.net
お散歩とかじゃなくてフォージ4個位セメント用に稼働させてるから常時貞子いるしとりあえず石入れてセメントぽちったらバイクで遠出してとか

88 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:51:07.80 ID:T9araZAD0.net
拠点というより神殿みたいな建物だね
実用性重視で作ると殺風景になっていかんよね

89 :UnnamedPlayer :2017/10/19(木) 23:56:47.11 ID:7kADVu6H0.net
ぶっ壊れるの前提とか男だなあ
まあ俺もぐっちゃぐちゃにされて「あーあ」とかいいつつ修復するのが好き

90 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 00:41:14.57 ID:deUY2ZKV0.net
いかにも機能100%重視で作りましたっていう拠点よりもユーモアがある方が好きだわ。
マルチでやってても「おっ?」って見学したくなる。

91 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 01:03:27.12 ID:x11cyxuD0.net
機能重視だと大体構造察しが付くしな

92 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 01:55:55.90 ID:yH9HU02U0.net
今のバージョンって頑張ればマチェットでクマと格闘できるんだな
タイミングがシビアだけど頭に一発当てればクマが数秒間怯むから
その隙に後退してヒット&アウェイを繰り返せば攻撃受けずに倒せる

93 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 04:41:26.30 ID:0lWHcnIo0.net
>>80
こういう観賞用拠点は嫌いじゃない
俺も初心に帰ってロールプレイ用の建築でもするかな

94 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 07:07:12.66 ID:qMxY92l/d.net
モンハンかよ

95 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 08:08:11.42 ID:Wv2HzNIWp.net
誰もが一度はやりたいと思うが
ほとんどの人が作り上げきれない拠点
7年機械設計の仕事してるが羨ましい素質だわ

96 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 09:28:03.57 ID:kKdOQbQc0.net
ノーーー orz
80日目ぐらいでレベル200だったのに、なぜかDay1の最初からプレイ状態に・・・
マップ開いたら今まで探索した場所は見えるし、自分で作った拠点や畑は存在していたのだが。
チュートリアル最初からとかw
経験値等すべてゼロ
そのくせ拠点には最高品質の重火器、弾薬、工具類、有り余るほどの燃料に食料・・・
トレーダーの無敵ブロックを利用した地下拠点なので、現状でも蛍光ゾンビには対応できるが・・・
レシピ探しや経験値上げ最初からはきついな ><;

97 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 09:56:49.41 ID:/sEhDlAS0.net
プレイヤーデータ破損してるだけだろ
バックアップデータあるから戻せ

98 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 10:21:04.42 ID:12PUKNE50.net
実用と見た目を両立させたピラミッド型が最強
やっぱエジプトって神だわ

99 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 10:48:34.01 ID:AizkiP8L0.net
>>96
強くてニューゲーム。最高じゃん?!

100 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 11:24:53.77 ID:VA80sebHa.net
banditLeaderに頂上の石を運ばせるんだ

101 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 11:34:11.78 ID:L/pe25zL0.net
>>96
そうなるといずれ何かの不具合が出ると思うから最初からやり直したほうがいいと思うよ

102 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 12:23:51.88 ID:deUY2ZKV0.net
俺はやり直しは別にそれほど苦じゃないけどな。
中盤から終盤のコンクリとスチールに囲まれて探索の必要すらなくなったヌルい生活より
序盤〜前半の台所1つ見逃したくない探索と拠点を強化していく行程が好き。

103 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 12:27:59.74 ID:E3qQATW20.net
>>100
投擲できる槍の実装が待たれるな

104 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 12:45:27.25 ID:SiA4pZVAa.net
モーションセンサー付きのオートタレット据えたのに
反応してくれないな…
ちょと誰か前に立ってみてくれない?

105 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 12:46:34.10 ID:kq/addz2M.net
>>103
聖帝様が投げるんですね

106 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:10:21.63 ID:hvgCNzeOa.net
俺は21日くらいまでいくとだいたい飽きる
それでまた最初からやることが多い
マルチいってみようかなぁ

107 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:13:44.80 ID:/sEhDlAS0.net
今のデザインだとコンクリ量産体制に入った時点でゲームクリアだから日数的にそんなもん

108 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 13:43:52.64 ID:E3qQATW20.net
>>105
ナイフで足を狙ってくる子供NPCも追加しなきゃ…

109 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:00:33.29 ID:YSj0cOOU0.net
お茶を勧めてくるBBAも頼む

110 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 14:05:29.29 ID:cEkl2L2+0.net
水辺に拠点作ったらゾンビに水面ボッコボコにされまくってんだけど
これもう直らんの?(´・ω・`)

111 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 15:13:32.19 ID:FAPnuvFN0.net
>>109
おまえのようなババアがいるか

112 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 15:26:25.35 ID:qVd8A8kj0.net
NPC 集めてコロニー作りたい

113 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 15:27:15.03 ID:j0hwkXvP0.net
シェルターにマーケットとかあれば面白いのにな

114 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 15:28:14.42 ID:WatVNywZ0.net
77回目の襲撃日に、かつて無いほどの大群が
コロニーを守れるのか・・・ 完

115 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 15:31:52.90 ID:GuHBu2sS0.net
>>110
試行錯誤の連続になり、時間もかなりかかるがバケツで汲んだり流したりを繰り返すしかないんじゃなかろうか

116 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 15:50:54.66 ID:z67KJdV20.net
トレーダーオンオフか値段100倍くらいにして欲しい
銃売るためにトレーダー通えば余裕のゲームになってしまう

117 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 16:38:19.47 ID:39+2Tk/fH.net
>>116
だから自分で勝手にオフにするなり縛りプレイしろって何度言われりゃ気がすむんだ
ヌルゲーおじさんかお前

118 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 16:45:12.31 ID:5V+zEBFu0.net
>>116
マルチじゃなければ自分がトレーダーを利用しなければいいだけじゃね?

119 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 17:01:33.01 ID:g0BPSPaC0.net
近所の小学生にヌルゲイおじさんと呼ばれているけど
発出所ではまた別のよばれ方してる

120 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 18:38:34.05 ID:I1r3gQYz0.net
カナヅチで脚を殴ると通風のおっさんみたいに膝かかえて痛い痛ーいwwwwっていう
モーションは「膝に矢を受けてしまってな・・・」のオマージュなんだろ?

121 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:20:06.19 ID:sSIr180H0.net
オンオフはデフォであってもいいと思うけどまあ、二行くらい削除すれば簡単に実現できるしね・・・
本当はトレーダー込みでもちゃんとしたバランスになるように設定してほしいけど無理だろうなあ

122 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 19:23:54.38 ID:FAPnuvFN0.net
ゾンビなのに痛覚がありそうな動き

123 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:01:00.80 ID:deUY2ZKV0.net
警官の頭撃ったらめっちゃ痛そうな仕草するよね

124 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:02:10.39 ID:OEASDaLg0.net
昔のバージョンやってみたらゾンビが今よりも不気味でびびった

125 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:08:56.80 ID:nJPPCpII0.net
アロハがいつの間にか復活して貞子のデブ版もいる今のほうが不気味

126 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:17:59.33 ID:2yw60+VH0.net
>>100
殴ったらエラーでて終了やな

127 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 20:57:04.61 ID:r/kMPSjv0.net
1が1歩ずつしっかり噛むのが極上です

128 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 21:31:37.87 ID:DxZ1Gfr+M.net
クラフト禁止縛りってどうなの?
漠然とした問いですまねぇが

129 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 21:47:26.20 ID:A1jxUgrI0.net
建築好きになればヌルゲーとか関係なくなるぞ
自分の理想との戦いだからな

130 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 22:07:24.76 ID:g0BPSPaC0.net
日系人がモーションアクターしているから贔屓したいが正直もっと死人っぽく修正して欲しいとおもう

131 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 22:17:21.87 ID:OEASDaLg0.net
>>125
リアクションに乏しい無表情さが不気味に感じたわ

132 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 22:48:14.91 ID:NENGtAq70.net
背後から奇襲してくるときはうめき声も上げないし、知能があるのか無いのかよう分からん
もしかしてサバイバーが難聴で真後ろの音が聞こえないだけか

133 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 23:23:17.57 ID:WHGTcWCt0.net
ヘッドショット狙いづらいようにわざと頭振る歩き方させてんのかな
ズンズン歩いてみたり、わちゃわちゃ踊りながら歩いてみたり、視界から外れた瞬間湧いて背後からステルスアタックしてきたり
サバイバル由来じゃないストレス要素が多すぎませんかね……

というか、サバイバルゲーとしても最初の7日間じゃどうにもならない要素が多すぎるんだが
このゲームは最終的に何を目指しているんだろう……

134 :UnnamedPlayer :2017/10/20(金) 23:52:19.47 ID:S4UQQUvP0.net
実家の間取りを再現した拠点建築やってみろ
どこからでも敵が入ってきて更に難易度上がるゾ

135 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 00:18:34.40 ID:L2wNDIyZ0.net
築40年の実家が更にぼっこぼこにされるの想像したら涙出た

136 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 00:38:46.88 ID:k04VeWys0.net
>>128
探索メインのプレイになる、収納が既存のものかトレーダーの商品しか無い、アイテム品質がバイヤーレベルとスカベンレベルに依存
入手の関係上スクラップ最上位までの建材しか実用上使えない等の制限がある

ただ武装や道具は通常プレイと遜色ないくらい強化できるし健康値もそれなりに上げられるし
工夫次第で凝った建築もできる。もちろんバイクも使える

137 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 00:39:53.74 ID:1FdHvA+c0.net
>>133
あんまり真面目なサバイバルゲーじゃないし慣れれば高難易度でもそれほど死ななくなるよ
ノーデスにこだわると腹立つけど
いまの方向性はクラフト要素があるボクセル版のシリアスサムじゃないかな?
ウワー

138 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 00:45:59.55 ID:X0QvsLqG0.net
おさんぼフォードの編成って書き換えられないのかな?
貞ちゃんフォードとか軍人フォードを出やすくするとかそんな感じで

139 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 00:56:26.20 ID:Ckc5tJGw0.net
車実装はよ

140 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 01:20:42.77 ID:V2Z9jOZr0.net
>>138
過去スレで全部動物系に変えてた人いたからできると思う

141 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 01:22:53.33 ID:V2Z9jOZr0.net
米ドナルドトランプ大統領が提案したアメリカとメキシコ間の国境に塀を作るという案。
その塀のプロトタイプがカリフォルニア州サンディエゴにて建設された。

このプロトタイプの塀は8個建てられており、内4つがコンクリート、残りは鋼とコンクリートを混ぜたものとなっている。

米税関国境警備局の支部責任者は「第一に超えにくいこと、第二に貫通は絶対に無理なこと、
そして地下にトンネルを掘っても通過されないような構造にしなければならない」としている。

http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/10/01-19.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/10/02-14.jpg


メキシコ人ホードはこんな壁で防げるのか

142 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 01:35:32.41 ID:D7amIQe00.net
岩盤まで掘れば突破できるな

143 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 02:06:29.51 ID:MFvYFmtA0.net
>>141
東西ドイツの壁を取り払わせた時には世紀の偉業とかもろ手挙げてたくせに
もう自国にこんなもん作り出してるのか
所詮は他人事 自分の身に降りかかってきたらナリフリ構っていられないってやつだろうね

144 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 02:11:52.08 ID:1FdHvA+c0.net
生コンクリートの国内価格一?一万四千円すると考えたらちょっと物の見え方変わるぞ

145 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 02:17:14.71 ID:1FdHvA+c0.net
表示できないか
1立方メートルのウエットコンクリートが14000円ね
型枠なしだから何にも出来ない素材の値段で

146 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 03:03:56.70 ID:53ywsQIb0.net
仕事を水増して金を動かそうってのか

147 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 03:43:56.98 ID:h8DWZKnE0.net
価格設定ミスっている生コンブロック売ってはしゃいでいる馬鹿ってまだいたのか

148 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 03:52:03.36 ID:hV21CBIg0.net
>>128
クラフト縛りは建築嫌いとか探索好きなら楽しめるはず
でも他を縛らないなら生存は意外と簡単だったりする

ちなみに↓のルールでやってるけどかなり難易度高めで楽しいよ(ガンマ最大必須だけど)

インセ常走 10分/日 昼12h
耐久25% Loot25% 救援物資3日マーカーあり
クラフト縛り 死んだらワールドリセット
適当な条件でクリア(バイク完成とか汚染警官キルとか)

149 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 06:53:59.94 ID:D7amIQe00.net
無敵建材は?

150 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 06:58:49.47 ID:z5I5hGqw0.net
>>147
α15と違って販売価格はすでに仕様だから別にいいと思うぞ

151 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 07:11:42.52 ID:BBB7b3nD0.net
メキシコ人ホードとかいうワードでわらた

152 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 07:31:13.52 ID:m4pjDTpQ0.net
壁を乗り越えるスパイダーメキシコ人

153 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 08:31:59.16 ID:wVityhFo0.net
メキシコ人警官の、身を挺した献身さ

154 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 08:50:53.04 ID:l0AH6TpBM.net
倒したらチリ缶ばっか落としそう

155 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 09:18:42.56 ID:53ywsQIb0.net
ユッカも落としそう

156 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 09:19:27.68 ID:SGMPc3d40.net
麻薬中毒者はゾンビみたいなもんだからな。

157 :sage :2017/10/21(土) 09:21:58.50 ID:SGMPc3d40.net
今回のexperimental長くね?
いつも1週間くらいじゃないん?

158 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 09:31:28.30 ID:ilEMUg5C0.net
オーガーって一体どこ行ったら手に入るのでしょうか。ツールショップや工事中のビルとか探し回ってるのですが全然出てきません、、トレーダーにもパーツすら全然並ばないし、、

159 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 09:42:30.89 ID:L2wNDIyZ0.net
>>158
α16からチェンソーとオーガーは見つけにくくなったって書いてた
雪原ゾンビからパーツor現物ドロップ狙うとかでいいかも

160 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 10:15:50.16 ID:z5I5hGqw0.net
>>158
トレーダーから買いたいならSecret Stash

161 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 10:20:38.30 ID:77pR140U0.net
フォードホードの実装はまだですか?

162 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 10:23:34.29 ID:dUQOQvHUp.net
>>158
トレーダーが一番確実
secret stashをMAXまで解放すればほぼ手に入る(金庫のマークを押さないと表示されないから注意)
通常の方は3日毎に行ってた時期あるけど、ほぼないレベル
ツールショップでも現物・パーツは確認出来た
大小合計10件くらい探せば出ると思う
個人的にあと入手易いのは車かな
確率的に0.5〜1%くらいだと思うけど100日くらい長い目で見ればチェーソー・オーガーどっちかはできるはず
後はゾンビドロップかな
いま150日くらいで一度だけマツコからチェーソー現物出た事があって記憶に残ってる
パーツも出ない訳じゃない
気がついたらあるって事もある
雪男は確かに出たけど、100匹以上は覚悟した方がいい

特に縛り無しならトレーダー

163 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 11:02:18.72 ID:h8DWZKnE0.net
>>150
仕様通りじゃないぞ
生コンからのクラフト品をコンクリブロックから生コンブロックに仕様変更した時に
開発がミスってコンクリブロックの価格設定を生コンブロックに反映し忘れているだけだぞ
いつぞやのハーフブロックのアレと同じ
xml見れば一目瞭然だから気になるなら自分で直せばいい

164 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 11:18:24.94 ID:SGMPc3d40.net
>>158
他の人も書いてるけどトレーダーのsecret stashしかない。
他の入手手段は確率低すぎるからアキラメロン。

165 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 11:32:49.78 ID:fmrdKHyu0.net
>>115
ありがとう
ゲーム内時間2週間掛けて直したよ
おかげで水の挙動の癖も何となく理解できた
もっかいぶっ壊すことになるけど二度とボッコボコにされんように
拠点周辺の水底全部コンクリにしたる

166 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 13:20:08.21 ID:EVw3TjzP0.net
そろそろxml論争でもまた始まるのか?

167 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 13:51:27.74 ID:V2Z9jOZr0.net
ちなみに修正ミス絡みでひとつ

16途中からウッドフレームの要求木材が減ったんだけど、
燃焼時間が直ってないんだよね。
だから現状、燃やすのは木材直よりフレームの方がお得

168 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 13:53:39.13 ID:bcI7j6l/6.net
一番の効率はtip

169 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 14:20:55.62 ID:m4pjDTpQ0.net
丸太を作って薪割りをしてると木が増える
実直な仕事にはふさわしい報酬を

170 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 15:14:30.63 ID:Goi/f/LE0.net
なるほどsecret stash上げてトレーダーが一番確実なんですね。皆さんありがとうございます、他のスキルに振っててポイント余ってないのでレベル上げてそっちの方向でやってみます。

171 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 15:58:01.22 ID:wpWSQWKR0.net
>>169
ここでスカイリムネタを見るとは思わなんだ

172 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 16:03:59.87 ID:JtvC4yWY0.net
長い通路付きの拠点にして、タレットと銃でホードを撃退しようと思ったら
結局横から穴開けられて乱闘になっちまった
何かうまく誘導する方法って無いんだろうか

173 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 16:10:04.87 ID:SGMPc3d40.net
>>171
ところで将軍、skyrimユーザーは結構いるんじゃないかな。
開発スタッフはskyrimとウォーキングデッドが好きってどこかで見たぞ。

174 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 16:18:50.27 ID:RocQOKiI0.net
真のノルドはゾンビを素手で張り倒す

175 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 16:28:39.10 ID:77pR140U0.net
Navezganeはゾンビのものだ!

176 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 16:44:57.07 ID:4DkSCc7I0.net
スカイリムなんてスチマーはみんな持ってるだろっていうレベルだし

177 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:01:51.14 ID:j7SglbDG0.net
>>172
渡り廊下みたいにするのじゃだめだっけ

178 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:07:24.58 ID:J+dFPbWQ0.net
みんなってことはないよな偶然にも俺は持ってるけど

179 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:12:19.92 ID:8KLAuEEL0.net
>>172
堀作って落とせばいいやん

180 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:15:11.22 ID:SGMPc3d40.net
たまに自分がゾンビでその力に気づいてないだけじゃないかって思うことがある

181 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:22:59.67 ID:MpVdCZQCa.net
お久しぶりにやったが地下に点在する謎の無敵ブロックは相変わらずなのね

182 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:56:07.45 ID:JtvC4yWY0.net
>>177
以前試した時は土台を殴りにいったり変にバラけたりでダメだった
>>179
出来れば掘らずに全部地上で賄いたかったんだけども、やっぱりそうするしか無いんかな

183 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:56:33.00 ID:L/OyEGR10.net
プレイ500時間超えたけどいまだに感染死したことがない
もうこのシステムいらない気がするわ

184 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 17:59:04.85 ID:53ywsQIb0.net
xmlいじりってどこか該当スレある?

185 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 18:10:22.44 ID:clTc4eqR0.net
サイクルからしてスカイリムの続編来年あたりなんだけど、なんもニュースないな

186 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 18:55:31.21 ID:k5Oos3fP0.net
>>185
公式サバイバルモードがDLCで出るっていうし
まだスカイリムで遊ばせるつもりじゃね

187 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 19:10:18.54 ID:dUQOQvHUp.net
>>182
スポーンを限定すればいい
つまり水辺
コアラ拠点で検索けんさくぅ

188 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 19:35:29.91 ID:JtvC4yWY0.net
>>187
おおう そんな手が
やってみるわありがとん

189 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 19:54:11.05 ID:dUQOQvHUp.net
>>183
初心者殺しだからな
時間取るという意味でも活躍する
下痢、ガラス、気温による病気も同じ感じ

190 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 22:10:54.07 ID:f5K6ilEZM.net
>>172
ドア

191 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 22:37:38.26 ID:h8DWZKnE0.net
>>172
通路の横にログスパイクを設置して
ゾンビを通路に誘導するといい

192 :UnnamedPlayer :2017/10/21(土) 22:57:18.91 ID:+9rQFiDX0.net
スタベついに来たか

193 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 01:45:25.03 ID:2XYcVjkT0.net
>>172
十文字状に通路
中央に四方向けたタレト
各入り口部壁はラッパ状に拡げる

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:22:38.69 ID:4licQgZ9M.net
7dtdに影響されてブルーベリ−買ってきた
冷凍ものを食べてるけどこれがアイスベリーだとしたらちょっと沢山食べるのはきついね

195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:34:57.25 ID:5tHGmzIa0.net
野生のベリーでも食ってこい
子供の頃は平気で食ってたが、今考えると衛生面とかやべえな

196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:39:35.27 ID:4licQgZ9M.net
ベリーではないけどアキグミとかは食ったことあるな
でもこれで思い知ったわブルーベリーで腹を満たすのはきついし量も必要

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:17:57.16 ID:gTpDuUs4p.net
食べる物なきゃなんでも食うよ(肉のシチューずずずー)

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:36:58.73 ID:UZwPVuV20.net
安藤忠雄の建築物って7DTDでもそのまま使えそうだよな

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:37:15.92 ID:t4q/ytV20.net
スパムスパムスパムスパム水スパムスパムスパムスパム水…
一般サバイバーの食生活

200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:07:31.48 ID:YTzIjrz4M.net
田舎の山育ちおじさんだがおやつがわりに木苺とか桑の実とか食ってたなぁ
よく腹下したりしなかったもんだw

201 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:52:23.49 ID:KEHdvcMjd.net
去年から軽くなった?

202 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:43:23.72 ID:gTpDuUs4p.net
15から16になってファミリー向けのPCで動かなくなった知り合いがいるから重くなったんじゃない
最近妙に重くなったけど、一度デフォルトに戻して設定し直したら凄く軽くなった
なにが原因か分からん

203 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:52:19.81 ID:KEHdvcMjd.net
サンクス970が火をふくぜ

204 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:35:56.79 ID:qisHf+3B0.net
i3のノートで普通にプレイしてるよ
解像度と効果落とせば問題ない

205 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:55:39.21 ID:gDDsAMeM0.net
たまーによくわからんオブジェクトエラー的なのが連続で出るとイラつく
戦闘中だとESC連打しつつEXIT押さないといけないから時間との闘い

206 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:53:15.14 ID:oUAcOsC7a.net
初心者にとって体温システムはまじでやっかいだぞ
俺最初の頃雨降ったら作業中断してたら全然拠点作れなかった

207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:55:19.34 ID:FFRCLSb80.net
フレーム強化した程度の木の壁じゃたいした天井にならないから困る
横殴りの雨ってか?

208 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:57:19.89 ID:GY9Ca5+t0.net
不慣れな頃と言えば 操作ミスでガラス片に何度殺されたことか

209 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:18:54.73 ID:FFRCLSb80.net
食ったのか?

210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:37:28.24 ID:PLCIpgVI0.net
ゾンビーフを食っちゃうとかもあるよな

211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:05:21.23 ID:Sn9Q0tsu0.net
感染しても別に困らないけど出血すると最初のほう死ぬ

212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:25:54.04 ID:hIvLkV0R0.net
本当に食べてしまったのか?

213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:51:10.46 ID:/McWj29c0.net
>>212
ロミアスなつかしいな
人肉のお礼にゾンビ肉を食わせてあげよう

214 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:31:52.60 ID:gTpDuUs4p.net
>>211
それが分かってるならなぜ包帯を常備しない
初めて間もない頃はわかる

215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:42:27.84 ID:gDDsAMeM0.net
>>210
カビパンを抹茶サンドと思って食べた

216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:50:42.54 ID:wlrtxBZq0.net
>>214
話の流れ的に初心者時代の事じゃない?俺も感染なんかより出血が恐ろしく脅威に感じてたわ

まぁクソワンコのせいなんだけどね(15.2だったから)逃げ切れないわ高頻度で出血付攻撃と至近での珍妙ムーブするわ
おかげで今でも接近に気づくの遅れたら一番ビクっとする

217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:54:54.28 ID:oC6p2CsMa.net
昔は飢えたらゾンビ肉たらふく食って薬飲むなんてことしてなかったっけ?

218 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 20:18:03.84 ID:jncON//K0.net
ソイレントグリーン

219 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 20:30:00.84 ID:gTpDuUs4p.net
いまは飢えるなんて事ないんかな
スノーベリー延命方見つけてから空腹で死ぬ事とか掘りに夢中で気が付かなくてーってくらいだわ

220 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 20:45:49.29 ID:4licQgZ9M.net
まだスノーベリーがなかったα14のときは飢えかけて抹茶サンド食べたことあるな
今の生成だとあるかわからないが
ゴミ捨て場ばかり生成されて動物もほとんどいない不毛な街だと食料が不足しまくる
今は自販機もトレーダーもあるし飢えるほうが難しい

221 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 20:54:27.92 ID:FFRCLSb80.net
15の犬といえば超回避スライド移動とホバリングひっかきだったな・・・

222 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 21:30:18.69 ID:OzObiMzKM.net
私、東ビルの一回壁面にストレージ設置して探索してたんです…
登頂成功して帰ってきたら壁に穴が空いてて、ストレージがないんです
足元に木の屑ブロックが一つありました…

223 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 22:03:01.62 ID:gTpDuUs4p.net
マスター、>>222にsnowberry deuceを浴びるほどやってくれ

224 :UnnamedPlayer :2017/10/22(日) 22:27:56.59 ID:eHah3fti0.net
壁面じゃなくて天井か地面なら助かったのに

225 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:01:16.81 ID:G4f8lDZqa.net
普通は階段の踊り場とか安全な所に作るだろう

226 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:09:27.28 ID:YhZ0Rl2+0.net
>>200
似たので蛇イチゴあるよね。
木イチゴは旨い。

227 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 00:24:00.46 ID:YhZ0Rl2+0.net
>>192
嘘かと思って調べたら本当だった。
アイテムややこしいから、日本語化ないとキツいかな。

228 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 02:38:50.11 ID:GnWShLUE0.net
>>222
良い教科書代になったと思うんだ、今度からは他のサバイバーの言う通り地べたや安全な所で置いとこうな・・・
後の祭りだが探索中の時間経過で発生したお散歩ホードでぶち抜かれるケースがあるからね壁は

スノーベリージュースのあてといっちゃなんだが、ウチのベイクドポテトでも食ってくれ

229 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 03:00:31.51 ID:qtvTP7gw0.net
地べただと壊されないの?
上をお散歩通過してもおけ?

230 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 03:46:17.37 ID:e15m9MLla.net
もう16の範疇では大きく変わらないだろうから、ここまで16やってきた最終評価

普段の沸き率設定も、夜間の透視発見設定も、周辺ゾンビのプレイヤー発見情報共有もなくなり、
ゾンビの探知能力も落とし過ぎてるから16はとにかく戦闘や隠密行動がつまらない

緊張感出すには常走64体でノーデス&クラフト禁止くらいやらなきゃいけない
すると今度は理不尽沸きと馬鹿みたいに多い野良ホ犬ホで理不尽事故死
まじくだらねー。クリアリングが報われない死に方が起きるとかマジ糞
ラグだのなんだのと擁護してる連中が言ってるような半端な理不尽沸きじゃねーからな
部屋入って掃除して、何分もたった後で背後1mの距離とかに沸くんだぞ、馬鹿じゃねーの

総合的には15の方が絶対面白かったわ
16最大の売りのFH人数設定も、15でも貞子コンボで似たようなことできたしなぁ

231 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 03:47:36.09 ID:e15m9MLla.net
つーか16の夜の意味って、何?w 夜が意味ねーんだけど
ゾンビ馬鹿になりすぎてこっちに気づかない&仮に気付いてもすぐ見失うってさぁ…
岩でもテントでも、何か適当なものの上に乗ってりゃ野良ホですら足元走り抜けて終わり
トレーダー外の緑のゴミ箱でもいいよw(端に乗れば飛ばされない) 
そして超強化されて昼間みたいに見える暗視ゴーグルのおかげでむしろ昼より安全という
夜が怖くないゾンビゲーって、ど、どうやったらそんなざまになるわけ?w
走り設定ノーマルであれば、夜走ることで差別化できてますってか?
中盤以降フェラル化だらけで昼でも走り当たり前に出てくるからそれもないね

15の夜はさぁ、岩の上なんかじゃすぐ発見されるから穴掘って蓋して視線切ってても、
すぐ近くを長時間徘徊されると夜間透視にしてなくてもたまに発見されて、
周囲も連動してパニックになって楽しかったよねぇ。あれこそゾンビ物の夜だよ
近くを長時間の場合だけだから理不尽感もなかったし。
システムにはなくても、体臭とか気配で気付いたんだろうって納得できるからね

232 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 03:50:46.74 ID:GnWShLUE0.net
這いずりが引っかかってぶっ壊す可能性がもしかするとあるかも知れない(滅多に起きる事はないと思われる)
まぁ普通に歩いてる連中は踏み越えていくから壁に貼り付けより事故は起きないよ

手軽かつ絶対安全以外ヤダ!って事なら2マス地面掘ってチェスト入れて上にハッチで蓋とかかな?

233 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 03:52:22.51 ID:GnWShLUE0.net
>>232
安価忘れた・・・>>229宛ね

234 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 05:02:51.93 ID:Qn8nbZ1F0.net
新要素はとりあえず入れて反応見て後で調整するってスタイルを
ずっと続けてきたんだから一々キレてもしゃーない
リリースして何年も経ってるから忘れがちだけど未だα版なんだし

235 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 06:52:23.50 ID:pju3g7Pc0.net
いきなり雑な長文を見せられるこちらの気分は

236 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 09:16:22.31 ID:pQq0JqhF0.net
もちろんインセインの話だよね

237 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:22:24.98 ID:uRI9TQFod.net
15の夜、の部分だけ吹いた

238 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:27:59.62 ID:Rf+uxRc10.net
組み上げたバイクで走り出すんだろ。

239 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:29:08.63 ID:1r1LHvDG0.net
>>230のバイクを盗んで走り出したい

240 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:29:38.38 ID:piG5Iun10.net
窓のガラスもトンカチで割る

241 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 10:52:02.36 ID:YoDoidGe0.net
>>235
そんなことでいちいち気にしてるとあれもこれもいやになってくるぞ
俺なんて長文を見ても読む対象として認識してないわ

242 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 11:12:40.36 ID:/1WMrrAV0.net
よく読んでないけどスリーパーの湧き方がクソって部分には同意する
入った瞬間全湧きで一度湧いたら日数経つまで再湧き判定ナシにできないのか

243 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 11:13:19.93 ID:0qD+tBVc0.net
フォージとか炊いてないのに貞子湧きまくるんだけど

244 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 11:26:25.58 ID:snnLEE+h0.net
それもしかして変なビデオ見なかった?

245 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 11:26:30.63 ID:NwFMsfmmM.net
その建物内で倒さないと無限湧きするスーパーサイヤ警官とかほんと無理ゲーだしな

246 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 11:51:44.58 ID:9q9PscFp0.net
無限沸きが仕様になったら、いよいよエンドコンテンツが盆栽だけに

247 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:48:24.35 ID:4yMmDp400.net
>>243
α16からフォージ以外でもヒート上がるようになった。
たいまつとかロウソクでも上がる。これは確定。
電気系の照明は知らん。噂によるとジャンプでも上がるとか。

248 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 12:58:25.83 ID:bL9trW7Od.net
>>247
デバックモードのF8かでheat値出るから試したら早いかもね

249 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 14:33:52.60 ID:ouqOGDOvM.net
でバックモードから抜けられないエラーに遭遇(涙)

250 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 15:16:55.90 ID:Rf+uxRc10.net
>>249
何度もESC押せば抜けられる。
面倒な場合はESC連打で一度タイトルに戻ればいい。
一応、16.4で修正済みらしい。

251 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 15:53:06.11 ID:1hi2i+Zx0.net
ジャンプでヒート値上がるのマジなら流石に笑う

252 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 16:48:38.95 ID:6kCcgulyp.net
>>251
マジもマジだし随分前から知られてた今更な話なんだが

253 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 16:56:18.31 ID:4yMmDp400.net
デバッグモードで確認したら分かるけど、ジャンプしたらヒートが0.05%上がった。

254 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 17:02:54.09 ID:4yMmDp400.net
地面から1マス空けてハシゴや階段設置したり、通路を2マス以上空けたりと
ジャンプが必要な拠点はある意味セコいから、それに対するささやかなペナルティかね?

255 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 17:19:56.12 ID:SUsGh1sD0.net
>>230
クリアリングとかいらないよ
ドアに(じゃなくても良いが)ショットガンぶっ放せば二階含め全部アクティブなるから
下手にスニックからのヘッショで連続暗殺とかやろうとすると理不尽湧きがある

256 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 17:39:54.68 ID:cRg+dYYS0.net
単に着地すれば音がする 音がするからヒート上がる
ぐらいのものだと思うけどな

257 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 17:43:47.99 ID:Yh5Hx7Ae0.net
貞子生け捕りにして放置するとゾンビ呼ばなくなるのってバグなんかな

258 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 17:54:33.81 ID:4yMmDp400.net
>>230
ゾンビの探知能力が下がったのは確かに改悪。
ゾンビ常走が楽しいのも同意。

しかしながら今の販売方式では古参ユーザーよりも新規者増やす方が開発者にとっては大事。
ゾンビ常走の状態で新規ユーザーが買って、
「なにこれ、すぐ死ぬんだけど。こんなクソゲー星1つ付けたろ!」
ってなるのが怖いんだよね多分。
何十、何百時間もやってるユーザーは星1つ付けるなんてことしないからね。

259 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 17:58:56.46 ID:LcfZ0tEx0.net
初心者視点を考慮するなら最初に抗ウイルス剤1つでいいからデフォで持たせてほしい
1回使えば次からこれだと学習もできるし損もない

260 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:02:31.13 ID:WvRiHjfR0.net
初見開始直後くらいしか感染の恐怖を味わえないのに薬持たせてどうすんねん

261 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:04:47.74 ID:cRg+dYYS0.net
3日間必死こいて治療法探し回る緊迫感は初心者の時にしか味わえないからそれもどうかなー
ある程度ゲームに慣れたら感染じゃまず死なないしな…

262 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:10:40.96 ID:v5nLSkN90.net
もう治療薬は東ビルの最上階にしかないとかで良いような気がする。
ゾンビウィルスとどう戦うかを描いた作品のはずなのにボロボロ出過ぎだってのは前々から指摘されてるわけだし。

263 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:19:59.24 ID:w5RfXV1Gd.net
ハチミツで治るウイルスが人類壊滅させてるのも設定破綻してるしな

264 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:21:22.03 ID:9q9PscFp0.net
7日目をどう生き延びるかっていうゲームじゃなかったっけ
それにしちゃ初見以外はまずホードで死なないけど
不意沸く犬ホードの方がよっぽどやばい

265 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 18:44:52.86 ID:8lV1Y+mc0.net
最初の7日間はもはやチュートリアルだね
アプデとバランス調整の方向間違え続けて当初の趣旨からだいぶズレてる感じするしバグも多いし
俺が開発者だったらグダグダになって製作打ち切ってそうなところを、まだアプデ続けてくれてるのはほんと凄いわ

266 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:12:31.97 ID:onScLDTe0.net
だったら東ビル屋上以外ドロップしたものは捨てればええんちゃうの?
一部のオタクって選民意識高いっつーか、こんなマゾい意見言えちゃう俺かっけーみたいな事するけど
本気でそんな仕様が欲しかったらもう勝手に縛るよね。

それをしないでぶちぶち肥溜めにこんな意見書き込むなんて
とんだビックマウス君だよ

267 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:16:56.15 ID:v5nLSkN90.net
普通のプレイに飽きたら治療薬縛りくらいやるだろ。

268 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:20:23.27 ID:r1iC7kyDM.net
サンドボックスゲーはバランス取れてるゲームのほうが少ないというかバランス取る気があるのか怪しいゲームしかないイメージ

269 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 19:26:09.46 ID:BLzMKjuKd.net
ゲームの性質上やり込んでる層が大きいのもあって少し飢え過ぎてる人達が多い気はする
ただそれを理由に曰く肥溜めで唐突にオタクを冷めた目で見れちゃう俺かっけーしちゃう方はちょっと…

270 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:05:14.65 ID:hrzZfnaP0.net
フル装備で救急セットもAKも持ってコマンドー状態なのに
ゾンビ見るとビビる俺
何故だ

271 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:13:53.31 ID:73lrqaes0.net
スリーパーは初心者から上級者まで幅広く評判悪いな
スリーパーはごく稀にいる程度で再沸き頻度もすごく低いくらいでいいんじゃないか
強さにも上限を設けて警官や汚染系はスリーパーとして出てこないとかね
あんなのはちょっとしたビックリ要素でいいんだよ
探索の楽しさを潰すような形になってるのは良くないと思う

272 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:15:18.01 ID:YoDoidGe0.net
防御があるだけで全然違う
片栗みたいに腕の防具つけただけで攻撃をがっつり防げる要素くれよ
こん棒持ってるのに殴られたらフラフラになるヘッドショットとか頭差し出してんのかよ

273 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 20:58:18.80 ID:n3o8tfCSa.net
100日超プレイしてた前のデータの時は全くならなかったエラー(ログに赤文字が出まくって操作不能になるやつ)が新たにデータ作って始めたら出まくる。操作できなくて殴られて出血死して萎えた。

274 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:03:01.91 ID:lacJjras0.net
スリーパーはちょっとどうなのって感じだけど
感知範囲狭くなってるのはプレイスタイルの幅広がって良いと思うけどなー

275 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:11:59.71 ID:v5nLSkN90.net
スリーパーは室内湧きを既存システムの流用で行うための処置だと思うので、
室内湧きしなくても外部から入ってこれる背の低い住居には要らないとは思う。

276 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:16:31.44 ID:aerfULag0.net
6日目にして犬が12匹襲って来たんだが誰が対処出来んねんコレ

277 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:19:34.56 ID:GnWShLUE0.net
>>271
生成された建造物で寝てる奴は全部ゾンビっていうのもスリーパーが面白くなくなる理由の一つだと思う
α15まであった漁れる死体(Festering Cadaver型)のゾンビ違いや四肢欠損とかも入れたレパートリー増やして、まれに本物が混ざる感じのがビビれそう

あっ、光ってる奴と警官はキャンセルで

278 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:23:24.36 ID:N0kneh930.net
死にまくってるんでキャラクターレベル上がってもぬるいままw

279 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:26:06.39 ID:RaLGU1pP0.net
ワンパンで死ぬ寝たきりスリーパーが漁れる死体のようなもんかな
マグナムパーツは落とさないけどね

280 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:38:23.90 ID:v8HDXqR40.net
犬もそうだけどα16にしてから普通のホードですでにゾンビの数がおかしいわ
前は3日目のホードなんて3体くらいだったと思うが今は平気で20体くらい来るわ
みんなんとこもそうなんか?俺んとこだけ?

281 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:48:03.62 ID:4yMmDp400.net
マルチでスリーパー対策として町中の天井を突き破ってルートできる穴をせっかく開けたのに
しばらくしたら全部コンクリで埋められてた。俺が悪いんか?

282 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:50:26.84 ID:4yMmDp400.net
>>281
3回目って21日目のことか?
普通に20体くらい来てた気がするけど。

283 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 21:53:55.55 ID:Pea3cW7T0.net
>>272
あんまり知られていないけど
スタンはビールやアルコールの力で防げるぞ

284 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:01:03.49 ID:aerfULag0.net
>>282
フェラルホードじゃなくて『3日目のお散歩ホード』だよ
んで犬ホードも初回から大量に来る。データ逝かれちゃってんのかなぁ

285 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:16:25.99 ID:cRg+dYYS0.net
別にデータがおかしいとかではなくa16のお散歩ホードはランダムなグループから1つが選ばれて毎日2回発生するってだけだぞ
犬ホードが来るかどうかもランダムになったのでa15以前の知識は一旦捨ててくれ

286 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:26:26.61 ID:9q9PscFp0.net
無警戒状態のゾンビが忌避する塗料を実装して、ブロックに塗れるようにしよう

287 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:32:04.01 ID:aerfULag0.net
いや犬かどうかじゃなくて数がお散歩一発目からMAX目一杯で来るからさ
α16はそういうもんってならそれで納得する

288 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:33:02.58 ID:bEs70LpF0.net
ゾンビコナーズとゾンビホイホイが欲しい

289 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:45:43.09 ID:cRg+dYYS0.net
>>287
数も含めてそういうもんだよ
まあ今のゾンビの感知能力だと逃げたりやり過ごしたりするのは簡単だから頑張りな

290 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:47:50.78 ID:tzN+6tmnK.net
昔と違って今のホードは最初のうちからそれなりの数でくるようになったのよ

291 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 22:49:26.29 ID:aerfULag0.net
さんきゅーマジかよ
ゾンビはともかく初週に犬12匹で来られたらアカンわ・・・w

292 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 23:34:08.22 ID:mhoVyV300.net
感染で死んだことないんだよね
1番感染でやばかった時は無理して薬なりハチミツ探してたから、結局殺されちゃって

293 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 23:39:40.31 ID:4yMmDp400.net
1日目で迎撃拠点作っとけばいいだけじゃね?
木があれば十分やろ。

294 :UnnamedPlayer :2017/10/23(月) 23:45:23.36 ID:6/4MvDvt0.net
>>292
感染は探す手間を増やすって目的もあるからな
ケアパケまで走ったり家を駆け回ったりしたなぁ
序盤だとカビパン探すのも大変だった
電気系試し終わったら固定マップで遊び直すかな

295 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 02:44:42.68 ID:cBDTt/710.net
感染は殺すのが目的じゃなくて、序盤に感染した時に
精神的圧迫感をプレイヤーに与えて判断鈍らせて
ゾンビサバイバル的な怖さを演出するのが目的でしょ
このゲーム始めたばかりの頃はみんな経験したと思うが
ピュアな心を取り戻せ

296 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 03:21:52.24 ID:yQqTvAre0.net
始めたばかりの頃は下痢で死んでた

297 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 03:49:54.89 ID:W4u2MG7y0.net
感染は時間的猶予があるからな。
最初は
・汚水飲んで下痢
・水と食料が見つからない
・犬から逃げきれない
・クマに近接で挑む
・弓矢で後ずさりしながらゾンビ狩ってたら後ろにもいた
・Gun Safeに近づいたら地雷踏んでた
こんな感じか

298 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 04:01:20.42 ID:VAZjDUjP0.net
マイクラ感覚で建築を楽しんでて7日目に涙目になったやつもいるぞ

299 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 04:02:12.59 ID:hSGUlTs20.net
↑お前俺のプレイ見てたろ

300 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 04:08:52.28 ID:2Ubxtmef0.net
犬から逃げきれないわ400時間超えた今でも変わりありません

301 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 06:03:15.77 ID:cBelMPUpM.net
>>291
こっちは、3日目でゾン熊とゾンビ犬来たから文句言うなw
危ない何かを感じて、瞬間的に建物に登ったから助かったが。

302 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 07:26:22.31 ID:PSzZAQP/0.net
慣れないうちは温度が結構やっかいに感じたな
雪バイオームなんて入ろうとすら思わなかったし
仕様を理解したら今度は違和感ありまくりで、いらんだろこれって思ったけど

303 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 08:07:36.59 ID:gBXM9PD2M.net
百度超えて血液沸騰してるのに生きてるサバイバー

304 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 08:21:33.11 ID:TcQ1/S5PM.net
あれ上限しらんけど百度こえるんか

305 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 08:21:56.27 ID:2p/wOl0kM.net
ヒント:華氏

306 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 08:24:54.59 ID:7ZOI8a100.net
>>303
華氏だから100度は37.8℃ぐらいだよ
あと体温ではなく体感気温

307 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 09:10:44.85 ID:wIs0p5Ei0.net
適応力があるから100度でも何とか動ける

308 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 09:59:16.28 ID:P7Pqjk19M.net
>>306
なんやて…吊ってくる

309 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 11:19:22.70 ID:VBJZcSE90.net
>>297
バイクで汚染区域に突っ込んで死んだ時が一番悲しかったな
分からずに結構な距離進んだから荷物、バイク回収出来なかった…

310 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 11:30:40.04 ID:fH1wFH790.net
アルファ16用スタベMOD対応の日本語化ファイルはまだ無いよね?

311 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 11:57:21.25 ID:G3kazbhdM.net
>>310 スレ違い。

312 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 12:07:45.24 ID:Z/WzRjxDp.net
>>300
バイクを近くに置いたりしないんか
まあAKぶっ放せばなんとかなるよ

313 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 12:18:34.03 ID:fH1wFH790.net
>>311
すまん。MODスレってあったんだな。
そっち見てくる。

314 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 13:17:41.12 ID:P8dtOQ0u0.net
乗り物でスケボーとかそういうの欲しい

315 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 13:22:54.65 ID:fH1wFH790.net
>>314
α17で自転車がくるよ

316 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 13:30:14.93 ID:pxcl2KXS0.net
16.4遅いな
テスト版から随分時間が経つぞ

317 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 13:32:17.10 ID:kpJzAM8s0.net
>>314
物理演算で加速したり地面に埋まったり出来そうだな

318 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 15:03:15.58 ID:TDfhXtzd0.net
爆発物の物理演算で地面からビル上に飛び乗れるようにならんかな

319 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 16:09:42.35 ID:6Y2wjX0OM.net
ミリタリーボックスってレンチでスチール出るのな
解体推奨なオブジェクトって他にある?

320 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 16:46:56.03 ID:wTtcv2gRa.net
>>318
昔のBFみたいにやたら飛ぶのも面白そうだな

321 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 16:49:34.34 ID:lDEYItg50.net
>>320
ナッターとか大好きだったw
あとランドセル型のロケット噴射とか
使用に有限性を持たせればマップが広すぎるくらいなので結構アリだとは思う

322 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 17:12:27.16 ID:JV1N83jf0.net
一番欲しいのは携帯用のロープだな
高い所から安全に降りたい

323 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 21:25:34.51 ID:7ZOI8a100.net
>>319
別にレンチでなくとも適当なツールで叩けば出るぞ

324 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 21:47:26.88 ID:M+/0k6D1a.net
バイクにくっついて整理してたら
狼ホードにパクチーつかれ、
2台目のバイクつくって戻ったらバッグがない…
マップで表示もない…

バグか、バイクと重なって消えたのか、
狼にバッグ壊されたとか?

325 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 21:52:17.12 ID:vmtfe8Oa0.net
Win7からWin10にアプデして初めて起動したらワールド読み込み後(スポン直前?)にクラッシュするようになった…
テンプレやWikiの指南にそって7dtdやsteamの再インストールやグラボドライバのアプデ試したが駄目
32bit版は動くので64bit版の何かしらのdllがメモリアクセスエラー出してるぽ
Win10 64bitでプレイしてる人いる?解決法既出だったらごめん

326 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 22:24:42.05 ID:8duinggfd.net
お困りのようですね

327 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 22:26:24.39 ID:fH1wFH790.net
>>325
答えじゃないが、32bit版/64bit版 とかあるの?
自分はWin10Pro64で動かしているけど、そういう選択が無いんだが・・・

328 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 22:32:30.85 ID:fH1wFH790.net
>>325
実行ファイルを見てみると 50,45,00,00,64,86 となっているから64bitだね。
正常に動いているよ。

329 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 23:08:53.46 ID:huuXD5dN0.net
クラッシュは経験ないな
フォーラムちらちら見てるけど、クラッシュ報告は見てない
ドライバとかじゃね

330 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 23:13:40.29 ID:Piam1cW20.net
>>327
ランチャーから起動すると32bit版選べれるよ
64bit版が問題なく動いているなら選択する必要は全くないけどね

331 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 23:16:03.65 ID:vmtfe8Oa0.net
>>327 >>328
32bit版はランチャー起動から切り替えることが出来るよ デフォルトは64bitでインストールされてる
動確情報ありがとう

ダメ元で昨日と同じ手順でリインストールしたらクラッシュせずに動いたんだけども何か腑に落ちない。。。
一応手順まとめ
1.ランチャーからレジストリのクリーン実行
2.Roamingのデータを手動削除
3.7dtdをSteamからアンインストール
4.PC再起動

さっき気づいたけど64bitでクラッシュしてた時は32bit版で初回スポン後のクエスト発生しない+初期アイテム無し状態だったのでまともに起動してなかったぽい
恐らくレジストリ値が更新されてなかったんだろうけど何故今日は上手くいったんだろ Windows10への不信感が募るばかりです
スレ汚し失礼しました

332 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 23:19:25.34 ID:NIm6wNpT0.net
ライブラリー左クリックでランチャーから64bitか32bitか選択できるよ

333 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 23:56:54.47 ID:WIOHWK3v0.net
今週末から新規が増えるぞ〜

334 :UnnamedPlayer :2017/10/24(火) 23:57:59.14 ID:+gTKH9FN0.net
fixアプデ

335 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 00:25:17.95 ID:jBugqeUY0.net
ハロウィンセールもうくるの?

336 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 01:59:49.47 ID:AT9XRcGJ0.net
新規が増えるのか。
おまいらマルチで同じ質問されまくっても優しく接しろよ。
俺は「皆さんどこかに集まってますか?」を1日5回聞いたことがある。

337 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 02:27:34.22 ID:9V33KjV50.net
マルチやったことないな
正確には入ったところが台湾?かなにかで言葉が全く分からなかったってのもあったけど
知り合い同士でやらないと面白くないんじゃない?

338 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 02:31:58.28 ID:uuVeS8+G0.net
同じような質問に溢れるのはスレやwikiの方でもありそうだな
まぁその場合辟易した人はスルーして、対応できる他の人に任せられるからいいけど

339 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 02:49:34.90 ID:6K0oLsel0.net
テンプレを1レス増やしてそこに安価飛ばしながら説教すれば解決、しらんけど

340 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 02:50:38.31 ID:tIvVSQqE0.net
>>337
もしやるなら斧鯖か罠鯖がいいと思うよ

341 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 03:17:00.72 ID:m3NAPQcn0.net
物騒な名前だな

342 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 03:18:43.68 ID:QUp61J6a0.net
アプデ入ったけど、どう?ワイプ必要?

343 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 03:48:06.15 ID:fs/a0MTT0.net
RWGは変更されていないみたいだから、地形は大丈夫そう
電気関係の修正はなんかあるみたいだから。配線とLAND CLAIM BLOCKの置き直し必要かもだけど

344 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 04:01:24.88 ID:AT9XRcGJ0.net
>>337
知り合いじゃなくても俺は楽しいよ。

マルチのメリットとデメリット
◆メリット
・楽しい。
・チャットでトレーダーや店の位置など情報共有ができる。
・鯖に1人以上いれば時間が進むので、夜やフェラルホードが嫌ならログアウトしとけばスキップできる。
・他人の建築を見て感動できる。
・鯖によっては初心者救済用建物、トレーダー死亡救済用建物がある。
・鯖によっては日本語表示、レシピ増加その他MODが入っている。
◆デメリット
・各鯖にはルールがある。
・泥棒がいるので自衛の心がけが必要。
・新しい街で探索しようとしたら既に探索済みで何もルートできないことがある。
・鯖に1人以上いれば時間が進むので、自分の都合に合わせて時間をコントロールできない。
・人が多くなってくると重くなる。
・日数が経つと建物が多くなって重くなる。
・トレーダーが死んでいて入れないことがある。
・自分はレベルが低いのに、近くに高レベルプレイヤーがいて常走ゾンビや緑ゾンビが湧くこともある。
・拠点を建設しようとしたら他人のランドクレームボックスの範囲内でがっかりすることがある。

こんなところかな

345 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 07:06:37.75 ID:mtPldpqJ0.net
>>323
あーそうなんだ

346 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 07:21:38.32 ID:vqgDuJjdd.net
鯖と言えば前に個人サバでフレと遊んでてパスワードかけないでいたら知らん誰かが2人ぐらい入ってきたな
面白いからほっといたけど入ってきたのその1度きりだった

347 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 09:03:46.65 ID:ALL6JSUk0.net
オートタレットに蜂の巣にされるゾンビのリアクションが好きで
調子乗って二台体制で回してたけどブラスの供給追いつかねえわ
やっぱショットガンがジャスティスなんだな

348 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 09:49:57.30 ID:OnHvkRMk0.net
>>337
ウォーキングデッドの様な世界になれて楽しいよ
>>344も書いてるようなメリット・デメリットも当然あるけれど
ソロはソロで楽しいけど7daysはNPCがトレーダーしかいないから長くやってると少々寂しい事がある
マルチだと知人同士だと協力プレイで楽しいし、全然知らないサーバーでやってても協力する人もいれば泥棒もいたりする
ソロでは必要なかった対人用の備えもある程度必要になるし、ゾンビ相手だけでない緊張感も生まれる

まぁチーター、dupeする人もいたりするからそういうのはソロでやれよとは思うけどね!

349 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 11:37:07.84 ID:prggSDG10.net
玄人の万能感誇示ってほんと気色悪いな

350 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 11:41:11.60 ID:j0NFKvuup.net
>>347
週2でトレーダー行けばなんとかなる
まあSGのが楽だけど
SGとSMG交互に使ったりしたりしてるわ

351 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 12:36:25.73 ID:AT9XRcGJ0.net
brassの供給は何とかならないのかねえ。
真鍮=胴と亜鉛の合金だから、その2つ掘れるようにしてレシピ追加するんでいいんじゃまいか?

352 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 12:48:19.99 ID:i7EDo42f0.net
全部自給できちゃうと探索とゾンビを倒す意味が無くなっちゃうかもなあ
まあ、銃はもうちょい使いやすくしてくれと思うけど

353 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 13:09:36.73 ID:FCH16dWRd.net
タレットの使用弾をxml弄って、オートクロスボウとか出来んのかな
複数の別弾セットは出来なかったが

354 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 14:15:56.61 ID:pO+k10mn0.net
クロスボウタレットいいよな。スコーピオンバリスタの機械式なんかロマンがある!
旧世紀兵器を機械で動かすって世紀末っぽさ全開でいいよな!

でもハープーンはなにか間違ってると思う(別ゾンビゲーの思い出)

355 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 14:33:29.05 ID:j0NFKvuup.net
自動クロスボウで調べたら本当にあるのな
自作で電動ドリルを駆動ツールとして作ってたから結構無骨だったけど、ちゃんと作れば小型化出来そう
射速も1-2発/1sはあるし強いと思う
まあ現実世界では連射となると無音とはいかないし命中精度も銃には劣るしサイズの問題もあるから実用性はないだろうけどゲームでタレット化したら面白そうね
羽の供給が間に合わないからお蔵行きだろうけど

356 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 14:41:20.91 ID:S4Gzo7Y90.net
アプデきたのはまだ実験版の方か
正規版は来月になりそうだねえ

357 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 22:42:49.18 ID:QUp61J6a0.net
建築に迷ってビフォーアフターの動画を見まくってるw

358 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 23:01:28.60 ID:LEPveFRd0.net
鉄だけで弾作れて敵を串刺しに出来るハープーンガン下さい

359 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 23:04:27.62 ID:t3g1q4Q00.net
クリムゾンネイルガンください

360 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 23:07:43.17 ID:z89Dl6em0.net
リアルでコンクリの建造物見かけたらゲームで応用出来ないか観察する癖がついたわ

361 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 23:20:48.02 ID:yCs70Jlm0.net
>>360
俺は他ゲームの動画見る時に民家の内装や構造を観察するようになった

362 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 23:27:25.05 ID:IrJMdauC0.net
リアルで木を見ると耐久度が見えるようになったわ

363 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 23:29:55.36 ID:NSqCGNS+0.net
俺もリアルでゾンビみると棍棒で殴りたくなるようになった

364 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 23:42:04.30 ID:MauRFoBj0.net
レンチ持つとウズウズする

365 :UnnamedPlayer :2017/10/25(水) 23:46:50.99 ID:sap3OBL90.net
車をルートしてたら警察呼ばれた

366 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:01:43.77 ID:qChu0TGxM.net
あぁ今朝切り株見て
なぜか一瞬ワクワクしたのはこのせいか

367 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:28:32.67 ID:Q4UwLeXM0.net
前に草津の温泉行ったときに見たんだがマジで一瞬ビビったwww
まあ見事にこんな切り株あるんだなwww
https://i.imgur.com/WnPYzY8.jpg

368 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:32:07.81 ID:RK/DvooU0.net
ハチミツ入ってそう。

369 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:48:59.59 ID:6M05Gg/u0.net
何故か靴とか上着も入ってそう

370 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 00:56:04.53 ID:Iq5QTcG50.net
なにのんきしてんだ木こりに見つかったら増殖されるぞ

371 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 01:15:46.19 ID:PKltv0Qn0.net
>>353
それやってみたいな
今だと真鍮が貴重で量産できるガンターレット並べて防衛網しきたいわ

372 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 01:47:37.65 ID:Uka9WTV40.net
このゲームでRTAできそうなレギュレーション何かあるかな

373 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 05:18:37.41 ID:UyJZM7j50.net
>>372
ミニバイク作製ならRTAに出来そう
レシピから作るかゾンビからのドロップ狙うかで形にはなると思う

374 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 05:34:46.20 ID:hTgwO77O0.net
理論上は開始直後目の前のゴミからバイク本拾えれば最速か

375 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 07:13:29.56 ID:PW3zq/sg0.net
>>367
切り株ではなくて、折れたんだと思うが・・・

大辞林 第三版の解説
きりかぶ【切り株・切株】
木を切ったあとの根もとの部分。

376 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 11:59:35.34 ID:DNYbRY+c0.net
バールと木星バットと弩砲と投石機がほしいです、あと工具がいっぱいはいった工具箱を家の階段の下においてほしいです

377 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 12:23:35.17 ID:mLW4EEpfr.net
木星バットなら地球ごと壊せそうだな

378 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 12:36:37.95 ID:PW3zq/sg0.net
木星はガスの塊だからな。
密度が低すぎて逆に壊れちゃうんじゃないかな。

379 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:04:11.92 ID:RK/DvooU0.net
木製バットとかFallout4のスワッターかな?
でもバットあっても今ある棍棒系武器の違いがあんまりないからなあ。
見た目だけ変わるんじゃなくて何か効果持たせてほしい。音変わるんでもいい。

380 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:44:48.23 ID:XJeYP0nJ0.net
照明の設置場所が高過ぎると下まで照らされなくて微妙だなあ

・高過ぎる場合
https://i.imgur.com/TOkTtE5.jpg
・ちょうどいい高さの場合
https://i.imgur.com/Cu2rIwB.jpg

381 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:55:16.61 ID:8i4Sb+eZ0.net
>>378
ガス星雲つってもある程度降りりゃ重力で液化してるし、
コアまでいくと固体化してるし全部が全部ガスじゃないぞ?

>>380
違いがわからない、上のは周りのブロックで影ができて暗く感じてるだけじゃ?

382 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:57:18.30 ID:OWmzMuH0a.net
バットは横ぶりでノックバックめちゃくちゃ強い武器で良いんじゃね?

383 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 15:58:11.65 ID:3e6n4tCRp.net
シーリングファンまでついてて快適そうですね

ふと思ったがファイアピットの機能互換のキッチン欲しいよね
あれが結構雰囲気壊すわ

384 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 16:46:15.37 ID:RK/DvooU0.net
電線が景観を壊してると思うのは俺だけかな

385 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 17:26:34.71 ID:n4JUCJZ5a.net
そのうち壁内配線管とかコンセントでも実装されればいいのにね

386 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 17:28:07.15 ID:lVfWj+vg0.net
>>380
比較するなら高さのみを変えた同じ構成でやるべきだな

387 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 18:51:18.80 ID:RK/DvooU0.net
wikiの掲示板に書いてあったけどキャットウォークで無敵拠点作れなくなったってマジ?

388 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:01:10.77 ID:kT/Xakez0.net
海外からすれば 電線=過去の遺物=サバイバルでの急造品っぽい ってことなんだろうなあ
コードを鉄パイプなんかの中に入れて地面や壁の中を通せても良さそうだけど

389 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:12:03.69 ID:JWYqpOr40.net
旅先で寺に行ったら賽銭箱と巨大地蔵が紐で繋がってた。7dtdみたいに弛んだ状態で。
賽銭入れたら動くとしか思えなくて500円入れた。動かなかった

390 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:24:27.77 ID:Meksvlo60.net
最近始めたばかりでキャットウォークにはお世話になってたんだが。

こりゃ生き残れる気がしないなw

391 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:33:57.26 ID:oGagr1skd.net
製品版になったらまた買わなきゃいけないと最近知ったわ
pubg で稼がなきゃ

392 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 19:43:22.85 ID:+ba0XtAT0.net
え?

393 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:08:49.29 ID:Jfec+Kyj0.net
ちょっと何言ってるかわかんないですね

394 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:12:54.80 ID:/032Cc7d0.net
誤爆か?

395 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:13:48.40 ID:5UFe1Jpb0.net
もし買わなきゃいけないものだったとしても2行目は絶対いらんよね

396 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:18:30.97 ID:RK/DvooU0.net
RMTじゃね?
PUBGやったことないから知らんけど。

397 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:23:44.96 ID:+ba0XtAT0.net
いや、アイテムを売って稼げるんだ
それだろ

398 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:26:09.81 ID:UyJZM7j50.net
おおおちおちおちつけこれは釣りだ

399 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:27:10.59 ID:yLI70FQMM.net
銃の部品とタイヤ売って稼がなきゃ…

400 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:28:55.19 ID:a/HdGSEd0.net
アスペかな?って気軽に使いたくはないけどこれはまじでアスペなのか

401 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 20:47:04.23 ID:RK/DvooU0.net
>>390
地下という無敵拠点があるじゃん。
Pillar 50を横にして下から撃てばいい。死体がするりと抜けてルートもできる。
ゾンビは(今のところ)垂直に掘ることができない。

402 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 21:29:33.65 ID:pqKq4Tikd.net
正規版になったらトレーダーでパッケージが買えるのか!

403 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 21:41:12.93 ID:OTGoSJ2V0.net
野生動物ホード、理不尽

404 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 22:09:14.27 ID:ycQhTacX0.net
昨日キャットウォーク使ったけど普通に使えたな
ただ最近は腕を振り回しながら来るやつがたまにいるからほっとくと突破される
あと犬ホードだと犬の上に犬が乗ると越えられる

405 :UnnamedPlayer :2017/10/26(木) 22:29:43.46 ID:RK/DvooU0.net
>>404
16.4B8でやった?

406 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 01:29:35.89 ID:/8NwbhXu0.net
16.4B8でキャットウォーク普通に壊してくるな
殴って壊してくることもあるし乗り越えてくることもある
キャットウォーク安全神話次で崩壊だな

407 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 04:20:34.27 ID:zAnhNIf+0.net
まあどう考えても殴らないの変だし妥当

408 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 07:30:48.44 ID:hOTR1To50.net
ゾンビの野郎まさか上から降ってくるなんてビビっちまったじゃねえか

409 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 07:34:24.69 ID:Ej/bJFcA0.net
ホラー苦手な俺はビクンビクンしながらやってるぞ
もう2年もやっててビクンビクンしてる

410 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 08:13:07.61 ID:Qok6Qnwi0.net
>>409
わかるわー。野外作業してるといつ後ろからゾンビ来るんじゃないかとビクビクしてるわ。
逆に安全な拠点にいることの安堵感が心地よい。

411 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 09:15:21.33 ID:9jZR58vG0.net
空き缶使って鳴子とか作れるようにならんかな

412 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 09:56:10.48 ID:M6Dcwaq20.net
なんかだんだん16になってからのゾンビの高性能ステルス性は
スリーパーの弊害ってより、ゾンビ映画でよくある気がついたら後ろにゾンビがいる
ってやつをやりたかったのかなと思えてきたぞ

413 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:09:52.05 ID:x3vUKQcX0.net
>>406
椅子とか鉄格子横置きは今まで通り?

414 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:18:25.30 ID:WyNXRmWw0.net
コンソールのgiveselfxpコマンド使って初っ端からレベル200プレイやれば
品質500の鉄装備とマチェットで装備固められるから
殴られる前提でのスリーパーの背後湧きも後半のフェラルスリーパーにも対処できて
ワイワイ近接無双するには楽しいゲームとして成立はしているんだよなあ
開発は常にレベルMAXでテストプレイしているんじゃないかと疑いたくなる

個人的には貞子相手していると急に後ろから殴られるのがキツい

415 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:24:47.76 ID:x7bSogcS0.net
従来通りの足音に戻すだけで大分マシになる気がするがねぇ
a17に期待やな

416 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:39:35.93 ID:6Cz2QbDd0.net
1週間でどれだけ出来るかデフォルト設定で試したけど、LV20ワークベンチ作成トレーダーで買った有刺鉄線棒400畑完備無限水くらいまでだった
予定ではトレーダーで楽々〜って感じでやりたかったんだけど全然金たまらん
バイクも作れるかとエンジンバッテリーも集めて時間ロスしたのがなぁ
1週間でサイエンスステーションとバイク作成とか出来るの?

417 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 10:40:57.95 ID:oaxAjh58a.net
fo4と7dtd足して割ったようなゲームやりたい
ていうか理想はウォーキング・デッドの世界観なんだけどなぁ

418 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 11:41:56.14 ID:BakMHZqU0.net
>>417
スタベじゃあかんのか

419 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:04:35.73 ID:SzNtQKoaH.net
>>416
サイエンスはキーストーン置いて回収できるんじゃないか
バイクはそもそもレシピガチャが運ゲーだからなぁ

420 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:27:07.50 ID:JTE0w3k90.net
>>419
自分で設置した設備じゃないと回収出来ないよ

421 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:31:31.05 ID:45w2DZhwr.net
>>416
バイクなど二日目には乗ってるわ

422 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:48:32.45 ID:x7bSogcS0.net
出版社ビルを荒らしても出なかったのにそこら辺のゾンビとかキャビネットからいきなり出るから困る

423 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:50:02.80 ID:c7T0HLGC0.net
16.4来たな
http://7daystodie.com/alpha-16-4-patch-is-out/

424 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 12:58:31.50 ID:UBRRoHV00.net
steamハロウィンセールで942円で販売中だぞ
オマエら急げー

425 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:22:37.43 ID:rDB7+Hxd6.net
latest experimentalのデータって使いまわせる?

426 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:29:22.94 ID:WyNXRmWw0.net
A16.4のb8をそのまま正式リリースか
まあA17に持ち越す部分以外でこれ以上直すところないからなあ

427 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:36:03.80 ID:iHRsC+UT0.net
16.4って前バージョンから結局何がかわったんだ?
ワイプ必須?

428 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 13:42:45.66 ID:D0KzQ6Mc0.net
猫歩使えないってことはゾンビのアルゴリズムが変わってるんかね

429 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:06:36.57 ID:IVOwazDk0.net
16.3から遊んでなかったんだけどワイプ必要なのかな

430 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:10:56.11 ID:M6Dcwaq20.net
ワイプ必要なときはパッチノートにワイプしてくれって書くから
今回それがないってことは必須じゃないだろ

431 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:15:18.54 ID:Qok6Qnwi0.net
>>430
そうなのか。
お気に入りのマルチ鯖が日数経ち過ぎてるからワイプ期待してるんだけどな。

432 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:15:52.05 ID:+v1e+vmF0.net
>>428
何のことかと思ったらCatwalkか。
独りよがりの略称はわかりづらいだけだぞ。

433 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:18:51.82 ID:zeYv+kpkM.net
安全拠点なんて、そもそも要らないだろ。
何のために7daysやってんだよw

434 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:26:48.80 ID:rDB7+Hxd6.net
スナパライ...

435 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:27:30.82 ID:IVOwazDk0.net
>>431
同じくだなー

436 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:31:48.50 ID:4NewK6ku0.net
>>432
クソみたいなカタカナ略語と一緒だろ
そっちは何も言われないな?

437 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:32:25.17 ID:+v1e+vmF0.net
>>433
いろいろな楽しみ方があるのが7DTDの良いところでは?

438 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:33:32.27 ID:iq3pZOUy0.net
カジノホテル乱射事件ゴッコしたくて7dやっとる

439 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:35:43.69 ID:OqxXL8Sh0.net
18.4ついにかー

440 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:38:40.28 ID:QryLjdPK0.net
アップデート来たのか
結局今回も、想定の7割ぐらいしか拠点作れなかったな
基本生活に必要な拠点出来ると進行が遅くなる

441 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:42:24.08 ID:lQeGab3g0.net
素材集めとか整地とかもっとサクサクでいいよね
7日間のサバイバルを前提にしてるにしてはストレス仕様すぎる

442 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:47:48.11 ID:Qok6Qnwi0.net
16.4Changedにある
・Put fix in place to skip corrupt sleeper volume savegame data.

これが訳せないので英語堪能なエロい人教えてクレメンス・・・

443 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:56:06.41 ID:g0WPh5EWM.net
スナパライも猫歩も使う奴の頭が悪い

444 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:56:26.63 ID:zt/DXyKW0.net
>>442
セーブデーターに破損したベッドがあった場合に不具合があったのをスキップして読み込むようにしたってことかな

445 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:57:35.70 ID:IVOwazDk0.net
途中で送信してた

自分もお気に入りの管理バッチリな日本人向けマルチ鯖あるんだけど
日数がすごい経ってるから何だか躊躇するというか何というか
ちょっとソロで1からの感触味わってから考えるか

446 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 14:59:32.78 ID:Qok6Qnwi0.net
>>444
sleeper volumeをベッドを訳すのはちょっと・・・

447 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 15:03:11.15 ID:Qok6Qnwi0.net
>>445
多分管理者たちもここ見てると思うんだよね。
平日のこの時間だからサーバーのバージョンアップは夜かもしれないけど、
ワイプすべきかどうかの判断材料はここの書き込みも影響していると思っている。

448 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 15:08:03.38 ID:SDRBWUk+0.net
しゃあないなあ。じゃあ英語の堪能な俺が

堕落している眠っている人ボリュームsavegameデータを省略するために修正を適所に入れなさい

449 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 15:13:06.83 ID:kIJpx80KM.net
そんなに何もないのが続いたら考えるのをやめちゃうspカーズ持ちが続出するな

450 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 15:50:49.17 ID:TDLjIskN0.net
>>380
一枚目右上のStorage Ammoとかってまだ作れたの?

451 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:03:41.44 ID:UaUwNaE70.net
>>450
ペイント
箱は作れる

452 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:05:00.65 ID:Qok6Qnwi0.net
>>450
a16未プレイか?
15→16で各ストレージは無くなって無地ストレージにammoとかfoodとかペイントできるようになった。

453 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:07:53.42 ID:X9serfDo0.net
キャットウォークや床板浮かぶように重ねてもちゃんと乗り越えてくるし壊してくるなちょっと感動した

454 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:10:42.16 ID:TDLjIskN0.net
普通の無地箱しか作れないのかと思ってた・・・
しかもペイントなんてベタッと塗るだけだと・・・

455 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:17:20.04 ID:QIgOs1S70.net
フォージのInの方にタイマーが付いた。これはいい。

456 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:44:40.12 ID:oydATTy40.net
>>442
セーブデータから壊れたスリーパーの部分の読み込みをスキップさせる修正に置き換えた・・かな

457 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:49:11.40 ID:IVOwazDk0.net
>>447
うんそうなのかもね

ハロウィンセールですごく安いから買って
これから始めるっていう人も大勢いるかもしれないし
自分もしばらく離れてたけど丁度バージョンアップあったし
以前お世話になったマルチ鯖ちらっと日数みてみたんだよね

458 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 16:49:39.76 ID:WyNXRmWw0.net
何気にキングサイズベッドが高額で売れるんだな
材料のバネとか鉄パイプは車解体すれば集ってネックになる材料が綿花しかないし
トレーダーのスタック制限にも引っかかりにくいのもいい
そして売った後に店頭価格を確認すると重火器と同等の値段で売られていて吹くw
まさか世紀末がベッド職人を欲しているは思わなかった

459 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 17:01:15.33 ID:SzNtQKoaH.net
>>420
PVPだと他人のワークベンチとか回収できたけど町のやつはできないのか

460 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 17:03:29.78 ID:Qok6Qnwi0.net
>>458
ウォーキングデッドでも荒廃した生活の中で、久々にフカフカのベッドで眠れるやったぜ!みたいなシーンあったから
そんな感じで需要があるんだろう。

461 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 17:05:35.02 ID:M6Dcwaq20.net
しかしあれだな。
電気も実装したし缶詰以外のものが腐るようにして動物の湧きを戻してほしいな
腐る代わりに冷蔵庫作って保存すれば猶予が伸びるみたいな
石器時代からだんだんと拠点が文明化していくのが楽しいから
家具になんか意味を持たせて欲しいところ

462 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 17:13:29.84 ID:zzIoxhp8p.net
でっかいベットはそんな高いのか
始めの頃は不要なもんばっかだし、エンジンとか集めてる間に出来そうね
序盤には助かりそう、いいこと聞いた

463 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:13:38.58 ID:+v1e+vmF0.net
>>461
つ スタベMOD

464 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:16:31.17 ID:iHRsC+UT0.net
アプデしてみたけどxml自体は殆ど変わってないんだな
16.3のmodそのまま使えるか

465 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:22:20.40 ID:QDaerZad0.net
○○にならないかなぁとか○○があればいいのにという書き込みの9割がスタベやれで解決するのが笑える
ゾンビの挙動とか足音もスタベではまともになってるししょうがないけどね

466 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:37:36.92 ID:Mhl6XE0y0.net
ナースゾンビちゃんがもっとエロ可愛くなればいいのにという願望ももしかして…?

467 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:42:44.46 ID:8Xe4aAjK0.net
>>466
それはスケベMOD

468 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:44:45.78 ID:iHRsC+UT0.net
ナースゾンビちゃんの四肢を吹っ飛ばしてもぞもぞしてる姿みるだけでいいわ
たまらん

469 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 18:53:50.70 ID:M6Dcwaq20.net
悪いがスタべは知ってるが肌に合わない
こうなって欲しいって書くとすぐにスタベスタべって書くやついるけど
そこまでの改変を求めてるわけじゃないんだよ

470 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:07:27.98 ID:QDaerZad0.net
わがまますぎワロタ
自分でMOD作ればいいんじゃん?

471 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:07:29.61 ID:U1ENFDH/D.net
あんまりはっきり言うと発狂し始めそうだから触らん方がいいぞ

472 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:08:48.75 ID:U1ENFDH/D.net
と言った矢先に顔真っ赤にしてるし…
自分で作れとかじゃなくてここMODスレじゃないんで…

473 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:09:48.98 ID:e+jdNCqb0.net
16.4で無限湧きかと思うくらい家からゾンビが出てきたのは解消されたの?

474 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:10:22.98 ID:4NewK6ku0.net
子供は極論しか言えないからID:QDaerZad0なのがいるのも仕方ない

475 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:20:44.70 ID:o1nh0iOR0.net
ぼくの考えた最強の7dtdは
だいたいstarvationで実現されとるからしゃーない

476 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:24:41.27 ID:Qok6Qnwi0.net
porinkiとmattariはワイプなしか・・・

477 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:26:32.36 ID:zzIoxhp8p.net
子供があーだこーだ言うんだろ?
大人なら愚痴こぼす前に行動してる

478 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:27:43.60 ID:Qok6Qnwi0.net
>>476で書き忘れたけどstone-axe鯖はワイプするか投票中

479 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:33:58.89 ID:x7bSogcS0.net
スタベの腐敗はよく分からんタイミングで起こったりするから公式にちゃんと実装して欲しいという要望はまあ分からんでもない
つってもゆるーく建築&迎撃やりたい勢にとっちゃコーンブレッドやユッカが腐る仕様とか邪魔でしかないから人によりけり
電気実装で無動力スポットライトが使えなくなったが代わりにトラップ等が実装されたから不便さとトレードで何かありゃいいんだけどね

480 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:54:33.62 ID:Qok6Qnwi0.net
いろいろゲームやってると雰囲気を楽しみたい派と効率重視したい派で別れるからなあ。
他のゲームで聞くのは
・食べ物が腐るなんて仕様は邪魔
・腹が減るなんて仕様は邪魔
・喉が渇くなんて仕様は邪魔
・疲労なんて仕様は邪魔
・装備の耐久が減るなんて仕様は邪魔
・毒や病気なんて仕様は邪魔
・酔っぱらうなんて仕様は邪魔

7DTDの場合だと俺は雰囲気を楽しみたいから食べ物の腐敗はあっていいと思うけどね。
せっかく冷蔵庫やクーラーボックスあることだし。

481 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:55:29.55 ID:c7T0HLGC0.net
オプションでオンオフ切り替えれれば最高なんだろうけど
開発側の仕様がめっちゃ面倒になるんだろうな

482 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 19:56:53.41 ID:9jZR58vG0.net
ベセスダ作品並みにmodが充実してれば、こんな論争は起こらないんだろうけどな
サンドボックスな以上 ある程度は公式で対応して欲しいってのは分かる

483 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:22:30.94 ID:+v1e+vmF0.net
>>481
ON/OFFで切り替えたとしても、今度は「バランスが悪い」とか言われる

484 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:38:40.44 ID:hNZajy8U0.net
食料の腐敗はやるかもしれないリストに載ってたから、実装されるかもしれんね

485 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:42:04.34 ID:BCYiYr8D0.net
スタベみたいに小麦農家になって優雅にスパベッピィ食べながらホードむかえたい

486 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:49:18.03 ID:WyNXRmWw0.net
腐敗があるとスタック関連が面倒なんだよなあ
ドンスタみたいにする手もあるが

487 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 20:58:20.73 ID:obBL0HnC0.net
細かいバランス云々よりもフェラルホードのON/OFF実装してほしいわ

488 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:31:31.12 ID:bovnlIvm0.net
久々に遊んだらグラボが逝った
グラボ買い替えで迷ってたがまさか強制になるとは

489 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:40:41.99 ID:M6Dcwaq20.net
16.4になっても電気トラップのワイヤーがずれるバグ残ってんだな

490 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:45:14.80 ID:iq3pZOUy0.net
ウチワサボテンの花が咲いた後にユッカフルーツを紫色にした感じの実がついていたんで皮向いて食べてみた
トマトの種周りみたいな感じに硬い種の周りにペペローション状のものがついていて味は薄いアセロラっぽかった
皮に目視できないサイズの棘があったようで半日経っても指先がチクチクする、二度と食わんぞ
ちな、インセインの話な

491 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:53:48.91 ID:vZvEKy6W0.net
16.3→16.4で変わったファイルは
entityclasses.xmlだけっぽいな
MODそのまま流用出来そう

492 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:54:38.00 ID:e+jdNCqb0.net
サバイバーって何でアロエの果肉は食わないの?

493 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 21:55:20.07 ID:yeDDTd6N0.net
好きじゃないから

494 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 22:17:12.20 ID:zzIoxhp8p.net
突っ込んだらきりがないぞ
うんちだって焼酎にして飲む国だってあるんだからな

495 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 22:41:38.50 ID:Qok6Qnwi0.net
野菜が無いのに野菜スープが作れる世界

496 :UnnamedPlayer :2017/10/27(金) 23:34:32.50 ID:SgfjFkcDM.net
ポテトもコーンもキノコも野菜だぜ!HAHAHA!

497 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 00:12:15.59 ID:8aVLqMjUa.net
あっちの国では
ピザは野菜だからね

498 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 01:32:36.36 ID:4NYZ63PW0.net
フライドポテトは野菜だからヘルシーというお国柄

499 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 02:08:00.53 ID:GIb8LKGeM.net
トマトソースも野菜だからなw

500 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 02:40:49.75 ID:JPxluv6B0.net
野菜を食う人間を食うゾンビは野菜なんですねわかります

501 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 04:03:49.52 ID:3LD9CF2s0.net
今日7dtd起動した瞬間SSDが逝った
なにが原因だろ…

502 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 06:38:06.76 ID:L1z4PUtj0.net
動物によって肉の種類が違ったバージョンの頃って肉は腐らなかったっけ

503 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 06:59:15.47 ID:uWYUwZuR0.net
腐りはしない、臭かった

504 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 07:41:37.16 ID:GIb8LKGeM.net
α16の探索ゴミすぎんよ
2週目に探索すると昼間なのに走るゾンビとかいるし
旨味少ないしでこれじゃあ誰が探索なんてやるんだ?

505 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 07:54:41.94 ID:C4RjvQO60.net
https://i.imgur.com/RZQmJzx.jpg
https://i.imgur.com/1Tti4MK.jpg

スクショじゃ証拠にもならんがミニバイクRTAin固定マップ・デフォ設定
トレーダーに本売ってたのと、レンチNV引いて夜中車解体できたのが良かった

鬼ツモ感あったから普通にやったら3時間くらいなのかな

506 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 08:05:36.09 ID:hjaya3E40.net
アイテム増えるバグは修正されたかな
修正されてたら嬉しいんだけど
今までは野放しすぎた

507 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 09:17:48.75 ID:bZCun5kja.net
この世には極寒の雪山なのに缶詰め食品が腐ったり
肉食動物の肉に加熱でも殺しきれない寄生虫がついてるゲームもあるんやで

508 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 09:25:06.51 ID:KGOM3R5Fa.net
>>507
マッケンジー?

509 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 10:45:35.22 ID:6RutbtxN0.net
そもそもあの雪山は平地を歩いてても捻挫や骨折する世界だし

510 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 11:06:48.56 ID:GIb8LKGeM.net
初めてオオカミホード遭遇したわ
幸い家にいたのでウッドスパイクの餌食になったがあまりのでかさにビビッた
こんなのに襲われたらひとたまりもなさそうだ

511 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 11:52:44.61 ID:uFe54n/5p.net
>>505
バイクレシピが運だからなぁ
最初から手元にあったら初日に出来る自信あるけどけど
基本は1週間でコンクリミキサー目指しじゃないか

512 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:20:16.46 ID:bZCun5kja.net
畑を弄ってるとやたら狼に教われる気がする
あと昨日の夜に黒狼3匹に追われる夢を見た

513 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:22:22.10 ID:fda8aeYU0.net
>>504
それは固定設置のアメフトゾンビだろ?
探索自体はレンチ自作できるぐらいになった後半の方が必要性出てくるけど
序盤が辛すぎてそこまで行く前に飽きると言うなら納得

514 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:29:03.96 ID:bZCun5kja.net
スカベンとジョー上げんことにはどうしようもないからなぁ

515 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:42:31.03 ID:tRN5UOHq0.net
おい、誰だよ地下が無敵でゾンビは垂直に掘れないとか言ったやつ!
這いずりが思いっきり地下ブロック壊してきたぞ!

516 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:44:10.69 ID:9HZGJLwg0.net
ざまぁw

517 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:47:19.41 ID:tRN5UOHq0.net
横から見るとこんな感じでゾンビ真下の掘ってきたんだけど

 ゾ
□□===□□  
  俺

518 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:54:56.60 ID:U6Z7cv4L0.net
浅ッ

519 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 12:55:57.73 ID:HMxL9V4x0.net
20〜30レベルでオーガー手に入れてレベル上げするのが楽しすぎる

520 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 13:06:14.02 ID:tRN5UOHq0.net
>>518
浅いとかそういう問題じゃないんだ。
今まで16.3以前に垂直に掘ってきたことあったっけ?
ちなみにスナイパーゾンビも掘ってきた。

521 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 13:13:34.84 ID:LaJlrPc80.net
ハシゴ逆向きも壊された
拠点作り変えか…

522 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 14:10:48.38 ID:O5F4XMiz0.net
ん?アプデしてないけど16.4でゾンビの地下掘り復活したの?
だとすると最近の中でもかなりクソなバージョンって事になるが・・

523 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 14:18:16.47 ID:fda8aeYU0.net
こういうの作ってゾンビがハマると面白いけど
腕切断ばかりで中々首チョンパまでは至らない
https://i.imgur.com/gs3EMLB.jpg

間違って一回自キャラで突っ込んだ時は即死して吹いたw

524 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 14:31:42.10 ID:65DaG73sp.net
>>480
例えだけど飯腐るのは現実的なんだけどそこまでだから中途半端なんだよね
現実なら干し肉や燻製作ったり密閉して水につけたり塩塗りたくってパンチェッタとか外面だけカビても種類によっちゃ外削って食べたり(熟成)
ゲームじゃそこまで実装できない前提だからいらないなぁって思っちゃう
探索や建築に重きを置いてる7daysが目指すべきとこじゃないなぁと

525 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 14:40:58.91 ID:CZUOwTCEM.net
好きなように縛って遊べや

526 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 14:51:54.33 ID:tRN5UOHq0.net
>>523
Brade trapを横置きにして(サイズ3x3x2)
地面に1/2コンクリ置いて高さ上げればよくね?

刃刃刃
刃刃刃 

      ← 頭 (頭だけ刃にぶつかる)
ェェェ     脚
地面地面地面地面地面

なお、貞子は背が低すぎて頭に刃が当たらない

527 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 15:13:45.18 ID:p+LccSbo0.net
あかん、地上2階建てのくそでか拠点の地下掘ってたら時間経ちすぎた

528 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 16:28:08.18 ID:GIb8LKGeM.net
銃の完成品ですぎじゃないか?
補給物資拾ったらAK&スナイパーライフルゲットしたわ

>>513
いやコンシューマ版は知らんが日数が経つと夜だけじゃなくて昼間まで
ゾンビも走る様になるぞ常走じゃなくてもね
狭い室内で走り回られると探索の実りが少ないわりにフェラルゾンビに
ボコボコに殴られるから街を見つけたときの感動が皆無になった
車解体したり空き瓶売りまくればお金も手に入るし探索の意味ががが

529 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 16:48:32.73 ID:tRN5UOHq0.net
15→16で追加された赤い目の常走ゾンビは
確かな条件は不明だけど近くのプレイヤーLv40くらいから出現してくる。
進行度だろうから日数も関係あると思う。

530 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 16:51:40.31 ID:tRN5UOHq0.net
>>528
天井から入れば室内探索の危険度は減るよ。
天井に穴開ける時間で探索作業は遅くなるけどね。

531 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 17:08:09.06 ID:L1z4PUtj0.net
建物複数立てたりハンパな壁作ったりして拠点の周辺の面積を広く取ると
狼ホードが来ても関係ない建物ガシガシやってたりするからお肉美味しいですイベになる

532 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 17:12:34.98 ID:wuW6kh9l0.net
たしかに最新版めっちゃ完成銃出るなw

533 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 17:19:01.32 ID:TlhIlp+p0.net
16.3からアプデしようと思ってるんだけれどワイプしなくてもOKっぽい?

534 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 17:28:17.40 ID:6RutbtxN0.net
銃より弾をボロボロ出してくれた方が嬉しいなあ

535 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 17:29:22.97 ID:Ov4WnwwT0.net
>>533
大丈夫だ、問題ない・・・というフラグは冗談だ
公式パッチノートを翻訳かけて読めば、ワイプ必須かどうかも含めて色々と理解できてお勧めだぞ

536 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 18:22:49.73 ID:TYveqJyc0.net
16.4でセンターアイロンバー重ねはもう無理なんですね
さて今度の拠点はどうしようかなぁ

537 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 18:35:43.83 ID:CpSIQs1L0.net
洞窟少ないから弾がきつい

538 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 19:40:21.69 ID:UohJUnkZ0.net
>>536
跳ね橋浮遊拠点作ってどうぞ

539 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 20:00:16.00 ID:TYveqJyc0.net
>>538
跳ね橋試してみたけど最大荷重低いよね
たぶん上にいたら殴られないから木の家でもいいかもしれないけれど
地下か高床に戻るしかないかなぁ

540 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 20:50:40.79 ID:gBlAYIM80.net
一人プレイさみしい
さみしくない?

541 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 20:51:30.04 ID:WKUQ8GID0.net
ゾンビが遊びに来てくれるから寂しくなんかないよ

542 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:29:46.14 ID:HF342Okp0.net
ソロでこんなマゾゲー遊ぶ奴いるわけないだろ……(震え声)

543 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:30:47.32 ID:04bfYjUL0.net
7の倍数の日にはストリッパーゾンビとナースゾンビちゃんが集団に押しかけてくるからちんこが乾く暇ないわ

544 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:31:05.20 ID:EdXXEWoy0.net
(震え声)とか何?
きもちわる……

545 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:32:47.33 ID:CpSIQs1L0.net
フォージ常時稼働で貞子呼んでる
80LV超えたあたりから放っておくと100匹ぐらい集まるようになった

546 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:38:11.59 ID:HF342Okp0.net
>>544
ネットスラングにマジレスするのはやめろ。恥ずかしくなるだろ
つか、お前の真上の奴はスルーでいいのかw

547 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:43:32.73 ID:CZUOwTCEM.net
震え声(ドヤァ)

ネットスラングにマジレスやめろ(キリッ)

548 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 21:51:37.82 ID:JPxluv6B0.net
半年ROMってろ

549 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 22:42:06.18 ID:uIsKBNfk0.net
>>544
君は実に馬鹿だな

550 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 22:43:44.33 ID:9HFXNmPP0.net
質問なんだがキャラクターと各スキルがレベルアップするために必要な経験値を調整するには
どのxmlをいじればいいんだろうか

551 :UnnamedPlayer :2017/10/28(土) 23:00:02.67 ID:04bfYjUL0.net
progression.xmlな
どこ弄ればいいかは中身みればわかる

552 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 00:23:04.77 ID:8JTNBY9v0.net
>>551
レスありがと

キャラクターなら
<player_skill exp_to_level="500"
スキルなら
<action_skill exp_to_level="150"
それぞれの数値をいじればいいのかな

553 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 00:45:27.78 ID:LF6s/BSI0.net
一年ぶりに再開したのですが、a16になってコントローラーがサポートされた影響?
でモンゴリアンスタイルでプレイができないのですができてる人います?
Joy2Keyの命令がゲーム側で上書きされてるっぽい

554 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 00:46:47.68 ID:G4LzElNn0.net
>>552
プレイヤーのレベルは上のほうの
<player max_level 〜〜から始まるところのexp_to_level
スキルはその下にある
<skills max_level= 〜〜から始まるところのexp_to_level
ここを変えると全てのスキルの数値が変わる
ただし個別のスキルタグに exp_to_level が書いてある場合はそっちが優先されるから消すなり調整するなり

555 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 01:38:37.56 ID:h8/kWKwk0.net
>>553
箱コンですがモンゴリアンでプレイ出来てますよ。

556 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 01:49:02.24 ID:nzpTRn/tp.net
>>555
ありがとうございます
いくつか質問あるのですが、
Joy2Key使ってます?設定のAllow Controllerはチェックついてます?コントローラはoneコン?
コントローラのボタンは任意の動作に割当てられてます?

557 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 02:29:47.67 ID:vJc/nCeW0.net
16.4で回復バフアイコンが表示されたまま、肉食ってもメディキット使っても回復しなくなっちゃったし死んでも直らない...ドウスレバエ...

558 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 03:35:10.82 ID:uA9Qk2scM.net
回復縛りにしよう

559 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 04:24:46.49 ID:czC4CzEj0.net
浮遊拠点を作ろうと吊り橋一つでやってて問題なかったんだけども
ふと屋根を付けようと作業してたら重量限界っぽくて大崩落で綺麗さっぱり全てが壊れた
残ったのはリュックの中身とバイクのみ

さあ、強くてニューゲームだ

560 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 05:59:48.54 ID:9b4tV2Tw0.net
>>556
俺555じゃないんだけどね
使ってない
ついてる
oneじゃない普通の箱コン

これでα15んときからずっとモンゴリアン出来てるよ

561 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 06:03:35.65 ID:QqKbie/qM.net
重量計算詳しくわからんけど跳ね橋を4つ正方形に立ててその上に壁とか作ったら崩落しな…する?

562 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 07:48:12.90 ID:nzpTRn/tp.net
>>560
ありがとうございます
色々といじくってみます
モンハンもうまく動かなかったしoneコンが悪さしてる気がします

563 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 08:49:56.92 ID:beNdZeYF0.net
>>561
跳ね橋の重力計算は接続ブロックに依存するんじゃないの?
この場合だったら跳ね橋の対荷重は関係なくて、スチールブロックの対荷重が反映されるはず
https://i.imgur.com/CkKUBmE.jpg
https://i.imgur.com/zjTfnn8.jpg

564 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 09:28:53.09 ID:aAaBvvfJ0.net
スキル制が導入されてその後のアプデで絶壁マップが生成されてた辺りから戻ってきたけど
めちゃくちゃ面白くなっとるやん
スキル制が導入された頃も銃を鋳型で作ってた頃からの復帰だったから同じこと言ってたけどw
開発はこれ完成する日が来たら燃え尽きて解散しそうだな

565 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 10:55:33.75 ID:Peez6p3c0.net
完成前に他のゲーム作りそうな気もする

566 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 10:58:44.50 ID:9LLs8xOe0.net
出血治したのに気が付いたら残りHP12から一気に死んだ
これ窒息ダメージになってないか

567 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:03:48.56 ID:q7gtHi0q0.net
>>563の画面はなんでこんなにゆがんでるんだ?

568 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:07:44.33 ID:ZRMgBhwx0.net
PoV、いわゆる視野角を多くしてるんじゃない?
大きくすればするほど広い範囲が位置画面に収まるけど魚眼レンズのように
中心より周囲が歪んで見える

569 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:09:44.67 ID:q7gtHi0q0.net
序盤(Forged Ironは作れるくらい)で作れるもので一番高く売れるクラフトって何ですかね?

570 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:18:30.08 ID:nzpTRn/tp.net
562ですがsteamクライアントの方でコントローラにキーバインドしたらできました。
知ってる人にはお目汚しですが、一応手順載せておきます。
1.BigPictureのコントローラ設定で箱コンを有効2.ライブラリの7daysページにあるコントローラ設定からバインドしました
ようやく開始できる、、、

571 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:41:42.87 ID:nbPU5yBwp.net
跳ね橋一個じゃ6x6くらいの豆腐はキツかった
上でも行ってる様に4つくらいやるべきだったわ…
まだ20日もたってないからそんなレアなものはないけど、フォージ6台ワークベンチ1台ミキサー1台失ったからなぁ…
あと肉、にくぅ…

572 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 11:51:18.74 ID:r71vXmly0.net
>>557
16.4ではまだ試してないけど回復バフアイコン付きっぱなしは出血すれば直るはず
つまり自分でスパイクを踏めばOK

何度もこのバグを直していると回復バフが消えなくて延々と体力が実際に回復する最強バグになったりするが

573 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 12:25:59.01 ID:/WZxKYRI0.net
コントローラーの話出てるけど
JtoK使わないでカメラと移動が同時にJtoK使用時と同じようにぬるぬる動く?
やり方分からないからゲーム内のチェック外してJtoK使用でしかやってないわ

574 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 12:28:27.00 ID:/WZxKYRI0.net
ちなみに使ってるのはOneコン
JtoK使用で全く不満はない

575 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 12:40:53.43 ID:+UAQdyZ80.net
>>571
同じく6*6ぐらいの豆腐で屋根つけてる間に崩れた
逆に床部分をセメントとかにした方がもつのかな・・・?
一回やってみよ

576 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 12:52:33.17 ID:glcpHjsu0.net
跳ね橋使った空中拠点だとどうせ無敵なんだから
ウッドフレームから3回強化で鉄の耐荷重になるのが丈夫かつ低コストじゃない?

高床で拠点作ってるから柱以外は殴られないしいつもこれ使ってるわ

577 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 13:19:26.32 ID:8JTNBY9v0.net
>>554
ありがとう、いい感じに調整できたわ

578 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 15:23:30.73 ID:W3s76ERb0.net
PS4コントローラーでやったら横になりながら出来るのか
設定してみるか

579 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 15:43:28.35 ID:9b4tV2Tw0.net
基本的にフルコントローラサポートのゲームやる時はJoy2Keyとかの外部ソフト切ってやってるよ
競合するのか変なことなるときあるから

580 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 15:53:27.15 ID:/WZxKYRI0.net
>>578
ネトゲによっていろいろあるけど
海外ネトゲだとやっぱ箱コンが一番いい
PS4コンだと動かすのにいろいろツール必要になったりするし面倒
箱1コン買ってからはPS4コンからは完全脱却したよ

581 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 15:55:04.77 ID:/WZxKYRI0.net
このゲームでJtoKなしでコントローラーでぬるぬる動かすのはどうやってんだ?
allowControlerにチェック入れたままだとまともに動かないんだけど

582 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 16:46:03.71 ID:LF6s/BSI0.net
PCゲーなら箱コン安定
変なドライバとかツールいらないしゲーム内のアイコンも箱ボタン基準になってること多い

583 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 17:13:12.90 ID:rgvklDvzM.net
>>556
遅レスですが、ボタン割り当ては初めて接続した時に割り当てられていた設定から変更していないので・・・。

一応、箱コンだけで全ての動作はできました。

難点を言いますと、ハズレ個体だったのかアナログスティックのセンターが戻りにくいのか、勝手に視点やプレーヤーが勝手に動く事があります。

584 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 17:29:30.15 ID:lg922xSy0.net
寝プレイとかでどうしてもコントローラーにこだわるならスチコンでしょ、最近は入手しやすいし
一時期遊んでたがボタン数とかまったく問題なかった

ただ俺はVenomXのワンドとRAZERの多ボタンマウスの変則モンゴリアンが気に入ってるので
そっちに戻ったがw

585 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 17:35:54.79 ID:LF6s/BSI0.net
>>583
JtK使えてる人もいるようで自分の環境が変になってるみたいです
ID変わっていてややこしくてすみませんが、>>570の通り解決しました
ありがとうございます

586 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 17:46:32.84 ID:/WZxKYRI0.net
ゲーム内キーバインドでマウスと同程度に自在にカメラぐりぐり動いてる?

587 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 17:56:52.75 ID:LF6s/BSI0.net
>>586
カメラは感度上げてもマウスより遅いみたいですな
まぁ、スティックでエイム難しいのでカメラはマウスが良さそう

588 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 18:06:05.66 ID:/WZxKYRI0.net
>>587
やっぱりそうなるのか
ゲーム内のAllowControllerのチェックボタン外して
JtoK使えばマウスと遜色なく動くようになるよ
だから自分はこのゲームはJtoK必須

589 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 18:09:07.13 ID:/WZxKYRI0.net
ちなみに自分のJtoK設定

http://i.gyazo.com/cc5bf6d93b233c31a885737f48281a02.png

590 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 18:21:37.24 ID:LF6s/BSI0.net
>>589
なーんでかJTK動かないんだよなぁ
設定は間違ってないし、他のゲームは動いてるんだが7Daysだけ動かない

591 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 18:58:46.92 ID:xd+Gh0m10.net
ゲーム側でパッドの使用がオンになってる可能性

592 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 19:23:29.73 ID:nbPU5yBwp.net
バッテリーバンクの本って出やすいとこある?
長いことやってるがトレーダー以外見たことないわ

593 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 19:29:16.60 ID:IrDgebZQ0.net
ビール本と同じでトレーダーのみの出現だと思ってる
ハーバルアンチバイオの本もトレーダーでしか見ないなあ

594 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 19:35:48.76 ID:eIiTPjQA0.net
ハーバルアンチバイオは雪原バイオームに稀に生成される
?字型のログハウスで隠しスタッシュのお宝として出たな

595 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 19:37:50.30 ID:eIiTPjQA0.net
文字化けしちゃったw「エル字型のログハウス」ね

596 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 20:39:03.16 ID:9syvkoW40.net
つか電気系は自作しないでトレーダーからかってすませてる
自作のほうがコストいいの?

597 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 20:49:49.48 ID:nbPU5yBwp.net
情報サンキュー
いや結構探してるけどないからホップとかと一緒かなーと思って
バッテリーバンクはフレが欲しい欲しい言っててでもトレーダーはイヤだってワガママ言いやがる

電気系は買った方が安いけど、トレーダーに行くのが面倒ってときもある

598 :UnnamedPlayer :2017/10/29(日) 21:29:38.22 ID:BR/iCjSp0.net
>>553
俺もモンゴリアンだけど、コントローラー用のカーソルが出てきちゃうと、時々マウスでクリック出来なくなって厄介だよね

599 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 00:31:23.54 ID:ooYYi3Zk0.net
>>572
ありがとう!でも早速無限回復になっちゃった

600 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 01:13:14.59 ID:LH47B2KV0.net
無限回復ゾンビvs無限回復サバイバー

601 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 01:58:58.15 ID:P2C79sI70.net
セールで買った初心者だけど上で出てたキャットウォークでの要塞が普通に機能してるんだがなんでだろうか
まだ始めたばっかで湧きが少ないだけかもしれないけど壊す素振りを見せない

602 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 02:01:18.98 ID:OMtjhV6W0.net
バージョン古いだけやん

603 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 02:20:18.38 ID:zYwIzsyi0.net
>>601
右上のA○○を見て16.4 b8以前なら壊せないよ
最新版なのに壊せてなかったら運が良いかゾンビに不具合起きてるんじゃない?

604 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 03:21:44.18 ID:ZbZ75T9Wa.net
って言うか初心者がいきなり無敵試すのはなんかもったいないな

605 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 03:34:28.17 ID:ZJyWB6Csa.net
16.4でも一番シンプルなキャットウォーク(スノコみたいなやつ)と梯子の横置きと鉄格子セントラルの縦置きは未だにルームランナーになったよ

606 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 04:18:21.51 ID:ZJyWB6Csa.net
キャットウォークも横置きじゃないと駄目
たてに置くと殴られる

607 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 05:09:16.20 ID:Rt1lADxO0.net
横に置いてもジャンプで乗り越えるようになったんだよなぁ

608 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 06:04:34.53 ID:vm/EFFJvM.net
>>597
フレに任せて自作させればいい。
嫌だというなら、放置。

609 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 06:05:27.59 ID:IrPCI9bC0.net
ところで強い人がスタンプ一切使わずに黙々とプレーしてる試合に当たったら勝手にピリピリした空気感じて凄くストレス溜まるんだが自分が小心者なだけ?ww

610 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 06:05:47.30 ID:IrPCI9bC0.net
ごばくしたわ

611 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 06:06:21.88 ID:IrPCI9bC0.net
シネ。みんなシネ

612 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 06:08:52.37 ID:Toce+hjC0.net
理不尽すぎワロタ

613 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 06:33:47.01 ID:Iy+WQehXd.net
わかる、わかるぞ。

614 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 06:36:11.64 ID:nz7AfC310.net
>>605
真ん中鉄格子、横置きの3段重ねは2段目がんがん殴られて壊されたよ
縦置きも重ねたら殴られないのかな?今夜試してみるかー・・

615 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 06:52:26.77 ID:nz7AfC310.net
折角なので朝ちょっと試してみたら、確かに縦置き殴られない
真ん中鉄格子3段縦に並べたら犬に乗らない限り超えそうにもない
ただ横置きと違って近接では攻撃できないからそこは何か考えないといけないかな

616 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 07:31:48.91 ID:yUCn0vq90.net
a16になってからゾンビの沸きが理不尽になった気がする
壁を背にAKで応戦してたのに、少し前進したら壁と背の空間から2匹沸いて殺された、、、

617 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 07:50:05.34 ID:FH7ySB5CM.net
俺は機能逆にゾンビに助けられたわ

金属扉とMetal Trussing&レンガで組み合わされた拠点なんだが金属扉を開けた途端Metal Trussingのブロックに挟まれて動けなくなった
ブロックを壊そうにも挟まれてるブロックには攻撃できないし、挟まれてるブロックを落そうにも隣のブロックが一つだけ攻撃できなくて
落とせないという積みの状態になった

幸いにも貞子が呼んだデブゾンビがダメージ与えられることなくMetal Trussing壊してくれたおかげで
出られたけどほんとリセットしようかと思ったわw

あ、あとで助けてくれたデブゾンビにはご褒美に釘バットあげました

618 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 08:25:00.84 ID:65Qp6fJAM.net
>>616
それはひどいw
せめて湧いた時に一声あげてほしいな
あと動き出しまでちょっと待ってくれれば…

619 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 09:14:37.40 ID:L2oOJ6Yfp.net
16日目でゾンビ200体倒してるのにまだレベルが5!
こんなに上がりにくかったかな?xml弄るかー

620 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 12:31:18.36 ID:O9OJPHoM0.net
ふと思いついてCore m3 メモリ4GBのタブレットにインストールしてみたらちゃんと起動して満足した
解像度かなり落とさないとカクカクだからまったく快適ではないけど

621 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 12:37:22.87 ID:gJxNr8eQd.net
レベル上げたいならアルコール飲んでひたすら掘りまくるのが早いんじゃないか

622 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 13:10:05.33 ID:L2oOJ6Yfp.net
>>621
いやー本当に恥ずかしいんですが、xmlのexp_miltiを取得経験値だと思って2.0にしてました
すぐ下の行に計算式書いてましたね

623 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 13:19:00.23 ID:L2oOJ6Yfp.net
訂正:取得経験値にかかる倍率

624 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 13:24:00.51 ID:BqOiBnWE0.net
そうか、8日目でゾンビ9体しか倒してない俺でさえレベル7だから
道理でおかしいと思ったわ
つまり倍にしたつもりの取得経験値が実際は1/5になってたということなのかな?

625 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:11:04.11 ID:L2oOJ6Yfp.net
>>624
正直よくわからんです
ExpMultiの数字変えるとなぜかステータス画面のレベル横のバーが消えて進捗がわからなくなるし、取得経験値を10万にした敵をいくら倒してもレベル上がらなくなったりで意味不明
データ消して最初からやることにします

626 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:25:14.43 ID:FA7bAKxt0.net
なんで自分で弄ったバランスに文句言うんだ

627 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:25:28.21 ID:BqOiBnWE0.net
わざわざやり直さなくても
整合性確認でデフォのファイルに書き換えてくれるんじゃないの?

628 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:34:03.33 ID:L2oOJ6Yfp.net
>>627
元の数値に戻してもレベル上がらないパターンになりまして、もう最初からやろうかと
予想ですが、200レベルまでの累計値、次のレベルまでの値、現在値が絡み合ってて整合性とれなくなってるくさい

629 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:45:16.89 ID:FH7ySB5CM.net
>>620
このゲームに重要な部分は
第一にメモリ、第二にCPU、第三にグラボな気がする

メモリがないとすぐゲームが落ちるし
CPU性能が低いと未探索領域に入った途端フリーズしたように重くなる
グラボはまぁ現行最下位のGT1030でもそこそこ動く

630 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 14:54:33.03 ID:BqOiBnWE0.net
論法がおかしい
最低限ゲームが動く環境がある上で比較しなきゃ
グラボが一番ウェイト占めてるのは明らか

631 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 15:01:18.18 ID:1ZAsbcuE0.net
16から糞重くなったよね
おれもグラボがしょぼいせいかと思って買い換えたけど原因はCPUだった

632 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 15:04:45.61 ID:+0tEuIlP0.net
UnityはGPUに負荷を逃がす事が出来ないせいでCPU負荷が必然的に高くなるらしいね。

633 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 15:18:16.39 ID:Jg5zyoPN0.net
レベルごとの必要経験値が倍に増えてく地獄仕様ではそりゃバグるのも分かる

634 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 15:22:09.32 ID:2dQSkKG1a.net
レベル上げてしまってから元に戻しても次の乗算が元に戻るだけで
既にレベル上げた分倍増されてしまった必要経験値が戻らないのは当然では?

635 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 15:26:07.53 ID:z3fDY+mx0.net
CPUが一番のネックだけど崩落とか一部の重くなる処理では
どれだけ優秀なCPU積んでようと関係ないくらい重い処理だから結局は
どれだけ金かけても完璧にはできないのである程度の性能で割り切るほうがいいよ

636 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 15:27:04.41 ID:pqWH9SKt0.net
7dtdの異様な重さはPOSTAL2を思い出す

637 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 15:55:58.78 ID:0jLtbzPN0.net
久々にやるとすぐ落ちるようになった
athlon2 640
8GB
radeonHD7800
もうこれじゃあ動きませんか

638 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:01:12.22 ID:vccCWwxW0.net
>>629
このゲームのためにGTX1080買った俺涙目

639 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:08:31.53 ID:FH7ySB5CM.net
>>637
steam開いて左の枠にある7dtdを右クリックする
そうするとshow game launcherっていうのがあるからそれをクリックする

Game Start opsionにデフォルトで何かチェック入っている項目あるからそれを外して
Game engine versionを32bitにする
こうすればある程度安定して動くようになる。ただしマルチプレイはできなくなる。

もし不安定なら再インストールしてみたりsteamオフラインモードでプレイしてみるといいかも

640 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:26:52.31 ID:yUCn0vq90.net
>>638
オーバースペックすぎんだろww
970でもハイプリセットで60出るぞ

641 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:32:28.14 ID:/CKa/izo0.net
あのYouTubeの人も1080に買い替えたのにプレステみたいな画質に落としちゃったね

642 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:50:48.78 ID:BqOiBnWE0.net
1080でも足りないよ
Farを10以上にして画質上げると1080でも全然足りない
MOD込みの話だけど

643 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:54:24.22 ID:BqOiBnWE0.net
>>641
安易にテクスチャサイズ下げたんだろうな
そこは一番下げてはいけないところ

644 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 16:58:29.46 ID:GRG4cMaOH.net
1070が攻守共に最強

645 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:03:00.48 ID:7hAAhmzP0.net
でもお高いんでしょう?

646 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:09:36.15 ID:0jLtbzPN0.net
>>639
ありがとう
pcから離れてるのでまた後で試してみます

647 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:22:45.14 ID:JFJjyefp0.net
1080でメモリ16GBだけど最高設定にしたら重いし時々落ちる
誰が最高設定でプレイできるんだよ…

648 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:25:31.17 ID:LtOgqgF40.net
影>表示距離>ディテール>解像度>テクスチャ
重いゲームだと大抵この順番で下げていくなあ
AAはもともとオフを基本にやってるから分からんけど

649 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 17:51:23.88 ID:+2D+iPmj0.net
肉の調理法って2つあるけどどっちがいいんだろ?
調理器具なしで作れるのと網が必要で生肉2つ使うやつと

650 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:00:39.48 ID:f+3ZGCbd0.net
>>649
茹肉じゃない
水ボトルの供給楽なら水の便で6も肉と比べて腹が膨れる事になる

651 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:07:27.88 ID:a5+stKH/0.net
16になってから缶詰とベーコンエッグとミートシチューばっかり食ってる

652 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:28:13.39 ID:I0nu7a5Ia.net
器具なしの焦げ肉は体力と満腹度
網焼きは健康値に秀でて一長一短な感じじゃなかったっけ?

653 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:28:29.88 ID:OLIKP+PIM.net
生肉ホードと街に点在する畑のおかげで鍋の作成難易度下がってるもんなあ

654 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:30:36.32 ID:3P1ZIpFUM.net
a15の時にやってたんだけど野生動物のポップ減った?
前は少し歩けば動物いたから肉余ってたけど、3日目にして餓死しそうだわw

655 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:34:33.16 ID:+nUxO15N0.net
15に比べたら凄く減った
16.1に比べたら16.4は少し増えた

656 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:36:27.13 ID:ooYYi3Zk0.net
16でオオカミ追加でそこら中に沸くようになる。動物一匹から20~30くらい肉が取れるようになる

動物のスポーンが激減して肉の採取料も5分の1くらいになる

動物のスポーンが少しマシになる

657 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:37:40.93 ID:XAR8fWsk0.net
ユッカ中心の生活も悪くはない

658 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:41:17.80 ID:+nUxO15N0.net
街中にモロコシやら芋の畑よく見かけるようになったな
農業推奨してるんじゃね?

659 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 18:42:44.22 ID:IE9tpICz0.net
肉はどうせ序盤は食ってもあんまり意味ないし
消費する頃にはミートシチューしか選択肢ないよなあ
動物が少なくなった上にナイフの種類やパークで肉の収穫量が増減する仕様になったのが悪い

ついでに農作物だとトウモロコシの重要性がスゲー上がった気がする
シチューにも使うし肉が無い時のコーンブレッドにも使う上に
救急キット用のアルコールや獣脂と合わせてガソリンも作れるし
金策用の綿花やビール用のホップと並ぶ3大エンドコンテンツ農作物だわ

660 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:03:07.25 ID:I0nu7a5Ia.net
農業の次は畜産だ
卵の供給が不安定だからせめて養鶏ぐらいしたいな

661 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:24:54.76 ID:OhWHLJPj0.net
畑作ったら猪が荒しにくるイベントとか面白そう
罠用の畑で引き付ければ肉対策になるしメインの畑は壁で囲って保護する感じで

662 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:27:04.03 ID:Fzttcj0M0.net
なんか設定いじったらしくブロックがギサギザになってるんだけど戻す方法ありますか?
オプションのAnti AliasingをOn/Off切り替えても変わらない。

663 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:36:51.04 ID:+nUxO15N0.net
食料はその辺のモロコシを収穫して畑耕して大量栽培始められたら一変する。
先にforgeで空き瓶量産が前提だけど
>>659のいうとおり用途も多彩だからおすすめ
効率良すぎてワンパターンになるのがつまらんけど

664 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:43:21.06 ID:yUCn0vq90.net
>>663
まじかートウモロコシ作ってくる!

累計250時間やってるけど、飽きる気がしない

665 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:53:31.81 ID:+nUxO15N0.net
農業始めると腐肉とウンコが鉱物以上の価値と化す
江戸時代マジ理想郷

666 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 19:59:20.97 ID:Fzttcj0M0.net
>>662だけど再起動したら直ったわ

667 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:10:28.77 ID:+2D+iPmj0.net
なんか敵の湧き方おかしくね?
ウェスタン風の建物に入ると犬が3匹ぐらい湧く
敷地外に逃げて処理して戻るとまた3匹湧くの無限ループに入ってる

668 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:14:24.55 ID:0jLtbzPN0.net
>>639
32bit版に切り替えたら今のところ安定しました
ありがたやありがたや

669 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:30:05.99 ID:KZLsSoFl0.net
まじかー厳しさ上がってるな
無死しばりでやってるけどツレェw
初期の食料はスパマケ漁るしかないか

670 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 20:52:28.91 ID:AJGNil8ja.net
>>667
エリア外で倒すとカウントされずに再湧きするらしいからそれじゃね?

671 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 21:06:00.63 ID:IjeGKfRer.net
いきなり後ろに湧くから逃げるの無理だろ…

672 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 21:27:31.10 ID:f/fhisZ90.net
小さなテントの前で寝てるスリーパーが突然消えたと思ったら片付けたばかりの大きなテントに瞬間移動してた
頭が狙える位置に回り込もうとした時にエリア外に出て再配置されたのかな

673 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 22:17:40.01 ID:yUCn0vq90.net
ああああああ折角順調にノーデス継続してたのに、ちょっとバイクにガソリン入れてたら後ろからお散歩ホード来てて死んだ
足音くらいするだろ!

674 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 22:18:11.89 ID:IE9tpICz0.net
              ヽ \
世紀末農業!    ./ \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧/     ̄  < 畑の肥やしにしてやる!
      (;´Д`)     i i i    \______
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/; ゾンビ i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨

675 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 22:49:22.08 ID:LtOgqgF40.net
サバイバーは背後の音が聞こえないレベルの難聴だから仕方ない

676 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 22:52:24.15 ID:tJX4uXTX0.net
聾唖の爺さんは振動で個人識別する能力持ってたからサバイバーも振動感知を実装するべき

677 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 22:52:53.95 ID:hW0128Qn0.net
農業の重要性に気付かせて、次のバージョンで畑がゾンビに荒らされたり、食べ物が腐って作物は病気になるスタベ設定が正式導入になる流れw

678 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 23:02:14.62 ID:rrN3/6Zl0.net
>>673
お散歩で死ぬ古参って恥ずかしいではないか!?

679 :UnnamedPlayer :2017/10/30(月) 23:46:50.75 ID:a5+stKH/0.net
伐採中に背後から犬の群れが来るのはやめてください死んでしまいます

680 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 00:26:32.05 ID:by3bypP30.net
TOKIOだったら7Daysの世界でも余裕で生活できるのかな

681 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 00:28:45.01 ID:K4RyY2Aa0.net
家の建築中二階の床全部埋めちゃってまな板にされる木のブロックが出てきそう

682 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 02:34:31.39 ID:RqCYPT/c0.net
しげるオリジナルブレンド茶で健康値増進!

683 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 02:52:02.90 ID:CXTOWMgv0.net
突然後に湧いて音もなく殴ってくるのはバグだよね

684 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 02:56:34.15 ID:ZjqPpyrd0.net
今ぐらいのシーズンに生えてるアキノキリンソウが黄色い草の実物なんだが
あんなもの煎じて飲んでたら健康値はおろか幸福度も下がりそうだ

685 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 03:16:59.61 ID:FoX5+RRPa.net
トウモロコシあるんだからトウモロコシ茶飲ませてくださいよ

686 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 03:21:28.43 ID:kEYTjvXE0.net
サボテンを素手で握りつぶした汁で我慢せーや!

687 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 04:10:06.41 ID:7nBGs6eY0.net
丸太作って解体すると木材増えるのな
既出だったらスマン

688 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 05:38:10.74 ID:ZjqPpyrd0.net
>>683
細やかな敵スポーンが出来るほど開発が進んでいないだけでバグではない

689 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 05:54:50.46 ID:xrfjMzXeM.net
>>678
オオカミなら、死ねる。

>>687
既出。

690 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 06:08:11.39 ID:lDU1wcvTd.net
ガソリンはアイテム収納画面で連打すれば一瞬で満タンやろ。。。

691 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 08:21:03.05 ID:PXPRQImx0.net
そんなバグがあるの?

692 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 08:35:24.32 ID:0p1q98Qe0.net
Refuelのボタン連打のことでしょ

693 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 09:39:56.55 ID:XfkDcnaa0.net
α17の話が全然来ない
新しいプロップちょい見せした位か
さっさとリスポン直して

694 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 09:57:07.85 ID:Se5/OFXj0.net
α17になったら自転車乗って地雷踏んで皆と飛距離競うんだ・・

695 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 10:53:33.29 ID:DeSDLS+40.net
もちろんinsaneの話だよね?

696 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 10:56:41.31 ID:uTobH71X0.net
それなんてチャリ走ですか

697 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 12:54:02.20 ID:3Sgy+Xsi0.net
自転車って開放はスキル?本?
スキルだったら運に寄らないで足確保できて良いのにな

698 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 13:35:23.65 ID:ic+qDdjRp.net
>>697
スキルじゃないかな
バイク取ったらほぼいらないし
7dtdでバランスおかしいアイテムは天然の抗生物質くらいだ

699 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 14:16:01.00 ID:xrfjMzXeM.net
>>698
本拠地から、ホード対策拠点に行くには便利かな。
余計なガソリン要らないし。

700 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 14:24:23.92 ID:duuG39Ih0.net
天然抗生物質はポットで作れるようになったから十分活躍できる
まあ活躍させたことないけど

701 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 14:43:31.77 ID:0KpFUtYV0.net
>>698
ガソリンがほとんど出なくなるんですね、分かります。

702 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 14:56:24.22 ID:+r38uV5z0.net
高品質の鉄装備着ていれば背後から集団で襲われても助かるんだけど
そういうのが余裕で揃えられるのは1日目からレベル200プレイやった時ぐらいなのがなあ
レベルによるパークのアンロックとスキルポイントまわりはもうちょっと調整した方がいいと思うわ
今だとレベル200でもポイントカツカツで余裕ないし
高くてもプレイヤーのレベル50程度でパークのロック解除できた方が楽しい
紫品質を前提に作られた装備が多過ぎるんだよ

703 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 15:08:23.73 ID:q2WPHPnmd.net
メタルギアやってる感覚で行動しろよ
背後から即沸きは諦めろ

704 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 15:10:03.98 ID:ZhGh+dwnp.net
>>702
俺は、レベルアップ時のスキルポイントを10にしてる

705 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 15:14:34.64 ID:ic+qDdjRp.net
>>702
トレーダー使っていいなら節約出来るの多いけどね
性的な恐竜とかも駆動ツール使えばいらないし、電化製品は全部買えばいいし
デフォルトならスチールとサイエンスステーションくらいとれば他は趣味って感じかな

706 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 15:17:50.43 ID:Qv7Yp9Ird.net
鉄防具ってトレーダーでお値打ち価格で売ってるからいつも買って揃えてるな
低品質銃パーツとか売り飛ばしてたらすぐ買えるし

707 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:08:20.03 ID:iuI7AyII0.net
背後から集団で襲われたら死ぬくらいのバランスの方がいいと思うんだがw

708 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:14:35.44 ID:Pdl46nGm0.net
音したらしたでヌルゲーになるから、なんだかんだ言って今の仕様が緊張感あっていいのかも
家中の呻き声の距離感ガバガバなのも含めて

709 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:20:35.79 ID:1WFFL6WP0.net
装備そろえてアーマースキルのレベル上げれば全く死ななくなるからそれまでどれだけリスク抑えるかだけ考えれば良いだけなんだよね
序盤くらい緊張感あったほうが楽しい

710 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:28:02.07 ID:PUsTTG8V0.net
7日目にゾンビが物量戦仕掛けてくるゲームなんだから
最初6日間はヌルいくらいでいいんじゃないかと思うんだけどなぁ
というか、バランス云々以前に音響ガバと瞬間背後湧きはサバイバルゲーとして論外では?

まあ、スキルとトレーダーあるし多少理不尽な要素がないとただヌルくてダルいだけのゲームになっちゃうか……

711 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:39:34.85 ID:Qxic3NpL0.net
人里離れた山奥でもゾンビだらけなのは
ちょっとゾンビ物としてもリアリティーがないかなぁ…と

712 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:42:33.83 ID:iuI7AyII0.net
というか毎バージョン思うんだけど現状の仕様がFIXってわけじゃないことくらい学ぼうや・・・

713 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 16:51:52.47 ID:03zWPN58M.net
せっかく建物の中をクンニリングスしてるのに背後湧きは萎える

714 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 17:13:02.58 ID:47BNTY3V0.net
クンニリングスってなんやねん!
クリトリングだろが

715 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 17:14:39.97 ID:rDZ2SrdwM.net
面白くないです

716 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 17:14:49.85 ID:ic+qDdjRp.net
>>710
最初の1週間越えるとただのヌルゲーにならないか
この物資が足りない感じが一番楽しい

初日から最短でお金貯める(2-3万)方法ってなんだろ
色々試したけどコンクリブロックだと石砂の供給が追いつかないし
ミキサーワクベン2台づつは欲しい
スキルも武器作成まで追っつかない

タイヤとか売って中品質の武器買ったら貞子でゾンビ呼んで倒しまくった方がいいんかな

717 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 17:15:26.68 ID:70OjThMTd.net
まだ寝てるスリーパーの頭を弓で狙撃して倒した瞬間まさにその場所に新しいゾンビがポンって補充されるのを見たときは流石にえぇ…ってなった
あと絶対に真後ろ沸きする軒先からゾンビ犬が降ってきたりするケミステのあるウェスタン風の2階建ての薬局とか

まあ一番気に入らんのは完全に製作者の嫌がらせ目的なのが見え見えの置く理由すら無い工事現場のクレーン上の地雷とか図書館ビルの落とし穴罠とかだが…

718 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 17:19:36.29 ID:nDlSEd+Cp.net
瞬間背後脇は不具合だと思ってる
声減らして足音出して欲しいわ
グシュルグシュルッ!!って音連続で出してるのいるけどうるさすぎだしゾンビのくせして息しすぎ

719 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 17:28:32.29 ID:y9MBYD6UM.net
地雷とか抜ける床みたいな一回学習したら対処可能な罠は別にいいんだよな
背後湧きで即殴られるみたいなやつが萎えるんだよ

720 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 17:32:05.92 ID:70OjThMTd.net
まじか、俺がズレてんのかな…
ゾンビゲーでゾンビに全く関係無い悪意の塊みたいな理不尽罠を仕掛けられるのがとても不満だったんだが…
…久々にどっかの鯖に遊びに行くかな

721 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:07:55.73 ID:1WFFL6WP0.net
>>716
棚ガチャしてレンチ取ったら車全解体して売るのが安定して稼げる
バーターレベルが上がったらTNT売るのも良いけど火薬が売ってたら作るくらいでいいかも

722 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:12:34.67 ID:kkBsdhcTF.net
北朝鮮で大規模崩落

723 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:14:41.22 ID:70OjThMTd.net
だからあれほど重力計算は念入りにしとけと…

724 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:31:16.04 ID:72TDXyM7M.net
宝初めてやったんだがきつすぎるな
パークあげるとかウッドフレームとかはwikiで読んだ
なんかもっと楽な方法ないかね
てか黒犬ホード+熊きて死んだんだけどそんなにいいもの入ってるの?

725 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:37:30.14 ID:gcfC2Z7+0.net
宝の中身より近くに簡易発掘小屋作るのが好き

726 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 18:52:43.01 ID:PXPRQImx0.net
>>694
自転車出たらxmlいじって時速120kmくらい出るようにするんだ

727 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 19:10:16.77 ID:dcbv16L70.net
>>723
不謹慎

728 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 19:14:57.81 ID:70OjThMTd.net
722じゃなく俺に言うのか…(困惑)

729 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 19:18:50.31 ID:PXPRQImx0.net
>>728
重力設定した神様が悪いからね

730 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 19:36:39.18 ID:dcbv16L70.net
>>728
>>722 は報道されている事実を書いただけ。
あなたはそれをチャカしている。

731 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 19:43:49.44 ID:cPA0bAj00.net
ゾンビの方がマシな連中がなんぼか死んだからって不謹慎とか言われても
全部上手くいくと核叩き込まれる可能性上がるのに何言ってるんだろうか。自殺志願者か?

732 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 19:49:46.76 ID:ic+qDdjRp.net
>>721
車ってバネとか鉄パイプとか回収出来るやつ全部売る感じでおk?
レザーも手に入るし、粘土だけ掘って夜はフォージで鉄溶かしてなんか作るればいいかな

733 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 19:54:14.48 ID:dcbv16L70.net
>>731
どういう人であれ、亡くなった事をチャカすのは不謹慎だと思うが?
個人的には北朝鮮の、軍関係の人が死のうが怪我しようがなんの感傷もないけど、だからといってチャカしていいとは思わない。

734 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 20:01:54.58 ID:cPA0bAj00.net
高品質レンチがあるなら工場とかの電気系パーツ回収して売るのもなかなかいいが、スタミナ消費重いからビールは欲しい
これはスタック数も多いし、それほど消費するわけでもないから売っても問題になりにくい

735 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 20:04:05.46 ID:p+jhGabH0.net
幸いビールは棚や冷蔵庫からそこそこ出てくるしな

736 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 20:08:54.86 ID:PXPRQImx0.net
>>733
不謹慎を他人に強要するのもまた不謹慎なことだぞ

737 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 20:19:26.16 ID:12xwvp7k0.net
もういいじゃないか。不謹慎どうのこうのよりスレ違いなんだよ
ここは7dtdの話をする所。>>722はただの荒らしとしてスルーすべきだった

738 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 20:20:28.99 ID:ic+qDdjRp.net
電気パーツって美味しいヤツあるっけ?
個人的にテレビは美味い印象が強い
配電盤?みたいなヤツはあんま取れるイメージないなー

739 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 20:23:16.91 ID:nDlSEd+Cp.net
核開発の犠牲の中じゃ前代未聞だよね
間抜けにも程があるわ
警官爆発で柱一本壊れても崩れない設計しとけや

740 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 20:37:31.05 ID:cPA0bAj00.net
>>738
値段はどれも似たようなもん
取れる場所なら大量に取れる。スタック数が多い。売っても問題になりにくい等の総合的な意見
レンチの品質悪いと手間かかるばかりで余り美味くはない

741 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 20:39:09.33 ID:hhejHCCb0.net
雪バイオームでの積雪あるいは降雪自体を無くしたいんだけどどこ弄ったらいいのかな?

以前ここで見かけたbiomes.xmlの<weather>項目にある
FoggyとRainyをコメントアウトで消しても雪積もってだめだった

742 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 20:51:45.59 ID:1WFFL6WP0.net
>>732
作りたい物の材料だけ残して全部売っておkフレームから出るヘッドライトが美味い

743 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 21:08:22.34 ID:+r38uV5z0.net
>>732
鉄パイプとバネはベッドにしてから売った方が儲かるぞ

744 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 21:36:58.65 ID:vHtSbqNp0.net
昨日は指摘されてたよな
このままだと地盤沈下するって
さっそく崩落してたのか

745 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 22:32:28.10 ID:tXUkYgDV0.net
鉱床周りの砂利掘ってると盛大に崩落することがあってビビる
あと鉄の鉱床が見つからねぇ!-50じゃ深すぎるんかなぁ

746 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 22:39:38.52 ID:cPA0bAj00.net
鉄は深度関係なく出ると思うが
地表にある砂利掘って鉄を含んでいるならそこの下掘れば鉱脈はある。規模は運次第だが

747 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 22:46:11.13 ID:ic+qDdjRp.net
>>742-743
サンキュー、明日試してみるわ

あと鉄溶かして高く売れるのってなんだろ

748 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 22:50:21.51 ID:Ln0x4CCg0.net
工事現場で穴掘られてるとちゃんと崩落対策してるかつい覗きこんでしまうわ

749 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 22:58:38.88 ID:PXPRQImx0.net
深淵を覗き込む時、深淵を覗いているのだ

750 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 23:12:30.11 ID:vHtSbqNp0.net
>>746
高確率で洞窟の中に鉄が顔出してる
そこから掘ってればそこそこ鉄掘れる

751 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 23:13:34.37 ID:vHtSbqNp0.net
>>745だった

752 :UnnamedPlayer :2017/10/31(火) 23:26:44.91 ID:uTobH71X0.net
>>749
何も言い換えられてないんですがそれは

753 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:05:42.90 ID:J5ektaeT0.net
>>752
インターネッツ歴浅い?

754 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:09:42.68 ID:pWYmFYgx0.net
オーバーダメージによる取得量増加って今も有効?
高品質石斧(1倍)と低品質スチール斧(1.4倍)の比較検証してる人が
いたような気がするけどどうだったっけ

755 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:42:22.59 ID:tDNONMVT0.net
序盤のスキルって先にTool Smithingとかの品質関係上げたほうがいいの?

756 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 00:59:27.34 ID:xLY2quUtp.net
>>755
色々やってきたけどホンマ自由
トレーダーで高品質買ってもいいし
始めたばかりなら

マイナー69と粗悪なメカニック
武器ツール作成
セクシャルティラノサウルス
ワークベンチ
コンクリミックス
ケミストリーステーション

これは間違いない

757 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 02:06:35.08 ID:wlG08G1uM.net
コンソールに謎の赤字エラーが出て地面が透けてプレイヤーがスタックするようになったんだがこれはセーブデータぶっ壊れた?
再起動しても状況は変わらず

758 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 05:25:07.46 ID:huswg1el0.net
ワークベンチ、コンクリミックス、ケミステは初期拠点の立地次第で後回しにできるね

759 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 07:21:45.76 ID:f73c0BB30.net
ハロウィンセールでおガキ様も増えたか

760 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 07:38:20.89 ID:0l1FeZfS0.net
TシャツのクラフトスキルがMISCの方だって今気づいた

761 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 07:50:17.92 ID:tDNONMVT0.net
テンキュウ
頑張ってみるよ

762 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 09:04:02.91 ID:d1iVwz1G0.net
スカベンガン振りで最短クオリティジョー3取ってもイインダヨー

763 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 09:07:08.40 ID:aIwFUDyL0.net
スキルはポイント制なんだし、レベル条件外してくれんかな〜

764 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 09:08:08.38 ID:bU8MbUmUp.net
PS4版はxml編集なんてないだろうけど、デフォルト設定で遊んでるんだろうか

765 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 09:11:44.44 ID:HexIwsbqa.net
16.4正式版出たのか
何が追加されたの?

766 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 09:16:27.34 ID:RAn/hhhz0.net
>>741
たぶん<Precipitation min="0" max="0" prob="1"/>だけで雪は降らないと思う
Precipitationが複数行あったら上の一行だけにする

767 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 09:20:20.77 ID:f73c0BB30.net
ホードの時にゲーム入り直したら透明なゾンビが生成されてステルスキルされたでござる

768 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 10:33:18.28 ID:bmjvzyz1p.net
>>757
ぶっ壊れた
ふの地域を初期化しないとダメらしい
やり方知らんけど

フレームブロック置きすぎるとなるらしい
おれはフレームをアップグレードするようにしてからは起きなくなった

769 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 10:58:53.95 ID:wlG08G1uM.net
>>768
あーフレームで基礎作ってたわ…
教えてくれてありがとう

770 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 11:16:42.46 ID:Yr2ejx2h0.net
>>757
これマルチプレイで頻繁に起こるけど、ソロだと発生時点で詰みなの?
地面が透けても数発殴れば元に戻るし、再起動して部屋に参加しなおせば全部元通りだったから
このゲームの不治のバグの一つだと思って特に気にしてなかった

771 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 12:04:22.07 ID:MREh9E8Rd.net
xml書き換えると起動してからのアイテム読み込みでストップするんだが原因わかるやついる?

772 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 12:10:04.67 ID:xLY2quUtp.net
>>758
まあ初めてっぽいから作って覚えた方が良いんじゃないかな
一応目標出来るし

そういやケミステは借りてたけど他はあんま落ちてるの使った事ないや
序盤ワークベンチ必須なのってバイクくらだよね
そのバイクも車壊してるウチにワークベンチ大体出来るし
あとは弓をニコイチするくらいだなぁ

773 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 13:33:35.82 ID:q4yPhACz0.net
>>771
書き換えが間違ってるんでないの

774 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 13:41:59.27 ID:j2QpfsPU0.net
序盤はトレーダーのフォージ炊きっぱ最高です\(^o^)/

775 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 14:22:43.00 ID:MREh9E8Rd.net
>>773
そうなのですかね?

776 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 14:57:46.33 ID:xLY2quUtp.net
>>774
()

777 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 15:18:21.57 ID:W8+AVHdua.net
>>771
そうなのですよ

書き換え前に動いてれば書き換えのせいだと確証とれる
多そうなのが ) の数が多いとか足りないとか

778 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 16:34:43.06 ID:/h60LbPZd.net
>>770
発生するとコンソール閉じても、すぐに赤エラー出てくるからゲーム自体が不可能だと思う
床を殴るとかすら出来ん
再起動しても該当エリアにいるとすぐに赤エラー出るしね

類似の別バグかもしれんけど

779 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:27:51.26 ID:GFkrz8PWr.net
>>778
nulエラーとかだと思うけど、コンソール出てるんだからコンソールの内容くらい書けば良いと思うの

780 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:37:13.52 ID:Z1N6P3BI0.net
たぶん地形の生成読み込みエラーじゃね?
その場合シングルならMODの削除で元に戻るけど

781 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:40:40.96 ID:MREh9E8Rd.net
>>777
戻すと動くからやっぱ書き換えミスってるのかね
サンクス

782 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 17:45:41.32 ID:jdGTEFZU0.net
item groupとitem nameを間違ってるとか"付け忘れてるとか非常によくあるミスなので
編集前と比較して修正すりゃいい

783 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 19:20:42.89 ID:q/Yb6tC9a.net
赤文字エラーは2つ以上の建物が融合している場合に起こるのかも?
前のデータで街では無い場所に拠点を作った時は全くならなかったのに、高層ビルの下が廃墟の建物と融合しているそばに拠点を作ったら近づくたびにエラーが出る。
まあ、気のせいかもだがね

784 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 19:44:18.30 ID:MREh9E8Rd.net
ちなみに犬消したいからzombiedog全部消してると起こるんですわよ

785 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 20:26:25.94 ID:2MABDJ+k0.net
サバイバー攻撃するとエラー出るの何とかならない?

786 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 20:36:46.71 ID:4rfCAEmr0.net
>>784
削除前は普通に動くんなら消し方がまずいんじゃなかろうか
ZombieDog全部置換で消去とかアホなことは・・・さすがにしてない?
「entitygroups.xml」の<entitygroup name="ZombieDogGroup">の定義とかどう変えたの?
グループ定義削除したならそれを参照してる部分も合わせて消さないとあかんで

787 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 20:52:03.39 ID:MREh9E8Rd.net
zombiedogでてきたの全部消したわ
グループとかへんなのあってどれ消していいかわからんのよねん

788 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:10:53.63 ID:4rfCAEmr0.net
それはさすがに・・・
それだったら「items.xml」を開いて
<item id="81" name="handAnimalZombieDog"> と <item id="95" name="handAnimalZombieDogFeral"> の
"DamageEntity" と "DamageBlock" のvalueを 1 に
"Buff"と"Buff_chance"の2行削除
ってすればゾンビチワワのできあがりで居なくはならないけど色んなとこ削除するより簡単だと思う
ウルフハンドもあるからお好みで

789 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:20:29.57 ID:6i9moQY80.net
最強武器は素手の範囲と攻撃力を上げまくる

790 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:25:44.13 ID:MREh9E8Rd.net
>>788
ありがと愛してる

791 :741 :2017/11/01(水) 21:52:46.87 ID:uHBm3+th0.net
>>766
ご指摘の通り雪バイオームに<Precipitation min="0" max="0" prob="1"/>を追記して
他のPrecipitation行をコメントアウトして消してから数日経つけど未だに雪降ってこないや

ありがとう!
これで積雪のせいで地面が見辛いって事がなくなったよ

792 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:05:17.71 ID:rFYAIr180.net
>>779
一行目は
リアルタイムの後 ERR ERROR: Vertices.Count(64986)!= tangents.Count(0), Meshldx = 0 Trildx = 66333
二行目は
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object

793 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:06:42.14 ID:uf6AYU5fd.net
セールあったから買ったんだけど最初はゆるゆる難易度にしてwikiを見て進めていく感じで大丈夫?
なんか重要な事とかある?

794 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:08:19.97 ID:+bFJy/370.net
最初はwikiも見ずに適当にやって死んだ方が新鮮でいいんじゃないかな?
最初から攻略本見るタイプの人ならwikiに沿ってここ見ながらで特に重要な事はないかと

795 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:14:46.51 ID:enFePk6S0.net
どうせ大規模アプデで全部吹き飛ぶゲームだし、適当にやれ。そして何度も死ね
やってるうちに優先順位や対処を覚えていけばいい

796 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:22:09.32 ID:Z1N6P3BI0.net
難易度スカベンで十分
500時間越えてるけどスカベン+ゾンビ湧きなし+ネバーラン設定でスタベやってる

797 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:38:17.57 ID:V3jLl26s0.net
某女ゲーム実況者がおためし枠でこのゲーム(最初のブラッドムーン生還で終了)やってるの見て
初steam利用で900円で買ってみたが探索死→リュック回収の繰り返しで
屋根でとうもろこしかじって7日め病院の壁に1ブロックではりついてやりすごしただけw

wikiで欲しいものの素材見たり、トレーダーのワークショップ借りてレンチ作ろうとか
計画立ててるだけでたのしい

798 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:38:25.74 ID:huswg1el0.net
慣れるとどうしても効率プレイになっちゃうからなあ
最初はびびりながら初日の夜を過ごすくらいが一番美味しいとこ満喫できるよな

799 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:46:41.48 ID:NDg++HlA0.net
初プレイはいきなり焼けた森だったな
このゲーム視界悪すぎじゃね?と思ってた

800 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:51:25.41 ID:PL2YVP8T0.net
夜に動き回るゾンビの足音に怯えるくらいの頃が一番楽しい

801 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:53:44.80 ID:X7KS7Yv00.net
>>797
わかる
購入するまでまよってた3か月が一番楽しかったかもしれん
今ももちろん楽しいが

802 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 23:11:21.46 ID:6i9moQY80.net
このゲーム、最初の7日間が1番楽しい
今回はこの作戦で乗り切ろうとか考えてるだけで飽きない

803 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 23:16:54.01 ID:ofy3hsXT0.net
現実はコンクリの建物の上でボーっと過ごすだけだぜ!

804 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 23:18:36.83 ID:tDNONMVT0.net
>>776
あかんのか?
3日目にしてトレーダーハウスで焚きまくってるんだがw

805 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 00:07:04.51 ID:zNJCI6qJd.net
ありがとう
行き当たりばったりにやってみるよ

806 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 00:40:06.52 ID:QmRG2/nP0.net
なんかのブログ記事と同じ内容だけど、自分もこれまで散々色んなゾンビゲーやってきて
最初に遭遇した一匹目にあっさり殺されたゲームは初めてだったw
石斧作って調子こいたのが死因

夜は夜で周囲の音にびびりながら廃屋2階でマジで震えてた
思えばたしかにその頃が一番楽しかったかもw

807 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 01:12:49.02 ID:JiHs57VF0.net
以前のバージョンだとランダムが荒地スタートとかもあったから
スタートして最初に見た敵が犬でいきなり噛み殺されるってのもザラだったな・・・

808 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 01:42:43.78 ID:D/QqTDjX0.net
>>806
わかるわ〜
初日噛まれて昇天して、夜は震えてた

809 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 01:45:50.34 ID:MoRrXfCr0.net
初めて貞子に合ったときはマジでびびったわなんか白服歩いてんなぁからのギャアアとか言い出して鳥肌たったわ

810 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 01:52:25.21 ID:SQRK21pE0.net
夜中に「ちょっとゾンビの様子を見てくる」したらお散歩ホードと勝ち合わせたらしく
到底抵抗できない量のゾンビが家を取り巻いて参ったのが最初の頃
天井裏の梯子の先にトラップ敷いたらちょうど見失いやがんの
窓の外にはおびただしい数でこっちを見ている・・・

811 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 01:59:39.78 ID:N8RLnzqPd.net
これってマジ?
rabbitに載ってたんだが
https://goo.gl/XroCDF

812 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 02:20:35.03 ID:mG9TSK6S0.net
a10からやってるけど未だに夜のホロッホーでびびる

813 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 03:14:03.93 ID:IJSBNBsq0.net
α10の開幕曲って何かのコピー曲で使用自粛になったのか?
愛着有るから自分でホードの時に流しているけど

https://www.youtube.com/watch?v=ML1OrpiSd00

814 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 03:19:16.00 ID:pGWjutTF0.net
援助物資拾ったついでに家も探索するかw屋根裏も行っちゃうぞー
くらいのノリで行ったらはしご登ったところで殴られ脳しんとう、逃げ場もなく死
リュック回収に置いてた鉄ハンマー一本持って行ったら二連敗
14日間十数時間ぶんの矢100本と羽毛100うしなったのがつらい
ヒリヒリ感がすごい
もう屋根裏には行かんぞ、通ったドアもブロックで埋めるわ

815 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 04:17:07.04 ID:4TGI/Thb0.net
空中拠点作って見たけど、結局貞子湧くからタレット完備出来るまでは運用難しいな…
入り口も直にハシゴつけると野良ホードにぶっ壊されるし、一本橋

816 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 04:25:41.34 ID:4TGI/Thb0.net
途中で送信しちゃった
一本橋作るのが良かった
序盤じゃ吊り橋作るのも一苦労だったぜ
やっぱ地下が最強だな
岩盤まで掘るか入り口ずらせば7日もスルー出来る
地下採掘も移動時間ないしメリットが大きすぎる
ただちゃんとした家を探索してると作って見たくなるんだよなぁ…
維持がスゲー大変なんだろうなぁ…

817 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 05:02:14.99 ID:LwS5TEEU0.net
>>812
わかるわかるw
俺はSEかBGM?のシャカシャカ↑シャカ!↑↑って急にくるやつ
分かってても何か来そうで怖い

818 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 05:09:46.84 ID:PUQc8aYv0.net
>>813
これ変わったのいつだっけ
懐かしいな俺も好きだった

819 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 05:18:28.92 ID:06fOET1Y0.net
>>814
羽は巣を見つけたら回収を癖にしとけば矢もそれ以上溜まるから・・・まぁ探索時の改善点が見つかっただろうしドンマイ

後多分(変更が入ってないなら)屋根裏チャレンジ一回目のリュックはまだあると思うぞ
マーカーはあくまで最後に死んだのを指すだけだから用意整えてリベンジしたらいいと思う(描写範囲内ならお急ぎで)

820 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 05:42:11.83 ID:pGWjutTF0.net
>>819
あれからユッカ取りに行って初イノシシで死んでリュック回収
帰り道でグレーオオカミに走っても追いつかれて死んで回収
とあったからさすがに消されてそうでちょっと心配
リスク無いようこん棒メインで屋根裏に挑戦してみます
いい情報ありがとうございます

821 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 07:20:07.22 ID:NPJqdbWD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pPQ_FE0YMhs
ゾンビの動きってモーションキャプチャーだったんだな
当たり前だけどゲームの動きそのまんまだわ

822 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 07:24:59.58 ID:jzrN1Gxta.net
ryzen 1700 gtx 1080 メモリ16Gという環境で
high設定45fpsくらいしか出ないんだが俺のpcがおかしいのか?

823 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 07:31:20.50 ID:jBfjV4pt0.net
>>821
ゴミモーション作ってんじゃねえよヘッドショット狙いづらいんじゃクソが!って思ってたけど実写だと結構それっぽいな

824 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 07:31:21.25 ID:X3zo0aqP0.net
描画範囲を目一杯広げてたらそんなもんかもしれん

825 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 07:45:09.37 ID:cj9Crv6l0.net
モーション、男一人でやってたのか。
道理で女ゾンビが股を広げすぎだと思った。

826 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 08:11:56.99 ID:Xhp1/r2V0.net
腕ぐるぐるはアイツのせいだったのかw

827 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 08:24:42.65 ID:mG9TSK6S0.net
わかりやすくするためにかなり大袈裟に動いてるんだろうけどその動きがやばすぎるw
キレッキレやないけw

828 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 08:30:49.32 ID:uzM046jPM.net
fc2の詐欺URL
他の板でも見かけて驚いたわ

これ全板の勢いあるスレに手動で貼ってるのかもな

829 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 09:41:31.68 ID:zLoOs3Tc0.net
キャプチャー使っててこんな出来とか相当やばい気がする

830 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 09:46:40.56 ID:lUuyccl+0.net
デジャヴを感じる

831 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 11:27:06.71 ID:tAPNp1EOM.net
>>828
怪しくて踏まなかったがやっぱそれか
こんな迷惑かかるキャンペーンやりやがって

832 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 11:35:07.83 ID:qOR4easr0.net
>>822
俺も同じスペックだけど安定しないから設定落としてる

833 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 12:29:10.96 ID:pCKMZDwzp.net
目覚めたやけ森に早速ゾンクマいたのは草
ゾンビ犬ももそうだが偶然近づいたら対処しようがねえわ

834 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 12:55:55.51 ID:l4pmZ4KVp.net
>>833
焼け森ゾンクマ出るようになったんか
昨日居て&#8263;ってなったけどバグではないんだな
あとやたら動物増えてない?
序盤農業殆どしてないわ

それとトレーダーでオーガー出る確率変わったかな
前より出ない様な
それとソーラー系統はちゃんと出る様になった気がする

835 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 13:54:56.97 ID:SQRK21pE0.net
何も言わないと少なくして少ないと言われれば極端に増やすこの感じ…

836 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:10:14.91 ID:K4Q+nKfI0.net
トレーダーに限って言えば
オーガーのテーブルばかり選択されてしまって
ソーラーのテーブルが選択されない不具合を直しただけだからなあ

837 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:12:06.53 ID:l4pmZ4KVp.net
た・ま・ら・ニャイ!!!!

838 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:24:14.01 ID:QmRG2/nP0.net
>>821
うぉすげぇそのままやんけ!
って思ったんだけど走るシーンに違和感を感じる
こんなんあったっけ・・・?

自分が常走やったことないだけ&ホードは拠点引きこもりで走り殆ど見たことないだった

839 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:25:44.14 ID:TPSZ3EjU0.net
ゲームでryzenはいかんでしょ…
こんなどマイナーゲームだと特に

840 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:28:21.72 ID:l4pmZ4KVp.net
>>836
ああ、そういうことか
序盤からオーガーでウハウハってのは安定しなさそうね
まあ宝の地図見つかれば1-2万は堅いしバランスは良くなったんかな
やっぱトレーダーは便利

841 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:35:15.36 ID:l4pmZ4KVp.net
>>821
個人的にダイナミックにグルっと回るの見たかった

842 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:44:51.43 ID:deuvPsOF0.net
>>822
描画設定下げてもFPS上がらないならCPUが足引っ張ってそう
このゲームマルチコアの最適化がいまいちな印象を受けるから、
多コアより1コアのクロック高いほうが有利な気がする
たぶんAMDへの最適化もちゃんとできてないと思う

843 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:58:22.03 ID:Yla774dj0.net
>>842
Intel買っとけ
数年前のi5と970だけど、ハイプリセットで45〜60出てる

844 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 15:06:48.69 ID:c+7dWmis0.net
Ryzenなら1600Xのほうが向いてるかも

845 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 15:10:19.90 ID:Yla774dj0.net
>>843>>822宛てでした

846 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 15:30:43.64 ID:WU51r26E0.net
操作キャラもMocapしてまともにする予定は一体どうなってしまったんだ
おかげで3rdビューがいつまでたっても復活しない(DMのあれだけ)

847 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 15:54:13.03 ID:X3zo0aqP0.net
モーションキャプチャってことはあのヘドバンもやったのか?w

848 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:02:36.84 ID:PUQc8aYv0.net
金が入ったからモーキャプやったよーだったしな
だからやけに人間臭い動きなんだよ、痛がってるモーションとか

849 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:19:53.85 ID:KSm/eEzl0.net
回転しながら大袈裟に吹っ飛ぶモーションも見たかった

850 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:22:48.80 ID:EGrd8Od00.net
バイク移動がマップテクスチャ読み込み速度超えてしまって金縛り状態になって
その間にゾンビに迫られるのにいつもハラハラするけれど、なにか良い方法ないのかな?

851 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:23:43.68 ID:IJSBNBsq0.net
このアクター、売れない時代日本の特撮にもよく出てたぞ
マーク武蔵っていうんだぜ

852 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:52:22.89 ID:4MW4eMXw0.net
>>850
GTX1080使ってるけど快適
CPUはi5

853 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:04:37.70 ID:dSZd2WPC0.net
>>821
ゲームの動きと同じで笑った回転吹っ飛びとかスタントっぽいと思ってたけどちゃんと人雇って作ってたんだな

854 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:08:01.20 ID:EGrd8Od00.net
>>852
GTX1070のi7だけどグラボが力不足なのかな

855 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:13:02.87 ID:4MW4eMXw0.net
>>854
FarCripを9ぐらいに落としてみれば?12なら論外
ここが一番FPSに直結する

856 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:15:01.80 ID:l4pmZ4KVp.net
>>850
長時間やってたらpcを立ち上げ直すと数時間は良くなる
おかしいなってなったらリログする癖をつけるとか俺はやってる
最近長時間やってると永遠雨降る時があるからリログで直しとる

857 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:15:25.36 ID:4MW4eMXw0.net
あとtreeはurtlaじゃなくてHighに落としてる
設定はこれでやってる

http://i.gyazo.com/f667a4349d391433374b2d5f88bae457.png

858 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:22:13.93 ID:deuvPsOF0.net
読み込みで止まるのはグラボよりストレージの速度、メモリの容量と速度、CPUとかのが大きいと思うの

859 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:39:24.51 ID:X3zo0aqP0.net
そういやFPSとはちと違うけどSSDに移してみたら移動時のかくつきは無くなったな
GPUのせいかと思ってたけどまさかドライブが原因とは

860 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:41:38.73 ID:uzM046jPM.net
SSDの恩恵は大きいよな
7DTDの読み込みも早く終わるから
セーブデータ読み込み中に時間が無駄に経過したりゾンビに殴られることも減る

861 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 18:16:42.08 ID:l4pmZ4KVp.net
OS自体も性能が良くなるからね
SSDなしとか今は無理だわ

862 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 18:20:25.62 ID:4MW4eMXw0.net
1070使ってるような人がゲームやるのに未だにHDDはさすがにないと思う
SSDはもう前提ぐらいにゲーム層には浸透してるだろう

863 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 18:24:19.62 ID:uzM046jPM.net
SSD高騰してるから仕方なくHDDって人もいるんじゃないか

864 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 18:29:30.09 ID:9H3zn2So0.net
趣味に金を惜しむべきではない
どうせ結婚しないと結婚貯金全部使ってやった

865 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 19:00:16.69 ID:vdAfCeRnp.net
SSDにark入ってるせいで、他のゲーム入らないから7daysはHDDですわ

866 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 19:05:44.78 ID:5Znxkdt50.net
SSDがもっと大容量で安くなればいいけどな。ちょっと高いよなぁ

867 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 19:29:33.92 ID:X3zo0aqP0.net
あと何年かすればHDD並みの値段に落ち着くんじゃね 分からんけど
HDDなんてはるか昔は数十「M」Bでうん万円してたもんなあ

868 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 20:18:33.93 ID:c+7dWmis0.net
そのかわり昔のHDはえらく頑丈だった気が

869 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 20:28:52.90 ID:u2L5H6nt0.net
https://i.imgur.com/SxEStdw.jpg

870 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 20:39:26.71 ID:05Vs4JLN0.net
>>869
今や32GBが当たり前でCore7だしなw

871 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 21:01:12.97 ID:vUKm8r6X0.net
弓やクロスボウで頭狙って今だ!って時にカクついて外すのどうにかならんかな

872 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:48:02.73 ID:/JDJ7mcF0.net
フェラルホードテクスチャハーフかなんかでもガックガクでとりあえずAKぶち込んでカクカクがなくなってきたら終わりの合図と思ってる

873 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:52:53.15 ID:4MW4eMXw0.net
ホードはFPS落ちる

874 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 00:30:08.72 ID:ViHjINxY0.net
大型ビル画面内でもfps落ちる

875 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 00:52:18.31 ID:TPWBBLGP0.net
ガレリアXF買ったけど超快適
酒もタバコもしないからゲームだけだわ金使うの

876 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 02:15:40.60 ID:MpGHsreZ0.net
ビル三本建ってたらもう終わりだよな
ビル街追加は夢のまた夢か……

877 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 03:30:34.31 ID:9e+EWlHo0.net
ゲーム開始からずっと屋根に寝袋、チェストで暮らしててForgeを作るタイミングで
屋根に穴を開けて屋根裏部屋をアジトにしようとしてたら
お散歩ゾンビの一人が屋根に登ってて
チェスト2個貼り付けてあるウッドフレームが壊されたらヤバかった

「ドア」とか「入り口」と認知するものがあると登ってくる理由になるんかな
チェストの引っ越しとはしごねずみ返しの必要ができちゃったか

878 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 04:05:36.22 ID:hqCHUtNF0.net
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?plugin=ref&page=%B3%C6%BC%EF%B2%E8%CC%CC%A4%CE%B8%AB%CA%FD&src=Character.jpg

Wikiで右の部分の説明は書いてあるんだが
左の青で囲ってあるアイコンの各説明が書いてなくてわからないので誰か各アイコンの意味教えてくれ
特にプロペラみたいなマークはなに?

879 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 04:23:52.26 ID:hqCHUtNF0.net
自己解決した

880 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 05:35:24.66 ID:/bGIN7n50.net
それはブリーフ派ってマーク

881 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 05:37:14.72 ID:4p5mm2Gw0.net
通りで0%なわけだわ

882 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 05:46:15.80 ID:SPpZ7Qe90.net
確かにこのマークは一般的ではないか
この手のゲームじゃ毒沼注意ぐらいの意味で見慣れたもんだが

883 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 05:54:37.46 ID:me511kcp0.net
>>878
wikiの管理人ページコメ欄に質問掲示板案件かましてたのお前か?
そうならアレ無関係もいい所だから早めに消しとけよ?

884 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 06:40:43.00 ID:hqCHUtNF0.net
>>883
死ね
何勘違いしてんだ?日本語勉強して来い
早めに自分の命消しとけよ?

885 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 06:41:36.70 ID:hqCHUtNF0.net
せっかくだからこの連休中Wikiをもっとわかりやすいように俺が編集しまくっといてやる

886 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 06:46:38.22 ID:4p5mm2Gw0.net
>>883
時間的に同一人物だろうな

887 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 06:50:15.55 ID:hqCHUtNF0.net
要望と質問はまるで意味が違うぞ
日本語勉強しような

888 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 06:55:37.63 ID:hqCHUtNF0.net
まぁ馬鹿相手に教育してもしゃーないからこれで終わりにしとく
Wiki改善に専念するわ
誰かがやらなきゃいけないからな
ボランティア頑張るやで〜

889 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 07:05:05.36 ID:kwS/Nsvd0.net
おう頑張れよ

890 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 07:09:37.03 ID:WsC/KWx90.net
朝っぱらから恥ずかしいやっちゃな

891 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 07:16:19.86 ID:TW4Y4MBG0.net
WIKIの状態異常ページ消されてるな
「載せるなら漏れなく全てのアイコンを載せましょう。
アイコン全てがあると思って初心者がアクセスした場合に紛らわしいので
全てのアイコンを載せた後に更新よろしく。」
とか書いてあるけど自分で直す気はないのか

892 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 07:25:40.07 ID:TPWBBLGP0.net
中途でも載せておいてもらったほうが助かるんだが
意味分からない編集やめろよまじで

893 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 07:28:20.80 ID:KAuCEL5l0.net
ゴミクズすぎw

894 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 07:32:44.49 ID:5PwhLmli0.net
ガイジは刺激せずほっといた方がいい
どうせファビョってwiki荒し→ブロック→5ch荒し→そのうち飽きてどっか行くでしょ

895 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 07:32:46.84 ID:J0530+Fi0.net
祝日家族サービスの俺の代わりにwiki編集頑張ってくれ

896 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 08:02:24.12 ID:aaWo+nTo0.net
これが無能な働き者ですか

897 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 08:08:27.66 ID:4wAnpiK40.net
うんこよりも役に立たないただのガイジです放っておきましょう

898 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 08:20:06.78 ID:Z45oePEi0.net
いくらなんでも酷すぎだろ

899 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 08:29:48.28 ID:A1Lx5rHZ0.net
バックアップから復元しておいたよ
7/24が最新でいいんだよな

900 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 08:33:53.69 ID:SFXZIBIc0.net
これは…面白いね!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html

901 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 09:00:35.70 ID:TW4Y4MBG0.net
WIKIのコメントを見た感じ放射能汚染区域に入って死んだのが原因じゃないかな
自分のミスでここまで騒ぐ奴初めて見たけどw

902 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 09:07:14.65 ID:HXlsbOZk0.net
気違い過ぎる

903 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 09:22:34.09 ID:Xfn9cgBu0.net
意識高い系のアスペと休日キッズが沸くのは、wikiと切り離せない問題だから仕方ない
ほっとけばそのうちブロックされるでしょ

904 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 09:42:31.39 ID:dFQ6xJp30.net
まったりトウモロコシ栽培しよ

905 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 10:11:16.92 ID:0yU2M+5O0.net
>>899 乙
恥ずかしい奴って平気で恥の上塗りするよな

906 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 10:33:51.50 ID:v9tbJgsV0.net
ガイジ怖いな戸締りすとこ

907 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 10:48:03.37 ID:gwYVhIQP0.net
騒いだ挙句wiki荒らして終わったのか、迷惑な・・

908 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 10:57:02.38 ID:X+amCtAAa.net
ハロウィンセールで安かったしキチガイガイジキッズが来ちゃったんやな

909 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:02:38.35 ID:kfrKdbQwD.net
この手のお散歩ホードは定期的に来るからしゃーない

910 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:25:13.39 ID:AYLZbvpw0.net
ハロウィンセールで買ったけどゾンビ怖すぎて建物探索も躊躇するレベル

911 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:27:37.24 ID:kfrKdbQwD.net
実際今のバージョンのゾンビは怖い、色んな意味で

912 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:57:27.59 ID:myOHKMvop.net
質屋とか初っ端警官とか出るしね
でも何も知らんときのが面白いよ

913 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:26:48.23 ID:t5oqBMyEM.net
久々にやるとわけわからんゾンビけっこう増えてて新鮮だわ
デブババアがタフすぎてワロチ

914 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:27:48.61 ID:q+imc6NN0.net
毎度言われてることだけど、死のペナルティーが低すぎるから、次第に緊張感がなくなってしまうんだよなぁ

915 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:46:47.62 ID:myOHKMvop.net
>>914
健康値減らすとか嫌だから死にたくないわ
何でもそうだけどなれりゃ全部一緒
まあ俺は200-300時間やってもビビりながら探索してるが

916 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:51:48.58 ID:e9SLQrqa0.net
<spawn group="feralHordeStageGS3995" num="300" maxAlive="256" duration="3" />
<spawn group="ZombiesNight" num="600" maxAlive="100" />

フェラルホードの同時出現数増やすのってここのmaxAliveのとこ増やせばええんか?

917 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:54:12.78 ID:Xfn9cgBu0.net
デスペナをオールロストにすれば緊張感出るんじゃないか
無音犬ホードみたいに理不尽に死ぬと萎えそうだけど

918 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 13:18:27.61 ID:JG3KXCE10.net
>>914
死んだら空腹や病気が治るメリットがおかしいよな
健康値回復なんて余裕だし死んだ方がマシ状態になるのがおかしい

919 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 13:31:53.92 ID:Lb52eYA2H.net
死んだらキャラ削除でもすればええやん

920 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:00:49.02 ID:6qJWsaUYp.net
火炎瓶強すぎてこれだけで終わる

921 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:02:37.44 ID:q+imc6NN0.net
>>919
自分はシングルなら死んだらワールドリセットでやってるけど、身内鯖立ててマルチやってると、身内が腹減った死のうとか、骨折した死のうとかになって行くんだよ。まぁいいんだけど、もう少しペナルティ重い方が緊張感あるのになぁってことです。

922 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:06:41.28 ID:9gb0xNIHa.net
俺は死んだら自分も死ぬようにしてるけど緊張感あっていいよ

923 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:07:12.21 ID:dFQ6xJp30.net
>>922
成仏してくれ

924 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:13:03.23 ID:ze32nCrL0.net
>>923
まだノーデスの可能性がある

925 :UnnamedPlayer:2017/11/03(金) 14:34:20.89 ID:BPRQRfI+q
bloodmoon時のゾンビの量って増やせますか?
bloodmooncountは、64にしてます

街に住んでると、bloodmoon時のゾンビの量が少ないとかありますか?

926 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:33:03.11 ID:kEMlRZ4S0.net
あまりデスペナ重くすると初心者が死ぬしなあ

927 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:38:11.75 ID:YzahrU9q0.net
初心者は今の健康-10でもきついと思うし
慣れた人は序盤の犬ホードとかでもなければまず死なないだろうしそんな気にならないかな

ゾンビ熊と犬の混合ホード来た時はマジでびびったわ

928 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:42:26.04 ID:4ph39o9rM.net
なんというかさ
ペナルティ重かったりしてもいいんだけど、気を使ったり対策してれば避けられるのであれば失敗しても納得できる
無音犬ホードみたいな避けられないのはマジ勘弁
せめて吠える声とかあれば…

929 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:46:56.98 ID:SPpZ7Qe90.net
一応、野良ホードは安全な場所で発生を確認してから作業に移るという手はあるが、見落とすことも多いしなぁ

930 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:51:37.33 ID:MpGHsreZ0.net
頼むから7日目に殺してくれ

931 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 15:08:36.78 ID:3rmnglLy0.net
ペナルティより長生きすることになんかメリットがあったほうが良いと思う

932 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 15:13:38.30 ID:R/htzsQP0.net
長生きすると強いゾンビに会えるよ!

933 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 15:19:21.21 ID:19FEi0Lg0.net
俺は死んだら自分がその殺してきたゾンビになってしまう覚悟でプレイしてる
今は胸元開けたナースの格好してるとこだ

934 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 15:20:28.90 ID:3cjF3cMN0.net
>>933
自撮りうp

935 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 15:24:54.69 ID:19FEi0Lg0.net
>>934
スマン、もうアロハシャツに着替えないとならんのでな

936 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 15:26:10.56 ID:ze32nCrL0.net
固定マップで室内怖くて殆ど探索しなかったら35日目でようやくバイク本
殆ど掘ってたしw
夜なべは面倒だったけれど15の方がよかったなぁ

って思ったけど、こうやって怖くて引きこもるって状況を作ったんだから開発の方向としては正解とも言えそう

937 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 15:32:32.47 ID:q+imc6NN0.net
>>930
前から21日目以降が本番ですし、おすし

938 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 15:47:11.41 ID:myOHKMvop.net
序盤なら便器壊しまくってハンドガン手に入れれば囲まれても何とかなるよ
トレーダーでマチェットか釘バット買えば探索もかなり楽になる
SPならスカベン上げずにガチャのがいいな

939 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 16:01:57.06 ID:9M30ONS90.net
デスペナ言っている奴は当然生存実績取得しているんだよなあ?

940 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 16:12:30.30 ID:myOHKMvop.net
実績だけなら地下潜りゃ取れんじゃん

941 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 16:32:35.11 ID:gGbtDYvG0.net
乾燥とうもろこしを銃弾としてつかわせろ

942 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 16:35:13.91 ID:EHHcfhjU0.net
ずっとノーデスでやってたら、デスペナ軽いとは思えないけどな。
バックパック探しに戻るだけでだるい。

943 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 16:41:43.32 ID:Lb52eYA2H.net
死んだらアイテム全部捨てればええんちゃう

944 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 16:41:46.29 ID:VER2Trqt0.net
bloodmoon時のゾンビの量って増やせますか?
bloodmooncountは、64にしてます

街に住んでると、bloodmoon時のゾンビの量が少ないとかありますか?

945 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:10:48.02 ID:dFQ6xJp30.net
スイッチ一つでジェネレーター複数をon offする方法ってないのでしょうか?

946 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:51:21.57 ID:uzvhIdN10.net
45日生存でようやっと健康値100に戻った…
ワンワンに追い回されて死ぬ回数が多いな

947 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:51:58.34 ID:D+xGy2RB0.net
犬を倒したけど一発貰った出血で死んだ
それは相打ちでいいんだけど、その時近くにいたゾンビにむしゃむしゃされたのがムカつく
お前にやられたんじゃねーよ
漁夫の利か

948 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:52:25.94 ID:uzvhIdN10.net
いや生存じゃなくて45日目、だな。25回くらい死んでるw
死ぬときはあっさり死ぬから緊張感あって面白いなぁ

949 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:57:05.78 ID:JG3KXCE10.net
健康値戻すのはミートシチュー食うだけでいい
バニラだと作物簡単に育つし難易度低い

950 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:57:55.01 ID:Lb52eYA2H.net
楽しめればええんやで

951 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 18:29:01.03 ID:OFqH27Sv0.net
無能な働き者が現れたと聞いて

952 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 18:31:58.63 ID:gnRx7PPz0.net
何も知らずに始めた頃
赤痢になったら高いところからうんこしながら自殺してた

953 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 18:32:36.43 ID:JG3KXCE10.net
次スレ立ててちゃんと働いてくれよ

954 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 18:37:19.96 ID:myOHKMvop.net
>>945
多分ないんじゃないかな
ジェネ2つを中継地点に繋げてその先にスイッチつけても先に繋げたジェネの方優先されると思う

500W以上くらいの出力ならエンジンの入手は簡単だし、十分足りると思うけど
タレット30個くらいは稼働出来るぞ
電灯みたいに常用するのは分けた方が良いんじゃないか

955 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 19:08:07.56 ID:9M30ONS90.net
バッテリーバンクは他の電源ソースからの供給で充電もできるとばかり思っていたけど
あれってメイン電源が切れた時の非常電源としてしか使い道ないんだな…

956 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 19:13:16.02 ID:tDI7Zker0.net
昼はソーラーパネルで充電、夜間はバッテリーバンクから通電の永久機関よ

ジェネレーターバンクがあればそっちの方がはるかに楽

957 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 19:17:01.92 ID:KcJA3RTz0.net
>>956
これが好きで一度もジェネレーターバンク使ってない
ガソリン補充が面倒くさそうだし、ソーラーとバッテリーで昼夜困ってないし

958 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 19:28:13.63 ID:TlmBklQI0.net
>>148でやってるんだけど
ポンポン死ぬルールで死んだら鯖リセって生成時間長くて待つのが辛い
死んだらキャラデリ(地図とかも)みたいな設定出来ないのかな

959 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 19:41:29.18 ID:myOHKMvop.net
>>957
正直補給全然しないぞ
1000入れたら遠出する時切れば一月くらい持つような
バッテリーバンクあればもっと減らない
まあソーラーバンク使えるならもっと楽だけどジェネレーターバンク自体1週間以内に使えるようになるしね
買っても安いし

960 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:06:18.57 ID:1pj8bhqw0.net
フェラル状態のゾンビはルームランナーもスルスルとすり抜けてくるのだけれども、大きく拠点防衛システムを変更しないといかん

961 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:10:48.41 ID:OFqH27Sv0.net
あ、踏んでたのか行ってみる

962 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:15:26.63 ID:OFqH27Sv0.net
無能でも時々役に立つのだ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1509707596/

963 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:20:19.26 ID:myOHKMvop.net
ナイスウォンチュ!
保守してたも

964 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:40:16.52 ID:3cjF3cMN0.net
>>958
始めたばかりの状態をコピーしておけばいいじゃん。

965 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 22:15:45.89 ID:dFQ6xJp30.net
>>954
やっぱりないですよね
スイッチ一つで全起動みたいなやりたかったけどソーラーバンク出たらバッテリーループやりますw
常時起動はガソリン減るのが気になって性に合わなかった

966 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 22:35:08.98 ID:hIe5ha4P0.net
微妙に凹んだアスファルトを平らに直す方法ってある?

967 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 22:36:42.01 ID:KmjJ83Rj0.net
>>966
フレーム置いて直らない?

968 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 22:44:31.18 ID:hIe5ha4P0.net
>>967
直った
ありがとう

969 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 23:17:34.85 ID:+cQ6NZWf0.net
>>962


970 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 09:45:52.47 ID:fFqaVG7u0.net
ノーデス縛りだけど序盤の狼強すぎワロエナイ

971 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 10:08:47.04 ID:uiWUXPXc0.net
>>943そっちのがきついからデスペナってる

972 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 11:05:56.28 ID:7YbP8KSdM.net
普段はソーラー
夜はバッテリー
無くなったらジェネレーターから充電
ってやりたいがつなぎ直さないと無理よね

973 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:16:50.76 ID:YhfOm4Ua0.net
47日目のレベル120、難易度普通なんだが
未だにホードで警官が来ない
こんなもん?

974 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:28:30.35 ID:9tYtg9jr0.net
進行度 = ベースレベル * ((プレイ日数 - 死亡回数 *2):最低値0 + 難易度:0~5) *0.1

wikiに載ってるゲームステージの算出式
今もこの計算なのか知らないけど、死亡回数多すぎるとあまり上がらないのかもな

975 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 15:03:41.52 ID:et5Q3nek0.net
>>972
それ、できたならやり方教えて欲しいー
マルチだけどソーラーからバッテリー繋いでて、少しログインしなかったらバッテリー空っぽだった
人がいないと充電しないとかあるのかな?

976 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 15:21:07.40 ID:85Et0uVi0.net
>>975
>ってやりたいがつなぎ直さないと無理よね

977 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 15:26:37.35 ID:9tYtg9jr0.net
日本語化だとインベントリー内の数字のフォントがでかくなるけど
これを英語版と同じフォントサイズには出来ないのかな?
不具合でるから仕方なく数字が大きくなってるんだろうか?
英語版の数字の大きさの方がスタイリッシュで好きなんだけど

978 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 16:15:29.07 ID:CUCBQvbJ0.net
常時ミニマップとゾンビ表示できるmod無いのかなー始めたばっかりだがゾンビ怖すぎだろ

979 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 16:16:41.06 ID:YhfOm4Ua0.net
>>974
あーこんなの乗ってたのか
確かに死にまくってるからそれが原因ですね
普通に殺されたのもあるけど、デスルーラしなきゃよかった

980 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 16:19:13.50 ID:n0eYYU330.net
慣れてきて無死で進めすぎるとゾンビの悉くが発光するから適度に死んだ方が探索で有利だったりする
民家漁るのに銃が必要になるんじゃ割に合わん

981 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 16:53:56.45 ID:YhfOm4Ua0.net
世界観壊れるのはわかってるが、ワープ装置がほしい
探索できる範囲少ないんだよ
デバッグモード使うとただの作業になるしなぁ

982 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 17:20:47.45 ID:9tYtg9jr0.net
もしかして固定マップか?
ワープ装置もDM使用も変わんないと思うが

983 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 17:29:57.29 ID:2H2Pr/De0.net
Navezganeすら未だ全てを見ていない
どれだけやりこめばマップが狭いという境地に至るのか

984 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 17:32:04.51 ID:I1FP8hpN0.net
店舗とかおいしい建物以外は漁らないなんてやり方の奴もいるからな

985 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 18:32:40.34 ID:Rd/C+ojH0.net
探索できる範囲が狭いだけでマップが狭いとは言ってなくね?
まあマップの端から端まで行こうとすると結構な時間かかるかし高コストでもいいから何かしらの移動手段欲しいなとは思う

986 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 18:43:52.39 ID:9tYtg9jr0.net
DMで移動して一度使用したら1万マネー捨てるとかは?

987 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 18:44:55.04 ID:z2gLTfjq0.net
ファストトラベル欲しくなるね

988 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 18:50:29.09 ID:ygOvXACTM.net
地下道路通してバイクおいとけばええねん

やろうとしたけどオーガー使ってもめちゃくちゃ時間かかるから諦めた

989 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 19:00:46.99 ID:PQp0dCsh0.net
>>984
ヤツ扱いされて著しく傷ついたナリ

990 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 19:01:18.68 ID:V7ZYjE+20.net
>>985
バイク使わなかったらマップ端から端まで大体実時間で2時間くらいかかるんだっけか?
以前誰かが検証してたような・・

991 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 19:24:14.91 ID:YhfOm4Ua0.net
>>985
そう、それが言いたかったんです
拠点作っちゃうとバイクで行ける範囲ってある程度限られてるから何かファストトラベル的な要素あればなぁと

992 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 19:54:29.06 ID:V7ZYjE+20.net
>>991
高低差の概念があるからハングライダーとかあったら面白いかも

993 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 20:06:52.51 ID:J0C8Ecsoa.net
ハングライダーは無いけどジップラインならa17ででるよ。

994 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 20:08:19.24 ID:vXJswoN50.net
>>992
たぶんジップラインでそういうファストトラベル的なものを実現したかったんだろうけど
結局お蔵入りになっちゃったしなあ・・・本当にあれは残念だ

995 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 20:09:47.89 ID:V7ZYjE+20.net
>>993-994
やっぱ考えてはくれてたのかぁ
今後に期待やね

996 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 20:20:53.47 ID:PQp0dCsh0.net
「ハンググライダー」→吊り式滑空機
「ハングライダー」→出会い狙いのハンクラ部員

997 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 22:20:07.36 ID:/0JRmV1B0.net
ブロックの硬さ25%にしてゾンビワキなしにしてでもチートモードはオフにする建築ゲームにして遊んでる

998 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 00:06:16.70 ID:xLn6l0Et0.net
最初からクリエイトモードでやればいいんじゃw

999 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 01:28:11.67 ID:KFJybDhb0.net
>>998
いくらでも湧き出る資材頼ったり、敵に邪魔されたくないけど物資は自身で調達したいんじゃないかな
まぁそのスタンスでやりたくなるのも分かる、サバイバルやりつつ労力かけた建材で理想的な建物を作るのも楽しいだろうし

1000 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 04:12:33.98 ID:pRHPMJol0.net
999

1001 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 04:13:15.91 ID:pRHPMJol0.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1509707596/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200