2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 104tame

1 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:43:18.75 ID:jX8h/n9oM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 103tame
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1508208876/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:44:19.12 ID:jX8h/n9oM.net
テイム計算機
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q. まず何をすればいいの?
A. 近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q. Fiberってどうやって入手するの?
A. 草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q. クラフトってどうやるの?
A. Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q. ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A. 全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q. ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A. 仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q. クラフトするときの必要素材量が表示されない
A. インベントリ画面に並んでるアイコンの一番右押すかキーボードのGを押す

Q. なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A. MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q. あんなMODやこんなMODある?
A. まずはワークショップで検索してみましょう。

Q. なんかクラッシュする
A. 整合性チェック 以下手順
1. STEAMのライブラリを開きます
2. 該当するゲームを右クリックし、プロパティーを選択します
3. 新しく表示されたウィンドウから「ローカルファイル」タブを選択し、「ゲームキャッシュの整合性を確認」ボタンを押します
4. ゲームファイルの確認が始まります

Q. インベントリ画面で説明が見切れたりフィルターで絞り込むときなんか変だったりする
A. だいたいデフォルトフォントじゃないせい

3 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:44:47.72 ID:jX8h/n9oM.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモード、MAPによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベル、MAPを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 21:59:00.43 ID:XgbyK6yo0.net


5 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:00:41.91 ID:XgbyK6yo0.net


6 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:02:30.97 ID:XgbyK6yo0.net


7 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:04:05.98 ID:XgbyK6yo0.net


8 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:05:47.53 ID:XgbyK6yo0.net


9 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:05:54.01 ID:NhBYhaA70.net


10 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:07:22.39 ID:XgbyK6yo0.net


11 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:07:53.37 ID:NhBYhaA70.net


12 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:09:04.93 ID:XgbyK6yo0.net
しゅ

13 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:10:54.99 ID:NhBYhaA70.net


14 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:11:18.44 ID:XgbyK6yo0.net
しゅ

15 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:11:55.26 ID:NhBYhaA70.net


16 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:12:45.59 ID:XgbyK6yo0.net
しゅ

17 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:13:18.86 ID:NhBYhaA70.net


18 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:13:51.05 ID:XgbyK6yo0.net
しゅ

19 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:13:59.16 ID:NhBYhaA70.net


20 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:14:32.36 ID:XgbyK6yo0.net
しゅ

21 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:16:28.86 ID:ol5kF/6q0.net
そろそろアイランドにも飽きたから他のマップ行こうと思ってんだけど、

ラグナ → マップ未完成・恐竜のポップバランスとかも未調整
センター → マップ完成・アイランドの延長感覚で普通にプレイできる
焦土 → マップ完成・環境面でのゲームバランスが激変

こんな認識でいい?

22 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:18:11.91 ID:l95Hve+x0.net
ラグナは別にポップバランス問題ないぞ

23 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:22:06.85 ID:NhBYhaA70.net
センター → マップ広すぎ
焦土 → 環境に慣れるまでが楽しい
ラグナ → 全部の恐竜と遊べるよくばりセット

24 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:24:25.95 ID:0d6PyHSw0.net
イチオツサウルス

25 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:32:43.41 ID:8YV9zwAz0.net
ほしゅ…と思ったら終わっていた一乙

個人的にラグナが一番良い。アイランド並に完成してくれたら全部出来るよくばりマップになる
単体ボスを他のマップで行けるようにしてくれよ
ラグナやセンターで単体ボス行けるようになったら喜んでアイランドの拠点更地にして他の人に明け渡すぜ

26 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:33:24.76 ID:EDmXbANB0.net
焦土ほどほどに摘んでからセンターかラグナ行くと程よく新鮮な気分味わえるぞ

27 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:39:55.88 ID:omFn2xDj0.net
焦土は別物って感じ
アイランドがおにぎりならセンターとラグナロクはカツ丼
焦土はラーメン、たまに無性に行きたくなる

28 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:51:59.15 ID:gbHLTpEz0.net
センターは蛍がいて夜の怖さが和らぐ

29 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:54:29.91 ID:l95Hve+x0.net
ガンマ値変更で解決

30 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 22:59:59.47 ID:+HEEUbFP0.net
鳥系をテイムしたのですが、鳥系の奴に乗って居る時、FPS視点にするにはどうすれば良いでしょうか?

31 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 23:01:04.81 ID:jX8h/n9oM.net
アレな連中も含めて色々ラグナにシフトしてくれたおかげで
今はセンターが一番トライブ育てやすい

32 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 23:48:00.19 ID:S13LV4fY0.net
>>30
マウススクロール

33 :UnnamedPlayer :2017/11/01(水) 23:53:14.54 ID:5B55aJcD0.net
0時になると霧かかったみたいになるの不便だなぁ……
クロスボウBP欲しいんだけどクレートから出るんでしょうか

34 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 00:05:25.03 ID:AZ8Pa4cJ0.net
俺は焦土の砂漠クレートで至高現物拾った

35 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 00:40:17.06 ID:9cJvENOtd.net
>>30
PCに箱コンつないでやってる勢だけどR1ボタンだね。Rトリガーが騎乗攻撃
PSコンだとどうなるんだろう?

36 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 01:07:23.17 ID:5O0eQFTPd.net
ローカルでもStoFのトロフィー欲しいよー
SteamCMDでハロウィンのアプデしても反映されないーてか延長したなら運営アプデしろぉー

37 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 01:58:07.61 ID:N8RLnzqPd.net
これってマジ?
rabbitに載ってたんだが
https://goo.gl/XroCDF

38 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 03:28:14.28 ID:XtfSjp9od.net
>>37ウイルス

39 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 07:58:00.59 ID:qeeHBDMR0.net
>>33
ラグナロクのアイスケイブ赤クレートから出た。
ティラノの色つきサドルBPは何処にあるんだろう。

40 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 08:27:09.28 ID:DKd3eJN20.net
レックスの色つきサドルはラグナロクのビーコンから出るよ、かなりのレアだけど
テリジノ、レックス、ティラコレオのサドルはラグナロクのビーコンから出る3大レアアイテムだと思う

41 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 08:33:50.82 ID:gGL9fq9ld.net
もうハロウィン終わった?

42 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 08:35:33.31 ID:Fe7B+VQXr.net
今しがた終わった

43 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 08:39:07.43 ID:gGL9fq9ld.net
ありがとう。
始めたばかりなんで夜が長くて危険とかまぞすぎた。

44 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 08:59:28.92 ID:DAj3xpeP0.net
984 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1318-NbWS)[sage] 投稿日:2017/11/01(水) 20:43:17.17 ID:oLdSP0Ct0 [2/2]
ハロウィン延長とか嘘だろ…!?



これ真に受けて今メガロサウルス気絶させたんだけど
消えちゃうのかね
どうなるかお楽しみ

45 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 09:00:02.22 ID:Zu5YGKYUd.net
サドルBPは別にラグナロクに限らず出るよ
赤ビーコンからしか上級恐竜のはでなかった気がするけど

46 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 09:10:13.96 ID:DAj3xpeP0.net
15分延長か
30分延長なら一匹テイム完了するのに
もう一回15分延長期待

47 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 09:26:25.82 ID:QE9FjokZ0.net
話の流れと全く関係ないけど、クラゲみてるとメトロイド思い出す

「15分後にメンテやるよー」→2時間後→「もうメンテやるよー」→30分後にメンテ
下手したら昔より酷くなってるな

48 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 09:43:27.51 ID:V4ulDGwMH.net
ハロウィン終わって、逆に助かったのはありますね。
アルゲンでフンコロ2匹輸送してたら、休憩中にヘビが来たりしましたし。

ただ、コウモリと空中戦は、味わったことなかったので新鮮でした。

49 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 09:43:46.25 ID:V4ulDGwMH.net
ハロウィン終わって、逆に助かったのはありますね。
アルゲンでフンコロ2匹輸送してたら、休憩中にヘビが来たりしましたし。

ただ、コウモリと空中戦は、味わったことなかったので新鮮でした。

50 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 09:58:04.20 ID:3j1MGFDrM.net
メガロサウルはもっと普段から外で中小ペットジェノサイドしても良いな

51 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 10:14:18.45 ID:ynr2bq8ya.net
ハロウィン終わったかー
良かった。延長とか言うから週末までやるかと焦ったわ

52 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 10:31:59.88 ID:DAj3xpeP0.net
うちのラグナロク鯖はまだメガロがうようよいるんだけどどうなってんだと思ってたら
なんの予告もなしに鯖落ちた
これはアプデし直しなのかと思いきや
また落ちた・・・・頼むわぁ
何度メガロ気絶させりゃいいんだよ

53 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 11:02:30.75 ID:q0d3BzZaa.net
はるか遠くまで筏で旅しないとメガロ捕まえられん所に住んでるから嬉しいイベントだった。
オスメス1匹づつしかテイムできなかったけど
ただテリジノも遠いんだよなぁ。鬼湧きするイベントホリデーでやってくれんだろか

54 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 11:08:58.61 ID:DAj3xpeP0.net
鯖復帰しないんだけど、どーなってんだよ
アプデ失敗なら元に戻してくれよ
どうしようもない開発陣だな

55 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 11:33:37.67 ID:+udIdwgYM.net
ラグナのメンテがクソなのは諦めろ
元がユーザー作成だからどうにもならん

56 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 12:13:05.12 ID:DAj3xpeP0.net
そうはいってもですね、ラグナ先輩、もう2時間経ってるのに鯖復帰しないんですよ
プレイヤーとワイバーンが狼一杯の危険地帯にいるから
このまま放置するわけにもいかないし

57 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 12:31:45.55 ID:rH+w1Hhp0.net
2時間程度で何を
毎日落ちまくりロルバしまくり、1日放置は当たり前、同時稼働の鯖よりDAYが半分以下の鯖もあったんだぞ
プレイヤーは知らんがワイバーンは滅多な事がない限り襲われないし大丈夫だろう
誰も来なければエリア凍結されたままだしな

58 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 12:44:26.23 ID:QE9FjokZ0.net
無抵抗主義のプルロヴィアが勝手に外に出るんだけど、
もしかしてレベル上がったら勝手に出てくる?

59 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 12:50:23.97 ID:2BoaUYiQ0.net
昔(2ヶ月前)飼ってた時はそんなことなかったが

60 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 12:52:37.91 ID:DAj3xpeP0.net
鯖復帰したわ
テイム中のメガロは無事電子の海に船出をしたようで・・・

61 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 13:07:49.01 ID:+udIdwgYM.net
サーバ再起動しただけなら同じ原因でまた落ちると思うけど

62 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 13:16:16.84 ID:JYdNfmFAH.net
ここのコメントは落ち着くな。ps4スレだとぎゃーぎゃー騒ぎすぎてて読んでも気分悪い

63 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 13:16:18.60 ID:8ef1ZpGKM.net
山腹に妙な色のうんこみたいなのが落ちてたから
プテラのCでどついてみたら丸まってるメガロサウルスだったわ
上空から見たらあんな色と形なんだな、新鮮ではあった

64 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 13:30:44.48 ID:Vr3RmQd00.net
多分きっと195なんだろうなぁ

65 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 13:34:17.59 ID:mPV2hlH8a.net
ps4版ってYouTubeの実況のおかげで7万も売れたんだろうけど
買ったのは漏れなくユーチューバーチルドレンばかりと考えると
pcに流れてこなくて良かったよな

66 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 13:36:59.53 ID:2BoaUYiQ0.net
公式のバランスや不特定多数の干渉受けるのが嫌になった場合の逃げ道がPS4は厳しすぎて辛いだろうな
PCだと気軽にASMで身内だけで不便なく固まれるのに向こうは鯖借りるか鯖専用PS4が一台必要なんだろ

67 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 13:58:05.45 ID:oRs7sGNT0.net
ソロローカルでエングラム全部取得したいのですが
それを可能にするMOD等はありますか?

68 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:00:13.88 ID:2BoaUYiQ0.net
ソロローカルならコンソールコマンドはあかんのかい?
タブ押してgiveengramsと入れてエンター押せば全部取得だが
ただしログインするたびにしないといけないと思う
ASMだとそうだけどシングルはわかんねぇ

69 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:05:23.62 ID:oRs7sGNT0.net
すみません、言葉足らずでした
レベルを越えて最後のまで取得とかせず
段階を得て取得していきたいのですが
エングラムポイントだけを増やすとかは難しいでしょうか?

70 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:08:49.78 ID:2BoaUYiQ0.net
ワークショップでengramsって検索すれば色々あるから試してみれば?
レベルアップごとのエングラムポイント取得数2倍のとかあったぞ

71 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:12:38.30 ID:+udIdwgYM.net
>>66
箱1版がplay anywhere対応したらWin10から触れてちょうど良いんじゃない?

72 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:13:05.87 ID:2BoaUYiQ0.net
後はGame.iniに直接レベルアップごとのポイント数記述して大幅に増やすとかね

73 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 14:16:44.61 ID:2BoaUYiQ0.net
>>71
自分はPC版で何も困ってないから・・・
かわいそうな状況なのはPS4版だからね

74 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 15:08:13.17 ID:DKd3eJN20.net
PS4版は日本鯖できたらしいけど、外人の中で一人でプレイしてるほうが気楽でいい
たまに外人が話しかけてくるけど、昨日も陽気なフランス人が2人して「よう、ねえちゃん」みたいな
感じで話しかけてきて面白かった

みんな「一緒にやって助けてくれ」みたいに言ってくるけど、ことごとく拒否ってる
そもそもトライブすら持ってないしw

75 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 15:24:15.00 ID:QE9FjokZ0.net
>>59
そうか・・なんでだろ、バグなんかな。これじゃ隠し金庫に使えない
無抵抗にもしてるから攻撃されても反応しないだろうし。困った

76 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 15:25:07.29 ID:+udIdwgYM.net
日本サーバというかスパチュン運用の非公式サーバだからなぁ

77 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 15:26:29.18 ID:9pXHMMAf0.net
問題は嫌がらせをしてくる奴らとpingだからそこらへんに問題が無かったらそりゃ日本鯖なんか無くたって楽しい
まあ嫌がらせに関しては日本人でもしてくるやつはいるだろうけど

78 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 15:51:04.83 ID:rH+w1Hhp0.net
日本人多くて羨ましくなんてないんだからね
初心者がトラメンになった所で大半の人は飽きてやめるから困る
ボスまでのブリーディングとかまでついて来れる人材が欲しいぜ

79 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:06:59.19 ID:9j325dSZp.net
短期的な付き合いならなんとでもなるけど、長期間にわたるゲーム内での付き合いって難しいよな
如何にプレイスタイルが似通った仲間を見つけられるかで楽しさも変わってくるし

80 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:10:18.44 ID:+udIdwgYM.net
steamのチャットやdiscordとかslackとかで良いから
ゲーム外でも連絡とれる奴じゃないと最終的にうまく行かない

81 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:15:12.45 ID:xMxiqqjF0.net
初心者だから新しい鯖が有るのは単純に羨ましいよ
あまり手の付いてない程々の成長速度の非公式鯖で遊んでるけど
夜の短い時間しか開いてなくてちょっとつらい

82 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:48:08.39 ID:9j325dSZp.net
>>80
確かにそう思う
てか、Steamのチャットも使ったことない人が結構多いんだよなぁ
覚えが早い人に教えるのはいいが、操作から細かく教えるとなると正直萎えるw

話しは変わるがPS4版のスレ見たら現行のヌルい仕様でも.... だよなw
ナーフ前の超速プテラやタレット満載ケツァル、中・韓のチーターに蹂躙されても懲りずに戦ってたかつての自分を少しだけ誇らしく思ったw

83 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 16:54:06.03 ID:vZBtjJQ+0.net
なんでもいいけどアベレーションの日程ぐらい出せよと

84 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:24:19.45 ID:8ef1ZpGKM.net
アベレなんてないさ
アベレなんてうそさ
アプデしたひとが みまちがえたのさ

85 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:33:26.88 ID:yxWf6a6Q0.net
>>78
確かに。ほとんどが来なくなるよな。色々教えた時間が無駄になる。知識のある外人のほうがメンバーに良い

86 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 17:36:56.96 ID:Z0Chg3YE0.net
すいません、アルファが沸きすぎてゲームになりません。
アルファ固体の消去、もしくは出現率をさげるようなサーバー設定は
あるのでしょうか? 教えてください!

87 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 18:04:54.78 ID:xpCtLEZmd.net
レッドウッドを探索してたらようやく2つ目の自力発見洞窟が!入ったら持続ダメが…。色合い的にここがちょいちょい話題に出てた毒ガス洞窟か!
取り敢えず優先度がペット>アイテム>自分の命なので裸で突貫!狭いとこに敵湧きすぎてびびる
メガネウラLv181に殺された気がするんだがLvやばすぎやろ!ただ「!」を「1」と見間違えただけかな。そうに違いない

88 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 18:11:17.11 ID:E6xzeLSf0.net
>>86
Game.iniに

[/script/shootergame.shootergamemode]
NPCReplacements=(FromClassName="出現させたくない奴のID",ToClassName="")

記載でいけんじゃね?アルファ各種のIDは公式wiki見て

89 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 18:18:55.04 ID:E6xzeLSf0.net
あと今湧いてる分消すだけでいいならDestroyAllでいける

90 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 18:35:40.83 ID:+udIdwgYM.net
そういえば、新サーバリリース直後の公式pveのセンターは
アルファ3兄弟が大量発生して何も出来なかった時期あったけど
あれはなんだったんだろう?

91 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 19:07:23.18 ID:DjDEaltO0.net
ダエオドンがティタノ延命できるバグ修正されてしまった

92 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 19:35:07.12 ID:Qp/6mZFB0.net
ハロウィン終わったからめっちゃ平和だな…

93 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 19:35:13.96 ID:E6xzeLSf0.net
なんか更新きたな

94 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 19:55:00.80 ID:6XdLdCaa0.net
アイランドpvpでやってるんですけど相手がワイバーン出して来たら対抗手段ってないですかねもしかして

95 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 20:22:07.84 ID:+udIdwgYM.net
遠方からチクチクやられる分には厄介かもね
サドルないから殴り合うと案外すぐ落ちると思うけど

96 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 20:22:48.20 ID:zPs6VD/H0.net
プテラで乗り手掴むなり、タレットにはほぼ無力なりとワイバーンの有無自体はそこまででも無いが
ワイバーン育児出来る勢力と出来ない勢力って意味では勝ち目はほぼ無さそう

97 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 20:42:33.59 ID:vmUQYeuo0.net
どっかにテイム用のケージは高さ何マス必要かの一覧とかねーかなー
急いで作りたい時とか念のため高くするのしんどいときある

98 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 20:53:22.59 ID:eUiyVVfod.net
>>87
残念ながらそこに湧くメガネウラの最高レベル帯は400だ

99 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 21:06:32.92 ID:/pUgrRcca.net
一段高い床と土台をスロープで繋げたんだけど、土台とスロープの間に隙間が出来ちゃうんだが。いい方法ない?

100 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 21:54:59.82 ID:kjptJ5X10.net
デリケート振りテリジノのレベル上げ中に一旦落としてさっきのアプデが入ったんだけど
C+クリックでどんな生物からも魚肉が手に入るようになってる・・・?
テリジノ育てるの初めてなんですが元からこんなもんなんでしょうか

101 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:11:03.22 ID:D0Ffwn4ld.net
>>98
ファッ!?400!?うーん…(死亡
いよいよ、毛皮がそこそこ勿体なくて作ってなかった防虫剤の出番だな。がんばるゾイっと

102 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:13:01.44 ID:6yHu0UNB0.net
>>99
普通はスロープをもう一つ付けるよね
それじぃやいやってことか

103 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:19:43.13 ID:D0Ffwn4ld.net
そういえばエラスモサウルスをテイムしてたら夜になって真っ暗でひぃひぃ言いながら陸と往復してたんだけど、水中明るくするのってアンコウだけですかね
発電機エラスモの背中に乗っけて全方位ランプ…って流石に水中じゃ発電機動かない?

104 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:22:03.33 ID:2BoaUYiQ0.net
プラットフォームを水面から出してから起動すれば動くはず
少なくとも過去には動いてた

105 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:29:49.97 ID:6XdLdCaa0.net
>>95
>>96
ありがとうございます、相手はまだ仕掛けてこないみたいなんで今あるプラントタレット以外にも配備進めます

106 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:36:27.69 ID:2BoaUYiQ0.net
過去と言っても2ヶ月くらい前ね
今は陸の奥地に拠点構えててエラスモもモサも飼って無くて確認できんわすまんな

107 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:49:41.30 ID:um5xkLdm0.net
>>102
_   ←こうしたいんだけど
|\_ 

_   ←こうなっちゃう感じ
|\ー

108 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:53:11.24 ID:rH+w1Hhp0.net
壁1枚分なら傾斜屋根がピッタリの高さ
ただしスロープより傾斜が緩めでスナップがクソ仕様

109 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 22:57:04.93 ID:um5xkLdm0.net
傾斜屋根かー
あれ試してみたけど壁と一緒に設置しないと崩れちゃってやめたわ
もっかい設置できるか色々試すわ傾斜屋根

110 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 23:02:32.62 ID:xMxiqqjF0.net
フィオミアが居たので初テイムするぞと道具揃えて行ったら側にいたテリジノサウルスに殺され
前方視界に入らなければ良いんだなとしゃがんで道具回収しに行ったら今度は何故か湧いてたアルファラプトルに殺され
アルファラプトルとテリジノサウルスが争ってる隙にダッシュで道具回収して海に逃げ込んだらピラニアに殺され
そこから何度かピラニアに殺されながら少しずつ岸に近付いて
何とか道具回収した後に元の場所を観察したらフィオミアは居なくなってた…

111 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 23:09:31.71 ID:+udIdwgYM.net
>>110
ダメなら適当に諦めて次に移るの大事


いや、長楽しみたいならマジで

112 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 23:31:56.67 ID:cz8on0kk0.net
メガネウラはカエルの攻撃で即死するぞ

113 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 23:34:42.80 ID:VVrz0ZTO0.net
うんk製造マシーンちゃんは最初にペットにしてからずっと生存してるな、そういえば
基本置物だからなw

114 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 23:39:33.50 ID:AZ8Pa4cJ0.net
免疫の洞窟でカエル役立ちそうで対空とムカデが辛い

115 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 23:41:09.06 ID:rH+w1Hhp0.net
免疫は今はバリオの時代よ

116 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 23:56:51.66 ID:bhWnBDdHd.net
自分はマイマイ無くてペースト欲しいしカエルが良いな
バリオ強いけどね

117 :UnnamedPlayer :2017/11/02(木) 23:59:35.60 ID:VVrz0ZTO0.net
ケツがアルゲンに絡まれて
ぐるぐる回りながら遥か上空に上がってくのなんとかならんのかい

118 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 00:20:27.39 ID:aQKLY60nd.net
>>104
まぁやっぱり水中じゃ動かないですよね常識的に考えて
イカダを2基ぶっ壊されてるから水上拠点エラスモにしようか悩み中です。発電機デビューもどこかでしないと…新しく作る拠点だからここにしよ!(短絡
因みにモーターボートとエラスモだとどちらかの方がが確実に良い!とかないですよね?どちらもメリット・デメリットある感じで

119 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 00:21:20.73 ID:pYCZnTjj0.net
>>118
水面から出して起動すりゃ後は潜っても電気ついてるよという意味で書いたが

120 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 00:42:53.46 ID:aQKLY60nd.net
>>119
マジですか!夜の水中暗過ぎでどうしようもねぇ、アンコウは脆そうで不安、夜の水中は避けるしかないかと思ってた所でした!
俄然やる気が沸いてきたぞー。建築材料集めないと。後は殺されないように護衛も集めないと…

121 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 01:11:18.94 ID:3jUrHgQX0.net
でも寒いんだよな

122 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 01:51:16.58 ID:l881YioE0.net
カレー「いいのよ・・・」

123 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 02:20:42.17 ID:303rmMhba.net
耐性48の私には海などぬるま湯よ(・ω・)

124 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 02:23:35.63 ID:+wMYUCCM0.net
エラスモに暖炉10個ぐらい担がせればいいんでない

125 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 05:04:47.70 ID:mGm4mDlm0.net
アジアの公式サーバーなんだけどたまにタイムアウトでプレイ途中に落ちちゃうのどうにかならなんのかね

126 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 06:54:21.73 ID:islpgdkP0.net
腐った肉を量産する方法とかないのかなー。昔は小分けに保存するだけで即効だったんだけど。

127 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 07:59:16.36 ID:WWt7w0Se0.net
>>126
普通に1個ずつに分ければよくね?

128 :UnnamedPlayer:2017/11/03(金) 09:38:00.35 ID:U/ey1Od4p
スピノとテリジノのどっちをテイムしようか悩む・・・
ブロントや肉食を楽に倒せるように厳選したいんやけど、スピノはテリジノよりダメ効率も?も低いって聞いてテリジノトライしようと思ったんだが、草食だから飯食わせて回復できないのがネックと聞きまして
昨日、キブル作るためにメガロタウルスは雄雌両方テイムしといた
ティラノは個人的に好きじゃないのでなしの方向で
両方テイムした人の使用感聞かせてくれ

129 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 09:47:28.23 ID:JA7nB5qD0.net
自分のインベならちょちょいのちょいで1個ずつよ

130 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 10:46:30.85 ID:N429tOo30.net
シングルで狩人アーティファクト探しに潜ったんだけど
それらしいオブジェが全く無い、youtube見ると紫に発光するやつが存在するはず・・

131 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:01:52.54 ID:5ZCq+T2E0.net
ローカルはよくそういうバグが報告されてるな
ローカルだから仕方ないチートコマンドだ

132 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:13:26.15 ID:AmJrj3Gx0.net
PVEのアジア鯖で日本人多いところってある?
どこはいっても中国語しかチャットに流れない

133 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:29:24.57 ID:5ZCq+T2E0.net
この板ではアジア鯖は論外扱いだろう

134 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:34:57.96 ID:AmJrj3Gx0.net
そうなのか・・ローカル専だったからオンの基礎的な知識がまったくないんだ

135 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:43:51.51 ID:yS62n10Mr.net
中国語で話してるやつは英語で問いかけてみて英語で返ってくれば台湾
頑なに中国語でチャットしてるやつは中国

だいたいこれで判別できる

136 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 11:50:23.52 ID:w9kybxv/0.net
とうとうラグナロク150もテイム上限きちまったああああ
微力でしかないが使わないやつ殺処分するしかねえかな

137 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:19:56.00 ID:b374kef90.net
>>132
EUセンター200だけど日本人は多分俺だけだわ。

138 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:41:58.78 ID:WWt7w0Se0.net
誰か一緒にやろうぜ

139 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:47:41.97 ID:UqUmZIjxH.net
euとかパケロス多くて鯖への負荷かかりそうでやれないわ

140 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:49:43.06 ID:b374kef90.net
確かに、ラグいがPNGは80から100くらいだわ

141 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 12:55:32.88 ID:UqUmZIjxH.net
オプションから見れるpingは片道だから実際はその倍以上やぞ

142 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 13:03:24.42 ID:2pf/nnSv0.net
>>132
うちのとこは日本人どんどん増えてるよ
それでもやっぱり中国人いるからオススメしないけど
多少英語分かるなら絶対NA行った方が幸せになれる

143 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:05:22.66 ID:qX5MWikP0.net
ラグナの氷山ダンジョンすげーな
クレートだらけだわ

144 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:28:16.46 ID:aUlv9t++0.net
いつからかログイン時の音とか一部の戦闘BGMがとぎれとぎれなんだけど原因分かる奴おる?
ほっといたら全然治らないしスゲーもやもやする

145 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 14:35:54.09 ID:9YRRG5vt0.net
>>143
あそこにいるアイスワームに瞬殺される時があるのが納得いかない

146 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 15:32:19.65 ID:hWkkmSUM0.net
>>145
ぷろびあの瞬殺以上にか?w

147 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 16:53:47.13 ID:VqZWzkDD0.net
初テイムでフィオミアとっ捕まえたんだけどこれは餌とか自分で与えないと駄目なのかな
何か色々設定が有るけど放浪モードONにしておけば自分で餌集めて食べてくれる?

148 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 16:56:52.91 ID:VNsP8Arm0.net
もたせとけば勝手に食う
もしくは餌箱設置して餌ぶち込め
何も無い状態から勝手に自分で餌探して食えは無理

149 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:02:53.29 ID:VqZWzkDD0.net
>>148
ありがとう
ペットを飼うのに責任が伴うのは現実と変わらないんだな…

150 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:12:37.63 ID:5ZCq+T2E0.net
>>143
最近修正されて砂漠クレートになったからゴミ
赤クレでもティラノサドルとかは出なくなってデザート装備や火炎放射器が出るようになった

151 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:14:10.99 ID:PLeKHm4xM.net
草食ペットの状態はパッシブ推奨だぞ
ニュートラルだとちょっとした拍子で周りの恐竜に喧嘩売ってしまったりする
豚は意外と強いから大丈夫だったりはするけど、トリケ数匹に囲まれたりすると死ぬ

152 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:14:16.43 ID:VNsP8Arm0.net
追加でSEアイテムぶっこまれて確率落ちてるだけで一応相変わらず出るぞ

153 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:24:46.41 ID:VqZWzkDD0.net
>>151
ログインしてフィオミアが居ねえと思ったら数分後にトリケラトプスにやられたとかログが流れたわ…

154 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:28:24.04 ID:VNsP8Arm0.net
>>153
いい教訓になったと思って次テイムするしかないな
次からは草食用に小屋なり囲いなり用意してやると良い

155 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:41:18.21 ID:PLeKHm4xM.net
>>153
よくあるから気を落とすんじゃない...
豚とパラサウはどっちも序盤の荷物持ちと乗り物としてもオススメ
豚はベリーが取れないけどパラサウは手で取るよりはマシ程度に取れる
豚は地味に戦闘力あるので高レベルをバトルブタに育てると野良REXくらいは返り討ちだ

156 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:44:07.79 ID:PLeKHm4xM.net
あとドードーは簡易冷蔵庫になる
肉とかベリー持たせると自分で持つより長持ちする
何匹か捕まえて室内飼いすると良い
外に置いておくとディロに食われるから注意な

157 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 17:48:38.71 ID:5ZCq+T2E0.net
>>152
色んなクレート品がアイテムが混ざって出る事はないぞ
クレートはファイルで分けられててどれか1つを指定してる
複数指定も否定は出来ないが前例はない

158 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 18:00:47.39 ID:VNsP8Arm0.net
>>157
つってもここ1週間の間に拾いに行ったが普通にレックスとユウティラサドル出たぞ

159 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 18:06:41.91 ID:3XjsE0+er.net
ラグナロクの80 40あたりに大概ワイバーンいるんだけど仕様?

160 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 18:08:49.17 ID:HL07zswDd.net
エラスモサドル着けて真っ平らのサドルみてワクワク
取り敢えず復帰場所にと寝袋数個置いて海を探索。…ソッコー寝袋ぶっ壊されてるんだが?
そうだな。イカダは基本リードシクティス以外ダメージ受けないが生体プラットフォームはそうじゃないんだな…。がっくし
スキューバ直すための旋盤だけは着けたいけどどうするか。後方に置けば殴られにくいか?壁で囲うか?戦闘は他ペットにお任せか?
悩むけれど、あーだこーだ悩んでる時が楽しくもあるよね。テンション上がってきた!

161 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 18:10:07.68 ID:VNsP8Arm0.net
>>159
すぐ北にスポーン位置あったはずだから仕様じゃね

162 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 19:12:57.90 ID:1ATRxFrxa.net
始めて公式鯖でケツを捕獲できた。
フライヤーナーフされた後もケツ籠での2匹目捕獲ていけるの?スタミナが持たなそう

163 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 19:24:47.34 ID:KknAkOt+p.net
>>162
いける
ただちょっとだけ頭を使わないとダメ

164 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 19:52:34.69 ID:tSB3X2SW0.net
恐竜ってアップロードできる回数って決まってるんですか?

165 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 19:58:26.10 ID:JA7nB5qD0.net
恐竜のスタミナって料理で回復できるんだっけ?

166 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:26:01.72 ID:1ATRxFrxa.net
>>163
えーと白ベリー食わせるとスタミナ回復するんだっけ?あれを食べさせ続けるとか?

167 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:33:10.10 ID:ZBfPr1rz0.net
上空で寝かせて下に落として囲う

168 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:34:55.99 ID:XO8ihTxH0.net
テイムしたファイアワイバーンでライトニングとかアルファに補足されたら逃げきれない?せっかく育てたのにライトニングに出会ったら即終了とかだと虚しい

169 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:39:29.40 ID:3jUrHgQX0.net
カスタムレシピでもスタミナ回復できるはず

170 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 20:53:51.40 ID:X+srEDDW0.net
>>168
ライトニングは出会ったら即終了とまではいかないとおもう。レベル差ありまくりとかならピンチかも。
アルファはアルファファイアワイバーンのことだと仮定して話を進めると
ファイアワイバーンならアルファファイアワイバーンの火を受けないので逃げ切れそう。
ワイバーンはファイアならファイアのブレスは無効化するはずだから(ライトニングに乗ってたら敵のライトニングのブレスも無効化、こっちのもきかない)
ただアルファは早いから怖そう。

171 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 21:03:21.20 ID:hxv9lL0l0.net
おもいつきで羊育て始めたんだけど
これweightがもともとないから結構めんどいな
特にラグナロクで育てるとか全く意味ない気がする
俺なにやってんだか

172 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 21:13:05.87 ID:5ZCq+T2E0.net
このゲームって弱いやつ程面倒だからなw
テリジノとかLv5だと気絶値低すぎて数分おきに面倒見ないとダメだし
トビネズミブリとかエサ持てなくてイライラするし
逆にギガノトは1回ナルコつぎ込むだけでテイム終わるっていう

173 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 21:21:12.79 ID:KknAkOt+p.net
>>166
そこまで単純じゃないよ
ケツプラフォ着けていろいろ検証してみるといい
下に落とさずに移動もせずにそのまま空中テイムはナーフ後の現在でも可能
メリットは安全な高所で狙ったケツァルをテイム出来ること

174 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 21:45:50.83 ID:qX5MWikP0.net
なんぞアップデートデカいの来てるな

175 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 21:49:30.07 ID:yIiodWhv0.net
〉〉167
育てた子がレベルどのぐらいか分からないのでライトニングのブレス耐えれるかどうかは分かりませんが、レベルすごく低い個体じゃなければ大丈夫だと思います
ただ逃げるだけならアルファ相手でも余裕で逃げ切れます(重量いっぱいで速度遅くなったりしていなければ)

176 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 22:01:24.99 ID:VNsP8Arm0.net
エングラムアンロック用のサーバー設定追加かね

177 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 22:18:17.19 ID:JK9A442Bd.net
ラグナロクの凍土洞窟でクイーンアイスワーム倒した後、アーティファクト取ろうと思ったら見えない壁に阻まれて通れなかったんですけど理由わかる方いませんか?
騎乗はしてません
アーティファクト目的で来たので非常にモヤモヤしています

178 :UnnamedPlayer :2017/11/03(金) 23:01:05.58 ID:bgzVuRG6d.net
>>177
ピッケル試した?

179 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 00:48:56.06 ID:m0YRHgIh0.net
クソ重いサーバーばっかやなあ

180 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 01:35:08.86 ID:9XJw/vXy0.net
PS4版ってMOD入れられないんか?Pモンゲットできないんか?

181 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 01:44:21.91 ID:1AwMKqWX0.net
コンソールコマンドでレベルとステータスを指定した恐竜や品質を指定したアイテムの召喚は可能ですか?
可能であればやり方おしえてもらえませんか?

182 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 01:48:05.46 ID:gpwS11p1d.net
カスタムレシピで有能なやつ教えて

183 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 01:51:07.73 ID:amEe+ytj0.net
ワイバーントラップ作ったはいいけど誘導する前に死ぬんだが詰んでる?

184 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 02:18:24.95 ID:CBYj9Gcz0.net
>>183
誘導の仕方の問題じゃろ

185 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 02:24:42.20 ID:9XJw/vXy0.net
プテラ乗ってガスマスク付けてポイズン連ればいいんでない?

186 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 03:50:26.02 ID:7QAuCXuL0.net
>>172
聞いた話だけどドードーとか産まれてすぐ餓死するらしいな

187 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 06:02:35.50 ID:amEe+ytj0.net
>>184
どんな感じに誘導したらいい?
ワイバーンの前にプテラをブリーディングした方がいいのかな

188 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 06:15:48.84 ID:jK875rv10.net
その前に自分が持ってる情報を全部出した方が良いわ

どういうステのプテラでやってるのかとか
ルアーの仕方や
何に殺されてるのか
どういう殺されかたしてるのかとか
SEなのかラグナなのか
トラップ作った場所とか

189 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 06:19:12.14 ID:2NBmq5UB0.net
プテラノドンでやってるんだったらライトニングは無理だよ
ファイアかポイズンなら適当にグネグネしながら飛んだら弾当たらないから大丈夫
スタミナはある程度いるけどステとか別に気にしなくてもいい

190 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 06:22:33.23 ID:jK875rv10.net
人が泳がないでもいいような浅い水辺に羊のあかちゃん浮かべてたんだけど
おぼれ死にしなさそうだったんでそのまま育ててた
そしたら50%ぐらいまで育てた時点で、ログインしたら死んでたわ
死体が残ってたんでみたら酸素がゼロになってた
ならBabyの段階で死ねよと・・・
ここ数時間の俺の努力はあああああ

191 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 07:00:36.16 ID:HOIsxOhW0.net
プレイヤーが操作するプテラの方が野生のライトニングより早いよ
スタミナの問題もあるけど緊急時はCキーでロールすれば2倍近い速度も出るし

192 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 07:07:05.67 ID:HdrxPlBp0.net
>>170
一応175卵で孵化したHP11000くらいのワイバーンです、ポイズンとファイアの二体しかいないから試してみるのも怖くて
>>175
アルファも振り切れるんですね、ライトニング卵見つからないからファイア乗り回してるんだけど、振り切れるか試す勇気なくて怖かったんだけど助かりました、ありがとう

193 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 07:15:56.17 ID:5xC5lVXy0.net
2倍イベを2.5倍にしたきゃ金払えってさ

194 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 08:03:14.68 ID:Pa5UL83Id.net
ほんまかいな?

195 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 08:03:22.67 ID:LL8GKgZd0.net
チャリティ去年は普通に50ドル寄付したよ
アメリカの寄付って日本と使い道がすべて公開されるしね

196 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 08:26:24.18 ID:FG30exhB0.net
もっとアイテム課金とかして儲けてくれたらいいのにと思う
全うな商売しすぎてるからサーバの数とかケチケチになって窮屈になる

197 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 09:01:17.02 ID:m0YRHgIh0.net
アーリーアクセス終わって値段倍にしたしPS4でも出てるし金はあるんじゃないのか

198 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 09:37:47.13 ID:CBYj9Gcz0.net
課金で需要があるとしたら、レガシーから新サバへ動物とアイテムの転送でしょ
それを有料で受け付けたらいい

199 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 10:02:54.56 ID:PHH2/Tym0.net
はよアベきてくれないと暇でしょうがない。
暇つぶしに7days to dayやってみたがヌル過ぎて一週間で飽きちまったよ

200 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 10:14:59.32 ID:VHXyQZGM0.net
レガシーと新鯖繋いだら非難轟々なのは目に見えてるからな
P2Wになられても困るし、SEみたいなDLC増やすしか無いんじゃない

201 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 10:34:21.92 ID:PVvSc2f4a.net
すりこぎで昏睡薬作った時は離れても経験値入ったと思うんだけど、馬サドルで作った場合離れちゃうと経験値入らないのこれ?

202 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 11:28:11.89 ID:+24awY5HM.net
ラグナロクOC鯖でやってるけどわりと平和
まぁバイキングベイ付近は過密状態だけど

203 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 11:54:27.08 ID:yzBiHfN60.net
セメント欲しくてビーバーの巣を除いたらlv6のビーバーに殺されかけた
あいつら結構強いのな…

204 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 11:58:54.21 ID:OGUUxEZd0.net
誰かラグナロクでやってるやつ一緒にやろうぜ
場所言ってくれれば行くぞ
トライブとかは別に入れなくてもいい

205 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 12:05:38.69 ID:tvz9EQ9d0.net
ラグナは人気すぎてすぐテイム上限になるのが最大の欠点な気がする

206 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 12:18:04.67 ID:FG30exhB0.net
テイム上限は慣れたらそんなに大した問題じゃない

上限行ってからも、テイムできる状態のほうが多いし
ここ一番でテイムしたい時は、時間まで待って食糧ぶっこんでから
手持ちのドードー一匹処分したらテイムできる

207 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:00:12.44 ID:GdP/Xeb+0.net
間違えてトライブに入ってしまったんですが、抜けたら自分のテイムしたペットや建築物の
権利ってトライブ側にもってかれちゃうんですか?

208 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:03:36.70 ID:GdP/Xeb+0.net
仲間達中学くらいだろうけど、やりたい放題で辛い。

209 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:10:14.69 ID:CbiVnXFxr.net
トライブの設定次第共有設定なら全部持って行かれる

210 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:15:18.03 ID:GdP/Xeb+0.net
共有になってるわ… ショックすぎる
なるべく遠くに離れて暮らそう…

211 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:17:53.31 ID:GTeunfhMM.net
>>203
ビーバーの攻撃力、基礎値が28でサーベルタイガーの29とほぼ同等だな
ラプが15でチョコボが18だからその辺の小型肉食より単発の威力はある
泳ぐから振り切りにくくてやっかいだわ、殺すのは忍びないし

212 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:22:07.59 ID:7HaBJ9zIp.net
ビーバーっていうからかわいく思えるけど
カストロイデスって熊くらいあったっていう巨大ビーバーのことだしな

213 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:36:30.18 ID:PfwKmLuNd.net
襲ってこないけど鹿も戦えば案外強い

214 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:38:59.58 ID:OGUUxEZd0.net
>>210
全部野生状態にして抜ければいけるんじゃないの?

215 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:45:54.10 ID:a/g03VPyd.net
すいません、初めてラグナにきたんですが、メガロサウルスはどのへんにいますか?
メガロ目当てでラグナにきました。

216 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:53:36.47 ID:rY1ti6/Ma.net
>>214
家は失うことになりそう

217 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 13:57:12.04 ID:OGUUxEZd0.net
>>216
家も全部解体してある程度資源回収しかないな
そのまま粘ってたら全てを失う可能性があるぞ

218 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:00:46.15 ID:GdP/Xeb+0.net
テイムの邪魔されるし、ペットに勝手に騎乗して殺される
ヤバいが、かなり時間をかけて石の拠点作ったから踏ん切りがつかない。
ペット野生状態とは?
詳しく教えて欲しいです。ペットが戻ってくるなら残りのペットだけでも連れて離脱します。

219 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:28:26.25 ID:5PoNL+1e0.net
オプションから所有権を放棄して離脱後に所有権を戻す

220 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:32:30.63 ID:5PoNL+1e0.net
管理者のみ放棄可能だと出来ないけどね

221 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:37:41.97 ID:tvz9EQ9d0.net
>>210
自分のペットが 個人所有:~~ になっていれば抜けても戻ってくる
所有者:トライブ名 はアウト。建造物も同様

222 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:41:27.59 ID:CBYj9Gcz0.net
>>215
メガロ目当てならセンターの方が楽だよ

223 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:44:30.11 ID:Bt8npgBXd.net
>>222
そうなんですか、センターだとどのへんにいますか?

224 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:46:07.24 ID:+24awY5HM.net
最近テイムで妙なことが起きたから聞いてほしい
ペゴマスタクスをテイムしようとしたらそばを通りかかった初心者がぺゴマにたげられて
初心者はアイテムを盗まれたあとに少し殴ったけど武器がなくて追いかけるの諦めたんだよ
そのあとで自分がぺゴマのタゲをとって檻まで誘導してベリーを何度か盗ませてテイム成功したんだ
どうなったと思う?所有者が最初にたげられてた初心者になっちまったんだよ、でそれだけならよかったんだけどなぜか追跡の相手が自分に来てたんだよ
結果として命令できないぺゴマに延々ストーキングされるというクソみたいな状況になってしまったんだ…
最終的に海に連れ出してサメに処理してもらったけどね

225 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:57:59.03 ID:tvz9EQ9d0.net
あれ?何本も連結した柱の間に天井おけねぇ…俺だけ?でも公式だしな…

226 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 14:59:56.04 ID:XavCFW1+0.net
公式PVEが休日になるとテイム上限になっちゃうのはブリの影響かね?

227 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 15:14:23.55 ID:FG30exhB0.net
メガロはバイキングベイの左のほうにある山の上に居る
海岸沿いの陸地にも居るけど、そいつら山の上に湧いたのが降りて来てるだけだから

228 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 15:19:57.90 ID:2UPHbAaxd.net
>>218
自分意外kickしちゃえ

229 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 15:31:04.37 ID:CbiVnXFxr.net
>>226
純粋に休日でプレイヤーが増えるからでしょ

230 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 15:48:03.84 ID:Bt8npgBXd.net
>>227
ありがとうございます

231 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 16:20:03.34 ID:LL8GKgZd0.net
メガロケロス

232 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 17:35:12.19 ID:CBYj9Gcz0.net
>>223
センターのジャングルというエリアにある洞窟の入口の一つは
外から見えるところにメガロサウルスがいるから
洞窟の外にトラップを作って誘い込めばテイムは難しくない
座標54-62あたりの入口
あとでセンターに行って座標が間違っていたら訂正するけど、たぶん合ってる

233 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 17:41:42.27 ID:xGSP5nhnM.net
センターだと浮遊島の中央の池周辺でメガロが寝てるの見かけるけど

234 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 18:50:48.14 ID:gsnfaXRj0.net
>>231
メガロサウルスは夜行性のアイツだってすぐわかるからいい
メガロケロスって聞くと暫く鹿だって気付かずに考えてしまうんだよね

235 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 19:38:40.82 ID:MSr/N9y50.net
テイム上限は、ドードーとかテイムしやすいのを最初から大量にテイムしてキープして
おけばいいんじゃね?ずるいといえばずるいけど

236 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 19:41:25.02 ID:sSvqWFoWd.net
みなさんありがとうございました、無事メガロサウルス3匹捕まえました、パキリノキブル作りだめしてて良かった

237 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 19:46:07.06 ID:YscFIsB9r.net
dododexの収集効率の木にダエオドンが入ってるけど採取できないよね?

238 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 20:32:27.22 ID:m0YRHgIh0.net
なんだか夜になると落ちるのが多発するなあ

239 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 20:40:19.69 ID:pEUSRsKf0.net
>>237
たしかスコーチドアースの雑草みたいな特殊の木だったかな?

240 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 21:04:34.20 ID:YscFIsB9r.net
>>239
あの小さい木か ありがと

241 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 21:58:42.39 ID:jjBNaNyG0.net
頼むから公式鯖でfpsガタ落ちするなんの役にも立たない巨大建築やめちくり〜
オナニー建築なら個人鯖でも立ててやれよ

242 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 22:03:54.63 ID:xnlaeRto0.net
建築を楽しんでる人だっておるねんで

243 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 22:38:15.61 ID:OGUUxEZd0.net
自分の建築を人に見せたいんだろうな
まぁオナニーと同じだ

244 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 22:48:41.79 ID:H46a+b3Y0.net
EUのラグナロクでプレイしてるけど、ロールバック多発しててすごくやりにくいんだ。
NAだとそんなことなく快適?

245 :UnnamedPlayer :2017/11/04(土) 23:23:31.51 ID:9XJw/vXy0.net
今朝ワイバーンの育成始めて少年期まで成長してから4時間ほど出かけなくちゃいけなくて、餓死するかなーとか思ってダメもとで出る前に1個ミルク食わせてもう1個を食料保存塩と一緒にインベントリに入れといたら6時間経っても生きててアムロ感激ィ!

246 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 00:27:10.32 ID:f7xkWsWL0.net
もしかしてアサルトライフルって…弱い…?

247 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 00:34:49.13 ID:o/voFpsBd.net
弱いよ

248 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 01:05:37.03 ID:WpuzdVnRp.net
このゲームのせいで友達一人失くしました
死ねクソゲー

249 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 01:21:09.04 ID:f7xkWsWL0.net
なにやったんだよw

250 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 01:39:06.03 ID:FbTH5pYV0.net
お前がちゃんと見張っとないから…

251 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 01:47:05.81 ID:wb+/etA30.net
高ランク銃器「悠長に1発ごとにリロードする暇がないような戦闘になったら本気出す」

252 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 01:51:43.73 ID:o47jtmdG0.net
おいこの倍率なんだよ…

253 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 01:53:15.20 ID:f/sM6CD50.net
アサルトライフルは弾コスト重いし重量的にも重い割にDPSも命中率も良くない
ボス用と護身用の間にあってどちらかも必要とされない可哀想なやつ

254 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 02:30:39.33 ID:zHNIlFcN0.net
4倍け?

255 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 03:14:30.51 ID:BZKe5oFw0.net
バリオニクスでSwamp Cave行ってトンボ狩りまくってたら
レベルが40から80ぐらいまで上がったw

256 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 03:17:25.43 ID:p+o7KZ/Y0.net
4,5倍だと思うけど、もうパンパンで孵化させれないな
元々今日の夕方からワイバーン育ててラッキーだった

257 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 03:18:57.62 ID:8TsHwJpn0.net
うーん、ペット失いたくないからHP全振りで来たけど重症負った場合の回復肉連打がだるいなぁ
ある程度HP振ったら戦闘時間短縮の為に工芸力を振らなきゃダメだな(当然か

それともこいつらとはおさらばしてやはり高Lvテイムするしかないのだろうか

258 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 03:25:38.41 ID:Mr0KwyTLp.net
そう言えば金曜日は文化の日だったな

259 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 03:31:03.99 ID:p+o7KZ/Y0.net
寄付集まる度に0.5倍づつ増やしてるのか?w
すごいイベントだな

260 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 03:47:24.24 ID:VizCeCFE0.net
ギガ刷り込み7パーwww っばwww 5倍

261 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 03:47:32.17 ID:f/sM6CD50.net
5倍来てる中テイム上限の鯖がお通夜過ぎて笑う

262 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 03:54:46.58 ID:ObxsV5lu0.net
5倍の中でキャップの隙間をついてアイスワイバーン1とメガロサウルス2を孵化させたぜ
今日は出かけようと思ったんだがアイスワイバーンの世話でつぶれるか?
てか、あんまり倍率高いとインプリまずいだろこれ

263 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 03:58:13.38 ID:VizCeCFE0.net
こりゃまだあがりそうな予感だね いひひ

264 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 04:04:05.74 ID:ObxsV5lu0.net
インプリ100%絶対無理だろうから秘蔵っ子ワイバーンは出せない
170とか175を孵化させるか

265 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 04:23:08.51 ID:ObxsV5lu0.net
ん〜なぜかメガロの赤ん坊が一匹死んだ
肉もたくさん入ってたし水にも触れてない
food値ゼロになってた
テイム上限との絡みでバグがあるんかね

266 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 05:45:22.51 ID:VizCeCFE0.net
それきました5.5倍

267 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 07:39:30.38 ID:AQP0W8/0a.net
このイベントいつまで続くのか

268 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 08:22:08.88 ID:1l/ug/hk0.net
非公式鯖で遊んでる時って
どうしても死なせたくない恐竜は
オベリスクでローカルに転送して保管できたりするんだろうか
まだオベリスクの仕様がわらかんぬ

269 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 09:19:15.60 ID:1EnimoLa0.net
くそラグくてなんもできね

270 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 09:36:03.72 ID:Rzd5C9L+p.net
イカダを土台で覆うのやってるんですが
埋め込みまでは出来るんですけど
その後の土台の3×3配置できなくなってるのは修正とかされたんですかね?

271 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 09:41:48.53 ID:bQ/Xn1eD0.net
2000ドルぐらいのときに10ドル入れたけど起きたらすごい額集まってた

272 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 09:59:03.83 ID:+AHpPTf5a.net
まさかお金どんどん貰えるから
ずっとやるってことないよね汗
テイム上限来そうだなあ

273 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 10:03:28.09 ID:zsVXHb0d0.net
テイム上限きてると交配もできないの?
交配okの状態でいつも通り交配させようとしてもできない

274 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 10:05:33.93 ID:bQ/Xn1eD0.net
24Streamだからあと10時間以上あるよ
こういう寄付は日本じゃ馴染みないからただの倍率イベントと捉えてる人多そう

275 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 10:10:56.16 ID:GW/Nj+And.net
俺にも寄付してくれよ
使い道はSteamのゲーム買うのに

276 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 10:38:53.09 ID:p+o7KZ/Y0.net
今ティタノ倒したら恐ろしいくらい経験入るだろうな
ティタノがあちこちでウロウロしてるアイランドが羨ましい

277 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 12:46:05.61 ID:bDMETpA0M.net
こういう形の寄付ってすげえな
ユーザは倍率上がって嬉しい、運営はパラメータいじるだけでコストも発生しない、
誰も損しない(テイム上限鯖除く)

278 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 13:08:19.39 ID:nfyseZLE0.net
新興勢力が急に生えるからある程度育ってるトライブにとっちゃ害悪やぞ

279 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 13:23:17.16 ID:DrbwBhRMa.net
6.5倍きたが↑の言うあと10時間以上って今日で終わりって事か

280 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 13:28:03.85 ID:f7xkWsWL0.net
すり鉢で麻酔薬作ろうと思ってもフォルダが消えたんだがなんでや

281 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 13:44:18.10 ID:VKEgoMhN0.net
6.5倍はさすがに草

282 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 14:03:01.93 ID:4Ptjq/e20.net
6.5倍でミルク用ワイバーンとか獲りあいになったりしてるのかな?

283 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 14:04:56.34 ID:o47jtmdG0.net
>>278
まったく逆

284 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 14:49:33.69 ID:HwP7huF10.net
やたらレベル上がるのはえーなと思ったらなんかイベントか
でもローカルやったあとの公式サーバーラグい

285 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 14:50:34.67 ID:Eu1Xdz8y0.net
テイムした恐竜の所有権を放棄したあと簡単に殺す方法ないかな

286 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 15:11:48.65 ID:tETkIF8ad.net
自分でギリギリまで削るとか

287 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 15:28:24.67 ID:EmKhE3rOd.net
ラグナロクで風車使いたい場合どこなら回るんだ
高原回らないとかわけわかめ

288 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 15:29:58.42 ID:GIRbucHw0.net
>>287
ハイランドのワイバーンの谷付近の海岸に住んでるけど風力止まらないよ

テイム上限来ちゃったからレベリングしかすることなくなってしまった

289 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 15:42:23.58 ID:sgVmduNi0.net
このゲームってどういうゲームなの?いまいち動画見ても伝わってこないんだけど動画のチョイスが悪いんだろうか
正直グラが一世代前レベルにみえるんだけど、グラ落として中身がめっちゃ濃い感じ?

290 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 15:42:46.11 ID:4Ptjq/e20.net
>>287
公式WikiにWind Map of Ragnarokが載ってる

291 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 15:45:17.64 ID:TkBCcyBhM.net
マイクラ的なクラスフトサバイバルをベースに
ポケモン的なテイムとブリーディング要素とちょっとハクスラ混ぜたようなゲーム

292 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 15:45:32.36 ID:Gy+h0op20.net
非公式PvEでやってるけどティラノを拠点の方に誘導してたら
オナニー巨大建築の前通った時に中から何人か出てきてそのままティラノ殺されて草

ビーバーダムからセメントだけ抜いてくやつも出てきたし今いるところも治安悪くなってきたか

293 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 15:46:16.83 ID:sgVmduNi0.net
>>291
なるほど、対人要素もあるみたいだけど
それ苦手な人はvEってほう選べばいいのかな、コツコツ自分の装備と拠点を作って
恐竜とキャッキャするゲーム?なら面白そうだな

294 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 15:48:28.40 ID:F7h1iCBs0.net
原始人が恐竜にキャッキャされるゲーム

295 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 16:19:53.37 ID:i98+QHFI0.net
恐竜と土地と資源をめぐって他人と争うゲームなんだが

296 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 16:21:15.45 ID:zHNIlFcN0.net
ワイバーン育て上げたけど旋回悪くてイマイチ活躍できる気がしないと思ってたんやけど、そうかビーバーダム諸共焼き払えば木材残しマンにならなくて済むやんけ!おれかしけぇー

297 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 16:40:37.15 ID:TnNdOK4R0.net
エングラムマイナスになってるの復旧方法あります?
レン鯖だけどバックアップから戻す以外にないかなー

298 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 16:41:50.37 ID:f/sM6CD50.net
ヌル鯖を思い出すぜ
これでもテイム6.5倍か?これ以上の設定でやってる人が信じられないぜ
ケツァルを生肉やテリジノベリーテイムして長いから10倍とか言ってるんだろうか

299 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 16:55:48.93 ID:491kpv/Gr.net
人様のティラノの所にいろんな恐竜おびき寄せるのたのちい

300 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 17:09:56.32 ID:f/sM6CD50.net
今の新鯖って過半数はテイム上限になってないか?
消耗戦のクソゲーなんだが

301 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 17:11:57.79 ID:4Ptjq/e20.net
>>289
ARK: Survival Evolvedというタイトル通りARKの世界をサバイバルしながら
キャラクターや動物が進化・成長していくゲーム
画質についてはPCのスペックが許すなら最高設定でプレイすることをおすすめする

302 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 17:25:51.86 ID:o47jtmdG0.net
>>300
PvEが糞げーってはやく気付くべき
非公式・ローカルのがなんぼかマシ

303 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 17:45:35.42 ID:tETkIF8ad.net
非公式のわりかし設定まともなPVP鯖がいいわ

304 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 17:46:07.68 ID:TkBCcyBhM.net
非公式もPVEはあるんだが

305 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 18:06:28.69 ID:1j2F+SGMd.net
ビーコンに恐竜アップロードしてダウンロードすると当たり前のように恐竜消えるのアホくさすぎる
3分の1の確率で消えてる

306 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 18:56:48.46 ID:BkeGEd4n0.net
ガソリンの残り時間しりてえわ、何で表示してくれないんだろ

307 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 19:04:13.47 ID:cjOSamuk0.net
リスポーン時に貰えるスキンって実績解除で増えるんだよな?
ASMで鯖立ててやってるんだがデフォルトのスキンしか入手できない
鯖側でどこか設定弄らないと駄目なのか…

308 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 20:43:03.75 ID:jHAcaOc2K.net
飯食べながら放置してたら俺の目の前でパラサウロロフスがうんこしやがった!
許すまじ

309 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 20:50:44.19 ID:8TsHwJpn0.net
ローカルなんで周りは気にしなくていいんだけど、ビーバーのダムってどうするのが一番いんだろう
中身の更新的な話ね

1、全部抜いてダムぶっ壊す→(新しく作る?)
2、欲しいのだけ抜いてダム残す→(時間でビーバーが新しくアイテムを入れる?)

なんか上でセメントだけ抜いて〜ってあるから全抜きでダムぶっ壊した方が良いのかな
そうなると新しいダムを探すところからになってだるいなぁ。ビーバーの位置を覚えればいいのかな

310 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 20:55:40.12 ID:eklM6tnj0.net
いや、このネタ何度も出てるけがダムを残しても再度アイテムがリスポンすることは無い

311 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 20:58:08.26 ID:8TsHwJpn0.net
>>301
何度も出てましたか。すいません
持ち帰れない木は全部捨ててダム再構築して貰うようにします。ありがとう

312 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 20:59:15.87 ID:8TsHwJpn0.net
あーっとここで痛恨のアンカミスゥゥゥ!

313 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 21:19:47.58 ID:nfyseZLE0.net
ちなみにだがビーバーは巣と一緒にスポーンするので倒すのが一番再生成が早いが
ビーバーの住むバイオームの中なら置いといても巣を作るので
囲いにまとめて放り込んでおけばその中に巣を作らせる事も可能
狭い通路作って押し込むと回収が楽

314 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 22:09:03.12 ID:BZKe5oFw0.net
セメントならはやいとこカタツムリテイムか
洞窟で虫狩りなはれ

315 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 22:32:19.00 ID:zHNIlFcN0.net
ワイバーンって産まれてから刷り込み権獲得してない状態だと食料値どうなるん?減ってくのかな

316 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 22:34:34.24 ID:f/sM6CD50.net
セメントはラグナいけるならダム回るだけで4000個とか手に入る
マイマイ複数管理するのが面倒だから助かってる

317 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 22:45:43.55 ID:HXpFHSHO0.net
>>316
毎回、他者と競争せず、全てのダムにセメントが詰まっている前提ならそれでいい。

318 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 22:59:04.38 ID:f/sM6CD50.net
>>317
大抵どれかはあいてるから1周行けばマイマイ要らんぐらいは溜まるよ
最大5000個ぐらいで運が悪くなければまぁ1000個は超える
イベ来てない時もたまに満員になるような鯖でも行けてるし大丈夫だろう

319 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 23:00:27.06 ID:4IFvPmg4d.net
マイマイ2匹いれば余るくらい手に入るくね?
腹の減りも遅いし

320 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 23:08:33.70 ID:zHNIlFcN0.net
餌が手間すぎやしませんか

321 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 23:23:10.82 ID:o47jtmdG0.net
どういうルール、規模でやってるのかにもよるでしょ
個人とかならカタツムリ1-2匹でいい
身内トライブレベルなら定期的にダムでもまわればいい
でかいトライブだとビーバーとか論外

322 :UnnamedPlayer :2017/11/05(日) 23:35:03.45 ID:TkBCcyBhM.net
時々思い返した頃に与えればいい

323 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 00:05:59.52 ID:UquKz+GH0.net
樹液が場所限られてるけどすぐ大量にあつまる

324 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 00:10:35.52 ID:lYXIHqqBd.net
公式じゃないとスキンってとれないのかなぁ
あとビーコンが不安定すぎて使えないわ

325 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 01:04:17.02 ID:y6M5LyZk0.net
エラスモくんにプラットフォーム付けて暗夜に全方位ライトで進出したけど暗すぎて何も見えなかったわw
大人しく夜は待機するか。可動式の旋盤(スキューバ修理用)として運用していこう
コンセントの耐久100でビビったわ。すぐ壊れちゃうじゃん、こんなん
あとエラスモくん旋回範囲が広くてなかなか噛みつけねぇぜ。操作ムズイなぁ

326 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 01:11:09.82 ID:IXDYQtk00.net
倍率すご過ぎて刷り込み間に合わんかもしれんぞこれ

327 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 01:20:50.68 ID:HPMED3tx0.net
カタツムリも大量に飼わないと100分置きに回収するマメな奴とかそうそう居ないし面倒だぞ
レアフラワーも必要だしラグナロクならビーバー回るのはかなり有効
アイランドやセンターレベルのビーバー分布だとちょっと追いつかないけどな

328 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 01:30:52.72 ID:y5CGXAHu0.net
はちみつの入手法がよく分からないんですけど巣を壊せば良いんですか?
かなりの数クロスボウで矢を打ち込んでも壊れないんですけど単純に耐久が高いだけですかね?
攻撃する度に護衛の蜂に追いかけられて手数も中々稼げず何かいい方法があれば教えて欲しいです

329 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 01:33:59.14 ID:vGtE7ZA90.net
中を覗くだけです
蜂をテイムする場合には巣を壊します

330 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 01:48:53.05 ID:H91d0+s+0.net
モスコプスを壁で囲った草地で放牧して自動採取させたいのですが
草は土台いくつ分くらい壁から離れていればリポップしますか?

331 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:17:44.50 ID:+dnbAdoC0.net
ラグナロクのPVEでも野生のロックエレメンタル引っ張ってきて岩投げで拠点壊すのまだ出来る?
インしたら壁とかぶっ壊されて中の物盗まれてたわ

332 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:22:33.66 ID:/ySK0RgSp.net
>>330
草地をディノゲートでそのまま囲った方が余計なこと考えなくて済む気がするが...
てか、放浪ペットは頻繁にオブジェクト抜けて脱走しちゃうからディノゲートを二重にしたり護衛つけたりの対策をする必要があるかもね

333 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:27:30.02 ID:R1wQIQra0.net
>>328
蜂の巣は耐久回復がかなり速いので、手作業で壊すのはかなり大変だよ
低位置ならレックスとかで壊すのが良い。高位置ならプテラのCでどうぞ。

壊すとハチミツの入ったバッグが落ちて、女王蜂が出現するのでレアフラワー握りしめてテイム
テイム後の女王蜂を巣に変換して、設置。巣にはレアフラワーを入れて、数分経てばハチミツが生成される

ハチミツは数揃えたいなら、野生の巣から取るよりテイムした方が簡単かな

>>330
ほとんどの場合、土台は周囲16マス分潰すよ

334 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:29:34.20 ID:GJyOr+vQ0.net
今いるレガシー鯖、この高倍率祭りでも他に誰もいないし
テイム上限なにそれ状態なので逆に怖くなってきた
明日消えて無くなってたりして

335 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:30:26.41 ID:R1wQIQra0.net
>>331
公式ならオフライン防御あるから、動物を攻撃的に設定してたりでもしなければ出来ないんじゃないかな
ただ、ログアウト後15分は防御されないからその間に岩エレ持ってこられたら知らないけど

336 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:36:36.35 ID:+dnbAdoC0.net
>>335
そのオフライン防御は建物無敵?
岩エレのタゲ持って壁の前に立って岩避けたら壁に当たるよね
それで壊したとしか考えられないんだけどな
オフライン防御が建物も無敵になるなら公式行くか・・・

337 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:42:51.98 ID:R1wQIQra0.net
>>336
建物にも有効だよ

338 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:43:36.93 ID:R1wQIQra0.net
>>336
新鯖が立ち上がったばっかの頃、PvE鯖なのにPK出来てた中国人とかいたしあるかも…

339 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:43:39.21 ID:lYXIHqqBd.net
破砕機ってアイテムを複数選択したりできないのかな

340 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:45:28.24 ID:y5CGXAHu0.net
>>329
>>333
返答ありがとうございます
最近メガテリウムをテイムできたので引き連れて女王テイムを目指すことにします

341 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:51:59.98 ID:ybvn47Bpd.net
付きっきりで見てもケア一回60%止まりで終了
次までの時間4時間とか廃止にしてくれよ

342 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 02:54:14.15 ID:4w7zClo40.net
夜の海中見えない場合は素直にガンマ弄れば?
アンコウがかなりの範囲照らすのに海中じゃ実感できないのと同じで照明は近距離しか届かない

343 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 03:13:18.50 ID:7FellY+b0.net
蜂テイムはケツテイム並みに苦労したな

344 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 03:20:38.44 ID:y6M5LyZk0.net
>>342
そうですね、検討してみます
でもあんまり楽になっちゃうとサバイバル感が薄れるのでやりすぎるのはアレですよね。悩む

345 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 03:39:42.18 ID:IXDYQtk00.net
ワイバーンミルクの保管する為の食料保存塩の期限の仕様上2時間しか睡眠できないのなんとかならんかなソロでやってる人はどうしてるんです?

346 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 03:42:52.28 ID:1CYFavZK0.net
個人サーバーでも公式みたいに鯖再起動無しで色んな倍率変えることって出来ますか?

347 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 03:53:15.22 ID:ozU/xOOA0.net
>>345
1ミルクで4時間程生きてるし余裕でしょ
あとラグナだと3倍長持ち

348 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 04:07:21.91 ID:PQxsYqbw0.net
蜂は4回ぐらいテイム失敗して最終的にロケラン持ち出した
プテのcでいけたんか

349 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 04:25:20.89 ID:BKuEZ4VW0.net
c4でやったわ

350 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 05:26:07.90 ID:kQQKRLWk0.net
2倍開始

ワイバーン3とメガロ1テイムして資源あほみたいに採取しまくった
サブキャラのレベル上げが出来なかったのは心残りだけどまぁいいとしよう

351 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 06:37:32.75 ID:x0A5+KAx0.net
スチムの実績・スキンはローカルで全部取れる
”実績解除は公式じゃないと解除出来ない”って、知人の話を真に受けて公式に再デビューした結果・・・・1年を無駄にした
現地で・・・散々チーターだって罵ってきた中国人から和解材料として得た情報
ゲーム設定
ダメージ類はそのままで、Lvうp時の上昇倍率をプレイヤーだけ極端に上げ
(ノーダメ設定だと実績解除不可)
ローカルチート使ってでも良いから、箱開けの瞬間や、ボス倒す寸前でコマンド解除して倒すと実績解除
地域通過タイプの実績は、チートの有無は関係無く通過するだけでおk
荒業で得たスキンは公式に難無く持ち込める
公式に留まるメリットは何一つ無い、自己満足だけならローカル・非公式で十分かと
(ハゲる)

352 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 06:46:58.95 ID:z2t0StWT0.net
スキンあるとこういうアホな事も出来るぞ
ttps://i.imgur.com/CULmCw4.jpg

353 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 06:54:07.99 ID:z2t0StWT0.net
ちなみに身内ASM鯖だからテイム上限どうこう関係ないからね

354 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 07:39:50.50 ID:I30kGWxxa.net
>>352
朝からワロタw

355 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 07:54:37.62 ID:q/sUaWm90.net
レアフラワーとレアマッシュルームってどこがとりやすいですか?
割と恐竜とか設備は整ってる方です

356 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 07:55:24.62 ID:z2t0StWT0.net
レアフラワーは沼地の草
レアキノコは沼地の木

357 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 08:26:16.73 ID:OJ9qlLmB0.net
>>350
資源採集と経験上げどっちにしようか迷ったけど、経験上げまくった
ワイバーンを檻に連れ込みまくって、ひたすら撲殺して90→95まで上げたった
まともにやってたら一月くらいかかるぞ、あれ

358 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 09:43:19.83 ID:N8kb1Ww3M.net
>>357
2倍日にデスワーム狩数時間やれば行けるでしょ

359 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 10:48:10.04 ID:qIjo1T3Ia.net
昏睡薬作成だけでどこまでいけますかね、、、
昨日は80から83まで上げたけど一日中やったらもっといけたんだろうなぁ

360 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 10:52:17.20 ID:N8kb1Ww3M.net
そのレベルならマンモスと破砕機で延々と
プレイ裏で木材破砕しながら何かするだけでよかったんでは?

361 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 10:54:16.92 ID:F3DowSULd.net
高レベユウティラ個体探して北国荒らし回ってたらけっこう上がった記憶
アルファカルノも混ざりやすいからかね

362 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 11:08:10.27 ID:eZ7CUentd.net
ローカルの設定ってデフォだと公式と同じ?

363 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 11:09:16.67 ID:H91d0+s+0.net
>>332,333
ありがとうございます
16マスとなるとかなり広く作らないといけないのですね

ディノゲートなら沸き潰しにならないのは知りませんでした
中の様子を見えるようにしたいので悩ましいです

364 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 11:12:57.94 ID:7s4KhaNt0.net
金属大量にあるからサブ拠点を金属に貼り替えたらライトのせいで夜クッソ眩しいのね

久しぶりに眼球やられたわ

365 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 11:28:57.96 ID:cFB8N9j60.net
フルスクリーンで日本語チャットしようとすると画面が暗転するの勘弁してほしい
ただでさえ重いゲームなんだから

366 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 11:41:16.11 ID:+dnbAdoC0.net
>>337>>338
盗まれてやる気無くなったし
これをきに公式に移動してみるよ
ありがとう

367 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 12:24:44.64 ID:PQxsYqbw0.net
金属反射は壁や床を染色するといいらしいよ

368 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 12:25:53.22 ID:OJ9qlLmB0.net
>>359
90までは全然昏睡薬で行ける
90からワイバーン撲殺で無理やり上げたけど、要るものだし90以降もずっと有力だと思うよ
あとデスワームが美味いのは知ってるけど、キャラ転送するの嫌だからやってない

369 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 13:35:22.93 ID:ePDJLNhz0.net
>>366
うちの鯖平和だよ。Euだけど

370 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 13:57:54.01 ID:/3qHL7uka.net
>>327
亀のレスで申し訳ないが、
アイランドなら、テリジノ使って沼地の草から繊維を採れば、
レアフラワー割と溜まりますね。

沼地に入らなくても、東の沼地の少し北に沼地草だけ生えてるので、
繊維とるついでに、アホみたいに余ってます、、、。

371 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 16:56:32.40 ID:+dnbAdoC0.net
>>369
その日 人類は思い出した
奴らに支配されていた恐怖を

状態だよ
ずっと平和だったのに

372 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 17:14:51.10 ID:JUwtvwlv0.net
>>334
そういうサバは先行き厳しそうだね
うちのところはバトルメトリクスによると
安定して毎日100人前後のユニークプレイヤーが来て
サーバーランク200番台

373 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 17:25:22.35 ID:IXDYQtk00.net
あれメスのワイバーンって昏睡させないとミルク回収できない仕様だっけ?殺したら持ってなかったんだが

374 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 17:41:36.93 ID:JUwtvwlv0.net
>>373
トラップに入れて眠らせるのが一般的

375 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 17:45:43.42 ID:NR+FUB01M.net
>>373
YES。殺していいのはアルファワイバーンの場合

ワイバーンは昏睡値クソ低いのですぐ寝るよ(すぐ起きるけど)

376 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 18:22:01.69 ID:wnIstBXn0.net
今2倍?

377 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 19:00:14.39 ID:Ox/HmPomr.net
石拾えばわかるだろ

378 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 20:21:11.80 ID:Q4R5Kq0I0.net
>>371
Pveでも抜かりなく拠点強化しないと危ないよ。最低でも鉄で囲うとかね。ゴーレムは鉄は壊せないから。

379 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 20:39:39.59 ID:PB2h403S0.net
PS4版とPC版どっち買うか悩んでる
どっちがオススメですか?
スレ違いだったらすいません

380 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 20:41:16.34 ID:z2t0StWT0.net
PCのスペックが足りてるならPC版にしとけ

381 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 20:42:21.47 ID:vFv6Mc2r0.net
発売直後の波に乗りたいならPS4
安定して動くPCがあって落ち着いてプレイしたいならPCでいんじゃね
PS4版は鯖はいれねーとかなかなか阿鼻叫喚な事になってるみたいではあるが・・・

382 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 20:57:11.18 ID:UquKz+GH0.net
悩めるくらいのPCかそれを買う金があるならPC一択

383 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 21:15:43.06 ID:IXDYQtk00.net
PS4はMODないから不便な部分は出てくる。例としては非公式で飛行系の移動速度が振れたり、自殺用のアイテム作れたりする。PCならできるぞ?(ステマ)

384 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 21:24:08.92 ID:Zzq8xNbX0.net
オベリスクにアイテムをアップロードしたいのに、
制限時間が過ぎた頃にいったら何でか時間制限が戻ってたりする
なんなんだこれアップロードするタイミングがシビアすぎる

385 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 21:34:31.56 ID:PB2h403S0.net
なるほど…
i76700k 980Ti 16GBだけどSSDが残りわずか…
Dドライブいれるくらいならなんか消してSSD入れた方がいいですかね?

386 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 21:40:43.82 ID:Zzq8xNbX0.net
そもそものロード長いし、pvpだと順次地形読み込みのせいで、
何も無いと思って飛んでたらうち落とされたりするからssdのほうがいいよ

387 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 21:44:19.24 ID:PB2h403S0.net
サンクス
ARMA3消すわ!

388 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 22:11:27.53 ID:vFv6Mc2r0.net
SSD推奨ではあるがこのゲーム容量お構いなしで増やしまくるから
かなり余裕持ってあけないとダメだぞ
現状ですら112GBあるしまだDLC控えてるし

389 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 22:14:52.15 ID:PB2h403S0.net
112GB!?冗談でしょ?

390 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 22:16:40.06 ID:ffVqU2GDr.net
PC PS4で迷う時の一番の問題は人口なんだよな

CoDは絶対PS4だわ

391 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 22:26:24.81 ID:aOmfkVHa0.net
マップ全部入れてる人ならそれぐらいにもなるんでない

392 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 22:34:45.81 ID:PB2h403S0.net
DLおわた、どこの鯖がいいか、とりあえずオフィシャルやってみる

393 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 22:45:13.95 ID:y6M5LyZk0.net
リードシクティスは金属壁で囲ってもイカダにダメージ与えてくるってここで見たけれど、
他のプラットフォームは壁で囲ったら中にはダメージ行かないんでしょうか?
具体的に言うとペットのプラットフォームサドルに乗せたモノも壁で守れるかってことです

壊されるからなるべく戦闘しないようにしてたけどデンキウナギに突っ込んでしまって痺れてる間に丸裸にされてしまった・・・

394 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 22:51:04.37 ID:ozU/xOOA0.net
>>384
インベから移動したらアウト
アイテムスロットや装備欄からインベに移動してもアウト
全く動かさずに持ってれば絶対に安全
ログアウトしててもタイマー進むからログインしたらすぐ転送も出来る

395 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 23:19:27.25 ID:IXDYQtk00.net
夜24時になると毎回真っ白になって見えなくなるんですけどオプション弄れば直ります?

396 :UnnamedPlayer :2017/11/06(月) 23:45:44.05 ID:usJRxvSx0.net
>>395
そこらへんはオプションじゃなしにconsole叩くかゲーム設定の記述弄ったほうが早いと思ったな
まあARK 眩しいでggrks

397 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 00:05:15.91 ID:+1BaNt3d0.net
他人の家にリスポンしたけど全く動けん

398 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 00:08:11.50 ID:OhCLOxp4M.net
>>397
オフラインガード掛かってないなら
グロチャで「あんたの拠点内にスポーンして出られない」と英語で叫ぶ

399 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 00:22:33.16 ID:uBezmKD4d.net
またしねば

400 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 00:58:04.28 ID:LgBug2k80.net
>>394
すまんおそくなった、なんだそのめんどくさい仕様thx

401 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 01:27:27.51 ID:73OReBpu0.net
>>393
筏とリードの場合はどう囲おうがリードの判定がめり込んで来るから防げないって話だと思う
他の場合も攻撃判定がめり込んで来れば当たるんじゃないかな
ブロントの尻尾が拠点の壁抜けて中のチェスト壊すような感じで

402 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 03:02:46.47 ID:39Crxqw9a.net
VC必要なゲームとかよく遊んでるフレンドも買う場合はPS4でやったりするけど基本的にはPCだな
後は単純にCSだと動作が不安そうなゲームは人口少なくてもPC選ぶことがら多いくらいか
まさにこのゲームみたいなの

403 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 04:04:44.30 ID:LTckAJaO0.net
公式PvEは焦土以外は8割は上限だな。どこ入ってグロチャで聴いても上限だからやめとけ言われる
残った鯖も大量の移民&ブリによりあっという間に上限になっていく
レガシーなんてもうほぼ全部なくしていいぞ…

404 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 04:16:35.34 ID:4Z4JI6Ot0.net
新鯖で苦しんでろアホ

405 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 06:09:58.80 ID:uo85BX1D0.net
>>403
上限なってなくても俺だったら言って追い払うわ

406 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 07:11:54.63 ID:wE2C4wMN0.net
こないだ開発陣がレガシー関連の話題のスレッドにポストしてたのは
「レガシーサーバの状況は今でも注意深く見守っていて、今後決断していく」
「多大な労力と時間を費やしてプレイしてくれたことに多大な敬意を持っている」みたいな趣旨だったな
流石に中々全部は無くせないと思う

407 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 07:18:52.49 ID:H7oCtftDd.net
PvEは欠陥るーるだからしゃーない

408 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 07:25:57.14 ID:tVIpjxCk0.net
大量に消滅させる予定だからこそ「多大な敬意」とかいう大げさな言葉で懐柔しようとしてるんだろうなぁ・・・

409 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 07:35:03.65 ID:wMeDhU4Xa.net
それって
レガシー鯖を年内に全て消滅させます
我々は多大な労力と時間を費やしてプレイしてくれたことに多大な敬意を持っています。
みたいな詫び文になりかねないぞ

410 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 08:10:34.70 ID:0/6oqNGC0.net
>>「レガシーサーバの状況は今でも注意深く見守っていて、今後決断していく」

客をなめきってるわ。さっさと決断しろよ。まじでくそげーだ。

ARK二年やってるが、今年でARKやめるわ。ネクソンよりもクソな運営はじめてみた。

411 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 09:31:42.08 ID:64+iHECud.net
よくもまぁこんなの公式で2年もやってられるな

412 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 09:35:51.93 ID:Qu16qhbja.net
今後も3カ月ごとに鯖を検討するってのが本当なら、今月末がちょうどそれにあたるな

413 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 09:36:14.92 ID:LgBug2k80.net
レガシーサーバーと新サーバーとの区別ってどうやってつけたらいいのかな?
新サーバーでソートしてもレガシーのほうがまざってたりしてよく分からん

414 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 09:40:25.55 ID:oZ0jrpEdM.net
非公式とローカルならゲーム自体を3ヶ月でやめてたわ

415 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 10:30:47.14 ID:5UyZks1nM.net
俺のいるレガシーP+は整理対象だろうな
キャラと恐竜を引っ越しできれば別にいいけど
新鯖はどこも混んでるしレガシーは空いてて助かるんだが

416 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 10:56:41.09 ID:ytyNDqlc0.net
うん○してもいい?

417 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 11:12:42.77 ID:+1BaNt3d0.net
他人の家にポップして動けないとか欠陥過ぎる

418 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 11:31:47.58 ID:DY1B2WoOH.net
P+更新ないのがなぁ

419 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 11:41:18.32 ID:U/ukd8agd.net
アイランドの海を安定して探検するにはどういう編隊を組めばいいのだろう
なんかクラゲやウナギの電気無効、イカのホールド攻撃無効の奴がいるみたいだしそれを数体つれていくのがいいのかな?
ウナギ込みのモンハウに当たってペットが1体お亡くなりになってしまった…。ウナギ強過ぎでは?
てかウナギ部隊も強そうではあるなぁ。大体群れてるからテイム大変そうだけど

420 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 11:57:13.83 ID:H7oCtftDd.net
>>419
それなりのレベルのばしろのスピードあげれば単体でおっけー
ただしロストホープ除く

421 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 11:58:24.65 ID:yJ3+NvrTd.net
クラゲまで対策するならバシロ
テイムできるならイカだけどいきなりは無理
個人的にはバシロは東の海底洞窟アーティファクトまで行けるし地上でテリジノキブル集めるぐらいに環境揃えてから海デビューするのおすすめ

422 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 12:00:42.65 ID:6tgxZuBLa.net
アンキロおすすめ

423 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 12:01:05.38 ID:UW0ZTuUjM.net
バシロは島だとハゲるほど見かけないけど
センターとかなら高レベルゴロゴロ居るのでテリジノキブル持って遠征おススメ

424 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 12:02:56.95 ID:xoEzcV0V0.net
センターのディメトロドンいなさすぎて禿げてきたんだが?

425 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 12:30:01.39 ID:aRB4I5F4d.net
バシロわらわらいるぞ

426 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 12:31:44.22 ID:UW0ZTuUjM.net
>>424
沈んでて見えないだけっていう

427 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 12:38:17.36 ID:PdjkIAxn0.net
アイランド海中洞窟とかバシロ以外だとHP回復めんどすぎ
センター海だとバシロの速度では広すぎ深すぎでプレシオとか使ってるな

428 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 12:56:03.09 ID:KMWvB7mkr.net
ラグナロクだけでカマキリテイムするのは難しいよね?

429 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 12:58:26.37 ID:Rn/vBGi3d.net
>>395
俺もその現象なるわ
ラグナロクで24時から4時30分の間だけなる
太陽光とかが眩しい訳じゃないからどこ弄ればいいかわかんないんだよね

430 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 13:23:58.43 ID:aG07px6i0.net
以前同じ鯖の方のケツが水死したなんて話を聞いたんですが、飛ぶ恐竜が水死することってありますか?
ワイバーンを水の上の床に置きたいんですけど万が一床から抜けて水死したら嫌だなと思って

431 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 13:27:00.94 ID:4PpvYdjH0.net
トリケラトプスのテイムLv50じゃはやいのかな
火力たかすぎるし大抵2v1になるし無理げー

432 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 13:31:00.61 ID:91j0B0Gj0.net
>>431
キャラレベル50でトリケラテイム初挑戦って意味ならむしろ遅いほうじゃね

433 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 13:40:36.43 ID:plyQhZSn0.net
筏にプテラ置いてたら海底に落ちたことあるからやばい

434 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 13:47:20.11 ID:yJ3+NvrTd.net
>>430
野生を寝かして落ちた場所が川だった話なやつ

435 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 14:37:26.79 ID:cs1Unyem0.net
うちのレガシーサバのオベ周り拠点戻って来てるわ

436 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 14:58:45.91 ID:uo85BX1D0.net
マンモスとか膝担当が溺れるんだぞ

437 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 15:03:45.60 ID:yLGYqn7z0.net
>>429
現象って、そういう問題じゃなくて霧っていうエフェクトだから受け入れるしかないだろ
マジで視界悪くなって迷子になるし不便だけど、仕方ない
>>430
もちろん溺れたら死ぬけど、床抜けして溺死は絶対無い
放浪でもしてない限り床抜けしないように修正されてるし
自分も長いこと水上要塞に住んでるけど、恐竜が水に落ちたこと一回もないよ

438 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 15:08:42.75 ID:Rn/vBGi3d.net
>>437
あれって天候なのか
ラグナロクは毎晩一定時間霧に包まれるわけか
友人はならないって言ってたから異常なのかと思ってたわ

439 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 15:54:26.85 ID:XtRJg4vp0.net
建築動画とかで使ってる建材を消せる銃ってmod?
建築テストに使いたいけど検索してもわからん

440 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 16:21:43.17 ID:aG07px6i0.net
>>437
ですよねありがとうございます

>>439
公式しかやってないから分からないですけど多分Structures Plus (S+)ってやつです
違かったらごめんなさい

441 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 16:31:21.88 ID:XtRJg4vp0.net
>>440
まじありがたいそれだったありがとう

442 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 18:02:41.44 ID:/rOsJstAd.net
>>428
ラグナロクは雪の洞窟のアイスデスワーム倒さないとデスワームの角は今の所手に入らないね

443 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 19:27:39.99 ID:c8BknqjLd.net
ここ3日間くらい肉食島で150アルゲンを探してるが全然見つからん

444 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 19:48:41.94 ID:aRB4I5F4d.net
>>443
もっと何ヵ所か回りなさいよ

445 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 20:50:11.34 ID:vq8eDrLk0.net
>>431
パチンコ作った時点でテイムできるわ

446 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 21:33:35.71 ID:mJ/SUt5c0.net
公式鯖で始めてみたけどテイムにめっちゃ時間かかる…
非公式のテイム10倍とか行ったほうが楽しめるのかな

447 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 21:40:01.41 ID:plyQhZSn0.net
なれたら公式でキブル作ってた方が楽しい
最初は10倍でやってもいいと思うけど

448 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 21:57:03.06 ID:ti1A2Riw0.net
>>429
ラグナロク24時から4時30分て、俺だけじゃなかったのかーw
霧っぽいけど霧でもないし一緒に遊んでる友人はならないから、特殊な環境下だけなんだろうね
一人なら cheat settimeofday 05:00:00 とかやってしまうけど、それもなんかね
一応win7でグラボはGTX960

449 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 22:01:05.72 ID:+S5FlYEB0.net
ぐぅ…ペット引き連れて安全に進行しようとすると時々どこかに引っかかった行方不明になるなぁ
探すのがすごくめんどくさい!いい加減発信機・受信機とやらを試してみるか
陸上恐竜だとアルファに出会うとやるかやられるかだけど、飛行系や水中系は逃げ切れるのがいいなぁ

450 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 22:17:43.06 ID:UjsXdfgiM.net
>>446
プレイのやり方や時間のオーダー感による
厳選した高LV個体を生肉ベリー突っ込んで
5〜10分ぐらいでテイムしたいとかなら非公式行った方がいいな

451 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 22:35:45.04 ID:c8BknqjLd.net
洞窟探検のお供でいちばん有能な恐竜って何?

452 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 22:41:28.34 ID:91j0B0Gj0.net
見た目の割に入れるとこの多い+水中戦にも強いバリオあたりじゃね

453 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 22:44:03.05 ID:TWiAJ4v50.net
メガロケロス

454 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 22:48:36.95 ID:LTckAJaO0.net
バリオって洞窟最細まであるレベルだしなw
バリオが入れないなら他の騎乗ペットも入れないだろう
なお一部洞窟はブリクマがいないと無理ゲー

455 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 22:58:03.25 ID:bhdu6tpK0.net
一日くらい時間経ってからログインした時にプテラが上空を飛んでるのはなぜか

456 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 23:02:03.74 ID:W2SbiM+u0.net
なぜかプテラが地上じゃ見えないくらいの上空に勝手に行くのなんでだよ
結構経ってケツァルで空飛んでる時に見つけることとかたまにあるし

457 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 23:29:53.63 ID:9KQbcPs/0.net
ギガントピテクス使ってるやつ少ないのな、4匹で隊列くんで歩いてたら他のサバイバーに狂ったものを見るような目で見られたわ

458 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 23:43:23.14 ID:ti1A2Riw0.net
>>457
俺は好きだよ
平時も草むらにstayさせておけば繊維ためておけるし

459 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 23:50:06.11 ID:LTckAJaO0.net
ギガントピテクスは囲って草リスポンさせておけば繊維何百スタックも集めてくれるからな
テリジノやクマでワシャワシャする必要すらない
溜まったらそのまま繊維チェストに早変わり

460 :UnnamedPlayer :2017/11/07(火) 23:53:56.47 ID:mQqT+8Zm0.net
頭装備出来て普通に戦えるスペック持ってるのはギガントピテクスぐらいね
俺には頭修理がだるいのとクマやらティラコレオとか競合相手が優秀でお留守番になってるわ

461 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 00:01:22.97 ID:n3sEJEBu0.net
最近始めたんですがプテラが勝手にどっか飛んでいってしまうバグって確認されてますか?
もう計6匹くらいは急にどっか飛んでいっちゃってて困ってます
放浪はoffにしてその場に止まれにしてます。
新しいプテラテイムしてうろうろしてるとかなり遠くで引っかかってたりしてます。

462 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 00:03:03.08 ID:nsvM+5ZW0.net
>>461
無抵抗にしてても襲われてどっか飛んでったりするプテラ用の収容施設作るしかないね

463 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 00:25:06.78 ID:NGarQ8IT0.net
今日のアプデしてからASMでサーバ建ててもメンバから見えないんだけど
おま環ですかね・・?

464 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 00:28:34.75 ID:Cg9meCFKM.net
おま環要素強すぎる
ベタなやつだと本体やMODのバージョンずれとか
サーバにしてるマシンがDHCPでIP変わった辺り

465 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 00:36:01.83 ID:NGarQ8IT0.net
>>464
MOD一切変えてないんだ。

しかし、、、DHCPに関しては何かあった可能性があるんだ
ついさっき理由はわからないけどWEBが繋がらなくなって、
トラブルシューティングから自動設定で治したんだ。

固定ローカルIPとかは使っていないんだけど、この辺の問題なんでしょうか?
ASMのどこかで設定復旧できますか?何か手がかりあれば教えてください。

466 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 00:38:34.97 ID:HwgY/quK0.net
PvEで建築がうまくいかなかったのかわからないけど
藁土台とドア枠焚き火だけ残してった奴のせいで近所の木とか石の湧き潰しされてしまってて困ってる
注意して撤去してほしいけどログインの時間が自分とは違うっぽい

引っ越したのはもう確認してるから野良恐竜に破壊してもらいたいんだけどコツとかあります?

467 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 00:51:24.58 ID:Cg9meCFKM.net
>>465
トラブルシューティングで弄ったのはルータの設定か自分のPCかも書いてないのはエスパー力検定か何か?

468 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 00:56:30.56 ID:eUIsAuVh0.net
プテラが飛んでいくのはバグじゃない
設定と対策が足りないだけ

469 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 01:08:11.21 ID:Wj9qur+r0.net
テイム完了時攻撃380のレックスの子供がその親の攻撃力を引き継いだ場合、生まれた瞬間の攻撃力って380ですか?
それとも育ちきってから380になるんでしょうか?

470 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 01:23:06.99 ID:TIXPIj0N0.net
産まれた時からですよ
テイム完了時がベースとなるので

471 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 01:27:30.51 ID:GbBv3Odu0.net
ブリーディング向けの良ステだな

生まれた瞬間から380でブリーディング完了時にインプリ100%ならボーナスで20%伸びる
ただしインプリボーナスはその個体のみで次の世代には引き継がれない

472 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 01:50:08.10 ID:NGarQ8IT0.net
>>467
言われるままにやっちゃった、、
わかんないけどPCの方の設定じゃないかなぁ。

あまりに多岐に渡る設問だったね。ごめん。なんとか頑張ってみるね。

473 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 01:53:26.63 ID:nWqGM6OP0.net
ゴリラはとにかくテイムがめんどくさ過ぎる
キブルもゴリラに使うよりはティラコレオ優先だわ

というか最近ゴリラ自体見かけない
うちの鯖では絶滅したか...

474 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 01:59:11.10 ID:N+0Jpr1h0.net
ハロウィン以降全然メガロサウルス湧かなくなったバイキングベイ1の山岳地帯に元からいたのに…

475 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 04:52:26.40 ID:JzRk/dm/0.net
>>461
詳細開いたときに「放浪OFF」って書いてあったら今はON(そのコマンドで放浪をOFFにする)ってことはわかってるよね?
それならやっぱりちょっかい出されて戦闘に出てるんじゃないかな。囲うしかないね

476 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 05:03:27.60 ID:rM4OciOzd.net
大体の中型恐竜は4体編成で行けばなんとかなる
この部隊いいぞーコレ。飛行なので移動が楽、荷物持ちが3体で資源回収もバッチリ、戦闘も数の暴力で余裕よ!
と言ってもまだアルファティラノは無理かも…。アルファカルノは余裕だけど。挑んでみたいが失うのがこわいなぁ
ティラノより強いメガロサウルス?って見たこと無いけど、挑んでみたいが(略

477 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 08:25:34.76 ID:GbBv3Odu0.net
テイムキャップ来てもた(´・ω・`)

478 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 08:33:39.68 ID:Suc9Cpa10.net
>>477
えーと、今度はどこの鯖?
出来ればここにもテイム上限鯖リストみたいなんあればいいのに

479 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 08:48:11.90 ID:n3jmz2470.net
公式PvEは焦土以外もうどこもダメかギリじゃないの

480 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 09:26:00.35 ID:g+WlO2CuM.net
センターとラグナはもう全部キッツプスレスレ運用だろう

仕事出る前に世代の古いREXごっそりオベ送りしたけど
もし家帰った頃にまたキャップしてたら

スノボシーズンインするためにプレイしばらくやめようかな

481 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 09:29:37.81 ID:ILUl3vlp0.net
グリフォンがいるのって中央北部の山岳と緑オベ近郊だけ?
後高レベルテイム狙う場合生息地にいる低レベル個体や他の恐竜って駆除してった方がいいのかな?

482 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 09:30:29.34 ID:CNrHrFsL0.net
ひょっとしてボーラって重ねがけ出来ない?
そろそろ逃げそうだなって時にボーラ当ててもすぐ逃げられちゃったんだけど
1回動けるようになってからもう1回使わないと駄目なのかな

483 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 09:41:14.36 ID:kfdAwZ9f0.net
いつワイプされるか分からない、レガシーじゃやる気でない。
常にテイム上限にかかってる、新サーバーじゃ建築しかやれないのに、ピラーマンのせいで土地が空いてない。

ARKやめるわ。

484 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:03:27.06 ID:n3sEJEBu0.net
>>462
>>475
放浪のONOFFについては把握してます、敵のちょっかいですかねー
収容施設作ってみます、ありがとうございました

485 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:04:02.04 ID:Ml+95TEGd.net
ローカルか自鯖立てたらいいのに

486 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:04:33.98 ID:nxMR8s8Md.net
俺もやめるわ(チラッ

487 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:05:15.55 ID:wgRt1vI5a.net
ボーラは一回当てて拘束したらクールタイムあってしばらく効かなくなった気が
最近あんま使ってないから間違ってたらすまん

488 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:13:01.55 ID:g+WlO2CuM.net
ローカルも自鯖も飽きて辞めた上で公式やってるから
戻るぐらいなら他のゲームするわ

非公式サーバもレガシーと同じ理由で不可

489 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:21:10.94 ID:KPxgcf490.net
あれアジア鯖はいれない?

490 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:32:18.55 ID:IFEUEL0b0.net
入れないね

491 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:33:14.20 ID:Wj9qur+r0.net
だよね自分だけかと思って焦ったあああ

492 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:38:00.55 ID:7MD7XMbU0.net
ARKの鯖は生ものだからね
腐ってもしかたないね

493 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:40:48.33 ID:tDpkxSDm0.net
死んだ鯖はアベレーションとして再利用できちまうんだ

494 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 10:40:51.60 ID:KPxgcf490.net
そうなんだよかったぁ仲間がいて 早く入りたいなぁ

495 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 11:00:02.20 ID:qZUjZyly0.net
アジアだけでなく公式ほとんど入れないっぽいね

496 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 12:04:34.36 ID:y04RmbNG0.net
アベレーションいつなんだよ

497 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 12:22:26.27 ID:rUzdpnQs0.net
>>483
その2か所でしかほとんど見たことないけど、
杉みたいに先が尖がった木が生えてる山岳地帯にはどこでも居ると思うよ
でも緑オベ付近とビーバーダムの近くの山岳地帯が2大湧きポイントだと思う

498 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 13:03:03.52 ID:97DRkliYa.net
中華鯖でやってるけど洞窟の私有地化やリソースの独占が当たり前すぎて自分もそれでやってるわ。色々と酷い

499 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 13:22:53.13 ID:PAEUN0E6p.net
PvEで封鎖して何が楽しいのかわからない
逆にみんな対抗して封鎖合戦になるだけなのにね
そうは言ってもほっとくと封鎖するやつは定期に湧くから柱建てたり対抗措置を取らざるをえない

500 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 13:26:30.76 ID:FceMUChy0.net
その柱を見たやつが他の土地を取られまいとあちこちに柱が乱立する悪循環で鯖が死ぬという
1人の愚か者のせいで連鎖が起こる

501 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 13:27:40.70 ID:1QQkCFDG0.net
昨日は普通に入れた非公式サーバーに何でかはいれねえ
サーバー自体は稼動してて人も入ってるみたいだけど、
他の非公式サーバーでもタイムアウトして入れない
FWも整合性チェックも再インストも試したが駄目。困った‥‥

502 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 13:29:09.99 ID:nWqGM6OP0.net
一方、プリミティヴ鯖の俺は近所に大量に沸くスピノの処理に余念がなかった
いやまじ無人過ぎてアイランドこんなに沸くんだなという感想しかない
空いた鯖に行くといいよ
潰されてアベレーションにされる可能性もあるけど

503 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 13:30:15.97 ID:isc7KCpOF.net
早い者勝ちの勝負で負けてグチグチ言うなよ…

504 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 13:37:59.01 ID:kyxcSAYm0.net
公式PVEはレガシー全部潰して新鯖作るべきだよな…テイムできないどころか焚き火も置けないって何するゲームだよ

505 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 13:54:31.61 ID:g+WlO2CuM.net
公式PVEは現状プレイ人口に対してサーバ数少なすぎるわな

506 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 14:13:54.05 ID:UxlYyj5I0.net
愚痴だらけだな
やめたらいいのに

507 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 14:43:18.69 ID:9krzDNJA0.net
PCの人って迷惑行為どこから通報してるの?
ps4勢じゃ多分知識無くて答えられる人が居ない

508 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 14:48:09.80 ID:aIqthQLs0.net
ブリーディング時の突然変異生まれる確率知ってる人おります?

509 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 14:58:45.57 ID:4nOXVH7wa.net
>>461
拠点の遥か上空にいるかも?

510 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 15:01:05.45 ID:g+WlO2CuM.net
いっそ有料課金者用の公式プレミアムサーバ建ててくれないかねぇ
課金ユーザー数増えたら増設もしやすいし、乞食層も来ないしメリットはありそうなもんだが

511 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 15:02:13.62 ID:YjNRSloj0.net
PvEで早いもの勝ちだしお前が悪いって言う人多いけどそうじゃないよな
早い者勝ちなゲームシステムが悪い
テイム上限も悪い
開発が悪い

512 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 15:08:11.62 ID:aIqthQLs0.net
その点PCはまだマシじゃない?
ASMで気軽に鯖立てられるんだから

513 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 15:51:50.53 ID:N+0Jpr1h0.net
中華のマナーの無さはどうにもならん

514 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 15:53:13.02 ID:swYMUYoF0.net
建物の中に物を設置しようとするときに3人称視点だと緑色のガイドみたいのが見えなくなるのは仕様?
1人称視点にすればいけるんだけどなんかイライラする

515 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 16:01:51.06 ID:PAEUN0E6p.net
まぁ初期はビーコン潰しもできたしオベリスク上建築も出来たからなw
昔に比べたらマシになったものだw

516 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 16:08:52.38 ID:xtK0OJIS0.net
鳥がどこかへいくのは肉泥棒鳥かアルゲンにちょっかい出されれて追いかけるからでは

517 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 16:55:12.21 ID:t8AmwAmR0.net
ARK放送主の基地を襲ってる奴がいて、どうにかコンタクトを取りたいんだが
こことか見てねえか?

518 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 17:00:21.34 ID:2BQlTd0ea.net
メガロサウルスの卵集めキツくないこれ
交配しても次が長いし夜しか起きててくれないし
無精卵見つけたら小躍りして喜ぶレベル

519 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 17:05:46.86 ID:IFEUEL0b0.net
俺がやってるアジア鯖だけ落ちてて涙目

520 :UnnamedPlayer:2017/11/08(水) 17:24:45.17 ID:4VO/oRRq4
アジアサーバーの596落ちてる…

521 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 17:13:57.21 ID:xtK0OJIS0.net
メス複数集めてオヴィラプトルで加速させるしかないかな

522 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 17:15:06.16 ID:OAk/DBL/M.net
>>517
放送用のチャンネルにTwitterのアカウントとか書いてるんじゃ?

523 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 17:44:46.68 ID:N+0Jpr1h0.net
オヴィの卵って何に使うんだ?羊肉のがテイム速いんやがw

524 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 17:50:07.78 ID:YjNRSloj0.net
>>518
普通にオスメス1匹でも産むぞ。丸まってる時でも産む
スロープで卵落とさないと見落としやすい
テリジノぐらいにしか使わんからむしろ余る

525 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 17:53:09.50 ID:YelQZfXcd.net
>>511
早い者勝ちがいやならローカルや身内鯖あるでしょ
なんでわざわざ早い者勝ちサーバでやってるのよ

526 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 17:55:14.30 ID:bw8NJwgJ0.net
初めて洞窟に入ったが、高レベルのサドルがあっただけで肝心のアーティファクト
がなかった
ローカルのアイランドの狩人だけど

527 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 18:15:05.53 ID:YjNRSloj0.net
>>525
公式鯖だからな
非公式やローカルでやれって言われてももうやったし、なによりボスの達成感が無いんだよ
ボス倒しても でも公式じゃないんでしょ? と脳裏をよぎる

528 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 18:15:16.85 ID:AHO7iZNda.net
>>517
連絡とってどうすんの?一緒に放送主襲うの?

529 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 18:19:27.67 ID:tDpkxSDm0.net
>>527
でも公式鯖はもう満員だからでていけって言ってるよ

530 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 18:33:00.44 ID:OAk/DBL/M.net
>>527
公式サーバが良いなら早い者勝ちは受け入れるべき要素だろう

陣取り合戦になってる中、抑えた領土に対する維持コストが安すぎるので
占領しっぱなしが成立するシステムが悪い、というなら判る

531 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 18:33:59.01 ID:aIqthQLs0.net
恐竜の散歩仮説だが、一回カウント始まった方角に進んだ時のみ散歩の距離稼いだ事になるんじゃなかろうか
西に最初進んでその後北に行ってもいつまで経っても終わらんのはそういう気がする
ただ完全に真西と真北ってのはそうないから
仮に最初真西にカウント入って次北に進んでも微妙に北北西に進んでて少しずつ西の距離稼いで終わるってのもありそうだ
だからぐるぐる回ってても微妙に距離稼げるおかげでいつか終わる、と
初期位置から恐竜が向いてる方角に進むようにしてなるべく恐竜の頭の向きが変わらないようにまっすぐ進めば
おそらくすぐ終わる

532 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 18:52:45.38 ID:CAJNpp6gM.net
二年同じ鯖でやってて昨日日本人が俺以外にもいることが分かって嬉しい

533 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 18:54:58.41 ID:3krcQevg0.net
>>514
建物の中とかだと、視点かえたときに勝手に表示位置が天井のほうに行ってたり床下の方に行ってたりして見えなくなったりすることあるんですけど
見えなくなったときはしゃがむと見えたりしますよ

534 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 19:03:04.57 ID:ZDT8eHah0.net
もうどこもテイム上限かな?サーバー移動しても意味無い感じ?

535 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 19:03:44.57 ID:CQzA/kME0.net
元々PVP構造のゲームだからな
PVPだとガソリンのコスト上がったしタレットも必要だから維持コスト高くてそう複数拠点とか建てられないが
PVEだと近寄るだけで維持できるし

536 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 19:14:42.45 ID:PAEUN0E6p.net
更にPvEだとペットをロストするような使い方してない人が多いだろうから増える一方なんだよね
それぞれ個別にプレイしてる場合も多くて無駄な卵要員も多い
もっといろんな物々交換や取り引きが活発になれば無駄も少しは解消するだろうか?

537 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 19:24:19.90 ID:swYMUYoF0.net
>>533
試しにやってみたら見えるようになったわ
ありがとう

538 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 19:59:45.83 ID:nxMR8s8Md.net
>>523
キブルよりマトンテイムのが早いけど必要数の関係でボーナスはキブルのが高い

539 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 20:24:05.34 ID:OAk/DBL/M.net
何にしてもサーバ増設してトライブ単位に割り当てられるフリーなリソースを増やすか

もっとペットがジェノサイドされるゲームルールを加えるかしかないとは思うけどねぇ

個人的にはもっと後者に触れていいと思ってる
ワイバーンとか増える一方だしガンガン死んで良い

540 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 20:45:51.81 ID:G8LKqrNxd.net
ワイバーンもプラフォ持ちと同じくらいテイムリミット枠
取っていいと思う

541 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 20:46:56.10 ID:bw8NJwgJ0.net
人災のpvpに対して天災のpveってやったらどうか?
朝鮮半島と日本列島みたいな感じだが


話は変わるが、洞窟のクレートでアーティファクトがとれんかった
一体どうなってるんだこれじゃボス戦ができない

542 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 20:47:35.93 ID:qZUjZyly0.net
公式PvEで使ってないのに畑の野菜がなくなってる
ロックはしてる
バグで盗めるようになってるか

543 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 20:52:16.65 ID:t8AmwAmR0.net
>>522
配信主ではなくて、襲ってきた方を知りたいんだよ

544 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 21:01:02.80 ID:Suc9Cpa10.net
>>534
土地状況とテイム上限確認で今日新鯖アイランド20鯖周ったが
アイランドならどこもテイム上限来てなかった。土地は海岸線は空いてないが
少し内陸に入った川沿いなら多少空き地あった

545 :UnnamedPlayer:2017/11/08(水) 21:08:51.43 ID:4VO/oRRq4
拠点の近くにアルファレックスの35レベルがいて困る…
昨日の夜拠点から離すことも出来ず殺すことも出来ず終わり丸一日経った今またインしても近くにいる。ほっとけばどっか行くわけではないのか?倒すしかないのか……どんだけの火力いるんだよ………

546 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 21:39:13.29 ID:HwgY/quK0.net
近所に住み着いてゴミ建築繰り返して湧き潰ししてくるの韓国人だったわ
申し訳程度に捕獲用のトラップみたいな形状にした藁建築がいくつもあるけど
場所取り建築じゃないって主張してるつもりなんだろうか
なんかローカルチャットで言ってきたけどハングルは文字化けで読めないし

547 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 21:41:28.36 ID:86tuxXgVM.net
>>543
知るかwww
グロチャかローカルチャットで話しかけろw

548 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 22:12:08.48 ID:mPl+/4Kg0.net
血液パック作れなくなってるのはおま環?

549 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 22:12:32.88 ID:N+0Jpr1h0.net
PVE asia041のハイランド酷いわ。中華の連中がピラー建てすぎなんか知らんけど羊絶滅してるわ笑えん

550 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 22:53:36.70 ID:nWqGM6OP0.net
>>536
だいぶ前にいた比較的平和なpvp鯖は卵の物々交換がわりとよくあった
通貨代わりになるようなアイテムがあって、MMOでよくある取引窓があればな
低レベルでも作れて通貨になりそうなのってナルコくらいしか思いつかないけど

551 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 23:18:50.39 ID:86tuxXgVM.net
今のPVEでもメタルや鉄健在で卵とかレアペットの交換とか普通にやってんぞ

土地とかの不都合も英語喋れないから交渉もしてないってケースが大半かと

552 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 23:45:57.11 ID:YelQZfXcd.net
>>526
グチグチ言う前にPvPこいよ
お前らが嫌いな中華とかやりたい放題だぞ

553 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 23:48:46.60 ID:qZUjZyly0.net
適度に人がいるPvEレガシーが今最も友好的な雰囲気と美しい景観という皮肉

554 :UnnamedPlayer :2017/11/08(水) 23:49:22.85 ID:PAEUN0E6p.net
>>551
NA鯖は特に活発だよね
NA鯖やOC鯖では何度か交渉してきたけどお互いwinwinでいけた
やりようによってはキブル調達とか楽出来るね

555 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 00:26:42.32 ID:CiCgLg3n0.net
頑張って作った拠点がめっためたにぶっ壊されてて笑った
PvPおもしれーないつかふくしゅうしてやる

556 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 00:35:01.39 ID:BHW+TQZDd.net
うーん、思ってた通りには行かないな。甘かったかな
プラットフォームサドル使ってる兄貴姉貴に聞きたいけどどういう運用されてますか?
戦闘&移動可能の拠点にしようとしたけど戦ってると乗せてるものに被害が出てしまう。囲いが甘いのだろうか

557 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 01:42:41.74 ID:sHVK49xT0.net
>>448
Extremely low memoryで起動すると霧は消える
試してないけど他でも消えるかもね

558 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 01:47:39.98 ID:jhs0admvd.net
移動用とだけ見れば良い
ケツァルで良いけど

559 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 02:10:46.25 ID:MoWpUi7z0.net
>>556
そもそも敵の攻撃が平然と鉄壁を貫通してくるんだから木箱とか置いちゃダメだよ

560 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 03:23:48.86 ID:P0kcLNk2a.net
>>430
>飛ぶ恐竜が水死することってありますか?
亀のレスで申し訳ないが、ありました。

まだ、建築が自動崩壊しない時期だけども、
アルゲンとケツァル連れて、海のほうの他人の建築を除去してたら、
アルゲンが建築と水のスキマにハマったみたいで死にました。
ケツァルも酸素減っててヤバかったです。

>>556
ブロントのプラットフォームサドルは、
上に小屋作って、ドエディとビーバーを入れてますね。
岩と木がある場所に陣取って、時々ビーバーとドエディも採取に行く感じです。
ブロントとも協力して、みんなで巨大門作るみたいな。

あと、ブロントのサイド部分に土台置いて、
スロープ付けて、ドエディたちも安全に降りられるようにしてます。

ついでに、まだ使ってないけど、運転席付近に暖炉3個設置して、寒いところに行く準備を。

561 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 03:31:14.41 ID:P0kcLNk2a.net
>>556
戦闘は積極的にはやってないですが、
レベル220くらいのオスに、レベル140くらいのメスを付けて、
いちおう自衛は出来るように検討してます。

562 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 03:33:45.86 ID:6yqnTGEo0.net
>>557
情報ありがとう
でも、スチームのライブラリの所で、ARKを右クリからそれを選んでやってみたけど、やっぱりだめだったよ

563 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 03:43:25.65 ID:TUfu/rog0.net
半年ぶりにINしたけどログイン画面が凄く見にくくなってる
マップごとに切り替えれないの?
あと鯖移動でアイテム持ち込不可って前からだっけ?

564 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 04:16:25.27 ID:BHW+TQZDd.net
レスありがとうー
やっぱ戦闘には参加させない方向で行くしかないみたいですねー。薄々感じてはいました

565 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 04:39:46.30 ID:4A4oRH6u0.net
プラットフォームサドルのイメージ
陸上→背が高いのでちょっと高めに作れば大分安心。アルゲンにつつかれるかも
飛行→アルゲンに(略
水中→無理。上下前後左右敵だらけ

566 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 04:44:57.08 ID:xY0Aj2l+d.net
ラグナロクの雪山洞窟のアーティファクトが取れない…騎乗なんてしてないのにモヤモヤから先に行けない

567 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 04:46:50.20 ID:P0kcLNk2a.net
>>564
ウチのブロントは、たぶん戦闘は出来ると思います。
(知らんうちにテリジノの爪やティラノの足が溜まってるので)

ただ、ドエディとビーバーを上に載せてるので、
彼らが何かの拍子で振り落とされないかを心配してますね。

いずれ、暖炉全開で雪国に進軍するときは、ガチ戦闘させてみようと思ってますw。
ティラノとかを護衛に付けたほうがいいかもですが。

568 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 05:05:15.26 ID:BHW+TQZDd.net
>>567
建築物を守るには届かせないのが一番っぽいですね。そちらのような使い方が理想でした
ブロントなら出来そうだなぁ。悪路に強いアルゲン数体連れて足の遅い生体ピッケルアンキロくん載せて資源回収しに行きたい

569 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 06:22:35.39 ID:P0kcLNk2a.net
>>568
今のところ、ブロントの建材は全部木造でやってますが、特に建築が傷ついてる様子はないですね。

南東ビーバーダムのかなり近くに本拠地取れたので、
ブロントペアを倒せるほどの強敵や背の高い敵があまり来ないからかもしれません。

ブロントとティラノなら、雪山のユウティラも怖くないかなとちょっと考えてますw。
ダム漁りでセメントは余ってるので、黒曜石を山ほど積んで帰りたいです。

気になるのは、高レベルギガノトが居た場合ですね。
おっしゃる通り、アルゲンを1〜2匹連れていくのもいいかもですね。
斥候として、雪山に入る前に現地調査が出来そうです。

570 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 06:22:52.04 ID:CT7ArI1+0.net
>>542 野菜は定期的に取り出さないと全部腐る
全部腐ると野菜も生成されなくなるんだけど焦土は特に期限が短いから忘れて起こりやすい

571 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 07:28:01.49 ID:kagNfLbF0.net
焦土で遊んでいる者ですが、ASMの設定でわからない事があるので教えて頂きたいです
洞窟内のラブルゴーレムを出ないようにしたくて、恐竜の設定でスポーンのチェックを外したのですが
管理者コマンドで恐竜を消した後にも普通にスポーンしてしまいます
もしかして他の恐竜を置き換えないといけないのかと思い、焦土にいない恐竜で置き換えてみたらダメだったので
次に焦土に沸く恐竜に変えてもダメでした、ちなみにロックゴーレムも消す事が出来ませんでした。
他にもテイム後の恐竜の防御力の設定なども10分の1まで下げても変化ありません
恐竜関係以外の設定はすべて機能しているようです、わかる方がいましたらよろしくお願いします

572 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 07:40:10.42 ID:n9cKRvtk0.net
ダメだ他人の家にリスポして動けなくなるとその鯖でやる気失せるわ。
巨大建築物作るのはいいけどホンマに邪魔くさいわ

573 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 08:24:44.53 ID:Ry8HHUW5a.net
恐竜は土台とかで沸き潰しできないの?拠点内に沸いてきて迷惑なんだけど

574 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 08:29:45.87 ID:96yjQR+i0.net
恐竜は草はえてる地面には湧く
拠点の敷地の中に地面があったら、そこに湧いて建物の中に侵入してくる可能性はある

575 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 08:48:28.24 ID:Ry8HHUW5a.net
>>574
おもいっきり草あるわ
そこの上に土台おいて全部潰せばOK?

576 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 11:56:48.56 ID:gpImZScX0.net
https://i.imgur.com/AzS4gIY.jpg
すみません、突然こんなふうにアイコンに名前が表示されるようになったのですが消す方法が分かりません
どなたか教えていたがけないでしょうか

577 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 12:08:41.89 ID:Tu8CaPxt0.net
>>576
ボタン変えてるから違うかもしれないけどQキー押したらそうなるね
クラフトテーブル開くボタン

578 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 12:10:10.27 ID:tc9BgmRz0.net
>>576
Q押すか検索の右にある5つのボタンのどれか押せば治る

579 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 12:14:39.80 ID:Tu8CaPxt0.net
あ、そうかデフォルトでもTとかOとかのボタンは変わらないか
クラフトテーブル開くっていうのは自分がそう設定してるってだけだから忘れて

580 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 12:22:10.74 ID:96yjQR+i0.net
>>575
ごめん草は関係なくて、とにかく何も建ててない地面には湧くと思っておいたらいい
何か建ててる場所には湧かない
昔アロサウルスが拠点内に湧くバグあったけど、
もう修正されたし、ああいうことは無いはず

581 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 12:26:20.82 ID:gpImZScX0.net
>>577-578
ありがとうございます直りました

582 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 12:39:42.81 ID:9uY6c0+F0.net
一本だけ邪魔な木があってそれだけ湧き潰ししたいのですが近くに別の人が住んでるのでがっつり土台置いて16マス潰すのはあまりしたくありません、、、
ピンポイントで湧き潰しする方法ってありませんか?

583 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 12:51:03.13 ID:O6BM+1aZM.net
以前は切った木の真上にピラー置いたら潰せたが今はどうかわからん

584 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 12:53:17.68 ID:T1Dlqk9/0.net
木の湧き潰しは土台で16マスではなくもっと短い
リソースによって違う。中でも有名なのは16マスの金属鉱石ってだけ
ピンポイントなら木を伐採してその場所にピンポイントで柱建てておけばいいんじゃないか?

585 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 13:44:46.87 ID:tOlv9o+E0.net
まだまだ始めたばっかりなのになんか妙に強い奴らが拠点の周りにポップする
沿岸に拠点が立てられなかったからちょっと奥に拠点築いたのがまずかったかな

586 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 16:17:27.47 ID:ri/tRzcba.net
>>580
ありがとです。とりあえず囲ってある拠点内に適当に土台ポンポン置いときます

587 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 16:54:31.69 ID:FwOVk0VG0.net
>>571
前半はわからんけどテイム後の攻撃力と防御力はシークバーの方でやってるなら効果ない
スポーンのチェック外してるとこと同じとこで個別に数字入れていけばなる
一応自分は出なくさせるんじゃなくスポーン増やすのはやってるけどちゃんと増えてる

588 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 17:18:18.45 ID:kagNfLbF0.net
>>587
めちゃくちゃ参考になります!!!

確かにシークバーで設定してました、なんかラプトル程度でもかなりの恐竜に簡単に勝ててしまうので
ドキドキしたくて弱くしてみたかったんです
スポーン増やせるという事は、減らせば限りなく出にくなるのかもしれませんね
親切にありがとうございました!!

589 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 21:26:49.35 ID:E5lANNmap.net
>>584
石が16じゃない?で金属が13
木1本なら柱で潰せるんじゃないかな

590 :UnnamedPlayer :2017/11/09(木) 22:30:35.00 ID:+9clJJ3k0.net
リソースの真下にプロヴィア埋めてもリソース復活するんだろうか
景観への影響は最小だと思うんだが

591 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 01:04:30.36 ID:nEBctum70.net
最近初めて恐竜を何匹かテイムできたのだけれど
レベルがあがった際のステータス割り振りって「この用途ならこう」みたいなセオリーとかありますか?

592 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 02:06:57.96 ID:7hEtbhZh0.net
そういうのは特に無いんじゃないか?
重量、スタミナを快適になるまで振ったり人によって違うだろう
ただ戦闘用ならメレーよりHP重視の方が良い。メレーは1.7%ずつだがHPは5.4%ずつ上がるからな

593 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 02:13:34.95 ID:58tK5mrY0.net
速度超強化したプテラはクレート回収で大活躍してる

594 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 02:19:50.85 ID:lXYX3J6M0.net
プテラで速度っていつの話だよ・・・
それか非公式鯖(MODあり)の話か

595 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 02:20:51.47 ID:7wfkngxE0.net
いつ速度強化できなくなったんだっけ
プテラはスタミナ一択だわな

596 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 02:58:43.58 ID:nEBctum70.net
ありがとうございます
戦闘用はひとまずHP2000くらいまでふってみました
だんだん上がりづらくなっていくし失敗しそうで何あげるか迷います

597 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 03:11:32.11 ID:rzG9ZDqRd.net
REXのステ振りの理想ってどんなもん?

598 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 03:26:36.93 ID:UgvU31V90.net
ペットを失いたくないならHPだろうね
まぁHP上げても場違いな敵に出会ったら死んでしまうのですけどね…

599 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 03:29:22.83 ID:yt0lvIT/0.net
能力とか付けてるサドルの質にもよるから一概には言えないな
戦闘用なら基本メレーに振って、体力に不安があるやつだけ必要な分は体力に振るくらいか
でも対野性は基本的にこっちが一方的に無双する感じになるから、ほとんど体力に振ることは無いよ
ボス戦用とかは知らんけど

600 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 03:38:37.73 ID:SjFGJeX/0.net
戦闘時間が長くなる、自然回復に時間がかかるといったデメリットはあるが、体力に全部振るのが一番戦闘強くなるぞ
メレーより体力のほうが伸び幅が良いからな
ボス戦も昔と違って討伐時間足りないとかほぼ無くなったし

601 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 04:46:15.31 ID:TmXME7B8p.net
ステ振りはペットの種類によって様々だと思うよ
特にギガノトなんか体力やスタミナ振ってもちょっとしか上がらないしw

602 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 05:24:31.20 ID:vpXT7SRN0.net
あれ? 非公式でテイムした恐竜をオベリスクでアップロードして
ホスト/ローカルでオベリスクからダウンロードする事って出来ないのかな?

603 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 06:16:40.39 ID:mcsbfibD0.net
うん

604 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 06:45:18.70 ID:vpXT7SRN0.net
まじですか...
今お世話になってる非公式サーバーが
トライブによってテイム上限あるから
ブリーディングとかはローカルでやろうかなと思ってたけどダメなのか...
非公式間の受け渡しは許可されてたっぽい気がしたから
自分でサーバー立てればなんとかなる、、、のかな、、、

605 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 07:08:12.58 ID:sPll+np90.net
>>597
メレー700ヘルス2万

606 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 08:45:07.08 ID:UruEReNYd.net
ローカルだけど、ちょっと別の拠点の様子を見に出先で「全部脱いでペットに全渡しして寝袋ワープ」をした
戻って来て整理してたら何か足らない…。ポリマー40使うスキューバ脚やんけ!アイテムロストとかって結構あるの?
まぁ防具だったから脱ぎ忘れてファストトラベルで置いてって消えた説が濃厚だけど!

607 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 09:23:19.96 ID:moZgmb7iM.net
>>604
まともな神経の管理者なら持ち込み恐竜基本不可と思うけどね

608 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 09:38:09.85 ID:Ih9qcnAk0.net
>>606
チェストに荷物移動しただけで消えるとかいつものことだと思うんですが

609 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 10:26:22.90 ID:IgDysLfwd.net
自鯖しかやってないけどアイテムは消えたことはないなぁ
オベリスクに上げたペットが移動先で落とすときに消えたことは何回かある

610 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 10:48:11.92 ID:vhoVhs9n0.net
大きすぎるせいなのかは分かりませんが家判定すらないような家に住んでて
家の中にイクチオルニスが湧いてもうトビネズミが5匹くらいはやられています

景観を損ねるのでやりたくなかったのですが対策として渋々プラントxを設置しました
が、それも敵との射線上に味方の恐竜がいたらダメージがあると聞いて
もしトビネズミにあたったら死ぬんじゃないかとビビってます

どうにかなりませんか?

611 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 11:04:54.46 ID:1dgKrGnMd.net
>>610
家の中にトビネズミ用の部屋をつくるじゃダメなの?

612 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 11:52:15.45 ID:I3LYXG8w0.net
今ps4版でシングルモードのアイランドを遊んでいるのですが、周りに建築物が無いのに水晶や黒曜石なんかのレア鉱石が待てど暮らせど復活せず、少し不安になってきました。
これらの資源って復活しないものなのでしょうか?

613 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 12:19:54.64 ID:7hEtbhZh0.net
>>612
恐らく、ローカルのクソ仕様
処理を軽くするためにプレイヤー周囲以外のエリアを凍結させる
その結果リスポンタイマーすら停止する‥だったかと。最近ローカルやってないから確信はないが
もしくは採取物のリスポン時間の数値をあげてしまっているか。あれは0.1だと10倍早く復活するって意味

614 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 12:33:28.78 ID:U7onD86Pa.net
もう最近はリソースリポップ間隔0設定だわ。
0.1にしても全然リポップしないんだもん。

615 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 12:37:30.94 ID:I3LYXG8w0.net
>>613
返答ありがとうございます!
リスポーン値はいじっていないので前記の凍結の結果なんでしょうか…
そういえばリスポーンに必要なプレイヤー距離の値をいじって数値を低くしているのですがこれも影響はあるのでしょうか?

616 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 13:01:08.50 ID:aVIANVqX0.net
>>606
それやってるけどなくなったことないな
脱ぎ忘れでは? 服とクイックスロットはよく残る
俺はいつも重量が0になってるのを確認してからワープしてる

>>612
資源復活0.1にしてるわ
自分が近くにいる間だけみたいね時間が経つの

あとDestroyWildDinosも定期的にやらないとダメだね
特に海なんて敵を一掃すると、なにもいなくなる

617 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 13:15:21.75 ID:dhXgOefla.net
pvpはテイム上限かかんないしワイバーンさえいなければ何でもできるpve一択なのにワイバーンの存在がくそ

618 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 13:33:13.48 ID:dDoRLkrT0.net
>>610
当たらない。安心したまえ。

619 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 15:08:40.07 ID:UPYePljL0.net
昨日珍しくずっと長い時間テイムできて、卵用の奴大量にテイムしたけど
たぶん巨大施設が潰れて一杯恐竜が死んで空きできたんだろうなって思う
もう週末に倍速かかってる時はほぼできないから、テイムは平日がおすすめ

620 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 15:41:39.32 ID:kgW//WaJ0.net
久々にやりたくなって公式鯖でキャラ作ったらピラー祭りでキャンプファイヤーすら置けなかった。
非公式でデフォルト設定の鯖を探してみても見つからないし詰んだ。

621 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 15:46:44.75 ID:m7fghZkQ0.net
リスポイントから離れた場所を探してみるのだ。

622 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 15:46:45.22 ID:bTQnafxcd.net
アイランドにテリジノかメガテリウムが侵入可能な洞窟ってありますか?
ある場合どこの洞窟か教えてください。

623 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 15:55:02.48 ID:I3LYXG8w0.net
みなさま、ご返答ありがとうございました!
リスポーン時間を下げてしばらく近くで暮らして様子を見ることにします

624 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 16:02:09.35 ID:UruEReNYd.net
うーん、消えたのは脱ぎ忘れが濃厚っぽいですね(多数決を採用
ポリマーの元の黒曜石をケチって有機ポリマー集めて使ってるから、スキューバ脚再作成の為にいちいち北に行くのがめんどいわぁ
今回は北からの帰りだったので足りたけど、有機ポリマー貯める為に(他にも理由あったけど)遠征したのに無意味になっちまったZE!

625 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 16:06:16.83 ID:UruEReNYd.net
有機ポリマー冷蔵庫に入らんやんけ!あぁ、食物じゃないからかな…?
腐敗カウンター付いてるから脳死で冷蔵庫に突っ込めば腐敗カウント遅くなると思っちまってたぜ

626 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 16:12:03.33 ID:R+N8o0aH0.net
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

遊んでいるだけで、時給100円〜200円が可能!!!!
公式ショップで、
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー

627 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 21:28:12.85 ID:RBtqiEdB0.net
日本人が多い公式サーバーってあるんかな
PC版だと厳しいか

628 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 21:35:30.31 ID:do9liPTS0.net
NAのping低いところはよく日本人いる

629 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 21:39:25.27 ID:1nBTK2qZ0.net
>>627
Asiaサーバーが日本人多いと思うけど、中国人が多くてトラブル多いからPvEならあんまりお勧めしない。
OCも中国人いるから比較的少ないのとpingの関係でNAがお勧め。

630 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 21:55:09.09 ID:3SZ/aBrL0.net
あべしょんはよ

631 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 23:23:12.37 ID:rzG9ZDqRd.net
アイランドだとバリオニクスの高個体ってなかなかいないのかな
30見つけるのがやっとだわ

632 :UnnamedPlayer :2017/11/10(金) 23:53:44.38 ID:BvLsKlAJ0.net
島はバリオの絶対数が少ないんだから探すこと自体が効率悪いよ。
おまけに見つけることができてもLv120が上限だし。

633 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 00:03:51.79 ID:2CV2MtM90.net
アイランドも野生の上限は150だよ
少し前に140のバリオを見た
ただ、以前は上限が120だったから、その影響が残ってるのかもしれないけど

634 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 02:59:03.52 ID:L+J4kJxD0.net
あれ、アイランドも上限150になったの?ずっと120のイメージだったんだけど

635 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 03:03:19.71 ID:U0yHOAim0.net
パキリノ探すのが手間 見つけてもわけのわからん速度で起きるし

636 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 03:18:43.78 ID:6ycI4wbT0.net
イメージでかたるなよwww

637 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 04:07:09.29 ID:Sj6jPWRE0.net
上限120ってめっちゃ古参やな
その辺知ってる人ってもうとっくに辞めてそう

638 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 04:12:41.93 ID:2CV2MtM90.net
いや、やってるよ
私もARKスタートから続けてる

639 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 04:19:19.06 ID:j2Ow/RApp.net
キブル無かった頃は本当に大変だったなw

640 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 04:23:18.97 ID:tB8DTnRc0.net
>>632
なんで適当なこというん?

641 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 04:27:36.07 ID:bpXcR9iGd.net
ローカルは拠点等は他人気にしなくていいようですか、皆さん拠点複数作ってる系ですかね?もしくはマップ中心の赤杉森に拠点を作ってどこ行くにも便利にするとか?
ちょうどレッドウッドの北部の川沿いにツリープラットフォーム試しにつけてみたから建築本気出して引っ越ししようかなぁ

642 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 04:37:15.26 ID:zdorGdAW0.net
せっかく作った拠点をテリジノに全壊させられたわ…
あいつら南部にPOPしないようにしてくれよ

643 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 04:52:48.64 ID:r1srvPti0.net
1年くらい離れてたんだけど
水生生物のブリーディングが出来るようになった?予定ある?

644 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 05:10:05.20 ID:4oddneOT0.net
>>643
イカつおいよ

645 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 05:15:11.85 ID:r1srvPti0.net
調べたらアンコウとサメがブリーディング出来るようになってるじゃん!
しかも半年前だとお!?カミゲー間違いなくカミゲー
最強のアンコウを作るゲームになったとか最高じゃん!
これで蜘蛛とさそりもブリーディング出来たらすばらしい
復帰確定SSDの容量あけて復活するわ

646 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 05:46:19.31 ID:y425cXRv0.net
https://i.imgur.com/5kownTe.jpg
メスアルゲン気絶させて戻ってきたら、生きてたんだけどアルゲン血だらけになってて、
横に死んだ猫がいた
ちょっと離れた所に別の野生オスアルゲンがいたんでそいつが守ってくれたようだ
気絶させたあとでもちゃんとペアになって守ってくれるんだなぁ

647 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 08:27:30.04 ID:FlPtVAfN0.net
>>646
でもペット化したとたん襲い掛かる

648 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 08:33:40.92 ID:6ycI4wbT0.net
>>646
テイムしなければメイトブーストかかったままか。
もしかして、メイトブーストかかってると、麻酔矢のききも悪くなるのかな?

649 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 10:08:32.01 ID:bEGVpxjNd.net
今週は2倍きてる?

650 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 10:29:06.78 ID:iBM7ri40d.net
>>649
きてるよ、ブリ2倍もきてるよ

651 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 10:58:56.87 ID:bEwEasLj0.net
電力に手を出した所なんですが風力発電を建ててその中心っぽい所に縦の導線、その上にコンセント
風力発電のすぐそばにライトを配置してコンセントからライトへ線が伸びてるのは確認出来ましたがライトが点きません
検索してみたらH長押しで風力の%みたいなのが表示されるとありますがそんな表示は無かったので
MODで常時100%に設定されてるんじゃないかと思われますがライトが点かない原因は何でしょうか

652 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 11:24:22.63 ID:2CV2MtM90.net
ライトをオンにしてないとか?

653 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 11:31:40.10 ID:ICKUEGWBM.net
風力がゼロなんじゃないですかね

654 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 11:59:51.74 ID:y425cXRv0.net
2倍期間に入る前から気絶させてたケツは、2倍期間に入っても等倍の時と同じだけテイム時間かかるのかなぁ
2倍での時間はすでに過ぎてたから、2倍での羊肉の数突っ込んだんだけど全く足りなかったわ
生肉なんですぐには用意できず、結局起こすことにしてまた何時間も待たないといけない
最悪だわ
羊肉食わせちゃったんでfoodも上がっちゃったし

655 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 12:17:16.25 ID:03lPc7WS0.net
なんかもうアベは今年中に出ない気がしてきた

656 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 12:17:24.08 ID:S+1gFsBc0.net
テイムゲージが上がるのは食物を食った時
あとはわかるな?

657 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 12:21:46.35 ID:gCdeePkg0.net
>>654
2倍になってたらちゃんと終わってたと思うよ
プレイ中にイベント来たら、一応再起動した方がいいんじゃないかな

658 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 12:31:49.71 ID:y425cXRv0.net
>>656
その辺は全部計算済でやったのにゲージが上がらなかったから書いたんだわ
そもそもカリキュレータで計算した等倍の時の時間もおかしかった
3時間40分程度で終わるはずがなぜか4時間以上かかってしまって
途中で2倍に突入
ちなみに2匹同時にやったんだけど、どちらもおかしかった
どちらもゲージがカリキュレータが示した通りに上がらない

659 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 12:32:26.67 ID:y425cXRv0.net
>>657
公式だからローカルの環境でテイム時間が変わるってのはちょっとないんでないかと思うんだけどね
どうなんだろ

660 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 12:55:29.69 ID:cF5L0dWG0.net
アイテムを全移送するショートカットキーほしいぜ

661 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 13:11:21.03 ID:ApkUMCPa0.net
みんなでっかい恐竜テイムしててすごいよな
やっとカルノテイムできたよ

662 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 13:13:23.91 ID:0DUixXmVa.net
アベ辞めろ!アベ辞めろ!

663 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 13:20:21.47 ID:y425cXRv0.net
テイム完了
135ケツテイムしてたらすぐ横で140が引っかかってたという、あり得ないような偶然
次からはfood値と突っ込む食い物のバリューみて自分で計算するか
原因わからんけどfood値が十分に減ってなかった感じがするんで。
>>661
初めてのカルノはクソうれしい

664 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 13:30:58.05 ID:bEwEasLj0.net
>>652-653
先程見たら夜中の短い時間だけ点いてました
表示はされてないですが%の設定があったみたいですね
ラグナロクのクレートから拾った設計図で作った風力発電だったんですが
風力表示はスコーチドアース限定だったのかな…

665 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 14:01:22.13 ID:OWsn4rjPd.net
初めてトリケラテイムしたときの感動
初めてプテラで飛んだときの感動

666 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 14:06:31.91 ID:RM5SyAOH0.net
始めて筏で海上に進出した時の感動

667 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 14:19:40.01 ID:RsSKA5pKa.net
初めて凍え死んだ日
初めて滑落死した日
初めてラプトルにくわれた日

初めてウナギに感電死された日
初めてトロオドンにレイプされた日

668 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 14:24:54.80 ID:9zYmgyc+r.net
初めてウミサソリに気絶させられた日

669 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 14:28:05.94 ID:j2Ow/RApp.net
初めてアルファREXにペットのREXLv150ぐらい3匹で挑んだ時の絶望...

670 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 14:33:23.12 ID:RM5SyAOH0.net
>>669
それで負けるのか・・・アルファ・レックス怖い

671 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 15:50:08.34 ID:FF1ESvci0.net
昔はアルファREXとかそこらのREX一匹で普通にやれたんだが

672 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 15:58:29.46 ID:ZTH6T1X20.net
初めてキャラクリして降り立って操作不能な間にラプトルにかじられて即死した時の何とも言えない気持ち

673 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 16:03:45.81 ID:ZTH6T1X20.net
>>664
ラグナの風力は公式のwindmap見よ

674 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 16:05:50.98 ID:WRnTD+/v0.net
>>664
ラグナロクだとHキーじゃ風力%出なかった気がしますけど、インベントリ開いてキャラのステの上の気温とか時間表示されてる細かいとこに風力でてますよ

675 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 16:18:16.28 ID:ApkUMCPa0.net
ミスって洞窟の湖にハマってカルノ死んだ悲しい

676 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 16:25:38.16 ID:3dw0FTbe0.net
ゲームパットOFFにすればHキー効くようなるけどな

677 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 16:33:10.72 ID:8oCjyx+f0.net
初めてトライブ乗っ取られた時

678 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 16:42:54.31 ID:TgVKG2xhM.net
ログインして拠点内見回して何もやる気起きずそのままログアウト

679 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 17:07:24.03 ID:bEwEasLj0.net
>>673-674
ありがとう
25%だった…

680 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 17:11:04.98 ID:Oo8jgB1da.net
公式pveの508でセンターの古代遺跡の中にある洞窟までの陸路封鎖してるトライブあるんだけど運営に報告したら対応してくれたりするの?

681 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 17:43:59.19 ID:8Ki3Ry3Ia.net
>>668
海サソリといえば、新鯖PVEアイランドですが、
この前バシロから降りたときにうっかり刺されました。

で、なんとなくソフトごと落としてすぐに再ログインしたら、まだ生きてました。
(スキューバタンクが少しへってましたが、大ダメージも受けてないです。)

すかさずバシロに乗って倒しましたが、
もしかしてログアウトすると攻撃対象じゃなくなる、とかあるのでしょうか?

ところで、普通はPVEでガソリン足りないって人は多いでしょうか?
バシロだけやたら持ってて、10匹からマメに油を回収してたら、
やたらとガソリンが余ってきて倉庫を圧迫してます。

682 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 17:57:15.35 ID:+ykWshZM0.net
PvEの602で1人でやってるんだけど3人のグループに何匹も蛇とか連れてこられて壊滅した。
コツコツ楽しんでたのになぁ
ものすごく残念 次のサーバーは変な奴いなければいいな

683 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 17:57:17.72 ID:gCdeePkg0.net
ログアウトしても普通は死ぬけど
上手いことタゲ切れて助かったんだろうな

684 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 18:09:49.89 ID:P/NbcGtq0.net
ヘビ程度で壊滅て
そもそも壊滅しないように安全を確保しながら拡張するのが基本
そもそも他プレイヤーへ敵対している野生生物によって建造物を壊される事はない
建物ごと壊滅したなら自滅

685 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 18:30:20.50 ID:z8p7iO390.net
バシロの油は消費期限あるぞ。

686 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 18:58:48.67 ID:cxLMcuz00.net
レベルは残るから資材は使い切ってログアウトがいい

687 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 19:20:33.36 ID:x2Nyvvlma.net
>>685
はい。消費期限あるので、バシロ油で干し肉も作りにくいかなと思い、
とりあえずガソリンに変えてる状態です。
貧乏性なのでついバシロ油回収しちゃいますが、
他に使い道がないかと思案中です。

688 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 19:24:30.96 ID:x2Nyvvlma.net
>>683
はい。海サソリで昏倒したあとすぐにソフト落としたので、
再ログインまでの間に、タゲはずれてたかもですね。

自分の経験した限りですが、
今までは一回海サソリに刺されると死ぬまで昏睡だったので、
ワンチャンを期待して即ソフト落とした感じです。

689 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 19:33:59.15 ID:WRRQhuBv0.net
ギカノト実装してから辞めてたけどもう一回やってみるか悩むな
このゲーム現実時間過ぎるの早すぎるから迷う

690 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 20:12:22.60 ID:zdorGdAW0.net
トライブ管理がよくわからず作って抜けてってやったら持ち物全ロストしたわ…

691 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 20:32:09.60 ID:bpXcR9iGd.net
ワイ新米ブリーダー、「刷り込みの奴、寄り添いか散歩ばっかりで余裕やなw」って思ってたらディロフォサウルスのキブルを要求され無事死亡
野生のオスメスを隔離して卵待とうと思ったら偶然発見したけど大分時間食ったなぁ。まぁ刷り込み100%じゃないのもそれはそれで
こいつを見る度にあの頃は若かったな気分が味わえるな!(ポジティブ。死なせないようにしないと…

692 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 20:46:19.06 ID:K+p0oR9Z0.net
刷り込み50%程度を気軽にばんばん量産したほうが使い勝手良いやと考えたブリーダーもいる

693 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 20:52:08.68 ID:7mZkBqpG0.net
ブリはキブル要因全員揃えてからぐらいでいいと思ってる

694 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 21:44:40.86 ID:youIE43Ad.net
すまん、このゲーム箱コンでやってるんだけど十字キーが固め&ストローク深めで
インベントリ操作がおっくうなんだが他のパッドで具合いいの使ってる、知ってる人おる?

695 :UnnamedPlayer :2017/11/11(土) 21:47:12.65 ID:youIE43Ad.net
板違いか失礼

696 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 22:40:24.94 ID:I5YXU3xAh
山の中散策してたらアプリエラーで落とされて戻ってきたら人数オーバーで入れないんだが、参加待機中になってればこれは順番待ちしてる事になるのかな?

697 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 00:03:25.37 ID:WTCGn0vPK.net
アホが家庭用板の方にここのスレ貼ってるからな
しょうがない

698 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 00:32:03.09 ID:WKQi0lpod.net
タペヤラとプテラだとプテラの方が早い?

699 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 00:34:37.06 ID:uYadC7Sd0.net
引退する時ペットはどうしたらいいのかね?
pve 鯖なんだが
殺処分?

700 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 00:47:34.49 ID:SL5xbRHf0.net
ペットがどっか行ったときって探す方法無い?

701 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 01:03:40.35 ID:jkXBSHJg0.net
焦土でデスワーム狩りされてる方ってワイバーンのステ振りどうされてますか?
目安としてどれくらいあれば楽に狩れるんでしょうか

それと野生のギガとうちのギガでタイマンする場合ステータスはどれくらいあれば安定して勝てますか?
今赤ちゃんギガが無振りでHP3万攻撃200%なんですがこっから全部攻撃に振ればいいんでしょうか?

702 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 01:54:08.79 ID:Yr+Kdqjz0.net
野生のギガ相手に安定して勝つ無理なんじゃないかな
普通は勝てないって昔から言われてる

703 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 02:09:37.99 ID:NFHiM8Zn0.net
非公式のGIGABYTEっていうJPサーバー行ってみたらイングラムがいっぱいで訳わかんないな…
でも経験値10倍テイム10倍っていうのはすごく遊び易い
まとまった時間張り付かなくていいのが楽だ

704 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 02:23:37.95 ID:ITDndmji0.net
ギガバイトは遊びやすいけど土地もねぇぞ

705 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 02:46:22.69 ID:EAZxzo1t0.net
ワイバーンは基本ヘルス12000 スタミナ1500 残りメレー(300-400)
を基本に自分は振ってる。LV150↑のワイバーンなら大体上記のステに持っていけるはず。
デスワームだけに絞るのであれば雷と毒ならノーダメで倒せるからヘルスに振らなくても良い。
どの用途にしてもスタミナは1500位はあると使いやすいと思う。

706 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 02:47:42.78 ID:hjpKDpmX0.net
参考までに報告

1.公式新鯖開始直後ぐらいにサブ拠点に妨害用イカダやら置かれて囲まれる
2.数ヶ月放置後、通報するが何もしてくれない
3.1ヶ月後ぐらいに同じような妨害用イカダをつくって相手の拠点周りに配置
4.数日後にサブ拠点周りの妨害イカダが取り除かれる。こっちが配置したイカダはそのまま
5.2週間ぐらいあとにGMによりこっちが配置したイカダが取り除かれる

https://i.imgur.com/ReIGC9k.jpg
相手のイカダがなくなった理由が、自主的なものなのかGMによるものなのかはわからないが
やり返した途端になくなった点からみると自主的に撤去したんだと思う
その後、こっちのイカダを撤去するようGMに通報して認められるという流れか。
こっちの通報はスルーされたわけだが、あっちは最低3人はいるトライブなので数の力で負けたか

707 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 02:54:49.35 ID:jkXBSHJg0.net
>>705
無傷で行けるんですかすごいですね
参考になりましたありがとうございます

708 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 03:30:40.35 ID:59spDmYC0.net
>>706
wildcardひでえな。
おなじことやり返すのが、効果的っていうことが分かっただけでも、意義のある情報。
ありがとう!

709 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 04:42:53.66 ID:EAZxzo1t0.net
>>707
デスワームは着地状態の羽ばたきで押し戻す事ができる。
タイミングよくブレスと交互に行えば完封出来るよ。

710 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 07:03:02.23 ID:dxxyVDER0.net
>>698
うん。

711 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 07:03:50.47 ID:dxxyVDER0.net
>>699
ともだちにあげる。

712 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 07:57:23.49 ID:lIGd+AIi0.net
ドエディクルスがほしい初心者なのですが
リスポーンポイント南2あたりからテイムしに行く場合
近い生息地はどの辺りにありますか?

713 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 09:17:48.65 ID:Ae9DVeUUd.net
ビーバーがいる辺りの川を上って一つ目の分岐を右に行った先の川沿いにいる
イカダで行くと良い

714 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 09:25:39.26 ID:lIGd+AIi0.net
ありがとうございます!

715 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 09:36:16.85 ID:/my7H5d+0.net
ラグナロクでサーバー建ててみてスポーンすると全プレイヤー地面の下に埋まる(水没)するんですが似たような症例の解決法ご存じの方いますか
上陸もできない感じです

716 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 11:54:07.76 ID:RrQ9m7+P0.net
その辺、スピノとかREXも湧くんですけどね

717 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 12:42:00.12 ID:lIGd+AIi0.net
タイミングが悪いのか場所が悪いのかうまく見つけられなかったのですが
ドエディクルスがいるのはこの川沿いでよかったですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1386380.jpg

718 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 12:57:05.27 ID:Yr+Kdqjz0.net
新鯖はっきり目に見えて過疎ってきたな
そろそろ3ヶ月だし、先行組みが飽きてやめていってるみたいだ

719 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 13:17:15.43 ID:+wVMnr7G0.net
>>694
面倒だけどインベントリはマウス近くに持ってきてそれでやってる

>>697
PCゲームをPS4コンか箱コンでやるのはわりかし普通だと思ってたけど

>>700
気合いでしらみつぶしに探すしかない。後半になったら発信機とか作って持たせればすぐ分かるようになる

720 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 13:34:10.63 ID:+bevoHZj0.net
>>706
金払ってるんだったらわかるけど無償で遊ばせて貰ってるんだから文句言うなよ
そういう問題は自力でなんとかして当たり前

721 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 13:35:55.87 ID:Jf9LhUu10.net
https://i.imgur.com/vIBomoO.jpg
スロープが地面に接地してないのって割とイラっとするんですが(歩くと引っかかるし)解決法って無いですかね
S+もいつの間にか地形に負けるようになりましたし……

722 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 13:39:37.87 ID:XtpcqDr10.net
群れを引き連れて練り歩くの好きだけど気が付くと木とか岩でスタックしてるのがな…

723 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 13:40:40.54 ID:+wVMnr7G0.net
>>722
あるある過ぎて困る

724 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 13:42:52.85 ID:rJisMSTD0.net
この前のクソ倍率以降の週末、ラグくて何もできないのがつらい。ping255とかでドアすら開ないから別ゲーやるしかない。こりゃ新規も来ないわ

725 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 13:44:43.20 ID:rJisMSTD0.net
アジア60pveでやってるやついる?

726 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 14:08:01.67 ID:ZWsaxnnn0.net
このゲーム買ってる筈なのに無償とは

727 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 14:34:39.72 ID:JxUEbwzNM.net
>>703
特車2課のレイバーが恐竜撃ってる鯖とかなにそれ怖い

728 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 14:41:27.39 ID:AZZbUYmk0.net
11月の1/3以上過ぎたわけだがアベレーションの発売日いい加減確定しろや
10月とか言ってたくせになんだよ

729 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 14:50:22.97 ID:37y2zUyi0.net
>>720
公式の話してるみたいやけど

730 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 15:04:42.50 ID:i7Rz4+Ub0.net
月額ないと無料だと言うやつもいるからw

731 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 15:21:15.98 ID:vljt75dD0.net
>>722
まずプレイしてるマップがどこか言え
話はそれからだ

732 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 15:21:54.37 ID:vljt75dD0.net
安価ミスった>>731>>721

733 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 15:23:10.38 ID:G0nzk+ZId.net
ラグナロクのスピノサウルスどこやねん

734 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 15:30:49.60 ID:zD2xj9r90.net
>>733
ラグナのスピノはt

735 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 15:31:00.26 ID:vljt75dD0.net
>>733
崖と滝に囲まれた湖?池?にいたぞ
具体的なロケは覚えてないわ

736 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 15:36:53.68 ID:nzrfMrFr0.net
>>721
Game,iniいじって構造物のコリジョン無効にする

737 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 15:44:26.30 ID:enHyiFWN0.net
>>721
移動だけを考えればそこに土台おいてまた考える

738 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 15:56:19.47 ID:Jf9LhUu10.net
>>731
Centerの青オベがある島の湾です

>>736
うおおありがとうございます!
今までの苦労は一体何だったのか……

739 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 16:20:35.53 ID:LIC6Y6MJ0.net
今更水を凍らせられることを知った

740 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 16:29:55.68 ID:4ZSsC0p70.net
>>718
新鯖が過疎ったんじゃなく
テイム上限来た鯖を拠点維持だけして放置してる。だからログイン人数が10人未満のとこはテイム上限きてる可能性大。

741 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 16:37:54.11 ID:vljt75dD0.net
>>738
CenterIsland往って来い

742 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 16:43:29.54 ID:EAZxzo1t0.net
こんな中途半端な状態ならレガシー残さなければよかったのにね。
新鯖が満杯だからかレガシーに人が人が増え始めてるわけわからない状態になってるわ。

743 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 16:53:23.08 ID:LaTCA3sS0.net
レガシーと新サバに分けなければ良かったんだよ
変に分けるから両方おかしくなった

744 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 18:27:58.63 ID:lIGd+AIi0.net
>>717
これって場所間違えてますか?

745 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 18:33:30.05 ID:q46IoMZad.net
氷って何に使えるの?

>>744
アルマジロなんてどこにでもいるだろ

746 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 18:39:45.04 ID:lHSVKT5j0.net
>>717
https://ark.gamepedia.com/Spawn_Map_(The_Island)
select a creature でドエディ選んで

747 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 18:47:39.92 ID:lIGd+AIi0.net
>>746
ありがとうございます
ここを参考に探してみます!

748 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 19:16:30.42 ID:uQkuoeQ50.net
もしかしてさ
マイマイにポリマーを10個以上いれてたら、もう作らなくなる?

749 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 19:23:58.47 ID:zoAy3mgx0.net
>>745
焦土のように猛暑の地域で所持していると体温を若干下がてくれる。

750 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 19:26:41.72 ID:hX55cC290.net
ペイントが楽しくて建物に色ぬりまくって遊んでたんですが…もしかしてこれ元の色には戻せなかったりします?

751 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 19:37:44.49 ID:suDVcWkL0.net
>>743
一応分ける理由があったからな
例えばレガシー鯖ではエンドボス実装以前にアルファアセンションしたLv115の人とかいる
そういうのを一度リセットする意味もあった

752 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 19:55:28.26 ID:LaTCA3sS0.net
>>751
分ける理由があったかよくわからないが
あったとしても、分けない方が今よりましだったと思うよ

753 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 20:04:10.07 ID:b1wM8lHqd.net
ローカルソロでエンディングまで行ったから、オンもやるかと公式pve行ってみたら、柱乱立で南の山に金属鉱石二つしか湧いてなくてわろた。
目先の欲を優先して自らの利益も食いつぶす人間の浅ましさに戦慄するわw

754 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 20:07:41.14 ID:u32RBpmsa.net
と真っ先に資源漁りにいったヤツが言うとる

755 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 20:41:09.34 ID:Yj6PtPJx0.net
>>748
そんなことないよ
ウチのマイマイ50位溜め込んでるときある

756 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 20:41:57.61 ID:jkXBSHJg0.net
>>755
盛りすぎw

757 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 20:47:51.60 ID:SL5xbRHf0.net
レガシーのasia鯖ってping20台とかめっちゃ低いけどこんな鯖他に無いよね

758 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 20:48:15.07 ID:AZZbUYmk0.net
こういう話する時自分の環境が公式なのかMODありなのか書いたほうがいいぞ

759 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 20:59:36.06 ID:zoAy3mgx0.net
>>753
狭いエリアしか把握できてないだけだろ。南の山で採掘する人なんて初心者だけ。

760 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 21:20:45.81 ID:wwuVtPF+0.net
>>759
マジで?
とりあえずアルゲンまではテイムしてあるから、いい環境残ってるならサーバー巡りの旅でもしてみようかな。

761 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 22:04:28.98 ID:AoA0CwLy0.net
中華の連中洞窟封鎖する癖にされたら発狂するのなんなん?

762 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 22:14:05.02 ID:uQkuoeQ50.net
>>755
公式だけど10個以上溜め込んだことがないな

763 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 22:30:04.15 ID:q46IoMZad.net
洞窟の落下死ポイントで死んだら回収不能?

764 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 22:33:51.27 ID:RrQ9m7+P0.net
有機ポリマーは作ってる先で腐るから
12個が限界らしい
インベントリを除かなければ腐らない説もあるが、ようわからん

765 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 22:34:54.70 ID:RrQ9m7+P0.net
覗くね

766 :UnnamedPlayer :2017/11/12(日) 22:53:05.92 ID:AZZbUYmk0.net
覗かなければ腐らないけど覗いた瞬間経過時間分腐るから公式環境だときにしなくていい
MOD環境だとS+等で引っ張れるなら覗かないことで常に腐敗タイマー無視出来る

767 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 00:23:26.27 ID:hsz9bFaTF.net
>>763
無理だなー
自分はグラップリングフックでどうにかしようとしたけど無駄に死ぬだけだったわ

768 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 00:31:18.61 ID:rZDOPJhX0.net
最近前いたレガシー鯖のが人入ってて草生えますよ
時間の関係かと思ったらどの時間でも多いし

769 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 00:34:14.31 ID:fptKQOwgM.net
PVEはペット減らねーのにPVPよりサーバ数少ないからもうどうにもならん

770 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 01:27:36.74 ID:VSqbKy3f0.net
モンスターって中立にしておくとテリジノに自分から喧嘩吹っ掛ける?
ペットを囲い込めなくて野ざらしにしてたらあいつに全部持ってかれたんだけど
無抵抗にしておいたほうがいいのかな、そうなると今度はラプトルが怖いけど

771 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 01:38:29.04 ID:LjJ8Dirf0.net
そもそも野ざらしにしているのが間違いだからなんとも
囲めとしか言いようがないです

772 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 02:03:29.31 ID:jSroUxrf0.net
中立は自分からは行かないよ
中立にしてる本人か一定範囲内の味方が攻撃受けたら反応するだけ

773 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 02:30:05.02 ID:alNTXYiA0.net
テリジノさんは草食だけど距離が近いと積極的に攻撃してくる
移動範囲が広いから遠くにいてもあっという間にペットの近くまでうろついてきて
ある距離内に入ると襲ってくる
草食は基本的にアグレッシブな攻撃はしないんだけど、テリジノを始めとする一部の草食は
近距離でアグレッシブになるので注意
自分のペットをどういう設定にしているかは無関係

774 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 04:16:24.58 ID:wFERPBku0.net
スパチュン非公式鯖の15半日消えたまんまやけど、大丈夫なんかこれ…

775 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 04:17:31.75 ID:1cDNvkRo0.net
関係ないね

776 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 05:30:10.71 ID:08T6PlRhd.net
レッドウッドの洞窟攻略に入り毒ガスで瞬殺ですよ、はい
防虫剤と、エンデュロシチューくんの自然回復で攻略するぜwwwって行ったけど全然無理だった
あれか、ガスマスク無い場合はメディカルブリュー祭りを開催するしかないのかな。インゴット要求数多いし後回しだな…
Lvも大分上がったしアーティファクト1つくらい欲しいねぇ。いい加減洞窟の場所ググって簡単なとこから攻めるべきか

777 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 05:38:49.87 ID:l7nGiomX0.net
以前と変わってなかったら、ボンベ含むスキューバ2箇所、ギリー3箇所で毒無効に出来たけどね。

778 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 06:27:31.08 ID:gbS2nA0H0.net
>>774
ARKに手をだしたおまえの負け。さっさとやめたほうがいい。

779 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 07:25:02.44 ID:rZDOPJhX0.net
ラグナロクのハイランドが寒すぎて毛皮いくつか着て家の中にいても雨降ると寒くなるのがうざくて
床下にエアコン仕込みまくったらうるさすぎる
工場かなんかかよってくらい音がするノイローゼになりそう

780 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 07:37:30.53 ID:vzK04Tc50.net
>>779
開発「TEKエアコン出しますね^^」

781 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 07:44:11.62 ID:VSqbKy3f0.net
>>773
歩く災害かよあいつは…
自分のペットの状態は無関係なら無抵抗だと無抵抗のまま殺されちゃうってことか
囲い込みたいんだけど公式PvE鯖だと広い土地がなくて辛いわ
既にデカい拠点だらけ

782 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 07:50:15.81 ID:YKfo1d8e0.net
スコーチドアースの教会地下の洞窟奥付近の崖下に
クレート見えるんだがグラップリングでも墜落死判定になるし
あれは見せかけだけで実際取れないものなんかな

783 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 07:58:32.39 ID:rZDOPJhX0.net
>>780
ローカル上がりだからs+のエアコンが恋しくて辛いっす
うるさいのもあれだけど範囲も狭すぎるんだよ糞エアコン

784 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 08:12:12.59 ID:esRjt6cpd.net
ディメトロドン「呼んだ?」

785 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 08:21:10.89 ID:alNTXYiA0.net
床下にディメトロドンとペンギンを敷き詰めたらどうだろうか?
ついでに壁も天井も二重構造にして人柱のごとくディメトロドンとペンギンを埋め込むんだ

786 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 08:37:55.87 ID:1kBmZ1pna
アイランドのvEアジア596で遊んでるんだけどもー何度も消えては復活してを繰り返してる上にはじめた頃よりPING値上がりまくってカックカク
快適に遊べる日は来るのかなあ

787 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 08:48:17.00 ID:tJUUIQnC0.net
>>782
高品質の防具武器爆薬で慎重かつ確実に攻略していったのに
そのクレートトラップのせいで全ロスした時は机叩いた

788 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 09:17:58.40 ID:7LGQ/y0Q0.net
レガシー鯖はいずれなくなるのか
しょうがないかシングルでまったり遊んでいよう

789 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 10:14:37.54 ID:uqdoppwNM.net
PVPに参加してみたけど、全然空気違うな

790 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 11:34:12.65 ID:76s+aP6f0.net
カワウソの襟巻も温かいぜよ

791 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 12:03:37.02 ID:Aku1y0LH0.net
木材集めるのにビーバーとマンモスってどっちが効率いいんだ?

792 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 12:15:23.65 ID:almHVyX90.net
カワウソを攻撃に全振りしてれば全裸で雪山も火山地帯もいけるからな

793 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 12:18:45.53 ID:WlFItmm/d.net
>>791
木材限定なら断然マンモス。

794 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 12:27:30.17 ID:Oy9HzilSa.net
カワウソ出会ったことないから画像検索して見てみたけど可愛すぎひんかこれ……
てかペットを着飾ることもできるの?うさ耳付けてるカワウソの画像があったんだけど

795 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 12:29:01.09 ID:z9XBTsEOa.net
ビーバーは生きた作業台だからな。
取り立てて300スロット作業台が必要ないのであれば木材特化のマンモスの方がいいね。

796 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 12:36:22.79 ID:Arcat/WTd.net
サンキューマンモステイムするわ

797 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 12:48:00.20 ID:x85LNH9A0.net
>>779
これほんと辛い、大きく囲ったせいでどこに居ても寒いアイコン出るからエアコン2台置いた小さい作業場作ってそこにこもってるけど

798 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 13:02:05.83 ID:cc+WeNJQ0.net
エアコンまじでうるさいよな
完全に聞こえなくなるには土台12~13個分離さないと駄目

799 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 13:06:21.77 ID:gbS2nA0H0.net
>>792
どういうことだ・・・

800 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 13:38:24.02 ID:hpgnp3bkd.net
カワウソの耐熱耐寒性はメレー依存

801 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 13:50:55.29 ID:x+BY8dT10.net
アイランドで大量にキチン集めようと思ったらおすすめの場所ってある?
ラグナロクは火山に大量に虫が居るから上空から襲撃するだけで山ほど手に入るけど

802 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 13:53:52.69 ID://rgGsk6M.net
毒ガス洞窟のトンボの群れ
ブルードマザーからかなり取れた気がするけど今はどうだかわからない
ボスがクモ1種だった頃ね

803 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 13:55:05.51 ID:tx6tqjBw0.net
カエルでやるならマップ東の湿原周辺がいいよ。中じゃなくて周辺な
カエルじゃないなら洞窟

804 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 13:55:41.38 ID:Un69t/5x0.net
装備やペットを用意しないと厳しいけど沼洞窟

805 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 14:05:03.51 ID:hpgnp3bkd.net
レッドウッドから沼地のカタツムリ襲うのとなかなかたまる

806 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 14:07:19.79 ID:x+BY8dT10.net
返答ありがとう
やっぱ集めるとなると洞窟か湿原周辺なんだね
ローカルでエンディング目指してみようかなって思ったけど真面目に攻略目指すとダムだけじゃセメントの必要量が多すぎて全然足りなくなっちゃって

807 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 14:19:51.63 ID:Arcat/WTd.net
セメントが欲しいなら大人しくカタツムリテイムでよくないか

808 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 14:25:24.63 ID:ahXHQ5IOd.net
アイスワイバーンの卵ってどこで入手できる?

809 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 14:47:47.83 ID:nkueMp/b0.net
おれん家

810 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 14:49:19.66 ID:x+BY8dT10.net
>>807
ローカルだから24時間稼働じゃなくて大量に集める場合カタツムリだとカタツムリ自体を大量に集めないといけなくなるから
まあそうしてもいいのかもしれないけど

811 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 15:16:16.38 ID:EBzGfChF0.net
一体いつになったらアプデすんだ?また延期かこれ?

812 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 15:25:04.22 ID:WlFItmm/d.net
>>810
なにを作りたいのかによるが、ローカルでも7、8匹程度でもういらねーってくらい集まるよ。
免疫洞窟周回してキチン集めるより遥かに効率は上。

813 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 15:39:02.90 ID:7LGQ/y0Q0.net
PVPはC4テロとRPGテロばっかりやってたなあ
貯めた資源は分散して海底に沈めてたわ

814 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 15:42:20.04 ID:/EgapENT0.net
>>808 動画見て自分で調べないとわからないと思う

815 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 16:21:17.67 ID:DnIbyy1e0.net
エアコンと発電機うるさすぎてノイローゼ気味だったから全部場所移したら本当静かで快適になった
特にエアコンはマジでやばいうるさすぎ

816 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 17:30:24.38 ID:8xstXOVV0.net
ラグナロクの北西方面の城の地下に洞窟あって
水の中もぐって少し進むと真っ暗になるのは仕様なの?

817 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 17:31:22.00 ID:8xstXOVV0.net
PVPでは壁とかをピンクに塗るテロならやってた

818 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 17:42:47.10 ID:rZDOPJhX0.net
真剣にペンギンかディメトロでも床に敷き詰めようか考えるレベルでうるさい
あいつらって効果範囲とか耐性の上昇量とかどうなん?

819 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 17:51:13.63 ID:ZAqtdlke0.net
PCのボリュームを絞るとかどうよ?

温めるだけなら暖炉が最強だったような

820 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 17:52:40.78 ID:c4kkgk6l0.net
カタツムリは数飼うと、後で絶対負担になる

821 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 18:10:18.76 ID:tx6tqjBw0.net
キブル作りたいだけなのに料理器で複数種作ると料理ができて困る
あの嫌がらせは何なの

822 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 18:12:24.78 ID:uqdoppwNM.net
余計なものを鍋に入れすぎ

823 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 18:18:32.68 ID:tx6tqjBw0.net
そういわれてもキブルの材料として使うんだよ

824 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 19:02:20.90 ID:tJUUIQnC0.net
カタツムリの管理は蜂蜜のスロット数ナーフでケーキ大量生産し辛くなったのがキツイ

>>818
気になって調べてみたら、ディメトロはカワウソと同じでメレーの高さによって温度耐性変わるっぽいぞ
メレー1100%の1匹でワイバーンの卵を孵化できるレベルだとか
高レベディメトロの量産ブリーディング始まったな

825 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 19:09:41.62 ID:hpgnp3bkd.net
ディメトロもメレー依存だったのか
つーことはペンギンもそうなのかもしれんね

826 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 19:12:00.84 ID:Prqjvf5+0.net
>>823
どうせ食ったら一緒なんだから前菜とデザート同時食い理論みたいだな

827 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 19:17:03.86 ID:9/qvOUww0.net
GameServersってレンタルサーバーでstructure plusいれたけどサーバー入れなくなったんだが
分かる人います?ほかのstack plusとかglass metalは問題なくサーバー入れる。

828 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 19:41:21.76 ID:e1bRU5TXa.net
>>824
わざわざありがとう
ケツキブルなんてまだ用意出来んからマトンで頑張るしかないな

829 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 19:52:11.69 ID:8xstXOVV0.net
>>818
カワウソ首に巻いとけばエアコンなんかいらんよ

830 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 20:33:32.58 ID:AVldSu8Ya.net
カワウソが魚とってくれない

831 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 21:19:39.47 ID:J0c3guRn0.net
シングルモードでアイランドをプレイしているんですが、資源のスポーン時間を0.1にしてしばらく洞窟の中で待機したりしても資源が復活しません。
敵やクレートは復活するのですが、資源は復活しないのでしょうか?

832 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 21:22:33.48 ID:i6Sol9rsK.net
資源場所から一定以上の距離取ったら復活しない?

833 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 21:28:33.69 ID:J0c3guRn0.net
>>832
一応ロード挟んですぐの場所あたりで放置してたんですが、敵しか復活しなくって…

834 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 21:36:34.54 ID:zpGCSOIB0.net
>>831
一度資源のあるmapの読み込み範囲外に出てから読み込み範囲に入りなおすと沸くようなきがします

835 :sage :2017/11/13(月) 21:38:16.49 ID:J0c3guRn0.net
>>834
なるほど!一度外に出て読み込みかけてみます!
皆さまご返事ありがとうございます!

836 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 22:15:29.27 ID:x85LNH9A0.net
ライトニングワイバーンの卵だけが絶望的に見つからない……レアすぎるでしょ
ライトニングってファイアと比べて体感出来るほど速さに違いある?

837 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 22:20:15.74 ID:XL2kd5ga0.net
全部速度は同じだよ
ライトニング以外のワイバーン間引いたらいいんでない

838 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 22:40:43.13 ID:cc+WeNJQ0.net
速度に違いはないが確かライトニングは他より少しレアだったはず

839 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 22:42:20.30 ID:/EgapENT0.net
ライトニングがレアとかホンマにいうてる?うちの鯖常に2、3匹は徘徊してるぞ

840 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 23:02:18.06 ID:XL2kd5ga0.net
ギガントピテクス都合よく高レベルの雄と雌いたからテイムしてブリ始めたけど想像以上にかわいくないなw
https://i.gyazo.com/f356ce3d6ef01d697a335779c514f7ef.png

841 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 23:03:14.77 ID:DnIbyy1e0.net
イクチオルニスって攻撃に振ると何か恩恵あったりしますか?
ないのでしたら体力に全振りしようかと思ってるんですが

842 :UnnamedPlayer :2017/11/13(月) 23:35:06.17 ID:x85LNH9A0.net
あれ、速度同じなの?ライトニングだけ少し早いんじゃなかったっけ?

843 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 00:19:09.98 ID:hybLbmQ/0.net
森の中に隠れるように中型一匹収容可能な家建てたのに誰かが木を伐っちゃったから丸見えだ終わった
明日ログインするのこわいとりあえず復帰しやすいようにアイテム一式入れた箱隠した

844 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 00:38:52.66 ID:/no+aP1R0.net
日記ですかね?

845 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 01:03:28.92 ID:0Sge/MLl0.net
探してくれっていう前振り

846 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 01:24:06.84 ID:EBw0uuKe0.net
病気になりたくて病気持ちのヒルに食いつかせたけど
何事もなく健康だ
恐竜病とおなじで忍耐高いと感染しにくいのかな?
因みに全裸

847 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 01:29:11.17 ID:izyV6gBM0.net
持ち主居ないアルゲン(レベル203)がウチの上空にいる。
あと3日経ったらテイム出来るけどもらっていいってことかな?

848 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 02:13:38.00 ID:WJrCHqlG0.net
教えていただいたように、マップ外に出て入り直したり待機場所や時間を長くしたりしても洞窟内には資源がリスポーンしませんでした…
リスポーン速度を0にしてみたのですがそれもダメで、敵とクレートしか復活しません。
暴食のレリックがある洞窟なのですが、どうすればよいでしょうか

849 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 02:25:49.29 ID:0+pQ+7Hu0.net
ローカルはいろいろバグってるし自鯖建てるのが一番じゃないかな

850 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 02:40:04.87 ID:5d/k4Gd50.net
ローカルはこういう不具合やバグだらけだからここでは自鯖推奨されてる
ソロでやるだけならポートも関係無いしなw

851 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 02:43:44.40 ID:WJrCHqlG0.net
なるほど…
ご返答ありがとうござます。
自鯖立てられないし、よくよく考えればそこまで重症な事でもないので騙し騙し付き合って行くことにします

852 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 05:17:53.57 ID:nYGXV9/ud.net
レガシー0日になってるけどこれリセットされたんか?

853 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 06:31:11.94 ID:7N1ifYUV0.net
ローカルは検証用として見たほうがいい。

854 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 06:39:25.21 ID:T3CfTZmA0.net
アベ配信やめろ

855 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 07:05:53.74 ID:TGuPvJU+0.net
焦土から連れてきたカマキリをダウンロードしたのにバグかなんかで消えた
アイテムは普通に受け渡し成功したのに何でだろう
そしてカマキリが亜空間に消えた直後に何故かオベリスクが透ける(プレイヤーがめり込める)状態になってインベントリ開けないというね
因みにThe centerの青オベリスクなんだけど同じ人いりゅ?
アイテムまだ残ってるし、カマキリ以外にも9匹程ダウンロードしたいのよ(´・ω・` )

856 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 07:34:00.74 ID:zZZd+miB0.net
Twitterで全レガシーPvEサーバーのデータをダウンロード可能になったと発表された
レガシーPvEは公式になくなるのか?

857 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 08:14:27.53 ID:1NfvjnQQ0.net
ラグナロクでグリフィンダウンロードしたら虚空に消えた事あるし稀によくある

858 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 08:29:32.04 ID:tMREyTJV0.net
ずっとラグナロクでワイバーンの卵コレクターやってるけど
3つとも出る確率ほとんど同じだよ
ほんのちょっとだけライトニングが少ないかもだけど

859 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 08:31:56.43 ID:c+RMjyDi0.net
さっさとPVEの新鯖新調してほしいわ

860 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 09:29:46.94 ID:KaDj8qE7a.net
>>856
それってレガシー全鯖無くすんじゃあ...

861 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 09:38:19.29 ID:hJHBtXBtM.net
良いんじゃね?

862 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 09:47:04.34 ID:8ryzBoEG0.net
ぴなーch参考になる

863 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 10:07:25.79 ID:yW/6vEkqa.net
サーバーにかける費用を減らして個人PCでやらせていけ

864 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 11:04:36.47 ID:zZZd+miB0.net
レガシーのデータの利用について
Twitterでの回答はコンソールサーバーでの利用を想定して書かれてる
コンソールサーバーはどういう意味?
PS4でレガシーのデータを遊べるわけじゃないよね?
プライベートサーバーと同じことになるんだろうけど
ARKのゲームデータは更新されるのかな?
更新されて新しい恐竜が今後も使いされたりするならサーバー借りてもいいな

865 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 11:27:58.34 ID:holgTKwfd.net
ARK Server Managerで使えるデータじゃないかな?
わからんけど

866 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 11:31:57.35 ID:c+RMjyDi0.net
もう建築禁止でアイテムと恐竜はポケ○ンみたいにビーコンやオベリスクにすべて預ける形の鯖でも立ててくれれば
景観が崩れることなくゲームを楽しめるわ

867 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 11:50:49.22 ID:VKLgFKdT0.net
>>858
アイスワイバーンもやってます?
今ってアイスワイバーンって右の雪山にしかでないでしょうか?

868 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 12:14:10.94 ID:C0iy9U8D0.net
レガシーもやっと終わりか……。
初めから全部消しておけば良いものを。

869 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 12:25:01.78 ID:X45/94+1d.net
分かれてからやっと言うほど続いて無いがアホか

870 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 12:30:56.30 ID:hd6lRUD80.net
レガシーのデータ、ダウンロード出来るようになったのか
もう少し頑張って維持しとけばよかった

871 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 12:31:40.15 ID:5d/k4Gd50.net
レガシー消えて新鯖になるかは知らんが
レガシーでだらだら続けて新鯖の枠を圧迫してる人たちがいて、新鯖の人は上限で身動き取れないって状況だったしな
文句が出るのも仕方ないw
俺は長くやるゲームだと見越して対応待ちだから気にならんが1日でも多く新鯖でプレイしたい人にとっては地獄だろう

872 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 12:40:57.00 ID:tMREyTJV0.net
>>867
右の雪山しか出ない
150以上の卵一杯取ったから、もうアイスは集めてないけど
毎日マメに巡回したら、いい卵拾えるよ

873 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 12:42:34.35 ID:DA/bP2wD0.net
ワロタ
新鯖の連中は被害面してんのかよ

874 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 12:53:33.60 ID:Qq/f1IO/0.net
ここで聞くのも申し訳ないけどClanforgeでバックアップとったワールドのファイルを読み込むとアップロードは完了表示出てるのにVerifying World Structureで進まないんだけど改善策知ってる人いるかな?

875 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 13:02:08.05 ID:YdRC/Dyjd.net
ユニコーンってその鯖で誰かが持ってたらそいつ殺さないと野生で出ない?

876 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 13:17:49.64 ID:JPGpNE040.net
オベリスクっぽいものの周囲がでかいゲートで封鎖されてて他鯖にアップロードできない…
また1からやり直すしかないかなあ

877 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 13:26:32.20 ID:c+RMjyDi0.net
>>876
ビーコンでもアップロードできるよ

878 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 13:45:18.59 ID:NKMZDquUd.net
>>872
やっぱそうなんですね
右側はまだ防寒対策できなくて探索できない…
カワウソちゃんテイムしたいなー

879 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 13:47:37.63 ID:wmMkqtso0.net
忍耐「出番か!(ガタッ」

880 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 13:50:47.09 ID:holgTKwfd.net
またアジアは別!
とかならないかな
これからTekだというのに

881 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 14:02:55.18 ID:JPGpNE040.net
>>877
マジか知らなかった…
でも公式でまだ場所空いてる鯖ってあるかな
今の鯖はそこかしこが柱で埋め尽くされててテイムした恐竜を守るためのスペースを建てられないんだけど

882 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 14:07:45.75 ID:holgTKwfd.net
埋ってる埋ってるってよく聞くけど
海岸線だけじゃね?

883 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 14:08:17.46 ID:vVc4vpFQM.net
カワウソ捕まえて間近で見たらクッソ可愛いわ
だいたい近寄って見たらかわいくない生き物が多い中でカワウソは奇跡
問題はレガシー鯖なので俺の可愛いカワウソが消えるという点

884 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 14:08:50.95 ID:Xw9D9Cepp.net
プラットホームサドルに壁つけて戦略図つけたいんだけどなんかブレブレになってつけれぬ
これ無理なん?

885 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 14:43:59.18 ID:hJHBtXBtM.net
>>864
貰えるのはレガシーサーバのセーブデータにあたる部分でサーバ本体は自分で用意だ。

サーバの本体は通常通りsteamから配信されてるから
ASMなりsteamcmd打つスクリプトなりで更新できる

PS4利用は論外

886 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 14:50:00.48 ID:hJHBtXBtM.net
なんか続編がどうのこうのというニュースが出てるけど
WCはもっと足元の計画なんとかしろよと

887 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 15:00:31.62 ID:hepq6tnS0.net
いよいよ水中探索へ踏み出そうと湾内の浅瀬でイクチオサウルスをテイムしたら浅すぎて出られなかったw

888 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 15:02:24.24 ID:tSRz2D0Z0.net
アベを今月中に絶対に出すのかだけでも発表しろよ。
予定組みたくても組めないし気まぐれで延期されると本当に困るんだよ

889 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 15:03:21.75 ID:0Sge/MLl0.net
稼げるだけ稼いだら後は次の稼ぎに向けて古いやつはポイってことかね
ガチでそれやるなら固定ファンが付かないから余程面白いタイトル出し続けられないと先細りするけど

890 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 15:04:10.30 ID:c+RMjyDi0.net
新鯖できてもすぐにテイム上限や資源つぶしが待ってるんだよなあ
もう開発は鯖増やす予算もないし対策すら考えず匙投げて続編に向かってる気持ちが透けて見えるわw
家とか個人空間は島とは関係ない場所に隔離したほうがいい気がするわ
アークの魅力は半減するけど、柱だらけよりマシ

891 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 15:08:21.89 ID:UnFNCizia.net
名工のrexサドルの設計図ってcenterだとどこで出ますか?

892 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 15:09:47.52 ID:hJHBtXBtM.net
PVPに行ったら大体のその辺の悩み解決するけどな

問題はどこかに参加しないと定期的に踏み潰されることか

893 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 15:12:18.55 ID:WDLy1YAS0.net
>>866
つまんなそう…。そんなに他人の建築が嫌なら鯖建てるかポケモンやってりゃいいじゃない。

894 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 15:19:53.40 ID:ZvLEBQYa0.net
>>881
Eu200空いてるぞ。海岸線は無いがな。日本人はいない

895 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 16:00:38.31 ID:0+pQ+7Hu0.net
>>862
内容は確かに参考になるけど
しゃべり方がなぁ…
これが、あー、先ほど言ったように、えーと、はい、このように、いー、なるんですね
みたいな感じであんま好きじゃないわ

896 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 16:13:53.25 ID:n1ldCEEya.net
テイム上限来てる鯖だと引退する奴や鯖移動したりで放棄された拠点あるから上手くやれば恐竜と土地を一気に手に入れられるで
今日自分の拠点近くで土地と恐竜数匹getしたよ

897 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 16:41:06.59 ID:holgTKwfd.net
>>896
それやると楽しみと感動が半減する

898 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 16:54:32.16 ID:KciSWctL0.net
ここまで育てた恐竜たちがもったいないって気持ちで惰性でずるずる続けてたけど
レガシー全部消してくれるならやっと辞める踏ん切りがつくわ今更一から新鯖やる気もないし
じゃあのチョンゲレベルのガチゴミクズクソ運営w

899 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 17:06:15.96 ID:EHjZ/f9Ca.net
arkだけアプリケーションエラーが出るんだけどなんとかできない?
ps4スリムの一つ前のps4でやってるんだけど関係ある?
システムアプデとかはちゃんとしてます

900 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 17:12:02.54 ID:0qRZ72W2r.net
スレチ

901 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 17:15:20.02 ID:KXjSLkqA0.net
アンキロ水中の岩破壊できない?

902 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 17:34:21.47 ID:FMddTNgwa.net
>>897
PvEではそもそも新規はピラー林とテイム上限で絶望的状況なのに感動もないもんだと思うが
そういう劣悪な状況下で上手く立ち回って土地や恐竜をてに入れるのも楽しいで

903 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 17:42:57.47 ID:zZZd+miB0.net
>>886
続編ってARKの続編?
本当なら興味はある

904 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 17:48:08.69 ID:WZeIo4p00.net
アベレーションすら出てないしもう1個情報何も出てないDLCも控えてるのに次回作に言及とか何考えてんだよ…
ラグナロクも未完成だしよー

905 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 17:56:47.35 ID:wrXs0U8+p.net
>>864
レガシーのセーブデータ使ってPS4で遊べるよ
Nitrado使ってできるらしい、更新ももちろん可能
コミュニティフォーラム読みなはれ
PS4スレで聞いた方がいい回答得られるんじゃないか

906 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 17:58:18.79 ID:tMREyTJV0.net
色々あって計4回丸裸から立ち上げたけど
あんまり土地の確保で苦労した記録無いな
土地確保さえしたら他人の柱なんかどうでも良くなるから

907 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 17:58:54.07 ID:3T1U8UwM0.net
PvPのスコーチドアースって磁気嵐あるからタレットいくら置いても完全に防衛はできないよね?
皆どうやって拠点守ってるの?

908 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 18:07:32.44 ID:IOG2t5lJa.net
ここはpc用で別にps4用スレあったのか…
失礼したわ

909 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 18:13:58.48 ID:hJHBtXBtM.net
マップのデータ流用はさておきsteamIDに紐付いてるサバイバーのデータを
プラットホーム変えた時にそのまま使えるとは思えんけどな

910 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 18:30:13.70 ID:e9e33C6r0.net
>>909
GMコマンドで自分のトライブにできるし〜ww

911 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 18:43:21.11 ID:zZZd+miB0.net
>>905
本当?それはいいね
PS4のサバをNITRADOに借りてみようかな

912 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 18:48:07.76 ID:3KQrlKdx0.net
去年の春ぶりに再開したけど
トロオドン・イクチオルニス・テリジノサウルスみたいな新しい生物にイライラさせられる

913 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 19:00:24.00 ID:qL77ya+R0.net
>>909
たしかにと思って調べたらシングルならprofile書き換えでいけるらしいけど
非公式鯖自分で立ち上げてってなるとどうなるんだ・・・?鯖側で設定できんのか?
まあ俺実際にやってないからやる人は自分でちゃんとフォーラム読んでやってくれ

914 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 19:19:19.63 ID:jQTP4uYp0.net
スキューバ付けてなかったんでサメに乗りながらプレイヤーを海面に出しながら泳いでたら
バシロのすぐ近くを通ったようで、大量のマンタにサメごと海上に押し上げられてスタック
あー死ぬかと思ったんだけど、騎乗解除したらスタックから抜け出たサメが全部殺してくれたわ

915 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 19:39:55.82 ID:6ChneODRp.net
>>912
そしてカワウソに癒される

916 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 19:54:03.65 ID:WZeIo4p00.net
ラグナロクの狩人洞窟は設定ミスってんのか?
暗すぎてクソ

917 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 20:07:10.24 ID:2JE2hFzed.net
ビーコンでもボス召喚できる?

918 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 20:10:38.70 ID:KciSWctL0.net
出来るよ

919 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 20:39:47.78 ID:EBw0uuKe0.net
誰かレガシィデータダウンロードしてプレイしてみた人いる?

920 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 21:31:28.68 ID:Oevm6CKu0.net
ビーコン開くと回線切れるわ

921 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 21:59:15.05 ID:XK1WHUD/0.net
こういう系って2作っても結局要領わかってる廃人が使いもしないとこまで占拠とかしてサムいことになりそう。

922 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 22:20:45.09 ID:4p4DahPNk
ロックエレメンタルをロケランで気絶させられないバグって直った?

923 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 22:34:07.34 ID:e9e33C6r0.net
サーバーの数増やさない理由は二作目に使うためかよww
まじでふさけてるよな。クソ運営すぎる。

PS4で発売して名前売ったから一作目の目的達成ってことか。

924 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 22:37:31.89 ID:5d/k4Gd50.net
カワウソってメレーが耐性変わるって中々上がるのな
カワウソだけで原始的毛皮一式の防寒と原始ギリー一式の防熱ぐらいは超える

925 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 22:43:29.63 ID:2JE2hFzed.net
刷り込みの設定を短縮したいんだけど、どんな感じにすりゃいいのかな
刷り込み回数を減らして刷り込み100にしたいんだけどいまいちわかんない

926 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 23:08:22.23 ID:5d/k4Gd50.net
>>925
そういう設定はない

927 :UnnamedPlayer :2017/11/14(火) 23:11:13.19 ID:3hKXCo1Qd.net
>>925
赤ちゃんの抱擁の間隔倍率の上の段を最低に、要求が出たらタイトルに戻って最大に変更。
赤ちゃんの要求にこたえると一回で100パー。
インプリ100パーセント個体は萎える程強いので、楽になり過ぎないよう調整をおすすめする。

928 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 00:14:27.53 ID:MpnFlwtN0.net
なんかやけにテイム中の麻酔薬の消費激しくない?
プテラレベル15テイムするのにもう60個以上麻酔薬消費してるのにまだテイム率60超えたぐらい
ちなみに公式アジア鯖

929 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 00:17:53.96 ID:HM3/+/a20.net
レベル30のを一番効率の悪い魚肉テイムしたとしても麻酔薬は57個で済むはずだから何かおかしいことしてるのでは

930 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 01:05:28.36 ID:kHw9jMnB0.net
ナルコベリーじゃなくてナルコチックで?

931 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 01:41:48.77 ID:RyHmbVf90.net
とうとうレガシーも終わると知って、覚悟はしていたけど
時間がたつにつれて悔しくなってきた
拠点の恐竜たちを見るのがつらい

932 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 01:56:06.97 ID:cf6W3wNJ0.net
>>914
海洋生物が押し上げられて空飛んでるのシュールだよね
うちはエラスモサウルスがよくなるわ

933 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 04:20:58.74 ID:MRAHk4oe0.net
上の方で刷り込みの話題あったが鯖いじれるということはMODも導入可能なんだろうし、
Structure plus入れれば?
Nannyっていう自動赤ちゃん餌やり&インプリしてくれるNPC作れるぞ
こっちがやることはそいつのインベに餌入れて範囲内で卵孵化させてEで取り上げて育生開始することのみ
後は放置でインプリ100%の出来上がりよ
たまにラグか何かのせいで99%とかなる時あるから育ち切る直前に一回自分でインプリすれば確実かな

934 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 04:44:50.20 ID:HM3/+/a20.net
スチームのARKのページに表示されるニュース読んでたが
Aberration, the second Ark expansion, releases next month.
とか書いてあるんだが12月に更に延期されたってことかよこれ

935 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 04:45:28.42 ID:HM3/+/a20.net
てかアベレーションの製品ページ行ったらマジで12月になってたわ

936 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 04:47:30.39 ID:FnLCmdIT0.net
えぇ・・・

937 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 06:46:30.84 ID:d36CI6Q50.net
低レベルのワイバーンの卵を孵化させたけど思ってたより強くないな…
プテラくらいブレス一発で沈められるのかと
スタミナも不足してる感じだ

938 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 07:02:09.19 ID:FnLCmdIT0.net
ワイバーンで一括りにされても属性でブレスの強弱が天と地ほど違うから何とも

939 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 07:09:02.34 ID:Su5A/SH20.net
>>937
ワイバーンは低レベも高レベもブリの手間が変わらないから、低レベ孵化しないほうが良い。

940 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 07:12:15.85 ID:PjIF6Kh10.net
>>937
基本ライトニング以外はブレス使えない気がする
ファイアブレスの炎上でヘルス10分の1ダメージは肝心な強敵には制限かかってる&範囲狭すぎ
氷は足止め出来るが弱い
毒は防御無視らしいからpvpで使える?ようだが弱い
ライトニングだけは鍛えれば鍛えるほど強い ダメージ表示するmodで見てたが高lvを鍛えればブレス一回で数百ダメージ*30くらい与えてた

941 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 08:03:19.64 ID:4snwDZWe0.net
ライトニングないから毒当てながらむしゃむしゃしてるけど攻撃しながらブレス撃てるのがええわ

942 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 08:05:07.17 ID:d36CI6Q50.net
ライトニングだから根気よく育ててみるよ
ブレスの威力は近接威力依存なのかな
ブリーディングの速度が速い鯖でやってるから孵化した段階でミルク放り込んで寝て
朝になったら成体になってたけど刷り込みのボーナスとか飛ばしてしまったのかも…

943 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 08:33:11.25 ID:vUIWOiFA0.net
毒当てながら攻撃って爆風で死なないの?

毒が地面の真下にいる虫かなにかに反応してせいで騎乗中でも爆風で死んだことあるんだけど

944 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 08:35:08.84 ID:clJKGz9n0.net
さっさとレガシー全潰ししてくれねえかな一思いに

945 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 08:47:38.32 ID:pqxIi6Cy0.net
ガスマスク付けてるんでないか

946 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 08:48:27.75 ID:ChYBZNc90.net
自分も一応レガシー維持してるけど、潰されたほうがスッキリするかな。
それで新鯖が増えるならだけど。

947 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 09:09:50.87 ID:wK14hZhYa.net
poisonブレスの残念さは群を抜いてるわ
射程長いが弾速遅すぎて停止してる敵以外にほとんど当たらない上ゼロ距離射撃すると騎乗者が毒霧で死ぬというw

948 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 09:19:17.77 ID:clJKGz9n0.net
見た目は結構すき

949 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 09:21:50.13 ID:K4eQodueM.net
対人戦だとかなり怖いけどね

950 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 09:23:35.57 ID:clJKGz9n0.net
毒ワイバーン騎乗で野生の毒ブレス無効になったりしないの?

951 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 09:37:10.65 ID:8NKnGBQHd.net
そんなことも知らない雑魚さん
人が楽しんでるのにレガシー潰せとかいうの止めてくださいよ

952 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 09:41:18.72 ID:3HEltFLc0.net
レガシー鯖で2年ちょっとやってるけど、いっそ潰してくれた方が踏ん切り付くかなぁ
ただ、今後の鯖をどうするのかさっさと発表して欲しいわ
アベレーションもそこまで数を作らなくて、一瞬で上限埋まる気がする

953 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 09:53:44.07 ID:j5ANvzHNd.net
ワイバーンへのダメージは無効化される
だが乗り手は死ぬ

954 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 11:07:46.85 ID:ZEnQDegJd.net
ラグナロクの右の雪山ってノーマル毛皮+カワウソくらいじゃどう頑張っても寒いままですか?

955 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 11:50:17.67 ID:y6dlLrsp0.net
レガシー全部潰してちょっとだけ鯖追加
これで過疎は防げるし運用鯖も減らせて一石二鳥!
という日本のくそげーみたいな発想を思わせる

956 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 12:20:49.50 ID:NLdNFRxO0.net
自分はレガシー捨てたけど、早めのアナウンスで
サービス終了まで残す鯖決めて、集まらせてあげたらいいのと思う
宙ぶらりんのままだと疑心暗鬼になって、モチベーション下がってくるんだよな

久々に中華の自分が居たサーバを鳥で見て回ったけど、まだまだ一杯拠点あるし
あんなのどう考えてもワイプとかするべきじゃないだろ

957 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 12:26:58.93 ID:XImgByFmp.net
レガシー鯖潰して新DLC鯖に切り替えるんじゃね?
アベの延期も鯖待ちが理由ってオチでは

958 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 12:30:13.99 ID:PLwdv2l9d.net
クリック一つで人々の数日数年が消えるとか怖い

959 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 12:32:21.63 ID:492Behdo0.net
どこでもゲームは面白い、開発クソみたいに言われてるのに開発スタイルは一切変える気がない
もはや延長に何の罪悪感もないのだろう

960 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 12:57:47.21 ID:K4eQodueM.net
>>956
次スレよろしく

961 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 13:01:44.43 ID:AcxWo0pu0.net
ARK一作目に関してはいつまでもアーリーアクセス版なんだろう。
PS4が売れちまったからさらに調子にのってるし。

962 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 13:08:40.72 ID:LuHPMhky0.net
そもそも当初から、
さーばーめんてすらまともに予告できなかった運営を擁してるくらいだし

963 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 13:52:07.43 ID:RyHmbVf90.net
新サバと新マップのサーバーをたくさん作るとは思えない
正式販売してからはプライベートサーバー推奨になったのかも

964 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 14:47:21.38 ID:AcxWo0pu0.net
建材の消滅期限に変更とかあった?
木の土台の期限が16日って表示されるんだが。

965 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 15:10:56.25 ID:kRYOwjUI0.net
EU200鯖もテイムリミット来たわ。しょーもな

966 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 15:35:08.23 ID:PLwdv2l9d.net
焦土ならキャップに余裕あるんじゃないかな?

967 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 15:44:36.60 ID:PLwdv2l9d.net
某黒電話国の「日本を焦土に変えれるニダ」発言を見て
ワイバーンは東尋坊だな
と平和ボケ脳真っ盛りでだった

968 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 15:58:55.69 ID:4snwDZWe0.net
焦土って餌がすぐ枯れるなら放置できないのか

969 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 16:02:33.46 ID:K4eQodueM.net
焦土でもペットの腹が満たされされすれば運用上は問題ない

ただ、ワイバーン以外のブリーディングはtek餌箱ないと辛い

970 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 16:18:06.67 ID:U/Nkbtnta.net
新鯖焦土もうちはテイム上限きてるよ

971 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 16:28:11.81 ID:K4eQodueM.net
みんな諦めてPVPに行こう

972 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 17:28:09.69 ID:PLwdv2l9d.net
うしろに気をつけろ!

973 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 17:32:46.04 ID:g9uhmV+j0.net
鯖設定いじってない非公式鯖ってないかな?
探しまくったけど5倍や10倍しか無くてデフォルト設定の鯖がないんだよね
自分で鯖立てれば一番いいんだけど環境的に無理だわ

974 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 17:56:04.37 ID:NLdNFRxO0.net
焦土までテイム上限来るってことは、昔より大分低く設定されてるんだろうな
一年以上稼働してる中華鯖でも一回も上限来なかったのに
いくらなんでも一か月やそこらで上限とか異常すぎるわ

975 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 18:11:27.03 ID:rF9M6jQLp.net
そりゃ鯖少なくて過密状態なのに8倍イベントなんかするから上限も来るだろう
あまりに無策だと思うわ
てか、また>>956は踏み逃げかな?

976 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 18:29:39.46 ID:ma7Nknaz0.net
こんなクソ仕様でレガシー潰して新鯖作ったところで根本的なところから変えてかないとダメな気するけどな
柱とかpveのペット増え続けるところとか

977 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 18:37:56.07 ID:f1KS0CRW0.net
飛行系が軒並み居なくなるんだけどこんなバグだらけで製品版かよ。

978 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 18:41:13.51 ID:HM3/+/a20.net
>>956踏んだ後に安価付でスレ立てよろと書かれてるのに反応もせずしれっと>>974レスして
以後反応ないとか立てる気ないと判断したので俺がスレ立て試してくる

979 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 18:41:57.96 ID:pqxIi6Cy0.net
テイム上限って鯖移動で持ってきたペットも数に入ってるのか?

980 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 18:42:32.04 ID:HM3/+/a20.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 105tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1510738892/

981 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 18:43:35.83 ID:HM3/+/a20.net
保守よろしく

982 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 18:52:26.88 ID:K4eQodueM.net
PVEの建造物は時間と一緒に磨耗して
ペットも4〜5倍ぐらいの勢いで飢えるって仕様にして
持つ事自体をリスクにする事で
大量建設と大量保持を抑止するべきだと思うけど

それをしたらどうせ文句言うだろ?

983 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 19:05:56.69 ID:9CB7aPH9d.net
フェンスファンデーション「・・・」

984 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 19:21:52.86 ID:j5ANvzHNd.net
ここは自分で鯖立ててやってるって人は少ないようね

985 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 19:40:19.38 ID:lm+VsNOA0.net
クラフトでフォルダ分けにする設定にしてるのにクラフト画面開くたびに
フォルダ分けされずに一覧で表示されるようになってしまったんだけどこれって解決方法ある?
一応切り替えのアイコン2回クリックしたらいいんだけどクラフト画面開くたびに一々そんなことするのメンドイ

986 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 19:42:31.63 ID:K4eQodueM.net
>>984
テイムとかボス戦の実験とか検証環境としか使ってねーな

987 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 19:46:48.51 ID:dx3/Y7JA0.net
野生のテイタノボアに受精卵食べさせるとテイム可能、誰か!って出るんだけどこのまま卵あげてもテイム出来る?普通テイム可能 自分の名前って出ない?

988 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 20:46:07.66 ID:RyHmbVf90.net
>>980
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

989 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 20:56:49.43 ID:RyHmbVf90.net
レガシーのデータでNitradoってところのレンタルサーバーを借りて
プライベートサーバーを立てられるらしいですけど
これって難しいですか?

990 :UnnamedPlayer :2017/11/15(水) 21:52:18.69 ID:dx3/Y7JA0.net
普通にテイムできました、卵食べる時中の液体が飛び散るのがちょっと可哀想

991 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 00:29:25.48 ID:DCfWecA00.net
アベ12月ワロタ。
こりゃ今年中は無理だなw相変わらず適当な会社だなあ

992 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 01:29:23.40 ID:8r1f24Y40.net
冬眠明けしたらUI変わってるし図鑑無いし
庭が草ボーボー

993 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 01:44:54.65 ID:6lzUIorU0.net
初めて沼地行ったらなすすべもなく殺された…
沼地周辺怖すぎる
海岸から山岳地帯へはどこかから回り込んで行こう…

994 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 02:06:45.64 ID:O3c5bFxo0.net
沼地はユタラプトルよりちょい強力な恐竜に乗って行けば
へびとワニは数いても大したことはない
というか、海岸以外は歩きは危険だね

995 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 02:26:15.76 ID:+RDEldS1p.net
沼地にカエルで行ってバリオ2匹から交互にスタン食らった後にヘビに噛まれピラニアに啄ばまれ、複数のヒルに吸い付かれながら水中から脱出した後に昏睡
たまたま中立だったカエル約Lv250が血だらけになりながら護ってくれた時、オレは泣いたw

996 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 03:45:01.91 ID:uYqms/Cc0.net
>>995
その後カエルさんは……

997 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 04:30:09.60 ID:MsKKIXkJ0.net
つがいのカメで沼地突破を目指すもトロオドンやサルコスクスやティタノボアの波状攻撃で1体死亡
泣く泣く帰路に着くも途中で全滅して泣いた思い出

あれから学んだことは「トリケラのつがいが居れば大体なんとかなる」
移動遅いのと木や石に引っかかりやすいのが難点だけどやはり死ににくいのは大正義ですよ

998 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 06:05:55.70 ID:WPc6FygJa.net
カプロが怖い
自鯖で遊んでる時捕まった後バグる事が多かったから

999 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 06:43:01.08 ID:qURgb8RAd.net
つがいの亀はイカをテイムするときにいると捗る
地上での運用はちょっと…

1000 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 08:05:03.79 ID:QDehWgQ90.net
>>999
初心者の頃の思い出の話だろうがそれくらいわかれよw

1001 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 08:15:25.80 ID:bC03HHbm0.net
全マップで一番鉄取れるとこってどこですか?

1002 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 09:23:55.95 ID:QDehWgQ90.net
リソースマップ見たらいい

1003 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 11:02:08.84 ID:5KpKImhg0.net
ケツアン出来るなら焦土の赤オベだろうな

1004 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 11:36:51.66 ID:IUVONWbY0.net
Ume

1005 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 11:37:18.44 ID:IUVONWbY0.net
うめ

1006 :UnnamedPlayer :2017/11/16(木) 11:37:38.37 ID:IUVONWbY0.net


1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200