2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Assassin's Creed総合 Part25【アサシンクリード

1 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 01:20:47.16 ID:La/MCNUR.net
Assassin's Creedシリーズの総合スレです

■公式サイト
http://assassinscreed.ubi.com/en-US/home/index.aspx

■Wiki
http://www30.atwiki.jp/asakuri/
http://www31.atwiki.jp/assassin2/
http://www22.atwiki.jp/acbh/
http://www47.atwiki.jp/revelations/
http://www33.atwiki.jp/aciii/
http://www57.atwiki.jp/asakuriseries/

前スレ
Assassin's Creed総合 Part24【アサシンクリード】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1509441596/

2 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 01:58:42.74 ID:Ib4NAv/y.net
保守

3 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:05:40.82 ID:Ib4NAv/y.net
保守

4 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:14:57.40 ID:HDYk11Hq.net
保守

5 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:15:17.70 ID:HDYk11Hq.net
保守

6 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:15:31.54 ID:HDYk11Hq.net
保守

7 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:16:08.57 ID:HDYk11Hq.net
保守

8 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:16:24.50 ID:HDYk11Hq.net
保守

9 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:16:41.23 ID:HDYk11Hq.net
保守

10 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:16:54.94 ID:HDYk11Hq.net
保守

11 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:20:16.33 ID:HDYk11Hq.net
スレ違いだけど
Ubisoft,2014年のヒット作「Watch Dogs」のPC版を2017年11月14日まで無料配信中
ttp://www.4gamer.net/games/168/G016820/20171108064/
UPLAY
ttps://freetrial.ubisoft.com/promotions/watch-dogs-1/8/

12 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:29:30.73 ID:Ib4NAv/y.net
保守

13 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:32:10.63 ID:Ib4NAv/y.net
保守

14 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:43:38.50 ID:Ib4NAv/y.net
保守

15 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:53:57.98 ID:mtMojzB2.net
支援

16 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:55:51.75 ID:mtMojzB2.net
保守

17 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:56:15.27 ID:mtMojzB2.net
保守

18 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:56:30.74 ID:mtMojzB2.net
保守

19 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:56:43.79 ID:mtMojzB2.net
保守

20 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 02:57:13.62 ID:mtMojzB2.net
保守

21 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 06:08:54.92 ID:I1I3GBa+.net


22 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 09:51:14.19 ID:rsgqY/1Q.net
恐らくメイン最終まで行ったが終わらせたくない
かといってサブクエやりまくったらレベル上がってヌルゲーになってしまう

ハード以上の難易度が欲しいと思ったのは初めてだわ
まさかアサクリにこんなにハマる事あるなんて思わなかった

23 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 10:24:07.02 ID:fKSgnZS6.net
マップ広いのはいいんだが使いきれてないんだよな
メイン以外で行かないマップのスカスカ感がな、、、
海のマップいらねーし、砂漠だけのマップもいらねーよ

24 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 11:33:44.95 ID:v1t8uSIy.net
スフィンクスの通路あたりの地下にある?の所にはまだ行けないのかなー

25 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 12:00:58.76 ID:8TBtF+wE.net
レースクリアした めっちゃ疲れた 手が痛い(キーボード)

26 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 12:40:25.12 ID:U5ik9PkB.net
あ レースやってねえわw
イベントで絡まれた後、観光に行ったまま完全に忘れてた

27 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 12:49:44.78 ID:0/zsDmC1.net
>>24スフィンクスはストーンサークル全部探すと奥行ける

28 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 14:08:51.61 ID:yf1ks17Q.net
せっかくステルスプレイでいい感じに拠点潜入して一人一人暗殺してたのに
反乱軍だかが外から入って来て乱闘始めて援軍呼ばれて警備兵も入って来て
もうめちゃくちゃだよ

29 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 14:39:35.58 ID:3ruQls4i.net
反乱軍強けりゃいいんだけど、めちゃんこ弱いのが残念

30 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 15:59:47.27 ID:YzM+Kf/5.net
わかる
まあでも強くしてもシンジケートのギャングアップグレードしたときみたいに自分はほとんど何もしなくてもよくなっちゃうし、なかなか難しいところではあるね

31 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 20:00:24.26 ID:J9GF5ql3.net
後半の方で反乱軍が加勢してくれるところあるけど、一瞬で溶けてて草も生えない
名前忘れたけど、子ども殺された親のクエストだった

32 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 20:33:58.22 ID:rL1Q2Jmv.net
クリアしてけどまだマップ開けてないところ5-6個もある
クエもいっぱい残ってるしどんだけボリュームあるんだよw

33 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 21:25:04.28 ID:wvsw69I/.net
>>32
むしろマップ開けてないところはボリュームない

34 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 21:31:08.03 ID:EnjHD/g7.net
サブクエも一緒にやりまくってるから今Lv.19で未だに15%くらいw
プレイ時間は30時間w
その一つ一つのサブクエに小さなストーリーみたいなものがあって面白いんです。
後は早くクリアしたくない!みたいなのもあって。
それとアレクサンドリアを快適にしてほしい!
そんな最適化待ちみたいなのもあったりです。
目茶苦茶おっそいと思うんですがこの調子でプレイしていけば100時間くらいはいくかな??
支払った金額分は楽しめていると思う。

35 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 21:34:03.27 ID:EnjHD/g7.net
スレ違いだけどロジクールのG433ヘッドセットはなかなかいいっすよ。
みんなスピーカー?

36 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 21:46:01.81 ID:wvsw69I/.net
まんおーうぉー

37 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 22:25:21.45 ID:+e95j9gz.net
物陰から隊長をアサシンしようとした瞬間、まさかの馬が画面外からやってくるというファインプレー
当然、隊長の目の前で馬に跨る。

38 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 22:35:52.40 ID:wvsw69I/.net
サブクエもメインもやり終わったら暇になった。楽しみがひとつ減ったなぁ

39 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 22:54:41.78 ID:J9GF5ql3.net
今日のクレオパトラちゃん!!
https://i.imgur.com/05LtIFC.jpg

40 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 23:37:05.05 ID:kAhILZdd.net
ただ今LV18、LV22の警備兵を倒せる気がしない

41 :UnnamedPlayer:2017/11/10(金) 23:58:50.70 .net
>>35
夜は高級ヘッドフォン
音出せる時はFostexスピーカー

42 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 00:44:57.14 ID:zyVPpPQE.net
>>40
Lv18でLv21のボス兵に挑んだら瞬殺されたわ

43 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 00:48:47.52 ID:vFXd4u7e.net
31で32の警備兵に、アサシンブレード強化してるしいけるんじゃねとエアアサシン挑んだら
半分しか減らなくて焦った
強化してたら殺せるみたいな説明じゃん・・・

結局逃げ回りながら削ったけど

44 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 00:50:25.64 ID:Xq/v6KxM.net
馬乗って戦うとクソ簡単なんだよ警備兵
一方的にボコれる

45 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 01:02:30.59 ID:ikseGxtH.net
アルタイルとエツィオ衣装きたのかな

46 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 01:05:01.96 ID:XAJji1Me.net
>>45
元々uplayのリワードご褒美みたいなので取れるけど他にも取る方法あるの?

47 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 01:10:20.82 ID:G0TIsooQ.net
ss用にポーズ追加してくれないかな

48 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 01:20:35.66 ID:tEskpbRw.net
アレクサンドリア神殿のフラウィウスのとこの地中?の宝が見つからない…
スクショ撮ろうとしたけど綺麗に撮れなかった…
3/4であと一つなのだけど地下階段もない…

49 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 01:51:47.25 ID:tEskpbRw.net
ローマ軍アクロポリスだった。

50 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 03:27:23.02 ID:XTp0OyZ8.net
>>44
試行錯誤の結果が同じだった。
一撃当てて逃げるを繰り返し30分くらいかけて倒したところカバに突進されてやられた

51 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 06:50:49.11 ID:OS9Xj1PN.net
アレクサンドリアのLv.20の警備兵にLv.19で突進で挑んで楽勝と思った。
確かにダメは与えれるようになったけどダメージがでかいw
他の人のレスにあるように逃げながら少しずつ削って倒すしかない??

52 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 07:16:29.58 ID:G0TIsooQ.net
馬のって叩くと楽
人気のないところだともっと楽

53 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 08:50:36.59 ID:SAYUB/z2.net
みんな同じことしててワロタw やっぱ馬だよね

54 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 08:54:38.58 ID:OS9Xj1PN.net
NVIDIAのドライバだけど385.69に戻すといいっぽいよ。
自分はそのバージョン以降のは全部、NVIDIAコントロールパネルで
ビデオカラー設定の調整を開いた時にクラッシュしてたからそれが無くなったのと、
388.00で最適化って情報あったけど戻しても特に変化は無かった。
むしろ385.69の方が安定してるような気がしました。

55 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 09:11:46.32 ID:YmhU/LrA.net
俺馬乗らなくても苦労しなかったな。
ヘビーソードでプッシュプッシュ

56 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 09:58:44.94 ID:D4wmajTh.net
警備兵は暗殺→煙幕→オーバーパワーで秒殺すると気持ちいい

57 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 11:13:42.72 ID:YhWbSS5D.net
先日のクフ王ピラミッドの空洞発見の影響なのかエジプト関連の放送が多い印象
BS NHKで過去のNHK特集エジプト発掘をやってるし映画ハムナプトラの放送もある。まだプレイ中なんだけど中弛み気味な気分の刺激になるわ

58 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 11:13:45.57 ID:qE1M75Ju.net
捕虜がいなくなってクエストマークもなくなって振興できないクエストがあるんだけど・・・

59 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 11:23:48.38 ID:d3EjvcL8.net
アサクリ人気すげえな、世界中が動き出した

60 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 12:04:21.53 ID:dAICfd5+.net
40になったからアヌビス、象やってみた
コツを掴むまでムリゲーかと思ったわw あー疲れた

61 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 12:24:29.40 ID:LSbRZVu1.net
>>49
奥の方にある建物の中全部探索しなおしてみ
方角で言うと西側の壁沿い
仕様わからんけど一応フォト取っておいたから、運が良ければマップに俺のフォト表示されるかもね

62 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 12:25:27.27 ID:d3EjvcL8.net
thx、見たよ

63 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 14:35:19.08 ID:G7ZYqULn.net
捕食者の弓をよく使うんだけど、敵と同レベル〜+1,+2レベル、安定化グローブ最大強化しても、レア武器だと強兵士(よくヘビークラブとか持ってるひと周りデカい兵士)以上の相手だと、ヘッドショットしてもアサシンできずに1割体力が残るようになってきた
やっぱレジェ武器じゃないとツラいんかな

64 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 14:42:45.57 ID:UL6YlAm+.net
カンスト後のクエ経験値とかどうなるん?

65 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 15:02:59.38 ID:OS9Xj1PN.net
槍・・・使ってる人居ます〜??
あれの突進攻撃強そうだけど的を定めるのが難しいんですけどw

66 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 15:08:36.04 ID:lofCBb6H.net
みんな言語何にしてるの?
エジプトで英語だと違和感あるし、アラビア語は実装されてないしな

67 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 15:17:13.49 ID:rE6tOG5H.net
>>66
日本語です…

68 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 15:18:45.37 ID:C/TdUMgj.net
デカい犬みたいな神、全然倒せない

69 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 15:24:15.45 ID:lofCBb6H.net
>>67
俺、字幕だしてるから言語日本語以外のにしてたわ

70 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 15:35:05.97 ID:Xq/v6KxM.net
アラビア語でもおかしいだろ
当時はまだないぞ

71 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 15:38:40.20 ID:vFXd4u7e.net
コントローラ使ってるんだが、
盾がトグルになったり押し込みになったり無茶苦茶で使いものにならないんだけど
オプションの項目はキーボード用だしバグってる?

72 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 15:40:33.33 ID:TgdWEz98.net
騎馬対騎馬、騎馬対動物でおすすめの武器ってどれかな?
地上は剣の溜め攻撃が移動できて一番使いやすかった

73 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 16:23:23.10 ID:imnXzutC.net
日本語吹替えだと、街のガヤが外国語だから違和感あるけど
でも分かりやすいから吹替えにしてる
昔はガヤも吹替えだったのにね

74 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 17:02:11.49 ID:UTa/smKQ.net
こっちに来ないで欲しい                あれはなんの意味があるのじゃ
                      どうかしてるわね
 なんてイカレタ奴だ                         おかしな人
                変な人ね
       馬鹿が               どうしてあんなことするの

あんなことする理由があるのか  / ̄ ̄ ̄\     いつまであんなことやってんだ 
                    / ─    ─ \        
   何を考えておるのやら  /  <○>  <○>  \ いい大人がまるでガキだ
                  |    (__人__)    | 
       変な奴       \    ` ⌒´   /       あれは何をやっているんだ
                   /   アルタイル  \  

75 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 17:58:01.77 ID:S/XFWl15.net
アレクサンドリア綺麗だけどどうやっても60fps割るのが気になって散策する気が起きねえ

76 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 17:58:44.07 ID:N1yk3l3h.net
アニムスのバグだからしょうがない
結局その言い訳出たの2だけか

77 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 18:04:42.67 ID:bpbpFp/1.net
闘技場をもっと連戦しやすくして欲しいわ
続けて次のレベルに行きますか?とか出して欲しい 一々飛ばせない勝利ポーズ→ロード→最初の選択画面→一々入場をプレイヤーが毎回やらないといけない

てのはテンポ悪すぎる

78 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 18:08:53.41 ID:7lTMiGcg.net
泳げないのがアニムスのバグでモブの会話が吹き替えされないのがアニムスの仕様とかだったような
尚、WatchDogs等でもモブ吹き替えは無いので恐らくはUBIのローカライズの方針の問題
どの言語版でもそうなので、UBIJAPANの怠慢という訳でもない

79 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 18:13:37.66 ID:sS5V59hG.net
お前は一体どういう馬鹿なんだ

80 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 18:13:45.87 ID:vFXd4u7e.net
マジかアルタイル金槌はバグだったのか

81 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 18:14:37.79 ID:ecuH5C35.net
>>77
ほんとだよな・・・
なんで?こんな糞仕様にしてんだろ?
ほんと、まんどくせ〜よな〜。

82 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 18:18:30.31 ID:XBznKBAC.net
UBI「不都合は全てアニムスのせいにしても・・・バレへんか」

83 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 18:31:57.36 ID:3YPHX8ak.net
25時間でブルータスお前もかクリア
面白かった

84 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 18:46:05.11 ID:Xq/v6KxM.net
現実離れしたことは大体アニムスか先駆者のせい

85 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 19:23:42.19 ID:jT/qjeSJ.net
そういえば先駆者とかあったな
存在を忘れてたわ

86 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 19:51:50.17 ID:vFXd4u7e.net
先駆者のコンピュータ的なやつ出てきたやん
生贄捧げられてたのはシュールやった

87 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 20:03:50.29 ID:OS9Xj1PN.net
みんな早いねー
今36時間で綺麗な街の散策やサブ色々やっているから36時間で今スカラベ終わった。レベル20。
その後の海賊、船戦はWのときみたいで面白かった。
開発チーム絶対Wの時の人加わってるでしょw

>>75
今のとこそこだけなんだよねー
他は最高設定で常時ほぼ60フレームレート安定。
重いかなーと思った船戦も60維持してた。

88 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 20:34:48.17 ID:Hz6Xp3QN.net
頻繁にクラッシュするようになってきた
去年組んだ1070とi7のPCだからスペック不足とか寿命は考えにくいんだけどうーん

89 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 20:39:24.85 ID:EpC8qaa6.net
こいつ今んとこ二回も変な飲み物飲まされてて笑う
学べよ…

90 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 20:46:39.25 ID:OS9Xj1PN.net
>>88
36時間プレイしてるがクラッシュなんて一度もないぞ。

91 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 20:47:38.62 ID:Hz6Xp3QN.net
急にガクついて落ちる、グラボがおかしいかドライバがおかしいかウィンドウモードでプレイしてるからかのどれかだとは思うが

92 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 20:58:15.05 ID:qp0W4eb+.net
とりあえずcoretempとかでCPU温度のログ取ってみ

93 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 20:59:44.76 ID:Hz6Xp3QN.net
すまん、そうするわ、ベンチやっても全然大丈夫なんだけどなぁ

94 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:05:06.79 ID:JnWO0sAk.net
>>88
俺のPCも去年組んで1060、i5だけどガクついて落ちたことは一度もないのでスペック不足は無いと思う
フルスクリーン、グラフィック品質:中ではあるけれども

95 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:11:55.71 ID:Hz6Xp3QN.net
調べたらCPU使用率大体90から100%キープしてた
steam見たらDenuvoのせいだって外人がキレてる

96 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:12:18.43 ID:PS08PGdc.net
ぽぽぽーぽぽ、ぽぽー

どういう意味なんだろう
アッララララララーイ
もでてくるな

97 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:22:15.69 ID:n8pfIFim.net
鼻毛真拳使いそう

98 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:28:12.60 ID:jT/qjeSJ.net
>>96
スーパーの焼き芋コーナーかな?

99 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:38:17.79 ID:Xq/v6KxM.net
CPU100パーはどうしようもなくね
i5だからってのもあるだろうけどどんだけグラフィック下げても100に張り付いたまんまだよ

100 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:42:07.98 ID:OS9Xj1PN.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1385765.jpg

フル空冷環境だけどアイドル時の温度。
アサクリプレイ時はGPUが52度くらいでCPUは62度くらい。

101 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:44:43.62 ID:3y94qKoV.net
7700Kで80%超えるから8コアCPUほしい

102 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:46:32.59 ID:OS9Xj1PN.net
なんでこのメーカーのグラボかっていうと冷えるのとこのAfterbernerに完全対応かつ
扱いやすいってだけなんだけどねー。
CPUクーラーにはサイドフローのやつ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PJSFR7Y/sr=8-7

103 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:50:49.66 ID:9dC4BZGn.net
これ弓と盾って外すか非表示にできないのかな
背中ガチャガチャしすぎててキモい笑

104 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:51:58.13 ID:Hz6Xp3QN.net
なんだ普通なのか、じゃあもうパッチで安定するの待ちながら進むよ
ワニ倒したと思ったら古き結社追加されたよ……何人いるんだよこれ
2かどっかでクレオパトラもアサシンが殺ったことになってたけど整合性大丈夫かこれ

105 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:53:28.55 ID:vFXd4u7e.net
>>103
あんなフルアーマーなやつに路上で喧嘩ふっかける奴ら自殺願望でもありそう

106 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 21:57:49.70 ID:OS9Xj1PN.net
>>101
自分も8コアほしいけど今の4790のままこのままプレイしてるとその前にクリアーしてしまいそうw
アレクサンドリア以外は4コアでも最高設定で70〜80%くらいだもんね〜
リコンやWatchDogs2みたいに最適化行われて軽くなりそうな予感もあるし。
二の国とかフォークライ5がどこまでのコア要求してくるかどうか。
ちなみにリコンだとターフエフェクトをオンにするとグラボもCPUの性能とか関係なくなるしw
https://www.youtube.com/watch?v=aUSTEyJVeBQ

107 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 22:14:09.80 ID:OS9Xj1PN.net
http://www.audiotech.jp/category/power_cable/EVO-1302F-AC.html

https://oyaide.com/catalog/products/ocb-1-sx-v2.html

電源周りはたぶんあんまり関係ないと思うけどできる限り安定はさせたいので
この二つをチョイスしています。
変わるの?って聞かれると・・・・難しいですがw

108 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 23:02:34.86 ID:LPckadwv.net
FPSも安定してヌルヌル動くんだけどたまにカクッってなるの気になってしまう

109 :UnnamedPlayer:2017/11/11(土) 23:25:39.34 ID:bpbpFp/1.net
ラストのメインクエバエクじゃねーのかよ
それはちょっとどうなんだ?

110 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 00:13:05.56 ID:jCmtN5T5.net
アヤに会う前にレベル40&防具フル強化までいってもうた・・・あとは金稼ぎとマップ埋めしかなくて飽きそう

111 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 00:18:08.70 ID:ttffDt4L.net
>>109
だってバエクさんローマ行きたくなさそうだったし……

112 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 02:25:16.46 ID:pJuctEdN.net
>>108
一瞬固まる症状とカットシーンのコマ落ちはubisoft側で対応しないとどうにもならない
nvidiaのドライバの問題とはまた違う

113 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 08:01:28.91 ID:UxsS7hId.net
アサシン終わったら何しよう。
Dishonored 2まだクリアしてないからプレイしようかな・・・。
何かSteamで賞貰ってるんだっけ?
両方クリアした人、どっちが面白かった?

114 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 08:56:27.80 ID:8UDy5Im2.net
>>112
自環境だとFPSロックを45にしたら安定した、CPU使用率も60から80、たまに90ぐらいで落ち着いてる
60と45、体感で全然変わんねぇや、ウメハラとかなら違い分かるのかな

115 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 09:48:18.47 ID:D4crKzNz.net
盾の耐性は常時だけどダメージ吸収は確立発動だったのかよ
なんかおかしいと思ってたわ

116 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 09:53:32.27 ID:1xnQCBQp.net
>>114
お前が鈍いだけだよ(^^)

117 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 09:56:58.30 ID:ILDxJuMb.net
普段から最高設定+高解像度でやっていると大抵どのゲームも60fps以下でのプレイをすることになるから、たまに60fpsでゲームするとヌルヌル過ぎて感動する

118 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 09:59:43.71 ID:887gsagU.net
このゲーム、90fps出てる状況でも
視点を回転させるとカクカクしてるように見える

119 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 10:01:20.79 ID:ttffDt4L.net
1080Tiの俺の環境でもカクッとなるから仕様だな

120 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 10:26:43.15 ID:8UDy5Im2.net
>>116
うっせーカス

121 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 10:40:09.89 ID:8UDy5Im2.net
洞窟の中とかが一番負荷高いんだよねぇ
狭いし人がたくさんいるわけでもないのにあの現象マジで謎

122 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 10:53:51.18 ID:p2hhP0a8.net
終わってしまったーーー
あぁおもろかったわー
今年はもうこれくらいの大作出ないし
これど今年は終わりだなぁ

123 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:00:15.55 ID:CUBVSPr8.net
自分の環境では、いろいろ調整した結果、一瞬固まる症状にはもう全然遭遇してないな
フォーラムで、ここでなるって言ってるとこに行ってみても全然ならない

124 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:04:26.88 ID:iqtuJTpw.net
イスってコレ何か別ゲーとのコラボ防具かと思ったけど全然検索掛からないしオリジナルなのかな
世界観とはかなり不釣り合いだけどかっこいいなぁ

125 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:14:12.84 ID:gpju0NX7.net
1080tiだけど30fpsで固定してるワイ、低みの見物
プレイ途中やムービーでカクカクとは全く無縁

126 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:23:46.50 ID:UxsS7hId.net
30、45fps固定はちょっとキツイなー
アレサンドリアでのみ47〜55くらいだからそれが常時となると厳しい。
だもんで自分は60fpsでやってる。
45と60のフレームレートの感覚って全然違うよ。
そういえばようやくLv.19でLv.20のアウトサイダー倒してレジェンドレギュラーソードをゲットした。
煙攻撃すると意外と普通に突っ込んでいっても勝てちゃうもんだねー

127 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:25:52.89 ID:6C4ud4gf.net
>>64 入る 41にならないだけで、レベル上がったと同じようにアビリティ一つ貰える

128 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:30:12.40 ID:UxsS7hId.net
http://store.steampowered.com/app/614570

アウトサイダー繋がりでこのゲームどうでしょw
ディスオナ2自身も今月一部バグが解消されたみたい。

129 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:34:54.12 ID:Zfy7aImQ.net
>>128
完全にファン向け
1,2クリアしてるディスオナ好きで更に時間あるなら・・・って感じ
個人的には面白かったし好きなゲームだけどお薦めはしないかな

スレ違いでごめんね

130 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:37:44.16 ID:8UDy5Im2.net
2は面白いけどDoAはうーんだった
どっちにしろオリジンズ満喫した後だと満足できるのはゼルダとかウィッチャーとかじゃないかね

131 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:42:45.21 ID:/aWoE5mi.net
>>121
光源処理が超重いっぽい。
狭いし人が居ないからリッチにしてる。

132 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:43:26.38 ID:5V+SiZ8E.net
>>118
最近のゲームは描画されてないところの処理省く(カリングする)のが主流だから、
建物の向こう側とか、カメラの後ろとか描画されてない
だからカメラ回転させると描画が始まって処理落ちする

133 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:47:17.00 ID:G0WxERc/.net
>>113
自分はアサシンのほうが面白かったかな
Dishonoredは一人称視点だからどうも上手くステルスできなくて、三人称のほうがサクサクできるからっていう好みなだけなんだけどね

134 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 11:51:50.32 ID:XD+aHNw7.net
何故か実績まであるサイドクエスト「7人の農民」って、「7人の侍」のオマージュ的な奴なのかな?
あっさりし過ぎで、そんな感じがなかったけど。

135 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 12:32:16.22 ID:WpkNmFcU.net
ステルスゲーはカメラくるくるまわして周辺確認することが多いから3人称のほうが楽
アサクリ、バットマン、MGSなどなど

136 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 13:25:24.47 ID:IvVHnQvu.net
https://i.imgur.com/BOLTv2n.jpg
最高設定でも闘技場の観客はPS2レベルだな

137 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 14:16:16.94 ID:gpju0NX7.net
一度、画質を徹底的に落として60fpsでやってみようかな

138 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 14:18:07.65 ID:wqZLXSTq.net
昨日、兵隊が壁に閉じ込められとる
バッカでーって思ってたら
今日、岩に閉じ込められた・・・

139 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 14:19:45.97 ID:5V+SiZ8E.net
この戦車、信地旋回とか出来ないの不便や
呼んだら守るべき民を蹴散らしながら登場するのはギャグ的でよろしいが

140 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 14:28:37.58 ID:UxsS7hId.net
https://www.youtube.com/watch?v=qq1-On-d0xo

昔録画したやつ。
シンジゲートのイーグルダイブ。
オリジンだとここまでの高さからのはないよね?
画質はこうやってみるとシンジゲートも綺麗。

141 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 14:31:46.12 ID:UxsS7hId.net
>>135
バットマン。

https://www.youtube.com/watch?v=KcS4J6EJt44

https://www.youtube.com/watch?v=eKLPI6TsvmY

クオリティは一昔前のだけど結構綺麗な部類でした

142 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 15:13:14.45 ID:QIVmoRxm.net
4690Kと970使ってるけど重すぎてプレイに踏み切れん
どーしたもんか(´・ω・`)

143 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 15:15:03.20 ID:lwAhp2KR.net
xboxonexオススメ
と言ってみたいけど、どこにも売ってねーからなw(´・ω・`)

144 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 15:18:39.10 ID:WpkNmFcU.net
>>142
俺i5-4690無印とGTX1070で遊んでるけど、今度i7-8700無印に買い換えようと思ってる

中設定でも時々FPS落ちこむし、CPU使用率が常時100%張り付いててCPUがボトルネックになってる感がすごい
中設定でも十分綺麗ではあるんだけどな

145 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 15:21:46.52 ID:lwAhp2KR.net
>>141
スレチだけど、すんげぇ面白そうだね
レビュー読むとレベリング調整が微妙みたいだけど買ってみようかな

146 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 15:37:53.15 ID:lKGChV4i.net
>>140
まあ時代が時代だもんね〜
オリジンズで一番高いのはなんだろ、ファロスの灯台かな?

147 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:16:05.95 ID:UxsS7hId.net
>>145
発売時期は2015年なのに今観てもグラフィックはなかなかのもの。
当時は今のオリジンみたいに超重い部類だったらしいけどPascal世代のであれば十分最高画質でイケると思う。
オリジンもPascal世代から変われば同時にゲームも最適化されてきて軽いゲームになるかも。
2019年くらい?
このスレみて本気でヌルサク快適でプレイしたいなら来年末くらいに購入してプレイする事をおすすめ。
最近の重い系ゲームって最初は様子見で重く作っておいて後で最適化されて軽くなる傾向があるからねー

148 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:22:33.52 ID:UxsS7hId.net
ちなみに同じ2015年発売のシンジゲートはi7-4790+1080Tiで
設定超最高画質の時に人ごみが多い街中とかやっと常時60〜70FPS。
発売から2年経ってだよ?w
UBIってどれだけ重い処理にしてるのwって思う。
オリジンに最適化とバグ解消を求めるのにはそれくらいの時間かかるって事これからは
覚悟してプレイしないとですな〜

149 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:25:27.42 ID:ILDxJuMb.net
Crysisシリーズは何年経ってもクソ重いけどな
1080TiSLIでも4k最高設定だと30fps以下

150 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:26:00.36 ID:/aWoE5mi.net
発売当時のユニティが一番やばかった。
最適化するのが難しかったのが、パッチが出てもグラフィックをダウングレードしてフレームレートを確保するという手段だったし。

151 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:28:28.68 ID:WpkNmFcU.net
ユニティって未だに装備画面糞重いのかな

152 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:37:54.45 ID:A3Em+eBB.net
>>151
グラボ変えたからか、それとも後追いだからか重くなくなったよ

153 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:38:05.05 ID:UxsS7hId.net
>>144
シンジゲートでも・・・
CPU占有率は80%以上。
当時ので4コアってそこそこのスペックだろうし未だにこれは?
既にシンジゲート時代に8コアとかのスペックを要求してた?
外人が言ってるみたいにUplay関連のものが邪魔してるんかも。
ちなみにGPUは90%以上、1080TiのFHDでねw
GPU温度もオリジンより+10度高くなるからアサシンシリーズは総じて

全部重いw

154 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 16:50:11.75 ID:5V+SiZ8E.net
ゲームは昔からリソース余ってる限り食い尽くすぞ
例外はマルチスレッド化した頃や
シングルスレッドのゲームは2スレッドCPUだと50%までしか上がらなかった。
4スレッドCPUなら25%
もしゲームが4スレッドまでしか最適化してないなら8スレッド使えば50%
CPUのスレッド数増えない限りCPU使用率は同じようなもん

155 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 17:08:23.00 ID:/aWoE5mi.net
シンジケートはPCSS Ultraが異常に重いので下げろ。
アサクリ以外にも当てはまるが、スペックに余裕がない場合にはアンチエイリアス、アンビエントオクルージョン、シャドウを最高から一段階下げるといい。
素人目には見た目は大差ないぞ。

156 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 18:07:52.28 ID:6C4ud4gf.net
>>139 戦車使うと必ず一般市民何人かひき殺してしまうw
戦いにも向いてない 
長距離移動の時にオートで走らせてるくらいだな なんか速く感じる

157 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 18:54:19.73 ID:ttffDt4L.net
戦車が弾き飛ばすのは毎回笑わせてもらってるから、そのままでいいや

158 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 19:00:55.88 ID:UxsS7hId.net
>>155
オリジンはそれ下げてもほぼ変化ないよね?
これは例外?

159 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 19:23:43.56 ID:Q5bKPqO2.net
AC: Originsでの各グラフィックオプションのパフォーマンス比

Assassin's Creed Origins PC Most Important Graphics Options - Every Setting Benchmarked
http://www.game-debate.com/news/23973/assassins-creed-origins-pc-most-important-graphics-options-every-setting-benchmarked

160 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 19:38:15.97 ID:p2hhP0a8.net
結局馬の種類の違いがわからないままメインクエ終えたわ
なんだったんだ?

161 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 19:52:53.61 ID:fBTjS5wg.net
馬とラクダの乗り味の違いすらわからん

162 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 19:58:57.25 ID:3qlRn1Zi.net
馬の方が最高速度が早い気がする
あくまでするだけ

163 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 19:59:16.84 ID:G/Of9Uba.net
ラクダは無愛想だし、遅い気がする

164 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 20:43:00.26 ID:UxsS7hId.net
385.69って一番安定するらしいけどオリジンにはダメっぽいね。
3回くらいクラッシュした。
結局コントロールパネルのバグがあるものの388.13へ戻すことになったよw
機種によって違うんかなー
不思議。

165 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 20:47:15.21 ID:43kLT9in.net
馬はレジェンドの方が加速度や最高速が速い気がするけどあくまで気がするレベル

>>164
388.00が不具合報告が多分一番少ない感じがするけどダメ?

166 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 20:48:54.06 ID:7RtPBvJL.net
>>159
なぜかAAの一番下よりAAなしの方が数値下がる
常に動いてるから影と霧はどうでもいいかな
今作もプチフリを必ずする場所があったりで結構イライラする

167 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 21:48:41.19 ID:D4crKzNz.net
今回のアヌビスて装備もらえるのは1回だけで
全部で4回(4週)やるのかよ説明なさすぎだろ

168 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 21:50:14.61 ID:6PXnCb10.net
4K最高画質、もう34時間ぐらいプレイしてるけど未だに綺麗過ぎて溜息が出る…
こんな経験初めて。 フレームレートなんて窓から投げ捨てたよ

169 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 21:52:27.38 ID:6PXnCb10.net
クエスト進むたびに違う街並で、しかもしっかり作り込まれてるから飽きさせないよね
何もない岩肌すら凹凸と光の反射、高精細なテクスチャで惚れ惚れする

170 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 21:55:20.35 ID:ttffDt4L.net
>>168
差し支えなかったらディスプレイ教えて

171 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 21:56:41.64 ID:6PXnCb10.net
>>170
型落ちの4Kレグザだよ
55J10X って奴。

172 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 22:24:38.00 ID:fOU8pZTO.net
面白かったけどARPGの癖に最後は主人公の強化もレベルも関係無いのはなあ

173 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 22:29:29.82 ID:5V+SiZ8E.net
屈折ピラミッドだったか、入り口の障害物を横から弓で壊すとこ
あれ、バグって弓を射るための格子の隙間から入れてしまった
塞いでた壺は近接攻撃では壊せないことが判明したのが唯一の収穫

174 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 22:34:46.42 ID:dUIJgjil.net
>>171
dクス

175 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 22:59:10.08 ID:dHSqqA2E.net
ファロス灯台登るとき久々にたまヒュン味わえたわ
あそこ怖い

176 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 23:15:28.73 ID:UxsS7hId.net
オリジンまだ軽い方だよ。
WD2とかリコンなんてまだまだ重いし。
リコンなんて80TiでGPUもCPUも80〜90%以上になる。
上限GPUが1070で最高画質でいけるってだけでも。
それでいて建物の美しさは圧巻。

177 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 23:15:48.57 ID:FZAf0nZ+.net
>>165
横レスだけど388.00でクラッシュしまくり
388.13にあげても変わらずクラッシュ続き
高額タイトルでこういうお粗末なのほんと勘弁して欲しい

178 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 23:21:39.84 ID:dUIJgjil.net
>>175
その時、玉無いやろ?

179 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 23:21:46.11 ID:43kLT9in.net
>>177
388.00で1回もクラッシュしたことないなぁ・・
388.13は不具合報告が多いから388.00ならいけそうだと思うけどダメか
もしかしたらExperienceが悪さしてるかもしれないから3.09に落としてみてもいいかもね、3.10はバグ多いし

180 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 23:33:55.28 ID:plC11Q0a.net
>>176
こないだからwildlandsフリートライアルやってるから、やってみたけど同じ感想
アサクリオリジンはグラが突出して綺麗なのに、wildlandsより軽いよね。
というか、wildlandsは重たい癖にグラ微妙…(キャラのフェイスモデリング等)

181 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 23:44:03.42 ID:7RtPBvJL.net
>>168
テレビかよ グラは並だよ
UnityやSyndicate、TombRaider見てみ

182 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 23:50:35.56 ID:plC11Q0a.net
>>181
Rise of TombRaiderはやったよ
あれはほんと凄まじい。2年前とは思えない

ユニティとシンジってそのレベルなの?

183 :UnnamedPlayer:2017/11/12(日) 23:58:30.59 ID:7RtPBvJL.net
>>182
見てみればすぐ分かるよ
グラの評価ならOriginsはWitcher3と同等でHellBladeのちょい下かなって思う

184 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 00:06:02.27 ID:wsBq5AlY.net
フリートライアルやってたね。
そういえば。
ランズは草木だね。
水とか。
最高画質でぬるぬるリアルな表現させるには
Pascal世代ではたぶんもう無理。

185 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 00:06:32.11 ID:vz9WWuud.net
>>183
HellBladeってのすんごい…

186 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 00:08:34.39 ID:A9EcdOTL.net
>>177
電源かグラボいきかけてんじゃねーの・・・・一回も止まらんけど

187 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 00:14:41.28 ID:nKdp6lX2.net
マジでリアル志向なゲームやりたいならPS4Proと4kモニターorテレビ用意してPS4独占タイトルやるしかない

188 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 00:24:35.40 ID:dH/u/eHk.net
>>185
HellBladeはNinja Theoryだから安心して買ったが内容が微妙。ただグラとフレームレート系は優秀
AbsolverもUbisoft抜けた有能組ってことで買ったがこれが全く合わなかった

189 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 00:33:59.98 ID:vz9WWuud.net
ユニティとシンジの4Kウルトラ見てきたけど、流石にユニティは…
シンジの描写密度はすごいね。 ただ、樹木はカッチーンなのね

190 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 00:37:09.43 ID:+6EgtH7R.net
>>186
電源は少し古いんだよな、こいつかな
グラボは1080の新品だから関係ない
アサクリ以外のタイトルは落ちないんだ、相性が悪いんやろな

191 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 02:21:50.25 ID:ktaG+v3d.net
CPU使用率高すぎる

192 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 02:30:43.75 ID:mMG42UV4.net
アサクリシリーズはいつもPCへの要求厳しいんだよね

今回あらためて、オーバークロックの調整を低電圧方向に丁寧に調整し直したらかなりよくなった
Unityとか、調整のためにゲームをやってみるテストでよく使ってる

193 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 10:50:43.35 ID:H7gFMvm3.net
生活感はユニティが一番好きかな
行き交う人々の雑多な感じといい密集具合といい

194 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 10:57:46.61 ID:Kjhmf8Gr.net
ユニティの抗議デモ集会とかの密集感はすごかった

195 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 10:59:22.41 ID:AJ/HGOAj.net
箱開けようと近付くと上に乗っちまうのはどうにかならんのか
箱にそんな判定要らんだろうに

196 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 11:03:31.47 ID:IWBBeASD.net
どこにマシンパワー使うかって事かね?
オリジンは草木や水、影や反射の表現で処理重たくなってる印象

197 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 11:32:36.60 ID:k5HKv7Lg.net
sli有効はまだですか・・・技術的に難しいのかな

198 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 11:52:10.40 ID:MRaFJXTL.net
エレコムのJC-U3613mのコントローラーを使用しているのですが、左スティックの感度が良すぎて少し倒しただけでも走ってしまいます。
歩いて探索したい時、アイテムを取る時など不便で困っています。
コントローラー自体の設定には感度調整の項目が無くゲーム内でも見当たらないのですが感度を調整する方法はないのでしょうか?

199 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 12:01:18.29 ID:IWBBeASD.net
箱コンかDS4買おうよ
快適だよ

200 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 12:18:29.01 ID:T4hSjgxA.net
砂漠に不安しかなかったけどUBI式エジプトはいいな
街はリゾート感あったり岩山の中だったりするし、湿地やら荒野やら砂漠やらシンジケートより表情がある感じ。

201 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 12:30:24.75 ID:IWBBeASD.net
こないだ360のアサクリ動画見て思ったけど
あの時点でグラって完成されてたな(´・ω・`)あれ以降、画質クッキリしていってるだけな感じ

202 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 12:34:43.86 ID:IWBBeASD.net
ごめんなさい誤爆

203 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 13:41:08.24 ID:rN/35Y92.net
>>173
俺も入っちゃって焦ったわ
出れないし、壺壊せないし(弓で壊せることに気づくのは大分後)
高速移動でなんとか脱出した

204 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 14:10:18.54 ID:Gva79R+W.net
どうやって進むんだよこれって隙間から松明投げてたら壺割れて進めた記憶が。。。
弓で良かったのか

205 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 15:05:03.15 ID:T4hSjgxA.net
それちょうど昨晩やったわ
格子壊れないのバグかなと思ってしゃがみだかなんかやってたら行きも帰りも普通に超えれた
燃えるけど割れねーなーと思ってたら弓で壊すのかあそこ

206 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 15:14:57.17 ID:HAXb6P/q.net
>>200
自分はシンジケートのほうが町並みとかは好きかなぁ
もちろんそれは箱庭としてなだけで、オープンワールドというか土地の広がりとしては、オリジンズのほうが言うまでもなく上だけどね

207 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 15:56:41.94 ID:MzS9MVhR.net
二週目やろうと思ってて
ハード+暗殺&弓のみ
でやろうとおもってるけど積まないかな?

208 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 16:06:09.70 ID:7vJfJGSq.net
>>207
余裕

209 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 16:12:55.79 ID:Opmh5cl+.net
ハードより上の難易度欲しいなあ
二週目でもいいが

210 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 16:50:40.31 ID:32pHF2Li.net
松明縛りやれよ

211 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 16:55:14.70 ID:AJ/HGOAj.net
スキルアップなし素手縛りでもいいぞ

212 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 16:58:32.82 ID:xRK9KZe/.net
松明縛りw

213 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 17:25:16.26 ID:T4hSjgxA.net
>>206
シンジケートはシンジケートで夜の雰囲気最高に好きだ
高所から見る霧に浮かぶ町並みの明かりとか幻想的できれい

214 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 17:28:38.91 ID:Gva79R+W.net
コブラは矢消費するの嫌だから毎回松明投げて燃やしてるわ

215 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 17:37:34.31 ID:AJ/HGOAj.net
コブラそんなビビらんでも松明の弱攻撃一発で死ぬやんw

216 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 17:45:31.49 ID:Kjhmf8Gr.net
爆弾投げてたわ
たいまつでいいのか

217 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 18:56:55.78 ID:PH22Hfp4.net
コブラとかいうトラップムカつくわ
危うく死にそうになるし

218 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 19:18:30.63 ID:yWsf94Ph.net
フランスの企業だけあってユニティは当時の再現性がかなり高いみたいね。

219 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 19:23:52.42 ID:lSoWNaeE.net
Uplay落ちてるのか オリジンズ起動でき…
できた!

220 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 19:33:21.69 ID:olTtGNFW.net
コブラにやられたら毎回叫びながら壁殴ってるわ
理不尽過ぎる

221 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 19:34:05.64 ID:olTtGNFW.net
コブラは発光するとか、叫ぶとかで教えてほしいわ

222 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 19:40:40.59 ID:BRW2uM7d.net
コブラ足元まで行くと攻撃してくるけど逃げたら追撃してこないから楽だろ

223 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 19:41:54.58 ID:DJFJCPmp.net
逃げるとかチキンかよ

224 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 19:45:45.74 ID:olTtGNFW.net
>>222
すぐ逃げるの?そうやって嫌なことから逃げてどうするの?

225 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 20:06:08.64 ID:4x5t60zt.net
コブラに近づくとコブラが流れるようにしよう

街を包む Midnight Fog〜♪

226 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 20:17:38.52 ID:Jv32HsFz.net
コブラ近接で処理しようとするとたまにスカって死ぬからな

227 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 20:22:38.33 ID:xRK9KZe/.net
壺コブラはヘビーブレードの強溜め攻撃すると2回転目で瞬殺されるからいいよ

228 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 20:27:43.26 ID:q3CYLwr2.net
今回ってフードないの?後、アサシンブレードもなし?
アレクサンドリア向かう事になって2つ目のマップ来たとこだけど。。

229 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 20:28:51.74 ID:h75WN/TX.net
>>228
フードは装備のとこで被ったり脱いだりできる
ブレードはちょっと進めれば手に入る

230 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 21:32:30.60 ID:r6hvy5zH.net
これからPCを買ってオリジンを楽しみたいなら惜しまずできるかぎり高スペックで組んでほしい。
それくらい非常に面白く仕上がっている。
金をかけたPCで遊ぶ分だけの価値は十分にある。
中途半端な仕様で組むと自分やここの住人みたいにくそ重いとか色々愚痴吐くから。

231 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 21:34:31.46 ID:HpmrHvm4.net
>>230
具体的にはどの程度ですか

232 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 21:41:00.29 ID:Jel5uvQK.net
このゲームは力技ではどうにもならない不具合も持ってるよ

233 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 21:41:01.56 ID:Opmh5cl+.net
クソ重いのはWD2とかでオリジンはそこまで重いとも思わんなあ

234 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 21:45:22.19 ID:g45Cp6It.net
コブラは松明で殴ると火だるまになってすぐ死ぬよ

235 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 21:49:55.45 ID:g45Cp6It.net
松明で思い出したけど、このゲームって火がつきそうな燭台に松明近づけて少し待ってると火点ける動作するよな。
訳の分からん遺跡系探索するとき、燭台全部に火点けたくなるw

236 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 22:12:46.69 ID:AJ/HGOAj.net
藁小屋とか無駄に火を点けたくなるよな

237 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 22:18:12.34 ID:I/hYw7mz.net
火矢で篝火近くの敵をアサシンしたら敵が燃えて、その火が下の藁に燃え移り、さらにその火が篝火に燃え移り、増援が来てしまったことが...

238 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 22:18:26.83 ID:DJFJCPmp.net
おまわりさんこいつです

239 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 22:22:50.40 ID:HpmrHvm4.net
藁って延焼するんだ…

240 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 22:28:01.14 ID:c6+S2bDE.net
するね
火矢で敵倒したら周囲に燃え移り、その上に移動したら自分に燃え移り…

241 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 22:37:13.05 ID:Dj8IGgjk.net
火や毒のDoT武器って格上と戦うときには結構つかえるね
賞金稼ぎとか

242 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 22:56:13.05 ID:gHV6rRKN.net
なんかハァハァする声が聞こえるから窓から覗いたら
ホモがセックスしてるんだが・・

243 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 22:57:30.69 ID:+6EgtH7R.net
>>186
本日ブルースクリーンからの起動不可
やっぱり電源だったわ、速攻ポチってきた

244 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 23:03:41.36 ID:r6hvy5zH.net
>>233
WD2はほんとに16コア最大使うゲームなんだっけ?

245 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 23:03:58.99 ID:olTtGNFW.net
>>242
今こそアサシンクリードで身につけたスキルの発揮だな

246 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 23:13:16.11 ID:HpmrHvm4.net
みんなアビリティはどんな感じで解除してるん?
素材を店買いできるスキルとったら、微妙だった…

247 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 23:21:48.82 ID:/Pd0qxIW.net
WD2はAAを一番高いやつにしたら尋常じゃない重さになった気がする

248 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 23:52:33.34 ID:Jel5uvQK.net
AAは最高と最低を実プレイ中に分かる人ほぼいないかと思う
無しと有りでは誰でも一目瞭然だろうけど

249 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 23:53:56.79 ID:zCUKizny.net
>>246
そんなシビアじゃないし好きなのアンロックしてけばいいんじゃない?最終的には全部取れるんだし

250 :UnnamedPlayer:2017/11/13(月) 23:55:44.80 ID:zCUKizny.net
>>224
そんなこと言ってる結果が叫びながら壁殴りですか

251 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 00:05:25.60 ID:mn/bscrz.net
大きめの砦とかはスタイル変えて再プレイできるようにして欲しい
砦だけはステルス系と正面突破どちらもやりたい

252 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 00:18:31.48 ID:1eG35oco.net
>>235 俺もやってるw あの動作好きw

253 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 00:25:40.33 ID:mpwrdFmH.net
>>246
左はチェーンアサシンと自動拾い
上は強ため攻撃、2本装備、初期アドレナリン増加、自動拾い

が便利だった

右の道具系はあんまり良いの無いな。昼夜入れ替えと煙幕くらいか

254 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 00:34:52.93 ID:wUHiclTk.net
ポイズンダーツにスリープダーツは遊びの幅広がるから楽しいよ

255 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 01:00:02.75 ID:08dDo657.net
遠距離狙撃の名手強い。最初からこれ欲しかった・・・

256 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 01:01:17.10 ID:c0jPGQrT.net
それついてるレジェンド弓、アプデの費用がぶっ飛んでるからすぐ売っちゃった…

257 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 01:29:29.46 ID:08dDo657.net
まじか、こっちはLv40になってからパピルスでLv40の取ったわ。
活躍の場があまりなくなってしまっている

258 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 01:34:30.81 ID:c0jPGQrT.net
捕食者の弓は重宝するもんなぁ
売らなきゃ良かった
LV上がってきて、ヘッドショット一撃死狙えない雑魚が出てきて困ってるし

259 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 02:14:36.32 ID:4uL0Siok.net
武器強化ってlv差関係なく値段は一律?

260 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 08:36:27.38 ID:08dDo657.net
なんかこのメジャイ便利屋過ぎる
お昼ごはん買ってきてとか、
PCが何もしてないのに壊れたとか言ってもなんとかしてくれそう

261 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 08:49:09.77 ID:LphLA0Ws.net
UbisoftClubの課金武器を間違って買ってしまったんだけど、これ売れないし解体もできないしでスゴイ邪魔
なんとか消す方法ない?

262 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 10:12:16.30 ID:FLEI0fq1.net
絶望するネタを教えてやろう
メインクリア後レジェ買える

お前らのモチベだだ下がり

263 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 10:20:35.75 ID:sE3SVuIf.net
アヤが出発したら戻れないて言ってるところがメイン最後の入口?
元々メイン終わるとやる気なくなる質だからそこで止めてサブ消化してるけど

264 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 10:53:05.51 ID:cJpIaylE.net
>>263
そのミッションの間戻れないだけでミッション終わったら戻れる

265 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 10:57:15.15 ID:sE3SVuIf.net
なんだそうなん、えらい推奨LV低いなと思ってたわw

266 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 13:57:58.53 ID:os9aUY+x.net
CPU使用率高すぎだろ
とっとと修正パッチだせや

267 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 14:54:08.09 ID:sItUXab1.net
>>260
わかる 後々のアサクリ一族ののお使い好き便利屋っぷりはこいつから伝わってるのか

268 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 15:03:33.03 ID:lrGnf9mr.net
終わったら一気に飽きてきたなぁ
お前らサブクエ消化とかしてんの?

269 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 15:06:38.95 ID:Pg/mnG9c.net
そうならないためにサブクエを消化してからメイン進めてる

270 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 15:15:03.38 ID:z7HEwLKm.net
普通の人はサブクエも一緒に終わらせてるだろ
メインだけ先に終わらせたら最後のデザート先に食べちゃうみたいなものだよ

271 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 15:16:10.73 ID:gEg133gU.net
サブクエ消化してると正直メインどうでもよくなる

272 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 16:06:50.84 ID:NK6eH2On.net
みんな胸当てとか限界まで強化してるのかな?

273 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 16:43:54.56 ID:tVwuvb3Q.net
オープンワールドゲーの宿命だな
メイン終わると後はやる気なくなるからサブから消化して行くけど
そうすると膨大な量やりきる前に飽きてくる
だからサブ飽きて来たらメイン一気にがーとやって終わるて感じだな

274 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 16:43:55.67 ID:N/cJHYxK.net
イスバグ早く対応してくれないかな

275 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 17:00:34.15 ID:aK3Pfozw.net
サブクエやりつつ進めてたらLV37くらいになってた
もう面倒になって正面突破して弓だけになった

276 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 17:32:33.48 ID:ep1DBbfK.net
>>261
記憶から消す…( ;´・ω・`)

277 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 18:53:44.37 ID:ULCN6LLG.net
MSIのAfterbernerで安全上のプロパティ→usermodeかkarnelmodeを選べる
項目があるんだけどこれをkernelmodeで起動するとドライバーのバージョンかかわらず、
初回起動時(前回終了地点)の画面に切り替わるとき落ちる。(ドライバーの停止)
自分だけかもしれないんで誰か試せる人居たら試してみて。
CPUの占有率じゃないけどその初回起動時に異常な電圧向上が起きる模様。
オリジンのみ。

278 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 19:05:40.65 ID:ULCN6LLG.net
落ちない場合はスペックに余裕があるかとからしいけど・・・
といっても電源は1080Tiで850Wなので足りないっていう訳でもないんですよね・・・
ゲーム側なのかなんなのか・・・
ゲーム側ならその時の超高負荷現象を解消して欲しいw

279 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 19:06:58.71 ID:rkpP1TQQ.net
やっぱりそうだよなぁ
SWBF2の傍らマップ埋めてみるわ

280 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 19:49:00.63 ID:d687TR7T.net
>>277
化石スペックだけど、うちのは落ちなかったよ
グラフィック品質 最高
解像度 1920X1080
CPU 4770K GPU GTX980 メモリ12GB (ハンパw) 電源 RM850
Driver 388.13
Afterburner 4.4.0
RivaTuner 7.0.0.14877

281 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 20:07:50.23 ID:eEu3JG8y.net
しかしエジプトやばいな
何千年前を舞台にしたゲームなのに、そこから更に何百何千年前の遺跡とか出て来るとか

282 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 20:51:24.67 ID:puWWaG+J.net
バエクの髭が無くなったんだけどこれって復活する?もしくは容姿変更とかあって髭もどせる?

283 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 21:11:19.40 ID:ULCN6LLG.net
>>280
うーん環境によって違うのかなぁ・・

そういえばカリセト倒した。
意外だったけど眠らせれるんだねー

284 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 21:21:41.74 ID:nMWDRy0i.net
>>282
箱コンだけどLT+Yで髪 RT+Yで髭生えるよ
キーボードはわからん

285 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 21:25:29.48 ID:1WzSMLgI.net
来年エジプト旅行行くかもしれない

286 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 21:34:31.11 ID:yW/6vEkq.net
>>281
オリジンズの舞台が紀元前49年で、ギザのクフ王のピラミッドが紀元前2560年頃に20年かけて作られたらしいんで、現在で考えると、2017年から2400〜2500年前のピラミッドってことなんで、人類スゲーってなるな

287 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 21:40:24.35 ID:puWWaG+J.net
>>284
嘘でしょって思ってやったらやっぱり出来なくてメニュー画面でやったら出来た!!
疑ってごめんなさい。そしてありがとう。

288 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 21:41:19.08 ID:c0jPGQrT.net
>>284
全然しらなかった
というか、そんなこと出来るヒントどこにもなかった…
裏コマンドなの?

289 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 22:04:01.43 ID:sE3SVuIf.net
サブクエでヘルメスだったかいう馬乗ったら明らかにくっそ速くて
達成でもらえるのかと思ったらもらえなかった残念

290 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 22:04:21.36 ID:cDl9ld0z.net
書いとるから

291 :UnnamedPlayer:2017/11/14(火) 22:10:37.00 ID:c0jPGQrT.net
書いとったか

292 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 02:01:16.88 ID:yl09uBmx.net
アレクサンドリアでアヤパート弱え(バエク育てすぎた)
どのアビリティとってるのかわからん
煙玉の残弾も少ない
武器変えられない、敵のガードはチャージで崩すんか?

伝説のサイコミュバエクがない灯台とか相当きつかった

293 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 02:03:30.34 ID:X0kuW+/A.net
基本弓撃ちまくりでいいんじゃないかなアヤパートは

294 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 02:11:35.05 ID:iidt9HIU.net
ナイトメアまだかよ!

295 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 05:42:46.57 ID:dTodoimp.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388540.bmp.html
いったい何が起きたんだ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1388541.bmp.html
いったい何が起きたんだってんだ

296 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 07:02:49.29 ID:DLl5VbWs.net
今さらおさらいがてら2を始めたけどrebirth reshadeてのがあるんだな
華やかになっていい感じ

297 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 08:35:39.68 ID:59a+K7e0.net
>>188
ゲームはゴミだったわ。グラはエリア狭いからあれくらいやるだろ。

298 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 08:36:23.26 ID:dTodoimp.net
おお!
結構有名どころさんのpresetじゃないか。
2もまだまだイケるね。

299 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 08:58:13.97 ID:iKYbGuS4.net
bmpであげるやつがあるか

300 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 09:33:21.76 ID:aFKd1ouI.net
どれ?

301 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 12:31:18.27 ID:Gx2GfXO7.net
もしかしてナイトメアパックもう来てる?
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/206501.jpg

302 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 13:09:57.34 ID:4tD875bD.net
人間ひとりひとりも結構ちゃんとプログラムされてるんだな

ネズミがアポロニアに行くって言った後、あとついてったらちゃんと歩いてアポロニアまで行ったし
その後、クエストが終わったらどこに行くのかと思ってついてったら、どっかの農場の家に入って行って書類見てた
違う場所に行って戻ってきてみたらいなくなってたけど

輸送隊が休憩してるスキにその隊の馬に乗ってたら
なんか文句言ってる風だったけど、結局馬取られた人は歩いて行くことに
で、その後しばらくして馬から降りたら、あわてて戻ってきて馬に乗っていったりとか

303 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 13:48:27.83 ID:jrAAaaA6.net
これエジプトの歴史知ってたらもっとおもろいんだろうかぁ
全クリした後色々調べたんだがあのクレオパトラとカエサルを合わせるために絨毯に隠すてマジでやってたらしいな
このシステムで是非日本版アサクリなってほしいわ

304 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 14:32:10.16 ID:S36PQzBU.net
今BSでエジプト関連の放送やってるから見てみると良いよ
ピラミッドに使用された花崗岩は1000km離れたアスワンから運んで来たとかナイル川東岸は生者の土地、西岸は死者の土地とか豆知識が増えていく

305 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 14:42:41.82 ID:iIw+PNtO.net
>>304
つけたけどどれかわからんかった

306 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 14:45:05.84 ID:59a+K7e0.net
ファークライの新作評判いいんだなと思って読んでたわい!

307 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 15:46:46.02 ID:SWG+xx/q.net
>>277
やる意味なくね?OCカード使ってたら変わらないでしょう
色々探求するほどの効果は見込めない

308 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 16:12:58.52 ID:sVmY6wsy.net
警備兵のヒルとか言う奴、マケドニア軍の盾がついた戦車に乗ってた
アンティゴノス朝の生き残りなんだろうか

309 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 18:19:10.88 ID:PLIaWuZo.net
>>303
今回ショーン・ヘイスティングスの解説が無くなってるのがかなり残念
俺は好きだったのに不評だったのかなあ

310 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 18:55:01.35 ID:pLU8fPHR.net
>>307
まぁ・・・確かに。
でもオリジンだけ落ちるんですよねー
https://dotup.org/uploda/dotup.org1388844.jpg
画像はusermodeですがこれをkarnelmodeに。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1388846.jpg
前面パネルの手動OC設定とかはこんな感じ。

変化があるというわけではないんですが今までずっとどのゲームも落ちなくて
オリジンだけ落ちたからビビリました。
セーブ地点へ読み込んだ時にとんでもない負荷がかかってるんですかね?
やはりそれだけまだ最適化不足の為に起こる現象なのか・・・

311 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 18:59:46.09 ID:aFKd1ouI.net
そのモードじゃねーとなんか困るのかよ

312 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 19:35:46.59 ID:Gx2GfXO7.net
ナイトメアパック来てるじゃん、馬だけ買ってみようかなー

313 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 20:30:40.52 ID:yl09uBmx.net
>>310
自分は970で落ちるゲームと落ちないゲームがあって、かなり悩んだことがある。
codemastersとかのが落ちやすい
nvidia inspectorでクロック落としたら安定する。
ゲームによって違うが、酷いのになるとベースクロックを200MHzくらい下げないと安定しない

314 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 20:34:38.90 ID:tNU5Zz2H.net
ストアで売ってる装備とかは個別で買うしかないのか シーズンパスについてるわけじゃないんでしょ?

315 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 20:38:02.92 ID:pTpPO6DS.net
ナイトメアもシーズンパスの対象だよね?
所持扱いになってないんだが

316 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 20:39:03.26 ID:e6AXfgQe.net
そう書いてあるじゃん

317 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 20:51:31.49 ID:e6AXfgQe.net
UBIって前にDLC反対なようなこと言っといて今見れば一番酷い課金やってるな
内容見て鍵屋で半額になってからでいい

318 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 20:59:56.91 ID:Gx2GfXO7.net
動画見たら馬キモすぎてやめたわw
シーズンパスに含まれてるのはこれだね
7日 https://ubistatic19-a.akamaihd.net/resource/en-us/game/assassins-creed/ac-origins/dlcpack.centurion_305145.jpg
21日 https://ubistatic19-a.akamaihd.net/resource/en-us/game/assassins-creed/ac-origins/dlcpack.horus_305146.jpg

319 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 21:04:25.86 ID:DdlyLrKt.net
21日までにレベル40にしとかなきゃ

320 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 21:06:34.10 ID:1DoZmPNC.net
衣装、そういやずっとセクメト 仮面のままだわ

321 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 21:08:22.11 ID:Qvm4ZeP/.net
ローマパックに付いてきたヘビーブレイドコンボ倍率にライフ回復が付いてて結構強いね

322 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 21:37:32.72 ID:4sQHaZb3.net
警備兵倒して貰える衣装気に入った 

323 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 21:57:12.33 ID:AVUwufrF.net
ズンパスのホルスはいつですか

324 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 23:49:30.59 ID:5sNU8rDx.net
フォトモードで写真撮るとずっとセーブ中って出るバグ
AA切ってると再現性100%かよ

325 :UnnamedPlayer:2017/11/15(水) 23:52:58.75 ID:e6AXfgQe.net
メインとサブクエ交互に進めてたらLV40になってしまった
スキルが全部埋まらなかったのは以外だけど、拾った金色武器強化してしまうとヌルゲーになってしまう
拾い物売れば金策の必要もないし
とうせぶち壊すならもっとDmC寄りにしても良かったのでは

326 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 00:01:23.13 ID:rWbzNJYx.net
>>324
このゲームはAAはオフよりも低でもいいからAAかけたほうが動作は軽くなるよ
あと効いてはいるが、他ゲームのようにG-Syncが旨くハマらない

327 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 02:10:57.49 ID:nkUdNoIM.net
>>309
分かる。
あの喋り方が声優とマッチしていて、敵の情報を簡単におさらいできるし、消さなきゃいかん奴らばっかやんって2の時は思った。

今作は後で解説モードが来るらしいから、そこで再登場か、アブスターゴの社員が出てくるんだろう。

328 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 02:42:41.88 ID:L6inRTkN.net
どこかで聞いた声かなと記憶辿ってたらルルーシュと藍染だったのか

329 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 03:54:27.42 ID:uHthwUug.net
>>324,>>326
あの無限ロードはAAオフが原因だったとか罠やんけ…

330 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 07:26:45.45 ID:8FtP+Fgp.net
すまん、AAって何?

331 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 07:42:34.58 ID:M6zoXgXl.net
アンチエイリアシングじゃない?

332 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 07:44:10.44 ID:N7uU0aXn.net
アンチエイリアス

333 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 07:50:51.03 ID:wc1F3QbE.net
なんだそれ

334 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:04:17.94 ID:N7uU0aXn.net
ちったあ自分で調べろよキッズかよ
言っとくけど人に訊くよりggった方が早いからな

335 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:13:40.05 ID:fs8Zodm/.net
やる夫とかみたいな文字で作る絵の事

336 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:16:38.94 ID:VGR+e2Bp.net
今時アンチエイリアス知らねえってやべえな

337 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:17:36.38 ID:wc1F3QbE.net
AAでググっても答えが空白じゃん

338 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:19:16.77 ID:fs8Zodm/.net
二回も書き込んでくるな
ネタかと思ったらガチなのかよ
うぜーからNGだわ

339 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:19:53.23 ID:N7uU0aXn.net
なんでなんの略か出てるのに"アンチエイリアス"でggらないんだよアホかよw

340 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:40:21.24 ID:5b4YDl23.net
SSAA SMAA FXAA TXAA MFAA CFAA

341 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:44:08.37 ID:I1kXGRtb.net
アサオリってソフト側でのv-syncやfps制限がしっかり効く印象
他のタイトルってそこらへんがズブズブなイメージ

342 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:46:40.27 ID:sb74Og3S.net
アンチエイジングだよ

343 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 08:57:19.65 ID:5b4YDl23.net
今時アンチエイリアスすら知らない奴ってなんだ
CSゲームでもPCゲームでもプレイしていてジャギー気にしたことないんか?
グラフィック設定は絶対弄らないんか?

344 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 09:02:24.50 ID:I1kXGRtb.net
まぁええやんか…
ひょっとしたら自作noobな高校生かもしれないんだし
一言ググれって言ってやるだけで

345 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 09:14:22.75 ID:fs8Zodm/.net
ググる
て意味もわからないのかもしれない

346 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 10:13:39.71 ID:yQMCR0Uo.net
>>343
CSでアンチエイリアシングの設定とかってできるっけ?
擁護するつもりはないが、csしかやってないと知らないのも無理はなさそうだけどね

347 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 12:07:51.31 ID:94wJoWoMu
つーかここってPCアクションじゃないの?

348 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 12:36:33.95 ID:1pwzWJEr.net
ググっても答えが空白という辺りが謎だわ
少なくともアスキーアート辺りには辿りつくと思うが

しかし、オリジンズ。
良作だがなんか後半に行くに連れてイベントが途切れ途切れじゃね?
バエク最後まで喋らず違うキャラの台詞始まったりするし後半は調整不足だと思うんだが俺の環境だけかね?

349 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 12:41:55.66 ID:vAGlbmDc.net
>>310
俺もどうしてもアサクリシリーズは落ちやすくて、特に今回のオリジンはよく落ちる
たまに安定すると普通にプレイ出来るから我慢してたんだけどついに電源ユニットが吹っ飛んだ
んで電源ユニット交換後も一発で落ちたからもう起動しないと決めた

350 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 12:44:32.14 ID:GPhxhrLF.net
1.05パッチ近いらしい

351 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 12:51:34.94 ID:2Btn6zSf.net
有料メニューあんま見てなかったけど
スキルポイントまで買えるんだ、最近のゲームは凄いな

352 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 13:08:46.55 ID:7gym4PCo.net
330だけど、書き込んで5秒後に答え見つかった
自決言うの忘れてたわwすまん!

353 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 13:38:28.32 ID:UEipHBlE.net
>>348
確かに最後セリフが食い気味な感じだったな

354 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 15:02:13.12 ID:8ufJZYuo.net
>>352
成仏しろよ

355 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 15:27:58.65 ID:Ob7Jh1Cs.net
>>352
死ぬのか

356 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 15:44:10.83 .net
>>351
いわゆる公式チートだからなw

357 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 15:50:01.99 ID:3VdT/hvZ.net
やっとGFEの最適化項目出たから最適化してみたら全部低設定になってわろた
970はもうゴミなんやね・・・

358 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 18:38:53.30 ID:ZehNn+lg.net
388.31でたよ。
うちの環境ではコントロールパンネルでのビデオカラー関係の設定項目を
選んだ時のクラッシュが解消されたよ。
オリジンの方はこれから見てみる。

359 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 18:51:30.94 ID:edrd9Sis.net
最近のゲームはコンソールコマンドが入力できたりするしMODで改造したりすることも多いから
むしろスキルポイントを有料購入するのはちょっと躊躇するな

360 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 19:09:50.34 ID:ZehNn+lg.net
ゴーストリコンではこのターフエフェクトが採用されていて
385.69とかその辺りからオンすると急激なフレームレート現象が起きていた。
これも解消されたね。
元々重くなるエフェクトなので重いにこしたことはないんだけどちょっと異常だったから。
もしかしたらオリジンでもどこか解消されている部分あるかもね。
今度のパッチでCPU関連のが解消されるのを願うw
オリジンでもターフエフェクトなんて採用されてたら無茶苦茶重いゲームなってしまうw
それにしてもなんでこう・・・ゲームクリアしてるユーザーが増えてきている中で
こうゆうパッチだしてくるのかw

361 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 19:12:29.70 ID:ZehNn+lg.net
https://www.youtube.com/watch?v=5B0UMdRE2ws

ターフエフェクト
くそ重くなるエフェクト。

362 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 19:13:44.50 ID:L1Ub41YA.net
UBIはMODに関しては消極的だよね

363 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 19:58:35.70 ID:ozyPByNu.net
ドライバ更新来たけどこれでマシになるといいなぁ

364 :日本語の人 :2017/11/16(木) 20:52:59.31 ID:luCSARBP.net
https://www.axfc.net/u/3863250
ファイル名:AC2日本語化.zip ファイルサイズ:21.7MB
SHA256:bc0e1f564314ea37fee69f54489c3d9e778103586d27ca4eac1f53da1a922cec
スプレッドシートの人さん作成の日本語化MOD本体+修正を加えたTXTファイル

ショーンさんのセリフパート微調整
レベッカさんのセリフパートを1カ所誤字修正
TIPSを1カ所微調整

365 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 21:26:42.88 ID:ylp/JkZO.net
SLIプロファイル全然来ないけどアサクリの過去作もSLI無しなの?

366 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 21:59:04.39 ID:ZehNn+lg.net
シンジゲートは対応してたような。
リコンも今回のドライバ更新でGPU側の処理になったから
オリジンもそうなると1080Tiユーザーとしては個人的に嬉しい。
しかしそれやると下位機種のユーザーには厳しい状況になってしまうから
バランスって難しいねー
The Evil Within 2がそうなのかな?

367 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 22:11:05.47 ID:xM9dfO4/.net
388.31いれてみた人いる?
どんな感じなのかな

368 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 22:44:22.28 ID:ylp/JkZO.net
>>366
なるほどありがとう
SLI待ちでまだ買ってないからシンジゲート先に買うかな
と思ったけど黒金近いのか
ちょっと百鬼城買ってくる

369 :UnnamedPlayer:2017/11/16(木) 23:12:09.68 ID:kOgYWBLK.net
シンジケート
1080SLI程度なら4k+最高設定でも余裕で60FPS出る

370 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 00:20:00.58 ID:xYY/XRhF.net
やっとクリアしたわ
アレキサンダーもアサシンが暗殺した設定だったけどバエクが教団設立するまではアサシン側は一旦廃れてたのかね
アサシンブレード誕生編とか見て見たいわ

371 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 00:26:27.94 ID:sAoN7pAc.net
映画アサクリの最序盤のシーンで古代の教団がアサシンブレード作ってたような気がするけど、あれはなんだっけ

372 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 02:06:12.63 ID:t5z3sypM.net
PC版の1.05パッチはまだ?起動しても1.03のままなのだが?

373 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 06:51:27.71 ID:M/fdbxUN.net
>>365
SLI未対応の方が少ないくらい

374 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 07:13:51.77 .net
>>372
じゃまだなんだろ

375 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 10:09:18.56 ID:3sBs+KugA
ストーリー面白くてメイン終わってLV40になったら一気に冷めるな
サブと未開拓地が山ほどありそうだけどDLC来年だっけ?

376 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 11:59:53.85 ID:dytVG7F1.net
スチコン使えなのなんでだ
BIGpictureからゲーム見ても、コントローラ向けのゲームじゃないからどうのこうのって警告文みたいなのが出る。
スチームロゴのボタン長押ししながらLTで弓だけ構えられる謎仕様

377 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 12:56:30.72 ID:0Gnvz5Pr.net
>>376
スチコン使えてるよ。
キーボード&マウスと、パッドは同時使用できないから、ボタンの割り当てをパッドのみで統一するか、キーボード&マウスのみで統一しないと操作できなくなる。

378 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 13:01:40.05 ID:0Gnvz5Pr.net
>>376
あと、オリジンズは分からないけど、ウィッチャー3の時にreshade導入したら、スチコンで操作できなくなった。
reshade抜いたら使えるようになったので、もし導入しているなら、削除してみたら?

379 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 13:46:09.10 .net
>>376
steamとUBIじゃ相性最悪でしょそもそもw

普通にやればパッドとキーボードだって同時使用できるよ?

380 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 15:33:05.01 ID:aOnidwX8.net
新作が話題のところすまんが、
最近4を始めたんだけど、
海戦ミッションがかなり厳しい・・・
ミッション受ける前にコツコツ資材集めて、グレードアップした方がいい?
装甲強化とか。

381 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 16:00:01.09 ID:xPhLDZ1Q.net
した方がいい

382 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 16:00:09.70 ID:Yj/NnhrP.net
>>380
船は強化するとかなり差が出るよ
特に重砲、衝角、船体は早めに強化しておいたほうがいい
最上級の設計図は海底に潜れるようになるまで手に入らないけど、その手前まではいける

383 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 16:06:06.43 ID:aOnidwX8.net
>>381,382
ありがとう!
アサクリシリーズは初プレイなので、勝手がわからず試行錯誤してます。
まずは重砲、衝角、船体ですね!
資材は街の倉庫を積極的に襲いつつ、
双眼鏡で目当ての資材を積んでる船を見つけて、
そいつ優先で襲う感じでいい?

384 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 16:08:39.87 ID:zRwNMmcv.net
動物がよく地中に埋め込まれるなー

385 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 16:16:54.23 ID:Yj/NnhrP.net
>>383
倉庫はステルスしないといけないし補充が不定期なので、海賊した方が集めやすい
序盤は小船、中盤はフリゲート、強くなったら軍艦って感じで

バトル後の敵船は戦闘めんどければ衝角で沈めてもいい

386 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 16:58:03.43 ID:LnDvNESl.net
4面白かったな。確か伝説の船に乗り込むのに苦戦した!
その後リーベルギャラクシーってゲームやったら、宇宙でまんま海戦だった

387 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 16:59:12.46 ID:zRwNMmcv.net
田んぼとか山とか川とか城下とか・・・
日本の忍者でやりたい

388 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 17:17:15.52 ID:dNjtXhC+.net
捕食者の弓強化のスキルとってみたら、すげえ使いにくい…元に戻したい

389 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 17:19:16.93 ID:6fFoucXP.net
>>388
ちょん押しすればいいだけじゃね

390 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 17:23:22.32 ID:dNjtXhC+.net
ちょん押しだとなんか昇順ずれるんだよなあ
まあもう終盤だからいいけどさ

391 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 17:29:32.89 ID:amvr5M7c.net
弓はやっぱ引き絞りたいんだよなぁ

392 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 17:39:47.13 ID:7eLVdNgQ.net
4の海戦ミッションは急いでやらんでもいいんじゃない?
船改造すんの結構時間かかった気がする

あと伝説の船って乗り込めたっけ?クッソ強くて面倒だったのは覚えてるけど

393 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 17:42:33.75 ID:6fFoucXP.net
>>392
砲撃戦が辛い場合は泳いで乗り込んで乗員倒せばいいらしいw

394 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 18:08:45.08 ID:DyIwAiSF.net
ヌルゲーマーにとってオリジンズは厳しいですか
シンジケートは、Youtubeの実況動画とか見ながらやっとのことでクリアしたくらいのヘタレですが

395 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 18:26:24.31 ID:7eLVdNgQ.net
今回は難易度選べるので大丈夫では?
ゲーム中にも難易度変えられるんで、イージーでやってみて大丈夫そうだったらもっと上の難易度でやってみたらいい

396 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 18:30:33.92 ID:DyIwAiSF.net
難易度が選べるのはいいですね 買うことにします

397 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 18:34:22.45 ID:kLBIlCme.net
ハードでも楽ちゃ楽
象は除く

398 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 18:47:23.76 ID:kg4QtwzY.net
象だけはイージーにしたよw

399 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 19:17:48.58 ID:opE+f4k6.net
象考えたやつ死ね

400 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 19:31:13.35 ID:g2YnDJ78.net
象楽しいじゃん

401 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 20:04:14.98 ID:58TurHuq.net
CS版のパッチが来て1日が過ぎたのにこっちはまだ来てないとは
PC版の配信するのを忘れてるのか

402 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 20:15:52.38 ID:zMOTrAEG.net
ハードだとヘラクレイオンとウアブ州の象で詰む。
あとキュレネ闘技場のセレウコスが倒せん。
ノーマルだったら象は楽勝、セレウコスは手強いけど勝てる。

403 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 21:11:01.88 ID:opE+f4k6.net
クリアしたんだけどいつもの糞長いクレジット流れないのな
トイレに行く準備万端だったのに拍子抜けしたわ

404 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 21:28:31.04 ID:eWEY7M4O.net
オリジンズ世界の男性陣、小便やたら長くない?
どんだけ膀胱の容量あるんだよ

あと、おっぱいやSexモーションあるなら女性陣のトイレモーションも導入すべきだったのでは?

405 :日本語の人 :2017/11/17(金) 21:37:55.04 ID:aptk5or3.net
TIPS表示で1カ所おかしな表示になってしまっている箇所を発見いしましたので、
お手元のLGCStringDict_03.txtをエディタ等で開き以下、文と置き換えてください

xfhsm_res_No.00009206
xfhsm_res_ENG_Start
ID=00045F2Bh
xfhsm_res_ENG_End
xfhsm_res_CHI_Start
デ−タベ−スのポップアップに表示される<br>テンプル騎士団の基地アイコンは、その建築物<br>でテンプル騎士団が不揺な動きを見せているこ<br>とを示している
xfhsm_res_CHI_End
xfhsm_res_Remark00_Start

xfhsm_res_Remark00_End

xfhsm_res_No.00009206で検索していただき、
デ−タベ−スのポップアップ〜見せていることを示している 
の部分をレス内ものに置き換えて下さい

406 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 21:38:54.40 ID:nUkY9cM3.net
つか途中から話が掴みにくくなってきたなあ
登場人物の相関もよくわからんし
誰コイツってのが多すぎ

407 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 21:58:08.23 ID:1HSNKcZC.net
このゲームではあんまり意味ないけどG433ヘッドセット結構いい感じだぞ。
イヤーパッドも交換できるし、どっちかというと使い込むと
最初は側圧少し強めだけどだんだん馴染んでくる?感じになる。

408 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 22:51:18.95 ID:60ixZM2J.net
800sはいいぞ

409 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 23:03:47.92 ID:L+Ba8iRm.net
象いらねーまったく勝てない

410 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 23:06:13.06 ID:x2IX3AeP.net
象戦は足元でブンブン武器を振り回して、アサシンっていうかキチガイだもんな

411 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 23:32:38.18 ID:opE+f4k6.net
つうかこっちにも象使えるようにしろや
象の景色を楽しませろや

412 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 23:33:42.23 ID:L+Ba8iRm.net
あそこだね雰囲気ぶち壊しで別ゲーになってる

413 :UnnamedPlayer:2017/11/17(金) 23:33:47.14 ID:Cgs7En/t.net
象は弓と盾で勝てるで

414 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 00:00:26.17 ID:ij4xBDEY.net
象はワンパンゲーすぎてイライラするな

415 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 00:15:15.66 ID:BPK1GGpT.net
>>406
わかるわー
過去作はデータベースあったから割と辿れたんだけど、今作データベースあるのかな?手近なところに見当たらないわ
そのせいでサブミッションで久しぶり!みたいなノリされても誰…?ってよくなる

416 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 00:45:36.82 .net
>>408
高音域突き刺さるから嫌い

417 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 00:47:55.27 ID:b+MidfZm.net
象さんは攻撃ヒットで回復する弓ないと無理だわ

418 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 00:55:35.37 ID:eob0P7Wl.net
2匹は大丈夫だったけど、体力減ったら火とか弓とか連打してきたのはめちゃくちゃ死んだ

419 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 01:48:36.96 ID:2/KtWvCM.net
>>417
それで倒せた
象を倒してもう一度入ったらバグって出られなくなった

420 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 02:13:36.98 .net
そういやオレもこの前一度だけスタックしたな
スフィンクス像の後ろ側の出口のとこでなったわ

421 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 02:19:47.63 ID:0mLXa6xN.net
俺は暗殺した勢いで岩の中から出られなくなったことは数度ある

422 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 02:31:10.22 ID:2/KtWvCM.net
壁の上歩いてると角でプルプルしたまま動かなくなったり、バグはかなり多いね

423 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 06:37:09.13 ID:NvdhSVty.net
Patch 1.05 はPC版は20日なのかな?
PS4が16日でXBOXが20日のようだけど

424 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 06:57:38.99 ID:U7lTbqT4.net
ブラックフライデーセールがきたね

425 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 07:47:32.89 ID:S0EicYur.net
象はシワのケベジュ(模造品)を使えば意外と簡単に倒せるよ。ただし呪われてる武器なんで体力ゲージが3分の1しかなくなるから、当然象の攻撃を避けながらになるけど。

426 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 08:02:03.04 ID:S0EicYur.net
ロケーションイベントを全部潰したのに、実積「昔からの習慣」が解除にならない。
噂によるとそういうバグがあるらしい。これを解除すれば実積フルコンプなんで、今度のパッチで対応していることを願うのみ。

427 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 08:11:11.63 ID:GEgCm4VV.net
オリジンズってどこからメインを外れることができるんだろ?
最初にシワに帰るところからだろうか?

428 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 08:15:44.25 ID:KN97ilbN.net
決済システムがバグってて買えない

429 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 09:06:23.75 ID:PT4CxmKk.net
>>428
おなじく

430 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 09:15:19.12 ID:pc1zXZA+.net
一番新しいドライバーでもスタッターが出る
困った

431 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 09:28:03.41 ID:YpZ7qR3E.net
今日起動したらなぜか言語がフランス語になっていて日本語に戻したらセーブデータが何故か全て消えてた。
もう半分くらいまで進めてたのに1からやり直すとか無理だわ・・・なんだよこれ・・・(´・ω・`)

432 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 09:31:34.48 ID:RqOPaUlV.net
朝からクソ笑った
UBIゲーはこまめにセーブデータのバックアップ取っておかないとさ

433 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 09:34:08.77 ID:0mLXa6xN.net
>>431
クソワロタ
おめえおもしれえわ

434 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 09:45:24.52 ID:C4OaLOBG.net
怖すぎるわそのバグ

435 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 09:59:02.06 ID:b4UGCWlf.net
貼っとくね
https://forums.ubi.com/showthread.php/1787488-Assassin-s-Creed-Origins-1-0-5-Patch-Notes-Forums

436 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 10:22:28.96 ID:rSUBX9FL.net
UBI本社からの呪いかなw

437 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 10:47:02.41 ID:MGnhRsQB.net
>>431
奇遇だな
俺はOS吹っ飛んだぜ

438 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 10:50:00.73 ID:YpZ7qR3E.net
steamじゃなくてUplayね。オフラインにしてローカルの方で起動してもあかんかった。初期データに上書きされたのかな。
誰か20時間くらいのプレイ時間のセーブデータくれよ(´・ω・`)ちくしょう

439 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 11:28:54.38 ID:8tGE5wNr.net
なんか怖いから退避させとくわ

PC (Uplay)
C:\Program Files (x86)\Ubisoft\Ubisoft Game Launcher\savegame\3539

PC (Steam)
C:\Program Files (x86)\Ubisoft\Ubisoft Game Launcher\savegame\4923

440 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 12:30:26.13 ID:sy8LsTjd.net
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1068784034.html

前レスで388.31はいいとか言っていたけどやっぱ駄目だった。
別ゲーのTom Clancy's Ghost Recon Wildlandsでは今度は
388.31にした事で数分に一回100%ゲームがクラッシュ?強制終了してしまう問題が。
もしかしたらWINDOWS側の何かしらの問題(セキュリティソフト等も含めて)か、
念の為ゲームを再インストール。
またクオリティ等の設定を様々な設定で検証。
それでもこの数分おきに起きるクラッシュは酷いとゲーム開始わずかな時間で起きた。

ではドライバー側の問題?
そこでとりあえずアップデート前の385.69へ。
これでまた発生するようであればグラボを含めてた内部的な問題を考えるしかない。
しかし、結果は良かった。
388.31のアップデート時にそのゲームでも同時アップデートがあった為惑わされたが
ターフエクト問題はドライバ側ではなくゲーム側だった模様。
現在385.69だがパフォーマンス問題が解消されていた。

オリジンでは表示がおかしくなる等の不具合が出るそうだ。
どこで出るかは不明。
なのでドライバーは385.69を使うようにしよう。
388.〜以降は全部ダメだw

441 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 12:34:40.68 ID:sy8LsTjd.net
388.31は388.0以降オリジンでは最も最悪なドライバかもしれない。
ゲームによってはクラッシュしてセーブデータが消えてしまう可能性も・・・ゼロではない。

385.69維持で暫くプレイしよう。
100%不具合が起きないバージョンではないかもしれないが以降のドライバの中では一番まし。

442 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 12:38:40.23 ID:sy8LsTjd.net
某ゲームではパフォーマンスが50%向上?したらしいが
これはオリジンでも言えることでパフォーマンス改善されたらしき
バージョンのドライバでも385.69とではほぼ変わらない。
NVIDIAは嘘を言っているのか?
セーブデータが消えてしまうかもしれないバグを含んだ388.31は絶対に使わないように。

443 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 12:46:10.08 ID:PGjf1B3y.net
>>405
いつもありがとう助かります

ubiセール17%offかあ
まだバグあるみたいだしもうちょい待つかなあ

444 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 13:41:44.87 ID:HxHOM2Vz.net
アサシンクリードオリジンズ 買ったぜ
よろしくな

445 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 13:41:47.51 ID:pc1zXZA+.net
>>442
某ゲームってどれ?

446 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 13:45:32.67 ID:Y1LnN2eB.net
デスティニー2じゃね

447 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 13:46:45.80 ID:1PnMhS1W.net
オリジン買おうと思ってUBISOFTのサイトからカートに突っ込んだんだけど、100%OFFで0円ってなってて、そこから先に進めないんだけどどうなってんの?

448 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 14:38:41.94 ID:h8pGzh2q.net
俺も同じ感じで買えねーわ
Uplayの方だとクーポンが通らねぇ
ブラックフライデーからさらに20%オフ!って釣っといてこりゃねーぜ

449 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 15:13:39.19 ID:sy8LsTjd.net
>>446
そうそのゲーム。
PUBGでも385.69がたぶん一番いい感じ。

450 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 16:04:42.66 ID:9aKzZE1O.net
>>448
このメール来て買おうと思ったけどU100クーポン貰うところに
「すでに製品が割引されている場合、さらにお得になる割引のみを適用します。」ってあるよな?

451 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 16:36:09.82 ID:h8pGzh2q.net
>>450
Webブラウザの方からだとクーポン適用までいけたよ
ゴールドエディションが8000円弱ぐらいまで下がった
そのあと100%オフになって決算できなくなる

452 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 16:52:15.63 ID:vdFwQJxc.net
geforce experienceを巻き戻してアプデ不可にしたのはいいけど
今後、公式で安定版出たときに元への戻し方忘れそう…

453 :445:2017/11/18(土) 18:34:59.11 ID:1PnMhS1W.net
結局海外のサイトでBFS利用して買ったわ

454 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 21:01:06.67 ID:SQqeCIQd.net
スフィンクスの奥の機械起動して貰えるパチもんのアイアンマンみてえな衣装やべえな…
あまりにもダサくてすげえわ
ピカピカ光ってるし

455 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 21:05:29.38 ID:rulQ86aM.net
そんな衣装あんのか

456 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 21:11:20.24 ID:SQqeCIQd.net
墓荒らししてゲットできる素材50個必要だからガンガン墓荒らししとけ

457 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 21:14:15.75 ID:AeLJ90XL.net
世界観的に腰タオル一丁プレイのほうがあまり違和感ないな

458 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 21:36:54.88 ID:sy8LsTjd.net
https://www.youtube.com/watch?v=FN95VMF0mwU

プリセット:ウルトラ
変更→ゴッドレイ:オン
※私の環境ではターフエフェクトとこのゴッドレイを下げる事で
 フレームレートが大きく変動。

最近のパッチによってターフエフェクトを
オンにした時の急激なフレームレート低下と
オンにした時のみ起きていた最適化の不具合が解消された後の動画。

https://www.youtube.com/watch?v=aUSTEyJVeBQ
※詳しくは前回のこちらの動画、2分30秒以降を参照。

元々重い処理のエフェクトではある為、
現在のPC環境でお世辞にも軽くなったとは言えないが
本来の状態に戻ったと言った方がいいだろう。

オリジンでもしっかりと最適化不足が解消されれば
同じように結果は出るはず。

459 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 22:15:28.08 ID:H1HyEngZ.net
PC版はうるせーからパッチ出せないんだろ
毎度のことながらsteamではubiスレに誘導するも無視されてスレ乱立してる状態

460 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 22:59:58.55 ID:F/ow01lo.net
ふう、象も全部終わったしメイン進めるか
やたら鼻振り回す赤い象が一番嫌らしかった

461 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 23:06:16.97 ID:2xY1WMOK.net
象さん面倒くなったからイージーにしたけど結構イージーとノーマルの差激しいな

462 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 23:17:51.30 ID:9hTX8LY4.net
>>460
ヘラクレイオンだよね?
あれだけやたら死んだ

463 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 23:18:28.83 ID:5sohX0Mm.net
もう戻れません的なメッセージ出るとこまで進めて
ならサイドクエスト終わらすか〜って潰してたら飽きた

464 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 23:35:14.00 .net
>>456
まだ17個ぐらいしかない(笑)

465 :UnnamedPlayer:2017/11/18(土) 23:54:34.38 ID:9hTX8LY4.net
そしたらメイン進めれば

466 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 00:05:00.57 ID:nZ8KOEU6.net
実績コンプ目指してたのにアクラ駐屯地で箱1つ無いのとアヤでパピルス取って詰んだっぽくて萎えるわ

467 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 00:21:26.31 ID:0dS2H6ZO.net
海で泳いでる状態から船に乗ることはできないの?

468 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 01:37:23.66 ID:t/iv2NXy.net
象終わったと思ったらまた出てきた
2頭とか無理だ

469 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 11:19:07.84 ID:5lcmsrgx.net
カエサルがハゲてないのと、ポンペイウス像の前で死んでない事だけが謎

470 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 11:49:47.31 ID:bOUy39J2.net
んなこと言ったらピラミッドだってプトレマイオスの時代にはボロボロだし

471 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 11:51:05.12 ID:S9wCgFXo.net
ブラックフライデーとUBI100Pつかって安く買おうとしてるのに、サッパど買えねえ

472 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 14:24:50.31 ID:RMld7phH.net
炎の武器… 地面に藁があると自分も燃えて死ぬじゃん…

473 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 14:41:24.11 ID:Y236mBRV.net
>>471
ユーロ圏のサイトで買えばいいよ

474 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 14:41:27.49 ID:KfWKq/8t.net
自分も燃えるけど死ぬ程ダメージあるか?

475 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 14:48:05.71 ID:/fCNIJZ8.net
>>474
ゲームモードによるだろ

476 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 14:50:52.01 ID:SCi3CEVq.net
>>474
体力半分くらいしかないときだと絶望するわ

477 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 14:53:55.65 ID:74FQK/10.net
オリジン結構重いですね
GTX 1060 6GBフルHD最高設定だと、ロケーションによっては30fps切りそうになることも
アンチエイリアスを下げてプレイして40〜50fpsくらいで満足してますが

478 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 14:54:08.02 ID:RMld7phH.net
なんか火にも強さがあるよね
油壺が割れると3秒ぐらいで燃え死ぬし

479 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 14:59:36.82 ID:RwPT2A5J.net
人は燃えると死ぬ

480 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 15:01:25.59 ID:Iu9hhaw4.net
主人公の嫁、みゆきちだからなぁ…

481 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 15:10:05.96 ID:ebjZY7IB.net
燃やした奴に攻撃されて自分も燃えてっての結構あるね

482 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 15:17:10.46 ID:cBbcVDXC.net
>>480
ぷちこだにゅ
とか言っていたのも今は昔...

483 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 15:18:02.74 ID:dhD6Q+gk.net
PC版を買う場合、UplayとSteamだとどっちで買う方が良いんだ?
Uplayの方が安いけど

484 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 15:18:37.92 ID:Iu9hhaw4.net
服ってのはね、燃えるとね
消えるものだよ?

485 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 15:21:11.44 ID:81DGCkbo.net
アサクリオリジンズが無料、急げ

PC版アサシンクリードオリジンズ 無料ダウンロードコード
https://www.amazon.co.jp/dp/B076VCSYCZ

486 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 15:22:56.07 ID:UTPG0spR.net
seagateのSSHDってどうなの?

487 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 15:40:17.76 ID:GrXm3FWc.net
海戦つまらねー こんなのいらねーよ

488 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 15:55:50.11 ID:SCi3CEVq.net
>>485
このスレにいるやつが急いでどうしろと…

489 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 16:08:45.43 ID:GrXm3FWc.net
>>485
安くもなく普通にHDDとコード合わせただけじゃね?

490 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 16:16:54.55 ID:a//Pmz8k.net
まぁCドライブがSSDで、なおかつ余計なもので圧迫されたくないならサブに海門のSSHDを積むのはあり
PS4Pro用にひとつ買っとくか

491 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 16:28:34.97 ID:DRvZCZY3.net
はぁー、起動しねえ
過去スレやフォーラム見てファイル確認、ドライバ、Cドライブとか試したけどパッチ出るまで寝かすしかねえな

492 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 16:28:56.48 ID:zw47SIff.net
Seagateってだけで買う気無くす

493 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 18:45:03.00 ID:6F4j0Cfa.net
エンディングが微妙すぎて一気に疲れた

494 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 19:01:58.97 ID:74FQK/10.net
シンジケートとは結構操作性が異なるけど、根本的にやることは一緒なので、ただまだ慣れていないせいか
シンジケートと同じ感覚でやってるとすぐ死にますな・・・敵とまともに戦おうとせず、
終始ステルス、テイクダウンに徹するのが良さそうですな・・・難易度イージーでも死にまくってます

495 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 19:24:13.52 ID:z52YFEJg.net
基本ステルスで行って騒ぎが起きちゃったら応戦して、おさまったらステルスに戻って
敵の頭数がどんどん減ってきたら全員斬るっていうプレイでやってる

496 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 19:29:34.94 ID:KfWKq/8t.net
今1070なんだけど1080tiポチッてみたがグラ全然変わるのかな?

497 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 19:40:53.53 ID:Tf+PqbtB.net
>>492
WDよりマシ

498 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 20:01:30.27 ID:RwPT2A5J.net
10年前に購入したWDの1万回転のVerociRaptorがまだ現役で動いてるし、他のHDDも壊れてないなぁ・・・
Seagateは1回購入して2年ぐらいでヘッドが故障したからそれから買わなくなったな

499 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 21:05:58.49 ID:3rSlTydp.net
seagateがクソなのはきちんとデータで出てるんだよなあ
http://gigazine.net/news/20170830-backblaze-hdd-stats-q2-2017/

500 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 21:24:01.19 ID:RMld7phH.net
メイン終わった、しかしアヤのパートほんと要らねぇ
子供と一緒にアヤも死んどいて全部バエクにやらせろよ

501 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 21:43:24.87 ID:sCBnSdfo.net
くっさ
壊れるもんは壊れんのに宗教かよこいつら

502 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 21:47:29.04 ID:blydLdn0.net
ローマに渡った後アヤの名前変わるけどそれが何につながるのか全くわからん

503 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 21:57:21.99 ID:5lcmsrgx.net
ナンバリング忘れたけど、クレオパトラ暗殺した伝説のアサシンがアヤソフィアって何処かに書いてたよ

504 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 22:00:51.64 ID:blydLdn0.net
じゃあクレオパトラ暗殺するDLCでたりするのかな
しねえか

505 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 22:01:24.34 ID:eOmcaJwd.net
クレオパトラ美人化MODかDLCたのむ

506 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 22:02:19.82 ID:KwK5XGBt.net
ナイトパックメアパック買っちゃった・・・

でも紹介画像みたいに顔が隠れてないだけで
かっこよさが薄れるね
口隠してくれてたら良かったな

507 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 22:25:10.38 ID:SCi3CEVq.net
>>506
名前で草

508 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 22:29:54.84 ID:XLoiVS1Y.net
レベル上がると昔のと変わらん

509 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 22:37:17.82 ID:RwPT2A5J.net
>>501
個体差で当たりハズレあるのは確かだけどそれでもメーカー品質の差でハズレ母数が増えるのも事実だよ

510 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 23:05:51.21 ID:sMv1H14U.net
闘技場のガクガクのカットシーン毎回見せるのやめて欲しい
売り物なんだから早く直せよ

511 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 23:06:40.21 ID:ujOGnTEr.net
みんな早いなー
アップデートきて最適化されるまで待とうよw
ていう自分もゆっくりやっているがさっき大蛇を倒した。

512 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 23:07:59.29 ID:ujOGnTEr.net
ガクガクシーン、大蛇の前のシーンで結構あったような。
これはどの環境でも起きてるん?

513 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 23:11:35.63 ID:sMv1H14U.net
>>512
家ゲーに合わせて30fで作られてるからどんなにスペックあっても無理
その部分だけ作り直し以外道はない

514 :UnnamedPlayer:2017/11/19(日) 23:15:18.03 ID:tYinCvBa.net
>>503
アヤソフィア、イスタンブールの聖堂やね
エツィオで高い塔登ったり後の嫁さんとワイン飲んだような記憶があるわ懐かしい

515 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 00:37:45.18 ID:Z61VLjqA.net
メンフィスの生意気な油屋の商品に
真顔で火矢や爆弾投げつけるメジャイ

516 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 01:29:17.40 ID:03X5tsHf.net
>>513
あらそうなの
uplayの左上にfps出してくれるやつみても、60のままなのにすごいカックカクだからなんでだろって思ってたんだけど、そういうことだったのね

517 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 06:32:24.33 ID:JJthaghs.net
30fpsにしてもやたらカクカクしてる
ゲームエンジンの仕様だと思ってるけど

518 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 07:54:26.04 ID:8xFeegxY.net
カリセト倒したあと砂に放置は忍びないからブロックに寝かせてから立ち去った
100mくらい移動したところで「肉食動物に死体を食わせる」の実績が…カリセトのハイエナの仕業だろうけど微妙な気持ちになった

519 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 08:41:34.26 ID:DczeByW/.net
30FPSで作られてるソースあんの確かに滑らかじゃないけどカウンター常時50以上はあっても意味ないのかい

520 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 08:57:30.02 ID:nY2RuiVn.net
Windowsがドライバの切り捨てを行って、自動更新グラフィックスドライバのバージョンを388.13にしたっぽい
それ以前のドライバを使ってると勝手に更新されちゃう

521 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 08:59:33.57 ID:JJthaghs.net
過去作で一部アニメーションが30f仕様になってた
60fps出てても車輪や布の動きがカクカクして見える

今作だとカットシーンで60fps以上出てても
カメラが動き始めるとカクカクして見える

522 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 09:28:24.48 ID:FdmaFKwM.net
キャラのマントが30Fだったりしてかなり違和感あったな。

523 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 12:16:46.27 ID:Px1/P0TQ.net
バグなんだろうけど、バエクなにもしてないのに勝手に敵が死んで、ステルスキル経験値が入ることがある
潜入中にこれが発生すると、敵が警戒状態になる場合があって凄く面倒...

524 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 12:36:41.17 ID:LF5czy40.net
>>523
ステルスキルだったかは覚えてないけど、近くの別拠点でかがり火に罠仕込んでおいたのが、別拠点攻略時に発動した事とかあったな

525 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 12:37:41.47 ID:LF5czy40.net
>>520
これどういう事?
windowsの権限でnvidiaのドライバをコントロール出来んの?

526 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 12:40:23.94 ID:nY2RuiVn.net
>>525
Windows10だとデバイスドライバのインストールを勝手にやってくれる
反面、勝手に更新されて困ると言った面もある

527 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 12:49:08.77 ID:HXj2Ehcr.net
回避すればいいじゃん

528 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 12:53:15.58 ID:BnfTgDG6.net
>>526
その機能は封印できるけど・・・・

529 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 13:03:56.45 ID:KLzEFiX8.net
ほんっとWin10ってクソすぎる

530 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 13:04:27.08 ID:LF5czy40.net
帰ったらドライバのVersion見てみるか、、そんな面倒臭い機能あったのか

531 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 13:06:59.85 ID:KLzEFiX8.net
すげええええ、385.69にしたらぬるぬっるになった、全部ぬるんうっる

532 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 15:09:09.21 ID:CVxjRduj.net
情弱だから全然気にしてなかったわ…
グラフィックスドライバの与える影響って割とでかいのね

533 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 16:50:20.66 ID:HciDB0Ea.net
動物のヘイトってどうなってるんだろうな
カバとかライオンを敵近くにやっても、バエクが近付いた瞬間にヘイトが完全にこちらに向くの意味不明だわ
もちろん攻撃無しで誘導な

534 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 17:01:15.08 ID:YiiTSC/s.net
385.69に巻き戻したほうがええのんか

535 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 18:22:19.12 ID:IolfMIvU.net
パピルスの日本語訳が間違ってるところ多すぎる
翻訳した奴アホだろ

536 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 19:03:53.78 ID:LF5czy40.net
385.69だと確かにFPSが安定するな
というか388以降が不安定の模様
FO4やウィッチャー3でもFps落ちるとか

でもなんだろうな、388の時の方が同じ設定でも風景感というか空気感があったような?
何か特殊な処理が入ってるのかもね

537 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 19:16:16.92 ID:bdfh5uoG.net
>>535
パピルスだけってことはないだろうから、きっと他も誤訳だらけなんだろうな

538 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 19:27:41.91 ID:ATf5BgXa.net
パピルスのヒント意味不明すぎて攻略サイト見てコンプしちまった
マップに場所の画像載ってる場合あるのが一番楽だった

539 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 19:36:56.41 ID:IolfMIvU.net
カットシーンが酷すぎて全部スキップしてやってたから意味わからん
パピルスも後から気づいてやってるせいなのか金色の武器が結構出てる

540 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 19:41:03.95 ID:bC1h0aWk.net
>>539
急にアホ自慢されても困るわ

541 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 20:03:36.68 ID:IolfMIvU.net
何が自慢なのか分からん

542 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 20:25:41.52 ID:K5Bsu/c6.net
カットシーン飛ばす人って・・・

543 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 21:03:02.70 ID:IolfMIvU.net
カックカクで見てられないから

544 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 21:44:08.89 ID:Q+KzzZKP.net
https://www.axfc.net/u/3864418
ファイル名:AC2日本語化2.zip ファイルサイズ:21.7MB
SHA256:f396722fa6e3164932283cc6d65684bd753a7a8acb0a200bcceaa688c7d31df7
スプレッドシートの人さん作成の日本語化MOD本体+修正を加えたTXTファイル

デズモンドさんのセリフパートを数カ所微調整
エッツオさんのセリフパートを数カ所微調整
TIPS表示を数カ所微調整

CS版に字幕表示を合わせる為の微調整のみですが、今回、新規プレーで発見した
相違箇所を調整しました

545 :日本語の人 :2017/11/20(月) 21:45:51.29 ID:Q+KzzZKP.net
>>544
コテハン入れ忘れてました

546 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 22:17:34.38 ID:3Et6xupy.net
カットシーン飛ばすって普通だよ?
あたりまえ。
常識でしょ。

547 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 22:20:41.92 ID:3Et6xupy.net
冗談はさておき、385.69じゃないとゴーストリコンはものの数分で強制終了してしまう。
確かになんか画質が違う?ようなきもしないでもないけどゲームにならんから
もうずっと385.69。
388.00で最適化されたってNVIDIAが言ってるから何かは違うかもね。
でもいかんせんバグが多過ぎるw

548 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 22:25:43.36 ID:iFFaXBdb.net
真のメジャイは388.13を使う

549 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 22:27:47.37 ID:HciDB0Ea.net
メジャイは不具合なんかに負けない

550 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 22:29:21.45 ID:yAMYEixm.net
ノルドに憑かれたメジャイが居ますね・・・

551 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 22:32:55.77 ID:IolfMIvU.net
このゲームのおいては388.13は地雷
このゲームも。。。
バグと最適化不足で終わってみればいつもの指ゲー
80点前後が企業目標だったってことで

552 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 22:47:16.48 ID:TpGJbtp5.net
アサシンクリード3を窓化して小さい画面にできた人いる?
色々ググってツールとかも全部試してみたけど無理だった
無理なもんは無理ってことなんかな

553 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 22:54:29.69 ID:hGsuS05a.net
388.31だわ
戻すのめんどい

554 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 23:09:05.85 ID:GGw0JyIp.net
1.05まだかよ

555 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 23:18:01.67 ID:iOCcaeC1.net
>>544
ありがたやありがたや

556 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 23:27:52.26 ID:FIHPg0OX.net
ドライバよりもGFEが3.10以降がオーバーレイ関連でバグだらけだから
ドライバとGFEの両方とも戻して自動更新OFFにしてるわ

557 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 23:32:54.82 ID:Px1/P0TQ.net
街中で、げぇ饅頭げぇ饅頭って言ってるやついるけど、そんなに饅頭嫌いなのか

558 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 23:45:51.66 ID:TPE8E5zM.net
>>557
そいつの家に死ぬほど饅頭を投げ込んでやれ

559 :UnnamedPlayer:2017/11/20(月) 23:48:01.93 ID:HciDB0Ea.net
饅頭(爆弾)

560 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 00:24:05.66 ID:RyO48Osy.net
385.69にしてみたけど右上に対応していないドライバーだから更新しろって出るのですが消す方法ってあるのでしょうか?

561 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 00:26:01.28 ID:XDjf+Fe2.net
UBIclub?を表示させれば消せる

562 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 00:39:30.83 ID:QzjD41S9.net
>>545
乙ですー

563 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 00:40:46.40 ID:SPkTO9r+.net
スレチで悪いんだが今i7 6700のGTX1070でメモリ32G SSDなんだけどi7 7700KのGTX1080tiに替えたらグラとか動きとか格段に良くなるのかな?
それ程でもなければ意味ないだろうし迷ってんだよね

564 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 00:42:32.04 ID:3cLEQ5z1.net
>>560
設定→通知→ゲームのソーシャル通知を有効のチェックを外して消えなかったら、
通知全無効でやってみて

565 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 00:46:42.15 ID:hZcoFT4Z.net
わざわざ6700から7700Kはどうかなって気もする

566 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 00:53:44.79 ID:wkEAsqYo.net
>>563
モニタ書かなきゃ意味ない

567 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 00:58:14.02 ID:ynKNC0YZ.net
>>563
つーか来年にはVoltaだかAmpereだか出るんだし今更1080Ti買って20〜10fps程度の増加を狙うのはどうかと思うが
FHDだったらそこそこ快適になるとは思う
君の金だし好きにするといい

568 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 01:35:36.95 ID:sKd6fzud.net
FHDならグラは変わらんね 

569 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 01:49:40.35 ID:RyO48Osy.net
>>564
ありがとう
消えたわw

570 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 03:55:02.61 ID:mmQ0JRha.net
>>563
1080Ti@2065Ghzで1080pの設定ウルトラ、Reshade入れて解像度モディファイアーを140%でVsync60fps張り付いてる
つーかこのゲーム、ウルトラでもグラフィックがボケボケで汚いから画質に関してはReshadeで弄ったほうが良いよ

571 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 05:24:28.69 ID:WooKr40O.net
警備兵って一度倒したら復活しない?レジェくれるから金策になるかなって思ったんだが。

572 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 07:02:58.11 ID:hCHledlX.net
>>571
復活しない 

573 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 12:23:53.36 ID:ZATWn7DR.net
次の神の試練はまだっすか?もう、やること茄子。

574 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 12:56:08.75 ID:nC2i8uDD.net
いつアプデ来るの?

575 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 13:14:14.21 ID:7tifSpWg.net
>>566>>567>>570
サンクス
モニターはASUSの安物144Hz
主にFPSやってるんだけどCPUを770k以上に替えるにはマザーも替えないとだよね
とりあえず1080tiだけ買って様子見てみる

576 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 13:50:58.58 ID:QZm20i55.net
キュレネでサイドクエスト進めてたら、いきなりフラウィウスと戦闘になって、
メインストーリーをすっ飛ばしてしまった・・・

577 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 14:12:00.30 ID:v4QNbH7K.net
>>576
俺と同じパターンだw
あれ罠だよな

578 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 14:44:03.68 ID:Mx/W9/Ma.net
388.13はどのゲームでも殆ど評価悪いだろ
まだ388.31の方がマシなレベル

でもwindowsが勝手にあげるのは388.13とか最早テロだろ

385.69が最近の中では1番安定してるってのは海外含め共通認識らしい

579 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 14:48:16.49 ID:Mx/W9/Ma.net
>>563
格段には良くならないな
良くなりはするだろうけど

580 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 15:03:36.67 ID:WjfZ5ScL.net
ヌルゲーになるの嫌だから適正レベル超えない様にしてるんだけど、それだとサイドクエの大半スルーで悲しい。

581 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 15:39:46.54 ID:GHfsM5H1.net
どっち道クリア後にサイドクエやろうとしたらヌルいだろうけどなw

582 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 16:08:49.32 ID:jhED6CYQ.net
>>572
そっかぁ。残念。

583 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 20:19:01.12 ID:kDYe7I+0.net
Ryzen 1800+、16GB、GTX1080Ti、Win10、1080p高設定
アレクサンドリア走り回ってると30fps以下まで落ちて
プリセット中設定まで下げないとキツイ

584 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 20:33:23.86 ID:BXY1FYzp.net
街中でベセッションゲレって聞こえるのは何て言ってるんだろ

585 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 20:44:14.81 ID:x9/ckTTN.net
>>583
コア8あっても??
6コア以上あればアレクではヌルヌルと聞いた。(60fps)
うちのi74790では45〜55。
ただこれは4コアだからって思っていたけど・・・違うのかな

586 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 20:57:30.71 ID:tXjUIpWv.net
>>583
その構成で30以下って何かおかしい
全部落とさなくても最高設定からAAだけ低に

587 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 21:09:52.37 ID:N4RQ2SFu.net
最初は60fps以上あってもどんどん落ちて
カクカクアクションに耐えられなくなる

588 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 21:26:06.10 ID:Q8c8y9rn.net
興味を持って買おうか迷ってるんだが、なんかスレを見ていると問題が起こってるのか?
今は買わない方が良さげ?

589 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 21:32:42.58 ID:gkXZgW8g.net
スペックヲタの話はほっといてええよ
最低スペック超えてりゃ問題なかろう

590 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 21:42:54.38 ID:Q8c8y9rn.net
スペックは1070のゲーミングPCだから問題ないと思う
ところでゴールドエディションを買う価値はあるかな?

初アサクリなんだが、動画で見たところ戦闘がダクソっぽい感じで
パルクールのできるオープンワールドということで惹かれたんだが

591 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 21:44:08.70 ID:v4QNbH7K.net
ダクソって言うよりウィッチャー3じゃね

592 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 21:48:47.51 ID:GHfsM5H1.net
造型が密集してる街で60fps出ないだけで普通に問題なく最後までやれたぞ

593 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 21:56:38.19 ID:kDYe7I+0.net
アレクがクッソ重い

594 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 22:03:35.29 ID:KrqZRaWL.net
グラの割に重いけどHDDにスワップして落ちてくるとか

595 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 22:26:33.45 ID:N4xpW+Jp.net
i9 7900Xでまともにプレイできてる人いない?
なんかアプデ後から極端にラグ発生するようになってまともにプレイできない

596 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 22:26:37.31 ID:kn1vQB6f.net
>>544
楽しみです。ありがとう。

597 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 22:41:31.53 .net
映画『TheMUMMY』アサクリやってる人なら楽しめるぞ
今日からレンタル開始

598 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 23:16:40.76 ID:gJwN4Ng7.net
Patch 1.05きてる?まだ仕事中で帰れないから確認できない
むこうの時間でもう20日になってるはずだよね

599 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 23:23:39.41 ID:hudLnJ2D.net
>>597
あートムクルーズのね

600 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 23:32:27.69 ID:4RTsuQ3m.net
>>595
7900X定格だけど普通に安定してるよ

601 :UnnamedPlayer:2017/11/21(火) 23:36:48.56 ID:KrqZRaWL.net
>>598
PC版はtbcのまま、またキャンセルされるかもね

602 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 00:04:34.63 ID:cjpNfSIX.net
>>600
定格に戻したら直ったわ
なんやったんやろ

603 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 00:19:09.78 ID:z3bIjwsa.net
>>576
同じくメインあまり進めずサイドばっかやってる最中だから気をつけるわ
いい加減メイン進める

604 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 00:22:50.79 .net
>>599
現代と絡める
セト

この辺だけだった(笑)

605 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 00:30:37.41 ID:Tuuexagw.net
SPQRじゃないか

606 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 01:14:10.69 ID:WhusEMrb.net
新しい試練来ましたね!

607 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 02:04:56.67 ID:IoP+gQwZ.net
昨日起ち上げたらいきなりクラッシュして焦ったわ
セーブデータは無事だったから良かったけど。ゲフォのドライバ更新したせいかな

608 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 05:07:05.04 ID:n5t9wprU.net
画質設定下げると分かりにくいゲームあるけど、
ゴーストリコンで採用されているターフエフェクトっていうのはGPU/CPUの両方に高い性能が必要。
他のテクスチャ関連が全て最大でも画像のように相当荒く酷いものになりますw

ターフエフェクトON
https://dotup.org/uploda/dotup.org1394330.jpg

ターフエフェクトOFF
https://dotup.org/uploda/dotup.org1394331.jpg

もっとバランス考えてほしいと思いましたw
重い場合にはこれをOFFとうたってますがOFFにするとめちゃくちゃ
酷くなる場所が。
これはUBIだから?他のメーカーってここまでするんすかねー

609 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 05:20:01.93 ID:Z6qk91/U.net
知らねーよ・・・そっちのスレでやれよ

610 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 06:58:39.57 ID:ee/QKst5.net
全ロケーション目標の実績以外コンプしたからアヤでパピルス取ったら消えるのとアクラ駐屯地の箱消失バグ修正パッチはよしろ

611 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 08:37:14.29 ID:2g6v5YcY.net
しかし全然パッチが来ない
酷すぎる

612 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 09:15:08.28 ID:jIonx6ax.net
4作った所は4もpc版酷かったからpc軽視なんだろうな

613 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 09:36:28.57 ID:wc5yO5V2.net
ソクべの試練、レベル40なのかよ
襲ってくる兵隊が強すぎて、28の俺には無理だわ・・・
服欲しい

614 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 11:03:36.99 ID:qV8C3ALZ.net
>>612
4の最適化不足に比べればまだ全然まし
アレクサンドリアの不可解な重さも解消されれば、UBIの中でもトップクラスになれる
ちなみにUBIはPC版優先でグラつくるがどのゲームでも最適化を軽視する

615 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 12:12:51.39 ID:ooHLe04U.net
ソベクの試練やったら前にもらった剣なくなった?
俺が間違って売ったかな

616 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 12:24:10.76 ID:0l/xQY7C.net
ナイトメアパックの装備ってもうヘカの箱から出るのかな?
パッチ入ってからって聞いたんだけど

617 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 12:27:41.82 ID:vQ33HLi9.net
フォーラム見たら1.05パッチ明日だってよ

618 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 12:33:17.74 ID:R7eLxw3I.net
これから水辺に近づくときはワニに襲われないようソベクに祈ろう

619 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 12:41:11.21 ID:MLDnIzot.net
日本時間で明日なら祝日だし嬉しいな

620 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 12:50:54.10 ID:6w3F/J+h.net
終わったけどなんかアヤが主人公みたいなEDが気に食わん

621 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 13:37:46.05 ID:e3pVEuuA.net
ソベク何回倒してもクリアできん・・・・

622 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 13:42:01.56 ID:nw8NfuC6.net
今頑張って最適化してると信じてる

623 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 14:32:59.13 ID:93BVVAAT.net
あら、期待してたのに今度の神の試練は1回目の挑戦であっさりクリアしちゃった。
基本前回の試練と同じ要領でやったら勝てるのね。

624 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 15:22:27.61 ID:zaXBmskq.net
GMGで買おうかと思ってるんだけどブラックフライデーってセールやってて
意味がよくわからないんだけどどうしたらいい?

625 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 15:27:30.60 ID:Gz0jxxg2.net
意味が分からないなら普通にSteamで買えば良いんじゃない?
そういうのは自己責任でやらなきゃ何かあっても誰も保証できん

626 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 15:30:28.42 ID:R/4c3vV/.net
>>624
安くなってるんならGMGで買えばいいじゃん

627 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 15:51:19.80 ID:2g6v5YcY.net
GMGで買ったけど日本語あったよ
シンジゲートの時はバンドルクーポンに日本語がないとかで騒ぎになったから今回は全部入れたのかな

628 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 16:47:23.22 ID:LmybEYx8.net
>>624
uplayも17%割引になってるよ

629 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 17:27:22.88 ID:T1zpnQ8y.net
決済でバグあったっぽい?けどUBIストアの方でゴールドを7960円で買えたよ

630 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 17:43:09.93 ID:7ltLVnN9.net
初回のアヌビス倒せてたら今回のワニ男しょぼいな
トロフィーもUBIのもの含めて全てコンプリしてる身としては早くやり込める新コンテンツがほしい所
DLCでるまでの空白の時間がもったいないってくらいいい出来なのになあ

631 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 17:47:42.82 ID:MTHaeOVH.net
そうか?
ハードだと瞬殺されたが

632 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 18:02:02.15 ID:wc5yO5V2.net
ホルスパック買ったけど、どこから使えるようになるんだろう・・・
ライブラリにありますってのもないし

633 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 18:05:37.38 ID:MTHaeOVH.net
すでに装備一覧に入ってるよ
狩人の弓と衣装と盾が増えてるよ

634 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 18:12:21.30 ID:wc5yO5V2.net
>>633
それがないんだよね・・・
ナイトメアパックはすぐに出たんだけど。

ストアでホルスパックを引き換えましょう。とかでてるけど
どうするのかさっぱりわからない。
Steamのホルスパックから起動させても反映されてないし。

635 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 18:28:45.50 ID:MTHaeOVH.net
スチームのライブラリからDLCのパックをOFF,ONさせてみるとか

636 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 18:29:31.52 ID:MTHaeOVH.net
ライブラリのプロパティのDLCね

637 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 20:07:02.40 ID:wc5yO5V2.net
>>635
>>633
一度キャンセルして、色々調べてやってみたら出来ました
ありがとうございます

638 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 21:11:44.70 ID:n5t9wprU.net
https://www.youtube.com/watch?v=E4Ngw3SRNCo

これってもうみんな入手しているの?

639 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 21:18:10.86 ID:R7eLxw3I.net
うん、サブ全部潰してからスフィンクス行ったからシリカ80個持ってた

640 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 21:19:47.84 ID:Sk/r5k7/.net
トホホホ無料のアサクリ3をうっかりアップデートしちゃって文字化けでプレイ続行不可能になった
ケンウェイ編の途中で脱落 大人しく有料で買えという事だな

641 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 21:27:11.46 ID:ulxo+0Wu.net
>>638
どうだこの衣装
無駄にピカピカ光って糞ダセえだろ

642 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 21:31:46.76 ID:R7eLxw3I.net
ズンパスあるからホルスの衣装入ってたけど
鳥頭結構ウケるw

643 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 22:00:43.00 ID:R7eLxw3I.net
アヌビスに比べてソベクどえらい簡単だった

644 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 23:07:34.10 ID:n5t9wprU.net
今Steam再起動したら400MBくらいのなんかアップデートがあったよ。

645 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 23:17:44.18 ID:nw8NfuC6.net
1.05キター!

646 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 23:38:58.56 ID:l4lvJvfi.net
本家よりsteamのほうが早いとかひどいな

647 :UnnamedPlayer:2017/11/22(水) 23:50:00.08 ID:kAJxM4mw.net
uplayもなんか1Gちょいのアプデキタ

648 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 00:29:02.46 ID:7bIKXYMP.net
うぉぉ…良かった起動するようになった

649 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 00:53:48.55 ID:TMYxtlrM.net
patch1.05導入後シワでセヌに会うところまでやってみた
触りのカットシーン見た感じ調整入ってるようだ
ストレスになるあのガクガクは治ってる
アレクサンドリアは重いまま変化なし、特定の場所でたまにフレームレート一桁まで落ちるプチフリは残ってるところがまだある

650 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 01:16:43.79 ID:rb/tOp6i.net
セヌのレベルを最大まで上げたのに感知の感度にばらつきがあったのが直ってるっぽいな

651 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 01:39:22.31 ID:NNs6ZOlU.net
アレクサンドリアはむしろ重くなっているようにさえ感じる

652 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 01:49:25.33 ID:TMYxtlrM.net
動いてみたらアレクサンドリアも前より重くなってるね
カットシーン治して本編のstutter激しく増えてるな
まだの人updateしないほうがいいかも

653 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 01:59:08.45 ID:/Ny1Wgpf.net
アプデして重くなった人たちは、ゲフォのドライバは何番?
全部最新で重いんだったら見送りかのう

654 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 02:04:28.40 ID:NNs6ZOlU.net
>>653
385.69だよ

655 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 02:08:42.13 ID:TMYxtlrM.net
闘技場のカットシーンはガクガクのままだ
ubisoft何やってんだか

656 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 02:16:55.57 ID:1k1Pz1se.net
HDR来た? 

657 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 02:43:18.87 ID:6cZt4ngC.net
カットシーンも治ってなかった
すまん。

658 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 02:43:54.86 ID:/Ny1Wgpf.net
>>654
後で環境を全部最新にアプデして試してみるよ
ありがとう。

659 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 03:04:09.32 ID:6cZt4ngC.net
>>653
385.69 388.00 388.31
うちはこの3本試して1.03より重くなった

660 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 05:09:42.33 ID:YtAuMGW4.net
結論何も変わってない。

でおkですか?w 

661 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 05:22:32.98 ID:x9sgzmNi.net
結論は逆に少し重くなった

662 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 07:49:00.29 ID:xDU8uHCI.net
ゴミじゃねーかw
髪と髭が消えなくなったのはありがたいけど

663 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 08:05:00.93 ID:d5Pzuvz7.net
ちょっと起動したけど
パフォーマンスの向上はどうしたのかってレベルだな

664 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 08:15:26.41 ID:H2VKX2+1.net
なんだよ。パッチ来たけどやっぱりロケイベ全部完了してるのに、実績「昔からの習慣」が解除されん。
何度も確認したんだが、もしかして「?」アイコンを見逃してるのか、だったらもっとアイコン見易くしてくれよ。
せっかく、実績コンプする為にセコセコとロケイベを潰したのに全くの徒労やん。

665 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 09:57:30.09 ID:UqUYAsiv.net
オリジンズのゴールドエディションがUplayで17%オフの9950円になってるけど
この値段からポイントで貰える20%割引クーポンは使えるの?

666 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 10:32:18.77 ID:W4154GRj.net
使って買いましたよ

667 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 11:05:43.31 ID:UqUYAsiv.net
>>666
クーポンに交換しようとしたら「すでに製品が割引されている場合、さらにお得になる割引のみを適用します。」
と出てきたので、買うのを迷っていましたが17%オフにクーポンも使えるのなら買ってみます。

668 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 11:07:23.66 ID:fuzh2aLn.net
>>665
17% or 20% だね

669 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 11:51:14.04 ID:W4154GRj.net
>>667
ゴールドエディション7960円で買いましたよ

670 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 13:41:43.76 ID:UqUYAsiv.net
>>668
9950円から20%オフの7960円で買えましたよ

671 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 13:42:56.11 ID:/Br9Sxfg.net
マザーボード買ったらバンドル、8700K買ったらバンドルで2つ余っちゃったよ。
わざわざ買うんじゃ無かった。

672 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 13:45:25.70 ID:QechHDjj.net
何の説明もなくアヤに切り替わるの最低、ストレスフルや
何が出来て何が出来ないか説明くらい実装しとけ
船パートではちゃんとチュートリアル的に表示されるのに

673 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 13:46:23.44 ID:Afu8A2Pu.net
海の急襲て特典クエしょうもないな
短いしつまらないし

674 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 14:27:07.19 ID:H2VKX2+1.net
予約特典の最初のピラミッドの秘密って再度クエストも大して面白くなかったし、こんなに早く安売りするなら、やっぱりUBIゲーは安売りするまで待って買った方がいいね。

675 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 14:42:04.95 ID:tcib9CwV.net
別にオリジンは定価で買っても値段分は遊べたと思ってるから後悔無いわ

676 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 14:48:44.36 ID:1amofkhG.net
わかる
久しぶりにプレイしててワクワク感を失わず終わらせるのが惜しいと思えた作品だったから定価でも悔い無しだわ
てか初めてアサクリに手を出したからわからないことがあって、現代編に変わるところがあるけれど
現代を舞台にしたアサクリとか作られる可能性はあるの?

677 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 14:58:58.08 ID:H2VKX2+1.net
俺はUplayショップで発売前にチケット使って20%オフの約6700円で買った。
でも今ならゴールドエディションが7960円だから差額が1260円。
うーん、UBI はズンパスあまり安売りしないからなお得感が半端ない。どうせ一月までDLCでないし。

678 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 15:42:54.15 ID:tK1QCNEF.net
>>677
ゴールドそんな安くなってたのか
ちょっと損した気分だなあ

679 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 15:43:49.89 ID:+DUvoSeP.net
キレナイカにあるローマ軍アクロポリスの地下ってどこに階段ありますか?

680 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 15:45:36.95 ID:RLuVvbFm.net
アサクリシリーズセール中だけど、3ってこれ日本語版含まれてる?

681 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 16:02:53.93 ID:cwPqxJF3.net
>>679
入口からみて一番奥のテントの中に階段あるよ

682 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 16:38:02.90 ID:cwPqxJF3.net
steamのオータムセール来たけど
アサクリシリーズっていつから窓化して小さい画面でもプレイできるようになった?
オリジンズから?
シンジケート買おうか迷ってんだけどどこから窓化できるようになったん?

683 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 16:41:37.46 ID:I6fqi5Yv.net
時期的にはウォッチドッグス以降じゃね?

684 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 16:45:22.69 ID:cwPqxJF3.net
>>683
4より後のローグユニティシンジケートってことかな?ありがとう!

685 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 17:18:24.86 ID:+DUvoSeP.net
>>681
ありがとうございます

686 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 18:12:42.67 ID:lbLVtsse.net
ホルスパック無料って出てるけどバグ?全然無料じゃねーんだが

687 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 18:15:11.83 ID:Jb328/5R.net
1.05から窓やリフレッシュレート切り替えでクラッシュするようになった
改悪しないでほしい

688 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 18:16:42.87 ID:Jb328/5R.net
>>686
それうちでも出てる
ミスかおま国されてるかどちらかじゃないかな

689 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 18:37:28.28 ID:YtAuMGW4.net
1.05で基本的な重さはうちの環境ではそんなに変わらない。
ただAfterbernerでカーネルモードにした時のブラックスクリーンは起こらなくなった。
詳細見るとそんなような事書いてあったんでゲーム側のバグだったんだw

690 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 19:52:35.47 ID:mSTK5Zwd.net
UBIの20%引きクーポンってメールか何かで来るの?
Uplay立ち上げて次回購入時に20%割引っていうのポイント使ってやったんだけど
支払い時に20%引きされないんだよね
プロモーションコード適用欄にコードをコピペしても現在のカートに追加できませんって出るし

691 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 20:28:57.23 ID:8MUKI+YX.net
サイス西の港付近や、メンフィスの北辺りで再現性100%のプチフリあって萎えて
PS4版に切り替えてもう終盤近だったんだけど、そのプチフリが1.05ですっかり直ってて
ワロタ・・・・
今からPC版やり直そう・・

692 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 20:36:50.19 ID:8MUKI+YX.net
1.05は自分みたいな致命的なバグ潰した感じなのかな

693 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 21:02:12.01 ID:QechHDjj.net
>>690
同じ症状だったが、uplayからじゃなくてwebからなら通った

694 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 21:29:23.63 ID:F707Aog/.net
炎がモザイクかかってるみたいで違和感があるんだけど、どの項目を上げれば綺麗になるのかわかりますか?

695 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 21:29:50.73 ID:mSTK5Zwd.net
>>693
おお、試してみる
ありがとう

696 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 21:30:12.15 ID:TMYxtlrM.net
プチフリも弓構えてる時にまで発生するようになった
もうアンインストールした

697 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 21:32:11.77 ID:Afu8A2Pu.net
闘技場も俺は平気だな

698 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 21:35:24.34 ID:YtAuMGW4.net
Afterbernerの手動クロックアップって下手すると逆に性能落ちる?
クロックアップした時よりもデフォルト+0の時の方がベンチの結果とかいいんだけど。

699 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 22:40:20.25 ID:OEckhEGI.net
「クロックアップ」とか言う奴はアホ

700 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 22:42:24.45 ID:/Br9Sxfg.net
某テクニカルライターも言っていたのでアホという奴がアホ

701 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 22:43:14.75 ID:tK1QCNEF.net
>>696
それPCのほうに問題あるんじゃないの?

702 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 22:44:03.56 ID:OEckhEGI.net
その某テクニカルライターはアホ

703 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 23:27:01.52 ID:U9JenLJN.net
アホアホ言いまくってる奴がアホ

704 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 23:33:45.64 ID:3v9oAuQE.net
>>664
パッチで実績解除出来たがらどこか見逃してるんじゃね?
オプションで明るさ調整すると見やすいよ

705 :UnnamedPlayer:2017/11/23(木) 23:57:12.91 ID:QechHDjj.net
アイコンの濃淡を見間違えている可能性
俺も一つあったよ。制圧済みだと思った拠点は未制圧だった

706 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 00:19:28.57 ID:81BNC7Ed.net
オリジン始めたらメニュー画面の操作がカーソル移動で驚いたんだがこれ変えられないのか?

707 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 00:29:49.85 ID:8vK+HNYa.net
初めだけで慣れれば気にならない

708 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 00:57:36.11 ID:N+ozFzsx.net
みんなからアホアホ言われてるのに元気な坂田師匠はすごいな

つか、坂田師匠76歳になられるのに独身なんすね

709 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 02:30:06.14 ID:IvrxV57P.net
前のレスでもあったけど385.69と388.31、なんかゲーム内の質感?違わない?
388.31の方がリアルに見えるような・・・気がする。
これアサクリだけじゃなくて他のゲームでも同じような感覚を覚えた。
385.69は汚くなる?けどパフォーマンスは安定。
388.31はリアルっぽくなるけどパフォーマンスは低下。
ベンチでも388.31だと誤差だけど-5〜10ほご388.31の方は下がった。
オリジンの最適化ってこの画質のこと?

710 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 05:16:30.83 ID:2kj8q3Rx.net
なんか画質がよくなった気がするね
LoDの違いかな。なんかちょろっと書いてあったけど

重くなった感じがするってのと
アンチエイリアスのフォト関連のバグが直ったみたいだから
アンチエイリアス切ったけどやっぱりこっちの方が好きだ

711 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 05:17:58.45 ID:2kj8q3Rx.net
あ、ドライバは387.92だから、そっちとは関係ない話ね

712 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 07:26:49.22 ID:LytWxBaG.net
気がする気がするじゃなくてスクリーンショットの1枚でも撮ってみりゃ良いのに

713 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 08:37:11.68 ID:/wm/TiyL.net
ハイレゾテクスチャ配布はよ

714 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 08:57:18.93 ID:zvY6r5W8.net
俺はもうそんな少しの違いとか分からないからいいかな…

715 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 12:39:10.33 ID:UWoFZHCt.net
さっさとスクショ出せや

716 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 12:45:16.11 ID:PCWSNnFY.net
>>709
ああ、前にそんなレスしたわ
俺だけじゃなかったか
385.69にすると凄くゲーム感が高まった
人によってはこっちの方が綺麗と言うかもね
被写体深度か空気のエフェクトか境界線加工の方法か何かが違うんだよな

まあ、画質や雰囲気よりも快適な動作を取りたいので385.69のままだけど

717 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 14:12:09.89 ID:bB5uLCKP.net
カエサルの声優ってウィッチャー3のゲラルトと同じ人?

718 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 14:23:52.20 ID:ba0opPM9.net
カサエルはほうちゅうでゲラルトは山路やんけ

719 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 14:26:22.12 ID:bB5uLCKP.net
ありがとう
違う人か。喋り方が似てるからそうかと思った

720 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 15:46:20.80 ID:7XqifBKx.net
>>709
5fpsも違ってくれば誤差ではないよ

721 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 17:25:31.68 ID:hzcd/FhS.net
Assassin’s Creed4てマルチ興味ないんだがそれでもデラックスエディション買った方いいの?

722 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 17:50:47.39 ID:Z7Uz4ib6.net
今クジラとか共有されてるのかな?
4のマルチコンテンツもうわからないわ

723 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 17:51:39.28 ID:KDtACLkJ.net
>>721
あなたが何を求めてるか分からないので
Deluxeに含まれる要素、アヴリーンミッションや外見パックが必要なら買えばいいんじゃない?

724 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 18:25:39.76 ID:hzcd/FhS.net
>>723
外見パックは興味ないんだがストーリー的な意味でDLCいるのか気になった

725 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 18:57:50.42 ID:bB5uLCKP.net
4DLCはフリーダムクライだけやる価値ある
他はすべてゴミみたいなものなのでお好きに

726 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 19:06:20.46 ID:zfj46AcB.net
フリーダムクライは単体売りされたくらいだもんな、特別よ

727 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 19:12:24.76 ID:gba0XtJD.net
4DLCフリーダムクライは単体フリーダムクライと同じなの?
それとも単体はもっと長かったりするの?

728 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 19:16:20.61 ID:hzcd/FhS.net
フリーダムクライ別に買ってもデラックスとあまり値段変わらないしデラックス買いますわ
ありがとう

729 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 21:28:33.11 ID:CZ3n+1Bo.net
>>704
アドバイスをありがとう。
でも、また1時間くらいかけて探してみたけどやっぱり見つからなかったんで諦めます。

730 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 21:35:46.75 ID:bB5uLCKP.net
>>727
全く同じ

731 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 21:58:37.35 ID:IvrxV57P.net
あー、もう!
388.31やっぱだめだわー
ゲームによっては落ちまくるー
結局385.69しか選択肢がなくなったよ

732 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 21:59:50.14 ID:jJMvwwz9.net
UBIで貰ったAC3の日本語化はもうだめなの?

733 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 21:59:51.00 ID:zfj46AcB.net
385.69最強だよ、全部ぬっるっぬっるになる

734 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 22:00:02.77 ID:IHwqyQFM.net
オリジンの音バグ治った?

735 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 23:06:36.86 ID:SsaZvVLE.net
ソベクの試練をクリアしたけど
砂漠にまたアイコンが出た

行ってみたけどなにもなかった

736 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 23:18:35.91 ID:Naej9ZbK.net
>>734
ぷつぷつ音がとぎれる奴ならちょっと前のアプデから見なくなったな

737 :UnnamedPlayer:2017/11/24(金) 23:26:45.51 ID:AngNnMgt.net
とはいえ388.31でもUWQHD最高画質で平均70fpps出てるしなぁ特に困らん

738 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 01:53:09.72 ID:ovmOGPFy.net
試練のやつは初回だけ装備貰える
初回後は経験値稼ぎみたいなもんだね

739 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 02:14:53.63 ID:lOzKzfyz.net
なんかよく落ちるのって388.31のせいなのかな
パフォーマンス的には問題ないからバージョン落としたくないなあ

740 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 02:31:31.35 ID:dH4RPJtJ.net
>>739
1.03に戻したら落ちなくなったよ

741 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 03:53:18.77 ID:CkW0fsSY.net
最初の神と象で鍛えられたのか、次の神は楽勝だった

742 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 07:49:27.24 ID:Erm2z0d0.net
>>736
それじゃなくて
ロジの製品使ってるとムービー中のキャラクターの音声が消えるバグ

743 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 08:06:30.65 ID:ri/x3J9/.net
steam版だけどホルスパックダウンロードされない わかる人いる?

744 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 08:50:30.87 ID:EQ+CZGNp.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1396657.jpg

晴天のアレクサンドリアで動き回ったときのフレームレート。
プリセットは最高。
ドライバーのバージョンは385.69。(このバージョン以降のは恐らく×)
アレクでこれなら大丈夫そう?
みんなどれくらい?
7、8番台のCPU使っている人のレートを見てみたいです。

745 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 08:54:23.33 ID:EQ+CZGNp.net
忘れてました。
60リミッターをかけています。
このゲームこれを使ったほうがよさそうなかんじなので。
CPUはi7-4790

746 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 10:18:20.65 ID:4wcwPRfr.net
アレキサンドリアはどのCPUでも結果は
同じじゃない?

747 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 10:54:10.87 ID:urwUrPs/.net
ホルスパックの弓強いわ
軽装弓なのに遠距離狙撃の名手が付いてる
アヌビスや象倒す前にこれ出てたらもっと楽だったと思う

748 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 11:36:16.35 ID:V1/Mwy92.net
>>744
自分は1080になっちゃうけど最高設定でアレクサンドリアで計測してみた
CPUは6700kだけど常時98%ぐらい使ってるのにGPU負荷は85%〜90%ぐらいで余力あるから完全にCPUボトルネックっぽい
6コアにしたらもうちょい上がりそうな気がするけどどーだろ?
4790k OCしてみたら?
https://i.imgur.com/sfGODJc.jpg

749 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 11:40:10.66 ID:V1/Mwy92.net
言い忘れた 60リミットは外して6700kは4.4GhzまでOCしてる

750 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 12:01:50.86 ID:jtRA8tBb.net
388.13 388.31だとCPU勝手にOCされてない?
このゲームに限ってなんだけど、Afterburner読みで4.4GHz設定なのに4.5GHz近くまで上がってる

751 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 12:11:50.89 ID:uIzxvN5N.net
>>750
4790kだけどなるわ 勝手にOCされて電圧上げられてる

752 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 12:41:31.63 ID:r3ZoDfxo.net
高度警戒地域?で敵に見つかって狼煙挙げられたの消すのどうやるの?

753 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 12:49:59.01 ID:rB+nuV0C.net
>>751
だよね。気になったsteam掲示板チラ見したら他にも報告あったきがする。
うちも4790K 。メモリ1600MHzと2133MHwでベンチを各3回回してみた
スコアで500前後、平均フレームレートで3fpsくらいの差が出てた
コア数よりクロックだろうね。ubisoftのゲーム基準にPC買い替えるのはどうかと思う

754 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 13:56:13.23 ID:4wcwPRfr.net
Afterbernerって意外と問題児?

755 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 14:02:18.24 ID:TDZHJPq9.net
>>752
消す方法はないと思う。増援来ちゃったら倒すしか

かかり火にトラップ仕掛けて予防しておくのがいいね

756 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 14:04:18.06 ID:WxewQkbB.net
>>704
解決しました。実は近くに寄らないと?がマップに表示されない場所があるらしくて自分の場合もそこでした。
https://i.imgur.com/5oSwUaD.jpg

なもんで、やる気が出たんでロケーションがあと2箇所の象と闘技場のセレウコスで詰んでるハードのセーブデータで遊びますわ。
ちなみにハードのデータでは画像のロケーションの場所をクリアしていたので、
ノーマルでもクリアしていたと思い込んでたのでネットで調べても今までわかりませんでした。

757 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 14:06:06.75 ID:bQhYbuLz.net
>>755
ずっと隠れてると増援も返ってくで

758 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 14:19:35.13 ID:TDZHJPq9.net
>>757
帰ってくのか
情報ありがとう

759 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 14:26:16.89 ID:r3ZoDfxo.net
>>755
消せないのね、、、了解!
UBIから直接買ったんだけど
Steam通さないでDLC適応後に除外してまた適応って出来るのかな?

760 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 15:11:38.94 ID:tDDJ5fxB.net
このセール期間中に買う予定なんだけど、ゴールドエディション買う価値はあるかな?
過去作はほぼ全作やってるけど、dlcまではやってないのが大半なんだよね

761 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 16:01:24.88 ID:TDZHJPq9.net
>>760
追加装備は強いからゴールド買う価値あるよ
ハクスラでいう最高等級の装備を最初から最後まで使えるし、強化費用もゲーム内の通常装備より安い

ストーリーパックはまだ配信されてないけど、今までやってないならいらんかもね

762 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 16:54:25.26 ID:EQ+CZGNp.net
(Assassin's Creed Origins)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1396935.jpg

(Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1396936.jpg

今年のUBIは画質に力を注いでいるんだねー
歴史的建物や町並みはオリジンがどのゲームよりも圧倒してる

763 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 17:01:16.62 ID:pTp/sOgz.net
385.59にしたらi5の俺でも郊外は60からほとんど動かんわ 前までグラフギザギザだったのに
ちょくちょくプチフリするけど

764 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 17:18:18.11 ID:hF4QoOph.net
385.69最強だよ、もう全部ぬっるぬる、完璧

765 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 19:16:33.72 ID:TDZHJPq9.net
ドライバ385.69良いね。設定上げてもヌルヌルになった
i5-4690とGTX1070で最新ドライバでは中設定でもガタガタでゲームにならなかったのが、60fps張り付きになった
https://i.imgur.com/Lrddh6V.jpg

危うく7万出してCPU買い換えるところだったわ。あぶねー

766 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 19:18:01.61 ID:6A4W2Kz+.net
>>744
UWQHD100hz Gsync 視野角115
プリセット最高
8700k 1080ti
ドライバ388.31
図書館付近の綱の上渡ってるの重かったからそのあたりぐるぐる

https://dotup.org/uploda/dotup.org1397048.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1397050.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1397052.png

767 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 19:37:29.50 ID:3GHdh9eF.net
このゲーム郊外は軽いからな
郊外でも重い人は設定無理してるかスペック不足

768 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 19:46:59.28 ID:uIzxvN5N.net
>>754
俺はアフターバーナー入れてないのにOCなるよ
ゲーム側と4790kとの相性になんか問題があると思われ

769 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 20:53:22.43 ID:MSosUSeq.net
ソベクのイベって、倒したのにまた出てくるのか
でもまた倒してもアイテムはないよね

770 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 21:15:55.68 ID:bQhYbuLz.net
ソベクの次は何になるん?

771 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 21:27:12.83 ID:EQ+CZGNp.net
>>768
自分はアフターバーナーのカスタムファンを使うために入れてる。
1080Tiでハードウェア制御で温度を調整と言うのがどうも怖くて。
なんだろ4790ってCPUで制御するゲームでの相性が悪いのかな?
それか今WINDOWS7だから?10にすると快適になるとか?

772 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 22:19:36.52 ID:HqawJZwV.net
8700K買ったら貰えた。
UBIはこの手の販促によく使われるな。
FARCRY5も様子見と行こう。

773 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 23:19:15.28 ID:9nuSISwb.net
パッチ1.03→1.05でアレクサンドリアの平均FPSが10くらい下がっちゃったよ

774 :UnnamedPlayer:2017/11/25(土) 23:53:23.33 ID:ymLKRMTc.net
4kで60張り付きの人いる?どれくらいのスペックいる?
俺はCPU4790、メモリ16GとGPU1080Tiでやや厳しい

775 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 00:19:17.10 ID:SNXGYYaC.net
画質落とせばいけるんでねの?
一度最高画質見ちゃうとなぁ…

776 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 01:05:39.58 ID:WHK6anB2.net
https://i.imgur.com/cC5ak4Z.jpg
ユニコーン買ったら予想以上にファンタジーしてた

777 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 01:12:04.38 ID:nP2xx6lq.net
>>776
なんか画質悪くないか?

778 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 01:26:32.51 ID:o64XlGzj.net
闘技場の棍棒だけキツすぎねえかこれ

779 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 01:30:55.70 ID:Babdsisa.net
>>776
左手首からなくなってる

780 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 02:05:13.77 ID:OVAt3IHf.net
さっき買ったんだけど、みんなパッドでやってる?それともマウスキーボード?

781 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 02:41:34.88 ID:qq6qBgq+.net
今時マウスとキーボードでやってる時代遅れの奴なんていないだろw

782 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 02:57:10.01 ID:94nPpPrK.net
>>781
ここにおるで

783 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 02:58:52.05 ID:S+6PjauJ.net
Lv↑の敵はやたら強いけど
Lv↓の敵でも囲まれるとやっかいな感じが程よくて好き

784 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 04:23:05.44 ID:TkpWA4zQ.net
ごめんなさい。
自分は左手G13と右G403。
G403は軽いから使ってる。
逆にパッドの方が操作に慣れてない・・・

785 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 04:29:40.54 ID:KZi17eiw.net
すげえな

786 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 05:30:27.19 ID:TkpWA4zQ.net
んでも普通に大蛇倒したり普通に狩りしたりしてるよ。
マウスの方が視点を画面ごときりかえるときにパパッとできるんすよね自分は。
もしかしたらその動作が速い分のフレームレート低下はあるかもです。

787 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 05:32:24.28 ID:t0It83Pv.net
弓があるからマウスでやってるわ

788 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 05:37:02.07 ID:TkpWA4zQ.net
右手は親指、人差し指、薬指、中指、小指全部使ってG13で基本的な動作して
キーボードは左手で追いつかないキーの時に左手もしくは右手のマウスを瞬間的に離して
例えばJとかKのキーなどを押す。
で右手は右/左クリック以外のG403の3ボタンを親指と人差し指を使って操作。

パッドより自分は操作は楽です。

789 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 05:39:43.11 ID:TkpWA4zQ.net
左手はこのゲームの場合、薬指と小指を結構頻繁に使います。
指がつるって聞きますが特にそうゆうのないですね。

790 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 06:54:30.75 ID:wFM9oyGq.net
レースでW押しすぎと象でShiftとスペースで疲れちゃったくらい

後エジプトで酷いテロがあったね 悲しいね

791 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 08:18:12.00 ID:bvBqVC2l.net
>>759
意外と簡単だった
dlcフォルダを別の場所に退避させて起動→セーブ
DLCもとに戻してロード

792 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 10:31:26.07 ID:hYzbTRqb.net
町長〜 家中に♪

793 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 11:12:35.43 ID:Hho+U5hh.net
ハードでソベクの試練やったけど、2、3回の挑戦で倒せた。
ちなみにハードでは一回倒したらソベクは消滅する模様。

794 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 11:28:50.88 ID:2rJwxKeZ.net
>>791
確かに意外に簡単に出来た。
でも書かれなかったら試さなかったと思うので、ありがとう。

795 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 11:31:34.46 ID:nzVCTaSD.net
シンジケートのメタスコって最終的にはユニティより下なんだな
好きなんだけどなあ

796 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 11:54:39.24 ID:Qu5ULNcq.net
>>793
ハードでずっとやってるが消えないぞ

797 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 12:01:20.89 ID:nP2xx6lq.net
>>795
妥当だろ

798 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 12:10:53.01 ID:awaGdfXY.net
シンジケートは無難過ぎた印象があるな

799 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 12:13:22.00 ID:iPmXkEay.net
>>796
あら、さっきは確かに消えたんだが。
(一回タイトル画面に戻ってまたプレイして確認した。)
しかしゲームを一旦落として、今また立ち上げたら「ソベクの試練」復活してた。

ゴメン。

800 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 12:15:26.51 ID:UNMMmrRQ.net
今レベル26だけど後2日以内に40まであげてソベクの試練完了できる気がしない
明日仕事あるし
今回できなかったとしてもまた来月来るよね?

801 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 12:25:22.85 ID:Qu5ULNcq.net
>>799
アヌビス参加してなかったから、参加していたらソベク消えるのかと思った

消えないのが通常だとわかって安心したよ

802 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 12:55:43.25 ID:1RvA9c5V.net
>>800
4神倒してコスもらえるらしいのでまだあと2体いるし
アヌビス復活はその次だろうね

803 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 13:32:07.31 ID:45gibaCz.net
アレクサンドリアのファストトラベル地点にある長い直線で、そこから馬に乗ってMAPの左端まで移動中に必ずフリーズする
症状は1.05にupdateしてからで、ファイル確認してもドライバ入れ替えてもダメだ。再現率100%
試せる人やってみて

804 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 13:52:41.86 ID:45gibaCz.net
他へファストトラベルして一旦ゲームを終了
再度同じところへ戻ると発生しなくなった
移動ルートによって発生するバグだったのか。
フリーズする時はCPU使用率が暫く全コア100%に張り付いてから発生してた
他から移動してくるとCPU天井張り付きはなくフリーズもしない

805 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 13:57:32.50 ID:45gibaCz.net
連投スマン
同じ場所でも移動してくるルートによってCPU負荷変わって見える

806 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 14:01:34.75 ID:KZi17eiw.net
へぼスペックだからだろ

807 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 14:06:54.07 ID:YcrHQf99.net
離れてもスポンしたオブジェクトは消えてないだろ

808 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 14:11:38.97 ID:45gibaCz.net
>>806
まあそうかも
オートセーブのかかるタイミングでフリーズする事があるって思っとく

809 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 14:17:25.64 ID:lg1X4GeX.net
>>808
長距離移動してるとオブジェクトの配置がバグるときあるね
自分の時はキレナイカからアレクまで馬で移動で船が空飛んでカクカクになった

810 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 14:26:09.86 ID:45gibaCz.net
>>809
あるねえ 宝が埋没してて取れないとか
あと色々試してみたけどCPUが勝手にOCされる
例えばKなしのCPUとかはどうなんだろう
CPUIDやAfterburnerでクロックのピーク値見てほしいな

811 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 17:27:20.39 ID:xV3oMK6R.net
steamでACシリーズセールされてるけど、AC1とAC2三部作を日本語でプレイするにはコンシューマしかないんかね?パッチ当てたりレジストリイジるのは無しで

あと、今回シンジケート買う予定なんだが、ゴールドエディションってコナン(?)のDLC入ってるの?自分で調べた限りだとPS4限定みたいなんで含まれてなさそうだけど、確証が持てない

812 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 17:46:14.29 ID:kBBf2Rd6.net
>>811
三部作を日本語でやりたいならコンシューマしかない
コナンのDLCってのが Assassin's Creed Syndicate - The Dreadful Crimes を指してるなら
これはズンパスに含まれて「ない」のでゴールドには収録されてない

813 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 18:05:25.25 ID:smA3qzDh.net
>>811
seasonpassに恐ろしい犯罪ってやつが含まれてない
全部鍵屋で揃えたがしょーもない内容だったよ

814 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 18:25:45.61 ID:iPmXkEay.net
そういや、初代アサクリはクリアしてないな。
一応steamのセールでかなり前に買ったけど流石にPC版の音声英語、字幕無しじゃ何言ってるかさっぱりわからんくて面白くないから止めた。

815 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 22:23:56.63 ID:hS80m0sc.net
このゲームってCPUに8コアいるかな?
今1700@3.8GHzでプレイしてるけど1600Xの方が良いんじゃないかと思ってて換装しようか迷ってる

816 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 23:04:31.07 ID:nP2xx6lq.net
>>815
4Kでも無い限り4790レベルでも余裕だぞ
それよりグラボ

817 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 23:49:14.05 ID:hS80m0sc.net
>>816
ごめん、書いてなかったけど4Kでやってるんだ
グラボは80から80tiに替える予定

818 :UnnamedPlayer:2017/11/26(日) 23:59:23.59 ID:KvcO5kKf.net
>>817
フレームレート期待値25%増は望めるし無駄ではないね

819 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 00:07:07.00 ID:WDbWTMb/.net
>>817
ryzen1700 3.8Ghz 1080ti 2560x1080 最高画質でやってるけど80fps前後だわ
このゲームはマルチコアをうまく使ってくれてるからGPUは常に全開近い

820 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 00:18:17.49 ID:nbp4GB+X.net
>>818
換装する価値は有るね

>>819
80fps出るならヌルヌルなんだろうねえ
今4Kに2560x1440出力、AAオフで60fpsだからこの宝の持ち腐れ感w

821 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 00:24:44.50 ID:MtYldk85.net
>>820
下限で75fps超えてくるとカメラ振っても明らかに快適になってくるだろうね
アナログモニタでもあったように75Hzで不快を感じない一区切りかなと思ってる

822 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 00:29:40.59 ID:a2V3WsNb.net
あと残りは
アクセ一度に100売却
ヒッポドロームで相手を破壊
マスターアビリティ習得

2周目やろうかどうしようか

823 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 00:55:13.75 ID:MtYldk85.net
実績は解除されてるんだけど、CLUBチャレンジのマスターアビリティを3つ取得するが何度か重ねて取っても解除されない

824 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 01:31:55.91 ID:5MDw6hK1.net
吹き替えの人がガチめな人多くて洋画見てるみたいだなオリジンズ

825 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 01:43:18.86 ID:bL+LFTA+.net
オリジンで追いはぎするのが楽しい
道で向かいから斬りかかる

826 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 01:59:31.07 ID:PDodkRDz.net
素材不足するから戦車見たら問答無用で辻斬りしてる

827 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 08:42:21.64 ID:hzTA6kDD.net
近いうちAmpereが出るってのに80から80Ti?

828 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 08:57:43.97 ID:VolzVja1.net
このゲームの場合はCPUもGPUもどっちも大切のような気がする。

829 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 09:00:02.95 ID:bQKtYQwm.net
Ampereはまだ先って見たよ
少なくとも来年の第2四半期以降
tiは更に後になるから秋以降になる

830 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 09:05:15.49 ID:o15UlPAm.net
このゲームやってるといたる所でwitcher3を思い出す

831 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 10:04:30.60 ID:0Eh3kFFg.net
似てるよなー
めんどくさい所までそっくり

832 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 10:43:36.38 ID:6RA6AVYg.net
セールでUnity買った
なんでOriginsより重いんですか…

833 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 12:09:03.73 ID:kmeYinMF.net
なんかウィッチャー食わず嫌いしてたんだがこのゲームに似てるならやってみようかな
セールやし

834 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 12:30:50.27 ID:xSxyVzeK.net
>>833
witcher3との比較なら格が違うよ
操作性はあれだけど他は欠点がないくらい面白い

835 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 12:44:09.59 ID:sxF2Z6Zs.net
ウィッチャー3は死ぬ前にプレイすべき

836 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 12:49:58.45 ID:07xxf5UB.net
ウィッチャーファンにこういうやつらが多いから食わず嫌いしてたんじゃないのか

837 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 12:53:12.95 ID:u7Xt4jUH.net
俺はウィッチャー3合わなかった

838 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 12:56:39.77 ID:FEEsRkb9.net
ウィッチャー3は戦う敵のバリエーションが豊富なのがいいくらいで
後はオリジンと大して変わらんよ

839 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 12:59:40.16 ID:E/4BiInE.net
通常のアサクリファンがウィッチャー合うかどうかは分からんが
オリジンズファンならウィッチャーも楽しめると思う
人外のモンスとかたくさん出てきておもろいよ

840 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 13:03:46.58 ID:9yZTL0CQ.net
アサクリのが好きだわ
移動が快適なのと、面倒くさいシナリオ分岐や時限イベントもないのが良い

841 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 13:08:51.61 ID:VRDfjrwW.net
おもいっきり時限イベントやってんじゃん

842 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 13:19:32.15 ID:KJUJ1ifo.net
ウィッチャー3は変なモンスターが出てくるのが合わなかったのでこっちのがいい

843 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 13:34:20.32 ID:2rc+HDtp.net
俺は逆だわ
ありふれた人間や獣ばかりでは飽きる

844 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 14:15:27.95 ID:1TOShYit.net
ファンタジーな世界観とダークでハードボイルドなストーリーや登場人物が好きなら満足行く作品だしボリュームも充分だと思うよ
アサクリは一応歴史物のガワも被っててシリーズのウリになってるパルクールのシステムがあるから、オリジンズで幾らARPG寄りになったとは言え醍醐味になる部分はやっぱり違うかな
当然ながらどちらにもゲーム好きならば時間を割くだけの魅力がある

845 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 14:53:39.13 ID:ynlwIa8Q.net
ウィッチャー3、ヘッドショットしたりアサシンできるのなら購入考える

846 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 15:01:17.42 ID:5EqxYJTj.net
>>844
パルクールはユニティ、シンジのが気持ちいい
戦闘については正面突破できてしまうのが少し残念
カウンターは残して欲しかった

847 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 15:03:43.58 ID:KqSd7pd2.net
ウィッチャーのなにがいいか聞くと大体世界観じゃん
なんかそれがなんとなく合わないような気がしてしまうんだよな
オリジンズの世界観というかエジプトは初体験だったがめっちゃ面白い
セクメトとか一応存在するものだからめっちゃ調べまくってる

まぁ別にそんな高いわけじゃないしやるだけやるか
積みゲーがまた増えるわ

848 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 15:11:54.67 ID:5EqxYJTj.net
>>847
ストーリーも細かいところまで繋がってていいかなと思ったよ
オリジンズも最初は面白かったが、サイドクエスト半分くらい潰したところで自分は飽きてきた

849 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 15:16:20.96 ID:6k4394Ta.net
>>845
ヘッドショットは有ったと思うけど
アサシンは無かったかな
気付かれないように侵入して・・・・とか
尾行してってのはあったけど

850 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 15:43:19.10 ID:ug2NIyWU.net
ウィッチャーは本スレの連中が気持ち悪すぎ

851 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 15:52:02.40 ID:JCHZD5P+.net
ウィッチャーは色彩が鮮やかすぎて気分悪くなってプレイできんかった

852 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 16:01:26.81 ID:PDodkRDz.net
どっちも好きでいいじゃない
ウィッチャー3はサイドクエストも丁寧に作られてて感心する
痕跡を辿る推理みたいなのも楽しいしセールなら損はないと思う

バエクさんの説得できるかもしれない(物理)も単純明快ですき

853 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 16:03:26.19 ID:5EqxYJTj.net
>>850
ここではバエクさん、向こうではゲラルトさん
さん呼びの書き込み見かける時点でどっちもおかしいと思う

854 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 16:14:14.83 ID:TiSrUumx.net
ところで将軍

855 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 16:17:58.53 ID:iWEnzDUk.net
オリジンズはマップの作り込みと操作性が快適だから観光ゲーとして神

856 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 16:21:32.82 ID:6k4394Ta.net
観光名所案内の天の声(byショーン)がなくなって寂しいな

857 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 16:25:07.91 ID:ZbluKQDy.net
ウィッチャーは傑作やん。2→1→3の順にやったが全部面白ろかったぞ。
ただ、アサクリオリジンズみたいに実績コンプをしようとまでは思わなかったけど。
俺は大抵メインクエストをクリアしたらそれでお終い、飽きてやらないたちだから。

858 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 16:27:05.77 ID:KJUJ1ifo.net
もう遊戯王とコラボしてお尻sづの天空竜とか出して欲しかったです

859 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 17:34:36.01 ID:LYFTY4BV.net
アサクリ4がマルチ最新?
まだ人いるかな

860 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:05:11.83 ID:yyB/Xoka.net
バエクさんRPGで言うところのレンジャーだな
アサシンではない

861 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:10:06.11 ID:u7Xt4jUH.net
作中でアサシンという言葉が一度も出てこないアサシンクリードだからなw

862 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:10:14.18 ID:9yZTL0CQ.net
>>859
ユニティ

863 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:16:23.12 ID:jUKiPjZN.net
ゲラルトさん高いところから落ちるとしぬ
バエクはしなない

864 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:19:24.15 ID:VRDfjrwW.net
ゲラルトよっわ

865 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:29:25.07 ID:jUKiPjZN.net
ゲラルトは攻撃され続けるとしぬ
バエクもしぬ

866 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:31:02.50 ID:jUKiPjZN.net
ゲラルトは女のシリを追いかけているついでに、昔の女とすぐにセックスする
バエクさんはアヤ一筋

867 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:45:01.70 ID:6k4394Ta.net
アヤはラブラブなふりして何かと理由を付けてすぐ別居したがるよな

868 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:45:18.53 ID:JMaw2H+p.net
くそー
これが日本なら天守閣やら野武士の隠れ家やら
田舎の田んぼやら、最高なのにな

869 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:45:20.79 ID:0dBvjYQS.net
バエクは子どもを殺してしまう
ゲラルトは子どもに殺されかける

870 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:52:11.42 ID:PDodkRDz.net
どこなのこの異世界
https://www.artstation.com/artwork/1D98o

871 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 18:58:36.92 ID:vOBu9MaZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=n-nOKhJg9RI

これ観ると敵は謙信とかそのへん
まあ、謙信は海外に人売とかしてたから、さもありなん

872 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 19:34:27.99 ID:TiSrUumx.net
>>868
対馬をまとう

873 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 19:41:57.95 ID:9sALBe7G.net
アジア人っぽくしすぎたらシリーズで一番不細工な主人公が誕生しそうだな

874 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 19:53:06.35 ID:3iwIKRCv.net
steam荒れてるね。unityの頃を思い出す

875 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 19:59:04.67 ID:6k4394Ta.net
荒れる要素が思いつかんが

876 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 20:04:53.77 ID:JMaw2H+p.net
>>872
あれ最高そうだよね

877 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 20:06:36.70 ID:3iwIKRCv.net
>>875
ゲーム中、カットシーンのstutterと1.05でオブジェクト表示距離が近くなったこと
他、勝手にCPUがオーバークロック等

878 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 20:17:04.03 ID:vOBu9MaZ.net
プレイ時間見たら、1番やってるのユニティなんだよな

879 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 20:30:47.28 ID:JMaw2H+p.net
アサシンクリードの1以来だけど
面白すぎて、過去作も買いたくなってきた。

しかし1とか2じゃないからなんだかよくわからんなぁ。
本数多いし。

880 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 20:56:13.40 ID:Nn7tNdPg.net
何だかんだでUnityを4周してるわ

881 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 21:04:11.07 ID:znaQk4MT.net
PerfectDiskっていうデフラグ系ソフト。
今までずーっとこうゆうのは使わない人間だったけど結構いい感じ?なのかも。
どちらかというと否定派。
デフラグもWINDOWSのを使ってたけど某ツールで測定したら何度もデフラグしても
断片化の情報が解消されなかった。
でもそれが消えた。
初回5時間くらいかかったけど、以降は1〜2時間程度。
これとCPUCoresの併用で変なラグっぽいのが解消されたような気がする。
それだけ断片化が進んでいたってことなのかなw
http://powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpd/

882 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 21:13:38.52 ID:znaQk4MT.net
後あれだね。
NVIDIAのExperience。
これをインストールするかしないかでもなんかPCの全体的な動作が違う感じがする。

883 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 21:14:11.20 ID:3iwIKRCv.net
>>881
コピーすればデフラグいらないんだわ

884 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 21:23:10.49 ID:JMaw2H+p.net
Unity評判良さそうだから、安いうちにかっとこ

885 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 21:24:51.86 ID:QU2je4OJ.net
unityはマップの出来が良かったな
フリーランも相まって動くのが楽しい

886 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 21:32:51.44 ID:FEEsRkb9.net
感染力の高い毒をばらまくバエクとかいう真のテロリスト

887 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 21:48:25.97 ID:zmZ8sciT.net
ちょいと聞きたいんだけどパリィってどんな攻撃も弾けるんかね?
ヘビーメイスの攻撃を弾けたり弾けなかったりして良くわからん。
後、たまに盾と剣持ってる奴がやってくる溜め攻撃みたいなのも。

888 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 22:04:26.58 ID:u7Xt4jUH.net
>>879
ああ 好きなの選べ
https://i.imgur.com/cZkQWg4.jpg

889 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 22:30:41.40 ID:N/GxTq3S.net
赤いエフェクト出る強攻撃は無理じゃね

890 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 22:33:11.85 ID:UMyXeLgI.net
>>888
わからんw

891 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 22:34:39.87 ID:QlOvKY26.net
>>888
全員揃ったら
金正恩とか暗殺できそう

892 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 22:43:55.27 ID:KuuItaPs.net
強攻撃もパリィできるよ

893 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 22:49:17.96 ID:jUKiPjZN.net
>>891
木製の船で日本海を渡るバエク

894 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 23:19:17.77 ID:FEEsRkb9.net
>>893
その程度なら無名のポルトガル人、無名の赤道付近の小島の奴らでも余裕でできるで

895 :UnnamedPlayer:2017/11/27(月) 23:23:25.78 ID:6af9N8/n.net
>>894
バエク「…………」
https://i.imgur.com/tGyGQ37.jpg

896 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 00:40:55.65 ID:DeZiZ71w.net
http://ascii.jp/elem/000/001/593/1593683/

897 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 00:48:44.58 ID:5i30DMWq.net
2周目脳筋で真っ先に取りに行ったのが
ルートキル
アドレナリン2
ルートアサシン
オーバーパワーウルトラ
Lv15でこいつら取れたんだ的な。

正直なところちまちま経験値上がるやつの恩恵がよくわからん

898 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 00:51:55.78 ID:5i30DMWq.net
せめてゲーム内の素材の物価が他プレイヤーからの需給で変動するとかにすれば
まだマルチの雰囲気があったのにな
なぜ死体に名前がつくという方向性に行ったのか

899 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 04:04:33.76 ID:QVuOpLjX.net
はまりすぎて
シンジケートとUnityも買ってしまった。
やるのはだいぶ先になりそうだけど・・・

900 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 04:23:54.06 ID:Xf5StpLK.net
この時期は積みゲーが増えるねえ
もはやゲーマーというよりゲームコレクター化してるわ

901 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 07:18:12.67 ID:wIChEvPQ.net
Clubチャレンジのノーリミットが完了にならない...
3つのマスターアビリティを習得するってやつ

902 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 07:46:07.34 ID:A1wrclXS.net
Unity、Syndicateはつまんなかった
Originsは2年掛けただけあってよく出来てる
似たようなプレイ感ならエツィオサーガ辺りだろう

903 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 08:40:53.61 ID:wyoA/eLD.net
>>902
ユニティ、シンジの方が過去作との共通点多そうだが

904 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 09:01:32.40 ID:QVuOpLjX.net
オリジンから始めたようなものだから
過去作の小さな差に違和感生まれそうだけど、それよりOriginsがおわっても
まだやれるアサシンが出来たのが嬉しい。

Origins終わりたくないからずっとウロウロしてる・・・

905 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 10:26:48.96 ID:qexdj75R.net
どう考えてもUnityやSyndicateの方が2系列には近いだろ……
何処を見てOriginsの方がエツィオ三部作に近いと思ったのか全くもって謎だ

906 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 10:54:03.33 ID:IQggZP2h.net
脳筋が暴れまくるってだけなら3が一番近い

907 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 12:56:13.19 ID:wIChEvPQ.net
3やってないけど、シリーズ内での回想やネット上の評価から
3主人公の印象が完全にゴリラなんだが

908 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 12:58:36.52 ID:Mnof4TaH.net
ゴリラとは失礼な
野生児から海賊の船長へ出世(?したというのに

909 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 13:51:52.01 ID:cyXfo3AS.net
ゴリラやけど、シリーズイチイケメンやと思うで
脳みそが筋肉やけど

910 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 13:53:23.20 ID:mv6rzqnm.net
4は最初から最後まで海賊だったな
アサシンになったという印象が全然なかった

911 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 15:35:19.82 ID:QVuOpLjX.net
アメンエムハト3世の墓の入ってすぐ右のとり方がわからない・・・くそ

912 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 16:05:48.37 ID:QlrDMhL1.net
Origins、出てくるテキスト殆ど読みづらい日本語だし、コピペクエストがどれもあんまり面白くないのがなぁ

913 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 16:12:27.14 ID:H3FReiv4.net
コピペ具合はだいぶ少ない方だと思うけどなorigins

914 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 16:13:38.37 ID:mv6rzqnm.net
>>911
確か最後の方の暗い部屋に壊せる壁があったような
記憶違いだったらすまん

915 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 16:26:20.96 ID:QVuOpLjX.net
>>914
ありがとうです!
やってみます

916 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 18:32:02.88 ID:GmRnlpIh.net
ズンパス付きのゴールド買っておけば良かったなあ

917 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 18:35:30.91 ID:daehUEaK.net
ユニティおっもいなぁ

918 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 19:06:31.78 ID:DDeMPr1+.net
これでテキスト読みづらいのか
俺はもう海外ゲーやりすぎて基準が狂ってるのかも知れん
テキストに置いては文字が大きすぎ或いは小さすぎて読めないとか句読点が無いとか改行が可笑しいとか沢山あるからな

919 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 19:44:27.57 ID:+Gfoq+jI.net
今作ストーリーだけ残念すぎる
後半アヤの出しゃばりが過ぎて教団創設の過程が凄くチープだった

920 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 19:45:52.83 ID:jNv412sN.net
エンディングで別れた後の活躍もやりたかったよな

921 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 19:52:21.17 ID:yARODldc.net
メンフィスもアレクサンドリア並みに重くない?いやそれ以上?
同じようにフレームレートが下がる。
これこれ何が重いの?
町並みとか人ごみなんてアレクサンドリアより少ないしそんなに凝った建物造りじゃない。

922 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 19:56:17.65 ID:QVuOpLjX.net
ずーとやってると引っかかるようになるなー
カクって一瞬止まる

923 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 19:58:53.48 ID:+wsun5+2.net
バエクが笑顔の眩しい良い奴だから、アヤのきどった手柄総取りが気に食わん。
操作してて気持ちいいキャラクターっての大きいけど。

ただ、パッチ当てる前の 俺はシワのバエク!
油を塗りし者という状態が少々痛いがな。

924 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:09:39.52 ID:6v3m4WuT.net
バエクの「ハッハハハハハ!」の笑い声すき
特に子どものクエスト受けたとき

925 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:10:32.50 ID:lJFxPQ/G.net
そもそもアヤが盲目的なレベルと言っていいほどクレオパトラ信者になってて、バエクも
「プトレマイオスよりちょっとマシなだけ、信用するな」と警告されてるのにも関わらず
エジプトの救い手気取りで突っ走った挙げ句
まんまと捨てられて激おこ。いやお前がバカなだけだろ反省しろやと思ってたらカエサルぶっ殺して組織作ってバエクそっちのけでボス気取りですわ

926 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:11:41.10 ID:TYT0Corr.net
太れマイオス

927 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:13:00.90 ID:MFomVzjJ.net
>>921
メンフィスは地下がすごい

928 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:15:17.23 ID:5i30DMWq.net
終盤にかけて微妙なのは今に始まった話じゃなくね?
少なくとも俺は
Unityのラスト覚えてないし
現代編でバチカンの地下行ったのどれだったか覚えてないし

929 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:19:44.46 ID:MFomVzjJ.net
教団作ったのはバエクでしょ
タヒラ、ファノス、パシェレンプタの前で

930 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:21:32.29 ID:MuJfzvzN.net
正直アサシン教団って殺しで解決する反社会的集団だからな
極端なタイプのアヤが作る方が違和感ないかもしれない

931 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:23:37.20 ID:mv6rzqnm.net
>>915
すまん多分勘違いぽいw

932 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:24:44.19 ID:6v3m4WuT.net
ワロタ

933 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:30:16.23 ID:MFomVzjJ.net
アヤがつくったのはローマ支部じゃなかった?

934 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:36:11.15 ID:EZtiXIvA.net
アサクリ4をセールで買ってシリーズ初プレイしているのだけど、
海戦おもしろいね。
ただファックラもそうだけど、やることが同じで飽きてくる・・・
特に尾行と盗み聞きはもううんざり。

935 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:38:16.35 ID:ijOw0rk2.net
それUBI全否定してる

936 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:40:46.23 ID:O9fnEBVk.net
そういうのは、いろんなやり方してみるとかする

937 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:49:29.62 ID:yARODldc.net
地下がすごいからそれに合わせて地上も重くなる感じ?
まだそこまで行ってないから分からないけど。

938 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 20:52:48.49 ID:9ieSBqW6.net
盗み聞きは初代からストレスでしかない

939 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 21:02:47.44 ID:ijOw0rk2.net
>>937
いくらなんでもそれはない

940 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 21:16:48.94 ID:rjAmY8y2.net
>>930
現代ならともかく古代や中世の権力者は金と法律に守られてて裁こうにも裁けない
金と権力持った悪人はアサシン教団が殺さないとどうにもならないからしょうがない
そもそもアサシン教団が狙う対象の多くが反社会的人物だったりするし

941 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 21:24:32.15 ID:nrL3WSm0.net
バエクは無名なんだから代わりに目立つ役としてアヤが必要だったんだろ
終盤は逆にバエクが目立ったらなんでお前無名なんだって展開になってしまう

942 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 21:30:22.81 ID:GQnC7RJy.net
いやんまだ中盤?だからネタバレは止めてよね

943 :日本語の人 :2017/11/28(火) 21:31:27.93 ID:zo4RWvFW.net
プレイに直接影響するものではありませんが、Tips表示で2ヶ所程、修正および調整したい
点がありましたのでお手元のLGCStringDict_03.txtをエディタ等で開き、

xfhsm_res_No.00005091で検索していただき、
悪い噂が広がると、番兵が疑いを持ち<br>何をしているのかを調べにくる

xfhsm_res_No.00005101で検索していただき、
悪い噂を減らす

それぞれレス内ものに置き換えて下さい

944 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 21:42:16.04 ID:oMJCD7tw.net
>>942
ネタバレが嫌なら2chなんて見るなカス
死ね

945 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 22:05:11.88 ID:6v3m4WuT.net
正直バエクはクレオパトラにパイプなかったからな
スケールが大きくなる戦いだとアヤみたいに次期支配者と仲良くしておかないと

946 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 22:07:21.85 ID:5BLGpOmt.net
未だにテンプレ煽りする奴いて笑うわ

947 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 22:08:50.86 ID:mv6rzqnm.net
そういやバエクが普通にリンゴ持ったままなのが何にもなくて不満だ
DLCで使う事あるんだろうか

948 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 22:19:58.21 ID:GQnC7RJy.net
>>944
それが人にものを頼む態度かよ殺すぞ

949 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 22:25:49.48 ID:yqQpjKe6.net
お前ら喧嘩すると
バエクが黙ってないぞ
砂漠で首まで埋まりたいのか?

950 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 23:11:42.69 ID:6v3m4WuT.net
>>949
それ騙されたバエクさんの前でも言えんの?

951 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 23:29:14.56 ID:qs91vult.net
あ〜アルタイルの衣装で2周目やってるとつくづく1をリメイクしてほしいと思うわ

952 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 23:29:36.62 ID:lJFxPQ/G.net
結局のところアヤって承認欲求の塊みたいな女だったな
エジプトの未来とか実はどうでもよくて、とにかく自分が過大に評価されるためだけに動いてた感じ。
最前手を選択するのではなく自分を過小評価する相手の鼻をあかすことを優先する的な。

953 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 23:52:45.55 ID:rjAmY8y2.net
アヤは人間臭くて良いんじゃないの、満たされてる人間はあれぐらいの欲や驕りもあって変じゃないと思うよ
むしろバエクが復讐目的なことを除けば聖人君主すぎて気持ち悪いぐらい

954 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 23:53:26.56 ID:wLc2BGT2.net
>>943
さんくすm

955 :UnnamedPlayer:2017/11/28(火) 23:55:52.49 ID:HZJmcfnd.net
盗み聞きミッションとか群衆、ベンチに紛れてステルス状態になる仕様好きだったなあ。特に2
これらはパルクールと並ぶアサクリの特長だと思ってたけど
消えたってことは不評だったのかな

956 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 00:15:58.70 ID:sL7fmYRC.net
>>953
バエクも十分人間臭いけどな
味方に制止されてでも息子の敵を討とうとするところなんてここはメジャイとしてではなく
子供を奪われた親としての激情が上回ったんだなって感じじゃん
アヤももちろん似たタイプの人間はよく見るが
失言したり身勝手な行動とって逆にネットで炎上するタイプだろ

957 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 00:27:35.59 ID:5k9xFe2r.net
自キャラが動くと陰が動く、停止してるとほぼ動かない。ひょっとして時間も連動?
すなわち、自キャラが動かないと時間が経過しない?

958 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 00:50:44.74 ID:i3y4gmge.net
1をオリジンレベルで作り直したら楽しそうだな

959 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 00:53:27.19 ID:yeaZECyX.net
やたらアヤ敵視してるヤツはなんなんw
そんなに悪い女性には思えなかったけど

960 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 01:13:15.78 ID:IDHomQdi.net
女性も活躍させなきゃいけないっていう欧米の風潮のせいで
無理矢理な展開になってゲームのストーリーに悪影響及ぼしてるからな

961 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 01:58:38.89 ID:/JJiG0zy.net
腐じゃないのか

962 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 02:20:28.92 ID:36NG0gH+.net
>>958
仮にそうしてくれるとしてもOriginsみたいなレベル制のARPG路線に作り変えられるのは勘弁だな
UnityやSyndicate辺りまでのシステムにブラッシュアップしてリメイクして欲しい

963 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 02:36:07.32 ID:pGmxM61T.net
DLCでTESみたいなレベルシンクシステム実装してくれないかなぁ
ウィッチャーでも思ったけどリアルになればなるほどレベルを上げて強い敵を楽に倒せる状態が違和感

964 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 08:20:56.31 ID:xKp1UQNn.net
>>963
いや逆に主人公に合せて敵が強くなったりする方が違和感じゃね?
主人公冒険しない方が世界平和じゃん

965 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 08:25:28.57 ID:IByYKt3P.net
アヤは本編中に絡ませるんじゃなくて、アヴリーンや黒人副船長みたいに本編並みのデカめDLCにすればよかったんじゃね?

966 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 08:35:23.54 ID:UlEIOkgS.net
>>963
レベル上げすればするほど敵が強くなるの嫌だわ
オブリでLV29でクヴァッチ解放しにいったら無理ゲーで諦めて最初からやり直してLV9で挑戦したら塗るゲーだったの覚えてる

967 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 08:49:15.56 ID:UlEIOkgS.net
アヤだけが伝説級として後世で奉られる結果になったからなぁ

968 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 08:52:32.51 ID:YkWSGucG.net
初めてゲーム立ち上げようとしたら、
「このマークが出ている時はセーブしています」ってとこで音飛びみたいな症状が出たと思ったら落ちてクラッシュ…

何度やってもオープニングすら見れない。
せっかくMSIの新しいマザーボードのキャンペーンで無料でやれるのに残念。
どうすればいいのこれ?

969 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 09:10:44.01 ID:ELjkLmaD.net
MOD入れたい病、発症してきた

970 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 09:46:02.38 ID:yRTGvBv2.net
と思ったらなぜか起動してデキた!
シワすげー景色すげー

971 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 10:25:30.02 ID:zlDTIVVW.net
アサクリと並行してできるゲームあるよー!
運営が神やからおぬぬめ
https://goo.gl/j3mrqQ

972 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 10:38:50.48 ID:5UAOgS17.net
レベルシステムだといつも思うのが、地元の農村が糞雑魚の町で、物語の後半の農村が強いのが理解できない
オリジンで言うと、プトレマイオスとかクレオパトラとかの周辺は強くて当たり前だけど、本編終了後に微妙な地方に行くと、何故かその村にも強い奴がゴロゴロしてるだろ?
じゃあ、そいつらはローマやエジプトが騒いでた時になにしてたのかという話ですよ
農作業でバエクと渡り合えるくらい強くなったのか?特殊な製法か?

973 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 10:46:45.25 ID:/cYXoU+p.net
全世界で数百万人(販売数)が巨悪を倒せるようにしないとあかんからな
プレイヤーを接待する以上はなぁ

974 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 10:57:05.91 ID:kB3zt7XT.net
どっかのクエストの砦攻略で、反乱軍が突入してとっちらかしてくれちゃうやつ
あそこの隊長かなんかでやたらデカくて強いやつがいて苦労した

975 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 11:03:50.56 ID:yRTGvBv2.net
と思ったらデキた!!
アサシンクロードオリジン弁当

976 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 11:04:52.82 ID:yRTGvBv2.net
なんでか知らんけど、
DragonAge-インクイジションと同じ雰囲気がする

977 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 11:24:41.27 ID:PLEaCX0E.net
>>974
ファイユームの砦だな
あそこ反乱軍のせいで戦闘状態だから余計なことすんなって思ったわw

978 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 11:54:12.55 ID:iwLKeMwX.net
>>974
反乱軍突入系は大抵カオスになるから全滅するまで観察してるな
キレナイカ辺りの不死属性持ちのネームド味方NPCは邪魔すぎた

でかい隊長はレベル上回ってたらバーサークして逃げれば時間切れで死ぬ

979 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 12:04:18.74 ID:JsOSGjOS.net
でかい隊長にバーサクすると無双してくれるからいいわ
後毒に弱い

980 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 13:28:13.59 ID:RYGRSSTw.net
アサシンできなかったら毒かバーサク
バエク覚えた

981 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 14:43:59.98 ID:/UurEg59.net
アサクリJAPANってマジなんか

982 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 14:58:16.58 ID:Dcd+m9qV.net
没案を公開してるように見える
てか期待しないようにそう思ってる

983 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 15:17:25.83 ID:GdHOG+NY.net
出てもあの城はあり得ないと叩かれそう

984 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 15:18:37.09 ID:WbISy6ob.net
>>981
日本代表みたいに言うな

985 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 15:31:44.26 ID:xWIpRuD7.net
チャイナのコンセプトアートじゃないかとも言われてるな

986 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 16:01:52.02 ID:sK3ibkIH.net
UbiCentralって公式だっけ?

987 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 16:20:29.15 ID:sK3ibkIH.net
調べたら非公式か
なんかまとめが公式!!って書いてるから何か発表があったのかと思った
結構前からあったよなこれ

988 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 16:28:02.62 ID:IByYKt3P.net
日本を舞台にしたアサクリって現代近代ならまだしも、それ以前だと高い建物とかあんまなくてパルクールが面白くない気がする

989 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 16:33:23.32 ID:0kNbgdmr.net
Unityみたいに高い建物ばっかなのもつまんねえ

990 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 20:40:28.60 ID:q2cJQXJ9.net
なんでバエクのミイラとアヤのミイラ同じ場所にあったんだ?

991 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 21:32:27.47 ID:CzkSLPkk.net
このシリーズ始めてでアサクリ4やってるんだけど出来ることが多すぎてダルくなってきた・・
メインだけ先に済ますべきなのか?

992 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 21:41:19.43 ID:rZI+0lKD.net
次スレ建てました
Assassin's Creed総合 Part26【アサシンクリード】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511959198/

993 :UnnamedPlayer:2017/11/29(水) 23:54:04.68 ID:5k9xFe2r.net
第1文明パックってどんな?
デュアルソードって使いにくそう

994 :UnnamedPlayer:2017/11/30(木) 01:06:41.58 ID:20h2wW3+.net
デュアルがレギュラーに勝るところって特に無いんだよなあ

995 :UnnamedPlayer:2017/11/30(木) 01:27:14.96 ID:cZ/3Lyi1.net
>>992
乙シン

996 :UnnamedPlayer:2017/11/30(木) 01:51:01.97 ID:LhKVEP3x.net
>>994
初手の早さかな
相手から斬られる前に斬れる

997 :UnnamedPlayer:2017/11/30(木) 07:54:27.28 ID:qLtbltI5.net
かっくいいー

998 :UnnamedPlayer:2017/11/30(木) 08:31:27.31 ID:0ooWxixg.net
>>994
手数が多いから毒とか炎武器と相性がいい
説明見ると攻撃がヒットした時20%の確率で毒を与えるとかだしな
デュアルでコンボ数増のスキルとか持ってたら1コンボでほぼ状態異常確定みたいな感じ

999 :UnnamedPlayer:2017/11/30(木) 10:22:53.26 ID:Z/UUKIVc.net
>>998
なるほど
雑魚戦より硬いボスに向いてそうだね

1000 :UnnamedPlayer:2017/11/30(木) 10:41:54.87 ID:+1m6l0JL.net
アヤがデュアル縛りだから思い知ることになるがくっそ弱ぇぞw

1001 :UnnamedPlayer:2017/11/30(木) 14:10:13.71 ID:ZX6OKi3K.net
埋めるよ

1002 :UnnamedPlayer:2017/11/30(木) 14:10:31.20 ID:ZX6OKi3K.net
うめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200