2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 107tame

1 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:16:15.07 ID:HfkKUyIR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 106tame ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1512465539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:16:41.64 ID:HfkKUyIR0.net
テイム計算機
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q. まず何をすればいいの?
A. 近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q. Fiberってどうやって入手するの?
A. 草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q. クラフトってどうやるの?
A. Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q. ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A. 全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q. ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A. 仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q. クラフトするときの必要素材量が表示されない
A. インベントリ画面に並んでるアイコンの一番右押すかキーボードのGを押す

Q. なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A. MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q. あんなMODやこんなMODある?
A. まずはワークショップで検索してみましょう。

Q. なんかクラッシュする
A. 整合性チェック 以下手順
1. STEAMのライブラリを開きます
2. 該当するゲームを右クリックし、プロパティーを選択します
3. 新しく表示されたウィンドウから「ローカルファイル」タブを選択し、「ゲームキャッシュの整合性を確認」ボタンを押します
4. ゲームファイルの確認が始まります

Q. インベントリ画面で説明が見切れたりフィルターで絞り込むときなんか変だったりする
A. だいたいデフォルトフォントじゃないせい

3 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:17:12.75 ID:HfkKUyIR0.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモード、MAPによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベル、MAPを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:17:32.55 ID:HfkKUyIR0.net
※2017.09.26に正式版発売となり、アーリーアクセス時の公式サーバーは一部消滅、残りはレガシーサーバーとなりました
今後も3ヶ月ごとに順次レガシーサーバーは新規サーバーに移行(wip)する可能性があります
ご注意ください

PS4のスレはこちら
【PS4】ARK: Survival Evolved part23 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1512304434/
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part30 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1512388181/
【PS4】ARK: Survival Evolved トライブ募集/雑談スレ ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1509151879/

XBOXのスレはこちら
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 【XBOX ONE】 2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1481293836/

5 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:17:57.59 ID:HfkKUyIR0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:18:44.69 ID:HfkKUyIR0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:19:16.90 ID:HfkKUyIR0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:19:36.45 ID:HfkKUyIR0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:19:56.80 ID:HfkKUyIR0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:20:15.25 ID:HfkKUyIR0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:20:31.74 ID:HfkKUyIR0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:20:47.96 ID:HfkKUyIR0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:21:04.67 ID:HfkKUyIR0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:21:21.03 ID:HfkKUyIR0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:21:36.20 ID:HfkKUyIR0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:21:55.43 ID:HfkKUyIR0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:22:11.28 ID:HfkKUyIR0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:22:30.34 ID:HfkKUyIR0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:22:47.36 ID:HfkKUyIR0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:23:07.14 ID:HfkKUyIR0.net
保守おわりあげ

21 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:37:01.96 ID:7fvssJdi0.net
トロオドンでケツテイムってできないのだろうか?

22 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:38:23.40 ID:7fvssJdi0.net
ごめんまだ前スレ埋まってなかった

23 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 16:14:42.47 ID:5V4bIduR0.net
前スレ落ちた?読み込めなくなった

24 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 17:44:11.22 ID:l22R59d90.net
Gポータルでサーバー借りてるんだけど設定いじって再起させたら検索しても出てこなくなったんだが
原因わかる人いる?

25 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 18:54:10.84 ID:BE0cftS0p.net
>>1
おつ

26 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 18:57:27.66 ID:lImLXKn20.net
おかしな挙動するんだけど、ほかの方で同じ症状いますか?
アイテムを捨てると、5回ぐらいアイテムが転がるアクションが連続でつづき
転がるアクションが終わると、アイテムがさらに5回ぐらい着地したアクションを繰り返します。

これ以外は目立っておかしな挙動はないのですが・・・・

27 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 19:33:03.74 ID:igWp1baf0.net
ラグナロクじゃデスワームの角取れない感じ?

28 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 20:15:13.39 ID:5V4bIduR0.net
>>27
洞窟内にいるアイスデスワームさんが落としますよ

29 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 20:55:56.75 ID:/xvf419R0.net
放射能マークみたいのってどうすればいいんだ?青層で死にまくるわ

30 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 21:58:01.66 ID:k2pdEI3h0.net
レベルがリセットされたので
この機にカスタムレシピを作ろうと作業に97振り

作成が終わったのでマインドワイプでレベルリセット

エラー落ちで巻き戻し、マインドワイプが使えなくなる

レベル100にしたら使用できた→エラー落ちで巻き戻し、レベル100でも使用不可に

作業極振りで固定→死んだらステータスがレベル1に戻る(表記はレベル100)

詰んだ

31 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 00:43:20.79 ID:pqYJRlI00.net
>>26
ただのサーバーのラグ
PCの性能の低さも影響してるのかもしれない

32 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 00:46:21.08 ID:pqYJRlI00.net
>>30
なんだそのエラー落ちの頻度は
公式なのか?
ローカルなら使わないマップにクラフト高レベキャラ置いて
送れるならレシピ、送れないなら料理そのものを鯖移動させるのもいいなあと思った
マインドワイプ自由に使えないのは怖過ぎる

33 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 03:51:07.95 ID:fK9tpG+N0.net
>>29
ハザード一式着てる?

34 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 03:54:46.51 ID:fK9tpG+N0.net
前スレ984
チャージランタンってスタン機能あるのか、テイムに便利そうじゃない?

俺は木材集めはロールラットに乗って犬連れて集めてるな
まじロールラットに木材半減つけてほしい

35 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 03:59:42.85 ID:fK9tpG+N0.net
昨日のアプデから土台の?資源の湧き潰し距離伸びた?
レアメタルの側に拠点作っててアプデまでは湧いてたんだけど急に湧かなくなった
土台よりレアメタルの近くに菜園を地面に直置きしてるから菜園に湧き潰し機能ついた?
試してみるか…

36 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 04:26:28.21 ID:o2bZ7Qk00.net
資源の沸き範囲は遠くなったね
といっても数メートルだけど

37 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 04:39:38.73 ID:ta2ibsev0.net
公式でなければファミリーシェアかそんな名前の機能で複アカ作って同じマップに2キャラ作れる
トライブ加入には第三者が必要だろうけど
公式だとファミリーの複アカは弾かれる

38 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 05:04:52.28 ID:CjV6nzki0.net
中層の凍えるデバフはどんな条件で付くの?
何か踏んでる訳じゃないっぽいけど見えないデバフゾーンでもあるの?

39 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 05:10:13.20 ID:jBo1A7dY0.net
青キノコだよ

40 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 05:46:31.79 ID:fK9tpG+N0.net
>>36
やっぱそうだよなー、さんきゅう

41 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 06:34:38.58 ID:YFdupYPm0.net
>>40
ナルコのキノコ食べると恐らく青きのこの耐性がつくよ

42 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 06:47:48.30 ID:LKpgfAmH0.net
リーパーテイムできたとしてこいつは何ができるんだ?
純粋に戦闘要員?

43 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 06:54:21.48 ID:R1Xmgluyd.net
アベは初見殺し要素多すぎてイラッとすること犬の重傷重ねがけ捌いて青地域行った時に
フリージングスポアでどうしようもないままペットおいて昇天したときは流石にダルさが勝った

44 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 07:11:08.72 ID:JLXlOP4+0.net
2倍って何時まであるんだろう。せめて最後にアンキロテイムしておきたいな

45 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 08:17:40.42 ID:AI2jlTSF0.net
>>34
あくまでもチャージランタンの放電を当ててる間だけですのでソロには意味がないですな!
有人やトライブのみんなと楽しくやってる人には有効化も

46 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 08:22:12.96 ID:AI2jlTSF0.net
>>42
そこそこ速い脚、そこそこ強い左クリック噛みつき、右クリック毒飛ばしによる足止め(攻撃力上げてもダメージ増加しないので弱敵にも使える)
水中バリオのような全周囲薙ぎ払いC攻撃(ノックバック付き)
足元に潜り込まれると何もできなくなって死ぬティラノの弱点を無くした強化型ですな
あと「水に沈まない」ので酸素低い人も安心

47 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 09:31:34.22 ID:oii71PHV0.net
レックスにもテコ入れはいるのか
まさかフサフサになっちゃったりしないよな?

48 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 09:54:34.69 ID:E8CSiOxQd.net
レックス、ステ弄るついでにスプリントのモーション昔のに戻してほしい

49 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 10:47:11.53 ID:AI2jlTSF0.net
>>34
https://i.imgur.com/p59QSBA.jpg
チャージランタン地面に置けますわこれでボッチも安心
でも生物に対するスタン機能は無くなってただの照明になります
まあリーパーやネームレスと言った光に弱い系へのデバフはありますが

50 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 11:26:12.01 ID:D2LebUKHr.net
跳ね犬ってどれくらいの 高さの落とし穴作れば平気かな
木の壁三枚の高さなら出られないだろうか

51 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 11:30:10.44 ID:E8CSiOxQd.net
Ravagerなら壁1段でもいけたよ
攻撃の間合いに入らなければ飛ばない

52 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 11:50:40.88 ID:xcG7ulXT0.net
公式でやってるんだけど、これアベじゃ卵見つけても下層すぎて上層に持って帰るの無理だろ
設備作るのに1年かかるわ

53 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:22:27.31 ID:AqzprEyk0.net
公式でやってるけど、飛べなくて地べた這いずるのが楽しいな
昔のRPGみたいに少しづつ恐る恐る探索範囲広げていく楽しみがある

54 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:23:17.65 ID:E8CSiOxQd.net
アベってティラコレオおらんのね
持ってくるしかないか

55 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:27:59.35 ID:vCiP8Rmg0.net
ロールラットこれ大型扱いか
ギリギリ中型ゲート通れない上にサドルつけたら更にデカいとか・・・

56 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:30:23.02 ID:k/NsEVAid.net
死ぬ原因がほぼキノコと犬なのがイラツくけどね
つーかあの犬ステだけでもほぼカルノなのに3-5パック湧きでリーダー補正に全員出血ガン積みとか危険にも程があるだろ…

57 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:30:59.54 ID:GPw2uKoI0.net
とりあえず悩んでる人が多いので俺のやり方を、
重量とhpあげた犬5匹引き連れて移動しながら犬の上で木を切る→犬に収納、たまったら乗り換え
これで木や藁は上層なら大量にため込める
石は上層なら緑石の水晶の密集地帯でドエディと犬の群れで採掘、緑石と水晶は犬に収納、あふれた石も収納で
このやり方してると結構貯めれるぞ、ただし上層でちまちまやってるやり方だからもっと他にいい方法があるのかもしれないが

58 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:32:39.82 ID:2cTaH4BZ0.net
モンハンMODとポケモンMOD探してるけどみつかりません
削除されてしまったのでしょうか?

59 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:39:30.71 ID:AqzprEyk0.net
パッチノート読んだら色々と変わってるみたいだな、ほとんどアベ関連だけど
目についたのが

・ブリーディングの時にインプリが100%にならないのを修正
・グリフォンの大幅弱体化
・建物が建てれないバグの修正
・アベのクレートが降る頻度と持続時間が倍に修正
・ロールラットのサドルの耐久値減少の仕様の変更

60 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:41:29.54 ID:EYjYQerA0.net
モンハンはぶっこ抜きだったのがバレて消されたんじゃなかったか
ポケモンは普通に残ってるけど7月以降アップデートしてないな

61 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:44:29.50 ID:k/NsEVAid.net
>>57
斧採取だと周辺禿げ上がらせてもキツイ
鉄斧で切ってもキノコ一本で木20とか30だからな

>>59
ラットで迎撃くらいなら出来るようになった?

62 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:57:03.76 ID:RhLkXGBr0.net
steamでarkを起動するとほぼ毎回と言っていいぐらい「更新が必要です」というメッセージがでるようになりわずらわしいです
アプデの時はアップデートと表記されるので、この更新というのは何なんでしょうか?
フレはそんな更新は来てないというので、設定で止める事が出来るのなら教えて頂けませんか?

63 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 12:58:19.08 ID:FDDUzfJd0.net
前スレ 991さんありがとうございます
修正を気長に待ちます

64 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 13:04:33.06 ID:cTX/edBR0.net
1乙
虫好きとしてはアベレーションの光る虫が死ぬほど欲しい上に
出来るならアイランドの拠点に持ち帰りたいんだが
まあ無理だよね?
リマントリアやカマキリみたいにある程度大きさないとテイム無理だよな...

65 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 13:05:04.93 ID:oal7XLBDa.net
犬がドエディと一緒に群れで上から落ちてくるの辛い

66 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 13:10:25.46 ID:2cTaH4BZ0.net
>>60
モンハン消されたんですね・・・残念です・・・
ポケモンMODは何という名前でしょうか?


フォールアウトやスカイリムのMODみたいに日本語でまとめてるMODサイトってありませんか?

67 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 13:11:44.81 ID:JLXlOP4+0.net
カニが便利すぎてもう手放せなくなったわ

68 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 13:41:09.95 ID:ZM6CffFv0.net
キノコ関連で気づいたこと書く

・キノコのデバフについて
それぞれ対応したキノコを食べることで予防が可能
食べれば食べるほど重複して時間が延長される
予防せずデバフを受けた場合でも、食べるごとにデバフ時間短縮が可能なので食べまくると早くデバフが解消される
ただしキノコによって腹減りや渇きが凄まじいことになるので対策を
また、特定のエリアではキノコではなくゾーンとして胞子が撒かれてる?のかキノコなくても発症することがあった
具体的には青い層で青キノコデバフを突然食らったりした

・赤いキノコ
赤い傘のキノコは根元が赤いものだけ近づいたら胞子を出す
デバフ症状は酸素なくなって溺れることによるダメージ・排便連打による腹減り?
Aggeravic Mushroom(茶色いしめじみたいな3つ書かれたアイコン)で予防&解消可

・青いキノコ
赤いキノコよりも小さく敷かれているので見つけにくい 踏んだらデバフ食らう
デバフ症状は2分ほど体温低下によるダメージ以外はちょっと見てないけどほっといたらまず死ぬ
Aquatic Mushroom(水色のキノコ)で予防&解消可
使わなきゃ死ぬ 犬に積むなり手持ちなりショトカなりに入れとくことを強く推奨

69 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 13:56:00.27 ID:ta2ibsev0.net
正確にはキノコの中に毒キノコがある
赤いキノコだと生え際が赤黒い感じに変色してるキノコが毒

緑(普通のエリア)でも一定高度から常時赤キノコデバフ
青い層では胞子が飛び交ってるエリアは全体が青キノコデバフ
ハザード防具で無効化

70 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 14:04:24.33 ID:GoDLgA0B0.net
赤いきのこは生え際が違うのもそうだけど傘が尖ってるからわかりやすい

71 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 14:09:40.14 ID:oiYllaRsa.net
ハザード装備も面倒だけどネームレス対策がつらい

72 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 14:12:22.80 ID:ta2ibsev0.net
あいつらはサバイバーが建てた建造物からも湧くからな…

73 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 14:17:00.23 ID:JLXlOP4+0.net
壁に付けるタイプのプラットフォームなら大丈夫なんかね?
今度はロックドレイクが怖そうだけど

74 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 14:25:56.67 ID:Ge1nhF7Ma.net
古い恐竜のアップデート、地味だけどかなり嬉しいな
ティラノとか現環境だとレックス()って感じだったし
ラプトル、カルノ、ステゴ、メガロドンあたりもテコ入れしてくれるとありがたい

75 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 14:30:19.69 ID:GoDLgA0B0.net
12月20日にラグナロク完全体になるのか

76 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 14:50:16.56 ID:e5Pr1vyAd.net
ネームレスほんまクソだわ小さいオベリスクみたいなのに逃げてやり過ごしても離れるとすぐ湧いてくる

77 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 15:01:14.22 ID:+SoAZTKrr.net
ラグナロクマップ全部いけるようになるんか?どこで見るんだ

78 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 15:19:55.78 ID:V0xieTfO0.net
あいつらは壁プラットフォームどころかエレベーターからも湧いてくる

79 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 15:25:38.92 ID:AI2jlTSF0.net
>>54
垂直壁どころか天井も移動可能な上滑空も可能な完全上位互換のロックドレイクおススメ

>>64
焦土のオイル虫とウォーター虫(和訳禁止)はコマンドでテイム出来るけど光虫(和訳可)は無理だったよ

80 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 16:09:11.42 ID:o2bZ7Qk00.net
α龍いてぇ

81 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 16:24:54.43 ID:vCiP8Rmg0.net
ネームレスやその他肉食系の対処クソ面倒くさそうで普通に川辺に拠点置いてるんだけど
皆中〜下層に拠点置いてんの?

82 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 16:30:14.13 ID:KAOqy9Qg0.net
基本的な質問なんですけどラプトルのブリーディングって100%になります?どうやっても80%くらいで頭打ちになるんですけど。

83 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 16:50:10.60 ID:ta2ibsev0.net
ブリ倍率高いとそうなりやすい
成熟とインプリはほぼ並行して進むからブリ10倍だとインプリ40%3回になるとして120%
成熟120%分の時間を要する事になる
1倍だと4%の25回でピッタリ成熟100%分の時間
最近のアプデでインプリ調整されたけどどうなったかは知らん

84 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 16:52:56.72 ID:YFdupYPm0.net
>>52
ついでに絶望的なことを教えてやろう
最下層向かう途中くらいから建築不可エリアだ

4人くらいで乗り込んでお互い密着してlight回復させながらペット瀕死で帰ってきたわ…ソロでは行きたくねーなっていうのが、総意だった

85 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:23:44.37 ID:AI2jlTSF0.net
>>64
ごめん今日やったらForcetame成功したわ鯖管に頼むかローカルならペットに出来るよ

86 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:26:27.29 ID:78HzFLra0.net
アベの鉄ってポツポツあるやつ掘るしかない?供給量が絶望すぎるんだけど

87 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:28:32.54 ID:vCiP8Rmg0.net
まとまった数欲しいなら中〜下層いこうか

88 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:32:06.64 ID:+BPx+mPca.net
メガロサウルスがいる所に結構あるな

89 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:35:54.90 ID:HE6YCkdy0.net
ハザードスーツ用のガスってガス収集装置みたいなので集めるみたいだけど、設置場所って決まってるの?
決まってたら上層には置き場所ある?

90 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:39:22.93 ID:35eWmUs/0.net
上層にメガロサウルスいたっけか?
中層行けばいくらでもあるけど上層でネズミ=鉄400個以上カニ捕まえたい=鉄300個以上だから辛いよな

ポータルとキノコ森上流が繋がってる壊れた通路の所、周辺にレアメタル8個あってめちゃくちゃ美味しいぞ
他は本当に通常メタルがポツポツあるだけだからネズミサドル作るだけでも3日かかると思う

91 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:40:55.61 ID:vCiP8Rmg0.net
地面からピンクの煙出てるとこあるからそこに設置
普通に川沿いとかにもある

92 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:41:54.17 ID:bHGgAR0Kr.net
>>87
地表に出る穴のところにたくさんあるよ

93 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:43:03.73 ID:bHGgAR0Kr.net
ごめん>>92>>86あて

94 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 17:46:41.72 ID:NYdQOIic0.net
下層?中層?の放射能地帯ってスピノなら大丈夫かな?
メガロでちょいちょい開拓してるんだけど蝙蝠くそうざいわ

95 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 18:08:52.53 ID:2cTaH4BZ0.net
この動画の11分30秒付近のゴジラMODってなんて名前ですか?

(アメリカ版ゴジラではなく日本のゴジラ

96 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 18:13:56.44 ID:Piq+DPO0d.net
先輩方教えてくだちぃ
非公式ラグナロク鯖から非公式アベレーション鯖にペットを移動させることってできますか??

97 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 18:55:05.00 ID:+BPx+mPca.net
地表ってどこからいけるんだろ

98 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 19:06:53.86 ID:oiYllaRsa.net
>>90
鉄採掘って意味ではportal橋下はイージストだな
ラグナロクのガバガバぶりからすると絶望すら感じるが案外崖上とかあるのかな

油はガス田からなんとかなるのかな…それともフンコロでも間に合うか

99 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 19:07:10.43 ID:JLXlOP4+0.net
ロックドレイクの卵がソロだと無理としか思えないなあ

100 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 19:13:56.44 ID:7cFvCKtr0.net
まだ最初にスタートして拠点建てたところから遠くに行けてないわ
最下層とかみんな凄いな

101 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 19:32:53.09 ID:8iIRKID30.net
最下層に安定していけてるやつなんてほんの一握りだろ
数十人クラスのトライブですらボロボロにやられる

102 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 19:36:59.49 ID:b7tvHF3M0.net
ネームレスを地表からうまく誘導すればMPKできるのでは…

103 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 19:45:05.87 ID:xM9uTfr10.net
質問なのですが、ps4 版でプレイしていて恐竜用ゲートの枠を置いた後その内側に壁がおけないのは元からの仕様なのでしょうか??youtubeでpc版ではありますが置いている方を見たので、色々調べてみましたがよくわかりません。わかる方教えてください、よろしくお願いします。

104 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 19:54:00.14 ID:AI2jlTSF0.net
>>96
現在のアベはローカルですらペットダウンロード禁止ですから無理でしょうな

105 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 19:54:01.58 ID:xM9uTfr10.net
質問なのですが、ps4 版でプレイしていて恐竜用ゲートの枠を置いた後その内側に壁がおけないのは元からの仕様なのでしょうか??youtubeでpc版ではありますが置いている方を見たので、色々調べてみましたがよくわかりません。わかる方教えてください、よろしくお願いします。

106 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 19:54:09.50 ID:qKHgK2eh0.net
赤紫に光ってる所まで下りてみたけど赤宝石どこにあるの?

107 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 20:19:02.81 ID:8iIRKID30.net
>>105
この質問まじで定期的にやってくるな
アプデで出来なくなった、以上

108 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 20:49:38.53 ID:35eWmUs/0.net
まあペット移動解禁されたらワイバーンと防護服でさっさとドレイク卵取ったり
外行ってエレメント鉱石取り放題したりでヌルゲー化するしな

しかしライトの仕様もうちょっとどうにかならんかったんか、自動補充してくれよ・・・
それか明かり犬に突っ込んだらチャージ減った時に吸収して補給するとかさ

109 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 20:57:16.19 ID:8wZ4NwQ50.net
肉食ペットの餌で野菜ケーキに該当するような回復アイテムってないの?
ラグナで羊乱獲して他のマップへ輸出するしかないのかな

110 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 21:21:13.55 ID:8TidngPs0.net
つ肉

111 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 21:37:13.29 ID:M7A/33uh0.net
身内でアベ始めたんですけどEasy1付近で探索してたらネームレスって猿が沸いて永遠と戦闘を強いられた上鯖落として翌日はいったら拠点にキング沸いて全部無になってしまったんですけどこれ犬の灯を常につける以外で対策ないんですかね・・・?

112 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 21:54:58.13 ID:AI2jlTSF0.net
>>108
あの辺ガリガリいうからワイバーンとかだと死にそう

113 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 22:35:06.38 ID:oii71PHV0.net
スピノで卵とりに最下層行ってきたけどこれ普通にエンドコンテンツレベルじゃない?
かなり前準備してから行ったけど何度も死にかけた
とりあえずアンカー興奮剤予備の防具食料水あたりは必須だと感じた
あと下層南の広場と水中には近づかない方がいい
たぶん卵泥棒せず事前に地形を把握してから挑めば楽になると思うんだけど、どちらにせよ陸上生物では二度と行きたくない場所だわ

114 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 22:45:25.01 ID:KAOqy9Qg0.net
>>83
なるほど、10倍にしたから世話の間隔を単純に1/10してもダメってことなんですね。
シングルなんで時間止まるから間隔短くしたいんで色々試してみます!ありがとうございます。

115 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 23:21:00.26 ID:Kzln0FF60.net
ASMでアベレーションやってるんですけど
経験値取得倍率とかかがいじっても適用されないのですが、心当たりありませんか?

116 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 23:43:20.57 ID:idDdsEHR0.net
>>115
xxxが適用されないの9割はArk本体のバグ

117 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 23:59:00.72 ID:Kzln0FF60.net
ありです

118 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 00:20:25.80 ID:HPHrAmZs0.net
>>108
これでペット移動解禁したらゲーム性壊れると思う
だからアベレーションからは他に移せるけど、持ち込みは出来ないってのがいい気がするなぁ

119 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 01:04:10.17 ID:sxyimV650.net
下層〜最下層潜れば潜るほど帰れる気がしねぇ・・・

120 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 01:07:14.77 ID:pYWZb/u40.net
青の階層に拠点作って、地上で設計図集めして
武器が至高になってきてようやく赤い階層へ楽に行き来できるようになってきたわ・・・
アベは難しくて楽しい!

121 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 01:31:32.35 ID:EQD1BSph0.net
アプデの影響かアイテムがほぼ消えたので萎えた

122 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 01:34:01.01 ID:QEZQ1Ta20.net
地上で至高武器の設計図とか手に入るんか?
緑・青クレートばっかでロクなの出てないんだが

123 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 02:21:04.46 ID:Xi8j9o4H0.net
外人の配信見たらプラントZ拠点にガン積みしてるな俺も種集めよ

124 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 02:22:45.91 ID:qEK3ijs+d.net
赤い階層って建築出来る?

125 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 03:01:13.20 ID:il6/goLA0.net
アイランドでソロでちまちまやってやっとボスに挑めるアーティファクト手に入れたんだけどボスってどのくらいの戦力がいればいいんだろう
高レベルティラノが何匹もいないと厳しいか

126 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 03:02:16.63 ID:pL40C+Yh0.net
アベ中々面白いな
段階スキップ出来ないのが良い
無理してドレイクの卵取ってくるとか出来ない

127 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 03:03:22.54 ID:OQ2fxDoz0.net
敵は強くていいんだけどムカデ多すぎる。
あれは精神的ダメージ受けるから無理だ....

128 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 03:17:12.59 ID:LoyzbCtb0.net
地上に出て見たいけど場所がわかんねぇ
みんなチートで下見してから行ってんのかな

129 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 03:26:28.66 ID:Y/3WPUUl0.net
青水晶エリアを東に進んで、黄色っぽい光の方へ進んだら出口があった

130 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 03:37:24.92 ID:pL40C+Yh0.net
外行くなら気をつけろよ
ラベジャーじゃ結構速度振ってないと全速力で逃げても追いつかれる

131 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 03:53:47.31 ID:VG0X0yxpa.net
地上は暑すぎて夜しか行けないとこのことね。
南西の地上も行こうとしたけど道が見当たらなかった。結構登ったと思ったらもやもやバリア張られててこれ以上いけなかったし…ジップラインと時間を無駄にしたわ

132 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 04:16:11.82 ID:LoyzbCtb0.net
ラベジャーに速度ってどういうことだよ…一体何が始まるんです

133 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 05:44:18.77 ID:jiVgXBZS0.net
ハザード服着てペット置いていけば昼間でも死なないよ プレイヤーの目にダイレクトアタックなだけ
緑層から青層いく手前とか鉄山盛りあるけどな 探索頑張ろうぜ

134 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 06:44:17.05 ID:8zR/lHan0.net
エングラム検索日本語でしようとするとゲームが最小化されてできないのですが仕様ですか?

135 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 06:57:44.48 ID:jQYpkeL6p.net
>>125
挑むものによるけど鎧やサドル防御無視とか割合ダメージ持ち多いから高ステにメイトやインプリやユウティラヌスのバフ特盛で生存力高めていこうな

136 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 07:16:57.07 ID:mKaZfk9y0.net
>>134
最近ローカルしかやってないけどそんな現象全く起きないな
もしかして日本語化MODとか入れてやってる?

137 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 07:17:08.16 ID:yBUpTXHA0.net
ネームレス湧かなくなる方法ないかな。
殲滅するにも巨大化した奴倒したあとに他がまた新しく巨大化して永久に終わらないんだけどw

138 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 07:27:09.34 ID:AQy7SEWs0.net
アプデ後にアイテムが全部服に変わってたんやけどなんで?
誰か教えてくれんゴ

139 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 07:49:33.81 ID:4j9TrnlA0.net
バグです

140 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 08:13:26.14 ID:zmRJ2+2l0.net
アイテム名日本語化きたな

141 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 08:30:59.83 ID:ODIpXPed0.net
>>125
公式ソロでクモボスやってる日本人の動画あるからおススメ
レックス使わずブリーディングとキブルなしで丁寧に解説されてる

142 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 08:32:35.18 ID:Fb8pgez+0.net
ハザード服きても昼間の表層は熱でダメージ受けるんだけど

場所によっちゃ受けないところあるの?

143 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 08:36:21.05 ID:4wKzPmGOd.net
>>134
フルスクリーンでゲームしててその現象が起きてるなら、疑似スクリーンにすれば解消するかも

144 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 08:36:55.65 ID:4wKzPmGOd.net
>>143
疑似フルスクリーンだわ

145 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 08:53:16.75 ID:tMWBBlBoa.net
なんかアベ腹減るな

146 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 08:55:28.66 ID:zmRJ2+2l0.net
マップ開くと・・・


147 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 09:12:58.74 ID:xVWDShJua.net
プラントzどこ

148 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 10:27:33.55 ID:jiVgXBZS0.net
昼間の地表ダメは忍耐の違いかも ダメ0なんだわ
ハザード着て放射能地帯でダメ入るのが(これが)分からない

149 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 10:28:39.47 ID:jiVgXBZS0.net
>>147
触手のところで2〜3分待てよっ

150 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 10:35:30.39 ID:sxyimV650.net
登山ピックのクソ耐久っぷり何とかならんかなぁ
いくらなんでも消耗早すぎて大量に持ち運ぶハメになる・・・

151 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 10:39:34.64 ID:OlWxEKw+0.net
>>148
忍耐40だけど放射能地帯にハザードで入ると、一部エリアはダメージ受けてるモーション自体は出るけど実際はダメージ無いってのが何度もあった
実際にHP減ってた?

152 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 10:39:44.43 ID:QjtnnOjL0.net
きのこ山の川沿いに拠点構えてるけど、ガスの穴全部塞がれてるのどうしたらいいんだ?

153 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 10:40:54.95 ID:CWPIieyad.net
>>149
叩いても壊せないし何もしてこないから何かと思ってたわ
結構待たないと種ださないんだな

154 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 10:49:11.02 ID:c1QR/Zuj0.net
個人サーバーでスタックMODを入れてみたんだけど、木とかから直接資材取る分には問題なくスタックしていくんだけど
手持ちとかアイテムBOXの中の木100個と木100個を合わせようとすると出来ないんだけどこれなんで?
ちなみにローカルで試したら何の問題もなく重ねることできたし、いろんなスタックMODを試してみたけど
全部同じ現象だから恐らくMODの不具合ではないと思う。
いろいろ調べてみたが全くわからん。ヘルプ求む

155 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 10:55:34.03 ID:hEnXgyHSd.net
>>154
途中から入れたなら入れる前後のアイテムが別物で混在してるんだよ
同じ木材でも別のIDを持たせてスタック出来るようにしてる
導入前の方を使い切れば後は全部まとまるはず
最初から導入だったらわからない

156 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 11:00:02.58 ID:xVWDShJua.net
>>149
ありがとっ

157 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 11:08:39.01 ID:7zycMVSH0.net
>>148
フローティングダメージ表示入れてて白文字ダメージが出るならそれは服の耐久が減ってるのでは?

>>137
発光ペット光らせて連れてれば湧かなかったような

>>153
説明文に光が必要って書いてた気がするのでこれも発光ペット必要かも

>>154
MOD入れる前に手に入れてたアイテムは無効だからそれでは?

158 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 11:25:42.41 ID:LoyzbCtb0.net
zは何もしなくても近くにいたら種出るよ
光云々は光ってる状態を維持するってことだと思う

159 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 11:42:00.79 ID:E7jEXmuyp.net
明らかにキノコないところでキノコデバフついたりするな
それで死んで近くに置いた寝袋から復活すると足元にキノコなくても復活した直後にまたデバフかかる

バグかね?

160 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 11:50:42.53 ID:wopLIhCK0.net
きのこがテクスチャの裏に隠れてると思われ

161 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 11:52:32.97 ID:pL40C+Yh0.net
常時デバフエリアがあるっつーの

162 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 11:54:47.31 ID:E7jEXmuyp.net
>>160
なったら分かると思うがそういう感じではない
明らかにキノコが設置されてない通路のど真ん中とかで食らう
そのバグみたいなのが終わってしばらくしてから同じところ行ってもならない

163 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 11:57:19.48 ID:E7jEXmuyp.net
>>161
フレと2人でやってたが同じとこいて自分しかなってないからエリアとかではないと思う

ネームレスとの戦闘時になったが、ネームレスがそういう攻撃持ってたりするんかな…

164 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:07:52.51 ID:1FcKevI0d.net
何も知らずに始めたから猿で絶望した

165 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:09:13.98 ID:k5WdSbMZa.net
中層だの下層だの潜るだの聞いてるとメイドインアビスを思い出すな

166 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:10:07.94 ID:k5WdSbMZa.net
中層だの下層だの潜るだの聞いてるとメイドインアビスを思い出すな

167 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:10:15.29 ID:k5WdSbMZa.net
中層だの下層だの潜るだの聞いてるとメイドインアビスを思い出すな

168 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:10:47.24 ID:k5WdSbMZa.net
なんか連投しちゃった
ごめんね

169 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:18:14.71 ID:pL40C+Yh0.net
>>163
防護服でも着てたんじゃないか?あれで無効化出来る
赤キノコのデバフ(視界が極彩色)系はシメジで予防or軽減
青キノコのデバフ(視界が青く120秒)系はアクアキノコで予防or軽減だったはず

170 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:20:29.52 ID:mhouSvJ80.net
バジリスクのwiki見て混乱中。

好物がヘスペロ金卵なってるけど一覧はギガノトなってるんだが。。
ギガノトもブロントもヘスペロもおらんからディメトロが一番ええんかの??

171 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:24:27.79 ID:7zycMVSH0.net
シーカーから原油でてるけど前でなかったよね?

172 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:49:50.74 ID:4/teuz/i0.net
メガロテイムしたんだけどペット等の咥えるのってどうやるんだ?
右クリックしても何もできない

173 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:50:14.35 ID:fZzAfFGdd.net
Islandの南の海沿い付近(マップ南中央 ゴツゴツした岩とかあるかたり)に行くとFatal Errorとかいって落ちます
そのエリアに近づくと急にカクついてほぼ確実にエラー吐いて落ちます
原因わかる方いませんか?

スペックは
I7 4790
メモリ 16g
Hdd 2T 空き600G
グラボ GTX1080
電源800W
です

174 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:51:24.68 ID:wopLIhCK0.net
夜限定じゃなかったか

175 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 12:57:00.62 ID:mKaZfk9y0.net
>>173
MODが競合してマップの生成に失敗してるんじゃないの?
7daysだと該当のエリアのリージョンファイル削除して新たに更新するって方法あるけど
Arkは知らん

176 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:02:16.42 ID:fZzAfFGdd.net
>>175
返信ありがとうございます
仰る通り20個程度modが入ってるサーバーなんですが
自分が落ちる場所でもいくつも拠点があるので、その場所で落ちるのは自分だけみたいなんですよね

177 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:06:30.05 ID:mKaZfk9y0.net
\Steam\steamapps\common\ARK\ShooterGame\Content\Maps\TheIslandSubMaps

ここにマップ生成のファイルっぽいのあった
この中のファイル全部消して整合性確認でいけるかもと思ったけど
サーバーなら鯖管に相談するしかないな

178 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:08:32.74 ID:7zycMVSH0.net
バルブドッグ・シャインホーン・グロウテイル・フェザーライトの4種テイム出来たけど皆はどれ使う?
まあ犬が一番テイムしやすいとは思うけど

179 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:09:37.06 ID:SPrH9uBO0.net
困った時の整合性チェックだろ

180 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:12:31.55 ID:m35D6Ybwa.net
バルブドッグでバッテリーチャージできるようにならんかな

181 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:15:00.74 ID:Xi8j9o4H0.net
メガロが噛めるのは敵だけで味方のフンコロは掴めなかった気がする
フレンドリーファイア切ってる設定でやってるからフレンドリーファイアありでもから知らないが

182 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:20:13.49 ID:6rrAyChra.net
ASMで恐竜レベルの偏りって項目あるけどコレなに?
恐竜レベルは300で設定

183 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:20:35.89 ID:Fb8pgez+0.net
うーん、とりあえず忍耐40でハザード一式着てもダメージ受けるなぁ

MODとかの影響で無効になってるんじゃないかな
公式は忍耐40じゃ無理だね

184 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:28:14.34 ID:LoyzbCtb0.net
充電器囲って放置安定ですわ

185 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 13:48:56.75 ID:jiVgXBZS0.net
>>183
本来ダメないの夜だけらしいから公式だと夜だけダッシュで採取して逃げる感じなのかもね

186 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 14:08:01.73 ID:1UOEra6kd.net
ロックドレイクって戦闘力はそんななのかな
外人の動画見てたらレベル100超えでhp3900くらいだった

187 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 14:11:09.42 ID:7zycMVSH0.net
ロックドレイクはスタミナ命では?壁張り付き・滑空・不可視シールドすべてスタミナ消費だし
ところでロックドレイクのメスの名前はロールちゃんでいいのかな

188 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 14:19:26.42 ID:1UOEra6kd.net
性能凄いしステータスは控えめなのかな
まぁ問題はどうやって一匹目ゲットするかだよなあ

189 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 14:45:11.01 ID:mKaZfk9y0.net
TekとかAbe見てると
MODで使われてる性能ってほとんどが公式が既にデータに潜り込ませてた流用なんだな
不可視シールドもプレデター風のMODで使われてたし

190 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 14:54:27.37 ID:mKaZfk9y0.net
そういやPetFinderがラグナロクではまともに動くけど
アイランドでは動かない。これも仕様なのかな?
以前はアイランドでも動いてたけどどこかで更新停止したまま?

191 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 14:56:59.96 ID:KXmYztOhd.net
dododex見る限りだとロックドレイク基礎ステどれも高いみたいよ
HPはレックスよりかなり高い

192 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 15:11:22.52 ID:pL40C+Yh0.net
そらワイバーンと同じくテイム後のHPが1000程低くなるからな
レベルもティラノ並にはなれないしスピノ以上メガロ以下ぐらいになるだろう
ドレイクは犬しか行けないエリアに行けるのが大きい
犬からドレイクになるわけだし

193 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 15:14:30.89 ID:9ZKbrjgH0.net
翻訳ってダウンロードしたファイルを更新してアップロードすればいいんかな?

194 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 15:21:13.87 ID:+JIEhByOd.net
中層の湖ウナギ怖すぎるカニって放電スタン食らう?

195 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 15:29:25.30 ID:7zycMVSH0.net
>>194
カニさんはそもそもウナギに敵対されませんが

196 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 15:38:22.97 ID:Y/3WPUUl0.net
クラゲもムカデもプロヴィアも敵対しないし、カニの優遇ぶりが凄い

197 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 15:56:33.78 ID:+JIEhByOd.net
マジかよカニ最強だなカニに荷物とフンコロもって移住しよう

198 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 16:14:53.36 ID:7zycMVSH0.net
カニはUターン能力が著しく欠如したARK生物たちの中で360度ターンの出来る優遇勢ですからねぇ
そのうえで掴める!速い!固い!両手叩きつけで真下も攻撃可能!ターンで背後の敵も怖くない!
大型生物の中では使い勝手最高ではないでしょうか
テイム死ぬほど面倒だけどな!

199 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 16:16:55.96 ID:OGGmZHhCd.net
ドレイクはチートで試乗したけど
最初なんだこいつ動きづら…からのヒャッホーって感じが半端ない
スタミナちゃんとあればどこでも行ける

尚上の人

200 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 16:25:40.18 ID:a5dnTRF80.net
公式鯖でやってるけど
ソロだと拠点から身動きとれねーから
カニテイムすらあと数ヶ月要しそうだなぁ
公式のほうは交流用と諦めてローカルでも進めていくべきか...

201 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 16:31:36.02 ID:mKaZfk9y0.net
公式マルチは多人数で協力プレイすること前提のバランスなんだから
ソロ目当てでそんなとこでやるのは単なる物好き

202 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 16:32:50.94 ID:KXmYztOhd.net
ロックドレイクが飛行でいうワイバーンと同じ位置付けの生物ならそのうち別のDLCマップで同じ位置付けの海洋生物が出るのが出てきそうだな

203 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 16:34:23.53 ID:hXu2dTUga.net
諸島のような海洋マップはあってもいいかも

204 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 16:49:22.28 ID:YDTSBDl3r.net
https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/285629-dino-tlc-feedback-suggestions/
調整が必要だと思う恐竜のフィードバックくれだってよ

205 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 16:58:45.54 ID:mKaZfk9y0.net
アイランド、α種が続々湧くから
色付きブループリント獲得しやすくて攻略が楽だな
つか、クロストレード利用しての全マップ攻略要素をうまくまとめたなあ
アイランドなんて二度と戻るつもりなかったけど
ボス倒す必要性持たせて攻略する楽しみが生まれてる

206 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 17:32:43.42 ID:EQD1BSph0.net
>>204
マップが狭い

207 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 17:55:10.07 ID:BOQsAgPSa.net
初回の卵泥棒を公式ソロで頑張ろうって人は正直動画とか見て予習してから行っても誰も文句云わないと思う
もしくは下層攻略に挑む人が沢山出て来てリーパーが駆逐され出したタイミングで挑むとか

208 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 18:01:45.11 ID:7zycMVSH0.net
下層にリーパー居ましたっけ?ネームレスでは

209 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 18:10:26.65 ID:7C/iuKz6r.net
そういえば皆採取量とかどれくらいの設定で遊んでる?

210 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 18:11:28.87 ID:E7jEXmuyp.net
下層(赤層)でリーパークイーンとエンカウントした事あるな
普通に死んだよ
防御力くっそ高くて攻撃全然通らなかった

ローカルで動物転送無しの公式設定でプレイしてるからどう倒そうか
コンパウンドボウの鉄の矢が防御貫通だったっけ?

211 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 18:12:45.93 ID:BOQsAgPSa.net
>>208
マジかよもしかして下層でリーパークイーンに会ってない?
おれの進行ルートがいけなかったのか

212 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 18:15:13.18 ID:E7jEXmuyp.net
>>209
採取倍率は何人くらいで遊ぶかによって設定するべきなんじゃないかと思ってる

個人的な独断と偏見だと
1〜3人くらいならx2
それ以上で遊ぶならx1
が自分には程よく感じた

213 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 18:29:35.47 ID:kNzme/80a.net
リーパーは光あてないと囲っても無理ゲー
ただ石で良いのが救い

214 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 18:42:35.75 ID:LoyzbCtb0.net
やっぱり地上行けないんだけど40,60の池から行くルートある?
道が複雑すぎてどうやっても無理だ チート使うしかないのかな

215 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 18:49:06.52 ID:kNzme/80a.net
45.50あたりかな
二本のうち、下の川の南から上層にでれる

216 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 18:54:13.42 ID:kNzme/80a.net
あっ地表のことか
池から東いけばいいんじゃね
フックとかいるけど

217 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 19:23:36.58 ID:n9YbnpSY0.net
アベは戦闘面だと蟹、移動面ではロックドレイクが優秀なんだな
蟹にいたっては集団で殴ればロックドレイクのラッシュも驚異じゃない

218 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 19:24:00.60 ID:4H8BX9zT0.net
今エッジ3から青エリア行ってみたけど、鬼畜な世界だなw
あんなとこ住めたもんじゃないし、アベジャーでも踏破するの無理じゃね?

219 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 19:28:48.81 ID:Hmdl7Pm50.net
アベジャーはペットの時でも群れのリーダーに出血効果つけてくれてもいいのにな
荷物運びとして優秀すぎるから削ったんだろうけど

220 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 19:31:40.17 ID:pL40C+Yh0.net
アベ攻略するにはリーパークイーンを蹴散らせないと無理
野生ロックドレイクや野生メガロ基準は青エリアまで
カニでも下層から苦しい戦いになる

221 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 19:32:13.41 ID:BokipSiZr.net
>>187
ロドリゲス

222 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 19:44:06.05 ID:8gADJDnI0.net
結局リーパークイーンは鍛えたスピノで殴るしかないんかな?
メガロや騎乗ショットガンも試したけど尻尾がしんどかった
カニでラベジャー掴んで出血狙うとかアホなこともしたけど一蹴されたし

223 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 19:44:48.63 ID:a5dnTRF80.net
青エリア
もしかしてark史上最も負荷高いんじゃないか?w
光のエフェクトが増し増しだからだろうけど
今までの設定でもフレームレート安定しなくなったわ
i7、1080買えってことかよ

224 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 19:49:48.68 ID:dn0Otvuc0.net
クイーンの産卵攻撃全っ然使ってこないんだが
これ体力10%にして待ってればいいんだよな?

225 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 20:21:39.38 ID:8gADJDnI0.net
そういえばロックドレイクのインプリントが最初の一回で100%になったんだけどおま環かな?
ローカルシングルプレイヤー設定でiniやコンソール弄らない状態でなったから仕様変更を疑ったんだけど

226 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 20:43:44.59 ID:XPlPadV+0.net
アベレーション各リスポーン地点のだいたいの座標ってどこかにないですかね?
ハード1とマッシュルームフォレスト1がどの辺か探してるんですけど検討も付かなくて

227 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 21:01:09.71 ID:mKaZfk9y0.net
>>225
2,3回で100%になるように調節してたけど
2,3日前から一気に100%になるようになったな
内部でなんか仕様変更があったんだろう

228 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 21:08:20.43 ID:LoyzbCtb0.net
アベからインプリント時間が8時間になったから一回のボーナスも増えたと思う

229 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 21:19:34.35 ID:mKaZfk9y0.net
それとは違う

230 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 21:23:40.43 ID:7zycMVSH0.net
>>224
ピンク色だか黄色だかの靄がボディにまとわりつくエフェクトが出たらやってきます

231 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 22:52:54.92 ID:sPpS5M7O0.net
魚罠めっちゃ楽しい
あのシーラカンスや三葉虫がテイム出来るという時点でもうめっちゃ楽しい
何が出来るってわけではないんだけども単純に生け簀が作れる時点で凄い楽しい

232 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 23:11:47.25 ID:wopLIhCK0.net
三葉虫プレイ

233 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 23:17:56.95 ID:2l7ker14M.net
PVEで俺の木の柵で作った拠点が壊されて中のペットが全滅してるんだけど…

これってMPKされたのか。それとも、柵の外から野生生物にロックされて攻撃されたのか。

234 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 23:19:57.56 ID:EsbyZfM60.net
え、なにか新しいものが追加されたの?

235 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 23:22:08.16 ID:wopLIhCK0.net
木の柵なら野生に殺されても文句言えんぞ

236 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 23:26:30.15 ID:LoyzbCtb0.net
非公式なら鯖缶にやられたんじゃないか
公式じゃログアウト15分以降無敵だし壊しようがなくね

237 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 23:41:30.40 ID:k4S0bAJj0.net
柵またいで普通にムシャムシャされただけじゃね

238 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 23:44:26.08 ID:k4S0bAJj0.net
あっ違うか、拠点壊されたのか

239 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 23:44:44.16 ID:KqDdXbmG0.net
昨日までカニで掴めてた味方生物が今日掴めなくなったんだけど
改善できないのかな

240 :UnnamedPlayer :2017/12/19(火) 23:58:49.91 ID:P3fzFZbnd.net
メガロ孵化させると普通のになるのな

241 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 00:05:01.11 ID:fQYGvCcB0.net
>>211
マップの端の方南とか東とか歩いてると居ましたわリッパクイン

242 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 00:06:19.55 ID:1QWnK1370.net
何でカニさん すぐ死んでしまうん?
石で本当にテイムできるん?

243 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 01:10:15.47 ID:G5zUuT+F0.net
これ崖上かなり高くても占有判定でるのな。
自分の敷地内に近すぎ判定出まくってワロタ



クソやな

244 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 01:26:38.62 ID:1ATqKQ7s0.net
>>242
足とかハサミに当たってんでしょ
上から撃たないときついよ

245 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 01:27:48.18 ID:52SoHwaAa.net
>>243
それやられて室内になんも置けない
2倍期間中に家の周り全部占領されてた

246 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 01:29:09.85 ID:9dlsReb40.net
>>231
これ使い方わからないんだけどどうやって使うの?

247 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 01:32:58.58 ID:34V+ofw/0.net
>>170
ロックドレイクの受精卵じゃないとダメって聞いて、カルノの受精卵で試して食ってくれなくて
結局ロックドレイクの受精卵でテイムした

>>152
エッジ2の1層上に上がったところに(ピッケルで登る)
洞窟判定ぽいガス田が二つ並んでるところがあるんだがそこも塞がれてるかね
あそこガス装置置けないから封鎖する意味ないと思うから開いてないかな
まあ要するに拾うことしかできないから効率は悪いがね
31 46あたり

248 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 01:35:11.26 ID:34V+ofw/0.net
>>246
捕まえたい魚の目の前に設置してその付近に魚がしばらくいると?捕まえれたよ

249 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 01:35:57.71 ID:34V+ofw/0.net
>>242
甲羅に当てないとダメだったような

250 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 01:38:23.89 ID:34V+ofw/0.net
>>233
木の冊って普通に生物跨いでこないか
しっかり囲ってあるなら上から降ってきたとかかもね
まあ書かれているように木ではもろもろ防げないはやく石にしよう

251 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 01:46:44.23 ID:fQYGvCcB0.net
カニは沈むから海とかヤバイと思ったが水中だと多段ジャンプするのなコイツw
優遇されすぎだろw

252 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 02:02:43.31 ID:L9pRjtFHa.net
Z種もっと楽に取らせて欲しいなあ

253 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 02:06:45.22 ID:tpFVTnhm0.net
カニは神のペットだ、
テイム難易度にクセがあるのと素材として殺されやすいのが難点かな
運良く見つけてもテイムできるとは限らないしイラつく

254 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 02:19:56.24 ID:6d1M5C9+0.net
アイランド高レベルのポップ率めちゃくちゃ低いんだな
1.0にしてても100越えさえ全然見かけない

255 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 02:20:00.25 ID:i0IMBRxRd.net
公式pve鯖、で高レベグリフォンか、ケツアル、鉄インゴット2000個位で譲ってくれる人いませんか?

先月のセールで初めてから、ずっとレガシーでやっちゃってて、新鯖に移ったけど辛い

256 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 03:09:32.84 ID:+AXz/amK0.net
>>242
ゲートで囲ってゲート抜けた逃げる先に大砲おけ
走っていって一発撃つだけでテイムできる

257 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 03:18:20.37 ID:dDPKwHG1r.net
アベレーションで難易度オフセットオーバー3恐竜の沸きを1.3でプレイしてるけどキツイ…
沸きを通常の1.0にしても良い難易度だよね…

258 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 03:34:23.12 ID:7HYVNhGU0.net
カニはパラケラだな、調節できるし

259 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 03:39:27.84 ID:bBJSctxE0.net
外人がソロで力強くロックドレイクの卵取ってるみたいだな
グラインダーとか駆使して粘り強くやれば取れるらしい

260 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 03:39:31.95 ID:Dzat6tNi0.net
一瞬糞みたいな日本語訳パッチ入れられてたけどさすがに直ったか
地図開いたら me じゃなくて 私 で笑ったわ

261 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 04:20:07.91 ID:34V+ofw/0.net
>>260
さっききてたのそれかw
生物の名前日本語になったのはいいけど他のところが逆に英語になったりしててカオスだったな
私は笑ったわ

262 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 05:09:45.14 ID:xYQUMZNPd.net
籠で魚テイムできるようになったんだから水槽はよ
テイムした魚の使い道全くわかんねーぞ

263 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 06:50:17.51 ID:q505qFa2a.net
魚テイム羨ましい
ラグナロクでもやりたいわ

264 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 07:53:18.08 ID:gVTVkX5ka.net
アベレーションマジで楽しいけど難しいわ
原油てにいれるにも危ないところにいかんと取れないしなかなか電気製品が使いづらい…ガス玉で代用できないかなこれ

265 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 07:54:19.09 ID:jO1bemoBd.net
公式pveやろうと思ったけど鯖が全てping100超えてんだがみんなどこでやってるんだ、、、

266 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 08:20:32.97 ID:V47JFDdd0.net
原油は自分もしんどいと思ってたけど、
昨日近所の川辺に行ったら三葉虫が腐るほど居た
たぶん原油しんどすぎるっていう声聞いて増やしたんだろうな
あれくらい居たら旋盤とグリルくらい楽々稼働できるよ

267 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 08:36:24.63 ID:qaq1RlOh0.net
ping値200でも気にしてない

268 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 08:53:00.75 ID:9lWa5daB0.net
ガソリンなんて科学作業台で作れるやん

269 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 08:58:47.63 ID:QEeh3hoA0.net
>>143
134ですが疑似フルスクリーンにしたら検索できるようになりました!

270 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 09:35:37.02 ID:3ncgMD29d.net
蟹テイムするなら結構デカイ捕獲施設じゃないと入らないよね?
何マス×何マスならハマるんだろ

271 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 09:46:25.08 ID:2Ed5dPYn0.net
普通に3*3くらいではまってくれたな

272 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 09:53:20.44 ID:3ncgMD29d.net
そうなんだ、すげー意外だ…
上に甲羅に当てないとって書いてあったけど正面からじゃ死んじゃうのかな

273 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 09:55:28.52 ID:oJNwKc9/0.net
カニで中層で建築してたら大ジャンプミスって最下層まで落下してしまった。
なんとか戻ろうと思ったけどロックドレイクがいすぎて無理だわ・・・逃げても逃げた先にも必ずドレイクがいるし最終的に6〜7匹に追いかけられて死んだわ・・。

274 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 09:57:18.48 ID:2Ed5dPYn0.net
甲羅に当てないと死んじゃうね
バクみたいな奴の上に投石器置いてテイムしたよ
蟹で掴んで採取やジャンプが楽しいから頑張って

275 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 10:06:12.98 ID:3ncgMD29d.net
蟹はあんなにデカくないけど昔飼ってたから凄い楽しみなんだ
バクっていうとパラケラかな!
ありがとう試してみるよ!

276 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 10:09:32.48 ID:toxAJBFy0.net
カニで掴んで採取便利と聞いたがやたら地面に干渉して掴み解除されるから使いづらかったな
アンキロでの帰りが面倒だからカニで掴んで帰る程度に感じる

277 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 10:27:39.02 ID:ipc7tCCF0.net
カニに何度も掴まれて振り回されたあの時のこと

278 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 10:29:15.74 ID:uL9R3hx8d.net
焦土でのパラケラキャノンといい変なポジション確保してるなパラケラは

279 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 10:42:06.09 ID:2nsPgNjh0.net
マッシュルーム1のスポーン地点にある池がワニたまにいるけどお勧め 資材多いのと三葉虫多い

280 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 11:16:30.43 ID:6DQtpJ0l0.net
ロックドレイク乗ってるときに水中でジャンプするとクラッシュするんだが
そのせいで勢いのまま汚染水遊泳してるとアイテム全ロスする

281 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 11:33:22.83 ID:2nsPgNjh0.net
ロックドレイクでジャンプしないでって公式ヒで言ってた記憶があるけど
あれが直ってないんじゃね?

282 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 12:24:09.91 ID:oP4V2TQt0.net
イカダに設置できる上限って減ったの?
まだ余裕あるはずなのに全然つけれないんだけど

283 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 12:24:39.88 ID:oP4V2TQt0.net
公式鯖ね

284 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 12:38:59.90 ID:1Zxh+EZlr.net
ark翻訳は有志用のディスコ鯖あるんだけど日本語のところは2ヶ月前を最後に発言が止まってるから誰でも翻訳アップロードできることをいいことに荒らされてる状態

285 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 12:39:22.56 ID:iFfHapEta.net
アベ基本陸路だから封鎖されるとキツいな
ラプトル乗ってて崖から落ちたら崖下全部門で封鎖されてて出られなくなった

286 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 12:46:33.85 ID:17VYlz1X0.net
公式でやる利点って何があるんだろう
イベント期間としっかりスキン貰える・“地域に合わせれば”pingは安定する
ってところか...運営まともな非公式で代替できるな

287 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 12:56:28.70 ID:dDPKwHG1r.net
アベレーションリベジャー54レベルとか序盤で藁の家に住んでるところの近くで出会うと詰みに近いね…精錬炉や精錬した鉄も大きな収納も家も全部砕かれてしまった
エッジ2の崖の谷間に住んでるけどキツイ

288 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 13:03:50.68 ID:XWNu9NB2d.net
アベだとメガロ寝ない?ひょっとして

289 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 13:03:53.18 ID:eHGL7LjCa.net
飛行系ナーフされる前にやってて復帰したんだけど、今ワイバーンテイムってどうやってんの?
ワイバーンが一番早いから逃げきれなくない?

290 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 13:06:28.29 ID:0+PpVJ5GM.net
>>289
グリフォンとか使えば余裕でぶっちぎれるでしょ

291 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 13:13:47.95 ID:FfU9Oql0p.net
>>289
高レベルプテラでなんとかなるよ
リスキーだけどね

292 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 13:37:53.98 ID:tIvX4zvK0.net
こないだのあのグリフォンの弱体化はなんだったんだか
流石に弱くしすぎじゃねえのか

293 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 13:38:24.97 ID:3ncgMD29d.net
なんかエッジ4あたりわりかし平和な気がする
敵少ないし坂道っぽい上なら敵こないっぽくて石や木集めるのも容易だし金属も一応二つ程湧くし

294 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 13:41:27.59 ID:toxAJBFy0.net
ワイバーンより使い勝手良かったし仕方ないんじゃないか?
むしろ今も圧倒的な速度と程よい重量、それなりの自衛能力と高水準を保ってる

>>288
ボス戦だけは寝る。地上も夜限定で出かけるからもし寝る仕様だとしても問題なく使える

295 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 13:41:54.00 ID:0+PpVJ5GM.net
PVEだとアレだがPvPだとグリフォンの性能は
飛行系の中でも群を抜いて高いからなぁ

296 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 14:02:01.62 ID:ZZwtSRfH0.net
アベにあるツタってラヴェジャーでも滑り降りれるんだな
外人が2・3人で滑って行ってびっくりした

297 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 14:28:51.87 ID:6d1M5C9+0.net
>>286
Ark入門者の駆け込み寺みたいなもん

298 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 15:01:19.42 ID:tpFVTnhm0.net
エッジはラプトルがたまにいるけどかなり平和だな
地上に行けないっぼいが

299 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 15:05:46.30 ID:18lxawAN0.net
非公式鯖の管理人って、公式運営よりもしっかりした鯖運営してる人けっこういるよ。

300 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 15:08:54.10 ID:oJNwKc9/0.net
非公式でデフォルト設定の鯖があるならいいけど一つもないしヌルいんだよな。
5倍とか一週間もしないうちに飽きるぞ

301 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 15:17:04.41 ID:rPTOWraq0.net
地上の3箇所はそれぞれ独立しているわけだし
各所のアクセスを考えれば中心であるエッジが有能

302 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 15:21:40.69 ID:GdBczXbLM.net
やっぱ青エリアは負荷かかるのかな
青エリアに進出したら初めてアベでエラー落ちしたわ

303 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 15:29:54.56 ID:RPOIrdijd.net
グリフォン弱体されたんかー!
最近テイムして乗りはじめたばかりだったのに…
具体的に何が弱体したの?

304 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 15:53:02.53 ID:Kqmfx32z0.net
デフォ設定の非公式って需要あるの?

305 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 15:55:41.06 ID:rPTOWraq0.net
JPONLYならあるいは

306 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 16:20:26.83 ID:dDPKwHG1r.net
千四百円で30日分鯖借りれたしのんびりアベレーション進めるつもり

307 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 16:25:25.44 ID:OzjAQ0IO0.net
カニの真価はCキーの南斗人間砲弾にあると思う
ソロでも切り離されたヨッシーの様な扱いをすれば飛べるし

308 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 16:32:38.49 ID:FfU9Oql0p.net
>>204
これ、ラプやディロに集団バフ付けて貰うようにお願いしようかな
初期からいる恐竜と後発の恐竜で差があり過ぎだと思うんだよな

309 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 16:50:14.10 ID:qaq1RlOh0.net
>>299
赤の他人をそこまで信用できるなら良いんじゃないか

310 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 16:51:06.53 ID:TJ7VhTynr.net
>>308
初心者殺しがさらに加速するな

311 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 16:59:05.07 ID:1Zxh+EZlr.net
ディロフォサウルスはジュラシックパーク基準だから変更ないんじゃないかな
大きさもそうだけどいろいろ違い過ぎる

調整されるとすれば毒のデバフが変わるとかかな

312 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 17:08:05.04 ID:T+Le576Ta.net
イメージでいえばラプトルこそ集団なんだがそこはターゲットリンクだけで十分と思う
強いて言えばもっと数多いイメージだがさすがに

集団バフはイメージを超えてゲームバランスに配慮させられてる感じ

313 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 17:10:23.52 ID:dDPKwHG1r.net
鯖設定で恐竜の沸きを増やすと本気ですぐに襲われて死ぬので肉食系アクティブの群れを増やすのはやめとくほうが良さそう

314 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 17:26:50.69 ID:CfjQlmGC0.net
ロックドレイク操作難しいな

315 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 17:40:47.02 ID:jO1bemoBd.net
非公式jp鯖で公式と同じ設定にしてる所ないん?

316 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 18:13:01.61 ID:CbZCOrhv0.net
あるよ

317 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 18:37:46.85 ID:dUT3nAKya.net
ラヴェジャーテイムするまでクソ生物だと思ってたけど
案外重量あるしテイム時間の短さと合わせて序〜中盤の救済措置になってるな

318 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 18:44:46.78 ID:hyERwVzaa.net
カニのレベルアップ姿見てまた今日も笑ってしまったw

319 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 18:50:39.85 ID:fQYGvCcB0.net
カニは仕事してない上二本のハサミに光ペット持てるようになったら神

320 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 18:57:05.85 ID:rPTOWraq0.net
そんなにやるならいっそプラットホームつけられるようにしよ

321 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 19:23:12.16 ID:6UTmJFA40.net
カニにプラットフォームつけたら外見ヤドカリになっちゃう

322 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 19:26:38.10 ID:ybV0zZDA0.net
ケツにプラットつける時、土台下げすぎるとアンキロやらレックスを乗っけたら
ラグったりしたっけ?
久しぶりにARKやってて今から建築なんだが!

323 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 19:39:19.15 ID:27ezsHhN0.net
昼の地上は暑いって聞いてたからどんなもんかって思って見に行ったら普通に燃えてて草

324 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:03:08.95 ID:r8Zq6l4K0.net
犬でジップライン乗るのってどうやるんだ?
外人の動画みたら普通に乗ってるんだがどうやっても乗れない

325 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:06:47.31 ID:ig8XSuB10.net
赤い宝石はどこにあるんだー

326 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:09:44.91 ID:r8Zq6l4K0.net
あ行けたわこれクロスファイアが表示されてる時に飛ぶのか

327 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:16:31.57 ID:OzjAQ0IO0.net
>>326
ついでにCキーで逆さになれるから一通ではない

328 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:33:39.10 ID:jYFLKh2+a.net
>>322
以前はそれやると翼が引っ掛かるからうまく飛べなかったです

329 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:39:49.95 ID:m3xmQsET0.net
>>324
ラインの正面にたって斜め後方に下がってからジャンプ

330 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:40:46.01 ID:ybV0zZDA0.net
>>328
今は下げちゃってOKなんですねー!!
スロープ節約できるからガンガン下げてみますw

331 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:41:15.23 ID:m3xmQsET0.net
>>326
伝わったけどクロスヘアでは(小声

332 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:44:05.13 ID:tpFVTnhm0.net
ジップラインの登りでも走れる

333 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:45:22.77 ID:3YALeIvTa.net
今日のアプデ容量どれくらい?

334 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 20:46:34.43 ID:jYFLKh2+a.net
>>330
いやいや、最近の検証はしていないんです
もし引っ掛かって飛べなかったらごめんね・・・

335 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 21:07:49.15 ID:6HZiV8eW0.net
ARKスレ見てたらやりたくなったんで8ヶ月振りくらいに起動
好みの非公式鯖見つけられたしまたハマりそうな勢いなんだけど、定期的に聞こえる人の叫び声みたいなのなんなんだ?wあれも古代生物の声?
それとも単なる演出のSEなのか?

336 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 21:09:47.16 ID:PPXDhMMU0.net
>>335
猿やでそれ

337 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 21:13:48.16 ID:2nsPgNjh0.net
757.3MB 鯖管の間ではASMでMODが読み込まれない問題が起きててカオス
S+のところでもうちが原因じゃないから〜ってコメ出してた 
どうやらこの前のワークショップアプデが原因の模様

338 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 21:17:46.83 ID:ql1dkhOn0.net
こいついつもアップデートしてるな

339 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 21:18:15.32 ID:aXAfazMt0.net
一括でアプデ入れろや
なんで毎日のようにアプデくんだよハゲ

340 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 21:32:39.50 ID:h1W9qPmv0.net
昨日のver、翻訳がゼニアジ化してたり
ペットが死体採取しなかったり
放浪モードでも動かなかったりするバグは直ったかに?

341 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 21:53:57.98 ID:6d1M5C9+0.net
Arkのアプデ発売時からこんなもんだが

342 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 22:01:30.34 ID:h1W9qPmv0.net
pve公式鯖が一番人多くて楽しいけど
併設から暫く経って、だいぶ場所取りの柱や
一通りの多い通行路にクソ邪魔なデーモンズゲート立てる出始めてきたな
早い者勝ちの無法地帯こそ公式鯖だから仕方ないんだが
やっぱ狭い敷地を立て伸ばしてると隣の牧場が羨ましくなるなぁ
アジア鯖はやく作られますように

343 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 22:05:15.86 ID:oUmSg0CyM.net
>>339
アプデするとバグが生まれるからだよ

344 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 22:07:44.48 ID:oUmSg0CyM.net
公式PVEも油断したら手持ちのペットガンガン死んで拠点もすぐに壊れるようなバランスにしてくれたら
全体的に良くなると思うんだけどね

345 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 22:15:50.41 ID:tpFVTnhm0.net
アベは自鯖でやった方がよさそうに思えて来た

346 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 22:17:51.23 ID:lBv3Whto0.net
アベで真珠ってどこが比較的簡単に集められるかな?

347 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 22:20:24.04 ID:ipc7tCCF0.net
またアプデかよ

348 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 22:27:54.56 ID:ipc7tCCF0.net
>>346
イージー1の水辺、ただスピノ、カニがいる
他の場所から移動する場合犬やラプトルの集団に遭遇すると思う

ハード1のスポーン地点の近くの水辺は三葉虫って手もある
魚も大量にいて主に草食しかいない
いてもラプトルぐらい

349 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 22:38:25.73 ID:h1W9qPmv0.net
非公式鯖は鯖管理が微妙になり始めると
通信不安定→人減る→サーバークローズになって
今までやったこと全ロストみたいになっちゃうから
いまいち気乗りしないんだよなぁ
せめてテイムした恐竜を自鯖に輸送して保管できるならまだいいんだが

350 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 22:47:28.50 ID:18lxawAN0.net
公式サーバーも大量にサーバー閉鎖したぞ。

351 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 23:02:25.21 ID:2nsPgNjh0.net
ナニが始まるんです?

352 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 23:13:52.85 ID:lBv3Whto0.net
>>348
ハード4あたりで始めて意外とそんな危なくなく普通に暮らせちゃってここで始めちゃったから土地勘がぜんぜんないんだよな・・・
ここにも川あるけど真珠ないっぽいしピラニアあほみたいにいて探索もしんどいわ

353 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 23:22:02.88 ID:LEt97igh0.net
>>351
大惨事だ

354 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 23:46:38.89 ID:6d1M5C9+0.net
>>345
MAP関係なしに長くやってる連中は仲間内で自鯖でやるのが普通になってる
公式の文句垂れてるのはほとんどがなにがあるのか把握してない始めて1,2ヵ月の人達

355 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 23:48:48.38 ID:JsHBKzjl0.net
しつけーなまたお前かよ
勝手に言ってろよゴミ

356 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 23:50:16.69 ID:6d1M5C9+0.net
こんな反応返すのも想定の範囲内

357 :UnnamedPlayer :2017/12/20(水) 23:57:02.76 ID:JsHBKzjl0.net
気味悪いわ

358 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:09:03.94 ID:C0kp52mTa.net
そんなことよりハゲネズミの木の重量軽減ありがたい

359 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:19:06.11 ID:FpH8f5kR0.net
ロールラットはマンモスより軽く持つからな
だからといってマンモス様に勝てるわけがないが
アベ面白いがキブルテイムが不可能な恐竜達がクソなのどうにかして欲しい
肉食はともかく草食はどうすりゃ良いんだよクソが
2倍イベでも3時間以上待てってか?

360 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:21:21.84 ID:NO4amvKY0.net
そのへんはもうテイム時間短縮に設定しちゃってるなぁ

361 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:43:46.07 ID:2ZL6YSFF0.net
エウクステイムしようと思って檻に入れたんだけど一生警戒しててニンジン食ってくれない
人工物が近くにあるだけで警戒する?

362 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:51:03.32 ID:c8v28aVN0.net
テイムは別にいいけど資源の湧きが遅い気がするわ

363 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:53:42.46 ID:YbdZn0X/0.net
>>362
それな
一回で取れる量多い分、鉱脈はさらに遅い気がする

364 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:54:34.83 ID:hTtYIT9za.net
最近毎日アプデきて鯖更新めんどくさいわ…
身内だけどやってる人にも声かけんと行けんし…

365 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:56:13.30 ID:UmyXNPNl0.net
ArkServerManagerでMODidいれてダウンロードしようとするとMod details not available and ASM setting is TRUE.って出てエラーになるんですが原因わかりますか?

366 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:57:53.16 ID:hTtYIT9za.net
>>365
アプデでその辺が今おかしくなってるけどModは適用されてるよ

367 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 00:58:53.60 ID:9LeBm/gl0.net
S+入れててももうアプデしてもいいのか

368 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 01:01:03.16 ID:hTtYIT9za.net
ちゃうわ、それサブスクライブした後にクライアント起動してsteamappのARKに入ったModフォルダーをASMのフォルダにコピーした?

369 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 01:37:44.57 ID:get0Hd200.net
ASMってまだそんな面倒くさいことしないとだめなの?

370 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 01:38:18.99 ID:get0Hd200.net
ID入れて右側の↑押したら勝手にダウンロードしてくれるじゃん?

371 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 05:46:17.11 ID:XFH5tz4w0.net
アベレーションやっと石の家出来たけど安心感すごい

372 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 06:03:41.25 ID:efaVIV1O0.net
>>336
返信ありがとう
その叫んでる猿といつか会えるのかな、楽しみにしておく!

373 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 08:10:11.46 ID:0hPr0s7V0.net
全方位ランプってネームレスの湧き防止に使えるかな?

374 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 08:25:03.70 ID:7Z+nYUcI0.net
昨日全体の地理把握するために大分歩き回ったけど、以外と狭いな
エッジからレイクエリアまで犬で1分走ったら着くくらい狭いから、
拠点は安全なとこに建てたほうが良さげ
エッジの辺は何か鬱蒼としてて嫌だwネームレスとか攻めてきそうだし

375 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 08:43:14.79 ID:VE05n8Uka.net
毎日毎日なにアプデしてんだ?

376 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 08:53:39.41 ID:IAQ9TvmeM.net
>>375
海外Wiki嫁

377 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 08:59:19.37 ID:oKNEVZLVa.net
ラグナロクのマップアップデートはきたのかい?20日予定って話だったけど

378 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 09:01:14.70 ID:aFk1gdhA0.net
近所の湖建造物だらけで魚籠置けないんだけど魚テイム出来るってホント?

379 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 09:12:29.54 ID:9LeBm/gl0.net
https://ark.gamepedia.com/Sabertooth_Salmon

380 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 09:35:29.41 ID:NO4amvKY0.net
カワウソ、アベにおまえいたのか

381 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 09:41:50.69 ID:Mk36myB3a.net
今回は大丈夫そうだけど、s+入れてたらアプデ待ったほうがいいときとかあるの?

382 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 09:51:34.93 ID:BpdPpKbz0.net
>>381
油断してるとS+の建材全部消滅しますよ
セーブデータをコピー保管推奨

383 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 10:08:04.40 ID:rVCr0vb00.net
S+のリソースプルで漢字一文字素材が一覧に出ない問題はずっと放置だなぁ・・・

384 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 10:12:39.06 ID:c8v28aVN0.net
川で暴れてるとカワウソ4匹くらい殺しちゃう

385 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 10:16:31.14 ID:FRkbL4hEr.net
modで日本語対応しろってのが無理な注文やろ

386 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 10:26:32.58 ID:rVCr0vb00.net
9月頃に大幅に仕様変わったがそれまでは言語は何の影響も無かったんだよ
だから出来ないわけじゃないと思うんだがな
それに一文字の資源以外はすべて正常に動くしな

387 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 10:28:26.66 ID:rVCr0vb00.net
もちろんそうなってからMOD作者にはバグ報告はした

388 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 10:30:54.65 ID:BpdPpKbz0.net
S+って公式に吸収されるんじゃなかったっけ?それで変更したとか

389 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 11:40:39.26 ID:rR52BQRfd.net
復帰勢なんだが昔みたいに空でケツを安全にテイムする方法って無いの?
Lv150見つけたからなんとしてもボーナスマックスフルキブルしたいんだけど
陸地に落とす方法しかないかな?
既にケツは2体持ってる

390 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 11:47:28.82 ID:0hPr0s7V0.net
ちょw ロールラットに木材の重量軽減ついてるw
マンモス越えたわ

391 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 11:55:39.69 ID:rR52BQRfd.net
>>389
追記
昔使ってたケツトラップ建築して嵌めると気絶までは行くんだけど
そっからずり落ちて結局地面に落ちちゃうんだよね
下に肉食がいないかの運ゲー要素が強まったな

392 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 11:57:36.61 ID:jxqu0ka2d.net
ロールラットは旋回性の低ささえなんとかなればなぁ

393 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 12:07:42.02 ID:lKFmD6s3d.net
ロールラット重量軽減量はどんなもんなの?

394 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 12:12:29.66 ID:HUUInRkZp.net
>>391
空中テイム出来るよ
トラップの形状とスタミナ管理を上手くやれば
ケツァルトラップ上で寝かしたらそこから動けないけどね

395 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 12:17:03.91 ID:jxqu0ka2d.net
>>393
1/5(100個で重さ10)

396 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 12:24:40.08 ID:rR52BQRfd.net
>>394
えっマジ?
トラップの上に気絶するんだけど、勝手にずり落ちる
ローカル環境でも試したけど別にケツ操作してるわけじゃ無いのに滑り落ちるんよ
別のトラップを試してみるか

397 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 12:33:25.55 ID:lKFmD6s3d.net
>>395
おーいいねいいね
ありがとう

398 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 12:33:27.81 ID:HUUInRkZp.net
>>396
ケツが落ちるのはプラフォ上の寝かせる位置が悪い可能性
ただ、ケツデカいからプラフォに広く足場作らないと自分が動けなくなったり自分が墜ちたりして大変
ケツのスタミナは回復する方法があるとだけ
ヒントは籠ケツ1匹だけじゃムリ

399 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 12:41:20.46 ID:rR52BQRfd.net
>>398
返信サンクス
いろいろ試してみるけど最後に一つだけ教えて欲しい
ソロで空中テイムできる?

400 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 12:42:16.97 ID:HUUInRkZp.net
>>399
出来る
ソロで何匹か捕まえた

401 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 13:10:09.36 ID:zvan6G+T0.net
>>382
おお怖……
ということは、S+のほうが対応してくれるまでゲーム出来ないってことなの?
まあS+ほどのmodならすぐに対応してくれそうだけど

402 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 13:12:29.71 ID:yg3lfF96d.net
身内で鯖立てて遊んでたけど設定緩すぎて1週間もしないうちに飽きてしまったな
バランス考えるの難しいわ

403 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 13:28:30.22 ID:rR52BQRfd.net
>>382
XGのPVE鯖にS+入ってるけど
消えた例とかある?

404 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 13:41:30.77 ID:rR52BQRfd.net
>>402
Mod入れないと飽きるかもね
PCEなら特に

405 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 13:55:23.24 ID:HUUInRkZp.net
きたか

406 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 13:56:20.27 ID:qMttRKaZ0.net
素のarkだと、どうしても小型や草食が弱すぎて
恐竜死なせたくないからレベルアップ時のhp倍率高めてるけど
このゲームの戦闘システムはDPS重視だから
HPあげるとイコールで戦闘力も強くなってしまうのが難点
どうしてもゲームが温くなるんだよな...
テイムした恐竜のhp尽きたら気絶になって
暫く動けなくなるとかなら程よいバランスになると思うんだけど
そんな都合のいいmodないよなぁ

407 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 13:58:22.30 ID:XaLWYhtkM.net
自鯖や身内鯖だと自分達しかいないし
交渉も競争もサーバ間移動でお出かけもないから

結局のところモチベーション維持できんかったな

俺は、だけど

408 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 14:14:05.92 ID:m4xrc5GE0.net
>>406
そんなチキらんでも公式が逃げろ!!のサイン追加すれば万事解決なんだよ
そもそももうそういうAIあるじゃん

409 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 15:00:06.22 ID:zAl6wyeT0.net
アベにアンキロいねー
どこにいんのよ

410 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 15:00:24.58 ID:02VgoDIPd.net
野生の蟹さんの掴み攻撃ってスピノサウルスとかに乗っても捕まれちゃう?

411 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 15:02:21.34 ID:FpH8f5kR0.net
>>410
ペットによるというか、ハサミとの位置関係な気がする
メガロに乗ってると基本掴まれないが、こちらが下り坂で位置が低くなるとたまに掴まれる

412 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 15:03:39.39 ID:7Z+nYUcI0.net
自分も蟹狩って生ポリ取りたいのだが、掴まれるのが怖くてできないw
外人が犬乗ってて掴まれる動画は見たことがあるが、カルノとかでも掴まれるのだろうか

413 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 15:12:30.82 ID:aFk1gdhA0.net
>>406
なんか死んでも条件付きで蘇生できるmod有ったよ

414 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 15:17:03.67 ID:D4Dv306sp.net
>>398
籠ケツ一頭でもスタミナ回復は出来るのでは

415 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 15:36:49.74 ID:bZneZMV50.net
カニはユタでも攻略できる 体の下に一気に潜り込んで噛み付けばいい

416 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 15:50:14.58 ID:HUUInRkZp.net
>>414
ちょうどいろいろその辺考えてて出来るかも〜って思ってた
まだ試してないけど

417 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 16:31:10.39 ID:qC0xX8eH0.net
>>414
ケツは人が乗ってないとスタミナ回復するから、ケツのベッドから移動したら回復するんじゃね?

418 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 16:40:16.96 ID:D4Dv306sp.net
>>417
カスタムレシピのスタミナ回復だけは今でもペットに有効だから白ベリーの塊食わせりゃいい
…筈なんだけど最近仕様変わってたならごめん
アベレーション実装前にバニラの自鯖で試した時は出来てたんだ

419 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 16:42:44.95 ID:P1SewwcMK.net
ケツホバリングによるスタミナ回復は弱体化済

420 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 16:42:59.83 ID:9LeBm/gl0.net
なんなのこの出し惜しみ感w

421 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 16:52:50.25 ID:cvNUJdB4p.net
アベでメガロサウルスの色付きサドルかそのBP出た人いる?
地表のクレートとか拾いに行けばあったりするんだろうか
洞窟内に沸くクレートからはクソなのしか出ないわ

422 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 17:01:42.57 ID:HUUInRkZp.net
>>420
テトリスやってて長い棒ばっかり延々と落ちてきてもつまらんだろ?

423 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 17:14:01.63 ID:cvNUJdB4p.net
>>422
テトリスをやってるならテトリスが目的だから長い棒ばっかりじゃつまんないの分かるけど
ARKをやっていて、ケツテイムっていう目的の為の情報収集でテトリスに付き合わされる>>389の身にもなってやれよw

しかも仮にテトリスだったとしても長い棒ばっかじゃつまんないかどうかは人それぞれやろw

424 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 17:20:38.16 ID:HUUInRkZp.net
>>423
言いたいことはわかるが当事者がネタバレ臨んでるとも思えなかったからな

425 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 17:25:44.23 ID:3KfLS8eL0.net
>>317
ステはカルノで案外どころか大型恐竜並みの重量あるしジップラインにジャンプに素材重量半減で
大型以外の価値をすべて無くすレベルの便利動物だけども
どうあがいても出血が酷すぎて敵ならクソだわ・・・

426 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 17:26:48.01 ID:OhTrYLDg0.net
ここに聞きに来てるのにネタバレもなにもないだろうに…w

リーパークイーンゲートで嵌めて産卵攻撃受けたんだけど、受胎しなかったんだが建造物で嵌めると駄目だったりする?

427 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 17:29:25.38 ID:3KfLS8eL0.net
リロードし忘れてて遅レスしちゃったわ

>>412
基本的には掴まれない
掴み判定が地面からサバイバーの背丈くらいだからそれより高い場所に乗ってりゃ大丈夫
ただ411も言ってるように条件によっては危ない可能性もある

428 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 17:49:48.28 ID:VQ24FWMB0.net
カルノとかスピノで編隊組んで攻撃司令出して見てれば解決するな

429 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 18:04:45.02 ID:rVCr0vb00.net
エレメント作製やってみたけど、作った後あのクラフト施設のエネルギー全部使った上に5分間機能停止するし
エネルギーチャージ始まってもフルチャージになるまで光源にもならなくなるな
ネームレス出るエリアのとこで下手にエレメント作製しちゃうと避難所なくなるわ

430 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 18:09:10.88 ID:t4s5Xq69a.net
ランタン設置するんだ
そのランタンも結構なコストだが

431 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 18:10:06.97 ID:rVCr0vb00.net
ランタン置くくらいならエレメント作製はネームレスいないとこのノードでやったほうがいいな

432 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 18:39:07.78 ID:8v3Tb1uz0.net
最近よく外人がPVPでステゴでタレット玉抜きしてるのを見るけど、今のトレンドは亀やブロントよりステゴなのかい?

433 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 19:08:56.02 ID:AoQG66J5a.net
ラグナアプデ1.6Gきたな

434 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 19:24:14.37 ID:FpH8f5kR0.net
こうしてまた容量が大きくなるARKであった

435 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 19:26:35.47 ID:PbmIGqkV0.net
この前のアプデから画質を最低にしても少しリアルな画質になって重くなってしまったんだけど
もしかして最低画質のレベルが以前より上がってしまったの?

436 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 19:27:26.15 ID:QsfwNgtOa.net
ラグナ洞窟増えてたりしないかな

437 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 19:28:59.83 ID:PbmIGqkV0.net
なんか日本語がおかしいな
例えば前は生物の目はビー玉がはめ込まれてる感じだったけど、今はしっかりと目が描写されてるってこと

438 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 19:36:56.14 ID:PCEDIflq0.net
ブリーディングしようとしたのに生まれてくるはずの子供が出てこないんだけど地面の下にめり込んだって事なのかな
高台作って子供を産ませるようにしないと駄目か?

439 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 19:41:05.28 ID:/l2ss71a0.net
アベレーションだとブリーディングした個体は環境適応力なくなってんのね
放射能食らうわメガロだとメガロは普通に寝るわでダメダメだった

440 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 19:58:10.85 ID:dcUojxiA0.net
連日ギガパッチ寄越すのは流石にやめてくれませんかね・・・

441 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 19:58:20.53 ID:0hPr0s7V0.net
ロールラットがフィオミアみたいにうんこ製造機になってた。
ますます有能になったな

442 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 20:05:39.57 ID:BpdPpKbz0.net
>>421
地上で出たけどクレート高品質化してるしMODのビーコン+だったかの高品質化も居れてるから参考になるかどうか

443 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 20:07:08.42 ID:EY4SCxkg0.net
こいついつもアップデートしてるな

444 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 20:16:18.99 ID:qMttRKaZ0.net
ラグナって今回で完成? まだ大きくなりそう?
さすがにアベレーションの要素までは追加されねーよな。

>>408
確かにな。無抵抗にしてついてこいだと
どうやっても処置が遅れるもんなぁ

>>413
マジで? 詳しく教えてくれると非常に嬉しい。
それらしい英単語で一通り検索してみたんだが
見つからなくて途方にくれたんよ...

445 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 20:17:51.61 ID:yM45g9JKa.net
ソロでやってると海底クレート取れなさ過ぎて発狂しそうなんだけど
ASMの設定で出現数上げたりできないんだろうか

446 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 20:18:46.03 ID:qMttRKaZ0.net
>>435
最近は毎日あるアプデの度に負荷が変動してる
4日前はかなり快適だったがそのあとはずっと負荷高め、
あとアベレーションは最適化が特に未調整なのか
青エリアはどんなに画質下げてもフレームレートが安定しない
(ひょっとすると画質ではなくエフェクトのオンオフで変わるかもだが)

447 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 20:29:55.59 ID:EY4SCxkg0.net
- Aberrant Megalosaurus now properly lay Aberrant eggs
abeの住人には朗報だな
まあkibbleの問題があるんだが

448 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 20:33:05.33 ID:7cJlNhQQ0.net
Ragnorkの話で申し訳ないけど
マップ中央のドデカい滝エリアがスピノだらけになってる

449 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 20:50:07.05 ID:BpdPpKbz0.net
ゲーム開始前の詳細設定項目のうち英語のままだったのが日本語になってきてるが
どれもこれもグーグル先生以下の木っ端微塵翻訳で何の項目かさっぱりわからん
これならまだ英語のままのほうが分かりやすかったぞ

450 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 20:57:15.88 ID:x+CN4l6ld.net
>>447
やっべGoogle先生に聞いてもわかんねえ
卵になんか異常あったの?

451 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 21:04:27.79 ID:BpdPpKbz0.net
>>450
アベの変異メガロサウルスから正常なメガロの卵が産まれてる問題って意味かな
つまり修正リストに入ったってことかもう修正されたのかな

452 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 21:11:09.68 ID:aFk1gdhA0.net
>>444
まだあるかどうか分からないけど動画で紹介されてた、Pet Resって奴、死んだペットが一時的にお墓の状態になり、対応した蘇生アイテムで蘇生できるらしい
ただこのMODいれるとトロオドンテイム不可になるみたいだけど

453 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 21:17:53.10 ID:PbmIGqkV0.net
>>446
なるほど そうだったのか
低スペマンの自分は少しプレイを控えとくよ
ありがとう

454 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 21:20:37.11 ID:x+CN4l6ld.net
>>451
なるほどなー
ありがとね

455 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 21:31:00.03 ID:CtdnEoDs0.net
ARKやる時間がないんですがどうすればいいでしょうか

456 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 21:35:28.00 ID:BpdPpKbz0.net
仕事は辞めてくださいこっちは遊びじゃないんです

457 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 21:49:36.29 ID:rpc5bz4R0.net
>>449
あれはちょっとマズイんで重要度の高そうなとこから直していくよ
内部にも「彼女はマーです!」とか訳のわからん凄みとかが混じってて完全にトンデモ

458 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 22:08:32.17 ID:1xpOoi3E0.net
アベでモスコプス使って藁集めてるんですが
採取量がレベルアップで増やせるじゃないですか?

あれで樹液とかに振れば藁採取量が多くなるとか…ないですかね?

459 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 22:19:43.80 ID:RdjVSQLkd.net
アベつらすぎる
木材集まらなさすぎるし外は危険であふれかえってる

460 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 22:24:13.76 ID:YbdZn0X/0.net
場所移してそこそこのレベルのトリケラさんテイムしよっか

461 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 22:29:21.97 ID:3KfLS8eL0.net
まず定石通り鉄を見つけてそこに拠点建てる
モールラットのテイムがクッソ簡単だから鉄使ってラットサドル作れば建材は解決
先にラベジャー集めてもいいけどね、ボーラで楽勝だし

462 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 22:33:26.54 ID:VGFMD3Vi0.net
アベのカワウソ魚食べてくれない・・・テームしたいのに・・・

463 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 22:35:49.55 ID:o7QVSRpY0.net
modはまだdevkitがアプデされてないんでしょ?
スタック系はよしてほしいけどしょうがない

464 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 22:37:44.93 ID:lGa3wSFFa.net
arkって、戦闘に関しては動物がいないほうがスキルがそれなりに必要だったりして楽しいよな
ティラノテイムして飽きる人多いのすげーわかるわ

465 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 22:40:53.47 ID:RdjVSQLkd.net
>>461
鉄まばらすぎない?
いいとこ探せばあるんかな
モールラットって木材採集できんのか

466 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 23:03:12.94 ID:qMttRKaZ0.net
>>452
おっ良さそうだな
ただトロオドンは結構好きだから悩むな
まああんま数多く揃えたいテイム方法じゃないし
オスメス揃えたあとに導入してみるか

467 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 23:08:33.27 ID:wdr1sbBVa.net
犬とライン使って移動の楽さに感動して浮かれたまま中層散歩しにいったらメガロに咥えられて死んだ
蟹も多いし中層から犬使えないってきつい

468 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 23:17:46.73 ID:a2HNWOe10.net
>>467
小型と人間は捕縛されたらヤバイからスピノやカニでないと中層はキツイ感じあるね安地も限られてるしスペランカーと関連付けたくなるような高難易度環境だよ。

469 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 23:24:02.19 ID:a2HNWOe10.net
>>465
鉄はイージストで始めて最寄りの池の周辺でかなり見つけた他の開始位置点はわからないけど、モールラットは木材採取ボーナス付いてるけど操作性クソだからカニテイムも同時期に始めるのがよさそう。

470 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 23:42:09.91 ID:rIEm14VT0.net
中層はカニでほぼ困ることはなくなったけど、下層はどうすればいいんだ
落下してドレイクの巣に行くことはできるようになったけど、ドレイクにリーパーにシーカーにと
わらわらいすぎてHPがもたず帰る事ができない

471 :UnnamedPlayer :2017/12/21(木) 23:50:54.55 ID:PCEDIflq0.net
XARK鯖でアベやってるけど拠点があちこちに建っててなかなか第2拠点が建てられないな
はやく中層に行きたい

472 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 01:00:50.52 ID:KGSoVVss0.net
>>462
水底に潜ってるカワウソにエサをやるのは至難の業であるな
魚の配置が体の下になるのでどうしてもカワウソとの間に入り込んでE押せなくなる

473 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 01:18:19.59 ID:A0XPyup/0.net
カワウソはカニで掴みながらテイムすると楽だぞ

474 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 01:36:48.60 ID:Vm5kWwnq0.net
レベル130の蟹見つけたけど投石上手く当てれるかなあ…

475 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 01:58:10.32 ID:AdQm9vce0.net
>>474
投石機より正面から大砲撃つほうが楽だよ

476 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 02:31:55.38 ID:rqd25JwI0.net
ポータルから最も近い鉄掘れる採掘ポイントに
馬鹿が畑を耕しがった...いつかこの日が来るかと思ってたが
よりよって畑ってさぁ...

477 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 03:02:15.84 ID:2UkVHhh50.net
ラグナスピノ湧きすぎワロタ
ラグナビーバーダムが可愛く見えてきた

478 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 03:13:22.04 ID:osCCKUoT0.net
スピノとかなんの旨味もないのになあ
αカルノやαRexあたりを湧かせてほしい
ラグナロクの色付きブループリントの貯まらなさは異常

479 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 03:15:58.39 ID:hwott94l0.net
うちのサーバはポータルの通路塞がれてるし
崖上の道を拠点で通せんぼしてる奴も居るな
鉄資源は有志が柱建てて守るべきだと思うけど、みんなが恥ずかしがってほっておいたら
いつか誰かが建てて潰すよ

480 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 03:27:31.36 ID:GLWnkSQb0.net
>>467
中層はとりあえず罠作っておいてメガロテイムするしかないね
サドルが割と早いし

481 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 06:23:40.67 ID:oZ+BbCuL0.net
カニが岩と岩の間に挟まって身動き取れなくなったんだけど、どうすればええんや・・・
壊せない岩だし完全に詰んだ

482 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 06:40:08.80 ID:A5U4nui70.net
アベはそれぞれの階層に合った者を使わないと攻略出来ないね

483 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 07:18:35.40 ID:dk9EtTqb0.net
でっかいパッチ来てたけどこれほぼラグナロクのためのアプデ?
アベのはメガロのバグ修正のみ?

484 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 08:02:07.34 ID:osCCKUoT0.net
ラグナロク99%完成か
100%だけど100%と言ってしまうとそこを責められる恐れあるからの99%なんだろうな
実質100%なんだろう

485 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 08:15:21.30 ID:n1zd1Bbk0.net
カニでアンキロ掴んで採掘する方法あります?
毎回下ろして乗ってガンガンやってます

486 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 09:28:36.73 ID:KpXaTJ5Sa.net
ローカルでウミサソリが陸にいて、殺してもまたPOPするんだが、これバグだよね?

487 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 09:29:30.82 ID:Ul7fVtT80.net
ラグナロクなら浅瀬にいる地域あるからバグともいえない

488 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 09:33:20.84 ID:KpXaTJ5Sa.net
>>487
バイキングベイの沈没船付近だが、もしかしてこれ普通にいるやつなのか
迂闊にウロウロできんな……

489 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 09:38:54.78 ID:Ul7fVtT80.net
>>488
そこはビンゴですわ ちょっと大きめに回って迂回しておくかキチン集めに弓でしばきまくるか
頑張れ

490 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 09:52:44.06 ID:kHP5qK3xd.net
>>475
頑張って大砲作るべきかねえ
まだ上層だけど一度ここでしっかりとした拠点作っちまうべきか

491 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:01:34.22 ID:hvxsv4Je0.net
>>464
そっか、ティラノテイムして飽きちゃうのかぁ
でもここにいる人間の殆どはティラノは産む機械だと思ってるからその先があるんだけどね^^

492 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:03:48.78 ID:KmLukfGTd.net
>>490
同レベルぐらいの蟹をやって投石では瀕死にしたり滅茶苦茶苦労したが
大砲なら頭に一発ぶち込むだけだった
作れるなら大砲がいいかもなー後はパラケラに載せるとか

493 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:09:36.44 ID:GRTU9fn8a.net
ミートスポイラー的な感じで、木材を木炭に変えてくれるmodとかないかしら

494 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:13:35.64 ID:EaudSr5A0.net
あかんめっちゃおもろいでこれw
https://goo.gl/cACxS2

495 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:19:55.32 ID:jTaGfRSu0.net
ragnarokアップデートしてからメモリリーク連発するね
柱一本解体するだけでクラッシュするようになってもうた

496 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:43:56.08 ID:8WPyhcvi0.net
ペットの便利さに慣れた後にまた己の身一つに戻ってプレイするのもまたマゾくて面白い

497 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:52:03.86 ID:KGSoVVss0.net
>>493
工業溶鉱炉にぶち込むだけでモリモリできるけど

498 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:52:48.31 ID:zgc6RYhf0.net
公式鯖はめっちゃマゾいな。やってる方々尊敬するわ

499 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:54:36.94 ID:8WPyhcvi0.net
>>493
Advanced Raft の中に低材料コストで作れる工業用炉の代替品あるからそれ使えばええと思う

500 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 10:56:40.43 ID:4PftGsRLd.net
倍率弄るとキブル作る意味もないゆるゲーになるじゃん
何だかんだで公式くらいのバランスが丁度いいわ

501 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 11:19:47.58 ID:RBPcsiTwd.net
公式2倍くらいがちょうどいいです
平日テイム4時間とか休みでもないとやってられない
採取量はさほど気にならない

502 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 11:26:49.56 ID:HIgAJnWQd.net
自分とこも2倍だけど身内鯖だから誰もいないときは鯖自体落としてる
今みたいな年末は休日以外まとまった時間取れない人多くてきついだろうね

503 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 11:33:56.96 ID:kHP5qK3xd.net
>>492
大砲そんなすごいのか!
よっしゃまずは工業炉つくったろ!

504 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 11:34:46.19 ID:Y3g/VC160.net
ラグナロクに追加された迷宮のスイッチ解けたやつおる?
色々思い付いたこと試してみたけどさっぱりだわ

505 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 11:38:01.77 ID:osCCKUoT0.net
>>491
なんかRex最強みたいな風潮あるよな
PS4勢が紛れ込んでるんじゃないかな
自分で使うのならバリオニクスとかがよっぽど強くて動きやすいのにな

506 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 11:40:13.38 ID:osCCKUoT0.net
>>493
木炭は言われてる通り工業炉で量産できるし
アイテム取得系をMODでぬるくするとつまらなくなるだけだぞ

507 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 11:50:39.82 ID:TFL964ptd.net
>>491
飽きるゆうならケツ ギガノト モサを揃えて欲しいよな
やることが多すぎて手がつかないけど

508 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 11:52:08.24 ID:01SBOmend.net
>>488
陸にまで進出してきてうざいけど真珠に困らなくなるからいいぞ
沈没船付近はかなり群れてるから注意がいるけど

509 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:00:50.78 ID:kHP5qK3xd.net
テイム10倍でぬるぬるぷれいしてるわ

510 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:04:34.71 ID:HIgAJnWQd.net
ぬるぬるでもドM仕様でもそれが本人にとって楽しめてるなら正解やで

511 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:11:16.22 ID:13cSu4YFM.net
ボス戦用途と考えたらREXはやはり強いと思うけどね
費用対効果的に

512 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:12:14.77 ID:kr82CerAp.net
楽しみ方は人の自由だからアレだけどテイム倍率上げすぎちゃうと上でも誰か言ってたがキブルとかいらなくなっちゃうから
あくまで例だが

キブルがいらなくなる

キブルの材料の卵を産む恐竜をテイムする必要なくなる

野菜が必要なくなる

温室作る必要なくなる

水晶を取りに行く必要がなくなる

みたいに連鎖的に結構な事やらなくてよくなっちゃうから達成感とかもなさそうだし、そりゃすぐやる事なくなって飽きちゃうわな
このゲームを長く遊びたいなら倍率はデフォルトか、やっても2倍くらいまでだなぁ個人的には

513 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:17:24.07 ID:kr82CerAp.net
でも色々な倍率が1倍だとテイムとか色んな事に時間かかり過ぎて
逆にケツとかギガノトとかのエンドコンテンツ的なテイムにたどり着く前に飽きたりする人もいるだろうし
それもそれでこのゲームの面白さの一部を味わえずに終わるって事だし難しい問題やでぇ…

514 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:21:18.46 ID:osCCKUoT0.net
キブルはほんとこのゲームの根幹
キブルのおかげで長持ちする

515 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:22:32.43 ID:13cSu4YFM.net
行き着く前に飽きる人はそもそも向いてないと思うけどね

mod入れまくって、ボスとかアルファとか謎モンスターを
一撃で寝かせて、一瞬でテイム終了させてウェーイ!

みたいな動画上げてるやつ昔はけっこいたけど
もうほとんど見なくなったし

516 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:23:56.01 ID:RBPcsiTwd.net
苦労してテイムした生き物は愛着沸くしなー

517 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:24:59.90 ID:TFL964ptd.net
>>512
公式pveやってたけど
テンプレ通りにケツ、モサまでテイムしたけど
3週間の出張が決まってソロプレイしてた俺も悪いけど全部終わった
自分のケツが他人の拠点にいるんだから一瞬で萎えたわ

518 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:30:10.30 ID:MLFtbCD70.net
アベのガス玉って設置物からしか出ないのかな?
防護服とか必須なの作るのに必要なのに、設置できなかったら詰むんだが

519 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:32:53.81 ID:RBPcsiTwd.net
コレクター設置されてないガス噴出口に玉転がってたことあったよ。でも一度しか見たことないから集めるには現実的じゃなさそう

520 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:47:59.49 ID:KGSoVVss0.net
>>512
テイム400倍だけどビタミン欠乏で死にたくないから野菜は作る

521 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 12:53:17.05 ID:dk9EtTqb0.net
>>518
別にガスコレクター置きに行くくらいで死にはせんよ

522 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:00:23.82 ID:YPdbMTxxa.net
>>497
おお……文明開化前のクソ初心者ですまん
銃火器で遊ぶ前に設備整えるわ!

523 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:02:25.70 ID:dk9EtTqb0.net
あぁ、何か誤解してたっぽいな
まぁ設置すりゃ大量に集まるし、設置できない理由がわからんが赤ジェムないって話なら野生モールラットが掘ったの奪えとしか

524 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:06:37.24 ID:T/n4aZ5ad.net
ロックドレイクってオスメス揃えたら繁殖できる?

525 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:06:46.98 ID:KGSoVVss0.net
>>522
手軽に数が欲しいなら焚火20個設置でいいのでは

526 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:07:22.59 ID:jqfhUS+q0.net
すぐ飽きちゃう人がいるのは何を目標にすればいいのか分かりにくいっていうのもあると思う
何ができるのかも良く分からないから興味持つ以前の問題だったり

エンドコンテンツまで行くような人は調べろとか思うかもだけど
そこで躓く人はその時点でそこまでの熱量がない

527 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:08:35.77 ID:1L+j8IvFa.net
置けない理由って公式サーバーでみんな既に置いてるとかじゃないかな

自分の入ってるサーバーだと『Take Free』って名前いれたガスコレクター置いてくれてる人いて滅茶苦茶助かってるわ、プレーヤーみんなこんな感じだったら荒れずにすむのにな

528 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:23:06.14 ID:dk9EtTqb0.net
>>527
なるほど、手頃な場所がそういう状態になってるならなかなかめんどいかもね・・・

529 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:23:51.80 ID:6j059mfl0.net
ボスを倒す以外の独自の目標持ってる人いたら教えてくれ
脇道それるの好きなんや

530 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:27:56.77 ID:2UkVHhh50.net
>>503
大砲はやめとけ
カニに大砲使うと一撃でダウンする代わりにダウンと同時に爆風がヒットしてほぼ確実にテイムボーナスが激減する

531 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:28:48.34 ID:kHP5qK3xd.net
>>530
なんと…そんな罠があったのか

532 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:31:24.32 ID:kr82CerAp.net
>>530
エサあげる前ならテイムボーナス減らなくない?

533 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:32:07.62 ID:rqd25JwI0.net
とりあえず一言
テイム10倍はやりすぎ

テイム1倍か10倍かの極端な議論じゃ纏まるわけないやろ?
普通に2〜4倍くらいがソロでやるなら楽しめるのでは?
日本のアンオフィシャル鯖がこぞってテイム10倍や
経験値10倍とか導入してるけど
あれはメインでやる鯖じゃなくてソロ専や公式鯖を遊びつつ
日本人とも交流したい人用の鯖でしょ
ああいうのをメインで遊んで
おまけにケツやワイバーン揃えてドヤ顔してるようなのは
どうせすぐ飽きていなくなるから放置でいいわ
アンオフィシャル鯖で何度も見てきた光景

534 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:34:20.98 ID:osCCKUoT0.net
もっと大人になってくれ

535 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:34:42.03 ID:FF1CV9Qod.net
麻酔矢をダウン後にミスって撃ってしまうだけでボーナス減るよな
餌は関係なさそう

536 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:39:36.33 ID:KmLukfGTd.net
>>530
あーいきなり減ってたのは誤爆じゃなくてそういうことだったのか
>>490
気軽に言ってしまってすまん

537 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:39:37.74 ID:kr82CerAp.net
>>535
エサあげる前でも気絶させた時点でもう攻撃当たっちゃダメなんか
勉強になったthx

538 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:39:53.89 ID:kHP5qK3xd.net
気絶したあと自分で殴ったり敵から殴られると餌あげてなくてもボーナス減っちゃうからそれかなあ

539 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:43:30.22 ID:HIgAJnWQd.net
ロックエレで俺も大砲やらかしたなぁ
150のテイムしようとしてキブル食べ始めたら最初からボーナス88%ってなってて萎えた

540 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 13:47:58.86 ID:8Ai6ZSb00.net
>>532
減るよ
そのせいでロックゴーレムは実質90%台テイム不可能だし
カニには大砲使ってないがダメージ大きいほどテイムボーナス減るから30%くらいはもっていかれるんじゃね?

ただ投石機は高レベルだとHP低い個体実質不可能なのが辛いわ
ラグナロクに慣れちゃったせいで高レベル厳選めんどいのに140以上を殺しちゃうと悲しみに包まれる

541 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 14:03:59.11 ID:THOCfujn0.net
このゲームTBの容量そのうち逝きそうだなw
どれだけ要求されるんだよwww

542 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 14:17:29.97 ID:fJEhe5hY0.net
>>533
なるほど
つまりあれか
友達がおらずコミュニケーション能力もなくソロプレイしかできず
ゲームプレイセンスにも乏しく多忙故時間も取れず時間の止まるローカルプレイしかできず
されどいつかはギガノトを繁殖させてみたい、ケツの大群で飛んでみたい、
そんな俺はこのゲームを遊ぶなと

まぁこの言い方はひねくれすぎかもしれんが、
10倍でやりすぎってのはある程度以上のゲームセンスを持つ人のみ
勿論ARKはそこがメイン層なんだろうけどさ
俺みたいな弩下手のぼっちのせっかちクズには10倍で丁度いい
飽きずにじっくり長々やれる難易度なんじゃい

543 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 14:29:21.36 ID:osCCKUoT0.net
USE SINGLE PLAYオンにしてテイム倍率3倍とか5倍にしてるから
俺も10倍かなあ
プレイ時間2000時間越えてるけどね

544 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 14:33:03.03 ID:Vkwzxym8a.net
実害がある訳でもないのになぜ他人の倍率設定に噛みつく馬鹿が後を絶たないのか…

545 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 14:36:50.89 ID:osCCKUoT0.net
つか、公式ってTek実装の頃にデフォがそれまでの2倍だかになってなかったっけ?
2年前も今もまだ同じ?昔はLv150クラスならキブルやプライムミート使わなければ15時間とか要してたと思うけど

546 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 14:51:29.74 ID:2UkVHhh50.net
テイム中のみの腹減り速度倍率かテイムボーナス減少倍率がないのが悪い
あとインプリント倍率
テイム倍率10倍ボーナス減少5倍なら10倍速でテイム出来るがテイムボーナスは公式2倍と同等とか出来るのに

547 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 14:53:35.92 ID:osCCKUoT0.net
ああ、やっぱ2倍になってるな
印象に残ってる配信でアンキロ109だかをベリーのみで9時間かけてテイムしてた人が居た
今公式見てみるとLv120でさえ5時間15分だな

548 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 14:56:04.82 ID:9sK9IYHI0.net
>>529
大好きなあの子とARKをするのが楽しいーー
ただそれだけ
「ボス戦勝つためにブリーディングがんばろうね」
「うん♪」

549 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 14:57:03.31 ID:osCCKUoT0.net
つまり今はボーナスタイムだと以前の4倍ってことか
けど他人の10倍は許せないって訳だなw

550 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:03:09.96 ID:ol+RO+4Pp.net
社会人だと休み以外時間無いし他ゲーもやるからめちゃくちゃ緩い設定の非公式鯖で遊んでるわ

551 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:10:25.28 ID:MLFtbCD70.net
自分以外はCOMの恐竜しか居ないとこで何千時間もやるほうが
公式でやってるよりよっぽど凄いわ
マゾ好きとかじゃなくて、一人じゃモチベーション上がらんから公式でやってる人多いと思うよ
特にアベみたいな鬱蒼とした危険なマップだと一人きりじゃ死にたくなる

552 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:12:47.24 ID:rqd25JwI0.net
>>542
ローカルならまあいいんじゃない
言葉足らずで申し訳なかったが
俺が挙げたのはどっちかというとオンラインの話かな

今のアベレーションとかも良い例で
アンオフィシャル公式鯖だと既にハード周辺で
大きな石の城にスピノやメガロ、カニを皆が当たり前のようにもってるけど
公式だと未だにポータル周辺で木の家にパラサウロ一匹みたいな家がある
テイム10倍採取量10倍とかやると
ゲームの寿命を減らすだけでなく皆が同じ事して没個性化
一人でテイムからキブル、料理、ブリ、建築何でもできるから
友達とはじめても協力する意味がなくなる
皆で少しずつ環境を発展させてく楽しみは大幅に減るから
ローカルや公式をメインで遊んでる人が
野良でも日本人とチャットしたい人がテイム10倍アンオフィシャル行くとかなら普通にわかるかな

ただアンオフィシャルでやたらワイバーンやティラノとか集めてる拠点は
3ヶ月もしないで跡形もなく消えてるのは非常に良くみる

553 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:20:27.72 ID:rqd25JwI0.net
↑誤変換
アンオフィシャル公式鯖だと既にハード周辺 ×
アンオフィシャル鯖だと既にハード周辺 ◎ 

日本語チャットの楽しみはあるから
アンオフィシャル鯖そのものを否定してる訳じゃないんだけどね

554 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:27:12.61 ID:osCCKUoT0.net
>>551
>>533みたいなのと関わり合いになりたくないから公式で続ける気にならない
これはArkに限った話じゃなくてMMOからも離れて久しい理由だな
仲間内の非公式とかではやってるけどw

555 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:40:08.62 ID:KGSoVVss0.net
>>552
失礼な物言いになるけどそれは単に自分の遊び方が固定化してるだけでは?
収穫100倍テイム500倍ならブロント100匹で肉食島制圧とかオベリスク3つ空中回廊で繋ぐとか
遊び方は無限大ですよ

556 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:46:31.58 ID:Kq922HDD0.net
野生ラベジャー、リーパークイーン倒しやがった...やっぱこいつ最強だわ

557 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:48:32.30 ID:++V41Hp20.net
Arkだけやってるわけじゃないんだから倍率上げてとっとクリアの何がいけないのか

558 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:50:28.44 ID:2c3TVrFx0.net
単純にさくっとある程度のコンテンツを楽しみたいってリーマンプレイヤーは多いと思うけどな
土日多くて5〜6時間、平日2,3時間じゃ公式設定ではとてもじゃないけど時間がかかりすぎる

だからといって公式でコツコツ頑張ってるユーザーがどうこうってのはないし
むしろすげーと思うわ

559 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:51:27.25 ID:LTkvHfkQd.net
公式のうんこ鯖で毎日くるちいおって泣きながらプレイしてる家ゴミユーザーが勝ち組だという稀有なゲーム

560 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 15:55:11.10 ID:wpFfONVV0.net
>>517
友よ俺と一緒にやらねーか?

561 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 16:24:15.91 ID:dk9EtTqb0.net
どうしてもPVPやりたいとかじゃないなら身内ASMサバがいい
当然設定はゆるくしてる
元々ARKで集まったメンバーじゃなくて他ゲーもしてるからARKは適当にコンテンツ消化できりゃいい感じだし

562 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 16:27:12.96 ID:7qFTH8uip.net
まったりプレイしたってイイじゃない
カワウソのブリしたくなった

ニュー速スレ+より
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20171221-00000023-wordleaf/20171221-00000023-wordleaf-0921fc58c7f4c38a68a63dcb53aee2148.jpg
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20171221-00000023-wordleaf/20171221-00000023-wordleaf-12ea547aa9e31bea2c1eb1704ea1c02ef.jpg

563 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 16:35:00.34 ID:GLWnkSQb0.net
公式はイベントあって面白いけどまあそれだけ

564 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 16:35:25.53 ID:EKkvP6PJM.net
そこそこのトラを掛け合わせ続けてさいつよの虎を作り出す
さいつよ虎に乗りその過程で産まれたイマイチ虎ファミリーを引き連れ島を練り歩くのが目標
ボス?なにそれそんなのいたっけ?

565 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 16:36:01.75 ID:vQUAWvPLd.net
テーム速度20倍にしてるのにもう500時間もプレイしてる…楽しい…

566 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 16:51:31.96 ID:THOCfujn0.net
最強のサメジョーズ軍団作って海底ダンジョン制圧するのが夢だから
ボスとかなにそれおいしいの?

567 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 16:53:43.67 ID:AZ1//Vrn0.net
PC版の石の取り方教えて
石が殴っても取れないし拾えもしなくて困ってる

568 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 17:00:59.27 ID:wWSq8m/B0.net
ラグいだけじゃねえの

569 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 17:04:15.69 ID:AZ1//Vrn0.net
データ削除したら直ったわ

570 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 17:22:35.12 ID:zgc6RYhf0.net
しかし騎乗解除したりスタン攻撃、アイテム盗んだりする面倒なやつが増えたもんだな

571 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 17:22:52.62 ID:tfQIDSAVd.net
ローカルでオンラインみたいにログアウトしても鯖内の時間を進ませる方法ってあります?

572 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 17:26:10.29 ID:IjrXovwJa.net
>>529
熱帯魚みたいな色の魚たちがようやくテイム可能になった。MOD入ってる鯖ではいつかは水族館みたいなのつくりたい
ローカルではあえてロックドレイクではなくメガラニアを呼び出してぺたぺた歩いてますwこれが結構楽しいwどこまでいけるかな

573 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 17:39:06.69 ID:oZ+BbCuL0.net
wikiにはロールラットにスティム食わせると大量にうんこを出すって書いてあるけど食わせても出ないんだけど何でや

574 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 17:53:27.48 ID:4PftGsRLd.net
>>573
君自身がきのこ踏んでウンコ製造機になってもええんやで

575 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:03:32.96 ID:2UkVHhh50.net
>>573
最新パッチか1つ前ぐらいに出なくなったっぽい

576 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:15:22.93 ID:8Ai6ZSb00.net
出すモーションはするけど出ないからバグじゃね?
ラットに乗った状態でF押してスティム使えばちゃんと出るよ

577 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:18:10.86 ID:0U/89A1F0.net
ラグナロクってフェニックスいるよな?
コレ見つけんの大変だわ…
灰がそもそもよくみえんw

578 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:22:07.07 ID:0U/89A1F0.net
>>552
そのアンオフィシャルで一通り揃えたクチだが他の拠点とか赤の他人が邪魔臭くなり自鯖PCかって身内と移住したが他人からしたら飽きたんだなぁ〜と思われるだろうね
Modを一個づつ試したり商店街つくったりくっそおもろいわ

579 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:28:56.72 ID:XxaCXjudd.net
x2のサーモン釣ろうとずっと粘ってたのに自殺しやがった

580 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:30:26.91 ID:jF2e093q0.net
何を長文で言ってるのかと思ったら

581 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:32:36.49 ID:ECtDIYNG0.net
これからレンタルサーバーで始めようと思うんですけど公式の難易度ってどれくらいなんですか?
それと150の恐竜を出現させるには難易度を5にするっていっている人と難易度はいくつでもよくて最大難易度の設定をONにすればいいと
いっている人がいるのですがどちらが正しいのでしょうか?

582 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:39:19.29 ID:0U/89A1F0.net
一度仮に立ててみるといいよ

583 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:42:21.76 ID:0U/89A1F0.net
公式の難易度ってデフォルトが公式の難易度だと思うが

584 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:43:04.48 ID:osCCKUoT0.net
身内鯖の非公式が至高ってのは誰もが認めてるハズなんだがな

585 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:44:57.12 ID:13cSu4YFM.net
誰もが認めてたら公式サーバ混み合ったりしない

586 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:56:12.23 ID:0U/89A1F0.net
>>585
まぁ金かかるし鯖立て自体は気軽じゃないしね
まぁでもPVEなら気楽だしユルいプレイも魔境もなんでもござれで楽しいよ

587 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:57:52.12 ID:osCCKUoT0.net
公式サーバーの接続人数とSteamchartsの人数を比較してみればいい
身内と非公式鯖でやれるのに公式選択する奴はどれだけ居るんだ?

588 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 18:58:26.27 ID:A5U4nui70.net
vEかvPにもよると思うぞ身内鯖至高はvEでしょ

589 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:01:57.64 ID:osCCKUoT0.net
>>581
難易度1.0でいいはず。それ以上にしても意味ない
デフォがそもそも0.2だから
ラグナロクなら最大難易度オフでも140↑がごろごろ居る
アイランドなら最大難易度オンじゃないと150目当てなら厳しいだろうな

590 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:02:20.51 ID:4PftGsRLd.net
ここでアベPVPやってるやつおる?
飛行生物ないから、拠点構える場所によっては他のマップ以上に硬い拠点建てれそうだけど、どんな感じ?

591 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:05:58.36 ID:DIaHl2nHr.net
人それぞれの至高のARKがある、それでいいじゃないか

592 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:13:59.21 ID:zgc6RYhf0.net
ぼっちにはローカル最強

593 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:15:41.68 ID:GVpH2EDOd.net
>>504
俺も教えて欲しい

594 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:16:01.55 ID:13cSu4YFM.net
>>587
どれだけって、自分で1行目に書いてるじゃないか

595 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:23:50.70 ID:ld0G+Lend.net
相手にすんなよw
そいつはかなり前から公式を否定し続けてる奴だろ

596 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:24:07.59 ID:RRBpnJND0.net
各種倍率や難易度は個人個人でピッタリな数字は違うんだからそれでいいでしょ
ただステータスや難易度を話すときは公式倍率以外だったら注釈をつけた方が良いと思う。無駄に板が荒れる原因になってるし

597 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:30:35.61 ID:YTCMLoc+a.net
公式PVEも、ローカルテイム3倍も、10倍もやったことあるけど、どれも楽しかったぞ
でも、もしも願いが叶うなら、友達10人くらいで公式設定の身内鯖でやりたい

598 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:34:32.39 ID:osCCKUoT0.net
>>594
公式でプレイしてる奴は誰もが好き好んで公式でブレイしてるとでも?
中には仕方なく公式選んでたりするのも居る
君は誰もがって言葉を都合よく解釈し過ぎだね

599 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:34:44.30 ID:rqd25JwI0.net
身内非公式鯖が至高なのは間違いない
ただarkやれるパソコンもってる身内が少ないのが辛いわ...

>>578
一番楽しい遊び方だと思う。
YouTubeの外人見ても
steamゲーム遊ぶユーザが多い国だと
だいたいそんな感じで遊んでるよな。
日本人もソシャゲ遊んでないでpc買って
どんどんarkの世界にくりゃいいんだが。

600 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:35:55.79 ID:osCCKUoT0.net
俺のことに注目してるのはスマホなんだよな
なんでだろ?

601 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:38:27.25 ID:osCCKUoT0.net
公式、非公式以上に俺が理解できないのは
Arkの5ちゃんねるスレをスマホでまで見て書き込んでる行為
そこまで熱心にArkに取り組んでるのか?
家に居る時だけパソコンで見るだけでは治まらないって
よっぽどArkにご熱心なんだね

602 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:39:30.24 ID:osCCKUoT0.net
しかも俺のワッチョイまで脳に記憶としてインプットされてる始末
ほんと熱心だね。理解できないわw

603 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:40:24.05 ID:rqd25JwI0.net
>>597
絶対楽しいよなぁ
どうぶつの森とかモンハンとか一緒に遊んでた友達でも
まずはpc購入から進めないといけないから
敷居糞高いんだよな
あと数人非公式の身内じゃない鯖主のところで遊んでたら
相手が飽きちゃった上に鯖主も管理やめてデータ消えちゃったから
そうゆう意味でも俺が鯖主で身内専用鯖立ち上げりゃ良かったという後悔はある...

604 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:41:49.03 ID:YTCMLoc+a.net
ARK熱はめちゃくちゃあるが、それがどうしたと言うのだ

605 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:45:40.20 ID:13cSu4YFM.net
>>595
すまん、壮絶なオ◯ニー野郎だったようだ

606 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:46:01.89 ID:osCCKUoT0.net
>>604
>>595を標的にしてるだけだから気にしないでい

607 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:48:29.70 ID:osCCKUoT0.net
前スレと比べてスマホからの書き込み比率増えすぎだと思わない?

608 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:54:54.57 ID:GV3uxIhaa.net
ジュラシックパーク系のMOD入れてオリジナルのイスラ・ヌブラル島作るの楽しいよ

609 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:56:44.60 ID:cgP8hxeN0.net
PCで5chなんて見るのは時代遅れになりつつあるというかもうなってるのかな

610 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 19:58:23.52 ID:8MF+Qc8o0.net
ピラーの占有範囲ってどのくらい?

611 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:01:37.96 ID:osCCKUoT0.net
>>609
真意はPC鯖スレに潜伏してるPS4勢が俺は嫌いなんだよw

612 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:10:43.23 ID:kr82CerAp.net
>>611
自分自身が>>534で言ってるようにもっと大人になっくれそろそろw

613 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:15:59.99 ID:A5U4nui70.net
>>591
正解!

614 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:22:55.94 ID:KGSoVVss0.net
ARK重いから起動してる間はスマホで5ch見てるけどな

615 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:24:43.48 ID:KGSoVVss0.net
所でシーカーが充電器や光ペット・植物の硬貨範囲に入ったときにチャージしてるような姿勢になるのは何か意味があるんだろうか?
https://i.imgur.com/0VTjPrs.jpg

616 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:26:21.22 ID:cgP8hxeN0.net
>>615
ネームレスとは逆にシーカーは光があるとより強くなるから

617 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:29:25.18 ID:KGSoVVss0.net
>>616
マジで?夜の地上で光ペット連れてアルファリーパー探そうと思ってたのに

618 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:35:10.46 ID:61liLvpDd.net
ローカルでエンディングまで行って今は公式でやってる。
ローカルでは採取15倍、テイム6倍くらいでやってたけど、公式に居る今の方が遥かに早く進められてる。
いかに効率的に時間短縮して進められるかを考えて、その通りになることにエクスタシーを感じるので、自分にとっては公式ソロが一番楽しい。

619 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:38:20.42 ID:9sK9IYHI0.net
身内サバなんて絶対ヤダ

620 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:45:14.16 ID:NzKe/WC60.net
公式で散々遊んで糞みたいなテイムもブリーディングも経験したし数えきれない数野生やPvPで妨害殺害されたけど
自分はテイム時間の長さが愛着につながるかというとそうでもなかったかな、それよりも一緒に旅した時間の方が遥かに重要だった

621 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:52:32.83 ID:jqfhUS+q0.net
ローカルで遊んでる人ってリソースや恐竜のリポップはどのくらいでやってる?

622 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:54:28.71 ID:0U/89A1F0.net
>>619
たしかに身内だけだと刺激が足りないよ、そのうち解放したいけどサバ管理は結構しんどいのよ
ルールだって守らない奴いるだろうし。

623 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 20:57:10.65 ID:RLexsBn8d.net
アプデ内容おしえてー

624 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 21:03:49.88 ID:eR+6q1Cg0.net
誰がどこでどうやって遊ぶかは自由でしょ
人の遊び方にケチつけてる人は紛れもない糞

625 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 21:22:35.02 ID:0pJnmSvPd.net
俺が前やってた鯖は管理人が湧き潰し以外は自由にってゆるいスタンスだったけど全く関係ない奴らが仕切り始めてみんな辞めて終わってしまった

626 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 21:37:33.30 ID:i/ciqgPLa.net
アベレーションで中層の川にヤツメウナギとかいうのがいていきなりディープキスされたと思ったら
画面上に充電完了!とかでて参った

627 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 21:49:05.32 ID:IX67PYBE0.net
カニのテイムに挑戦してるけど甲羅に投石当てるの難しいなこれ
上腕が邪魔でなかなかあたらん

628 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 21:51:28.65 ID:sMaPX+My0.net
そういえばカリコテリウムの投石って投石器と同じようにロックエレとかカニの昏睡値上げる効果あるのかな

629 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 21:52:44.87 ID:LjZi7DPA0.net
非公式で楽しかったけど鯖主が飽きてしまい世界が突如終わった事があるからなぁ
こればかりは仕方ないけどね

630 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 22:00:39.38 ID:1a6/az/n0.net
>>620
長年連れ添ったアルゲンはまさに相棒だった

631 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 22:11:21.38 ID:xRnYthN/0.net
今はローカルソロでテイム10倍で遊んでるけど
月冬とかの動画見てたら、やっぱりキブル作ってほかの恐竜テイムしてっていう
目標ができてくるからおもしろそうなんだよなぁ…
いまからデフォで遊ぶのはきつそうだけど、3倍くらいに落とそうかなとは考えるなぁ…

632 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 22:13:18.11 ID:n2IsN9Hq0.net
常時2倍くらいが丁度いいんじゃない?草食に関してはキブル必要になるし、肉食も150みつけたらキブル突っ込みたくなると思うよ

633 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 22:19:35.16 ID:nZrNJpPNd.net
まだインプリまで到達してないんだけど
アベのクリーチャーってやっぱインプリのときのキブル要求でディロとかディモルフォドンとか生息してないやつのキブルも要求してくるんかね?

634 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 22:26:06.92 ID:zgc6RYhf0.net
他人の建築って見ていて楽しいな
デザインが面白くて観光地っぽくなってるのもあれば機能性に優れてる建築があったりと色々と参考になる
ローカルでやってるとそれがなくて寂しいけど

635 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 22:40:07.56 ID:KGSoVVss0.net
ローカルでテイム400倍なのでテリジノもベリー一個で100%テイム可能ですがキブル作ってます

636 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 23:18:08.70 ID:geIxa0Av0.net
放射能のせいでAbeの下層うろつくの辛すぎるんだけどみんなどうしてるの?

637 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 23:23:12.85 ID:tZX3VdLa0.net
ハザード装備と放射能耐性料理で問題ない

638 :UnnamedPlayer :2017/12/22(金) 23:50:33.20 ID:pCNVr4P70.net
ペットって放射能からダメージ受けるの?

639 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 00:09:00.34 ID:1GulvJSm0.net
拠点近くの水辺にαカルキノス居座っててめっちゃ怖い
レベル8なんだけど火力200%ちょいのスピノさんとカルノさん各2体しかいないから
討伐できるかどうかめっちゃ不安なんだがどうだろう
なお体力は全く伸ばしてないんで万も行ってない
カルノさんに至っては5000も行ってない

640 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 00:10:37.54 ID:hSzFXM4v0.net
普通のアルファなら地形にはめて撃ち殺せって言えるけどカニさんのジャンプはベヘモスゲート飛び越せるんだよなぁ・・・

641 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 00:17:24.75 ID:7Gz4P+i30.net
カニは体重軽いからスピノならノックバックで完封出来るよ
カルノは邪魔だからおいてけ

642 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 00:19:26.08 ID:Ec+htRXwa.net
このマップのカルノは霜降り肉にしか見えない

643 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 00:20:27.87 ID:1GulvJSm0.net
一応滝下にいてさ、滝の上まではジャンプ届かないんで
さっきまではオートタレットとポンプショットガンでちまちま撃ってた
でも多少傷ができた程度までしか減らせんかった……
このままやりつづければ撃ち殺せそうな気はするけど鉄供給がなかなか追いつかんしいつ迂回して拠点までくるかわからん動きしてるのよね
こんな時プラントXがいてくれたらなぁ……

644 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 00:20:37.23 ID:onJk0P2Ta.net
野犬がアルファ蟹倒してたの見たけどやっぱり出血強すぎると思うの

645 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 00:22:38.62 ID:1GulvJSm0.net
>>641
マジでか
よっしゃちょっと覚悟決めて行ってくる

646 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 00:25:45.61 ID:HJy1wxRN0.net
フェザーライトの厳選は下層の洞窟で簡単にできるね
沢山沸く上に洞窟の仕様のせいで空中に静止してるから周りを処理するのも楽

647 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 00:32:50.25 ID:1GulvJSm0.net
>>641
倒してきた
予想以上にゴリ押せたわ、めっちゃ軽かった
アドバイスありがとう、助かった

648 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 01:14:29.89 ID:fiNy3mzI0.net
中華のくそトライブが地表の道べひ門で封鎖しやがったわ
アベレーションはジップラインあるからべひ門の上に隙間あれば中に入れるからいいけど…中華の独占欲は本当に何なんだろうな

649 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 01:19:56.80 ID:hSzFXM4v0.net
>>643
種は持ち込めたような?

650 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 03:43:24.46 ID:w6SNh2r10.net
>>633
いまのところいないやつのキブル要求はされてないな
逆にロックドレイクのキブルはあったがw
ふざけんなよって思った

651 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 03:53:26.71 ID:w2TN9WRU0.net
>>648
20年ぐらい前のUOの頃から中華はそんな感じだなぁ
PKは積極的に仕掛けてこないけど狩場独占とルートはウザかった記憶がある

謙虚に遠慮してるとどんどんやられるw

652 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 04:22:17.87 ID:lABChH800.net
管理者コマンドログ 無効の公式islandサーバーに
ワイバーンが飛び回ってるんだけど
どうやって運んできてるんだ??

653 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 04:32:16.77 ID:lABChH800.net
>>652
すまん
管理者コマンドもそうだけどARKデータダウンロード 不能だった

654 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 06:07:04.64 ID:ol5+HliO0.net
公式はダウンロード不能とみんな書いてあるが
実際はデータ転送できる
ワイバーンも転送できる

655 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 06:36:54.32 ID:LzMhQCk+0.net
また2000ドル集まると倍率アップのイベントやってる?

656 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 06:54:15.21 ID:OPXzMx1I0.net
最初にアベレーションのボス倒したサバイバーに2000$あげますとかそんなイベントだったような?

657 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 07:31:20.46 ID:lABChH800.net
>>654
なるほど
教えてくれてありがとう
別にチートじゃないんやね

658 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 08:30:14.05 ID:RXogPFBn0.net
ARKログインできなくない?
俺だけ?

659 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 09:01:43.71 ID:J3XKm82T0.net
三桁目のVerが鯖とちがうやつじゃね

660 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 09:35:38.13 ID:jc6HWWuD0.net
髪型とか髭整えてる人っているのかな?
俺はすぐのびるし結局防具つけて見えなくなるしでやってないが

661 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 09:47:08.68 ID:Rdyl9VdU0.net
>>637
恐竜は何使ってる?
Ravagerだと体力ゴリゴリ削られて辛いわ

662 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 09:59:28.80 ID:+/4Ots3yd.net
アベでレアフラワーってどうやって集めてる?

663 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 10:02:33.73 ID:cKppp1M00.net
赤い毒キノコをトリケとかパラケラでもっしゃもっしゃしてる

664 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 10:10:24.61 ID:eN7Xdt/Hd.net
帽子非表示にして髪型楽しんでるよ

665 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 12:02:42.11 ID:SR86t5UP0.net
アベで青クレート見つけて開けたらプラントZの実1個だけとか・・・

666 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 12:19:56.66 ID:EMka9aBB0.net
アベは意図的に品質下げてる,手に入りにくくしているのだろう
どう見ても高品質アイテムはバランスブレイカーだからな
ネトゲとかは10%20%で劇的、ぶっ壊れみたいに言われてるのに+190%とか、サドルが3倍以上強くなったりするし

667 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 12:20:48.02 ID:pf0vKumHM.net
グロウスティック7個よりはマシ

668 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 12:30:40.80 ID:qE0RBR2K0.net
拠点付近にアルファ蟹わいたから倒すか悩んでるんだけど、倒したら何ドロップするかわかる人いますか?

669 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 12:31:25.52 ID:x67a3FZM0.net
>>667
あったあったw

670 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 13:03:06.95 ID:4lWqDIVfa.net
地上以外はゴミだな
ネームレス狩ってる方がまだいいアイテム出る

671 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 13:15:47.64 ID:7Gz4P+i30.net
ネームレス無限沸きするからツール採りに行ったけど
最終的にリーパーキング出てくるからあんまり狩れないんだよね
ネームレスはデスポーンあるみたいだけどキングはないから邪魔すぎる

672 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 13:54:01.91 ID:J3XKm82T0.net
真珠取りに近所に行け潜ったらとんでもない数のシーラカンスとカワウソが底にいた
アベで拠点周りが異様に重いのはこいつらが原因だったのか…

673 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 14:27:45.45 ID:x67a3FZM0.net
なんでアベのカワウソはスピノやカニ、大量のピラニアがいる方の川辺に住んでんだろうな...
ポータルのほういけよサルコも削除されて平和だろうに

674 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 14:34:02.32 ID:eN7Xdt/Hd.net
サブ垢用に買うか迷うな

675 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 14:40:00.35 ID:dbWgWUgG0.net
2倍まだ〜?
今週あるのかどうかも分からんけど

676 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 14:48:36.95 ID:HJy1wxRN0.net
リーパーのテイムほんと面白いな
男キャラなのに腹ボテになったり産まれる前に腹から鳴き声聞こえたりかなり凝ってる

677 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 14:55:00.60 ID:22okSAcia.net
制作にオメガバース厨がいるな

678 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 15:25:03.45 ID:qr5xDuSk0.net
レガシーのペット全滅したんでそろそろログインするのやめるか・・・
箱類全部ぶっ壊してからにすっか
さようなら俺のレガシー

679 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 15:34:38.25 ID:bd9kQ1QD0.net
全然話題にならないけど、アベのPVEのレガ鯖6つしかないんだよな
6つでしかも満員にならないのがやばい
流石にアベまでレガシーでやったら後戻りできないから、レガシーから新鯖の連中多そう

680 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 15:43:28.20 ID:qr5xDuSk0.net
(てかなんでレガシーアベがあんのよ・・・

681 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 15:59:27.71 ID:ol5+HliO0.net
レガシーサバも少しは残すってことだろ

682 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 15:59:59.38 ID:LnK+ph1Lp.net
レガシーアベに1キャラ移動したけど戻れる気がしないw

683 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 16:03:03.16 ID:hSzFXM4v0.net
>>668
ボス行くためのアルファアイテム以外は普通のドロップと同じ

684 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 16:03:53.53 ID:hSzFXM4v0.net
>>671
ネームレス毒100個出るまで狩り倒したけどキング呼んでくれないんだよねぇ
何が悪いんだろ

685 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 16:04:39.54 ID:+/4Ots3yd.net
今週末は二倍とかないのかな?

686 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 16:10:23.18 ID:atq85xoO0.net
>>684
ネームレスの群れが十分な数いる状態で放置しないとでないよ
10匹くらい貯めてほかっておくとすぐ出てくる

687 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 16:12:45.15 ID:DmKxbeO+0.net
人んちのペットカニで遠くにぶん投げるの楽しすぎ

688 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 16:28:34.48 ID:G/zIyHaY0.net
友達の非公式鯖で遊んでたら、オブジェクトに対してEキーが使えなくなった。
オブジェクトのインベントリも開けないし、火も付けられない。
鯖再起動しても一緒、こう言うバグ今まであった?

689 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 16:37:24.21 ID:kOET2Ypl0.net
ごく初期の頃にベヘモスゲートがアクティベートできなくなって開かねえ閉まらねえってなったことはあったな

690 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 16:50:09.28 ID:G/zIyHaY0.net
ちなみに道具も武器も何も持てない

691 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 17:28:20.44 ID:92+rZ9dBM.net
リーパークイン倒してもフェロモンドロップしないんだけどなんか条件あるのかね?
倒すとすぐ消えて剥ぎ取りもできないし

692 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 17:32:28.33 ID:EMka9aBB0.net
キングとクイーンを間違えてるって事はないよな?
クイーンは下層でしか出ないぞ
そうでないなら恐竜のインベに入ってるか、死体か、死体剥ぎ取り後に出てくるバッグに入ってるはず

693 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 17:36:35.52 ID:HKWAKh+q0.net
柱厨UZEEEEEEEEEEEEEE

694 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 17:42:29.30 ID:YA0/T/IE0.net
>>688
オレもベッドで寝ながらログアウトしてからログインするとちょくちょく同じ状態になる
再ログインしてしばらく放置すると直ることがあるよ

695 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 18:05:14.93 ID:eN7Xdt/Hd.net
>>688
俺も同じことになったことあるが再起動繰り返してたら治ったよ

696 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 18:09:13.30 ID:9xuBMv3IM.net
>>692
キルログもクインって出てたと思うんだけど。倒したのは放射能エリアの下の方だけどそこが下層と呼ばれてる地域なのかがわかんなくて…。
とにかくもう一回倒してみるよ。ありがと

697 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 18:26:53.72 ID:hSzFXM4v0.net
>>686
倒したらあかんかったのか・・・(´・ω・`)

698 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 19:07:46.36 ID:GTTFp/Bv0.net
イクチオルニスって数発で死ぬよね?
中々死なないしぶといのが今も旋回粘着してるんだが・・・
てか、強化ボウガンぬすまれたし

699 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 19:11:43.99 ID:erKv3Qj7d.net
ログインできないし毎回エラー落ちするし、これって今後改善されるのかね?
いくらなんでもゲームにならんわ。

700 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 19:13:03.11 ID:G/zIyHaY0.net
>>694
ありがと!なおった!その通りだったわ

701 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 19:14:37.06 ID:063dPpJ50.net
>>698
突っ込んでくるところにボーラというのはどう?

702 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 19:46:21.52 ID:VKOGIk/30.net
青エリアもスピノいれば安全だな
その奥に行こうとしたらRADダメくらったからハザードスーツ作らなきゃならんが水晶が全然ないわ

703 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 19:54:14.61 ID:bd9kQ1QD0.net
スピノ強すぎて吹いたわ
カニに滅法相性よくてアルファでも簡単にけちらせる
まあ元々強いんだけど、アベでグッと存在感増したな

704 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 19:56:29.11 ID:qr5xDuSk0.net
ラグナロクの最近解放されたところ、ギガノト湧いてるな
うち結構近いから鉄拠点に作り直さないといけない

705 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 20:07:13.81 ID:EMka9aBB0.net
スピノは途中からカニの下位互換みたいになってくる
強いのは確かだがカニが便利すぎる

706 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 20:11:25.32 ID:7Wol4nWJa.net
メガロとカニが居たらいい
スピノいらなくね

707 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 20:23:41.65 ID:eN7Xdt/Hd.net
洞窟以外はラグナロクだけでもひと通り楽しめるよね?

708 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 20:30:38.74 ID:hSzFXM4v0.net
ボス用アイテムのためにαカニ探してるけど全く見かけない
みんなどこでそんなに赤カニ見つけてんの?

709 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 20:54:47.66 ID:gny72wM/0.net
上層の川で高レベル蟹目当てに蟹殺しまくってると沸くことあるなぁ
でもスピノで完封できちゃうから殺されてるのかもね

皆ってもう青エリアに拠点移してる?
ネームレス怖くて中々進出できないわ
拠点にも光り恐竜いっぱい置いたりすれば安心なんだろうか

710 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 21:16:20.99 ID:XqD7oHQx0.net
地上いったらキング湧いて速攻引き返す事になるけどどうすんのこいつ

711 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 21:50:25.86 ID:iNiHtjqtd.net
光源ペットって肩乗せが基本だからソロだとネームレス対策出来なくね?辛すぎるんだが
あとバルブドックはチャージ長すぎんだけど探索何が良いんだろ

712 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 22:01:06.12 ID:Vk3VLXuO0.net
カニでメガロと戦うと真下に潜られて何故かずーっと浮いてる状態にされて何も出来なくなってハメ殺されたんですけど・・・。
ロックドレイク相手にもそんな感じになるし修正しなきゃだめでしょコレ

713 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 22:08:17.45 ID:EMka9aBB0.net
>>711
なんで肩のせだとソロ辛いんだ?
あとリチャージをしっかり上げていれば結構な速度で再展開出来るぞ
容量は罠

714 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 22:15:13.23 ID:Myl8MBmJ0.net
なんか公式鯖で通知来たけどなんて書いてるのか分からなかったわ

715 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 22:22:08.62 ID:5VwoNTwO0.net
2時間後にメンテ。そっからホリデーイベントやるってさ。
詳細は不明。
今年はクリスマス・ラプトルサンタじゃないんか。
アベは外でないと空が無いからかもしれんが。

716 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 22:30:32.29 ID:+5/QOkThr.net
やっぱり恐竜の沸きを増やすのってやめといた方がいいかな?
1.3でアベレーションやってるけどバリバリアベジャー沸いてキッツい

717 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 22:40:35.35 ID:Myl8MBmJ0.net
>>715
d
Arkのイベ初だわ

718 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 22:46:23.59 ID:iNiHtjqtd.net
>>713
1匹しか連れていけないとどうしてもチャージ時間に沸いてくるやん?その度に全滅するまで戦わなきゃいけない
バルブドックの厳選ブリから始めるか…

719 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 23:05:11.38 ID:7lGmg1sx0.net
この動画の4分30秒あたりからのシンゴジラMODってどこにありますか?

720 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 23:05:37.69 ID:7lGmg1sx0.net
この動画の4分30秒あたりからのシンゴジラMODってどこにありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=L8pjw0IgIvQ&t=9s

721 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 23:26:53.51 ID:pa4F3lvB0.net
容量1500にして充電虫から貰いまくってる
メガロとカニは掴めるし酸素特化を掴んで持っていけばいいわ

722 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 23:34:04.42 ID:hSzFXM4v0.net
>>720
その動画にどこにあるか書いてあるけど

723 :UnnamedPlayer :2017/12/23(土) 23:45:28.89 ID:HJy1wxRN0.net
中層の洞窟にチャレンジしたんだけど激闘すぎた
生物持ち込み不可なのに普通にカニいるしアーティファクトまで意外と長いしでほんと気が抜けない
クリア出来たのはクライミングピック大先生のおかげ

724 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 00:35:51.13 ID:Ole8x0r60.net
飛行生物の移動速度上げれなくなったんだな
ワイバーンのテイム関係どうするの?絶対逃げ切れないやん

725 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 00:45:14.98 ID:lgARGbJj0.net
>>724
プテラ・ティラコレオ・グリフォンあたり好きなの選べばいい。
こないだまでグリフォンがおすすめだったけど、HP弱体でどうなったんだろうな。
ミルク採りだけなら、ライフルもって足の速い陸上生物でもいい。ガリでもウルフでも行ける。
一番安全なのは当然ガスマスクつけてライトニング騎乗。

726 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 00:55:42.89 ID:Ole8x0r60.net
>>725
ティラコレオ以外は他のサーバーから連れて行かないとダメなのか
てか卵取るのは1匹捨て駒が必要になるのかー

727 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 00:57:36.72 ID:d+94oFqR0.net
ティラコレオはよほど周りのワイバーン間引いておくかつルート限られるからおすすめしない

728 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 01:30:23.90 ID:X5/XGYUM0.net
ティラコレオは縛りレベル
そもそもグリフォンはHPじゃなく飛行速度で選ばれてるわけで卵奪取なら弱体化の影響は皆無
一応フェニックスでも取れるがw

729 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 02:07:34.15 ID:ZaAWOnQ30.net
そもそもグリフォン弱体化されてんの?
初期HPが軒並み下がったのはわかるけどダイブも速度も特に...

730 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 02:17:46.10 ID:5HzTNrML0.net
>>718
その辺にいる光る虫から500もらえるからなくなる前に補充すれば実質無限
だから容量は1000以上の500単位とかがよい
肩載せしてる状態で近づいてEな

731 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 02:57:03.32 ID:RkC1bBEWd.net
北東の地表にでれる洞窟のオブジェおかしくない?
鉄掘りきったら石が割れる描写でないし、次行ったら湧いてるんだけど掘れないしキャラが貫通してなにもない判定になるんだがどうすりゃいいんだこれ
ただのバグなのかな

732 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 03:36:49.86 ID:Xag+QLfQ0.net
クライムピックやエレベーター、フィッシュトラップ
ここらへんはアイランドや他のmapに輸入したいなぁ
オベリスク自分で探すつもりだけどまだまだ時間かかりそうだし
コンソールでゲットしたくすらなるレベルだわ

733 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 04:01:09.11 ID:pO+dOBTJd.net
>>731
全く同じ現象起こってるわ
スレ見てても誰も触れてないし俺の鯖はMod入れてるからそれのせいかなとか思ってるけど
一応鯖再起動すると一時的に直るね

734 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 04:51:07.19 ID:HTuHZ/jxd.net
公式pve新鯖ラグナロクでケツアルのプラットホーム作ってくれる方いませんか?
レベル足らなくて

735 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 05:23:02.24 ID:3vD3fKBKd.net
カニの性能やばいな
リーパーとかアルファ以外はこいつでいいし
掴みも出来て高低差も気にならないって
こんなの実装してるのに飛行系に調整かけたり開発の意図が分からんな

736 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 08:23:14.35 ID:ix5oOSie0.net
サーバー建てようとしたらエラー吐くようになった
エラーメッセージが何言ってるのかわかんないんだけど同じ症状の人いる?
https://imgur.com/u9wV5wV

737 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 08:39:32.45 ID:Nk9EOvRs0.net
イベントの影響か急におっさんの笑い声がして変なバフが付くんだが、なんの効果だろう

738 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 08:39:47.16 ID:iyNzzHJz0.net
クリスマスいべってどんな内容ですか?

739 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 08:41:11.75 ID:Qdjrsnk+0.net
276.12で正常にサバ起動出来てるなうちは

740 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 08:51:33.17 ID:OvMxtHYd0.net
青クレートから至高のクライムでたわ
耐久330くらいだった

741 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 08:52:34.26 ID:A5QIyVBp0.net
>>718
1.チャージランタン設置してる間にリチャージさせる
2.プラントZの近くでリチャージさせる
3.光虫からぶんどる
4.プラントZの果実使いながらネームレス処理してる間にリチャージする
5.チャージノードのそばでリチャージする
6.消してる間ネームレス処理ゴリ押ししながらリチャージする

ぱっと考えつくだけでもこれくらいあるぞ、好きな方法えらべ

742 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 09:14:16.51 ID:zjL60nuXa.net
>>738
色違いの恐竜が出て白熊もいてバフ中はサプライクレートの品質が上がる

743 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 10:44:07.23 ID:bwsnp8V40.net
バジリスクってロックドレイクの卵しか食わんってマジ?
しかもデフォルトだとレベル1でも15個とかふざけたことが公式Wikiに書かれてやがったんだけどこれもマジ?

744 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 11:14:53.81 ID:xGqFnH1D0.net
Aberration1層西側にある巨大な建造物辺りに建築しようとしても「ここには建造物を設置できません」と出ます。
サーバー設定等で設置可能にできるのでしょうか?

745 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 11:20:38.43 ID:nP4Zoarq0.net
せっかくアベ買ったのに一度も入ってないわ

746 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 12:03:17.22 ID:nP4Zoarq0.net
ラグナロクの火山、また噴火するようになったのかよ
やめてほしいわ

747 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 13:52:48.01 ID:X5/XGYUM0.net
ドレイクはブリ4倍以上なら1発で100%になるのか

748 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 14:04:42.50 ID:dWUodw09d.net
白熊ていなくないか?白ぽいのはいるが

749 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 14:06:48.13 ID:X5/XGYUM0.net
白いカラーのダイアベアが多いって事じゃないの

750 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 14:13:19.19 ID:DkWf+/Mv0.net
アベに居ないじゃねぇか球磨ぁ!!

751 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 14:13:50.31 ID:DkWf+/Mv0.net
やべぇクマねクマ

752 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 14:15:21.83 ID:dWUodw09d.net
あ、この白っぽいベアが白熊なのか。

こんなのいつもいるじゃねえか!

753 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:00:21.34 ID:XDNRVK/i0.net
カルキノスの死亡率高すぎて辛いんだけどこれ投石機昏睡値どんなもんなんだ?
レベル高い個体は大体死ぬんだけど・・・HP低い個体は死ぬとかないよな・・?

754 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:00:50.89 ID:Qdjrsnk+0.net
アベでイベント適用して恐竜湧かせてみたがすごい色の恐竜わくな・・・w

755 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:06:52.99 ID:DkWf+/Mv0.net
>>753
動画見てると250だかだったような
ところで白熊見にislandに来たついでにカニも持ち込んでみたんだが
東の海底洞窟超簡単だな!ここで襲ってくるのピラニアと海サソリしか居ねぇ
αメガロドンですら非敵対ですじょ?しかもアーティファクトまで乗ったまま行けるので無人の荒野を進むがごとしですわ

756 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:14:26.09 ID:067aJl9L0.net
ハサミと足はダメージ入りやすいから

757 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:16:50.84 ID:3vD3fKBKd.net
海生物が基本的に泳いでるサバイバーとか味方ダイノに攻撃ってAIだから泳ぐことを知らないカニだけ謎の抜け道通ってるな

758 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:26:51.71 ID:CTTGK0ma0.net
ダメージ250に対して昏睡値500ぐらいは入ってた気がしたが

759 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:33:49.84 ID:DkWf+/Mv0.net
アイランドにシロクマいないなぁ(そもそもクマあんまり居ない)
これラグナロクのほうがいいかな?あっちクリスマスモブ湧くんですかね

760 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:42:27.19 ID:zhMku12A0.net
アッパーマッシュルームフォレストの近くの地下への穴の近くに住居構えてるんだけど、これどうやって下に降りればいいんだろう。

道なんて全然ないしジップラインも全然届かない。はしご?

761 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:42:40.40 ID:BexzfAKx0.net
ragnarokで砂漠にいってみたらwindstormってアイコンがでたんだけど、
新しく追加されたの? それともSEにもあったの?

762 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:45:37.54 ID:XDNRVK/i0.net
250だとLV150の昏睡値が6720 平均HP7200だから2発ミスるだけで死ぬな・・・
500だともっと楽そうだけど体感どうかなあ・・・HP8000の個体かろうじて捕まえた時もあと1発2発まで削っちゃったし

>>756
それ大砲だと爆風あるから手足へのダメージも入ってデカいって話では?
投石機で250以外のダメージ出たことないんだが

763 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 15:54:15.60 ID:VOSvMmkMM.net
シロクマ気になるけどP+なのでテイム無理だな
麻酔銃なしでうまく眠らせる方法はないものか

764 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 16:07:33.43 ID:5C+tpn640.net
アベ下層に行くときどんな装備と恐竜で行きました?
そろそろロックドレイクの卵ほしい…

ハザード一式、水筒、肉、パブルドック、カニorスピノ
これでとりに行けます?

765 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 16:08:04.34 ID:Fw4VM6Qf0.net
>>761
砂嵐はSEにあった異常気象の一つ

766 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 16:17:42.10 ID:lgARGbJj0.net
ラグナのやつはSE砂嵐とはまた別、99%の時に多分新しく追加されたやつだと思う。
スタミナも水分も減るわけでもないし、効果が良く解らないな。
気象のアイコンが違うし、砂漠地帯じゃなくても発生してた。

767 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 16:20:09.41 ID:wfYURYA40.net
>>760
どっかから降りれるのかもしれないけど、
少なくとも天然ジップライン使えば降りれると思う

768 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 16:25:33.32 ID:DkWf+/Mv0.net
>>764
ある程度段差をジャンプできるカニのほうがスピノより安全だと思うけど個体性能次第かなぁ
あとフックとジップラインとモーターは持ってた方が安心

769 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 16:27:11.64 ID:X5/XGYUM0.net
>>764
カニのメイト付き
HP1.5万メレー400%ぐらいは推奨
ハザードはソロなら予備2~3セットは欲しい
水は水筒1個でもまぁ持つ
犬はリチャージ全振り。降りて虫で補給しようものなら死ぬ

770 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 16:29:08.42 ID:X5/XGYUM0.net
連レスだがドレイクの巣は高所にあって、かつアンカーが刺さらないから注意
行くならカニで飛ぶかクライムピックで頑張るしかない

771 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 16:32:54.26 ID:BexzfAKx0.net
>>766
別なのか、よーわからんね

772 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 16:40:10.65 ID:1wQVZELE0.net
windstorm…?
wind=風、storm=嵐

うーん……風と嵐で風属性がダブってしまった
なんて思ってたらそれで暴風っていう単語なのね。しかし暴風状態で受けるデバフって創造憑かない

773 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 17:05:10.20 ID:sx4qHgOJ0.net
アベでボス倒したら、
サバイバー消えた(ToT)
もうやらないこんなクソゲー

774 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 17:27:23.85 ID:Xag+QLfQ0.net
先人のサバイバーたちが死に際に残した知恵により
我々は今日も生き延びる事ができるのである
先人のサバイバーたちに、敬礼!(*`・ω・)ゞ

775 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 17:44:17.45 ID:QvisxNKa0.net
>>772
なんか暴風の時にスタミナ切れたらしばらく回復しないデバフみたいなの付いたよ
緑色のスタミナ切れのアイコン


ラグナは新しい砂漠にデスワームでないかな?カマキリ欲しいけどアイスデスワームに挑むにはソロだと厳しい?

776 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 17:56:45.09 ID:87kk+xPf0.net
>>775
砂漠にデスワームいるよ

777 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 18:05:15.48 ID:O+bGfNHup.net
ps4 版だが俺もアベでボスたおしたらサバイバーきえたわ、アイランドから持ってきたデータだから2カ月分の時間が消えたわ!

778 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 18:10:39.37 ID:ezeLurYG0.net
アベのボスやってみたんだけどこれリーパー必要なくね?
触手破壊はロックドレイクじゃないと被弾するし本体はメガロでボコらせるのが一番良いし
普段から乗るタイプのモンスターでもないから本格的に出番が怪しばまれてきたんだけど…

779 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 18:30:25.44 ID:DkWf+/Mv0.net
>>777
エンディング迎えた後サバイバー作成画面になったのならダウンロードできるんじゃね?
アイランドのTEKダンジョンはそんなシステムだったと記憶してる
PS4は知らねぇから巣に帰りたまえ

780 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 18:35:15.43 ID:O+bGfNHup.net
サバイバーのダウンロードもできなかったぞい、もう無理なら帰る巣もクソもないわー

781 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 18:58:22.29 ID:Xag+QLfQ0.net
>>780
よし今ならウィンターセールで安いから
pc版を買って公式鯖で僕と握手!しよう!

782 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 19:22:29.70 ID:v3aPx50H0.net
Xmasイベントってローカルでも出来る?

783 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 20:34:41.56 ID:5C+tpn640.net
>>768
>>769
ありがとうございます!
準備ができ次第行ってみます!

784 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 22:17:18.61 ID:bFMRM5XB0.net
ロックドレイクの巣に卵がないんですがわいてない時もあるのかな?

785 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 22:32:21.21 ID:eySBEt8e0.net
もうだめだソロで卵取れる気がしない

786 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 22:38:28.10 ID:Xag+QLfQ0.net
クリスマスイベントのbgmすげーいいなぁ
これ後でスマホに入れときたい

787 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 22:56:21.23 ID:DkWf+/Mv0.net
>>784
卵ポイントは無数にあるが湧いてるのはその1/10ぐらい?なイメージ(ローカルプレイ)

788 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 23:04:29.73 ID:O5KpqDhs0.net
蟹のドエディとか持ちながらの採取ってなにを目安に採取しなくなんだろ
重量余裕なのに採取やめちゃう

789 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 23:20:22.03 ID:X5/XGYUM0.net
>>788
その重量が一定割合に達すると止める
放浪で動けなくなって死ぬのを防止するための措置だと思われる

790 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 23:26:07.05 ID:+r2DOpTpa.net
蟹で採取ってペットのロールラットやドエディ掴みながら攻撃すればいいの?
なにも採取してくれないんだけど

791 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 23:51:28.45 ID:DkWf+/Mv0.net
ドエのスタミナとか?

792 :UnnamedPlayer :2017/12/24(日) 23:52:27.29 ID:DkWf+/Mv0.net
>>790
カニは攻撃せずにリソースにペットを押し付ける
ムニっと

793 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 00:09:42.64 ID:5bLn3Enrp.net
クリスマスのしゅわしゅわって洞窟のクレートも反映される?

794 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 00:18:21.33 ID:6I0TBMQr0.net
ぼっちでやるの寂しくなって来た

795 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 00:57:22.38 ID:TmKlS5ej0.net
じゃあやっぱり重量高い方がええのか
あとロールラットやアンキロは掴んでも勝手に採取してくれないっぽい?

796 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 01:15:32.61 ID:hnZ+Hdr0d.net
蟹やっとテイムできたんだけどどうやって掴むの?テイムしたペットは長押しで掴めるんだけど野生だと空振りする
も、もしや野生は掴めない??

797 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 01:35:54.11 ID:j1/WTNYh0.net
>>794
ほんとそれ。
テイムとか戦闘ワイワイやりたいよな
家も人に見てもらいたいし

798 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 01:38:38.81 ID:j1/WTNYh0.net
序盤〜中盤の不自由な時期が一番楽しくて、終盤に差し掛かった瞬間飽きて最初から始めてしまう病気なんだが、分かるやついる?

799 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 01:42:40.18 ID:/XS/kc3ea.net
>>792
放浪モードで採取してくれるやつしか無理なのかありがとう
てことはドエディかモスコくらいしか使い道ないな、アンキロは放浪意味ないし

800 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 02:02:44.01 ID:r7elRLhm0.net
アベレーションでつかるスタックMODありますか

801 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 02:27:45.70 ID:OT2tKQf30.net
>>800
いくつか使えるものもでてきたが微妙
日に何度かあるアプデでその辺イジられまくって消失、重量軽減解除されたりしてるから
今は使わないほうが無難

802 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 04:06:02.11 ID:LXzkC01e0.net
>>798
おまおれ

803 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 04:46:30.97 ID:kw1+3hyA0.net
この派手な色の野生をペットにした場合クリスマスすぎても色落ちしないのかね
とりあえず一匹テイム中だが

804 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 06:18:44.24 ID:ZrFAJE2y0.net
タレットの移行期間っていつまでなの?怖くて震えてるんやけどいつまでもならないから、どっか書いてないかな?

805 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 06:34:16.73 ID:NRZn9o4Xa.net
右上の地上ってだれか行けた?

806 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 07:00:13.99 ID:AIE/aUvR0.net
>>794
俺もぼっちなんだ。うち来ねーか?

807 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 07:03:12.20 ID:2//YiQoTd.net
>>798
どこから終盤と思ってるんだろう。
自分としては、蜘蛛倒してやっと中盤手前くらいの感覚だけど。

808 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 07:48:20.09 ID:GA4flqRsd.net
リーパークイーン多すぎて三層目は辛いな
Melee700のスピノでも連戦でボロボロだわ
これでアホみたいにロックドレイクがいると噂の最下層行って帰ってくるってぼっちだとあまりにも厳しいな

809 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 07:53:49.08 ID:Ym0EzPDUa.net
ボス倒してエレメントとってまでTEK生活を維持する意味が見えないな
一回空飛んでみたいはわかるけど維持は面倒くささが半端ない
大規模トライブ所属やらpvp勢は違うんだろうな

810 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 08:18:51.32 ID:XDaV4rlY0.net
中層でくらして150カニ、メガロもいるけどここから先はソロでは無理だ・・
地上も下層もリーパークイーン多過ぎだわ

811 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 08:27:06.41 ID:1PjuTaZM0.net
>>805
入り口は見っけたけど壁昇れる装備ペットじゃなかったのでまだ行ってない

812 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 08:45:01.97 ID:jPD8AKpad.net
下層〜最下層は最低でもメイトカニとリチャージ振り社員とハザード2〜3セットかなネームレスの毒持たせたドレイクでもいいけど

813 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 08:46:53.34 ID:oyxYsQzYd.net
トロオドンがテイムできねぇ!
餌恐竜にそもそも攻撃してくれねえ

814 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 09:16:29.88 ID:FHVjgOXRa.net
>>807
俺は150レックステイムしてブリで増やしたあたりから既に終盤と思ってる
目標が高い人からしたら全然序盤なんだろうな

815 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 09:18:42.95 ID:FHVjgOXRa.net
連投ですまんが、質問させてくれ
S+でアイテム移動してくるやつって、どんだけ離れてるストレージからも移動してこれるの?
それとも効果範囲あり?

816 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 09:21:44.85 ID:vdcjA4zQ0.net
>>815
MODの説明読めば書いてあるけど最大土台100マス分
設定何も変えてなければ25マス分

817 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 09:26:11.16 ID:1PjuTaZM0.net
ウルトラスタックスが対応するまでラグナロクに戻ろうかな
ボス倒してTEKPODゲットしてから戻りたいんだけどアルファリーパーどうやったら見つかるのかもうわかんねぇ

818 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 09:28:06.00 ID:FHVjgOXRa.net
>>816
ちゃんと調べもせずすまん
ありがとう!

819 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 09:28:08.15 ID:XoqwYZEHa.net
>>678
11月にはプレイしてたかな?
レガシーの鯖データをDLできるよ
ローカルに展開して、のんびり飼ってあげたらどうかな

820 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 10:58:30.64 ID:Kh7jmuzxd.net
>>814
150をテイムするのとボス用ブリするのは難易度的にかけ離れてると思うがな
ステ厳選もだし50時間に渡るお世話を何度も繰り返す事もだし
苦労してゲットしました!みたいな人には大分ハードル高い

821 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 11:05:19.47 ID:C9V3b0gX0.net
難しさのレベルはクソみたいな低さだが問題はかかる時間だよな

822 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 11:11:32.83 ID:vdcjA4zQ0.net
インプリ100にしようと思ったら最近のアプデで8時間置きになってだいぶマシにはなったようだが以前は3〜4時間置きに世話ってのを
REXだと92時間続けないと行けなかったんでしょ?
頭おかしい
ギガノトだと280時間・・・
正気の沙汰じゃない

823 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 11:35:34.61 ID:Gl3ya2OQ0.net
慣れてくるとレックスの幼年期9時間程度は平気で過ごすようになる
インプリレックスはブリ2倍の時に10匹同時に終わらす
公式では強すぎるTEKの餌箱とジェネさえ開放してしまえばこちらのもの

824 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 11:44:00.90 ID:55qlFTeg0.net
非公式でやってるんだけど、ボスって野生のレベル上限によって強さ変わる?

825 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 12:34:08.41 ID:Gl3ya2OQ0.net
ボスは昔のアプデでLv1固定になったから強さは変わらないはず
ただ雑魚は変わるかと
Lv300上限ならLv1000のクモが出て来る
まぁレベル上限高いほどボスは雑魚になるだろうな

826 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 12:37:20.99 ID:AKTnVbq7M.net
>>798
わかる
最初のいかに生き残るかとか拠点を作る位置とか色々考えてるときが一番楽しい
冷蔵庫置いて工業炉作りだすあたりで飽きる。ただの単純作業じゃね?みたいな気がしてくる
鉄を数千数万とか集められる人は煽り抜きで純粋にすごいと思うわ

ソロじゃなかったらまた違うとは思う。
ボスが蜘蛛だけだった頃にpvpやってたけど、メンバーで作業分担してやってた

827 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 12:38:10.22 ID:1PjuTaZM0.net
S+でスナップ外して置くのってどのキーでしたっけ
度忘れして出てこない

828 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 12:38:28.66 ID:uYZSL3IAa.net
テイム後Lv220〜225のレベル帯で欲しいステータスが41以上であれば2σ超えの優良個体と言えるんだろうか

829 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 12:43:05.30 ID:WOLr49VEa.net
>>827Gだったような
アイテムの説明にも書いてあるよ

830 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 12:46:06.17 ID:1PjuTaZM0.net
>>829
おお本当だありがとう英語だからはなっから見もしてなかった
そして工業用鍋はスナップ外せない通常土台に置けないで終わった(´・ω・`)

831 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 12:53:01.52 ID:WOLr49VEa.net
>>826
まさにこれ
結構早い段階で「生き残る」ことは容易になって、あとはロマンの世界
やばい肉ない、ドードーどこだ、うわ夜じゃん、みたいなときが好きで、何度も最初からやり直してしまう

832 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 13:06:26.70 ID:1WZVCjwH0.net
皆バルブドッグとかのレベル上げとかどうやってる?
色々ぐぐったけど分からなかった

833 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 13:29:43.23 ID:vdcjA4zQ0.net
>>832
肩に乗せたまま資源採取とかしてたら上がらんか?

834 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 13:57:47.48 ID:b+l6WZb20.net
>>832
一番簡単なのは経験値の多い恐竜をテイムした上で
無抵抗のまま所有権を放棄して
バルブドッグに斃させることかな
もったいなくはあるけども

うちでは適当に敷地内外に配置してるけど、たまに起きる野生生物との乱闘に突撃して
稀に止めを持っていったりしてるから割と経験値たまる
一度でも仲間になった生物を殺させたくなくて事故死を恐れないならその方法もアリっちゃアリかな

835 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 14:10:16.98 ID:sONGakard.net
下層からきついなぁ
中層のどっかに拠点作りたいんだけどどこかいい場所ないかな

836 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 14:13:06.94 ID:sxcbJQggd.net
>>798
アベレーションはその辺考えて作られてる気がするね
中盤以降もダレないように緊張感ある

837 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 14:13:53.11 ID:1PjuTaZM0.net
>>832
リストロなんちゃらを24時間エブリタイムダンシング地獄

838 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 14:25:20.08 ID:sxcbJQggd.net
次は海洋マップほしいなぁ

839 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 14:25:25.59 ID:7iwKYFk20.net
ローカル、ホストでクリスマスイベントを起動する仕方が分からんまま2日が過ぎて悲しい

840 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 14:43:53.67 ID:BT8eRFLzd.net
アベはなんかずっとラヴェジャーな時期長かった
不注意のたびにラヴェジャーがラヴェジャーに喰われて新しいラヴェジャーテイムしてた気がする

841 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 14:58:48.92 ID:qvBBPVMYa.net
>>839
ホリデーイベントって入れるだけだぞ

842 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 14:58:55.98 ID:24f4fCQH0.net
>>814
公式は無駄に時間ばっか食うクソゲ―だな
スマホのしょうもないゲームと変わらん

843 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 14:59:20.19 ID:Gl3ya2OQ0.net
所有権放棄ペット食わせてレベリングはPvPだけかな

844 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 15:12:54.95 ID:7iwKYFk20.net
>>841
どのiniファイルに?とか調べてるんだがいまいち書いてあるスレッドとかが引っ掛からなくて、俺が全然理解してないのだけわかった。

845 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 15:14:32.38 ID:vdcjA4zQ0.net
ASMならわかるけどローカルはわかんね

846 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 15:19:30.24 ID:/RqgNKjYa.net
>>842
お前みたいにオフで設定緩くして
はい終わりー!ではクソつまらんわ。
時間かけてやるからこそ味がある。
お前みたいなのはオンでは生きてけない

847 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 15:24:23.37 ID:g7dIXwWQ0.net
公式Asia鯖PVPでやってるんだけど一人はもう限界...
誰か仲間に入れて...ディスコードでもスカイプでも何でもやります...

848 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 15:32:15.72 ID:sxcbJQggd.net
アベレーション中層の川に筏拠点建てようと思うんだけど、筏でも中にネームレスわいてくるかな?
モーターボートで作ったら割といい規模の簡易拠点出来そうなんだけどなー

849 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 15:37:30.32 ID:7iwKYFk20.net
>>845
ローカルは割と多く無理って書いてあるから無理なんじゃないかな…諦め気味

850 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 15:45:40.27 ID:qvBBPVMYa.net
>>848
土台と天井がなければ多分大丈夫だと思う

851 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 15:52:43.04 ID:sxcbJQggd.net
>>850
筏の外周だけ土台で囲うやり方だったらいけそうね

852 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 15:56:15.94 ID:YQLkF8TY0.net
もうどっか皆で集まろうぜ!

853 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 16:24:29.35 ID:4/YUKojLp.net
ピラーたてまくったり、中途半端な建築の残骸残したり、ベヒ門で道塞いだりしない人と
最大10人くらいで公式設定?(経験値、テイム速度、採取、育成全てx1、サバイバー、恐竜転送不可)の自鯖でやりたいんだけど
なかなか周りにARKやってる人いなくてつらい

アベで10人くらいでそれぞれラヴェジャー乗りながら一緒に地上に探索しに行って、
途中でリーパーキングに追いかけられながらも楽しそうにオーマイガーオーマイガー!してた外人の動画
めっちゃ楽しそうだったなあ羨ましい

854 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 16:28:51.33 ID:GfaljSkk0.net
>>842
イベント期間中になにいってんの?
クリスマスbgmとか聞いた?
アホな発言は控えろ

855 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 16:29:44.92 ID:1QrqkZbX0.net
他のスレみたいにとりあえずARK専用Discordでも作ってみては?

856 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 16:35:57.78 ID:XDaV4rlY0.net
ピラーも自分の敷地だけにしたら両サイドに他人の建物出来て資源が沸き潰し取り合い通り抜け不可とかになったことがあって
それからはある程度自分の敷地周りの資源と塞がれないよう通り道までは確保するようになった
拠点が育って来たら拡張もしたいしピラー問題は人によって見方が違うから難しい

857 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 16:36:21.41 ID:SBDLGNXVa.net
前はローカルでもイベントやってたのに何でなくなっちゃったんだろう。

858 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 16:45:29.99 ID:GfaljSkk0.net
公式の時間掛かる仕様や設定は
オンラインで一人一人が作業分担するためのものだから
一人で遊んでつまらんのは当たり前。
ただアベレーションとかかなり入念にレベルデザインされてるから
工程すっ飛ばしてすぐ下層に降りたりせず
一歩ずつ探索区域を広げたり、
主人公のクラフトスキルにレベル降って
カスタムレシピで作った料理を仲間に配るとか
そうゆう遊び方ができるのは公式の設定の醍醐味。

それより遥かに問題なのは
ピラーと梯子を起きまくる糞どもと
英語ができないとまともに交流ができない事なんだわ。

>>853みたいな鯖が理想的なんだが
一つ問題があって、10人くらいのin率だと
結局みんなソロ活動になりがちで採取が厳しくなる。
だから、どの非公式鯖も取得10倍とかスタックmodを入れてる。
多分、鯖の参加者を強制トライブ化して
交流を大事にしないと設定だけでは公式みたいな楽しさは得られないかなと思う。

859 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:04:31.41 ID:4/YUKojLp.net
採取が厳しくなるっていうのはどういう意味?
木を切りたいけど他の人に切られちゃって木がないとか、鉄掘りたいけどどこも掘られちゃっててないとかそういう事?
この広いマップに10人くらいならみんな別々でもこれに関してはそこまで問題にならないかなと思ってる

でも確かにやるなら同じトライブがいいね
みんなソロ活してたら実質ソロプレイな訳だし
同じトライブだけどテイムしたペットは各個人の物
みんなで共通で使えるもの(工業溶鉱炉とか)の材料はみんなで集めて作ったりしたい
それ以外の鉄はみんなでどこかにプールして、そこから自由に使っていいけど、時間ある時はちゃんと補充しといてね
みたいな感じが理想だけどそういうの守れる人だけ集めるのも難しそう

この理想は実現せずに終わりそうだな…

860 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:14:52.67 ID:vdcjA4zQ0.net
みんなでわいわい洞窟探検は楽しいよな

861 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:19:41.65 ID:1QrqkZbX0.net
某板で数人集めてやった時は楽しかったな
PCAもやればいいじゃない

862 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:24:49.49 ID:uUXOQW756.net
アベレーションの樹液ってどこにあるんだ?
島の様に斬れない木に蛇口ブッ挿したりとかするのか?

863 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:25:53.01 ID:zYOrPUsS0.net
アヴェジャー強すぎ湧きすぎで鉱石取りにいけないんだけど
どうしたらええんや・・・

864 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:32:23.72 ID:4wJf4Q4Qa.net
ラベジャーの群れはドレイクやメガロより怖いわ
下層はラベジャーいないよな?

865 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:33:14.12 ID:vdcjA4zQ0.net
バルブドッグブリーディングしてたらグローテイルのキブルとか要求してきやがった・・・
そんなもん捕まえてねぇわ!

866 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:52:30.26 ID:sxcbJQggd.net
>>863
上層にリッチメタルある場所ぽつぽつあるからそこでええんでない?
一個あたり200くらい取れるし何より安全だぞ

867 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:53:22.09 ID:GfaljSkk0.net
全員トライブ+同じ拠点+交流や直近の目標についてはDiscordで書き置き的な。
(ゲーム内チャットはinしてないと見れないから)
アベレーションの下層mapはどう考えても
多人数で遊んでくださいな調整だから
ある特定の時間に集合して皆で最下層攻略を目指す鯖みたいなのも良さそう。
「光つけて!」「光消して!」「ロックドレイクきた!」 
みたいなチャットして遊ぶのはアベの楽しみの一つだからね。 

>>859
同じトライブ内じゃないと皆資源を目当てに
分散しちゃうから書かれてるとおり
結局ソロプレイ寄りになってしまう
非公式鯖の緩い設定は拠点同士があまり分散しないようにする
意味合いもあるからね。
公式設定にするなら公式鯖みたいに常時50人くらい接続してないと
そもそも道端で人と合うこともなくなって
ソロプレイ感がより強くなっちゃうジレンマがな...。

868 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:54:17.12 ID:g7dIXwWQ0.net
https://discord.gg/kkQgsS
↑ARK用ディスコード作ったんで暇な人ドウゾ。

869 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 17:55:35.48 ID:vdcjA4zQ0.net
>>862
切れない木に蛇口ぶっ刺せる

870 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 18:04:16.22 ID:j7x/X4Hf0.net
下層までのルート作りがやっと完成した。
あとはドレイクの卵を取るだけだが、それが一番の問題だな。

871 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 18:12:16.46 ID:uUXOQW756.net
>>869
マジかありがとう
それはどこの斬れない木でもおkなのかしら?

872 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 18:14:00.31 ID:vdcjA4zQ0.net
>>871
どこのでもOKかはわからんが、うちはGPSの座標で言うと33 60の付近の木で樹液取ってる

873 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 18:19:06.38 ID:sxcbJQggd.net
もしかして、今って筏に土台の埋め込みできなくなった?

874 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 19:29:21.34 ID:vRFlS+38a.net
>>845
ASMもイベント設定できるのか

875 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 19:31:43.33 ID:zYOrPUsS0.net
>>866
さんきゅー
探してみる

876 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 19:33:07.61 ID:vdcjA4zQ0.net
>>874
ARK Server Manager.exe.configの95行目

<value>+login anonymous +force_install_dir "{0}" "+app_update 376030 -beta holidayevent {1}" +quit</value>

に変える
ハロウィーンのときも変更箇所ここだった

877 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 19:36:23.69 ID:/3NTuUbTa.net
コンソールにホリデーイベントって打ち込むだけだぞ
ツイッターに書いてある
https://twitter.com/survivetheark/status/944635032827809792

878 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 19:37:57.18 ID:vRFlS+38a.net
思った以上にお手軽なのね
帰ったら試してみよう

879 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 19:38:34.28 ID:8gaVLMwx0.net
>>873
アベ実装時は出来てたよ
S+とかのMOD柱使うと下がらんけどちゃんとバニラの使ってる?

880 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 19:38:37.30 ID:vdcjA4zQ0.net
ほんとだ、コンソールのほうが遥かに楽だな
ハロウィーンの時そうだったんかな?

881 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 20:14:44.54 ID:ZyJsj5ZX0.net
樹液取るのに蛇口つくったがアベの木ってツリープラットフォームつけれないとこあるのな
届かねぇよ・・・

882 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 20:21:14.22 ID:ZfznBwS50.net
木に登れるようになったんだから有効活用しないとな

883 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 20:21:20.92 ID:vdcjA4zQ0.net
クライミングピッケルは?

884 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 20:23:22.89 ID:ZyJsj5ZX0.net
あぁ、そういうことか・・・登れってことね
そこまで量使うものじゃないからいいけど面倒だな

885 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 20:42:08.81 ID:GA4flqRsd.net
まあ土台下に立てて柱と梯子でもりもり高度稼げば届くし
全部木製でもプラットフォームより素材もかからんでしょ

886 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 21:07:41.83 ID:3EpfLNIM0.net
ちょっと教えてください。
サバイバーの転移で持たせたアイテムの腐敗時間のリセットで今はもう無くなったんだっけ?

887 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 21:21:04.00 ID:zYOrPUsS0.net
リス位置左上のEASY1の場所なんだが鉱石見つかんないんだけど
この辺全くないの?

888 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 21:21:53.13 ID:/kxN2z720.net
ツリープラットホームが設置できない切れない大きな木に樹液のやつ
ぶっさしてるけど取れない…
S+MODのやつだからなのかな…?

889 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 21:23:12.23 ID:/kxN2z720.net
>>888
ごめんさしっぱで高さが届かなくて放置してたけど
一回のぞいたらたまってきたわ。

890 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 21:29:04.06 ID:LmzQlzns0.net
>>887
レイクのことならその辺りには鉄ないよ
地表途中にはあるかもね

891 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 21:35:08.04 ID:/kxN2z720.net
アベ ローカル・ホストでホリデーイベントやるには
Tabキー押して holidayevent って入力してエンターキーで良いのかな?
なんか変わった気がしないんだが、やり方がおかしいのか…

892 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 21:36:36.76 ID:zYOrPUsS0.net
>>890
くぁぁぁ
登るしかないのか
ありがとう

893 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 21:41:25.02 ID:qvBBPVMYa.net
ローカルは多分野生全滅させないといけないと思う

894 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 21:54:52.49 ID:/kxN2z720.net
>>893
一応 DestroyWildDinos してからやったんですけどね。
夜サンタの歌も聞こえないしからだも光らないし…

895 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 22:21:27.44 ID:8gaVLMwx0.net
special Steam branchってプロパティ→ベータの所だと思うけどoldbuildってのしか表示されんな、これ何?
コンソール打ちじゃダメだしわけわかめ

896 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 22:28:26.24 ID:KItJYbjxd.net
スピノで一番下まで降りたら登れなくなったしね

897 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 23:03:30.49 ID:dbE0AF6E0.net
アイランド洞窟のプルロヴィア死んでくれまじであいつが狭い所にいたらそれだけで攻略できねえんだけど

898 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 23:21:51.07 ID:/kxN2z720.net
アベ青層迷路じゃんか…
巨大地底湖から道2本くらい伸びてるところを先に進んでいったら
オレンジ色?てきな場所にきて、進んでったら地上がもうすぐそこに見える場所に来た。
下層に行く道がわかんね…

899 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 23:22:20.14 ID:mlB2lTXF0.net
>>897
ほんとこれプルロのせいでソロで攻略できる気がしない

900 :UnnamedPlayer :2017/12/25(月) 23:28:27.94 ID:QMP86mDr0.net
アベを自鯖建てて遊び始めたんだけど
スレでおすすめしてる奴がいたエッジ1はラプトルと犬に囲まれて食い殺された
難易度イージストのとこは皮集めに行ったら廃墟の角曲がったとこでバジリスク躍り出てきてペットとまとめて死んだ
今は池岩の上から池の中でカニとスピノが殴りあいしてるの眺めながら朝が来るのを待ってる
皆どうやって序盤を乗り切ってるんだ……

901 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 00:07:04.20 ID:1Cu/43VB0.net
アベ洞窟攻略してたら地震で下に落とされてカニにハメ殺されたわ・・・
クソ要素すぎんだろ

902 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 00:22:41.37 ID:JZgljDdA0.net
あれ・・・アベレーションて糞MAPなのでは・・・

903 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 00:26:41.49 ID:IQarOnF30.net
エッジ1で青く光ってる森に繋がる滝の上らへんに出る時あると思うがそこがおすすめ
襲ってくるのラプターくらい

904 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 00:27:59.00 ID:IQarOnF30.net
座標的には35 60あたりかな

905 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 00:28:28.88 ID:yXoefE8yd.net
ティタノ捕まえようとしたけどなかなか大変

906 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 00:42:30.70 ID:1Cu/43VB0.net
エッジ1って中層降りないと鉄取れなくないか
鉄が豊富に無いとネズミやカニは運用出来ないしそもそも防具も道具も鉄なこのゲームでは致命的では

個人的にはポータルをアッパーファンガスウッド方面に出た池がいいかな
レアメタル6個は安全に掘れるしそこでカニ取るための鉄集めたらかなりスムーズ

907 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 01:02:07.27 ID:QWL8st3P0.net
ポータルってなに?

908 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 01:14:55.64 ID:YVSn426od.net
初期スポーン一番上のイージストとは名ばかりの危険地帯がポータルって名前だぞ
あと細かいけどアッパーマッシュルームフォレストかな
壊れた橋のある池ほんと美味しいけど公式じゃ絶対取れない場所だわ

909 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 01:23:54.94 ID:S0jwNCax0.net
>>903
まさにそこの辺りの緑の建築物のところで食い殺された(´・ω・)カルノも沸いてたし……
今は>>906の言ってるところの近くかな?建物の壁の隙間から崖に出たところに小屋建ててコツコツ素材集め始めたわ
近くをレベル3の犬がうろうろしてたり崖のとこにラプトルや蠍沸いてくるみたいだからテイムしていこうと思ってるとこ

910 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 01:46:39.91 ID:Xcow3YsO0.net
ark server managerでインストールするとき
[UPDATER] Starting server update.


[UPDATER] Updating server from steam.

[UPDATER] ****************************
[UPDATER] ERROR: Failed server update.
[UPDATER] ****************************

[UPDATER] ***********************************************************
[UPDATER] ERROR: Mods were not processed as server update had errors.
[UPDATER] ***********************************************************

[UPDATER] Finished upgrade process.
って出てエラーになるのですがこれってASM側の問題でしょうか?

911 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 02:06:15.15 ID:8ry1pV520.net
そうだよ

912 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 02:59:57.89 ID:p+4I5t260.net
自分も35 60あたりはおすすめ
リッチメタル3、4箇所近くにあるし
近くにある上層に向かう洞窟内の石は鉄がたくさん含まれてる
細い川はスピノもカニもわかない

913 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 05:55:09.42 ID:yBVD9EVP0.net
>>906
キノコ層にも凄い群生地あるぞ、ただ奥いくとアレだけど(ネタバレになるので言わないでおく)泉の近くに有るので探してみ?

914 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 08:53:48.89 ID:+8FLm3ypK.net
ラグナロクに石とかベリーが採れなかったり
見えない木とか岩がある場所があるな

915 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 09:31:59.87 ID:0QAP/J/Jd.net
高レベル蟹探すのに川往復するの楽しい…楽しくない?
でも蟹気絶するまでに体力出血するから心臓バクバクだわ…

916 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 09:41:02.98 ID:f/JCzV4Od.net
なんでアンキロさんどのマップでも天敵多いとこに住み着いてしまうん

917 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 10:17:33.69 ID:IQarOnF30.net
35 60あたりの話の続きだけど
そこに拠点作った後滝にジャンプ台みたいなの作ってグライダーでジャンプしてすぐ左手にあるエリアに鉄と黒曜石大量にあるぞ
そっち側にも土台作ってジップライン貼っとけば帰りもOK
そのエリアはネームレスは湧かない
メガロやヘビはいるけどそれは頑張って対処するしかない

918 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 10:37:25.94 ID:eS1XWdg70.net
35.60の滝って近くに三葉虫いっぱいいる川のとこ?

919 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 10:37:59.96 ID:IQarOnF30.net
そうだよ

920 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 10:42:50.06 ID:0QAP/J/Jd.net
あそこかぁ
あそこの下はいったことなかったな
蟹さん乗っていければいくんだけどな

921 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 10:43:37.29 ID:IQarOnF30.net
カニで行くのはちょっと厳しそうだなぁ・・・

922 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 10:47:25.40 ID:IQarOnF30.net
それにしてもカニは便利すぎてそのうち修正されるんじゃないかと思うほどだね
大ジャンプも出来るし結構な大きさまでの恐竜掴んで放り投げられたりと・・・

923 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 10:53:17.37 ID:f/JCzV4Od.net
ロールラットぐらいの優秀だけど超絶使い辛いぐらいがいいかもな

924 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 11:05:07.27 ID:KXAqcsEhp.net
湧き潰しって土台以外何がある?
柱は大丈夫なんだよね
天井とかスロープとかも大丈夫なのかな

925 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 11:06:10.09 ID:4Kg8qn6i0.net
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

84537VPVDZ

926 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 11:17:10.45 ID:YVSn426od.net
>>924
そもそも土台か柱無いとその辺置けないやん
フェンスサポートも湧き潰しするはずだが見えにくいのでオススメはしない

927 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 11:30:45.46 ID:KXAqcsEhp.net
>>926
自分の拠点の近くの高低差のあるところに鉄がいっぱいあって
そこにスロープつなげてアンキロとかでも往復出来るようにしたいんだけど
土台は湧き潰しになっちゃうから柱を置いて、その上に天井やらスロープやら置いて坂道作ったら湧き潰しせずに道作れるのかが聞きたかった

928 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 11:34:10.82 ID:vYbSSPO2a.net
川近くできればノードとガス田にZと蜂の巣も近いポイントに拠点構えるとして
供給が足りないのは油と赤ジェムに鉄
赤ジェムは野良ネズミ、油は三葉虫頼りだから安定しにくい
鉄と青ジェムはあるところにはあるけど重たいから近場がいいね
カニテイムできたら全面的に楽になる

929 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 11:45:31.55 ID:ejhGOVzeM.net
ソロで湖畔でこじんまりと遊んでいたら、(おそらく)隣の大陸の方たちが押し寄せてきて、
家用に確保していた土地を開けろと複数トライブの恐竜を家に乗り込ませてきたりして大惨事になってます。
両脇に後から住み着いてきたのはいいとして、全部どけたらまず自分の家ができなくなる。
なんとか折り合いをつけてもらういい方法はないでしょうかね。

お国柄とかもあるし、PVEは場所取りとかあるのは仕方ないと思うけど、
ここまでひどいのは初めてで。。。なんかしょんぼりです。悲しいなあ。

930 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 12:11:03.88 ID:ou/pmT4jd.net
赤ジェムと原油は三層入り口でシーカーをスピノで殴り倒しながら採掘であっさり解決する
リーパークイーンが入り口付近で湧いたら運が悪かったということで

931 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 12:13:38.59 ID:0QAP/J/Jd.net
150カニみねーなー
欲しいけど間違えて殺しちゃったら発狂しそう
大砲でボーナス減らなきゃなあ…

932 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 12:14:20.34 ID:D5aj7lZca.net
>>931
150でも体力5000しかないゴミ個体もいるぞ

933 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 12:23:54.75 ID:fBm7/2PH0.net
野生のカニって川で放置しとくとすごい勢いで回復していくよね
あれって異常に沸いてる魚を倒して回復してるのかね?

934 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 12:29:33.24 ID:1Nlb5tV3a.net
テイム中にも回復してるね

935 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 12:57:23.23 ID:3/rN4lFIj
>>927
柱も湧きつぶしになります

936 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 12:47:09.15 ID:wOhwK+9od.net
>>929
そいつらの拠点の外周を囲うようにピラーを置きましょう
自分がそのサーバーでは活動しないのが前提ですが笑
昔はケツの上から相手の拠点に向かって金庫落としたりしてたけど
今はできなくなったからな

937 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 13:32:43.78 ID:RaEOxYQ10.net
>>929
インディアンプレーしかないな

938 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 14:04:13.43 ID:4X7FQQe60.net
シングルプレイヤー設定ってHPやメレーの伸びが倍以上になるのか
ブリも35倍以上だし

939 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 14:16:06.96 ID:McWjm/4w0.net
>>929
そういったやつらは獣と一緒だから折り合いなんてつけられないよ。
ダメ元でサポートに連絡して恐竜どけてもらう。
徹底抗戦で相手の邪魔をして自分に関わることが時間の無駄だと解らせてあげる。
そいつらと関わる事で無駄に時間等のリソースを消費するのが勿体ないと思ったら素直に退去した方が良い。
どっか離れたところに拠点建てて、既存のものはそのまま残してファストで更新だけして嫌がらせするといいよ。

940 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 14:46:27.11 ID:dtjY4aVT0.net
>>929
全チャでぶちまけちゃえば、pveは正義感強い人が多いから、そいつらを悪者として追い詰められるかも。それでもダメなら鯖変えた方がいいよ。

941 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 14:49:23.73 ID:4QRRxrl30.net
どこか日本人が集まってる公式pvp鯖ない?

942 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 14:50:45.03 ID:YPGdHDQ80.net
この手のゲームやってると
隣国とかつての代理戦争をやらされるから辛いよな
平和が一番なんだがなぁ

943 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 14:51:56.63 ID:WfDQoY8l0.net
>>929 おまえをいじめる奴はおれがゆるさない
ヒマがあったら加勢しにいってやるよどこの鯖か教えてくれ こうなりゃ戦争だよ!

944 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 14:57:05.58 ID:jazxdUDId.net
そういうの耐えられない人は自鯖かローカルじゃダメなん?

945 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 15:10:02.76 ID:YEien6hF0.net
一年以上中華鯖でやってたけど、土地の占拠についてどうこう言われたこと一度もなかったな
かなり広く囲ってたけど、運が良かったかな
ラグナロクで外人さんが柱一本だけどけてくれって、頼んで来たことはあった

オージーだけど、「ここに俺の柱建てるけど、言ってくれたらいつでもどけるよ」って
わざわざ言ってくれた人もいたな、なかなかのピラーマンだけど紳士だったわ

946 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 15:21:37.50 ID:lcMLEgDY0.net
>>942
喧嘩もよくないが喧嘩して尚且つこれに勝たないと虐められたりする
1に人権2に平和

947 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 15:48:01.38 ID:YPGdHDQ80.net
>>946
pvpやったほうがよいのでは?

948 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 15:53:28.01 ID:lcMLEgDY0.net
心が傷つく・・
やっぱりローカルに引きこもっていよう

949 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 16:36:33.37 ID:4QRRxrl30.net
同じサーバーに集まって同盟組んで後は好き勝手するのが一番楽しいと思う

950 :929 :2017/12/26(火) 16:48:42.09 ID:CuR0+jHqM.net
929です。
なんか愚痴みたいな相談だったのに、何人もの方のレスありがとう。
朝方の出来事だったんだけど、時間がたってちょっと気持ち落ち着きました。
できればあまりことを大きくせず済ませたいので、また夜にインしたときにでも呼びかけてみます。
どうしてもダメだったら諦めてアドバイスいただいた物も含めていろいろ考えてみます。
凄く個人的な問題なのにコメントもらえたこと自体嬉しくて、ちょっと元気出ました。
結果はどうあれ、もう少し自分なりに頑張ってみます。
ありがとうございました。

951 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:20:57.22 ID:FlcxqZ4jd.net
アメリカだって嫌なやつはいるぜ!俺を中華と勘違いしてテイム中に嫌がらせしてきてボイチャではっはっは、とか笑ってるのだっている
次にやられたら勝てなくても報復するぜ

952 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:23:11.39 ID:FlcxqZ4jd.net
あ、950だ
スレ建てとかやったことないんだけどどうすりゃいいんだ?

953 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:30:45.64 ID:FlcxqZ4jd.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 108tame
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514276848/

これでいい?

954 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:35:50.16 ID:lpPTUK8J0.net
20過ぎまで書き込まないと落ちる

955 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:57:22.20 ID:FlcxqZ4jd.net
サンキュー

956 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 18:05:31.63 ID:6+Aa3Trh0.net
ピラーマンわろた

957 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 18:07:56.96 ID:qhKQKynpa.net
>>950
ワイはとりあえず資源保護のために周辺に柱立てまくって同じようなことされたから一帯全て封鎖したったわ

958 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 18:10:26.20 ID:WfDQoY8l0.net
>>950 いいってことよ。どうしてもストレスに感じるならやめたらいいだけなんだから
気楽にいきなさいよ。
まぁおれなんかは良い事、嫌な事あって起伏があるほうが結局楽しかったりするから
うらやましいよ。ずっと平和だとあんがいつまらないものよ

959 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 20:10:38.70 ID:fBm7/2PH0.net
今更だがチャージバッテリーで冷蔵庫とか動かせるんだな
オイルがあんまり手に入らないから冷蔵庫だけ動かすとかなら効率いいのかな

960 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 20:11:57.49 ID:Vhg2l/GV0.net
きちんと管理できればフンコロ一匹で発電機分ぐらいの原油確保できるで

961 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 20:19:12.65 ID:9eo1svjY0.net
1本で2時間くらいしか持たないから容量の半分くらいバッテリーになる

962 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 20:38:35.48 ID:zapLKT6W0.net
リモートキーパッドと照明にチャージバッテリー入れとけば
邪魔な配線もなく一括でライトアップできるっていう

チャージ手段がアベ限定じゃなければラグナロクに持ち込みたいわ

963 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 21:08:17.59 ID:mVmIpVwj0.net
tek装備でトロオドンにスタンされて完全に詰んだわ
ダメージ0で装備の耐久減らんし永久に昏倒されてる
そういうとこホントクソゲーだよな

964 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 21:44:41.96 ID:ZImqrYoC0.net
いやそれ耐久減ってるから大丈夫

965 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 21:51:36.92 ID:dmedPdVr0.net
非破壊オブジェクトに挟まって餓死を待つのと変わらんのじゃ?
つまりいつものことである

966 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 22:00:59.00 ID:ZImqrYoC0.net
ついでに言えばあんまりにも長時間になるとトロオドンなぜかどっかいって昏睡値終わるまで戻ってこない時もある

967 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 22:06:05.89 ID:4X7FQQe60.net
ダメージ0でも一応耐久減るぞ

968 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 22:22:47.12 ID:e8+Yk9CX0.net
年末にかけて普段忙しい社畜向けのクッソ温いサーバー立てたら人集まらんかな
集まらんだろうな

969 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 22:33:32.47 ID:SD8YrexL0.net
結構前からなんだけど
馬とか手渡しテイムしようとして近づくとエラーでて落ちるわ。

対処法ないかな?

970 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 22:35:41.44 ID:cu4K8EKV0.net
馬の後ろに立つとエラー吐くだっけ?

971 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 22:53:03.65 ID:Dn4C5//70.net
ログにそんなバグの話あったきがする

972 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 23:04:00.59 ID:SD8YrexL0.net
0キーに餌セットしなければ落ちない。
たぶん手渡しできる状態で近づいて青い文字がでる瞬間落ちてる。

過去ログさらってみるっす。

973 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 23:09:19.32 ID:WfDQoY8l0.net
アベでグライダースーツ作って飛んでみたんだけど、なぜかよく急降下する
うまく長時間飛べるときもあるけど、なぜ急降下するの?何度とんだけど原因が
わからないわ

974 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 23:10:16.36 ID:ZImqrYoC0.net
SHIFT押しっぱなしにしてない?

975 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 23:15:22.25 ID:+mE+5WBx0.net
はぁ〜カニでロックドレイクの卵狙ってるけどソロほんと無理だわ・・・。
慎重に周囲のドレイク狩って卵取ったら何処に居たのか6匹もきやがってリンチだし。
足場が悪すぎてカニがずっと空中状態になってハメられるしさ。
ため息しか出ない

976 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 23:20:07.07 ID:9eo1svjY0.net
ツイにあったがカニでバリオ2匹連れて全滅させるといいらしい

977 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 23:27:20.21 ID:JRqRCCzQ0.net
なんでバリオなん?

978 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 23:34:08.45 ID:fBm7/2PH0.net
>>977
そこそこ戦闘力あってカニで持ち運べるからじゃないか

979 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 23:38:29.94 ID:9eo1svjY0.net
カニで運べてロックドレイク全滅できるならなんでもいいと思う

980 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 23:52:58.20 ID:I2KPBmkja.net
中層で暮らしてたらネームレス連れてこられて拠点が滅茶苦茶にされたから上層に移住したらワイヤーでラヴェを門壁の内側に入れられてカニが死んだ
ソロで遠征中の出来事だったから誰がやったかも分からず泣き寝入りで辛い

981 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 00:22:16.30 ID:mdhWAh0s0.net
>>974 ダッシュして飛んでたからshift押しっぱなしの気がする
それが原因なのか!ありがとうっ!!明日またチャレンジしてみる

982 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 00:25:32.74 ID:l6jbTauY0.net
ワイヤー昇っていくベルトつけて昇ると田舎のミカン畑のアレになった気分になるな

983 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 00:31:41.83 ID:vAganEqD0.net
当たり前っちゃあ当たり前だけど日光の届く位置でないと温室にしても意味ないのね…
アベで何も考えずに温室作って水晶大量に無駄遣いしたわ

984 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 00:44:40.44 ID:PXxN6zl10.net
川の畔の洞窟でステゴとひっそり暮らしてたのにカワウソ追ったスピノに食い殺されたつらい

985 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 01:08:05.35 ID:bOJXbVom0.net
>>975
ロックドレイクの卵は確実にマルチでやること前提
公式か非公式かわからんけど勇気をもって
チャットでコープ誘ってみるのもいかが?
多分やりたい人はいるよ俺も流れてきたら絶対参加するわ

986 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 01:12:27.34 ID:bOJXbVom0.net
ローカルならもうブリーディングしまくって
30体以上カニもってくとかそうゆうレベルだろうなぁ...

987 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 01:28:11.96 ID:Okzca3Xq0.net
ソロだとあまりに無理すぎるのでローカルでメレー130000%のカニで全員殴り倒して卵ゲットしてきた

988 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 01:47:53.57 ID:DwhIGqyq0.net
原油はフンコロか三葉虫の2択かな?どっちでも大量消費がなきゃ大丈夫な分くらいは取れる

カニはブリ出来ないしソロなら多分ラベジャーの方が楽だぞ
ジップライン使えば割と逃げやすいし戦闘力でもカニに引けとらないどころか4匹連れて行くなら強いし移動もしやすい

989 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 02:12:55.54 ID:bnunRrK30.net
天帝の洞窟入り口に拠点作ったらクレート沸かなくなったんだけどどうにかできないかな?
そもそも拠点のせいなのか

990 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 03:24:47.24 ID:Ro6m5xfc0.net
オンラインとローカルを行ったり来たりすればカンペキ!

991 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 04:17:25.51 ID:bcaBn+mH0.net
ローカルでも公式と同じルールなら移動可能とかにしてほしい

992 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 04:25:12.12 ID:Okzca3Xq0.net
それを調べる手段はないですしねぇ
各個人のPCの設定提出しろとか法に触れそうですしそもそも膨大過ぎてパンクするでしょうな

993 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 05:04:09.07 ID:s3lMCFdn0.net
ローカルで遊んでても他人が入ってこられるようにしてほしい
こにちわ?とか言われながら中国人に殺されたい

994 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 06:21:10.52 ID:bOJXbVom0.net
畑の近くにトイレ作って
ちゃんと周りから見えないよう壁も囲ったのに
いつもドアあけたあたりで「ブリッ」と糞漏らすんだが
うんこぐらい我慢できる方法ないのかよ

995 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 07:38:43.71 ID:3/gvj5uXa.net
Ψ <我、頭隠して尻隠さず

996 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 08:12:27.58 ID:nZ+UM27R0.net
便意がわからないARK人

997 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 08:25:40.28 ID:SIYynpPr0.net
トイレを正しく利用出来る様に便意メーターが必要だな

998 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 09:13:15.45 ID:F7WbrR9Ed.net
蟹強いから仕方ないが蟹ってブリ無理なのか…
赤ちゃん蟹見たかった…

999 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 10:07:11.14 ID:SNtf/GdUd.net
バジリスクもブリしたかった
カマキリしかり雄雌区別あるのはブリ化にしてほしいな
交配させたら雄が雌に喰われるとかはなしで

1000 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 11:26:37.10 ID:h2sGF8oy0.net
下層への道のりが色んな意味で長いなぁ

1001 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 11:47:49.41 ID:SNtf/GdUd.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200