2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 107tame

1 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:16:15.07 ID:HfkKUyIR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 106tame ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1512465539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:16:41.64 ID:HfkKUyIR0.net
テイム計算機
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q. まず何をすればいいの?
A. 近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q. Fiberってどうやって入手するの?
A. 草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q. クラフトってどうやるの?
A. Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q. ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A. 全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q. ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A. 仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q. クラフトするときの必要素材量が表示されない
A. インベントリ画面に並んでるアイコンの一番右押すかキーボードのGを押す

Q. なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A. MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q. あんなMODやこんなMODある?
A. まずはワークショップで検索してみましょう。

Q. なんかクラッシュする
A. 整合性チェック 以下手順
1. STEAMのライブラリを開きます
2. 該当するゲームを右クリックし、プロパティーを選択します
3. 新しく表示されたウィンドウから「ローカルファイル」タブを選択し、「ゲームキャッシュの整合性を確認」ボタンを押します
4. ゲームファイルの確認が始まります

Q. インベントリ画面で説明が見切れたりフィルターで絞り込むときなんか変だったりする
A. だいたいデフォルトフォントじゃないせい

3 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:17:12.75 ID:HfkKUyIR0.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモード、MAPによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベル、MAPを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:17:32.55 ID:HfkKUyIR0.net
※2017.09.26に正式版発売となり、アーリーアクセス時の公式サーバーは一部消滅、残りはレガシーサーバーとなりました
今後も3ヶ月ごとに順次レガシーサーバーは新規サーバーに移行(wip)する可能性があります
ご注意ください

PS4のスレはこちら
【PS4】ARK: Survival Evolved part23 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1512304434/
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part30 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1512388181/
【PS4】ARK: Survival Evolved トライブ募集/雑談スレ ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1509151879/

XBOXのスレはこちら
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 【XBOX ONE】 2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1481293836/

5 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:17:57.59 ID:HfkKUyIR0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:18:44.69 ID:HfkKUyIR0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:19:16.90 ID:HfkKUyIR0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:19:36.45 ID:HfkKUyIR0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:19:56.80 ID:HfkKUyIR0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:20:15.25 ID:HfkKUyIR0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:20:31.74 ID:HfkKUyIR0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:20:47.96 ID:HfkKUyIR0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:21:04.67 ID:HfkKUyIR0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:21:21.03 ID:HfkKUyIR0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:21:36.20 ID:HfkKUyIR0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:21:55.43 ID:HfkKUyIR0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:22:11.28 ID:HfkKUyIR0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:22:30.34 ID:HfkKUyIR0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:22:47.36 ID:HfkKUyIR0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:23:07.14 ID:HfkKUyIR0.net
保守おわりあげ

21 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:37:01.96 ID:7fvssJdi0.net
トロオドンでケツテイムってできないのだろうか?

22 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 14:38:23.40 ID:7fvssJdi0.net
ごめんまだ前スレ埋まってなかった

23 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 16:14:42.47 ID:5V4bIduR0.net
前スレ落ちた?読み込めなくなった

24 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 17:44:11.22 ID:l22R59d90.net
Gポータルでサーバー借りてるんだけど設定いじって再起させたら検索しても出てこなくなったんだが
原因わかる人いる?

25 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 18:54:10.84 ID:BE0cftS0p.net
>>1
おつ

26 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 18:57:27.66 ID:lImLXKn20.net
おかしな挙動するんだけど、ほかの方で同じ症状いますか?
アイテムを捨てると、5回ぐらいアイテムが転がるアクションが連続でつづき
転がるアクションが終わると、アイテムがさらに5回ぐらい着地したアクションを繰り返します。

これ以外は目立っておかしな挙動はないのですが・・・・

27 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 19:33:03.74 ID:igWp1baf0.net
ラグナロクじゃデスワームの角取れない感じ?

28 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 20:15:13.39 ID:5V4bIduR0.net
>>27
洞窟内にいるアイスデスワームさんが落としますよ

29 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 20:55:56.75 ID:/xvf419R0.net
放射能マークみたいのってどうすればいいんだ?青層で死にまくるわ

30 :UnnamedPlayer :2017/12/17(日) 21:58:01.66 ID:k2pdEI3h0.net
レベルがリセットされたので
この機にカスタムレシピを作ろうと作業に97振り

作成が終わったのでマインドワイプでレベルリセット

エラー落ちで巻き戻し、マインドワイプが使えなくなる

レベル100にしたら使用できた→エラー落ちで巻き戻し、レベル100でも使用不可に

作業極振りで固定→死んだらステータスがレベル1に戻る(表記はレベル100)

詰んだ

31 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 00:43:20.79 ID:pqYJRlI00.net
>>26
ただのサーバーのラグ
PCの性能の低さも影響してるのかもしれない

32 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 00:46:21.08 ID:pqYJRlI00.net
>>30
なんだそのエラー落ちの頻度は
公式なのか?
ローカルなら使わないマップにクラフト高レベキャラ置いて
送れるならレシピ、送れないなら料理そのものを鯖移動させるのもいいなあと思った
マインドワイプ自由に使えないのは怖過ぎる

33 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 03:51:07.95 ID:fK9tpG+N0.net
>>29
ハザード一式着てる?

34 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 03:54:46.51 ID:fK9tpG+N0.net
前スレ984
チャージランタンってスタン機能あるのか、テイムに便利そうじゃない?

俺は木材集めはロールラットに乗って犬連れて集めてるな
まじロールラットに木材半減つけてほしい

35 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 03:59:42.85 ID:fK9tpG+N0.net
昨日のアプデから土台の?資源の湧き潰し距離伸びた?
レアメタルの側に拠点作っててアプデまでは湧いてたんだけど急に湧かなくなった
土台よりレアメタルの近くに菜園を地面に直置きしてるから菜園に湧き潰し機能ついた?
試してみるか…

36 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 04:26:28.21 ID:o2bZ7Qk00.net
資源の沸き範囲は遠くなったね
といっても数メートルだけど

37 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 04:39:38.73 ID:ta2ibsev0.net
公式でなければファミリーシェアかそんな名前の機能で複アカ作って同じマップに2キャラ作れる
トライブ加入には第三者が必要だろうけど
公式だとファミリーの複アカは弾かれる

38 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 05:04:52.28 ID:CjV6nzki0.net
中層の凍えるデバフはどんな条件で付くの?
何か踏んでる訳じゃないっぽいけど見えないデバフゾーンでもあるの?

39 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 05:10:13.20 ID:jBo1A7dY0.net
青キノコだよ

40 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 05:46:31.79 ID:fK9tpG+N0.net
>>36
やっぱそうだよなー、さんきゅう

41 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 06:34:38.58 ID:YFdupYPm0.net
>>40
ナルコのキノコ食べると恐らく青きのこの耐性がつくよ

42 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 06:47:48.30 ID:LKpgfAmH0.net
リーパーテイムできたとしてこいつは何ができるんだ?
純粋に戦闘要員?

43 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 06:54:21.48 ID:R1Xmgluyd.net
アベは初見殺し要素多すぎてイラッとすること犬の重傷重ねがけ捌いて青地域行った時に
フリージングスポアでどうしようもないままペットおいて昇天したときは流石にダルさが勝った

44 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 07:11:08.72 ID:JLXlOP4+0.net
2倍って何時まであるんだろう。せめて最後にアンキロテイムしておきたいな

45 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 08:17:40.42 ID:AI2jlTSF0.net
>>34
あくまでもチャージランタンの放電を当ててる間だけですのでソロには意味がないですな!
有人やトライブのみんなと楽しくやってる人には有効化も

46 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 08:22:12.96 ID:AI2jlTSF0.net
>>42
そこそこ速い脚、そこそこ強い左クリック噛みつき、右クリック毒飛ばしによる足止め(攻撃力上げてもダメージ増加しないので弱敵にも使える)
水中バリオのような全周囲薙ぎ払いC攻撃(ノックバック付き)
足元に潜り込まれると何もできなくなって死ぬティラノの弱点を無くした強化型ですな
あと「水に沈まない」ので酸素低い人も安心

47 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 09:31:34.22 ID:oii71PHV0.net
レックスにもテコ入れはいるのか
まさかフサフサになっちゃったりしないよな?

48 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 09:54:34.69 ID:E8CSiOxQd.net
レックス、ステ弄るついでにスプリントのモーション昔のに戻してほしい

49 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 10:47:11.53 ID:AI2jlTSF0.net
>>34
https://i.imgur.com/p59QSBA.jpg
チャージランタン地面に置けますわこれでボッチも安心
でも生物に対するスタン機能は無くなってただの照明になります
まあリーパーやネームレスと言った光に弱い系へのデバフはありますが

50 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 11:26:12.01 ID:D2LebUKHr.net
跳ね犬ってどれくらいの 高さの落とし穴作れば平気かな
木の壁三枚の高さなら出られないだろうか

51 :UnnamedPlayer :2017/12/18(月) 11:30:10.44 ID:E8CSiOxQd.net
Ravagerなら壁1段でもいけたよ
攻撃の間合いに入らなければ飛ばない

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200