2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】DARKSOULS2 ダークソウル2 Part54

1 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:54:27.01 ID:kM735B01.net
DARK SOULS U (Windows版)のスレです

■『ダークソウル2』公式サイト
http://www.darksouls.jp/darksouls2/pc/ (日本)
http://www.darksoulsii.com/us/ (海外)

■公式連動サイト『果ての篝火』 ※2014年12月31日(水)で統計データの公開は終了
http://info.darksouls.jp/pc/

■攻略wiki
(PC版:MOD等についての情報は主にここ)
http://www48.AtWIKI.jp/darksoulsptde/
(日本版:攻略に関する情報はこっち)
http://seesaawiki.jp/project_dark2/
http://seesaawiki.jp/darksouls2ps4/
http://kamikouryaku.xsrv.jp/darksouls2/
http://darksouls2.dip.jp/
(海外版)
http://darksouls2.wiki.fextralife.com/
http://darksouls2.wikidot.com/

※次スレは>>950が立ててください
※自分で立てられない場合は至急誰かに依頼しましょう

※前スレ
【PC】 DARK SOULS2 ダークソウル2 Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1485486286/

2 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:55:16.54 ID:kM735B01.net
■公式FAQ(亡者状態やクリア済みエリアでも侵入されるなど細かい仕様変更があるので、シリーズ経験者も目を通しておくと吉)
http://www.darksouls.jp/darksouls2/pc/faq/
■PC版wiki FAQ
http://www48.atwiki.jp/darksoulsptde/pages/95.html

■その他FAQ
 Q.召喚アイテム「白いサインろう石」ってどこ? → A.巨人の森の篝火の先にいる戦士に話しかけよう
 Q.○○の次はどこへ行けば良いの? → A.篝火の地図も参考に、もう一度行ける場所を探索してみよう
 Q.クリアした後は? → A.マデューラの篝火から2周目を開始できます。敵の配置や強さが変わり、入手アイテムがアップします
 Q.ボス撃破したエリアで探究者くべても白サインが見えないのは何故? → A.ボス撃破時に人の像をくべたのと同じ効果が自動的に発動します。篝火から解除しましょう
 Q.マルチプレイしやすい時間帯ってある? → A.下記の接続者数推移を参考にするとよいでしょう
 Q.DX11版だけどDLCエリアに行けない → A.DX11版はキーアイテムを拾う必要があります。詳しい情報はwiki等を参考に

■tips
・steam鯖稼働状況確認
http://steamstat.us/
・steamフォーラムとか
http://steamcommunity.com/app/236430
・海外wikiの召喚ソウル量計算機
http://darksouls2.wiki.fextralife.com/Summon+Range+Calculator
・Dark Souls 2 Nexus (MOD)
http://www.nexusmods.com/darksouls2/

■接続者数の推移(上段:DX9版 下段:DX11版)
http://steamcharts.com/app/236430#All
http://steamcharts.com/app/335300

3 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:55:48.77 ID:kM735B01.net
関連スレ
【PC】DARK SOULS Part45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1482468604/

【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 Part45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1485257933/

4 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:56:55.99 ID:kM735B01.net


5 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:57:16.71 ID:kM735B01.net


6 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:57:44.96 ID:kM735B01.net


7 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:58:12.76 ID:kM735B01.net


8 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:58:32.46 ID:kM735B01.net


9 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:58:45.34 ID:kM735B01.net


10 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:59:00.80 ID:kM735B01.net


11 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:59:17.92 ID:kM735B01.net


12 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:59:34.81 ID:kM735B01.net


13 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 07:59:58.85 ID:kM735B01.net


14 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 08:00:39.70 ID:kM735B01.net


15 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 08:00:55.80 ID:kM735B01.net


16 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 08:01:13.76 ID:kM735B01.net


17 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 08:01:48.42 ID:kM735B01.net


18 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 08:02:02.70 ID:kM735B01.net


19 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 08:02:24.58 ID:kM735B01.net


20 :UnnamedPlayer:2017/12/20(水) 08:02:42.57 ID:kM735B01.net


21 :UnnamedPlayer:2017/12/21(木) 11:56:33.31 ID:Zo4RrkXQ.net
いちおつ
これだけ過疎だとこのスレで終わりかねぇ

22 :UnnamedPlayer:2017/12/21(木) 13:20:36.85 ID:agHJsbrU.net
まだ終わってないけど前スレも一年がかりで消化って感じやしな
無印のランダマンザーみたいな話題が欲しい

23 :UnnamedPlayer:2017/12/21(木) 15:11:10.92 ID:hvkrdkUX.net
盾乙

24 :UnnamedPlayer:2017/12/23(土) 11:15:08.20 ID:7SN8Ut0O.net
XPでこれはプレイできるの?

25 :UnnamedPlayer:2017/12/23(土) 11:40:43.03 ID:JOoRKUhY.net
できてたよ

26 :UnnamedPlayer:2017/12/24(日) 18:14:21.58 ID:TmABqcEJ.net
セールで買ってプレイしてるけど色々変わってて楽しいな
適応から上げた方がストレスないね

27 :UnnamedPlayer:2017/12/24(日) 22:52:12.07 ID:HwZ4JOCO.net
gedosatoの使い方がよくわからん。
出来ているのか出来ていないのかもよくわからん

28 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 00:18:11.26 ID:vqDaeuC/.net
朽ちた巨人の森にいる呪縛者前でも金ピカの霊呼んだら呪縛者戦でバリスタ背後から打たれて死んだ...
ダクソ2オンラインはこんなやつばっかなのか?
ダクソ2初プレイなのにひどいよ...

29 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 00:27:37.47 ID:FQpj2HHf.net
バリスタは味方が撃っても、味方にも当たるからなぁ
まぁ射線上に入らない様に注意はしといた方がいいさね
それにしても、死んだことで次から注意して動けるようになったね 良かったじゃないか(良かった探し

30 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 00:55:07.91 ID:vqDaeuC/.net
一回目は俺も斜線状に入ったかな?って思ったけど二回目に呼んだとき斜線状から外れても当たったんだよなあ
一回のみならず二回もされるとね...

31 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 01:05:43.03 ID:FQpj2HHf.net
わざとだ と思うのであれば、一緒に遊んだ履歴辺りから遡って、ブロックしとくと二度と会わなくて済むぞ
まぁ、気にせず笑い飛ばしてしまうのが良いと思うで

32 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 05:48:47.60 ID:jZz+mssj.net
嫌がらせをしたがるやつはどこにでもいるからなー

33 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 12:09:32.87 ID:4OUyDV/7.net
うおおおおおお!セールで買っちまったぜー!!
https://i.imgur.com/GhTEUTn.png
デモンズ、ダクソ3はやりこんだけど1と2は未プレイ(プレイ動画は3,4年前に視聴済)

たのしみだー!!!

34 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 14:26:53.65 ID:4OUyDV/7.net
ふう やっと拠点に着いたぜ https://i.imgur.com/08y3ArA.png

35 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 14:36:14.60 ID:4NI1UsBL.net
購入おめでとう
どの辺り攻略中か、総取得ソウルどんなもんかを書き込んでくれたらいつでも応援行くぜ
(赤いオーブを背中に)

36 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 15:05:12.46 ID:VR1ptTHr.net
無制限帯から射程圏内なら白サイン飛ばすぜ!

37 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 17:45:32.88 ID:vqDaeuC/.net
まあとりあえずブロックしたけどさ...
ハイデ大火塔攻略しますよーするする

38 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 19:40:38.43 ID:4OUyDV/7.net
>>35 >>36
とりあえず青ニートと話して青教もらってカポタン見つけて終了してるわ〜 総取得量は今680ソウルかな!
たぶんあんた達とはまだマッチしないんじゃないか?(笑)

39 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 22:32:20.61 ID:aHFsFIrM.net
すまない誰か教えてくれ
セールで買ってデュアルショック4でプレイしようと思ったらカメラ止まらないわ
ボタン配置おかしいわでまともにゲームできん
Big Pictureでコントローラの設定色々変えてみたけどダメだったから何か解決法ある?

40 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 22:46:10.70 ID:hFzXzOSS.net
DS4で同じくやっているが、まずは接続というか、ゲーム起動時というかにボタンが押したままだったり、ジョイスティックがフラットから動いていないか
ってのは大事
後、DS4との接続のところにちょっと横方向に力が加わると 別のボタンを勝手に押してる 挙動が頻繁に出るから、真っ直ぐに、且つ変に力加わってない様に注意
それと私が使ってるのはXInputPlusとx360ceの合わせだから、そっち系は力になれん すまんな

41 :UnnamedPlayer:2017/12/25(月) 23:06:58.02 ID:aHFsFIrM.net
>>40
いやありがとう、自己解決できた!

42 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 09:27:47.91 ID:wo0xBzJD.net
拠点の音楽きいてたら何処にも行きたくなくなっちゃう(笑)ほのぼのぉ
昨日は2時間しプレイできなかったけど今日はもうちょいやるぞー!
https://i.imgur.com/diXFgrb.png

43 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 11:17:48.93 ID:4Kg8qn6i.net
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

GIBW93PACT

44 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 12:05:27.89 ID:wo0xBzJD.net
拠点探索中...
https://i.imgur.com/cChUldZ.png

https://i.imgur.com/ZBjSPUg.png

45 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 12:08:55.42 ID:RCA4LCrT.net
syamuさん思い出した

46 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 15:10:22.23 ID:LPxNJmWz.net
なかなか謳歌している様子でw

47 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 15:31:55.24 ID:+eT3M5rc.net
謳歌...してるけど巷で言われてるように雑魚の角待ちと数の暴力すごいね(´;ω;`)
超過疎スレとはいえ私物化したくないし今後は画像あげるの止めた方がいいかに?

48 :UnnamedPlayer:2017/12/26(火) 17:57:15.49 ID:qnAPTf4m.net
楽しそうで何より
出来れば、画像は専ブラ直で開ける感じのURLにしてくれるとなおうれしい

49 :UnnamedPlayer:2017/12/27(水) 03:06:59.92 ID:i6e2wvzy.net
自分は開けてるけどjpgにしたほうが開ける人が増えるかもしれない

50 :UnnamedPlayer:2017/12/29(金) 18:55:40.12 ID:cMtz/E59.net
ぼちぼち攻略中...
https://i.imgur.com/b7tH5Ku.jpg
https://i.imgur.com/T6NjEEj.jpg
https://i.imgur.com/V45T3F7.jpg

51 :UnnamedPlayer:2017/12/29(金) 20:30:27.22 ID:60gbHK6T.net
硬そうなヤツには打撃武器がナイスゥ!!
ところで、前スレ埋まってねーし 使うならそっちを?

52 :UnnamedPlayer:2017/12/29(金) 22:49:55.15 ID:iXwuKln2.net
闇霊侵入されて殺されたけどその人から雫石30個人の像10個武器防具数十種類くれた...
その人のプロフィール言ったらダクソ25000時間ダクソ2ハイスペック版7000時間もしてたよ...

53 :UnnamedPlayer:2017/12/30(土) 00:12:01.36 ID:aA6rc5gv.net
ごめん
不死廟のボス前部屋にアイテム落としてたの間違って拾った 無明のおたま+10とか

54 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 03:32:49.80 ID:xgp7bq0D.net
やたら攻撃してこずにやたら防具壊して長居して最後に全力で殺しにかかってくる謎の人
だけど探索すると像20とかアイテム置いてくれてて好き

55 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 03:48:17.68 ID:EFljpz9N.net
なんかそんな生主見たことあるなw
探索ってか殺してから放置してたから血痕の近くに置いてあったんじゃ?

56 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 06:55:53.50 ID:yNPzbdVU.net
防具破壊は賑わってた頃に論争があったなあ
道場みたいに迷惑極まりないのは論外だけど、防具破壊は倒す気があるならプレイの一環としてありだと思うけどね

57 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 15:13:12.30 ID:dDy0oNo9.net
普通にやってたら防具破壊されるとか有り得なくないか?
防具が壊れるほど攻撃されたらその前に死ぬだろ

58 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 15:15:08.72 ID:kKAaMCX1.net
でも序盤で武器防具壊された上に殺されたら初心者は半ば詰みだよな
回収に行く装備ない装備直すソウルないのジリ貧状態
ハイデ方面から進めて隠れ港の暗闇亡者付近でやられた場合とか下手すると武器防具皆無だぞ

59 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 15:18:24.91 ID:kKAaMCX1.net
>>57
酸の瓶使えばダメージなく装備破壊が進められる

60 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 15:22:00.29 ID:sCbrWOj6.net
良いこと聞いた 今からそこらへんの初心者に瓶投げてくる

61 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 15:33:57.64 ID:QF94LesO.net
うーし 攻略再開すっかー

62 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 15:37:19.86 ID:f1IiLtSf.net
酸瓶はダメージあるしそもそも当たらんだろ・・・
ってかモーション長すぎでバクスタ取り放題ですわーwww

63 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 16:05:11.68 ID:JI7ytyae.net
主塔篝火付近でウロウロしてた頃に、ハベルっぽいのに全損させられたなぁ
防具は裸のが軽ロリで楽だし!とでも思えばいいんだけれど、武器がねーのは流石に辛かった
酸瓶持って態々戻ってくるんじゃねーよって当時は 懐かしいな

64 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 18:12:30.19 ID:SK9NmYb8.net
>>52
それチーター狩りの人じゃないか?
通報されたチーターが証拠動画アップロードされた翌日からゲーム起動してなくてワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=FD5oGAUFqxI
http://steamcommunity.com/profiles/76561198444823406/

65 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 19:22:53.61 ID:kKAaMCX1.net
ってAilimerかお前まだ初心者狩りやってるんだな
視聴回数10回程度の動画貼るとか自演バレバレすぎるからやめとけ昔と全く変わってないな

66 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 19:37:40.02 ID:f1IiLtSf.net
>>64
そいつのチーター動画貼るならこっちだろ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=GWmcgwoyzwE

67 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 20:09:35.97 ID:dDy0oNo9.net
チャンネル登録18ってあるから見てる奴は居るんだろ

68 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 21:00:15.97 ID:QF94LesO.net
Ailimerさん、おたまとオーブ、ありがとう(笑) 

69 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 21:11:24.11 ID:EFljpz9N.net
オレもさっき人の像とお玉とオーブもらったw
赤オーブ80個
無明と毒のお玉+10
0のセスタスと毒セスタス(何故か毒の方は壊れてた)
遠眼鏡 だった

70 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 21:35:35.29 ID:EFljpz9N.net
オーブ使えないんだけど使うのになんか条件あるの?

71 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 21:43:47.26 ID:EFljpz9N.net
自己解決
オーブって生身じゃないと使えないんだな

72 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 21:52:52.86 ID:EFljpz9N.net
初めて侵入したけど結構楽しいなこれw
敵が動かないのになんか違和感あるけどw

73 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 22:50:01.08 ID:GckobW5S.net
お年玉みたいなもんなのか?>>68>>69って

74 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 22:58:50.96 ID:dDy0oNo9.net
Ailimerのオーブとか装備の配布は昔から話題になってなかったっけ?

75 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 23:41:05.54 ID:yNPzbdVU.net
>>67
垢を三桁作って凄まじい自演をしていた猛者がいてだな

76 :UnnamedPlayer:2017/12/31(日) 23:59:05.11 ID:ldacSzHA.net
>>75
それって速攻でグーグルにバレて全部垢バンされるんじゃなかったっけ

77 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 06:29:22.18 ID:2Gwz9BDd.net
俺も最近始めたんだけど隠れ港で侵入されておたま二種とセスタス2種と人の像もらったな
有名なやつだったんか

78 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 06:31:57.09 ID:5JbtO7Uw.net
雑魚敵にボコボコにされてたことに侵入されてヤベーってなったけどぬくもりの火で回復してくれて一礼とかもしてたし悪い人ではなさそう 人の像くれたのがマジで助かった

79 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 08:11:29.89 ID:lB+FJwCm.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!

637長介「高添沼田の孫を犠牲にしてでもこの犯罪を撲滅してみせるっ!!」2017/12/31(日) 14:13:33.07ID:gpbqMfQq
高添沼田のオヤジ「孫への電磁波一斉射撃やれるもんならやってみさらせっ!!」
長木長介「高添沼田の孫への電磁波一斉射撃ぜひお願いしまふ」

80 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 09:30:11.40 ID:nduWTp2H.net
昔と全く同じ流れで笑いがこみ上げるからやめろw

81 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 15:50:40.48 ID:5JbtO7Uw.net
あーーーーーーーーーー!イライラする ハイデの港の最初の篝火に到達してはや4時間 
もう20回ぐらい死んでる 次の篝火どこだよ つうか敵の数おおいくせに追尾性能よすぎ はらたつわ 

82 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 15:54:25.43 ID:FCoKRJQ/.net
ハイデに行かないといけないの?
そうでないなら別方面から進めた方が楽よ
後、ハイデに居るのは大体打撃武器でさっくりスレイできるから試してみ

83 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 15:58:50.70 ID:5JbtO7Uw.net
>>82
あ、そうかムキになって同じエリアに固執してた>< 
ありがとう他行ってみる〜 

84 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 16:05:11.42 ID:FCoKRJQ/.net
がんばってら
マデューラに隣接しているMAPな、「朽ちた巨人の森」と、そこの城っぽいのをお勧めしとくわ

85 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 16:13:04.00 ID:7m4EEaKe.net
俺のオススメはマデューラから銀猫の指輪つけて大穴落ちた先かな

86 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 16:22:29.04 ID:M28Zyjdj.net
意外と、森に向かう道って気付き難いんよな

87 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 16:53:54.68 ID:7A0mo1yB.net
俺は逆にハイデ方面をずっと見逃してたなあ
初見のプレイ動画とか見てても、どっちか片方に気付けないまま進んでる人って結構いるよね

88 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 17:07:37.91 ID:RM7ZnzTi.net
どこの道もわからなくてマデューラで2時間位途方に暮れてたよ^q^

89 :UnnamedPlayer:2018/01/01(月) 19:48:19.91 ID:0HscGEHv.net
お前らって頭悪そうやなww

90 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 08:22:08.44 ID:jVHfAlBy.net
ハイデのでかいのも殺し続ければリスポンしなくなるの?

91 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 08:34:19.69 ID:wE5hNzN5.net
枯れるよ

92 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 08:55:16.89 ID:jfmLr4l9.net
なるなる
覇者誓約で行くと多分無限になってるだろうから、誓約には注意な

93 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 09:43:12.07 ID:d0nBUzB/.net
おうサンクス

94 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 09:44:24.63 ID:d0nBUzB/.net
ID変わっちゃったけど俺です>>93=>>90

95 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 10:17:54.50 ID:rrs5kUg1.net
初見では火守女に気づかないまま森に向かって回復が尽きて地獄を見てた

96 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 11:39:57.34 ID:4lJHuuyQ.net
2って亡者になっても侵入されるっけ?
あと吸香したら記憶した魔法が一つ勝手に外されるバグ発見したわ

97 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 12:35:03.07 ID:4lJHuuyQ.net
吸香のは勘違いでした すいません

98 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 14:01:16.17 ID:UAzU1zen.net
2は亡者でも侵入されるよ
闇霊を倒せば人の像、灰霊を倒せば竜の骨の化石とか光る楔石、深淵霊を倒せば人の像と篝火の探求者が手に入る
侵入されると生身に戻るチャンスだから頑張って

99 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 15:12:14.65 ID:X/nW5CTs.net
先月のsteamセールでDLC全部入りのやつ購入していま隠れ港攻略中だけど すんごいボリュームだね もうお腹いっぱいなんだけど(笑)ダクソ3と違ってマップ事に拠点から飛ぶわけじゃないからすごく広く感じる!
これって今何%ぐらい攻略したことになるのかな?

100 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 15:24:41.48 ID:UAzU1zen.net
まだ5%くらい、かな。マルチプレイを心懸けてやるともっと楽しめるよ。

マルチプレイを楽しむ基本

1. 地域外マッチングを常時許可する
2. 生身の時に見えるサインは全部拾う
3. 亡者になったら篝火付近など分かり易い場所に大きなサインを書いた状態で攻略
4. 生命力は早めに50にする

サインを書くことにより生身の維持とソウル調整、
サインを拾うことにより被召喚率の向上(名前を覚えられると召喚されやすくなる)、
生身の維持と生命力の向上によるロストの逓減(最大HPの恩恵)、
生命力があれば協力プレイ中に死亡することも減るからマルチプレイを維持しやすい
あと初攻略エリアでは生身の間に割れた赤い瞳のオーブを使って敵の配置や地形を覚えておくといいよ

101 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 15:52:29.10 ID:X/nW5CTs.net
>>100
ひーまだ5%!まだまだ楽しめそうね
ありがと!参考にしやす^−^

102 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 16:03:00.51 ID:UAzU1zen.net
補足。召喚されてミッションコンプリートすると生身に戻る。だから亡者状態では積極的にサインを書いていくと良い。
あと攻撃能力を上げたいときは筋力とか技量じゃなくて持久力を上げた方が良い。

103 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 16:18:46.81 ID:Z4RHThIP.net
ハイデはじっくり枯らしながら進むなら巨人の森よりおすすめできると思う

104 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 18:59:38.32 ID:UAzU1zen.net
このゲームの攻略は戦闘3:探索7くらいで丁度良いバランスになってる。
こまめに立ち止まってカメラ操作して、地面や壁の模様をよく観察していくと良いよ。

105 :UnnamedPlayer:2018/01/02(火) 19:36:06.50 ID:jfmLr4l9.net
手あたり次第ぶん殴ったりして、全て自力で隠し通路だの見つけたい
とかなら、オフラインがお勧め メッセージで隠し通路やアイテムや、不意打ちのネタバレ多数あるからね

106 :UnnamedPlayer:2018/01/03(水) 00:53:55.18 ID:bRKFkQ35.net
ホント3もマデューラみたいな拠点がよかったわ
あの黄昏た雰囲気は本当素敵

107 :UnnamedPlayer:2018/01/03(水) 03:02:58.24 ID:Jb8eOkd/.net
アマナの裁断機辛い...
ちょっと魔術師うざすぎんよ

108 :UnnamedPlayer:2018/01/03(水) 03:03:20.06 ID:Jb8eOkd/.net
裁断機ってなんだよ
祭壇ね祭壇

109 :UnnamedPlayer:2018/01/03(水) 03:31:06.38 ID:ELsBiyCI.net
レベル113でソウルの記憶が150万〜175万くらいかな?
理力20にして装備も魔術耐性重視にするとかなり楽になるよ
あとはスペルパリィを有効活用していこう

110 :UnnamedPlayer:2018/01/03(水) 05:11:29.55 ID:ntYnnJjM.net
SotFSのデイリー最大同接数、セール前2,000〜2,500人くらいだったけど明日辺り4,000人越えそうなくらい伸びてる。セール効果すげえな
鐘楼で初心者に地獄見せてくるか

111 :UnnamedPlayer:2018/01/03(水) 07:48:40.99 ID:RYsgq68U.net
所持数見てるとセールで新規購入が増えたっていうより
セールに合わせて戻ってきた人がいるって感じだな

112 :UnnamedPlayer:2018/01/03(水) 13:46:08.37 ID:Jb8eOkd/.net
>>109
理力20にするのに12レベもあげないといけない脳筋なんだよなあ
黒騎士の斧槍つよい

113 :UnnamedPlayer:2018/01/03(水) 17:39:26.29 ID:kKg9ZlZe.net
>>112 弓が使えるなら遠距離からチクチクしてゴッ倒していけばええでよ
連続で当てられれば、怯みで魔法キャンセルしたまま倒せない事もないし

114 :UnnamedPlayer:2018/01/04(木) 00:17:04.89 ID:uPJO58og.net
今王の指輪手に入れたけど今までのボスのソウルどうすればいい?
交換すべき?

115 :UnnamedPlayer:2018/01/04(木) 00:40:28.53 ID:oPaSdyzv.net
好きなもんに交換するなり、コンプ目指して複数入手目指すなり
その辺興味なければそのまま使っても まぁうん

116 :UnnamedPlayer:2018/01/04(木) 02:59:35.92 ID:lHPKGjsg.net
そのあたりは完全に個人の好みだな
別にどう使おうがそれで後々詰んだりなんて無いし

117 :UnnamedPlayer:2018/01/04(木) 18:38:00.37 ID:Ez4MYZXI.net
gedosatoって、scolarうんたらには使えないの?

118 :UnnamedPlayer:2018/01/08(月) 12:24:53.93 ID:XDOq9moD.net
コントローラーもキーボードもやりにくい
俺はこのゲームを諦めた

119 :UnnamedPlayer:2018/01/08(月) 20:18:47.17 ID:mKuwApFt.net
エリコンで背面パドルにダッシュとロックオン配置したら、ダクソ1-3はアホ程快適になったな。弊害はエリコンに慣れるとPS4でブラボがやりにくくなること

120 :UnnamedPlayer:2018/01/09(火) 02:52:20.97 ID:yGDjrfBc.net
DLCを今更やったけど結構残念な出来だったな
底と鉄なんかただのダンジョン追加DLCみたいなもんだし白は周回強制探索と使い回しボス
ストーリーも本編同様のフレーバー程度でアルトリウスみたいなカッコイイやつもいない
まあお値段分は楽しめたけどね

121 :UnnamedPlayer:2018/01/09(火) 06:33:54.43 ID:KrIAl4ZJ.net
その流れで雪原をボロクソに言わないとは……

122 :UnnamedPlayer:2018/01/09(火) 07:24:45.23 ID:2dL3w0yU.net
雪原を除けばむしろDLCの方が評価高かったろ
エレナとかレイムとかアーロンとかボスも人気あったし

123 :UnnamedPlayer:2018/01/09(火) 09:19:26.24 ID:rT3EpZhX.net
雪原が出てこない時点でエアプ感が凄いんだが
3と違ってDLCの評価はかなり高い方だけど まあ合わない人には合わんってことか

124 :UnnamedPlayer:2018/01/09(火) 09:40:02.16 ID:zFBw1L0s.net
チャレンジステージはクソだけど、メインステージは良かったやろ?
特に鉄と雪は最高やったな

125 :UnnamedPlayer:2018/01/09(火) 12:05:48.30 ID:8+cYJ1Su.net
白は雪原はクソだったけど吹雪止めてもう一周って作りは良く出来てて好きだった
言ってて思ったけどマップの作りが良ければ許せる気持ちになるのは本編のマップがあまりにも酷かったからだな…

126 :UnnamedPlayer:2018/01/09(火) 19:36:50.43 ID:1AXYI2j5.net
ウィンターセールと年末年始休暇が終わったら一気に書き込みが減ったなw

127 :UnnamedPlayer:2018/01/10(水) 01:30:29.86 ID:zyovIhmm.net
>>121-123
過去話って話を聞いてたから個人的に本編の裏筋がわかるのかと思ってそこに期待してたんだよね
雪原はイライラして突破した先がコピペボス*2かよって印象のが強かった
まぁ理不尽な動きをするボスを置かれて何度も雪原を死に戻りしなくて良くなったと言えばありがたいが

128 :UnnamedPlayer:2018/01/10(水) 02:38:17.92 ID:OYo1ZNxA.net
おいアーヴァ初見で白呼んだら瞬殺できちゃったせいでラドザレンで立ち回り練習するハメになって半ベソかきながら雪原往復した俺の悪口はやめろ

129 :UnnamedPlayer:2018/01/10(水) 06:38:46.19 ID:Y0SiNS39.net
安心しろ俺を含め多数の人間が半ベソかきながら雪原往復した

130 :UnnamedPlayer:2018/01/11(木) 01:27:43.43 ID:5aD7vTsC.net
熔鉄城でルカティエル死んで自分も死んだ後生身に戻っても白サイン出てこないんだけど、事象わかりますか?

131 :UnnamedPlayer:2018/01/11(木) 07:17:07.04 ID:BXNkwfz7.net
甘えんな 俺はダクソ3も2もキーボマウスでやってる キー設定ちゃんとしろ
2のキー設定は面倒やけどちゃんとすれば問題なくプレイできる

132 :UnnamedPlayer:2018/01/12(金) 14:47:26.37 ID:yexBZKS6.net
ああああああああああああ
魔法のデーモンとアーロンが倒せないいいいいいい
やっぱり大振りな斧槍大剣とかよくないのかなあああ

133 :UnnamedPlayer:2018/01/12(金) 16:12:37.29 ID:DGnkohP0.net
ボスにはとりあえず刺突剣でほぼ間違いないと思ってる
打撃弱点だけメイスとかで

134 :UnnamedPlayer:2018/01/12(金) 17:34:13.89 ID:1snRBCqQ.net
2が一番面白いと思う!

135 :UnnamedPlayer:2018/01/12(金) 21:30:17.53 ID:yexBZKS6.net
刺突剣か
参考にしてみる

136 :UnnamedPlayer:2018/01/12(金) 23:45:24.45 ID:yexBZKS6.net
レイピア+10にして挑むもボコボコにやられ散る
詰まったら適応力上げるべき?
レベル170にしていまだに初期値なんだけど

137 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 00:03:12.01 ID:ti6xgFdS.net
敏捷が100ぐらいは欲しいところ、最高値になるまで記憶や適応振ってもいいぐらい
さて置き、ボコボコにされてるって事は、もうちょっとパターン把握する様に頑張るとか

138 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 00:18:56.65 ID:7kFFTDHk.net
基本的に盾構えちゃいけないんだよな
青溶鉄に敏捷初期値は俺もやれる気せんわ
あと溶鉄には打撃にしとこう

139 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 00:56:09.99 ID:pjaf3s2K.net
記憶も適応力も初期値の脳筋でやってるのさ...
とりあえず適応力あげるためにソウル集めてきますわ...

140 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 01:41:30.27 ID:NCr6CnFR.net
敏捷初期値はノウキンと言うより縛りプレイの域な気がする
ボスみたいに判定のでかい攻撃は相当タイミングよく転がらないとケツに刺さるんじゃね

141 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 12:19:32.94 ID:pjaf3s2K.net
敏捷ってあげるために記憶力と適応力どっち上げたほうがいいの?
ダクソは3しかやってないもので...

142 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 12:31:01.48 ID:jdlNwKMQ.net
>>141
目的に因るけど低い間はバランス良く、高くなったら適応重視が良いよ。
レベル150想定の目標モデルとしては記憶力10/適応力30、記憶力16/適応力28、記憶力32/適応力23あたり。

143 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 15:47:03.35 ID:pjaf3s2K.net
みんなありがとう...
レベル40分記憶と適応力に当てて敏捷110にしたら青デーモン余裕で倒せたよ...
敏捷って大事なんだな...

144 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 15:54:18.56 ID:Pgmgm7uq.net
技量刺突剣初めて使おうと1週目スタートしようとしたんだけど
序盤って全く選択肢がないのな・・・レイピアしかまともなのがない

145 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 16:02:06.57 ID:jdlNwKMQ.net
レイピアはカウンター140ある上に、ゲーム中で最長持続のパリィも使える最強の刺剣だよ。

146 :UnnamedPlayer:2018/01/13(土) 22:17:20.45 ID:RB11S1KF.net
レイピアのパリィ持続そんな長かったのか……小盾捨てます
虎に混沌使う以外はレイピアでよくねって思う
たまにリカスペがしたくてたまらなくなるけど

147 :UnnamedPlayer:2018/01/14(日) 10:52:55.28 ID:IXerqtpf.net
上の方で4コマ画像とか上げてた者だが、だれか黒渓谷手伝ってくれる気の狂った白はおらんかのぉ?
人の像が尽きて詰んだ><

148 :UnnamedPlayer:2018/01/14(日) 12:28:40.75 ID:7i8yhGda.net
ソウル量や名前の頭文字くらいは書いた方が良いのでは?

149 :UnnamedPlayer:2018/01/14(日) 13:44:04.78 ID:IXerqtpf.net
そやね〜今日はもうプレイ無理やけど次募集するときは明記するわ〜

150 :UnnamedPlayer:2018/01/14(日) 21:53:04.92 ID:W+nf8SPi.net
なぜか地図書きケイルの実績が解除されない...
ボス全員倒したしケイルと会話しても同じことしか喋らんし一体何がいけないでしょうか

151 :UnnamedPlayer:2018/01/15(月) 01:35:33.43 ID:3+52sENy.net
バグのデーモンかな?

152 :UnnamedPlayer:2018/01/15(月) 02:01:33.50 ID:ol7NlsjJ.net
護り竜マラソンからのDLCエリアちびちび攻略が日課になった。セールで買ってから3週間、もうダクソ2しかしてない
光る楔石と竜化石の強化対象が多くてまったく飽きない。同カテでも挙動や特徴違って色んな武器触りたくなる
闇潜みに、デモンズのマンイーターで感じた絶望を掘り起こされたり、予備知識なく絶頂使って大量のソウル消し飛ばして呆然としたり。いやほんといいゲームだわ

153 :UnnamedPlayer:2018/01/15(月) 17:20:33.86 ID:A9XXTWNP.net
バグかあ...
実績100%目指してる身には辛いよ...

154 :UnnamedPlayer:2018/01/15(月) 23:43:47.63 ID:dOiAqS7g.net
まぁ次の周回でやれば大丈夫だし

155 :UnnamedPlayer:2018/01/17(水) 19:34:27.78 ID:qjgoTnj8.net
steam冬セールで買って序盤はオンラインでプレイしてたけど忘却の塔あたりで、ネタバレメッセージの多さに嫌気がさしたのでオフラインにしたわ
幻影見えないのが超寂しいからオンにしたいけど1週目はオフランで我慢しよ>< あー葛藤

156 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 16:18:06.95 ID:YSgk2fSA.net
ハイスペ版始めて間もないんだけど金色のサインで味方召喚してボスまで来たんだけど途中から味方が俺を攻撃しだして死んだ
金色って中立になれるんだっけ?

157 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 16:52:31.23 ID:6zkHQCMO.net
>>156
無理。
但し「小さな吸精の光」という闇術は所属問わず当たる。
あと「ぬくもりの火」という呪術も所属を問わず回復する。
ぬくもりの火はキャラによって有効/無効が個別に設定されている。
望郷/誘い骸骨もキャラによって有効/無効が設定されているように。

158 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 18:57:49.06 ID:LSBnfZjB.net
悪質だね

でも実際そういう小さな吸精の光を使う奴ってどう対処すればいいんだろ?

うまく送還できればいいけど・・・

159 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 19:19:15.19 ID:6zkHQCMO.net
>>158
小さな吸精の光はスロットあたりの使用回数が少ないことと、範囲が非常に狭いという特徴がある。
普通に歩いていれば滅多に当たらないよ。
巨人の木の実の種を使っていなくてもmob逃げすれば白霊には敵が反応するからお勧め。
あとは割れた赤い瞳のオーブを使うと良い。
霊体は基本的に自分よりソウルの記憶が多いから簡単に侵入できるよ。

160 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 19:41:05.08 ID:LSBnfZjB.net
>>159
早い回答ありがとう!
小さな吸精の光は範囲が狭いのか・・・参考にするよ

闇霊はよくプレイしてるよ。うまく侵入して倒せればいいがw

161 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 21:06:25.71 ID:YSgk2fSA.net
>>157
俺が攻撃されたのはレイピアのような刺剣だったんだよな…忘却の牢のボスの三体目に入った途端チクチクされて死んだ

162 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 21:33:16.24 ID:LSBnfZjB.net
>>161
それ闇霊が白に変装して奴だわ
召喚して無いでしょ?

163 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 21:36:47.02 ID:YSgk2fSA.net
>>162
したよ
マックダフのとこの篝火の前に白か黄色か忘れたけどサインあってそれ拾った

164 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 21:38:16.18 ID:YSgk2fSA.net
てか、闇霊だったらそもそもボス部屋入らんよね?

165 :UnnamedPlayer:2018/01/20(土) 21:59:43.04 ID:LSBnfZjB.net
>>164
ゴメン、そういえば金色って言ってたね
赤いサイン拾ったとかじゃないよね?
確かに闇霊はボス部屋入れないし・・・
変だな・・・チーターか?

166 :UnnamedPlayer:2018/01/21(日) 10:10:01.07 ID:8M+mzYPM.net
その流れだと多分チーターだね。
ShadowPlayとかで事後撮影して通報すればBANされるからやってみよう。
コツは相手のプロフィールも撮影してSteamIDを確認できるようにしておくことだよ。
https://www2.fromsoftware.jp/p/main/inquiry/Violation/

167 :UnnamedPlayer:2018/01/21(日) 19:38:59.82 ID:/Az8eymc.net
アンディール攻略やっと終わったー>< 館の前の篝火からコツコツやってたけど篝火がどこにもみあたらなくてキツすぎたんで思わず攻略サイトみちまったわ
あんな隠し扉わかるわけないっつーの><

168 :UnnamedPlayer:2018/01/21(日) 20:03:11.60 ID:VO4mpNWR.net
降りる途中の壁だっけ
ドラングレイグの忘れられた部屋もそうだけど初見じゃ分からん篝火って結構あるな

169 :UnnamedPlayer:2018/01/21(日) 21:22:21.80 ID:xnaw+SWn.net
ダクソ1と2しかやってないけど隠し扉がノーヒントすぎてクソ要素じゃない?
俺に思い出補正がかかってるだけで1もそんなんだったっけ?

170 :UnnamedPlayer:2018/01/21(日) 21:44:09.48 ID:UxUtYWid.net
2はノーヒント多い気がする
取り敢えず壁は殴るもの

171 :UnnamedPlayer:2018/01/21(日) 22:05:45.81 ID:r4/yLitv.net
オンラインだったら幻影やメッセージがあるから隠し扉とかはそれで気付いたわ

172 :UnnamedPlayer:2018/01/22(月) 00:29:09.35 ID:Gaw6mwh4.net
扉を殴って中の敵に開けてもらうというキチガイの発想

173 :UnnamedPlayer:2018/01/22(月) 00:37:40.40 ID:KuuWLlVB.net
言われてみると「あぁ!」ってなるんだけれども ノーヒントはつらいはww

174 :UnnamedPlayer:2018/01/22(月) 07:03:37.94 ID:cGt+3xWK.net
しかしマップが多くて景色も色々変わるからダクソ3とは違った意味で面白いね ボス戦はあんまりおもしろくないけど道中がグー

175 :UnnamedPlayer:2018/01/22(月) 09:21:10.83 ID:5ljJRUda.net
大男系の敵に壁殴らせて壊させるていう隠し通路もあったしなあ
2のノーヒントは本気でわからんだろって思える上に数が多かった
隠し通路じゃないが風車を松明で燃やすとか無茶いうなって感じ

176 :UnnamedPlayer:2018/01/22(月) 13:56:33.85 ID:5rTBdNOd.net
つるはしとか亡者の皮とか、ファミコン時代の隠しアイテムのノリで嫌いじゃない。裏ドルアーガかよって

177 :UnnamedPlayer:2018/01/23(火) 13:12:29.35 ID:u2zQT3yL.net
セール購入から30日でDLCまでクリア。いやー面白かった!白王戦は演出もロケーションも〆に相応しくて良かったわ。個人的にはマヌスとゲールでの〆より好きだな
大満足

178 :UnnamedPlayer:2018/01/23(火) 18:21:45.76 ID:cSizNIHw.net
ラドザレン「俺らは?」

179 :UnnamedPlayer:2018/01/23(火) 18:46:58.75 ID:kEyxjaY9.net
ハイスペ版だからか知らんけど白3人呼べたからボスは楽だったし
道中はめんどくせえなあ止まりで発狂するほどではなかった

180 :UnnamedPlayer:2018/01/24(水) 18:29:54.11 ID:G1JHw8FV.net
武器の強化が+5以上出来ないんだけど、どうすればいいの?
黒騎士の大剣を+5までしたら強化覧から消えたから変質したあとかなと思って炎変質したけど強化できない

181 :UnnamedPlayer:2018/01/24(水) 18:30:33.59 ID:G1JHw8FV.net
ハイスペ版です

182 :UnnamedPlayer:2018/01/24(水) 18:45:18.27 ID:dbDPXyEU.net
強化系統は3系統。
楔石系統、光る楔石系統、竜の骨の化石系統。
楔石系は+10まで強化できて、初期値の2倍に。
光る楔石系は+5まで強化できて、初期値の1.5倍だったかな…
竜の骨の化石系は+5まで強化できて、初期値の2.5倍になる。

183 :UnnamedPlayer:2018/01/28(日) 17:11:12.85 ID:+DTy7RiA.net
年末にハイスペ版購入して100時間でやっとデュナサハンドラ女王?撃破 オフラインでやったからきつかったわ
dlcはほんの少し(2時間程度だけ雪マップ進んだ)

はやくdlcやりたいけどまだ本編も完全に探索してないし
2週目をオンラインで進めてdlcもクリア目指してみよう

買って正解だったわ

184 :UnnamedPlayer:2018/01/28(日) 17:16:11.38 ID:KMe4OcgI.net
対人戦をやり出すと3000時間以上は楽しめるよ。
3周目までは店の品揃えや落ちているアイテムかに変化がある。敵の配置も若干。
それ以降は基本的にソウル量や敵の能力に補正が掛かるだけ。細かいことを言えば他にも変化はあるけど。

185 :UnnamedPlayer:2018/01/29(月) 20:15:11.22 ID:r/V3ZfsI.net
剣闘士で好きな武器とコンボ教えてくれそうな奴は教えてくれ
因みに俺は槍で横を撫でてからのククリ攻め

186 :UnnamedPlayer:2018/01/29(月) 20:16:45.68 ID:r/V3ZfsI.net
因みにキャラは黒人の部族
死因は大体毒

187 :UnnamedPlayer:2018/01/30(火) 09:57:13.52 ID:KJJMvEvD.net
>>184 3000か(笑)すごいな ダクソ3でさえ900時間で飽きてギブアップしたからダクソ2購入したんだが
まあこの調子でいけ500時間は余裕でたのしめそうだわ

188 :UnnamedPlayer:2018/01/30(火) 11:44:53.23 ID:j5KfBpF6.net
対人やらなかったし近接以外手を出さなかったのもあって300時間でお腹一杯だったなあ
協力プレイがもっと盛んな頃にプレイしてたらまた変わったかもしれん
まあ、オープンワールドやサバイバル、マルチメインのゲーム以外でこれだけ遊べたんだから十分だけど

189 :UnnamedPlayer:2018/01/30(火) 18:34:38.86 ID:uv5hJeyT.net
ダクソ2はダンジョンゲーなのに自然環境みたいなのが有って好き
後ファンタジーの世界感で言ったらデモンズの坑道に継ぐ何かを感じてワクワク感が多かったのが良い
ゼル伝を大人にしたようで本当好こ

190 :UnnamedPlayer:2018/01/30(火) 19:13:00.68 ID:F1v+WqyJ.net
アイテムを全部回収して敵も全部倒す条件で攻略していれば、
今でも1エリアクリアするまでに3回から5回程度は呼ばれるよ。
常時サインを書いたまま攻略して地域外マッチングを許可した状態ならね。
スタートからエンディングまでに25時間程度で50回くらいは呼ばれる感じ。

191 :UnnamedPlayer:2018/02/01(木) 10:52:41.60 ID:9Pp6F0Gx.net
まあなんだかんだ一周目は楽しいよな

192 :UnnamedPlayer:2018/02/03(土) 14:51:34.89 ID:c0uIkMs+.net
ただレイピアとメイスの性能は残念だよなぁ あれ使いだしたら他の武器が全てゴミに見える

193 :UnnamedPlayer:2018/02/03(土) 14:54:20.37 ID:yA9TYlNs.net
レイピアは強靭削り弱いからメイスとか斬武器だけどバトルアクスのが攻略楽じゃね
侵入考慮するとレイピアだけど

194 :UnnamedPlayer:2018/02/03(土) 21:51:03.53 ID:yA9TYlNs.net
一通り遊んだからMOD入れてみようと思ったけど
DX11版に対するMODって殆ど作られてないんだな
なんか悲しい

195 :UnnamedPlayer:2018/02/03(土) 21:54:15.69 ID:gQD3GHwL.net
2週目入るときってみんなレベルどのくらいなん?
今189なんだけど、一回も侵入されないでDLCエリアも終わった

196 :UnnamedPlayer:2018/02/03(土) 23:47:53.99 ID:xIihmEQr.net
そもそも一周目のクリア率が現時点で27.9%
マルチプレイしたいなら断然一周目の方が良いよ
http://steamcommunity.com/stats/335300/achievements/

197 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 01:16:19.84 ID:Mc08MmXJ.net
ボス撃破の人の像効果が周回しても残るし2週目からは駆け抜けるだろうから余計にマルチは絶望的だな

198 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 08:08:01.31 ID:Q5DqonJc.net
キーボードでやってたけどチュートリアルの操作説明がパッド前提でキーがわからん
手持ちのパッド繋いだら、対応ボタンが違っててこれまたわからん。

キーボードでやってるけど
とりあえず攻撃と回転だけでどうにかなる?

199 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 09:01:22.96 ID:/+2umlj3.net
PC操作への最適化不足は発売当時も随分言われてたな
wikiに操作方法のページがあるからそこを見たら?
他の所を見なければネタバレは喰らわんし

200 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 09:08:44.20 ID:Q5DqonJc.net
>>199
見てみたけど、
キーボードだとジャンプ攻撃やら盾崩しやら一回もできないわ。
通常攻撃も連打と強攻撃使いにくいみたいだし、キーボードは駄目そうね。

持ってるパッドだとこれまたおかしくて
L1が盾、R1が攻撃なのはいいけど
L2がジェスチャー、R2がメニュー
右スティックに強攻撃とか入ってるし
何より視点が動かせないので問題外。

どうにもならんなこれ。

201 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 09:20:06.56 ID:OffXUhZM.net
視点はマウスでやってるわw

202 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 09:34:05.13 ID:Q5DqonJc.net
俺はパッドで両手塞がってしまう。
変更時だけ片手放してるの?

203 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 11:37:34.55 ID:sjFJ2SDl.net
キーアサインは自分で設定すると良いよ。
うちの環境だとこんな感じ。

移動タブが上から
Left Alt, E, D, S, F, L, Space, Z, X

カメラタブが上から
Home, End, Delete, Page Down, O

攻撃タブが上から
K, I, J, U, R, Enter, N, M

メニュー操作タブが上から
Esc, T, ↑, ↓, ←, →, Enter, Backspace, Shift+←, Shift+→, V, B

左から1番目と4番目のタブはデフォルト設定のまま。
マウスは使わずに操作してる。カメラの向きはOでロックオン/ロックオフしつつ、
敵が居ない方に身体を向けてOキーでカメラを正面に向ける機能を使ったり。

ただ本筋としてはSteamの商品紹介ページの推奨環境にあるように、
XInputに対応したコントローラーを用意した方が良いと思うよ。
DirectInput形式のコントローラーだとキーアサインが合わないので。

204 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 11:46:30.62 ID:sjFJ2SDl.net
あとはオンラインマニュアルも読んでおこう。
http://www.fromsoftware.jp/manual/darksouls2scholarofthefirstsin/windx11/

但しメーカーの製品紹介ページにある取扱説明書だけあって、
ゲームシステムが詳しく説明されているからネタバレが激しい。

あとはFAQも確認するといい。こっちもネタバレが激しいけど。
http://www.fromsoftware.jp/jp/faq-games.html#sec_092

205 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 12:49:01.27 ID:EkP+9BA1.net
directinputのコントローラーのxinput強制対応というとsteamのコントローラー設定が使えないっけ

206 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 13:25:17.71 ID:/+2umlj3.net
x360ceとか使ってエミュッた方が早いような気もする

207 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 13:53:07.85 ID:Yk1uZZMd.net
物理エンジンの描写距離を大きくすることって出来ないのかな
通った場所に戻った時に前に倒した死体がドサドサって音を立てるの気に食わない

208 :UnnamedPlayer:2018/02/04(日) 23:04:37.54 ID:OffXUhZM.net
>>202
201だが202の言う通り変更時だけ片手放してるから隙ができるw
それでも充分攻略もマルチプレイも出来てるよ

202はロックオンやジャンプは出来るんだよね?
最初どれがジャンプボタンだか解らないまま進めていたよw

209 :UnnamedPlayer:2018/02/06(火) 00:23:28.68 ID:fRvjzHav.net
公式の取説とかFAQまでネタバレとか言ってたら何も見れんくなるわw

210 :UnnamedPlayer:2018/02/09(金) 00:00:51.10 ID:J62LGCHO.net
うわぁすげえ 年末に購入して初めて聖壁サルヴァ都市にきたわ こんなんdlcが本編じゃん(笑)ちょっと進めたけどくそワクワクするわ

211 :UnnamedPlayer:2018/02/09(金) 00:06:44.95 ID:oArx3OwB.net
DLCはどのマップも人型に対してバクスタするゲームになっててちょっと飽きたな
それぞれに固有の特殊がちらほらいるけど

212 :UnnamedPlayer:2018/02/09(金) 07:55:36.22 ID:AXe0Rmbj.net
DLCマップはどれも素晴らしいと思うんだがなー
チャレンジコース以外

213 :UnnamedPlayer:2018/02/09(金) 09:00:47.64 ID:VC6swBs1.net
本編と比べるから悪く見えない説

214 :UnnamedPlayer:2018/02/09(金) 09:07:28.71 ID:AXe0Rmbj.net
本編と比べてもクソなチャレンジコースはクソクソのクソなわけだ

215 :UnnamedPlayer:2018/02/09(金) 09:29:45.41 ID:P86NjBl5.net
最近蒼の大剣使ってるけどなんか月光よりカッコイイ気がしてきた。武器の性能に頼らず己の強さで戦う感じにハマった。魔法派生で結晶エンチャして使ってるけど悪くないし
フロムさんなんで蒼の大剣2で終わらせちゃったの(´・ω・`)

216 :UnnamedPlayer:2018/02/10(土) 14:15:25.81 ID:Af0z3Du0.net
5時間マラソンしてもジェルドラのズボン出ねえ〜

217 :UnnamedPlayer:2018/02/10(土) 16:27:21.53 ID:j2WMKXkA.net
確定ドロップする敵いるぞ?

218 :UnnamedPlayer:2018/02/10(土) 16:35:49.94 ID:C92HxxDL.net
RTAのあれ何度見ても笑う

219 :UnnamedPlayer:2018/02/10(土) 23:45:19.98 ID:YRZURJvW.net
>>217
さらに5時間で出たわw
オジェーマラソンしてくらぁ\(^^)/

220 :UnnamedPlayer:2018/02/11(日) 14:01:30.00 ID:PsqvoQER.net
だれか白ファン助太刀頼む〜
ソウル取得量110万 狩猟の森 篝火:橋のたもと 
不死刑場に初見でいきま〜す

本日15時にサイン確認  人の像を使うだけでサイン見れるのかな?

221 :UnnamedPlayer:2018/02/11(日) 15:04:34.82 ID:PsqvoQER.net
さすがに過疎スじゃ前日ぐらいに予告しとかないと無理かぁ 残念 
闇霊さん人の像ありがとう〜助かります

222 :UnnamedPlayer:2018/02/11(日) 15:05:32.61 ID:PsqvoQER.net
攻略中のサルヴァの続きでもすっかなー

223 :UnnamedPlayer:2018/02/13(火) 12:16:28.98 ID:3ttIR3MG.net
セールで買って少しプレイして以来
難し過ぎて2年ほど塩漬けにしておいたが
ついに面白さがわかってきた

224 :UnnamedPlayer:2018/02/14(水) 17:32:49.63 ID:YwatmGNP.net
こっちベジータ降臨せんねw

225 :UnnamedPlayer:2018/02/14(水) 17:34:24.82 ID:YwatmGNP.net
やっとこクリア〜
そして太陽のメダルと狂戦士徘徊霊マラソンが始まる
オェ

226 :UnnamedPlayer:2018/02/14(水) 23:38:41.26 ID:F1Aq92nS.net
今年になってからやり始めたけどトゲ+2と佇む+2入手無理だな
ちょっと寂しいけどトロコン条件に指輪コンプがなくてよかったわ

227 :UnnamedPlayer:2018/02/16(金) 13:20:30.85 ID:FevdrznQ.net
ひえ〜初2週目  敵のHpほぼ2倍で火力も2倍ぐらいになってるし
ダクソ3でもここまでいきなり上がらあなかったぞ難易度(笑)
しかも敵増えてるし闇?もちらほらいるし きっつ

228 :UnnamedPlayer:2018/02/18(日) 19:29:07.69 ID:udRecknG.net
ええええぇぇぇ 2週目の隠れ船のボス部屋になんか変なの2匹おってボコボコされて死んだし ありえねー><

229 :UnnamedPlayer:2018/02/19(月) 04:37:01.33 ID:oY4R3Vfb.net
流罪は周回最強だと思ってる

230 :UnnamedPlayer:2018/02/19(月) 14:24:18.42 ID:I/hYitqA.net
とても堪能しているようでなによりやな

231 :UnnamedPlayer:2018/02/19(月) 23:00:51.75 ID:uDwEFHk8.net
久しぶりに周回進めよ

232 :UnnamedPlayer:2018/03/07(水) 15:59:52.70 ID:CT3ehoBo.net
ヤバイ!一生独身底辺クラスで生きていかなきゃいけない事が確定した!w
どうすればいいか?
結婚も出来ない!
職業も底辺!
見た目はギャグ並wwww
どうすればいい?
マジヤバイwwwwwwwww

233 :UnnamedPlayer:2018/03/08(木) 13:55:00.08 ID:7U+0+4Ce.net
2から初めて31とやったが2の実績やろうかと改めてやり直したら
最初にやってた時には感じなかった駄目と言われる理由が分かってしまった

234 :UnnamedPlayer:2018/03/08(木) 17:41:26.31 ID:HtMxT3Mh.net
2は難しい死にゲーというか煩わしい死にゲーだからな
煩わしさが面白さに繋がることってあまりないと思う
決して糞ゲーではなく良ゲーの部類に入るけど煩わしい

235 :UnnamedPlayer:2018/03/08(木) 17:43:24.44 ID:ynawE+Rm.net
簡単だから俺みたいな下手っぴにはちょうどいい

236 :UnnamedPlayer:2018/03/08(木) 17:49:58.87 ID:r4EUPVBl.net
一番簡単なのって3じゃね?
ロリとパリィが性能高すぎておかしい

237 :UnnamedPlayer:2018/03/08(木) 20:37:19.09 ID:WpJovzYd.net
雑で大味だけどとにかく大ボリュームだからセールで買うと異様なお得感
3は簡単なんじゃなくて遊びやすい
操作しててストレスが無い

238 :UnnamedPlayer:2018/03/09(金) 09:17:44.05 ID:KULSStnj.net
3はヌルいってのもあるけど、操作性が一気に良くなったから確かに遊びやすい
2は何と言うか操作性縛って難易度調整しましたって感じだからな
てか2の敵は攻撃が遅すぎてあかん 3みたいに振り見てからパリィ出して丁度刺さるくらいだと気持ち良い

239 :UnnamedPlayer:2018/03/09(金) 19:36:39.60 ID:H6yidaW8.net
亡者王国兵とか振り遅すぎて地味にパリィ難しいよな
いやリーシュの短剣パリィが簡単かというとそれはまたちょっと違うんですけどもね

240 :UnnamedPlayer:2018/03/10(土) 10:30:12.84 ID:rFJ1HC4h.net
ようやく実績全部終わったぜ
太陽メダルは色々書かれてたけど分岐路で
結晶槍ぶっぱが楽だった3時間もかからなかったからな

241 :UnnamedPlayer:2018/03/10(土) 16:30:24.94 ID:d87Isupf.net
スカラー版のメダルは楽だな
でも実績コンプはやれそうにないわ

242 :UnnamedPlayer:2018/03/12(月) 00:48:12.78 ID:ll0l2+BM.net
トロコンそんなきつくないぞ
かかる時間的には太陽メダルが一番で次点で狂戦士マラソンかな

243 :UnnamedPlayer:2018/03/12(月) 09:58:25.53 ID:K2lThvl0.net
狂戦士マラソンも敵意使っているかいないか判別すればすぐに終わる
ただ途中から何匹殺したか分からなくなるのが辛い

244 :UnnamedPlayer:2018/03/12(月) 16:44:20.66 ID:1R/a9pS6.net
あーあーあー 結局2でもチートですか(笑) ここ正月に完全版買って低レベルの時に1,2回侵入されて以来ずっとオンでソロプレイしてきて
2週目エスロイエスでやーっと侵入されてウキウキして対戦したらやたら硬い呪術マン 総取得ソウル200マンぽっちでなんでそんな硬いの 
+10のバスターソードで4回斬ってHPバーの1/10しか削れないわけがないでしょ 一気に萎えるわ 

245 :UnnamedPlayer:2018/03/12(月) 17:47:56.09 ID:jfxg7IEg.net
愚痴りたいだけなんだろうけれども
スカラーのでももう2年前に出た出涸らし状態なゲームだしね

246 :UnnamedPlayer:2018/03/12(月) 18:34:42.61 ID:fJ3Wv6Jz.net
気持ちは分かるが、升に関してはヤル阿呆が一番アレだが、対策しないフロムもなぁ
抗議メルメルぐらいは出しとけば もしかしたら次作で改善が望めるかもしれんぞ

247 :UnnamedPlayer:2018/03/12(月) 19:32:57.60 ID:1R/a9pS6.net
同情感謝いたす><
そんな頻繁に侵入してくるワケじゃないし気持ち切り替えていきますわ〜

248 :UnnamedPlayer:2018/03/13(火) 02:29:56.54 ID:2+klOFjh.net
チートについてですが、FROMSOFTWARE HPのCONTACTから、
違反者報告のご提供をたどり、メールを投げておくとよいです。
相手や時間、詳しい現象の報告の他に、録画した動画があればなおよいです。
今回のケースだと、属性派生武器の場合、対策されるとありうる話ですが、
物理+10で殴って、相手の防具も軽装とかだったとすると、
チートっぽいですね。

249 :UnnamedPlayer:2018/03/14(水) 10:08:39.14 ID:ZDJpq1vD.net
神すぎwwww
https://goo.gl/NH8qpA

250 :UnnamedPlayer:2018/03/14(水) 19:06:49.42 ID:NhX5nHlU.net
ロジクールのF310rってゲームパッドでやってるんだけど、ジャンプ攻撃と押し出しが本当にシビアで出したい時に出せない
ps3でダークソウルやってた時は全く問題なくできてたんだけど…ゲームパッドの問題なのか、それとも2はすごく発動がシビアになってる?
せっかくpc用ゲームパッド買ったけど
素直にps3コントローラーやら箱コンやら使うべきなのかな

251 :UnnamedPlayer:2018/03/14(水) 19:22:47.93 ID:6/JyRPKc.net
>>250
素直に言え、金をケチったと

真面目な話としてはロジは何故かジャンプ攻撃とか出しづらいから
箱1コン買った方がいい
普通のゲームはロジで充分だけども

252 :UnnamedPlayer:2018/03/14(水) 19:47:25.69 ID:1AZF0MHn.net
>>250 PS3コン使ったらええぞ

253 :UnnamedPlayer:2018/03/14(水) 20:59:23.61 ID:tkWcfgqy.net
>>250
全く同じパッドでやってたけどそこまでシビアには感じないぞ
ただマクロ組んで計ると分かるけど、入力猶予の長さは3>2
3でギリギリ入るタイミングでも2だと通常攻撃になる

254 :UnnamedPlayer:2018/03/15(木) 10:19:18.01 ID:67OjEOtM.net
パッドいまこれ使ってるけれどなかなか軽快に遊べてる
https://www.amazon.co.jp/dp/B071W13D4C

255 :UnnamedPlayer:2018/03/15(木) 20:52:30.60 ID:4/O1SwgJ.net
ふう ダクソ3をとことん遊んだ後 正月に買った2をやっと9割クリアしたわ(dlc123はボス霧前まで攻略)
チャレンジルート?とかやらはまだ触ってないが

荒れそうだからあまり言いたくないけど3のdlcとは比べ物にならんぐらい2のdlcは面白いな
2やる前は3のdlcが叩かれてる理由がわからんかったけどやっとわかったわ まあ輪の都も楽しめたけどいかんせん篝火でマップがぶつ切り
になってる感は否めない 

256 :UnnamedPlayer:2018/03/15(木) 23:20:28.50 ID:M7DX17lw.net
人には相性ってもんがある
2はハマる人にはとことんハマる
チャレンジはノーコメント
3のDLCはあれはあれで良いものだよ

257 :UnnamedPlayer:2018/03/16(金) 01:42:36.06 ID:Pq9od6DU.net
ダークソウル3はやったことないから比較できないけど
ダークソウル2って無印と比べてちょっと暗めな印象じゃない?
まだ序盤だけど…
なんか暗い、怖い、ってかんじのステージが多い気がする

258 :UnnamedPlayer:2018/03/16(金) 09:48:27.34 ID:SkcAXdQ5.net
雰囲気もそうだけど、スカラー版は開発が頑張りすぎて一部エリアがマジで真っ暗に

259 :UnnamedPlayer:2018/03/16(金) 14:43:03.95 ID:PYdx9pTx.net
>>254
こういう安いのって耐久性に問題あるからこの配置でいいなら箱コン使ったほうがいいんでないか

260 :UnnamedPlayer:2018/03/16(金) 15:14:03.10 ID:EaLMFOzH.net
>>259
いやあ、以前に耐久性重視して買ったはずの箱1コンが1年で逝ったので代替えで使ってるのよ(´・ω・`)
元々スイッチ用に買ったんだけどPCで使ってていまんとこ不都合ないし
>>250が安いの求めてる感じだったからとりあえず挙げてみた

261 :UnnamedPlayer:2018/03/16(金) 19:13:28.56 ID:lRKPozG3.net
次世代機版は明暗の差が大きいから燭台に松明リレーしてくと安心感が違うよね

262 :UnnamedPlayer:2018/04/17(火) 17:28:46.10 ID:2CkAgNeG.net
test

263 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 22:56:42.02 ID:NhRM4IMq.net
次セール来たら買う
リマスター発売時にシリーズセールしないかな

264 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 21:42:56.48 ID:1VZIJjR/.net
久々に始めたけど何個も買える大盾って最初の双竜の大盾だけなのね
タワーシールドくらい販売してくれ

265 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 15:08:52.09 ID:NbmB6ivH.net
やべえなこれhttps://goo.gl/YmUJ4Y

266 :UnnamedPlayer:2018/05/19(土) 04:47:12.31 ID:mMITFeLb.net
まあ大盾というカテゴリがな・・・

267 :UnnamedPlayer:2018/05/19(土) 19:42:45.19 ID:OdM3K0iq.net
何だかんだでsaiが一番好きだったな
色々足りてない機能がありすぎて乗り換えざるを得なかったけど

268 :UnnamedPlayer:2018/05/19(土) 19:43:17.30 ID:OdM3K0iq.net
誤爆

269 :UnnamedPlayer:2018/05/20(日) 12:51:23.70 ID:lYITm5pr.net
このゲーム、ps4のコントローラ使えないのか・・・・?

270 :UnnamedPlayer:2018/05/20(日) 13:17:39.50 ID:U5W8QIJT.net
steamなら問題なく使えるよ

271 :UnnamedPlayer:2018/05/20(日) 18:53:20.92 ID:xLnAh0jL.net
確実にどんな人でも可能なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

RM1O6

272 :UnnamedPlayer:2018/05/20(日) 19:44:05.01 ID:VQMMnzVK.net
使えるぞ

273 :UnnamedPlayer:2018/05/29(火) 00:44:53.17 ID:/5B/L8Ax.net
無職になったんで一年ぶりくらいに再開したけどダブルクリック無効が起動するたびオフになるのなおってないのね

274 :UnnamedPlayer:2018/06/04(月) 15:00:19.46 ID:eyS5E+5I.net
年末のセールで買って今更触り始めて10時間くらいだけどやっとエストが5回になってようやくちょっと冒険出来るようになってきて楽しい

275 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 16:11:45.37 ID:IrV4+31q.net
切断されたって騒いでるのがいるけど侵入先で回線切って逃げられたってこと?
相手するの面倒だから落ちれる場所なら自殺してるけど今度はsteamで絡まれたりすんのかね

276 :UnnamedPlayer:2018/06/09(土) 20:00:27.41 ID:s59iVzqk.net
>>275
闇侵入に対してはどうしても嫌なら落ちるなり強制終了するなり好きにすれば良いよ
回線抜きだ何だって言われてるのは修練やら死合の方
こっちは侵入と違ってお互い同意した上で戦ってるのに 負けそうになると回線抜いたりするのが賑わってる頃に問題視されてた

277 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 22:31:05.46 ID:bf1y8Kij.net
最近またやり始めたんですが
ラージシールドって銀鷲のカイトシールドとかより強くないですか?
軽いのにステータス面で上回ってるので
なんかしら弱点みたいなのがあるんですかね

278 :UnnamedPlayer:2018/06/11(月) 22:50:46.51 ID:euwe8KNG.net
受け値や耐久度は銀鷲だよね

自身の好みや能力に合わせて装備考えるの楽しい

279 :UnnamedPlayer:2018/06/15(金) 13:52:40.81 ID:KjR8hE7l.net
うーん、キャスター系はどうも途中で飽きるな

280 :UnnamedPlayer:2018/06/16(土) 00:26:46.73 ID:NRm0MZ7j.net
やってる事は遠近ともに、躱して攻撃する に尽きるんだけれども
まぁ何となく分からないでもない

281 :UnnamedPlayer:2018/06/17(日) 18:54:28.11 ID:n3MubHaa.net
このゲーム隠し扉が見つけにくいって聞いたけどオンでみんなのヒント書いてある?
人少ないからヒントも見えないとかかな?それだと苦労しそう

282 :UnnamedPlayer:2018/06/17(日) 20:25:10.05 ID:oaogsOgi.net
大抵書いてある

283 :UnnamedPlayer:2018/06/17(日) 21:40:40.46 ID:bu22sV07.net
ありがとう

284 :UnnamedPlayer:2018/06/17(日) 22:58:47.52 ID:tbH5hgUq.net
地域外オフにしてやってたけどメッセのついてない隠し扉が結構あったな
きっちりヒントを見たいなら地域外許可推奨

285 :UnnamedPlayer:2018/06/19(火) 18:12:25.77 ID:C4NpwAVy.net
steamサマーセールもうすぐだよね楽しみだな
セール対象なって欲しいな
半額で買うから頼むね

286 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 06:36:18.94 ID:lljbk8jy.net
セールで買ったよよろしく

287 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 12:24:57.99 ID:H2fPQgWy.net
んー 今でも結構侵入あるのか
地域外不許可にしてるのに 最初の巨人の森で同じ日本人に侵入されまくって進めねえ
プロフ見たら数千時間やってるしカンスト行ってくれえ

288 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 13:17:20.25 ID:pO7IRbDh.net
ずっと初狩りしてる変なやついるよな

289 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 13:21:33.38 ID:lljbk8jy.net
そこだけオフラインでやればいいじゃん

290 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 13:35:51.54 ID:H2fPQgWy.net
オンとオフって自由に何度も切り替えられるのか
セーブ毎に固定かと思ってた

291 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 15:03:12.43 ID:cODER9LX.net
初心者狩りを数千時間しているかもしれないな
しつこいようならオフラインモードでもプレイできるぞ

292 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 15:04:50.56 ID:MZImaoMY.net
ailimerだろうなきっと

293 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 20:26:19.98 ID:sirkIQC8.net
あったことないな
レベルいくつくらいだと会う?

294 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 21:12:34.72 ID:H2fPQgWy.net
オフに切り替えて無事にクリアできたわ ありがとねん
>>293
今相手のsteamプロフィールを見たら侵入専用キャラでSL21って書いてあったわ
良く分からんけどスタート直後の相手を狩る目的ってことか?

295 :UnnamedPlayer:2018/06/22(金) 22:31:46.98 ID:Wk/SOBJU.net
ダクソはたまにそういう奴等いるからな
ある意味めちゃロールプレイしてるんだよあいつらは

296 :UnnamedPlayer:2018/06/23(土) 05:08:57.24 ID:AVxIX/Jn.net
歴代ニートよりタチが悪い

297 :UnnamedPlayer:2018/06/23(土) 11:34:43.91 ID:+VbCGQ3b.net
セールだったから買って久しぶりにプレイしたら、上の初心者狩りとマッチングして装備壊されたわ まぁ大した被害じゃないからいいけど不快だからブロックしといた けっこう有名なやつなのね

298 :UnnamedPlayer:2018/06/23(土) 12:20:46.49 ID:CBKTE0Kv.net
書かれてるのが全部同一人物とは限らんけどな
ただ確かに最序盤をプレイしてると侵入される
俺の場合ぬくもり+パリングで順路を塞ぐように篭城されたけど、これを初心者が相手するのはきつそうだな、

299 :UnnamedPlayer:2018/06/23(土) 12:45:11.32 ID:LUDGk4hs.net
楽しいのは本人だけのクソ亡者

300 :UnnamedPlayer:2018/06/23(土) 14:57:09.51 ID:LBRwFZyS.net
>>292
ailimerってググるとトップに出てくるやつ?

301 :UnnamedPlayer:2018/06/23(土) 23:51:52.23 ID:PP9fi0u1.net
ちょっと聞きたいんだけど、steamでダークソウル2のDLC込み持ってるんだが
最新のアプデとスカラーオブシンは同じ?それとも違うのかな?

302 :UnnamedPlayer:2018/06/24(日) 00:16:07.07 ID:muHl5tgE.net
>>301
DLCが別売りなのはDirectX9版だけだね。
Steam側の表記に Scholar of the First Sin と入っているのはDirectX11版。
但し、DirectX9版でもScholar of the First Sin(日本語訳:原罪の探求者)と戦うことはできる。

303 :UnnamedPlayer:2018/06/24(日) 00:21:08.04 ID:gnixoePo.net
>>302
探求者とは戦えるけど、NPC追加とかの諸々の変更点は反映されない感じかな?
情報ありがとう。セールで安いし買って久々にプレイするよ

304 :UnnamedPlayer:2018/06/24(日) 00:38:20.50 ID:muHl5tgE.net
>>303
そうだよ。あとマッチングもDirectX9とDirectX11で別々。
参考までに、DirectX9版は現在813人がプレイ中。
DirectX11版は現在3604人がプレイ中だよ。

305 :UnnamedPlayer:2018/06/24(日) 06:46:01.95 ID:46OGMY6o.net
昨日見たときはハイスペ版でも千人ちょいだったのに増えたなあ
協力プレイできそうだ

306 :UnnamedPlayer:2018/06/24(日) 14:05:11.26 ID:muHl5tgE.net
亡者だったらサインを書いたまま攻略。生身だったら積極的にサインを拾う。
それだけで自分も他人も頻繁に生身になってお互いにサインを拾われやすくなる。
地域外不許可でやっていて思うのは、地域内(日本・イタリア・フランス・ドイツ・チリ)だと
日本人っぽいプロフィールはほぼ見掛けないことかな。
地域外許可にするとブラジルとかアメリカのサインはよく見掛けるようになるね。
あとマルチプレイしていない人はしている人と比べてソウルの記憶が低くなりがちだから
マッチングシステムの関係でかなりサインを拾われにくくなる傾向にある。
その代わり侵入はし易くなる。人よりSMが低いなら侵入、高いなら白サインが良いよ。
侵入の場合は生身じゃないとオーブを使えないことに注意。
協力プレイについては32ページ、敵対プレイについてはマニュアルの33ページを参照してね。

http://www.fromsoftware.jp/manual/darksouls2scholarofthefirstsin/windx11/

307 :UnnamedPlayer:2018/06/24(日) 14:11:26.08 ID:uI7JdQLp.net
質問なのですが、DARK SOULS2 エネミーランダマイザーの導入を試しているのですが上手くいきません…

どなたか導入成功した方いらっしゃいますか?

308 :UnnamedPlayer:2018/06/24(日) 18:04:09.74 ID:TokU0rGY.net
セールで買った。俺がおかしいのかもしれんが、やっぱ2のが3より面白いな
防具が強化できなくなったのは結構個人的にマイナスだったんだなあ

309 :UnnamedPlayer:2018/06/24(日) 18:17:11.27 ID:s3zf4Zvm.net
やっぱり?俺も2のほうが面白いと思うわ
3は全体的に動きがもっさりというか不自然すぎる

310 :UnnamedPlayer:2018/06/24(日) 21:42:37.14 ID:xioln0J3.net
プレイヤー多いと気分的に楽しくなるな

311 :UnnamedPlayer:2018/06/25(月) 10:26:45.29 ID:Y+KR04iu.net
3はなんつーか普通過ぎるというか毒がないというか無難というか
2はちょっと意地悪すぎる気もするが俺も一番好きだな
2>1>3

312 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 00:17:38.82 ID:PC2ILKEQ.net
「ダブルクリックを無効」が再起動のたびにOFFになるのってなんとかなる?
厳密に言うと表示上はONのままだけど内部的にOFFになってて、毎回設定しなおさなきゃならん

313 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 07:33:18.59 ID:Bkr0MXT3.net
以前、というかDX9版からあるバグ
修正する気がないみたいだから諦めるしかないな

314 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 12:38:28.20 ID:91Tffqwr.net
ダークソウル2何処も売ってないんだが、、ダウンロード版は高いし様子見だわ

315 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 13:13:58.92 ID:PvhOMils.net
DLC込みでDX9版1050円、DX11版1300円のどこが高いんだよ・・・

316 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 13:20:13.90 ID:Bkr0MXT3.net
高いって今ならsteamで1300円くらいじゃないのか?

317 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 13:54:56.87 ID:soT2Levi.net
普段から鍵屋のマケプレだのVPNだのでグレー行為しまくってるんじゃね
それなら千円ちょいが高く感じるんだろう

318 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 14:00:45.14 ID:WQDTaup0.net
素直に家ゲの子が迷い込んできたって判断しとけよw

319 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 15:22:14.87 ID:Y7x0VmWt.net
DX11版ってチーター居るのかね?
やっぱ対戦はPCでは無理なんかな

320 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 18:03:40.94 ID:RS9bWBUr.net
チーターの動画はたまにアップされてるのを見かけるな

321 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 19:27:19.65 ID:soT2Levi.net
今なら人は十分いるはずだしチーターは3で暴れてるから心配いらんと思う
地域外許可にしないと相変わらずなのと、海外勢と対人する場合ラグがとんでもない点には注意

322 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 19:50:57.74 ID:lTJYdlQs.net
ダクソの対人ややっぱ2が一番面白いな

323 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 20:31:39.26 ID:RD5LdAG4.net
セールで買ったけどボリューム凄いな
めちゃくちゃお得だわ

324 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 21:12:26.04 ID:PC2ILKEQ.net
>>313
マジかーめんどいな
その内に再設定を忘れて攻撃できねえってなりそうで怖い

325 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 21:35:26.68 ID:VyXhA1XB.net
マウスを使わずにキーボードのみで操作すると捗るよ。
キーバインドのマウスタブを除いて左のタブ、上から順に

Left Alt, E, D, S, F, L, Space, Z, X
Home, End, Delete, Page Down, O
↑, ↓, ←, →
K, I, J, U, R, Enter, N, M
Esc, T, ↑, ↓, ←, →, Enter, Backspace, Shift+←, Shift+→, V, B

こんな感じでやってるけど特に不自由は無いと思う。
コンボにガードブレイクとかジャンプ攻撃を織り交ぜる場合は特に有効な配置だね。
JJKE+KKKE+Iとか良い感じで出せる。

326 :UnnamedPlayer:2018/06/26(火) 21:59:32.17 ID:chEx8kfa.net
この手のゲームを今更キーボだけでやろうというモチベーションがないわ
ゲームパッドの快適さに飼い慣らされてしまった俺にはもう無理

327 :UnnamedPlayer:2018/06/27(水) 07:47:59.19 ID:KlXUVJpo.net
確かにシューターをパッド こういったアクションをマウス+キーボードでってのは抵抗あるな
まあ慣れの問題なんだろうけど前者はそもそも限界があるから厳しい

328 :UnnamedPlayer:2018/06/27(水) 17:48:08.16 ID:1LOzH8Xx.net
このゲームの場合、最低限移動だけはパッドでやりたい
対人メインとかRTAメインだとキーボードオンリーのほうが有利だろうけど

329 :UnnamedPlayer:2018/06/27(水) 20:01:43.61 ID:rVdH3UWY.net
初見プレイだけど侵入が楽しすぎて攻略が進まないんだがw

330 :UnnamedPlayer:2018/06/27(水) 21:42:52.11 ID:8/zLje0x.net
2の面白さの9割は対人だからな

331 :UnnamedPlayer:2018/06/27(水) 22:24:38.35 ID:wMvZEI5X.net
>>329
オーブどうやって調達したん?

332 :UnnamedPlayer:2018/06/27(水) 23:14:49.60 ID:rVdH3UWY.net
闇霊が落としてったからそれ使ってる

333 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 06:41:18.03 ID:8yRFf52a.net
人によりけりなんだな
こっちは対人したくないから侵入来たら上の人みたいに自殺してるわ

334 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 07:19:57.11 ID:5a1RvS8z.net
ソロ、協力、妨害、対人が混在してるのがこのゲームだし
嫌がらせに来た相手にかくれんぼやらマラソンやらで嫌がらせし返すのも楽しいぞ
というか今でも侵入に当たるって地域外許可にしてるんかな

335 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 10:46:46.96 ID:917vBX48.net
このゲームは対人しようとするとめんどくさすぎる
(個人の感想です)

336 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 11:11:46.14 ID:sihP5FVA.net
セールで買って地域外許可してないけど普通に侵入どんどんされてるよ
昨日は土の塔で何か執着されたからオフラインでやったし
反対に買った初日は負けるけどその後アイテム色々くれる人いたから良かったよ

337 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 15:40:36.62 ID:MR7l1Y95.net
だからそれ完全初心者にやると本来の楽しみから逸れるからやめろよailimer

338 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 18:49:34.41 ID:+X08opRm.net
>>336
スマン、それ俺かも知れん
昨日は土の塔で10回くらい侵入してたわ

339 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 19:02:09.24 ID:5BxZMB/1.net
>>320
チーターの動画ってこれか?
https://www.youtube.com/watch?v=9UpG8mDpqwM

340 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 19:09:34.15 ID:Pu07sRKb.net
侵入先ってリストとかから自由に選べるん?怖くてオーブ使った事ないわ

341 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 19:36:41.01 ID:+X08opRm.net
>>340
侵入先はオーブを使ったときにランダムで決まるっぽい
少なくともリストから自由に選んだりはできない

342 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 19:47:30.03 ID:5iTGZ//d.net
場所はオーブを使ったエリア、対象PCはランダム

343 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 19:58:24.41 ID:Pu07sRKb.net
>>339
いや、俺が見たのはこっちだわ
https://www.youtube.com/watch?v=b1-CX16m4CE&list=UUbLKaFNFJtzF9ApvcR51XPg&index=47&t=0s
しかし落としたソウルでレベルわかるんだな、知らんかったわ

344 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 20:35:05.61 ID:+X08opRm.net
侵入は回復アイテムを使えなくなるのが辛いな
数えてないけど半分も勝ててない気がするわ

345 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 20:59:06.72 ID:irE0odpb.net
その勝率だといい具合に人の像の供給源になってるなw

346 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 21:45:58.66 ID:irE0odpb.net
うーん。。。アイテム移動用にもう一個買おうか悩んでるんだがどう思う?

347 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 21:59:54.75 ID:+X08opRm.net
>>346
アイテム移動用にもう一個ってどういう意味?

348 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 22:09:12.05 ID:irE0odpb.net
カンスト帯だとほとんど侵入できないから一週目くらいのソウル量で侵入したいんだが赤オーブの調達が面倒でな
サブアカウント経由でアイテムを受け渡していけば初期キャラでも好きな装備を使えるようになる
まあ流石に侵入では火力を絞るがやっぱりお気に入りの装備で侵入したいじゃないか

349 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 22:35:23.75 ID:5BxZMB/1.net
>>343
倒せば相手のSLがわかるってことか?

>>348
もうひとつダクソ2をサブアカウントで購入するってことか?そんな面倒なことするより空の指輪使って装備集めればいいんじゃね?

350 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 22:53:12.51 ID:5a1RvS8z.net
>>348
ラクするためにリアルマネーを使うかゲーム内で頑張るかだからお好みでって感じだな
どっぷり浸かるつもりがあるなら安いうちにもう一個買っても良いんじゃね
ランクをギリギリまで絞った上で装備を揃えて、上にあるような初心者狩りをしようとしてるならやめろとしか言えない

351 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 22:53:12.04 ID:irE0odpb.net
>>349
それはわかってるんだがカンストキャラで全装備集め終わってるからまたマラソンするのが面倒でな・・・
セールで安くなってるから悩んでるんだよ。。。

352 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 23:05:19.06 ID:S8nYsgKX.net
>>343
PvPの獲得ソウル量は下記の計算式で導き出されることになっている。

倒された側のレベル-1から倒された側のレベルになるのに必要なソウル(レベル100ならレベル99からレベル100になるのに必要なソウル13545)に一定の係数を掛ける
※但し倒された側が倒した側よりレベル41以上高い場合は補正が掛かる
 例:レベル1のホストがレベル838の闇霊を倒した場合、レベル41の闇霊を倒したものとして獲得ソウルが計算される

ホストが闇霊、報復霊、深淵霊、鐘楼の灰霊を倒したとき:37.5%
白霊が闇霊、報復霊、深淵霊、鐘楼の灰霊を倒したとき:12.5%
赤霊(赤サイン霊)、竜霊、ネズミの灰霊を倒したとき:10%
報復霊、守護霊が罪人、闇霊を倒したとき:0%

例えばレベル150のプレイヤーを倒した場合、ホストは11035、白霊は3678、闇霊は2942のソウルを得ることになる。
レベルアップに必要な累積ソウルは計算で導き出せるから、これらを利用すればソウル量を不正に弄っているチーターを判別できるよ。
その時のマッチング条件と照らし合わせて異様に高いレベルの相手はチーターと判断できるね。
但し、あまりにも頻繁かつ大量にロストしていたり、レベルアップを縛っていると判別できなくなる。

353 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 23:10:44.52 ID:5BxZMB/1.net
>>351
そういやセール中だったな
メインでアイテムコンプしてるなら買っちゃった方がいいんじゃね? 次いつ安くなるかわかんねーんだし

354 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 23:13:39.11 ID:S8nYsgKX.net
白霊が深淵霊を〜は記載ミスだった。条件的に起こり得ない。

355 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 23:16:36.39 ID:Pu07sRKb.net
はー、、、そんな計算式になってたんだな、知らんかった
ってかそれでチーターを見分けられるとか目から鱗だわ

356 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 23:35:56.54 ID:S8nYsgKX.net
>>351
月額料金とか掛からないゲームだから、遣り込むなら運営費工面って意味で追加購入しても良いんじゃないかな。
メーカーとしては長くプレイされること自体は嬉しいだろうけど、買い切りゲームだとランニングコストが厳しくなっていくし。

あとアイテムの受け渡しについて。

放置できる物は全て受け渡せるけど、コスプレ目的だと注意が必要な装備がある。
封人の鍵、王の冠シリーズ、誓約の指輪は放置できない。
あと消耗品だとサイン関連に人面岩、エストのかけら、ソウルの器とか理の骨も放置できない。
魔法については頑張って集めよう。聖人墓所のネズミからぬくもりの火を取得しておくと便利。
楔石とかの強化触媒は受け渡せないけど、つるすべ交換を駆使すれば間接的に受け渡せる。
信義の証とか太陽のメダルはサブアカウントに召喚されて、ボス霧を抜けずにボスから遠くにいる状態でサブキャラだけで戦闘すれば獲得ソウル0で手に入る。
空の指輪がある場合とかソウルの記憶が増えても良い場合は何も考えずにボスを倒すだけでも集まる。
サブアカウントでレベル1のキャラを作って、そのキャラに割れた赤い瞳のオーブを持たせて侵入させればソウルの記憶0で覇者の指輪が手に入る。

あとはソウルの記憶0のキャラに全アイテムを99個ずつ持たせて倉庫キャラとして完成させてからバックアップしておくと色々と捗るよ。
アイテムのソウルを砕いてソウルの記憶を調整しよう。ティア毎に手動でバックアップしておけば何時でも何処でも誰とでもマッチングできるようになるよ。
ソウルの記憶が増える前にもバックアップを忘れないように。空の指輪を装備してティア4キャラで全ての篝火に点火することをお勧めする。
ソウルの記憶が増える前後でバックアップしておけば、複数キャラを育てなくてもアイテムを受け渡せるようになる。途中の段階をバックアップから復元するだけだからね。

ソウルの記憶によって分類される各ティアの範囲は下記の表を参考にしてみて。
https://darksouls2.wiki.fextralife.com/Soul+Memory

357 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 23:47:49.60 ID:+X08opRm.net
そんなことができるのか
なんかモンハンFとかスマホゲーの課金を考えたらもう一個買ったほうがいいような気がしてきたw
俺にオーブくれた人もそれやってたんかな?

358 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 23:55:26.07 ID:irE0odpb.net
もう一個買うことに決めたわ
>>350 >>353 >>356 ありがとな
ってか>>356めっちゃ詳しいなw すげー参考になったw
運営費工面とかまったく頭になかったしw

359 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 23:57:58.62 ID:Pu07sRKb.net
>>352 >>356
もしかしてAilimer?

360 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 07:43:57.79 ID:9qHzFF9X.net
止めるシステムなんて無いんだから勘繰っても仕方ないぞ
ランク初期値なのに色々揃ってる初心者狩りに当たったらsteam自体からブロックするくらいしかない

361 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 08:57:27.05 ID:Fpivr4y3.net
忙しそうなヤツがいるなあw

362 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 11:56:21.37 ID:YBnzibnB.net
その周回での獲得ソウル量を見る方法はありますか

363 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 19:01:01.77 ID:4/jsL9K4.net
steamでブロックってなんか意味あんの?

364 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 19:43:21.18 ID:3ZbrKw4n.net
Steamからユーザをブロックすることで、対象ユーザと一生合わなくなるぞ

365 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 19:57:30.58 ID:D2Yd2Ody.net
スチームのブロックにマッチングしなくなる機能はない
前にチーターに侵入されたときにブロックしても何度も侵入されたから間違いない

366 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 20:20:09.62 ID:c0uOGYWs.net
>>360
なんでブロックなんて話になるんだよw
もしAilimerがここ見てるなら聞きたいことがあっただけだわw

367 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 20:41:47.43 ID:p7/dmh6X.net
一昨日だったかに初めて侵入された奴が話題のailimerって奴だった
装備の耐久減らすアイテム投げまくりでただの初心者狩りより更にめんどくさい奴なんだね

368 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 20:54:14.16 ID:N4Vmlj8+.net
上でも出てたけどそもそも誰なん?有名人?
気になってググっても対戦相手のsteamIDを晒しまくってる動画しか出てこない

369 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 21:02:35.75 ID:dcigc9q6.net
プレイ時間世界一の変態亡者
実況生放送にも乱入してくるめんどくさい奴

370 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 21:46:49.67 ID:D2Yd2Ody.net
それ相手の出方によって行動変えてるだけじゃね?

隠れて不意討ち狙って酸瓶投げられてるヤツ
https://www.youtube.com/watch?v=QABqioA_FVA

様子見してるヤツ
https://www.youtube.com/watch?v=t0JxzTIbPmU

操作わからんけど頑張って(?)一礼wしてる初心者w
https://www.youtube.com/watch?v=1_MRojF4u8w

371 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 22:03:07.35 ID:c0uOGYWs.net
ID晒されてるのってチーターと回線切りだけじゃないん?

372 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 22:15:22.14 ID:GEjEgLS4.net
序盤で手に入るお勧めの武器を教えてください。
強化素材があまりないので何を強化するか悩んでます。。。

373 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 22:22:32.10 ID:480bGBCm.net
逐一動画にしてまで晒さないと気がすまないんだとしたら関わりたい人種では無さそうだなあ
大人的に流したり出来なさそう

>>372
個人的には炎ロンソ
とことん楽したければメイスかクラブ、レイピアあたり

374 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 22:28:46.38 ID:uQfgvzSN.net
>>372
簡単に手に入って攻略でも対人でも使える事を考えると炎のロングソード、雷のレイピア、クラブがお勧め。
炎のロングソードは朽ちた巨人の宝箱から入手できる。
レイピアはマデューラの鍛冶屋レニガッツから1000ソウルで購入するか、虚ろの影の森方面にいる森の異形がランダムドロップ。
雷派生させるには雷光石を青聖堂のガラインドークから7000ソウルで購入するか、隙間の洞か虚ろの影の森方面にいるバジリスクがランダムドロップ。
クラブは朽ちた巨人の森かマデューラにいるメレンティラから800ソウルで購入。これは派生させない方が良い。

375 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 22:39:46.46 ID:+TTEV2XP.net
ロンソ好きだったなー
途中からは炎じゃなくて雷くっつけてたけど

376 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 22:41:46.19 ID:4/jsL9K4.net
回線切りはともかくチーターは証拠付きで通報しないとbanされないんじゃ?

377 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 22:44:19.42 ID:GEjEgLS4.net
レスありがとうございます!
とりあえず炎のロングソードを強化して雷のレイピアも作ってみます!

378 :UnnamedPlayer:2018/06/29(金) 23:50:43.17 ID:D2Yd2Ody.net
規約違反行為して晒されてるのは流石に自業自得だろ

379 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 00:30:11.46 ID:fet997On.net
違反行為してるクズも病的にそれを録画投稿してる偏執狂も当たったら避ければ良い
steamで絡んできたらそれこそ通報なりブロックの出番

380 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 09:21:15.30 ID:LNQhECJS.net
dlcエリアに入ったけど敵の強靭高いな
直剣だと石の指輪に両手持ちしても敵が一発でひるまなくて怖い

381 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 09:26:17.47 ID:Tu/viGq0.net
2はクラブ(それかメイス)とレイピアが最強武器
この2つあれば雑魚もボスも困ることない

382 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 10:51:31.37 ID:Kutr7LpH.net
あのあのガーゴイルさんクソゲーすぎない?さすがに投げそう

383 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 10:56:47.43 ID:LNQhECJS.net
一体ずつ集中的に削れば同時に相手をするのは3体くらいで済まない?
満遍なく削って5体動き出すとくっそダルい

384 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 10:58:27.14 ID:Kutr7LpH.net
2匹ならともかく3匹目が動き出したらもう無理だわ…ぴょんぴょん跳ねてて動き見にくいし
といって強引に倒しに行くとエストが持たんしでほんとしんどい

385 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 11:11:33.50 ID:mOGtcjJo.net
>>382
DirectX11版なら放浪の騎士グレンコルを召喚してはどうかな?
生身になればサインが見えるよ

386 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 15:28:17.12 ID:s5t0jNif.net
ガーゴイルとかの数の暴力ボスって2の評判悪いところの一つだし…

387 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 15:31:02.79 ID:/VAR0M31.net
ダクソ2はオンスモみたいなボスがいないからクソ

388 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 20:20:45.16 ID:RuEk/0gn.net
オジェマラより楽にソウル稼ぐ方法ってある?

389 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 21:02:26.22 ID:mOGtcjJo.net
>>388
協力してくれるフレンドが居る、若しくはサブアカウントと予備ライセンスを持っている場合のみ使える方法。
便宜上、それぞれメインアカウントをA、サブ(フレンド)アカウントをBと呼称する。

01. Aがアイテムのソウルを集める。偉大な英雄のソウルとか。数量より種類を多く集めること。
02. Aがセーブデータをバックアップする。
03. BがAを召喚する。AがBの世界にソウルを「放置(まとめて放置)」する。Aは元の世界に帰還する。
04. Aはバックアップから復元する。Bはバックアップする。
05. BがAを召喚する。AはBの世界に置いてあるソウルを回収する。
06. Aがバックアップする。Bがバックアップから復元する。
07. 03.から06.を繰り返して、Aが所持しているソウルを各99個にする。
08. BがAを召喚する。AはBの世界に「まとめて放置」コマンドで勇敢な勇者のソウル、勇敢な勇者の大きなソウル、英雄のソウル、偉大な英雄のソウルを放置して元の世界に帰還する。
09. Aはバックアップから復元する。Bはバックアップする。
10. 08.から09.を32回繰り返す。
11. BがAを召喚する。Aは手持ちと地面に落ちているソウルをひたすら使う。召喚1回で約1.4億ソウルが手に入る。所要時間は1回約20分。Aはソウルを砕き終わったら元の世界に帰還する。
12. Aがバックアップする。Bはバックアップから復元する。
13. 11.から12.を3回繰り返す。レベル1からレベル838にするのに必要なソウルは407405588。約1時間で作成直後のキャラがレベル838になる。

補足として、地面に「放置」できるアイテムは32セットまで。これは、8種類の矢を999本ずつ「まとめて放置」して7992本の矢にしても、雫石を「放置」で1個だけ放置しても、同じ1セット。
33セット以上放置すると、最初に放置した物から消滅していく。これは全てのエリアで共通してカウントされている。つるすべ交換のアイテムを回収していない場合は注意が必要。

どうしてもソロで遣りたい場合は次の方法を。
01. バックアップしてから野良の人に侵入する。
02. .目立たない場所にソウルを放置してから帰還する。
03. .帰還したらバックアップから復元して、改めて侵入する。
04. 01.と同じ相手に侵入できたらソウルを回収する。

390 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 22:05:16.20 ID:RuEk/0gn.net
オジェマラの40倍の時給かー
でもフレいないからできそうにないwww

391 :UnnamedPlayer:2018/06/30(土) 23:18:38.98 ID:LNQhECJS.net
ファイル改変系の作業に赤の他人を巻き込むのはどうなんだろ
やるならフレ限定にしといた方がよさげ

392 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 00:08:45.29 ID:vq7v/OB8.net
鉄の回廊のショートカット通過ってパターン化で安定する?

393 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 00:48:59.93 ID:cJ7iVF6x.net
概ね安定するよ。確実にやるなら鎮魂を使うと良いよ。

394 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 14:53:36.36 ID:vq7v/OB8.net
ちんこん・・・あそ棒

395 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 16:05:42.90 ID:vq7v/OB8.net
鎮魂初めて使ったけど良いねこれ
つうか奇跡初めて使った

396 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 18:20:54.97 ID:cJ7iVF6x.net
鎮魂はかなり範囲が広い。誘い骸骨とか望郷と同じく、効果の有無は敵によって異なるから確認が必要だけれども。
それはそれとして、雑魚を処理せずに進もうとする人が多いのは、ダークソウル1とかダークソウル3の悪影響を受けているのだろうか?
1とか3は数の暴力で配置数が多いから、敵が少ない上に12回の撃破で枯れる2では不適切な行動を取る人が多いように見受けられる。
1と3は走り抜けるのが正しい可能性もある。しかし2は丁寧に枯らしていくのが正しい。
エスト瓶を使い切ったら篝火に戻って徐々に探索していくようにすると物凄く難易度が下がる。
Wizardryをプレイしたことがあるプレイヤーならその感覚でやればいい。

397 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 20:16:08.39 ID:VSRdC5ul.net
オーブ使えないんだけどバグ?

398 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 20:44:21.95 ID:1WQwtuBz.net
オーブは使える(侵入できる)エリアとダメなエリアがあるよ

399 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 20:45:04.98 ID:Nn7YDKMG.net
状況が全く分からんけど生者じゃないとか 禁止エリアで使ってるとか
イレギュラーな原因だとsteamとの通信が不安定になってても使えない

400 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 21:19:20.03 ID:cJ7iVF6x.net
>>397
割れた赤い瞳のオーブは侵入可能エリアであること、生身であることが条件。誓約が血の同胞であるかどうかは無関係。
誓約が血の同胞の場合、色が暗赤から鮮赤に変わる。血の同胞のランクが1以上の場合はオーラも付く。
割れた青い瞳のオーブは誓約が青の守護者であること、生身であることが条件。
どちらの場合も一部の侵入対象外のエリアでは使用不可能。
潰れた瞳のオーブはとあるNPCが生存している状態で近くに行くとメッセージが出るからそこで使う。

401 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 22:06:05.22 ID:VSRdC5ul.net
生身じゃないと駄目なんだな
つぶれた瞳の使い道とか初めて知ったw

402 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 23:09:23.22 ID:4Dfuaq2B.net
オジェマラ面倒になってサブ垢作ったったwww
40時間とか無理www

403 :UnnamedPlayer:2018/07/01(日) 23:13:36.07 ID:tRPSCjwG.net
侵入なんてよくやるなあ・・・出町にあってから白専だわ

404 :UnnamedPlayer:2018/07/03(火) 03:20:56.04 ID:+mMs7rfo.net
切断するヤツほんとクソだわ
オレのオーブ返せよ

405 :UnnamedPlayer:2018/07/03(火) 10:57:47.77 ID:/HFmwLqb.net
未だに侵入で相手に文句言ってる奴いるのか
拒否られるの嫌なら死合いなり修練いきゃいいのに

406 :UnnamedPlayer:2018/07/03(火) 13:10:23.99 ID:7BK9I1lU.net
再プレイしていきたいんだけどさすがに古いからCoopプレイって絶望的?
コミュニティに入ってもメンバー誰もダクソ2やってないから募集し辛い

407 :UnnamedPlayer:2018/07/03(火) 17:24:30.80 ID:BG0pFMg8.net
エアプ乙とでも言えばいいのか?
今の死合なんてほとんど人いないぞ
まだ侵入のほうがマッチングするわ

408 :UnnamedPlayer:2018/07/03(火) 17:28:57.42 ID:ArgZH5Lr.net
>>406
>>100に書かれてる方針でやってるけど今でも結構マルチできるぞ
募集とかするよりも普通に野良で探した方がいいと思う
ただ雑魚無視して駆け抜けたりしてると召喚される前にクリアしちゃうからじっくり攻略することをお勧めする

409 :UnnamedPlayer:2018/07/04(水) 07:50:51.28 ID:LmPYPCBV.net
Steamセールしてたから買った
ハイデの騎士に20回くらい殺されたけど絶滅させて操作方法覚えたと思ったら、ハンマー持った奴には100回くらい殺されてようやく勝てるようになってきた

410 :UnnamedPlayer:2018/07/04(水) 07:52:43.20 ID:LmPYPCBV.net
調べ直したら古騎士という名前らしかった

411 :UnnamedPlayer:2018/07/04(水) 09:04:10.79 ID:SHL+BQQb.net
一応突っ込んでおくがマデューラから最初に向かうべきはハイデじゃないぞ

412 :UnnamedPlayer:2018/07/04(水) 09:12:05.51 ID:YsYX41mv.net
ハイデから行ってもいいけど難易度は高いと思う
てかハイデ騎士よりも大槌古騎士の方が辛いのか…

413 :UnnamedPlayer:2018/07/04(水) 13:10:44.78 ID:2fhN7xLl.net
射程外から一方的にハメ殺せない、のけぞらない、バクスタ無効、ディレイ長め
確かに古騎士の方が面倒かも

414 :UnnamedPlayer:2018/07/04(水) 14:00:36.73 ID:YsYX41mv.net
あー、そうまとめられるとなるほど
俺は攻撃の出が早いハイデ騎士のが苦手だけど、戦い方違うとそうなるかー

415 :UnnamedPlayer:2018/07/04(水) 23:59:42.92 ID:TagY6HTP.net
どちらにしろ基本戦術の出入り口だけどな

416 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 11:44:35.08 ID:GjvSqtBo.net
なんで人が龍の巣マラソンしてるときに侵入してくるのか
なんで人が原盤マラソンしてるときに侵入してくるのか
そういうこと考えてから侵入してほしい

417 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 17:32:58.82 ID:eXID8KKc.net
闇霊は侵入先を選べない
侵入先が見つからなければエリア移動してオーブを使う
必然的に侵入対象は同じエリアでずっと活動してるプレイヤーになる

418 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 19:16:22.99 ID:MDJ8WY8I.net
侵入されると嫌だってヤツに限ってオンでやってるんだよなぁ

419 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 19:33:57.48 ID:TVYE3hv6.net
侵入されたくないなら人の像くべろよw

420 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 19:48:47.85 ID:EXSKbl0U.net
他の要素と切り分けができないから侵入嫌な人がオンでやってても別に不思議じゃない
まあ上の例なら人の像で済む話

421 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 20:53:08.44 ID:eXID8KKc.net
セールがあと5時間で終わるな

422 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 21:07:16.52 ID:sGkNhzjx.net
基本的には回線切られようがこちらの都合に合わせてもらう義理もないという考えだが
何度も連続で同じ人と当たってそのたびにすぐ回線不良になったときは何やってんだこいつって思った

423 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 21:27:22.41 ID:MDJ8WY8I.net
回線切りするヤツは起動時のメッセージ見てないのか?
故意の通信切断は規約違反って思いっきり書いてあるだろ

424 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 22:50:40.30 ID:EXSKbl0U.net
起動時の警告は海賊版に対するものじゃね
というか回線抜き繰り返したらすぐ隔離されると思うけど何度も回線抜く奴に当たるもの?

425 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 23:09:30.08 ID:MDJ8WY8I.net
確認してみたら今は問い合わせ先しか表示されてなかったわ
前は書いてあったと思ったんだがなぁ

426 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 23:11:21.75 ID:TVYE3hv6.net
リマスターと勘違いしてんじゃね? まあ昔は2でも表示されてたが

427 :UnnamedPlayer:2018/07/05(木) 23:14:12.29 ID:NWLSh2wv.net
切断ペナルティの隔離はサインが見えない・書けないだけで侵入はむしろされやすくなったな
あとプロロするたびに警告が出てうざい

428 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 07:04:48.48 ID:OkrwW1r2.net
2は雑魚相手にパリィ決めやすいから人型の処理は楽だわ
デカいやつはひたすら高強靭高火力高速でめんどくせぇ

429 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 17:38:00.46 ID:shZkAXED.net
デカいヤツこそ楽じゃないか?
ダッシュで距離詰めるだけで攻撃当たらんだろ

430 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 17:41:38.21 ID:NseWxJc/.net
それより雑魚相手にパリィしやすいってのがすげえ
ボスはともかく雑魚はモーションにディレイが入りまくりで3と比べると物凄い難しいんだが

431 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 18:59:52.07 ID:mC6r4xP9.net
ディレイ大きい奴は怯みやすいからパリィするより殴ったほうが早いな
人型が楽なのは同意する

432 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 19:03:04.91 ID:C4oxXAlT.net
3から2に来たけどスタブモーション色々あるのはいいな
つかなんで3はここからあんな似たり寄ったりになったんだ

433 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 19:11:21.06 ID:shZkAXED.net
2で批判が多かったから1を焼きなおしたのが3だからしょうがないだろ

434 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 19:14:45.27 ID:k5oDcw9/.net
人型に限らずパリィできる攻撃がメインの相手は殴りながらパリィすると良いよ。
攻撃の手を休めずに殴り続けられるようになればかなり速く撃破できるようになる。
僅かでもスタミナが残っていれば敵の動きを止めて次の行動の選択肢を増やせるし。
ローリングだと着地地点が拙いとスタミナ枯渇でピンチになる可能性があるからね。
弱攻撃は弱攻撃か強攻撃でキャンセルできる。強攻撃は強攻撃でキャンセルできる。
パリィは強攻撃扱い。だから弱攻撃連打でガンガン殴ってタイミングを合わせてパリィでキャンセルすると良いよ。

435 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 19:47:12.90 ID:PGCMzYDl.net
ダクソは2だけ別シリーズって感じだよな

436 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 19:55:28.60 ID:mC6r4xP9.net
攻撃しながらパリィする動画は見たことあるな
実用性的にどうなんだとは思ったが
https://www.youtube.com/watch?v=2aXImIG5Gzc&index=135&t=0s&list=UUbLKaFNFJtzF9ApvcR51XPg

437 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 21:27:32.29 ID:Juq0sfgX.net
駄目だ・・・・呪縛者に勝てん・・・・みんなどうやって倒してるんだ?

438 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 21:38:21.58 ID:QNRxaxnp.net
バクスタを取る、大剣ならパリィも有り、大型武器両手持ちR2系で確定ダウン連続とか

439 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 22:01:25.80 ID:e85ZszI7.net
打撃武器持て

440 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 22:19:09.30 ID:YPw7Nkie.net
敏捷あげろ

441 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 22:44:25.85 ID:k5oDcw9/.net
朽ちた巨人の森の時点なら右手にレイピア、左手にクラブがお勧め。
基本はロックオンして密着。相手の左手側(盾を持っている方)に張り付いて動くと良いよ。
横薙ぎ以外の攻撃は全て歩いて回避しつつスタミナを回復する。横薙ぎを振ってきたらパリィする。
パリィを使える程度のスタミナを残してクラブぶんぶん、溜め突きは発生の瞬間に一瞬だけ右に歩けば回避できるよ。
回復アイテムは歩き回避かパリィの直後に使うのがお勧め。

442 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 22:50:05.58 ID:o+dcSgae.net
サマセでdx11版買ったんだけどどうもOPがカクカクになってうまく再生されない…
おま環なのかなとは思うけど原因が全然わからん
他にこの現象出てる人いるかな

443 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 23:15:30.83 ID:Juq0sfgX.net
441を参考にしてやってみてるけどやり方があってるかわからん
ぜんぜん勝てなくて心が折れそうだ・・・・

444 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 23:27:02.91 ID:PGCMzYDl.net
>>443
俺が参考にした動画
https://www.youtube.com/watch?v=Bw-_s6sk8Ns
>>441が言ってる立ち回りってこれだと思う

445 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 23:31:20.58 ID:KBJnaTgO.net
プレイ10時間目にして攻略サイト見て朽ちた巨人の森を発見した
ハイデ大火塔と違って雰囲気が怖い
ゾンビは大群で襲いかかってくるし不意打ちするし
あのゾンビたちも少しは古騎士の騎士道精神を見習ってほしい

446 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 23:38:22.35 ID:shZkAXED.net
流石に10時間は迷いすぎではw
もうちょっと立ち止まってカメラ操作とかしたほうがいいぞ

447 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 23:55:43.88 ID:Juq0sfgX.net
444の動画でわかった
ずっと後ろにロリしてたけど離れちゃダメだったんだな

448 :UnnamedPlayer:2018/07/06(金) 23:59:46.01 ID:QNRxaxnp.net
>>445 袋叩きは不死人が最も恐れるものの一つだからね
弓とかで釣るのが楽ちんや

449 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 00:13:21.67 ID:4HND9RR1.net
ダッシュとジョグとウォークを使い分けると良いよ。
あとは鎧を装備すると金属音で多くの敵が一度に反応するようになるから軽い布製品を装備すると楽になる。
軽装であればスタミナ回復速度が大幅に向上するから手数を増やして敵を素速く始末できるしダッシュによる位置取りも楽になる。

450 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 01:30:51.76 ID:tM/IjGsA.net
>>448 >>449
ありがとう、いろいろやってみる

451 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 08:46:08.58 ID:4HND9RR1.net
あとは隙の少ない斬撃武器を使おう。
朽ちた巨人の森で手に入る炎のロングソードを両手持ちして、隙間の洞のオーガを倒すと手に入る石の指輪も装備。
そうすれば怯み無効の敵以外は大抵一発で怯むようになるよ。
刺突武器は攻撃範囲が狭いから複数戦を苦手とする。
鈍器は振りが遅いから複数戦を苦手とする。
ロングソードは片手が広範囲攻撃、両手が強靭削り強めのモーションになっている。
状況によってそれぞれ使い分けていこう。

452 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 14:16:00.32 ID:ECA1GT9K.net
このゲーム歩行速度が結構調整できるよね
気分的にもいい

453 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 15:38:19.03 ID:4aK+9b2w.net
重装にして難易度を上げたり軽装にして難易度を下げたり
プレイヤーが自分の腕にあわせてゲームバランスを調整できるのが秀逸だよな
腕に自信があれば鎧騎士のロールプレイとかできるし

454 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 16:15:48.45 ID:MiaUTfou.net
重装だとムズくなるのが地味にワナだよなw
ガーディアンがあそこで手に入るのは流石フロムと言わざるを得ないいやらしさw

455 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 16:33:44.90 ID:YqPvcdqV.net
鎧にはロマンが詰まってる
上級王国兵とかクレイトンとかザインとか入手しやすいのに見た目が良くて好き

456 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 16:45:21.98 ID:h6gPdWFw.net
アーロンの鎧すこ

457 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 17:11:44.43 ID:EBbNz8iA.net
鎧は完全に趣味装備だからなあ。。。
ハベルゲット!これで勝つる!と思ったら性能ゴミ過ぎてワロタw
まあ見た目が好きだから弱くても着るんだけどね

458 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 17:40:16.98 ID:jPoyvwNz.net
優先的に上げたほうがいいステータス教えてください

459 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 18:11:07.19 ID:ECA1GT9K.net
まず、装備したい武器の最低条件まで筋力と技量をあげる
あとは生命力と持久力と適応力をあげる
新しく使いたい武器を拾って装備条件を満たしていないとき筋力技量を2行目の合間にあげる
振り直しするアイテムがあるからあまり深刻に考えなくていい

460 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 18:19:01.57 ID:ECA1GT9K.net
大型武器を装備したいときは体力も装備パーセンテージと相談しながらあげたほうが良いかも
最悪武器装備出来てHPと適応があれば大体何とかなる

461 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 18:30:03.36 ID:jPoyvwNz.net
ありがとう
それでやってみます

462 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 19:39:32.50 ID:41fs37A6.net
ハベルゴミなの?ずっと愛用してる
初心者だから大盾とハベルでガン盾でやってるけど

463 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 19:46:01.72 ID:jPoyvwNz.net
ハベルに限らず重装は大概ゴミだな
ダメージ軽減率が低い割りに被弾が増えすぎるし敵を倒すのが遅くなるからヤバイ

464 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 20:08:21.47 ID:ECA1GT9K.net
ハベルは盾だけ使った

465 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 20:24:39.29 ID:r+nV2kjs.net
両手持ちショートソードの突きで戦うのに飽きてきたから、両手持ち双竜の大盾で戦ってみたらすごく強かった
なんかいろいろ使ってみたくなったけど、このゲームは魔法剣士みたいな中途半端なことしても難易度大丈夫?
あまり理力や信仰がいらないらしい呪術ってのを将来的に使ってみたいけど

466 :UnnamedPlayer:2018/07/07(土) 20:39:44.49 ID:4HND9RR1.net
結論:特化型よりバランス型の方が強い

属性防御の関係で近接武器しか使わない場合でも理力と信仰を20ずつ確保すると物凄く強くなるよ。
属性防御は1で0、2で12、10までは1毎に6(10で60)、11〜20は1毎に8(20で140)になる。
属性派生させた武器の火力補正もそれなりに高くなる。
理力と信仰が20ずつあればソウルの結晶槍とか絶頂みたいな弱い魔法ならダメージ2桁程度に抑え込めるよ。
呪術は要求ステータス無しで回復や補助するのに向いている。攻撃はそれなり。
生命力50持久力20を確保しておけば武器は何を使っても強いよ。ステータス補正より武器強化の影響が大きいゲームだから。
筋力と技量による火力補正はステータスの数値20の時点で80、40の時点で140、200の時点で200が基準になる。
ここに武器毎に決められた係数が掛けられる。
例えば、+10ダガーは筋力補正15%技量補正45%だから、筋力99技量99の場合、115+30+90=235の攻撃力になる。
+10クラブは210+200+0=410になる。筋力20の場合は210+80、両手持ちすると筋力2倍扱いだから210+140。
理力20信仰20だと魔106炎117雷80闇117が攻撃力に上乗せされる係数になる。

467 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 03:51:20.61 ID:LrwJwipl.net
生放送中に何度も回線切りしてた生主がAilimerの奴に晒されてるなwwwざまあwww

ようつべのコミュ
https://gaming.youtube.com/channel/UC72Y_GoWSyZKc03beDAKBoQ

晒されてた生主のスチームプロフィール
https://steamcommunity.com/profiles/76561198116839526/

Ailimerの晒し動画(一部)
https://www.youtube.com/watch?v=wBB8J7u1hlE

468 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 10:15:50.02 ID:WA+Jmm//.net
オン入れんけどメンテ?

469 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 19:59:02.41 ID:3be3n35o.net
特にメンテナンスの告知は出ていないようだね。
https://twitter.com/fromsoftware_pr
今現在は特に問題なくオンラインに繋がる様子。

470 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 20:01:09.55 ID:+i+myG78.net
ライブで切断するとか何考えてんだろうなw

471 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 20:58:17.43 ID:PJED1gWY.net
ニコ動で観てたけど悪びれもせず当然のように切ってたから流石にコミュ抜けたわ

472 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 21:11:42.39 ID:LU86rYDX.net
重量ってどれくらいでやるのがいいんだ?
軽装が強いとか言われてるけど目安がわからん

473 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 21:25:16.31 ID:LrwJwipl.net
ニコ動のコミュIDとユーザーIDを書き忘れてたわw

コミュID
co399058

ユーザーID
店員A
15666741

474 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 21:34:55.70 ID:3be3n35o.net
>>472
理想的には20%以下だけど、現実的には厳しいから30%前後かな。
都度の装備変更が面倒で弓とかサブウェポンを装備したままにする場合でも最大40%以内を目安にすると良いよ。
ちなみに体力9に三匹目の竜の指輪を装備している前提で、積載力は58.5。
積載力が60を0.1越える毎にフリンの指輪の攻撃力が0.2ずつ下がるから体力9にしてる。
体力10だと積載力60.2になるからフリンの指輪の攻撃力補正が0.4下がることになる。
刃の指輪+2とフリンの指輪で攻撃力+100。スタミナ消費が少なくて手数が多い武器を選ぼう。

475 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 21:58:17.35 ID:PJED1gWY.net
フリンの攻撃力は小数点まで計算されてたのか

476 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 22:02:44.08 ID:LU86rYDX.net
>>474
詳しくありがとう
体力はあんまり上げないほうがいいんだな

477 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 22:28:37.89 ID:GGCTCJqI.net
twinkやアイテムでゅーぷはokで回線切断はngなのどういう判断基準で決まっているの?

478 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 22:45:06.07 ID:6lufRbEy.net
是か非かじゃなくて切断は簡単に見分けられるから晒される数も多いだけ
装備、ソウル操作、複アカによる初心者狩りなんかはぱっと見分かり辛い

479 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 22:55:54.03 ID:3be3n35o.net
ちなみに素性が野盗の場合、体力の初期値が11だからちょっと工夫する必要がある。
1.深い底の王の冠を装備して体力を下げる(生命力-1/持久力+1/体力-1/筋力+1/技量+1/理力+1/信仰+1)
※この場合は最大でも49.6だから注意
2.三匹目の竜の指輪を諦めるか二匹目の竜の指輪にする
3.野盗以外の素性で作り直す

モデルケースとして、筋力15(筋力補正68/両手持ちで102)技量25(技量補正91)のキャラで、
+10ロングソード(筋力補正50%/技量補正25%)、+10レイピア(20%/40%)、+10クラブ(100%/0%)を使用した場合で考えてみよう。
+10ロングソードは片手持ちで225+34+22.75=281.75、両手持ちで225+51+22.75=298.75。
+10レイピアは片手持ちで230+13.6+36.4=280、両手持ちで230+20.4+36.4=286.8。
+10クラブは片手持ちで210+68+0=278、両手持ちで210+102+0=312。
体力10で三匹目の竜の指輪とフリンの指輪を併用した場合、両手持ちは表示攻撃力に反映されないけれど、
+10ロングソードの片手持ちと両手持ち、レイピアの両手持ちで表示攻撃力+50、
レイピアの片手持ち、クラブの片手持ちと両手持ちでは表示攻撃力+49になるね。

参考までに、片手持ちと両手持ちを使い分ける場合で筋力重視にしたい場合、筋力20が補正的に最もお得。
攻撃能力が欲しい場合は筋力/技量/体力をなるべく抑えて、生命力と持久力を上げた方が良い。
攻撃できる状況や手数の関係で、筋力/技量/体力を上げた場合よりも素速く敵を倒せるし、
それらのステータスを抑えている分だけ多く配分することができるようになるから。

480 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 23:15:01.78 ID:+i+myG78.net
>>478
ソウル操作してるチーターはたまにAilimerに晒されてるな

>>479
滅茶苦茶詳しいな、、、もしかしてAilimer?
筋力15の技量25とか思いっきりプロフに書いてあるし
https://steamcommunity.com/profiles/76561198134488099

481 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 23:24:48.14 ID:LU86rYDX.net
今のキャラが野盗のSL200だから新しく作り直してみる
今まで体力29でやってたからフリンで攻撃力が1しか上がらなくてなんじゃこりゃって思ってたw
勘違いしてたけど装備中の重量じゃなくて最大値で攻撃力が変わるんだな

482 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 23:37:16.29 ID:PJED1gWY.net
>>478
新キャラ作って森でやってたら最大強化っぽい氷の刺剣使ってくるアホがいたわw
森で侵入するならAilimerを見習って強化してないパリダガと折れ直でも使えばいいのに
Ailimerは人の像とか回復アイテムを置いてってくれるからむしろ助かるけど
強装備で初心者狩りしてるアホは煽って来るしムカつくだけだわ

>>479
すげーなw フリンの補正が武器によってまちまちだった理由がはっきりわかったw

483 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 23:50:44.17 ID:LrwJwipl.net
>>478 >>480
Ailimerは出待ち相手とか高レベル帯じゃないと強武器使ってないからな
出待ち狩りは見てて気分が良いわw
https://www.youtube.com/watch?v=NDiKd7ujCR4

ID検索するとYasuoって奴は別キャラで一人の時に侵入されたら回線切りしてるし
どう見ても狙って出待ちしてるクズだわw
https://www.youtube.com/watch?v=AxRTymW0nJg

484 :UnnamedPlayer:2018/07/09(月) 23:58:30.54 ID:LU86rYDX.net
前に黒魔女装備の闇霊に侵入されたけどAilimerだったのかな?
なんか回復アイテムとかいっぱいもらった記憶がある
もらったアイテムがなかったらクリア前に心が折れてたわ

485 :UnnamedPlayer:2018/07/10(火) 00:09:36.14 ID:BPtdNmAr.net
俺は酸の瓶と赤い瞳の山もらったな

486 :UnnamedPlayer:2018/07/10(火) 00:34:38.06 ID:hbxc9Fw9.net
チート晒しと切断晒し以外の動画見てる限りだと相手によって対応を変えてるみたいだな
まあ基準は動画見てれば一目瞭然なんだがw
初心者狩りで装備破壊されたとか喚いてる奴の人格が透けて見えて笑えるw
https://www.youtube.com/playlist?list=UUbLKaFNFJtzF9ApvcR51XPg

487 :UnnamedPlayer:2018/07/10(火) 19:17:17.45 ID:VOLFzoZ6.net
>>485
いいなぁ 嫌がらせ侵入し放題じゃないかw

488 :UnnamedPlayer:2018/07/10(火) 19:51:35.03 ID:Zkje3mjN.net
>>477
フロムの規約じゃね?
チートと故意の通信切断は仕様の範囲外で規約違反だからBANできるけど
侵入とかアイテム移動は通常クライアントで可能な仕様の範囲内だからフロムもBANできないんだろ
複垢はフロム的に売り上げ倍増で願ったり叶ったりの可能性もあるなw

489 :UnnamedPlayer:2018/07/10(火) 21:19:45.05 ID:2HlMxi2x.net
なんだかんだで闇霊はソウルシリーズの華だからな
侵入のないダクソとか退屈すぎてやっとれんわ

490 :UnnamedPlayer:2018/07/10(火) 21:20:55.98 ID:hbxc9Fw9.net
コイツとか嫌がらせ闇霊向きじゃないか? 酸瓶も受け取ってるしw
https://www.youtube.com/watch?v=vQF0gVFLrCg

491 :UnnamedPlayer:2018/07/10(火) 23:24:24.07 ID:LByhWtOZ.net
敵が出ない場所なのに血痕が沢山ある所って、
2週目以降orくべた人が死んでるってことなの?

492 :UnnamedPlayer:2018/07/11(水) 00:09:51.89 ID:Xt1a6VwM.net
糞団子とかアーロンの妖刀で自殺したか、自殺も含めて落下死したたか、熱による追加モンスターに殺されたかのいずれかだと思うよ。
自殺であるならば調べて幻影を確認すれば分かる。毒死の場合は被弾モーションがない。割腹自殺と落下死は動きで分かる。

493 :UnnamedPlayer:2018/07/11(水) 00:41:26.58 ID:cUPoVzEP.net
血痕見てきたら、何かにやられてる人多数、切腹1名。
追加モンスターにみんなやられたって事か。すっきりしたよありがとう。

494 :UnnamedPlayer:2018/07/11(水) 03:48:07.07 ID:6EEXGyTF.net
朽ちた巨人の森ですでに難しい
ハイデ大火塔のボスは倒したけど、朽ちた巨人の森はステージも複雑で敵も強い

495 :UnnamedPlayer:2018/07/11(水) 04:04:27.65 ID:09RQgT9E.net
ハイデは基本一対一で戦えるからね
巨人の森も一対一を何とか作るようにすると楽になると思う

>>490
いやー、自分は侵入とか無理っすw
侵入されていつも一方的にボコられてますw

496 :UnnamedPlayer:2018/07/11(水) 17:10:54.52 ID:Io384EB5.net
白でお手伝いやらマルチやりたいんですけど、今2でマルチが盛んなエリアありますかね?

もうそんなとこ無いかな?泣

497 :UnnamedPlayer:2018/07/11(水) 17:28:28.33 ID:Pepbrj75.net
特に呼ばれやすいエリアとかはないけどサイン書いたまま攻略してると次の篝火までに1〜2回は呼ばれるな

498 :UnnamedPlayer:2018/07/11(水) 17:32:06.92 ID:vVRu/QMv.net
時間帯によるとしか
地域外マッチングは許可しておいたほうがいい
敵は全部倒す、回復はエスト瓶のみ、エスト瓶を使い切ったら篝火に戻るとかしてると呼ばれやすい

499 :UnnamedPlayer:2018/07/11(水) 19:33:54.88 ID:Xt1a6VwM.net
>>493
一つ忘れていた。熱1でもNPCと敵対している可能性があるよ。
例えばマデューラはNPCが沢山集まってくるし、不死喰い(子豚)と戦闘している可能性もある。
不死喰いは他の敵と狩れる回数が違う。12回が19回になっているんだったかな。
枯れるまで狩ると大きな不死喰いが出てくるようになる。
割れた赤い瞳のオーブ目当てにキャラ作成直後に狩る人も居るね。

>>496
先ず前提として、マッチングのルールを理解しよう。
例えば、貴方がティア25(ソウルの記憶100万〜110万)であると仮定する。
其の場合、貴方が大きな白いサインろう石で書いたサインを見ることができるのは、
ティア(Tier, 階層)22(ソウルの記憶70万〜80万)〜26(ソウルの記憶110万〜120万)で生身のホスト。
マッチングルールの都合上、白霊をやる場合は自分自身のソウルの記憶を多めにして、
ホストとして協力プレイしたい場合はソウルの記憶をやや低めにすると良い。
あんまり低いとティアが離れすぎてサインが見えなくなるから注意。
ソロでクリアできる人はソロでクリアしちゃう傾向にあるから、
苦戦してソウルの記憶が増えている人ほどサインを書いたり拾ったりし易い傾向にある。
ボスを倒して人の像の効果が残っている場合、サインを見たり書いたりできなくなるから注意。
特に周回プレイでサインを探す場合、前の周回で発生した人の像の効果を確実に消そう。

自分のサインを見ることができるホストがエリアに存在するかを確認するには、
サインを書くキャラより三つ低いティアのキャラを別途用意すると良いよ。
例えば上記の場合、ティア22のキャラで割れた赤い瞳のオーブ(侵入対象はティア22〜26)を使う。
侵入先が見付からなかった場合は、別のエリアでマッチング対象を探した方が良い。
自分がホストとしてサインを探す場合、侵入キャラをそのまま使うと無駄がない。
大きな白サインはホスト(自分)-1〜+3がマッチング範囲。
割れた赤い瞳のオーブはクライアント(自分)±0〜+4がマッチング範囲。

各ティアのソウルの記憶の範囲は下記のリストを参照してみて。
https://darksouls2.wiki.fextralife.com/Soul+Memory

500 :UnnamedPlayer:2018/07/12(木) 01:25:53.43 ID:xulsCtcu.net
Ailimerに初心者狩りされた、もう二度とやらん

501 :UnnamedPlayer:2018/07/12(木) 02:18:43.85 ID:pw9XaYvV.net
ダクソをオンでやってて侵入に文句言うヤツとかまだいたのか

502 :UnnamedPlayer:2018/07/12(木) 05:50:07.18 ID:JK2UN9NE.net
Ailimerはストーキングしてくることあるから嫌になるのもわかる
というか初見放送でエリアまたいで何回も初心者放送主を殺してたのは引いた

個人に会いたくないならブロックが一番、誰かに侵入されたくないなら人の像くべるのが一番

503 :UnnamedPlayer:2018/07/12(木) 19:49:43.42 ID:vMr+1F3x.net
この生主とか最初の森から侵入されててひでーよな
https://www.youtube.com/watch?v=P_4QQd-sq9w

504 :UnnamedPlayer:2018/07/13(金) 15:20:48.50 ID:4kxpNCbG.net
ダクソシリーズ3から始めて今2を始めたばかりなんですけど闇霊が折れ直+10を置いていったんですよ
3だと武器の強化レベルでもマッチングしてたはずなんですけど2はどうなんでしょう?
これ拾ったら一周目の人たちとは終盤までマッチング出来ないってことになったりします?

505 :UnnamedPlayer:2018/07/13(金) 16:31:49.65 ID:tOKa8OkP.net
文句に過剰反応する奴まだいるのか

506 :UnnamedPlayer:2018/07/13(金) 17:20:59.36 ID:EHt2GmkA.net
2には武器レベルマッチングはないよ
総ソウルだけ

507 :UnnamedPlayer:2018/07/14(土) 01:16:08.73 ID:BM9idU0l.net
>>506
ありがと
篝火前で待ってても全然サイン出てこないから不安だったんだ

508 :UnnamedPlayer:2018/07/14(土) 16:23:05.05 ID:mCtyZ7WY.net
そもそも闇霊が置いてったんならその闇霊は+10武器持った状態でマッチングしてるってわかるだろ

509 :UnnamedPlayer:2018/07/15(日) 07:57:40.98 ID:hJSh1rnt.net
月光の大剣が無くなってるんだけど、同じ症状の人いない?
間違いなく作ってて、結構使ってたんだけど今見たらない。。ジェルドラの鳥女の交換品リストみても月光の大剣なかったし、バグ?

510 :UnnamedPlayer:2018/07/15(日) 08:01:34.70 ID:hJSh1rnt.net
すみません、勘違いでした。まだ一週目でした。

511 :UnnamedPlayer:2018/07/19(木) 08:43:26.97 ID:N+Z1Pgyo.net
死合でエンチャバフかけまくっといて開戦礼は笑う
PS3時代はバフかけ中に一気に畳み掛けてぶち殺してファンメきたのを思い出した

512 :UnnamedPlayer:2018/07/19(木) 19:15:16.75 ID:gr6V0cTb.net
戦いながら隙を見てバフかけるとかならまだ面白いんだけどね

513 :UnnamedPlayer:2018/07/19(木) 20:18:40.89 ID:16W2YBIe.net
最近って死合いに人いんの?

514 :UnnamedPlayer:2018/07/21(土) 20:51:01.82 ID:WYsQUqc2.net
難しさを売りにしてるゲームなのに簡単にクリアできるようにしろとか言ってるキッズ多すぎだな

515 :UnnamedPlayer:2018/07/22(日) 13:41:40.32 ID:rgFj6gzq.net
難しさを売りにしてるとは思わんけどな
変なキッズ多すぎなのは同意するが

516 :UnnamedPlayer:2018/07/23(月) 00:53:35.82 ID:MMTPlhPn.net
トライアンドエラーで誰でもクリア出来る、が元々のコンセプトなんだっけ

517 :UnnamedPlayer:2018/07/23(月) 12:06:02.50 ID:CD6TOuw7.net
自分は初見でいじわるな敵配置や罠を察知し、避けることに重きを置いてやってた
難しい云々は販売と客を気分良くさせるための文句だと思う
wikiのコメントやプレイレビューとか見ると結構引っかかってるように見える
”真面目に”トライアンドエラーすればほとんどの人はクリア出来るとおもう
レベル上げもできるしね

518 :UnnamedPlayer:2018/07/23(月) 20:47:07.57 ID:mv8vge/w.net
なんで隠し扉丸ボタンなんだよ。

519 :UnnamedPlayer:2018/07/24(火) 17:28:00.45 ID:BONsDdgd.net
キャラビルドもプレイヤーも脳筋が持て囃されてるようじゃ無理だろ

520 :UnnamedPlayer:2018/07/25(水) 00:09:23.37 ID:9XlClWlk.net
ドラングレイグの虚ろが居る所の左奥が開かないんだけど

521 :UnnamedPlayer:2018/07/25(水) 08:55:42.22 ID:HCq62xIJ.net
扉の近くに敵を誘導して倒す

522 :UnnamedPlayer:2018/07/26(木) 07:47:05.16 ID:9W8Egm+u.net
>>521
ありがとう

523 :UnnamedPlayer:2018/07/26(木) 18:16:58.88 ID:RX3tGjns.net
外人はホント楽しそうにプレイするよな
https://www.youtube.com/watch?v=SAu_RkOJHLI

524 :UnnamedPlayer:2018/07/26(木) 19:26:48.83 ID:Cl6Xprv1.net
Ailimerをユーザーブロックしてるにも拘らず侵入されたわ
朽ちた巨人の森で狩られてアイテム置いて行ったけど、有難迷惑だったから捨てた
そこでブロックしたんだけどな、今回は溜まりの谷
当然アイテムはすべて破棄

2って3と違ってユーザーブロックしてる相手とも構わずマッチングするのな…

525 :UnnamedPlayer:2018/07/26(木) 19:59:54.60 ID:ufzYIIMj.net
捨てるくらいなら俺にくれよ

526 :UnnamedPlayer:2018/07/26(木) 20:35:13.16 ID:Cl6Xprv1.net
チートやらバグ利用なんぞ何もしてないのに
酸壷で装備破壊してくる粘着イヤガラセ野郎からの物品なんて、破棄するに限る
最初何やられてるのか訳が分からなかったし、最悪な奴にカチ合ったもんだ

2の闇霊専門プレイヤーってみんなこうなんかね?
けど世界観とかは知りたいしオフラインでやる事にするわ

527 :UnnamedPlayer:2018/07/26(木) 21:34:53.36 ID:yqABu1xS.net
Ailimerって相手の行動見て酸とか使ってるんじゃないっけ?

528 :UnnamedPlayer:2018/07/26(木) 21:37:02.15 ID:g6WmH/8R.net
>>524
もしかしてRavenってキャラ名だったりする?

529 :UnnamedPlayer:2018/07/27(金) 03:33:39.09 ID:hHYLaGV2.net
セールで買ってまだ遊んでないけど
マッチングは、で白サイン拾いやすいレベルってどの辺?

530 :UnnamedPlayer:2018/07/27(金) 17:42:07.38 ID:a8V2/erf.net
>>527
仮にそうであっても低レベル帯で初心者狩るのに草食って呪術してしっかり準備してきた挙げ句スチムのIDまで動画で晒してるのに擁護の余地はないな

531 :UnnamedPlayer:2018/07/27(金) 18:20:35.85 ID:1Qi/yn3H.net
>>529
自分が白サインしてるレベル帯なら拾いやすいと思えばいい
自分がどこにもサインしてないならどこにもサインはない
あとは生身を維持して地域外許可してればちらほら見るぞ

532 :UnnamedPlayer:2018/07/27(金) 20:06:20.57 ID:J39GYatj.net
>>530
プレイ時間長けりゃ偉いし何やっても許されるし俺カッケーって思ってるんだろ
一般人晒しはマジでアウトだろうに

533 :UnnamedPlayer:2018/07/28(土) 09:47:30.95 ID:52MMneAZ.net
最近はじめました!純闇で攻略してます

534 :UnnamedPlayer:2018/07/28(土) 20:33:55.40 ID:sSNxznBU.net
白サイン書いても全然拾ってもらえないな。やっぱり2周目行かないとだめか。
2は白ファンがシリーズで一番楽しいわ、なんでだろう。
魔法とか使用回数決まってて分かりやすくていいし
呼び出された先で「エスト使えねぇ!赤ファンいる!」って察知して緊張感持ってやれたり楽しかったな〜

535 :UnnamedPlayer:2018/07/28(土) 22:06:02.07 ID:fBFsEHlu.net
セールの時に始めた人はもう殆どクリアしたのかな?

536 :UnnamedPlayer:2018/07/29(日) 14:39:44.97 ID:Jd0HUnRu.net
自分はセールで買った勢だが、Lv203 本編・DLC終わって狩り残したボスを潰してるところ。
脳筋ビルドで来たから闇潜みでウキーッってなってる。

537 :UnnamedPlayer:2018/07/29(日) 23:28:51.59 ID:tgSVhgJQ.net
俺も闇潜みは脳筋で苦戦した思い出w

538 :UnnamedPlayer:2018/07/30(月) 00:12:43.58 ID:xUQn0Tzh.net
グレソ両手持ちの追尾性能ヤバいな
左スティックを入力した通りの場所を確実に攻撃してくれるから背後を取られても安心だわ

539 :UnnamedPlayer:2018/07/30(月) 16:33:08.53 ID:9H5gKUVj.net
セールで買ってまだ遊んでないけど
まだオンラインって白とか居る?

540 :UnnamedPlayer:2018/07/30(月) 17:32:40.94 ID:YiaNjsEL.net
セールで買って全編クリアしたけど、侵入されたのは5回、
白サインは1つも無かった。自分の白サインを拾って貰ったのは2回。
地域外マッチングを試してみたけど、お互いラグが凄くて楽しめなかったな。
白を呼びたいのならいいかもしれんが、赤と戦闘したいなら地域外はしない方がいいね。

541 :UnnamedPlayer:2018/08/05(日) 01:10:07.96 ID:fxl4rguA.net
リマスター終わって2も始めてみたけど、こっちはウルトラワイド対応してないんだね
ちょっと残念だわ

542 :UnnamedPlayer:2018/08/05(日) 01:23:16.43 ID:523cvMih.net
英語圏からお手伝いとかトレードの依頼メッセくると困惑するわ
手伝ってやりたいけど、略語混じりとかのちょっとでも複雑な英文送られると読み取りできない

543 :UnnamedPlayer:2018/08/05(日) 01:34:46.71 ID:+A2X48GK.net
日本人で英語苦手って伝えておけば片言でも聞き返せば大抵わかりやすく言い直してくれるぞ

544 :UnnamedPlayer:2018/08/13(月) 21:00:29.99 ID:fmI3DwpG.net
エスロイエスのたいまつx5の近くの通路過ぎたら
無名の闇霊がでて何とか倒したけどまた出てくる?

亡者状態でもNPCって出るの?
それとも名前をつけてないプレイヤーが進入してるの?
攻略みてもそのあたりで出てくるNPC闇霊ないからちょっと不気味。

545 :UnnamedPlayer:2018/08/14(火) 12:01:09.66 ID:fDwxLOsh.net
喪失者のことならハイスペ版に追加されたランダム闇霊NPC
ロイエスのそこも含めてある程度出る場所は決まってるがたまに変なとこで侵入されたりする

546 :UnnamedPlayer:2018/08/15(水) 08:10:43.62 ID:IHPzqwmP.net
これDLCむず過ぎブラボソウルシリーズで一番のむずさ

547 :UnnamedPlayer:2018/08/18(土) 14:31:06.98 ID:l58totv9.net
難しいっていうか意地悪

548 :UnnamedPlayer:2018/08/18(土) 23:02:38.70 ID:yjo6b7vv.net
カンスト帯付近だと白全然呼ばれんしいないな…
マルチやりづらくなるのは本当に残念

549 :UnnamedPlayer:2018/08/20(月) 17:30:54.55 ID:MRWvIP27.net
流石に古いからそこは仕方ない

550 :UnnamedPlayer:2018/08/22(水) 22:50:29.91 ID:i8dxEdEO.net
3周目なんだけどモブの攻撃すら痛いな

551 :UnnamedPlayer:2018/08/23(木) 08:24:25.43 ID:ufIUOYKO.net
2はモブ配置がクソ、とかよく言われてるけど全く賛同できない。何がクソなのか、つーか主観じゃねーかって思う

552 :UnnamedPlayer:2018/08/23(木) 08:32:29.09 ID:zNRYyVFV.net
賛同できなくてええんやで その賛同できないっていうの含めて、どっちも主観だから好きに感じたらいい

553 :UnnamedPlayer:2018/08/23(木) 11:59:15.58 ID:JDZxvWMu.net
>>551
罪人の塔のだけは擁護できねえ
他は別に

554 :UnnamedPlayer:2018/08/23(木) 17:26:15.86 ID:yb8dga3B.net
理不尽と高難易度を履き違えてると思うことはある

555 :UnnamedPlayer:2018/08/26(日) 14:02:45.11 ID:H6Vogb/X.net
アマナの祭壇は許さん

556 :UnnamedPlayer:2018/08/26(日) 14:16:10.78 ID:7GCfv8ht.net
無抵抗のモジモジ女神官がいるから許す

557 :UnnamedPlayer:2018/08/27(月) 05:09:24.40 ID:XWznAQWj.net
割とアレな配置はあるけどダクソ2の問題点は
進行に必要な情報がノーヒントなところだから
消耗戦であるダクソと相性が悪い

558 :UnnamedPlayer:2018/08/27(月) 16:23:02.46 ID:5pIgL1EV.net
罪人の塔なんかやばいのあったっけ
自分はあそこに到達した頃にはかなりパラノイアが悪化していたせいかなんも感じなかった
・・・思い返してみると実際の罠(的なもの)とパラノイア(と思っていたもの)にさほど差がない
雪原の馬はパラノイアじみた警戒も無駄だったが
高難度というか初見で死にやすいポイントが大量にある感じだよね

559 :UnnamedPlayer:2018/09/01(土) 05:31:46.32 ID:2qgqR/oz.net
このゲームまだ人いるの?

560 :UnnamedPlayer:2018/09/01(土) 05:41:08.93 ID:CSRZbTr9.net
ダクソ3はダクソ2みたいに死んでもHP最大値減らないよね?

561 :UnnamedPlayer:2018/09/01(土) 05:45:34.98 ID:2qgqR/oz.net
>>560
減らないよ
厳密に言うとダクソ3は1,2で言う人間状態だと最大HPが増加するから相対的に減るけど

562 :UnnamedPlayer:2018/09/01(土) 17:15:32.20 ID:CSRZbTr9.net
>>561
デモンズと同じ感じ?

563 :UnnamedPlayer:2018/09/01(土) 21:53:51.05 ID:C49W0Xzs.net
クラブ二刀流をしたいんだけど、ある程度各能力値を上げてからの方がいいのかな?
序盤(低レベル)は避けた方が無難ですか?

564 :UnnamedPlayer:2018/09/02(日) 00:06:37.95 ID:L1ZdUyW9.net
クラブ二刀流が強かったのって過去の話じゃなかったか

565 :UnnamedPlayer:2018/09/02(日) 08:39:17.29 ID:ZQ07zVNV.net
>>564
アプデで変わったのかな
武器の種類も多いし、何を強化するか悩ましいですね

566 :UnnamedPlayer:2018/09/02(日) 11:10:19.18 ID:L1ZdUyW9.net
2は武器の強化楽だし気に入ったもの使えばいいよ
硬そうな敵には鈍器、柔らかそうな敵には刺突や斬撃と持ち替えるのも良し、特大武器で豪快になぎ払うのも良し

567 :UnnamedPlayer:2018/09/02(日) 11:45:49.31 ID:ZQ07zVNV.net
>>566
そうなんですね
どうにかなると信じて、詰まってから考えることにします

568 :UnnamedPlayer:2018/09/04(火) 12:05:09.45 ID:eTY7uhXe.net
光る楔石の用途が多すぎるのにドロップ渋いやら祈りの塔マラソン潰されるわでクソすぎ

569 :UnnamedPlayer:2018/09/04(火) 23:55:37.62 ID:lci87QK5.net
狩猟の森に居る呪い攻撃してくる出目トカゲいるエリアで、隠しトビラ見つけて籠のエレベーターで上がった
場所って何もないんですか?

570 :UnnamedPlayer:2018/09/05(水) 10:13:01.10 ID:WoDAHG66.net
自己解決。○ボタンで開くのねw
一個目の隠しトビラはローリングで開いた気がしたけど気のせいか

571 :UnnamedPlayer:2018/09/06(木) 11:54:21.49 ID:+TNPWuzj.net
デモンズと無印しかやってないけど、なんか2雰囲気が怖くない?全体的に暗いような…
3も暗いステージ多めなの?

572 :UnnamedPlayer:2018/09/06(木) 12:31:03.30 ID:nJtLJu4V.net
2は全体的に暗いけど、マデューラとかハイデみたいな絶景スポットはある。2は拠点がシリーズで唯一明るいよね
クズ底と隠れ港みたいな、松明ないとまともにプレイできないマップは3にはなかった。
3自体はあまり覚えてないけど、もっと暗かった気がする。

573 :UnnamedPlayer:2018/09/06(木) 13:42:39.05 ID:+TNPWuzj.net
まだ中盤だけどマデューラとハイデしか落ち着けるステージないわ
3はもっと暗いのか…もう買っちゃったけど2クリアしたらぼちぼちやるかー

574 :UnnamedPlayer:2018/09/06(木) 13:45:41.59 ID:QF+oU3cW.net
3はそんなに暗くないぞ
無限松明はあるけれど、極一部で使うかな?ぐらいだし
2にあった設置型の方の松明が無いから、相応の明度調整されてる
なんなら輝度調整でマックス明るいにしてもええんやで

575 :UnnamedPlayer:2018/09/07(金) 07:01:28.51 ID:VzK2A+2n.net
クズ底は覚えちゃうと松明なんか持たずにショトカして最速ルート行くのが一番安定するよね
まともなプレイとは言わないと思うが

576 :UnnamedPlayer:2018/09/07(金) 09:13:47.11 ID:V19llxBn.net
クレイトンの英語はオージー訛りか?

577 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:37:43.88 ID:9bMFrFd2.net
これから新規で始めても白サイン無いよね…序盤

578 :UnnamedPlayer:2018/09/10(月) 15:27:48.39 ID:Px7HwCwe.net
新規だけど常に亡者状態だから白サインなんて関係なかった…

579 :UnnamedPlayer:2018/09/11(火) 19:03:35.17 ID:XRuWxsx3.net
途中から人の像余り始めるよ
序盤だけ不足しがち

580 :UnnamedPlayer:2018/09/11(火) 22:51:35.79 ID:I8h5Ho21.net
エレナ戦楽しい

581 :UnnamedPlayer:2018/09/12(水) 18:31:34.43 ID:AkYtOez4.net
全然覚えてなかったけど亡者で侵入されるのね
脳筋しかしてないけど2は純魔きついの?興味出てきた

582 :UnnamedPlayer:2018/09/12(水) 19:14:43.88 ID:wekWndhz.net
純魔楽しいよ 周回で敵の体力増えると辛いけど
初期から理力ガン振りで魔法の矢3スタックくらいしておくと、道中でスペル不足する事もないし
何だかんだ距離取って撃てるのは強い

583 :UnnamedPlayer:2018/09/12(水) 20:19:17.62 ID:AkYtOez4.net
>>582
ありがとう2は美人作れるし黒魔女シリーズとって頑張ってみるよ

584 :UnnamedPlayer:2018/09/19(水) 11:13:59.99 ID:ZodmWqQ9.net
俺もずっと脳筋プレイだったからたまには純魔かアンバサやってみようかなあ

585 :UnnamedPlayer:2018/09/19(水) 22:38:48.06 ID:3/WYH/PE.net
やっと熔鉄デーモン倒せた。ここまで苦戦したのフリーデ以来かも

586 :UnnamedPlayer:2018/09/23(日) 15:55:00.90 ID:jFGUXCcH.net
下手なりにどうにか脳筋でクリアできた
盾なしでもなんとかなるね
グレートクラブとゲルムの大槌の使い分けがいい感じだったな

587 :UnnamedPlayer:2018/09/24(月) 01:32:52.17 ID:RMIUbTUk.net
クリアおめ!

さあ二周目だw

588 :UnnamedPlayer:2018/09/25(火) 23:56:56.28 ID:zIPtpB6a.net
魔術系で雪原クリア出来る気がしない。なんかおススメ武器とかステ振りある?

589 :UnnamedPlayer:2018/09/28(金) 19:41:32.87 ID:DEteSomR.net
侵入されたら途中まで遊んでその後わざと自殺行為するわ、こんなにマッチングしなくて回復手段が限られてるなんてほぼボランティアだし
遊ぶと言ってもちゃんと死合する意味だけど

590 :UnnamedPlayer:2018/09/28(金) 23:54:12.06 ID:1RQu6zqb.net
黒騎士の特大剣って炎変質と闇変質どっちがいいの?

591 :UnnamedPlayer:2018/10/03(水) 01:09:00.37 ID:9fRSYMuq.net
この間割引されてたから購入して今狩猟の森入ったばかりなんだけど
エスト2本(なおかつ未強化)だと厳しくなってきた
みんなは狩猟の森入ったときにはエスト3本とか4本とか持てるようになってた?
エストのかけら探すのに攻略サイトとかは一切利用しない人が多いのかな

592 :UnnamedPlayer:2018/10/03(水) 20:24:10.86 ID:LNPOpqpS.net
マデューラと巨人の森で4本は持ってるはずだが・・・ハイデ行って狩猟の森に行ったかな?
そこでも一つは手に入るよ
あとはマデューラから青い大剣持ってるおっさんのとこ石像どかして進んですぐのところとか
忘却牢とかクズ底でも手に入るし序盤のエリアだけでそれなりに数が集まるよ

攻略サイトは便利だけど楽しみを奪うから俺は途中から見るのやめた

593 :UnnamedPlayer:2018/10/04(木) 08:20:40.41 ID:vEYaQ4VF.net
太陽とか信義とか誓約アイテム絶望的にあつまらないね

594 :UnnamedPlayer:2018/10/04(木) 22:15:27.77 ID:LvJ+RDmI.net
誓約系は厳しいね
2週目以降で必要なアイテムを落とすモブを狩れば割と効率的に
集められるけどマルチプレイでは大変だね

595 :UnnamedPlayer:2018/10/05(金) 10:25:26.12 ID:aksUceYN.net
マルチプレイがほぼ絶望的な現状だとただただ低確率ドロップを狙うしかないのがつらい

596 :UnnamedPlayer:2018/10/16(火) 09:34:55.10 ID:kVFrINQe.net
ダクソ2、250円で売ってるんだけど
2000円ぐらいの全部入り買った方がいいの??

597 :UnnamedPlayer:2018/10/16(火) 11:00:15.25 ID:+MTRqR0x.net
>>596
どこで?
Steam以外アクチ出来たっけ?

598 :UnnamedPlayer:2018/10/16(火) 16:48:45.00 ID:6Lv9xMH/.net
DLCはぜひやってほしい

599 :UnnamedPlayer:2018/11/02(金) 21:04:01.42 ID:pJqsq3DF.net
久しぶりにやると結構面白いな

600 :UnnamedPlayer:2018/11/03(土) 08:03:29.49 ID:kfEC0Q4V.net
少し人が増えたね

601 :UnnamedPlayer:2018/11/03(土) 19:16:48.98 ID:2P2K5snS.net
3と比べてやっぱ二刀流の幅が広いのがめちゃくちゃ楽しい

602 :UnnamedPlayer:2018/11/09(金) 18:29:07.83 ID:S5Zt1HbN.net
多分鍵屋やろ
バンナムはおまアクチやから無理やろ

603 :UnnamedPlayer:2018/11/13(火) 20:01:18.72 ID:ePP/gARd.net
Ailimer the Scarletっていうダクソ2だけで
8500時間もチートで初心者狩りとか侵入やってるらしい本物の気狂いに
自垢検索時に通信きれたぐらいで晒されていたので垢みてみたら
9月で音信不通になってた、収監されたかとうとう気が触れたか

604 :UnnamedPlayer:2018/11/13(火) 23:07:55.26 ID:0QeRiJwz.net
やっと消えたのか

605 :UnnamedPlayer:2018/11/22(木) 21:21:25.88 ID:lFxVo01n.net
最近これやり始めた。チキンプレイで少しずつだけど進めてる。
ようやく貪欲な蛇の指輪を取れたからソウル稼ぎのペースが上がるはず。

606 :UnnamedPlayer:2018/11/22(木) 21:25:03.58 ID:lFxVo01n.net
あれ、ここパソコン板か。

607 :UnnamedPlayer:2018/12/02(日) 13:18:48.69 ID:WzxMVhl3.net
まだ協力募集やってますか?

608 :UnnamedPlayer:2018/12/04(火) 08:13:17.42 ID:WNC+AwWD.net
ダクソ3やブラボから始めた人ってダクソ2をどう思うんだろ?
ダクソ3やブラボはやったことないけどデモンズ、ダクソ1、2とやってきて個人的には2が一番だと思った

オフラインで遊ぶのも面白いよな

609 :UnnamedPlayer:2018/12/04(火) 17:43:09.07 ID:yz0GlnCh.net
>>608
まさにダクソ3→ブラボ→ダクソ2で今1周目だけど楽しんでるよ。
2はボリュームあるし、ワールドの構造が面白いと思う

610 :UnnamedPlayer:2018/12/09(日) 00:26:06.16 ID:Ckq/Cxb4.net
3は見えてる敵を淡々と処理する別なゲームだな

611 :UnnamedPlayer:2018/12/10(月) 03:31:14.35 ID:6P9U8IXy.net
3→ブラボ→3トロコン→1トロコンときていま2やってるがやっぱり2だけ毛色は違うな
めちゃくそおもろいけど
ノーデスノー篝火をどうするかめっちゃ悩んでる

612 :UnnamedPlayer:2018/12/10(月) 18:18:17.71 ID:9NAWCBRa.net
デモンズ、無印とやった どっちも最高に面白くてそれぞれ3年以上遊んだ
先日のSteamオータムセールでようやく2買ってこれから手を出すところ
シリーズで毛並みが違うとのことだけどそれも含めて楽しむぞ

613 :UnnamedPlayer:2018/12/24(月) 23:17:32.16 ID:GNeBlulv.net
うける

ttps://gaming.youtube.com/watch?v=k1R5HEAAGGo

614 :UnnamedPlayer:2018/12/28(金) 02:10:07.23 ID:Fp0nSw3s.net
ダクソ2買ったけど飛んでる騎士のボスのとこで諦め
霧に入るモーション無敵じゃないのかよダクソ3と違うやん

615 :UnnamedPlayer:2018/12/28(金) 10:07:20.84 ID:6qSkq80j.net
>>614
呪縛者は騎士系ボスの雛形で中盤以降は文字通り雑魚として出てくる
てかロリに多少のクセの違いあるが3プレイ済みであれ倒せないとヤバいぞ

616 :UnnamedPlayer:2018/12/28(金) 10:51:05.64 ID:iHuTLckS.net
雑魚(2匹同時激ムズ)

617 :UnnamedPlayer:2018/12/28(金) 17:32:04.23 ID:Fp0nSw3s.net
>>615
3からやるんじゃなかったと後悔してる
システムへの不満で全然楽しめないわ

618 :UnnamedPlayer:2018/12/28(金) 17:44:07.14 ID:zLV2NDvJ.net
俺も3からやったけど8時間くらい緑の人に気づかなくて
エスト瓶とレベルアップなしで進めてたからなんとでもなるぞ!

619 :UnnamedPlayer:2018/12/28(金) 22:43:33.03 ID:pwbijT44.net
すいません質問スレがなかったのでこちらで質問させて頂きます
フレンドと名を刻む指輪でエスロイエス吹雪解放後マッチングしようとしたんですがうまくいきません
探求者を壁の終端にくべてアーヴァも復活させています
霊体半霊体共にマッチングせず
主聖堂では問題なくマッチングします
何かわかる方いらっしゃればお願いいたします
m(_ _)m

620 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 01:26:28.09 ID:kYnx9sBS.net
>>619
自己解決
解決なのかはわかりませんが名を刻む指輪外して通常のマッチングにしたところ、無事マッチできました

621 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 08:01:47.31 ID:2qdiABYH.net
さあ年末年始は侵入だw

622 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 18:01:03.84 ID:zJdM1TTB.net
>>618
俺もマデューラ一通り回ったのに見つけられなくてエストなしで進んだけど
なんでこんな理不尽な仕様にしたんだろうとずっと疑問に思いながらプレイしてたわ

623 :UnnamedPlayer:2018/12/30(日) 19:30:47.40 ID:hq5ZW2Jy.net
2の緑の人は影が薄過ぎるよな
完全に亡者だよあれ

624 :UnnamedPlayer:2018/12/31(月) 04:37:28.85 ID:V1+g0TpB.net
ツイッチで2の全アチーブメントマラソン実況してる人いるな
何時間かかるんだこれ

625 :UnnamedPlayer:2018/12/31(月) 04:40:18.73 ID:V1+g0TpB.net
あ間違えた2じゃないや
これは1か

626 :UnnamedPlayer:2018/12/31(月) 10:16:45.35 ID:MZMWY3F7.net
初日の出はロイエスでw

627 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 05:31:25.63 ID:S5TC40cu.net
デモンズ→ダクソ1→3→2とやってクリアしてきた
評判の割に普通に面白かったわ
ただ非常に疲れたから2周目はやらないかも

628 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 09:56:17.22 ID:UVRVe+8N.net
エスト瓶見つけられなかったら返金しようと思ってた
こんな調子で1週でもクリアできるのか不安

629 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 16:45:08.22 ID:0IW/tiOS.net
セールで買って1周目やってんだけど全体的に技量戦士不遇じゃねえか?
ボスが鎧のやつだらけで固すぎなんだけど
青い溶鉄デーモンとかめっちゃストレス溜めながらチクチクしたわ
脳筋だったらカモなんかね

630 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 19:02:09.68 ID:O+r5xqmu.net
2は槌系が最強

631 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 20:17:53.51 ID:S5TC40cu.net
魔術が思ったより火力出なくて結局魔法の物干し竿で近距離チクチクしてたな

632 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 00:11:26.51 ID:x3MvyNcx.net
>>630
だよね
技量の打撃ろくなのねえし1周目でしゃぶり尽くしたし周回やめるわ…
dlc全般終始リカールチクチクで苦痛でしかなかった

3に切り替えていく

633 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 00:14:18.78 ID:jZJuYcwj.net
3も錬成武器が上質ばっかで偏りを感じたな

634 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 00:17:24.98 ID:x3MvyNcx.net
上質は割と好物だからばっちこい
好きなステ振りでケツ掘っとけばなんとかなる1がいかに神ゲーだったか再認識したのでリマスター買いますね…

635 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 10:19:04.71 ID:HKdsZi8r.net
溶鉄に刺剣で挑むならエンチャ+失望だな。粗製エストックだったけど手数で削っていけた

636 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 13:44:00.00 ID:NGg5f9Py.net
リカールエンチャ光蟲で禿げ上がりながら倒したよ
失望ってのは存在を知らなかったわ
理力足りねえからどっちしても無理だが

637 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 21:49:39.24 ID:mGFbtuYy.net
セールで買った組だけど敵枯れるから序盤楔石の欠片集まらないのね
いろんな武器使いたいのになぁ

638 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 22:40:10.01 ID:LNDqqGam.net
そんなに必要になるかは置いといて、覇者契約結べばいいんでないの?

639 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 23:47:37.95 ID:mGFbtuYy.net
今罪人倒したところで炎ロンソメイスラジクラバッソ強化したら欠片が足りなくなったので
覇者誓約って破棄すればmobの強化はなくなるんです?
元の強さに戻るならマラソン用に結んでみようかな

640 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 08:12:06.83 ID:88ywfE/J.net
誓約を変更すれば敵の強さも元に戻る
というか忘却の牢あたりだと欠片をドロップする敵がいないような

641 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 12:37:58.20 ID:ugoeluA1.net
1周目に闇クレイモア使ってんー微妙?とか思ってたけど
2キャラ目でハイデ直剣振ったら実感できるレベルでダメージ出ねえ
モーションは微妙だけど火力はあるんだな2のクレイモア

642 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 15:16:35.55 ID:Z5FlnKrF.net
>>640
ありがとうございます
巨人の森にいるオーガがドロップするのでマラソンします

643 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 15:21:33.27 ID:kfirQfNu.net
少し先に進めば店売りするからその方が楽じゃね?

644 :UnnamedPlayer:2019/01/08(火) 17:30:47.37 ID:ggm3HBdy.net
一週目クリアしたけど、攻略情報解禁せずにはいられなかった
でもハイデへのレバーすら見つけられなかったんだからしょうがなかったんだ

645 :UnnamedPlayer:2019/01/09(水) 09:04:27.29 ID:iFwi5nH4.net
このゲーム全体的にノーヒント多すぎん?
オンでサインでも見ねえと気づかんの多すぎや

646 :UnnamedPlayer:2019/01/09(水) 12:19:08.62 ID:Mvr30Hww.net
steamでセールやってたからdlc込みの買って1週目全部終わらせたんだけど
ダクソ2って面白いんだけど何かやってて疲れるな
ボス見つけたから雑魚無視して行こうとすると無視しづらい仕様になってたり
dlcとかまさにそれでボスまで少し長いのに雑魚めっちゃ配置して行きづらくしたりとかさ
道中見てほしいから走り抜けできなくしてるんだろうけどただめんどくさいだけで疲れるよ

647 :UnnamedPlayer:2019/01/10(木) 05:51:34.71 ID:8oJpvq4Z.net
俺くらいになると書いてあったのに終盤まで篝火で松明に火を点けられることに気づかなかった
だって隠れ港は松明持って攻撃してこない雑魚がいたから、こいつ連れ歩くんだなって思っちゃったし…
クズ底で落下しまくってなんかおかしいとは思ったんだよなあ…

648 :UnnamedPlayer:2019/01/11(金) 14:44:59.11 ID:w4ilN4G9.net
壁に向かって○を押さないと開かない隠し扉は許されざるよ
でも2のほとんどなんでも二刀流システムすき

649 :UnnamedPlayer:2019/01/11(金) 20:41:15.63 ID:ORh82h9o.net
グレクラの場所がわからずクズ底を3時間うろうろしてる・・・
病み村より難易度高くないですかここ

650 :UnnamedPlayer:2019/01/11(金) 22:11:54.63 ID:vOihaP2s.net
1周目は初見かつレベル縛りなしでやったから楽しめたがSM縛ろうとするともう苦痛だな
何をするにもワンテンポ遅い動きに数と落下死で攻めてくる敵…レベルだけでなくアイテムも思うように使えんし
楽しいより疲れる

651 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 11:04:10.12 ID:B2QlEeAN.net
黒渓谷の闇霊が倒せない
楽な倒し方ってありますかね?苦手なパリィを鍛えた方がいいのかな

652 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 12:45:30.62 ID:/vXWEJAR.net
ラジクラ両手持ちR2ハメ

653 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 13:25:27.40 ID:Q/lZpwvI.net
2のnpcは刺し剣でチクチクしてりゃだいたい勝てる

654 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 15:23:37.24 ID:rf8rbdli.net
オフラインでクリア済みの黒霧の搭の一つ目の篝火過ぎたところで入ってくるサイズ系の武器持ったNPC闇霊って居たっけ?
wiki見ても記述がないし、遭遇以前のデータで同じ場所行き来しても現れないしあれは何だったんだろうと気になっている

655 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 16:03:10.34 ID:qCWBUB9h.net
喪失者かな?

656 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 16:28:13.28 ID:rf8rbdli.net
教えてくれてありがとう、喪失者で間違いないようだ
ランダムで出現で専用装備もあるみたいだから他のエリアも探してくるわ

657 :UnnamedPlayer:2019/01/13(日) 05:05:04.42 ID:39554cdY.net
探すと出ないぞw
一応固定侵入スポットは数箇所あるから普通に進めてりゃ揃う

658 :UnnamedPlayer:2019/01/13(日) 16:55:35.74 ID:pr+Fd69I.net
ハイデの槍って大火塔の槍持ち兵士からドロップできますか?
初回はランスを確定で落としたようなのですが槍の方が強いと聞いてマラソン粘ってます

659 :UnnamedPlayer:2019/01/13(日) 17:24:58.51 ID:pr+Fd69I.net
すみません、解決しました

660 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 08:45:25.81 ID:Q2wgFmfu.net
サーバーが繋がりにくいのは俺だけか?

661 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 09:39:59.27 ID:I+tKV3Z3.net
今試してみたけど確かに接続しにくいね

662 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 12:18:01.51 ID:Lz2zgtfu.net
一昨日から繋がりづらくプレイ中にオンライン遮断されたりする症状が出てます
なのでNPCの白霊すら呼べず困ります

663 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 12:41:52.13 ID:WcSpsABf.net
あーサーバ接続しづらい&してもすぐ切れるの俺だけじゃなかったか
なんかトラブってんのかねえ

セールで買ってのんびり進めてようやくエンディングまで進めたが、
途中やけに敵強いし配置キツイから放置してたエリア(黒霧の塔)何かと思ったらDLCのとこかよ!
なんか雰囲気違うなとは思ったが…入場用のカギ結構早めに取れるようになってるんだなあ
ボス倒した勢いでそのまま突っ込んで痛い目見てたわ

664 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 17:03:49.95 ID:3stc57nI.net
年末のセールで買ってようやく全実績と超越者、克服者も終わったけど
結局誰も侵入してこなかったしサインも一つもなかった
人間とやっても勝てる気はしないけど本当に何もないとそれはそれで寂しいな
3だと少しは違うんだろうか

665 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 17:11:15.45 ID:Lz2zgtfu.net
>>664
俺普通に侵入されたけど・・・w
海外マッチありにしてゲーム始めたら朽ちた巨人の森で初心者狩りにあったぞ
ムチで毒?にされて回復できずに死んだわw
ちなみに年始から始めた者です

666 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 17:26:16.07 ID:BIJz3Iug.net
今週初めてランク100くらい
血のなんちゃらの契約して
生身になって
ひび割れた赤のなんちゃらを
篝火でオレンジ枠のマップで使っても
全く侵入出来ない
単純に人不足?

667 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 17:32:09.89 ID:BIJz3Iug.net
それとラージクラブ+8くらいにしてて
次のこういうハンマー?系武器が欲しいんだけどオススメある? 今のところ筋力が一番いる奴作ろうとしてる

668 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 17:37:13.50 ID:Lz2zgtfu.net
メイス

669 :UnnamedPlayer:2019/01/15(火) 05:58:25.85 ID:YAZamX85.net
この2、3日でFPSがめっちゃ下がる症状が出てゲームにならなくて困ってる
続切れと関係あるのかな

670 :UnnamedPlayer:2019/01/15(火) 10:57:32.74 ID:J5nUNOPP.net
ここ二、三日鯖の調子悪いんかね
オフラインになりまくるわ

671 :UnnamedPlayer:2019/01/15(火) 13:24:11.06 ID:XHbH2U81.net
>>669
それはたぶん使ってるパソコン自体の問題じゃないかね
他のゲームも調子悪いならグラボかディスク辺りが怪しい
他が正常に動くならソフト単品が怪しいんで再インストール試すとかどう?

しかしオフラインだとなんとも味気なく感じてしまうな
この前デモンズやった時も感じたけど、侵入とかなくても床が綺麗すぎて寂しいわ

672 :UnnamedPlayer:2019/01/15(火) 22:16:48.81 ID:T18EWcEy.net
血痕や幻影があるのいいよね、何か繋がってる感があって。

自分のいるエリアで他にもプレイヤーいるんだって感じが良い

673 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 02:32:32.56 ID:t6XOfy3Z.net
探求者使って腐れでソウル稼ぎする方法を知ったがファロス獲る事を考えると凄く難しい・・・

674 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 09:30:47.46 ID:hvaK4de3.net
Ailimerのキチガイ生き返ってるじゃねーか
やっぱりセールまで息ひそめて初心者狩りで俺tueeeeeeee!!してるんだろ
本当にこいつだけはリアルで死ねって思う

675 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 09:56:47.97 ID:jwIHo/HY.net
ああ一昨日黒霧の塔で入ってきたわ
有名なのかそいつ
ボス前だったから会うことなくボスに行っちゃったけど

676 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 11:17:33.57 ID:hvaK4de3.net
初心者狩りして、弱い者いじめシーンをようつべにUPしてるキチガイ
たとえ冤罪だろうが一般人だろうが、自分が気に入らなければお構いなしにチーターと蔑称して別個にもUPしてる
ご丁寧にスチームアカウント晒しも
ダクソ2はブロック機能が機能してないから、ユーザーブロックしてても無意味

こいつのせいで新規が数えきれないほど消えてる、正真正銘の害悪
このスレにも張り付いてるから反応するんじゃないかな
弱い者いじめで俺かっけeeeeeee!!してるんだし

677 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 17:16:41.15 ID:t6XOfy3Z.net
正月にセールで買ってちまちま攻略してるんだけど死者の洞って難易度やばくない?
3のイルシールが全然簡単に思えちゃうよ
ちなみにダクソ2で最も嫌がられてるダンジョンってどこが一番人気なの?

678 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 17:40:06.95 ID:xlojR8my.net
ローリングがAボタンじゃないとかほんときついよ
なんでコンフィグないんだ

679 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 17:47:32.67 ID:Bj1yKFgW.net
アマナが嫌われていたような・・・?

680 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 18:28:00.72 ID:snGUTy2p.net
壁外の雪原も嫌われてる気がする

681 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 19:01:33.30 ID:DmQShvDd.net
友達と昨日dlcの龍倒したわ
飛び回ってて攻撃出来ないのと俺の愛武器ラージクラブ+10がぶっ壊れて結構長引いた
でもやっぱおもろいねこのゲーム
過疎で対戦できないのがダメだけど

682 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 20:41:42.33 ID:lXRUVvte.net
シンは白NPCがダメージ受けると武器耐久力が減るんだっけ

683 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 22:55:42.03 ID:uS5lwLty.net
サインで呼ばれた直後に送還されるの巻
侵入してほしいのかちくしょうめ

684 :UnnamedPlayer:2019/01/22(火) 00:43:40.90 ID:gfBVH5li.net
DLCのトラ2体キツい
どうすりゃいいの

685 :UnnamedPlayer:2019/01/22(火) 02:03:50.84 ID:kJ1OPlfR.net
ヴァンガルさんが生きてるうちに何とかする

686 :UnnamedPlayer:2019/01/22(火) 20:06:40.24 ID:UYlZVP1O.net
まずアーヴァでパターン覚える
ヴァンガルもいいけどフィーヴァも生き残ってると結構しぶとく囮になってくれる
ただ2人ともいるとザレン乱入がより早くなるのでどっちか一人の方がいい

687 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 10:17:20.60 ID:jajFTn+s.net
死者の洞もアマナもチキン戦法に徹すればどうとでもなる
けど雪原オメーだけはダメだ

688 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 22:44:04.21 ID:XvWnmosm.net
雪原はホントに面白くなかった・・・

689 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 23:38:36.20 ID:TdJnx0ZY.net
銀蛇+2で経験値稼ごうと1周目の中盤の進行度で毒蛇ミダを熱2にしちゃっても大丈夫ですか?
次の周の土の塔上層は予想以上にキツくなって取り返しつかないみたいなリスクありますか?
それとも銀蛇+2はやりすぎでしょうか?

690 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 01:40:34.34 ID:Ia5N+tZg.net
レベルを上げるなり刺剣に頼るなりすれば周回も大丈夫だと思うけど敢えてミダの所で熱2にしなくてもよくね?

砕くソウルはもうないの?

691 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 14:19:50.61 ID:ry5vrHIr.net
セーブデータバックアップしてアズラティエルさんずっと倒してるが、正統騎士団の古い大剣が全く落ちない。
これ、ドロップ?
それとも人の像と一緒にポップアップ?

692 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 14:53:32.15 ID:ry5vrHIr.net
言ってるそばから出た。
ドロップだった。

693 :UnnamedPlayer:2019/01/27(日) 01:01:24.73 ID:jZXgVbsK.net
愚痴ると出る法則

694 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 13:57:48.85 ID:2ObbYTbl.net
240 名前:なまえをいれてください (スフッ Sd43-AlU0)[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 09:31:53.47 ID:7Sc9iSixd [4/5]
>>237
フレームレート高いからナイフが接触してるフレーム数多くてその分ダメージ嵩むんだと思う
ダークソウル2が移植で30fps→60fpsになったときも武器の耐久度2倍減ってたし


これマジ?

695 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 18:20:51.96 ID:eTcDck0a.net
アプデで直ったよ

696 :UnnamedPlayer:2019/02/02(土) 04:49:18.84 ID:NxKLLTEX.net
煙の騎士倒したんだが面白かった
でもヴェルスタッドの頭つけて挑むのは邪道かな…

697 :UnnamedPlayer:2019/02/02(土) 12:31:51.90 ID:Y+IjpXBa.net
昨日侵入されたわ
国内でもプレイしてる人はおるんやね

698 :UnnamedPlayer:2019/02/03(日) 08:18:24.76 ID:H8kCkiVP.net
国内プレイヤーってどれくらいいるんだろね

699 :UnnamedPlayer:2019/02/03(日) 13:39:04.70 ID:A9Bi5Djh.net
ワープするぐらいラグい人が多いから、もう全然いないんだろうなって印象

700 :UnnamedPlayer:2019/02/03(日) 15:29:40.12 ID:m4hmxcIw.net
血だまりで扉の開閉を塞ぐのほんとやめてほしい

701 :UnnamedPlayer:2019/02/08(金) 00:06:18.09 ID:7/dCiKqi.net
罪人の塔で半霊サイン出してたら呼ばれた!
しかし喜んでたのもつかの間
ホストが溶鉄二刀流なのに赤モブがいない、まさかの熱1だった
こちら無制限帯のキャラなのに・・・
アイテム譲渡かなんかで最初からソウル増やしたのか?

なんか悪の片棒を担いだようでモヤモヤする

702 :UnnamedPlayer:2019/02/08(金) 00:22:27.66 ID:2RXbDXp2.net
オジェイマラソンしてたらすぐだし

703 :UnnamedPlayer:2019/02/10(日) 08:55:16.34 ID:lBXPj/aq.net
無制限帯ってサイン書いてる人いるのか・・・

人がいないようなイメージ

704 :UnnamedPlayer:2019/02/10(日) 13:27:34.39 ID:OYg39Xjw.net
ハイライトされてる所でも人は全くいないよ
だからこそマッチングした時は嬉しかったんだけどね

705 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 08:13:41.05 ID:NFre4xVe.net
ビビりなんで中盤まで片っ端から殲滅プレイしてたら、初週のクリア時ソウル獲得量400万超えてた気がする
熱は一度も上げたことなしでレベルは250近かったかな、そんな奴もいるんだよ

706 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 08:15:18.01 ID:NFre4xVe.net
すまん文章よく読んでなかった
装備が普通じゃありえんのな

707 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 10:31:15.82 ID:c+L0hlGr.net
溶鉄二刀流できる最低筋力っていくつだっけ
振り回せるだけのスタミナ、重量考慮すると400レベルくらい必要なのか?

708 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 18:10:14.43 ID:lqG0syp9.net
すまん俺も文盲だったようだ

709 :UnnamedPlayer:2019/02/15(金) 14:51:26.83 ID:AWigmh01.net
エンディング見たのにまだ喪失者にストーカーされる・・・

710 :UnnamedPlayer:2019/02/16(土) 00:43:19.34 ID:gYnLw1HO.net
レベル350超越幻影付けてウッキウキで初赤割れオーブ使ったら誰も居なかった…
お前ら外人でもいいからどこにおるんか…

711 :UnnamedPlayer:2019/02/16(土) 16:17:08.56 ID:yUzswDOQ.net
>>710
全てのエリアで3回ずつ使ってみよう。
1回目はリスト取得できていなくて誰かがいなくても侵入エラーになる事がある。
2回目で大抵は見付かるけど、念押しで3回。
3回使っても駄目ならその時点ではそこにマッチング対象がいない。
一つの篝火の周囲に複数の侵入エリア分割が行われていることも。
例えば朽ちた巨人の森はマデューラからの扉の先〜梯子を登った広場の霧、
〜主塔篝火前の扉、〜壊れる壁、〜鍵で開く呪縛者前の扉、〜鍵で開く地下通路、等と分かれている。
レベル350と言うことはソウルの記憶が44,304,528以上だと思う。4500万でティア44、3億6000万でティア45。
まだ4500万に達していなくて仮にティア43だったとしても、侵入先候補はティア43、44、45のみ。
このゲームはグローバル実績を観てもわかる通り、エンディングに達していない人が多い。
また、クリアしていても周回プレイしない人が多いし、周回プレイしていても一周目のボス撃破による人の像の効果が
残ったままになっていて一つのエリアを30分以内に駆け抜けてクリアしたりしていたら侵入先候補としては不適格。
要するに侵入したいなら新キャラを作って一週目のソウル帯で侵入するべし。

712 :UnnamedPlayer:2019/02/19(火) 10:08:28.49 ID:PSl9Za2W.net
フリンの指輪が強いイメージあるけど、体力振って防具しっかり着込んだらちゃんと固くなれるのだろうか……

713 :UnnamedPlayer:2019/02/19(火) 12:29:01.40 ID:w7GzIpFa.net
低レベルのうちはフリン強いよね
高レベル、高周回になってくると防具の有り難みが増してくる

714 :UnnamedPlayer:2019/02/23(土) 00:18:54.86 ID:27LTmOtw.net
暇過ぎて初狩りチーター配信に青霊でスナイプしたら幸運にも勝つことができた
しかしホストは別のところで死んでたし何より勝っても大して面白くない
何やってんだろ俺

715 :UnnamedPlayer:2019/02/24(日) 11:41:20.15 ID:6+eTrJhv.net
チーター配信者は配信画面のキャプチャとスナイプしたときのマッチング履歴があればBANできるぞ

716 :UnnamedPlayer:2019/02/24(日) 21:39:28.20 ID:wQehuIdt.net
3年ぶりくらいに始めようとしたら最初の名前入力で決定押しても名前が消えて先に進めない
ちょっとググったら割れ対策とか書いてあるのを見つけたが普通にsteamなんだが
フォルダ消して再インスコしてもだめだしどうすりゃいいのよこれ

717 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 17:49:41.44 ID:OhQ2MZXl.net
積んでたPC版やってるんだけどマッチングってソウル量絞ればすることある?
実績の奇跡(太陽メダル30枚)だけ残ってるからキャラ作り直してサクサクマッチするならデブマラソンするより精神的にマシかなあと

718 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 19:46:48.89 ID:Un4Sns5g.net
無印と違ってmobつええええと思ったら覇者のせいだったのか・・・
パリィのタイミング難しいわ

719 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 20:56:20.33 ID:+4nTlcM8.net
>>716
名前入力欄の下側にOKボタンがあるから十字キーの下でカーソルを動かしてからAボタン

>>717
寧ろマッチングしないことの方がないと思う
常時サインを書いたまま攻略していれば進行ペース次第だけどクリアまでに30回は呼ばれる
空の指輪を装備してサインしたまま枯らし作業すれば完璧

720 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 22:10:32.39 ID:OhQ2MZXl.net
>>719
特に何も気にせずプレイしてたせいか、2.3回くらいしかマッチしなかったので次は空の指輪まで控えめに進めてみます
ありがとうー

721 :UnnamedPlayer:2019/03/02(土) 08:14:01.00 ID:X8+/Y4LT.net
最近クリアしたけど朽ちた巨人の森最初の篝火、終盤で表示されるまで気付かんかったわ
わざわざマデューラまで戻ってシコシコしてた

722 :UnnamedPlayer:2019/03/02(土) 12:06:57.89 ID:VdOMjDVY.net
チュートリアルやった? カメラ操作について説明があったはず
壁の色とか模様が違う場所は隠し扉になってたりするからカメラ操作は重要だよ
床とか天井にもギミックが設定されていたりするゲームだし

723 :UnnamedPlayer:2019/03/03(日) 01:01:23.12 ID:JNshEV5o.net
ミミック確認のためにデーモンの大槌のR2攻撃したら一撃で宝箱壊れた

724 :UnnamedPlayer:2019/03/08(金) 00:25:06.99 ID:Qeh6Vao1.net
魔術よりだから徘徊霊がきつい

725 :UnnamedPlayer:2019/03/08(金) 01:02:10.94 ID:bZa+rMFM.net
鍋島って糞ゲーのレフトアライブ作ってたのか
2の無能は会社変えても変わらないのな

726 :UnnamedPlayer:2019/03/08(金) 23:47:45.02 ID:7hc9ZJ8H.net
redditでReturn to dranglaicってイベントやってるみたいだけど紹介動画作ってるやつがアイテム増殖チーターで草
しかも溶鉄城の道場で負けたからってモーション高速化チーターと一緒に出待ちやり始めてさらに草
とどめに侵入ほとんど来なかったから無駄に終わってて草草の草

なんかこっちが萎えてくるわ

727 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 20:54:37.63 ID:YdqamKMQ.net
switch版の無印にハマって今日PCの2買いました
これからこちらでお世話になると思うのでよろしくお願いします

728 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 22:16:22.75 ID:fHfY+IuB.net
>>727
2はかなり細かい操作を受け付けてくれるから戦闘が楽しいゲームだよ。
多彩なキャンセルや細かいテクニックを色々試してみよう。

729 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 22:27:03.51 ID:g5SEStR2.net
なおどこにもテクニックは書いてない模様

730 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 23:37:26.83 ID:YdqamKMQ.net
>>728
まだ序盤なんですけど、無印と違ってもっさりした感じがないし操作が気持ちいいですね

あの、初めてやるんでわかんないんですけどメッセージはあちこちで読めるのにオレンジ色のサインが出なくて…
死んで落としたソウル拾いに行くときも映像上何もないけど死んだとこに行くと自分の血痕にさわるみたいな表示でちゃんと拾えるんですけどこれは序盤だから?それとも不具合っぽい?

731 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 23:57:07.23 ID:twkj1Um4.net
>>730
詳しくは分からないが、自分も川の中とか水場だとオレンジのは見えないけど読むことはできるって状態だな

732 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 11:30:42.01 ID:W01zFN1n.net
>>730
PC版とスイッチ版がグラが違うかどうかはしらんけどPC版の画像撮ってきたよ(不慣れなのでファイル巨大だったらごめん)
https://i.imgur.com/XHeDKpU.jpg
左側…他人の死が見える血痕
中央…自分の血煙
右側…メッセージ

これらのグラフィックが表示されてなくて、近づくと確認画面が出るってことなのかな?

733 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 14:17:10.27 ID:Db8UvwuB.net
>>732
あーやっぱこんな風に出るはずですよね
この血痕、落としたソウル、メッセージ全部画像は表示されないけど存在はしてて読めるし人のシルエットは出るし落としたソウルも拾えるんですけどね…
あとアイテムも無印ってその辺で青白く光ってて落ちてたのがよく目立ったけどそれもみえないです
てっきり2はそれが仕様なのかなと…

734 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 19:18:41.90 ID:W01zFN1n.net
modとか入れてなくて新キャラ作っても見えないならファイルが壊れてるのかもしれないね
セーブデータを退避させてゲームを一度アンインストール後に再インストールしてみるくらいしか思いつかない

735 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 20:06:56.03 ID:5kAUllRi.net
ですかね…
一応2キャラ目にして隠れ港まで来たんですけど同じ感じです
modはもちろん入れてません
あと性能が推奨スペックに足りてなくてガクガクするときも多いんでそれも何か関係あるのかなぁと
外付けでグラボつけてみようかと思うんですがその辺疎くてなかなか…

736 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 20:07:55.80 ID:+Ls9oNAV.net
>>730
では具体的なテクニックを少々。
戦闘中は常にBボタンを押しっぱなしにするように心懸けるといい。
相手の攻撃をいなす必要がある場合、Bボタンを離した瞬間にローリングが発動する。
或いはそのままダッシュで背後に回り込んでもいい。
ダッシュは持続中徐々にスタミナ減少、終了すると即座にスタミナ回復。
ローリングは一瞬で大きくスタミナを消費、暫くスタミナが回復しなくなるペナルティが発生する。
攻撃をいなす必要がないのであればダッシュが始まった瞬間に一旦Bボタンを離してからまたすぐ押し直す。
そうすればスタミナをほぼ消費しなしい、ダッシュ待機中は徐々にスタミナ回復できて、更に瞬時にダッシュやローリングで回避行動に移行できる。
ちなみに立ち止まった状態でBボタンを押しっぱなしにしてから移動を始めると、即座にダッシュが始まる。
狭い場所でダッシュジャンプする場合に便利だよ。

737 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 20:12:26.00 ID:+Ls9oNAV.net
>>735
画面表示についてはグラフィックボード、乃至はCPU内臓グラフィック機能がDirectX11に対応していない可能性がある。
その場合は特定のレイヤーの画像が出ない可能性がある。
具体的にはストアページのシステム要件を確認してみよう。
https://store.steampowered.com/app/335300/
あとはマニュアルに問い合わせ先があるからメーカーサポートに問い合わせてみるのもいいかも。
http://www.fromsoftware.jp/manual/darksouls2scholarofthefirstsin/windx11/

738 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 20:41:38.48 ID:5kAUllRi.net
>>736,737
アドバイスありがとうございます
細かいテクニックも無印と少し違う感じですね、参考にします
directX11については調べたら対応している確認できましたが、いわゆるオンボードだからやはり満足に3Dゲームを遊ぶのが難しいみたいです
外付けのグラボ買って一度繋いでみようと思います
最悪、表示されなくても遊べればいいですし
長々とスレ汚し失礼しました
助かりました

739 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 21:06:23.06 ID:tWdIrn7G.net
外付けグラフィックボードってあんまり聞かないからググったけど
ボードそのものの他に拡張ボックスっていうのが必要なのかな
けっこう良い値段するみたいで
これならPC買い換えちゃった方が良いような
とか思ってしまった

740 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 22:23:43.88 ID:MbaFAm18.net
オンボだときついな
外付けは価格の割にはって性能だし余程必要に迫られない限りお勧めできない
1050tiくらいのグラボであればダクソ2は余裕でヌルヌル動く

741 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 22:44:56.85 ID:8Y6OJigN.net
熔鉄城ヤバすぎじゃない?
アーロンが次から次へとやってきてストレスがハンパじゃない
弓カスの狙撃も相当イラつく、足場も悪いし

PS3版やった時はここまでヤバかった記憶なかったけど調べてみたらハイスペック版は難易度上がってるんだな
シリーズ最難関マップだろこれ

742 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 22:54:58.41 ID:+Ls9oNAV.net
>>741
熔鉄城は露骨に難易度が下がっている気がするけれど…
数が増えてソウルを稼ぎやすくなった上に、固まって配置されている場所が減っているから囲まれにくい。
しかもDirectX11になって柱で釣り出しやすい配置に変更されてる。
敵の視覚とか聴覚、射角を意識すればかなり楽に進めるはずだよ。

743 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 22:59:59.50 ID:eXS948Kg.net
部屋に入ったら近くの敵じゃなくて一番遠くの敵が反応して本当クソゲだなと思ったな

744 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 23:10:55.51 ID:+Ls9oNAV.net
熔鉄城を例に取ると近くの敵は柱の陰になっている上に、視界が横を向いている奴だよね?
遠くの敵が近付いてくるのを待っていれば各個撃破できる配置になってる。
動いている敵が見えたからと突っ込むと罠に掛かる設計。カメラ操作重要よー

745 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 00:36:29.05 ID:FrEsUyn4.net
升って本当に居るんだなあ
正面からバックスタブ取られるわ10キャラ分離れてるのに攻撃振るうだけでタコ殴りにされて吹いたわw

746 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 00:57:09.73 ID:4BNJpKvJ.net
それただのラグじゃね?地域外とだと割りとよくあるぞ

747 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 09:29:40.39 ID:7gD72d5Q.net
ラグがあるのは自分の方だったというのもよくあるパターン

748 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 09:50:55.93 ID:WNSsPF4m.net
Twitchの対人勢を見に行くと本物が見られるぞ
驚異の懐かしい香木99!

749 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 19:18:48.97 ID:s3A5vuje.net
>>745
オンライン対戦だと近付いている側が一方的に有利になって、離れている側が一方的に不利になるよ。
何故ならば、例えば1秒のラグがある場合、自分が離れていると、相手の画面では自分は1秒前の場所にいる。
相手はこちらの画面に映っている状態よりも1秒先まで前進している。
その状態で自分が1秒前にいた場所に向かって攻撃されると、一方的にダメージを受けることになる。
自分が近付いている場合、相手からはこちらの位置がまだ離れているように見えるけど、自分はそれ以上に相手に近付いている。
こちらの画面での相手の位置はまだ手前の方にいるし、こっちの攻撃モーションは1秒後まで相手に届かないから、往復で都合2秒分は有利になる。

あとバックスタブは1フレームでも背中を向けた瞬間があると発動する。
相手から離れる方向にローリングすると、ローリングが完全に終わってから相手の方に振り向くまでのかなり長い時間バックスタブされる機会があるね。
自分の画面で相手の方を向いていても、さっきの例だと1秒前に自分が背中を向けていたらバックスタブされる。
更に、相手のスタブモーションは相手が入力して1秒後にこちらに届くことになる。だから2秒前にいた場所で背後を取られていたらバックスタブ成立。
バックスタブが成立すると、2秒前にいた場所に吸い込まれてバックスタブの演出が行われるという仕組み。

750 :UnnamedPlayer:2019/03/17(日) 16:05:00.16 ID:ADeBfjB9.net
先日はお世話になりました
グラボ買うと言ってたものですがたしかにけっこうな値段したのでゲーミングPC買いました
すごくヌルヌル動いて快適ですし、落ちてるアイテムも表示されるようになりました
さしあたって質問なんですが、たいまつってどうやって点けるんですか?
拾って篝火に座ってもそれっぽい操作出ないしアイテム欄にあるわけじゃないし…

751 :UnnamedPlayer:2019/03/17(日) 16:25:34.63 ID:3IlR1QEn.net
>>750
改めてようこそダークソウル2へ
たいまつ付けるのは篝火に近寄って「切り替え」をやるとできるぞ(多分両手持ちのボタン)

752 :UnnamedPlayer:2019/03/17(日) 16:28:47.07 ID:BVE8J0X7.net
>>750
篝火に近付いて座る前にYボタンでメニュー切り替えしてAボタンを押下すればOK。
前提条件として、装備変更画面で確認できる松明の残り時間が0でないこと。

753 :UnnamedPlayer:2019/03/17(日) 21:29:55.05 ID:hZALBFKf.net
>>751,752
なるほど、切り換えなんですね
最初の篝火出てすぐのところに火がつけれそうなのがいっぱい立ってるし気になってました
ありがとうございます

754 :UnnamedPlayer:2019/03/17(日) 22:59:21.89 ID:BVE8J0X7.net
>753
火の付いていない燭台は松明を持ってAボタンで点火できる。
火の付いている燭台はAボタンで調べると松明に点火できる。
エリア探索に松明を使いたい場合、戦闘前に松明から燭台に点火、戦闘が終わったら燭台から松明に点火すると良いよ。

755 :UnnamedPlayer:2019/03/18(月) 12:57:06.67 ID:Ib0b9NKi.net
>>754
ありがとうございます
最初意味がよくわからなかったんですが進めていったらよくわかりました
途中燃えてないとこ見つけると必要なくても松明で燃やしていくプレイしてます

あとエスト少ないのが辛くて聖職者スタートで始めたんですけど、これどこにステ振るのがいいんですかね?
雷の槍頑張って買ったはいいけど火力大したことないし3回しか使えないし…
適応力っていうのは1で言う耐久力?絶対触っちゃいけないやつ?

756 :UnnamedPlayer:2019/03/18(月) 18:42:08.59 ID:eo3Z2E9O.net
>>755
エリア内の全ての燭台に火を灯すとイベントが発生する所が2箇所あるよ。
あと、エリアの明度が上がるとアイテム発見率が若干上昇しているかも?

「何を上げるか」よりも「何を上げないか」の方が大事。
レベルアップテーブルの都合上、200あたりからレベルが上がりにくくなる。
開発者によるクリア想定レベルが150(DLC部分は除く/獲得ソウルが少ないDirectX9版基準)。
ソウルを稼ぎやすく、DLCも最初から含まれているDirectX11版ならレベル180〜200くらいになると思う。
あまり上げるべきでないステータスは筋力、技量、体力。
重要度が高いステータスは生命力、持久力、適応力。
適応力は敏捷と各種ステータス異常耐性、強靭に影響する。
敏捷は最低85、最高120。100を基準にアイテム使用速度が変化する。
敏捷85だと0.85倍、120だと1.2倍のモーション速度でアイテムを使う。
更に85, 86, 88, 92, 96, 99, 105, 111, 114, 116の閾値毎に
ローリングの無敵時間が10, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32フレームと増えていく。
敏捷には適応力以外に記憶力も影響する。
丁度良い敏捷になる記憶力/適応力の組み合わせはこんな感じ。
10/13, 10/18, 10/22. 10/30, 16/11, 16/16, 16/20, 16/28, 32/11, 32/15, 32/23, 32/39

体力は9、筋力と技量は使いたい武器を持てる最低限に抑えるといい。

両手持ちした場合、筋力補正が筋力2倍として扱われる(補正値が2倍ではない)。
補正を考慮する場合、筋力は20がベスト。片手持ちで80、両手持ちで140になる。
これが例えば筋力40だと、片手持ちで140、両手持ちで185になる。
例えばロングソード+10だと、筋力補正50%の技量補正25%だから、
技量は一旦考慮外として筋力20の片手持ちだと攻撃力40アップ、両手持ちだと70アップする。
筋力40の場合は片手持ちで70、両手持ちで92.5となる。

技量の補正は、筋力と同じランクなら大体半分%だと思っておけばいい。
両手持ちしても技量補正は変化しない。
技量武器はカウンター値が高く、スタミナ消費も少ないから、
プレイヤーの技量が高ければ短時間で大ダメージを与えられる。
モーションも優秀だから反撃を受けずに一方的に殴ることも簡単。

体力9だと攻撃力を50アップする指輪と、HP/STM/積載力を上げる指輪を同時に使える。
体力に回すレベルを抑えつつ、筋力とか技量に50〜100レベル程度費やした攻撃力を得られる。

生命力は20までは1毎にHP30、21から50まではHP20ずつ上がっていく。
生命力は早い段階で50にすると、攻撃能力(殴れる場面が増える)と生存能力が上がる。
持久力は20までと99がスタミナ2、21〜98がスタミナ1ずつ上がる。
スタミナは攻撃能力と生存能力に影響する。攻撃回数と回避回数ね。

理力と信仰は10までは6ずつ、11〜20までは8ずつ属性防御力が上がる。
99で200、20で140。21からはイマイチ上がらない。攻撃補正は属性によって異なる。
魔法(魔術/奇跡/呪術/闇術)を使いたいなら、使う魔法に合わせて最低限。
魔法を一切使わない場合でも取り敢えず両方20にしておくとかなり堅くなる。

これらを加味して考えるとレベル150時点のサンプルは上からこんな感じ。
50/20/9/16/20/20/28/20/20
余ったステータスは全部持久力に注ぎ込むのがお勧め。
それより大事なのはロールプレイでお気に入りのキャラを作ることかな。

757 :UnnamedPlayer:2019/03/18(月) 18:51:36.67 ID:eo3Z2E9O.net
もうちょっと補足すると、重量は最低限40%未満、出来れば30%未満を維持しておくとスタミナ回復速度とかローリング距離の面で有利になる。
あと重量はダッシュとかジョグ、攻撃時の旋回性能、追尾性能にも影響する。
筋力、技量を最小限に抑えるなら、(炎の)ロングソード、(雷の)レイピア、クラブがお勧め。
筋力12/技量12で殆ど全ての仕事をこなせる。
このゲームの攻撃力は筋力とか技量を上げるよりも、武器を強化して指輪で補う方が効果が大きい。

758 :UnnamedPlayer:2019/03/18(月) 21:48:00.35 ID:Ib0b9NKi.net
なるほど…
適応力は死にステじゃないんですね
他の要素もやっぱり無印とけっこう違いますね
参考にします
持ちたい武器に合わせて筋技振りたいですがどんな武器があるのかもよくわからないので当面はメイスとクラブで頑張ろうと思います

759 :UnnamedPlayer:2019/03/18(月) 22:20:15.57 ID:eo3Z2E9O.net
犬とか蜘蛛みたいなHPが少なくて攻撃力が高い敵は斬撃と炎が弱点。序盤で拾える炎のロングソードが効果的。
ロングソードは片手持ち強攻撃が薙ぎ払いだから広範囲を纏めて攻撃できるよ。
鈍器はハイデ大火塔の古騎士みたいな鈍重な相手にしか有効ではない。
亡者系には炎とか雷が有効。隠れ港は炎のロングソードを両手持ちすると蛮族亡者が一発で怯むようになる。
単発の与ダメージよりも、相手が怯んで反撃を受けないことを重視していこう。
鈍器だと振りが遅すぎて囲まれやすくなるから、試してみるといいよ。
攻撃範囲を捨てて単発ダメージと振りの速さが欲しい場合は(雷の)レイピアが有効。

ロングソード(斬撃/刺突)
長所:攻撃範囲、旋回性能、発生速度、硬直時間
短所:鎧系への単発火力(強化すれば防御力貫通するので問題ない)
備考:序盤から鎧系に使う場合は両手持ち強攻撃の刺突が有効、片手持ち強攻撃は入力してから出し切るまでに背後へ振り向ける

レイピア(刺突)
長所:単発火力、カウンター補正、発生速度、硬直時間
短所:攻撃範囲の狭さ、旋回性能
備考:相手と同時に攻撃開始するとカウンターを取るけど片手持ちだと相手が怯まない場合あり

クラブ(打撃)
長所:鎧系への単発火力
短所:攻撃範囲、発生速度、硬直時間、旋回性能、スタミナ消費
備考:相手と同時に攻撃開始するとカウンターを貰って大ダメージを受ける、スタミナも消費する

それぞれ特色が違うから使い分けていこう。

760 :UnnamedPlayer:2019/03/18(月) 23:26:03.28 ID:HQLt4K1c.net
こりゃスレの篝火に人の像くべないといかんな
くわばらくわばら

761 :UnnamedPlayer:2019/03/19(火) 19:07:53.27 ID:b3bZYpwV.net
wikiみたら?

762 :UnnamedPlayer:2019/03/27(水) 18:13:55.76 ID:qgKL2Ehm.net
レイピア使えば大体何とかなる

763 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 12:13:53.62 ID:ohnE6aEh.net
敵の攻撃を避けれるようになればだいたいなんとかなる

764 :UnnamedPlayer:2019/03/31(日) 11:13:33.31 ID:P0DtV4Ds.net
適応上げるとローリング無敵時間0.5秒くらいになるからいいよ

765 :UnnamedPlayer:2019/04/08(月) 03:35:11.53 ID:/RxHI4fq.net
ダクソ2って無限に雫石買えるの?
中塔だっけ?そこにいる商人がマデューラに来てくれたんだけど無限に買えそうな雰囲気

766 :UnnamedPlayer:2019/04/08(月) 14:06:33.90 ID:K4u/cZ+e.net
うん無限に買えるよ

767 :UnnamedPlayer:2019/04/08(月) 15:12:18.35 ID:/RxHI4fq.net
良かった 安心して雫石使って攻略できるよ

768 :UnnamedPlayer:2019/04/08(月) 16:50:06.97 ID:NrLTJXTQ.net
無限に変えるからエスト瓶持ってないことを疑問に思わず進めちゃったんだよなあ…

769 :UnnamedPlayer:2019/04/09(火) 15:47:39.10 ID:j6SszdSQ.net
シリーズ初プレイだったししばらく素性でレベル固定だと思ってたぜ

770 :UnnamedPlayer:2019/04/10(水) 13:25:23.79 ID:nO94sa2y.net
初見時は雫石は有限だしエスト瓶はないしレベルアップはしないしめちゃくちゃキツいゲームだなと思ってやってた

771 :UnnamedPlayer:2019/04/10(水) 20:53:08.24 ID:DJ0B5Fho.net
一応マニュアルの26ページでエスト瓶の残り使用回数が篝火で回復するとは書いてあるから存在には触れられてるけど
肝心のレベルアップとかエスト瓶入手の場所が29ページでも見ない限り書いてないからなw
http://www.fromsoftware.jp/manual/darksouls2scholarofthefirstsin/windx11/

772 :UnnamedPlayer:2019/04/12(金) 06:57:47.79 ID:iFqtifSj.net
steamからマニュアル見る方法も知らんかったしな

773 :UnnamedPlayer:2019/04/12(金) 15:36:12.96 ID:kUKFeXg6.net
ストーリー進行で多少はレベル上がるのかなー
とか考えてた
タワーオブドゥームとかシャドウオーバーミスタらみたいな

774 :UnnamedPlayer:2019/04/17(水) 20:09:19.22 ID:19WJAqyb.net
激ムズって聞いてたのもあるな
無理ゲーって感じではなかったし

775 :UnnamedPlayer:2019/04/18(木) 21:47:05.09 ID:VjWNsErX.net
初めて侵入された

776 :UnnamedPlayer:2019/04/20(土) 18:38:10.57 ID:1fALid3l.net
キーボード+マウスだとこのゲームはかなり厳しいと知って
コントローラー出してきたけど全然操作できん・・・・
前者に慣れすぎちゃって、特に視点移動なんかスティックじゃ違和感ありまくり。

昔は64のマリオカートとかやってたんだけどな・・・。

777 :UnnamedPlayer:2019/04/20(土) 23:37:15.92 ID:Z5Px7nj1.net
多ボタンマウス使えば別に厳しくないぞ

778 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 12:27:33.32 ID:HgVY2tZc.net
ひたすら死にまくって
HP上限50%をデフォルトとして進むスタイルでやってるんだけど
これって普通?

779 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 12:40:23.32 ID:O1BKKtU/.net
流石にそれはないw

780 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 12:51:41.76 ID:ftfnS/0i.net
wikiみたら?

781 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 13:18:06.71 ID:jZ6mev1m.net
マルチしてれば生身維持できるだろ

782 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 13:37:15.31 ID:uWncvK1E.net
オフ専ならともかく>>306のスタイルが普通じゃね?

783 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 14:20:57.72 ID:LP8okOx6.net
>>778
雑魚を無視したり最序盤でもなければ人の像はかなり余るはず。
人の像とサインを上手く使って生身を維持することを心懸けよう。
あとはエスト瓶を使い切ったら必ず篝火に戻るようにするとか。

784 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 16:12:54.15 ID:gdX2VSn1.net
サインなんてねーだろ

785 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 16:18:48.43 ID:zTQIkL+E.net
マップはHP50% ボス戦も慣れてくるまでは50%
そろそろイケルな、と人の象 な感じ

786 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 18:51:22.80 ID:HgVY2tZc.net
人間に戻ったら大分快適になった。
松明使うのって篝火でパッドのYボタンらしいけど
キーボードだとどのキーだかわかる?
色々押してみてるけどハズレばかり。

787 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 19:47:56.75 ID:LP8okOx6.net
>>786
デフォルトだとNキーだね。
キーボードとかマウスで操作する場合、キーバインドは自分の好みに変更できるよ。
ちなみにNキーはステータス条件と装備条件を満たした状態で長押しすると二刀流になる。

788 :UnnamedPlayer:2019/04/22(月) 07:48:43.07 ID:jpyEJoqQ.net
>>787
ありがとう。これで色々見えるようになって捗る。

789 :UnnamedPlayer:2019/04/22(月) 13:41:02.26 ID:BpKD2nkH.net
ハイデの塔で亡者ペナルティを半減させる指輪が拾えた気がする

790 :UnnamedPlayer:2019/04/22(月) 18:11:06.04 ID:Lb60A6aD.net
しがみつく者の指輪

791 :UnnamedPlayer:2019/04/22(月) 23:33:37.46 ID:HNWlf97C.net
ゴダ指輪かな?

792 :UnnamedPlayer:2019/04/23(火) 01:07:44.85 ID:6QgeG13A.net
メイス二刀流使っているんだけど二刀流のダメージって二つの武器の攻撃力が合わさったダメージなのか
どちらか片方の武器のダメージが基礎になっているのかどうなんやろか
片方は強化して片方は素のまんまだから前者なら無強化メイス強化しようと思ってるけど

793 :UnnamedPlayer:2019/04/24(水) 16:41:12.95 ID:vQYm1sk9.net
忘れられた罪人のソウルと
中ボスソウルっぽいの10個まできたから
結構終盤まで来てる気もするけど
ものの見事に迷子だわ。

794 :UnnamedPlayer:2019/04/25(木) 21:37:37.78 ID:zwuJ2trK.net
通常のソウルが11種類、装備や魔法に加工できる特別なソウルが44種類、イベント関係の特殊なソウルが3種類。
ボスソウルが10種類なら2割少々というところじゃないかな。
迷子になったら各地のNPC、特に緑衣の巡礼と愛しいシャラゴアの話をよく聞いてみよう。

795 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 14:57:34.28 ID:pOkQEv0r.net
キャラメイクのセンスなすぎて
かわいい子作りたいのに気持ち悪いのしか作れない・・・

796 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 16:11:37.04 ID:/yfcYDBi.net
ドロップ率に関しての解析か検証データってあったりする?
もしいたら仕様を教えて欲しいんだが

797 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 17:48:36.49 ID:vbbrMGI2.net
>>795 自力で理想の!!というのでなければ、先人が顔レシピ残してくれてるから探してみるといいぞ

798 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 19:46:40.77 ID:pOkQEv0r.net
>>797
SSは結構あるんだけどレシピはあんまり見つからないんだよね。
SS真似して作っても全く似てない何かができあがる。

799 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 21:44:11.44 ID:DWz0T6Q/.net
今全クリしたけどほんとプレイしてて全てにおいてなんのために攻略してんのかクエスチョンマークだったわ
2は攻略も難しさも他のシリーズに比べて高いって聞いてたのに探索はほぼ一本道だしボスは弱いしで遥かに早く終わったわ
1はグウィン3は王の化身と戦ってて色々と思うところはあったけど2のラスボスは急に意味不明なナメクジガイコツで巨人はスクラム組みだすしでわろたわ

800 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 00:13:00.01 ID:NAXvKh/b.net
2だけなんか違うよな
自分は2>1>3の順でやって3の途中で、ん?と思った
2が一番好きだけどな、雪原以外

801 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 13:14:15.08 ID:jVufkH3E.net
2から始めたおかげでその後にやったデモンズ・1・3・ブラボは特に苦労なく順応できた
2やっとけば基本のプレイスキルが叩き込まれるから最初にやるにはいいと思うんだがなぁ

802 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 15:47:38.70 ID:RJBkgStA.net
異色の2から始めたら違和感なくダクソってこんなゲームなんだと溶け込めるだろうけど、ブラボ,3,1の後に始めた自分としては違和感バリバリでマイナス要素ばかり目にいったわ
だけど篝火で強化してボス復活させたり敵の配置が変わったり、死ぬたびにHP減る要素は良いと思ったわ

803 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 17:41:07.66 ID:MU1Zd7iA.net
装備重量関連は1の常識に囚われてか50%以下を推奨する情報多いけど実際の閾値は70%と40%だよね
特に40%以下で軽量ローリングになるっていうのは海外wiki見て初めて知ったわ
確かに軽装キャラはなんかローリング違うなーと思ってたところ

804 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 18:43:03.63 ID:jZQ3FqhM.net
ダクソ2に関しては、重量で細かくローリング距離とかが変わっているはず
69%のロリと、41%のロリは違うという感じに

805 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 19:14:20.87 ID:MU1Zd7iA.net
いや無段階の変化とは別に40%と39.9%でロールに違いが出る…って意味だったんだけど
今確認したらなんか気の所為のような感じもするわ…

806 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 19:30:45.83 ID:+dK8aO4c.net
他にも装備重量はダッシュの切り返しとか攻撃入力後の追尾性能、スタミナ回復速度にも大きく影響するよ。
片手強攻撃が薙ぎの直剣で装備重量を変化させて試してみると分かり易い。

807 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 20:03:53.32 ID:QIUVZx9s.net
てか、装備全体的に重すぎて
周回して初めてまともに装備できるって感じ?

808 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 20:22:49.59 ID:+dK8aO4c.net
そんなに重たいと感じないけど、ゲームデザインとして重装戦士、軽装戦士がはっきり分かれるようになってるとは思う。
ロールプレイが非常に捗るから個人的には良い設計だと思うよ。実用性で言うと軽装戦士一択になるのが残念と言えば残念かも?

809 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 20:46:22.92 ID:n4gdKltZ.net
最序盤で手に入る炎ロンソが最後まで使えるし神バランスだと思う

810 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 21:16:02.52 ID:+dK8aO4c.net
時間を取るのが面倒でまだ検証してないけど、ローリングのスタミナ消費が36のはず。
両手持ちするなり工夫してローリングやガードの代わりに攻撃を使うようにすれば、
ハイペースで敵を処理しつつダメージを受けないプレイも可能だよ。
攻撃を当てた直後に素速く密着すると恐れを抱いて暫く動かなくなる敵のAIも利用するといい。

811 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 21:44:36.30 ID:NAXvKh/b.net
2はあんま鎧着なかったな

812 :UnnamedPlayer:2019/04/28(日) 12:23:00.10 ID:28EjT4sL.net
炎のログソードとガーディアン一式で終わっちゃったから
装備とかよくわからんかったな・・・。
2キャラ目作ってハルバード使ってみたら
今度はハルバードだけで終わっちゃうし
序盤の装備強化してクリアまで行けちゃうのもなんだかな・・・。

813 :UnnamedPlayer:2019/04/28(日) 14:41:09.40 ID:2ku8W62g.net
一周目はごりごりの脳筋キャラでやったから2週目は味を変えて純魔でやってみているけど、近距離に持ち込まれたらちまちまロリで回避して詠唱してともどかしくなってやっぱ脳筋の方がよくねってなってきたわ

814 :UnnamedPlayer:2019/04/28(日) 15:04:20.51 ID:s3vUHeuy.net
完全な上位互換装備はそれほど多くないのがソウルシリーズの良い所
火力が下がる代わりに、軽かったり、能力値で優遇されてたり、消費スタミナが違ったり、リーチが違ったりする
だから、好きな武器で概ねクリアできる おたまクリアしてる人だっているわけだし

815 :UnnamedPlayer:2019/04/28(日) 19:25:34.97 ID:28EjT4sL.net
やり込む人は素手クリアとかももう達成した人いるのかな?

816 :UnnamedPlayer:2019/04/28(日) 23:41:56.49 ID:WiqOE+8o.net
素手は居そうだな
だれもほとんど使ってない武器たくさんありそうだ

817 :UnnamedPlayer:2019/04/29(月) 20:40:09.97 ID:j0R+zgtL.net
「この先幻影があるぞ」ってやつで
やたら評価の高いやつって
もしかしてすごく邪魔になってるやつ?

818 :UnnamedPlayer:2019/04/29(月) 22:35:03.25 ID:7dKvUHIq.net
素直にありがとうの気持ちを受け取っておきたまへよw

819 :UnnamedPlayer:2019/04/29(月) 23:04:57.86 ID:j0R+zgtL.net
ありがとうも何も
そのメッセージ読む以外何もできんぞ。

820 :UnnamedPlayer:2019/04/29(月) 23:28:49.26 ID:72Jju/GH.net
幻影の壁はドアを開けるボタンで開くのです…
殴って開くわけではないのです…

821 :UnnamedPlayer:2019/04/29(月) 23:36:42.32 ID:j0R+zgtL.net
壁前でボタンじゃメッセージ読んじゃうんだけど。

822 :UnnamedPlayer:2019/04/30(火) 01:14:16.47 ID:/cEaPmge.net
ああ そういう

823 :UnnamedPlayer:2019/04/30(火) 18:28:51.35 ID:ejBhdCKk.net
不遜なる者シリーズの防具って、不死廟で明かりつけると湧くMobが落とすらしいけど
こいつらって覇者契約か探求者くべるのでリポップします?できれば1周回でコンプしたいんですが

824 :UnnamedPlayer:2019/05/01(水) 00:00:29.24 ID:s1hxwuTD.net
わけのわからんままエンディングになってしまった。
途中のストーリーとかさっぱり。
このラスボス一体どこから出てきたん?

825 :UnnamedPlayer:2019/05/01(水) 01:22:16.79 ID:0RvPO2Fs.net
わからない
俺たちは雰囲気で火継ぎをやっている

826 :UnnamedPlayer:2019/05/01(水) 01:35:06.85 ID:vB1FjIXw.net
ダクソシリーズのストーリーはあんま難しく考えないほうがいいぞ
興味があるなら考察wikiとか読んでみればよろしい

827 :UnnamedPlayer:2019/05/01(水) 02:48:57.64 ID:s1hxwuTD.net
ちょっと攻略見たけど
DLCエリアの行き方とか自力でたどり着ける人すごいな。
アイテム取る場所から何からノーヒントでしょ?
鍵すらそこの鍵かよ。どうやってそこにたどり着くんだよって感じ。

828 :UnnamedPlayer:2019/05/01(水) 16:20:00.76 ID:9HbiQFVY.net
1のグウィンとか3の王の化身とかはまだラスボスとして意味を成していたし納得できるけど、2は急になめくじガイコツ出てきてほんとセンスの無さに呆れたわ

829 :UnnamedPlayer:2019/05/02(木) 00:02:33.10 ID:HPSgmIMg.net
鍵屋でsteam版ダクソ2を買ったんですが、英語しか無いんですよね。日本語版ファイルがあれば日本語化できると思うので、失礼かもしれませんが、良かったら誰か頂けませんか?

830 :UnnamedPlayer:2019/05/02(木) 07:11:52.51 ID:IBx1kdEA.net
アホかww

831 :UnnamedPlayer:2019/05/02(木) 13:04:22.37 ID:meNH8AOL.net
DLC入った途端に難易度上がりすぎ
難易度というと違うか。
狭い場所に敵集めときゃいだろみたいな適当さ
難しいと面倒を勘違いした典型というか
広場まで釣ってバックスタブするだけの作業ゲーと化しとる

832 :UnnamedPlayer:2019/05/03(金) 06:42:09.60 ID:hpc7N5B8.net
まあ2でのそういう失敗があるから隻狼みたいな快適な方向に進んでくれてるわけで
広い心を持って毒矢釣り出しに励もう

833 :UnnamedPlayer:2019/05/03(金) 12:42:07.55 ID:wiuNsevx.net
歪んだ直剣両手持ちで軽装にしてぶんぶんしてみれば?
強靭削りが大きいから敵が簡単に怯む上に軽装だとスタミナが一瞬で回復するしフリンの指輪も使えるから囲まれる前に戦闘が終わるよ
緑化の指輪とか緑花草を使えば一方的な戦いになる。特にて気が多い場所で有効。隙も小さいから反撃も受けないし。

834 :UnnamedPlayer:2019/05/04(土) 00:36:43.40 ID:8oJwX8Y7.net
ダクソ2ようやくクリアしたけど、取りこぼし武器を回収したり2周目やる気力がない…
難しいからというより、背後から突然襲われたり、そもそもマップが暗くて怖くて常にビクビクしてて辛いわ
3はまだ未プレイだけど、買ったあとで怖いのかどうか調査するためにちらっと見た実況動画で怖めらしいマップ攻略しててく、アイテムを拾った瞬間叫び声が聞こえて心臓止まるかと思った
デモンズはクリア済で、塔がトラウマレベルで恐怖だったんだけど、SEKIROはどんな感じ?(怖い要素結構ある?)

835 :UnnamedPlayer:2019/05/04(土) 22:13:38.29 ID:Isj1bcyk.net
これ周回は無制限にできるってことは
最終体に全ステカンストしちゃうの?

836 :UnnamedPlayer:2019/05/04(土) 23:05:26.23 ID:0cS6K8kr.net
周回は無制限→せやな
全ステカンスト→周回とは無関係に可能

難易度の事を言ってるなら、上限があるから敵のHPや攻撃力の上昇は止まる

837 :UnnamedPlayer:2019/05/04(土) 23:29:01.77 ID:Isj1bcyk.net
じゃあ2周入る前にレベル上げてからとか
取り逃し全部回収してからとか気にせずに
周回重ねた方がモチベ的に良さそうだな。

838 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 01:06:31.95 ID:lGyiM54c.net
パッドで操作いきなり躓いた
ジャンプが難しすぎる。
左手で十字キー、右手でダッシュボタン
これで両手塞がってるのに、このまま左スティック押せとか無茶な・・・。

839 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 01:18:25.88 ID:uC2woffT.net
押し出し(ガード崩し)とジャンプ攻撃がなかなか出ない
無印と同じ要領でいいんだよな?無印だと何も問題なく出したいときに出せてたんだけど

840 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 14:20:37.97 ID:lGyiM54c.net
スティックだとチョン押しがやりにくい
そもそも十字キーと比べて持ちにくい

841 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 19:37:56.53 ID:rWUAR9Sd.net
盾崩しはシリーズが深まるにつれどんどんタイミングがシビアになってる
2は3みたいに硬直使って入力もできないから難易度は高め

842 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 20:23:10.62 ID:nTUaM25n.net
>>838
左スティックを倒して移動、左スティックを押し込みでジャンプだよ。十字キーに触る必要はない。
立ち止まった状態でBボタンを暫く押したままにしてから、左スティックを倒すと同時に押し込んでみよう。

>>839
左スティックはちゃんと一旦ニュートラル(無尿力状態)にしているかな?
一旦ニュートラルにした事を強く意識してから、スティックを倒すと同時に攻撃ボタンを押下してみよう。

ダークソウル2はマウスのダブルクリック設定ONの場合と先行入力の受付を除いて、
プレイヤーが望んだタイミングで操作しやすいように調整されていると思う。
逆に言うと、操作がふらついているとキャラの動きもふらつく。確実な操作を心懸けよう。
ローリング攻撃の入力タイミング一つとっても旋回性能が大幅に変わるからね。
困ったら入力が一旦ニュートラルに入っているか、ボタンを押下して入力が受け付けられるタイミングが合っているか、
OSのコントローラーの設定からテスト項目で押下認識タイミングを確認してから、マデューラあたりで素振りしてみよう。

843 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 02:30:46.30 ID:bEUbaTD4.net
ダクソ1〜3までDLC込でクリアまでに時間がかかる順に並べるとどうなる?
2って結構ボリュームあるよね?

844 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 03:23:48.02 ID:mMyx2kty.net
一番最初にやったソウル系が一番時間かかるんじゃねえかなあ 初見的な意味で
ある程度慣れてるとして231の順で時間かかるかなあ?

845 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 14:15:32.94 ID:bEUbaTD4.net
>>844
確かにそうかも ありがとう

846 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 14:18:01.11 ID:bEUbaTD4.net
まだ1周目で輝石街ジェルドラ入ったところの篝火付近に白サイン出しても全然拾われない…
ソウルの記憶は89万で44階層あるうちの38階層に該当するんだと思うけど単にプレイヤーが少ないのか、それとも俺の記憶が高すぎるのか低すぎるのか
どれが原因なんだろう
地域外マッチングは許可してる

847 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 16:22:42.77 ID:w5tKcHIf.net
俺も3月終わりに始めたけど一回闇霊の侵入受けただけで最後まで行った
地域外マッチングonだけどNPC以外の白サインなんてみたこともない
人いないと思う

848 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 18:08:07.49 ID:w0FLSCPb.net
生身は維持してるか?他人のサインは自分が生身でかつサインしてない状態じゃないと見えないぞ

849 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 18:09:30.14 ID:Kquys9Dq.net
亡者だからサインが見えてないだけなんじゃね? 常時サインしたまま攻略してれば1エリアで2〜3回は呼ばれるぞ

850 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 18:24:36.93 ID:kTm6w3ZV.net
最近ニコ動で配信してた生主いたけどちょくちょく呼んだり呼ばれたりしてたな

851 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 19:16:22.94 ID:YgAI26Gm.net
>>846
89万だと全部で45階層あるうちの23階層だね。90万に達すると24階層になる。
自分がホストの場合に見える白サインは22階層から26階層まで、
自分のサインを拾ってくれるホストは20階層から24階層の範囲だね。
あと、ジェルドラは上下に探索することが多い関係でサインが見えていても召喚しないホストが多いエリアだよ。
今くらいのソウルの記憶なら土の塔〜熔鉄城あたりにサインするのがお勧め。
自分がサインを召喚する側になる場合、侵入してホストがいるかどうか確認してみると言い。
23階層からは23階層〜27階層のホストが侵入先候補になるから、丁度自分がサインを確認できる範囲に近しい。
殺害して亡者にさせればサインを書いて生身に戻ろうとすることを促す効果もあるよ。

852 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 22:20:27.20 ID:3Dvn0XD/.net
ストーリーが意味不明
NPCの話もよくわからん
なんで途中のボス倒してるのかもわからんかったけど

とりあえず城に行けって言われて
その城に行くのにソウルが大量に必要だから
目に映ったボスやら雑魚やら大量殺戮して城に到着ってことか。
まぁそこまではいいけど、王様がボケてたり、突然沸いたラスボスも謎すぎるし
エンディングも意味不明

853 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 23:22:45.61 ID:mMyx2kty.net
ダクソ2はいつものフロムに輪をかけてアレなストーリーなので うん はい

854 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 23:46:51.52 ID:3Dvn0XD/.net
もしかして1やってないと全然話についていけない系?

855 :UnnamedPlayer:2019/05/09(木) 00:06:56.87 ID:3d6zvrU6.net
そんな事ねえよ むしろシリーズ全部やってても、2は何か敵がいたからコロコロした 程度にしか……
小ネタで懐かしみを感じられる事はあるから、1を先にやっておくのは悪い事じゃないけどね

856 :UnnamedPlayer:2019/05/10(金) 12:47:02.03 ID:kN1s7Gpl.net
祭壇上まで来たけど進捗状況はdlc込みと なしとで何%くらいかな
フローチャート見ただけだとピンとこないから

857 :UnnamedPlayer:2019/05/11(土) 02:28:01.88 ID:Kc1iczOi.net
>>856だけど、巨人ローとワムダの記憶の探索を終えてこれからオジェイの記憶のボスを倒そうかっていうところまで来た
wikiの渇望の玉座のページを見る限りだと、オジェイの記憶のボスに挑戦するのは渇望の玉座のボスを倒してからにしたほうがいいのかな?
「オジェイの記憶のボスを倒していると連戦になるので注意」 という注意書きがあるから気になった

858 :UnnamedPlayer:2019/05/11(土) 20:14:55.13 ID:UZZ0RXxY.net
あんま印象に残ってないが渇望の玉座は連戦してた気がするなあ

859 :UnnamedPlayer:2019/05/12(日) 13:09:21.29 ID:e3DQW+VQ.net
条件さえ満たせば3連戦できるぞ
まあ正直1戦目が割とキツイだけで白呼べばかなり楽
最後のだけ知らないと事故死しかねないくらい

860 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 06:04:15.13 ID:OtXUIcdE.net
1と3終わったからやりたいのにおまセばっかで萎えるわ
この前のGWセールもおまセだったよな

861 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 06:09:59.65 ID:U0cKGXlS.net
ヴァンクラッド王の記憶での冠強化イベントまだ未経験なんだけど、これって冠装備してなくても死亡時亡者度進行しなくなるの?

862 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 10:25:53.28 ID:y078GKKD.net
装備必須
まあ人の像クッソ余るからあのタイミングで亡者化無効なんていらないんだけどな.....

863 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 17:21:46.15 ID:U0cKGXlS.net
>>862
やっぱりそうだよね 今ヴァンクラッドイベント起こしてきたところだ
冠なら、白王と王とで迷ってるんだけどどっちのがおすすめとかあるかな

864 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 18:02:35.21 ID:gqhol47E.net
中古でコンシューマ版買った方が安くつくかもしれぬぞ

865 :UnnamedPlayer:2019/05/16(木) 16:41:14.43 ID:IMYo4n6H.net
見た目なら鉄王以外の王冠はあり
性能見るなら属性防御取るかリジェネ取るかの違いしかない

物理面に関しては50歩100歩だから最終的には好みにしかならん

866 :UnnamedPlayer:2019/05/17(金) 16:36:31.23 ID:N9To3dzL.net
ありがとう

867 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 04:14:19.76 ID:Lau0lFRC.net
実績コンプするために血の同盟レベル3にするか3周する必要があるけど、今って3周するほうが楽…?

868 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 06:17:10.89 ID:htOjqAoJ.net
pcに限らず今は3周の方が楽、まあ初期でも3周の方が圧倒的に楽だが
相手探すのも大変だし、勝ち越しで500はね....
一進一退繰り返すと途方もねぇ

869 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 06:23:12.56 ID:Lau0lFRC.net
よく考えたら500ってやばいよな… 負けたら-1だしストレスもたまりそう
ありがとう 素直に3周することにする

870 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 18:14:27.56 ID:ZCcBnvfP.net
地域外ONにして酸の噴射使えば500回くらい楽勝だけどな
相手から勝手に臆病者の紫水晶を使って降参するようになる

871 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 19:04:45.41 ID:dFT+bO8l.net
>>867
RTAスタイルでやれば3時間もあれば追加2周できるから2周目まで終わらせてソウルを砕いて3周目の王城で購入するのが良いだろうね。
3周目を開始した段階で販売開始されるから3周目をクリアする必要はない。扉を開くのに300万ソウルかグレートソウル4つが必要だけど。
周回せずにランク3で入手するならサブアカウントでひたすら決別し続けるかフレンドに決別して貰うか、かな。

872 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 19:08:15.25 ID:dFT+bO8l.net
参考までに、普通に死合で戦って3月頃に新キャラでランク3までどれくらい掛かるかを試してみたら、
月曜の夜からスタートして金曜の夜に終わるくらいだったよ。平日の夜5日分でランク3にできることは確認できた。
それよりは走って周回する方が早く終わると思う。1日で3周目の王城まで辿り着けるはず。

873 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 20:07:38.72 ID:Lau0lFRC.net
>>871-872
詳しくありがとう
RTA動画参考に3周する

874 :UnnamedPlayer:2019/05/24(金) 19:30:56.71 ID:D7Mt9iV+.net
侵入試しにやってみたがまともに侵入狙うなら60〜80万が現実路線かな
99万キャラで土の塔〜アマナまで侵入できた
多分うまく攻略できてる2周目連中にもマッチする

ちゃんと切り詰めてやれば60行く前にSL100,武具+MAXを1,2こ用意できる

875 :UnnamedPlayer:2019/05/24(金) 19:50:15.88 ID:D7Mt9iV+.net
あっごめんcsスレと間違えた

876 :UnnamedPlayer:2019/05/27(月) 06:52:38.73 ID:N184XQ8z.net
キャラ作成画面と
実際動かすキャラが違い過ぎる・・・。
ある種ギャンブルかこれ

877 :UnnamedPlayer:2019/05/27(月) 17:59:16.33 ID:ahdFVhGe.net
フルフェイスか性転換してみればいんじゃね?
というか顔出し装備ってあんまりカッコいいの多くないから顔作り込んでもってのが多い

叔父顔作ればハズレはないぞ、女の子は.....

878 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 10:36:02.19 ID:VxLGKqiY.net
太陽メダル30枚欲しいんだけどオフでやるのと今オンでやるのとどっちが効率的かな
オンでやるとしたらどこが白召喚されやすいとかってあるのだろうか

879 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 12:14:01.61 ID:PQkYTJHT.net
野良は厳しいと思うぞ、募集で付き合ってくれるのがいたら絶対そっちのが早いが
ジェルドラの野営地の熱あげて鷹連中狩る方がいいと思う

ただtwichでpc版やってるの見かけるからそれに参加するのもいいかもな
邦人の可能性はクソほど低いから参加する際は注意な

880 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 18:08:58.09 ID:xB4yvaoN.net
太陽メダルは赤オーブで侵入すればすぐ集まらね?

881 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 20:12:36.16 ID:8ZIUmN3Z.net
3と間違えてねぇか?
どれだけ侵入こなしても憎しみしか排出しないぞ

882 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 21:41:08.97 ID:LaywjvIG.net
そのエリアに他のプレイヤーがいるか侵入して確認するってことだろ多分

883 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 21:52:35.95 ID:PBGWlobq.net
自分がティア10だとすると侵入先候補になるホストはティア10〜14。
ティア10の大きい白サインが見えるホストはティア7〜11。
マッチング範囲のズレはあるけど一応有効な手段ではあるね。
確実にやるなら複数キャラを用意してサインするキャラよりティアが3つ低い侵入キャラを用いるといいよ。
さっきの例で言うとティア7闇霊で7〜11のホストに侵入してティア10で白サインね。

884 :UnnamedPlayer:2019/06/03(月) 22:51:36.79 ID:xB4yvaoN.net
普通のコミュ力があれば侵入でフレくらいすぐ作れるだろ

885 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 05:09:41.02 ID:st8EB25A.net
省略しすぎだろ

886 :UnnamedPlayer:2019/06/04(火) 21:20:11.50 ID:Y4ng+NpC.net
確かに侵入は有効な手だな
一度マッチングすれば現役プレイヤーにフレンド申請も飛ばせるんだし

887 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 03:15:16.01 ID:uEYdm7e4.net
セールしてたんで買ったぜ
サインとかある?mod使っててもマッチングする?

888 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 03:49:40.62 ID:n9vGzntJ.net
MOD使ってオンには来ないでねっと
セールだし多少はあると思うけれど、何分古いゲームだからマッチングできなくても頑張って

889 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 09:45:50.57 ID:F5fytAUb.net
そもそもmodってオンラインで機能するのか

890 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 15:02:12.26 ID:sTyXa92k.net
アクションのキー表示をキーボードに変える方法ある?
コントローラーの表示出されても分からん

891 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 17:24:54.42 ID:JrTYsDYm.net
steamでセールしてるから買おうと思うんだけど
https://store.steampowered.com/sub/58134/
https://store.steampowered.com/app/335300/DARK_SOULS_II_Scholar_of_the_First_Sin/
これどっちを買えばいいのかな?どっちも同じに見えるけど値段も違うし別物なんだろうか
あと後者は「日本語 はサポートされていません」「お知らせ: このバージョンのゲームは日本語を含みます。」ってどちらも書かれてるけど日本語対応状況はどうなのかな

892 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 18:26:48.21 ID:+LoYUcvD.net
58134がDirectX9版で335300がDirectX11版だね。
で、Valve社による日本語のサポートはどちらも提供されていない。
ゲーム内容にはどちらも日本語表示が含まれている。日本語音声は含まれていない。
開発会社であるFromSoftwareによるサポートはどちらも日本語によるサポートが提供されている。
https://www.fromsoftware.jp/jp/faq.html

893 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 18:39:00.82 ID:fTV4l0mh.net
Scholar of the First Sin 版買っとけばいい
基本的に日本のアカウントで日本から購入すれば、このバージョンのゲームは日本語を含みます。系は大体日本語入ってる

894 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 18:53:44.66 ID:F5fytAUb.net
入ってるのに対応してません表記はマジでやめてほしい

895 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 18:58:02.32 ID:+LoYUcvD.net
ちなみにDirectX9版もDirectX11版も原罪の探求者版と言うことに変わりは無いから注意ね。
英語にするとScholar(探求者)of(の)the FirstSin(原罪)
DirectX9版でもDirectX11版でも原罪の探求者というNPCが出てくる。
但し、パッケージ版で古いバージョンを購入した場合は、パッチを当てないと出てこない。
ダウンロード版は自動的に最新版になるから必ず出てくる。

896 :UnnamedPlayer:2019/06/15(土) 21:16:46.07 ID:JrTYsDYm.net
なるほど335300のほうがDirectX11対応しててハイスペック(・より高精細なグラフィックス表現・オンラインマルチプレイ人数が最大6人に増強・エネミーの配置を刷新したステージ構成・神出鬼没に侵入する闇霊「喪失者」の追加)ってことか!
皆さん細かくわかりやすくありがとう!

897 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 04:02:13.32 ID:/sIakEvW.net
セールで買ったからこれから攻略&白サイン置きまくるぞ!

898 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 08:20:07.86 ID:8kbC3Ixn.net
楽しんでね!

899 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 12:04:44.67 ID:/sIakEvW.net
まだ最初の主塔って所だけどサインあるし拾われる
過疎って聞いてたけどセールで買った人けっこういるのかな

900 :UnnamedPlayer:2019/06/16(日) 12:06:13.17 ID:jAFRW4D8.net
序盤だから合わせやすいだけ
マッチングの仕様上、徐々にマッチしにくくなってくる
気になったら調べるといい

901 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 18:12:30.51 ID:IL3p6rny.net
2って何レベルがマッチしやすいの?

902 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 18:16:56.34 ID:oSDkFloA.net
1~カンスト

903 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 18:58:53.78 ID:IL3p6rny.net
ファッ!?

904 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 19:36:50.97 ID:xnoSMRKM.net
マッチングの目的と条件による。レベル1とレベル838も普通にマッチング可能だよ。

905 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 20:20:44.28 ID:MV04V303.net
そんなの協力したいのか対人したいのかにもよるだろw
対人でもサインと侵入じゃまた違うしな

906 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 20:21:40.39 ID:IL3p6rny.net
一人でプレイしてもつまらんから3みたいに白サインがあってほしい

907 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 20:41:17.47 ID:98epZBDt.net
>>906
>>499でも参考にして自分でサインすればいんじゃね?

908 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 20:45:14.06 ID:m9G+Vzy3.net
サインは拾ったり拾われたりしてるけどマッチングするのは外人ばっかだな
配信とか見てる限り日本人はサインしないし人の像も使わないからマルチ条件満たしてないだけじゃね?

909 :UnnamedPlayer:2019/06/17(月) 22:28:09.30 ID:uwhLeugy.net
NPC白サインが増えてるから、それでなんとか

910 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 00:04:21.34 ID:yqlF3v7b.net
DARK SOULS II: Scholar of the First Sin (旧版 DirectX9対応) を購入する
WEEKEND DEAL! 残り時間: 02:00:54

\ 1,050 (-75%) \ 4,200

カートに入れる

911 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 19:01:02.65 ID:Myzng4mT.net
セールでシリーズ初挑戦してるけど
これ亡者状態が実質デフォみたいなものなのか?
一回死ぬたびに像とか使ってられんし

912 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 19:49:44.68 ID:kTgzLhmf.net
初心者はそんなもんよ、要所で生身に戻す感じ
慣れてくれば滅多に死なんよ

913 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 19:56:23.08 ID:xxJNuoNr.net
ちゃんと常時サインした状態で攻略してる?
サインを書いてミッション成功すれば生身に戻れるし、元々生身の状態で召喚されて死亡しても生身を失わない。
安全に経験を積める上に、亡者から生身に戻ったり、協力プレイの報酬を得られる可能性もある。
マッチングシステムの都合上、ちゃんと敵を倒してソウルを稼いでいると召喚される確率が上がる。
あとは自分がボスと戦うときは生身の状態でサインを探してから向かえば良い。

914 :UnnamedPlayer:2019/06/18(火) 20:45:09.82 ID:Myzng4mT.net
やはりそうなのか……thx

今のところ死因の4割は操作(というより意図しないムーブ)、2割は分からん殺し、2割は好奇心、2割は俺が悪い
って感じで釈然としない上に未回収ソウル消滅が痛すぎるので、正直あまり面白くない
全体的に説明不足感も濃いしな
(これはこちらの勝手な問題だが)死にゲーと聞いて期待してたのとはちょっと違うというのもある
死に戻り上等という意味ではなかったのだな、それはそれで理解するけど、あまり好みではない

どれも慣れれば面白さに繋がるであろう事は想像はできる
ただキーボード+マウスの操作は、軽く検索してみてもやたら面倒くさい事になってるようだな
「ジャンプ攻撃は意図して出せないのに誤爆して死ぬ」って見かけたけど自分も今さっきなったわ

915 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 20:13:05.53 ID:QOlw5Z74.net
アクションゲームだからキーボード&マウスはあまりオススメできない
コントローラーがあるならそっちでやった方が良いよ

あと純粋な興味なんだけど、>>914さんの考える死に戻り上等的なゲームってどんなのか気になる

916 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 22:24:35.45 ID:knEUsgHk.net
ジャンプ攻撃は攻撃をキーにしたら自在に出せるんだな
というか攻撃も防御もキーを使った方がいいな
という訳でキー設定を根本から変更した、ちょっと面白くなってきた
まあどうしても無理そうならコントローラーも考えるけど、弓もあるし出来ればキーボードマウスで操作したい

>>915
死に戻り上等=死んでもペナルティが少ない、かな
ダクソはどう見ても死んじゃいけない(でも死ぬ)ゲームじゃん

デストラップがあったら食らいに行く、無意味に難しい要素があったら無意味に挑戦する、
強敵がいたらとりあえず勝つ(死なない)事よりも相手の動きを把握する(何度も死ぬ)事を優先する、
他にも気になる事があったら何度死んででも検証する(ボスなら勝ってもリロードする)
……というプレイスタイルが他のゲームだと基本だから、ダクソは自分のスタイルと合わなくて息苦しい
高難度も初見殺しもクセのある操作性もウェルカムだけど、デスペナが大きいと全部一気に面倒になる

今は比較的安全な場所でパリィの検証しながら死にまくってるけど、こういうのはもっと気楽にやりたいと思ってしまう
まあ、これは本当に自分個人との相性の問題で、ゲームとしては緊張感持たせる意義は大きいと分かるんだけども

慣れの問題かもしれんな

917 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 22:29:40.18 ID:wvM6seim.net
デスペナは大した事ないと感じるな
ソウル少なければ、無くすのは少ないのだから、レベル上げたり、消耗品買ったりしておけば然程なあ

918 :UnnamedPlayer:2019/06/19(水) 22:53:20.18 ID:YkP5iumS.net
繋ぎ止める指輪つうのがハイデ大火塔にあるからそれ装備すればHP減少のデスペナは抑えられる
パリィもまったくしなくても全然クリアできるし初回プレイなんだからレベル上げや攻略見たって全然構わないぞ

919 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 07:45:25.44 ID:mwOA+dTX.net
>>916
なるほど、ありがとう

パリィの練習や思いついた攻略方法を試すなら亡者状態でやることをオススメするよ
あと、初めてやるなら以下のことを試してみてほしい

(1)所持ソウルをこまめに使い切る
(2)FPSでいうクリアリング・展開予想をしっかり行う
(3)筋力を優先・独占的に育てて脳筋スタイルで攻略
(4)パリィはリスクが高いので物理カット100%の盾で攻撃を受ける

技量特化や魔術・信仰などのスペル特化はゲームに慣れてきてからの方がストレス少なくプレイできると思うよ

920 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 08:47:31.78 ID:1cp/VnlC.net
死亡すると見た目が気持ち悪いから絶対生身でいたいとか
攻略中は絶対誰かとマッチングしたいって思ってない限りはソウルロストは気にしなくていいと思う
もしも敵が枯れてソウル入手チャンスに上限があると思ってるなら
誓約やエリアボス復活アイテムを利用したマラソンとかで解決策があるから大丈夫だよ

921 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 19:28:33.66 ID:/vBO1Deq.net
>>919
サラッと嘘教えるなよw
(1)と(2)はともかく脳筋は難易度爆上がりだろw

>>916
マジレスすると生命力50を最優先にしてHPを確保、これだけで滅多に死ななくなる
あとは持久力と適応力を上げてローリング重視で立ち回ればかなり楽になる
盾受けはスタミナ消費が激しくて囲まれると詰むから正直お勧めしない
ローリング重視だと回避失敗しても受けるダメージとタイミングを覚えて致死圏内か判断できるようになるし、
囲まれた状況からでも囲みから脱出しつつ生き残れるぞ

922 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 19:44:30.25 ID:Wpvuh3oo.net
もうちょいサツバツとしてるかと思ったが、なかなか優しいなお前ら
色々ありがとう、サインとか言われないと使わなかったかもしれない

パリィ検証は趣味みたいなもんだから、あまり多くは期待してなかったけど
少なくとも自分のプレイでは、呪縛者や塔にいる白いヤツ(の剣)、それから侵入してきた赤霊?に対してメイン攻撃手段になった
あとバックラー以外で狙うのは博打という事は分かった

ステータスはwikiをある程度参考にしながら、結構あちこち振ってるけど
気になってるのは回復系奇跡を取るかどうかかな
味方を回復できるのが楽しそうなのが理由だけど、騎士スタートだからか記憶も信仰もめちゃくちゃ低い
取るにしても他の主要ステータスが落ち着いてからになると思うが、果たしてどれほど意味があるのか

923 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 20:16:55.82 ID:+HVav+pO.net
がんばれ
味方にヒールは楽しいし、雷の槍でも何でも、魔法系の遠距離攻撃1つあると便利なのは確か
ただまぁ、先に生命と持久上げてからのが楽だなって

924 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 22:35:02.27 ID:mwOA+dTX.net
初攻略の人に脳筋を推奨するのはそんなに変?
グレクラ使えるし攻略に限れば圧倒的に楽になると思うけど

925 :UnnamedPlayer:2019/06/20(木) 22:54:15.88 ID:+HVav+pO.net
脳筋も弓で釣り出し出来るし、大盾の安心感は凄いので多少囲まれても割と何とかなるよね
ただ、鈍器系の出の遅さが辛いと感じる所はあるかもしれない

926 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 02:08:56.09 ID:RdsJJgxd.net
回復魔法は呪術のぬくもりの火がお勧め。理力/信仰問わず使えて6000以上回復できるよ。
しかも奇跡と違って発動後にダメージを受けてもHPを全回復できる。
更に1枚1スロットで4回から8回(記憶力ボーナス)+装備ボーナス分使える。
記憶力がなくても指輪で3スロット確保して3枚装備するだけで12回使えるよ。

927 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 10:31:30.13 ID:6bcuCOrO.net
パリィは小盾であればそれなりに取れる、ただ序盤の敵は地味にパリィ難しいの多いから(殴った方が早い)ハイデ騎士とか呪縛者とかでパリィ受付を把握するのがまずよろし

だいぶ終盤にはなるが持久,生命,体力にブーストかけられる指輪が2種出てくる、クリア後もマルチするならそれを頭の隅に入れとくといい

ヒーラーに関しては好み、場所やビルドを選ばないならぬくもりの火が費用対効果はかなりいい
NPCの回復には一番適役でもあるからソロでも使い勝手はいい
ただ序盤から使いたいなら工夫が必要

928 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 22:59:01.60 ID:v4AEw+73.net
とりあえず直剣か大剣メインにしながら
生命50/持久・適応30/体力29/筋力技量適量
って感じを目標にして、回復手段はその後考える事にするけど
それより隠れ港で普通に敵だと思って斬りつけたデブの贖罪しようと思うと、やたらと面倒くさい上に高いのな
NPCはもうちょっと分かりやすくして欲しいわ……

あとこれは本当に気になってるんだけど、起動するたびに
MicrosftVCなんたらが初回インストールとか表示されて結構な時間待たされるんだが
これは仕様なのか?それともおま環なんですかね?

929 :UnnamedPlayer:2019/06/21(金) 23:26:10.20 ID://pGdfdb.net
>>928
残念ながらおま環です

930 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 02:31:27.44 ID:uG+coQqi.net
NPCは取り敢えずロックオンできるかどうかで確認
後は、盾構えて行って反応されるかどうかとか

931 :UnnamedPlayer:2019/06/22(土) 19:33:54.92 ID:/NX0F2ay.net
やっぱおま環か、ありがとう
とりあえずプレイには支障ないからまあいっか

932 :UnnamedPlayer:2019/06/26(水) 09:55:28.11 ID:zsTE1Thc.net
初見プレイで鉄の回廊やってるけどショトカの時限式シャッターに捕まる度にこのステージ考えた人ウンコ漏らせって呪いたくなる

933 :UnnamedPlayer:2019/06/29(土) 08:32:49.48 ID:AT5gCCXs.net
チャレンジルートとかいう嫌がらせマップ

934 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 15:55:37.62 ID:J4/0235E.net
最初からソウルレベル12になってるけど、こういうゲームなんですか?

935 :UnnamedPlayer:2019/06/30(日) 16:05:14.26 ID:fnjmcNgp.net
持たざるものってのがSL1だからそれぞれ合計して差を見てみな、その分振られてるから

936 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 01:16:05.02 ID:o2Y8tsWG.net
初めて白サインのホストになったけど、(ボス攻略済みの)霧を触ったら元の世界に戻ってしまった
任務成功になってなさそうで申し訳ないんだけど、攻略後のマップで白サイン見つけた場合どうすればいいんだろう
ザコ狩りたい目的はあったし、自分がサイン書く時は何でもいいから呼んでって感じだったんだけど

こういう場合は半霊だけ呼んで白霊は無視すべきなのか
でもホスト一回はやってみたかったんだ

937 :UnnamedPlayer:2019/07/02(火) 13:25:55.08 ID:W4peos9/.net
雑魚片付けたいなら半霊だけ呼べばいい
半霊は時間経過あるいは一定数討伐すれば達成して帰還する
(ボス討伐も含まれる)

霊体は素直にボスまで引っ張っていくしかない
恐らく忘却か溶鉄だったんだろ?

938 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 00:19:41.31 ID:d0MxQutR.net
場所は王城だった、まだラスボスに挑む気はしてない
なんとなく察してきたけど、そもそも白霊はボスいる場合しかサイン見えないっぽいのか

939 :UnnamedPlayer:2019/07/03(水) 21:02:27.44 ID:SZYos4Ch.net
シリーズ初か?
ブラボ含め、ボスいないと基本呼べないようになってる
2は小サインの存在があるからちょっと特殊だけど、そのルールに準拠する

940 :UnnamedPlayer:2019/07/04(木) 06:28:14.21 ID:lgCaKq3V.net
NPC含めて小サインはボス倒した後も生身なら呼べるんだっけ?
最近PC版買って再プレイ中だけど2の攻略は楽しいな
バトルアクスと名工の金槌が相変わらず鬼の強さで安心した
あとグレートクラブ系の安心感

941 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:19:45.47 ID:nFTKS/jq.net
ダクソ2の白サインスレに書き込んでみたけど一年以上使われてないんだな…
こりゃ人待つのは絶望的っぽいな…

942 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:41:12.68 ID:+JYShM4I.net
大分前からサイン募集は本スレでやる合意が取れてるからあっちは機能してないぞ

943 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:43:03.00 ID:jOVzTY3g.net
募集するより適当に侵入でもしてマッチングした相手にフレンド申請飛ばしたほうが早くね?

944 :UnnamedPlayer:2019/07/06(土) 20:57:14.98 ID:nFTKS/jq.net
>>942
そうなのか!ありがとう

945 :UnnamedPlayer:2019/07/08(月) 20:44:51.96 ID:LSEtAVh/.net
前買ってスペック足りなくて動かないと思ってたダクソ2だが
グラフィック低にすると普通に動くことが判明したから今日からPC版やるわ
大好きなダクソ2がパソコンでできて嬉しいなぁ 
とりあえず10キャラ分デモ槌でるまでリセマラだぜ!

946 :UnnamedPlayer:2019/07/09(火) 20:39:11.15 ID:z5222AGJ.net
>>945
いいからしゃぶれよ
クズ

947 :UnnamedPlayer:2019/07/11(木) 00:41:08.31 ID:CoJmEtjV.net
防具強化の計算式ってどっかでわかる?
通常強化+10で2倍、光強化+5で1.5倍とどこかにあったし、確かにそういうのもあるけど
光強化で1.4倍は結構あるっぽいし、竜血なんか通常強化なのに1.2倍にしかならん
ロイエスに至っては物理1.25倍で魔法は1.5倍とかなってるから訳分からん
元の数値が高ければ倍率も下がるのかと思えば、ゲルム戦士とか普通に2倍だからハベル超えるし

948 :UnnamedPlayer:2019/07/16(火) 17:07:36.57 ID:1B6+7pbW.net
鎌を使ってみたいんですけど、もっとも早く入手できるのは
「小さなグレネイン」からの購入ですか?

949 :UnnamedPlayer:2019/07/16(火) 19:26:50.60 ID:KIzn/6gu.net
大鎌ならそれが一番早い
カテゴリーだけなら大鉈の鎌とか円月鎌のが入手できるタイミングは早い

まあどっちもドロップ品だし片方は産廃、もう片方は出血がついてるから好きなの使うといいぞ

950 :UnnamedPlayer:2019/07/16(火) 20:13:55.03 ID:1B6+7pbW.net
>>949
さんくす
大昔プレイした時は日本刀ばっかり使ってたから、
今回は鎌を使おうかと思ってるんだけど微妙なのか・・・

951 :UnnamedPlayer:2019/07/19(金) 02:20:44.36 ID:wjTPEbxf.net
太陽メダル欲しいけど5回くらい付き合ってくれる人いるかな

952 :UnnamedPlayer:2019/07/19(金) 12:25:17.44 ID:V+QytiD8.net
ソウル帯による

953 :UnnamedPlayer:2019/07/21(日) 15:54:15.46 ID:NYH3ulo7.net
ハイデ剣を毒派生すると無強化で153とか出るけど
あまり話題になってない気がするのは何故?

954 :UnnamedPlayer:2019/07/21(日) 18:04:35.18 ID:HkYf/DMM.net
みんな、話したくないのさ

955 :UnnamedPlayer:2019/07/22(月) 17:00:51.78 ID:n1eVRQ8p.net
ハイデ直剣って糞モーションだよね

956 :UnnamedPlayer:2019/08/06(火) 12:19:19.92 ID:5O4Ce6CT.net
名前ってもしかしてキャラ名表示なの?

957 :UnnamedPlayer:2019/08/12(月) 14:18:33.84 ID:mo5Wb6WM.net
自己解決キャラ名だったみたいだな

958 :UnnamedPlayer:2019/08/22(木) 20:26:57.29 ID:FPERao6o.net
最近またサーバーが不安定になってる気がする

959 :UnnamedPlayer:2019/08/22(木) 23:49:27.75 ID:U4lbDm/B.net
接続途切れまくるの俺だけじゃなかったか

960 :UnnamedPlayer:2019/09/07(土) 19:36:22.96 ID:0+np8dnp.net
対人面白いけど死合のマッチングがガバガバなのがなぁ
150で縛っているんだけど普通に高防御力高強靭HP3000超えのバケモンと当たるし勝負にならない

961 :UnnamedPlayer:2019/09/18(水) 18:02:44.33 ID:aEPK0Oc3.net
ハイデ剣の出血派生も無強化で153なんですね(いまさら)

962 :UnnamedPlayer:2019/10/03(木) 19:49:50.76 ID:BhR0a20b.net
仕事終わってちょっと遊ぼうと思ったらSteamのアップデート。。。
楽天モバイル200kbpsだっうのに、辛い

963 :UnnamedPlayer:2019/11/16(土) 12:44:23.94 ID:Aym//YwE.net
久々にやろうとしたらセーブデーターバックアップしてなかった orz

964 :UnnamedPlayer:2019/12/02(月) 20:15:48.56 ID:RV59Fx2T.net
久々にやり始めたら止まらなくなった
2から入ったからか1、3よりずっとハマってる
全部クリアしてないけど

965 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 00:45:10 ID:ChnAG5WM.net
ps3版でトロコンしてなおハマってps4版とpc版と買っちゃった
しかし敵がかなり増えたりアイテムの配置も変わって大変だな
配置や敵の数をps3版のそれに近づけるMODがあればいいんだけどなー

966 :UnnamedPlayer:2019/12/04(水) 08:58:43 ID:jkHMD3hW.net
>>965
無印版の2売ってるよ

967 :965:2019/12/04(水) 12:43:55 ID:ChnAG5WM.net
>>966
うわほんとだ!最初からそっち買えばよかった…近々そっち買うか
わざわざありがとう

968 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 22:13:50.70 ID:bN+SNZfL.net
土の塔のルカティエルが見つからない
下層の篝火近くって書いてあるけど
篝火のある小部屋とは別の場所?

969 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 22:39:30.95 ID:D+5sowNA.net
貪りデーモン前の下にある毒液のプール(落ちたら即死)のとこに通路(毒液で見にくい)がある。
その通路を進んだ先の部屋にいるよ。
人形が待ち伏せしてる右側の通路から塔に入ったら、そのまま進めばいい。

970 :UnnamedPlayer:2019/12/14(土) 22:42:53.31 ID:D+5sowNA.net
補足だけど、風車に放火して毒が引いた後に行く方が分かりやすいかな。

971 :UnnamedPlayer:2019/12/15(日) 04:27:46.03 ID:nQTvpusy.net
ありがとう。見つかりました。

972 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 07:15:56.29 ID:ofW6WjuV.net
後半どこ行けばいいかわからないままさ迷い歩いて
突然デュナシャンドラが出てきて倒したらエンディングとか意味わからんかった。

最初ドラングレイグ目指すために各地放浪はわかる。
ドラングレイグのあと王の証で行き先増えるのもわかる。
アンディールから先が意味不明すぎる。
灰の霧の核がオジェイに繋がるヒントも見つからず
デュナシャンドラの出現条件もわからず。
アンディール〜エンディングまで次の行先示すヒントってあった?

973 :UnnamedPlayer:2019/12/18(水) 20:22:46.05 ID:0tPaZ1Vt.net
四大ソウル集めて王城行って宰相から色々話聞いて大体解ったような覚え。
割とよくありそうなストーリーっていう印象だった。

アンディールの方がモヤっとするw

974 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 04:11:14.57 ID:TF7eZAb/.net
steamに2種類あるんだけどどっち買えばいいんだろうか?

975 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 20:24:09.08 ID:DL3dCF0w.net
DLC全部入りの SCHOLAR OF THE FIRST SIN 一択

976 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 21:22:28.69 ID:5VaNnWBK.net
DirectX9とDirectX11のどちらにするかを聞いているのかと思う。

https://store.steampowered.com/app/236430/
https://store.steampowered.com/app/335300/

これはどちらも DARK SOULS? II: Scholar of the First Sin で全部入り。上がDirectX9で下がDirectX11ね。
マルチプレイを考えるならDirectX9は絶望的。DirectX11には追加要素がいくつかある。
PCが対応しているならDirectX11版をお勧めするよ。
ついでにこれがオンラインマニュアルね。

http://www.fromsoftware.jp/manual/darksouls2scholarofthefirstsin/windx11/

977 :UnnamedPlayer:2019/12/20(金) 23:25:38.41 ID:TF7eZAb/.net
ちゃんと動かせるならDirectX11の方が基本的にいいって感じなのね
さっそく買ってきます
ありがとうございました!

978 :UnnamedPlayer:2019/12/21(土) 12:25:11.20 ID:IRT+rstb.net
1周目はストレス抱えながらチマチマ雑魚処理しつつクリア
2周目は快適に突っ走れてゲームの印象がガラっと変わった。
なんだかんだやりながら1週間で5周して
実績全解除、ノー篝火までやったわ。

979 :UnnamedPlayer:2019/12/23(月) 15:27:12.11 ID:4lKXC2Z5.net
PC版買うかな
なんだかんだて熔鉄一式が好きなんです、

980 :UnnamedPlayer:2019/12/25(水) 18:35:32.09 ID:DpHK3Mrd.net
3に慣れた後に2やると難しく感じる
雫石のおかげでどうにか生き延びてる感じだ

981 :UnnamedPlayer:2019/12/26(木) 08:06:50.95 ID:0hQ97B8B.net
今更ながら知ったけど巨人の森の篝火そばにある
火トカゲ地帯って火トカゲに落下致命入れる事でノーダメージ着地できるんだな

982 :UnnamedPlayer:2019/12/28(土) 17:17:00.08 ID:Y9KmXECq.net
ステータスとか装備とか適当にランク上げても問題ない?
守備力なさ過ぎてツライ

983 :UnnamedPlayer:2019/12/28(土) 18:06:24.34 ID:W60aWBvg.net
婆さんに頼めばステータスは振り直せるし、思い切ってやるといい。
装備の強化は特殊な理由がない限りガンガンやるべし。

984 :UnnamedPlayer:2019/12/29(日) 01:35:11.31 ID:l0rYo1zo.net
店の販売数が限られてるアイテムとか
後で不足しないん?

985 :UnnamedPlayer:2019/12/29(日) 02:56:36.62 ID:vbqlyNR3.net
強化素材は全種類敵からドロップするし、気にしなくていい。
装備強化と素材集めも醍醐味のひとつよ。

986 :UnnamedPlayer:2019/12/29(日) 02:59:43.49 ID:wmBcHmI7.net
作業が醍醐味と言われても

987 :UnnamedPlayer:2019/12/29(日) 03:07:16.05 ID:M2PGsgXB.net
気に入ったものを取り敢えず強化
ステ振り直したいと思って武器を新調するにもまずは進めないと始まらないから

988 :UnnamedPlayer:2019/12/29(日) 08:25:46.86 ID:rV4bgYa7.net
初見が難しいだけで
1回クリアできちゃえば、ヌルゲーとまでは言わないけど
新キャラ作ってやってみても簡単にクリアできちゃうんだよな。
難しいの方向がなんか違うというか
こういうのを覚えゲーて言うのか?

989 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 19:04:35.31 ID:QHBIb+us.net
2が面白いのはやっぱ武器とモーションの豊富さだな
3ですら2よりは武器のボリュームもモーションのバリエーションも乏しい

990 :UnnamedPlayer:2019/12/30(月) 20:13:20.37 ID:9cI1f6oc.net
だからこそ初回プレイを大事にしてほしいゲーム
まぁ覚えゲーでいいんじゃないかな

991 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 11:09:25.78 ID:kGIXBObl.net
誰がやっても同じ結果になるようなスマホ的クソゲーじゃないからなぁ
プレイヤーのレベルが上がっていくのが実感できる不思議のダンジョンシリーズみたいな感じかな

992 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 12:03:13.75 ID:Jka38cDR.net
隠れ港と熔鉄城とクズ底と黒渓谷とジェルドラと
アマナと全チャレンジルート
以外は面白かった。

993 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 18:30:33.72 ID:r9RKy6Xq.net
隠れ港とクズ底なんか全ソウルシリーズでも上位に来る神ステージなのに

994 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 19:23:21.53 ID:MIUwoNbM.net
隠れ港は楽しかったけどクズ底は嫌いだわ

995 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 20:37:29.68 ID:bKsgSZVb.net
クズ底って何か出来のいい要素あったっけ?

996 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 21:00:22.69 ID:Jka38cDR.net
画面が暗くて見えにくい時点で
どんなマップも台無しだと思ってる。

997 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 21:04:02.16 ID:r6x8jlqu.net
暗いマップは少しあるといいなあ、あれはあれで好き
ただ、てらぴかちゃんが残念スペルになっているのはほんとなあ

998 :UnnamedPlayer:2019/12/31(火) 21:05:39.54 ID:MIUwoNbM.net
暗くても明かりを灯すギミックが面白ければ良い
隠れ港はその辺が良かったけどクズ底はいまいちだった

999 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 09:21:58.66 ID:/S4NbuYB.net
港にしろクズ底にしろアマナにしろ
画面暗い+落下だと
移動が遅くなるだけで、ただ面倒なんだけなんだよな。
暗いか落下か一方なら面白かったと思うよ。

1000 :UnnamedPlayer:2020/01/01(水) 09:39:18.76 ID:jYyRnHPc.net
クズ底とかアマナはちゃんとカメラ操作して探索してる感が好きだったな
俺は冒険したいのであって左スティックを押しっぱなしにしたい訳じゃないんだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200