2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 108tame

1 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:27:28.91 ID:FlcxqZ4jd.net

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 106tame ・
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1512465539/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:28:18.73 ID:FlcxqZ4jd.net
テイム計算機
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q. まず何をすればいいの?
A. 近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q. Fiberってどうやって入手するの?
A. 草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q. クラフトってどうやるの?
A. Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q. ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A. 全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q. ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A. 仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q. クラフトするときの必要素材量が表示されない
A. インベントリ画面に並んでるアイコンの一番右押すかキーボードのGを押す

Q. なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A. MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q. あんなMODやこんなMODある?
A. まずはワークショップで検索してみましょう。

Q. なんかクラッシュする
A. 整合性チェック 以下手順
1. STEAMのライブラリを開きます
2. 該当するゲームを右クリックし、プロパティーを選択します
3. 新しく表示されたウィンドウから「ローカルファイル」タブを選択し、「ゲームキャッシュの整合性を確認」ボタンを押します
4. ゲームファイルの確認が始まります

Q. インベントリ画面で説明が見切れたりフィルターで絞り込むときなんか変だったりする
A. だいたいデフォルトフォントじゃないせい

3 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:29:26.59 ID:FlcxqZ4jd.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモード、MAPによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベル、MAPを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:29:59.88 ID:FlcxqZ4jd.net
※2017.09.26に正式版発売となり、アーリーアクセス時の公式サーバーは一部消滅、残りはレガシーサーバーとなりました
今後も3ヶ月ごとに順次レガシーサーバーは新規サーバーに移行(wip)する可能性があります
ご注意ください

PS4のスレはこちら
【PS4】ARK: Survival Evolved part23 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1512304434/
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part30 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1512388181/
【PS4】ARK: Survival Evolved トライブ募集/雑談スレ ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1509151879/

XBOXのスレはこちら
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 【XBOX ONE】 2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1481293836/

5 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:35:22.91 ID:lpPTUK8J0.net


6 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:36:06.04 ID:lpPTUK8J0.net


7 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:36:29.08 ID:lpPTUK8J0.net


8 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:37:21.70 ID:KwLb8ZntM.net
ほしえん

9 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:37:47.24 ID:KwLb8ZntM.net


10 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:38:01.42 ID:KwLb8ZntM.net


11 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:38:15.76 ID:lpPTUK8J0.net


12 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:38:36.02 ID:lpPTUK8J0.net


13 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:38:43.27 ID:KwLb8ZntM.net


14 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:38:58.00 ID:lpPTUK8J0.net


15 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:38:58.24 ID:KwLb8ZntM.net


16 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:39:05.13 ID:YPGdHDQ80.net
ほしゅシュッシュッシュ

17 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:39:38.64 ID:lpPTUK8J0.net


18 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:40:02.11 ID:lpPTUK8J0.net
hp

19 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:40:20.19 ID:lpPTUK8J0.net


20 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 17:40:36.07 ID:KwLb8ZntM.net


21 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 18:12:02.66 ID:WfDQoY8l0.net
すれたてありがとうな。君のことは忘れへんで

22 :UnnamedPlayer :2017/12/26(火) 20:12:28.02 ID:qxbzzrA/p.net
>>1
おつ
前スレのリンクとCSスレが更新されてないので置いておきます

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 107tame ・
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1513487775/

【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part39 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1514208506/

【PS4】ARK: Survival Evolved part23 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1512304434/

【PS4】ARK: Survival Evolved トライブ募集/雑談スレ ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1509151879/

【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.1 ・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1511688022/

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 【XBOX ONE】 2 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1481293836/

23 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 00:38:58.05 ID:DdvzYb+40.net
アップデート全然進まないんだが・・・

24 :sage :2017/12/27(水) 02:32:56.11 ID:dv6VKs3sd.net
4にレガシーサーバーが新規サーバーに移行って書いてあるけど消滅するってこと?

25 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 11:33:55.95 ID:J11VTp+sd.net
知ってたら教えてほしいんだが、自鯖で建築物の高さ上限を上げるにはどこいじったらいいのかな?

26 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 11:50:40.34 ID:RkRAG1BHM.net
ワイバーンの巣の近くに拠点作っておきながら、こちらがワイバーンを釣ると迷惑と言われたがそもそもワイバーンの巣で作ってる事で危険と理解出来ないの?
ほんと身勝手でムカつくんですが
そこんとこどうよ

27 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 11:59:38.51 ID:r3WRuYr+0.net
ワイバーンの巣の周辺で拠点作ってるやつのほうが迷惑

28 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 12:52:04.48 ID:skgcoFcDd.net
筏に土台埋めるのやろうとしても埋まる高さになったら
配置出来ないんだけこれって修正されてる?

29 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 13:01:11.78 ID:mdhWAh0s0.net
>>26 そりゃムカツクな、おまえは間違ってないよ
どこの鯖だよ加勢してやるよ。こうなりゃ全面戦争だよ!

30 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 13:03:40.55 ID:G7/RNSOcp.net
Ark一緒にやるフレンドはどこでテイムできますか?
餌の種類も教えてください

31 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 13:07:48.85 ID:e4j087yt0.net
1日1諭吉の手渡しでテイムできるよ

32 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 13:32:02.87 ID:9DyaZwMta.net
鯖とりあえず言いたまえ、暇潰しに遊び行くから

33 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 13:43:10.08 ID:DdgHwUGn0.net
湧き潰しに遊び行く
に見えたわ

34 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 13:45:12.68 ID:RkRAG1BHM.net
>>27
だよなー
で釣りしたら、迷惑かけてるのわかんない?て
無駄にミルクとって
メスいないし
無駄なワイバーン多数持ってるしさぁー

35 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 13:52:32.32 ID:RkRAG1BHM.net
鯖と座標間違えたらいかんから
後で貼っとくよ

さらに言うと
屋根無いから残念だねー
とアルゲン二体、グリフォン二体
ワイバーン釣られて
殺されるましたねー
その仕打ちどう?
まじ許せん

36 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 14:15:57.43 ID:RkRAG1BHM.net
IDも公開していいのか?
メール送ったら日本語分からない
とさ
暇なら来てくれ

37 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 14:29:31.64 ID:BHS7pAj90.net
皆リーパークイーンどうやって倒してるの?
バルブドックの光で弱体化させてるはずなんだが
カニのメレー800%でむちゃくちゃぶん殴って8Lvのやつ倒せたわ…
こんなん囲まれたらおわりやん…

弱体化してるときって金色のもやもやが出てる状態で良いんだよね?
俺が間違えてて強化されてるとかないよね?

38 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 14:45:54.18 ID:r3WRuYr+0.net
間違えてない
モヤモヤ出てる時は弱体化してる

39 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 14:48:52.26 ID:3PsTa9Df0.net
クイーンはレベルでHPはほぼ伸びないし初期HPが45000ある
カニメレー800%はローカルか

40 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 14:49:28.22 ID:9M29nZqoa.net
あってるよ
複数はソロならむりむりかたつむり

41 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 15:11:48.65 ID:hYhy2Caja.net
>>36
そんな奴ID晒していいと思うぞ!
それとPVP?PVE?
サーバーと座標はよ!

42 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 15:22:36.00 ID:BHS7pAj90.net
>>38
>>39
>>40
ローカルソロでやってます。。
やっパリ間違えてなかったんですね…
あれで弱体化してるとかムリゲーじゃんか…。ソロならソロでもう少し調整かんがえてくれよ…

43 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 15:38:43.57 ID:Ud/4UZA7a.net
そんなに強いのかと思ったらベースダメ105しかないのね
高レベルαREXみたいなもんじゃないの?

44 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 15:43:59.25 ID:3PsTa9Df0.net
>>42
ソロ用のペット強化入ってるでしょ
カニなんてメレー800%なんていかないぞ?
ソロ用設定で通常より断然強い状態なんだが…
カニは公式だと高レベルでそれなりにレベル上げてもHP2万メレー500%ぐらいまでしかいかない

45 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 16:04:21.23 ID:SNtf/GdUd.net
そろそろ放射線エリア行ってみたいんだけどそこ行くまでで用意できる生物で放射線耐性あるのってカニだけ?

46 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 16:21:21.02 ID:bOJXbVom0.net
リーパークイーンに関してはソロどころか
3人くらいで遊んでも全滅しかねないレベルだからな...

ローカル設定の詳細が翻訳されてるけど
機械翻訳ってレベルじゃないほど意味不明なんだが...
「赤ちゃんの虫歯の赤ちゃんを傷つける品質スピードマルチプレイヤー」ってなんやねん
もはや英語のままに戻してほしいレベルなんだが

47 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 16:28:30.66 ID:DdgHwUGn0.net
英語でやればええんや

48 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 17:10:22.96 ID:roH2ivDL0.net
>>45
変異形はいけんじゃないかな、スピノとかはいけた
ラベジャーはダメだったけど、キノコスープ食いまくってなんとかしたわw

49 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 17:23:25.27 ID:bOJXbVom0.net
そういやローカルでホリデーイベント起動できた人いた?
公式wiki見た感じだと、コンソールじゃないところに
記述すればいけるっぽそうだけど
使ったことないからわからんかった
https://ark.gamepedia.com/276.13

何気に年末までやるっぽいしクリスマスカラー記念に一匹くらいは確保しときたいけどなぁ

50 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 17:50:45.68 ID:h2sGF8oy0.net
ロックドレイクの卵取りに行こうとぐぐったらエアコン大量に必要とか草生えますよ
なんだよそのバランスはw

51 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 17:52:14.81 ID:GAMB7gJta.net
そうでもなければエアコンなんぞ使わないからな

52 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:01:56.80 ID:G49W1nzm0.net
久しぶりなんだがアイランドの50:50あたりで引っかかるバグって直ってる?

53 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:08:27.43 ID:Fj/+QXRx0.net
>>42
カニは掴めない相手には挑むもんじゃないと思う、大人しく逃げるが勝ち
ブリーディングしたスピノならカニよりは楽に倒せる
その反面やばい時にスピノじゃ逃げられないかもしれないが。。。

54 :sage :2017/12/27(水) 18:15:00.75 ID:NcRuXVpk0.net
フレンドが公式サーバー2、3しか表示されないみたいなんだか誰か原因わかる?セッションフィルターとか更新とかはやってるみたい

55 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:15:28.52 ID:uPqldnzZ0.net
湖に沈んでるカニのテイムって皆どうやってる?浅瀬にこないんかなあれ

56 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:29:01.49 ID:VLM9h4Ni0.net
S+のスナップをオンオフするキーってデフォ何でしたっけ
G押しても反応してないの

57 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:29:06.70 ID:Ikvui1480.net
アベ買ったのだけど誰か一緒にやらん?

58 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:38:29.28 ID:LpVKvk6Z0.net
前スレにDiscordあったろ

59 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:39:58.29 ID:9ICVYESF0.net
>>37
あれはどうしようもないよな
沸いたらプラントZまで引っ張って真下で倒せばなんとかなるが、近くにないと詰む

60 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:40:13.87 ID:6MQlS8st0.net
ロックドレイクで地上行ったんだけど特に理由も無くキング湧きまくるんだが
戦うの無理ゲーじゃね?

61 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:41:23.90 ID:nZ+UM27R0.net
そもそも地上はなんもないから行く必要がないの

62 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:47:38.00 ID:h2sGF8oy0.net
詳細設定の日本語チグハグすぎない?
・必要ディノスドレベル
・必要ディノスに追加レベル
・必要ディノスSTATS親和性
これどういうことなんやw

63 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:48:53.61 ID:OF799sk20.net
筏で海辺の巨大建築迂回中のアルファリードシクティス来たわー
センターでの全財産が消えたわー

64 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:58:10.00 ID:SNtf/GdUd.net
>>48
ありがとうスピノはいるからスピノで行ってみるわ

65 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 18:59:07.99 ID:Bb4MOWw/0.net
ロックエレのクリスマスカラーのやつ見た方いますか?
アルファ種、ワイバーン、デスワームですらいたのできっとロックエレもいるとは思うんですけど

66 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 19:06:26.71 ID:3PsTa9Df0.net
>>62
上から
レベルアップで伸びる量
テイム後に伸びるステ(公式wikiで言うadd)
テイム後に伸びる割合ステ(公式で言うmult)
かと

67 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 19:10:12.34 ID:BHS7pAj90.net
>>44
ソロ用設定入ってますよ。
ローカルのソロでやってるので。
ただ、その状態でもリーパーは無理ってことですね。

>>53
そうなんですね…。
皆を連れてログナロクに帰りたい…。

68 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 19:12:47.59 ID:h2sGF8oy0.net
>>66
おお、ありがとうググってもなかなか載ってなくて困ってたんだ
テンプレでもいいくらい

69 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 19:21:53.87 ID:3PsTa9Df0.net
>>67
ちゃんとメイトはかけてるか?壁を背にして戦ってるか?
公式ソロで倒せてるぞ。複数人の方が圧倒的に楽なのは確かだが
リーパーブリにはクイーン狩りしないといけないからな。1体で苦戦してるようでは戦力を整えたほうがいい
最終的にクイーン厳選個体を探すハメになる

70 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 19:23:43.71 ID:bcaBn+mH0.net
前スレのDiscordに集まった連中キモくて無理だわ〜
VC無しで公式PvPに同盟ぐらいの距離がいいな

71 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 19:25:26.97 ID:0iyyiuTb0.net
ラグナロクの砂漠エリアでデスワーム探してるんだけど一向にでてこない
障害物のない砂丘みたいなところにいるんだよね?

72 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 19:33:55.68 ID:BHS7pAj90.net
>>69
ソロで安全に卵とり行くならリーパーのほうがいいんですか?
カニでメイトかけながらでも安全にはいかなそうですし…

カニ一匹で突撃してたので、とりあえずほかの高レベルカニ捕まえてメイトかけて
リーパー高レベルを罠にはめてからブリーディングして
そのブリーディングしたリーパーで卵を取り行くのが理想なのかな?

73 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 19:45:28.69 ID:PcnEf5GLa.net
この間から、ブリーディング時のインプリンティングの間隔がきっかり8時間になったみたいだけど、これだと公式サーバで2倍の時ワイバーンの卵孵すと、インプリの回数が足りなくて、刷り込み100パーセントにならないのでは?
やってみたひといます?

74 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 20:03:33.46 ID:3PsTa9Df0.net
>>72
カニで十分いけるよ
そもそも正規ルートでクイーンが出るのは稀
鉄製の巨大な動物の骨みたいなオブジェがあるから、それを伝っていけば滅多に出ないに迷わない

75 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 20:22:29.68 ID:LzOuIeqo0.net
カニで卵取った時にくるドレイクの大群無理じゃね?
足元に潜られてワッショイされて攻撃もできないままハメ殺しされる

76 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 20:49:18.18 ID:h2sGF8oy0.net
卵取る前に回りの少しでも倒しておくとギリギリ突破できたで
カニ先輩の大ジャンプヤバすぎる

77 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 21:07:08.75 ID:LpVKvk6Z0.net
>>70
まさかVC有りでARKやってんの?
そりゃキツいな

78 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 21:10:08.83 ID:KMeoFCzx0.net
蟹ってブリ出来ないんか…せっかくオスメス揃えたのに

79 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 22:02:10.23 ID:airv/qFp0.net
おかしな翻訳は少しずつ手を入れてるんだけど
アベ専用のアイテムの説明とかも含めて反映されてないんだよね・・・

80 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 22:29:22.45 ID:LzOuIeqo0.net
ソロで卵取れた人って公式でやってる?
最初ためしにローカルでやってドレイク殲滅したあとは恐竜見捨てて壁登って気付かれずに持って帰れたんだけど
公式でやったら殲滅したあと同じ方法で壁登ってたら2派目が来て急いで恐竜に戻ったけど数が多すぎてとても勝てなかった。
卵って持ってるだけで広範囲感知されるの?
ローカルだと卵取って一度殲滅したら見える範囲にいても感知されなかったんだよな。

81 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 22:39:31.66 ID:VKjA53xVa.net
おかしな翻訳の理由が分かった
翻訳してるとこの管理者の一人がhttps://translate.yandex.com/を使って無理やり翻訳したからだ
反映にはアプデ時にしてるっぽいしちゃんと投票しとかないと直されないっぽい

82 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 22:52:12.58 ID:airv/qFp0.net
投票しても他の日本語訳がないとあまり意味がないのかも
今設定部をメインにいじってるからちょっと待ってて

83 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 22:52:13.13 ID:vAganEqD0.net
そら重くなるわ
https://i.gyazo.com/d0e0c05aa302b74805d93b36bb6b317e.jpg

84 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 23:08:49.72 ID:NIGpbcEz0.net
みんなどこの鯖でやってんの

85 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 23:09:28.84 ID:PXxN6zl10.net
ニコニコかよ

86 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 23:34:24.98 ID:DwhIGqyq0.net
ドレイクは壁走るし滑空もするんだからジップライン活用した方がええで
ラベジャーだと放射線食らうから長居は出来ないがピックで登ったりカニで飛ぶよりはずいぶんマシ

87 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 23:41:54.36 ID:h2sGF8oy0.net
>>83
カニで川底叩いた時キルログ大量に出てクラッシュしたことあったわ

88 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 23:43:52.80 ID:MJYlxcnD0.net
>>30
場所、中国
餌、現金
だったと思う

89 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 23:45:02.94 ID:zRmp9It00.net
>>71
クレートがある平らな場所にいたよ
クレートの中身見てたら襲われた

90 :UnnamedPlayer :2017/12/27(水) 23:50:03.82 ID:LzOuIeqo0.net
>>86
卵地帯はジップラインが刺さらなくて無理なんよ。だから壁登るしかなかった。

91 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 00:06:31.92 ID:b6uQaOlr0.net
>>63
イカダでプラントXなしは死ぬ覚悟をしておけとあれほど…

92 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 00:31:27.66 ID:bopMRDdEd.net
PVEだけど四日かけてティタノテイムした

93 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 00:55:40.68 ID:DfRxYkSu0.net
NA-PVP-300でやってます。
名前はA2
誰か一緒にやろうず!

94 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 00:56:11.95 ID:DfRxYkSu0.net
NA-PVP-300でやってます。
名前はA2
誰か一緒にやろうず!

95 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 01:00:15.01 ID:SgVFgMGa0.net
センターは海が広くて海上拠点楽しいけど
リードシクティスも結構湧くからタワーディフェンスだと思って
ガチガチに防御固めた方がいいな
あと木じゃなくてモーターボート推奨
もしくは優雅な船旅ができる海賊船的な乗り物modいれるのも
センターの海が特に好きならオススメする相性がいいぞ

96 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 01:01:07.54 ID:Vzn0DeRx0.net
次のDLCって鳥類系のMAP来るんかね
かっこいい鳥が欲しい

97 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 01:06:53.55 ID:c1HK8uPb0.net
>>65
腹が赤や緑ならいた
ほんの僅かで気付かない

98 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 01:13:34.39 ID:WvL7PjUE0.net
>>90
公式PVEは試してないがデフォローカル 自鯖 PVPでは間違いなく刺さるぞ?
単純に射程外だったんじゃないか

99 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 01:15:04.68 ID:yA+TvuQn0.net
>>93 殺しに行くから待っとれや!

100 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 01:20:40.33 ID:SgVFgMGa0.net
pvpは割りと外人トライブに参加してる日本人にも殺されるから気を付けろよ...

101 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 01:28:39.46 ID:shU/GccT0.net
>>98
試してみたら刺さらない黒い岩が混じってるけどそれ以外は刺さるのね。
最初やってみて刺さらなかったから下層は無理だと思ってたわ

102 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 01:48:55.33 ID:Vzn0DeRx0.net
アベレーションの鉱石バグってるんだけど
鉱石はあるのにすり抜けて掘れない
リポップした鉱石全部幻影なんだが

103 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 04:36:01.91 ID:3EKP7bLS0.net
アプデやらなんやらで情報が曖昧だからc4で破壊できる金属の必要個数教えてください

石全般 1個?
金属の扉(6250) 3個?
金属の壁(10000) 5個?
金属の恐竜ゲート(6250) ??
金庫 50個??

襲撃行くのにいくつ持っていくか考え中なので詳しい方指南お願いします
ちなみにロケランは今は破壊には向いてないんですよね??

104 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 04:52:32.88 ID:yw6U/E200.net
ドレイク乗ってドレイクの卵取りに行くのって、簡単にできる?
取ったあと楽に逃げ切れるのなら行こうと思ってるんだけど、どうだろ?

105 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 04:57:45.00 ID:zKp4tKum0.net
誰か船の上にカニトラップ作ってうまくいった人いる?

106 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 05:09:59.01 ID:+kseGEIc0.net
1日まで3倍だな

107 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 05:35:42.60 ID:SgVFgMGa0.net
※アベレーションネタバレ有り



アベの地上mapのクライミングピッケルでしかいけない洞窟? で
異様に熱くて一面にケラチンが取れる骨の化石が沢山ある場所が
尋常じゃない意味深さなんだけどなんだあれ...
敵もまったく沸いてないし
放射能汚染がないから違うと思うけど
まるで爆心地みたいなんだが...これアベレーションの設定に繋がる何かなのか

108 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 05:54:43.81 ID:SgVFgMGa0.net
ああ、わかったそうゆうことか...
なかなか面白いな...

109 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 06:09:57.20 ID:pgO7VYU80.net
アイランドでメガロサウルスはどこの洞窟でテイムできますか?
狩人では見たことないですし、大物はジャンプした先にいるんで誘いだせません。

110 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 08:33:19.82 ID:n4COz90ea.net
メガロはアイランドの洞窟で探すよりセンターのジャングル洞窟に行ってアイランドへ輸入した方が早いかも。
入ってすぐの場所に20体以上とかアホみたいに設置されてる。

111 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 08:56:47.50 ID:zWiJbT3ga.net
最初はストーリーなんてほぼ無いようなものだったのに
今ではすっかり壮大なSF設定が付いてびっくりだよほんと

112 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 09:11:02.34 ID:iBHhcen8a.net
ラグナロクの砂漠のとこにワイバーンがいるの知らなくて、無警戒で輪っかつき赤ビーコン取りに行ったらワイバーンに囲まれててオワタ……

113 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 09:36:09.82 ID:2PDWogzX0.net
>>70 >>77
人のプレイスタイルにケチ付けるつもりはないが
pvpではVCはほぼ必須だぞ
VC無いと情報共有やレイド時の連携が出来ないからな

114 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 09:50:32.65 ID:Rsnr+ZVJd.net
アークのシナリオ的なオチってなんなん?
一通りクリアしたことないし、これからもクリアしないだろうから誰かネタバレ教えてくれめんす

115 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 09:59:44.23 ID:A+BOtxFcd.net
>>113

> >>70 >>77
> 人のプレイスタイルにケチ付けるつもりはないが
> pvpではVCはほぼ必須だぞ
> VC無いと情報共有やレイド時の連携が出来ないからな

PVPガチでやろうとして10人以上集めてVCしてたけど
普段はまぁ話すことねーわ
普段はチャットやってて戦争の時のみVCでいいと思う

116 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 11:01:28.62 ID:rkdiPsXVd.net
柱で陣地確保より
テイム後の放置されたトゲのがうざったい

117 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 12:31:09.38 ID:5Ib580tba.net
>>28
柱使う方法ならたぶんまっすぐ置けてないだけ

118 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 12:31:56.60 ID:1Z6nVDvud.net
>>114
惑星?移住するために過酷な環境でどれくらい人間が適応できるかの試験やってましたとさ
終わり
オーバーシアとかガードドローンが何なのかの説明もないしこれ以上は誰にもわからん

119 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 12:42:51.92 ID:01NBLEDHa.net
>>118
だからARK(箱舟)なのか!
合点がいった

120 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 12:48:56.45 ID:rkdiPsXVd.net
引っ越しセンターは方舟だったのか
運ぶねっていうダジャレなのかな

121 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 12:54:18.21 ID:b6Z5OGH7p.net
それアート引越しセンターやろと思ってググったら
アーク引越しセンターもあった

122 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 13:00:22.52 ID:eIoIhOjq0.net
Ark〜♪引っ越し〜♪Centerへ〜♪

123 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 13:17:29.12 ID:gIEwFADi0.net
調査書の箱ごと巻き込んで拠点作ってる奴なんなの
公式PVEで

124 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 13:27:35.63 ID:mKcTFxKgd.net
>>110
ありがとうございます!

125 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 13:41:16.11 ID:OfhRYvmA0.net
>>119
ちなみに地球は干上がって滅んだらしいよ

126 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 13:50:33.56 ID:gtPbASsU0.net
>>113
昔チームに入ってた時、大規模な戦争になった事あるけどその時は悲鳴しか聞こえてこなかった。
あるにこしたことは無いが、適当に集めた人でやるならチャットで事足りる
あとは鯖選びだな、中国はもう相手にしたくない

127 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 13:51:06.10 ID:1BKi01l7a.net
普通のARKは地球を下にしてるから見えないけど
アベは裏返ってるから夜はいつもでかい満月みたいな地球が見える

128 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 13:54:13.20 ID:Mpvff2oU0.net
地上に行くと今にも激突しそうな距離にあるよな

ストーリーとしては監視者討伐後のムービーでどこに入っていったのかが分からない。あそこはどこだ
あとロックウェルを倒すと次のDLCらしき舞台にたどり着く

129 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 13:58:58.95 ID:OfhRYvmA0.net
次のDLC ARK:Extinctionの舞台が地球ってマジなのですか?

130 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 14:04:53.86 ID:AdVuELq+p.net
>>113
ガチならボイチャは要らないかと
むしろ無駄情報が多くて混乱する
事前に取り決めた暗号チャットは周知すればとても効果的

131 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 14:11:37.62 ID:06Ih6k+20.net
必要以上にぎゃーぎゃー騒ぐやついなければ伝達手段としては優秀だけど
戦いの場になると重要な情報の発信の邪魔になるでかい声で騒ぐバカがどうしても交じるからなー

132 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 14:39:05.34 ID:cOQink0E0.net
>>128
サバイバーの話なら、単純にデータに戻っただけじゃないの?
で、サバイバーダウンロード画面になるのかと思ってた。

133 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 15:15:04.67 ID:Uh8PQhDRp.net
>>130
申し訳無いけど言わせてもらうわ
お前pvpのレイドやったことないだろ
ARKのレイドはリアルタイムの情報が第一なのに、
暗号チャットなんて咄嗟に出てこないしそもそもキーボード入力するそのタイムラグが致命的
例えばヘルスと速度振ってc4持った奴が特攻で拠点割ろうとしてる時にそんな悠長な事出来るか?
確かにVCは阿呆がギャーギャー騒ぐ可能性があるが、それこそ有事の際のVCマナーを徹底させたりするほうが遥かに建設的だと思うが

134 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 15:21:04.49 ID:JUXVBsMua.net
先駆者のロックウェル卿がボスに改造されてるし
arkを作った存在はまだ色々と隠して
そうな気がする

135 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 15:26:23.16 ID:hLKgsMcb0.net
今回のボスがロックウェルなのはちょっとテンション上がった
戦うことはないんだろうけど

136 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 15:44:46.50 ID:shU/GccT0.net
スピノをブリーディングしようと思ったけど、もしかしてアベだと放射線の耐性なしで産まれてくるんだろうか。
それだとキノコ汁食わせなきゃいけなくて面倒だな・・・。

137 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 15:58:55.19 ID:06Ih6k+20.net
そういやprimitiveでクマのテイムがどうのって言ってた人いるがprimitiveは麻酔ガスのワイヤートラップのは作れないの?
最後の一撃だけを麻酔矢でやればほぼダメージ与えることなく昏睡に持っていけるみたいだが

138 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 16:43:01.99 ID:A+BOtxFcd.net
>>133
どんな強い拠点作っても同レベルが相手なら普通に抜かれるからな
VCは必須
騒ぐだけの無能はいらない

139 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 16:44:44.03 ID:3sCO0myLd.net
>>117
レスサンクス。

いろんな人のやり方見てやってるんだけど
あと一段ってとこで必ず配置不可になるんだよね。
また今度挑戦してみるかな。

140 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 16:47:34.50 ID:AdVuELq+p.net
>>133
まぁそうかもね
確かにARKは要素自体が多いのもあってどうしてもプラン通りに事が進まないもんな
ただどちらかと言えば攻めより混乱しがちな防衛時にVCは有用だと思う
リアルタイムの情報がPvPで重要なのは同意見
最終的にはメンバーのプレイスキル次第とも思うが

141 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 17:15:08.46 ID:DP3xSicl0.net
>>136
アベで通常個体が生まれてくる問題は直す予定って言ってた気がする
もう直っているのかは知らん

142 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 17:20:29.45 ID:xmpV7KeK0.net
質問宜しいでしょうか。
現在センターにてプレイしているのですが、
ケツァルが沸くポイントをご存じの方いらっしゃませんでしょうか。

よくこの辺りで見かけるでも構いません。

センターにて高レベルを厳選したいと思っておりますので、是非宜しくお願い致します。

143 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 17:26:01.68 ID:1CmXRC1Y0.net
英語wiki見ろ

144 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 17:49:23.57 ID:7841/2bLd.net
>>136
昨日の夜やってた自転ではスピノは変異で産まれてきた
メガロも変異で産まれるよう修正されてたし、現状自分が確認してる通常種で産まれてくるのはバリオだけかな

145 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 17:53:37.99 ID:+35QziNl0.net
>>142
ケツ『浮島とか、青オベ辺りにいるよ。カー、カー』

146 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 17:55:51.66 ID:SgVFgMGa0.net
>>114
※アベレーションのネタバレ



アベレーションはかなりSFな設定あるっぽい
このmapは下に下に落ちる事を目的としてるが
ロックドレイク入手後(もしくはカニでもいけるか?)
アベレーションの地下世界とかいう地獄から脱出するため
地上のオベリスクを目指して上にいく
実際は地上は足を踏み入れると灼熱地獄や高度な放射能汚染
リーパーたちの群れが跋扈している
地下世界はむしろ避難先だった的なオチ
ちなみに地上はクレートじゃなくてビーコンが降ってくる
>>125の話と合わせると
ひょっとすると通常arkが地球とは違う惑星とか宇宙ステーションで
アベレーションが地球なんじゃないかと思えるんだがそこんとこどうなんだろ
(あとアベレーション生物の大半が別のmapに持ってくの不可能なのでは?)

147 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 17:57:53.31 ID:SgVFgMGa0.net
>>146
すまんその下のレスを見て把握した。
アベレーションが地球の下にあるのか。
そのうち地球とかもでんのかな。
そんときは本格的にグールみたいなの出てきそうだな。

148 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 18:08:58.75 ID:06Ih6k+20.net
充電ランタンってこれもしかして湧き潰し判定あんのかな

149 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 18:18:50.03 ID:06Ih6k+20.net
↑気のせいだった
湧き潰しにはならない

150 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 19:05:53.06 ID:cOQink0E0.net
>>147
アベレーションの下に地球があるんだよ。と言っていいのか良く解らないけど
アベレーションは何らかの原因で半壊した箱舟。
ドームが壊れてしまってるから地上に出たら灼熱地獄だし、宇宙線が降り注ぐ。
生き物はそれから逃れる為に地下に逃げたって感じの紹介があったと思う。
島のTEK洞窟のボス部屋の奥で壊れたアークを見ることが出来るから多分それだと思うよ。。

151 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 19:50:09.91 ID:Vzn0DeRx0.net
なんかアベレーションめっちゃクラッシュしない?

152 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 19:56:17.68 ID:AkjIb8f4p.net
ARKの世界観とか好きだからストーリーまとめたサイトとか無いかな?
アベレーションの壊れた大型スクリーンとか見つけた時凄いワクワクした

153 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 20:01:28.64 ID:b6Z5OGH7p.net
かつて高度な文明があったと想像するに難くない名残がアベレーションでは散見されるな
ポストアポカリプス最高や!

154 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 20:12:26.31 ID:06Ih6k+20.net
俺はアベレーションでクラッシュしたのは一回だけだが原因はすぐ判明したかな
それ取り除いた後は一度もない
Reusable Plusのグラップリングフック使ったら確定クラッシュだった
まぁアベレーションに限らず現verでどのマップでもクラッシュするけど

155 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 20:20:58.58 ID:gv3ZZ1ca0.net
自分もアベで世界観とか裏設定とか気になり始めた。
最近アベに手を出したばかりだからまだ地上に行けてないんだけど、トレイラーでちらっと見えた近くにある惑星のことでいいのかな。
あれを地球だって話があるけど、地形が似てるとか、何か地球っぽい情報があるのかな。
それだとそんな近くに見えるところに惑星があるのは今の惑星軌道からは考えられないし、何か相当異常な事態があったのかとワクワクするんだけど。

156 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 20:21:35.59 ID:D4R//a+T0.net
調査書を集めるのじゃ

157 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 21:03:02.08 ID:cOQink0E0.net
>>155
TEK洞窟行けば?

158 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 21:05:11.12 ID:VHvARumh0.net
ブロントは遅いし斜面で高さ変わると刈り取れないので使いづらい
何か広範囲のベリーを薙ぎ払って回収できる足の速い小回りのきく小粋でいなせなペットはないですかね

159 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 21:07:28.99 ID:Vzn0DeRx0.net
やっと念願のロックドレイク騎乗したんだけど攻撃が残念性能すぎるw
これ戦闘せずに逃げて資源拾うのに使う感じかね

160 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 21:08:31.80 ID:VHvARumh0.net
Cで透明化して後ろからガブリ

161 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 21:23:09.82 ID:J1+o7agG0.net
アベでバリオ捕まえようと思ったけど大トロきつすぎる
パキリノいないし諦めて魚肉でテイムするしかないか

162 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 21:25:36.97 ID:b2GLkxy/a.net
ArkのSF設定はすごい壮大でロマンがあって好きだけど
恐竜の楽園からはどんどん離れていってしまって寂しい…
有料DLCでいいから恐竜追加されないかな

163 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 21:32:04.20 ID:h/ZwVx6+0.net
大トロテイムしたとしてもかなりボーナス下がるんだよな

164 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 21:36:01.85 ID:hFiyN4Iz0.net
質問なんですけどアベレーションでツリープラットフォームって設置できないんですか?

165 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 22:00:53.06 ID:jcBmAokl0.net
>>158
カリコテリウムはいかが

166 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 22:08:12.37 ID:VHvARumh0.net
>>165
ババコンガの親戚みたいな奴でしたっけ
あいつにウンコ投げつけられて以来見つけたら全員ぶち殺してたんですが使えるんですかね
確かビーコン産のサドルあったんで捕まえてみますありがとう

167 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 22:08:19.91 ID:n1kwT6CD0.net
PVEで土台直置きのメリットってなにかあります?
高床式のが確実に床付けれるから土台の意味が分からなくなってきた

168 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 22:39:13.04 ID:jcBmAokl0.net
>>166
素のままでもそれなりに早いし重量もそれなり、攻撃は薙ぎ払うタイプなので割と広範囲
ベリーの採取倍率もいいのでオススメです
あとはモレラトプスとかも割と小回り効くし早い

169 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 23:12:36.56 ID:Gm33b0zad.net
85のアルファレックスに92のギガノトで挑んでも勝てますかね…?拠点の近くだから心配で

170 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 23:13:27.90 ID:/cz1VH4e0.net
余裕

171 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 23:15:18.78 ID:Gm33b0zad.net
あざます……!挑んだことないので安心しました。
狩ってきます( *˙ω˙*)

172 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 23:35:17.73 ID:bopMRDdEd.net
サバイバーデータを二つ作って使い分けるとか可能?

173 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 23:42:17.56 ID:Gm33b0zad.net
>>172
同じアカウントかは知りませんがサバイバー使い分けてる人いますよ〜

174 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 23:44:25.57 ID:06Ih6k+20.net
アップロードしておくことで使い分けは出来るよ

175 :UnnamedPlayer :2017/12/28(木) 23:56:40.67 ID:dEWB+ECMM.net
ボス戦用のREXをブリーディングしてる中で
キャップ祭に遭遇して心折れちゃったけど

一度ダメになると思いの外復帰できねーもんだな。

176 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 00:03:00.10 ID:/lYqO89C0.net
>>105
カニはイカダの上にサバイバー見つけるとジャンプするし難しいんじゃないかね
スピノさえいれば比較的簡単に誘導できるから陸地で頑張った方が早そう

177 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 00:03:21.65 ID:Ah4Z9k5B0.net
>>167高床式のがコストと時間がかかるんでない?

178 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 01:07:14.76 ID:h5OJIkOJ0.net
>>177
コストと時間だけの差なら起伏よく分かんないから高床式のが楽っぽいですね。ありがとうございます。

179 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 01:10:31.85 ID:u+9+SLkI0.net
clossarkってサーバ間のアイテム転送はできますか?

180 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 01:10:50.39 ID:8A23FCSd0.net
高床式流行ってるなとは思ってたけど傾斜無いとこでしか見たことないから外敵除けだと思ってたわ

181 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 01:13:01.65 ID:qVNsBzZs0.net
スタック系のMODでキノコの木に対応したやつまだないんかね?

182 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 02:14:39.39 ID:J/06FzUq0.net
アベレーション、死ぬと昼夜の割合が50:50から90:10に勝手に変わる……鯖再起動で直るけど
同じ症状の人いる?

183 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 02:59:09.70 ID:PbOX9nsw0.net
ここ数日JP系の大手非公式鯖がどこも不安定になってるけど
dosでも受けてんのか...

184 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 03:44:27.07 ID:J/06FzUq0.net
ん?昼夜の時間変わるのこれこういう天気なのか?

185 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 04:10:12.63 ID:rmXa/xRnp.net
アベの調査書のロックウェル絵が恐ろしいな、最後の方とか化け物になる過程がなんか引き込まれる

186 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 04:17:31.36 ID:PbOX9nsw0.net
昨日あたりからローカルのスコーチドアースと
THEセンターが起動せずゲーム落ちるんだけど俺の環境だけかな?
modの読み込みまでは終わってTHEセンター、スコーチドアースの読み込みが開始すると落ちる
入れてるmodはキャピタリズムとスチームパンクのみ
スチームパンクmodが同時期に更新あったから
こっちの可能性は高い気がするんだけど
THEセンター、スコーチドアースのローカルやる人も
今はあまり多くないだろうか気になった

187 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 04:19:13.87 ID:PbOX9nsw0.net
↑ちなみに同じmod環境でアイランドやアベレーションは問題なく起動してる

188 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 04:59:49.94 ID:i2hCMYGC0.net
普通のグラップリングフックもなんか刺さらんとこ多いな

189 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 05:26:28.69 ID:gZ5TVrxc0.net
アベボスってドレイク連れていける?

190 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 05:50:06.71 ID:sP1ysATA0.net
アベMAPではガソリンどうやって大量につくってる?oilrock破壊するか三葉虫殺しまくるしかないの?

191 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 06:38:32.25 ID:IfqVfED10.net
modのs+でプルリソースの欄に石と皮が表示されないのはバグなんだろうか

192 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 07:17:50.15 ID:dD79cGXI0.net
バグというか仕様
漢字一文字だから

193 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 07:25:21.87 ID:dD79cGXI0.net
実際英語ではリストに出てるか確かめてみようと動画ぐぐってたら
すげーのが出てきた。やっぱ外人は規格外だわ
ちなみにHideとか英語バージョンにはリストに並んでた

https://www.youtube.com/watch?v=X-RVypCjymU

194 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 08:17:28.24 ID:dD79cGXI0.net
>>158
これとか
https://youtu.be/xZWs8viQ2i4


なんかBushPeopleに雰囲気似てるなと思ったら製作者同じだったw

195 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 08:27:14.46 ID:xUd5DC3C0.net
Lv150のクイーン見つけて苦労して卵植え付けさせてたらLv44のクイーンに頃されたってログがでた
出てきた子供はどう計算してもLv44の親だった

ナンデヤネン!!!

196 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 08:31:35.56 ID:qVNsBzZs0.net
人間でもよくあるやろ!

197 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 09:31:19.13 ID:MK13GrJ3p.net
>>178
高床式は地面の起伏に悩まされないが
よほど高く作らないとREXなどの高身長ザウルスの頭が床から貫通してくる

198 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 09:56:46.89 ID:qVNsBzZs0.net
リーパーの産卵確実にできる方法ない?
10%切るまで削るのはいいけどその後産卵されずに普通に殴り殺されるわ

199 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 10:44:01.69 ID:mSCwkeud0.net
>>198
盾を持って戦ってみたらどうだろう?
産卵時の拘束以外は防ぐというし
ライオットレベルであればフル耐久でよほどのことがない限り何とかはなるんじゃないか?

200 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 10:44:34.99 ID:jz6jD3040.net
クイーンってやっぱ親のレベルプラス最大75なのか
すげえめんどいなあ

201 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 10:48:09.57 ID:qVNsBzZs0.net
>>199
盾かあああ
すっかり頭から存在抜けてたわ
ありがとうやってみる

202 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 12:21:06.36 ID:X20vcaem0.net
サーバーに接続中のプレイヤー数や名前を確認する方法ってありますか?

203 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 12:54:23.80 ID:IlGXQky50.net
elbow server Ragnarok 非公式
来てね!

204 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 13:02:54.87 ID:xUd5DC3C0.net
クイーンはあのリジェネみたいな尋常じゃない回復無ければまだいいのにな…
暴れまくってその内近所にクイーン湧いて遠くから感知してくるから、捕獲部屋みたいなの作ってそこにぶっこんでさっさとやらないと色々事故る…。

205 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 14:03:37.39 ID:TA0hwuKA0.net
クイーン厳選面倒だなぁ
しかも最終的に高品質BPのブリメガロの方が明らかに強いし

206 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 15:13:37.69 ID:7os6FIZ30.net
>>190
フンコロガシ捕まえて牧場作るとか?

207 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 15:22:47.59 ID:Bg2xhdjI0.net
やっと公式ソロでドレイクの卵ゲット出来た
しかし巣はあるのに1か所しか卵がなかった
これは取られてるのかもう一回行った時も同じとこ1か所だけしか卵なかったわ

208 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 15:44:43.35 ID:xUd5DC3C0.net
キングは攻撃の上昇値が致命的すぎる
360度アタックは優秀なんだが…

209 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 15:48:32.82 ID:h5OJIkOJ0.net
>>197
野生のってことですよね!気をつけます!!

210 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 15:48:46.33 ID:6qlButmV0.net
アベでフンコロガシってどこにいる?まだみたことないわ

211 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 15:50:57.67 ID:h5OJIkOJ0.net
あとアベレーションで迷子が酷いんで目印が欲しくて旗を立てるか考えてるんですけど旗以上に目立つものってありますか?

212 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 16:30:26.07 ID:qgIgZhiW0.net
描画距離的に旗建てたところで無駄だと思うが
描画範囲内で迷うレベルならこのゲーム向いてない

213 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 16:31:24.85 ID:ndOutAnN0.net
>>210
カタツムリとかと一緒に青層にいるよ

214 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 16:33:04.35 ID:E6W2yQLJ0.net
リーパーは石材にダメ入らんから石の小屋作って逃げ込んだら顔めり込ませて攻撃してきてこえー
まぁ貫通はしないから喰らわないんだけどさ
ただこっちの攻撃は通る時あってそのままやると殺せるんだがその後小屋の中が酸の血まみれでやばい

215 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 16:38:04.67 ID:6qlButmV0.net
>>213 青層いうのは上にいけばいいの?下?
今きのこの森の池のほとりに拠点たててるんだ、ここから遠いか?
ごめんきいてばかりで。あのヘビみたいなバジリスクだっけ、いきなり地面から
出てきて怖いからあんまりウロウロしてないのよ

216 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 16:46:07.50 ID:tj4TeoJb0.net
毎回わかっててもびっくりする。
「お!ほっほっほっほほ〜」

217 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 16:51:32.25 ID:tj4TeoJb0.net
高床の件はリスポンや通行妨害にならない利点
特に海岸の土地はオブジェクトにスタックする。

218 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 16:52:08.92 ID:ndOutAnN0.net
>>215
下だね
距離もそんなに離れてないと思うけど青層は危険な生き物も増えるから気をつけて
犬に乗れるようになれば割りと余裕できるとは思うけど

219 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 17:02:42.83 ID:gwom6H310.net
ロックドレイクって攻撃モーション微妙だけどドレイク一匹で卵とりいけるかな

220 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 17:03:23.33 ID:/ete6Q+d0.net
>>210
中層にたくさん湧いてるで

221 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 17:08:44.06 ID:6nl6XDRzd.net
>>219
卵とってすぐ滑空で追尾切れるまで逃げれば余裕で行ける
モタモタしてて囲まれて動けなくなったら諦めるしかないが

222 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 17:09:51.15 ID:gwom6H310.net
>>221
そうなんだ、頑張ってみるかあ
度々質問で申し訳ないんだけどサーバー設定の燃料消費間隔って数字低くするのと高くするのどっちが消費遅くなるんだろ

223 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 17:18:02.90 ID:dD79cGXI0.net
intervalなら大きくすれば間隔が長くなって消費減るだろう
multiplarなら乗数だから大きくすれば数倍になる

224 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 17:26:28.88 ID:dD79cGXI0.net
そんな設定見たこともないけど
想像で説明するなら

drain interval  消費する間隔の設定。2なら2倍の長さになって消費は半分になる
drain multiplier 一度に消費する量の設定。2なら2倍になって消費量が2倍になる

こんなとこだろう

225 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 17:29:31.74 ID:6qlButmV0.net
>>218
>>220
二人ともありがとう。探しに行ってみます。犬テイムでき始めたのでいけそうですね
やっぱ冷蔵庫ないと厳しいので、なんとかオイル量産めざします

226 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 17:43:12.51 ID:/ete6Q+d0.net
ランタンゲコ太のテイムも忘れずにね

227 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 17:57:21.42 ID:J/06FzUq0.net
バルブドッグレベル65と15テイムして帰ろうとしたら50?だったかのラプトルに殺されたんだけど
拠点近くだったんですぐに向かったらラプトルぶっ殺されてて笑っちゃった

228 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 18:30:38.46 ID:PbOX9nsw0.net
アベのフンコロやたら光り方が格好よくない?
たまにステゴとかもかなり背中の発色がいいやついるよね。
アイランドとかにお持ち帰りしたいけど
オベリスクまで道的に無理だよなぁ...

229 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 18:41:33.62 ID:GZ8FpmdH0.net
鯖を立ててもぼっち

230 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 18:47:00.84 ID:/ete6Q+d0.net
バグ多いなぁアベレーション

231 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 18:47:32.53 ID:sqh6Q8az0.net
そういえばアベのボスはどの程度の強さなんだろうな
Rexもいないしブリメガロでもつれていくんかね?

232 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 18:58:37.91 ID:xUd5DC3C0.net
色がキレイだからと始めたロックドレイクガチャつれえ…
そこら辺の石みたいな色しか生まれないのはなぜだ

233 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 19:04:31.82 ID:/ete6Q+d0.net
青色のドレイクかっこいいからなんとか入手したいけど全然出ないよね

234 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 19:04:47.98 ID:oWCvCDOE0.net
S+nannyの刷り込みが70%で止まってしまうのですが仕様でしょうか?

それともハチミツ・肉・実をいれる以外に何かをする必要があるのでしょうか?

10倍のサーバーでやっています。

235 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 19:31:42.44 ID:TA0hwuKA0.net
インプリの間隔を10倍早くすればいい

236 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 19:37:47.03 ID:E6W2yQLJ0.net
もしどの恐竜も70で止まるなら管理者がそう設定してるんじゃない

237 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 20:14:40.75 ID:MvpRNvPEK.net
ラグナロクに原油の石は無いんですか?

238 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 21:15:34.88 ID:hFfQf4x00.net
>>237
南西の島嶼にあるブルーホールみたいなところの底にあった。
なんか意味深な地形だけど石油岩がちょっとあるだけのがっかりポイント。

239 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 21:17:21.63 ID:/ete6Q+d0.net
みんなリーパーのバトルフィールド作ってる?
あいつらベヒモスゲートで塞いだら入ってこれないんかな

240 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 21:38:10.52 ID:MvpRNvPEK.net
>>238 ありがとうございます。

241 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 22:24:45.86 ID:IVIae0yZ0.net
セールで買いました
シングルプレイで要領得たらマルチに挑戦するつもりなので
どっかであったらよろしくお願いします

242 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 22:31:08.22 ID:gwom6H310.net
アベの青い筋はいってる小さい金属鉱石ってアンキロでやっても壊せないんだけど皆はそんなことない?
普通にピッケルで叩くととれるんだけど

243 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 22:39:25.67 ID:GbDGzKaW0.net
よっしゃあ公式ソロでドレイクの卵持って帰れたぜ!
今年一番嬉しいわ・・・

244 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 22:49:30.31 ID:IKrkFLCE0.net
おめっと
ワイバーンのときもそうだったけどレベル関係なしに第一号は達成感あって嬉しいな

245 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 22:55:32.40 ID:GgDTR8220.net
>>242
自分もだわ
なんか当たり判定がものすごいシビアで角度と距離調整しながら何度も攻撃しないと当たらない感じ

246 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 23:19:58.20 ID:6qlButmV0.net
>>241 ようこそ。はやくマルチにおいで
ぶっ殺してやるぜぜええ!

247 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 23:23:35.65 ID:psT+5cD90.net
おめっと
みんな何で卵取りに行ってるんだろ

248 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 23:27:29.51 ID:e3X+ace50.net
>>105
挑戦中。はめるまではうまくいったが投石器の設置位置がうまくいかない。

249 :UnnamedPlayer :2017/12/29(金) 23:41:31.15 ID:/ete6Q+d0.net
リーパー種付け失敗して死んだ時ドレイクで行ってたから回収辛すぎる

250 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:05:54.45 ID:ja11fx9Q0.net
>>245
これなんなんだろうなあ・・・せっかく青エリアで拠点つくったのにしんどすぎる
青水晶とか水晶もこわせねえ

251 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:07:56.67 ID:S3fejM/30.net
テスクチャと同期でも取れてないのか鉱石系バグって採取できないんよね
いつもパッチ毎日のように配信してたのに最近音沙汰なしなのはなんでなんや

252 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:14:10.44 ID:WIkQ8J9gp.net
>>240
遅いかもしれんがマップ中央上の凍土部分に原油石がいくつかある洞窟がある。飛行できなきゃキツイがね。
個人的なおすすめはバイキングベイの海サソリを倒す方法、黒白真珠にキチンも溜まる。

253 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:20:12.25 ID:Fzo2nXSh0.net
メガネスキンなんだこれ
頭装備残るくせに髪だけ貫通したぞ

254 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:21:36.77 ID:GVSCRr6A0.net
鉱石周りのキノコが判定おかしくしてる様に思う
毎回キノコ消せば採取出来るようになる

255 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:36:28.11 ID:wzMpchDZ0.net
ロックドレイク、上手く操作できなくてへこむ
なんでこんな癖のある操作にしたんだ、へばりつける鳥でよかったのに

256 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:44:28.72 ID:S3fejM/30.net
問題はへばり付いたあと操作にうまく従ってくれないのがね

257 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:46:38.13 ID:ja11fx9Q0.net
光焚いてるのにいきなり水の中からサブテラニアン・リーパーキングとかいうのわいたんだけどなんだアレ・・・
しかも一歩も動かないしよくわかんねえ・・・
電気ウナギとずっと敵対しててBGM流れてたんだけどもしかしてネームレスとかじゃなくてずっと敵対とかでも召還の条件になってしまうんだろうか
全然動かないけど拠点の近くだしこえーよ

258 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:46:52.97 ID:VwgOKRHj0.net
自動滑空、自動クライミングがクソ
飛び移りしようとしてでも出来ずへばりついたままドタバタするだけ
マルチだとゴミみたいな挙動しかしない
それでも一応出来るのと出来ないのでは段違いだし便利だが

259 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:48:54.73 ID:4xruPucx0.net
今PC版Arkって売れ続けてるんだな
PUBG、つぼ男、ダクソ3、GTA5に続いて5位だ
ダクソ3やGTAが入ってるのはウィンターセール中だからなんかな
飛行系弱体が来た頃にはみんなこのゲーム終わったと思ってたんだけどなあ

260 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 00:51:24.89 ID:Su+kNIn80.net
飛行系強すぎたからむしろいいわ、アベやってると旅してる感があるし
ただカニが便利すぎるからそのうちナーフされるんだろうな・・・

261 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 01:02:32.43 ID:P57IdhK40.net
動画で攻撃1000%体力25000くらいの蟹でソロでロックドレイク行ってる人2人くらい見たけど
蟹そんなにステータス上がる?
150テイムで今350%で20000だわ

262 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 01:04:15.21 ID:S3fejM/30.net
恐竜もオプションでステータス弄れるんやで

263 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 01:04:26.35 ID:q7EZwS7n0.net
そんなんいかんね
鯖の設定やね

264 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 01:05:36.22 ID:P57IdhK40.net
やっぱりいじってるのか
ありがとう

265 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 01:15:24.62 ID:mcwWXSRG0.net
安倍対応スタックMODどうですか

266 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 01:21:36.89 ID:rTyk9smb0.net
nannyってハチミツ以外入れる必要あるん?

267 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 01:31:46.81 ID:BPsGZFxbd.net
ワイバーン孵化したらクリスマスカラー出た。

俺の180ファイア返せ。不気味な黄緑にしやがって

268 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 01:38:53.78 ID:yxYYgjlDp.net
すまん、ワラタw

269 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 01:39:27.88 ID:4xruPucx0.net
>>266
ない
と思う。自分的にはあれは高機能の蜂蜜保管庫だわ

270 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 02:32:39.21 ID:3YbdSzw+a.net
卵泥棒動画でよく上がってるカニがシングル補正入りまくったチートカニばっかで全く参考にならんのだが
公式でHP2万メレー400%メイトブーストカニ6匹連れていけばドレイク殲滅出来そう?

271 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 02:40:28.83 ID:2WqznOXL0.net
木造のボートに土台置いて拡張しようとしてるんだけど、
ボートに土台置いて、ボートに土台おけなくなったらその土台に天井をつけて拡張して
その天井の下に土台を吸着させて置けなくなった?
前はできてたはずなんだけど、修正されたんかな?前はモーターボートで作ったから
木造はできないとかあるんかな?誰か教えてください

272 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 02:40:32.28 ID:4xruPucx0.net
強さが1/3しかない個体しか用意出来ないなら
友達と3人で行けばいいじゃん

273 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 03:14:22.49 ID:QB/XnZ5K0.net
一緒にアークをプレイしてくれる友人3体用意するより
パンツ一丁で卵取りに行って成功させる方が万倍簡単だと思う

274 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 03:23:16.58 ID:3Tu6YORW0.net
PS版が面白くてPCに移ってきたんだけどセンターとラグナロクのインストールってどうやるんだ?
steam上でDL押しても本体起動するだけでDL始まらないし本体起動してからDLしようとしてもできないし

275 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 03:26:07.94 ID:ungVR0lc0.net
プロパティのDLC欄見てチェック入ってんならちょっと待ってればいい

276 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 03:34:50.67 ID:G2D2CU630.net
カニよりジップライン張りまくって
早さに降りまくったラベジャー1匹で逃げまくるのはどうなんだろ

277 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 03:54:27.47 ID:FnfMacf60.net
公式PvPでやっとロックドレイクの卵取りに行く準備できたのに
今日INしたら拠点が完膚無きまでに壊されてた(ノ∀`;)アチャー

278 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 03:59:41.27 ID:H7lBEkrC0.net
>>273
興味を持ってくれるかよりもARKがちゃんと動くPCを持ってるかってハードルのが高いよね……俺の友達は全滅だった
PCゲーム全体がもっと流行ってくれればなーもうちょっとなー

279 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 04:01:37.36 ID:4xruPucx0.net
>>274
DLCの欄のとこでインストールのチェックボタン押すだけだったと思うけど

280 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 04:43:43.89 ID:Ttgkv5ae0.net
ゲーミングPC買う金で据え置きゲーム機何台買えるかって考えると、ゲーミングPC買うのは馬鹿らしく思うだろうね。

281 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 04:57:26.60 ID:4xruPucx0.net
据え置きゲームソフトで満足できてる層はそれでいいんじゃないの
以前はMMOやりたければPC買うしかなかったからな
そしてその内性能がもっと欲しくなってきて部品一つに8万とか出すようになる
それでもハンコンとかVRには高過ぎて手が出せないわ

282 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 05:04:21.42 ID:eWaGPwyZ0.net
バジリスクがたまってるような場所ないかなあ
あいつらどこでもレアくらいにしかいない

283 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 05:22:26.87 ID:RPmUSLKl0.net
スピノ引き連れてって卵とったらそいつらに任せてメガロでさっと逃げる動画あったな

284 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 05:29:21.19 ID:2WqznOXL0.net
おれもマウスとキーボードが普通に使えるようになれば、据え置きゲームしか
やらなくなるかもしれないなぁ

285 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 05:35:44.92 ID:wzMpchDZ0.net
あんまり強くないドレイクで取りに行く算段してるけど、取れる自信がない
滑空で卵のとこまではすぐに行けるけど、取ったあとに逃げ切る方法がわからん

286 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 05:40:32.21 ID:QB/XnZ5K0.net
MODぶち込みが据え置きゲームで出来るようになったら考える

287 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 07:28:38.24 ID:tp7g/L+WM.net
MODは使わんからXbox one X版なら割とありだなとは思った

288 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 08:12:10.77 ID:Fk5bCyOa0.net
>>251
年末休み

289 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 09:50:02.98 ID:FjRcMZOh0.net
S+のNannyだけど、蜂蜜は稼働に必要で、恐竜の餌入れておくと赤ちゃんにも自動で餌やってくれるんだぞ
餌入れて稼働させておけばサバイバーがやることは生まれた時にE押して取得するだけ
後は放置でインプリ100%ベイビーの完成よ

290 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 10:41:11.54 ID:RPM3kh950.net
アベで剣の設計図とれた人います?
アベはいい釣竿も手に入らない気がするし設計図集めが大変だなあ

291 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 10:46:04.81 ID:q7EZwS7n0.net
そのへんの緑クレートからがたがたは出た
あと現物だけど深淵の洞窟青クレートから至高現物

292 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 10:48:37.47 ID:RPM3kh950.net
ありがとう!
出ると分かれば探しまくります、設計図が揃っていく感じが好きなんだよね

293 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 11:36:08.54 ID:JvlU3k/y0.net
助けてー!!
LOCAL環境やねんけど、難易度1で最大難易度にチェックいれてるんけど、150沸かない。
シャインちゃんが120で反応しちゃうねん。
steamのファイルチェックとアベ入る前のオプション設定のスライドと手打ち試した!
destroywilddinosもやってる。
直し方おせえてください。

亀集めたのに150のカニさん沸かないんだよ〜

294 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 11:43:39.56 ID:JvlU3k/y0.net
書き漏れたー
MOD無しのシングルプレイヤーのチェックは外してる。

295 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 11:56:52.89 ID:3Tu6YORW0.net
>>279
>>275
チェック入れても始まらなかったけど本当ごと再インストールしたら無事にインストールされた
回答ありがとうございました

296 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 12:31:00.38 ID:aBCFkyuO0.net
>>105
いかだカニトラップできたよ。

スロープつきの3*3ハメスペース。高さ5の投石器でいけた。

297 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 12:47:14.77 ID:l7JTfjrb0.net
中層進んでくと発光装置ある広い場所にでるけどあそこで筏作って滝から落ちるとどうなんだろう
簡単に簡易拠点を下層に持って行けたりしないかな
そもそも下層の川って筏にもダメ入っちゃったりするんだろうか

298 :271 :2017/12/30(土) 13:08:59.71 ID:2WqznOXL0.net
>>296 すみません、今トラップいかだ作ろうと四苦八苦してます。
画像みせていただけませんか?天井の下に土台設置できなくなって困ってます
土台の上に立てた壁からじゃないとスロープ伸ばせないですよね?
天井を土台代わりにしたらスロープ1個しか設置できなくて・・
https://www.youtube.com/watch?v=714VG2pOvts
この動画のようにできなくなってます

299 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 14:23:41.38 ID:nJCOGQdQd.net
>>298
帰省中なので画像は上げられないや。

僕は別の動画の筏の作り方参考にしたよ。
https://youtu.be/XW0HI8hz530

300 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 14:41:54.65 ID:1yNVY3LAp.net
ARKの世界観考察とか何処かにありませんか?
主人公は実験体として書記を遺してる人達は一体どういう経緯でいるんだろ
なんか機械触ったら飛ばされてきたって人もいたよね

301 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 15:44:54.23 ID:E6jWw4EAd.net
リーパークイーンは石建材壊せないから楽

302 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 16:09:48.86 ID:S3fejM/30.net
俺ローカルでやってるけどマルチだとガス場の取り合いになってるんかね

303 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 16:10:17.85 ID:G2D2CU630.net
arkやってると英語勉強してこなかった自分にムカついてくる
調査書や公式鯖のチャットとか見てると楽しそうで羨ましい
来年は英語マスター目指すわ

304 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 16:11:45.68 ID:G2D2CU630.net
>>302
なんと公式鯖でアンロックしてくれてる
日本人トライブがいる
過酷な世界に優しさが染み入るわ...

305 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 16:46:45.11 ID:QB/XnZ5K0.net
>>289
蜂蜜以外何も入れてなかったけどインプリ100%のワイバーン出来たよ

306 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 16:51:47.69 ID:FjRcMZOh0.net
>>305
そうだね
それに加えて餌入れておけば赤ちゃんの餌やりも勝手にやってくれるって意味で書いたんだけどね

307 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 16:58:56.88 ID:C+vRrARI0.net
周り囲ってドアロックしていけ

308 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 17:01:59.32 ID:FjRcMZOh0.net
一応言っておくと餌やり=刷り込み作業じゃないからね?
普通は赤ちゃん時代に手動でつきっきりで餌やりしないと餓死するから、餌入れとけばその手間がないという意味だ

309 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 17:04:44.48 ID:FjRcMZOh0.net
ついでに言えば成長速度の倍率が高いと
生まれた直後にある食料値で勝手にエサ箱から餌食うとこまで育つから
赤ちゃんに対する餌やり不要だったりするがそこはどれだけゆるい設定かによる

310 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 17:11:51.21 ID:y0cgHsVM0.net
ドレイクは殲滅するならカニ 逃げるなら犬かな
ドレイク自体が居るなら滑空して90度曲がって壁に突撃かければ大抵振り切れる、敵ドレイクは空中で方向転換あんましないから

ブリ犬電車状態にすればジップラインで下層まで楽にいけて殲滅も卵採りも出来てヌルゲ

311 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 17:22:44.36 ID:COiOX2+da.net
犬って放射線でカリカリに焼けるんじゃなかった?スープ全部に飲ますの?

312 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 17:29:40.24 ID:4xruPucx0.net
>>309
餌やり機能は説明に書いてあるからみんな敢えて語ってないだけ

313 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 17:37:08.02 ID:y0cgHsVM0.net
>>311
焼けるけどちゃんとブリして体力上げてれば余裕よ
割合で減る燃焼とかならともかく1づつ固定で減ってく放射能はペットならある程度は耐えれる

初見とか探索したい、なら放射能効いてくるからおとなしくカニ複数でいくべき

314 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 17:38:08.52 ID:FjRcMZOh0.net
アベ対応のDEV KITはいつリリースされるんだろうな

315 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 17:46:30.44 ID:Ttgkv5ae0.net
>>311
スープとは?放射線ふせげる料理なんてあったっけ?

316 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 17:50:48.26 ID:FjRcMZOh0.net
https://ark.gamepedia.com/Mushroom_Brew_(Aberration)

317 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:03:35.76 ID:QB/XnZ5K0.net
>>306
餌も放置だったけど?
単にワイバーンが餌箱から自力で食ってただけかもしれんけど

318 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:04:43.01 ID:7VL/yt9K0.net
やればやるほど地震うざいな
建築中とかほんといらつく

319 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:04:53.10 ID:QB/XnZ5K0.net
リロードされてなかった
>>309
試したときは孵化速度だけ弄って成長はそのままだったよ

320 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:07:56.80 ID:ja11fx9Q0.net
巨大恐竜門の上にカニでジャンプして着地すると光焚いててもネームレス沸くっぽい??
折れは沸くけど皆はどうだろうか

321 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:19:51.95 ID:S3fejM/30.net
赤ちゃんでも自動で食べてくれるで

322 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:23:25.56 ID:j9DMS+eB0.net
犬で卵取りに行きたいんだけどキノコの薬一度に一個しか使えなくなってないか?
前使った時は複数使えたんだけど調整入った?教えて

323 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:26:06.55 ID:MWK8PGYn0.net
チャージライトのペットのレベル上げきついな
肩に乗せてても入らないし皆どうしてる?

324 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:29:22.43 ID:FjRcMZOh0.net
赤ちゃんもエサ箱から自動で食うように変わってたんならそれは知らなかったわすまん

325 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:30:58.75 ID:y0cgHsVM0.net
>>317
成長倍率何倍にしてる?
レベルにもよるが10倍とかあるとワイバーンはエサ無くても育つ

餌箱にミルクとか入れんじゃろ

326 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:40:23.03 ID:4xruPucx0.net
フォーラム読んでると
カワウソはNannyの後に来たから機能しないとか書いてあるな
今は修正で対応してるのかは知らないけど

327 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 19:52:31.68 ID:QB/XnZ5K0.net
>>325
孵化速度は1000倍だったけど成長はそのままだったよ
11月ぐらいの話

328 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 20:10:58.24 ID:4xruPucx0.net
USE SIGLE PLAYERつけてると
成長1.0倍でも成長10%までに餌やり必要になるのはまず居ないんじゃないかな
これは面倒見ないと餓死するわってのにあたった覚えがない

329 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 20:56:30.16 ID:Zq3M0g/+0.net
鳥ぶりでロクドレのキブル やめてくれ
作れないだるぉぉぉぉぉぉ

330 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 21:06:43.85 ID:S3fejM/30.net
バジテイムで集めてるんでないの

331 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 21:09:27.99 ID:Zq3M0g/+0.net
ロクドレのキブル、設定はあるんだが今何故か作れないって鯖管に言われたんだよ

332 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 21:23:24.77 ID:Es4kdZCP0.net
ロックドレイク・フェザーライト・グロウテイルは材料あっても今kibble作れないって聞いたな
刷り込みで要求されたら詰み

333 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 21:27:02.10 ID:4bbHmeHd0.net
ロックドレイク育成してるんだがキブル要求ってある?
お母さん初育児でネームレスの毒飲ませながら心配なんや・・

334 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 21:29:47.79 ID:Zq3M0g/+0.net
グロウテイルで要求された ロクドレはまだ育ててないな

335 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 21:34:31.15 ID:4bbHmeHd0.net
ワイバーンみたいにミルクしか要求しないなら助かるんだが・・

336 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 21:47:18.01 ID:VwgOKRHj0.net
>>333
寄り添いだけ
公式でも4回寄り添うだけ

337 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 21:51:10.67 ID:CinZD5H90.net
アベちょこちょこエラー落ちするけど
ゲーム側の問題か?

338 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 21:53:15.86 ID:S3fejM/30.net
ゲーム側やで
パッチはよ

339 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 22:04:28.02 ID:4bbHmeHd0.net
>>336
まじかそれなら助かるなぁ

340 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 22:40:07.96 ID:ungVR0lc0.net
>>323
一度テイムして無抵抗にしてから手放した恐竜か赤ちゃん恐竜を殺させればいい

341 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 23:20:21.60 ID:cP44vrfU0.net
フェザーライトが物凄い可愛いと思う
危険地帯にしか居ないから、テイム大変だけど
鳴き声が癒やしをくれるし、配色も綺麗なんだよな
ttps://i.imgur.com/yvlXKvP.jpg

342 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 23:24:07.48 ID:ja11fx9Q0.net
グロウテイルってまだ実物みたことないや
洞窟こわい
皆光るペットステどれくらいにしてる?

343 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 23:35:40.94 ID:cP44vrfU0.net
>>342
自分は充電速度と、範囲に振ってるね
ブリード中の小鳥状態のをぺたり カワ(・∀・)イイ!!
ttps://i.imgur.com/pAilbib.jpg

344 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 23:37:06.33 ID:4bbHmeHd0.net
光ペットは容量500あればあとはチャージ極振りしてるな
最初は容量ばかりあげてたけどそれだと消えてる時間が来た時が長くて辛かったな

345 :UnnamedPlayer :2017/12/30(土) 23:53:39.72 ID:Zq3M0g/+0.net
赤っぽいのが♂ 青系が♀かな?

346 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 00:00:18.51 ID:4x3jIA1A0.net
>>345
残念、赤がオスで青がメスで
子供が青だったのです、一部赤の方の配色も遺伝してるのよ斑点の部分の色かな

347 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 00:10:35.52 ID:zCX9ckIV0.net
>>343
意外とみんな容量にはふってないんだなー
てか子供メッチャかわいいな・・・俺もブリードしたいけどまだ下層自由きままに冒険するのは怖くてアベってレベル低いのばっかだからブリードできるのはまだまだ先になりそうだなあ

348 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 00:11:03.74 ID:nbqwoMHi0.net
>>346
いろんな色のブリしたくなるね

349 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 00:28:31.15 ID:8QNLsTTy0.net
>>347
上層で高レベスピノテイムすれば、中層下層の敵の大半からターゲット貰わないからかなり安全に進めるよ
殲滅が必要な場合は先制攻撃もできる。要注意な敵はシーカーって奴と、あとはスピノとカニにも注意かな
物陰にメガロ居たりするから邪魔な木も破壊して安全確認するのが良し

350 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 00:31:33.32 ID:ekq4USsU0.net
リーパーに種付けしてもらおうとしてもワンパンで死ぬんだがw

351 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 00:42:10.33 ID:zCX9ckIV0.net
>>349
一回だけ卵とりいにいったけどシーカー怖いよねえ
あとネームレスクイーンが一番怖いわ・・・

352 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 00:43:57.32 ID:iGBAOOuh0.net
すみません、初歩的な質問なのですが、
キャラクターが低体温になって焚火から離れるとすぐ警告文が出ます
wikiも一応目を通したのですが、対策がよくわからず、
焚火の前でゲームをやめている状態です

この場合、どうすれば焚火から離れても活発に活動できるようになるのでしょうか

353 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 01:00:35.26 ID:bJ+6wf/Qa.net
既出だったらすまんがラグナロクの一部のアーティファクトが再度湧かないのだがバグ?

354 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 01:01:32.82 ID:dnBNRBKMa.net
>>352
松明を持って行動する事と布の服を作る。
それでもアイコンマークが氷ならリス地点を変えた方がいいかも。

355 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 01:05:02.20 ID:X+GBME290.net
>>352
始めたばかりならせいぜい布か皮の服を作るくらいしか対策はありません
もしくは常時松明を持って歩くくらい
あとお勧めはしないですがレベルアップした時に『抵抗力』にポイントを割り振れば温度耐性がつきます
ただこのゲームサバイバーのステータスは速度と重量がモノを言うので、焦土やラグナロクならともかくアイランドでは抵抗力に振っても恩恵はあんまりないかもしれません

それと当然地域によって熱かったり寒かったりが極端です
焚火も布装備も皮装備も作るのは簡単ですから、ぶっちゃけ適当に動き回って死んで、
別の場所でリスポーンして寒くない場所を探した方がいいと思いますよ

356 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 01:09:00.35 ID:PUPkUswh0.net
>>353
再度どころか最初から湧いてないとこがあって(´・ω・`)状態

357 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 01:40:33.23 ID:mwzI2NbT0.net
たき火の近くならセーフ、って感じなら松明or服だけで十分対処できると思うよ

そもそも氷の塊マークは危険だが雪の結晶マークは腹減りが早くなる程度なので肉を多めに用意すれば問題はない

358 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 01:49:44.87 ID:bVPWaKBb0.net
ラグナロクなら初期リスポーン地点のSW海岸沿いで雨降るだけで氷マークついて即死する
少し南下してSW tropiまで移動して活動すれば過ごしやすくなる

359 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 01:51:27.62 ID:bocrKP310.net
寒さといえばラグナロクの気温て変わった?
ちょっと前までハイランドに雨降ると-10度以下になってほぼ毛皮つけなきゃって感じだったのに
最近毛皮つけてなくてもそんな寒くない

360 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 02:00:40.22 ID:cMtJe2Iy0.net
ヴィジュアル的に雨が降る地域で氷点下とかやめて欲しいよなw

361 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 02:37:49.81 ID:ekq4USsU0.net
どうみてもポカポカしてそうな場所なのにな

362 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 03:00:54.49 ID:ELp61rOh0.net
ラベジャーでジップライン登れないんですけど何か特別な物って要りますか?

363 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 03:35:39.65 ID:oGxnoEZf0.net
>>362
スペースキーを押すんだボーイ

364 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 04:22:24.19 ID:ELp61rOh0.net
>>363
ありがとうございます!

365 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 04:22:48.58 ID:/B2dULA10.net
なんで収納ボックス内のアイテムスタックにまとめられないんだろ?地味にめんどい

366 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 04:32:56.33 ID:DLf1o6to0.net
一個でも早く腐らせてやろうっていう
開発者の粋な計らい

367 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 05:08:12.63 ID:mwzI2NbT0.net
>>364
一回乗れた後良く分からなくなった俺の経験から言うけどちゃんと十字のクロスヘア出るの確認してからスペース押すんだぞ
自分より高い位置にあるジップラインでも飛びのれるからな

368 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 05:41:48.11 ID:AV2Zux1g0.net
クラゲうざすぎる
誰が得するんだこいつ

369 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 06:00:13.95 ID:AJk5qYGw0.net
>>190
科学作業台でガソリンが作れるようになるからがんばれ
それまでは俺は三葉虫シバいたな

370 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 06:05:54.03 ID:AJk5qYGw0.net
>>333
散歩もあった
ワイバーンと同じで要求されるのはネームレスの毒液だけだと思うよ

371 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 06:34:45.10 ID:2hyz2hhx0.net
>>356
日本人の動画でラグナのAFが追加洞窟内に移動されたって話が出てたぞ
仕掛けだらけの洞窟で難しそうだった

372 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 06:43:36.11 ID:VBzW+KrJ0.net
同じ武器の設計図でグレードの低い方が攻撃力高いの出たんだけど緑とか青のグレードはあくまでレアリティの差でしかなくて、
入手時のプレイヤーのレベルによってボーナス値が変動するという解釈で合ってる?
例えば初期に手に入れた青よりも後になって手に入れた緑の方が強くなるとか

373 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 07:14:16.94 ID:DB3GrH1F0.net
>>352
あとちょっとズレるけど雪の結晶ぽいマークは腹減りが早くなる程度だからある程度は無視してもOKよ
氷のブロックのマークはスリップダメージ受けるから警戒しないとダメだけど

たぶんみんな雪マークくらいなら平然と活動してるハズ

374 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 07:15:47.72 ID:DB3GrH1F0.net
って見逃してただけで>>357で既に言われてたわ

375 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 07:27:24.31 ID:818iwavI0.net
設計図の色は総合的に見た時の、あくまでも目安だから
攻撃力だけで見て低いグレードのほうが高いことは有りえると思う
プレーヤーレベルでどうこうは聞いたことない

376 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 09:16:28.70 ID:6thlS3Pk0.net
高レベルのREXティムできたんだが、みんな速度は120%くらい上げてる?

377 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 09:26:33.43 ID:wkSqXGeNp.net
>>376
REXに限らないけど用途に合わせてステ振りしてる
REXはどの道ブリーディングで育てた個体を使うようになるから最初の高レベルは思うがままに育てればいいかとw

378 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 09:35:27.65 ID:6thlS3Pk0.net
なるほど、ありがとう。

379 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 09:36:10.79 ID:VBzW+KrJ0.net
>>375
レスありがとう
ショットガンの設計図拾ったんだけど元々持ってた青の方が威力142%で材料各種が大体4倍強で鉄398必要
新たに拾った緑の方が威力148%で材料各種が2.5倍弱で鉄196と、
威力も必要な材料も全部緑の方が上だったのでプレイヤーのレベル依存だと思ったんだけど結構そこらへんはガバガバなんですね

380 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 10:15:54.05 ID:uklY/YRw0.net
公式PVPで未だに資源使うだけつかって
採取しない人いるのかよー。
しかも、資源採取するの自分だけで次の日にはなくなってる。常に枯渇状況。
建築も初心者なのに無駄に立てる。
なんなんだ。。
資源使った分くらいは集めたらと
軽く言うとチームなのにそんなこと言われると思わなかったと予想以上にキレられて
何もしない。。なんなんだ。。
愚痴すまん

381 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 10:21:43.02 ID:bVPWaKBb0.net
>>379
ランダムで耐久度にも振られるから
等級が高いとより総合値の上昇幅が高くなるって感じだな
サドルだと耐久に振られる分無駄になるから強さにもっとランダム性が出る

382 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 10:22:12.45 ID:uiMRoza50.net
滝の裏に資源隠しとけ

383 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 10:41:33.61 ID:9jvqk0fEa.net
海の海藻繁ってるとこに収納小置くとめったに見つけられないからいいで

384 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 10:43:06.48 ID:slSjJkzn0.net
貧乏生活を味わわせてやれ

385 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 11:07:48.04 ID:RiggcVnNd.net
>>380
はやくきんぞくつくって!!!
やくめでしょ!!!!

386 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 11:28:56.46 ID:PUPkUswh0.net
>>371
マジっすか輸入したカニで探索がてら入口見つけないと

387 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 12:22:13.33 ID:uklY/YRw0.net
>>385
本当に、そんな感じだから
やめてくれーーーー。

木とか、石とか繊維とか
基本素材すら集めないから
何処かに隠すってことはもう一個拠点作らないとダメになってきて。。
普通にしたい。。。

388 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 12:42:35.16 ID:PUPkUswh0.net
>>387
蹴りだすかそんな奴入れたまま放置してるトライブ抜けるかすればいい

389 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 12:43:33.10 ID:veH8qios0.net
それ、ただスネをかじられてるだけで一緒にやってる意味ない

390 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 12:48:48.64 ID:8QNLsTTy0.net
>>387
自分も、使われたら困る物資は離れた場所に
自分の隠し拠点作って、そこで道具や建材生産してるな
鉄はともかくポリマーやセメントは重要物だし
後、自分で手に入れた高品質設計図もそこに隠すね
低品質とか建造物設計図ぐらいは共有にしてる

391 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 12:49:15.90 ID:ekq4USsU0.net
ローカルでやってるんだけどバグって採取できない時もう諦めるしかないのかな?
コンソールで資源の湧き直しってないよね

392 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 12:50:28.13 ID:4O4WbCpa0.net
インベントリ開いた時の自分の姿が真っ黒なんだけど、これなんか設定あったっけ?

393 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 13:25:55.37 ID:eudTUWypd.net
エレベーターの昇降ってどこまでが上限?
支柱繋いでいけばどこまでもいける?

394 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 13:46:01.58 ID:cMtJe2Iy0.net
>>391
資源が目の前にあるのに何をやっても無反応ってバグなら遭遇したことがないから何とも言えない。
一度採取した資源がいつまで経っても復活しないってのならゲーム設定の資源リスポーン速度を0にすれば復活するようになる。

395 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 13:46:44.94 ID:PUPkUswh0.net
エレベーターの許容重量弄る方法ないですかね
ブロントに荷物満載とかしてると上がらない

396 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 13:59:05.13 ID:ekq4USsU0.net
>>394
ありがとう0の設定やってみる
頼む・・・治ってくれ・・・

397 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 14:05:21.73 ID:ekq4USsU0.net
採取できるようになったけど透明になってどこに鉱石あるのかわらなくなってて草
なんだこれ・・・

398 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 14:15:16.69 ID:8QNLsTTy0.net
>>397
非ホスト鯖でやってた時は、謎のすり抜け鉱石や木が多発してたけど
鯖建てて、やってる分には今のとこ発生してないから
そこの違いなのかなPC1台で処理してるか鯖役と個人PCの分担処理かな
元々、アベレーションのメモリとCPU稼働率が高いし

399 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 14:35:39.29 ID:X+GBME290.net
バジリスクテイムに凄まじい量のロックドレイクの卵要求したり、
インプリンティングのキブルにロックドレイクのもの要求したりするらしいが、
テイム下のロックドレイクって卵産むの?
産まないとしたらバジリスクテイムやインプリンティングのためにひたすら卵集めなきゃいかんとかそういう……?

400 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 14:42:28.18 ID:8YqzXd1P0.net
卵産んでる様子ないなそういや
多分集めないとダメ

401 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 14:47:34.32 ID:nbqwoMHi0.net
下から卵運搬に励むんやで

402 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 14:57:32.27 ID:818iwavI0.net
卵産まないとかマジかよwワイバーンが生まないのと一緒か
運搬とかできるわけねーだろwアホ運営w

403 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 14:57:56.02 ID:X+GBME290.net
>>401
やはりか
控えめに言って運営は悪鬼羅刹かな?

404 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 14:58:47.57 ID:H/dpqQXt0.net
さっき公式で85レベのバジリスクをテイムしたけど、3個で終わったぞ
平日で150レベでも10個で足りるんじゃね
それよりドレイクキブル作れるように修正しろ、リーパーキングのブリ積んだ

405 :352 :2017/12/31(日) 15:36:26.50 ID:iGBAOOuh0.net
答えてくださった方々ありがとうございます
これでサバイバル生活もっと頑張れそうです

406 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 15:43:08.73 ID:8YqzXd1P0.net
イベントなしだと150で42個らしいな

407 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 15:49:56.89 ID:slSjJkzn0.net
忍耐力ってマイナス方向にも補正かかるのか?
キチンの鎧で熱耐性が減るから忍耐力上げてたけど逆効果になってる

408 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 16:19:19.84 ID:GHPkrdK20.net
>>380
PvPで成功するのは、勝手に使うやつの方なんだよなあ…
自分が取ったんだからとか言ってるやつは、大体隠してる個人小屋の方を先に破壊されて
自分のせいなのに、お前らが勝手に物資使うからだって言って発狂する。
よくあるPvP

409 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 16:34:23.36 ID:aA0VLCUQ0.net
結局性悪説が正しいのかな?
だったら悲しい

410 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 16:41:07.32 ID:wz/xVkUxd.net
>>380
資源は完全に私用で集めたら?
その手の人間は誰かがやってるうちは絶対資源採集とかやらんぞ
もしくは他にこっそり拠点作って別居しちまえ

411 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 16:41:50.19 ID:kS1rhKdc0.net
>>387
ログアウト中に手錠掛けて檻に入れて石詰めてトライブから強制脱退させてさよなら

412 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 16:57:10.82 ID:DLf1o6to0.net
pvpは自分以外全て敵だぞ
例えトライブの仲間だとしてもな...

資源無駄遣いも本当に無駄遣いしてるだけなら可愛いもので
下手すりゃ別のトライブに横流しする
スパイかも知れねーからな
そうゆう世界だぞpvpは

413 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 16:59:29.91 ID:lhTeNae50.net
>>408
もっというとすでに煮詰まったARKの世界では成功するのは手順を知っている経験者だけでしょ
いまのARKででたらめな建築で資材無駄にするとかどのみち生き残れはしない

414 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 18:18:05.31 ID:uH2dbXm50.net
>>412
ちょっとトライブメンバーと言い争いになったら
敵対トライブに寝返ったみたいで発電機止めてガソリンとか捨てられた状態で敵対トライブが攻め込んで来たわ
PVPは沼だよな

415 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 19:11:17.12 ID:BigYm1qF0.net
アベでいい釣りポイントしらね?

416 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 19:12:22.08 ID:rivjvq3FK.net
ルールが緩いからただのPKエリアだからね

417 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 19:34:12.70 ID:InBMqXQEx.net
今安売りしてる、7days to die に乗り換えます。ARKのみんな、ありがとう
もう何時間も恐竜の世話したり岩堀りしなくていいとかと思うと、ものすごい開放感だわ
ARKのPVPを1000時間以上やったが、マルチは二度とプレイしたくない

418 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 19:42:30.47 ID:5QkUbd9vd.net
公式で1000時間もやったなら尊敬する

419 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 19:45:58.55 ID:OQ0OsSiP0.net
7daysも石掘り伐採なんだよなあ
壊されやすい分ARKよりも楽しめるぞ

420 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 20:42:25.83 ID:3wS3Uvhs0.net
PvPは恐ろしいな
ここでもPvPのいい噂は全く聞かないしなぜ皆そっち側に行ってズタボロになって辞めていくのか
…いやその方が身のためだな
PvEだと年単位で続くし

421 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 21:05:53.69 ID:KcK4JKPo0.net
新しいDLCが面白そうだから復帰しようかな
ARKの公式は放置しにくいのがきつかったな
最初公式で遊んでそっから身内鯖でずっとやってたわ

422 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 21:09:05.18 ID:slSjJkzn0.net
PVEでも非公式ならちょっと間開いたら資産全部消えるからスッパリやめられるぞ

423 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 22:18:35.59 ID:bVPWaKBb0.net
>>404
公式wikiには60で25個、90で31個、レベル1でさえ15個とあるけどどういうこと?

424 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 22:43:51.67 ID:3wS3Uvhs0.net
俺も公式だがバジは数個で終わったな
恐らくロックドレイクの卵限定になった代わりに卵のレベルに依存するようになったと思われる

425 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 23:12:23.11 ID:ekq4USsU0.net
洞窟やボスの情報全然出てないね
まだそこまでみんな行ってないのかな

426 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 23:30:42.38 ID:HqCYDKtca.net
クレートの競争相手増やしたくないし…

427 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 23:37:36.23 ID:bVPWaKBb0.net
クラフトの自由度や豊富さだと7daysの方が上で
自分も7daysに流れてたけどゲームの総合的充実度ならArkの方が上
Tek導入からの進歩具合が凄まじいわArk。使える金が増えたんかな?

428 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 23:40:35.04 ID:6RNupbxj0.net
7DTDはこわいのでやらなくなりました……

429 :UnnamedPlayer :2017/12/31(日) 23:42:27.69 ID:bVPWaKBb0.net
>>428
俺もゾンビ好きではないから
StarvationっていうMOD入れてゾンビ湧きなしでやると結構楽しめた
それでも蜘蛛がゾワゾワってくる感じがあるからまだ怖い

430 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 00:42:01.24 ID:EQqEb1eM0.net
>>408

公式PVP5000時間超えてるから
その辺全部わかってんだよなあ
ただ、古参の元からいたトライブの人たち引退してったから新しくチーム入って
せっせと資源集めて最初は新しい仲間のことわからないし仲良くしたいから頑張れるけど
だんだん自分しか何もしてないことに気づかされるんだよなあ。

頼むからこの書き込みをみて資源集めず
変な建物たてたり
無駄テイムばっかしてる人は足引っ張ってること気づいてくれー。

431 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 00:51:17.44 ID:icmnqbg20.net
晒しスレでも立てて名前晒せば?ww

432 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 01:09:07.24 ID:JfzQcPeN0.net
イカってトラップ必須?
3倍期間なら2回餌やりで捕まえられるやつ見つけたんだけどトラップ用意してない
適当に亀囮にすりゃいいだろってのは甘すぎるか

433 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 01:24:12.30 ID:uTq081XV0.net
トラップは要らない
カメでも出来るがカメが必須ってわけでもない
カメは手間暇かけて不安要素を一切排除した完璧テイムを望むような人向け
適当にメガロドン数匹やダンクル、モサで事足りるし楽

434 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 01:33:32.18 ID:JfzQcPeN0.net
ありがとう
hp1万2千くらいの亀に紫サドルつけて挑んでみるわ

435 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 01:38:12.58 ID:2WDFVIEr0.net
イカはエラスモかなんか握らせるとスタックするんじゃなかったっけ

436 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 02:11:59.18 ID:totg/DIL0.net
7daysやりたいんだがarkだけでも
時間がぜんっぜん足りねーんだよな...
ただゾンビ倒したいと思ったら間違いなくバイオより
7days買うと思うわ
この手のサバイバル+ビルド&クラフトゲームというか
リアルマイクラ系遊んでから他のゲームシステムじゃ物足りなくなっちまった

437 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 02:28:54.03 ID:e+T9ddFJ0.net
公式vEアベ下層ってグラップリングフック機能しないのな

438 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 02:37:05.32 ID:uasfQ2ea0.net
7daysは穴堀楽しすぎるけど、地下拠点ができた途端ヌルゲーになってしまうから、地下拠点なし縛りでやりたい

439 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 03:40:20.89 ID:9g3g0G300.net
今更だけどこのゲームはどのタイミングでセーブされてるんだろうか
ソロローカルでやってるがたまにクラッシュして起動し直すと巻き戻る時間がバラバラなんだよね

440 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 03:45:52.15 ID:icmnqbg20.net
ワールド全体のセーブが2時間10分置き
オートセーブが10分置き

オートセーブはiniファイルで自在に変えられるから個人差ある

441 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 04:06:26.56 ID:1pIeQymg0.net
タムリエルくらいの大陸マップがほしいよね。
世界各地の恐竜を旅して探すみたいな

442 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 04:08:44.26 ID:jDcT+0RB0.net
現状、アベから他マップへのアベ専用恐竜って輸出できるの?

443 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 04:12:26.27 ID:P2H0PHpd0.net
なんか人多い鯖だと拠点作るの躊躇してしまう
デカい拠点作ると他人の迷惑にならないか心配してしまって
まあそれでも結局作るんだけども

444 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 04:33:58.14 ID:totg/DIL0.net
前回のアップデートからローカルarkの起動がすげー不安定なんだけど俺だけかな
一部のmapがまともに開けない...
なんでこんな状態で毎日あったアップデート止まってしまうんだ
お正月だから仕方ないけど
起動してくれるアイランドとアベで遊ぶしかないかぁ

445 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 05:13:48.16 ID:icmnqbg20.net
たぶんVRAMとかのメモリ関連かな
GTX760使ってた頃以前のセンターがかなり不安定だった

446 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 06:42:03.63 ID:8dqcZvZP0.net
>>434
適当にテイムしたメガロドンでやったほうがいい、亀は足遅くて使いにくいから
亀は足遅い上に食い込み悪くてすぐ離したりするし、メリットゼロ
そもそもHP高くして何回も使おうという発想が間違ってる

447 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 06:59:07.98 ID:npgANQjK0.net
イカは掴み位置が遠いせいでテイムする時も気を付けないと岩や壁に埋め込まれたりするから気を付けろよ
見失いたくない気持ちは分かるが広い場所でやるべし

448 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 10:01:07.66 ID:YL20uy6sH.net
MODのS+の解説してるサイトとかある?
機能導入して便利なのは分かるんだけど全容が掴めない

449 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」 :2018/01/01(月) 10:06:32.13 ID:lB+FJwCm0.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!

637長介「高添沼田の孫を犠牲にしてでもこの犯罪を撲滅してみせるっ!!」2017/12/31(日) 14:13:33.07ID:gpbqMfQq
高添沼田のオヤジ「孫への電磁波一斉射撃やれるもんならやってみさらせっ!!」
長木長介「高添沼田の孫への電磁波一斉射撃ぜひお願いしまふ」

450 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 10:20:08.93 ID:icmnqbg20.net
>>448
レベル0でエングラム解放される各種銃の使い方さえ覚えれば
他にはそんなに覚えることないんじゃないかな

中身をごっそり移せるリモート器が便利
数指定したり名前つけて名前指定したり
あと土台の特性含んだ柱も便利だな

451 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 10:44:48.01 ID:kWKH5lmcd.net
リーパーの種付けって騎乗してても当たるのかな

452 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 12:05:00.03 ID:trM3kXBR0.net
MODってややこしそうで使ったことなかったけど、ちょっとやってみようかな
アイテム多すぎてタンスがすぐいっぱいになるので、素材や使用用途にわけて
タンスたくさん作って整理整頓してんだけど、いろんなタンス開け閉めして整理整頓
してるときにふとわれに返ったわ。ゲーム内でなんでこんな時間かけてアイテム整理
せなあかんねん

453 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 12:23:53.86 ID:gqVgpMt5H.net
現在良く使われてるスタック増やすMODはどれだろうか

454 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 12:33:30.68 ID:totg/DIL0.net
いやいや、S+ですら普通にバランス崩れるから
便利系modは安易に導入せず注意して使った方がいいよ
人気のスタック系mod等ですら、ふつうにバランスブレイカーだからね
重量の概念が消えて重量特性のある恐竜が没個性化したり
ゲームのレベルデザインに大きく影響するのは頭にいれて置いた方がいい
S+なら孵化や農場任せるのが便利を通り越してるから
それらを踏まえた上で導入するか決めたほうがいい

個人的にはmodは新mapとかゲームバランスをバニラに近いまま
新しい遊びを増やせるmodばかり入れてるなぁ

455 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 12:36:51.44 ID:gqVgpMt5H.net
重量は軽減せずに数を重ねたいだけなんだ
倉庫整理が大変すぎる
バニラだとアベレーションの段差を上手く建築でカバー出来ないからS+入れたんだよね

456 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:04:02.94 ID:icmnqbg20.net
>>453
S+さえあればスタックMOD別に必要ないな
前は使ってたけど今は入れてないわ

457 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:06:05.23 ID:icmnqbg20.net
Nannyのインプリはまじでつまらん
あれは封印した方がいい

458 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:06:11.31 ID:roN2b1j+0.net
重量一切変えずにスタック数だけ変えるMODもあるよ
ただそれ故にちょっとした煩わしさも付いてくるけどね

459 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:13:00.22 ID:gqVgpMt5H.net
倉庫整理が煩わしいんだけど引き出しアイテムで引っこ抜くから煩雑に詰め込んで良いって感じ?
まだブリーダーとかの運用までいけてないわ

460 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:23:40.98 ID:YHoPmsKO0.net
お前らソロでアルファモサどうやって倒してる?

461 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:25:46.42 ID:CWh4/DE1d.net
イカで掴んで浅瀬にスタックさせてる

462 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:30:12.43 ID:OUt7aLI20.net
普通に殴り合って死にかけたら浮上してお食事回復のループ
バシロ以上がいないなら逃げ

463 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:32:30.73 ID:lMP207560.net
S+ Glass Wallに塗装してマジックミラーみたいにするのってどうやるの?
普通に塗装しても縁に色がつくだけ

464 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:53:37.12 ID:YHoPmsKO0.net
>>462
プレ塩で倒せる?230レベマスタークラフトサドル

465 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 13:56:59.11 ID:lMP207560.net
>>463
解決しました

466 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 14:07:53.15 ID:OUt7aLI20.net
>>464
早めに逃げて回復していけばいけるいける
こっちのHP3割か4割まで削られたら浮上して生肉食べさせるんやで
洞窟内のだったら意味のわからんHPしてるからスタックさせないと無理

https://i.gyazo.com/8e7c375f525665b541323d26e6bcfd51.jpg

467 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 14:20:49.27 ID:C0ZLbHFia.net
メインで使うペットはきっちりブリーディングするけど
対ボス用の量産型ティラノとかはnanny任せだわ

468 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 14:25:22.64 ID:zFxjGEHg0.net
Nanny使う環境なら、例えばインプリ一回15%上がる恐竜なら放置で85%に刷り込み率上がるまで放置しといて
85%超えた段階で一回自分でやれば確実に100%にはなる
完全放置だとたまに101%とかもあるが逆に99%とかもあるし

469 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 15:54:07.72 ID:YMpbOpkH0.net
S+は数多すぎて未だに使い方が解らないものが結構ある
特に上の方にある銃系

470 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 15:55:53.25 ID:jDcT+0RB0.net
demogunだけ使えれば十分。

471 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 16:02:46.58 ID:YHoPmsKO0.net
>>466
ありがと!愛してるぜ!

472 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 16:03:20.86 ID:MvkVCJXW0.net
物を移動できるのは良く使うな、transfer gunだっけな

473 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 16:12:54.69 ID:uTq081XV0.net
俺は全ての事を工夫で補いたいからS+とかは入れてないな
工業炉から取り出した鉄を速やかに旋盤や作業に入れられるような配置を考えたり
それを工夫というか幅が狭くなると取るかで分かれそうだ
まぁバニラ建築のクソスナップとかは擁護できんが

474 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 16:21:51.08 ID:OUt7aLI20.net
投石器でカニテイムしたお方、投石器オンリーで150の個体昏睡させるのに何発ぐらい打ち込めばいいの?

475 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 16:23:27.99 ID:TH12NzJvr.net
段差を克服するクラフトするのにバニラは苦痛すぎる
アイテム引き寄せは別に使わなきゃ良いから後はスタック数を増やすMOD導入して倉庫をスッキリ使いたい

476 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 16:32:53.24 ID:8dqcZvZP0.net
>>474
前に145のカニが昏睡6700くらいだったから、18発くらいかな
失敗続きで回復を待って3回トライしたけど、昏睡させれずに消えた

それにしてもカニの投石は本当にムズい
怒って壁なり手持ちの恐竜なりを攻撃して同じ方向を向いてくれてたら何とでもなるけど
動いてるうちはどうしても誤射する、何か壁とか攻撃するように仕向ける方法あったら教えてほしい

477 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 16:37:04.16 ID:OUt7aLI20.net
>>476
ありがとう
必要数はそんなでもないけど当てるは難しいか、パラケラ投石機は作ったからローカルで練習してみるかな…

478 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 17:26:27.51 ID:9UGm4BZa0.net
>>476
周りの家は必ずバリスタも一緒においてあるんだけど
チェーンボーラー使えるんじゃないかな

479 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 17:35:52.75 ID:Bskzs+yD0.net
そろそろロックドレイクをと思って巣を探しに行ったけど見つからずに帰ってきたわ
もしかして最下層レベルくらい下におりなきゃいけないのか

480 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 17:48:53.10 ID:9UGm4BZa0.net
>>479
赤エリアから巣エリアまでかなり距離あった
陸路で行ったら片道でスーツの耐久半分以下まで減ってた
往復で一時間位掛かった

481 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 17:58:24.67 ID:uTq081XV0.net
アベ楽しいのが良いがアイランド系に戻ると活躍するものが少なすぎる
ブリリーパーが弱すぎるんだよ
せめてボスに連れて行かせてくれ
225厳選した所でティラノ以下

482 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 18:14:05.08 ID:fEAKCMntE.net
パラケラ投石機は揺れでエイムが定まりづらくてやめたわ
カニはトラバサミ効いたけどその状態なら移動しなくて当てやすそうだと思った、でも実際その状態でやってないから一発当てたら外れるとかだとだめかもね

483 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 18:18:19.09 ID:fEAKCMntE.net
150カニはあと一発当ててたら死んでたな 20発弱だったと思う
トラップに釣ってくるときにクロスボウやらでダメージ与えたなら回復するまで待ってから投石したほうがいいな

484 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 18:26:48.63 ID:u94A7no90.net
寝なくても昏睡値見れる望遠鏡MOD入れてみてみたけど
甲羅以外だと一切昏睡値増えないのな
外した時点で250ダメ無駄になるのはでかい

485 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 18:33:19.18 ID:8dqcZvZP0.net
>>478
チェーンボーラで固定できたら楽だな、試してみるけど
それにしてもカニのあのヘイトの切れやすさがなw
沸点低すぎてレアフラワーも利いてるのかよくわからんし、釣るのも無駄に難しい
生み出した開発者死ねよって思わせる要素満載のマゾテイムだわ

486 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 18:38:14.87 ID:Jg45wu4pp.net
インベントリのプレーヤーの3d表示って何処のオプション弄ったら消えたりするんだっけ

487 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 18:40:46.51 ID:icmnqbg20.net
チェーンボーラって固定12秒か20秒ぐらいだろ?
と思って公式みてみたらやっぱ約15秒とか書いてある

https://ark.gamepedia.com/Chain_Bola

488 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 18:56:39.07 ID:oGu0SoSPH.net
誰か教えてほしい
ガスコレクターが設置できないだが、一応緑の設置可能な状況と思われるが、パスっと音だけして設置できない。
近く上空に水道管を通してるのがだめなのか?
分かる人教えて!
ちな公式

489 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 19:19:34.06 ID:9UGm4BZa0.net
>>487
カニテイム下手だから15秒も動かないんなら
すごく助かるな

490 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 20:00:42.06 ID:WlaeRA7YK.net
ラグナロクでデスワームはどの辺に出ますか?

491 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 20:02:31.77 ID:CYmboHyx0.net
>>485
そのかわりテイム出来たら「こんな使えるペットあんな簡単なテイムでいいのか?」って思うようになりますぞ

492 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 20:23:08.19 ID:1h8mMFJZ0.net
先日割引になってるので購入しました。
期待してpokemon evolevedを入れましたが、アイテム取得等のメッセージが
でなかったり、ターミナルの動作が他の人の動画と違って使えなかったり・・・。
再インストール等してみましたが、だめでした。
解決方法にお心当たりある方、教えていただけないでしょうか。

493 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 20:27:28.18 ID:bwp4fXUs0.net
ポケモンMODはアプデ来てないんじゃなかったっけ?
ARKのバージョン古いのじゃないとバグるで

494 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 20:32:22.94 ID:1h8mMFJZ0.net
>>493
ありがとうございます!
2017/07/13が最終更新になってます。
なるほど、arkのほうを旧バージョンにする必要があるんですね。
検索してきてみます!

495 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 20:36:42.57 ID:npgANQjK0.net
カニは胴体一発で昏睡400か500溜まるから思ったよりは余裕あるんだがそれにしたって誤射が多い
特に逃げ始めた後の誤射が酷いから俺はトラップに引き込んだ後斜めから撃てるように投石機置く事で解決した

==ベヒゲ==
柱       柱
 柱       柱
  柱       柱
     ゲート    投石機
大まかに書くとこんな感じ、斜めにして逃げる場所を細くしておけば動きが小さくなって誤射が減る

496 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 20:42:02.27 ID:npgANQjK0.net
あとサバイバーが一切殴ってなくてもワニやピラニアにいつも殺されてるくらい外敵が多いので
罠誘い込んだ後近づいて虫眼鏡は必須
一匹低レベルカニ捕まえれば安全に見れるんだけど生身だとちょっと危ない

497 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 21:03:51.69 ID:NXUZD1Lr0.net
アベレーション初期リスポーンポイントにこもってレベル60でラヴェジャーもテイムできたんだけど
アベレーションって上登っていけばいいの?ずっと初期リスポーン地点うろうろしてたからどこ行けばいいのかわからない

498 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 21:23:12.93 ID:8dqcZvZP0.net
>>491
今しがた最初の怒って壁殴ってるときに5、6発打ち込んで、ほぼノーミスで寝かせました・・
いかに怒らせて壁殴らせるかが勝負みたいです

499 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 21:40:22.05 ID:UJO+uk7K0.net
>>497
地表もあるが基本はMAP南の中層下層を目指して降りていく感じ
初期リスが日が差す上層で青と紫の光がある地底が中層
赤い光のとこから先が下層って認識

500 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 21:41:38.73 ID:HdPgicLCa.net
カニは誘導のコツさえ掴めばテイムし放題だな
ソロ公式でテイム時200越え10匹越えたけど保管場所に苦労してるわ、その辺に放置してたらディプロにゴルフされるし

501 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 21:56:55.11 ID:totg/DIL0.net
地道に進めてきたけど
そろそろカニくらいテイムしとくかな
中層でネームレスに追われたりもしたくなってきた

502 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 22:17:37.72 ID:NXUZD1Lr0.net
>>499
ありがとう、クライミングピッケルで上目指すのかと思ったら下層目指すんですね
らヴェジャーと走り回ってきます

503 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 22:19:42.97 ID:FGifsxNG0.net
ラグナロクで初めて赤いオベリスク辺りに探索していたら
急に風の音がしてきて枯れ葉がたくさん舞ってきて
空の雲が真っ黒になってきて
視界が悪くなって暗くなって
右下に赤い表示が出てきて

慌てて緑のオベリスク近くの拠点まで戻ったのにまだ同じ状況で
室内に入ったら赤い表示が緑に切り替わって
また外に出たら赤い表示になって

これって何ですかね
wiki見てもその表示はなかった

504 :UnnamedPlayer :2018/01/01(月) 22:46:16.00 ID:FGifsxNG0.net
あっ日付が変わったらいつも通りに戻った
怖かった

505 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 00:42:12.31 ID:uFR4nMqr0.net
蟹はパラケラよりちょい高い位置の柱天井から投石やったほうが楽に感じた

506 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 03:13:32.39 ID:Bl0p9cHx0.net
ラグナロク氷の洞窟のアイスワームが、砂漠の強いデスワームの方に置き換わってる件
公式フォーラムで12/22にスレたってたのを確認
修正あくしろよ

507 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 04:56:19.05 ID:NJPnW6Fn0.net
カニの右手に持ってるのだけやたら建築物に引っかかるのはなんなの
左手のほうが強いの?

508 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 05:28:55.58 ID:99CynQhU0.net
カニは右にもってるやつ建築物にこするとすぐ落とすね
縦長のやつ運ぼうとするとスロープすら登れない

509 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 07:30:19.13 ID:1x+o8De60.net
ちっこいサブ拠点にログインしたら拠点内にαラプトルいてちょいあせったわ
ディノゲート開け放したら勝手に外出て行ってくれた
どこにもダメージ入ってなかったんで助かった
αカルノだったらなんか壊されてただろうな

510 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 08:37:16.60 ID:iAPMIUPpa.net
描写範囲外かつ他プレーヤーが近くに居なかったら建物も恐竜にも被害がでないって認識でよかったはず

511 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 09:44:46.48 ID:0EphXL+or.net
重量カットしないスタックMODが見つからない…

512 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 09:46:09.34 ID:VM0Bnvs20.net
近づくとようやく戦い始めるからなw

513 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 10:50:42.03 ID:Xxs6gKck0.net
ラグナロクで
やり始めた頃に居たグリフォンが一匹もわかなくなった
wikiでいるとされる場所にも
アイスワイバーンなどは湧いているからラグナロク独自のものが湧かなくなったわけではないようだ

スタックMODとか入れてるからかな
でも初期の頃とMODは変えていないのに

514 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 13:08:14.87 ID:61ScqCs+0.net
アベの地上に出てみたけど、ここ原油石あるんだな。
怖くてずっと行ってなかったけど今日から通うわ

515 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 13:37:46.30 ID:Id2udy3q0.net
アベで蜂の巣どこにあるんだ・・・
42-28にあるってネットにあったから行ったけどポップしてなかったわ

516 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 13:43:10.08 ID:p4Mua3b00.net
ASMで鯖建てて身内だけでやってたけど最近俺以外インしないんで
鯖立てるの止めて1からローカルでやろうと思って設定項目見てたら株式会社コンタクトとか訳わからん項目出てきて草
翻訳ガバガバすぎだろ

517 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 13:46:46.92 ID:efXi1F/O0.net
>>511
ウルトラスタックスでいいのでは?

518 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 14:01:55.97 ID:gJBvtU7U0.net
いい加減に建材とか他のクラフト要素も増やしてほしいな
安全圏からハメ麻酔とかもいい加減うんざりしてる

519 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 14:14:04.16 ID:VM0Bnvs20.net
安全圏じゃないとこからどうやって生き延びながらやるんだろう?

520 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 14:16:21.86 ID:F5LFxV270.net
至高品質の強化した装備でかじられながらのんびりリロードしつつプチュプチュ

521 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 14:21:09.31 ID:vxgcdxDa0.net
一年続けてて初めてドエディが泳いでるとき右クリで噛みつけることを知った

522 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 14:22:34.49 ID:sIolZHbyH.net
あ、ウルトラスタックス軽減なしなのか
ちゃんと注意してみないと駄目だな…

523 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 14:28:45.08 ID:Zg3sFQj80.net
ジップラインで逃げながら

524 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 14:30:44.46 ID:MncWTXA50.net
>>515
エンシェントなんとかからフォーリンネクサス辺りにめっちゃ沸いてる

525 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 15:12:41.48 ID:efXi1F/O0.net
Ultrastacksて重量50%オフ付いてたのか知らなかった・・・

526 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 15:17:51.78 ID:IUSrioDG0.net
アルファカルキノスって石建築壊してくるのでしょうか?

527 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 15:19:05.39 ID:F5LFxV270.net
stacksonly

528 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 15:31:41.02 ID:dEVtoIrp0.net
>>513
ラグナロクは生息域とポップ上限の兼ね合いでグリフォン厳選してるとすぐ沸かなくなるよ
公式鯖でも同じ状況になる

ひたすら地上生物倒して沸かせるか一回Destroyしたら?

529 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 15:51:52.12 ID:HklgVp3N0.net
新年早々くそクラゲに高レベのプレ塩殺された

530 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 15:55:08.36 ID:HklgVp3N0.net
クラゲとかウナギの対策ってどうしてる?

531 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 16:11:52.67 ID:Xxs6gKck0.net
>>528
マジかありがとう
湧きポイントにやたらアルゲンタビスがいるんだよな
一瞬グリフォンと間違ってマジでイラっと来るから一掃してくるわ

532 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 16:13:56.40 ID:+j8YQs1v0.net
ローカルのストーリーARKに分類されてる3MAPのレベル上限って120なの?

533 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 16:21:14.23 ID:Id2udy3q0.net
最大難易度にチェック入れると150まで出るようになるよ

534 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 16:22:57.05 ID:mNnczRB20.net
>>530
S+が入ってるならクラゲとウナギのみ撃つ設定のタレットを積む
バニラなら鯨以外対処不可

535 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 16:26:04.81 ID:N5VH3ZRud.net
293やけど、gameuserconfigみたいなiniファイルにoverdefficulty=5って書き込んだら150でたーよ

最大難易度チェックで150レベルでてこんかったら、それで解決できまー

536 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 16:39:36.16 ID:efXi1F/O0.net
>>530
敵対されないカニ無双

537 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 16:40:35.99 ID:+j8YQs1v0.net
>>533 >>535
ありがとうございます。
もう120設定でワールド作ってしまったみたいなので、その設定で最初からやり直してみます。

538 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 16:41:51.33 ID:Id2udy3q0.net
コンソールで恐竜再配置で150出ないっけ?

539 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 16:59:15.98 ID:hPx8L9y00.net
>>530
護衛2体くらいつけるとかすればつければ倒してくれるし、ウナギは騎乗解除無くなったし高レベルのプレシオなら楽勝でしょ。
単体で動いててクラゲにやられた場合は、クロスボウで1体づつ処理していくか無抵抗追尾状態にして表示範囲外まで逃げればいいだけ。

540 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 18:04:48.59 ID:OBsTsKYR0.net
>>530
複数連れて行って数の暴力でシビレの上から圧殺していくしか知らないや

541 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 18:16:17.09 ID:0bjGHO6J0.net
このゲームってほんと動画映えするな
毎回起きる事が人によって違うから視聴者が飽きないんかな

542 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 18:24:45.70 ID:gRB67ese0.net
経験値を100倍にしていると恐竜倒すより木殴ってるほうがレベリングの効率がいいという奇妙なことになる

543 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 18:37:41.35 ID:HklgVp3N0.net
>>539
ありがと!麻酔矢しか持ってなくてクラゲにやられたw範囲外に逃げる発送はなかった。あんたスゲー海マスターだな。

544 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 18:42:49.67 ID:qt53AdTo0.net
>>541
タイミングによってはただのはたらく鉱夫動画になる

545 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 19:20:35.42 ID:sIolZHbyH.net
スイマーだったり麻酔魔だったりボマーだったり空飛んでたり建築してたり狩りしてたり裸でマラソンしてたり醜い争いしてたりドラマが生まれるよね

546 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 19:21:33.63 ID:sIolZHbyH.net
>>527
ありがとう!

547 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 19:49:20.83 ID:E61BUu+4a.net
SOFだっけ対戦のやつ
あれ見て昏睡矢は必要数撃てばいいということを教えてもらった

548 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 20:07:23.71 ID:61ScqCs+0.net
アベでエレメント鉱石大量に取れてもTEK開放してないから持ってても意味ないのが悲しいな・・・

549 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 20:08:52.48 ID:Id2udy3q0.net
TEKの解放条件変えてくれないかな
ボス倒すたびにって苦行すぎるわ

550 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 20:21:54.97 ID:8T+Rs9NQ0.net
何でタレットはクラゲを認識してくれないんだ? シーラカンスとか亀などのどうでも良いものばかり無駄弾使う癖に
http://o.8ch.net/6yk.png

551 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 20:42:21.32 ID:0bjGHO6J0.net
タレットは敵対肉食のみ狙う設定欲しいよな。
あえてゲート置かないタワーディフェンス拠点が楽しいから
タレットよく設置してるんだけど
海におけばシーラカンスに無駄玉使うし、
雪山におけば可愛い鹿やおとなしいマンモスばかり虐殺しやがる
ユウティラヌスたまに来るから役には立つんだけどね...

552 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 21:25:28.29 ID:JTQAY0Kta.net
公式pveのタレットってオフライン中は機能しないのかな?
オフライン防御あるし肉食呼び寄せるだけだよね

あとギガ湧く地域で石拠点にタレットも自殺行為だよね?
泥棒ペンギンだけ撃ち殺して欲しい、、、

553 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 21:25:59.72 ID:JTQAY0Kta.net
ペンギンじゃなくてペリカン?だったか
ごめんねカイルク

554 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 22:40:41.11 ID:gRB67ese0.net
ミクロラプトルテイムしたら飛んでついてくると思ったら歩いてついてくんのかよ・・・
戦闘につかえるとおもったけどつかえないな
つーか何につかうんだこいつ

555 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 23:32:20.38 ID:1fxJ3E640.net
イクチオルニスはマンモスを中立にして対処してるわ

556 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 23:35:45.70 ID:vRvmjC2ud.net
泥棒鳥は当たり判定がめちゃくちゃで何十発矢を当てても死なないから湧かなくした

557 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 23:38:32.02 ID:F5LFxV270.net
槍がいいぞそういう時は
まぁ消す選択肢取れるならそれが正解だと俺も思うがね・・・
ストレス要因でしかないし

558 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 23:41:39.37 ID:7Wa/OWFZ0.net
ロックドレイクの卵の取り扱いでちょっと意見が欲しいんだが
もしレベル二ケタ前半とかのかなり低レベルのドレイク卵を見つけたとして、
@放置
A攫って育成
B攫ってキブル用に取っておく
C攫ってバジリスクテイム
皆ならどうする?

559 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 23:43:32.19 ID:F5LFxV270.net
とりあえず3と4兼ねて保存
3は現状キブルがバグで作れないらしいから修正される前に賞味期限来そうとかならテイムに使っちゃう

560 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 23:45:13.16 ID:UWebcS1k0.net
アベでセイバートゥースサーモンからプライム魚肉がとれない
鎌とメガロで30匹倒しても1個もでないんだがやり方まちがってる?

561 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 23:49:38.59 ID:zqTR5L5Dd.net
岸にあげて剥ぎ取るんじゃよ。

562 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 23:50:55.17 ID:1vcFOqV70.net
育成以外にも用途があるわけだから取った際絡まれるリスクが問題ないならガンガン取るでしょ

563 :UnnamedPlayer :2018/01/02(火) 23:56:13.01 ID:UWebcS1k0.net
>>561
ありがとう そんなことだったのか
水の中でしかやってなかった
試してくる

564 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:00:30.77 ID:OtJ+PkFJd.net
サーモンを岸にあげると、たまにラオウばりに天まで昇天する。

565 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:06:05.68 ID:tFIZfShq0.net
>>561
え?これまじなん?
イクチオルニスがなかなか捕まえてくれないからイラっとして自分から殺しにいったらなかなか出なかったことがあって

566 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:11:29.01 ID:OtJ+PkFJd.net
>>565
まじ。イクチオなんて使う必要無し。
まあ一番はリードさんだけど。

567 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:12:10.47 ID:OSBUuCm30.net
低レベル卵もさらっておかないと新しいのがわかないとかそういう観点

アベでモスコプスをレアフラワー特化にして毒キノコ掘らせると結構とってくれるな

568 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:19:34.02 ID:96NerU/L0.net
海岸や海岸近くの断崖にやたらでかい城みたいな拠点作る人多いけど
後に引っ越して広大な空き家になることが多いから仮拠点程度でいいのに
あれのおかげでリスポン邪魔になるだけw

569 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:23:42.76 ID:HOh5lphN0.net
>>567
これ。
ワイバーンもそうだけど、低レベル卵処分しないで
一生懸命高レベル卵だけ探しているやつは時間のムダだし馬鹿だよな。

570 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:25:19.09 ID:cJ18zpLZ0.net
>>561
水の中で倒して陸まで引っ張ってきて鎌でとるんだよな?
あと魚の大きさって関係ある?

571 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:27:53.73 ID:OSBUuCm30.net
3x3x3の箱の上に温室2段あればいいよね

572 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:33:01.61 ID:OtJ+PkFJd.net
>>570
そう。大きさは大きいほうが多く取れる。小さいのからでも3つ取れるときある。
使ってるのは至高鎌だけど。

573 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 00:59:01.75 ID:RU+0cmYN0.net
シングルでも楽しいですか?

574 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 01:11:36.30 ID:8VE4oYyO0.net
陸に持ってかなくても鎌で死骸はぎ取れば大トロ普通に取れるはず
アベで大トロ取ろうとしたことはないけどアベの鮭はバグあるかもしらんね
魚扱いされてないのかカワウソテイムに使えなかった

575 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 01:24:48.03 ID:o+HXudPm0.net
オンで2つの世界を掛け持ちしてると時間がなさ過ぎて辛い
1人だと刺激が少ないけどやっぱローカルが一番かなあ

576 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 01:57:05.33 ID:BViGThkLd.net
原油ポンプめちゃくちゃ便利だな
公式鯖とかだったら場所取られてたら使えないのかな

577 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 01:57:49.97 ID:cFGPhcvX0.net
>>573
マルチ鯖の文句言うやつはたくさんこのスレに居るけど
シングルやってて文句言う人は皆無

578 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 02:31:03.72 ID:xSNeC1JF0.net
まず隣人からの嫌がらせ柱が無い

579 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 02:40:40.79 ID:Fj1jUE+H0.net
寂しがり屋ちゃんの俺にはシングルは無理だった

580 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 02:43:14.62 ID:53z6qxXd0.net
>>576
他人のポンプ使える

581 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 02:59:17.78 ID:P9MvOLpx0.net
アンロックしてくれてたらじゃないの

582 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 03:08:56.45 ID:KeBIX/mr0.net
テイム中にエサを与えた時に下がるテイム効果を変更する事って出来る?
テイム速度2倍で150くらいの肉食をテイムすると、キブルと霜降りでテイム完了時のレベル差が6ぐらいしかないからなんか頑張って肉食用のキブル作る価値を見出しにくくて…

テイム速度2倍(時間と必要エサ数半減)を維持しつつ、ちゃんとキブルでテイムしないとテイム完了時にテイム速度1倍と同じくらいキブルと霜降りテイム時のレベル差が出るようにしたい

583 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 03:34:53.09 ID:YlrQ8SpM0.net
>>582
甘えてないでテイム1倍でやれよ

584 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 03:37:23.42 ID:P5bXHZsa0.net
甘えって....

585 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 03:43:25.74 ID:Fj1jUE+H0.net
甘えん坊の俺には1倍は無理だった

586 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 04:07:33.41 ID:n7Ut7Flm0.net
野生動物の腹減り速度を調整するんだ
これで餌の必要数は変わらずに消費速度だけ上がるから

587 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 04:14:45.20 ID:IUClt0Bc0.net
>>582
この悩みは自鯖の設定いじってるときに直面する奴多そうだな
テイム速度いじるとキブルが形骸化するのは避けられないんだよな
modでも速度とテイム効率のバランスを公式準拠で維持できるものはないはず

ブリーディングの速度いじったときもインプリ100%にならない問題が発生する
こっちは解決方法あるんだっけ

588 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 04:16:46.99 ID:BfiB2G2P0.net
たかが6って思ってるみたいだけど、キブル作ってる人はその6のためにやってるんじゃない
そこに価値を見出せないならもうそれまででしょ

589 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 04:23:50.91 ID:IUClt0Bc0.net
>>586
横からだが目から鱗だわ
ありがとう

要するにテイム速度3倍にしたら腹減り速度3倍にすればレベルを公式と同じにできるってことだよな

590 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 04:34:48.27 ID:KeBIX/mr0.net
単純に出来るか出来ないか、
あるいは代替案としてこうするのはどうだっていう>>586みたいなレスだけくれればいいのに
絶対にこういう1倍以外は甘えだの、6レベル差に価値を見出せないならそれまでだのっていう自分の考えとか偏見とか押し付けてくる奴いるよな
質問に対する答えが分からないならレスせずに黙ってりゃいいのにケチつけなきゃ気が済まないんだろうか

そもそも人の設定にケチつける筋合いもなければ権利もないし
自分に最適な設定は人それぞれで、三者三様の楽しみ方が出来るのがARKのいいところでもあるだろうに

591 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 04:44:08.12 ID:oOnsi3sB0.net
テイムボーナス減少率とインプリント上昇率が弄れないのはARKの致命的欠陥だと思ってる

592 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 04:49:40.22 ID:KeBIX/mr0.net
>>589
多分違うと思う

テイム速度1倍、腹減り速度2倍にしたら
テイムにかかる時間が
テイム速度2倍、腹減り速度1倍と同じになって
なおかつエサの必要数が変わらないから
テイム効果を変更せずにテイムにかかる時間だけ短縮出来るって事じゃないかな

>>586
それも考えたんだけどそれだと必要なエサの数がテイム速度1倍設定のままだわ…
自分はテイムにかかる時間とエサの必要数を1/2(つまりテイム速度2倍)のままで
給餌回数あたりのテイム効果減少率を2倍にしたかった
そうすればテイム速度2倍のままで
キブルと霜降りでテイムした時にレベル差がテイム速度1倍の時とほぼ一緒になってよりキブルに価値を見出せてよかったんだが…
設定出来なさそうだから諦めかね
ありがとう

593 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 04:51:23.23 ID:KeBIX/mr0.net
>>591
あー、まさにそれだわ
テイムボーナス減少率がまさしく求めていたものだが
やっぱないんだね
諦めるわありがとう

594 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 05:07:34.69 ID:cFGPhcvX0.net
>>586
解決になってないぞ

595 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 05:52:39.87 ID:OSBUuCm30.net
エサ必要数ってそんな大事かねー肉も野菜も用意するには困らないような
焦土の腐敗かダエオドンテイムがきつかったりするかもしれないが
あとは手渡しテイムが間隔狂いそうなくらいで?

596 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 05:57:15.96 ID:K2wdGlsJx.net
最近初めて自鯖で友人とプレイしてるんだがテイムできる上限数増やす方法ない?
色々調べてもみたんだが該当する設定項目が無い気がする・・・
同じトライブで20匹も捕まえてないのに上限とかきつ過ぎぃ!

597 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 06:00:58.20 ID:OSBUuCm30.net
ASMなら[恐竜]の[最大テイム数]とかそれっぽいけれども

598 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 06:34:28.95 ID:cFGPhcvX0.net
それ最初に自分で上限減らしてるだろw

599 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 06:40:17.53 ID:cFGPhcvX0.net
今確認したらデフォでトライブあたり40だな
サーバーは4000
ローカルのデフォは5000だけどASMは違うのか

600 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 06:42:23.12 ID:cFGPhcvX0.net
バージョン1.0.317.1のデフォはこうなってる

https://i.gyazo.com/86f73eff66b124b920a68e76cd344768.png

601 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 06:59:46.67 ID:Sp624Ftr0.net
今アベレーション始めたけど本当に大魔境だな 幻覚はかなり薬キメてる 初期リスポーン地はeasiestと言いつつ水場遠いしバジリスクとかいうアホみたいに強いヤツがいたし

602 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 07:51:52.15 ID:o+HXudPm0.net
ハザード装備作るのにガスがいるけどガス収集機を作るためのレッドジェムは取りに行くのにハザードがいる…

603 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 07:53:56.37 ID:wLECTCoF0.net
ポータルがイージエストは未だに謎
地勢的にも左端によってるし、メリット無いけどな

604 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 08:25:15.31 ID:JyEPk+Mcd.net
とりあえず地形もわからないからポータルにスポーンでアベデビュー→腕掻いてる途中でラプトルに喰われる
はあると思う

605 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 10:09:31.83 ID:OSBUuCm30.net
ポータルは結構な範囲で建築すらできないからな

606 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 10:16:23.40 ID:9GnJZWyT0.net
ポータルは資源も少ないから人が集まらないだろ?だからPVPではイージー。
このゲームはPVPを想定してつくられてるんだぜ。

607 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 10:17:54.21 ID:5C0ivj2a0.net
>>590
気持ちはわかるけど
そのやたら高圧的な文章は
テイム2倍以上は甘えっていってる奴より腹が立つ

608 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 10:21:18.58 ID:5C0ivj2a0.net
まあ俺は2倍どころか5倍だがな!!

609 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 10:29:42.15 ID:tFIZfShq0.net
ぎえええメチャメチャ鯖巻き戻ってんじゃねーか
丸一日か?1日夜に集めた鉄とかが消えてるどころか昼間にテイムしたイカも消えてやがる
初イカテイムだったのにクソ萎えるわ

610 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 10:31:15.71 ID:uaNcrnwr0.net
俺なんか毎日毎日時間全くねえからテイム20倍だ
御蔭で殆どの生物がラムチョップ数発野菜数発
キブルに至っちゃ大半が一撃だが何だかんだ飽きずに続けてるぞ
ヌルゲーという人もめっちゃ多いだろうが適切な難易度で遊ぶのが何より大切
公式なんかいったら俺3日で止めてると思う

611 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 10:44:28.11 ID:T12OUWXb0.net
シングルに引きこもってちまちま遊んでるんですがどの程度ゲームに慣れたらマルチ行っても大丈夫ですか
初心者丸出しで周囲に迷惑かけるゲームじゃなさそうだけど餌にされるばっかりでも楽しめなさそうなんで・・・

612 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 11:03:05.89 ID:cFGPhcvX0.net
なにを気兼ねする必要があるんだ?
マルチをなんだと思ってんの?w
自分がやりたいのをやればいいだけ

613 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 11:07:29.02 ID:fEE2LGRB0.net
>>610
100倍の俺はヌルいどころじゃないな
それでも飽きないって脳筋だな俺
キブルはテイムでは使わないけどブリーディングで使ってる

614 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 11:19:37.57 ID:LLs9/Ofb0.net
下の池から大型モニターのあるあたりまで水を引っ張ってこれるようになったらポータルはEasiestに変わる

615 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 11:20:32.12 ID:LLs9/Ofb0.net
テイム500倍だけとキブルが設定されているペットは必ずキブルでテイムという縛りでやってる

616 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 11:26:18.46 ID:cFGPhcvX0.net
>>615
500倍はどうかと思うけどその縛り結構いいよな

617 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 12:26:32.06 ID:YlrQ8SpM0.net
>>590
最初にレベル差6しかないからキブルでやる価値が〜って言ってるのお前だよ?
頭おかしくなだちゃったのかな

自分がレベル差6に価値を感じるならキブル作れよ最初から質問すんなドアホ

618 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 12:54:14.08 ID:kY2uuEAt0.net
洞窟攻略とかマップを蹂躙したいとかがメイン目的の人からすると強い恐竜を手に入れるのは
準備期間でしかないからさっさと終わらせたいんだろうね
テイムやブリを手間暇かけてやって達成感?を味わいたいって人とは相いれないものだと思うは

619 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 13:01:39.92 ID:53z6qxXd0.net
>>618
そんなんGODモードやコンソールでアイテムや恐竜だせばいいのにと思ってしまいますが…

620 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 13:04:24.44 ID:RWO9VvsE0.net
それはもうゲームとは言えんよ・・・

621 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 13:11:39.22 ID:pFBCisO10.net
公式でロックドレイク育ててやっと乗れるようになったけどラグくてまともに飛べないじゃねぇか・・・。

622 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 13:17:17.05 ID:xFBj+Xyy0.net
アベレーションやってからラグナロク行くと神MAPに感じるわ
やっぱアベ微妙だな

623 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 13:36:34.82 ID:LLs9/Ofb0.net
>>619
「満足感ほしいならテイム0.001倍にすればいいのに」ってのも行けることになりますぜ旦那

624 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 13:37:45.79 ID:5C0ivj2a0.net
まあ方向性が真逆に近いから
相性はあるだろうな
俺はもうグリフォンが公式チートにしか思えんくらい
アベの設定で気持ちよくなっちゃってるわ
ローカルはぬるくしてるけど同時進行で公式もやってるから
公式アベの鬼畜女王様っぷりがもうたまらねぇぜ

625 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 13:44:49.11 ID:347uadGJ0.net
ラグナロクはなんでも簡単に取れるイージストマップだけど色々不満も多いけどなあ
例を挙げ始めたら本当にキリがないからやめとくが

アベレーションは難易度高すぎるのと地形の把握がつらぁい

626 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:03:22.92 ID:cFGPhcvX0.net
アベレーションと比べたいならスコーチドアースだろ

627 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:03:42.62 ID:wLECTCoF0.net
ラグナロクとか色んなインフレが行き着いた先の夢マップみたいな感じだけど、サバイバルとかもう無いからな
アベはサバイバル感出すことを第一に考えた、開発者が初心に帰ったマップという感じ

628 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:04:02.24 ID:2IUezU310.net
アベはロックウェル倒さない限り何も収穫がないのが辛い
ドレイクとかリーパーを他のマップにつれてきた所で役に立たん

629 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:05:52.80 ID:OSBUuCm30.net
アベはいまだに迷いまくる
ドレイクとって高度と速度とれるようになってやっとおぼろげながら見えてきたが

630 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:07:52.87 ID:cFGPhcvX0.net
即飽きたスコーチドアースよりかSteam評価は今のとこ低いよアベ

631 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:13:56.45 ID:5C0ivj2a0.net
ラグナはもともと非公式のmodとして開発されてたから
細かい部分は目をつむるっきゃないな。
特にレベルデザインがゆるゆるで  即効ケツをテイムできたり
グラフィックも他の公式よりだいぶ劣ったりするけど
やっぱ殆どの動物テイムできるからマルチのメイン拠点としては唯一無二の魅力
ただマルチ面でも広すぎてpveだと10人程になると人と出会う事がガクッと減るのと
鯖負荷が高すぎてそれなりの鯖主じゃない非公式鯖は不安定になるあたりが課題か

アベはもうとにかくマゾ向け、
マゾじゃない人からしたら嫌がらせしかないからな
やっぱなんだかんだアイランドが万人向けだなぁ

632 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:16:20.61 ID:cFGPhcvX0.net
ラグナロクがグラが劣るってのが理解できないGTX1080使い

633 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:21:16.45 ID:cFGPhcvX0.net
マップがアイランドしかない頃からやってるけど
アベを除いてラグナロクが一番綺麗だよ
スコーチ<アイランド<センター<ラグナロク
マップの綺麗さはこの順番

634 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:21:36.73 ID:LLs9/Ofb0.net
>>628
カニをアイランドに持ち込むと東の海底洞窟がお散歩道になるぐらい簡単化するよ

635 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:24:02.24 ID:qDoBx7Yy0.net
セール中にとりあえず買っといたアベそっちのけでラグナロク始めたとこだけど
地形が中々好みでいい感じだな
とりあえずハゲワシがうざい

636 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:26:03.51 ID:g0SXewQz0.net
ラグナロクはアベ来る前に完成しててくれたらな・・・
一緒にラグナロクで遊んでた人らがアベ行っちゃってな

637 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:26:32.78 ID:g0SXewQz0.net
砂漠にも拠点作ってみたいなと話していたんだがなぁ

638 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:26:47.91 ID:5C0ivj2a0.net
>>632
マップに配置されるオブジェクトのグラフィックは共通だから
グラボの設定の話じゃないよ。
mapデザインセンスの話。全体的に地面が平面的だったり
傾斜もいかにも人工的に盛り上げられた坂が多かったり
建設はしやすいんだけど、
やっぱちょっと古いゲームのmapに見える。
モンハンとかで例えるならドスベースのmapっぽい。
大事な事だからもう一度言うけど、あくまでマップデザインの話ね。
洞窟とか一部のオブジェクトの流用してない
ところもちょっと微妙かな。

639 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:29:05.85 ID:GUrd+xol0.net
お城とか遺跡とか力入れてるとこは入れてたけど
当初はまだ作りかけだったので雑なところも目についたね穴とか川とか
もう仕上がったのかもしれないけど

640 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:30:37.92 ID:cFGPhcvX0.net
>>638
とうぜんマップのセンスの話をしてる
最高品質で比べた上での話

641 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:32:29.88 ID:kuDqS2220.net
普通にセンターよりは造形が綺麗だと思うが。

642 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:33:45.36 ID:cFGPhcvX0.net
全く話が合わないなww
自分のアイランドの印象が極端に言えば
なだらかな丘の傾斜に木をボーボー生やしただけ
レッドウッド、沼地、雪原地帯
これらは後から無理やりねじ込んで追加したエリアだぞ?
言うなればつぎはぎだらけのマップだぞ?

643 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:35:51.76 ID:5C0ivj2a0.net
>>640
うーん。多分ラグナロクのmapが綺麗に思うのは
飛行動物で上空から俯瞰したときの壮大なスケール感とかが起因じゃないかな?
シャドウの計算や空の品質が高いと全体俯瞰したとき
かなり綺麗なのは間違いないと思う。
俺がマップデザインでちょっとしんどそうだなと感じたのは、
やっぱ地上をチマチマ踏破してるときに
どうも平面と傾斜がモンハンdosみたいな感じだなと思った所に起因してるかな。
自然的な起伏は流石にすごい時間掛かるから
あんだけデカイmapだと公式、非公式問わず細かく作り込むのは
本当に難しい話なんだけどね。

644 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:37:39.98 ID:cgIBeeCA0.net
アーリーアクセスの最初のマップだし仕方なくね。
最初からいきなしアベみたいなマップをこの会社が作ってたらゲームになってない状態になるの目に見えてる。

645 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:38:23.18 ID:cFGPhcvX0.net
つまり景観じゃなくてすいすい進めないからマップが綺麗ではないって言いたいのか
そりゃ話が合うはずもない
敢えて進めないように考えられて練り込まれたマップだと俺は感心してるし

646 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:38:30.31 ID:5C0ivj2a0.net
>>642
雪原はそもそもバイオームに使われてるオブジェクトが
なんかリアリティに欠けてるよね
ラグナの雪原はあんまりオブジェクト配置してないのはいい判断だと思った。
特にマップ北西側の雪山。

647 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:38:59.31 ID:Iuulgm0Md.net
ラグナロクの実装で無課金でもワイバーンを捕まえれるようになって焦土の価値がフェニックスとクレートくらいしかないのどうにかならんかね

648 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:39:11.15 ID:5C0ivj2a0.net
>>645
ごめん。ちょっと全然違う。
むしろ逆。

649 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:43:35.74 ID:BViGThkLd.net
ラグナロクじゃフェニックス捕まえられないの?

650 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:44:45.20 ID:cFGPhcvX0.net
>>644
うん、仕方ないよ
一番最初のマップだから当然のことだよ
そう思ってるよ

651 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:48:10.53 ID:cM6Jsp830.net
ラグナロクは4Kテクスチャ用意されてないのが辛い

652 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:48:23.02 ID:347uadGJ0.net
マップのセンスって・・・w
古城・沈没船・灯台
どうせこの辺見てベタ褒めしてるだけだろ?
公式マップとは方向性が全く違う所なのにそれでいい悪い決めてもしゃあないだろ

653 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:49:12.25 ID:cFGPhcvX0.net
>>651
ああ、アメコミみたいな色調のあれは4kテクスチャだったのか

654 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:51:40.77 ID:53z6qxXd0.net
センスとか言い出したら話おわんねーきがするが

655 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:53:21.82 ID:g0SXewQz0.net
アベレーションはロックドレイクテイム出来たらマップ跳び回るのがとても楽しい
まぁロックドレイク仮に他マップ持っていっても全然楽しくないだろうけど
アベのあの地形だからこそだなあれは

656 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:53:44.52 ID:5C0ivj2a0.net
まあデザインだと個人の好みも強い話になるから
泥沼化しやすい話題だった。すまぬ。
個人的にアイランドは特別綺麗と思ったスポットは少ないけど
まあ特別気になるって場所もない可もなく負荷もない場所で
ラグナロクはたまーにこれは...って思う場所あるけど
一部はどこのmapよりも綺麗だなってとこはあるmapな印象
特にマップでかいぶん高台から見下ろした時の迫力はやっぱ他のmapでは
到底追い付けないロマンがあるね

657 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:54:43.34 ID:2IUezU310.net
マップのセンスや造形は知らんがアイランドは完成されてるよな
ラグナはまだまだ人工的なジグザグ坂が多いし岩のオブジェクトの上から更に岩のオブジェクトが重なってたり雑
地上なのに水の上判定…なんて場所もある
アイランドはスタックは皆無だし、小さくコンパクトに纏まってる

658 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:55:55.59 ID:aphULatPd.net
個人的にはラグナ≧センター>>島だな
島って大味というか建築してて楽しい地形が少ない気がする

659 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:56:59.27 ID:cFGPhcvX0.net
今思うとスコーチドアースのワイバーンの谷とか手抜きもいいとこだな
それでその時点で唯一の有料コンテンツだったんだから

660 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:58:26.24 ID:aphULatPd.net
あと観光名所が島は少ないと思うわ
ランドマークに乏しいというか
洞窟はダントツで島が洗練されてるとは思うけどね

661 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 14:58:59.80 ID:5C0ivj2a0.net
>>658
島は建築では一番つまらんと思う
土台じゃ広いの作れる場所限られてるから
どうしても柱屋根建築になっちゃうし...
ベヒーモスゲートにも隙間空きがち
個人的に建築こみなら海上拠点で鉄素材のセンターがすき
夜になると虫の光が鉄に反射するのが最高

662 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:00:17.28 ID:347uadGJ0.net
つーかそのセンスの話自体も見栄えとゲームデザインの話で食い違ってるけどね
ラグナロクは象徴的なモニュメントを各地に配置して地形もとにかく大きく、センターと並んで眺めは良いマップだと思うよ

ただその弊害で徒歩での移動は無理じゃね?ってレベルの起伏と言葉を借りるならつぎはぎだらけのマップになってる
傾斜40度越えの坂道登って常夏の海岸から即雪山でーす、そこ超えたら水の溢れる渓谷でーすってセンスもクソもないよね?

663 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:01:53.09 ID:2IUezU310.net
鉄建材の反射はどうにかオフにしたいよな
センターの虫の光はまぁ置いといても照明の反射が眩しすぎるし邪魔

664 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:04:10.39 ID:5C0ivj2a0.net
>>663
気持ち程度だけどペイントブラシで温暖色のライトに変えるといいよ
あと当然ライトの強さは下げる
まあ俺もセンター意外では反射しすぎてうーんって気持ちのほうが上

665 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:04:25.52 ID:53z6qxXd0.net
他はしらないがベヒモンに隙間できるのは…w

666 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:04:28.73 ID:cFGPhcvX0.net
>>662
俺もそういうつもりで話してたらなんか違ったこと言われた

667 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:07:53.62 ID:2IUezU310.net
>>664
軽減出来るが石や木材になる程じゃないだろう?
しかもライトの強度はアプデ毎に勝手に高に戻ってる始末

668 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:08:47.63 ID:aphULatPd.net
確かに自然環境に違和感が無いマップって言われたらダントツで島になるね
変な起伏も少ないし

ただ、変な地形に適応した拠点を建てたい建築勢としてはラグナやセンターに燃えるのは仕方ない

669 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:09:57.13 ID:53z6qxXd0.net
>>667
開き直ってライトを紫にぬればOK

670 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:15:43.80 ID:cFGPhcvX0.net
ライトブルームなんとかいうのともう一つの設定
オンにしたままで眩しいとか言ってる?

671 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:16:24.06 ID:5C0ivj2a0.net
>>666
なんだろうもうめんどくさいからドストレートにいうね
ラグナは非常に大袈裟に言えば押し出しツールメインで
モデリングしてるような地面の平面と傾斜の作りに思う
リラックスもちょっと弱め
他mapはZブラシやスカルプトをメインで
粘土こねるようにモデリングしてるような地面の作りに思う
まあメイキング見てないから憶測でしかないんだけど
サーフェスの密度が違うのはどうしても感じる

672 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:18:08.44 ID:2IUezU310.net
>>670
オフでも眩しいぞ

673 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:23:47.91 ID:53z6qxXd0.net
専門用語ちりばめて俺その辺詳しいんだけどそんな俺にけちつけるぅ?
的な雰囲気まきちらして上とろうとしとるだけ
全然ドストレートじゃないやん…

674 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:26:04.72 ID:5C0ivj2a0.net
>>673
だってこう書かないと
伝わらなかったんだから仕方ないでしょ...

675 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:26:43.16 ID:cFGPhcvX0.net
>>672
r.なんとか0ってのが効果あったんだっけか
公式ではこれは無理だそうだ

676 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:31:00.01 ID:mLx3/VIyd.net
自分は結局アイランドが一番好き。
平和なエリアで準備をして、危険なエリアに資源取りに遠征に繰り出す構図がたまらん。
採掘係、運搬担当、護衛とか編成して山に登るワクワク感は最高。
他マップは資源配置が適当でそういう面白みを全く感じない。
あと海は生物の配置も地形の作り込みもアイランドがダントツ。
てか他が酷すぎ。
センターは生物湧きすぎで海でのテイム難易度検証したかすら疑うレベルだし、ラグナロクは少し陸から離れたら延々平坦な砂地と酷すぎる。

677 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:34:45.24 ID:BViGThkLd.net
島で一通り遊んでラグナロク来たけど建築できる洞窟とかあって燃える

678 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:34:57.57 ID:LLs9/Ofb0.net
>>638
地形の傾斜については糞オブ糞な土台のスナップの糞さを地形側で何とかしようとした結果だと思う
1メートルにも満たないほんのちょっとした地形の盛り上がり一つでクソ土台が置けなくなる糞さのせいで
リアル寄りの地形が作れない糞土台が悪いと思う

679 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 15:50:13.43 ID:d4iShDoI0.net
基本画面が暗いのは嫌い

680 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 16:18:53.56 ID:RnMrbtKNa.net
ラグナロクは陸上生物に優しくない作りだから結果飛行生物ばっか乗るハメにならない?
あと陸上あるいてると不自然に引っかかるところがあって、ちょっと不便
ただそれでもラグナロクは好きだなぁ

681 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 16:24:21.55 ID:IcfiveGt0.net
壁掛けのトロフィー台付けたけど何が飾れるん?

682 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 16:28:57.51 ID:cFGPhcvX0.net
>>680
バリオニクスだと便利

683 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 17:10:49.09 ID:Qkr+BI6B0.net
>>681
とりあえずアルファレックスの首(骨)とアルファワイバーンの首(剥製)は飾れる
あと蜘蛛のボス倒したときもカニの甲羅みたいなのが飾れた

684 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 17:18:27.33 ID:9gERPous0.net
アベのポータルにやや近い高いとこに天然要塞っぽい感じの地形あったからそこに拠点立てたけど
水流れてるのに飲めもしないし溺れもしないっていう全然水判定じゃないみたいなのを早く直してほしい

685 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 17:39:38.66 ID:uMdKZ/H50.net
小川になってる滝のとこか……
他にもちらほらと水判定ないとこあるよな

そいや、アベ下層のダメージ汚染水って昔のマグマみたいに水道引けたりしないの?

686 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 17:53:51.16 ID:REJC/MYAa.net
>>673
ひねくれ過ぎだぞ

687 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 18:37:27.09 ID:EZDWNq4r0.net
>>684
俺も同じとこ住んでるけど水ないのつれーよな
やっとドレイクゲットしたから水道チャレンジしてみようと思うわ

688 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 18:40:22.06 ID:96NerU/L0.net
初めて120レベルのテイムしたけど三日三晩以上かかった。
てか、体力と酸素が無駄に多いプテラははずれ?
酸素より少ないスタミナ・・・

689 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 19:04:52.29 ID:kuDqS2220.net
Lv120の中ではハズレくさいけどLv60とかよりは確実に高性能でしょ。
でも、たまーにLv150で6ポイントしかメレーに振られてないレックスであることを必死に否定しようとするレックスとかいるけどね・・・

690 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 19:10:11.69 ID:1bfE1+eJd.net
バシロ150と取り巻きのマンタ150がいっぺんにテイムできて、ウハウハで拠点戻る途中、現在地把握のため浮上したら、マンタがバシロに乗り上げて死におった…
乗り上げ注意とは聞いてたが、まさか味方に乗り上げて死ぬとは…

691 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 19:14:49.74 ID:347uadGJ0.net
>>688
恐竜のステータスアップについてちゃんと知らないんだろうけど
その3つのステを数字だけで見るならスタミナはダントツで低くなるよ

120をキブルor霜降りくらいでテイムしたとするならスタミナは380あれば平均以上

692 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 19:21:03.59 ID:cFGPhcvX0.net
というかプテラに当たりなんてないからハズレもない

693 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 19:34:30.36 ID:96NerU/L0.net
ギブる使ったけど自力でまったく食べてくれないんだね。

694 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 19:37:47.99 ID:9kSCSoLF0.net
>>693


695 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 19:55:07.07 ID:REJC/MYAa.net
まさか遠隔使用してんのか?

696 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 19:56:28.50 ID:JyEPk+Mcd.net
キブル使ってるならプテラは1時間程度じゃなかったっけ
ドードー以外のキブル使ったとか?

697 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 20:12:40.70 ID:9kSCSoLF0.net
>>696
んなわけねーと思って調べてみたら本当だ
Lv150はキブルでさえも52分、生肉だと4時間以上かかる

誰がプテラにそんな時間かけるか
せいぜい15分だ

698 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 20:27:11.33 ID:2IUezU310.net
アベ見てるとやはり飛べるってだけでぶっ壊れだからプテラは妥当
アルゲンはアルゲンでサドル遠いし要求キブルも地味に面倒

699 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 20:45:48.55 ID:53z6qxXd0.net
>>693
残念なおしらせ
キブルを強制的に食わせてたから食糧値が減らずキブルを食わなかった
だから三日三晩かかった

というかよくテイム成功したねw

700 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 20:54:26.15 ID:gVh3MOZW0.net
公式アベレーション鯖落ちすぎぃ・・・
お正月で接続数も増えてるのかな

701 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 20:58:47.66 ID:96NerU/L0.net
なるほどそういう事か
てか、もうプテラは2匹目だからもうテイムしないけど。

702 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 21:00:25.49 ID:96NerU/L0.net
てか、ウザい鳥対策はプテラ置いてたら自動で処理してくれるんだね

703 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 21:01:07.69 ID:347uadGJ0.net
キブルは生肉とかより食料値が大きいから食べるの遅いんだけど
それで食わないって勘違いする人も結構居る

704 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 21:11:54.49 ID:fEE2LGRB0.net
ケツァのもっさり感に慣れない・・・

705 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 21:53:30.14 ID:6dDspEA50.net
ラグナロクが楽さとか踏まえて一番好きだなあ、飛んでるだけでも風景とか見てて楽しいし
アベや焦土やって分かった事は自分はやっぱ青い海と青い空がないと息苦しくなるということだわ
まあ焦土の比べたらアベ楽しいけどね
やることもハッキリしててデカイダンジョンを徐々に攻略してく感じもいい感じ
そら飛ぶの好きだけどやっぱ色々ゴリ押しできちゃうのがな

706 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 21:58:45.73 ID:JPvPj9fY0.net
男は黙ってセンター一択だ

707 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 22:15:57.23 ID:IUClt0Bc0.net
ARK復帰がてら鯖借りて設定してるがいろんな設定項目増えてるな
建物のコリジョン判定無くしたり死体光らしたり過去はmodでやってたのを公式が取り入れてるのか

708 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 22:41:41.49 ID:cFGPhcvX0.net
>>707
俺もデスヘルパーだと思ってたのが公式の仕様になってたのはびっくりしたw
どんどんぬるい方向に進んでるっぽい
Tek導入を境にテイム時間も以前の2倍になってるし

709 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 22:45:46.16 ID:qDoBx7Yy0.net
アイランドのレッドウッドにある小さい池があるとこ綺麗でめっちゃ好き
あそこに樹上拠点置いてまったりやってたわ

710 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 23:00:39.83 ID:cFGPhcvX0.net
テイム時間が2倍ではなくて正しくはテイム速度が2倍だなw

711 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 23:17:07.65 ID:3h0pDl0O0.net
3倍に染まりすぎた

712 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 23:33:40.33 ID:YlrQ8SpM0.net
>>697
しかも昏睡の減りが結構速い

713 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 23:47:34.18 ID:BViGThkLd.net
windstormって結局なんなんだ

714 :UnnamedPlayer :2018/01/03(水) 23:52:26.00 ID:fEE2LGRB0.net
ヘスペロルニスはなんでアルゲンとかで掴めないんだ?一応飛行生物なのか?

715 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 01:43:57.95 ID:VMc/EPJj0.net
最近のセールで買ってローカルで始めたんですけどおすすめのMODってありますか?

716 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 01:58:41.16 ID:zk+z5onY0.net
飛行系に乗ったままクロスボウが撃てるようになるMOD一つくらいあると思ったのに無いもんだな

717 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 02:03:10.67 ID:hHWEpLSx0.net
騎乗してる奴の翼撃ち抜いて殺しそう

718 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 02:12:19.37 ID:BBJ/DNCNa.net
>>715
個人的にはark alterだったかな?ポータブルオベリスクと、swim clearとかいう水中がクリアに見えるスキューバメガネ。こっちはスキューバ装備覚えるまで作れないけど、海が本当に綺麗に見えて良かったよ。

719 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 03:03:30.30 ID:tzYsB7+U0.net
>>715
Capitalismすごいオススメ。
導入するのちょっとややこしいけど、
ソロだと人間が主人公一人で寂しいmapに、
こちらのmodを導入すると、髪型や衣装を変えられる
人間のnpcを召喚する事が出来る。
戦闘はできないんだけど、エモートをランダムで再生するので、
とりあえず他ゲームのような村人npcみたいな雰囲気が出せる。
巨大拠点とかの要所要所に配置するとなかなか様になるよ。
更に幾つかの拡張modがあって、そのなかでもnpcトレーダーっていうやつは、
所持品を売って金貨を手に入れるショップ、
金貨を使ってアイテムを買えるショップが設置できる。
ショップもレートがある程度バランス調整されていて、
主に不要品売って別の足りてない資材買う感じ。
まあ当然効率あげるmodの側面もあるから
例えばいつも使う拠点から少し離した場所に
npcの集落を作って、わざわざ遠征する手間とか作ったりして
縛りながら使うのがベストだと思うけど
ロールプレイをより強化したい人にもオススメなmod。

720 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 03:16:24.91 ID:8sD3soki0.net
Godzillarkがいいよ

721 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 07:30:51.66 ID:HQKS2Rtg0.net
ブリーディングのおすすめ設定教えて
アルゲンとかの刷り込み100が全然達成出来ん

722 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 07:37:34.93 ID:pcTIKOqT0.net
成長速度とインターバルが絡み合ってる
インターバルを空けるととその分インプリ値の伸びも悪くなる
最後のインプリ直前でログアウトして成長度だけ増やして伸び率上げるとか
そういうやり方しないと狙って100%にできないような仕様になってる
恐竜毎に最適比率も違ってくるからおすすめ設定は存在しない

723 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 07:38:32.26 ID:pcTIKOqT0.net
逆だ
インターバル詰めると伸び率もその分悪くなる

724 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 07:59:31.77 ID:XjCEzL1e0.net
アベ公式鯖でやってるけどリーパーキングって複数テイムできる?
一匹ブリーディングおわったあとに卵産み付けてもらおうとしても卵産み付け失敗する…

725 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 09:12:38.61 ID:4Q5aCGBCd.net
中古は嫌なのか…

726 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 09:34:34.87 ID:pcTIKOqT0.net
USE SINGLE PLAYERオンだとテイム恐竜のmelee値2倍で
与ダメージもそのまま2倍になるのか
どおりで手持ちのバリオニクスがメイトブーストありで1000越えダメージ出すし
強すぎると思ったw

727 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 10:22:48.45 ID:hLoDlMrQ0.net
三倍ってもうとっくに終わってたのか
6日までって出てたような気がしたけど見間違いだったか
ギガノトダウンさせたんだけど3時間以上かかるのは困った
ケツキブルも足りないし
まぁ羊でいくか・・・

728 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 10:44:16.36 ID:RvdywsvK0.net
表記はずっと1/1だったぞ。どうみたら6日にみえんだよ。

729 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 10:45:59.52 ID:hLoDlMrQ0.net
知るか
俺の目に聞けや

730 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 11:39:45.90 ID:dIlLQgvO0.net
今更だけどキブルのシステムはおもしろいけど恐竜のテイム数増えて拠点も巨大化してしまうしそこらへんどうにかならないかなぁ・・・
マルチだとサーバーに負荷かかるしうまくいってないようなシステムに思えてしまう

731 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 11:56:38.89 ID:pcTIKOqT0.net
ラーメンおいし過ぎてついつい食べ過ぎてしまって太るから
この世から誰か根絶させてくれないかなあ

と言ってるのと同じレベルw

732 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 12:01:49.64 ID:/W/2BuWm0.net
その理論だと俺がラーメン食ったらお前も太るんだぞ

733 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 13:16:09.93 ID:6VP46M3u0.net
ペットの転送クールタイムって48時間?

734 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 13:40:20.09 ID:gRUMjiUB0.net
検証以外でオフラインアークやってる奴とかおるんか
排泄間隔短くしてずっとうんこさせとけ

735 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 13:42:52.90 ID:dihZR2ya0.net
キブルシステム自体はいいけど、頭数そろえる必要あって場所とるのが問題だな
雄メス2頭揃えたら十分卵取れるようにするとか、なんか緩和しないと駄目だと思う

それはいいとして、とっととアベのアジア鯖作れよアホ運営w
中華臭くなってきて嫌になるわ
さっきレガシーのアベ鯖見にいったけど、中華臭満載で、とてもじゃないけどあんな所でできないな
新鯖はサーバの数多いから、ある程度分散してるけど
レガ鯖はNA2つとOG2つにほぼ集約されてるから、中華に支配されてえらい惨いことになってる

736 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 14:15:18.63 ID:I/Uo8fD90.net
キブル用恐竜いっぱい飼育する必要あって邪魔って意味で言ってるだろうにラーメンの例えはおかしいだろ

737 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 14:26:44.09 ID:c0jcxDpBp.net
いや
別にキブル使わなくてもテイムできるので嫌だったら使わなければいいという事でしょう

738 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 14:45:32.14 ID:u79mw/9F0.net
公式…開発の想定してるゲームバランスでキブル嫌なら使うなは通じないからなぁ
特に草食

739 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 14:48:50.86 ID:I/Uo8fD90.net
卵用恐竜もレベル高ければ卵生む頻度高くて、最高レベルの雌雄ならそれ以上テイムしてこなくても十分くらいにしてくれればいいんだが

740 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 14:51:15.66 ID:pcTIKOqT0.net
というか今更なに言ってるのレベル
キブルがあるからこそ楽しめてるのに
2年はこのスレ見てきたけどキブル否定意見はほとんど聞かないぞ

741 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 14:52:42.76 ID:pcTIKOqT0.net
公式が設定したバランスに付き合わされたくなければ非公式行けばいいのに
そう反論されて論破されるのは分かり切ってるからみんなそんな不満は口にしない

742 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 14:57:16.54 ID:5gymGWDm0.net
さみしんぼなんだよ

743 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 15:03:37.32 ID:BZ1lMuxvd.net
>>738
だからアベの草食テイムは地獄

744 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 15:09:40.02 ID:u79mw/9F0.net
卵用ペットがテイム上限を大幅に圧迫してるという事実も確かだしな
キブルチャートも一回見直して欲しい
トリケラがカルノキブルなのは公式でやってる人なら誰もが悩まされただろう

745 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 15:10:10.37 ID:I/Uo8fD90.net
インプリ用キブル全種とテイム用キブル恐竜も全部コンプしてると相当な数になるし拠点も巨大化するし結構重たいと思うんだが
PCに負荷かけるとこまでゲームバランスなのか?
別に「高レベルをロスなしでテイムしたいならキブルを使う」というシステムにケチつけてるんじゃなくて
無駄に負荷と場所取ることに対する何かしらの対応なりほしいなと思うわけで
高レベル恐竜なら卵産む頻度高いとかにすれば少なくともメス複数飼育とかせずに済むんだが

746 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 15:10:24.15 ID:eoxPLT9L0.net
アベの下層にスタックや、ジャンプミスして落下してった蟹、トライブログにずっと死亡表示来ないけど鯖全体で見たらそこそこの数溜まってそうだな。

747 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 15:12:01.92 ID:dihZR2ya0.net
インプリにキブル要求したのが、そもそもやりすぎなんだよ
ブリーディングにキブルを絡める必要は無かった
あの15種のキブル用の恐竜が、どれだけスペースと手間を圧迫してることか

748 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 15:17:04.45 ID:sd8ihJuu0.net
キブルチャートは確かに見直し欲しいよね
アイランドで言う南部の海岸から始まって徐々に雪原に向かう感じ
その方が序盤でドードー以外のキブルも作成するって流れを作りやすいし

749 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 15:17:36.13 ID:I/Uo8fD90.net
インプリに関してはブリ個体強すぎるからあんまぬるくしすぎてもダメだとは思うがな
キブル以外の要素で難易度上げるならいいが今の状態からキブルだけ無しってのはちょっと

750 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 15:57:04.38 ID:wvRHcBQbd.net
卵産む間隔いじってるから三段アイスクリームみたいな感じに卵が溜まってく

751 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:04:59.37 ID:vTH7md9l0.net
ギブル要らないなら面倒見たくない恐竜いっぱいいるわ
邪魔くさくて見るだけでイラッとくるw

752 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:06:01.31 ID:i53REI5x0.net
ステゴの保管がめんどくさすぎて

753 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:20:54.42 ID:tzYsB7+U0.net
さすがにキブル否定は草
こないだテイム倍率あげてるの甘えって言われたのが
よほど悔しくて反論探し続けたとしか思えませんわ

どちらにしろ、んな事いってるのここくらいなので
まず修正なんかされないから安心しろ

754 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:21:42.00 ID:MP18zobvd.net
キブル要員は全部揃えてもそこまで拠点大きくならなくないか?

755 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:23:59.02 ID:tzYsB7+U0.net
だいたいキブル要らないとか言い出しっぺの奴がいってる
サーバー圧迫もどう考えてもキブル用恐竜より
ワイバーンやらティラノやら何体も拠点に置いてドヤってる奴等のほうが多い現状で
なにいってんだこいつって感じだしな

756 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:24:50.61 ID:MP18zobvd.net
途中で書き込んじゃった。
拠点大きくしてる奴らのペットって、ワイバーンスピノグリフォンケツァルレックスが、なにに使うのか全く分からないレベルで大量に詰め込まれてるイメージ。

757 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:26:56.29 ID:qBZRZBPl0.net
オス1メス1ならそんなに食わねえけどトライブ組んでるとオス1メス3とかよくあるし必然的に結構でかくなるね

758 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:28:45.63 ID:TGGH4A3w0.net
インプリのキブルは他の人に譲ってもらっても良いね
海外のプレイヤーは譲ってくれっていうチャットにも応じる人が多いのに
ジャップはクレクレ止めろと攻撃しだすのがね

759 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:29:03.24 ID:tzYsB7+U0.net
>>756
完全にこれ
何をどう考えても鯖圧迫してるのは
キブル用草食じゃなくて、いかにも俺つえーしたい奴等が
ドヤ顔するために無造作に増やされまくった大型肉食だわ

760 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:29:14.97 ID:u79mw/9F0.net
キブル要員が近くにいると重いからな
遠いなら問題ないが…ペットの名前が表示されてるだけでGPUじゃなくてCPUに多大な負荷を与えてる
拠点でFPS落ちるのって建造物じゃなくてほぼペットのせい
最適化早くしてくれ

761 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:30:41.61 ID:PdEO7DPI0.net
回転半径クッソデカい上に後退も遅い使えないけどキブル用に飼わなくちゃいけないペットを
時間かけてきれいに並べて無抵抗で置いておいたはずなのにプラントXの射撃になぜか反応して大暴れしてこんがらがったのを見ると
おもわず「うみみゃぁ!」とか言いながら原子爆弾『Cat's Cradle』叩き込んで剥製とカードにしたくなる

762 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:30:48.62 ID:tzYsB7+U0.net
>>760
レス間違ってるぞ
そのキブル要員ってところ
ティラノケツスピノグリォンワイバーンな

763 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:35:04.81 ID:TGGH4A3w0.net
ボス戦要員を並べる奴等は屑だね
もっとトリケラ3体ぐらいで済むようボスを弱くしてほしいわ

764 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:36:10.88 ID:vTH7md9l0.net
ボスがリソース圧迫してるってことか

765 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:37:20.83 ID:tzYsB7+U0.net
>>763
と思うじゃん?
そうゆう拠点みてもユウティラヌスとか
メガテリウムがいるわけでもないんだよな

766 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:40:33.35 ID:eoxPLT9L0.net
デカい恐竜もキブル用の恐竜も一体のデータ容量は同じじゃないの?

767 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:40:43.24 ID:AuWmooSIK.net
>>760
最近それに気付いて生物名切ったけど、心なしかFPS上がった気がするわ
それでもペットが殆どいない仮拠点の方が断然軽いんだけどな

768 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:47:28.43 ID:tzYsB7+U0.net
キブル否定とか今更言い出すくらいなら
おとなしくテイム倍率あげて楽しんでろ
反論するためにキブルまでケチつけてくる位ならさ

テイム倍率あげて沢山のティラノやグリフォンとかに囲まれて
nannyで刷り込みやってろよ

769 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:49:11.61 ID:I/Uo8fD90.net
>>767
これは間違いなく効果ある

770 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:55:12.56 ID:c0jcxDpBp.net
>>767
生き物いると重くなるだろうけど名前は関係ないと思う

771 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 16:56:32.05 ID:I/Uo8fD90.net
>>770
いや、あるよ
FPS見ながらオンオフしたから間違いないって

772 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:15:55.80 ID:u79mw/9F0.net
>>770
かなり効果あるぞ

773 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:22:18.20 ID:i9b58E3ia.net
あれ前にスレ見たときはキブルのせいでテイム数増え鯖上限行きやすいからどうにかして欲しいねって流れだったんだが
ラグナロクより前かな

774 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:23:05.64 ID:c7SfI3oY0.net
既に製品版なので大きな変更は起きないでしょう

775 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:25:49.32 ID:PdEO7DPI0.net
>>766
ドードー1匹とティタノサウルス1匹の3Dモデリングデータ量が同じだとは思えない

ドードーと言えばメス2オス1が卵24個産む間にカイルクのメス1が31個の卵を産んでいた・・・
あれSuper yummy用の卵ってペンギンのほうがいい・・・?

776 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:29:15.29 ID:SOt07Wxka.net
キブルなんぞなくともテイムは上限に達するだろうさ
インブリキブル用テイムが邪魔くさいのは同意だけど

777 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:29:23.65 ID:TGGH4A3w0.net
asia鯖糞中国人糞と言われてるけどこのスレ見たらジャップ糞って思う訳やん?

778 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:42:45.01 ID:OT1UyjJm0.net
>>777
糞の割合の話じゃない?

779 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:43:16.46 ID:KRv/WMkB0.net
キブル否定するわけじゃないけど、オスメス1匹づつで済むようにはして欲しいな。
自分もだいたいオス1メス3みたいな感じにしてるし。

780 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:49:53.00 ID:dihZR2ya0.net
なんかロールラッドのサドルって耐久度に関係なく、いきなり壊れることがあるな
がたがたサドルでインゴット500個くらい必要だから、もう回るのやめるw

781 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 17:55:44.10 ID:EkhkKApxa.net
非公式はチート大好き管理人しかいないからサーバー借りて新しいの作りたいんだけど、有料でもいいからARKできるサーバー貸してくれるとこある?
変なやつじゃ無いならお前らも来ていいぞ

782 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 18:16:51.83 ID:Prn2Ve0k0.net
サーバー設定のPVPVEにするにあたってのPVEスケジュールってどういう数値いれとけばいいん?
たとえば16時から1時までPvPにするにはstarが01:00でstopが16:00なの?

783 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 18:57:38.32 ID:U/mjscsq0.net
イカなんだが
以前はスペースで方向転換できてたんだができなくなってね?

784 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 19:31:13.07 ID:C1D+aGHKd.net
PvEは欠陥るーるだからあらが目立つのは仕方ない
本流はPvP、間違いない

785 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 19:32:53.94 ID:bieGbDUB0.net
2層?(青から紫にかわるくらい)に進出してとりあえず家つくったんだがZ植えてもたまにNameless沸くな
Zの範囲が見た目より狭いのかそもそも沸き防止できんのかな?

786 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 19:35:33.31 ID:I/Uo8fD90.net
レベル低いのでいいからチャージ速度と範囲に振ったバルブドッグを充電完了次第自動点灯の設定にしてその辺に複数置いとけばいい

787 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 19:42:03.55 ID:whcLVUxe0.net
沸きつぶせてる範囲は光バフで分かるだろ

788 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 19:46:05.51 ID:Q2cGBl1+0.net
Pokemon AllstarsのMOD入れてやってるんですが、
動画で投稿されてるようにポケモン自体を操作できない、
ポケモンに騎乗できないんですが、何か別に設定をしなければならないんでしょうか。
もし、ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。

789 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 19:49:45.62 ID:d8h1dY9ea.net
キブルの仕組みが恐竜をテイムする動機付けになってるから不要ってのは有り得ないが
種類もかなり増えたしこのままでいいかと言われるとそれも違うとは思う

790 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 20:01:52.56 ID:dIlLQgvO0.net
アロサウルスステ低いし単体でも出血攻撃できてもいいような・・・いやでもそれだと強すぎるか

791 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 20:06:30.74 ID:VjfMsh440.net
植えたことなかったけど
プラントzってネームレス沸かなくなるんだな
バルブドッグと比べるとどっちがいいの?

792 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 21:01:11.21 ID:u79mw/9F0.net
プラントZは半径土台2.5個ぐらいだった気がする
拠点の湧き潰しならフェザーがオススメ
メレー高いし伸びやすいから高レベルやブリ個体なら700%ぐらいは超える。半径土台6~7個ぐらい
リチャージ時間は2~3匹置いておくことでカバーすればいいしな

793 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 21:01:20.12 ID:PdEO7DPI0.net
>>791
光ペット=移動できる・範囲を広くできる・増やしやすい
触手=花が咲けば水と肥料を絶やさぬ限り途切れることなく湧き潰してくれる・閃光手榴弾を生産してくれる
お好みでどうぞ

794 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 21:57:25.28 ID:4QZXUJoZ0.net
キブルなんかよりTEKの開放条件を見直してほしい
あんなマゾ仕様ソロじゃ無理っすわ

795 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 22:20:30.62 ID:OOm4JkQC0.net
さすがにTEKはソロまで想定してないだろう

796 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 22:28:42.23 ID:u79mw/9F0.net
まぁTEKはガンマ10回でベータエングラム解除とかの救済は欲しいな
エンドコンテンツはTEK洞窟とロックウェルのレベル上限解放でいい
TEK洞窟がボス以外簡単なのも気になるが

797 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 22:51:21.41 ID:tzYsB7+U0.net
TEXの条件は据え置きでもんだいないんだけど
ローカルだとビーコンに転送機能がなくて
結局みんなオベリスク周辺で建築やるようになるのだけは
なんかいまいち噛み合ってない気がするので
TEKトランスミッターの下位互換的なアイテムは欲しいな

798 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 22:52:32.39 ID:tzYsB7+U0.net
誤字ってティーレックスみたいになってしまった。

799 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 23:01:09.32 ID:a680VSQX0.net
エクスプローラーノートの和訳してる猛者はおらんかな…
個人的にはああいうコレクション要素好きなんだけど
アベレーションのボスとの関連も知りたい…
ロックウェルあいつバケモンになったんか?

800 :UnnamedPlayer :2018/01/04(木) 23:34:49.79 ID:pcTIKOqT0.net
そもそもTEKは1000円ぐらいの有料コンテンツだったんだろ?
確か最初の発表はそうだったと記憶してるけど
売れ行き悪くて無料のエンドコンテンツに回されたのかな?

801 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 00:16:49.00 ID:moyJSR7E0.net
>>800
ユーザーが作ったMOD吸収しただけじゃなかった?

802 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 00:18:20.20 ID:QfzMMwHA0.net
鯖落ちからの拠点内リーパーキング沸きマジで勘弁してほしい・・・
卵要員全部もってかれたわ

803 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 00:33:57.56 ID:1WLwEnBc0.net
いまのとこ門で囲った内側にネームレスが入り込んだ事がないな
外でたまにキーキー騒いでる時はあったがそんな入ってくるもん?

804 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 00:44:08.57 ID:IcME5SBt0.net
公式NA鯖だとロックドレイクで平地からジャンプして滑空しようとしてもただのジャンプになるんですが。
たまに出来てもラグのせいか戻されるし。
ためしにローカルでやったら普通に滑空するし別次元で速かった。

805 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 01:14:09.31 ID:9n0NBr210.net
>>789
キブルチャートは初期の恐竜の数が少なかった頃からどんどん肥大化してってるからね
肉食にはキブル代替の羊肉、草食にも羊肉のようなキブルよりレベル落ちるけど手軽にテイムできる野菜かなんか実装すればいんじゃね

806 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 01:19:58.10 ID:WkiNKNEl0.net
スタックMODきました?

807 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 02:09:36.54 ID:df9En0PQ0.net
野菜の品種組み換えとか作って野菜の羊肉版の野菜みたいなのが作れるようになればなぁ

808 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 03:00:03.24 ID:BFpOyxYv0.net
>>801
順番が逆
元々公式が用意してるDevキットだかなんだかいうものにデータが入ってて
MOD作成者はそれを利用してMOD作ってる
Tekは公式が作ったもの
一昨年の10月くらいに発表した時は確か1000円ぐらいだったと思うんだよなあ
路線変更して最初から無料で導入したのか

809 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 03:49:24.08 ID:pfKxaujfd.net
TEK試してないから分からないけど、めちゃくちゃ便利なのが課金だとユーザーが怒るからなのかな

810 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 07:37:58.86 ID:q9BQE/Z10.net
>>809
性能が完全にぶっ壊れだからな
洞窟もほとんどソロ無傷で攻略できるし

811 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 08:30:07.77 ID:ep3/QW2lK.net
ワイバーン倒してミルクが欲しいんだけど、ティラノで倒せますか?

812 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 08:38:32.96 ID:RNNwi7wz0.net
ケツァおっそいなぁ
もうちょいはよしてくれ

813 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 09:04:54.77 ID:eAJ1poLn0.net
>>811
低レベルのメスをトラップに引き込んで麻酔矢などで眠らせてミルク取るのが通常のやり方だよ
倒してミルク取れるのはアルファワイバーンだけ

814 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 09:06:07.93 ID:IDm1Cx320.net
洞窟内で死亡して回収に向かったら、破壊不可能な地面の下に物がいってしまってるんだが、どうしたらいい
伏せ状態で死んだら地面に飲まれるなんてきつい

815 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 09:18:43.92 ID:/2KltLFaa.net
TEK洞窟クリアしてる動画見てたら、あまりの壮大さに疲れて、数日arkできなかったわ

816 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 11:18:26.24 ID:y9JaJ7z20.net
だぶるだぶるだぶる

817 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 11:44:06.13 ID:q9BQE/Z10.net
>>815
Tek洞窟チート無しなら参考にしたいから貼ってくれへんか

818 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 12:14:18.81 ID:rJVVXY6sd.net
tek洞窟以前にスノーケイブ無理くね?
あまりにも全ロスするからローカルでコンソール使って最深部まで見てきたけど至るところにプルロヴィアいて絶望しか見えなかった

819 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 12:25:19.95 ID:40elw22y0.net
強者はラグナで量産出来る

820 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 12:32:30.60 ID:q/owntXU0.net
強者ソロはグラップリングフックで空中ブランコしながらグレネードばら撒きで行けた

821 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 12:32:43.85 ID:IuLja9vgd.net
レックス使った対公式ガンマドラゴンの人数や構成を教えてくれ

822 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 12:53:50.04 ID:/2KltLFaa.net
>>817
https://youtu.be/EoBUTSmAWcc
昔から公式でやってた人だから結構有名だよ
上級者が集まりすぎて、俺はまずそこから打ちのめされたが……

823 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:12:04.28 ID:9n0NBr210.net
冬月ってまだARKやってたのか
ずっとやってるのか不明だが二年近くやってるんじゃないか
初期の配信はよく見てたわ

824 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:14:58.03 ID:40elw22y0.net
そいつは情弱の権化だから参考にはならんぞ
しかも貼ると荒れる
そういう人を選びまくる動画だからな
いつまでもレガシーにへばりついてるし

825 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:15:42.26 ID:DsO66SEl0.net
野菜とか農業はいくらでも量産できるからいいけど
特に北拠点は引きこもりがちなので出回らなくて済むように肉の養殖場作りたいけど
調べても作ってる人いないな。

826 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:17:47.46 ID:js+QytqF0.net
全く荒れねーよ
むしろお前が荒らしてる

827 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:20:16.88 ID:/2KltLFaa.net
>>823
Tek洞窟クリアして、今はアベレーションやってるよ
ビーバーが実装されたときとか、全然見つからなくて月冬の動画に助けられたわ

828 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:20:39.35 ID:DsO66SEl0.net
干し肉も結局は肉を取りに行かないといけないからな。
肉のかわりの一つで全種対応ギブるあればいいけど

829 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:30:26.59 ID:df9En0PQ0.net
月冬:良くも悪くも一般プレイヤー目線なプレイ、ARKのプロからすればじれったい場面もあるかも
ぴなーch:ARK予備校、キャッチーさは全くないがとにかく分りやすい
TeamZRMK:謎の疾走を遂げる

830 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:38:09.91 ID:BFpOyxYv0.net
>>822
その人飛行系弱体された時に引退宣言動画残してたぞ
あの頃はローカルでやってなかったか?
たぶん復帰から公式始めたんだと思うけど

831 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:39:45.55 ID:BFpOyxYv0.net
>>829
ぴなーってPS4から始めたんじゃないの?
わざわざパソコンから移行するとは思えないし

832 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:40:17.88 ID:UlIngPPoa.net
フェロモン弾はうまく使えないだろうか

833 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:40:58.06 ID:df9En0PQ0.net
>>831
ずっとPCらしいよ?
昔はPvP勢だったんだと

834 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:41:08.91 ID:MworvlZx0.net
ギガノトサウルスに撃ち込むとか

835 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 13:58:04.78 ID:40elw22y0.net
>>829
なんかしっくりきた

836 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 14:31:19.22 ID:INJBVaYR0.net
>>829
ソロでやってる頃は月冬は参考にさせてもらったけど、あの美意識と自己陶酔ぶりは気持ち悪い。テイムした恐竜は厨二臭い名前を付けられる。

837 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 14:40:13.61 ID:RvBiX7z3a.net
月冬は顔と声と乞食根性がキモいけどライブはまだ見れる
一番糞なのはシングル勢のピンプロTとかいうやつだな

838 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 14:48:48.83 ID:9fDO57z10.net
月冬は声が無理だから知りたい情報の動画見る時はミュートにしてるわ

839 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 14:50:55.03 ID:rFmH6bh80.net
>>833
PS4初心者でチャンネル登録増やしてる
でも実際にプレイしてるのはPC版w

840 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 14:53:41.89 ID:8WhFFEy7d.net
月冬はクリスマスにも徹夜でライブ配信やってたので許せた

841 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 14:54:31.69 ID:rFmH6bh80.net
>>837
ぐーすぴLIVEの方が糞

842 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 14:54:48.31 ID:BFpOyxYv0.net
>>839
うわぁ

843 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 15:13:04.11 ID:Y8ash0nA0.net
>>839
あの人PC版なのにPS4版の質問普通に答えてるよね
持ってるけど動画にしてないだけか

844 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 15:58:56.46 ID:MTeyGJql0.net
起動設定の「Low Memory 4GB」がいつの間にか消えていたんだがクソザコスペックさんはどれを選んだらええんや

845 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 16:18:37.31 ID:pfKxaujfd.net
rexとかの調整入る話どうなったんや

846 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 16:25:24.29 ID:0D505+Bw0.net
>>844
ゲーム内設定で全部低にすればええんちゃうの。
それでも動作がアレなら買い替え時や。
税務処理の際、PCは1年で資産としての価値が25%下がる。
買ってから4年目で壊れとらんでも、もはやそれは起動可能なゴミや。

847 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 16:28:33.52 ID:GJuWFORZ0.net
ARKはUEで作ってるけどプログラム関係は素人しかいないからどんどん重くなっていってるので
常に高スぺPCが求められる

848 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 16:38:43.21 ID:0D505+Bw0.net
うん、アーリーアクセスから始まったゲームやってるとARK以外でもその辺はひしひしと感じる。

849 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 16:50:33.40 ID:kkRoCZ/Vp.net
紹介動画だとグラフィックが綺麗だが自分のPCだとグラフィックがショボいのが残念
やってると気にならなくなってくるが、また紹介動画見ると差を感じる

850 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 16:52:53.02 ID:I9/hhsuu0.net
>>844
今はCPUの脆弱性問題で揺れてるから解決するまで買い替えはやめておけ。
オプションが新しくなってどう変わったのかよく分からんけど、extremely low meoryでいいんじゃない?
と思うけど毎回指定するのも面倒だし、プロパティの起動オプションで設定しておけば?

-USEALLAVAILABLECORES -sm4 -d3d10 -nomansky -lowmemory -novsync -high
あたりを設定すると動作が軽くなる。
「Low Memory 4GB」なら、多分-lowmemoryだけでいいかもしれない。
それぞれのオプションの詳細は日本語Wikiに載ってたような気がする。-sm4 -d3d10は大分軽くなるけど見た目結構違ってくるからお好みで。

あとはCPUをArkに集中させるようなアプリも結構効果があるよ。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/systemexpl/
http://store.steampowered.com/app/384300/CPUCores__Maximize_Your_FPS/

851 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 16:58:14.87 ID:I9/hhsuu0.net
>>850
これらは、ゲーム内オプションの画面設定とは別の設定だから、起動オプションで軽くして、FPSを落とさずゲーム内オプションを高設定にしたりも出来る。
-nomanskyを使うと空がショボくなったり、 -d3d10使うと海藻の表示変だったり、 -sm4使うと全体的に白っぽくなったりはあるけど。
両方いじってみて、最適な設定見つければいいと思うよ。

852 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 17:06:29.29 ID:KXEf4JFu0.net
oiオイルどこだよ
中層っちゅう所にあるのか

853 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 17:31:54.39 ID:+MvpqYtN0.net
下層まで行かんと無いよ
それ以外だと上層から中層に降りる坂でフンコロガシ捕まえるかマッシュルームフォレストの上流にある池で三葉虫狩るか選ぶしかない

854 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 17:37:38.43 ID:1+u9RfR7d.net
>>852
三葉虫沸くところで内部に敵わく程度に広い囲い作って中にバリオニクスあたりを攻撃的にして放しとけば真珠と原油結構貯まるで

855 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 17:45:45.48 ID:IcME5SBt0.net
地上にオイル石たくさんあるぞ。
ネームレス+シーカー+リーパーキングが襲ってくるけどな!

856 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 18:06:22.29 ID:abwNowVta.net
けっつん中級兵? みたいな名前のチャンネルでarkの動画あがってるけど、ナルコベリーの使い方も知らん情弱なのに、めちゃくちゃ楽しそうにやってて、初心に戻れる

857 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 18:10:14.43 ID:MTeyGJql0.net
>>846
>>850
丁寧にありがとう とりま設定いじってみてダメだったら買い換えてみるよ

858 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 18:35:10.61 ID:KXEf4JFu0.net
thx
三葉虫は全くみかけないわ
ローカルコンソールで地上と下層みにいってくる

859 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 19:32:20.36 ID:m/EQKjPv0.net
今時DLC持ってるけどアイランドでやってるの俺くらいかな

860 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 19:39:15.11 ID:UkisLtV0a.net
ZRMK兄貴帰ってきて…

861 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 20:05:31.72 ID:0c9sjzPFr.net
まだアイランドすらまともにクリアできないんだが異端か

862 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 20:13:26.63 ID:coOD4Phg0.net
俺だってアイランドで初めてまだアイランドから出れてないぜ
最初歩いてMAP埋め、途中から空からMAP埋め、海中もテイムしたペットでMAP埋めとかしてたら、
洞窟1個も攻略してないのにいつの間にかLv91になってたわ。建築も楽しいね

マイナー好きなのでがっしりどっしりした拠点作るよりツリープラットフォームやプラットフォームサドル、
イカダを改造するのが楽しい…

863 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 20:21:20.66 ID:jUJPvQU60.net
ブリーディングについて聞きたいのだが
通常野生の恐竜を最大でテイムしてカンストさせても290ちょいだと思うけど
その雌雄を交配して290×2÷2で生まれてくる子が290スタートからの+70までが限界って認識であってる?
仮にそうだとして、そこから360×2を用意したら次の子は限界が430とかってことになる?

864 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 20:22:00.87 ID:bO481/ccd.net
>>863
全然違うからwiki見てこいハゲ

865 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 20:41:35.27 ID:IuLja9vgd.net
テイムした時点のステがベースになる

866 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 20:54:59.07 ID:zrjdmcmQ0.net
割り振られてるステータスポイントが基準になる
自分で自由に振ったものじゃなくて野生時とテイム時に自動で振られた分のみな

867 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 20:56:09.23 ID:+MvpqYtN0.net
レベルとステータスの概念もちゃんと読んでこいよ
同じレベルだからといって強さも同じじゃないしブリするには大事なところだから

868 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 21:00:37.23 ID:zrjdmcmQ0.net
陸上生物は全く無意味に速度振られまくっててポイント損してる地雷個体もあるからな・・・
野生時とテイムボーナス時に振られる速度無意味だし

869 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 21:05:29.23 ID:0D505+Bw0.net
>>863
プレイヤーがレベルアップしたときにステータスポイントがもらえるけど野生の恐竜も全く同じ。
ただし割り振りは完全にランダムで、テイム後レベルアップ分しか割り振り操作はできない。
Lv1の恐竜は基礎ステのみ
Lv2の恐竜は基礎ステ+どこかのステにランダムで1ポイント
Lv150の恐竜は基礎ステ+各ステに計149ポイントがランダムに振られる
例えば生まれてきた子供が
HP11P、スタミナ14P、酸素13P、食糧12P、重量10P、近接15P、速度10Pであれば合計ステポイント85なので基礎のLv1+85のLv86になる。
まず確率的にありえないだろうが酸素149Pで他は0のLv150より各ステ10PのLv71を対決させればLv71が勝つって話も成り立つから子供のレベルなんて気にすんなw

870 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 21:26:29.33 ID:LgM6oXl+d.net
ゴリラの顔っていつ修正されるの?

871 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 21:45:16.62 ID:jRfSEXGP0.net
なんかおかしくなってるん?

872 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 22:14:20.09 ID:moyJSR7E0.net
PCキャラの顔が修正されない時点でお察し

873 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 22:19:39.92 ID:jUJPvQU60.net
ごめん、言い方悪かったか
知りたかったのは各ステの引き継ぎ方とかじゃなくて単純にレベルの上限突破の仕方で
公式鯖で300超えたりしているのは先に書いた考えかたで合ってるのかってことだった
レベルに関してはwikiにもいまいちピンとくるのが見当たらなかったので

874 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 22:25:14.66 ID:BFpOyxYv0.net
>>863
ブリーディングで生まれて見たことあるのは256が最高かな
レベル上げた分は関係ない

875 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 22:30:43.71 ID:+MvpqYtN0.net
だからそれが違うんだっての
ステとレベルは連動してんの
レベル300とかあるのはその分のステータスを親から引き継いできた個体
大雑把に言うと各ステ50レベルの親を見つけて交配を繰り返せば生まれた時から300レベルの個体が作れるが
同じステの個体をいくら掛け合わせても突然変異以外ではレベルは上がらない

876 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 22:31:30.04 ID:BFpOyxYv0.net
wiki見てみたけどこれ書いたの誰だww
ケア回数増やせばそれだけロスする時間も増えてデメリットあるのに


ここで問題なのは、インプリントの超過分。ティラノサウルスはブリーディング1倍では、9%ずつ上昇する。
つまり最後は99%→108%。100%が上限なので8%は反映されない。しかし、8%分の成熟時間を余分に要する事になる。
8%程度ならば僅かにインプリントが早いのでギリギリ間に合う。
ここでブリーディング速度を10倍に設定するとどうなるか。インプリントは成熟に比例するので1回につき9%から90%に上昇する。
しかし、二回目は90%→180%。成熟80%分もの時間を余分に要する事になる。
これにより、ブリーディング速度だけを上げているとフルインプリが不可能なケースが増加していく事になる。
回避方法としては、インプリント間隔の設定を早める事。10倍なら1/10…0.1に設定すると
頻繁にケアを要求するようになるが100%は達成出来る。

877 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 22:44:36.05 ID:pfKxaujfd.net
日本人の感覚だから普通に生の魚肉食べちゃうわ

878 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 22:46:14.17 ID:MworvlZx0.net
アニサキスで内蔵ズタズタになりそう

879 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 22:49:10.24 ID:BFpOyxYv0.net
70%で高い方を引き継ぐって表現だけど
ステが6種類ある場合、70%を6連続で引けば
(約12%)で6種類全てが高い方のステ受継ぐってことになるけど
そんなこと発生する?
強制的に7割と3割の比率で割り振られるのが正確じゃないんだっけ?

880 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 22:55:56.38 ID:40elw22y0.net
>>876
見た限り合ってると思うが…散歩中の時間がタイムロス!と言ってるなら誤差レベル
まぁブリ10倍だから間隔1/10にしたら1時間内に要求してくるからやりすぎると支障が出るしあながち間違いでもないな

881 :UnnamedPlayer :2018/01/05(金) 23:26:17.62 ID:uyKEjYbq0.net
>>876
別に俺が書いたわけじゃないけど何か間違ってるの?
極論だけど成熟スピードだけ100倍とかにしたら
成長早い恐竜だとケアの時間いじらなければ1回もケアできずに成熟する場合が出て来るけど
同じ状況でケアの時間100分の1にしたらちゃんとインプリ100%できるよ

882 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 00:17:41.16 ID:fn9JPwnM0.net
>>876
そりゃ回数多ければ手間はかかるしロスも増えるけど
実際問題30%×4回とかになる倍率だとインプリ100%は不可能になる
4回目が発生する前に成長しきっちゃうからね

ペット毎に成長時間が違うから明確な解決方法は世話の回数を増やすしかないでしょ

>>879
確率は低くても普通に起こるし、そもそも確率的に4か所くらいは高い数値引き継いでるわけだ
子供同士の交配なら例えばHP・近接が低い・他が高い奴と、重量・スタミナが低い・他が高い奴で交配させれば
6か所高い方引く、じゃなくて4か所で済むだろ?交配重ねれば全部高い個体は作れる

883 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 01:59:08.21 ID:37nWweRI0.net
インプリしたティラノが出来たから低レべギガノトなんて余裕だろと思って戦ったら死んだ…

884 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 02:11:49.40 ID:9GHjSUNV0.net
5ヶ所低い能力を受け継いだ子が産まれた時は、涙を呑んでワイバーンの谷へ投げ込んだ

885 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 02:18:23.87 ID:NOefW+rXd.net
レベル上げさせたい恐竜に殺させたらいいよ

886 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:09:59.25 ID:/dzsueLW0.net
ラヴェジャーテイムしたらアベがめっちゃ楽しくなってきたわ
こいつ優秀すぎだろ

887 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:17:33.45 ID:QUbgXF4i0.net
>>882
1%x100回より、25%x4回にする方が効率的って話

888 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:18:03.34 ID:gEntdwc/0.net
なお青層からポンコツ役立たずになる模様
メガロも強いくせに下層じゃまともに扱えなかったりよく出来たバランスだ

889 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:23:32.14 ID:QUbgXF4i0.net
つか、これ数値いじるってことはローカルがまず前提になってる話なんだけど
SIGLEオフの成長度1倍でやってんの?
SINGLEオンにするだけで10倍ぐらいの成長スピードになるから
1度のケアで大幅に時間ロスするんだけど

890 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:26:04.30 ID:OnOYXYFV0.net
最近検証でローカル使ってるけど、レベル高い敵全然居ないな
シングルモードオフにしてるけど、レベル低い奴ばっかり
そんなだからドレイクの卵取りに行ってもレベル低いのしか落ちてない

891 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:27:21.06 ID:QUbgXF4i0.net
間隔1/10にしたらインプリ伸び率もそっくりそのまま1/10になるんだぞ
成長1倍間隔1/10と成長10倍と間隔1倍は一度のケアの伸び率は全く同じ
それなら1度のケアの方がよっぽど効率的なのにその説明は全くされてない
あたかも間隔狭めるだけで100%までどんどん伸びるようなおかしな書き方されてる

892 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:28:56.22 ID:uNPgdEZD0.net
>>888
そんな中上層のそこいらじゅうで捕まえられるうえ下層まで進撃可能、
体内に有機ポリマーもため込んでおり
欠点らしい欠点なんてテイムがめんどくさいこと、足が遅いこと、乗りづらいこと、ノックバック耐性が低いこと、ブリーディングができないこと程度で
プレイヤーの腕で全部カバーできる程度とかいうヘラクレスに踏み潰された蟹さんがいる模様
アイツはその内弱体化を喰らう
ラベちゃんが喰らったのにあいつがいつまでもあのスペックでいられるわけがない
何かしらの枷をつけられるさ

893 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:29:55.65 ID:gEntdwc/0.net
>>889
10倍ぐらいと思うだろ?
約36倍だ

894 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:38:35.80 ID:OnOYXYFV0.net
カニもドレイクも持ってるけど、いまだに毎日ラベジャーに乗ってる
カニが居なくてもそんなに困らないけど、ラベジャーが居ないとアベは無理だな

895 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:41:34.33 ID:FF+PvraZa.net
カニラベメガロスピノドレイク複数いるけどドレイクしか乗ってないな
小型だから仕方ないけど雑魚に絡まれるのが鬱陶しすぎる、ソロだと戦闘能力も低いし

896 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 03:44:02.14 ID:QUbgXF4i0.net
>>893
デフォ24時間のカメが1時間足らずだったっけか

897 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 04:13:03.66 ID:/7UnzPCf0.net
>>891
これだけ色々言われてるのにさすがに頭悪すぎでしょ
倍率いじってとある恐竜ではケアが1回で済むようにしたとする
でも他の恐竜全部成長速度違うよね?
成長率70%で1回目のケアが来るような恐竜はどうなると思う?
インプリ70程度で2回目のケアができずに成長しきっちゃうよ
元々インプリ率には多少の余裕はあるからお前の言うケアのロスなんてよほどトロいことしない限り問題はないけど
成長倍率とケア間隔を全く別の数値にしたら上のような事例が多々出てくる

898 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 04:40:00.97 ID:QUbgXF4i0.net
>>897
全くそんな風なことは書かれてないだろw

899 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 04:42:36.62 ID:QUbgXF4i0.net
>>891に書いてるじゃん
恐竜毎に成長度と間隔を調整する必要があるのに
wikiには回数さえ増やせば100%になるという書き方しかされてないから
俺はおかしいと言ってるのにww

900 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 04:45:55.20 ID:QUbgXF4i0.net
あとSINGLEPLAYER OFFにした場合のこと前提でしか書いてない
ということも追記してないからおかしなことになってる
数値いじること前提ならUSE SIGLEPLAYERはデフォでオンになってるからな

901 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 04:48:05.13 ID:QUbgXF4i0.net
>>897
あと尾上言葉汚いけどワッチョイでばればれだぞ
いきなり喧嘩腰だから分かる
やっぱり俺に対して変な感情持ってたかw

902 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 04:51:30.54 ID:QUbgXF4i0.net
さてと今週は2b36でNGしとくか

903 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 05:20:35.45 ID:u3cA8bK40.net
尾上って誰だよ
相手わかってるならスレで喧嘩せずに直接やりあって

904 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 05:28:20.06 ID:FF+PvraZa.net
論破されたら連レス発狂からのレッテル貼りNG宣言とか惨めすぎて草

905 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 05:34:42.39 ID:/7UnzPCf0.net
どうも尾上です
なんか真性ガイジっぽいな…

906 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 05:52:49.33 ID:QUbgXF4i0.net
論破ってなに
俺はきちんと仕様を語ってるじゃん

907 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 05:55:40.80 ID:QUbgXF4i0.net
>>891できちんと仕様書いてるのに
一方的にレッテル貼りしてマウント取ってくるんだぜ?
絡まれたくないわ

908 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 06:13:02.96 ID:u3cA8bK40.net
そもそもwikiの内容読んで
>あたかも間隔狭めるだけで100%までどんどん伸びるようなおかしな書き方されてる
という結論に俺は至らなかった
成長速度だけ早めたら破綻するからインプリ間隔も相応に調整しろって書かれてるだけだろこれ

909 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 06:20:49.52 ID:u3cA8bK40.net
後、数字いじる=ローカルがまず前提
ってのもおかしいぞ
ASMでのサバ建てだってあるんだしそっちだとシングルモードの変な補正とかないから
公式準拠の時間から倍率決めやすいし破綻しにくい設定は探せる

910 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 06:29:38.94 ID:u3cA8bK40.net
>>730読んで>>731みたいなこと書いちゃうような読解力の無さだからwikiの記述もきちんと理解出来なかったのか
なるほど

911 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 06:48:15.03 ID:TA668gBu0.net
連投から2日前のコメを叩きにいく輩も同じレベルだろ・・・

912 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 06:53:44.49 ID:u3cA8bK40.net
確かに性格悪い事はしたけど一連の流れ読まずに俺の行いだけ見て批判するのはやめろ
こいつは複数人からツッコミ受けて当然

913 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 06:59:11.34 ID:Ysbb/83Vd.net
変人だと思ったら触れない、巻き込まない

914 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 07:13:11.39 ID:c3HQJ/fh0.net
>>883
バフも加味してギガノトを殴り合いで倒すのはインプリギガノトでも無理
ケツにミニガン乗せるのが手っ取り早い

915 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 07:52:37.72 ID:C+cthfDBa.net
https://youtu.be/usmrIhLUTCU
結構前の動画だけど倒してる人結構居るで

916 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 07:58:16.13 ID:c3HQJ/fh0.net
>>915

> https://youtu.be/usmrIhLUTCU
> 結構前の動画だけど倒してる人結構居るで

90秒以内に削り切る火力があればいけるのか
ティタザウルス完封できるインプリギガノトで今度挑んでみるか

917 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 07:59:00.96 ID:X8CkWK+H0.net
>>915
これは古くないか
ギガは度重なるナーフで今どのくらいのもんか不明だがメイトボーナス込みギガ二体で倒せてたな
実装初期のナーフ前なら高レべギガで野生の低レべギガには勝ててた

918 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 08:22:39.50 ID:I2tPe1YU0.net
ギガノトは寝かせて殴りまくるのがいいと思う
麻酔矢のコストなんてしれてるし
高レベルのライトニングでブレス浴びせまくっても、全然血出なくて無理だなって思った

919 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 08:34:58.94 ID:gwT01Z/80.net
2倍まだかよううううう

920 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 08:46:35.02 ID:yW1Ck3AU0.net
自分のギガの強さと野生ギガのレベルにもよるけど普通に倒せるよ
なんなら2タテもできる

今週イベントないんかね

921 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 09:48:25.63 ID:FwmMcG3c0.net
ここでチラっと見たけど想像以上にアベでアンキロ採掘ストレスたまるなw

922 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 09:52:05.17 ID:AZh7q+Kz0.net
公式pvpやってるんだが、トライブメンバーがどんどん減っていく...
募集したいけど、募集掲示板で募集かけても来ないし、どうしたものか

923 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 09:53:01.92 ID:jClu74Thr.net
恐竜の沸きを1.5倍にしてるせいかラベジャーが頻繁にポップしてキツイ
出血デバフの防御策が欲しい

924 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 10:21:40.76 ID:wzA0jjOPa.net
割合ダメ?と移動低下つらい

925 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 10:41:33.20 ID:YrUDGHaR0.net
>>912
えっ、君だれ?

926 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 10:43:13.08 ID:YrUDGHaR0.net
>>912
君のことはなにも書かれてないと思うんだけど

927 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 10:50:09.96 ID:T8s5xRny0.net
>>911へのコメなんじゃないの?
アンカー付けないからわかりにくくなってるが。

9f4c-hL1Cは俺もNG入れてる

928 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 11:00:05.41 ID:YrUDGHaR0.net
>>671>>897が同一人物とは思えない変貌っぷり

929 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 11:04:35.62 ID:YrUDGHaR0.net
>>908
内容じゃなくて、その知ってる奴にだけしか伝わらないような書き方だからおかしいんだよ

930 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 11:12:05.32 ID:2rrvVBtB0.net
2倍かきてりゅ?

931 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 11:16:16.86 ID:X8CkWK+H0.net
アベのマップ最高だな
迷って走り回ってるが美しいファンタジーだわ
開発がんばったんだろうな

932 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 11:19:01.72 ID:YrUDGHaR0.net
ニューヨークは今金曜日の午後9時18分

933 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 11:29:11.79 ID:oRTnN91A0.net
PUBGといいARKといい
Unreal Engine(笑)で作ったゲームはなんでクソみたいに重くなるの

934 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 11:34:34.79 ID:pfkvjJaB0.net
ギガノトはテイム劣化なしの野生個体テイムMODとか出ると思ったけどないねぇ
ティタノも小型化とかはあるけどそのままのサイズでレベル上げ出来るMODとかも無い

935 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 11:59:30.74 ID:fn9JPwnM0.net
>>891
一応描いとくが全くの逆だぞ 成長10倍間隔1/10と成長1倍間隔1倍が同じでお前の例えだと100倍差が出来てる
wikiの例えは↑でわかる通り成長時間10倍で、公式と同じケア回数をこなすための設定だよ

そして一回ケアでインプリ100%!は例えばREXだけ、とかなら出来るが
その場合それより長いテリジノは90%くらいになるしギガノトに至っては30%×3回こなしてそれでも90%止まりになる
さらにREX以下の小型はインプリ不可になるからそううまくいくもんじゃない

936 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 12:59:53.66 ID:gEntdwc/0.net
成長1倍で20%進む恐竜がいたとする
成長1倍間隔1/10→2%
成長10倍1倍→200%(初回インプリすら不可能)
成長10倍間隔1/10→20%

937 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 13:20:56.24 ID:7hY5NGeg0.net
植物タレットが射撃しないんだけど原因分かる人いる?
飛行系生物が通ると射撃してその後は地上生物にも撃つようになるんだけど、リログするとまた射撃しなくなってる、、

938 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 13:20:58.94 ID:ZEQDN7eG0.net
おまえらその調子でスレ埋めてくれよな。

939 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 13:22:21.71 ID:YrUDGHaR0.net
>>936
その説明の前置きがあって初めてwikiのは意味が通じるんだよな
端折りすぎ

940 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 13:26:20.67 ID:fn9JPwnM0.net
最終的に分かりづらいっていうなら自分で編集しろ、wikiってなそういうもんだ

こんなところで勘違い晒して顔真っ赤にして恥かくよりよっぽどいいぞ
ただちゃんと編集ルールは守れよ

941 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 13:37:22.30 ID:YrUDGHaR0.net
語気を荒げるのがむしろ顔真っ赤だと思うぞ

942 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 14:09:29.30 ID:MSb/blgCa.net
バグキラーのバフついてそう

943 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 14:31:36.57 ID:pfkvjJaB0.net
いまはケアのなつき度上昇倍率も弄れるんだからそこを10万倍ぐらいにしとけばいい

944 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 14:56:08.34 ID:2rrvVBtB0.net
2倍きまんた

945 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 15:03:34.91 ID:8vIzk6120.net
ドレイク乗り回してるとWが効きっぱなしになる現象
そのまま落馬すればサバイバーは前進しないからWキーの異常ではなさそう

946 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 15:15:00.08 ID:pfkvjJaB0.net
降りた後ドレイクだけがドタドタと前に進む現象も何とかしてほしい
降りる前は停止していたしなんだろね

947 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 15:33:19.49 ID:FF+PvraZa.net
公式とシングルでドレイクの挙動違いすぎじゃね

948 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 16:58:21.15 ID:fn9JPwnM0.net
>>943
そんな項目追加されてたっけ?
ケアの%と同時にステータスの上昇率まで上げちゃう欠陥項目なら前からあるが

949 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 17:01:36.42 ID:doMrkuRm0.net
フェンス使うの知らなくて今までずっと土台の上にしか壁作れないと思ってたわ

950 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 17:05:04.76 ID:v2SD/oC40.net
>>938
次スレ立っとる?

951 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 17:05:33.65 ID:v2SD/oC40.net
と思ったらおらが立てたらええのか

952 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 17:05:53.65 ID:v2SD/oC40.net
ちょっといってくるわ

953 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 17:11:10.35 ID:v2SD/oC40.net
次スレ

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 109tame
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1515226126/

954 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 17:15:34.91 ID:yiG5AIa/0.net
ギガノトってテイム直後meleeどんぐらいあればそこそこいいって言える?

955 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 17:23:09.06 ID:gEntdwc/0.net
>>953

>>954
200%

956 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 18:51:44.86 ID:yiG5AIa/0.net
>>955
170だったからダメか

957 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 18:56:54.43 ID:MNmBtjDrp.net
>>953
ワッチョイ付いてなくね?

958 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 18:59:25.09 ID:5Yo3OsfWr.net
>>839
別におかしくなくね?

959 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 19:17:57.40 ID:doMrkuRm0.net
サーバー起動したら自キャラ弱体化しててワロタ
アプデ入ったからか

960 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 19:33:39.50 ID:nU9pEgzj0.net
つけて立て直すか

961 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 19:47:49.16 ID:nU9pEgzj0.net
ワッチョイつけたスレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 109tame
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1515235232/

962 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 20:39:13.27 ID:doMrkuRm0.net
自鯖で更新入ったからかわからんけどXP最大値やたら上げてんのにLvが100で止まってる
色々やっても直らんな

963 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 20:56:47.44 ID:u3cA8bK40.net
>>962
ASMでサバ建ててるがアベレーション実装された時くらいからEXPやエングラムポイントいじってると
アイランドのTEK洞窟クリア済みでアルファアセンションのインプラントになってても100より上上がらんようになってた
そのあたりの設定バニラに戻すと上がる

964 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 21:02:50.91 ID:YrUDGHaR0.net
ワッチョイつけずに立てて20まで保守してそのあとぱったり音沙汰なしってやべーな

965 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 21:12:46.99 ID:YrUDGHaR0.net
ID抽出で見てるから気付かなかったけど
どんだけ"IDのみ"変えてんの

966 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 21:31:37.81 ID:v2SD/oC40.net
>>966
うわっまじだった申し訳ない。
2chmateの次スレ作成試してみたんだが
そのままやるとワッチョイ作ってくれなかったんだな...
どっかでそれだけやれば大丈夫と聞いたんだが
確認不足だった。申し訳ない。
というわけで立てた奴は落としてくれ...

967 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 21:33:01.96 ID:v2SD/oC40.net
>>964へのレス

968 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 22:07:40.62 ID:QaopXKTea.net
20まで伸ばしたら落ちないんじゃねーの
次スレ作成機能でやりたいならテンプレの1~3行にワッチョイのコマンド入れとけ

969 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 22:12:52.96 ID:v2SD/oC40.net
>>968
ワッチョイ導入されてたから初のスレ立てだったから
完全に失念してたよ
無駄に保守ったのも失敗だったな。
一応誘導レスは書いといたけど本当に申し訳ない。

970 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 22:34:31.46 ID:OiwAvMF20.net
ケツァ籠に憧れ、拠点で作成するも制限30パーツ、ケツァはすり抜け修正と散々だったが、アルゲンとケツァコンビでフック戦法よりは楽ぽくテイムまでいけた
プラフォの制限取り払いたいわ

971 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 22:46:12.76 ID:fn9JPwnM0.net
恐竜ゲート使ってゲート同士の隙間でもケツをひっかける事意識すれば割とデカく作れるぞ
昔みたいに壁で作ると絶対パーツ足りんけど

972 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 22:55:10.93 ID:1vqysIiZ0.net
次からワッチョイ入れるよう>>1に書いとけよ
と思ったらもう書いてた

973 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 23:25:06.88 ID:WtfGcqJi0.net
公式ロックドレイクのラグはアジア鯖が出来れば改善するんだろうか。
今はまともに滑空できないし壁張り付きからのジャンプなんて出来ないしイライラハンパない

974 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 23:36:42.32 ID:YrUDGHaR0.net
897 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b36-A6Yb)[sage] 投稿日:2018/01/06(土) 04:13:03.66 ID:/7UnzPCf0
>>891
これだけ色々言われてるのにさすがに頭悪すぎでしょ
倍率いじってとある恐竜ではケアが1回で済むようにしたとする
でも他の恐竜全部成長速度違うよね?
成長率70%で1回目のケアが来るような恐竜はどうなると思う?
インプリ70程度で2回目のケアができずに成長しきっちゃうよ
元々インプリ率には多少の余裕はあるからお前の言うケアのロスなんてよほどトロいことしない限り問題はないけど
成長倍率とケア間隔を全く別の数値にしたら上のような事例が多々出てくる

905 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b36-A6Yb)[sage] 投稿日:2018/01/06(土) 05:34:42.39 ID:/7UnzPCf0
どうも尾上です
なんか真性ガイジっぽいな…




ワッチョイなしでスレ立てたオラさんはこいつなんだぜ
多重人格かよ

975 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 23:50:22.01 ID:YrUDGHaR0.net
そもそもワッチョイ導入以降スレ立てしたことない奴が
なんで急に他人を装って>>950で初登場して無理やりワッチョイなしでスレ立てようとしてるんだ

訳分かんねーよ

976 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 23:50:22.01 ID:23Pf561A0.net
しつこいし、キモい。何時まで続けんだよ。

977 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 23:51:43.71 ID:YrUDGHaR0.net
>>976
自演は叩いて追い出す必要がある

978 :UnnamedPlayer :2018/01/06(土) 23:55:08.26 ID:R25KmAUra.net
>>974
ワッチョイNGされるのが嫌だったんだろうな
こんなガチキチガイ久しぶりに見たわ

979 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 00:04:45.44 ID:jxzsTsjE0.net
逆恨みこっわ

980 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 00:21:41.60 ID:0D2nw2vm0.net
粘着こわ

981 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 00:58:34.55 ID:4rQph3m40.net
リーパーの妊娠ってログインしてないと時間進まないっぽい?
2時間くらい落ちて今インしたら時間がまったく進んでなかった

982 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 01:06:29.93 ID:Jpk03cIR0.net
ぴなーchでベータの蜘蛛はインプリなしメガテリウム6匹+ユウティラヌスくらい必要と言ってたけどアルファはどのくらい必要なんだろう
サドルも原始的なやつしかないがインプリしてあるやつなら同じくらいの数でいけるかな

983 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 01:43:16.87 ID:Xi7vzcm30.net
>>982
ベータより攻撃力2.5倍、HP1.5倍だから生半可だとすぐに全滅するぞ

984 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 04:24:38.18 ID:3Jy1IkgA0.net
なんか昨日から公式アベのNA鯖重いんだがおま環かな
ドレイクは飛んだり飛ばなかったり飛んでなかった事になったりもうめちゃくちゃだし
アイテムの移動も読み込みで遅い

985 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 04:34:27.39 ID:fKcY1B2Ra.net
ドレイクで最下層の巣から上層に帰還するまでに30分かかったんだが
ラグ酷すぎてまともに操作できん

986 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 04:44:26.84 ID:idbP4duP0.net
リーパー妊娠してるとネームレス出現しないの?
1時間探してるのに全く見つかんないんだけど

987 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 05:15:36.11 ID:3Jy1IkgA0.net
しかしアベで初公式なんだが本当に中華の奴はPVEでも平気で嫌がらせしてくるな
話には聞いてたけど当たり前のように囲いの内側にドレで入ってきてネームレス大量に持ってきてくれたわ
中華の居ないマルチがやりたいぜ

988 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 05:50:12.41 ID:kIEhpWLt0.net
ほんとごめん
なんか凄い間が悪かったみたいだな...
とりあえず安価されてる人とはidはともかくワッチョイも違うけど
誤解しやすいタイミングだったのは本当にすまん。
(よく見たら4桁までは一緒なのな...ヤフーの近くの人かな)
何はともあれワッチョイ導入のスレ立てしらんのに申し訳なかった。

アベで高レベルスピノでめっちゃ発光してる個体も間違えて殺しちまうし
なんか冴えねぇ日だ。

989 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 06:31:05.12 ID:6rXSmvP60.net
>>988
悲惨すぎる、気にすんなよ!

990 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 11:34:33.74 ID:dtLPVHj80.net
アベは繊維取れるペットいないから鎌でやるしか無いのがだるい
蜂蜜あるしクマいたらよかったんだがな

991 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 11:44:59.22 ID:jwHEGFpu0.net
ほとんど石建築しかしないし、繊維はどうでもいいけど、ワラとるのがだるい
それにしても一通りインフラ揃えて建築終わったら、もう下層めざして一直線だな
カニ2匹で卵とりにいく予定だけど、クイーンが出てきた時だけが心配

992 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 11:47:45.18 ID:dtLPVHj80.net
>>991
ワラならカニでWモスコプスか破砕機すれば腐るほどてにはいるぞ

993 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 11:59:35.14 ID:REf4G2Ao0.net
>>991
何度も卵とりにいってるけど、毎回同じルートでいってるとクィーン一切あわないよ
ネームレスによる召喚とかでもないといないんじゃないかな

994 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 13:02:34.51 ID:H4U2zpjfd.net
アベのわらはカニ用パラケラカタパルトで兼任してる

995 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 13:10:07.22 ID:542aUgfv0.net
繊維はモスコプスが勝手に採取してる
あとはディプロドクスとかどうだろう

996 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 13:49:46.84 ID:jwHEGFpu0.net
>>993
滅多に出るものではないのかな
あいつに出くわしたらまず死ぬけど、会わなければ卵エリアまでは行く自信はある

997 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 14:00:46.14 ID:Cx7wyXG20.net
非騎乗ペットの落下ダメージが0のこのゲームで卵地帯に行くのはすこぶる簡単だと思うのだが
PLはパラシュート使うか一瞬グライダー展開でいけるし

998 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 14:01:05.66 ID:H4U2zpjfd.net
ネームレスクイーンは下層の鉄骨がないとこ周辺に湧く感じでないかな

999 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 14:01:50.61 ID:H4U2zpjfd.net
ネームレスじゃねぇリーパー

1000 :UnnamedPlayer :2018/01/07(日) 14:20:56.43 ID:jxzsTsjE0.net
>>997
行くだけならグライダースーツ着たサバイバー単身で簡単にいける
が、当然帰ってこれない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200