2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part88

1 :UnnamedPlayer :2018/01/09(火) 20:41:12.43 ID:RZkfpg4Z0.net
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part87
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1511925993/

次スレは>>980がお願いします。
建てられなかった場合は代理をお願いして下さい。

※ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

290 :UnnamedPlayer :2018/01/24(水) 20:21:53.76 ID:tRUguevs0.net
届いたモニタの外枠プラスチック部分が下の片方だけ1.3mm程度隙間空いてるんだけど
国内組立品で高かったのに チッ

291 :UnnamedPlayer :2018/01/24(水) 22:31:38.13 ID:fQAnQgHy0.net
>>288
今後のこと考えたら絶対HDR対応がいい

292 :UnnamedPlayer :2018/01/24(水) 23:52:46.05 ID:e7/OZaQta.net
みかかのXデー間に合わなかった

293 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 01:17:46.58 ID:YHDFHbSE0.net
HDR対応してなくても仮想HDRモードですげえ綺麗らしいソースはBENQ FULL HD HDRのレビュー

294 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 02:52:08.62 ID:6l+cCP58a.net
swbf2とかHDRをONまたは自動にすると不具合出る

295 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 03:56:38.54 ID:jkvUHLCV0.net
> 規格外の場合でも、輝度とコントラスト比を自動的に高め
PCゲームでは不要な機能ですねぇ

296 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 06:20:43.97 ID:Br0oaifT0.net
HDR対応でも144hz以下の時点で購入対象から外れるな
ほんとは144hz3msなipsパネル(VA1ms)27inchが欲しいが。
WQHDだとかなり高いのが痛い
ゲーム専用ならTNだけどかなり白っぽいから幻滅する
2ヶ月ちょいで壊れたAcer、おまえだよ!
早く新品寄越せ!

297 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 07:56:38.28 ID:Q3P+lKCcM.net
>>291
じゃあ俺今後のこと考えてNVIDIAの4K120Hz買うわ

298 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 08:03:01.88 ID:jkvUHLCV0.net
貧乏人が長文書くためのスレじゃないんだけど

299 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 08:10:59.02 ID:fum4+/ihr.net
acer壊れたくんは品番も画像も出さないしネガキャンやってるようにしか見えないんだが

300 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 14:44:54.67 ID:hyDtGeQF0.net
はじめてPCモニター買うんですがウルトラワイドにすればいいか普通のにしようか迷ってます。
どれかおすすめありますか?予算は10マン前後です。

301 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 14:46:50.96 ID:hyDtGeQF0.net
ちなみにゲームはFPS中心にPUBGなどもやるつもりです。
グラボは1080tiです。

302 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 14:57:54.12 ID:zILRqnw1M.net
ウルトラワイドの34型買っとけば間違いない

303 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 15:06:10.58 ID:UWQUg+gSa.net
FPS中心ならウルトラワイドはやめた方がいいよ
迫力は増すけど視界に入りきらないし成績には繋がらん
27インチWQHD144Hzか24.5インチFHD240Hz買っておけば大丈夫

304 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 15:22:05.13 ID:qYgB+q5Ha.net
>>300
144hzのG-SYNC対応モデルにしとけよ
持ってないけどゲームするなら湾曲ワイドいいよ

305 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 15:38:06.06 ID:/7+UfNh20.net
FPSで湾曲ワイド使ってたけど24inchに変えたら見やすくなったし湾曲ワイドでFPSはもうやらない

306 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 15:46:57.09 ID:4wkrlHYV0.net
>>300
10万前後ならちょうどASUS PG279Qがあるぞ!

307 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 16:44:29.78 ID:PPYVh5wY0.net
>>305
湾曲ワイドだと何がいちばんFPSで問題だったかおしえて

308 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 17:24:49.37 ID:gTOWqIDVM.net
遅延等の数値が全部通常モニタより悪いのが基本
横に広いので調整できないゲームだとHUDが端で見にくい
湾曲で視差が微妙に違うので慣れるまではAIMズレるし
Rが統一される気配もないからフラットで調整した方がためになる

309 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 17:39:53.03 ID:jJqkXY2v0.net
G-sync連呼するやつは一体何なんだ?
あんなゴミ

310 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 17:54:05.65 ID:ix5k2rNR0.net
ゲフォ載せてるからせっかくなら…ってとこじゃないの
そこまで躍起になるほどか

311 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 18:13:14.48 ID:VopBhuRx0.net
GTX1050tiだったらFHDの60hzモニターでいいよな?

312 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 18:16:32.89 ID:gT8W82Uq0.net
50tiならFHDでいいと思う
むしろ金掛からないからそっちのが満足出来てるならある意味幸せ
PC周辺機器ばっか買ってると金増えないや
モニターも暫くはこれでいこうと思っても新製品出るとすぐ欲しくなる
パーツ沼にはまりだすとキリない

313 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 18:29:16.48 ID:y8Wh11VYd.net
http://www.tftcentral.co.uk/images/dell_alienware_aw3418dw/lag.jpg
まあウルトラワイドとか関係なしに速いものは速いし遅いものは遅いんですがね

314 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 18:58:08.24 ID:FJkTmXCd0.net
>>284
32インチならレビューがある
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/samsung_c32hg70.htm

酷い結果なので27インチの性能もお察し

315 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 19:20:05.19 ID:hMw54sJY0.net
いい表だなあ
英語わかんないからこういうの探せるの羨ましい

316 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 19:21:11.93 ID:hMw54sJY0.net
その32インチもレスポンス早いほうでいいように見えるんだけどどこが悪いんだい

317 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 19:55:01.21 ID:jJqkXY2v0.net
>>310
無駄なもん載せてその分価格上げてるだけのゴミなだけでゲボ使っててもあんなゴミ要らん
つか、nVは無駄にマザーにしても価格上げるの辞めろとしか俺は思わん
ここにいるバカ共は何もわかってない

318 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 19:59:57.72 ID:0sBzZVgdM.net
おやおや、随分威勢がいいじゃないか

319 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 20:04:03.77 ID:K3zNZ7zS0.net
マザーって何だ?マザーボード?

320 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 20:24:26.59 ID:PPYVh5wY0.net
240hzにしたら、ティアリングなんてもうぜんぜん気にならない

321 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 20:56:42.17 ID:90mw9iAb0.net
10数年前にnForceってM/Bチップセットはあったな
気づいたら消滅してたけど

322 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:00:34.60 ID:Br0oaifT0.net
>>320
27inchでTN以外なら神だな

323 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:09:16.51 ID:xM82+v+b0.net
>>309
どこで連呼してるんだ?

324 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:25:01.85 ID:kC0Q7k9ea.net
g-syncに親を殺された人が来てるなw

325 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:31:29.76 ID:feS/fMmUd.net
G-SYNCの是非はさておきとして、G-SYNCモジュールのディスプレイコントローラとしての性能はすごくいいからな

326 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:37:59.17 ID:XnYgPfGmd.net
>>306
PG27UQはまだですか?

327 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:39:48.50 ID:xM82+v+b0.net
>>319
謎すぎるnVidiaのマザーって…

328 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:48:46.87 ID:X0KpqU5a0.net
HDMI2.1のGamemodeVRRは対応すんのかな
対応した時点でGsync終了するような気がするけど

329 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:55:19.04 ID:jJqkXY2v0.net
SLI対応マザーが無駄高いって事しらねぇバカどもがゲーマーねぇ
なんだここ
にわかばっかだな

330 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:56:28.31 ID:jJqkXY2v0.net
マジでここのやつらの言うことは役にも立たないってのがよくわかる

331 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 21:56:38.08 ID:Br0oaifT0.net
>>327
nvidiaも昔はマザーボード作ってた時代がある

332 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:02:00.45 ID:SRkct/sW0.net
チップセットじゃなくて?

333 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:05:42.18 ID:Br0oaifT0.net
>>332
はい
http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_9400_mgpu_jp.html

334 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:07:23.68 ID:feS/fMmUd.net
リファレンスボードを作るのは当然だろうに

335 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:08:40.54 ID:Br0oaifT0.net
>>332
ごめ、リンク間違えた
http://www.nvidia.com/object/product_nforce_790i_ultra_sli_us.html

336 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:09:18.67 ID:xM82+v+b0.net
いや昔話じゃなくてさ…

337 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:16:59.47 ID:gTOWqIDVM.net
謎の企業の話辞めよう?

338 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:17:10.11 ID:xM82+v+b0.net
>>317
この既知害が言うのは今の話

339 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:17:31.97 ID:mdyXB3eO0.net
おめぇゲェジか?

340 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:29:07.30 ID:AuTreixta.net
>>330
いいから巣に帰れ

341 :UnnamedPlayer :2018/01/25(木) 22:31:34.23 ID:6dReyrOHp.net
>>329
馬鹿なのか貧乏人なのか、どっちだ?
両方か?

342 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 00:53:42.55 ID:9eyY2H5x0.net
>>307
横に広すぎて視界に収まりきらないものまでチラチラと端の方で見えるから集中しにくい

343 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 01:03:26.64 ID:mMR1uCBna.net
>>342
画面に入る敵が攻撃して来るDevil may cryとかだと地獄になるな
でもTPS用にASUSの出たら買ってしまう

344 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 01:12:02.57 ID:wjPA4QihM.net
>>289
いえ、2画面に拡張です。


今日ディスプレイポートのケーブルを買ってきてもう一台のEIZOをサブ(オンボ)に使ってみたところ、メインが120で固定されました。
スリープ時間が度々デフォに戻されるのと同じでOSの問題だと思ってましたが..。
戻したりするのも面倒なので原因究明はしていませんが、ディスプレイとHDMIケーブルを変えた事でとりあえず解決しました。

345 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 01:37:41.11 ID:mMR1uCBna.net
2枚でボーダレスだとフレーレート出なかったり、G-Syncに問題出たりしそう
仕事用途で1枚CAD、もう1枚をExcelとかだと問題は起きないんだけど

346 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 02:20:40.00 ID:9eyY2H5x0.net
>>343
PUBGとかTPSゲーはかなり有利になると思う

FPSだと横に広いのがストレスになるのは使えばわかる
全てが視界に収まりきる大きさがいかにFPSにおいて大事かを痛感したよ
マップやらの情報見るための目線移動も必然的に大きくなるのはFPSにおいてはかなり痛い
もちろんガチゲーマーじゃなかったりTPSやレースゲー中心なら臨場感とか重視で全然ありだと思うけどね
ガチでFPSやるためのデバイスとしてはオススメできない

347 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 06:19:54.60 ID:SPkLVVbZ0.net
16:9から4:3+fov上げして目線の移動を抑えるとか
可能な限り低解像度にした方がリコイルがまとまる分だけ弾が当たりやすくなるとか
マウスを軽量化小型化してsensi下げに対応するとか色々マゾい世界だよね

だから臨場感重視と対人重視の両立ってのは中々難しい分野だと思う

348 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 09:30:18.20 ID:21PgbKo0a.net
そもそも大きいディスプレイ使う場合は遠くに置く必要がある
遠くの物を細密に認識する為には低い視力では無理

プロゲーマーが24インチくらいを愛用してるのは大会で使うデバイスがそこら辺だからって理由もある
大会で大型モニター使うって分かったらそれに合わせて練習するしな

349 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 13:14:40.61 ID:KlbDkkl9p.net
>>312
金があればキリはあるだろ
PCパーツなんてそんな高いもんでもないしむしろ趣味としては安い方だよ

350 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 14:36:20.44 ID:2/R0aaR7p.net
PUBG用のモニターを買いたくてスレを覗いたんですが、結局何が良いのかわからくなりました。
誰か背中を押してください。
1070/8700kを使っています

351 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 14:43:03.99 ID:eeAYXh+f0.net
欠陥CPUだね

352 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 14:58:00.06 ID:HWHG1/6lM.net
>>350
何を求めてるか書かないとわからなくね
最低限 TN IPS VA や画面サイズやアスペクト比

353 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 15:18:30.58 ID:2/R0aaR7p.net
>>350です
現状eizoの60hz-ips27インチを使っています
PUBG専用のモニターが欲しいのですが24インチが良いのか、見慣れた27インチが良いのかTN VA IPSどれが良いのかも迷っています
また、G Syncについても悩んでいます
予算は、7万円程度で考えています

354 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 15:24:39.95 ID:K5YIGHfY0.net
その予算だと27インチIPSは無理かな
かといって24インチだと高リフレッシュレートIPSは無い
TNかVAだな

355 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 15:33:19.70 ID:2/R0aaR7p.net
>>354
ありがとうございます
ipsにこだわりは無いんですが、PUBGが少しでもプレイしやすい環境が欲しいと思いまして
S2716DGか、LCD-GC271XCVB、XG27VQ辺りが良いかと考えています
それか予算を上げてPG278QRが良いかとも考えています

356 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 15:41:39.67 ID:yMbCTWIxM.net
>350
PUBGやるならXL2546だな

357 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 15:49:56.80 ID:o6EzlQqv0.net
8年くらいIPS使ってる俺でもVAとTNに馴染めるかな

358 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 15:50:23.17 ID:bkVEz7LL0.net
XL2536は日本で発売しないのかな

359 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 16:59:20.21 ID:21PgbKo0a.net
このスレでIPSとかいう欠陥パネル勧める奴は業者か山中教授だろ

PUBGみたいな重いタイトルはTNorAVのG-SYNC付きにしとけ

360 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 17:35:30.53 ID:2o+/OETLa.net
>>359
それ面白いの?

361 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 17:47:24.48 ID:Wm6teV/H0.net
すごい可哀想な人だな・・・
親も泣いてると思う

362 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 18:11:09.35 ID:QXoUWyaU0.net
>>360
それとは?

363 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 18:15:57.38 ID:a8kGVker0.net
ギャグを説明させるとか酷なことはやめてよ

364 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 18:21:53.32 ID:Ebg41lpEa.net
まだ春じゃないのに昨日から香ばしいのが湧いてるなー

365 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 19:02:39.09 ID:v1+Pnpoc0.net
MAG24C届いたがオーバードライブで1msにすると画面の明るさ調整できなくなって暗いな
それ以外はドット抜けもないし安いけどいい物買ったわ

366 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 19:02:52.86 ID:1CIAWpSe0.net
>>355
1070でWQHDはきつくない?

367 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 19:08:38.40 ID:hKJ/+9Ua0.net
1080使ってる自分でもきついから1070で1440pじゃもっと酷いだろうね
DSRかけて試したみただけでわかるからこのままFHDでいいや
1080tiはまともなモデル在庫ないし

368 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 20:50:59.12 ID:XKPP/Lnc0.net
>>362
AV(エーブイ)パネルてどんなパネル?

VA(ブイエー)じゃなくて?

369 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 21:15:26.48 ID:D8LFoFAUa.net
>>365オーバードライブなしではどう?快適?

370 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 21:34:58.78 ID:eVL1Ibd00.net
>>367
グラボ市場は、ビットコインという名の蜃気楼に取り憑かれたヤツらのせいで不健康な経済状況のままだな
nvidiaは、売れまくってウハウハかと思いきや、単純な話じゃないみたいね

371 :UnnamedPlayer :2018/01/26(金) 22:33:03.82 ID:eeAYXh+f0.net
>>354
お前嘘を教えるなよw
Pixioの27インチがあるだろ

372 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 04:44:48.36 ID:kwFm6Mtx0.net
急募 lolのためだけに3万でxl2430買うのは有りですか?

373 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 07:57:31.49 ID:Y/j3BcMW0.net
なし。MOBAはIPSでいいよ。

374 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 09:02:34.60 ID:fFcu52aB0.net
あるだろw
mobaのプロはみんな高リフレッシュレートTNじゃんか

375 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 09:25:37.85 ID:CW6ZmeEt0.net
プロのように画質や大画面を犠牲にして勝つことにこだわるならってところかな

376 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 09:35:57.98 ID:yyQwcGki0.net
LoLのプロは「プロ」だからねMOBAにTN 144Hzの類が必須だとは思えんな

377 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 09:44:32.35 ID:gUH9f4E3a.net
>>368
そりゃお前Aligned Verticallyパネルに決まってるべ

378 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 09:57:54.34 ID:3iFwsmVf0.net
MOBAに144はいらないけど今の製品ラインナップを考えるとわざわざそれ以下の非主流モニタを選ぶ理由も特にない
TNかIPSかはホントにMOBAしかやらないならIPSが綺麗でいいし、FPSもやるならTNでいい

379 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 10:24:06.82 ID:fFcu52aB0.net
mobaでも60hzは無いよ
xl2430だと画質は問題なしレベル
問題ない画質×高リフレッシュと、良い画質×60hzをくらべたとき
momaでも前者をぜったいてきにすすめるなぁ

380 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 10:28:39.79 ID:fFcu52aB0.net
あ、やっぱり動画とかきれいに観たいなら、mobaでもIPS60hzありかなw

381 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 10:37:15.12 ID:wua7b0Je0.net
MOBAのウルトラワイドはチート感あって好き

382 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 11:40:04.01 ID:Zx7a61aS0.net
>>372
5万出せるなら大会でもデフォになってる240Hz液晶
金ないなら120〜144HzのTNを適当に買えばいいよ

383 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 11:55:06.24 ID:FpMGyDeQ0.net
ここのスレ参考にしてモニタが144hzまで表示できるようになったはいいが、今度はグラボの値段でハゲそう
ひとまずCPU発注したけど、どこまで引き上げてくれるのか不安でもある

>>275
>>282
これいいね、解りやすい

384 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 11:58:03.20 ID:CW6ZmeEt0.net
つーか120でも結構CPUとグラボぶん回してるのに240とか実用的なのか
個人的には長時間遊ぶ時は60FPSに押さえて、ゆるゆる静かにやってるくらいだ

385 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 12:08:33.59 ID:5uOBUGkV0.net
OWとかCSとかの軽いゲームなら240fpsも簡単にいけるでしょ

386 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 12:18:31.55 ID:TdH4GKOfM.net
WQHED 1ms 144 TN
現状dellしかないのがなー
もっと安くなりませんかね

387 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 18:46:13.49 ID:RKwDbqx+M.net
>>386
他スレでも同じ事言ってただろお前
benq asus iiyama acer
少し探しただけでもこれだけのメーカーから出てるわ

388 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 22:07:14.58 ID:GFbD4kMCp.net
ゲームはTN、動画はIPSと2台使い分けりゃいいのに
1台に拘りたいなら妥協は必要だぞ

389 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 22:18:17.65 ID:iydMvNYY0.net
2台買うのも1つの手だな。
VA144買ってみようかな

390 :UnnamedPlayer :2018/01/27(土) 22:57:03.98 ID:sBU5x+Fl0.net
MG279QとXL2430の2台使ってるけど便利だよ
対人FPSはXL2430でオフラインFPS含むそれ以外の全ての用途はMG279Qでやってる

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200