2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 50

1 :UnnamedPlayer :2018/02/15(木) 22:09:53.55 ID:AWd3ZRHT0.net
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです。

※サウンドカード推奨です。
※サウンドカード、サウンドデバイスの話題はスレチなので長くなるようなら下の関連スレにある該当スレへ行きましょう。
※mineo回線の方はスレ住人から見れない可能性があるのでmineo回線以外での書き込み推奨です。

【【【これより下厳守の事】】】
※オイコラミネオはスルーしろ。
※オイコラミネオにレスするな。
※オイコラミネオをスルー出来ないならNG登録しろ。
※NG登録しても相手しちゃう奴はオイコラミネオを透明あぼーんしろ
※争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!! つまり相手してる奴もゴミって事を忘れるな

■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 49
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1515310657/
■関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505822515/

ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/

サウンドカード・オーディオカード総合 132枚目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513439706/

ASUS Xonar Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486240221/

SoundBlaster 総合 101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505057107/

【PS4】FPSで足音を聴こうmixamp等の周辺機器を語るpart10【サラウンド】
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1514284338/

【FPS】PS4に最適なヘッドホンを語るスレ 5【PS5】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517998452/

次スレは>>980がお願いします。
ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

592 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:28:10.82 ID:2N/Oenw30.net
>>584
流石にその発言は情弱すぎるな
やっぱりミネオと同類なだけあるわ

593 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:29:27.10 ID:6f91q7dL0.net
>>591
自演乙

594 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:36:14.82 ID:mXHMnoou0.net
まさかおまけのドングルだけ使ってるとか言わないよな?それならG430の名前出す意味すらないからな?

595 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:37:25.20 ID:mXHMnoou0.net
ドライバすら入れてないとかガイジの極みやろ

596 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:39:23.58 ID:zZgZmgVf0.net
これ以上ミネオに構うならNGしやすいようにトリップ付けてやってくれ

597 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:45:09.25 ID:tJDgwEyE0.net
ミネオはお爺ちゃんだから
トリップとか分からんと思うよ

598 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:46:15.03 ID:mXHMnoou0.net
すまん構うだけ無駄だった、ガイジ論破しても言い訳しかしないもんな

599 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:53:11.62 ID:9Kvum4j4M.net
>>594
USBアダプタってだけ言ったって何かわからんだろうがwwww
アホすぎるwwwww
情弱は本当に頭おかしいなwww
論破されてんのは自分なのに、こいつ他人を論破したと思い込んでやがるwwww
マジで頭おかしいwwww

600 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:53:45.25 ID:CSmXgN5z0.net
>>597
違うぞ>>596はミネオを構ってるアホ達にトリップ付けろって言ってんだよ

601 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:56:21.25 ID:CSmXgN5z0.net
自作板でもそうなんだが他の板のスレでもガイジ認定されてる奴のワッチョイがほぼmineo回線なんだよなぁ

602 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 17:56:38.18 ID:9Kvum4j4M.net
誰もヘッドセット本体の話なんてしておらず、これまでのレスを読んでもすぐにわかることなのに、ヘッドセットの話をしていると思い込む

それに加えてこの情弱っぷり
このレスほんと笑えるわwwww


584 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ c9e7-OhsS [14.3.47.253]) :2018/03/04(日) 16:52:15.45 ID:mXHMnoou0
>>580
じゃロジドルビーどうやって使ってんだよwww
矛盾しすぎてガイジ丸出しだぞ、2度と書き込むな!

603 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 18:22:32.18 ID:/NYdI/5m0.net
もうこのスレはゼンハイザーゲームデバイススレに替えたら?
ゼンハイザー信者の方が最近キチガイに見えるわ

604 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 18:23:02.91 ID:tJDgwEyE0.net
>>600
あ、そうだね
アホ≒ミネオで脊髄反射したわw

605 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 18:24:22.03 ID:CFD8sOoOd.net
むしろヘッドセットだけの話ならg231って言うだろ
サウンドカードこみでg430なんだから

606 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 18:29:05.13 ID:P0e7RKFUM.net
gsp600のスピーカー斜め前取り付けってのが気になる
例のやつと併用すればすでに悪くない定位なのにさらに向上するんか

607 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 18:33:25.15 ID:FBTX3f8X0.net
いや斜め前取り付けは既にやってるんだよな、他も

608 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 18:37:56.48 ID:9Kvum4j4M.net
>>603
ほんとそれな

609 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 18:50:03.39 ID:CSmXgN5z0.net
どうでも良い話だけど斜め前取り付けの完成形はULTRASONEだね
でもバーチャルサラウンド前提だと斜め前取り付けってどうなんだろうね

大前提が斜め前に取り付けることで前方定位がどうのこうのだし
バーチャルサラウンドだと横とか後ろの定位どうなるんだろうか

610 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 18:54:27.67 ID:CSmXgN5z0.net
>>603
何かいきなり単発でゼンハsageだから色々と勘ぐっちゃうんだけどそれは置いておいて
でもさゼンハ以外の他のメーカーの話しても某G〇〇〇と比較しちゃうと速攻で湧いて出て来るんだよ?
結局某G〇〇〇vsその他になるから何しても同じだ

611 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:02:57.98 ID:Ko2Z+PJ70.net
ゾネのDJ1持ってるけどゲーム長時間使用は無理ゲー
音楽を聴くにはノリノリで最高だけど

612 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:14:58.35 ID:Ko2Z+PJ70.net
ヘッドフォンでUSBドングル程度の擬似サラウンドってどこまで行っても擬似だしラウドで変なリバーブで位相も狂うしリアルスピーカーと比べたらどの辺がサラウンド?って感じ
ステレオでエティモのhf5とか900ST使った方が定位バッチリ

613 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:19:42.31 ID:/bjm30PD0.net
>>609
ステレオスピーカーでもバーチャルサラウンド掛ければしっかり後ろから聞こえるし大丈夫でしょう
ドライバーの傾斜配置はスピーカーのような頭外定位を目指してのものだし立体音響するには都合がいいんじゃない?

614 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:23:03.35 ID:2PAYyLpta.net
ミネオの召喚条件にはGSX1000の話題ってのも含まれてるわけだけどこれの話もするなってことか?

アンカを付けるな相手をするなってのは分かるが召喚するなっていうのは結構無理ゲー

615 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:25:03.21 ID:Ko2Z+PJ70.net
クリアな後方定位を求めるなら安くていいからサラウンドスピーカー買った方が良いよ
ヘッドフォンは距離が近すぎる

616 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:31:44.62 ID:9Kvum4j4M.net
>>612
ろくなもん使ったことねえくせに語ってんじゃねえよアホwww

153.232.119.236
こいつ、
「バーチャルサラウンドは特定周波数を聴きやすくするだけ!定位は良くならない!」とかいうトンチンカンな主張
バーチャルサラウンド製品を持っていないから脳内理論
ステレオでは位置がわかりづらいからこのスレの住人や世の中の人間はバーチャルサラウンドを求めているのにそれを無視

というやばい奴じゃねえかwww
サラウンドの比較動画なんていう意味のないものを貼りまくるし、HyperX Cloud 2なんていうゴミが良いものだなんて紹介するし
相当なキチガイだな

617 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:32:33.32 ID:9Kvum4j4M.net
>>614
GSXとかいう高いだけのゴミの話なんてする必要ねえだろ

618 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:42:26.47 ID:DS/LFKNwp.net
>>614
オイコラミネオをNGネーム登録すれば良いだけだろ

619 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:43:05.30 ID:jsTwlG+S0.net
スルー覚えるだけでいいんやで

620 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:43:44.47 ID:kNT0o38A0.net
>>598アナログヘッドセットにドルビーがついてると思ってて流石に笑った
アホさこのスレNO.1だわ

621 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:45:13.57 ID:9/XiaRjU0.net
>>619
それよな
何でスルーしないで構っちゃうのか…

622 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 19:52:11.36 ID:BHZ6HUKL0.net
>>620
最初からヘッドセット自体は2.1chて分かって言ってんだけど勘違いイキリトか?

623 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 20:01:30.17 ID:5LafMCVv0.net
DLX使ってる人に質問なんですが
リバーブってONにしてます?

624 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 20:04:10.24 ID:9/XiaRjU0.net
>>623
ここ一応ヘッドホン、ヘッドセットスレだからそれはスレチ…

ここのどこかで聞こう
■関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505822515/

ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/

サウンドカード・オーディオカード総合 132枚目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513439706/

ASUS Xonar Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486240221/

625 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 20:13:40.76 ID:/NYdI/5m0.net
>>610
ゼンハイザーはpc363等のサラウンドでボロクソだったの立て直し、本家の技術フィードバックさせてしっかりした物作ってると思うよ?でもこのスレじゃGSXはスレチ
DLXはスレチでGSXはOKとかそういうのがゼンハイザー信者キモイって言ってるの

626 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 20:21:04.48 ID:9Kvum4j4M.net
>>622
wwwwwwwwwwwwwwwww

584 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ c9e7-OhsS [14.3.47.253]) :2018/03/04(日) 16:52:15.45 ID:mXHMnoou0
>>580
じゃロジドルビーどうやって使ってんだよwww
矛盾しすぎてガイジ丸出しだぞ、2度と書き込むな!

627 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 20:23:49.54 ID:zZgZmgVf0.net
単にミネオ除けの為にゼンハの話題禁止ってならそれこそ奴の思う壺よ
サウンドカード単体はスレチだがヘッドセットを絡めた話なら
全然オッケーというかそれを禁止すると話題が無くなる

628 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 20:34:52.78 ID:2N/Oenw30.net
そもそもGSXはスレチなんで
このスレでもGSX単体で語ってる奴多すぎだし
もう禁止にした方がよくね?

629 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 21:05:06.57 ID:5LafMCVv0.net
>>624
すみません
そっちで聞いてみます

630 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 21:49:02.19 ID:jsTwlG+S0.net
別に禁止したところで居なくなるわけじゃないでしょうに

631 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 21:53:09.83 ID:zZgZmgVf0.net
サウンドカード全般じゃなくてGSX指定なところがクッサい

632 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 21:58:50.71 ID:9Kvum4j4M.net
>>630
GSXとかいう、ゴミのくせに調子に乗っているものの話題がなくなれば、俺の出現率は格段に減るぞw

633 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 23:06:23.91 ID:P0e7RKFUM.net
gsxの話してるのほとんどミネオだからな

634 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 23:18:20.03 ID:fqWGgsHnM.net
>>633
何をアホなこと言ってんだよゴミwwww
幻覚でも見えてんのか?
どう見ても情弱がGSXのステマをし、俺がそれに反応している構図だろうが

635 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 23:50:17.84 ID:BHZ6HUKL0.net
>>626
G430買ってないとロジドルビーのUSB使えねえだろカス死ね

636 :UnnamedPlayer :2018/03/04(日) 23:53:17.36 ID:BHZ6HUKL0.net
付属のおもちゃUSBしか使ってねえならロジのおもちゃUSB使ってますって言えや
G430以外にもロジドルビーUSBあるんだからヘッドセット名出す意味ねーだろガイジ

637 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 00:07:24.15 ID:/7iZziL6M.net
こいつ本当にわかってないな
情弱の中の情弱
ここまでアホだとは思わなかったわ
なんで俺がわざわざ430のUSBと言っているのかを考えろよ
430以外にもロジドルビーUSBがあるだろ!とかアホの極み

638 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 00:10:39.04 ID:/7iZziL6M.net
わざわざ430のUSBと指定している
ヘッドセット本体の話はしていない

ここまで出てんのにわかんねえって頭の病気レベルだろ

639 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 01:10:41.39 ID:AP+ho1v+0.net
>>638
俺今G933使ってるんだがG430のほうが良いのか?

640 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 01:20:28.71 ID:/7iZziL6M.net
>>639
サラウンドの性能は同じ
ヘッドセット自体はもちろん933のほうが上
なんで俺が430とわざわざ指定しているかは、今回の騒動の相手のキチガイへの答えになってしまうからまだ教えられない

641 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 01:25:07.47 ID:/7iZziL6M.net
てかもう今までのレスを見れば答えを言っているも同然なんだがな

642 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 02:57:22.75 ID:fVwcekAy0.net
>>641
おじいちゃん!また同じこと言ってますよ^^

643 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 09:05:12.87 ID:Yze6a+VEa.net
>>571
同じRazerでもManO'War7.1は悪くないけどKraken7.1はイマイチだったな

644 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 09:37:51.81 ID:eUPH981J0.net
まあ正直このスレとゲーマー向けサウンドカードのスレ統合した方がいい気もするけどね

645 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 09:46:32.96 ID:ti/T9qLAa.net
G933のクソデカホワイトノイズどうにかならんの?
ワイヤレスゲーミングヘッドセットはどれもあのレベルの粗悪品ばっかなのか?

646 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 10:21:17.48 ID:/7iZziL6M.net
>>642
どこが同じことなんだよw
頭おかしいなw

647 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 12:47:50.77 ID:TRiOs9DC0.net
普及帯のヘッドセットはイヤホンの遮音用として役立つ

648 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 13:20:35.28 ID:Oa4Hc2mX0.net
>>647
防音用の耳当てでいいと思う

649 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 14:18:06.03 ID:itapkDNp0.net
イヤーマフのほうが良いだろうね。遮音性違うわ。

650 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 16:08:52.45 ID:utjkr5Qz0.net
Amazonで買った安物イヤーマフですら凄い遮音性だったな

651 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 16:51:15.90 ID:DsXfjUqv0.net
933ってとても二万円とは思えない出来だよな。ロジはマウスとかキーボードはいいもの作ってるだけに裏切られた感半端ない

652 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 16:59:01.63 ID:YhbDoN7OM.net
情弱ガイジはわからなすぎて頭が混乱して死んだか

653 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 17:13:05.38 ID:xmDwnH5Oa.net
>>651
同じ意見だわ
キーボマウスはロジだけどG933以来ヘッドセットで絶対ロジは選ばない

654 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 17:17:54.07 ID:YhbDoN7OM.net
ホワイトノイズはWindowsのサウンドプロパティの「このマイクを聴く」だったかそんな感じの名前の奴のチェックボックスをオンにして適用、オフにして適用で聞こえなくなるだろ

655 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 17:21:37.45 ID:xmDwnH5Oa.net
>>654
んなもんデフォでオフだろハゲ
今更G933のホワイトノイズの解決方法なんてあると思ってねえよ出しゃばんな

656 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 17:30:16.78 ID:YhbDoN7OM.net
>>655
アホだろお前
デフォでオフなのをわざわざオンにして、またオフにすれば治るんだよ
俺のは普通に治ってるし過去スレでも治った奴がいるわけだが

657 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 18:07:37.24 ID:Pds3Yy50p.net
なんでウンコ触るの?スカトロマニアなの?

658 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 18:11:28.10 ID:Y7aUt2i9a.net
今日もレス番がとんでて草

659 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 18:37:26.79 ID:z6GYS4YR0.net
ロジは安っぽいイメージが抜けなくてダメだわ
ヘッドセットなんてちょっと力入れたらポキっといきそうだし

660 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 18:47:06.13 ID:YhbDoN7OM.net
情報強者は430のUSBを利用する

661 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 20:44:29.52 ID:/yxrukIM0.net
fpsオススメのヘッドホンてある?ヘッドセットじゃなくて。出来れば高音強めで解像度高めのやつとかを探してるんだけどさ。予算は3万くらい。

662 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 20:45:52.91 ID:itapkDNp0.net
どう思うこれ。従来のリアルサラウンドヘッドホンとはちょっと違うっぽい。

Bluedio U(UFO) High-end Bluetooth ヘッドホン
八つのドライバー 3Dステレオサウンド ヘッドセット 折り畳み式 (ブラックシルバー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UZ3LGHS

BluedioチームはPPS8物理全方位立体声技術(Physical Positioning Surround Sound)を
研究開発し、また革新的に八つのドライバーをヘッドフォン本体に入ます。
ステレオサラウンドのBluedioUFOヘッドフォンは3D DSP(digital signal processing デジタル信号処理)を
搭載し、ライブのような臨場感満々の音楽盛宴を楽しみいただけます。

663 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 20:55:55.72 ID:itapkDNp0.net
>>661
これ良かった

NAGAOKA × 島村楽器 “演奏上達に役立つ”ギター練習用ヘッドホン NS101GHP
http://store.shimamura.co.jp/shop/g/gmt0063031/
http://store.shimamura.co.jp/img/goods/L/mt0063031.jpg
http://store.shimamura.co.jp/img/itemdetails/mt0063031_12.jpg

664 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 21:02:41.00 ID:z6GYS4YR0.net
>>661
その条件だとbeyerdynamicのDT1990PROを薦めたいところだけど予算が厳しいね
http://amzn.asia/0JKGc2A

カールコードが嫌じゃなければDT990proも高音強くて解像度も広いよ
http://amzn.asia/aE3NiSZ

665 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 21:15:10.00 ID:PSdRs4+E0.net
>>661
ドンシャリならプリンとかfidelioX2とか中古のATH-AD2000Xも届くかもしれない
フラットならド定番のk712とか
予算外だけど何気にゾネのSignature studioが安いシグプロの本革を合皮にしただけらしいし誰かIYHして

666 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 21:23:07.00 ID:PSdRs4+E0.net
>>664
ベイヤーは定期的にセールだのキャッシュバックキャンペーンだので1〜2万円くらい安くなるから待ってた方がいい

667 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 21:33:02.14 ID:/yxrukIM0.net
皆ありがとう!DT990は少し気になってる。個人的にオーディオテクニカのATH-SR9も気になってる。あと、分からないんだけど、インピーダンスが250もあったりするのって、普通に使っても大丈夫なの?
いつも使ってるアルファとかが65とかだから、大丈夫なのかなと。初歩的な質問すんませんm(__)m

668 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 21:41:29.13 ID:RM9jbIdP0.net
30000円よりちょいオーバーだけどソニーのMDR-1AM2はどうだ?
前モデルの1Aの緩かった低域を締りある低域にしてきてるしゲームにもいいんじゃない?
開放型が良いならベイヤーの880系か990かAKGのK712、Q701とかかなー

669 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 21:45:27.67 ID:RM9jbIdP0.net
>>667
SR9持ってるけどめっちゃい良いよ
低域タイトで解像度高いし高域もしっかり鳴ってるけどキツくない

インピーダンスは使ってるサウンドカードなりUSBデバイス次第かなー

670 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 21:48:04.90 ID:PSdRs4+E0.net
>>667
インピーダンス高い=電流流れにくい=音量取れない鳴らしきれない
バーチャルサラウンドとか関係なく電圧増幅の為にアンプが不可欠だからオンボ卒業のチャンスですよ(沼)

671 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 21:50:09.80 ID:fAy4SP7G0.net
>>661
ATH-A2000X中古が予算の三万前後
新品ならATH-M70Xなんてどうでしょうか
ヘッドホンの場合は選択肢多いからアンプの有無や密閉型か開放型等の希望も詳しく書いた方がいいかもね

672 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 22:10:19.15 ID:/yxrukIM0.net
皆優しいなあ。音沼にはまるとやばいよね。ヘッドセットいっぱい持ってるから、ヘッドホンに興味出ちゃってね。SR9持ってる人から感想聞けてうれしいわ。
ところで、皆さんが今までfpsで使ってみた中で最高に良かったヘッドセット、ヘッドホンは何?
ケンカはなしね。自分はロジもゼンハもキングストンも皆好きなんで。参考にしたいので。

673 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 22:13:21.27 ID:DH9QJ0O+0.net
ヘッドホン使うなら上流に何使ってるかがでかいよ
オンボードなら2万のヘッドホン買って一万のサウンドカード買う方がよっぽど良いし

674 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 22:28:33.18 ID:PSdRs4+E0.net
>>672
スマートボリューム使えば銃声が刺さらないからSBZxRとヤマハのHPH-MT220を組み合わせてた頃もあったなぁ
あれは低音少ない代わりにボヤけないから足音拾うには中々えがった
M50xより割高だしマイナーだからバイクや楽器やルーターに音叉マークが入ってる人にだけオススメする

675 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 22:32:01.74 ID:itapkDNp0.net
>>672
superlux hd681f

676 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 22:43:39.40 ID:SAmI+dYC0.net
>>666
これマジ?1990proとかも対象になるのかね

677 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 22:44:15.08 ID:RM9jbIdP0.net
>>672
HD700だわ
定位抜群、コンパクトな音場、タイトな低音、解像度高い、重量軽い、装着感良い

欠点は
高音はキツイ※リケーブルで解消
聞いてる音量そのままダダ漏れレベルの音漏れ※しょぼいマイクじゃVCやっちゃダメ
ゲームだけに使うには高額※音楽用途で買ってゲームにも使うなら音楽のジャンルが合えば他いらないかも

678 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 22:54:10.80 ID:PSdRs4+E0.net
>>676
フジヤのヘッドホン祭とか行くと大体セール対象に入ってるし去年も結構長い間10000円キャッシュバックやってたよ
どうしても今すぐ欲しいって時は価格.com見て並行輸入品をどうぞ

679 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 23:19:31.57 ID:SAmI+dYC0.net
>>678
ありがとうありがとう

680 :UnnamedPlayer :2018/03/05(月) 23:22:16.84 ID:z6GYS4YR0.net
>>667
インピーダンスが足りないと音が鳴らしきれない

サウンドハウスのDT990proなら輸入品で15980円
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19779/

AE5が15185円
http://amzn.asia/cJz1Cis

DLXが29071円
http://amzn.asia/7vGwxcy

どっちもヘッドホンアンプ内蔵だから250ΩのDT990proでも問題ない
http://amzn.asia/7vGwxcy

681 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 09:07:38.03 ID:8cWLoS/fa.net
音の解像度って点でならManO'War7.1のUSBとSiberia650のヘッドセットの組み合わせてはなかなか良かったかな

色々ニッチ過ぎるからおすすめはしないけど

682 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 10:32:39.02 ID:19o2QjRE0.net
組み合わせるために買うのが高そう

683 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 11:40:44.18 ID:gJ2+8Uxt0.net
約4,980円のハイレゾ対応小型USB DAC「PAV-HAUSB」。USBメモリ風
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1107696.html
パソコンのUSB端子に直接接続して使えるUSBメモリタイプのUSB DAC。
NUVOTON製のオーディオコーデックICを搭載し、最高96kHz/24bitまでの
WAV/FLACに対応。USBバスパワーで動作し、出力は3.5mmステレオミニジャック。
最大出力は125mW(32Ω)、90mW(100Ω)。

684 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 16:35:51.69 ID:8/n98gTWa.net
g430のUSBに刺すアダプタが完全にブッ壊れたんだけどこれだけって売ってないの?
他のUSBアダプタ使ってもサラウンドのアプリでイコライザやサラウンド調整できなくて困ってる

685 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 16:38:41.68 ID:gLyNCooc0.net
海外で売ってる

686 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 16:39:52.47 ID:+7RJQ7k80.net
>>684
売ってないわけではないらしい

OEM Part - GenuineLogitech G430 and G230 Surround Gaming Headset USB To 3.5mm Jack Stereo Headset Adapter
https://www.amazon.com/dp/B00PZC792K

This item ships to Japan.

687 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 16:45:24.50 ID:Vt8f7nQla.net
>>685-686
おお!サンクス
しかしOEMかあ心配だなちょっと
ちょっとポチってくるありがとう

688 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 16:46:50.76 ID:gLyNCooc0.net
偽物もあったよな
買う人は自分で一度調べてね

689 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 16:56:07.11 ID:PedCHGXJd.net
えぇ売ってたのかアダプターって
もう一台買っちまった俺って・・・

690 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 17:11:54.36 ID:+7RJQ7k80.net
ときどきドライバーはインターネットからダウンロードしてくださいってな感じで普通に売ってたりはする。

691 :UnnamedPlayer :2018/03/06(火) 18:50:35.09 ID:b5ZkgWm50.net
久しぶりに来たんやが結局G430はゴミって結論でええんか?

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200