2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 50

1 :UnnamedPlayer :2018/02/15(木) 22:09:53.55 ID:AWd3ZRHT0.net
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです。

※サウンドカード推奨です。
※サウンドカード、サウンドデバイスの話題はスレチなので長くなるようなら下の関連スレにある該当スレへ行きましょう。
※mineo回線の方はスレ住人から見れない可能性があるのでmineo回線以外での書き込み推奨です。

【【【これより下厳守の事】】】
※オイコラミネオはスルーしろ。
※オイコラミネオにレスするな。
※オイコラミネオをスルー出来ないならNG登録しろ。
※NG登録しても相手しちゃう奴はオイコラミネオを透明あぼーんしろ
※争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!! つまり相手してる奴もゴミって事を忘れるな

■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 49
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1515310657/
■関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505822515/

ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/

サウンドカード・オーディオカード総合 132枚目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513439706/

ASUS Xonar Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486240221/

SoundBlaster 総合 101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505057107/

【PS4】FPSで足音を聴こうmixamp等の周辺機器を語るpart10【サラウンド】
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1514284338/

【FPS】PS4に最適なヘッドホンを語るスレ 5【PS5】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517998452/

次スレは>>980がお願いします。
ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

749 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 15:01:09.80 ID:9Wzbpr1Ka.net
>>748
そういや売るとかあげるって方法もあるのか
G430は燃えないゴミに出しちまった
環境に悪いことをしてしまった

750 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 15:18:48.08 ID:xocJ6uew0.net
>>747
俺と同じ人がいたww
G430購入【音量小さいし、前方定位弱いなぁ…。】

G430のヘッドセット + Hesuvi【音量の問題は解決したしこれでもいいけど、他買えばもっとわかりやすくなるのかな。】

GSX1000 + PC350SE【R6SやるならAstroの方がいいのか?欲しい…。】←今ここ

751 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 15:19:51.92 ID:D4g7S4PAM.net
>>747
持ってねえくせに嘘ついてんじゃねえぞゴミwwww
証拠を出してみろよ証拠をwww
俺みたいにちゃんと購入日付きでなw
どうせゼンハイザー信者の嘘だから証拠を出せねえんだろうなwwww

GSXとかいう低性能のくせにぼったくりのゴミを話に出している時点でお察しだわwwwwwwww

752 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 15:21:33.88 ID:D4g7S4PAM.net
>>750
前方定位が弱いわけねえだろうがwww
430って言ったってサラウンドも二種類、設定も様々

それならGSXなんてクソゴミ以下だろwwww

753 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 15:22:24.94 ID:D4g7S4PAM.net
持ってねえゴミが嘘をついて貶すとか営業妨害もんだろこれw

754 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 15:25:57.93 ID:D4g7S4PAM.net
G430のUSBに他のヘッドホンをつないで、ロジのドルビーを使うのが最強

ゼンハイザーのGSXはロジのドルビーより音質、定位、カスタム性など何もかもが劣るくせに高いというぼったくりのゴミ

俺はこのスレで嘘は一切つかないし、ついたこともない
過去に所持の証拠(購入日も明示)を出し、アンチを黙らせた過去を持つ
証拠を出した者と出さぬ者
どちらが信用に値するかは小学生でもわかる

755 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 15:45:46.97 ID:2FVzEK6xa.net
買った本人が満足してるんならどっちでもいいだろ

756 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 16:00:21.66 ID:D4g7S4PAM.net
ちなみにこれがその証拠なw

https://www.fastpic.jp/images.php?file=4390008656.jpeg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1746963296.jpeg

757 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 16:15:58.53 ID:yZ1nMcSY0.net
持ってるだけとか全く参考にならないので
どのゲームでどんな場面でその製品が良いのか悪いのか語ってください

758 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 16:32:07.79 ID:D4g7S4PAM.net
>>757
もうかなり昔にも言ったが、CSGO、R6S、BF、CoD、その他チョンゲー
定位に場面なんて関係ないぞ
場面なんかにこだわらず、普通にゲームをプレイするだけでわかる
音の出るオブジェクトを使うこともできるが、実際に戦って、敵の足音をどれだけ正確につかめるかをみたほうがいい

759 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 16:55:37.18 ID:yZ1nMcSY0.net
定位に場面なんて関係ないとか実際に戦ってとか買う前なのに全く参考になりません
その羅列しているゲーム内で具体的事例を挙げて製品の評価をしてください

760 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 17:01:43.01 ID:D4g7S4PAM.net
>>759
てめえのIPを調べたらキチガイやんけw
俺だけじゃなくて全員にそれを言ってまわれよw
俺がGSXとかいうゴミを購入していることがはっきりして涙目なんか?w

761 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 17:07:17.72 ID:yZ1nMcSY0.net
ぷっ!やっぱり答えられない雑魚かよ

お前、マジでおじいちゃんだろwwww

762 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 17:08:22.91 ID:Lz5T4xhg0.net
NGから連鎖非表示に格上げ

763 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 17:17:49.86 ID:VWIsOAc8a.net
常にエンジン音がなってるところで視点をぐるりと何周かするだけでも機器のサラウンド特性が客観的に評価できるのに
リアルタイムの実戦だけで評価って本当にその位置から聞こえたかどうかなんて動いてる物なんだから正確性に欠くだろってな

764 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 17:21:05.73 ID:D4g7S4PAM.net
>>763
いや、それもやってるに決まってんだろうがww
>>758で言ってんだろw
音の出るオブジェクトで確かめることができるって
しかしそれよりも実戦でどんな感じなのかのほうが大切だろうがwww
アホかてめえwww
てめえのゲームプレイは動かねえオブジェクトしか相手にしねえのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

765 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 17:31:51.38 ID:mkBPqVI0p.net
な?キチガイだろ?

766 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 17:32:56.40 ID:D4g7S4PAM.net
>>763
俺は音の鳴るオブジェクトでも確かめているし

何より
実戦だけで評価なんて言ってねえよwww
改変もいい加減にしろよアホwww

というか実戦だけじゃなくてBOT撃ちだったら位置を簡単に確かめられるだろw

767 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 17:33:42.31 ID:D4g7S4PAM.net
>>765
明らかに正論を言っているのは俺だろw
どこがどうキチガイなのかを言えないアホwww
そういえば勝てるとでも思ってんのか?
キチガイだなてめえwwww

768 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 17:40:11.26 ID:leK4J3D6a.net
お前らほんとうんこを素手で触るの好きだよな

769 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 18:29:46.84 ID:qVjYP/l30.net
こいつ大してゲームやってないからな
それでロジが最強ってずっと言い続けてるんだからお察しだよね

770 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 18:48:25.85 ID:D4g7S4PAM.net
>>769
こいつ、製品を持ってねえくせに貶してるんだもんなw
お察しだよなw

771 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 19:13:43.74 ID:+NswlZ8ga.net
後方のサウンド認識しやすいやつ教えて

772 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 19:16:57.22 ID:/mGRLMfjd.net
ミネオ君は検証動画上げれば話し聞いてもらえるんじゃない?
今までの犯罪スレスレのネガキャンも少しは許されるかもね

773 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 19:36:42.92 ID:WMD+AAo50.net
>>771
HeSuViのooyh(Out Of Your Head)と好きなヘッドホン

774 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 19:47:42.10 ID:DTMR+MJYa.net
固定オブジェクトに対して定位確認したならどの製品はどの向きがどうダメかとか考察できると思うがそういうのが一切なくゴミか劣化しか言ってない

775 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 19:48:43.04 ID:y4Ywx6AvM.net
>>772
検証動画とかいうものに俺は今まで反発してきたろうがw
それを自分でアップするとかいうギャグをやらせるつもりかよw
「許される」とか上から目線きもっwww
持ってねえゴミどもと違って、俺はちゃんと買って使って評してんだよw

776 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 19:48:47.85 ID:PqFmHfVc0.net
【【【これより下厳守の事】】】
※オイコラミネオはスルーしろ。
※オイコラミネオにレスするな。
※オイコラミネオをスルー出来ないならNG登録しろ。
※NG登録しても相手しちゃう奴はオイコラミネオを透明あぼーんしろ
※争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!! つまり相手してる奴もゴミって事を忘れるな

オイコラミネオはスルーかNGで!

JaneStyle使用者向け高度なNG処理

このスレ指定で特定ワッチョイをNGにする方法
ツール→設定→あぼーん→あぼーん設定の上にあるNGExのタブを開く
適当な名前付けて追加を押すとNG拡張の窓開くのでその窓内の
対象URI/タイトルにこのスレタイ(タイプは含む)
NGNameにオイコラミネオ(タイプは含む)
と書き込みOKを押せばこのスレのみオイコラミネオが全部NG処理されます
毎週NGに突っ込む手間が省けるのと他のスレの関係ないミネオを巻き込む事が無くなるので
JaneStyleの人でオイコラミネオをNG処理したい人は実行推奨です。

対象URI/タイトルの欄の【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 45
と入れるとこのスレだけになるので
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット
としておくとスレタイにFPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセットが含まれるスレ
全てにおいてオイコラミネオがNG処理されるので今後スレタイのナンバリング以外のタイトルが
変わらなければこのスレ以降もNG処理は続くのでオススメです

JaneStyle以外の方はドンドン普通にNGに突っ込んで下さい

777 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 19:49:13.52 ID:WMD+AAo50.net
テスト音声
https://www2.iis.fraunhofer.de/AAC/multichannel.html

778 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 19:56:01.13 ID:y4Ywx6AvM.net
>>774
固定オブジェクトよりも実戦のほうがわかりやすいんだが

どの向きが〜なんていうものはない
どの向きにしても曖昧

お前はランボルギーニに乗った後に軽自動車に乗って、軽自動車のどの部分がダメだったなんて細かいことを言うのか?
軽自動車は全部ダメだったとしか言いようがねえだろ

GSXの方向の掴みやすさはまだ他の製品よりはマジだが、ロジのドルビーには敵わない
距離感に至っては全然ダメ
GSXはおそらくロジのドルビーをパクろうとしたがパクリきれず、劣化になりましたって感じなんだろう

779 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 19:57:36.62 ID:y4Ywx6AvM.net
>>774
てかてめえさ、>>763で俺のレスを捏造してんのはなんなの?
>>764>>766に反論と謝罪しろよ

780 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 20:03:54.13 ID:mkBPqVI0p.net
ウンコ突っついたら蛆虫が這い出てきた感じ

781 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 20:32:40.24 ID:0gOqIfFH0.net
ここはもうダメだな

782 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 21:18:31.07 ID:4INXwWHPa.net
レス番が飛びまくり
また既知害老人が暴れてるなw

783 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 21:31:07.51 ID:NgTCssFA0.net
ミネオ排除スレ建てた方がいいかもね
これじゃ話しにならない

784 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 21:36:39.69 ID:CCHjFHLZM.net
>>783
頭おかしすぎるこいつwww
具体的にどんなスレを何の権限で立てるってんだよwww

785 :UnnamedPlayer :2018/03/09(金) 21:38:12.76 ID:PqFmHfVc0.net
>>783
排除しても勝手にやって来るから意味無しだと思うけど

786 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 00:41:38.05 ID:la2zxOyz0.net
そうだね
このスレでどうにかしよう

787 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 00:49:49.00 ID:NZSbQPPz0.net
>>786
どうにもならないんだよ
どうにか出来てたら過去スレでどうにかなってるしん

788 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 01:58:46.64 ID:5qKXLad/0.net
何年もロジ製品以外をゴミだと言い続けてるんだよなこいつ
物凄い執念だわ
これが本物のアスペってやつなのかな

789 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 02:14:43.82 ID:WAIcp0kR0.net
給与明細見せたり尼ギフよこせとか言ってた奴とは別人?

790 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 04:07:10.58 ID:RtxfGLJ70.net
NGいれていちいち反応しなきゃいい話なのでは
それすら出来ない奴もまとめてNG
これでスッキリすかすかのスレになる

791 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 04:28:16.48 ID:nf7dKUeg0.net
もう次スレいらないだろ

792 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 04:32:12.40 ID:BaQceNkF0.net
これぞスレッドリッパー

793 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 07:23:38.54 ID:vFOLGNOy0.net
次スレいらないね
建てなくていいよ
ここも埋めちゃおう

794 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 08:07:05.68 ID:DIdoiEz2a.net
>>785
5ch外のopenとかしたらばならできんこともない

795 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 12:01:54.94 ID:tKXqHrmcM.net
それにしても、製品を持っていないくせに嘘をついて貶す奴って本当に害悪だよな
営業妨害もんだろ
俺みたいに所持の証拠を出すことはできないカスw
そんな奴がいる限り、俺は攻勢を強めるしかない

796 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 12:03:31.99 ID:bheO2g3v0.net
プロの使用機材セッティングリスト

CS:GO Pro Settings and Gear List
https://prosettings.net/cs-go-pro-settings-gear-list/

Overwatch Pro Settings and Gear List
https://prosettings.net/overwatch-pro-settings-gear-list/

Rainbow Six Siege Pro Settings and Gear List
https://prosettings.net/rainbow-6-pro-settings-gear-list/

PUBG Pro Settings and Gear List
https://prosettings.net/pubg-pro-settings-gear-list/

Battalion 1944 Pro Settings and Gear List
https://prosettings.net/battalion-settings-gear-list/

797 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 12:19:28.67 ID:bheO2g3v0.net
>>796
各一覧画面の1番右のHeadsetの△をクリックすると種類別でソートできます

798 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 12:33:51.86 ID:bheO2g3v0.net
TOP 10 Gaming Headsets for FPS 2017 - Choice of pro gamers
352人のFPSプロゲーマーが使っているヘッドセットデータ
http://esportrat.com/top-10-gaming-headsets-fps-2017-choice-pro-gamers

http://esportrat.com/sites/default/files/image-v-tele/eng-brendy-nau-2017-sutery.jpg

799 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 13:23:57.84 ID:5Zp5xjuY0.net
お願いだからミネヲスルーして

800 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 14:39:48.45 ID:bPbUP3GNd.net
ゼンハイザーこんなに多かったのか
ゲーミングブランドに進出して正解だな

801 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 14:47:35.57 ID:poaDTPVk0.net
HyperX cloud2多いな

802 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 14:51:15.38 ID:NEjb+OQp0.net
発売9年でtop5に入るSiberia v2が一番やばい

803 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 15:07:58.99 ID:X+I1oVOda.net
HyperXはスポンサーやってるしそうなるよね

804 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 15:26:48.05 ID:9gTbMVIIM.net
自分のスポンサーのものを使っているだけなんだから何の参考にもならねえよwww
こんな何の参考にもならねえデータをドヤ顔で提示するこいつ頭おかしすぎるwww

あ、こいつ153.232.119.236は
「バーチャルサラウンドは特定周波数を聴きやすくするだけ!定位は良くならない!」とかいうトンチンカンな主張
バーチャルサラウンド製品を持っていないから脳内理論
ステレオでは位置がわかりづらいからこのスレの住人や世の中の人間はバーチャルサラウンドを求めているのにそれを無視

というやばい奴じゃねえかwww
サラウンドの比較動画なんていう意味のないものを貼りまくるし、HyperX Cloud 2なんていうゴミが良いものだなんて紹介するし
相当なキチガイだな

805 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 15:28:36.11 ID:bheO2g3v0.net
HyperX cloudはTasker Pro80ってモニターヘッドホンのOEMでフラット特性だから分離も定位も元々良いからね

806 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 15:30:51.51 ID:vFOLGNOy0.net
配信者でもHyperXとGAME ZEROやONEは多いよね

807 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 15:32:41.79 ID:9gTbMVIIM.net
>>805
頭おかしい理論を振りかざしていた知的障害者は黙ってろよwwwwww

808 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 16:40:52.73 ID:dqOk/DH20.net
はやくシュラウドが使ってるhyperXのワイヤレス使いたいな

809 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 19:41:14.65 ID:p9TPXHPv0.net
>>796
ロジ使ってるプロ全然おらんやん

810 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 19:49:43.62 ID:godZaJX3M.net
>>809
アホかてめえwwww
こんなのスポンサーの影響によるに決まってんだろwww
プロのデバイスなんて何の参考にもならんのにこの発言
頭が悪すぎるwww
さすが、FPSをやるのに10万円のヘッドホンくらいは買わなくちゃいかんなんてアホなことを言っていた奴なだけあるわwwww

811 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 19:57:39.34 ID:k3DlS5Xl0.net
またスレ番とんでるな
お前らアホに餌やるなよw

812 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 20:10:51.72 ID:0e2aTQAMM.net
>>811
>>597で文盲アホレスをしたアホが何か言っとるわwww

813 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 20:39:05.46 ID:k3DlS5Xl0.net
またとんだw

814 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 21:51:22.16 ID:5qKXLad/0.net
>>809
ど素人と違ってプロは何使えばいいかはっきりわかんだね

815 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 22:09:08.99 ID:poaDTPVk0.net
しかしスポンサーもしてないオーテクやベイヤー使ってる人結構多いのね
オーテクもゲーミングデバイスに参入しないかなぁ

816 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 22:32:15.46 ID:sDxf+ul60.net
>>815
オーテクはゲーム用ヘッドセットは作ってた。あと必要なのってなんだろう?着脱可能なマイク?

817 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 22:53:06.22 ID:p9TPXHPv0.net
>>815>>816
ADG1だっけ?あれ欲しかったんだけど今国内じゃ売ってないんだよねえ・・・

818 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 22:54:25.12 ID:poaDTPVk0.net
>>816
ごめん勉強不足だった
調べてみると評判はいいみたいね

819 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 23:10:36.36 ID:k84gpUGv0.net
クラウド2あれアダプタ繋げて聴いてるのかサウンドカードの方に差すためにアダプタには差さないようにするのとどっちがいいんだ

820 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 23:18:01.09 ID:bqgFLkpkp.net
ここって初心者のロクに調べないでする質問はダメですかね。

821 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 23:24:56.50 ID:poaDTPVk0.net
>>820
>>2さえ守れば何聞いてもいいんやで

822 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 23:46:08.81 ID:bqgFLkpkp.net
>>821
ヘッドセットって、サウンドカードが無いと性能引き出せないんですかね。
モノによるんでしょうか。
今使ってるのがスチールシリーズのアークティク7ていうやつなんですが、サウンドカード追加して性能アップが見込めるのか、もしくは、別のを買った方がいいのか、というですね。
つまり、現状で宝の持ち腐れなのか、そもそもゴミなのかって話ですね。
遠慮なくバシバシ言ってもらえると勉強になります。

823 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 23:56:53.03 ID:NEjb+OQp0.net
>>822
7にカードつけても変わらないし性能も十二分にある

824 :UnnamedPlayer :2018/03/10(土) 23:58:26.32 ID:k+IETYXxd.net
ものによるけどサウンドカードを導入する目的ってステレオヘッドセットで定位をはっきりわかるようにするのがメイン
いわゆるサラウンドヘッドセットとして売り出してる物はサウンドカードが無くても音がわかりやすくできてる
予算に余裕があるならサウンドカード+ステレオヘッドセット
簡単に済ませたいならサラウンドヘッドセット

825 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 00:08:19.05 ID:dnPbSgF1d.net
>>824
横からで申し訳ないんだけどということはもともとサラウンドヘッドセット使ってて分かりやすい音にしたいならヘッドセットもステレオに買い換えて尚且つサウンドカードもかわなきゃいけなくなるのか

826 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 00:23:18.02 ID:e2rBkwDyd.net
>>825
サラウンドヘッドセットも設定いじったりドライバ通さなければステレオとして使えるしわざわざ買い換える必要はないかな
でもUSBヘッドセットが挿せなくてステレオミニピン専用のサウンドカードには注意

827 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 00:58:42.09 ID:dnPbSgF1d.net
>>826
ほーそうなんだ一応どれも切り替えができるんだね
usbのみのやつだとそこみとかないといけないなありがとう

828 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 03:36:17.98 ID:32nRPKdvd.net
>>822
USBで繋ぐヘッドセットはサウンドカードの機能がある
SteelseriesEngineでイコライザーとかいじれると思う
あとサウンドカード追加してもUSBで繋いでるヘッドセットの音は変わらない、サウンドカードの端子に挿さないと意味ない
Arctis7は有線で使う用の4極アダプターがついてると思うけど、それを3極x2に変換するケーブルを買ってサウンドカードに挿せばサウンドカード+arctis7環境ができるよ
でもそれならarctis3でいいし無線で使えなくなるからそのまま使えばいいと思う

829 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 03:59:05.66 ID:qNGvdyglM.net


830 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 07:51:27.11 ID:dnPbSgF1d.net
>>828
822じゃないけどusb繋ぐタイプでサウンドカードが入ってるタイプのヘッドホンはわざわざサウンドカード買ってusb差しではなく端子差し、のようなことをする必要はないんですか?
ヘッドホンに元々備わってるusb内部のサウンドカードより別途で購入したサウンドカードの方が性能的には良くなって結果聞こえやすくなるのかなって考えてたんですが

831 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 08:00:19.51 ID:5n6sSNXF0.net
>>830
ヘッドセット付属のUSB+メーカーソフトウェアの性能に不満があるなら
サウンドカード追加してUSBとメーカーソフトウェア使わなければ良いだけ

そして最初から別途サウンドカード用意するならUSB付きのヘッドセット買うのは
お金の無駄だからUSB無しのヘッドセット買った方が良い

832 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 08:53:15.07 ID:Q8aOhGMBa.net
>>798
その他の内訳も気になるね

833 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 08:54:36.83 ID:fIwaeI8Ta.net
>>802
Siberia v2の後継って650だっけ?

834 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 10:50:34.36 ID:KxugByi20.net
ハード板でレス頂けなかったので、こちらでも質問させてください

去年hammerのマイクが故障してPC360に乗り換えたけれどイヤーパッドがフィットしすぎて暑苦しい
次の夏までに買い替えを考えたいのだけれど候補になりそうなものはありませんか

用途はゲームをしながらのVC
RTSやカードゲームが多いので音質は重視しません
夏場でも付け心地の悪くないものが希望
レザーのイヤーパッドは汗が浮くのでNG
イヤホンは外耳炎になってしまうのでNG
スタンドマイクが苦手なのでスピーカーは避けたい(ヘッドセットだとマイクとの距離を維持できて楽)

候補になりそうなものがなければhammer+mod micにしようかと思いますが
本体の加水分解も進んでいるので良いものがあれば買い換えたいです

835 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 11:05:55.54 ID:yqT/A9Uk0.net
>>834
開放型は嫌なのかね?
古いヘッドセットだしどうせModmic導入してしまうなら、ヘッドホン自体もいい奴導入すると普段使いでも変わると思う
レザーが嫌ならベロアのが付属しているヘッドホンだろうね、ベロアと開放型の組み合わせだとムレ知らずでいいけど環境が大丈夫かなってところに戻る
とここまで書いたけどPC360って開放型の上に標準だとベロアだったよね、側圧は確かに少しあって耳全て覆うタイプだったけどそれが嫌だったのかな

836 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 11:15:12.22 ID:KxugByi20.net
あれベロアというのですか
側圧が強いのと冬服のような感じで夏場は耐えがたかったです
同系統は苦手だと思います

837 :822 :2018/03/11(日) 11:18:31.27 ID:TGkxK3Kh0.net
起きたらレスがたくさん!
アドバイスをくれた方、ありがとうございました!!

838 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 11:28:01.93 ID:5n6sSNXF0.net
加水分解がどの辺なのかどの程度か分かんないけどマイク以外まだ十分使えるなら
hammerにここのカバー買って被せれば良いんじゃないかな
http://mimimamo.com/

839 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 11:44:39.86 ID:5n6sSNXF0.net
多分側圧の問題なんだろうけど側圧に関しては頭のカタチで変わるからなぁ
イヤーパッド表面の材質なんて本革、合革、ベロアのほぼ3択で
革はNG、ベロアも合わなかったってなると勧められる物がなくなる
>>838で貼ったURLのカバー使うの前提にすればイヤーパッドの材質無視出来るけどね

開放型、側圧緩めでそんな高くないだと12000円で買えるAKGのK612Proとかどうだろうね
昔K702 65th AE使ってたけど側圧はそんなキツく無かったけどフィット感は良かったよ
ただK7xx系よりインピーダンス高いからサウンドカードあった方が良いかな

840 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 11:48:54.55 ID:AP3cO/+n0.net
>>834
これとUSBコンデンサマイクとか
【国内正規品】KOSS オープン型オーバーヘッドヘッドホン 折りたたみ式 PORTAPRO https://www.amazon.co.jp/dp/B00001P4ZH/ref=cm_sw_r_cp_api_JGjPAbXBFXW87

841 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 12:11:37.59 ID:KxugByi20.net
>>838
こんな感じです
まだ使えますが先は長くなさそうです
https://imgur.com/a/DEIh2
https://imgur.com/a/VZ1Qj

>>839
12000円がそんなにたかくないというのはオーディオ舐めてたかもしれません
出かけたときに試着できないか探してみます

>>840
出来たらマイクは避けたいなー

842 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 12:31:42.94 ID:XEzQ6ZfD0.net
>>841
パッドが耳を覆うタイプだと開放型でも夏は辛いからなぁ
耳載せでもいいならPC310のリネーム品だけどGSP107はどうか
音はちょっとドンシャリ気味だけど悪くはない、マイクはとても良い
側圧強かったら少し大きめに広げてティッシュ箱挟んでおけば丁度良くなる

843 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 12:38:57.54 ID:AP3cO/+n0.net
>>841
安いコンデンサマイクのテーブル置きでも結構声拾ってくれるよ
売れ線のこれとか
https://youtu.be/As09cmgrY60

844 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 13:13:58.20 ID:eh2vzKxq0.net
ふと気付いたんだが、GSP600のインピーダンスが28Ωで
所持してるのがSBX-G5で対応インピーダンスが32〜600Ωなんだが
もしやGSP600買うならSBXさいならせんとあかん感じか

845 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 13:23:07.65 ID:AP3cO/+n0.net
>>844
インピーダンスケーブル噛ませば?

846 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 13:48:06.13 ID:wD+AboN/d.net
>>831
なるほど現状より質をあげたい場合は別途購入になるんですね
ありがとうございます!

847 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 17:22:30.76 ID:rHotiNVQM.net
結局G430はゴミっていう結論でいいよな?

848 :UnnamedPlayer :2018/03/11(日) 17:26:24.67 ID:KxugByi20.net
>>842
hammerはイヤーパッドが薄くて耳に当たっている感じだったので
耳載せになるタイプもいいかもしれませんね

>>843
疲れた時や、遅延行為をされた時に横になっておしゃべりすることが多いので
スタンドマイクは避けたいんです
後出しになってすみません

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200