2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Terraria | World 165

1 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:08:12.82 ID:ea8LbifZ.net
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki http://terraria.gamepedia.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.Getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(海外) http://terraria-servers.com/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

■質問・攻略
【PC】Terraria 質問スレ Part15
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1499359025/
※質問を装った荒らしが出没するため誘導以外のレスはしないこと

■避難所(マルチ募集もこちらで)
terraria 避難所
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1466168739/

↓↓↓テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版、3DS版)の話題はそれぞれの板でお願いします!↓↓↓
【PS3/PS4】テラリア Terraria part42【XBLA/WiiU】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1504550698/
【PS Vita】テラリア Terraria Part74
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1510633286/
【iOS】テラリア World 11 (DAT落ち)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1480331064/
【3DS】テラリア Terraria Part12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1509248246/

■前スレ
Terraria | World 164
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1515064235/
※こちらはSlip非導入スレです、ワッチョイが必要な方はこちらへどうぞ
Terraria | World 146
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1473103427/

次スレは>>970が立てること
流れが早い場合は>>900が宣言をして立てにいくこと

2 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:12:41.58 ID:ea8LbifZ.net
保守1

3 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:12:56.64 ID:ea8LbifZ.net
保守2

4 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:13:22.63 ID:ea8LbifZ.net
保守3

5 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:13:56.28 ID:ea8LbifZ.net
保守4

6 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:14:17.97 ID:ea8LbifZ.net
保守5

7 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:14:40.87 ID:ea8LbifZ.net
保守6

8 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:15:04.19 ID:Xa5sWsx3.net
ほしゅ

9 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:15:37.51 ID:Xa5sWsx3.net
ほしゅ

10 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:15:42.53 ID:ea8LbifZ.net
保守7

11 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:16:01.04 ID:ea8LbifZ.net
保守8

12 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:16:13.27 ID:Xa5sWsx3.net
ほしゅ

13 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:16:16.98 ID:ea8LbifZ.net
保守9

14 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:16:33.78 ID:ea8LbifZ.net
保守10

15 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:16:45.95 ID:Xa5sWsx3.net
ほしゅ

16 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:17:02.28 ID:ea8LbifZ.net
保守11

17 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:17:18.72 ID:Xa5sWsx3.net
ほしゅ

18 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:17:25.47 ID:ea8LbifZ.net
保守12

19 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:17:37.67 ID:Xa5sWsx3.net
ほしゅ

20 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:17:51.81 ID:ea8LbifZ.net
終わった

21 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:22:44.57 ID:usB0s8rG.net
>>1おつ
↓リンク修正
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki http://terraria.gamepedia.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.Getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(海外) http://terraria-servers.com/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

■質問・攻略
【PC】Terraria 質問スレ Part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1499359025/
※質問を装った荒らしが出没するため誘導以外のレスはしないこと

■避難所(マルチ募集もこちらで)
terraria 避難所
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1466168739/

↓↓↓テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版、3DS版)の話題はそれぞれの板でお願いします!↓↓↓
【PS3/PS4】テラリア Terraria part42【XBLA/WiiU】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1504550698/
【PS Vita】テラリア Terraria Part74
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1510633286/
【iOS】テラリア World 11 (DAT落ち)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1480331064/
【3DS】テラリア Terraria Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1509248246/

■前スレ
Terraria | World 164
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1515064235/
※こちらはSlip非導入スレです、ワッチョイが必要な方はこちらへどうぞ
Terraria | World 146
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1473103427/

次スレは>>970が立てること
流れが早い場合は>>900が宣言をして立てにいくこと

22 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 07:28:19.40 ID:ea8LbifZ.net
そういや自動変換されるから気にしてなかったが5chに差し替えておくべきだったな

23 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 15:12:22.09 ID:+J+67eqi.net
ほしゅおつ

24 :UnnamedPlayer:2018/03/17(土) 17:55:02.93 ID:y678Pkzv.net
165…俺の身長と同じだ

25 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 01:01:31.91 ID:2Lmbulf7.net
前スレのsupreme calamitasの件だけどよくみたらヒットキャップって被ダメ回数なのね
15回食らったら問答無用で即死とかきっついな

26 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 01:44:23.32 ID:2Lmbulf7.net
とか言ってたら試行回数10回とかで勝ててしまった(更に上位は10回5回とかで死ぬから加速度的にむずくなるんだろうけど)
なんだかんだcalamityで一番苦戦したのはDoGだったわ(エキスパの感想です)

27 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 01:51:09.52 ID:SIoQrdTS.net
次のアプデまでさいなら

28 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 03:06:04.16 ID:2Lmbulf7.net
supreme calmitas産武器なんかぱっとしないのばっかでがっかりだわ
ヴァンパイアナイフの派生が回復しなくなったぽいのもがっかりだわ
条件で強いのもあるかもしれないけどラスボスだから分かりやすくインフレしたような武器が欲しかった

29 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 03:42:58.86 ID:iUa010j8.net
CS版のアプデがあまりにも遅いんでこっち来ちゃいました

30 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 11:23:56.38 ID:zVbuSD9c.net
今すぐPC版を買ってプレイするんだ
いいぞ

31 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 12:20:20.58 ID:pQBz+y01.net
マインクラフトよりもテラリアの方が面白いと思うのは
俺だけ?

32 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 12:36:57.23 ID:2Lmbulf7.net
2Dの戦闘好きならこっちじゃないかな
工夫して強敵と戦うのが新鮮だったね

33 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 12:38:43.50 ID:VCyca6nN.net
マイクラはModがないと大したことないけどこっちはバニラでもかなり遊べるからな

34 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 12:43:12.71 ID:dG6L3xVS.net
2Dと3D定期

35 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 12:44:23.47 ID:2Lmbulf7.net
てかロースペでも動くよねこのゲーム
PCならセールもあるのになんでCS版買うのかわからん

36 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 12:45:09.27 ID:2Oth7WlF.net
マイクラは作り上げた世界を歩いて眺めて回る没入感を楽しむ物
テラリアは世界を駆け回ったり敵を討ち倒したりする爽快感を楽しむ物ってイメージ

37 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 13:34:13.33 ID:uyzkn80F.net
2D版マイクラとよく言われるし知らない人に説明するには分かりやすい表現であるのは間違いないけど、実際別物だからな
俺はどっちも別のゲームとして好き

38 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 13:48:29.57 ID:MURy2ZyI.net
カボチャのマスクと剣よこせよ!

39 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 14:13:59.20 ID:cPDj02rC.net
どっちかというとスタバのほうが2Dマイクラなイメージ
テラリアはアクション重視で建築おまけ
マイクラとスタバは逆

40 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 15:05:41.51 ID:J1FVxF6Q.net
テラリアはトレハンとかハクスラ要素強めだからクリエイティブな心がない何を作っても豆腐になる俺でも楽しめた

41 :UnnamedPlayer:2018/03/18(日) 15:33:46.04 ID:2Lmbulf7.net
calamityに追加されたabyssバイオーム最初はわくわくしたけど何がおもろいのか結局よくわからんかった
潜水スーツの最後のつけても結局レイヤー4真っ暗だし

42 :UnnamedPlayer:2018/03/19(月) 01:25:15.64 ID:q1tlI7wE.net
test

43 :UnnamedPlayer:2018/03/19(月) 08:14:17.72 ID:Orb8ICAr.net
月下の夜想曲ぽい、と言う方が好きな人には伝わりやすい

44 :UnnamedPlayer:2018/03/19(月) 20:19:21.36 ID:D+rNXHAY.net
ちょうどゾンビスケルトンコウモリと揃ってるし、ボスはちょうど頭と腕だけの奴がドラキュラに居るからスケルトロン辺りでやりたい
そんなふうなアドベンチャーマップはもう多分海を越えて作られてるかも

45 :UnnamedPlayer:2018/03/19(月) 21:59:53.47 ID:hX2TUpKx.net
Terrarivania Classic - Updated for Terraria 1.3
https://www.curseforge.com/terraria/maps/terrarivania

こんなのか

46 :UnnamedPlayer:2018/03/20(火) 07:57:54.86 ID:EhD9z0rM.net
エキスパートのクインービーに3敗
後一歩でやられた。
今度こそと装備変えてチャレンジ予定。
アクションが下手だから、焦ってしまうんですよね。

47 :UnnamedPlayer:2018/03/20(火) 19:55:31.25 ID:IswJbkoi.net
Calamity Modの酸の海のワーム型ボス、Mod内最クソボスの予感。今のところは誘導弾をぐるぐる回って撒きながら逃げ撃ちするだけで倒せそうな気配はするけど、召喚アイテムにSoul of Might & Sight使うくせして画面外に湧いたか勝手に即デスポーンしたりするんで……

48 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 00:32:25.81 ID:98wpr1CU.net
海狭いからね
海の端っこはボスでも侵入できない壁にしてほしかった

49 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 02:02:55.02 ID:jKIyfIsA.net
カラミティって他の大型mod系と一緒に導入しても大丈夫なのかな
入れてる人ってその辺どうなんです?

50 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 03:26:25.93 ID:zeazSJ34.net
Tremorみたいな古いmodやOverhaulみたいなシステムそのものを書き換えるような奴以外は基本大丈夫なようにできてるはずだぞ
それ以外で問題が起きたならもうそのmod自体の不具合じゃねえかな?

51 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 08:28:09.98 ID:6JHu3XgD.net
エキスパのスケルトロン何度挑戦しても勝てない。
強すぎ。
サイトで対策して挑戦してるんですけど。
ガンガン体力削られる

52 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 09:24:44.06 ID:eMa8mfRZ.net
とにかく頭から逃げ続けるようにしてればなんとかなんなかったっけ

53 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 09:59:23.58 ID:98wpr1CU.net
いっそ先に肉壁倒すのもありや
ノーマルで倒したいなら目玉盾駆使してビー弓で腕落としたあとやつの周りを回りながらドクロ弾を交わす

54 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 12:22:22.49 ID:Xb0+fwhW.net
骨は上下回避の教官だよな
フックとかスライムマウントの扱い覚えたら格段に楽になる

55 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 14:39:41.01 ID:LOsEYZkg.net
>>49
Thorium+Overhaul+Caalamty(1.2)+便利系ちょいちょい、Expert Deathmodeで今ゴーレム倒したところまできたけど不具合なくプレイできてる。
強いていえばワールド生成がサーバーツールからじゃ成功しない事くらい。

56 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 16:01:43.57 ID:jKIyfIsA.net
>>50.55
ありがとう
正にそのトレモア入れたらなんか挙動変になって他のも不味いんかな?と首傾げてた所だったんだ

57 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 18:09:46.11 ID:jn6kLJ/B.net
>>51
オレも全然倒せなくて、先にジャングル行って
女王蜂を倒して蜂弓を取ってから、やったら勝てたよ

58 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 18:11:27.59 ID:98wpr1CU.net
バニラだとビー弓クソ強いからね

59 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 18:15:16.71 ID:wUSVatVI.net
回転攻撃は走って逃げて
頭蓋骨飛ばしは頭部の周りグルグルで

60 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 19:49:10.57 ID:LvSu1XOG.net
>>57
蜂先に倒したて蜂弓?も強化バチも出るようにして挑んでるけど、30秒ともたないです。
防御力は28くらいです。
あっという間にライフ削られて何も出来ない間にやられてしまいます。
下手すぎるんですかね。

61 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 19:55:12.33 ID:98wpr1CU.net
ちゃんとプラットフォームで足場組んでる?画面の解像度上げてアウトレンジで撃ち続けてればドクロ弾モードまで余裕だと思うけど

62 :UnnamedPlayer:2018/03/21(水) 20:24:40.74 ID:qnSCqQV8.net
KBFを作るんだ

63 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 08:19:41.72 ID:A9ubLltk.net
メテオ装備で楽勝じゃなかったっけ?
もう手に入るよな?

64 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 09:48:31.46 ID:7xKZMSJL.net
モルテン装備じゃないと勝てんわEXスケルトロン

65 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 16:04:54.43 ID:MZlGe7T7.net
エキスパ骸骨は確かに蜂前に倒せた
決戦場端で切り返すときや追い付かれたときに
スライム騎乗でうまく踏みつけてたわ

66 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 16:09:03.49 ID:83trpH90.net
スケルトロンは骸骨吐く様にになったら近づいて誘導付く前に避けてたな
回転そろそろかなと思ったら離れる

67 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 17:08:28.05 ID:ObykbM6n.net
半年近くハードコアのエキスパートを挑戦して、初めて肉壁倒してハードモードいったけど、そのあとピクシーにやられてしまった。

68 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 22:08:06.18 ID:S7iJnf+h.net
半年かあ…こつこつそのくらい努力つまなきゃ駄目なのかなあ…
一週間ごしにCalamityMODのThe Devourer of Gods挑戦してるけどやっぱりレーザーよけれてなくてつむ
アクセに速足入れてる?
縦横を避ける時にテレポ杖駆使してる?
静止のチェーンは試したけど続けざまに縦横レーザーくるからそのあとその場から回避できなかったし、足速くすれば縦横も端っこでギリギリ回避可能なの?
結局3回目の縦横で真ん中にレーザー来て避けれなくなるんだよね

69 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 22:20:37.84 ID:8gD+Emct.net
>>68
バージョンいくつでやってる?最新版はレーザーの挙動が前に戻った?ぽくて等間隔になったみたい。白くならないがなんか硬くなるのは一緒っぽい
端的に言うと「多分」強くなったからまだアプデしてないならどこかに1.2のバックアップとっておいた方がいい
んで1.2基準のレーザーだが横から迫ってくるやつは間隔を「完全に」覚えるまで勝つのは厳しいと思う
ひたすら死にまくって無意識にレーザー回避が身についてからやっと勝機がある、と思う
んで縦からのやつは尾の方に向かって横に動いてれば結構的外れな位置に来るからあんまり意識しなくていいと思う
後はもうスフィアの追尾レーザーとかのもそうだけどアドリブで弾避ける地力だよね、これが努力でなんとかなるのかどうかは分からん
1.3は等間隔レーザーになるからまた違ったニュアンスになるけどこれも隙間に合わせる慣れしかないんじゃないかな

あとこれ一番大事なんだけど常に頭の位置マップで把握しといて

70 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 23:01:16.98 ID:1fbX0+j+.net
EXスケルトロンは移動のポーションとArkhalisで引き斬りで倒したな

71 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 23:37:58.82 ID:S7iJnf+h.net
>>69
v1.2で今までやってた
あわわわわ手が震えてるv1.3に更新したら
いとも簡単に勝てた…!柔らかくなってたしレーザーが見えるように…
どうもありがとう
なんだったんだあのv1.2は悪夢だったのか
そうか…あれは悪い夢だったのか忘れよう

72 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 23:40:41.05 ID:8gD+Emct.net
>>71
あ、マジか
いつもどおりセレスタスでDoGボコってたらなんか硬くなった気がしてたんだけど勝てたなら何よりだ
多分そっから先はやつよりマシだろうさ

73 :UnnamedPlayer:2018/03/22(木) 23:57:35.31 ID:Erouin7O.net
calamityは調整やアプデが頻繁にあるのはいいな
dogは何回弱体化くらったんだろ?
1.2と1.3で大幅に変わったことくらいしか知らん

74 :UnnamedPlayer:2018/03/23(金) 00:00:55.46 ID:9wivzGWE.net
作者のこだわりなのかかなり調整入ってるみたいね
tmodのスレみても勝てない無理みたいなレスいっぱいある

75 :UnnamedPlayer:2018/03/23(金) 10:48:59.11 ID:HMDPyG9K.net
Calamity Mod開発リーダー?の人がワーム系好きなのかもね。Mod追加ボスにワーム6体も居るし、それにModの世界観設定的にもだいぶ重要な立ち位置みたいだし理不尽な強さにしないと務まらないのかも

76 :UnnamedPlayer:2018/03/23(金) 18:25:53.65 ID:HMDPyG9K.net
Profaned Cragの生成法則が変わって、左側の地下のCavern層らへんにもCalamity Biomeのブロックが生成されるようになってる
ちょうどその範囲がダンジョンに被ったせいでダンジョンブロックの奥に貼られてる壁がObsidian Wall化しててDungeonの整地がやりにくいったらありゃしない

77 :UnnamedPlayer:2018/03/23(金) 18:43:20.03 ID:9wivzGWE.net
abyss追加したし新ワールドで実家作るにはバグとか直しきるまで待ったほうがいいかもしれんね
calamityの更新頻度はあんまり分からんけど

78 :UnnamedPlayer:2018/03/24(土) 18:25:06.45 ID:TVcven2O.net
ボスも曲もまだまだ追加する気満々だし普通に更新されるでしょ

79 :UnnamedPlayer:2018/03/24(土) 23:36:53.45 ID:y39htGnj.net
いつになったらクトゥルフモロは出てくるんですかね?

80 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 05:43:35.14 ID:MXaQqXqu.net
Calamity Modは面白いね
The Devourer of Godsをボス専用ステージ頑張って作ってヒーヒー言いながら倒して
今度はyharonみたいなやっぱり専用ステージ作りたくなる楽しいボス出てくるし

いつもバニラをノーマルスモールでやってマップも真っ黒が大半のまま終わってを繰り返してたけど
おもいきってエキスパートミディアムでも全然無駄にならなかったし

Modアイテムでテレポーター簡単に作れるようになったからむしろ狭く感じるし色んな所に凝った拠点作るようになった

81 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 09:19:24.08 ID:Gd9BAwBo.net
ディスガイアとか好きな自分はインフレするcalamityはぴったりだったな
テラリアでそんな体験ができたのも良かった

82 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 13:04:02.86 ID:aSNzmMdA.net
さすがにそろそろmodの話はうざくなってきたな
同じ奴が毎日毎日言ってるんだろうけど

83 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 13:19:54.83 ID:DhJI8QtP.net
うざいなら同時に話題も出さないとただの愚痴だけになっちゃうぞ
そろそろMod手出そうと思ってるけどスレ内以外のお勧めModある?

84 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 13:24:38.83 ID:+azKe63V.net
次のアプデで追加されるかもしれないイーターブロックは何を素材にするんだろうな 肉ブロックみたいな作り方かもしくはRotten Chunkを使うか

85 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 13:47:07.93 ID:Gd9BAwBo.net
どのmodもやらないバニラの話題も出さないってつまりTerrariaに飽きてるんでしょ?なんでここ見てるのか分からん

86 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 13:48:34.83 ID:ahXFtrjW.net
バニラのアプデがないしmodの話題が増えるのはしゃあない

87 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 14:07:53.16 ID:IGMvHFnL.net
言われなきゃ自重しないんだから言われてもしゃーない

88 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 14:42:11.54 ID:uJ5fTVff.net
自重する必要ないよ

89 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 14:51:34.58 ID:SEx2q1x/.net
文句だけ言って自分から話題振らない時点で空気悪くしたいだけの嵐なんだから無視でおk

90 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 15:13:15.38 ID:PyIn2/+E.net
MODの話題を吹き飛ばすような建築画像でも貼ってくれ

91 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 15:18:35.01 ID:fp6sHmZD.net
アプデ来てるやん!

92 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 15:20:56.47 ID:fp6sHmZD.net
違ったわ…ごめん

93 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 16:57:06.00 ID:wIG5B/tI.net
https://i.imgur.com/ZeStjfn.png
こんなんしか作れん
適当にやったからどういう構造なのかは自分でもわかってない

94 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 20:55:10.28 ID:Xqi400jc.net
http://imgur.com/Yq45bwu

いやー増築豆腐ですわ

95 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 20:58:02.33 ID:Xqi400jc.net
ごめん直リンになってしまったかな

96 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 21:13:44.56 ID:GDnXc+m0.net
>>95
適当に拡張子付ければええんやで

http://imgur.com/Yq45bwu.jpg

97 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 21:55:02.83 ID:5fvGlcc0.net
>>82
それだけ話題性が有るって事だろうに。なぜスレが盛り上がっている所に水を差すんだ

例えばだ
話題の量を数字化して、現状がバニラ1 MOD5
だとすると
仮にMODの話題を排除した所でバニラ1がバニラ6になる訳じゃないんだ

それにスレッドの使用量に限りがあるとかじゃないんだから
話したい事が有ったら好きなだけ話せばよろしかろうに
更に付け加えるとだ
スレッドで取り扱う話題は常に1つずつでなければいけない、という事も無いんだわ
なんの為のアンカー機能だとおもとんねん

98 :UnnamedPlayer:2018/03/25(日) 21:56:03.37 ID:5fvGlcc0.net
>>90
べつに他の話題で特定の話題をつぶす必要性は無いだろうに
同時並行でやればいいだけ

99 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 00:18:51.14 ID:R1/HZQVV.net
これだからmodの話する奴は疎まれる
modスレで分割されてるところは決まってこの流れ

100 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 00:25:46.29 ID:gPXBo5fl.net
そしてmodスレの方が勢いがあるのがテンプレ

101 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 00:54:54.32 ID:qmj7FNu0.net
>>99
この流れで疎まれてるのは、MODの話題に意味不明な難癖を付けている方なんですがそれは

102 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 00:55:15.08 ID:DvLEX0P+.net


103 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:00:56.44 ID:qmj7FNu0.net

こんなのも判らないなんてさすがにどうなの

104 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:07:10.30 ID:k7DOCbj9.net
別にそんなやつがいるならMODスレ立てて移住しても構わんけどな
テンプレにtmodについてとかおすすめMODとか入れれるしな

105 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:11:31.63 ID:ja+i2cuP.net
建築画像貼っても1レスも付かんし
そらMODの話題が増えますわ

106 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:17:04.70 ID:ZfzRE5/L.net
>>82
これは30レスさんですかね…w

107 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:20:34.12 ID:4sKsSc3B.net
modの話題禁止のスレを新しく建てたらいいじゃん

108 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:21:52.71 ID:AVBjp1eL.net
建築は豆腐に始まり豆腐に終わる
豆腐を積み重ねて芸術を作り上げるのだ!私には無理だった

109 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:24:23.57 ID:ZfzRE5/L.net
レスバトル負けた雑魚おりゅ?w

110 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:28:07.90 ID:qmj7FNu0.net
結局ワッチョイが無いこのスレに甘んじてしれっと居残ってるお前はすっかり完敗してるんじゃないのかとw

111 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:42:12.77 ID:ds9rMwFY.net
今CalamityでYharonのTierまで来たけどシルヴァ防具なんて使う奴おんのかって感じ 神殺し防具の復活効果が強すぎる
あとCalamity 1.3になって追加されたダンジョン汚染チェスト武器のPostML強化版がぶっ壊れすぎるわ……不浄槍の方はすぐ地面に落ちるけど

112 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 01:52:13.94 ID:k7DOCbj9.net
>>111
シルヴァ防具はただのオーリックテスラの素材という印象
てか更新履歴が分からんからチェックしてなかったけどレシピの追加もあったのね

113 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 02:02:41.80 ID:MPfXhLTC.net
半ブロックで高速移動するのはバグなん?
バグなら気分的にあんま使いたくないんだが・・・

114 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 02:06:37.36 ID:FJ85AZ5w.net
1ワールドで通しプレイしようとするとダンジョンが毎回赤で困る
緑とか久しく見てない

115 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 08:05:58.79 ID:pPEhr2LX.net
またワッチョイとか雑魚同士のマウント合戦やる気かよ
そんな暇あるならガイドを如何に有効活用するか考えようぜ(溶岩池を準備しながら)

116 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 08:21:45.22 ID:F2cWhRFx.net
>>113
挙動として明らかに不自然なので使ってない

117 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 09:37:28.57 ID:+VtS4dpW.net
そんなことよりmodの話しよーぜ

118 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 10:27:02.21 ID:hUoyWvWX.net
MODブロックで建築しよーぜ

119 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 11:58:28.62 ID:aMmTT0qd.net
このスレでModの話が嫌いな人も
日本語化が嫌な人も見てるんだろうけど 
もしmodを入れず嫌いな人が見てるなら
calamityはオススメするな
最初はかなりチープなModと思ってた
バニラもクオリティ高いけどワクワクするよ
http://imgur.com/e9wJ3gy.png

120 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 12:13:05.19 ID:5bdR5k4O.net
うーん
伝わってこないな

121 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 12:17:39.21 ID:WY/p0K71.net
決められた枠組みの中でプレイするから楽しいのであってその枠から外れたらチートと変わらん

122 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 12:42:59.77 ID:zuqjdr6R.net
>>121
何言ってんだこいつ
こんなのがmod否定派なら一生相容れないわ

123 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 13:21:50.47 ID:LbQfJ934.net
一言にMODと言っても、機能や要素の拡張、UIや操作性の向上、バグや不具合の回避、バグや不具合の悪用、仕様の悪意ある改変、セーブデータやプログラムそのものを都合のいいように書き換えるものなど色々あるからな

Calamityのようなものは機能や要素の拡張、言い方を合わせるなら枠組みそのものを大きくするもの
こういうのはむしろそのゲームへの愛がないと作れないものだからな
ちなみにこういったMODは本家が逆輸入的に導入することも多々ある

一方でチートは枠組みをぶち壊すものであって愛もへったくれもないもの
そんなのと一緒くたにしてはいけない

124 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 13:26:49.92 ID:0LwML727.net
愛()
抽象的で主観入りまくりやから反論になってない

125 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 13:29:19.68 ID:Kd28HLCS.net
modの話題を自粛する必要はありません

126 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 15:03:28.24 ID:AmFKSO5+.net
バニラで遊んでmodでも遊んで二度美味しいね、いやー俺には合わないね、くらいの感覚でいいのに
なんでムキになって殴り合う必要があるのか

127 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 15:39:11.45 ID:8ZSnYKEB.net
Antiarisとかcalamityとか自分の入れたことのあるものの範囲でしか話せないけど
上の方が仰るように
チートみたいにいきなり既存の敵をぶち壊すものではないよ
terrariaへの(愛)が伝わるくらいにバランスも非常に考えて創られてるのが分かるから
terrariaのバランスが好きで、特に掲示板見に来るくらいゲーム好きなら
やってみて欲しいと思えるな

128 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 15:57:33.49 ID:PvtwqREw.net
アイテム引き寄せる磁石とか時間すっ飛ばして朝や夜にするアイテムはバニラにも採用してくれと言いたくなるくらい便利

129 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 17:44:52.18 ID:ds9rMwFY.net
あるModでは釣りクエで手に入るアイテムがボスしばいたらすぐ手に入るし、バニラの絶妙な不便具合に慣れ親しんでるとこんなに便利でええんですかってなる
でもそれがMod

130 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 18:29:34.59 ID:ZfzRE5/L.net
>>110
釣れた釣れたw

131 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 19:03:52.27 ID:e3B7VPe1.net
釣り人は爆発四散の刑に……って釣り人さんはミンチにならずに煙のように消えるんだっけ

132 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 20:26:46.98 ID:qmj7FNu0.net
>>126
というか自分に興味の無い話題にムリヤリ加わろうとするなよという

133 :UnnamedPlayer:2018/03/26(月) 20:27:42.94 ID:k7DOCbj9.net
日本語wikiもないし英語解読する必要あるからね

134 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 02:56:07.73 ID:7AQ0LIgf.net
modに限らす派生スレ作ったらいいのでは?
別に本家?が過疎っててもいいでしょ
無くなりさえしなければ
本家さえあれば派生スレ無くなっても帰ってこれるし

135 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 03:22:21.38 ID:M/4QYrWI.net
派生スレは非常に利便性が高くて有効的では有るのだけど

過疎スレでそれをやるとね…
ここもだいぶ落ち着いてきたし

136 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 03:23:58.08 ID:M/4QYrWI.net
そういや、マイクラもMODスレしか見なくなってかなり経つわ
本スレどうなってんのか、数年前からさっぱり知らんw

137 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 08:08:39.66 ID:ErvvajUm.net
modの話は自重しよう

138 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 09:17:27.47 ID:LZgCg5nO.net
>>137
これは30レスさん…w

139 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 10:44:39.13 ID:M/4QYrWI.net
まだやってるんだそれ。まるで地縛霊だな

140 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 12:20:27.03 ID:O8ql0GZU.net
ハードコアを選んだのかな?

141 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 12:44:27.48 ID:cHUYKs84.net
とっととSave&Exitしてロストされて、どうぞ

142 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 14:00:35.29 ID:YtXMStuq.net
modは海外フォーラムがあるからわざわざ別個で建てなくてもな

143 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 16:06:19.64 ID:cQQrWV9B.net
>>127
Antiarisって割と最近の奴だっけ
まだwikiないっぽいけどどんなのが増えてるん?

144 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 20:19:27.15 ID:LZgCg5nO.net
>>139
もしかしてあなたが30レスさん…?w

145 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 20:20:56.57 ID:RhQauIP7.net
mod?I?b‘e?d?c?l?・?e?K?v?I???e?U?1?n

146 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 21:12:10.67 ID:M/4QYrWI.net
独りで延々やってて虚しくならないそれ?

147 :UnnamedPlayer:2018/03/27(火) 23:49:53.30 ID:O9t27o1O.net
>>30 を指してるんであれば俺だぞ

とりあえずCalamity Modの感想
ムーンロード後のコンテンツ追加するのも面白いけど、Mod装備が追加されたムーンロード前のほうが面白く感じられたわ
でも完成度は高いからおすすめは出来る ただ疲れるからもうDeathモードまでやる気起きない

148 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 00:01:05.09 ID:3y4k/A4n.net
modの話やめろと言われると嬉々として話し出す奴いるよね

149 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 00:18:56.05 ID:UqKOXFeP.net
そもそも「modの話やめろ」って言ってる人が約1名しかいない件w

150 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 00:20:16.82 ID:7N9LIdb1.net
煽るな煽るな これだからガイド以外のNPCは……

151 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 00:23:27.89 ID:prr3sDS0.net
なに!?ここにはNPCしかいなかったのか!!!

152 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 00:43:13.53 ID:4BFwhCVu.net
何というか忘れた頃にこそっと出てきて一言吐き捨てて居なくなる感じが
恐らく、とにかく何でもいいから波風立ててスレッドの空気を悪くしたいだけが第一の目的なんだろう
書いてる内容に意味なんて無くとにかく波風立てられば何でも良いと

だからそんなつむじ風みたいなしょうもない輩に引きずられてっちゃダメだ
釣られてmodがどうだこうだなんて真面目に取り合っちゃいかんよ。大多数はそんな事、何とも思ってないもの本来は

153 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 00:57:07.85 ID:w8Qzil+z.net
もはやスタバスレの如く過疎っ過疎になるならmodだろうがなんだろうが話題があるだけいいと思います……

154 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 01:00:35.36 ID:AIbzTKfr.net
modの世界に行きたい?
君にはまだ早い
とりあえず、バニラで一番の縛りプレイハードコアテラリアンになりなさい
それからでも遅くはない

155 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 01:00:49.42 ID:wzr58iGR.net
スレが過疎っても困らないけど

156 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 02:30:12.34 ID:T7+S1XuO.net
スレが賑やかな時はいつもこんなんだな

157 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 08:34:42.76 ID:hcKiy/vF.net
>>146
30レスさんだ…w

158 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 13:27:15.24 ID:0h2VfYBN.net
ガイド「全部釣り人が言ってると思えばいいよ」

159 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 13:31:22.88 ID:j5SoI8k/.net
このスレ見に来るたびに、だいたひかる思い出す

160 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 13:57:52.67 ID:4BFwhCVu.net
>>158
お前はどこの笑い男だ

161 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 21:25:35.45 ID:hcKiy/vF.net
>>152
レスバトル負けた雑魚おりゅ…?w

162 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 21:29:08.60 ID:7N9LIdb1.net
メカニックとドライアドのレズバトルだって!?

163 :UnnamedPlayer:2018/03/28(水) 22:07:34.69 ID:UqKOXFeP.net
>>162
ドライアド(500歳)

164 :UnnamedPlayer:2018/03/29(木) 01:44:47.66 ID:k3E1rlLl.net
新武器 星撃ち出してるしスターキャノンの上位互換か?

165 :UnnamedPlayer:2018/03/29(木) 08:08:22.87 ID:WtHT6C0G.net
>>162
スチパンとナースも交ぜよう

166 :UnnamedPlayer:2018/03/29(木) 08:42:17.92 ID:mgO01swY.net
>>143
英語わからないけど雰囲気的にはクエストと数人NPC増加と敵や武器の補足
ボリュームは全体的に少ないけれどまんべんなくバランス調整して入れてる感じ

クエストの延長なのかな…たまに人間の盗賊風の敵に奇襲をかけられて盗品の袋落としてる

1人鍛冶屋さん的なNPCの追加で
段階的に既存のインゴット売ってくれる
のが地味に嬉しかった

167 :UnnamedPlayer:2018/03/29(木) 08:49:27.58 ID:mgO01swY.net
あとそうだ、うろ覚えだけど
4マスの正方形の壁にはる透明のシールが追加される
それを壁に貼ると椅子と机を置いた判定になるアイテムが合成出来る

小さい豆腐のインテリア小部屋(風呂場とかトイレ部屋とか)にNPC配置出来るから便利だったよ

168 :UnnamedPlayer:2018/03/29(木) 18:04:59.65 ID:uKsOKiXL.net
マイクラのホッパーみたいなのがテラリアにも欲しいな
アプデで追加されないだろうか

169 :UnnamedPlayer:2018/03/29(木) 18:40:15.25 ID:enXS9U6t.net
Terrariaで工業的な事やってみたいなーとは何度か思った事は有る
じゃーFactorioで良いじゃん横と縦の違いじゃんとなってそっちに行くのに落ち着いたけど

170 :UnnamedPlayer:2018/03/29(木) 18:43:11.04 ID:1Dar6DRP.net
てかメカニズムに関してはマイクラを見習って欲しいな
マイクラのRS楽しすぎる

171 :UnnamedPlayer:2018/03/29(木) 18:45:17.28 ID:enXS9U6t.net
アレは革新的だよねぇ。難解な論理回路を子供でも理解できるレベルまでダウンサイジング出来てる
教材になるワケですわ

172 :UnnamedPlayer:2018/03/29(木) 23:38:33.65 ID:z0JK/rUf.net
回路もそうだが村人も欲しい所
大規模建築した所で住民が専門技師一人ずつってのは寂しい

173 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 02:03:07.35 ID:sXrER/J6.net
外見と持ってる武器弄れるNPC欲しいな
それこそスタイリストいたら徴税士から髪型変えられるとか

174 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 03:14:50.67 ID:qg2x2196.net
新規ワールドで遊んでたんだけど、肉壁倒して即ログアウトしたら
再開したときにちゃんとハードモードになってるしTheCorruptionは拡散してるんだけど、
ThaHallowが一切生成されてないんだけどこれって既出?

175 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 03:26:49.74 ID:EavTLHD9.net
行商人がいるんだから他に街があってもおかしくない

176 :174:2018/03/30(金) 04:27:17.74 ID:qg2x2196.net
スマン自己解決
ジャングルのド真ん中にThe Hallowが炸裂して、侵食範囲のVがかなり垂直に近い角度で
Hallowが実質ほぼ存在しないワールドになっちゃってたみたいだ
ジャングルよーく探したら、ごく一部だけパールストーン化してた

177 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 07:21:33.38 ID:VUbabYfc.net
>>172
ただの住民は何度か要望だしたんだけどね
村人は建築のモチベになるよね

178 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 09:48:15.49 ID:PHTffHvU.net
それこそmodとかあったら良いのにな
作るの難しいのかな?

179 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 11:59:41.40 ID:0C/a2/Uu.net
フゥン

180 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 12:02:50.54 ID:x4zczweJ.net
ハァン

181 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 18:04:42.38 ID:K2lvYEm2.net
ホォン

182 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 20:23:22.02 ID:sXrER/J6.net
ヘゥン

183 :UnnamedPlayer:2018/03/30(金) 21:24:12.69 ID:OMYj03CV.net
ピーターファンデンホーヘンバンド

184 :UnnamedPlayer:2018/03/31(土) 09:49:16.58 ID:y4vSdekz.net
なんてこった!
初プレイで侵食対策に拠点隔離したのに、新しい不浄がその内側に沸きやがった
浄化すんのめんどくせー

185 :UnnamedPlayer:2018/03/31(土) 11:56:58.31 ID:7aVASdPp.net
空に作ってワイバーンまでがテンプレ

186 :UnnamedPlayer:2018/04/01(日) 06:53:43.56 ID:1hh3wbdt.net
>>164
改良型スターキャノンという触れ込みだからハード武器が出るのかも

貧乏性でスターキャノンが撃てない身にはどうせ使えないけど

187 :UnnamedPlayer:2018/04/01(日) 14:04:14.20 ID:7Py3rsoe.net
無魔法縛りで夜に地上ぶらつきまくるならいけるか
追撃光線除いても素ダメージ100くらいあるし

188 :UnnamedPlayer:2018/04/01(日) 14:15:19.61 ID:SujBS/Z/.net
弾を狙った場所に飛ばせない不器用だけど単発火力高いからスターキャノンは奥の手で使ってたなぁ
空に道作ってたから毎夜走り回ればある程度お星さま貯まったし

189 :UnnamedPlayer:2018/04/01(日) 20:45:19.48 ID:Xun4qaFb.net
まあ☆の新しい使い道が出来るのは良いことだ

190 :UnnamedPlayer:2018/04/01(日) 21:34:28.74 ID:HFK+w0XB.net
>>166
ありがとう結構良さそうね
こっちでも導入してみる

191 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 10:23:40.46 ID:SvlRR98l.net
過疎だな
だからmodの話はやめとけと言ったのに

192 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 10:31:42.35 ID:+hGo2VxQ.net
はいはい

193 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 11:39:42.63 ID:YN88r9G3.net
自分の気に入らない話題になると喚き散らし周囲が嫌気をさして触れるのを避けるとその話題が原因だと喚く
典型的なアスペ

194 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 12:07:48.52 ID:4xd2Sdzu.net
顔真っ赤にして怒らない怒らない
まずは冷静になれ
過疎ったのを俺のせいにするトンデモ理論にはさすがに呆れるよ

195 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 12:12:51.34 ID:+hGo2VxQ.net
どうでもいいから

196 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 12:24:16.94 ID:s0tmlB8B.net
modが更新されたから遊んでたわw

197 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 12:38:59.10 ID:MtSA3Elq.net
>>191
これは30レスさん…w

198 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 15:55:44.77 ID:5Vp6GL/z.net
>>191-198
釣りガキ自演乙

199 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 18:34:16.80 ID:4q4Vq248.net
釣り人さん今日の納品物は何かな?

200 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 20:19:41.80 ID:FQ7MpLE8.net
クリムゾンフェイスフィッシュ

201 :UnnamedPlayer:2018/04/03(火) 23:56:34.38 ID:s7IURjHp.net
ウッデンビーム

202 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 00:32:45.27 ID:jlqduq+R.net
寝言はレスバトル勝利してから言ってね

203 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 01:37:53.24 ID:QaDXxlBW.net
掲示板でバトルする必要ないねー
したいのなら貴方が大人しくバニラの枠のゲーム内で戦っていればいいよ

204 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 01:59:09.54 ID:2BMBx63D.net
勝利条件も提示しないでいかにも勝負をしてるような発言は大変面白いですね
思わず4〜5歳の生意気な子供を見るような暖かい目になってしまいますよ

205 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 04:09:52.23 ID:Qh8R0fpD.net
「意見を交わし情報交換し合う」ではなくて
「口論相手に打ち勝つ」が目的で掲示板を使ってる人は
ほんと生産性の欠片も無くて無駄に浪費してるなぁとしみじみ思うます

206 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 04:20:25.22 ID:dCbbRepG.net
もっとmodの情報交換しようぜ

207 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 04:24:07.59 ID:de0bEt0I.net
もっどもっど

208 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 10:25:33.70 ID:vBD7LXZl.net
もっともっともっどでガイドをマグマに落とすシステムつくろうず

209 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 11:17:16.27 ID:jlqduq+R.net
これは…w
30レスさん連れちゃったねぇ…w

210 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 11:25:16.71 ID:2BMBx63D.net
>>209
いえ私は貴方に・・・あっID…

211 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 12:07:37.50 ID:LAtzricI.net
つまらん

212 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 12:53:37.96 ID:jlqduq+R.net
>>210
いえ私は貴方に言ってませんが…あっ30レスさん連れちゃった?…w

213 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 13:15:00.43 ID:Qh8R0fpD.net
他人をけなしたいあまりに完全に我を見失ってるね。こういうのがスレに居着き始めたらどんどん衰退する
いわゆる掲示板の癌

214 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 13:34:39.34 ID:WSpEQimO.net
主張内容よりレス数に固執する辺りに異常性を感じる

215 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 13:46:37.86 ID:1e8s+G8O.net
真面目にわからんのだが誰が誰と戦ってるんだ?
全員のレスがイミフすぎて怖いんだが…みんな頭おかしくなっちゃった?

216 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 13:51:59.10 ID:jeiMOgte.net
まるで火星人に侵略されてるみたいだ

217 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 13:54:59.54 ID:jlqduq+R.net
30レスさん悔しいねぇ…w

218 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 14:00:36.69 ID:jhNG/FiV.net
じゃあブロックで囲めば大丈夫だな

219 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 14:06:35.62 ID:Qh8R0fpD.net
はよワッチョイ有りのスレに移ったら良いのに、それも受け入れずにおめおめと未練がましくこのスレに居残ってる時点で
自分が「負けてる」って事に気付けないんだろうな。なんて滑稽な。憐れなピエロだね

220 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 14:08:51.60 ID:jlqduq+R.net
>>219
30レスさん見ーつけた…w
悔しいなら黙っとけばいいのにノコノコ出てくるから…w
悔しいねぇw悔しいねぇw

221 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 14:13:27.30 ID:1e8s+G8O.net
誰か30レスさんとはなんなのか教えて

222 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 14:16:02.71 ID:Qh8R0fpD.net
負け犬がキャンキャン吠えよる吠えよる。みっともないw

223 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 15:14:26.75 ID:dCbbRepG.net
避難所
誘導
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1473103427/

224 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 18:25:53.65 ID:1Tdp5ceD.net
手遅れのミイラ取り共々ピラミッドに安置して差し上げろ

225 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 22:05:34.89 ID:mONPhWYF.net
7周年記念と合わせてアプデを公開してくれないものか
まあ来月なんだが

226 :UnnamedPlayer:2018/04/04(水) 22:39:24.33 ID:jlqduq+R.net
30レスさんどんな気持ち…?w

227 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 08:20:12.70 ID:62H2VJkS.net
3DS版じゃ満足できなくてPC版にうつったけど、いろいろ別物でたのしい。
つかスモールすらマップの広さが3DSの数倍あるんじゃなかろうか。

228 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 09:25:30.99 ID:VKd0c5NF.net
3DSはCS機で一番狭いからしゃーない
ぶっちゃけ3DSは下画面操作が快適なのくらいしか利点ないのよね…

229 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 09:30:22.73 ID:zmz8OJvB.net
むしろテラリアというサンドボックスゲームをDSに落とし込めてるっていうのが逆に凄いわ
ケータイ機でマイクラやテラリアを出来る様な時代。すばらしいね

230 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 09:37:21.39 ID:VKd0c5NF.net
携帯機でやるならVITAがええよ
出張が多いから今でもVITAは現役でやってるし多分プレイ時間も最長かな
そりゃPCには劣るけど携帯機だからと割り切れば普通に楽しめるボリューム

231 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 10:10:59.31 ID:JlLnpzhG.net
値段がな・・・

232 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 10:37:45.45 ID:62H2VJkS.net
んでも3DS版きっかけでPC版にも出会えたし、テラリアというものがどういうものかの入門としてはいいと思う。
ハードモードになるとごくまれに二度とワールドが読み込めなくなるバグさえなければ。

対処法もないわけじゃないが。

233 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 10:41:04.16 ID:VKd0c5NF.net
まあ特別な理由がなければPC一択だわね
でもPCのコスパが異常(※いい意味で)なのであって、CSゲームという括りの中なら相当コスパいいからな
俺みたいに出先メインでやりたい人にはVITAも選択肢としてはオススメ

234 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 10:46:50.41 ID:mWmeTN+2.net
コンシューマ機はロックオン使える3DS以外じゃ銃が実質クロロ弾一択になるのがネックじゃないかな
個人的にPC版はドアを素通りできないのが唯一不満なところだ

235 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 11:29:24.12 ID:62H2VJkS.net
あーそれは思ったな。
3DSだとドアは自動で開け閉めしてくれるんだよな。

236 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 12:21:49.42 ID:qFpnl3cA.net
>>234
わかる
俺もスマホ版からTerraria入ってPC版に移行したタイプなんですっげえわかる
だから俺は1から始めた場合大急ぎでダンジョンまで攻略してメカニックちゃん助け出して
メカニズムでドア自動化してるわ

237 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 12:29:44.40 ID:62H2VJkS.net
話かわるけど、空中になんか作る時、いちいち積み上げて空中までもってくのめんどいから、溶岩バケツで溶岩を空中にときはなって、それに水かけて空中に黒曜石つくってそこを起点にしてるわ。

238 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 12:59:33.28 ID:H6WTASyr.net
そういやSwitch版も作ってるんだっけか

239 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 13:14:17.97 ID:62H2VJkS.net
ほんとだ、しらべたらでてきたわい。
スイッチ版限定戦闘イベントはピーチ姫の人形を溶岩にぶちこんでクッパ軍団襲撃かな?

240 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 13:24:36.48 ID:0x1ga+KV.net
キャラクターをマリオにしてマリオのアンダーワールドとか名前に変えればめっちゃ売れそう

241 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 13:48:29.86 ID:62H2VJkS.net
まぁ不思議のダンジョンシリーズとか、みんながよく知るトルネコってキャラにしたらグンと伸びたから、有名キャラに割り当ててみるって点も全然ありだよね。

242 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 14:03:12.51 ID:ICHDV9n0.net
今度は新規の日記帳かよ
勘弁してくれ
まともな奴いないのかよ

243 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 14:41:28.13 ID:62H2VJkS.net
爆破技師でごめんね

244 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 14:46:14.37 ID:qFpnl3cA.net
>>242
そもそもネットで語らうような連中に
まともな奴が何%いると思ってんだよ
まともな奴は現実でリアルの友人とマルチプレイに夢中でこんなところで駄弁ってるわけないだろ

245 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 14:48:24.52 ID:zmz8OJvB.net
>>242
新規が書いちゃいかんとか、どっかの鍵付きパス付のプライベートチャットでひきこもって身内だけでお喋りするしかないぞ
というかそうしなさい。ここから離れて今すぐそうしなさい

ここがオープンスペースだという事を忘れてしまっとるんじゃないか?

246 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 14:49:47.75 ID:zmz8OJvB.net
そもそも会話を交わす事が「まともじゃない」って考えてる、もう深刻なコミュ障がどうしてこんな場所に居るんだと不思議でしょうがない

247 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 15:04:45.63 ID:62H2VJkS.net
オールドワンズアーミーの戦闘フィールドを砂漠につくったせいで、たまに砂嵐になってハンデ戦になる。
雰囲気は戦いってかんじがして良い感じなのがまた・・・。

248 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 15:20:35.27 ID:7TEsmp5B.net
どう見ても新規ってところじゃなく日記ってところが重要
読解力ゼロ

249 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 15:32:46.16 ID:zmz8OJvB.net
日記で結構、良い事じゃないか

250 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 15:33:42.04 ID:H6WTASyr.net
よんがつごにちもくようび
きょうも てらりあすれに あたまとせいかくが わるいひとがいました
えぬじーきのうも つかえないほど あたまのわるいひとって かわいそうだなー と おもいました まる

251 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 15:35:48.40 ID:m0NxV1vL.net
おもしろいねボク
アメちゃんあげるからもうスレにこないでね

252 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 15:42:28.33 ID:8LHEEplW.net
これは3‐0‐レスさんですね…w
どんな気持ち?

253 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 16:47:23.05 ID:nGWzhtv7.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

254 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 17:51:54.98 ID:PW/teUFR.net
まさか、エイプリルフールはもう終ってるぞ

255 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 18:49:10.21 ID:62H2VJkS.net
来てほしくないときにきた日食なんとかしたかったけど、こういうときに魔法の時計ですっとばせばいいのか・・・

256 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 19:13:57.67 ID:q9xRog+P.net
日食飛ばす→また日食からのブラッドムーンとかよくある
地下一層に籠るのもアリ

257 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 19:22:55.37 ID:62H2VJkS.net
やっぱ地下安定かー。
ルナイベントの武具つかってパンプキンムーンやったら余剰ポイント3万こえて笑った。
ここまでくると30プラチナ近く稼げるのね。

258 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 21:11:29.86 ID:b1gZLvDh.net
空中建築のお供はIce Rodがいい
1枠で済むし撤去の必要もない

259 :UnnamedPlayer:2018/04/05(木) 22:32:08.08 ID:02uoQ2aS.net
まーた石北会計事務所の人来てたのかw

260 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 05:06:18.81 ID:iAJtwWA2.net
https://twitter.com/Cennxx/status/982288295789936640/

何だこれ

261 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 12:11:07.78 ID:c6FyBUKu.net
>>237
アイスロッドで溶けないうちに隣接にブロックのが楽じゃない?

262 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 15:31:47.25 ID:9IO5MtWz.net
ついに山田の術が

263 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 18:58:30.04 ID:fdvh4DR6.net
火山バイオームや沼地バイオームとかあってもいい気がするけど、スモールだときっつきつになるな・・・。

264 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 19:38:12.97 ID:4a6QYBhL.net
高山がそんなできないからなあ…
沼地は地表ジャングルの一部でいいんじゃね

265 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 20:53:38.64 ID:2Vg/l6CM.net
地上のバイオームはもう過密だろ
最下層を含む地下に焦点を当ててほしい

266 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 20:57:58.03 ID:ClSJ4euD.net
いや、現状でもTerrariaはあのマップに色々詰め込みまくってるでしょう。もう十分だよw

267 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 21:04:17.63 ID:9e/iW5AX.net
minecraftみたいなチャンク制にして広さ無限にしたらいいと思う
海を渡ったら火山島とかにたどり着くとかでもいいし

268 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 21:06:43.10 ID:FSNHAa7b.net
リスの平原の砂漠雪原の間隔広げてくれよ
あと山も邪魔だな

269 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 21:07:24.92 ID:fdvh4DR6.net
砂漠に低確率で蜃気楼の街イベントとかやってみたい。

270 :UnnamedPlayer:2018/04/07(土) 22:11:37.02 ID:Y4vwWVXa.net
とりあえず右端と左端をくっ付けてループさせてくれ

271 :UnnamedPlayer:2018/04/08(日) 15:08:26.66 ID:YoV6CXxh.net
30レスさん消えちゃったねぇ…w

272 :UnnamedPlayer:2018/04/08(日) 15:42:23.22 ID:DGzItd2Z.net
>>271
またリスポーンするだろw

273 :UnnamedPlayer:2018/04/08(日) 16:02:18.48 ID:GBNe5zyT.net
>>271-273
釣り餓鬼自演乙

274 :UnnamedPlayer:2018/04/08(日) 16:12:07.70 ID:YoV6CXxh.net
>>273
悔しいねぇ…w

275 :UnnamedPlayer:2018/04/08(日) 17:05:56.88 ID:EvqYaygu.net
しょうもない

276 :UnnamedPlayer:2018/04/08(日) 19:41:11.36 ID:NX72gXAN.net
時々聞きたくなるCS版テラリアのチュートリアルBGM

277 :UnnamedPlayer:2018/04/08(日) 20:33:10.46 ID:XLZlZp5J.net
聴くだけじゃ飽きたらずプレイしたくなるよ?
肉壁までならほぼパターン化できてるから余裕だけど大体そこらで止めちゃうからフィッシュロンまで行けてない
久々にやってみるかな

278 :UnnamedPlayer:2018/04/08(日) 22:32:22.25 ID:NX72gXAN.net
フライングドラゴンでマップ埋めしてるだけで数時間たっちまった・・・。

279 :UnnamedPlayer:2018/04/08(日) 22:50:20.88 ID:4v5XB1IH.net
海と宇宙の音楽はCS版の方が好きだったりする

280 :UnnamedPlayer:2018/04/09(月) 00:50:43.54 ID:Mxj1giHT.net
ルナイベントノーマルですらナースさん無しでクリアできん・・・

281 :UnnamedPlayer:2018/04/09(月) 13:42:48.28 ID:TEkUHbD+.net
ヴァルハラ装備マジで死ななくなるからオススメ

282 :UnnamedPlayer:2018/04/09(月) 17:38:08.63 ID:Mxj1giHT.net
一部部位にライフ回復速度アップがあるのか。これも選択肢としていい感じ。
しかし聞くところによると、日食ってまだ未実装モンスターがいるって聞いたんだけど、まさか将来モスロン的なミニボスがもう1、2種類種類追加されたりするのか・・・。

283 :UnnamedPlayer:2018/04/09(月) 18:43:40.35 ID:JMZv/Zss.net
マイクラのネザーみたいな高難易度別ワールドを作れたら面白いと思うんだが

284 :UnnamedPlayer:2018/04/09(月) 18:44:39.83 ID:eo8MbC/R.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

285 :UnnamedPlayer:2018/04/09(月) 19:09:46.14 ID:vm8cqzH3.net
>>283
うーんよくわからん
Terrariaでそれを再現するとしたらどうしたいって事?
エキスパートモードといったものじゃなく、完全にベツモノな地形(バイオーム)のマップが欲しいという意味なんだろうか

286 :UnnamedPlayer:2018/04/09(月) 19:26:13.90 ID:Mxj1giHT.net
常時日食+ブラッドムーン

287 :UnnamedPlayer:2018/04/09(月) 19:28:34.66 ID:vm8cqzH3.net
平常よりも高難度の別世界
ってのなら、不浄や神聖がそれに当たるのでは無かろうか

全部浸食してまえ

288 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 01:10:11.16 ID:Cbp1J5CM.net
ボスが自然湧きしまくる設定がほしいわ
modでいいじゃんと言われたらそれまでなんだが

289 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 01:24:01.50 ID:RrzQqHiN.net
>>288
新規キャラを開拓済ハードに投入すれば
そこらにいる敵がみんなボスクラスになるぞ

290 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 01:33:18.66 ID:Cbp1J5CM.net
違うそうじゃない(´・ω・`)

291 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 07:51:11.94 ID:uUlLhetP.net
需要は有りそうだからモッダーの誰かしらに提案してみては。ノってくれたら作ってくれるだろう

292 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 10:33:45.40 ID:+xKKmGjS.net
鬱陶しいだけだと思うが

293 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 10:47:55.81 ID:uUlLhetP.net
途中でめんどくさくなって放り投げる事うけおいだな

294 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 13:08:00.09 ID:HGtuHngp.net
なんか違和感あるとおもったらこっちはワッチョイ無しか

295 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 16:33:21.10 ID:TiqMf93L.net
30レスさんおりゅ…?w

296 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 18:11:50.89 ID:IUvsTseN.net
PCを新調して0からexpertで始めたら己の無力を思い知らされてしまった

297 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 18:52:05.32 ID:2YL7QxX0.net
エキスパートでやってみたことあるけど、脳みそにすら勝てなかったわ

298 :UnnamedPlayer:2018/04/10(火) 22:15:08.93 ID:MUdqG156.net
脳みそはデバフてんこ盛りでヤバいよな

299 :UnnamedPlayer:2018/04/11(水) 20:45:24.89 ID:/XIZwxNK.net
やべーカオスエレメンタルの討伐数もうちょいで3000だけどいまだにロッドでない

300 :UnnamedPlayer:2018/04/11(水) 20:57:53.07 ID:HBFVN3nQ.net
こんな便利なサイトが有る↓

ドロップアイテムの確率|確率の計算|計算サイト
http://www.calc-site.com/probabilities/drop_item

これによると、3000回時点で0.99753609554888パーセントの確率らしい
つまり、落ちない事も有る場合がなくもないかもしれない可能性が有る

301 :UnnamedPlayer:2018/04/11(水) 21:30:46.70 ID:/XIZwxNK.net
やった入手できた!
3028だったわい。

302 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 02:08:57.35 ID:nkOuI/gq.net
>>300
ガタガタぬかすな
落とすのか落とさないのか
こたえろ

303 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 07:49:22.78 ID:gOQrgMb6.net
3DSのニンテンドーeショップのトップにテラリアがあったんだけど、いまさらなんかあるのだろうか?
とくに新しいアップデートがあるってわけでもないのだが。

304 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 08:54:21.79 ID:XMRYiLQb.net
>>302
落とすかもしれないとも言えなくもないかもしれない場合も有るかと思われると表現する事も出来たりする

305 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 09:52:18.08 ID:gOQrgMb6.net
ノックバック強化する装備でかためてゴーレムの拳でなぐったら、だいたいの敵がはるか彼方にふっとんでいって笑える

306 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 12:11:04.48 ID:tPJvqnI6.net
テラリアをコントローラーでやりたくてスチコン注文してみた

307 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 18:15:34.83 ID:gOQrgMb6.net
コインガンだけもちこんではじめからスタートして金のかかるテラリアプレイみたいのやってみたいけど、コインガンレアすぎる・・・。
そしてコインガンだとイーターオブワールドとデストロイヤーが強敵になるな。

308 :UnnamedPlayer:2018/04/12(木) 20:55:50.58 ID:LUHSM+mP.net
>>306
届いたらレビュー頼む!

309 :UnnamedPlayer:2018/04/13(金) 19:12:03.56 ID:lBEA+GyL.net
テラリアに限ったことじゃないけど、MODってelonaのヴァリアントみたいなもんかな?
ユーザーがゲーム好きすぎて追加要素つくっちゃった的な。

310 :UnnamedPlayer:2018/04/13(金) 19:38:16.36 ID:fJ+CF3B0.net
まぁそういうのが多いけど、公式がいつまでもバグ直さないからユーザーが修正パッチ作りましたみたいなのもある

311 :UnnamedPlayer:2018/04/13(金) 20:18:26.39 ID:lBEA+GyL.net
とりあえずMODをダウンロードできる環境は整った。
ついでにCドライブだとぱんぱんになりそうだったんで参照場所もうつした。
新しい環境を追加するみたいな、ワールドそのものに手を加えるタイプは、入れすぎるとワールドがごちゃまぜになっておかしなことになったりするんですかね?

312 :UnnamedPlayer:2018/04/13(金) 20:22:54.02 ID:C7Wpcy0n.net
新鉱石とか新バイオームとか追加しまくるとスモールワールドだとえらいことになる

313 :UnnamedPlayer:2018/04/13(金) 20:42:05.36 ID:HU7XqsvA.net
入れてから考えたらいいよ

314 :UnnamedPlayer:2018/04/13(金) 20:49:13.86 ID:lBEA+GyL.net
ためしに鉱石類を一気にまとめて掘れるやついれてみたらクッソ便利になった!
こういうカスタマイズもいいですね。
クロロ農場の回収が楽になる。

315 :UnnamedPlayer:2018/04/13(金) 23:46:23.32 ID:/idBA+h2.net
そんなチートするんなら最初から数値弄れと思うは

316 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 01:41:49.79 ID:sQzlHTVq.net
Otherworld開発中止

317 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 02:06:35.22 ID:avbOd4LP.net
やめてくれ(´;ω;`)

318 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 02:51:28.73 ID:Cwxzv5R0.net
Otherworld、死亡確認。

319 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 02:56:06.61 ID:AarMihD5.net
テラリア自体も
もうアプデは今後ないんだよね

320 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 07:37:55.82 ID:2AT6p4CM.net
https://forums.terraria.org/index.php?threads/this-is-the-end-otherworld-development-cancelled.68594/
悲しい

321 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 08:05:33.44 ID:+wGNT+u5.net
あら、ほんとに死んだ

322 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 08:38:53.72 ID:tlJvOFKa.net
ずっと待ってたんだがなぁ…

323 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 11:25:42.75 ID:gHdEP5cV.net
Re-Logicは反省点として、Terraria: Otherworld』を開発の早期に公にしてしまったこと、自社の看板タイトルで外注を選んでしまったことを主にあげている

324 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 11:28:08.94 ID:GRkTjE4X.net
そもそも期待してなかったからなぁ。立ち消えるだろうなとは思ってた

325 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 11:34:19.97 ID:tvn0uC79.net
個人的にはブラブラできる以外はグラが変わっただけって印象だったし
そのグラもリメイク版のFFみたいでドット絵を滑らかにしただけ感じであんま好きじゃなかったしな

326 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 12:41:31.93 ID:5vFDR2t5.net
>>319
1.3.6開発中らしいぞ
ちょっとだけ良かったな

327 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 12:45:37.57 ID:tvn0uC79.net
アザワは外注だけど無印は内々で作っててPS4やスイッチ移植もやってるから制御できてるんだと思いたい

328 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 13:29:58.52 ID:KhmunB/o.net
Terrariaをこの先も細々とやっていってくれたら嬉しい

329 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 15:43:45.14 ID:jQMOZtxD.net
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180414-66132/
https://doope.jp/2018/0475821.html
日本語メディアも取り上げてるね

330 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 17:49:43.19 ID:b7C4N9Bi.net
スタッフが1.3.6に集中できると考えよう

331 :UnnamedPlayer:2018/04/14(土) 18:53:50.00 ID:r4gCgPrg.net
やっぱ大事にしてるタイトルは外注にしちゃだめなんだね。

まぁこれがポケモンや妖怪ウォッチの会社なら家庭版への移植する際に不浄しかでないバージョンと深紅しかでないバージョンでわけかねないな。

332 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 10:27:59.89 ID:a2V5ao74.net
妖怪ウォッチ 不浄
妖怪ウォッチ 深紅

ありそう。TerrariaのキャラとかNPCを妖怪ウォッチのキャラに差し替えたら
売れるかもと思ったが、ちと遅すぎか。

333 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 12:13:09.55 ID:IAL5bkwP.net
数あるテラリア動画の中でも日刊の人の建築センスは群を抜いてるな

334 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 13:20:52.49 ID:THHqk8A0.net
外注にしたらエアシップQみたいになりそう
ガイドの部屋どうしようかな……ヘルベーター入り口をガイドの部屋にするのは飽きてきたし……

335 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 13:42:11.35 ID:5BtBXXzh.net
マルチのスレとかってないのか?

336 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 19:35:36.16 ID:UlSsL2Tm.net
マリオでパズドラのゲームだしたことあったじゃない。
あんなかんじでコラボしてもいいと思うな。
モンハンコラボ。
マカライト鉱石からはじまるモンハンテラリア。

337 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 20:26:51.39 ID:hYmER1C+.net
テンプレの避難所で鯖立てとかマルチ参加者の連絡とかやってるよ
まあ最近止まってるけど

338 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 21:19:13.76 ID:1la3QRaF.net
地下世界目当てで道中のアイテムも回収しつつ洞窟探検してるとすぐアイテム欄がいっぱいになっちゃうな
もうちょっと持てる数欲しい

339 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 21:23:56.99 ID:Qbjsci1c.net
>>338
豚の貯金箱と金庫持ち歩くといいよ

340 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 21:26:54.62 ID:c95gU7va.net
>>338
所持品の管理や整理、つまり探索を続行するか引き返すかの判断
これもまたゲーム性の内の一つだよ

341 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 22:05:34.87 ID:UlSsL2Tm.net
3DS版しかやってなかった自分にとっては、はじめてブラッドムーンでお金入りのおけ入手したとき感動したな。
ついでにディフェンダーの炉も追加イベントリ扱いなんだな。

342 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 23:36:10.32 ID:1la3QRaF.net
>>339
貯金箱の効果知らなかったけど買ってみたら便利で助かったわ ありがとう

>>340
それもそうだよね
そこも含めてゲームバランスか

343 :UnnamedPlayer:2018/04/15(日) 23:42:04.36 ID:UlSsL2Tm.net
MODのアイテムで敵のスポーンレートを上昇させるアクセサリあったけど、これ公式でもだしてくれないかな。

344 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 00:03:02.61 ID:VJ2Lng0R.net
別のゲームだが、サバイバル系のゲームだとそれが顕著になってる >所持品管理
持てる重さとか数とかでアイテムの取捨選択の駆け引きをゲームとして成立させてる

345 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 00:13:00.29 ID:9o404drK.net
不思議のダンジョンシリーズがまさにそれだな。

346 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 01:49:20.02 ID:W8uo9iAy.net
Calamity初挑戦しようと思ったけどワールド生成でoutofmemory吐いてクラッシュする…
もう寝よう

347 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 01:53:15.16 ID:PFVMMBgL.net
持ち物いっぱいになったら即帰還するわ
そんでチェストに全部ぶち込んでとんぼ帰り

348 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 01:56:22.80 ID:9o404drK.net
おれはトレモアやってみてるけど、泥岩バイオームのナゾのオブジェがさっぱりわからんくて手探り状態。

349 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 02:13:46.01 ID:wUEFfGV1.net
calamityのムーンロード後の蝿のボスbgmがまたかっこいいんだよな

350 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 05:25:02.81 ID:aVsC12T2.net
海外公式wiki
https://terraria.gamepedia.com/Upcoming_features#1.3.6
1.3.6は1.3.5の第二部的な扱い
開発者がdiscodeで1.4.0に関する言及
まだ開発は始まってないが何かしらのモード追加は示唆してるらしい
だってさ

351 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 07:32:38.44 ID:pZUlJMNH.net
>何かしらのモード追加
アザワで出る予定だった武器の習熟度システムがこっちに来るとかないかな…

352 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 07:36:34.92 ID:9FwzFEua.net
それは無さそうだけど不浄ワールドの浄化モードならワンチャン…?

353 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 07:59:52.91 ID:9o404drK.net
MODいれるたびに日食がとんでもねーことになる。
やっぱ気に入られてるんだなこの戦闘イベ。

354 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 10:07:06.45 ID:aVsC12T2.net
>>351
とりあえず海外wikiに載ってたのをそのまんま自動翻訳したやつなんで・・・
何かしらのモードも翻訳後が「創造的なモードの一形態」ってことらしいので
おそらくはクリエイティブモードかなにかかもしれないが
未定は未定なんで全く別の内容に変わる可能性もある

355 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 11:16:19.71 ID:9o404drK.net
アザーワールドでやるつもりだったものをそのままぶちこんできそう。

356 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 11:21:43.34 ID:pY0h2VNt.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

357 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 11:25:57.79 ID:7kaB+tru.net
マジで来たやんけ

358 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 12:01:31.76 ID:LOWM4W73.net
スレ見てsteam開いたらマジで来てたわ(ディープスペースワイフ)

359 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 12:11:19.24 ID:VJ2Lng0R.net
そういう意味の無いしょうもない事をやめなさい
スレの無駄遣い以外のなにものでもない

360 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 12:48:54.96 ID:wLyvLecn.net
>>359
アプデ来たか確認すらできてなくて(´^ω^`)ワロチ
はよみてこいw

361 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 12:51:51.15 ID:zpoavKFu.net
>>359
これマジ?

362 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 13:26:18.70 ID:VJ2Lng0R.net
しょうもない
小学生のガキじゃあるめえし

363 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 13:41:40.38 ID:9o404drK.net
日本語MODいれてるけど、起動時にアップデートがあったようですって教えてくれてすごい親切。

364 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 14:51:45.50 ID:7kaB+tru.net
意味のないしょうもない話でも楽しめるようになれるといいな

365 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 14:52:50.17 ID:krkzRq1/.net
アザワ中止は残念だなー
せめて♀主人公のとき腕が細くなるやつはこっちにも実装してほしいな

366 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 15:58:14.14 ID:9o404drK.net
MODいれて遊んでる人に質問なんだけど、なぜか神聖な貝殻のマーフォークへの変身と夜になったときのウェアウルフへの変身で主人公の姿が変わらないんだけど、同じようになってる人っている?
能力上昇自体はしてるみたいで水中でも自由にうごけるし気にはしてなかったんだけど、こういうもんなのかなって気になっちゃって。

367 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 19:01:13.45 ID:PFVMMBgL.net
なんでもMODのせいにすんなよそれならMOD抜けや
アクセ非表示にしたら姿変わらん

368 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 19:14:15.65 ID:9o404drK.net
アクセ非表示かありがと。

369 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 20:16:38.44 ID:tS+0iAUU.net
Tremorとかcalamityみたいな大型入れようと思ったら結構スペックに余裕ないとキツいかな

370 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 20:53:34.91 ID:9o404drK.net
あら、買値10プラチナとか追加されてるけど、値段たかすぎるせいで追加効果つくと買値より売値のほうが高くなる。

371 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 21:11:27.73 ID:xcnARzex.net
calamityの敵の増加ポーションは
本当に沸きすぎてパンプキンムーン1FPSになったわ
それでもアサルトスコープに巡り会わなかったんだから
物欲センサーなんだろうな

372 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 21:12:44.83 ID:xcnARzex.net
あ、ダンジョンは1FPSではなかった
パンプキンだけ
話が飛んでしまった

373 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 21:58:21.51 ID:KK/oA/hU.net
伸びてるから見に来たら糞みたいな話しかしてなくてワロタ
じゃあの

374 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 22:13:25.90 ID:o3dzhgBL.net
>>373
これは30レスさん…w
追い出されてどんな気持ち?w

375 :UnnamedPlayer:2018/04/16(月) 22:49:18.17 ID:6DStoKwn.net
>>373
もう来んなよwww

376 :UnnamedPlayer:2018/04/17(火) 01:04:06.06 ID:h4IAYmnW.net
類は友を呼ぶ

377 :UnnamedPlayer:2018/04/17(火) 02:22:54.07 ID:3nRqJ7UF.net
>>346
サーバーツールからワールド作成も試してみた?

378 :UnnamedPlayer:2018/04/17(火) 17:46:24.52 ID:QgFqXkFr.net
1.3.6のブロック置換が便利そうだな

379 :UnnamedPlayer:2018/04/17(火) 18:29:15.37 ID:vaALdwWk.net
でもムーンロード後に新しい鉱石がワールドに追加されて、またたのしくなってきたから、MODいれてみてよかったとおもうよ

380 :UnnamedPlayer:2018/04/18(水) 21:59:39.14 ID:/HRM9RyI.net
なんだかんだムンロ後にアホみたいにインフレするcalamityバランスよくて好き

381 :UnnamedPlayer:2018/04/19(木) 18:42:24.03 ID:GeqbzRMz.net
スピリットやカラミティやトレモアとかを1個だけオンにした世界をちまちまつまんでからこれら全部いれて新規キャラで遊ぶつもりでいるけど、これだけで1年以上あそべそう。
公式の更新もあるだろうし。
このゲームすごいな。

382 :UnnamedPlayer:2018/04/19(木) 19:20:07.64 ID:H+HZv8B0.net
トレモアは他の大型と一緒に入れるとエラーが多いから気をつけた方がいいよ
ゴブリン襲撃イベ起きなかったりNPC来なくなったりする

383 :UnnamedPlayer:2018/04/19(木) 19:43:19.52 ID:GeqbzRMz.net
エラーというか不具合な感じですな。

384 :UnnamedPlayer:2018/04/20(金) 11:20:47.67 ID:xuqAIiF9.net
tremor単体だとバニラの正当進化系みたいな感じで好きだけど
mod混合で遊ぶときはtremor装備が強くてそればかり使ってしまうから
敢えて混ぜないようにしてた

385 :UnnamedPlayer:2018/04/20(金) 23:41:24.00 ID:2JKQGxg9.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

386 :UnnamedPlayer:2018/04/21(土) 01:36:27.09 ID:hwONx59R.net
もう来ねえよ

387 :UnnamedPlayer:2018/04/21(土) 07:04:22.77 ID:LEGztjQM.net
Terraria Overhaul Modで増えた追加装備系のリストってどっかに無いんだろうか
検索してもどうもwikiはないっぽいし

388 :UnnamedPlayer:2018/04/21(土) 08:16:31.91 ID:2VVoz7xN.net
氷と雪で水で満たした街をスケート靴や水かきで動き回るのが夢であります

389 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 09:19:05.49 ID:V4HIuk5k.net
エキスパで死亡時の待ち時間がイライラする
terraria唯一の不満点

390 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 09:28:30.95 ID:FVw2tsuA.net
modぶち込んではい解決

391 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 09:33:15.49 ID:8KQ/p2LR.net
トレモア入れてますが、何やら不具合が多いとのことで、途中から抜こうかと思うんですが、キャラはそのままでワールドだけ新規で始めたら問題ないでしょうか?

392 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 10:44:07.63 ID:3bcNyFPn.net
>>389
死んだ様をじっと見せられてもどうしようも無いのにねw
さっさとリスポンさせろやと

393 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 10:49:19.10 ID:Uxtm4d75.net
即ベッドリスポーンからのゾンビアタックをさせないためだったはず

394 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 10:52:40.59 ID:CTLHEQkG.net
今やゾンビアタックより酷い方法が沢山あるし
待ち時間減らしてもいいと思うけどね。

395 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 11:31:11.66 ID:CziFmMpY.net
モンスター側をさくっと消してしまえばいいのにな
でもそれじゃマルチプレイに支障が出るか

396 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 11:37:36.21 ID:kKk4OH0V.net
え?あれってお金取られて逃走ざまぁをプレイヤーに見せつけるための開発の粋な図らいじゃないの?

397 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 11:41:49.49 ID:g10M69Ye.net
以前アンドロイド版にハマって2週間前にようやくSteam版買ったけど難易度だいぶ違う気がする……
概ね100時間くらいでようやくメカボスがあと一歩で倒せない感じ
スマホ版にはなかった強い装備やらも使ってるのにめちゃ苦戦する
ステータスとか動きとか微妙に違うんだろうか……

398 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 11:44:00.38 ID:/W+TWXLL.net
>>397
全く違うぞ
スマホ版は操作性に配慮してかなり難易度下がってる

399 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 12:14:44.82 ID:8k04tSlk.net
>>398
ですよねー、開始から目玉討伐までの準備期間あたりの段階から「あれ?こんなにキツかったっけ……」感がすごかった
スマホ版何周もしたしサクっとまだ見ぬボスに挑むつもりだったのに全然攻略進まねぇ

400 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 19:33:33.53 ID:SMogWB3a.net
>>391
ニコニコにトレモア含めていろんなMODぶちこんでるけど普通に遊べてる動画があったような・・・。

401 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 19:37:05.16 ID:qBxbABjU.net
複数modは競合もさることながらゲームバランスが各作者の意図したものと食い違いそう

402 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 19:54:50.95 ID:SMogWB3a.net
一度オフにしてもオンにしてる間に入手したアイテム自体は使えたけど、全部がそうなのかはわからない

403 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 20:27:28.81 ID:3bcNyFPn.net
まぁそらそうですよ

404 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 20:27:56.25 ID:3bcNyFPn.net
>>401宛てね。あんか付け忘れとった

405 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 20:35:29.11 ID:kCVYMYyW.net
mod製作者の意図したバランスで遊ぶかどうかはプレイヤーの自由ですし

406 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 20:41:45.16 ID:SMogWB3a.net
60秒ごとに自動でライフを100回復する永続バフと45秒ごとにライフを自動で150回復する永続バフがすごい好き。

407 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 21:45:58.83 ID:GCiSwgUe.net
エンドコンテンツ的な感じで武器強化システム欲しい
全武器でムンロ倒せるくらい

408 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 21:55:34.09 ID:6PECElsa.net
この武器好きなんだけど正統進化系がないんだよなあ
っての割とあるんだよな
modで案外武器強化システムとかあるのかもしれんが

409 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 22:00:54.05 ID:SMogWB3a.net
経験値による成長システムとか武器強化システムMODあるみたいよ?

410 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 22:03:09.72 ID:GCiSwgUe.net
>>409
と言うことは頑張ればペイントガンでムーンロード倒せるってことだな!?ウッヒョー!

411 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 22:11:23.96 ID:SMogWB3a.net
リストでみただけだからなんともいえないけど、好きな武器をとことんつかいたいならアリだね。
挙動がすきなのに強いバージョンがないって武器もあるからねー。
ウォーターボルトとか。

412 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 22:21:49.94 ID:6PECElsa.net
>>411
よければmodの名前教えてくれませぬか
ためしに導入してみたい

413 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 22:29:32.62 ID:SMogWB3a.net
人気順にみてみたら、一番上にLeveled Modってのがあったよ。
ついでに途中にアイテムスタックを9999にするやつがあったから、個人的にはおすすめする。

414 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 22:30:32.41 ID:SMogWB3a.net
連続ほんとごめん。人気順に下に下にみていって最初にみえたレベル系統MODがそのMODだったのだ。

415 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 22:57:53.57 ID:6PECElsa.net
ああ経験値ってキャラをレベル制にするのか
てっきり武器を使い込む形式の方かと思ってたすまない
自分でも探してみたんだけど武器強化の奴はUseful Weapon Upgrades Modってのがそれっぽいんだけど
強化システムってよりは既存武器の数値を弄った奴っぽくもあるね

416 :UnnamedPlayer:2018/04/22(日) 23:47:16.26 ID:DdmpBuwa.net
いっそ自分で作ってみたらどうだ

417 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 00:00:49.77 ID:DlY0LyU7.net
トレモアの追加ボス、つよすぎずよわすぎずちょうどいい

418 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 00:13:10.78 ID:g1rWFDXd.net
RPG MODとか有名どころは幾つか有るよね >成長要素

419 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 00:32:22.69 ID:mJ/rUWAJ.net
いやいや避けさせる気のないビームで3桁ダメージとか大概ひどいだろアレwww

420 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 00:42:53.14 ID:0/DY1NUL.net
武器鍛えても結局攻撃範囲と回数が重要だからなあ

421 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 01:45:26.89 ID:z6NCtPHn.net
なあに一撃で倒してしまえば問題ない

422 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 07:08:14.58 ID:DlY0LyU7.net
ボス相手に近接武器を使った覚えがない。
近づいたら死ぬからなー・・・。
だいたい魔法か銃になっちゃうんだよな。

423 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 09:23:26.75 ID:t8nOFvT0.net
採掘なり敵ドロップなりで手に入る強化石と、それで武器を強化してくれるNPCを追加
強化を重ねるごとに必要強化石が増え、強化で増えるのは威力(固定値上昇)のみで現在の威力、HIt数、攻撃速度の低いものほど上昇量が大きく、必要な強化石も少ない
HIT数、攻撃速度はよりレアな特殊強化石で上げられる的な武器強化MODが欲しい

まあ妄想してても実現する技術力なぞないが
超強化したメデューサの生首ブッパでHP多い雑魚も消し飛ばしたい

424 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 09:40:33.06 ID:qmlCz2yx.net
FetidBaghnakhs「えっ」
Terrarian StarWrath Meowmere 「」
vampireknives「解せぬ」

425 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 09:58:45.23 ID:DlY0LyU7.net
なんか変だとおもったらトレモアってムーンロードたおすと全雑魚敵が大幅に強化されるのね。
エキスパートじゃないのにモスロンのHPが12000になってて あれ? ってなった。

426 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 11:43:23.02 ID:NTL4YG3Z.net
ムーンロードみたいにこっちに合わせて完全に動いてくると純粋な近接武器じゃどうにもならないからな
コアだけは上下でなんとか届く位置だけど

427 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 13:28:28.01 ID:DlY0LyU7.net
テラリアのMODってやっぱ日本語できないから避けられがちだけど、ライフリジェネレーションとかマジックダメージとかマックスミニオンナンバーズとか、なんとなく察することができるものも多いから意外となんとかなる。
やってみたいけど避けてる人にはぜひやってみてほしいなあと個人的には思う。

428 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 13:49:15.24 ID:g1rWFDXd.net
Increase辺りを覚えておけばだいたいわかるw

429 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 15:27:04.83 ID:lNHGTK5L.net
>>427
アザワも終わったし、公式でアプデするより
MODサポート頑張ってくれれば
後は勝手にユーザーが盛り上げてくれるだろう。
・・・と思っているんだがね。

430 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 15:30:34.77 ID:DlY0LyU7.net
実際MODこめるとバージョン二つ三つふっとんだんじゃないかってくらい変わるよね。
そしてMOD追加ボスの移動速度はやすぎてボコボコにされた。
もうUFOじゃだめだなこりゃ・・・。
バニラマウントだと横移動速度に特化したのはユニコーンや火星人のヘンテコ生き物あたりか・・・。

431 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 16:49:28.29 ID:3mQcQ8yG.net
メカニカルトロッコとか言うムーンロードの攻撃をかわしまくれる最強の乗り物好き

432 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 17:06:16.39 ID:DlY0LyU7.net
https://yahoo.jp/box/Us560T

追加の追加オプションMODのせいでゴブリンへの賄賂が加速した。

433 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 18:08:40.57 ID:0/DY1NUL.net
レール敷かなくてもufo乗って斜め移動すればムンロとギリ等速で動けてほぼ全弾避けれるよ

434 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 19:40:53.74 ID:3r08yUEv.net
>>432
そのmodいいよな
武器の厳選でゴブリンの首刎ねたくなりすぎるが

435 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 19:54:32.23 ID:DlY0LyU7.net
>>434
仲間がいてうれしい。
これ厳選めっちゃたのしいよなw
防具がリフォージできるのがすごい素敵。

あとちょっと気になってるんだけど、
+19 life regen/minute
ってやつ、これ1分毎に数字のぶんライフ回復ってことでいいのかな?
意味がちがってたら全部MAXライフアップにでも変えようかと思ってるのだけど。

436 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 20:08:11.38 ID:mJ/rUWAJ.net
modifierとは別の付加なら俺は「ARPG Loot」ってmod使ってるな
こっちは専用のアイテム(クラフト可)を使ってゴブリンのリフォージに干渉しない
その代わり強化されるのが立ち止まってる間だけとか特定環境・時間帯にだけとか条件が付いてる

437 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 20:29:38.67 ID:3r08yUEv.net
楽しいけど財布が死ぬというか女王蜂どんだけ殺せばええねんwwww
みたいな事になるんだよなw

あと懸念のそのリフォージはそれで合ってるよ
一分間にこれだけ回復しますよーって表記のはず。

438 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 20:40:04.61 ID:DlY0LyU7.net
あってたかよかった。
全部位につけてみて装備してみたらたしかに変化がみられた・・・と思う。
というか主人公が行動してるかしてないかでも回復速度かわってくるからけっこう見極めがムズイ。
1分毎ということで単体だとゆるやかなんだな。

ちなみにうちは金策は

https://yahoo.jp/box/Sw5dUU

これをつかってパンプキンムーンで大暴れしてる。

439 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 21:17:47.35 ID:KbdMjwIP.net
そういやみんなってコインどれくらい持ってるんだ...?
自分は100プラチナ程だが...

440 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 21:18:58.24 ID:RlDyeWWg.net
俺は200ちょいあったはず

441 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 21:22:45.48 ID:3r08yUEv.net
>>438
こっち魔法と召喚禁止プレイ中だから無理そうだな…
コインは80プラチナあったけどリフォージで滅びかかってる

442 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 21:29:21.21 ID:0/DY1NUL.net
>>439
modいれたら例えばdevourをrevengeanceで倒すと一回100プラチナとか落とすけどバニラやってた時はラッキーコイン放置で80プラチナくらい持ってた気がする

443 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 23:42:04.63 ID:HfrZ0YTH.net
ちょいちょい初期からやってるんだけど侵食隔離面倒になってきた
侵食防止するmodないかな?
検索かけてもそれらしいのないし
需要無いのか

444 :UnnamedPlayer:2018/04/23(月) 23:50:50.81 ID:mJ/rUWAJ.net
ググったけどテラリアのシステムの根っこの部分の問題で技術的にいじれないらしい>浸食防止

445 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 00:18:23.84 ID:pFwSDilg.net
MOD入れてもいいってなら、いっそエディタ系のツールで、一括して汚染除去するとか

446 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 00:29:36.38 ID:vm90VUhR.net
侵食ブロックのアイテムIDを普通のブロックに置き換えることで擬似的な侵食停止(例えば石ブロックが侵食されて石ブロックになる)をすることは比較的容易に可能だよ
でもそれだとあくまでも侵食が止まって見えるだけで内部的には侵食ブロックでカウントされてるからあのおばあちゃんはごまかせないけど

447 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 00:45:38.27 ID:22La7B+i.net
そうなのか…ありがとう
エディタは微妙に抵抗あるしちまちまやるか〜

448 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 00:52:33.80 ID:QrrUlZkD.net
まあ、このゲームの根幹みたいな所有るからね。やるっきゃない

449 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 02:17:13.79 ID:gtZX2luL.net
ハード突入前にドリルが手に入れば隔離楽な気がする
これならmodありそう
自分はまだ新参だしだらだら一つのワールドやってるとこだからよく知らんけどね

450 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 02:18:49.54 ID:QmiGXSFI.net
縦はいつも爆弾で大雑把に掘り抜いてるな

451 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 08:11:03.73 ID:4XEW8Pfy.net
掘るより爆弾撒いたほうが早いね、スタチューあればタダだし買っても大したことないし

452 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 09:44:24.24 ID:hGfMVZZP.net
水や溶岩が意図しないところに流れていくのが嫌だから昔も今もずっと手掘りですわ
今はマイニングポーションどんどん作れるから楽だわぁ

453 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 18:05:55.33 ID:KI0rvPWP.net
壁紙で侵食するのあるよね?
石ブロックとか

だから壁紙ごと根こそぎ取れる爆弾かランチャーで荒掘りになってしまう

454 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 18:21:09.38 ID:+h+Avzv6.net
壁紙も侵食するんだっけ?

455 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 19:16:35.65 ID:p2TXy3a6.net
すると聞いたんだけど別に壁紙剥がさんでも横に3マス開けてれば広がったことないな

456 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 19:20:47.03 ID:Wl7NKgRN.net
あれは浸食範囲内の壁紙が変色してるだけで壁紙自体には浸食作用はないのでは?

457 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 19:22:52.37 ID:Sd9M/MIr.net
壁からブロックには行かない筈

458 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 19:31:24.66 ID:bMB7Ka0T.net
うーむべつの大型MOD単体ONにしてあそびたいけど、これだとそれまで得たMODの武器が使えなくなるのよなー。
ていうかためしてみたらワールドマップの形はそのままに全部未確定状態になっちゃうわ。キャラが1週間前に逆もどりだわでちょっと焦った。
まぁ得たアイテムは全部ワールドの宝箱にぶちこんであるから、キャラだけならどうなろうとリカバリーはそこまでむずかしくはないが・・・。

逆にワールドがおかしくなるとへこむ。

459 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 19:52:25.12 ID:VSKI2RsO.net
大型MODとかキャラもワールドも新規で始めないとつまんなくない?

460 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 21:04:44.52 ID:p2TXy3a6.net
何が起こるかわからんから新キャラ新ワールドでやりたいな

461 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 21:06:44.88 ID:bMB7Ka0T.net
追加ボスの変な火の玉で460くらって焦った。
ノーマルでこれならエキスパだと即死じゃんか。

462 :UnnamedPlayer:2018/04/24(火) 23:47:23.96 ID:xHNV/LIH.net
North pole手に入れたから使って見たら広範囲攻撃とかDPS5000超えてて強え...と思ったが弱体化してるんだよなこれで...
弱体化前とかどんだけ強かったんだよこれ...

463 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 00:36:02.14 ID:UagjKZJv.net
カラミティでハイブマインドにぶっ殺されたらお家で延々とリスキルされて泣いた…

464 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 00:38:00.91 ID:FcoSArOR.net
なんかボスによって何度かデスポーンしないでリスキルしてくるやついるよな

465 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 07:56:40.09 ID:l9MwBdGg.net
ぶらっでいーナイトのゾンビ襲撃とかスライム降ってくるのとかかなりウザくなってきたんだけど、これってずっと続くんですか?

466 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 08:13:22.58 ID:R0d1g4Pq.net
うざければ地下を探索するなりして無視すればいい
そのうち収まる

467 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 08:20:42.39 ID:TlXUJU2g.net
tremorのPhantomSoulってブラッドムーンにファントム狩るしか入手手段ないんかね?
ブラッドムーン来る度に野山を狩りまわってるけど、一晩3〜6コ程度しか手に入らないのに
レシピ見ると20とか30とか要求するのあって震える
どうせこれ、ハード入るとブラッドムーンの敵増えてファントムの狩り効率下がりそうだし

468 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 11:51:32.92 ID:tAoSiPFk.net
そういうときは進める用のワールドと収穫用のワールドを別に作ればええんやで

469 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 11:57:35.44 ID:mn8v2AwQ.net
>>447
名前忘れたけど使うだけで一瞬にしてヘルベーターが完成するアイテムが存在するmodがあったはず
隔離に使えるかも

470 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 16:15:15.03 ID:VWFqNnQm.net
Fargoのinstavatorかな?でもこのMODのアクセサリ強力過ぎなんだよなぁ
バニラからMODまで色んなレア素材必要になるから収拾クエストとしてはすごく楽しいけど
最終的に出来るのがカラミティすらヌルゲにしちゃうから結局縛りプレイになる

そして久々に入れたパンプキンMODで恐ろしい事に;
月ボス討伐後に生成されるテラマイト鉱石が拠点の宝箱も容赦なく上書き生成していって一番の貴重品入れてた宝箱やられた
2週間かけた収拾またやり直しだお

471 :UnnamedPlayer:2018/04/25(水) 21:11:05.80 ID:4cNbwQBV.net
トレモアにブラッドムーンを引き起こすポーションなかったっけ

472 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 01:05:23.92 ID:42l0MoVU.net
オーバーホールmod入れるようになってから起動時に時々
メモリ足りてねえよ!みたいなエラーメッセージが出るようになったんだけど
8GBで足りないなんて事ない…よな?必ずエラーが出て起動できないならまだ解るんだが
同じ症状の人いるだろうか?

473 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 06:07:28.59 ID:heDxZibt.net
こないだ買ってそこそこ苦戦しながらプレイしてきたがコラプタージャベリン手に入った途端攻略一気にすすんだわ
ゴーレムサクッと殺してイコルフラスコ使いつつムーンイベントゾンビ戦法してスターダストドラゴンの杖手に入れたらもう今までの苦労は何だったのってレベルの強さでワロタ
スパイダー装備ですら無双できるのに上位のミニオン装備とかつけたらどんだけ強くなるんやこれ……

474 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 06:30:07.92 ID:oT6XkeGn.net
>>473
ほぼ全てのボスが突っ立ってるだけで秒殺出来る
あとゴーレム倒したんならold one's armyに行くといいぞ

475 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 07:05:22.41 ID:UCN+V02e.net
オールドワンズアーミーのBGMすごい好き

476 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 07:55:05.60 ID:dB/yeOKw.net
ゴーレム倒したあと取り忘れてたウィスプの存在思い出してダンジョン行ったら勢いのままにイベント敵轢き殺しちゃったのよね
なんか想像以上に強すぎて段階飛ばしまくった感がすごいからドラゴン杖は稼ぎ以外ではしばらく封印しよう……

>>474
オールドワンズアーミー忘れてたわ、ゴーレム後だとラスボス出てくるんだっけ?

477 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 08:07:57.63 ID:8T1bZVYC.net
火星人イベandフィッシュロンが飛んでるな
ドラゴン杖とかあそこのイベ出身の武器はぶっ壊れじゃない方が珍しいっていう程度には強い
>>476
はい
あと酒売ってるハゲが新たなセントリーとセントリー強化装備売ってる

478 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 08:28:35.68 ID:Gzyk1cIq.net
攻略とか見ずに手探りでプレイしてたら、メッセージに沿って
メカボス→プランテラ→ダンジョン→ゴーレム
って行けばいいけど、プランテラからのテンプルキー入手でダンジョンよりゴーレム先行っちゃうと、
ムーンイベントもハードダンジョンもすっ飛ばしてルナイベント直行しちゃうよね・・・

479 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 08:42:14.21 ID:UCN+V02e.net
ディフェンダーの炉は貯金箱や金庫みたいにキャラごと専用の保管庫みたいなんだよねこれ。
メダルはそのうち余るから、全部これと交換しておきたくなった時にその辺に置くみたいなこともできる。

480 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 11:14:03.55 ID:3KX+qMJz.net
>>472
俺はメモリエラーじゃないが、10分おきに動作を停止しましたってエラーでて落ちる症状がでてMOD消した
イベントビューアーでアプリケーションエラー見てもアンノウンで原因不明だった

481 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 11:41:37.95 ID:dB/yeOKw.net
Androidでそこそこやってたからプランテラ→事前に拾ってた鍵持ってダンジョンから宝箱回収→ゴーレムあっさり撃破→ウィスプほしいからダンジョン行こう→武器振り回しながら歩いてたらイベント敵薙ぎ払ってしまう→ルナイベントだこれ!
みたいな感じだった、ビートル一式+コラプタージャベリンでもすぐ死ぬし、死んでも終わらないからバリアの解き方や攻撃の通らないムカデみたいなのの対処法に気づくまでにめっちゃ死んだしムーンロードになすすべなくやられて終わった

482 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 12:35:15.25 ID:UCN+V02e.net
あのムカデの追尾性能良すぎなんだけど

483 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 13:17:41.66 ID:Gzyk1cIq.net
ソーラーのムカデは襲ってくるトリガーが分かるまでは強敵だが、
種が割れてしまえば襲ってこない+倒したら次が即湧きだから召喚武器のいいカモという

484 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 13:46:43.04 ID:UCN+V02e.net
慣れてる人だと忍者マスターでサッとよけてその隙に倒すみたいだが

485 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 14:02:36.44 ID:fCt9n97n.net
10分の1の確率を操るとかTASかな?

486 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 14:07:32.47 ID:UCN+V02e.net
いやそうじゃなくて、横キーで瞬間移動できるじゃない。あれで。

487 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 14:15:42.15 ID:lvZccioE.net
フツーはそっちを想像するわなw

488 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 14:25:39.02 ID:7PC0zTHr.net
TASMODの実装が待たれる

489 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 14:27:04.37 ID:UCN+V02e.net
トレモアのクジラボスの召喚アイテムのコストが重い・・・。
1クジラにつき流れ星48個とは・・・。

490 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 14:32:16.84 ID:IokePFc9.net
>>481
あっさり倒されるゴーレム君...まあいつも通りか
>>482
ソーラーは飛行メタ飛び道具メタがいて少々面倒だからなあ
というか弾反射ってなに反射するんだ?
ネビュラアルカナムは反射された素振りがないし

491 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 16:17:58.92 ID:zvd/+3HR.net
今回はじめからのプレイで多分唯一一度も死なずに倒せたボスなゴーレム君でした……
まあコラプタージャベリンが強いのもあるというか、強力な装備が揃ってくる段階のボスの割に本体が飛ばない&動きが鈍い割に火力も耐久も飛び抜けてるわけじゃないので弱く感じるのは当然な気がする

492 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 16:28:30.38 ID:z7qLmbp9.net
一応これでも昔よりは強化されたんだがな…ゴーレム

493 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 17:16:18.29 ID:UCN+V02e.net
3DSだとゴーレムの腕を攻撃しても、うでが途中でひっこまなくてちょいとめんどいんだよな。
でもあれひっこんだりひっこまなかったりでただの誤作動っぽいけど。

494 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 17:17:39.23 ID:310fdAvR.net
>>490
取り敢えずバリスタは反射される
高速回復にタレットの火力があれば楽勝と思いきや痛いのなんの

495 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 17:34:36.38 ID:oT6XkeGn.net
>>491
ジャベリンは鍵武器で唯一持っていないからどれ位強いかは知らんが
ゴーレム壁貫通移動しないから適当な空間に閉じ込めて適当な武器でハメ殺しに出来るから弱いんだよなあ(始めはレーザー避けられず2,3度死んだが)
wikiだと最大召喚スタダの餌にされていたりするし

496 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 17:40:29.21 ID:UCN+V02e.net
ヴァルハラの超高速回復がクセになってなかなか抜け出せないんだよなー・・・。

497 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 19:34:06.37 ID:zvd/+3HR.net
>>495
コラプタージャベリンはスマホ版で初めて使ったとき「あ、これバランス崩壊系だわ」と確信したぐらい強い
ホースマンブレードと違って敵殴らなくてもホーミング弾幕張れるから翼で逃げ回りながら狙いも何も考えず撃ちまくってるだけでゴーレム相手ならハメ殺し空間作らなくても簡単に倒せちゃう感じ
……ルナイベ産武器初めて手にしてまだ上があったのかとビビったが

498 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 19:42:41.78 ID:UCN+V02e.net
ジャベリンはボス相手になかなかもっていきづらい近接強化防具と一緒にもっていけるのがいい。
3DSやってたときボスにぶっつけてチビ共にボスを食わせるみたいな感じでつかった覚えがある。

499 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 21:30:49.71 ID:oT6XkeGn.net
鍵武器ジャベリンだけ持ってねえ...
海賊から鍵略奪してこよ...

500 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 21:45:03.60 ID:3EYuPyTB.net
ヴァンパイアナイフがチートクラス(ムーンロード等に対策入れられる)なだけでジャベも相当強いの域だからな

501 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 22:16:43.98 ID:tkpSwokZ.net
steamにIt Lurks Belowって言うTerrariaっぽいゲーム出てるね

502 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 22:23:23.12 ID:oT6XkeGn.net
ジャベリン使ってみたわ
派手だしホーミングあるから強いな
ルナイベ後だからDPS物足りなくなるが

503 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 22:46:44.71 ID:Wsgq5757.net
Terrariaっぽいゲームといえばバグリアが中々楽しいので頑張ってほしい

504 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 22:57:39.95 ID:oT6XkeGn.net
あと上の通りバイオーム鍵武器とかold ones armyの第三ボスドロとか強いんだけど
ルナイベの武器がぶっ壊れだから概ね使わなくなっちゃうというのがなあ

505 :UnnamedPlayer:2018/04/26(木) 23:48:28.19 ID:42l0MoVU.net
反射で思い出したんだがメテオ弾のバグっていつの間にか直ってないか?
ショットガン系で使うとちゃんと当たらないってやつ

506 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 02:03:52.38 ID:jAu3sh1f.net
overhaul入ってれば直る

507 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 09:10:45.50 ID:YFxn7k0u.net
>>501
それ、ディアブロ開発者の一人がテラリアとかのゲームに影響受けて作ったゲーム
テラリアやマインクラフトのサンドボックスに
ディアブロやヘルゲートのメカニックを盛り込んだ作品だそうだから
ひたすらテラリアのダンジョン潜りたいって人にはヒットするんじゃないかな

508 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 09:32:07.56 ID:5Fk3Jazq.net
>>503
緑と肉と柵の人がテストプレイしたって言ってたヤツか
その動画で気にはなってたけどやらずじまいで忘れてたわ
無料版やってみようかね

509 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 12:43:49.39 ID:c2HYAKWU.net
久々に起動して新規データで始めたが、もうこれ発売から7年も経つのか

前回に遊んだのは5年程前だったかな
懐かしい気持ちに浸りつつプレイしてるが、既に想い出に成り得るほど発売から時間が経っていたんだな

510 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 17:01:46.46 ID:XeTdmiyy.net
パッド使えるようになってからうまく設定できなくてプレイしてないな・・・
JtKでA押しながらBみたいな設定をけっこうしてたのでボタン足りなさすぎてなー

511 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 17:11:03.63 ID:4JS33Acn.net
DirectInputのパッド用意すればTerrariaの設定に邪魔されないんじゃない?

512 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 17:20:55.80 ID:pft1eTzq.net
MODの防具の防御力たかすぎて溶岩からのダメージ1になって、ずっともぐっていられるの面白い。

513 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 18:10:14.93 ID:evZ741MU.net
このゲームもそうだがよくFPSとかまでコントローラーでやろうとするの不思議で仕方ない

514 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 18:11:46.24 ID:JewRjR1f.net
>>513
スマホでいうところの親指勢の据え置き版だな

515 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 18:52:57.88 ID:pft1eTzq.net
ソーラーピラーのムカデうざかったけど、きた瞬間ちょこっと頭の横にひょいっといけば、まわりをくるくるまわるだけになるのね。
まあでもこれもむずかしいわけだが・・・。

516 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 18:56:42.18 ID:KXmgqBqa.net
>>513
モンゴリアン最高だな

517 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 20:13:42.03 ID:jAu3sh1f.net
solarのムカデは飛ばなきゃいいだけだから
簡単なのは高めのところに固形ブロックで足場作って適当に追尾武器撃ちまくるの
飛び道具反射マンは視界に入らないと反射してこない

518 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 20:49:04.70 ID:mmg5fEoY.net
HORIのタクティカルアサルトコマンダーみたいな片手コントローラーがもっと出てもいいと思うんだけどなぁ

519 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 21:07:11.15 ID:fxri33SG.net
vita版から始めて1.3を期にsteam版買ったけどしばらくはパッドが欲しかったなぁ
エキスパートボスは大変だった
今じゃもう思わないけどね

コンソール版もたまに触ると旧ver.まったり楽しめていいわ

520 :UnnamedPlayer:2018/04/27(金) 21:45:42.86 ID:GyCdMo0Y.net
Mod作成しようとしてみたが弓とかどうやって作るんだこれ...
フォーラムの強化テラブレ見てみたが全然わからん...
頑張らねば...

521 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 08:25:55.36 ID:Ty8rnB80.net
買って今日本語化するとこなんだけどさ
ぐぐったらwikiの日本語化とは別に最近別の有志が翻訳した「Terraria JpMod Maker(TMM)」なる日本語化があるみたいなんだけど
どっちの日本語化がいいのかね

522 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 08:43:55.35 ID:AOuWlD6O.net
マジレスすると日本語化自体やめたほうがいい
日本語だと話が噛み合わなかったり(特にこういう掲示板なんかで)するしね
Terrariaはストーリーと言えるものはないから英語でもなんら問題ないのでそのままやるのをオススメする

523 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 11:30:48.56 ID:fBNletlc.net
アイテムの性能だけ分かればいいから都度単語調べれば何も問題ないぞ

524 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 13:01:19.44 ID:9/TzA4XP.net
Wikiのは最新Verに対応してないだろう
JpMod Makerの方を使うしかない

しかし、やっぱ日本語だと快適だわ
母国語だと目から脳にダイレクトに入ってくるからな

525 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 13:08:59.48 ID:bAdghOVU.net
CS版から入ったから日本語の方が馴染むけどあのパッチはアイテム名が違ったり
直訳気味で分かり難かったりしたから自分で弄って使ってるわ
あとポーション系全般を効果が分かりやすい名前に替えたり(ダメージ強化ポーション、クリティカル増加ポーションとか)

526 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 13:48:57.62 ID:CRbZlnLU.net
日本語化してMOD入れてプレイしてる
MODの所はしょうがないけど
母国語のほうがぱっと解って良い

527 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 13:58:30.03 ID:OQ6jchKH.net
キッズは日本語化したがるからね
んで学歴や知能が高くなるにつれてterraria程度の英語ならそのままでいいかなってなるわけ
日本語じゃなきゃイヤってやつらは本当に損してると思うわ

528 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 13:59:59.12 ID:5bM84+Oc.net
別にやりたいようにやるのが一番だし何でも良いさ
ガイドのステ弄って最強のガイドにしたいなとか思ったけど知識が足りない

529 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 14:08:37.74 ID:5nPeIJQH.net
.>>522
「どっちが良いか」って相談に対して全く違うアドバイスをするのは甚だナンセンスに過ぎると言えます

530 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 14:10:03.11 ID:5nPeIJQH.net
…ってまた日本語化を上から目線で貶す流れか
ほんとこの話題になる度に脊髄反射するかの如く喜び勇んで叩きにかかるよね。パブロフの犬かおのれらは

531 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 14:19:16.95 ID:IDO96NdY.net
まあ好きな方でいいんじゃない?
>>527みたいな母国語より英語の方が得意になっちゃった人はそのままでいいし

532 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 14:30:30.56 ID:GvNQ2YZv.net
>>530
どっちがだよw
勧めてるだけで別に強制してる訳でもないのに上から目線で〜とか言い出すとか

533 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 14:36:19.80 ID:5nPeIJQH.net
どう見ても明らかに腐した言い方でしょうに
他人を見下したいってのがありありと透けて見えてるよ

534 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 14:42:50.80 ID:+MigDfp2.net
まーた在日が暴れてるのか

535 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 14:54:11.17 ID:9/TzA4XP.net
英語→お勉強→学歴、知能などと結びつく奴って学生なんだろな
社会に出たら、一部の職業を除いて英語なぞまったく必要ないから、損もクソもない

536 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 14:59:51.00 ID:5nPeIJQH.net
英語環境だろうと日本語環境だろうと
自分とは違うからといって他方を見下してレッテル貼って攻撃するのは人間的にどうなのか
という話

語学力以前の問題

537 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 15:46:05.60 ID:fgUhlMa6.net
差別って大抵見られる側が勝手に下に位置決めてるよね

538 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 15:52:21.36 ID:oVToWEFg.net
日本語MOD入れたいなら入れればいいし
英語のままでやりたいならやればいいけど
>>527みたいなレスはいらない

539 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 15:53:47.42 ID:qW++jTwl.net
毎回NGしとけよ
ずっといるだろこのすぐマウント取るやつ

540 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 16:08:20.91 ID:/0zWSf5u.net
30レスさん、現る…w
いつも荒れるときには出てくるよなw

541 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 17:31:53.96 ID:blREbnKR.net
It Lurks Below買おうかなやむな
日本語ないのかぁ

542 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 17:36:28.20 ID:Xlv56Wo4.net
明らかに527は石北会計事務所の所長さんだってw
いつもこのスレを監視してて、隙あらば人を上から目線で腐しにやってくる
荒れるときに出てくるというより、火を点けていくスタイル
放火魔

543 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 17:53:11.18 ID:fBNletlc.net
洋ゲーやってれば勝手にある程度英語覚えると思うけどな

544 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 17:59:27.95 ID:HpENosOn.net
燃料を投下するのはやめろ

545 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 18:07:09.40 ID:Xlv56Wo4.net
「人それぞれ」好きな言語で遊べばよい
マウントを取ったり、人を腐したりする必要はない

546 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 18:14:50.88 ID:+MigDfp2.net
とりあえずスレでは日本語標準でいいよね
全員に確実に通じるし

547 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 18:32:21.72 ID:eZiBX6El.net
いや日本語化をとやかく言うつもりはないがその理屈はおかしい
原語と100%の一対一対応なんて無理なんだから日本語で言われると???となる人の方が多いでしょ
勝手に標準化されても困るわ

548 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 18:42:09.92 ID:5nPeIJQH.net
>>546
そうやって焚き付けようとする書き込みも必要無いから

549 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 18:52:34.95 ID:9/TzA4XP.net
どうしてもやりたい洋ゲーがあって日本語が無い場合は仕方なく英語でやるけど、
日本語でプレイできる手段があるのに、英語のままやりたいとは思わんな
母国語以外の言語だとネイティブでない限り脳にストレートに入ってこないし疲れるだろ

英語のままでプレイするのを好む人は、英語という言語に対して「勉強」や「学習」の意識があるからだろうな
テストで良い点取る必要がある学生のうちなら分かるけど、社会人になってまでそういう意識を保持したくねーわ

550 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 18:55:05.04 ID:rWJ9zmWV.net
日本語化といえば、なぜかMODによる文章もほんの一部分だけ日本語化できてるけど、どういう基準なんだろうねこれ。

551 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 19:34:22.05 ID:E56q/4a8.net
MODは容量削減のために一部の文はバニラから持ってきてるから(適当)

552 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 20:59:46.97 ID:rWJ9zmWV.net
あーくそ追加BGMどれも良いな・・・

553 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 21:40:12.69 ID:qW++jTwl.net
日本語化してプレイするのは個人の自由だが
公式じゃない以上>>546みたいに話するときに標準気取るのはやめれ

554 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 21:47:55.73 ID:rWJ9zmWV.net
MODいれた状態でMAPみてまわってたらクラッシュしちゃってなんだろうとおもったら、バイオームがうまくつくれてなくて、マップ端っこの海に大穴あいて一度に超大量の液体がおっこちたせいだったっぽい。

555 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 21:58:55.26 ID:fBNletlc.net
カラミティの話ならアビスは初期状態だと水たまってないよね
最新で見てないから知らんけど

556 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 22:12:58.62 ID:rWJ9zmWV.net
MODいちどに複数いれてみてみてたからどのMOdのバイオームかわからなかったけど、ここでとれた素材みてみたらカラミティのだったぽい。
というか深部にくると、光源がゼロになって自分しかみえなくなるのって、なにかやらなくちゃいけないことがあるのかこういうものなのか・・・。

557 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 23:06:54.56 ID:9/TzA4XP.net
>>553
英語で情報をやり取りしたいなら、英語圏の掲示板に行けばいいじゃない

558 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 23:09:16.14 ID:/0zWSf5u.net
30レスさんこわいなーNGしとこ…w
こんな過疎板を荒らす事でしか存在意義を保てない哀しい存在だからしゃーなし

559 :UnnamedPlayer:2018/04/28(土) 23:12:09.68 ID:E56q/4a8.net
英語が好きなら英語!日本語が好きなら日本語!
一人一人生い立ちも遺伝子も友情のあり方も違うんだし自分の物差しで計るから齟齬が生まれるんだよみんな違ってみんないいで解決だろ

560 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 00:49:22.14 ID:MnIAva8+.net
>>556
最高のダイビングスーツ作ってもレイヤー4は真っ暗になるから仕様なんかねえ
正直アビスはなにが面白いのかよくわからんバイオームだった、初見はワクワクしたけど

561 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 03:47:07.02 ID:ZXj4pXiY.net
なんかDiabloシリーズの生みの親な人が「これまんまTerrariaじゃん」なゲームを作ってるらしい
PV見た限りだと、コンセプトはまんまそれ

562 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 08:08:07.11 ID:E7pXIUMi.net
日本語化がない時代からやってるんで英語のままのほうがしっくりくるけど、
最初から日本語化あったら使っちゃってた気がする
とはいえ、このスレではアイテムを日本語名で言われても何のことかわからずに? ってなる人が多いから、
スレで話すときには英語名使ったほうが無難
別ゲーで例えると、ナイト ウォリアー マジシャン ってのをいちいち騎士、戦士、魔法使い とか言い直してるようなもんでこんがらがる

563 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 08:12:36.95 ID:E7pXIUMi.net
特に一番話しが通じないのはModfierだと思う
RuthlesstとかMythicalを冷酷なとか賢者のとか言われても全く通じないよ・・

564 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 08:17:04.83 ID:MnIAva8+.net
そのままカタカナにしてくれればほぼ分かるけど例えばアヴェンジャーエンブレムをいきなり復讐の紋章とか言われても「は?」ってなると思う

565 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 08:20:09.67 ID:4msQ6rIR.net
>>564
ソウルオブフライト「せやな」
ソウルオブフライト「せやろか」

566 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 08:21:41.88 ID:TNnrckte.net
スパチュンの罪は重い
...のか?

567 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 08:24:12.31 ID:4msQ6rIR.net
まあ冗談はさておき
特に日本語は表現力豊かだから訳し方にばらつきが出るから公式以外の日本語だと困る
Terrariaは公式で日本語対応してないからそれを標準にされると困る

568 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 08:31:32.79 ID:4msQ6rIR.net
てか>>521君は自分のせいで荒れたとか気にしてはいないだろうか?
確かにきっかけにはなったが君のせいではないから安心したまえ(謎の上から目線)

569 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 10:27:50.87 ID:LR7aV7Up.net
>>564
Soul系は「は?」となりそうなの多いな

570 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 10:42:15.91 ID:ZXj4pXiY.net
マイクラの
Luck of the Sea(宝釣り)を「海幸彦」と訳したヤツ
あれに比べればどんな訳だって遥かにマシに見えるから許せてしまうわ。直訳だろうと海幸彦よかよっぽどマシw

571 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 10:51:01.90 ID:KYMeWQDW.net
海幸彦は一応由来があるから・・・ダサいけど

572 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 10:53:03.96 ID:RYUOgpMo.net
MODの内容を当たり前のように語る馬鹿がいるから話が通じないんだよなあ
せめてカタカナで書くかそのまま英語で書いてくれないと伝わらない
日本語化なんて所詮外部の人間が勝手に作ったものでオリジナルじゃないしこのスレと何の関係も無い
非公式な内容は小さい声でしゃべるか専用のスレ作ってそこでやれ

573 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 10:59:09.42 ID:ybGRAhTX.net
だが海幸彦が釣るのは魚であって宝ではないのだ
分かりにくいうえに効果と由来がずれてるんだから翻訳として不適だよ

574 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 11:15:00.63 ID:ZXj4pXiY.net
>>571
凝り過ぎたアレンジをしたせいで普遍性を喪失してしまってる典型例だよ。翻訳は万人に通じる事がまず第一
元ネタは日本神話の登場キャラなんだけど、当時スレじゃ「こりゃねーーよww」の大合唱だったのに
当の翻訳した本人は「義務教育収めてたら誰だって知ってるはずなんだけどね」の一点張り。意味の無い知識アピールに終始するだけだったという

>>572
「大きい声」に見えるのは、それだけあんたの意識がそちらに向いてるからに他ならないってだけだよw
憎しみのあまりに逆にそれに執着してしまってるという本末転倒っぷり

575 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 11:15:31.99 ID:2raDWhlJ.net
テラリアクローンゲームは他に何があるんだ
StarboundとPixel Piracyは持ってる

576 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 11:31:42.81 ID:ZXj4pXiY.net
ああそうだ、もう一つ例を思い出した

某スマホアプリゲームの戦闘スキルに、固定で2000ダメージを与える「二千柄」って槍技が有るんだけど
海外版だと「Valhalla's Fury」ヴァルハラの怒りと訳されてるんだわ
これは元名がダサくて訳の方がすごいカッコ良くなってるから不快感はさほど無いんだけど
「アレンジし過ぎて性質や意味が名前からは判らなくなってしまってる」という点ではこれも同様だな

意味が判らなくなる位だったら、調子乗ってオサレに訳そうとしたりせず単純に直訳した方がマシ、って事ですわな

577 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 11:46:08.03 ID:yhoLvOW9.net
はーしんど

578 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 12:26:45.05 ID:wMGJIkAB.net
超うざい調剤師/Mistress of Mixtures みたいなのは好き
ぐったりガブ呑み亭の常連/Grim Patron みたいなのはちょっと…

579 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 13:01:04.06 ID:+ndVlIYn.net
英語で問題ないなら日本語で書かれても自分で英訳すれば問題ないはずなんだよなぁ
>>563>>564のやつだって英訳すればすぐ分かるし

580 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 13:15:54.93 ID:r08j79LP.net
意訳が過ぎるとこういうところで話合わなくなるんだよな
なんだかわからんから訳してるのに、何を訳してこうなったのかわからなくて訳するって
本末転倒なことになるという

581 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 13:20:47.38 ID:q0VFLgn3.net
>>568
「2種類ある日本語訳のうちどっちがいい?」って聞いたのに
日本語がいいか英語がいいかの論争の火種になるとは思わないよな

582 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 13:35:24.56 ID:YcFhIp2U.net
英語⇔日本語は一対一対応ではない
この意味が分からないんだろうか?

Ruthlessに「冷酷な」以外の意味やニュアンスが存在しない、逆もまた然り

この関係が全てにおいて成り立つのなら何の問題もないがそんなことはないからわけが分からなくなる
という話なのにそこを完全に無視して「英語で理解できるなら日本語でも分かるだろ」というのは暴論でしょ
一対一対応の意味が分かって言ってるってんなら尚更

583 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 13:46:16.28 ID:YcFhIp2U.net
>>581
まさに>>522の言う通りになってるよな
俺も日本語化を否定するつもりはないけどこういうごたごたに巻き込まれない為には英語のままでやるのがおすすめだな

公式が日本語対応してくれれば解決するんだけど

584 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 13:50:19.31 ID:u61ZVGPG.net
ソウルオブマイト?ライト?
綴りが似たような感じになるから
ぱっと見うーんてなる

585 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 14:00:40.15 ID:+ndVlIYn.net
>>582
プログラム通りにしか動かないコンピューター頭脳じゃないんだから
人間の脳みそ舐めすぎ

586 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 14:05:17.42 ID:lEqitc00.net
>>582
テラリアという文脈である以上、そんな紛らわしいケースは起こらんわ
それに加えて話の流れによる類推もあるわけだし
アスペでもないかぎりな

587 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 14:32:39.60 ID:MnIAva8+.net
>>579
お前が洋ゲーできないのはよく分かった

588 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 14:33:04.48 ID:RYUOgpMo.net
だからー日本語化なんてのはオリジナルのterrariaじゃないんだよ
ただの改造もん
ここで会話したいなら英語で書くかカタカナで書け。それがスレを使うマナー
MODの話がしたいなら専用スレ作ってそこで好きなだけやればいい
邪魔だから住み分けてくれ
本スレで非公式な改造物の話題を出すのは明らかにスレチなの理解しような

589 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 14:52:06.14 ID:+ndVlIYn.net
この長文しか書かない人なんなん?

590 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 14:59:46.80 ID:KYMeWQDW.net
日本が不自由な人だぞ

591 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 15:00:04.47 ID:lF1+a9Ql.net
Diabloでローマ字ネタを仕込まれたHone Sundanをホーンスンダンと日本語訳したみたいな話かな

592 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 15:04:15.85 ID:GqMRT43b.net
Обсуждение на русском языке

593 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 15:10:11.90 ID:ZXj4pXiY.net
また日本語アレルギー患者のお出ましか…毎度毎度ウンザリするな

人と会話するのが不自由なのにどうして人が居る場所に来るのか
意思の疎通が出来ないくせにどうして他人に突っかかろうとするのか


ビョウキだな

594 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 15:11:36.49 ID:ZXj4pXiY.net
>>588
てめーで勝手にスレ立てて独りで自分の王国に閉じこもってろ!!!!!

595 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 15:16:50.24 ID:GqMRT43b.net
ここまでガイドと釣り人の自演

596 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 16:44:42.31 ID:E7pXIUMi.net
>>582,586
Hard Guarding Armored Warding
硬い しっかりした 丈夫な 頑丈な
とか、両方でプレイしたことあればわかるかもしれないけど、片方しかやってないと対応関係サッパリなのどうやって類推しろと

597 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 16:49:55.17 ID:hyKONA94.net
ローカライズは会話文と設定だけで良いなとつくづく思った。

598 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 17:02:57.44 ID:/pqpWYNi.net
武器の名前とボイスだけ英語になってるゲームでもわざわざ日本語で書いてる奴要るし解決には至らねーべ

599 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 17:27:19.53 ID:kJ9GmcMi.net
日本語MOD入れてる癖に不具合出て原因分からんから取り敢えず質問しに来るアホが全部悪いって事で

600 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 17:33:23.11 ID:DKIK4lJk.net
しかも日本語MOD入れてる人はそれ言わないで不具合の話するからな

601 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 18:15:10.49 ID:ZXj4pXiY.net
不具合の話になんて一切なってないのにこういう時に限ってこぞって湧いて出てくる「単発」
わかりやすい

602 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 18:23:57.62 ID:Et2lV6iC.net
>>561
マルチ対応したら身内と買う予定

603 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 18:27:58.80 ID:/pqpWYNi.net
たったったんぱつ

604 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 18:52:36.83 ID:Gx+v7spn.net
GWのこどもの日はまだやぞい

605 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 18:56:41.23 ID:7HzZTJX1.net
全ては変な質問した>>521が悪い >>521はガイド

606 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 19:13:08.20 ID:IHRBtS1S.net
クトゥルフの目玉

607 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 19:14:35.12 ID:MnIAva8+.net
Terraria出る前はflashとかで掘って強化して深層まで掘るようなゲーム結構作られてたけど最近めっきりないよね

608 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 19:29:37.03 ID:u61ZVGPG.net
>>588
あーこの人か
MODを意味不明なほど嫌うってなんだろうね
やってみたこと無いだろうに

609 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 19:43:51.93 ID:Gx+v7spn.net
やべーカラミティの海の深部にいるラヴィエンテだか青いデストロイヤーみたいなのどうすりゃいいんや。
頭部接触ダメージ1000とかエグいわい。
とりあえず整地するしかないのか・・・。
どっかにあった動画だとわりとすんなり倒してたのだが。

610 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 20:33:33.45 ID:DKIK4lJk.net
カラミティは調整多いから動画見てもその通りに出来るとは限らんよな

611 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 20:52:57.65 ID:Gx+v7spn.net
てかHP3000000で、ダメージ判定頭部のみってのもぶっとんでる

612 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 23:02:50.96 ID:Gx+v7spn.net
3時間かけてなんとか50万減らせるくらいには戦えるようになった。
活路がみえたとこで今日はもう寝よう・・・。

613 :UnnamedPlayer:2018/04/29(日) 23:40:26.87 ID:MnIAva8+.net
倒せないならyharonとかまで進めてしまうのだ

614 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 18:36:39.08 ID:EIICnFgh.net
というかこの青いもむし、よこから穴ほってむりやり入ると必ず出現するから、ダンジョンガーディアン的なポジションっぽいな。
まぁ内部で適当にカオスロッドつかうだけでもでてきちゃうけど・・・。

615 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 20:01:21.15 ID:DdSeePdB.net
ひさしぶりにブロック積んで遊ぼうと思ってるんだけどここ最近のスレは建築よりMOD入れてプレイするのが流行りな感じ?

616 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 20:06:43.80 ID:pGOIpG6D.net
いや、アプデからも大分経ってるんでそもそも落ち着いてしまってる。言い換えると過疎

617 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 20:15:29.42 ID:VlA2fccu.net
もう長いゲームだしバニラだけじゃ飽きるのは仕方ない

618 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 20:24:54.84 ID:Zi5FgCB9.net
modの素材で建築してもええんやで

619 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 20:27:04.22 ID:/OUQOEaV.net
額縁に飾るのはやめとけよ

620 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 20:35:57.70 ID:utOurh7f.net
GOG版だとマルチどこで探せばいいんだ

621 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 20:37:35.55 ID:EIICnFgh.net
金色のウサギめずらしいからつかまえちゃった

622 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 20:50:21.35 ID:DdSeePdB.net
>>616
thx
バニラのままで遊んでるけど追加家具も気になるしまったり建築することにするわ

623 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 20:56:07.04 ID:EIICnFgh.net
やべーカラミティの海が魔境すぎる。
暗くてなんもみえんし突然HP数十万で300前後ダメージ与えてくるボスみたいなやつがわくし・・・。

624 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 21:00:19.49 ID:B7M1sQQx.net
最後のアプデからもう1年になるんだなぁ
つい最近アザワ終了のお知らせが来たぐらいだから本当にもう落ち着いてしまってるな
建築も豆腐から進化できそうにない…

625 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 21:03:04.48 ID:VlA2fccu.net
>>623
ちなみにアビスのブロックはツルハシパワー5000のやつでも掘れないぞ

626 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 21:09:00.78 ID:EIICnFgh.net
Abyss Gravelってやつなら掘れてるけど、これとは違うの?

627 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 21:39:24.02 ID:VlA2fccu.net
最近やってないけど地形変えれなかったはず
まあ掘れても大量の水で大変なことになるけど

628 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 22:00:58.95 ID:EIICnFgh.net
てか、HP300万の化け物たおしたけど、こいつ20プラチナ落とすのね

629 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 23:42:49.19 ID:8sPm8YSq.net
チャットかな

630 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 23:43:42.94 ID:50OSflWy.net
日記だよ

631 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 23:44:20.53 ID:WD2b63N2.net
建築の相談ってここで聞いてもいいのか?

632 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 23:49:13.78 ID:HSqjNiiV.net
日記帳なんだから好きなこと書いてええんやで

633 :UnnamedPlayer:2018/04/30(月) 23:54:18.01 ID:VlA2fccu.net
どうせ人も少なくて流れも遅いんだから関係してる話題ならなんでもいいでしょ

634 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 01:43:30.69 ID:OAMWggLM.net
釣り堀を縦に作りたいんだけど
両端に環境変えるブロックを置くとして
次の環境に変えるには縦はどのくらい空けとけばいいんかな?

635 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 02:43:42.87 ID:MzuWE1PG.net
釣り堀の大きさや両端に置くというブロックの配置の仕方次第
環境判定範囲は詳しく覚えてないがWikiの多環境釣り堀作成手順見て理解できれば自作できるはず

636 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 06:14:05.32 ID:87SVcASc.net
>>634
上手く配置すれば同じ水場で足場1ブロック上下するだけで環境を変えられる釣堀が作れるよ
今出先だから昔撮ったVita版の画像だけど同様にすればPCでもちゃんと機能する

https://i.imgur.com/hthWanH.jpg
https://i.imgur.com/XGpy5xf.jpg
https://i.imgur.com/5Q4UsBP.jpg

637 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 06:39:28.18 ID:87SVcASc.net
>>636
1枚目のキャラ位置は海との境界になっててそこを境に左は海、右は各種環境
キャラ右上の足場の一番下に立つと雪原、次はジャングル…ってなってる
はちみつと溶岩は2枚目の右端にチラッと写ってるけど別の場所に作ってある

2枚目はメインの環境調整器、 3枚目がサブ
メインには各環境ブロックが環境必要数-1個ずつ(画像では足場の目印としても使うために-2個だけど)、底を環境毎に1段ずつ上げて配置してある
で、サブは環境ブロックの認識限界ギリギリの高さに最後の1個をこれまた1段ずつずらして配置
この段ずらしを調整すれば好きな間隔で作れる

638 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 06:55:33.99 ID:4V66kYNO.net
釣り堀作るのめんどくせーからいつも各環境釣り場にテレポーター繋げて満足しちゃう

639 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 09:38:06.24 ID:87SVcASc.net
あ、大事なこと書き忘れた
>>636みたいに作るなら1枚目キャラ真下の水面位置に注意ね

よく見るとブロックと水面が接してないのが分かると思う
この画像は見栄え重視でそもそも広く取ってるからもし接してても十分な水量があるけど、最低限の広さで作ってると水量判定が足りなくなるから

640 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 10:46:54.43 ID:ZTbIPM8+.net
英語の単語を使わないと情報交換が成立しない、というようなコメントがあるが、
このゲーム、現状、利用できる日本語化(翻訳情報)は一つしかなく、
みんなそれを利用してるんだから、日本語の単語でも十分分かるだろ

英語英語言ってる奴は、原文のままやることで上級者意識を感じるのか知らんが
英語圏コンプレックスが強すぎるんだよ

641 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 11:05:29.96 ID:wGTy/rZI.net
まだその話題を引っ張るのかいな

642 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 11:06:22.76 ID:q9htecxt.net
まだ言ってるのか
単にお前が英語苦手なだけとちゃうか

643 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 11:37:21.51 ID:b+0xZLpC.net
日本語化してる奴とterrariaでモンゴリアンスタイルの奴とは正直気が合わないと思うw
PCゲー&洋ゲーに手を出しておきながらこの中途半端さよ 醜態晒す糞ざっこwww

644 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 11:37:23.34 ID:bJoQ1psJ.net
>みんなそれを利用してるんだから
これがもう自分勝手って気づいて

645 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 12:18:07.61 ID:2A0plnn0.net
Terrariaレベルの英語なんてアイテム読むくらいなんだから英語アレルギーじゃなきゃMOD入れるほうがめんどいだろ・・・

646 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 12:28:43.76 ID:99yrxCvV.net
人によって楽かどうかなんて違うからそもそもどっちが優れてるかなんて比べられん
好きな方を好きな様に使えって何回言ってんだ俺
そろそろ対立煽りっぽくなってるから反応しない方がよさそうやな

647 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 13:55:55.00 ID:lfc1EcYg.net
ガイドさん翻訳して

648 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 13:59:58.90 ID:99yrxCvV.net
意訳:どっちが好きかなんて個人で違うから優れてるかで争うな

649 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 14:02:47.16 ID:p5xpSysL.net
上の方に鉱石をまとめて掘れるMODの話があるけど、該当MOD名わかる人いる?

650 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 14:04:13.09 ID:nYUw7Bjc.net
外壁も含めた719ブロックが住居と判断される最大サイズってこれ間違ってね?
300ブロックほどですでに広すぎるって言われるんだが

651 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 14:08:46.35 ID:ajGHOHPY.net
日本人なんだから日本語標準でいいじゃん
なんでそんな簡単なことすら否定するのかそれが理解不能

652 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 14:28:19.09 ID:4rS2J+pH.net
>>649
veinminer

653 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 14:45:32.89 ID:m996sszn.net
>>651
そりゃそんな意味不明な書き込みしてるようでは理解できんわな

654 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 14:48:29.95 ID:99yrxCvV.net
対立煽りだから触れないほうがいいよ

655 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 15:05:08.94 ID:wGTy/rZI.net
とにかくスレ閲覧者を焚き付けて口論に誘おうとしてるだけ

こんな事していったい何の得になるんだか。くだらない

656 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 16:40:27.60 ID:3XJQ/Bq/.net
日本語化はツールを使って改変を行うものでMOD同様に自己責任で個人の裁量で実施するもの
当然として語られのは改変なしの状態でしかるべきであって、改変済みの物を当然として語るのは理がない
ましてそれを万人が理解していると思い込むのはどうかしているといわざるを得ない

657 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 16:43:38.77 ID:gUL/pzdI.net
>>640
これは30レスさん…w
いつまで引っ張るのw

658 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 16:44:45.58 ID:gUL/pzdI.net
なんで対立煽りは単発レスなのかな〜?w
不思議だな〜?www

659 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 16:45:29.40 ID:wGTy/rZI.net
はいはい

660 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 16:48:33.15 ID:lfc1EcYg.net
ブラッドムーンは未だ終わらず……

661 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 17:02:47.77 ID:0KMwuNn7.net
もはや日食

662 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 18:59:19.80 ID:oY5mFxfA.net
>>660
日本語訳使うなカス

663 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 18:59:38.45 ID:oY5mFxfA.net
>>661
お前もだよ
日本語modの単語を使うな

664 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:11:51.23 ID:lfc1EcYg.net
>>662
Обсуждение на русском языке
Si impossible, en français

665 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:12:22.02 ID:q8ZgCnu3.net
CS版の単語の可能性。
まぁ日食の表現はCS版のが好きだったりする。
「太陽がやみにのまれていく・・・!」だっけか。
初見めっちゃびびったぞあれ。

666 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:20:44.28 ID:wGTy/rZI.net
GW中はしばらくこんな感じかね
てらりあようちえん ファイアブルーム組

あの、幼稚園児みたいな振る舞いをしてるっていう事をいい加減自覚しましょうよ
きみ、ほんとみっともない事やってんのやぞ。そろそろ気付いた方がいいんじゃないかな
10年後20年後とかに後悔しない様に

667 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:26:10.01 ID:lfc1EcYg.net
ウッデンビーム!

668 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:32:54.58 ID:/Cf7G4vS.net
>>660
blood moon

>>661
solar eclipse

>>667
wooden beam

669 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:34:07.18 ID:oY5mFxfA.net
>>665
ここCS版のスレじゃないんで
>>1くらい読もうか

>>668
100点

670 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:34:07.63 ID:99yrxCvV.net
世 紀 末

671 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:40:20.10 ID:jK4oi5h4.net
どうやっても認められないから開き直って「じゃあ絶対英語で書けよ?絶対だぞ?」ってか
完全にガキの思考じゃねーか

勝手に標準気取んなって言われてるだけで別に日本語で話すなとは言ってないんだよなあ

672 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:42:16.88 ID:oY5mFxfA.net
>>671
ガキはお前だろ…

673 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:49:07.53 ID:lfc1EcYg.net
クトゥルフのおめめ クトゥルフののうみそ イーターオブワールド スケルトロン 女王蜂 ウォールオブフレッシュガイド
デストロイヤー ツインズ プライムさん プランテラ ゴーレム フィッシュロン ムーンロード パンプキング 雪の女王さん
名前忘れたりカタカナ読みしてたりすると英語じゃ書けませんわ

674 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:51:36.80 ID:/Cf7G4vS.net
>>671
それ実質的には日本語mod前提の会話がOKになってるような
標準ではない(禁止するなとは言っていない)って全く意味をなしてないぞ

675 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:54:07.27 ID:99yrxCvV.net
通じりゃどっちでもいいでしょ
ていうかめっちゃ荒れるしこの話題駄目なんじゃ

676 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:54:20.55 ID:oY5mFxfA.net
>>673
英語苦手なんだね
>>642の言った通りじゃん

677 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:55:34.85 ID:lfc1EcYg.net
>>676
おう!私は苦手だぞ!……だからどうしたのかな?

678 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:55:45.83 ID:wGTy/rZI.net
だからその幼稚園児レベルの低次元なくだらない口論をやめなさいと
見苦しいったらありゃしない

679 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:57:18.67 ID:/Cf7G4vS.net
>>675
通じない単語があるから荒れてるわけだしな
この問題においてカタカナに置き換えただけ系はどうでもいいんだよ
そうでないやつが問題
>>563-564なんかはその一端を表してる

680 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 19:57:59.78 ID:oY5mFxfA.net
>>677
英語勉強しようか
テラリアで使われてる英語くらいはね

681 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 20:03:18.06 ID:lfc1EcYg.net
>>680
クトゥルフとかモンスター系は書けねぇッス!殺る前から諦めるッス

682 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 20:04:17.65 ID:2A0plnn0.net
日本語化前提のやつはcalamityとかの大型MOD完全スルーするんだろうか

683 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 20:04:58.40 ID:ab9/LJyt.net
公式が対応してない非推奨言語を使ってる下等生物のスレはここですか?w
テラリア遊ぶのによりにもよって日本に生まれてしまうとか・・・wwww

684 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 20:27:49.57 ID:XI5EpHbR.net
https://gfycat.com/enragedfavorablegrouper
Block Swapって革命的に便利やん
家具が落ちないのとハンマー成形が維持されるのが素晴らしすぎる
これは建築が捗るわ

685 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 20:55:09.16 ID:q8ZgCnu3.net
MODいれりゃほぼ強制英語だけどなこれ。

686 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 21:20:57.73 ID:2A0plnn0.net
日本に生まれてから英語のゲームはできるが海外に生まれても日本語のゲームできる気せんわ

687 :UnnamedPlayer:2018/05/01(火) 21:31:59.62 ID:q8ZgCnu3.net
新しいワールドつくるたびに新しい家つくらなきゃいけないけど、自分の場合はピラミッドか空島なら壁をつける必要がないから、ここをくりぬいて適当に区切ってるな。
特にMODいれてると、NPC増えて必要な部屋が増えるから、できるだけ簡略しなくては。

688 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 00:02:20.38 ID:0wHlBirr.net
家はいつも簡素な豆腐小屋アパート
空き部屋有りますよ 今なら格安ですよ……たまにボスが壁貫いてやってきますけどね!

689 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 00:21:09.07 ID:dH4ZBQtX.net
ラージワールドやっと全体の4分の3ほど整地できた。
とりあえずユニコーンでひっかからずに端から端までいけるようにして、テレポーターでつなげばOKだ。
そこから、ジャングルの両端を地底までぶちぬいてから、ようやくハードモードにいける。

690 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 00:22:07.72 ID:nE5ZWPgX.net
The Destroyerの名は伊達じゃない(NPC限定)

691 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 00:39:23.89 ID:dH4ZBQtX.net
オールドワンズアーミーのときにつくデバフみるかぎり、主人公がもつブロックをおいたり回収したりするのって、創造の力ってことでいいんだろうか。

692 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 01:29:06.99 ID:6KRiU3R7.net
>>689
ハード入った瞬間不浄ランダムに湧かなかったっけ
デーモンアルター破壊したらだっけ

693 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 01:37:57.82 ID:dH4ZBQtX.net
ハードはいったときの聖域と不浄は、ワールド中心部の地底からだから、中央から離れた位置にジャングルがあればとりあえずは大丈夫だとおもう。
アルターこわすと確率でどっかのブロックが汚染されて危険なので、鉱石は釣りで木箱を釣ろう。

694 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 02:29:02.28 ID:k2fq49sD.net
プラチナ装備揃えたんだけどそろそろハードモード行っておk?

695 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 02:34:24.24 ID:QKHSLl/J.net
ハード前整地はいつも面倒になって途中で肉壁に行ってしまうわ
なぁにスチパンちゃんがいる限り汚染などどうという事はない

696 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 02:52:17.83 ID:6KRiU3R7.net
>>694
それで勝てるなら行けばいいけど試してみるといい

697 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 02:53:48.67 ID:6KRiU3R7.net
肉壁倒せたらってことね
ハード後は別にメカボスまでに装備なんとかなるから大丈夫

698 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 03:12:08.37 ID:nE5ZWPgX.net
まぁどの道初回プレイならハード直後墓の山は誰もが通る道だ

699 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 03:24:23.01 ID:QKHSLl/J.net
蜘蛛の巣の場所だけ把握しとけばなんとかなるよな
クレート大量に釣っとく手もあるけど

700 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 05:46:00.32 ID:dH4ZBQtX.net
そういえばトレモアMODに、釣りのとき何がくいついたからわかるようになるアクセサリあるよね。
超好き。
というか勝手にジャングルミミックつくっちゃってるけど、これ公式でもジャングルミミック実装されたらどうなるんだろう。
見た目まったく同じのやつが2種類ってことになるのかな。

701 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 06:10:53.65 ID:XzFpLMi9.net
そもそも公式で新アイテム追加なんて今後あるんだろうか

702 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 06:29:10.89 ID:dH4ZBQtX.net
新アイテムじゃないけど、1.3.6は1.3.5の第2部的なものになるらしいから、なんか追加はされそう。

703 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 07:03:18.84 ID:k2fq49sD.net
これキャラ複数作る意味ないよな

704 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 07:16:25.10 ID:HKyQyxLc.net
無くはない
使い方は人それぞれだが
うちは汎用キャラ(普段使い)、ポーションやら武器防具アクセサリーを戦闘に特化して持たせたキャラ、建築特化キャラで使い分けてる

705 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 07:39:41.23 ID:s7sX4neJ.net
>>684
これMODかと思ったら公式だったのか

706 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 08:16:43.98 ID:dH4ZBQtX.net
いざハードモードいったら、ジャングルと不浄の間にちょびっとだけある森林に聖域がはまりこんだせいで、地上聖域が1画面分しかねえw

707 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 12:12:03.26 ID:CYn4ucGM.net
マルチやってたときにサブキャラは作った

708 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 12:40:35.29 ID:0JIZlU5i.net
肌とか変えれない項目あるし
某ゲームの衣装とかあるから
そういったキャラの再現用に3体作ったな

709 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 13:55:11.03 ID:dH4ZBQtX.net
ただの水のむだけでポーション酔いおこすのはこのゲームで地味に納得いかないところ

710 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 15:16:39.95 ID:YhYZQfAO.net
逆に考えるんだ
水だろうがポーションだろうが瓶丸ごと一気飲みはきついと

711 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 15:20:40.48 ID:ivW6ea86.net
流し方次第で倍に増える液体を僕らは水と呼んだ
果たしてそれは本当に水だったのだろうか

712 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 15:36:50.94 ID:dH4ZBQtX.net
どの大型MODのモンスターかわからないけど、セイレーンからのリヴァイアサンのBGM良すぎて感動

713 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 15:58:08.34 ID:k2fq49sD.net
ワールドのサイズでラージにできてスモールじゃできないこととかあるの?

714 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 16:10:57.58 ID:IZnMr88G.net
>>713
質問スレあるよ

715 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 16:18:57.25 ID:6KRiU3R7.net
>>712
calamityの曲いいよね
DOKURO氏だったかな

716 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 16:34:08.62 ID:dH4ZBQtX.net
他の大型MODいろいろ一緒にいれてると、両端の海の追加要素が入りきらなくて、ワールドは複数必要になるのかなこれ。
リヴァイアサンがでるワールドとでないワールドがあるわ。
それとも空中に大量の水をぶちこんで砂ブロックしきつめたら沸かないかな・・・。

717 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 16:35:58.16 ID:gv+Q2vn2.net
アビスとトリウムの深海が入り混じってよくわからん状況に

718 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 16:44:43.69 ID:dH4ZBQtX.net
バイオーム多すぎてどこかしらカオスになるよなw

719 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 18:08:39.29 ID:hkK/Wy6K.net
calamityの海はダンジョン側にできて
thoriumの海はジャングル側にできるから競合はしなくね?

720 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 18:42:27.77 ID:YhYZQfAO.net
calamityの海が無いワールドに行くとなぜか海の環境の判定が変わる
しかもthoriumの海の方に決まってなる

721 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 19:34:12.03 ID:dH4ZBQtX.net
どのMODにも言えるけど、ダンジョンから手に入るやつ強力だなー。

722 :UnnamedPlayer:2018/05/02(水) 23:10:45.84 ID:QKHSLl/J.net
カラミティは独自環境の海はダンジョン側に生成されるけど普通の海にもリヴァイアサンが追加されてるから別のMODで弄られるとどうなるのかわからんな
リヴァイアサン出ないって人はとりあえずゴーレムとプランテラ倒して見てはどうだろう

723 :UnnamedPlayer:2018/05/03(木) 00:21:14.11 ID:DkIfyKPv.net
リヴァイアサンはノーマルですら出るからなぁ
でもなんか動画で海開拓して水ないのにザーグポーション飲んで湧いてるやつあったよ
まあ混ぜない派だから競合とか分からんけど

724 :UnnamedPlayer:2018/05/03(木) 06:08:34.33 ID:T9Q//Smt.net
そういやエキスパじゃないとでないボスとかいるんだっけ?
様子見でノーマルでやってるから、またラージワールド全部真っ平にしないといけないのかw
まぁMODのとんでもツルハシがつくれれば数時間ですみそうだが。

なんかの動画でノーマルから無理やりエキスパにするアイテムがあったような気もするけど。

725 :UnnamedPlayer:2018/05/03(木) 06:32:28.18 ID:4ujj7/Yt.net
thoriumにノーマルエキスパいじれるアイテムある

726 :UnnamedPlayer:2018/05/03(木) 07:18:37.59 ID:T9Q//Smt.net
トリウムだったか。
いれてあるから気楽にいくかな。

727 :UnnamedPlayer:2018/05/03(木) 09:15:34.63 ID:T9Q//Smt.net
ゴーレムたおしたあたりで、いままででてこなかったセイレーンとリヴァイアサンでてきた。

728 :UnnamedPlayer:2018/05/03(木) 23:52:57.59 ID:bqweR9kF.net
テラリアをXBOXコントローラーでやってみたが、激しくやり辛いな
横スクロール系のゲームでコントローラーでやり辛いと感じたのは初めてだわ

729 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 00:29:05.11 ID:mZ8bVMxD.net
カーソルあるゲームコントローラーでできんわ

730 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 01:02:15.99 ID:f1ymPnGa.net
そこで満を持してのSteamコントローラーですよ

731 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 08:04:28.52 ID:EUi4Q9KN.net
そこでモンゴリアンですよ

732 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 11:46:14.19 ID:H/JX2auV.net
男は黙って釣りコン

733 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 12:02:46.25 ID:Lk89ftT2.net
久々なんだけどもう本体のアプデも止まってMODの話が許されるようになった感じ?
てか起動長いなこんなに時間掛かったっけ

734 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 12:21:59.44 ID:QzBgAX8+.net
むしろアザワ頓挫で本編のアプデ頑張る宣言されたとこ

735 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 13:34:17.74 ID:4sN40ASK.net
アザワなかった事になってたのか
楽しみにしてたのに

736 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 15:08:14.20 ID:f1ymPnGa.net
>>733
許すも許されざるも、Terrariaに関する話題なら自由ですけど

737 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 15:14:21.58 ID:hylmXMmt.net
♀プレイヤーキャラの腕が細くなるmodはないのか

738 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 17:00:44.35 ID:A3ADtVVR.net
いっそ厚着で誤魔化せ

739 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 18:49:10.52 ID:dSvcD7Dl.net
アザワはコレジャナイ感もあったし、テラリアといえばこの古臭いドット絵ってスタイルを貫いていってほしい。

740 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 20:28:21.60 ID:wv+OUq+/.net
アザワの洋ゲー臭い雰囲気も面白そうだったんだけどなー

741 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 20:42:44.32 ID:f1ymPnGa.net
「ドット絵はドットが荒いからこそ風情がある」という保守的な嗜好を持つゲーマーには受け入れられないだろうな
スチーマーにはそういうの多いイメージ

742 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 21:11:33.03 ID:dSvcD7Dl.net
MODいれたらボスの数が全部で116体とか、こんなん情報なしで全部みつけられんわw

743 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 21:11:53.83 ID:Hpxe+jyC.net
荒くなかったらそりゃドット絵じゃなくて普通のグラフィックだからなー
どんな高画質な画像も拡大すりゃドットなわけだし

744 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 22:18:26.87 ID:dSvcD7Dl.net
モンハンみたいに好きに参加できる形のマルチプレイにするのってやっぱむずいのかな。
テラリアでそれの仕様になってほしい。

745 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 22:27:31.46 ID:f1ymPnGa.net
ワールドを常時ネット接続維持しないといけないからね。オカネの問題が

746 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 22:32:46.70 ID:+XhXMHrF.net
サンドボックスでそれをやろうとすると地形の整合性の問題がでる
整地も建築も不可とするか目の前で山がなくなったり突然足元に大穴が開くのを許容しなきゃいかん

747 :UnnamedPlayer:2018/05/04(金) 22:57:02.12 ID:mc51Wq4k.net
ところでmelee speedあげすぎるとヨーヨーがぶっ飛ぶんだけど仕様かな?

748 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 03:41:00.77 ID:LkENwpNg.net
バニラをやり尽くして装備整ってる2人が
マルチプレイで楽しめる新世界新ボスMODみたいのあったら教えてください

749 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 06:35:15.52 ID:GfaEa7VF.net
とりあえずCalamityかThoriumあたり入れとけばいいんじゃねえの

750 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 11:39:32.63 ID:33L2qCpa.net
Calamity更新されたな
ボスの中でも特に見た目がイミフだった奴がすげえカッコ良く進化してて草

751 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 12:15:51.95 ID:+q3DBNDO.net
色々雑貨のレシピ追加されたのか、ありがたいな

752 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 15:06:26.99 ID:kegw9hGk.net
RavagerとProvidenceのドット気合入ってるな
SFC時代のFFのボスっぽい

753 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 18:55:25.46 ID:oDvkV64F.net
夜間にでかけようとすると、ミニオンがそこらの敵を倒してちらかしまくって出かける前にイベントリいっぱいになるの草

754 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 19:04:18.84 ID:LkENwpNg.net
>>749
どちらか入れてみます

755 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 19:12:52.48 ID:oDvkV64F.net
ちょっとまってカラミティのアビスにいるHP300万だった化け物がHP3000万になってるんだけど・・・。

756 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 20:01:02.34 ID:+q3DBNDO.net
3000万とかカラミティ内で最強じゃねぇか、一応ドロップ武器とかあったのに

757 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 20:13:53.40 ID:33L2qCpa.net
まあドロップ自体は小さい方からも同じの出るしな
ダンジョンガーディアン的な存在なんだろう

758 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 20:49:46.92 ID:oDvkV64F.net
まぁカオティックインゴットを横から穴掘ってショートカットさせないための存在だろうなあれ。
ところでエレメンタルMODのアイテムだと思うんだけど、Void Essence の詳しいドロップ条件てわからないかな?
調べたけど、どうも記載されてないみたい。

いつのまにかちょこちょこあつまってるんだけど、召喚アイテム1個につきこれ10個いる上にどう考えてもレアだからなんとかしたい。

759 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 20:56:03.46 ID:s0z1Juf3.net
Calamity更新したら自分のクソスペPCではとうとう出来なくなってしまった
悲しい

760 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 21:02:35.56 ID:oDvkV64F.net
画面小さくすると軽くなることはあるな。
ただし見える範囲が狭くなるので難易度は上がる。

761 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 21:25:53.40 ID:+q3DBNDO.net
解像度=索敵だもんなあ

762 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 22:16:35.49 ID:s0z1Juf3.net
もともと読み込んでしまえば何の問題もなかったんだけどワールドの読み込みが運ゲーだったんだよね
色々試してみたけど何故かマルチのホストなら読み込むのにシングルだともうダメポ…1.3.1.1に永住する!

763 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 22:20:51.73 ID:s0z1Juf3.net
Gallant Pickaxeメチャクチャ遅くなってて笑うわ

764 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 22:31:12.20 ID:oDvkV64F.net
ブロッサムピクセも遅くなってるよな。
いやまぁバニラのものに比べたら範囲広いし早いことはかわりないんだけどさ。
採掘速度30%アップのアクセをつけないとけっこう遅くなってるように感じる。

765 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 22:35:00.90 ID:s0z1Juf3.net
AstrageldonSlimeがとうとうオシッコ野郎じゃなくなって音楽もつけてもらってカッコいい!
Ravager君も音楽ついて見た目もカッコよくなったけどスライムマウント無敵戦法使えなくなって勝てねぇ…

766 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 22:45:49.65 ID:oDvkV64F.net
Rune of kos 入手したけど、何回でも使えるボス召喚アイテムだけど、そのボスがどえらいつええ・・・

767 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 22:58:14.50 ID:33L2qCpa.net
そいつらは前座なんだよなぁ

768 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 23:06:27.23 ID:+q3DBNDO.net
地獄で戦うやつが群を抜いて強かったと思う
アホみたいな速さと威力の体当たりしてくる
接触ダメージ半減のやつ常時つけておくといい

769 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 23:22:05.24 ID:33L2qCpa.net
コツさえわかれば空の奴が一番楽。デスモードじゃなければ

770 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 23:28:22.97 ID:oDvkV64F.net
15秒ごとに敵の接触ダメージを半分にするってのがあるのね。

771 :UnnamedPlayer:2018/05/05(土) 23:58:59.68 ID:+q3DBNDO.net
あークールタイムついたのね、あれ前提の接触ダメージみたいなものなんだからそのままで良かったのに
まああれと弾丸ダメージ25%とかで無効にするやつ(astral arcanum)が防御アクセとして強いよ(エキスパじゃなきゃ手に入らなかったかも)
ポルターガスト倒せるならghastly visageっていうホーミング炸裂弾が異様に強い

772 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 00:04:20.91 ID:jiLKRRVV.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

773 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 00:51:03.00 ID:cCvS+ve8.net
とりあえず地底世界のブロックをすべて破壊するところからだな。

774 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 02:43:13.70 ID:Hu597c67.net
カラミティ入れてみよっかなぁ

775 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 07:36:27.01 ID:cCvS+ve8.net
カラミティ単体だけでもボスの数が倍以上になるでよ。

776 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 07:59:52.91 ID:RlYLmf92.net
勿論初見デスモードだよなぁ?
マルチでやると一部ボスの難易度さらに上がるから気をつけろよ
他プレイヤーに向けた自機狙い弾がくっそ避けづらい

777 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 08:01:44.00 ID:cCvS+ve8.net
トリウムにあるっていうノーマルとエキスパいじれるアイテムってどこにあるんだろう。

778 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 08:34:15.01 ID:nDECLebo.net
https://thoriummod.gamepedia.com/Antagonizing_Spirit
https://thoriummod.gamepedia.com/Calming_Spirit
これ

779 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 08:55:47.29 ID:cCvS+ve8.net
ありがと。
というか素材はそこまで厳しくなかったのか。流れ星は盲点だった。これなら気軽に切り替えできるね。
流れ星はラージワールドだと一晩でけっこうとれるし。

780 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 11:17:11.05 ID:cCvS+ve8.net
あれ?カラミティのウィキに、アビスの元HP300万のワームのとこ、HP30億になってるな。
さっきみたとき、桁を見間違えたかな。

781 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 12:18:56.40 ID:3Nx7IwhB.net
VeinMinerって以前草ブロック系も登録できて一括破壊できたと思うんだけど
今はできないんかな

782 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 13:25:43.91 ID:Vs5z14be.net
かcalamty wikiたまに間違えたりおすすめ有効武器があんまりdps出なかったりするからなあ
3000万なら頑張れば行けそうだけど億は無理だ

783 :UnnamedPlayer:2018/05/06(日) 23:28:43.22 ID:cCvS+ve8.net
カラミティにある敵のスポーン率あげるポーションあるけど、スポーン率30倍とかPCが泣く

784 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 01:17:46.56 ID:2EWeJfFX.net
でもどんなに負荷がかかろうともお金稼ぎや素材集めに一度使うと止められなくなる

785 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 01:21:00.78 ID:lTuY+V7b.net
zergポはほんと便利だよなー
ドロップ品集めには必須だわ、むしろこれありきでバランスとってそうだけどblood orbとか

786 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 06:35:16.24 ID:ZJ3KWmDn.net
材料のボーンサーペントがおとすやつがちょっとレアだけどね。
あんまりぽんぽんでてくる敵じゃないし。
まぁザーグつかってボーンサーペント乱獲すればいいかもしれないのだが。

787 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 08:20:01.63 ID:CC95EAn6.net
アプデでデーモンも落とすようになったよ

788 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 09:25:27.88 ID:ZJ3KWmDn.net
まじか。戦場がカオスに・・・。
いま強敵にむけてエレメントアウェイクンのアーティファクトアクセサリをあつめて一つにするのに挑戦してる。
なんか強力な効果をもつアクセ5個だか6個を一つにできるみたいで入手したい。
んだけどドロップ800分の1のアイテムが5個だか6個いるのでけっこうきつい。

789 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 11:12:56.75 ID:XQPeAEtY.net
初心者なんだけどMODを楽しむにはエキスパートでクリアしてからの方がいいとかある?

790 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 11:51:27.49 ID:lTuY+V7b.net
スタック9999までにするのとかレシピブラウザとかの便利modはいつでもいいけどアイテムとかボスの追加系modはバニラでクリアしてから改めて入れたほうがいいと思うが

791 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 11:52:48.04 ID:/87PTyGn.net
calamity入れたのいいけど英語に弱くて初期装備にあるヤバイポーション飲んでしまった
やっちまったぜ

792 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 13:25:34.76 ID:YH5/lfGK.net
>>789
そんなのプレイヤー各々の自由ですがな。好きにしたらいい。Terrariaは一度買えば逃げません

793 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 13:37:44.10 ID:ZJ3KWmDn.net
エレメントアウェイクンのpyroplasmってのがみつかんなくて詰んでる。
2個もってるからどっかでひっかかったとは思うんだが・・・。

794 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 14:40:57.63 ID:CC95EAn6.net
ムーンロード後のダンジョンで落ちるみたいだが

795 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 14:59:40.10 ID:ZJ3KWmDn.net
まじた。ダンジョンでアホみたいに集まる。
ありがとう。
どのMODもプランテラ・ゴーレム・ムーンロードあたりが区切りになってるから覚えておいたほうがよさそうだ。

796 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 19:26:42.51 ID:ZJ3KWmDn.net
んが、カラミティのライフの最大値をふやすアイテムが1個につき50だったのが25に半減されたのね。
最大もいままで700っていわれてたのが600とはっきり記載されてる。
先につかっていた人はお得なのねー。

797 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 19:52:40.54 ID:xwp5Px61.net
アプデしたら1600くらいあったHPが900くらいに減ってて驚いた。
かなり下方修正されてるな

798 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 19:54:37.81 ID:7EN+FUhy.net
calamity本体の難易度調整もあるだろうけど別modへの配慮もあるかもしれない

799 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 20:39:55.93 ID:ZJ3KWmDn.net
お、ポルターハーストの召喚武器、UFOみたいなビームでなかなかいい感じ。
瞬間移動はないけど、この威力でそれがあったら強すぎるな。

800 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 20:55:18.97 ID:lTuY+V7b.net
え、四桁でも死ねるバランスなのにそんな減らして大丈夫なんかcalamity

801 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 21:08:32.26 ID:ZJ3KWmDn.net
とかおもってたらこのビーム壁無視すんのかよつええな・・・。
壁越しの穴に沸いた敵を処理してくれるじゃん。

802 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 21:52:31.05 ID:lTuY+V7b.net
ミニポルターガストの強いところは一匹につき枠0.5だから二倍召喚できるとこだと思う

803 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 21:58:30.87 ID:ZJ3KWmDn.net
まじか・・・。どうりでなんか多いとおもった。
しかし壁越しだろうとなんだろうと敵をつぶしまくるから、回収が大変だw

カオスロッド大活躍。

804 :UnnamedPlayer:2018/05/07(月) 22:42:51.19 ID:JLHGhGLB.net
トリウム入れて磁石持とう

805 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 06:20:41.15 ID:rCOyaBlS.net
カラミティとトリウムの敵のバランスがとれてるなら一緒に入れてみたいんだけど
現状で支障なしですか?
上の方でマップ生成の話は出てたけれども

806 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 08:07:43.90 ID:pyMv8wtE.net
>>805
期待してるバランスがどのへんなのか解らんと答えようがないけどカラミティは単独で遊ぶのが個人的にはおすすめ

807 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 08:34:05.23 ID:BuWgSsmT.net
大型mod複数一緒に入れたこと無いけど素材の管理とか面倒な事が増えるだけだと思う

808 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 08:41:59.03 ID:cVyk1sNG.net
ログ追ってたんだけどおざわ中止ってまじかいな

809 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 08:59:00.21 ID:LyrnvWen.net
友人が再開したって言ってた
ソースは知らん

810 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 14:21:16.93 ID:YPnx/LOk.net
>>789
Expertクリアはともかく、難易度問わずバニラで1度クリアしてからのほうがいいんじゃないかなあ
バニラのバランス知っておかないとMODの敵の強さ・アイテムの強さを自分の中で評価する基準が定まらないのと、
MODやったことない人とTerrariaの話するときに困る

811 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 14:32:40.36 ID:sUzkxnNt.net
calamityとthoriumは相性というと変だが共存は出来てると個人的には思う
spiritまで入れるとわけわからん事になったからやめた

812 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 14:37:55.82 ID:MiRKyKZs.net
tremorは入れないようにしてmagic storage入れとけば大体どうにかなる
あとキャラを成長させる奴とかoverhaulみたいなシステムそのものを弄る奴は混ぜん方が良いだろうな

813 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 17:30:27.72 ID:qrOlC50T.net
magic storageは本当に便利。
これのおかげで倉庫整理から解放された。

814 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 18:57:42.85 ID:EL3eTuPX.net
Thoriumかなんかのアクセとカラミティの投擲系組み合わせると
狂ったDPSたたき出せるようになってバランスぶっこわれた記憶がある

815 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 19:04:06.39 ID:JH2aIY1B.net
バイオーム追加系の大型MODを複数入れる場合は、ワールドをラージにしないとぐっちゃぐちゃになりそうだな。
現状うちはバニラ環境のものに加えて、炎の朽ちた森と炎の洞くつとクリスタル洞窟と追加の海バイオーム二つですごいことになってる。

816 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 19:47:34.06 ID:hdh5Vk1L.net
calamityとthoriumとoverhaul同時に入れてるけどとりあえず遊べてる…が
overhaul入れてるかどうかでメモリ使用率跳ね上がるから抜いた方がいいのか最近ちょっと悩んでる

817 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 19:57:09.33 ID:JH2aIY1B.net
トリウムに投擲系強化アクセあるね。
敵に投擲武器をあてるたびに2分の1の確率で与えたダメージをもう一度与えるっての。

818 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 20:14:52.68 ID:JH2aIY1B.net
あ、5月6日にモッドローダーそのもののアップデートあったのね。

819 :UnnamedPlayer:2018/05/08(火) 21:03:32.10 ID:lu/+Ge9m.net
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||    えーであるからしてぇ、今回この決断に至ったのはぁ、
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|     事業の継続が困難になったという事が、判明したからに他ならないワケでありましてぇ
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |    断腸の想いでぇ、中止という判断を、とった次第だという事をお伝えしたいと思います
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/

おざーわーるど

820 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 12:44:50.99 ID:z/n9Nr5F.net
Copper Shortswordを使えば使うほどコンディションがどんどん強化されるMod面白いわ
最終的に最弱が最強になる感じ

821 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 13:05:27.92 ID:L4Q7Qrzb.net
>>820
それおもろいね! 発想がいい

822 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 16:23:08.97 ID:2ET8SCcI.net
どんだけ強くなってもshortswordじゃそもそも当たらないんじゃ
と思ったけど、sizeに滅茶苦茶盛って「太くて長いオレのアレ」みたいになれば使えるな

823 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 17:44:16.94 ID:In48CZSe.net
>>820
現実に当てはめたら普通は逆なんだけどね
錆びたり欠けたり汚れたりで

824 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 17:46:44.27 ID:wrSSXEEw.net
terrariaに現実を適用するな不定期

825 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 17:55:37.68 ID:mgsUGOU9.net
モンスターの体液とか肉とかがこびり付いて形を形成してると考えたら無茶苦茶強そうだろ
短剣ムーンロードごろし!

826 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 18:24:39.85 ID:In48CZSe.net
>>824
これは思考実験である。揚げ足取りの難癖付けなんてものとは一線を画す高尚な行為なのだよチミ

827 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 18:34:01.32 ID:wrSSXEEw.net
実験だから答えを変えろってなんか酷くないですかね
それ実験から一線を越えたただの言論統制じゃ

828 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 18:44:23.70 ID:BheaWUPz.net
>>825
モンスターの怨念が武器を強化し、斬魔刀になるのか
……ドラゴン殺し追加されるMODとかあるんかな、海外勢のからの好きそうな漫画だけど

829 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 18:46:49.96 ID:K7fz5w8J.net
あざわ残念だけど
テラリアの方はアプデも毎回ワクワクしたし
MODも入れて沢山遊ばせてもらってるし

次からアプデって形じゃなく
DLC課金って形でも十分だから
そろそろ集金してもいいのよ?って思う
開発費の元とって欲しい
こんな心境になるゲームは初めて

830 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 18:50:04.79 ID:v9/TW+YU.net
発売してかなり経つけどたしかに会社の収入は大丈夫なのか気になる

831 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 19:09:31.44 ID:dFBiw4XO.net
アビスの深層の野良ボス敵と戦うとき、ヘタに水中マウントに乗るより、アビス用のスーツつけて泳ぎながらたたかったほうが倒しやすい気がする。
あと深層の真っ暗闇はなにげに光源ペットのミニセイレーンでも照らしてくれるのね。

832 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 19:13:09.46 ID:O0pySHuI.net
カタナを使い続けたら火迅風魔刀になるmodはありますか?

833 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 19:25:59.48 ID:dFBiw4XO.net
成長する武器・・・進化武器ってやつだな!

834 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 19:41:40.72 ID:In48CZSe.net
>>827
きみは一体何を言っているんだ

835 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 19:55:10.27 ID:dFBiw4XO.net
もしかしてロードしたときの最初のスポーン位置にいろいろありすぎると、起動時重くてエラー吐く確率あがるかんじ?
起動に2回失敗した。
拠点位置に大量の宝箱があるのがまずいんかな?

836 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 20:20:35.48 ID:v9/TW+YU.net
>>831
俺は地上まで逃げて戦ってたなあ

837 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 20:35:19.61 ID:dFBiw4XO.net
magic storageいれたらエラー吐いて焦ったけど、トレモアと相性悪いのか・・・
つけてる防具とアクセにトレモアのあるからあきらめるしかねえ。

838 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 20:54:16.48 ID:wrSSXEEw.net
>>834
例えばゴーレムがガイドと釣り人のうちどっちを優先するかの実験において隅でプレイヤーを殴ろうとしたら
「実験だからプレイヤーを殴らないでくれ。優先度確認であってそういう答えは求めていない」
って制限させようとしたらそれは実験じゃなくて情報操作とかそういうのだから駄目だよねって事だよ
普通にガイドと釣り人よりプレイヤーを優先したって記録すればいいのに実験だからってせずそのまま記録してくれ俺のすべてを♂

839 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 21:04:59.63 ID:In48CZSe.net
ちょっとした冗談レベルの話になんでそんなに突っかかってくるのかほんと不思議でしょうがない。ヒマなの?

840 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 21:08:54.08 ID:In48CZSe.net
ていうか「思考実験」っていう言葉の意味を勘違いしてる予感
単に仮定や別例を挙げて比較したり本質を探ったりする言葉遊びの様なもんであって

そもそも>>820に対して否定をしてMODの仕様b変更するべきbセと主張してる末でもないのに
それを情報操作だとか言論統制だとか、あまりにも飛躍し過ぎてるw

841 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 21:12:16.05 ID:wrSSXEEw.net
すまん実験って聞くと興奮してしまうんだ
本当に申し訳ない

842 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 21:14:14.03 ID:In48CZSe.net
なんなのこわい
もう二度と話しかけてこないでね

せめて次からは相手の発言の意図を注意深く読み取る最低限の努力くらいしてからにして頂戴

843 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 21:14:46.44 ID:dFBiw4XO.net
アクセ枠2個追加するMOD大好き愛してる

844 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 22:08:19.07 ID:z6SmbBBq.net
>>842
30レスさん、現る…w

845 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 22:15:33.53 ID:dFBiw4XO.net
リフォージで300プラチナ消えた。
追加効果MODいろんな意味で凶悪すぎw

846 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 22:15:49.41 ID:Lhfcg/7i.net
modでマルチやるときはホストだけ入れとけばできるん?

847 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 22:25:07.51 ID:v9/TW+YU.net
流石にアイテムやNPC追加modは同じの入れとかんと相手にそれのデータないっしょ、試してないけど

848 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 22:42:41.30 ID:dFBiw4XO.net
カラミティだけいれてみんなでマルチとかたのしそうだけどな。
データまるごとコピって、スチームの参照場所だけを随時変えればいけるんじゃないか?
マルチ用とシングル用で。

849 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 23:19:42.91 ID:wrSSXEEw.net
>>846
ほとんどのmodは
modを入れてないクライアントが入れてないmodのオブジェクトがロード範囲内にあると読み込めずクラッシュしたりする……はず
だからホストや他のクライアントが入れてないmodのオブジェクトを持ってなかったり入れてない人が立ち寄らない所にあれば大丈夫
試したのが他のゲームってだけでterrariaは違うとかあるかもしれないけどだいたいこんなん

850 :UnnamedPlayer:2018/05/09(水) 23:35:19.17 ID:dFBiw4XO.net
いままで全然きにしてなかったけど、ウィンドウズヘルプのゲームモードとかいうのを有効にしてみたら、アビスでカクついてたのがけっこうマシになってきた。

851 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 00:39:56.03 ID:JU1G1Yzu.net
カラミティマルチやって見たいけど避難所死んでるんでしょ

852 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 01:07:18.66 ID:RBDZ45tf.net
防具をリフォージできるようにするMODいれてるけど、バニラの防具はめっちゃ安いのに対して、カラミティの防具はプラチナ単位で設定されてるから、カラミティMODは他のMODとの兼ね合いも考えてるってのはありそう。

853 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 01:42:09.47 ID:uIBoxWMg.net
revengenceでワールド作ってDoG乱獲できる頃には一回100プラチナとか稼げるからなあ

854 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 01:55:01.85 ID:6H4Dl/5U.net
spirit modのwheezerっていう奴見たことないんだけどどうなってんだろ
他の目玉後のモブは沸くんだけど

855 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 08:47:24.98 ID:1MByj3fw.net
>>820
武器そのものの火力じゃなくLegendaryなどのコンディションが強化されるからサイズやスピードも当然上がる
カラミティーに入れて遊んでるけど割りと急成長な加減だから終盤遊びで使う感じかなぁ
今後のバージョンアップでもっと緩やかに成長してくれればそこそこ楽しいMod

856 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 08:48:07.41 ID:1MByj3fw.net
>>820じゃなく>>822だった

857 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 08:51:08.23 ID:RBDZ45tf.net
ミニオンのダメージが18%さがるけど、ミニオンが敵からライフをすいとるっぽいアクセがあったけど、材料調達場所がさっぱりわからん。

858 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 11:34:39.24 ID:70xadluo.net
>>855
興味あるんだけどなんてmod?

859 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 15:01:08.61 ID:RBDZ45tf.net
15秒間防御を10000あげてすべてのデバフ無効にするポーション笑える。
まぁ1個につき2ムーンロード倒す必要があるけど。

860 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 16:11:54.75 ID:1MByj3fw.net
>>858
Do it with a Copper Shortswordってやつ
ただ一つ難点があって〜%アップ系のアクセや防具マシマシだとワールド出入りでCopper Shortswordが表示されなくなるバグがあるっぽい
表示されないのはCopper Shortswordのサイズがマックスになってる時なのでワールド再開後にアクセや防具を一度外して
再装備すればまた表示されるようになる
モンスターを倒せば倒すほどどんどん強くなっていくっぽい

861 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 16:28:00.60 ID:gfcxZH86.net
その仕様を全武器に適用したやつがあったら面白そうだと思ったけど自分じゃmod作れないのが悲しい

862 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 16:38:35.72 ID:70xadluo.net
>>860
ありがとう
ググってそれっぽいの見つけたけど全然違った

863 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 16:46:52.04 ID:RBDZ45tf.net
最後の剣は 悲しみと 夢描くブレイブソード

864 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 17:44:46.65 ID:F4H1JPVW.net
>>845
リフォージModは何て名前のModなの?
入れてみたい

865 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 17:54:12.60 ID:RBDZ45tf.net
Even More Modifiers ってやつ。
武器、アクセ、防具に専用の追加効果オプションをつける。
武器なら昼や夜に攻撃力があがるようになったり、マナをつかうようになるけど攻撃力が大きく伸びたり。
防具やアクセなら追加でディフェンスが〇%増えたり。

ついでになんか海賊がアイテムと金を自分のもとにひきよせるアイテムおとしたんだけど、どのMODアイテムだこれ・・・。
装備じゃなくて、手にもってるだけであつまるからすごい便利。

866 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 18:08:15.66 ID:F4H1JPVW.net
>>865
ありがとう!
楽しそうさっそく入れてみる

867 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 18:15:53.67 ID:RBDZ45tf.net
理論上は防御2倍にもできるけど、たぶん1000プラチナでも足りんだろうな。

868 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 18:34:04.28 ID:Avj87HL4.net
RecipeBrowser久しぶりに使ったらメチャ便利になってるやんけ

869 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 18:39:49.48 ID:7SEeZBJu.net
ガイドいらずからwikiいらずに進化しそうだ

870 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 18:47:45.27 ID:RBDZ45tf.net
なんかのMODの住人がガイドは物知りすぎて怪しいみたいなこと言ってて笑った。

871 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 19:31:48.10 ID:Gm2HrZRl.net
実際肉壁さんの人間界楽しむ用の端末だろうしな
人間さんに親切にしてあげて仲良くしようと思ってたのに端末ぶっ壊されたらそりゃ怒りますよ
召喚された時のあの叫び声を聴いたかよウウウ、オアアー!!

872 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 19:33:15.38 ID:RBDZ45tf.net
トレモアにはウォールオブシャドウってのがいて、ドライアドを犠牲に召喚するんだな。
女の子を犠牲に・・・。

873 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 21:12:11.25 ID:F4H1JPVW.net
>>872
500オーバーだし女の子呼ばわりしたら
本人が怒りそう

874 :UnnamedPlayer:2018/05/10(木) 21:32:14.20 ID:RBDZ45tf.net
ババイアド

875 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 03:38:13.93 ID:pFTzZhVu.net
>>873
でも熟女って言ったらそれはそれで怒るんだろうなぁw

876 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 04:29:56.35 ID:FP+idCAh.net
Even More Modifiersは追加のリフォージの方向性に悩むけど
やっぱこれ防具とアクセは火力よりHP+と防御+で染めるの狙うべきなんだろうか

877 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 06:14:10.20 ID:DuARzVDZ.net
釣りクエストが何回も受けられるようになるMODが地味に便利
これにLuiafkの釣り糸何本も出せるようになる釣竿が加わるとかなり鬼畜
つーかLuiafkのバフ枠使わずにバフ効果得られるポーション合成のアイテムがすごい
MOD入れてるとバフ枠足りなくなるからバニラのポーションバフで枠を消費しないのはありがたい

878 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 08:23:40.67 ID:iliWK7nU.net
>>873
見た目はきれいでもマナが腐ってそう(レビュアー並感)

879 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 08:33:55.27 ID:Hhv9NeXY.net
modで面白そうなアクセが大量に増えても装備できる枠が無くて倉庫の肥やしになる悲しみ

880 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 11:57:47.25 ID:+NdbWBdX.net
WorkBenchを使わないし張りしたが序盤が面倒なだけだった

881 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 12:22:15.91 ID:TaIoXAWN.net
単に裸で鉱物集めるだけやからな

882 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 13:00:38.58 ID:M4t0lOCO.net
>>879
いちおうプランテラがアクセ枠を二つ増やすアイテムをおとすようにするMODあるでよ。
デーモンハートと重複はできないが。
というかシステム的にアクセ枠を7よりさらに増やすのは難しいみたいなことどっかで言われてたな。

883 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 13:12:05.89 ID:6CM905Lf.net
マジで?普通のアクセサリー枠にプラスしてデストロイヤーエンブレムか何かを6個ぐらい装備してるMOD見た事ある気がするんだけど

884 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 13:30:01.90 ID:DuARzVDZ.net
cheat sheetってMOD入れればアクセ欄6個拡張できるよ
しかも同じやつを複数装備できた気がする

こういうツールじゃなくゲーム内のアイテムで増やすやつはカラミティーMOD入れるか
モアアクセサリってMODかな
両方入れたとしても7個までだね
cheat sheetは通常のアクセ欄とは別のとこを拡張するからこれらとは別ものだね

885 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 13:33:07.15 ID:DuARzVDZ.net
そういやチート系MODいれてカラミティーのlolってアイテム出して使ったら面白いことになったわ
他にも強制エラー起こすアイテムとかもあったりした
通常じゃ手に入らないアイテムだけど何でこんなの作ったのか謎

886 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 13:49:12.42 ID:TaIoXAWN.net
使うと落ちる奴はもともとボス召喚アイテムだったがそのボスが消されたのでそういう状態になった
lolは特定の条件を満たしたキャラだと別の効果がある

887 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 13:55:29.51 ID:M4t0lOCO.net
パラディンのHP80000になってるんだけど、複数のMODの敵強化が重複しちゃってんのかなこれ。
接触ダメージも300とかになってるし。

888 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 15:40:47.71 ID:W2tmbXxj.net
カラミティのアクセ枠増やすアイテムってどいつ落とすんだろ?

889 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 15:49:26.24 ID:M4t0lOCO.net
いままで知らなかったけど、リザードレンガって手軽にジャングル環境つくれたのか・・・。
どろブロックとちがってマホガニーとプランテラ生えないけど。

890 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 17:13:32.53 ID:FP+idCAh.net
calamityにアクセ枠増えるアイテムなんてあったのか
wikiから抜けてたんだろうか

891 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 17:40:36.83 ID:DuARzVDZ.net
エキスパ限定だったかもしれんがムーンロード撃破報酬でセレスティアルオニオンってアイテムもらえるでしょ

>>886
特殊な名前入れると無敵モードになるアイテムだったのか
lolはチーター向けのただの嫌がらせアイテムかと思ってたw

892 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 17:42:13.64 ID:M4t0lOCO.net
あの虹色のやつアクセ枠ふやすやつだったのか。
キャンノットリバースとかあって、つかったら戻れないやばいモードに移行するナニかかとおもってた。

893 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 19:01:44.21 ID:A065PQfj.net
wiki曰く昔はあれでなんかのモードになったらしいけど今は普通にスロット増やすやつみたいね

894 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 19:17:36.36 ID:M4t0lOCO.net
お、カラミティにブラッドムーンを33%の確率でおこす防具あったのか。
というかブラッドムーンのときにどの敵もorbおとすけど、これバニラとカラミティの好きなポーションの材料になってくっそ便利なのね。

895 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 19:23:51.11 ID:A065PQfj.net
ブラッドフレア防具付けて昼夜切り替えるcosmo lightだっけな?使ってブラッドムーン起こして
ザーグポーションでorb集めるんじゃよ
というかそうしないとDoGでバフがん積みしても殺されまくるから頑張って

896 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 19:42:31.06 ID:M4t0lOCO.net
ザーグまじでですぎて重いんだよなw
雑魚狩るだけだから画面小さくしてマシにするしかないか。

897 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 19:44:39.65 ID:eXPc9mzj.net
うちの中古品C2DマシンじゃModloader入れただけでフレームレート激下がりしてコマ落ちしてしまうのでMODで遊べん…
いい加減買い替えんとなあ

898 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 19:49:05.39 ID:M4t0lOCO.net
あ、一応平和のろうそくとヒマワリで相殺したらだいたい20〜30匹になってちょうどよくなった。
範囲からでるとガックガクだけど。

899 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 19:57:03.86 ID:6CM905Lf.net
キャンドルとバトルとザーグでどれぐらい湧くんだ?
拠点周辺整地してるからこえーな…

900 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 20:01:34.40 ID:M4t0lOCO.net
30×1.5×1.5で67.5倍くらいじゃないか?

901 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 20:02:39.78 ID:TaIoXAWN.net
スポーン率は30倍が上限じゃなかったかな
昔のCalamityは肉壁が落とすDemon Trophyで難易度上昇(今のRevengeance相当)
ムンロが落とす虹色玉ねぎでさらに難易度上昇(今のDeath相当)って扱いだったらしい

902 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 20:05:19.71 ID:6CM905Lf.net
じゃあザーグ使うだけで良いのか
というかザーグ使っちゃうとMAX湧くのか…
怖いもの見たさでダンジョンで使って見たいけど恐らくPCが死ぬな

903 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 20:08:23.25 ID:A065PQfj.net
そうだねザーグだけで最高になるから重複しないはず
ムンロ後はこれ使わんと集めるのクソだるいアイテムいっぱいあるからなんとか耐えられる環境にしておきたいね

904 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 20:16:58.37 ID:M4t0lOCO.net
アイテムまともにとりにいけないほど動きにくいので、トリウムのフライングダッチマンがおとすアイテムをひきよせるマグネットを手にもって放置したほうがいい。

なぜか翻訳がフライングオランダ人になってて笑ったけど。

905 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 20:53:53.20 ID:pFTzZhVu.net
フライングオランダ人ww

906 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 22:03:35.19 ID:M4t0lOCO.net
カラミティのアクセのHP2倍になるけど、25%の確率で敵からのダメージが3倍になるってどうなんだろ。

907 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 22:46:50.99 ID:b+tPII2F.net
それは上位の合成素材の印象

908 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 22:51:24.13 ID:M4t0lOCO.net
あーたしかにそのアクセかなりつよかったな。
デメリットなしのライフ1.2倍だっけか。
これと2倍が重複するっていうならおもしろそうだけど。

909 :UnnamedPlayer:2018/05/11(金) 23:08:02.77 ID:A065PQfj.net
ポーションの回復が相対的に弱くなるからあんま使えないと思う

910 :UnnamedPlayer:2018/05/12(土) 01:14:43.14 ID:wjMmR92X.net
氷亀のダメージ軽減効果が発動するHPの範囲が広がるから結構使えると思う

911 :UnnamedPlayer:2018/05/12(土) 01:42:00.63 ID:gDUHdxq/.net
ダメージの%軽減は乗算ぽいからそこまで変わらんと思うよ
カラミティなら上位アクセによくついてるから余計一個あたりの軽減効果薄まるし
攻撃系に振ったり何より接触ダメ半減とか25%で弾無効とかもあるし他につけるのある

912 :UnnamedPlayer:2018/05/12(土) 12:24:46.72 ID:zPiINIJN.net
カラミティデスモードはハード入りしてからは防御なんて殆ど捨ててたな
防御マシマシにしたつもりでも回避できないとふつうに死ぬからそれなら戦闘時間短縮した方が良いやって結局なった
流石に接触ダメージ半減の奴は結構使ってたけどね

913 :UnnamedPlayer:2018/05/12(土) 19:16:48.90 ID:Aq7Zr7lH.net
>>911
つまりワームのマフラー17%と氷亀25%なら足して42ではなく、100-17で83にしたあと、83×0.75で62.25になるから、この場合の最終的な軽減率は37.75%になるのかな?
ちょっとこんがらがってきた。

914 :UnnamedPlayer:2018/05/12(土) 19:46:05.68 ID:Jxs7HZ+9.net
まず両手にベアクローを装着して

915 :UnnamedPlayer:2018/05/12(土) 20:04:03.56 ID:XFyrSUkZ.net
>>914
ゆで理論w

916 :UnnamedPlayer:2018/05/12(土) 20:17:38.95 ID:Aq7Zr7lH.net
ライフのハートの数は固定だけど、マナの星の数は、ふやしたぶんだけどんどん増えていくけど、いくつまで増えるんだろう。

917 :UnnamedPlayer:2018/05/12(土) 21:53:18.51 ID:gDUHdxq/.net
>>913
そうなるはず
前試したら足してない数値だったし弾薬消費しない系みたいに100超えても支障無いようにしてあると思う

918 :UnnamedPlayer:2018/05/12(土) 23:47:57.57 ID:Aq7Zr7lH.net
スピリットMODに「8秒間ダメージ受けないでいたら、次の攻撃を無効にしてくれるバリアを張る」って効果を武器につけてくれるNPCいるんだね

919 :UnnamedPlayer:2018/05/13(日) 08:54:23.06 ID:D2GaL4L5.net
装備に追加効果つけるMODのアップデートしたんだけど、攻撃力が伸びるけど呪われてライフが減っていくってやつの挙動かわったよね?
以前はどんなに超速度で回復してようと、選択してる間は回復速度が激減してたけど、アプデしたら相殺されてるか、ほかのライフ回復速度装備に上書きされてるようになってるっぽい?
まぁ装備はずすとHP減っていくけど。

920 :UnnamedPlayer:2018/05/13(日) 18:22:51.06 ID:Vx810zT1.net
その装備に追加効果つけるMODのやつで時々くっつくLuckってなんなんだろう
なんか気休め的な幸運なんだろうか

921 :UnnamedPlayer:2018/05/13(日) 23:21:04.41 ID:D2GaL4L5.net
攻撃を避けるかなにかじゃないかな。
どれかが攻撃を確率で無効にするやつだったと思うけど。

しかし、ポルターガイストまでは普通にたたかえてたけど、神のワームから処理が重くてまともに戦えん・・・。
推奨環境ギリギリじゃここらが限界か。
ジャングルドラゴンやりたかったんだが、まともにうごかないんじゃ、PCのメモリ増設するまで休止するか、無理やりたおしてまともに動くように増設するその日まで装備をガチガチに固めるかだな。

922 :UnnamedPlayer:2018/05/13(日) 23:34:00.78 ID:D2GaL4L5.net
とかいってたらスモールワールドではサクサクうごいて戦えたわ。
ワールドがでかすぎるのがだめだったんか。

ボスとたたかうためだけのスモールワールドつくったほうがいいかもしれんな。

923 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 00:07:35.53 ID:HFd/2wAO.net
たしかにマップ全部メモリに載せてるかもしれない
いくら積んでるかは知らないがどうしてもメモリ足りないならsmallでやるしかなさそうやな

924 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 00:19:04.34 ID:7hQFFZVw.net
もんむす・くえすとぱらどっくすできればいいやってかんじで適当に4G積んでるだけだからなあ。
8にしときゃよかったぬ。
まあワールド一つをたった一つの目的のためだけに使いつぶすのもテラリアのお楽しみ。
問題はガイドと釣り人が巻き込まれて死ぬことだ。
神のワームまじでワールド全部が戦場だからな。

925 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 00:44:55.21 ID:HFd/2wAO.net
devourer of godsだから神々を喰らうものやで
wikiにloreがあって長いからざっと読んだだけだけどなんか元々王国を困らせてたワームを捕獲してデミゴッド食わせたとかなんとか言ってたような気がする

926 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 00:48:12.06 ID:XzOdI2Hb.net
>>925
of godsだから神々に所属しているイーターさんみたいな意味じゃないのか?

927 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 00:52:23.91 ID:7hQFFZVw.net
そしてBGMがすごい素敵

928 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 01:24:03.78 ID:HFd/2wAO.net
>>926
対象が必要なのかと思ってなんの気無しにそうとったけどそうかもしれない
でもダクソ3だとAldrich,Devourer of Godsというキャラが神喰らいのエルドリッチと訳されてるみたい

929 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 01:35:02.59 ID:+FTH3Py1.net
死にかけになると「神は死を恐れぬ!」って言ってるから神側なんじゃないの

930 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 01:51:22.97 ID:HFd/2wAO.net
「お前は神ではないが・・・お構いなしにお前のエキスで宴会じゃ」
みたいなことも言うよ
devourer of worldsで世界を喰らうものと訳すみたいだし
ofが辞書のどの使い方なのかは分からんけど
異次元に潜む神話生物みたいだがこいつ自身が神喰らいの神なのかは知らん

931 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 02:08:24.56 ID:HFd/2wAO.net
てかもっと身近に同じであろうofの使い方するやついたわ
eater of worldsというアイツがな

932 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 07:44:43.35 ID:7hQFFZVw.net
あーこれワールドサイズスモールだとザーグポーションつかったままピラー戦できるくらいには動けるわ。
戦闘するだけならスモールのほうがいいんだな。
よくばってラージで最初つくったのちょっとまずかったかな。
んでもラージじゃないとバイオーム多すぎて各バイオームの素材がね・・・。

933 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 09:15:58.38 ID:SxrsYb7m.net
calamityのアイテムIDとかってどこかに一覧であったりする??
翻訳というかカタカナ化してみようと思ったんだけど

934 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 09:25:14.04 ID:0IQ0rU2V.net
>>920
別Modではラックのステ振りでコイン取得量が増えるとかある
そのModはソースが公開されてるので覗いてみるのも良い

935 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 09:37:47.59 ID:DUA0/GI1.net
浮上のボスは勝てるけど真紅の脳みそには勝てません
2度と真紅のワールドつくらないと決めた

936 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 09:58:42.21 ID:7hQFFZVw.net
脳みそは上部のブロック全部とっぱらってスライムマウントでふんずけた記憶がある

937 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 10:49:26.95 ID:S7uGZkrw.net
所詮リーバーシャークを釣れば倒さなくても良い存在ですよ

938 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 10:57:38.37 ID:W7Ftu58h.net
足場作ってメテオからスペースガンと防具作れば楽勝よ

939 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 11:07:24.84 ID:7hQFFZVw.net
いつのまにかボックスの中に消されてIETMアイコン化した空白アイテムできてたんだけど、アップデートの際になんかのアイテムが消えたんかね?

940 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 11:39:30.23 ID:ApFZjXZF.net
Eye Patchじゃなくて?(アイコン小さすぎで空目しやすい)

941 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 11:48:14.85 ID:7hQFFZVw.net
MODを抜くとでてくる白い四角に黒文字でITEMって書かれてるやつ

942 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 11:59:40.17 ID:RPzctiOM.net
トリウムってカラミティーMODとかよりも重くない?
カラミティーも特定の武器なんかで処理落ちすることはあるけど
トリウムはそういう感じではなく平地移動してたり地下もぐったりしてる最中にFPSが2〜3下がったりするんだよなあ
なんかどこかで処理が掛かり続けてる感じ
1年か2年くらい前のバージョンから重いように感じる

943 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 14:00:19.87 ID:7hQFFZVw.net
ワールドのブロック全部けしとばしたら処理が軽くなるのかな・・・

944 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 14:22:53.83 ID:RPzctiOM.net
戦闘中や武器の計算はCPUだからバトルでモッサリするならシングル性能上げるしかないと思うよ
以前2.8GHzから3.6GHzのCPUに交換したけどこれだけでずいぶん処理落ちしなくなった
自分も初代世代の2コアのi5使ってるから低スペの部類だけど
terrariaはCPUの多コアよりシングル性能とそれなりのグラボが必要だと思う

945 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 14:59:59.71 ID:7hQFFZVw.net
自分の場合、ミディアムでわりとエフェクトの多いトレモアのトリニティくらいなら普通に戦えたけど、スモールでカクつくならマジで限界だろうな。

946 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 15:24:32.27 ID:7hQFFZVw.net
あれ?ガイドがいない状態なのにドライアドやら武器商人やらがくるんだけど・・・。
ガイド最優先じゃなかったっけ。

947 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 16:48:06.81 ID:2VM3Ngh+.net
ガイドだけ日夜判定が独立してるからバグでガイドだけ来る時間をずらせばガイドを来ないようにできる

948 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 16:54:16.26 ID:ApFZjXZF.net
他に候補がいるならそうでもない

949 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 16:58:51.19 ID:MIKR5PHY.net
Thoriumの磁石だけ他で使いたい

950 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 17:08:06.46 ID:7hQFFZVw.net
BGM良すぎて突っ立ってBGMきいてるだけでアイスが食える

951 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 18:21:58.88 ID:S/q5L/1w.net
https://m.youtube.com/watch?v=2ZToWuGIZbE

https://m.youtube.com/watch?v=HB6VGv_J54o

CalamityのDevourer of Godsを倒せない時に参考動画探してて見つけたんだけど
この人の戦いは凄いね

あえて難しい武器で挑んでるし上手い
ラスボスも途中危うくなるんだけど神すぎて何回も見ちゃう
墓も沢山あるし、やりこなしてここまで極めたんだろうなあ

952 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 18:55:09.59 ID:7hQFFZVw.net
ワームさん挙動がフラフラしてて避けにくい。
こっちきたり、どっかいったりの基準てないのかな?

953 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 20:04:33.01 ID:RPzctiOM.net
Elemental UnleashってMODのボス戦もけっこう鬼畜だよ
10回当たったら終了でイライラ棒的なボス戦

954 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 20:07:45.68 ID:S/q5L/1w.net
>>952
一段階目は15秒間隔で背景が紫色に変わったらくるんだったっけ
二段階目は完全にマップ上のBOSSマーク便りに構えるしかなかったような

955 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 20:13:49.09 ID:MIKR5PHY.net
何かCalamityのRevengeance Modeすげーぬるくなってんな

956 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:04:23.51 ID:HFd/2wAO.net
DoGは1.2の最後くらいのバージョンで乱獲したきりだが水色がこっちが離陸したら突進で紫が着地してたら突進してくる
歩くだけじゃ等速だが盾ダッシュ連打すれば振り切れる
超長い足場を3ラインほど用意して一番下をキープしながら紫になったとき上に移動
nuclear fulyばら撒きながら切り返しの時だけ気をつければいい(第一段階はな!)

957 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:09:36.91 ID:7hQFFZVw.net
一定間隔でやってくる弾幕攻撃は避けるのあきらめてるわ。
むしろ被弾して被ダメージマナ回復。

958 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:15:28.28 ID:HFd/2wAO.net
第二形態の定期的に飛んでくる弾幕は間隔覚えて無意識に避けれるようになるまで死んで覚えるしかないね
んで避けてるうちに硬くなる理不尽
ずっと避けてればいずれ倒せる、が多くのテラリアンが諦めて散っていったようだ
calamity最大の峠(deathモードのcalamitasは知らん)だがこいつ倒せば更にインフレして楽しくなるよ

959 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:38:32.31 ID:7hQFFZVw.net
ワーム系は胴体ねらえば余裕w
って決まりだったのを思いっきりぶちこわしてくるからな。
頭はそこそこ胴体はほぼダメージが通らず、頭はそこそこで弱点が尻尾の末端とかね。
あの動きで両端だけ狙えってのはかなりきつかったぞ。

960 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:39:31.83 ID:+2uavekJ.net
いや頭弱点ってイーターさん言ってるし

961 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:49:36.04 ID:7hQFFZVw.net
ありゃ?弱点だったか。
しかしデスモードだと頭部に触れると即死なのね。
頭部接触ダメージうけるとデリシャスとかいわれるから、やっぱ食われるのかこれ。

962 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:53:37.30 ID:HFd/2wAO.net
ワーム系のどこが弱点だなんてほぼ無効とかされない限りほとんど意識してないと思うが
貫通複数ヒットで殴るだけ

963 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:56:23.40 ID:8odbe9Up.net
(´・ω・`).;:…ガンビー…(´・ω...:.;::..ビー…(´・;::: .:.;:

964 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:57:44.26 ID:X3kmkebf.net
DoGの画面端からの弾幕、昔の動画だと一部に大きな穴が空いていて避けやすそうなのに、最近のは等間隔でめっちゃ避けにくい。
あれのせいで挫折しかけたわ

965 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 21:58:22.49 ID:7hQFFZVw.net
いや、戦ってみた感じ、神ワームは胴体へのダメージを95%ほど軽減してるみたいなんだが・・・。

966 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 22:05:39.84 ID:HFd/2wAO.net
糞硬くなるよ、wikiみたら95%DRとか書いてあるけど1.3だと白化しなくなったぽいが常時硬化してんのかね
でも両端狙うほど余裕ないからnuclear fulyばら撒いてひたすら避けたほうがいいと思う
1.3から弾幕は等間隔に戻ったんだがそっちにアプデしたら一発で倒せたって人が前スレにいたね
結局好みと慣れの問題だと思う

てかデスモのハードコアで倒すとチビデバウアーとかいう萌えペット落とすらしいぞw

967 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 22:11:16.15 ID:HFd/2wAO.net
あーでも常時胴体硬化だとnuclear fulyあんま効かんかもな
dpsメーターで色々試すしかないな

968 :UnnamedPlayer:2018/05/14(月) 22:14:43.26 ID:7hQFFZVw.net
あのペットプレイヤーに500ダメージ与えるとかあるけど大丈夫なの?

969 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 00:26:19.88 ID:gZkqWgID.net
CalamityのDoGはアプデでビームのラインが白く濃く強調されたように感じた
それかビームがゆっくりに変わったような感じに思えた
とにかく後半のビームの段幕で慌ててる中でも認識しやすくなった感覚だったな

970 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 00:44:22.04 ID:54Q8AIOw.net
やっぱりアザワ開発中止か
こうなるって言ってたのにボロクソに批判してた奴はどんな顔で中止を知ったんだろうなあ

971 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 08:09:53.74 ID:4twa66FD.net
>>959
Crawltipede「...」

972 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 08:53:37.16 ID:YXsNjPBJ.net
最近のdogの方がレーザー避けやすいと思うけどなあ
前のはタイミングミスったら高度足りんくて当たるけど今のは見てから小ジャンプで普通にいける

973 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 08:57:49.91 ID:wmkdF/Oj.net
modのアイテムってItem Frameに飾れないんだな
アイテムコンプして飾ろうと思ったのに残念

974 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 09:27:23.21 ID:IdU8wKCp.net
>>970
明らかにアレだったしむしろニヤケ顔で知ったよ

975 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 10:25:49.14 ID:mi7tLps3.net
>>970
次スレ

976 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 11:58:55.20 ID:8/OBgY8D.net
信者こわい

977 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 12:38:46.47 ID:NbmB6ivH.net
まだこれやってないやつおりゅ? https://goo.gl/G7CbTu

978 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 13:23:19.65 ID:38VJSfG8.net
>>970
アザワ中止してもいいから成長武器とか♀キャラのグラとかは本家にも逆輸入してほしいな

979 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 14:10:50.34 ID:1D0GVf97.net
>>970が何言ってるのかまったく意味が判らないんだけど、どうしてお前らは理解できるんだ

980 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 14:35:14.31 ID:Bkvt44Fg.net
>>980なら建ててくる

981 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 14:37:55.52 ID:Bkvt44Fg.net
Terraria | World 166
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1526362605/
This thread is suitable.

982 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 15:04:35.06 ID:WfM0Ral5.net
カラミティのP90って銃最高
こういうのをバニラでも使いたかった

983 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 18:24:47.40 ID:gZkqWgID.net
>>979
多分、プギャー仕返してやるよって心情で言ってるんじゃないかな
理解出来ない方がピュアで好感

984 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 18:27:24.56 ID:96JkZw97.net
カラミティの影響でパンプキングのHPが858000になった。

985 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 18:28:09.26 ID:1D0GVf97.net
いやそうじゃなく
「批判してたのに中止を知ってどんな気分だろうな」
という一文の前後の流れが、ここだけを読むと全然噛み合ってないなと
勿論当時の事情はまったく知らん

986 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 18:33:57.50 ID:38VJSfG8.net
>>962
デストロはそうだけどEoWなんかを適正で倒すなら頭一択だろ
まああれは胴割ると分裂して厄介といのもあるが

987 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 18:52:12.98 ID:96JkZw97.net
頭砕くと原則するからうまくいくと後退しつつそのまま頭をつぶし続けられるかもしれないってのもあるな。
後退するために作った長い足場は他のボスでも使えるだろうし。

988 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 19:11:34.58 ID:iAmI5oej.net
落ちとったので立て直した
保守支援ヨロ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1526378853/

989 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 19:48:30.54 ID:gZkqWgID.net
>>985
文法的な疑問?
読みにくいけど何度か読んだら
あざわはポシャらないって言った奴の顔を見てみたい、の方向に行き着いた

990 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 19:50:28.40 ID:1D0GVf97.net
裁判長!「ボロクソに批判してた奴」についての記述記録を申請します!

まずそれを読んでみない事にはなんのことやらだ

991 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 19:53:55.34 ID:gZkqWgID.net
スレの常連だけど
そんな話の流れは見たことないって言いたかったのか

さて、そろそろスレの終焉だ
ムーンロードに身体を捧げて
魂はDoGに喰われよう

992 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 20:01:04.23 ID:1D0GVf97.net
あー
俺がアホやった
完全にめくらだった
「こうなるってボロクソに批判してた奴」と脳内変換しとったんだ。万事解決だ

「ボロクソに批判してた」のは、アザワはダメだと言っていた書き込みに対してって事だ。つうかそう書いてある
あほでどうもすんません

993 :UnnamedPlayer:2018/05/15(火) 20:31:05.23 ID:96JkZw97.net
トリウムの最終ボスのエキスパ装備、俊足で動けるやつだけど、いっそ神ワームみたいにデスポーンしないボスにはいっそつかってみちゃうのも手かもしれん。

994 :UnnamedPlayer:2018/05/16(水) 16:59:36.39 ID:rCCz0nLw.net
あちゃー・・・カラミティの肉のトーテムやらつかってつくる強化アクセ、常時ダメージ判定でてるせいか、これ装備してラストプリズムみたいな多段武器うつと、少し固まったあとにミニオンひっこんだりエラー吐いちゃうわ。

995 :UnnamedPlayer:2018/05/16(水) 19:41:23.71 ID:WLPFtQ0s.net
ベヘリット

996 :UnnamedPlayer:2018/05/16(水) 22:52:40.18 ID:OY3YTmmX.net
俺の知ってるテラリアじゃない

997 :UnnamedPlayer:2018/05/16(水) 23:18:37.76 ID:FEkZGmIo.net
落とせ

998 :UnnamedPlayer:2018/05/16(水) 23:18:53.80 ID:FEkZGmIo.net


999 :UnnamedPlayer:2018/05/16(水) 23:19:09.87 ID:FEkZGmIo.net


1000 :UnnamedPlayer:2018/05/16(水) 23:19:42.33 ID:FEkZGmIo.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200