2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製品版】The Long Dark 生存42日目【配信中】

1 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:24:37.68 ID:liXos2al0.net
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームは基本的にシングルプレイで、マルチプレイは無い。
2017年8月1日にはユーザーの悲願であったストーリーモードと、大幅なアップデートも同時に行われた。
※現在のバージョン v1.27 [34908] 2018/3/21更新

■前スレ
【製品版】The Long Dark 生存41日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1518533610/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (新設)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark 公式wiki(英語)
https://thelongdark.gamepedia.com/The_Long_Dark_Wiki
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>950を踏んだ人が立ててね。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:26:33.24 ID:liXos2al0.net
保守マッケンジー

3 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:29:07.08 ID:L1F3pBGB0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:29:47.68 ID:L1F3pBGB0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:30:14.08 ID:L1F3pBGB0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:30:46.27 ID:liXos2al0.net
保守肉

7 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:32:24.59 ID:L1F3pBGB0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:32:37.65 ID:B54xXI4x0.net
ほしゅー

9 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:32:59.33 ID:liXos2al0.net
ホッケンジー

10 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:33:21.59 ID:L1F3pBGB0.net
保守ゥ

11 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:34:17.28 ID:L1F3pBGB0.net
ホッホッホフッ

12 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:34:27.16 ID:liXos2al0.net
保守シェルター

13 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:36:08.83 ID:L1F3pBGB0.net
ホシフッ

14 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:36:15.69 ID:liXos2al0.net
保守フィーバー

15 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:37:45.87 ID:L1F3pBGB0.net
保守チャレンジ

16 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:38:33.29 ID:liXos2al0.net
保守小屋

17 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:38:43.47 ID:L1F3pBGB0.net
シークレット保守

18 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:39:45.34 ID:L1F3pBGB0.net
スペンスじいさんの保守

19 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:40:02.84 ID:liXos2al0.net
保守山

20 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 21:41:34.93 ID:liXos2al0.net
保守嵐

21 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 22:34:36.92 ID:p+Rhd7r80.net
ワ付きスレ建て感謝
これならマッケンジーもクマさんも安心

ん、クマさん?

22 :UnnamedPlayer :2018/03/25(日) 22:47:55.88 ID:sxBT+Mct0.net
いっちょつ

23 :UnnamedPlayer :2018/03/26(月) 00:29:13.78 ID:R8UI0YQ40.net
1乙保守乙

24 :UnnamedPlayer :2018/03/26(月) 08:41:48.27 ID:iotrMiMK6.net
治療が必要よ

25 :UnnamedPlayer :2018/03/26(月) 10:02:07.57 ID:iE4nbAMur.net
ほす

26 :UnnamedPlayer :2018/03/26(月) 22:33:50.28 ID:6Bt55pXN0.net
侵入者でも火起こしバッジ選択は有りな気がしてきた
着火は松明でなんとかなるけど着火失敗ってストレス貯まるしスキル5への近道と考えれば

27 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 00:03:03.54 ID:SCJ3KjBA0.net
侵入者ってわけでもないのにミルトンスタートで
バールが見つからなくて生殺し感が半端ない
ガソリンスタンドにも入れなくてランタンも見つかってないから
脱出する踏ん切りもなかなかつかないし
ロープの関係で一度出たら次来たくなくなる場所だしなあ・・・

28 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 02:04:43.47 ID:SR5dvq4j0.net
今まで理解できなかったが知り合いの犬に全力で顔舐められてマッケンジーのリアクションも仕方ないものだと感じた

29 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 02:34:10.56 ID:pwbprPRF0.net
オルカGSってちょっと広い車のトランク(鍵付き)くらいの印象しかないわ
最早バールの方が勿体なく感じる

30 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 04:21:06.82 ID:kKTwiMzua.net
備蓄しておくべき人工アイテムってなんだろうか
食料はソーダとクラッカーくらいとして各地の布くらい?

31 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 08:04:18.75 ID:Yl9zuomn0.net
鉄くず

32 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 09:24:01.25 ID:SlEJ/74bM.net
ロープ経由だと物資の運搬かなりだるいよね

33 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 09:34:38.95 ID:ybbzJvyya.net
趣味だけど50%近くのたいまつとか
なんか使うのがもったいないw

34 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 11:22:29.45 ID:eFfxr1Dz0.net
>>30
狼難度以下で長期生存するなら缶切りのスペアはあった方が良い
1個じゃ足りなくて、ナイフ使うコトにたびたびなる

35 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 11:31:01.30 ID:SiOc2Yv30.net
修理でええやん
鉄くず修理系は予備いらん

36 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 11:50:43.65 ID:mdUYwpDW0.net
>>26
どれもあったらいいな程度だからストレス溜まらない奴選べばいいんだわな

37 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 13:04:11.96 ID:NwH4nbXL0.net
良質な工具が1つあれば資源が枯渇するまでひたすら修理できるもんな
最初の頃それ知らなくてひたすら工具集めてはニンマリしてたわ

38 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 14:04:27.07 ID:P5pZXh33d.net
工具二刀流はロマン
マッケンジーはハーケン二本で氷壁登ったりとかできないくらいのスキルだろうか

39 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 15:01:07.90 ID:nesBOfwx0.net
>>38
ちょっと待ってくれ。ハーケン2本で登れるならそいつは人間じゃないぞ

40 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 15:34:49.04 ID:pd/DtJYN0.net
そりゃあハリケーンミキサーは左右2本そろわんとな

41 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 19:09:35.83 ID:eFfxr1Dz0.net
アイスピッケル2本なら氷壁を移動できないこともない…かな?
ザイルやらその他諸々準備した方がいいし、TLDだと装備に重量くわれて弓矢で食料現地調達コースだな

42 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 20:25:50.52 ID:ybbzJvyya.net
マッケンジーは角度が90度じゃなけりゃどんな崖も降りれる人間離れした半面
ちょっとした段差も飛び越えられない虚弱体質の二面性を持ってるから・・・

43 :UnnamedPlayer :2018/03/27(火) 22:51:54.10 ID:6jV8E/OU0.net
ヤモリみたいだよな

44 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 03:25:21.68 ID:8ZF/m7mA0.net
8ヶ月ぶりにやろうかと思った
MODとか充実してきてるんかな?

ストーリークリア目指すか

45 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 11:13:53.64 ID:klv0xeOP0.net
これ興味あるんだけど、メインはストーリーモードより、何日生きれるかの方なんかな?

46 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 11:15:54.07 ID:eNxcsLCu0.net
メインはサバイバルだよ
ストーリーはまだ解決してないし、おつかいすぎてイライラする

47 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 11:17:17.38 ID:bAZ9ANAc0.net
布に困ってカーテンや枕やクッションまで破いても国旗にだけは手をつけないマッケンジー
文明人としての最後の意地なのか政治的なゲームの都合なのかはさておきw

実際極限状態に追い込まれたら・・・どうなんだろうなあ
個人的には本を火にくべるのはたぶんぎりぎりまで躊躇すると思う

48 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 11:22:14.43 ID:tyoePYss0.net
マッケンジーはひとりぼっちで何の娯楽もなくて毎日生き残るのに必死だから辛そう

49 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 11:28:04.22 ID:klv0xeOP0.net
>>46
なるほど、次にセールが来たら買います

50 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 11:45:04.76 ID:eNxcsLCu0.net
と言ってもストーリーはチュートリアル的な立ち位置だからストーリーからやるのがいいんじゃないかな

51 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 11:50:25.00 ID:UzjV2+gO0.net
メインはストーリーのはずだったんだ
サバイバルモードだけでも評判が良かったからそっちの開発優先した結果、未だにストーリーが完成してない

52 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 12:02:26.15 ID:ySYPZSvwM.net
ストーリーはチュートリアルとして結構楽しめたよ
アイテム持ち越しできないのがアレだけど

53 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 13:00:06.33 ID:13Hia/H50.net
ストーリーはただのおつかいモードだけど、それでも
最初の章だけはやっておくといいかもね

水の作り方とか、ぶっつけだと気が付かないことも多いから

54 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 13:13:39.36 ID:lp1M9drl0.net
夜になると屋内が暗すぎてベッドたどり着くのすら困難になるんだけど、こんなもん? 明度ミスってるんだろうか
明け方とか外の明るさに対して屋内が暗すぎないか

55 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 13:24:00.61 ID:bAZ9ANAc0.net
いつだったかのアプデで夕方あたりからかなり暗くされたよね
日没まで2時間のテーマ流れるとそろそろ室内が厳しい

農家とかキャンプ管理所とか寝床が2Fにあるところは
夕方になったら焼肉や水生産タイムにして
最後に松明引っこ抜いてその明かりで寝床まで帰るとかの対策したいところ

56 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 13:29:56.91 ID:mbKuXPPA0.net
>>54
普通です
むしろ夜間は洞窟の方が視界がある場合もあるが、拠点の中でも灯台等は夜間でも明かりなしで周りが見える
まぁ、夜はフレアや松明でベッドを探すか暗くなる前に寝る…あるいは夜でも明るい拠点を探して少しでもマッケンジーを長生きさせてあげて

57 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 13:45:08.03 ID:06CmAItv0.net
段々慣れてくるといつも使う拠点だと、真っ暗でもたどり着けるようになるぜw

まーズルとしては 建物に入るとセーブされるから マッチとか光源つけてベッドまでの道のり確認
そしてロードして再び建物入ったとこに戻って真っ暗な中ベッド向かう
つー事もできる 初期は割とやってた あと建物内のベッドまでの途中で引っかかるような椅子やテーブルは早めに壊しとくとたどり着きやすい

58 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 13:47:18.39 ID:JZ2GE56l0.net
カーテンも引いてない屋内じゃ悪天候でもない限りもっと明るいのにね
管理小屋と漁師小屋は真っ暗でもベッドまで手探りでたどり着けるように記憶したけど

59 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 13:56:34.99 ID:lp1M9drl0.net
なるほど〜 ありがとう 
室内でも暗闇は対策すべき環境の1つのって事かw 光のありがたみが分かったよ

60 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 14:05:51.70 ID:Y/Oz4fLC0.net
あと2MAPほど追加予定だっけ?

61 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 14:30:50.78 ID:tyoePYss0.net
単なるずるだけど暗さの設定をいじって少し明るくするって手もある
逆に暗さを強くすると熟練マッケンジーでも迷子になりやすくなって難易度が高くなるな
前に試してみたら夜中に出歩くのが異常に難しくなって参ったわ
やたら暗いと昼間でも屋内の探索に苦労する

62 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 14:42:53.64 ID:2P8WFbsd0.net
細かいとこだけど、同じ暗い屋内でも窓の近くとそうでないところで暗さに差があるのが結構好き

63 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 16:34:32.79 ID:/gYBRXaWa.net
寝袋なんかを右クリックで持ちながら進むと壁やちょっと重なった机とかから現在地分かる
部屋の家財道具の位置を覚えてる必要あるけど
ついこの前ダムでそれやってマッチ一本節約できたw

64 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 17:58:10.32 ID:HQpL9rmI0.net
狼ワンワン(超元気)→弓矢当たる→キャインキャインと狼逃げる→低体温症治すために家帰る
→あの狼死んだかなと元の場所に戻る→狼ワンワン(超元気、しかも矢刺さってないっぽい)
→めげずに矢を放つ→この繰り返しで狼いつかいなくなる

こんなんばっかで矢を15本なくしたんだがどうすればいいのか・・
ヘッドショットとか狙えないし流石にやる気なくしてきたわ

65 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 18:31:02.43 ID:lp1M9drl0.net
アドバイス貰ったのに早速さっき始めたサバイバルで吹き抜けの寒い建物入ったらベッドどころかドアが分からなくなって死んだw
いやー屋内ですら安心できないとはほんと過酷で面白いね 見えないとパニックでつい投げやりになっちまうわ

裏技も教わったけど正攻法で生き残れるように頑張ってみる!

66 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 19:10:36.34 ID:mbKuXPPA0.net
>>64
すまんどこかのマッケンジー…
弓矢は的が小さくて襲ってくる狼ちゃん向きの武器じゃないんだよ…

弓矢にできるのは進路上にいる邪魔な狼ちゃんを探知範囲外から追い払うためのモノで、当たればラッキー程度かな

67 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 19:38:00.33 ID:C1bbGicb0.net
>>64
囮肉を置いて、狼が肉に向かって歩いてるところを狙うと頭に当てやすいよ 左右の照準を合わせる必要がなくなる 当てられなそうと思ったら撃たずに肉を諦めて逃げればいい
狼の真正面に立って、肉を置いて、予め歩いてくるところに照準を置いておいて、狼が照準を通ったら撃つ感じ しゃがみ撃ちができるスキルレベルになると上下の照準もほとんど合わせなくていい
スペンスじいさんの小屋とか、湖鉄道の作業場みたいな、入るのに時間がかからない安全地帯周辺でやれば、外してもロード中に噛まれにくい 過酷な土地なので練習におすすめはしづらいけど

68 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 20:13:21.63 ID:bAZ9ANAc0.net
そしてこの前のアプデで弓の照準は撤去されたという現実

もともとエイムの苦手なへたれマッケンジーだったけど
久々にプレイしてこの変更は正直予想以上に痛かった

69 :64 :2018/03/28(水) 20:23:03.16 ID:HQpL9rmI0.net
倒すだけじゃなくて追い払うことも考えるね
囮肉つかって目の前から撃ってるんだけど、標準とか意識せずなんとなく撃ってたから
これから意識してみる
ありがとう

70 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 20:30:38.00 ID:JZ2GE56l0.net
>>67
これ
このテクのあるなしで狼狩りの難易度が段違い
じっくり狙えて頭に刺されば即死率高いし、どっか当たればその場で1時間休憩するとその場で失血死するプレチもある

71 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 21:04:27.28 ID:vuHn4P420.net
矢が弾かれてぶっ飛んだり貫通して突き抜けたりすると失血ダメージがうまく入らないことがある
基本的にヘッドショットをしっかり決めれば狼は即死だから照準がんばれ

72 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 21:09:48.00 ID:VvyhGtnK0.net
てか前は弓に照準あったんだ…初めて弓矢作った時はバレー納屋の的で矢2本分くらい試し打ちして感覚掴んでから実射に入ったけど照準なんて気付かんかった…

73 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 21:23:32.31 ID:vuHn4P420.net
確かアルファ時代は足元に何かあるときだけレティクルが出る不具合仕様だったはず
ストーリー実装時に弓の形状も若干変わってレティクル常時表示になってたんだっけか

ちなみに鹿の生き餌を囮肉にすれば止まってる狼を狙い放題だぞ
狼集団から離れた場所で喰いかかるように上手く誘導する必要はあるけど
ニオイの元は地面に落とせば嗅覚範囲激減するから見える距離で問題なく剥ぎ取りもできる

74 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 21:44:17.86 ID:1nXkr0uZ0.net
余りにも弓当たらないから画面中心に米粒付けたら結構当たったな

75 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 21:49:47.82 ID:iTbRG7CD0.net
最近のゲーミングモニターは真ん中にドット表示してくれるものもあるべ

76 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 21:52:28.83 ID:gbJTgr4Q0.net
侵入者は出来んへたれマッケンジーだが構えてから斜めに走られるのも練習で当てられるようになったと思うぜ
ギリギリまで引きつけさえすれば外しはしない…と思うのだがこのゲームは引きつけ過ぎると思ったより遠くから嬲られモーションに入るよね
銃でも矢でも筒先を口の中に突っ込むまで引きつけてやりたいのだが

77 :UnnamedPlayer :2018/03/28(水) 22:19:04.84 ID:/gYBRXaWa.net
>>64
1. >>67のように囮肉に近寄ってきたとこに弓矢当てる
2. 出血してるか確認する、出血してないなら再度1. を実行
3.1. 体温に余裕がある場合は、一時間時間を潰して即死させる
3.2. 体温に余裕がない場合は、逃げた先を確認したら屋内に温まりに戻って温まるか翌日に見に行く

オオカミを倒すフローチャートはこんな感じ 

78 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 00:15:40.93 ID:bEIrnsuaE.net
昔は全裸でナイフ一本持ってオオカミに突撃するのが一般的だったんだよなぁ
思い返すとすごい時代だったんだな

79 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 00:42:46.08 ID:J4xMd/640.net
時間指定して裸で木こりに行ったまま帰ってこなかった時代の方もギャグ臭あったなw

80 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 00:43:38.93 ID:ngzAkK5W0.net
字で見ても凄い時代になったでしょう
でもそれがマッケンジーなんだよね

81 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 00:53:16.94 ID:6jCR2zqs0.net
いまでもマッケンジーが謎の生命体であることに変わりはない

82 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 04:33:07.82 ID:eIi/EiFWa.net
くそう、セール待ってられねぇ、、かうか

83 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 04:38:22.68 ID:+RU4s0/e0.net
いつ買っても買って損はないと保証するけど4月馬鹿の日を待つのも一興

84 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 05:28:56.15 ID:WSSpF54W0.net
>>78
今も普通に全裸ナイフできるけど
ダメージが深刻になったっていうより脱ぐのがシステム上煩雑になったのと
みんなそこまで狼肉ため込んでも食わないことに気付いたって方が大きいんじゃないのか

85 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 07:08:56.43 ID:ag/xhSMT0.net
むしろナイフの耐久減るのが惜しいまである

86 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 10:42:40.28 ID:tJZzWQFk0.net
調理5取れば毎日腹いっぱい食べるからオオカミ肉なんて2〜3日分にしかならんからな
積極的に取りたいとは思わない
調理5になる前は寄生虫で一切れ食べるか食べないかだから食わないし

87 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 10:58:28.76 ID:T9J9Y6uja.net
クマかヘラジカ狩れれば食糧には困らんしな
クマ一体で節約すれば2ヵ月、消費カロリー分食っても2、3週間は持つし

88 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 11:40:35.58 ID:KVkBkILoM.net
オオカミ山を1日目で登頂するマン

89 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 11:42:24.03 ID:WEJngjGQ0.net
もうコーヒー淹れないで豆をボリボリ食えよとたまに思う

90 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 12:26:42.61 ID:bxO3lkLQ6.net
実はインスタントだった説。

91 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 13:19:42.31 ID:oihmEkZi0.net
チョコでコーティングされたコーヒー豆の菓子は好き
アレなんていうんだっけ?

灯台拠点データが100日越えたあたりから定期的にカクつきはじめたな…
岬に物資が大量にあるのが原因なのか、何かしらの負荷がかかる処理がそのままなのか、pc本体やsteamとの相性か…
いずれにせよ、次のアプデでも改善しなかったら灯台拠点データは消さないとな…

92 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 13:28:32.26 ID:w8iC541ed.net
>>91
あれもコーヒー豆そのままじゃなくてコーヒー豆の粉含んだ固いチョコじゃなかったっけ?
豆のもあるのか

93 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 13:43:53.05 ID:3TWZaUotd.net
>>92
セブンイレブンで売ってるぞ
ドトールのものもある
苦味と甘味がなかなか美味いし豆のカリカリ感最高

94 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 13:57:44.27 ID:jIaqEtIv0.net
マッケンジーは長期生活になると肉や魚ばっかりで甘味が無くなるんだなあ

95 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 18:44:25.14 ID:USkeERxYd.net
肉を食ってる音は旨そうなんだけど、実際の味はクソまずそう

96 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 19:08:21.02 ID:AwWjmfjga.net
塩気が無いだろうからなぁ

97 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 19:29:32.89 ID:v6zlMDEm0.net
塩がないのは辛いよね。味もないし保存も利かないし。
けど塩があったら保存食大量生産出来てゲームとして味気なくなるだろうから今のままでいいや

98 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 19:39:42.97 ID:jIaqEtIv0.net
調理スキル5のぶっ壊れ性能を考えたら塩で保存できる方がマシだと思う
塩作るのにも加工にも時間かかるんだし

99 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 19:41:47.06 ID:e9PX54EvM.net
海水が必要よ

100 :UnnamedPlayer :2018/03/29(木) 20:09:01.67 ID:FzUBxwWc0.net
岩塩か塩クラッカーぐらいしか思いつかない

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200