2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 53

1 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 18:27:57.05 ID:6louLMJ60.net
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです。

※ミネオ書き込み禁止です。
※サウンドカード推奨です。
※サウンドカード、サウンドデバイスの話題はスレチなので長くなるようなら下の関連スレにある該当スレへ行きましょう。
※mineo回線の方はスレ住人から見れない可能性があるのでmineo回線以外での書き込み推奨です。
※ミネオ召喚魔法の詠唱禁止です。

【【【これより下厳守の事】】】
※オイコラミネオはスルーしろ。
※オイコラミネオにレスするな。
※オイコラミネオをスルー出来ないならNG登録しろ。
※NG登録しても相手しちゃう奴はオイコラミネオを透明あぼーんしろ
※争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!! つまり相手してる奴もゴミって事を忘れるな

■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 50
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1518700193/

■関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505822515/

ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/

サウンドカード・オーディオカード総合 132枚目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513439706/

ASUS Xonar Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486240221/

SoundBlaster 総合 101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505057107/

【PS4】FPSで足音を聴こうmixamp等の周辺機器を語るpart10【サラウンド】
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1514284338/

【FPS】PS4に最適なヘッドホンを語るスレ 5【PS5】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517998452/

次スレは>>980がお願いします。
ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1522491881/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 18:28:38.74 ID:6louLMJ60.net
【オイコラミネオはスルーかNGで!】

JaneStyle使用者向け高度なNG処理

このスレ指定で特定ワッチョイをNGにする方法
ツール→設定→あぼーん→あぼーん設定の上にあるNGExのタブを開く
適当な名前付けて追加を押すとNG拡張の窓開くのでその窓内の
対象URI/タイトルにこのスレタイ(タイプは含む)
NGNameにオイコラミネオ(タイプは含む)
と書き込みOKを押せばこのスレのみオイコラミネオが全部NG処理されます
毎週NGに突っ込む手間が省けるのと他のスレの関係ないミネオを巻き込む事が無くなるので
JaneStyleの人でオイコラミネオをNG処理したい人は実行推奨です。

対象URI/タイトルの欄の【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 45
と入れるとこのスレだけになるので
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット
としておくとスレタイにFPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセットが含まれるスレ
全てにおいてオイコラミネオがNG処理されるので今後スレタイのナンバリング以外のタイトルが
変わらなければこのスレ以降もNG処理は続くのでオススメです

JaneStyle以外の方はドンドン普通にNGに突っ込んで下さい

3 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 18:35:46.99 ID:XQc5fhLt0.net
サンクス

4 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 18:38:22.97 ID:21I/wY1x0.net
※※※※※推奨NG対象変更のお知らせ※※※※※
オイコラミネオはmineoからUQモバイルへ変更したので
ワッチョイがオイコラミネオからアウーイモ又はアウアウへ変更になりました
推奨NG対象は
アウーイモ
アウアウ
の2つです
以上

5 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 18:48:51.31 ID:wuxrQMmxM.net
また過去スレ更新してねえw
どんだけ無能なんだよ
保守しないで立て直せよゴミ

6 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 18:57:37.34 ID:21I/wY1x0.net


7 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 18:59:59.41 ID:21I/wY1x0.net


8 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:05:28.25 ID:21I/wY1x0.net


9 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:07:46.25 ID:21I/wY1x0.net


10 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:09:30.30 ID:21I/wY1x0.net


11 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:11:39.52 ID:wuxrQMmxM.net
アホか
過去スレ更新したものを立て直せよ
何を保守してんだ頭おかしいのか?
余計に荒らす気が出てきたわ

12 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:12:26.70 ID:21I/wY1x0.net


13 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:14:27.38 ID:21I/wY1x0.net
>>11
んなもん保守終わってから訂正しときゃええんじゃ
こまけーこと言うな
お前絶対短小包茎早漏の素人童貞だろwwwwwww
風俗行っておねーちゃんのおっぱいでも吸ってこい短小野郎

14 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:16:14.92 ID:21I/wY1x0.net


15 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:17:14.76 ID:21I/wY1x0.net


16 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:18:59.30 ID:21I/wY1x0.net


17 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:21:11.02 ID:21I/wY1x0.net


18 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:23:04.39 ID:21I/wY1x0.net


19 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:23:38.53 ID:21I/wY1x0.net


20 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:25:26.92 ID:21I/wY1x0.net


21 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:26:04.75 ID:wuxrQMmxM.net
>>13
さすが底辺企業社員www
ゴミすぎるwww
こんな無能だから底辺企業にしか就職できねえんだよてめえはw
絶対仕事できないだろこいつwww

22 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:30:01.35 ID:21I/wY1x0.net
スレ立ててくれた人が過去スレ更新忘れてたので訂正しとく

【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 52
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1522491881/

23 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:32:48.89 ID:wuxrQMmxM.net
立て直せばいい話なのによ
仕事ができないにも程がある
無能すぎる
失敗に気づき、誰も保守していないのに保守をする無能
働き者の無能ほど厄介なものはない

24 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:41:24.19 ID:wuxrQMmxM.net
テンプレを更新せずにスレを立てる無能
テンプレ未更新を知らされながら、さらに誰も保守していないのに、わざわざ保守をする糞ゴミ無能

なぜ二回連続でテンプレ未更新というアホ行為をするのか
立て直せば済む話なのになぜ立て直さずに保守をするのか

俺だったらテンプレ未更新なんて絶対にありえない
仮にやらかしても保守なんてせずに立て直す

底辺企業社員は本当にゴミだな
大企業社員の俺と底辺企業社員のゴミとでは能力に違いがありすぎるな

25 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:46:53.64 ID:6louLMJ60.net
>>22
前スレで荒らしが立つ前に落とそうとしたから慌てて立てたよ
フォローサンクス

26 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:52:52.30 ID:wuxrQMmxM.net
>>25
テンプレの更新すらできないような無能は余計なことをするんじゃねえよ
すっこんでろゴミ

27 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:54:50.23 ID:6louLMJ60.net
>>989
>ゼンハイザー信者が嘘をついてステマをするだけだから次スレなんていらねえな

28 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:56:24.04 ID:6louLMJ60.net
貼りミス

989 名前:UnnamedPlayer (アウーイモ MMa3-p5eJ [106.139.9.65]) [sage] :2018/04/22(日) 17:50:14.80 ID:wuxrQMmxM
ゼンハイザー信者が嘘をついてステマをするだけだから次スレなんていらねえな

29 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 19:57:31.52 ID:21I/wY1x0.net
>>25
スレ立て乙
短小包茎早漏素人童貞糞野郎がなんか言ってるけど気にするでない

30 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 20:01:35.16 ID:wuxrQMmxM.net
無能のゴミがなんかいっとるわwww
おまけに統合失調症ときたw
頭おかしいなw

31 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 20:02:40.24 ID:wuxrQMmxM.net
そもそも埋められる前に急いで次スレを立てる必要はない
スレを見たいやつは自分で検索する
急いで立てた、なんて無能の言い訳でしかない
働き者の無能ほど厄介なものはない

32 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 20:27:56.23 ID:gzYG8TQu0.net
ヘッドホンの話題ゼロでわろた

33 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 20:44:28.97 ID:/wfPXUJBa.net
統失が自己紹介してて草

34 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 21:16:46.02 ID:gWu0e5hH0.net
ミネオが糖質って使ってて草生えるわ
事実だけに言われたのがよっぽど悔しかったんだな
つーか自分がテンプレを更新どころか削ってスレ立てたのはもう忘れたのか?

35 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 21:22:37.84 ID:yzrXSY20M.net
>>34
事実のわけねえだろうがw
あいつは明らかに統合失調症だからそう書いたわけだが?w

あんな底辺の書いた糞みたいな文章なんて目障りだから削ったんだよw
更新を忘れるようなズボラなゴミとは全然違うわw

36 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 21:49:34.80 ID:naDHMDiW0.net
ここわりとそこそこの年の人いると思ってたけど精神年齢低い人多いのな

37 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 21:57:13.44 ID:FeL2NfBud.net
>>36
精神年齢以前に精神病患者おるやろ

38 :UnnamedPlayer :2018/04/22(日) 23:05:11.61 ID:/dbQRYQ60.net
今日も元気だな
まあよく飽きないもんだわ

39 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 00:40:56.50 ID:MBOPz3ig0.net
スレを立てた人に噛みついていく、、
流れは同じですねいつもと。

40 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 00:55:42.59 ID:zN/qXqTrM.net
>>39
そりゃあテンプレの更新を忘れるようなゴミなんだから噛み付くのは当然だろw
俺は大企業社員だぞ?
貴様ら底辺企業社員と違って、こういう糞みたいな仕事は許せねえんだよ
無能な働き者ほど厄介なものはない

41 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 00:58:05.87 ID:zN/qXqTrM.net
>>39
流れはいつもと同じ?
笑わせんなよ
こっちのセリフだわ
テンプレの更新を何回忘れたら学習するんだ?
なんで不完全なスレを保守してんだ?
頭に障害があるとしか思えない
同じ流れにしてんのは、不完全なスレを立てたゴミと保守したゴミのせいだろ

42 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 01:46:31.07 ID:E5+WNt9F0.net
自己紹介が好きな人ですね

43 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 03:15:48.97 ID:khyowK2Y0.net
最近ノリノリだな ちょっと見ない間に前スレ埋まっててびびるわ

44 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 07:54:00.92 ID:jCtWvAcu0.net
TOP 10 Gaming Headsets for FPS 2017 - Choice of pro gamers
http://esportrat.com/top-10-gaming-headsets-fps-2017-choice-pro-gamers

352人のFPSプロゲーマーが使っているヘッドセットデータ
http://esportrat.com/sites/default/files/image-v-tele/eng-brendy-nau-2017-sutery.jpg

45 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 08:36:06.75 ID:MJU6KC5N0.net
いきなり荒れててワロタ
>>40
源泉徴収票を貼ってくれよ

46 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 08:38:35.02 ID:j7rf/JQmd.net
そりゃスポンサー契約あるしhyperxだよなって感じ
そういやcorsairのhs50使ってる人いない?デザインが落ち着いてて好みだから使用感聞きたい

47 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 09:11:40.86 ID:RhBSOSUgM.net
>>45
仮に貼るにしても個人情報を含むうえにイントラから印刷しなくちゃいかんからそれなりの手数料はもらうぞ?w
底辺企業社員のお前の月給は10万くらいか?w
そんくらいはもらうかなw

48 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 09:31:55.90 ID:iiicjvKMa.net
タイトル:レスバトル
ジャンル:(敵が見えない)FPS
価格:無料

49 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 10:01:11.85 ID:MJU6KC5N0.net
>>47
俺は前に貼ったと思ったけどもう一度貼る?
嫁と俺で年収1300万のやつ

50 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 10:18:40.43 ID:7pwpi+al0.net
お?年収オークションか?
俺は5億だぞ

51 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 10:23:31.69 ID:nyZqNZFip.net
世帯年収1300万は凄いな
ウチ1000万ギリギリ超えないぐらいだわ

52 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 10:48:05.14 ID:rma4EVPaM.net
>>49
あ、あのちっぽけな会社の社長とやらか?
てめえのなんてどうでもいいんだよw

53 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 10:50:36.54 ID:i2H9pPLWM.net
やっぱりスルーできない奴が一番のゴミだわこのスレ

54 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 11:11:48.14 ID:WWTSvJkwd.net
G430秋葉原6000円で売ってたぞ

ゼンハイザー欲しくてそっち買ったけど

55 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 11:12:28.07 ID:MJU6KC5N0.net
>>52
でもお前は所詮会社の歯車やんwww
言動に品がないし育ちも悪そうだから底辺職やろ?はよ源泉徴収票貼れよガイジ
言い訳はいらないんだよwww

久しぶりにゴミと絡むと面白いなwww
たまぁにからかいに来よっと

56 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 11:22:45.74 ID:cdxPgPJ2M.net
ゼンハイザー買えない底辺の嫉妬w

業務妨害だな、IP晒して乙www

57 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 11:27:34.17 ID:cdxPgPJ2M.net
ゼンハイザーに誰か報告してやれや
音質解析ソースも出さず、年単位で無根拠にネガキャンしてる犯罪者がいるってw
ソースはガイジの耳w

58 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 11:33:50.99 ID:oWJJaUhya.net
ゼンハイザーのGSX1000は2.0chなのに7.1chって書いてあって優良誤認だろ

59 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 11:41:15.05 ID:j7rf/JQmd.net
あれなんで仮想とかヴァーチャルとか付けなかったんやろね

60 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 11:44:06.72 ID:E5+WNt9F0.net
>>57
いや、真の被害者はロジだよ
既知害と同じメーカーの物なんて誰も買わんだろ

61 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 12:07:42.91 ID:rma4EVPaM.net
>>55
貼れよとか言われて貼るわけねえだろうがアホw
態度悪すぎだろw
相手に何かを要求するならそれなりの対価をよこせよw
無償労働なんてするわけねえだろw

62 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 12:19:59.49 ID:F17AfLTOr.net
なんでゼンハイザーかロジクールの二択になってるんですかねぇ・・・

63 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 12:24:23.56 ID:7pwpi+al0.net
糖質ロジ信者の矛先がゼンハに向いてるお陰でとばっちりを免れるシェアNo.1のHyperXの話しようぜ

64 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 12:46:43.40 ID:sT7ufg800.net
一回落ち着けよミネオw

65 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 13:09:48.68 ID:Ec2ottC6p.net
>>63
HyperXのサラウンドって風呂場って聞いたけど
議論するまでもないんじゃない?

66 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 13:23:11.40 ID:DZD6gJAZM.net
hyperXというかキングストンが元々エレコムやサンワサプライみたいなポジションでサウンド関係の技術持ってるとは全く思えないのが
どこのヘッドホンベースにしてるのか知らんけどとにかく安く大量生産するのは得意そう(偏見)

67 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 13:32:46.62 ID:i2H9pPLWM.net
>>66
takstarだった気がする

68 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 13:45:48.88 ID:oWJJaUhya.net
Dolbyサラウンドはマジで風呂場になるからなんなんだこの欠陥品はって思ったけど
開放型でDolbyサラウンドにすると格段に良くなる

でもまあ細かい音が拾えないからfps向けじゃない

69 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 14:25:37.37 ID:E5+WNt9F0.net
>>68
FPSに向かないならスレ違いだな

70 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 14:28:48.21 ID:tidwK8ccM.net
khan pro買ったが締付けキツイ。
メガネつけると頭痛が押し寄せてくる。
cloud alphaに乗り換え考えてるけど、締付けとかどんな感じなんかな?
ついでに音質も聞いてみたい。
田舎住みだと試着できる環境ないから辛い。

71 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 14:36:18.69 ID:7pwpi+al0.net
>>70
前スレで着け心地いいって話してたぞ
cloud alphaとkhan proとの比較で書いてたはずだから前スレ漁って来てみたら?

72 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 14:59:34.88 ID:+MZPeYY1d.net
>>37
それに構ってるやつ全員同じやん

73 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 15:33:04.70 ID:rma4EVPaM.net
>>68
Dolbyだからなんて関係ねえよ
結局はそのメーカーの調整次第だぞ
現にロジのDolbyは最高峰なんだからよ

74 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 15:37:58.06 ID:MJU6KC5N0.net
ミネオが相変わらず発狂してて草
5年後も居座ってそうwww
またいつか遊びに来るわ〜

75 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 15:40:55.08 ID:rma4EVPaM.net
>>74
お前みたいなアホはすっこんどけよw

76 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 16:17:41.39 ID:W6inOKnhr.net
dacがついてるヘッドセットをgsx 1000みたいなのに繋ぐとどうなるの
それとgsx 1000ってヘッドセットと別のマイクって同時に繋げる?

77 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 16:29:45.94 ID:7pwpi+al0.net
>>76
dacがついてるヘッドセットってそもそもUSBじゃない?
いや入力は1本だから無理だよ
出力はヘッドホンとスピーカー使い分け出来るように2本ある
ただ同時出力は出来ない

78 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 16:31:35.50 ID:kB/9TVGsp.net
>>76
DAC通しても普通にサラウンドの効果ある
マイクもヘッドセットと別に刺せる

79 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 16:34:30.12 ID:7pwpi+al0.net
https://i.imgur.com/WGpfaqP.jpg
もしかしてこのヘッドセットの端子って4ピンで使えたりするの?

80 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 16:52:45.23 ID:cTPgd++C0.net
>>79
しないでしょ
4極用のアダプター使うぐらいだし

81 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 17:28:53.24 ID:TQXJNujr0.net
今週はどのIDNGいれりゃいい?

82 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 18:21:14.35 ID:D3c3B/vP0.net
Khan pro レビュー動画を色々見た感じマイクの音質がかなり良さそうで気になってるんだけど持ってる人どんな感じ?
ゼンハイザーのもマイク音質はいいけどポップノイズとか拾いやすいから買い替え考えてる

83 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 19:09:21.35 ID:lCCBkh6M0.net
ポップノイズ気になるならこれ付ければいいよ
ゼンハイザーのマイクならどれでも合うと思う
うちはPC360にこれ付けてる

[GONKISS]ヘッドセット インカム マイク風防 マイクスポンジ 内径12mm 5個セット 黒
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BNQFD1F/ref=cm_sw_r_cp_api_pbB3Ab3X8DME8

84 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 21:28:51.78 ID:kgoLPXWBa.net
>>44
RazerよりSteelの方が大幅に多いのは意外だな

85 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 22:04:24.71 ID:sd7QBVAF0.net
ミネオにライバルいて笑うw

86 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 23:07:03.01 ID:OvwS9byjM.net
arctic3でもサラウンド使えるやん。
arctic5買う意味なくない?

87 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 23:23:37.32 ID:8N6QemOw0.net
>>84
cs1.6全盛期大半Siberia v2、pc350だったからその名残じゃない?

88 :UnnamedPlayer :2018/04/23(月) 23:48:07.12 ID:TYxF2e/O0.net
>>84
俺としてはフレンドとかの使用率と同じだったな

89 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 00:41:41.71 ID:Tp7YjHU6d.net
ゼンハイザーノイズキャンセリングつきマイクもあるじゃん

90 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 00:45:22.75 ID:8zuVwLj00.net
今なら尼のプライム会員ならタイムセール祭りでポイント付くからPC360最安値ですぞっと

91 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 00:55:12.20 ID:k2v1YWDL0.net
ハイエンドとしての席が確保されてるようなものなSenhheiserと違って
低価格〜中価格帯メインのとこにとってhyperxの躍進は企業的にけっこうなダメージになってそうだよな

92 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 00:56:15.56 ID:B/FcoYDV0.net
>>83
それウインドスクリーンだからポップノイズはそこまで減らない
どっちかって言うと息の音の軽減だね

93 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 03:34:08.24 ID:rYxsGvmg0.net
V-MODA BoomProっていうMODマイクみたいな奴って使ってる人居たらマイク音質や使い心地聞きたい
オーテクのATH-WS1100が音質気に入ってるから付けたい

94 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 07:01:16.03 ID:4xwegaWL0.net
HyperXはその分クソほど広告費使ってると思うからどっこいじゃね?

95 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 07:51:20.02 ID:nQ9frK4E0.net
シュラウドもhyperx使わされてかわいそ

96 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 08:18:13.97 ID:oyiBeXgJ0.net
かわいそうか?たぶん彼レベルの有名人ならとんでもないスポンサードされてるだろうし契約してる時点でWin Winだと思うぞ

97 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 08:23:41.09 ID:Sx7AjJsmr.net
PC360はサウンドカード刺すの前提?

98 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 08:59:34.45 ID:cYNKW+YS0.net
シュラウドクラスになると多分何使っても強い

99 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 09:08:23.56 ID:8sthRNLV0.net
shroudって確か型落ちの無線じゃなかった?

100 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 09:31:50.39 ID:3/PgA5600.net
>>99
型落ちってなんだよ
Cloud FlightがAlpha/Revolverの型落ちだってこと?

101 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 10:02:59.15 ID:8sthRNLV0.net
>>100
そういう認識だったけど違った?
なんか公式のflightのurl踏んでも製品ページすらないし

102 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 10:46:39.14 ID:syRySUSea.net
自作PCでは主にSSDでキングストンの評判最悪だからなぁ
hyperXの評判もつられて悪いわ

103 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 11:28:31.89 ID:uC4hb+Ys0.net
hyperXやロジやレイザーは安っぽいイメージが抜けない

104 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 12:34:53.82 ID:1r0pqfJbM.net
そもそもゲーミングヘッドセットに高級感あるモデルなんかねーよ。
外見とかどうでもいい。

105 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 12:52:56.67 ID:wVsdQWV5a.net
>>97
インピーダンス50Ωだから前提じゃないよ

106 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 13:01:18.86 ID:8sthRNLV0.net
ssとroccatは多少見た目落ち着いてていいよな

107 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 13:19:32.13 ID:vIgRUalud.net
roccatロゴと社名の書体がダサい

108 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 13:57:11.44 ID:cYPrnmIj0.net
ロジのヘッドセットはG633以降の同系列品はイヤーパッドが広くて
付け心地だけは今も最高

それに比べてRazorは価格も品質と比例してなくて付け心地も酷い

109 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 14:59:25.22 ID:t79nGlL50.net
arctis proって全然話題になんねーけどやっぱ大したことないのか
ハイレゾ対応ってゲームにそんな恩恵あるように思えないし、目玉は新サラウンド機能なんだろうけど良いとも悪いとも聞かん
arctis 5二個分の性能があるようには思えないんだよな

110 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 15:10:29.59 ID:P+Iby+tTd.net
arctis proはDAC付きが出てからが本番じゃない?
PS4勢がDAC付き買い出して評価出てくると思うよ
PC勢はこの値段出すならもうちょい出してゼンハイザーの新作買うかなってなりそうだし

111 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 15:19:34.33 ID:t79nGlL50.net
ゼンのヘッドセットはただのアナログなんだからUSBでバーチャルラウンドがウリのproとは競合しなくね?
ゼンのヘッドセット買うようなユーザーは既にサウンドカードなりの出力環境が整ってる層でしょ
PS4での評価がよくてもあてにはならんしなぁ、PCユーザー的にはUSBでサラウンド使えるんだからわざわざDAC買う必要性も薄いし

112 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 15:59:21.48 ID:1r0pqfJbM.net
khan pro買ったけど、締付けキツイからすぐにcloud alpha買い直した。
結局2万オーバーの買い物になった。
これだったら、arctis proみたいな初めから2万オーバーの買うべきやったな。

113 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 16:53:37.68 ID:s5BJtYC60.net
>>93
音質は良くないけどvcで使うだけなら問題ないレベル
それよりも固定しないとマイクがクルクル回るのと、マイクブームが柔らか過ぎてすぐ曲がるのと、あと多分無指向性なのがクソ
>>101
日本で未発売の新製品だから日本語ページには無い
英語版見れば載ってるよ

114 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 17:11:23.33 ID:yfA8sxYD0.net
糞安いオンボードサウンドでもいわゆるハイレゾに対応してる
ハイレゾってそんな有り難がるものでも無いぞ

115 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 18:47:29.77 ID:t79nGlL50.net
>>114
ゲーミング用のモデルならなおのことって感じだよな
pro一台で全部済ませたいって人向けか

116 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 19:15:25.49 ID:x5EWFRcE0.net
ハイレゾって要はマウスとかのデバイスで言うゲーミングみたいなもんで
最近はとりあえずハイレゾって付けときゃ売れるみたいなノリだからね
ちょっと高くても何故か許されてるし

117 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 20:07:45.27 ID:rQh33Avqd.net
そもそもハイレゾって聞き分けてはっきり違うものなの?
なんか存在自体がまやかしもんにしか見えない

118 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 20:14:36.16 ID:anrsLgZTM.net
はっきり違いがわかる物は、物によるとしか
音楽を注意深く聴いてると圧縮音源はのっぺりしてて低音が潰れて(混ざって)て高音は伸び悩む、綺麗じゃ無い

119 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 20:17:36.71 ID:osqxJUAJa.net
アウイモになっちゃってた、変えとこ

120 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 20:30:14.80 ID:yGkyeArU0.net
arctis7買ったけどZxRを経由するなら有線じゃないとアカンのか

121 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 21:33:57.20 ID:uC4hb+Ys0.net
サウンドカードから無線で飛ぶわけないじゃん

122 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 22:27:53.75 ID:4xwegaWL0.net
サウンドカード通して無線とばしたかったのならG933買うべきやったね

123 :UnnamedPlayer :2018/04/24(火) 22:50:20.27 ID:B/FcoYDV0.net
>>121
アナログ出力とか光出力繋いでBluetoothで飛ばせるの使えば
サウンドカードの出力を無線化出来るけどね
Bluetooth限定になっちゃうからオリジナル規格の無線ヘッドセットは使えないし
双方向通信じゃないからレシーバーかトランスミッターのどちらかでしか使えないので
マイクは別途置きマイクとか用意しないとダメだけどね

124 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 04:48:50.57 ID:QKvO54Io0.net
>>116
>>117
ハイレゾの定義はCDよりも分解能が細かいデータってだけだからな
ネットでいくつも聴き比べ企画やってるけどプロですら外しまくってるから
パンピーならもうどうでもいいだろってレベル

ゲーミングマザーのオンボードサウンドはノイズレベルが実測で-90とか−100dbとかだから
CD音質で1bit分のズレしかない
音楽鑑賞ならサウンドカードとかDAC買う意味あるレベル

125 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 05:31:02.28 ID:h8V6y8/o0.net
HD 598からステップアップするヘッドホンを教えよ

126 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 06:05:46.74 ID:wv6jRKrqa.net
>>125
HD700

127 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 06:47:35.73 ID:h8V6y8/o0.net
>>126
HD 700ちゃんは良かったんだけど自分にはちょっと高値の花なんだよね…すまんな

128 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 07:02:54.62 ID:2pbze+9wa.net
なぞなぞじゃないんだから予算言えよ

129 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 08:30:38.75 ID:S5E9qmRZ0.net
DT1990pro

130 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 09:41:12.94 ID:SWyIq47f0.net
HD598からステップアップしたいです予算は3万以下ですだったら
そのままHD598使ってた方がお金無駄にならずに良いよってなるね

131 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 09:46:05.22 ID:8DCTM98Ma.net
>>127
700が予算オーバーなら598のリケーブルかな
分離感上がると複数の銃声とか足音聞き取りやすい。でも598の聞き疲れしない音って長所が少しなくなるね

>>129
ベイヤーもええね

132 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 10:24:56.29 ID:LhSffJlNd.net
HD700調べたら高いなぁ
マイクは別で買うの??

133 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 10:32:41.13 ID:gJjyup7H0.net
プリンはHD650直系の弟分だしHD650の後継で鳴らしやすくなってるHD660Sとかは?
ゼンハイザーはモデルサイクル長い上に今年〜来年は新型の年っぽいから買い時がわからんね

134 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 11:38:09.13 ID:b12eu72Td.net
HD660Sは間違いなく当たりだし、暫くあのランクが更新されることもないんじゃないかね
個人的に見た目がHD600に劣ってるのがあれだけど
HD600もFPSにはいいと思うけどインピーダンスがなー

135 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 12:26:11.87 ID:S5E9qmRZ0.net
598よりも558薦めるけどね
変な癖もなくて高中低とムラなく出てるし音場も広いし自然な音質でFPS等のゲームにも向いてる
ゼンハイザーだと598が名機ってされてるけど個人的には558が音楽、映画、ゲームと万能なヘッドホンだと思う

136 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 13:05:55.45 ID:2r6XwH+O0.net
>>132
別だね
ハイエンドヘッドフォンに手を出すならマイクは別に用意しとくと便利だし色々楽しめるよ

137 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 20:27:30.12 ID:Sn2i8WT+d.net
598いまタイムセール中か

138 :UnnamedPlayer :2018/04/25(水) 22:51:29.08 ID:tafVE3hza.net
音楽のどのジャンルもこなすからプリンは名機
中高音が中心のゲームだと籠もった感があるので>>135の通りかな

139 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 04:53:32.96 ID:4INpl26k0.net
スレの流れが完全に変わるほどで嬉しいけどわろた、参考になりますありがとう
予算は新品なら4万円程度かなぁ、数年経ってもプリンちゃん万能で評価いいのね
>>131,135で少し触れられてる通り、HD 598が万能であるがゆえの癖が少し気になってきたから単純なステップアップが動機とは言えないのかも…
ただ同然で転がってきた、ほぼ未使用K701という比較対象が来たのもある(個人的にこちらも良いんだけどエンタメ的には少し低域不足な印象だった)
>>129で書かれているベイヤーも昔から気になってて、ちょっと前にDT990 PROをいい環境で音楽再生だけ試せたんだけど、音量を出すと楽しい感じで好印象でした
店頭でしっかり音源を流せて決められればいいんですけど、自分は外だとポタアンとか使っていない人間なので、物によっては明らかに鳴らしきれないので決められないところがあります

試聴ができなそうなので聞くのですが、このスレでも評判のいいFidelio X2はこの場合適当ではあるんでしょうか?
また、もし遮音を求めて密閉型にするとしてオススメのヘッドホンはありますか?評判が良いATH‑M50xを試した印象だと、普段開放型を使っているのとモニタであるせいか音が近めなのが気になりました
とりあえずHD 598のリケーブルをしていないのでそれと、HD 660Sを調べてみたいと思います

140 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 06:06:36.40 ID:8Q/ktmMra.net
GSP500買った人レビューよろ

141 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 09:52:19.47 ID:0dD/RJ8/a.net
マイクはそこそこのコンデンサ買っとくとヘッドホンは音だけで選べて便利だよ
660S気になってるからレビュー頼んだ

142 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 11:06:24.27 ID:qMxTixkZ0.net
gsp500来たんだけどなんか地味に使用された痕跡があるんだがテストでもしたんか?

143 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 15:21:27.59 ID:0WOyJBLHM.net
音を聞き分けたいのなら、cloud alpha買っとけば問題なし?

144 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 15:51:36.72 ID:oUrIx5wFM.net
ヘッドホン買っとけ

145 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 15:57:41.47 ID:plsOujXNM.net
arctis pro完全版来たやん

146 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 16:05:03.27 ID:m8DbprQ+d.net
dac付き気になるね

147 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 17:48:54.06 ID:hbrtvcO80.net
DAC単体はないのか?既存のarctisとの互換性あるんならありがてぇのに。

148 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 18:04:10.53 ID:Y5sYDs3V0.net
ワイヤレス四万ってやべーな

149 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 18:42:36.92 ID:Z32p3qfh0.net
GSP500届いてた
側圧強めではある
耳の下側が痛い
音はGAMEONEやPC360の低音がマスクされてる?若干膜はってるような感じなのがなくなってすごい綺麗な音が鳴ってる
音質はすごいいいね
マイクは音量でかいわ マイク音量半分に下げた
GSP600のレビュー見てて縦の長さ足りない足りない言われてたから心配してたけど
長さ調整半分くらいしか延ばさなくてよかったわ
レビューしてたやつら顔長すぎやろ

150 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 18:57:25.07 ID:cx+5YEK80.net
>>149

ONEより音質良いなら買い足そうかな

151 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 19:44:49.20 ID:N9wu7nzt0.net
gspは白と黒2色で出してたら売上1.5倍くらいなってたと思う

zero one の白があるって思ってるより
いいもの

152 :UnnamedPlayer :2018/04/26(木) 20:17:00.53 ID:Z32p3qfh0.net
ドライバ変わったからなのかわからんけど音質と音の分離は確実に良くなってる
GSP600のときから言われてるけど側圧だけは注意な

白とか明るい色じゃないと嫌って層もいるから白くらい出せばいいのにとは自分も思うけど
製造コストと売上が釣り合わないんじゃないかな
白いプラって黒より金かかるし見た目の劣化も早いしな

153 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 06:33:59.68 ID:A1ACNih+0.net ?2BP(1003)
http://img.5ch.net/ico/tori.gif
お金ない人はくそ高いヘッドセット買う必要ないぞ 数万もする高いヘッドセットに変えて強くなるなんてことないからな
1万くらいので充分

154 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 07:04:49.02 ID:lkVkkbxh0.net
お金のない人は遊んでる暇あるなら働け

155 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 07:20:01.09 ID:yA3Jg3kOd.net
GSP500昨日あれから5時間くらい使ってみた
結果としては耳頭共に痛みもなくぶっ通しで使えた
調整さえしっかりやれば大丈夫そうだね
自分の場合は
側圧は1番ゆるめ 引き出すのは半分くらい 若干前寄りに装着
こうすれば締め付け感はあるけど全く痛みは出ずに連続使用できた
裸眼だから眼鏡の人はどうかわからないけどね

156 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 09:12:42.28 ID:9vFhSR4rM.net
MadCatz倒産セールで買ったTritton 720+を愛用中
7.2ch バーチャルサラウンドは定位があかんかったわ

157 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 09:34:22.42 ID:XSl4JZ+Qp.net
LFEが1つ追加されるだけでそんなに定位変わってくんの?

158 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 09:39:12.73 ID:JlPyqrA40.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

159 :あさた :2018/04/27(金) 10:32:01.35 ID:urg1b3yAp.net
現在ゼンハイザーのアンプにゲームゼロでプレイしてるんですが、主に PUBGをプレイしています。質問なんですが、ゲームゼロに比べてGSP600またはGSP500は音、定位は優れていますか?後HD700はゲームする上で定位等ずばぬけて聞こえますか?

160 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 11:31:14.15 ID:a1cqGi98M.net
ほかの人も言っているけどよ
ヘッドセットを変えたって劇的な変化なんてねえんだよ
ある程度の音質があればそれで十分
スコアを上げたいならばサラウンドにこだわるべき
サラウンドの性能差に比べたら、ヘッドセットの性能差なんてどんぐりの背比べ

161 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 11:37:59.47 ID:xBXXMs2Ka.net
サラウンド使った時点で足音ボヤけるからPUBGには絶対使えない
敵の発砲位置をサラウンドでどうにかしようとしてる奴はいつまでたっても索敵遅いよ

162 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 11:43:38.84 ID:eboUkrg70.net
GSXを7.1chで使ってるけどpubgの定位感ズバ抜けてると思うよ
あれ使って勝てないなら単純にpsが足りてないだけ

163 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 11:46:55.79 ID:eboUkrg70.net
まぁ元々使ってたSBXとの比較だからバーチャルサラウンドの定位感優れて見えるのは当たり前なんだけど
他のUSBヘッドセットは知らん
ヘッドホンなんてある程度のもの挿しときゃ変わらんよ

164 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 11:49:53.48 ID:/tmdK7OE0.net
>>160
お前の白いケースのPCって古くてダサくて貧乏くさいよな
百歩譲ってヘッドセットはいいとして
PCぐらいは高性能なやつ使えよw

165 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 11:52:47.84 ID:wax7zf8Nd.net
sound blasterでスマートボリューム使ってステレオでやるのが一番いい

166 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 12:03:01.53 ID:a1cqGi98M.net
>>161
優秀なものならボヤけねえよw
それはお前が使ったサラウンドがゴミだっただけだろw

167 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 12:03:46.73 ID:a1cqGi98M.net
>>162
GSXとかいうボッタクリ低性能ゴミよりも、ロジのDolbyのほうが圧倒的に良いがなw

168 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 12:04:02.11 ID:yA3Jg3kOd.net
色んな意見がある
人によって何がいいか変わる
それでいいじゃない

これが最強 それ以外ゴミ
なんてやってたらあいつになってしまう

169 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 12:16:53.42 ID:NBdeD2N8d.net
まさにそいつが今いるがな…

170 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 12:18:22.43 ID:j3LZJWesd.net
ミネオ君のケースNZXTのphantomじゃなかったっけ?
形は厨ニくさいが優秀ケースやで
これを低性能と煽るのは恥ずかしいので止めときな

171 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 12:23:09.45 ID:a1cqGi98M.net
>>170
ほんとそれw
164のレスはあまりにもアホすぎて返信する気にもならんかったわw

172 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 12:40:07.22 ID:0ENlBCzX0.net
俺はステレオ環境だからヘッドホンが大事だと思ってるわ
イコライザである程度強調するだけで十分だし、サウンドカード買うならFPS用イコライザのプリセット目当て

173 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 13:08:12.72 ID:dDOunHpXH.net
ミネオくん前メインで使ってるヘッドフォン聞かれてだんまりだったからな、どうせG430と大差ない安物使ってんだろ
G430のUSBアダプタしか誇れるものがないって悲しいな

174 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 13:55:01.73 ID:peFK4hvHp.net
サウンドカードにもヘッドセットもいいもん買えばいいだろ
そういうとこに金かけれるのが大人の趣味ってもんだぞ

175 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 14:14:55.11 ID:/tmdK7OE0.net
>>170
ミネオ並にセンスないね君
NZXTのケース使ってる俺が言うのも何だがあのケース使ってるぐらいだから中身も察しって事だ
まあミネオちゃんは絶対に中は見せてくれないだろうけどw

176 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 14:21:39.60 ID:8fbz2Tfcd.net
>>175
ちょつと前ならあれ結構人気やったぞ?
最近自作始めたばかりのkidsかな?

177 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 14:25:14.43 ID:+SExdRfv0.net
phantomは普通に今も人気あるでしょ?
まあ俺は大正義モッコスだから他のケースはあんま詳しくないけど

178 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 14:26:05.31 ID:0ENlBCzX0.net
今なら言える
アルミ最高

179 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 14:40:44.38 ID:Jxgc2i2ad.net
PC373Dのver7.1敵がどこにいるかわからねぇんだけど
オフの方が全然わかる

バーチャルサラウンド付けなくていいか値段下げてほしかったわ

180 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 15:21:02.60 ID:8fbz2Tfcd.net
>>179
それがGameoneなんじゃないの?

181 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 15:23:25.99 ID:wax7zf8Nd.net
>>179
ゼンハイザーのサラウンドは前から出てるけどHyperx並にゴミ

182 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 15:34:31.47 ID:NBdeD2N8d.net
そもそもusbヘッドセット自体がゴミ

183 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 16:06:11.46 ID:2GxPPJ/UM.net
STRIX RAID DLX持ってるけど、そんなにGSX1000良いのか?
DLXの俺の環境が原因だと思うが、ゲーム中たまに無音になるんで、気になってきた。
ミネオの意見抜きで、持ってる人に聞きたいわ。

184 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 16:20:15.53 ID:/tmdK7OE0.net
>>176
いやいやw
センスの無い人に人気があるだけで、あのケースを部屋に置くなんて罰ゲームに等しいわw
NZXTに限ってはちょっと前ならS430Elite、今ならH700iしか考えられん

185 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 16:33:20.44 ID:Jxgc2i2ad.net
ジャック挿すやつよりUSB接続の方がいいって聞いてたけどそんなことないのね・・

186 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 16:33:46.89 ID:eboUkrg70.net
>>183
G5(薄くサラウンド乗せ)からの乗り換えだけど少し書くわ
OS、GSX共に7.1ch設定にした以外は何も弄ってないのとその他音響関係のソフトウェアは一切入れずArctis3との併用
PUBG以外は触ってないけどまず自分の周囲(足音が聞こえる範囲)であれば鋭い角度で分かる
部屋(階層含め)の特定に関しても容易に可能
ZxR持ちの友人(それぞれスカウトモード有無の2人)とプレイする中で遠くの銃声を拾う事に関しては多少劣るけど角度はやはりGSXの方が鋭角的に出せる
体感的には例えば高台取ったとして銃声が鳴った方向をパッと向けば確実に敵がいる感じ
まぁ少し値段貼るけどいい買い物だったと思ってる
あとGSXの線に他のUSBケーブルが接触すると稀にGSXの本体設定勝手に変わるのが本当にウザい
長文すまん

187 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 16:49:19.76 ID:a1cqGi98M.net
>>183
>>186
GSXとかいう、ロジにボロ負けしているゼンハイザーのゴミのステマをするんじゃねえ

188 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 17:00:31.56 ID:8zn/+W960.net
>>142の者だけど
gsp500注文したら未開封っぽかったけど(透明なシール二枚で封されてるだけだけど)開けたらなんかもうそれなりに使われた痕があったから返品したわ、誰か使ったのでも送ってんのか?
注文し直したら傷もなくちゃんとしたのが来た
しかし値段のわりにはガワの安物感が拭えんな…

>>183
どっちも持ってるけど
定位はGSXだがマイク音質が秀でてクソ
再生録音は余裕でDLXの勝ち、DLXはどうしても前方の定位がもやもやするわ、後方はよくわかるんだが

189 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 17:08:44.92 ID:peFK4hvHp.net
GSX使い始めてから索敵はかなり音に任せにして動くようになったらからある意味腕は落ちた

190 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 17:13:49.41 ID:a1cqGi98M.net
G430のUSBに自分の好きなヘッドホンをつないで、ロジクールのソフトに搭載されているDolbyを使うのが最強
主要メーカーのサラウンドのほとんどを使ってきたが、ロジのDolbyが最も良い
俺のアンチではない他の多くの人間も、ロジのDolbyが良いと言っている

ゼンハイザーのGSX1000はロジのDolbyより、定位、イコライザー等のカスタム性、エフェクトの影響による音質など、何もかもが劣るくせに高いというぼったくりのゴミ

ゼンハイザー信者および俺のアンチが、自演や嘘の書き込みによってGSXとかいうゴミを持ち上げ、他のデバイスを貶めているが、騙されないように
そいつらはロジ製品を持っていないにもかかわらず、虚偽の内容でロジ製品を貶めるということを実際に起こしている

俺はこのスレで嘘は一切つかないし、ついたこともない
過去に所持の証拠(購入日も明示)を出し、アンチを黙らせた過去を持つ
証拠を出した者と出さぬ者
どちらが信用にあたいするかは小学生でもわかる

https://www.fastpic.jp/images.php?file=4390008656.jpeg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1746963296.jpeg
https://i.imgur.com/IoGEV72.jpg

191 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 17:18:08.43 ID:eboUkrg70.net
レス番飛んでると見えなくてもどんな内容が書いてあるか分かるのが笑える

192 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 17:30:30.10 ID:4z6trVXn0.net
>>190
スレチだぞ
スレタイ読め

193 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 17:38:02.35 ID:a1cqGi98M.net
>>192
まず、GSXのステマをやっている奴に言えよw
なんで俺だけに言うんだよw
あっ察し

194 :183 :2018/04/27(金) 17:55:54.75 ID:2GxPPJ/UM.net
ありがとう。定位に関しては評判良さそうだね。
物は試しだし、買ってみるわ。

195 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 17:58:12.12 ID:NGPHYfyXa.net ?2BP(1003)
http://img.5ch.net/ico/tori.gif
https://i.imgur.com/mUk0ptO.jpg
https://i.imgur.com/E5IvyDF.jpg
PUBGをやり込んでる俺のgsx1000のレビュー
定位は良い 後ろか前かはほぼ分かる
サラウンド特有のボケがある
イコライザーを弄れない
外部デバイスとしては邪魔。マウスコード触れると誤爆するしプリセットも何も使わない
俺の結論では必要のない機器でした
イコライザーで足音強調させたヘッドホンがお勧めです

196 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 18:00:35.90 ID:7+KPGKula.net
>>190
でた!既知害丸出しの下手糞文字!
本人特定を困難にとか必死な言い訳はいらんよw

197 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 18:02:46.31 ID:peFK4hvHp.net
コピペ荒らし相手にすんなって

198 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 18:24:04.75 ID:R+VOxmQf0.net
ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

199 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 19:02:34.86 ID:a1cqGi98M.net
>>195
そう、GSXは音がボケるんだよな
音質が悪い
イコライザーもないしほんとゴミ
ロジのDolbyがGSXに圧倒的に勝っている
GSXを使っている奴はアホ

200 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 19:04:22.83 ID:a1cqGi98M.net
>>197
スレチ&ステマレスをしているゴミが何を言ってんだ?w
恥ずかしくねえのか?w

201 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 19:58:46.35 ID:8VtQc2UE0.net
GSP500買ったわ、ONEや360では複数の音に弱いのかこもった部分があるから心配していたんだが上手く改善されていた。頭小さいから装着感については困ったことない。デザインは毎日眺める訳でもないからどうでもいい(SEでるだろいつか)何か気になることあればこたえる

202 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 20:30:33.45 ID:nBEiv5T40.net
>>201
装着感はどうだった?

203 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 20:48:40.70 ID:wf9aKvFf0.net
何か思わず衝動買いしたGSP500が俺も届いたわ。
今日は時間無いから明日ゆっくり試す。

204 :まろは :2018/04/27(金) 22:51:53.95 ID:urg1b3yAp.net
GSP500の定位や音はゲームゼロよりいい?

205 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 22:52:06.22 ID:CQ8QYh1n0.net
何となく解放が好きだから開放型ばっか買ってたけどGSP500気になるな

206 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 22:54:59.74 ID:qvQ0eoX5M.net
こうしてゼンハイザーのステマに騙される被害者が増えるのであった
ヘッドセットを変えたところでスコアなんて大して変わんねえよ

207 :UnnamedPlayer :2018/04/27(金) 23:08:02.48 ID:Zt0eTS5S0.net
HyperX Cloud Stingerを入門用で買ったけど、これ案外いいじゃん

方向も判るし足音もちゃんと聞こえる
最近のオンボサウンドも中々いいわ

208 :あたは :2018/04/28(土) 00:03:19.56 ID:1y73oZFxp.net
じゃあ何買ったらスコアあがるの?教えてくれ

209 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 00:04:46.20 ID:pPpG6vyja.net
>>208
サラウンドにこだわれって何度も言っているだろう
ロジのDolbyが最強

210 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 00:17:59.11 ID:IPtIBb2R0.net
>>195
何回同じレビューすんだよ

211 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 00:23:09.60 ID:HJWk8vzq0.net
ロジのDTS7.1は音の広がりも良くて定位も悪くないけど
DOLBYは音がこもってて気持ちよくない

212 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 00:29:36.89 ID:pPpG6vyja.net
>>211
持ってねえくせに何をアホなことを言ってんだよww
ロジのDolbyは全然こもってねえよw
むしろサラウンドの中で一番音の広がりがいいしきれいなエフェクトだわw
証拠を出せよゴミが

213 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 00:30:06.16 ID:pPpG6vyja.net
ロジのDolbyがだめならGSXなんて糞ゴミだろw

214 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 00:31:38.10 ID:pPpG6vyja.net
ねえ知ってる?
GSXってめっちゃこもった音だし、音の広がりもないゴミなんだよ

215 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 00:36:09.06 ID:pPpG6vyja.net
というかオーディオ板の人間ですら、ロジのDolbyはサラウンドの中で良い音だって言ってんのに>>211のゴミは嘘レスしてやがるw
さっさと証拠を出せよゴミ
嘘で貶すのは偽計業務妨害罪という立派な犯罪だぞw

216 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 00:36:27.09 ID:Y6dRDdhsF.net
steelのdacはどうだね

217 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 02:17:00.19 ID:KpnG4PPP0.net
値段強気だな
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20180426020/

218 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 02:36:30.95 ID:6GoJZxp+d.net
ASUSのDLX買うかー

219 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 02:43:28.54 ID:I9kZTgooM.net
良いサラウンドがゲーム向けとは限らないよ

G430もarctic5もDolbyを入れると低音の表現が良くて映画鑑賞向けとは思うけど
砂利を踏むような高い足音は篭ってて方向が分からんから、切った方が良かった

まあ納得いかないならそれは音楽性の違いだ

220 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 03:15:52.24 ID:yIY7qKKL0.net
Dolby→エフェクト多めで定位感もこれがサラウンドなんじゃって感じの定位で音質は低い
DTS→Dolbyよりエフェクト少なめ定位感もDolbyより大人し目でDolbyより音質は高い

ってのが昔から言われてるDolbyとDTSの差かな

221 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 03:49:29.00 ID:VxUtX11Jd.net
間を取ってcenturionにしよう(提案)

222 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 03:52:05.80 ID:d2xRkINU0.net
>>215
その板でそれ言ってるのオマエだけだろ?

223 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 05:52:13.80 ID:1y73oZFxp.net
なるほど。ロジクールのどのヘッドセットがおすすめ?後スティールの5月中旬にでるヘッドセットも気になってるどうなのかね?

224 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 07:37:58.95 ID:wvAkXHyD0.net
arctis proのDACがPCでの使用においてどこまで影響あるかだよなぁ
PS4の場合DACのタッチパネルで直接設定触ったり光入力でサラウンド対応するから必須だろうけど
PCなら普通にドライバで設定変えりゃ良いしUSBでサラウンド対応してるから、DAC噛ませることによる音質の変化だけに1万払うことになる

225 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 07:45:13.19 ID:yIY7qKKL0.net
>>224
DAC無しでどうやってヘッドホンから音出すんだい?
SteelのはESSの9018って一昔前のハイエンドDACチップ搭載してるのが売りなだけで
デジタル音源を鳴らす以上どこかに必ずDACチップの種類グレード関係なく
何かしらのDAC回路は必要になる

226 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 07:49:28.29 ID:yIY7qKKL0.net
USB接続のヘッドホンでもヘッドホン側にDACは入ってるからね

ハイエンドオーディオとかでフルデジタルうたってるのがあるじゃん?
って思うかも知れないけどあれは普通だと信号の増幅をDA変換した後の
アナログ側で行っているのをDA変換する前のデジタル側でやってから
DAC変換してるだけで最終的にはアナログだからね

227 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 08:04:46.92 ID:vGaqGBPHM.net
>>219
ロジのDolbyはこもってねえよアホが
その2つを一緒くたにしている時点でお察しだわ
持ってねえくせに適当なことを言ってんじゃねえぞゴミ
証拠を出せよ

228 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 08:06:48.33 ID:vGaqGBPHM.net
ロジのDolbyがダメならGSXなんて糞ゴミなわけだがw
ロジのDolbyはGSXに圧勝している
ロジのDolbyを嘘をついて下げるなら、GSXも下げていることになるんだよなあw
ここの嘘つき野郎はアホだなw

229 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 08:07:19.89 ID:vGaqGBPHM.net
G430のUSBに自分の好きなヘッドホンをつないで、ロジクールのソフトに搭載されているDolbyを使うのが最強
主要メーカーのサラウンドのほとんどを使ってきたが、ロジのDolbyが最も良い
俺のアンチではない他の多くの人間も、ロジのDolbyが良いと言っている

ゼンハイザーのGSX1000はロジのDolbyより、定位、イコライザー等のカスタム性、エフェクトの影響による音質など、何もかもが劣るくせに高いというぼったくりのゴミ

ゼンハイザー信者および俺のアンチが、自演や嘘の書き込みによってGSXとかいうゴミを持ち上げ、他のデバイスを貶めているが、騙されないように
そいつらはロジ製品を持っていないにもかかわらず、虚偽の内容でロジ製品を貶めるということを実際に起こしている

俺はこのスレで嘘は一切つかないし、ついたこともない
過去に所持の証拠(購入日も明示)を出し、アンチを黙らせた過去を持つ
証拠を出した者と出さぬ者
どちらが信用にあたいするかは小学生でもわかる

https://www.fastpic.jp/images.php?file=4390008656.jpeg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1746963296.jpeg
https://i.imgur.com/IoGEV72.jpg

230 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 08:09:13.23 ID:vGaqGBPHM.net
嘘つき野郎は嘘をつくだけついて証拠を出さずに逃げる

しかし俺は嘘を一切つかない
本当のことしか言わない

持ってねえくせに嘘をつくやつと違って俺は証拠を出せる

231 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 08:36:28.89 ID:wvAkXHyD0.net
>>226
何言ってるかさっぱり分からんがDACが付属しないUSB接続の無印proじゃ
ヘッドフォン側の鳴らせる音のポテンシャルを引き出せないってことか?

232 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 08:51:12.13 ID:59iVSgCQd.net
レビューするなら最低限自分のPC環境書けよ って思うんだが??

233 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 08:55:39.41 ID:OdxBc4Wr0.net
高いものじゃないし今尼で2割引きやってるから、とりあえずG430買うてみる

234 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 09:13:24.67 ID:Il9rrLIDM.net
zeroからあえてgsp500にしたけど開放型ってこんなに音漏れするもんなんだな、ボイチャに乗りまくる
音量ダイヤルはこれはこれで高級感あるんだがPUBGで走ってるだけの時とかボリューム上げるからもっと軽くしてほしかった

235 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 09:19:25.14 ID:yIY7qKKL0.net
ボイチャにゲーム音乗りまくる人ってどんな音量で聞いてるんだろう
今は違うマイクだけど昔HD700にModMic合わせてた時でも
ゲーム音乗るような事は無かったな

236 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 09:29:30.77 ID:U7PKqkvd0.net
単純に混線してるんじゃないの?ケーブルかサウンドデバイス側の問題そう

237 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 10:03:53.77 ID:AR2xDdSy0.net
うちも開放型にコンデンサーマイクだけど漏れた音がマイクに乗ったことはないけど
爆音で鳴らしてるならもう少し音量下げてみたら?

238 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 10:05:19.43 ID:K+qK9AmP0.net
arctis7持ちの俺としては一切話題に上がらず寂しい
誰か弄ってくれ

239 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 10:20:41.21 ID:zyN5ElG60.net
ヘッドホン祭でDT990PROのブラックエディションが1万円台、T1 2ndのブラックも10万切ってるしHD800、660もセール入ってるぞ
限定品の在庫処分優先で1770、1990、Amironはセール来なかったなw
個人的にはFPS用途では絶対使えないけど単体アンプのp-750uの24万が一番気になる

240 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 10:22:04.15 ID:b6QW7eHr0.net
>>238
7はproが出た今何とも中途半端で弄りようがないっていう弄り
dac付きか無線のproの人柱してよ

241 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 10:24:29.24 ID:HJWk8vzq0.net
G633使いだがロジのDolbyは音がこもってて音量も小さい
だからといって音量を上げれば良いって問題でもない
音がこもってる

242 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 10:29:00.52 ID:b6QW7eHr0.net
ロジは遥か昔に使ったg35がお風呂だった覚えしかない

243 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 10:37:21.55 ID:U7PKqkvd0.net
召喚する儀式やめろや

244 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 10:48:58.06 ID:yTMvEc8O0.net
>>238
持ってるし装着感というかイヤーパッドの気持ちよさは最高だと思うけど、
俺は密閉型はダメだった・・・。

245 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 10:58:24.66 ID:iIECf3Fdd.net
ロジはボイスチェンジャーが面白かった

246 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:32:44.71 ID:d2xRkINU0.net
>>239
よーし今から…
関西から行けるかっ!

247 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:33:46.03 ID:KLo241cVa.net
>>241
なるほど、ゴミネオは耳が腐ってるから最強とか喚いてるわけかん

248 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:35:25.23 ID:ShYZ4BNX0.net
スルーできない荒しが多すぎてだめ

249 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:37:13.17 ID:b6QW7eHr0.net
今録音はur22にsm58挿して使ってて口から10cm程度のところにマイク持ってきてるけど開放型のヘッドンホホだと音拾ったりするかな?

250 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:39:21.97 ID:AR2xDdSy0.net
ダイナミックマイクなら大丈夫でしょ

251 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:48:24.52 ID:yIY7qKKL0.net
>>249
UR22のゲイン調整とVCアプリの方で入力感度の調整キチッとやってれば
難聴上等の爆音じゃでもない限り大丈夫

252 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:49:27.13 ID:YyIwkHaad.net
arctisって5 7とproでそんな違いあるのかね
有線な上に値段ばかにならないから7でいいかなって思ってるんだけど

253 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:49:38.46 ID:qJGXLm8RM.net
>>241
>>242
だから全然こもってねえよ
嘘ついてんじゃねえぞゴミ
証拠を出せない嘘つきゼンハイザー信者
GSXはめちゃくちゃこもりまくっているが、ロジのDolbyはきれいな音
ゼンハイザー信者は嘘つき

254 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:50:15.02 ID:qJGXLm8RM.net
G430のUSBに自分の好きなヘッドホンをつないで、ロジクールのソフトに搭載されているDolbyを使うのが最強
主要メーカーのサラウンドのほとんどを使ってきたが、ロジのDolbyが最も良い
俺のアンチではない他の多くの人間も、ロジのDolbyが良いと言っている

ゼンハイザーのGSX1000はロジのDolbyより、定位、イコライザー等のカスタム性、エフェクトの影響による音質など、何もかもが劣るくせに高いというぼったくりのゴミ

ゼンハイザー信者および俺のアンチが、自演や嘘の書き込みによってGSXとかいうゴミを持ち上げ、他のデバイスを貶めているが、騙されないように
そいつらはロジ製品を持っていないにもかかわらず、虚偽の内容でロジ製品を貶めるということを実際に起こしている

俺はこのスレで嘘は一切つかないし、ついたこともない
過去に所持の証拠(購入日も明示)を出し、アンチを黙らせた過去を持つ
証拠を出した者と出さぬ者
どちらが信用にあたいするかは小学生でもわかる

https://www.fastpic.jp/images.php?file=4390008656.jpeg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1746963296.jpeg
https://i.imgur.com/IoGEV72.jpg

255 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:53:15.36 ID:iBxnjrKeM.net
それにしてもゼンハイザー信者は嘘つきまくってやばいな
GSXとかいうゴミのステマをやってる奴がロジを嘘で貶めているんだから露骨だわ
俺と違って証拠を出せない嘘つきゼンハイザー信者

256 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:54:15.76 ID:O9CrjP4Fd.net
gsp500の締め付け強いって聞くけどどう?
pc360はあの締め付けの無さと開放感が好きだったからきになる

257 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:56:41.68 ID:b6QW7eHr0.net
>>250-251
さんくす!密閉型しか持ってなかったから開放型で何か漁ってみるわ

258 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 11:58:31.66 ID:HJWk8vzq0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1904683-1524884267.png
Dolbyは音がこもってる

259 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:01:18.31 ID:1FjBvrfjM.net
>>258
お、今日買ってきたのか?w
購入日を示すものを出せよゴミ
俺は完璧な証拠を出しているぞw
オーディオ板の人間ですらロジのDolbyはサラウンドの中できれいな音だと言っているのによw

GSXの音はこもっている

260 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:02:58.70 ID:HJWk8vzq0.net
IDを添えて提示してるオレに
証拠を出した者と出さぬ者
どちらが信用にあたいするかは小学生でもわかると喚いてる奴が

次はなんだって?
もういいから薬飲んで寝てろ

261 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:07:24.38 ID:yocx4roxF.net
発狂させて遊ぶなよ

262 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:09:25.57 ID:mdEtLl+8M.net
>>260
お、購入日を示すものを出せねえのか?
やっぱり嘘つき野郎だなwwww
オーディオ板の人間ですらロジのDolbyは良い音だって言ってんのに、ゼンハイザー信者は嘘で貶めるのに必死だなwww

263 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:12:13.38 ID:ug4OiBpg0.net
PCはGSX1000
PS4Proはmixamp

満足してるんだけど他にいいものあれば買いたいね

あ、
何千円とかの安物は性能以前に貧乏くさいから無しで

264 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:20:40.71 ID:Lzgu7kR90.net
ワッチョイ変わりまくってだるいな
ミネオの頃はミネオ自体でNGしてたからよかったけどアウは巻き込みまくるからなー
ロジ製品もG430もいい物だと思うけどミネオだけはあかんわ
自分の主張を他人に強要する精神異常者

265 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:23:59.73 ID:HJWk8vzq0.net
価値観の押し付けしてる稚拙なガキなんだから好きなだけ喚かせとけばいい
自己主張すればするほど露見する

266 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:26:36.53 ID:FNmcpjn/M.net
>>258
というかこんなドライバの画像なんて全く意味ねえよw
ネット上からドライバの画像を拾ってきて、その上にメモ帳のIDを置くだけw
証拠でもなんでもないw
証拠ってのは実機や購入履歴の画像を言うんだよw
持ってるんだったら実機の画像を出せるよな?w
購入履歴とセットで出してみろよw
嘘つきゼンハイザー信者w

ゼンハイザー信者は証拠を求められると遁走するのがいつものこと
逃げたいなら逃げていいぞw
ゼンハイザー信者の嘘が一つ増えて叩く材料になるからなw

267 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:27:35.13 ID:/rLdOT2Id.net
稚拙なガキじゃなくてただの糖質やろ?
何言ってもノーダメージだから透明にして放っておけよ

268 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:27:50.54 ID:FNmcpjn/M.net
>>265
いいから証拠を出せよガキw
嘘をつくなんてどんな教育を受けてきたんだ?
親の顔を見てみたいわw
嘘をついて製品を貶めるゼンハイザー信者の親はどんな教育をしたのかw

269 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:30:01.32 ID:HJWk8vzq0.net
いいか「今からオマエがいう”実物”にIDを添えて(チラシに書いて)スマホで写メル
そして貼るからその愚鈍なおつむで論破する材料を思念しとけよ
そして薬飲んで永眠しとけ

270 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:30:54.64 ID:DdckGF7NM.net
ネット上から拾ってきた画像を証拠として提出するとか笑わせてもらったわw
稚拙なガキwww
ゼンハイザー信者はこんなものを証拠として認めてもらえると思ったのかw
ガキすぎwwe

271 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:32:04.31 ID:aZQ3Fjxca.net
>>269
購入履歴も貼れよw
友達から撮影させてもらうのか?w

272 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:32:39.69 ID:/rLdOT2Id.net
>>269
レスバでスレ消費するなよ
お前もそろそろ弄るのやめろ

273 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:42:23.07 ID:HJWk8vzq0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1904706-1524886827.jpg
>>Dolbyは音がこもってる

オマエの価値観の押しつけと偏見に辟易してるスレ民の一人より!!
お大事に

274 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:49:22.78 ID:WuVUTBa7M.net
>>273
お、友達に撮影させてもらったのか?w
購入履歴を貼れよ嘘つき野郎w

275 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:50:39.56 ID:K+qK9AmP0.net
>>240
無線pro高過ぎてなぁ...
価格的に2.5倍ぐらいするけど性能的には1.5倍くらいになるか否やでしょ
4万円なら選択肢広がるしなぁ

>>244
装着感は最高だよね
俺は逆に開放型苦手だからこの辺は好みか

276 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:53:46.14 ID:a7wR0ZCXd.net
G430使っていたときのサラウンドの感想
左右の音をぼやかして、籠った感じにして、斜め前、後ろのサラウンド感を出していた
しかも音量は小さくなるし、fpsにおける定位はと言われたらイマイチだったなぁ

サウンドカードにG430のヘッドセット繋げてみても、劇的に定位がよくなることは無かったから、ソフトウェア側というより、ヘッドセット側の性能が良くないのかもね

カタログスペックだけみたら、悪くないのにねぇ

277 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 12:55:47.17 ID:HJWk8vzq0.net
音質や定位がどうより試着して装着感が半端なくよかったからarctis7買おうと思ってるけど
proは予算的に試着してみないとなんともいえないな

278 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:02:24.10 ID:/rLdOT2Id.net
4亀がdac付き方のレビュー出してるな

279 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:05:31.39 ID:e3IfKzrTM.net
>>277
おい、購入履歴を出せねえのかよ嘘つき野郎www
嘘つき野郎確定w

280 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:07:48.46 ID:e3IfKzrTM.net
>>276
は?定位がいまいちとか嘘ついてんじゃねえぞゴミ
ロジのDolbyは最高の定位なんだが
G430自体のヘッドセットでも普通に良いんだが
これでダメだったらGSXなんて糞ゴミだろ
ロジのサラウンドは定位が良いと今まで散々言われてきたのに俺を批判するために嘘レスw

証拠を出せよゴミゼンハイザー信者w

281 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:20:22.95 ID:59iVSgCQd.net
>>280
ソレが最高の定位という証拠はあるんですかね??

282 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:21:45.82 ID:sAyd5Cua0.net
なんでGW初日から生ゴミ相手にしてんの?

283 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:26:55.15 ID:YyIwkHaad.net
dac付きproベタ誉めだな
ps4持ってないから持ち腐れ感があって悩む

284 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:31:41.27 ID:/rLdOT2Id.net
5の定位感は足音がまるでダメだったけど銃声に関してはかなりいい感じだったから少しdac付きproに期待してる

285 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:34:13.52 ID:b6QW7eHr0.net
批判的な記事は書かないけどここまで褒めるのも珍しい

286 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:34:45.41 ID:FInAmI+hd.net
すんごいオーディオ初心者な質問なんだけどDACとサウンドカードって長所短所みたいなのそれぞれあるの?

287 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:35:40.05 ID:HJWk8vzq0.net
今はG633いがいにRazorのTIAMAT2.2持ってるけどこの先も合皮だは避けたい
合皮でイヤーパッドの取り替えが出来ないのは絶対に後悔する
その点でいうとロジのG633はイヤーパッドが秀逸だった
arctis7もかなり評判良いから第一候補だけどproも気になる

288 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:37:53.01 ID:b6QW7eHr0.net
>>286
サウンドカードのメリットは場所を取らない事
USB DACのメリットは手軽さとノイズ対策が必要ない事
じゃないかな?

289 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:45:45.77 ID:IPtIBb2R0.net
おいおい、4亀のArctisProのレビュー、PS4からはリニアPCMで出力しろって書いてるぞ
流石に間違いだろこれは

290 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:53:38.06 ID:d2xRkINU0.net
>>274
購入して使い方が分からず返品しただけだろ低脳

291 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:55:30.70 ID:eOJgK/kOM.net
>>290
何言ってんだこの低能
意味不明
日本語で頼む
これまでのレスと関連性がない

292 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:57:01.23 ID:Dap4iwP9H.net
>>254
ヘッドフォンは何使ってるの?
インピーダンスやらで鳴らせる鳴らせないの相性もあるし一緒に使ってるヘッドフォンまで教えてもらわないと参考にならないよ。

293 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:58:22.20 ID:IPtIBb2R0.net
>>292
それスクリプトだよ
定型文

294 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 13:58:55.00 ID:eHCjmsdl0.net
Arctis proはastro A40の対抗やろ?
CS機との併用なら考えるって位やろ

295 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:05:10.89 ID:Dap4iwP9H.net
>>293
あ、そうなの?
G430のアダプタを凄い推してる人に相性良いヘッドフォン聞きたかったんだけど・・・
300Ωクラスも鳴らせるパワーがあるのか気になるし。

296 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:08:29.11 ID:59iVSgCQd.net
今の時代マザボにDAC内臓されてるからな

297 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:08:50.43 ID:59iVSgCQd.net
搭載だった

298 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:13:09.40 ID:d2xRkINU0.net
>>291
キチガイ丸出しの手書きIDと
買った買ったを猿みたいに連呼してるのはお爺ちゃんでしょ?
痴呆で忘れちゃったの?

299 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:15:29.55 ID:FInAmI+hd.net
>>288
昔のKraken USBをバーチャル7.1chで使ってんだけどSiegeだけ音の定位が良くなくてサウンドカードかDAC買うか迷ってたんだけど
ケースのスペース的にキツそうだから良さそうなDAC探してみるね
ありがとう

300 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:16:33.15 ID:lIe+l2Eea.net
>>298
キチガイすぎだろお前
>>274に対して全く関係ない>>290のレス
意味不明すぎる
さらに>>291にこれまた全く関係ない>>298
底辺企業社員は頭が悪すぎる
これほどまでにレベルの差があるか

301 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:22:41.24 ID:/rLdOT2Id.net
>>299
シージだけ定位が良くないってのはシージ自体音が回るからじゃね?
その他fpsに慣れてると全然敵の位置掴めないわ

302 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:23:33.64 ID:d2xRkINU0.net
>>300
統失には理解出来ないようだw

303 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:29:23.68 ID:92tH4EKiM.net
>>302
反論できねえのかよ糖質w
明らかにてめえのレスはおかしいだろうがw
いきなり全く関係ないレスをしだすキチガイwww

304 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:32:20.43 ID:d2xRkINU0.net
キチガイと言われたらキチガイ
統失と言われたら糖質

猿真似しかできないのは精神疾患の最大の特徴

305 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:33:22.32 ID:itpquoNEa.net
>>304
意味不明なレスをするキチガイが何か言っているわw
こいつほどのキチガイはなかなかいないわw

306 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:34:39.14 ID:d2xRkINU0.net
大企業務めが最大の自慢なのが痛々しい
年収安定してるけどほどほどしか貰えてませんよが自慢だからなぁ
チンカスらしいわw

307 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:34:40.16 ID:itpquoNEa.net
「購入履歴を貼れよ」
というレスに対して
「購入して使い方が分からず返品しただけだろ」

会話が成立してねえwwww
頭おかしすぎるこいつwwwww

308 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:36:38.88 ID:itpquoNEa.net
>>306
え?お前、大企業って安定してるだけだと思ってんの?
世間知らずにも程があるだろww
日本人の平均年収と東証一部上場大企業の平均年収&福利厚生を調べてこいよ底辺w

309 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:36:51.49 ID:HJWk8vzq0.net
そいつはスレ民一同が呆れてる屁理屈の偏執狂だから
言いたいことは分かってる安心していい
要するに病人

310 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:37:21.63 ID:d2xRkINU0.net
猿をからかって床をバンバン叩かせるゲームはこの辺にしておこう

311 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:37:29.91 ID:/rLdOT2Id.net
とりあえずお前ら落ち着けよ
レスバなら別でやれ別で

312 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:37:39.75 ID:FInAmI+hd.net
>>301
それはあると思うんだけどサウンドカード(SB-Z)使ってるフレンドはどんなマップでも割と上下も聞き分けてたから
やっぱあると無いで劇的に変わるのかなって思って聞いてみた次第でした

313 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:38:14.83 ID:d2xRkINU0.net
>>308
うわぁ、基準低っw
そりゃ安物ばかり買うわ

314 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:39:25.66 ID:7QJcew1qM.net
>>309
いいから購入履歴を貼れよ嘘つきゼンハイザー信者w

315 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:40:00.43 ID:7QJcew1qM.net
>>313
お、てめえの底辺企業は年収一億円くらいもらえんのか?wwwwww

316 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:41:16.36 ID:ySG0mEeCM.net
>>310
意味不明なレスをするキチガイが他人を猿呼ばわりとかクッソワロタww
自分が猿であるにもかかわらず、日本人を猿呼ばわりする朝鮮人みたいだなw
頭の悪さからしても朝鮮人だろこいつwww

317 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:42:17.62 ID:ySG0mEeCM.net
「購入履歴を貼れよ」
というレスに対して
「購入して使い方が分からず返品しただけだろ」
とかいう意味不明なレスをするキチガイが他人を猿呼ばわり

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑わせんなや低能キチガイwwww

318 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:42:19.10 ID:/rLdOT2Id.net
>>312
他のfpsで定位取れてるなら期待するほど変わらないと思うよ
kraken使った事ないからあまり下手なことは言えないけど

319 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:49:37.21 ID:0TMi0Uwga.net
年収一億円の糞耳ゴミが発狂してると聞いて

320 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:50:57.18 ID:0TMi0Uwga.net
>>316
帰化自慢はそこまでだ

321 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:52:16.78 ID:d2xRkINU0.net
>>317
ごめん、図星だったのね
そんなに必死にならなくていいよ
滑稽だから

322 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:53:04.94 ID:FInAmI+hd.net
>>318
そっかー…残念

323 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 14:56:39.40 ID:0bpVe8Pga.net
>>321
お、意味不明なレスをしちまって顔真っ赤か?ww
早く反論しろよww
図星だから反論できないかw
頭が悪いくせに底辺が俺に楯突くなよw

324 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:04:18.90 ID:6w91ujGja.net
しかし平均年収が一億とは凄い企業だな
こども銀行か?

325 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:05:01.55 ID:b6QW7eHr0.net
>>322
まぁ仮にkrakenがお風呂サラウンドでお前さんがそれに慣れただけっていう可能性も捨てきれないから
店なり友人なり試聴環境があれば試してみるもよし
思い切って買ってみるもよしだと思う

326 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:06:24.42 ID:a8gHo5ewa.net
やはり俺が思ったとおりのレスがきたわw
底辺企業社員は頭が悪すぎるwww

俺がいつ「俺の企業の平均年収は一億円」だと言った?
そのレスを示してほしいものだわw

327 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:08:30.12 ID:d2xRkINU0.net
面白いスクリプトだね
ここまでキチガイ再現なんてできんだろw

328 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:15:25.66 ID:HJWk8vzq0.net
ワッチョイ c62b-6K0z

人に言うだけじゃなくオマエが今のID添えて証明してみろ
過去の写メを後生大事に保存して定期的に貼ってる謎の行為すら意味を持たない
ロジの何を使っててどうDolbyが最高なのかを

今のID添えれば支離滅裂な購入履歴とやらは
実際に持ってる事と何ら関係ない

早くしろ

329 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:17:55.55 ID:Dap4iwP9H.net
>>326
G430のアダプタを推してた人ですか?オススメのヘッドフォン教えてもらいたいんですけど

330 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:20:01.40 ID:HJWk8vzq0.net
ワッチョイ c62b-6K0zの人じゃなく
貼り間違えた人申し訳ない

アウアウアー Sa5e-YKNS

オマエだオマエ

331 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:23:10.19 ID:I9kZTgooM.net
俺もG430持ってるけど購入レシートも空箱もとっくの昔に捨てたので
彼を納得させることは出来ない

332 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:25:40.12 ID:WkRaJ2BJa.net
>>328
「今のID添えれば支離滅裂な購入履歴とやらは
実際に持ってる事と何ら関係ない」

友達の家に行って撮影することができるんだから購入履歴は必要だろうがw
出せないのか?w
ゼンハイザー信者の嘘が確定したなw俺は完璧な証拠を出しているのになw
ゼンハイザー信者は嘘つき野郎wwww
それに頭も悪いw
お前もそうだが、お前のお仲間もやばい頭してるよなw
全く関係ない話をしだしたり、文章読解能力がなかったりw

333 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:26:58.28 ID:WkRaJ2BJa.net
>>331
実機すらアップできない嘘つきゼンハイザー信者は黙ってろよw
ロジのDolby以上のサラウンドなんてねえからなw

334 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:27:57.59 ID:b6QW7eHr0.net
なんか俺とばっちり受けてんね
謝ったから良しとする

335 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:29:16.02 ID:HJWk8vzq0.net
>>友達の家に行って撮影することができるんだから購入履歴は必要だろうがw
出せないのか?w

御託はいいからさっさと証明しろ
出先の設定で都合が悪いなら夜にでも貼っとけよ
いつも貼ってる”後生大事に保存してる画像”はいらないからな

照明できないならオマエは持ってないってことで終わりだ
口閉じてDolbyと生涯を過ごせ

以上

336 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:29:30.70 ID:Dap4iwP9H.net
>>333
そのロジのサラウンドと相性の良いヘッドフォン教えてもらえませんかね?
G430の価格でサラウンドに満足できるならかなりコスパ良さそうで気になるんですけど

337 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:33:59.70 ID:mkW2h0nyd.net
個人的にミネオには誇りに思ってる大企業の社員とかいうの証明して貰いたいな
他人に証明しろ証明しろ言ってたから前世帯収入1300万の人が貼ってたのに
それに対してミネオ無反応だったのすごい気になってた
金にケチ臭すぎるのとか含めて金に余裕のある人の行動とは全くもって思えないんだよなー
たかだか二万程度の物を売るってのが理解できん

338 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:34:04.06 ID:qEbXxGs70.net
無意味な口論はやめてオススメのヘッドセット教えてやれよミネオ
てか俺もミネオが何使ってるか気になるわ

339 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:40:59.14 ID:Q3TfqHcVM.net
>>335
いや、出そうと思えば出せるが、俺はとっくに購入履歴を貼ってんだよw
お前は一度も貼ってないんだからお前がまず貼れよw
購入履歴を貼れないからお前は買ってないってことだろw嘘つきゼンハイザー信者wwwwwww

340 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:47:42.77 ID:RRbp0HAPM.net
>>335
てか購入履歴を出せない嘘つきゼンハイザー信者のお前が口を閉じとけよゴミw
俺は実機の画像に加えて、購入したときの明細と、アマゾンの商品ページのいつ注文したかの表示という完璧な証拠を出している
お前がそれを出せないってことはお察しだよなw

341 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:52:47.73 ID:U7PKqkvd0.net
>>283
あの記事レビューではあるけど、PRだってことを忘れてはならないよ
まぁ記事の通りコストパフォーマンスは最悪だけどPS4と併用したいならいいんじゃないってことでしょう、このスレだと少数になりそうだが

342 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 15:53:19.81 ID:QnuTAWSxM.net
というか俺が何十回証拠画像を貼ってきたと思ってんだよ
少し前だってPCと一緒に写ってる画像を貼ったからNZXTがなんだかんだって話が出てんだろうが
俺はもう何度も何度も証明しているんだからダルいだけだわ

343 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 16:01:52.11 ID:U7PKqkvd0.net
でも実売3万円でArctis+DACモデルが買えるのであれば悪くないのかな、実際の装着感やらを試してみないと良い製品なのかわからないんだけどね

344 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 16:20:52.23 ID:1Z+MVEW20.net
休みとはいえ暴れすぎだろ 相手すんなって

345 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 16:37:45.26 ID:b6QW7eHr0.net
>>338
ミネオの愛用ヘッドセットは恐らく東洋アルミのサンホイルだぞ
健常者には分からない電磁波が防げるらしいからな

346 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 16:38:05.68 ID:1Z+MVEW20.net
4亀Arctis proべた褒めだけど買いなんかなー

347 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 16:47:47.14 ID:d2xRkINU0.net
年収一億円のキチガイはさすがだなぁ
大企業の身障者枠って凄いんだね

348 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:02:19.42 ID:tFU0xpZQM.net
>>347
誰も年収一億円なんて言ってねえのに
アホだろこいつwwww
底辺企業社員はあまりにもアホすぎるwww
あの文章からして年収一億円と読み解いたかw
さすがは脈絡のないレスをするキチガイなだけあるわw
底辺って本当に頭悪いんだなw

349 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:02:40.20 ID:TGNrN1JaM.net
暖簾に腕押し 蛙の面に水 濡れ手に泡… どんな正論を言ってもどんなに矛盾を指摘しても絶対に煽りで返してくるんだよ無駄なんだって 奴の煽りレスも数パターンしかないだろ?
信じられないかもしれないが本当にこういう基地外は居るんだよ

350 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:04:29.43 ID:nmMx6p4jM.net
>>349
は?貴様らがいつ正論を言ったんだよw
今日の奴らだって頭が悪すぎて俺に論破されまくりじゃねえかよw

急に脈絡のない意味不明なレスをする奴
年収一億円だとか読み違えるアホ
購入履歴を晒せない嘘つき

ゼンハイザー信者ゴミすぎんだろw

351 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:17:48.26 ID:fisg0p660.net
あえてズレたこと言ったり矛盾言ったりブーメラン投げてレスがついたらパターン化した煽りレスして楽しんでる奴なんだよ 釣り師なのか本当に基地外なのか知らんがかまうの止そうぜ

352 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:20:17.71 ID:voJLGAZIM.net
>>351
は?俺のどこが矛盾してんだよw
オレに反論できねえ奴しかいねえじゃねえかよw

353 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:21:17.52 ID:QAR75Wgva.net
まあしかし一億円の下りはバカがまんまと引っかかってくれたわw

354 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:25:07.79 ID:Dap4iwP9H.net
ミネオ?って人がG430のアダプタにどんなヘッドフォン使ってるか気になるんだけど
無視しないで教えてもらえませんかね・・・参考にしたいので

355 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:43:18.21 ID:d2xRkINU0.net
キチガイはイヤミが分からないんだw

356 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:46:11.28 ID:AR2xDdSy0.net
ダイソーの200円イヤホン買ってみたけど笑っちゃうくらい酷いね
左右の音量はバラバラ
高音低音が全く出なくて安っぽい中音が前に出過ぎてる
iPhone付属のイヤホンがどれだけ優秀なのか再確認出来たよ

357 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:51:55.05 ID:mQA9f+pU0.net
質問よろしい?
愛用してたヘッドセットが逝っちまってこの機会に買い換えようと思っているんだが定位の良いヘッドフォンかヘッドセット教えてくれ〜
ちなマイクとサウンドカード持ってるで

358 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 17:54:09.24 ID:ope8+/W4M.net
>>355
VIPで釣り宣言する奴と同じだなw
読み違えた馬鹿底辺wwwww

359 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 18:10:24.44 ID:d2xRkINU0.net
>>358
釣り宣言>>353と言う見事なブーメランを見た

360 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 18:17:15.13 ID:sva9dPNfM.net
>>359
は?何言ってんだこいつ
マジで意味不明
これのどこが釣り宣言なんだ?
釣り宣言の意味わかってねえだろお前
最初から意図的にやってたものは釣り宣言なんて言わねえんだよ
俺の年収が一億のわけねえだろうがwww

361 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 18:23:21.29 ID:i9GNSIfvM.net
脈絡のない意味不明なレスをする
俺は年収一億円だなんて言っていないのに、そう言ったと読み間違える読解力のなさ
釣り宣言をする
釣り宣言の意味を勘違いする


ゼンハイザー信者はどんだけ頭悪いんだよ

362 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 18:34:23.00 ID:lkd/JHiT0.net
>>357
1万付近という条件で、定位だけならrevolver
総合で見るならalphaがおすすめ。

そこまで差がないから買う必要ないけど最近出てきたgsp500/600もzero oneの500hzあたりガツンと上げたチューニングからフラットよりに近づいたから値段(コスパ)を気にしなければおすすめ。

363 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 18:47:44.62 ID:d2xRkINU0.net
キチガイと呼ばれたかったらロジがおすすめ

364 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 18:51:42.35 ID:zyN5ElG60.net
>>357
GSP500/600もArctisProも3万円オーバーなだけあって新型は好評みたいだよ
予算2万円台でもサウンドカード持ちならDAC抜きArctisProがあるしGAME ZERO/ONEもまだまだ選択肢に入る
デバイス一式のコスパが売りの1万円台は既にマイクもアンプも揃ってるなら選ぶ理由は少ないかも
ゲーミングヘッドセットも順調にインフレしてるけどハイエンドの入り口HD650が実売5万円弱だから3万円台はもうアッパーミドルクラスよな
ここまでくると見掛け倒しのハッタリモデルなんて出せなくなるし明確なハズレは少なくなるのかもしれない

365 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 18:57:43.94 ID:LtaJ6kpYa.net
俺に全く反論できずボッコボコにされるキチガイゼンハイザー信者wwww
雑魚すぎwwwe
よくそんな底辺頭で、大企業社員の俺に楯突こうと思ったなw

366 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:14:12.87 ID:AR2xDdSy0.net
>>357
ちょい高いけどGSP500お薦め

367 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:18:33.97 ID:mkW2h0nyd.net
ミネオに何言っても無駄なんだよな
自分に都合の悪いことには反応しないし

368 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:18:49.27 ID:+0b33JgV0.net
ロジ使いの俺も恥ずかしいぜ
大したことないDolbyを喧伝してる害児のせいで
しかも能書きだけで逃げては照明せずハッタリ雑魚ときて

369 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:21:13.25 ID:1YKF9FGLF.net
だれかcorsairのhs50かhs60持ってる奴おらん?

370 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:21:53.39 ID:+O3UO6gfa.net
>>368
逃げてんのはてめえだろうがwww
購入履歴はどうしたんだよ購入履歴はw
持ってねえくせに持っているふりをしたゼンハイザー信者ww
友達の家で撮影したんだろw

大したことないとか何をアホなことを言ってんだよw
嘘ついてんじゃねえぞゴミゼンハイザー信者w
ロジのDolbyは明らかに最高のサラウンド
ゼンハイザーのGSXって糞ゴミだよなw

371 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:24:08.02 ID:95pLjXHPM.net
GSX使いの俺も恥ずかしいぜ
大したことないイヤホンGSXなんかを嘘をついてまでステマしてよw
正直、GSXは大したことないどころか、
こもっていてスカスカの糞音質、ロジにボロ負けのサラウンド、イコライザーなし
というように糞ゴミwww

372 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:24:10.71 ID:/rLdOT2Id.net
ミネオのワッチョイ変わり過ぎてあぼーんが追いつかんわ

373 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:25:30.48 ID:ZNWXSZMoM.net
>>372
ドンマイw
俺も意図して変えてるわけじゃないからがんばるしかないぞw

374 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:31:59.31 ID:Dap4iwP9H.net
ミネオさんそろそろ使ってるヘッドフォン教えてもらえませんか?
今G430アダプタと一緒に使ってるヘッドフォンを教えてくれるだけで良いんですけど、相性とか知りたいんで
なんで無視されるんですかね・・・そんなに難しいこと聞いてるかな・・・

375 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:37:12.28 ID:tYjJjzz8M.net
>>374
俺のアンチが君みたいに聞いてきて、その後に俺を罵倒したことがあったからな
とりあえずゼンハイザー製品は糞だからやめといたほうがいいぞ
ある程度の音質があるヘッドセットであればよい
ちなみに、500Ωのものを挿したことがあるが、音量をかなり上がればギリギリ鳴らせる
つまり、それより低いものであれば普通に鳴らせる
ゼンハイザー信者は嘘をついているからあいつらの言うことは真に受けないほうがいいぞ

376 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:56:44.60 ID:Dap4iwP9H.net
>>375
具体的に何をメインで使ってるんですか?流石にそれくらいは・・・
てか使ってるヘッドフォン上げただけで罵倒するってひどい人もいるもんだ

あと500Ωって凄いっすね、自分の知識じゃあの中華イヤホンくらいしか思いつかないなぁ
ただ音量がとれてるだけじゃなくちゃんと鳴らしきれてたか気になります
大抵の小型アンプなんかは音量は出るけど音質が劣化しまくるパターンが多いので

377 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 19:59:16.50 ID:XGyeHLBZM.net
>>376
中華イヤホンくらいしか思いつかない?
あっ察し
やはりあっち側の人間かこいつ
相手にするだけ無駄だったわ
まるでこのスレに来たのは初めてかのような体で話しているのに、「思いつくのは中華イヤホンくらい」
あっ察し

378 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:00:35.90 ID:F04EPWXlM.net
鳴らしきる
あっ察し
これも前に見たワードだな
オーディオ板の住人ですら「鳴らしきる」なんてのは馬鹿にしているわ

379 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:02:22.57 ID:AR2xDdSy0.net
横からすみませんが
鳴らすって無理無理レベル上げて音量取れてたって意味じゃないですよ
G430のインピーダンスは32Ω
それ付属のUSBアダプタに500Ωのヘッドホンで鳴らせたって単に音量上げて聴こえたってだけで勘違いしていると思いますが?

380 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:04:54.84 ID:YFxtni2ra.net
>>379
鳴らしきるとかいう奴がまたいたかw
少なくとも音量の目安にはなるだろうが

381 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:06:58.21 ID:Dap4iwP9H.net
>>377
なんか不味いこと言いました?
500Ωで思いつくのK's Earphoneっていう中華イヤホンしか思いつかなくて・・・
300Ω、600Ωならたくさん思いつんですけどね

あと”鳴らしきる”って表現はピュア板なんかでもよく使われてますよ、ここじゃどうだか知らないですけど

382 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:07:00.52 ID:YyIwkHaad.net
dac抜きproをサウンドカードに指してもdts x2.0サラウンド使えないよね?
普通に付属のusbケーブルで接続したらダメなの

383 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:07:09.95 ID:/QEjFAE4M.net
少なくとも500Ωのものでも音量がとれる
ならそれよりずっと低いものは?
鳴らしきる(笑)とかいうオーディオ板の住人ですら馬鹿にしているものを気にしているやつも大丈夫だろうなw

384 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:08:54.71 ID:SFQlrVLxM.net
>>381
お前もういいよ
件のゼンハイザー信者だってわかってっから

385 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:08:55.30 ID:qsBp9UPI0.net
こうして見るとノイズの多いスレだな

386 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:12:03.64 ID:IPtIBb2R0.net
俺は嘘はつかない

387 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:18:17.77 ID:Dap4iwP9H.net
>>383
その”鳴らしきる”っていうのをなぜそこまで馬鹿にしてるのか理解できないんですが
”鳴らす”っていうのは音質の劣化なく抵抗の高いヘッドフォンを扱えるパワーがあるかって意味で使われてるんですよ
音量上げまくると聴くに耐えない音質になってしまうポタアンとかが多いので

なんか話が逸れてしまって他の方には申し訳ない・・・

私はただミネオさんがG430のアダプタと一緒に愛用してるヘッドフォンを教えてもらいたいだけなんですよ
なんで具体的な答えをもらえないんですかね・・・
使ってるヘッドフォン言うだけなのに・・・

388 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:19:49.62 ID:iKaQWrLY0.net
ミネオより急にgsx1000推して来る奴の方が相当やばいぞ

389 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:21:58.81 ID:U5xjJLXI0.net
gsx推してる奴なんかいたっけ?gspはよく見るが

390 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:22:48.03 ID:6o1emJ1lM.net
>>388
ほんとそれな

391 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:24:12.39 ID:6o1emJ1lM.net
>>389
スレをよく見ろよ
俺に対抗してる奴がいくらでもいるぞ
俺以外でGSXってワードを使ってんのはほとんどゼンハイザー信者によるステマだぞ

392 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:27:33.45 ID:DtiK38hX0.net
そういや気になってるからArctis pro + Game Dacの人柱してみるよ
GSX、AE-5、ZXR、G933は持ってるから気が向いたら使用感書くわ

393 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:47:44.80 ID:yIY7qKKL0.net
>>372
アウーイモとアウアウをNGにすればOK

394 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 20:48:16.46 ID:1Z+MVEW20.net
>>392
ありがたい楽しみにしとく

395 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 21:54:09.68 ID:4n18fFK4M.net
真に誰も気にしてないArctis pro wirelessポチったゾイ
家ゴミ&PCで快適サラウンド生活したい

396 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:02:41.56 ID:xC7uQZiX0.net
4亀でArctis proべた褒めって広告記事じゃねーか…

397 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:03:18.89 ID:wvAkXHyD0.net
ワイヤレスproは富豪だな〜
PCでしか使わないし7かDAC抜きproで悩んでる

398 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:03:38.85 ID:K+qK9AmP0.net
ええなー、庶民はpro wirelssに手が伸びないわー
出来ればだけどどこかでarctis7を視聴してどれくらい性能良いのか比較して欲しいなー

399 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:36:22.00 ID:ycNQVpxA0.net
GSX1000とロジ以外だとなにがいいんだってなるとクリエイティブしかなくなるのかね

400 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:41:16.24 ID:Q7xHoATd0.net
>>392
GSXとAE5気になってるから書いてくれると助かる

401 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:45:31.23 ID:I9kZTgooM.net
サウンドユニットはスレちだけど、圧倒的シェアを誇るのはGSXでもロジでもクリエイティブでも無く蟹だろうな

402 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:47:50.40 ID:Vi7/IeQCM.net
>>400
GSXなんてクソゴミだぞw

403 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:48:17.23 ID:Vi7/IeQCM.net
てかスレチだぞアホどもww
スレタイを百万回読めよwww

404 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:53:57.84 ID:yIY7qKKL0.net
ヘッドホン、ヘッドセットスレで一切ヘッドホン、ヘッドセットの話をせず
ロジのDolby以外はクソとしか言わないのはどうなのか・・・

405 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 22:56:01.23 ID:mQA9f+pU0.net
>>362 >>364 >>366
SENNHEISER推し多いんやな
路地のG433かGPRO買おうと思ってたんやがSENNHEISERで検討してみるでサンクス

406 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 23:04:05.68 ID:u9T2b3prM.net
ゼンハイザー信者が現れたときにしか、俺は現れてねえだろw

407 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 23:08:11.51 ID:yIY7qKKL0.net
ゼンハの話題出たら脊髄反射でロジ以外認めねーレスを延々と連発してる超絶粘着体質が気持ち悪すぎるわ

408 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 23:09:16.08 ID:yIY7qKKL0.net
ほんとゴミネオみたいな粘着キチガイ気持ち悪いわ

409 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 23:11:08.30 ID:yIY7qKKL0.net
まっGWの初日から朝から晩まで5ch張り付いてキチレスしてる時点で色々と察しだわ

410 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 23:28:43.84 ID:NxZwznpO0.net
gsp600 とgsp500で迷ってるんだけどgsp500ってゲーム音をマイクが拾っちゃうってことないかな?

411 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 23:41:05.90 ID:YjK0Ir6od.net
G430を買って、更にヘッドフォンは別に買うぐらいなら、最初からそれなりの物を買うよね
値段も結構するし

412 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 23:45:40.91 ID:5aPLUcf+a.net
サウンドカードありでCloud AlphaとG433ならどちらがよいですかね?

413 :UnnamedPlayer :2018/04/28(土) 23:47:38.61 ID:uteYJcn0M.net
>>411
だからそんじょそこらのもののサラウンドより断然良いんだから430を買う意味はあるんだが
これくらいもわかんねえのかてめえ

414 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 01:33:44.48 ID:C1gNOECKa.net
いつもにも増して統合失調症全開だなw

415 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 01:39:42.64 ID:WywmdiLeM.net
なお、統合失調症というのは煽るために言っているだけなので、
どこがどう統合失調症なのかは説明できないもようw

416 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 02:06:28.72 ID:IxSqI9oY0.net
ミネオがサラウンドの話して荒れてる時はGSXの話出たときだけじゃね?
ゼンハ信者はデバイスは切っても切れないからと言って擁護しだすがサウンドカードの話題が出るとスレチと言い出す
スレ的にはミネオの方が正しいとは思ってる(決してG430最強とは思わないが)

417 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 02:49:33.70 ID:dN/VeR0Ea.net
良かったなミネオ
キチガイ仲間が増えたぞ

418 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 03:06:30.38 ID:28cYnMRXM.net
良識のある人がいたとはな

それにしてもこの正論をキチガイ呼ばわりとは
ゼンハイザー信者の頭おかしすぎw

419 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 03:09:45.04 ID:sqk8Ye7E0.net
一概に言えないが統合失調症とは思えないサイコパスのネット診断を推奨する

420 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 03:14:06.69 ID:n+OReVqwM.net
サイコパスはよく言われるわwww

421 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 03:46:37.58 ID:AREEwkt2p.net
・人が少ない真夜中の3時
・日々現れない肯定するやつが現れる
・3数分程度でレス

422 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 03:56:44.65 ID:FK6HNfPJa.net
>>421
こいつはまさに統合失調症ww
俺は自演なんてしないのに自演認定かww

3数分?何言ってんだこいつwwww

423 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 07:02:39.20 ID:aNKJRBcw0.net
>>416
それな
ゼンハイザー信者のほうがやべー奴

424 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 07:14:48.08 ID:wYY3Kaut0.net
いつまで口だけの嘘つき相手してんだよ
Dolbyが最強とわめきながら永眠しとけ

425 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 08:11:27.13 ID:EW5px6ig0.net
伸びてると思ったら案の定この展開
壊れたラジオに話しかけるの楽しいか?

426 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 09:04:12.30 ID:iA5D6VBC0.net
dt990購入したけど、低音気持ちいいな。買って正解だ。hd650の後継のhd660sが気になるけど、dt990と音質は似てるのかな。音場が近いのは共通してるみたいなんだが。視聴が出来ないが、hd660sのがまだフラットのイメージ。

427 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 09:25:28.32 ID:R1ljh/kr0.net
>>426
ハイエンドと比べるなら違うんだろうけど、DT 990 PROって音場が広いって言われているヘッドフォンだし実際そうだと思うぞとは突っ込んでおく

428 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 09:26:44.76 ID:R1ljh/kr0.net
音場が広いっていうより遠くで鳴ってる感じがしやすいってのが正しいかもしれないけど

429 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 09:48:18.06 ID:H3dnUdS+0.net
>>256
締め付けはPC360と同じ位だよ。

>>410
スピーカーからゲーム音出してるんだけど、BGM的なものは拾いにくいけど、
突発的な効果音は拾ってる感じだった。
この辺はDiscord側で調整できるかもしれないけど。

430 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 09:48:38.91 ID:iA5D6VBC0.net
>>427
そうなのか。レビューなんか見てると、他の開放型より狭いと書いてある記事が多かったから、hd650とか他の開放型はまだ広いのかと思ってた。自分ではdt990でも広く感じてはいるんだけどね。
hd660sとdt990と使い分けようと考えてたけど、dt990だけでも良いかと思ってきた。

431 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 10:00:03.69 ID:ILzqOX2NM.net
>>424
てめえ購入履歴まだかよw
買ってないって認めて口を閉じて永眠しとけよw

432 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 10:01:25.75 ID:nksuYBysM.net
購入履歴を出せない嘘つきが、正直者を嘘つき呼ばわりしていてワロタw
ゼンハイザー信者頭おかしすぎるwwwww

433 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 10:23:03.38 ID:mj/DzRmLM.net
このキチガイ常駐してるせいでロジとゼンハの話題以外すぐ流れるからむかつくわー
話の中身も虚構だしホント害悪

434 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 10:26:02.81 ID:1Exavx9O0.net
>>433
ワッチョイの羅列をNGネームで登録
スマホの方もそれで殆どは消せる

435 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 11:06:24.42 ID:VKU3V+LW0.net
自分の使ってるヘッドセットすら晒せない奴がロジのサラウンドをいくら語った所で全く参考にならんし信憑性ゼロだぞミネオくん

436 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 11:37:37.10 ID:ZEhYsXef0.net
>>435
これな
言えない理由が分からん

437 :かたな :2018/04/29(日) 11:38:42.85 ID:vL3Mn4J1p.net
ゼンハイザーのゲームゼロとゼンハイザーのアンプ使用してるんやけど、音量小さい。大きくする方法教えてほしい。初心者なもんで。オーディオインターフェイ買ったら大きくなるのかな?

438 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 11:54:52.68 ID:QbcDJcR50.net
ミネオスルー出来ない奴もミネオと同じレベルのキチガイなんだが

439 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 11:58:32.47 ID:2kngL8Lwa.net
>>399
ASUSあるじゃん

440 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 12:00:03.35 ID:/u1r8Xm40.net
>>433
そもそもここ隔離スレなので

441 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 12:00:12.76 ID:2kngL8Lwa.net
>>416
いや、PS4スレではmixampとG5を延々とディスってたけど

442 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 12:20:32.85 ID:ZEhYsXef0.net
>>441
ゲームサウンドカードスレも
ミネオ対策でワッチョイ有効って書いてたよ

443 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 12:59:19.12 ID:/t2SJxe30.net
そもそもまともにヘッドホンの話したい奴なんているのか?
旧ミネオに遊んでもらうスレだろここ

444 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 13:34:09.39 ID:XSTTBKKLa.net
>>434
なんでお前IP変えまくってんの?
IPを変える前に購入履歴を晒せよ嘘つきゼンハイザー信者www

445 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 13:37:51.29 ID:BEuYSEth0.net
>>430
990proの音質が気に入ったならHD660Sの音質が普通過ぎて物足りなく感じると思うよ

446 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 14:44:26.36 ID:sKVMwfot0.net
どちらが信用にあたいするかは小学生でもわかる

447 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:02:00.55 ID:1Exavx9O0.net
ID添えて証明も出来ない
壊れたDolbyのようにわめいてる奴が正しいと思える奴も凄いな
ゼンハイザーは触ったこともないし持ってないから良いも悪いも分からないが
同じ(実際はわからないと言うか胡散臭い)ロジ使いのオレでも鬱陶しいぞ

448 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:03:41.44 ID:Uaugm9exM.net
購入履歴を晒せない、買ったふりをした嘘つきゼンハイザー信者が、正直者を嘘つき呼ばわりしたり

釣り宣言と同様のことを行った者が、釣り宣言の意味もわからないくせに、他人を釣り宣言仕返したり

自演していない者を自演認定したり

脈絡のない意味不明なレスをしたり

俺は年収一億円だなんて言っていないのに、そう言ったと読み間違える読解力のなさを披露したり


ゼンハイザー信者って本当にアホでおもしろいよなw
口を開く度にボロが出るw
こんな頭で大企業社員の俺に楯突いてきてんだから呆れるわw

449 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:04:42.58 ID:Uaugm9exM.net
>>447
だからてめえは購入履歴を晒せよw
買ってないくせに買ったふりをすんなよ嘘つきゼンハイザー信者www

450 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:06:17.02 ID:Uaugm9exM.net
>>447
手書きIDなんて俺はもう何十回と出してんだよw
てめえは購入履歴を一回も晒してねえよな?
もう何十回と晒している者に対して、購入履歴を一回も晒してねえ奴が何を偉そうなことを言ってんだ?
買ったふりをしてんじゃねえよ偽計業務妨害野郎がw
犯罪者はしねよw

451 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:09:51.10 ID:Uaugm9exM.net
俺を貶めるために嘘を書いているやつが
「同じロジ使い」?
ふざけてんじゃねえぞゴミ
ここまで頭のおかしいやつはそうそうおらんわ
俺を貶めるために嘘を書いているやつがロジ使いを名乗るなよアホが
胡散臭いのはどう見てもてめえだろ
俺は完璧な証拠を何度何度も出しているにもかかわらず、こいつは購入履歴を晒せない
どちらが信用できるかは小学生でもわかる

どうせこいつは友達の家か店の視聴機を撮影してきたんだろうなw

購入履歴を晒せないところからして、こいつ自身がそれを証明しているw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


452 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:15:59.30 ID:IxSqI9oY0.net
>>441
PS4スレなんぞしらねーよ
ここはPCのヘッドホン、ヘッドセットスレなんだよ

453 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:22:53.31 ID:2kngL8Lwa.net
とは言ってもmixampもG5もPCでも使えるデバイスやん

454 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:23:05.17 ID:EW5px6ig0.net
連投するなら1レスに纏めろや池沼

455 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:25:23.28 ID:6Ofg29huM.net
>>453
アスペかこいつ
どう見てもPS4スレなんて関係ないってことを言いたいんだろう
それくらいもわからねえのかてめえ
実際、このスレでゼンハイザー信者が暴れているときにしか俺は出てきてねえだろw

456 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:27:00.38 ID:2kngL8Lwa.net
使う回線間違えてるぞ?

457 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:31:03.01 ID:6Ofg29huM.net
>>456
まーた自演認定かよwww
別人なんだから回線が別で当たり前だろうがw
「言いたいんだろう」
この表現を自分に使う奴がいると思ってんのか?w
ゼンハイザー信者は本当に頭悪いなw
口を開くたびにボロが出るw
よくこんな小学生レベルの頭で大企業社員の俺に逆らおうと思ったなw

458 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:32:22.04 ID:2kngL8Lwa.net
ところでゼンハイザー話は一切してないんだけど

459 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:32:54.09 ID:6Ofg29huM.net
ゼンハイザー信者「ミネオの味方をするのは全部自演!」

ばっかじゃねえのwwwwwwww
俺の言っていることは真実であり、正論であるのだから、ゼンハイザー信者以外には正しいレスにうつるのは当たり前だろうがwww

460 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:35:49.36 ID:6Ofg29huM.net
ゼンハイザー信者は頭が悪い&おかしいから、ゼンハイザー製品の真実を暴くレスをする者は無条件で悪認定

良識を持った人にとっては、俺のレスは理解できる


>>458
俺に反対する奴は大体がゼンハイザー信者だし、めんどくせえからまとめてゼンハイザー信者って呼んでいるんだよw

461 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:38:13.41 ID:2kngL8Lwa.net
ミネオが喧嘩売ってる相手がゼンハイザーだけじゃないって話をするとなぜゼンハイザー信者認定されるのか…

462 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:39:10.66 ID:EW5px6ig0.net
GW暇なのはわかるけどミネオいじって遊ぶのは不健全だぞ

463 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:40:14.99 ID:6Ofg29huM.net
>>461
は?日本語読めねえのか?
めんどくせえから俺に反対するorよく思ってねえ奴はまとめてゼンハイザー信者って呼んでいるんだよ
何回書けばわかるんだこの池沼は
さすが、自演認定する統合失調症患者なだけあるわw

464 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:42:13.33 ID:2kngL8Lwa.net
>>462
いやぁ電車での移動中暇でな
スマン

465 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:45:44.75 ID:6Ofg29huM.net
>>464
日本語に小さい「あ」(ぁ)なんてものはないぞw
ゼンハイザー信者は馬鹿だなあw
頭が悪く、日本語も読めず、常用外の文字も使う

ぷっw

466 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 15:47:34.10 ID:IxSqI9oY0.net
>>453
だからmixampやG5はヘッドホンなのか?ヘッドセットなのか?

467 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:18:32.39 ID:iA5D6VBC0.net
>>445
dt990の音はもっと聞き疲れする音と思ってたから、hd660sと使い分けようかなと考えてたんだよな。
あと、そろそろミドルクラスのヘッドホンに興味あったからさ。

468 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:26:04.06 ID:uesWCMSr0.net
アウーイモ MM9b-YKNSとワッチョイ a282-SD+oどっちも山口県下関市なんだね

469 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:34:42.61 ID:5k9NXsHca.net
>>468
違うだろw
それぞれのIPは山口市と下関市だろw
嘘ついてんじゃねえぞゴミwww

それにな、固定回線のIPならともかく、俺のモバイル回線のIPがそのまま住所につながるわけねえだろw
モバイル回線の仕組みを知らねえのか?w
これで自演だと思うなんてアホすぎだろゼンハイザー信者ww
俺が山口県に住んでいるわけねえだろうがwww
数百キロ離れてるわwww
俺がMineoの時は大阪、UQモバイルでは山口県
これが何を示しているかわからないなら知的障害者だなw

470 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:40:01.12 ID:/I2EfNfu0.net
みんな必死だねぇ

471 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:41:19.25 ID:uesWCMSr0.net
まっどうでも良いけど君以外のここ見てる人は
ワッチョイ a282-SD+oと君同一人物でワッチョイ a282-SD+oで
自演擁護したって思ってるわ

472 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:48:25.29 ID:5k9NXsHca.net
>>471
んなわけねえだろw
まさに統合失調症じゃねえかwww
モバイルIPの仕組みもわからなかったアホが、そう思っているのは自分だけじゃない!とか必死に正当化しててワロタwww
ゼンハイザー信者のアホエピソードに追加しとくかw


ゼンハイザー信者は統合失調症でしたwwwwww

ゼンハイザー信者は俺のことを統合失調症だと言ったが、具体的なエピソードは何もなし!w
ゼンハイザー製品を批判されて悔しかったから適当にそう言っただけ!w


対して、ゼンハイザー信者は自分に都合の悪いレスは全部自演認定!w


どちらが統合失調症かは小学生でもわかるwwww

473 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:50:11.80 ID:5k9NXsHca.net
自分の致命的なミスを指摘されると
「どうでもいい。そう思っているのは自分だけじゃない。」
ファーーーーーwwwww
ゼンハイザー信者wwwwwww
ファーーーーーwwwww
統合失調症wwwwwww
ファーーーーーwwwww

474 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:53:13.36 ID:yCnuJgfya.net
ASDって自演容疑が掛けられると発狂する特徴あるよね

475 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:55:10.07 ID:5k9NXsHca.net
>>474
悔しいか?w
ミスを指摘されて悔しいか?w
自演認定を打ち砕かれて悔しいか?w
ゼンハイザー信者、未だかつて俺に勝ったことなし!w
ゼンハイザー信者、負けまくり!w

476 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 16:56:25.29 ID:5k9NXsHca.net
まあこんな底辺企業社員が、大企業社員の俺に勝てるわけがねえんだよw
負けまくりどころか、ものすごく恥ずかしいレスをしまくってて笑えるわwww

477 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:27:18.99 ID:aYXpjjNH0.net
ロジのG933の定位があまりにもクソだからゼンハイザーのヘッドセットとサウンドカードを買おうか迷ってるんだけどどうだろう?ちなみにオンボードでtiamatも使ってるが定位はロジよりかなり上

478 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:33:42.64 ID:vILOJJ4Qa.net
>>477
まーた持ってねえくせに嘘をつくゴミゼンハイザー信者wwww
Tiamatなんて糞ゴミ定位だったぞw
ロジのサラウンドは今も過去もずっと定位が良いと言われてきたのによ
ゼンハイザー信者の嘘がヤバすぎる

479 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:34:32.10 ID:vILOJJ4Qa.net
G430のUSBに自分の好きなヘッドホンをつないで、ロジクールのソフトに搭載されているDolbyを使うのが最強
主要メーカーのサラウンドのほとんどを使ってきたが、ロジのDolbyが最も良い
俺のアンチではない他の多くの人間も、ロジのDolbyが良いと言っている

ゼンハイザーのGSX1000はロジのDolbyより、定位、イコライザー等のカスタム性、エフェクトの影響による音質など、何もかもが劣るくせに高いというぼったくりのゴミ

ゼンハイザー信者および俺のアンチが、自演や嘘の書き込みによってGSXとかいうゴミを持ち上げ、他のデバイスを貶めているが、騙されないように
そいつらはロジ製品を持っていないにもかかわらず、虚偽の内容でロジ製品を貶めるということを実際に起こしている

俺はこのスレで嘘は一切つかないし、ついたこともない
過去に所持の証拠(購入日も明示)を出し、アンチを黙らせた過去を持つ
証拠を出した者と出さぬ者
どちらが信用にあたいするかは小学生でもわかる

https://www.fastpic.jp/images.php?file=4390008656.jpeg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1746963296.jpeg
https://i.imgur.com/IoGEV72.jpg

480 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:36:27.68 ID:vicKkDrYa.net
だから何でTiamatの話してんのにGSX持ち出してくんのさ?

481 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:39:39.05 ID:aYXpjjNH0.net
>>478
おまえ基地外か?
ゼンハイザーの信者じゃないわ

482 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:40:08.19 ID:vILOJJ4Qa.net
>>480
ただコピペ貼っただけだろうがw
ちなみにTiamatは糞ゴミ定位だったぞw
ステレオソースだとサラウンドにすらならねえしなw

483 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:40:43.13 ID:vILOJJ4Qa.net
>>481
購入履歴と実機の画像を貼ってみろよ嘘つきゼンハイザー信者www

484 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:41:35.68 ID:vILOJJ4Qa.net
前の奴みたいに、買ってないから逃げるのか?w
買ってたとしてもこいつドライバをインストールしてないんじゃね?w

485 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:42:18.85 ID:vicKkDrYa.net
Raserの音って低音が肝だからSennheiserとは相反するんだよな

486 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:42:19.86 ID:aYXpjjNH0.net
https://i.imgur.com/Sli4z3S.jpg

487 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:46:14.03 ID:vILOJJ4Qa.net
>>486
で、購入履歴は?w
IDは?w

488 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:46:58.49 ID:aYXpjjNH0.net
tiamatはイコライザーの設定が面倒だったが決まれば定位は抜群だぞ
比べてロジは何しても駄目
ゼンハイザーの評価が良いから買ってみようか悩んでるんだけどどうだろう?
お薦めのヘッドセットありますか?

489 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:48:55.81 ID:aYXpjjNH0.net
>>487
気持ち悪いから話しかけるなよクズ
実際にゼンハイザーのヘッドセット使ってる人でtiamatも使ってるって人居ないかな?

490 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:49:02.75 ID:v/HKa02sa.net
>>488
オススメって訳じゃないけどArctis Proのレビューしてほしい

491 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:49:08.15 ID:vILOJJ4Qa.net
>>488
で、購入履歴とIDは?w
持ってねえくせに嘘をついてんじゃねえぞゴミwww
今まで散々ロジのサラウンドは良いと言われてきたのによw

492 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:51:20.70 ID:vILOJJ4Qa.net
やっぱりゼンハイザー信者の嘘でしたw
購入履歴どころかIDすら出せませんw
Tiamatは糞ゴミ定位w
ステレオソースだとサラウンドにすらならないw

493 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:51:50.27 ID:1Exavx9O0.net
ID添えてオマエが証明してから物言え害児
購入履歴などあってもなくても意味などない
証明してみろ害児

494 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:53:25.04 ID:Q4XMbWW9M.net
休みになるとミネオファイト始まるな
休日で普段見てないやつからするとまぁこうなるんかね

495 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:55:59.98 ID:vILOJJ4Qa.net
>>493
てめえ、購入履歴を貼れない嘘つき野郎じゃねえかよwww
嘘つき野郎のくせに何を偉そうにしてんだよw
俺は何度も証明してんだよw

496 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:58:09.86 ID:1Exavx9O0.net
>>488
tiamat2.2の方とロジG633持ってるけど
2.2の方はガッカリ性能だった
G633もDTSはFPSプリセットメインで使ってるけど悪くない
ただ害児がわめいてるDOLBYは音がこもってて酷い

497 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 17:59:15.38 ID:vILOJJ4Qa.net
持っていないくせに持っていると嘘をついた奴が、
何度も何度も証拠を出している者に対して「証拠を出せ」
だとよwwwww

さらに別のやつはIDすら写していないw

ゼンハイザー信者頭おかしすぎだろwwww

498 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:00:28.96 ID:vILOJJ4Qa.net
>>496
持ってねえくせに嘘ついてんじゃねえぞゴミw
全然こもってねえよw
オーディオ板の住人ですらロジのDolbyは良い音だって言ってんのに
持ってねえやつが嘘ついてんじゃねえぞゴミ

499 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:01:24.85 ID:vILOJJ4Qa.net
というか俺のアンチですら、正直な奴はロジのDolbyは良いという評価を下したんだぞ
それに対してこいつゴミすぎんだろ
親の顔が見てみたいわ
嘘をついても良いと教育した親の顔をな

500 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:02:27.11 ID:vILOJJ4Qa.net
G430のUSBに自分の好きなヘッドホンをつないで、ロジクールのソフトに搭載されているDolbyを使うのが最強
主要メーカーのサラウンドのほとんどを使ってきたが、ロジのDolbyが最も良い
俺のアンチではない他の多くの人間も、ロジのDolbyが良いと言っている

ゼンハイザーのGSX1000はロジのDolbyより、定位、イコライザー等のカスタム性、エフェクトの影響による音質など、何もかもが劣るくせに高いというぼったくりのゴミ

ゼンハイザー信者および俺のアンチが、自演や嘘の書き込みによってGSXとかいうゴミを持ち上げ、他のデバイスを貶めているが、騙されないように
そいつらはロジ製品を持っていないにもかかわらず、虚偽の内容でロジ製品を貶めるということを実際に起こしている

俺はこのスレで嘘は一切つかないし、ついたこともない
過去に所持の証拠(購入日も明示)を出し、アンチを黙らせた過去を持つ
証拠を出した者と出さぬ者
どちらが信用にあたいするかは小学生でもわかる

https://www.fastpic.jp/images.php?file=4390008656.jpeg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1746963296.jpeg
https://i.imgur.com/IoGEV72.jpg

501 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:04:27.57 ID:hVFFcGNoF.net
ここにもミネオがいるのかよ
スレ機能してねーじゃん

502 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:04:43.99 ID:l4QmsfUUa.net
>>496
持ってるけど2.2は音楽聴くの向けだな
バントサウンド聴くとドラムとかベースが際立ってていい感じ

503 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:05:13.37 ID:aYXpjjNH0.net
http://fast-uploader.com/file/7080548200191/
お前マジキモいな

504 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:05:16.95 ID:DOluWVxca.net
>>500
出た!知障字!www

505 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:07:15.51 ID:vILOJJ4Qa.net
>>503
どうせドライバをインストールしてないんだろうなw
それかDTS使ってんだろこいつw

506 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:07:51.35 ID:aYXpjjNH0.net
>>496
俺は7.1使ってるけど定位は良いよ
FPS専用で音はスカスカだけど足音と着弾方向だけは抜群だわ

507 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:09:38.87 ID:aYXpjjNH0.net
>>505
お前とりあえず嘘つき呼ばわりした事謝れよ
写真やレシートまでわざわざ見せたんだぞ
早くしろクズ

508 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:11:07.56 ID:vILOJJ4Qa.net
糞ゴミ定位&ステレオソースではサラウンドにすらならないTiamatとかいうゴミを使っているゴミがいるときいてw
さらにTiamatって音質もマイクも着け心地も全部ゴミだよなw

509 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:11:52.01 ID:vILOJJ4Qa.net
>>507
クズとか言っているやつに謝るわけねえだろうがw
で、ドライバの画像は?w

510 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:11:52.71 ID:aYXpjjNH0.net
>>508
お前日本語わかる?
早く謝れよ

511 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:13:01.19 ID:EW5px6ig0.net
>>507
基本的にコイツ過去にも何人か写真やレシートやら要求して
答えた所で最後は捏造認定して勝利宣言だから意味ないよ

512 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:13:16.72 ID:vILOJJ4Qa.net
>>510
謝れよって言って謝ってもらえると思ってんのか?
お花畑だなwww

513 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:14:18.46 ID:vILOJJ4Qa.net
>>511
レシートなんて出したやつこいつしかいねえだろw
ちなみに、購入履歴を出したやつは一人もいないぞw
嘘つきしかいねえからなw

514 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:16:12.94 ID:eXKbymqfM.net
うっとうしいなほんと

515 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:20:19.19 ID:VKU3V+LW0.net
>>500
自分の使ってるヘッドセットすら晒せない奴がロジのサラウンドをいくら語った所で全く参考にならんし信憑性ゼロだぞミネオくん

516 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:21:32.19 ID:aYXpjjNH0.net
>>513
早く謝れよ
お前逃げるのかよ?
俺はちゃんと購入して1年使用して
定位悪いって評価してんだよ
早く謝れや!

517 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:24:56.87 ID:k+oqe70Ma.net
>>510
もう触れずにNGしとけ
ゼンハイザーのヘッドセット買うならサウンドカード欲しくなるだろうし一度サウンドカードだけ買ってTiamatで試したら?

518 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:25:41.59 ID:vILOJJ4Qa.net
>>516
いや、お前今までドライバなしで使ってたんだろどうせw
または貶めるために書き込んだだけだろw

519 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:26:40.75 ID:uesWCMSr0.net
このペースだとGW期間で3スレ位必要になりそうだな

520 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:28:42.03 ID:1Exavx9O0.net
>>516
言わなくても証明してる方が信用性あるから害児の戯れ言なんて誰も気にしてないって
要するに単なる嘘つきがロジの回し者してるってだけ
そして同時にゼンハイザーで過去にトラウマがあるんだろうなって事が見えてくる

そして明らかに病気

521 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:32:14.94 ID:vILOJJ4Qa.net
>>520
嘘つきが他人を嘘つき呼ばわりしててワロタwwwww
厚顔無恥だなお前w
どんな教育を受けてきたんだ?
購入履歴を晒せない、嘘つきゴミw

522 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:34:13.75 ID:vILOJJ4Qa.net
皆さん、ゼンハイザー信者って、友達の家か店かなんかで撮影したものを、自分が買ったものだと偽るような奴なんですよ
ゼンハイザー信者の嘘には騙されないようにしましょう

523 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:47:12.12 ID:TE0lHLRb0.net
Razer Kraken7.1 V2 OVAL購入考えているのですが、
使用している方居ましたら使用感など教えてくださいー。

524 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:48:15.93 ID:aYXpjjNH0.net
>>518
それでドライバーの写真見せたらどうするんだ?
早く謝れよ
謝ってここに二度と書き込みするなよ
それと頭の病気は拗らせたらやっかいだから
早く病院行って来こいよ

525 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:52:00.16 ID:vILOJJ4Qa.net
>>524
ドライバの画像なんて今インストールして撮れるんだから意味ねえよw
どうせこいつ今までドライバなしで使ってたんだろうなw

526 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:53:50.98 ID:vILOJJ4Qa.net
>>523
サラウンドは無料のRazer Surroundと同じだぞ
わざわざ金を出してそれを買う必要はない

527 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:55:17.56 ID:aYXpjjNH0.net
>>525
お前G933持ってないだろ?
ドライバー入れなくちゃ使えないだろ?
アホ?

528 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:55:52.84 ID:aYXpjjNH0.net
お前ちなみにtiamat7.1持ってるの?

529 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:56:51.38 ID:aYXpjjNH0.net
>>517
ごめんな
基地外触ってムカついたわ
わざわざありがとう

530 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 18:59:45.26 ID:vILOJJ4Qa.net
>>527
俺は35と430と633は買ったが、これらはつなぐだけで一応音自体は出るからなw

Tiamatはとっくの昔に購入を証明したぞw

531 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 19:25:56.90 ID:vILOJJ4Qa.net
仕方ねえからまた画像をアップしてやるよw
https://imgur.com/dRVeGFF.jpg

532 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 19:31:56.60 ID:f1F4VjMQ0.net
肝心なとこ消えてねえww

533 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 20:01:23.76 ID:EW5px6ig0.net
>>529
要求に応え続けても最後は金要求してくるだけだから
ま、野良犬に噛まれた事は忘れて残りの連休楽しんでくれ

534 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 20:25:44.28 ID:aYXpjjNH0.net
>>533
ありがとう
とりあえず色々買って遊んでみるわ

535 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 20:34:11.69 ID:Zk8TbI1Dd.net
1日見なかっただけで馬鹿みたいにレス番飛んでて草

536 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 20:46:54.04 ID:I3jytE/Aa.net
馬鹿がいるだけに

537 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 20:57:38.07 ID:R1ljh/kr0.net
馬鹿以下のようで…

538 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 21:14:55.47 ID:wsGvl/KKa.net
その馬鹿に論破されるゼンハイザー信者はゴミクズだなwww

539 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 21:23:57.31 ID:I3jytE/Aa.net
馬鹿の自覚あるんだ

540 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 21:35:37.85 ID:wsGvl/KKa.net
>>539
アホすぎるwww
てめえがそう言ったから俺もレスの内容にそう書いただけだろうがw

541 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 21:39:59.18 ID:wsGvl/KKa.net
相手がこっちを「馬鹿」と言ってきたからそれを引き合いにして、
「その馬鹿に論破されるお前は一体なんなんだ?」って話法は普通だろw
自分のことを馬鹿だと思ってるわけじゃねえよw

ゼンハイザー信者って本当に馬鹿なんだなw

542 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 22:08:13.80 ID:ZEhYsXef0.net
歯茎剥き出してムキになって…
馬鹿なの気にしてたんだね

543 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 22:36:20.15 ID:4ZUuKQHGM.net
>>542
馬鹿すぎるこいつwwww
ゼンハイザー信者はお笑い芸人か?w

544 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 23:32:37.38 ID:ASbsJQ/5M.net
>>531
お前が買ったのは初代であって、今話をしてるのは最近出たV2では?

俺もV2買ったけど定位はいいね
初代は知らん

545 :UnnamedPlayer :2018/04/29(日) 23:47:36.75 ID:RveSl41DM.net
>>544
性能は変わらんと4gamerかなんかで見たと思うが

ソースのチャンネル数に左右され、ステレオソースだとサラウンドにならない(笑)
自分で調整しないと使い物にならない(笑)
音質、マイク、着け心地、全部100円レベル(笑)

これがTiamatです(笑)
TiamatはロジのDolbyよりもちろん悪いです(笑)

546 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:03:27.99 ID:Af/bMPol0.net
そもそも実物を移さない写メになんら信憑性はない
”実物とIDを添えて”撮り直せ

547 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:06:17.83 ID:Ac8DlcfU0.net
みんなミネオの相手するのやめないねぇ、そりゃ彼も喜んでここに居座り続けるわけだわ

548 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:08:39.33 ID:D7th3ld+M.net
>>546
は?
購入履歴を晒せない嘘つき野郎が何を偉そうにしてんだよw
ゼンハイザー信者はこんなのばっかりだからなあw

持っていないのに嘘をついて製品を貶す
自分は証拠をアップできないのに他人には求める
嘘つきは自分なのに、他人を嘘つき認定

ゼンハイザー信者の面汚しとはまさにこいつのことよw

こいつがこんなことをやっている限り、ゼンハイザー信者はとんでもない人間だということが知れ渡るなw

549 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:09:09.22 ID:OLUxzrHF0.net
>>547
だよねぇ
GW真っ只中1日中スレに張り付いてイキリレスしてんだから余程時間持て余してるんだろうし
相手したら喜んで飛びついてくるわな

550 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:11:29.79 ID:D7th3ld+M.net
>>547
しかもあいつ、購入履歴を晒せない嘘つきのくせにあんなレスをしてるんだぜw

キチガイとしか言いようがないだろw

これまで一度も嘘をついていないうえに何度も証明し続けてきた人間に対し、詐欺師が「嘘をつくな!お前は信用できない!」なんて言っているのと同じだわw

どんな教育を受けたらこんな厚顔無恥な人間になるのかw

親の顔が見てみたいわw

こんなだから底辺企業にしか就職できねえんだよw

551 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:12:21.25 ID:D7th3ld+M.net
>>549
GWは家でゆっくりすることにしているからなw

552 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:14:28.96 ID:k7x9WzjE0.net
ここまで糞コテをスルーできないスレももはや珍しい
自演を疑うレベル

553 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:16:05.95 ID:tvdB0qb60.net
家でゆっくりするにしてももっと有意義な時間の使い方はないものなのか

554 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:17:43.08 ID:D7th3ld+M.net
ほんとなw
ゼンハイザー信者って頭おかしいよなw
購入履歴を晒せないくせに、今まで何度も証明してきた他人に対していろいろと要求するキチガイが一番ヤバイw

555 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 00:48:37.69 ID:n7sV6UoN0.net
>>554
お前まだやってるのか?
基地外はよあやまれや

556 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 01:00:14.06 ID:GjHMZ79pa.net
>>555
これまでゼンハイザー信者は俺に何度も何度も証拠を求めてきて、俺はそれに応じて証拠を出した
しかし一度も謝罪はなかったし、俺も求めなかった
ということでお前に謝罪するなんてねえからw

557 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 01:05:26.97 ID:n7sV6UoN0.net
>>556
俺はゼンハイザー信者じゃねえしそんな事しるか
お前は俺に嘘つき呼ばわりしたんだぞ
早く謝れよ

558 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 01:07:20.04 ID:DAN/4T6Ka.net
Razer信者がSennheiser信者と混同されるのは侮辱この上ないな

559 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 01:12:17.03 ID:PPtEzEgzM.net
ミネオもこんだけかまってもらえて楽しいだろうな

IDつきGSXがでない限りずっとイキり続けそう

560 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 01:26:11.28 ID:n7sV6UoN0.net
カスが逃げたな
マジキモいから二度と来るなよ

561 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 01:50:33.72 ID:bDEG7v82M.net
>>560
てめえみたいな底辺のカスに、大企業社員の俺様が謝るわけねえだろうがwそもそも謝る必要のあるようなことはしてねえよw
底辺が偉そうにしてんじゃねえぞゴミクズw

562 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 01:51:39.49 ID:bDEG7v82M.net
「謝れよ」とか言って謝ってもらえると思っている時点で頭悪いよなw
小学生かよwww

563 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 02:09:24.37 ID:0uF4rBQV0.net
おうおう
ワイはミネオと同一人物扱いされてるのか?
ほんとこいつらキモイなw

Tiamatは設定できなけりゃ定位もゴミ、音質もゴミ。
設定さえできりゃバーチャルには戻れない定位だけを求めるヘッドセットだってばよ
リアルサラウンドシステムとサウンドバーの違い位あるわい
Razerも箱にwelcome to the cult of razerって書いてる位なんだから設定出来ない子は買っちゃだめだって

564 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 02:23:20.08 ID:xiGwu58XM.net
自作板から来てみたら
こんなところまでミネオが出現しててフイタw

565 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 02:47:39.02 ID:r3hm3ld1a.net
>>545
2chのソースをサラウンドにできる超技術があんの?
何をもってそんな事を言ってんだ?

そもそもFPSは15年前のゲームでもサラウンドだし・・・

566 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 03:02:02.02 ID:c3js7SXN0.net
>>564
自作板にも居るんだ…
AV機器板でも鼻つまみは知ってたけど

567 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 03:18:49.99 ID:jgVmfEu2d.net
お前らが喚き散らしている間に360が下がりに下がっているわけだが

568 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 03:37:32.04 ID:zD9vyOfK0.net
イコライザスレにもミネオ居るぞ

569 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 05:51:24.90 ID:xiGwu58XM.net
ミネオ複数人説

570 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 06:16:15.23 ID:1Rt7PdQ6d.net
>>563
welcome to the cult of razerって書いてたらなんでめんどくさい設定しないといけないんだ?

571 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 07:48:06.75 ID:gfSWuVlFd.net
ミネオは相手にするだけ時間の無駄
謝罪とか期待しても意味ない
自分にとって都合の悪いことは完全にスルーするからな

572 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 07:54:00.34 ID:ujgZgKcNa.net
>>570
自虐でカルト宗教だって自己紹介してるんだよ

573 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 08:11:24.63 ID:7iJ7uEo00.net
ゴミとか最強とか言ってる時点でレビューのセンスない。小学生かよ

574 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 08:25:40.14 ID:ujgZgKcNa.net
>>564
自作板見てきた
最近新スレに更新されたから1つ前の過去ログだな
ミネオ回線使ってる人が複数居たから最初の方読んでたら別人かと思ったけど途中アスペルガー特有のテンプレ文章があったから同一で間違いなさそうだな

575 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 09:53:31.38 ID:ACplintAa.net
本当に複数いると仮定

・SENNHEISERのクチコミを阻害する為に仕組んだ組織的活動
・キチガイ≒ロジのイメージを植え付ける為に仕組んだ組織的活動
・春になりキチガイが増えた

576 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 10:12:59.81 ID:feuvNmaO0.net
買ったものの生活苦で売り払って買い戻したくても金無いから安物で我慢して、その製品や持ってる人を異常なまでに逆恨みしてる人を前にみかけた
自分は金持ちアピールしてゴミやクズやwwwを頻繁に使ってレスしてたから相当悔しかったんだろうね
この人に良く似てるわ

577 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 10:20:53.96 ID:c3js7SXN0.net
異様にボキャブラリー無いよね

578 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 10:54:22.20 ID:tQYKwuQLa.net
ミネオ論点ずらすなよ
tiamatがクソとかロジがクソとかどうでも良いから
自分のやった悪い事を早く謝れよ
お前の為に写真まで撮ったんだぞ
早くしろや!

579 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 11:05:35.06 ID:s85ykAjdM.net
>>574
ゼンハイザー信者ってやはり統合失調症なんだなwww
自作板なんて行ったことすらねえよwww
ゼンハイザー信者キチガイすぎだろw
妄想がヤバすぎるww

580 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 11:08:58.44 ID:s85ykAjdM.net
>>565
AVAとかいうクソゲーは完全なステレオソースで、昔、そのゲームをやったことがあるが、
他社製品だとサラウンドにならないがロジのDolbyは完全に定位が把握できる
エフェクトを付与して方向がわかるようになるならそれはバーチャルサラウンドなんだよw

581 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 11:09:55.53 ID:tQYKwuQLa.net
早くしろやクズ

582 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 12:00:21.92 ID:OLUxzrHF0.net
ミネオ対策でアウーイモとアウアウをNGExでNGにしてるけどさ
ミネオ煽ってるキチガイもアウアウなんで自動でNGされててワロタ

583 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 12:06:57.45 ID:0XA8rq2p0.net
(アウアウ で登録しとくと便利

584 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 12:21:12.08 ID:ejPd6Ik1M.net
とりあえず今日GSX1000買ってくるわ。
ミネオの言うことが本当なのか、自分の耳で確かめてみるわ。

585 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 12:39:43.22 ID:8B/1GZ50a.net
ミネオ逃げるなよ
お前絶対に許さねえぞ

586 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 12:43:27.42 ID:c3biMF3CM.net
逃げるも何もねえだろw
そもそも謝る必要のあることなんてしてねえしよw
お前が画像をアップしたら俺が謝るなんて約束もしてねえし、ネット上の奴に謝罪を求めるなんてアホすぎるw

587 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 12:49:04.94 ID:c3js7SXN0.net
おまいう

588 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 12:50:08.40 ID:8B/1GZ50a.net
>>586
お前アホか?
人を嘘つき呼ばわりして知らねえで済まされねえぞ

589 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 12:55:40.51 ID:c3js7SXN0.net
>>588
相手しても無駄だぞ
今回の件も数日後には「嘘つきゼンハイザー信者を完全論破して泣かせてやった」って武勇伝に変わってるだけだから

590 :ミネオ :2018/04/30(月) 13:03:47.52 ID:ujgZgKcNa.net
>>585
正直すまんかった

591 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 13:04:05.54 ID:c3biMF3CM.net
こうして謝罪キチガイが誕生したのであったw
こいつの活動がどれだけ続くか見ものだなw

592 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 14:27:11.68 ID:FfBK2BAVa.net
早く謝れよ
お前理解出来ないのか?
ここじゃ他の人に迷惑だから個人的にやるか?

593 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 14:30:51.80 ID:NcfNPEXNM.net
>>592
いいぞw
謝罪キチガイw
電話番号晒してくれやw

594 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 14:35:07.41 ID:FfBK2BAVa.net
>>593
お前が晒せよ
早くしろよクズ
お前が晒せは通用しないからな

595 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 14:48:57.41 ID:NcfNPEXNM.net
>>594
頭おかしすぎクソワロタwwwwww
「個人的にやるか?」とか言ってきたくせに「お前が晒せ」
あまりにも頭がおかしすぎるwww
まさにキチガイwww

596 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 14:58:22.32 ID:FfBK2BAVa.net
>>595
人を嘘つき呼ばわりして
証拠晒したら他の話題にして逃げるのかよ
お前マジで頭壊れてるぞ
何で謝罪しないんだ?

597 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 15:08:09.05 ID:NcfNPEXNM.net
ほんとおもろいわw
延々と謝罪を求めるうえ、
さらには「個人的にやるか?」なんて自分からもちかけてきたくせに、「お前が連絡先を晒せ」
頭おかしすぎwwww
謝罪キチガイ爆誕wwwww

598 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 15:11:28.40 ID:zD9vyOfK0.net
まだGW始まったばかりなんだからあまりレスバに体力使うなよ
遊びに行けなくなるぞ

599 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 15:29:25.08 ID:FfBK2BAVa.net
nagigyu@via.tokyo.jp
ここにメールしろや
電話教えてやるよ

600 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 15:48:38.26 ID:FfBK2BAVa.net
みんなごめんな
後は個人的にやるから
グダグダすまんかった

601 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 15:50:08.02 ID:OJzLL5a2a.net
送ったから返信しろやw

602 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 15:54:06.38 ID:feuvNmaO0.net
>>600
どうせ連絡は来ないと思うけど来たら来たでまた報告して下さい
頑張って

603 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 15:54:45.61 ID:FfBK2BAVa.net
電話待ち中

604 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 16:01:35.39 ID:OLUxzrHF0.net
>>603
個人的にやるって言ったんだし経過報告とか必要ないし消えてくれ

605 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 16:03:07.82 ID:FfBK2BAVa.net
>>604
すまんかった

606 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 16:06:02.99 ID:iawWu2p80.net
もうロジクールは訴えていいぐらいのネガキャンになってるよなw
やばすぎw

607 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 16:11:14.03 ID:zsQCAKGO0.net
暑いわ。ヘッドホンの季節じゃないわ。

608 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 17:10:27.22 ID:VmfVazTX0.net
今北産業

609 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 17:24:57.92 ID:V/u2lae9a.net
>>608
このスレ見てロジクール製品に拒否感持つ人が増えてしまった
なお俺は壊れたのでロジのヘッドセットもマウスも手放した
SRH1540さいこー(※個人の感想です)

610 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 17:35:38.80 ID:YGjH14US0.net
スレチな話題ですまんが何処かにHeSuViの使い方書いてるトコある?
英語はさっぱりなんだ…

611 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 18:24:13.86 ID:OLUxzrHF0.net
>>610
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1522934260/
スレチなの分かってるならこっち行きましょう

612 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 19:01:12.59 ID:WCDaNU5A0.net
>>610
セットアップ動画のとおりにやったら
あとは特に説明もいらないぐらいシンプルだぞ

>>611
そのスレはそのスレで、必死にサラウンド否定ステレオ最強連呼してる輩がいるw
匿名掲示板に現れるキチガイの特徴の一つとして、自分をの意見を無理やり正しいと主張しようとする
ネットの世界だけでも自分をなんとか正当化しようとしてるんだろうな

613 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 20:33:08.61 ID:L0Bz2u9Fa.net
>>608
いつもの
キチガイが
大騒ぎ

614 :UnnamedPlayer :2018/04/30(月) 20:43:21.76 ID:zsQCAKGO0.net
>>610
ガイド
https://www.youtube.com/watch?v=7qOtk62Utes

615 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 00:45:50.37 ID:XAUUVZfl0.net
くだらね

616 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 01:33:35.66 ID:PKLtAn/P0.net
NGいれておけ、NGが浸透すればこいつまたキャリア変えるから。

617 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 01:37:27.90 ID:y5pRyCys0.net
サウンドカードスレで聞いたんだがわからなかったので教えてほしい
GSXの四隅の右下プリセット長押しするとプリセット登録になるんだがそのまま押し続けると工場出荷状態にリセットされる
確かリセットするには四隅を指ですべて押さなくてはいけなかったと思うんだけど
おま環なのか不具合なのか微妙なところでもってる人いたら教えていただきたい

618 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 02:25:38.04 ID:Stdlk20r0.net
hd700 を買おうと思ってるんだがae5に直挿しで大丈夫かなぁ

619 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 03:02:41.09 ID:Y7Cqs5aM0.net
>>618
HD700は150Ωだし余裕だと思うよ

620 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 03:07:41.70 ID:VT0bIJfI0.net
>>618
大丈夫だと思うよ

自分もHD700使ってるけどHD700は付属のケーブルが細いからか低域が少し緩いけど
太い銅線使ったケーブルにリケーブルにするとタイトな低音になるよ
銅線に銀メッキしたケーブルだとそのタイトさが高域まで拡大される感じになる
リケーブルしなくてもヘッドセットよりは全然上だけどね

621 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 09:26:42.91 ID:GK+ES5h50.net
>>618
AE5は600Ωまで対応してるから余裕
設定から対応のインピーダンス選択するの忘れずに

622 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 10:05:46.99 ID:Stdlk20r0.net
hd700 を買おうと思ってるんだがae5に直挿しで大丈夫かなぁ

623 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 11:17:50.75 ID:bYSQ3KEKa.net
また聞くんかい

624 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 13:13:34.93 ID:imQo0oqYa.net
>>622
刺してから考えろよ!

625 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 14:45:24.55 ID:4y3uiH3pM.net
ゲームって、ゲーミングヘッドセットじゃないとだめなん?
普通のヘッドホンでゲームやったら、イマイチなん?

626 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 14:59:41.79 ID:QZGTFEr60.net
>>625
いや普通のヘッドホンでも問題ないよ
ただゲーミングヘッドセットは周波数特性をゲームで使うような帯域に合わせてたりするから有利に働く事もあるよ

627 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 15:06:43.10 ID:KhR3iVgpM.net
むしろゲーミングヘッドセットは値段の割に微妙な製品が多いから
有名メーカーの評判いいヘッドホンの方が安心できると思う

そしてマイク選びでハマる

628 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 15:13:47.54 ID:0NXJ4bdha.net
俺はDT990proとmodmic5

ケーブルで重いし邪魔だけど満足してる

629 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 17:37:55.59 ID:niZrx0Qq0.net
ボーカルマイク勢は設置位置どうしてる?
モニターの上を通すのと顔の横に立てるのではどっちが主流なんだろう

630 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 17:50:25.55 ID:hBo8oaDd0.net
>>629
モニターの斜め後ろからクランプ式マイクアームであまり視界に入らないように持ってきてる
真ん前にあると邪魔だから少し左下って感じ

631 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 18:29:42.40 ID:niZrx0Qq0.net
>>630
なるほど確かにアームで裏から横に通す方が上からより口元に寄せられそうだありがとう
左側から出さないとマウス振った拍子にマイク殴りそうだからまずは机上の配置見直してみるよ

632 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 18:40:27.15 ID:dik5TiyF0.net
>>631
ID変わってると思うがちょうど帰宅したから貼っとくわ
https://i.imgur.com/pIMffx5.jpg
https://i.imgur.com/7GHBdcN.jpg

633 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 18:59:15.28 ID:O2n5zAg/p.net
マウスパッドはみ出てるのがすごい気になる

634 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 19:11:23.66 ID:4l/g+HAH0.net
>>632
理想的
垂らしマウパとキーボ下マウパ同じスタイルで笑った

635 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 19:22:07.14 ID:niZrx0Qq0.net
>>632
想像以上に画面への干渉少なくて良さそう参考になりますありがとう
キーボードにもパッド敷いてるのはちょっとわろた

636 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 19:26:11.43 ID:NiWvjd0x0.net
アンプの上にタコさんウインナー乗せんな

637 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 19:33:56.03 ID:ZjouBu9Nd.net
>>628
俺も同じ構図だわ。2005エディションだけど。dt990で満足だが、ボーナスでhd660s購入したい。

638 :UnnamedPlayer :2018/05/01(火) 19:36:14.92 ID:PQqhcQTt0.net
>>632
ものすごくカーテンが綺麗

639 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 00:48:41.43 ID:KoYeP9Ux0.net
ここで書き込みしてるDLX&PC360持ってる者だが試しにg430(usbだけ)買って
ドライバ入れてみた

おいミネオ!


めちゃくちゃいいじゃねーか、これ!
さすがにPC360だとイーピーダンス違って音が小さくなっちまうから
(G430は32ΩPC360は50Ω)
finalのイヤホン(16Ω)つないでやってみてるけど
PUBG全然敵の場所まるわかりで楽しいぞこれ!

写真upすっから

640 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 01:03:51.38 ID:KoYeP9Ux0.net
あんまり慣れてないもんでこれでどうかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522731.jpg.html

641 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 01:15:19.46 ID:KoYeP9Ux0.net
DLX買ってバカみたいだったわ
gsx1000買うかそんでだめならtiamat v2なんて考えてたが

そんなんんもうどーでもいいわ
費用対効果考えたらアホみたいだ

ミネオ、おまえは間違ってはいなかった


しかし問題がある。まぁ、このままマイク別で買えばいいっちゃいんだが
折角だ、この430usbに合うヘッドセットなんかねーかな

642 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 01:24:04.04 ID:xChNmNp1a.net
>>639
やっと気づいてくれたか
君は良識を持ったすばらしい人間だな
正直な君に感謝

643 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 01:27:55.95 ID:KoYeP9Ux0.net
早速来てくれたか

なぁ、ミネオ、ヘッドセット探したいんだが20Ω以下で探せばいいのか?
気を付ける基準はなんかあるかい?

644 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 01:59:10.52 ID:xChNmNp1a.net
>>643
もちろんインピーダンスは低いに越したことはないな

俺はヘッドセットじゃなくてヘッドホンやイヤホンなんだよな
ヘッドセットはどれも着け心地も音質も悪いし割高だから使ってない
マイクが必要なときはスタンドマイク
ということで申し訳ないがヘッドセットの相談にはのれない

645 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 02:10:55.12 ID:KoYeP9Ux0.net
ありがとう
今までの書き込みで使用しているヘッドセットだけは書いてなかった(俺が見てい
る部分だけだが)から疑問には思ってたんだよね

だけど自分がこう使ってみるとこのUSBに適応できるイーピーダンスが32Ω以下
理想は20Ω以下、となるとミネオはイヤホン使ってんじゃね?ってわかったのよ



因みに米アマで送料込みLOGITEC純正G430USBは3200円で買える

問題点はこのイーピーダンスだ

つまり無難ならイヤホン、可能なら20Ω以下のヘッドセットが用意出来れば
問題ないということ


ミネオ叩くのは結構だか、ヘッドセット一つで何万もかけて何個も買い替えて
あーだのこーだの言う前に一遍試してみ?

ほんとGSXなんてバカバカしくて言ってられんよ

646 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 03:46:09.89 ID:SDDo0sjXa.net
イーピーダンス?何それミネオ語?

647 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 04:08:05.82 ID:ESV7qgsVM.net
>>641
ミネオは大体正しいからな

648 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 07:07:52.07 ID:1n16lVuY0.net
>>645
米尼で売ってるG430のUSBだけのやつはミネオに言わすと偽物だよ
ずっと前のスレで米尼からG430のUSBのみ買った人が感想書いた時
偽物偽物って連呼してたからね

649 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 07:47:38.07 ID:FtVSLvKtd.net
何この臭い茶番劇

650 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 08:16:20.86 ID:srl79lGZM.net
高級イヤホン持ってないなら試してみて
俺の耳には合わなかった

ttp://earsoku.com/2017/10/12/post-10392/

651 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 08:47:42.77 ID:ik5mt/xqa.net
>>648
それはその時の奴がありえねえようなことを書いていたからだろw
ゼンハイザー信者は嘘つきだからなw

652 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 08:53:13.57 ID:ik5mt/xqa.net
>>650
こんなもん買わずに、中華イヤホンなら本当の安くて高音質を得られるのになw
少なくともSHUREあたりは中華イヤホンにボロ負けしてる

653 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 08:57:36.47 ID:ZcMzDm810.net
自分が使ってる物が最高って思い込んでそう
幸せな奴だ

654 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 09:14:11.24 ID:vX+2yaKsa.net
そもそもゼンハイザー以外でアンプないと鳴らないようなゲーミングヘッドセットなんてそんなにないだろ

655 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 11:01:17.31 ID:KoYeP9Ux0.net
ほんとにおまえらは・・・・

>>648
それはOEM品だろ?新型出てるんだよ純正品。
いままでOEM品だったから躊躇してたんだ

>>649 3200円ごとき試すことも出来ないでコメントすんじゃねーよ
おれは実際買って試している

>>653
おれはDLX&360も持ってるんだが?ついでに
Sound Blaster Audigy、Sound Blaster X-Fi Titanium HDも
持っている

そもそもおれはゼン信者だ

いいか、はっきり言うぞ俺も含めここのやつらはたかがゲームの音に
こだわって万の金使ってこんなスレ消費してんだせめて意見すんなら
3200円使ってからコメントしろ

656 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 11:03:22.07 ID:6t53Y5aEa.net
ゼン信者さん正直キモいっす

657 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 11:06:43.19 ID:1n16lVuY0.net
文体が確実にミ(ry・・・

658 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 11:15:19.01 ID:OU4slXbca.net
まーたキチガイ増えたな
骨格などの要因によって人に合う合わないあるのに、
オススメするならまだしも
「これが一番!」って押し付け合ってる意味が分からん。
安かろうが高かろうがいいデバイス持ったんなら、
それで一人でシコってろアホ。

659 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 11:24:17.48 ID:BQWc4FyC0.net
即N安定

660 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 11:44:01.44 ID:ZcMzDm810.net
ミネオもうちょいマシな自演出来なかったのか…大根役者過ぎる…
即あぼーん余裕でした

661 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 11:49:06.75 ID:Gx2MAG5yM.net
なんでこんなところでレス乞食やってるんだろうな

662 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 11:52:35.13 ID:1n16lVuY0.net
完全に生まれ持っての障害だから絶対に治らないのがなぁ・・・

663 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 11:54:08.48 ID:m4FKz4in0.net
朝から伸びてるなと思ったら基地外が劇団始めたのね

664 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:14:05.45 ID:BpnwRbWO0.net
流石に吹いた

665 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:16:28.52 ID:Dv3H8y+sM.net
自演やるならもうちょい隠せよw
馬脚をあらわすの早過ぎだろw

666 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:26:21.46 ID:KoYeP9Ux0.net
>>658
なんだおまえは耳だけじゃなくて目と頭も悪いのか残念だな
スレの題名1万回読んで来い

少しでも興味ある人間に話をするとだなミネオの通りなんだが

・定位はサウンドカードとドライバで決まるものだからヘッドセットは
左右の音が正しく出力されていればそれでよい→つまり定位の
正確さにこだわってヘッドセットを吟味する必要そのものがないんだ

・g430はヘッドセット自体はドーデもいい、評価されるべき所は
あくまでUSBとドライバ、特にサラウンド部分のみ

・デメリットは
イーピーダンスが32Ω、理想を言えば20Ω以下、となるので
ヘッドセットが選びにくい、イヤホンやヘッドホン、別売りマイク
になってしまうこと



おれやミネオを煽る、否定するのはかまわないそれがこのスレの
趣旨だろ、ただ、もしそうならせめて購入、実際使ってみて
言ってみろよ

で、おれやミネオを叩くやつらはどれだけ色んな製品を比較、
試したんだい?

667 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:29:56.17 ID:BpnwRbWO0.net
無駄すぎる目立つ改行で誰も読まないと思う

668 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:32:12.79 ID:1n16lVuY0.net
>なんだおまえは耳だけじゃなくて目と頭も悪いのか残念だな
>スレの題名1万回読んで来い

お前も1万回読んでこいよwww
お前が一番スレチなんだよwww
笑わせんなよ腹筋壊れるじゃねーかwww

669 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:33:49.70 ID:m4FKz4in0.net
>>655に『ゴミ』と『wwwww』付け足したら完全にミネオ文体
あからさまな一人二役お疲れ様です

670 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:42:39.53 ID:Gx2MAG5yM.net
NGされたくない一心でキャリア変えて別回線で自演までしたのに即バレ
次は5chに金払ってワッチョイ消しだなそっちの方が楽に処理できるからさっさと無駄金払ってこい

671 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:43:20.69 ID:9jCgRDa7M.net
こいつらガチで統合失調症じゃねえかw
俺はてめえらと違って自演なんてしねえよw
嘘や自演のような卑怯なことが何より嫌いなんだよ
明らかな劣勢になってよほど悔しいようだなw

672 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:45:02.01 ID:FtVSLvKtd.net
誰もスレ見てない夜中に一人で会話してたと思うと最高に笑える

673 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:45:03.86 ID:9jCgRDa7M.net
自分に都合の悪い意見、俺に味方をするレスは全部自演
馬鹿じゃねえのwww
ゼンハイザー信者哀れwww
病院にいけよw

もし自演認定が外れたら死ぬってことになったとしても、自演認定できるか?w
確実に死ぬことになるぞw

674 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 12:49:58.91 ID:vDFjqA1+0.net
>>666
インピーダンスが32Ωが致命的だなぁ
インピーダンスでヘッドフォンやヘッドセットは選びたくない

<小声>恥ずかしいから皆に聞こえないようにこっそり教えてあげるけど
イーピーダンスじゃなくてインピーダンスな<小声>

675 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:01:02.26 ID:zh7UQgMv0.net
>>642から>>643でもうあかん

676 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:01:23.70 ID:YTYa+i7Yp.net
アウー

677 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:02:08.19 ID:hS25H8P20.net
自演かぁ…
ミネオちゃんにはガッカリだな

678 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:02:56.33 ID:FtVSLvKtd.net
>>675
なだぎと友近のコント思い出した

679 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:05:58.65 ID:9jCgRDa7M.net
>>675
は?意味がわからん
どこがだよ

680 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:06:35.71 ID:9jCgRDa7M.net
ものすごい劣勢になったら自演だと妄想して逃げる統合失調症ゼンハイザー信者クソワロタwww

681 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:07:50.63 ID:YTYa+i7Yp.net
ミネオ

682 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:16:14.16 ID:gGcdhfawM.net
なんか句読点の使い方が気になる

683 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:17:47.94 ID:JBy9CAZWa.net
あえて文体変えてるんだろあえて

684 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:21:18.71 ID:9jCgRDa7M.net
>>682
>>683
別人であることに気づいてんだろ?
素直になれよw

685 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:25:06.08 ID:vAJh8GUKd.net
別に味方する気もないけどさこんなスレで自演する必要が何処にあるんだよ
常識的に考えろ

686 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:27:30.82 ID:BQWc4FyC0.net
常識を疑え

687 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:40:33.62 ID:v5JCsQ6t0.net
安価、サラウンド、って言う条件ならHeSuViでいいでしょ
G430アダプタに別のヘッドセット繋いだらヒスノイズが酷くてキツかったぞ
G430ヘッドセットのままならノイズは耐えられるぐらいだったけど、多分高域がロールオフしてるからなんだろうな
おま環と言えばそうなんだろうけど同じUSBポートにAIF繋いでも
ノイズは無かったので、まぁ値段相応なんだよね

688 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:42:46.91 ID:KoYeP9Ux0.net
>>674 ノシ

689 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:47:09.60 ID:KoYeP9Ux0.net
>>ちなみにg430のホワイトノイズはドライバの欠陥でマイク音源を
イヤホン側で拾っちまってるから

設定で直るぞ詳しくはg430 ホワイトノイズで検索だ

690 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:49:19.38 ID:v5JCsQ6t0.net
>>689
とっくに設定したよ
それでも直らんよ

691 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 13:56:32.97 ID:FtVSLvKtd.net
自分と意見異なる人間を全員ゼンハ信者認定するような奴を常識人扱いするのはいかがなものか

692 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:08:07.87 ID:KoYeP9Ux0.net
ほんとかよおれはその場でぴたっと直ったぞ?(音を聞きながら
設定するからはっきりわかる)ちなみになにをやった?
ロジのソフトウエア設定(イコライザとか)じゃないよ?

693 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:25:55.37 ID:9dNv1ln1M.net
>>687
こいつ別のヘッドセットとかいって何のヘッドセットかも書いてないし
そもそもUSBを持っているかどうかも怪しいw
お得意のゼンハイザー信者の嘘だろうなw

694 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:29:36.17 ID:v5JCsQ6t0.net
>>692
再生デバイスのプロパティでマイクをミュートにしたよ
サイドトーン切ったら改善されるけど、なおのことノイズがあるって話ね

>>693
すいませんゼンハイザー製品は持ってないです

695 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:31:02.12 ID:9dNv1ln1M.net
>>694
設定ってそれじゃねえだろwww
ところで何のヘッドセットを使ったんだ?
設定も違うしUSB持ってねえだろうなこいつw

696 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:36:32.47 ID:KoYeP9Ux0.net
g430の不遇なところは

安いからちゃんと予算が組める人が手を
出さないから正しい評価が得られない

同様にヘッドセット自体が稚拙な為せっかくのUSB&ドライバを
試してもらえない

仮に試してもらえたとしてもドライバ不良のホワイトノイズ&
インピーダンスのミスマッチで評価が下がってしまう

時代がサラウンドからDTSに移行してる為そもそも
興味を持ってもらえない

カワイソス

697 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:40:46.46 ID:KoYeP9Ux0.net
>>694 マイクミュートじゃなくて

聴く"タブで"このデバイスを聴く"にチェックを入れて適用

"このデバイスを聴く"のチェックを外して適用

だよ?違ってたら悪いけどミュートとは違うと思うんだけど

698 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:41:01.19 ID:v5JCsQ6t0.net
>>695
ん?他にデフォルトから弄らなきゃいけない設定あんの?

えー
じゃ君が何使ってるか言ったら俺も言うよ

699 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:47:44.37 ID:KoYeP9Ux0.net
録音デバイスなんだけど

700 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:51:08.93 ID:v5JCsQ6t0.net
>>697
「このデバイスを聴く」ってのは当然offになってるよ。
というかここはデフォルトでoffでしょ。

それとは別に、再生デバイス>G430のプロパティ>「レベル」タブ にある、
「マイク」のレベルがデフォでMAXになってて、そのままだとマイクの声がヘッドフォン側に流れるでしょ(いわゆるサイドトーン)
ここと録音デバイス(入力側)のマイクレベルはまた別の話ね。

どちらもoffにしてあるよ。

701 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:57:42.67 ID:KoYeP9Ux0.net
違う違う、元々offのなってるところでon→offって
手動操作するんだよUSBなどのメカニカルトラブルではなくて
ドライバのソフトウエアの不具合なんだから

まだ持ってるなら書いてあるとおりにやってごらん?

702 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 14:58:10.24 ID:9dNv1ln1M.net
>>698
やっぱりこいつ持ってねえわwww
嘘ついてんじゃねえぞゴミゼンハイザー信者ww

703 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:03:45.83 ID:KoYeP9Ux0.net
on→適用その後、off→適用、だよ

704 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:13:10.64 ID:v5JCsQ6t0.net
>>701
マジか、と思ったけどやっぱ直らんかったぞ
そもそもマイクの音をスピーカーが拾ってるとかじゃなくて、純粋にノイズが出てるんだよ

まぁこの価格帯の物と、まともなAIFのノイズ対策のレベルとを比較するのも酷かもしれんが、
サラウンド用途でG430買ったけど、結局HeSuVi使うようになったって話ね。
俺みたいなノイズが出ないなら悪くはないんじゃね。

705 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:15:49.44 ID:J/PpyJvya.net
↓これ「OMAERA」を「ゼンハイザー信者」に置き換えるとまんまミネオだな

298 ゲーム好き名無しさん sage 2018/03/10(土) 09:56:32.67 ID:gLmJ74qa0
アスペにありがちな事だけど相手が匿名の場合、群衆的個体存在通称「OMAERA」と戦ってるケースが多い
事実上相手は複数にも関わらず敵対者の発言は「OMAERA」という一人の発言として完全に混同して話してる

706 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:39:23.35 ID:9dNv1ln1M.net
>>704
アップはまだか?嘘つき野郎w

707 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:40:39.18 ID:KoYeP9Ux0.net
そうかれは残念だ手を煩わせてしまったな

しかし俺のはノイズはピタッと止まったし、音質自体も
値段なりなんて斜に構えるようなものではないよ。マジでいい。

708 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:43:15.74 ID:KoYeP9Ux0.net
そうだな、煩わせついでにうpしてくれよ

709 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:43:29.21 ID:9dNv1ln1M.net
>>705
このコピペ、あまりにも馬鹿すぎるだろw「お前ら」という日本語の意味をわかっていないとか日本人じゃねえだろw
「お前ら」という言葉は「ら」が表すとおり、複数を示す言葉

「相手は複数であるにもかかわらず」?
複数だから「お前ら」という言葉を使っているんだろw
底辺って本当に頭が悪いんだなw
しかし頭が悪いにしても限度があるだろw
「かかわらず」を「関わらず」と表記している時点でお察しw
底辺企業社員だなこいつw

710 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:45:43.26 ID:9dNv1ln1M.net
というか敵対者はほとんどが特定の同一の思想を持っているから敵対しているのであって、「お前ら」という言葉を使うのは何もおかしくない
底辺企業社員って本当に馬鹿だよなw

711 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:50:23.43 ID:v5JCsQ6t0.net
>>706
俺はこのスレで嘘は一切つかないし、ついたこともない

712 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:52:23.94 ID:KoYeP9Ux0.net
いや、きみがうそを付いてるかどーかなんてIDつきのUSB写真を
あげてくれればいいわけで

713 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:55:47.55 ID:1n16lVuY0.net
もう次スレからデバイス及びサラウンドの話題は禁止だね!

714 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 15:56:26.85 ID:9dNv1ln1M.net
>>711
ならアップすればいいだろうがw
あ、嘘つきだからアップできないんだっけかw

715 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:00:21.24 ID:KoYeP9Ux0.net
おいおいまじかよ・・・
こんなにしれっと嘘付くのか

ショックだわ

716 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:06:11.97 ID:v5JCsQ6t0.net
怖すぎ
いくつか前のスレのやつね。今のを貼れってんなら君も今の写真を貼ってね。
https://i.imgur.com/Xj4HjrZ.jpg

717 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:07:14.04 ID:JBy9CAZWa.net
次に今買ってきたのか?って言い出すぞ

718 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:12:46.80 ID:9dNv1ln1M.net
>>716
アホかwwww
それがお前のものだという証拠に全くなってねえよwww
マジで頭おかしいwww
やっぱりやっぱりこいつ持ってねえわwwww
嘘つき野郎wwww

719 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:13:28.80 ID:9dNv1ln1M.net
拾い物の画像を持ってきて、「これが俺のものだ!」って頭おかしすぎるだろwwwwww

720 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:14:29.25 ID:9dNv1ln1M.net
皆さんご覧くださいwwww
このように馬鹿なうえに頭がおかしいのがゼンハイザー信者ですwwwww

721 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:21:01.85 ID:v5JCsQ6t0.net
だから、お前が今のID付き写真をアップしたら俺もアップするよ。
じゃなかったらお互い嘘つきな。

722 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:22:42.05 ID:9dNv1ln1M.net
>>721
いやいやwwww
頭おかしすぎんだろてw
俺はもう何回も何回も証明してんだよw
持っていることは確実なのになんで俺がアップしなくちゃいけねえんだよアホかw
てめえ一回もアップしてねえし、アップできねえなら持っていないということが確定するぞw

723 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:27:05.33 ID:9dNv1ln1M.net
何度も所持を証明しているうえに、製品を貶しているわけじゃない俺が再度証明する必要などない
そもそもその製品を気に入っているのだから手放すはずもない
所持を既に証明済みで、製品を貶していない、手放すはずもない
なぜ再度証明する必要があるんだ?


それに対して貴様は持っているかどうか非常に怪しい
しかも拾い物の画像を貼るという頭のおかしい行動をしている
めちゃくちゃ怪しく、追求を受けている側の人間が、既に証明している人間に逆に再度証明を求めるとか頭いってんだろw

724 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:27:54.33 ID:9dNv1ln1M.net
ゼンハイザー信者ってなんでこんなに頭おかしいんだ?
頭が悪すぎるんだ?
頭が悪い&おかしいからゼンハイザー信者になるのか?

725 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:27:59.81 ID:KoYeP9Ux0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522731.jpg

726 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:30:28.77 ID:KoYeP9Ux0.net
ほれ貼ったぞ

しかし古い写真探す時間でうpぐらいできるだろ・・・

727 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:38:23.93 ID:/a5Mjhs90.net
あくしろよ

728 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:39:40.19 ID:v5JCsQ6t0.net
>>723
ごめんな、難しく考えさせちゃって
正直、君に新しい画像をアップさせて何か弄る材料を見つけたいだけなんだよ

ところでこれ持ってること証明したら何かいいことあんの?
ミネオさんが謝罪でもしてくれるの?

729 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:47:24.01 ID:9dNv1ln1M.net
>>728
いや、お前がアップしなければ、ゼンハイザー信者の嘘コレクションとして、
この先、このスレで晒され続けるだけだぞw
こうやって何かとアップを避けているな貴様w
持っていない嘘つきはこうやってのらりくらり逃げるよなw
アップできずに逃げた嘘つきゼンハイザー信者は数知れずw

730 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:50:45.76 ID:KoYeP9Ux0.net
おい、晒したおれはいったい・・・・

731 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:51:02.53 ID:9dNv1ln1M.net
そもそも俺はありきたりな画像しか貼らないのに、そこに何の弄る材料があるんだよw
言い訳下手すぎだろこの嘘つきキチガイwww

732 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:53:07.73 ID:v5JCsQ6t0.net
>>729
散々嘘つき呼ばわりして、持っても居ないゼンハイザー製品の信者と決めつけられたので、
持ってることが証明できたら、謝罪ぐらいはしてね、ってこと。
OKですか?

733 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:54:18.13 ID:KoYeP9Ux0.net
おれが晒したんだからさっさと晒せやボケ

734 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:54:47.04 ID:510dpvgba.net
パソコンとスマホで大変だなぁ

735 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:55:28.01 ID:hS25H8P20.net
>>725
シブい机
高そうだなぁ

736 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 16:56:59.90 ID:FtVSLvKtd.net
どうせ何貼っても嘘付きゼンハ信者って言われるだけだから相手するだけ無駄だよ
NG突っ込んでおけばまたミネオ騒いでるわくらいで精神衛生上いいぞ

737 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:00:34.94 ID:9dNv1ln1M.net
>>732
お前、謝罪がないと晒せないのか?
別に晒さなくてもいいぜw
嘘が確定するだけだからなw

738 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:02:09.23 ID:zh7UQgMv0.net
だんだん口調変わってきて草

739 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:03:49.05 ID:510dpvgba.net
両方ミネオ調になってるw

740 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:06:18.08 ID:KoYeP9Ux0.net
>>735ありがとーノシ

いや、頭にくるでしょ普通

741 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:06:43.84 ID:9dNv1ln1M.net
>>739
口が悪いから同じように見えているだけだろw
統合失調症患者は大変だなw
自演認定を外したら死ぬってことになったとしても、お前は自演だと言い切れるのか?
死ぬことになるなお前w

742 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:11:12.40 ID:1n16lVuY0.net
ウザイのNG入れたら殆どのレスがNGで面白い

743 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:11:39.61 ID:m3piv2ZWa.net
死ぬとか言ってるw

744 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:11:56.01 ID:zh7UQgMv0.net
>>740
自演じゃなくてもいいよ あんた信用してさ 実際使ってるしレビューもわかりやすい

ただ荒れる原因のアレ呼ぶ必要ある?晒し合いなんかみんな望んでない

745 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:12:55.83 ID:lkofx3+10.net
>>742
なんのスレだかよくわかんないなw

746 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:15:20.12 ID:9dNv1ln1M.net
俺がアップをいつも求めてる理由はわかるだろ?
ゼンハイザー信者は嘘をつくからだよ
今までゼンハイザー信者は何度も持っているふりをしてロジ製品を貶めてきた
それを防ぐためにアップを求めているんだよ

747 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:19:32.43 ID:1n16lVuY0.net
アウーイモ、アウアウはNG絶対+執拗にミネオに絡んでるやつもNGですわ

748 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:20:55.69 ID:KoYeP9Ux0.net
ごめん、なんか盛り上がっちゃって楽しんじゃってた

晒しあいというよりは嘘かホントかを見極めたくてね
もう結論でたけど

749 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:23:34.81 ID:SvPyvuDLM.net
game zeroからcloud alphaへの乗り換えっていみある?

750 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:23:43.23 ID:E4vNCuXfa.net
>>746
いや、ちょっと待てw
マジレスするけどロジ製品のイメージ落としてる自覚ある?

751 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:27:12.87 ID:FtVSLvKtd.net
>>749
装着感目的ならあり
それ以外ならなし

752 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:27:41.43 ID:Smj4dOqOa.net
>>748
過去に俺も見せたけどいちゃもん付けて論破した気になってるしもう会話通じないんじゃないかな

487 UnnamedPlayer (アウアウカー Sa47-hIJq [182.251.195.12]) sage 2018/04/13(金) 20:50:40.48 ID:WY5u1K6+a
>>467
これでええかー?
https://i.imgur.com/nQAMcHO.jpg

489 UnnamedPlayer (アウーイモ MMe7-b+w3 [106.139.9.42]) sage 2018/04/13(金) 21:11:52.17 ID:JYz0uOrdM
>>487
お、レスした後に電気屋から買ってきたのか?w

753 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:37:04.00 ID:KoYeP9Ux0.net
話し戻すけどそもそも>>641でGSXやtiamatなんぞ、
と言ったのはG430のサラウンドをつかってFINALの
イヤホンを挿した時、という事。音楽用のFAINAlは
もちろんゲーミングではない。なのに定位がばっちり!

今までFPSで定位を出す為、音質を全部捨ててたわけだから
これはショックだったpc360はスカスカのクソ音質だしね。

あと、おれはサラウンド否定派なのよ。よく言う音がこもって
良い訳ねーだろと。これがびっくりだ、インピーダンスを考えて
16Ωのイヤホンでしっかり音を出してやると臨場感がすごい。
そこにいる感が決定的に違うのよ

754 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:37:24.85 ID:9dNv1ln1M.net
>>752
実際、購入履歴をアップできなかったよなwwwwwwwwwwwwwwww

755 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:42:34.60 ID:KoYeP9Ux0.net
ある意味定位もそうだがこの臨場感にやられた。
音楽用のイヤホンでね。もちろん音楽聴いて
たって楽しいわけでこれで3200円だぞ?

gtxやrazerの金出して音質はあきらめなければいけません、
じゃ、話にならんだろ

756 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:47:18.52 ID:1n16lVuY0.net
ヘッドホン、ヘッドセットスレでなぜここまでサラウンドやデバイスの話をするのか
ゲームだからある程度は仕方ないと思うがここまで度を超えるとダメだわ
頼むから他所でやってくれキチガイどもよ

757 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:49:11.53 ID:m4FKz4in0.net
>>747
BB2C使ってるんだけどNG突っ込むのどうすればいいのかね?
NGワードに入れても表示される
毎回NGネームに登録するのも面倒いし

758 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:55:01.62 ID:FtVSLvKtd.net
ワッチョイの上4桁をNGに入れときゃしばらくもつよ

759 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:59:22.67 ID:1n16lVuY0.net
>>757
スマホで5ch見ないしPCはJaneStyleだから分かりません

760 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 17:59:53.32 ID:4GR/7XBt0.net
>>749
定位はほぼ変わらない。
低音にキレがあるのと分離がいいから音の聴き分けは楽になるかもしれない程度
足音の聞こえやすさ等はゲームによるからなんとも言えないかな。

761 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 18:16:49.01 ID:SvPyvuDLM.net
ありがとう。買い替えしても、劇的に変わることはなさそうだね。

762 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 18:43:32.84 ID:m4FKz4in0.net
>>758
ありがとう
やっと消えた

763 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 19:10:14.09 ID:nNmfmW2Ka.net
>>713
禁止も何もこここそが隔離スレなんだか

764 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 19:34:21.68 ID:CTP2J4G9a.net
>>754
じゃあこれでいいか?スクショ認定とかして逃げんなよ
https://i.imgur.com/mgb14GQ.jpg

765 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 19:55:53.58 ID:0+voeUlXM.net
>>764
いや、誰だよお前www
>>732と全く関係ないじゃねえかよwww

766 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 20:02:11.28 ID:0+voeUlXM.net
>>764
あとな、俺は昔、その画面の画像を出したら、「そんなもの即返品すれば撮れるだろ」と言われたんだよ
だから注文履歴に返品の欄がないことを示す画像を出さないと意味ないぞw
俺はこれを言われてちゃんと出したんだからなw

767 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 21:00:18.96 ID:KoYeP9Ux0.net
しかしこうゆう>>732みたいなやつはなんなのかね?ロジに親でも殺されたのか?
どこかの企業からの刺客か?持ってもいないディバイスをサラッと持ってることにして
嘘ついて何の得が?

768 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 21:24:09.40 ID:JS3LmjcM0.net
ミネオ芸風変えたのか
最近ちょっとマンネリ化してたもんな

769 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 21:27:43.59 ID:sIlWJ7KVa.net
同調者も途中でキャラ変わってミネオと被りまくり

770 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 21:27:46.26 ID:m4FKz4in0.net
April 2018 Updateした人いるかい?
ヘッドセットやサウンドカードのドライバに悪さしてない?

771 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 22:50:27.43 ID:4th1lT1q0.net
なんだこのガキみたいな言い争いは
ガチの小学生か?

772 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 23:08:04.10 ID:Egr76veg0.net
>>770
ヘッドセットのマイクが使えなくなったあるよ

773 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 23:34:21.55 ID:m4FKz4in0.net
>>772
やっぱり不具合出るのね
別スレでカードが認識しなくなったとレスしてた人がいたから

774 :UnnamedPlayer :2018/05/02(水) 23:42:46.92 ID:cSmliMpaM.net
結局やはりあいつは嘘つき野郎だったか
ゼンハイザー信者は息をするように嘘をつく
持っていないものを持っていると偽る
アップを求めるのは非常に有効

775 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 00:28:44.66 ID:iA6qtS280.net
>>632
このキーボードめちゃくちゃ気になるけどなんていうかキーボード?

776 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 00:40:10.46 ID:WBRqSmVx0.net
>>775
>>632じゃないけど
Happy Hacking Keyboard略してHHKBのProfessional JP PD-KB420Bかな

777 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 00:47:59.04 ID:1cp8ry6kd.net
真っ赤なIDは黙ってNG入れよう

778 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 00:50:09.33 ID:iA6qtS280.net
>>776
ありがとう
なんかカッコよく見えたから欲しくなった
ヘッドセット探してたのにいい収穫だ

779 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 00:59:18.65 ID:WBRqSmVx0.net
>>778
キー配置が独特だからコンパクトさが全てって人以外オススメ出来ないかも・・・
普通にタイピングするだけなら良いんだけどファンクションキー+◯キーで
通常のキーボードの◯キー押しになりますみたいな組み合わせ覚えないと結構面倒い
F7、F8で全カナ、半カナ半英数に変換する人は慣れないとストレスマッハw

780 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 04:46:33.97 ID:bO+XUq6i0.net
俺も机が狭いからゲームやるときはテンキーレスキーボード出してるわ

781 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 09:53:54.05 ID:QM7OHM2V0.net
前はゲームの時だけテンキーレス使ってたけどめんどくさくなって常にテンキーレス使うようになった

782 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 12:33:17.38 ID:0tsg9CWp0.net
HHKBの押し心地をそのまんま移植したデバイスはないんか?

783 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 12:50:30.00 ID:JXAJsRTk0.net
こっちでやってくれ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 35[キーボード] ・
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523648654/

784 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 13:09:39.15 ID:xrKW706I0.net
ミキオだかミネオだかニックネームがある害児は四六時中常駐してるのな
ワッチョイで消せなかったらウザすぎるな

785 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 14:07:33.17 ID:jjDcslfU0.net
米アマって買うのだるい?

786 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 14:56:54.50 ID:hL9LnBRo0.net
だるくはない

787 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 16:06:52.48 ID:QM7OHM2V0.net
届くまでに時間かかるのがストレス

788 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 16:45:06.72 ID:a5smMS1ud.net
時間かかるだけで安いし急じゃなきゃって感じだな

789 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 17:19:55.11 ID:JXAJsRTk0.net
初期不良があった場所はかなり面倒くさいけどね
保証内に壊れたとしても日本のサポートは一切受けれないし

790 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 17:39:21.59 ID:95DfszjxM.net
普通のヘッドホン買おうと思うんだけど、当然だが種類が豊富過ぎて、ゲームに向いてるヘッドホンを見つけることが出来んわ。

791 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 18:30:47.39 ID:39atjeuc0.net
たった今SteelSeries Arctis 5 をポチッたぞ
これで勝つ!

792 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 19:39:32.33 ID:RqMnRUaS0.net
>>790
ここで聞くにしても予算次第

793 :UnnamedPlayer:2018/05/03(木) 20:00:52.60 ID:ClNTxAnG0.net
dt990pro買ったんだがカールコード重すぎでワロタwwww
コード上から垂らさないとつれぇわ

794 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 20:13:15.89 ID:QYZZSkJm0.net
>>791
proとdac買おうと思ってたけどそれで十分な気がしてきたんよ

795 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 20:39:10.96 ID:mCSjkKoD0.net
arctis proの立ち位置が微妙すぎるんだよな 5で聞こえない音が聞こえる訳でもないし、音楽聴くなら差額の1万で別のヘッドホン買った方がいいし

796 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 20:44:02.40 ID:WBRqSmVx0.net
>>793
このスレDT990Proをオススメする一定数人いるけど大半の人がカールコードが邪魔な点と
ケーブル直出しで簡単にリケーブル出来ない点に触れてないんだよね
ハンダ付け出来るならケーブルとコネクター買ってきて自分でケーブル交換か
改造してくれるとこに金払って改造してもらうかだね

797 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 20:59:37.24 ID:KxVWqLRv0.net
dt990は2005editionをオススメする。ストレートケーブルやし。

798 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 21:10:07.67 ID:+HP8bp/A0.net
サウンドカード使わない7.1chでおすすめってありますか?
サウンドカード使うとジーフォースエクスペリエンスの配信で音声が繰り返されてしまうので、使わないやつを探しています。

799 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 21:34:15.64 ID:JXAJsRTk0.net
>>793
うちはヘッドホンハンガーにコード引っかけて使ってる
使わないときはヘッドホンスタンドとして使ってる
http://amzn.asia/bJjNT6V

800 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 21:40:27.79 ID:JXAJsRTk0.net
>>798
GeForce Experienceと再生デバイスの設定が間違ってると思うけどAPOで7.1chかけてみれば?
満足出来ないならUSB 7.1chで探せばいくらでも出てくるよ

801 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 21:43:08.20 ID:WBRqSmVx0.net
7.1chがリアルなのかバーチャルなのかどっちなのか
そしてそれはサウンドカードorサウンドデバイスだからスレチ

802 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 22:42:24.88 ID:p+Ve3hG30.net
カールコード邪魔な奴はダイソー行ってバナナハンガー買ってこい
ヘッドホンスタンドにもなって超優秀

803 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 23:23:11.36 ID:+HP8bp/A0.net
APO調べてみましたが、ちょっとわかりませんでした。
tiamat7.1を持ってて、ジーフォースエクスペリエンスで配信出来ている方いますか?
サウンドカード使用してるとゲーム音が繰り返されるってサイトに書いてあって困っています。

804 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 23:27:56.32 ID:WBRqSmVx0.net
>>803
ここ一応ヘッドホンヘッドセットスレだから下の関連スレのどこかで聞こう
■関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505822515/

ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/

サウンドカード・オーディオカード総合 132枚目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1513439706/

ASUS Xonar Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486240221/

SoundBlaster 総合 101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505057107/

805 :UnnamedPlayer :2018/05/03(木) 23:31:23.34 ID:+HP8bp/A0.net
あ、ありがとうございます、そっちで聞いてみます。

806 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 10:46:10.23 ID:j9azgKDI0.net
>>802
おぉ!ヘッドホンスタンド探してたんだが、これ良いですね!

807 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 12:10:17.21 ID:8QydKHGWF.net
ヘッドセットG933、キーボードG910R、マウスG502RGB、マウスパッドG440はロジクールにしてるけど駄目なんか?
壊れたら無料で新しい商品送ってくれる手厚いサポートもあるしいいと思ったんやけど。

808 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 13:08:15.17 ID:NBbDLVYz0.net
ダメではないでしょ
日本じゃ売れてるメーカーだし
個人的にはロジと緑ヘビは安っぽい、kidsご用達デバイスのイメージが抜けなくて買う気もなくひとつも持ってないけどね

809 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 13:11:54.07 ID:Q1vLb24l0.net
別に駄目なわけでは無いし個人の自由だよ

810 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 14:53:53.13 ID:4o5r8M1AM.net
>>807
UIの優劣を決めるのは自分自身だ
自身が満足してれば100点

811 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 15:02:59.88 ID:NIcdSbp0a.net
>>808
ゼンハイザー製品を使っている奴は、低性能のものを高性能と勘違いしてボッタクリ価格で買っている、使っている情弱ってイメージだわw

812 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 15:54:07.20 ID:Cm51TSl6M.net
AKGのK612購入考えてるだが、これってゲームにも合うんだろうか?

813 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 16:06:12.61 ID:gnZWuoRqd.net
オーテクのsr9使ってみたいわ

814 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 16:16:14.97 ID:NBbDLVYz0.net
>>812
K712proなら使ってたけどゲームでも問題ないよ
K612の装着感も音質も評判良いみたいだしいけるでしょ

815 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 16:22:40.78 ID:XvSYK6IV0.net
>>812
AKGはアンプ次第
ま、サウンドカードでイコライザ弄りゃ良い感じにはなるかな
ただ、カップがでかくズレ易い
耳の位置によって結構音が変わるのであんまりゲームには向いて無いと僕は思うよ

816 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 16:22:57.90 ID:6rHyFkcx0.net
ゼンハイザーに親を殺されて年中発狂してるキチガイはコテ付けろ鬱陶しい

817 :812 :2018/05/04(金) 16:46:54.79 ID:Cm51TSl6M.net
ありがとう。参考になった。
つなぐのはGSX1100だから、アンプとしてはちょっと頼りないかな?
AKGはアンプが重要と聞くし、ちょっと怖いな。

818 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 20:04:09.72 ID:S6ph+tQK0.net
k612みてみたら120Ωやん
GSX1000では音量とれない可能性

819 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 20:15:00.33 ID:zY0M5N+ra.net
gsx使っとるけどPUBGアプデから聞こえない音出るようになったな

820 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 20:16:14.55 ID:g1Cnl9RU0.net
このスレじゃリアル7.1ヘッドホンの話全然出てこないけど
今は仮想7.1サラウンドのほうが性能いいんかな?

821 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 20:24:32.17 ID:+GhYwxxt0.net
AKGは元々能率が低いからインピーダンス低くてもアンプが貧弱だと音量は取りにくい傾向

822 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 20:24:48.92 ID:NBbDLVYz0.net
GSX1000のインピーダンスは15〜150Ωだから120ΩのK612でも大丈夫でしょ

823 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 20:29:34.10 ID:S6ph+tQK0.net
オンボでも600Ωまでいけます的なことは書いてある
実際満足のいく音量と音質になるかはまた別

824 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 20:41:30.77 ID:Bv8UfMJg0.net
>>820
Tiamat 7.1v2使ってるが、オンボードの蟹にせよasusうのサウンドカードにせよ
equalizerAPOとプラグインの導入が必須だと思う

メインのLRチャンネルにバーチャルサラウンドを割り当てて
他のサイドチャンネルで小さい音を出すようにしたら違いが分かる男になれた

あとサブウーファーがあるから低音はダンチだけど
左右同時になるから低音の定位を求めてるなら工夫が要ると思う

825 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 22:25:24.06 ID:DCQ544Z+a.net
>>817
スズキのカタナに繋ぐのか

826 :UnnamedPlayer :2018/05/04(金) 23:05:53.82 ID:sNIKNGnxM.net
k6(12)なんだからR1000でしょ

827 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 03:02:10.88 ID:SA7h6ceva.net
AKGはk712proでもGSXで音量取りにくい
ついでにドライブ出来てない感がやばい
AKG使うならGSXじゃないほうがいいんじゃないかなぁって感想

828 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 09:33:32.15 ID:fPfenBHW0.net
AKG使うなら一万円以上のヘッドホンアンプにHeSuViでいいんじゃないかな
おれもそれでなんの不満もない

元は低音スカスカのK701だけど、イコライザで盛るだけでアホみたいに低音でるようになるし
サラウンドに関してもHeSuVi優秀すぎる
GSX選ぶとしっかり前方定位するし
なん十種類ものサラウンド一瞬で切り替えできるし、これがフリーってのが信じられん

829 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 09:43:17.37 ID:TM5l50gh0.net
>>812
K612買うならあと6000円ちょい頑張って出してK702買った方が良いかな

830 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 09:44:29.39 ID:1twIrAxla.net
>>828
HeSuViとかいうソフトでGSXのサラウンドを使えるなら
なおさらGSXとかいうゴミを、金を払ってまで買う必要はねえなw

831 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 09:56:45.04 ID:2c+1fsjl0.net
K702とK612の音質は別物じゃない?

832 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 10:10:55.76 ID:TM5l50gh0.net
別物っちゃ別物だけどどっちも基本的にはAKGって感じの音だね

昔K702とK612持ってたけど低音の量自体はK612の方が多いんだけどK702と比べると緩いんだよね
K702はK612より低音の量少ないけど締まってるのと低音成分少な目な影響で中高音の全体的な
解像度が高いと言うか見晴らしが良い

あとこれは趣味の領域だけどK702はケーブル脱着式だからヘッドホンの改造なしでリケーブル出来る

833 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 10:50:58.18 ID:wG6lO3se0.net
本体よりケーブルのが高い世界

834 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 12:47:24.55 ID:q/4NXtI70.net
実際そんなことはない、ケーブル沢山買えばそうかもな

835 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 13:23:10.94 ID:Y3SGJPG8d.net
まぁ、AKGのレビューでよくある「低音ある」はAKGにしてはって事なんでそこに注意かなぁ
Gamezeroの感想でよくある低音スカスカじゃねーか!と同じだね
空間表現はとても良いんだけど、昨今のゲームでは大事な中低音での足音判断がちと苦手かなと

836 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 17:57:46.01 ID:keShbXG2M.net
AKGより低音強い、オーディオテクニカのソリッドバスとかの方が良さそうだな。

837 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 18:25:44.99 ID:lp+yvAeFM.net
>>819
それはゲームの不具合
皆同じだよ、pubgスレみてみ

838 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 19:43:38.63 ID:iJopzH1n0.net
DLXかAE5あたり買っとけばAKG(712pro)は問題ないんじゃないか

839 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 20:10:10.10 ID:2c+1fsjl0.net
STX2にK712proで使ってたけど音質はめちゃくちゃ良かったよ

840 :UnnamedPlayer :2018/05/05(土) 21:32:04.78 ID:37imtkGBa.net
>>837
例のブツブツ切れる音とは違う
車の音とか遠くの聞き取り辛くなった

841 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 01:27:59.63 ID:EVNJdMHod.net
>>840
遠くの音は元々その他サウンドカードと比べて鳴りが悪い気がするけど…
特に何も変わってないように感じる

842 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 08:28:31.14 ID:9+U9bryN0.net
低音不足は良いサウンドカードかヘッドホンアンプ使って
equalizerAPOで盛ってやれば問題ないとおもうよ
元のヘッドホンのドライバユニットがしょぼいとどうにもならんけど

AKGならしっかりブーストできるヘッドホンアンプあるの前提やね

843 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 09:38:36.22 ID:KI2jCN4L0.net
ヘッドホン用個人向けサブウーファー
Pulse - A Personal Subwoofer for your Headphones
https://www.kickstarter.com/projects/gruve/pulse-a-personal-subwoofer-for-your-heaphones

https://www.youtube.com/watch?v=dEVEsTSapfY

844 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 09:53:35.17 ID:zJprHTS+M.net
GSX1000はインピーダンス150までらしいから、AKG大丈夫じゃないの?

845 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 10:02:28.26 ID:h3u+aBsd0.net
>>843
欲しいかも

846 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 10:17:50.40 ID:9+U9bryN0.net
>>843
いいねこれ

>>844
いまどき蟹でも600Ω対応してるんだよ
実際の音量はつないでみないとわからない
というか対応してるだけで音量はとれないケースがほとんどだろうけど

GSX1000はサラウンドの評価は高いけど、アンプとしては微妙

847 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 11:02:08.63 ID:lSjeOlt+M.net
GSXなんてスレチなんだから話題に出すなよゴミども
俺が書き込んでいないのをいいことに、ゴミのステマをしてんじゃねえぞゴミゼンハイザー信者

848 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 11:06:53.75 ID:Exmuywv00.net
ID:lSjeOlt+M

はいはい今日のワッチョイNG推奨ID来たぞ

849 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 11:13:57.10 ID:2mpfQpCtM.net
ん?
なんか言ったか?

850 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 12:40:42.42 ID:Xal0goc5d.net
今AKG持っててゲームにも使えないかな?ってイコライジングするならまだしも、イコライザでブーストかけるの前提ならAKGなんぞ買うべきじゃねーけどな
最初から低音しっかりしてるヘッドホン買ったほうがよっぽど良い

851 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 12:46:53.85 ID:hDecRmGm0.net
それはあるとは思う

852 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 13:07:23.41 ID:3CuVGucCp.net
gsp600再入荷しないんか?

853 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 13:13:23.34 ID:h3u+aBsd0.net
売れまくって全国的に品切れらしいよ

854 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 13:20:27.73 ID:9+U9bryN0.net
ドライバユニットが良いものならイコライザで自分好みの音に近くできるってことだよ
HD598も高音こもってるけどイコライザで改善できる
PCで音聞くならむしろやらなきゃ損

855 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 13:32:45.35 ID:jO7JgGkK0.net
普通にATH-WS1100かHD599あたりを買ったほうがいいわな

856 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 13:48:27.66 ID:6SppbrS10.net
>>852
昨日、秋葉原で普通に売ってたぞ

857 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 14:01:29.96 ID:AEdsoZYu0.net
優秀なイヤホンってないの?
プロシーンではRazerProが人気あるみたいだけど

858 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 14:19:36.49 ID:oT4pUmo5M.net
ATH-WS1100って、かなり評判良さそうだな。
ソリッドバスだから低音きついと思いきや、中音、高音もキチンと出るらしい。

859 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 14:32:54.85 ID:KI2jCN4L0.net
>>857
ゲーム用が良いんだろうが今度これ買ってみようかと思う

derctvue、HDSS搭載のハイレゾ対応イヤホン「HER-3」など2機種
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/01/43946.html
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/439/43946/phd1.jpg
米TBI Audio Systemが開発した“HDSS”を搭載したハイレゾ対応ダイナミック型イヤホン。
HDSSの基幹技術であるETLモジュールとそのチューニングにより、5Hz?70kHzにわたる
広帯域再生や自然な立体感の再現が実現できるという。ユニット径は10mm、
インピーダンスは16Ω、S/Nは96dB±4dB、質量は15g。カラーはシルバーとホワイトを用意する。

860 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 16:45:38.12 ID:vERkILti0.net
>>858
持ってるけど、音は低音だけじゃなく高音もちゃんと出てクリアだよ。欠点は密封型なのに少し音漏れするのと、聞き疲れしやすいくらい。

861 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 17:33:00.82 ID:mD8fgjff0.net
>>828
ヘッドホンアンプは何使ってますか?
サウンドカード購入検討してたけどここ見てたらヘッドホンに特化した物の方が良い気がしてきた
今はHD598をオンボードサウンドで使ってます

862 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 17:47:50.52 ID:oT4pUmo5M.net
>>860
いいね。ゲーム用途にも全然使えそうだ。
ちょっと購入考えてみるか。

863 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 18:01:26.70 ID:lxqqDG0N0.net
予算次第だと思うけど20000円出せるならHP-A3あたり買っておけば良いと思う

864 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 18:07:59.79 ID:oxSrkRDf0.net
音楽用のアンプは遅延が大きい物もあるらしいからゲームするなら注意したほうがいいよ

865 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 18:52:14.72 ID:9+U9bryN0.net
>>861
オーテクのHA26Dってやつです
HD598なら音量は余裕
音質もおれの耳には十分すぎるほど素晴らしいよ

ちなみに選んだ理由はオーテクなので信頼できるってのと
ACアダプタ給電だったこと
USB給電は色々と不安

>>864
overwatchのランクマやってるけど全く問題ないね

866 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 19:17:27.13 ID:mD8fgjff0.net
>>863>>865
この価格帯だとのサウンドカード上位モデルと競合なるけどイコライザー使えば同等並みに定位でますか?
予算は問題無いので定位が良ければ早速導入したいです。

867 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 20:08:25.23 ID:h3u+aBsd0.net
こっちでどうぞ
ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/

868 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 20:35:13.79 ID:9+U9bryN0.net
>>866
2ch?だとオーディオ用ヘッドホンアンプもサウンドカードも
どっちでもええんじゃないかな
どっち買っても音の分離はオンボよりはよくなるから、その分定位も良くはなると思うけども

869 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 20:52:43.50 ID:lxqqDG0N0.net
>>866
定位はイコライザーでどうこうじゃない
元音源とヘッドホン含めた機器の性能のトータル

870 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 21:09:53.87 ID:OKWqqkoXr.net
>>864
D/Aコンバータ兼ねてるなら気にしたほうが良いけど純粋なヘッドフォンアンプはレイテンシー0だよ

871 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 21:17:45.41 ID:oxSrkRDf0.net
>>870
そうなのか。

872 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 22:04:55.12 ID:Wg++Ye8Oa.net
>>867
そっちにもキチガイがいるねw

873 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 22:25:50.73 ID:lxqqDG0N0.net
>>872
>>1のテンプレにある関連スレのXonarとBlasterの2つのスレ以外いるね

874 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 22:34:55.45 ID:KoinscXZM.net
ズバリ聞きたいんだけどおすすめのヘッドフォンは?
ステレオ対応のゲームだからステレオヘッドホンでオススメ教えてくれ
定位感しっかりしててと音域広くて解像度高いやつ

875 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 22:43:58.03 ID:lxqqDG0N0.net
>>874
オーテクADX5000、ゼンハHD800S

876 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 22:50:23.11 ID:KoinscXZM.net
>>875
流石に高すぎ
予算は1万から2万程度

877 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 22:59:01.67 ID:lxqqDG0N0.net
その予算ならヘッドホンアンプ持ってる前提だけどAKGのK701とかK702で良いんじゃない?
あとはこれもアンプ持ってる前提でベイヤーのDT880PROとかDT990PROとか

878 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 23:03:49.47 ID:KoinscXZM.net
>>877
SoundBlasterのAE5使ってる

879 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 23:16:51.28 ID:lxqqDG0N0.net
なら>>877で書いたので良いんじゃないかな
K701、K702に関しては今めっちゃ安いけど元々はこの2倍以上のお値段だったし
昔からしたらメイド・イン・オーストリアからメイド・イン・チャイナになったとは言え
凄くお買い得なお値段になったなとは思う
K701はヘッドバンドにコブ付きだから合わない人はコブで頭痛くなる点が注意点

880 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 23:18:23.16 ID:h3u+aBsd0.net
癖はあるけどNinjaやガチ勢も使ってるDT990pro

881 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 23:35:25.71 ID:vERkILti0.net
hd660sとdt1990だとどっちがいーのかな。価格は似たもんだし。dt990は持ってる。

882 :UnnamedPlayer :2018/05/06(日) 23:55:41.74 ID:oT4pUmo5M.net
ATH-WS1100でええやん。

883 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 00:36:59.96 ID:LWyRYd2WM.net
fpsでそんな高価すぎるもんはいらん

884 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 01:18:11.43 ID:NwE5o2vz0.net
>>880
DT990proってFPS向けじゃないよね

885 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 04:52:49.99 ID:Qp0+QcbD0.net
>>884
向いていないわけでもないかと

886 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 07:36:59.05 ID:1eCV81C30.net
HD700使ってるけど最近HD800が気になって仕方ない
これが恋?

887 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 08:16:49.85 ID:nAAFlJdv0.net
×恋
〇沼

HD800はハイエンドヘッドホンの価格を釣り上げた元凶なだけあって今でも新品が売れる傑作だよ
社外パーツやカスタムモデルまで充実してるし中古でもいい個体がゴロゴロしてる
沼の住人になるならHD800がベンチマークとして一番使いやすいから持っておくべきだけどFPS用途にはどうだろう
マイナーチェンジ版のHD800Sの方が低音あるしそれ以前にAE-5やDLXじゃ一番の売りであるクリアで広い音場を出し切れない
今年はHD820発売で新品も中古も値下がりするだろうし買うならチャンスではあるかも

888 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 08:56:28.10 ID:YfjC5GWSd.net
恋は笑った

889 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 09:00:59.69 ID:8Hl3bFdG0.net
俺はちょうどHD700を買おうかどうか悩んでるところだわ
ゼンハイザーのゲーム向けのヘッドセットより敵の位置がつかみやすいかな?
ちなみに今使っているのはROCCATのKhan Pro

890 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 10:00:40.29 ID:EOoQ8ptI0.net
定位重視ならゲーミングヘッドセットを買った方が良いと思う
オーディオメーカーのヘッドホンはあくまでも音楽用
音質を求めてある程度の定位が良ければの話

891 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 10:14:15.24 ID:8Hl3bFdG0.net
>>890
ありがとうございます
やっぱりゲーミングヘッドセットの方を検討してみます

892 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 10:43:15.64 ID:1SJVrwIF0.net
>>890
HD700欲しいと思ってるって事は買う金るんだろうしそれならHD700買った方が良いと思う
ゲーミングヘッドセット買ったとしてもかなりの確率でやっぱHD700どうなんだろう?
ってなってHD700買っちゃう事になると思うしそうなった時ゲーミングヘッドセットが無駄になる
現状ゲーミングヘッドセット使ってるんだし尚更だと思うわ

893 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 10:49:03.22 ID:Jemibrd5d.net
音楽用として買ってついでに使うならいいと思うけど

894 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 11:25:18.09 ID:BPJ2YsMl0.net
>>890
ゲーミングヘッドセットとオーディオ用ヘッドホンの
定位の違いってなに?
明らかにゲーミングヘッドセットのほうが優位といえる点を具体的に語れる?

>>879
K701使ってるけど、最近のはコブついてない
K702との違いはリケーブルもあるけど、重量だとおもう
おれは軽さで701を選んだ

895 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 11:29:02.14 ID:1SJVrwIF0.net
>>892の安価ミスってた>>889だわ

896 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 11:34:45.04 ID:ccb1az3Na.net
どうせイコライザを触るからゲーム用とか拘らずに
装着感を優先して疲れない密閉型のモニターヘッドホンをお勧めするわ
そもそも電圧を音に忠実に再現するだけのドライバユニットにゲーム用って概念が疑問

マイク付きのヘッドセットだったりUSBでドライバーにプリセット入ってるなら分かる

897 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 11:36:10.57 ID:1SJVrwIF0.net
>>894
K701もコブ無しになったんだ
K701とK702の重さだけど本家AKGのサイト見るとどっちも235gなんだけどね
K702は日本の代理店のヒビノの方のサイト見ると290gになってるし
どっちが正解なのか分からん

898 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 11:50:36.96 ID:CEigJyWU0.net
ゲーム用って長時間使用で疲れない物の事かと思ってた
低音と着圧が弱いもの

899 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 11:54:54.36 ID:nAAFlJdv0.net
>>896
そのイコライジングで持ち上げた引っ込めたする手間をドライバーの配置やチューニング材で調整済のをゲーミングヘッドセットと呼んでるんでしょ
そんなモデルあるのかと言われたら知る限りではロクなのないですって答えるけどな!
バーチャルサラウンドに拘るばかりで実際に鳴らすヘッドホン部分を作り込むメーカーは少なかったけど各社どんどん良くなってきたから今後に期待ってことで

900 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 12:01:09.60 ID:BPJ2YsMl0.net
>>897
>どっちが正解なのか分からん
まじですかw
同じ軽さなら702買ってた・・・

>>898
装着感ならむしろオーディオ用のほうが選択肢多いよ
低音は弱める分にはイコライザでいくらでも調整可能

着圧?は側圧のこと?
それならやっぱりオーディオ用のほうが数的にも選択肢多いと思うよ
HD598はつけてるの忘れるぐらい快適

901 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 12:07:15.79 ID:1SJVrwIF0.net
>>900
K702はK701と比べてMiniXLRのジャック分は絶対に重くなるから
ヒビノの方が正解だとは思うけどね
あれなら>>900がK702買って答え合わせしてくれても良いのよw

902 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 12:10:17.47 ID:kA21MDzzM.net
ゲーミングヘッドセットとオーディオ用ヘッドホンに違いなんてほとんどないぞ
ただのステレオなのに大きな違いなんてあるわけない
サラウンドを効かせるならなおさら

903 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 12:16:04.72 ID:BPJ2YsMl0.net
個人的にゲームで一番大事なのは音の分離
音の聞き分けやすさだとおもう
その観点からみたらオーディオ用もゲーミングヘッドセットも差異はない

あるとしたら>>899が述べたような音の特性の部分だけど
それはゲームによって異なるし、どっちにしろイコライザで調整するしね

あとはマイク標準でついてたらヘッドホンじゃなくてヘッドセットだから
単純にそれにゲーミングってつけただけの違いしかないとおもう

>>901
なるほど

904 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 12:21:17.87 ID:EOoQ8ptI0.net
AKGならK240Sも良いよ
1万以下であれだけ音質が良いヘッドホンはそうそうない

905 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 12:22:34.50 ID:kA21MDzzM.net
それに、HyperXシリーズだってもともとはあれ音楽用のヘッドホンだぞ
ヘッドホンよりゲーミングヘッドセットのほうがいいなんて言っているやつはイメージ操作をされている奴とプラシーボ効果を受けている奴

906 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 12:26:27.59 ID:CEigJyWU0.net
スパシーバ効果だぞ

907 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 12:27:38.26 ID:YfjC5GWSd.net
トランシーバー効果

908 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 12:50:30.49 ID:ubpNiEDv0.net
ゲーミングって付けたら売れるからとりあえず書いてる感あるよね
今の時代椅子にもゲーミング付け始めるし

909 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 13:21:34.05 ID:CQz+ZZji0.net
logiやssのイヤーパッドの素材への工夫
ヘッドセットの取り回しの良さ
メーカーのほうで音を作ってくれている手軽さ
ゲーミングヘッドセットにもこういう良さがあるんじゃない

優れたヘッドホンを使いイコライザで調整して完璧な環境を目指すのもいいと思うけれど
自分はあまりそれに時間を割きたくないな
解像度が高いとか言われるものを使うと疲れてしまうというのもあるんだけどね

910 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 14:37:38.46 ID:fe6SI/ht0.net
よくここでHD700迷ってる人見るけどゲーム用途なら買う価値ありだよ
軽いから付け心地抜群だし定位もそのへんのゲーミングヘッドセットとは雲泥の差だし

HD800は正直ゲームには合わなかったな、サントラとかは勿論最高なんだが
まずデカイから長時間のプレイに向いてなかったし、音場が広すぎるが故にそれがデメリットになってしまう
フラグシップモデルってことで買われてる部分もあるんだろうけどHD800はクラシック聞くためのもんだと思うわ

911 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 15:10:13.27 ID:f61wgw9Hp.net
このスレってゲームタイトルとか予算とか伝えてオススメ教えてくれたりする?

912 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 15:17:37.11 ID:S9Eh9Bk6M.net
似たような条件の人がいれば聞けるんじゃないかな?
でも大抵プロが使ってるようなのと似た感じだと思うよ

913 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 15:21:59.78 ID:ccb1az3Na.net
>>899
ゲームによって必要な音域が違うから、調整してある論は乱暴過ぎるような・・・

>>909
すごく分かる
自作PC組んでゲームやってるような連中でもオーディオの世界はまた別だからね
ポン付けでドライバーぶっこめばある程度のクオリティーを出せるUSBタイプが
ゲーミングを名乗るのは相応しいと思うわ

914 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 15:26:05.37 ID:1eCV81C30.net
俺もHD800はその辺がな
音場の広さがすごいっていうのをよく聞くから使ってみたいんだけど、それが逆にゲームには合わないんだよね
重さも増えるから基本ヘッドホン生活の俺には長時間の使用に耐えうるかが一番の問題なんだよね
その点HD700を選んだのはやっぱ正解だったのかな
試聴に行った時に装着感で選んだんだ

915 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 15:26:32.08 ID:f61wgw9Hp.net
ゲームタイトル:オーバーウォッチ
予算:8k前後
目的:使用中の中華3kだと足音に気づかない事があるので改善したい。劇的に変わるのであれば15kまで考えるが、足音だけならそこまで変わらないと言われたので8k

916 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 15:41:36.26 ID:Jemibrd5d.net
>>915
プロの使用率見てもHyperxが圧倒的だから予算に合わせてalpha cloud2 revolverでいいと思う

917 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 15:43:59.45 ID:fe6SI/ht0.net
>>914
ゲームミングとか普段使いにはHD700のが優れてるよ
正直HD700一本有れば大抵のことはこなせる万能機だしね、ほぼ全てのジャンルで80〜90点出せる

ただHD800に他にはない魅力があるのは事実。こいつでしか達せない域を堪能することが出来る
最高のクラシック聴きたくて堪らん奴には20万出す価値があるヘッドホン
アンプも含めると20万じゃ足りないけど

918 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 15:48:10.99 ID:ccb1az3Na.net
>>915
まず聞き取れない原因の切り分けで中華3kじゃなくてサウンドカードの方に問題がある可能性もある
ノイズ乗ってて聞き取れないならどうしようもないし、自分の耳が苦手な音だとイコライジングしないと無理

そういうのを無視できるUSBタイプで個人的なオススメはArctis 5だけど13kくらい

単純に小さい音を拾いたいならイヤホン試してみるのもいいよ
SONYのEX255とか2000円代だしな
これで聞こえなかったらスピーカー側じゃなくてサウンドデバイス側の問題だと思う

919 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 16:02:17.28 ID:f61wgw9Hp.net
>>916,918
イヤホンで試して問題ないならarctis5 o hyperX買ってイコライザー弄る感じ、

イヤホンはbのマークの15kくらいのでもいいのかな
てかイヤホンの方が聞こえやすいのね…

920 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 16:15:37.92 ID:eWZsFjeca.net
プロって自分で選んでるわけじゃなくてスポンサーついてもらってるからじゃねえの?

921 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 16:17:11.92 ID:chSw091sM.net
今まで買ったゲーミングヘッドセット。

khan pro
G430
razor kraken pro
tritton 5.1

どれも俺にとっては装着感に難ありだった。
締付けキツかったり、頭頂部が痛くなったり。
特にイヤーパッドが小さいから、俺のデカ耳の耳たぶを圧迫するのが嫌だった。
もう今後はゲーミングヘッドセットじゃなく、普通のヘッドホン選ぶわ。

922 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 16:27:32.86 ID:1eCV81C30.net
>>917
HD800になるとアンプもなんだよな
アンプも買い換えとなるとかなりキツイわ
クラシックとかも聴かないしね

923 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 16:51:33.23 ID:1SJVrwIF0.net
HD700は付属のケーブルがゴミだけどね
ハンダ付け出来る人ならコネクター買ってベルデンの1804Aあたりで
ケーブル作ってあげると上から下までキリッとした音になる

HD800とかHD800SはオープンワールドのアクションRPGなんかには良いだろうね

924 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 17:21:52.83 ID:ccb1az3Na.net
>>919
イヤホンで問題無いならイヤホン+スタンドマイクでいいのでは説
サウンドカードの出力弱いと抵抗大きいヘッドホンをならせないから、そういう意味でもイヤホンは有利
arctis5勧めてるのはサウンドカードがクソでもUSBデバイスだから関係ない
ノイズも気にしなくていいから気が楽

hyperXシリーズは何が特徴かわからん割に高いから微妙
あとUSBタイプが7.1chバーチャルサラウンドをうたってるけどエコーかけただけで定位できなかったりするから
避けた方が無難だと思う

良いサウンドカードが前提なら5k程度のSONYやオーテクみたいな音響メーカーのが良いよ
安物だとローランドは外れが無いイメージだが若干絶滅危惧種

925 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 17:43:39.93 ID:oYCsKw+Xd.net
>>917
hd700て音漏れどう?modmicでpcやps4なんかでも使用したい。ブログでhd700は600シリーズよりさらに音漏れ多くてボイスチャットは厳しいて書いてあったんだけど。音漏れ多かったらhd660にするか悩んでます。

926 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 17:48:45.47 ID:1SJVrwIF0.net
>>925
今は違うマイクだけど以前HD700にModmicの組み合わせで使ってたけど
難聴上等レベルの音量でも無い限り入力感度の設定出来るTS3やDiscordなら問題ない
PS4のVCはTS3やDiscordの様な入力感度の設定出来ないから爆音でなくても拾うかもしれない

927 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 17:57:05.14 ID:oYCsKw+Xd.net
>>926
ありがとう!今はps4でボイスチャットが多いから、もちょっと検討してみます。

928 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 18:11:58.76 ID:1SJVrwIF0.net
>>927
あとねHD700とModmicはあまり相性良くないかなと思う
取り付け位置がHD700の形状的に後ろの方にしか取り付けられないから
取り付けた時にマイクのカプセルが口元ギリギリなんだよね

929 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 18:21:35.45 ID:7YzEb5u80.net
Modmic初めて知った
これとmixamp買えば手持ちのHD598で遊べるのか

930 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 18:43:07.25 ID:nYyWxVt70.net
>>929
そうそう。割りと使えるよ。ヘッドホンに取り付ける磁石は2個まであるから、ヘッドホン2台までは、一つのmodmicで付け替えができる。欠点はマイクが手に当たったりすると、すぐ磁石から外れるくらいかな。音質は標準的な普通。

931 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 18:44:59.31 ID:nYyWxVt70.net
>>928
そうかー。ws1100でも付けるの苦労したし、結局イマイチな場所に付けたからなあ。

932 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 18:52:51.74 ID:ccb1az3Na.net
音漏れやキーボードガチャガチャ音を気にしてるそんなあなたには
咽喉マイクという素敵なアイテムがある

セッティング難しいのと飲み物を飲んだ時に爆音テロが起きるけど

933 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 19:15:26.13 ID:fjgu/xF30.net
modmic5をdiscordで使ってるけどなかなか良いよ

dt990proなんで取り付け位置とか違うだろから参考にならんけど

934 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 19:16:38.02 ID:ZZZf1aO9a.net
>>929
なんでわざわざMixampとかいうゴミを選ぶんだよwwww

935 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 19:28:12.23 ID:GeFGC1a8M.net
ws1100購入しようと思ったが、k240 sも良さそうだね。
何よりws1100の半額で買えるのは、魅力的だわ。
どっちにするか、迷うところだ。

936 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 20:16:55.17 ID:Qp0+QcbD0.net
>>935
悪いけどそれ悩むところか?音質傾向が全く違うしK240はセミオープンだからな

937 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 20:34:06.29 ID:wrCuV3jGa.net
g430のアダプタ買った
定位は良いが音が甲高くカスい
ゲームによって使いわけかなぁ

938 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 20:47:26.85 ID:EOoQ8ptI0.net
K240SはAKGらしくない低音盛りのメリハリのある音質だけどそこが魅力
サウドハウスで7000円弱だしリケーブルとベロアのイヤーパッドに変えると音質化ける
BF4で良く使ってたわ

939 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 20:47:27.59 ID:ZZZf1aO9a.net
>>937
は?
高音と低音なんて自由にいじれるだろうがアホかよ

940 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 21:18:17.88 ID:wrCuV3jGa.net
>>939
グライコだけで全て調整できると思ってるんだw
安物耳は便利で良いな

941 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 21:29:20.19 ID:fe6SI/ht0.net
>>925
HD700とBlueYetiで動画上げたりしてるけど、クリックやキーの音は入ってもヘッドホンの音漏れはしたこと無いな

942 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 21:29:23.12 ID:vnBJe/2XM.net
>>940
そもそもてめえが持っているかどうかも怪しいし、どのサラウンドを使っているかも書いてねえし、何を挿したのかも書いてねえし
こんなゴミがネガキャンしても何の意味もないわw
実際のところ、ロジのDolbyはサラウンドの中で定位だけじゃなくて音質も最高だからな
これでダメならクソサウンドカードのクソ定位ステレオでも使ってろとしか言いようがないわw

943 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 21:35:05.71 ID:wrCuV3jGa.net
>>942
Dolbyを選択してる
音質最高って言ってるのこのスレのキチガイだけじゃね?
アンプはどれ使っても違いが分からない糞耳には最高なんだろなぁ

ただ定位は良いから買って後悔はしていない

944 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 21:48:44.69 ID:vnBJe/2XM.net
>>943
文字が読めねえのか?
サラウンドの中で最高の音質って言ってんだろ
他のサラウンドを使ってみろよ
エフェクトがゴミだからあまりの糞音質に驚くぞ

945 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 21:50:59.50 ID:LXzpPwT90.net
>>943
サウンド系のスレを軒並み荒らしてる可哀想な子の相手するなよ

946 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 21:54:24.35 ID:wrCuV3jGa.net
もうスルーするわ
学習能力なさそうだしw

947 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 22:10:40.54 ID:XZoDb5UD0.net
そいつなぜか、G430のdolbyだけに固執してるからなw
ただの病気。今後一切構わないでいい。

948 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 22:45:18.39 ID:4NZ4aVoha.net
>>947
アダプタソフトのdtsが糞だからDolbyが余計に良く聞こえるからかもね
糞音とは言ったけどゲームするには良いよ
臨場感は上手く演出されてる

ミネオの相棒が米尼でAdapterのみ売ってる情報がなければ買わなかったな

949 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 22:56:54.41 ID:vY11wevVa.net
>>946
アホかwww
日本語をまともに読むことができていないてめえが何を言ってんだよwwww

950 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 22:58:58.23 ID:vY11wevVa.net
>>947
だけに固執?
あまりにもアホすぎんだろこいつ
GSXをはじめとした、他のサラウンドがものすごく糞すぎる
最も良いものだけを褒めるのは当たり前だろうが

951 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 23:34:25.74 ID:5MwqlqaW0.net
こいつ相手するのは本当に無駄
ただの愉快犯

952 :UnnamedPlayer :2018/05/07(月) 23:54:49.01 ID:LXzpPwT90.net
こいつが暴れ回ってからワッチョイが既定路線になったスレが続出らしい
ガチのあれ系だから触れずに存在ごと消し去ることをオススメする

953 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 01:26:13.01 ID:XkJteuI4p.net
よく分かって無いんだけど、cloud alpha注文したけど、アンプ必須?

954 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 01:37:18.53 ID:cH6CKOCI0.net
>>953
昔無印cloud使ってたけどあると全然違うよ、音がクリアになる。けどゲームをするだけなら必須と言うほどではない気がする

955 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 02:29:23.74 ID:TivjIQaq0.net
>>921
耳デカの自覚あるのになぜ
razor kraken proはovalにしなかった?w

956 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 05:40:11.06 ID:PeegjxKV0.net
>>929
ケーブル2本になるのと値段高いの除けば結構いい
音質クソでもいいならこういうのにすればケーブル1本で済む
https://www.amazon.com/dp/B01IRCRCL2

957 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 07:03:04.87 ID:XkJteuI4p.net
>>954
thx
物足りないなら考える

958 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 09:47:09.85 ID:5vR+3eNB0.net
1万円から2万円の間で、ゲームにもピッタリなヘッドホン教えて〜

959 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 10:38:27.67 ID:iu/uoHl60.net
上で同じ質問にレスしてくれてるから、このスレ読み返しなさい

960 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 12:21:43.94 ID:zhMaIZdG0.net
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット42 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1490026064/
リサイクルしよう

961 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 12:22:27.61 ID:F4J8CnX70.net
>>937 イヤホン何使ってる?

962 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 12:30:43.79 ID:dG8iM+Ph0.net
>>960
そこミネオが自分に都合悪いテンプレ削除して建てたスレだからダメダメ

963 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 12:32:04.07 ID:dG8iM+Ph0.net
すまんそこミネオが建てたスレと違ったわ
ミネオすまんなm(__)m

964 :ミネオの相棒 :2018/05/08(火) 12:35:18.49 ID:F4J8CnX70.net
ミネオの書き方がアレ()だから補足でかくけど

少なくてもSound Blaster Audigy、Sound Blaster X-Fi Titanium HD、
Finalのイヤホンで聞いた限りG430が一番いいよ

上でも書いたけど価格が安いからちゃんとしたヘッドセットorイヤホンを
用意してくれないんだよねホントG430ちゃんカワイソス

965 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 12:38:13.24 ID:F4J8CnX70.net
あ、DLX抜けてたわ

966 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 12:46:32.75 ID:O+BqO2dOM.net
次スレ立てるやつは、過去スレと他スレの名前とリンクを全て更新しろよ
ここんところ、連続でそれをサボってるゴミ野郎がいるからな
それに、Mineoはもう使ってねえから、あのNG推奨のコピペも無意味だぞw

しっかりと仕事ができる奴が次スレを立てろ
底辺企業社員はアホしかいねえから難しいことかな?w

アホみたいなスレを次々とテンプレに勝手に組み込みやがって
こんなことをしたら見栄えも悪いうえに、次スレを立てるときに面倒なことになるんだよ
ちゃんと次スレを立てられないなら、テンプレをアホみたいに増やすんじゃねえ

967 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 13:24:36.11 ID:F4J8CnX70.net
g430はあんなおもちゃみたいなUSBユニット使わずに
ゲーミングアンプorサウンドカードでございます、見たいな造り、
価格設定が出来てれば覇権取れたと思う

けどおれの聞き比べた限りではそれやっちうと、
高額デバイス売れなくなっちゃうから困るぞ、と予算を
きちんと回してもらえなかったんじゃないかと邪推

・・・・・・あ・・・まぁいいわ

こんなちゃちなもんでこれだけの音が出せるならもはや
オーパーツ扱いだぞ

968 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 13:28:22.85 ID:LTzGVs2+a.net
そうですかよかったですね

969 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 13:33:29.50 ID:5vR+3eNB0.net
ハイインピーダンスのヘッドホンじゃ、G430のユニット差しても音量不足になるのは目に見えてる。
論外。

970 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 13:38:53.41 ID:LTzGVs2+a.net
予算2万で探してるような奴がインピーダンス気にしてるのウケる

971 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 13:42:34.38 ID:kYni0wOIa.net
ハイインピーダンス=値段が高いとか思ってそう

972 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 13:46:52.78 ID:F4J8CnX70.net
>>968 いえいえどうもこちらこそ

>>969そこが泣きどころなんだよね。音質かいいからオーディオ用の
ヘッドホンを使いたい。定位がヘッドホンで左右されるものでは
ないことは分かったし。

あとおれは椅子にAURAの振動ユニット付けてるからg430だと
ケーブルの分岐&ユニット用のアンプを用意しないといけない、
というかしてるんだけどそうすると音が悪くなるのよね。本末転倒。

973 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 13:50:02.63 ID:X7Td91vnM.net
>>967
まさにそれ
ロジはUSBサウンドカードを作ったほうがいい

974 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 15:39:13.04 ID:53d+FclRp.net
とはいえある程度インピーダンス高くないとホワイトノイズ入りまくりだからなあ
やっぱりサウンドカードはある程度のものは必要だね

975 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 15:45:20.91 ID:dG8iM+Ph0.net
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット・マイク・スピーカーを語るスレです。
基本プレイ無料系のオンラインゲーム、PS4やXbox Oneはスレ違いです。

※ミネオは回線を変更しワッチョイがアウーイモorアウアウアになりましたがスレ民はミネオと呼んでいるので名称は変更せずミネオのままで表記します

※ミネオ書き込み禁止です。
※サウンドカード推奨です。
※サウンドカード、サウンドデバイスの話題はスレチなので長くなるようなら下の関連スレにある該当スレへ行きましょう。
※サラウンドの話題はスレチなので長くなるようなら下の関連スレにある該当スレへ行きましょう。
※UQモバイル回線の方はスレ住人から見れない可能性があるのでUQモバイル回線以外での書き込み推奨です。
※ミネオ(アウーイモorアウアウ)召喚魔法の詠唱禁止です。

【【【これより下厳守の事】】】
※ミネオ(アウーイモorアウアウ)はスルーしろ。
※ミネオ(アウーイモorアウアウ)にレスするな。
※ミネオ(アウーイモorアウアウ)をスルー出来ないならNG登録しろ。
※NG登録しても相手しちゃう奴はオイコラミネオ(アウーイモorアウアウ)を透明あぼーんしろ
※争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!! つまり相手してる奴もゴミって事を忘れるな

■前スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 53
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1524389277/

■関連スレ
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 3
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1522934260/

ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 3
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1505915466/

サウンドカード・オーディオカード総合 133枚目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524015689/

ASUS Xonar Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1486240221/

SoundBlaster 総合 101
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505057107/

【PS4】FPSで足音を聴こうmixamp等の周辺機器を語るpart10【サラウンド】
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1514284338/

【FPS】PS4に最適なヘッドホンを語るスレ 5【PS5】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517998452/

次スレは>>980がお願いします。
ワッチョイ機能有効化のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください。

976 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 15:45:54.08 ID:dG8iM+Ph0.net
【アウーイモorアウアウ(元ミネオ)はスルーかNGで!】

JaneStyle使用者向け高度なNG処理

このスレ指定で特定ワッチョイをNGにする方法
ツール→設定→あぼーん→あぼーん設定の上にあるNGExのタブを開く
適当な名前付けて追加を押すとNG拡張の窓開くのでその窓内の
対象URI/タイトルにこのスレタイ(タイプは含む)
NGNameにアウーイモ(タイプは含む)
と書き込みOKを押せばこのスレのみオイコラミネオが全部NG処理されます
毎週NGに突っ込む手間が省けるのと他のスレの関係ないアウーイモを巻き込む事が無くなるので
JaneStyleの人でオイコラミネオをNG処理したい人は実行推奨です。

対象URI/タイトルの欄の【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 45
と入れるとこのスレだけになるので
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット
としておくとスレタイにFPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセットが含まれるスレ
全てにおいてオイコラミネオがNG処理されるので今後スレタイのナンバリング以外のタイトルが
変わらなければこのスレ以降もNG処理は続くのでオススメです

JaneStyle以外の方はドンドン普通にNGに突っ込んで下さい

977 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 15:47:01.15 ID:dG8iM+Ph0.net
スレ建てておこうと思ったら規制かなんかで建てられなかったので
色々と改変したテンプレ貼っときます
スレ建てしてくれる人これコピペでよろしく

978 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 16:54:54.98 ID:VeGDTQQX0.net
>>966
スルーかNGでって言うやつが一番スルー出来てないしNGもしてない笑えるよな

979 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 16:59:27.22 ID:tC0JWDB/a.net
>>978
それなwww

980 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 17:01:31.42 ID:dG8iM+Ph0.net
980

981 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 17:02:52.84 ID:dG8iM+Ph0.net
980踏んだけど規制でスレ建てられないので
>>975-976をコピペで誰かスレ建てお願いします
>>975のリンクはちゃんと更新してます

982 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 17:11:33.86 ID:slZ7OEuS0.net
なんで建てられないのに980踏むんだよアホか

983 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 17:32:27.79 ID:sqaZd211M.net
>>981
立てられないのは前々からわかっているのに踏むとかwwww
頭おかしすぎるwwwww
知的障害者かよwwwwwww

984 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 17:46:23.11 ID:dG8iM+Ph0.net
980を踏んだ理由
ミネオが980踏んだら自分に都合悪いテンプレ全削除してスレ建てるから
過去ログになってるけどそれがこれ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 52
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1522490214/

985 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 17:56:02.52 ID:Ke1kvzINa.net
>>984
馬鹿すぎるwww
本気でやるつもりなら980なんて無視してとっくにやっとるわアホwww

986 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 17:58:10.26 ID:Y07oEIu10.net
id真っ赤にしてまでこんなことするとかやべぇ奴やん

987 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 18:00:28.16 ID:jgaoQKX3a.net
馬鹿ばっか
もう次スレも要らないだろ

988 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 18:17:57.34 ID:53d+FclRp.net
ミネオト遊ぶ場所がなくなるやん

989 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 22:48:40.19 ID:N3xEreJUa.net
実は全てミネオでした

990 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:29:06.99 ID:s6fiDRKld.net
ヘッドセット USB接続なんだが問題無いよな??

991 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:38:47.12 ID:OvGiMDA7M.net
うめ

992 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:39:05.63 ID:OvGiMDA7M.net
梅干し

993 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:39:23.14 ID:OvGiMDA7M.net
松竹梅

994 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:39:40.35 ID:OvGiMDA7M.net
梅原猛

995 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:39:58.21 ID:OvGiMDA7M.net
梅原裕一郎

996 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:40:14.34 ID:OvGiMDA7M.net
梅原龍三郎

997 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:40:31.05 ID:OvGiMDA7M.net
梅原大吾

998 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:40:46.93 ID:OvGiMDA7M.net
梅林茂

999 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:41:02.86 ID:OvGiMDA7M.net
梅川昭美

1000 :UnnamedPlayer :2018/05/08(火) 23:41:06.80 ID:s6fiDRKld.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200