2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFV】 Battlefield V Part2 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2018/05/24(木) 10:41:37.00 ID:gkLJW8Di.net
舞台は第二次世界大戦時の戦場

機種:PS4/XB1/PC
発売日:10月19日
ジャンル:FPSアクション

※関連スレ
※前スレ
【BFV】 Battlefield V Part1 【PC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1526927226/

2 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:42:11.35 ID:gkLJW8Di.net


3 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:42:15.74 ID:gkLJW8Di.net


4 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:42:30.23 ID:gkLJW8Di.net


5 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:42:34.66 ID:gkLJW8Di.net


6 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:42:42.33 ID:gkLJW8Di.net


7 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:42:47.38 ID:gkLJW8Di.net


8 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:42:56.69 ID:gkLJW8Di.net


9 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:45:18.52 ID:tcz1nCaU.net
ここはスパナ教団が乗っ取った

10 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:45:22.63 ID:PhOn1Vlq.net


11 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:45:27.85 ID:PhOn1Vlq.net


12 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:45:50.78 ID:PhOn1Vlq.net


13 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:45:57.22 ID:PhOn1Vlq.net


14 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:46:07.24 ID:tcz1nCaU.net


15 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:46:21.49 ID:PhOn1Vlq.net


16 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:46:47.15 ID:PhOn1Vlq.net


17 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:47:11.42 ID:PhOn1Vlq.net


18 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:47:30.69 ID:tcz1nCaU.net


19 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:47:38.46 ID:PhOn1Vlq.net


20 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:48:10.58 ID:tcz1nCaU.net


21 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 10:48:49.76 ID:tcz1nCaU.net


22 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:03:50.60 ID:p2rEwnQ1.net
サムライソードでチェストーしつつチハタンとオイ車で日本軍無双が出来ると聞いて飛んできました

23 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:05:09.59 ID:1VubsPSc.net
EAがカスタマイズ推しだし最終的にはこういうコスプレギャグ大会になるとは思うが
この段階で行き着く先を見せたのはマズかった
初報はキャンペーンみたいな世界観を押し出しておけば良かったのに

BO4のほうがマシだろとか、もうボコボコに言われてるw
開発はBO4にキャンペーン無いってリーク聞いた時ガッツポーズしたらしいけど
今ごろ連中はこの反応に凍りついてんじゃね

24 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:07:38.20 ID:uG6g+vhw.net
余計な要素入れすぎて糞ゲーになるのは明白だな

25 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:09:28.25 ID:vtmrEauT.net
・着せ替えができるようになり、個々人の嗜好併せた恰好にできます

戦場にピンク色があふれるぞ

26 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:11:09.21 ID:f2kd1AhF.net
弾抜けなくてチーター3,4並みに排除出来るなら全然あり

CoDww2と比べられるけどマップのデカさや乗り物があるって点でCoDww2とは別ゲーになるだろうしな
どんだけ同じ時代扱おうがBFとCoDじゃ全然違うものになる

27 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:14:07.45 ID:fPmY2tV7.net
チーター排除できるなら買うぞ
人柱は任せた

28 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:14:08.38 ID:4fqtQH9D.net
個人の嗜好に合わせて=ゲーム内の縛り超えて好きな色に出来ると捉えるのかが些か謎
考え方ひねくれすぎだろ

29 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:14:43.94 ID:7D0MutBh.net
近年の人気作からてきとーに各要素集めましたーどれか当たればいいなーって感じ
バトロワ要素、建築、仰向け、落下射撃、重い弾数制限、スキン課金etc…

30 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:15:45.53 ID:4fqtQH9D.net
BFにバトロワ要素あるってどこソース?
CoDじゃないの?

31 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:17:35.34 ID:qVyc7Rys.net
今起きた
クソゲー確定マジ?

32 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:18:21.84 ID:7D0MutBh.net
>>30
グランドオペレーションの4日目

33 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:18:23.07 ID:9/LirKk3.net
>>27 無理。
VはXBOX oneがメインプラットフォームで、同上でBF1はチーター天国になっているのに一言も言及しなかった。

チーター対策はout of 眼中の模様。

34 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:18:24.45 ID:plTpmpak.net
>>1
いやバトロワ要素なんかあるの?

35 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:20:34.65 ID:dC8Dx63E.net
むしろ新作を売るために
あえてチーター対策を放置してる説まであるしな

36 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:22:10.28 ID:pEYM8dNW.net
EAA読むと新要素は正直面白そうだと思った
けどトレーラー見たら、女性兵士が大活躍しててアニメっぽくて萎えた
しかもオシャレ
日本刀背負ってたり義手の女性兵士が登場したりトンデモだらけでさらに萎えた
BFだからやりたい気持ちあるけど、ワクワクしないから今のところはパスかなと

37 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:22:47.07 ID:H4NvxYPD.net
CoDの新作の方が期待できるとはこれいかに

38 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:24:16.49 ID:plTpmpak.net
箱1をメインプラットフォームなんかにしたら余計盛り上がらんやろw
アメリカでもPS4の方が売れてんやぞ
DICEの考え分からんわ

39 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:25:05.32 ID:4fqtQH9D.net
>>32
すまん
分からんから画像なり動画なり貼ってくれ

40 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:25:36.38 ID:qVyc7Rys.net
てか全員蘇生できるようにするの予想通りだったな

41 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:28:56.85 ID:9/LirKk3.net
https://twitter.com/EA_DICE

見たら解かるけど全世界規模でトレーラーへのハートがなんと1122!
全世界規模で呆れられている。

BF終わったんだよ。
ハードライン、SWBFシリーズ、BF1とクソゲばっかり出してりゃユーザも離れる。

42 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:28:58.87 ID:plTpmpak.net
無いでいいでしょ
第二次に舞台の時点でバトロワなんかあるわけないし
あるならもっとチラつかせるやろ

43 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:29:03.95 ID:7D0MutBh.net
>>39
EAAの翻訳が合ってるならそう読み取れる
https://fpsjp.net/archives/310100

44 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:30:11.09 ID:SbuMYCrr.net
ずっと配信貼り付いてた人は可哀想だったな
あれ見せられて終わりとか

45 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:31:30.41 ID:7D0MutBh.net
何もないとこからのバトロワってより決着つかなかったからヤケクソ殺し合いって感じに取れるが

46 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:31:30.67 ID:0eRfw8Km.net
チケットなしの消耗戦ってだけでバトロワとは違うと思うよ
ロボの方のTFの試合終了後のあれみたいなもんでしょ

47 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:31:49.18 ID:9/LirKk3.net
>>44 つか、マジ損したわ

48 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:34:09.47 ID:plTpmpak.net
>>47
まだフラフープやってた方が幸せだったな
可哀想に…

49 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:34:33.51 ID:4fqtQH9D.net
>>43
うーんバトロワがはやってるからそう取れるけど
これっぽいのは昔あった分隊デスマッチとか分隊ごとに争うモードの延長線にも思えるけどなぁ…
まぁバトロワ感も否めないけど

50 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:36:45.97 ID:rzV9blSc.net
硬派な世界観ブチ壊しな
キラキラカラフル武器スキン絶賛実装中
のcs:goが同時接続30万人なんだから
そんなのは人が集まらない理由にはならんよ

51 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:37:32.55 ID:vBTwr5md.net
>>26
弾抜け無くなったBFHは死ぬのくっそ速かったですねぇ…
結果オーライだけど4が最高だわ

52 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:37:52.39 ID:8k5Npt6e.net
サーバープラグイン復活してお願い

53 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:37:59.34 ID:e9IU3Hy3.net
操作感は別として、世界観は現実に忠実にしてほしかったな。軍服、兵器、ジャンピング伏せ射ちがBFなのに。

54 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:38:15.65 ID:9/LirKk3.net
>>52 実質BF1だからないよ

55 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:38:59.74 ID:fNRIJqSj.net
>>50
CSGOに世界観もクソもあるかよ

56 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:39:48.73 ID:7D0MutBh.net
まぁでもファイナルスタンドって名前からも1日目は落下傘降下から始まることからも弾薬数が重要になってくることからもビンビン伝わるようにリスポーン不可系の流行りをかなーり意識しての導入だと思う

57 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:40:01.45 ID:0eRfw8Km.net
割りと真面目にPCで流行るかどうかはサーバープラグインとチーター対策次第だと思うんだけとここらへんはどうなるんだろ
中国隔離が一番良いけど多分EAはそういうのやらんだろうし

58 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:40:35.44 ID:plTpmpak.net
>>50CS:GOはスポーティーなゲームだからね
BFみたいにカジュアルお祭りゲーとは真逆もいいとこやし

59 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:40:55.78 ID:4fqtQH9D.net
BF4 Final Stand <呼んだか?

60 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:42:47.60 ID:VQCkeaQs.net
ビビットなのはBF1みたいに色褪せてるよりやる気が出ていいと思うけど、なんでWW2なのかって感じだな
シングルなんて力入れても結局プレイ時間の大半はマルチになるのに頭悪いんだろうか?

61 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:43:05.94 ID:HYbsNxqJ.net
オシャレ()な義手付けた女が出るとか別ゲーでやるからいらないよ・・・

62 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:43:12.39 ID:9/LirKk3.net
>>57 糞箱1も壮絶なチーター天国になっているが対策に関して全く言及してない。
EAもDICEやる気無いんだよ。

blizzard位やる気出してくれれば良いんだがね。

63 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:44:25.19 ID:h7bZ4WA0.net
http://wiki.realitymod.jp/
BFVに失望したあなたへ無料でできるBF2MOD

64 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:44:50.51 ID:vrD5E+c1.net
世界観どこいったんだよマジで
BF3,4のスタジオに作らせろよ

65 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:45:47.38 ID:SbuMYCrr.net
シングルだとかCOOPだとか
このシリーズにいらないんだよなぁ
前者はCoDが一足早く辞めてるし出し抜かれてないか

66 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:45:58.23 ID:4fqtQH9D.net
3はともかく4もあれじゃね…w
終盤なんかレールガンやら飛行戦車出してたし

67 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:47:26.11 ID:vrD5E+c1.net
>>66
あれは近未来ってことで一応統一されてたろ
今回は世紀末コスプレ大戦だぞ

68 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:51:34.03 ID:XOS77N+9.net
ARとSMGにサイト付けてキルが気持ち良ければ買うわ。bf1スルーしたし

69 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:52:11.02 ID:4fqtQH9D.net
>>67
終盤いきなり出ただけやん
統一出来てないやろ
初期からああいう銃やら兵器が溢れてるならまだしも

コスプレは画像でたわけじゃないし
まだわからなくないか?

70 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:52:35.50 ID:WKNsGqzF.net
http://www.4gamer.net/games/419/G041969/20180524001/SS/006.jpg
これがバッドアスな衣装なの?
何だよデスディーラーってクソだっせぇ
こんなの着て歩いてる奴いねぇよ

71 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:53:11.86 ID:vBTwr5md.net
>>65
シングルは現代や近未来ならいらん
でも大戦ものならBF1を更に改良して連合側だけじゃなく枢軸側のストーリーも入れて欲しかった

72 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:53:29.13 ID:9/LirKk3.net
>>69 出てるよ。
5時公開の動画の中にカスタム皮ジャン着た兵士が出ている。

73 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:54:19.23 ID:vBTwr5md.net
>>69
なんで出てきたか知らんのならFinal StandのPV見てこいや

74 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:54:35.86 ID:Ujf08I/k.net
もうアイアンサイトはこりごり

75 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:54:57.23 ID:UglUiOd/.net
ビジュアルr6sに寄せてきたなと思った
色使いがポップすぎるわ

76 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:55:00.50 ID:K88kEasz.net
>>72
この程度でコスプレなのか…
んじゃやらなきゃいんじゃね?
良かったじゃん早々に分かって

77 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:55:07.05 ID:taMo+ggI.net
4gamerのインタビューで勢力の追加が明言されたな

78 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:56:28.06 ID:plTpmpak.net
>>66
近未来戦やから許したれや

79 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:57:07.25 ID:VQCkeaQs.net
結局アイアンサイトで撃ち合うしかないの?

80 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:57:13.83 ID:7D0MutBh.net
白馬の首に跡がかかってたのはこんな雰囲気重視の作りからオサラバします!という暗喩だったのか

81 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:57:28.37 ID:ibBJB+1m.net
>>70
カドヤのバトルスーツとどっちが辛い?

82 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:57:42.75 ID:K88kEasz.net
CoDがww2出してるしそれ目安にすればいんじゃね

83 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:58:52.60 ID:WKNsGqzF.net
>>76
ファッションに目覚めた中二病が着てるようなジャンバー着て戦場行くのかよ
戦争ナメてんのかお前
海兵隊で訓練されて死ぬ思いして戦争言ってる奴がこんなオシャレしてたら上官にぶん殴られるわ

大体どこの大日本帝国兵にこんなオシャレする余裕がある
ジンギスカン作戦で全員飢え死にした日本兵達のどこに?

84 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:59:01.65 ID:9/LirKk3.net
Berlin氏:
 ゲームの内容を発表したばかりですので,正確にいつ,どのようにやるのかはまだ決めていません。制作の途中ですし。ゲームの進捗がどのような感じかをもう少し理解したうえで,決めていくことになります。

ヲイ、もう6月だぞ。
10/19日発売だとあと実質4ヵ月しかないんだが。
どんだけ低クォリティーなゲーム出す気なんだよ。

85 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:59:11.83 ID:plTpmpak.net
むしろ一番参考にしちゃダメな奴だろあれ

86 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 11:59:23.31 ID:0eRfw8Km.net
4gamerのインタビュー読んだけどやっぱり日本軍は発売当初は出ないっぽいね
CODの時もそうだったけどWW2なのに太平洋戦線に殆ど触れないのはどんな理由でなんだろうか

87 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:00:19.32 ID:UglUiOd/.net
>>84
有料ベータ長そうだなあ

88 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:01:24.18 ID:K88kEasz.net
>>83
ゲームだからな
過去作のBFの武器スキンも実用性皆無なのあったけど
そういうのにも一々文句いってたんか…ご苦労様やな

89 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:02:28.16 ID:pXQCTrzq.net
キャンペーンのキャラなんかどうでもいいわ

90 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:03:38.23 ID:fNRIJqSj.net
女性兵士にメイド服着せてトミーガン持たせられるなら一周回って買うわ

91 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:03:49.64 ID:I1qYTyu6.net
日本要素は武器だけか

92 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:04:42.47 ID:WKNsGqzF.net
http://www.4gamer.net/games/419/G041969/20180524001/TN/008.jpg
この入れ墨オラツキデザイナーが作ってるんだってさ
ヘイYO!史実なんて関係ないYO!俺様独自のWW2作っていくYO!
みたいな事言ってそうだわ、そりゃ

>今回の第二次世界大戦を舞台にした新たな開発は、思い返すと大変な道のりでした。
>私の手元には、今も「バトルフィールド 1942」 と「バトルフィールド 1943」で用いた大戦の資料がロッカー一杯に残されています。
>ですが、私たちはあえて、それには触れないようにしました。新しい道を模索したかったからです。

資料も見てないはずだわそりゃ

93 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:06:21.70 ID:FwWGEByc.net
>>92
BF1は雰囲気の良さだけは評価されてたのにそれも潰すのか
もうどうしようもないじゃん

94 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:07:17.74 ID:VQCkeaQs.net
なぜWW2なのか謎だしマルチに力入れないのも謎
アイアンサイトで撃ち合ってもしょうがないなって諦めたんか?

95 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:08:02.20 ID:9/LirKk3.net
>>95 チーター対策できないからマルチあきらめたんちゃうかー

96 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:08:24.84 ID:H7s2gZ1i.net
>>88
ようキッズ、実用性の問題じゃなくてTPOの問題だぞ 文盲か?国語の勉強しとけ

97 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:08:54.29 ID:plTpmpak.net
雰囲気ゲーとしても売り出せないのか
もう無理じゃん

98 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:10:16.25 ID:K88kEasz.net
>>96
実用性はTPOに合ってこそだろ…
TPOに合わないものは実用性も皆無なんだよ
そこまで頭働かせろ
ブーメランやん

99 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:11:01.61 ID:+1+DwPAG.net
開発側は典型的なWW2の戦場は描き飽きたのかもしれんが
ユーザーはそうとは限らないし若い世代に紹介する意義もあると思うんだがなあ
マイナーなものを持ち出してマニア的な自己満足に陥るのはやめて欲しい
まさか大きな戦線まったく描かないわけないよな

100 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:11:40.19 ID:br/cJxZo.net
俺わかったわ
ゲーム内スキンでうまうましたいから
正規軍からレジスタンスに変更されたんや

だからデスディーラーとか書いてあるスカジャンとか出てくる
俺は今後の展開がおそろしいよ

101 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:11:50.30 ID:I1qYTyu6.net
>>86
まあやっぱ中国絡みなんじゃないのかねえ

102 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:12:32.41 ID:8KWFSyGI.net
>>98
過去作の武器スキンで明らかに戦場にそぐわないものなんて少なかったと思うが、なんの話してるの?

103 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:13:31.29 ID:grliF1kW.net
分隊行動や兵科が更に重要になってるし強いやつが固まってそれ見て移動するやつら大量発生しそうだな
馬鹿だからチーム移動もなくさないだろう

104 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:14:04.65 ID:K88kEasz.net
>>102
多い少ないの問題じゃないと思うが

105 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:15:24.67 ID:1+ved2fY.net
インタビュー見る限り太平洋戦線はアプデで追加されるくさいぞ

外人は女性兵士にぶちギレてるみたいだな
トレーラーの低評価も凄いことになってる

106 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:15:33.10 ID:tQp6FRpv.net
デラックス・エディション予約完了

107 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:16:31.34 ID:b+r4HQzH.net
南京大虐殺は入ってますか?

108 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:16:45.96 ID:WKNsGqzF.net
変な入れ墨野郎が資料も見ずに作った妄想上のWW2を是とするか否か

109 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:16:53.47 ID:8KWFSyGI.net
>>104
いや、イカれた格好を前面に押し出してたら初めからコンセプトおかしくなるだろ 頭大丈夫?

110 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:16:59.00 ID:WgVnF3uA.net
大手になるとポリコレ&キッズに媚びなきゃいけないってのが普遍原則であるとわかったよ
こうやってまたひとつのデベロッパが潰れていくんやなって・・(感慨

111 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:17:08.13 ID:b+r4HQzH.net
>>105
慰安要因シーンあれば手のひら返すだろ

112 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:18:27.33 ID:K88kEasz.net
>>109
全面に押し出してる?
これがデフォの服装になってからいいなよ

113 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:20:33.10 ID:fNRIJqSj.net
>>112
デフォとか関係ないだろこれみよがしにクソダサスカジャン押し出してるじゃん

114 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:20:33.01 ID:yx4mxsFU.net
4亀の記事読んだけど
ww2ってPCだと1942以来だったのか
言われてみればそうだけどなんか感覚麻痺してるな

115 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:20:57.06 ID:br/cJxZo.net
女兵士にぶちぎれるのはよくわからん
にわか軍ヲタのワイでさえWWIIにおける女兵士の存在は知ってるし
そもそも戦闘中は忙しいから敵が女とか認識してられんわ

116 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:21:20.53 ID:tQp6FRpv.net
>>114
FHSW Modずっとやってるからじゃない?

117 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:22:50.57 ID:1VubsPSc.net
>>105
ぶっちゃけ史実に居た居ないは建前で、実際はユーザー層とポリコレの話だよな
向こうではよく燃えてんだろうなってすげー想像つくわ

118 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:22:59.92 ID:8KWFSyGI.net
>>112
ちゃんと読んだ?兵士の格好をカスタマイズするシステムは本作のウリの一つな訳だが

それに、この変なコスプレの写真、キャンペーンからのものだよ。
トレーラーでケッテンクラートみたいなの運転してる人よく見て。

119 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:23:00.40 ID:ys+S20Xd.net
>>101
中国は太平洋戦争関係ない

太平洋戦争の陸戦が純粋に人気ないだけじゃね

120 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:23:10.02 ID:gkLJW8Di.net
>>114
>>116
君達が株鯖民君だね?

121 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:23:38.27 ID:K21BSD8W.net
敵の潜水艦は発見できますか?

122 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:23:51.99 ID:8KWFSyGI.net
>>115
こんなに沢山いたのかが知りたい

123 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:24:24.55 ID:fNRIJqSj.net
>>119
アスペ

124 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:24:27.93 ID:K88kEasz.net
>>113
ソルジャースキンの説明でだしたくらいで押し出しいうのか…
>>118
あれがキャンペーンってどこに書いてあったっけ?

125 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:24:55.00 ID:tQp6FRpv.net
BFって元々祭りゲーなのに史実がどうのこうの言ってるのって何なの?
嫌ならPost ScriptumやHell Let Looseやればいいじゃない

126 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:24:58.36 ID:FN/QcQ8Y.net
女兵士どうこうじゃなくて
BF開発陣がフォーカスすべきところを
見誤っているような意味不明な発表だったから
はあ!?ってなってるだけかと。

こんな発表しちゃう開発陣じゃ
ターゲットもろくに設定できてないだろうし
オナニー臭しかしないから
マイナス評価多数になってる

127 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:25:27.99 ID:WKNsGqzF.net
>>115
まぁWW2モノってリアリティー求める奴が多いわけだから
プライベートライアンみたいなもんを求めてるわけでしょ?

そこに片手がサイバー義手の美女兵士が1人で突撃して無双してるの見せられりゃそりゃね
その仲間も巨大な日本刀背負ってる男兵士とか完全にラノベやアニメの世界だから
リアリティとは正反対

128 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:25:36.29 ID:Uoywfbh2.net
>>115
和ゲーに毒されすぎだぞキモオタ

129 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:26:15.03 ID:aeVqHUJp.net
>>115
BF1のロシア偵察兵は外見とかからなんとなくWW1っぽさを感じるけど
あの義手のねーちゃんは明らかに異質だったじゃん

130 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:27:09.34 ID:8KWFSyGI.net
>>124
reveal trailerの前半は少なくともキャンペーンの映像でしょ。

131 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:27:11.55 ID:K88kEasz.net
BFに史実求める奴が元々大量にいたのか
それともww2だから引き寄せてるのか
はたまた両方なのか

132 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:27:32.77 ID:br/cJxZo.net
アメリカ軍のヘルメット被って
トンプソン持ってる男が
アホアホボンバージャケット着てるっていう
アンバランス差のほうが女兵士より数倍くらい嫌だ俺は
生理的にたえられない

133 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:27:42.32 ID:K88kEasz.net
>>130
いやいや個人的な感想はいいから
どこでいってたのか教えてよ

134 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:27:49.05 ID:dQoDIhEn.net
お前らがどう言おうと大量のコスプレ女と少量の世紀末おじさんが入り乱れる戦場になることは確定してしまったからな

135 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:28:27.54 ID:FN/QcQ8Y.net
アバターカスタマイズで色々できます
って発表が

ゲーム内容の説明からの逃げのように
感じられたんでしょ。

アバターのまえにやること、説明すべきこと
色々あるだろと

136 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:28:36.04 ID:0eRfw8Km.net
片手が義手のレジスタンス女兵士はいたかもしれんが背中に刀背負った奴は居らんやろwっておもったわ
ノルウェーやぞ、いくらなんでもおかしいだろ

137 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:28:42.61 ID:I1qYTyu6.net
>>119
そういう意味では無くて、中国で販売するにあたって日本要素が足枷になる可能性を考慮してるんじゃ無いかってこと
いろいろ難癖付けられそうだし

138 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:28:46.18 ID:8KWFSyGI.net
>>133
いや、UIが表示されてないのにマルチな訳ないだろ…
大本営発表にトレーラーは含まれるぞ

139 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:28:47.99 ID:1+ved2fY.net
ww2の世界観に浸れないならその舞台選ぶ意味が無いからなぁ
革ジャンと女性兵士がそこらじゅう走り回ってる当時の戦場なんてどう考えてもあり得ないわけで

140 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:29:01.14 ID:WKNsGqzF.net
>>131
分かってないね
BFの信者はBF1942のリメイクを求めてるんだよ、言ってしまえば
16年待ったんだから

BF信者からすると、今でもBFってのはBF1942とBFVとBF2なのよ
それ以降は駄作の偽者としか思われてない
WW2と言うことで、ようやくまともなBF、つまりBF1942のリメイクが出てくると期待されていた

141 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:29:06.27 ID:aeVqHUJp.net
というか女云々より新兵が熟練兵より不利になるスキルシステムのがヤバイでしょ

142 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:29:40.76 ID:NK/F7Z6Z.net
タンクトップやら革ジャンやらマジで雰囲気ぶっ壊しだわ
困難だったらSF作品でよかった

143 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:29:45.11 ID:7D0MutBh.net
トレーラーの評価がすべてを語ってる、細かいケチ付けとかそういうレベルじゃない

144 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:29:47.76 ID:CJkAYitR.net
BF6が2019冬か2020年に出て
短命フィールドになりそうな予感がするのは俺だけ?

145 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:30:17.27 ID:taMo+ggI.net
だから北フランスだってインタビューにあったろ

146 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:30:37.63 ID:1KMASZy0.net
>>111
これだ!

147 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:30:56.04 ID:fNRIJqSj.net
BF1で雰囲気マシマシだったのに舵切りすぎなんだよ

148 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:31:09.10 ID:grliF1kW.net
他にぶっ飛んでる事だらけなのに上着や女が出てきただけでうるせえカス共だな
世界観とか戦場とかそもそもお前ら当時の実際の戦場や雰囲気なんて知らねえだろ

149 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:31:20.64 ID:tQp6FRpv.net
>>132
>アメリカ軍のヘルメット被って
>トンプソン持ってる男が
>アホアホボンバージャケット着てるっていう

タンカース着てるパイロットもいたんだからそれもいたんじゃない?

150 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:31:28.87 ID:br/cJxZo.net
>>141
キャラごとの個性伸ばせるシステムは期待してるぞ俺

突撃ゴリラだと弾が増えて
陰キャだとサプレッサーや足音が強化されたりするんだぜ
こんなん楽しみやろ
AT教団が帰ってくるぞ

151 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:32:25.79 ID:4h3MWil9.net
もうFPSはみんなスキンなんだな
そんなにおいしいのか

152 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:32:30.59 ID:7D0MutBh.net
次は多分BF4みたいなCS次世代機年(2020?)でロングラン出来る現代戦かな、8,9割くらい当たってると思う

153 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:32:31.71 ID:8KWFSyGI.net
>>148
その理論持ち出したら何もかも並行世界の戦争じゃん
WW2が舞台、と言っている時点でWW2の雰囲気が出ていることは最低限求められるのは当たり前だろ

154 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:32:46.79 ID:ATt62dJX.net
>>148
結局ダイスがユーザーの求めるものを出せるかどうかよ
1番最初の発表でこれやったのはどう考えても間違いだと思うがな

155 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:33:01.52 ID:KW6Sb4oO.net
>>119
これは恥ずかしい

156 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:33:04.47 ID:fNRIJqSj.net
>>148
知らないからこそイメージ通りのww2がやりたいし
開発自ら資料見てないとか言っちゃってるけどそのへんはどうなのw

157 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:33:19.80 ID:br/cJxZo.net
>>149
タンカースジャケットって普通にかっこいいなこれ

一個買おうかな…

158 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:33:59.14 ID:K88kEasz.net
>>144
BFもう一個開発してるみたいな記事昔無かったっけ?

159 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:34:47.00 ID:L8DR6BQN.net
そんなに女を前線に出したきゃ独ソ戦時のソ連軍が一番うってつけなのに、わざわざ大した活躍もしてないパルチザンの女とか出されてもねぇ…

160 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:34:57.47 ID:WKNsGqzF.net
妄想の中の戦場を作りたいなら
それこそ2142のリメイクでも作ればよかったのに
2142なら義手だろうが全身義体だろうが日本刀持ったサイボーグ忍者だろうがやりたい放題なのに
よりによって何故WW2なのかが分からんな

161 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:35:01.61 ID:1KMASZy0.net
女兵がいて、スカジャン着ても問題ない……
もうやられつくされたWW2は辞めてガルフウォーとかにしませんか?

162 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:35:33.95 ID:fNRIJqSj.net
不時着したタンカースパイロットがたまたま前線に参加くらいならわかるけど
全員スカジャンとかになったら目も当てられないしかぞ

163 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:35:44.88 ID:grliF1kW.net
>>153
>>156
お前らの脳内のイメージなんて知らねえよ
実際の雰囲気重視したWW2がテーマのゲームなんて山程あるんだから黙って勝手にそういうのやってろや
ぼくののうないではこうじゃないんだだからだめなんだwwwww
馬鹿か

164 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:35:52.52 ID:7D0MutBh.net
DICE LAの方で別の作ってる噂はあるな

165 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:35:57.42 ID:taMo+ggI.net
単純にカスタム要素として女が出るよってのをパルチザンでやっただけなのにこの叩かれよう草

166 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:36:41.90 ID:K88kEasz.net
あくまでも過去に1942,1943作る為に用いた資料を見てないだけでまた1から集め直してるんじゃないの?

167 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:36:42.13 ID:HgoSmUHk.net
このコスチュームといいノリといい、Bad Company3なら良かったのに。何で本流として発表しちゃったんだ

168 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:36:45.26 ID:fNRIJqSj.net
>>163
あーあ
所詮BF馬鹿の脳内なんてこのレベル

169 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:37:18.29 ID:tQp6FRpv.net
>>157
トイマッコイズかバズリクソンズのがおすすめ

170 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:37:31.04 ID:8KWFSyGI.net
>>163
脳内イメージなのか実際のイメージなのかハッキリしろよ低能
物事考えられるアタマついてないのに無理しなくていいよ 鋼材でも運んでろカス

171 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:37:37.24 ID:ATt62dJX.net
codbo4がユーザーの願望ある程度当ててトレーラーの他にもプレイ動画やらモード毎にティザー出したのとは対照的だな
EAplayでマルチ遊べるっていうから例年に比べて発売も早いのかと期待してたのに残念

172 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:38:01.64 ID:1+ved2fY.net
>>167
ほんとこれ
こういうのやりたいならBC3が最適だったのに

173 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:38:25.98 ID:VQCkeaQs.net
>>151
おいしいのもあるだろうけどP2Wだと怒られるからね
消去法で

174 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:39:18.36 ID:ukdu7Ikx.net
日本帝国軍と中華民国国軍出してくれw

175 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:39:18.87 ID:UglUiOd/.net
>>167
これだわ

176 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:39:34.73 ID:K88kEasz.net
てか公式ってUIくらい自由に弄れるよな?

177 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:39:35.34 ID:VQCkeaQs.net
まあプレミアム廃止したのは英断だと思うわ
6000円で全コンテンツ遊べるなら悪くない気がしてきた

178 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:39:44.43 ID:k5WUd0H5.net
トレーラーはダンケルク前らしいしtides of warの第一弾はfall of europeってことだからそのうち東部戦線、太平洋戦争、西部戦線が来るんじゃねあと陰が薄い戦争やるらしいしソ芬戦とか日中やるんかね日中は無理か

179 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:39:55.53 ID:ATt62dJX.net
>>165
トレーラーなんだから背後にちらっと女がいて女も参戦するのか!?みたいな読みあいがあるくらいでよかったんじゃ

180 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:39:57.10 ID:K88kEasz.net
>>177
鯖優先は地味に便利だったんだがなぁ…

181 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:40:31.02 ID:br/cJxZo.net
今回のめちゃくちゃなスキンがアホゲーとしての回帰ならまぁ許せるわ
それなら日本刀背負った機関銃兵も義手で狙撃する女も理解できる

182 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:40:39.88 ID:8KWFSyGI.net
>>176
EAAの記事にも途中からシームレスにマルチプレイヤーに移行って書いてあるし、普通そういう風に解釈すると思うよ

183 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:40:47.48 ID:2WqeR5ZU.net
1942のMODのFHのロード画面の実際の写真を見ると本当に泣けてくるな
それと比べて新作のトレイラーときたら・・・

184 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:40:51.63 ID:1+ved2fY.net
>>178
中国市場考えるとあり得るぞ日中戦

185 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:41:10.34 ID:K88kEasz.net


186 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:41:58.41 ID:1T0qKF5t.net
ソ連でるの?

187 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:43:20.06 ID:JaZqEkkD.net
今の技術で1942≒WW2を描いてみたい…分かる
いやでも19421943の事は置いておこう…は?

188 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:43:22.25 ID:FGQPCcYP.net
戦場の空気感みたいのは作って欲しかったってことよね
FPSゲーに外見変更っているかなぁ
って言ってもベトナムものだったら絶対ヘルメットにピースマークのバッジつけるんですけどね

189 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:44:05.24 ID:aZGcw0yQ.net
>>33
http://eroolove.chuko.net/2018/04/24226

イッちゃうお姉さんwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

190 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:44:29.92 ID:I1qYTyu6.net
>>178
そうやって戦線がどんどん広がっていけば面白そうだな。太平洋方面はやりたいわ

191 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:44:31.33 ID:ykDHIG7p.net
女性兵士とか出すならBFBCみたいな明るい活劇路線な雰囲気の方がいい気がするんだよなぁ
CoDの方でも言われてたけどやっぱちょっと違和感が

192 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:44:33.39 ID:FnL6n+pt.net
外見変更は売れるから

193 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:45:17.20 ID:taMo+ggI.net
正直カスタム要素はめちゃくちゃ期待してるわ

194 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:45:55.14 ID:K88kEasz.net
兵士の装備って手袋やヘルメットまであるのかよ
てっきり服装くらいかと思ってたわ
ヘルメットはともかく手袋は自分でも見れるから割と売れそう

195 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:46:40.93 ID:fj7Y+Klc.net
しばらくはBF1943でいいや
WW2ならあれでいい

あれPS4でもできるんだよね?
PS3からPCに移行した人間なんでPS4のことは全く知らぬ

日系人が紛れ込んだ日本軍のセリフが聞きたいのに
ワカリマシター
テキヲミツケタゾ!

196 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:46:59.04 ID:8KWFSyGI.net
プレミアム無くなるわけだけど、これまでと同じだけDLCが出るのかは保証されないよな

197 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:47:21.68 ID:LAbymSIq.net
女性兵士って事はセリフあるんだよな
どんな声で叫ぶのかな?

198 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:47:45.33 ID:h2/3KVzl.net
所詮お祭りゲーにリアリティもクソもないだろと思うけどな
競技性やらイースポーツやら言い出すよりは億倍マシ

199 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:47:49.52 ID:N76qKGHV.net
マイナス評価8万越えてて草

200 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:49:35.77 ID:8KWFSyGI.net
>>198
Incursionでeスポーツに向けて舵取ろうとしてるのが少しアレだけど

201 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:50:15.47 ID:WKNsGqzF.net
>>198
お祭りという言葉の方向性が違うわな
BF1942もお祭りゲーなんていわれてたが
アンパンマンのコスプレしたり虹色の服着て大騒ぎしてたわけではない
あくまでWW2の雰囲気の中で馬鹿やってた

ま、実際それを16年前から体験してきた人間は
そんな言葉の間違いは犯さない
ニワカだね?キミ

202 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:51:01.43 ID:I1qYTyu6.net
>>196
そこは売れ具合次第だろうね

203 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:51:15.15 ID:greV7WmE.net
外見変更は史実に忠実なスキンかそれっぽいスキンだったら良かったんだけどな
お祭り雰囲気ゲーなんだからせめて雰囲気ぐらいは大事にして欲しかったわ

204 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:51:15.92 ID:+81EVUkL.net
MODじゃなくて本編でこれだからなぁ

205 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:51:31.92 ID:WgVnF3uA.net
ポリコレやるなとは言わないが、どう考えてもあり得ない黒人&女の組み合わせはさすがに引いちゃうわ
ww2はスターウォーズとは違うんだけどなあ・・・

206 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:52:10.62 ID:8KWFSyGI.net
ガルパン戦車がプライベートライアンに出てきたら嫌だろ?それだけの話

207 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:53:06.61 ID:CJkAYitR.net
古き良き1942のイメージを良い意味で刷新してくれるのかと思ったら
開発が目も当てられないアッパラパーのアホだった
ならばこっちもアホ全開で楽しむだけよ
水着のボインの姉ちゃんで戦わせてくれ

208 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:53:30.15 ID:n7zQZXao.net
CoDの方も言われてたけどソ連軍を出せよ!!!
折角女性兵士居たのにアホか

209 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:53:40.56 ID:1KMASZy0.net
いうてB-17とかのノーズアートもあれだったしなー

210 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:54:43.76 ID:vcllrfps.net
BFに史実を求めてるってか、「WW2が舞台です」と謳ってるゲームで
あのキャラクターを出してこられたら、違和感を感じるのが普通の感性でしょ

>>151
有料スキンや衣装って、マジで儲かるらしいぞ。
フォートナイトはそれで荒稼ぎしてるらしいからねぇ。EAが飛びつくのも分かる。
とは言え、歴史モノでやるべきじゃなかったな〜

211 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 12:58:22.51 ID:8KWFSyGI.net
義手をロケットパンチにカスタマイズするんだ

212 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:00:37.85 ID:+F2RtSXI.net
>>54
この時点で終わってるな

213 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:00:57.80 ID:h2/3KVzl.net
>>201
俺に言わせりゃアンパンマンのコスプレしてんのもふざけてアホプレイしてんのも変わらんからな
やってて楽しけりゃなんでもいいわ
まあそこも期待できそうにないけど

214 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:04:21.47 ID:4rxDinn0.net
ハーケンクロイツ禁止なん?w
WW2じゃないなw

215 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:04:43.48 ID:jh5yEoUb.net
顔の変更(男のみ)ならコンクエとオペでも導入してもいいけど
服装のカスタマイズに関しては一部にとどめろよ
WW2の舞台なのに服装バラバラとか意味わからんわ

216 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:05:45.35 ID:CThqj+oU.net
有料でハーケンクロイツ解除しろ

217 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:05:54.90 ID:1KMASZy0.net
>>208
リュドミラ・パヴリチェンコを主人公にしてドイツと戦っていくキャンペで良かったの

218 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:06:18.81 ID:s+q4NQci.net
マンコが義手して銃で戦うとかどこのアニメだよ
主人公のピンチを救い見下ろしてる優秀なマンコとしても描かれてるしそんなの叩かれるに決まってるだろ
ていうか突入のシーンで撃たれてただろお前

219 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:08:02.62 ID:SvrWJbhC.net
MG42が良い感じの音と発射レートなのぐらいしか評価できるとこねーぞいまんとこ
女性兵士は出すなら独ソ戦という超うってつけの題材あるんだから使えよ

220 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:08:22.12 ID:qSwLq1ik.net
ふたたびバトルフィールドの次作を考えるにあたり、第二次世界大戦の世界に戻る機会が現れたのです。
当初は、この時代設定のゲームに対する飽きのようなものがあり、私たちは、上陸作戦や著名な会戦など、使い古された感のある描写を繰り返したくはありませんでした。

今回の第二次世界大戦を舞台にした新たな開発は、思い返すと大変な道のりでした。
私の手元には、今も「バトルフィールド 1942」 と「バトルフィールド 1943」で用いた大戦の資料がロッカー一杯に残されています。
ですが、私たちはあえて、それには触れないようにしました。新しい道を模索したかったからです。

ここまでユーザーの望んでる物や期待と真反対のゲーム作れるとか逆に凄いわ

221 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:08:26.69 ID:DGKPizKk.net
おまえらシングルはおまけとかどうでもいいとか言う割には一々文句言うよね

222 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:08:39.80 ID:ATt62dJX.net
一般兵(ある程度史実)とレジスタンス(市民感MAX)で2つ服装のカスタムを作っておいて
味方チームの32人のうち5人ランダムでレジスタンスの服装でリスポーンみたいなのだったら全然受け入れられるわ

223 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:08:45.21 ID:As7selt1.net
Vってvaginaのvなのかな

224 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:09:50.58 ID:8KWFSyGI.net
https://youtu.be/qDJdE88OX-0
こういうのがまたやりたいわ

225 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:10:24.49 ID:I1qYTyu6.net
>>220
えー、じゃあノルマンディないのか?

226 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:10:38.48 ID:PyTnBz85.net
チーター対策って言うけど、最大最強のチーター対策は中国を鯖で分けることじゃないの?

227 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:10:58.64 ID:vcllrfps.net
WW2モノとなると、やはりオマハ・ビーチをプレイしたくなるが・・・
プライベート・ライアンで描かれた胃が縮み上がるような地獄絵図を期待しちゃうけど
半分以上が女兵士だったりコスプレ兵士だったりすると雰囲気もへったくれもないよ
そんなオマハ・ビーチは見たくない まぁオマハ以外でも見たくないけどw

228 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:13:02.82 ID:8KWFSyGI.net
コンクエ64人は分かるけどオペレーションは128人位いてもいい気がするがな

229 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:13:10.98 ID:RYTmeZex.net
いろいろ心配なのはわかるけどまだ動画1本しか公開されてないからここで言い合っても無駄なんじゃねぇのw

230 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:15:03.16 ID:mImEkjnQ.net
ポリコレに配慮しときながらアジア人はトレーラーに出さない矛盾
さすが白人様やで

231 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:15:24.59 ID:SvrWJbhC.net
CoDWW2で女性兵士に色々言われてたのになんで二の舞しちゃうのか

232 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:15:36.10 ID:ATt62dJX.net
>>229
むしろなんで動画1本なんだよ
新モードあるならそこらへんも出してよ

233 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:17:15.68 ID:8KWFSyGI.net
>>229
安心しろ、出揃ったときにはスレが過疎るのがPCAの宿命だろ

234 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:18:44.45 ID:7UN7lk9r.net
>>177
DLC廃止は英断だと思うが、失った利益はスキンで穴埋めなんだよね
そのスキンが固定式なのかある程度カスタマイズできるのか気になる
もしピンク色の戦闘服を着ている兵士が分隊入ってきたら目立つだけなんで即キックだな

235 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:20:38.67 ID:jh5yEoUb.net
日本軍のカスタマイズとかやりてえ

236 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:21:23.95 ID:mtduuo+I.net
マンコの兵科は慰安婦な

237 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:23:01.36 ID:3N9wbF9t.net
>>220
https://i.imgur.com/zQ7vcU5.jpg

238 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:24:45.68 ID:bHoFn82g.net
時代考証とかそんなに重要か?
遊べれば未来兵器が第二次世界大戦に出てたって構わんが

239 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:24:45.98 ID:/Ekpqfh9.net
>>220
うーんこの

240 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:25:17.06 ID:CJkAYitR.net
WW2モノは硬派なおっさんが多いのだから
実験的なことは主力がキッズの現代戦でやれよw

241 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:25:55.74 ID:UglUiOd/.net
まあせめて軍服だけは揃えようぜってのはあるな

242 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:26:07.38 ID:9/LirKk3.net
ストームトルーパー参上してライトセーバー無双すればOKなんじゃね?
さすがにヤバいって気づくだろ

243 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:27:46.62 ID:mtduuo+I.net
>>238
女が活躍できることが重要だもんな!
パラシュートは女だけマンコのビラビラってマジ?

244 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:27:49.95 ID:aAUi25E1.net
まさかCoDに負けるとはなぁ

245 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:28:13.23 ID:GmpmEcfb.net
>兵士のカスタマイズやプログレッションもより多彩な内容になっており,装備を変更できるのはもちろん,経験を積んでスキルを磨いていくことで,例えば銃の反動をより抑えることができるなど,いろいろな恩恵が得られるようだ。
長期間のプレイで特定の武器・兵器のスペシャリストになることもでき,例えば「タイガー戦車のプロ」といった感じのキャラクター育成も可能になるという。

やればやるほど強くなるってどうなの?

246 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:30:34.49 ID:7UN7lk9r.net
>>245
この成長要素ってライジングストームからのパクリだな

247 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:31:52.24 ID:e9IU3Hy3.net
まぁ、古参兵のほうが新兵より優秀ってのはリアルだと思うけどね。どうせやるなら、古参は軍服がしわくちゃで汚いとかやれば良かったのに。

248 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:31:54.21 ID:fNRIJqSj.net
反動制御とかその辺だけは絶対に可変にしちゃ駄目だろ
マジで終わってんな

249 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:32:00.71 ID:b6avJgvZ.net
BFはお祭りゲーお祭りゲー言われるけどBF1以前はカジュアル要素もありつつ腕に差が出るところが割とあったのが面白かったのにこのままBF1とおんなじの雰囲気ゲーになるのだけはマジでやめてほしい

250 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:32:31.50 ID:9/LirKk3.net
>>248 チーター歓喜

251 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:32:39.97 ID:As7selt1.net
>>245
初心者が不利になるのはどうかと思うわ

252 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:32:54.27 ID:ibBJB+1m.net
>>245
CoDやってて出遅れたプレイヤーが養分にされてしまうな

253 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:34:01.17 ID:fNRIJqSj.net
>>249
このままじゃ雰囲気ゲーにすらなれないごった煮闇鍋ゲーになるぞ

254 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:34:53.06 ID:dQoDIhEn.net
やりがい()を出したかったんだろうけど
態々新規入りにくくする仕様にするのが最高にアレ

255 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:34:55.88 ID:9/LirKk3.net
>>253 いいんじゃね?
今でもチーターだらけで話になんねーのに。
もっとカオスになってEA潰れた方が良いと思う。

256 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:35:57.33 ID:fNRIJqSj.net
それな
もうこれ以上ドロ塗る前に締めたほうがいいぞ

257 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:37:02.86 ID:VQCkeaQs.net
オペレーションバッカー2018出してくれたら評価してやる

258 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:37:24.70 ID:odTvFuNX.net
成長要素とか新規プレイヤーレイプ要素になるだけじゃねぇか
そして絶対1ヶ月もしないで全スキルMAXの俺TUEEEチーターが出てくるだけだろ

259 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:38:14.18 ID:u4Vktzli.net
>>164
リークではBFBC3で戦闘機なし
BFHみたいに歩兵戦重視とのこと

260 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:38:21.69 ID:ibBJB+1m.net
初日から練度MAXチーターに遭遇する自信がある

261 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:42:18.98 ID:vcllrfps.net
>>245
BF1でも専門技能を解除して装備することで隠密行動に特化したり爆発ダメージを
低減したりとキャラを強化できたから、その程度であればいいと思うんだけどね

>>249
その雰囲気さえもムチャクチャになるって話よ?

262 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:42:23.25 ID:odTvFuNX.net
3の分隊技能と1の従軍任務スキルでとことん新規殺しているのにまだ止めないのか
3の時は分隊技能育っていない初心者は即蹴られてボッチ分隊でみんなのおやつになっていたじゃん

263 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:45:26.10 ID:U7C7Bc4m.net
発売までにプラグインあると明言してくれないと買わんぞダイスよ

264 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:45:39.01 ID:ElDK3B1u.net
https://www.youtube.com/watch?v=dgN3ULvbPsk
こういう明るいバカゲーなトレーラーなら多少は目を瞑ったんだがなぁ
なんで泥臭いリアルな路線で勝負しようと思っちゃったんだ

265 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:46:32.23 ID:arZbJgSk.net
なんのワクワク感もないゴミPV出してきてワロタ
BF1のはよかったのに作ってる人変わったの?

266 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:47:58.39 ID:lMaLyIu9.net
太平洋戦争と北アフリカ前線があれば文句なし
日本兵とイタリア兵でプレイしたい

267 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:49:09.17 ID:RYTmeZex.net
北アフリカはすでにコンセプトアートにあったね

268 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:49:18.05 ID:D9Byw6l3.net
これあからさまに主人公とか中心に描かれる人物に焦点当てられてるから違和感あるんだろね
BFって主人公が居ないイメージが強いのに

269 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:52:35.71 ID:plTpmpak.net
COD感強くなったよな

270 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:56:19.83 ID:rqvuiaJN.net
自動乗り越えドア開放の廃止とか所持弾薬の少なさとか割りとストレスなだけな部分多そうだな

271 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 13:58:50.68 ID:lMaLyIu9.net
ヨーロッパと砂漠だけだったらBF1と大差ないし
太平洋戦争は出るだろうな多分

272 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:01:53.71 ID:CJkAYitR.net
中国でだけ太平洋戦線のDLC配信しなくて
太平洋マップになった瞬間にチーター減りそう

273 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:02:05.37 ID:YA6tAMeb.net
兵士の風貌を変えれるって事だけど
人種ごとにかえれるんかな?

274 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:06:54.93 ID:4rxDinn0.net
珊瑚海とガダルカナル ウェーク島はよ

275 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:07:40.10 ID:br/cJxZo.net
今回の弾の少なさはかなり面白いと思うわ
従来のシリーズだとプライマリの弾がないという場面がまず発生しないからな

分隊で固まって援護兵の分隊員に弾薬提供を受けないとチーン

276 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:07:47.67 ID:NMKPlyxR.net
>>220が四次元殺法コンビのあのAA貼られる結果にならない事を祈るわ

277 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:08:44.28 ID:ou0nW+gt.net
>>230
アジアン(特に北東アジア系)はあんまりポリコレに興味ないのか、その手の圧力団体をほとんど組織していないからね
恐らくは、他の人種グループや性グループと違ってノイジーマイノリティになる連中が少ないんだろう
まあ、日本軍関連とかになると煩い連中も出てくるけど、それでもフェミニスト連中なんかに比べたら大したことはないからな

278 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:09:28.63 ID:lMaLyIu9.net
>>272
日中戦争の中国兵出せばいいんじゃね?

279 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:10:38.20 ID:lMaLyIu9.net
キャンペーンモードで枢軸国サイドやりたいわ
批判されそうだが
政府が悪くて兵士は悪いわけじゃないだろ

280 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:11:36.56 ID:9/LirKk3.net
>>266

北アフリカ→BF1の焼き直し
ヨーロッパ→BF3の焼き直し
太平洋→BF1942の焼き直し

コンセプトも何もかもブレブレだからナチの科学力で月がデススター化されていてアメリカがふっとばされそうになるのを阻止するPvEとか実装したらいいのに。
月にたどり着く段階のミッションでライトセーバー拾ったり、墜落したUFOに乗っていて捕虜になったウッキーを助けて仲間にしたりしたらいいよ。

超技術で自在に動く義手した女兵士出した時点で全て台無し。

281 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:11:40.25 ID:lMaLyIu9.net
あでも日本軍は兵士が悪いか

282 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:13:06.20 ID:YA6tAMeb.net
軍服の着こなし程度にして欲しいよな
腕まくりとか破れてるとか汚れてるとか
多めに見て時代の違う前作BF1の軍服やキャラを登場させるぐらい
顔面が青いって・・・顔面が青い・・・顔面が・・・

283 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:14:24.67 ID:9/LirKk3.net
>>278 その中国兵は

匪賊ですか?
八路軍ですか?
清国軍ですか?
中華民国軍ですか?

日本軍は50万人ぶった切っても刃こぼれしないムラサメブレード装備の忍者ソルジャーだしたれよ。

284 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:15:05.19 ID:qSMedYBC.net
>>276
王道云々のあれかw
ほんとその通りになりそうで怖い
せっかくのWW2物なのにな・・・

285 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:17:04.83 ID:Q2vO5OBE.net
>>264
そういやBFBCで方向転換しようとしてたんだな
2ではシリアス寄りになっちゃったけど

ってか女性兵士云々はCODでも散々問題視されてたのに同じ轍踏んでどうするんだよダイスは
CODがキャンペーンねーぞ!!!やったー!!!とか言ってる場合ちゃうやん

286 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:17:08.90 ID:lMaLyIu9.net
>>283
その辺の歴史分からんが
中国人が満足出来る兵でよくね?

287 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:18:10.64 ID:RYTmeZex.net
>>277
韓国のネットでの男女対立やべーから興味ないってのも違うと思うけど

288 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:23:11.91 ID:e1AddJeN.net
>>266
BF5は、今までのゲームや映画の戦場
以外が舞台

289 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:24:36.28 ID:PtZPzero.net
これキャラゲーだよなさすがSW作った会社だわ

290 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:24:39.92 ID:lMaLyIu9.net
>>288
例えばどこよ?

291 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:26:38.44 ID:4h3MWil9.net
ポリコレ関係ないだろw
おっさんの着せ替え+女性層狙いってだけじゃね

292 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:30:22.05 ID:JYe+TtcF.net
結局Vなのか5なのか
これがVならハードライン路線ってことでスルーできるが5ならもう二度と買わんってなるんだが

293 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:31:38.26 ID:9/LirKk3.net
>>290 マジレスするとスカンジナビア半島.

ノルウェーの女レジスタンスがシングルの主人公。
ちなみになぜノルウェーかと言うと、周知のとおりWWII当時テレマルクに重水工場があった。
当時、重水は原爆製造に不可欠と考えられており、これを察知したイギリス軍が史実でもレンジャー部隊を潜入させ破壊しようとした。

294 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:31:47.51 ID:e1AddJeN.net
>>290
スカンジナビア半島とか。
ノルマンディー上陸作戦でも、有名なオマハビーチとかじゃなくて、
もっとマイナーな地方で起きた戦場とかが舞台になるんだろうな

295 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:32:42.15 ID:lMaLyIu9.net
ダンケルクの戦いとかスターリングラードの戦いとかはないのかな

296 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:33:14.16 ID:9/LirKk3.net
>>292 一応動画では5っつってた。
V(ビィー)なの5なの?って問いにDICEのアホディレクターがfiveって答えてた。

297 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:36:04.68 ID:I1qYTyu6.net
例え何度ネタとして使われててもメジャー戦場は出した方がいいと思うんだけどなあ
宣伝だってやりやすいだろうに

298 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:36:58.39 ID:e1AddJeN.net
originアクセス民が一番はやく遊べるけど、
これはオリジンアクセスに入会するだけでBF5が遊べるんじゃなくて、
オリジンアクセス加入かつBF5購入が必要なんだよね?

299 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:37:53.10 ID:9/LirKk3.net
>>295 ヨーロッパ大陸のベルギー以西ってほぼ真っ平らな地形ですが、そんなマップで戦いたいですか?

300 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:38:53.92 ID:RYTmeZex.net
今まで取り上げられなかった場所を扱っていくよって言っているだけで有名どころを切るなんて一言も言ってないんじゃねえの?

301 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:39:08.28 ID:wEmlJDOK.net
メジャーな戦場をいかに迫力のある映像に仕上げるかで勝負すればいいのになんでわざわざあんまり知られてない戦場にするんだ 逃げてるんか

302 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:40:12.89 ID:7jwCpGau.net
>>299
そうなん?
まあダイスマジックでどうにかなるんじゃね?

303 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:40:25.59 ID:5+C1ZT7k.net
サーバーレンタルについてなんか発表会あった?

304 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:41:26.01 ID:9/LirKk3.net
Battle of Nankin
Batlle of Bugan

入れて日本兵が日本刀で無双するシナリオ入れれば良いと思います

305 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:42:40.64 ID:9/LirKk3.net
>>303 DICEの優千発表事項が「BFシリーズ初女兵士誕生!」だから察して。

あとBF1の皮変えただけだから。

306 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:43:18.64 ID:vrD5E+c1.net
>>302
BF1にはガルシアって神マップがあるが

307 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:44:30.73 ID:Q2vO5OBE.net
黒人兵士や女性兵士を登場させるならまだしも
義手なのに戦う女性兵士は流石にやりすぎじゃないっすかね…

バッドカンパニーみたいなノリの作風なら違和感は無いんだけど

308 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:44:56.95 ID:scCQIAHa.net
歴史が変わる ? 「Battlefield V」公式発表

こんな迷惑メール来たけど俺は信じない!!

309 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:46:54.73 ID:4Q4ePuS1.net
>>300
でも>>220で触れないつってるからなぁ

310 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:47:17.73 ID:9/LirKk3.net
>>307 安心しろ。
ライブ中継で世界中のBFファンが同じ様に発狂コメントしていたから。

全世界総「はぁ?馬鹿なの?」状態だった。

311 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:47:20.14 ID:odTvFuNX.net
史実に女兵士なんてそういなかったろ?
1にドヤ顔で出したハゲ女も現実では全く活躍していなかったし
ゲームでも女のキンキンでうるせぇ声だから真っ先に見つかって殺されているし空気だったろ

312 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:47:57.20 ID:7jwCpGau.net
有名どころ扱って欲しいなあ

313 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:48:07.22 ID:fTcSp7pO.net
>>277
その界隈のツイッターとか見てると
日本のフェミもゲームに興味ないってだけで相当キチってると思うよ
男への憎悪がやべーわ
まあ今みたいに棲み分けられてる内は好きなだけ吠えてりゃいいんだが…

314 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:49:45.68 ID:RYTmeZex.net
>>309
まぁ「資料には」触れて無いだけって取れるし?

315 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:50:46.46 ID:c2OW0S/P.net
このゲーム考えた奴は一定の範囲をマウスで長押しするとポイントが入るゲームでも楽しめそう

316 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:52:21.98 ID:ZD5dWv2I.net
ちゃんと女性兵士と障害者を弱くしたら問題ないでしょ

317 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:52:51.04 ID:ilXIgQlk.net
ジープにC4貼り付けて戦車に突っ込めれば文句はない

318 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:52:56.45 ID:ThKGDudV.net
>>316
逆に特殊武器持っててエリート兵になりそう

319 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:53:20.03 ID:RYTmeZex.net
>>318
男兵士でピックアップ拾ったら女になるのか・・・

320 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:53:37.57 ID:ThKGDudV.net
>>319
LGBTへの配慮でしょ

321 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:57:28.34 ID:I1qYTyu6.net
女はレジスタンス扱いじゃなかったか。どっかの記事に書いてあったが

322 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:57:33.91 ID:RYTmeZex.net
なるほどなぁ

323 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 14:59:45.78 ID:vBTwr5md.net
>>320
兵士が突然メス化するとか
only in Battlefieldだわ

324 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:01:49.96 ID:scCQIAHa.net
ポロリもあるよ

325 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:02:50.78 ID:lMaLyIu9.net
海外の反応はどうなん?

326 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:02:54.80 ID:+wxcBVlw.net
EAはBFシリーズを潰そうとしてるとしか考えられない
どうせまた糞バランスで史実とはとんでもなくかけ離れた武器をみんな持ってたり、WW2なのにヨーロッパしか出てこなかったりするんだろ?

これでも買ってしまう俺達が悪いのか?

327 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:04:13.36 ID:ThKGDudV.net
>>325
youtubeのコメ欄で見れるぞ
俺が見た感じ批判が多いけど

328 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:05:01.16 ID:RYTmeZex.net
>>326
ヨーロッパ人が作ったんだからヨーロッパメインになっても仕方ないんじゃない?

329 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:05:51.15 ID:9/LirKk3.net
>>325
EAライブ配信ピーク視聴者数5000人
DICE twitter ハートマークでいいね1244(現在)、リツイート348件、DICEへの返信245件

盛り上がっています。

330 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:07:11.24 ID:lMaLyIu9.net
>>328
太平洋戦争は米兵無双だから
出てもおかしくはないけどな

331 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:09:16.25 ID:4ZUVIM7T.net
とにかく古い銃で見にくいアイアンサイトはもういやだ
古いワクワクすることのない乗り物もカンベンだわ
CODとBFではBF押しだったがもうついていけない
ダステルすごく残念そうでかわいそう

332 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:09:16.60 ID:I1qYTyu6.net
公式トレーラー高評価13万低評価9.3万か。割れてるな

333 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:10:26.76 ID:jh5yEoUb.net
モード増やすのはいいけど元からあるのはぶっ壊すなよ

334 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:10:48.69 ID:J4O6i42N.net
あんまりスピーディーすぎるのって違うと思うけど

335 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:11:13.51 ID:9/LirKk3.net
>>326 EAはさ、BFシリーズとFIFAシリーズでしか明確に金稼げてない。
EAは米国企業でな、企業価値向上が最大使命になっている。
で、BFシリーズはアメリカの投資家の間つーか新作が出ると米版Forbesに記事が出るくらい同社の株価に影響を及ぼすビッグタイトルなんよ。

だから、ここ数年、業績が傾くと安直にBF冠したゲーム出して凌いでいた。
安直に出すから練り込みが足らず、クソゲーばかりになった。

結果、BFの劣化が加速している。
ある意味EAがBFをつぶしているとも言える。

336 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:11:55.30 ID:RYTmeZex.net
今気が付いたけど家庭用版2000円も高くてワロタ

337 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:12:41.14 ID:+wxcBVlw.net
でも、蘇生誰でもできたり弾少ないとかちょっとした建築やらの新要素はしっかりと実装されてれば面白そうだな

俺が望むのは日本軍で東南アジアまで行きたい

338 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:13:16.72 ID:RYTmeZex.net
インタビューで勢力の追加もやるって言ってたし今後来ることを祈ってよう

339 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:13:45.76 ID:J4O6i42N.net
「BF1944」じゃないと、正統な続編とは認められないな

340 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:13:59.74 ID:lMaLyIu9.net
建築はリアリティないな

341 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:14:02.83 ID:I1qYTyu6.net
一応アートで三八式歩兵銃があったんだっけ?

342 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:14:38.75 ID:+wxcBVlw.net
>>335
まあゲームを売ると言う目的だったらめちゃくちゃいいゲームを作るんじゃなくて、そこそこのゲームとたくさんの広告出した方がいいのかもね

343 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:14:43.41 ID:ThKGDudV.net
フォートナイトみたいな煽りダンス追加されたら笑う

344 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:15:44.00 ID:vBTwr5md.net
>>339
1944以降は枢軸側が瀕死なので無しです

345 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:19:10.11 ID:jh5yEoUb.net
>>337
これでポリコレ臭がなかったらなぁ

346 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:19:47.01 ID:9/LirKk3.net
正統な感じで

ビレボカージュの戦い
ベルリン攻防戦
ルール包囲戦
アルデンヌ攻勢

とかあれば良いんだが

347 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:20:58.01 ID:RYTmeZex.net
ヴィレルボカージュなんて入れたらイギリス軍がボコボコにされちゃうからダメだ

348 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:21:59.32 ID:cxCliLc+.net
コメ欄で皆からボロカスに言われてるけどどうすんすかサイコロ様

349 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:22:52.46 ID:+wxcBVlw.net
>>345
仮にも大企業だし中国で発禁!とかなったら最大の市場を逃すわけになっちゃうしな…そこはバランスだよなあ

350 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:23:01.64 ID:jh5yEoUb.net
https://www.youtube.com/watch?v=9yYv4zsKJJ4
ワロタ

351 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:24:31.33 ID:0BhgHZtY.net
てかマルチプレイの映像を先に出さなかったのが失敗じゃないのか?
いつも通りド派手な対戦映像にデデンデッデデンデン流しときゃ高評価だったと思うよ
考えてみれば4のキャンペーンもお人好しゴリラとチャイ娘と平和おじさんという濃いメンツで似たようなエンタメ路線だったし
マルチのプレイ動画来るまではなんとも言えんわ

352 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:24:37.97 ID:/FZOvOD3.net
>>249
いやbfは初期からお祭りげーだろ

353 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:25:55.51 ID:8KWFSyGI.net
>>351
毎度はじめのトレーラーはキャンペーンじゃね?

354 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:26:09.83 ID:9/LirKk3.net
>>348 DICE「意に介さない」

チーターなんて存在しないと息巻いてた糞企業だぜ?

355 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:27:21.13 ID:odTvFuNX.net
土嚢積み出来るようだけどスピードが早いBFで拠点構築なんてやっている暇あるかな
せっせと詰んでも無限に飛んでくる手榴弾と兵器爆撃レイプで賽の河原状態で皆やらなくなるんだろ?

356 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:27:49.81 ID:Ij1NvVDS.net
これくらいワクワクさせて欲しかった
https://youtu.be/NDDfPxF3EFE

357 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:32:58.95 ID:0BhgHZtY.net
>>853
そうだっけ
マルチの映像が記憶に残ってるだけかな
>>356
これはレジェンドすぎる
当時これ見て大慌てでPC組んだの覚えてる

358 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:33:38.87 ID:rexQ+t/L.net
3と4を少しいじっただけで良かったのに

359 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:33:39.33 ID:D9Byw6l3.net
>>356
これ初めて見たときのワクワク感ヤバかったねwエンジンが変わったタイミングだからもあっただろうけど

360 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:34:24.14 ID:+wxcBVlw.net
3はキャンペーンのF-18操作するやつも楽しかった

361 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:36:25.74 ID:br/cJxZo.net
しょうがねえな
一番ワクワクするBFのトレイラー見せたるわ

https://www.youtube.com/watch?v=fQ2c3Yj7Haw

362 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:36:52.00 ID:br/cJxZo.net
すまん
こっちだったわ…

https://www.youtube.com/watch?v=CintJYMqCbU

363 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:36:52.57 ID:agot/FtU.net
大日本帝国vs大英帝国
インパール作戦とかマップ激熱
戦う前から既に厳しい戦場
諸兄は是非不利joinすべしw

364 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:37:32.94 ID:vBTwr5md.net
>>356
これと最後にF35がミサイル撃つ4のトレイラーと1の初めのトレイラーは伝説だわ

365 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:37:54.37 ID:Mot/3wD7.net
俺はBF1のトレーラーを見てからEVGAのGTX1080FTWを2年前の当時9万で買った憶えがあるけど今回も重そうだな

366 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:39:31.09 ID:D9Byw6l3.net
https://www.youtube.com/watch?v=eFJbwetE90k
PC版出てないけどこれも鳥肌たった

367 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:40:13.83 ID:9/LirKk3.net
>>365 俺発見

BF3の初期バージョンはマジ面白かった。
パッチ重なる毎にクソゲー化して泣いた。

368 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:42:39.58 ID:ZpGZ00s9.net
>>356
この頃はPV作るのだけは上手だったよな
中身は糞ゲーだったけど

今作はPVすらつまらなそうに見える

369 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:44:21.11 ID:CvJeOqov.net
Tides of Warの最初がFall of Europeって要するに1939から1940やろ トレーラーもそうだし
それで戦域が移っていくってことは1941の独ソ 日米開戦とか1943の連合巻き返しとかみたいに実際に時間が経つことで二次大戦の経過を追う感じでマップ追加していくのかな

370 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:44:48.66 ID:e1AddJeN.net
>>356
実際遊ぶと、全然こんなスピード感がないんだよな。
でもBF1はスピーディーになったし、
BF5は分隊員が蘇生できるから、よりスピーディーな戦闘が楽しめそうだ

371 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:44:53.41 ID:9/LirKk3.net
>>369 DICEはそう言っているよ

372 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:45:36.22 ID:nLavPVAv.net
この約束されたクソゲーで唯一評価できるのは値段かな
6000円って安すぎだろ
全マップやれるし、実質プレミアムパスついてこの価格だし

373 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:47:19.02 ID:/FZOvOD3.net
翻訳記事見た感じ戦略要素がいっそう強くなってて俺好みだ。分隊行動の重要性も増してるね。

374 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:47:20.34 ID:0BhgHZtY.net
DICEはトレーラー作るの上手い
今回のも前半の家での大げさなアクションシーンとNINJAスタイル兵士と義手女除けば面白そうに見える

375 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:47:45.20 ID:8KWFSyGI.net
>>372
マップがたくさん追加されるとは限らない

376 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:47:59.47 ID:/FZOvOD3.net
>>372
ま?ちょっと怖いな

377 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:48:30.17 ID:pZ/9sb+e.net
そういや推奨スペックは発表されたん?

378 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:49:10.56 ID:CvJeOqov.net
>>371
あそうなんだ ちゃんと見れてなかった
正直歴史そのものも好きだからこのシステムめっちゃ嬉しいかもしれない
それならスターリングラードもクルスクもスモレンスクもいずれでるな よかった

379 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:49:30.44 ID:8KWFSyGI.net
>>377
まだ
最低スペックは同じだった
多分GTX11xxの発表待ちなのでは?

380 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:50:04.54 ID:RYTmeZex.net
Originに「動作環境」とだけ書いた項目にBF1と同じスペックが書いてあるな

381 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:50:30.71 ID:9/LirKk3.net
>>372 BF1の皮変えただけだからその値段でも高い。

更に言うとDLコンテンツは『いつ』『どれだけ』『どの位の期間』出すか明言してない。
つまり、EA側が儲からないと判断したら途中打ちきりになってもおかしくない。

実質BF1なので配信直後からチーターだらけでまともに遊べず6000円溝に捨てるような事になるのが目に見えている。

382 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:52:23.03 ID:pZ/9sb+e.net
最低スペック一緒なら推奨もそんなに変わらんやろうな
てかよ、東西冷戦時の仮想戦争やってくれよ
絶対面白いやろ

383 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:52:26.62 ID:0BhgHZtY.net
皮変え言うけど3→4ほどじゃないんだよなぁ

384 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:52:27.95 ID:RYTmeZex.net
https://youtu.be/soviv45f2YE
BFV予約特典のBF1武器5種類

385 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:54:18.60 ID:JCqk0rX6.net
>>307
既にアメリカで意見出てるっぽいけど
『女性』『体に生涯を持つ人』といった社会弱者とされていた層を活躍させるといった所謂ポリコネとか
史実をねじ曲げてまで歪んだ媚びを働かせてる

386 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:54:42.63 ID:BUvhYOHc.net
リフレックスサイトはありますか

387 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:54:43.34 ID:e1AddJeN.net
>>384
オーパーツかな

388 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:57:16.10 ID:v9wLVDVq.net
>>384
淫夢ネタになるけど動画時間が8:10なのと
最初の武器の名前がM1919SMGで笑った>>384

389 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:57:49.24 ID:bcGsLhcE.net
くっさ

390 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 15:58:07.21 ID:ATTVuu11.net
>>374
ほぼ無くなってて草

391 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:02:08.41 ID:X+AQmbUC.net
>>384
援護兵の遠距離TTKヤバイな

392 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:02:44.06 ID:Ujf08I/k.net
第二次世界戦物のvrゲームやってるプレイヤーって設定なんでしょ?

393 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:03:19.46 ID:nLavPVAv.net
ダイスは分隊行動させようとして今まで以上に弾とか回復しばってるみたいだけど、野良でやって分隊行動は絶対成立せんわ
これストレスになりそう

394 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:03:30.35 ID:RYTmeZex.net
>>391
しかもこれ高レートにも切り替えられるっぽい

395 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:06:42.47 ID:OxMzgqGJ.net
>>393
まぁでも仕方ないんじゃないかなぁ、ある程度の誘導しないと分隊システムの意味なくなっちゃうからね
特に最近のプレイヤー層には誘導が必要するシステムがないと本当に協力して戦わんわけで

396 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:08:26.43 ID:Pbq9kad4.net
>>392
今回のトレイラームービーはキャンペーンの一部分でここはVRだと思ってる
実際の戦場だったらリスポーンするなんてありえないし

397 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:08:46.48 ID:I1qYTyu6.net
>>393
これ不安なんだよなあ。少しでも下手な奴はキックされそうで

398 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:08:55.98 ID:OxMzgqGJ.net
そういえば衛生兵も即蘇生ではなく何らかのモーションが入るらしいけど本当だろうか、注射器当てたら即100で起きるの強かったし

399 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:12:37.46 ID:OxMzgqGJ.net
下手なくらいじゃ分隊から追い出されないでしょう
このゲームがどのくらい分隊スコア稼ぐのが重要になるのかにもよるんだけど、後ろでただ芋ってる砂とか、分隊なのに1人で全く違う目標に行くようじゃ蹴られても仕方ないんじゃないですかね…

400 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:12:44.56 ID:9/LirKk3.net
http://variety.com/2018/gaming/news/battlefield-v-beta-1202820014/

に詳しく書いてあるわ。
予約すると
・Openβアクセス権
・スペシャルアサイメント
・兵士の特別カスタマイズオプション
・BFV発売と同時にBF1で使える5個の武器←馬鹿にしすぎ
・8種類のスペシャルセット内1つ貰える権利

EA Access/Origin Access経由だと10/11からプレー可能。
Deluxe Edition購入者10/16日
普通10/19

だとさ

401 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:13:45.53 ID:RYTmeZex.net
アクセス経由って買うときに入ってればいいのかそれともローンチ時に入ってないといけないのか

402 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:13:48.00 ID:9/LirKk3.net
>>398 EAの今朝のビデオの中では衛生兵だけ100%回復と明言してた

403 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:14:52.35 ID:RYTmeZex.net
看護が起こすのが一番早いともあったな
あと看護がいないとHPが100%まで自然回復しないとも

404 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:17:10.37 ID:2pp3AlPx.net
>>400
これ全世界を舞台に戦うってあるけど太平洋戦争も期待していいのか?

405 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:17:40.38 ID:1dcL1IDF.net
リスポン上等ゲーで蘇生回りこだわってもしょうがない気もするが
まあマルチの様子見だな

406 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:17:44.30 ID:2pp3AlPx.net
すまん間違えたオリジンのストアページの方だったわ

407 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:17:55.30 ID:9/LirKk3.net
>>400 補足糞箱の公式ページ
https://www.microsoft.com/en-us/store/p/battlefield-v-standard-edition/btvspkf8htlk?cid=majornelson

だとオマケはDeluxe Editionのみの模様。

408 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:18:23.79 ID:OxMzgqGJ.net
>>400
わざわざ海外サイトじゃなくても、日本のOriginストアにもう出てますよ?
それに間違えてるよ、一つはオープンβの早期アクセス特典ね(数日差が付くことかと)
もう一つは、予約特典のBF1武器は今予約するとすぐゲーム内で使える
https://youtu.be/soviv45f2YE
>>401
10/11から有効なEAアクセスの権利があれば10時間だけ遊べるとかそんなのだよ、つまり1ヶ月分で10時間だけ試せると思ってくれていい

409 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:19:09.25 ID:8KWFSyGI.net
>>403
看護いないと100にならないの結構きつくね

410 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:19:29.71 ID:OxMzgqGJ.net
オープンβ版の早期アクセスもBF1の武器も通常版6200円予約すればおk

411 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:20:55.68 ID:RYTmeZex.net
>>408
BF1のときがそんなんだったな
まぁしばらくは様子見だわ
>>409
開けて見ないとわからんけどかなりきついと思う、でも緊張感ある戦闘できると思うし面白い試みだと思うわ

412 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:25:02.88 ID:e1AddJeN.net
>>401
アクセス無料期間は、また今年も6月のEAplayの期間にあるかな?
そのときに予約すれば、10%オフでBF5買えるかな?

413 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:26:47.13 ID:9/LirKk3.net
賢い買い方は10/11の先行組の評価みてからだな。
ま、16日にはチーターだらけで話にならない状態になっていると思うけど。

414 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:29:30.31 ID:RYTmeZex.net
トレーラー見直してたけどこのMG42けっこうゴチャゴチャついてんだな
マズルブレーキ、グリップ、草、カモペイントか?
https://i.imgur.com/I0cI9cr.png

415 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:29:40.28 ID:pZ/9sb+e.net
そういやマイクがおっさんの咳拾っててリスナーが指摘したら誤魔化してたことあったな
ボイチェン疑惑のきっかけになったけど愛人説が妥当だな

416 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:30:01.07 ID:OxMzgqGJ.net
いや自分が500円払って10時間試せばいい気が…
まぁそもそもオープンβでかなり遊んで判断できると思うけどね

417 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:31:54.18 ID:8CnXpzrt.net
WW2とかガッカリだわ
1と同じじゃん
なぜ現代戦から逃げたんだ…

418 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:32:23.68 ID:vrD5E+c1.net
>>356
これは神ゲー

419 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:32:45.98 ID:QslgNFfQ.net
bf1 ww2って感じだな
終わりw

420 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:36:37.37 ID:SLWOtDKC.net
DX版
優先キュー無いのか?
俺、これにしか魅力無いんだが

421 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:37:01.04 ID:9/LirKk3.net
>>420 無いよ。
無くすと明言してた。

422 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:37:08.29 ID:S4jF4QhM.net
BF1.5に震えろ

423 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:37:17.57 ID:8CnXpzrt.net
FFも女媚びてからキモくなったし、まさかBFまで女媚びするとはガッカリだわ
楽しみにしてたのに、こんなの買えないぜ
もうタルコフしか希望はなくなったわ

424 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:38:14.00 ID:8CnXpzrt.net
Vはメス用FPSだな

425 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:40:51.14 ID:SLWOtDKC.net
>>421
ありがとよ兄弟
スタンダード買うわ

426 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:41:38.09 ID:nLavPVAv.net
ダステルさんも明らかに声のトーンダウンしてたからな
おもしろそう!期待してます!みたいには言ってるけど、震え声になってる

427 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:42:05.64 ID:+NnH//rQ.net
>>350
好き

428 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:49:19.14 ID:agtYFlcp.net
BFVの後にBF VERDICT DAY が出る訳か…

429 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:50:41.38 ID:scCQIAHa.net
小野田一等兵は出てこないのか・・・残念

430 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:51:20.75 ID:JCqk0rX6.net
>>423
FFはもともとDQの存在に対してのアンチ的なとこがあったから分かるが
BFの場合はもろに今アメリカで性差別に関する社会的事情が介入してる節がある

431 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:52:09.92 ID:S4jF4QhM.net
司令官再来かな?アレ好きだから嬉しいわ
でも1よりスピード感上がるのはいいことだけど1とエンジンとかほぼ変わらないんでしょ

432 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:52:58.43 ID:f7rtxlAz.net
>>367
ウサフラとMAVエレベーターとかあのいい加減さ

433 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:53:26.08 ID:OxMzgqGJ.net
>>431
司令官はない、と思われる
分隊長のアビリティ強化されてるけどね

434 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:53:33.47 ID:qvrxkgY1.net
まだ現代戦とかごちゃごちゃ言ってるやついて草一生BF4でもやってろ^^

435 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:56:16.19 ID:xRVq6I//.net
CODに真っ向からタメ張る本格WW2ものにしたいのか
フォートナイトみたいな明るいノリにしたいのか
今一ダイスがどしたいのかが分からん…

ただ後者の方がワンチャンありそうではある

436 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:58:01.95 ID:X+AQmbUC.net
まさか落ち目のCODを下回ってくるとは

437 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:58:18.55 ID:JCqk0rX6.net
>>435
時流的には後者だろうけど下らんプライドのせいで前者の部分も捨てきれず中途半端なものになるに1ウォーポンド

438 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:58:48.80 ID:9/LirKk3.net
>>435 小手先で新しい風にして小金巻き上げてるのが目的やで。
どう見てもBF1の皮変えただけ。

439 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 16:59:35.21 ID:agtYFlcp.net
WW2→弾ねぇぞ!どうなってんだおいッ!!

BF4→速射連射掃射高射乱射ァ!ヒャッハー!

440 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:00:37.06 ID:Q0kOsEx6.net
発売日10月19日って早いなオイ

441 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:01:31.87 ID:agtYFlcp.net
>>440
>>438

442 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:02:23.59 ID:8KWFSyGI.net
>>432
MAVエレベーターは許せるだろ

443 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:03:19.64 ID:agtYFlcp.net
馬鹿の出来ないBFなんてごめんだね

444 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:04:06.49 ID:Q0kOsEx6.net
MAVで敵兵すり抜けるだけでキルできる適当さ

445 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:05:24.92 ID:u1KOaBIW.net
>>423
女忍者要らんかったよなぁ
続編も市長とジーパンとスニーカーで良かったわ

446 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:07:01.22 ID:iN73mXCt.net
バッドカンパニーの何でもかんでも破壊するノリをもう一度お願いします

447 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:07:44.12 ID:P4u5Xar2.net
metoo!

448 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:07:52.86 ID:e1AddJeN.net
>>446
そうっぽいねBFVは

449 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:11:38.17 ID:9/LirKk3.net
>>446 倒壊した建物も直せる魔法のレンチを実装すると明言してんで。

BF改めマジカル援護兵ちゃんってタイトルにして萌え萌えゲームにしたらええねん。
そしたら女が出ても問題なかろ。

450 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:11:46.82 ID:OxMzgqGJ.net
たぶんなんでも、は壊せないけどBF4、1に比べたらかなり壊せそうだね

451 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:16:13.66 ID:a55fUu7j.net
>>436
BFも大概だし
スレ数見ても凋落っぷりが見てとれる
3はバブルで4は健闘、こいつらはまだ元気あったけど
BFHで本スレ消滅、BF1はいまだに現行BC2すら超えてない

452 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:16:22.04 ID:itcvWUOD.net
今回のトレーラーって上にあるUIの数字的にマルチの動画だよね?

453 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:16:58.95 ID:iN73mXCt.net
>>448-449
おお楽しみ
お家壊しまくって楽しむよ

454 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:17:01.49 ID:0zQObtPr.net
援護兵の練度あげると強化壁とか階段クラフトし始めるんでしょ知ってる

455 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:20:13.94 ID:KcBtCMne.net
PS4 通常版¥8,424
PS4 デラックス版 ¥10,584
(+¥2160)

PC 通常版 ¥6,264
PC デラックス版 ¥10,584
(+¥4320)

通常版でいいか…

456 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:20:41.04 ID:2OfsXb/7.net
せめてトレイラー詐欺してくれよ…

457 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:20:48.95 ID:nLavPVAv.net
課金で女兵士の水着コスや猫耳メイドコス買えるようになるらしいな

458 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:21:40.72 ID:nLavPVAv.net
PC版値段ミスだと思うんだけど
8000円に変えられそうな気がする

459 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:22:30.02 ID:u4Vktzli.net
色々な場面を見せて最後に迫力のあるシーンをドーン!のテンプレPVで良かったのにな
あんなPVならBF1942のPVをリメイクした方がウケた

460 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:23:07.22 ID:GmpmEcfb.net
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1123608.html

battlefield5はnvidiaがPCプラットフォームになったらしいけどこれまでradeon有利だったっけ?

461 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:25:29.36 ID:QslgNFfQ.net
予約すんのはOBTやった後にしとけ

462 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:26:13.31 ID:Pbq9kad4.net
>>460
BF4でAMDのMantleに最適化みたいなのをやってたくらいじゃね

463 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:26:35.76 ID:e1AddJeN.net
>>460
Radeon買ったらBF4ついてくるとかはあったな

464 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:26:45.78 ID:8KWFSyGI.net
フォードナイトフィールドはまぁまぁ見てみたいな

465 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:30:49.82 ID:Xqk9FAmo.net
最高
https://goo.gl/Kd5ca1

466 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:32:18.49 ID:6Yqh3Sdt.net
楽しみだけど紙装甲ならパス
反射神経を競うゲームはCoDでお腹いっぱい

467 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:37:50.03 ID:RYTmeZex.net
予約したやつちゃんと6000円だったか教えてくれ

468 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:41:00.88 ID:cEvx957q.net
BF1は何しても壊れない民家とかあったからな

469 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:44:08.22 ID:Q87lWwJZ.net
チーター天国だけ何とかしてくれたらいいんだが

470 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:44:57.64 ID:O7fAVa5j.net
通常版6000円は明らかに値段ミス
みんなもこの価格見た時違和感感じただろ?
プレミアム廃止されたし、一番の看板タイトルなのに6000円なんて値段つけるわけない
アルティメット版は価格揃えてるし、BF1の通常版はPS4と同じ価格で出してた
そのうちPS4と同じ値段に戻されるだろ

471 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:48:19.42 ID:plTpmpak.net
配信者の反応もかなり悪いね
KUN氏も女性出しすぎ言うとるし
BFヤバいかもと言うかヤバい
オワコン化する確率50%以上あるでこりゃ

472 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:48:21.59 ID:I1qYTyu6.net
PS4版は8000円くらいか

473 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:54:19.73 ID:QI2WAKmr.net
BF1の女兵士でさえDLCで出す異例中の異例だったのにPVにデカデカと入れちゃあ萎えるわ。(大戦中に居たのは知ってるけど一部だけだったし)
こうやって若い奴がWW2を使い古しの題材だからという理由で簡単にチャカチャカしたものに改変出来るんだもんな、戦争の悲惨さ?儲け第一だろ、男受けだけではなく女性層も狙っていって集金したいだけの魂胆が丸見えやで

474 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:55:10.87 ID:Pbq9kad4.net
ゲーム内課金で儲ける算段だろうし本体価格を抑えてもおかしくはないが
PC版だけ安いというのはよくわからんね

475 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:55:22.06 ID:svcbOgyY.net
出すなら出すでAKIRAのゴリラ女みたいなのならいいのにな

476 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:55:44.70 ID:8CnXpzrt.net
finale stand 以降のBFは糞

477 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:56:34.91 ID:dqFTwjwn.net
スローで見ると女性兵士の義手は胸辺りから生えてて
自由に動かせる技術があるとなると
並行世界線のスパーテクノロジーがある世界?
日本刀持ってる米兵が居るって事は日本は米帝と一緒に戦う世界線とか?

暇だから妄想してみた

478 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:57:05.65 ID:h9iLX3xD.net
>>414
スリングは飾りなのかなあれもあるとないとじゃ大部変わるよね

479 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:57:32.37 ID:8CnXpzrt.net
BF女子版でいいだろもう

480 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:57:47.72 ID:wOQ7kF9H.net
PC(ポリコレ)ゲーム

481 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 17:58:46.07 ID:X+AQmbUC.net
OBT予約者のみってマジ?

482 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:00:07.54 ID:82g0jcYU.net
こういう要素入れてもいいけど、それをやけに推すってことはゲームの本質的なところに金と時間をかけてないんじゃないかってたぶんみんな不安になるんだよね
最初のトレイラーなんだからもっと正当な?泥臭い戦場をアピールすればよかったのにまるで南国みたいなギラついたグラフィックに、
国民国家の総力戦とは思えない個性的な兵士を出すもんだからみんなビックリしたんだよ

483 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:00:24.38 ID:0zQObtPr.net
現代アメリカ人は自国にNinjaやカラテが無いと正気を失うからWW2でもNARUTO要素を仕込まないといけないんだよ

484 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:00:49.11 ID:plTpmpak.net
>>481
マジだよ
どっちにしろ買わないと出来ない

485 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:03:28.86 ID:SJKvIqF2.net
>>449
2も橋をキコキコしてたら直せなかったっけ?

486 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:05:29.91 ID:O7fAVa5j.net
分隊ポイントみたいなので分隊長がストリーク使えるってのが終わってるわ
ヌーブにブチ切れちゃいそう

487 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:07:55.69 ID:p6HRk3zk.net
ツイッターで#NoMyBattlefieldって検索すると面白い

488 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:08:49.83 ID:ZRYTzDeo.net
お祭りゲーならなんでもいい

489 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:09:25.93 ID:MHzs0bBl.net
パッケージの膣がしっかり化粧してて草生える

490 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:09:27.98 ID:QicSLFYk.net
予約してる奴はOβに早期アクセスできるだけで誰でもできるんじゃないの?

491 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:10:03.77 ID:QI2WAKmr.net
太平洋戦争の部隊で兵士引きずって蘇生出来たり、塹壕やトーチカでノルマンディーオペレーション出来たら最高だったのに、何だこの肩透かし感は

492 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:10:40.44 ID:O7fAVa5j.net
当たり前だろ
β予約者以外でも出来る
予約すれば早めに出来る

493 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:11:00.86 ID:jUNabhNA.net
battlefield FEMINISM Edition

494 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:11:18.88 ID:c8RVOA2i.net
トレーラーのでっかい鉄塊なんだろう
飛行船じゃなさそうだし
なんか空から車の残骸降ってきてるのもなんだ
もしかしてちょっとSF入るのか

495 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:12:17.96 ID:9/LirKk3.net
>>487
#NotMyBattlefieldやろ
#NoMyBattlefieldはマジ()やで

496 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:13:43.35 ID:JCqk0rX6.net
>>494
過剰な物理演算で車がポンポン飛ぶんだろうな

ちなみに自慢じゃないがBF4で4試合連続で墜落してきたヘリに潰されてKIAした経験あるが
Xもきっと飛んできた車で3試合くらいKIAされるだろうな

497 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:15:34.13 ID:p6HRk3zk.net
>>495
1文字くらい許して欲しい

498 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:18:13.32 ID:QI2WAKmr.net
一方cod ww2のトレイラー
https://youtu.be/D4Q_XYVescc

499 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:18:18.36 ID:wOQ7kF9H.net
あ〜、俺も早く第3の性別で黒人、両腕が義手で車椅子のユダヤ系平和主義者で戦場を駆け抜けたいぜ

500 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:20:30.98 ID:eT7ugxTr.net
しかし叩かれてるなあ…
まだ分からないだろうに

501 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:21:01.86 ID:dqFTwjwn.net
>>494
でっかい橋やで
だから上から車が降ってくる

502 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:21:39.60 ID:4rxDinn0.net
なぁ?
ガザラで潜水艦発見していいか?

503 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:22:00.26 ID:p6HRk3zk.net
こりゃ、反応見る限り全戦線でキャラメイク、
女兵士に変更可能とかすると、本格的に終わりそうだな。
代表的な戦線で女兵士溢れてたら流石に萎えるわ。

あと武器のスキンも、色変えれたり、ストラップ付けたりとかじゃなく
一部にバンテージ巻くとか、文字掘るとかくらいに収めて欲しい。

504 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:22:13.70 ID:QI2WAKmr.net
>>500
PVの段階ではユーザーの大多数が求めてないBFになった事だけは確か
これからどんでん返ししてくれないと終わりだと思う

505 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:22:22.68 ID:8KWFSyGI.net
義手の女サイボーグ呼ばわりされててワロタ

506 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:23:42.77 ID:8CnXpzrt.net
BF1も半月で辞めたからなぁ
出来る事に限界がある
現代戦なら、新開発しますたって言ってレールガンとか近未来武器まで出せる

507 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:24:04.67 ID:XtytWTCY.net
ドキッ!女だらけのバトルフィールド!!ポロリもあるよ

508 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:24:47.95 ID:2uSZ0zVj.net
イギリス軍で顔面入れ墨の民族スキンだろ?

日本軍参戦したら、丁髷結わえたサムライスキンとか、ゲーシャガールスキンとか実装されそうだなぁ

509 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:24:54.49 ID:QI2WAKmr.net
>>503
銃の迷彩だけなら気にならんが、その内ちゃらけた派手な迷彩とフェイスペイントを装備した女兵士が闊歩するゲームになるんじゃない?

510 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:25:29.84 ID:jUNabhNA.net
義手が壊れると片手で打てるピストルしか打てなくなるとかあるんか?

511 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:25:48.27 ID:8CnXpzrt.net
もうメスフィールドだろ

512 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:25:56.05 ID:YlJvrbJ9.net
国家新自由主義クロネコ労働者党


諸君!
諸君のもっとも大切なものは、諸君の所属する会社である

この会社の利益の為に
諸君らは必死で働く!

休憩はしない!
低賃金で走る!
定年まで働く!

会社に利益あれ!( ̄^ ̄)/ ハイル クロネコ!

社員よ、立ち上がれ!
資本家の利益の為に!
巨額の内部留保と株価上昇と株式配当の為に!

みずほ銀行に従え!
社命の下団結せよ!


我は生涯を資本家に捧げた 
By クロネコ労働者一同

513 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:26:14.59 ID:JCqk0rX6.net
完全にフィクションの戦場ならポリコレ好きにしろとは思うが
一応は史実を基盤に作ってる戦争ゲームで現実とあまりにも解離したものを作るとか
敵国だった自分らから見ても違和感バリバリなのに
退役軍人を強く尊ぶあちらさんがこんな冒涜じみたことしていいのかねホント

514 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:26:35.44 ID:HbaRUpWV.net
>>489
うーん、言い方キモすぎ

515 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:27:30.41 ID:p6HRk3zk.net
まぁ、でもww2に関しては
代表的な戦線を小出ししていくだけでも、それなりに続けれそう。
艦隊決戦、バトルオブブリテンとか実装されたら、、、

516 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:27:48.09 ID:8CnXpzrt.net
戦場に行く男を見送ってた立場の女が戦ってたとかねつ造もいいとこだろ
歴史と英霊に対する冒涜

517 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:27:54.66 ID:3svDsLpZ.net
どうせ零戦出せば、お前らの手のひら返しが始まる
オレにはわかる

518 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:29:03.70 ID:8CnXpzrt.net
今回はさすがにスルーするわ
4ではまって、ハードラインとBF1と付き合って買ったけど、糞すぎた

519 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:29:29.47 ID:RYTmeZex.net
女性兵女性兵言うけど世界中でみんな同じこと考えてるだろうし結局全員男使うと思うわw

520 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:29:54.74 ID:QI2WAKmr.net
ベトナム戦が舞台ならこういう派手なスキンや迷彩でも百歩譲って許せた、BF1も兵器や武器のスキンだけだったし、ただWW2で服装やらフェイスペイントやらあんなクソダサデザインは白けるわ
この大戦に尽くしたすべての人々に捧ぐ()()()()()()

521 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:30:20.98 ID:8KWFSyGI.net
>>515
代表的なのは出したくないとか言ってたぞ

522 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:31:03.12 ID:p6HRk3zk.net
やっぱなんでお披露目トレーラーを
マルチプレイ視点にしたのか理解しかねる。

あれじゃ、サイボーグ、codって言われてもしょうがないわ。
いつも通りの泥くっさいやつで、外人大ハシャギさせりゃ良かったのに。

523 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:31:52.05 ID:8CnXpzrt.net
>>519
PUBGと半分ぐらい女キャラだぞ
半分ぐらい女のWW2になる事確定よ

524 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:32:51.77 ID:O7fAVa5j.net
地味な兵士にしたらBF1.5だもん
見た目だけでも変えてフレッシュな感じに見せないとしゃーない

525 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:32:53.61 ID:2uSZ0zVj.net
ライトなカジュアルゲーなら女のケツ眺めるのが良いけど
仮にもリアル系の大御所がやっちゃダメでしょ

526 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:33:02.45 ID:k4vkSntJ.net
歴史無視しまくりの架空のWW2なら許せる
何故かイギリスが核開発して仲違いしたアメリカに核落とすとか

527 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:33:23.78 ID:8CnXpzrt.net
大人数大戦の初心者にも入りやすい操作性で、少し硬派
こういうBF先輩が好きでした

528 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:33:43.07 ID:RYTmeZex.net
>>523
あれはTPSやんけ
自キャラ眺める機会薄いFPSとはちょっと違くねえか?

529 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:34:14.09 ID:97Z8RUhw.net
これで1024vs1024の大戦車戦ができる。

530 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:34:30.69 ID:8CnXpzrt.net
BFおわた

531 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:35:28.64 ID:bcGsLhcE.net
現代・未来なら女性でもゲイでも少数民族でもなんでも出せって感じだけど史実を元にしたWW2でやるのはちょっとね…
てかポリコレ言うならにほんへ含む黄猿共もちゃんと出せよ
あとは大国の手先としていいように使われた原地のくろんぼも出せ
日本軍登場として女性兵士はもんぺに竹槍のおっかさんになるんだろうか…

532 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:36:07.48 ID:pZRM92GT.net
これこそまさにBFBCにふさわしいノリなのになんで普通のWW2舞台にしちゃったんだ
B中隊がWW2にタイムスリップ、未来技術を駆使し歴史改変ハチャメチャバトルとかでいいじゃん

533 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:36:21.52 ID:RYTmeZex.net
割烹着着て竹槍投げてB-29落とす女性兵

534 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:36:38.08 ID:1VubsPSc.net
>>499
そこまでいくと補正点で弾のほうが勝手に避けてくれそうだなそれww

535 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:37:00.44 ID:QI2WAKmr.net
CODに正統派ww2は先越されたから俺等は違う感じに攻めなきゃな!って感じで作ったんだろうが、完全に空振りしてるわ。
そもそもcodは少人数でバカバカ撃ち合う小規模な対人戦をウリにしてるから、方向性が例え被ったとしても、BFは兵器を操作したりあれだけの大人数で表現出来るWW2もあっただろうに無念だわ

536 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:37:01.79 ID:p6HRk3zk.net
FPSなんだから地味な兵士でもええやろ。
まぁ、カジュアル要素だすなら架空のww2で思いっきりふざけて欲しいけどな。
中途半端が一番つまらん
まぁ、今までいたファンは離れるだろうけど

537 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:37:04.58 ID:9/LirKk3.net
たたかれて当然
・BF1のDLC並みのクォリテイ
・肝心要のチート対策おろそか
・一番の売りがBFシリーズ初の女性兵士
・FPSなのにポリコレで課金

頭おかしいのレベルの製品

538 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:38:15.73 ID:HR+LvVuq.net
BF1のPVに対してのゲームの落差を考えれば
BF5のゲームは逆に面白い可能性あるでこれ

539 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:38:22.69 ID:O7fAVa5j.net
FPSなんて武器とマップさえと思ってるから見た目とかどうでもいい
なお武器もマップもゴミの模様

540 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:38:28.95 ID:IKWBHhh6.net
ゲームプレイに関わる追加要素は無料が当たり前になってスキンが主な課金要素にこれからなっていくだろうし
もう硬派な世界観のゲームは時代にそぐわなくなってきたんだろうなあ

541 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:38:39.01 ID:QI2WAKmr.net
低評価数が全てを物語ってるわ

542 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:38:51.54 ID:8KWFSyGI.net
BF以外に超大作のFPSないんだからシッカリしてくれよなあ

543 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:40:23.83 ID:O7fAVa5j.net
BFVはフォートナイトの成功もかなり影響受けてると思うよ

544 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:41:39.15 ID:by03wSzm.net
PVがよく見えるのは当たり前と考えると今作はその当たり前すら出来てない作品って事になるんだよな⚫⚫⚫

545 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:42:00.14 ID:O7fAVa5j.net
建築要素はマップに遮蔽物なくて自分で作れって感じになりそうで不安
というかなるやろ

546 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:44:01.39 ID:p6HRk3zk.net
bf1のグラでノルマンディー、スターリングラード、ダンケルク、硫黄島をオペレーションで再現するだけでも神ゲーだろ。
変な事はせんでええのになぁ。

547 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:44:09.80 ID:O7fAVa5j.net
フォートナイトはスキン商法でめちゃくちゃ成功したから、せやパクったろ!ってなったんだろうな
BFVは戦場にまんこや場違いの見た目のやつらが溢れておもしろそうだけど

548 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:44:12.80 ID:dC8Dx63E.net
>>538
自信作なら盛大に広告してるはず
今の流れ的には完全にハードライン以下の水準

549 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:44:30.50 ID:tJbwYzBU.net
なんでBFVなんだよ5にしろよ
VといえばVietnamだろ

550 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:45:13.28 ID:DGKPizKk.net
大失敗してシムシティみたいにそのうちスタジオ無くなりそう

551 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:46:17.43 ID:ZHlp+Ctc.net
けどリア♀の子が分隊にボイチャで入って来たら興奮するんだろ?

552 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:46:37.20 ID:9/LirKk3.net
>>540

TPSでスキンに課金→自分も見えるからまだわかる
FPSでスキンに課金→自分の姿みえへんのやで

何考えてんだか。
馬鹿なの?レベルの方針。

553 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:46:40.82 ID:Q0kOsEx6.net
>>519
Divisionはほぼ男キャラだったな
日本鯖がどうなるかわからんが

554 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:47:20.68 ID:7iAsbo8a.net
冷静に考えると相手のスキンなんてそのうち空気みたいになるし、ドンパチできればいいや。楽しみに待ってた割にトレーラーがアレだったからガッカリはしたけど、まだなにも始まってないしな。
みんなも冷静になるといいよ。とりあえず買ってみよう。

555 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:47:39.33 ID:bcGsLhcE.net
なんか色々言われてるけどトレーラーの奴らはCOOPやキャンペーン限定のキャラでしょ?
ポリコレ対策でブッ込んでるだけなのでマルチには出てこないはず
本命のマルチプレイヤーは硬派な出来で、女性兵士が出てきてもあんなキャラ立ったメスじゃないと思われる
よく考えたらBF4にも1にも女性含め濃い奴らがいたけど、マルチには出てこなかったじゃん
シングルも様々な兵士の視点で描かれるって言ってたし
アイツらが活躍するエンタメミッションと、名も無き兵士が地味に戦って死んでくBF1路線のミッションがある感じだと予想

556 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:47:40.07 ID:82g0jcYU.net
>>552
俺はゲーム内でHaloみたいな録画機能実装してくると思うわ
後で好きな視点から見れるようなやつ

557 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:48:08.56 ID:I5BSa620.net
セクシー露出ギャルスキンで芋るは

558 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:48:33.36 ID:1+ved2fY.net
cod:ww2とbf5を比較した画像がツイッターにいっぱいあるけど
bf5の方ダサすぎて悲しくなってくるわ

559 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:49:17.52 ID:SV4fc/Gl.net
チーターのす靴になる運命のPC版なんかDICEにとってホントはどうでもいいんよ

560 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:49:27.68 ID:odTvFuNX.net
変なスキンとか出しても的になるだけなのにな
BF4で場違いな色の迷彩している奴は撃ちやすいカモだったし、
BF1も白や金ピカ武器スキンしている奴は伏せていても地面の色と正反対で見つけやすかったろ

561 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:49:34.59 ID:fNRIJqSj.net
OWのD.Vaスキン売ってくれ

562 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:49:41.72 ID:82g0jcYU.net
bfもcodも死んだ
ロックと同じでFPSは時代遅れなんだ

563 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:49:47.48 ID:p6HRk3zk.net
>>555
これだと良いなぁ。
てか、これじゃないと絶望。

564 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:49:52.89 ID:RYTmeZex.net
まぁ1個の動画で一喜一憂しても仕方ないと思うが
>>555
公式に数々の戦いを潜り抜けハイレベルなカスタマイズアイテムを手に入れているってあるから
あれは派手なアクセサリもりもりってことだろ

565 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:50:26.54 ID:RYTmeZex.net
ああいうのもできるぞ、ってだけであれ固定ではないと思うんだが

566 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:50:37.19 ID:IKWBHhh6.net
>>552
Overewatchがスキンで成功してるしFPSでもスキンほしいって人は多いんだろ
でもプレイ中常に見える方がより訴求力あるしこれからFPSだったタイトルがTPSに移行とか普通にありそう

567 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:52:22.40 ID:RYTmeZex.net
FPSでスキンと言えばR6Sだな
あれもMVP取ったときくらいしかドヤるシーンないけど

568 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:52:50.84 ID:jh5yEoUb.net
>>555
マルチはbf1にロシア偵察兵いたじゃねーか
まぁ忠実だから問題なかったけど

569 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:53:06.49 ID:Lmc/06NB.net
>>549
ベトナムまでやるんだよ
DLCで順を追って時代が進む

おじさんのシーは分隊蘇生だったんだな

あと、LMGでも飛行機にダメージ入るんだね。ビークルヒットって出てる

570 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:53:46.54 ID:p6HRk3zk.net
>>566
マジで言ってる?
OWみたいなカジュアルなFPSと
BFみたいな史実に則ったFPS一緒にされると困るんだが。

女男入り混じったコスプレ集団がドンパチやってるとこ想像してみ?
なんのゲームだよってなるわ。

571 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:54:36.48 ID:RYTmeZex.net
>>569
あのおっさんはドイツの降下猟兵だから敵だし
撃墜されたFwは投げつけられたグレネードを味方が投げ返したのを
空中で撃って爆発させたので堕ちてるってあったぞ

572 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:54:47.06 ID:KW6Sb4oO.net
>>552
シージもかなり課金勢おるしやなぁ

573 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:54:50.86 ID:82g0jcYU.net
敵味方の区別が付きにくくなるのが何より困る

574 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:55:23.75 ID:xL3KSlGk.net
>>356
EODがぶつかる所好き

575 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:55:24.67 ID:ibBJB+1m.net
スキンガチャ入れるならBFでもテンポ悪化させるだけのリザルトお立ち台やるの?
煽りジェスチャー連打して気持ちよくなりたいお子様しか喜ばないでしょあれ

576 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:55:30.01 ID:RYTmeZex.net
結局アクセサリとか付けてもダサくなってみんなデフォの格好でやり出すに1万ウォーボンド

577 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:55:31.63 ID:KW6Sb4oO.net
>>569
おっさんぶん殴られて死んだやんw

578 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:56:09.33 ID:Lmc/06NB.net
>>556
それは既になんかあっただろ
nvidiaの
なんて言ったかなぁ
アレだよ。アレ

579 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:56:15.99 ID:p6HRk3zk.net
国同士の戦争なんだから、変なコスプレはしなくていい。
統一感ないとww2にした意味すら感じない。

580 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:57:18.47 ID:82g0jcYU.net
>>578
それだよそれ
だからわざわざnvidiaに最適化するって言ったんじゃね

581 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:58:23.94 ID:dC8Dx63E.net
もとの素材がWW2というだけで
ゲームをWW2に寄せるなんて言ってないしな

582 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:58:37.88 ID:Lmc/06NB.net
>>577
すまん、間違えた・・・

分隊員が自分からリスポーン
スクアードスポーンオンユー
だった・・・

583 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:59:32.55 ID:cEvx957q.net
あいつらはナチスに支配された未来を変えるためにやってきたタイムトラベラーなんや

584 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:59:34.11 ID:ibBJB+1m.net
シャドウプレイで自分の死因さらってる時間が楽しい

585 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 18:59:47.64 ID:IKWBHhh6.net
>>570
いや俺はWW2でこんなん馬鹿みたいだと思うけど売れると判断したからこうなってるんだろ
実際最近は反ガチャ反DLCが業界の流れな代わりにスキンは買うって人が増えてきてるしこうならざるを得ないんだろ

586 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:03:09.00 ID:RYTmeZex.net
早くオールアメリカン使いてえなあ

587 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:03:11.89 ID:QI2WAKmr.net
>>585
その結果がこの炎上ぶりだと思うと悲しいなぁ…どこの国のフォーラムも凄い荒れようだし
これから挽回しないと顧客を大勢失うことになる

588 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:04:11.86 ID:mHBnFMOd.net
やたらチームワーク推してるけどPT推奨ゲーなんか?

589 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:06:41.85 ID:p6HRk3zk.net
推奨というか、BF特有の分隊システムをもっと活かしたいんやろ。

590 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:07:26.58 ID:O7fAVa5j.net
PT水晶ゲーに決まってんだろ
分隊ストリークで分隊長がミサイル打てたり
弾は敵から盗まないと枯渇するレベルで無かったり
自然回復も100%にならないし

591 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:12:35.23 ID:QI2WAKmr.net
cod ww2にこれがBF5ですかorこっちの方が良いってコメントが溢れて再評価されてて笑う

592 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:14:27.73 ID:Lmc/06NB.net
>>580
名前思い出せねぇーーーシャドウプレイじゃなくてさぁ
あったじゃん?アレだよ、アレ
光量とか調整出来たりすんだよ。カメラアングルとかさぁ

593 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:18:00.93 ID:u8eu2vt4.net
まぁなんだかんだと、1万円の方を予約しちゃったんだけどね

594 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:19:50.65 ID:vBTwr5md.net
安いけどおまんこバージョン嫌だなぁ

595 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:21:04.52 ID:wOQ7kF9H.net
>>592
Anselのことか?

596 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:21:22.92 ID:YuGaOVr8.net
>>542
BFに代わるゲームってありそうでないんだよなぁ 雰囲気リアルでゲーム性が程よくカジュアルてのが好き

597 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:23:08.53 ID:5fXnBAb1.net
これするなら見た目よりもfpsなんだからぶっ飛んだ銃スキンだせよ
owくらい多彩にしてr6やcodみたくキーホルダーみたいなのガチャガつけさせろ

598 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:24:08.96 ID:ESTOPjBC.net
なぜ頑なに現代やらないんだろ。ニーズ分かってないの?

599 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:24:11.89 ID:YuGaOVr8.net
女性キャラクターを男性に変えるオプション項目つければ皆幸せになれるやろbf1の女声アナウンスを変えられたみたいにさ

600 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:26:13.01 ID:zhRCERzT.net
スキンは自分だけ見えるようにしてくれ
金色の武器とか拾いたくねぇし

601 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:27:16.04 ID:YuGaOVr8.net
>>59
bf1発売あたりから開発始めてそうだしそう簡単に舵は切れないよ。bf1発売当時は次はbf2(ww2)だなんていわれてた記憶

602 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:28:02.21 ID:Q0kOsEx6.net
スキンって自己顕示欲を満たすためにあるのにそれは無いわ

603 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:30:01.90 ID:AhnrsgSw.net
受け狙いのスキンでたらもう終わりやね

604 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:31:29.43 ID:svcbOgyY.net ?2BP(1003)
http://img.5ch.net/ico/tori.gif
>>552
現実も三人称じゃないだろ

605 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:32:37.77 ID:nKo1uf4x.net
ようつべコメント欄でやたらSJWて単語出るからなんなのかと思ったらネット正義マン的な意味の蔑称なのね

606 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:33:01.67 ID:Zx/b99sF.net
BF1942みたいにMOD対応してくれないかな
お花見とかサッカーをBFVでやりたいな

607 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:33:50.33 ID:b+r4HQzH.net
>>600
じゃあ拾うなよ

608 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:34:42.20 ID:5fXnBAb1.net
んまぁフェイスペイントがある時点で受け狙いは出るだろうな
言うてbf1はbf1でただの縞模様が最高レアだったりでクソだったけど
あれ誰がほしいんだって思ってたわ

609 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:35:55.33 ID:oJZiEB5l.net
チラホラ描いてる人居るけど、BFBCみたいな路線の話なら良いんだよな
イギリス軍

610 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:38:23.49 ID:gkLJW8Di.net
キャラゲーよりにするならこれくらい突き抜ければ良いのに
https://i.imgur.com/0Y2fGJp.jpg

611 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:38:51.92 ID:p6HRk3zk.net
ニーズって言っても海外ファンはww2大喜びだったぞ

612 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:41:45.02 ID:AhnrsgSw.net
俺もBFのww2とか絶対面白いやろって思ってたけどトレーラーで萎え萎え
ヒーローごっこがしたいんじゃなくて戦争がしたいんだよなぁ

613 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:43:58.03 ID:p6HRk3zk.net
まぁ、グランドオペレーションはマジで面白そう。BF1のオペレーションみたいに過疎らなければ

614 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:44:50.76 ID:eCzYp31p.net
正直事前に神ゲー!とかいわれて中身クソゲーなのに持ち上げられるよりかは今ぶったたかれて発売日してなんだ案外阿遊べるじゃないかってなるなれそれでいいわ
マルチメディアゲーなんだし人いてチーターいなきゃ文句ない

615 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:45:00.14 ID:O7fAVa5j.net
海外ファンは大喜びとかいう嘘クソうぜえ
トレーラーの低評価数見てみろよガイジ
#notmybattlefield連呼やろが

616 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:46:08.24 ID:Cc2Us0WI.net
>>614
事前に叩かれたら買う奴少ななるで

617 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:46:21.11 ID:p6HRk3zk.net
>>615
批判コメの中身読んでこい

618 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:46:46.71 ID:bcGsLhcE.net
スキンで見た目モダンAKのStg44とか出せば現代戦厨も納得出来るはず
Stg44→AK12
MP40→MP5
MG42→MG3
M1ガーランド→M14EBR
トンプソン→ベクター
PPSh→ビゾン
M1911→M1911

619 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:47:33.73 ID:KXycCGT3.net
待望のww2がよくわからんことになってたから炎上してんだよタコ

620 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:47:52.40 ID:eCzYp31p.net
>>616
初動がゴミでも口コミで広まる可能性はあるからな
今は実況動画や生放送だってあるんだし

621 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:49:24.25 ID:huDYxIyO.net
なんやかんやで盛り上がってるやん

622 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:51:02.53 ID:plvjUHB5.net
CoDで叩かれた要素をグレードアップして出してくるんだもんなぁ

623 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:54:37.61 ID:5vD1a9aN.net
やっぱ3って神だわ

624 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:55:14.78 ID:VfQjGWLK.net
ジャンプ撃ち無しってbf1みたいにジャンプが重い感じってこと?

625 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:55:40.19 ID:plTpmpak.net
>>621
炎上してるだけだけどな

626 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:56:56.97 ID:/SwRGKVd.net
まぁベータやんないと何とも言えないでしょ
やるもんないし期待はしとく

627 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:57:28.61 ID:kLf5uMli.net
あのEAがゲーム発売後も何かやらかして炎上しないわけがない
だからそうなって安くなってから買えばいいわ
それまで別ゲーやってるよ

628 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:58:28.30 ID:O7fAVa5j.net
トレーラーの兵士、遮蔽物無いところでLMGリロードしてるしクソいらつくわ
NOOBかよ

629 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 19:59:14.38 ID:xunljisX.net
ペーペーシャーが脳死凸救済マチコ枠になるのが容易に予想つく
いや、ソ連が出るかも怪しいか

630 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:01:46.08 ID:M+njVo+Z.net
>>471
KUNってcyberdogで合ってるよね?

631 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:02:55.68 ID:VfQjGWLK.net
BFVのVはビクトリーのVらしいね
ちょうどVサインもこの時から流行ったらしい

632 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:03:16.42 ID:0BhgHZtY.net
俺未来から来たから言うけど
マルチプレイのトレーラーが公開されたらおまえら手のひら返すよ
ベータが始まる頃には馬鹿みてぇに面白い面白いというレスで埋め尽くされる
まだまだ公開されてない新要素もあるから楽しみにしておけ
今の段階で叩いてるやつは恥ずかしい思い出になること請け合いだから気をつけろ

633 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:04:28.34 ID:nKo1uf4x.net
チャーチルが流行らせたんだろVサイン

634 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:06:01.70 ID:eCzYp31p.net
スキンとかBFHの時点でもうアレだったから正直どうでもいいわ
あの頃から安っぽくて浮いてて嫌いだったけどH、1ときてもう慣れたわ

635 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:08:24.48 ID:plvjUHB5.net
>>632
BF1のDLCか何か?ってコメントが散見されるに1万ペリカ

636 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:08:30.24 ID:z1XrCUwM.net
女が出ようがプレイしてて楽しいなら問題ないが上手いことやってくれるだろうか

637 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:08:59.14 ID:SV4fc/Gl.net
>>632
未来から来たけど発売後はチーターまみれだよ

638 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:09:30.51 ID:2uSZ0zVj.net
ダイスはBF4以降全部やらかしてるじゃん
BFH、BF1は愚かSWBF1,2も大爆死だったし

639 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:10:26.74 ID:vcllrfps.net
『Battlefield V』公式発表トレイラーに多くの不評が投じられる。
前線で活躍する女性兵士の存在に「これは第二次世界大戦ではない」

http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180524-68513/

> YouTubeに投稿されたトレイラーには本稿執筆時点で25万件以上の評価が投じられ、
> その内の半数近くが不評としている状況だ。
> YouTubeのコメント欄のほかコミュニティサイトRedditでも、
> このトレイラーに対する不満を露にするトピックがいくつも立てられている。

> 開発元のDICEは今回のイベントにて、『Battlefield V』では「これまでにない没入感で
> 第二次世界大戦の戦場を体験できる」とコメントしたが、
> その後で披露された映像が、前述した史実と異なる要素に加え、
> 派手なアクションが中心だったことでチグハグな印象を与え、
> 「これは第二次世界大戦ではない」という批判に繋がってしまったようだ。

640 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:11:18.47 ID:vCHMMJYP.net
トレーラー見たけど微妙だった…大戦感が無い。ゲリラの局地戦?みたいな感じ。
単純に動画作成者が下手なのかな
一発目でこれは不味くないすか

641 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:12:03.27 ID:+AH1Md5c.net
>>638
BF4なんかどこのMMORPGだよって位のクソアンロックで友達二人飽きて辞めてった

642 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:14:02.46 ID:p6HRk3zk.net
>>638
BF1が爆死、、、?

643 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:15:10.14 ID:ZagB9Kvl.net
BF1で憂鬱反戦路線に行ってどうしたんだと思ったのに
今度は革ジャンコスプレ戦争エンジョイ路線になるのか…(困惑)
女性活躍より戦争の悲惨さの方がポリコレ的にもよろしいと思うんだが

644 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:15:50.14 ID:RYTmeZex.net
まぁティザーがあんな出来だから悪い先入観を与えてしまっているだけだろ
だよな?

645 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:17:04.48 ID:k7URN/99.net
中華隔離するだけでいいよ

646 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:18:35.41 ID:cEvx957q.net
デラックス買ったわ

647 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:19:59.33 ID:1VubsPSc.net
>>639
だいたい合ってるって感じの現状の纏めようだな

ぶっちゃけE3か、間に合わないと思ったらその前に突発で
「誤解を与えたのなら申し訳ない」みたいな事いいながら
俺らは悪くないみてーな顔してしれっと従来みたいな空気感のトレイラーかSS出すとは思う

初回からこれは完全に間違ってるわ
24時間前は俺らもEAもまさかこんなことになるとは思ってなかった

648 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:21:14.94 ID:RYTmeZex.net
まぁ後出しでも普通の出せばみんな納得するやろ

649 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:23:41.31 ID:p6HRk3zk.net
熱い手のひら返し期待。。。しても良いよね?

650 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:24:09.55 ID:wzOWtKmH.net
俺らが一番知りたいのはチーターが隔離できるかどうかだ
中華鯖設ければほぼ済むんだ

651 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:25:18.19 ID:tkIaO7xs.net
WWIIものは、CoD World at Warが良かった。あれで日本軍も操作できたらなぁ

652 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:25:29.43 ID:RYTmeZex.net
つってもBF4の中国隔離は共産党が敵として描写されてたからだしな
Dice側が締め出したわけじゃないし

653 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:25:47.15 ID:k4vkSntJ.net
けどEAってスターウォーズ?かなんかで批判されたルートボックスシステム途中から完全廃止したりしてたよね
あんまり批判多かったら思い切って路線変更したりするんじゃないだろうか

654 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:25:51.56 ID:cEvx957q.net
なんでジャップをゲーム中でも対戦成績でもボロカスにできるチャンスを大顧客の中華様から奪うと思うの?

655 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:28:31.60 ID:9/LirKk3.net
>>650 EAが一度公式見解として「チーターなんて存在しない」とか馬鹿発言しているから察してやれよ

656 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:29:06.58 ID:4mi04IQd.net
SWBFの運営は本当にひどいぞ、これも同じような運営の仕方になるかもしれんからここにいる人はマジで様子見してほしい

657 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:29:58.46 ID:ZagB9Kvl.net
そもそもポリコレ的には戦争による個人主義の否定を盛り込むべきちゃうのか
コスプレスキン纏って戦争エンジョイとかどう考えてもおかしいんだよなあ…

658 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:30:22.62 ID:mAOy3fAX.net
>>614
ダステルが神ゲー扱いしてるから糞ゲー確定した

659 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:30:24.07 ID:dZoHxhhG.net
「Deluxe Edition」スペシャル任務
「Deluxe Edition」には、イギリス軍特殊空挺部隊(SAS)とドイツ軍降下猟兵のスペシャル任務が付属。加えて、スターター任務で戦場におけるスキルを試せ。

これが気になる、タイムアタック?

660 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:31:06.13 ID:9/LirKk3.net
>>656 糞箱one版なんてハックが存在しないからチーターなぞ存在しないとか言って放置だからな

661 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:33:04.03 ID:RYTmeZex.net
>>659
技能とかアクセサリが貰えるんちゃうん

662 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:33:12.10 ID:tkIaO7xs.net
女キャラなんか出したいのなら、2142の続編にすればいいのに

663 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:33:32.14 ID:kLf5uMli.net
キャンペーンだろ
EA開発はたぶん日本の『戦国自衛隊』でも観たんじゃねえの?
あの分隊はみんな現代の軍人でなんかよくわかんないうちに第二次世界大戦の時代に
タイムスリップしちゃったんだよ、現代なら女性兵士だって珍しくないしミリオタのお前らの中にだって
スカジャンや模造の日本刀くらい持ってる奴いるだろ?そういうことだ

664 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:33:58.86 ID:bcGsLhcE.net
ハッキングツールをDICE自身が開発して小遣い稼ぎのためばら撒いてる説すき

665 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:36:04.97 ID:ys+S20Xd.net
>>525
リアル系の大御所??
ってもしかしてBFのこと言ってる?

666 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:40:44.98 ID:RYTmeZex.net
にほんへにStG44を持たせるゲームがリアルとな

667 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:40:48.22 ID:0BhgHZtY.net
ネタバレするとポン刀背負った彼はOSS所属の日系二世アメリカ人で名前はイチロー・タナカ
日本語が堪能で日本軍将校の集まるホテルへの潜入を手助けしてくれたりするけど最後は刀で喉を切られて死ぬ

668 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:42:04.05 ID:ZagB9Kvl.net
BF1のキャンペーンや陰惨な方向性からの「フランス軍参戦!」に違和感モリモリだったのと同じ感じがするんだが

669 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:42:44.34 ID:JCqk0rX6.net
× リアル系FPS
○ 戦争ごっこFPS

BFはコンシューマーから入った自分でもリアル系には草

670 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:42:50.95 ID:eCzYp31p.net
>>658
残念ながら今回はPV見てからはTwitterで神ゲー発言してないんだよなぁ…
BF1の時はPV出た後も神ゲー発言してるのにな

671 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:45:06.92 ID:kLf5uMli.net
>>663
あながちこれのように思えてきた…

672 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:47:59.99 ID:ZagB9Kvl.net
Counter-StrikeならともかくDay of Defeatにカジュアルなスキン導入するやつがいるか?

673 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:55:40.94 ID:1BsNPZz0.net
>>92
田畑病……。

674 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 20:58:08.81 ID:/eMK32V8.net
通常版予約したわ

675 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:01:18.75 ID:DbI5HD8O.net
BFって
1942、2、2142
BC、BC2
3、4、H
BF1
あたりのグループでプレイヤー層も入れ替わってるよなあ
1942や2世代は3、4を批判してて3、4世代は1を批判してる感じ

676 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:04:34.67 ID:82g0jcYU.net
EAの経営と開発はいつも通り自分達のファンをバカにしてるんだろ
世界中で派手なスキンをガチャるゲームが流行ってるから俺らもこれで稼ごwww、他所では好評だし問題ないだろって思惑が透けて見える

677 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:05:04.65 ID:dZoHxhhG.net
■ 動作環境

OS: 64ビット版Windows 7、Windows 8.1、Windows 10
プロセッサ(AMD): AMD FX-6350
プロセッサ(Intel): Core i5 6600K
メモリ: 8GB RAM
グラフィックカード(AMD): AMD Radeon? HD 7850 2GB
グラフィックカード(NVIDIA): NVidia GeForceR GTX 660 2GB
DirectX: 11.0対応または同等のビデオカード
オンライン接続条件: 512 KBPS以上のインターネット接続環境
ハードドライブの空き容量: 50GB

678 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:08:42.08 ID:Pbq9kad4.net
キャンペーンの舞台に見えるのにプレイヤーがプレイしている視点になってるんだよね
ここは明らかに違和感があるからなんらかの意図や設定があると思う

679 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:09:53.85 ID:IKWBHhh6.net
ガチャで稼げなくなりそうだから買い切り式の派手なスキンに移行しようとしてるんだぞ

680 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:10:24.09 ID:XQO/Z1cO.net
キャンペーンで蟻湧きジャップ殺しプリーズ

681 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:11:20.27 ID:ZZNsPqCW.net
>>678
プリレンダ?え、リアルタイム!?うおおおおおおお
って反応でも期待してたんじゃない

682 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:14:36.85 ID:48acVqd7.net
スターウォーズとかいう最高級の素材であんな微妙なゲーム作るんだからもうDICEには開発力無いんだろうな
EAパパからじゃぶじゃぶお小遣い貰ってガワだけ立派なゲーム作り続けるデベロッパーに成り下がった

683 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:15:29.09 ID:JCqk0rX6.net
>>675
自分は2142以外全部好きだぞ
悪くなってる箇所はあれどなんだかんだで面白いところは面白い

684 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:16:22.89 ID:1KMASZy0.net
>>652
そう考えると、今後は全部的を中国共産党にすれば平和なマルチになるのでは?

685 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:16:55.02 ID:vCHMMJYP.net
てかグラしょぼくないっすか

686 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:17:48.00 ID:Lmc/06NB.net
>>595
それだ・・・それだわ
助かったわ・・・

687 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:20:17.66 ID:EmSD7Q8v.net
俺が歴代BFで一番感動したのは2142だけど
タイタンの上 あのクソ重かったタイタンの上がathlon64のシングルコアからcore2duoにしたら快適になったんだぞ
6600GTから7900GTに変えてもさして変わらなかったのに
これに勝る感動はない

688 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:20:33.01 ID:68SVZJsC.net
ゲームとして面白ければ良いんだろうけど、WW2をダシに使うなよ…BC3としてリリースされてたなら正直悪くないけど、この雰囲気は正式ナンバリングじゃない

689 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:22:06.12 ID:UQRxjEIi.net
>>678
義手女も階段下で死んだのに2回リスポーン?してるな、WW2を舞台にしたバーチャル世界だとおおってなるけど
どうせキャンペーンのキャラ使ってマルチ風ムービー作っただけです特別な意図はありませんってオチだろうな

690 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:23:46.67 ID:Ujf08I/k.net
ユーザーはストレスのない現代戦を望んでいるのになぜ二回も連続で過去の戦争なのか

691 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:24:54.49 ID:cQ6oJOxs.net
BFに今風のおシャンティな感じ要らない

692 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:28:01.88 ID:k7URN/99.net
mod有りにすれば大抵のことは許される

693 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:29:24.59 ID:8wk3F9se.net
modありなら赦されるな

694 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:29:28.24 ID:1KMASZy0.net
正直、ww2は飽きた
ww1は地味すぎた
SF未来は論外
って感じて消去法で朝鮮戦争〜2020年位までだな
ごくごく近未来ならまあ…

695 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:30:57.12 ID:p6HRk3zk.net
現代戦なー。
所詮BF4の焼き直しになるだけやとおもうけど。

696 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:31:24.63 ID:1PE9XPd0.net
中東戦争のFPSは流石に作れない?

697 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:32:07.92 ID:RYTmeZex.net
中東戦争なんかやったら圧力ヤバそうだな

698 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:33:15.13 ID:ibBJB+1m.net
中東をネタにしたら本社にC4バギーが本当に突っ込んできそうで

699 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:33:25.51 ID:eCzYp31p.net
焼き直ししたら結局つまらんいわれるだろうしな
だから今回のww2も敢えて王道から逸れた事やってんだろうな
まぁそれが面白いかは別だけどな
奇策がウケるといいなw

700 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:34:06.04 ID:OLVgn5nT.net
諦めて買うか買わないかだな。
マルチプレイムービーで判断するよ

701 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:34:55.58 ID:RYTmeZex.net
さすがにトレーラー1本で結論出すのは早すぎるしな
E3はよ

702 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:35:31.31 ID:p6HRk3zk.net
ぶっちゃけ現代戦は
色々問題あって作りにくいんだろね〜。

BF4ですら中国色々言ってるみたいだし

703 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:36:23.52 ID:ZagB9Kvl.net
BF4最初は2やBC2のファンに持て囃されてたのに
ビジュアルリコイル廃止サプレッション形骸化もっさりスプリント変更に分隊と司令官の形骸化で完全に3回帰したよな

704 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:37:50.60 ID:BPNh94Qe.net
どうせならフォートナイト作ってるとこと共同制作して
ポップな感じで描くWW2とかにすりゃ良かったのに

それなら女性兵士とか多少いても問題無いぞ

705 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:39:51.29 ID:QI2WAKmr.net
>>690
現代戦は銃のライセンス関係がうるせーんだよ

706 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:40:20.28 ID:f7rtxlAz.net
>>675
BF3から過去作は全部好きだわ
BF4からなんかおかしくなった

707 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:40:39.49 ID:ZagB9Kvl.net
>>704
BFheroesかな

708 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:42:21.04 ID:ZZNsPqCW.net
前田フィールド
弾抜けフィールド
チートフィールド
コスプレフィールド

次は何だろうな

709 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:42:58.39 ID:p6HRk3zk.net
なんで日本人ってこんな現代、近未来戦がすきなんかね?

710 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:44:49.38 ID:JCqk0rX6.net
昔あったフロントラインっていうBFの親戚的なFPSだと
共産主義と中東勢力の連合対自由資本主義民主主義の対立図式で描いてたな

ちなみに続編は北朝鮮に日本が無条件全面降伏のトンでもストーリー

711 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:46:49.54 ID:Rhh3EgwI.net
現代戦の方が単純に撃ち合い楽しいからでしょ
てか過去大戦やりたい言うのって半分くらいがFPS初心者じゃね
いくらかやったらやっぱ現代戦だわに落ち着くと思う
中には過去大戦の雰囲気が好きって人も出てくるだろうけどさ

712 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:51:51.39 ID:+BzR0n3I.net
もうアフロのアメリカ黒人女性兵士とか出てきそうな勢いだな

713 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:52:44.72 ID:cQ6oJOxs.net
「焼き回しじゃん」って言われる勇気を持って焼き回して欲しかった
まあデラックス買ったんだけどね

714 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:54:28.56 ID:RYTmeZex.net
EAAが解説動画出したね
https://youtu.be/qy65UuLGTgs

715 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:54:59.67 ID:p6HRk3zk.net
>>711
FPS初心者わろた。
普通に個々がBFってタイトルになにを望んでるかの違いでしょうよ笑

ただ日本人は、現代、近未来好きが多いように見受けられる。

716 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:55:26.12 ID:p6HRk3zk.net
>>713
銃のライセンス契約切ったし無理やろ

717 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:56:09.28 ID:Yk2gl6FL.net
サッカーゲームだったらまぁサッカー好きな人が多いんだろうが
FPSは単純にガンシューティングとして楽しむ人(CoDが家庭用売れてからこの層が多くなった気がする)
銃が好きな人、歴史や戦争が好きな人、色んな層がいそうだからなぁ

718 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:56:20.42 ID:Ujf08I/k.net
どの時代でもいいけどアイアンサイトとかもっさりとした兵器やガジェットの挙動はいらなかった

719 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:58:07.50 ID:RYTmeZex.net
>>714
解説どころか公式の文章そのまま載せたようなクソ動画やったわ

720 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:58:20.70 ID:7gzhRA8Y.net
バトルフィールドがやりたい奴はアクション映画の主人公になりたいわけじゃなくて
ただの無名の兵士が集まって戦争全体を作り出したい奴らだと思ってたんだけど

721 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 21:58:50.58 ID:Rhh3EgwI.net
半分くらいって文字が見えないんだろうな

722 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:01:20.87 ID:JCqk0rX6.net
>>720
自分そうだな
コンシューマーでスポーツ寄りのFPS遊び出して
あとでBF知ってレミングスみたいに出撃して適当に戦っては死ぬこの感じが気にいった

723 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:01:43.94 ID:Rhh3EgwI.net
オペレーターとかスペシャリストみたいなのはないしどれをみてそう思ったのか謎
結局無名の兵士止まりじゃないのか?

724 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:02:55.22 ID:p6HRk3zk.net
>>721
いや別に謎にFPS初心者って
決め付ける事に対して笑っただけだよ。
半分とか関係ないが笑

725 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:06:26.69 ID:Rhh3EgwI.net
>>724
これが決めつけならその否定も決めつけでしょ…
何で半分って言ったのか考えような
もう半分が何を指してるのか、をな
文は最後まで読もうな

726 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:07:27.92 ID:RYTmeZex.net
どっちもどっちでいいよもう

727 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:09:02.17 ID:VQCkeaQs.net
てかマルチちゃんと作り込めやオラ

728 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:10:11.67 ID:RudAs6YB.net
>>667
なんだっけそれ
昔のMOHでそんなのあった気がする

729 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:10:26.52 ID:Q0kOsEx6.net
デラックスエディションがスタンダードと比べて最大のメリットってなによ
4000円の価値は無いだろ

730 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:12:08.63 ID:FMlwGp8a.net
スタダが出来る

731 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:16:32.34 ID:FGQPCcYP.net
これ肯定的な層が分からんな
現代戦望んでた人達はもちろんWW2モノやりたかった人もこれじゃないってなってるだろ
どちらかと言ったらWW2モノがよかったけどその雰囲気がないんだよなぁ

732 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:18:04.35 ID:RYTmeZex.net
俺はBFってだけで買うから肯定的だよ!

733 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:21:36.05 ID:K88kEasz.net
BFVの予約にBF1の武器付けるのはちょっと肯定出来ないけどな
まーたなんか言われるんじゃないのか…
ただでさえヘイト高まってるのに

734 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:21:37.31 ID:u24ywUo6.net
世界は第三帝国と大日本帝国を求めてるんだよ!

735 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:21:40.12 ID:ydGr71/+.net
マルチは未だに32vs32になるのかね…

736 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:22:00.05 ID:ibBJB+1m.net
旧ナチスが極秘開発していた〜で始まるような半世紀前の特撮や架空戦記モノにありがちな胡散臭いWW2感は凄く表現できてるよ

737 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:22:43.31 ID:bcGsLhcE.net
まだcoopの動画が上がってるだけの段階でギャーギャー騒ぐな
飲み屋で言えばお通しがクソだったからこの店はハズレって言ってるようなもんだぞ



まあお通しクソな店はメインもクソなんだけどな

738 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:23:05.68 ID:4rxDinn0.net
BF1942のサーバーmodにあった128人対戦やりたいんだよなぁ

739 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:24:51.58 ID:nCeVFH3k.net
>>真っ先に浮かんだ思いもよらぬ舞台は、西の隣国ノルウェーでした。
>>ここでは、ドイツ占領下における若きノルウェー・レジスタンスの物語が明らかにされます。
>>物語は、世界を救うための壮大な戦いではなく、もっと身近な、愛する人を救うための戦いとして描かれます。
>>プレイヤーに常に未知の体験をもたらすべく、私たちはストーリーごとに、新たな側面、新たな色彩、新たなゲームプレイを追求しました。

ノルウェーでしかもレジスタンスとかどうでもよすぎる
どうしてこんなの選択したんだよ

740 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:25:05.06 ID:xbiAt9sU.net
人数は技術的に不可能なのか
それともあの人数がベストと判断してるのかは言って欲しいところだよな
昔あの人数がベスト的な発言あったらしいけど今でもそう思ってるのかとかさ
最近じゃ100人かつ広大な土地でゲームによっては建築しながら戦うものまで出てるんだし

741 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:25:30.17 ID:aPCCEbeC.net
nvidia最適化だから1180tiでも最大設定で60fpsでない予感がする

742 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:25:38.74 ID:7iAsbo8a.net
というか、はやく遊びたい。判断はそれからすることにした。

743 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:26:32.77 ID:48acVqd7.net
日本で現代戦好きが多いのは単にPCでゲームやらない国民性故に
CSでFPSが流行り始めたBFBCとかCODMW以降しか知らない人がほとんどだからでは

744 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:26:53.17 ID:VQCkeaQs.net
10月まで長いのお

745 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:27:51.62 ID:7iAsbo8a.net
なんか、まるでリリース直前みたいな気分だわ

746 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:28:48.77 ID:8CnXpzrt.net
こんな女ゲーム遊びたいとか言ってるやつはメスだろwww

747 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:28:52.93 ID:EmSD7Q8v.net
今回のトレーラーのデキは本当にイマイチだわ
インゲームフッテージ要素いらねーだろ
凄い映像で驚かせればいいのに変にHUDを入れるから違和感が生まれる

748 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:29:11.00 ID:al57rP7i.net
正直言っていい?BF1の時と比にならんくらいワクワクしてる

749 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:30:36.57 ID:I9WWDOoF.net
>>740
それなんてゲーム?

750 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:30:42.61 ID:efveCJA2.net
>>747
インゲームフッテージ(プリレンダ)

751 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:31:07.74 ID:nCeVFH3k.net
>>743
それらがおもしろかったからでは?
実在そいつらおもしろかったし

752 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:31:13.85 ID:JCqk0rX6.net
>>743
元CS民の自分からすると軍事に詳しくない人はWW2の頃って兵器が少なくて
洗練されてなくて更に地味ってイメージが強かったんだと思う

753 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:33:20.08 ID:VQCkeaQs.net
WW2の有名な武器と兵器教えてよ

754 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:34:55.27 ID:u24ywUo6.net
大日本帝国陸軍武器で頼む

755 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:35:10.82 ID:ibBJB+1m.net
ヘリ操縦したりAEDねりねりしたいだけだぞ

756 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:35:39.61 ID:vrD5E+c1.net
>>753
MG42とV2とトールボーイ

757 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:36:46.60 ID:vrD5E+c1.net
>>756
おっとトールボーイはスピーカーだ
○リトルボーイ

758 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:36:57.65 ID:efveCJA2.net
現代戦ってそこまで面白いか?
BF3はかなりガッカリしたし、4はBF3.5と呼ばれおまけにバグ大量でグダグダBFHは言わずもがな
良いイメージが全然ないんだけど

759 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:37:12.85 ID:1KMASZy0.net
実際地味なのが辛いところ……

760 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:37:49.66 ID:R4OJDy5Y.net
闇の武器だろ

761 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:38:35.84 ID:7gzhRA8Y.net
>>758
BF2とCoD4がよかっただけ

762 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:40:18.35 ID:f7rtxlAz.net
ウェーク島でドンパチ出来ない可能性

763 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:40:37.54 ID:bcGsLhcE.net
>>753
幻の試作武器なのにゲームではポンポン出てくる四(五)式自動小銃をすこれ

764 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:40:46.20 ID:HvDfbOMp.net
通常版のパッケージ、化粧したヴァギナが写ってて不快だわ
女なんか実際の戦場行ったら、おしっこもらして無抵抗でレイプされて終わりなのに

765 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:42:19.85 ID:U7QAb9JG.net
>>740
言ってるぞ
http://www.4gamer.net/games/419/G041969/20180524001/

766 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:43:23.46 ID:bcGsLhcE.net
なんか単純にWW2に女性はそぐわないってまともな意見言ってるやつとまとめブログかなんかに頭やられた童貞くんの2種類いるな

767 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:43:44.93 ID:uAXrcD8e.net
クルド人とか女性強いらしいけどな
そもそもムスリム的には女性に殺されると色々ヤバイらしいが

でもww2でソ連以外でまんさんが出るのはまじで勘弁してほしいわ

768 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:44:39.90 ID:4rxDinn0.net
ブリティッシュまんさんなんて組織されてもお留守番してただけじゃんw

769 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:45:13.91 ID:bF+bJnks.net
64人以上でテストプレイとか当然してるだろうし一番64人がバランスとりやすいのかもな

770 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:46:25.57 ID:HvDfbOMp.net
女は家でお裁縫してるよw
戦場に来たら腹パンされて1発でKOでしょw

771 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:47:58.34 ID:nCeVFH3k.net
>>764
これだろ?
通常版がこれってひどすぎだろ
ほんと嫌な時代になったもんだ
https://i.imgur.com/taq23iq.jpg

772 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:48:14.85 ID:u24ywUo6.net
炊事兵とか在るんだろうかパスタぁ…

773 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:52:32.57 ID:Qq9UATMx.net
また懲りずに世界大戦続けるの?
BF1でそういうの求めてた連中流石に死んだと思ったけどまだ生きてたんか

774 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:57:38.12 ID:bcGsLhcE.net
長くFPSやってたら現代戦(一部未来)ばかり続いてる現状にうんざりしてるはず
昔遊んだWW2モノFPSを現代の技術とグラフィックでやりたいと思うのは自然なこと

775 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 22:57:56.47 ID:efveCJA2.net
開発者のオナニーに付き合わされるこちらの身にもなってくれよ
WW2とか関係ねえよ世界観崩壊してんだから

776 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:00:12.97 ID:OLVgn5nT.net
ファンタジーWW2はいらないな…

777 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:00:16.34 ID:NQPkvGoG.net
まぁ、やっぱ好みが分かれてるって事だよな。
とにかく最初にあのトレイラーは失敗には変わらんだろね。

778 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:01:11.74 ID:WmZp34Sy.net
優先キュー無かったらずっとスロット開くのを待つのか別鯖に人が流れて鯖(の人口)不足が解消されるのか

779 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:01:42.83 ID:I1qYTyu6.net
マルチがどうなるかだな

780 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:02:36.14 ID:aAP+dAfQ.net
WW2を再現するんじゃなくて、その時代の戦地を再現すると思えばいいんだよ

781 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:02:52.46 ID:bcGsLhcE.net
そもそも順番待ちたったの10人までってイマドキ意味不明な仕様じゃないか?
Xでは100人くらい並べるようにしてくれ

782 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:02:57.83 ID:sczM3rVg.net
ガジェット沢山あって色々遊べれば我慢できる
またビーコンすら無かったら買わない

783 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:03:46.06 ID:yy3aGpV+.net
女兵士が洋ゲー特有のクソゴリブサ女なら世界観にもそぐし使用者も少ないだろうから問題ないのに
なんで今回に限って小奇麗なグラなんだよ発売されて女まみれのキャットファイトフィールドになるのが目に見えるわ

784 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:04:48.54 ID:WmZp34Sy.net
bf5の謳い文句がbf1と同じバトルフィールドの原点〜ってどういうことよ

785 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:05:23.91 ID:Bdaj60GA.net
これデラックス版予約してBF1の武器がすぐもらえるってことは
そのままBF1でアンロック武器を堪能しつつBFV出るころに返品することも可能なのか

786 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:05:25.60 ID:T5x8sJ5u.net
とりあえずファンタジーなのがいけない
フォートナイトかよ

787 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:05:48.98 ID:rZdnHQ/m.net
なんでPC板で関係あいパケの話してるんだか
そもそも女に対して過剰に反応しすぎじゃね
アレルギーでもあんのかよ
それとも自然とそういう奴が集まるのか?

788 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:06:59.33 ID:ZagB9Kvl.net
BF2現代戦ファンに好評で1942と二分してた時期もあったわけでしょ
red orchestra 2とか過去戦物で人気なのもちゃんとあったし

789 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:07:10.16 ID:OxMzgqGJ.net
少しはパケ絵関係あるだろ、アホかな

790 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:07:40.03 ID:ZagB9Kvl.net
>>787
originのライブラリで毎日拝むんだが

791 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:09:21.73 ID:EmSD7Q8v.net
スキンはあまり興味ないからスタンダード版で良いかなと思うんだけど
エアリフトって何?

792 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:09:35.84 ID:PniCGgwY.net
一番危惧されるべきなのはチート対策と鯖プラグインの如何だけどな
糞ゲーか良ゲーかはこれだけで決まると言っても過言ではない

793 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:10:29.10 ID:QI2WAKmr.net
最初のPVでずっこけるのは相当ヤバいと思うわ。IWとか特に…

794 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:10:30.09 ID:OxMzgqGJ.net
鯖のプラグインが復活することはないから安心せい

795 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:11:45.38 ID:yy3aGpV+.net
>>787
世界観とか雰囲気が崩れるからだろ
俺も別にBFのリアル戦争()とかゲーム性の二の次たけど現代戦にしないなら時代考証とかちゃんとやれと思う

796 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:11:49.97 ID:rZdnHQ/m.net
女に過剰に反応して現物なんてないPC版でパケ気にする事がアホじゃないならアホでいいわ

ライブラリなんかほとんどみなくね
ショートカット起動じゃないのか
まぁなんにせよ女嫌う癖に中身は女みたいだな

797 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:12:15.29 ID:PniCGgwY.net
>>794
じゃあもう糞確定だろ
女がどうこうとかいう問題じゃないやアホらし

798 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:13:20.86 ID:8CnXpzrt.net
>>793
同意
コケ確だろ

799 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:14:28.94 ID:odTvFuNX.net
マンコ兵士追加とか見つけ次第煽って殺してレイプにしかなんねぇんだよな
糞なカジュアルでなくて雄臭い馬鹿さがBFの醍醐味だったのによ
成長要素も初心者殺しでもう新規プレイヤー入れたくない続編作りたくないんじゃないかな

3で僅かに残っていた良心すらなくなった。4の糞リメイクwakeでもうBFは終わったのか
https://youtu.be/BkHuUpGzOZs

800 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:15:43.53 ID:VQCkeaQs.net
>>758
かっこいい銃が出てくる
かっこいい兵器が出てくる
はい現代の方が面白いよね

801 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:16:18.39 ID:rZdnHQ/m.net
>>795
他で描かれてない第二次世界大戦やるみたいなんだし
ゲームの全容分からない状態でたった3分にも満たないPVが発表されただけで考証とか言っても仕方なくね?

女性兵士もいたから描くところによっては間違ってないって意見だってあるんだしな
結局第二次世界のどの部分にスポットをあてるか
もっと詳細出ないと分からんわ

802 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:16:35.11 ID:YA6tAMeb.net
>>787
女に男を取られてる被害者の方なんだよ
思春期以前から圧倒的大敗で世界を歪んだ目線から憎んでる一派

803 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:17:13.62 ID:QI2WAKmr.net
https://youtu.be/D4Q_XYVescc
こんなPVで血生臭いPVで良かったのにな
ノルマンディー上陸作戦を枢軸と連合で分かれて64人対戦でやりたかったわ…(叶わぬ想い)

804 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:17:39.25 ID:bcGsLhcE.net
>>802
やめたれ

805 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:18:22.77 ID:yy3aGpV+.net
>>801
そもそも制作が考証してないって言ってる

806 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:19:40.80 ID:bcGsLhcE.net
BF1942やBF1943で使用した資料はあえて見ませんでした

807 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:19:43.99 ID:rZdnHQ/m.net
>>805
過去の194などを制作をする上で作成した資料をみないじゃなく一切資料を見ないって発言してるの?

808 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:20:04.50 ID:rZdnHQ/m.net
1942な

809 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:20:23.73 ID:RYTmeZex.net
>>805
考証してないじゃなくてBF1942と43を作った時の資料を見てないってだけじゃ

810 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:21:37.79 ID:rZdnHQ/m.net
>>806
これをV作る上でww2に関わる資料は一切は見ませんとか時代考証はしませんって受け取るのはヤバくないか

811 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:23:17.78 ID:bcGsLhcE.net
>>807
んなわけない
古い資料で使い回しするんじゃなく新しい情報を1から集め精査してリビルドするって意味だと思うよ

ポリコレはもはや世界的大企業として疎かに出来ない要素なので女性が出てくるのはしょうがない
ただうるさい人達を満足させつつ俺たちも満足させてくれるかどうかが問題

812 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:24:02.16 ID:OLVgn5nT.net
女兵士がいると朝鮮無料FPSに感じるわ

813 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:25:29.63 ID:QI2WAKmr.net
>>811
最初のPVの時点で過半数の人達は満足してない事は確か

814 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:26:30.11 ID:wOQ7kF9H.net
半分ぐらい女キャラの戦場って想像すると笑えるな
それこそ人道的な問題だろ

815 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:26:55.01 ID:SJKvIqF2.net
最近面白いFPSないしチートと中華なんとかしてくれたら普通にやり続ける

816 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:27:18.00 ID:yy3aGpV+.net
あ、なんだ聞きかじりで適当な事言ってすまんな

817 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:27:22.49 ID:bcGsLhcE.net
最初のPVは確かに失敗
ただBFXが失敗したわけではない
まだ希望は十分すぎるくらい残っている
信じなさい…信じなさい…

818 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:27:29.51 ID:efveCJA2.net
>>814
男女平等でいいと思うんだけど、どこが人道的な問題なの?

819 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:28:44.70 ID:bcGsLhcE.net
>>818
まんの者は弱き者、守るべき者なので殺してはならない
そんなこともわからんの?

820 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:29:41.57 ID:rZdnHQ/m.net
>>811
だよな?
まぁ面白けりゃそういう層でもまもとなら黙るだろうし
ゲームとしてプレイして満足できるものに仕上げてくれるといいな

821 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:32:21.37 ID:wOQ7kF9H.net
>>818
ポリコレは目先のことだけ考えて女キャラも出せと喚くが実際の画面見て女がバンバン死んでるの見たらまた騒ぎそうだよね

822 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:33:03.57 ID:EmSD7Q8v.net
【レス抽出】
対象スレ:【BFV】 Battlefield V Part2 【PC】
キーワード:エアリフト
検索方法:マルチワード(OR)

791 自分:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2018/05/24(木) 23:09:21.73 ID:EmSD7Q8v [3/3]
スキンはあまり興味ないからスタンダード版で良いかなと思うんだけど
エアリフトって何?

823 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:33:40.94 ID:1VubsPSc.net
そろそろマジで評価が真っ二つに分かれたことについてEAからコメントが来ると思うが
「反応は予想通りだった」「私達が予想していたよりも遥かに好意的だった」
「誤解を与えてしまった」のどのパティーンがくるだろう

824 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:34:55.98 ID:RYTmeZex.net
勘違いしてるユーザーが多いとか言ってプレイヤー側のせいにしてくるのに100ウォーボンド

825 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:35:15.63 ID:3nb9kX7E.net
つべのコメント見ると「女がいて嬉しい!」はないけど批判は多くて単純に実装の意味あった?とは思う

826 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:35:53.82 ID:RYTmeZex.net
女も使えるよ!程度にすれば多分ここまで批判はされてなかったんじゃないかな・・・

827 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:36:28.21 ID:efveCJA2.net
>>825
オナニーに意味を求めたらアカン

828 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:38:32.57 ID:yy3aGpV+.net
もう未来の架空戦記にすればサイバネ義手とか女性徴兵とかなんでもありだったろうに
過去戦の泥臭さと未来戦の派手さをいいとこ取りしようと欲張ったからチグハグになったんだろうな

829 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:40:08.61 ID:QI2WAKmr.net
>>828
ラーメンに寿司ぶち込んだ感じだわ

830 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:41:13.77 ID:2V5jSQNy.net
3,4で現代連チャンしたから1,5で過去連チャンなの?

831 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:41:37.10 ID:pL4Vt4nX.net
まんさんがごねたか?

832 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:42:12.70 ID:RYTmeZex.net
>>830
現代戦だけで言えばBF2,BC,BC2,BF3,BF4と5連続じゃね?

833 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:42:34.86 ID:yy3aGpV+.net
>>830
1でww1やって5でww2やって6でベトナムやるつもりなんやろ

834 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:42:36.72 ID:9707QPwM.net
義手はメタルギアソリッドをパクったね
本社が著作権法違反で捜査されるみたい

835 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:43:26.22 ID:cjyel5u7.net
単純に初出トレーラーにしてはワクワク感が足んねえ、BFの数少ない手放しで褒められるところだったろトレーラー作り上手いのは
色使い派手なのに音楽と演出が地味過ぎるわ

836 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:44:36.78 ID:9tTtd/rZ.net
スタンダードとデラックスの差が4000円で草
ぱっと見デラックスは大して旨味なさそうなんだけど何でこんな差が開いてるのか

837 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:44:37.55 ID:GvzeTIp9.net
王道WW2もの(ヨーロッパ戦線)はCODに取られたんだから
BFは太平洋戦争と独ソ戦で攻めりゃ良かったんだよ(WaWと被るけど)

それも嫌ならBFBC路線とか、ウルフェンシュタイン路線とか…

838 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:45:07.66 ID:8JO4Mkry.net
欧米のフェミニズムも日本並みに堕ちてんの?

839 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:47:04.48 ID:UJ4Vtyiw.net
ようやくPV見たけど凄い出来だったな
これでBFは卒業出来るかも知れん

もう不自然に女が出てきて強くて
女がやる残酷描写は格好いいみたいのいい加減鬱陶しいんだよw
第二次大戦なんだから徴兵された普通のおっさん同士で戦わせろよしょうもねえな

840 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:47:28.64 ID:8JO4Mkry.net
>>834
そういう書き込みって下手したら裁判ものだってわかってんのかな

841 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:48:31.59 ID:CJkAYitR.net
過去の資料なんぞ知らん、俺こそが新時代のBattlefieldのデザインだ!
みたいな感じの入れ墨腕組みデザイナーさん
それで結果出せばカリスマ性が出たけどこれじゃあ評価としては才能無しで終わり

842 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:50:54.52 ID:FMlwGp8a.net
現代戦がいいっていうか、見にくいからアイアンサイトで打つのが嫌んだよ

843 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:51:07.36 ID:9tTtd/rZ.net
PVですら騙せなくなってて終わりだな

844 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:51:35.64 ID:4pYUbYM2.net
WW2だったら日本軍もあるのか?

845 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:52:21.70 ID:UJ4Vtyiw.net
もうBF3のリメイク出してくれませんかね
BFのPVでワクワクしなかったの初めてだわ

846 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:54:16.29 ID:bcGsLhcE.net
>>844
CoDWW2では出なかった
出なかったというより出せなかった
中の国で売れなくなるからな
それ以外の国でも第二次世界大戦で最も罪深い日本人をプレイヤーキャラとして遊びたくないって人は多いと思う

847 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:54:39.26 ID:UJ4Vtyiw.net
表紙が黒人に続いて女ってのが
本当に萎えるわ
お祭りゲーぐらい頭空っぽにしてやらせてくれよ
ほんまにクソ

848 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:55:37.44 ID:I1qYTyu6.net
DLCで日本軍くるといいな
刀が出てるし意識がないってことは無いみたいだし、ww2で太平洋方面が全然無いってことはまあ・・・ないだろうと思いたい

849 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:55:54.90 ID:qSMedYBC.net
>>839
しかも今メイクさんに化粧をバッチリしてもらいました〜的なハリウッド女優みたいなのが表紙だもんな〜。
上でも書かれているけど仮想世界のWW2物じゃないと納得できなねーよ。
せめて実在の女兵士みたいにボロボロ顔のイモ系でないと。

850 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:56:13.98 ID:9707QPwM.net
黒人→女→黄色人種かな?
社会的弱者を表紙にすんのは逆差別だわ

851 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:57:07.11 ID:bcGsLhcE.net
>>848
DLCでもなにもまだ本編で出てこないなんて一言も言われてないわけだが
ちょっとしたPV見ただけで確定したように語るんじゃねぇよ
おまえらにBFXの何がわかるんだよ!

852 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:58:46.80 ID:UJ4Vtyiw.net
>>849
ソ連軍にゴリマッチョ女がいるぐらいならいいけどなあ 
ハリウッド映画みたいに配慮されたカッコよくて強くて綺麗な女って感じバリバリだったね

853 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:58:49.51 ID:bcGsLhcE.net
うおおおお!我等戦場永久不滅!!!!
BFX!!!BFV!!!BFX!!!!
震えてきたwwwwwんにゃびおねもてめのてのめやゆ

854 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:59:09.71 ID:H+z1l4n/.net
>>837
最初は冬戦争とかポーランド侵攻、ノルウェー侵攻、フランス侵攻みたいな1941あたりまでをやるんだろうからCODWW2とは言うほど被ってなくね西部戦線は取られたけどD-dayから始まるみたいだしそれまでに起こったこと丸々被らずにできるじゃないの?

855 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:59:10.17 ID:odTvFuNX.net
MAP無料追加の代わりにまた武器のクソアンロックが再発するまで予想できる

856 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:59:29.00 ID:bcGsLhcE.net
はいID変わります

857 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:59:30.38 ID:9tTtd/rZ.net
ゲームごときで人権屋に配慮忖度とかアホらしいよな

858 :UnnamedPlayer:2018/05/24(木) 23:59:41.63 ID:UJ4Vtyiw.net
>>850
黄色人種だけポリコレ無視して細目出っ歯ちびキャラにしてきたら買うわ

859 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:00:19.28 ID:G8zVdEUL.net
>>507
ポロリ(爆風で手足が)

860 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:00:49.42 ID:WHVLaNOx.net
黄色い猿がパッケで右翼やら左翼やら気持ち悪いのがワラワラ湧いてくるよりは億倍マシだわ

861 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:01:37.94 ID:XxzyiOUq.net
女が兵士としているだけじゃなくて
こういうのって必ず強くて残酷描写も入ってるよな
でも女が残酷に殺されたら文句言うんでしょ

862 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:03:19.36 ID:HIScB8Pl.net
codが黒人女出したのみてもう終わったなぁと思ってたらBFも終わってたわ
幸せなキスをして破産しろ

863 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:04:11.53 ID:lmB5yggz.net
日本軍の居ないWW2ゲームなんて、全く意味無いだろ?
有色人種開放の歴史的意義において真の主役なんだから

864 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:04:13.19 ID:pldGBG0Y.net
マルチで女兵士が使えるわけじゃないんだろ?

865 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:04:14.51 ID:KjhefB79.net
>>842
アイアン使わないといけないFPS結構あるし別によくね
そもそもVはアイアンだけとは思えんが

866 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:06:47.97 ID:3KHdN7l1.net
WW2に光学照準器ってあったの?

867 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:06:55.48 ID:XxzyiOUq.net
あえて第二次大戦にする事で面白くなるゲーム要素って何かある?
せめてベトナムで良かったんですが

868 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:10:16.92 ID:lmB5yggz.net
BF2はカルカンドやTV局やウェイクとか良マップが多かったから、それらを忠実にリメイクすればゲームとしては面白いと思うぞ

869 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:10:23.25 ID:qO1a3Yb1.net
>>867
Banzai Charge

870 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:10:29.32 ID:BaAnPO33.net
>>866
モシン・ナガンの時にはあったっぽいからあるんじゃね?

871 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:10:57.15 ID:3KHdN7l1.net
>>867
これ
現代戦厨とか煽ってくるアホおるけどむしろ過去戦にする意味がないだろ

872 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:11:21.62 ID:N2xFgo43.net
コンクエアサルトでノルマンディー追加に一億ペソ賭けるわ

873 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:12:00.38 ID:/bO4t77K.net
>>867
にほんへ

874 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:12:43.47 ID:3KHdN7l1.net
>>870
サンキュー
すべての銃に付けられたら嬉しいけどどうなることやら

875 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:12:47.88 ID:w6ojbvgf.net
個人的にはCOOP好きだしDLCマップ廃止も良かった
WW2も好きだけど1と連続で出すのはまずいんじゃないかと思う
いっそBF4の新DLCでも作った方がいいんじゃね

876 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:16:45.91 ID:jgIu/sbc.net
YouTubeのPV低評価多いって言うけどrip codの時程じゃないやん

877 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:16:57.77 ID:y5Gx57WM.net
キャンペーン→また女兵士かい
マルチ→BF1のDLCレベルじゃねーか
サバイバル→PUBGのパクリかよ

詰みました(ㆀ˘・з・˘)

878 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:17:00.18 ID:N0g5MAW6.net
そもそも光学照準器って狙撃銃のスコープもそれに入るんだからあって当然なのでは
戦車にも戦闘機にもついとるぞ

879 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:17:26.37 ID:W8p07FMA.net
WW2にしたのはBF1から使いまわしできるからだろ
開発費抑えられる
BFVは実質BF1-2だし

880 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:18:20.45 ID:XxzyiOUq.net
欧州は知らんが英語圏でもポリコレBF言われてんな
こんだけ不評なPV初めてだもんな
フェミ・PC本場のあっちの人間は俺らよりウンザリしてるんだろう
EAバカじゃねえの

881 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:19:56.35 ID:4YoxrZBk.net
>>758
なんかBF4辺りはワラワラ出てきたeスポーツ被れの声がデカイだけの印象
BFで少人数競技性w

882 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:20:25.68 ID:QypV8Isp.net
EA「中国人がこういうの好きそうだったから…」
割とありそうで困る

883 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:20:28.44 ID:3KHdN7l1.net
>>878
等倍サイトや

884 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:20:33.07 ID:/bO4t77K.net
旧日本軍使う機会ないからww2はそこがメリットだな
出さないならVに価値ないわ近未来架空戦争で米の奴隷になって北朝鮮と闘わされる自衛隊でも出しとけや

885 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:21:15.26 ID:e1U8gqJk.net
>>882
そもそも中国で売ってんの?

886 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:21:28.22 ID:3KHdN7l1.net
>>881
普通にコンクエでも現代の武器と兵器使いたいんですが

887 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:21:34.74 ID:XxzyiOUq.net
>>884
日本市場より中国市場を重視するだろうから日本兵は出ないんじゃないか?

888 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:23:21.26 ID:/bO4t77K.net
>>887
そもそも4とか中国発禁じゃなかった?
EAはアジアを市場に見てるんだろうか

889 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:23:23.65 ID:QypV8Isp.net
>>885
むしろ中国メインになるのでは

890 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:23:51.36 ID:W8p07FMA.net
AKOGとかコヨーテ使いたい
アイアンサイトださい

891 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:24:32.08 ID:fZpdXBMT.net
2バイト文字でチャットさせろよ

892 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:24:52.05 ID:XxzyiOUq.net
>>888
4は中国を出してしまったからそういう事になった
おかげでPC版はチート少なかったみたいだけどね
映画とゲームで中国無視するところはもう無いと思う
中国で売れさえすればPUBGみたいになれるしね

893 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:27:15.14 ID:VP41uxsB.net
ちなホログラフィックが発明されたのは戦後だからそれ系のスコープは出ないぞ
Vが史実に基づけば、だけれど

894 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:28:00.90 ID:G6POpfe2.net
>>888
発売当初は大丈夫だったけどDLCのChinaRisingが引っかかって後からアウツ食らった
BF1は中国で売れまくり

895 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:29:03.18 ID:w6ojbvgf.net
いっそ中国軍で日本軍ボコれる仕様にすれば中国市場はプラスにできるだろ
適当に連合軍の装備借りてることにして戦わせればいい

896 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:29:10.88 ID:OMMRsW48.net
一回レンズ式のサイトになれるとアイアンサイトは辛いのよな
1942みたいなアイアンサイト使わないズームだと楽なんだけど
もうそれには戻れないだろうし

897 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:29:34.11 ID:XxzyiOUq.net
尚 BF1はチーターにボコボコにされた模様
中国・ロシアで売れると必ずチーター問題が出てくるんだよな・・

898 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:30:01.84 ID:/bO4t77K.net
>>892
最近かと思ってたけどそういや4とか5年前か
ちびハゲメガネ出っ歯イエローモンキーなら出してくれるやろ

899 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:30:35.28 ID:OMMRsW48.net
DLCでアウト食らうとなると
本体には日本軍出ないけど後々DLCで太平洋戦線追加も難しくなるのか…

900 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:32:24.38 ID:QypV8Isp.net
βから既にチートテスターが湧いてきて発売当日は全チーターが一斉にスタート!とかなったら嫌だなぁ
いや流石にそこまでなったらEAも真面目に考えるか?

901 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:32:32.45 ID:Gye63cH0.net
太平洋戦線が出なかったらウェーク島はどうなるんですか!

902 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:32:47.95 ID:fWkQQZ8T.net
テヘラン出したBF3はイランで発売禁止になってたな

中国で発売禁止は売れるだけに痛いけど
ナチスを描けば売れるしウハウハだろう

903 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:32:54.43 ID:XxzyiOUq.net
>>898
日本兵だけやたらバカにされたモードとかなら
俺らは日本兵使えるし中国も発禁しないしでwinwinやな

904 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:33:04.85 ID:N0g5MAW6.net
中国って日米戦争すらアウトなのか?

905 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:33:10.45 ID:WHVLaNOx.net
>>900
BF1やってないのか?

906 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:34:28.35 ID:Gye63cH0.net
日本がボコされてれば愛国無罪でオールオッケーでしょ多分

907 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:35:10.50 ID:lmB5yggz.net
ww2だったらBF2じゃなくて1942のリメイクか?
だったらカルカンドもTV局も無しで、その上に日本軍が出なくて
現代戦だったらあり得るハイテクガジェットも無いとなると
ちょっと微妙だな
BF史上BFHLと並んでクソゲーなBF1みたいな買った良いがアンインストールしました
になりそうな・・・

908 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:36:14.43 ID:G6POpfe2.net
>>900
BF1そんな感じだったじゃん・・・
糞みたいな機能しかないレン鯖(ベータ)の追加も遅かったし

909 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:36:20.22 ID:QypV8Isp.net
>>905
そう言えばやってたわ
BFVは滅亡する

910 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:36:22.12 ID:XxzyiOUq.net
現代戦に飽きて文句言ったところで
結局やりたいのは現代戦なんだよな
縛りプレイみたいな事したくないんだよ
ビークルはヘリと音速戦闘機でワチャワチャしたいの!

911 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:36:36.97 ID:/bO4t77K.net
過去の英霊達が命を懸け戦った日本の未来の会話がこれとか泣きたくなると思う

912 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:36:41.99 ID:OMMRsW48.net
PC版は俺が守っておく
お前らはチートが無い家庭用ゲーム機版に避難しておけい

913 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:38:21.61 ID:G6POpfe2.net
サイトはCoDWWIIみたいなペラペラのガラスみたいなのは付けられるんじゃないの?

914 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:39:27.88 ID:y5Gx57WM.net
DICE様低評価の数が14万(高評価17万)と凄まじい事になってますけど
大丈夫なんスかコレ

915 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:39:33.25 ID:OMMRsW48.net
いや待てよ
DLCは無料なのだから
最初にドーンと売り切ってしまえば後で太平洋DLCで中共に発禁処分くらっても
大してダメージは無いのかもしれん

916 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:40:02.79 ID:lmB5yggz.net
結局、武器や兵器やマップがww2当時のものに変わったBF1が出るだけだろ?
クソゲー確定だなwwwwwwwwwww

917 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:41:24.18 ID:lmB5yggz.net
BF1みたいに全部が左右対称マップなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww

918 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:42:19.86 ID:r0g75W3H.net
>>911
サコミズは怒ってるだろうな

919 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:43:02.22 ID:pldGBG0Y.net
>>914
まだ高評価の方が多い。次のpv次第だ

920 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:43:28.29 ID:+5WEv9Uo.net
今後のBFは国際問題や人種問題を考慮して、時代からステージと武器はそれに合わせるが、好きな服来た黒人やら女性キャラを含めたaチーム対bチームのコンクエストになって、国要素薄れそう

921 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:43:51.86 ID:QypV8Isp.net
>>915
チーターが買い直す分が回収できないじゃん?

922 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:44:18.17 ID:fWkQQZ8T.net
>>911
今じゃ守りたい日本なんて無いから、過去で万歳したいのよ。
逃亡者は銃殺される!国のために特攻しろ!気持ちいいだろうな

923 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:44:27.79 ID:W8p07FMA.net
チート対策は100%出来ない
BF1みたいに1試合に複数人チートいて強いチーターのいるチームが勝つみたいになる
発売からちょっとぐらいのころのチーターの人数異常だったわ
そんな状況にも関わらずチーター対策は万全とかほざいてたし、今作も絶対対策されない

924 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:44:38.09 ID:KYHwXcJl.net
>>914
まだあわわわわわわわわわわわわわわわわわわ

925 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:44:47.00 ID:a3ZSBy+4.net
>>917
まじで大戦物のゲームでマップが両チーム平等になっているの嫌だよな。
BF1942ばりにバランスなんてしったことかって構造のマップにしてほしい。eスポーツを狙わなくていいから。

926 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:44:59.78 ID:XxzyiOUq.net
次はヒジャブを纏った中東系女子がAK片手に白人男性を殺しまくる
最強ポリコレBF頼むわ

927 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:48:45.89 ID:fWkQQZ8T.net
パンクブースターどうしたっけ

928 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:48:59.57 ID:qO1a3Yb1.net
BF2024じゃん

929 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:49:30.86 ID:OMMRsW48.net
>>925
平等マップは3から始まったんだっけ
マジでeSportsとかどうでもいいのでその意見は大賛成だ

930 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:50:56.72 ID:Hp5OmJFD.net
>>904
文革前の歴史は基本的な解釈が定まってないから
かなり細かな点でも突っ込まれる
あとアメリカが正しいとか西側が正しいという思想に近くものもダメ

931 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:52:27.17 ID:lmB5yggz.net
左右対称マップもメトロやロッカーのように一列のマップか
ウェイクや上海のようにコの字型はまあまあ面白い
でもやっぱり一番はカルカンドやTV局などの非対称マップなんだな
最近はコンクエは左右対称で、非対称はラッシュと分かれてしまってるけど
両方の要素が同時に楽しめる非対称(上陸型)コンクエが復活しないかな

932 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:53:08.11 ID:pvUFiMmP.net
なんかこれっぽっちも二次大戦の世界とは思えないpvだった

933 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:53:14.20 ID:pldGBG0Y.net
ノルマンディーでコンクエやりてー

934 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:53:57.48 ID:lXKSTAk3.net
高評価の方が多いからまだまだだな

935 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:54:12.83 ID:r2cXd+66.net
>>800
汎用性と誘導能力で兵器はつまらなくなってるだろ
見た目もステルス性云々で微妙
ロマンがあり最も兵器戦が面白いのがWW2、異論は認めない

936 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:54:21.00 ID:fWkQQZ8T.net
>>929
4だとおもふ

937 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 00:58:35.30 ID:DZ8Lsm3N.net
現代に置いては伝説とされてる兵士とかも多数居る舞台設定なのに
それを差し置いて、スウェーデンの架空のゲリラ戦をクローズアップとか意識たけーな

938 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:00:47.44 ID:lXKSTAk3.net
スウェーデンじゃなくてノルウェーだしあれ大戦の書だろ?

939 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:01:00.80 ID:OMMRsW48.net
>>936
4からだったかサンクス

現代戦のヘリボーンの三次元戦闘や多彩な兵器やガジェットはおもしろい
それとは別に俺にとってはWW2は日本が参加している部分が一番ロマンを感じるんだよな
日本が出なかったらロマン成分という観点で俺の中ではBFVはかなり微妙になってしまう

940 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:03:43.91 ID:MtcB+SpW.net
どんだけ良マップだろうが
全員がARとロケランとリペアを持ったゴリラなら
あっという間に物量だけのクソゲーになるわ

941 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:03:46.33 ID:/bO4t77K.net
ww2の浪漫は大艦巨砲主義時代の艦隊戦だろなぁ

942 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:04:46.16 ID:qO1a3Yb1.net
>>941
どうせ海戦しょぼいだろうなw

943 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:05:02.51 ID:pldGBG0Y.net
まあヨーロッパだけで終わるとww2というよりヨーロッパ大戦2だしな

944 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:08:46.08 ID:Gye63cH0.net
1942+1943+現在のグラフィックと物理エンジン=神ゲー?

945 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:18:29.21 ID:eC5mF9lT.net
唯一の見どころはデデンデッデデンが流れてたことだけか

946 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:22:33.30 ID:CrZA7OYr.net
>>917
平等なオマハとか想像できん
射出ポッドでも使って裏取りさせるか

947 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:26:04.25 ID:KjhefB79.net
最新の小火器使えて弾薬も選べたりしたら面白そうだけどなぁ
歩兵主体の戦いにしようと思ったらどうしてもハイテクな時代は無理があると思う

948 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:32:08.36 ID:SZmNifqv.net
史実とかどうでもいい
雰囲気だけww2で武器周りはストレス無いようにして欲しいわ
続けられん

949 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:35:56.40 ID:d3IisOCC.net
マップで陣営に優有利不利つけるとチーム移動祭でおまえらが文句言うの目に見えるわ

950 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:37:23.94 ID:etekxJyA.net
>>949
ほんとこれ
誰がここまで極端にしろと言ったんだよとか言い出すに決まってる

951 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:39:26.35 ID:1CC6ibt+.net
言語に中国語ないんだけど出ないってことなのかな?

952 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:41:54.92 ID:0516+9i0.net
チート対策が第一 他の要素は贅沢言いすぎ

953 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:45:08.00 ID:pXDoPCCV.net
ゲームつまんなきゃチーターも湧かん

954 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:48:57.45 ID:h3gQ4qI1.net
前作はできること少なすぎてかなりつまんなかったと思うけどチート天国だったぞ

955 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:49:14.07 ID:vWo0bSC6.net
敵のチーターを発見!

956 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:52:30.06 ID:QypV8Isp.net
つっても平等にしたところで開幕中央拠点取った側に移動するわけだがな

957 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:53:31.66 ID:6x+xUsGN.net
死んでる女兵士を死姦するモーションが欲しいですね

958 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 01:58:48.27 ID:9zF9v/Fk.net
ダイスからPV取ったら何が残るんです?

959 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:00:45.68 ID:7N3q5k5R.net
>>932
バーチャルのVだからな
日本刀背負ってるSAMURAI兵士がいるのが証拠

960 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:06:59.49 ID:Lh1fiCGn.net
WW2ではアメリカ女性兵士は35万人、死んだのは16人
男性は1610万人 死んだのは40万7000人

961 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:09:57.80 ID:nrLs0zHN.net
なんかトレイラー見て思うのが「どこがWW2?」という不安感
兵装がWW2になったPUBGもどきという印象

962 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:10:43.41 ID:GPckpd9p.net
わざわざアメリカからヨーロッパにいって戦った女性兵士は少ないけど、
ナチスに抵抗して戦った現地ヨーロッパの女性は
それなりにいたんでしょう

963 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:13:53.72 ID:8aYWW868.net
>>960
死亡比率が全然違うんだな
女性は非戦闘地域がメイン?

964 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:15:49.43 ID:GPckpd9p.net
ノリ的には
プライベートライアンじゃなくて
イングロリアス・バスターズなんだろう

965 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:17:38.92 ID:1CC6ibt+.net
>>963
戦闘はしてないんじゃないか?
通信とかそんなのだろ

966 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:19:01.44 ID:1CC6ibt+.net
>>962
まあパルチザンって違法行為だからな
なぜか英雄扱いされてるけど

967 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:26:18.67 ID:URCii018.net
昔の戦争で女性兵がタブー視されてるのはかつての十字軍の名残もあるからなのだとさ
そういう意味だと日本人には分かりにくいかも知れん

968 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:31:38.21 ID:1CC6ibt+.net
>>967
女や老人まで戦争に狩り出すなんてもう俺たちは負けるんだろうな
ってほうが大きいかと
敵の士気も上がるしね
もうすぐ勝てる、と

そもそも大前提として女は戦ったり働いたりする存在じゃなかったからね
女子供というように子供と同列

969 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 02:53:47.15 ID:iM+aJjug.net
女の子バトルフィールド

970 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:10:18.82 ID:pKPaADNM.net
>>963
事務、医療、高射砲、後方支援など

971 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:24:37.05 ID:pKPaADNM.net
>>929
評価はともかくノシャーやカーク、ラッシュならテヘランやダマバンドみたいな実戦場感のあるマップがほしかった
砂漠マップにしてもBF4シルクロードじゃなくてBF3バンダルみたいのがよかったなあ…

972 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:25:54.16 ID:7UyKSBrL.net
>>960
数十万の死体が出たと考えたらヒェッ…ってなるな

973 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:28:13.20 ID:f/RCLX7Y.net
シージの女の子天国は叩かれずBFやCoDの女の子兵士は叩かれる

よく分からんわ

974 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:45:45.30 ID:FmvGKcZ1.net
女はまだ良いけど義手まで追加するとファンタジー感出るわ
そもそも今回のトレーラーは義手女除いて考えても微妙

975 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:46:15.10 ID:3KHdN7l1.net
>>973
WW2だからだろ
現代の架空の戦争だったら誰も文句言わねえよ

976 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:47:02.06 ID:f/RCLX7Y.net
まあこの調子だとハーケンクロイツは絶対に規制されてるな
いつからこんな厳しくなったんだろうか

977 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:47:36.56 ID:3KHdN7l1.net
義手の女兵士が最前線にいることに違和感感じない方が難しいだろ

978 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:50:22.55 ID:1CC6ibt+.net
アサクリみたいにコンピューターで仮想世界に行くパターンだったりして

979 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:51:36.94 ID:pKPaADNM.net
LAV上陸やヴォドニック運河奇襲と水上バイクやホバークラフトで回遊魚するのとどっちが面白いか
形骸化した司令官の車両投下よりドロップシップの方が面白かった

980 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:53:15.53 ID:URCii018.net
>>975
まったくもってそれなのよな
ファンタジーとか架空の戦争なら女性兵が前線にいたってどうこう言わないよ

981 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:53:45.06 ID:pKPaADNM.net
>>973
現代の警察部隊なんてはるかに女出してもセーフな部類でしょ…

982 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:54:51.76 ID:d3IisOCC.net
あれ警察だったのか

983 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:56:52.25 ID:9t6+h3IO.net
あの女性義手兵士は現代からWW2にタイムスリップしてきたという設定でも驚かん

984 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 03:59:28.49 ID:X4FgOdYa.net
MGSVリスペクトでしょ
色彩はフォートナイトな

985 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 04:18:57.16 ID:pKPaADNM.net
BMPやら戦車駆逐車やらAAハンビーやらもよかった…
BF4はバイクとガンポッドは早急に用意してたが細かいバリエーションはホバークラフトと未来兵器くらいしかなかったからな

986 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 04:27:22.64 ID:iM+aJjug.net
女出したいなら、それこそ現代戦にするべきだったな

987 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 04:43:01.27 ID:SLo5ZcsG.net
パイズリで蘇生

988 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 04:53:43.59 ID:00r4pQeP.net
ぶっちゃけ女兵士がいてもいなくてもどうでも良くないか?

989 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 04:55:48.57 ID:iM+aJjug.net
>>988
雰囲気ぶち壊しだと思うが?
WW2に偵察ドローンが飛んでるようなもんだろ

990 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 04:57:07.01 ID:0w8ow+hA.net
都市部はわからないけど建物はBF1の質感だった

991 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 05:04:07.77 ID:Zw04G67P.net
実際プレイするってなったら人種より武器のシステムが気になるな
せめて1よりは色々カスタマイズできるようにしてくれ

992 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 05:51:06.93 ID:pxraYXuE.net
これまでの初公開トレイラーはキャンペーンの映像が多かったし今回のも同様じゃないのかな
キャンペーンなのにまるでゲーム中のような演出で進行しているし
時代に似つかわしくない高性能な義手や背中の刀などからすると
現代の人間がなんらかの方法で実際にWW2世界に入ってゲームをしているような感じがする

993 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 05:53:18.79 ID:jIuduXrs.net
笑った
twitterで@EA_DICEに英語で新チート対策示さないで女兵士出してドヤってんじゃねーよ馬鹿ってtweetしたらtwitter社に侮蔑されたと申告があったのであなたのアカウントをbanしますと通知があったわ。
だめだこの会社。
チート対策する気まったくねーんだな。

994 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 06:00:39.70 ID:pxraYXuE.net
Twitterは他者からの申告も受け付けてるから女性差別として大量に申告されたんだと思う

995 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 06:04:49.64 ID:X4FgOdYa.net
まあ面白ければ問題ないんだがな

996 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 06:07:45.25 ID:2BEAWmxh.net
ああもういいや
色んなしがらみあるんだよな
鯖借りてチート0のクリーンな鯖作るわ
ただし俺がいる時のみ

997 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 06:09:11.82 ID:MtcB+SpW.net
BF3の頃にやってたチーター検出のためのトラッキングすら
コストカットのためにもうやってすらねーんじゃね?という説

998 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 06:13:50.35 ID:zLUWqUfx.net
>>991
bf1よりはカスタマイズ出来るらしいよ
7箇所くらいだったかな

てか海外youtuberがディレクターと話してる動画公開してるな
まぁ何言ってるのかわからんがw

999 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 06:22:43.33 ID:zLUWqUfx.net


【BFV】 Battlefield V Part3 【PC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1527196878/

流れ遅いから勢いあるから950にしたけど
発売までまだあるから早いと思ったら980にしてくれ

1000 :UnnamedPlayer:2018/05/25(金) 06:57:32.44 ID:sd0w/mbx.net
1000なら神ゲー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200