2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サバイバルホラー】The Forest Part12

1 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 12:53:47.11 ID:xrx9dbAC0.net

Endnight Gamesのオープンワールドサバイバルホラー

公式
http://survivetheforest.com/

公式wiki
http://theforest.gamepedia.com/The_Forest_Wiki

前スレ
【サバイバルホラー】The Forest Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1526632208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 12:54:40.92 ID:xrx9dbAC0.net


3 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 12:54:53.31 ID:xrx9dbAC0.net


4 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 12:56:43.98 ID:Qs4CTHyz0.net
原住民の皆さんと楽しく孤島ライフ!

5 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 12:58:08.04 ID:xrx9dbAC0.net


6 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 12:58:42.84 ID:xrx9dbAC0.net


7 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 12:59:00.49 ID:xrx9dbAC0.net


8 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 12:59:52.01 ID:xrx9dbAC0.net


9 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:00:23.94 ID:xrx9dbAC0.net


10 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:01:28.52 ID:xrx9dbAC0.net


11 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:01:45.92 ID:xrx9dbAC0.net


12 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:02:41.63 ID:xrx9dbAC0.net


13 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:02:56.78 ID:xrx9dbAC0.net


14 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:03:37.07 ID:xrx9dbAC0.net


15 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:03:50.93 ID:xrx9dbAC0.net


16 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:04:33.98 ID:xrx9dbAC0.net


17 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:05:30.50 ID:xrx9dbAC0.net


18 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:05:50.17 ID:Qs4CTHyz0.net
  ノ   
 ('A`)
 ( (フ     
 く ヽ

19 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:05:55.13 ID:xrx9dbAC0.net


20 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:06:27.40 ID:xrx9dbAC0.net
終わりかな?

21 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 13:07:41.77 ID:xrx9dbAC0.net
大丈夫だと思うけど不安
保守に参加してくれた方ありがとう

22 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 14:24:05.84 ID:Rva4fa8aM.net
いちおつ

23 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 15:53:52.75 ID:d7TgObpD0.net
1乙

24 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 20:15:06.60 ID:C0VHgGSmd.net
  資材を必要とせずに建築可能かつ食事も不要でダメージも受けない建設特化モード

★公式チート
 ●公式wikiのConsole Commands参照

25 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 20:18:07.01 ID:C0VHgGSmd.net
buildhack on (資材無しで建築が出来るように)
buildallghosts (設計段階の建物を全て建造する、buildhackかクリエティブモードの併用が必要)
cancelallghosts (設計段階の建物を全てキャンセルする)
itemhack on (所持アイテムを消費しないで使用可能)
godmode on (クリエティブモードと同様にダメージは一切受け付けず食事も不要になるし感染しても特に問題にならない無敵モード)
setgamemode creative (クリエイティブモードに変更する)
lightingtimeofdayoverride noon (自分だけ常時昼間の視界にする)
cavelight on (洞窟の中が常に明るく目に優しく)
invisible on (水中での歩行が可能になり土台、ドアを貫通して歩ける、offで解除しないとクレーンが上手く使えない)
speedyrun on (爆速で走れるし段差を飛ぶと滑空出来る、offで解除)
addallitems (ストーリーアイテム以外全てのアイテムを追加)
クライアント落すと切れるものやゲーム立て直すと切れるものがあります
developermodeonはクライアントを起動する度に入力が必要になります
便利そうなのはここらへんですかね
建物破壊はオプションでオンオフできるようになったのでコマンドは必要なくなりました
基本的にコマンドは自分のみに適用されます(モード変更や一斉に建設、mobに関係するコマンド等は他のプレイヤーに影響しますが)
英語分からなかったらページごと翻訳すれば多分ギリギリ意味は分かる範囲になるかと
使うなら自分だけで遊ぶか身内でやるべきだと思います
他にも色々ありますが後はご自分で公式wikiのConsole Commandsのところ読んで下さい

26 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 20:19:57.79 ID:C0VHgGSmd.net
テンプレ

★システム周り
 ●1-8人用
 ●マップの状況や進行度はホスト依存でホストがいないとそのデータは進められない
  参加者も個別セーブしないと自分の所持品やストーリー進行度はセーブされない
 ●オプションで建物破壊オンオフで建造物が破壊されるかどうかの設定が可能
 ●オプションで木の成長をオンにしないと木が再び生えてこない
 ●切り株を完全に破壊すると木は二度と生えてこない
 ●平和モードでプレイする事で物作りに集中できる
 ●ベッドを設置した場所または避難所でセーブしたり寝て時間を進めることが出来る
  寝ることで感染症や病気なども治癒する
  マルチで寝る場合は全参加者が睡眠を選択する必要があるが同じ場所である必要はない

★オススメの拠点建設場所
 ●広い湖の中央あたりに土台を作って拠点を建設したら食事や防衛の面ではとても楽
  敵が水没する程度の水深がある水上であれば似たような感じ

★小ネタ
 ●ジップラインで丸太も輸送出来る
 ●建物破壊オプションがオンならホールカッターで大抵の建造物は破壊できる
 ●ロードする度に物資はリポップする
 ●どのタイプの敵でも水没してしばらくすると溺死する
 ●ベンチなどに座って休憩するとスタミナ等が回復する
 ●変異体を解体したり食べるなどして正常な状態を一定値以下に下げないとEffigyは作れない
 ●鳥籠を作っておくと鳥籠に羽が貯まるので収集できる

★クリア特典
 ●ムービーがある方のエンディングに進むとクリエティブモードが解放
  資材を必要とせずに建築可能かつ食事も不要でダメージも受けない建設特化モード

★公式チート
 ●公式wikiのConsole Commands参照

27 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 20:21:12.47 ID:C0VHgGSmd.net
一番長そうなテンプレと公式チートコマンドはっておくね!

28 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 21:57:42.35 ID:Rva4fa8aH.net
また荒れそうな

29 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 23:27:00.40 ID:VHTf1cdH0.net
1乙とほしゅ

30 :UnnamedPlayer :2018/06/21(木) 23:38:42.72 ID:dyFfu8qs0.net
買ったわ
ちなみに動画は結構前の奴しか見てないのでどうすればいいのかわからない状態なのでwiki見てきます

31 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 08:05:33.00 ID:GcuVAi4XM.net
Steamでセールちゅう

32 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 14:03:12.11 ID:VfGAzXe50.net
>>1

マップサイトもテンプレに入れた方がいいな
URL忘れた誰か貼って

33 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 14:28:32.96 ID:sI0g+2Aia.net
ほいさ

●なにがどこにあるかわからん
→このサイトを目安にしろ
 https://theforestmap.com/

34 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 03:09:15.46 ID:flRbwNJG0.net
がんばって広めに拠点作ったんだけど原住民ふつうに囲いの中から沸いてくるのね・・・
リアルで3日かけた努力が水の泡

35 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 10:36:44.62 ID:OFgy0Osxp.net
マルチ募集してる場所ってないの?

36 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 12:29:39.81 ID:HqIOIkjNd.net
>>34
ポップする場所調べないとダルいよね…

37 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 14:02:27.76 ID:UUy+KpUb0.net
マルチ部屋でフレンドと遊んでるけど、しょっちゅう荒らしとコミュ障入ってくる。
JPonlyで入ってくる外人も多いし。
ちなみにプライベートにするとメンバーが出入りできなくなるから、
プライベートにしろってツッコミはいらん

38 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 19:34:51.37 ID:hJp5d9I7d.net
2BROのマルチプレイは好きだな
純粋に楽しんでるのが伝わってくる

39 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 11:55:38.36 ID:R2p+gXAw0.net
このゲームもうアップデートは終わった?
もうなにも追加されることはないの?

40 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 21:00:48.74 ID:bfbb1F3A0.net
前々スレの>>925と同じ症状

ホストすると参加者全員に「ホストが応答しません」
メンバー参加でも洞窟内の狭い場所通過時に同期ずれっぽい症状が起きてしまう。

スペックは足りてるしポート開放やウイルスソフトもいじってるが直らず。
まともに遊べない

他に同じ症状の方いますか?

41 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 01:07:13.09 ID:XX0Y5cmk0.net
前スレ埋めてから書き込もうね

42 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 19:02:44.51 ID:FzlsQ/6J0.net
スピード系ガイジの群れが強すぎる・・・
弓撃ったら猛スピードで距離詰めて袋叩きにされたわw

43 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 19:48:36.98 ID:FzlsQ/6J0.net
風呂敷広げても殴られるやないかい
嘘付いたの

44 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 19:54:04.01 ID:96dQp3GE0.net
>>43
原住民「無駄無駄無駄無駄無駄ッ!!」

45 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 20:10:20.01 ID:fEKQLiD0d.net
一時停止はescな 文字通りエスケープ

46 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 20:26:40.70 ID:Zqyku5ab0.net
>>43
ソロの難易度ハードだと風呂敷で時間止まらないね
難易度標準だと、たしか止まってたと思う

47 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 20:37:52.00 ID:FzlsQ/6J0.net
難易度関係あるのか
ちょうど今ノーマルに戻したとこだ
ちょっとこのゲーム予想以上にむずいわ

48 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 23:21:04.13 ID:1vqnTUZq0.net
買ったけど何やればいいのか判らん今が一番楽しいな
とりあえず原住民避けになるかと思ってサメの頭でトロフィー飾った
あと亀の甲羅で雨貯めて水分補給もできるしカモメ焼いて食えばなんとかなるな

49 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 23:52:46.71 ID:FzlsQ/6J0.net
弓を持つと思いっきり好戦的になるな
火弓以外アカンやろこれ

50 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 00:37:26.47 ID:hYoYMTyx0.net
なにやればいいかわかんなくなってきた
とりあえず息子を救いたい
しかしどこにいるのか検討もつかない
洞窟にヒントがあるのだろうが広すぎ暗すぎ敵多すぎ
そして酸素ボンベはあるがシュノーケル的な物がないから水中まで探索出来ない
なんてヒントがないゲームなんだ
めっちゃ強い近接武器と水中探索キットと海中電灯が欲しい・・・

51 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 00:46:36.75 ID:hYoYMTyx0.net
これ、ググらずにヒントなしでクリアした人いるの?

52 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 01:01:29.61 ID:rgA0Bahm0.net
マップ拾って洞窟見つけて中全部回れば全アイテム拾えるからググらないでいけたぞ

53 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 01:10:50.41 ID:nvMu5j/ka.net
ここの洞窟はここと繋がっててーって旗立てて行ったらクリアは出来たな、マップは変化なくて探索出来ないくらい広いわけじゃないしちまちま進めればいけるいける

54 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 01:25:17.20 ID:eagcZmJha.net
この手のゲームはネタ調べすぎると面白さ半減しちゃうから多少時間かかっても手探りでやる方が良いかな

55 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 03:08:16.35 ID:hYoYMTyx0.net
このスレにいるくらいの猛者だからググらずにクリアしちゃうか・・・

56 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 07:58:05.95 ID:L1nHzUcl0.net
>>55
猛者はクリア実装前からやってて知り尽くしてるから初見とは条件が違う
手探りだとかなり時間も掛かるし、もしモチベが下がって止めてしまうくらいなら
マップを見て欲しい物だけ取りに行くといい

57 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 08:09:53.52 ID:/SYotsIF0.net
ハゲに洞窟連れてかれて吊るされてマップとコンパス拾ったけど洞窟の中で殺された
海泳いでたらサメかなんかにバクバク食われる
くっそ楽しい

58 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 09:25:01.69 ID:XzVcsmnL0.net
>>55
このゲームはサバイバルとしてもサンドボックスとしてもアクションとしてもヌル過ぎるから
純粋ホラーを楽しむためにクリアまではWikiもスレも読まなかったよ

「ホラーを楽しむ」というのは物陰からバッっと出て来てピックリさせられるという意味ではなく
人間を解体したり食したり洞窟や暗闇の中で緊張してSAN値がゴリゴリ削られる感覚を楽しむという意味
この点においてこのゲームはかなり優秀、DontStarveやDesolateと似た趣があって楽しめた

マップが視界外、洞窟の位置や内部まで教えてくれるオートマップ、全洞窟よく見て回れば簡単に辿り着く
なんで意外とストーリーあっさり終わってびっくりした

59 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 10:43:18.48 ID:kDyhbzFZa.net
切り株破壊すると2度と生えてこないってことは時間さえ掛ければ島の木全て消失させて丸裸に出来るってことか。意味のない苦行だけど

60 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 13:15:05.62 ID:Ky4sh64ea.net
友だちとサーバー建てて1時間経たないうちに韓国人二人組の荒らしに設備壊されまくったんだけど、立派な設備建ててる人って荒らし対策どうしてるんだ?速攻バン以外無いよね…

61 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 14:30:27.51 ID:KoUvd99nd.net
猛者ってかなにがあるかなー、って楽しみたかったからクリアするまで攻略は見なかったな
銃は自力で見つけられなかったわ
キーアイテムは全部洞窟にあったから
いつの間にか揃ってた

62 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 15:21:25.93 ID:hYoYMTyx0.net
洞窟広すぎるッピ!!
地図あっても迷うわ

63 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 16:42:32.00 ID:KoUvd99nd.net
マルチやったことないんだけど
鍵ってつけらんないのか?

64 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 17:03:40.94 ID:U/tacx720.net
マルチのオープン部屋は建物破壊OKなら荒らしのせいで苦労が無駄になる 知らん間にやられたら誰がやったか分からんし

65 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 18:48:58.87 ID:gh3i+LEmM.net
じゃあやるな

66 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 20:02:16.87 ID:hYoYMTyx0.net
丸太一気に5本くらい運べないものか
ソリを使えばいいんだろうけど枝たくさん必要だしそんなに大規模な建築するわけじゃないのよ

67 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 20:14:07.01 ID:6fmt7xJbd.net
いやソリ使えよ

68 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 21:02:56.58 ID:gh3i+LEmM.net
日記帳ちゃうぞ

69 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 21:13:00.45 ID:5akW7fNs0.net
日本語入力するとデスクトップになって入力できないんですけど
対策方法ありますか

70 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 22:42:27.44 ID:2arV7qr20.net
おれはでかい奴にソリ吹っ飛ばされて海に沈んだ

イカダ動かないと思ったらマウスボタンなのかwiki見ないとわからんわこれ
あとタイムスケール変えたいんだけど(一日を長くしたい)gametimescaleに何を指定すればいい?

71 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 22:55:44.55 ID:vCMWoIk40.net
SE好きだからたまらん
映像もオサレだ

72 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 23:04:39.37 ID:hYoYMTyx0.net
シュノーケルもピッケルもなくて隅々まで探索できないもんだからもうわけわかんなくなってきたぞ
これクリア出来ねえ
ようつべ見ていいすか

73 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 23:38:27.98 ID:vCMWoIk40.net
>>72
リブリーザーが無いと詰むから探索進めたいなら見たらええ

74 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 02:32:12.15 ID:k2zD7Q/i0.net
ところで皆さん、順調にゲームを進めれているようですが
これちょっと目をはなしていたらギッタギッタに拠点破壊されてたなんてことありませんか?
北部開拓基地として、石垣二段重ねに」強化ディフェンシブウォールで囲ったとこが
開放的なリゾートホテルみたいになってやがりました
もう腹立って仕方がありません!

75 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 02:33:18.76 ID:9JKLr1LP0.net
>>72
攻略MAP見れ
https://theforestmap.com/

76 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 05:53:50.99 ID:NYMO2hLI0.net
あれ、チェーンソーで木切ってたら切り株壊しちゃった
どっかのタイミングで切り株壊さないよう修正されてたと思ったけどおかしいな
パソコン不調で再インストールしたし変な不整合起こったかな…

77 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 07:35:03.85 ID:NYMO2hLI0.net
the forestを再インストールしたら直った
よかった

78 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 08:26:20.32 ID:NYMO2hLI0.net
って直ってない
てかこれ仕様か
細い木は切り株破壊しないよう木を切ったらすぐチェーンソーすぐ引っ込めるけど
太い木は切り終わっても引っ込める機構が発動しないっぽい…

79 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 09:22:48.81 ID:6jk3Vsgf0.net
慣れてきたから最初からやり直すかーと思ったら見慣れた浜辺じゃなくて崖の上から始まったから薬草探すの大変で困る
物資無駄しすぎたから仕方ないが、浜辺は寝泊りできるヨットがあって良かったんだけどなあ

80 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 13:41:57.20 ID:Y624mEl40.net
ハード以上はやっぱ俺には無理や
風呂敷ザワールドがないと死ぬ

81 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 14:13:10.03 ID:rpkI7OuyM.net
開始5日目になんか頭にライトつけてる原住民が襲ってきた
倒したら奪えるかと思ったけどそんな事はなかった

82 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 14:13:56.20 ID:Ifmsr3gV0.net
欲しかったのかい

83 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 14:30:12.85 ID:Y624mEl40.net
おいなんやここ前も来たぞ
って感じで洞窟がつながりすぎててもうわけわかめや
息子どこおんねん!

84 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 14:52:58.61 ID:yd5tXxYfM.net
ここは君の日記帳じゃないぞ
巣に帰ったら?

85 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 14:57:39.89 ID:Y624mEl40.net
日記帳警察かいな

86 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 15:53:59.14 ID:Y624mEl40.net
このゲーム時計で時間確認できない感じ?
まともに動く時計は一つもないのか

87 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 16:21:51.43 ID:87VIqtx+0.net
少し前にDivisionスレにも日記くんがいて荒れてたなぁ。

88 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 19:13:08.33 ID:pqlhdh6k0.net
日記帳ガイジくっさ

89 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 19:21:51.41 ID:ssB843E20.net
あの頭蓋骨ヘッドランプ欲しいよな

90 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 19:24:59.54 ID:ssB843E20.net
つーか何回もやり直してて原住民が来ないいい方法見つけた
飛行機横に狩猟テント作って5日目だがまだ襲われてないわ

91 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 19:29:30.12 ID:87VIqtx+0.net
>>90
いまのうちに壁で囲っておけよ。

92 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 19:34:48.05 ID:Y624mEl40.net
>>84
>>88
お帰り
俺の日記帳レスが気になって仕方ないのかな?
自演だってばれとるぞ

93 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 19:37:16.30 ID:ssB843E20.net
>>91
近所の池に桟橋作ってその先にログハウス建ててる(現在建築率50%)
池を要塞化したらその先の浜辺にボートハウス作って島の周囲を探索する予定

しかしここの原住民どうも以前住んでた村を捨てて穴篭りしてるみたいで様子が変だな
ゲーム進めればその辺も判ってくるのかな

94 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 20:12:54.55 ID:8BBs+3g/d.net
建築センスのある奴はあの限られた素材の中でも凄いもん作るよな
土台を建て壁の配置をして意匠を凝らすのがなかなか難しい

95 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 21:32:03.75 ID:yd5tXxYfM.net
ワッチョイで自演か…

96 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 22:12:21.29 ID:IsZcLA+g0.net
初期トレーラーでいた手が何本もある原住民って結局実装されなかったの?

97 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 22:15:19.73 ID:xDBGN1gqd.net
手を背負ってるやつではなく?

98 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 23:14:58.11 ID:HzzhNV8E0.net
洞窟の下の方にいたよ
すげえタフだった

99 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 23:52:05.41 ID:Y624mEl40.net
サバイバルゲームって結構あるけど
このゲームみたいにクラフトも出来て狩りも出来て料理も作れるゲームってそうないよね
マイクラくらい?
グラフィックもいいし続編作ってほしいわ
今度はもうちょい暖かそうな島で

100 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 00:06:20.56 ID:wKLXmlmt0.net
7 days to die...

101 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 00:19:36.82 ID:35O6gXyk0.net
エネルギーがすぐ切れるんだけど洞窟内含めあちこちに椅子作って座る以外にいい方法ある?
腹減ってないのに食事取るのは肥満が気になる

102 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 00:34:41.86 ID:0gJU8iwSd.net
>>101
チコリーとコーンフラワーとアロエ調合したやつ食うとエネルギー回復するよ
二種作れば10個持てる
それかソーダ飲むかカセットの音楽かけても体力回復する

103 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 01:21:24.98 ID:kS1UKxDV0.net
アロエなさすぎじゃね??

104 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 02:09:21.97 ID:kS1UKxDV0.net
洞窟のコウモリビビるからやめてほしいわ・・・
イラッと来る

105 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 02:29:05.35 ID:Zu7kOIUj0.net
シチュー作ろうとすると鍋が二つになって料理が消えるという現象が起きる
2回連続になって詰んだんだが焼いて食うしかないのか
シチュー食いたいんだが

106 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 03:42:43.77 ID:kS1UKxDV0.net
大穴に折りたいんだけど、ググってもショートカット方とかそういうことしか出てこないんだけど
クラフトとかで工夫して降りるのが正攻法なの?
どこかの洞窟から通じてるとかじゃないのかね

107 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 06:54:04.59 ID:Gwl0RZA6a.net
マルチでリュック落とした状態でセーブしてやめたらロードしたときにリュック消えててワロタ手に入れた刀から近代斧から何もかもが消えた

108 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 07:31:22.56 ID:35O6gXyk0.net
木ぞりって壊すことできる?斧で壊そうとしても当たらない

109 :UnnamedPlayer:2018/06/28(木) 08:03:20.07 ID:1qYiV0Pby
>>106
マップ北西方面から入る洞窟進んでったら辿り着いたで確か

>>108
ガイドブックのホールカッターで壊せる

110 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 09:03:10.97 ID:/ihLJAwr0.net
アロエはヨット近辺の丘陵に結構生えてた木がする(浜辺からヨットに対面して左やや斜め後ろ方向)

カスタムフロアってどうやって使えばいいんだ
伸ばそうとしても端っこのゴーストが表示されるだけで決定すると一枚分になってしまう
プラットフォームはコストでかいから水面上に床作るの大変だわ

111 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 09:07:24.63 ID:/ihLJAwr0.net
>>101
肥満が気になるサバイバルゲーって最早サバイバルじゃないよなw

サバイバル部分だけ強化して一日の長さを長くする方法あればいいんだけどなあ
timescaleはただの早送りとスローだったし、gametimescaleで0.5とかすると満腹水分が
ぜんぜん減らなくなってしまうのと睡眠時間がバグるので仕方なくデフォルトでプレーしてる

112 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 10:47:35.28 ID:Hs9j7pms0.net
>>106
北の方の洞窟と繋がってて大穴の中腹くらいに出られるよ
亀の甲羅で降りたけど

113 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 11:09:18.79 ID:2EUfyGXna.net
ライトと刀手に入れたら気がでかくなるな 一気に楽しくなってきた

114 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 11:48:46.10 ID:bM0SPNO60.net
サマセで買ったけどグラの割に低スぺPCで満足に動くしサバイバル要素もなかなか面白いし怖い
ホラゲー?ただのサバイバルゲーだろwって思ってたけど普通に怖い…
絶叫しながら追いかけてきたり、走って近付いてきてボァー!って叫んで去るとかなんだよやめろよいじめっこかよ

115 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 12:10:26.87 ID:0zO6cMMPd.net
mobの挙動の癖が凄いよな いちいち笑かしに来る

116 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 12:13:13.94 ID:cBoZlsE8d.net
>>99
やったことないけどモンハンとか?

117 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 12:41:54.90 ID:58npoSID0.net
ウサギにソリ吹っ飛ばされて池に沈むの何度目だろう
ウサギは当たり判定なしでいいじゃんデカイのなら諦めもつくけどさあ

118 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 14:35:43.20 ID:EV7q0j0x0.net
一応ホラゲーだし、いきなり後ろに居る感を出すために、あのダッシュは欠かせないのだろう

119 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 14:45:02.17 ID:OcSWPzNLM.net
出会った奴は全部美味しくいただきます。
食糧難何て都市伝説だった。

120 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 15:01:49.75 ID:yAJ94ATb0.net
マルチで部屋立てていたら、爆発のようなもので壊されたんですが…
チーターですか?
また、壊されないためにはどうしたらいいんですか?
こまめなセーブしかないですか?

121 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 15:12:49.34 ID:SYp5v/k60.net
は?

122 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 16:02:22.45 ID:aBc/VinPM.net
まず服を脱ぎます

123 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 18:22:35.56 ID:8xnWOCdud.net
>>108
クラフトレシピのホールカッターだかなんだかで壊せる
床とかに穴を開けるやつね

124 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 19:35:43.34 ID:kS1UKxDV0.net
クリアしたらやることがなくなった・・・

125 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 20:12:00.14 ID:ZT4tD3L20.net
原住民いままであまり興味ないそぶりだったのに船作り始めたら途端にワラワラ集まってきた
船作れないじゃんもー

126 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 21:03:24.80 ID:kS1UKxDV0.net
最高難易度でやろうかと思うんだけど、具体的に何が違うの?
敵の攻撃力が上がる、タフになる
主人公の腹がすぐ減るようになる
とか? できれば詳しく知りたい

127 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 21:34:30.95 ID:kS1UKxDV0.net
英語のサイトに詳しく載ってた

128 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 21:35:17.73 ID:pygbuUBg0.net
>>126
>>1にある公式wikiにそれらしいこと書いてあったよ

129 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 21:47:05.29 ID:35O6gXyk0.net
マップをクリックして印をつけられると便利なんだがなあ

130 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 21:47:14.29 ID:kS1UKxDV0.net
公式だったのか
すごく見やすい

131 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 07:52:44.19 ID:IQB3FJ/+0.net
原住民達はセーブデータのロードすると俺の存在をすっかり忘れてしまうようだな
建築ミスでしょっちゅうセーブとロード繰り返してるからここだけちょっと残念

132 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 08:01:09.60 ID:yNXgPhLi0.net
このゲーム息子の結末も見たんだけど、みんなそのあと何してんの?

133 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 08:28:42.49 ID:mxGGWsK4d.net
ストーリーはおまけみたいなもんで基本はサンドボックスゲーだから自分は拠点作ったりして飽きるまで遊ぶかな

134 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 10:02:09.23 ID:kDxj5gQP0.net
旅客機落とすエンドで目の前横切るところにでっかい壁作ったらどうなるかな
まあ当たるとは思えないけどちゃんと見えんのかな

135 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 10:33:33.16 ID:K6kv2Bp40.net
メインディスプレイ何回押しても反応しないからとなりのパソコン起動したらアーティファクトの電源おちて
偶然いいエンディングを選択してしまったでござる

136 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 11:25:12.02 ID:3exmMaDA0.net
マルチで俺だけが布と燃料だけリスポンしない原因分かる人おる?
他のアイテムはする ほかの人たちは布等含め全部する
ちな自分がホスト

137 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 12:47:41.07 ID:FOaTraByM.net
実際プレイしてみて気づく事が多いねこのゲーム
刀とか動画やカタログスペックじゃ何で最強呼ばわりされてんのか全く分からなかったけど使ってみて初めて強さ実感した
後ずさりながらブンブンするだけで終わる

138 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 12:51:19.71 ID:1IMOhoXsd.net
刀別に最強でもないけどな
近接はどれも使い方が変わるだけで強い
遠距離は弓が強すぎるが

139 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 13:53:52.82 ID:K6kv2Bp40.net
このゲームmodはないの?

140 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 16:09:34.54 ID:Ylc9XFfK0.net
>>139
公式modなるものがあるらしいが、動作は保証しない。

141 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 16:21:49.32 ID:Ylc9XFfK0.net
いっその事BICとコラボすればいいのに。
例えば抽選でザフォレスト特製ラビットファーポーチが当たるとか。

142 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 17:42:09.69 ID:A7d6E1ioM.net
刀はマルチだとプレイヤー切っちゃうから気をつけて

143 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 17:55:24.14 ID:rsyJvsb+0.net
そっか、攻撃範囲が横に広いから、混戦になったら危険なんだね。

144 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 19:54:47.70 ID:Pm3uqzuhd.net
初見2日目で原住民5人に囲まれるという
恐怖体験をしました
殺されたと思ったら洞窟に連れていかれて
ゴアな洞窟になおさらビビりました
本当にありがとうございました

145 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 19:58:14.62 ID:IN9ADdy80.net
原住民「精一杯のお・も・て・な・し」

146 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 20:31:42.70 ID:3mhFSna+d.net
慣れてくると運搬で有用なアイテムの眠る洞窟に連れてってくれる親切な現地のおじさんおばさんに見えてくるんだよなw

147 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 20:32:51.58 ID:AvWJthOJ0.net
俺が大事に育てていた干し肉とアロエが消えてしまった
マルチじゃないしまさか原住民に食われたのかな?
干し棚やプランターが無事なのが不自然だが

148 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 20:34:03.00 ID:AvWJthOJ0.net
>>146
やっぱりそうなるのか
マップもコンパスもあそこ以外で見つからないんだよね
近場の洞窟でダイナマイトも拾えるし便利過ぎる

149 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 20:39:13.35 ID:vspRc6ZEa.net
>>147
乾燥棚に干してた肉は原住民に食われたことあるぞ、ちゃんとぶんどってむしゃむしゃしてた
アロエはわからん

150 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 20:44:36.17 ID:AvWJthOJ0.net
>>149
マジですか
奴ら棚とプランター壊さなかったのはまた干し肉とアロエ食いに来るつもりか

151 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 21:37:19.81 ID:K6kv2Bp40.net
マルチすごいな
木がほとんど伐採されて見晴らしがよすぎる
そしてみんな黙々と作業してる
なんか怖い

152 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 23:45:29.76 ID:Ylc9XFfK0.net
>>147
拠点を相当放置して遠出してたんかな。
プランターの植物はしばらく放置すると枯れて消滅する
干し肉は長期間放置すると消滅する・・・事がある(原住民の肉は消滅後骨が下に落ちてる)

153 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 23:59:25.64 ID:08nkoc5s0.net
マルチってなにするの?

154 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 00:55:35.25 ID:UJZ0M7H+0.net
海外ユーザーの建築スキルやばいな
よく考えつくわ
恰好良い家作りたいがあんな風にならん

155 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 11:06:11.94 ID:YCYTKiu+0.net
サマセで買って以来ずっと楽しんでるんだけど
これ怖いのはタイトルの森じゃなくて洞窟ですね…

156 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 11:53:52.17 ID:MOQ0XWq5d.net
エンディングまで行ってアーティファクト手に入れたら急にやることなくなった

157 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 11:54:05.19 ID:kKQF9DkMd.net
それな

158 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 11:54:51.23 ID:kKQF9DkMd.net
>>155

159 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 12:20:32.36 ID:QMJ8eakvd.net
ホラゲー耐性はある程度あるけど初見の洞窟は怖すぎて動けなくなったな 装備揃ったらダンジョン探索ぐらいの気持ちになるけど

160 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 13:04:43.64 ID:7J4GhzWJ0.net
ロープを登った先にでかい奴とすばしっこい奴二人いて詰み中
狭くて通り抜けることも不可能
ダイナマイトはあるが火をつけた瞬間襲いかかってくる

161 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 13:10:41.00 ID:t7pduV3W0.net
フレアガン取ってきて登った瞬間燃やしてやれ

162 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 13:31:27.44 ID:Bf2rckUW0.net
洞窟にいた手がいっぱいあるやつが外にもいた
洞窟では狭い隙間の先にいたから閉じ込められてるのかと思ったけどそうでもないのね

163 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 15:22:34.16 ID:7J4GhzWJ0.net
>>161
フレアガンって即死らしいね
取ってくるか

164 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 16:13:05.49 ID:z4T2DE1E0.net
燃えるだけで全然即死じゃないんだが

てか変異体はともかく原住民はもっと簡単に死んで欲しいわ
一回燃やしたら死ぬくらいには
こっちが危険とかじゃないけどひたすらダルい

165 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 16:44:43.03 ID:7J4GhzWJ0.net
一度クリアしたら熱が冷めてめんどくさくなってきた

166 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 17:36:09.41 ID:wcm36ln1M.net
船っぽい家作ろうと思ったんだけど、土台をきれいな舟型にするの難しいね

167 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 18:30:18.92 ID:UUZOX5+V0.net
>>152
やっぱり干し肉食ってたの奴らだった目の前で全部食われた
原住民に干し肉食われないように大きな湖面上に拠点作ることにした

168 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 19:02:09.21 ID:gdPzXxAj0.net
分岐エンドも不幸だからハッピーエンドのアプデが来て欲しい
どっちに転んでも憐れすぎる

169 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 19:56:18.51 ID:z4T2DE1E0.net
墜落から3日以内に研究所に乗り込むと手遅れにならないとかな

170 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 22:16:11.20 ID:N4t/ISEV0.net
ゴッドになって即行キーカードとって1日以内にティミーに会ったけどダメでした・・・

171 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 23:25:10.54 ID:7J4GhzWJ0.net
最速クリアで赤い男と対決して息子救い出せたら面白いかもね

172 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 13:35:02.57 ID:gkE/Lkm80.net
動物を殺さないっていう実績は現実的に可能なんか?
スーツケース開けてるだけで飛び込んできた鳥を殺してしまうんだが

173 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 15:44:24.93 ID:OTuSmjen0.net
なんだこの臭いワッチョイスレ
どうしてこういう無能の温床になった

174 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 16:57:45.69 ID:ZC2/1Fe00.net
ワッチョイだと何か不都合が?

175 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 17:01:36.88 ID:PpIv6zb40.net
こういうサバイバルゲームは突然虚しくなってくるのなんなんだろうか

176 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 18:46:36.44 ID:LJ8A/hEa0.net
標準モードで始めたんだけど、途中のデータにもチートモード使うことってできますか?
なるべく動物殺さないように進めたいから主食は人にしたいけどあまりにも強いし鬱陶しくて

177 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 19:33:34.32 ID:c/P0/r1u0.net
俺もカメとかは好きだから他ゲーでは絶対殺さなかったけど
これはちゃんと目的があって無駄な殺生ではないから遠慮なく殺したよ
実績が欲しいなら別だけど
チートは途中でも使えるよ、現に俺は使えた

178 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 19:53:53.70 ID:fBL1HvHD0.net
極彩色の綺麗な小鳥もパチンコで殺して羽毟って焼肉にするゲームだからな

179 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 20:17:32.17 ID:IvPC5vnjd.net
自分が干しといた肉を原住民に食われたムカつくわ

180 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 20:59:47.22 ID:LJ8A/hEa0.net
>>177
できるんですね!ありがとうございます
皮とかどうしようもないものは仕方なく狩ることにするけど、基本食事はスナックと炭酸で乗り切ろうかな
ウォームスーツが皮たくさん必要みたいだし、ないと困るみたいだしでつらいなあ

181 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 21:43:47.02 ID:Oi26A2FeM.net
良くも悪くも正規リリースしてから活気が出たな

182 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 21:46:08.18 ID:ZC2/1Fe00.net
別にウォームスーツはなくてもこまらんがな
むしろ余剰アーマー捨てるハメになるから作ったもののまったく着てない

183 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 23:26:12.52 ID:PpIv6zb40.net
マシンガン撃ちたい
原住民虐殺じゃ

184 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 00:01:31.42 ID:1EfeXFK20.net
斧や棍棒をフル改造した後に
布を巻き付け松明としてりようしていたら
改造ギミックが全部外れた上に、布を
巻き付けられないようになったんだが
これは仕様なのか?
因みにパラメーターは変化していない

185 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 01:27:13.71 ID:zTIBlBNx0.net
サバイバルブックにまだ出てこない植物乗ってるけど
これはまだまだアプデがあるってこと?

186 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 06:07:11.32 ID:OfLTLHHed.net
そろそろ追加コンテンツ欲しいな 新マップ新武器新モブ来たら猿のようにやるわ

187 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 08:06:44.32 ID:gJb8czn40.net
暖かスーツは要らんけどウサギのポーチとか小枝の袋とか投げやり袋はほぼ必須じゃない?

投げやりが楽しくなって狩りばっかしてたら悪い親父実績解除されてしまった
あと島の外海一周は出来ないんだな、北の雪山付近でUターンさせられる

188 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 08:31:37.38 ID:maff+BnxM.net
>>187
投げやりって強いの?
weakって書いてあるから使ったことなかった

189 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 08:48:14.01 ID:gJb8czn40.net
>>188
的のでかい動物に対しては強いし有効だよ(ワニ以外一撃で倒せる)
原人とミュータントには使ってもあまり強そうにないかな

190 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 11:27:38.47 ID:Z8QhFJYL0.net
強化槍に瓶つけてタコに投げたら結構はやく倒せた気がする

191 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 14:39:05.16 ID:RmSiWPX50.net
イカダ乗っていくと地図に載ってない小島が!とかなったら興奮する

192 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 14:50:38.36 ID:sR4rhTzxp.net
>>182>>187
まじですか!おかげで余計な殺生をせずに済んで良くなりそう

動画で見てると動物の死ぬ際の動きがつらくて絶対殺せないと思ってたけど、実際にプレイしてみると無限にいるから感覚が変わりそうで恐ろしい
人間は全然平気

193 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 15:54:35.40 ID:eqpA3wRxd.net
特殊体と戦うの大変だから遠くから
ダイナマイト投げて爆殺していたら
正気度下がってきてワロタ
接近戦と弓で殴り会うのが正気なんですかね

194 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 16:14:39.42 ID:djUYeuFv0.net
マルチでホストがコンソールコマンド使うとゲスト側にも効くんだろうか
クリエイティブ用マルチでenergyhack付けたらちゃんと全員スタミナ無限になってくれるんかな

195 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 18:05:27.84 ID:ptYnY4pb0.net
自己嫌悪で正気度ダウンかいな

196 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 18:17:15.73 ID:aYybklA30.net
なるべく近代的な武器使った方が正気保てそうなんだがな

197 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 19:18:53.09 ID:Z8QhFJYL0.net
血まみれになるとき、生きてるって実感出来るんです

198 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 19:21:45.08 ID:dfLff+Ww0.net
ティミーも親父も絵心無いよね。

199 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 19:22:01.45 ID:G+zYxtZ/0.net
スタミナ無限とかゴッドモードとか自分に関するチートは自分にしか効果なかったはず、木伐採とか時間固定とかのオブジェクト干渉するのは効果ある

200 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 20:08:30.39 ID:4Fwk1jLU0.net
ZIPラインで木を運ぶの難しいな
高低差が足りなかったのか途中で渋滞してしまって原住民来襲で自分がZIPに乗ったんだけど
溜まってた木を押し出すかと思いきや蹴散らした挙句に天高く舞い上がって落下ダメージ食らってしまった

201 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 20:59:13.62 ID:+QUeD7d10.net
想像したらワロタ
丸太回収たいへんやろな

202 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 01:08:40.02 ID:Zjud31AC0.net
みんな毛皮系は何から作る?
自分はポーチ
食料と毒矢がすき

203 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 06:23:38.06 ID:AIYJIKHt0.net
49I

204 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 08:49:25.43 ID:Itrtb45y0.net
購入から3日でシナリオクリアしちゃったなぁ
最初から最後までナニコレ?ナンダコレ?ナンダッタンダアレ?みたいな感じでよく分からんかった

205 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 12:36:56.06 ID:ieyLjHXUM.net
知らんがな

206 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 13:02:00.74 ID:n4KB503f0.net
ハンドガン欲しいわ
なんで文明人が斧でこのゾンビ共と戦わなあかんねん
主人公はシュワルツェネッガーじゃねえぞ

207 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 13:35:51.23 ID:LaUtdCV60.net
自称文明人ワイ、薬莢どころか黒色火薬の作り方すら分からない

208 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 14:16:01.01 ID:5VzGEKgZd.net
Vaultから出ればとうもろこしから採れるでんぷん使って武器を作れるようになる

209 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 14:21:41.28 ID:n4KB503f0.net
洞窟みたいな狭い場所で、原住民二体程度なら相手出来るがでかいやつはチキンプレイ以外で倒せる気がしない
ドッジ回避でもあればやりようあるかとしれないけど

210 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 15:01:54.69 ID:1v2NMecb0.net
>>206
丸太二本持てる時点で十分シュワルツェネッガーだと思うぞw

211 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 15:07:58.69 ID:1v2NMecb0.net
>>204
言っておくがこのゲーム、シナリオがメインじゃないからな。
クラフトして楽しむも良し、友達とマルチしてキャンプするも良し。

212 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 15:12:21.92 ID:n4KB503f0.net
>>210
言われてみればやばいな

213 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 17:14:18.83 ID:1/hC9YBd0.net
あのヤクザ日本刀だけで闇取引してたのかよ銃あるだろ

214 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 18:56:06.73 ID:18ksWDR40.net
一応乗客だから銃は持ち込めなかったんだろ

215 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 19:31:05.82 ID:/dIo2riC0.net
あのヤクザ刺青入った皮剥がされて上に吊るしてあるんだよな、何したんだよ

216 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 21:56:16.03 ID:Zjud31AC0.net
刺青剥がされヤクザ、森の中にもいたけど
全部で何人いるんだろ

217 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 23:26:07.60 ID:QDBP4Mk40.net
「俺は893番めのッヤクザだ…ッ」(ひろしボイス

218 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 01:17:49.25 ID:BTqyQ6Vl0.net
丸太2本も持てるなら1本(500kg〜1t)
でも投げつければ相手は死ぬ

219 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 11:52:27.63 ID:CYzpTGHy0.net
ソリを水に落としてしまって破壊ができないのでピンクのマーカーが
ずっと表示されてる状態になってしまった。どうすればいいですかね?

220 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 12:14:30.79 ID:qACrPKu4d.net
ホールカッターで壊す。

221 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 12:20:27.93 ID:2/OHsRv80.net
>>219
自分も池に落としてしまったけどしばらく日数経過したらいつの間にか消えてたよ

222 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 12:31:30.30 ID:CYzpTGHy0.net
>>220-201
ソリが水上建設の土台と重なってるためホールカッターは諦めました。
日数経過で自然消滅待ちします。ありがとうございました。

223 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 02:05:20.54 ID:aoaP79Ro0.net
炉に火がついている状態で修復ツールで叩くと壊れるんだなぁ…

224 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 05:40:53.59 ID:JWEMeZ5c0.net
暖炉壊れるの?
水上拠点やってるけど暖炉に乗っけた火の上で煮込み作るとたまに鍋が跳ねたときに
水中に落ちてそのたびに潜って鍋取りに行って調理やり直しになる

225 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 07:31:54.73 ID:j7rAqTY90.net
マルチで部屋立てていたんですが、
外人が入ってきて地面に大量のうさぎの死体やら、刀やら落としてきたんですが、そんなコマンドってありましたっけ?

226 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 13:06:23.20 ID:jF8tRm210.net
素手武器欲しい
骨を手に巻き付けてさ

227 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 17:42:11.38 ID:2iF64oToM.net
毎週なんらかのニュースがあったのにここ半月くらいアプデがないね

228 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 17:48:54.16 ID:jF8tRm210.net
最近買ったけど更新はもう終わったのか

229 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 18:24:51.02 ID:Yw7I+5gud.net
原住民は水に落とせばすぐ死ぬのに気付いて後ろは崖で前は池の迎撃ポイントで舐めプしてたら
多脚戦車みたいな奴がスーパージャンプで頭の上に落ちて来て初めて吊るされた
帰り道空腹水不足薬無しで更に襲撃され周りに池も無く捕食END
これ吊るしで勘弁してくれるのは一度だけ?

230 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 18:43:11.72 ID:PUsqjaGO0.net
>>229
吊るされてから一定時間(丸1日くらい?)死ななければOK
ちなみに溺死は吊るし無しで死ぬ

231 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 19:51:34.50 ID:V09ztO9N0.net
俺は吊るされた洞窟上の限界集落に出てから材料調達して東側の湖岸や中継ポイントに狩猟シェルターを作り
各所を経由するZIPラインを張り巡らした
原住民の襲撃をZIPラインで華麗にかわしながら集落周囲の森林を丸裸にしてやろうと思う

232 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 01:06:52.80 ID:qBO3QGts0.net
全ての木を切る動画とかあったら見たい

233 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 02:37:37.09 ID:E6Ye7Jqj0.net
切れない太い木と、リロードで生える細い木と草が邪魔だけど、あらかた丸禿にして島一面にカスタムの土台を敷こうとしている途中で
これ以上設置できない系のデータエラーになって心が折れた。
本開いて他のオブジェは扱えるけど、カスタムの土台を選択すると必ず落ちる。

234 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 04:45:36.43 ID:YABNvQsQ0.net
これ、キャスト・アウェイ+ディセント+サンクタムだね

235 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 05:15:10.81 ID:M8HmWdKv0.net
>>234
テンション高いキチガイ原住民は最初見た時クライモリ成分を感じた
そういやこっちにも弓を使う奴がいてもいいな

236 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 07:27:23.84 ID:+Y8QxOPL0.net
>>233
マジカー残念でした・・・
LODの表示とか工夫してて結構軽く作ってあると思ったんだけど物理的に限界来るのね

237 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 10:48:20.46 ID:xTO7XUtl0.net
軽く作ってある?冗談きついぞ
視界にないオブジェクトまですべてロードするせいで死ぬほど無駄にリソース使ってるでしょ

238 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 11:28:36.80 ID:OkrwW1r20.net
理論上はすべての木を伐採し更地にしてログハウス大都会を作ることが出来るんだろうか

239 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 12:24:52.55 ID:QIKW7pnRM.net
サバイバルゲームだと思ってたら
ひたすら木を切って骨を焼く町建設ゲームだった

240 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 12:35:59.29 ID:OkrwW1r20.net
原住民を火葬してその骨を体に巻いて戦う
クレイジーだがかっこいい

241 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 17:01:04.95 ID:E6Ye7Jqj0.net
>>238
大きい施設を散在させる事はできるけど、のっぺりと島全部とかはダメっぽい。
しかもセーブ分け無いとロード時間が長くなっていく。

242 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 18:00:29.49 ID:h/6RDZJl0.net
時事的な話だけど今タイの洞窟で少年とコーチが閉じ込められてる件
ゲームでも洞窟内地底湖通過って不安なのにリアルだと救助者も要救助者も大変だろうな・・・

243 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 18:04:48.34 ID:OkrwW1r20.net
1週間洞窟に閉じ込められてる少年たちは胃も喉の乾きも真っ赤だろ HPもスタミナもかなり減ってるはず
そんな中視界の悪い洞窟を泳がないといけないとは・・・ 水は冷たいのかね
やばいよな

244 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 20:13:35.67 ID:X+7fTrst0.net
なんかこのゲーム、丸太を運んで一日が終わる気がするのだけれど……。

245 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 20:21:35.60 ID:Xq5rUXRP0.net
水は全部ポンプで吸い出す計画らしいぞ

246 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 20:36:33.47 ID:BECc31LS0.net
丸太をひたすら集めて運んで、集めて運んで、何日かかけてやっとお家を一軒完成させて、今度はお家を守るバリケードを作る為に丸太をひたすら集めて運んで集めて運んでしてるうちにキモい怪物のタックルで家が崩壊する

247 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 20:54:04.84 ID:OkrwW1r20.net
建築メインの人は地獄やね

248 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 21:02:13.10 ID:T2WHiHOmM.net
バリゲートから作れよ

249 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 23:25:32.98 ID:4mQDQfKb0.net
rlawlsth00とかいう奴に乱入されていかだと拠点壊して逃げられたんだが

250 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 23:33:17.76 ID:LD5nLYYP0.net
洞窟内の原住民の肉を食えば1週間ぐらい大丈夫

251 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 01:02:26.49 ID:+R/m35sv0.net
空港に行って色とりどりのアタッシュケースが置いてあるのを見ると
片っ端から叩いて開けたくなる

252 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 03:18:04.62 ID:4i69DYEb0.net
長い距離のジップライン設置して
いざ試し乗りしてみたら途中の地面が高いせいかすぐ降りてしまうアクションをとって
もうクソったれですよ。

253 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 07:24:16.99 ID:5mk+0RB00.net
>>252
紐の所持数制限がなあ
せめて15本溜めておければやり直しも少しマシになるんだが

254 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 08:04:57.76 ID:77iEJ9LC0.net
木を切ってる時に変な声出すのやめてくれ
原住民来たかと思うじゃないか

255 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 09:21:09.37 ID:77iEJ9LC0.net
拠点建築にひとまず満足して洞窟短剣始めたらこっちがメインコンテンツだったわ
wiki見たら洞窟内ならキノコ栽培も出来るじゃないか毒キノコ探しに行かないと

256 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 10:07:57.14 ID:UIlh9cBp0.net
亀がいないので水に困ってる

257 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 10:34:37.25 ID:oVZSsAoZ0.net
水の入手に関してはちょっと不親切だね
最初から入手出来る缶ジュースの空き缶を素材に出来たら…
ろ過器がサバイバル本に載っていないのもおかしい

258 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 11:07:30.59 ID:PRnTViRV0.net
鍋で煮れば汚水が真水になる謎の世界

259 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 11:10:57.22 ID:77iEJ9LC0.net
亀とかワニとか湧くの遅いだけのことが多いから一度海に潜るか浜辺からちょっと離れるかして戻るといっぱい出てくるよ

260 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 17:18:08.89 ID:IafScnfw0.net
金属トレイ持ってるのにわざわざ亀の甲羅をひっくり返して水集めないとダメなのは流石に・・・

261 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 17:19:13.71 ID:KokUrQCf0.net
>>258
濾過器や火を通せば放射能汚染が除去される世界もありますしおすし

262 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 18:44:08.61 ID:BWH1PhvYd.net
南の海岸行くと気持ち悪いくらい亀いるよな
島に住居作ってジップラインで行き来してるけどただのサバイバルっぽいリゾートゲームになるw

263 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 18:56:19.01 ID:1YIZnNR80.net
アプデって今後もあるのかな
公式のニュースがなくてわからん

264 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 18:57:30.71 ID:77iEJ9LC0.net
もう息子のことなんか忘れてサバイバル満喫して120日経過しましたよ
原住民の骨でシャンデリアなんか作って悦に入ってるようじゃ駄目オヤジだよな

265 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 19:39:26.80 ID:t/VrEete0.net
泥水も腐ったカキも煮沸すればOKとか主人公のサバイバル術ガバガバすぎない

266 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 20:50:48.56 ID:HqUknyuJ0.net
その割にそのまま飲んでも大丈夫そうな水場からは水を飲まない

267 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 20:54:04.95 ID:t/VrEete0.net
洞窟の水って飲めないのかね

268 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 22:19:27.64 ID:LYp5GNBtM.net
鍋で気化させてその水蒸気を集めてるんじゃね
さいとう・たかをのサバイバルみたいに

269 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 01:10:12.12 ID:B0Tead4Pd.net
洞窟の水は飲めないだろ
最悪金属汚染されている可能性がある

270 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 02:10:17.45 ID:cb9o3AJZa.net
続編はティミーが主人公なのかな

271 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 03:09:19.66 ID:BV/91u3F0.net
>>270
ラスボスだろ

272 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 03:49:34.77 ID:W73hM6UP0.net
素材要求量多すぎてモチベ削られたけど
二日全く触れなかったらモチベが回復してた
休憩って大事ね

273 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 09:40:18.17 ID:3hoJGBtc0.net
洞窟内に30往復くらいして狩猟シェルター他とキノコ工場作った
これで毒矢作り放題だ

しかし洞窟モブはユニークだからリスポンしないとか書かれてたのにしっかりリスポンする奴もいるじゃないか
キノコ畑はそこ避けて作ったけど困るよもう

274 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 12:04:25.82 ID:aTC9wwRP0.net
wiki見てないから刀も現代弓も銃もまだどこにあるかわからない・・・

275 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 13:05:30.36 ID:sZkqzWX4d.net
頑張って探そう

276 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 13:54:39.64 ID:3hoJGBtc0.net
お楽しみアイテムは普通にサバイバルだけやってると見つからないようなとこに隠してあるよね
自分もそこはwiki見てないからまだ入手してないアイテムがどこで見つかるか楽しみ

277 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 14:21:19.18 ID:ICSGywrw0.net
地上にももう少し面白アイテム置いてくれると良かったんだけどな

278 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 14:38:07.43 ID:uQTwpRFJ0.net
wiki見てるけど怖くて一人で洞窟入れない俺には関係なかった
フレンドとの予定がなかなか合わないから一人でひたすらお家作ってる

279 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 15:21:44.91 ID:achQirxo0.net
洞窟の壁にランプ敷き詰めるんだ
そうすりゃ結構明るくなる
明るけりゃやつらなんてなんともないさ

280 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 15:27:15.68 ID:aRCL1q0R0.net
>>278
長所が伸びていくから、変異体が弱く感じたら、いい加減攻略開始したら。
攻略しないそのスタイルが一番長く遊べるけどね。

281 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 15:44:19.54 ID:3hoJGBtc0.net
最初の洞窟に入るときは持てる限りの爆発物、危険物を作成して持ち込んだら意外と呆気なかった

282 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 16:06:23.91 ID:K/33cDr80.net
今日エンディング見た
最後のタスクが出た時に主人公が最初の飛行機の斧持つ演出イカすね
負の連鎖的な…

283 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 16:24:28.41 ID:NDZ8jW2V0.net
マルチで洞窟にいるであろう人に目星をつけて後ろに回り込んでストーキングするの楽しくてワロタ
大抵の人は咄嗟?に殴ってくるけどやっぱりびっくりするのかな

284 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 16:38:55.64 ID:ez5sOTd/0.net
全身変異体アーマーだとけっこうこわい

285 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 21:08:22.20 ID:0YbBQN5R0.net
タクティカルライトの電池交換は毎回武器からライト外さないと駄目なのかと思ってた
wiki見てもう一本用意すればいいと判ったけどこれ判りにくすぎるわ
なんで武器についてるライトに直接電池交換できないのか
あとライターだと原住民に見つかるのにライトだと見つからないのね

286 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 02:14:47.94 ID:jU8IBjAe0.net
原住民や動物の血を啜って喉の渇きが癒されるといいのにな

287 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 03:30:00.33 ID:Tajd7g/G0.net
大穴に行きたくて最深部まで行けたは良いんですが戻れません

唯一開いてる鉄の扉から地底湖を通って続く道は岩がふさいでいて先に進めないようになっています

どうしたらよいでしょう
岩壊せませんか?

288 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 05:08:55.21 ID:Tajd7g/G0.net
場所はここです

https://i.imgur.com/6qi7ZEv.png

289 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 05:36:51.91 ID:8KnAGC0w0.net
ダイナマイトで壊せるよ

290 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 08:15:31.45 ID:Tajd7g/G0.net
ダイナマイトないと降りたら終わりですか?

291 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 08:54:17.07 ID:QXvQG3sH0.net
自分で作る爆発物でも壊せるよ
腕時計、コイン、基盤、酒、絶縁テープが揃ってるなら作れる

292 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 09:40:25.50 ID:suIWqScQ0.net
>>290
敵にOKされればリスポン洞窟に吊るされる
俺も何度も降りてるけどまともに戻れた事ないw
前にリスポンしてからあまり時間が経ってなければそのまま死ぬけどな!

293 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 12:39:54.07 ID:36KOiE4FM.net
2個必要だった気がする

294 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 19:22:59.19 ID:SpW7nQyTd.net
先程、北側の洞窟経由で大穴の地下に出たわ
過酷なサバイバルだったが、
敵多過ぎて地上に出るまで4日掛かった
更に正気度30%切った

気軽に行ったらダメ絶対

295 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 19:33:14.62 ID:F6XyHr1a0.net
まだその辺の洞窟探検しかしてないけど洞窟に潜ってからずっとSanity0%維持してるな
なんか地図見にくくて記号の意味もよく判んないからほとんど地図見てない

296 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 19:54:19.68 ID:n/c9kqXk0.net
大穴に通じてる北の洞窟はダイナマイトで壁ぶっこわせるところに気付けなくて右往左往した
ピッケルで登ったり下りたりが多くて攻略しにくいしちょっと苦労するな

297 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 21:18:21.05 ID:1Z7tB2AH0.net
一日中The Forestやってたせいで駅で前を歩く人が持ってるプラスチック製キャリーバックに武器を振り下ろしたくなった

298 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 21:24:55.48 ID:TIHsv+y80.net
さらに進行すると人ぶっ殺して手足解体して火を起こして腕を焼いて食べるんですね

299 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 22:49:55.83 ID:ZPgJYOS50.net
エンディング追加された?
ティミー成長後?のムービー前からあったか?

300 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 23:08:52.32 ID:OxwMODcTa.net
>>299
正式版から追加だったはず

301 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 00:19:54.58 ID:azFI1uqp0.net
アプデまだかなー
もうないんだろうか

302 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 00:27:15.39 ID:ziagp+lb0.net
西洋剣くれ

303 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 00:32:52.93 ID:htgL6VCl0.net
胴体も焼いたら骨2本増えるんだな
食わないならそのまま焚き火にくべたほうが解体の手間もなくて楽なことに今頃になって気付いた

304 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 00:38:59.87 ID:FfsGG9vX0.net
人肉食わんでも餓死する事はまず無いから原住民は骨資源として即焼却する僕は正気です

305 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 00:45:02.65 ID:iD5jQ+GT0.net
最近始めた者ですが恐らく前から言われてると思うけど
アイテムのリスポンが他のゲームに比べて激しくないですか?
ハードでも物資が豊富になってしまう。

306 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 01:43:18.73 ID:Y9oJqJKj0.net
>>304
実績のためには数体食わないとな

307 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 02:03:14.40 ID:ziagp+lb0.net
あんな不健康そうな奴ら絶対食いたくねえ
ていうかあいつら病気だろ? 主人公もキチになるよな

308 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 05:21:48.72 ID:w0yRIs4W0.net
実際原住民喰うと確率で感染症にかかる

309 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 06:04:28.96 ID:cZff3JRM0.net
>>291-293

爆破できました!ありがとうございます

310 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 06:37:07.44 ID:NXV/0IRd0.net
まだノーマルクリアもしてないのにハードサバイバルやりたくなってきた
動植物のリスポーンが1割くらいになるみたいだからスズメでも何でも食わないと駄目だろうな

311 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 06:42:55.08 ID:w0yRIs4W0.net
言うほどハードじゃないよ
行動範囲を広げれば済む話だし
そもそもリロードで復活するし

312 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 06:44:23.90 ID:roMvTB5i0.net
一度クリアしてから、再度研究施設に入ろうとするとカードキー扉の直前に岩が積み重なっていて入れません、爆破もできません。施設への再侵入手段はある?

313 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 07:10:21.36 ID:NXV/0IRd0.net
そういや墜落した飛行機の横に陣取ってリロードすれば無限に食料手に入ったな
ハードはあれも無くせばいいのに

314 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 09:28:36.58 ID:qzmwbGXwM.net
アウトドアライフを楽しむために敵不在にしたら少し物足りない

315 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 10:34:32.32 ID:PDuXSp430.net
>>297
道路脇に植えられた木を棒何本、丸太何本になるなって見るようになった

316 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 10:46:52.86 ID:6zJpIGHBd.net
ハードサバイバル楽だよ
地上で変異体×3以上、不気味な変異体
×4以上のパーティーに襲われるのを
凌ぐことができるなら

317 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 10:59:40.04 ID:vdPQBy3Pd.net
サバイバル要素は薄いからな

318 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 11:10:08.32 ID:Wk5gb79g0.net
結局カメがおらず断念してアンインストール

319 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 11:11:08.46 ID:V+Qp8QoB0.net
カメなんてそこら中に居るだろw

320 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 11:12:40.51 ID:rS4zIggT0.net
まぁいいんじゃない。
金をムダにするのはこいつだし、今後のプレイに耐えられるとも思えない。

321 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 11:15:29.59 ID:ziagp+lb0.net
カメが見つかりませんでした
なので星1です

322 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 11:38:27.76 ID:0e3fbAwjd.net
マジか
亀なんて最初に見つけられたけどバグか何かじゃね?

323 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 12:07:10.00 ID:iN11PnB30.net
すぐにはいなくても戻ったら湧いてたり夜になったら湧いてたりするのにな
北の方に行けばリクガメもいるし
汚水ガブ飲み革水筒派の俺は当てにならない甲羅の水溜めなんてほとんど使ってない

324 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 12:57:53.69 ID:CIk784L+d.net
汚水沸かせば飲める化物だから
亀の甲羅なんて落下用に使うだけ

325 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 13:13:14.80 ID:vl6Op8vh0.net
汚水飲んでもその度にアロエ食っておけば問題無さそう
畑を作ればアロエに困らないし

326 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 13:36:58.76 ID:ZGsNRUGw0.net
汚水と言うけど魚が住める水だからな
沸かして殺菌すれば上澄みくらい飲めるのかもしれん

しかし洞窟マップうそ臭いなこれ
単純にピンの位置がずれてマップがデタラメに見えてるのかよく判らん
とりあえず現代斧、ピックアックス、チェーンソー、カタナは入手したので残るは現代弓と水中ゴーグルか

327 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 15:25:23.28 ID:0C77u5Bm0.net
よく無農薬の安全性を語る時に「虫ですら食べない農薬漬け」とか「虫が食べるくらい安全」とか言うけど
食性や寿命が違う生き物を引き合いに出されても・・・と思う事はある

食人族が跋扈する島の湖水で魚が元気に泳いでるから人間が飲めるか・・・と言ったら
病原性大腸菌や寄生虫が怖くてちょっと無理かなぁ・・・

328 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 18:29:38.16 ID:8R35RX9BM.net
ゲームの世界やぞ

329 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 19:15:23.51 ID:Wk5gb79g0.net
カメバグなのかな?
泳いで戻ってたりして、飛行機のドリンクで5夜ほどしのいだけど結局トカゲとウサギしかいなかった

330 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 19:38:46.85 ID:pHI9GMSpM.net
究極の濾過システム
http://o.8ch.net/178y7.png

331 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 19:42:20.47 ID:IFu4cbfl0.net
これから尿をするときは上の布をどけて穴の周りにしてください

……み、水だ!!

332 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 19:51:20.03 ID:pHI9GMSpM.net
>>331
???「水を飲ませてやれ」

333 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 21:00:47.69 ID:w0yRIs4W0.net
亀は上陸ポイント決まってるからな
もともと来ないとこでいくら待っても無駄

334 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 21:16:35.21 ID:CQ6N+Z1+0.net
ヨットの海岸でも集積回路コンテナの海岸でもいたはず
ワニと陸ガメ出るとこ以外はだいたい見かける
離れ小島でさえ団体さんでカメ上陸してるけどなあ

335 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 21:37:25.64 ID:iN11PnB30.net
>>329
他の事してればそのうち出会うだろ
ちなみにシンクホールを北に渡った辺りにリクガメがいるぞ
いちいち引っ込むから面倒だが確か甲羅も取れたはず
ていうか飲み水は池の水で構わんぞ

336 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 21:40:34.50 ID:vl6Op8vh0.net
陸亀は燃やすのが簡単らしいけど投げ槍で甲羅に当てても簡単に死んじゃう

337 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 21:54:27.66 ID:ziagp+lb0.net
亀の甲羅で飲み水はほとんど使わんな
沸かすかコーラで十分だし

338 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 21:54:47.61 ID:V+Qp8QoB0.net
動物狩る時は弱い槍が一番良いよ
投げればワニ以外全部一撃だよ

339 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 21:58:02.39 ID:SvI4nNzo0.net
投げやり楽しいよな精度粗いから鹿、イノシシ、ワニくらいしか使わんけど

340 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 22:09:29.55 ID:V+Qp8QoB0.net
名前で損してるよな弱い槍って
投げて無くしても棒2本で作れちゃうし
サメだって一撃だし
もっと評価されるべき

341 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 22:12:16.33 ID:OrZ2Haxd0.net
投げやり愛用してるわ
原住民との戦闘中にテンションあがると骨巻いたほうも投げちゃってカタナで戦闘することになる場合が結構ある
両手開いてると左手を目安に狙えるけど片手だと上手く当てられない

342 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 04:34:58.38 ID:0tyVmThj0.net
難しすぎてアイアンフォレストにしたくなってきた…

343 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 06:59:32.60 ID:Pb/Qu4VJ0.net
俺は全身トカゲ鎧でしゃがみ歩きでこそこそ茂みやヤブに紛れて移動が基本だよ
骨鎧着込んでてもチェンソー手に入れて大立ち回りしたら鎧みんな壊れちゃうから勿体無い

どうしても難しいなら岩の裂け目の洞窟の中に基地造って外にはトラップ仕掛ければ安全
(ロープの入口は降りたところに原住民いる場合があるし丸太持ち込めない)
洞窟内入口付近はだいたい原住民いないし中に逃げ込めば外もしばらくしたらリセットされて死体だけ残ってる

344 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 08:27:18.34 ID:4JGh+CRLa.net
>>332
あいつはカーリマンだ

345 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 14:11:27.37 ID:9i9XiHzs0.net
住むなら死体のない洞窟がいいんだけど
そんな優良物件どこにもないんだな

346 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 15:06:17.56 ID:WBhSuKD+d.net
不気味な変異体の中でも、
太い奴の追跡距離がとても長い
しかも突進速度が速いから
障害物を盾にしないと大変なことになる

347 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 15:13:08.98 ID:iPJGCSZg0.net
The Forest Mapで座標750 315の池のほとりがお気に入り
狭いけど水上まで拡張すればいいし資源に困らない安全な場所

348 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 15:32:53.70 ID:RgrsSjMg0.net
原住民って押す扉すらも開けられないんだな
必死に叩いて壊そうとはするけど入ってこない
たまにダッシュした勢いで入ってくるのはビビる

349 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 16:09:47.65 ID:c4RdoBHn0.net
原住民の女がめっちゃえっちなお姉さんになるmodとかはないのか
現状でも十分エロいという変態は知らんです

350 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 16:33:23.58 ID:uoWoTvyg0.net
一番いいおっぱいはタコ足の娘
異論は認めない

351 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 17:58:52.84 ID:k9i5oa8+d.net
うつ伏せで倒れるのを仰向けに出来るmodも欲しい
体をじろじろみるためには棘トラ必要なのがだるいな

352 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 19:38:05.95 ID:nxnMwJuOd.net
ハードモードむずくなかったか
アーリーアクセスの時は難しかった記憶がある

353 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 19:43:39.00 ID:nxnMwJuOd.net
>>329
ヨットがある浜辺付近にカメめっちゃ湧くけど
トランクが沢山落ちてる辺りを暫く待ってると上陸する

354 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 20:06:21.98 ID:VOdJYrIa0.net
焚き火にウサギが飛び込んで丸焼けになって死んだのに解体するとフレッシュ生肉が手に入った

355 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 20:07:14.25 ID:c4RdoBHn0.net
生焼け肉

356 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:31:47.42 ID:pos41ilu0.net
>焚き火にウサギが飛び込んで

もうこれがおかしいのに突っ込むとこそこかいなw

357 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:33:09.49 ID:XQFZzjjS0.net
>>348
はずみで入ってくることは何度かあった

358 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 22:19:46.94 ID:c4RdoBHn0.net
着火して鍋を火にかけると入れた具材全部消えて鍋がもう一つ増えるバグなんなん

359 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 23:06:22.28 ID:EAO3BJgv0.net
鍋が増えるのはバグだろうけど
失敗する原因はレシピが間違ってるか
完成前に火が消えちゃったかだと思う

360 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 23:14:52.99 ID:c4RdoBHn0.net
レシピ?レシピとかあるのか
適当に具材ほうりこむだけかと思ってた

361 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 23:50:42.81 ID:oMI5NnsH0.net
水入れた鍋を放置してただけで鍋増殖+空になったのでバグだと思う

362 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 00:08:53.39 ID:eO/ZaAgW0.net
フリントロック銃の直撃に耐える変異体
リアルだと体の一部が吹き飛ぶぞ

363 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 00:17:23.47 ID:HM/VXton0.net
変異体のリアル

364 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 00:34:12.66 ID:0QAzRXRe0.net
きのこ栽培できるって初めて知ったけどこれ正規の手段とかあるの?
バグやグリッチチートコードじゃないと洞窟で畑作れないないし

365 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 00:39:02.15 ID:/XzUxXrJ0.net
入口が横穴式の洞窟なら丸太持ち込めるやろ?

366 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 00:52:46.12 ID:jABCUKBu0.net
ロープで降りるところにも丸太落とせるよ。

367 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 01:14:03.08 ID:0QAzRXRe0.net
>>365
>>366
クリエイティブでどっちも試してきた

横穴の方は丸太置き場経由かと思ったけど入り口に作れなかったから入り口にめり込むように落としたらできたけどこれ?
ロープの方はわからなかった…無敵だからロープ放して入り口の丸太キャッチでできたけど落下ダメージで死ねる…

とりあえずありがとね

368 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 01:17:38.35 ID:/XzUxXrJ0.net
いや、普通に丸太担いだまま入れるやろ?

369 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 01:23:33.37 ID:1p89r6y10.net
死んだっていいじゃない
人間だもの

370 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 01:27:11.76 ID:0QAzRXRe0.net
>>368
ホントだ…ごめんなさい
アーリーの時できなかったからできないものだと思ってた…

371 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 02:31:41.02 ID:jABCUKBu0.net
>>367
ロープ穴の真上あたりにカスタムの窓を横置き状態にしてEが確定できるまで伸ばしてクラフトして、
持ってる丸太をロープ穴の真上あたりのゴーストに置いてからキャンセルでロープの下に落ちてるよ。
昔ロープの上の家作って壊した時に落ちたんだけどいざ検証してみると難しかった。カスタムの窓横置きなら割とさくさく入る。

372 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 03:32:39.55 ID:Gsx0EqNL0.net
シンクホールの中棚までジップライン引こうとしたけど設置が認められなかった

373 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 05:56:16.67 ID:0QAzRXRe0.net
>>371
おお、そういう工夫があるんだ
ありがとー

374 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 07:57:00.85 ID:1p89r6y10.net
シンクホールの底から八合目くらいのとこに見えない境界があるんだよ
たとえば上から丸太を落としてもそこで止まって浮く

375 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 08:10:28.36 ID:BLBizdv+0.net
>>360
レシピはここ
https://theforest.gamepedia.com/Stew

>>361
たぶん火が消えるとそうなる

376 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 08:43:13.50 ID:Gsx0EqNL0.net
>>374
むかし穴の上に拠点を作ってた時は落ちた原住民どもが宙を歩き回ってたけど
あれまだあったのか

377 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 10:32:48.30 ID:4prAF1g00.net
ロープで降りるとこは丸太落としかなり難しいな
一箇所だけ岩の隙間から広間が近い洞窟あったからそこが楽だと思う(ヨット浜辺の近くの沼集落の東)

しかしシンクホール降りてすぐエンディングかと思ったら、なげーよバカ
父さんは飛行機落さずに帰りましたが研究所入ったらセーブポイントないから疲れた

378 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 12:29:40.02 ID:RTatQHTz0.net
主人公さん
たき火踏んだだけで激しく燃え上がらないでください
いや、このたき火の火力がすさまじいのか?

379 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 12:51:40.66 ID:hZ3v2uKOM.net
ラスボス扉の外から戦うズル戦法もそのうちできなくなるのかな

380 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 12:55:34.62 ID:8wHLhlXZ0.net
化繊とかステルス鎧はよく燃えそう
燃えると言えば松明も樹脂使っていいから燃焼時間伸ばして欲しいな

381 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 13:58:03.94 ID:jABCUKBu0.net
研究所はクエストアイテム沢山置いてあるから(絵とか絵とか)、
アイテム集めたい人は丁寧に行かないと割と取返しのつかない要素だったりする。
スプリンクラー発生や自販機で購入みたいな実績は、1回やれば終了だからセーブごとにやる必要ないけど。

382 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 14:02:22.76 ID:BLBizdv+0.net
>>380
冗談抜きで全身葉っぱ鎧着てる時に火が付くと即死するよ

383 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 15:09:56.61 ID:JScQUFM5d.net
火はこのゲームにて最強だからな…
敵も自分も簡単に殺してくる
ハードでステルスマンやってるときの死亡原因が火のとき多すぎる

384 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 16:46:19.13 ID:d5vN6z2s0.net
>>380
面倒臭いよな
時間延長じゃないならRキーで布巻き直し着火とか欲しい
あと松明を手に持ってる時は自動着火でいい
消したまま持ち歩きたいなんて状況は無いんだし、消したいなら他に持ち替えるし

385 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 16:57:59.89 ID:8wHLhlXZ0.net
結構丁寧に小部屋も回ったりしてるけど古い写真が3枚と乗客の死体2名が発見できなかったなあ
もう面倒臭過ぎて探す気にもならんけど

あと研究所からの帰り道で出口付近の石で開ける扉が開かなかった
あれはもう片方のエンディングで使うんだろうか

386 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 17:40:13.46 ID:8wHLhlXZ0.net
>>384
細かいところだけど修正して欲しいとこは結構あるよね
料理消失鍋増殖バグとか調理できずに水飲めアイコン出てくるバグとか
水上拠点で鍋使ったら水中に落下とか鍋関連も直して欲しいところ

387 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 17:43:06.06 ID:RTatQHTz0.net
洞窟暗すぎてめんどくさいな
ライトまだ見つけてないし発煙筒すぐ消えやがるしライターなんて全然見えないし
真っ暗闇の奥に大量の赤ちゃんと変異体いて無理ゲー

388 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 18:15:33.50 ID:v5hC3kG10.net
オプションの輝度関係をMAXまで上げて
ゲームカラーをテキサスにすると変わるよ
どっかの記事サイトに載ってた

389 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 18:26:36.14 ID:+xbDZRPj0.net
>>387
松明があるじゃないっすか。
ちなみに武器に布巻けば火炎武器として威力が増すけど、延焼時間は松明より短い。

390 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 18:36:44.78 ID:jABCUKBu0.net
>>381
あ、でもチートgoto使えば関係無いかと思ったので自己レス。

391 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 18:41:29.98 ID:8wHLhlXZ0.net
研究所出て水くぐった先で寄り道すると石で開ける扉があるんだけど石乗せれない
どうやったら開くんだろう

392 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 18:46:53.38 ID:vPZ1dtF20.net
初めたばっかりでまだゲーム内5日目だけど原住民が強すぎて何度ゲームオーバーしてるか分からない
こんな状態なのにもう少しで変異体がうろつくようになるなんて絶望
洞窟に行ってもすぐ死ぬし、超序盤のオススメの武器ってなにがあります?
今は頭蓋骨こんぼうで頑張ってる

393 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 18:58:33.48 ID:8wHLhlXZ0.net
序盤は闘わないで逃げ回ってアイテム作成とアイテム集めしてた
簡単に作れる狩猟シェルターをあちこちに作ってちょくちょく移動すると原住民の偵察や襲撃も分散されるみたい
骨が欲しいときは洞窟の入口外に丸太落としトラップとお誕生日おめでとうトラップをたくさん仕掛けておくといいよ

394 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 18:59:18.91 ID:1p89r6y10.net
序盤なら強化槍が安定じゃない
ていうか普通に最後まで使える武器

松明って持ってると松明自体に目がくらんで周りが見えなくなるという本末転倒
明かりという明かり要素が明かりとしての性能低すぎて逆にリアリティないわ
ふつうはライター一個でも壁に乱反射してけっこう見えるもんだぜ

395 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 19:08:56.78 ID:/Ht4QyrT0.net
最後まで強化槍を常用してた
振りが速いから敵単体ならハメ殺せるし作業や狩猟にも使える
防御出来ないけど横移動していれば敵の攻撃はあまり当たらない

396 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 19:26:37.63 ID:8wHLhlXZ0.net
トゥルーエンドでも>>391解決しなかったので>>385に書いてたこと繰り返してしまった、申し訳ないです
次はハードサバイバル始めようかな

強化槍でも原住民ひょいひょい避けやがるから腹立つんだよなあれ
槍がぜんぜん当たらんから序盤は火炎瓶か、火弓、火炎瓶トラップで撃退して隙を見て逃げることが多かった

397 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 19:40:59.63 ID:TiqCU5ea0.net
どの難易度もモダンアックス取ってから刀取って無双するだけやで

398 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 19:55:01.94 ID:vLEaJ8GN0.net
>>396
まだ行ってないところがあるんじゃないかね。
そこ以外にも入れなかった場所があるのでは?

399 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 19:55:39.83 ID:BLBizdv+0.net
>>391
とりあえずそこで必要なのは石じゃない
ネタバレおkなら公式Wiki見た方が良い

400 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 19:58:48.70 ID:8wHLhlXZ0.net
>>398-399
ああ何となく判ったサンクス
あそこだなハードやる前に入れなかったとこ先に行ってみよう

401 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 21:21:38.82 ID:4Y5ibwDn0.net
ここの人たちとマルチやりたいくらいボコボコにやられる弱小の自分

ヘアスプレーは使いきったらそれきりですか?

402 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 21:42:25.64 ID:3jyT9FBdM.net
・関わらず逃げる
・火炎瓶
・斧に布巻く

403 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 21:54:26.71 ID:1p89r6y10.net
ヘアスプレーは新しいのを拾うと満タンに戻る
挙動が持ちきれなくて落としたみたいだからわかりにくいけど

404 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 21:56:18.59 ID:vPZ1dtF20.net
>>392です
みなさんありがとうございます!
とりあえず強化槍とトラップを作ってあとは逃げ回ることにします
とうとう変異体がうろつき出して完全にホラーとなってきてたのでアドバイス助かります!

405 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 22:24:52.75 ID:YEYq+g4n0.net
棍棒の改造攻撃全振りがメインかな
難易度上がると耐久高いから
棍棒か鉈を改造しないと戦闘に時間を取られる
ノーマルでフル改造した棍棒ぶつけると
早くて3発で相手は死ぬ
不気味な変異体もラッシュしたい場合は
やはり火力だよ

406 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 23:01:15.16 ID:w36ypUEI0.net
330日経過すると変異体に銃弾10発撃ち込んでも死ななくて草

407 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 00:04:26.82 ID:6I8wo6lW0.net
>>405
棍棒ってどっちだっけ
ノーマルの頭蓋骨の奴?

408 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 00:11:04.78 ID:92xrIyRb0.net
最初のころはサクっと殺せてた変異体がいつまでたっても死ななくなったんだが
日数経つと敵HP増えるのか

409 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 00:24:31.42 ID:iMFSSPut0.net
変異体の体力は変わらんと思うけどなぁ
火炎瓶ぽいぽいでち〜ん

410 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 06:25:59.73 ID:4Lk7Menp0.net
5日で変異体はキツイな。変異体の湧きポイントだったのかな。
序盤の夜中に寝れない状態でさらに雨降ると、夜中に焚火しないといけないし色々寄ってくるんだよね。
周回プレーで火炎瓶たんまり用意するノウハウあれば多少は抵抗できそうだけど。

411 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 07:00:39.26 ID:GdpQZ6hs0.net
自分は墜落地点から一番近いワニ浜辺が危険地帯だったようで常に原住民か巨大ミュータントが
うろついてたのでイカダ作ったらさっさと逃げた

次はツリーハウス+洞窟拠点でやってみようかなと思ってる
水上拠点や小島拠点は安全だけど移動が面倒過ぎた

412 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 09:55:29.51 ID:gLXd/xth0.net
なんか乗せられてる奴多いけど
火炎瓶は言うほど強くないぞ
回収できない消耗品でクラフトが必要で火を付ける際のテンポロス
なのに原住民ですらいっかいで殺せない
そんなら弓使った方が断然楽なんだよね

413 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 10:07:19.85 ID:Uv0DdNKD0.net
火炎瓶は敵が炎上中に追加で投げても
炎上時間伸びないしダメージ入らないっぽいよね
とりあえず最初に投げたら燃えてる間に別な攻撃した方が良いね

414 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 11:36:20.83 ID:Rl8YLdI/d.net
安全な拠点だと
放棄された集落がある池で
桟橋を可能な限り伸ばした上で
ロッジ建てているな

415 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 12:12:20.29 ID:74hHbQrWM.net
火炎瓶は倒すというより牽制において優秀

416 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 12:31:10.64 ID:/d3RNsr2d.net
MR買ったからVRで試してみたけど、酔うってのが理解できたわ

417 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 12:45:00.94 ID:n8BelkztM.net
まずは斧と刀とる
個人的にスターターパックって呼んでる

418 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 13:11:51.62 ID:XJEsWRpsd.net
変異体が分隊で攻めてくると火炎瓶のがコスパいいんだわ
もえーろよもーえろ

419 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 13:22:17.27 ID:caMt1bWs0.net
まずは弱い槍とパチンコだな
ウサギポーチと小枝袋作ったら鹿とイノシシ狩りに出かけて槍袋作る
ノーマルだと火炎瓶一発の原住民も割りと多いよ、周囲の奴も巻き込むし
特に洞窟内で不意打ちかますと強い

420 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 14:43:45.35 ID:BPK87jAlM.net
>>416
fpsが低いんじゃね

421 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 14:47:25.79 ID:BPK87jAlM.net
個人的に洞窟武具は装備を整えてからじっくり攻略したい派

422 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 15:21:00.44 ID:BUlLpD/o0.net
どこから始まっても南のヨット付近の湖がある村(中央に鍋)に行く
すぐに鳥小屋と兎罠作って魚と兎を集め村のロープから弓と毒矢を作り
近くの入り口から大量の布、モダン斧、ダイナマイト、チェーンソー、地図とコンパスを回収して
中央の大きな村から出て布とダイナマイトを補充し鴨湖で食料を補充しリブリーザーを回収
鴨湖の出口から出てすぐに北上、シンクホール左の洞窟入ってクライムアックスを回収して即引き返す
さらに北上し川を渡って洞窟に入り広場で大量の魚を補充しモダン弓を取ってシンク底でマチェーテ回収して帰る

ここまでが自分のスターターテンプレ

兎袋・・・毒ベリー、毒キノコ収集用
毒弓矢・・・毒矢は照明弾や炎矢より優秀な照明弾
モダン斧・・・松明、優秀な近接タメ攻撃、枝が一発で獲れる
チェーンソー・・・序盤の優秀な建築道具
ダイナマイト・・・序盤の優秀な建築道具
地図とコンパス・・・洞窟の位置を正確に知る
リブリーザー・・・タイ洞窟の事件は怖かったね
モダン弓・・・主兵力
マチェーテ・・・変異体瞬殺用

ここから近くの集落で猪狩って岩袋作って亀狩ってフレアガンとって亀ソリで川まで下る
あとは好きな所に拠点作るゲームスタート

423 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 15:32:29.25 ID:6I8wo6lW0.net
1周クリアしたらめんどくさくなった

424 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 15:39:14.50 ID:4Lk7Menp0.net
エンディング追加しないかな。次は絶対クリアしないのに。

425 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 16:59:46.11 ID:6I8wo6lW0.net
材料一気に入れれば一度に強化出来るんだな 知らんかったわ
一個一個付けるのかと思ってめんどくさがって強化してなかった

426 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 17:49:15.99 ID:YlW6VaJ0d.net
精密棍棒は確かに強いな
敵が落とす奴より速さと威力どんくらい違うかはよくわからんが…
まあステルス弓やるから近接あんま使わんけど

427 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 18:13:31.90 ID:jIeWf7020.net
テニスボールに火をつけてテニスラケットで巨大ミュータントに打ち込んでやりたかった

428 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 18:38:45.74 ID:gLXd/xth0.net
テニスみたいな軟弱なスポーツで戦えるわけあらず

429 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 18:45:23.73 ID:6I8wo6lW0.net
ベースボールとプロレスはゾンビサバイバルでも有効だよな

430 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 20:20:21.21 ID:uJrqA7kI0.net
卓球ならワンチャン

431 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 21:28:33.12 ID:iZJa/7Czd.net
ティミーを連れて脱出した後あの島はどうなったのか
アーティファクトも感染者も残ったままカニバリ繁殖
ティミーは大人になってから変異しその後は不明
バッドエンドだし不完全燃焼

432 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 21:45:30.35 ID:E5Yvp/4P0.net
変異を抑えてる感じにみえるけど

433 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 22:02:47.30 ID:Wg5AY4H80.net
SITE2と書かれた島の地図があったからティミーも何らかの遺跡調査を続けてる感じがした
別の島で続編あり?

434 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 22:14:52.37 ID:/hL7Uw2q0.net
変異押さえるアーティファクトでも探してるのかな?

435 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 22:37:35.04 ID:UP081kyw0.net
ただ、島に点在する古い遺跡を見ると
必ずしも変異体に変化するのが
悪いことと見ていない気がする
復活して化物になったとしても
人間でない物になる≒神
みたいな捉え方をしているような

436 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 23:51:24.26 ID:6I8wo6lW0.net
あのエンディングはティミーが町のど真ん中で変異してそれが広がってアウトブレイクが起こるのかと

437 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 02:58:36.81 ID:kuZjzzrW0.net
ええ、まさかまたアンブレラ繋がりなの?w

438 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 05:48:10.01 ID:JbuH8hJg0.net
ハードサバイバルモード最大の敵は肉とジュースだった

439 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 08:00:42.99 ID:mGng/FsH0.net
ハードはサバイバルがハードになるんじゃなくて戦闘がハードになるだけだからなあ

440 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 11:18:37.66 ID:QW4Uv3kQ0.net
純粋に続編はティミーが異形化を防ぐためにまた島へ向かう流れが自然そうだけど、ラストシーンの段階でもう限界そうだしなぁ。
次はティミーの暴走で世界が壊滅後、数十年経って森が形成され始めた都市でサバイバルとかも面白そう

441 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 11:30:36.17 ID:bzDOs3cL0.net
>>439
汚水を飲むのに覚悟が要る、防寒整えても水に入るのを躊躇するレベルで
戦闘よりサバイバルがハードになってる気がしたが
戦闘はアルゴリズム一緒だし被弾しない立ち回りは一緒だし大して変わらなくない?

442 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 13:08:14.33 ID:zdAA0Ngf0.net
冷気ダメージや汚水は焚き火でどうにでもなるし雨なら鍋持って立ってればいい
被弾しないように弓メインで使ってるとカロリーオーバーでデブになるのが困る
体重0.33lbも増えたのにSrt1しか増えてない、これ太らずにStr99にできるんだろうか

443 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 16:13:22.83 ID:L3jXON/40.net
ハードって与えるダメージ減るけど
HS一発で死ぬから弓ばっかり使ってたわ

444 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 16:37:09.96 ID:49561VmH0.net
>>442
STR上がる条件は腕振った回数だから
スタミナ消費が軽いただの骨を手に持って
ひたすら素振りが良いらしいよ

445 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 16:55:11.49 ID:zdAA0Ngf0.net
>>444
サンクス、素振りダイエットか
お父さんウサギ跳びで移動してたけど、これなら手軽に出来そうだ

446 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 18:38:10.17 ID:zdAA0Ngf0.net
ハードの洞窟は無理ゲーだな
弓で狙おうにも何も見えないから声のするほうに近付くと先に気付かれる
何も見えないから攻撃もブロックもできない
かといって斧に火を付けとくとやっぱり先に気付かれるし火もすぐ消える

447 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 18:42:00.16 ID:UF0Wa8250.net
前スレとかで語られているヨット丘ってヨット近くの丘って事ですかね
それともヨット型の岩がある丘って事ですかね
拠点作ったら面白そうだなと思いつつどっちなのか分からず未だ手付かず…

448 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 18:52:03.45 ID:Yzx5/5Khd.net
>>446
アルゴリズムで、追いかけて来る範囲
が決まっているから、ギリギリの
ところで音立てて挑発するか
誘導する

449 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 19:06:01.42 ID:zdAA0Ngf0.net
>>448
それが水辺の上がり際まで追いかけてきてたので対岸まで逃げてた
1人は諦めて帰る途中で寝落ちしてたのでヘッドショット決めれたけど残り3人のうち
2人は斧に10回近く火をつけ直しながら倒して最後の1人がどこにもいないと探してたら
アヒャー!といきなり地面から飛び出してきた原住民に一方的に殴られて死んだ

まあ最後のはバグだと思うけど次は逆の入口から攻めてみるかな

450 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 19:35:42.95 ID:zdAA0Ngf0.net
>>447
たぶんヨット西の丘(大樹があるとこ)じゃないかな
外人さんの動画でも三方を崖に囲まれて守りが堅いお勧めポイントとして紹介されてた
難点は木材を調達する森までやや遠いことだけとか

451 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 20:04:29.55 ID:49561VmH0.net
>>450
あの半島みたいになってるとこだよね?
あそこ調子に乗って半島全部俺の領地だって壁作ったのに
中の領域から原住民普通に湧いて出てきてがっかりした記憶があるから
あんまり土地を欲張らない方が良いかも

452 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 20:17:13.89 ID:Uxf4Q8/H0.net
あそこリスポン地点じゃなかったか?巡回もいるし
そこから見えるヨット側の砂浜の端は割と安置でよく使う

453 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 20:45:25.25 ID:L5iY0o910.net
まさか難易度で洞窟の暗さが違うのか?

454 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 20:59:49.56 ID:zdAA0Ngf0.net
>>451-452
目の前に敵が湧くのか、あまり拠点向きじゃないね
ヨット前の浜辺はヨットに行くためのイカダ常駐させてるけどあの付近一帯も結構巡回に来る
前に慌てて海に飛び込んだら酋長みたいな奴がイカダの前に背の高い棒立ててた

>>453
同じだと思うけどステルス効果が半減するからノーマルほどには近づけないんだよね

455 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 21:58:28.03 ID:/snDlVUD0.net
飛行機近くの集落が遠出している隙に警告トーテム立てて来るから集落周りの木を全部伐採してやったら
自分の集落でもトーテム立てなくなったわ

456 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 00:38:30.67 ID:OUPZMarFd.net
労力低く安全な拠点という条件であれば
ドック延長してヨットまで足場を渡す
方法だと思う
カスタム土台でも80本台で渡せる

457 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 02:04:02.77 ID:ZCSTGRhp0.net
ヨット安全と思ってたんだけど、あそこクラフトできないから夜雨降ると火が起こせないのね。

458 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 02:13:43.27 ID:ICHCTdqU0.net
入り口が横穴式の洞窟が最強拠点よ
ただ安全すぎるとつまらないのよね
森の中でいつ来るか分からない襲来に怯えながら拠点建ててるときがやはり一番楽しいと感じる

459 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 05:42:23.21 ID:28HEH9kN0.net
ヨットや飛行機を拠点にするとログインボーナス拾えて便利ね

460 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 07:17:09.69 ID:Hbl51+q0d.net
襲撃ないとつまんないから
ヨットの砂丘登ってアロエとか生えてる付近の池を拠点にしてた
あそこ集落に隣接してて巡回も大量にくるからスゲー楽しかった
ハードではやめたけど

461 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 08:25:00.50 ID:zC2qMSX90.net
>>457
酒飲んで松明つけてればそれ以上凍えない

ランドブリッジと呼ばれてる場所(ワニ浜辺)がトラップの休む暇がないくらい巡回と襲撃多かったな
ドック作ってハウスボート拠点でやってたけどドックに登る原住民いるからボートまで押し寄せられた
今はイカダ移動だけどドックなしで直接浜辺に乗り上げるほうが対応早くて安全

462 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 21:47:16.08 ID:8yzGqE340.net
洞窟内の作り込みはまさにそこを探検しているような気分になるけど昇り降りがクソ面倒なので何回も入りたくないな

463 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 04:29:25.58 ID:KeN/5GLHM.net
ヨットにカセットあるから何秒かおきに音楽ならしておけば凍えても視界悪いけど普通に動ける

464 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 07:45:06.08 ID:y+fMWjwy0.net
こっちから集落を襲撃したいけど巡回してるやつにしか会わん

465 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 14:05:52.85 ID:/TUxZ9Szd.net
ミニアーティファクトを赤にして設置すると一夜にして原住民50人?変異体の雄、雌、デブがそれぞれ2〜3体来るな
あれの使い道にもっと良いやつがあればいいのに

466 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 15:32:06.01 ID:6NFvYWym0.net
>>464
集落が空っぽなの違和感あるよね

467 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 18:04:55.39 ID:+p2ttirj0.net
敵がわいてくるのが地面からで物壊そうとするしマイクラみたいな全自動処理みたいの出来ないしね…

468 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 21:35:54.64 ID:avJMQJDa0.net
溺死させるやり方でもできない?

469 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 00:30:47.27 ID:ugfn/qT00.net
赤アーティファクトの状態で
池の中央部に拠点を構えて待ち構えたんだが
池に次々突撃していくんだな
陸上の拠点では凌げるわけない数を
池が処理してくれた

470 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 01:36:01.71 ID:fvZmYF7d0.net
鉤付きロープみたいので水中の物体とか材木引き寄せられたら便利なのにな

471 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 02:17:10.53 ID:9zeQqrHU0.net
沈んでたの知らなくて池潜ってたら死体発見した時ビビるわ
変異体の水死体は存在しないのかな
池に2体入水自殺してたけど死体は見つからなかった

472 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 12:57:16.85 ID:UWIOMbCkM.net
変異体も水死するとこ見たことある
皮剥げないからかなしい

473 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 16:28:08.93 ID:nOH7clie0.net
色々な意味でプレイヤーの質がかなり低下してんな

474 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 16:55:52.88 ID:6PnsCmE5a.net
今日家帰ったら俺もサバイバーになるぜ
たべないでね

475 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 23:36:43.22 ID:8JGw4pAWd.net
マルチ始めたら、建てた構造物を
壊しに来るチーター多いな
色々対策しても湧くんだろうな

476 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 00:36:01.00 ID:FiL/2eL50.net
マルチはフレ限定でやんなきゃ
なお

477 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 00:59:51.43 ID:YrrxKal00.net
Steamカルピスだし無理

478 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 08:28:49.58 ID:WoOL3SeU0.net
結局ヨットの近くの墓場は誰やったんや
あと原爆でも落ちたんかっていうくらい死の瞬間そのままの白骨死体とか
なーんにも考えてなさそうで怖い

479 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 11:06:27.28 ID:cTs8xNDE0.net
ウサギのシチュー作るとウサギが風呂に入ってるみたいだな
トカゲは適当に鍋に放り込んでるだけなのに

480 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 17:49:05.16 ID:emTPfWnMa.net
いつかは原住民と仲良くなれると思ってた
そう思って作った大きな拠点は原住民の死体の山で埋めつくされてしまった

481 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 18:00:02.16 ID:i8dAOxhb0.net
赤ペイントすぐ落ちちゃうからなぁ
こうなったら全身赤く刺青入れるしか・・

482 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 18:07:47.40 ID:wbufBZuF0.net
プライベートにするとフレ入れるたびにいちいち全員にセーブさせてログアウトしてもらわんとだめなん?

483 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 19:27:46.72 ID:LCkS8VuK0.net
>>475
それなー
チートオンにしてたら自業自得だけど、チートオフでもゲームハックしてるのかとんでもない事やる奴いるし

484 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 19:40:02.43 ID:LCkS8VuK0.net
>>482
その辺はプライベートも公開もかわらないよ
ホスト以外のプレイヤーも常にセーブしとかないとだめな仕様なんで

485 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 20:29:14.54 ID:wbufBZuF0.net
>>484
あ、じゃぁロビー公開されてるやつって人集まるの待ってる状態なだけで誰かプレイしてるわけじゃないのか・・・

486 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 22:22:18.23 ID:5CEwKyGL0.net
サバイバル日数が経過すると洞窟内の敵の数増えるんだな
難易度ノーマル160日目くらいで研究所入口前の原住民数が4・4・2の10人体制だったのが
ハードサバイバル80日目くらいでは2・2・2の6人体制になってた

487 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 22:32:35.96 ID:CAgYMVic0.net
動物同様にベビーも首を切り落として壁に飾れるのか

488 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 05:53:51.77 ID:y1UZk3UM0.net
洞窟の原住民は地面から飛び出してきてたわけじゃなかった
奴ら洞窟の天井にへばりついて寝てる時あるわ

489 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 07:47:00.76 ID:qn6nXQ3f0.net
>>488
あれバグじゃなかったんだ
そんな貼り付けるのに崖は登ってこれないんだね

490 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 08:02:13.97 ID:y1UZk3UM0.net
判らんけどバグかもしれないな
とりあえず天井にいるのが見えるなら地面から飛び出てくるよりは対処のしようがある

491 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 08:46:10.89 ID:cD7E+j1ca.net
変に作りこまれてるよな敵の動き、洞窟の白ハゲがダウンした味方引きずってカバーリングしたの見た時は感心した

492 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 09:31:45.33 ID:K8DdrRtP0.net
あと敵の掛け声やトーテムも豊富だよな
あれも色々意味あるんだろうな

あいー! あいあいあいあいあい!
しゃー!

493 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 09:38:49.41 ID:SNmA6TE50.net
やっぱり原住民の集落での生活風景見てみたいな

494 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 23:44:36.90 ID:msSGWtN60.net
原住民の集落に赤アーティファクト置いてみたらどうだろう

495 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 23:59:44.21 ID:qn6nXQ3f0.net
赤アーティファクトって地面に刺したあと自分が離れても自分の方についてくるの?
刺したところで固まるならダイナマイトと火炎瓶投げ込んでみたいわー

496 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 00:28:49.58 ID:SxFOWw8k0.net
赤いのを中心に高い塀を円形に配置して、さらにその外側に中へ侵入しやすいように階段を作ってあげる。
円の中心から外に向かって降りて、内に向かって上がる階段をぐるっと一周囲う感じ。
塀はジャンプさんも抜け出せない高さがベスト。
自分は木と木をつなぐ橋の上から赤のあたりダイナマイトぽいぽい

497 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 02:03:53.96 ID:K2Kqwuuu0.net
>>496
PC固まりそうだけどめっちゃやってみたい
まだ中盤だけど楽しみだわ

498 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 09:18:02.53 ID:ZXYcUC4q0.net
もうアプデないのん?
寂し

499 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 19:56:26.08 ID:v8QjNbHJ0.net
ま、ずーっとやってるようなゲームじゃないよな
多少のアプデがあったところで

500 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 20:37:25.10 ID:ZzZqPLzJ0.net
続編には期待してる
お布施するよ!

501 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 22:06:58.18 ID:K2Kqwuuu0.net
新マップまじで期待してるよ
有料でも払うよ

502 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 22:18:19.09 ID:D7oPRydWd.net
forestのシステムで廃墟マップとか来たら最高

503 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 22:27:40.25 ID:K2Kqwuuu0.net
あとは内装も増やしてほしいね
動物の皮使わなくてもいいやつの方がいいけどベッドとかもうちょっといいやつとか

504 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 23:10:05.84 ID:Y+pZfAtr0.net
Forestに飽きたらKenshiってやつもおすすめやぞ

505 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 06:25:12.63 ID:Ku/4XSPt0.net
川や湖から水を飲めない・鍋に汲めなくなることってない?
喉が渇いてきたから前回水が飲んだ場所に行って水を汲むなり飲むなりしようとしたら
飲むアイコンも出ず実際に飲めなくてすっごい焦るんだけど

506 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 06:44:27.03 ID:7G6fEE1b0.net
なんかハッキング紛いのことされたんだが同じ被害者いるかな…
マルチで入った人が挨拶してきたんだけどそのあと急に暴言吐いてきて最初は荒らしかなって思ったけどどうも乗っ取り?
一緒にやってた友人も打った覚えのない文字送信されてた
あんなんいるなら身内でひっそり遊ぶしかできないな…

507 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 08:32:59.19 ID:uYJVphSB0.net
>>505
川や湖の飲む汲むのやりづらさは意図的だと思う

508 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 09:31:16.96 ID:4qKiomT80.net
ベッドは欲しいよなあ
鹿革のカウチあるんだから鹿革の大きめベッド欲しい

509 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 09:45:53.91 ID:4qKiomT80.net
あとはお風呂かサウナ
便所も欲しいね

510 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 11:13:23.99 ID:L8BfYHkv0.net
捜索そっちのけでそんなもん作ってたらティミーもグレるわ

511 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 13:46:18.32 ID:Ku/4XSPt0.net
>>507
単にやりづらくなっただけなのかな
だいぶ前にアーリーアクセスで遊んでた時は間違って飲むくらいに反応良かったから今の仕様に戸惑ったよ

512 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 18:29:06.24 ID:+olTPV7Q0.net
キーカード使って研究所のドア開けたところでテントまで戻ってセーブ&終了したんだけど
ゲーム再開したら開いてるドアの先が研究所じゃなくて外(地面なし)になってて
そのまま進むと落下してしまうんだけどハマリ状態?もうどうしようもない?

513 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 19:22:47.56 ID:ZGAPJe590.net
コンソールコマンドのgotoでEndgameあたりの座標をいろいろ試してみたらどうだろう
https://theforest.gamepedia.com/Console_Commands#Locations

514 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 21:07:31.14 ID:tShapYrk0.net
雌原住民集めて調教してハーレム国家作れるようにしてください

515 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 23:09:36.96 ID:+olTPV7Q0.net
>>513
gotoで研究所内に飛んでも空中に出てしまう・・・

516 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 23:45:56.71 ID:7LH7vzZw0.net
the desartとか出してほしい

517 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:00:10.34 ID:w5mOI6zI0.net
steamで整合性の確認とか、再インストールとかしてみたら?
savedataは消えないはず、気になるならどっかに保存して

518 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:23:10.84 ID:ATf5/UBO0.net
>>515
あと俺が思いついたのは
一回引き返して離れた場所でセーブ→終了してから再開
とか

519 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 05:42:02.19 ID:os6RhuPUa.net
>>504
気になってるけどどんなん?

520 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 05:50:54.82 ID:oWnN9hmI0.net
>>516
灼熱の昼を生き延びても夜になったらアイツ等来るんでしょ?遮蔽物無いから詰むな。

521 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 08:00:42.15 ID:kx4Pkm/w0.net
>>516
conan exiles

522 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 14:10:34.34 ID:/Yhga6FU0.net
>>520
心配ご無用
昼も来る

523 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 20:51:58.62 ID:nOYu1KMa0.net
これ近くでポップしてんのか無限に原住民が来て白ける。
ちゃんと日数かけてプロセスを踏んで増殖すれば
まだ原住民に有難味があるんだけど。

524 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 21:19:33.29 ID:VjN5yIxA0.net
原住民の人口はどんなもんなんだろ

525 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 22:35:40.56 ID:oWnN9hmI0.net
theforestmap.comに湧きポイントあるよ。
わしも湧く横に拠点作っちゃってホームに帰ったと安心したら殺された口でさー。

526 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 23:10:48.03 ID:WpFYu5Ie0.net
マルチプレイで、60日を越えて
in待ちで開拓していると
1日で20人前後に教われるようになった
罠を大量に仕掛けてなければ飽きていたわ

527 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 00:09:54.88 ID:edmqbDDAd.net
ポップは集落の真ん中と洞窟だけにして欲しい

528 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 20:22:09.28 ID:E3J7Y5mM0.net
湧きポイントに罠作ると敵が罠にかかる→罠修復→遺体を運んで焼く→骨になるのを待つ→待っている間に敵が罠にかかるの無限ループになる

529 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 21:39:26.41 ID:3+JnIM1M0.net
牛男に苦労して作った建物壊された。憎いよウシオ

530 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 02:07:39.95 ID:JCNKc3hb0.net
このゲームこの間のセールで買ったんだが
原住民が滅多に現れず、水と食料に事欠かない平和なポイントを見つけてしまったよ
このまま息子ほったらかしでアウトドアライフを満喫しててもいいのかな?

531 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 03:36:06.00 ID:migShCIX0.net
青い変異体と白い変異体は
石垣3段を飛び越えることが分かったわ
丸太壁(石垣4段相当)の高さでないとダメで
斜面に沿った壁の場合、高低差により
丸太壁の高さが下がる部分で
飛び越えられる
また、前傾姿勢の奴はそのスピードと
跳躍力で、罠を正面から回避できる
可能性が一定割合ある

532 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 07:36:45.49 ID:Xh0PTXvq0.net
丸太集めるより拾ったら即ポップする岩で壁作った方が楽

533 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 07:39:00.09 ID:fLjsEmu00.net
滅多にと言うかまったく来ない崖上もある
ただ木と枝が少ないので小さな丸太小屋くらいしか作れないかな
昇り降りもロープつけないと面倒臭い

534 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 07:42:05.78 ID:fLjsEmu00.net
Happybirthdayの両脇をDeadfall2本で挟み込んだトラップのセットを5〜6セット敷き詰めとくと捗るよね

535 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 08:06:54.25 ID:Xh0PTXvq0.net
暗いから寝たいのに寝れないのは月マークが満たされるくらいの時間がたってないから?

536 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 08:09:24.94 ID:rn9eAifL0.net
3時間かけて洞窟探索した後に地上で15人くらいの原住民と変異体に襲われてなぜか洞窟に行かずに即死亡した・・・
ああなんで洞窟出た後セーブしなかったんだ・・・
なんで海の中で戦ってたのに連行されずにゲームオーバーなんだ・・・

537 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 11:02:35.17 ID:PWVR1KeG0.net
溺れたんじゃない?

538 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 11:43:08.94 ID:5H9d+qjA0.net
少し前に1度死んでたんじゃない?

539 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 11:44:14.46 ID:oUvEfMvx0.net
サメに食われたんじゃない

540 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 17:22:30.94 ID:iw7v5UKW0.net
サメ見えないんだが見る方法あるんか いつもいきなりしぬわ

541 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 17:53:39.72 ID:rn9eAifL0.net
波打ち際だから一瞬浸かることはあっても溺れることはないはずなんだけどなあ
死んだのは何日前かわからんくらい前だし

最後の洞窟近くの海岸でやってたんだけど倒しても倒してもどこか近くに湧きスポットがあるみたいで無限に湧いてくるのな

542 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 18:32:06.33 ID:0V6YfXlUd.net
単純に溺死扱いになるとかあるんじゃね

543 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 18:38:59.53 ID:/o2tLZG70.net
サメは水中に潜って酸素メーター出てないとまず見えない
水中ならはっきり見えるけどあれどうやって倒すんだろうな

544 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 19:02:58.16 ID:MnmXuVV70.net
サメはいかだでドンブラコしてたら普通に見えたぞ
そして弓で倒したが死体は即沈んでいく

545 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 19:30:00.02 ID:/o2tLZG70.net
イカダで見えるのか
かなり近くまで来たんだろうなサメ

546 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 20:43:16.19 ID:69uVkeva0.net
シャークトルネードって知ってるか?

547 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 23:48:51.95 ID:RC0r5ulX0.net
サメは海面の描画最低にすると水上からもハッキリ見えるよ
あと弱い槍投げると一撃で殺せる

548 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 00:39:15.66 ID:9aKgZzWU0.net
そんな風に倒せたのか、よくわからなかったから、実績は死んでるサメの首でとった。

549 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 01:32:47.55 ID:DFj49RJE0.net
あ、殺せても沈んでいくから首は取れないよ
殺す実績は解除できるけど
首は海岸の死体から取るのが正解

550 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 01:55:55.28 ID:Bo7+owOwa.net
シャークネードなら知ってる。

551 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 01:58:29.96 ID:VJEFpKbk0.net
ダイナマイト投げ込んで殺したのに実績解除できなかった
直接殺さないとだめなのか?

552 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 02:02:10.13 ID:pDrk1mNy0.net
ダイナマイト漁が許されない厳しい世界

553 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 05:25:49.67 ID:nce6spzd0.net
環境に悪いからね

554 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 06:54:13.38 ID:zZn5SFJg0.net
ダイナマイト漁(Commercial Fisherman)なら解除されたよ
普通のFishermanより解除率高いし行けるはず
ロック解除に時間差あるんじゃないのなんか他の実績も解除遅れた気がする

555 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 09:15:38.43 ID:9aKgZzWU0.net
動物の首飾るのはカナダガンが居るし0.7%は解る気がする。
けど乗客リスト埋めるの0.6%は少なすぎ。

556 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 11:57:01.22 ID:B/Lv/lJB0.net
アーティファクト赤を使ったら収拾がつかんくらいに
原住民やら変異体が現れてワロタ

557 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 12:24:40.39 ID:GdsoEhIW0.net
カナダガン飾らなくても取れた
アナグマも飾ってないはず
カモメとリスは必須みたいだな

558 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 12:39:56.11 ID:B/Lv/lJB0.net
アナグマなんてどこにいるの?
一回も見た事無いんだけど

559 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 12:55:16.63 ID:GdsoEhIW0.net
すまんアライグマか
100時間くらいプレイして3回しか見たことないけどコート作るのに必須なんだよな

560 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 13:00:43.85 ID:/w7qzWy1d.net
夜限定で雪原に出現する

561 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 13:06:52.85 ID:w8bg6ocva.net
マップ右端真ん中辺りの小さい池が点在する小高い丘
もう少し北に行くと小さな滝というか岩清水というかがあるポイント
このあたり頻繁にアライグマが出現する
ちなみにほとんど原住民が寄り付かず
ものすごく平和

562 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 13:09:24.12 ID:TAnZekpSa.net
キノコの実績集めてるけどニセショウロは存在するのか?
海外のフォーラムでも確定してる情報がないのだが

563 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 13:11:43.13 ID:GdsoEhIW0.net
あっちの方は滅多に行かないな、雪山登ると放置テントがある付近かな
自分が見たポイントは南端の高原で1回とコンテナ海岸付近の池周囲で2回だな
雪原では白ウサギしか見つからなかった

564 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 13:34:53.60 ID:9aKgZzWU0.net
>>561
あの辺木が少ないからチート無しだとキツイよね。
逆に木が少ないから開けて見やすいし景色も良いんだけど。
丘の北側の谷を昇降場と木造の橋でつなげるとまた壮観。

565 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 13:42:03.37 ID:w8bg6ocva.net
放置テントのある雪山よりはマップでちょっと下
海に繋が(ってたと思う)る川を挟んだ向こう側になるね
建材が少し乏しいけどまったくないわけじゃなく
アライグマの他に鹿もよく見かけるしウォームスーツのための狩場にちょうどいいと思う

しかし既出だろうけど
あの雪山の唐突感はワロタw

566 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 13:47:17.05 ID:w8bg6ocva.net
>>564
少ないね
敵がいないから拠点にしてるけど
遅々として増築は進まないわ

567 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 13:54:16.61 ID:GdsoEhIW0.net
>>565
サンクス、今度コート作りに出かけてみよう

>>562
poison puffはたぶんホコリタケだと思うんだけど見たこと無いな
現実のホコリタケなら日陰の草むらとか木の下生えに結構生えてるんだけどね

568 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 17:28:23.32 ID:DUq25+8y0.net
元荒らしがホストたててんだけどそれに参加してる奴って池沼か?

569 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 19:22:48.31 ID:zXYpJiwD0.net
とりあえずいきなり公の場で人を差別用語で罵倒する奴も荒らしと同レベルだと思う。

570 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 19:46:37.68 ID:UINOEsTVd.net
キックできたらなぁ

571 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 20:25:55.79 ID:/w7qzWy1d.net
inした時にsteamプロフィールを隠している奴
inしたのにフィールドに名前が出ない奴
名前をわざと見にくくしている奴は
高確率で荒らしだから蹴るようにしているわ

572 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 21:39:39.96 ID:DUq25+8y0.net
晒していくか

573 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 21:41:46.76 ID:DUq25+8y0.net
>>571
色々な意味で初心者だろうからそういう話がでてきそうだけど
そういうの関係ないんで

574 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 23:15:01.50 ID:E9to2W9M0.net
まだクリアしてないけど性格上洞窟の隅々まで見て回らないと気が済まないタイプだからか、クリアしてからやればいいやと思ってた乗客リストがいつのまにか完成してた
普通に洞窟回ってたら全部埋まるはずだけどほんとに0.6%なのかなあ

575 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 23:16:49.34 ID:E9to2W9M0.net
>>559
左側の真ん中あたりにある中くらいの大きさの池にわらわら出るよ
拠点置いてるから普通に見る
ウォームスーツも飾りも作る気ないから眺めるだけ

576 :UnnamedPlayer :2018/07/26(木) 12:34:21.36 ID:E4EXSh3OM.net
tree zipline がうまく設置できない
1本目の木から斜め45度にしかロープが伸びてくれない

577 :UnnamedPlayer :2018/07/26(木) 13:22:49.96 ID:6b7PDNae0.net
free zip使えばいいじゃない
耐久かなり高いから安心だよ、たまに透明の壁か何かで移動の邪魔されるけど

578 :UnnamedPlayer :2018/07/26(木) 23:28:00.89 ID:Au9pxO/d0.net
雪山から、ヨットまでのzipラインは
可能なのだろうか?

579 :UnnamedPlayer :2018/07/26(木) 23:56:37.58 ID:sqOSOKRia.net
伸ばせる限界あるから1個だと無理だぞ、中継地点いくつかつくればいける

580 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 00:02:02.16 ID:ZB1J6B8I0.net
ロープ10本までだっけ、長さ制限で無理じゃない?

581 :575 :2018/07/27(金) 00:30:05.22 ID:Xewv2/Ap0.net
ツリーハウスの土台どうしの間をzipline したかったんだけど、
建設モード時はロープ登れないから2本目の木にziploneを取り付けるのが無理

Youtubeの外国人動画だと、木の柵を3段重ねで階段みたいにしてその上に登って取り付けてたけど、
そんなのめんどくせー

木のziplineは丸太少なくて良さそうだったんだけどな

582 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 06:11:27.13 ID:G+zppkDI0.net
>>576
45度って事は無いよ。長さもギリギリシンクホールまたげるくらいあるよ。

583 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 11:21:30.54 ID:1xB+rDF4d.net
数日前に買って遊んでるんだけど、布が全然足りない。
みんなどうやって布集めてるんでしょうか。

584 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 11:26:27.23 ID:Jvtr7VF3d.net
洞窟にはいって布の木箱壊しまくる
近代斧取りにいくルートに大量にあるよ

585 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 11:48:52.88 ID:x71f9vEw0.net
最初は地下なんて行かないだろうし
集落に干してある洗濯物や原住民の作ったシグナルを壊して入手するのが無難

586 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 14:16:59.43 ID:Vl73o4FR0.net
あちこちに立ってる原住民のトーテムを壊すと布、頭蓋骨、木の枝、酒、岩などが手に入るよ
警戒されるようになる気もしないでも無いがお手軽で便利

587 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 15:30:29.09 ID:I+/vsMw60.net
おこちゃまはタイトル画面でveganmodeと打ち込んで
布でも集めるんだなぁ!ヒャハハ!

588 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 15:34:33.60 ID:9Raooedma.net
一度ぬっころされて吊るされた洞窟から
ロープ登って地上に出た直後の集落にしこたまあるっしょ

589 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 16:36:54.38 ID:O3f5bibkd.net
初期洞窟の斧がある手前の空間に
少なくとも30程度は転がっている
ただ暗くて木箱が見えにくい

590 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 17:46:39.65 ID:UfhXlRXQM.net
ロードし直すたびに飛行機前のスーツケース全部必ずわきなおしてたんだけど、突然湧かなくなった。
原因がわからん

591 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 00:06:09.67 ID:8h9g8B290.net
小鳥とかの生の小さな肉ってどうやって食べられる?

592 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 00:10:26.81 ID:8h9g8B290.net
火に入れればよかったか 自己解決したすまん

593 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 01:20:02.60 ID:5+QSWeEk0.net
>>590
洞窟のスーツケースは復活するみたい

594 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 01:30:18.63 ID:uRI3gudo0.net
>>590
俺も復活しなくなった
アップデートかなんかで変わったんじゃね?

595 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 05:29:52.10 ID:5+QSWeEk0.net
地上では近代的な弓矢が入ってるスーツケースは復活するよ

596 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 06:59:47.00 ID:ah6YgD9V0.net
アップグレード岩が思いのほか強かった
難易度HSでも序盤の敵ならガシガシ殴って素早く倒せて斧より強い
でも実績は普通岩じゃないと解除されないんだよなアイコンはアップグレード岩のくせに

597 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 00:27:51.43 ID:8cAs78e80.net
銃より近代的な弓をHSさせた方が強いんだな
フリントロックは当たればかなり威力が
あるはずだが

598 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 12:04:42.64 ID:/xHB/xqE0.net
原住民の村を壁で囲ったら、原住民が周りをウロウロして
去っていくから可愛い。トラップだらけの迷路でも作ってみようかな

599 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 14:41:05.35 ID:bH9J6y9s0.net
やっぱ双眼鏡で観察したいよな
FPSの標準装備みたいな物なのに何で実装しないんだろう
このゲームの描画距離の方式が遠距離拡大には不向きとか?

600 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 15:23:39.40 ID:/xHB/xqE0.net
多少画像が荒くなってもいいから、双眼鏡は欲しいよな。

601 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 19:40:05.17 ID:bH9J6y9s0.net
>>600
というかNPCやオブジェクトの湧き距離の問題なんじゃないかと思う
遠くは敵や動物、草木が描画されなくて最低限の地形程度しか見えないみたいな

602 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 20:57:51.07 ID:/apuRbE20.net
このゲームちょこっと動画で見たらグロすぎて引いてたんだけど、森を開拓したい衝動が押さえきれなくて
昨日買っちゃったんだけど、いざプレイすると必死すぎてグロさを感じないね
おもしろい
で、建物たてててガシャンって完了して振り返ったらさっき建てたもんが消えてることがたまにあるんだけど対処法なんかないかな
ソロの時しかまだなったことないんだけど
化け物より一瞬で更地になる現象のがホラーすぎる

603 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 21:08:02.93 ID:kjUJgsHf0.net
設定で建物破壊がオンになってると切り倒した木が当たって破壊されることあるので
切り倒す方向に注意が必要だよ(おおよそ自分が見ている方向に倒れていく)

604 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 23:09:17.06 ID:/apuRbE20.net
切り倒した木かぁ!
なろほどすごく納得した
そういえば消えてる時はいつも木の密集地帯だったきがするわ
ありがとー

605 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 00:35:31.62 ID:hxQBfG6Z0.net
クレーンとか一部構造物は
完成時に周りの構造物と干渉して
破壊される場合がある

606 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 10:58:46.95 ID:fZvGbf8aa.net
建築中はなるべく近いほうへ倒そうとするからな
となりの丸太小屋に倒木が直撃した時は涙出てきたわ

607 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 15:28:35.24 ID:lD2ND6om0.net
海側に何か作ってるときは、拾うのに効率悪いから森を背にして切るんだけど。ホントこわいっす。

608 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 15:39:20.90 ID:gmzPlOPf0.net
残り1本で寸止めしておけば壊れないので安心
内装作りに手を出す頃には拠点周りは丸坊主になってる

609 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 17:02:37.56 ID:OXCghd2q0.net
原因が分かるとか一本残し寸止めとか皆頭いいな、それ使わせてもらおう
サバイバル20日を越えた辺りから溺れさす意外で襲撃を凌げなくてツライ
これ際限なく強くなっていくんだよね
敵の強化が緩やかなノーマルと平和の中間難易度欲しかったなぁ

610 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 18:20:53.37 ID:DsVwBgM10.net
マップ東側やや南よりの小さな陸地は川で分断されてる上、敵のスポーンと巡回がほとんど無い
戦闘が苦手ならここに拠点を作ると良い

611 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 19:59:37.77 ID:THvRzTXq0.net
ひさびさ洞窟拉致されたから一番気合入れて作った第2拠点に向かったら手と足がいっぱい生えたヤツに占拠されてるの見て何日も近寄れてない

612 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 20:17:47.83 ID:lD2ND6om0.net
theforestmap.com見てみると、海上や池・川の中はほぼ安全すね。拠点作るなら水の上や小島が安全かと。
雪原は北西が湧く奴居ないぽいけど、ダッシュ巡回には出会いそう。
このサイト見てもやっぱり東の丘は湧く原住民少ないすね。

613 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 21:38:34.19 ID:lD2ND6om0.net
厳密にどこに湧くか載ってますし、遠出から帰ったら拠点の囲いの中に湧いているみたいな事は防げるかと。

614 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 00:26:10.03 ID:CNjHZvUU0.net
基本、泉の中心にログハウス建てて
ドックで繋げるのがコスパ最強
何かあってもドックが破壊される程度で済む
仮にアーキファクト赤で戦闘しても
余裕で凌げるぞ

615 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 00:48:58.04 ID:EocG1OUk0.net
毎回速攻自殺して、拉致洞窟登ったところに拠点作ってるわ
木が多いからログハウスも壁も作りやすい
さらに敵のポップも設定されてないらしく、多少なら広めに作っても余裕
なおかつ夜も障害物無い平地だから防衛しやすい
もちろん一回目の死亡後に即安全地帯に移動できるのもデカイ
体についた血は拉致洞窟の水溜りで落とせる

悪い点としては腹にテニスボール詰められた死体と共同生活になることだな
あと集落の真横での生活だから、隣人が割と頻繁に家を訪ねに来る
それと高速移動クリーチャーだけ真横の原住民の家をカタパルトにして侵入してくる

616 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 00:58:30.37 ID:CNjHZvUU0.net
その集落、中心に敵が湧くぞ
経過日数が若いと全然湧かず
湧きはじめてもスパン長いが

617 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 07:34:53.27 ID:BZrtZFYpM.net
>>609
罠作りまくれば何とでもなるよ。

618 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 08:14:52.15 ID:pc28LoM70.net
>>617
落とし物罠ガシャンした瞬間に、取り敢えず建てた小屋が消えたんだよね
変な崖沿いだったから、もしかしたら丸太で壊れてたの気付いてなかったのかもしれないけど
これがこの>>605の干渉なのかなって思ってちょっと躊躇してる
まだ手探り感も楽しみたいから情報漁ったりしてないし色々トンチンカンでごめん

やり直して平和な場所探して木切って運んでってやってただけで朝の4時にはビックリした
そして飛行機手斧しかないまま6日目
いやまじなんだこれ楽しすぎるだろ

619 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 08:53:16.97 ID:/6UPDrcI0.net
>>616
あそこは巨大ミュータント三人衆の巡回ルートだよね原住民もしょっちゅう来る
良い伐採場なんだけど危険なので下の湖直行のZIPライン作って丸太の運搬と非常時の脱出用に使ってる

620 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 15:05:53.30 ID:V+CevBOC0.net
原住民はしょっちゅう来るけどミュータントも湧くのかよ
結構な日数経たないと出てこないんだな、見たことなかったわ…

621 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 20:52:03.58 ID:ctIOlj9Mp.net
大きめの池の上に拠点作ると敵待ちが長く感じるわ
せっかく変異体が襲ってきても溺れ死なれるとすっごく損した気分
水の中でも皮はげるだろ!

622 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 20:54:14.22 ID:OGg+NtgH0.net
またはげのはなししてる・・・

623 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 21:53:25.29 ID:/z1SBQbc0.net
北西に拠点作ったけど、斥候原住民に見つかった。
その後、大人数で定期的にやってくるようになったで

624 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 22:18:33.98 ID:YcreEMdQ0.net
池の真ん中に作るとこっちを認識しない時もあるみたいで、目の前で喧嘩してるのを見下ろすの楽しい

625 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 09:12:02.53 ID:P84R3rlp0.net
喧嘩してるとこにカタパルトで生首爆弾

626 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 12:00:30.42 ID:aj2KRNF90.net
勢いよく走って来て水の中で溺れ死ぬ原住民おもろい

627 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 14:54:14.07 ID:gjtWxtbn0.net
あとちょっとで届く位置に立ってると、果敢に攻めてくるよね

628 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 14:55:41.32 ID:MMw33cpRp.net
勢いよくジャンプしてくるけどそのままボチャンさせるのまじ楽しい

629 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 21:09:21.47 ID:qUaWbS8p0.net
wikiに布7枚でロープがクラフトできるってあるけど作れないな
なにか他に条件あるの?

630 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 21:25:23.89 ID:DxBqG52Y0.net
ないアルよ
ロープ4本持ってんじゃね?

631 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 21:25:31.20 ID:nWBXq0ZSd.net
>>629
ない
歯車押して

632 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 21:36:44.42 ID:qUaWbS8p0.net
>>631
歯車上にカーソル置いてもメニューにロープが存在しないんだ
攻略サイトとかだとここにロープって表示されてたけど…

https://i.imgur.com/UE2SDCS.jpg

633 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 21:38:14.10 ID:qUaWbS8p0.net
あ、スマン
満載だったのか(汗)
ごめん
スルーでw

634 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 21:51:37.23 ID:gjtWxtbn0.net
南東の崖に棚道でけた

635 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 22:18:40.24 ID:aysw6Tly0.net
大穴の上からせっせと階段作っていってるんだけど、すぐ着きそうに見えて意外と高いのな
8階建マンションくらいかと思ってたわ
途中の空間に鹿やらアライグマやらわいて空中を散歩してるのがほんとシュール

636 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 10:28:22.37 ID:WWa9O6iS0.net
火炎瓶投げてくるヤツ、何本持ってんねん。

637 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 14:29:28.16 ID:MvkOlVEBa.net
マルチでホストがデベロッパーmode
にしてなかったらホスト以外は公式チート使えない?
身内が要領悪すぎてアイテムプレゼントしたいんだが…

638 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 15:38:37.89 ID:Ftwrsf//0.net
洞窟にある深い水たまりの所に大量に原住民が出てきて
思わず水たまりに飛び込んで逃げだたら皆も飛び込んで沈んでったw

639 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 15:52:35.97 ID:8ACx4LOg0.net
>>637
ホスト側のオプションでチートの許可がオンになってたら行けるんじゃない?

640 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 20:59:12.11 ID:jrDFwvYV0.net
テニスに何か恨みでもあるのかこのゲーム

641 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 23:44:28.74 ID:YQgjrxIed.net
むしろテニス好きなんじゃね

642 :UnnamedPlayer :2018/08/04(土) 05:27:46.16 ID:mSVIj8Jo0.net
テニスは好きだけどテニサーは親の仇並みに憎んでそう

643 :UnnamedPlayer :2018/08/04(土) 06:40:20.08 ID:4gEuIfQY0.net
一人プレイなのになんも考えずに大きいイカダ作っちゃったよ
いざ出来上がってから困惑
前に進めない
一緒にやる人が居るなら一人でやる時もマルチでデータ作ってやってた方がいいね
一人で、で初めちゃうとちょっと手伝えよーとか出来ないもんね

644 :UnnamedPlayer :2018/08/04(土) 06:51:41.72 ID:a2BDXi+50.net
マウス左右同時ホールドで真っすぐ風味の方向へ進む。

645 :UnnamedPlayer :2018/08/04(土) 08:00:09.13 ID:4gEuIfQY0.net
真っすぐ風味でちょっと笑った
真ん中にベッドと炉を作っちゃって邪魔だったけど、交互に漕いでどうにか進んでた

うん、もう海上固定拠点でいいや

646 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 02:41:28.64 ID:+FUrBGrV0.net
ちょっと長めのジップラインで丸太を連続輸送すると
クリッピングされて丸太消えるじゃない?
んで出口付近に近づいた時に今まで運んだ丸太が同じ場所に同時に出現して
物理ではじけ飛ぶんだけどなんとかならんのコレ?

647 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 07:04:09.42 ID:J9ix9uSC0.net
それは起きたこと無いな
空中の透明な壁に阻まれて丸太渋滞したり途中で落ちることはあるけど

648 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 07:26:35.02 ID:Si+r//QK0.net
>>646
距離が長いジップで丸太輸送すると起きちゃうっぽいから
俺は仕様だと思って諦めた
たぶん自分の周りの一定範囲内でしか物理演算されない関係だと思う

649 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 10:59:25.32 ID:MbV1oTKB0.net
盛大に吹っ飛んで3割近くロストしてからは丸太運びでジップラインはほとんど使ってないな
探せばどこかにあったんだろうけど効率が悪過ぎる
今は使っても3本まで

650 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 11:14:41.46 ID:+FUrBGrV0.net
描画距離最大にしたりしてみたけどダメっぽいね
あきらめるしかないのかぁ

651 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 18:38:53.54 ID:JW2+Tf4dM.net
OS: Windows 7
プロセッサー: Intel Dual-Core 2.4 GHz
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce 8800GT
DirectX: Version 9.0
ストレージ: 5 GB 利用可能

やっぱりこれくらいないとプレイできませんかね?

652 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 19:13:46.17 ID:qytuNGuk0.net
それ10年前のPC構成だな。正直起動するのがやっとで、
まともにプレイするのは不可能だと思われる。

653 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 19:56:28.45 ID:WIOMBF1W0.net
ほんとに丁度10年前のスペックやね

654 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 22:24:54.18 ID:yK+aBun+0.net
デュアルコアで10年戦えたが
その10年は12年前なんだよなぁ

655 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 02:06:19.31 ID:xJdR4VxG0.net
ほぼ同じスペックでGTA4やCrysisやってたわ
11年くらい前か

656 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 07:45:47.71 ID:LyJhEmzT0.net
俺のPCも八年前のスペックやが問題なく出来てる。
でも結構うるさくなるので影やテクスチャーの質を落としたら
少し静かになった

657 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 20:08:34.07 ID:Sw6sMzMp0.net
グラボ積んでないメーカー製の最新ノートpcだとテクスチャをLOWにすればなんとかできた

658 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 21:23:05.45 ID:YUJrk+Ce0.net
ストアページに書いてるシステム要件の最低必要環境でしょそれ
全設定を最低にしてなんとか動くんじゃないの
それでも色々と不都合は出るrだろうから推奨環境以上は用意したほうがいいよ

659 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 00:12:27.88 ID:FJAy1zBRM.net
もうちょっと良い環境を整える必要があることが解りました
沢山の方のご回答ありがとうございました

660 :UnnamedPlayer :2018/08/09(木) 06:08:44.27 ID:Ys/JL3Z10.net
低スペックだと攻撃もカーソル合わせも何もかも遅延が発生して原住民にフルボッコされるんだよなあ
1人ハードモードしてたから最新PCに買い換えたら世界が変わった
あとはもっとボリュームを増やしてくれれば・・・

661 :UnnamedPlayer :2018/08/09(木) 09:06:48.47 ID:0xwa7Rv80.net
日数経過するごとにガックガクする事が多くなったなぁ
pc2台並べてやってるんだけどゲストが建築完了したり罠再設置する度にホストが止まる止まる
でもまだまだ遊ぶよ!森堪能するよ!
新しい家具欲しいよ、無駄にいっぱいある服干したりしたいよ
お風呂入りたいよ
アプデこないかな

662 :UnnamedPlayer :2018/08/09(木) 10:28:12.81 ID:GOxPv5Q+0.net
水上拠点建ててみたけど素材収集の利便から結局森に戻ってしまった・・・
大量に敷き詰めた葉っぱの罠で原住民殲滅するの楽しい

663 :UnnamedPlayer :2018/08/09(木) 11:32:22.25 ID:/M5oS2pa0.net
あれgodでbuildhackすると範囲攻撃の火炎魔法みたいなの無限打ち出来て面白い。
次のクラフトが前の燃えている葉っぱに引火して作ったら範囲炎を繰り返せる。

664 :UnnamedPlayer :2018/08/09(木) 13:59:12.09 ID:nH3YQ45nd.net
新しい家具来ないかな
骨使うやつ

665 :UnnamedPlayer :2018/08/09(木) 18:52:35.70 ID:mJt0wXP3p.net
骨格標本とかできてもよさそうなのにね

666 :UnnamedPlayer :2018/08/10(金) 07:29:53.42 ID:IpApKpOB0.net
リーダーが背負ってる頭蓋骨たいまつ作りたい
洞窟内明るくなりそう

667 :UnnamedPlayer :2018/08/10(金) 13:32:22.37 ID:H9CvwWVN0.net
一回死んでしまって荷物回収出来ずにまた死んでしまったら、バッグが消えてしまって回収出来なかったりしますか?

668 :UnnamedPlayer :2018/08/10(金) 15:40:07.68 ID:M638vguJd.net
>>666
手当たり次第に頭蓋骨の灯りを建てれば
暗い洞窟も異常な明るさになる
案外簡単にできるからやってみては

669 :UnnamedPlayer :2018/08/10(金) 18:15:06.04 ID:sdmnkDQ20.net
ただしそれやるとロード時間がえらいことになるから気をつけろって公式wikiにも書いてたような気がする
分岐あるところに判りやすい様に建てとく程度なら問題なかったけどね

670 :UnnamedPlayer :2018/08/10(金) 20:16:31.10 ID:IpApKpOB0.net
>>668
その手があったか!
吊り下げる方では出来なかったから洞窟内はダメなんだと思ってた

671 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 09:04:48.51 ID:z/WHlDN90.net
燈明無しで洞窟やってたのか
まあ明るくするってよりはロープの上下と分岐の目印用だけどな

672 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 02:07:16.80 ID:eCMMFKEk0.net
>>667
セーブデータロードやゲーム終了さえしなければ残り続ける
改めて倒れても新しいバッグが生まれる
クレーターの途中で倒れた時は回収しようとしてドクロマークがとんでもない事に…

673 :UnnamedPlayer :2018/08/14(火) 10:01:36.94 ID:Eb801s/A0.net
steamのThe Forestを友達と購入したのですが、協力プレイが出来ません
協力プレイ〜新しいゲーム〜難易度標準〜マルチ人数2〜プライベートチェック〜ロビー作成〜steamフレンド追加〜ゲームスタート
飛行機事故が終わり次第ゲスト側の画面にホストの応答がありませんと出ます
実際ホスト側からゲストのキャラは見えますが動かなくなったり様子がおかしいです、ゲスト側からはホストが見えないです(ホスト交代してやってみたけど同じ症状でした)
何がいけないのか分らず困っています、
PC環境はお互いPUBGサクサク動くくらいは整っています

誰か助けてくださいよろしくお願いします。

674 :UnnamedPlayer :2018/08/14(火) 13:17:59.08 ID:c2aLHc1Z0.net
自分はマルチやったこと無いから詳しいことは書けないけどポート解放してないんじゃないかな
いままで他のゲームで鯖立ててマルチやったことある?
なければポートの可能性が高い

Dedicated Serverならコマンドライン上にエラーメッセージ表示できるから、そっちのほうが原因探して解決しやすいと思うよ
公式wikiでもDedicated Serverを勧めてるというかマルチプレイについてはあんまり詳しく書かれてない(https://theforest.gamepedia.com/Dedicated_Servers
スチクラのツールからインストールできるよ

675 :UnnamedPlayer :2018/08/15(水) 11:01:22.85 ID:/yi30nSB0.net
>>672
ありがとう!

676 :UnnamedPlayer :2018/08/15(水) 15:56:31.75 ID:sQXGVD6T0.net
敵つおい
2人以上で来られると、死んでまう

677 :UnnamedPlayer :2018/08/15(水) 16:10:37.55 ID:2bimD8wu0.net
カタナかマチェットがあると2,3体ならなんとかなるで

678 :UnnamedPlayer :2018/08/15(水) 20:34:08.77 ID:dUfdDcqq0.net
原住民は何とかなるけど変異体を防具も飛び道具も水没も無しのガチ殴りで勝てる気がしない

679 :UnnamedPlayer :2018/08/15(水) 23:17:41.29 ID:AOWyIcog0.net
あれはガチで殴りあう相手じゃないだろ

680 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 01:18:08.84 ID:0OKv5Bl60.net
今さっきオシッコしにトイレに行ったら外で「シャー」とか音がしてビビった
車の走る音だったんね

681 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 10:31:12.55 ID:uhFhxqLy0.net
長いことサバイバル生活してたがようやくメイン進めてクリアした
最後強すぎ怖すぎ
振り向く瞬間が初代バイオのトラウマえぐってくる・・・

682 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 14:07:12.26 ID:rsZdV7a60.net
サバイバル楽しくて息子のこと忘れちゃうよね
ラスボスは酒瓶アップグレード特化の現代斧があるとかなり楽だよ

683 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 17:27:16.81 ID:owCSDFJ+d.net
変異体がめちゃくちゃ強いんだけどどうするのがいいの
近代斧と刀は持ってる
やっぱり松明か斧や刀に火をつけて攻撃かな

684 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 17:30:17.46 ID:owCSDFJ+d.net
あと作っといた方が良い武器とかある?
懐中電灯と何を組み合わせようか迷っていまだに組み合わせてないんだが

685 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 18:46:48.20 ID:pZ3Rz5z70.net
オレは変異体相手の時は基本格闘せずに
フリントロック銃や粘着爆弾の使いどころだと思って出し惜しみなく使いまくってる
ただ爆弾系の武器でとどめを刺すと木っ端微塵に砕け散って皮剥ぎできないから
ある程度ダメージを与えたら逃げながら燃焼系の武器を浴びせてる

686 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 19:53:33.72 ID:a0aCWJS8p.net
基本的に登ってこれないような高いところから火矢&通常矢連写でやってる
たまに崖に引っかかってお尻向けたまま動けなくなることがあるからそうなるポイントを見つけてる
地上では海や池に誘う

687 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 20:22:30.57 ID:yieg6fIZ0.net
懐中電灯は洞窟のロード・セーブ挟むたびに再入手可能だから全部に付けちゃって大丈夫
カワハギヤクザの所とかに葉っぱテント作ってロード繰り返せば電池も無限入手できる

688 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 21:19:44.53 ID:dz5QSJ8od.net
>★クリア特典
>●ムービーがある方のエンディングに進むとクリエティブモードが解放

今クリアしたんだけど解放されない…
ムービーって複数あるんですか?

689 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 00:30:06.80 ID:nQ7Z58Bn0.net
息子助けてステージでガクブルするムービー?

690 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 03:04:59.27 ID:eJf4Wiyq0.net
同じくガクブルムービーEDの方見ないとクリエイティブモードでないのかな?
片方見ちゃうともう片方は見れないのかしら。

691 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 04:21:16.56 ID:E5QwDtKt0.net
ムービーってのは息子救出EDだけ
研究所入る前のセーブデータ残ってれば両方見れるけど
研究所内はもっかいやるしかない

692 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 07:08:30.75 ID:yP3YjX5md.net
ボスはフリントロックを適当に撃っておけばおk
難易度上がる程、対ボスにおける
銃撃の有効性が高い

693 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 09:46:45.75 ID:BiN1aYAA0.net
wikiには現代弓が効果的と書いてるんだよね
ボスは近接だとスタンしてるときしかダメージ入らなかったからちっこい本体しか
当たり判定ないと思ってたけど銃撃や弓矢だと範囲で効果あるのかな

694 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 10:18:35.31 ID:BiN1aYAA0.net
スチクラ起動したらアプデ来てた
今回はデバッグとパフォーマンス改善がメインだけど大型アプデが控えてるらしい
近日中にアプデ内容公開するらしいが何だろうな大型アプデ

695 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 10:51:36.76 ID:Bwz6yird0.net
銃も弓もちっさい本体狙うんやで
強敵は火炎弓でおけ

696 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 10:55:25.58 ID:PFMMKW3V0.net
小さい本体いたのか
全然気づかなくて出入口から爆弾投下のヒット&アウェイで戦ってた

697 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 11:05:44.99 ID:BiN1aYAA0.net
小さい本体って娘の身体のほうのことね
最初は足もいでやろうかと思ったけど足にダメージ入らないから爆弾でスタンしたところに駆け込んで
グラスアップグレード特化の現代斧で身体のほう切り刻んで倒した
HSモードで6〜7回切りつければ倒せるからノーマルなら2〜3回で瞬殺できるかもしれないな

698 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 11:09:36.89 ID:l7JrTf9q0.net
なんかアプデきた

699 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 12:16:05.69 ID:mvAbYWb30.net
お札が砕くになった。不安しかないな。

700 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 12:33:53.38 ID:VSEZYs0Sd.net
>>699
それは元々だろ?

701 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 15:10:26.58 ID:PFMMKW3V0.net
>>697
よくよく考えるとあの身体から飛び出してきてたんだよね
なぜか身体は内包されてるイメージだった

702 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 16:53:21.57 ID:V1maIQBZd.net
ようやくアプデか 製品版で放置かと思ってたから楽しみ

703 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 17:10:35.84 ID:Ync8A/8y0.net
製品版になってからもう既にアプデが2、3回はあっただろ。
それに製品版をちゃんと出したのに放置とか言われても…。

704 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 18:39:07.05 ID:xxiukezk0.net
なんのアプデだ?

705 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 22:00:01.76 ID:i2vswcuWd.net
クリエイティブモードって新しく始めないといけないのね
解決しました

706 :UnnamedPlayer :2018/08/20(月) 21:01:59.71 ID:2IP7jcVSa.net
ステージでガクガクEDだけ見てしばらくやってないんだけど、もう一つのEDも見る価値ある?久し振りに起動したら洞窟のハンパな所にいて再開しようか迷う…

707 :UnnamedPlayer :2018/08/20(月) 21:19:40.66 ID:3ekrUzNs0.net
別のEDというより飛行機を墜落させずにそのまま一人で死ぬまでサバイバル生活を続ける選択肢
一見英断のように見せかけておいてその選択肢を選んだ場合のみ作れるようになるアイテムを見ると・・・

708 :UnnamedPlayer :2018/08/20(月) 21:29:28.07 ID:p08rrntz0.net
動画見てどうぞ

709 :UnnamedPlayer :2018/08/20(月) 22:03:55.27 ID:n2A7G+fi0.net
ダッチワイフー

710 :UnnamedPlayer :2018/08/22(水) 06:58:57.27 ID:TjF8CiCM0.net
夜、原住民を避けて監視してたらワニに噛まれた(´・ω・`)

711 :UnnamedPlayer :2018/08/22(水) 07:44:19.96 ID:z3jLUxEg0.net
ワニ革4枚取れてめっちゃお得じゃん

712 :UnnamedPlayer :2018/08/22(水) 09:54:16.97 ID:ihELDtR40.net
ワニの生息域に拠点作ると、床下這い回ってうるさい。また精神的にもよくないw。

713 :UnnamedPlayer :2018/08/22(水) 12:45:20.81 ID:O9Vdta96p.net
The Forestのチートについて質問です。

チートコードの中に「素材がなくても建物を建てられるようになる」でF1で入力画面開いてbuildhack onやbuildhackonとスペースを外しても反映されませ
ん。
他にも「アイテムが減らなくなる」のコードでitemhack onやitemhackonと入力しても反映されません。
他にも「建物予定の建物を全てキャンセル」のコードは、反映されるのですが、「建物予定の建物をすべて建てる」のコードは反映されません。
大文字で入力してます。

714 :UnnamedPlayer :2018/08/22(水) 17:39:38.18 ID:AGe5dTSp0.net
あっしは半角英数で打ってる

715 :UnnamedPlayer :2018/08/22(水) 17:41:21.08 ID:AGe5dTSp0.net
カスタムの土台って、土台として使うより、屋根付きの防御壁として使った方が便利すね。
ウサちゃんは入場できるし。

716 :UnnamedPlayer :2018/08/22(水) 20:22:47.30 ID:unlXyVBb0.net
続編出してくれないかな
この手のゲーム色々やってきたけど一番面白かった

717 :UnnamedPlayer :2018/08/22(水) 20:30:50.05 ID:O9Vdta96p.net
>>714
ありがとうございます。
今日試してみます。

718 :UnnamedPlayer :2018/08/22(水) 23:10:39.43 ID:AGe5dTSp0.net
>>717
ごめんなさい、小文字の半角英数でした。
Caps Lockやらで大文字になってると実行できませんでした。

719 :UnnamedPlayer :2018/08/23(木) 11:34:55.53 ID:OnGe6yOg0.net
coop入るとチート使い多いねー。
何が楽しいかって、コツコツ作るのと生きるか死ぬのギリギリ感なんよな。
けどチートが公式なんでどーしよーもない。
マスターが設定でチート有無選択できたらいいのになーと。

720 :UnnamedPlayer :2018/08/23(木) 14:33:24.98 ID:mbbpQlbn0.net
背中に怯えて毎日少しずつ伐採するゲームのはずが、神になった時のマップの狭さといったら

721 :UnnamedPlayer :2018/08/23(木) 15:03:01.62 ID:pzKmTBp6d.net
夢中で木を切ってたら日も暮れて来て振り返ったら後ろに立たれてた時はマジでビビった
普段遠くからでも寄生で分かるのに息を潜めたり良く出来てるわ

722 :UnnamedPlayer :2018/08/23(木) 15:11:15.84 ID:Z+Ax/sEfa.net
ジップラインで進んでたらcowmanにぶつかった時は本当にビックリした。イベントかと思った

723 :UnnamedPlayer :2018/08/23(木) 16:46:20.37 ID:Lxxrdwks0.net
誰かVRでの火矢の点火とジャンプのやり方教えてクレメンス

724 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 02:11:06.38 ID:8r6+6uM40.net
F1コマンドって、上下キーでヒストリー出てくるんだね。
手放さずに持っていけない所にウサ籠作っちゃったから、毎回gotoで移動先入力していたけど、だいぶ楽になります。

725 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 06:51:48.10 ID:XTLLLYGx0.net
うさぎだけじゃなく動物全部飼育できると動物園ができそうだ

726 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 09:35:42.82 ID:DLCq3LHm0.net
ワニ飼育して原住民と戦わせたいな

727 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 13:03:58.36 ID:ySagviDJ0.net
>>719
このゲーム公式でチート用意してるのが唯一の欠点だな
チート使ってる部屋入ると冷めるわ
また公式チートがあるからこそそれを荒らしに使われやすいし気持ち悪いヤツ多くなる

728 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 09:46:22.21 ID:Yc/KbAPDa.net
岩で作るSOSって消すことできます?

729 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 13:29:36.25 ID:kOiPoVamd.net
ボーッと空見てると結構飛行機飛んでるのな

730 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 15:59:51.56 ID:ibP38tGjd.net
ホストがやってるところに途中から招待送ってもらって参加できないの?
毎回ホストに一回落ちてもらってやり直して招待送ってもらってるんだけど

731 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 17:04:17.48 ID:YonIPf2R0.net
弓矢で敵を上手く倒せないので、的をクラフトして練習してみた
結構下狙いだったのね・・・
(モリとスリングも練習してみよう)

732 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 17:23:59.39 ID:tDwmHj6u0.net
>>730
フレンド一覧で友達右クリックでゲームに参加でいけるはず

733 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 18:08:47.19 ID:lCK1RDtrd.net
弓と近代的な弓とは照準が違うから
注意な
あと弓になれると集団で襲われても
HSで撃退が用意だし、血で汚れないと
いいことづくし

734 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 21:14:24.52 ID:ibP38tGjd.net
>>732
ありがとう

735 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 23:21:52.30 ID:yVeoDx+d0.net
お前らyoutubeの閲覧履歴にprimitive technologyがあるんでしょ

736 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 00:04:00.53 ID:0ee967KP0.net
なぜ知っている

737 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 03:41:09.38 ID:AfF1FtrB0.net
棒が慢性的に不足するんだけど
木や丸太から棒って作れるんですか?

738 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 03:57:01.78 ID:K0gzFJvC0.net
作れないよ
でも切ると棒になる細い木は
セーブデータをロードすると復活するから
生える場所を覚えておけば幾らでも手に入るよ
後は棒を入れる袋をまだ作ってなかったら早めに作った方が良い

739 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 04:37:23.87 ID:MKudeWLs0.net
小枝は拾うだけじゃなくて、ひょろっとした草とか極細の木から取れるよね

740 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 04:46:04.09 ID:rkv8q/Uc0.net
草刈りすると1本?の棒は取れるはず
拾わなくても済むから藪に突っ込んで武器振り回すだけ

741 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 18:51:57.84 ID:MiHGLd9u0.net
やっと銃が手に入った
お腹がグーって鳴った音が変異体の鳴き声に聞こえたw
ご飯買ってきます

742 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 13:18:37.63 ID:O/y2qRI80.net
適当に草や細木処理してから色々置きまくってロードしたら枝だらけになるよね

743 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 17:59:23.67 ID:aJA31plK0.net
巨大な丸太二本かつげる時点で人間やめてるようなもんだしせっかくなら両手で四本持てるようにしてほしかった

744 :UnnamedPlayer :2018/08/28(火) 09:48:38.87 ID:lXLFvYBx0.net
何が一番優秀な防御材か試したら、甲羅の水がめだった。
原住民も変異体も乗り越えられず、攻撃も出来ない。
しかもダイナマイトで壊れることも無い。
ただし、角度のある地面に設置したり、死体があれば乗り越えられる。

745 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 07:01:55.22 ID:CKdmwPOZ0.net
やっと大穴から研究所にたどり着いてラスボス倒した
もうひとつのエンディングは今夜

746 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 07:04:36.38 ID:KD86Gloga.net
強化で武器に付ける羽がなんかのタイミングで消えちゃうんだけど原因は何でしょうか?
新しく武器自体を作り直しても何故か強化されてる状態になるから付けたくても付けれない・・・

747 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 07:21:22.74 ID:2s3MlwBA0.net
間違って強化を解除してしまったか、強化グラフィックが消える不具合もある
最大強化回数(30回)まで強化済みで再強化できないならグラ消えても強化は残ってるはずだよ
気になるなら強化解除して再強化すればいいけど、また不具合でグラ消える可能性あるので放置でOK

748 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 07:23:49.02 ID:CKdmwPOZ0.net
自分は「近代的な斧」に羽マックスしてたけど
洞窟で「布」を巻いたら羽が表示されなくなった(´・ω・`)
(スピード表示はマックスのまま)

749 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 08:27:57.26 ID:lJT1YUjP0.net
消える原因は良くわからんけど
見た目上消えるだけで
効果は残ってるんじゃなかったかな?

750 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 16:34:24.53 ID:mnGVwuG90.net
このゲームってランダムマップでしょうか?
それとも固定マップ?

751 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 17:07:17.03 ID:EYK0SfLhM.net
原住民さんとキャッキャしてたらンーンー歌いだしてびっくりですよ

752 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 17:22:36.88 ID:O0kzmvmb0.net
>>750
ランダムではない
>>751
洞窟内部の特定の場所で原住民に気付かれずいけると
原住民が座禅してなにあウーウーお経となえてる

753 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 17:25:07.45 ID:O0kzmvmb0.net
しかし韓国人チート好きだなツール使ってまでチートしてる
いまや荒らしといえば韓国人だし

754 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 23:03:59.10 ID:D/wRETZSM.net
何人でもいいけど荒らしは止めてほしいかな

755 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 23:09:31.43 ID:zWJjHT1U0.net
>>752
そかー
ランダムじゃないのか
thx

756 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 13:56:52.22 ID:8ODSbc6sd.net
>>753
こんなとこにもネトウヨいるんだな

757 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 15:35:49.12 ID:qYAAUMoI0.net
>>756
事実を言っただけでネトウヨ認定とかw

758 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 16:47:53.02 ID:JQ56Uk1u0.net
>>756
なんでもネトウヨって…
君、お馬鹿さんだねw

759 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 01:28:03.18 ID:wFmA5VVAd.net
>>757-758
くだらねえのがいるな

760 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 05:28:10.55 ID:gUIUAXhG0.net
>>759
お前も一緒だろw

761 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 07:27:48.97 ID:dHm2awwW0.net
原住民を韓国人だと思ってぶったおしてやる!
とか考えながらゲームしてんのかね
キモッ

762 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 08:31:23.05 ID:syrwTQ+j0.net
なんで政治的思想も人種差別もしてないのに
ネトウヨとか言ってるんだろうね
韓国人と中国人がチート好きなのは
もう一般的に染みついたレベルでの常識なのにな
嫌ならハングルの名前でチート使ったりするの辞めりゃいいんだよ
自国アピールしながらチート使ってこれだからな

763 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 09:04:09.78 ID:5vWRpunU0.net
ツリーハウス作って変異体を燃やして遊んでたら
突進されて木ごとふっ飛ばされたお(´・ω・`)

764 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 09:58:41.31 ID:s3KDhHOR0.net
もしかして原住民やり過ごして生活するだけなら洞窟入口拠点が最強?

765 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 12:37:13.01 ID:5vWRpunU0.net
洞窟内の水が汲めれば最強

766 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 20:23:28.07 ID:E6qFkd790.net
ヨットの浜辺から南の奥に入った洞窟はコーラたくさん沸くからHSモードじゃなければがぶ飲みOK
洞窟の外に亀甲羅の雨水コレクター2〜3個置けば何処でもOKだけどね

767 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 20:32:33.62 ID:E6qFkd790.net
逆だった、北側の洞窟だ

768 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:04:17.18 ID:yoUhHSPw0.net
床を突き抜ける(カスタム)階段にはマイッタ

769 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 23:50:17.68 ID:x2kzkOMr0.net
チート使ってる奴ら、SF2っていうFPSからきたKickersっていう荒らしクランだよ
公式大会でチート使ってBANされた連中

770 :UnnamedPlayer :2018/09/07(金) 11:23:25.40 ID:+PDF3+/C0.net
昨日なんかjp onlyの部屋がのきなみ荒らされてた。入ってる人をかたっぱしから爆弾で殺す。復活してもまた殺す。の連続で部屋が無くなるまで続けてた。

771 :UnnamedPlayer :2018/09/07(金) 14:17:57.22 ID:JfS0yYxh0.net
https://twitter.com/sf2_kickers
ゴミだな
そして韓国人は即蹴りなこれは常識
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

772 :UnnamedPlayer :2018/09/07(金) 14:49:18.23 ID:zaEt2Jkh0.net
>>769
>>770
>>771
こんな堂々としてるのか・・・
やっぱPCでのマルチプレイはチーターが多すぎてダメだな

773 :UnnamedPlayer :2018/09/07(金) 20:47:44.16 ID:rbCkXt3I0.net
食糞族ですしおすし

774 :UnnamedPlayer :2018/09/08(土) 15:54:47.39 ID:b1VzW2hq0.net
マイクラでも韓国人の嵐らしが多いよね。
なにが楽しいのやら

775 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 18:07:58.26 ID:DAii7PVp0.net
実績で、Don't save the forest を
セーブしないでクリアと勘違いしてたお(´・ω・`)

776 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 18:49:37.65 ID:fO9WL2wv0.net
>>774
彼らは現実の憂さ晴らしに日本人狩りに明け暮れてるんだよ
反日教育って怖いね・・

777 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 18:56:34.84 ID:UJeO74/QM.net
あーあネトウヨ住んじゃったじゃん
気持ちわりぃ

778 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 22:20:50.21 ID:keFMlYNu0.net
ネトウヨもブサヨもどっちも気持ち悪いから人種に関するレスがあってもいちいち反応すんな

779 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 23:41:38.13 ID:euxolge10.net
>>775
Don't Starve Together しようぜ!

780 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 02:15:41.50 ID:OkoZRyMg0.net
本質的なことを履き違えてる馬鹿いるな、だからチョンチョン言われるんだよ
問題になってるのは荒らしている連中の事だろ
そういう人種の心理状況想像してみな、ゲームでなく現実でもぶち壊してやるというテロ予備軍
そっちのほうが遥かにキモイのは瞭然
お里が知れてるわな

781 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 13:05:08.07 ID:aUuKFoHRM.net
最近はじめてほぼ予備知識無しでやってるんだけど土人との戦い方のコツってある?
ガードして敵の硬直に攻撃するとなぜか相討ちになる、槍ラッシュも奴らスウェーして避けやがるし難しい
これでノーマルだと上の難易度やる気しないw

782 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 13:58:40.00 ID:ZcYNydP3M.net
質問です。
昨日始めたばかりなんですが
兎トラップで捕まえた兎を生きたまま捕まえるにはどうすればいいのですか?
youtube動画では簡単に捕まえていたのですが、私のPCではコマンドが出ません。
PS4コントローラでプレイしているからなのでしょうか?

あと現在海辺で拠点作っているのですが原住民がきません。
平和なのはいいのですが、退屈なので引っ越しを考えています。
どこかお勧めな場所などありますか?理想なのは物資があり、飛行機など邪魔な
オブジェクトがなく、たまに原住民が遊びにくるところがいいです。

わがままですみません。
教えていただけると助かります。

783 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 14:00:34.18 ID:xiWODc0R0.net
わがまま言っちゃいけません!

784 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 14:13:26.37 ID:dM6PXrDDd.net
>>782
ウサギは×で捕まえれる多分
捕まえたら檻に入れるかR2で絞める

オススメの場所、自分は鴨の来る池あるとこかな
ほどよく敵来る

785 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 14:18:40.36 ID:fn9xEeDO0.net
大きめの池が数か所あるけど、池の真ん中あたりにカスタム土台で拠点作った方がいい。
カスタム土台は水面より少しだけ高くして水掬えるようにすると水分補給が楽になる。
カスタム土台を設置したら、同じ広さのカスタム土台をさらに上に設定して巨大な箱状にする。
敵が勢いで入ってくる事もなくなる。プレイヤーだけの侵入方法はロープやら色々あるのでお好きな方法で。
あんまり池の中の方に作ると水深が深すぎて、水死体から皮を剥げなくなる。

786 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 14:25:54.85 ID:K6FsddmMd.net
セレーナお前俺に弓引こうてのか?

787 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 14:26:25.04 ID:K6FsddmMd.net
誤爆失礼w

788 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 17:56:07.96 ID:BdWqrBx40.net
>>781
スピードの速い武器=刀、(強化)槍 で接近戦
(高い所)岩に登って(炎)弓で、遠距離ダメージを与える

勝ったら焼いて骨にして、アーマー作成して羽織る

789 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 18:15:54.33 ID:lVnmkBc50.net
暫く歩き回ったけどやっぱり水を汲める水溜まりとダメな水溜まりの違いがよぉわからんなぁ…

790 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 21:46:28.76 ID:Zm6D2goK0.net
>>789
今が一番おもしろいときだと思う

791 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 21:51:16.77 ID:lVnmkBc50.net
北東の外れに城建造したりしてめっちゃ楽しんでるんだけど海だから水がね…
近くに水溜まりあるからいいけど島の真ん中辺りに作った水上拠点で水が採れないのを基礎を作り上げてから気付いてショック
海に繋がってないんだからええやん飲ませてーな…

792 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:57:02.57 ID:alSd7sjdM.net
>>783
ありがとうございます。

>>784
鴨がいる池ですね。探して検討してみます。
兎の捕まえ方、絞め方教えていただきありがとうございます。助かりました。

>>785
池拠点の細かい作り方教えていただきありがとうございます。
鴨がいる池が見つかったら同じように作らさせていただきます。

コメントしてくれた皆様ありがとうございました。

793 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:23:43.35 ID:L74m8fMr0.net
第1拠点:墜落飛行機をベース。鹿が主食
第2拠点:南下して敵アジトの溜池近く。兎が主食
第3拠点:更に南下してヨット近くの浜辺。ウミガメが主食

794 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:43:57.95 ID:HKBD6ICGa.net
>>782
中央北東部のワニ出現高床式倉庫あたりの池がいくつかあるところは
周回グループがいくつかあるから建設ままならないくらい忙しいぞw

795 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:39:02.62 ID:NXZfMXNg0.net
ちょっと広く拠点作ると防御壁より内側に原住民がスポーンしちゃうのはどうしようもないのかしら…
魚も採れるわ水も汲めるわでいいとこみっけたのに中に湧かれちゃ囲った意味がねえ…

796 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:50:32.11 ID:A5wbQhWMM.net
カスタム土台で埋めても湧くのかな?

797 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:33:30.52 ID:3AeZxFsMM.net
>>744によると甲羅の水溜めが最強の壁になるらしいから囲ってみなよ

798 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 00:55:09.04 ID:QVS1VLLMM.net
このゲーム怖すぎだろ
暗闇で囲まれてそっ閉じしたわ

799 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 03:48:54.58 ID:H8Pj5/gx0.net
最初怖いよな
慣れたら来ないかなぁって待つようになるよ

800 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 04:40:38.74 ID:vJvN0v4Ad.net
慣れたら原住民の挙動がいちいち可愛らしくなってくるよ

801 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 07:27:11.65 ID:IbAo9FPx0.net
犬が欲しい。原住民を威嚇攻撃してくれる奴

だたし、こいつもゲージがあって飲み食いさせないと死ぬ

802 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 10:25:29.57 ID:rrh6IBWu0.net
味覚えさせたら勝手に骨にしてくれそう

803 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 10:27:15.62 ID:9ktVroReM.net
こいつ原住民よりいいもん食ってるな
せや!

804 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 10:39:50.67 ID:crXZ3tT9a.net
新endから察するに続編くるの?

805 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 15:33:08.90 ID:HmxUjemv0.net
最初の内の辺りが森で月の光すらまともに通らなくてほんと真っ暗って状況は絶望しかなかった…
今となっては水上に拠点作って水も魚も採れてここで学んだ亀タンクで敵を引っかけてちょいちょいちょっかいだして遊ぶ毎日。
充実してるぜ…100日生存の実績取れたらまた砦でも創るかな

806 :UnnamedPlayer :2018/09/14(金) 06:46:28.09 ID:qglrC/9H0.net
6種類のマッシュルームの内、3つが見つからない・・・

807 :UnnamedPlayer :2018/09/14(金) 07:40:33.77 ID:p5Fvv6sRa.net
残り2つは全土を探していれば見つかる
北部と南部で植生がけっこう違う
ただニセショウロだけは情報が無さすぎる
フォーラムでも正確な情報はない
雨の日に中央近辺の水辺に生えるらしいのだが

808 :UnnamedPlayer :2018/09/14(金) 18:43:35.35 ID:NOSj+mag0.net
ジャックはシンクホール北、でーっかい池の北側と雪原にいっぱい
ベニテングは南の大き目な池周辺とか西側の森の中にいっぱい、でもシンクホール周辺にもある
アンズはジャックの池の西にある森の中にちょいちょいある、イノシシも周辺にいる。ジャックによく似てる
ウラベニはそれこそそこら中にある。雪原の池の中とかにもある
シビレはマップ北西ギリギリの雪原エリアでいくらか見つけた、ベニテングの池の少し西に行ったとこにもある
パフは申し訳ねえが調査中ですわ…

809 :UnnamedPlayer :2018/09/15(土) 12:40:12.33 ID:zocePxSpM.net
死体がこれだけ芸術的で魅入られたの森くらいだよな
宣教師みたいなのが神に救いを求めながら餓死してたりヤクザの刺青がオブジェになってたりテニスry
潜水具持ってた死体だけどういう死に方したのか謎だ、なんで体育座りで指さした状態なんだろか

810 :UnnamedPlayer :2018/09/15(土) 18:21:57.72 ID:WMwFFrFK0.net
終盤も終盤だけど洞窟の中の丸いデカイ穴が開いてる(シンクホールじゃなく)広場で
宗教じみたポーズで核爆発にでも晒されたかのような死に方してる骨もなんなんだかな…
今後ストーリー追加されたりするのかなぁ

811 :UnnamedPlayer :2018/09/15(土) 18:36:37.14 ID:h1/wCxGU0.net
作者はテニスに対してなんか屈折した思いを抱いてるんだろうか

812 :UnnamedPlayer :2018/09/15(土) 19:08:27.84 ID:jcxdtm470.net
>>807>>808
thx
あとはニセだけになった

813 :UnnamedPlayer :2018/09/15(土) 19:20:55.15 ID:fCGuM5at0.net
核爆発もアーティファクトらしいよ(公式wiki情報)
なんかどこまで設定でどれが脳内補間なのかよく判らんけど
次の大型アプデって何だろうな

814 :UnnamedPlayer :2018/09/15(土) 20:27:15.03 ID:WMwFFrFK0.net
アプデで東の海にも牡蠣放流してくれないかな…

815 :UnnamedPlayer :2018/09/15(土) 22:03:50.18 ID:evyrx7pga.net
この前までやってた某三人組の実況動画で

メイン実況者が大穴エリアの上から思い切り飛び込んで一度転落死したあとに
その場で蘇生することで洞窟ダンジョンを大幅にショートカットしてたけど

オンラインプレイなら可能なのか

816 :UnnamedPlayer :2018/09/15(土) 23:43:10.57 ID:WMwFFrFK0.net
オンラインでやってみたいけどどーにも敷居が高いっていうか緊張しちゃって踏み切れねえんだよなぁ…
あの3人みたいな仲間が欲しいわ

817 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 00:23:35.73 ID:bQWgJkxZ0.net
PCスペックないからPS4版出るの待つぜみんなが羨ましい

818 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 00:25:55.28 ID:MfnV4J4w0.net
PS4以下のPCスペックなら仕方ないけど、そうじゃないならオプション設定を低にすれば
PS4より綺麗な画像で遊べるんじゃないの?

819 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 01:44:34.45 ID:XtT7NYBOa.net
適当なホストにお邪魔したらCAの死体手前に石壁建ててる部屋あったけど普通なの?
荒らし対策にいいね。学ばせてもらった

820 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 02:06:52.22 ID:f+nimg1X0.net
>>817
君の持ってるPCスペックが分からないから何とも言えないけど、安価なGTX1050tiでもいいから載っけてみなよ

821 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 08:31:27.00 ID:rhkiMD9G0.net
>>815
シングルでも(後の二人のように)死なないで飛び降りれればおk

>>817
notePC ?

822 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 10:45:18.66 ID:pBFXKCtRM.net
どうでもいいけどノートパソコンは造語
正しくはLaptop
これ豆な

823 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 11:45:13.22 ID:vXXnI9VXd.net
可愛いなお前…

824 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 20:29:14.92 ID:YzRI6+Tud.net
>>821
yes、notePC

825 :UnnamedPlayer :2018/09/17(月) 12:44:42.49 ID:1rA2GdzS0.net
>>819
対策にならないよ、頭わるいプレイヤーがやってるだけ
チート使うとなんでもありなので簡単に別の場所にとべる

826 :UnnamedPlayer :2018/09/17(月) 17:56:07.40 ID:D7+h5wnM0.net
theforestmap見る限り敵がスポーンするポイントじゃなさそうな北西の雪山に拠点作ってまったりしてたらリーダー格の奴が湧きやがった…
拠点内スポーンしないように出来ないかなぁ…

827 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 00:28:21.94 ID:pqOp91TE0.net
まだ序盤だけど水分と武器の確保が難しいね。浜に出れば甲羅で雨水貯めれるんだろうけど水筒欲しい・・・材料集まらん
槍モリは魚取るのに便利で他への攻撃はイマイチ。棍棒系は防御力あるけど攻撃力がない。
弓矢の威力はなかなかだけど、矢の材料が結構しんどい。・・・スリングショットって強いのこれ?

雪山地帯で焚き火してたら懐中電灯付けた変態達に襲われて終わった orz

828 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 00:44:52.85 ID:vjtAy3vR0.net
>>827
弱い槍なんて名前に騙される人多いけど
右クリックで投げればワニ以外の動物は一撃だから
動物狩りに限って言えば弓矢より遥かに使えるよ

829 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 03:07:05.28 ID:2Q7je2Of0.net
スリングショットは兎とかトカゲ狩るのに結構有用なのよ?弾はそこら辺にいくらでも転がってるし。
矢の材料集めがしんどいってことだけどネックになってるのは羽かな?
羽はいっぺん丸太小屋作ってしこたま鳥小屋取り付ければ量産できるぞよ。
水筒は…シカがなんとも…俺はマップの北東に行くとやたらシカを見かけるけどどうかしらね

830 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 03:52:33.35 ID:BW86H8JB0.net
鳥小屋は木にも設置できるよ
最初はツリーハウスが安全かな

やったことないけど水辺にイカダも安全だと思った

831 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 07:38:39.80 ID:Ll2XFlnX0.net
鳥小屋なら洞窟の入口の崖や墜落した飛行機にも貼り付けできるよ
樹液コレクターは鍋湧きポイント抑えて4〜5個を活動拠点近くの太い樹の幹に貼り付ける
※一本の幹に複数貼り付け可能
スリングショットは手の届かない魚にも使えたと思う
投げやりはワニですら二発で仕留める優秀な狩り手段だよね

水辺にイカダは浅瀬だと原住民が入ってこれないような深さでも大きなミュータントが
渡りきってしまうことがあるので注意したほうがいいよ
船を攻撃されることは稀だけどヴァージニアのジャンプアタックでボートハウス壊されたことあるから・・・

832 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 11:38:44.22 ID:QcObDjdMd.net
各地に拠点作ってると家マークが邪魔なんだけど一部だけ消す方法とかないかな

833 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 11:42:02.63 ID:vz3ITdFp0.net
家マークは棒の印と違って白の色選んだら表示しないようにはできないんだっけ。

834 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 13:40:49.77 ID:2Q7je2Of0.net
消せるはず ソロでやってるから意味ないのに城建造して兵士が大勢寝る場所みたいな感じで
ベッドルーム作った時に小さいベッドの家マーク全部消した

835 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 15:07:55.08 ID:fc6NAmFGM.net
原住民の中にダチョウ倶楽部みたいなやつがおるな

836 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 17:54:39.79 ID:hVGOxGT10.net
女の原住民を攻撃してると、ライト付きのリーダーみたいな男が攻撃してくる
恋人(or夫婦)なんかな?

837 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 18:05:03.44 ID:pqOp91TE0.net
むぅ・・・投げやりとスリングショットの練習するかぁ
アイテムクラフトで、丸太に水滴のマークは何なんですかい?

838 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 18:10:48.67 ID:MuspECeVa.net
>>837
樹液かな?

弓はhsあるけど投げやりとパチンコはあるのかな?

839 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 18:41:43.04 ID:pqOp91TE0.net
樹液なんてあるんだ・・・

840 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 19:19:55.84 ID:MuspECeVa.net
>>839
木を切ってれば勝手にインベントリに入ってるよ
鍋あれば採取どうぐクラフトできるけど

841 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 19:30:22.81 ID:2Q7je2Of0.net
1本の太めな木に8個くらい樹液採集具取り付けて暫くするとその1本の木から300個くらい採れてうまあじよ

842 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 20:57:21.06 ID:BW86H8JB0.net
鍋はバグで増えるよ

843 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 02:41:49.22 ID:KIVDPId00.net
前から気になってた東の丘に拠点構えてみたけどおっそろしいくらい敵が来ないなw
それでも一応索敵しやすいように丘の辺りの木は切り株諸共始末してツルッパゲにしたけど
必要なかったかなってくらいに敵が来ない。4日過ごしたけどパトロール隊すら来ない。
すっげぇ平和に兎やらトカゲやらシカやらアライグマハンティングしてまったり…
今後アプデしてもこの辺りはこのまま平和であって欲しいわ

844 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 06:26:35.78 ID:rlrqOevf0.net
頻繁にパトロールが通過する地点をバリケード等で封鎖すると、以後まったく来なくなる。
そして寂しくなって、一部破壊するに至る・・・事もある。

845 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 08:55:33.76 ID:tiOa5fpOa.net
imeの制御だけ何とかして欲しい・・・

846 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 11:18:03.04 ID:oOkQ5D1m0.net
スリングショットで飛んでる鳥落とせると気持ちいい
投げ槍は無理だった

847 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 14:15:08.06 ID:Bkfd+4+t0.net
>>836
アイアムレジェンド思い出した

848 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 18:25:19.53 ID:iApcBxZP0.net
生きてるサメって居るのかな?
洞窟初探索したら腕一杯生えてるヘカトンケイルみたな原住民居た。
大苦戦して倒したけど、変なの落として来てみたらピンクのゲージが点灯した。これは一体・・・

849 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 20:31:37.31 ID:KIVDPId00.net
生の鮫は南の海とか西の海にちょいちょいいらっしゃる。
そのキモイ装備は見た目が最高にアレだけど防御力も最高です。
っていうか初見でよぉ倒せたな…(フルボッコにされた記憶)

850 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 21:08:14.54 ID:iApcBxZP0.net
ありがとん。南西に鮫がいるのね。投げやりとかの練習したからねぇ・・・飛んでる鳥も撃ち落とせるようになったよ

851 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 22:29:17.20 ID:tCnBNGNU0.net
やっとガチョウ(goose)の頭取れた(トロフィーコンプ)

サメはオプションで海の波をフラットにして、イカダで漂ってればすぐ見つかるよん

852 :UnnamedPlayer :2018/09/20(木) 09:07:12.46 ID:iVic4+s8a.net
そいやmodて出ないのかな?
テクスチャとか張替えたら楽しそうだけど

853 :UnnamedPlayer :2018/09/20(木) 16:02:54.78 ID:bNy6pTnJ0.net
暫く前に作った拠点に久しぶりに立ち寄ったら乾燥棚にいーっぱい干してあった肉&魚が全部腐ってて泣きそう

854 :UnnamedPlayer :2018/09/20(木) 23:06:46.22 ID:xflBJ+vpd.net
>>853
食ったとこでおわっって言うだけで問題ない

855 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 07:52:37.25 ID:Wtm4N1fvM.net
アロエが全部解決してくれるからな

856 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 08:06:54.77 ID:IVz0Xpwi0.net
聞いてアロエリーナ、ちょっとゲリ気味なんだけど

857 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 09:36:16.69 ID:SK5Jbmfsa.net
いつもフレと2人でやってるんだけど、昨日はフレがいなくてソロで木を切ってたら凄い怖いゲームになった
ボッチだと深夜の木こりがこんなにも恐ろしいとは、、、

858 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 16:42:12.11 ID:aMbO6L190.net
アロエかー 家庭菜園作って栽培すっかな…
あと別の離れた位置にある拠点に行ったら防壁全部どころか防壁内側のドクロ松明とか丸太小屋までもが
リペアツールのゲージ2個分くらいのダメージ受けてたんだけどこれつまり内側に敵がスポーンして攻撃したってこと…?

859 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 17:45:18.86 ID:CbvxVy/Sd.net
アロエとかの種ってどうやって増やすの?
いつの間にか2つくらい持ってたけど増やし方がわからん

860 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 18:29:55.54 ID:Wtm4N1fvM.net
ランダムで実と一緒に手に入るよ
左下のログに出る

861 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 20:51:28.41 ID:WRwvxyBh0.net
干した肉も腐るの?知らなかった

862 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 20:52:14.46 ID:2X6y5DLr0.net
干し肉はカビるからね

863 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 22:27:35.84 ID:Vknq5K1Aa.net
http://www.youtube.com/watch?v=SFVqxJwI8bI&feature=youtu.be&t=25m00s

樹液パワー

864 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 06:33:47.62 ID:k+94LKBY0.net
生肉を乾燥棚に掛けてそのままにしておけばずっと腐らないけど
一回インベントリにいれてから干し直すと腐るはず

865 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:36:49.57 ID:jCdHSkGf0.net
>>864
いや、インベントリうんぬんは関係なく腐ったきがする
生よりは腐りにくいってだけの気がする

866 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 11:52:05.63 ID:737hx4EA0.net
雨に濡れると駄目って事はないんだろうか

867 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:15:53.52 ID:cYUuUdN+0.net
朝鮮人の荒らし多くなったな
中国人はチート使っててもフレンドリイなことが多く荒らしまでやるやつは少ない
また日本人の荒らしはキチガイレベル

868 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:28:52.03 ID:cYUuUdN+0.net
参考までに荒らしのアカ貼っておく
https://steamcommunity.com/id/62643253245
荒らされたらまずこいつを疑い、通報という一票を重ねる事が大事
かなり前からいるんだけどこいつ他人の名前に変更して荒らすから極悪
名前変更しすぎて過去の被害者わからないくらいになってる
名前の横の三角ボタン押せば変更リストわかる
まあ公安もマークしそうなくらいなキチガイってこと

869 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:40:43.89 ID:5lD2gFp80.net
ネットwatch
https://lavender.5ch.net/net/
晒しはこっちでどうぞ

わざわざ好きなゲームのスレの雰囲気悪くせずに専用板を活用しよう

870 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 16:10:06.95 ID:c4suzBmg0.net
PCでマルチとか愚か

871 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:07:42.10 ID:cYUuUdN+0.net
とんでもないキチガイ荒らし擁護するようなこと言い始めスレ誘導ってまだ初心者なのかやばいな
こういうのは一番目に付きやすい所で周知しないとだめ

872 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:14:10.01 ID:D3qdfwfed.net
変異体が来たな

873 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:22:00.85 ID:737hx4EA0.net
平和なスレに火種を持ち込むなと言われてる事を理解すべき

874 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:23:17.89 ID:cYUuUdN+0.net
前述したクズより変異体のほうがましだな
これからもクズ的確にさらしていくわ

875 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:27:53.04 ID:cYUuUdN+0.net
火種にしようとしてるのはいつのようにその同種
どれだけすばらしい情報置いていってとおもってんだよ

876 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:33:13.39 ID:oUYBbZjkM.net
男は黙ってNG

877 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:33:24.86 ID:WcBgrZCZd.net
見知らぬ他人とマルチしないんでその情報ゴミ以下の何者でもないです
というか板のルール守らないなら荒らしと変わらんぞ

878 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:43:44.19 ID:cYUuUdN+0.net
何故か荒らしやチーターに関してのレスあると一定数おかしなやつあわられる不思議
どんだけ自演してんだよと思いたくなる

879 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:47:04.70 ID:cYUuUdN+0.net
しかもいきなり板のルール?そんなの初めからない
あやしすぎんね

880 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:48:58.89 ID:cYUuUdN+0.net
もういっか極悪な荒らしい貼っとく
https://steamcommunity.com/id/62643253245
荒らしてるのは大体こいつな

881 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:10:18.15 ID:umNJZRZl0.net
この流れでどんだけ自分が異なのか理解できないのか…

882 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:01:48.74 ID:cYUuUdN+0.net
あのさー荒らし云々の情報の価値は初心者じゃわからんのよ
単純に良い情報貰ってると頭に入れておきながらレスはスルーでいいの
何故かそれをしない人種がわらわら現われて来るのは本人か同種しかみなせないわけね


883 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:16:45.13 ID:5lD2gFp80.net
>>879
【禁止事項】
 犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc
 エロ・下品ネタ、コテハン・個人プレーヤー叩き、宣伝コピペ

コテハン・個人プレーヤー叩きは明確に禁止されてるので、>>880のような晒しはご遠慮願いたい

884 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:35:37.71 ID:ZjliiS1l0.net
>>886
荒らされてイライラしすぎやろ


885 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:52:36.76 ID:cYUuUdN+0.net
>>883
ほう悪質なプレイヤー野放しにしたいんかい
運営はきどりバカかよ
ゲームやってないだろ

886 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:16:21.39 ID:cYUuUdN+0.net
フォレストやるなら真荒らし情報かなり有用なのにバカなのかな?ゲームに介在するキチガイは知っておくべきだろ
それとも5chという終ったコンテンツを気取りたい運営さまなのかな?
https://steamcommunity.com/id/62643253245
こいつおそらくPUBGなどの安いライトゲームも荒らしてると思う
一時期プロフィール公開してるときあったんだわ、その貧相な内容まで喋らせるんか

887 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:20:03.66 ID:cYUuUdN+0.net
全部スクショととるでー

888 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:22:53.79 ID:4ahah8YCd.net
アプデでも来たのかと思ったらキチガイだったときの悲哀

889 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:39:55.77 ID:5lD2gFp80.net
板ルールで禁止されてると知った上でなお続けるのは只の荒らしですね
自分がゲームで荒らされたからと言ってスレを荒らしてるようじゃ誰にも理解も同意もされないだろうね

890 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:41:37.81 ID:cYUuUdN+0.net
これからid/62643253245が何をしていくのか見極めていこうか
さっき本人らしいレスもあったけど臭かったなあ
そういう奴はこういう腐った5chだいすきだから常時監視してないと心が休まらない障碍だからなあ運営も同じ

891 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:54:33.52 ID:cYUuUdN+0.net
やつらのやってることは犯罪で電子機器毀損だったかなあと名誉毀損いまは以外と罪重いな
ノーリスクで簡単に身元照会して訴えられるレベル
そういうクズな人種をルールだからと保護しようとする動きが臭いねー
やっぱこの5chって朝鮮人のようなバカ多いのだろういかって思うしかたねえ

892 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:58:37.88 ID:cYUuUdN+0.net
5ch運営もおかしいよなあ?

893 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 21:30:11.12 ID:ZjliiS1l0.net
>>895
5ch民のみんなも迷惑してるからDiscordに来なよ
お前が晒した奴もいるぞw
https://www.kickers.tw
こっからDiscordに参加できるぞ
サイトにアクセスするのが怖かったら玉葱でも通しとけ

894 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 21:38:14.56 ID:cYUuUdN+0.net
うわあ本人か見せ物要員きたか
おまえのところは社会的クズしかあつまらんのよ
だから公安マーク要
あのなあクズに同調したいやついたらかた公安案件な

895 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 21:43:27.74 ID:cYUuUdN+0.net
>>893
でーおめえの集団はどういう行動してんのお
プロは踏まないんでそこんとこよろしくーわらい

896 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 21:46:05.97 ID:cYUuUdN+0.net
>>893
のURL踏んじゃだめだよー

897 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 21:55:09.08 ID:aIH2VmMdd.net
>>896
踏んだけど普通のサイトやったんやが

898 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 21:56:27.03 ID:cYUuUdN+0.net
さあゴをそろそろ成敗する時期か
証拠画像ありすぎで容量無駄にあっぱくしてるし他者に徹底的に精査されてあとゴミはポイ捨てしないとな

899 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 22:03:30.25 ID:cYUuUdN+0.net
それ踏んだのかよ
荒らしが集うクズ集団がバカでもがんばって作ったイトや

900 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 22:08:12.97 ID:Nep1XhpC0.net
ID:cYUuUdN+0は荒らしに親でも殺されたか?

901 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 22:33:50.33 ID:ZjliiS1l0.net
>>900
プロのnoriheys君はどうしたいのかなー?
皆に迷惑かけちゃ駄目って親に教わらなかった??

https://steamcommunity.com/profiles/76561198846383209

なんでやましいことないのにプロフィール非公開にしてるのかな?
迷惑って言われちゃってるのに書き込んでる時点で同類やで〜w
そこんとこ気づこうやw

902 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 22:43:07.93 ID:Nep1XhpC0.net
https://imgur.com/a/v0ypK3q

前こんな部屋があったな

903 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 22:50:50.54 ID:bmkr7GDpM.net
 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 ll ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ll  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ll  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ l
 ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l


904 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:20:45.42 ID:cYUuUdN+0.net
こいつらゲーム全くわかって無いな
さすが5ch朝鮮人だいすきーってやつか

905 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:32:51.96 ID:gWtb//GM0.net
植物の種って野生のを食うときしか手にはいらないの?

906 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:37:32.88 ID:cYUuUdN+0.net
ID:ZjliiS1l0
こいつかなりやばいでしょキッカーズとか言ってるし
レスへの反応速度から考えて一日中5chクリッククリックやってるおばかさんだろうな

907 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:46:04.37 ID:cYUuUdN+0.net
んでそのクズのあつまりのキっかージとやらは
これからテロでもすんですかーってくらいキチガイかもな
まあフォレス取れ荒らされたらマズこいつの名前の変異を見ろ
https://steamcommunity.com/id/62643253245

908 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:51:52.62 ID:cYUuUdN+0.net
本人確認容易だから後は法的な

909 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:54:53.14 ID:qtX1b7vU0.net
ID:cYUuUdN+0なんやこいつ
ここはお前の日記帳じゃねーぞ
https://steamcommunity.com/profiles/76561198846383209

910 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:56:36.21 ID:Nep1XhpC0.net
>>908
本人確認ってどうやってするの?
身元照会がなんたらって言ってたけど、個人のレベルじゃ無理だと思うんですよねえ。
プロバイダ責任制限法に基づいてIPアドレスを元にISPに問い合わせをしてそこから契約者を割り出して
そこから裁判とか手続きとかやるんだけどなあ

911 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:00:05.11 ID:wxpSqPo70.net
うむーまあ書き込みすぎてゴメン
でもおまいらでも一部はわかっただろこれ素人じゃ永遠にわからない
んーエンドゲームいいゲーム作ったけどバカだね

912 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:06:37.20 ID:wxpSqPo70.net
>>910
ん?steam程度なら普通になんらか立研すればいい話
国外でやでば国内の法とかいらねえんでナンチャッテ

913 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:13:38.28 ID:3EkXTgLb0.net
ネットゲームでやられたから、身元確かめて立件しますってか・・・
ISPも警察も、我々も暇じゃないんで、他所のスレ行ってくれ

914 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:18:16.85 ID:wxpSqPo70.net
どうかんがえても荒しの本人が今きてるのが辛いな

915 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:21:48.44 ID:x1y6kpqe0.net
■プロバイダ責任制限法
プロバイダ責任法が施行されたことにより、プロバイダは、その事実を知らなければ、
権利侵害などの実際的被害が発生した場合にも賠償責任を負う必要がないと規定された。
権利を侵害する書き込みに関する被害者は、書き込みを行った当事者の情報が得られない場合に、プロバイダへ情報の削除を依頼できる。

また、被害者は損害賠償請求権の行使に情報発信者の氏名や住所などが必要である場合など、正当な理由がある場合には、情報開示をプロバイダに対して求めることができる。

この時、開示請求できる発信者の情報は、総務省令によれば、次の五つである。

(1) 発信者その他侵害情報の送信に係る者の氏名又は名称
(2) 発信者その他侵害情報の送信に係る者の住所
(3) 発信者の電子メールアドレス
(4) 侵害情報に係るIPアドレス
(5) 前号のIPアドレスを割り当てられた電気通信設備から開示関係役務提供者の用いる特定電気通信設備に侵害情報が送信された年月日及び時刻

■立件
立件、(検察が)(刑事)事件として扱う事。

書類送検、被疑者の身柄を拘束せず、書類のみ検察庁へ送り、そこで裁判するかなど処分を検討する事。

在宅起訴、同様に被疑者の身柄を拘束せず、起訴する事。

起訴猶予、検察官の判断で起訴しない(裁判しない)とする事。

執行猶予、裁判で有罪判決ではあるものの、刑罰の執行を保留する事。

916 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:26:30.89 ID:doGqRR9Z0.net
というかあの、あなた日本語怪しいんですが…そうなるほどに顔真っ赤なのか実際そういう人なのかわからんけど
頭冷やしたら?

917 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:28:38.61 ID:wxpSqPo70.net
>>909
おめえいいかげんにしろよ
そいつは有名プレイヤーの一人で荒らしとかしねえよ
もし荒らしてるならこいつが同じ名前でやってるhttps://steamcommunity.com/id/62643253245
荒らしのために名前をaaaaやらスパムして過去の名前消す事やってることくらいはわかるよな

918 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:33:34.11 ID:x1y6kpqe0.net
いい加減飽きたんで別の所行ってもらえる?

919 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:34:08.37 ID:wxpSqPo70.net
はあクズってどのシチュエーションでもいんだね
ゲロ民の日本分布図きめえ

920 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:39:36.72 ID:wxpSqPo70.net
>>918
すぐに過去になるプロバイダ責任制限法とか運営のおっさんであるとバカなの?
バカすぎてもう少しわらわせてや

921 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:41:14.27 ID:x1y6kpqe0.net
>>920
日本語ガバガバすぎて笑うんですけど
もしかして隣の国の方ですか?

922 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:44:05.24 ID:wxpSqPo70.net
>>921
脳なしだから一生懸命コピペしてるおっさんにいわれたくないわ
こっちは酒のんどんや

923 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:52:02.50 ID:wxpSqPo70.net
>>915,921
つかさーただコピペもってくるのなら同じ狸でしかなく適切に法の話しくらいしとけよカス

924 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:56:27.00 ID:wxpSqPo70.net
よっしゃー明日も何らかの御議論しような
ゲームしてるのは荒らしのみもう一回貼っとくわ
こいつを最初に疑えhttps://steamcommunity.com/id/62643253245

925 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:02:31.08 ID:doGqRR9Z0.net
まぁしてやってもいいけどテメェの所為で無駄に加速してるんで次建ててね。

926 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:04:56.66 ID:wxpSqPo70.net
チープやったな
現状がわかってないと何もわからない
おまいら本当にマルチゲームやってんの?って思うくらい意味不明だな

927 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:10:43.40 ID:wxpSqPo70.net
なんやソレーでもそれが5ch民の返しなんだろうなぁおっさん

928 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 07:09:32.61 ID:VYOty55s0.net
アホみたいに伸びてるからサプライズアプデでも来たかと思ったらw
泥酔してるバカか半島の基地外だな

929 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 07:30:08.63 ID:ZvaDO0Qcd.net
過疎板だとまだキチガイウヨが暴れてんのな

930 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 07:53:54.98 ID:n3PmBe330.net
いちおう大型アプデは用意されてるみたいなんで楽しみに待ちましょう

We’ve also been working on a much larger content focused update and should have news we can reveal about that soon.

931 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 08:29:51.58 ID:k5KUQv0q0.net
>>924
エラー
申し訳ございません。
リクエストの処理中にエラーが発生しました。
指定されたプロフィールが見つかりませんでした。

草生えたwwwww
スレ荒らしも大概だが
このURLで最初は見えてたから
貼られてた奴がここに居るのは本当だったみたいだな

932 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 08:48:54.68 ID:i2wsqHNCM.net
 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 ll ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ll  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ll  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ l
 ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l


933 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 08:58:52.03 ID:L+ZklMXk0.net
>>905
yes

>>930
ps4版発売の頃かな?

んで、シングルで取れる実績が残りキノコだけになった
でも、見つからない・・・

934 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:28:17.06 ID:doGqRR9Z0.net
攻略wikiはどこよりも人が居ないしここ以上に賑わってる森のコミュニティってあるかしら…?
あったら是非教えて!

935 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:54:26.61 ID:qYEis+5S0.net
日本だとPCゲームユーザーそのものが恐ろしく少ないから
人が集まる場所は2chなどだいたい限られてるので
そこが荒れてると悲しいよね

936 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:36:31.28 ID:qvAvRWPq0.net
原住民がそのうちUNK投げてくる未来が見えたけど多分白昼夢

937 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:54:11.15 ID:doGqRR9Z0.net
>>808
にキノコについて色々書いてるで パフだけはほんとわからんけど…

938 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 13:10:14.23 ID:gbYpWksg0.net
ほんとだ荒らしのスチームアカウント昨日は有ったのに無くなってるなワロタ

939 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 13:39:02.66 ID:1j6JN8cFa.net
蒸し返すな

940 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 13:42:28.37 ID:gbYpWksg0.net
何だかんだ言ってフォレストが少し平和に近づいたなワロタ
ただああいう連中はまたアカウント作って荒らす可能性も有るな

941 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 14:10:06.77 ID:3EkXTgLb0.net
もうどうでも良い話題に触れるなよ・・・スレが荒れるだろ

942 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:14:00.10 ID:doGqRR9Z0.net
成し遂げたぜ。島中の木という木、切り株という切り株を全て始末してつんつるてんにしてやった
灌木はどうしようもないけど…

943 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:25:28.93 ID:AznWi9jdd.net
ワッチョイ 6129-tHrlはNG推奨

944 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:28:12.51 ID:AznWi9jdd.net
https://steamcommuni...es/76561198846383209

945 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:20:33.23 ID:gbYpWksg0.net
おや?どう考えても妖しいURL貼ってるな
こういうのはアカウントやパスワードを盗むフィッシングの可能性があるから踏まないようにな
所詮荒らしやチートでしか出来ない人種ってのはリアルも危険なんだよ
ついでにこのゴミの新しいURL貼っとく
https://steamcommunity.com/id/626114514
マルチやってる奴は参考にしてくれ

946 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:31:45.19 ID:Cp8BRwV00.net
ゲームするより先に拉致被害者を先に返しておくれ

947 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:40:22.51 ID:fv0yvt9w0.net
日本語おかしいと思ったら朝鮮人かよ

948 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:43:34.16 ID:fv0yvt9w0.net
https://steamcommunity.com/profiles/76561198846383209/

949 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:46:34.84 ID:gbYpWksg0.net
荒らしグループの関係者が何を言っても無駄
そもそもkickersっていう荒らし団体は公式大会にチートつかってバンされたんだろ?はずかしすぎる
それにメンバー数十人いるといってるけどそれ偽装で実は2名くらいしかいだろ?クズの典型

950 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:56:28.94 ID:gbYpWksg0.net
またあのクズ移行しようとしてるぞ
確実にここに本人が居るわなワロタ

951 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:57:55.70 ID:6LUV+CpNd.net
こんなならもう次スレはいいわ

952 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:03:44.93 ID:x1y6kpqe0.net
なんかの病気でしょ

953 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:12:54.65 ID:gbYpWksg0.net
ザフォレストというゲームでのマルチプレイでは愉快犯のような荒しは誰もが思う非常に切実な問題なんだ
その問題の根源であるゴミはをプレイヤー間で共有するしておくべき
こういった内容の発言を嫌うのはそう荒らしかチョンだけだろうな

954 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:15:21.43 ID:doGqRR9Z0.net
自分の日本語が怪しい自覚は無いんですかね

955 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:17:44.81 ID:gbYpWksg0.net
またそういう荒らしをするクズっていうのは
こういう場所ではPCや携帯等切り替え複数人であるかのように工作することも覚えておいてくれ
事実上本人がこのスレに居る事はもう周知の事実だろうけど

956 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:57:51.02 ID:N+4MPVxD0.net
ここまで粘着だと実は自演なんじゃねーかと思えてきた

957 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 02:52:29.21 ID:jJaHqISB0.net
食人族は奇声をあげるだけだから何言っても無駄だろうよ

958 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 03:23:59.57 ID:1rVaXcs60.net
味方0人
日本語も怪しいから本当に朝鮮人じゃない?

959 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 03:51:29.18 ID:qut6ON6ld.net
>>958
お前も変わらねーな

960 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 06:06:45.76 ID:uG5R4YO0r.net
原住民より怖いやつ湧いてるじゃん

961 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 06:58:10.83 ID:82ewBLa60.net
http://livedoor.blogimg.jp/moe_plus/imgs/7/9/79043690.jpg

962 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 08:30:44.07 ID:5LUEkqco0.net
この人なに?w

963 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 08:58:21.94 ID:dDfnD3C00.net
荒らし
https://steamcommunity.com/id/62114513

964 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:09:56.77 ID:cjM+ZX8rM.net
なんの為のワッチョイだよ

965 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 15:02:15.51 ID:EaSVUMi20.net
こいつ糖質だろ

966 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 16:22:40.31 ID:uDGejNun0.net
原住民の手足を燃やし続けると骨になるけど、
途中で食べた時は骨ごと食べてるのだろうか?

967 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 16:58:03.82 ID:0UbhirAg0.net
荒し
https://steamcommunity.com/id/noriheys1ha1tyousenjin

968 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:42:56.68 ID:7F9bSkbT0.net
自分で晒しスレとか建ててそっちでやってくれない?

969 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:56:39.21 ID:0UbhirAg0.net
まあまあ
この荒しID変えてる時点でおかしいだろ
事実上ゲームでは他人の名前に変更して愉快犯のような悪質な荒しを繰り返してる
マルチやってる奴はみんな困ってるはすなんだ
ところがkickersのクズがスレサポートしてんだろ?でないとそういうことにならない
アホでもわかる事

970 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:26:16.60 ID:N+4MPVxD0.net
2PCやスマホ使って自演荒らししてるのよく見るから、話持ち込んでこのおっさんもそうなんだろうな
もはや病気だよ。構わないのが一番

971 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:38:24.52 ID:GoVIQjPK0.net
スルーは絶対に無理だし、専門スレは粘着質の荒らし一人で潰れる
かといって運営は機能していない

割とどうしようもない問題
redditみたいなアカウント制だったら、また違ったかもね

972 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:43:17.98 ID:0UbhirAg0.net
あのさゲーム内で荒らしてるクズ放置してって流れおかしくねえか?
関係者かもしかして頭がチョン系なんだろうって言うのはわかるけど

973 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:50:17.68 ID:0UbhirAg0.net
残念な事に5chは能無しの在日チョンと40歳超えたニートと社会的底辺しかいない「らしい」んだわ
つまりオワコン
ひさしぶりに5chきてあらためて思った

974 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:56:54.13 ID:0UbhirAg0.net
きもちわるい荒しの情報はこれからも気が向いたら残していくぜ

975 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:17:44.59 ID:0UbhirAg0.net
>>971
まあレスしてやろう
おめえ馬鹿か?フォレストは荒しで潰れる
現にkickers等のこの団体の思想は荒らす事が本分いかにプレイヤーを潰すか最終的にはゲームそのものを潰すことが糧なんだ
きしょいだろ?
このスレが荒れる事はどうでもいいねん、エアプもいたしな
ゲームしろ

976 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:30:22.35 ID:xu7od1ez0.net
気づいていないから教えとくが
ID:0UbhirAg0以外は皆kickersだぞ
だから皆おもちゃ眺めとる

977 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:30:28.05 ID:0UbhirAg0.net
俺みたいな奴こないと永延に荒らしのクズの実態わからなかったと思うぞ
あんま言いたくないけど能無しであった自分を呪え
あかん言いすぎたか

978 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:32:56.21 ID:0UbhirAg0.net
>>976
ワロタ

979 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:35:14.51 ID:0UbhirAg0.net
エアプ発言してたキッカーズ様今どうしてんだろ

980 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:58:15.79 ID:0UbhirAg0.net
おまいらこの祭だからkickersという荒らし団体のクズの情報集めろ
フォレストっではなく他のゲームの情報も
んーっでもさすがにこれはスレ違いか

981 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:05:54.98 ID:0UbhirAg0.net
キッカーズ屍のように行動停止してしまったようだ
でもこれから死体のようなプレイ始めると思うんだ
この荒し金無いのか安いゲームでしか荒してないんだよねプアーワロタ

982 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:11:53.81 ID:7F9bSkbT0.net
うわぁ…

983 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:21:32.58 ID:0UbhirAg0.net
もう一回貼っておこう荒されたらまずこいつを疑え
https://steamcommunity.com/id/noriheys1ha1tyousenjin
また変わるかもしれないわな変わったら周知するわ
荒らすことに人生賭けてんだろうバカの典型キッカアーズ ワロ

984 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:34:04.21 ID:0UbhirAg0.net
つかみんなキッカーズかよ
チョンよりきめえ

985 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:37:08.20 ID:0UbhirAg0.net
荒し集団のキッカーズって在日集団ですかあ
くだらない事言わせんなよ

986 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:45:17.42 ID:0UbhirAg0.net
おうけい酒のつまみとしては充分だったど
5chとかオワコンのCHには興味ないけど定期的にウォッチするっわ

987 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:27:27.90 ID:XWtSXP3cd.net
>>980
情報集めたかったらdiscord来いよnoriheys
いくらでも情報やるぞ!
https://www.kickers.tw

988 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:44:32.93 ID:UKTICEVod.net
ワッチョイでNGして終わり!
これ以上触れるやつはこいつと同レベルのアホだからな

989 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:46:34.00 ID:rBqsKAYb0.net
荒しのニューID
https://steamcommunity.com/id/noriheys5CHni1sarasuna
こいつライン工の作業員かって感じ
まあ荒らされたらこいつをマズ疑え
くそめんどくせー

990 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:46:39.65 ID:UKTICEVod.net
あとこいつかまって貰えなくなると自作自演で応答繰り返してあたかも皆が反応してるかのように見せかけてる…かもねっ!

991 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:52:43.57 ID:rBqsKAYb0.net
このキッカズっ団体?wマジできめえというか犯罪なのわかってないんだろうな

992 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:10:10.92 ID:rBqsKAYb0.net
おまいら荒し様のIDまた変わったど
https://steamcommunity.com/id/noriheys1ha1zainiti
どう考えてもおかしいという事はわかるな
荒しの正体ってこういうもん

993 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:13:25.88 ID:rBqsKAYb0.net
ただ永遠と荒らすためにゲームにログインするんだよ
まじきめえな
kickresお笑い担当かよってくらいきめえ

994 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:41:24.86 ID:Av8i3E790.net
うめ

995 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:41:44.54 ID:Av8i3E790.net
とう

996 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:42:09.09 ID:Av8i3E790.net
しつ

997 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:42:38.34 ID:Av8i3E790.net
がい

998 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:43:07.99 ID:yPXNNf/L0.net
くそちょんこ

999 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:43:29.73 ID:1rVaXcs60.net
次のスレッドはもういいいかな

1000 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:43:55.89 ID:Av8i3E790.net
じのnoriheys

1001 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:44:16.01 ID:Av8i3E790.net
https://steamcommunity.com/profiles/76561198846383209
朝鮮人きめーんだよw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200