2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STALKER 195

1 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:21:45.62 ID:nTU+FKxyp.net
前スレ
STALKER 194
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514185311/
MOD専用スレ
STALKER MODスレ58 [無断転載禁止]c2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1513245037/

S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl (SoC)
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky (CS)
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat(CoP)

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
http://www.gsc-game.com/
http://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr?=en (旧サイト)

≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

≪関連サイト≫
[ニュース・レビュー・攻略]
・4Gamer.net 関連記事一覧
 SoC http://www.4gamer.net/games/007/G000711/
 CS  http://www.4gamer.net/games/041/G004132/
 COP http://www.4gamer.net/games/090/G009082/
・PCゲーム道場 記事
 SoC http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER/stalker-top.html
 CS  http://seiryu.or.tv/3dfps/STALKER_CS/stalker_cs-top.html
・The Zone Survival Guide (攻略)
 ttp://www.zsg.dk/ (SoC版)
 ttp://cop.zsg.dk/ (CoP版)

[Wiki]
・S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
・S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ - トップページ
 http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
・S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
 http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

■ 新スレを立てる時の注意 ■
次スレは>>980踏んだLonerが立てて下さい。
タイトルは『STALKER xxx』で(文字間の . 無し)
ワッチョイが導入されました、「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」を先頭に入力してスレ建てしてください。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:24:17.41 ID:nTU+FKxyp.net
G

3 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:24:26.63 ID:nTU+FKxyp.net
e

4 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:25:12.67 ID:nTU+FKxyp.net
t

5 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:25:27.43 ID:VK4j4ZbL6.net
O

6 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:25:44.28 ID:nTU+FKxyp.net
u

7 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:26:01.26 ID:VK4j4ZbL6.net
t

8 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:26:16.28 ID:VK4j4ZbL6.net
O

9 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:26:40.51 ID:VK4j4ZbL6.net
f

10 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:26:56.61 ID:VK4j4ZbL6.net
H

11 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:27:45.10 ID:VK4j4ZbL6.net
e

12 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:27:58.51 ID:VK4j4ZbL6.net
r

13 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:28:14.58 ID:VK4j4ZbL6.net
e

14 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:28:31.22 ID:VK4j4ZbL6.net
,

15 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:28:35.13 ID:nTU+FKxyp.net
,

16 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:29:08.57 ID:53MHOLBi6.net
S

17 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:30:21.45 ID:nTU+FKxyp.net
t

18 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:31:45.16 ID:nTU+FKxyp.net
a

19 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:31:52.99 ID:nTU+FKxyp.net
l

20 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:32:23.97 ID:VK4j4ZbL6.net
k

21 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:33:26.82 ID:nTU+FKxyp.net
e

22 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 12:33:39.69 ID:nTU+FKxyp.net
r

23 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 14:55:23.57 ID:dR7Adds5d.net
スパシーバ

24 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 15:38:02.90 ID:NMSyofwFd.net
>>2-22
間のコロン無くせば綺麗にレス番20で収まるとか奇跡かよ

25 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 15:59:25.38 ID:FdhoUuMBM.net
マスダル、ズヴォロイ

26 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 17:38:24.94 ID:uKrb5xoea.net
チーキブリーキー

27 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 18:54:05.98 ID:Q3tL8thZ0.net
Banditはもう声だけで面白い

28 :UnnamedPlayer :2018/06/22(金) 20:25:39.98 ID:0Sh0j+bR0.net
プリクローイ

29 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 00:09:30.54 ID:MdVYhuGfa.net
アァヌーダヴァーイヌーダヴァーイ!

30 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 17:16:23.55 ID:dnWEmLBr0.net
SoCをsteamで買ったんだけど、これって日本語化するとsteamからは起動できないの?
前はできなかったけど今の日本語化MODなら出来るみたいな事かいてあったから
その通りにやってみたんだけど、どおしてもsteamから起動できない

31 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 19:41:19.66 ID:dnWEmLBr0.net
wikiの日本語化って今無理なのかな?何度やっても最後の起動する時に途中でストップする

32 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:15:53.69 ID:BeZBkwFq0.net
質問をさせてください
SoCをプレイしているのですがPDFでサブのタスクに赤い印をつけて矢印で追いかけることってできないのでしょうか

33 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 00:26:42.31 ID:+Akhsw/Y0.net
街がパマギーを求めている
https://goo.gl/maps/gd56TzPyzxK2

34 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 09:01:31.29 ID:JYt9FBG6d.net
>>31
普通にできる
win10でも何も問題ない
下らない間違いしていたとかは良くあるので説明書を落ち着いてよく読み直すと解決することが多いですよ

35 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 09:03:28.07 ID:JYt9FBG6d.net
あとsteamからの日本語化起動は特殊なので諦めたほうがいいですよ
普通の日本語化がおすすめです
steamから起動しても実績とかがあるわけでもないので 

36 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 10:04:12.15 ID:HIcOgeB00.net
ブラッーク!ビリギージ!

37 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 13:39:20.39 ID:aaW/Lr650.net
>>35
やっと出来たありがとう!
wikiにあるパッチ全部まとめパックにはなぜかJP起動ローダーが入ってなくて、そこが原因で積んでた
横着せずにフォルダを一つ一つDLしていったらうまくいった

38 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 14:59:08.01 ID:9/IWnIv8d.net
グドハンティングスタルカー

39 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 19:56:19.39 ID:7AoeZFH70.net
おチンチンショットガン

40 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 09:59:42.83 ID:AXUlFwOM0.net
普通にSteam用の日本語化あるよ

41 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 10:11:47.32 ID:UL9/EZns0.net
おチンチンソウドオフ

42 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 10:38:27.97 ID:Sbv3ZKMsM.net
1000 名前:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa93-scgS) [sage] :2018/06/25(月) 09:46:27.00 ID:8HrpvjBVa
>>1000ならSTALKER2は5年延期


ゲットアウターヒアースタルカァ

43 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 11:08:31.44 ID:YxV2WCe30.net
>>1
ビリギッシュ!

44 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 12:46:34.60 ID:KS2yJ3rca.net
>>42
5年延期して発売されるんだ、やったー!

45 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 13:42:20.79 ID:iMgOsccZd.net
忍耐

46 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 19:21:09.54 ID:dW68GC7p0.net
SOCでまずはMOD入れる前のバニラをさくっとクリアするかーと思って
一番低い難易度選んだけどガンガン死ぬ
これ最高難易度とかハチの巣にされて終わりなんじゃないの
生きるか死ぬか感が高くて好きだけどさ

47 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 19:47:06.14 ID:CCRuPz490.net
>>46
最低難易度は弾のダメージが低すぎて逆に難しい。さらに序盤は銃の命中精度も低いから…
AKS74UよりもMP5の方がいい

48 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 20:15:46.84 ID:dW68GC7p0.net
>>47
えっこっちのダメージも下がってるんだ
どおりで敵が固すぎると思った
まだ地下に行ったあたりだからちょっと普通くらいでやり直すわ
ありがとう

49 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 00:08:28.35 ID:zi7v4Sjb0.net
毎日つまらんからZONEに行こうと思ってるんですが、軍隊経験なくてもやっていけますかね?

50 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 00:11:18.16 ID:6WO0btNV0.net
アンヌゥー!
チーキーブリーキー!!

51 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 00:36:05.86 ID:6ePvZNyf0.net
Dutyの従軍慰安夫は随時募集中だ

52 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 01:21:57.47 ID:0f/VTzuy0.net
難易度高い方が簡単だぞ
矛盾している様に聞こえるが物理法則が捻じ曲がっているのはZONEではよくある事

53 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 01:32:12.27 ID:Swu6dYdN0.net
全作クリアしてるのに知らなかった
またやり直してきます

54 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 00:08:20.71 ID:KJsVFgyE0.net
サッカーのadidasの広告のX18が目についてしょうがない

55 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 08:19:54.61 ID:72BTM2yGp.net
X18はあれか
ヒュオオオオオンゴオオオオオオ!!!の部屋か

56 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 18:37:16.18 ID:hwbzjdED0.net
http://k.pd.kzho.net/1530082617966.jpg
http://k.pd.kzho.net/1530082630172.jpg

57 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 19:24:10.36 ID:53iCw5DW0.net
しゃがみ撃ちってこれ完全にFPSやったことあるやろ···!

58 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 23:45:00.23 ID:ZUnJsw9w0.net
>>57
自衛隊経験者だから射撃の心得が多少あるのでないか。

59 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 00:23:26.87 ID:zf82Bn1xp.net
バニホとサイドステップで弾をかわさないとFPS中毒とは言えない。

60 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 00:55:44.10 ID:RkrVkOUg0.net
ロケットジャンプとかな

61 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 03:24:59.37 ID:M4cgP2Nv0.net
リアルロケジャンはもれなくあの世まで飛ぶのでNG

62 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 08:03:51.94 ID:Rg9B/il10.net
FPSプレイヤーなら横歩きで射撃するはず

63 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 08:11:54.47 ID:vOZdFuBxa.net
銃弾に何発も耐えるどころかちょっとしゃがんでりゃピンピンする怪物

64 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 11:03:16.45 ID:Py8OMZBS0.net
チーキーブリーキーすら銃弾二、三発は耐えるのに

65 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 12:16:08.26 ID:xL9rfXmp0.net
FPSのプレイ経験がある兵士って現実の戦闘で被弾しても
ひるまずに戦い続ける傾向があるってなんかで聞いたことあるな

66 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 12:19:01.48 ID:5o61LE340.net
SoCで倒した敵の死体って消えないの?
ゴミ捨て場の所の死体の数がヤバい事になっててゲームが落ちそうになる

67 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 12:42:55.89 ID:aJ0r/oHS0.net
モブ系は消える
死体をアイテムボックスにしていたら全ロストした

68 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 12:57:49.72 ID:5o61LE340.net
>>67
消えるんだ良かったー
イベントと通常湧きが重なって死体の山になったらかくつきだして焦った

69 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 14:30:17.49 ID:NForsGon0.net
Garbageのなら、アノマリーに突っ込んで消したらどうだ?

70 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 15:06:05.40 ID:biS+yNKC0.net
チェルノブイリ原発事故をモチーフにしたバトルロイヤル「Fear the Wolves」のβテスター受付がスタート

 本作は,「S.T.A.L.K.E.R.」シリーズのコアメンバーらが設立したVostok Gamesの新作で,チェルノブイリ原発事故によって発生した汚染地域を舞台に,危険なアノマリーやミュータントに命を狙われながら,ほかのプレイヤーと最後の一人になるまで戦っていくバトルロイヤルジャンルへの参入作品だ。

http://www.4gamer.net/games/409/G040951/20180628019/

71 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 15:24:15.18 ID:zf82Bn1xp.net
>>65
へー、3発までならセーフとか思ってるワケではないだろうけど…
多少ダメージあってもとにかく撃ち続けて圧倒するって場面は多いからな。

FPSの効果って迷わず頭ねらって躊躇わずトリガーを引く訓練にはなりそうだよな。

72 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 16:51:21.15 ID:FQzMvKKq0.net
跳弾採用してる作品が少ないからその辺のFPSerは跳弾に弱い

73 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 18:24:17.50 ID:5o61LE340.net
>>69
アノマリーってあの破裂してる空気みたいなやつ?
あれに入れたら死体消えるんだ
近づいたらダメージ受けるなにかくらいの認識しかなかった

74 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 18:58:25.89 ID:45cZ06vp0.net
>>73
汚え花火が上がるぜ

75 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 20:37:37.24 ID:vlq6PMU/0.net
ミリタリーの死体が3つぐらい一気に入っていったことがあってなかなか気持ち悪かった

76 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 23:55:32.39 ID:C3fF1j4b0.net
>>73
死体が飛散消滅するのは吸い込まれるやつな
バフバフ言うだけのやつなら消えない
ArmyWarehouseに入ってすぐイベ戦闘で死んだFreedomの死体を近くのバフバフに放り込んでおくと
再度Barから行った時にDutyが調べに行って死んでくれて頭数を減らせる

77 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 13:30:43.70 ID:00wLo7Mfp.net
あそこのdutyほっといてもドラム缶に刺さるし…

78 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 22:37:13.34 ID:ckBocD200.net
「Мэрвин」
モノリス様のご意思により、弟者がZONEに旅立った。彼の活躍により敬虔なる教徒が増えるだろう
Монолит Вербовщик

79 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 23:02:16.23 ID:R2/LxizA0.net
>>71
ベトナム戦争の後遺症をしらべてみろ

80 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 00:48:12.91 ID:Be1DcBWba.net
ホモ者って誰
DUTYの回し者?

81 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 02:04:40.09 ID:YrvX8xBRp.net
>>79
もう応用した訓練やってんじゃね?

82 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 02:32:10.52 ID:j/zwRGmv0.net
本当に3年で出るのか

83 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 05:22:22.58 ID:QDMarz3FM.net
https://youtu.be/RBNNjzhE_Ws

パパリパパリスーキ!

84 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 06:14:05.17 ID:biHEJh6h0.net
>>81
たぶんやってるだろうけど兵士のPTSDはいまでも頻発してるよな言われてみれば
訓練にはある程度の効果があるけどそれほど強力ではないってことかもな

85 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 10:05:34.31 ID:YrvX8xBRp.net
>>84
薬物を使うのもヤバいと思うわ、アンフェタミン使いまくりみたいだし。

86 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 00:52:19.88 ID:F8Lyx8JS0.net
https://www.amazon.co.jp/DARK-SOULS-III-DESIGN-WORKS/dp/4047331945


このゲームって画集ある?↑みたいなやつ。

87 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 16:58:42.75 ID:53EduQh00.net
いでぃーかむにえ
新作発表されたし久しぶりにきてみたけど
2012年だっけかに中止したのもあって大丈夫かなって不安になる
久しぶりに全作通してやってみるかなー

88 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 17:18:57.09 ID:RKCiBGSh0.net
>>86
ない。

89 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 20:36:30.67 ID:QFs25U8p0.net
ラストステージって放射能対のスーツの方がいいかな?それとも防弾対策の方がいい?
プリピャチひとつ前のステージではセーブスーツっていう凄い高いスーツ着て行ったんだけど
あっという間に耐久切れてしまったて、スーツがオシャカになる直前で放射能地帯を逃げ帰るハメになった

wiki見たら高いセーブスーツよりもその一つ方落ちの方が性能としては優秀みたいに書かれてて
最終決戦にどれ着て行けばいいか分からなくなった

90 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 20:36:58.27 ID:QFs25U8p0.net
ごめんなさいSOCの話です

91 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 20:54:34.32 ID:53EduQh00.net
>>89
大体SEVAで十分だと思うが
MOD入れてないなら修理もできないだろうしなぁ、でも石棺の中でスーツ拾えなかったっけか

92 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 21:15:10.82 ID:L91V8Knb0.net
個人的には緑科学スーツだけど
放射線が気になるならスーツはもちろんだけどアーティファクトを使うのも手
ゴリ押しで回復や除染薬を大量に持ったり現地調達したりするやり方もある

>>91
強化外骨格とか軍用装甲スーツとかいろいろ隠されてた覚えある
現地で着替えるのもありかも

93 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 23:33:36.25 ID:64sZpVs60.net
石棺の中で確定で外骨格拾えるぞ
最初の方の細い直線の道を何度も進む途中でなんか一箇所だけ脇道に逸れた奥に何もない部屋があって、その部屋の端にハシゴが地下に伸びてて地下が隠し部屋になってる
その部屋の木箱叩き割ると出てくるじゃん確か
除染系のアーティファクト一個持っときゃ放射能は無効化出来るしそこで着替えるのが得策

94 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 23:58:33.92 ID:F8Lyx8JS0.net
その後も数個拾えるし、お外に出てからも拾えるので>>93以降スーツには困らない。

95 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 08:13:51.72 ID:O2L45w7m0.net
防弾メインを着て行って、内部に入ったら視界優先でSEVAスーツか緑科学服に着替えてる
金網の向こうに大勢いる所とかやっかいだけど、はっきりしたシルエットでHSを狙えるとかなり楽になる
その後はとっかえひっかえ

96 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 15:19:54.90 ID:yROBfMxl0.net
Fear The Wolves
https://store.steampowered.com/app/819500/
配信予定日: July 2018

97 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 21:27:12.65 ID:ad2S9oMwa.net
実質S.T.A.L.K.E.R. の荒野行動なのでZONE行動って呼ぶのはどうだろうか

98 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 21:43:17.33 ID:UfKovVzL0.net
何故パクリゲーを例に出すのか

99 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 23:24:33.32 ID:5sLnOOMX0.net
そういえばstalkerにも対人モードがあったよね
今でもできるのかなアーティファクトでアノマリー生成できるとか説明書で見た気がする

100 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 00:40:56.13 ID:q3xFFSvq0.net
アーティファクトでのアノマリー生成はMODやBuild版にもあったっけ
マルチじゃやったことなかったな

他の対人FPSとほとんど変わらない感じだけどSTALKERっぽいのが混じるのがいい味
またこのスレで人を集めてやるのもいいかもしれんね

101 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 12:01:06.04 ID:shLDHwHp6.net
>>99
アーティファクトでアノマリー作れるというゲーム内会話ってフレーバーじゃなくて
対戦モードの説明だったのか……

102 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 12:06:04.78 ID:xuGy8gR4x.net
survariumのアーティファクトハントでもアノーマリー作れる仕様にしてほしかった
お持ち帰りギリギリでインターセプトしても敵陣深くで単独じゃほぼ奪還されるから
相手の点にされる前にアノーマリーにしてしまいたい

103 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 13:27:33.23 ID:w05vPpU10.net
modのアノマリー生成いいよな
焚き火にグラナーダよりエグい

104 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 21:54:43.46 ID:a13nAbhe0.net
>>86
ロシアの方を探せばコンセプトアートは結構見つかるねー

105 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 20:30:10.64 ID:HUCfcBlH0.net
SOC面白すぎてアッというまにクリアしてしまった
最初は三部作でバランス取れてるらしいSOCだけでいいかーと思ってたのに
気がついたらSOCクリアしてすぐCSとCOPも買ってた
こんな事なら最初から三本セット買えばよかった

106 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 21:06:58.97 ID:2fr3I9Mha.net
まぁバラで買っても4000円もしないだろ
本当にコスパいいゲームだ

107 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 23:19:59.64 ID:JG2xWl0f0.net
MODもあれば自分で改造もできる。
10年後にふと思い出してプレイしたらドハマリもします。
ダークソウル系列のように長く遊べます。

108 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 00:54:08.48 ID:M8HmWdKv0.net
パッケージ版を1作あたり6000円前後で買ってたなあ
特にSoCは充分過ぎるほど元は取ったし、感性的にも受けた影響はすごくでかいw

109 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 09:17:19.76 ID:Zes0eRd70.net
STALKERは自分好みに改造できる点が良いよな。
緩くすることもできるし、厳しくすることもできる。最近のゲームだとその辺ガチガチだからなぁ

110 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 12:19:28.10 ID:DuURVDWW0.net
好きなゲームは何ですか?
ストーカー
と言いづらいのが難点

111 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 12:20:19.26 ID:rspgZ8ji6.net
スタゥカー!

112 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 13:22:02.52 ID:qU06ng/aM.net
誤解されないようにスタルカァ呼称

113 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 18:20:29.75 ID:yBnQSAq60.net
野生の王国となったチェルノブイリ、オオカミたちが繁殖し生息域を広げつつある(ウクライナ)
http://karapaia.com/archives/52262001.html

放射能汚染で人影が消えたチェルノブイリ原発周辺は事実上の「自然保護区」になって野性のオオカミが繁殖している
https://gigazine.net/news/20180703-chernobyl-wolves-spreading/

114 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 19:20:46.83 ID:1OpAzlQ70.net
群れのように見えてじつは一頭なんだろ?
ZONEの常識だからな

115 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 20:56:07.26 ID:yBnQSAq60.net
ボスはテレパシーで喋れる

116 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 22:04:18.11 ID:8b0TwAae0.net
ドワーフかな?

117 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 00:02:55.19 ID:VrUZyb0d0.net
ドワッフは小さくて頑強だからゾーンでのサバイバルでは有利そうだ。

118 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 12:26:04.45 ID:Wr3hzq/SM.net
>>107
ダクソ世界にストーカーいたら篝火でいっぱい焼け死んでそう

119 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 12:44:08.23 ID:dCTVlbvc0.net
Joinduty lit

120 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 19:01:49.60 ID:JrbQ1ACNp.net
先月まで「篝火」が読めなくて「ほうか」と読んでました、42歳です。

121 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 21:27:13.26 ID:iUNITHhH0.net
何がきっかけで読めるようになったんや?

122 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 21:29:54.31 ID:iXvKxyKJ0.net
久しぶりにsocやってるんだが、
yanterってG36で行っても弾は補給できるだろうか

123 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 21:39:43.24 ID:XsjMiMnz0.net
その辺に転がってたりZombieがTRs301共々持ってたりするから大丈夫
不安ならX16のトイレの貯水槽からグローザでも取っておけばいい

124 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 21:45:55.05 ID:iXvKxyKJ0.net
>>123
ありがとう

125 :UnnamedPlayer :2018/07/07(土) 22:21:27.22 ID:HTcvBs3np.net
途中の傭兵がモリモリ西側弾薬落とすから拾っとけば心配しなくていいはず
ついでに博士も割安で売ってくれた…と思うがCSかも

126 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 01:21:15.82 ID:ekkprNPgp.net
>>121
バーチャルユーチューバーのプレイ動画で理解した、為になるなぁ

127 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 07:08:13.83 ID:ZtiEBNzJ0.net
C-Conバーチャルユーチューバーデビュー

128 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 08:28:42.02 ID:fnK1jm5Q0.net
なにそれ見たい、が、見てたらいつの間にか腕に刺青入ってそう

129 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 08:52:38.13 ID:JYjfrL/+p.net
C-Con「こんにちは!バーチャルユーチューバーのシーコンです!」
「今日は発電所の案内をしたいと思います!」

130 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 09:01:07.56 ID:ekkprNPgp.net
C-Con「今日はぁ〜、頭ぐるぐる体操をやりまっす!」

131 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 16:39:30.99 ID:MSQR+xwFp.net
全人類から凶暴性を取り除きたいと思います!

132 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 19:37:08.43 ID:Bx43StwUM.net
エミッションきた時の終末感すごいよね。初めてやった時はパニクった。忘れられないゲームだわ。

133 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 19:50:42.83 ID:Mb2+dGVz0.net
AKシリーズは出るけどこのホラー雰囲気はシロちゃん苦手そう

>>132
CSのOPは迫力がすごかった
CNPPのブロウアウトはラストの末期感で溢れてたけど

134 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 20:47:42.11 ID:ekkprNPgp.net
なにが「マシェー」だよ!

135 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 20:49:21.04 ID:BfSSBHK80.net
有名どころのVtuberがプレイしてちょっとだけ火がついて欲しい

136 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 21:20:00.08 ID:LIhmQ+oRp.net
老人だけでなく若者にも遊んで欲しい

137 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 02:02:17.99 ID:w7FG/MpI0.net
火ついたらまたwolfが突っ込んじゃうだろ

138 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 10:04:11.82 ID:n39/GScX0.net
ヘーイ…クターニブーチ…ポマギーチェー…

139 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 23:57:02.59 ID:/MlnbZBl0.net
>>138
久々にsocをやりなおしたんですよ。
ニンブル助けて村戻り中に死体が2個写ったから調べに行ったんですよ。
地面にオレンジが落ちていて「ん?」と思った所で瀕死人の事思い出したんですよ。
ほっておくと死んじゃうんですね。

140 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 00:35:06.37 ID:iBLD1FMj0.net
>>125
G36とAKを持ってきてはみたのだが、AKの方はスコープを付けていなかったりしたので
とりあえずAKは基地の中にある箱に入れて、G36でドンパチやってくるわ

141 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 02:41:34.29 ID:R1opd/AJa.net
zone内での感染症のリスクが気になる 抗生物質とかもさして流通してないだろうし盲犬のひと噛みが死につながったりもするんだろうな

142 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 03:03:17.60 ID:olfvEcXY0.net
どうだろう、トレーダーやscientistのおかげで医薬品は溢れてるんじゃないかな
ZONEは金とコネがあれば大抵のモノを用意できるイメージ

143 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 06:21:39.50 ID:EuD8U/F90.net
うーんなんか刑務所みたい

144 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 08:03:12.66 ID:V3ucIVwu0.net
プロレベルのストーカーだとシーズン前に予防接種みたいなの受けてきてるんじゃね。

145 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 08:50:17.97 ID:4SoM5k74p.net
なんかあったらアーティファクトをケツに刺してどうこうするんじゃねーの?

146 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 09:31:08.06 ID:V3ucIVwu0.net
フリーダムあたりは粉々に砕いて火で炙って吸ったりとかしてそう

147 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 09:33:01.14 ID:CRTRfEqb0.net
アーティファクトって貴重故か消耗品に使われる事ってないよね
ガウスライフルのバッテリーだけでは

148 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 11:48:14.40 ID:RxhztW+E0.net
高く売ってウォッカとか大麻とか吸ってたほうがいいのか。
大麻栽培はフリーダムがやってたよね。

149 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 13:14:38.27 ID:aKnHROUyd.net
SoCの時点でアーティファクトは飽和状態で
レア程度では買い叩かれてZoneはほとんど西成のドヤ街と化してるのを見ると
プリピャチまで簡単に行けるようになったところで…って感じで悲しい

150 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 15:31:55.16 ID:Fk5WX9CL0.net
それでもZONEの外で手に入れようとすると法外な値段なんだろうな

151 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 15:42:53.11 ID:342DAArUM.net
Psy波垂れ流してるだけなのも有るしZONE内の生存には役立たないアーティファクトも沢山あるんだろ

152 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 15:53:04.53 ID:xhWlbQDep.net
八百万の神みたいに色々あるんだろうな
実際船の舵みたいなやつもあったわけだし
人類に福音だけをもたらすわけじゃなく普通に有害なものもゴロゴロしている
ゲーム内で拾えるのはあくまでゲームとして使えそうなもの多めって感じで

153 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 16:07:21.26 ID:RxhztW+E0.net
>>150
たぶんシドロヴィッチが1000倍に釣り上げて売ってる

154 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 00:27:37.02 ID:xQ2tBi+O0.net
アーティファクトの価値が暴落することにより誕生したのがZONE名物料理MeatChunkのJerryFish寄せである

155 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 00:33:37.70 ID:QOjzwADZa.net
指向性をもたせたPsy波を照射する兵器とかzone内で作られてそうだな ガウスガンみのようなartifactを使った兵器の類ってどういうのが考えられるだろうか

156 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 08:18:06.16 ID:1uh/xsHt0.net
プロペラの無いドローン

157 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 10:39:19.17 ID:8jVMRByX0.net
流通してるのは何らかの外部要因による傷害を緩和する物ばかりだから兵器転用は難しそう
ガウスバッテリーも充電性に目付けられただけだろうし

158 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 12:57:11.68 ID:is1ZEmfrp.net
仮に火炎放射器や電撃銃やpsy波投射装置を作っても対応するアーティファクトで軽減されちゃうしね
人間同士なら信頼と実績の小銃が一番なのかも

159 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 20:00:13.31 ID:u4dnkPxO0.net
steamのレビューにCSは「ミュータントとの戦闘少なめ、対人多め」とか書かれてたから
SOCよりは怖い思いしなくてすむかなーとか思ってたら、結構がっつりミュータント戦あってまたビビってる
草むらがガサガサいって出てくるからCOSとはまた違った恐怖が追加されてて怖い

160 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 20:10:07.89 ID:8jVMRByX0.net
あっ!野生のスノークだ!
いけっ!チーキーブリーキー!

161 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 20:51:20.74 ID:UCmRxncHa.net
>>159
むしろ対人少ない気がするが

162 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:37:01.29 ID:1uh/xsHt0.net
『S.T.A.L.K.E.R.』風バトロワ『Fear The Wolves』ゲームプレイトレイラー!

https://twitter.com/FTW_thegame/status/1016718002186842116

163 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:54:27.21 ID:r7Fz70PH0.net
>>161
派閥戦があるしシナリオでも対人多くない?

164 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:57:49.98 ID:eZd/EkyF0.net
CSはどのマップでも対人多いな
つーかチーキブリーキが多い

165 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 22:52:48.16 ID:UCmRxncHa.net
あ、CoPと間違えた。脳味噌焦がしてくる

166 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 23:04:56.84 ID:eZd/EkyF0.net
メインタスクが調査だからCoPは対人少なめだね
でもシステム的に対人のデメリットがなくなったから歩く宝箱を見かけるとついヤってしまう…

167 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 23:37:27.24 ID:EH/5sY070.net
クリアスカイはミニマップに常に敵が映るから拍子抜けした記憶がある

168 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 07:58:14.89 ID:quI5ZALGp.net
CSは対人、COPはモンスター、SOCはバランス取れてるって感じがする

169 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 08:51:22.09 ID:Gsx0EqNL0.net
CSやCoPが1作目ではここまでのカリスマにはならなかっただろうな

170 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 19:49:28.87 ID:so6HgEAQ0.net
CSは勢力戦にキリがないと気付いてモチベ下がった

171 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 20:33:54.51 ID:wFfoE2DR0.net
shokerは本拠地潰せば復活しないけどそれはそれで寂しいぞ

172 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 21:04:26.46 ID:/uoGrMo70.net
steam版SOCやってるけどpcフル稼働して暑い
スペックはめっちゃ余裕あるけど稀にプチフリーズするの何が原因なんだ

173 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 21:51:48.93 ID:17pMkAnY0.net
>>172
メモリ改善パッチ当て済み実行ファイルとかは
https://sites.google.com/site/kingo64ssite/Home/patched-exes

174 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 23:05:09.37 ID:UMMrtwf00.net
>>172
エンジンが原因
どれだけスペック上げようともいみないから

175 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 23:25:07.66 ID:CvalccdR0.net
stalkerはマルチスレッド処理に対応してないので
わかりやすく言うとお前のPCにDUTYが8人くらい居て他ゲームではいつもホモパーティーを開いてるけどstalkerではそのうちの一人だけが寂しくオナってる

176 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 08:07:48.90 ID:pH4uzsbv0.net
しかも一人を指定しないと他の7人と盛り合いたいから他のホモに仕事押しつけてサボろうとする

177 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 08:16:01.16 ID:kuaav/mG0.net
クッソ!
Dutyのズルさは伝わったけどPCの暑さについては何も分かんねぇ!

178 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 13:28:23.13 ID:n19+n7tY0.net
最近始めた人ちょくちょくいるっぽい?まずはx16の洗礼を(笑)

179 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 19:36:28.62 ID:YfcdaL/W0.net
socのパケ版をsteamに登録しようかなって思ってるんだけどまだデメリットとかある?
とある動画見てSTALKER Complete 2009やってみようかなって思ってたんだけどNODVD化出来ないから
いちいちDVDいれるよりsteam管理の方が楽かなって思ってさ

180 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 21:21:22.23 ID:iLfIBsntM.net
steam管理にしてもnoDVD.exeは必要だから関係無いんじゃないか
パケ版をアップグレードするのは簡単だけどsteam版をダウングレードするのはアホみたいに面倒だからあんまメリットは無い
特にsocは古いバージョンしか対応してない場合が多いし

181 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 21:28:37.25 ID:YfcdaL/W0.net
>>180
マジか、じゃあ面倒だけどパケ版のままの方がいいな
ありがとうね

182 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 13:01:45.03 ID:1DRqhLLb0.net
socはそのままプレーお薦め
銃や服は使い捨てが緊張感生むからな

183 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 13:07:37.62 ID:b2SjzS0u0.net
男の服を脱がしていく内にDutyになっていく…

184 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 14:55:49.33 ID:KXzqlYFf0.net
実際同性愛でいうとfreedomの方がそれっぽいよね。dutyはゲイビデオな感じ

185 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 21:29:34.00 ID:Rf3L0uPk0.net
FTW楽しみだけどやっぱバトロワ系はチート対策が気がかりよねぇ...

186 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 23:27:51.38 ID:lWaR6Akh0.net
ロシア語聞くと全てスタルカーに感じてしまう

https://m.youtube.com/watch?v=hUV2Ddfw8jw

RPGのロケット弾ってビニールでパックされてんだな

187 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 19:04:09.23 ID:Oxzr4AtJ0.net
SOCとCSでは割とDutyの信念に共感してたんだけど
COPの洗脳とけたモノリス兵のイベントでDutyよりもFreedomの信念の方が共感できるようになった
今SOCとかCSしたらFreedomに肩入れしそうだわ

188 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 19:17:47.84 ID:LNpFnjCMM.net
Freedomの理念自体は正しいけどBandit含めた無政府主義者野放しにしながらガンジャキメてるのは納得行かない
かとかいってDutyも致死性の怪我や放射能から命を救うアーティファクトが存在するのに頭ごなしにZONEの破壊を謳ってるし

189 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 20:04:51.90 ID:IE/P02P2a.net
人類の共益のために現状脅威であるzoneをどうするか これまで考えられなかった恵みがある一方でその存在は日を追うごとに力を強め変容していく 共存はなかなか厳しいと思うけどなあ

190 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 20:19:50.78 ID:LaUqIz2s0.net
拡大ってしてたっけ
エミッションでアノマリーの座標が変わったりはするけど

191 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 21:16:26.72 ID:z3qYF//J0.net
徐々に拡大している
C連中はそれを必死こいて抑えていた

192 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 22:10:22.71 ID:vr/DZTat0.net
なお抑えられてはいなかった模様(strelokが参加してパワーが増せばきっと抑えられると言っていただけ)

193 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 22:24:44.36 ID:Oahvilx1p.net
朝起きて猫のゲロを踏んづけるとアノーマリー感半端ない。

194 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 22:36:56.59 ID:LaUqIz2s0.net
アーティファクト「毛玉」

195 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 22:37:14.60 ID:YMVHAZ0T0.net
ということはstalker2が発売してシリーズが復活すれば、
zoneと化したロシア全土を舞台にした壮大なRPGに(いつか)なる可能性が・・・?

196 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 23:10:12.65 ID:szlpOwK+a.net
どうせ外様のライターが介入した結果「米国の介入により露対米のおなじみの構図が出来上がりやっすいやっすい出来のCoDクローン」になるよ リブート企画なんてこんなもんだ

197 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 23:19:08.65 ID:LaUqIz2s0.net
マーセナリーとか言う最謎勢力

198 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 23:26:51.71 ID:ulauvzGo0.net
Cの方々のお話ってマーくん理解できたんかね

199 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 00:31:12.38 ID:QRzOcujV0.net
>>197
民間軍事会社かな

200 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 14:02:34.18 ID:KPo17DcN0.net
マーセナリってscarみたいなほんとにただの便利屋stalkerとエセScientistsに雇われてる西側勢力の偽装連中の2種類がいるからな
cop終盤の狙撃ミッションで出てきた奴らが特にそう

201 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 14:57:20.28 ID:62jxZDeB0.net
あとは腹ペコ軍団

202 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 15:19:09.75 ID:Lt1AXnMf0.net
>>201
狙撃ミッションの奴らと同じ組織だったはず。プリピャチ行きのチームに誘うと歯切れの悪い返事で断られる

203 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 00:24:09.99 ID:4K76QlTW0.net
狙撃ミッションは謎が多いよな
なんであのエセScientistがX8の高レベルアクセスキー持ってるのか不明だし
SCP財団とかBlack mesaみたいなZONE外のアノマリー専門機関があるんだろうか

204 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 03:14:55.40 ID:qEDLGkuKp.net
cおじやCS勢力と同じで元Xラボ研究者じゃないの
いくらcnppが隠れ蓑になるからって研究施設建てすぎ

205 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 18:44:05.10 ID:NK87MZyX0.net
COPでSAVEスーツの改造ってみんなどんな感じにしてるの?
衝撃耐性+20%と耐久性+15%じゃ衝撃耐性よりは耐久上げた方がいいような気がするし
Psy耐性+30%とスタミナ回復+6 じゃスタミナの方が良い気がするし
最大積載用+10kg とアーティファクトスロット+1だとアーティファクト殆ど使わないけどスロットの方が良い気がするし

全部気がするってだけで、しょうじき選択肢がある改造はどっち選べばいいか全然わからないしwikiとか見れば見るほど悩む

206 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 19:42:33.67 ID:U7TO+t/H0.net
>>205
自分のスタイル次第だろう
戦闘は真っ向からの撃ち合いが嫌いで時間は掛かるけど被ダメは少なめ、
探索は積載ギリギリまで拾って歩くスタイルなら暗視・スタミナ・積載量優先

207 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 21:23:52.72 ID:nTYy5XW7M.net
どうせそのうち外骨格に着替えるからスロットマシマシにするな
対アノマリー耐性とかぶっちゃけどうでもいいけどoasis、firefly、bublle、bublle、flameの組み合わせのSEVAを普段使いにしてプリピャチやゾンビ村とかストーリータスクでは外骨格使う

208 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 04:38:39.10 ID:IUWAuy8U0.net
socのモノリス兵強すぎ
かなりの確率でHSワンパンされる
通路で鉢合わせしたらほぼ死亡確定
久しぶりだったから忘れたけどこんなに強かったっけ?
STALKER Complete 2009入れたからかなあ

209 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 02:59:20.80 ID:SOJIX2zt0.net
Sopは普通に立ち上がるのにcsが立ち上がらない・・・助けて偉い人!

210 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 14:13:16.63 ID:Dolaxyg9a.net
スチム版ならファイルの整合性をチェック
あとキーボード入力方式を北米に変更

211 :UnnamedPlayer :2018/07/20(金) 14:57:53.32 ID:+tV9HkNcd.net
csのmod何が人気なの?
shoker入れたらただ面倒になっただけだわ
Completeにしようかね

212 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 00:43:54.91 ID:BpVTRIFx0.net
>>210
ありがとうー
それらを含めて色々いじくってたから動きました!
でもshoket入れたら立ち上がらん・・・
211はてんwin10でいけたん?

213 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 03:59:30.15 ID:BpVTRIFx0.net
すいません、CSの歩く時の揺れを無くすMODどこにありますかね・・・?

214 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 08:31:44.36 ID:kBF8BfSR0.net
乳揺れに見えて困惑してしまった

215 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 08:49:05.78 ID:iGZ50YNI0.net
エミッションに巻き込まれたscarが目覚めるとなんと巨乳になっていた
彼は自らが巨乳となった原因と治療の術を探すべく巨乳化したスタルカァ達と協力してZoneの深部へ向かっていく…

216 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 09:07:35.26 ID:HaSbbEqva.net
おぞましい

217 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 14:17:39.81 ID:mTWnp3cm0.net
女体化じゃなくて胸だけ巨乳化なのか・・・

218 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 16:09:56.83 ID:GIflvKwp0.net
でも腕が一本増えたとか、足が一本増えました。位ならzoneだし意外とあり得る...?

219 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 17:00:47.04 ID:Z0pSge8A0.net
Scarは目を覚ますと毒腹三太夫になっていた。

220 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 17:48:42.90 ID:y8K2fP5o0.net
>>213
head bob とか head swayで調べると出てくるよ

221 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 20:43:20.25 ID:xrwztnjua.net
zoneの帝王 オリは仮死薬

222 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 22:32:15.55 ID:BpVTRIFx0.net
>>220
ありがとうございます!無事出来ました!

223 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:10:41.91 ID:BiZIkLEOp.net
巨乳Gパンは見ただけで脳が破壊されそう

224 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:18:41.71 ID:xulLH9/Ra.net
ミュータントのモデル眺めてたらfreshのスパイク状になってる蹄で殴られるのいたそう ミュータント全体的にばっちそうだし変な病気もらいそう

225 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:36:00.36 ID:bmevzojS0.net
梅毒とか淋病とかエイズ?

226 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:47:46.10 ID:6fjeBkpH0.net
catを後ろから犯そうとして金玉を後ろ脚で蹴り潰されたとか、bloodsuckerにチンチン吸わせようとして死にかけたとかそんな猛者の話が聞きたかったよ

227 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 03:01:44.23 ID:x9LDsiDd0.net
このチーキー…ブリーキー過ぎる!

228 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 12:17:04.01 ID:H9i7md6C0.net
しげるに何かの汚染でbloodsuckerに変化してしまって彷徨ってるlonerがいたよな
拠点周辺をウロついてて決して攻撃してこない・・・
閃いた

229 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 08:35:59.88 ID:yYbM/Vqbr.net
通報しない

230 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 09:52:22.31 ID:SJnODhtSd.net
ホモのDutyと獣姦のFreedom

231 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 09:56:15.21 ID:Dbn7KYSC0.net
一方Lonerはエロ本で抜いていた

232 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 16:00:19.57 ID:1n0/p6JQd.net
その頃、militaryはブスの売春婦を連れ込んでた

233 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 16:11:19.43 ID:c4wV6aED0.net
ミリタリーは腹筋とかしてそうじゃね

234 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 16:13:11.98 ID:6cuEUcDI0.net
汚職で忙しいんで…

235 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 16:28:41.85 ID:0K8ar/G+K.net
すごい久しぶりにSOCをやろうとしたら日本語化ローダーでの起動が出来なくなってる
バニラでさえ駄目

文字化けする通常起動はできるんだけどね

年単位でやりこんだゲームだから日本語化の導入方法の間違いじゃないと思うんだけど
話題になったことある?

236 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 21:59:03.34 ID:O+CSfo3da.net
STALKER CS のCSRMODってどこでダウンロード出来るんだろ

237 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 22:54:50.07 ID:WabKwVBY0.net
久しぶりにバニラSoCやると装備の修理ができないのに戸惑ったあと
バッテリー装備して電撃浴びるという解決法を思い出して脳が焼かれたような衝撃を受ける

238 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 19:03:48.48 ID:GVmAKgED0.net
https://www.fanatical.com/en/bundle/stalker-complete-bundle

239 :UnnamedPlayer :2018/07/26(木) 23:25:38.57 ID:RDm2Qq6i0.net
Mystery surrounds Arctic Siberia as day turns to complete darkness for 3 hours, Russia
謎は北極シベリアを取り巻いて、3時間暗闇を終わらせるようになる。ロシア
https://watchers.news/2018/07/24/mystery-surrounds-arctic-siberia-as-day-turns-to-complete-darkness-for-3-hours-russia/

https://watchers.news/data/uploads/siberia-russsia-mysterious-darkness-on-july-20-2018-3.jpg

240 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 06:24:09.57 ID:wVrD2/TA0.net
>>239
これ

https://www.youtube.com/watch?v=11ilHrzakYU

241 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 11:56:32.28 ID:4cnJNF4H0.net
何だこれ怖え

242 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 18:21:45.50 ID:dwDbeRAC0.net
アテンションストーカーズ!エンネミッションイズアプローチン!

243 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 00:42:50.95 ID:Cxkt0aMy0.net
ttp://karapaia.com/archives/52262932.html

2018年7月20日金曜の正午頃、昼が突然夜になった。ほぼ3時間の間
住民たちが外を出歩くのに懐中電灯が必要なほどあたりは真っ暗になった。

ロシアでもっとも寒い地域、サハ共和国のエヴェノ=ビタンタイ民族地区と
ジュガンスキー・ウルス地区で最初にこの現象が報告されたが
この奇妙な暗闇に襲われた地域は、広範囲に広がっている。


チーキーブリーキーども準備はいいな?

244 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 04:54:14.45 ID:kgfo++xK0.net
>>243
え、ネタとかエイプリルフールとかじゃなくて本当にこんなこと起こったのか、なにこれ怖い

245 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 04:57:40.02 ID:k549nfpn0.net
大規模な砂嵐のときこんな感じになるけど
塵はなかったとか書いてるしブリャット

246 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 11:57:42.24 ID:RQo0tHWG0.net
クソ暑い屋外仕事してるとこんな現象起こってほしいとすら思ってしまう

247 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 12:33:54.18 ID:bKNNujlb0.net
アポカリプティクサウンドとかなってたらパニックになってたと思う。

248 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 13:54:35.80 ID:b7A5MxnOd.net
そういう時こそモノリス様に祈るんだよ

249 :UnnamedPlayer :2018/07/29(日) 02:21:36.81 ID:mC/IztoI0.net
モノリスは砕けない
https://www.youtube.com/watch?v=u9aawFls2Ng

250 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 15:01:50.75 ID:DEqqc8v/0.net
日中に太陽が3時間だけ消える異常事態がシベリアで発生、陰謀論も
https://gigazine.net/news/20180730-sun-blanked-out-arctic-siberia/
>人々の間では陰謀論もささやかれていますが、新聞では「森林火災による影響かもしれない」と報じられています。
>夏季になるとシベリアでは頻繁に森林火災が発生し、2018年の5月から数万エーカー(約数百平方キロメートル)もの
>森林が火災によって焼かれています。火災で発生した煙や飛散物は数千kmも飛んでいくことがあるそうで、
>サハ共和国を襲った「日食」の正体は火災による煙やチリだった可能性があります。

うそ臭い

251 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 18:15:23.25 ID:jY7jOtzr0.net
COPの主人公って軍人なの?それとも軍所属のストーカーなの?

252 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 18:26:35.57 ID:oeKgAeSU0.net
>>251
いわゆる軍隊のスパイじゃね。だからいろんな派閥と接触して仲間に入れてもらうゲームになってる。

253 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 18:46:37.45 ID:jY7jOtzr0.net
>>252
右に倣え的な軍隊じゃなくて単独行動がメインって感じか
確かにプリピャチについた時の仲間にも軍人である事黙っててzuluが怒る感じとか
郡で動かずに単独行動を志願する感じスパイっぽい

254 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 22:27:46.74 ID:JFrd6Icn0.net
>>253
軍人の階級(少佐)だけど軍属じゃないよ。デグチャレフはソ連時代のKGBの後継組織のウクライナ保安庁所属かつ元ストーカー。
身分は多分隠してると思うが、バンディットに襲われないのはよくわからん。

255 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 22:50:05.99 ID:0O6Tn7gEa.net
有能なニューフェイスでそのうえ(zone内で顔が通っておらず)経歴も白いならどの派閥もほしい人材なんだろう

256 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 10:33:31.04 ID:7nEbALL50.net
真昼間なのに太陽が3時間消えたって奴か
ちょっと意味分からないですね

257 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 10:34:22.61 ID:7nEbALL50.net
リロードしてなくてbanditsみたいなレスしちまった

258 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 11:09:52.96 ID:XPbY8O2l0.net
どっちかの昼は夜間だからな

259 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 12:31:32.58 ID:jiMGqYiX0.net
>>254
Wikipediaを見ると軍人あつかいではあったみたいよKGBって
でも普通の軍人とは指揮系統がきっぱり分かれてたみたい
担当が諜報とか公安とか軍の監視とかだからCoPの主人公としては納得かなあ
コバルスキー大佐みたいな普通の軍人にとって少佐は「身内」ではないと思うたぶん

260 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 15:54:22.27 ID:VLnhHxAup.net
>>253
zulu「恋人に隠し事とか許せないよね!」

261 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 23:13:48.74 ID:kgEcofm30.net
公式がツイートしてた
stalker2に望む事
https://sapphirenation.net/stalker-2-wish-list/

262 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 11:51:50.04 ID:I0iWqID7a.net
太陽三時間消失はニュースの出本がかなり怪しいところでしかもそこ以外報道なしらしくてウソっぽい

263 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 12:30:48.25 ID:JXf3Y1ro0.net
>>262
極一部の地域での現象だったから地元紙にしか載らなかったらしいよ。

264 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 14:39:08.17 ID:NhBG33Vd0.net
グリズリーが猟銃持って攻め込んできたとか嘘ニュースばっか撒いてるサイトのネタらしいな
でもロシアならグリズリーも猟銃持ってそうです

265 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 21:00:46.44 ID:LsiIC2EY0.net
2ではやらないでほしいけどCSやCOPみたいな派生作品で、一回でいいからモノリス兵の視点からプレイしたい
モノリス以外は出会う人みんな敵になるからゲームとしてはかなり作りづらいと思うけど
洗脳されたあいつらにzoneはどう見えてるのか経験してみたい
COSのBADENDみたいに世界は綺麗に見えてるのかな

266 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 21:43:13.23 ID:LCnSb87g0.net
COSってなんやねん

267 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 21:46:55.14 ID:7I3tVL0O0.net
フリーダム勢力の紅一点
https://i.imgur.com/2krgL2l.jpg

268 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 21:59:36.24 ID:oe7hom9O0.net
FreedomどころかSTALKER要素ある?

269 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 13:25:39.51 ID:9vmkcsSL0.net
実は男

270 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 18:53:50.95 ID:yw61H+3y0.net
こいつ庇うのに何人もの男ストーカーがSnorkの餌食になりそう

271 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 21:18:20.65 ID:chrxOTIA0.net
>>269
死ぬほど興奮するからやめろ

272 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 00:24:38.15 ID:pNdzF2/xp.net
>>267
実際にゾーンでこんなの見かけたらまず自分の正気を疑う、次にミュータントである事を疑う、最後にチンコついとるかを疑う。

273 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 00:27:51.79 ID:9yo9EfuT0.net
唐突に美女が混ざってたらB級C級映画臭が強化されるな

274 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 02:52:23.65 ID:omH6Kzm+a.net
B級映画のパターンだとヤったやつから死ぬやつじゃん

275 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 03:02:41.13 ID:pNdzF2/xp.net
国産ゲーだと強キャラ決定だしな。

276 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 08:19:14.53 ID:xNgPlcSa0.net
感性が腐ってない事を祈るけど開発はもうみんな出て行ったから2021で何されるかも分からない

277 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 08:35:22.85 ID:b3qxbzQy0.net
出会いは一緒に戦った後でヘルメットを脱いだら女だった、みたいな
ファミコンの沙羅曼蛇や悪魔城伝説でやり尽くされた手法だ

278 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 09:04:29.06 ID:XqtpFfy90.net
某ユーチューブバーは他人の動画やネットで調べてプレーしてほしいな
ダークバレーはフリーダムに加担するのが正解なんだし色々と省略しているな

279 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 12:36:38.27 ID:t1amwtMc0.net
なるほどメトロイドのサムスとか

280 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 13:20:35.26 ID:1rjeFVff0.net
中身超きめえ

281 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 15:27:55.30 ID:15FXawrhM.net
中身含めて全部超きめぇのが当たり前のZONE

282 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 15:59:55.72 ID:pNdzF2/xp.net
>>277
紅蜂さんはマジびびった。

283 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 22:12:02.92 ID:JI6fNKzVK.net
ttps://mega.nz/#!gKxEkKAC!4WvQ5IdiKEjRrQARp9IFgk-Q6hlFtn59edYEungwLmQ
OpenAL-Soft(オーディオプラグイン)試してみてください
これをゲームエンジンと同じフォルダに配置すると、デフォルト(OpenAL)の音声処理がOpenAL-Softに置き換わります
もし音質に問題が発生した場合は「alsoft.ini」「dsoal-aldrv.dll」「dsound.dll」3つのファイルを削除するだけでアンインストールが可能です

このプラグインのウリは優れたリサンプラーによる最高のゲーム音質を提供します(理論上)
現時点での問題はHRTFにまだバグが存在していてHRTFの使用は推奨されないことです
※HRTF:上下左右360度フル3Dを再現しようと試みるサラウンド技術

Modスレの方とマルチポスト失礼しますた<(_ _)>

284 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 21:25:55.72 ID:v4NEyjK10.net
巧妙だねぇ

285 :UnnamedPlayer :2018/08/10(金) 05:07:31.85 ID:H3EqEE0G0.net
久々にバニラで遊んでみると(今更)意外とバランスが良くできてて少し驚く
気付いたら没頭して遊んでしまった
ずっとmod入れて遊んでたがバニラもいいもんだね

286 :UnnamedPlayer :2018/08/10(金) 05:08:44.10 ID:H3EqEE0G0.net
5時とな・・・・冗談だろ

287 :UnnamedPlayer :2018/08/10(金) 11:09:12.76 ID:q83MZst0M.net
実寸大のチェルノブイリを再現したホラーゲーム『Escape from Chernobyl』リリース。『Radiation Island』シリーズ最新作
http://www.gamecast-blog.com/archives/65924324.html

・・・キィ-・・・チ-・・・ブリキ・・・チ・・・

288 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 00:52:51.37 ID:HzmkqPgG0.net
>>285
ゲームとしての楽しさはかなりのもんだよね

289 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 01:21:54.08 ID:A1bcTpA10.net
銃のパテントがクソうるせえ今最近の銃をどれだけ出せるか

290 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 01:31:45.21 ID:3B7u0ONF0.net
>>289
嫌な時代になったな。
ジャンルは違うが首都高バトルみたいにうまく工夫して乗り切れないもんかね。
もっともあれも途中で実車名にしたせいでホンダ車出せなくなったが。

291 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 01:36:41.86 ID:A1bcTpA10.net
ひょっとしたらAKS-74にAK47のマガジンがぶっ刺さってたりする原因かもしれない

292 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 01:47:32.79 ID:8g3amNzZa.net
豚を爆散させる重力銃とか出てほしい アーティファクトをリソースに使う感じの
もっとガウスライフルの系譜が見たい

293 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 02:56:07.58 ID:1Jyg7aoB0.net
>>289
STALKERの乗り切り方が今は通用しないんだっけ?
左右反転や名称変更しても、形が一緒だろ?訴訟すんぞ?って迫ってくるって聞いた

294 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 10:18:28.71 ID:HW2/Cgbe0.net
https://fpsjp.net/archives/25768

295 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 10:31:16.14 ID:H5D0URwG0.net
>>292
ブラックホール発生させる銃とかカッコ良さそうだな

296 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 10:34:16.06 ID:+VKq6mlFp.net
MGSVみたいにそれっぽい架空銃でもいいよ、AK無いのは寂しいが…

297 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 10:38:55.03 ID:A1bcTpA10.net
パテント訴えられた銃はクソ性能にしてチーキーブリーキーの装備になってもらおう

298 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 12:37:19.50 ID:YQsO9VyOd.net
そういうお前らの気持ちを代弁して一言
「うーんマツオバショウ」

299 :UnnamedPlayer :2018/08/11(土) 14:07:36.34 ID:1QQVinu1M.net
will to live はじまったらしいけどやった香具師おる?
stalkerリスペクトらしいが

300 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 02:42:55.77 ID:eL6ywtrk0.net
やってないけどstalkerオンラインと同じ末路にならなきゃいいが
MMOはどうしても装備や敵がインフレしていくからなぁ

301 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 06:51:41.98 ID:JHKT80gC0.net
銃うって数字がでるのきらい

302 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 06:52:26.92 ID:WQQ2Q4j+a.net
ゲロ豚しばくのにもDPSチェックが入るstalker 嫌すぎる

303 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 11:20:11.83 ID:OHpF+t6GM.net
ボダランみたいな世界観でないと銃でハクスラとか気持ち悪いなとディビジョンやってて思った

304 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 11:42:34.33 ID:la4gz7XE0.net
精神的続編謳っている作品は間違いなくイナゴ

305 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 21:17:56.64 ID:ReJNA3XFK.net
>>283
https://mega.nz/#!YCZFASyI!zOm_FK6EGErs9zaAjSjDlz2lSCcCKTDVXIiVm0tXnKs
ロースペ、ハイスペ、どんなPC構成でも常に最大パフォーマンスで動くようにしました^_^

プラグインが正しく働いているかどうかを確かめてみたい人は、alsoft.iniの"period_size=128"を"period_size=2048"に変更します
正常に機能していれば、ゲームのあらゆる音が非常に“遅れて”聞こえてきます
その後"period_size=128"に戻して終了です

306 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 21:23:00.33 ID:jLh6t+6o0.net
なんかすごい推してきてて怖いんだが

307 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 22:11:45.53 ID:VnrAbFLE0.net
http://kcat.strangesoft.net/dsoal.zip
のOpelAL Wrapperとは違うの?

308 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 23:12:14.40 ID:ReJNA3XFK.net
>>307
それはOfficial Buildですね、基本的に全く同じものです
最新の公式ビルド(http://kcat.strangesoft.net/dsoal-bin.zip)

このプロジェクトはオープンソースで、私があげたものは公式とはまた別のエンジニアさんによってWASAPIでの動作に最大限最適化が成されています
オフィシャルでないものに不安を覚える方は上記の公式ビルドを試してみてください
こんな回答で宜しかったでしょうか

309 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 23:45:37.90 ID:ZF8L1WRGa.net
疑心暗鬼でいたら熱心な広告営業だった

310 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 09:10:50.36 ID:rhpb772D0.net
自前とオンラインスキャンで調べたけど白だった
この営業みたいなレスに関してもstalkerスレ以外で見つけられなかったからウイルスの可能性はないと思うが…

311 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 10:39:38.79 ID:6FcfCZSQ0.net
>>308
なるほどどうも

312 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 14:09:13.34 ID:ZCG+emB4p.net
へー、おらてっきりバックグラウンドで仮想通貨掘るやつだと思い込んでたわ、

313 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 15:28:27.15 ID:0/1NeNaU0.net
昔のクリエイティヴのアルケミーてのと同等の奴。EAXも再現される。

314 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 19:15:32.31 ID:evVO+A9t0.net
何故STALKERスレでこれを紹介しようと思ったのか、それだけが知りたい
他にももっと良いスレがあるはずなのに

315 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 20:38:40.96 ID:qJRvf2Dd0.net
う〜ん…マツオバショウ!

316 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 20:39:26.04 ID:qJRvf2Dd0.net
う〜ん…マツオバショウ!

317 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 21:40:33.62 ID:ePyuZxJO0.net
あれは本当に発音まで松尾芭蕉なのが笑いどころ

318 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 22:09:05.86 ID:B31xm8sb0.net
結局、チャーモドキ アドボイってどういう意味かわからないぜ

319 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 23:56:50.57 ID:kDRGUhWp0.net
メリケンテリーゼンシュ メリケンテリーゼン

320 :UnnamedPlayer :2018/08/14(火) 01:05:56.10 ID:IX+BwO/wa.net
ヘェイバディ!

321 :UnnamedPlayer :2018/08/14(火) 10:09:57.21 ID:E0G9eH7e0.net
「Wake up and smell the coffee!」

(´;ω;`)

322 :UnnamedPlayer :2018/08/14(火) 12:27:43.44 ID:ywkaNdXH0.net
カッケー
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180813/20180813-OYT1I50026-L.jpg

323 :UnnamedPlayer :2018/08/15(水) 18:26:30.88 ID:/6YWBtaDK.net
>>313
そうです
OpenAL-Softはサウンドカード無しで、つまりCPUの処理能力を借りることでEAXサラウンドをエミュレートすることが出来ますが、STALKERではそれ用に修正されたファイルを適用しないと正しく機能しない場合があることがひとつの厄介なことです
STALKERでOpenAL-Soft+EAXのよりリッチなサウンドが試せるよう以下にあげました。使い方やバックアップファイルもその中に含まれています
https://mega.nz/#!5DYVWYwD!2nhJFQnA_RYS04_T9PrOyNM1YkvE8aEz_1UxIr-Zyu4

取り急ぎ<(_ _)>

324 :UnnamedPlayer :2018/08/15(水) 19:30:41.65 ID:s+9I+pBE0.net
>>323
バッチグーです。凄い臨場感あります。スパシーバ。

325 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 00:04:15.54 ID:MyTwgv6e0.net
果てしなくうさんくせぇ・・・

326 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 00:18:24.73 ID:6otZHiQ80.net
>>325
確かにうさんくさいけどウイルスチェックは今回も白だったぜ
新型ウイルスならチェックもスルーするけどそんな技術持ってる奴がわざわざ過疎ゲー狙うとも思えないし大丈夫じゃね(死亡フラグ)

導入した感想は音の距離感の描写が劇的に向上したから満足

327 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 06:14:38.32 ID:JCIop/zr0.net
普通にすごくてわろた

328 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 06:18:50.49 ID:3mHg0If60.net
後ろから風が吹いてきて前に行く

329 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 09:55:19.21 ID:P7koMGSf0.net
作ってもらえる所ありがたいし悪いけど顔文字は外した方が絶対良いかと
一気に胡散臭くなるので

330 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 10:19:52.82 ID:3mHg0If60.net
OpenAL-Soft早くアップデートしないかな

331 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 11:24:51.69 ID:tnpfDsHk0.net
一足先にはアノマリーの世界だからね
ボルト投げながら歩くstalkerの鏡のような警戒心も納得よ

332 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 12:25:35.47 ID:2vEkt34q0.net
SFPSのタイトルで流れてる曲ってなんなんだろう、誰か何か知らない?

333 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 12:27:37.31 ID:6otZHiQ80.net
>>323
こっちのほうはDAに入れると起動しなくなるな
エンジン弄ってるMODだとxrSoundの仕様も違うっぽい

>>305ならDAでも動いたが

334 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 20:47:42.26 ID:TTBY2LSkK.net
>>333
エンジンのログはどうなっていますか?
* sound: EAX 2.0 extension:
*****←ここが双方ともpresentならEAXが有効になってます
* sound: EAX 2.0 deferred: ***** absentの場合何らかの理由で非対応と思われます

335 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 20:59:53.60 ID:TTBY2LSkK.net
失礼、>>305を入れた後のエンジンのログのことです

336 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 21:06:21.71 ID:6otZHiQ80.net
>>335
>>305で起動した時のログはこうなってます

SOUND: Selected device is Generic Software
* sound: EAX 2.0 extension: present
* sound: EAX 2.0 deferred: present
* sound : cache: 65537 kb, 4856 lines, 13820 bpl


>>323起動失敗時のダイアログ
https://i.imgur.com/Zs00cnh.png

337 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 21:29:08.35 ID:TTBY2LSkK.net
>>336
>>305を入れた後でも聴覚上の問題が特に無ければ(OpenAL-Softによるレンダリングをプラスαとして)、Modderが意図した最大のパフォーマンスが得られていると思います
DAに>>323をインストール必要はありません

338 :UnnamedPlayer :2018/08/16(木) 21:56:22.31 ID:6otZHiQ80.net
>>337
なるほど
スパシーバスタルカァ

339 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 18:05:59.96 ID:SzigR4oVK.net
長々と申し訳なかったのですが最後のネタになります
3Dサラウンドの豪華さは以下のようなレベルになりますが、OpenAL-Softがあるお陰で私たちは今これを存分に試してみることが出来ます

ハードウェアアクセラレーション無し<ハードウェアアクセラレーション(EAX)<ハードウェアアクセラレーション(EAX)+HRTF

私はこの1、2周間、HRTFが正しく機能し実用に堪えうるものであることを確かめてきました
3DサラウンドはEAXで実際には必要十分なのですが、そのさらに上に興味がある方は>>323でEAXを有効に(必須)したうえで使用してください
https://mega.nz/#!lKxUlaab!LNd6eGfxGP_k-qV1FXpr0xZzNEmUU6c78b90_CXdqBM
グッドハンティング

※これはDAでは動きません(サラウンド処理がハードウェアアクセラレーションではないため)。DAは、開発者独自のサラウンドを十分に与えられているように見えます

340 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 22:47:55.33 ID:8BUtkjFJ0.net
DAってなんです?

341 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 23:02:49.11 ID:oNi6e8EY0.net
>>340
Dead AirっていうスタンドアローンのMOD

342 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 23:28:08.58 ID:8BUtkjFJ0.net
>>341
なるほどどうも

343 :UnnamedPlayer :2018/08/18(土) 14:40:03.73 ID:zgzW6sjlK.net
>>339の使用方法.txtのインストールパスに誤りがあったのを訂正します
正しくはRoamingディレクトリの直下です
https://mega.nz/#!8Kxz0QxR!W8iChsP7byQ6R-5J6G1uN0eweM4dTH5nO2uugXx_ljo

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming
インストールした後のディレクトリ構成
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\OpenAL\hrtf\

344 :UnnamedPlayer :2018/08/19(日) 01:01:33.17 ID:DBf+OBqoK.net
STALKER 3Dサラウンド強化パック.7z
ポマギーチェ借りました
・ひとつのパッケージにまとめました
・よりナチュラルな音の質感が期待出来るようになりました
・使用方法.txtを書き直しました

345 :UnnamedPlayer :2018/08/19(日) 11:12:11.44 ID:5LnegqoO0.net
>>344
スパシーボ!ゾーンのアンビエント感が向上しました!

346 :UnnamedPlayer :2018/08/19(日) 12:30:28.55 ID:MBy89UeGa.net
こんな古いゲームが今の今になってもこんな形でオーバーホール受けるんだから妙な話だ

347 :UnnamedPlayer :2018/08/19(日) 12:48:34.69 ID:DBf+OBqoK.net
>>346
このようなことが出来るようになったのがつい今年の6月のことだったんです。OpenAL-Softの開発の進捗状況の都合で
私は元々Hi-Fi Audio畑の人間で、またSTALKERシリーズの長年のファンでもあったので今回こんな形になってしまいましたが投下させてもらいました
STALKERは現実世界からモデルやテクスチャを取り込んでいたりFPSかと思いきやRPGゲームのような側面もあって色褪せない魅力がありますね

348 :UnnamedPlayer :2018/08/20(月) 07:51:35.08 ID:h62mqKWf0.net
>>347
なるほど…>>314に返信ないか見てたんだが、そういう事だったのな
俺も頂きました。STALKERを愛してくれて、良い作品をこの世に生み出してくれて本当にありがとう

349 :UnnamedPlayer :2018/08/20(月) 18:59:39.90 ID:lNhE3sST0.net
やっぱりSTALKERのファンは、変態しかいない!

350 :UnnamedPlayer :2018/08/20(月) 22:48:35.54 ID:5NNjN8Tj0.net
人をDutyみたいに言わないでくれ

351 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 16:21:34.94 ID:ZfC6Ffmn0.net
https://i.imgur.com/iKb5Bn4.jpg
CoPのPripyatに置いてありそうだし、ミュータントっぽくもある

352 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 16:35:29.95 ID:kz/0yuoxa.net
sid!? そんな……どうしてこんな姿に……

353 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 17:46:37.11 ID:FFhb3KYoa.net
>>351
眼球の肥大化が最高にミュータント

354 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 17:50:48.58 ID:05PBznRj0.net
ホントだ
シドロヴィッチじゃね?

355 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 18:35:44.28 ID:DFxy1ZRKM.net
もうそうとしか見えなくなったわ

356 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 18:56:42.55 ID:ugNzIerJ0.net
カムクローサー アイドントバイト

357 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 00:31:20.79 ID:2v1pUoQd0.net
うーん…マツオバショウ!

358 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 23:03:07.64 ID:6+lX6Ilu0.net
ウォッカ買ってたけど梅酒用のホワイトリカーもコスパええやん
味もすききりしててウォッカに負けてないしもうべろべろよ

359 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 23:20:58.44 ID:FYuHQ33T0.net
ウォッカは冷凍庫に入れてちょびっと飲むのが好き。スタルカーみたいに冷やしてないのグビグビ飲むのは無理。

360 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 23:29:42.04 ID:6+lX6Ilu0.net
>>359
ウォッカの熱燗すげーいいぞ
肺一杯に気化したウォッカ吸い込むんだ

361 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 00:37:25.17 ID:op7XJQ4oa.net
台湾でウオッカの水タバコ流行ってたね 肺からただでさえ高い値のアルコール吸収するからベロンベロンになるんだよなぁ

362 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 09:01:52.61 ID:V+5/+PP40.net
ロシア産萌ゲー
Steam で 40% オフ:Bottle of truth
https://store.steampowered.com/app/907950/Bottle_of_truth/

363 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 23:10:11.65 ID:ao7fkZm60.net
ひっさびさにCoPやり直したから来てみたけど普通に人居てワロタ
愛されてるゲームだなあ

364 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 23:11:48.77 ID:PxT4EoE70.net
>>363
まだ大型MODリリースされまくってるし2の開発も決定したからね

365 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 23:28:20.53 ID:ao7fkZm60.net
>>364
2めっちゃ楽しみだわ
CoPしかやったことないにわかでこの期にCSとSoCやろうと思うんだけど
SoC→CSでいいのかな
時間軸的にはCS→SoC→CoPって聞いて迷ってるのだが

366 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 23:30:12.31 ID:Oq6l/Glqp.net
ミュータントを美少女にしたりdutyを下半身裸にしたりとかの改造やりたい

367 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 00:04:22.08 ID:5rJpMKdX0.net
>>365
SoCからやらんとストーリー理解できなくてエンディングで「は?」すると思う

368 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 00:31:31.47 ID:VNhK2htL0.net
ぶっちゃけ情報全く無いとはいえ2の内容がまるで予想出来ない
まーくんはウクライナの顧問になってCおじは死んだけどシドロビッチやバーキープとかは普通に店やってそう
スカーは生死不明でデグチャレフも監察官としてZONEに戻ってたし

369 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 00:48:23.97 ID:kUtvw//40.net
いまだに大型MODがでまくるのはすごいよなぁ
ちょっと目を離すと大型MODができててびびる

370 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 01:28:09.28 ID:oKxbYihpa.net
初回プレイ当時はstalkerでユニークなのはfpsにしてあるrpg風味のバランスだと感じた 状況に応じて対環境防護や装甲を考えるのも楽しいし

371 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 01:30:14.02 ID:oKxbYihpa.net
近年は否定的な意見が散見されるけど弾丸の落下やらトレーサーで弾道軌道が見えるのも楽しい stalkerならではの体験に一役買っていると思う

372 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 04:04:49.48 ID:X+Pz2rRM0.net
今でもvssかvalで弾道読んで遠くからヘッショするの気持ちいい

373 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 22:47:20.02 ID:foyXSeG+0.net
Vanditの死体を焚火にくべたら死体全体が燃え上がるのね(SoC
雨降ってたからいい暖が取れそう

374 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 22:49:15.00 ID:foyXSeG+0.net
>>373
Banditだわ

375 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 23:03:01.81 ID:YBZ8LBOD0.net
くさそう

376 :UnnamedPlayer :2018/08/29(水) 20:41:31.89 ID:ps4IKgRj0.net
ぼくはいま、ちんちんをこすっています

377 :UnnamedPlayer :2018/08/30(木) 00:47:25.93 ID:Kgl4pj12p.net
おまえはまたちんちんばかりいじって!はれてもしらんで!

378 :UnnamedPlayer :2018/08/30(木) 00:53:51.50 ID:ZEmbpP7Zd.net
おっきくなったらいいな、とおもいました

379 :UnnamedPlayer :2018/08/30(木) 02:24:58.78 ID:9yylfo6Qa.net
朝顔の観察日記かよ

380 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 00:45:14.38 ID:tDA2gxf90.net
やっぱDutyってクソだわ

381 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 08:52:01.03 ID:Mg/9WliuM.net
また変なPDA拾っちゃった

382 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 09:46:56.80 ID:5fLFLsDy0.net
ムフフ画像とか入ってそうじゃね

383 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 13:46:54.25 ID:zlgWMYmed.net
ゴリマッチョ画像で溢れてそう

384 :UnnamedPlayer :2018/09/03(月) 06:18:04.59 ID:KC4eKhRH0.net
カンシャイオジェー

385 :UnnamedPlayer :2018/09/04(火) 02:18:50.99 ID:N5IldKt20.net
スカブリャット
https://www.youtube.com/watch?v=dfjtO41OkRw

386 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 06:54:37.54 ID:UdJ5EFgJ0.net
OpenAL Soft 1.19.0 is now available!
http://openal-soft.org/

387 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 12:24:58.11 ID:D4qAzvE60.net
OpenAL-softのインストールがいまいち分かんねえ
64bit版のexeファイル実行するだけでええのかな?

388 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 13:50:32.31 ID:UdJ5EFgJ0.net
>>387
解凍するとできる「soft_oal.dll」
32bit版
openal-soft-1.19.0-bin\bin\Win32\soft_oal.dll
64bit版
openal-soft-1.19.0-bin\bin\Win64\soft_oal.dll
をそれぞれ「OpenAL32.dll」にリネーム(64bit版だからと言って「OpenAL64.dll」にはしない)

32bit版WindowsOSなら32bit版「OpenAL32.dll」を
C:\Windows\System32
C:\Windows\SysWOW64
両方にコピー

64bit版WindowsOSなら
32bit版「OpenAL32.dll」を C:\Windows\SysWOW64 に
64bit版「OpenAL32.dll」を C:\Windows\System32 に
コピー

スピーカーなどの設定はalsoft-config.exeを使う
設定ファイルは「C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\alsoft.ini」に作られる。

かな

389 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 14:51:23.00 ID:UdJ5EFgJ0.net
あるいはopenalに対応したゲームなら
ゲーム実行ファイルと同じフォルダにOpenAL32.dllを入れる。
あるいはdirectsoundのみなど対応してないゲームなら
http://kcat.strangesoft.net/dsoal-bin.zipも解凍して一緒に入れる。

390 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 19:22:02.40 ID:EQkICl4Q0.net
ぜんぜん分かりません><

「openal-soft-1.19.0-bin.zip」を解凍しても

https://i.imgur.com/6JUj4ck.png

こうなって「openal-soft-1.19.0.tar.bz2」を解凍しても

https://i.imgur.com/Dpr1vEP.png

こうなって「soft_oal.dll」なんてファイルがどこにもないです><

391 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 19:26:17.73 ID:i0r+kmwa0.net
知ってるか?エクスプローラーには検索機能があるんだぜ
どうせbinフォルダの中だろ

392 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 19:37:08.33 ID:EQkICl4Q0.net
>>391
いま気がついたけどstalker本体のbinフォルダ内に自動生成されている?「soft_oal.dll」をリネームするということですか?

393 :UnnamedPlayer :2018/09/09(日) 19:39:16.44 ID:EQkICl4Q0.net
全然違ってた
なんかすいませんでした

394 :UnnamedPlayer :2018/09/15(土) 20:02:43.46 ID:Qc9C81/40.net
ストーカー (ハヤカワ文庫SF) Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0798Q4DCD
Kindle 価格: ¥ 346
¥ 518の割引 (60%)

395 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 21:33:59.81 ID:ltw2CzTdp.net
原作を親父の通夜の間に読んだな、おかげで心のバランスを保てたわ。

396 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 21:37:22.32 ID:t547PMpV0.net
安倍信三はゲームボーイやってた

397 :UnnamedPlayer :2018/09/17(月) 01:14:49.30 ID:wNcylirT0.net
>>394
スパシーバ

398 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 18:41:36.50 ID:Cpd7UwgQ0.net
このコスプレ衣装再現度高くね?女性用だけど
https://img00.deviantart.net/6d2a/i/2015/131/5/1/s_t_a_l_k_e_r__by_faenir_morne-d8szakm.jpg

399 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 18:43:04.90 ID:Cpd7UwgQ0.net
https://pre00.deviantart.net/0440/th/pre/f/2018/148/4/b/wfkfamkr_og_by_faenir_morne-dccrew3.jpg

400 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 20:20:54.64 ID:Uj5XrT600.net
かっこええけどダサいけどかっこええ

401 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 22:53:07.99 ID:Cpd7UwgQ0.net
https://img00.deviantart.net/3330/i/2018/148/7/0/s_t_a_l_k_e_r_by_faenir_morne-dccre32.jpg

402 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 23:14:33.12 ID:uM7eti0m0.net
クオリティ高いだけに完璧に再現して欲しい
男でハゲてて老けた顔に

403 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 23:28:32.51 ID:WLLwQ8E30.net
うーん、装備がキレイ過ぎる

もっと解れとか汚れがあったほうがかっこいい

404 :UnnamedPlayer :2018/09/20(木) 21:13:20.12 ID:UNBakTGS0.net
むさいハゲ親父じゃないから、3点!

405 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 09:29:55.32 ID:D9cQlyl/0.net
いくらキリッっとしてみせた所でやっぱ女にZONEは合わんなあ
大人しくキエフのカフェでラテアートでもすすってなさい

406 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 16:07:29.82 ID:hdPTg8uNp.net
白人女性モデルってウクライナ人ばかりだよな。

407 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 01:18:01.95 ID:H0b9m4XH0.net
お金とか時間とかかかってそうな自主制作映画

СТАЛКЕР фильм "Ф.О.Т.О.Г.Р.А.Ф." по игре "S.T.A.L.K.E.R."
https://www.youtube.com/watch?v=EA4oowN4kII

Сталкер фильм по вселенной игры |"S.T.A.L.K.E.R.: ДРУГОЕ ЖЕЛАНИЕ"
https://www.youtube.com/watch?v=k5ajf3zok-Y

408 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 01:33:04.41 ID:jHiMcf/f0.net
>>401
格好いいがなんだこのポーズ

409 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:43:02.41 ID:UO4dbs0g0.net
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/08/15/complicated-history-of-russian-svch-svk-sk-16-designated-marksman-rifle/

ロシアの新型狙撃銃SVChでついにドラグノフが退役するらしい
構造的にはVintorezと大体同じっぽいけど見た目が西側っぽすぎて寂しい

410 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:50:16.90 ID:JbZ+dTR/0.net
>>407
ひとつめの動画はプロが撮ってるのかな?クオリティがすごいと思う

411 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 21:45:14.44 ID:hFEA+qNS0.net
自主制作ってあるからほーんって見てたら結構な力作でびびった

412 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:15:08.39 ID:VgMvl/vQ0.net
効果音とか凝ってる

413 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:04:41.44 ID:sIf+g9xr0.net
>>409
西側っぽくて悲しいお

414 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 21:31:17.04 ID:M8pUrMn80.net
ちょっとショボめの海外テレビ映画並のできやな
すげえなあ

415 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 12:51:47.82 ID:TZpA67CL0.net
>>409
これプーチンが公開視察で試射してたな
vssみたいな亜音速弾のバリアントじゃないけど600m山岳地の目標に横風の中5発中的に当たってた
デザインも西側ライクでstalkerっぽくないけどかなり使いやすいらしい
ただAK12の前例があるし途中でstalker感バリバリの見た目になる可能性が微レ存・・・?

416 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 12:53:39.28 ID:dZbqdiU70.net
ヘビ柄よりも木目塗装用意して欲しかった

417 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 00:48:37.77 ID:Bssmo80S0.net
暗い木目塗装指輪

418 :UnnamedPlayer :2018/09/28(金) 15:48:45.08 ID:aaCMsD2xK.net
ZONE 3dサラウンド強化パック(update5)(re).7z

安定性 音質など以前と比べても改善してると思います
英語版/ロシア語版の両方対応ですが、CTDするとか、音がサラウンドになっていなかったら教えてください

参考URL
https://www.gameru.net/forum/index.php?showtopic=47110 (MacroN氏のEAX修正スレ)
http://kcat.strangesoft.net/openal.html (OpenAL Soft)
http://repo.or.cz/projlist.cgi?name=4dd49b5e2f60744ec8b622ced5a4be7d (OpenAL Soft/DSOALリポジトリ)
http://imasters.org.ru/viewtopic.php?id=321 (EnvFX)
http://stalker-gamers.ru/forum/73-1274-1 (X-Rayコマンドライン詳細)
https://code.google.com/archive/p/xrluafix/ (Luaライブラリ最適化)
https://www.gsc-game.com/index.php?t=community&s=forums&s_game_type=xr2&thm_id=23321&sec_id=22&offset=-540 (LuaJITライブラリ最適化)
https://github.com/luarocks/luarocks (LuaRocks, Cランタイムライブラリ)
https://github.com/OpenXRay (OpenXRay, Open Dynamics Engine更新)
その他、S.T.A.L.K.E.R.関連のreddit、discord、wiki

419 :UnnamedPlayer :2018/09/28(金) 16:39:53.02 ID:FPR9LbLX0.net
>>418
EnvFXのefx.iniって設定の仕方ってあるんですか?
たとえば
stereo-mode=headphones
をヘッドホンからスピーカーにしたいときとか

420 :UnnamedPlayer :2018/09/28(金) 17:40:15.66 ID:aaCMsD2xK.net
>>419
EnvFXの設定をスピーカーに変えるには下のようにしてください
stereo-mode=speakers

421 :UnnamedPlayer :2018/09/28(金) 18:04:45.39 ID:FPR9LbLX0.net
>>420
なるほど。ありがとう。

422 :UnnamedPlayer :2018/09/28(金) 18:27:58.62 ID:U54bfwv50.net
今更ながら原作読んだんだけど、あのラストはみんなどう解釈してるん

423 :UnnamedPlayer :2018/09/28(金) 21:03:23.34 ID:FRzPBJdl0.net
>>422
あれな…
人は超越的な存在(神?)に屈するべきではないというメッセージなのだろうか
でも最後のあたりって聖書がモチーフなのかなと思ったりもした
無垢な青年を犠牲にする、そのことによって神と向き合うことになるっていう
まあ正直よくわからんけど、とにかく忘れがたいラストだった

424 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 00:54:37.07 ID:k5gNorqZ0.net
>>418

このmodの使用方法で
「CS又はCoPをプレイされている方は、ゲームの設定でサウンドデバイスを必ず"Generic Hardware"に設定してください」
で記載があるんだけど
win7 64bit環境でサウンドブラスターZ使っているからかゲーム内オプションのサウンドデバイスの選択肢が
Generic Software
Generic Software(CoPだけ同じ選択項目が2つ表示)
SoundblasterZ
spdif[SoundblasterZ]
しか出てこないんだけど「SoundblasterZ」を選択すればいいんですかね
CoCにはCoP用ファイルは適用できないみたいで海外フォーラムを機械翻訳しながら見てみても
いまのところOpenAL-softを適用してサウンドデバイスを「OpenAL」にするだけでいいですとか
逆にOpenALを選択しても全然サラウンドにならないってコメントがいくつかあるだけみたいですね
あとはCoCはModDBでCoC用のサラウンド環境の公開実験ファイルが上げられてるのは確認しましたが
CoC用のOpenAL-soft+hrtf環境はまだまだ先の話みたいですね
長文失礼しましたまる

425 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:07:35.33 ID:Aq2fZYmh0.net
原作路傍のピクニックのラストはなんか意味わからんけど衝撃的だったな
展開の仕方もだしそこで終わるのかって所もだしラストのセリフとかシチュエーションとか色々とぶっ飛んでる
それでも主人公のおっさんが金や幸福に執着してるのも面白いし、どれだけの人間の奇跡や尊い願いの前にもアノマリーやゾーンは一切関係なくそこに超越して存在してるだけってのも感慨深い
小説のラストの展開自体がアノマリーみたいな感じで忘れられんわ

426 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:09:33.24 ID:ca67rWZuK.net
>>424
「ゲームに対応したハードウェア」がPCにインストールされていると、その名前が表示されます
なのでその設定で合っていますよ。また、その設定でゲームの音が正常に鳴ることを確認してください
その後、サウンドブラスターのコントロールパネルでCMSS-3D(立体音響機能)をオンにしてみてください
"Generic Hardware"というのは主にオンボードでプレイしている人向けの説明でした

CoCやDead Airは、Modderによる「Open X-Ray」と呼ばれるX-Rayエンジンの再構築プロジェクトを使用しています
そして、私が調べた限りでは、Open X-Rayはオリジナルエンジンとは異なり「リアルなサウンドカード等によるハードウェア音声処理」をサポートしていません
これは、CoCやDead Airではオリジナルエンジンのようなハードウェア処理を使った「EAX+フル3Dサラウンド環境」を構築することが出来ないことを意味します
ModDBのCoC用のプラグインというのはEAXサラウンド(エフェクト)が使えるようになるので価値があると思います
OpenAL-Softについては、私はそれがOpen X-Rayで正しく動いてくれるかどうかを知らないので調べる必要があると思います

427 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:07:22.00 ID:kYUmUAL40.net
ロシアの重力
https://www.reddit.com/r/ANormalDayInRussia/comments/9lc4ae/gravity_in_russia/

428 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:38:56.98 ID:tKZNNrDY0.net
風やん

429 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:34:35.18 ID:x8kjNWTW0.net
オッサンふたりがアノマリーに空き缶投げ込んでキャッキャいって遊んでる風景
ZONEの日常ってかんじでいいな

430 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:02:23.45 ID:z0QEybTx0.net
本場はこれがボルトだろうと石だろうと吹き飛ばしてくるんだろうな

431 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:25:35.64 ID:/xJAiMpx0.net
キャッキャウフフしてるところにさっちゃんが来てどこか連れ去られたり

432 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:37:30.43 ID:9ZW8V4wN0.net
アノマリーで無邪気に遊んでたらガラの悪い連中に囲まれてカツアゲ(血液)されるのか
ほんとZONEは世知辛いっすわ…

433 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:08:49.60 ID:X3HsWdvl0.net
stalker2
https://i.redd.it/5xtqej0cviq11.jpg

434 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:17:28.45 ID:Ek5xYKDC0.net
>>433
ニクローカ…カイノシタバ…

435 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 12:36:46.18 ID:X2KMwa150.net
まるで実写の様な・・・

436 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 12:59:05.79 ID:X77uEOB6a.net
ロシアのくたびれたジジイがチェコの商人にランクアップしてるな

437 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:17:51.67 ID:hhZ6sHi00.net
あの旨そうなチキンのクオリティ越えるのは大変そう

438 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:54:14.22 ID:52xkfQaaM.net
栄養状態良すぎじゃない?
もっと肝臓ぶっ壊れたような顔じゃなきゃ

439 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:08:31.00 ID:Kn03hNKJa.net
表にも顔の効くトレーダーだから栄養状態もいいんでしょ

440 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 09:09:13.91 ID:haFCa1XR0.net
あのシェルターも放射能除去するアーティファクトで全てがキレイにしてある。

441 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:47:45.20 ID:P9sLIqR50.net
シドのおっさんはバンカーから滅多に出ない太陽の光浴びない生活してそう
あと、鼻と頬が赤いところをみるにすごい酒飲みなんじゃないかな
だから顔色はいつも悪いかもしんない

442 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:48:29.43 ID:ivPtHWY20.net
S.T.A.L.K.E.R.: Fukushima(FS)

http://i.imgur.com/NG9zWKi.jpg
http://i.imgur.com/hBU6Ku9.jpg
http://i.imgur.com/Depy7po.jpg
http://i.imgur.com/zenuFmI.jpg
http://i.imgur.com/21zxuXo.jpg
http://i.imgur.com/hR2Nlk7.jpg
http://i.imgur.com/N2rZlv8.jpg
http://i.imgur.com/CuuuXin.jpg
http://i.imgur.com/bJv6ys6.jpg
http://i.imgur.com/sAzRlgY.jpg
http://i.imgur.com/CVxCstH.jpg
http://i.imgur.com/p93vhbp.jpg

443 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:27:29.38 ID:GdPy4jkz0.net
無断撮影なあ
自国だとなかなかキツイ

444 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:52:02.28 ID:kXmY21aQ0.net
この先、永遠に朽ちていくのみか・・・

445 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 09:15:36.96 ID:j5NRtRua0.net
悪化していく一方だしな

446 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:57:27.33 ID:xuS2qh2d0.net
チェルノブイリと福島に埋もれるスリーマイル島

447 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:43:30.13 ID:DtHz3/XEd.net
脚、脚が無防備!!

448 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:45:09.49 ID:jhlceriF0.net
真のスタルカァはまず足下を警戒する

449 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:50:00.68 ID:43iLJjth0.net
頭悪そうなチキブリ感がでててええやん

450 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:03:29.87 ID:UzrVZlH5a.net
実際頭悪い

451 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:04:35.84 ID:TTPadmam0.net
色んな物お持ち帰りしてそう

452 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:26:35.91 ID:bdvu3iWXa.net
金属製品持って帰って寿命減らしそう

453 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:50:12.18 ID:PIRwFeuG0.net
>>442
http://i.imgur.com/sAzRlgY.jpg
lonerっぽい

454 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 21:17:56.81 ID:91bCkVQ8a.net
対放射能-1くらいのスーツで流石に笑う
こんなモノリス出てきそうな所行っちゃいかんでしょ

455 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 22:07:30.47 ID:TwenT6Laa.net
そこらへんは裾追い剥ぎが出るからな

456 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 23:02:24.15 ID:kivLzvPp0.net
>>453
足元見が素人すぎる、廃墟探索なめんな。

457 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 08:10:55.13 ID:YgWIeBR60.net
暑い季節だったんでしょ
しゃーない
言うて舗装された道やろうしへーきへーき

458 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 08:28:49.57 ID:B0+yyNOE0.net
古いゲームなのに未だに伸びてるの凄いね

459 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 09:30:16.40 ID:MRo96poY0.net
まだまだ世界中で人気だしな
キャラクターデザインや世界観の虚実のブレンド加減が絶妙だった

460 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 10:47:19.19 ID:qUc32tNg0.net
ミュータント同士でも争うのが画期的だった

461 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 10:56:41.86 ID:5QwFBd8Y0.net
Modが栄えるとゲームも栄えるっておばあちゃんが言ってた

462 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 13:11:09.41 ID:/KF8UVCca.net
HAL爺ご存命の間に出して欲しい
延期するなよ

463 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 14:01:41.62 ID:v3ymhQCa0.net
このゲーム古いけどカルト的な人気があるイメージで長い間ウィッシュリストに入れて放置してたけど遊んでみたらめっちゃ面白いな
お金持ちになって一周目終わっちゃったしMOD入れてバリバリ遊ぶわ

464 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:32:23.24 ID:wd+oju7ia.net
オープンワールドFPSの先駆けだよね

465 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 20:10:56.98 ID:L3IGfo2A0.net
>>463
お金持ちはバッドエンドの1つだぞ
沼地(Yantar)の施設の地下でGhostの死体を見つけた後でCordonnでGuideに会って
Pripyatでデコーダーを取るとトゥルーエンドへのルートが開かれる

466 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:17:12.75 ID:AVdMAw970.net
>>463
最初ならプリボイストーリーってやつオススメ

467 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:26:42.55 ID:v3ymhQCa0.net
>>465
明らかbadだったから終わっちゃったと表記したよ
今色々緩めて真エンド目指し中!
>>466
この周回終わったらそっち触ってみるありがとう
二人共Cossacks Vodkaでも飲んでくれ

468 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 10:52:04.14 ID:QJu0Iio7a.net
実際あんなこれみよがしに不思議オブジェクトあったら初見で無視するのは無理だわ

469 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 10:55:50.70 ID:7Mv+l80Pa.net
でも目的考えると敢えてそういう見た目に作ったんだろうな

470 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:41:27.44 ID:eZPoUfl10.net
複数END回収を含めてやり込み的にボリュームがちょうどいい
探索したりサブクエを潰しながらじっくり進められる反面、
経験値的な足止めが無いから最短ルート駆け抜けでも
拾えるアイテムのみでストレートにクリア出来る(SoCのみ)
FarCry3なんか面白いんだけど長過ぎて2回目はちょっと・・・

471 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:50:37.24 ID:Nlxn5v4c0.net
SoCのスピードラン12分とかで笑うわ
https://www.youtube.com/watch?v=3vtLy001Rk4

472 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:56:06.86 ID:+10yGBTv0.net
これ半分ギネス記録だろ

473 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 16:26:30.35 ID:oQv05ZHE0.net
copのラン見てたらイスでpripyatに飛んだりムービーをグレネードで吹き飛ばしたりやりたい放題で草

474 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 17:04:58.15 ID:ApxMetgBa.net
SoCはリメイクして売るだけでも相当儲かりそう
ロストアルファも相当人気だし

475 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 21:31:06.37 ID:QJu0Iio7a.net
metroみたいに最新グラフィックエンジンにしたsoc cs copをひとまとめにしたS.T.A.L.K.E.R. Reduxを出せばバカ売れするだろ
MODは使えなくてもいいんで2発売と同時に出してくれないかな

476 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 21:52:06.42 ID:Dnp3Bt0P0.net
今の雰囲気を残せるエンジンがあるんかね
ただきれいなだけじゃボロカス言われるぞ

477 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 11:40:57.52 ID:cyK45W8V0.net
別に綺麗になってもいいだろ
オブジェクトとかのモデルは現実にあるんだから変わりようがねーよ

478 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 11:46:51.04 ID:FI9m8Py40.net
X-Ray Oxygen 1.7
https://github.com/xrOxygen/xray-oxygen

479 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 11:53:37.45 ID:nNhhxddv0.net
透明感の中にネットリした風合いのあるエフェクトを掛ける

480 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 15:41:55.86 ID:N4zCMmnE0.net
S.T.A.L.K.E.R. 2 - Official Cinematic Teaser
https://www.youtube.com/watch?v=7vtFrUqFMtM

481 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 16:33:40.80 ID:LaeQQZh70.net
>>471
今まで知らんかったけどもしかしてアノーマリーってボルトに反応した直後だとプレイヤーへの攻撃判定一瞬無くなるの?

482 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 16:38:41.34 ID:6ujCxrNB0.net
タイミングめっちゃ難しいけどね

483 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 19:26:31.26 ID:GE4wBuct0.net
>>480
デマ

484 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 19:41:00.79 ID:upHtiHlb0.net
原作映画見たことある人いる?
レンタルとかできるのかね

485 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:08:21.75 ID:N4zCMmnE0.net
>>484
持ってる。

486 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:17:25.56 ID:upHtiHlb0.net
>>485
入手経路はどんな感じ?
古い映画だしビデオ屋にはない気もしてきた

487 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:22:21.95 ID:N4zCMmnE0.net
野口悠紀雄先生の書いたあらすじ(ネタバレあり)とか。

タルコフスキイの世界(その2)「ストーカー」
http://office.noguchi.co.jp/archives/715

アンドレイ・タルコフスキイ「ストーカー」の謎を解明する
https://note.mu/yukionoguchi/n/n6b38951f37c0

よくまとまってると思う。

488 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:22:36.21 ID:N4zCMmnE0.net
>>486
amazon

489 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:29:55.52 ID:upHtiHlb0.net
>>488
探してみるわありがとう

490 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:56:59.08 ID:6ujCxrNB0.net
映像がめっちゃ奇麗そうだから見てみたい
ブルーレイ2000円ぐらいだったっけ

491 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:57:45.62 ID:cOFYl7Ou0.net
geo onlineでレンタルしたぞ
事前にしってたけどやっぱりゲームとは別物だったわ

492 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:59:28.65 ID:AOmPoO4Hp.net
ロシア語できるなら公式で無料配信やってなかったっけ
数年前だから流石に終わったかな

493 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 21:02:16.71 ID:N4zCMmnE0.net
主人公のストーカーが詩の朗読つーか暗唱みたいなのする。それが印象に残る。

494 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 21:35:10.66 ID:Xwd/1PX/0.net
オ〜 モノリ〜ス
アイ ウォント トゥ ビ〜 リ〜ッチ

495 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:21:07.05 ID:jjcIolTQ0.net
デッドリーアノマリーズ デンジャラスミュータンツ
アナーキスツエンバンディッツ

496 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 19:34:14.25 ID:9k5T9XsXp.net
>>495
聞き飽きたってくらいの放送
完璧に言えるスタルカーも多そう

497 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:06:30.08 ID:+GCGjWyI0.net
barでよくかかってるあの曲ってゲーム内で聞くと物哀しくていいんだけどゲーム外で聞くと微妙なの何でだろ

498 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:14:46.39 ID:oLbzQLCS0.net
>>494に降り注ぐ大量の金貨、そして・・・

499 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:15:13.21 ID:foL692H+a.net
>>497
環境音と言うか、良い意味で周囲の雰囲気とかノイズ込みで聴くからでは?
OSTとかだと、文字通り売り物なのでクリアサウンドとして聴けるし。

500 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 22:13:27.27 ID:sXUpGC0pa.net
大声で言えんけどたしかニコにあったはず

501 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 00:35:48.55 ID:qU81j7dF0.net
というか公式で無料配布してる
https://soc.stalker-game.com/?page=soundtrack

502 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 02:17:47.65 ID:GxjcHe370.net
モノリス様にお祈り〜

https://youtu.be/M3CpFECnq4s

503 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 14:21:08.95 ID:2aD3Feb40.net
南極にモノリス出現だと…?

504 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:33:34.54 ID:qvdHggYA0.net
https://i.dailymail.co.uk/1s/2018/10/22/18/5290270-6304057-image-m-10_1540228093767.jpg
oh monolith

505 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 19:15:50.86 ID:L4wSSQuQ0.net
今csやってるんだけどバンディットとかと敵対しない方が良い?主にワープ関連とかあるし戦闘面倒だし

506 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 19:29:49.91 ID:L4wSSQuQ0.net
毎回ガベージ通る時に金取られたらたまらんのだが

507 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 20:28:16.19 ID:I8OIz541p.net
汝のしたいようにするが良し
派閥戦も要素の1つなのでCSとかと敵対しない限りは詰んだしないだろうし

508 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 21:31:26.14 ID:L4wSSQuQ0.net
よし、殺す
ありがとう

509 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 22:27:54.69 ID:nQ3el6rb0.net
一部のスーツの最終改造はバンディットにしか頼めんから注意な
でも敵対しないとAgropromのstalker基地がバンディットに攻められるの防げないのが辛いんだ…
外からトレーダー撃たれて死んで取り返しつかなくなる不具合あるし

510 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 22:39:35.02 ID:8tLVeoC10.net
バンディットの技術屋は優秀や
元殺人犯だっけか

511 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 22:05:32.07 ID:ns22LntZ0.net
えぇ…
バンデットに金取られたから敵対したのにイベントで金も装備も取られた…
どうせ取られるなら敵対した意味ないじゃん…

512 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:44:58.46 ID:RUPRulRN0.net
そればかりはストーリー上回避不可なイベントだから・・・
装備は取り返せるけど金は無理なんで二週目からはそこを考えるようになる

513 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 12:27:33.95 ID:+b5tvtuvp.net
steamでメトロ2033が24時間100%セール

514 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 18:28:52.02 ID:b4qA5cSH0.net
pdaの内容は字幕出ないの?

515 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:05:47.73 ID:bb61P0H20.net
原因不明のクラッシュで落ちるようになった・・・

516 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:35:11.80 ID:dfLeYmQo0.net
>>514
テキストは日本語化されるよ。

517 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 22:01:48.44 ID:bb61P0H20.net
窓化したらクラッシュしなくなって勧めた
CSクリアしてCallの方を始めたけど移動速度上げても上がらない・・・ってか何かにぶつかって呻く・・・

518 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 10:36:11.19 ID:VezoFMlt0.net
ph_crash_speed_minと同じような名前のもう一つのパラメータの数値あげるとええで
慣性衝突の数値や

519 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 22:46:06.05 ID:ZSN2mUJ20.net
ありがとうございます

520 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 23:41:35.69 ID:4WtVACPl0.net
Callは武器売れないの?最初の船の所で売買しようとしても売れなかった

521 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 23:42:30.54 ID:4WtVACPl0.net
なんか調べたら劣化した武器は売れないみたいだな…捨てるか

522 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 00:11:18.45 ID:Pl4rqcE80.net
>>521
修理すれば売れる
売れる耐久の目安としては耐久値バーの細かいメモリが2個消えるまで(20%消耗状態)

523 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 12:05:34.62 ID:2c2FBhd90.net
このゲームって敵が仰け反ってるときダメージ無視とかあんの?
仰け反ってるときに打ち込みまくっても死なないんだよね

524 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 12:12:41.56 ID:B9RZYCJl0.net
頭に当たってないんじゃね

525 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 12:13:18.55 ID:B9RZYCJl0.net
誤爆

526 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 13:02:54.43 ID:80PODX5xa.net
怯みモーション中はダメージがカットされるからレートの強い高難度のが弾薬の温存が利く

527 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 16:56:01.43 ID:vdcENhxM0.net
カットなんてされないし無敵でもなんでもないから
単純に致死量のダメージ入ってないだけ
あと当たってない可能性も高い
リアル寄りのダメージバランスにしたらよく分かるよ

528 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 17:45:36.93 ID:5D11Gr230.net
いつも怯んでる最中にヘッドショットで殺してるから無敵ではない

529 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 19:22:05.66 ID:PPpcmQog0.net
胴体撃ちだと他のゲームよりかなり硬め
いいアーマー着てる敵も増えてくるしな

530 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 20:33:58.58 ID:VWIJXP610.net
ゲーム序盤の拳銃とかワケ分からない方向に飛んで当たってるんだか弾かれてるんだか

だがそれがいい

531 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 00:24:23.70 ID:hMVQp+Sp0.net
ちくしょう全然当たらねえ!って言いながら強引に倒して球切れになるのが楽しい

532 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 01:32:57.40 ID:8N43qDPm0.net
MoDだとハンドガンでも高級狙撃銃並みの精度にされてるからバニラのポンコツぶりが楽しい

533 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 04:01:11.24 ID:VHjFCyJJ0.net
5.56mmと9.39mmの外骨格に対する効果の差が好き
丁寧に頭撃ってるうちはあまり違いがないけどcnpp後半の乱戦で大口径弾胴撃ちゴリ押しがありがたくなるデザイン素晴らしい

534 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:16:47.94 ID:w6tDlB9d0.net
外骨格きてるやつは目の前で散弾ヘッショしても死なないからアーマー持ちとアーマー無いやつでだいぶ違う

535 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 22:15:54.04 ID:6DlA0U130.net
怯み中は攻撃無効とか、CSは足元にグレネードが湧くとか、どうしてデマって消えないんだろうね…

536 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 00:51:40.83 ID:+NUwd+s00.net
モノリスに金持ちになりたいって願ったら続編2作がインベントリに追加されてた

537 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 01:33:52.25 ID:72kuVH6A0.net
ついでに新作も頼む

538 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 06:58:01.00 ID:JjaLBe35a.net
これにもモノリスもノリノリっすわ

539 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 08:19:12.60 ID:WP3Ewfhvp.net
ノリノリモノリス「イッ♪ディー♪カム♪ニェー♪」

540 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 16:47:30.62 ID:x8R0EQ4x0.net
どこかで見たような風景が…
https://www.kickstarter.com/projects/remotegames/game-with-remote-controlled-robots-over-internet

541 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 17:59:59.21 ID:cdPsgCou0.net
stalkerのCoP買い逃してしまったんだけど、G2Aのグローバルキーでも大丈夫かしら?

542 :UnnamedPlayer :2018/11/04(日) 19:55:45.88 ID:dkk8J8af0.net
セールで安かったからなんとなくstalker三部作セットで買ったんだけど、誰か〜
steam仕様のSoC・ver1.0006を簡単に日本語化する方法教えてくれめんす><。

543 :UnnamedPlayer :2018/11/04(日) 19:58:15.50 ID:ZOVcj/7La.net
なんカスキモいのでだめです

544 :UnnamedPlayer :2018/11/04(日) 20:51:59.47 ID:X+d5Dq/o0.net
Steamで買ったけど普通にできた

545 :UnnamedPlayer :2018/11/04(日) 21:45:19.52 ID:CnPWS/Wf0.net
>>542
素直にwiki見なされ…
日本語化する手順くらい理解しとかないとmod入れる時苦労するゾ

546 :UnnamedPlayer :2018/11/04(日) 23:28:36.17 ID:/SgqFg4k0.net
rdr2やってるけどAIやら生活シュミレーター要素がほんと良く出来てるわ
あんな感じでゾーン生活したくてたまらん
stalker2は予算少なさそうだけど頑張って欲しい

547 :UnnamedPlayer :2018/11/05(月) 09:53:47.14 ID:WsqdmCszp.net
日本語化すると雰囲気崩れるからやめたほうがいいぞ

548 :UnnamedPlayer :2018/11/05(月) 10:25:28.22 ID:GPF3mMuU0.net
アンインストールした瞬間ソワソワしてインストールしたくなるんだが。

549 :UnnamedPlayer :2018/11/05(月) 10:34:18.00 ID:94Z8UUUF0.net
システムやタスク読めないからボイスだけロシア語後は日本語

550 :UnnamedPlayer :2018/11/05(月) 18:17:49.48 ID:1LYrl3HZ0.net
>>545
暇観て地道に日本語化目指したいと思います(つみげーなりそう)。

551 :UnnamedPlayer :2018/11/05(月) 21:42:40.76 ID:IHJc3f6B0.net
本当にアイテム管理きついな
せこせこ拾い集めても、話が進むほどおっさんの所まで売りに行くのしんどくなる
ファストトラベルさえあればなあ

552 :UnnamedPlayer :2018/11/05(月) 21:47:44.67 ID:JrasaqpV0.net
アイウォントトゥービーリッチ

553 :UnnamedPlayer :2018/11/06(火) 14:15:45.35 ID:iZR6ei1yM.net
barを拠点にしろおじさん「barを拠点にしろ」

554 :UnnamedPlayer :2018/11/06(火) 19:20:12.54 ID:YldVKYWt0.net
始めの方のプレイでは俺も大量に抱え込んで這うようにして売りに行ってたけど
旅慣れすれば余分な物は拾わず装備もコンパクトになる
スーツが豊富なYantarの帰りは無理するけど

555 :UnnamedPlayer :2018/11/06(火) 21:42:16.47 ID:zpONV/Pd0.net
「S.T.A.L.K.E.R.」を思わせるSFサバイバルアドベンチャー「ZONA」。
2019年のSPIELでリリースされる予定の本作について,聞ける限り聞いてみた
https://www.4gamer.net/games/440/G044007/20181106089/

https://www.4gamer.net/games/440/G044007/20181106089/SS/002.jpg

556 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 02:26:30.82 ID:JXk7Oe+x0.net
「stalkerを思わせる」「stalkerの精神的後継」のオンパレードや

557 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 07:28:54.01 ID:8CvadVQq0.net
stalkerのゲームシステムやらなんやらはもう色んなゲームが再現したり超えたものを作ったりしてるけどstalkerの雰囲気だけは再現されてないからなあ

558 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 08:13:29.88 ID:aPdLVpJU0.net
>>555
ていうかそのものズバリstalkerのボードゲームだしてほしい

559 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 10:08:36.61 ID:5XkeIcuaM.net
てかZONAって実写版stalkerドラマも同じタイトルだったよな?
あっちどうなった?facebookとか見る限り完全に沈黙してるけど

560 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 10:21:41.97 ID:napEuCPL0.net
>>556
パクリばっかりだからな

561 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 10:52:19.76 ID:Zaj34uSe0.net
そのうちSCP財団とかクゥトゥルフ神話みたいになっていくと思う。

562 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 11:15:38.60 ID:5eCMW6fe0.net
SCPは人が増えてダメになった典型

563 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 11:22:34.18 ID:Zaj34uSe0.net
>>559
youtubeでも映画レベルの作ってくる人も居るしなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=qEN4Mwz4uf0

564 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 14:03:04.81 ID:hmW1sYzt0.net
Arealとか結局詐欺だったしな
偽物のプーチンの娘の手紙とか出してたけど今どうなったんだろ、沈められたか?

565 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 14:13:44.20 ID:GnWBqqoK0.net
Will to live sZONE Tarkov survarium…

566 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 19:08:05.67 ID:N8dNyUKUM.net
バッタもんとか詐欺が溢れるってそんなとこリスペクトしなくていいのに

567 :UnnamedPlayer :2018/11/07(水) 22:57:47.15 ID:dQljtGlt0.net
精神的後継と言えば、前に中華系がぶっこ抜きの車のモデリングを見せながら
ジェスチャーを交えて熱く語ってた動画があったがどうなったのかな

568 :UnnamedPlayer :2018/11/08(木) 10:31:49.93 ID:t+8Q4oxwM.net
スマホアプリでもエスケープフロムチェルノブイリとかいうチェルノブイリでゾンビから逃げたりアノマリーを避けたりするfps出てるぞ
タイトルと内容から思わず釣り針を訝しむクマーみたいな顔になってしまったが

569 :UnnamedPlayer :2018/11/08(木) 16:49:56.41 ID:qB4dXYTTa.net
真のスタルカァはチェルノブイリから逃げたりはしない

570 :UnnamedPlayer :2018/11/08(木) 18:59:05.29 ID:hVIBeglC0.net
腕に刺青掘られてるからな

571 :UnnamedPlayer :2018/11/08(木) 20:41:23.23 ID:IktPmchTd.net
あの入れ墨でも銭湯入れないの

572 :UnnamedPlayer :2018/11/08(木) 20:46:35.28 ID:o90kr00v0.net
適当な池にアーティファクト放り込んだら風呂になりそうだから大丈夫

573 :UnnamedPlayer :2018/11/08(木) 20:53:58.63 ID:ppLzaR4W0.net
死体がボイラーアノマリーで入浴してたよ

574 :UnnamedPlayer :2018/11/09(金) 12:02:28.67 ID:HUHjpaRW0.net
続編のスタッフはもう集まったんかね

575 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 08:17:40.43 ID:j83EgC/Ip.net
А ну, чики-брики и в дамке

576 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 03:13:50.87 ID:ynmXwlUj0.net
初代クリアしたけど、最後まで女子が一人も出てこなかった
ストイックすぎるだろjk

577 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:34:46.43 ID:keBW30w00.net
女が出るだけでS.T.A.L.K.E.R.の世界観の一部がぶち壊しになる感がある

578 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 08:50:11.75 ID:ETy2TiO90.net
そして男色に走る

579 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 09:29:48.56 ID:6Kj26AZw0.net
あながちネタでもなさそう
あれだけ過酷な閉鎖環境で正気度削られ続けたらそういうふうに鬱憤を晴らそうとする人でてくるかもよ
ただしきっかけはガチホモかな

580 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 12:33:47.62 ID:cJ/RHPaT0.net
HALF LIFE 2 みたいなオカマのおっさんは出ますか?

581 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 13:16:14.70 ID:dsRIA8vsM.net
あれは男女別の一人称の区別がない英語圏の文化の弊害

582 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 01:02:29.89 ID:5Vg4hB7H0.net
SoCのFreedom基地に1人いた気がする…

583 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 01:05:31.76 ID:NKB7YjIG0.net
穴が開いてるアーティファクトにこう、ね

584 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 01:28:12.29 ID:CV5e6VXV0.net
Duty最低だな

585 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 11:00:53.58 ID:QIJ392AP0.net
そういえばメトロやってたら「チーー…シュクッ」っていうstalkerでもよく聞く会話出てたんだがどんな意味なんだ

586 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 20:24:24.24 ID:GNueJWeCp.net
それだけじゃわからん

587 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:05:08.19 ID:QIJ392AP0.net
略してるわけじゃなくて上で全文ママよ
?....θt?kって感じ

588 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:07:39.80 ID:QIJ392AP0.net
文字化けしたのはエッシュっす

589 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 09:35:18.50 ID:nMEk5h620.net
面白いか分からんB級ぽいけどBS日テレで毎週土曜日、デイアフターZとかいうロシアドラマが始まった。一応ロシア感はある
ゾンビものか生き残り物て感じかな

590 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 09:44:18.21 ID:nMEk5h620.net
美女ゾンビがモスクワを襲うとかいってるからシリアスさはなくなる下世話ものかもだが

591 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 08:06:09.20 ID:WTWJSel50.net
S.T.A.L.K.E.R.s Last Tour
https://i.pximg.net/img-master/img/2017/10/30/18/04/27/65663774_p0_master1200.jpg

592 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 14:03:11.83 ID:BWU+LGG70.net
パツァヌィーヴルチャァイチェー。・゜・(ノД`)・゜・。

593 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 20:55:50.84 ID:l/Lobv8j0.net
敵に遭遇した時に発せられるリルマーガ!みたいな台詞はトリヴォーガ(Тревога:警報)なんだな
Metroなら侵入者って訳されてたけど

594 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:12:25.17 ID:q9PzdEqs0.net
高さ100メートルの“壁” 街をのみ込む巨大な砂嵐(18/11/26)
https://www.youtube.com/watch?v=r1OH6nTdQEk

595 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 00:13:26.27 ID:axncwx0V0.net
>>47
SGMは敵が柔らかすぎて物足りなかったのだけど、最低難度にしたら固くなるの?

596 :UnnamedPlayer :2018/12/02(日) 13:27:26.19 ID:qQe81JfI0.net
>>389
>あるいはopenalに対応したゲームなら
>ゲーム実行ファイルと同じフォルダにOpenAL32.dllを入れる。
>あるいはdirectsoundのみなど対応してないゲームなら
>http://kcat.strangesoft.net/dsoal-bin.zipも解凍して一緒に入れる。

これって

>>388
>解凍するとできる「soft_oal.dll」
>32bit版
>openal-soft-1.19.0-bin\bin\Win32\soft_oal.dll
>64bit版
>openal-soft-1.19.0-bin\bin\Win64\soft_oal.dll
>をそれぞれ「OpenAL32.dll」にリネーム(64bit版だからと言って「OpenAL64.dll」にはしない)

のどっちのOpennAL32.dllを入れたら良いんですか?

597 :UnnamedPlayer :2018/12/02(日) 13:31:05.01 ID:v93i2+bK0.net
自分の使ってるOSに合わせてじゃないの?

598 :UnnamedPlayer :2018/12/02(日) 18:29:37.30 ID:I77N/xKh0.net
stalkerは32bitアプリケーションだからWin32のほうを入れる(使用OSが64bitだったとしても)

599 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 23:56:59.72 ID:DWcAq8Ay0.net
https://i.imgur.com/wBbdd4K.jpg
https://i.imgur.com/U1PSwAb.jpg
https://i.imgur.com/ZXDK9ZP.jpg
https://i.imgur.com/UMiUUUe.jpg

フランスにゾーンが出現したのかな?

600 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 00:55:57.27 ID:WuNhfhn80.net
フランスの暴動でもスナイパーが集団狙ってるんだって
https://www.bitchute.com/video/y293wqhQHeUV/

601 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 00:59:42.87 ID:vbcCeaMI0.net
どっちかてとキリングフロアみたい

602 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 06:36:56.99 ID:6nR8zXim0.net
バーベキュートュナイ?

603 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 12:34:09.27 ID:IKuQ00Wy0.net
チェチェーン マニマニマニー

604 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 13:47:07.63 ID:1d6dphR40.net
アディダス着たbanditみたいのいたな

605 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 22:06:23.01 ID:X8KvYpU60.net
SoCでbar戻ったら軍に襲われてて、援護射撃したらなぜかDutyと敵対しちゃったんだけど
barの中で銃使うだけで敵対になるのかな?たぶん流れ弾が当たったりしてないはず。

606 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 23:36:05.31 ID:vbcCeaMI0.net
それたまにあるよね
撃ってくるから応戦しただけで蜂の巣にされる
バーの奥に引っ込んで全滅するのを待つべし

607 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 23:56:14.51 ID:XgS/TP0Y0.net
barにミリタリーって来るんだな
mod含めて体験したことない。さすがa-life

608 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 00:05:45.48 ID:bKSZx3Vs0.net
たしかBarは発砲禁止なんだよね
ただSoCはどれがMODの機能かわからなくなるからはっきり言えない……

609 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 02:37:15.30 ID:ABVMicFK0.net
見られてない所で無音でやっても即バレるしな

610 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 14:51:32.00 ID:t+4iOjlY0.net
BarにMerc共が来るのはたまにあったな。
後一度だけスード犬がごまんと突っ込んできたことがあった…殆ど転がされてたわ

611 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:22:52.48 ID:nWwc06Ord.net
色んなとこから素材引っ張ってきて、スマホ壁紙作ってみたよ
https://i.imgur.com/bDBETXv.png

612 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:54:14.90 ID:pVXkMiIu0.net
ちゅるやさん5年ぐらいぶりに見た

613 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 04:24:48.12 ID:LSdxIYlQ0.net
調整してみた。4コマ漫画はないほうが良いね…
https://i.imgur.com/s4i69fh.png

614 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 07:39:12.51 ID:SygvWCVq0.net
4コマは4コマでよかったぞ
2コマ目のセリフと4コマ目変えたら全バッドエンドいけるなw

615 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 11:02:00.14 ID:zvJ8c/Cb0.net
「人の金で焼肉が食いたい!」

616 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 09:57:53.26 ID:Ow6/G2V40.net
「5000兆円欲しい!」

617 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 18:43:47.15 ID:LTKuiQSVd.net
うわーお金がふってきた!

618 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 21:40:08.74 ID:bMi0VgYd0.net
モノリス様なら5000兆円分のルーブルコインで圧死させてくれそう

619 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 02:29:30.55 ID:t3eHxvrp0.net
じゃあこれで一応の完成版ということで
https://i.imgur.com/y9klh7P.png

620 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 10:07:02.26 ID:jOMc7lEa0.net
「スピードアップ!」
ザッザッザッザッ
ハァハァハァハァ

621 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 11:05:28.01 ID:bhWY1cr50.net
モノリス様に「世界人類が平和でありますように」とか願っても滅茶苦茶な解釈をされて死ぬんだろうなw

622 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 11:07:50.72 ID:PIICg0Vka.net
ヌオーッ
ワリブワリブー
アイヨーッ
ヌアーッ
Pan
zer
lied

Ob's st&#252;rmt oder schneit, Ob die Sonne uns lacht,
Der Tag gl&#252;hend hei&#223; Oder eiskalt die Nacht.
Bestaubt sind die Gesichter,
Doch froh ist unser Sinn, Ist unser Sinn
Es braust unser Panzer Im Sturmwind dahin.

623 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 05:10:41.35 ID:vaMj+XfK0.net
あれ…?Steam版のSoCってファイル入れ替えナシで日本語化できるようになってなかったっけ?
また少し変わったんか?

624 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:53:08.55 ID:LWsVKV0S0.net
クリスマスにはstalker2の新情報出すかな

625 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:30:03.87 ID:4SqHmA6F0.net
クリスマストレロック

626 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 00:51:30.06 ID:3O64WEUya.net
duty freedom間のクリスマス休戦に訪れたのはサンタクロースではなくそzoneの特定領域を掌握するべく放たれたmilitaryの死の部隊であった

627 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 01:09:47.13 ID:79hZI1ru0.net
Freedom「一時休戦にすっか?」
Duty「よかろう。だが、アナーキストの手助けはせんぞ」

628 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 01:12:22.23 ID:j3rawQCq0.net
メリーチーキーブリーキー

629 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 14:12:52.93 ID:PK7klVqJ0.net
キャンプファイアーの雰囲気を楽しめる。お酒のお供に。

Stalker Campfire Ambience
https://fun-other.ambient-mixer.com/stalker-campfire

630 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:39:44.47 ID:ksvU03XS0.net
>>629
急にZONEに戻りたくなってきた

631 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:30:42.14 ID:93sd+CdY0.net
ゲッタアウトヒアストーカー

632 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:39:06.60 ID:w0krq+qI0.net
廃墟で焚き火してウォッカとレーションをちびちび食べながらリラックスタイム

憧れる

633 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:48:14.57 ID:l8COWAg80.net
なんでStrelokがあんなやつれたハゲなのか疑問だったが、あれって映画ストーカーのオマージュだったのか
ハゲ具合とかそっくりやん

634 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 01:49:58.22 ID:m/xPB8AG0.net
ストレロックは疲れた顔含めて好き
デグレチャフもイケメンで好き
スカーはチーキーブリーキーみたいな顔で微妙極まる

635 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 05:35:46.05 ID:b9Ed7M4+0.net
そもスカーの顔を思い出せん
socプリピャチの外骨格がスカーとかいう与太話のせいで真っ先にガスマスクが浮かぶ

636 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 10:54:04.44 ID:XxTukihl0.net
scarおじさんはやれたジェイソンステイサムだぞ

637 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:30:46.56 ID:jvQLiG+K0.net
Strelokはうちの爺ちゃんの遺影に似てる

638 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:09:29.18 ID:DBhsLGi10.net
作中で若者って言われるけどscarはおっさんだろ

639 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:48:44.74 ID:TthmkSIb0.net
>>635
Charonだっけか?たしかアイツだけAIがマスタークラスにされてるんだよな
まあ唯一のVSS持ちだったのと、CSの結末を考えるとありえなくもない話ではあるが、なんともな
夢のある話だと思うが、所詮はMonolith様の…様…の…Иди ко мне....

640 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:31:48.86 ID:DIZqCXntd.net
お前らもジョインデューティ

641 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:23:18.78 ID:aNItWWSd0.net
お前らMerry join Duty!!

642 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:54:03.10 ID:lrDUHpD10.net
↓contorollerとかミュータント一同が満面の笑みでstalkerとクリスマスの焚き火を囲んでる画像

643 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:41:59.21 ID:5oDmcZMJ0.net
おーめーでとチーキブリッキー
おーめーでとチーキブリッキー
happy new game

644 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 01:11:11.56 ID:PjIs+IzS0.net
Banditラジオなってそう

645 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 01:12:43.15 ID:lnVAjc9F0.net
サンタさん、I want to be rich

646 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 01:21:45.57 ID:DlrFgccG0.net
>>645
普段ならはい死亡
だけどサンタさんなら…?

647 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 08:48:38.58 ID:VakXr3p30.net
枕元に石桶がそびえ立つ

648 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:09:38.64 ID:ZXqloqDSa.net
やーい!お前の枕元CNPPー!

649 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:37:25.52 ID:PjIs+IzS0.net
Stalkerデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
Cordonの皆さ〜ん!お知恵拝借!(0)
Duty部隊入っちゃいました!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首撃たれました…(0)
パーソナルBOXにあるAnabiotics全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はMarked One、明日このZoneを粛清する。(54687)

650 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:26:29.54 ID:OLew/nEB0.net
Lost to the ZONE

651 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 04:45:34.72 ID:QR/6QD9Aa.net
スカぽん

http://i.imgur.com/SweE9nV.jpg

652 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:24:07.33 ID:8C/CRHlla.net
スカはスカでもスカトロの方だがなぁーッ!

653 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:01:32.48 ID:4JV7TuMg0.net
ストーカーシリーズで一番面白いのはどれですか?

654 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:17:23.20 ID:BqkGI9io0.net
全部

655 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:35:24.23 ID:MXV61nHGa.net
洗練しきれてないSoCが1番面白いと思う

656 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:38:05.24 ID:9FUvICYg0.net
自分は初代のshadow of chernobylが好き。武器の改造とか出来んけど雰囲気が抜群
次点でcall of pripyat

657 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:40:06.18 ID:2Hu7DvDm0.net
もっとCSもプレイしてさしあげろ

658 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:01:35.70 ID:BqkGI9io0.net
CSは異常な精度のグレネードが嫌い

659 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:18:37.21 ID:awrMHWN80.net
でもNPCのダイナミックな戦闘がバニラで見られるのはCSだけ

660 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:23:14.09 ID:XblLGTLO0.net
CSはエフェクトがリッチ
ボリューメトリックスモークのモクモク感凄い

661 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:33:41.33 ID:vUJ+G+y0p.net
CSはおやつ
たまに帰ってもしゃもしゃ派閥戦と赤森を味わう感じ

662 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:09:31.64 ID:4JV7TuMg0.net
完成度が高いのはやっぱCoP?

663 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:13:22.26 ID:UxRkZsKcM.net
ストーリーを読ませるのはやっぱSoC
CSは意欲作だけど作業多目でのめり込むところまではいかなかったな
やろうとしてることは最高に面白そうなのに

664 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:17:53.37 ID:4JV7TuMg0.net
なるほど。
メトロシリーズは姉妹作ですよね。

665 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:56:39.15 ID:cyGlqvRj0.net
>>655書いた者です
今年の秋セールでバンドル買ってひと月で3部作クリアした駆け出しSTALKERの自分からすると、必ずSoCから始めた方が良いと思います
SoCは濃厚、CSはあっさり、CoPは普通
ストーリーもあるしSoCを後に回すとこってり過ぎて重厚な雰囲気を味わう前にやる気なくなるかも

666 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 03:33:05.87 ID:BMv3Ej3Q0.net
やっぱり最初はsocでないと
チェルノブイリ原発に突入できるのはsocだけ

667 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 05:22:10.20 ID:k9cmfYPnp.net
>>664
姉妹作というほど近くはないはず。確か制作者に一部同じ人がいるくらい。どちらも東側で、退廃的で、化け物が出てくる汚染地域が舞台だが、Stalkerは別にポストアポカリプスものじゃない。
プレイ感覚もRPG的なStalkerに対して、MetroはCoDに近い。最新作のExodusはオープンワールドらしいけど

668 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:35:19.82 ID:/0o6KdZ00.net
メトロは寄り道がない分濃厚だったな
雰囲気も良い

669 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:03:58.62 ID:ym8vuA8t0.net
メトロの新作はオープンワールドじゃなくて
サブオープンワールド的な作りらしいよ
copに影響受けたみたいな記事みた

670 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:29:46.70 ID:7sYzjvng0.net
へぇ楽しみ
スタルカァのおかげでF2000が好きになった。モノリスが持ってる変な形の銃

671 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:46:11.48 ID:/0o6KdZ00.net
TKB-022PMとかの乳首シリーズ出てないのが残念
ソ連製特有の木目フレームとブルパップのデザインがセクシー

672 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:06:19.13 ID:7sYzjvng0.net
シリーズ通してAKM出なかったのは以外だった
アバカンやLR300といい結構マニアックな銃出すよね

673 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 18:03:33.93 ID:BDfiUpea0.net
>>669
おま国とおま言語のダブルパンチが来るとは思わなかった

674 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 18:06:42.19 ID:Mefh1iA60.net
メトロは日本語ないだけで買えるよ

675 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:58:29.79 ID:uicm5HDL0.net
ラズバヴォーチン!

676 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 14:19:12.05 ID:VempZzUN0.net
おま国じゃなくておま値食らってるんだよな。日本語無いくせに。

677 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:48:33.06 ID:XDiu9xyz0.net
コスプレ衣装
https://i.imgur.com/oFkrP81.jpg

https://imgur.com/a/gTiJLgU

678 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 23:23:03.00 ID:LUTy1E9V0.net
勘のいいガキは嫌いそうなおじさんだな

679 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:39:31.17 ID:2W2Y+/rY0.net
ハッピーニューイヤー ストーカー
S.T.A.L.K.E.R.2まで後2年を切ったぞ

680 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:58:26.02 ID:GY59Q6F60.net
あけおめスタルケル

https://i.Imgur.com/EBXMHRF.jpg
https://i.Imgur.com/WD4X1TJ.jpg
例年のごとく近所の神社で盛大なドラムーチェしてたのでパシャリ

681 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 01:05:52.54 ID:G1ktvwXw0.net
おめギーチェ!
今年も皆にモノリスの加護があらん事を。

682 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 01:28:08.88 ID:e7s7b7DD0.net
>>680
うーん松尾芭蕉!

683 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 02:59:24.05 ID:q7Rt+5AJ0.net
アケリャ-、ォメット
今年は2の情報がいっぱいありますように

684 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 12:07:45.20 ID:yMdA9A9r0.net
今年はBoar年だな

685 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 13:15:20.15 ID:JVu+HBUC0.net
久々にやりたくなってlostalpha入れたけど死にまくってる
こんな難しかったっけ…

686 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:03:12.20 ID:B7b6BdYI0.net
久々にプレーしたくなってsteamで三作買ったけど、結局割った。

687 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 04:10:54.94 ID:H9J6R39b0.net
え?犯罪告白?

688 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 09:18:47.12 ID:Jc7tczlla.net
なんでゲームやってんの?

689 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:33:51.00 ID:TnM2ygiH0.net
買うお金がなかったので割りましただろw
文は正しく書こう!

690 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:43:39.81 ID:fpBkdqPT0.net
steamセールで買うはした金すらないってまともに動かすためのpcすらもってないだろそれ…

691 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:56:13.69 ID:m7r2YkNf0.net
日本語化周り?

692 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:58:44.06 ID:TcZRJWBl0.net
それは無いだろ普通に出来るんだから

693 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:14:08.48 ID:bq05oOxk0.net
>>686

                  ,イ ̄ ̄ `ヽ
                 l`ヽ≡== ,,_ ヽ
                 `,ト_lγヽ) ll ,,=、x'
                 (_|:::〉ゝ-'ノ.ll.ゝ.ノノ
                 l∧ ̄l",--、ヽ::l_
              _____∧ノ_ノゝ.◎)Y /___r‐┐
             _'----/ミミミ`ー--彡ソ´    ̄ `ヽ
          ,::´/-‐-- '7 ̄ ̄ / ̄ ̄7x    >____ヾ、::::::',
         /:Y l   ____/__./_.  / .ヽ ノヽ .`Y',::::::,
       /::;イ  l ̄_ -====- __ ̄/ ./ r´  ゝ ̄`)l::::::i
      ,イ::::/ノ >-l-" /_ 二 _/__. `〈、 i__.ノ´ ̄ 7 X`ソ.,':::::l
     ./___./´r(  l,==l- ‐‐- l-- ニ=ヽ l /---./ /、_/ /:::::,'
   r‐y′.ヽ、 ヽ=_l -=〈ー,≡==-----i!___>  / /、__l /:::::/
   ヽ、,-、/_,-ゝ- 、i彡((`´/\      / /L≡≡'' ハ_‖:::::/
   / \ >  ,-‐`ヽ´,,`Yiヽiヽ---/ /--`ヽ ̄ ̄/- 二!
   {  /ミ___/ ,,Y, -、ヾ、´ヽl Y丶__l=≡ミ、ヽ ー/〈::::::l彡Y
   l /-ミ/ .// l_ `i===ゞ Y ゝ´   `Yl|l!ヽ_ノ:::::::::::l彡l!
   ヾ-==、 .i  丶 ヽニニンx  \  .__===:::::::::,--ノ彡ノ
    `ー-=ゞ∠ニニ' i\  _\ ̄::::::::::___// 7彡l

694 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:46:30.68 ID:MfJqvbWH0.net
お前らチキブリにはもっと優しくしてやれ

695 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:06:59.59 ID:btU1BbZS0.net
OK!(ズドン)

696 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:15:09.43 ID:clWNXHTl0.net
ボコボコにした後メディキットチラつかせたい

697 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:10:45.68 ID:8RhedLzd0.net
かわいがり(実質痛めつけ)

698 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:27:46.49 ID:nO7fpjH40.net
STALKERシリーズをやると、銃の最も大事な性能は威力でも連射速度でもなく
とにかく命中精度だと思うようになるよな。
精度の高い銃を持っている方が勝ち。

699 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:37:14.45 ID:btU1BbZS0.net
ジャムらない方が重要

700 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 23:09:46.46 ID:clWNXHTl0.net
むしろ実銃ってあそこまでジャムるのか
Zone内はリロードするだけで済むが

701 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 23:16:45.57 ID:41XusmRH0.net
昔ヘルメットにアクションカメラつけて戦っててたyoutube動画見たが戦闘中分解修理してた

702 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 23:27:17.05 ID:DegAUmB30.net
やっぱりAKがハラショー

703 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 00:05:03.20 ID:ZaiobyUuM.net
>>698
一番大切なのは信頼性だと思うが
すぐ壊れる銃、撃てない銃、撃つ度に部品が脱落するような銃でもいいというのか(英国面を眺めながら)

704 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 00:14:16.12 ID:HiS3W8BV0.net
やっぱAKが一番!

705 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 00:27:34.69 ID:hIbDtWJB0.net
>>703
ブリテンの兵器はキモイ(褒め言葉)

706 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 02:20:33.00 ID:mC4lmrXha.net
泥沼で一年放置されたやつ掘り返して見事マガジン空にするまで完動するコピペすき

707 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 02:31:25.66 ID:3YkiktU00.net
Akは泥沼に埋めて掘り起こしても普通に動くからすげーや

708 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 05:53:40.09 ID:dEi8JgLg0.net
M16も同じくらいの頑丈さがあるけどね
AKがすごいのはそこらの職人が手作業で作った部品の精度が低くても撃てる銃だって事だと思う

709 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 08:01:48.67 ID:UTQThns70.net
うーん松尾芭蕉

710 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 13:44:45.49 ID:6HOUy/Vd0.net
ディズニーリゾートにスターウォーズのアトラクションできるから
USJにストーカーのアトラクションできてほしい

711 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 16:15:12.15 ID:tlqkfzSC0.net
どんな銃もキチンと整備と部品交換が出来ればちゃんと使えると思うんだけどね AKだってファイアリングピンやバネがダメになれば撃てなくなるんだし

712 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 16:26:26.73 ID:dj4IGL4U0.net
そりゃあ整備された状態で使用できないとか銃じゃなくてバールのような物だろ

713 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 18:07:17.12 ID:dEi8JgLg0.net
英国銃の悪口はやめるんだ

714 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 18:23:13.97 ID:0K0F5uwK0.net
重い
ジャムる
イギリス自体が嫌い

715 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 18:38:57.31 ID:L1Fcqcml0.net
ワロタ
https://youtu.be/_n61MJfUmvs

716 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 19:44:30.05 ID:QXv3LYId0.net
>>715
ウォッカを飲むと勝手な事を始める仕様でも楽しかったかもなw
銃を撃ち始める→プレイヤーの操作で引っ込める
物を捨て始める→プレイヤーの操作で拾う
みたいな

717 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 20:02:39.81 ID:0K0F5uwK0.net
>>715
死なないのか

718 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 20:12:22.51 ID:swd35MXK0.net
関連動画延々見てたら気付いたら音楽聞く時間になっててワロタ…いい曲多くてたまらんな
https://www.youtube.com/watch?v=mX_k-dHj140

719 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 20:52:22.35 ID:gvNZG1cu0.net
ロシア動画見てたら絶対関連に上がってくるラスプーチンリミックス好き
https://www.youtube.com/watch?v=YgGzAKP_HuM

720 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 06:12:06.49 ID:pfGdntL0a.net
>>712
バールと聞いて

https://youtu.be/1UrmKXkWyBc

721 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 17:39:24.42 ID:sfwHr4bw0.net
LostAlphaでKruglov教授が死んでしまいストーリーライン詰んでしまったんですけど
NPC復活させるチートとかってありませんかね...

722 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 19:34:28.58 ID:fuNsZzRu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kp70OyLUu60

723 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 20:06:32.05 ID:UJ4lzv3e0.net
stalker遊んでて思い続けてる謎があるんだ
ファイル弄って銃器の劣化を抑えるようにするけど
実際のアサルトライフルその他って何発発砲したらジャムるようになるんだろう?って謎

724 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 20:28:43.23 ID:PSwXdrIk0.net
銃とメンテ次第では

725 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 23:06:18.74 ID:/OYbiVbp0.net
銃と弾倉のバネと弾薬の種類とメンテナンスと環境次第

726 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 23:26:20.78 ID:ZoVa1I2aM.net
銃身の命数は数万発くらいらしい
連続して撃ち続けてると熱で銃身も機関部も早くだめになるだろうけど

727 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 10:21:41.56 ID:DjscKQUQ0.net
https://youtu.be/xlL-uRkJ0yA

728 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 11:02:33.41 ID:/C2JkKJLa.net
破裂事故での射手の負傷を抑えるために銃身は縦に裂けるように作られてるって話好き

729 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 11:47:01.09 ID:GxJZK4190.net
そういえばAKに肉を巻いて焼く動画とかあったな
なんとなくチキブリさんやってそう

730 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 11:51:19.10 ID:RtYIrMd90.net
バンディットの末路
https://seed07.bitchute.com/lzpW4D2UJcBt/M90P3ccDMEWN.mp4

731 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 16:41:33.58 ID:RtYIrMd90.net
原子力最中
https://pbs.twimg.com/media/DwYOxKHUwAActab.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwYOwvOVYAAhUM2.jpg

732 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 19:34:24.00 ID:MS06lrFod.net
中身はプルトニウム餡かな?

733 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 19:56:46.05 ID:cup1LHjnM.net
https://www.youtube.com/user/NocturnoPlays

スタルカーネタもあるチャンネル

734 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 10:06:29.53 ID:ZeA8HT4Ta.net
イエローケーキ・・・

735 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 20:00:50.35 ID:8tvjfb8n0.net
短いSS書くため、wikiの設定見てたんだが
外界からZONEへ入る方法って設定あったっけ?
なんかCoPの主人公も元stalker設定で
いきなりZONEにいたような気がしたが

736 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 21:44:56.60 ID:FnUuJI1o0.net
たしか入る分には軍や商人への賄賂やらコネで結構簡単に入れたはず
だが出る分には監視とか即時発砲のせいででツテがないと難しいとか
(初期の設定集にあった奴だから変わってるかもしれんけど)

737 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 21:46:15.01 ID:FnUuJI1o0.net
あと少佐は元stalkerで現政府機関直属だから入るのは簡単
というか正規の入り方なんじゃないかね

738 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 22:29:29.27 ID:zG56gtq60.net
そういえばCOPに敵対ミリタリっていないのか

739 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 11:47:39.81 ID:QqC0Pgbf0.net
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Skyを買ったけど、日本語化の設定がめんどくさくて遊んでいない。

740 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:27:01.04 ID:UXXBmeW5d.net
2つしかないファイルダウンロードして順番に突っ込むだけじゃん 

741 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 14:53:10.71 ID:QqC0Pgbf0.net
>>740
エディタで開いて値を変える云々がめんどくさい…。

742 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 15:01:21.13 ID:QqC0Pgbf0.net
https://blogs.yahoo.co.jp/verysmilegratitude/47511477.html

S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky 日本語化 Steam版

743 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 15:30:39.71 ID:HeTpYmO50.net
今やっても楽しめるなんていいゲームだなぁ

744 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 15:34:18.80 ID:1/AD5IuF0.net
>>741
それ必要ないし
おまじないみたいなもんだし 
そもそもただメモ帳開いて書き換えるだけじゃん

745 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 15:41:19.20 ID:sWvW2Lfu0.net
まぁ、昔のゲームは面倒くさい作業があったよな
Stalker楽しいけど初心者に勧めにくい理由なんよ
自分が説明するのも面倒くさいしw

746 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 15:52:41.11 ID:QqC0Pgbf0.net
>>744
書き換えは一体何のためだったのだろう?

747 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 15:57:35.75 ID:0Xgib1K/0.net
元々はgamedataによる追記を許可する設定だったはずだが今っていらないのか?
再インスコなんてほとんどやらないから覚えてないや

748 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 08:20:06.09 ID:K8nSeC720.net
日本語版あるけど今買えないの?
その作業経験してないな

749 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 11:05:30.50 ID:DgLVjjXh0.net
日本語版パッケージは説明書だけが日本語

750 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 13:16:56.52 ID:UkpNWzag0.net
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ローカライズ担当者はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

751 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 15:00:06.77 ID:K8nSeC720.net
押し入れ探して確認したらSOCは>>749やったわ
CSとCOPは日本語版あった
SOCのときに日本語化したんやろうけど俺の記憶どっかいった

752 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 16:10:51.36 ID:wq232TzDM.net
開発も舞台もウクライナだから、沿岸州かフィンランドや東部戦線送りが妥当なんじゃね

753 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 23:13:41.47 ID:NUVMoKt30.net
ただCSもCoPも訳が結構ぶっ飛んでるんだよな
CoPとか少佐の名前、デグティアレフになってた気がする

754 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 00:30:37.02 ID:KZBBwp2S0.net


755 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 07:42:07.38 ID:1XPVbu/J0.net
発音の問題で解決だな

756 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 08:00:24.61 ID:vE1nPqso0.net
CS日本語版はCordonの「Father Valerian」が「ヴァレリアン父」で軽く萎えた記憶が

757 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 10:08:05.58 ID:llO9FpS80.net
>>756
そう言えばなんでRed Forestの戦車の近くに死体があるんだ?
中立基地で元気にしてるのに

758 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:42:02.82 ID:2cKc6A3g0.net
SS書いたは呼んで
http://dra.red/SS/stalker-artifact-hunter.html

759 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 23:05:56.52 ID:G7ZYmbUf0.net
>>758
アーティファクトかヘルメット改造でPSI耐性付けてから読むことを推奨する

760 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 07:45:44.96 ID:++aGttV40.net
なかなかやばかった

761 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 09:35:47.38 ID:EDKuckT00.net
脳焦げてるぞ

762 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 16:54:10.29 ID:AYcdGdGL0.net
>>758
異世界転生モノってやつなのかなと恐る恐る読み始めたけど最後まで読んで良かった

763 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:19:59.89 ID:+FwYsrGA0.net
異世界転生STALKERってなんか新しそう

764 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:54:13.64 ID:n06OlT7T0.net
プロットや話の流れは良いんだけど、書き手の力量の問題なのか魅力がどうも…

765 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 05:39:44.01 ID:6HULbenQ0.net
steam版S.T.A.L.K.E.R.: Clear Skyがどうしても日本語化が出来ない。
別にストーリーは分からなくてもいいけどクリア出来るかどうかが不安だ。
当方toeicは420点で英検は準2級の英語力しかない…。

766 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 07:18:17.42 ID:00RfXODD0.net
>>765
ぶっちゃけタスクだけ読んでもいけるから余裕だよ

767 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:30:49.68 ID:ewlNVdJO0.net
ストーリーの根幹は別にして英語でもクリアは出来ると思われ

768 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:42:33.35 ID:9rrAIiCTp.net
一言も話さないからなスカーさん

769 :>>766 :2019/01/21(月) 18:31:39.15 ID:6HULbenQ0.net
返信ありがとうございます。
英語でプレイしてみます。

770 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 22:11:52.83 ID:0yogfiol0.net
Clear Skyはバグあるから一生懸命頑張ってもセーブデータ量が一定を越えると悲しい結果になるから
クリア目指して黙々とプレーする事が求められる不幸な子がCS。

771 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 22:18:53.17 ID:27bmGYjl0.net
CSって沼ではじっくりプレイして沼を抜けたら駆け足になるわ

772 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 23:28:16.63 ID:xNmJjbYb0.net
>>770
そんな事言われてもどうすればいいんだ。
セーブデータだけバックアップすればいいの?
steam版はどのフォルダにデータがあるんだろ?

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0501/users/3fc69c084643db6056ca4b79033fe98a9c3f4bbf/i-img1200x1200-1547782013fwfzws1277730.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjbbS1YUwAEqi6O.jpg

773 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 23:12:25.43 ID:fbVnwsbk0.net
パブリックのドキュメントとかじゃねえの?
PC内検索したらすぐ出るだろそんなの

774 :UnnamedPlayer :2019/01/26(土) 02:12:07.13 ID:qJAaU/S00.net
>>773
うん、でも美里は今もあまり変わってないね。

775 :UnnamedPlayer :2019/01/28(月) 12:58:06.87 ID:52gYIpDT0.net
ZONEに迷い込んだのか?

776 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 21:01:04.13 ID:i6VsKScg0.net
テレビでプリピャチの文化会館入ってるな

777 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 21:08:45.30 ID:DpJVTINr0.net
エレナってあのバイク旅のお姉ちゃんかと思った

778 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 21:12:59.85 ID:zIQsX/pb0.net
ジュピター行ったぞw

779 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 21:13:47.92 ID:qxntHjLEa.net
ジュピター工場まで出てきたよ。

780 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 21:13:59.57 ID:i6VsKScg0.net
これは完全にstalkerファン意識してますなあ

781 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 21:20:15.61 ID:9UDBiS030.net
シドロビッチやバーキープみたいなおっさん待機

782 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 21:22:20.33 ID:zIQsX/pb0.net
なんか真栄田みたいな奴きた!

783 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 21:22:29.22 ID:qxntHjLEa.net
チェルノブイリのジュピターでマジンガーZ...
なんのアノマリーだ?

784 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 21:25:09.84 ID:QX+3Nz+UK.net
リアルだな
かなり雰囲気似てたんだね

785 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 22:39:16.58 ID:8vsZvzEa0.net
ちょっと待ってそんな番組あったのかよ
見逃したわ

786 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 01:29:26.23 ID:V3dXA5Gy0.net
番組名の紹介もないままにここで実況されても、
たんなる釣りとしか思えない。

787 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 09:43:38.02 ID:NF02bnIBM.net
>>786
昨日のテレビ番組の「ここから先は立ち入り禁止」だったかで、Pripyatが登場した。
日本の教授が開発した小型ラジコン機で、Monolith本拠地だった文化会館(例の観覧車横の)と
Jupiter工業地帯の地下を探索したのさ。
で、現地案内人の話(Jupiterは表向きラジオ工場だが実態は軍事工場。原発事故の後は怪しげな研究施設となった)とか、
その外観や地図、内部(地下は水没していたが)がゲームのそれとそっくりでシリーズファンなら楽しめる内容だったよ。

788 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 21:03:19.84 ID:/gYPS/jL0.net
地域鰤遺棄

789 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 21:06:57.85 ID:0cUpRnng0.net
生放送中にアノマリーやミュータントに遭遇する放送事故

790 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 21:22:31.43 ID:4Aj2t8DI0.net
こういう風に都市全体を3Dスキャニングしてくれないかな

軍艦島2017.7
https://sketchfab.com/models/56a4351c286441778aee1e7d7caa6b67

791 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 21:41:05.17 ID:yevufXDk0.net
最近nvidiaがカメラでスキャンしたのを3Dデータにする技術みたいなの発表してた気がするから
近いうちあるかもしれんな

792 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 22:15:30.78 ID:8pos4AKX0.net
建物レベルならレーザースキャンで個人でも出来てるけど今のとこ街は難しいねぇ

793 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 21:13:31.32 ID:IZpdkPgQ0.net
作中でマーくんがやたら若造若造って呼ばれるけど、年齢的には他の奴らと変わらないくらいだよね?
記憶は無くしてるにしても、初期にゾーンに入った一人だし若造って呼ばれる外見じゃない気がするんだけど

794 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 21:17:45.16 ID:pNhwCHDR0.net
見た感じお爺ちゃんだよな

795 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 22:20:13.41 ID:hcKkHeud0.net
トゥルーエンディング見ると完全に縁側で日向ぼっこしてるおじいちゃん

796 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:14:09.98 ID:Oerv8FAP0.net
>>787
お馴染みの建物の実物見れて良かったわ

797 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:15:29.19 ID:2oj8I2nR0.net
昔はこのスレでGSCをクソ会社扱いして4Aがすごい良い会社みたいな感じに言ってる奴がいたけどGSCの一億倍クソなムーブを4Aがかましまくってるのほんと笑う
「MetroのEpic専売は正しい!!!111自分たちの決定を批判してる奴らはファンじゃないしMetroをプレイしてもいないクズ!!!1111これ以上反発するようならもうPCで出さない!!!11111」
こんなん普通公式で言うべきことじゃないでしょ。というか販売後にストア変えた時点でただの詐欺なんだよなぁ
BethesdaなんかもGSCがフランチャイズ売った売らないの話で信者ムーブしてたやつがいたけど彼らは息してるんだろうか

798 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:09:42.75 ID:7NKy5m/M0.net
いきなり興奮するなよびっくりするから

799 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:56:05.72 ID:ahVw0E2u0.net
おくすり出しておきますね

800 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:14:38.95 ID:e65gFb8G0.net
全然わからんけど笑ってしまった

801 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:15:00.86 ID:gYWU57fi0.net
誰かロシア語に翻訳してくれ

802 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:36:05.92 ID:ZIX5m9Jv0.net
すべしぇんなや すらばぁ ますくわ ざ なみぃ
むい ぽーにむ そぶれみよん ぼろじな

803 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:42:05.06 ID:slXNly170.net
伝説の勇者が復活しそうな呪文

804 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:45:23.36 ID:ZIX5m9Jv0.net
すまん、これだw
ええ歌や・・・
https://youtu.be/8rfZFhi_0JU

805 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:23:35.23 ID:+SI/e7sg0.net
字幕適当すぎて笑った

806 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:25:24.90 ID:slXNly170.net
ますくわはモスクワか
本当に適当な字幕で草

807 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:23:22.55 ID:a+F9vhdOp.net
これはひどいwww

808 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:36:40.80 ID:sOCNpW5x0.net
いや、「歌おう」ってコンセプトだからこれでいいだろw
映像見てて面白いし
もっとしっかりした表記と訳はこっち
https://youtu.be/Y89qted9Fn4

809 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:07:29.64 ID:2keimVcF0.net
いやもうクサいからいいっす

810 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:34:57.18 ID:R6YQGMKx0.net
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   同志>>797
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  とりあえずウォトカでもやって落ち着くんだ。
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

811 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:47:09.74 ID:unwDSXAO0.net
SOC初回プレイ→なんやこのヤク中みたいな主人公
CS初回プレイ→やっと渋い感じの主人公になったか
COP初回プレイ→正統派イケメン軍人でええやん
SOC周回プレイ→マーくんンガッゴイイ!

stalkerの世界にハマればハマるほどマーくんがカッコよく見えてくる
逆に少佐は正統派すぎて物足りなくなる

812 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:02:04.91 ID:gYWU57fi0.net
酒盗レロックは渋いんじゃなくて疲れた感じがいい

813 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:04:50.25 ID:5BZQ3iyk0.net
ものすごくおうち帰りたそうな顔してる

814 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:06:07.85 ID:XWTikAt00.net
マー君てZONELOVEだと思ってたからCoPのグッドエンドで普通に外で生活しててびっくりしたな
まさか少佐の方が残るとは

815 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:41:36.19 ID:m/Fppx4R0.net
マー君はZONEの中心に願望機があると聞けばそこを目指すし、罠と知っても今度はその裏側を確かめに行く
冒険者気質というか確かめたがりというか、ミステリが残ってなければZONEへの興味関心も薄いのかもね
他2人はZONEでの生活や他stalkerとの交流それ自体を気に入っているみたいだ

816 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 15:41:31.43 ID:lN1Kn8LBa.net
少佐は軍属なのにわざわざzoneに戻ってるからよほどなんだろうな
軍の命令かもしれんけど

817 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 15:54:58.33 ID:2ew21u4G0.net
軍がゾーン内で活動する諜報員としてスカウトしたstalkerなんだから当然では

818 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:22:01.08 ID:tqs/iCDGp.net
2021になってもゾーンにデグチャレフ居たら色んな意味で泣ける

819 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:59:55.81 ID:6EwdQ41a0.net
>>817
少佐って生粋の軍人ってわけじゃないんだ
dutyやfreedomやその他にも特に敵対意識とかもなかったのは、軍人ってよりも軍所属のストーカーって感じだったからなのか

820 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:15:48.43 ID:aTJDpEMU0.net
元STALKERの実績を買われてCOP本編の調査に投入されたわけで
ただ当然ほかのSTALKER達には一般STALKERとして軍籍を隠してる
地下道から抜け出してZuluが怒ったのはそれを知ったからよ

821 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 20:23:12.58 ID:2ew21u4G0.net
軍属なのにクソみたいな装備渡されてゾーン深部での調査を一人でやらされるとかブラックすぎるよな

822 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 20:51:26.72 ID:rm97et74p.net
少佐の初期装備ってAKS74とかにサンライズスーツとかじゃなかったっけ
別にそこまで悪い装備ではないのでは?
SoCやCSと比較してだけど

823 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 00:53:15.85 ID:LH6FpeNL0.net
御国から特命で派遣されるんだから軍用スーツ+メットとアバカン、資金または換金用アーティファクトくらいは用意できるだろと思わんでもないが
そうするとミリタリーストーカーとバレてよろしくないのかもしれないな

824 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 00:59:36.79 ID:W3eIrJol0.net
お得意の人海戦術の中に人外が混じってたんだ

825 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 09:17:55.88 ID:tMYt946I0.net
ゾーン内のカスタマイズ品はともかくSEVAはウクライナの首都で生産してるから軍属なら支給して貰えそう
着てきたけどZaton到達するまでに壊れたとかかな

CSみたいに少佐がZatonへ向かうCoPの前日譚も欲しいな

826 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 19:38:13.95 ID:87tG8dJm0.net
Chernobylite面白そう

827 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 20:29:03.41 ID:baDV2Hts0.net
complete2009を初めて入れて遊んでるけど
wolfさんがドラム缶につっこんで死んでないだけで感動する

828 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 07:48:46.31 ID:hHan/JyXd.net
そのかわりNimbleさんが、わざわざCarparkに舞い戻って骸になってたりするがなw

829 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 09:49:40.44 ID:gqDfpD1d0.net
>>828
それはバニラでもたまに起こるで
ダークバレー→コードンに戻ると転がってたりする

830 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 13:17:58.48 ID:NnPmwV6A0.net
そういう何が起こるか分からんところが魅力やな
A-lifeは良い

831 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 17:16:40.37 ID:1pk1siZU0.net
『S.T.A.L.K.E.R. 2』メーカー公式アカウントが謎の発言……“35”とは?
https://www.google.com/amp/s/s.gamespark.jp/article/2019/02/07/87227.amp.html

832 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 17:29:42.19 ID:y8e4hgiQ0.net
数字見るだけでワクワクがとまらない
初期構想のままマー君が主人公になってほしいなあ

833 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 17:34:54.41 ID:EZ1K+f3Xp.net
開発はどの程度進んでいるのか

834 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 17:54:33.78 ID:PSircl5l0.net
2021年発表、2035年発売予定

835 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 17:58:20.99 ID:Kty7NQQO0.net
>>834
35年予定ってことは実際に出るのは40年くらいか…

836 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 18:00:17.11 ID:1E8ZPY/Yp.net
オブリビオンロストからシャドウオブチェルノブイリまで4年程度だから大丈夫でしょ
待たされた期間の方が長いわ

837 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 18:03:22.20 ID:1By73hLR0.net
35部作で完結予定

838 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 18:08:24.80 ID:fMSwlmXD0.net
35年後

839 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 19:16:26.51 ID:qq/62nol0.net
お値段が3万5000ルーブル

840 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 20:30:40.05 ID:Su3jAnqN0.net
マー君の年齢

841 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 21:07:52.53 ID:y8e4hgiQ0.net
>>840
あの見た目なら意外と若いなと思ってしまった
実際に2でマー君出るとしたら四十代とかになってそう

842 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 00:55:20.33 ID:XlCYhMKl0.net
スカーやデグチャレフ、チーキーブリーキーも出てきたら嬉しい

843 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 01:16:03.25 ID:rICYszVg0.net
スカーが実はモノリスの大幹部になる展開・・・
まあないか

844 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 09:33:21.72 ID:9gTwxpgz0.net
スカーって生き残ったっけ?

845 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 09:34:59.30 ID:zYGfO1W0p.net
生死不明

846 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 12:25:47.99 ID:lw7akRAe0.net
あるとすればマー君がcおじ倒したあと正気に戻ったとか
逆にcopのモノリス残党みたいな連中のトップになってるとか

847 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 12:49:37.68 ID:xqkYiPy90.net
SoCのモノリス本部にいるVSS使いがスカーさんの成れの果てとかいう話も

848 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 13:08:37.88 ID:Frun+eMKp.net
>>846
モノリスはCおじ倒された後はZoneの意思に操られている状態だから駄目そう

849 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 18:29:46.27 ID:CGNg/9xG0.net
CoPの元モノリス集団のように一部の連中は正気に戻ったみたいだから可能性はある
ただスカーの異常体質だかが治ってないならどうだろうな

850 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 20:31:25.73 ID:eDc59lEy0.net
上の方で少佐の話題あったけど、少佐って
元々ストーカー → 軍へスカウト → 軍所属のストーカーとしてZONEへ
なのか
元々軍人 → 軍所属のストーカーとしてZONEへ
なのかどっちなの?

851 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 21:07:49.19 ID:xqkYiPy90.net
元STALKERで現在ウクライナの軍人(National Security Council)

ソース確認のためマニュアルをCDから引っ張り出したんだけど
何気なくサントラが入ってたんだなここに

852 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 09:57:53.12 ID:EMfHu9bHp.net
まぁストーカーになるような奴らは技術やコネの問題で元軍人も多そうだし、復職した可能性もあるんでね?

853 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 12:41:34.14 ID:2QXK/IJr0.net
謎に包まれた新作『Chernobylite』のゲーム内容が判明。30年前に恋人を失う原因となった「原発事故」を調査するサバイバルホラーに
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190208-84908/

Chernobylite
https://store.steampowered.com/app/1016800/Chernobylite/

Chernobylite Announcement Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=A0AxALRWDkE

『Chernobylite』は、Sci-Fi要素が含められたサバイバルホラーゲーム。不穏な空気が充満するチェルノブイリの立入禁止区域を探索する。
アイテムをクラフトしつつ、時に武器に手を取り、危険な地域を生き抜く。地域内にはStalkerと呼ばれる存在が徘徊しており、彼らとは時に対峙し、
時に協力する。しかしどの、Stalkerも隠し事をしており、完全には“信用できない”存在であるようだ。かつての姿とは変わり果てた
チェルノブイリ原子力発電所で、正気を保ち、決断力をもって、過去の事件解明を務めることが求められる。

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2019/02/20190208-84908-002.jpg
https://i.ytimg.com/vi/A0AxALRWDkE/maxresdefault.jpg

854 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 12:44:29.58 ID:2QXK/IJr0.net
そろそろクゥトゥルフとかSCPみたいにS.T.A.L.K.E.R.ってシェアド・ワールドになってる気がする

855 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 12:45:32.44 ID:BCSfgdYk0.net
stalkerはチェルノブイリ原生の野生生物なのかな?

856 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 12:50:18.92 ID:2QXK/IJr0.net
実は死んでいてゾンビとか幽霊とか地球に遊びに来てる宇宙人とか

857 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 15:51:27.91 ID:uul5maWz0.net
>>853
これ映ってるのUAZ-469か
スタルカーって東側乗り物要素少ないからドキッとするね

858 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 12:35:01.43 ID:7JKjicuy0.net
ストーカーたちってどんな腕時計してるんだろう。高いのだとバンディットに腕ごと盗まれちゃうね。

スイスだけじゃない!ちょっと語りたくなる世界各国の時計ブランド6選
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12261-186972/

859 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 13:44:08.74 ID:VapoBS210.net
2,3分ズレたPDAの時計でしょ

860 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 13:48:30.68 ID:SpcJ6yzc0.net
文字盤に0.5カラットのfireflyを使ったモノリス製の高級時計

861 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 15:45:48.98 ID:/beheXQo0.net
アーティファクト使った超高級腕時計とか外の世界で売ってそう

862 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 18:02:16.36 ID:7JKjicuy0.net
たしかに隕石使った時計とかあるもんな。

863 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 19:12:56.67 ID:6v4WpOQ80.net
もれなく放射能付き

864 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 22:22:15.24 ID:hClXDO7M0.net
https://youtu.be/vb8w7tN_-48?t=152

Stalkerではないんだが姉妹作みたいなMetroでは
ニキシー管腕時計なんて逆に高級そうなもん使ってるらしい
上の動画の実際の製品見ると涎が出る

865 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:38:00.24 ID:F0RjRX64p.net
耐久性重視なら軍用やダイバー用、g-shockみたいなアウトドア系
コスパ重視ならテロリストも御用達のチープカシオみたいな安物系
成金趣味の高級時計つけられるのはトレーダーくらいだろう

866 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:46:59.21 ID:6vQLz5F40.net
機械式かな?デジタルとかだと放射線で壊れちゃう

867 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:28:05.03 ID:T+RCA6oi0.net
腕時計はボストークに限る。

クオーツ式のは割と良い値段するけど、逆に昔ながらの手巻き式だと$30くらいからで売ってて激安。

なお精度

868 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 21:18:02.37 ID:0KIVevx30.net
CS始めたけど金欠でツライ

869 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 21:54:59.82 ID:DgYchY8E0.net
SoCは金品収集に囚われず体一つあればサクサク進めていけるのが良かった

870 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 17:34:33.52 ID:6h2otHRM0.net
3Dスキャニング風景

Chernobylite Making Of 1 - Chernobyl Scanning Introduction
https://www.youtube.com/watch?v=D3KM_Rd1ReE

871 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 20:43:32.91 ID:JGZNvg6B0.net
ホモ的当てでコツコツ稼いだわ

872 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 01:57:34.35 ID:aHedpES00.net
CSは必須ミッション以外全部飛ばして一気に発電所まで行ったら詰んでしまった。
それきり放置してあるな。

873 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 11:41:45.83 ID:Fz3+0Luf0.net
CSは金を巻き上げられるイベント多すぎるんだよな
マカロフ辺りの価値を100万Ruぐらいにしておくと良い

874 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 18:24:16.04 ID:/rayS+rA0.net
CSの巻き上げイベントで、ちょうどエミッションとイベントが被って
巻きあげる二人が死んで延々と気絶した画面のままだったことあるわ

875 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:05:47.59 ID:DGZcx88b0.net
バグが多くアップデートも楽しみの一つだったけど
COPではキッチキチに調整したのかパッチでなかったねぇ。

876 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 21:26:56.23 ID:XkbudBvZ0.net
COPも露版はパッチあった
英語版はそのあたりのパッチ適応済みのバージョンで出た

877 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 01:22:27.79 ID:CHn3NgCj0.net
10年ぶり?にZONEに帰ってきた。
最初のタスクのBanditの拠点攻める →唐突に鳴り響くLonerのギターと笑い声
あぁ、帰ってきたな、と思った

878 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 10:49:40.85 ID:Atle67kN0.net
自撮
https://amp.businessinsider.com/images/571a383add089527478b4579-960-661.jpg

879 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 19:08:00.44 ID:nj7D1IIq0.net
Metroはsteam版取消か
STALKER2は裏切らんで欲しいな

880 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 20:07:03.74 ID:yz+dDi2w0.net
>>879
は?うせやろ?
1と2やったら買おうと思ってたのに
stalker2は吹き替えとかいらんからそのまま販売してくれ

881 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 20:10:36.43 ID:55zmQmnu0.net
最近steam離れ多いな
いろんなストアのランチャー入れたくないからやめて欲しいんですけど

882 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 20:17:21.13 ID:yz+dDi2w0.net
調べたらEpic Gamesによる一年間のみの独占販売なのね
一年もたてばstamで販売される頃には丁度いい値段になってるだろ
2を何年も待ってる身としては1年なんてあっというまだわ

しかし第二のsteam目指してタイトルの奪い合いが始まってるんだな
stalker2が巻きこまれませんように

883 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 20:43:23.88 ID:I1S+xdQa0.net
マジだ…なんだこれ…予約までやってたのにこんなことってあるんだねぇ
MODが盛んなゲームばっかりやってると疎くなるな

884 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 22:31:43.93 ID:oi0uYejl0.net
GSCが独自ランチャーを作る未来線

885 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 01:01:31.68 ID:KcAGbcPJ0.net
言っちゃ悪いがメトロもストーカーも知名度的に独占されてもデメリットしかないような

886 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 03:40:54.77 ID:Jn24UYrW0.net
Steam離れというかEpicの場合中華マネーでデベロッパーを札束ビンタしてる状態だからな・・・
正直気分悪いわ

887 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 08:54:58.08 ID:aGnlRF0Q0.net
売り手は取り分多い方が良いんだろうけどユーザーとしては一つもメリットないからな
参入するならsteamの上位互換のサービスで対抗してくれ

888 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 09:03:37.13 ID:bY7hdxzpp.net
GSCにボイス日本語化だけはやめてくれって言いたい

889 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 19:12:18.25 ID:/1ikjmhG0.net
https://amp.businessinsider.com/images/571a3839dd089527478b4567-960-640.jpg
https://amp.businessinsider.com/images/571a383add089527478b457d-2732-1366.jpg

890 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 20:21:55.59 ID:7Djm7Pp70.net
選べるならボイス日本語でもいい
果たして日本語字幕が入るか

891 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 21:31:12.30 ID:/1ikjmhG0.net
字幕は色んな言語に対応して欲しいが音声はロシア語がいいな。

892 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 23:28:22.72 ID:rUA3wKD20.net
日本語音声「ワン、ツーで御陀仏だ!」

893 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 23:33:33.03 ID:43Ar9nUu0.net
日本語吹き替えだとHallo, Hallo?がこんにちはこんにちは!!ではまちちゃんになってしまう…

894 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 23:49:32.56 ID:7Djm7Pp70.net
>>892


895 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 16:39:47.46 ID:XAqSrtfFp.net
フォールアウト的な珍訳が続出だ!やぁ!

896 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 16:47:54.63 ID:tq1rdmLgp.net
カービン銃とか訳したアホがまた翻訳しない事を祈る

897 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 16:53:53.00 ID:sfVwHGpg0.net
>>893
あれじっさいはどういう意味なの?
日本語MODの「おーいおい」を信じ続けてるんだけど

898 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 17:11:04.99 ID:JJSfTNSTp.net
>>897
挨拶以外にも呼び掛けに使われてるからその認識でいいと思う

899 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 20:03:35.24 ID:YqF0UKNp0.net
>>897
マイルドに意訳すると「やあ、こんにちは」かな

900 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 20:17:10.26 ID:458pUfR10.net
日本語バンディットとか軽く悪夢

901 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 21:47:17.31 ID:aTlGsavY0.net
殺せ、ロシア人だ→全滅

902 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 22:10:35.49 ID:xH/JXJ5Ga.net
「こんちは、聞こえてっか?」とか……意訳しすぎだが

903 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 23:12:07.01 ID:ElqytXXl0.net
YOでいいんだYO!

904 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 10:50:48.24 ID:pxq+vaMR0.net
日本語が難しいのが悪いんだよォ!

905 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 22:45:57.33 ID:/oC0cLGk0.net
なんかやたらグラボがコイル鳴きするので調べたら
オプションのVSyncをONにしても働かないのでFPSが最大でブン回ってる事が判明
10年前にやってたころもそうだっけかなぁ?(ヽ''ω`)

同じ事ググる人向けのためのメモ
NVIDIAコントロールパネル->3D設定の管理->プログラム設定タブ
->STALKERを選んで「垂直同期」を「オン」にして「適用」押す

906 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 01:41:13.88 ID:lx4ZR2+Lr.net
CSのイキナリ足元グレネードって割とリアルな描写なんだな。
つべでウクライナ紛争の映像をうっかり観ちゃって、超コントロールで足元にグレネード投げ込まれた撮影者(ウクライナ義勇兵)の足がふっとばされてたわ。

907 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 15:53:55.45 ID:hKJ6hn6K0.net
あんなくそちっさいもんを訓練受けた奴に投げられたら、足元から出てきたように感じそう
弾道も見えるゲームだから理不尽に感じるだけで

908 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 23:54:53.84 ID:w9COc4n10.net
手榴弾インジケーターの見方がわからん。
画面中央を自分の位置として、あのアイコンが出ている方向にあるってこと?

あの警告表示をCOD風に変えるMODなんてないのか。

909 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 03:00:36.26 ID:EJjq+/T70.net
そういえばここの人的にAtomic Heartってどうなの?
方向は全然違うんだけどstalkerに似たものを感じる
https://youtu.be/1ZeDVEvjWPI

910 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 03:31:13.25 ID:LPB47M380.net
falloutと同じノリでやる

911 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 03:43:04.19 ID:CORvuUmN0.net
集落的なのないと寂しいな

912 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 03:55:02.08 ID:rypyPvwXp.net
>>909
何がと言われると難しいんだがどことなく東側感が薄い気がする。ただのレトロフューチャーというか

913 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 10:36:06.96 ID:WMkrEVfO0.net
>>909
ビオショックっぽい。
あと「裏世界ピクニック」ってラノベ
裏世界ピクニックは小説のストーカーに似てるらしい。

914 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 15:33:11.69 ID:c/gY5+Oa0.net
stalkerっぽいゲームを一時期探してやりまくってたけど
なんか科学が発展しすぎてるのが多くてイマイチのめりこめなかった
stalkerにもCオジみたいなぶっとび化学はあるんだけど、なんかこうギリギリありそうで無いSFがいい

915 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 16:44:24.51 ID:DVhra3wS0.net
あのZONEの生活感と寂寥感とホラー感、クリーチャーの存在がないとコレジャナイなんだよなぁ

916 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 20:24:15.82 ID:EJjq+/T70.net
だからこそずっとMODが開発されてるんだろうね
Stalker2が出たら後10年は戦える

917 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 22:02:52.10 ID:xqmVKE0P0.net
まさに絶妙

918 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 22:25:42.13 ID:DVhra3wS0.net
問題は2にその要素が受け継がれているのかという……

919 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 22:36:27.91 ID:LPB47M380.net
オブリビオンズロストも最初はミニガンババババやる頭悪いゲームだったから...

920 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 10:35:06.79 ID:ab+0giEz0.net
次回作は飲み屋さんにカッコ良い女性店長とか出てきてほしい

921 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 12:40:02.39 ID:SOZvfoss0.net
臭そうな守銭奴オヤジの方が良い
そんなゲーム

922 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 14:49:25.44 ID:qxxsINoV0.net
無理に女性をだしたとしてもくたびれた中年のおばさんとか老女とかじゃないと雰囲気に合わないだろな

923 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 15:12:08.07 ID:ksIx5peIp.net
旧ソ連圏は昔から女性兵士多いし、ポリコレ抜きにしても女性ストーカーがそこそこいてもおかしくはない。
ただキャラクリもないのに数少ない女性キャラのためにモデルや動きを作るのは手間。arma3がホモの島と化したのも同じ理由とどっかで聞いたような。

924 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 15:25:30.44 ID:ab+0giEz0.net
実際のチェルノブイリには女性の生物学者とか出入りしてるからエコロジストに居てもいいと思う

925 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 16:35:25.23 ID:KlgrTn3Rp.net
声だけ女性の教授スーツとかならいそう

926 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 16:51:06.84 ID:eWn+/qX00.net
女性ストーカーか...
吉田沙保里レベルじゃないとZoneで生きていけなさそう

927 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 16:58:00.94 ID:NyQnYBy00.net
今風だとポリコレ配慮のゴリラとか逆に有能で若くて美人な女性()とか
コレジャナイ感すごい出そう…男だけのホm…男の世界のままでいいわ

928 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 17:13:54.28 ID:AwKpcxCe0.net
>>924
現実の話とアノマリーがいたるところにあって武装勢力とかミュータントがたくさんいるZONEを比べましても…
ZONEって下手なポストアポカリプスゲーと比べてもあの世界の人間目線だと初見殺しもりだくさんでクッソ過酷だよね
というかそういう場所だから非合法な出稼ぎ組とか逃亡者とかのストーリーが生まれるという

929 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 17:22:24.24 ID:SOZvfoss0.net
なお男科学者の方が良いかと言われると


「ウラー!ベーイ!ベーイ!」

930 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 17:37:57.67 ID:Re89PP6l0.net
エコロジストにしてもZONEに女とか、蟹工船に女乗せるようなもんじゃないの
ポリコレで男女平等騒がれてる今でも、労働環境酷くて命がけの仕事に女ってほぼいないよ

931 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 17:46:11.24 ID:BRxZtoyv0.net
アノマリーに気づかず護衛のミリタリーが消滅
暗い森の中一人彷徨う女エコロジストにチキブリの魔の手が迫る・・・!

チキブリ「おいお嬢ちゃんここを通りたきゃ通行料を払いな →1000ルーブル」

932 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 17:56:41.80 ID:/0f0OSZAH.net
AKIRAのおばさんならZoneに居ても違和感なさそう
https://i.imgur.com/7JMa2t5.jpg

933 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 19:03:49.93 ID:KlgrTn3Rp.net
>>931
ミュータント豚で足りてるからね

934 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 21:37:48.32 ID:nIuvDBR00.net
>>932
ガチでつよそう

935 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 00:52:11.74 ID:lbGNPo220.net
実際生身なら作中最強じゃなかったっけおばさん

936 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 17:04:16.90 ID:E3UKmyuSr.net
ロケランを鈍器にしてアタマ叩き潰したりしてたな。

937 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 17:37:59.07 ID:rltK35Dwp.net
>>932
ミュータント肉で料理作ってそう

938 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 18:54:22.94 ID:QaFa91Og0.net
ハムハフこの人工肉美味しい

939 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 21:30:14.91 ID:vFiAldLXK.net
設定はゾンビ物だけど、アンブレラ社的な巨大企業が行った実験による感染が街を侵食。妊娠可能な若く健康な美しい容姿と遺伝子を持つ女性だけに感染しゾンビ化すると言うほどほどのお馬鹿設定に聞こえるが、
子孫を残す女が化け物になっていく絶望感もそれはそれで。
ロシア圏の陰鬱感、物語の終末感、ほとほどに娯楽としてストレス少なくサクサク進むご都合展開もあり、男女いて荒廃したモスクワの街を探索と生存、天才女科学者もいる。娼婦がバンディット的な無法者に自ら付いて行ったり
BS日テレで始まってたデイ・アフター・Z
誰も見てくれなかったのう。(´・ω・`)
今シーズン2が始まってる。

940 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 21:35:26.03 ID:AZJnPwkg0.net
Tverで見てるよ
今ならS2の1話から見られる

941 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 11:16:22.80 ID:ym6sX3U50.net
ブラックメサ研究所とアンブレラとDOOMの転送装置がZONE内にあったらどうなってたんでしょうね。

942 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 11:26:37.38 ID:0tmB+6jK0.net
Cおじが既にいる件

943 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 11:41:26.21 ID:+GuUDmEU0.net
Zoneだと進化が加速されて30年足らずで豚がFleshになる訳だけど
なら人間が世代交代してったらどうなるのっと
Zoneに適応した新人類が産まれそうじゃない?

944 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 11:51:24.17 ID:KrqYTPQF0.net
コントローラだっけ超能力者居たじゃん。

945 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 11:56:37.62 ID:ojp/FMo00.net
元人間のミュータントが結構いるんだけど…

946 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 12:13:20.89 ID:+GuUDmEU0.net
>>944
>>945
元人間のミュータントってZone外から来た人間が変異したんじゃないの?
Zoneで産まれ育った人間がもしいたらどうなるのかなーと思ったんだけど

947 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 12:33:21.62 ID:ojp/FMo00.net
STALKERの成れの果てはsnorkとかzombieくらいで危険な超能力系は施設の実験で作られた系じゃないのか?
生まれ育ったかどうかは知らんけど研究所で赤ちゃんの泣き声が聞こえたり胎児っぽいなにかのオブジェがあったりしたじゃん
あともうMODのミュータント情報とバニラの情報が混ざっててあやふやだわ…手長ゾンビとか普通のゾンビはバニラではいたのかどうかもおぼろげな記憶だわ…

948 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 12:33:43.57 ID:KrqYTPQF0.net
ブラーとコントローラは秘密結社みたいなのがゾーン内で犯罪者を使って人体実験してたやつだって書いてあるな。
どのような実験かは知らんが

949 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 12:40:17.43 ID:KrqYTPQF0.net
チェルノブイリに絶滅危惧種の馬を連れてきてたら
大自然の中で増えすぎるはチェルノブイリの外までも
移動するわでどのような影響があるかわからなかったらしいな。

950 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 13:01:06.16 ID:1KbCdsqfp.net
没設定に馬のミュータントも居たな

951 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 14:45:49.59 ID:6layEiVW0.net
ブラーって原発作業員の慣れはてじゃなかったっけ
modとバニラを混同してしまう

952 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 23:17:26.80 ID:4yRTDTUp0.net
元ネタ小説の方だとストーカーの子供はミュータント化する設定だったな

953 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 00:03:48.01 ID:/dSZ//dG0.net
映画だと子供義足なんだよね

954 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 00:04:36.80 ID:/dSZ//dG0.net
あと超能力っぽいの使える

955 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 08:03:46.15 ID:LbzKSd5L0.net
クリアスカイのフリーダムの人たちは定期的にブレイクダンスコンテストとか開いてそうなノリ

956 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 12:54:28.82 ID:aDIBszZl0.net
フリーダムの人たちはアノーマリーの近くで自撮りして死んでそう

957 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 13:46:50.17 ID:Vi4nP4rrM.net
メトロから興味もったんだけど面白い?
ストーリーがあって明確なクリアはあるゲームだよね?

958 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 13:55:35.53 ID:esJsD8Aip.net
武器が耐久値あって壊れたら直せないから使い捨て
オッサンしかいない
主人公が過労死寸前みたいな顔
チュートリアルは守銭奴の狸親父に支持される
最初のミッションが鬼畜
グラが古臭い
ホラーゲーを凌駕する恐怖スポットあり
それで神ゲー

959 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 13:56:22.46 ID:gWen9vhM0.net
>>957
新作だよね?
普段なんのゲームをやってもつまらないと書いてる人が、無茶苦茶おもしろいってブログに書いてるのを見たことはある。

960 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 14:14:28.64 ID:Vi4nP4rrM.net
新作やるまえに過去作はやったよ
発表された順にやればいいのかな

961 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 14:15:03.93 ID:aDIBszZl0.net
>>957
面白いが古いゲームなので会話はけっこう淡々としてる。

962 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 15:36:52.75 ID:EF0vYEPC0.net
10年近く前のゲームだが、人を選ぶ代わり
ぴったりな人には滅茶苦茶面白いと思う。
とりあえず初代をやってみるのがお勧め。
初代が面白い人になら合う、そうでない人には合わないだろう。

963 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 15:42:03.19 ID:ajp5KTSC0.net
研究所の独特の怖さはこのゲームでしか味わえない随一の感じだ
ホラーゲー慣れててもある程度怖いんじゃないかしら

964 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 16:24:51.82 ID:2SL5gYsM0.net
文章会話は最初古臭いと思ってたけど
実は凄く洗練されたシステムなんじゃないかと思ってる
stalkerの会話を経験した後に他のゲームの会話が煩わしい事煩わしい事

965 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 18:35:38.10 ID:JWbitW9x0.net
メトロできる人なら操作性とかは大丈夫だね

966 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 19:34:05.79 ID:Vi4nP4rrM.net
とりあえず1からやってみる!
ありがとう!

967 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 22:00:47.87 ID:aDIBszZl0.net
リークっぽいの
https://www.playground.ru/blogs/stalker_2/s_t_a_l_k_e_r_2_skrinshot_iz_bunkera_sidorovicha-339324/

968 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 23:02:11.64 ID:HahKu23x0.net
戦術的にはメトロとはいい意味で全然違うから楽しめるだろうな
ちなみに敵が超敏感で最近?定番の忍び寄ってナイフキルみたいな作りにはなってないw

969 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 20:49:08.14 ID:It8JJemr0.net
如何にして生き残るか
ノーヒントノー攻略で進めていくのが一番楽しめると思うよって当たり前か

970 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 21:23:21.26 ID:9BgAYOMa0.net
そしてさらなり刺激とマゾさと没入感を求めて高難易度MODを積むようになるのだ・・・
新品のPMを手に入れて維持するのに血反吐を吐くゲーム体験は最高だぜ!

971 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 23:25:13.94 ID:Z0kpSVaE0.net
>>967
シドロヴィッチバンカーって書いてあるがあの狸親父はまた出るのか

972 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 21:42:35.31 ID:qLDkdHtS0.net
アニメの人狼見て色々昂ったのでexoskeletonにMG42担いでモノリスに突撃して来ます

973 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 22:03:13.33 ID:5rueQDcU0.net
10年ぶりにプレイしてたら俺がGuideになってた。
な、何を言ってるのか判らねーかもしれないが全部ZONEのせい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1786827.jpg

974 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 08:11:45.35 ID:F2u3A6+I0.net
ZONEではよくあること

975 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 14:46:47.89 ID:VY7l/3cS0.net
10年前の君になれるアーティファクトがあるんだ、今なら5000ruでいい。

976 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 14:55:00.71 ID:vS0JX8Kz0.net
おう、脳味噌ぶちまけるかそのAF寄越すか選ばせてやるよ

977 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:33:49.62 ID:BCn2iybg0.net
Dutyer 「AFならいくらでもくれてやる♂」

978 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 23:14:27.81 ID:C4Qu0cgF0.net
>>969
初代なんて、「自分は何者なのか」がストーリーのメインだからな。
最初に知ってしまうと面白くない。

979 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 00:55:44.15 ID:twnoFvN50.net
主人公は実はしがないチーキーブリーキーだった!

980 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 11:47:30.47 ID:kY4uNe3oa.net
落ちる落ちる

981 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:03:35.81 ID:vr1yn1HM0.net
超今更だけどこのゲームやってから映画Stalker見たおかげで、
寝れずに最後まで興味もって面白く観れたわ!
直接の繋がり無いけど細かい設定や風景がゲームのZONEを彷彿とさせまくるね(逆かw)
映画でストーカーがゾーン案内するメンツに「科学者」がいるのもゲームのあのシーン思い出させてニヤリだし!

むしろゲームせずに「名作SF」ってだけで映画の方だけ見てたら絶対寝てたわ!

982 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:18:37.26 ID:vr1yn1HM0.net
んで久々にsocいんすこしてプレイしようと思うんだけどwin10で動く?

983 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:24:32.40 ID:kVdix4A+0.net
動くよ

984 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:36:42.31 ID:DXiWUdEw0.net
>>982
動いてる

985 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:38:04.84 ID:vr1yn1HM0.net
>>983
>>984

ありがとう!

986 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:38:22.52 ID:DXiWUdEw0.net
主人公のストーカーがごろつきとかヤクザにしか見えんが結構アタマ良い。知性がある。

987 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:55:01.71 ID:kf/J2y940.net
Win10でもちゃんと動くけど、セーブデータのロードに2~3分かかる症状発生することあるから注意な
直し方はなんか人それぞれらしいんだが、俺は95/98で互換させると直った
CSはメモリリークでしょっちゅう落ちるらしくて手を出してないが、CoPは何もせずとも最後までちゃんと動いてた

988 :980 :2019/03/11(月) 19:58:21.73 ID:1n29IlLN0.net
あ、次スレたてられないのでだれかおなしゃす

989 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 21:40:35.63 ID:6wrvfd0X0.net
Chernobyl (2019) Date Announcement | Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=PMlwjCID3Io

990 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:29:52.00 ID:+ISNbcXv0.net
次スレ立てれたのでよろしくです。
STALKER 196
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1552404510/

991 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 19:16:31.19 ID:0Lr7Lbl90.net
軍艦島の3Dモデルの最新モデル
https://sketchfab.com/3d-models/gunkanjima2018-cc55553b3fe3483d942535e1e0c151fb

992 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 23:23:47.87 ID:YzaWBE950.net
直接本ゲームとは関係ないけど、気が向いたら観てみて。
https://www.youtube.com/watch?v=tx72b5pXXYM

993 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 21:56:45.59 ID:CXXatcMs0.net
こっちのスレはもう埋めちゃって良い気もしマシェー

994 :UnnamedPlayer :2019/03/19(火) 00:08:24.18 ID:fmvzBAX40.net
                 /,|
    ___  __  __,  ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ))。I/:: :: \ |I。(  ‖|  <  そろそろ
    \ \::_::_:: / /  ‖|    \  >>1000取り合戦いくぞ、おう、早くしろよ
    ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
  /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
  \ /ノ ,,,_  ___';.' ヽ/つ⌒)
  ///(l  ーー' jー |  I /|x|
 /三//_| ノ ┘ V|` ,/  `゙
/ニ// ,|。|_丶 ∀ /_|。|_ノ\
 ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
   ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
  {I|三三|⌒I|三三〕
   |。。/   (| 。 。)
   ∪     ( ̄\    \  アッーーーーーーーーーー!!  /
          \_)     \     や ら な い か   /
             ,   ´` ヽ   , '´  ̄ ̄ ` 、    /::       :::ヽ      ____
           、'   ,.、、,.、   ';  i r-ー-┬-‐、i    |         |    /__.))ノヽ
           ゝ > 、   `; ;⌒)| |,,_   _,{|⌒ ) | ━━  ━━ .| (⌒).|ミ.l _  ._ i.)
          Yヘ|  -≧y ,_!ソ / N| "゚'` {"゚`lリ / (l (●)  (●) l) /(^'ミ/.´・ .〈・ リ⌒)
           ー   y、ュヾ/ /  .ト.i   ,__''_  ! /   l   (、_, )   l  /  しi   r、_) | /
            ゝ  T三ゝ/ /  / \ ー .イ /    丶 ┏━━┓ l /    .|  `ニニ' / /
             ` ー           ̄        ヽ┃-==-┃/ /   ノ `ー―i´ /

995 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 19:56:11.74 ID:pfgnByRz0.net
さっさと埋めてしまおう

996 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 20:43:18.19 ID:pfgnByRz0.net


997 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 20:44:04.23 ID:pfgnByRz0.net


998 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 20:44:49.48 ID:pfgnByRz0.net
埋め立て

999 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 20:45:22.81 ID:pfgnByRz0.net
アノーチーキーブリーキー

1000 :UnnamedPlayer :2019/03/21(木) 21:59:24.00 ID:ZdYvTzuz0.net
イディーカムニエー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200