2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 4.1【EDF】18

1 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:11:04.93 ID:c1oIY/vZ0.net
次スレは>>950が建ててください。建てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。

PC版 地球防衛軍4.1
EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair

開発元: SANDLOT
パブリッシャー: D3 PUBLISHER
リリース日: 18 July, 2016 (PDT)

地球を襲う未知の侵略者と連合地球軍(Earth Defense Force)
EDFの生存権をかけた戦いが繰り広げられるアクションシューティング。
プレイヤーはEDFに所属する1人の兵士となり、
大量に迫りくる巨大生物や殺戮マシンとの過酷な戦闘に身を投じていく。
4つの兵科と800種にも及ぶ武器兵器を使いこなし、80種類以上のミッションに挑め。
シリーズ最大の圧倒的な物量で迫りくる巨大生物が、
EDF隊員達に最高の絶望と歓喜をもたらすだろう。オンライン協力プレイ対応。

■公式
http://www.d3p.co.jp/edf4.1_pc/

■steam
http://store.steampowered.com/app/410320/

■前スレ
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 4.1【EDF】17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1505300085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:11:51.51 ID:c1oIY/vZ0.net
高速ヘクトルはキモい

3 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:12:49.27 ID:c1oIY/vZ0.net
分厚いステーキが食いたいぜ…

4 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:15:05.34 ID:c1oIY/vZ0.net
アシッドベーカリー

5 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:16:34.17 ID:c1oIY/vZ0.net
ギガドラが無ければEDFは無かったんだからヴァヴェルを御神体として崇めてもいいんじゃないか

6 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:18:54.89 ID:5RH7glXD0.net
>>1
EDF! EDF!

7 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:19:01.67 ID:c1oIY/vZ0.net
高難易度のヒットストップは他ゲーでもあまり感じないレベルのストレス

8 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:20:27.51 ID:c1oIY/vZ0.net
PS4持ってないから5は動画見ただけなんだけどなんかスプラトゥーンみたいなことになってるな

9 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:21:55.84 ID:c1oIY/vZ0.net
斬レギもPCでやりたいけど任天堂じゃ無理だよなー

10 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:24:13.18 ID:c1oIY/vZ0.net
あの進行度に合わせつつ狙った武器を作れる仕組みはなかなか良かったと思う
稼ぎで進行より遥かに強い武器を手にするのもEDFらしさではあるけど

11 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:25:28.46 ID:c1oIY/vZ0.net
雷鳴でジェノ砲の攻撃範囲に出てくるおフェンフェンは何なの…

12 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:27:12.97 ID:c1oIY/vZ0.net
2HDの話とかもそうだけどサンドに過去作に手を回す余裕は無いから外注になると思うべきかもね

13 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:33:00.67 ID:c1oIY/vZ0.net
ダロガ→ヘクトル旧キャリア→新キャリアみたいに今後もレトロ風味からスマートなSF風味になっていくんだろうか

14 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:34:06.09 ID:c1oIY/vZ0.net
青い地球を守るため

15 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:35:04.23 ID:c1oIY/vZ0.net
EDFの出動だ

16 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:37:08.06 ID:c1oIY/vZ0.net
地球を守護する戦士たち

17 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:38:08.93 ID:c1oIY/vZ0.net
宇宙人ども撃滅だ

18 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:39:00.50 ID:JLMgNE2i0.net
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

創設16周年
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が10分の1ぐらいは安いのは内緒だ

基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
LV30から釣り放置でレベル上げが可能になりました
釣り場でアデナで作成する古代の金の釣り竿より、LVアップの超早い公式HPで期間限定販売の高級成長の釣りと、ドラゴンダイヤをギランで合成して最高級ドラゴンダイヤにして常用すれば、金額次第でLV80までほんの数ヵ月!
HP吸収武器・確率ダメリダのある盾・MP吸収槍・青ルームティスイヤリングと、適当で安価なマジックドールをまず最初に整えましょう
ルームティスイヤリング各種と、スナッパーリング各種と経験値紋様は公式HPのショップから購入しましょう
ルームティスとスナッパーの保護強化スクロールはギラン市場でもアデナで購入可能です

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集は【リネージュ したらば掲示板】で
ゲームに関する資料閲覧は【リネージュ図書館】

お勧めRMT業者

RMTジャックポット 大量取引向け
RMT KING     安全確実だがちょっと煩い
マツブシ        小口向け

19 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:39:01.29 ID:c1oIY/vZ0.net
またあの店に行こう
…保守が出来たらな

20 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:39:41.46 ID:c1oIY/vZ0.net
保守食らい

21 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:41:48.22 ID:c1oIY/vZ0.net
>>12
と思ったけど2PのVとか出してたな…

22 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:44:40.26 ID:jzmxTWkW0.net
そびえる機獣のあいつ等は常駐部下に欲しい。

23 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 20:46:53.51 ID:qDN8nWYo0.net
>1-20
スレ立て&保守乙です

24 :UnnamedPlayer :2018/06/23(土) 21:01:16.04 ID:LKFqOZ/o0.net
>>1よくやった
うちにきて高足ディロイを丸裸にして良いぞ

25 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 14:04:21.36 ID:Fao/vwin0.net
地球防衛軍4を始めたんだが処理落ち凄くてなんだか懐かしい感じ...

26 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 19:50:50.15 ID:lZIuO8fv0.net
昔「2」の画面分割やってたけど処理落ちすごくて一桁fpsで
さすがに酷くて分割は挫折した思い出w
EDFシリーズは処理落ち込みで楽しめる人の勝ち

27 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 23:49:13.55 ID:W1xW+zXT0.net
新スレの力見せてやるぜぇ!

28 :UnnamedPlayer :2018/06/24(日) 23:57:54.79 ID:T0AKWOFs0.net
このスレが終わったら結婚するんだ・・・なんてのは縁起が悪いらしい

29 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 01:17:31.67 ID:jkYCur3/0.net
新入りにAPごり押しと言われ心外だ。お前らが弱いから前線でオトリして倒さないとクリアできないんだろーが。
ちょっと差があるとずるいとか不公平とか、お前らもネットでやり方調べてアーマためればいいじゃねーか。くそが。コレだから横並び大好きキッズは!

30 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 06:24:54.40 ID:R6Suhde40.net
まあcoopゲーはチーム能力がフラットなのが一番良いのは確か
明らかに初心者っぽい人とやる時はアーマー下げるとより楽しめる

31 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 07:37:39.80 ID:m2nwQzox0.net
制限あるからすでにある程度公平

32 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 09:35:28.68 ID:rvlROdzUa.net
pentium g4600のオンボードで動くね。
まだ、全てのミッションをしたわけではないが処理落ちもそれほどない。
素晴らしい。

33 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 11:13:23.93 ID:kE5IHAoO0.net
>>29
気持ちは分からないでもない
達成率0%、武器もアーマーもノーマル程度
それなのにインフェルノ部屋に入ってくるのなら、寄生に徹するか相応の難易度の部屋へ行くか
プレイしたければどちらかしか無いのに・・・

34 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 12:24:14.06 ID:jdwUTQzw0.net
キックで良いじゃん

35 :UnnamedPlayer :2018/06/25(月) 21:02:33.96 ID:qg+T0cMiM.net
派生作品のシューティングゲームもこのスレで話してええのん?

36 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 13:53:26.67 ID:soT2Levi0.net
セールでもあんまり増えなかったな
というか偶々俺の欲しいものとズレてただけかもしれんけど 今回のサマセ微妙だったわ

37 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 18:57:02.46 ID:zwRm8VoU0.net
購入検討してはいるんだけど、野良だとどれくらい人いるの?

38 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 20:03:53.07 ID:taYcZm/60.net
>>37
常に数部屋は立ってる感じ。
部屋がなくても作ればすぐ人が入ってきてくれる程度にはいるよ。

39 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 21:32:14.64 ID:yD2Y9sUM0.net
これってXinputPlusが効かない?
決定とキャンセル入れ替えたいからAとB替えても適用されないんだけど

40 :UnnamedPlayer :2018/06/26(火) 22:31:55.35 ID:/GChpvlL0.net
x360ceは効いてる
xinput9_1_0.dll

41 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 02:50:16.42 ID:8z88g33e0.net
>>38
なるほど ありがとう
前向きに購入検討してみるよ

42 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 21:58:15.43 ID:tyDi6qj50.net
>>40
XinputPlusでxinput9_1_0.dllを指定してもダメだった
箱〇コンだからx360ceは使えないだろうし、諦めますわ

43 :UnnamedPlayer :2018/06/27(水) 22:44:23.74 ID:Zs8t3A+j0.net
DS4Windowsで何の問題もない

44 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 07:27:28.09 ID:va5nh4c20.net
セールで買ったんだけどいきなり野良マルチ行っても大丈夫なのかな
なんかセオリー分かってないと叩かれたり晒されたりするとかある?

一応若かりし頃に1、2は経験済み

45 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 07:32:09.98 ID:5a1RvS8z0.net
>>44
パッシブの敵集団に銃弾ぶち込んでフルアクにしたりすると即蹴られても文句言えないけど
ノーマルなら先行さえしなければ初見でも大丈夫だと思うよ
むしろ大抵の人は新入隊員に飢えてる

46 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 08:22:47.99 ID:WBZK673r0.net
とりあえず味方に爆薬ぶち込んだりしなければ良し

47 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 08:40:52.77 ID:2p9uu0HM0.net
>>44
ラジオチャット豊富だから使い方覚えておくと意思疎通できて良いよ
easyとかnormal、hardくらいまでなら余程のことなきゃ大丈夫でしょ
自分は味方殺しまくるとか回復薬全部独り占めとか寄生目的で放置とか明らかな妨害しなきゃ特に問題ないと思う

48 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 08:47:15.82 ID:LDOqvSOq0.net
待機ミッションに雷撃とかミサイル持って入ったらその時点で蹴られるん?

49 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 11:58:24.88 ID:BQ2aiqISd.net
明らかに寄生目的のINFと
身内部屋以外蹴られることはまずない
あと癇癪持ちのルームマスター

50 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 12:19:50.85 ID:RPTaTy6E0.net
野良部屋なら絶対に持ち込むべきじゃない
大結集とかで、高高度ミサイルとか参謀装備すると他三人がどれだけ絶望することか。

51 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 12:39:33.82 ID:HZwOkY/I0.net
ミサイルはある程度制御出来ても雷撃はどこ飛ぶか分からないからなぁ
でも楽しいので3戦ぐらいは何も言わず遊んでるーw

52 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 13:44:59.59 ID:Z/yol1rm0.net
案外しのぎ切ってクリア出来たりするからな
そういうイレギュラーもオンの楽しみだと思ってる、ともすればイライラしかねないジレンマはあるけど

53 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 14:08:00.32 ID:wk6PAFPF0.net
先日購入したんだけどチーターいるそうで一緒にやるとセーブデータ壊れるそうだけど、どうやって見分ければいい?
あとどのくらいの割合で遭遇しそう?

こわくてまだオフをちょっとやっただけ

54 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 14:34:57.56 ID:Z/yol1rm0.net
チーターと同席したら必ずデータ壊れるわけではなくて、データ壊すチートがあるってだけ
俺はオン達成率35%になった今まで一度もチーターには遭遇したことない
俺が気付いてないだけで地味なチートしてる奴は居たのかもしれないけどね
壊されるとアーマー値が異常に増えてたり明らかに性能の変な武器取得してたりするみたいだから多分判別は容易?
対策は定期的にセーブデータのバックアップ取っておくことくらいしか無いと思う

55 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 14:55:09.13 ID:uES9Nm+60.net
新規と一緒にプレイして、あんまり前で目立つと萎え抜けされたから
後ろで目立たないように狙撃してたら放置扱いされて蹴られたでござる
どうしろと

56 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 15:58:48.35 ID:ru1/LPgY0.net
>>53
壊すと言ってもステージクリア時の拾得アイテム数やAP上昇をバカみたいに増やすだけじゃないかな
(自分が知る限り、セーブデータその物を壊す様なものはなかったはず)
それでも不本意な改ざんに巻き込まれるんだから迷惑このうえなしw
マルチ入る前にドキュメント/My Games/EDF 4.1/ のフォルダごとバックアップしとけば大丈夫
何かあれば即抜けしてバックアップで戻せばいいのよ

57 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 16:01:06.07 ID:ru1/LPgY0.net
>53
あ、上の事情から
Steamのクラウドは無効にしてPC内にセーブデータ作る様にしとかないとあかんかも
Steamのクラウドの中身は自分では管理出来ないし勝手に上書きされちゃうしね

58 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 17:05:34.73 ID:wk6PAFPF0.net
なるほど セーブデータそのものを破壊されるわけではないのね
少し安心しました

>>57
あー バックアップは自動的に取るようにしたけど、Steamクラウドを切らないといけないのね・・・
他のゲームで使ったりするから多少面倒ですな

59 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 17:22:26.21 ID:va5nh4c20.net
レスくれた人ありゃあす
ちょっと練習したらオンに\イクゾー/

エアレイダーとフェンサーが新鮮で面白いけど難しいねこれ・・・

60 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 17:34:38.12 ID:ru1/LPgY0.net
>>58
自分は過去にSteamのクラウドでデータ吹っ飛んだ経験から使わないと誓ったんだけどw
もしかしたらクラウドオンでも先のローカルにも同じセーブが作られてる可能性もあるので(ゲームによってかな)
ゲーム終了した日時でセーブデータが作られてるかを一度チェックしてみてもいいかもね
ただ手動バックアップを再びクラウドに反映させる手順とかは自分は分からんので
そこは別に人におねがい

61 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 18:31:18.08 ID:dTPAMvHf6.net
一度マルチでチート使用ありと明示している部屋に入ってAP(体力)を各兵科で5000くらい増やしたけど
それから後もだいぶプレイしてゲームプレイでバグったり支障が出たことは一度もなかった
まあ怪しいものに近寄らないのが一番だろうね

62 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 18:47:17.11 ID:epWtx5Eo0.net
>>44
老兵か、歓迎するぜ

63 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 18:57:04.08 ID:RKiFVzD7d.net
千時間はやってるけどアイテム数弄る系のチートにはまだ遭遇してないな
そんなに気にしなくていいと思うよ

64 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 19:34:44.77 ID:36IIyndOM.net
あまりにも難易度不相応な戦力外プレイヤーとは一緒にやるべきではない
チートの手伝いをしているようなもの
と自分は考えている

65 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 19:42:45.65 ID:PwVM6SDT0.net
いわゆる出荷

66 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 19:58:17.88 ID:guxD0hFr0.net
最近よく見るのは、ライフやビークルのアーマーが、
リバーサーなどの回復無しに突如全回復する奴。

そもそも公式から禁止されているのに、堂々とチート部屋立てたり、
分かっててその部屋に入ったりする奴は頭オカシイから近寄らない方がいい

67 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 20:40:42.40 ID:NmOpsuh70.net
以前一回だけすごい遠くから蘇生されたことあるけど
あれはチートなんだろうか

68 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 20:43:02.35 ID:HZwOkY/I0.net
>>67
吹っ飛ばされたりして死ぬと結構ラグるから何とも言えないかも
たぶん大丈夫でしょう

69 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 21:12:57.67 ID:va5nh4c20.net
巻き込まれ系のチートは怖いなあ
気をつけてプレイします、どうもね

(EDFへとうこそとか覚えてる人いるんだろうか・・・)

70 :UnnamedPlayer :2018/06/28(木) 21:25:36.09 ID:LDOqvSOq0.net
とうこそはEDF5Wikiのトップページに載ってるくらいには現役

71 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 01:32:58.79 ID:GkgcobRU0.net
サンダー
とうこそ

は半永久的に使われるだろうなw

72 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 02:58:20.58 ID:8rhIKi8+0.net
発射時にEN消費する武器撃ちながらずっと飛んでるウィングダイバー、
功績無視してルールオブゴッド連発するエアレイダー、
フェンサーは誘導装置必須のはずのミサイルを
単独で撃ってたりとかも見たな。

73 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 14:51:18.08 ID:HRqE1l2Z0.net
プラズマチャージャーを一人で10個くらい並べてるのなら見た

74 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 15:58:35.54 ID:y7B95Fcd0.net
空中浮遊しながらライサンダーFをアサルトライフルのように連射しまくるレンジャーに遭遇したことあるわ

75 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 17:30:17.64 ID:rsyJvsb+0.net
面白そうだからチート動画検索して見ましたw
でも巻き込みで数百時間のデータが吹っ飛ぶのはこえーずら。
さらにsteam垢ごと凍結されるような事になったら死ねる。

76 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 17:44:31.68 ID:qcMfQ6MM0.net
ミッションクリア時に不意打ちで撃ってくる奴ナメてんの?

77 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 18:04:52.90 ID:9qHzFF9X0.net
>>75
垢丸ごとのBANはVPN通しての購入でもしない限り喰らわない
そもそもEDFはBANするシステム自体が無いしな
データはマルチ参加前にバックアップ取るしか無いなあ

78 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 18:23:38.84 ID:xxQs/Wcc0.net
4の時でさえps3の壊れる勢いで処理落ちしてたのにPCだとその欠片も見えないのに感動した
レンジャーで一通りクリアしてソロインフェで無理そうなところはマルチで救援もらおうかと思ってたけどセーブ破壊チーターは面倒だな

79 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 19:10:07.16 ID:rgLraH9Z0.net
>>76 クリア後の撃ち合いは祝砲だから打ち返してやれ

80 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 19:10:55.66 ID:WR9gwiHN0.net
>>78
私も1000時間(笑)超えてるけど運良く(?)破壊チーターには会ったことないから大丈夫かと
普通のチーターはちょこちょこ見かけるけどね
危ないと思ったら自動セーブされる前に即クライアント落とせばいいと思うよ

81 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 19:49:06.90 ID:siC8VOEB0.net
オンライン入ってみたいけど
フリーワードの暗号の意味が分からなくて入れない

82 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 20:05:43.39 ID:UzNKPOL20.net
いつからかあそこバグってるよね

83 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 20:28:24.16 ID:y87sUSwna.net
オンラインだとキーボード入力項目が
表示されないことがほとんどだけど、
何かよい方法ないでしょうか?

84 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 20:36:11.59 ID:7FnxyhwYa.net
ルーム方針をきちんと2つ設定すれば
最低限の方針は伝わるんじゃないかな
…チャットしながらって言ってるのにみんなだんまりで
俺しか喋ってねえ…悲しい…

85 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 20:54:34.16 ID:qcMfQ6MM0.net
最近INFの寄生多スギィ!
AP200,300とか無理ゲーだろこれ
何でそこから始めようとするのか

86 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 21:04:08.19 ID:HRqE1l2Z0.net
寄生して強武器をさっさと手に入れてらくちんプレイって夢見てるんじゃないかね
武器だけでクリアできる訳も無いんだが
それか、武器だけでクリア出来ると思っているのか

AP制限プレイをディスってる訳ではありません

87 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 21:13:26.81 ID:TxmWb9Rj0.net
先週買った新人隊員だけどオンラインで「初心者歓迎」とか「誰でも可」みたい部屋ないから自分でNomal部屋作ってやってたけど
1時間程やっても誰も入って来なかった

88 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 21:18:11.18 ID:5resixIT0.net
>>85
ホストになって蹴ればよろし
ルーム設定にAP2000↑とか書いておけば多少は来なくなるし

89 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 21:19:49.54 ID:qcMfQ6MM0.net
低難易度部屋は無双して周りをシラケさせるんじゃないかと思って入ってない
高達成率になると完全に浮いた存在になってしまう

90 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 21:21:54.49 ID:5resixIT0.net
サマーセールの影響なのかすごい数の部屋建ってるな
ミッションも30以下ばかりだし。

91 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 22:14:05.24 ID:480bGBCm0.net
良き哉良き哉

92 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 22:24:58.02 ID:9qHzFF9X0.net
HELLDIVERみたいにセールの度にプレイヤーが戻ってくれると嬉しいな

93 :UnnamedPlayer :2018/06/29(金) 23:09:34.48 ID:HRqE1l2Z0.net
>>87
それっぽいコメントつけとけば、気付いた人がきっと入ってくれるさ

94 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 00:07:12.77 ID:jSB68Z2v0.net
海外の人にも地球防衛軍日本版を知ってほしいね

95 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 02:20:27.59 ID:9bZdtayt0.net
低APの初心者ばかりのINF部屋に入るとブルートフォース作戦とかで詰まる。
シールドベアラーを誰も処理しに行かないでジリープアー死。
自ら処理にいける職、装備にしても飛行ドローンがいつまでたっても
処理されずに死。

96 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 03:15:05.61 ID:8qsL86L80.net
BFは重戦車でオンソロしてる動画見掛けたぞ
シビアなタイミングや操作もなかったと思う

97 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 09:38:15.91 ID:rx+L0nFJd.net
BF作戦は

エアレイダー
ベンダー一番強いの
テンペスト→ヘリの功績稼ぎ
バセラードパワード

でオンソロいける。増援のNPCと素早く合流してベンダーインファするのがコツ
ベアラーはヘリで回り込む

98 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 13:02:19.75 ID:uFohuqy10.net
もうちょっとBF作戦みたいなステージは欲しかったな
2・30ステくらいで

99 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 15:18:02.97 ID:zW5c4lQ76.net
BFは熱いし楽しいし本当にいいステージだよな
時々あのステージだけやりたくてedf起動してる

あれに近いやつだとミッション90前後のアルゴとヘクトルと飛行ビークルと輸送船が出てくるステージかね
あれもたまにやりたくなる

100 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 15:21:47.50 ID:RWoIP6Rv0.net
死の戦列かな
あそこはよく回したなぁ

101 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 16:32:48.58 ID:N4t/ISEV0.net
アルゴと金船をすぐ倒して、何もかんも最初から全登場だとドリフの音楽が聴こえてきて楽しい。

102 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 16:35:19.48 ID:RWoIP6Rv0.net
アルゴに損傷を与えたようです!
(絶句)

103 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 16:37:54.85 ID:N4t/ISEV0.net
>>102
あいつら敵のまわしもんだから、皆はwash!!言ってる

104 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 18:09:14.76 ID:nqZJyU/M0.net
銃をバリバリ撃ちたくてフェンサーで始めたけど盾と剣持ってダッシュばかりしてる
思ってたのと違う

105 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 18:15:29.83 ID:8qsL86L80.net
その目的ならバゼラートパワードがオススメだ
秒間1万ダメの機関砲をたっぷり90秒撃ちまくれるぞ

106 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 20:23:13.03 ID:izxQ5NWg0.net
レンジャーが居なければガトリングフェンサーとかも実用的な性能にされてたんだろうけどね
レンジャーさえ居なければ…

107 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 20:45:16.55 ID:JMqDTjyf0.net
レンジャーでアサルト持って突っ込んでいけばいいだろw

108 :UnnamedPlayer :2018/06/30(土) 23:48:49.26 ID:qVNHJHov0.net
セールで買おうか迷ってるんだけど、
必須DLCとかおすすめDLCとかありますか?
DLCいっぱい並んでると買うの迷ってしまう

109 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 00:17:14.20 ID:S160gpAld.net
買うならミッションパック1,2だろうけど本編だけでもかなりのボリュームだしDLC部屋はあんまり立たないし
本編INF一通りクリアしてまだ遊び足りなかったら買うと良いとおもう

110 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 00:25:34.51 ID:cTV9N7zz0.net
ありがとうございます、買います!

111 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 00:50:39.33 ID:twnlzNUF0.net
野良でマルチ部屋入っていいですか?

112 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 01:38:17.43 ID:bX1dduQp0.net
オンラインマルチなんて殆どが野良だから、気にする事なんて無いよ
ただ外国人部屋は、無言で蹴られる事だけは覚悟しとけば良い

むしろ制限もかけずに身内部屋立てられるほうが迷惑
いつまでも検索に引っかかって邪魔

113 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 10:34:03.19 ID:39vk0T7v0.net
初心者の人こそガンガン部屋立てるべきかと
順番にミッション埋められるしルームコメントに初見ミッションです
とでも書いておけばどんなヘマしても
理解してもらえるだろうし

114 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 10:37:29.62 ID:swmXNoxM0.net
でも、初心者のくせにINF部屋立てるのは見えてる寄生だからNG

115 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 12:33:23.30 ID:Qvc1iDSj0.net
安くなってたのでついに購入!

116 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 13:58:54.69 ID:9EBLNutVp.net
昨日買った初心者なんだけどレンジャーってもしかして器用貧乏で微妙?

117 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 14:31:43.09 ID:GWCm19YK0.net
小回り利いて苦手な状況が少ない万能兵科だよ、他兵科と比べると器用貧乏にも見えるが微妙ではない
欠点を挙げるなら足の遅さや突破力の低さ、特にオンの高難度とか集団に襲われたら打開する術はほぼなく死ぬ以外ないと思っていい

118 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 14:51:49.11 ID:+wKkSYYJ0.net
高難度は大体一歩間違えたら死ぬみたいもんだからどの兵科も微妙

119 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 15:04:12.39 ID:pVCy+5pL0.net
レンジャーはトンネルで吸着火柱バチバチバチやるの楽しい

120 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 15:15:26.63 ID:XBG8CKH30.net
金アリとかいうどの兵科も殺しにかかる畜生

121 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 15:18:00.28 ID:Dmy3zURi0.net
1の頃からINFは礼賛と馬糞で逃げながら撃て、囲まれたら祈れって感じだったしなあ

フェンサー練習してるんだけど
移動照準射撃全部にキツイ慣性ついてて難しい
これは武器集めも骨が折れそうだ

122 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 15:39:43.12 ID:swmXNoxM0.net
>>120
ヘリから爆弾や要請を投下してれば一方的に虐殺できるぞ

5で対策されたが

123 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 15:56:48.69 ID:U94y+Xcw0.net
WINGDIVER THE SHOOTER買ってプレイしたけどステージ6つだけって慎ましすぎない?
これで定価2000円はちょっと

124 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 17:32:13.37 ID:uvt6LEnwd.net
レンジャー上手い人=狙撃&NPCの扱いが上手い人
ってイメージ

125 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 17:42:04.46 ID:zXlz19L70.net
>>124
レンジャーへたな俺=狙撃でNPCの後頭部撃ってすっとばす

126 :UnnamedPlayer :2018/07/01(日) 17:51:17.63 ID:Nn7YDKMG0.net
>>123
ダライアスとかDLがおかしいだけでスクシューは大抵そんなもんよ
尺の長さじゃなくてトライ&エラーを楽しむゲーム
PS時代なんかは4ステージ+αでフルプライスとか普通にあったしマシになった方

127 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 01:33:53.14 ID:GByFyTW40.net
レンジャーは本当に何でもできる万能っすね
他の兵科が何かに特化してるのに対してレンジャーは器用万能って感じ
特に対空に対してはレンジャーを選ぶのが安定と言うほど強い
ただし機動力は低いので囲まれたら逃げられない

このゲームの兵科で微妙というのはプレイヤーの知識が少ない時のエアレイダーくらいだよ(使いこなせないため)

128 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 07:28:41.77 ID:C7Engida0.net
R 初心者向けであり、上級者向けである兵科
オールマイティに戦えるが裏を返せば、器用 貧乏でもある。オンで特に顕著

W エネ管命兵科 近〜中距離の鬼。
遠距離はつらいもんな 遠距離は


A 覚え兵科。使いこなすにはedfというゲームをよく理解する必要がある


F まず剣盾を入手しよう。話はそれからだ。
巨大生物番長

129 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 13:56:15.74 ID:dfLff+Ww0.net
竜撃陣インフェルノは、リリースの前に一度でも開発者がプレーしたんかね

130 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 21:24:38.85 ID:zyuyFPNP0.net
いきなりINF完走できるくらいの猛者が酸泥にはいるって話だな

131 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 23:53:13.01 ID:6AOmK3a10.net
微睡みの魔獣が一瞬で終わっておかしいな、と思ってその時から参加した人を次のミッションで注目してたら
ストリンガーをアサルトみたいに連射しててわろた
とりあえず転がしとこうと思っても、体力まで自動回復してやがるし
チャット禁止されてるから何も言えず、それっぽいラジオチャット使って出てきたわ

132 :UnnamedPlayer :2018/07/02(月) 23:56:57.37 ID:F28Cml9L0.net
び・・・びすいみ

133 :UnnamedPlayer :2018/07/03(火) 06:35:17.71 ID:AIYJIKHt0.net
WMG

134 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 19:35:47.50 ID:hiskN91A0.net
レタリウスって本体も巣も硬いし
糸はすごい遠くから飛ばしてくる上にビル貫通するし本体撃たないと切れないし
うざすぎなんだけどサンドはちゃんとテストプレイしてんのこれ?

何が言いたいかというとミッション67敵中突破がクリアできませんボスケテ
糸に巻かれて死ぬんだよぉ!

135 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 20:22:21.52 ID:lyEumEgz0.net
機銃掃射持ち込めば(゚з゚)イインデネーノ?

136 :UnnamedPlayer :2018/07/04(水) 20:47:55.34 ID:+BohEKEw0.net
スタンピとフューブラでゴリ押しかませばあっという間に片付く

137 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 22:01:22.46 ID:0FrG4NFG0.net
>>134
分かっているダイバーがやれば一番簡単なんだけどね。

最初の橋を渡ってすぐ右に曲がって、人通りの少ない道から一番奥まで一気に飛んで
トンネルの出口を裏から壊せばすぐ終わる

トンネル破壊に自信が無くても、正面からが苦手なら右か左の通りを使っていくと案外楽になったりする。
無理してあの狭い通りを使わなくてもいいというのがミソ

138 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 22:13:42.52 ID:1ax6EtcR0.net
適中突破は、FBDAとJ3がラク
開幕はぐるーって迂回して巣穴をFBで破壊
後は後ろに下がりつつ残党処理

真の理不尽は背水の罠だってそれ一番よく言われてるから

139 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 22:14:59.06 ID:1ax6EtcR0.net
他の兵科も基本は空き巣してからの残党処理でいける。

背水の罠はガチャ。

140 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 22:53:10.86 ID:Z1GTYk7h0.net
敵中突破は巣に近づかなくても開幕まっすぐ行ったところから狙撃できるよ

141 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 23:29:46.55 ID:0FrG4NFG0.net
背水の罠はテンペスト二つ同時発射でなんとでもなる

142 :UnnamedPlayer :2018/07/05(木) 23:58:24.48 ID:7iG3Yj1f0.net
>>134ですが敵中突破やっとクリアできました
正面から見える範囲の蜘蛛の巣とレタス狙撃
右に回って見える範囲の蜘蛛の巣とレタスと巣穴狙撃
左に回って見える範囲の(ry
ってやってからスカイツリーごと爆殺したった

フューブラは弾切れ怖くて使ったことなかったな・・・
背水で心折れないように今から気合入れて\イクゾー/

143 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 10:37:42.04 ID:/BT7JOfBd.net
本部があらかじめ指定してるルートは大抵罠だってそれ一番よく言われてるから

144 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 13:07:30.01 ID:01uyqaLN0.net
フューブラ使わないってミッションによってはかなりマゾい気がする

145 :UnnamedPlayer :2018/07/06(金) 14:58:44.15 ID:1CSzeypIM.net
レンジャーは比較的片方の武器だけでも戦い続けられる兵科だし(一部狙撃武器など)
ミッションの概略がわかって瞬間火力が必要な場所があったらフューブラ採用してみてもいいかもね
もちろんフューブラなしでも普通にクリアできるよ

146 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 00:43:24.45 ID:1oHzQe/H0.net
オンライン魔蟲の王のRは両手FBがベストと勝手に思ってる

147 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 12:24:37.84 ID:UMOYzWvK0.net
チート部屋が目立つな

148 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 14:37:51.40 ID:EziGY6XL0.net
新規が増えたからチートで俺SUGEEEEという
公開●ナニーしたい奴も増えるんだよなぁ。

149 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 14:53:13.42 ID:SBQk4PJ6a.net
弾無限なんかはわりと簡単にできちゃうからいっぱいいるみたいだけど
公式で注意喚起されてたアーマーとか武器増やすようなチートはそんなに多くないみたいね
昨日出会った空爆連射マンも箱は律儀に一個ずつ拾ってた

150 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 15:04:28.70 ID:x9a9jUAL0.net
ドロップ品自動回収とかあったらちょっと欲しい
というか公式で欲しい

151 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 15:57:50.70 ID:2r1qfzHd0.net
パトローラーに回収機能でも付けてくれ

152 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 16:00:58.91 ID:TnOVnNGo0.net
ウィングダイバー部隊が俺の代わりにアイテム拾ってきてくれればいいのに(いいのに)

153 :UnnamedPlayer :2018/07/08(日) 22:19:07.86 ID:39fIccVk0.net
オンライン魔蟲の王Rは

AF100、FBZD(FB二丁もアリ
で開幕NPCダイバーを回収して増援レンジャー地点まで移動
銀来たら時計回りで外周(NPCレンジャーは出来れば開始する
オオ=クモサンはFBで処理。銀はなるべくAFで
この戦法だと味方が全滅してもビルで敵の進行がバラけるからクリア出来る事
欠点は増援時に北に強行突破するから、被弾運があること、NPCレンジャーと合流出来ない場合が多々あること

味方のプレイヤーが優秀ならFB二丁の方が早い

154 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 08:24:01.29 ID:PGqC6wbe0.net
単に目の前の敵を攻撃するだけ単に移動するだけの事がどれだけ恵まれていたか、
エアレイダーとフェンサーを操作し始めて骨身にしみる。

155 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 10:45:22.90 ID:ShMyUAut0.net
エアレイダーは地底でもレンジャーより強いという
まぁベアリング系貫通が無くなったらそれはそれでどうやってクリアするんだって気もするけど

156 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 11:48:07.87 ID:Yhe2YA2a6.net
ソロエアレイダー攻略しようとしてミッション11だか13だかの三機の輸送船が飛び回るのを落とすやつで詰まったんだけど
これってヘリでやっても殲滅前にヘリの弾が切れて死ぬだろうし戦車じゃ物量で死ぬしどうすればいい?
というかソロエアレイダー攻略って現実的?

157 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 12:07:29.74 ID:+E4WGbvC0.net
リムペットかベガルタでいいんじゃない、通常ベガルタの機関砲の射程内だったと思うし
あと味方NPCの潜伏してる箇所が3つあるので活用すべし
エアレイダーのオフソロ攻略が他よりむずいってことはないと思う
支援要請不可のミッションがいくつかあってそれはめんどいけどね

158 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 12:12:14.77 ID:O9xtKTUi0.net
適当にセントリーとイプシロンで裁けばいいんじゃないのかー?

159 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 13:25:17.88 ID:haH/u5ci0.net
>>156
無印4の時はヘリでハッチに侵入してたな
4.1でもできるよね

160 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 13:52:30.25 ID:ujgHzh+A0.net
>>156
俺もセール組のエアレイダーだ ソロで大事なのは敵の量(稼げる功績値)に合った武装を持っていく事だ
wikiはヘリの人が気合入れた攻略書いてくれてたりするけど ヘリ使わなくても十分攻略できるぞ

というかヘリはwasdとマウス操作を逆にして欲しい
なんか外部ツールとかで割り当て変えれないかな

161 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 14:03:29.05 ID:ShMyUAut0.net
マウスも入力強度を保持出来る訳じゃないから変わらないと思うぞ
ヘリ操作はパッドの優越点だな

162 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 14:33:17.43 ID:n8kKkYtcd.net
バッカス(チラッチラッ

163 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 14:50:45.88 ID:omwfnBWiM.net
セントリーは物量で圧殺されましたね…
味方の増援は知りませんでした、ヘリは操作に四苦八苦してダメだったのでベガルタやってみます

164 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 16:04:04.61 ID:Zn26XTJs0.net
見たってやれないから、5の動画は見ないようにしてたけど負けてみてしまった
エアレイダーめっちゃ楽しそう、スチームにも来てくれないかな・・・

165 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 16:26:59.94 ID:qYqc1TlF0.net
そのうち5.1が来そうな気もしないでもない
1から全部やってる知り合い曰く4.1が一番完成度高いらしいゾ

166 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 16:57:59.75 ID:92K5p2yKd.net
全然育ってないフェンサーの為に武器部屋建てたら
乞食が3人やってきてワロタ

167 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 17:15:50.08 ID:ujgHzh+A0.net
確かに無理やりマウス割り当てても意味ないだろうなぁ
PCゲーで100タイトルぐらいは乗り物乗ってきたと思うけど EDFほど操作性の悪いヘリは初めてかもしれん
逆に燃えるわ

>>163
難易度にもよるけど基本は物量に圧されながら工夫して倒すゲームだからね
戻って武器増やしてくるのを縛ってるなら他の人が「〇〇で倒せば良くね?」を当てにするより 自分の手持ちで強い・適正に合った武器をどう生かすか考えた方がクリア早い気がする
ちなみにセントリーは同じの2個装備すると展開しながらもう一方をリロードできるぞ

168 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 17:57:17.28 ID:y6sX7Lcm0.net
昔、100%の人に助言を求めたら、オンラインソロのレイダーは

わーっとやって
バーっとやって
うまいこと当てて避ければなんとかなる

という、とても参考になる意見をくれました。

いや、そりゃアンタは出来るんだろうけどもって言ったら
弱音を吐くな お前なら出来る と根性論で押し通されました。EDFって体育会系で怖いです。

169 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 18:22:18.21 ID:O9xtKTUi0.net
そういうもんか

170 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 21:20:36.73 ID:QDKilccV0.net
100%の言うことは大体間違ってるから気にするな

171 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 22:02:13.98 ID:haH/u5ci0.net
間違えては無いな
助言にもなってないがw

172 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 22:08:03.36 ID:PGqC6wbe0.net
レンジャーとダイバーやり込んだ後で、フェンサーのFG7ハンドガトリングを初めて使ったらキー入力まわりに不具合が起こったのかと。

173 :UnnamedPlayer :2018/07/09(月) 22:20:31.68 ID:ShMyUAut0.net
フレイムリボルバーを2丁持ちして震えろ

174 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 01:04:59.57 ID:Cd0rzEsp0.net
とりあえずヘリ空爆が出来るようになると世界が広がる
小手先の技術に過ぎないけど

175 :▼・ェ・▼ :2018/07/10(火) 01:15:14.42 ID:uzEGjHzs0.net
セールだったのでようやく買ったが、なかなか値段下がらなかったな。
ロジクールのコントローラでやってるが、重いし使いづらい。PS2の軽いヤツ仕えないかなぁ
掛け声とか?これ必要か?馴染めない

176 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 01:31:30.18 ID:x5sYY3LW0.net
EDF!は肯定にも感謝にも鼓舞にも称賛にも使える魔法のワード

177 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 01:37:32.52 ID:Y9oJqJKj0.net
オンした事ないけど、話聞いてなかった時や難しい話を理解できなかった時、誤魔化すのにも使えるかも。

178 :▼・ェ・▼ :2018/07/10(火) 02:07:14.81 ID:uzEGjHzs0.net
>>176 ゲームに余裕がないとできそうもないな。あーおい地球を守るため〜♪

179 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 05:55:44.70 ID:uZL4qTw90.net
掛け声の誤爆をしちゃうので切りたい
あと画面の明るさ調整したい

180 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 10:57:01.81 ID:shUzY1qcr.net
そこでヴォルカニックナパームですよ

181 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 12:22:12.86 ID:eBF9TIA/0.net
pc版でやるなら箱○コン一択よ

182 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 12:35:50.79 ID:UjJ3lro10.net
でももう箱○コンは正規販売終わっちゃってるし箱1コンしかない
1500〜2000円位のそっくりな奴は全て海賊物で
アナログ系の中身メチャクチャだから絶対に買っちゃダメだぞ(ソース俺)

183 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 12:55:12.81 ID:S2CNSLaja.net
キーボード&マウスでOk

184 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 13:31:42.34 ID:NiWAE3cKd.net
オンラインでジェノサイドガン持ってる奴いた
一緒にやったらゲーム中にクラ落ちした

185 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 14:02:55.54 ID:4z9zqzmZ0.net
ロジクールあたりのお手ごろXinput対応パッドじゃダメなん?
まあ俺もシュ−ター系はマウス+キーボードで良いような気がするが

186 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 14:51:24.45 ID:Cd0rzEsp0.net
エアレイダーやるにはどうしてもパッドのが都合良いからな
逆にフェンサーやレンジャーだとマウスのほうが圧倒的だが

箱○コンは多少高くても正規品の中古を買ったほうが良い、模造品はすぐダメになる
状態良好なのを選べば長持ちする

187 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 18:17:43.94 ID:eBF9TIA/0.net
pcデポとかだとまだ新品箱○コンあったよ(5400くらいだったかな

188 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 18:23:59.23 ID:Y9oJqJKj0.net
線の部分が華奢なんだよね。

189 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 18:39:04.35 ID:eAMgfknk0.net
フェンサーはパッド有利な気がするんだがそうでもないの?(フェンサー全く使えないマン

190 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 19:01:10.49 ID:kMgIsLTk0.net
キーボード&マウスのほうがむずいのってヘリとバイクとグレイプとフレイムリボルバーくらいだと思う
ヘリはパッドより難しいがINFクリアできる程度までなら習熟できる、バイクとグレイプはどう足掻いても厳しいな…
フェンサーもマウスのほうが俺は普通にやりやすい(火炎放射除く)

191 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 19:32:02.63 ID:rhbyF/JF0.net
他のゲームでもそうだけど
エイムはマウスのがしやすいけど移動はコントローラのほうが楽なんだよね
モンゴリアン?とかいうのがいいんだろうか

192 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 19:39:13.32 ID:4z9zqzmZ0.net
あったなーモンゴリアンスタイル
忙しいゲームだとキーが足りなくなりそうだけどEDFなら何とかなるかも

193 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 20:06:15.64 ID:Cd0rzEsp0.net
>>189
グレシ構えてても旋回速度が落ちない

194 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 20:10:38.56 ID:eAMgfknk0.net
>>193
へーいいこと聞いた、頑張ってみるか

195 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 20:13:26.54 ID:7LyceRJC0.net
影響は受けるけどマウスで無理やり動かせる感じ

196 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 21:55:09.08 ID:INqAm7cn0.net
普通にDS4使ってて何の問題もないな

197 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 22:22:04.86 ID:eBF9TIA/0.net
箱○コンは

無線式→便利だけど、電池変えんのめんどい
エネループ微妙に入らない

有線式→純粋に邪魔 が稼ぎの時に切断されない

198 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 22:45:28.50 ID:rhbyF/JF0.net
箱1コンってどうなの?
○コンより十字キーが使いやすいとか聞くけど

199 :UnnamedPlayer :2018/07/10(火) 23:19:32.98 ID:UjJ3lro10.net
>198
十字キーに関してはかなり改善されてて
上下左右がダイレクトに押せるようになってて誤作動が極めて少なくなったよ
箱〇コンから乗り換えると、最初は左右のスティックが細く、気持ち長くなった感じで
箱〇よりデリケート感がぬぐえずちょっと戸惑うけど、全体的には申し分なし

200 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 03:24:22.63 ID:ubhn57eq0.net
>>191-192
モンゴリアスタイルは設定面倒だし対応してないゲームも多いし 変則スタイルに慣れちゃうのはどうかなーと思わなくもない
基本的には進みたい方向を見ておく・45度未満の細かい動きはマウスで進行方向を微調整する ってやってるけど移動で困った事はないなぁ

そもそもこのゲームってモンゴリアンもプレイ中の操作切り替えすら対応してないのでは?

201 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 06:24:30.23 ID:3irQs4dk0.net
>>200
キーボード移動って慣れないと中々難しいのもある
このゲームはコントローラー差してそのままプレイしたらキーボードもマウスもコントローラー反応するから適当にキーコンすればいけるよ

202 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 06:46:57.61 ID:XoNZl2w+0.net
5まーだ?

203 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 09:37:54.80 ID:ETUwO/uFd.net
○コン4つ持ってるけどマウスキーボードでやってるマンです

204 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 12:27:45.53 ID:xrYeQ69p0.net
Steamのedf5はまず海外版のps4版が出てからなので

さ サンダー

205 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 13:33:15.28 ID:pos41ilu0.net
死んでもアイテムが手に入るところが良いね。
危険なステージを丁寧に時間掛けてやって結局死亡すると貞寝したくなる。
難しいステージで詰まって時間たくさん使ってもアーマー増えていくから、5は無意味なプレイ時間が出来ないから良いね。

206 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 13:37:09.91 ID:Lxm86QWz0.net
円形範囲でアイテム拾えるようになったのも良い

207 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 17:54:19.32 ID:ubhn57eq0.net
>>201
マジで?ちょっと詳しく教えてよ
俺の環境だと箱一コンが刺してあって、ドライバは「Xbox 360 Controller for Windows」で動かしてる
タイトル画面(画像上)でクリックするとマウスを読み込んで(画面下) 以降コントローラーは効かなくなる
https://i.imgur.com/tY5g5Yd.jpg

ちなみにコントローラーのスタートを押して始めた場合 ミッション・武装選択等の出撃前まではマウスとキーボードも使って操作できる
でも出撃後はコントローラー以外は方向キーのみラジオチャット選択として使える(スタートで停止中と、Tボタンでチャットウィンドウを出している場合はその限りじゃない)

読み込んではいるけどロックされてるって感じだから無理やりバインドできればもしかしたら使えるかもしれないけど
過去スレとかwikiでは使えないっての通説になってると思ってた
コンフィグ無理やりイジれば使えるかと思って.cfgとかも開いてみようとしたけど 独自ファイルになってて開けなかった

これっておま環だったの?

208 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 19:27:39.77 ID:kiDhnZqW0.net
自分も同じ症状で困ったことある
steamのキー割り当てでコントローラのボタンにキーボードのキーが当てられているため、コントローラ入力がキーボード入力としてゲーム側に認識されていたのが原因だった
steamのコントローラ割り当て設定を確認してみるべし

209 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 19:51:50.01 ID:g3VZ1kgD0.net
フェンサー楽しくなってきたけど操作が忙しくて指が辛いねこれ
スラスターとシールド連打しすぎで両手の人差し指があああ

210 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 20:16:10.95 ID:xrYeQ69p0.net
フェンサーを使いはじめて、箱○コン3つ壊した
ブラツイが大体悪い

211 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:06:06.80 ID:hHlD08n90.net
一方、俺は左手用ゲームキーパッドに連打マクロを仕込んだ

212 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:06:42.34 ID:hHlD08n90.net
というか、もう普通に他の兵科でも斜め転がりで連打面倒やねん・・・

213 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:09:46.31 ID:8NJoiycNd.net
多ボタンマウス使ってるけど
2ボタンじゃフェンサーやレイダーはやってらんないなと思う

214 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:12:18.89 ID:Y22rcx4m0.net
PS4とPCで合わせて3000時間は遊んだが、壊れたDS4は1つもないなあ
DS4自体も5,6個持ってるけど壊れたことは一度もない
現行機のコントローラ壊すのは乱暴に使ってるせいなんじゃね

215 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:18:22.72 ID:hHlD08n90.net
箱○コンはスティックラバーが禿げた程度でまだ使える
箱○連打HORIコンはスティックの初期不良に悩まされた
箱一DAYONEコンもスティックラバーが禿げてきた程度

216 :UnnamedPlayer :2018/07/11(水) 21:34:11.00 ID:3irQs4dk0.net
>>207
箱コン差してスチームで箱コン認識してるか確認してビッグピクチャーモードのEDFのところからコントローラーの設定確認ぐらいしかしてねぇな
設定は一切いじってないぞ

217 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 11:02:10.60 ID:gPakwp5q0.net
質問スレが無かったので、ここで質問してもよろしいでしょうか?
ゲームに出てくる「位置指定マーキング」って何でしょうか?
よろしくお願いします
スレ違いでしたら申し訳ありません

218 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 11:40:15.24 ID:Bs0IW18I0.net
ここに注目してね、っていう他のプレイヤーへの注意喚起
それだけだと意図が伝わらない事なんてざらだけど

219 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 15:56:06.71 ID:Uq7+O+Z20.net
最近EDF初めてps4proでやってるけど
処理落ちすごいゲームだなぁ・・・フェンサーのハンマー使うと重い。
あとロボットのやつはもう10fpsも無かったよ

220 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 16:03:24.36 ID:cCver9t50.net
ここPCアクション板だよ

221 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 16:06:07.82 ID:b9Fs7v740.net
>>208>>216
BigPictureってValveのスチームコントローラー設定する機能だと思ってたわ・・・
steamに追加された直後に「なんか重そうなもん追加しやがったな」って思って起動すらしてなかった
今から割り当ててみる

222 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 16:13:54.42 ID:Uq7+O+Z20.net
>>220
すまんスレチだったか。

223 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 16:55:27.66 ID:b9Fs7v740.net
>>208 >>216
両方で操作できるようになったよ!!
おかげでビークル時だけパッド操作の最強エアレイダーになれるわ
ありがとう

wikiでも「できない」って感じのコメントとかついてたしちょっと追加しておこうかな

224 :217 :2018/07/12(木) 17:03:52.92 ID:gPakwp5q0.net
>>218
ありがとうございました

225 :UnnamedPlayer :2018/07/12(木) 17:21:01.55 ID:ZWXPI1nZ0.net
>>222
問題ないPC版に来ればいい
そこそこのスペックでも快適だぞw

226 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 01:20:28.30 ID:enQIRf5O0.net
とりあえずEDFと叫んどけば大丈夫

227 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 08:48:39.21 ID:MOkZs/Ijd.net
チャット禁止の部屋でヘルプミーとか初心者ですとかjoinとか言われても、意思疎通出来ない素人の部屋は行きたくない。

228 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 13:08:04.61 ID:W8nkyW14d.net
3大一緒にやりたくない野良
・敵全部アクティブにするマン
・CLEAR時に殺してくるマン

あと一つは?

229 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 13:42:33.46 ID:jfJMwfBP0.net
回復独り占めマン

230 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 14:30:05.16 ID:S4UDA3Ah0.net
全アクは無知から来るものが大半だからまだ良い、俺も最初の頃はやらかしたし
故意のFFだけは絶対許さんが

231 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 15:51:23.04 ID:PT0cKVKG0.net
体力1/4が居て、救急箱にスポット打ったら体力満タンに拾われるぶん殴り案件

232 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 16:04:31.58 ID:W3rdUGaN0.net
助けて連呼の床舐め要員やろ

233 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 16:38:30.18 ID:tOKa8OkP0.net
ボイチャで汚い音垂れ流してるのは論外として
このルート、この武器、この立ち回り以外認めない、みたいな俺様ルールを押し付けてくる奴でなけりゃ他は気にならないな
クリア後のFFは格ゲーのティーバッギング並みに話題が荒れそうだからノーコメント

234 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 18:00:44.39 ID:CHzORIO7a.net
ノイズ拾いまくりだからマイクをなんとかしろと指摘したら、お前がミュート設定しろと返して来た外人はキックした

235 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 18:31:17.78 ID:yzDblpTQ0.net
その時の詳しい状況は知らんけど、同室してる人のマイクは個別に自分に届かないように設定できるから
単にうるさいってだけなら俺も自分のほうでミュート設定にするぞ

236 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 19:43:27.45 ID:EtZ02/mSd.net
ミュートすると確かフリーチャットが通じなくなるんだゾ

237 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 19:46:28.92 ID:EtZ02/mSd.net
あと全アク君はINFでやるヤツは許さん
上級難易度の概念壊れる

238 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 19:46:30.60 ID:EtZ02/mSd.net
あと全アク君はINFでやるヤツは許さん
上級難易度の概念壊れる

239 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 20:19:37.49 ID:x19S6jkQ0.net
クリア後の殺し合いも含めて地球防衛軍的な面も...
それはないか

240 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 20:31:01.02 ID:4iIIVsJL0.net
クリア時のじゃれ合いってそんな嫌いな人いるのか
毎回やってたから自重します

241 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 20:44:44.07 ID:8JWeq5XAd.net
クリア後に助けてくれ!っていいながら自爆してるのがいたら俺だから
遠慮なくじゃれてきてくれ
以降のミッションからこの借りは倍にして返すぜ

242 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 21:01:20.77 ID:usJ1vvUf0.net
>>241
なんか俺ガイルw
助けてくれーと叫びながらイプシロンの砲門の前で踊ってるのも俺だから
容赦なく吹き飛ばしてくれw

243 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 21:40:20.25 ID:x19S6jkQ0.net
空爆に注意しろ!
と言いながら地面に向けてロケランぶちかまして仲間もろとも自爆するのが最近の嗜みです

244 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 22:01:45.01 ID:jfJMwfBP0.net
今日初めてマルチでアーマーと武器の制限なし部屋入ったんだけど
あれアンロックするのに達成率70%も取らなきゃいかんのか
全難易度全ミッションクリアくらいでよかったのでは・・・

245 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 22:06:20.21 ID:hAr7bhyG0.net
DLC変わらずに最終面の89?星喰らいまで来たんだけど
アレ終わるんか?
途中でいろんな意味でしんどくなってきたんだが

246 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 22:07:26.89 ID:hAr7bhyG0.net
*DLC買わずに

247 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 22:10:59.18 ID:wRUB6+mc0.net
日本語でおk

248 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 23:04:14.65 ID:fMqaq7zj0.net
エスパーするとストーリーはあれで終わりなの?って聞きたいんだろう
DLCでもストーリーの進展はないし人類は絶滅寸前ですがストーム1はがんばりましたおしまい

249 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 23:29:06.75 ID:Joqw2hqV0.net
edfのストーリーって全部それだよねw
(1〜2はストーム1じゃないけど

250 :UnnamedPlayer :2018/07/13(金) 23:57:32.21 ID:jfJMwfBP0.net
ミッションの説明文からしてもう負ける前提だよね
人類はもう終わりですが最後に一矢報いましょうとか
旧日本軍かな?

251 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 00:14:58.87 ID:dBELhS620.net
斬撃のレギンはストーリーに沿っていろんな展開で進むし、名有りの仲間もいて最後まで面白かったのに
これは似たようなミッションを何回も繰り返してるだけじゃん、面白くないわ

252 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 02:23:14.75 ID:OoyW/aZI0.net
そんなこと言ってるとEDF5のDLC触ったら憤死するぞ

253 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 03:01:40.86 ID:Fjg5qFvw0.net
クリア後に機銃掃射をバックに踊るTMRごっこしてる赤色のエアレイダーがいたら俺だから、見かけたらレクイエム砲ぶち込んでくれ

254 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 06:31:12.31 ID:xcLjpSKW0.net
フライト!(5☆XB

255 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 07:02:46.15 ID:BnWW5ZGg0.net
結局フォーリナーって何が目的だったのさ
あと一歩で人類殲滅できたのにブレイン壊されて逃げ帰るし
暇つぶし?

256 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 07:18:07.63 ID:N2m2Au+Y0.net
5は知らんけど4じゃ改造された現地生物と機動兵器しか出てないしフォーリナーの本体ってほんとに居たのかな
マザーシップ含めて全部無人ロボット群で損害が撤退ラインを超えたから機械的に退いたとか

257 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 08:53:06.46 ID:vZ6vCcE3d.net
>>255
宇宙怪獣的なあれ

258 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 09:08:42.97 ID:S5/66PMJ0.net
フォーリナー側も一枚岩ではないということだ

259 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 09:50:11.14 ID:dx4681oqM.net
僕は最初からコッテコテのB級ストーリーでむしろ楽しめたわ
正直ゲームのストーリーなんて真面目に作ったものでも小説とかに比べりゃ突っ込み点だらけになるから
うおおおおおEDF!!とだけ叫んでればいいB級ガバガバストーリーの方が突っ込み点なんて気にせず純粋に楽しめる

260 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 09:55:42.74 ID:lrABScds0.net
4.1はネクタル宇宙線があってフォーリナー星人本人が出てこれなくて
5はネクタル宇宙線がない世界線なんでしょ

261 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 09:58:21.99 ID:MEFVOEbN0.net
電気的な信号/情報がフォーリナーの本体で、
固体や液体の肉体は存在しないという可能性も

262 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 10:24:24.41 ID:xcLjpSKW0.net
「割りに合わない」ってエンドロールで言ってるだろぉ?

263 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 11:03:46.74 ID:eWIA3UQH0.net
「割りに合わない」と… (思ってくれれば良いなあ)

264 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 11:13:24.19 ID:PlUmJMa50.net
ヴォルガーラとかも何だか分からなかったしきっとサンドにも分からないんだろう

265 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 12:10:53.03 ID:qaPCFy1Xr.net
亀だけど地底ミッションでZEXランチャーはBAN案件

266 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 13:02:21.37 ID:awJoi0h10.net
巨大生物がフォーリナーだよ説

267 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 13:15:32.88 ID:vZ6vCcE3d.net
オペレーターが突然発狂し始めて笑った
というかいつ出てきたかすら覚えてないキャラを錯乱させてもなんの感慨もないからやめて

268 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 13:25:08.69 ID:D+WQTnIZ0.net
>>265
突入作戦フェイズ1では、場所を選べばヴォルカニックナパーム以上の阻止力だぞ
設置場所考えないと自爆するから、その意見は否定しないが

269 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 13:25:37.62 ID:hCvhKO1N0.net
フォーリナーの無料体験期間が終わった説

270 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 13:27:42.68 ID:MEFVOEbN0.net
バゼラートの鼻先に付けて爆撃するよ<ZEXランチャー

271 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 13:52:30.10 ID:KA+1TMzc0.net
オペ子は風物詩
上司の無線連絡遮ってヒステリー起こしてるのにクビにならんのは本部が寛容なのか優秀な人材だからなのか

272 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 16:52:17.47 ID:eWIA3UQH0.net
もう人がおらんのや……

273 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 17:37:27.27 ID:dpqP0Je10.net
衛星ビームのサテキチおばさんも大概だよな

274 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 18:21:45.34 ID:ZvRtvYd7d.net
人がいないというよりは

(本編終盤〜DLCミッションをサクッとクリア出来るレベルの)人がいない

275 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 18:23:21.74 ID:ZvRtvYd7d.net
例えば背水の罠で自分しかエアレがいないのに
千鳥千鳥イップ、選択しちゃうレベルの人ね

276 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 18:41:15.06 ID:OoyW/aZI0.net
いきなり何を言ってるんだ

277 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 19:29:31.69 ID:aHKAWcjTa.net
オペ子の代わりになる人員がいないの流れを勘違いしてる予感

278 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 20:41:35.80 ID:BnWW5ZGg0.net
自分はオペ子の発狂は心にくるものがあった
それゆえフォーリナーが撤退したときも勝利の喜びより前途への不安が勝る

279 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 20:49:51.51 ID:rqtnbHNm0.net
司令部の通信だいたい役に立たないから聞き流す癖がついてて
急に発狂されても

(´・ω・`)???

って感じになっちゃった

280 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 21:05:14.23 ID:faP9Cnca0.net
イベント画面と戦闘画面に分けないゲームとしての簡潔さ、ユーザーがアドレナリン出まくってる時に世界の雰囲気伝えた方が受け入れられやすいかもしれん。
だからと言って、別の戦場の実況とか失礼ではないですか。死んでる隊員も居るんですよ。
暇なら、輸送船からの敵の投下数や、地面からの湧き数くらいカウントしたり、見るのが仕事なんだから野鳥の会なみに残数カウントしろと言いたいけど。
アルゴの攻撃なんて糞遅くて強力という、無線が一番活躍しそうなもんだが。

281 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 21:17:34.81 ID:PlUmJMa50.net
突入作戦P2とかだと通信通りにちゃんと応援を送ってきたじゃん
銀グモをな!

282 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 21:31:51.92 ID:faP9Cnca0.net
ジェノサイド砲の発射シーケンスを教えてくれるのも、あれは良かったな。1回で飽きなければ。
不死身か、じゃねえよボケ。

283 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 22:50:35.85 ID:Le8UPK5d0.net
EDFの昭和臭が否定されとる…って話だな

284 :UnnamedPlayer :2018/07/14(土) 23:20:40.51 ID:faP9Cnca0.net
あの様式美は好きなんだけど。
どうもツッコミ待ちのように感じてしまうのは、NPC戦闘員の無意味な死に中々慣れないせいかも。

285 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 03:04:13.77 ID:0lwUClUW0.net
最近のプレイヤーはきっとスターシップトゥルーパーズとか見たこともないんだろうな。こういう感想みてると。

286 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 03:28:53.59 ID:UL488J0/0.net
脳天じゅるじゅるのやつだっけ?

287 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 08:48:26.10 ID:D9f8FUOj0.net
スタシはそんだけのテクノロジーがあってわざわざ歩兵が前に出るなよ
とか冷たい感想を持ったけど、EDFにはそんなことは思わない
どこに違いがあるのかは知らないが

288 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 09:18:07.80 ID:dBl1DCv50.net
EDFはどことなくHELLDIVERに近い香りがする
さすがにこっちの本部はバラムを歩兵の上に落として潰したりはしないけど

289 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 09:22:12.27 ID:D9f8FUOj0.net
待機ディロイの上にヘリを配置して
ディロイがアクティブになると落下して壊れるようにしたことがあるとは聞いてる

290 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 14:12:02.89 ID:aAnJglX5d.net
巣穴の中にバイク埋めたこともあったっけ

291 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 16:30:48.72 ID:y1X0anEf0.net
部屋を探してあちこち入ってみればチーターだらけ
プロフィール確認すると全員が特亜とか、偏見抜きにしてもイヤになる

292 :UnmamedPlayer:2018/07/15(日) 16:42:36.56 ID:fhFLE5NzZ
サマーセールで買ってたのを今頃やってんだけども
エアレイダーってこれどうやって敵の円盤落とすの
メーベルワーゲンやらゲパルトみたいな対空自走砲出てくんだろと思いながらずっとやってたけど出てこないんだけども
そんなの無いみたいな空気すら出ている
気のせいであってくれ
IAにはあったじゃん

293 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 16:47:45.28 ID:8pkKoo1I0.net
チートがあるのに使わない奴はガイジ
くらいの感覚らしいからね向こうだと

294 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 16:49:41.42 ID:y1X0anEf0.net
マジか、異文化ってやつなのか
お互い関わらないのが一番なのか・・・ありがとう

295 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 18:18:33.23 ID:dXwswrg/0.net
何しても勝てばいいのに何で使わんの?とかそんなんか

296 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 18:29:52.99 ID:ZCSTGRhp0.net
ボンバーマンオンラインは、入ると即ゲーム終了の部屋だらけになってたなぁ。
勝利敗北の判定をクライアントに審判を置いたおかげで、外国人に荒らされるだけのサービスになってた。
あれはもう面白いとかそういうのではなく単なる営業妨害だけど、設計ミスった会社も同罪のような気がする。

297 :Unmamed Player:2018/07/15(日) 19:15:53.24 ID:fhFLE5NzZ
何をしても勝てばいい、は違わね
チート使った方が面白いから面白くするために使う、なんじゃね

298 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 19:47:33.29 ID:0U3z64bL0.net
まあ規約違反の捏造品がコンテスト大将になるような国ですし

299 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 20:09:10.26 ID:dBl1DCv50.net
写真コンテストの最優秀賞が合成写真だったっていうアレ?

300 :▼・ェ・▼ :2018/07/15(日) 21:23:49.77 ID:GUa2qNc20.net
不正が当たり前の世界 それがシナテヨンだ

301 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 22:25:48.83 ID:mjo323pV0.net
INF初見挑み勢はやっぱりアーマー200くらいあるの?

302 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 22:32:05.24 ID:TFMpyhi40.net
まあ大体の人は200くらいあるんじゃないかな……

303 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 22:54:05.37 ID:/TCdUjJE0.net
攻撃力に全フリした戦車

304 :UnnamedPlayer :2018/07/15(日) 23:46:48.32 ID:y1X0anEf0.net
重戦車の力、見せてやるぜぇ!

305 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 00:26:46.61 ID:1VajwzLw0.net
しゅほうがきかにゃい

306 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 23:07:24.82 ID:no13p/X60.net
マルチVHやっとクリア出来たあああああ!!
何度もやり直して何度も人入れ替わってやっとだわ

達成感すげー

307 :UnnamedPlayer :2018/07/16(月) 23:07:54.30 ID:no13p/X60.net
あ ブルートフォース作戦VHの話です
全部は無理むりカタツムリ

308 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 04:51:22.62 ID:nmODMcta0.net
連休中必死にやってやっと達成率15%いった
70%は遠いなあ・・・

309 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 08:10:25.36 ID:T0qWiGrX0.net
ステージ多けりゃいいってもんじゃないなとつくづく思った

310 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 08:42:56.33 ID:et9FFvpY0.net
VHってなんだ・・・
ベリーハード?

311 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 10:25:49.73 ID:Wid3vyVyd.net
まだ成功してないんだけど15INFでMONSTAR-Sって出る?

312 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 11:38:54.57 ID:Itd7+5dz0.net
>>310
ヴルートホースなのかもしれない

313 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 11:49:01.13 ID:Z113OxEP0.net
ちょっと達成率高いからって、入ったら無言で蹴飛ばされるのは辛い
アーマーだって3000程度に抑えてるのに・・・

314 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 12:53:52.38 ID:KlUPJNind.net
>>311
機獣師団の武器部屋建てて協力プレイする方が建設的だと思う
ディルドは足の部位一つ一つからアイテムドロップするから
ホーミング武器持ってサポートに徹すれば
誰にも文句言われないし武器もガッポガッポ

315 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 15:12:27.37 ID:s41pq3/d0.net
アーマー1500もあればハードでも最後までクリアできるしなぁ…
自分もおそらく蹴飛ばされる側になるだろうが、三人寝て高アーマーの一人が奮闘するのを見るだけなのは嫌という気持ちはわかる

316 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 15:17:02.69 ID:CmfRIVMS0.net
よーしパパヘリ勇者やっちゃうぞー

317 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 15:18:39.29 ID:Dbj5uj3D0.net
まあ全員イーブンなステータスの方が楽しいってのはあるな
てか入ったら無言で即蹴りって身内部屋じゃね?
それはそれで鍵かけろよって話だけど

318 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 18:04:49.10 ID:2w73OB100.net
限界解除までは頑張ったけど、解除以後は野良でハードまでをフラフラしてる
野良なので部屋が長続きせず後半ステージや高難易度の攻略となるとかなり怪しい

319 :UnnamedPlayer :2018/07/17(火) 19:46:50.08 ID:GBGlXhtj0.net
GPD Win2で大分軽くなったので参戦だぜ
いつかオンしたいので宜しくですよ

320 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 02:30:10.98 ID:/lXqGOZ90.net
DLC購入しようと思うんだが、1,2どっちがおすすめ?

321 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 08:07:52.99 ID:GA9Z+BAA0.net
両方買え

322 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 14:55:51.54 ID:mYutC1450.net
この前steam版野良で天の兵団INFやってたら
何故かライジンに圧倒的な信頼を寄せているAP200くらいの外国人新兵いてめっちゃ笑った
チャットで必死に"ライジンはとても優秀な威力を持つ""ライジンの射程距離と精度は圧倒的だ""君はライジン持ってる?これ最強だよ""船を落とした!やはりライジンの威力は素晴らしい"
ってプレゼンしてくる
隣で単発18000の銃撃ってることになんか罪悪感感じた

323 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 18:48:15.92 ID:I0A6wgAv0.net
こだわりのある男になりたい

324 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 19:03:02.45 ID:OTNNwK860.net
ライジン万歳だ!

325 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 19:19:07.33 ID:TubENQfDM.net
空爆バンザイだ!のチャット欲しかったよな
味方が支援要請で敵をふっ飛ばしてる時にやるじゃねえ!とかEDFコールもいいんだけど、やっぱり空爆バンザイだ!を叫びたい

326 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 19:24:41.85 ID:Nu70fkOJ0.net
口開く前と後に空爆バンザイとつけろ

327 :UnnamedPlayer :2018/07/18(水) 20:31:40.02 ID:+fC4gDZzd.net
味方に当たってるぞ!
何かが爆発した
やめろー!

328 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 15:35:01.28 ID:Kn8J+0UA0.net
EDF5の装備で4,1をやってみたいな、魔軍あたりでもひとりクリアできそう

329 :UnnamedPlayer :2018/07/19(木) 16:12:55.05 ID:U9S+sj3W0.net
バランスこわれる
レンジャーとエアレイダーは最強になるだろうけど
ダイバーはEN100だとなんもできず死に フェンサーはジャベキャンとブラホMSの長射程を奪われ死ぬ

330 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 13:36:15.81 ID:W0lUFRSr0.net
マルチ達成率70%って何時間くらいかかる?

331 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 19:44:05.77 ID:1JJwvNzx0.net
フレとオンやったり
稼ぎとかガンガンやってたりしたからまったく参考にならんと思うけど
380時間で32%だった
達成率だけを目的にプレイしたなら500時間くらいで行けるんじゃないか

332 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 20:31:43.29 ID:p9bu3aN0a.net
エアリーダーがオンだと本当に強い
こいつでプレーしてると自分が空気読めてないんじゃ無いかと心配になって来る

333 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 21:49:51.87 ID:YRuByu0Q0.net
エアリーダーは空気読めなそうだな

334 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 23:11:52.12 ID:IBN6ln0Lp.net
空気読めそうじゃん

335 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 23:14:48.14 ID:akbXnDVXr.net
>>330
少なくとも300時間

336 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 23:15:06.89 ID:a5cvYl/W0.net
先日のセールで購入してそろそろオンラインで遊びたいのですが
とりあえずソロで練習したい場合はフリーワードに参加不可で立てればいいのかな?
鍵掛けたり他の方に見えなくする方法はありますか?

337 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 23:25:20.33 ID:5Ps5cvjt0.net
>>336
部屋作る時に参加人数を1にするといいよ
ただ、オンで一人だと凄く敵が硬くなるので
武器制限解除無しでは上級者でも厳しくなるよ

338 :UnnamedPlayer :2018/07/21(土) 23:35:17.29 ID:FWN3Iqcw0.net
1800時間で75%だった
価格分以上に楽しめてる事に気付いた

339 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:05:43.22 ID:eRr0nDZA0.net
AP縛りやらいきなりINFやらで遊びだすと達成率なんてどうでもよくなる

340 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:12:04.11 ID:cJpZcLRZ0.net
勝敗概念のあるクラフト系である以上、最適解が存在するのは宿命だからなぁ

341 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:12:19.96 ID:cJpZcLRZ0.net
誤爆

342 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 01:23:40.37 ID:U4YdJZSz0.net
夏になるとEDFやりたくなる

343 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 06:40:20.96 ID:JW6HdsCC0.net
>>337
ありがとうございます
オフで出来ないチャットのやり方練習しようと思いまして

344 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 09:38:36.82 ID:s0MX/xoO0.net
やっとAF100キターーーーー!
もう難易度INFクリアしたも同然だな

345 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 09:49:06.62 ID:ldkmNXdcd.net
初心者→何を喋ったらいいのか分からず無言気味

中級者→オナニーを覚えた中学生のやうにチャット多様

上級者→よろしくお願いします以外打ち込まなくなる
たまに空気を読んで終了時にEDF

346 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 10:11:50.69 ID:Ct+1KlbF0.net
>>344
ブレイン「そうだな」
アースイーター「俺の砲台みせてやるよ」

347 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 10:34:52.89 ID:CSncIC5t0.net
上級者→本部の通信に「って話だな」「そんなわけないだろ」などのノリツッコミを入れる

348 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 12:45:19.49 ID:jBW4dzcf0.net
異星人が来るより先に暑さで地球滅びそう
アイスイーターしてなんとかしのぐ日々よ

349 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 13:23:37.46 ID:M2Hu+EzM0.net
アースイーターが日光遮ってくれて涼しくなるんじゃね

350 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 15:54:14.52 ID:oWnN9hmI0.net
気候変動とか言ってたけど中途半端に埋まる初期段階なら空気の流れもあるし、気温は昼夜程度で極端には下がらんでしょうな。
雨雲と同じくらいの高さに停空しているから雨は降らなくなりそう。

351 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 21:35:58.63 ID:37801hyP0.net
中級者(ap2000~4000くらいの達成率20%くらい)の集まりだと
全員が打ち合わせなしで無線とかストーリー展開に対して同時に同じ悲鳴上げたりしてすごい楽しい

352 :UnnamedPlayer :2018/07/22(日) 21:38:00.22 ID:Ct+1KlbF0.net
達成率20%は超エリートの可能性がある

353 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 01:38:08.69 ID:ODjenA0M0.net
ロールプレイして楽しめるのは上級者だと思うがね
チャットばかりで何もしない奴とか勝手に人の部屋で縛りプレイをして倒れてる奴とか
ラジオチャットも何も使わない奴はそもそも一緒に遊んでてつまらない。

354 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 01:39:06.64 ID:9UtU9mpz0.net
>>352
俺フェンサー抜きで70%
なんとなく性に合わなくてやってない

355 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 02:01:09.35 ID:9yfeDTot0.net
INFERNO専門の奴が全制覇すると達成率は20%になる
そういうことだ

356 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 08:16:51.86 ID:MA1u76f70.net
フェンサーは撃ったときの反動で照準が上がったら上がりっぱなしで戻らないから
マウスだといちいち持ち上げないといかんのが面倒くさい

357 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 10:02:45.80 ID:Za/zp/G/0.net
とりあえず死んでる間に悲鳴連打するやつは地雷
キックだ
そして赤色だけ行ってきましたと言わんばかりにLv45~60装備で固めた低アーマーも地雷
INF後半ミッション部屋ならキックだ

358 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 10:10:39.42 ID:O5E7HoiJ0.net
達成率0%でAP万超えとか、色々言いたい事はあるけど黙って抜ける

359 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 10:39:53.96 ID:9UtU9mpz0.net
>>358
オフラインやり込んだだけじゃね?

360 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 10:51:20.93 ID:Za/zp/G/0.net
>>359
その可能性はあるけど
高APで0%だとチーターかそれの被害者の可能性も高い
実際一回被害あったことあるし 注意は大事

361 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 12:29:28.11 ID:wWhisf9I0.net
今作のジェノサイドガン情報探してたら見つけたわ
改造敵を公式modとして追加して欲しいレベル

https://www.youtube.com/watch?v=DoVjQ2lVM10&hd=1

362 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 13:23:23.88 ID:SpETQ4WWd.net
>>361
かっこいい
https://i.imgur.com/kQQTsKM.jpg

363 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 13:33:49.92 ID:i/QCUzZt0.net
ダイヤモンドカッターずるいわw

364 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 13:50:52.30 ID:Za/zp/G/0.net
すでに懐かしい動画だなぁ
同じ作者の2のブレイク工業MADでEDF知ったから思い入れあるわ

365 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 15:49:09.29 ID:uwqHgnhw0.net
これが難易度IMPOSSIBLEでいいと思います

366 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 16:50:00.36 ID:1OMiY8OS6.net
これDLCにしてくれたら5000円出す

367 :UnnamedPlayer :2018/07/23(月) 18:08:10.97 ID:kAfa3isK0.net
懐カシス
当時は保存してリピートで流しっぱなしにしてたぐらいお気に入りだったw

368 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 08:16:24.75 ID:+tZkD61ta.net
ならこれに8000円出すわ→sm31575021

369 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 22:51:49.76 ID:qSpzp/59d.net
>>338
特定した

370 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 22:53:49.29 ID:qSpzp/59d.net
>>351
>>352
達成率20%はinfだけ完全クリアしてる人もありうる

371 :UnnamedPlayer :2018/07/24(火) 22:53:51.67 ID:qSpzp/59d.net
>>351
>>352
達成率20%はinfだけ完全クリアしてる人もありうる

372 :UnnamedPlayer :2018/07/25(水) 23:30:45.56 ID:XdQbsziK0.net
ルシフェルSまた出てホシス

373 :UnnamedPlayer :2018/07/26(木) 21:11:17.75 ID:A1VQIVTt0.net
steamで2149円になってる
サマセで買ったけどこのタイミングで価格改定されると損した気分

374 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 07:05:34.43 ID:xZXH17aH0.net
5が来る予兆 と思いたいけどまず5.1相当品が出てからかな
てか元の値段いくらだったっけ5000円ちょい?

375 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 07:15:09.60 ID:WBZRm6Jvd.net
4.1はps4が出たからこそのリメイクじゃない?
ps5のアナウンスすらない現状、5.1が出ることはないと思うが

376 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 08:17:06.83 ID:hpex8uQn0.net
いいから早く出せ

377 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 08:33:51.64 ID:+F9eprk90.net
12月でいいから5出てほしいねぇ
さすがにEDF5のためだけにPS4買うのはもったいない

378 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 19:17:25.29 ID:p/Gmxjf3d.net
ディースリー・パブリッシャーは本日(2018年7月26日),PS4向けヒットタイトルの廉価版となる
「PlayStation Hits」シリーズとして,「地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR」を発売した。価格は1990円(税別)。

 これに合わせて,Steamで配信中の
「EARTH DEFENSE FORCE 4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR」
の価格改定も行われ,2149円(税込)となった。

(以下略)

https://www.4gamer.net/games/273/G027303/20180726098/

379 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 19:20:15.26 ID:NXdeYyYm0.net
オンの隊員が増えるといいな

380 :UnnamedPlayer :2018/07/27(金) 23:47:14.23 ID:shxxjIDf0.net
DLC込み(ミッションパックx2)での価格改定ってわけじゃないのか
DLCに関しては値引きすらしないとか
相変わらずJPマーケットはせこいなw

381 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 00:12:31.62 ID:mLbFygrm0.net
最近DLC買ったんだが価格以上に遊べて満足だわ

382 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 08:16:08.17 ID:7MKRX8bc0.net
日本語をわざわざ別売りDLCにしたりリリース前日にストアから日本語表記を削除したりしなけりゃ他は良いですハイ

383 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 08:57:00.61 ID:fk6ETE44d.net
多少高くても売ってくれるだけマシと思ってる

384 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 10:24:42.68 ID:sKsBm0Vs0.net
そもそも海外とはいろいろ違うのだから価格は異なって当たり前なんじゃ

385 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 10:33:10.26 ID:xwSiGQoS0.net
つまり海外より安けりゃ文句はないってことだ

386 :UnnamedPlayer :2018/07/28(土) 13:39:28.37 ID:n0JwczQzd.net
ナニニシマスカ?

387 :UnnamedPlayer :2018/07/29(日) 15:52:10.92 ID:iv+q+mzC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pOZfDS1fZio
EDF5まだ海外版は発売されてなかったのね

これが出るときか、もしくはその後にPC版かしら

388 :UnnamedPlayer :2018/07/29(日) 18:18:52.20 ID:TDY5kIAcd.net
5ではオペレータのボイスOFF機能つけてほしい
4.1の終盤五月蝿すぎ

389 :UnnamedPlayer :2018/07/29(日) 18:35:10.20 ID:W2pK7pOI0.net
イズンさんの迫真の悲鳴とかもちょっと厳しかったな
人に聞かせられないw

390 :UnnamedPlayer :2018/07/29(日) 23:31:48.47 ID:eeCKx3LD0.net
それをはずすなんてとんでもない

391 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 01:17:26.26 ID:rPWpY8eU0.net
音量だけの話ならオプションで会話音声さげれば済むけど
5のプレイ動画見てると無駄に長ったらしい会話を聞き終わる事が
ゲーム進行フラグになってるステージがちらほら(秒じゃなく分単位の長い会話)
トライ&エラーを強いられるゲームでそこは気にいらんね
カットインのムービーならスキップも出来るだろうけど、無線会話スキップはまず無いだろうし

392 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 01:59:00.63 ID:lP+5GUx+0.net
4.1でも殲滅みたいに待ち時間が面倒なステージあるけど改善されてないのか
進行速度に合わせて会話変化してくれてもいいのにな
あと音量といえば音声チャットの音量はなんとかならんの

393 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 06:53:58.11 ID:8U/x+7R+d.net
エアレイダーの顔撮れた
https://i.imgur.com/IqYd8Y7.jpg
https://i.imgur.com/byE1jK8.jpg
https://i.imgur.com/m3VhrTu.jpg
https://i.imgur.com/BohlO1s.jpg

394 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 07:44:15.81 ID:zN3CalMRH.net
>>388
個人的に寧ろ戦闘中で流れる無線がEDFの醍醐味の一つ
EDF1/2が発売された時代でエースコンバットシリーズの無線にもハマった

そのためオンラインで静かにすぎるととりあえずEDFを叫ぶ

395 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 07:46:18.97 ID:zN3CalMRH.net
あと激戦の最中で本部の無線と会話することはなぜか飽きない

396 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 16:24:45.80 ID:062/vDLo0.net
5の海外版でるのか
PCももう少しでwkwk

397 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 16:54:41.32 ID:nU0SKVag0.net
最近買ったんだけど 面白いゲームだねーこれ
いつのまにか時間経ちまくっててビビるわ
奈落の罠で詰まってるけど!

全ステージクリア出来たら他のシリーズにも手を出してみるよ

398 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 18:15:08.57 ID:p2kZ7QHqa.net
EDFはシリーズ毎に順当進化してるから旧作は手を出さなくても良い気がする

399 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 19:35:49.49 ID:rvE+Q+500.net
砂ゲーは全部オススメ

400 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 20:49:50.86 ID:TNxLYMWW0.net
リモートコントロールダンディが起源にして頂点

401 :UnnamedPlayer :2018/07/30(月) 20:52:09.02 ID:Sz0bVpR+d.net
鉄人も超操縦メカもいいぞ

402 :705 :2018/07/30(月) 23:38:05.59 ID:LVTvRbnF0.net
レギンレイヴも遊んどけ

403 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 00:08:20.45 ID:vZN8S5te0.net
>>400
現代の技術でリメイクに一票

404 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 11:30:01.64 ID:IIifU/Oe0.net
ブルートフォースやってて毎回思うけど
敵側にFF無いのは納得いかない

405 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 11:42:58.30 ID:SefXbyZ10.net
クモ糸の壁抜けと超大型の敵を攻撃が全部すり抜けてくるのはEDF5でもそのままだったぞい

406 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 12:09:12.08 ID:zaoypwRCa.net
敵側FF判定あるのはジェノサイド砲だけだっけ

407 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 12:19:21.91 ID:4EbwuYQY0.net
アースイーターのカバーが付いてる大レーザーは?

408 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 12:57:27.03 ID:oUehTlpf0.net
EDF3をXBOXONEXで遊ぶといいぞ

409 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 20:31:03.05 ID:V/OaK75J0.net
四足のプラズマ砲も誤射判定あり

410 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 21:23:44.70 ID:5wrbQLRt0.net
>>386
うるへー高橋!

411 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 22:23:42.09 ID:IIifU/Oe0.net
言われて見たら、レタリウスの糸も判定あったような気がしてきた
どこかのミッションでそのせいで、変な苦労した気もしてきた

412 :UnnamedPlayer :2018/07/31(火) 22:31:35.39 ID:V/OaK75J0.net
背水の罠「そう見えるだけだ」

413 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 13:44:26.81 ID:FkRGEsJL0.net
宇宙に帰りやがれ

414 :UnnamedPlayer:2018/08/01(水) 18:18:47.73 ID:1hOVLcin0.net
初心者INF助けて連呼おじさんまじで何なの…

415 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 18:34:31.75 ID:CJp0ji0R0.net
クイックジョインとか?(このゲームにあったか忘れたけど

416 :UnnamedPlayer :2018/08/01(水) 23:37:35.41 ID:kDnm4NW+0.net
初期AP縛りって書いてあるのにAP下げてくれない人何なの…

417 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 00:27:02.04 ID:SJ0LEY/X0.net
日本語が読めないだけじゃ?

418 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 07:45:19.74 ID:XqQyji7H0.net
本人が縛ってるだけで、ルーム名はその断りだと思ってる可能性

419 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 09:40:19.31 ID:a1py7QkW0.net
助けて連呼おじさんにはかんしゃく+ショットガンによる吹っ飛ばしで制裁してる
戦線離脱すれば助けて云々言わない ちょっとむずいけど

420 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 21:17:13.69 ID:pujE7QWO0.net
倒れた状態で助けて連打する人たまにいるよね
そして助けてもだいたいすぐまた死ぬ・・・

421 :UnnamedPlayer :2018/08/02(木) 23:48:40.55 ID:ivfkxluM0.net
フルアク君
助けて連呼君
ルーム名読めない君

フォーリナーよりタチ悪い

422 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 02:52:48.49 ID:fxz31r8R0.net
4.1には怒るかなにかに「じっとしてろ!」なかったっけ
それ名指しで言ってやればおとなしくなるんじゃないの

423 :UnnamedPlayer :2018/08/03(金) 22:39:40.27 ID:cxHh5PIq0.net
そんなわけないだろ
無理だ
できそうもない

対抗策は‥ない

424 :UnnamedPlayer :2018/08/04(土) 01:32:08.36 ID:+3xpKkmV0.net
これからどうすれバインダー
そううまく活け花

425 :▼・ェ・▼ :2018/08/04(土) 21:35:17.88 ID:z3RGReST0.net
ストリートファイターVのPC版が期間限定で無料配信中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1136435.html

https://store.steampowered.com/app/310950/Street_Fighter_V/

426 :UnnamedPlayer :2018/08/04(土) 22:00:24.71 ID:rAhz24DO0.net
配布じゃなくて期間内は無料プレイってだけか

427 :UnnamedPlayer :2018/08/04(土) 22:00:42.79 ID:KfKS6Pe80.net
最近、ジェノサイドガンをはじめとしたチーター部屋に遭遇しすぎて悲しい
達成率1桁でAP4万超えとか
達成率30%超えで平気でゴリアスに巻き込んできたり、開幕意図的に爆発物でFFしてきたりする人(同一人物)とか
俺が潔癖過ぎるだけなのだろうか

428 :UnnamedPlayer :2018/08/04(土) 22:13:25.87 ID:l4hE0PAK0.net
昨日初めてチーター部屋に入ってしまった
開始早々画面が見えなくなるほどの弾幕で即クリアしてアイテム枠満杯取得
呆気に取られて抜けるの遅れたせいでアーマーが1000くらい増やされてしまった
できるだけ寄生とか放置稼ぎとかせずに正攻法でコツコツやってたのに悲しい

429 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 00:16:43.41 ID:fZjfQmQc0.net
ジェノサイドガン見えてそっ閉じ
確かに最近よく見る

430 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 00:20:48.59 ID:1OstpJwJ0.net
回線切る前にチーター死ねくらいは言っとけよ
馬鹿は言われないと分からないからな

431 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 01:54:02.71 ID:siQo7fIPH.net
アーマー制限あるのHardest部屋で遊ぶぜ

432 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 04:00:40.22 ID:IB4AG/la0.net
改造野郎とやるとセーブ壊れるってのでマルチやるの怖い
いきなり壊れてアウトとか罠じゃん

433 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 04:00:42.73 ID:RWarMrRE0.net
達成率一桁で制限解除ってのもそうかな

434 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 06:36:46.02 ID:BtRC1IZt0.net
しかしこのドロップ回収の仕様はもう脳死開発放棄としか思えんな
古き良きつっても限度があるだろ

435 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 09:29:16.42 ID:eNd8fd920.net
>>432
チーターと同じ部屋に入ったからって即座に影響が出るわけでもなし何かおかしいと感じたら部屋抜けるようにしてれば滅多なことはないよ
バックアップぐらいは気が向いたときにしといて損はないと思うけど過敏になる必要はない気がする

436 :UnnamedPlayer :2018/08/05(日) 09:34:38.82 ID:Y4LRISde0.net
ブロックリスト入りしてたチーターが復活してやがる
無敵部屋でweapon farm公開ルームとか見えてる地雷なだけマシか

437 :UnnamedPlayer:2018/08/05(日) 23:16:42.33 ID:ppALnBigV
>>434
几帳面すぎるんだよ。レーダー内のアイテム表示が消えないと気が済まないタイプの隊員が結構いるんだ
視界に入った物だけ取るプレイに切り替えてみる。んで回収が面倒ならやらない。稼ぎでもない限りそっちのほうが結果楽しめる。
ゲームでストレスをためこむなんて間違ってるし、そもそも開発陣は遠くのアイテムまで回収するプレイを想定してない。

438 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 12:28:39.34 ID:SgO3HBMi0.net
>>434
IA仕様はつまらんかったし
5で回収は大幅に楽になったしええやろ
ドロップ方式やめたら稼ぎできんし
作戦終了時自動回収だと拾う意味ないし

439 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 14:45:41.02 ID:1LD+Xc6ga.net
回復アイテムだけMapにドロップしてそれ以外は自動回収がいいな

440 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 17:10:12.37 ID:hzvytX5V0.net
個人的には自動回収が良いけど人によるかもなあ
ブルートフォースみたいなカンスト余裕なミッションだと自力回収はダル過ぎる
自分で拾う→1倍  拾えずに自動回収→0.5倍みたいに倍率入れるとか

441 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 17:33:36.16 ID:VGm26Bda0.net
ブルートフォース序盤から積極的にアイテム取らないと
カンストしてドローン戦回復手元に落ちずに良く詰むな・・・
あれめんどくさいのでドロップは回復だけでいいよ

442 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 17:43:10.68 ID:dVKD89pn0.net
それに関しては上限に達したら回復アイテム以外を順次消滅させれば良い気も

443 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 18:14:07.33 ID:mUtkm1uD0.net
EDFではよく見かける話題だがいつも悩むわ
5だと楽になってんのか
ペリ子の装備枠にアーマーと武器だけ吸い込む掃除機とかあったらええのにな

444 :UnnamedPlayer :2018/08/06(月) 18:16:24.37 ID:t3WA9VaU0.net
5だとミッション失敗時も拾った分はある程度持って帰れる機能付いた

445 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 00:39:24.70 ID:mpT20NAn0.net
プレイ動画少し観た程度だけど
拾える判定範囲も視認できてて(円状で)広くなってるよね>アイテム拾得

446 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 00:41:18.14 ID:I25rR1Wh0.net
動画なんて見る暇あったらDL購入して実際に遊んだ方が早い

447 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 00:45:59.85 ID:mpT20NAn0.net
は?

448 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 02:11:03.72 ID:JDQvxn6z0.net
吸い込みというか取得範囲もう少し広げてくれたらいいかなぁ

449 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 10:49:55.22 ID:Y97p+Chj0.net
自動回収って敵倒して体力上がれーって言ってんのと一緒じゃね

450 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 11:33:44.28 ID:HuSxKY5V0.net
>>449
それでいい気もする
回収作用が楽しいかって言われると んな訳ないし

451 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 12:39:57.10 ID:qxUQl6vl0.net
ミッション完了した後に自由時間があれば回収式のままでもいいとは思うんだが
物理エンジンでびょんびょん跳ねてどっか飛んでくし……

452 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 20:50:56.17 ID:LFbBExF00.net
ステージ終了後に残ってるアイテムは1/3自動回収されるくらいの方がバランスいいんじゃね

453 :UnnamedPlayer :2018/08/07(火) 22:10:11.96 ID:yaq5Vz5r0.net
悪習であるのは確かだがなんか安易に解決しても他の問題が出てきそうで怖いみたいな感じ

454 :UnnamedPlayer :2018/08/08(水) 08:24:04.50 ID:uxH/ayiWa.net
テストとして自動回収モード仮実装してくれないかな
steamなら小回り効きそうだし

455 :UnnamedPlayer :2018/08/08(水) 09:08:43.89 ID:vOqPFPpL0.net
距離近くなったら吸い込んでくれたらいいのかもしれんな

456 :UnnamedPlayer :2018/08/08(水) 10:04:28.60 ID:67MYx5Dp0.net
斬レギで神速移動に吸い込み回収だったから4で前転移動と重ならないと拾えないのは改まるものと思ってた

457 :UnnamedPlayer :2018/08/08(水) 11:30:55.22 ID:n8PUMkTS0.net
ロボとか車乗ってても拾い判定は人間サイズしかないのもなあ
敵の攻撃は全身当たるのにひどいや

458 :UnnamedPlayer :2018/08/08(水) 11:31:32.98 ID:2gZRr3Wb0.net
それごもっともでw

459 :UnnamedPlayer :2018/08/08(水) 14:38:43.91 ID:jxOC5BGG0.net
5だと乗り物のもの拾い判定広くて快適そうだったなー
ヘリで回収出来たらどんなに楽かと思ってたよ

460 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 12:02:32.17 ID:KlYPuxRe0.net
壊れた部屋残りすぎでしょ

461 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 13:05:37.05 ID:y7XkmTbH0.net
初めて防衛軍に手出したけど このゲーム面白いなー
くっそむずいけど

462 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 13:13:46.90 ID:pxaNdVVW0.net
EDFはいいぞジョージィ…

463 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 13:21:04.90 ID:y/Sq7kDoF.net
死んでも地球防衛軍を流行らせろ

464 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 15:10:35.98 ID:xbdswyrH0.net
なんかスチムーコミュニティみたいなところに置いてあった
attack of ragdollとかいう動画が面白かった

465 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 15:37:51.09 ID:yAsxr2E70.net
ペニーワイズさんもオススメのEDF

466 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 16:29:25.53 ID:Qr+ewrwe0.net
>>461
ゼロスタートだと武器も体力もじり貧だから難しいって感じちゃうかもね
時間かけてやっただけ(面クリ必須だけどw)強化されていくから頑張れー

467 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 17:50:21.31 ID:VNYCgKeQ0.net
>>466
ありがとうございますー
難易度ノーマルのフェンサーで始めてみたけど 操作むずいし ステージ1の三段目の湧きでかなり苦戦してましたが なんとか突破できましたー
お盆やすみでのーまるクリアしてやるぜ!

468 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 18:23:11.13 ID:Qr+ewrwe0.net
>>467
フェンサーは一番特殊な兵種(操作面)だからねw
特に足の遅さがネックと思いきや、ジャベリンキャンセルやらスラスターキャンセルなど
幾つかの高速移動方法が確立されて、それがもうフェンサーのデフォルトにもなってるので
少し進められたらそれらをちょっと調べてごらん
ゲーム(キャラ)が変わるぞw

469 :UnnamedPlayer :2018/08/12(日) 19:51:48.75 ID:zHLUSy5G0.net
ジャベキャンとかヴォルケンダンスとか覚えたら別ゲーになったけど
LTRTを押す指が死んだ

470 :UnnamedPlayer :2018/08/13(月) 14:36:58.42 ID:J6a7/1hW0.net
むたせてください!

471 :UnnamedPlayer :2018/08/17(金) 23:58:51.60 ID:3NpM3qQC0.net
DLC2の最後のとこクリアせずEDF5やり始めて久しぶりやってみたけど、いまからだとチート使わなきゃクリアできそうにないわ。

472 :UnnamedPlayer :2018/08/18(土) 18:36:34.75 ID:R0YDOi7D0.net
なんか最近部屋多くて楽しいな

473 :UnnamedPlayer :2018/08/18(土) 19:05:04.19 ID:hetPAHLT0.net
HARDとかでも油断すると死の連鎖から抜けられなくなるのに
いなりINFとかやってる人たちやっぱバケモンなんやなって

474 :UnnamedPlayer :2018/08/18(土) 19:32:33.93 ID:NLMIQWl9M.net
いきなりinfで稼ぎ放置なしでやってる人は凄い人を通り越して人外としか思えん(褒め言葉)
人である以上はミスするし、いきなりinfはミス=即死だから腕があったとしても何回も何回もやり直す精神力が必須になる訳だし

475 :UnnamedPlayer :2018/08/18(土) 21:42:13.99 ID:ZbkBuUrD0.net
いきなりinfは発売直後の楽しみ

476 :UnnamedPlayer :2018/08/18(土) 22:11:19.55 ID:8M11pFiSd.net
いくつかの縛りを楽しんだけどオンラインでレンジャー縛り+AP1000がバランス取れてて楽しい
初期APまで下げると運の影響がデカくて辛い

477 :UnnamedPlayer :2018/08/18(土) 22:56:09.55 ID:9b1byjvC0.net
5だと一周しないとhardestとinf開放されないんだよな

478 :UnnamedPlayer :2018/08/19(日) 09:11:28.22 ID:+CrbfoPs0.net
>>477
どのデータでもいいから、なので開放したら新規セーブスロットで始めればOKなだけよ

479 :UnnamedPlayer :2018/08/23(木) 09:38:33.33 ID:E822p1Fv0.net
ミッションパック2買おうと思うんだけど1と比べてどう?

480 :UnnamedPlayer :2018/08/23(木) 19:37:52.77 ID:ClrzRBWPd.net
ブルーフォース作戦みたいなのがいくつかあって楽しいよ

481 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 03:28:53.55 ID:UKmphtFK0.net
外人部屋はやっぱチーター率高いなー
日本人でもアーマー増やしてる奴はめっちゃいるけど

482 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 14:04:09.10 ID:83euJJCq0.net
ジェノサイドガンやらアルマゲドンクラスター持ってるのは一目でわかるけど
無限体力とか無限弾とかはやらんとわからんから面倒だわ

483 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 15:42:33.64 ID:XOFzWNpg0.net
>>482
ストリンガー連射してるヤツとか、ノヴァバスター連射してるヤツとか
ここらは見ればすぐわかるぞ、バラムF型が一瞬で溶かされた時は一瞬目を疑ったが
こないだそう言う奴がいたから殺そうとしたら、きっちり無限体力にしてやがった

484 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 19:32:45.91 ID:2deqr3mb0.net
チーターに出くわしたことがないんだが、同じ部屋に入ったら途中退場しても無駄なの?特に無限体力

485 :UnnamedPlayer :2018/08/24(金) 20:33:00.46 ID:OYyBuvtj0.net
久しぶりに4.1でRインしば始めたけどM11でツインタワー生存ガチャとかいうクソゲーに巻き込まれるのがつれえなあ

486 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 08:48:50.43 ID:l9SdFsRc0.net
>>484
無駄が何を指してるかわかんないけど、こっちのデータに影響すること心配してるならまず平気だよ
1000時間やってチーターもちょくちょく見かけるけどデータ壊れたことはない
たまーに影響あるのもいるらしいから念の為バックアップした方がいいらしいけど面倒だからやってないわ

487 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 13:26:43.30 ID:qLBHy7Zt0.net
アーマーでデータが壊されるのはチーターが出したアーマーを拾った状態でミッションクリアしなければ大丈夫

488 :UnnamedPlayer :2018/08/25(土) 16:12:44.35 ID:6WxVAwxj0.net
ラグい奴だなーって思ってたらクリア後にアーマー5000ぐらい増えた事ならあるけどデータ壊れてはいないな

489 :481 :2018/08/26(日) 19:25:50.77 ID:sql29rwJ0.net
>>486-487
すまん、説明不足だった
そういう部屋に入った途端こっちの体力も強制的に増加するのかなってことだったんだ
というかチーターはアーマーを生産するのか…とりあえずそれっぽいのは近寄らないようにしとく

490 :UnnamedPlayer :2018/08/26(日) 23:57:20.85 ID:BaQA5tgW0.net
>>489
遭遇したことがあるけど影響を受けるタイミングはクリア後のアイテム確認画面の時点かな?
それまでに抜けてれば大丈夫だと思うよ

491 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 02:01:49.40 ID:vQvkybsU0.net
見たことあるのは
アーマー1個で10個取ったことになってた
もちろん武器も

あとレンジャーのバウンドショットで無双してる奴いたな

492 :UnnamedPlayer :2018/08/27(月) 20:53:30.94 ID:yozkF7bH0.net
限界設定なしって書かれてると「ああ、またチート部屋かあ」なんて思ってしまう
毒されてる

493 :UnnamedPlayer :2018/08/31(金) 21:32:06.97 ID:vnNRYyxr0.net
ずっと遅れても良いけど5もPCで出して欲しいな

494 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 04:11:42.05 ID:m4uc69ne0.net
5のPC版情報、なんか出てないんかな〜なんて漁ってたら
スターシップトゥルーパーとのコラボPVとか出てたのね
もしかして例の虫たちが出るDLCとか出しちゃうつもり、、、、なわけ無いよなぁw

発売して12月で丸一年だから、もし情報がでるとしてもその前後かね
出さない可能性も低くないけどw

495 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 06:25:28.73 ID:THSGrrNE0.net
PS4の海外版は8/3に予約開始したって言ってるからローカライズ自体は終わってそう

496 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 17:09:09.69 ID:mogPsXuCa.net
ほんとかよ

497 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 18:02:35.52 ID:7ver9OZb0.net
そういう噂だ

498 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 18:36:52.11 ID:cva5KAto0.net
期待には応えられない

499 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 22:08:07.13 ID:/o0JgUdc0.net
4.1出しといて5は出さないってどういう事だよ(威圧)

500 :UnnamedPlayer :2018/09/01(土) 22:53:41.58 ID:y7SKYC9C0.net
5の発売はどうした!
俺達を見捨てるのか!?

501 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 00:49:12.78 ID:+PSckrsk0.net
見捨てたりはしない
ただ、4.1からの撤退を許すことはできない

502 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 01:11:11.50 ID:6QPOitAc0.net
4.1のsteam版はいつだったかな
まー5はIRが出てしばらくしたらじゃね?

503 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 17:34:25.70 ID:/SldMFEv0.net
調べたら
EDF4(CS版) :2013/07/04
EDF4.1(CS版):2015/04/02 −およそ21ヶ月後
EDF4.1(PC版):2016/07/19 −更におよそ15ヶ月後

ってことで前作は4CS版から4.1PC版までだいたい丸三年後だったw

504 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 18:04:15.30 ID:nO5IGzKP0.net
言うて4と4.1は相当違うしなぁ

505 :UnnamedPlayer :2018/09/02(日) 19:02:04.61 ID:LohD/MxS0.net
4.1は機種変更しての半新作だから4から数えなくてもいいと思うけど

506 :UnnamedPlayer :2018/09/03(月) 09:06:31.17 ID:JE3AFdDy0.net
年末くらいに出るんじゃないですかね?

507 :UnnamedPlayer :2018/09/03(月) 12:22:17.16 ID:e89hO+7+0.net
クリスマスまでには・・・

508 :UnnamedPlayer :2018/09/03(月) 15:14:02.03 ID:7j5yFrRx0.net
はっきり言ってください! もう私達だけなんですよ! 誰も5PC版なんて望んでないんですっ!!

509 :UnnamedPlayer :2018/09/04(火) 14:17:45.50 ID:aKtlVwSk0.net
いいのか?はっきり言うぞ!!言って・・・いいんだな?
どうなっても・・・・しらねえぞッ!!!!

510 :UnnamedPlayer :2018/09/04(火) 17:47:34.82 ID:7bOnWPdU0.net
ニーズは他(他ハード)より少ないぞ〜、弾薬(お布施)他より足りてない〜

511 :UnnamedPlayer :2018/09/04(火) 18:10:12.77 ID:jAPh17sn0.net
知ってるか?5発売後の公式アンケートの噂を
steamが希望発売候補に載っていたらしい 今でも発売される機会があるんだと

512 :UnnamedPlayer :2018/09/04(火) 21:11:28.08 ID:zIDi3UoR0.net
本部の指示は的確だ。間違いはない。

513 :UnnamedPlayer :2018/09/04(火) 21:12:51.21 ID:wtcotaR40.net
そうじゃないかと思ってたぜ!

514 :UnnamedPlayer :2018/09/04(火) 21:21:34.98 ID:7bOnWPdU0.net
>>511
信じてるのか?そんな話。・・・まあいいさ。辛い時は、明るい話がしたくなるもんだ。

515 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 23:51:48.46 ID:b5+h/r630.net
総司令部からも応答がありません

516 :UnnamedPlayer :2018/09/07(金) 11:35:58.68 ID:4ABjFqyM0.net
こちらPS4戦術爆撃機 現在プレイ中。
PC版の戦友!俺がついている。こちらに楽しく遊んでいる仲間がいることを忘れるな!

517 :UnnamedPlayer :2018/09/07(金) 13:26:48.86 ID:FbMk1laaa.net
PS4版!生きていたのか!

518 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 20:35:43.08 ID:v5tm7s5r0.net
「こちらホエール、目標が見えない! だが撃つ!」
D3パブリッシャーの東京ゲームショウ2018特設サイトが公開だ!
https://www.d3p.co.jp/tgs2018/jp/
おいおい、ニュータイトルが二つも隠れてるぞ。こりゃー ひょっとすると本命のPC版かもしれん。でなければ地球はおしまいだ。

519 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 21:01:46.69 ID:NwzzZpo20.net
ワンチャン地球防衛軍5plusとかの可能性も...()

520 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 21:29:23.06 ID:9F/uurdy0.net
今回はIRのターン
6の話を出すとかあり得ないし、5のPC版程度をIR並みに推すこともあり得ない
伏せてある2作は多分両方ともギャルゲとエロゲの間みたいなやつだろう
今までのD3Pの傾向から見て

521 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 21:58:00.81 ID:WZVmJLFU0.net
まぁお姉チャンバラとかの気がするな

522 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 22:23:23.74 ID:SUdW0SyS0.net
>>520
一瞬「今回はIAのターン」と読み違えて
まじかよアレがリメイクでもされるのかとか思っちゃったよ・・・

523 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 22:39:16.50 ID:cjA91fBZ0.net
ライトニングぅ!?こちらサーベル!
新しいEDFタイトルはいらんかえ?んあっ!?

524 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 22:45:12.40 ID:VruFXvWna.net
そのうち全キャラ(敵も)女の子のEDF出して来そう

525 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 22:52:59.29 ID:OY88qIOK0.net
女の子がアリのポーズで何か飛ばしてきたらそれはそれで怖いぞ

526 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 23:50:33.73 ID:fWy3m8B/0.net
それなんてぎゃる☆がん

527 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 00:11:22.39 ID:uKYZPerr0.net
大美人てのがあったろ

528 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 12:09:11.41 ID:uKX0/PBx0.net
こちら結城!現在巨大女性物と交戦中!
・・・なんだこれは?女の体液か?
うわああああ!にょ、(ry

529 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 18:54:11.61 ID:2XOezptC0.net
https://i.imgur.com/nrDfpT2.jpg

530 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 19:03:29.49 ID:bD3XoaR40.net
跳躍中の蜘蛛型巨大生物にそっくり

531 :705 :2018/09/13(木) 19:19:26.56 ID:rDflsbFs0.net
ヘクトルのほうとヤりたい

532 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 19:56:31.42 ID:mVXBqGqY0.net
>>531
また犠牲者が!? なんという事だ……なんという事だ……!

533 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 20:04:13.73 ID:3dEFJsq4a.net
ブレイン存在しなさそう

534 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 20:49:50.27 ID:8s8fFn+e0.net
怒獲侍EDFもやってみたい

535 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 21:22:14.43 ID:adbnh8soF.net
ダライアスコラボして欲しい
もちろんホスト側で

536 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 22:16:07.99 ID:mWxfslXe0.net
WARNING!! A FOREIGNERS HUGE BATTLE SHIP IS APPROACHING FAST

537 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 22:44:14.14 ID:iJXsMp860.net
「H E C T O R」

538 :UnnamedPlayer :2018/09/13(木) 23:01:10.48 ID:u/FIZZk20.net
こちらシルバーホーク、バーストビームの用意は出来ている

539 :UnnamedPlayer :2018/09/14(金) 14:11:40.56 ID:Ez5iFEuA0.net
お互いライフの少ない状況で、近くにいた俺が先に一個だけあった小ライフを拾った
それだけの事でTKされるとは思わなかった(死ぬまで爆発武器でダウンさせられた
どんだけ心が狭いのか

540 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 01:27:51.53 ID:qfxuXiGN0.net
相手のライフの数値まではわからんからな
相手は初期値縛りかもしれん

541 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 12:20:28.31 ID:ndksEkjN0.net
APの数値とそこまでの執拗な行為となんの関係もないと思うんだが
むしろ自分で縛っておいてうまく行かないと嫌がらせとか迷惑行為でしかない

542 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 15:35:05.36 ID:l4V0Ohyd0.net
中々そんな奴見ないけどな

543 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 15:47:35.73 ID:2xu+BipO0.net
たまにクリア後に殺気を発する奴がいるくらいか

544 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 16:34:43.85 ID:2fXimJL30.net
ちょっとの誤爆で殺気を放つ奴も居るからなぁ
話題は変わるが、しれっとチートしてる奴もいるんだな
最初気付かなかったけど酸砂でオンinfディロイが軽く沈んでポカーンってなったわ(当然蹴りました)

545 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 19:54:21.07 ID:Gxl+fZcx0.net
チーターにバラムF型を一瞬で溶かされてポカーンとなった事なら

546 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 20:10:55.63 ID:h1hwOUws0.net
金蟻赤蜂はチーター

547 :UnnamedPlayer :2018/09/16(日) 20:51:12.43 ID:vHTWH55O0.net
例のミッションの蜂はマジでチートしてるから困る

548 :UnnamedPlayer :2018/09/17(月) 00:52:39.22 ID:X9nrJIXl0.net
最近部屋立ててもチーター多すぎだよ
せっかくのいい雰囲気ぶち壊しなんだよな

549 :UnnamedPlayer :2018/09/17(月) 02:22:49.61 ID:YdxKZhXD0.net
チート使ってないのに勘違いしてくるやつも困る
魔軍で一人だけになって外周グルグルしてたら速攻落ちた奴がチート扱いしてきたり
AF20RAR撃ってたら弾無限と勘違いしたのか知らんが攻撃してくる奴とか遭遇したことある

550 :UnnamedPlayer :2018/09/17(月) 02:39:24.84 ID:zhdZmuw00.net
自分に実行や理解が出来ない事を、すぐチート扱いしたがる人は一定層必ず居るからね

551 :UnnamedPlayer :2018/09/17(月) 13:51:24.25 ID:+78Q56JM0.net
アーマー30000↑のダイバーとかむしろチートであってほしい(驚愕)

552 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 08:42:03.65 ID:7viHqJLZ0.net
分割ダイバー*2で変化の山に行けば一時間放置で約330、回数にして約90回
ダイバーだけなら2週間もあれば行けんこともないな
まぁそこまで稼ぐ気にはならないがオンソロ絶対包囲も簡単にできそう

553 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 09:51:15.06 ID:VYVEVbXa0.net
アーマーと武器はある程度放置でも稼げるからまだいいけど
達成率70%って思ってたよりつらいなあ・・・
あぁ^〜はやく武器GENKAITOPPAしたいんじゃあ^〜

554 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 12:28:32.29 ID:pWjG0EQL0.net
>>553
この言い回し気持ち悪い

555 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 18:51:16.05 ID:ga0rVLyza.net
語録系をよそに持ち出すのはNG

556 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 21:32:59.51 ID:4BEAMrkA0.net
またセールで若干安くなってるね

557 :UnnamedPlayer :2018/09/18(火) 21:56:48.59 ID:VYVEVbXa0.net
すいません許してください

割引率は25%で低いけど
こないだ元の価格が下がったから最安だね

558 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 00:51:54.05 ID:PF7NopnY0.net
セールやってるから部屋が多いな
アーマー下げて手伝いに行こうかな

559 :UnnamedPlayer :2018/09/19(水) 03:24:03.32 ID:6PGCClpR0.net
達成率で蹴られるから新しく作った俺もいる

560 :UnnamedPlayer :2018/09/20(木) 20:20:48.97 ID:2FjCJUip0.net
スタシのDLCがCSで出るまでは5.1の移植できないんかな
どっかに外注する余力ないんかね
はよだして

561 :UnnamedPlayer :2018/09/20(木) 22:12:53.59 ID:iaT2Ozbxa.net
値下げでもっと部屋増えろー

562 :UnnamedPlayer :2018/09/20(木) 22:42:10.74 ID:xuFYJow80.net
>>560
え?スタシってスターシップトゥルーパーズ?のDLCでるの?
あのコラボPVってやっぱりDLCにちなんだものだったのかw

563 :UnnamedPlayer :2018/09/20(木) 23:18:54.24 ID:qTH56K1e0.net
CDH!CDH!

564 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 02:42:42.45 ID:c36gE4CVa.net
情報が錯綜している!デマを広めるな!冷静に対応するんだ!

565 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 09:19:26.68 ID:VwyyOZg30.net
これは敵(本部)の罠だ

566 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 11:51:32.49 ID:1DZSlNPv0.net
あ、デマなのかw
ゲームコンテンツでもコラボ実現なんて凄ぇな(このメーカーにしては)って思ったんだけどなあ

567 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 19:31:51.99 ID:Lsut88CVd.net
侵略者から母星を守るゲームなのに侵略者が主人公の映画とコラボは何かずれてる気がする

568 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 20:38:45.48 ID:HTxZy8evd.net
もしもビークルにマザーシップ

569 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 20:47:22.80 ID:m0QUEx5M0.net
EDFは特撮ノリだよね。
ああいう風刺とかブラックユーモアにあふれた映画とはあいそうであわなそう

570 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 20:51:54.11 ID:cu/gnnAk0.net
なんだってぇぇぇえええ!?
俺は知らないうちに敵(本部)側(に洗脳)されていたのか・・・

敵の火星プロパガンダはは危険だ、見てはいけないッ!!

571 :UnnamedPlayer :2018/09/21(金) 21:30:54.74 ID:33wOwIuia.net
あれ、スターシップトゥルーパーズって侵略側が主人公なんだっけ?

572 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 11:16:23.75 ID:GQWVZLeg0.net
人間がよその星に進出する話だったはず
虫はその星の原住生物

573 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:46:56.43 ID:IBAAOg6+0.net
つまりフォーリナーの正体は地球人だったのか(錯乱)

574 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 15:19:31.78 ID:zVc883vL0.net
ファンタシースター2じゃないんだから・・・

575 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 15:46:28.87 ID:ccnA9AEt0.net
最近何故かタイ人のチーターが多いなぁ

576 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:16:40.85 ID:fsV1y6zF0.net
>>573
淫夢語きっつ

577 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:51:59.15 ID:1jlO3m3TM.net
俺は制限無しのHARDESTで90から先をやるのが好きなんだ
多少ミスってもゴリ押せるくらいが好き
たまには部屋立てるからよろしくな

578 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:16:37.63 ID:yEZTUbyB0.net
ハデストくらいが一番楽しいのはわかる
インフは自由度狭くてな

579 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 21:15:40.15 ID:zVc883vL0.net
インフェルノやってると、AP数万〜十数万単位の人とか来て萎え落ちする事が時々
適度に制限のかかるハデストが一番楽しい
でも初期体力とかそういう縛りが好きな訳でもないエンジョイ勢

580 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 22:31:31.33 ID:rRR4m7m00.net
アーマーを頼りに攻略するのは一つの方法だと思うんだけど不文律としてアウトなの?

581 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:02:54.80 ID:avXnQQot0.net
好き嫌いの話でしょ

582 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:05:28.16 ID:zVc883vL0.net
APを頼るのは否定しないけど、程度問題かな
以前烈火で、AP5万のダイバーが輸送船の上でレッドカラー含む全敵のタゲ持ってて
それを遠くから撃つだけってつまらないプレイがあって、それからちょっと

証拠も無しに言うものじゃないから黙ってたけど、チートで増やしたんだろうなとは思ってた

583 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:48:02.74 ID:LXGjSvJO0.net
程度の問題やな

584 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:51:16.65 ID:NsuZFHP30.net
それって基本の攻略じゃないのか
APあるのが行けないの?
もうホントよく解らんな

585 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:59:38.31 ID:co1jHrGz0.net
俺はこれぐらいで攻略したいっていう好みの違いだけ
マウントの取り合いはほんと勘弁

586 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:32:27.93 ID:D6X3tpdb0.net
なぜなら我々はEDFだからだ!

587 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:38:04.08 ID:eHDDhToG0.net
3,4人いたらAPはそれぞれ5000もなくても安定クリアできるのに何万もあったら緊張感がなくなるんだよな
部屋入った時点で蹴るなり抜けるなりすればいいんだけど

588 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:39:30.36 ID:rOcmNB4A0.net
でもまあ数万のAPあるやつが居たら
もうそいつだけでいいんじゃないかなっていう
空気が漂うのは確か。

ミッションによってはAPいくらあろうと
すり潰されるけどさ。

589 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 03:55:32.59 ID:0a32136y0.net
竜撃陣とかになると高APよりレイダーが来てほしい感じに

590 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 07:10:04.51 ID:jhrpon7D0.net
RとAはAPあっても多少安定するくらいで味方壊滅したら一緒に床舐めるんだけど
FとWは割とゴリ押し効くからな
でも烈火でW輸送船タゲ取りはAP5000でも出来ます

591 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 08:51:29.97 ID:NTEoKCs90.net
死ぬべき時に死ぬ
そうでないとつまらない作業になるからな
2000〜5000くらいがオンで普通に遊ぶ時の適正値だろうな

592 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:33:33.89 ID:D6X3tpdb0.net
ああああセーブデータが破損した…もうだめだ…

593 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:37:51.90 ID:5brUwlCm0.net
>>592
5分後に再出撃だ

594 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 16:38:12.77 ID:oIqWMCyb0.net
あんまり過剰なのが入ってきたら抜けるなり蹴るなりすれば良いし
レンジャーなんかはアーマーあっても孤立すれば結局溶けるのは変わらんしな
ただダイバーフェンサーでAP数万はレタリウス以外で死ぬ場面が想像できないけど

595 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:05:44.25 ID:i3HBjlij0.net
元の制限にプライスマイナス幾らという感じで設定できるといい
ほどよく蹂躙したい

596 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 23:20:46.30 ID:r/2f1Qe40.net
無双したいわけじゃないけど、がちがちの準備と死力を尽くすほどの緊張感が欲しいほどでもないって感じね
今後AIの応用とかでダイナミック難易度とか実装されないかね?
常にこちらの戦闘力、対応力の7、8割程度の戦力で攻めてくるみたいな感じで

597 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 00:38:21.48 ID:5BDqWYcj0.net
無茶だろうけどステージエディット機能つけてくれれば永遠に遊べそう

598 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 02:58:07.57 ID:w6IMbGoz0.net
そうだな、ユーザー側としては大変ありがたい機能だけど
開発からすると次に買い控えが起きてダメージになりそう
ステージやら何やらモディングできていたら、まだ遊んでいた自信はある

599 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 08:48:45.29 ID:uhJAj2Ll0.net
絶妙なステージを作るのは難しそうだな
とりあえず平地の黄ドラ赤ドラわらわらはあまり作りたくない

600 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:12:13.50 ID:5BDqWYcj0.net
フェンサーでひたすら大物を狩りたい

601 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:18:34.60 ID:NOGJBdWT0.net
AP10万アルマゲドンクラスターという恥知らずなチーターが居た
話は全く変わるがLVに応じた制限の中で武器エディットもあれば面白いかもな

602 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:23:52.85 ID:9beY+Wkg0.net
谷に旧型輸送船並べて金蟻落とすようなの濫造されても困るからな…

603 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:36:39.03 ID:B/2RkOcr0.net
火蜂大量生産とか地球脱出した方がいいレベルの無理ゲー

604 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 23:31:46.43 ID:jA4CKKbV0.net
あるポイントにストリンガーを打ち込むと一発クリアのステージとかか

605 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 01:24:15.89 ID:OIskMoiX0.net
>>601
リロード早くて連射も効くけど弾がおっそい礼賛とか
ロックがクソ早いけど爆発しないドン亀とか
爆発範囲は広いが威力ゴミなロケランとか
夢が広がるなっ

実際はできても5の武器ステータスをいじるぐらいだろうな…

606 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 01:35:23.94 ID:PpEsjkXY0.net
>>601
5の方のスレでぼやいたことがあるけど☆システムじゃなくてACV方式ならなあって思ってるよ
ダブりで拾った分だけLv上がって、Lv分威力/リロ/弾速なんかのパラメータ間でポイントの振り分けができるみたいな
確殺足りないからリロ落として威力に振ったり、継戦火力のために威力落としてリロをガツンと上げるとか

607 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 01:37:16.57 ID:S7o9B/kL0.net
海外版5.1の発売日がきまったらしいぞ
12.11なんだってさ

本部は一体いつになったら我々スチーム部隊に援軍を送ってくるんだ?

608 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 01:52:32.62 ID:Luyq+0vn0.net
>>607
5.1ってなんやねんソース出してみろやあーん?
北米版EDF5は今年の大晦日みたいだし

609 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 02:19:41.91 ID:WtigkmC60.net
EDFと叫んでるだけで意思疎通が出来るゲームだから、割と世界向けなのかなw

610 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 17:03:01.06 ID:lcajg5pgd.net
EDF IAの続編のニュースって聞かなくなったな
開発中止した?

611 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 17:43:33.24 ID:UhmGd/eu0.net
EDF AIなら俺の横で叫んでるよ

612 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 17:49:23.03 ID:/d9pOIvj0.net
今さらそんな情報が何だというんだ!

613 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 17:54:11.56 ID:6Y/W/gPm0.net
最近唐突にフリーズする現象自分だけ落ちてるのかと思ってたら部屋全員落ちてた
なんぞこれ

614 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 18:24:43.77 ID:B8KdEU0XH.net
>>609
EDF!!
EDF!!?
EDF!EDF!
EDFッッ!EDFッッ!!
(地球の方言で「こんにちは、いい天気ですね」の意)

615 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 19:58:30.76 ID:ig/MtpPGa.net
久しぶりにやってるんだけど、外国語のVC部屋ばかりできつい・・・

616 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 20:03:41.85 ID:wvZVZE8N0.net
E・D・F!
サンダー聞いてた無線(無線)
E・D・F!
ソラスが衝撃だった(だった)

617 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 20:38:23.49 ID:qk7QtbJN0.net
外国語でもなんかわからんが
楽しそうななら別にキニシナイ。

618 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 20:47:32.41 ID:B8KdEU0XH.net
>>615
他人のVCをオフにできるだろ?
特に回線が悪いなら全員VCオフにすると安定性が上がる

619 :UnnamedPlayer :2018/09/29(土) 21:05:59.97 ID:WtigkmC60.net
ハード以下ならあいつら面白いぞ。
連携とるためにVC使ってるんじゃなくて、ただしゃべりたくて使ってるだけだから
基本指示なんてしてこないし、いろいろと反応がオーバーで笑える。
havoc神があらぶると完全にパニック状態になったりする

620 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 18:56:16.97 ID:xwgLJIv2d.net
クソデカ音量でBGM垂れ流しのやつとかはVC切ってる

621 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 21:17:08.67 ID:xVpLoTVt0.net
テンペストS1Aとかルールオブゴッドとかによく反応してた覚え

622 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:40:58.23 ID:VOMHMeAV0.net
楽しめている

623 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:40:27.43 ID:t2P/sjhPd.net
VC入れてる奴はスナイパーでヘッショ

624 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:49:40.00 ID:cFSXJjZf0.net
稀によくいる子
ニックネーム:キリト
アーマー:200~300
武器LV:30~45(部屋はINF)
そしてかーちゃんに本名呼ばれてるのがVCで駄々洩れ
今まで4回くらいこれに遭遇した・・・

625 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 11:07:38.75 ID:xtebvXrj0.net
VCだだ漏れ仕様のEDFも悪いとは言えそれはキツいな

626 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:42:41.16 ID:O8JBIHue0.net
ねーちゃんかもしれんだろ!

627 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 16:28:59.82 ID:cFSXJjZf0.net
残念ながら・・・!
「ママー! アイス買ってきてー!」
って叫んでました・・・!!(もちろんVCオン
ていうかクリスマス記念片手かんしゃく玉縛り+爆発物オンリー部屋に子供が入ってくんなよなー

628 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 16:40:57.63 ID:+f+AX/q40.net
そんな歳でsteamやってるっていうのもすごい

629 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:02:18.65 ID:jLlmxNLH0.net
あっちだと低年齢でやってるのって割と普通じゃね
「お前何年生?」なんて聞かれることもあるみたいだし

630 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 20:16:04.36 ID:MIv22aA10.net
ママァ…

631 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 20:18:39.48 ID:xtebvXrj0.net
マザーシップかな?

632 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:08:07.67 ID:K7E6NDZv0.net
そんなスナック感覚で人殺さなくても

633 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 11:09:02.58 ID:LnbSZBJc0.net
ママー ちょっと本部潰してきてー

634 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 11:43:01.46 ID:ijZErijH0.net
ババアこれRSRプラズマランチャーじゃねえか
RZRプラズマランチャー買ってこいって言っただろ

635 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:35:51.37 ID:rFQ0SlXt0.net
J( 'ー`)し 一番高価なサンダースナイパー MX買ってきたわよー

636 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:00:00.86 ID:4YW8j3M20.net
モンスターエナジー買ってこいって言ったのにこれmonsterーsじゃねーかババア!

637 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:08:26.17 ID:3T9c0xHVd.net
むしろ大当たり

638 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:14:12.40 ID:nXpRuClHH.net
これだけ倒せば、ママに褒めてもらえるぜ!

639 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:19:02.22 ID:TRf0MRfM0.net
そんなわけないだろ!

640 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:42:35.34 ID:oGTSi5Pgd.net
今日からウイングダイバーをママって呼ぶことにする

641 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:04:50.86 ID:aRk+bEgn0.net
お前のママ、昔はウイングダイバーだったけど腹に脂肪がついて今はもう飛べなくなったんだってな

642 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:42:49.36 ID:CQpEy2pQ0.net
建物に引きこもって蜂の攻撃をやり過ごしつつイズナで殲滅してたらなんか蹴られたんだが

643 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:12:40.96 ID:zc+Ixba+H.net
>>642
珍しくない現象、たぶん攻略手順わからないそこらへんに倒れたキッズ隊員から見れば、救援して来ないひとりよがりの上級プレイヤーに見えるためだ。

644 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:42:13.38 ID:UQ96eBil0.net
あるいは攻撃されてるのにHP減ってない!チートだ!
っていう浅はかな早とちり。

645 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:13:32.28 ID:rwoT8JGE0.net
この星では割とよくあるトラブル

646 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:30:44.28 ID:+/ryw1qy0.net
同期ズレ激しいからなー

647 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 11:36:04.82 ID:lqdC22970.net
上手いフェンサーとかダイバーは恐ろしくしぶといからなぁ
一人で引き付けて時間を稼ぐ様はとても頼もしい
でもレンジャー@かんしゃく玉+AF100(AP3000程度)とかで金銀航空戦力入り混じった大群から生還する変態もたまに居てコワイ

648 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 11:56:26.54 ID:8wYQVTDQ0.net
>>642
俺は以前、開幕TKするヤツを転がして他の二人を起こしたんだが
すぐに撤退して、いの一番に俺がキックされたぞ
その後人数に変動が無かったから、俺だけキックされてた気がしてならない

649 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:59:57.84 ID:ix6bmTDR0.net
フェンサーで孤軍奮闘状態になるとなにか申し訳ない感じになるんだよなぁ
そのせいか、早く処理しようと焦って普段よりミスが増えちゃう
絶対包囲とかオンソロだとじっくりプレーすればいいやって思えるから第1波さえ突破できれば安定するんだが
野良だと早い段階で孤軍奮闘状態になると救助した方がいいのかなぁとか思ってミスってまう

650 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:18:59.25 ID:KbhWRo1m0.net
その点レンジャーなんかは味方が壊滅すれば大抵すぐに仲間入りだから気が楽っちゃ楽だな

651 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:05:34.45 ID:KVtaTVSoa.net
エアレイダーで一人引き撃ちモードに入った時もちょっと悩む

652 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:54:10.19 ID:JzmOfBYz0.net
レンジャー使った後に他兵科やったら火力とか殲滅力とか移動力の高さが凄くてレンジャーが一瞬産廃に思えるけど
実際はかなり強いんだよな フューブラとかの瞬間火力 礼賛での当てやすい長距離火力 味方アリなら高い継戦能力 一部特殊武器によって特定場面にめっぽう強い
バトルキャノンのあとにライサン使ったら当てやすすぎてハゲるかと思った

653 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 13:27:33.47 ID:LexD6lnW0.net
レンジャーは先手打てる状況ならかなり強いからな
逆に詰められた場合は他兵科に比べてかなり苦しい

654 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:05:45.80 ID:KbhWRo1m0.net
攻撃面でレンジャーに不満を感じることって無いな
ただダイバーフェンサーやった後だと箱の回収がダル過ぎる
トラクターガン持たせてくれってレベル

655 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:02:39.97 ID:DL7m9udd0.net
スタンピートシリーズが好きすぎる。
短いサイクルで空爆しまくれる。

656 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:03:45.00 ID:LexD6lnW0.net
敵を残して回収しきれるかってのもゲーム性の一つとは思うけど
いかんせん回収成功の達成感より面倒くささのほうが上回るからなあ
手動回収はアイテム上限に引っかかりづらくなるってメリットが有るってことで
もうクリア=フィールドのアイテム全回収でええやろとは思う

657 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:52:54.56 ID:bHdBvWXw0.net
クリア時にアイテム全回収だとプレイ中の回収が意味なくて、実質ただの成長システムだからな
5ではレンジャーの機動力も改善されてるんでしょ

658 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 21:06:24.86 ID:tLnHe7dp0.net
あんなもんを改善といっていいのだろうか

659 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 21:42:40.68 ID:MvXcsnU10.net
FでもWでも生き残れないような状況でも、熟練のRは生き残る
あの連中はどんな練習を積んでるんだろうか

660 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 21:52:53.48 ID:RSk/pRBJd.net
レンジャーはNPCをどう使うか/使い捨てるか、が重要
基本はFとWに前衛は任せる。RはNPCと一緒に援護する これ基本
前衛が死んだ場合の事も考える必要があって、なるべく逃走しやすい位置にいること、武器もJ9やFBZDなど逃げに強い武器を選択することetc...
あとミッション内容をよく覚えるのも重要だね
いきなりINFやAP2000縛りのオンR縛り辺りをやるとよく覚えられる。

661 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:10:59.57 ID:Bhn05n3uH.net
EDF1時代からのレトロレンジャーの自分が言うと、レンジャーは動きが単純な分で操作ストレスが少なく、集中力の低下が遅く、長時間プレイに向いてる。
経験と知識が強さに直結する兵種なので、攻略サイトの情報を細かく調べることは大事だ。
接近戦に弱いため、引き撃ちと位置取りが肝。
しかし他の兵種と比べればプレイスタイルは固定化されやすく、動きも単調なので、ゲームとしての楽しさはレトロ風、プレイヤースキルを鍛えたい玄人向きである。

だが、個人的に、シリーズの伝統なので、どこにもいそうな兵士だからこそ、最もシナリオと噛み合うの兵種はやはりレンジャーだと思う。

662 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 04:24:48.72 ID:wUQQFAG20.net
新米ダイバーです
オンソロをしているのですが青飛行ビークルに囲まれた時あっという間に死んでしまいます
回避して生き延びるために気をつけること、動き方等を先輩方にお聞きしたく参上しました!
APあげて耐えろ!はなしでお願いします!

663 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:40:25.83 ID:l2V8JH2rd.net
青ビークルのレーザーは基本避けようがありません。NPCを引き連れてタゲを分散させる、篭る、射程に入る前に撃墜する、くらいしか対策はありません

単騎で複数に囲まれたら、ご愁傷様です
そうならないように立ち回るのしかないです(ないです

664 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:42:26.31 ID:l2V8JH2rd.net
もっと言うなら、青ビークルに単騎で囲まれてる時点で最早詰んでいます

665 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:43:01.02 ID:l2V8JH2rd.net
訂正
単騎で青ビークルに→○

666 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 08:01:22.94 ID:JsfNScEX0.net
オンラインやってたら待機状態の敵襲団全部に攻撃してる
アホなレンジャーがいて何度も全滅させられたんで
うざってなぁと思い、steam ID確認したらお隣の国の人だった
プロフ画像もオルチャンメイクのケバいタレントにしてるから間違いなだろう
ジャンル問わず他ゲームでも似たようなことやってるのみかけるがあの国の人間はほんと空気読めねーのな
アメ公も考えなしに突っ込んで全滅してVCで叫んでるアホばっかでイヤになる

667 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:01:33.38 ID:oGuXHfTO0.net
日本人でも無能全アク君に床ペロマイスターの助けて連呼君も居るだろ
そうやって主語でかくしてレッテル貼りすんのは自分の品性のなさを晒すだけやぞ

668 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:06:34.52 ID:l2V8JH2rd.net
フルアク君は「特に」外人に多い
外人で上手い人見たことないもん

669 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:16:43.99 ID:DX4nkfPf0.net
島国特有のこういう風潮って面白いよな
そもそも外人っていう一括りにした言い回し自体他所じゃまず見ないけど

670 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:22:08.41 ID:Iv2eksz40.net
ビークルはビークル自身より上には撃てないので
少しでも上を取るように飛べば撃たれないよ、そこをランスで撃つのが高難易度の基本戦術になるけど
低難易度だとランスの射程短いし普通に隠れて撃つなりレーザーで狙撃した方がいいかも
あとオンソロはノーマルでもかなり厳しいぞ、ステージ・兵科にもよるけど

671 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:26:25.37 ID:7dcEPYMw0.net
むしろオンソロだとノーマルの方がきつくない?
まとめて制圧できる手段が無かったり限られたりするくせに相手はタフだし
レンジャーオンノーマルのDLCとか未だにソロコンプできてない

672 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:48:34.47 ID:aNAxuXrB0.net
近所に歩行ビーグルが居る

673 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:52:41.82 ID:fI2keDr90.net
今さらそんな情報が何だというんだ!

674 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:06:38.22 ID:nP+/p8GC0.net
散歩してる犬か

675 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:14:31.17 ID:7dcEPYMw0.net
うちにも一機いるけど赤っぽいから新型ってことか
血統証ではなく電磁バリア付きだったとは

676 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:38:57.61 ID:Iv2eksz40.net
>>671
うん、レンジャーだけど堕ちた旗艦で挫折した どうしても押し負ける
ここハード・ハデストならクリアできるんだなコレがw

677 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:50:51.97 ID:B/RZaasg0.net
レンジャーはハード後半からが本番だからなー

678 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:32:27.37 ID:+lVus2g60.net
今までPCの4.1しかやったことなくて、さっきPS4のEDF5買ってきてやってみてるんだけどさ、プレステのコントローラーってすっげー使いづらいのな
慣れたらコントローラーの方が扱いやすかったりするのかな
5もPC版出してほしいわ

679 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:34:52.08 ID:rR5d4TuI0.net
PS2の2から箱〇の3とやってPCの4.1でやってとにかくドローン落としやすいのに感動したなぁ

680 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:03:47.64 ID:7dcEPYMw0.net
パッドの最大の利点はリラックスしながらプレイできることだと思うわ
あと車両操作はパッドの方が簡単とか聞いた気がする

681 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:10:26.75 ID:t55iKWydd.net
Steam勢は殆どいないけど、箱○戦線から移行した隊員には箱○コン一択になる
これ以外でEDFを出来る気がしない

682 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:14:44.53 ID:L1WUZgHu0.net
わざわざPS4と感覚変えたくないからDS4を使い回し

683 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:38:29.26 ID:Rj/DJKy30.net
最近、amazon販売のDS4がずっと品切れのままだな

684 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:54:17.35 ID:pIDiLpV00.net
シリーズ通してプレイしてる層はPS2からやってるだろうしDSでも箱コンでも気にしなさそう

685 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:39:02.62 ID:LF8rvSw60.net
PC4.1から本格参入した俺はアナログスティックはゴミデバイスとしか認識してないわ

686 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:41:44.55 ID:WAsI6Hip0.net
レンジャーダイバーしかやってないけど、 マウスのエイミングがやりやすすぎるからなー
プレステコントローラーだと、 狙いづらいわ

687 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:21:01.40 ID:1Dc0oz3d0.net
初代からやってるロートルだけど今ではもうマウスキーボードがやりやすい
だけどフェンサーだけはコントローラ

688 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:59:08.63 ID:DltUeMxr0.net
パッドならではというと振動があるけど
今どきこんなにモーターをすり減らさんばかりに振動させるゲームは珍しいと思う

689 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:28:23.05 ID:jeOXvvbk0.net
ペンタブ勢だとフェンサーは完全に指を攣らせに来てるわ
ダンスなんてしようと思ったらキーが足りねえ

690 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:08:02.44 ID:7mS3qu9r0.net
パッドは20世紀で卒業した

691 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:46:00.43 ID:mg3sXBp+0.net
ペリ子の胸はパット入り!

692 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:23:01.29 ID:yIM13liC0.net
箱360コンだけどヴォルケンダンスしたら人差し指がえらいことになったぞ

693 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:36:04.07 ID:ZVsEeR5qa.net
移動はコントローラーでエイムがマウスのボーダーブレイク形式でプレーしたい

694 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:47:44.91 ID:yfQv5kBx0.net
一般的にそのスタイルはモンゴリアンと呼ばれるらしい。

695 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:51:29.17 ID:7mS3qu9r0.net
モンゴリアンスタイルというヤツだな、専用デバイスもある
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L8QL2N8
EDFみたいな使うキーが少ないゲームなら最強だと思う。

696 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:54:45.47 ID:Rj/DJKy30.net
たっか

697 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:20:56.44 ID:ZlihwuPO0.net
>>695
こんなのあるんだ面白い
キーボードは移動が難ありだからこれなら最強っぽいな

698 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:23:29.18 ID:7mS3qu9r0.net
自分で張っといてなんだけどよく見たら13500円かよ。1350円と勘違いしたわ。いや安いなあとは思ったけど

699 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:53:35.28 ID:NzgBPnB0a.net
俺昔からいつかコントローラーの進化はグローブ型に行き着くと思ってるんだけど
よく考えたら手汗でめっちゃ臭くなりそう

700 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 02:01:46.78 ID:QKv7/iPX0.net
行きつくも何も、ファミコン時代からあっただろ!

701 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 06:16:23.18 ID:GNuMahLa0.net
最終的には視線認識+脳波操作になりそう
既に障害者向けにそんな入力装置があった気がする

702 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 07:15:18.31 ID:vx8G6sjWH.net
車椅子サイボーグ教授ホーキングのことか
「真のFPSプレイヤーは眼で殺す」の時代になりそうだ

703 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:04:55.75 ID:RcOyyWPe0.net
>>701
脳波操作の実用向け実験段階バージョンでは
”イチゴ”をイメージすると射撃
”ひまわり”をイメージするとジャンプ
”キリン”をイメージすると武器交換
なんていう試験操作が行われそうだな>無理ゲーw

704 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:36:06.77 ID:O3FpnSLf0.net
脳波で制御出来るなら視線なんか取る必要ないな

705 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:54:32.21 ID:QJZaWVKW0.net
被験者が精神崩壊したため呪われた魔機器と呼ばれるものが出回るのか

706 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 10:57:08.38 ID:Iq9Wp/c40.net
ゲーム機に脳みそだけ載せたらいいんじゃね?ってなる未来もそう遠くないな

707 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 12:06:41.87 ID:TtBh7RF50.net
チャットしながら移動操作出来るのがキーボードとパッド混合の強み
CS機でもキボコンあったけど高いだけあって超便利だった

708 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 13:00:22.59 ID:bqGJ/fok0.net
めまいがする・・・サイオニックリンクのせいなの?

709 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:14:47.33 ID:jbiaHoSL0.net
龍の宴より機獣師団の方が全兵科楽しみながら稼げていい気がしてきた

710 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:11:17.29 ID:NPB9mp1O0.net
あそこは海ポチャとオハラキャンセルがなぁ

711 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:11:47.11 ID:nwBmyzxK0.net
機銃師団は なんかディロイの足のパーツ一個ずつスナイプしていくのが楽しくなってくる
あのクソビーム腹立つしな!

712 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:03:27.38 ID:GNuMahLa0.net
エアレイダーで通しプレイやり始めたんだけどNomalあたりのタンクって何か有効な使い方とかある?
イプシロンはスナリムペット3発分くらいの威力しか無いし、引き撃ちするなら150ミリ砲連発した方が早いしで上手く活用できない

713 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:20:46.22 ID:bqGJ/fok0.net
レイダーはハデストぐらいまで正直空気だから・・・
個人的に機関砲が好き 乗り物はまあ・・・好きなので・・・

714 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:23:59.87 ID:O3FpnSLf0.net
低難度でも速い乗り物と言えばバイクで決まりだな
特にバッドカスタムなら一度に3台も呼べちまうんだぜ

715 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:38:56.24 ID:3/Aw+Zrr0.net
なぜnoobはレイダーとフェンサーばかりやりたがるんだろう
レンジャーにしておけばどんな装備でもまだお荷物にはならないのに

716 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:00:54.02 ID:Rs+1fRwV0.net
見た目に派手な活躍をする上級者を見て、俺もと思うんじゃないかな
良くも悪くもレンジャーは地味だから・・・

717 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:44:04.42 ID:18ljBa1e0.net
noobが好むのはダイバーのイメージがあるけどなぁ
レイダー、フェンサーは使い方を熟知してないとまともに使えんし
ノーマルはそもそもどの兵科でも死ぬことはあまりないが火力も足りないという苦行なので・・・

718 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:34:46.55 ID:CVjAQ0PD0.net
必要な功績を稼いでくれる他人がいるからね・・・

719 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:40:54.09 ID:1bWYCSRB0.net
初期状態で一番移動が楽なのはダイバーだからねえ

720 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:21:48.68 ID:xtUGqsB10.net
エアレイダー以外は全部終わったから始めたんだが どの道高ランク品が手に入るまでタンクの有効な使い道は無さそうか
大器晩成型とは聞いてたけどNomalがこんなに面倒とは思わんかった

721 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:37:44.46 ID:eeUA/YEO0.net
定番の煽ってる奴の方がnoobっぽいっていうオチ
初心者が手を出す筆頭ならダイバーだな、次いで操作が取っ付き易いレンジャー
レイダーフェンサーは最初の数ミッションで使い辛さを知って止めてくイメージしかない

722 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 08:07:20.56 ID:8BqvJqi10.net
ノーマルの戦車系列って速度も旋回もクッソ遅くて使い物にならなかった記憶しかないな
そこまで慣れてるならハード↑スタートで良いと思うが通しプレイか

723 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 08:15:54.23 ID:gB0TovYH0.net
最近野良のメンバーに恵まれないぜ
星喰らいinfまできて第1波を速攻しない、第2派を初期位置で戦い続け砲台に焼かれる奴らは一体どうやってハデストをクリアしたんだ?

724 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 10:03:14.99 ID:b1fRtM+c0.net
あっそれ俺の可能性・・・
一年ぶりくらいにやったら全然覚えてなくて床ペロしまくった
さすがに初期位置で戦い続けてはいないと思うけど
もし俺だったらすまんな

725 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 10:49:12.87 ID:+HlIeFjLd.net
ダイバーでフェンリル撃ってればAIMが下手でもダメージ与えられるから初心者はホーミングで爆発する武器をお勧めする

726 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 10:51:52.23 ID:+HlIeFjLd.net
ガイストだったわ

727 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 11:01:12.53 ID:b1fRtM+c0.net
INFビークル相手にガイスト撃ちまくってまったく当たらないヤツもいた
むしろ誤爆祭り

728 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 11:10:25.25 ID:i5PEqegNM.net
誘導武器で固定砲台になってるダバコがいるとワクワクする

729 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 12:25:57.63 ID:s5i93HhW0.net
>>723
俺はちまちまやる方が好きだけどなぁ
速攻クリアしたいならダイバー出すよ

730 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 14:47:50.99 ID:gB0TovYH0.net
いやすまん、愚痴ってしまったが、ちまちまやるとかそういう次元じゃなかったもんで・・・

731 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:44:28.74 ID:8BqvJqi10.net
速攻かけるかどうかは打ち合わせしろって話だけど、流石に初期位置固定攻略はきついな
それこそレイダーにトーチカ張ってもらうか速攻かけないと溶ける気がする

732 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:43:53.15 ID:DPNBfxXDH.net
野良でも数回負けた後、チャット定型文を使って意思疎通すれば一応聞いてくれる隊員が多い。

733 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:48:15.86 ID:DPNBfxXDH.net
色々なCOOPゲームを遊んだが、EDFのチャット定型文は割りと優れるシステムだ。
戦術から冗談まで簡単にできる、英語対応であるため、外人隊員との意思疎通もある程度できる。
そして急に歌うよ

734 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:07:40.61 ID:/X1QXxR00.net
割とどころか画期的と言っていいくらい優れたシステムだろ
定形チャット実装してるゲームはみんな真似すりゃいいと思ってるわ

735 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:10:34.38 ID:HzSkL+TA0.net
画期的だな(定型文

736 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:33:33.04 ID:s5i93HhW0.net
慣れてくるとピコンピコンEDF!だけで8割通じるところがイイ

737 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:41:04.81 ID:1bWYCSRB0.net
EDFと叫ぶだけでなんか意思疎通ができてしまうのはほんと笑える

738 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:27:42.29 ID:Qr9rMR9d0.net
>>733-734
PSOのワードセレクト知らんのか

739 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:42:04.01 ID:ZUxMT19r0.net
若い人は知らん人多いってw

740 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:51:01.39 ID:HvuVs6mt0.net
定型文だと敵の潜水艦を発見!のやつがシンプルでよくできてた

741 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:11:58.76 ID:xxs+TtTDd.net
>>740
ヘイ塩よくやった!

742 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:47:33.06 ID:/nrECiNDH.net
EDFに入隊しませんか?
経験者歓迎!! EDFを叫んでフォーリナーを殴るだけの簡単なお仕事です

743 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:16:45.65 ID:1uXNYRmG0.net
>>738
顔カオスカオスブリンガーだろ、知ってるよ
EDFは定型文の豊富さと入力のしやすさも含めて素晴らしいのよ
PSOのが元祖的ではあるけどもうちょっとって部分がある

744 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:17:10.57 ID:eJko70NvM.net
カーモンベイビーぼうえい♪

745 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:20:45.60 ID:dZv7tJRi0.net
そしてワイは今日もおまえらの頭上にスタンピードの雨を降らせる仕事をする。

746 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:51:42.32 ID:o4KyTIeZ0.net
定型文の豊富さだけならFFあたりがすげー充実してたけど あれはMMOで規模が違うしな
激戦中にぱっと出せるってのはやはり重要

747 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:39:20.07 ID:vM49D5Nc0.net
尚チャット死

748 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:02:24.59 ID:1uXNYRmG0.net
挨拶→許す→そういうこともある

749 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 21:33:15.44 ID:P6fq59ISa.net
動物もこんな風にニュアンスで意思疎通してるんだろうな

750 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 21:48:47.96 ID:rXscF3Nk0.net
ガッポイ

751 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 23:13:28.43 ID:CwZb7B7q0.net
キャラメイクとまでは言わんけど、
カラーチェンジのほかにヘルメットやスーツに4種類の選択肢があるくらいの着せ替え要素がほしい

752 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 00:06:50.85 ID:ksFZaNiJ0.net
いまからでもいい、ツールモッダー現れんかな
メッシュの入れ替えしてええな

753 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 00:08:23.04 ID:NNcu0iZs0.net
>>751
そういう向きにはIRがいいだろう
ご存知の通り未発売だが

754 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 06:54:21.55 ID:TKE+tDWB0.net
頭は見た目が変えられても良いかもなあ 武器箱でダブるとアバター装備が出てくるとか
エルギヌスヘッドギアにレッドカラーマスク、ヘクトルヘルメット

755 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 09:11:59.67 ID:MAA+qOHs0.net
マルチがゲテモノばっかになりそうな・・・
本来の頭でプレイする人1割にも満たなさそう
オンライン各兵科全ミッション全難易度クリア報酬にもらえるとかなら

756 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 01:38:24.28 ID:HhR1i9iL0.net
キャラモデル変更か・・・

757 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 02:39:11.64 ID:NQ0dHXI60.net
この手のラジオチャットシステムでPSOが元祖なんて単語が出てくる時点で
君も十分若いよ・・・と思ったおじさんプレイヤーは俺だけじゃないはずだ。

758 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:46:10.92 ID:ga4IM9220.net
なんだよ、まーだ5のPC版発売の発表すらないの?
ところで海外版(IRだっけ?)って方のは発売決まった?

759 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:59:21.49 ID:NnQloeiD0.net
海外版は今年の大晦日じゃなかったかな

760 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 04:08:44.64 ID:cN4H/uzO0.net
来年の夏ごろまではまず5.1はでない

761 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 01:02:37.26 ID:oY+0MQUW0.net
できれば5.1でsteamにきてほしいけど、5が出て1年しかたってないのに5.1きたらEDF5の隊員から非難轟々だろうな
かといって2021年ごろに来てもなあ…

762 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 04:57:05.43 ID:y8E6NJIt0.net
公式が5.1は出さないって言ったらしいからあきらめろん

763 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 07:11:32.78 ID:nr645La40.net
やる気になれば4→4.1だって
今思えばアップデートでどうにでもなる様なものだったしなぁw
下手にタイトル変えて買い直しさせるよりしっかり一本で更新続けてくれって思う
って言うか早くPC版出してくんろ

764 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 13:37:58.63 ID:Wf5RIFutr.net
私たちは情報を秘匿していた公式に
抗議を行っていきますが……

······重要なのは、5.1が再び脅威に晒されるという事です!

765 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:20:57.43 ID:W4rTZ0u2r.net
最近買ったばかりでプレイ中に強制終了でEDF4.1がよく落ちる
爆発音の出始めや、装備選択画面のカーソル移動音の出始めで強制終了
core i第4世代のパーツなんでヘタってきたのかと思い
まとめてCPUやらマザー、メモリを入れ替えようとパーツ注文したあとに
ふと思いつき試しにオンボードサウンドのドライバを最新のものにしたらここ二〜三日間は強制終了しなくなった
ちゃんと時間かけて検証すべきだったよ

766 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 19:50:34.82 ID:01V+cpLW0.net
安定の蟹クオリティですね

767 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:02:44.04 ID:U6UuElZi0.net
>>763
4→4.1がアプデでどうにかなるなら苦労はないだろう・・・
シリーズ通して一番進化した作品だろ4.1って
処理落ちがほぼなくて逆に一部から批難浴びたり

768 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 20:51:21.49 ID:QU4v+IY30.net
4.1どころか4.5なんじゃないかって程に進化したな

769 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 23:29:27.64 ID:pp7SjpKw0.net
>>767
PCゲーに脳を冒されてると俺みたいな発想になっちゃうのよw
海外のPCゲーにはもっと大規模なアプデは山の様に行われてるからね
よくよく考えたらEDFってのはCS向けにJP企業が作ってる作品だものな
俺が無茶を言い過ぎたよw

770 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 02:38:50.42 ID:xv+ciiuJ0.net
プラットフォームがそもそも異なるからアップデートとかいう話じゃない
移植+仕様変更

771 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 08:51:06.41 ID:LjgC+9vP0.net
edf4が出た当時はps3と箱○やしな
オンは明らかなスペック不足でカクカクやったわ

772 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:20:18.08 ID:482Rl3EL0.net
オンはカノンなんかで絨毯爆撃すると高確率で落ちてたな
あと市街地でスタンピード同時撃ちでもクラッシュしたっけか
正直あれはゲームとしてどうかってレベルだった

773 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 12:39:31.61 ID:PK1iSF/G0.net
ミサワかよ

774 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 12:42:29.78 ID:nOAYJX4pd.net
オンのロード時間はトイレタイムだったんだぜ?(箱○

775 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 14:11:48.27 ID:udcP7+560.net
久々に4動かしてみたけど
面構成だけでなくシステム的にけっこう変わってるの気が付くよ
まあ、音声とかはほぼ同じだけどさ

776 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 17:48:08.09 ID:UbcmVVj10.net
『EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN』公式生放送 〜乙女たちよ、希望なき世界を救え!〜Episode1
2018/10/26(金) 開演:21:00
http://live.nicovideo.jp/gate/lv316175470

777 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 21:43:37.63 ID:imeNlmHId.net
オンのシステムはIAのままでNPCと入れ替わりで途中参加なら神ゲー

778 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:33:49.64 ID:NHfzvzSE0.net
金蟻とかいう どの兵科も絶対殺すマンほんと嫌い

779 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:18:09.57 ID:ErC/3QVN0.net
その上エアレイダーの貢献も極端に少ない殺意といやがらせの精鋭

780 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:24:45.04 ID:vGajLd2S0.net
IRのガチっぽいのはあんま面白さを感じないな
はよ5.1をスチームチームにおくれ

781 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 00:39:40.73 ID:eJBN7Pk10.net
IR新作のう〜ん何だろう、こうちょっと何かが違うんだよな感w
そしていつの間にかマジメなアホゲーから”イタ車”色化へシフトしてしまった残念感w
プロモーションが乙女とかそっちに依りに定着していくのはツライw

782 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 09:36:28.82 ID:50t3YcB/0.net
ああ WDTSと同じで開発はサンドロじゃないのか
既にsteamで出てるなんちゃってEDFみたいにならなきゃ良いけど

783 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 12:07:45.61 ID:Od5gHNRj0.net
ユークスは技術的には堅いデベロッパーなんで多分大丈夫

784 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 19:03:05.04 ID:aB/hq/lk0.net
ていうかIR、話のとっかかりがナチス殺すおじさんみたいになってて、
今までにあったまじめだけどどっか抜けてる感が無くなって寂しい。

敵がさらった市民が巨人になってEDFを襲うのなら神作品。

785 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 21:08:05.26 ID:yUKIsBcu0.net
ナンバリングではないからテイストが違うのは折り込み済み
開発もユーザーも

786 :sage :2018/10/29(月) 21:41:03.04 ID:HTCR/Alh0.net
>>784
市民がクリーチャーになる系は終盤に行くほど人型ばかりになりそうで...

787 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 21:52:57.82 ID:yUKIsBcu0.net
>>786
そんなこと言ってるとハヴォック隕石で端から端まで運ばれるぞ

788 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:07:56.20 ID:2UFE1vMh0.net
>>780
5.1は出ないと思う
4→4.1は4が出てすぐにハードの跨ぎがあったから出たけど
PS5が出るまでEDF6にまったく取り掛からないってことはないだろう

789 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:14:29.78 ID:UXPu5XVe0.net
5.1じゃなくても良いからsteamで出してくれればおk

790 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 14:48:11.79 ID:A2Zgc2Sh0.net
で、移植希望アンケあったけど
その後の別ハードへの移植(アンケ結果)ってあった?

791 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 18:37:51.62 ID:4fx/mTZF0.net
Steamで発売しても売上は見込めると思うんだけどなぁ

792 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 23:25:56.51 ID:etexfo7M0.net
IRが発売してそれにみんなが飽きた頃だろね5steamは

793 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 23:27:01.42 ID:AMxkXlV20.net
武器100%全キャラ全難易度クリア終わった、やっとまったりやれる

794 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 00:06:28.62 ID:6yGHQ3Fs0.net
>>793
手伝ってや・・・。

795 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 00:53:00.86 ID:Qer7EN4C0.net
オンクリア率100%にしたのは失敗だったかなと思ってる
80%ぐらいで止めとけばよかったな
ま、やり直してるけど

796 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 14:49:10.79 ID:6EeOXz3Z0.net
>>793
おつ
何時間かかった?

797 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 17:59:38.58 ID:ky0APWXr0.net
300時間やってまだ達成率30%なんだが...(涙目)

798 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 18:14:43.27 ID:7WIhJeNM0.net
オフしかやってねえなあ そしてオフですら全部終わってない
エアレイダーとフェンサーが毛色が違いすぎてシューターだけしたい派には辛い

799 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 18:51:15.98 ID:2mmkuoHQd.net
ロビーで新規で参加したときに帰還待ちで何度も寝落ちして全然進まん

800 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 20:11:12.26 ID:KOfC1hLZ0.net
>>798
俺もほぼオフだ。オンも楽しいけど難易度上がると戦い方が分からない人いるともうね…
やめろとは言えないのでオフでまったりやる派

801 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 20:29:11.14 ID:e90RfEN30.net
ps4コンでやってるけど、ビークルがとくに敏感すぎて扱えん。
edf5並みに設定かなにかで変えれんものか。

802 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 09:07:50.57 ID:GNTgyu4T0.net
>>797
そんなもんそんなもん
達成度に力入れずに楽しそうな部屋に参加してたら30~40%で伸び悩む
俺も380時間で36%だし

803 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 10:00:15.11 ID:2tVRfgW30.net
気になって自分の見てみたら、1996時間で83%
やりたいクラス、やりたいステージばかり選んで遊んでればこんなもんよねって

804 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 17:03:12.00 ID:dlqNYK8Ya.net
>>799 自分で部屋立てるのに抵抗なければ自分で部屋立ててもいいんじゃないか?人も意外と入ってきてくれるし

805 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 17:09:43.54 ID:df8DeFvM0.net
久々にやったけど 5の グリムのそれがどうした それが俺たちの仕事だ も熱かったけど ブルートフォースの空軍かっこよくて好きだわ

806 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 17:13:28.90 ID:hmdEA9i2p.net
BF作戦いいよなー
めちゃ好きだわ
でもドローンはしね

807 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 17:24:35.31 ID:df8DeFvM0.net
レンジャーとダバ子以外触ったことなくて フェンに手出してみたんだけど この兵科すげーむずいのな
攣りそうになるわ
さすが上級者向け兵科だわ

808 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 18:00:01.25 ID:tTOFK+wm0.net
フェンサー最初のころよりは慣れたつもりはあるけどいまだに絶対包囲でフェンサー役はやりたくないなぁ

809 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 18:33:03.95 ID:blU3GqvM0.net
>>805
ぼくもしゅき
エースコンバットみたいだよね

810 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 19:07:44.41 ID:9JSvcljta.net
個人的にはエアレイダーで状況を作って行くのが一番楽しい

811 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 19:34:48.95 ID:vEQgzUK8d.net
操作してて楽しいのはダバ子の接近戦
戦略的に楽しいのはAP縛った4人レンジャー

812 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 20:17:44.51 ID:hTELT8z00.net
やっぱりダイバーのやるかやられるかの緊張感が一番だなあ
地形無視で移動のストレスゼロだし
その後にレンジャーやると移動がどうにも耐えられん

813 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 04:46:08.23 ID:5flmhGpN0.net
>>803
1000時間以上の時間てどこ見たらわかるの?

814 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 16:32:10.93 ID:z8XqbM6Ya.net
>>813 Steam上のプレイ時間じゃない?

815 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 19:31:12.20 ID:5flmhGpN0.net
>>814
ありがと。ps4にもあったらいいのに。

816 :UnnamedPlayer :2018/11/09(金) 11:36:49.20 ID:uzgyCNpU0.net
メモリリークって直った?

817 :UnnamedPlayer :2018/11/09(金) 16:51:32.86 ID:Q218zH/X0.net
待てよ、あの地球防衛軍5がまだ成長しきっていないとしたら……

818 :UnnamedPlayer :2018/11/09(金) 18:42:46.90 ID:Pl7eIb1M0.net
ん・・・?

819 :UnnamedPlayer :2018/11/09(金) 18:46:41.94 ID:DnW25Tjk0.net
あのブレインも遠隔端末に過ぎないとしたら…とか考察されると迷惑だからオハラさん消されたんだな

820 :UnnamedPlayer :2018/11/09(金) 21:57:41.32 ID:P4Ntemjz0.net
あのEDF5を見ろ! 赤いぞ!

821 :UnnamedPlayer :2018/11/10(土) 02:33:22.63 ID:VRb/NKy90.net
赤いのは出ないに決まっているッ!!

822 :UnnamedPlayer :2018/11/10(土) 09:10:31.02 ID:/7u3Omjg0.net
あれこそEDFの新作に違いない! 恐らくPS4で発売されたのだ…
ディースリーですらsteam版のEDF5を販売することはできないのだろう! まさに幻の存在だ…

823 :UnnamedPlayer :2018/11/10(土) 09:44:41.60 ID:1mKzMjT3r.net
悠々と売れ残って行くぞ!

824 :UnnamedPlayer :2018/11/10(土) 12:08:56.11 ID:vIg+3VlE0.net
お前らほんと好きw

825 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 16:51:30.50 ID:RZ1GewCGd.net
フェンサー

826 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 11:32:22.55 ID:9ohtlZOI0.net
エアレイダー辛いわ
ハデストあたりから始めるべきだったか

827 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 19:32:00.14 ID:i0X3oYwN0.net
>>826
伝説の兵士クラスか?

828 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 20:23:17.44 ID:+bYxronyd.net
入隊2週間の新米レンジャーですが死の戦列で心折れそうであります
人類はこのまま滅ぼされるしかないのか…

829 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 23:37:14.28 ID:sIOXHdIf0.net
だがやらねばならない。
なぜなら、我々はEDFだからだ。

830 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 07:34:40.12 ID:twfTxl9X0.net
えっ、ED?(誤爆で難聴)

831 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 12:50:48.58 ID:Mlp06NmQ0.net
>>826
他兵科はお好みで良いけどレイダーソロでノーマルやハードから開始はあんまりお勧めしない
ノーマル〜ハード終盤あたりまでのビークルは機動力がショボ過ぎて 強化されたスナイパーとかランチャー使ったほうが楽なレベル

832 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 20:06:42.67 ID:sDbhm2uf0.net
>>828
弱気になるな。お前ならできる。

833 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 12:46:34.52 ID:IV3rHyaU0.net
最初は結局レンジャーがおすすめ
難関ミッションのソロ攻略での強さ順なら下の方(NPCなしならぶっちぎりの最下位)だけど超素直だから
アサルトライフル・ロケットランチャー・グレネードランチャー・スナイパーライフルをある程度使いこなせるようになれば他兵科にも活きてくる
そして特殊武器やプラランとかの一点もの兵器も使いこなせるようになればレンジャーの器用さは対大群以外ヤバイレベルを迎える

834 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 17:18:54.71 ID:yaKzSLgFr.net
おすすめはレンジャーですってオペ子も言ってるしな

835 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 22:51:42.91 ID:JYl7T6h40.net
一番簡単なのはウィングダイバーだよね

836 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 00:05:48.33 ID:2QABR6170.net
アイテム回収が楽だからな

837 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:22:26.81 ID:9fVIZu0D0.net
ハードまでなら即死するようなこともあんまりないし、
設定上苦手な遠距離攻撃もそこまで弱くないから俺もWDが一番楽だと思う
ハデスト以上となるとまた別だが

838 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:07:15.04 ID:MadpCagR0.net
ハデスト辺りから飛行ドローンとかに、纏わり付かれて殺されるイメージ

839 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:52:45.70 ID:vMNqyY3p0.net
ソロならイズナの適正バージョン二刀流してればなんとでもなるさ

840 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:36:04.26 ID:u2ycIypl0.net
レンジャーで必死にヴォルカニック焚いてた地下が脳死プレイで余裕なのは衝撃的だったな
詰め寄られてもわたあめや即死しない限りは引き離せるし

841 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 10:36:04.88 ID:HaX/iHMa0.net
雷撃系は楽で強いけど消費EN多いから調子こいたらよく死んでた
やっぱWDはランスもってダイブ戦法が一番楽しい

842 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 11:45:37.87 ID:CBI31N/fa.net
地下はイズナでいいけどWDはいかに接近して火力出すからだからね
そのうち輸送船も蜂の巣もレイピアで落としだす
ブレインにも乗れればよかったのに

843 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 20:53:39.17 ID:gHcQ7VMO0.net
地球防衛軍5がPCで出る予定あります?
4でも楽しめる?

844 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 21:21:14.35 ID:GlmMUKo/0.net
別に4が5に劣ってる訳じゃないから十分楽しめるぞ
PC版については そういう噂だ っていうレベル

845 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 22:01:58.83 ID:gHcQ7VMO0.net
よし!PC版地球防衛軍デビューします!

846 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 23:04:31.11 ID:z/0KYeFu0.net
とうこそ

847 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 01:31:08.44 ID:ADEHkHa90.net
とうこそがわかる人どれぐらいいるんだろうか

848 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 01:47:20.78 ID:7LzVAJii0.net
いませんよ

849 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 05:48:48.14 ID:BW4gjNiJ0.net
買ってみたのだが起動時に
アップデート中にエラーが発生しました
アプリ設定が無効です
ってで起動しないんだけど、、、クソスペPCではあるのだが
本部助けてください!

850 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 06:42:02.06 ID:eoEtTF9+0.net
アンチウィルス系入れてるなら除外してみる
OSのユーザー名にかな漢字入れてるならどうにかする

851 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 09:33:28.99 ID:EUF4d1A40.net
>>851
OSのバージョン、CPU、グラボぐらい書き出してごらん
あとそのエラーはどのタイミングで出るの?

852 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 09:41:34.16 ID:EUF4d1A40.net
↑アンカミスったごめん、>>849宛てね
あと同エラーの別ゲームでの報告が幾つか出て来たけど
OSやグラボのアップデートは最新になってるかも確認

853 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 13:01:23.46 ID:PPZzI8NIM.net
レスありがとう、winタブです
win10pro、ATOMz8300、intelHD3000
日本語名ではなし、整合性もんだいなし
起動時に、スチーム画面の段階でエラーがでてEDFのウィンドウがでない
論外なスペックてのはわかってるけど
設定最低でどんだけ動くかやってみたくて

854 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 13:07:36.92 ID:7LzVAJii0.net
>>853
EDFをやるにはスペック不足だ、あと20kg痩せろ

855 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 14:55:40.52 ID:czM3aFvn0.net
>>849
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=2274-IFLV-5334&l=japanese

856 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 15:38:14.07 ID:EUF4d1A40.net
>>853
簡単なベンチマークで言うと
動作に最低必要なグラフィックのベンチマークスコアは3800〜4000がボーダーライン
あなたのHD3000のみでは1/10以下の310ちょっとしかないので終了です

857 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 16:28:40.78 ID:Mxe1Wv4M0.net
EDFはPCゲーとしては極端にグラ設定項目が少ないから最低と言っても大して軽くならないよ
PS4世代のタイトルとしてはかなり軽いので動くことは動くと思うけど
少なくともオンはやっちゃまずい

HD4000でこんな感じらしい
https://www.youtube.com/watch?v=3PWiMkIf4i0

858 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 16:35:52.32 ID:xPeAMeuY0.net
タブレット…
でもそのうちゲーミングタブレットとか出るんやろうな
激熱だろうけど

859 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 16:44:22.23 ID:jmwAGFqe0.net
i5のsurfaceでもだいぶカクいっす

860 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 17:26:34.35 ID:PPZzI8NIM.net
みんな優しいな、ありがとう。こんな記事があったから少しは動くかなと期待してしまったのよ
www.kajinet.info/?p=39568
winタブでやるのはあきらめるわ

861 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 19:56:30.22 ID:EUF4d1A40.net
>>857
パスマークのベンチマークスコアだと450程度なのに
そこまで動くとは、正直驚いておりますw

862 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 20:09:11.05 ID:H/owUeep0.net
>>860
その記事だってAtomの方では動かしてない時点で察しろよ

863 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 20:14:25.60 ID:2RN4TeeE0.net
このゲーム、グラボよりCPU使うんだよなあ

864 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 20:18:14.00 ID:7LzVAJii0.net
いやいや…
APU内蔵GPUと単体GPUでは普通に大きな違いが出る

865 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 20:24:46.90 ID:R6tEbXMb0.net
グラフィック自体はしょぼいしなあ
物理エンジンの演算のほうが負荷かかってそうな感じはする

866 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 21:45:10.62 ID:twdu6B5U0.net
RYZEN2400gでやるのは流石に無茶だよな
試したいけどSSDの容量が無駄になるからやりたくないわw

867 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 22:27:15.13 ID:7LzVAJii0.net
いや、A10-4600Mの内蔵GPUでも一応動作はする
遊べるかどうかというと意見が分かれるくらいには厳しいが
Ryzen世代なら低解像度低設定なら遊べると思われ

868 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 06:43:37.88 ID:q+s8rveq0.net
>>857
20年くらい前のアーケードゲームみたいな質感だな

869 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 08:19:13.54 ID:Yz6jptLL0.net
EDF5でもゲームエンジンは改善された様子なかったし
PC版が来ても処理落ちの傾向は変わらないと思う
むしろPROじゃないPS4だと止まるんじゃないかってくらい処理落ちに磨きがかかってた

870 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 08:25:44.76 ID:N5u2gRbB0.net
EDF4の一部爆撃はPROじゃないとマジでクラッシュしてたからな
まあPCなら4.1同様に処理落ち0で快適だろう(ビル一斉倒壊を除く)

871 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 08:29:51.38 ID:jjQIO8Gd0.net
主に地下で湧き瞬殺すると処理落ちしない?

872 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 08:49:06.94 ID:N5u2gRbB0.net
マルチは分からんけど、ソロなら出落ちで全部ふっ飛ばしても処理落ちしたことないなあ
出落ちで発生する場合レイダーの爆撃でも処理落ちしそうなもんだし

873 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 11:30:54.70 ID:bC/nd45D0.net
M1で黒蟻が湧くポイントに予め只をいっぱい置いとくと即フリーズしたな
PS4proだけど

874 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 13:04:15.32 ID:d7X0Xh9wr.net
シールドベアラーにレイピア接射

875 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 21:32:35.15 ID:4EjlMAdy0.net
家庭機のプレイ度が見たけど爆撃とベアラーにレイピアは凄かったな
カックカクや

876 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 22:52:29.30 ID:AA/rmf5z0.net
ドラゴン量産型の飛来時のブレスで激重だったのって4.1だっけ?
その前の4だったかな?
でもそもそも地球防衛軍は処理落ちありきで作られてたものだし
大量の敵とその攻撃でカクカクするのも含めて楽しめてたんだけどね
ちょっとやそっとのカクカクには動じない心は持ち合わせてるつもりw>EDFに限り

877 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 23:00:15.64 ID:bC/nd45D0.net
その瞬間に処理落ちが発生し、処理落ちに比例した数の蜂が吹き飛ぶ

読んでて変な笑いが込み上げてきたわ

878 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 19:54:32.63 ID:hXy+Ktuk0.net
>>874
RADEON RX480でそれやるとかなりカクツク
RX480とi7 4790kの時もカクついてたし、CPUとマザーをRyzen 2700Xに変えてRX480でやっても一緒
ドライバを新しいドライバや古いのにしてもOSクリーンインストールしてもかわらない
同クラスのGeforceだとカクつかないのか知りたいわ
RADEONでゲームやるなってよく言われてる意味がわかったような気がする
他にやってる海外ゲーではなにも問題ないけどさ

879 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 20:01:24.47 ID:F1a+fRzo0.net
ええ
Geforceだとならないってのならともかく知らないのになんでそんな結論に…

880 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 20:18:03.81 ID:hXy+Ktuk0.net
>>879
シールドベアラーの処理落ちがGeforceでも一緒だってのならそれでいいけど

カーソルキー右から発生する定型チャットでもガックガクになってメッセージ送れなくなることが多々あるから
EDF4.1はRADEONでやるとおかしいのかと思いこんでたよ
ほかのプレイヤーはサクサクメッセージ送ってるみたいだし

881 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:13:48.31 ID:RaiwuE/Na.net
ベアラーのシールドにレイピア接射は多分何でやっても処理落ちすると思う
グラボよりCPUの処理じゃないかねアレ

882 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:24:22.99 ID:OXe4M+Uw0.net
PC版だとシールドにレイピア接射しても処理落ちしなくね?
1050Ti i5-4400で今試してきたけどFPS見た目共に全く変化無いぞ

883 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 12:20:02.32 ID:JYSbQoRK0.net
i7-4770(3.4GHz) + GTX1070(8GB) 出力は家庭用TVで1360x768で今やってみた
始めてベアラー登場するミッションで
マスターレイピア当て続けて60fps→45→30と思い切り落ちるw
ちなみにFPSはSteamのオーバーレイ機能で測定

884 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 12:47:16.45 ID:uUU1Zla00.net
最初550Tiだったから敬遠してたけど
いざ買ってみたらオンとブルートフォースみたいなゲロ重ミッション以外は普通に動くし
のちに1050ti→1070と移行してったけど大して変化ないレベルだった
1050tiだとブルフォルールオブゴット×8でちょっと処理落ちしたから1070に変えた程度

885 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:14:23.97 ID:xNa3un2Ha.net
グラフィックにしては凄い軽いと思うわ

886 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:20:47.74 ID:Sa+5Tq1w0.net
もうちょっとポリゴン盛っていい加減壁をいろんな物が貫通しないようにしてくれ

887 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:31:55.21 ID:TAfnNQiI0.net
糸とか糸とか糸な

888 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:32:28.94 ID:1azoiYgE0.net
5でもクモ糸が抜けてくるのは相変わらずである

889 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:20:48.50 ID:8BfrGXrvd.net
5はレーザーが目に痛いからプレイしなくなる

890 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:22:12.99 ID:QbhVVu+/0.net
ライサンダーがライサソダーなのがね・・・

891 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:29:22.45 ID:JYSbQoRK0.net
>>888 あらぁマジですかい
ガワだけ貼り換えてプログラムはほとんど流用なんだなw

892 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:05:27.44 ID:8BGnAy2Zd.net
4の小説版有ったから買ってみたけどこれアースイーターやドラゴン出てくる前に終わるのね

893 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 02:19:42.18 ID:N8K+FgbGr.net
>>883
1070でも処理落ちすんのね
検証助かるありがとう

894 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 12:13:20.13 ID:Nb+7Zpfs0.net
ビルオブジェクトの内側にもう一個箱おいてくれればレタリウスとかヘクトルマシンガンの貫通は防げそうなもんだけどなぁ
ソラスパンとか作って遊ぶ労力の0.1%でもそっちに回してほしいもんだわ

895 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:15:25.96 ID:a5YyHx230.net
ヘクトルのマシンガンは貫通しないよね? クモの糸だけじゃない?
ただ腕がビルにめり込んで発射位置がビルの中からだと貫通するんだっけ?
だいたい敵味方含めて他の弾は大丈夫なのに一部だけってそれhもう不具合だよねw
意図しない不意打ちで面白いだろ?とかって思って放置なのかね開発さんたちは

896 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:16:34.74 ID:6BGRQmEU0.net
糸が建物破壊するようになれば問題解決

897 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:27:59.97 ID:YWCeXata0.net
EDFはそうでなくては

898 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 20:50:09.68 ID:eV8enOfP0.net
EDFIAの話で悪いけど
昔あったらしいBGM差し替えツールというのはこれSTRファイルにリネームするだけの挙動なのかな

899 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:21:56.94 ID:SEVvOmzW0.net
やっと外国人が作ってくれた武器をソフトを介して入れることが出来た...
自分で武器って作れないんですかね?

900 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 07:47:05.14 ID:T745HccK0.net
なにそれ

901 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:11:04.86 ID:yj/8TxP/0.net
>>895
マシンガンも糸も発射口がめり込んでたら貫通するのは一緒
マシンガンは着弾時点で消えるけど糸は先端しか壁に引っ付かないから先端以外が発射直後の勢い余って貫通する
クモの糸だけなら全弾貫通とかは滅多にないからそこまで問題ないけど
一発掠るだけで行動制限されるレタス糸喰らうと死ねる

902 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:27:39.27 ID:ME5I8cua0.net
レタリウスの引っ張り糸は
多少硬くてもいいから破壊可能だったらいいのにね
ビルに挟まっても尚引っ張られて死ぬのだけは納得いかんw

903 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 03:01:13.21 ID:AWDlYsU50.net
あれね
何も入力しないと剥がれるのよね

904 :UnnamedPlayer :2018/12/01(土) 22:07:16.02 ID:llQ+jWHD0.net
引っかかって一定時間で剥がれるな

905 :UnnamedPlayer :2018/12/01(土) 22:44:28.73 ID:4mlLymSia.net
え、マジで?

906 :UnnamedPlayer :2018/12/01(土) 22:46:45.66 ID:hIZAuhaj0.net
>>905
>>902みたいに何かに引っかかった場合だけね
引きずられ続けてる間はダメージを与えないと無理

907 :UnnamedPlayer :2018/12/01(土) 22:55:37.95 ID:4mlLymSia.net
>>906
あぁそゆことか
それでも1000時間やってて知らんかったけど
背水の紫レタスちね

908 :UnnamedPlayer :2018/12/02(日) 05:01:57.98 ID:umbYsKfVd.net
ワイリバで爆殺してやれ

909 :UnnamedPlayer :2018/12/02(日) 09:45:22.50 ID:/yacjLXg0.net
テンペストで消滅させてやりましたよ

910 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 22:27:40.19 ID:KLOKniVH0.net
普段マウスキーボでやってるんだけどビークル乗るときだけパッドで操作とかできるものなんですかね

911 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 01:08:26.34 ID:OPMFvAJV0.net
>>910
タイトル画面でどちらでゲーム開始したかで決まっちゃって
ゲーム途中から操作デバイスの変更は出来なかったかと
常にどちらの入力でも動かせるタイプの作りにもなって無かったと思う

912 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 07:01:59.88 ID:dCgLsfmV0.net
格ゲー用にパッド繋ぎっぱなしですがどっちも反応しますよ
ベガルタでパッド操作しつつジャンプや一部武器はキーを押してやってます

913 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 08:06:35.60 ID:HOWshjxE0.net
むしろ全操作DS4でいいよ

914 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 08:14:00.93 ID:3bx5PtvlM.net
試してないけどJoyToKeyとかでコントローラーにキー割り振れば出来そう

915 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 09:01:53.99 ID:OPMFvAJV0.net
>>912
あれ、そうだっけか、それは誤情報書いちゃったな
オマ環だったのか別ゲームとごっちゃになっちゃってたか
どちらにせよスマン

916 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 09:10:26.76 ID:rLXv17U40.net
マウスだとR/W使いやすいけど
エアレイダー(特にヘリとベガルタとバイク)とフェンサーはマウスだと辛いところある
フェンサーは盾のデメリット気にしなくていいっていうメリットもあるけどエアレの乗り物はマジで無理

917 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 10:00:14.95 ID:pi+qPiKU0.net
俺はヘリとバイクとグレイプだけかなぁパッドのほうがやり易いのは
後ろ二つはマウスキーボードじゃまともな操作すらできないレベル
フェンサーはマウスのほうがずっと扱いやすい、ただ火炎放射器だけは結構厳しいわ

918 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 10:31:53.04 ID:rLXv17U40.net
>>917
武器はフェンサーのもマウスのがいいよ
ただサブ装備連打がほぼ必須なフェンサーは小指に厳しい

919 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 10:42:44.34 ID:KGlhM7w90.net
まぁAIMと操作性の天秤だからな
自分はダイバーでも長時間すれば指がしんどくなるわ

920 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 11:15:55.18 ID:NHFGPIc70.net
そこでスチームコントローラー
パッドでありながらタッチパッドを有し、両方の特性で操作できる
俺にはタッチパッドが無理すぎて、買ったは良いが使えずに悲しみだけが残ったが
正直お勧めしない

921 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 21:59:00.28 ID:A5GPTDsK0.net
>>911
XBOXのコントローラー試したみたけどダメでした・・・
できる方もいるようですけどなんなんですかね

922 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 15:31:38.21 ID:PVsTITBU0.net
最近4.1はじめたんですけど質問いいですか
オンの場合98星喰らいのハード、ハーデストの武器レベル制限を知りたいんですけど
わかる方いますか

923 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 15:35:45.78 ID:T+4Pq8ju0.net
>>922
52.77
HDSTだとギリ胡瓜使えるね

924 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 15:43:37.76 ID:PVsTITBU0.net
>>923
ありがとうございます
ハードだと面白い武器多いレベル使えないですね
色々使えた方がEDFはじめての友人も楽しいと思うのでハデストやってみます

925 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 17:45:50.96 ID:BQaAtQK50.net
EDFはじめての友人にハデストやらせるのか(( ;゚Д゚))

926 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 17:51:50.12 ID:5AKBCJj40.net
フレとやるなら別に良いんじゃね
何も覚えないまま野良に行って全アクとかやらかすと悲惨だけど

927 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 22:50:10.16 ID:pVIhalOR0.net
応答してください!
誰か応答して下さい!

928 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 00:17:36.66 ID:GXGxgzTG0.net
こちらは本部留守電
御用の方はEDF!EDF!

929 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 03:15:13.85 ID:E4HKweZl0.net
入隊のためにPS4買って5のノーマル全クリアしたけど
前編だけあってストーリーは4.1の方が良いな……
ボス直前もラストステージも4.1の方がNPC無線が圧倒的に熱かった
まだDLCは買ってないから、追加ミッションと追加武器で評価変わるのかもしれんが

930 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 09:16:39.80 ID:vgQv51+m0.net
>>929
5は無線に追加ない(らしい)
なんだかんだ4.1の完成度はEDF中で最高だよ

931 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 09:42:07.01 ID:4L3NOSOo0.net
5のあのラスボスはないわ・・・

932 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 12:54:05.75 ID:dr09DDL50.net
5はプレイ動画しか見てないけど
神が、神がと宗教に頭やられちゃった様なオペレーターの娘が
ただただうるさかった印象しかないw

933 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 17:02:00.07 ID:L/LdhN6n0.net
女王蜂の針ってフェンサーの盾で跳ね返したら女王蜂に届きますか?
というか跳ね返せますか

934 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 17:24:17.62 ID:X7XlAempr.net
フェンサーの盾で跳ね返せないものなど無いよ

935 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 20:07:03.52 ID:L/LdhN6n0.net
M75?でフェンサーで武器稼ぎしたいんですけど
針跳ね返したとして大したダメージにならないかもしれないんですけど
この武器なら行けそうみたいなのありますかね
針でそこそこ取れるならそれでいいんですけど

936 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 20:32:53.09 ID:Uc8wmAse0.net
グレートシールド系統で女王の発射モーションを見て跳ね返せば
女王蜂の爆発属性もあって当たれば怯んでくれる…けどあんまり狙ったことないなぁ

937 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 02:03:00.38 ID:i4p282du0.net
難しい感じですかね
フェンサーだけ上手いこと武器稼げる所がなかなか見つからないんで厳しいですね

938 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 08:40:47.38 ID:kr9sH+DE0.net
普通に機獣師団でバトキャ系列担いで稼げばいいんでない

939 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 10:37:56.56 ID:fdb3y4Epd.net
フェンサーは龍の宴とか野獣師団とかで全部
武器揃った記憶

パワリフ+ブラツイM4 強すぎ
でも金アリだけは勘弁な

940 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 14:46:02.94 ID:6jUY5FJi0.net
機獣師団すげぇよな
どの兵科でも簡単に稼げる
バトキャも35mmガリアもなくて仕方なくキャノンショット担いでいったけどそれでも余裕だったし

941 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:46:42.55 ID:yFI5Rm2v0.net
特にフェンサーに限って言えばあそこで全部の主要なINF装備揃うんだ 最終装備のレベル低いおかげで

942 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 21:37:32.56 ID:VLLhECdX0.net
機獣師団ってソロだと回収できなさそうだけど1匹残して回収したりしてるのかな
そもそもソロではやらないところなんだろうか

943 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 23:13:16.37 ID:CZ4Bj26V0.net
野獣師団って何だよホモビデオかよ

944 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 15:13:09.12 ID:yGKrsia70.net
強そうw

945 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 15:24:25.22 ID:ptkuwOKd0.net
ウホッの群れ

946 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 03:53:51.87 ID:lTBjSDuV0.net
4.1でまたやりだしたけどアーマーファーミングで巣に埋まれないの苦しい
寝る前にセットして死んでるとか帰ってきて死んでると精神的にダメージが大きい

947 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 09:52:42.60 ID:fM03zIne0.net
>>946
電気代も馬鹿にならんしな

948 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:58:04.97 ID:DwWOLn2n0.net
野良専で330時間、やっとオン達成度70%行った俺に一言くれると嬉しい

949 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:08:09.89 ID:COPoxafu0.net
>>948
10分後に再出撃だ
撤退は許されない

950 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:17:26.95 ID:tYd9KyjD0.net
よくやった! 伝説の勇者になった気分か?

951 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:46:01.53 ID:BiUb45w90.net
埋めるのはハード以上でいいんじゃないの?
特にイージーなんてsteamの実績すらないんだし

952 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:58:50.03 ID:dADuUU850.net
さてはPS4のEDF5しかやってねーなオメー

953 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 21:40:33.43 ID:DwWOLn2n0.net
無制限部屋建てたけど、ベテランに寄生する形になってしまうのが心苦しい

ソロで武器集めてから出直す事にする

954 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 19:17:33.50 ID:t+2sUqY5a.net
PvEなのにオンラインにめっちゃチーターおるのなんでなん
勝手に生き返るなら一人でやってりゃいいのに

955 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 19:55:49.17 ID:AbHRgq8B0.net
>>953
次スレ頼むぞ

956 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 10:00:38.27 ID:S7VyOmVia.net
ホストエラーで出来なかったので>>960お願い

情けない隊員で本当に済まない

957 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:38:29.06 ID:1fp4Xzvj0.net
地球防衛軍2 3 4 4.1(Steam)をやって来て6がこうなればいいなと言う点

・武器数3000以上
・ビーグル300種類以上
・回収されなかったアイテムはクリア時30%自動回収
・クリアした難易度以下は全てクリアした判定にする
・敵の種類を100種以上
・HARDEST以下のミッションに対する制限は厳しいアーマー制限のみ
・全難易度FFを50%カットに統一
・定型文が全てフルボイス
・全武器特定のシリーズを5つ以上にする([例]ゴリアスD1→ゴリアスD2→ゴリアスD3→ゴリアスZ→ゴリアスDXのような感じ)
・クリア率100%、全武器取得完了したプレイヤーだけにステージエディター機能を解放。また、その作成されたステージではクリア率50%以上の人同士でオンラインで楽しめる。


基本システムはこれまでのもので十分なので、その他の細かいものがこのような仕様になればなという叶うわけがない妄想を垂れ流してみました。

958 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:42:27.54 ID:CWr3jZe30.net
無理だ

959 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:31:16.11 ID:vQX0e+bT0.net
ビーグルって言っちゃう時点ですごく頭悪そう見えるから気を付けろよ!

960 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:15:41.43 ID:1fp4Xzvj0.net
ファッ!?ビークルだったのか...(初耳)

961 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:59:53.88 ID:H6DBlV6+0.net
>>960
https://i.imgur.com/a6VE7aG.jpg

962 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:08:36.19 ID:ghUBi/Jx0.net
4.1まではビーグルで、5からこっそりビークルに直ってる

963 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:12:29.17 ID:0otrJinu0.net
犬じゃないぞ、わんわんお

964 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:20:44.42 ID:0otrJinu0.net
次スレだぞ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545185846/
わんわんお

965 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:15:01.42 ID:jTLiUNFC0.net
乙といいたいところだが早速スレ落ちてるぞw
20まで保守必須

966 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:41:38.51 ID:DY8u2T/00.net
フォーリナーのせいでスレッドディフェンスフォースは壊滅寸前だからな

967 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:41:51.45 ID:Cp2cDq+z0.net
>>960
ファ!?とか使っちゃう奴は巣に帰れよ

968 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:09:08.17 ID:AJx2a2w7r.net
駄目だ、このままではDAT落ちが増えるだけだ……
総員保守しろ!スレを立て直す!

969 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:20:24.49 ID:AJx2a2w7r.net
立てられんだと!?
くそっ···通信妨害か···
戦える者はいないか!?

970 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:25:55.28 ID:ye3VIams0.net
この勢いなら980で立ててもいいんじゃないの?

971 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:51:46.67 ID:zwdCS6iJ0.net
ただ980超えるとこのスレが落ちるからな

972 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:00:32.97 ID:MAsDqLN10.net
ちょっと時間できたので次スレ立ててくるよ
気が付いた人がいたら保守のお手伝いだけお願い〜

973 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:05:34.72 ID:MAsDqLN10.net
次スレ
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 4.1【EDF】19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545300226/

974 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:14:20.67 ID:MAsDqLN10.net
保守完了
援軍の諸君、見事な活躍だった…
さあ反撃にでるぞ〜!

975 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:32:03.17 ID:52ZSw9Za0.net
セールのせいか、隊員が増えてるな
この勢いでEDF5頼みます

976 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:47:26.79 ID:S02sE0qw0.net
5が来たらまた買うかもしれないけどオンラインのノウハウはさすがに学んでほしい
部屋建てとか招待のシステムとか安定性とか
極めつけはデータ改ざんするほどのチートが横行してその対策が注意書きのみとか低レベルにも程がある

977 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:42:17.01 ID:Oaf/KF4J0.net
あけおめ〜
今年は5のPC版が出ますように

978 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 15:13:48.46 ID:l5rUnfHn0.net
4.1は難易度ごとのクリア特典武器がないのが叩かれているが、
逆に、ムズすぎる面とか嫌いな面はやらなくていいから長所とも
言える

979 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 15:54:35.87 ID:d9pbTiGl0.net
4.1
PS4(日本) 2015/4/2
PS4(北米) 2015/12/8
PS4(欧州) 2016/2/12
PC     2016/7/19

5
PS4(日本) 2017/12/7
PS4(北米/欧州) 2018/12/11

980 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 16:28:20.88 ID:auDbxjrFd.net
>>979
海外版はこないだ出たばっかなのか
画面真っ白になるレーザーでファッキンしてた

981 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 16:57:30.31 ID:fNEyHUhW0.net
まー、IRが出るからその後しばらくは出なくて、年末でしょう

982 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 00:33:00.20 ID:HRVcCZFH0.net
フレオンリーともなんとも書いてないんで気軽に部屋入ったら
男女が二人でぼそぼそVCしてて
女が「誰か来た」って言った瞬間に二人とも退室
不倫現場でも見られたかのような反応
最初から人数制限なりなんなりかけろといいたい

983 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 02:11:12.83 ID:2EUZD9/l0.net
>>982
日本語のルーム名部屋はホント野良で入ると誰おまえ?っ感じで誰か来たって言われるわ

984 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 05:07:21.96 ID:XynR/WTk0.net
pc版の一番アレなのはやっぱチャットを制限してない場合マイク指してりゃ強制的にvcオンにされてる点かな…
そりゃ生活音垂れ流しだらけになるわ

985 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 11:44:16.70 ID:dSc3GixL0.net
>>982
フリーワードでフレのみとか書いてるやつもいるけど
なんで招待オンリーで部屋立てないんだろうね

>>984
それだよなあ
マイクさしっぱにしてたり裏で友達とVCしてたりすると全部ダダ漏れって

986 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:04:04.66 ID:gRh7HAKb0.net
逃亡防止用に個人情報を収集する本部の罠

987 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 19:21:28.62 ID:bzgNlG2p0.net
オンなんかで遊ばなきゃいいじゃん 気分悪くなるだろ

988 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 19:39:02.93 ID:VmvVGnEF0.net
フレ限ならフレ限てフリーワードに書いといて欲しい

989 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 19:52:13.91 ID:r8jC/J570.net
>>987
オンゲの宿命として変なのは確実にいるけど
やっぱもったいないと思うんだ
EDFはノリのいい奴も多いぞ

990 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 22:03:39.89 ID:oYC/QAvj0.net
エアレイダーで高難度赤蟻に咬まれると悲惨ね・・・
リムペット持ってないとほぼ自力脱出できないし
脱出してもダウン中にまた咬まれ〜エンドレス
つらい

991 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 22:10:44.87 ID:HwboDh4B0.net
赤蟻なんてバゼラートから巨大榴弾砲ポイ捨てで弄んでやれば良い

992 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 02:19:01.85 ID:GJkOci890.net
エアレイダーで赤蟻にかまれるってどんな戦い方してんだ?
ヘリからの空爆しないレイダーってオンだと害悪だわ

993 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 03:11:16.31 ID:IOmoa1lu0.net
>>990
まあエアレイダーは近づかれない戦い方が基本だからね
正攻な攻略方法以外では色々と大変よw ソロなら尚更ね

994 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 13:51:34.11 ID:OhG3e/SEd.net
赤蟻オンリーミッションなヘリ持ってけよ
扱いムズイならバラム

995 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 14:05:45.13 ID:wixeNrBC0.net
赤蟻のみ前提で話が進んでるが、そんなこと書いてないような気がするんだが

996 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 14:46:21.26 ID:JYfVzZZZ0.net
ファイヤーベガルタで焼こう

997 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 17:25:01.81 ID:k2fix8xn0.net
噛まれたとしてもセントリーガンならおけるし起動できるしなんとかなるよ?

998 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 19:37:11.27 ID:hHmpQlmy0.net
ん? 次スレが過去ログ行きになってるんだが

999 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 19:56:08.00 ID:nWqb+4dc0.net
保守しないから……

1000 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 19:57:06.98 ID:nWqb+4dc0.net
なってないじゃんアゼルバイジャン

1001 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 20:52:54.08 ID:/hOfe+zh0.net
スレも守れないのに地球なんて

1002 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 20:54:00.68 ID:wtqXVs7R0.net
出来たらとっくにやってる!

1003 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 21:29:47.98 ID:PUcw+3Y90.net
総員!5分後に再出撃だ!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200