2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFV】 Battlefield V Part14 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:33:17.67 ID:8CAhvi770.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 https://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part13 【PC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536059757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:33:51.77 ID:8CAhvi770.net
同じ質問ばっか見飽きた。これで良い?

Q,ベータはいつからプレイできる?
A.スケジュールは次の通り
9月 3日 17:00 JST 事前ダウンロード解禁
9月 4日 17:00 JST先行BETA開始(スタンダードかデラックス予約済み、OriginAccess BasicまたはPrimer会員のみ)    
9月 6日 17:00 オープンBETA開始(誰でも可)
9月11日 23:00 終了

Q,ベータのダウンロードはどこから?
ttps://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/battlefield/battlefield-v
「誰よりも早くゲームを体験」をクリック

Q,ベータの戦績は製品版に引き継がれる?
A,引き継がれない

Q,製品版はいつからプレイできるの?
A,今のところこんな感じ
11/9 Origin Access Premierメンバー
11/16 デラックス予約
11/20 スタンダード予約


3 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:34:09.71 ID:8CAhvi770.net
予約キャンセル方法

Originクライアントの
Origin→注文履歴でブラウザが開いて注文一覧が出る
BFVの日付左の+ボタン開いて お支払い方法を編集、キャンセル
でキャンセルを選択

4 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:34:38.06 ID:8CAhvi770.net
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <あの旗目掛けて制圧射撃してやるぜ!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   全然、旗が落ちねえぞ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

714 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 11:53:37.15 ID:pafJx/QX [1/2]
援護兵の制圧射撃ってどうすればいいんだ?
敵拠点の旗撃ちまくっても全然制圧できん
やり方が悪いのか何かアンロックしないと出来ないのか・・・

741 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 12:13:25.67 ID:pafJx/QX [2/2]
>>717
え?敵撃つのか?
制圧射撃って拠点から離れていても旗に当たれば制圧できるスキルじゃなかったのか・・・
ちょっと勘違いしてた、スマン


5 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:35:20.33 ID:8CAhvi770.net
596 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2011/12/04(日) 21:17:56.36 ID:KDoqyFQf
今作ほヘリつまらなすぎなんだけど前作もこんなもんだったの?
地上と航空が本気出し合うと誘導兵器vs誘導兵器のノースキル対決になってしまう
戦車1500台ほど潰したけど飽きてきた
行きつけの鯖では名前覚えられてるからちょっと暴れるとすぐソフランと3番席が飛んでくるから
近接で曲芸飛行しながら戦えなくて欲求不満だ


.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     ヘリ、ねぇ・・・。
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    行きつけの鯖では名前覚えられてるからなぁ・・・。
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ   
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|


6 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:35:46.01 ID:8CAhvi770.net
BF3スレの愉快な仲間たち

       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     <あの旗目掛けて制圧射撃してやるぜ!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l      全然、旗が落ちねえぞ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |      ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 


          , ⌒ '⌒ヽ
        / .::::::::::::::::::::::.、
      /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
   ー=彡:::::::::::/ __ _\:::::::≧    ヘリ、ねぇ・・・。
  ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    行きつけの鯖では名前覚えられてるからなぁ・・・。
  ー=ニ:::::::::ト     _′ |辷シ    
     ´⌒八    `  / `ヽ.
      /\   _  ヘ   ハ   


       / ̄ ̄ ̄\
     / ─ 露 ─ \
    /  (●)  (●)  \    ありがとうございました。
    |    (__人__)    |    無事に日本語環境に出来ました。
    \.    ` ⌒´   ./    ファイルは削除してください。


        ∧  ∧
       / ヽ‐‐ヽ
      彡  27歳\
      彡   ●  ●       調子に乗ってチート使ってSPM2656出したらバレました。
      彡  (      l       ごめんなさい。もう使いません。
     彡   ヽ     |       隠すのが下手やし、地道に出直してきます。 
     彡    ヽ    l       
     /      ( o o)
    /        /


7 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:36:34.39 ID:8CAhvi770.net


8 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:37:40.20 ID:8CAhvi770.net


9 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:38:03.48 ID:8CAhvi770.net


10 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:38:27.94 ID:8CAhvi770.net


11 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:39:16.09 ID:gMmJRmcs0.net
ほしゅ

12 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:39:47.66 ID:8CAhvi770.net


13 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:39:57.99 ID:8CAhvi770.net


14 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:40:27.06 ID:8CAhvi770.net


15 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:40:44.45 ID:8CAhvi770.net


16 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:41:02.05 ID:8CAhvi770.net


17 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:41:25.88 ID:lWrApLKo0.net
ナイスウ

18 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:41:29.47 ID:8CAhvi770.net


19 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:41:49.03 ID:8CAhvi770.net


20 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:42:06.09 ID:8CAhvi770.net


21 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 11:44:20.27 ID:GTvtkgPCM.net
明日からもっと阿鼻叫喚になるぞ
楽しみだな

22 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:06:12.29 ID:VwwcmSJ4d.net
最初はメインの分隊機能を使わせずに後から追加することで
相対的に面白く感じさせるという高度な販売戦略

23 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:06:31.74 ID:2WMC8gH40.net
何が一番問題かってαより劣化したことだろ

24 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:07:28.93 ID:lX3265qV0.net
指示要請されても指示しない隊長は自動交代するんだな

25 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:08:23.53 ID:gbegdLqFd.net
αより良くなったのどこやねん

26 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:09:30.87 ID:MhmzyOsR0.net
>>21 全世界でクソゲー連呼になる悪寒しかしない

>>24 指示だしても無視する分隊員の自動キックもお願いします

27 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:10:24.31 ID:2WMC8gH40.net
>>25
悪くなったとこしかない

28 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:10:24.10 ID:lWrApLKo0.net
>>25
パッチノートに書いてあるよ
問題はアルファで起きなかった致命的なバグが起きてるところなんだよなぁ…
分隊バグ直った後は、バランサーバグとかほんまひで
死亡後リスポンできないバグも増えてるし

29 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:11:48.58 ID:M0VfJLGzp.net
ツイッターとか見ると結構期待してる人がいる分明日のオープンβが怖い…

30 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:12:05.02 ID:lWrApLKo0.net
野良で出来るだけ楽しくやるなら、まともな野良分隊に奇跡的に入るか、自分が分隊長奪ったら使えない分隊員を入れ替えて行くしかない
…フレンドと遊んだほうが楽だね

31 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:12:20.01 ID:IYOGSy2+0.net
看護の初期武器がStgに食われてるでござる

32 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:12:38.81 ID:Sxs1nZnVd.net
まず肝心要の分隊行動に致命的なバグがあるのがな…

33 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:12:51.58 ID:VwwcmSJ4d.net
BF1から始まったこの兵器の選び方が好きになれない
BF4方式でええのに

34 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:12:56.73 ID:gbegdLqFd.net
>>29
期待どころか先行β楽しいとか言ってるやつがいるぞ皮肉か知らんけど

35 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:13:00.94 ID:hmWtiJKy0.net
>>31
全距離でSTGは強いよ

36 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:14:20.82 ID:9xjUP7h90.net
なんでドイツはstg44なんてオーパーツを出してしまったんだよ
アパチャーサイトgew43でポンポン撃つの楽しい

37 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:14:26.89 ID:WdB2hc5Ca.net
先行終わったら予約キャンセルしないといかん

38 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:15:03.19 ID:lWrApLKo0.net
ステンガンは確かに近距離以外ダメでアップグレードしてもウーンだが、次に使えるスオミちゃんは強くてSMGらしく楽しいぞ
なんとアップグレードで拡張マガジンも用意されちまうんだ…

39 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:18:38.10 ID:vsILrAkS0.net
はあ、俺は悲しいよ

40 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:21:48.55 ID:9xjUP7h90.net
一瞬だけ入れて弾かれた場合、分隊所属は継続してるらしく、他の鯖に入れねえwww

41 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:21:58.81 ID:n6vpms+U0.net
これkar使う意味ある?

42 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:22:17.15 ID:gxoyO/sea.net
>>41
単発銃は弱いよ

43 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:23:35.27 ID:780kkZCjd.net
ロッテルダムがbf1のマップとほぼ変わらないの悲しい
橋下が水はってるぶん対岸にはいきやすくなったけど

避けようのない無駄なロングおおすぎんよぉ…
ロングで待ってる奴撃たれるまえにはっけんするの無理ゲー
よくわからん建物通路で交通事故起こしながら戦うことを強制される

44 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:23:45.56 ID:gbegdLqFd.net
>>40
そういうことだったのか

45 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:23:53.94 ID:2WMC8gH40.net
あとBFVはKD2ぐらい出してても何故かKD1ぐらいしか出してない気分になる

46 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:25:28.55 ID:WwrLZlf4d.net
糞分隊員がヘビータンク乗るなや

47 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:26:48.44 ID:gxoyO/sea.net
今の若い奴らってFPSやりたかったら糞みたいな生まれてもいない時代のファンタジーの戦争やるしかないって可哀想だね

48 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:29:33.43 ID:gbegdLqFd.net
後期高齢者おる?

49 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:29:57.34 ID:30QmG5a/d.net
あー武器のアップグレード機能なんてもんがあるのか
だからorigin accessプレミアを一番先行アクセス早くしてるのか

50 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:35:38.26 ID:gxoyO/sea.net
単発銃出てくる時点で買わないなぁ

51 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:42:33.50 ID:hIU45wIj0.net
>>48
やめたれw

52 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:43:50.01 ID:gxoyO/sea.net
単発銃が弱いのわかってねーんだろバカだから

53 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:44:47.63 ID:M0VfJLGzp.net
Gew43も初期はクリップ式だけど後半でマガジン追加
絶対的な差ってやつだ
https://i.imgur.com/y4Y4sxU.jpg

54 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:45:06.03 ID:akzWTMyT0.net
こやつは何を言っておるのだ…

55 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:45:10.56 ID:gxoyO/sea.net
で?この糞ゲー無料で遊べるの何時からなの?

56 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:46:12.14 ID:osQ3cxWv0.net
うるせー黙って望遠鏡スポットおじさんやれ!
やって下さい🙋

57 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:46:28.60 ID:CA+qyFKW0.net
人数バグ治ってるやん
さすが対応が早い

58 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:46:41.97 ID:xjsSlJT6r.net
>>38
マガジン50発になるのはデカいよね

59 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:46:54.81 ID:NQq9XwJy0.net
単発銃に撃たれて死んだ兵士の悪霊か何か?

60 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:47:28.62 ID:gxoyO/sea.net
バカは漫画に憧れてるからスナイパーが強いとさっかくしてんだよね

61 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:48:48.57 ID:0pplbaWN0.net
まあ糞認定したやつはやめていくから時間とともに褒め称えるやつが増えてくるとは思う

62 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:49:03.81 ID:+oyUNgLC0.net
V1ロケットを使いたいんだけど、どうやればいいんだろう?

63 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:49:54.80 ID:0X+QEM2o0.net
バグってリス出来ない

64 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:50:19.96 ID:gxoyO/sea.net
>>62
こういうレベルの初心者がいるからつまんなくなる

65 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:51:41.51 ID:0X+QEM2o0.net
ベータ版スゲー楽しいじゃん
バグだらけの神ゲー

66 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:52:35.93 ID:30QmG5a/d.net
>>62
まず分隊長になります

67 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:53:41.95 ID:zIgdWgi90.net
分隊長コマンドってどうやって出すんだこれ

68 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:54:21.43 ID:gbegdLqFd.net
>>62
こういうレベルの初心者がいるからつまんなくなる

69 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:54:56.01 ID:Ewfvi4y+d.net
これってBF1にコンドーム付けただけの糞ゲーだろ
こんなんじゃイケるかよw
EA氏ねよ散々自慢した出来がコレか?w

70 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:55:14.89 ID:akzWTMyT0.net
>>67
まず分隊長になります

71 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:57:30.75 ID:5VI2LUPkd.net
>>65
だめだっ!!

72 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 12:58:49.72 ID:XsbmqZCya.net
今回はCODの完全勝利なん?

73 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:02:42.43 ID:j1WibK+vd.net
まだCoDがやらかす可能性があるから諦めてはいけない

74 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:05:04.12 ID:hmWtiJKy0.net
今回のBFとCoDは争いは同じレベルの者同士でしか発生しないという言葉通りで草

75 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:05:40.85 ID:SSaSQMZL0.net
BF1942〜bf3までの野良でも楽しめるシンプルなバカゲーFPSという側面は完全に死んだな
PTで楽しんだり競技性や建築要素求めるならBF以外のFPSやった方がだいぶ面白いからな

76 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:07:07.10 ID:hIU45wIj0.net
少なくともまともにプレイ出来たのはCodのβだな

77 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:07:20.90 ID:uQO1rCAh0.net
ソロでチーム感を楽しめるゲームは少なくなったと思うかな
フレンドと一緒にVCを使ってプレイするのが前提のデザインになってる

78 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:07:32.30 ID:BpN7QGJx0.net
PC版CoDなんてBF関係なく死んどるやん

79 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:08:11.53 ID:80Yv4J5q0.net
つーか、もう完全にバトロワに振っちゃいかんかったのか?
その方が売れるだろう?

80 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:09:58.00 ID:M0VfJLGzp.net
βでここまでの未完成を出すってある意味すごいぞ
これでインディーズじゃなくて海外でも最大手のゲーム会社って…

81 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:10:50.24 ID:HnPBjgFMM.net
バトロワ要素をもとめてBFやりたいやつなんか1人もいないだろうに

82 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:12:31.39 ID:Pxsdd0s8d.net
分隊駆使すれば普通のBFになるぞ
普通になるだけで別に面白い訳ではないが

83 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:13:57.78 ID:lqU9EDU60.net
>>72
BFは毎回CODに完全敗北してるで

84 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:14:08.59 ID:ABvuygHd0.net
蘇生にモーション付けて時間かかるようにしたのもスポットをピンにしたのも弾数減らしたのも自動回復弱体化したのも全部バトロワのためだろ
アホくさ
ベータ終わったらキャンセルしよ

85 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:16:35.34 ID:gxoyO/sea.net
>>75
1942はもういいからそういうのいい加減しつこい

86 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:17:42.56 ID:e3sz04Hx0.net
武器のアップグレードが購入失敗になるんだけどDice君

87 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:17:50.99 ID:Pxsdd0s8d.net
>>84
劣化PUBGかな?

88 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:22:42.02 ID:osQ3cxWv0.net
βが酷いのは今に始まった事じゃない
ローンチ後2、3パッチは有料β

89 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:22:56.53 ID:MhsWJY8ea.net
さっさと航空機の軌道元に戻せよ
ガイジドックファイトやめろ

90 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:24:17.97 ID:BEkTV/R8p.net
だれだよBF1.5とか言ったやつ
ver0.5レベルだろこれ

91 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:24:36.03 ID:JdeOz1240.net
500円とは言えわざわざベーシック入る意味なかったな

92 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:24:52.48 ID:gxoyO/sea.net
知らねーよお前らが支えてやれよ

93 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:25:25.64 ID:70fdcqvMd.net
>>85
はやく老人ホームにいってくれ

94 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:25:31.68 ID:gxoyO/sea.net
この糞ゲーやりにドイツ行った奴がいるらしいwwwwwwww

95 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:26:43.60 ID:MhmzyOsR0.net
>>90 だからα1からズーっとクソゲーだと警告しただろ?

おまえ等ネガキャンとか抜かして聞きもしなかっただけじゃん

96 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:26:53.71 ID:hmWtiJKy0.net
>>90
0.5も無いだろこんなバグまみれで
プレビルドとか0.1レベルだろこれ

97 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:26:57.66 ID:Jsm6LaPrd.net
こう何作も糞ゲー連発されると
もはやBFって言葉は糞ゲーの代名詞として充分通用するな
もうEAにもサイコロにもチンカス以下の残り物の屑しか居ないんだろうよ
はぁ( ´Д`)、もうBFは終わったんだ

98 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:28:14.95 ID:tk4Rrk+x0.net
>>84
あーそうかバトロワ意識した調整でこうなってるってんなら納得できるわ
BFにバトロワなんて求めてないんだが

99 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:28:28.87 ID:gMmJRmcs0.net
確かに、動きも1以下でストレスマッハだわ。はあぁ。。

100 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:28:54.03 ID:lqU9EDU60.net
EAはアメリカで1番嫌われてる企業ですから

101 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:29:49.75 ID:Pxsdd0s8d.net
なお批判する連中はレイシスト認定される模様

102 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:30:29.09 ID:gxoyO/sea.net
ドイツ行った奴wwwwwww

103 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:32:17.50 ID:Pxsdd0s8d.net
既存ユーザーを散々小馬鹿にしてきた積み重ね
いつDiablo3みたく手のひら返して新要素撤廃しつう既存ユーザーの靴舐め始めるのかだけが楽しみ

104 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:35:03.64 ID:eI5W+JZ40.net
4770kにGTX1060で設定全部LOWにしFPS90ぐらいは出てるんだけどリスポン直後とかカクつくんだよね
これは何が原因かな?

105 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:35:32.46 ID:W4/ElH0u0.net
弁当類にまで数つけなくていいわ
あとスポットよこせ

これら変えるだけで俺的には普通になるのに

106 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:37:57.88 ID:zbtmN8WJa.net
BFに限らず最近のゲームはユーザーにウケた要素を蔑ろにして、何かに取り憑かれたように新しい要素を求めて勝手に爆死する傾向にある。
トライ&エラーから生み出される良作はなく、エラーオンリーだわ

107 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:39:43.87 ID:lqU9EDU60.net
>>106
外人はドラクエみたいな保守的なゲームは嫌いだからな

108 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:42:09.42 ID:zIgdWgi90.net
まあ500円で済んで良かったかな
デラックス予約して買ってたりしたら憤死レベルだわ

109 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:44:22.29 ID:hmWtiJKy0.net
配信者の言い訳じみた感想を見るのが楽しい

110 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:44:26.71 ID:1XrujK3n0.net
>>106
でもリベリオンとか手堅いシステム続けてるとこは全然儲かってないやん

111 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:45:18.58 ID:dQ1pnWeC0.net
まあでもあんまり変わんないとcodww2みたいに微妙な空気流れるからそこんとこどうにかって感じやな

ww2は序盤滑りすぎてdlcで良くなっても全然人増えなかった

112 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:45:22.84 ID:f3jHNa07M.net
このゲーム批判すると開発者から、それはお前が差別主義者だからだと攻撃されるんだろ?
無敵だよ

113 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:46:32.56 ID:Zynvi10id.net
古人的に今作めっちゃ面白いのにフレンド全員サッーーーって消えてワロタ!w
ハードラインみたいに軽快でストレスフリーで気に入っとる

うんちCoDより100倍面白いのにね
高低差のないマップはきえろ

114 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:47:07.53 ID:Jsm6LaPrd.net
>>104
おそらくプログラムの最適化不足だと思う
お前さんよりスペック上だが一瞬カク付くからイラっとするわ

115 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:50:05.31 ID:TJLYZejC0.net
cod必死に叩き続けた結果
無惨なクソゲーで完敗…

116 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:53:24.19 ID:647k5ZGSM.net
建築要素あるん?工兵やりたいわ
ムービー面白そうだけどアカンのか…

117 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:59:05.56 ID:hmWtiJKy0.net
建築要素がSquadとかいう過疎インディゲー以下なの面白すぎでしょ

118 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 13:59:32.28 ID:xN8mcUDv0.net
イギリス空てい部隊無能すぎひん?
ドイツの対空砲火で灰になって、のこりのありどもを待ち伏せして空中で分解されるだけやん。
あのマップ勝つことできんの???

119 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:01:36.81 ID:sX5Ktd6Z0.net
mp18みたいに腰だめだけで運用できる武器ある?

120 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:04:03.33 ID:S0IFTvRB0.net
終了して起動する度に設定がリセットされて1からやり直しなのほんと何とかして

121 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:04:50.78 ID:+oyUNgLC0.net
太平洋戦線、意地でも出せねーつもりだな。
第二次世界大戦なのに欧州だけの戦争だけクローズアップするの、やめろや。

122 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:04:52.66 ID:fb3FmZfD0.net
突撃兵の塹壕武器全部

123 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:05:26.26 ID:y6XIYcDba.net
trailerで負傷兵を安全な場所に引きずって蘇生してたんだけど
廃止になったんかな

124 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:08:08.37 ID:MhmzyOsR0.net
>>123 αからずーっとないよ

125 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:09:25.28 ID://jD+zQ5p.net
8000円ぐらい安いもんだろ

しかしもう買わないかなBFシリーズは
もうついていけない バイバイダイス

126 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:10:53.03 ID:xeE94nksd.net
↓ダイス「嫌なら買うな」

127 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:11:07.50 ID:MhmzyOsR0.net
BF2全マップ付きリマスターのおまけ付けます!

BFV空前の売り上げ

とかなる悪寒
尚BFVは過疎の模様

128 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:11:44.77 ID:W4/ElH0u0.net
BC2なんだよなぁ

129 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:13:55.61 ID:hmWtiJKy0.net
オマハがアプデで来る前に過っ疎過疎になってそう

130 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:15:50.83 ID:y6XIYcDba.net
>>124
まじかよ
負傷兵を担いで戦線から離脱して治療するとか
看護兵っぽくて良いのになぁ

131 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:22:39.00 ID:MhmzyOsR0.net
>>129 売り上げ低迷でサーバが速攻で無くなって遊べなくなると思うよ

132 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:25:01.19 ID:maBjIUxv0.net
てかもう人いないしな 人数足りなくて試合始まらない

133 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:27:01.44 ID:MhmzyOsR0.net
>>132 よかったじゃん
マップ探検できて

134 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:28:13.76 ID:SSaSQMZL0.net
またBF4が延命しちまう

135 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:29:22.77 ID:0upisWJj0.net
弾少ないのがほんとゴミ
補給しないと頑張っても3,4人しか倒せないわ
ゴミ糞仕様だわ

136 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:29:34.05 ID:hIU45wIj0.net
40対12ぐらいになってて草も生えない
すげえぜDICE

137 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:30:30.19 ID:j2BxKMrD0.net
ダステルさんの神ゲー認定すらないかもしれんぞ

138 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:31:41.51 ID:5HaP657Sd.net
あびつん超イライラしながら実況してたな

139 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:31:59.88 ID:Pxsdd0s8d.net
>>137
もうかなり言葉濁してる感じじゃん

140 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:32:23.69 ID:Ml/PB+Udd.net
とりあえず中国は隔離しろ

141 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:33:36.57 ID:J3aTqYdf0.net
面白くないこともないんだけどなんかなぁ
DXエディション買ったの失敗だったかもしれん

142 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:34:36.97 ID:vauhougtr.net
武器て何が強い?

143 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:36:40.78 ID:EfuLxQo+d.net
分隊移動できないバグあるんか?
クソみたいな分隊に配属されたら逃れることできなくて萎える

144 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:37:17.25 ID:sgNXMEIm0.net
R6SやってないやつはVに見切りつけて乗り換えたほうがええぞ
あと一年以上は余裕で遊べるし近年稀にみる神ゲーやぞ
スターターエディションなら2kしないし

https://store.ubi.com/jp/game?dwvar_574c13c90c8ee454798b4567_Platform=pcdl&pid=574c13c90c8ee454798b4567

145 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:41:39.29 ID:lqU9EDU60.net
>>132
人数足りなくて試合が始まらないのはバグだぞ

146 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:42:57.03 ID:+oyUNgLC0.net
R6Sやったけど、肌に合わなかったらどうでもいい。

147 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:43:59.62 ID:8UJUFid70.net
なんちゅうか、UIがらみの部分がほんとひどすぎる…
蘇生からアイテムの取得から選択肢までなんで何をやるにもこんなもっさりなのか
あと開始時の人数合わせって言う最低限のバランスすら取れないってどういうことなの
そんな難しいことかよ、1のときから言われてることなのになんで直せないんだ

148 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:44:18.84 ID:F9DNW9Q8a.net
ツイッター界隈ではβたのしみにしてる輩多いから明日が見ものかもね

149 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:45:08.88 ID:MhmzyOsR0.net
αテストで遊ぶ、クソゲーと報告

2chの馬鹿、バイアス、ネガキャン厨連呼

βテスト開始

おまえ等、クソゲー連呼

()

150 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:50:22.67 ID:OJEjcr4R0.net
21人対38人の糞レイプ鯖あるんだけどバグ?

151 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:50:28.27 ID:zIgdWgi90.net
このUI作ったやつ何考えて作ったんだろうな
酷すぎる

152 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:50:43.04 ID:oQiyPJBZ0.net
GPUの仕様率は0パーなのにCPUは90とかいっててくそ重いんだがなんなんだこれは
2550k 1050Ti

153 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:51:00.45 ID:0upisWJj0.net
既視感ある建物ばっかりだな

154 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:52:29.11 ID:gxoyO/sea.net
糞ゲーやりにドイツ行くって糞面白くね?

155 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:53:18.12 ID:1AWsbE/i0.net
デラックスエディシォンて買えなくなってるの?

156 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:53:36.86 ID:1AWsbE/i0.net
教えてくださいませ

157 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:54:49.01 ID:B7ATqqe+0.net
ちょっとは期待してたぞ
仮にも世界に名を馳せる大企業の有名タイトルの新作がオープンβの段階にもなってこんな有様じゃ失望しても仕方ないだろ
名誉挽回のチャンスでもあったのにユーザーを蔑ろにして、挙句の果てにゲームバランスはおろかバグの修正もサーバーの強化もUIの改善もせず自信満々でいたとかもうガイジすぎて

158 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:56:07.23 ID:oVRC8whu0.net
欧米メインタイムに人がどんどん減ってく時点でお察し

159 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:56:41.64 ID:3vpyucMbr.net
コンクエとかってどうせなにも変わってないんだよな?
逆転しやすくする仕様とか入れた方が絶対面白いと思うんだけどどうせやらないんだろうな

160 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:57:07.69 ID:g4ZcN4Uv0.net
>>144
初心者完全お断りゲーって聞いた

161 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:57:34.83 ID:oQiyPJBZ0.net
>>159
巨大兵器とかいう空気だった奴を忘れるな

162 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:58:40.65 ID:Jsm6LaPrd.net
>>152
CPUとGPUのバランスが取れてないんじゃないの?
それかグラ設定上げてGPU働かせろ

163 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:58:44.04 ID:MhmzyOsR0.net
>>157

嫌なら買うな

164 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:58:43.88 ID:+oyUNgLC0.net
今作は巨大兵器すらないけどな。
つまりわずかな抵抗すら許されない。

165 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:58:55.79 ID:7NqF70Zg0.net
>>159
劣勢の時は旗上げる速度が早くなってる

166 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 14:59:21.26 ID:F9DNW9Q8a.net
深読みするとβ版の酷い環境でプレイさせておいて、後から修正パッチでプレイさせて良ゲーだと錯覚させる商法かもしれん。
まぁ個人的にはバグ絡みが一通りなくなれば1よりは楽しめそうな気はするけど。

167 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:00:52.22 ID:MhmzyOsR0.net
>>166 ねーな

つーかBF4の悪夢すら忘れたのかよ?
そりゃどんなクソゲーだしても売れる罠
池沼がBFってだけで買うんだから
EA笑いが止まらんの

168 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:01:40.67 ID:L+7A4a2e0.net
キルした相手赤字出来ないのか

169 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:01:55.32 ID:5VI2LUPkd.net
>>162
0パーとか無いからww

170 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:02:12.33 ID:GqjX8M4Id.net
予定の中にβテストが、ある!配信しに、いこ!
あっこのβ、バグ塗れッ!ボボボボボボ!!ボハァッ!!ブォーッ!ボホッ!ボホッ!

助けて!炎上しちゃゥボボボボボ!!
た↑すけて!Doom!助けドゥボボボボォ!ボホォッ!
Quakeくん!Haloボボボボボ!!
た↑すけて!PUBGちゃん!フォトナお姉さん!
C O D

ボボボボォ!ボホォッ!ボォッ!

助けて!僕はまだ、爆死したくないッ!死にたくないボボボボボォ!!ボボボボォ!!ボホッ!ボホッ!

171 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:02:19.08 ID:8UJUFid70.net
>>150
俺、そういう試合ばっかりだよ
始まるたびに必ずそれ
オープンベータとはいえまだ表に出せる段階じゃないわこりゃ

172 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:03:28.88 ID:9FpZz8f3a.net
>>155
"今すぐ予約"のとこ"予約注文¥6264"になってるけど、クリックしたらエディション選べるないか?

173 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:03:42.86 ID:9KW7IvpqM.net
過疎ると何もできんしなFor Honorなんて先月末無料で配ってたぞ、あれだけ期待されたタイトルだったのにね

174 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:05:14.11 ID:yDid0pWtr.net
分隊長なら弾薬や医療パックわたせるらしいけどどうやるんだ

175 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:06:15.30 ID:Jsm6LaPrd.net
>>159
BF4のコンクエの感覚で比較すると
拠点の制圧状況の割には不自然にチケット数が接戦になるんだよな
内部的にチケットカウント誤魔化してる可能性もあるかもなww

176 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:07:37.95 ID:akY6Pdz2a.net
>>160
マップ覚えるまでは養分でしかないけど
マップ覚えたら別ゲーって思えるほど戦術の幅が広がる

俺も発売一年後に買ったけど2ヶ月後にはバシバシ勝てるようになったよ

177 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:08:09.98 ID:g4ZcN4Uv0.net
>>159
バグか何なのかわからないけど
全拠点取られた時、なぜか敵の後方上空にリスポンした

178 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:12:59.99 ID:hmWtiJKy0.net
嫌なら買うな!嫌なら買うな!

179 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:13:29.67 ID:0X+QEM2o0.net
皆んなしてニードメディックニードアモー叫んでてワロタ
これフレとやる分には楽しいが野良だと自己中しか居ないから辛いかもな

180 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:16:22.56 ID:MhmzyOsR0.net
>>179 昔からだろんなの
1942以来の伝統

フレとやってもベースが糞化しすぎて史上最悪のBFであることは変わらないから面白くないよ

181 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:17:05.74 ID:e3sz04Hx0.net
ヘッショ当たりやすいから敵がどんどん溶けてく
自分もだけど
2マップしかないと飽きるなこれ

182 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:17:31.07 ID:QV3VwgmiM.net
みんなこれ買うんか?俺はもちろん買わんけどBF1以下どころかBFH以下あり得るんじゃない?

183 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:19:18.75 ID:oQiyPJBZ0.net
>>162
グラ設定変えても変わんねーわ
GPU側のメモリ自体は使ってるみたいだから演算をCPUでやってる状況なのか、はたまた表示上だけのバグなのか…

184 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:21:39.30 ID:7DtyjooMd.net
>>183
ダメ元だけどGeforce experienceの最適化設定はどう?
r6sでCPU100%になった時はそれで解決した

185 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:21:41.76 ID:MhmzyOsR0.net
>>182 αの時点で俺は見切った

全米は既に見切った模様

186 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:23:13.35 ID:RigWQ5uG0.net
クリティカルキルされた時に蘇生を受けるとリスポーンできねえ

187 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:26:42.98 ID:JdeOz1240.net
>>150
さっき38vs17相手動いてるの10人他ROMみたいな状況合った
全然相手チームの人数増えないから抜けたわ

188 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:26:48.04 ID:MhmzyOsR0.net
BF1942&BF2
-------------神ゲーの壁-------------
BF3
-------------良ゲーの壁-------------
BF4、BF:BC2
-------------普通の壁-------------
BFHL
-------------クソゲーの壁-------------
BF1
-------------産廃の壁-------------
BFV

年代が進む毎に劣化する不思議

189 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:27:20.32 ID:2KMX3ZQ+r.net
2大好きおじさんいるけどグラ的に戻れる限界3だわ

190 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:28:25.13 ID:oQiyPJBZ0.net
>>184
最初にやろうとしたんだけどGeforceに認識されないのよね…
スキャンするファイルとかも色々弄ったんだけどダメだった
ドライバをクリーンインスコしたのが悪かったんだろうか

191 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:28:44.55 ID:tBxE1Kurd.net
BFは、Vが付くと不作という伝統がまた出るのか

とりあえず若干仕様の違うBF1といった感じかしら
戦艦vs戦艦とか空母はないんだろうな

ウェークのリメイクはよ

192 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:29:09.38 ID:caZRtrGD0.net
もうBF3(リマスター)を基本無料にして常時解放しとけよ
BFHからマジでゴミしか作ってねーじゃん

193 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:30:03.10 ID:/eDLfVVDM.net
>>188
2142どこ

194 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:30:07.78 ID:u27tc6tF0.net
BFHはまだおもしろかったやろ

195 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:32:04.71 ID:hmWtiJKy0.net
>>191
V仕様のウェーク島とかどう考えてもクソゲーにしかならん

196 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:32:34.56 ID:QX8xv4Qk0.net
蘇生バグ治った?

197 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:34:14.60 ID:caZRtrGD0.net
あんだけ意気込んでたタイタンフォールもすらもう覚えてるやついねえだろw

198 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:34:40.66 ID:SBJrfe8Kp.net
てかBF4から飛行機は空中スポーンするし、ウェークの飛行場と空母どうするんだってばよ

199 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:35:07.76 ID:LbycSc2k0.net
両陣営1台ずつのみとか戦車すくなすぎひん?

200 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:36:48.58 ID:yQe0dA2/0.net
カルカンドで手榴弾ずっと投げてたほうがおもしろいぞこれ

201 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:36:58.46 ID:Kp0KwsSL0.net
2はわかるが4より3のが上は意味わからん
アメリカに比べてロシアの兵器が使い辛いクソバランスやんけ

202 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:37:26.28 ID:maBjIUxv0.net
メトロでずっとグレネード投げてたほうが面白いぞこれ

203 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:37:29.40 ID:hIU45wIj0.net
BF1よりは面白い
バグが無ければ

204 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:38:30.87 ID:Jsm6LaPrd.net
史上最低のBFだろうよ

205 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:39:30.87 ID:xtjruyRKd.net
全体的に静かすぎる…
これ本当に戦場なんですかね

206 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:39:54.11 ID:M0VfJLGzp.net
指示は出すのに支援物資とかロケットとかポイント余ってて呼ばないやつ死んでくれ…

207 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:40:25.54 ID:MhmzyOsR0.net
>>201 初期のバグ満載、ごみ当たり判定とか
BF4から色々とおかしくなった

208 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:41:21.78 ID:0pplbaWN0.net
HLはハイストと金庫荒らしだけは面白かったよ
Vはそれすらないよ

209 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:41:46.56 ID:lWrApLKo0.net
なんかこのスレネガティブな思考で埋まり過ぎてへん?
そりゃかなり仕様変更されてるしチームバラバランサー壊れてるけど…適応していけ

210 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:41:55.28 ID:MhmzyOsR0.net
>>204 それだけは確定した感じ

211 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:43:22.26 ID:LtrYT6WB0.net
>>188
BF3は思い出補正かかってるだろ
当時はボロ糞に叩かれてたぞ

212 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:44:02.29 ID:Jsm6LaPrd.net
糞EAもツイッターでもいいから
オープンβ始まってから全世界で○○○本予約キャンセルされたぜHAHAHA
みたいなアメリカンジョークでも発言しろよw

213 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:45:16.91 ID:liSa4+gp0.net
>>209
糞なもんは糞って言わないと体に毒だぞ

214 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:46:23.62 ID:akzWTMyT0.net
チームバラバランサーで笑った

215 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:46:34.11 ID:hIU45wIj0.net
BFなんて新作出る度に叩かれてるからいつも通りと言えばいつも通り

216 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:46:35.23 ID:MhmzyOsR0.net
>>211 いやぜんぜん
少なくともβマップのメトロはマジ面白かったし、こんな糞バグだらけじゃなかった

217 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:46:35.70 ID:Kp0KwsSL0.net
>>207
ゲーム内容の話では…?

218 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:47:47.54 ID:z/x3+Ne90.net
ようつべでクローズαβやってた奴らって一切批判してなかったよな。
ダステルなんて未だに一位一位って狂ったように言ってるし、どうせBFバトロアのたいかいwに出てだーれも興味がない競技で戦績残してまた一位一位言うんだろ

219 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:48:12.65 ID:lWrApLKo0.net
BF3のメトロやらローンチ直後に分隊機能で叩かれまくったの忘れたのか
あれ鯖も酷かったけどな

220 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:49:27.93 ID:4gFP6E0la.net
>>218
金もらってやってる奴らはいいことしか言わんしな

221 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:49:29.39 ID:hmWtiJKy0.net
BC2勢からもボロクソだった記憶しかないメトロ

222 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:49:57.43 ID:lWrApLKo0.net
まぁBF3ぐらいから歴史は始まったおじさんにとっては神ゲーだったかもしれんが

223 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:51:08.05 ID:akzWTMyT0.net
まぁクローズドα招待された手前、ご機嫌損ねる訳にもいかねぇって感じで日和ったのだろう

224 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:53:23.54 ID:hmWtiJKy0.net
少し牽引して走るとバグって吹っ飛ぶのが放置されてるとか何を考えてるのかすら分からない

225 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:54:17.15 ID:QX8xv4Qk0.net
>>218
ゴミ箱の意見聞いてもな

226 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:54:21.67 ID:Kp0KwsSL0.net
けっつんとかいう無能もう呼ばなくていいよ
スタヌとかに行かせろ

227 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:54:25.31 ID:lWrApLKo0.net
バトロワでBFVがクソになってるおじさんには悪いけど、DICEはバトロワモード作らせてもらえていないという事実を忘れるな
どっかの開発スタジオが担当してるそうだ

228 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:54:44.98 ID:LtrYT6WB0.net
>>216
いやいや・・・
本当にBF3ベータやってたのか?
家ゴミ基準のUIや地底人バグだらけでおまけにマップが脳肉メトロ
何人のBF2のプレイヤーが見限ったことか

229 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:56:07.43 ID:QX8xv4Qk0.net
>>227
どういう事?

230 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:56:17.08 ID:hmWtiJKy0.net
バトロワ関係なしにクソとかもう救いようが無いじゃんそれ

231 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:56:34.22 ID:lWrApLKo0.net
UnnamedPlayer (ワッチョイ a348-WOL+)ってずっとクソゲーとか変なことしか言ってない奴やんけ、相手にしないほうがいいぞ…

232 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:56:59.97 ID:oQiyPJBZ0.net
>>229
バトロワは別のスタジオに外注してるらしい

233 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:57:34.77 ID:LGvsGXo4F.net
5があまりにもひどすぎて過去作品の比べごっこになっててワロタ。
ベータだからバグが有るのは仕方ないが致命的なバグばかりだったな。

234 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:57:44.75 ID:ImOJMnvH0.net
>>218
>>226
テレフォンショッピングの詐欺師となんら変わらんからな

235 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:58:09.75 ID:es0v6kj70.net
けつげなんかテンション高いだけでおもろないしゲーム下手だし動画配信辞めていいレベル

236 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:58:18.73 ID:lWrApLKo0.net
>>229
どういうことってそのまんまだよ、DICEが作ったエンジンでEA傘下?の別の開発スタジオがロワイヤルモードに関しては開発中
DICEは関わってないとEAが言ってた

237 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:58:43.16 ID:SBJrfe8Kp.net
>>232
そもそも別スタジオあるなら全部協力して1つのまともな作品を作り上げろってんだ
纏めるのは難しいかも知れんが

238 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:59:39.04 ID:u27tc6tF0.net
バグとか以前に単純に改悪ばかりでクソつまらんわ

239 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 15:59:53.44 ID:vM/sPEd70.net
>>226
けつ毛も何かしらの組織属性持つと下手な事言えない感丸出しで能無しだな
後からPS4の方も触ったのは良かった、PC版がいかにバグだらけで未完成なのかよーーーーーーーーーーく分ったし

240 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:01:04.11 ID:mXyw2yHsd.net
V1とか戦車とかってどうやって呼ぶんだ?

241 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:01:14.00 ID:NFCkbsW8d.net
なんだろう
BF4までは何時間でもやってられたけどBF1とBFVは楽しさを感じられない

242 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:01:17.42 ID:lWrApLKo0.net
ところで、今やってる人はチームがバラバランサーは直ってる?

243 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:02:17.35 ID:7NqF70Zg0.net
>>240
分隊ポイント溜めてBキー
分隊長限定

244 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:04:20.17 ID:NFCkbsW8d.net
ベータの時点で何十時間もやれたのはCSだったけどBFBCだなー
ラッシュ楽しすぎた

245 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:04:55.26 ID:vm+BEaFC0.net
バトルフロント辺りから何かがおかしくなったように感じる

246 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:05:04.71 ID:WPpVBTqkd.net
>>241
俺も激しくそれ。コレジャナイ感強くて無理。βプレイしてないけど動画見たらbf4みたいにゲームとして楽しい感じしてたけどbf1.5みたいなのか、、終わったな

247 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:05:04.82 ID:mXyw2yHsd.net
>>243
ありがとう

248 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:05:40.39 ID:lWrApLKo0.net
個人的にはもっとグランドオペレーションとかフロントラインみたいな、コンクエスト以外のモードでβ遊べるようにして欲しかったなぁ
コンクエストが建築要素で進化したから売り出したいんだろうけど、流石に飽きてきてる

249 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:05:58.32 ID:QX8xv4Qk0.net
>>232
>>236
なるほどそれでBRが面白かったら良いけど

250 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:06:18.74 ID:MwYTvEl10.net
蘇生バグはよ直せやボケ

251 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:06:46.37 ID:SBJrfe8Kp.net
最高設定とかまともにゲームできねえしもう進化しないくていいだろ
ロッテルダムとかマジで敵見えん

252 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:06:47.19 ID:lWrApLKo0.net
たぶんロワイヤルモードはクソだと思うぞ…開発スタジオも未だに言えない時点でまともになる未来が見えない

253 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:06:55.67 ID:es0v6kj70.net
ADSの速度モーションの速度スポットの強化以前のbf1 並みに戻してくれれば買ってやってもいいぞDICE君

254 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:07:23.85 ID:hmWtiJKy0.net
こんなクソゲーを遊んで褒めなきゃいけない配信者もある意味大変だなと思った

255 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:07:39.19 ID:xtjruyRKd.net
もうBFBC3出るまで寝てるわ

256 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:07:43.91 ID:BrR3Y25e0.net
弾薬足りなくてストレス
ヒット音のSEを派手にしてくれないかなぁ
codみたいに
もう3,4,みたいに無双出来ない仕様なんだろうな

257 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:08:08.14 ID:maBjIUxv0.net
bfシリーズは1942あたりからおかしくなっていったよな

258 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:08:43.29 ID:7fwpL5670.net
予約してたけど流石にキャンセルしたわ
なんだよあのもっさりテンポ

あとスポット無くした意味がわからん
芋砂ちゃんたちが望遠鏡でスポットしてくる可能性にかけるのは
無理だ
フレアガンのがまだ期待できる

すぐセールで投げ売りされる未来が見えるのでそしたら買う

259 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:09:35.51 ID:4T7co5WX0.net
一人で暴れるのは無理になったってのは前から分かってた事だろ

260 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:09:59.86 ID:MwYTvEl10.net
CPUの使い方も下手くそだな
使用率高いわ

261 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:10:04.55 ID:pA3GHy140.net
まあ購入見送りが妥当だろ
叩き売りされた時に友達と一緒にやるくらいがいいさ

262 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:10:58.58 ID:mh5iEQlNM.net
>>260
いつもの事じゃん
BC2の時みたいな超改善パッチ出ないかな

263 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:12:13.59 ID:6+n7nXha0.net
>>245
UIが今のクソになったのもそん時だったか

264 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:14:32.17 ID:2XZ8byYt0.net
UIをオサレにしようとしてんのか分からんけどシンプルイズベストやめーや、どこに何があるのか分からん

265 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:15:58.48 ID:gMmJRmcs0.net
もっさり感は視野角広くしたらずいぶんマシになるぞ!細かい調整を繰り返していけば、かなり操作性よくなるからお前ら!見捨てないでくれ!

266 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:16:11.92 ID:M0VfJLGzp.net
ゲームの時代にあってないUIだよななんか未来的というか

267 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:16:13.35 ID:9xjUP7h90.net
DX12オンにするとカックカクになってゲームにならねえ

268 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:16:40.31 ID:GQY8y56r0.net
UIとフォントは正直すき
フラットデザインええやん

269 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:18:43.23 ID:lWrApLKo0.net
>>260
4コア8スレッドは必須、できれば物理コア6コアのCPU買わないとダメなんだよね
このゲームCPU大事っすよ
>>268
デザイン的には好きな人多いけど、このUI練りこまれてないから使いづらいんだよね
ゲーム中に弄れないこと増やしてしまったし

270 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:19:17.41 ID:VmrvLb/+0.net
>>264
これ

271 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:21:48.15 ID:F9BOCGAqH.net
バトロアは4人分隊の16チームだぞ

272 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:21:57.83 ID:lWrApLKo0.net
たぶん世界でこのUIが使いやすいとは思ってる人、このUI考えた奴だけやぞ…

273 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:24:14.80 ID:HjHzmpv30.net
おいはいれねえんだけど
なにこれ

274 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:25:50.94 ID:LpgY+lsW0.net
ヘッショした時の音はbf1の方が全然良いと思うけどお前らもそう思う?
あと高倍率スコープつけないと遠距離の敵が見にくい。
腰うちが弱い。これから塹壕武器とか出るのかな?
前線がわかりにくい。
爽快感が無い。

元のお祭りバカゲー二戻して欲しい。

あと映像がケバケバし過ぎて、目が疲れる。

悪いところ全部改良したら、雰囲気とかは好きやけどな

275 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:26:14.24 ID:GQY8y56r0.net
フラットデザイン採用してる時点で使いやすさなんて考えてないぞ
あくまで見た目重視のスタイル

276 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:26:26.97 ID:e9Eo18Xg0.net
腰撃ちは武器アップグレードすればええんでないの

277 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:27:48.70 ID:8VuHz+Wd0.net
無線のピクトグラムはやめてくれ・・・

278 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:28:54.72 ID:ChKenPM7a.net
おまえらが求めてるのは

world war3

279 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:28:54.88 ID:TUFcQZ460.net
戦場静かすぎない?
戦争してる感うっすいな

280 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:29:21.01 ID:MwYTvEl10.net
>>269
一応8700kなんだよね…
1も他のゲームと比べて使用率高いしいい加減にしてほしいですわ

281 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:30:15.23 ID:NQq9XwJy0.net
>>278
BF1942のリメイクなんだよなぁ

282 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:32:47.31 ID:F9BOCGAqH.net
>>274
腰撃ちが強いゲームはBF1だけ、脳死レートぶっぱの強さで押しきるゲームではない

アシストキルとか倒したとか分かりにくい、BF1は音といいわかりやすかった
特に削った敵が逃げて味方が倒してくれたときとか

283 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:34:08.10 ID:lWrApLKo0.net
>>280
マジ?自分も8700ですわ、高設定でCPU使用率70〜80パーセントの120fpsぐらいだからこんなもんだと思ってる…
製品版ではもう少し最適化されるとは思うけど、BF1もCPU食ってたからねぇ

284 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:34:53.84 ID:SBJrfe8Kp.net
>>281
BF1942のリメイクなんかしたら劣化BF5になるのが目に見えてるだろ

285 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:38:21.04 ID:oz/W8vMg0.net
1942や2が最高だと思ってるけど単に年取ったおっさんの思い出補正なんだろうなあ

286 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:38:51.16 ID:8CAhvi770.net
bf1で唯一褒められたキルしたときの音がなくなってるごみ
もうなんか期待してたのがアホみたいだわ

287 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:41:45.72 ID:67l1a60n0.net
建築でポイント入るから馬鹿が脳死建築しまくって拠点や通り道塞いで敵から袋叩きになるわ
今すぐポイント無くせ

288 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:42:17.07 ID:+oyUNgLC0.net
今回スポットないから今まで以上に音が重要。
5.1chなんで、5.1ch用のリアルサラウンドヘッドホンとかいいのかな?
bf5の定位が最強になる方法を追求したい。

289 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:42:55.75 ID:iiJQiUEe0.net
なんか不自然に荒れてると思ったら同じやつが1日中張り付いてネガてるのか・・・
ワッチョイみるとやばすぎる

290 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:43:08.30 ID:VmrvLb/+0.net
>>265
市街地のC拠点の道がよく塞がれてるけどあれって崩すことはできないの?

291 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:43:29.65 ID:hmWtiJKy0.net
>>287
誰もやらなくなる未来が見える
それはそれで良いかもしれないが

292 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:44:30.70 ID:VmrvLb/+0.net
安価ミスった>>287

293 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:44:45.94 ID:Jsm6LaPrd.net
>>244
BFBC2の判ってる奴等が集まった攻撃側のラッシュは最高だった
またあんな感じで遊びたいなぁ(´・ω・`)

294 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:44:47.51 ID:VoggzYOp0.net
実際vどう?面白い?

295 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:45:29.58 ID:IYOGSy2+0.net
今作スポット無いの辛いね
BF1から始めた勢だから打ち合いも含めてBF1と違うから辛い

296 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:45:31.80 ID:hmWtiJKy0.net
>>290
戦車で突っ込むかダイナマイト投げ込め

297 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:46:36.98 ID:lWrApLKo0.net
まぁこのバグだと暴れたくなるのもわかるけどね、5chなんてネガティヴな意見の埋め尽くしなのはいつものことだからなぁ

建築ポイント、現状でもかなり美味しくないので単純に建築楽しいと思ってやってるやつしか残らんしやらないと思うわ(それか防衛時に強いところくらいか?)
土嚢はグレネードランチャーとかでも壊せなかった?とりあえず爆発物持ってれば地雷でも簡単に壊せるぞ
鉄条網は面倒だと思いがちだが、BF1と一緒で近接武器をハチェットにすればすぐ壊せるので、とりあえず装備するのおすすめよ

298 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:48:39.17 ID:OH1XbxBEM.net
>>244
2以降のBFで一番面白かったのはBCシリーズだわ。いいゲームデザインだった。

299 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:49:03.28 ID:lWrApLKo0.net
>>294
俺は普通に楽しいと思っている、でも今までと仕様がかなり違うので快適じゃなくて腹がたつ人もいるのも理解できる
敵の視認性は上げた方が皆幸せかもしれない

300 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:49:42.41 ID:fWRLZBMXp.net
悪くはないな

良いとも言ってないが

301 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:50:17.36 ID:67l1a60n0.net
建築完成でポイントではなく時間経過や敵から攻撃受けたらポイントが良いと思う
ポイント入らない、味方から即破壊されるのは邪魔な建築だと相手に分からせたいわ

302 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:52:27.37 ID:lX3265qV0.net
ウンコ…ウンコ…

303 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:53:27.94 ID:OJEjcr4R0.net
まじで可も無く不可もなくって評価が打倒

304 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:54:14.32 ID:lWrApLKo0.net
誰も最高とは思ってないと思うね

305 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:55:33.53 ID:e9Eo18Xg0.net
そうね、普通。少し期待してたぶん残念だとは思ってる

306 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:57:10.29 ID:zOHngqqbd.net
1よりひどいとか言われてるけど1って結局完成したの?
有料βで引退したまんまでわからん

307 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 16:57:49.62 ID:hmWtiJKy0.net
評価に値しない
あと半年くらい作り直してからもう一度ベータやれ

308 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:01:58.39 ID:hIU45wIj0.net
普通だなーとしか
そこまで面白いわけでもない
まだβ版だから評価出来んが

309 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:04:34.11 ID:6ymUYrmU0.net
可もなく不可もなく だぁ?
不可はあるだろ

310 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:04:50.88 ID:Tfvirgix0.net
BF1のベータよりは面白い
あれはマップが酷すぎたのもあるけどね

311 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:07:39.52 ID:hmWtiJKy0.net
>>310
上下構造を活かしたマップだけは良い
それ以外は不可ばかり
バグだらけの時点で評価以前の問題だけどね

312 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:08:05.58 ID:+oyUNgLC0.net
分隊システムが復活する前はBF1以下の評価だが、今はBF1より多少は面白いかなという感じ。

313 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:10:23.48 ID:4T7co5WX0.net
皆テンポが良くないFPS嫌いなんやな
俺は好きだぞ
BF1も好きだ

314 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:11:29.79 ID:8CAhvi770.net
これがフルプライスの新作かあって感じ

315 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:12:48.65 ID:67l1a60n0.net
何かスピードがリアル系FPSやっている時のテンポなんだよな。それがストレス          

316 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:13:00.77 ID:dPCKByO10.net
お前らクソゲークソゲー言うだけじゃなくてクソな部分を書き出してDICEに送りつけろやw

317 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:13:31.08 ID:3GmfoVhb0.net
BF1から爽快感を取り除いたゲーム
何ゲームかやってそれしか感想がでてこなかった

318 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:14:46.57 ID:DIL4eap/M.net
バグ以外の批判は今までのBFのノリで行ったら酷い目に遭った奴の愚痴だから気にするだけ無駄

319 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:17:05.74 ID:Ko26ZTmQ0.net
リアルに寄せてお祭り感無くなったな

320 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:17:27.16 ID:ChKenPM7a.net
分隊ていつ使えるようになった?


てかよくこの状態でオ−プンしたな

321 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:17:28.91 ID:JdeOz1240.net
フェンスがナイフで切れないのありえんやろ

322 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:17:44.23 ID:YccQMpNpd.net
批判する奴はレイシストだし嫌なら買うな
それが今作のDICEの姿勢ですので…

323 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:18:36.01 ID:Pu4AZUyBM.net
たしかにRed Orchestraをかなりカジュアルにしたらこんな感じになるかもしれん

324 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:18:43.72 ID:1Jde8q1yd.net
戦争感が薄れてる気がするのは何故だ

325 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:19:26.94 ID:7NqF70Zg0.net
ロッテルダムのDに土嚢詰まれると侵入経路限定されすぎてキツイ
高すぎて乗り越えられないし一部は壁になって入れない

E構築の有刺鉄線ならマチェットで突破できるけど土嚢や箱は爆発物以外の近接で壊せるのか?

326 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:21:26.48 ID:hmWtiJKy0.net
>>323
そのROですらスポットというか敵のマップ表示は存在するんだよなあ…
ArmAですらあるし
弾数制限もそうだけど挙動はBFシリーズそのまんまなのにリアル系より酷い縛りをプレイヤーに化してるのがセンスない

327 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:23:06.24 ID:JdeOz1240.net
gewehr43にreflexつけたら敵見えなくてワロタ
もうこれ開発してないだろ

328 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:24:43.60 ID:7NqF70Zg0.net
>>327
リフレックスはどの銃に付けても小さいし何よりレンズが汚すぎて話にならんよな

329 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:24:45.70 ID:YccQMpNpd.net
車両で少し走るとバグるんだぞ開発してる訳無いだろ!

330 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:25:06.04 ID:akzWTMyT0.net
無理してゲーム性をリアルに寄せたのに、反してヒロイックな服装カスタマイズを入れたの謎
結果としてゲーム性評価してた層と、雰囲気評価してた層のどちらからも受け入れ難いものになった
迷走しすぎでは?

331 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:26:15.05 ID:WmHI2Zpxd.net
ケッテンクラートで野戦砲牽引してるときの挙動で言葉を失ったわ
なんていうかもうキャンセルした

332 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:26:50.77 ID:BEkTV/R8p.net
肩の力抜いて適当にプレイできるのがBFの長所だったと思うんだけどな
少なくとも俺は目凝らして豆粒見つけるゲームは望んでなかったよ

333 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:26:55.36 ID:7NqF70Zg0.net
>>329
野戦砲牽引するとちょっとの段差で空飛んで笑える
トレーラーにあった牽引されながら対空砲撃つとか不可能だわ

334 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:27:53.65 ID:NxtL0ufV0.net
バグの批判はわかるし、自分もそう思うけど、新システムはまだみんな慣れてないし、評価を下すのはもう少し後でいいと思う。
bf1の時も今までと大きく変えてきて、最初は戸惑ったけど、しばらくしてからは結構面白かった気がするな。

335 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:28:08.20 ID:hmWtiJKy0.net
>>331
アレあんまりにも酷すぎるし頻発するので笑うしか無い

336 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:30:08.32 ID:492jleLjM.net
バグみたいな挙動は製品版ではほぼ直るだろうから特に問題視してないわ。

337 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:31:40.92 ID:FFECmH1b0.net
牽引してみたらなんか絡まったみたいになってまともに走れなかった

338 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:32:37.10 ID:BKis/o2Wp.net
テンポはリアル路線だから仕方ないのでは
pubgばっかやってたから麻痺してるかもしれん

339 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:32:40.10 ID:7NqF70Zg0.net
>>335
牽引砲は牽引車以外で旋回できないのも糞
バグ挙動に耐えて設置しても射角足りなくて泣く泣く爆破
後ろ向きに牽引してるのにどうしろってんだ…

340 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:32:46.89 ID:akzWTMyT0.net
しかし段差の問題はシリーズ兵士の乗り越え挙動とか見るに、製品版で本当に修正されるのか不安ですわな

341 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:33:05.08 ID:1PhDmQ260.net
>>331
それな挙動がギャグ過ぎて面白すぎるだろ手抜きとしか思えないよなあんなのw

342 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:33:42.12 ID:NxtL0ufV0.net
6日からのオープンベータでまたバグ発生とかサーバーが重くなったりして、新規が離れるのはやだなって思う

343 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:34:45.50 ID:xeE94nksd.net
おまえら乗り物の乗り降りモーションどう思う?

344 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:35:54.78 ID:hmWtiJKy0.net
>>339
固定武器の挙動が1より劣化してるのほんとどうかと思う

345 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:36:26.28 ID:NxtL0ufV0.net
>>343
あってもいいと思うけど、もうちょっと機敏に動いて欲しい

346 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:36:41.73 ID:7NqF70Zg0.net
>>343
いらない
乗車はまだしも敵前で天蓋の無いケッテンクラートから降りるのにモタモタしすぎ
何より降りるとき勢いよく下向くせいで一瞬周りが見えんし酔う

347 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:36:50.71 ID:W4/ElH0u0.net
ping悪くないのにラグい気がする
表示されるキャラの位置ずれてない?
誰もいないところから撃たれてワンテンポ遅れてから撃ってきた場所に敵が出てくるんだけど

348 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:36:59.91 ID:LGvsGXo4F.net
パラシュートから降りて着地のモーション長過ぎる・・・
戦車から降りるモーションもいらんねん・・・
看護兵じゃないやつに死んだやつは起こせないんだったら、キーを押してみたいなUIいらんわ・・・

349 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:37:06.07 ID:s0Iun3Ksr.net
>>336
1のチーターでも同じこと言ってたんだよなあ
今更DICEに何を期待できるんだよ

350 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:37:32.49 ID:YccQMpNpd.net
Pak40とか車使わんでも人が引っ張れるだろ
それこそ複数人要求して分隊要素に組み込めばいいだろうに現実は厳しい

351 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:38:03.61 ID:3NZA4Gts0.net
とりあえずベータ遊んで返金するわ、バグ多いしBF1から変わり映えなさすぎる

352 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:38:42.99 ID:fb3FmZfD0.net
砂使いやすくない?

353 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:39:43.33 ID:dPCKByO10.net
>>350
あれ1.5トンあるぞ

354 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:41:17.61 ID:T0TJHD+0M.net
fix来て分隊ちゃんと動くようになったら割と遊べるやんけ
スポット無しで若干FHっぽくなったのは嬉しいんだけど、後はMAPだよな
BFらしいコンクエのMAPくれ
3のコンクエラージくらいの広さなら妥協出来るのに何で最近のBFは狭めのコンクエMAPしかないんだ?
コンクエラージそんなに不評だった記憶無いんだが

355 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:42:37.85 ID:T0TJHD+0M.net
>>350
戦場太郎には出来ると思うけどシュワちゃんかよ

356 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:46:41.56 ID:YccQMpNpd.net
>>353
https://youtube.com/watch?v=DU8WU5nwryM
車両で牽引しても最後の位置までには歩兵が持ってかなきゃならんのよ
なんで割と重量削るのに躍起になってゲルリッヒ砲なんてのも作ってるし3.7cmも長く使われてた

357 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:48:20.28 ID:YccQMpNpd.net
https://youtube.com/watch?v=WI-0JjJodWk
歩兵が実際にPak40動かしてるのはこっちだった

358 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:48:20.16 ID:PeU8MQuN0.net
雪MAPの弾薬箱壊されたら、復活不可能なんだな
バグだよな?

赤点の仕様がわからない
敵を殺したりすると映るのかな?
あと、たまに ひし形にスポットするの何だ?

359 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:50:31.73 ID:hmWtiJKy0.net
CoHで対戦車砲引っ張ってる歩兵見て大変そうだと思った

360 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:52:02.83 ID:9xjUP7h90.net
暗い窓から撃たれるとどうしようもない
昔のローポリならいざしらず、ここまでリアルにされると迷彩服がマジで見えなくなるんだよ
αじゃスポットあったんだからさっさと復活させろや

361 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:53:06.38 ID:WUM6LTKuM.net
エアボーンとかいう糞
攻撃側が勝ったの見たことないわ

362 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:55:25.57 ID:T0TJHD+0M.net
ADでその場で旋回出来るようにすればいいだけ

363 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:56:19.55 ID:7NqF70Zg0.net
>>360
腹立ってパンツァーファウストで壁ごとぶっ壊そうとしたけど2発しか持てんとか頭おかしい
ダイナマイトも2個(補充したら3個)だし弾補給に駆け回るハメになる

挙句フィールド設置の弾補給所ですらクールタイム有りとか狂ってる

364 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:56:44.82 ID:OyzWMSu0M.net
すんげぇ楽しそうだけどさ、自分なんて別にガチ勢でもなんでもないキルレ1のカスだし、安くなったら買えばいいかとか思っちゃうわ

365 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 17:59:42.16 ID:QnHfpW5KD.net
新作ですって言って4出して人だけ呼び戻してくれりゃいいのに

366 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:01:02.18 ID:5VI2LUPkd.net
そろそろ、パッチキタ♪───O(≧∇≦)O────♪ってなる頃なんだが。

367 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:02:08.60 ID:e3sz04Hx0.net
分隊長のやつで戦車呼んだはずなんだがどこに出てくるんだこれ?

368 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:02:08.89 ID:7NqF70Zg0.net
重戦車は砲塔旋回がくっそ遅いからダイナマイト特攻するときは轢かれない様に横からな
ダイナマイトなら4個、パンツァーファウストは弱点で4発正面で5発

369 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:03:04.13 ID:hmWtiJKy0.net
タダゲー勢が乗り込んでくる明日までにいろいろな修正が終わるのだろうか

370 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:04:52.05 ID:xjsSlJT6r.net
>>364
それも良いと思うけどやっぱり人数が一番多くて誰もが初心者のお祭り状態な発売直後を楽しむのも良いもんだよー

371 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:05:04.18 ID:NQq9XwJy0.net
すげえ集中しないと敵見えないからめちゃくちゃ疲れるわ

372 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:05:50.91 ID:h2gfDDFk0.net
すげー批判ばっかりじゃんて思ったけどよくよく見たら少数がID真っ赤にしてクソゲークソゲー騒いでるだけやんけ

373 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:06:24.04 ID:74ch4rIq0.net
>>372
おもろいよ普通に

374 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:07:47.20 ID:YccQMpNpd.net
単発で草

375 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:08:11.59 ID:L+eP6y+/H.net
Twitchの視聴者数激減しててワロタ

376 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:09:25.96 ID:6/ArXjsrd.net
えっ、なにこれは……
https://i.imgur.com/P3PF3EH.jpg

377 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:09:53.61 ID:7NqF70Zg0.net
回復ポーチ回収と手動回復5キーの癖を付けにゃならん
誰か手動回復のキーバインドがどれか教えておくれ…押しづらくて敵わん

378 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:10:18.26 ID:OyzWMSu0M.net
>>370
ああそれもすんごいわかる、やっぱ予約しよ(意志薄弱)

379 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:12:10.75 ID:BEkTV/R8p.net
むしろオリジンの月額サービスで最初の1ヶ月遊べば十分な気がする

380 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:14:57.28 ID:ABvuygHd0.net
買う価値は今の所無いな
10月にもう一回βやって巻き返さないとイエスマンの配信者とキッズとBFアスペしか買わなさそう

381 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:15:23.77 ID:yDid0pWtr.net
>>375
昨日の時点でスタヌー(笑)が世界で一番視聴者数多かったしお察しだわ

382 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:16:31.63 ID:L6muodZ6d.net
てか全然PVみたいに建物壊れないやん
あれ詐欺だろ

383 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:18:38.68 ID:TUFcQZ460.net
しゃがみスプリントって立ちスプリントと比べてなんかデメリットあるのかな

384 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:18:43.02 ID:A5zlIG6Bd.net
スレの内容が1βより酷くて草
当然だが

385 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:18:52.80 ID:lWrApLKo0.net
なんかまともにバランサーが動けば結構接戦にならない?
あとはまともな分隊orフレンドと遊べるかが鍵だと思うけど
>>382
あれ廃墟後の別のロッテルダムマップがあってそっちに切り替わってるだけよ

386 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:21:44.45 ID:PeU8MQuN0.net
>>383
少し足が遅いらしい

387 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:22:12.12 ID:lWrApLKo0.net
PVとか見る限り、村も市街地?と考えると市街地マップが少なくとも3つはあるね
βの雪マップを含めると雪マップは2マップかな?

388 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:23:46.87 ID:31gEPPiGM.net
バグの多さはあるが
今のところ硬派なBFといった感じで、悪くはなさそう
パッチ当たってくれば変わると思うよ

389 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:25:02.09 ID:BpN7QGJx0.net
>>218
ゴミでも自分の利益のために持ち上げるのがアフィカスだから

390 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:25:24.00 ID:3GmfoVhb0.net
グラがいいっていうけど遠くが目茶苦茶見にくい
気がするんだが
こんな目が疲れるゲーム初めてだわ

391 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:26:09.15 ID:P+q8Xxp10.net
神経使って画面を凝視して敵を探すゲームなら、別なのでも良いんだよね
お手軽スポットで気楽にやるのが良い所だったのに

392 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:26:21.32 ID:nD1Djjjr0.net
3拠点取ってるのにわざわざ奥拠点詰めてしっぺ返し食らってるクソみたいな試合ばかりだな
codから来ましたとかにわかメトラーみたいなまともなコンクエ出来ないやつしかいないのか?

393 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:27:24.76 ID:QnHfpW5KD.net
1より見難い上に初期状態だとリコイル暴れるから全然当たらんわ

394 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:27:37.55 ID:lWrApLKo0.net
3Dスポットないのイヤイヤおじさんは諦めたほうがいいんじゃないか…?代わりのマーキングスポット結構使えると思うが
オープンβの意見でもそうなると考えているがこれから視認性は上げる、上げていくとは言ってたし
アルファでエイム合わせると敵兵科マーク出るの、あれ1番最初からバグだとDICE言ってたよ

395 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:29:00.12 ID:hmWtiJKy0.net
>>387
ロッテルダム
ナルヴィク
(最初のPVでも出てきたデカイ橋があるマップ)
(畑のある村マップ)
(雪の山脈っぽいマップ)
(アフリカっぽいマップ)
残り二つ

396 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:29:02.74 ID:lWrApLKo0.net
ほとんどのプレイヤーが代わりのマーキングスポット?すら設置してくれないのが問題な気がする、もちろん視認性も悪いだが(特にロッテルダムマップ)

397 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:29:16.09 ID:ylT+Wihz0.net
>>390
BF4をやってから文句を言いなさい
見やすい方だりょう。

398 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:30:23.10 ID:ABvuygHd0.net
敵見えづらいって言われてたBF4の方が圧倒的に見やすかったわ

399 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:30:27.28 ID:M0VfJLGzp.net
‪BFV | バトルフィールド5 EA公式 視聴者参加型オープンベータライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=vLyeaYjC7Zw/

こんな状態で放送なんてして大丈夫か?放送まで後2日で直るのか…
しかも視聴者参加型とかまともに出来なさそうだけど放送事故にならないといいな…

400 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:30:37.31 ID:w9D2OdV50.net
これサイトの付け替えどうやるんだ
全部グレーになってて選択できないんだが

401 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:30:39.75 ID:lWrApLKo0.net
>>395
ロッテルダムVer2(廃墟)があるそうなので、そう考えるとあと1マップか?
廃墟版、もちろんマップレイアウトはβマップと違うそうなので

402 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:31:57.82 ID:WSiOYTjm0.net
TAAとフィルムグレイン効果で画面ボケてるの知らないアホが多そう
フィルム効果はオフにして解像度スケールを上げろ
低スペは知らない

403 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:32:15.70 ID:/BFsuO4h0.net
なんかめっちゃアンイーブンになるんだけど仕様か?w

404 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:32:54.13 ID:0pplbaWN0.net
確かに4は視認性最悪だったな
sweetFX使ってたわ

405 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:32:54.34 ID:P+q8Xxp10.net
あと戦場が静かな割に、相手の足音が小さい気がするね
自分の足音が良く響くだけに、そのあたりのバランスもお願いしたい

406 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:34:19.64 ID:PeU8MQuN0.net
リフレックスが暗いのって、一択になるからか?
暗すぎて遠くの敵がマジ見えない

407 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:34:29.72 ID:xmn8VuwT0.net
分隊機能治ったのか
蘇生のバグと糞スポットも早く治ってくれないかな

408 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:34:48.85 ID:ABvuygHd0.net
>>402
アホなお前でも知ってることはほとんどの人間が知ってるよ

409 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:35:53.06 ID:lWrApLKo0.net
正直次のβ?製品版までに視認性の問題をどうしてくるのかが気になる
>>402が言う通り、映像効果のCHROMATIC ABERRATIONからLENS DISTORTIONまで全部切ってほうがいいぞ
>>405
確かにそれは思うかも、敵のかわかりにくい気がする

410 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:36:09.15 ID:WsanZKSy0.net
蘇生リスポン不能バグってBF1でもなかった?
マジでしね

411 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:36:27.14 ID:8UJUFid70.net
昼間ではくそくそ言ってたけど、この2,3時間ぐらいはまともに遊べた
特に蘇生の部分で連携取れればそれなりに面白い
戦車乗ってるのに一番手前の拠点にも入ろうとしない奴がいると詰むのはいつもどおり
UIもっさりだけなんとかしてほしい

412 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:36:31.66 ID:qpmpGnU30.net
分隊が機能しだしたのと皆マップを覚えてきたのでスカスカ寂しい感は解消されて良い感じ
蘇生されやすい場所で戦うのが大事だわこれ
>>402
解像度スケールはかなりfps犠牲にするから悩ましいな

413 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:36:36.84 ID:MFqZLw7LM.net
慣れてきたら過去作よりも緊張感あって面白いわ
BF1の時も思ったが

414 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:37:06.72 ID:lWrApLKo0.net
>>406
そうらしい、リフレックスは今のところ完全に地雷系
リフレックス以外のサイトのほうがよっぽど見易いのが多いのでオススメ

415 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:38:11.70 ID:lWrApLKo0.net
分隊行動できる分隊なら楽しいんだけどね、個人的には5人分隊に戻してほしいけどそれだとゾンビ分隊がさらに強化されるからなぁ

416 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:38:19.88 ID:WSiOYTjm0.net
ごめん
アホは言い過ぎだった
とりあえずカッコイイだろ?系エフェクトは切ったほうがいい

417 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:38:55.53 ID:8UJUFid70.net
戦場が静かなのは多分
弾数絞ってるのと体力溶けるのが早いからじゃないかな
打ち合いになる前に終わる感じがある

418 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:38:57.44 ID:3ZdZWvcHa.net
(STGでの)撃ち合いが楽しいって意見多いけどこれSTG弱体化されるだろ

419 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:39:57.50 ID:M0VfJLGzp.net
TAAとか切れたっけ?昨日見たときβは強制だったような…

420 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:40:29.92 ID:lWrApLKo0.net
TTK短い方がアルファの結果採用されたみたいだけど、ちょっと短すぎるよな
Stgなんてヘッドショット2発なぐらい倍率高いので…ヘッドショット倍率に修正入るんじゃない?

421 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:41:10.89 ID:WSiOYTjm0.net
今作かなりヘッドショットが重要だわ
意識して狙わないと勝てない
敵の体力が減ってることが多いからHSできればすぐ溶ける
逆も然り

422 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:42:42.75 ID:lWrApLKo0.net
援護兵のライフルもヘッドショットすれば相当強い、ヘッドショット倍率が微妙というか中距離で当たらないのもあるけどSMGはそのへん微妙

423 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:42:45.81 ID:hmWtiJKy0.net
>>418
普通に放置だと思う

424 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:43:05.58 ID:8NylxpKDp.net
4790k1080tiでウルトラで平均100〜120fpsだけどこんなもん?
いよいよcpuマザボ総とっかえしないとあかんか

425 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:43:25.53 ID:TzJtNMZR0.net
>>417
RO2なんて一発食らったら死ぬのにくっそ騒がしいぞ
BF5は射撃音が小さいからかもしれんが

426 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:43:52.27 ID:j2BxKMrD0.net
にほんへ出してバカゲー感を演出しないとマズイな

427 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:44:16.49 ID:T0TJHD+0M.net
俺もSandyから乗り換えたいから第9世代発売はよ

428 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:44:53.46 ID:3ZdZWvcHa.net
>>423
それはそれで嫌だな
SR以外の他の初期武器がSTGの下位互換で使う気にならんわ

429 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:46:04.78 ID:WSiOYTjm0.net
蘇生待ちの兵士の悲痛な叫び声が辛い
でもBF兵士のくせにマジで死にたくないと思ってるのが面白い

430 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:47:22.09 ID:lWrApLKo0.net
援護兵はブレンガン以外過去作のAR並みに強いと思うので使っていけ、皆弾に困り気味だからQキーでポーチ配れまくれてポイントも美味しい

431 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:47:52.49 ID:aH61M9tt0.net
バイポッドどうにかならんのか展開遅えし勝手に出てくるし使いにくすぎる

432 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:48:29.19 ID:3ZdZWvcHa.net
>>429
孤立した敵を倒してずっと見てたけどかわいそうだったわ

433 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:50:20.36 ID:P+q8Xxp10.net
>>424
第9世代の評判が良さそうなので、乗り換えの時期ですかね
6コアが標準の時代もすぐそこだし

434 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:50:43.06 ID:lWrApLKo0.net
>>431
それは修正されるまで無理だろう、壁や窓際で使わないようにして予防するしかない
援護兵初期武器はバグ並みに酷い

435 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:51:04.71 ID:A5zlIG6Bd.net
>>429
これほんと嫌いだわ不快だもん

436 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:55:06.84 ID:XXqd/+1V0.net
スポット無いしリーンも無いし
結局連射武器ばかりで大味だしで
WW2らしさすらないな
加えて兵士とマップのグラフィックが溶けてるから目が疲れるし
何処が原点だよと

437 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:56:50.19 ID:lWrApLKo0.net
叫び声ってそんな不快かな、女の声が嫌とかじゃなくて普通に嫌な人もいるのか

438 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:57:03.86 ID:TNbgKNk90.net
ダウンローディングしてここに来てみたけど好評そうで良かった
明日が楽しみ

439 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 18:57:12.85 ID:3ZdZWvcHa.net
蘇生待ってるときの鼓動の音ほんとに苦手なんだけどわかるやついない?
あれ切れるようにしてほしい

440 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:00:40.49 ID:maBjIUxv0.net
毛の鼓動の音嫌だよな 俺が死ぬ直前の場面フラッシュバックして辛いわ

441 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:01:42.48 ID:WSiOYTjm0.net
>>439
ゲームの音は大丈夫だけどリアルの鼓動音嫌いなんでちょっとわかる
脈測ったり心臓の音聞いたりすると言いようのない不快感に襲われる

442 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:02:59.75 ID:WSiOYTjm0.net
>>440
全毛根がKIAしたのかな?

443 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:03:38.47 ID:A5zlIG6Bd.net
>>440
俺も死んだとき思い出すわ

444 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:04:04.64 ID:Zb7oESHDM.net
明日になったらガッカリする奴がたくさん湧いてくるのかな

445 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:05:23.49 ID:gERrAVeXM.net
BF1に並ぶ傑作のようだな、これは楽しみだ。

446 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:07:18.53 ID:A5zlIG6Bd.net
そんで分隊バグは直ったんか?

447 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:08:53.41 ID:F9QOBNq50.net
ほとんどのプレイヤーが「War of Attrition(消耗戦、本作ではリスポーン毎に弾薬が制限されていくなどの要素)」を気に入ったことを確認できた。

αでのプレイヤーの意見だけど本当に同じゲームをしていたのか・・・?

448 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:10:57.72 ID:mGCbUvUDp.net
これサイトはBF4みたいにガチャかなんかで引き当てる感じなのかな
ブレる銃だとアイアンサイト無理だわ

449 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:11:00.16 ID:S/EGJ55n0.net
>>447
BF1にはチーターがいないからね

450 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:11:05.89 ID:Kp0KwsSL0.net
アルファに招待されたのはガイジが選ばれていた説
だからボックスさんは選ばれなかった…?

451 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:12:48.13 ID:lWrApLKo0.net
>>446
分隊バグはもうないね
>>447
アルファで呼ばれるやつはある意味コアゲーマーだからBFの大半を占めるカジュアルおじさんと意見が合うかって言われたらそりゃ合わないんじゃね?

452 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:15:21.00 ID:RqzIRtpS0.net
フレンドと分隊組んだ後に鯖に入ることできる?前できなかったよね

453 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:15:33.42 ID:lqU9EDU60.net
bfvを楽しめてる奴は勝ち組。楽しめてない奴は負け組。bfv楽しめてないお前!負け組(*´∇`*)オツカレサマー(*´>3<)プゥ&#12316;クスクスクス

454 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:16:38.25 ID:1dLroOp10.net
先行組に聞きたい
凸砂好きなんだが
アップグレードでadsのスピードは改善される?
それともアイアンサイトになるのかな

455 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:17:01.24 ID:Pc1gtphb0.net
楽しめてないやつの大半は活躍できてない奴

456 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:17:04.75 ID:A5zlIG6Bd.net
>>451
ならかえったらやるかー
>>3
今気づいたがテンプレにキャンセル方法乗せられるとか草

457 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:18:30.49 ID:WSiOYTjm0.net
弾の少なさと味方にくっついてないとすぐ死ぬシステムはいいと思う

アレじゃねーの?
今までのようなとりあえず旗までガーッと走って回遊
みたいなのを無くして
みんなで前線を押し上げて旗を取るようなゲームにしたいんじゃないかな
旗の範囲の広さとかそれを物語っているような気がする

ここでの不評はそういうゲームデザインを理解せずに旧BFスタイルでプレイしてるからじゃないかな?

限界まで好意的に解釈したらこんな感じ

458 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:18:35.07 ID:gERrAVeXM.net
>>451
コアなやつ程リアル感を重視してってのはありそうだな。
カジュアルはただ不便で面倒って感想だろうしな。

459 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:18:58.76 ID:GN08feWT0.net
>>441
俺の心臓のタイミングズレる!感か

460 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:19:09.85 ID:lWrApLKo0.net
>>452
フレンドと分隊は組める、ただキュー待ちが10人までなので2〜3人でPT組んで参加する場合は沢山並んでいるところは避けた方がいい
なぜならキュー待ち10人以内に入れなかった人がエラーで悲しい思いをするからね
まぁ空いてるところに入れば問題は起きない筈

461 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:19:47.88 ID:e3sz04Hx0.net
>>454
アップグレードにクイックエイムがあった希ガス

462 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:21:00.59 ID:NQq9XwJy0.net
分隊バグ直ったと思ったら分隊抜けられないバグ?が起こることないか?

463 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:21:38.58 ID:hmWtiJKy0.net
>>457
そういうシステムなら分隊の人数をもっと増やした方が良い
SquadにせよROシリーズにせよ似たシステムのゲームは大体そうしてるしな
4人ってなんだよ遠足の班かよ

464 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:22:07.19 ID:gERrAVeXM.net
>>456
おう、親切だよな。

465 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:22:13.87 ID:oRI2AN8Qd.net
>>438
意識高い系ww

466 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:22:28.93 ID:Zb7oESHDM.net
どの分隊に入るとか選択出来るのか?
分隊の一覧とかあればいいのに

467 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:24:02.23 ID:e3sz04Hx0.net
>>466
あるやんけ

468 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:24:36.66 ID:lWrApLKo0.net
>>457
その限界まで好意的解釈は結構的を得てると思う
旗の範囲は確かに広いし入り組んでるしで分隊でクリアリングしないと失敗しがちだし…
回遊魚祭りから分隊祭りゲーに変化してはいるんじゃないか…?まぁこのゲーム慎重に立ち回る方向性に持っていったのは確かだね、それがプレイヤー層と合っているかは別だけど

469 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:25:47.73 ID:3NZA4Gts0.net
パッチ当たってくれればよくなるとはいうけれど、今作と同じ課金方式とったSWBF2も同じリスポーンバグあって向こうは半年パッチが当たらなかったけど期待できるか?

470 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:26:35.62 ID:IYOGSy2+0.net
今作の蘇生バグやばすぎでしょ
βと言えども早急に治すべき

471 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:27:19.01 ID:lWrApLKo0.net
まぁ明日にはクライアント側に新しいパッチが来るだろうし、どうなるか様子を見てみよう
…さらに凶悪なバグ追加されるかもな

472 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:27:20.82 ID:WSiOYTjm0.net
なんとなくだけどBFXはスルメゲーの予感がする
噛めば噛むほど味が出てくるけど
その味が美味しいかどうかはよく分からない

473 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:27:26.81 ID:GN08feWT0.net
ダウンローディング早く終わるとええね

474 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:28:00.90 ID:gERrAVeXM.net
そりゃ多少は治るんじゃね
ただ、2,3年で新作を出す売り切りタイプだから抜本的な事は次回作じゃね

475 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:28:50.79 ID:lWrApLKo0.net
バグも噛めば噛むほど出てくる神ゲー

476 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:29:13.93 ID:F9QOBNq50.net
そういえばスポットは敵撃ってサプレッションでも今までのスポットが発動するってαでは言われてたけどβだと無いな・・・バグ?それとも消えた?

477 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:31:00.92 ID:088X/3C60.net
>>458
徒歩1〜2分の所にコンビニやドラッグストアが無いと生きていけない層

478 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:32:12.26 ID:qpmpGnU30.net
>>476
バイポ立てたLMGで執拗に敵を撃ってるとひし形マークが出るから多分それじゃね?
正直発動条件厳しすぎる気もするが

479 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:32:15.63 ID:WSiOYTjm0.net
てか分隊長ポイント溜めにくいな
V1飛ばしたいけど我慢できずにデカい戦車召喚しちゃう

480 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:33:02.07 ID:it6gXcJJ0.net
BF3とか4のβは笑えた気がするんだがな

481 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:34:20.00 ID:hIU45wIj0.net
気のせいだよ

482 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:35:14.39 ID:BrR3Y25e0.net
スルメゲー化するに1票
スタンダード予約しちったから

483 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:36:05.94 ID:W26Ombl10.net
>>477
徒歩1〜2時間の間違いかな

484 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:36:46.82 ID:it6gXcJJ0.net
>>477
普通では…?

485 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:37:23.77 ID:hmWtiJKy0.net
>>484
都会人め

486 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:38:42.86 ID:PeU8MQuN0.net
音関連がゴミすぎる
銃声はサプレッサーみたいで、足音も全然よくわからない

487 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:39:13.91 ID:qpmpGnU30.net
以前最寄りコンビニまで徒歩10分以上かかるところに住んだ経験があるけど色々行き当たりばったりでは生活できない感じだったな
BFVもそんな感じなんだろうきっと
うん

488 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:39:34.42 ID:088X/3C60.net
点滴外せば簡単にキルできる層

489 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:39:49.40 ID:7NqF70Zg0.net
蘇生要請出してるときにオニチョン!オニチョン...って手を伸ばして頑張ってるのが可愛い
でも諦めて蘇生スキップするとオフゥ...って息吐いてお空キレイ...で笑える

DICEはさっさと蘇生スキップ長押しを短縮しろ10秒もいらんのだ

490 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:42:46.19 ID:F9QOBNq50.net
>>478
一応あるのか、なるほどLMG・・・

491 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:42:56.32 ID:vfpU9qbt0.net
弾が少なすぎてすぐ取りに行かないといけなくてめんどくさすぎる
敵倒しても6発くらいしかひろえんし

492 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:42:57.00 ID:T0TJHD+0M.net
BF最クソβは3の32メトロラッシュ縛り
あれを超えるものはそうそう無いし5はもっとバグ取りしてくれれば全然マシ

493 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:50:27.80 ID:7NqF70Zg0.net
>>492
そのクソβも途中でカスピ64コンクエ導入で神βになったからな
BF5製品版の延期で今回のβの拡張をするかもってDICEが言ってるけどどうなることやら

494 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:52:28.72 ID:KptaSkO50.net
スツーカの挙動重すぎない?
イギリスの重爆より重くて急降下爆撃できない

495 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:54:24.48 ID:vm+BEaFC0.net
ちょっと早くβやりたかったしorigin access basic入ったけど
今はタイタンフォール2のキャンペーンやってるわ

496 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:58:46.77 ID:T0TJHD+0M.net
>>493
追加βでトブルク的な北アフリカのコンクエラージMAPとか来たらカスピ来たときみたいに絶賛したるわ

497 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:59:31.39 ID:P+q8Xxp10.net
パックばら撒きが出来ないから、弾薬補給や回復をやりたい人は
味方に綺麗なAIMをする技術と忍耐力が求められるw

498 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 19:59:49.04 ID:aqAzKO9E0.net
設置系の弾薬箱ないんか?
いちいち投げんのクッソめんどくさいんだが
4,5人にバウンドして跳ね返ってくれよ

499 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:00:45.19 ID:lWrApLKo0.net
いや普通に設置箱はあるぞ、その箱から取り出すタイプだけど普通に使える

500 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:01:09.85 ID:qpmpGnU30.net
>>498
設置弾薬箱あるぞ
ただ自動取得じゃなくて近くでEを押す必要があるっぽい?

501 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:01:34.10 ID:NQq9XwJy0.net
ブレニムって重爆じゃねえだろ

502 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:02:18.05 ID:lWrApLKo0.net
追加マップ来るにしても、今までみたいに期間延長じゃなくて、延期したぶん余裕があるので来月中旬以降、CoDが発売した後あたりにβやるんじゃないかな

503 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:03:02.90 ID:088X/3C60.net
野戦病院建築を追加しました。
(安置)

504 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:03:27.86 ID:lWrApLKo0.net
次は違う2マップでやる余裕すら見せるかもしれないな、願わくばフロントラインとかも遊ばせてほしい

505 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:04:21.67 ID:qpmpGnU30.net
ロッテルダムグランドオペかバトロワな気もする

506 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:04:31.84 ID:aWfrf/3f0.net
過去作と比べて「死」(あえてデスとは書かない)が重くなった感じだな
脳筋だから過去作では敵陣に突っ込んでスポットカチカチすれば
あとは味方が敵を倒してくれるだろうってやってたけど今作はそれができない
この仕様のままリリースしてくれれば俺にとってはプレイヤースキルを上げられる

507 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:05:53.37 ID:088X/3C60.net
てか、BF2RPとか戦車修理するのにドックに戻って修理してたな。

508 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:06:41.94 ID:lWrApLKo0.net
>>505
バトロワはDICEじゃないうえに、発売後に追加するモードとか言ってるので製品版でも年内は遊べないと思った方がいいよ…
正直BFのバトロワ面白くないと思ってる

509 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:06:49.26 ID:7NqF70Zg0.net
リスポン直後は誰も回復ポーチ持ってないからメディックは他兵科に投げまくれ
サポートはアサルトに投げてやるとパンツァーファウストが+1されるから初動のB-D間の対戦車戦で助かる

510 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:07:53.13 ID:hYnt/FSHM.net
そろそろアプデ来た?

511 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:08:45.60 ID:lWrApLKo0.net
アプデまだ来てないけど鯖側で治したのか、バランサーがウンコなのと分隊組めないバグは直ってるよ

512 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:10:01.38 ID:vJGPVZF/0.net
PUBGやってた配信者が総出でやってるわけでもないんだなw
高見の見物しててあっ・・・・ってなった

513 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:10:35.30 ID:eS+WVCvU0.net
4くらいのカジュアルさが好きな人は1も5も嫌いそうだけど俺は2のリマスターっぽくてわりと気に入ってる
特にエアボーンはBFBC2みたいな感じで好き

514 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:12:52.99 ID:lWrApLKo0.net
エアボーンは演出大好き、分隊組めない時にやったら超絶クソゲーだったのが笑った

515 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:14:27.64 ID:qpmpGnU30.net
防衛側が一斉にA周辺の土嚢壁作り始めるの笑ってしまう

516 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:14:45.40 ID:GPA6Js2T0.net
早く蘇生バグかリスポーンバグだか分からんがこれも早く直してくれよせっかく均衡な試合だったのに糞すぎるだろ

517 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:16:05.64 ID:f3jHNa07M.net
お祭りを求めてるのにサイコロは正道になろうとするんだもんな

518 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:16:14.16 ID:IrYcgRvfd.net
ほんと蘇生待ちストレスだな
困難おもろいと思ったんかクソサイコロは

519 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:17:16.16 ID:f3jHNa07M.net
>>518
PUBGリスペクトだぞ

520 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:17:50.75 ID:lWrApLKo0.net
>>516
蘇生バグはひどいね、フレンドもブチ切れてた
アルファの時は強制タイマーがあるのか1分くらい待つと再出撃できたんだけどね
まぁこれは本当にパッチ待ちだね

521 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:18:03.08 ID:RMqrYfiy0.net
雑用係はやってる事がワーカーだな
つまんねぇ

522 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:18:36.98 ID:UxT2jAgz0.net
エアボーンはAが落ちるかどうかで結果が分かってしまう
芋が出すぎなんだよな

523 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:18:43.99 ID:MwYTvEl10.net
エラーで蹴られたんだけどその試合の進行状況反映されないんだな
流石に萎えるわ
1ですらエラーでも反映されてたのに

524 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:19:07.07 ID:lWrApLKo0.net
蘇生待ちで周り見えるようになったから、VCで連携してクリアリングしてから蘇生しろってことでしょ
VC使わん時はスポットもできないし意味ないけどな!

525 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:20:42.16 ID:T0TJHD+0M.net
αテスターとかいうマトモなフィードバック皆無の実質販促テスター

526 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:21:07.38 ID:7NqF70Zg0.net
ロッテルダムでイギリスプレイなのにA高架下に土嚢積むのは止めた方がいい
高架上が駅で隠れるところ多い上に高架下は暗闇で見え辛いのに土嚢積むと死角が増えすぎてかくれんぼ状態になる

527 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:21:29.03 ID:yxZoR1nR0.net
蘇生待ちはキー押したら即死できるようにしてくれよ
テンポ悪すぎ

528 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:23:05.77 ID:XXqd/+1V0.net
なんつーかWolfenstein:Enemy Territoryのオーラを感じる味付けだなぁ

529 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:23:32.38 ID:hYnt/FSHM.net
>>527
ゲームでも望まれる安楽死装置

530 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:24:44.43 ID:lWrApLKo0.net
蘇生速攻スキップはメディックがポイント稼ぎにくくなるのでやめて

531 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:26:02.10 ID:BpN7QGJx0.net
>>500
なんでそんなダルい仕様になってんだ

532 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:27:36.62 ID:4ftQiD/D0.net
ダイナマイトが弱いなあ
戦車の弱点は後ろじゃないのか?

533 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:29:19.95 ID:1dLroOp10.net
>>461
ありがとう
qsっていうか、他兵科と近距離でタイマンになった時に
腕さえ良ければ勝てるぐらい早いか知りたい

534 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:30:20.32 ID:lWrApLKo0.net
アルファでパンツァーファウストリロードないからやばい、数人で撃ったら棺桶だって騒いだのは事実ですが、パンツァーファウストがNerfされすぎて3発当てても30〜35しか入らなくなったの草生える

535 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:30:35.05 ID:8VuHz+Wd0.net
>>532
BC2みたいにぶん投げられるからこれくらいじゃないとヤバイ

536 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:30:43.39 ID:JAaOqGfq0.net
BF1とエンジンが同じなら、車両のダメージに向きによる差はないな

537 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:30:52.24 ID:hIU45wIj0.net
チームバラバランスどうにかしてくれ

538 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:30:56.94 ID:7NqF70Zg0.net
>>530
まず画面右下の近場のメディック距離表示が目立たなさすぎて話にならない
蘇生バグがあるし蘇生リスキル祭りだし

539 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:31:45.44 ID:088X/3C60.net
同じ条件で何故かPUBGとBFXではストレスの違いが出るのは謎
色々とイメージ勘違い思考に染まってるんだろな

540 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:33:34.75 ID:lWrApLKo0.net
>>538
それはそうだね、UIが重要な情報すら綺麗で小さいフラットデザイン?で表示してくるのがな
蘇生リスキルは野良だとしょうがない気がする…

541 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:34:58.26 ID:qpmpGnU30.net
スモーク撒いてから蘇生しような

542 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:35:48.15 ID:SpqRUyd90.net
>>517
ゲームをやりたいのに映画を出すって世界共通かね

543 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:35:49.47 ID:sMusumL0a.net
戦車同士のドンパチとかヘリや航空機のドッグファイトみたいな感じある??

544 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:35:52.50 ID:X1+s5tTH0.net
>>539
死んだら即ゲームオーバーか、まだ続きがあるかの違いだと思うわ
PUBGだとダウンしても復活できるならそれに賭けてみる気持ちも大きいけどBFとかだとリスポーンしたいき気持ちの方が強い

545 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:35:57.04 ID:088X/3C60.net
夜の雨の中、匍匐で病院の手前で息絶えた思いで。
(DayZ)

546 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:37:32.91 ID:X1+s5tTH0.net
>>543
戦車はリペアが無くなった?せいで芋虫
航空機はフワフワして機動がキモい

547 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:38:52.26 ID:Y4oi4+K90.net
二次戦のイメージが強い(ハリウッド映画とかで)の戦線は拡張でだしてどんどん金払ってくださいってことなんかね。
なんかあんまピンとこない

548 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:38:59.02 ID:088X/3C60.net
なんか、歌詞になりそうなあれだ
「夜の雨中〜」

549 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:39:13.98 ID:Kp0KwsSL0.net
航空機もっと速度上げろよ
紙飛行機じゃないんだからさぁ

550 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:40:27.46 ID:lWrApLKo0.net
>>547
拡張系でお金出すことは一切ないというEA DICEの発表やぞ
とりあえずシーズンパスもないわけで

551 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:40:42.79 ID:KgC9oIU90.net
BF4以来やってなかったけどテンポが悪くない?

552 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:42:26.48 ID:uLqun9Ef0.net
BF1やってないからレシプロの特性なのかわからんが
機動もっさりしすぎてて動かしづらいわ
加速も減速も旋回も遅い

553 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:42:28.77 ID:qpmpGnU30.net
BC2以降の高速化路線から離れようとしてるのは良いと思う

554 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:42:50.33 ID:sMusumL0a.net
>>546
えぇリペアなくなったのか。車両と随伴歩兵で道を切り開くのがワイの中のBFの面白さだったんだけど車両弱くなったってことでいいのかな?

555 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:43:31.88 ID:lWrApLKo0.net
とりあえずBFVに航空機の動きはアーケードスタイルとしてはかなり酷いので、もっとDICEに文句言っていいと思うぞ

556 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:44:10.94 ID:lWrApLKo0.net
>>554
リペアあるぞ、援護兵がTキー押すとリペアツール持ってるんだなこれが

557 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:45:50.33 ID:27bBmwxX0.net
>>552
レシプロというより機体の重量と翼の枚数が関係してるかな
複葉機の中でもフォッカーDr.1は三葉機で運動性能高いし

558 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:46:41.88 ID:Kp0KwsSL0.net
これでDLC無料だから追加マップ6個だけとかだったら笑える

559 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:47:31.02 ID:W4/ElH0u0.net
1のβでもそうだったけどなんで遠距離から行える対戦車武器をアンロックにするのか
1だって製品版はロケガン初期から持てるようになってたのにVのβではまたアンロック武器になってるとか学習能力ないんじゃないのDICE

560 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:52:08.47 ID:X1+s5tTH0.net
WW2で旋回戦やろうとした主力の戦闘機ってあるの?

561 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:53:07.05 ID:1QG6ClgP0.net
>>534
お前のせいか

562 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:55:07.49 ID:1QG6ClgP0.net
グランドオペレーションとか長いだけの糞モードだよなぁ
BF1ではすぐにチーターが暴れまわってたから誰も遊ばなくなった糞モード

563 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:56:22.12 ID:27bBmwxX0.net
>>560
ゼロはそうじゃないの?防弾何それ状態だし

564 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:56:40.51 ID:vqN/qdHR0.net
グランドオペ2日目は結構面白いな
コンクエは赤点無くなった癖に足音も銃声も小さいから

565 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:57:29.96 ID:RMqrYfiy0.net
やってることがCOH2だよな
マネシすぎ

566 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:57:32.58 ID:10i9aUyT0.net
零式艦上戦闘機
格闘戦重視の軽戦

567 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:57:37.91 ID:vqN/qdHR0.net
乱戦状態になって面倒くさいわ

568 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:59:09.43 ID:jd2heYzuM.net
>>558
6個も来ないだろ
ただでさえ予約足りてなくてヤバイのに金にもならない無料DLCに力を入れるとは到底思えない
糞みたいなコピペマップが2〜3個来て終わりだろ

569 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:59:46.79 ID:QjXfShqTd.net
看護の三つ目の武器割りと強くね?

570 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 20:59:48.01 ID:lWrApLKo0.net
そんなわけないやろ

571 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:00:20.06 ID:KgC9oIU90.net
リアルにこだわったのかバカゲー感が無くなったな

572 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:00:49.05 ID:aWfrf/3f0.net
本気で勝ちたいと思ったら歩兵はちゃんと分隊行動して、
分隊内に看護兵と援護兵を必ず入れるようにしないと無理だなこれ

573 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:00:57.39 ID:F9QOBNq50.net
https://i.imgur.com/KHlIJuw.jpg
https://i.imgur.com/trpPBDE.jpg

もうやってるかもしれんがここの設定のWARTAPESってのにすると音の臨場感増すからおすすめ

574 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:01:08.59 ID:27bBmwxX0.net
キルタイム短すぎてコソコソ移動するしかないからな
あと弾が少ないから無駄撃ちできないし

575 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:03:03.41 ID:jVOiJnPKd.net
撃ち合い楽しいっていうかSTGが楽しいだけだなのれ

576 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:07:09.05 ID:RMqrYfiy0.net
FPSでこういうことされると白けちゃうんだよなぁ
年一で類似品launchすんのにシンプルに開発しろよ

577 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:08:41.51 ID:1QG6ClgP0.net
まともに開発する能力ももはや無いのにe-スポーツ()とか意識するからだボケ
結局全てに中途半端なゴミが出来上がっただけ

578 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:08:47.39 ID:h2gfDDFk0.net
MP40てアンロックにどのくらい時間かかる?

579 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:08:49.92 ID:uEgVyv3n0.net
先行アクセスできないから明日からだけどどんな感じ?グラフィックは最高にしないと見にくいのか?

580 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:11:13.54 ID:oRI2AN8Qd.net
>>579
明日遊んで絶望するといい
どれだけ我慢してプレイ出来るかな

581 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:11:14.35 ID:hSb+TYHG0.net
服装とか装備見てると120発くらいは各自持ってるはずやけどな
リコイルも所謂AVA撃ちが有効やな
オート連射するより
連打する方が同じ連射速度維持した状態で集団が良くなる

582 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:11:26.32 ID:es0v6kj70.net
グラもなにも糞ゲーです

583 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:12:03.71 ID:1dLroOp10.net
>>576
歴史がある分、シンプルってのは難しいと思うよ

584 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:16:31.29 ID:kQGDZNYD0.net
武器アプグレとかアンロックが性に合わないんだよな
RPGじゃあるまいし同じ土俵で戦わせろよ

585 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:17:16.56 ID:hSb+TYHG0.net
>>579
BF1みたいにリアリティ無視の過剰な霧やフィルターやエフェクト掛かってない
最高設定でもかなり遠方の敵まで分見やすいからFHDでAA2xとかでも余裕
見難いってやつは視覚で受けた情報の処理能力が低いとおもうぞ
不満があるとしたら所持弾薬の少なさと
相変わらずのクラス制で装備自由に変えられないところか

586 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:19:51.52 ID:RMqrYfiy0.net
>>584
一応の延命処置なのかね・・・

587 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:23:55.43 ID:xql1zpxm0.net
アジア鯖だけかもしれんけど、ほとんどの確率で50vs14とかそんな感じのクソバランスのクソ戦場なんだけど、なんでこれ放置なの?w

588 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:25:11.86 ID:P+q8Xxp10.net
>>587
さっき、開始時に1対38ってあったぜ
1は勿論俺だが、後に徐々に人が入って来たけど
5分位で全拠されて終わったw

589 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:25:21.72 ID:/KIfOH7r0.net
戦場で同じ人数なんてありえないのさ

590 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:26:10.96 ID:aA2XiLhEp.net
喜べ
お前らが大好きなリアリティだぞ

591 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:26:39.83 ID:FdViXEox0.net
>>576
>年一で類似品launchすんのに
COD?

592 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:28:58.38 ID:uLqun9Ef0.net
E押してもすぐに蘇生しないから連打したら蘇生やめちまうのマジでストレス
蘇生し損ねる側もたぶんストレスだろう

593 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:29:04.80 ID:aWfrf/3f0.net
ショートカット売ってやるから金よこせって事だ

594 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:29:13.86 ID:647k5ZGSM.net
オーバーウォッチやるぞ&#128545;

595 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:30:44.84 ID:3NZA4Gts0.net
Purchase Successfu l(失敗)

596 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:31:08.44 ID:BrR3Y25e0.net
>>590
俺はカジュアルがいい

597 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:31:11.88 ID:1AWsbE/i0.net
βドッグタグてこれで取れたって事ですか?
https://i.imgur.com/cQXjmlF.png

598 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:34:49.42 ID:osQ3cxWv0.net
自由奔放な分隊員に我慢しながらもV1ロケットしもしも出来たから満足&#128588;
間違いなく1のβより長時間やってる

599 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:42:52.63 ID:DhIbEC/30.net
>>451
CTEで積極的に意見出してる層もコア層だな
BF2以前からのプレイヤーも多い
戦闘機やヘリの物理もそれで変わった

600 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:45:12.86 ID:g4ZcN4Uv0.net
今度はリスポーンできないバグに遭遇した
もうやだこのゲーム

601 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:50:15.89 ID:r3bOmNYRd.net
リフレックスなにこれ…
なにこれ…

602 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:51:23.28 ID:Sno1R9so0.net
起動させたら暗くなって落ちる
何だこのゲーム...

603 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:52:25.43 ID:fVqvrsyWa.net
lowよりmediumのが敵見やすいですね
メニューの笛の音楽はいいですね

604 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:53:15.54 ID:4U3vpIpv0.net
ヘッショで死んだ直後に蘇生されるとバグって沸けなくなるぞ

605 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:53:26.65 ID:S7Cvpnsc0.net
弾薬箱や回復箱が拠点に置いてあるシステムはいいが寄ったら絶対拾うに決まってんのにいちいちE押させんと通ったら勝手に拾え
拠点湧きした時は最初から回復ポーチと弾薬箱持ってる仕様にしとけ

606 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:54:07.97 ID:WAJOnjKe0.net
おまえらまじでみんなと同じ意見ばかりでつまらんなあ
これおもしれえやんけ
適当にやれるfpsはもうはやらんよ
回遊になりにくくなったやん

607 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:55:18.79 ID:7NqF70Zg0.net
V-1使うときは落ち着いてB押して上だぞ
Qメニューと違って戻せないからB押したまま右向こうとしたらポイント無駄にするぞ

608 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 21:57:40.23 ID:Pc1gtphb0.net
変化についていけないカジュアルおっさんプレイヤーが文句言ってるだけやぞ

609 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:02:52.41 ID:F9QOBNq50.net
突然擁護するやつが湧いてきたな・・・

610 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:04:52.93 ID:uQO1rCAh0.net
分隊が機能してマシにはなったが、特段誉められる点はないよな

611 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:04:56.37 ID:88A5h1oo0.net
BF1SWも批評を認めないスタイル取ってたらクソゲーだった模様

612 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:05:53.84 ID:yQe0dA2/0.net
BFV神ゲーやな

613 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:06:35.39 ID:aA2XiLhEp.net
間違いなくシリーズ最高傑作の神ゲーだな
文句言うやつはレイシストの基地外

614 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:07:28.77 ID:7NqF70Zg0.net
Rubyピストルが増殖して4丁もロードアウトに並んでるんだけど何だこれ
UPGRADEが分岐してるから2丁なら分からんでもないけど何か嫌だわ

615 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:07:57.27 ID:vqN/qdHR0.net
製品版だともっと武器増えるのかな
このままだと下手したらBF1より武器少ないんじゃないか

616 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:09:26.98 ID:UxT2jAgz0.net
3がアンロックに次ぐアンロックで
嫌なら金払えというのに閉口してすぐ辞めちゃったんだよね
特に乗り物とかたまに乗っても初期だと微妙だったし
今回はマシには…なるのか?アップグレードはかなり嫌な感じだが

617 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:13:21.14 ID:7NqF70Zg0.net
>>616
全体にADSが遅いからADS速度上昇のUPGRADE付けてないと話にならないぞ
パンツァーファウストがRank4開放の時点でアンロック地獄を予感させる

618 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:14:41.28 ID:ylT+Wihz0.net
あぁ駄目だ、BF4のが面白い
BF1とBF5は無理だ合わない
1942やってたけどBF5は駄目だ
ナンバリングタイトルは現代戦でないとあかんわ

619 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:15:01.43 ID:27bBmwxX0.net
ベータの時点でアンロック地獄かよwワロタw

620 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:16:56.71 ID:aqAzKO9E0.net
今までカジュアルバカゲーだったからとっつきやすかったのであってハードコアぽさを求めてはいないんだよなあ
ハードコアやりてえならRO2とかinsurgencyやればよくね

621 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:17:47.60 ID:27bBmwxX0.net
ROとかinsurgencyって言う程ハードコアか?

622 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:18:17.28 ID:odUwJy3A0.net
EAが危機感憶えてネット対策会社に依頼したのかな?
そんな金と暇あるんだったら面白いゲーム作れや

623 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:18:57.56 ID:aqAzKO9E0.net
揚げ足とろうとすんなよ
じゃあ挙げてみろよ大人数でやれるゲームかつハードコアFPSをよ

624 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:19:25.10 ID:h2gfDDFk0.net
批判以外は業者扱いは流石に草

625 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:19:27.12 ID:NKi04bms0.net
アサインメントとか報酬で金貰ってアップグレード
ちょとノルマきついから、どんどんいろいろ試していくぜ!
って感じではないのがちょっとね
アサインメントが結局アンロックのためにやらないとダメな
MMO的な定食(いやでもそれをやらないと稼げない)になってるのが嫌だなー

626 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:19:55.76 ID:odUwJy3A0.net
あの弾薬支給される位置を遠くから狙えばキル稼げるよな

つまんね〜www

627 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:20:54.58 ID:RMqrYfiy0.net
結局これもバトロワに浸食されてるじゃねーか
馬鹿みたいにオウム返ししやがって
たっくよ

628 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:21:09.23 ID:F9QOBNq50.net
今日は特にアップデートなし?明日のオープンβまで放置かな…いや、それで直るとは思えないけど

629 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:21:25.35 ID:Sl6K/No20.net
基本的な対戦車装備がまたアンロックとか…
1や4からまるで成長していない

630 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:21:28.11 ID:TX66WCi00.net
拠点の補給ボックス戦車砲で撃ったら爆発してワロタ

631 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:21:37.80 ID:vqN/qdHR0.net
バトロワモードや分隊重視や赤点削除を見るにハードコア化したかったというより単純にPUBGに影響された感じするわ

632 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:22:15.93 ID:hmWtiJKy0.net
>>611
そしてBF5はファンに積極的に喧嘩を売りに行くスタイルになった模様

633 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:22:56.34 ID:3NZA4Gts0.net
ほーんまそれ、乗り物あるのが特色のFPSなのに対ビークル武器がすぐに使えないって頭おかしいんちゃう?

634 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:23:07.85 ID:Wzms9eIyD.net
なぜ毎回蘇生バグを残すのか

635 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:23:21.71 ID:T0TJHD+0M.net
やりたくもないバトロワモードをプレイしないと貰えない強武器実装とかしなければいいよ

636 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:23:25.33 ID:hmWtiJKy0.net
>>634
ノルマ

637 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:23:31.79 ID:4U3vpIpv0.net
>>621
これよりはハードだろ

638 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:24:56.11 ID:F9QOBNq50.net
といってもRank4なら三試合もすれば誰でも行くしそれまでダイナマイトポイポイしてればいいよ
そもそもロケラン手に入れても結局一人じゃ対して戦車に抵抗出来ないし

639 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:25:05.55 ID:odUwJy3A0.net
つまり今の製作スタッフが無能揃いだってことだな
少しくらい直しても無能が直すんだから良ゲームにはならないだろうな
もうBFは終ったよ
悲しいね

640 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:25:40.38 ID:1QG6ClgP0.net
たった2日のβでお腹一杯なんだけど
これ以上面白くなるのか?

641 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:28:15.20 ID:Tan5zstSM.net
どやって予約キャンセルするの?

642 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:28:58.51 ID:RiGuT4/ja.net
>>641
>>1から読み直せ

643 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:29:23.47 ID:HNQJsXzn0.net
>>641
予約キャンセル方法

Originクライアントの
Origin→注文履歴でブラウザが開いて注文一覧が出る
BFVの日付左の+ボタン開いて お支払い方法を編集、キャンセル
でキャンセルを選択

644 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:29:42.40 ID:7NqF70Zg0.net
初期だと20発しか撃てないLMGでバイポ立ててどうやって制圧射撃しろというのか
StG44の方がよっぽど制圧してるぞ

645 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:29:43.89 ID:+c7RY6gV0.net
これ建築どうやってやるんだ?
みんなが建築してる時にウロウロしかできなくて申し訳ないんだけど

646 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:31:38.15 ID:7NqF70Zg0.net
>>645
サポートとかでT押してトンカチ取り出すと建築可能場所が白く点滅する
近付いてトンテンカン

逆にぶっ壊すときは爆発物かあるいは近接武器を斧に変えてmeelee

647 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:34:11.13 ID:+c7RY6gV0.net
>>646
おお!ありがとう!
やっと前線でウロウロせずに済むわ笑

648 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:34:36.64 ID:9xjUP7h90.net
Critical Death 危機的な死という意味だが、じゃあ危機的じゃない死があるのかと突っ込みたくなるが
この表示が出てる時に蘇生されると永久に死ぬから本当にCritical Death という…

649 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:35:42.17 ID:hmWtiJKy0.net
どこから物資用意してるのか分からない建築要素
銃だけ持ってきて弾が無い兵士
お前何しに戦場来てるんだ

650 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:36:59.69 ID:WSiOYTjm0.net
>>648
致命的な死という意味だぞ

651 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:40:17.39 ID:9xjUP7h90.net
>>650
そうだと思ってweb辞書見たが、どこにも致命的という単語はなかった

652 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:40:35.54 ID:WSiOYTjm0.net
なんかメニュー画面で勝手にフレンドと分隊組まされたんだけど…
フレ分隊ゴリ押ししすぎじゃない?

653 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:41:04.22 ID:op0tpCF10.net
致命的じゃない死があるのかと(ry

654 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:41:15.84 ID:1QG6ClgP0.net
すげー面白いな予約したぜってレスあったっけ?www

655 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:41:34.01 ID:WSiOYTjm0.net
>>651
「致命的な死」についてつっこんでおくれよ…

656 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:45:29.53 ID:S/EGJ55n0.net
致命的な死以前にばったり死んだ直後にうーうー唸りながら蘇生待ち状態なるのシュールすぎるわ
テンポ悪いしシュールだいでもっとどうにかならなかったのこれ

657 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:48:56.85 ID:4U3vpIpv0.net
弾少ないのは最高に頭悪いわ
120とかはなくてもいいからもうちょい増やせ

658 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:49:24.55 ID:oGgn9QUNd.net
SMGとスナがゴミ過ぎるな…

659 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:49:48.10 ID:OJEjcr4R0.net
蘇生待ちもダルいしリス直後に毎回補給物資へ行くのもだるい
この辺どうにかしてほしい

660 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:50:21.88 ID:7NqF70Zg0.net
>>656
グェー死んだンゴキャンセル長押しお空きれい....おっ衛生兵来たジャン助けて押し腕伸ばしアピール....見向きもされなかったンゴキャンセル長押しお空きれい....

661 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:51:29.03 ID:Bdp1R8Dj0.net
これお祭りゲームじゃないよね。
MAGみたいなバカゲーをやりたかった・・・

662 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:52:32.38 ID:s3qYulqy0.net
窓から飛び降りたときのパラシュートの開き方のコツおしえろください

663 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:52:59.19 ID:7NqF70Zg0.net
武器カスタムし終わって画面戻したら目潰し食らうのほんと止めて欲しい
なんでぼやーって白く光るんだよBF4のロード画面の砂嵐レベルで目を殺しに来てるわ

664 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:53:47.81 ID:PeU8MQuN0.net
開幕に、弾と回復を最初から持っててほしい
いちいち拾うのが面倒だ
あと、いくらなんでも回復速度遅すぎる
テンポ悪くなるから、もうちょい上げてもいい気が

665 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:54:47.36 ID:akzWTMyT0.net
BFっていつの間にか意識高いゲームになってたなw なんか、こうあるべきってプレイを強制されてる感もあるし
もっと懐が広くてバカ騒ぎできるBFを自分は求めていたんですけどね…

666 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:54:51.11 ID:2Ja1zu+W0.net
出撃不可バグ
蘇生→すぐ死ぬ→蘇生(バグ?)→蘇生モーション後そのまま出撃画面へ→再出撃カウントが9のまま減らず出撃不可

667 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:56:39.10 ID:aqAzKO9E0.net
分隊リスポーン画面で地図見えないのほんと頭悪い

668 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:57:16.00 ID:1QG6ClgP0.net
糞ゲーなのはともかく今でも日本鯖一杯なのに明日から大丈夫なのかね?
どうでもいいけどまともに鯖に入れなくて新規さんを大量に逃しそうなんだが

669 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:57:44.06 ID:1Jde8q1yd.net
BFV予約してないんだけどプレイ出来てるんだけど
何故だろう

670 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:57:45.75 ID:Gd1gYI990.net
キャンセルしたわ
BF4でいい

671 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:58:02.32 ID:AiemHKzv0.net
戦場が静かに感じる件について考えてたんだけど
迫撃砲がないからじゃね?
製品版であれ使う人が出てきたらだいぶ違うと思う

>>666
それ俺もなったわww明確なバグだな、まあ製品版までには直るはず…はず

672 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:59:13.80 ID:AfpckCLCd.net
「BF1はクソゲー」→「お祭りゲーだから(震え声)」

「BF5はクソゲー」→「・・・」

673 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:59:29.69 ID:S/EGJ55n0.net
PUBG流行ってるから玉や回復拾うぐらいの手間ぐらいあっても大丈夫だろとか思ってそう
あとピョンピョンしながら走り回るのできなくなった?
あれできないとBF感ないわ。すごいのっそりぴょんぴょんになってる感じだわ

674 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:59:33.23 ID:1QG6ClgP0.net
>>669
オリジンアクセスに加入してるとか?

675 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 22:59:49.30 ID:+VbTzq9b0.net
航空機で雷撃出来る?

676 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:00:08.89 ID:1Jde8q1yd.net
>>674
それだわ ありがとう謎が解けた

677 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:01:24.66 ID:KH1XvGjy0.net
潜水艦期待してたんですがいつになったら復活するんですか?

678 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:02:03.92 ID:hmWtiJKy0.net
駄目だ!

679 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:02:44.88 ID:akzWTMyT0.net
むしろBF1からお祭り感無くなったし歴史を学ぶゲームとか言い出す意識高い(?)奴も出てくるし
いや歴史も学べるかもしれないけどさ…肝心のゲーム部分がクソだった

680 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:03:32.26 ID:7NqF70Zg0.net
>>671
静かなのは弾が少なすぎて無駄弾が撃てないからじゃね
サイドアーム片手にピョンピョンしてるの見かけるようになった

681 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:04:45.32 ID:1QG6ClgP0.net
はよ発売中止のアナウンスして新生BFVとしてもう一度テストしなおせ

682 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:06:17.96 ID:Bdp1R8Dj0.net
ゲーム中にソーラーレイみたいな黄色い閃光でてくるんだけど俺の環境が悪いんか?

683 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:07:36.79 ID:hmWtiJKy0.net
>>679
BF5では歴史だけでなく政治的ななんちゃらも学ぶゲームになりました
なお女性兵士の本場ソ連軍は今現在影も形もない模様

684 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:08:05.20 ID:0d5JpkxM0.net
チームバランス直った?

685 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:08:35.20 ID:3Dg0rzsM0.net
起動するたびに、設定リセットされるんだけど同じ人いませんか

686 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:08:40.19 ID:aWfrf/3f0.net
自由度少なくなったなあ
やるべきことが決まりきってて飽きられないか心配

687 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:10:31.75 ID:88A5h1oo0.net
俺は寝そべってる芋砂を煽ったりする自由なゲームがやらたいんです

688 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:11:06.11 ID:6ymUYrmU0.net
俺は楽しんでるよ
弾を配りまくってる
スポットはなくてもいけるな
動く奴は敵だ!

689 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:11:24.22 ID:oAVUsXE8a.net
&#x33A8;

690 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:11:56.79 ID:vAJUX4T70.net
ポイント貯めて電話で航空支援ってCODみたいなことやってんな
BF4みたいにドンパチやってりゃいいんだよ

691 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:12:48.65 ID:9txGYMYH0.net
>>686
飽きるまでやり込む人も少なそうだし問題ないやろ

692 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:13:03.49 ID:M0wfL1CWd.net
野良分隊入ったら分隊長が分隊ログアウトしてゲーム終わった
なにこれ

693 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:13:54.51 ID:gI1evcpz0.net
βでお腹いっぱいになるのはコスパ良しとも言えるか&#129300;

694 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:22:58.88 ID:WO3LFBywd.net
停電でプレイ出来ない、、

695 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:23:19.10 ID:7NqF70Zg0.net
A-C-E間の橋落として遊んでるけどそもそもここを車両通るんだろうか
B-D間にチェコの針鼠置いた方がまだマシな気がしてきた

696 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:23:49.71 ID:3NZA4Gts0.net
銃のパーツを細分化してスキン商法とかドン引きですわ

697 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:26:08.50 ID:faWhIkCK0.net
あぁ^〜スポットさせちくり〜

698 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:34:52.45 ID:DhIbEC/30.net
偵察兵のスポットやばいな
味方の動きが明らかに良くなる

699 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:36:55.46 ID:frvern9k0.net
5がww2って聞いた時は嬉しかったのにRising stormより面白くなくて悲しいよ

700 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:38:35.67 ID:tlnhQpOc0.net
>>672
新本格派だから

701 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:38:51.16 ID:wByihg4X0.net
双眼鏡視界にとらえるだけでスポットするから居そうなあたりをぐるんと適当に一瞥するとスポットできちゃうな

702 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:40:41.82 ID:P+q8Xxp10.net
当たり前なんだろうけど、フレ分隊でやったら面白かったよ・・・・

703 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:41:31.90 ID:FFECmH1b0.net
自動補給じゃないから弾薬箱置いても弾薬箱と認識できてないやつけっこういるね
箱置いてたのに追ってきて要求してくるから結局パック投げつけた

704 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:41:41.74 ID:zIgdWgi90.net
リフレックスなんであんな暗くなるん?
プレイヤー全員を不快にさせる要素多すぎ

705 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:42:16.40 ID:xmn8VuwT0.net
フレでやれば勿論面白いけどまだBF4か1やったほうがマシだわ

706 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:42:34.04 ID:9zneAOL70.net
>>694
実際に遊ぶとガッガリが半端無いから楽しみは取っておけw

707 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:44:08.46 ID:PUU3Hjim0.net
武器のアップグレード失敗するんだけど
俺だけか?

708 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:45:00.63 ID:vauhougtr.net
>>707
俺もなる

709 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:45:51.40 ID:tlnhQpOc0.net
フレと遊ぶなら何でも楽しいだろ。
それはゲームが楽しいんじゃなくてフレと遊ぶのが楽しいんだよ。

710 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:46:28.70 ID:ion3SHnD0.net
>>188
そんなにbf1って悪いか?
個人的にはかなり楽しめたんだが

711 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:46:59.24 ID:4ftQiD/D0.net
ポイントを貯めてミサイル呼ぶ
見たいなシステムがあると聞いた気がしたんだけど、
そんなのは無かった?

712 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:47:16.62 ID:SpqRUyd90.net
>>710
今はどうだい?

713 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:49:12.81 ID:cAWTb9yv0.net
>>711
まず分隊長になります。

714 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:49:53.97 ID:67l1a60n0.net
グランドオペレーションがルールも把握できないガイジばかりで勝てる気がしない

715 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:50:23.25 ID:W4/ElH0u0.net
まともな分隊入ったらちょっと楽しかったわ

716 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:50:32.40 ID:NAHtIHGg0.net
ロッテルダムの線路作ったやつクビにしろ
あんな芋ポジいらねーだろ

717 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:50:33.70 ID:Pc1gtphb0.net
砂分隊長の無能率
消えてくれ

718 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:50:53.13 ID:RaDIoNkN0.net
bfってついてれば買うと思ってそう

719 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:51:05.50 ID:frpAEr370.net
アサルトの初期ライフルおったまげる程強いな
48キル普通に出来たわ
マチコ枠かよ

720 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:54:06.20 ID:jO/Khtej0.net
バグや今のBF1と比べて若干古い感じがするのは、開発時のベースが少し前のBF1なせいだから仕方ないし今後に期待するとして。

やること増えすぎて純粋に撃ち合いに集中出来ない感じ。慣れてないだけかもしれんが。
先行プレイで上がってる動画は、撃ち合いのシーンを抜粋してたから気づかなかったけど、
ラウンド中に撃ち合いしてる時間が圧倒的に減った気がする。64人もいるのにすごく静かなのはそのせいか。

721 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:54:36.82 ID:RqzIRtpS0.net
芋兵でスポットしまくりたいのになんだこの見づらい双眼鏡は
倍率高すぎてマウスぶん回さないと複数人スポットできねえよ

722 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:54:41.80 ID:67l1a60n0.net
ロケットは要請に7万、普通にやって終盤でやっと要請できるほどポイント必要だからレイプゲーかトップ有能分隊じゃないと発射されずに終わる

723 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:55:14.77 ID:roLoGejj0.net
また入れねえしよくわからんフレ分隊組まされるんだが
明日からまともにできないんじゃないかこれ

724 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:55:21.52 ID:NQq9XwJy0.net
Stg44はnerf来るだろうな強すぎて使用率とんでもないことになってそう

725 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:55:27.12 ID:cuyz42sn0.net
味方が撃ってるのに聞こえない時ないかこれ
なんか静かだと思ったらそのせいか

726 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:56:01.74 ID:P+q8Xxp10.net
StGの性能は、武器はそれだけで良いレベルだから
どの距離でも、これに睨まれたらお手上げ状態

727 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:57:04.73 ID:6DnClQnM0.net
プレイしてみた感想
後ずさりと看護兵の自己回復がデフォルトで同じキーには驚愕した、デッドダンス以来の衝撃
自己回復はキー設定不可っぽいのであまり使わない後ずさりを別のキーにすると良さそう
スポットはほぼ制圧されてる間の敵だけなのでウォーリーを探せのように敵を見つけるのに苦労する
スポット頼りでキルを取るということができずグレネードやガジェット類でキルはおろかダメージを入れるのも至難
乗り物はもろく、BF1や昔のCoD:BO3のように立ち回りでカバーするのは今のところ難しそう
蘇生はないものとすれば反射神経の良さやエイムの素早さ正確さがそのままキルレになりおっさんにはつらい

728 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:57:46.71 ID:ion3SHnD0.net
>>712
空前絶後のクソゲーbfvやりたくてウズウズしてます

729 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:58:21.87 ID:LbycSc2k0.net
これは無期限延期にしてでも作り直しやろ

730 :UnnamedPlayer :2018/09/05(水) 23:59:48.56 ID:GPA6Js2T0.net
>>616
やってけば勝手にアンロック出来るのに何が嫌なの?

731 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:01:07.48 ID:kqmgme8x0.net
俺は普通に面白いと思っちゃった
瞬時にあれがダメこれがダメって見極められるの凄いな
舌が肥えてるっていうか

732 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:01:16.37 ID:Yqwtrjz60.net
バグ修正やバランス調整、MAP追加は期待できても、それ以外は次回作に期待だぞ?
なにせシーズンパスすらない買い切り路線だから開発コストのかかる事はやんないだろうからなぁ。

733 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:01:27.14 ID:DkhAINAn0.net
>>727
ヒットボックス可視化して見やすくするチートなら出回ってたぞ

734 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:03:28.57 ID:7EY1bihvd.net
フレンドリストからのsquadとゲーム内のsquad同じ扱いかよ

735 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:03:52.63 ID:dZOQGf2g0.net
>>726
全距離で優位に立ってるのにアプグレで腰溜めもカバー出来るようになるとかSMG08もびっくり

736 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:05:14.01 ID:wLHo8q430.net
このクソβのせいでキャンセルの嵐となり、
予算を大幅に削減され十分に改良する事も出来ず
クソゲー放置でBFシリーズ終了と見た

737 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:05:19.52 ID:chgJwz2v0.net
切断多すぎ

738 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:05:41.24 ID:vT3gPRMW0.net
StG44ってリアルでは500RPMなのな!!!

ゲームもそうしろやカス!!!

739 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:06:11.15 ID:NNKG7DFh0.net
とりあえずオープンβでクソゲー扱いするのは早過ぎると思う
コーエー三国志みたいに製品版出てもダメで
アップデートやパワーアップキットが出揃ってようやく面白くなるなんてのもあるわけで

>>733
チート出るの早すぎませんかね・・・

740 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:06:20.15 ID:IDmEox/g0.net
次は2142かな(フロストバイトエンジン)

741 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:06:29.27 ID:uAfizj8q0.net
>>731
結構周りがクソだと言ってるから俺もクソって言おうってやつが多いよ

742 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:07:07.63 ID:IDmEox/g0.net
BFの場合はシリーズそのものがライバル化しちゃってる・・・

743 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:07:52.89 ID:f6DfP6O40.net
トップの装備変更画面でイギリス部隊のカッコ悪さ・・・
何でゴリラと猿おるねん

744 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:08:14.07 ID:jQPsxmip0.net
フレが遊んでる部屋にSquadに参加する形で入るとキュー終わった後のローディングで
永遠に終わらないローディングになるのやめてほしい

745 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:08:21.92 ID:uAfizj8q0.net
>>743
政治的に正しいからやで

746 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:08:56.72 ID:kqmgme8x0.net
今のところとんでもねーやらかしはしてなさそう
まあベータで分かるもんでもないと思うけど

747 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:09:31.66 ID:AgTesJET0.net
DL開始
あと5時間(´Д`)

748 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:09:32.29 ID:80bqbx1y0.net
>>743
ドイツは謎のホッケーマスクと溶接ゴーグルとかいうダサさ

749 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:10:23.05 ID:dZOQGf2g0.net
>>746
接続バグと牽引吹っ飛びバグと分隊バグ(改善中)と蘇生バグは十分とんでもねー部類に入ると思うが

750 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:10:59.94 ID:q/AQzFnQ0.net
細かいバグならまだしもクソみてえなバグまみれでシステム根本がつまらないんだからβ時点でクソゲー確定だわ

751 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:11:10.26 ID:C4LYfjth0.net
明日から誰でも遊べるんだからチーターも明日から参戦だろどうせ

752 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:11:27.58 ID:vGb1xbj00.net
近接武器のシャベルとかは同じシャベルでも兵科Rankごとに別々にアンロックかよ
ばっかじゃねーのこれ

753 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:11:36.54 ID:8wb8wzU30.net
>>716
さっきそこに6人居たわ
しかも上がってきた俺に誰一人として気付いてなかった
5人殺すまで気付かれなかった

754 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:12:31.66 ID:UbCQdEw50.net
今サーバーがまた不安定になってる?
少し前はロビーに落とされてるのにサーバーに入ってる事にされてどこにも入れなくなったり
再起動すればいいが再起動すると設定がリセットされる
やってられんわ

755 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:14:02.07 ID:sGlLuZUX0.net
入れねーな
再起動しても入れん
これ全員参加の明日とかパンクするだろ

756 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:15:20.06 ID:wLHo8q430.net
昨日から世界でどれだけキャンセルがあったか知りたいわ
ただでさえ少なかった予約の半分はキャンセルしたんじゃないか?

757 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:15:37.11 ID:Yqwtrjz60.net
>>739
その例えだとパワーアップキットの欠けたコーエー三国志という事になるんですが・・

758 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:16:06.31 ID:dZOQGf2g0.net
まともにテストプレイしたのかってバグが多すぎて評価以前の問題
これを来月に出すつもりだったというのが驚き

759 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:17:18.82 ID:e/sT3Pc00.net
このゲームBFじゃなくて良くね?

760 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:17:33.09 ID:UF4pHKFi0.net
鯖腐りすぎ

761 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:17:39.18 ID:8tfMaw7Ud.net
>>739
これやね、少なくとも1よりは撃ち合い出来るしSTGは強いけどオートマチコほど不快な武器でもないし全然許容できるわ
個人的にはビークル少なすぎな気がするけど...

762 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:17:43.28 ID:tFM3kczda.net
サーバー入ると知らん鯖にとばされてディスコネクトになるな、新しいバグ

763 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:18:49.13 ID:xejE9kHN0.net
少人数対戦FPSおもしれーって再確認させてくれる神ゲー

764 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:19:39.52 ID:IDmEox/g0.net
バグが無い場合はどう評価されるだろうか
やっぱりBF1のMODと呼ばれるのだろうか

765 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:21:22.08 ID:m2o38sOsM.net
出撃バグどうすんのこれ
オリジン再起動してもダメだしPCも再起動しなきゃあかんの?

766 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:21:33.92 ID:05BehIW60.net
笑えるバグなら好きだからそっちならいいんだけどなぁ…βで体験したバグはそういうのなくてストレスになるものしかねえし

767 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:21:40.11 ID:E1SoiVcO0.net
>>350
PAK40が有能なのはゲームの中だけだった説
空軍の高射砲部隊と異なり
ろくな牽引インフラを持たないドイツ砲兵隊からは
それまでの対戦車砲を圧倒する威力にもかかわらずその重さで忌避された

実際問題お手軽に対戦車砲マップに持ち運べたら更にキャンプ加速するでしょ

768 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:22:41.04 ID:+jvynHD+0.net
設定毎回初期化されるの何とかしてほしい

769 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:22:52.39 ID:CwFnXX8RM.net
>>758
いまやってるのがテストプレイであってだなぁ...
体験版ではないよ

770 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:23:36.10 ID:E1SoiVcO0.net
これで週末突入とかおらワクワクしてきたぞ!

771 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:23:53.16 ID:zjvTBq9o0.net
>>769
5分もプレイすればわかるバグ塗れだから言われてるんだぞ

772 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:25:32.11 ID:tFM3kczda.net
遊べなくなるバグはさすがにやめてくれい

773 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:25:54.49 ID:NQWjj8M5a.net
明日には援軍が到着するからそれまで耐えるんだ

774 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:25:59.76 ID:dZOQGf2g0.net
>>771
接続周りの問題はプレイすら必要ないという

775 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:25:59.02 ID:E1SoiVcO0.net
>>724
そこだけ史実準拠ww
まあ壁抜き貫通特攻がないならあの時代のLMGなんて
重たいアサルトライフルでしかないからなw

776 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:26:50.39 ID:/rEAdlDN0.net
今日の援軍はテンションだだ下がりの模様

777 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:28:29.34 ID:C4LYfjth0.net
キャンセルする奴は早めにしとけよ
アップデートされてキャンセルボタン消されるかも知れんぞw

778 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:28:42.92 ID:NNKG7DFh0.net
サーバー足りないねえ
BF1はもうオフィシャル一部屋も使われてないくらいだし
BF1用のサーバーをBFVにもっとあてがえればいいのでは

779 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:29:31.51 ID:WLLvjkkM0.net
結局邪魔なエフェクトは全部切るから4、1と殆どグラ変わらない上に下手すりゃ最適化不足で重いまである

780 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:30:00.81 ID:VtDoo/xr0.net
繋がったと思ったらすぐ切られる

781 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:30:11.67 ID:sGlLuZUX0.net
俺も出撃バグ地獄にハマったわ
兵科選択真っ白で出撃出来ない

782 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:30:22.73 ID:fuuJfI430.net
今の状態で鯖足りてないって明日はどうなるんだ・・・?

783 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:30:44.60 ID:Q00BSyh50.net
今ってゲームできている人いるのかな?
サーバに入っている人はできているのかな?

784 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:31:23.28 ID:sGlLuZUX0.net
多分遊べてるのはバグ起きる前から鯖入ってた人だろうな

785 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:31:56.98 ID:C4LYfjth0.net
>>782
ここまでズタボロに評価されたら鯖増やす気も無いだろ
まぁすべて自業自得なんですけどね

786 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:32:01.43 ID:f6DfP6O40.net
軽微なバグじゃなくて重大なバグだらけなのがストレス溜まる

787 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:32:08.56 ID:UyxKvXqS0.net
明日は地獄だよ

788 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:33:02.40 ID:E1SoiVcO0.net
実は昨日はアメリカ祝日だったから
今日の深夜は昨日より快適なはず

789 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:33:05.45 ID:DHMGWZOM0.net
雪山の方も大概だけど街中のほうはスポット、フレアガン弱体のせいでかくれんぼマップすぎてな、これベータに持ってくるのは悪手だろ

790 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:33:30.98 ID:zjvTBq9o0.net
日本鯖減ってね???

791 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:33:50.75 ID:MoyBod6o0.net
目の前の敵が突然死んでブレイクダンスしだしてわろた

792 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:35:37.29 ID:C4LYfjth0.net
このどうしようもない駄作に一体どれだけの開発費を掛けたのかマジで知りたいw
まさか何十億も注ぎ込んだの?

793 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:38:04.55 ID:SfFhNXCk0.net
役立たずのストリーマーとかいうカス共に金と労力使いすぎたんじゃないの
そいつらとそのキッズに買ってもらうしか無いなまともなやつはこんなの買わないよ

794 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:38:12.53 ID:AgTesJET0.net
DL完了時間があと45分になったり1時間45分になったり、、、、ムキ―

もう寝る!

795 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:38:52.27 ID:dZOQGf2g0.net
死体があらぬ方向に吹っ飛ぶのはまあ仕方がないベータだし
新要素としてドヤ顔で出してきた牽引がバグ塗れで少し動くと派手に吹っ飛ぶとかDICE渾身のギャグ?
分隊ゲーなのに初日の分隊組めない入れないバグも面白かったが

796 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:40:13.88 ID:SyE7mRXE0.net
駄作というかバトロア人気だから乗っかろうみたいなのが見え見えすぎてな
結果全部が中途半端でずっと別ゲーやってる気分

797 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:41:33.95 ID:80bqbx1y0.net
弾少ねえから援護兵が使うとなってもバイポッドがウザすぎるwww

798 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:42:08.58 ID:Q00BSyh50.net
豆粒みたいな敵をペチペチ打つのがはやっているのか?

799 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:43:33.53 ID:unHWAjfM0.net
>>798
みんな巧すぎなんだよ、それが
遠くにいる豆粒に瞬殺される

800 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:43:55.11 ID:80bqbx1y0.net
STG使いが大量にいるせいでみんなビクビクしてる戦場になってるからな

801 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:44:14.05 ID:LNrDxwHc0.net
数年に一度のバグ祭りβを楽しめ(^^)b

802 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:44:44.76 ID:Yqwtrjz60.net
どうせエンジン使いまわしでしょ?
これ単体にはそんなに開発費かかってない可能性も・・

803 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:44:59.11 ID:C4LYfjth0.net
仮にこれがEAのBFじゃなくて無名のメーカーが出したFPSの1作目だったらどういう評価だったのかも少し気になるけどね
まぁ神ゲーでは無いのは確かだがここまでボロクソ言われてないかも?

804 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:45:08.77 ID:tvfamXOe0.net
SRでチマチマ飛び出ししてもSTG相手だとゴッソリ削られるからなんとかしてほしいわ

805 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:46:25.86 ID:dZOQGf2g0.net
>>804
スコープ付けりゃ長距離も問題なくこなせるからな
砂より先に見つければ余裕で食える

806 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:46:36.27 ID:aEV/qIaF0.net
SRがいらん

807 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:46:46.75 ID:2kof1Mdn0.net
STGこれでもαから2回ナーフされてるんだろ?最初どんだけだよ

808 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:48:04.06 ID:u7g2MMyw0.net
鯖に入れないんだけど

809 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:49:00.97 ID:E1SoiVcO0.net
国ごとにクラウド動かしてる鯖が別なら
日本だけ不具合修正パッチが遅れてる可能性あり

810 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:49:24.94 ID:vGb1xbj00.net
分隊リスポン画面にマップ表示ないのほんと糞
蘇生キャンセル長押しもそうだけど一々操作しなきゃだからいらん手間が多すぎる

811 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:49:25.47 ID:f6DfP6O40.net
これ昨日修正したバグだろ
なんで再発してんだよ

812 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:50:06.39 ID:80bqbx1y0.net
>>807
いや超絶強化されてるらしいぞ
前は反動ヤバかったらしい

813 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:50:30.08 ID:2kof1Mdn0.net
We are rolling out a server update for the Battlefield V Open Beta to address squad join, Spectator, and team balance issues. For more details:
https://twitter.com/Battlefield/status/1037342287737573377
https://forums.battlefield.com/en-us/discussion/153810/battlefield-v-open-beta-update-09062018/p1?new=1

アップデート来てるらしいけどSpectatorモードとかチームバランサーとか諸々直った?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

814 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:53:15.52 ID:vGb1xbj00.net
取られそうな旗に湧く

リス場所が糞配置だからたどり着く前に撃たれる

遮蔽物に飛び込んで待っても30しか回復しない

リスポン時に回復ポーチ0個とかほんと頭おかしい

815 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:53:39.20 ID:UNPTcS8L0.net
そもそもBFが流行ったのって


車に爆弾ヤマほどつけて爆発させると

ロケットみたいになったりするからだよなww

816 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:53:40.17 ID:SfFhNXCk0.net
ダイスのアプデで直るなんて事はまず無いし他のバグが追加される

817 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:54:16.09 ID:f2Y8UE8Od.net
分隊とバランサー周りに時間取られてゲーム内バグに手が回らない感じかな
無料キッズ達が跳ね回るハーフトラックや滑っていく死体を見て何を思うのだろうか
そもそも明日彼らは鯖に入れるのだろうか

818 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:55:01.38 ID:E1SoiVcO0.net
>>745
アメリカのゴリラは死ぬことがお仕事だった工兵隊どころか士官必須の航空機パイロット部隊すら存在したけどイギリスは知らね
猿は東南アジア植民地の女性兵士だろ。グルガ兵以外にも参戦してたはず

819 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:55:19.53 ID:gKFNRo2+0.net
神ゲーの予感しかない と言ってみたい

820 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:56:51.69 ID:bG05A0sN0.net
>>812
は?いや逆だよ、Nerfされてる

821 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:57:57.25 ID:IDmEox/g0.net
>>815
BOOOOOM!って文字が見えそうな飛び方を楽しむゲームであった

822 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:58:16.00 ID:MoyBod6o0.net
>>818
>グルガ兵
光属性の兵か

823 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:58:42.36 ID:vGb1xbj00.net
分隊蘇生に4.37秒掛かるけどアニメーションと合ってないから変なことになってる
腕つかんで起きたからゲージ完了前にE離したら死体に逆戻りして吹っ飛んでった

824 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:58:52.34 ID:lk42kR1w0.net
蘇生しないやつ多すぎない?

825 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:59:19.56 ID:CplKatpf0.net
だめだまともに出来ねえ鯖に落とされまくる
設定もまた一からだしイライラするな

826 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 00:59:40.60 ID:f2Y8UE8Od.net
そのグルガ族の女は静かに語った

827 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:00:27.14 ID:2kof1Mdn0.net
>>812
>>820
STG 44
1回目
・最大ダメージを27から20に減少
・最大ダメージ距離を11メートルから20メートルに増加
・ダメージの減衰距離を50メートルから60メートルに増加
・最小ダメージを17から16.7に減少
・スポーン時と補給時にそれぞれマガジンを1つ追加

2回目
・初弾の縦のリコイルを0.45から0.57へ上昇
・縦のリコイルの最大値を0.87から0.78に減少

開発は中距離で強くしたいみたいだけど現状全距離強いという

828 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:04:30.36 ID:LStgNYTgd.net
フレと分隊組んだら神ゲー化した
それぞれの好きなBFまでは程遠いのかもしれないけどまぁまぁ遊べるわ

武器性能はアップグレード終わった状態がその武器の本来の性能って感じだなぁ
スオミ拡張強すぎるから調整入りそう

829 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:05:07.72 ID:f2Y8UE8Od.net
>>827
相手となる武器がね

830 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:05:25.42 ID:LStgNYTgd.net
>>273
外鯖ならは入れない?

831 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:06:38.62 ID:E1SoiVcO0.net
ping 139以上のアメリカ鯖でもそれなりに遊べる

832 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:06:55.65 ID:2kof1Mdn0.net
今日はフルアップグレードしたSTGで新兵ボコボコにして良いのか!?

833 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:09:01.07 ID:f6DfP6O40.net
戦車の弾補給方法教えてほしい

834 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:11:04.60 ID:+g8/doK40.net
パンツァーファウストが弱すぎる。エンジンや後部に当てたら40ダメージ位入るようにしろや

835 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:11:57.17 ID:E1SoiVcO0.net
戦車もシリーズ比較して弱くなってるから
どっちか強化しちゃうとバランス崩れる

836 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:12:08.61 ID:+g8/doK40.net
戦車への部位ダメージて無いのか?どこへ当てても20以上入らないんだが

837 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:12:23.83 ID:cPMXVnFr0.net
バグの事抜きにしてBF4が50点だとするとVは何点くらい?

838 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:13:17.90 ID:xejE9kHN0.net
4点

839 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:13:40.60 ID:2kof1Mdn0.net
>>833
戦車乗ってる時に出てくるデカイ弾の箱のアイコンが有るところで補給可能
もしかしたら最初は無いかもしれん拠点にそういう施設を建設出来る

840 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:13:44.64 ID:7swzis2E0.net
やっぱ慣れの問題で、スポットが無くても
やられた状況を記憶出来て来たので、無難に立ち回りも出来るようになってきたし
なんか結構面白いように感じてきた、割と200チケ差くらいならひっくり返せるし

841 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:14:36.38 ID:+g8/doK40.net
DLC出し切った製品版と比較してもな
4のβと比べたら30点

842 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:15:32.71 ID:DJs8DBO/0.net
アップグレード失敗するのはよ治してくれ

843 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:15:47.73 ID:f2Y8UE8Od.net
>>837
10点

844 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:15:52.67 ID:CMDV8U/r0.net
バグなしだったら俺は3の次に好きではある。
4とかロッカーばっかだし他は兵器ゲーすぎてやってられん。
1はクソだった。
分隊まともに出来たら多分普通に楽しめると思う。はよバグ直せや

845 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:17:06.42 ID:sbYX2YoF0.net
なんで戦車の耐久に文句つけるやつらはどいつもこいつも一人で倒すこと前提なんだ?
兵器なんだから簡単にやられたらダメだろ

846 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:17:14.65 ID:LStgNYTgd.net
>>836
側面25はいらない?
まぁ2発じゃ50だが

847 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:17:21.68 ID:O7IpxTSx0.net
個人的には
3>4>5>1>それ以外

848 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:18:36.23 ID:C4LYfjth0.net
3点

849 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:19:09.15 ID:DHMGWZOM0.net
このゲームでも遠距離から乱射ワンショットチートのDouyuTV見たわもう終わりだね

850 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:20:30.35 ID:80bqbx1y0.net
>>845
歩兵にタイマンで負ける兵器なんて存在意義ないよなw
それなら逆に32人分使えるようにするべきだわ即リスポーンで

851 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:21:05.73 ID:f6DfP6O40.net
>>839
ありがとう
割とボコスカ売ってると弾すぐなくなるわ

852 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:21:54.91 ID:+g8/doK40.net
>>849
さっき北米鯖でhahaha言いながらV1ロケット連射していた奴いたから諦めている

853 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:23:14.58 ID:XuT3N+5/0.net
STGの精度を指してBF1の皮を被ったBFHとか言ってる人がいたな

854 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:24:33.09 ID:C4LYfjth0.net
>>852
マジかよ・・・
なんで学習しないのかね

855 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:26:33.63 ID:chgJwz2v0.net
ゲーム固まって再起動したら日本鯖だけきれいに消えてワロタ
何なんだこれは

856 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:27:28.64 ID:+g8/doK40.net
いちいち陣営別に装備設定させられる所でBFHの再来かと寒気がしていたよ

857 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:28:00.16 ID:P0K9mryc0.net
BF1が長続きしなかった理由も中華チーターの放置って部分が大きいので
それが改善されないようならもうダメだね。

858 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:28:33.99 ID:Z3eGZrKV0.net
弾やヘルス配ってくれない味方にイライラする機会が増えそう

配ってくれない味方にイライラしないための補給拠点だと思ってたけど
始めに持ってる数が少ないから、味方に貰えなければ取りに行くしかない

取りに行くために仕方なく味方と離れたところに複数の敵と遭遇
なんとか倒した一人の敵が蘇生されるのをダウン状態で見つつ
自分は近くに味方がいないので、蘇生待ちスキップするしかない

859 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:28:37.05 ID:LucYPsgCd.net
バグだらけで発売日延期したけどまともなものが完成品するとは思えないわ

860 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:28:57.37 ID:C4LYfjth0.net
EAの公式見解がチーター居ないって言うんだからまた放置だよな

861 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:28:57.54 ID:IDmEox/g0.net
>>854
終戦じゃないか・・・

862 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:29:37.13 ID:E1SoiVcO0.net
>>857
バイナリ・メモリ・プロセスエディタの禁止なんてできねーしな
それ以前に法律と警察は国境またげないし

863 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:30:48.05 ID:DUIdoAYa0.net
美麗グラフィックとかどうでもいいからDestruction5.0に進化させろよ

864 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:31:11.16 ID:C4LYfjth0.net
中華の兵士でプーさん出しとけば良かったんだよ
そしたら中華で発禁でしょ

865 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:31:17.10 ID:+g8/doK40.net
鯖立てるならどこも分隊長ラジオは封印されるだろうな。4の司令官のように
あんなのチーターの遊び道具になって即ゲームが壊されるだけだわ。4の初期のチーター司令官のトマホークの雨も酷かった

866 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:31:36.36 ID:7mqCcAbX0.net
野良でもいい分隊に入れれば救急パックも弾薬も拾いに行かなくてもすぐに補給されるから切れることがないし共闘感があってなかなか面白いしいい感じ アレな分隊だとかなり悲惨

867 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:32:06.05 ID:Ei8KeYcx0.net
>>860
まじかよ…

868 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:32:08.27 ID:SfFhNXCk0.net
>>858
実際めちゃくちゃイライラする
前は言っても出さないアホだらけの中にまきながら走ってるやつ優秀なやつもいたからそれ拾えばよかったけど今作それが無理だし

869 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:32:49.87 ID:Ei8KeYcx0.net
>>863
家ゴミが足引っ張ってごめんね…

870 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:33:03.71 ID:bis9xKNSd.net
クソ分隊長解任させてぇなぁ

871 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:34:30.17 ID:bG05A0sN0.net
>>858
これまともな野良分隊か、フレンドでやるゲームだべ
このデザインじゃそうなる
>>860
EAはそんなこと言っとらん、

872 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:34:35.06 ID:IDmEox/g0.net
なんでバトルロイヤルが流行ったかと言うと
味方に依存する要素が無いからなんだよなー

873 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:35:51.82 ID:iVtamjyg0.net
台風でネット回線死んで1日目終了
鯖に入っても出撃前に落ちるバグで2日目終了
つらすぎる

874 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:37:11.62 ID:2kof1Mdn0.net
>>870
ラジオチャットで分隊指示出せって言った後分隊長が30秒くらい指示出さないと勝手に分隊長切り替わらないか?

875 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:40:57.74 ID:C4LYfjth0.net
>>873
日頃の行いちゃんとしてるか?w
先行の意味が全く無いな

876 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:44:36.07 ID:bG05A0sN0.net
分隊連携で上手くいくと脳汁出る神ゲーやぞ

877 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:45:37.20 ID:sDFrbsY/0.net
日頃の行いが悪くて自然災害に遭うのなら俺の家の周りはとっくに廃墟になっとるがな

878 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:46:30.14 ID:VtDoo/xr0.net
BF1と違ってキル出来たからBF1に戻ったらやっぱりやられるだけだったよ

879 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:47:42.78 ID:WfHYgCf30.net
BF5の出来が悪いのはお前らの日頃の行いが悪いからだぞ

880 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:48:48.64 ID:HR7XwKju0.net
コンクエはもう死にモードだな
1942や2みたいにダラダラ遊べる要素が無いから余計にクソゲモードになってるわ

881 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:49:02.05 ID:uAfizj8q0.net
V1コスパ悪すぎない?
クソデカ戦車のがコスト半分で倍役に立つと思うんだが

882 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:49:06.19 ID:UF4pHKFi0.net
武器アプデのために、いちいちロビー戻るのがダルい

Lv10の対人地雷が、銃で撃っても壊れないし、グレポンでも壊れないし、バグりすぎ
ロレランでなんとか壊れたわ

883 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:49:24.23 ID:vtQf3xNh0.net
弾は芋砂防止策なんかね

884 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:49:48.64 ID:vGb1xbj00.net
ジャンプ飛び降り乗降ADS蘇生何よりダッシュで画面が揺れまくるのがダメだわ
ただでさえ敵が見づらくなってるのに

885 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:50:09.29 ID:IDmEox/g0.net
1942発売の頃は行い良かったんだな

886 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:50:17.75 ID:uAfizj8q0.net
>>883
芋は拠点の弾薬箱に手が届く位置にいるからあんま意味ないけどな

887 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:50:25.06 ID:05BehIW60.net
>>881
チーターがポンポン呼ぶためにあるから

888 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:50:50.24 ID:IDmEox/g0.net
>>883
CoD続けることの防止じゃないの

889 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:51:47.07 ID:/9xy7XuQd.net
>>879
マジかよww

890 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:52:45.36 ID:bG05A0sN0.net
チーターがポンポン呼ばずとも、後半になるとロケットラッシュになるんだよなぁ

891 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:53:02.36 ID:HJrbcEph0.net
やめろ!死んだ直後に蘇生するな!

892 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:53:19.40 ID:Z3eGZrKV0.net
>>872
味方に気使わなくていい(自分の好き勝手に動ける)ってのもあるけど、
アホな味方にイライラしなくていいってのも大きいな

勝ったら全部自分の功績だし、負けても全部自分のせい

893 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:56:20.78 ID:iVtamjyg0.net
>>886
まぁ拠点近くにいるだけ芋としてはレベルアップしてるんじゃないか

894 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:58:29.37 ID:vGb1xbj00.net
>>890
後半でパルスロケットの飛翔音が聞こえてきたら全分隊長がポイントの使い忘れに気付くって感じ

895 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:58:31.07 ID:bG05A0sN0.net
そうなんだよね、基本的に拠点に絡むような設計思想なんだろうけど

896 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 01:59:05.41 ID:bG05A0sN0.net
>>894
それそれ、他のロケットに呼応して凄いことになるからなぁ

897 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:00:04.13 ID:IDmEox/g0.net
FPSだと思ったらストラテジーだった?

898 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:01:31.05 ID:byN3LOJEa.net
BFHは味方の近くでキー押すだけで弾貰えたからイライラしなかったのにな

899 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:02:23.31 ID:bG05A0sN0.net
まぁ少なくともBF4みたいに脳死して遊べる仕様じゃないのよね、視認性は上げるってさっき既知の問題リストとともにDICE言ってたから許して

900 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:08:11.55 ID:2kof1Mdn0.net
NEWS: This is a brief list of known issues and things which are currently on the DICE's radar thanks to your valued feedback in the #Battlefield V Open Beta #BestCommunityInTheWorld
https://twitter.com/BFBulletin/status/1037368732123844609
https://pbs.twimg.com/media/DmV39aUX0AIEt9h.jpg

The "revive issues" will be fixed after the beta

このリストのことか、これって今起こってる蘇生バグのこと?それとも別?修正はβ後ってマジか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

901 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:08:44.74 ID:vGb1xbj00.net
リスポン不能9停止の蘇生バグなんとなく分かった
これ死んでマップ表示出てるけど実は生きてるんだわ
眺めてたらマップ画面なのに誰かに殺されてまたマップ画面出たら出撃できるようになった

902 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:09:06.56 ID:LMTXUrXW0.net
よおおおし明日からやれるぞおおおおおおお
何か事前に注意しておくことある?要らん設定とか

903 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:14:27.82 ID:/shnDCIH0.net
SRで95killしてた中華pingマンがいたんだけど
もうこのゲームダメかもしれん

904 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:15:02.48 ID:WLLvjkkM0.net
拠点でLMGと砂ぶっぱする無限にリジェネする部隊多すぎて橋の上の拠点落とせねえ
拠点防衛はいいよな分隊行動しなくてもすぐそこに弾と回復あんだもん
攻める側は旗とれてもデス量産だよ
自分防衛にまわっていいすかww

905 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:15:25.77 ID:Yfm4SLkda.net
次回作は近代戦で中国悪者路線による発禁チーター排除よろしく
じゃあの

906 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:15:52.19 ID:fL3ItcPt0.net
>>877


907 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:19:52.28 ID:bG05A0sN0.net
>>904
拠点数が勝ってるなら建築して防衛するのアリなんだよね
コンクエスト的には正しい、今まで回遊魚攻めゲーだったのも異常だったのよ

908 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:20:25.75 ID:bG05A0sN0.net
ていうかオブジェクトモードでデス気にし過ぎてもしょうがないぞ

909 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:20:37.99 ID:f6DfP6O40.net
BFってアジア鯖は日本のみ?
ping見てると近隣アジア勢が沢山居る気がする
もうモラル土人チーター相手は嫌だよ

910 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:23:25.87 ID:TmT5hx3Gp.net
古いCPUでやってるやついる?どれくらいフレームレート出てるか知りたい

911 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:30:28.84 ID:nOIwohH10.net
>>803
eaが出しててもbfじゃなかったりbfhardcoreって名前だったりしたら多少は評価が変わったんじゃないかな?
bf5に期待てた人たちはeaという大企業が出すAAAタイトルのbfの続編を期待するわけだし

912 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:32:23.10 ID:80bqbx1y0.net
>>907
攻めより防衛が有利なのはいつの時代も変わらないね
戦術ミサイルでも持って来れば違うんだろうけどね

913 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:36:46.49 ID:IDmEox/g0.net
リスポン距離の都合で攻めるほうがしんどいからね
分隊沸きとか装甲車沸きで緩和しているけど

914 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:47:28.61 ID:bis9xKNSd.net
なんかキルデス凄いのいて皆チーターつってるわ
まさかもう居るわけないよな

915 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:48:15.59 ID:UF4pHKFi0.net
衛生兵の初期武器って、アイアンしか使えないの?

916 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:48:17.48 ID:bG05A0sN0.net
いや普通にいるときはいるだろ
チーターがいないゲームなんてない、問題は製品版とかのアンチチート対策だよ

917 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:56:26.65 ID:DkhAINAn0.net
V1ロケット連射糞ワロタ

918 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 02:56:48.50 ID:DkhAINAn0.net
チートはもっと分かりにくくやれよw

919 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:20:49.33 ID:nNyNWOc10.net
M1カービンが凄まじい糞で絶望した
誰も使ってない理由が分かったわ

920 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:22:04.52 ID:L/GFg9a+d.net
大規模ゲームなのに5vs5ゲー並みにクリアリングしないといけなくて疲れる

921 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:30:07.83 ID:VQ+JCSaj0.net
しっかし6日夕方からの誰でも参加可β始まったら鯖どうなるんだこれ

922 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:34:10.08 ID:+A+ICyfk0.net
stgはみんなスコープにしてる?

923 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:38:20.10 ID:HJrbcEph0.net
デュエマのカードで目がぶわあああってなるのと同じ現象が起きてるわ
処理能力というか識別能力というのか
そういうの弱いからもうわけわかめ

924 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:38:29.96 ID:AafE9ay90.net
チーターはチート対策しっかりしろって身を持って伝えてくれてるんだから感謝しろよ

925 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:41:58.58 ID:uAfizj8q0.net
EMPいいなこれ
レンズサイトつけてアップグレードで横ぶれ抑えれば遠距離もいける
ヘッショ織り交ぜればstg44とも戦えるぞ

926 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:42:28.95 ID:VQ+JCSaj0.net
PV詐欺だ!とPVは良いもの作ってきたEAだけど
今作はそのPVもぼみょうだったからなぁ・・・
でも俺は買うよ!どれくらいプレイするかは謎だけど

927 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:50:17.11 ID:bG05A0sN0.net
>>919
M1カービン、アイアンサイトがブレる時点で弱いのに4発キルだっけ?
こんなん強化不可避なんだよね、この武器はヤバい
>>925
結局mp40が使いやすいと思う

928 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:51:17.47 ID:uO44QBSD0.net
DICEがチーター放置するから気軽にチートするようになっちゃったんだぞ

929 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:51:58.04 ID:uAfizj8q0.net
>>927
MP40まだアンロックしてないんだ
いい感じ?

930 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 03:58:01.37 ID:vGb1xbj00.net
クリアリング面倒すぎ
旗エリア広くなったのにこの画面の見辛さでスポット抜きでどうしろってんだよ
スポットフレアも強制開傘で全然飛ばなくなったし

931 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 04:02:27.19 ID:VQ+JCSaj0.net
クリアニングも出来ないノーブが!!

932 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 04:03:17.16 ID:bG05A0sN0.net
分隊で連携取ってクリアリングしろってことだろう…今作は旗の範囲が広かったり入り組んでること多いよね
>>929
MP40がいい感じだと思うね、威力と安定性が両立してるし近距離は覗かず捌けるバランスがあってね

933 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 04:12:33.61 ID:mOc1vwqj0.net
クンニリングスくらい快適にさせろや

934 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 04:24:03.34 ID:mVe/b0cg0.net
βでチートやめろや!

935 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 04:26:43.63 ID:6RWq4nJC0.net
バグゲー楽しい?
発売までに直る?

936 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 04:27:25.75 ID:TUfqQqTyd.net
警戒兵並みに固いやついるけどなんなの?

937 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 04:34:56.38 ID:gKFNRo2+0.net
何度やっても楽しめない

938 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 04:48:07.18 ID:oryfO8Aap.net
仕様変わりすぎて困惑

939 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 05:05:37.75 ID:CplKatpf0.net
チート湧いてて草
全弾HSのあからさまな奴

940 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 05:08:13.30 ID:wjKPGWzI0.net
β初日 台風 停電
β2日目 地震 停電
ジャップはテストプレイできない運命なんだね

941 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 05:12:30.02 ID:bG05A0sN0.net
>>936
スポーンプロテクションがバグってる時がある、実際湧いて行動開始してから何秒かは無駄に硬い時間があるとか

942 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 05:22:50.77 ID:vGb1xbj00.net
伏せたまま蘇生できないから激戦区では求められても見捨てるしかないわ
スモーク炊いても姿勢が高すぎる上に2秒も稼げない

943 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 05:27:22.56 ID:iVtamjyg0.net
望遠鏡覗いてスポットしながら戦い観察してるけど
みんなスポットないこと前提で動いててマップあんま見てないよね
そんな戦い方してる

944 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 05:45:39.10 ID:bG05A0sN0.net
Qキーのスポット殆どの人が活用してないよね

それはそうと、武器や兵器のスキルシステムに関してはデメリットもないし、武器を買い増さないと別のルートを試すこともできないのでYoutuberたちにクソシステムと結構叩かれてるのよな
ただあと2ヶ月でこの部分をDICEが改善したり、何かに置き換えたりできるとは思えんのだがどうするのか

945 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 05:50:30.65 ID:5c+3xKnj0.net
17時からか仕事だから無理かな

DLしようと思ったけどSSD32GBしか空いてないHDDでいいか

946 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 05:56:26.96 ID:grdz1yDj0.net
BF1をアンインスコして容量を空けよう

947 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 05:57:36.27 ID:5c+3xKnj0.net
>>946
まさに今それやってたわ93GBまで空いた

インスコしよっと

948 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:05:20.75 ID:YE924HJj0.net
チームバランスもマトモに実装できない開発が
チート対策できるとでも思ってるの?

949 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:07:36.57 ID:Yqwtrjz60.net
BF1もβからチータいたからセーフセーフ()

950 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:10:06.53 ID:L/GFg9a+d.net
沸いたら弾と回復パック補給状態
乗り物だけはスポット可にしてくれ

951 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:17:43.85 ID:chgJwz2v0.net
アンロックとレベル上げだるいお・・・

952 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:28:03.91 ID:+yKqZb540.net
お金溜めるのもめんどくさいお

953 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:30:53.68 ID:1FTFXv9Sa.net
BFVで楽しいとこってSTGによる撃ち合い以外にある?
まあSTG弱体化されたらそれもなくなるけど

954 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:34:58.81 ID:P16Rgjxa0.net
武器のアップグレード知らずにずっとやってたけどやるのとやらないので全然違うんやね。
相手のSTG性能違うだろとか思ってたら本当に違ったわ笑

955 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:40:50.19 ID:dzudxcCAa.net
ShoTGun

956 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:48:02.72 ID:2rkrAccv0.net
道民はUPSとWiMAXでBFVやっとるんか?w

957 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:54:01.45 ID:Ei8KeYcx0.net
>>909
ping 一桁以外全部キックでおk

958 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 06:54:38.28 ID:Ei8KeYcx0.net
>>914
エンジンいっしょだから、bf1のチートツールちょっと改造で余裕

959 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:03:46.29 ID:PTrJmmaS0.net
βの段階でチート湧いてるってのはほんとBF1の再来だな
BF1に鑑みればβにわいてるチーターは
業者がツールの調整したりPV撮ったりしてんだろ
それでゲーム発売と同時にハックツールも販売拡散されるから
購入厨はまた金払って罰ゲームだな
バトルフィールドはβで遊び尽くして買ったら負けって感じになってきてないか

960 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:10:26.36 ID:chgJwz2v0.net
ミサイル膠着戦線に落とすのだけは気持ちいいな
リクエストオーダーでアホから分隊長奪えるしこれだけは評価しても良い

961 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:12:23.21 ID:8t5eoDWQ0.net
モンハンみたいにいっそのこと
中国で発禁にしてくんねえかな…

962 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:16:23.75 ID:miQEH7Swa.net
固い奴ちらちらいると思ったらチーターいるのかよ

963 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:18:22.19 ID:r6C3DfVh0.net
stgはもうエリート兵みたいなMAPアイテムでいいだろ
これじゃ現代戦と変わらんよ

964 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:25:26.67 ID:iVtamjyg0.net
日本軍 in chinaとかやったら確実に発禁だろうけど
絶対ないしな

965 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:32:42.02 ID:uAfizj8q0.net
ずーっと前にこのスレか1のスレでstg44が厨武器になるって予言してる人がいたけど見事に当たったな

966 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:36:05.53 ID:dZOQGf2g0.net
衛生兵にフェドロフか大トロ拡張くれ
stgみたいなのがあるんだしそんくらいあってもバチは当たらんだろ

967 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:40:22.12 ID:8I/OImRw0.net
どうせカスタムサーバーでも大したこと弄れないからユーザー側のチーター対策は無理やね
ping50以上は自動で蹴るとかないだろ

968 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:44:38.95 ID:AuhRw2ZM0.net
StGナーフしろって思えるくらい強いけどしたら誰もアサルトなんてやらないだろうな

969 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:48:32.74 ID:iVtamjyg0.net
>>967
レン鯖の管理設定クソミソだった1でも最後のほうはほぼ見なかったし
そこは大丈夫じゃないか
結局鯖缶の努力次第なのが可哀想だが

970 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:51:37.47 ID:SfFhNXCk0.net
今の状態見るとBF1みたいにレンタルサーバーの実装めちゃくちゃ遅いか下手すりゃ無さそう
冗談でもネガキャンでもなく買うやつは金ドブになる可能性が高いと思う

971 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 07:57:24.60 ID:HKiooluKF.net
お前ら地震来たけどFPS辞められないんだけどじゃないよw
北海道大変な事になってんじゃないかよ(´・ω・`)
誰も話題にも出さないのかw

972 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:02:21.42 ID:SyE7mRXE0.net
もうHSチート居るっぽいな敵が騒いでたわ
BFじゃない別ゲーだと思えばこれもアリかもしれんと思えたが対策がなぁ

973 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:07:16.07 ID:kizi93mgM.net
gtx1080は余裕そうだけど…私の3770ちゃんは駄目かもしれんね

974 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:08:10.20 ID:5pLBURaiM.net
つまんな
キャンセルしてforzahorizon4買うわ

975 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:11:36.32 ID:9ckbsKqdd.net
BF1,PUBGのチートに嫌気がさしてPS4に移民したわ
パッドはなれるまで時間かかったけど、慣れれば何とも思わんな

976 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:12:10.58 ID:Jm7RxQ0k0.net
BFやるの初めてでルール良くわからんけどとにかく敵撃っとけばいいんだよな?

977 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:19:53.19 ID:+sQ12c4Yd.net
俺、北海道 札幌…
停電。復旧の見込みなし。/(^o^)\

978 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:21:16.10 ID:+iGRIj0w0.net
>>976
仲間の蘇生もしてね

979 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:21:42.52 ID:TWDLss9P0.net
>>976
弾も配ってね

980 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:22:01.71 ID:7jsi2l1ud.net
steam で3000円くらいで売ってくれないかな

981 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:25:44.89 ID:dEKibhq30.net
>>976
旗も取ってね

982 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:26:27.19 ID:4q//zsatr.net
>>977
そのまま帰ってこなくていいよ

983 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:27:09.64 ID:KVuiL67Tr.net
アーリーアクセスが無いので
できないって出るんだけどどうすればいいの?

984 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:31:57.80 ID:iVtamjyg0.net
>>983
まだ予約購入者にしか解放されてない
予約してないやつらが出来るのは今日の17時から
だから17時まで寝とけ

985 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:35:32.63 ID:r6C3DfVh0.net
17時からチーター本格参戦か
完全に終わるな

986 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:37:05.02 ID:V0SiFtpT0.net
>>959
BF1がとかじゃなくて中国人が増えたから
ネカフェにBF1とチートツール入ってるらしいし
まぁモラルが低いのは確かだね

987 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:41:42.16 ID:WLLvjkkM0.net
体力なさすぎて1v1繰り返してなんとかエイムや武器性能で数人抜きしても後が続かねえ
2,3人倒して看護兵探すか拠点戻って弁当食ってってしてテンポ悪すぎ
これでよく戦車乗りでもないのに55k10dとか叩き出せるよな

988 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:43:40.94 ID:+yKqZb540.net
硬い奴は沸きたての奴
湧いた瞬間動かないでいると9割くらいダメージカットしてるっぽい
2秒後くらいに硬い状態は解除されるっぽい

989 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:46:35.92 ID:KVuiL67Tr.net
>>984
ありがとう
17時まで寝てる

990 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:48:55.88 ID:3OVMdfrDp.net
>>987
ちゃんと分隊行動しようぜ
1人で無双するゲームじゃないからな

991 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:49:46.54 ID:Wss1wmLz0.net
すごい糞ゲーらしいじゃん笑笑

992 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:50:28.08 ID:rmf67Vwkr.net
>>969
残念ながらBF1未だにいるぞ
バーコードネームの超凄腕スナイパーとかすぐ分かる

993 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:50:47.26 ID:tnfudUFza.net
次スレある?

994 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:52:14.56 ID:fL3ItcPt0.net
BF3から毎作やった人間が5時間ほどプレイした所感
・コントラストがキツイ上拠点周りがかなり入り組んでるので索敵が大変
・全体的に静か、3や4、1みたいなそこかしこで何かしら爆発したりしてるような感じではないし他人の銃声が小さく弾着音の方が目立つ
・反動はBF1や4より強め(Stgと偵察セミ砂)
・砂のADSは過去作に比べて2テンポ程遅い
・弾は湧いたときに補給して無駄撃ちせずに確実に敵をやれば基本困らない体力はかなりシビア
・新蘇生システムは少し分かりにくい
・戦車は弾数制限やら主砲のしょっぱい爆発範囲やらで対歩兵は微妙、バリケード突破力はピカイチ
・シュツルムティーガーは突撃砲というよりは火力支援的な運用、クロコダイルは思った以上に火炎の有効範囲広め
・過去作より引き際をわきまえる必要性大
・V1とStg44を崇めよ
長文失礼しました

995 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:53:42.63 ID:qeFUq990a.net
【BFV】 Battlefield V Part15 【PC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536191590/
新鮮な新スレだ!使え!

996 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:54:22.05 ID:PTrJmmaS0.net
>>986
中国人のせいってのは大いにあるので否定しないよ
ただ数多あるFPSTPSの中でもハックにより
深刻なダメージを受けているゲームと
そうでないゲームはあるでしょ
bf1のアンチチートフェアファイトはゴミすぎて
お手軽簡単にチートできたわけ
今回もそうなるんじゃないのって話

997 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:54:33.08 ID:AX/YTZfld.net
>>977
リアルサバイバル戦争頑張れよ

998 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:55:31.17 ID:wjKPGWzI0.net
砂のADSが遅いとか凸砂できないじゃん
定点クソ芋推奨かよ

999 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:56:54.07 ID:3gjt7wQC0.net
>>995


1000 :UnnamedPlayer :2018/09/06(木) 08:57:59.23 ID:qeFUq990a.net
1000ならE100召喚

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200