2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFV】 Battlefield V Part18 【PC】

1 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:34:58.65 ID:8MgMIq3Y.net
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 http://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part16 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536293671/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:35:57.69 ID:8MgMIq3Y.net
保守

3 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:36:46.46 ID:8MgMIq3Y.net
保守

4 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:37:10.23 ID:8MgMIq3Y.net
保守

5 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:37:42.31 ID:8MgMIq3Y.net
保守

6 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:37:57.67 ID:8MgMIq3Y.net
保守

7 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:38:03.96 ID:EnvFHmyh.net
>>1おつ
支援

8 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:38:28.61 ID:8MgMIq3Y.net
保守

9 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:38:39.42 ID:EnvFHmyh.net


10 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:38:53.87 ID:8MgMIq3Y.net
保守

11 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:39:00.90 ID:EnvFHmyh.net


12 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:39:18.57 ID:8MgMIq3Y.net
保守

13 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:39:23.79 ID:Q14sny0w.net
ワッチョイまたないぞ

14 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:39:31.87 ID:EnvFHmyh.net


15 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:39:47.86 ID:8MgMIq3Y.net
保守

16 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:40:15.90 ID:8MgMIq3Y.net
保守

17 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:40:41.13 ID:8MgMIq3Y.net
保守

18 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:40:51.57 ID:LRvyv5lu.net
誰かスレを建てるだろうの精神やめろ

19 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:41:00.73 ID:8MgMIq3Y.net
保守

20 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:41:24.95 ID:8MgMIq3Y.net
保守終わり

21 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:41:33.72 ID:EnvFHmyh.net
本当だ
ワッチョイ無いね
何でだろう

22 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:44:14.07 ID:XRvrxsnb.net
行頭に!をつけなきゃいけなかったのにつけなかったんじゃね

23 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:45:32.56 ID:3eZXGzO1.net
女兵士ぶっさ、てか突撃兵の黒んぼ兵士めっちゃ性別不明な顔してんなw

24 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:47:37.71 ID:8MgMIq3Y.net
あれ、前スレのコピペしたら前スレのコマンドに「!」付いてなかったのかすまん

25 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:47:41.79 ID:+X121Zt7.net
エピックレア!→エンフィールドの新品(factory new)アイアンサイト
ナメてんのか
つーかオシャレにしても見えねぇよ

26 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:48:51.03 ID:EnvFHmyh.net
>>22
なるほど
これ次スレはわかる人立てないとね
コピペじゃ駄目だわ

27 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:49:21.07 ID:QRRL0zQE.net
ワッチョイないと自演凄いことになりそう

28 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:54:29.84 ID:MljWgVmp.net
自演で擁護が増えるのか叩きが加速するのか興味深い

29 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 06:54:58.74 ID:zOAjQcwO.net
はい神ゲー

30 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:20:25.48 ID:EfLWL+vV.net
IPスレにするか?

31 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:24:34.50 ID:Q14sny0w.net
ワッチョイだろうがIPだろうがBFVが糞なのは変わらないからなぁ

32 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:24:44.74 ID:Ebez/VT4.net
武器2個め買えるとか見た気がするんだが、何処から買うか教えてくれないか?

33 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:32:54.35 ID:vFrn+NrV.net
さっさと消費して次からワッチョイつけりゃいいだろ
愚痴でも擁護でも大歓迎よ

34 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:33:54.51 ID:vFrn+NrV.net
>>32
武器選択で同じ武器がもう一つ表示されてるっしょ
それよ

35 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:37:47.77 ID:DlhoxG98.net
タンクは三人称中に右クリック押しておくと砲塔が旋回しないようにできる

36 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:38:54.91 ID:UjMMMiek.net
ゲームが面白すぎて時間忘れる

37 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:39:00.22 ID:ecr+kAOJ.net
敵のガバ設置Sマインあったからグレ投げつけて通ったら爆死したわ
壊れねーのかよ・・・

38 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:43:47.75 ID:XRvrxsnb.net
同じ2個めの武器という意味ならARMOY-WEPONSタブ-兵科-武器選んで左下のget one more
アタッチメントや外見変えて切り替える用・・・なのか?

39 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:45:50.87 ID:W5AbUD7U.net
予約キャンセル完了しましたsir

40 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:46:11.90 ID:fHu/Aqzh.net
CoDWaWのベッティー地雷も超見え辛くて水中でもどこでもおけて凶悪だったが、極小判定の信管を撃てば爆破できたぞ…

41 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:46:28.23 ID:ID29MQC/.net
ゴミみたいなライフルグレネードの代わりに望遠鏡もたせりゃいいのに

42 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:48:09.41 ID:isZ1DKYe.net
>>40
ベッティーってアダ名かよw

43 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:50:12.77 ID:0jK5O5C5.net
フレンド分隊と野良とでスコア3倍ぐらい違ってきてうける
GOとかならともかくこんなゴミゲーでフレンド揃ってからスタートとかほんと馬鹿らしい

44 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:52:37.03 ID:BVeXhcmC.net
>>41
それで望遠鏡使ったときだけどの兵科でもスポットできるとかにすればよかったのにね

45 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:54:23.61 ID:Q14sny0w.net
あの望遠鏡ってなんでいっつも無駄に倍率高いんだろうな

46 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 07:58:23.27 ID:i/d0JnGp.net
BF1よりは面白いよ
BF4よりはつまらないだけで

47 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:00:13.77 ID:10JNPKDp.net
今回チーム移るのって無理?
雪山MAP5回位やったんだけど全部イギリス側でドイツ側がプレイできなかった

48 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:01:29.56 ID:WSjKWsdM.net
コンクエていうより4のドミネじゃねこれ…いくらなんでも拠点取れやすすぎ

49 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:01:34.10 ID:zOAjQcwO.net
>>46
自分はbf4の方がつまらなかったわ

50 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:04:57.00 ID:Qknbn3aJ.net
敵も味方も綺麗に時計回りで回遊してる

51 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:06:16.72 ID:LRvyv5lu.net
晴れてる時より曇ってて少し霧がかかってる時の方が見やすい

52 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:14:22.30 ID:asTf6VUE.net
援護のfg42ってランクいくつでアンロックできる? 初期武器でか過ぎてストレスしかない。あと、武器アップグレードのやり直しは出来ない仕様?

53 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:18:36.16 ID:aZFZzQ8k.net
V1の気持ち良さ

54 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:18:36.32 ID:2WbMTtgk.net
サイトとかって暗くなってるところ(選択的ないところ)は
熟練度上がっても解放されないの?

55 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:30:03.24 ID:dG2Yn1iv.net
>>47
チーム移動はシステム的に排除されたらしい(フレンドへの分隊ジョインはできるが)
なんかバグの温床だったから陣営をできるだけ交互にする機能がオフになってるバランサー状態だとかDICE言ってた
>>48
拠点取れやすいのは相手に防衛おじさんが居ないからでは…?
今作は旗の範囲広かったり、拠点範囲に相手がいなくて人が多いとそれだけ旗の取得が加速するからねえ
なんか出来るだけ旗の中心近くにいるとそっちの方がプラスになるシステムもあるって聴いたけど、本当かは知らん
>>52
援護ランク5とかじゃなかった?確かにあの初期武器はデカいけど少し強化してやれば普通に使えると思うよ…Stgみたいに近距離が強くないだけかな
アップグレードのやり直しは出来ないクソ仕様だよ
>>54
サイトがない武器は使い込めばいつのまにか武器庫に新しいサイトパーツ届くことがあるから頑張って

56 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:33:44.81 ID:LRvyv5lu.net
UIが視認性悪すぎなんだよな
線が細いし
なんでもかんでも半透明にしすぎ
デプロイボタンとかマップに溶け込んじゃってるわ

WW2の映像っぽく 白と黒だけでいいんだよ

57 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:35:55.77 ID:+ds6hRGv.net
Qキーを望遠鏡にしろよ
兵科で倍率変えて

58 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:36:45.90 ID:dG2Yn1iv.net
UIは確かにちっちぇえよなぁ、これに関してはフィードバックで変わりそう
UIスケーリングとか色々オプションには存在してた筈なので、多少はこっち側でも変えられるとは思うけど
システムメニュー的なところは無理っすね、そもそもカンパニーとか武器庫?が使いづらい上にゲームやりながら弄れないところがウンコ

59 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:38:21.59 ID:2WbMTtgk.net
>>55
ありがとうmedicの二番目のsmgにサイトつけたかったかがんばる
あと、武器の買い直しをすればアップグレードのやり直しはできるんじゃない?
たぶんだけどね、やったことはないから

60 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:39:38.90 ID:dG2Yn1iv.net
Qキーでマーキングスポットがあるからそれ普通に使えば割と役に立つのよ
ただ、かなりきちんとエイムして合わせてやらないと敵判定の赤スポットが出来ないんだよねえ
この辺も3Dスポットみたいにお手軽にしたくなかったんだろうけど

61 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:40:06.42 ID:07iGZHvB.net
数は少ないけどチーター沸いてるな
見える前にエイム動いて撃ち始める
開けた場所のオブジェクトの死角にはいって安全ポジションから狙撃
その際随時敵の位置見ながら立ち位置変えてる奴とかな
あとは接近戦でも壁越しエイムで動いてる奴とか

62 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:43:10.92 ID:dG2Yn1iv.net
>>59
頑張ってくれ
そうそう、武器買い直せば(といっても武器0で買えるけど)できる…問題は振り直しにまたお金取られるところだね…普通に着け外し可能にしてくれないと面倒な気が

63 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:44:03.59 ID:WI1CrY4O.net
ガジェット一枠固定で一つしか選べないのうんこ

64 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:44:09.19 ID:MKZqbfQf.net
足音やフレアガンでの索敵もあるから一概には言えないけどまあ少なからずいるんだろうな
俺はまだ当たらんけどな

65 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:50:48.64 ID:JLg0XxWB.net
チーターかなり沸いているだろ
スコアボードみてみろよ
k/dがあからさまにおかしい奴多すぎ

66 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:52:02.42 ID:aZFZzQ8k.net
さっき1試合に2回V1ロケット使ったら45/13とかでKD跳ね上がった
ちょっと嬉しい

67 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:52:07.03 ID:aZFZzQ8k.net
さっき1試合に2回V1ロケット使ったら45/13とかでKD跳ね上がった
ちょっと嬉しい

68 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:55:49.12 ID:i/d0JnGp.net
判定ガバガバすぎね?
適当に撃ってて当たるんだけど

69 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:56:01.92 ID:9OkgHa2I.net
KDだけで判断はさすがにできんだろ
誰も知らない戦い方してるのかもしれんし
まあチートじゃなかったとしてもバグ悪用とかだろうけど

70 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:58:36.02 ID:dG2Yn1iv.net
>>63
多分製品版じゃまともに選べると思うぞ、好きな取り合わせではないと思うが
それかコンバットロールで追加していくつもりなのか
>>65
いやいやK/Dだけで判断しちゃいかんでしょ、兵器やら芋り気味でキルスコアだけ伸ばすおじさんもいるわけで
もちろんチーターがいないことは否定しないよ、だってオープンβはアカウントいくらでも使えるから製品版に向けてチートツール作成するいい機会だから業者も必死なわけで…
でも自分はランク30までやったけど明確なチーターには出会えてない、この週末ぐらいから出会いそうな気がしてるけど

71 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 08:59:32.47 ID:dG2Yn1iv.net
>>70
チーターがいることは否定しない、だったわすまんね

72 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:04:54.76 ID:aZFZzQ8k.net
前か前々スレで敵の位置が筒抜けのチートツールか何かの動画があったよ

73 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:07:33.86 ID:vFrn+NrV.net
わざわざ日本鯖に来てるチャイニーズは大体何か使ってるわな

74 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:07:58.31 ID:7tUt1X4o.net
>>70
動画まで出てるし、自分は会ってないの部分必要か?

75 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:08:16.12 ID:/Op28L9R.net
ローンチ時の8マップ左から
ノルウェー
・Narvik
・Fjell 652
オランダ
・Rotterdam
・Devastation
北アフリカ
・Hamada
・Aerodrome
フランス
・Twisted Steel
・Arras
https://pbs.twimg.com/media/DmgKke2W4AA4Aiq.jpg

76 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:08:16.38 ID:dG2Yn1iv.net
>>72
アルファからそういうタイプの動画あるね、アルファでは確かにチーターいたなぁ
チートツール販売業者のフォーラム行けば沢山動画ありそう

77 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:08:51.95 ID:DlhoxG98.net
V1ロケットで4kのスコア入ったことある

78 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:09:47.16 ID:WI1CrY4O.net
100キルしてたやつは意味不明な場所に隠れて気配殺してても完璧に掃除しにきて一瞬でヘッド抜いてきてやばかったわ

79 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:10:30.74 ID:U3TQserO.net
分隊のリーダーがバリバリ銃弾食らってもピンピンしてる明らかなチーターでワロタ
製品を買わない決断できましたありがとうございます

80 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:12:16.12 ID:Jr1eDYpI.net
オープンβって事でなんとなくやってみてるけど
普段大人数FPSやってると32vs32って少なく感じるなw

81 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:13:47.03 ID:JLg0XxWB.net
>>70
K/d 20/1超えてたらアウトだろ
あからさまな奴とか50/1以上とかいるからな

82 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:15:24.23 ID:u/cHUirV.net
3Dスポット、モーションセンサー、フレアと、歴代のスポットはワンサイドゲーム加速装置にしかなってなかったからなぁ
まあいいと思う

敵の潜水艦を発見は復活してほしかった

海戦が出るなら、フルプライスで買いたいけど、このままならまあBF1でまだいいかなという気はした

腱鞘炎悪化するから控えてるけど、PC版ってコントローラーで一通りこなせたっけ・・・そろそろ変態にならないといけないのかと思う

83 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:19:26.26 ID:dG2Yn1iv.net
STG強い上に上手い奴が持つとこんなことになるんだからそりゃ皆使いますわな、どう弱体化するんだか
FULLY UPGRADED STG44 BF5 Beta Squads Announced!
https://youtu.be/lTYudfscX5w
>>75
8マップだと少なく感じるなぁ…まぁ追加マップは2マップごとに来るんだろうなこれ

84 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:24:52.05 ID:vFrn+NrV.net
STGは2発目から集弾ガバガバにすりゃいいよ
あとは他の強化

85 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:26:26.72 ID:Qknbn3aJ.net
まぁチート対策なんて現状ありえんし
キャンセル理由ができてよかったんじゃね?と思おう
回遊も飽きてきたなぁ

86 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:27:01.28 ID:aZFZzQ8k.net
>>83
上手いのう

87 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:29:55.51 ID:9OkgHa2I.net
ベータの度に思うけどマップ少ないとすぐ飽きるんだよな
2日で飽きて先行アクセスしたの後悔したわ
仕方ないから同時にVaultのゲームでもやっとくか

88 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:30:07.57 ID:aZFZzQ8k.net
8マップといっても英独のみでしょ?
後は米独、独ソ、日米がそれぞれ8マップずつ来るんでしょ?
>そんなわけあるか
d

89 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:33:59.03 ID:4XhA783X.net
どのサーバーも60Hzなんだが、日本鯖で144ってあるんか?

90 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:39:18.73 ID:yj1w/phZ.net
>>82
双眼鏡がそれに取って代わっただけだろ

91 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:47:47.67 ID:dG2Yn1iv.net
偵察兵のガジェット、あれ微妙だからとっととアンロック進めてフレアガン使った方がいいぞ
フレアガン戦場に増えてきてるけどまぁやっぱ飛ばないけど強いね

92 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:49:28.34 ID:fOCGZ+X3.net
戦場にもっと4のビル倒壊並みに変化欲しいな
アムステルダムの高架橋にミサイルぶち込んだら崩壊して落ちてくるとか

93 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:49:43.12 ID:07iGZHvB.net
チーターは如何にもなネーム使ってるから丸わかりやな
自己顕示欲の塊のナルシスト
拘りが異様に強いのかネーム使い続けて白アピールしたり

94 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:53:52.87 ID:v6urM1QD.net
地形変化はもっと派手に欲しいねぇ、あと対戦車砲がなんでBF1の弾込めリロードが消えたんや

95 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:56:57.12 ID:QhwoQ5Ce.net
偵察兵が使えないんだけどアンロック必要なの?

96 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 09:58:29.57 ID:07iGZHvB.net
所持弾薬少なすぎて色々おかしい

97 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:00:56.57 ID:Hz2VvbOQ.net
お前らがボロクソ言ってるせいでDLしたのにβ全然やる気にならんw

98 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:01:20.83 ID:brTTC+Ce.net
慣れれば面白いな
所持弾薬とか遠距離見難いとかいろいろリアルに寄せてるからカジュアルゲーマーにはきついかも

99 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:04:48.94 ID:nUKS1iJx.net
一周回って楽しくなってきたわ
でもやっぱBFじゃねえなこれ

100 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:04:57.64 ID:FIosNi+B.net
少し後方で真面目にスポッターしてるのに怒る奴なんなんだよ…

101 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:05:34.39 ID:/Op28L9R.net
PVで推してた倒れた仲間引きずる機能は発売後の実装予定とか笑うわ本当何から何まで未完成だな

102 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:05:41.30 ID:dG2Yn1iv.net
ぽまえらと外人のフィードバックによって、初期所持弾数、最大携行弾数とも1マガジンずつ増えるってよ
たぶんこれで、普通の人なら一度補給してしまえば死ぬまで困ることはないじゃないすか?
ここに既知の問題リストとこれからのどこを弄るかリストがあるんで、みたい人はドウゾ
https://twitter.com/bfbulletin/status/1038051634759323648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

103 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:06:52.60 ID:dG2Yn1iv.net
>>101
どうせ仲間を引きずったら地底人になる重大バグでも起きて実装大変なんでしょ(適当

104 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:07:21.24 ID:aZFZzQ8k.net
メディパックもはじめから1パック持つようにしてほしい

105 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:09:16.27 ID:FIosNi+B.net
>>104
看護兵の仕事を奪うな

106 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:12:06.08 ID:dG2Yn1iv.net
>>104
快適性を重視するなら予備パック持ってて欲しいよね
ただこれわざと予備パックなし、予備マガジンにも余裕持たせて拠点にある補給所に向かわせるor味方からもらうようなゲームデザインにしてるから多分そのまんまdsろう

107 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:12:06.28 ID:/Op28L9R.net
>>102
偵察のスポットはポイント増やす?って事か?

108 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:12:58.14 ID:lEZuUGne.net
リコイル強くしたりとか、遠距離戦をもうちょい弱くすれば
ガンガン突っ込んで敵から弾奪うスタイルと噛み合うと思うんだけどなぁ
家庭用だとこのバランスが合ってたりするのかしら

109 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:13:16.64 ID:N20LHhwg.net
DLCとかで日本とか中国のアジア戦とかも来てくれへんかな

110 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:15:00.34 ID:FGtZ3Bze.net
BF3.4で歩兵一人が無双できてたのが間違いだったと思うから突撃、偵察のセルフ補給とSTG以外は許す。

111 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:19:31.51 ID:2RkgYIJa.net
>>83
これ見てると腰だめ精度とった方が良いのかな

112 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:19:43.98 ID:m802fEO+.net
エクステンドマグにアップグレード25/50が50/25になるだけなんやね
まぁ看護の高レート武器使ってるから助かるけど

113 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:21:10.59 ID:JLg0XxWB.net
>>108 TTKが短いから全てがダメ
後、マガジン少ないのは問題じゃないと思う
敵倒したら弾拾えるからな
糞aimで殺せない奴は大変だろうが
一番の問題は衛生兵が初期状態で注射器もってないから蘇生する事を学べない馬鹿続出で何のゲームかわからなくなっている
↑のおかげでチームプレー()でずーっとCoD状態になっていること
結果BF感が圧倒的に希薄になっている

114 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:21:35.80 ID:dG2Yn1iv.net
ある意味このβをある程度やって楽しく感じるような層しか本編買わないから、EA DICEはある意味親切というか優しいんだよな
このくらいガラっと変わると3、4が好きな層はそりゃ嫌がりますわ
このゲームが売れるとは言っていない

115 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:21:42.32 ID:vI+vd51n.net
StG44自体が強いのは問題ないが皆スコープ付けられるってのがね

近距離で扱いやすいMP40、中距離OKで威力とリコイルのでかいStG、遠距離で一撃必殺のKarっていうWW2モノの基本が崩れる

116 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:21:56.82 ID:0hOZSgzy.net
射撃自体がまったく面白くないな
PUBGの射撃はこれぞって感じで気持ちよかったが何の差だろう

117 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:22:24.83 ID:2RkgYIJa.net
>>83
あとこのレベルで上手い奴でも弾切れしてるって言うね

118 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:22:47.55 ID:dG2Yn1iv.net
>>113
おい、看護兵は最初から注射器持ってるぞほんとうにエアプレイか?
ガジェット枠に注射器ないのは、注射器を看護兵ならデフォルトで装備してるからやぞ

119 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:25:17.38 ID:dG2Yn1iv.net
突撃兵でSTG持ってプレイすんのも楽しいんだが、看護兵で突撃しながら自分にポーチ使いまくって味方もスモーク利用して蘇生しまくるプレイが楽しいのでいいと思うね

120 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:25:23.31 ID:eBJiGMvj.net
このグラと臨場感でバトロワしたらPUBGとか鼻クソやな
あとはシステム周りだけ調整したらワンチャンあるで

121 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:26:45.05 ID:WI1CrY4O.net
ただのTDMをわざわざ役割分化させて面倒にしたゲーム

122 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:27:03.79 ID:dG2Yn1iv.net
ロワイヤルモードはDICE開発じゃないし、そもそもBattlefieldでやりたいとあんまり思わない

123 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:27:49.45 ID:Fe8FmvoE.net
予約キャンセルした
発売日にやるゲームとしては期待できませぇん

124 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:29:20.34 ID:2RkgYIJa.net
>>104
>>105
むしろ最大所持数2にして初期から1持ちでいいわ

125 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:29:52.53 ID:SnYzPvnY.net
FG42アイアンサイト以外全部バグってんじゃねーか
こんなんプレイすればわかんだろなんでゴーサイン出したんだよ

126 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:30:11.94 ID:p77ZR+aN.net
user agreementの画面で、accept押せないんだが…

127 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:30:44.64 ID:fHu/Aqzh.net
2次大戦でバトロワって二次大戦でゾンビより意味不明
どうせパクるならゾンビにしてくれよ

128 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:32:54.72 ID:cu1Ry7js.net
双眼鏡ガイジがいるほうが勝つは
ひたすらスポットしてる俺が言うんだから間違いない

129 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:32:57.42 ID:2RkgYIJa.net
>>122
今となってはdiceじゃないからある意味期待できるとも言える

130 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:33:29.29 ID:SnYzPvnY.net
本体買うほどのものでもねーしorigin accessでいいよ
月500円で二ヶ月も遊べれば飽きるだろうし
そのまま解約かAnthemまでVault漁ってもいいし

131 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:33:39.95 ID:FIosNi+B.net
>>128
情報は最強の兵器、はっきりわかんだね

132 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:34:02.14 ID:LCif1NbJ.net
>>56
>WW2の映像っぽく 白と黒だけでいいんだよ

DICE 「WW2の映像っぽく、画面全体にザラザラの見辛いノイズをデフォ設定にしました!(ビシィ)」

133 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:36:17.42 ID:SnYzPvnY.net
スポットしまくってくれる偵察兵はいてほしいけど分隊にはいてほしくない
強い航空機乗りは味方にいてほしいけど分隊にはいてほしくない(支離滅裂な思考)

134 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:37:34.31 ID:SdXZ3Gk1.net
>>130
今のところOrigin Access Premierだけだぞ

135 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:37:43.95 ID:dG2Yn1iv.net
>>129
いやNFSとかSWBFのVR作ってるスタジオだぞ、シューターまともに作ったことがなくていま仕事がないスタジオだから本当に期待しないほうがいい
>>130
月500円のアクセスしてじゃBFV遊べないよ、10時間遊んだら終わり

136 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:39:41.05 ID:2RkgYIJa.net
>>135
元から期待してないから心配いらないぞ

137 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:41:08.12 ID:dG2Yn1iv.net
まぁβで合わなかった層には製品版だって10時間遊べれば満足というかお腹いっぱいだろうからそれでもいいかもしれないね
>>136
それならイイね!

138 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:41:38.01 ID:2RkgYIJa.net
製品版十時間で判断すれば良さそう
まぁ今からじゃ根本的な変更は無理だしお察しだけど

139 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:41:54.88 ID:WI1CrY4O.net
>>133
スポット芋砂やる時はソロ分隊の俺に隙は無いな

140 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:43:00.58 ID:m802fEO+.net
>>116
そもそも反動がほとんどないやろ
腰うちで撃ってもバラツキさえあってもリコイル制御なんか意識しなくてもキル取れるし

141 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:43:18.73 ID:2RkgYIJa.net
>>139
スポット中の奴誰かがキルでキル確定アシストで良いわ

142 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:43:45.88 ID:JlxomgFr.net
仕様だけBF1に戻せば良いだけなんだがなぁ・・・
二ヶ月あれば十分だろうに

143 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:48:54.39 ID:dG2Yn1iv.net
俺はこのシステム気に入ってるから、ここからストレス排除していけばそれでいいかな

144 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:52:04.52 ID:FIosNi+B.net
各武器のアップグレードのアンロックが何レベルでできるのか表示されなくね?

145 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:57:50.22 ID:FePD815b.net
今作スナイパー弱すぎで使う価値なさすぎるだろ
なんでこんなに胴体ダメージ低いんだ?
遠近距離どの距離でもゴミすぎる

146 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:58:26.63 ID:yr+8eoqz.net
3とXを交代でプレイしてる
Xでストレス貯めて3で解消w
もう何やってんだろう俺

147 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:58:59.45 ID:dG2Yn1iv.net
頭当てるか、セミオートスナイパー使うといいぞ
セミスナここで騒がれてないけど50mぐらいまで頭部1発で、基本的に胴体2発だから強い

148 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 10:59:52.71 ID:vZ4OZ1y1.net
スナイパーなんだから頭狙えよ。
胴体とか妥協すんな

149 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:00:02.84 ID:qI5GvFq9.net
>>145
その代わりHS判定広いじゃん
俺のガバエイムでもはいりまくる

150 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:03:01.56 ID:OqcqS+ik.net
マップ覚えたらいいだけの話でしたボロクソ言って本当にすみませんでした。

151 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:05:18.36 ID:2RkgYIJa.net
>>147
それだけ聞くとヤバいな

152 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:05:28.85 ID:/Z1F1Yp6.net
いまさら戦闘機のカスタマイズしたけど、再起動しても反映されないんだけどこれもバグか

153 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:08:47.92 ID:07iGZHvB.net
エイムモード使うとフレームレートほぼ半減するな
スコープ使うとかなりヤバイレベル
故に一部のハイエンドpc以外はクイックでhs狙うのが不可能だし
買わせるために意図して負担増やしてるなこれ

154 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:13:18.81 ID:dG2Yn1iv.net
>>152
兵器陣営ごとに分かれてなかったか?だからアップグレードも個別とかいうクソシステムだった気がするけど
>>153
BF1もそうなんだがCPUをかなり食うんだよね、フロストバイトくん
ここ最近のi7 4コア8スレッドなら普通に動くんじゃない?本当は6コア以上あると余裕が出るんだけど

155 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:15:29.27 ID:tuq9LfVg.net
予約数βで更に下がったやろなこれ…

156 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:16:28.67 ID:XRvrxsnb.net
前スレ>>435
対策教えてくれてたのか 今気づいたありがとう

157 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:17:12.17 ID:dG2Yn1iv.net
それは間違いないだろうね、βで様子見してた人の大半はこれは俺の求めてるバッフィーじゃないってなってそう

158 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:17:32.54 ID:UkAJEt8U.net
しゃがみ移動の足音小さすぎない?
足音聞いて待ってたのに無音で壁乗り越えて来たぞ

159 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:17:34.17 ID:emf3NZ80.net
7700k gtx1080テクスチャ中で他オフ又は低でも重い

160 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:19:21.83 ID:L4CdFDfC.net
メディック回復どうやって渡すん?

161 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:20:12.32 ID:ZFYwMUEb.net
飛行機の動きの悪さ何なのよこれ
あんなスロー旋回のDFに文句が出ないなんて
お前らやっぱり飛行機乗れない奴ばっかりなんだな

162 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:20:14.04 ID:dG2Yn1iv.net
>>158
音関係バグあるってDICEも認めてるしたぶんそれじゃね?
銃声や足音抜けること多発してるので、無音で突然倒されることもあるし
>>159
このβ、4コア8スレッドに最適化できてないんかね
8700Kは普通に快適よ、DirectX 12使ってないんでしょ?

163 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:20:41.80 ID:i/d0JnGp.net
BF1よりは面白いよほんと
3、4と全く違うだけで

164 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:20:57.47 ID:bpbPURXS.net
今作で突砂野郎としてる奴いるみたいだが絶対やめとけ
スナイパー近距離すげえ弱くされてるからな

165 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:22:46.40 ID:/Z1F1Yp6.net
>>154
ちゃんとメッサーもスピットもカスタマイズしたけど変わってないし
リス前でも半透明になっててクリック出来ないからお手上げだわ

166 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:24:39.80 ID:dG2Yn1iv.net
>>165
あぁそれたぶんアップグレードのせいかわからないけどバグってるわ…
そのアップグレード済みの戦闘機消しというか、兵器庫で新しい戦闘機増やしてそっちに割り当て直せば出現できるかも

167 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:25:06.54 ID:6cR/+kQe.net
一通り使ってみた感じスナのhsだけは当たり判定広くないな
ドンピシャじゃないとhs決まらないね
たぶんコンシューマのオートエイムで猛威ふるったからだろ
今回もどうせオートエイムだろうしな糞過ぎ

168 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:25:46.99 ID:7rFtqwUh.net
>>161
そりゃあBF4の戦闘機にさえナーフしろとか言ってる歩兵しかできないガイジばっかですからね

169 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:28:49.45 ID:vkEqvhb+.net
BF3の兵器の性能でいいんだよ

170 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:29:04.43 ID:oroQauIP.net
とりあえず予備弾倉をワンマガしか持って来てないバグが直るまでやる気せんわ
他は目をつぶるからここだけ直せ

171 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:29:20.01 ID:ZAfJJ4FL.net
BF3リメイクまだー?

172 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:30:14.28 ID:tn43/yxg.net
なんかずっと何年も前からBFBCverXをやっている気分なんだがw

173 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:31:16.54 ID:JlxomgFr.net
リメイクだと改悪されるぞ
PC版だとリマスターでも物足りないしな・・

174 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:32:13.87 ID:DCKCyYa8.net
ww3にしとけば良かったにょににぇ
bf1とそうかわらないやん?

175 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:34:03.12 ID:dG2Yn1iv.net
>>169
今BF3なんてやらせたら歩兵おじさん発狂するんだろうな
ゴリラも強いが、攻撃ヘリと戦闘機のコンボで憤死してそう

176 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:34:53.38 ID:Sh4PFPtV.net
BFのブランドを潰さないでね

177 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:35:35.30 ID:aZFZzQ8k.net
現代戦は2年後の新作を待ってね

178 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:38:22.10 ID:sL8fjTQ+.net
ベータだから久々にBFやってみたけどこのキーバインド、後から設定したキーが優先的に置換わる仕様じゃないみたいだから同じキーに複数割当てられてしまうから何気にウザいなコレ

179 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:39:07.78 ID:JBe8ZmeR.net
ん〜面白いけど飽きが早いなぁ
originプレミアムで1カ月遊んでみて様子見かな

180 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:40:57.45 ID:FIosNi+B.net
DICEの長年ゲーム作ってるのにノウハウを蓄積していってない感が凄い
新システムに挑戦して失敗するのは理解できるけど、キーバインド周りとかUIとかが劣化していくってヤバすぎ

181 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:43:45.48 ID:dG2Yn1iv.net
DICEだもんね

182 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:44:55.38 ID:tuq9LfVg.net
>>180
過去の資料使わないとかいうガチガイジプレイかましてるからな今回のスタッフはクリエイターとして終わってるわ
モノづくりを勘違いした痛いやつが作ってる

183 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:48:38.71 ID:hYYYa+/R.net
ショットガンほしいから、いやいや援護使ってるけど反動がひどいのと装弾数少ないのがヤバイ。バイポ立てたらかなり良いがモーション長くてバイポ立てる前に死ぬ

184 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:49:32.85 ID:9ijZXfD5.net
戦闘機こそ機動力いいけど他ゴミ(特にスツーカ)なのに話題にもあがらんかったから不安だったけど皆同じ事思っとったのね

185 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:50:04.35 ID:f3NfspGH.net
看護兵にSMGとか、少ない弾薬とか変に1942意識してるのに
根本的なダラダラゲー感が無い

186 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:50:55.55 ID:/Z1F1Yp6.net
>>166
スピットA型は20mm付かないっぽくてB型出てたから買ったけど
これがA型20mm買った時にでるやつか?解決したわ、サンクス

187 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:51:15.72 ID:ycdop8RQ.net
スオミは拡張マガジンルートの方が良いのかね

188 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:53:11.86 ID:yr+8eoqz.net
>>174
技術者視点だと1の開発モジュールやノウハウの転用で
安く済ませたかったのかもな

189 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:53:18.60 ID:FGtZ3Bze.net
>>168
当時の戦闘機は対空砲に追いかけ回されてまともに対地攻撃させてもらえなかったのにな。これ以上空気にしてどーすんだと

190 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:57:00.05 ID:dG2Yn1iv.net
>>188
そもそもエンジン的にはずっと同じの使えてるし、アセットとかも使いまわせるだろうね
問題はゲーム性が全く変わってることなんだけど

191 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:57:03.39 ID:Tnrzb/Hx.net
う〜ん全く面白くないってわけでもないけどさぁ、これやるなら虹六とかでいいかなぁ
BFでやりたい遊びじゃないよこれ

192 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:57:34.16 ID:ZFwmcxCF.net
なんか医療キットが戦場に落ちてないと思ったら
衛生兵の初期武器弱過ぎワロタ、こりゃ誰も育てないわ

193 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 11:58:13.11 ID:M8NngJnD.net
DICE(βが滑ったらバトルフィールドブランド終わるナリ…)
DICE(そうだ、逆ギレをかまして批判をかき消すナリ!)
DICE「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
トライアーク「DICEくん、ど、どうしたんだいきなり大声出して」
DICE「なんでもな(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

194 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:00:34.98 ID:dG2Yn1iv.net
>>192
そもそも成長させないとパック配りしかできないんだよね、今回の看護兵
メディ箱は後で解除だし気がつかない人もいそう

195 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:03:53.77 ID:qM0FmRKo.net
twitchも全然人気ないのな

196 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:05:33.62 ID:qI5GvFq9.net
>>193
はいナチス

197 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:09:47.16 ID:0jK5O5C5.net
キャンセルしたわ
億が一の可能性で製品版で面白くなるかもしれないけどチーター問題や鯖もんだいもあるし間違っても初日に買うシリーズではなくなった
あほな定額サービス始めてるし買うやつばかにしすぎだろ

198 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:09:53.95 ID:6W07dVAO.net
>>161
エネルギー管理出来てないからじゃね?
今作からWarthunderとかみたいに
旋回したり上昇するとエネルギーを大きく損失して失速するぞ
まあもう少しエンジン出力上げるべきだけどね

199 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:10:02.61 ID:2dUvP5E2.net
>>194
箱がアンロック対象なのは前作と同じだろ。

200 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:11:09.94 ID:dG2Yn1iv.net
>>199
それはそうだね…ただ今回、地面にパックとりあえず投げておくとか出来ないのがね

201 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:12:30.69 ID:SnYzPvnY.net
ぶっちゃけ航空機なくていいわ
どうしても飛行機登場させたいなら分隊長が座標指定でエアーストライク要請できるそれだけでいい
航空機なくても楽しめるのはBFBC2が体現してくれてる
まぁヘリあるんだけど

202 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:12:32.13 ID:FIosNi+B.net
ゼロじゃないんだからドッグファイトせずに一撃離脱戦法取れよと思ったけどこの豆鉄砲でそんなことしてたらいつまで経っても終わらないな

203 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:13:48.41 ID:ZrfWjyha.net
盗撮だけだとランク上げしんどい
衛生と援護は上げやすいのに

204 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:16:52.07 ID:6W07dVAO.net
フライトモデル自体はBF3以降だとBFVが一番現実に近い
全体的にエンジン出力を上げて
機体毎の性能差を上手く調整すれば面白くなりそう
というかDICEはWarthunderパクれ

205 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:18:23.53 ID:DquAqIcT.net
v1ロケットって打ち落とせる?
いきなり上空から召喚されるかんじ?

206 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:18:44.07 ID:CQXuIbD8.net
>>117
それが目的なんだが????

207 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:23:49.11 ID:8676RCUT.net
FPS界のレジェンドのKUN選手やMAYA選手に盛り上げてもらうしかないね

208 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:24:05.81 ID:vFrn+NrV.net
>>201
航空機なしマップ固定の人気っぷり

209 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:24:41.00 ID:0jK5O5C5.net
>>192
パックの事いってんなら馬鹿がそういう仕様に変えただけだし初期武器は弱くない

210 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:26:19.35 ID:6BO2qA/N.net
衛生ってか看護の初期武器普通に強くね
StGが頭2つくらい出てるけど

211 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:27:27.29 ID:ZFYwMUEb.net
飛行機の仕様変更で重力の影響とか位置エネルギー云々って
BF4のCTEでチャレンジして結果ユーザに受け容れられなくて失敗したやんけ
DFくっそおもんないわ

212 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:30:46.12 ID:mJYCFIW7.net
DFやりたいやつはwarthunderとかやればいいんじゃないの?
他ゲーから逃げたやつがBFで航空機に乗って文句いってるのもなあ

213 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:31:05.35 ID:2RkgYIJa.net
>>207
どっちも知名度だけじゃん…

214 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:31:25.80 ID:4kY0y7VU.net
Originが舐め腐った口きくからむかついて英語にしたらスーパーマンのもじりでヨイショして来てワロタ

215 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:32:37.87 ID:dG2Yn1iv.net
>>212
?????

216 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:32:40.21 ID:ZrfWjyha.net
みんなで陸ABランク6やろうぜ!

217 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:33:12.72 ID:FIosNi+B.net
>>212
空から歩兵を虐殺するのが楽しいんだよ
空対空はおまけ

218 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:35:47.49 ID:mJYCFIW7.net
>>217
そうBFで航空機に乗ってるやつって一方的に有利な状態からひたすらボコりたいってだけだからな

219 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:38:16.51 ID:YuW99/0W.net
[字][映]サタデーシアター 「エクスペンダブルズ2」<吹替版> ウェブ検索
9/8 (土) 21:00 〜 22:59 (119分) この時間帯の番組表
BS朝日(Ch.5)

220 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:38:21.39 ID:+agbDBq3.net
ヘリ乗りがゲーム作ってんのかなってくらい
対地性能が良くなっていきつつ戦闘機がウンコになっていったからな
兵器対兵器とその隙に旗に突っ込む歩兵対歩兵?別ゲームですね

221 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:40:38.81 ID:eDdUQvbj.net
敵は見えにくいわ、足音も聞こえにくいわ、まともなスポットもないわ
BF1から進化したところもない
控えめに言ってゴミ
もうBFは原点回帰のWW2モノを出して今作でENDでいいんじゃないか

222 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:41:08.28 ID:0jK5O5C5.net
戦場感があったとか迫力があったとか言ってる馬鹿が一定数いるけど本当に同じゲームやってんのかな
静か過ぎだろ

223 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:42:43.13 ID:oOV4gx42.net
BF3や4のβのバグは笑えたけどBFVのバグは許せないわ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

224 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:43:27.76 ID:6W07dVAO.net
>>211
未完成だったのも中止になった理由の一つだよ
開発者曰く313はスキルの天井があるし敷居も高いという結論
今じゃフォーラムで313出しただけで低評価喰らうぞ

225 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:45:06.44 ID:h5pdSTXk.net
お前ら仕事は?

226 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:46:04.60 ID:2dUvP5E2.net
おう、休みだぞ

227 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:47:23.90 ID:+agbDBq3.net
スポットは時代背景ガーとか言ってるからまあ容認するとして
敵が味方の近くとか見えるところに来たらキャラが敵兵だ!とか勝手に叫んでほしいな
どうせなら全自動で聴覚から情報仕入れたいわ
こいつらただのカカシかよ

228 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:49:22.28 ID:d5AZjxDx.net
空戦がwarthunderみたいは草
どの飛行機もノロノロだしにてもにつかねーよ

229 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:50:06.53 ID:NzIbGn4j.net
航空機いらないって奴は、今まで一方的にキルされてきたお猿さんだろ?
悔しかったらキーキー喚いてないで自分も乗ればいいのに、操縦できないから悔しくて悔しくて仕方ないんだろうと思う。
俺は悔しいから練習して一方的にキル出来るようになってスゲェ楽しいけどな
特にエースがほぼ去った今のBF1はありがたいw
スポット無くして航空機弱体化したから今作はお猿さん勢には楽しいかもね。

んでスポットなんだけど、無くなって目視索敵が大事になって
これはこれで面白いって言ってる人いるけど
確かにどこに敵が居るか判らない緊張感で索敵しながら恐る恐る進むのも実戦ぽくて面白いんだけども
敵の位置さっぱりだから神経すり減らすばっかりで疲れるし、
広い戦場がひたすら混戦になってて、流れと言うか戦局がだんだん確定していく工程がなくて
1ゲームの中で盛り上がりに欠けちゃって、同じことの繰り返しで飽きちゃうんだわ
そういうのはもっと少人数で狭いマップでやるもんだと思うし、そういうゲームは既にあるしね。
やっぱりこれが今作を面白くなくしてる最大の理由な気がする。

230 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:51:53.93 ID:2RkgYIJa.net




231 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:52:31.02 ID:tfD8FVNo.net
スポットないと敵を見つけられない雑魚が喚いてんじゃねーよ

232 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:53:31.04 ID:rbgj1EmK.net
今回戦車にはケツにぶちこむとダメージ増えたり機動力ダメージ入ったりする?
ロケラン当てても20しか入らないからつらい

233 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:54:01.21 ID:PO6vc2Wr.net
しばしば出会い頭の味方にワンマガぶち込まれるからな
位置バレるからやめちくり

234 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:55:38.53 ID:IHLevRgm.net
飛行機ガイジは徹底的に冷遇しろ
これまで3Dスポット頼りにお手軽地上攻撃できてたのが異常だった

235 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:56:28.48 ID:cB9Jpb4u.net
仕様かバグか知らんが味方航空機のアイコンが表示されないのもクソ
味方の航空機にドッグファイト仕掛けてしまうし
味方の航空機にもドッグファイトかけられるw

236 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:57:52.33 ID:6W07dVAO.net
>>228
エネルギーを失う要素があるという意味でWTみたいと言ったんやで
ラダーの利きは悪いしフラップも操作出来ないから
まだまだカジュアルだけどな

237 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 12:58:38.79 ID:lRYHNItu.net
アルファですら許されないリスポーン不可バグがあるとか真面目にクソゲー極めてんな

238 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:00:23.18 ID:/Keumpgn.net
やっぱり安定のbf1 だね

239 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:00:42.01 ID:SnYzPvnY.net
戦場に赴くのにリーエンフィールドに装填分と10発しか携行してないスカウトさん………w
ズボンのポッケにクリップ2つ分とか舐めすぎやろ
ピクニックじゃねーんだぞ

240 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:02:05.56 ID:eF7APnfQ.net
足音は普通に聞こえるだろ

241 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:03:15.95 ID:lRYHNItu.net
あと全員初期所持弾数少なすぎるなんでどいつもこいつも一瞬で尽きるほどの弾しか持っていかないのか戦場なめとんのか

242 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:05:46.31 ID:+agbDBq3.net
拠点から出る前に弾切れそうになるのはちょっと笑う

243 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:06:21.67 ID:WdyUk4de.net
>>235
ちゃんとアイコン出てるぞ
離れると消えるし、大きさも小さくて役に立たないアイコンが

244 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:07:44.52 ID:2RkgYIJa.net
倒した敵全てから弾を回収は無理だし出来たとしても遠距離で弾使いすぎるとどっちにしろ足りないって言う

245 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:08:43.42 ID:oOV4gx42.net
確かに視認性悪すぎて味方打ってしまうことあるな
せめてBF2みたいに陣営によって見た目がガラッと変わればわかりやすいんだが

246 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:09:45.29 ID:SdXZ3Gk1.net
撃ってる最中に弾なくなって、あれ?さっきリロードしたのに何で?って思ったら、
まじで残弾数0なのな
前線行く前に弾拾っとけって話なんだろうけど、単純に面倒

247 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:10:14.14 ID:vH2pyLPQ.net
お前ら無駄に連射し過ぎなんだろ
単発でちゃんと狙って撃てばこれでもそう弾切れにはならんぞ

248 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:12:45.59 ID:rbgj1EmK.net
単発どうこうよりしっかり頭狙えば済む話

249 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:13:01.51 ID:L1Kx93bO.net
今のスポット仕様だと航空機ほんとやることないよ
遊覧飛行してる

爆撃系の兵装は一回使ったら弾切れ
ベース付近の空中リサプポイントまで戻らんと再度使えない

250 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:13:35.62 ID:2RkgYIJa.net
今までのBFはバースト撃ち推奨だったけど今回は単発連打がいいっぽい

251 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:14:24.39 ID:4kY0y7VU.net
歩兵しかやってないけど飛行機の存在感無さ過ぎでとうとう削除されたかと思ったわ

252 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:14:41.06 ID:PhO2z5M+.net
銃と弾両方持てるだけ有り難いと思え
そのうち一人銃、もう一人が弾だけなんてこともありえるぞ

253 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:15:31.32 ID:tfD8FVNo.net
フレンド分隊組めないやつはただのカモなんだから騒ぐなよ

254 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:17:16.23 ID:2RkgYIJa.net
>>252
BF兵士は畑で育てなくてもいくらでも沸くからな

255 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:18:52.24 ID:FIosNi+B.net
雪国マップの民家が密集してるところ中途半端に壊れるからマジでたち悪い
攻勢かけると色んなところから撃ってくるわ、クリアリングしてたら他所から撃たれるわ
戦車砲やダイナマイトで壊れない木の柱とか何やねん

256 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:19:33.08 ID:LCif1NbJ.net
>>252
どこのソビエト連邦だよw

257 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:22:04.83 ID:yr+8eoqz.net
>>231
それもあるけど敵がすぐ目の前にいるのに敵味方含めて何もしないで
「あれ?こいつ敵?あ、敵だ!撃て撃て!」
って感じのシーンがいくつもあって、なんかもうね、喜劇だわ

258 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:24:46.10 ID:cB9Jpb4u.net
戦闘機に乗れば対空は負けなしだが敵機がなかなか復活しなくて暇
爆撃機に乗ったときに限って敵機が湧いてきて瞬殺される
戦闘機もアンロック進めれば爆弾積めるっぽいがそこまでやる気がしない

259 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:26:14.70 ID:dI8ozzDk.net
>>257
まあそれは敵表示ないFPSあるあるだし敵の制服を頑張って覚えよう

260 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:26:50.60 ID:BGH58Ahs.net
BF3が面白く一番長時間プレイしたが
いまだに3だ3だ言ってるのは時代の変化に付いていけない年寄りと同じ臭い

261 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:29:38.38 ID:tfD8FVNo.net
>>257
赤点がでないと敵味方わからん雑魚

262 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:29:59.28 ID:LCif1NbJ.net
>>260
BF3って、家庭用ゲーム機とのマルチ化が始まって
狭いだけのゴミマップと、BF2から連携システム周りが全て劣化してクソゲー扱いされてたような記憶が。
なんか持ち上げられてるのが不思議。

263 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:31:44.60 ID:9OkgHa2I.net
>>260
よかった4は許された

264 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:32:28.58 ID:DG+Z/S5B.net
マジでアップグレードやり直せないのか

265 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:32:40.09 ID:NzIbGn4j.net
航空機乗れない奴が今作でイキってるのって
有吉が言ってた、隅っこに居た人たちがSNSで力持ち始めて過去の憂さをはらしてる
って構図とそっくりだなw

歩兵でも、スポットしなくても見つけれるしキルレもスコアも上位だし
ランカーさえいなければやりこまれる事なんて絶対にない程度には遊べるけど
こんな戦闘を延々やっても面白くない。爽快感が皆無でただの苦行だわ、こんなの
それこそCSGO虹六でいいじゃん。

266 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:34:23.31 ID:tfD8FVNo.net
ぼくのすきな飛行機が弱いからクソゲー

267 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:35:33.80 ID:2RkgYIJa.net
航空機乗れない奴はーって煽る奴は歩兵やらせたらだいたい雑魚説

268 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:35:48.46 ID:0jK5O5C5.net
歩兵が大多数を占めるBFで隅っこにいるのって飛行機なんじゃないのw

269 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:36:08.13 ID:dG2Yn1iv.net
まぁでも航空機が弱いのってBFとして良くないよね?
正直、今作問題なのは戦闘機のパワーのなさ、挙動の重さであって爆弾の威力はかなり強い

270 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:37:21.51 ID:LCif1NbJ.net
>>264
どうせ課金で全解放とか、振り直しアイテムとかだろう。
ほんと課金課金はもうウンザリだ

271 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:38:47.12 ID:HOeIgdiT.net
StG使い凄まじいな

272 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:39:28.13 ID:SnYzPvnY.net
銃本体買い増しで増やせるっしょ
MMOだかのスキルツリーセットみたいに
ただここらへんの仕様も二度手間でカサ増しだしで蛇足だとは思う
普通にディプロイ画面で2,3個Perk選ばせてくれるだけでいい

273 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:41:21.56 ID:nDeWNoeZ.net
車両、航空機、船舶兵器が少なくなって歩兵戦がメインになるとは思わなかった
鉄と鉄のぶつかり合いがBFの醍醐味なのに

274 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:43:39.78 ID:01aHqNLf.net
ベータだから歩兵メインに見えるだけだと信じたい。

275 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:44:03.95 ID:NzIbGn4j.net
>>266-268
怖い奴いない所でだけイキりまくる虐められっ子の構図そのままで笑えるw

航空機がダメなら歩兵でも活躍出来るって言ってんじゃんw
歩兵も戦車も航空機も一通り練習したって。
その上で、テンポ悪くて進行がつまらないって言ってんのに、文盲なのかな?

276 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:44:09.21 ID:HOeIgdiT.net
散弾で何で届くんだよての多いな

277 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:44:09.69 ID:cB9Jpb4u.net
これは時代の変化というより方向性間違えてシリーズの魅力を殺しクソゲーになってるだけ
4に戻ればいいだけなのでクソゲーに順応する必要はない
無理に順応して買ったところでサイコロが調子乗って更なる意識高い系クソゲーを生み出すだけ
航空機の地上レイプもクソなので航空機ナーフはアリかもね

278 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:44:11.25 ID:khb+4LK2.net
中途半端なリアル路線に振っているからおかしくなってるんだよな 
セミリアル路線がBFなのに
ガチのリアル戦闘プレイはRed Orchestra/Rising Stormシリーズに任せておけばいい

279 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:46:25.31 ID:LCif1NbJ.net
あのクソゲーBF1も1900万本売れたんだろ?
これも1000万本以上売れてDICEも安泰やろな。
SWBFと並んで二大クソゲー売れて。

280 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:46:49.12 ID:0jK5O5C5.net
文盲っていうか飛行機乗りくんのレス誰も読んでないと思うよw
無駄に長いんだもん気付こうよその辺さあ

281 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:50:57.92 ID:5LNcRZrL.net
1はダートで歩兵専狩りまくって発狂させてたのに
航空機弱すぎ
航空機乗れない歩兵専発狂させたいからもっと強くしろ

282 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:51:38.57 ID:1NNj5ekq.net
慣れたらマジでおもろくなったわ
Critical deathで蘇生されると一生リスポーンできないのは頭にくるけど

283 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:52:58.79 ID:QRRL0zQE.net
そのバグ待ってればリスポーンできるよ 蘇生されたことになってるからもう一回キルされるまで待てばいける

284 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:53:53.49 ID:+zOmRy74.net
BFでやらなくていいことをやってるクソゲーだよねぇ
BFの魅力なくした一品ワロタわこれ

285 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:54:27.29 ID:6zvH5he9.net
お前の一生って短いんだな
成虫のセミかよ

286 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:56:12.14 ID:XoiA3TL1.net
BFなんてガジェット使って芋るクソゲーなのに銃撃メインの歩兵戦に切り替えたのが間違いなんだよ
おかげでプレイの幅もなくなったし

287 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:56:31.71 ID:ycdop8RQ.net
smgはβだとアタッチメント付けられないのが痛いわ

288 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:57:59.12 ID:dG2Yn1iv.net
もう既にクソゲー認定出来てる人はEAに感謝しなくちゃ、買わなくていいんだから

289 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:58:02.49 ID:0jK5O5C5.net
ガジェット使って芋るしかしないくせに幅ってなんだよ
元々幅なんかねえじゃんお前の中に

290 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 13:58:33.76 ID:dG2Yn1iv.net
>>286ちゃんは言葉が足りないだけでしょ、銃撃戦の方が面白いだろそりゃ

291 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:00:59.67 ID:i6Hb+9uC.net
bf5見切りつけてWorld War 3やってみたいけど64人対戦じゃないのが微妙...

292 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:01:58.47 ID:AHChoOdM.net
分隊勝手に抜けるバグまだ治ってないのか
あと他の分隊に移動できないバグも

293 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:02:01.11 ID:5LNcRZrL.net
5にもダート戦闘機みたいに無双してるやつ出来るの出してくれ
歩兵集団に撃つとペチペチペチってヒットして同時に5キルとか出来て本当に楽しかった

294 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:02:37.95 ID:dG2Yn1iv.net
>>292
それ鯖によって起きてるっぽいね、アメリカ鯖とかに逃げてみては?
さっき日本鯖で遊んでたらゴムラグ起き始めたし

295 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:04:31.28 ID:yr+8eoqz.net
急にサウンドデバイスが解除されてワイヤレスヘッドフォンから音が聞こえなくなるのは俺だけでつか?

296 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:11:19.21 ID:kJy343co.net
バグってリスポンできなること多くない?
特にグランドオペレーションで多い気がする

297 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:13:57.55 ID:ObUXeAwA.net
StG強いな70キル出来たわ

298 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:15:17.65 ID:XoiA3TL1.net
ゲームモードである程度棲み分け出来てたのに全部丸ごと変える必要はあるのかって話

299 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:15:57.21 ID:i/d0JnGp.net
3は今からは厳しいが4は今でも違和感なく面白いぞ
ただ、飽きた

300 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:22:10.66 ID:cOGEospk.net
STGに隠れてるけど偵察兵の2つ目の武器も壊れてるだろ
芋ったらキルレ30から40くらいいく

301 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:25:09.54 ID:ZFwmcxCF.net
全体画面にしないと兵科変更ができない
左下の分隊員の名前選択でリスポンできない
ロケランを構えないと打てない
ナイフでフェンスが切れない
固定機関銃で倒木できない
倒れた敵兵の武器が消えるの早すぎ

302 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:25:30.38 ID:F8EON9cK.net
>>300
武器としては壊れてると思うけど生粋の砂野郎からするとコレじゃない感強い

303 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:26:57.41 ID:X4o7F5KR.net
日本鯖はスナイパー選べないようにしてくれ
クソ芋しかいない

304 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:27:26.95 ID:CFWxhG6N.net
>>301
武器が長く残ってると芋除く全員がSTGで撃ち合うことになるからしゃーない

305 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:29:12.99 ID:yQuEvmrN.net
プラグインでスナイパーリミットが設定できたbf4はよかった

306 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:29:32.57 ID:KQ5WI4HG.net
分隊から勝手に抜けてるんじゃなくてキックされてるんじゃね

307 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:32:27.23 ID:cB9Jpb4u.net
DICEはもうBF作りたくなくて流行り物みたいなゲームを作りたいんだろう
だけどタイトルにBFをつけないと売れないから最低限BFの原型を留めつつシージやPUBGからいらん要素を吸収して中途半端なクソゲーを作ってる
一回DICEに作らせたいゲームを思う存分作らせてやれ
そして大胆にズッコケれば目が覚めるだろう

308 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:32:57.70 ID:dG2Yn1iv.net
まぁそれはあり得ることだね、4人分隊だから一緒に行動してくれなかったり全然違うところでずっと戦ってる場合は蹴っちゃうかな

309 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:33:45.22 ID:dxq/6Brg.net
FPS界のFFみたいになってんな
グラがいいだけのクソゲー

310 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:35:10.92 ID:yr+8eoqz.net
裏取りしようとしたら蹴られた
おまいらが占拠済みの場所で
進行しないから手本を見せてやったというのに

311 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:35:36.91 ID:dG2Yn1iv.net
ていうかフレンド呼ぶために蹴る時もあるから許せよ

312 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:35:37.06 ID:yQuEvmrN.net
さすがにFFでも駄作3作続けては出してないぞ

313 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:35:39.61 ID:6cR/+kQe.net
一通り使ってみた感じスナのhsだけは当たり判定広くないな
ドンピシャじゃないとhs決まらないね
たぶんコンシューマのオートエイムで猛威ふるったからだろ
今回もどうせオートエイムだろうしな糞過ぎ

314 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:36:02.67 ID:dG2Yn1iv.net
>>313
同じことくりかえさなくていいぞ

315 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:38:06.76 ID:emf3NZ80.net
今気づいたけどワッチョイ付いてないな

316 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:38:46.10 ID:X4o7F5KR.net
マジで狙撃兵が多いチームが負ける
コンクエに狙撃兵はいらんわマジで

317 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:41:10.20 ID:C22smEui.net
フレンド誘えないんだがバグ?
表示はされるけど相手側はソロになってるみたい

318 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:41:51.11 ID:Qknbn3aJ.net
回遊飽きた!
俺が一番最初に飽きたわ
つれーわ

319 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:43:42.44 ID:EDIFIojT.net
>>317
バグ。修正を期待せずにまて

320 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:46:26.27 ID:kAKPIDbP.net
最近AAAのゲームやってなかったから気付かなかったけどもう970じゃ付いていけないのか カックカクでまともに遊べない
それにしてもこれ本当に内容は進化してるのか?

321 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:47:05.84 ID:C22smEui.net
>>319
友達とも遊べないゲームなのか

322 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:47:17.30 ID:3HO1TLyB.net
ADS時の倍率弄れないの?

323 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:48:03.20 ID:Tag2Ex50.net
>>322
無理だよ

324 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:50:12.77 ID:6ZNxo1Xb.net
スポットとる偵察兵がいるのか爆撃機上手い奴が慣れてきたのかだんだんキルログにスツーカとかブレニムが出るようになったな

325 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:50:27.51 ID:WI1CrY4O.net
それがいじれたらスコいらないじゃん

326 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:52:09.65 ID:dG2Yn1iv.net
>>322
ADSの視野角なら弄れると思う、2択だった気がするけど
>>324
爆撃機の爆弾は結構投下量あって、拠点に落とせば2〜3キル出来ることあるっすね

327 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:53:30.17 ID:3HO1TLyB.net
>>326
まじかサンクス

328 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:53:39.33 ID:7tdDILAd.net
自前の視力だけでズーム倍率上げてたBF1の兵士さんハンパネーわ
さすが昔の人は違うなー

329 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:54:04.98 ID:tUaaDae7.net
ほーんと日本人芋多すぎ
特に無料体験期間中だからかチームより個人のKD優先してる意味わからんやつ多いわ
C攻めに行ったの俺だけで他の奴らDかEで芋ってるの地図で見た時ぞっとしたわ
陣地E側でみんなDEのところにいるの笑ったわ
せめて砂するなら橋の上から狙えや

330 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:54:45.36 ID:btE2itUE.net
もうブランド買いはしないぞ

331 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:54:55.57 ID:SP7Vn4gU.net
ほんとスナイパーリミット欲しいな

332 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:55:23.31 ID:tUaaDae7.net
ping高めのとこ行きたくないけど日本鯖は芋ばっかりで味方にイライラするわ

333 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:58:40.71 ID:tUaaDae7.net
日本人が芋砂ばっかりなのは10年ぐらい変わんねーな
BFスレで10年ずっと愚痴ってるわ
特にベータ期間中は

334 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 14:59:09.40 ID:yr+8eoqz.net
メタルギアソリッドが売れるわけだわな

335 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:00:15.52 ID:dG2Yn1iv.net
β期間中は普段やらない層がプレイするから色々と酷いのも仕方ないんだよね
そもそもBattlefieldっていろんな層が遊ぶほど人口のいるゲームだとも言う

336 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:01:38.42 ID:LCif1NbJ.net
http://livedoor.blogimg.jp/supagatei/imgs/2/e/2e50bcf0.png

こうやってみると、ほんっと狭いし拠点寄ってるなぁ。
BF3の前田マップだっけか……

家庭用ゲーム機の少ないメモリ考慮して、仕方ないんだろうけど。
PC専用の頃は、この画像全体がバトルフィールドだったよな。

337 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:03:31.15 ID:WA9fq9Sm.net
擁護リスト

BF1よりは面白い
分隊行動出来れば面白い
カジュアル勢には面白さがわからない

他にある?

338 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:04:49.79 ID:rLuPX9PD.net
>>329
&#10005; 個人のKDを優先
〇 芋るしか能がない

&#10005; 無料期間中だからか
〇 always

339 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:04:56.69 ID:5LzHkUa2.net
BF3や4でも広いマップあっただろ
車両が多かったことや輸送ヘリがあったから広くできたんだろうな

340 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:05:39.29 ID:7+1CTQmE.net
制圧した拠点からでないゴミ何とかしてくれ

341 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:05:39.74 ID:dG2Yn1iv.net
カジュアル勢には面白さがわからないはないでしょ、どちらかというと今までのBFと違う部分を受け入れられる人しかこのゲーム残らんわ
今までの快適性がないと嫌って人は、その時点でこのゲームデザインと合わないのでプレイしないほうがいいとは思う

342 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:06:54.21 ID:ldpaiTKx.net
BFV、リーンとガジェットのないシージって感じ

343 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:07:22.23 ID:pCKrdNSM.net
航空機の挙動ひどいよな痛いほどわかる
毎度ビークルを敵視するCoD上がりの糞キッズor歩兵ガイジにはわからんかもしれんがw
その歩兵で日本鯖ですら分隊指示もしない蘇生もしない脳タリンばっかで笑えるわ。ここでイキってる奴らの実力がよくわかる

まぁ気持ちよく予約キャンセルだわ

344 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:07:33.68 ID:dG2Yn1iv.net
拠点数で勝ってるならコンクエストでこ拠点で芋って?守るのは正解でもあるぞ
負けてんのに防衛し続けてる奴はチンパンかもしれない

345 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:07:49.77 ID:QRRL0zQE.net
BFのβって毎回糞ゴミだし

346 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:08:21.96 ID:ldpaiTKx.net
歴代最大のマップってBF3のアーマードキルDLCじゃなかった?

347 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:09:00.69 ID:ldpaiTKx.net
俺の死体の上で蘇生もせずに延々芋ってるクソ日本人スナイパー晒し上げたい

348 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:09:19.22 ID:rr3XD4UC.net
>>318
回遊が最適解だからしゃーない

349 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:10:37.67 ID:NzIbGn4j.net
>>329
前作までもそうだったし、無料体験期間中じゃ無くなっても変わらないと思うよ
スポット無くした事でさらにこの傾向に拍車がかかるんじゃない?
スピード感、盛り上がり皆無だわ

>>280
文盲と笑われてキチンと模範対応できるんだから読んでるんじゃんw
お前頭悪いんだから大人しく悔しがってなよ、航空機と歩兵の関係みたいに
まあ、今作パスで虐めないから安心しなよw

350 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:11:30.73 ID:dG2Yn1iv.net
分隊行動すれば楽しい面白いんじゃなくて、4人分隊の弾少ない自動回復少ないって時点で分隊行動しないと最低限の快適性も保てないってのが正しいよ
そりゃ普通の野良同士でこれ求められるゲームはキツい

351 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:11:35.06 ID:Eu63iKZk.net
なんか作業感が強くてスコアトップなっても続けてプレイするほどモチベーションが湧かないな

一段とCoDのカジュアル路線に寄りすぎてて1マップ辺りの飽きやすさが半端ない

352 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:11:48.62 ID:ldpaiTKx.net
>>262
いやBF3のマップが狭いだけのゴミマップとかエアプかよ
クソ狭いのとクソ広いの両方あったし3, 4, 1で1番良マップだらけだったじゃん
クソなのはUIだったよ
2は良かったかもしれんがグラが古すぎて戻れん

353 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:12:04.75 ID:ty/cLPxf.net
分隊は4人のままでも別にいいから、中隊みたいなのができればお祭り感出そうなんだけどな

354 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:12:31.26 ID:rr3XD4UC.net
r6sとpubgとbf混ぜた感じのゲーム

355 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:12:50.27 ID:5LzHkUa2.net
3はマジでメトロ以外全部のマップ好きかもしれん

356 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:13:14.66 ID:dG2Yn1iv.net
3は基本的に良マップだと俺も思うな…

357 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:13:16.04 ID:ldpaiTKx.net
撃ち合いはかなり楽しいから普通にこれをBF1に逆輸入してくれ

358 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:13:46.95 ID:ldpaiTKx.net
>>355
†テヘラン ハイウェイ†は?

359 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:18:43.94 ID:vFrn+NrV.net
3は兵器ゲーだったから好きじゃない

360 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:18:46.77 ID:ldpaiTKx.net
フリーズ落ちした

361 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:19:11.68 ID:Ebez/VT4.net
8割指令を出さない分隊で笑えない
質低すぎだろ

362 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:19:29.64 ID:ldpaiTKx.net
3は攻撃機がバリ強かったもんな
落とすために必死こいてたらおかげでエースパイロット様()になれたわ

363 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:19:52.87 ID:ldpaiTKx.net
βの時点で質が低かったら製品版どうなるの?

364 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:20:22.63 ID:5LzHkUa2.net
>>358
あーなつかしいな
結構嫌いかもな
全体的に見通しがいいところはなんか嫌いだわ
でもBF1のマップよりはいいかな

365 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:20:30.73 ID:dG2Yn1iv.net
まぁこのゲームはこのゲームデザインまま行くんだろうが3、4並に大流行りすることはないだろうねえ
βで分隊の重要性に気がつけても、野良だと苦しいのが

366 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:21:05.82 ID:jULuOBmo.net
ただの劣化CODじゃんw

367 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:21:52.04 ID:ldpaiTKx.net
>>364
BF1と比べたらゴミマップって概念消えるもんな
セーヌ大好きおじさんだからロッテルダムには期待してたんだけどなあ

368 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:23:37.92 ID:5LzHkUa2.net
やっぱり現代兵器があったほうが楽しいな
戦闘機と戦闘ヘリも若干バランス壊してたかもしれないがあれはあれで楽しかった
輸送ヘリでみんなで開始直後に中間地点あたりを取りに行くのもおもしろかった

369 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:25:29.26 ID:yC2vnUes.net
デイリー2killのために、やりたくもないスナやってるのにカウントされない
5killした時点で諦めたけど、昨日援護兵のもカウントされなかった
たぶんバグなんだろうけどさ

370 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:25:44.73 ID:X1UKhjWh.net
特定の武器にホロサイト付けるとサイトの真ん中のドットに弾飛んでいかないけどこれは仕様なのか?

371 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:27:19.22 ID:Eu63iKZk.net
3のフロッグフットで敵が一回も落としてくれないから一戦終わるまで死なずに乗ってた思い出

あれはあれで苦行だった

372 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:28:53.66 ID:LCif1NbJ.net
>>352
一応、発売日に限定版買ってる。
あくまで比較対象がBF2だけど、全体的に窮屈なマップの印象が強かったな。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546330.jpg

>>361
オーダーリクエストして、命令出さなかったら
分隊長権限奪える

373 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:29:09.64 ID:pCKrdNSM.net
北米鯖はping糞だしガイジだらけ
ここでイキってるBF上級者()が集うジャップ鯖ならレベルの高い戦いできる!っと思ったら・・・
分隊指示も蘇生もしない、ポイント溜まってるのにV1もしない
拠点攻撃も防御もせずひたすら的撃ちCoDプレイ!なんだよこれお前ら一体どこにいるんだwww

374 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:29:55.34 ID:z3mnPWFn.net
3とか崇めてる老害は消えてくれ
BFはいつも時代の先を歩いてるんだ
BFVこそが最新最高のゲームなんだから

375 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:30:24.89 ID:SZIJcciy.net
>>373
固定組んでやってる
野良でなんてやる気すら起きない……

376 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:30:56.32 ID:5yhlL2Pp.net
2142以来久々にBF来たけど糞雑魚蛞蝓用のWIKI的なのは無いのけ

377 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:31:39.54 ID:dG2Yn1iv.net
まぁこのゲームは固定分隊でやるのが正しいわ

378 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:32:17.81 ID:ZQa1Q3ib.net
公式からしてルールの周知もないしな

379 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:32:54.16 ID:Ebez/VT4.net
ラスト画面で全員メスゴリラだった時の衝撃
これがリアルだ・・・

380 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:34:11.47 ID:fs19FBBj.net
言われてみれば新しくこう変わりました!みたいな説明が無いもんな
ゲーマーならわかんだろみたいな投げやりと
オシャレ感出してみたわっていうUIの相乗でヤバい

381 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:37:55.69 ID:oUWb+lMH.net
ぶっちゃけグラさえ良ければFHSWで良いと思っちゃうから困る

382 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:40:51.71 ID:dG2Yn1iv.net
そうそう、変わった要素をゲーム内で説明するなり動画でも見せればいいのにアピールしてこないからね
自分のポーチ3、5番で使えるとか、予備ポーチ持ちましょうねとか情報なさすぎるっぴ

383 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:41:00.53 ID:kS7Y4351.net
反発は受け付けられません。私達には信念があるのです。
今回のように理解しない人たちは2つの選択肢がある。受け入れるか、ゲームを買わないか。
どちらでも構いませんが、現状(誹謗中傷の嵐)のままは良くありません。

384 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:42:22.31 ID:mS2/0VvZ.net
>>300
ZH-29でやられること激増したわ
HS判定が他の2つのボルトアクションより広いとか
なんかあるんだろうなあれ

385 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:42:28.29 ID:ldpaiTKx.net
蘇生待ちにならない時があるんだけどなんで?

386 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:45:22.42 ID:ty/cLPxf.net
看護と援護は手持ちの弾薬パックと救急パックの数が無限
味方に配る分には最大同時2個のクールタイムあり
自分に使う分にはガジェットボタン長押し

387 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:46:26.26 ID:ldpaiTKx.net
あとしゃがみ走りと立ち走りの速度変わってる?

388 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:47:55.52 ID:ty/cLPxf.net
>>384
全距離2発だからな
遠距離なんてターンターンのリズムで撃てば、相手が超反応しない限り2発立て続けに当たって死ぬ

389 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:49:25.05 ID:dG2Yn1iv.net
セミオートスナはヘッドショット判定とか以前に、セミオートで50mまで頭部一撃なんだからそりゃ頭狙っていくよな
1発外したところでセミオートだからリスクが少ない、5発装填なのは弱点なくらい

390 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:51:17.72 ID:NzIbGn4j.net
>>373
見通し良すぎる広道のど真ん中で遮蔽物から遠く離れ意味不明に死んでる偵察兵
分隊だから危険を冒して蘇生してやったら付いてくる。
ビルの中で狙撃される俺。
その偵察兵隣でスコープ覗いて反撃射撃に夢中→満足したのか死にかけの俺を踏み越えてどこかへ・・・
それ以後も分隊で動いててもソイツ誰の事も蘇生しないんだわ。
これさ、却ってヘイトたまって分隊行動したくなくなるよな。
以後そいつから沸かない事にしたし、最後まで死にかけても見捨ててたわ

しかもこういう奴に限って、自分が囮にされてるのにかかわらずスキップせず助け呼ぶんだよな。
お前は敵の罠かっつーのw

391 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:52:19.89 ID:dG2Yn1iv.net
ガイジだ

392 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:54:14.22 ID:1NNj5ekq.net
FG42解除したらあまりのガッカリ性能にため息出たんだが、MP40はそんなことないよな?

393 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:57:57.58 ID:fXeWfv/x.net
予約してbfv楽しめないやつは負け組 。楽しめる奴は勝ち組。マジで楽しんだもん勝ちだよ

394 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:58:06.13 ID:btE2itUE.net
直してもう一度ベータやってくれ
フォートナイトに勝てる気がしない

395 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:58:24.57 ID:dG2Yn1iv.net
予約して楽しめなかったら予約解除すれば勝ち組

396 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:59:17.46 ID:kxBv5UMP.net
armoryでライフルチャレンジとか出てくるんだが何もらえてるんだあれ

397 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:59:58.10 ID:yQuEvmrN.net
>>393
楽しめる要素を挙げられない時点で・・・

398 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 15:59:59.67 ID:2DXt9szK.net
>>392
MP40の方ががっかりだと思う

399 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:00:10.41 ID:sL9tBKjB.net
安くなったら買うの考えるわ
全体の習熟度あがって最適解がわかったら教えてな

400 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:00:13.19 ID:zOAjQcwO.net
>>201
自分は航空機必要だと思うわ
それ突き詰めていったら結局撃ち合いしかのこらないじゃん
バランスは大事だけど

401 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:00:55.97 ID:Zv6dWmYb.net
FG42は早い段階で捨ててブレンにしたら強すぎてワロタんだが
FG42は20発マガジンだし近距離3発確定くらいあるんじゃねえの?
なかったらおかしいだろ

402 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:01:13.09 ID:+zOmRy74.net
望遠鏡覗いてるだけの糞プレイが妙に楽しくなってきた

403 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:01:50.58 ID:dG2Yn1iv.net
>>392
FG42、援護兵としては近中距離で強くてバランスがいいと思うんだが
強化していくと反動抑えられるじ悪くはないと思う

404 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:03:53.01 ID:ldpaiTKx.net
死んだときに右クリック押してると蘇生待ちすら飛ぶっぽい?

405 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:05:32.69 ID:zOAjQcwO.net
>>277
bf1も面白いよ

406 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:05:48.84 ID:SpgZ7uF1.net
パンツァーファウストってダメージどれくらい?
正面から撃ち込んでも大して効かないよな

407 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:06:53.15 ID:fHu/Aqzh.net
くそくそくそkすkすおskすそそskすps
ここまでストレスたまるFPS今まであったか?
試合中に途中抜けするFPSなんて初めて
早くオープンβ終わって宇宙から忘れ去られろ

408 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:10:24.51 ID:zOAjQcwO.net
>>407
おまえは一旦bfを忘れた方がいい

409 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:10:43.62 ID:dG2Yn1iv.net
貴様は強くない

410 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:12:19.37 ID:IDoK+3mM.net
前情報とかほぼ仕入れずにプレイしたからメディック以外でも蘇生出来るとか知らんかった

411 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:13:00.15 ID:6cR/+kQe.net
なんでこれ硬い時間あるんだよこれ
せこくね?

412 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:13:04.31 ID:Aa0o7Kra.net
やっぱり連射兵器だらけがあかんな
なんで初期ライフルをボルトアクションにしないんだ
兵科も固定ガジェットの違いだけにして銃は自由に組み合わせ出来るようにして欲しいわ
あと兵士エディットはあるのか?ニット帽黒人やメスゴリラ使いたくないんやが

413 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:17:20.10 ID:U5BTUYF7.net
>>411
意味は何とか判るがもう少し読みやすく書けや糞ガキ

414 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:19:18.90 ID:+OJT5a0a.net
誰かパッドでやってる人いないか?
モンゴリアンでやってるんだが、パッド設定をカスタムにしてL1をしゃがむにしたんだが毎回しゃがむと同時にグレ投げようとするんだ
デフォルトだとL1がグレだからカスタムになってないかと思ったが、L1押すとちゃんとしゃがむんだよな
なんなのこれ

415 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:19:26.61 ID:8Xd2Foc7.net
どうせ1みたいに、発売から一ヶ月したら4にみんな戻ってそう

416 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:21:35.08 ID:O13WQL6Y.net
>>398
いうほどか?
EMPの劣化感半端ないけど強いとは思う

417 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:21:56.79 ID:z3mnPWFn.net
過疎4なんてV出たらもうやる奴いないだろ

418 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:22:06.53 ID:8Xd2Foc7.net
>>414
パッドでやるならPS4のほうが人も居ていいぞ。
このシリーズもCoDもコンシューマ様に傅いてるから向こうに合わせてるし。
PCでやるメリットないと思う。

419 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:23:18.77 ID:LCif1NbJ.net
BF1はクソゲー過ぎて即過疎 → 発売2ヶ月で60%オフセールしてたな

https://gamefavo.com/news/origin/origin-holidaysale-2017/

コレも年始頃には60%オフとかやってそう。

420 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:24:24.56 ID:o/FZA23t.net
BF5は1にあった巨大兵器みたいな負けチームのテコ入れなくして絶対ゲージ調節してるわ、頑張ったところで差がつかないとかクソゲーじゃんキャンプ推奨かよ

421 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:25:19.58 ID:6cR/+kQe.net
>>413
だったらスルーすりゃいいだろ

422 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:25:44.66 ID:dG2Yn1iv.net
>>419
あのさ、これBF1出た次の年だから違うんすよ

423 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:26:08.66 ID:+nzT7ajr.net
the game session is no longer available
どこも入れなくなったわw

424 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:27:54.25 ID:SdXZ3Gk1.net
>>419
貼るなら2016年末の40%OFF
https://gamefavo.com/news/origin/origin-holidaysale-2016/

425 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:28:00.26 ID:2DXt9szK.net
>>416
悪くは無いんだけど別にStenとかEMPで良いよねっていうどっちつかずの性能がね・・・
アプグレしたSuomiみたいな驚きがほしい

426 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:29:13.72 ID:kcjleZQ5.net
武器のUPGRADEリセットできないのかな
stg左ルート取って爆死したわ

427 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:30:59.42 ID:LCif1NbJ.net
>>422
貼り間違えた。
60%オフは翌年の6月だったな。

>>424
いつも発売直後にブラックフライデーや年末セールあるから、安くなるな。
Origin全て30%オフクーポンみたいなのもあったし。
https://gamefavo.com/news/origin/bf1-premium-sale/

プレミアも30%オフで買えた。

428 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:31:16.14 ID:dG2Yn1iv.net
ていうか、そもそも向こうとOriginて新作だろうと強烈にセールするからな…
祭りに興味がなくて数ヶ月我慢できるなら30〜50パーセントオフで変えて当然というかなんというか

429 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:31:29.41 ID:ecr+kAOJ.net
迫真の銃剣突撃けっこう好き

430 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:35:16.73 ID:8soHGBl2.net
先行アクセスβ初日に萎えて放置してたが、今は多少ましになったな
オペレーションみたいなのはBF1より砂少ないから面白いな

431 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:35:41.61 ID:x7ONPNM/.net
もうFIFA19買うわ

432 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:35:46.15 ID:DvmBklj1.net
このゲームやってるとめっちゃ疲れるのは視認性の問題なんだろうか

433 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:35:53.78 ID:O13WQL6Y.net
>>425
アプグレsuomiつよいの?

434 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:38:07.19 ID:kcjleZQ5.net
>>432
明暗と黒レベルが強烈なのと何をするにも画面がガクガク揺れるからな
マウスセンシ下げたりfov上げると少しはマシになる

435 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:38:13.33 ID:X1CPuMiu.net
>>432
それもあるし、戦車やV1の爆発でくっそ画面ぶれぶれなるし眼によくない

436 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:38:44.81 ID:GatiEo/o.net
どうせ製品版でもチートばっかになるしなここの杜撰な管理体制はBF1で痛いほど分かったからスルー安定

437 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:40:40.34 ID:2DXt9szK.net
>>433
1マガ50発になるから継戦能力かなり高くなるよ

438 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:41:28.53 ID:X+IX+3om.net
GAMERS WORLD2018 BFV配信始まった

439 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:44:05.82 ID:8soHGBl2.net
アップグレード機能の存在知らない人めっちゃいそう
本当にわかりにくい

440 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:44:29.20 ID:/Op28L9R.net
『バトルフィールド V』のバトルロイヤルモードでは、ミッションを達成し優れた武器を入手していく。『バーンアウト』開発元も制作参加
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180908-75749/

まずはマップ内を探索して装備を整える必要がある。またファイアストームのゲーム中には、いくつかの種類の目標がプレイヤー(分隊)に与えられ、
それをこなすことでより価値の高い武器や車両を獲得できるという。
目標は、特定のランドマークを制圧するといった、コンクエストモードに似た形式になるとのこと。

なんか、思ってたのと違う…

441 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:46:27.72 ID:u0GSPWie.net
>>440
codのゾンビかて

442 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:46:48.09 ID:B2Jo+bbb.net
>>166
新しい兵器の購入方法だれか教えてくれ
アップグレード一番下まで行ったけど他のも試したいのに変更できない

443 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:46:56.95 ID:mS2/0VvZ.net
suomiのマガもたまに装弾数がバグる

444 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:47:12.72 ID:X1CPuMiu.net
とりあえず流行ってる要素を入れとけば売れるだろうというスタイルかな?

445 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:50:14.29 ID:dxq/6Brg.net
装備を整える手間が増えただけじゃねーか
誰得だよ

446 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:51:41.76 ID:Bnoan1hO.net
日本鯖異常に人数少ないから入ったらチーター暴れてたわ
いるいるとはきいてたけどもういるんだな
威力増加オートAIMは確実でウォールハックは使ってなさそうだったけどやばかったわ

447 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:52:12.88 ID:U5BTUYF7.net
迷走し過ぎだろう
なんでBFらしさで勝負できないかな
流行りを全部中途半端に詰め込んだ駄作を誰が喜ぶのかと

448 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:53:25.63 ID:jlCdys5Q.net
拠点数勝ってても負けるけどなんなの

449 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:55:32.68 ID:RMnVWfEJ.net
チャーチルのアップグレードにあるmine clearing line chargeってなにこれ
履帯にベルトでも付けるの?

450 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:56:29.53 ID:6ZVwR1Vq.net
>>439
UIほんとひどいよね…
オプションの位置も最初よくわからなかったし
パッドでやってるとカーソル位置を記憶してくれないのも不親切
そもそもクリックしたのかしてないのかもわかりにくいもっさり感がすごい

なんでわざわざわかりにくく、使いにくくするのか謎だわ

451 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:57:40.49 ID:kxBv5UMP.net
デデンデンデデン無くね

452 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 16:58:24.84 ID:LCif1NbJ.net
ガチ競技系はCSGOやOverWatch
サバイバル系はPUBGやFortnite
リアル系はArmAやSQUAD
カジュアル回遊魚はCoD

BFVは全の要素を中途半端に詰め込んでゴミになってしもうた。

>>450
オプションとか大事なものを、階層下にするのは意味分からんかった。

453 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:01:13.23 ID:Mnup1Iaj.net
オプションとかいう多分ほとんどの人が真っ先に探すであろう項目をMOREに入れて隠してるのほんと意識高い

454 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:03:02.10 ID:Dml5Y13Z.net
あーたのし
欲を言えば後は牽引砲バグとMapの広さだな
取り敢えずやっとゆとりマーカー消えたのがなにより嬉しいわ

455 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:03:36.07 ID:p0F9cLHu.net
分隊が完全に機能した回は脳汁出すぎて神ゲーかよって思った。分隊長から
50m離れたら首の爆弾が吹き飛ぶ仕様にしたらどうか。

456 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:05:39.58 ID:X0Ik2838.net
拡張マガジンバグうぜえ
リスしたらいちいちリロードしないとスオミ50発ならん

457 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:05:51.79 ID:w0nXY3ap.net
配信見てて気づいたんやけど武器拾っても兵科変わらないんか

458 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:07:05.20 ID:SdXZ3Gk1.net
>>453
そんでもってmoreの中身がoptionとaboutなの笑う
aboutなんてoptionの中か左上三本線で良いのな

459 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:10:05.65 ID:BrFi0iyW.net
マッチメイキングすら出来ないクソゲーだと思ってるんだけど
どうやってマッチメイキングすんの?

460 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:10:24.45 ID:Fx2uUxUo.net
意識高い系勘違いイキり開発の脳天をかち割りたいわ

461 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:13:00.93 ID:BrFi0iyW.net
2分かかったと思ったら、すぐサーバーから落とされる
bf4の方が面白い

462 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:15:19.78 ID:h6hzQdMC.net
レインボーシックスパクって弾数に制限付けて蘇生も誰でも出来る時間制にしてて笑った
あとはキャンペーンキャラクターが出てくれば完璧だな

463 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:16:57.67 ID:/Op28L9R.net
>>449
簡単に説明すると横に爆発筒をつける
恐らく地雷や有刺鉄線とか邪魔な建築物を破壊する用

464 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:17:55.85 ID:6WDY33Kv.net
個人的には面白いと思う

465 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:18:53.64 ID:Dml5Y13Z.net
>>449
名前の通りSnakeって名前の地雷処理用ロケット積んでるタイプじゃね
実物は爆薬入りの太い紐が付いたロケットを十数メートル飛ばしてその紐が連鎖的に爆発することで地面に埋まってる地雷を爆破処理するって物だったはず

>>463
バンガロールとはまた違ったはず

466 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:22:48.45 ID:9OkgHa2I.net
なんで兵器嫌いなのにBFやってるのかってよく言われるけど
ガジェットと分隊プレイだけでも楽しいのは事実だろうな
でなければ歩兵で湧く奴なんかいないだろう
個人的にはメトロッカー系好きじゃないけど兵器大嫌いマンのためにも実装してやってほしい

467 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:23:16.26 ID:X1UKhjWh.net
FGレート高いからアンロックしたらこいつもサイトの真ん中に弾飛ばねえじゃねえか

468 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:24:04.91 ID:/Op28L9R.net
>>465
あーすまん、BFだし大きくそういう役割も担ってるかなって憶測入ったわ

469 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:25:08.97 ID:Qknbn3aJ.net
ああん?BF2のLMGなんて
レティクルは飾りだぞぉオラァ!

470 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:25:10.70 ID:RMnVWfEJ.net
>>465
ガンキャリアにはスネークランチャーってのがあってチャーチル7は地雷除去用っぽいけど別物なのかこれ

471 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:25:58.51 ID:rbgj1EmK.net
兵器嫌いってあれだろ?4でIKOTENにレイプされたトラウマだろ?

472 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:28:40.46 ID:fs19FBBj.net
まずオプションどこだよ!?ってなったなあ
完全にナメきってますわ

473 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:28:50.01 ID:Ds3XxJKq.net
俺くらいになるとVこそが本当のBFだと思えてくるけどね
むしろ今までのもの全部まっさらにしてVからBFが始まっていく感じ

474 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:29:24.14 ID:Fx2uUxUo.net
勘違いが勘違いを呼ぶパターンにはこりごりですわ

475 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:31:02.32 ID:/Op28L9R.net
>>473
今までのファンを切り捨てる意味とは・・・この仕様ならハードコアモードで良かったんじゃないかなあと思う

476 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:32:00.15 ID:emf3NZ80.net
戦車の数が少なくて見慣れてないせいか背景というかオブジェクトと勘違いするわ
固定砲台が強いから動いてないし音小さいから分かりにくい

477 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:32:10.48 ID:T0eZ+7MW.net
!?
https://i.imgur.com/BQTyuGQ.jpg

478 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:34:06.77 ID:6WDY33Kv.net
ドイツの新兵器?

479 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:34:38.80 ID:yr+8eoqz.net
>>477
グラだけはいい
グラだけはw

480 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:37:17.94 ID:Dml5Y13Z.net
>>470
GCには砲塔無いから山ほど詰めて、普通のチャーチルは頭が回るから控えめにしか積めないってだけで、発射するもの自体は同じな気がする

481 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:37:34.53 ID:RYFr3OZd.net
βっていつまでだっけ?

482 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:37:49.44 ID:NzIbGn4j.net
グラ良いかぁ?
なんかCGアニメの世界で戦ってるみたいで、ちゃっちいんだよな
全部つやつやペラペラ

483 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:39:25.37 ID:1MEMmbry.net
味方の航空機のマーカー消えるバグあるな
マーカーないと敵と味方の区別がまるでつかねぇ


もういっそのことこっちのほうがいいかもしれないな

484 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:43:03.17 ID:BrFi0iyW.net
とりあえずbf1の方が面白い

485 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:43:31.10 ID:BrFi0iyW.net
これはbo4に人取られますわー

486 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:48:34.84 ID:pCKrdNSM.net
>>477
分隊100万ポイントで使える攻撃衛星からのレーザー照射か始めて見たわ

487 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:49:41.02 ID:ifMKUhSn.net
BFユーザーはBFがクソゲーでもCoDには行かんだろうな
WW3に期待

488 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:50:28.19 ID:CFWxhG6N.net
>>477
デススター要素を出してくるとはたまげたなあ

489 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:50:30.02 ID:XvPekJg1.net
マウスセンシで5が飛ばされるんだかなんでや

490 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:52:13.49 ID:pCKrdNSM.net
CoDなんか行ったらもういろいろ終わりだろっと思ってたらまさかこんなことになるなんてw
見下してたCoDにすら負けるBFプレイヤーの悲鳴が聞こえる

491 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:52:30.31 ID:XvPekJg1.net
なんかコッドぽいな
弾少なすぎて常に動き回らないとダメなのか

492 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:52:33.75 ID:mS2/0VvZ.net
>>418
PS4鯖は64人対戦サポートしてる?

493 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:55:42.51 ID:Fe8FmvoE.net
BFやりたくてBFVやると本当にがっかりする
これBFじゃない

494 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:56:13.93 ID:4izuA/JW.net
みんなスクショどうやって取ってる?

495 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:56:25.59 ID:RMnVWfEJ.net
ブレン解除して使ってるけどこれ強いな
敵モリモリ溶ける

496 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:57:50.92 ID:DCKCyYa8.net
つまらんっ!!

もう一回!!

497 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 17:58:30.27 ID:RMnVWfEJ.net
>>496
懐かしい

498 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:00:08.30 ID:FLq2vBH1.net
スピット乗ってるときに機内視点で機銃撃つとメチャクチャ揺れない?Bfはそんなこと無い気がするんだが

499 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:00:40.04 ID:kcjleZQ5.net
>>495
上マグじゃなければな…

500 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:04:39.18 ID:5LzHkUa2.net
現時点ではbo4の圧勝だと思う
改革成功してるし
バトロワもBFはなぜかSQUAD限定だし

501 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:04:56.28 ID:LZchEg0K.net
リアルにすれば良いと思ってるのか

502 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:06:12.08 ID:SnYzPvnY.net
ブレン安定してるけどADS遅くてレートと威力低いのかロッテルダムの近距離戦だとSMGとStGにフルボッコされる

503 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:07:26.83 ID:5LzHkUa2.net
BFの破壊表現いいかげん進化させてほしい

504 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:08:33.60 ID:emf3NZ80.net
なんかエイムが重いというか武器ごとに感度変わってたりする?

505 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:10:34.23 ID:p8TYtWCc.net
グラだけは凄いグラだけは・・・・

506 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:12:11.56 ID:ShPBxo3d.net
>>492
ええ・・・

507 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:12:21.42 ID:dG2Yn1iv.net
グラと分隊が組めて凄いから神ゲー

508 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:12:27.25 ID:S4esozk1.net
分隊ってハマれば楽しすぎるけど逆だと糞ゲーが加速するな
いつものBFやねk

509 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:14:03.86 ID:SdXZ3Gk1.net
blogでもyoutubeでもいいけど、bfv絶賛してる奴いないのかよ

510 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:14:32.44 ID:jlCdys5Q.net
復活待機いちいちいらつくんだがなんか設定ないの

511 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:16:31.29 ID:kcjleZQ5.net
サニテーター....サニテーター.........オボォォ↓....ドゥゥン↑....

512 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:18:02.56 ID:9OkgHa2I.net
てか今回のスキルツリー方式ってBFP4Fに似てるな
あっちは兵科ごとのスキルツリーだったし
ランクアップと課金でポイントもらう方式だったけど

513 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:18:35.74 ID:qcDY1lnU.net
スポットとかゆう位置もろばれ機能なくなって無双出来ておもろいわー

514 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:19:28.55 ID:kcjleZQ5.net
キルされてキルカム映してる3秒くらいの間は蘇生アイコンが出ない糞仕様
そのせいで駆け寄るか判断遅れて無駄足になることが多すぎる

515 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:20:25.35 ID:qcDY1lnU.net
老害「これBFじゃない」

516 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:21:13.29 ID:O13WQL6Y.net
設定リセットされるんだけど解決法ある?

517 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:21:35.79 ID:oJ8fHWZW.net
BF1のあとでこれだからかなり人減りそうだな

518 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:22:13.19 ID:6BO2qA/N.net
ググったら解決策あったよ
俺は設定リセットされないから試してないけど

519 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:22:13.65 ID:DlhoxG98.net
BF2とか好きなやつは今のスポットのほうがいいんじゃないのか?

520 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:22:16.55 ID:xCTulZSH.net
こんなのはBFじゃないわ

521 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:22:17.98 ID:QRRL0zQE.net
グランドオペレーション一日目は楽しいけど二日目は退屈だな

522 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:23:32.17 ID:KZtRJJ+/.net
やり込むゲームじゃないんだよ
一般受けしか狙ってないから

523 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:23:41.51 ID:6ZVwR1Vq.net
>>514
そのキルカメラも、敵の影がぼやけていて
ほぼ誰がどこから撃ったのかわからないという…ww
ベータとはいえなぜここまでひどいことになってるのか困惑する

524 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:23:57.23 ID:DlulpI7v.net
BF要素はあるけど面白くないわが正解

525 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:23:57.05 ID:vFrn+NrV.net
たしかテスト終わったら
BF1のDLC全部入りをタダで配るんだっけ?

526 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:24:36.16 ID:xCTulZSH.net
BF1とかハードラインはBFベースの実験的ゲームって位置づけだと思ってたから
ナンバリングは昔ながらの路線で来ると思ってたのでガッカリだわ
シュールなアクシデント要素が無いのが楽しめない

527 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:24:49.18 ID:oJ8fHWZW.net
BF2は司令官システムありきだから

528 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:26:09.37 ID:/NIo5sHN.net
グラと音は素晴らしいね
グラと音は素晴らしい
グラと音は素晴らしいんだよ

529 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:26:41.13 ID:sVnj/pb+.net
BF盲信のフレが予約しろだのうるさいんだけど何て言えば1番効く?

530 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:26:47.26 ID:vFrn+NrV.net
1は色々言われてたけど
負けそうになったら列車きたり気球来たり
なんとか楽しませようって試みがされてたけど
うんなんというか無味乾燥

531 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:27:04.18 ID:yC2vnUes.net
ARMORYからでもYOUR COMPANYからでも武器取れるのに
2個目はARMORYからのみしか取れないっていう、わかりにくい仕様にした奴まじで・・・
これでツリーやり直せる、ここに書いてくれてた人さんきゅう

532 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:27:17.74 ID:kcjleZQ5.net
BF2はのっぺりとした時代相応のグラフィックだったからな
3Dスポットなんざ無くても視界に入ればすぐに分かった

533 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:28:49.77 ID:1B1M7y68.net
うわ、やられた!どこの敵にやられた?→敵はどこ……ここ……?

534 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:29:44.71 ID:bUqjWIJO.net
分隊分隊言ってるがどのゲームも分隊が機能したら楽しいゾ
問題はやり込みプレイの幅が4以降狭くなってる部分で
どうせすぐ飽きる

535 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:29:56.53 ID:9OkgHa2I.net
https://i.imgur.com/6BLEpJ0.png

536 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:30:10.54 ID:KZtRJJ+/.net
それこそArmaとSquadやってればマニア的には幸福度が高いだろ
BFVは酒を水で薄めた感じ

537 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:30:48.02 ID:B2Jo+bbb.net
後ろから撃たれたか前からか分かんないときない?
キルカメラのボヤけた敵見てそっちか〜ってなる

538 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:31:17.65 ID:bUqjWIJO.net
水ゾ

539 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:32:07.61 ID:SdXZ3Gk1.net
>>530
列車や飛行船が切り札になってたかどうかはともかく、インパクトはあったよね
BFVはチケット消費の数字が調整される画期的なシステムだからなー

540 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:34:28.73 ID:07iGZHvB.net
今回のサウンドあんまり良くないやろ
リアルっていうより
意図的に劣化させて昔の戦争映画みたいなビンテージ感出してる感じ

541 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:37:41.76 ID:dG2Yn1iv.net
>>539
チケット消費が調整されるとかいう、ソースもないデマをばら撒くのやめてもらえます???

542 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:37:45.23 ID:IAy84f2K.net
キルカメ表示時間は短いのにリスポーンまでは無茶苦茶待たされる
こういう細かいとこでイライラさせられる

543 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:38:19.32 ID:CBXH96eL.net
sマイン破壊も回収もできねえとか強すぎだろ

544 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:39:15.32 ID:dG2Yn1iv.net
Sマイン判定消失はバグやろなぁ、アルファでないガジェットだから試せなかったんやろ(白目

545 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:42:05.53 ID:cB9Jpb4u.net
>>522
リアル寄りだから一般受けするかも微妙
中途半端すぎてどの層も取り込めずに終わりそう

546 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:42:23.16 ID:hle+KbvS.net
この不自然なGGをチケット調整以外でどう説明したらいいのか

547 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:45:06.69 ID:6ZVwR1Vq.net
>>542
それも思ったわ
蘇生を待つか、瞬時にスキップするかの二択にして
待った場合はその分リスポーン時の時間を減らしてほしいよね

現状だとスキップしてもそれなりに時間掛かる上、リスポンでまた時間が掛かるし
蘇生待って結局リスポーンになっても、同じように時間が掛かる
その割りにTTKが早いので、ゲーム全体としてともかくテンポが悪い
4んでる時間がとても長いんだな

つうか要望出したいんだけど、日本語の公式フォーラムってどこだかわかる人いる?

548 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:45:17.28 ID:sARHeWfF.net
>>201
オアシス死ね
絶対許さん
オアシス死ね

549 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:46:47.48 ID:dG2Yn1iv.net
>>546
ソースがあるならいいんだよね、正直GGなんてそんな起こらない気がするし印象に残るだけなのでは?
DICEは旗の確保状況とデスが影響しているとしか言ってないけども

550 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:49:11.05 ID:G7tMkXLN.net
無能分隊員から弾も回復も貰えず補給所にしぶしぶ戻るもsマインで一人むなしく爆死してるんだろなぁとドSの自分にはゾクゾクしてきますね

551 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:51:17.04 ID:IAM343ZR.net
分隊長の支援要請の必要ポイントって何であんなキリの悪い数字なんだろ
一万二万四万で良さそうなもんなのに

552 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:52:01.25 ID:tJortJea.net
>>529
BFの新作なんて何処にもないよって言ってやれ
Vは産業廃棄物なただのゴミ

553 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:53:28.20 ID:5LNcRZrL.net
あまりにも接戦が多すぎるな
不自然すぎる

554 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:54:20.88 ID:4fELnti6.net
裏取りゲーw

555 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:54:27.47 ID:tJortJea.net
>>541
ならこんな糞バランスなのに
いつも不自然に最後に接戦になるのは何で?

556 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:54:45.56 ID:KZtRJJ+/.net
走って撃つだけのFPSなら100円で売ってるくらいだからさ
EAとサイコロはわかってねーよな

557 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:56:08.44 ID:8No0UjGI.net
人数差のあるベースレイプがお望みか?

558 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:58:15.34 ID:VQO01dtM.net
でたらめに背景に向かってQ連打で敵の位置が自動で分かるなんてのはアホらしいと思ってたから、今作のスポット仕様が悪いということはないと思うけどな。
じっくり待ち伏せがやり易いし。

559 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:58:40.59 ID:MljWgVmp.net
チーム移動マンと途中抜けマンはゲーム展開よりもチームのメンツ見て動いてるっぽいし効果ないんじゃね

560 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 18:59:17.32 ID:9OkgHa2I.net
BF伝統の敵が見づらいってのがなければな…

561 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:00:10.29 ID:WI1CrY4O.net
劣勢でも接戦になる神の力

562 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:00:49.40 ID:aZFZzQ8k.net
>あまりにも接戦が多すぎるな
>不自然すぎる
バランスを取るためにチケット減少をいじる内部処理(未確認)のバグなのか
接戦気味なのに試合が終わってみれば300チケット差が付いてた
みたいなこともあったね

563 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:01:33.43 ID:5LNcRZrL.net
4では接戦なんか稀にしか見なかった

564 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:02:23.46 ID:X+IX+3om.net
他のゲームみたいに途中抜けペナルティで良いのに

565 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:04:42.01 ID:tJortJea.net
まぁ公式に実は内部で試合展開に関係無く接戦になるようにプログラム組んでますとは言えないだろwww
糞EAの事だから解析されてバレたらバグでしたって誤魔化しそうだけどな
だれもそんなハンデ望んでないし
やるなら最初のチームバランサーで調整しろって話だよな

566 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:04:48.22 ID:086A3bNe.net
>>555
有利ジョインが出来なくなったのと
劣勢側は旗揚げの速度が上がるっぽいから
あと旗に近いほど旗揚げの速度が上がる仕様なので
全占拠されてる時に旗の傍まで行けば一人でも余裕で裏取り出来る

567 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:05:05.70 ID:dG2Yn1iv.net
>>555
クソバランスって何のバランスかわからないよ
いつもGGじゃないから正直疑問に思わんのよね、GGが2〜3回ぐらい連続したことはあるけどそれは鯖の人とバランサーが上手く働いてたのかなとしか思ってなかったし
BF1のコンクエスト計算式に毒されてないか?あれこそある程度差が発生したら旗が優勢になっても追いつくことがなくて俺は不満だったけどな
今回チーム移動がないし現状のPT機能だと1分隊しか固まれないのも効いてると思うぞ(ランダムだけど頑張れば2分隊で固まれるとは思う)
PT機能に関してはDICEももっと固まれるようにするのは考えてるので、製品版だとヤバイかもね

568 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:08:29.35 ID:IDoK+3mM.net
>>566
突然占領速度が爆速になったりする事があったのはそういう事だったのか

569 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:08:38.04 ID:jlCdys5Q.net
ウォールハック普通にいるな
スポットなくなってチートがなおさら脅威だな

570 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:08:42.85 ID:/Op28L9R.net
実際接戦多いから操作してる?って感じることは多いわ

571 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:09:28.44 ID:l2zrvE8A.net
スタミナも減らない疲れないのどか沸かないだからリアルでは無いと思う
普通、あんなずっと走ってられないw

572 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:09:50.59 ID:9OkgHa2I.net
旗近いほど占領早いのかよ初耳だわ

573 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:10:23.43 ID:dG2Yn1iv.net
旗の中心だと占領が早いに走ってた、だから1on1とかでも近い方が取れるらしいぞ

574 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:10:36.93 ID:0jK5O5C5.net
キル数差ひどいのに数チケ差の接戦とかありえないよな
てか味方のやつはずっと味方で敵のやつはずっと敵にいるのにどこのなにをみてバランサーが働いてるなんて思ったんだ

575 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:11:33.30 ID:dG2Yn1iv.net
バランサー働いてないってマジ?

576 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:11:41.04 ID:5LNcRZrL.net
fairgameなんちゃらとかいう名前の奴が歩兵で130キルぐらいしてたわ
敵からチート言われてたし名前も臭い

もうチートありそうだな

577 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:12:54.94 ID:AHChoOdM.net
俺だけかもしれんがなんか目の前に巨大な壁?みたいなのが出現して何も見えなくなる時があるんだが
このゲームわけわからんバグ多すぎだろ

578 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:13:06.91 ID:Zv6dWmYb.net
4で接戦とかチャットでGGの荒らしだったよな
Vは接戦ばっかでチャットが?????で埋まるレベル

579 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:14:56.52 ID:tJortJea.net
>>578
おかげてもはや接戦でもほとんど誰もgg言わないし俺も打たなくなった
これがみんながどんな反応してるかの現実だよな

580 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:15:01.74 ID:/Op28L9R.net
BF1の計算方式から昔に戻したにしてもそれ以前の作品でここまで接戦がある事が稀だったのに今回多すぎよな

581 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:15:28.41 ID:Aa0o7Kra.net
>>569
お前スカウトにスポットされてんぞ

582 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:15:31.20 ID:G7tMkXLN.net
いくらユーザーでバランス取りが難しいからってチケとか旗でやらせ操作するのはどうなんだ?

583 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:15:50.33 ID:aZFZzQ8k.net
V1ロケットは使いこなせるようになったけど
重戦車呼び出しを選んでもウンともスンとも言わなくて
もしかしてあれを呼び出すとベースに重戦車が沸いてる?
教えてエロい人!

584 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:16:01.10 ID:l2zrvE8A.net
巨大な壁はテクスチャー系かな?
だとしたらグラボ関係の設定を調整したらいいかもしれない

585 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:16:13.29 ID:5LNcRZrL.net
>>578
4でチケット差1桁とかの試合は本当にGG感あったけど5は???って感じだわ
なんか戦ってる感も接戦してる感もないのにチケットだけ僅差

586 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:17:33.83 ID:cEgoGf5W.net
分隊に復活してもらったけど俺は天国カメラで味方からはその場で伏せているらしい

587 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:17:55.23 ID:BNyXOalY.net
味方の3人称の画面が目に疲れをもたらす
いちいち暗転するのも疲れる

588 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:18:06.87 ID:YdROnDAk.net
どうせやるなら残り50チケになったらスポーンでチケ減らないようにしろよ
過半取っててもこのルール知らないニュービーのせいで負けんだよくそ

589 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:18:24.24 ID:AHChoOdM.net
接戦の多さの胡散臭さは俺も感じてた
リス時間とか弄られてんじゃないのと思ったりもする
あとV1ロケットはマジでいらない
あれ完全にCoDのキルストリークじゃねぇか
分隊長毎に呼べるし回避不可能だし糞強力だしで害悪過ぎる

590 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:18:54.62 ID:rbgj1EmK.net
>>586
そして本体が殺されるまでスポーンできない
そして分隊長の座も奪われる

591 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:19:03.22 ID:bUqjWIJO.net
接戦になること自体がプレイヤーを甘やかしすぎてて詰まらん

592 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:19:27.37 ID:0jK5O5C5.net
過去作の接戦はガチでやりきった感や達成感あったけどこのクソゲーにはそれがないしみんな疑問抱いてる時点でお察し

593 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:19:34.02 ID:086A3bNe.net
>>582
でも旗取らないチームだと普通に負けるし
レイプゲーになるよりはましだと思う
あと全占拠時のチケット消費速度はヤバい

594 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:20:00.17 ID:AHChoOdM.net
>>583
俺は実際にやったこと無くて聞いた話だが
呼んだらベースに出るから自分で再出撃してベースから乗らなきゃいかんらしいぞ
しかも何故か50秒の制限時間があるとか

595 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:22:35.29 ID:aZFZzQ8k.net
>>594
ありがとう
やっぱりベースかー
そして50秒のみしか使えないのかー
でも召喚コスト安いから一度使ってみよう
どうもありがと

596 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:22:44.49 ID:9IYCRvBh.net
BF1942のFHSWみたいな感じを想像していたけど結構違ってた

597 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:23:44.02 ID:+zOmRy74.net
お祭り感が全くないのもすごい

598 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:23:49.70 ID:dG2Yn1iv.net
単純にチケット比重が高まった結果だと思うけどなー、DICEの開発者割と何でも答えてくれるから疑問があるなら質問してみるといい

599 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:24:03.38 ID:JlMDACh9.net
Sマインイラネ

600 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:24:47.57 ID:EfLWL+vV.net
ほんっっっっっっとテストプレイしないんだな
もしかしたら「テストプレイ(歩く撃つ乗る等の基本動作のみ)」しかしてないのかもしれんが

601 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:25:51.03 ID:4fELnti6.net
戦場感が無くてこっそり裏取りし放題で敵を見つけたと思ったらSマイン踏みに行くゲームだな

602 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:26:24.44 ID:Cy/niDKK.net
BF1942みたいのはもう無理ってわかってたけど、せめてBF4みたいなゲームがやりたかった...

603 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:27:05.36 ID:ox8QN78r.net
BF4やれよ

604 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:27:22.46 ID:/NIo5sHN.net
アルファではスポットあったのになくなったの?
あと四角で枠ついてスポットされてるやついるけどあれはなに?

605 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:27:58.96 ID:BNyXOalY.net
テストプレイ(芋りぐあいを確かめる)

606 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:30:05.66 ID:iHZtkCLm.net
>>600
テストプレイは十分重ねてるはずなんだけどね。開発現場でのテストと大規模テストで結果が違うのはそんな珍しくはないよ。
擁護するつもりはない。

607 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:31:57.31 ID:G7tMkXLN.net
今作スポーン時の無敵時間がアホみたいに長いのがムカツク
倒した分隊員から理不尽に後スポーンしてアホみたいに硬いつー理不尽ゲームだわ

608 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:32:22.98 ID:SdXZ3Gk1.net
ずっと100チケ差で推移して接戦ってなら分かるんだけど、
300チケくらい差が開いてたのに残り100切ったあたりで
負けてる側が最後に追い上げて逆転パターンがあまりにも多い

609 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:34:10.44 ID:QpAGdBUi.net
同じ戦車が2つあるのなんなんだ?
装備も成長もいっしょだよな?

610 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:34:49.08 ID:/Op28L9R.net
ユーザーにデバッグさせてあげてるんだぞ

611 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:35:34.81 ID:6cR/+kQe.net
>>599
sマイン強いよなw4、5人sマインに気付いて俺がグレ投げても壊れず味方撃っても壊れずだったんだけど
いや行ったら死ぬだろ行くなからの勇敢にも先頭きってダッシュしてった男がいたんだけど生きてたぞ

612 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:36:38.91 ID:+rqSe6I3.net
建築強いけど爆撃機が台無しにしてるわ

613 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:40:00.94 ID:6cR/+kQe.net
>>608
それは良いことだよ
なんとなく感じたことだけど超大差ついてた場合は早く終わらせてくれる感じ
負けてる側がいい感じに勝てる雰囲気が出来てたら力貸してくれる感じ
これたぶんダイスなりにめっちゃ考えたんだろうな
なんだかんだで俺れらのこと考えてくれてると思うわ

614 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:41:03.35 ID:kJy343co.net
フレアガン強すぎるな
絶対調整されるだろ

615 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:41:34.90 ID:dG2Yn1iv.net
>>613
それは考えてないと思うゾ

616 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:42:47.63 ID:086A3bNe.net
>>608
後半に劣勢側の追い上げがある時は占拠数見てみ
劣勢側が殆ど占拠してる時間がある

617 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:43:09.90 ID:I6rMfIcx.net
ブルムベアは強いっちゃ強いんだけど
砲塔ないから、近くに兵士来た時点でおしまい

618 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:43:46.97 ID:jlCdys5Q.net
分隊長が出せる戦車?は楽しいかもしれない
あれなんで後ろになんか牽引してるの

619 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:44:44.41 ID:dG2Yn1iv.net
>>618
チャーチルクロコダイルは牽引してるのが火炎放射器の燃料だったって聞いたことあるんでそれかも?

620 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:46:26.12 ID:kcjleZQ5.net
>>618
火炎放射器の燃料タンク
バックするとバグって側転するから気をつけろ

621 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:47:25.82 ID:jlCdys5Q.net
>>619
>>620
そういうことなのか
敵もいない場所で味方が火炎放射振り回してて笑ったわ

622 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:48:34.50 ID:y/bgKpG5.net
ふーん(どうでもいい)

623 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:48:40.89 ID:6cR/+kQe.net
>>615
bf2とかbf4とか1942とかさお前らおれぞれ好きなタイトルあるじゃん
正直もうどうでもよくね?それぞれ全然違うだろ変わり過ぎなんだよbfは
てか4推しの奴だけうるせえbf1のとき荒らしてたやつも4がー言ってたし

624 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:49:07.22 ID:dG2Yn1iv.net
え?何で俺

625 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:50:32.22 ID:cB9Jpb4u.net
ZHの精度上昇とリロード速度上昇で迷ってるがどれぐらい上がるか分かるやつおる?

626 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:51:02.74 ID:kcjleZQ5.net
Sマインは他の兵科でリスポンしても消えないから設置しまくれ
1個しか持ってないけど弾薬箱から補充すれば一度に2個まで設置できる
BF5は弾薬/回復箱に群がらざるを得ないから破壊不能バグと相まって最強の罠になる

627 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:54:52.68 ID:dG2Yn1iv.net
しかしほんと銃声が消えるバグ多すぎて酷いな、こりゃ戦場静かに感じるわけだ
フルオートで撃たれると弾が飛ぶ音しかしないし、最悪無音で酷いゲーム

628 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:56:13.29 ID:6cR/+kQe.net
>>624
いや色々あるけどダイスなりには考えてるだろ
おれはダイスよりEAが嫌いだしてか汚いのはEAだろ
たぶんダイスなりにめっちゃ考えないと今回のようなレイプ対策は出来ないと思う
レイプされてたら早く終わらせてあげて奮闘してるなら力くれる感じ
おまらもレイプがー散々言ってたやんだから勝ってる方は最後まで気ぃ抜くなってことそれだけ

629 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:56:45.40 ID:kcjleZQ5.net
>>627
銃声がバグで消えても弾の飛翔音というか擦過音は聞こえるから余計に変なことになってるよな
水鉄砲みたいになってる

630 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:57:46.14 ID:RdeE3nPl.net
てか5が一番似てるのは1942、2、Vだと思う、ビークルの弾薬制限しかりスポット廃止しかり建築しかり
ただあの時と違ってやたら障害物あるせいでビークルの弾補給はダルいし、プレイヤーの性格も変わってるし
何よりMOD対応してないから「ぼくのかんがえたさいきょうのBF」が出来ないのがつらい

631 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:58:19.97 ID:vFrn+NrV.net
>>608
あるあるw

632 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:58:40.12 ID:kJy343co.net
V1強いって聞くけどやっぱり戦車2回出すよりV1要請したほうがいいのかな
自分が隊長の時は毎回戦車出しちゃってる

633 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:58:41.11 ID:G7tMkXLN.net
ロッテルダムのD拠点基本海側からしかスポーンしないからリス狩りし放題やぞ
ちゃんと直しとけよBF1ボールルームのB拠点レベルの酷いスポーン設定

634 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:59:27.38 ID:dG2Yn1iv.net
>>629
ほんまひでえよこれ、Battlefieldの売りのサウンドが爆発してるよ
そのくせ、スナイパーの射撃音だけはほぼ聴こえてくるのが笑えるわ…

635 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:59:35.49 ID:jULuOBmo.net
サイコロの見えざる手 発動されすぎだろ 

636 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 19:59:37.36 ID:cB9Jpb4u.net
>>627
すぐ隣で味方がぶっ放してても無音だからな
戦場が静かなのはこのクソバグのせいだろ

637 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:00:39.21 ID:+zOmRy74.net
対空砲の音が無駄に五月蠅すぎるのもなんとかしておくれ

638 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:01:02.81 ID:6ZNxo1Xb.net
STGに隠れてるけどZHなんたらとかいうセミスナも大概だなこれに殺された時が一番イラっとするわ
あと今作ヘッドショットの判定でかいからなのか弾が山程あるからなのかハンドガンが結構強いと感じる

639 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:01:38.78 ID:G7tMkXLN.net
本当にテストプレイしたのか首を傾げざるおえない点が多すぎる
雑というかなんというか単純に酷い

640 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:02:45.32 ID:dG2Yn1iv.net
>>636
ほんまこれ、一度気になり出すと臨場感もクソもない
味方の銃声がスポポポとかなってるの聞くたびに頭痛くなる
敵の足音が抜けてるときもあるっぽいしどうすんだよこれ

641 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:02:47.42 ID:vFrn+NrV.net
>>628
一番最後の問題で正解した方が勝ちみたいな
クイズ番組じゃないんだからさあ

642 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:04:23.17 ID:FGtZ3Bze.net
とりあえず予約キャンセル。延期されたけど話題にすらならなさそうな予感しかない。CODWWUみたいに消えてるかもなw

643 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:04:26.41 ID:RdeE3nPl.net
乗り物牽引バグがかなり嫌だわ
bata当初ワクワク気分で大砲引っ張ったら重力崩壊した時の悲しさ

644 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:05:21.69 ID:4fELnti6.net
BFV発表!WW2!!   うおおおおお

ユーザーが求めていたものはBF1942みたいな戦争
だが実際は裏を取るためにコソコソやる分隊長に随伴する兵士を体験!!!


645 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:06:53.43 ID:xCTulZSH.net
敵と味方の判別が付きにく過ぎて味方の集団の中に1人敵が混ざって味方みたいになってる現象が度々起こる

646 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:07:20.15 ID:kcjleZQ5.net
>>643
betaで物理演算がバグるのは最早お約束だけど牽引って新要素にぶっ込んできたのはたまげたわ
牽引はむしろ対戦車砲が自力旋回できない糞仕様のせいで設置に時間が掛かりすぎるのが問題

647 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:08:13.12 ID:VZf5S6EY.net
>>644
それはあるなー。大戦感はない。
やってんのは隠れんぼのゲリラ戦。

648 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:09:19.54 ID:kcjleZQ5.net
>>645
暗い部屋で寝転んでたらなだれ込んできた敵が同士討ち始めたのは笑ったわ
そしてまったく気付かれないという

649 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:09:42.07 ID:6cR/+kQe.net
>>641
言いたいことはわかるけど劇的な方が面白いだろ
無機質に機械のごとく淡々と進んでく寄りは
ここから盛り返すなんてすげえじゃんだったらお前ら頑張れって感じで力くれたらやる気出るだろ
てかボコボコにしてたのに敵に一瞬でもやられるお前らも悪いじゃん
実際の戦争だったらそんな劇的な勝利も実際あるだろ一瞬気緩んで負けるみたいなさ
だったらこっちのがある意味リアルかもしれないだろ

650 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:11:53.77 ID:RdeE3nPl.net
>>645
服装カスタム要素あるみたいだけど
ドイツ軍のヘルメット被った米兵とか、茶色の服着たドイツ兵とか出たらもはやおしまいだな

651 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:11:59.27 ID:xCTulZSH.net
ゲリラ戦かw
的を射ているな
ナチ狩りにレジスタンスが対抗してるような雰囲気ね

652 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:13:07.75 ID:EgkChJRV.net
1942の頃からやってるが2142とHは速攻投げた。
CoDなんかもMW2以降パットしない出来だしなぁ
FPSってジャンルがハードル上げすぎて足踏みしてるよね。

653 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:14:28.44 ID:cB9Jpb4u.net
>>647
バカサイコロが隠れんぼゲーのPUBGに寄せてしまったからな
誰もこんなんやりたくねえのにな

654 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:16:07.65 ID:O13WQL6Y.net
>>518
試したら治ったわありがとう

βテストなのに存在意義がよくわからない武器があるの不安でしかないな

655 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:17:09.29 ID:bf7Hum7P.net
そろそろ全世界で洒落にならない数のキャンセルが発生してると思うんだが
発売中止のお知らせはまだか?

656 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:18:04.73 ID:Ch/MmzNQ.net
せめてMAGみたいな128人対戦とかなら見所あったのに

657 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:18:55.10 ID:dG2Yn1iv.net
>>655
全世界で好評のためアップデートでマップを増やし、バグを完全に修正してベータテストを延長する未来が僕には見える

658 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:19:04.56 ID:+zOmRy74.net
鯖屋の動きはどうかね

659 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:19:31.18 ID:RdeE3nPl.net
クソゲーと言われるVも何だかんだいって楽しかった
xm177のグレポン以外

660 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:21:30.41 ID:ksVrDjAe.net
やっていて思ったこと

・なんか戦場が静かなんだよね。BF1より静か。
・共闘感がない感がある。
・分隊は6〜8人でいいんじゃないか?
・TTKが1.5倍くらいあってもいいんじゃないかと思う

661 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:22:09.81 ID:BoaFXdK3.net
ラッシュまだですか

662 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:24:11.01 ID:xCTulZSH.net
ほぼ歩兵中心の戦闘なのが楽しくないんだろうな
vs戦車とか逃げるしかないしそういうので単調になって後半飽きる

663 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:25:23.59 ID:USgz2UTP.net
>>656
大人数対戦がしたいならplanetsideにくるんだ
最大1200人が3勢力に別れて戦うから100vs100以上の戦闘もざらに起こるぞ

664 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:27:11.82 ID:2dUvP5E2.net
>>662
戦車へはパンツァーファウスト撃ち込もうよ。無いならダイナマイトでもよし。
前作より接近しやすい印象

665 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:27:12.48 ID:kAKPIDbP.net
いつにも増してトレーラー詐欺ひどすぎないか

666 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:29:09.54 ID:4fELnti6.net
予備弾が少なくてテンポ悪い ハンドガンが優秀なのが救いだな
戦車の巨砲や迫撃砲が落ちてくる戦場をハンドガンで突っ走る ハハッ!!

667 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:29:38.91 ID:/Op28L9R.net
αだと弾薬とか救急パックとか地面に投げられたしここまで致命的なバグもなかったしTTKも長かったんだよね
αからβになって変更した部分が尽くゴミ

668 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:30:14.25 ID:ekEMcGuY.net
分隊はプライベート設定とかしない限り8人くらいまで上限あったほうがいいと思うわ

669 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:31:06.89 ID:2RkgYIJa.net
今までのBFは個人で暴れても楽しいしその上連携でもっと楽しいだったけど
今回は個人では今までの様には戦えなくて連携しないと継続戦闘すらままならない

670 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:33:03.25 ID:dG2Yn1iv.net
>>667
アルファはこんなに致命的なバグだらけじゃなかった…

671 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:34:16.72 ID:7tdDILAd.net
目の前で味方が撃ちまくってるのに数十数百メートル先で撃ってんのかってくらい静か

敵の足音とかを強調してその他を聞こえづらくってのはBF1でもあったけど、
やりすぎて距離感とか周りの状況が全然わからん

672 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:34:46.91 ID:SnYzPvnY.net
蘇生する側無防備すぎて蘇生したくねーよな
蘇生する側は一瞬で、された側はディプロイか蘇生か選べて
蘇生選んだら2秒かけて起き上がるとかでいいわ

673 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:35:48.53 ID:fOCGZ+X3.net
キャイーン天野の出てる公式番組見たが
PV見た後のゲーム画面との落差が酷すぎてワロタ
ゲームの合間に何度も何度もPV流したのは失敗だろ

674 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:36:58.11 ID:+zOmRy74.net
死んだ奴が多少なりとも動けて安全なこっちこいって思うわ

675 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:37:00.91 ID:G7tMkXLN.net
アルファの奴らは何してたんだ?よほどの無能かイエスマンなんだろうなこれ

676 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:37:13.05 ID:y/bgKpG5.net
こうやってタレントが出てくるのがつまらない証拠

677 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:37:32.62 ID:bf7Hum7P.net
>>673
こんな糞ゲーで4時間も間が持つ訳無いからそれは仕方無いwww
一番の馬鹿は4時間も放送しようとした糞EAJだ

678 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:37:37.08 ID:6ZNxo1Xb.net
蘇生可能な時と不可能な時の違いの原因がよくわからんあとたまにクリティカルデスとかで強制的に死ぬこともあるけどこれも条件がよくわからん

679 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:38:47.93 ID:IMUiMJJb.net
は?bfとキャイーン天野?
意味が分からん

680 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:38:54.53 ID:FXG0YU7n.net
>>477
おいおいビーム兵器か

681 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:40:00.54 ID:BNyXOalY.net
番組作るならプロゲイマー呼べよ

682 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:40:05.52 ID:+rqSe6I3.net
FG-42に銃剣付けたら神ゲーになった楽しい
ビジュアルに銃剣ないのは不具合だよなぁダイス?

683 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:40:51.90 ID:086A3bNe.net
>>675
スポット無くなったのも海外じゃ評価されてるし
海外勢はハードなゲームが好きなんじゃね

684 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:40:56.51 ID:bf7Hum7P.net
>>679
最近はゲーム内容関係無く
糞プロデューサーが好みでゲスト呼ぶらしいぞ
天野なんてFPSなんて全然出来ないだろwwww

685 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:41:13.03 ID:xCTulZSH.net
>>679
天野はBFの事何も知らないのに前面に押し出てきて見てて辛かったな
作った側の人間が全てを知り尽くして一つ一つ説明してくれる形式にすれば良かったのに

686 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:42:06.95 ID:xBPMZNAY.net
ちょっとやってみたいんだけどi7 4770 gtx760でも出来るん?

687 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:43:21.23 ID:bf7Hum7P.net
>>686
出来ると言われれば出来る
ただし快適では無い

688 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:43:45.92 ID:G7tMkXLN.net
>>683
遠方はボッケボケで視認性が悪くなったのもか?メインの弾数が少ないのもか?
勘違いするなよハードとはなんと便利な言葉なんだろうなただ不便になっただけだろ

689 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:44:44.64 ID:uCYCXUqr.net
箱担当の2職の銃弱くしちゃいかんでしょ

690 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:44:52.17 ID:RdeE3nPl.net
ただ海戦要素はちょっと期待してる
PTボート戦争じゃなくて、戦艦大和に10人くらいで乗って暴れまわりたい

691 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:44:52.34 ID:wtwSPlIe.net
中華が暴れてて始まってもないのにもう終わりが見えたw

692 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:45:17.73 ID:8Xd2Foc7.net
なんでパンツァーファウストを初期武器にしなかったのか担当に聞きたい。

693 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:45:30.38 ID:086A3bNe.net
>>688
視認性は改善リストに載ってる
メインの弾薬数はJackfragがやったアンケートだと
賛成が3割反対が2割微調整が5割

694 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:45:43.82 ID:O13WQL6Y.net
STGを突撃に持たせたのは評価できるよな
問題はロケランが初期装備にないこと

695 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:46:14.10 ID:xBPMZNAY.net
>>687
ありがと
グラボだけ変えれば平気かな?1070くらい買えばok?
それともcpuがボトルネックになる?
今、グラボ変えるのは時期が悪いか

696 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:46:45.87 ID:FXG0YU7n.net
パンツァーシュレックくらさい

697 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:47:44.49 ID:bf7Hum7P.net
>>695
今はとりあえず誰でも遊べるんだからまず遊んでみれ
で、後はどうするかゆっくり考えればいい

698 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:48:48.94 ID:y/bgKpG5.net
>>689
強い銃使いまくればそのうち全部弱くなるよ

699 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:48:59.99 ID:S4esozk1.net
>>691
ちょいちょいping的に怪しいのが増えてきた気がする

700 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:49:16.80 ID:hBHt2a3P.net
>>617
ブルム熊ってあるんか?
シュトゥルムティーガーの間違えじゃなくて?

701 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:49:29.38 ID:fzHhEFBv.net
FPSにアンロックシステムとかアプグレ何ているか?
RPGでレベル上げしてんじゃねぇんだぞ

702 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:49:59.70 ID:RdeE3nPl.net
>>700
シュトゥルムか
いつも混同するわゴメン

703 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:50:03.74 ID:I6rMfIcx.net
>>700
シュトゥルムか
いつも混同するわゴメン

704 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:50:52.60 ID:KQ5WI4HG.net
戦車で補給所踏み潰して補給できなくなるやつww

私です!!

705 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:51:39.38 ID:8Xd2Foc7.net
>>701
これ
武器解除はともかく

706 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:52:13.99 ID:/Op28L9R.net
https://i.imgur.com/7inclSe.png

これ見るとデラックスエディション買う意味ないんだけど・・・
なんなら通常版とOrigin Access Premier1月入って差分のデラックスエディションの報酬だけ貰うだけの方が安い

707 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:53:39.53 ID:OWjoXkRL.net
タイドオブウォーって日本語だと戦況になるんだろうか

708 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:53:55.70 ID:+zOmRy74.net
>>706
プレミア切れたら遊べなくなるんちゃうんか?

709 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:54:23.11 ID:BNyXOalY.net
バグに悩まされすぎたせいでまったく関係ないソフトでバグが起きたときに
「もーBF5バグ多すぎ」って言ってしまった

710 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:55:14.89 ID:wVTFSSr4.net
マップ8つだけってマジでつか?
https://twitter.com/BFBulletin/status/1038091375277993984?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

711 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:55:23.11 ID:6ZVwR1Vq.net
分隊4人は確かに少ないな
6人でいいと思った
TTK1.5倍も同意

712 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:55:33.57 ID:KQ5WI4HG.net
20時間ほどやったらだいぶ面白くなってきたわー
β延長してマップ追加しておくれ&#128548;

713 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:55:40.67 ID:SnYzPvnY.net
拠点とらずに階段上角待ちマンふとスコアみたら50k3dで草
ちょろいなこのゲーム
試合には負けてたけど

714 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:56:04.71 ID:dG2Yn1iv.net
>>711
ほんまこれ、4人分隊でキツいのに近距離だと死ぬのもあっという間でクソクソ

715 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:56:08.05 ID:/Op28L9R.net
>>708
プレミアムだけだとそうだね
デラックスエディションの特典ってプレイヤーや武器のスキンBOXとか任務だから1ヶ月の間にクリアしちゃえばいいかなって

716 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:56:29.10 ID:cB9Jpb4u.net
>>673
目が疲れるゲームなので4時間ぶっ続けはしんどい

717 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 20:59:45.59 ID:xBPMZNAY.net
>>697
そやね
とりあえずやってみるわ

718 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:00:32.61 ID:I6rMfIcx.net
いっそのこと遮蔽物少ない平野とかいいかも
ビルド要素とビークルの重要性が活きる感じで

719 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:02:31.13 ID:cB9Jpb4u.net
>>710
8つなのはいいとして全部似たような糞マップっぽいのが致命的だろ

720 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:03:50.15 ID:ldpaiTKx.net
リフレックスサイトなんか暗くない?気のせい?

721 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:05:34.09 ID:OWjoXkRL.net
今の所の仕様
https://i.imgur.com/tXydCH4.jpg

722 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:06:23.16 ID:8Xd2Foc7.net
>>707
戦禍の波 とか?

723 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:07:24.93 ID:6toZaqXt.net
案外楽しくなってきたわ
分隊有能でstg44使ってる時だけ

724 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:09:05.62 ID:cuy0wsLK.net
フレンド分隊組めないやつw

725 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:09:43.61 ID:ReylvY9l.net
>>710
ww2で聞いたことない場所ばっかだな
右下の戦車は三突?4号H?

726 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:10:19.68 ID:veyMNvhO.net
蘇生可能な時とそうでない時の違いって何だよ?サイコロは確か出血量の違いとか言っていたような
ライフル弾で撃たれると出血激しくて死ぬとか拳銃弾ならおkとか
何か判定あるならライフの所に数値表示するなり可視化して欲しいわ
蘇生待ち時間も長過ぎるから即死ボタンくれ、押せば銃で自決でいいから。敵も倒れているや撃ってトドメ刺させろ

727 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:11:33.83 ID:o/FZA23t.net
そういやSWBF2ではデラックスエディション限定のアイテムは
・デラックスエディション購入してから返金
・そのあとスタンダード購入
で普通にデラックス購入と同じようにアイテム残ってたな、BFV買うような奴がいるとは思えないけど、一応SWBF2ではそうなってた

728 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:12:07.14 ID:P9P5rV5X.net
>>725
4号じゃない?砲塔あるみたいだし

729 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:14:16.05 ID:P9P5rV5X.net
Fortniteは倒れている間に動ける+倒れた敵を攻撃してトドメ刺せるから仲間のところへ逃げたりそれを阻止したりできたけど
BFVは死ぬ=敵の射線通ってる場所で喚くしかできないのが困る

730 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:14:26.41 ID:ReylvY9l.net
>>728
まじか
なんか後ろに1942のデフガンみたいのもあるし、このマップだけは期待できそう

731 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:15:08.86 ID:veyMNvhO.net
課金は武器スキンだけだよ、pay to winじゃないよ!
…とか言っていたけどドロップボックスの中に照準器も入っているじゃん死ねよ

732 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:16:03.00 ID:ksVrDjAe.net
>>477
俺もこのビーム兵器よく出るんだけど直らんかね?

733 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:17:01.21 ID:1MEMmbry.net
>>729
今の仕様でいくならせめて動きたいよな
蘇生時間長すぎて基本見捨てるしかないわ

734 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:17:05.78 ID:cuy0wsLK.net
>>731
それは迷彩ついてるやつなw
叩きたいあまりめちゃくちゃになってるぞw

735 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:17:41.68 ID:8No0UjGI.net
停電復旧勢の為にβ延長しろ

736 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:18:13.50 ID:FePD815b.net
セミオートSRだけど頭3発撃ち込んでも死なねえ硬いやついるんだが何なんだあれ

737 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:18:21.65 ID:hykjepx/.net
うーん、これをパッドでやってる人は少ないとは思うけど
キーバインドでカスタムにしてもデフォルトのグレ投げが居残って
変更してるはずのLBに干渉してくるわ

パッド勢はベータ版ではLBを捨てるしかねぇw

738 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:19:45.57 ID:veyMNvhO.net
>>734
初期装備の色違いだけしか出ないのか。すまんかった
アンロックしないと使えない装備も入っていたりするのかと思ったわ

739 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:20:07.98 ID:OWjoXkRL.net
5の治療キットを他のキーにバインド変えたいんだがどうすりゃいいの?
on foot見ても無いわ

740 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:20:38.36 ID:6toZaqXt.net
>>739
無理だぞ

741 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:20:58.34 ID:6BO2qA/N.net
クリティカルデスからの蘇生バグはよ治して

742 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:21:42.95 ID:9OkgHa2I.net
オープンベータアサインメントってやつ3項目しかクリアしてないのに
アサインメント一覧で見たらCompleted Rewardedってなってるのはバグか?
一応詳細開くと2つ残ってるのがわかるんだが

それと些細なバグだけどARMORYから武器のパーツ買う画面まで行ったらEsc効かなくなるな

743 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:21:49.67 ID:ksVrDjAe.net
アサルトライフルでこんなにタップ撃ちしたのは初めてだ。本当の戦場だとこんか感じだろうなと思った。

銃の音も仕様も実際の銃に近づけていると思うんだけど、もっとばかみたにブッパしてヒャッハーするようなバカお祭りゲームの方が好きなんだけど需要ないんかな・・・

744 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:22:24.77 ID:ksVrDjAe.net
>>739
やり方あるみたいだよ。前スレとかで出ていたような・・・

745 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:22:41.27 ID:/Op28L9R.net
>>739
製品版で実装予定
>>741
製品版で修正予定

746 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:23:09.62 ID:OWjoXkRL.net
そうかー・・・あんまりやりたいくないけど仕方ないからロジクールゲームソフトウェアで変えるか・・・

747 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:24:12.95 ID:086A3bNe.net
>>733
瀕死の味方を引っ張る機能は製品版で実装予定だってさ

748 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:24:23.86 ID:9OkgHa2I.net
>>742はComplete any 3って書いてあったなすまん

749 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:24:26.88 ID:6BO2qA/N.net
>>742
俺も同じ症状だ、バグっぽいな

750 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:24:37.07 ID:vlA9eD1g.net
>>730
4号の後期型だと思う
女の子が戦車乗ってるやつで出てきた

751 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:25:15.44 ID:6BO2qA/N.net
あぁほんとだ、バグじゃなかったすまそ

752 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:25:26.67 ID:6cR/+kQe.net
>>737
え?パッド勢はベータ版ではLBを捨てるしかねぇw
っていうかこれpc版だけど・・・
もしかしてあのチート並みのオートエイムpc版についてんの?
ついてないならマルチじゃマウスしか使わないでしょ
あとオートエイムついてるとして何が面白いの?これシューティングだけど

753 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:26:08.80 ID:bf7Hum7P.net
>>747
引っ張ったらバグで瀕死体が吹っ飛ぶ未来が見えた

754 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:26:48.97 ID:z14Nsx1w.net
>>747
引っ張る暇があるなら蘇生できるんじゃないですかね…

755 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:27:04.88 ID:vlA9eD1g.net
瀕死のやつを引っ張るんじゃなくてある程度這いずり回れるようにしろよ!

756 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:27:16.73 ID:P9P5rV5X.net
武器の強化って片方のツリー選んだらもう片方は選べなくなるのか
BFは1942しかやったことないから一々引っかかるわ

757 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:28:16.04 ID:GaokuE9t.net
トリモチか釣竿みたいなやつで安全圏から瀕死の仲間を引っ張れるなら嬉しい

758 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:29:30.04 ID:bf7Hum7P.net
>>757
それならいっそ注射器撃ち込めばよくね?wwww

759 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:30:05.56 ID:veyMNvhO.net
市場で冷凍マグロ引っ張るやつでいいよ

760 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:30:19.37 ID:y/bgKpG5.net
引っ張るやつなんていない

761 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:30:53.56 ID:bUqjWIJO.net
撃たれたらショックで左右に転がりまわれる様にして欲しいわ

762 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:31:20.12 ID:O13WQL6Y.net
牽引砲があれなのに兵士引きずりとか嫌な予感しかない

763 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:31:59.95 ID:9OkgHa2I.net
7人待ちとか書いてある鯖のキューが瞬く間に減ってくからなんでかと思ったら
入った瞬間接続切れするからか

764 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:32:00.38 ID:vlA9eD1g.net
ドイツ軍限定で死体をトラックで回収してゾンビパウダーでナチゾンビアーミー生成できるようにしろ

765 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:32:15.34 ID:eaXSnRVy.net
アップグレードのポイントが1試合終えても貯まらなくなったんだが
ばかじゃねえのこのゲーム

766 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:32:23.11 ID:H501654l.net
なんかサーバ入れないんだけど

767 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:32:59.26 ID:UZhc8n+K.net
繋がんねーぞクソゲー

768 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:33:25.68 ID:oJ8fHWZW.net
じゃあ負けそうなチームは巨大ヒトラーゾンビが援軍に来ればいいよ

769 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:35:14.38 ID:y/bgKpG5.net
なんか音楽がFFホモっぽいよな

770 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:35:43.10 ID:bUqjWIJO.net
アーカードおじさんを投入しろ

771 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:36:31.23 ID:jlCdys5Q.net
入れてもすぐ追い出される

772 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:38:21.43 ID:EujYmXOu.net
βで満足して人減って一部の信者が「俺は面白いと思うけどなぁ(震え声)」って言い続けるゲームになりそう

773 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:38:22.88 ID:DzbRGHsi.net
入れないンゴ...

774 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:40:02.33 ID:vlA9eD1g.net
>>772
SWBF2やってるときの俺やんけ!!!
信者「つまんねーっていってるやつはキル取れない雑魚」

775 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:40:17.64 ID:DDULL4T+.net
なんで入った瞬間に落ちるんだよ

776 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:41:32.84 ID:H501654l.net
今日まだ1戦しかしてないんだけど、、、
買ってやんねーぞ!!!!

777 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:42:09.90 ID:xCTulZSH.net
お小遣いが少ない人で買っちゃって後戻りできない人が信者になるよね
家ゲーなんかは特にその特色が濃く出る

778 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:43:21.94 ID:UgH3AVFz.net
蘇生中何もできないのにめちゃくちゃ蘇生に時間掛かるの笑える
こんなの撃ってくださいって言ってるようなもんじゃん誰も蘇生しないだろこれ

779 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:43:41.10 ID:r0SNQACP.net
雪MAP、いつも左側が負けてる気がするんだけど気のせいか?

780 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:43:55.04 ID:8Xd2Foc7.net
>>747
引っ張ってる暇あったら蘇生してくれ。
どうせ敵も回遊してるんたからどこに隠れてもそれほど変わらない。
それよりもリスポーンして弾や爆発物をさっさとリロードしたほうがチームのためでもある。

781 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:44:22.51 ID:LE5quLk5.net
なあこれポイント貯めてなんの意味があるん?

782 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:44:23.09 ID:9OkgHa2I.net
良い点悪い点の区別もできずに肯定か否定の二択しかないと思ってる奴いるよな
議論苦手な日本人らしいわ

783 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:44:46.36 ID:xCTulZSH.net
仲間を蘇生してる親切な敵を撃つと心が痛む
動作が妙にリアルなんで・・・

784 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:45:08.46 ID:rrGph1H+.net
部屋に入ってもすぐにロスコネ ファック

785 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:45:38.56 ID:vlA9eD1g.net
ジャジャジャジャジャジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww

786 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:45:40.84 ID:+zOmRy74.net
いっそ味方の死体を撃って安楽死できるようにしとけ

787 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:46:19.92 ID:UZhc8n+K.net
映画のサントラみたいな「デェーーーン!!」って音楽鳴りながら「SERVER DISCONNECTED」っ出るの腹たつからやめろ

788 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:46:24.30 ID:EfLWL+vV.net
なんかたびたびシュトゥルムティーガー見るけど、使いてえなあと思ってcompany覗いたりするんだけどtiger Iが二つあるんだよ
んで表示バグかなと思って選択してみてもtigerしか使えないんよ
どうすりゃいいのこれ

789 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:46:33.47 ID:vCCXWMnF.net
>>781
補給投下、戦車要請、Vロケットが使える
Bキーにて

790 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:47:30.54 ID:vCCXWMnF.net
EAのサーバーが落ちてるんだろうか

791 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:47:40.61 ID:k9HbSdSI.net
>>754
引っ張る時間の長さで回復量が変われば駆け引きが生まれるから良いと思うぞ。
BF4であったショックパドル、スリスリ時間で回復量が変わるみたいにね。

792 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:47:45.27 ID:8Xd2Foc7.net
もしかして、戦車の一番右のって産廃?

793 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:47:54.17 ID:hBHt2a3P.net
入れねえな、落ちた?

794 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:48:04.04 ID:O13WQL6Y.net
>>788
シトュルムティーガーは分隊長が呼べる
呼んだら本拠地から乗れるのでVCで分隊員に乗ってきてもらうデザインなんだろうな
自分で乗りたいなら呼んだあと自殺すれはいい

795 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:48:30.08 ID:vlA9eD1g.net
>>788
分隊長が要請しないとつかえない

796 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:48:50.51 ID:oJ8fHWZW.net
まぁ驚くくらいの勢いで引っ張れないとこのゲームで使う意味ないよな

797 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:49:14.13 ID:EfLWL+vV.net
>>794
thx
要請できる戦車とかあったんね

798 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:51:29.72 ID:xCTulZSH.net
プレイし続けてるとこれはこれで楽しいんじゃね?って思う瞬間があるけど
スグにだらけてきて飽きてくる

799 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:51:50.05 ID:/Op28L9R.net
Battlefield 5 Official Multiplayer Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=SWVtV59mczk

Battlefield 5 ? Official Gamescom Trailer ? Devastation of Rotterdam
https://www.youtube.com/watch?v=-FEgeuGsmzQ

このゲームどこだよ

800 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:52:49.20 ID:KQ5WI4HG.net
デイリーのスナイパーkill2が完了しねぇぞ&#128545;

801 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:52:56.04 ID:8Xd2Foc7.net
2~30マッチくらいしてみたけど、敵味方合わせてV1が一回飛んできただけだな。
デカ戦車もサプライもまだ見たことないな。

802 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:53:04.43 ID:O13WQL6Y.net
虎1にAPCRがあるけどこれダメージ増えるのかな
warthunderだと微妙な弾だが
というかビークル育てたら露骨に性能かわるのなんだかなあ

803 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:53:10.60 ID:fs19FBBj.net
4くらいから味方を引っ張る要素とか
爆発でノックダウンとかの無駄な足止め要素が来るって言いつつ来ない気がするが
本当にやるのか

804 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:53:14.79 ID:xCTulZSH.net
>>799
このPVプライベートライアンみたいで凄く面白そうに見えるね

805 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:53:15.50 ID:XvPekJg1.net
BF好きだし買うかもしれないけど面白いかって言われるとうーんって感じだな
すでにベータでお腹いっぱいになってきた感もする

806 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:53:29.48 ID:Dml5Y13Z.net
1942や2なんかの旧作の名前出してネガってるやつ居るけど古いの好きなやつ程今回のBFは受け入れやすい出来だよ

Q猿連打のゆとりスポットマーカーとか言われてたBC2以降に慣れてる奴には、
スポット無くなってアバウトな位置しか伝えれなくなったのは難易度高過ぎで口から泡吹いて倒れても仕方無いとは思う

807 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:53:55.55 ID:KQ5WI4HG.net
どのマップでも後半ロケットラッシュだが?

808 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:53:54.98 ID:vCCXWMnF.net
多様化の影響なんだろうけど
そういうのはWW3でやってくれ
俺が見てきた戦争映画と違う

809 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:54:01.74 ID:vsUd8piT.net
フレンドと分隊どうやるんですか

810 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:54:14.90 ID:bf7Hum7P.net
>>799
実際にβ遊んだ後に見返して観ると確かに詐欺だな
全然違うwwwwww

811 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:54:43.34 ID:vlA9eD1g.net
>>798
ロッテルダムのC、D防衛中にEMPで連続キルしてる時だけ楽しい
あとはクソゲー

812 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:55:56.47 ID:vCCXWMnF.net
>>807
あれ、どうなってるんだろうな
ポイントずっと貯めてるのかな

813 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:56:31.08 ID:XvPekJg1.net
1942はやったことないけど2とは全然違うな
ひたすら回遊を強制される感じ

814 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:56:32.91 ID:sKEgaSMe.net
鯖入れくね?

815 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:56:51.20 ID:DDULL4T+.net
さっきから接続しても切れちまう糞だなおい

816 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:56:54.71 ID:tHNyhkAZ.net
停電で二日プレイできなかったら
なんだかテンションが下がって、割とどうでも良くなったよ
発売日までに致命的なバグだけ取ってください

817 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:56:57.94 ID:1KLuXhBk.net
鯖死んだ?64って表示で入っても1人とかなんだが

818 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:57:17.18 ID:4fELnti6.net
こんな静かで裏取りするだけのゲーム受け入れるんすかw

819 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:57:28.34 ID:+agbDBq3.net
あの橋んところ!ほらほら!橋!とかでなく
ちゃんとした位置にエネミAPC!とか指示出せるなら
今のスポットでもいいよ

820 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:57:52.27 ID:cB9Jpb4u.net
>>805
従来のBF好きほど楽しめないゲーム

821 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:57:54.01 ID:eDdUQvbj.net
鯖落ちか?
なんかおかしいぞ

822 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:58:07.36 ID:oJ8fHWZW.net
BF2は常時全員スポットされてる状態だったんだけど・・・
1942は分隊システムないからこんな滅茶苦茶な配置にならないし

823 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:58:21.46 ID:QpAGdBUi.net
>>799
戦車で同じ家に突っ込むと引っかかるんですが

824 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:59:05.12 ID:bf7Hum7P.net
エネエネエネエネエネエネエネエネエネ

825 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:59:11.83 ID:xCTulZSH.net
ロッテルダムはホント裏取りするだけのステージだな
ただの暗殺者だよこんなの

826 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 21:59:40.48 ID:jQuOtDo7.net
部屋に入ってもロールのアイコンが表示されず戦場にはいれすロストコネクション
おまえらも同じ現象にあってるならサーバーがダウンしてるっぽいな

827 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:00:02.17 ID:+zOmRy74.net
司令官いないしね

828 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:00:32.12 ID:a0LMGLjQ.net
さっき1ゲームだけ参加できたけど、そのあと繋がらなくなった(´・ω・)

829 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:00:53.40 ID:+agbDBq3.net
気がついたら家のなかに誰かいる!ばっかりで
前線対前線が起こらないから戦争感ないよね

830 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:00:59.71 ID:vlA9eD1g.net
>>810
PVに対して詐欺とかこんな面白そうなゲームじゃないとかいうやつ多いけど、
PVの兵士たちはガンガン前にでて戦車に随伴してるから戦争やってる感がすごく出る
だから面白そう。

実際のお前らは芋って物陰に隠れて息を殺してるから戦場がすごく静か。
つまりBFVをつまらなくしてるのは俺たち自身なんだよ

831 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:01:25.72 ID:4fELnti6.net
コソコソ旗の近くで待機してる分隊員にゴキブリの如くわんさか湧いてくる兵隊

832 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:03:36.88 ID:n8qdge4j.net
アンロックしてない武器が選べるのなんで
でも選んで戻った画面では反映されてない

833 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:04:26.85 ID:vCCXWMnF.net
Qスポットは情報共有が瞬時にできる現代戦だからこそありえる

834 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:04:43.44 ID:9OkgHa2I.net
>>832
選んでEquipできるのがアンロックされた武器だぞ

835 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:05:37.89 ID:iDkO0KIY.net
今日本鯖で遊んでる奴ら日本人じゃねえだろ

836 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:05:42.94 ID:eDdUQvbj.net
鯖落ちだな
寝るわ

837 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:06:02.26 ID:LE5quLk5.net
なんか集団にくっついて永遠にマラソンしてるんだけどこんなもんなん?

838 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:06:26.44 ID:u7aFE9U7.net
鯖死んだなこれ

839 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:06:31.70 ID:+X60GXhz.net
鯖入れないの自分だけじゃなかったんだな
安心した

840 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:07:03.01 ID:xAnKmnL+.net
>>828
俺は繋がってもすぐ切れるようになってしまった・・・
兵科のトコがグレー四角になってたりして、塗りつぶされてる
んで、出撃出来ずに追い出される

841 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:07:05.42 ID:ReylvY9l.net
マジだ、ロードアウト画面までは出るんだけどリスポン出来ずに落ちる
やらない事がBF5最高の楽しみ方って教えてくれたようだな

842 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:07:29.63 ID:LCif1NbJ.net
BF2のUAVが懐かしいわw

司令官がポイントにUAVして、
「うわああ! 敵が20人固まってる! 倒しいくぞ! or まわって裏取るぞ!」
とか面白かった。

良い司令官だとボイチャで、「○○分隊、D拠点がガラガラで西側からなら敵いません」
とか色々連携取れてたな。

843 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:07:36.22 ID:EnvFHmyh.net
なんだなんだ今仕事から帰ってきてさあやろうかって思ったのに
勘弁してくれよ

844 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:08:32.97 ID:/Op28L9R.net
今日なんか開発が放送やるんじゃなかった?鯖落ちとか大丈夫かよ

845 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:08:39.06 ID:bf7Hum7P.net
これ好評だと思わせる為にわざと鯖落としたのか?wwwwww
さすがに週末だし一度も鯖落ちしなかったら不味いもんねー

846 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:09:02.86 ID:xAnKmnL+.net
>>841
おー、それそれ。俺も一緒だ
んじゃ、モンハンでもやるかな

BFまでの繋ぎにBO4買うか迷うわーーーー

847 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:09:08.53 ID:6BO2qA/N.net
さっき試合してたけど入れない人結構いるのか
途中ガクガクで全然動けなかった

848 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:09:26.36 ID:4fELnti6.net
社畜に返金させないために日本人には接続禁止してるのか?
外人のサーバー活きてんじゃんw

849 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:09:50.92 ID:KQ5WI4HG.net
鯖うんこ状態なった

850 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:10:54.34 ID:fs19FBBj.net
COD2だかは戦場の臨場感出すってんで
NPCの兵士がやたらに戦況を叫ぶようにデザインされてたんだっけな
聞いてスポットがわりになるし賑やかになるしで一石二鳥だよな
グレ投げられて「ちょwwwwグラナーダwww」とか喋るよりマシだし

851 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:11:06.60 ID:KQ5WI4HG.net
入るのに時間かかるはソロ分隊から移動出来んわでストレス&#128548;

852 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:11:29.28 ID:itbXJLCC.net
DIRECTX12をオンにすると8700と1070tiでもカックカクなんだけど
ram8gbなのが悪いの?

853 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:12:21.57 ID:4fELnti6.net
>>852
3770k 1080tiでもがくがくだったが dx12の設定外したらヌルヌルで笑った

854 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:12:22.54 ID:bf7Hum7P.net
>>852
DX12が悪い
そんなんOFFに決まってんだろw

855 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:15:10.15 ID:2tGJytD4.net
.ロケラン弱くなったな
今までなら籠ったところに適当に撃ち込むだけでキル取れたのに全然当たりもしない

856 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:16:22.92 ID:Dml5Y13Z.net
シュトゥルムティーガーで家吹き飛ばせるようになってるので満足

857 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:16:58.74 ID:szSdM0Me.net
入れねぇ

858 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:18:03.41 ID:Gl6GHeLn.net
全体的に爆発物の範囲が狭い感じはするな
突撃兵のグレポンとか建築破壊ぐらいしか使い道が…

859 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:18:11.62 ID:UZhc8n+K.net
海外サーバ入れた

860 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:20:35.19 ID:X/PO6fmR.net
これすごい
https://www.reddit.com/r/BattlefieldV/comments/9dwg0o/fight_to_the_last_man/

861 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:22:20.91 ID:+X121Zt7.net
ナルビクのオブジェクト配置変わった?
前はEの大砲でBD狙い放題でいくらでもキル取れたのに
家とか邪魔で射線通らなくなってるわ

862 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:22:21.94 ID:xCTulZSH.net
>>860
命と引き換えに味方の勝利w

863 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:23:54.55 ID:kcjleZQ5.net
>>860
映画化決定

864 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:24:42.72 ID:l8XlfDU9.net
先月のセール時にBF1買って初めてBFに触れたけど1はレイプさえなければ楽しめるけどVは糞すぎる

865 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:27:51.75 ID:RvX7CgX7.net
鯖入れないからここ来たけど鯖死んでんのか

866 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:28:14.63 ID:PxFF6Bsa.net
1はまだBFの体を成しているけどBFVはもはやBFじゃないからな

867 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:28:28.40 ID:6BO2qA/N.net
>>860
これはわろた

868 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:30:02.89 ID:2tGJytD4.net
なんか繋がってもプレイできなくなった
兵科の所が空白で少しするとディスコネしてしまう
気分転嫁に1でもやるかぁ

869 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:30:13.30 ID:KQ5WI4HG.net
日本鯖一個二個あるだけでだめやん

870 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:30:15.27 ID:SreCNMg7.net
このベータ版は同じEAIDを使ってたら本編に引き継がれますか?

871 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:30:32.48 ID:ReylvY9l.net
軽爆のレーダーが公式ウォールハックかよってくらいに強い
空ぷかぷかしてるだけで、地上の敵が全部スポットされる

872 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:31:32.27 ID:+X60GXhz.net
アジア鯖全体が落ちてる
北米とかのping高い鯖は入れた

873 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:31:44.22 ID:+X121Zt7.net
十分な物資ももたずに出撃するオツムの弱さ修正してくれたらBF1とかいう面汚しよりは面白いぞ

ただどっちも3や1942に大きく劣る4やBFBCと比べてもお粗末なゴミなのは間違いない

874 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:32:11.77 ID:BNyXOalY.net
昔みたいにデモ版がずっと遊べるならずっとやるくらいには面白い

875 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:33:03.31 ID:fbYyBVwQ.net
>>860
しゅげえええ

876 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:36:45.85 ID:kcjleZQ5.net
>>870
例のドックタグ以外は製品版に一切引き継がれない

877 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:37:02.55 ID:bUqjWIJO.net
まさかベータアプデの予兆か?
流石に今のままじゃヤバイと思ってくれ(祈り)

878 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:37:41.41 ID:ypwDadbA.net
これ、分隊組めないバグ残ってる?

879 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:37:47.70 ID:LaW7Z7aX.net
コンクエのチケ減るのってリスしたときじゃなかったっけ?

880 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:38:05.58 ID:nJDhmSOT.net
入ってもすぐdiscnnected になるんだが

881 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:39:21.18 ID:xCTulZSH.net
>>879
今回は死んだときに減ってるんじゃないかな

882 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:39:24.19 ID:sKEgaSMe.net
>>878
何も直ってない

883 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:39:44.50 ID:LaW7Z7aX.net
>>881
そうなんだ

884 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:40:37.93 ID:SkvSOq1t.net
入れねーよ

885 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:41:01.26 ID:ypwDadbA.net
>>882
ありがとう
唯一の楽しみだったのに…

886 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:41:15.53 ID:/NIo5sHN.net
>>868
俺もそうなる

887 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:41:16.67 ID:4jeKtkzn.net
今日のミッション2個目と3個目できない
偵察で2キルと突撃で3キルだっけ

888 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:43:14.71 ID:51MrGubZ.net
>>887
偵察兵はSR使うと言う常識を疑え

889 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:45:02.63 ID:SreCNMg7.net
>>876例のドックタグですか?調べてみます!ありがとうございました

890 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:45:06.36 ID:4jeKtkzn.net
>>888
ハンドガンで倒せばええんか??初期SRしか持ってないんやが

891 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:48:51.47 ID:/NIo5sHN.net
やはりダイスはゲーム内容以前の問題が多すぎるな
小学生レベル

892 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:48:59.12 ID:6sVT5K6D.net
BF3リメイクしてくれ

893 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:49:40.18 ID:xCTulZSH.net
>>892
BF4でメトロが出ただろ

894 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:52:46.97 ID:Ebez/VT4.net
戦闘機はキーボドマウスでええか?
パッドも試してみたいが中々気軽に溜めせんな
BF4みたいに練習所くれよ

895 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:56:32.28 ID:7mMZ9X/h.net
BF1から分からなくて放置してたけど1ゲーム終わったらその間にどうやって辞めるのかまじで分からんな。

896 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 22:58:08.08 ID:LE5quLk5.net
飛行機動かし方さっぱり分からねえ
自爆してもたわ

897 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:00:22.44 ID:2WbMTtgk.net
今入れない?すぐ落ちる

898 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:00:49.55 ID:ANzqZal8.net
降下マップの時に防衛でずっとスポットしてたら圧勝だった
これ降りてくる所スポットされたら攻めどうにもならなくね?

899 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:01:28.71 ID:NBst3QY4.net
アジアンの顔がなんでコリアン(しかもブサイクなタイプ)なんだろうな
せめて美形系のコリアンかチャイニーズにしてくれ

900 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:08:19.31 ID:kcjleZQ5.net
>>899
最近のポリコレは美人モデルすら目の敵にしてるらしいぞ

901 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:12:48.54 ID:Aa0o7Kra.net
ミラーズエッジから学んでないのかEAは
誰が好き好んでコリアンフェイス選ぶんだよ

902 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:13:47.49 ID:bf7Hum7P.net
>>901
アメ公には美形に見えるんじゃね?

903 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:13:48.25 ID:RZn8+Dbg.net
なんか爽快感が無い。

904 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:14:31.66 ID:ReylvY9l.net
ポリコレだよ
スターウォーズでもわざわざ微妙な顔のベトナム人引っ張って着て主役級やらせただろ

905 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:23:41.25 ID:bUqjWIJO.net
アジアンビューティーだってよ

906 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:25:04.22 ID:8eD+2LVD.net
アサルト3人の分隊が表彰されてる時も”lol 3 blacks”とか言われてたしネタにしかなってないような

907 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:25:24.44 ID:RvX7CgX7.net
早くやらせてほしい

908 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:29:09.22 ID:PxU8Tw1x.net
普通に中国鯖入ればやれるぞ

909 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:30:33.11 ID:jba8XabU.net
Grand Operationで爆弾持った野郎が後方でスナイパーやってるのは何なんだよ
ゲームルール以前に嫌がらせなのか?

910 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:30:35.33 ID:k9HbSdSI.net
懐古厨と言われてもかまわないが、
今の勝利画面でトップ分隊のドヤ顔見せられるよりも、
BF2のマップごとに終了時の固定視点があらかじめ決められてて
慣れてくると終了間際にカメラに見切れるために皆集結して記念撮影が楽しかったな。

911 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:32:23.89 ID:4fELnti6.net
リザルトドヤ4人
外人「its me!!!!」

912 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:32:53.47 ID:Aa0o7Kra.net
>>910
力なく落ちていくヘリや戦闘機がシュールで好きだったなアレ
中国軍BGMだとさらに笑えた

913 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:32:57.45 ID:xCTulZSH.net
>>910
こういう遊び要素がBFの良いところだったんだよね

914 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:33:29.10 ID:ldpaiTKx.net
>>910
4まではあったっけ

915 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:36:05.18 ID:fs19FBBj.net
3で無くなって4で復活した
BC2だとデモ画面みたいなのにちょっとだけ干渉できた

916 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:37:50.07 ID:cB9Jpb4u.net
スコアトップだったのに何のメッセージもなく切断されやがった
死ね

917 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:42:21.22 ID:kcjleZQ5.net
>>910
これの一番最後みたいなやつだな
ttps://www.youtube.com/watch?v=5DYDFhP1XLE

BF5でも出来なくはないけどカメラが遠すぎてあんまし映らないのが残念
一回だけV-1が飛んできて派手だったけど

918 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:43:43.26 ID:0jK5O5C5.net
ジェット機とかヘリで突っ込んでくるやついたな
表彰とかどうでもいいわ興味ないし

919 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:47:27.83 ID:OM/+nZDz.net
勝てればいいや
まあ意識せずともスコア上位は取れるから
あとは分隊員がついてこれれば分隊MVPって感じかな

920 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:48:37.92 ID:RvX7CgX7.net
かっこいいー

921 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:48:59.59 ID:hK6yG8yG.net
>>917
兵士の外観はこの頃が一番好きかもしれない

922 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:50:38.63 ID:RuXkdh1U.net
弾少ないのと自動回復遅い+30しか回復しないこと以外は十分に楽しいんだけどおれだけ?

923 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:50:45.87 ID:6c1FVPSh.net
恐ろしいほど撃ち合いが楽しくない
かといってリアルな戦場間もない

何を意図したゲームデザインなんだ

924 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:51:55.13 ID:93ddVt3N.net
なんか、鯖によって航空機へのダメージ判定変わりすぎな気がする
日本鯖でやると機体のど真ん中に当ててもカス当たりで10ダメージくらいしか入らん
海外鯖でやるとクッソ外れてるのに全弾命中撃墜出来る

925 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:52:43.50 ID:GA7cIOav.net
>>922
あとStG44の威力減衰が大きくなれば結構楽しいと思う
ただ航空機は骨董品だったBF1のほうが楽しかった

926 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:53:20.98 ID:KQ5WI4HG.net
慣れりゃ楽しいよ
糞バグとエラーなければ

927 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:54:50.33 ID:8MgMIq3Y.net
対空砲ダメージ少なすぎだろ半分も減らせねえぞ

928 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:56:26.09 ID:7jy4XITg.net
お前らプレイできてるの?
エラー出て入れないんだけど

929 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:56:59.74 ID:bf7Hum7P.net
>>923
だからBFでもe-Sport()の流れに乗りたかったんでしょw
しかしこれじゃ誰も遊んでくれないから意味無いなww

930 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:57:02.49 ID:X+UzlAgO.net
>>910
うわ懐かしいな。
なみだでそうだや

931 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:57:38.69 ID:1MEMmbry.net
>>928
日本鯖死んでる
ラグいけど海外鯖なら生きてる

932 :UnnamedPlayer:2018/09/08(土) 23:57:55.83 ID:jlCdys5Q.net
>>927
爆撃機のほうが強いっていう
しかも敵陣でも構わず補給できちゃう

933 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:00:44.67 ID:61eQT/on.net
だからスナイパーキャラのモデルはグルカだって言ってんだろ!
軍ヲタの最低限の義務知識だぞ

934 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:02:18.09 ID:Syqn3Do/.net
日本鯖いつになったら治んねん

935 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:02:42.12 ID:61eQT/on.net
おいおい日本鯖だけまーたサーバーパッチが遅れてるのか?!

936 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:06:11.33 ID:61eQT/on.net
不幸中の幸いというかSTG44のセミオート切り替え知ってる奴がそこまで多くないからなw
芋ってやろうという輩は大半がZH-29に流れてる
つーかスナイパーはポイント貯めてアンロックして戦力になるまでが特にきついな
リー・エンフィールドはsuomiと同じアンロック終わってからが本番な性能にするなら
一番うしろに持ってこようぜ

937 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:07:29.38 ID:EsuF9KFQ.net
いーすぽーつ(笑)としてもESLで大会開かれてたBF4の時の方が盛り上がってたけどね
3の時もただのコミュニティマッチだけど結構試合してたし
1の時に競技性高いモード出すとか言ってたけどあれ結局どうなったんだ

938 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:07:37.66 ID:m7D3iTA/.net
おい!見方洗車で沸いた瞬間に破壊されたら画面バグっぞ

939 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:08:25.82 ID:y24Fopaw.net
あれ?日本鯖無くね

940 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:09:27.54 ID:s63y7AvR.net
デイリー砂のクリア方法おしえて偉い人

941 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:10:31.31 ID:fT1RKakp.net
>>917
こんな神ゲーBFBC2リマスターが噂どおり付いてくるなら、BFVは間違いなく買いだな!
ってあれ?

942 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:10:42.64 ID:jZHj8dKK.net
>>940
ハンドガンオンリーで行け

943 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:15:26.27 ID:EsuF9KFQ.net
BC2がついてくるなら買うしついてこないなら買わない
ラッシュやりたいわ
コンクエであほみたいにぐるぐる回遊なんてもうやりたくない

944 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:16:22.60 ID:+ipMYF34.net
>>941
BF5と同じエンジンでリメイクされて思い出も破壊され無事終了だぞ

945 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:17:44.75 ID:cpquzQrb.net
売れなければ売れないほど実現する噂だからなBC2リマスター
不買運動ぐらいしてもいいかも

946 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:19:04.92 ID:iPAL+75n.net
お前らが買うから回遊が一番いいってことになっちゃってるんだろ

947 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:23:28.81 ID:G4H+YKPR.net
なんかだんだん楽しくなってきた
洗脳されたかも

948 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:23:49.61 ID:eFVZW2+q.net
破壊表現だんだんしょぼくなってるなとは思ってたけど
今回はロケラン打ち込んでも木箱すら壊せないとか酷すぎる

949 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:24:11.69 ID:WdRHY5So.net
弾薬箱置いてもだーれも拾ってくれないクソゲーになって笑えない。援護兵のポテンシャル奪って何が楽しいのか

950 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:24:30.64 ID:eVnClQIN.net
>>948
うせやろ?
いくらなんでもそれはひどすぎるだろ

951 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:25:40.16 ID:Cke6V1Hc.net
>>948
土嚢に2発ライフルグレネード撃ち込んだときに何も起こらなくて、乾いた笑いが出た。
もとのデザインなのかあとから建築したやつなのかは知らんが。
BFBCは何だったんだよ

952 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:26:22.07 ID:8X8foE4Q.net
>>950
次スレ建ててくれ

953 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:26:34.41 ID:+ipMYF34.net
>>949
置くタイプの箱は目立たなさすぎるんだよな
何より範囲回復/補充じゃなくなったから不便すぎる

954 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:29:19.33 ID:EsuF9KFQ.net
BF1からだけどなんで回復箱や弾薬箱投げられなくなったの
坂道では転がっていってたのが地面に張り付くようになってるし明らかに技術退化してる

955 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:31:08.30 ID:/SVn7plx.net
>>954
この前のアルファビルドでは出来たんだけどなぜか改悪された
理由は分からん

956 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:31:42.82 ID:MrznR3Bo.net
鰤くらいチーターに対して厳しく取り締まってほしいんだがな期待できそうもない

957 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:32:21.09 ID:TmoSB/Js.net
さっきインストールしたけど
起動した直後に落ちて出来ない
今ってサーバ落ちてるんです?

958 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:33:02.64 ID:QCzlrjmX.net
>>954
投げれた時ビークルに貼り付けとか出来たのにな
今作投げれないからたぶん無理だろうなと期待せずにタンクデサントしながら箱置き試したけど
置けないっぽいしがっかりだわ
たぶん輸送車両とかも同じだろうな

959 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:33:53.86 ID:+BmWvJpC.net
>>956
とりあえず売れたら後の事はどうでもいいんだろ
チート対策で余計な出費したくないんだろ

まぁBF1でそれやってユーザーの怒り買ってるから
今回は予約すらキャンセルする奴続出だけどね

960 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:34:31.73 ID:eFVZW2+q.net
ちゃんと確認したら壊れることは壊れたわ
ただ、本当にロケランが直撃したやつ1個だけ
箱の裏に逃げたからロケランで壊して追撃とかできないな…

961 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:34:54.83 ID:uTRiNFUv.net
>>957
今日はもうやめとけ

962 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:36:52.18 ID:HEyPEm74.net
チート対策はキック投票でユーザーに任せてくれればいいんだよ
最近のFPSはユーザーは自衛もできずに泣く泣くゲーム辞めるしか対抗策ないのがきついわ

963 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:38:26.45 ID:CeaCGCdW.net
>>948
トレイラーの映像は、凄い破壊表現だ!家ごとぶっ壊せる!!って興奮してたんだがな・・・残念だ

964 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:38:40.72 ID:Fpep030N.net
>>956
鰤って?

965 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:38:44.09 ID:MrznR3Bo.net
>>962
アジア圏は特に多いのに自衛すらできないのって辛いよなぁ・・・

966 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:39:59.77 ID:bnsHNTFc.net
チート対策ってハード面じゃなくてソフト麺でアプローチしたほうが良いと思うんだよね
疑わしいキルカメは全員でその場ですぐ共有できてリスポーン時に強制的に投票参加

967 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:40:24.81 ID:CeaCGCdW.net
>>964
blizzardよ。ブリザード。鰤ザード

968 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:40:57.20 ID:QCzlrjmX.net
>>948
輸送車両で拠点向かったら木造の元から壊れかけてる民家の薄っい壁すら破壊出来ずに止まって
えぇ…ってなったわ

969 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:41:20.62 ID:+BmWvJpC.net
中華で発売禁止が決まったらまだ少し買う気もあるんだがな・・・

970 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:43:10.61 ID:qkbeMw1p.net
てか最近どのゲームでもチートめちゃくちゃ増えてね?
昔はここまでポンポン居るものではなかった
それに昔はとにかく派手で分かりやすいチートが多かったけど
昨今はバレづらい陰湿なチート使ってくる
むかつくわ

971 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:43:49.53 ID:Syqn3Do/.net
チート使って何が面白いんだろ。金になるのか?

972 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:44:45.15 ID:MrznR3Bo.net
中国だとそういうのが目的の業者もいるくらいだしいくらなんでも軽視し過ぎてると思う
PUBGなんてほぼチーターで崩壊してんじゃん

973 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:44:46.68 ID:qkbeMw1p.net
>>950
次スレ立ててよ
立てないなら指定してよ
頭DICEなの?

974 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:45:08.49 ID:Fpep030N.net
>>967
なるほど
ベータの少ないサーバーですら取り締まらないダイスに言ってると思ったから
鯖とかそんなのかと思ったよ

975 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:45:59.03 ID:EsuF9KFQ.net
>>971
めちゃくちゃ金になる

976 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:46:08.48 ID:Fpep030N.net
>>970
世界的にダウンロード販売が一般的になったからじゃないかな?

977 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:46:35.10 ID:Fpep030N.net
>>975
なんで?

978 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:47:09.28 ID:EsuF9KFQ.net
使う方か
使う方は金払ってるだけだけど大暴れできるし隠れてこそこそつかうと上手いやつと同じステージに立てる気持ちよさを味わえるからな

979 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:47:42.85 ID:qkbeMw1p.net
もういいよ
俺が立てるね

980 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:47:59.63 ID:imVqCLsd.net
>>977
売る側が月額500円貰える
使う奴は俺ツエーの池沼

981 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:48:08.74 ID:otBBS0e0.net
中国軍を便衣兵として出せればワンチャン発禁ある

982 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:50:54.82 ID:qkbeMw1p.net
はい
【BFV】 Battlefield V Part19 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536421737/

君たちスレ立ても出来ないのにDICE無能とか言えないよ

983 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:51:08.25 ID:QCzlrjmX.net
>>970
中国人がネカフェで大量に参戦してきててネカフェはチートツール導入してるのウリにしてるからとか
チートプレイで金儲け出来る環境があるから
(PUBGだとクレート収集して販売、R6Sだと上げランク代行とか)
ってのが原因じゃね?

984 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:52:37.09 ID:qkbeMw1p.net
ごめん
無能の頭サイコロは俺だった
上読まずにワッチョイミスったわ

985 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:53:09.76 ID:EFu/Ag4K.net
アップグレード失敗すると
以降その武器のアップグレードができなくなるな
さすがdice ぬかりないな

986 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:53:25.05 ID:qkbeMw1p.net
>>982は落としてワッチョイ有り立てましょうか?

987 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:55:05.87 ID:lJBseylb.net
2スレ連続でワッチョイ忘れてるbf5が悪い

988 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:55:13.73 ID:OAISH9Q9.net
もしspotの実装がBF1になるなら、ずっと面白い作品になると思います。

989 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:55:47.70 ID:PyoVoxVK.net
>>986
ワッチョイ無しでいいよ、次はアリでいいけど困らなかったんじゃないかな

990 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:57:23.87 ID:EFu/Ag4K.net
BFVもあと数日の命だし

991 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:57:45.24 ID:yHnbeQci.net
>>982
無能

992 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:59:09.05 ID:Fpep030N.net
>>980
使うやつが金になるの?って聞いてるんじゃないの?

993 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:00:03.34 ID:PaaMWwXT.net
今度のBFVは昔のBFのように感動するくらい熱いゲームは出来そうに無いから
俺みたいに金に余裕のある先の見えた爺は銭捨て覚悟で買えば良いけど
将来に希望のある若い衆はこんなクソゲーに金を払わず
英会話などの自分のスキルを高める投資や
大切な人への贈り物などの有意義な事に金と時間を使った方が良いだろうな

994 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:00:54.09 ID:dB29QGmL.net
アスペかよ
つか何で月額500円とか知ってるの
そんなに有名?

995 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:00:59.29 ID:fbqgSPDV.net
なにいってんだこいつ

996 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:03:14.53 ID:qkbeMw1p.net
俺はもう立てられなくなった
ワッチョイなしでいいかな?

997 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:04:48.41 ID:YteBPgXZ.net
まあええやろ
特に荒れたわけでもないし

998 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:06:23.12 ID:PaaMWwXT.net


999 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:07:18.62 ID:PaaMWwXT.net
質問いいですか?
製品版は何ギガあるんですか?

1000 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:07:49.08 ID:tS0Oz5MS.net
あの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200