2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFV】 Battlefield V Part19 【PC】

1 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:48:57.99 ID:qkbeMw1p.net
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 http://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part18 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536356098/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:53:28.97 ID:PfSdPCiS.net
ワッチョイないな

3 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 00:54:31.83 ID:qkbeMw1p.net
ミスってワッチョイなしで建てました
書き込まないで落としてください

4 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:03:46.95 ID:qkbeMw1p.net
このスレ使うことになりました
書き込んでいいです

5 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:05:00.79 ID:qkbeMw1p.net
ほしゅ

6 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:05:28.40 ID:PaaMWwXT.net
今度のBFVは昔のBFのように感動するくらい熱いゲームは出来そうに無いから
俺みたいに金に余裕のある先の見えた爺は銭捨て覚悟で買えば良いけど
将来に希望のある若い衆はこんなクソゲーに金を払わず
英会話などの自分のスキルを高める投資や
大切な人への贈り物などの有意義な事に金と時間を使った方が良いだろうな

7 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:07:59.16 ID:PaaMWwXT.net
質問いいですか?
製品版は何ギガあるんですか?

8 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:08:40.89 ID:qkbeMw1p.net
>>950
このテンプレを使ってください
>>1のテンプレはワッチョイの部分に不備があります
↓をコピペするだけで大丈夫です


スレタイ


【BFV】 Battlefield V Part20 【PC】


本文


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 http://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part19 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536421737/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

9 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:10:44.00 ID:qkbeMw1p.net
ほしゅ

10 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:11:37.62 ID:PaaMWwXT.net
ほす

11 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:12:11.76 ID:+BmWvJpC.net
敵の潜水艦を発見!

12 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:12:19.72 ID:qkbeMw1p.net
駄目だ!

13 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:14:29.34 ID:qkbeMw1p.net
ほしゅ

14 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:15:34.20 ID:qkbeMw1p.net
保守手伝って

15 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:16:14.84 ID:PaaMWwXT.net
コンボラ

16 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:16:16.99 ID:+ipMYF34.net
ダメだ!

17 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:16:37.14 ID:+ipMYF34.net
ダメだ!

18 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:16:48.56 ID:PaaMWwXT.net
サカタハルミジャン

19 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:17:02.93 ID:+ipMYF34.net
パナギーチェ!

20 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:17:11.93 ID:saGw+1oJ.net
bf3でロケランばかすか撃ってるの楽しかったけど今回どうなんだろ
歩兵の撃ち合いは楽しくなった気がする

21 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:17:55.25 ID:zZ4PMzOJ.net
またワッチョイ付いてなくて草

22 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:18:01.71 ID:qkbeMw1p.net
Q +↑

23 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:19:04.00 ID:EFu/Ag4K.net
BFVの8割はTDMだぞ
ほとんどの人間がロケランを触る機会すらない

24 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:19:25.52 ID:DIgkDfdH.net
エーシュノハッノサイパ アシュタントン

25 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:21:13.57 ID:+ipMYF34.net
>>20
パンツァーファウスト2発(3発)しか持てないんだよなぁ…

26 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:24:43.53 ID:/SVn7plx.net
ロケランどこ当てても20ダメージなのおかしいだろ

27 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:26:29.11 ID:T3yWpuP4.net
戦車の砲塔の動きが過去作と変わったね
アップグレードで良くなるのかな
飛行機も乗ってみたけどあまり強いとは思わないな
兵器が全体的に弱体化していると思ったわ

28 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:28:25.95 ID:s00ozaiC.net
ダイナマイトでティーガーやチャーチル相手させられる突撃兵さん可愛そう
ちんぽこ可愛そう

29 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:28:55.12 ID:PaaMWwXT.net
タンクが三つ選べるんだけど
それぞれどういう特徴か分かる人は教えてください

30 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:29:41.91 ID:0mho64kw.net
今回のロケランは小銃弾のような弾道で着弾までがめっちゃ速いから多少の不便は受け入れろ

31 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:32:52.11 ID:saGw+1oJ.net
ロッテルダムの拠点取り合いは移動のスピード勝負みたいな感じで攻防してる感あまりしないなあ
メトロほどではなくてももうちょいしぼった感じのマップやりたい

32 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:33:14.86 ID:qkbeMw1p.net
>>27
戦車は砲塔旋回遅いの除けばまあまあ強い

飛行機はうんち
スポット無いので地上の敵分からんし爆弾の照準もないから当てづらい
BF4以上の空気だわ

33 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:42:13.68 ID:DqoyrPiz.net
相変わらず戦場で回り続ける馬鹿戦闘機
なんでこれが批判されないのに女兵士は文句いわれるのか
まあこれがBFか(プレイヤーの知能も含め)

34 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:42:36.22 ID:Syqn3Do/.net
日本鯖治った?

35 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:43:39.96 ID:K7M+xs9N.net
分隊移動できないのはバグなのか
糞芋分隊長とか抜けれないのか地獄やろ

36 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:45:10.58 ID:G4H+YKPR.net
軽爆は慣れればとんでもない化物だぞ
特にグラオペじゃ鼻ほじりながら拠点近く爆撃してるだけで60キルは楽々超えられる
さらにアップグレードでレーダー入れればほぼ全域の敵を常時スポットし続けるし

37 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:46:32.74 ID:kOvtp8DC.net
フレンドとpt組めないんだけどどうやったら組めるの?ホストの画面では参加表示になってるみたいだけどこっちは右下にフレンドのアイコンが出てこない

38 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:50:00.53 ID:twg86LHv.net
バグらしいぞ。諦めて部屋内で分隊組むかjoinすればいい

39 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 01:54:57.33 ID:+ipMYF34.net
味方やられる

キルカム表示中の数秒は蘇生アイコンが出ない

蘇生長押しモーション2.17秒

キャンセルすると1秒くらい操作不能&味方の死体が吹っ飛ぶ

伏せたまま蘇生できないせいでスモーク炊いても中腰

敵に撃たれても途中でキャンセルするのが勿体無くて死ぬ

仮に蘇生成功しても味方も硬直1秒の間に死ぬ

自分が蘇生待ちで蘇生キャンセル長押し8秒イライラ

40 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:00:00.47 ID:GoZOCG/X.net
FG42どこがだめなん?
継戦能力以外はいい感じじゃね

41 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:00:29.87 ID:fbqgSPDV.net
日本鯖どころか中国鯖も死んできたじゃねーかー

42 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:00:36.37 ID:TQgAHq63.net
戦火の中蘇生してもらって申し訳無さを感じるところに
クリティカルデスでリスポーンできないとかそのままやめたくなるな

43 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:01:34.70 ID:jZHj8dKK.net
BFVサーバーエラーで出されたから1やってるけどすごく楽しい

44 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:03:53.53 ID:lJBseylb.net
発砲中ads感度下がってる気がするけど前からこんなだったっけ?

45 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:05:08.30 ID:m/IiMolw.net
明暗激しすぎて見づらい
アイコン小さくて見づらい
体力表示小さくて見づらい
走るだけで画面揺れて見づらい

46 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:13:32.45 ID:Vt5p42Mx.net
配信者集めて分隊組ませるイベントで全然分隊組めなくてネガキャンにしかなってなくて草

47 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:13:45.25 ID:ecCPa6WY.net
リフレックスサイトめちゃくちゃ見づらいんだけどなんでこんな暗いの?
理由知ってる人いる?

48 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:14:11.50 ID:Vt5p42Mx.net
EA公式イベントね

49 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:16:00.43 ID:J1afDpOm.net
>>7
真面目な話し50gbは余裕である
これから先dlcを入れていくと最終的に90gbくらいにはなるっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:16:42.87 ID:Zq57FRO7.net
グランド・オペレーションの守備側で
敵の爆弾?奪ったらどうしたらいいんだ?
自分の陣地から離れたらいいのか?

51 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:19:03.90 ID:HEyPEm74.net
VC使ってフレンド分隊使えばそこそこ楽しい
ソロだと超絶つまらないな

52 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:20:05.71 ID:2h6wXl/b.net
まだBF1の方が面白いな
お祭りバカゲーやりたいんだけどなぁ
新作ではなさそうだね

53 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:20:11.13 ID:+ipMYF34.net
>>50
敵が爆弾使って爆破するのを阻止するのが守備側だから逃げ回ればいいんじゃね?
やったことないけど

54 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:27:38.99 ID:kuKlyIuq.net
BF−1に名称変更しろ 5なんて名乗るレベルにない

55 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:29:51.98 ID:Fpep030N.net
クライアント不安定であかんね

56 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:34:51.81 ID:EsTUP+kl.net
オブジェクトの近くで味方起こそうとするとビクンビクン荒ぶるのホント笑える

57 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:40:34.89 ID:8X8foE4Q.net
>>56
そこだけは1942的なバカゲー感出てるよな
そこしかないから悪目立ちしてるけど

58 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:40:48.46 ID:PfSdPCiS.net
KillED IN ACTIONクソすぎる守ったら殺してくるのほんと勘弁

59 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:49:15.72 ID:lJBseylb.net
>>50
爆弾持ち倒すとカウントダウンみたいなの始まって拾わせないようにすれば爆弾ロストになって時間経過で敵陣に沸いてた気がする

60 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:51:10.29 ID:EI12gxr/.net
Volx_jpがいてワロタwwwwwwこいつBF2以来にみたわ

61 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:58:37.78 ID:aqUG1vRy.net
MP40がまじでわからん
EMPより火力低いんだからリコイル大人しいのかと思ったらそうでもないしなんなんこいつ

62 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 02:59:44.80 ID:yuETwYL7.net
近距離でも腰撃ちよりエイムして頭狙った方が強くね
なんなんこれ

63 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:00:23.36 ID:TQgAHq63.net
>>60
ワイ英語さっぱり民
そいつ設定の動画あげてくれてるから参考にしたわ

64 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:00:45.99 ID:yuETwYL7.net
僕が言いたかったのはADS

65 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:00:52.80 ID:GoZOCG/X.net
>>62
なんか問題あんの?

66 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:02:04.64 ID:yuETwYL7.net
>>65
存在意義ないじゃん

67 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:03:09.18 ID:9CudRvtE.net
これやっぱキルカメラ無くしたの不正解だわ
BF4の時は自分を倒した相手がカメラで「うぇ〜い!」みたいな事やっててこっちも「うぇ〜い!」ってやり返すと
何故かそれでフレンドが増えていったんだよな
誰が誰か解らん状態でフレンド申請来る気がしない

68 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:04:06.75 ID:TQgAHq63.net
>>67
ああ、それな
キルカメ煽りは楽しい要素だったよなぁ

69 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:04:35.01 ID:GoZOCG/X.net
>>66
狙えるならADSでしっかり頭狙ったほうが強いのは普通じゃん

70 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:05:56.91 ID:+ipMYF34.net
>>62
横移動しながら腰だめで撃つとほんと当たらんよな
BF1は大正義マチコがあったけどBF5はアップグレードしたSumoiですらADSした方がいい

71 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:09:39.75 ID:EFu/Ag4K.net
tickrate60あんのかこれ?ってぐらいに
腰だめ撃ってるとぜんぜんそんな気がしねぇな

72 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:09:53.73 ID:+ipMYF34.net
蘇生と落ちてる武器拾いが同じEで同じ長押しという糞さ加減
蘇生半分くらい進んでからキャンセル連発とかハゲるわ

BC2のMCOM周りは笑ってられたけどこれはキツイ

73 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:11:03.84 ID:GoZOCG/X.net
武器拾っても兵科変わらないからたまに衛生STGとかいうゴリラになるのが楽しい

74 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:11:34.85 ID:lJBseylb.net
腰だめで先制しても頭撃たれると一瞬でやられるな
倍率どうなってるんだ?

75 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:12:01.73 ID:Syqn3Do/.net
前のシリーズにもまだ大勢人いるの?

76 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:13:15.15 ID:TQgAHq63.net
これ5と1と4に人口分散するよな…
なんだかなぁ

77 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:19:29.71 ID:ayLg/S9G.net
>>67
あれないと味気ないよなあ
今作はBLEEDING OUT中の敵にまたがって屈伸するしかなさそうね

78 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:21:53.17 ID:sVCxynWV.net
3の進化版に感じてるの俺だけ?

79 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:23:07.30 ID:m/IiMolw.net
>>78
退化版の間違いじゃない?

80 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:23:32.81 ID:eqGjE764.net
逆に聞きたいんだがどこが?

81 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:26:02.94 ID:lJBseylb.net
戦車の視界おかしくないか?霧でこっちから全く見えなくても当ててくるのばっかりだぞ

82 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:27:36.44 ID:15NGygOO.net
武器拾うのはR長押しじゃね?適当言うなよ

83 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:30:27.42 ID:SpAK+YK9.net
>>76
1をフリプにして1に集めるしかないな

84 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:30:58.19 ID:kIKmR/Fv.net
分隊長なのに分隊命令出せないバグに遭遇
さらに分隊移動出来ないバグと合わせて
能無し分隊長プレイをせざるを得なくて辛かった

85 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:35:03.45 ID:TQgAHq63.net
>>84
今作は分隊行動が必須なんだぞ
バグ気合いでなおせ😠

86 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:35:50.71 ID:kmPlEheq.net
日本香港共にディスコネしやすい
戦車でズームしたら起きやすい気がする
沸きも分隊長からの沸きだけに戻したほうがまとまりがいい
射線通りまくりだけど雪原マップのほうが味方のまとまりがいい
全然乗り物周ってこないんですけど!

87 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:37:12.69 ID:1ocHhJJ6.net
ソロで適当に遊びたいんだけど
普通のFPSやろうとするだけでもストレス要素多すぎ

88 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:37:22.30 ID:kmPlEheq.net
>>29
軽・中・重
重いほど火力高くて遅いか砲塔角度に制限がある
軽ければ逆

89 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:39:30.17 ID:eqGjE764.net
>>86
雪原は射線通りまくりで動きにくくて逆にまとまってるんじゃないかね
ロッテルダムやってるとすごい昔のCoD思い出すわ全距離いけるStGも相まって

90 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:40:56.18 ID:bAVSEjOZ.net
EAとサイコロ今頃焦ってんのかな
それともこの状況は想定の範囲内で次なる一手でも用意してんのかね

91 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:43:07.36 ID:TQgAHq63.net
WW3にも流れるか

92 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:44:01.31 ID:kmPlEheq.net
>>89
市街地はロッテルダムだっけ
あっちは強分隊が台風のように駆け抜けるか拠点の守護神化するようになってた

93 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:45:49.25 ID:61eQT/on.net
逆に横移動しない&適正距離の腰だめ撃ちならポンポンHS決めて当たるけどなSMGは
拡張マガsuomiなら先手取れればSGいない1分隊さばける

94 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:47:46.99 ID:kmPlEheq.net
援護兵の割合が増えて弾管理が楽になってきた
そしたら全体的に走りやすくなっていつもの人海戦術になってきた
よしよし若干BFっぽさが戻ってきた

95 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:47:59.16 ID:2h6wXl/b.net
BF1からの移行先がないなぁ
人が移行するからBFVやらなきゃならんのか?
戦場が静かでつまんなすぎる

96 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:48:49.28 ID:61eQT/on.net
>>73
ビーグル相手には完全無力化するけどな

97 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:49:03.30 ID:aLFOKYkJ.net
LMGって全部微妙じゃね?
マガジン少ない
サイト糞すぎ
ブレすぎ
欠点がそれぞれ大きすぎ

98 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:51:37.77 ID:kmPlEheq.net
3キー押すだけでポイントが入る
それでいいじゃないか

99 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:53:00.56 ID:61eQT/on.net
>>97
全然壁向こうの相手にダメージ与えられれなくなってるような
壁貫がないLMGなんてそれこそ劣化STGでしかないのに

100 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:56:49.38 ID:zq6bBqnE.net
今はまだFHDのクソ画質だけど、4K8Kになってきたら遠い空からでも走ってる歩兵バッチリ見分けられて機銃掃射されるだろうな

101 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 03:57:10.88 ID:kmPlEheq.net
音と言えば板の上を走っている音がやたら大きい

102 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:03:37.80 ID:GDdnwfva.net
joinしてロードが終わって地図の画面になったら必ずdisconnectになって鯖ブラに戻されるんだけど俺だけ?

103 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:03:40.78 ID:+ipMYF34.net
銃によってはアップグレードで銃剣付けて銃剣突撃できるようになるんだな
でもBF5は体力管理シビアだし他のアップグレードと排他だからアホみたいだな

104 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:05:49.71 ID:EFu/Ag4K.net
>>100
無理
4kすら応答速度5msとか
尻上がりに遅延してるから
そもそもマトモに当てられない

105 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:06:32.85 ID:Nls8TtHN.net
グランドオペレーションやってたらほぼ確実に
リスポーン出来なくなるバグに合うんだけど 腹立つ

106 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:07:49.73 ID:0mho64kw.net
>>81
戦車の1番席と2番席交互に乗ってみると…

107 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:08:36.53 ID:kmPlEheq.net
たくさんのばぐがみつかったよ
ゆういぎなおーぷんべーたてすとだね!

108 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:09:11.87 ID:PyoVoxVK.net
>>105
それグランドオペレーションが起因してないよ、特定のタイミング蘇生なら100%起きる

109 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:09:24.45 ID:/riPqhGD.net
窓から撃つのってどうすりゃいいの
腰だめだと微妙に縁に隠れるし棒立ちしかない?

110 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:10:22.29 ID:PyoVoxVK.net
>>107
DICEは本当に嬉しいんじゃないですかね…

111 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:19:21.09 ID:zq6bBqnE.net
>>104
そのりくつはおかしい

112 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:24:17.50 ID:ispc2Boq.net
なんやこのポリコレゲー

113 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:29:47.49 ID:rvCX7i3/.net
二人でやってたら二人とも画面固まったんだが

114 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:29:52.37 ID:0hzCok+T.net
今回の制圧射撃って受けたら3みたいに弾の拡散増えんのかな?
あんまサプレッション感じずにカウンターできちゃうけど

115 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:31:17.10 ID:RhJyAEg6.net
>>114
しなくない?
するんだったらLMGもうちょい活躍してるよ

116 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:37:53.69 ID:Nls8TtHN.net
もうβタグ貰ったからええわ
バグ酷過ぎてマトモに出来んし

117 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:41:23.65 ID:nA96kJ4Q.net
>>114
同じく無いと思う遠くからパラパラ撃たれてStgで反撃しても普通に当たるし撃たれてない時と変わらない感じ

118 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:43:14.86 ID:+ipMYF34.net
対戦車地雷が誘爆しないバグがあるな
爆薬代わりにドカンとやったのにオモチャみたいに無傷で転がってやがる

119 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:43:22.61 ID:l5oOwoa4.net
βドッグタグってただのコレクションアイテムなだけだよな?

120 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:46:51.42 ID:UPKG2xf4.net
>>90
別に焦ってないだろ
CoDIWみたいにどんな出来でもそこそこ売れるからね
今もTwitchで生放送してる

121 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:47:13.26 ID:NRLo6J9F.net
バグの嵐を耐えた勇者の証だよ

122 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:47:17.12 ID:Syqn3Do/.net
β延長されなさそう

123 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:51:28.73 ID:qsBst5BI.net
そういえばポリコレとかも言われてたんだったな
今はもうそれどころじゃないけど

124 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:54:08.83 ID:TOdj+JPz.net
俺今までbfシリーズはほぼやってきたけど全くキル取れなかったわけ。5k20dとか
今作は今のとこ60k5dとかすげえ無双出来るんだけど何があったんだ?

125 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:54:42.23 ID:bDX0igk9.net
スポットが無いから裏とりし易いとか?

126 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 04:57:04.48 ID:6VW3Efbk.net
いくつかの武器のサイトがつけられないんだけどこれアンロック?
equipedの文字がないくてアイアンサイト以外選べない

127 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:02:22.85 ID:+ipMYF34.net
過去作と同じ感覚で突っ込んだらすぐ死ぬのがBF5
つまらんわ

128 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:02:53.25 ID:9CudRvtE.net
裏どりって相手もある程度何処から裏どり来るか分かってて対処してくるのが面白いのに
現状は本当に只誰も居ない通路を通り抜けるだけだわ
だからこそビーコンやらガジェットが厄介だった訳で今作はその要素が薄すぎて裏取りもつまらん
楽しいのは回遊してたら偶然出来た前線でバカスカ撃ち合うか裏取りしまくってケツからkillしまくる事位

129 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:05:07.76 ID:b8MMEZMp.net
回復弾箱の近くに地雷がよく置いてあってうざい
欠陥じゃねこれ

130 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:05:38.78 ID:EFu/Ag4K.net
迫撃砲もドローンもなにもねぇしな
今のところあるのはcodの出来損ないみたいなTDMゲー

131 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:15:05.09 ID:EI12gxr/.net
今作回遊魚しかいなくて攻撃防御のメリハリないからつまんねーな
まあスポットが無いから裏どり成功しまくるせいでそうなるな
赤い旗に全員突撃するから拠点守ろうとすると一人になって死ぬだけ回遊魚するしかない

132 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:21:03.25 ID:55MmTgGo.net
迫はともかくWW2にドローン……?

133 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:23:31.08 ID:8bQ/TUeI.net
bfとcodがラップバトルしてた頃が懐かしい
今ではどちらもオワコンとか悲しいなぁ

134 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:24:56.86 ID:eqGjE764.net
そして両方ともなんかいらんことして自滅してるっていうね・・・

135 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:44:15.08 ID:b9x8yGiY.net
分隊組めないのうんこ。

136 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:46:43.51 ID:b8MMEZMp.net
開始から終わりまでひたすら走ってるだけで疲れてくる
弾少なすぎんよ
BF1から弾と回復取り上げたみたいなゲームだな

137 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:46:43.50 ID:eqGjE764.net
妙にディスコネ率高いんだけどなんでだ?一試合消化できることのほうが少ない

138 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:50:54.54 ID:iTeZGqXZ.net
キルレ0.5ですまんな たぶん俺みたいなの一人いても戦況かわらんと思ってるけど

139 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:54:10.42 ID:q7cX7VJU.net
牽引システム荒ぶりすぎなのに大砲の向き調整シビアすぎんだろ
タイヤついてんだから押して回せやなんだこの無能

140 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 05:54:34.11 ID:oDnV5lGh.net
最初は新鮮味があったから不満店に目を瞑れたけどもう糞ゲーになってきた

141 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:04:48.79 ID:PyoVoxVK.net
もうランク35までやり込んだけど、結構堪能したなって感じ
面白いとは思うが売れるとはそこまで思わんな、何か質問ある?
コンクエストスコア陰謀おじさんすき、DICEがそんなことやって意味あるんですかね…?

142 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:06:39.44 ID:q+V+322W.net
>>136
今作は地味すぎて弾薬クレート置いても誰も気づいてくれねえんだよ
自分で援護以外やってるとなかなか見かけないけど、気づけてない可能性も大いにあるはず、これは看護クレートでも同じ
この点も意識高い系のこじんまりシンプルオサレUIが機能性を殺してると言える、これでいくなら相当範囲を広げるか自動回復・自動補給にしないと

143 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:10:51.21 ID:LRZWj4Uk.net
なんでヨーロッパの最前線にアジア人とか黒人とかいんの
ギャグかよ

144 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:13:05.85 ID:LRZWj4Uk.net
俺の求めてるWW2げーこんなんじゃねえよまじで
ゲーム内容はBF1に毛が生えたようなもんだしCoDと変わんねーゴミ

145 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:14:18.39 ID:wDFmcHzP.net
武器のアップグレードやってて思うんだが、武器システムBF1から殆ど変わってないよな
結局1つの武器は3種類にしかカスタマイズ出来ないし、カスタマイズとやらはスキン小分けにしただけ

146 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:17:39.02 ID:shSJLVUG.net
だからカスタムあっても結局テンプレつかうだけになるだけだって何回言わせれば済むんだよ
まぁ結局クソだが

147 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:19:32.41 ID:eqGjE764.net
ちらほら回遊魚っぽくなってる鯖もみかけるから根本的にあんまり変わってないのかもしれんな

148 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:22:07.85 ID:15NGygOO.net
クレートに関して言えばわざわざ探してわざわざ下向いてE押してメディキットに関して言えばさらにわざわざ5長押ししてようやく回復だからな
今まで素通りで済んでたものをここまで意識高くゴミカスにデザインできるんだからある種の才能

149 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:23:23.63 ID:PyoVoxVK.net
WW2なのに飛行機の挙動が現状だとゴミ過ぎるのはヤバい
強いとか弱いじゃなくて、今までにないぐらい速度が出なくて重たいこの挙動はなんなんだ?
Bf109が圧倒的に強いのも訳分からん、そりゃ外人もキレるわけだ

150 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:24:53.83 ID:PyoVoxVK.net
>>149
この仕様で仮に太平洋戦とか実装されても盛り上がらないレベル、発売までに飛行機の挙動はなんとかしないと爆発するわ

151 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:24:55.54 ID:eqGjE764.net
謎のガッツポーズモーションもいらん・・・そんなに回復と弾薬が取れて嬉しいか
つか毎回取りに行くのダルい

152 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:25:28.81 ID:aLFOKYkJ.net
飛行機と砂は極力弱くていいわ
こいつらが強いゲームやりたいならBF1やればいい

153 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:26:39.53 ID:PyoVoxVK.net
>>152
いや強いとか弱いのレベルじゃない、乗ればわかるよ
飛行機って死んでもBattlefieldの花形なのにこれはないってレベルで酷い

154 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:29:51.64 ID:2h6wXl/b.net
やればやるほどBF1のオペレーションの面白さがわかる

155 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:29:55.17 ID:eqGjE764.net
そういや兵器全般空気だな
なんか砂を弱くしてMAPをちょっと広くしたCoDっていう表現が凄くあってる気がしてきた

156 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:30:23.51 ID:aLFOKYkJ.net
>>153
ぶっちゃけ誘導弾無しで対策が対空砲しかないなら飛行機は無しでいいと思ってる
有るだけでありがたいと思いなさい

157 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:36:13.43 ID:PyoVoxVK.net
>>155
そうそう、ていうかこのβマップ2つとも兵器マップではない&戦車や飛行機のスポーン数がBFとしては少なめなのも歩兵ゲームぽくなってる要因だと思うけどね
強い弱いじゃなくて、BF4の上海とかは地上兵器が各陣営に4両ぐらいいなかったか?それがロッテルダムだと、戦車1両に分隊で呼んだ重戦車1両で終わりなのがな
>>156
まぁそういう考えもあるだろうが、根本的にあなたと意見は合わないんだろうね
WW2と言ったらやっぱり戦車とか飛行機ってイメージが強いのもあると思うけど

158 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:38:31.85 ID:q7cX7VJU.net
正直砂が弱いって言うよりstgが強すぎるだけで
エンフィールドもちゃんと狙える奴ならクソ強いぞ・・・
頭判定ガバガバだし

159 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:39:14.61 ID:Zzcf05LR.net
>>158
フルオートですべて解決

160 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:39:31.46 ID:Zzcf05LR.net
単発銃は弱い

161 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:39:48.90 ID:LRZWj4Uk.net
てか開発者がフォートナイト意識しすぎなんだよ
ドラッグでも決めてんのかこいつら
BF1までは許せたけどマジで今作はダメだわ

162 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:42:27.43 ID:PyoVoxVK.net
エンフィールド、近くで胴体に食らったんだけどそのあとそいつが拳銃に持ち替えて1発当てたのに、自分を倒せず返り討ちにした時は申し訳なく感じたね
適正距離で胴体ワンパンは二度とやらないでほしいけど、それにしても胴体ダメージの減衰厳しすぎてなんか可哀想に感じる
ヘッドショットすれば一撃なのはスキルが出ていいんだけども

163 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:47:34.11 ID:eqGjE764.net
HSのヒットボックスは結構ガバガバだな
自分のクソスキルですら結構HS判定貰っててびっくりする

164 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:47:41.98 ID:Zzcf05LR.net
それって弱いからだよ

165 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:49:00.73 ID:Zzcf05LR.net
狙撃銃は過大評価されてるあんなの使ってるやつはバカ

166 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:49:13.24 ID:0mho64kw.net
CS機に配慮した結果だよ

167 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:49:33.48 ID:7euS4P/X.net
ビーコンもって後方撹乱して楽しんでるけどクソエイムだからつらい
SMG持たせてほしい

168 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:51:49.28 ID:PyoVoxVK.net
ていうかこのゲーム、アルファから考えても仕様変更やらバグ増加が多すぎて不安になるわ
アーキタイプとか言って持てる武器タイプ変えられるだぜとか言ってたのに、廃止とはなんなのかね
未実装要素も多いし未来は暗い

169 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:51:53.00 ID:Zzcf05LR.net
>>167
たぶんこの開発者はsmgで蜂の巣にされないと理解しないよ

170 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 06:59:22.37 ID:PyoVoxVK.net
この開発者は何をどう考えてSTGとGew 43 or M1カービンを選べるようにしたのか理解できる奴おるか?
STGのほうがフルオートで、レートも高く、マガジンの関係上携行弾数でも圧倒的に利便性もある
こんな状態で見た目やロマン以外でセミオートを使う突撃兵が生まれると思ったのかね?

171 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:06:09.31 ID:eqGjE764.net
開発からの縛りプレイ

172 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:12:51.14 ID:/SVn7plx.net
援護兵もαだとMG34使えたのにβじゃ使えないし援護兵らしい動きが出来ない

173 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:19:53.83 ID:uiGBNoYS.net
>>170
ゲームの本質は各種アンロック作業であって
いろんなゲームモードはアンロックを進める為の手段なんだよ!
イージーモードなアンロックだけじゃ楽しくないだろう
だから難しいモードも入れようって漢字

174 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:30:37.29 ID:1pdYt/RK.net
弾少なすぎんだよ
面白くない
弾が兎に少ない
それだけでゴミ
うんこ
チンカス
何考えてこんな弾少なくした
塀作りとかいらんのよ
誰がこれ許可した
なんでこれが良い要素になると思った

175 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:31:26.97 ID:EFu/Ag4K.net
はーどうやったら面白くなるんだろうな
ガチの分隊レイパーかソロマゾヒストぐらいじゃね?楽しめるのって

176 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:31:50.66 ID:OTvJ1gpt.net
そういや歴代bfでも感じた疑問だが、アンロックシステム楽しんでるやついるの?俺的には最初から全てアンロックしてくれてた方が嬉しいんだけど。fpsでアンロックがやりこみ要素にはならないよな

177 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:33:00.45 ID:LRZWj4Uk.net
連射系の銃は基本的にリコイルカスみたいに高くしないとバランス取れないのにな

178 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:33:50.88 ID:zq6bBqnE.net
補給所で兵科の変更出来る様にするべきだと思う

179 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:35:56.91 ID:HF1Co9kB.net
>>176
わかる。最初に触れたのが1943で楽しめて、BC2はまだ優しかった
BF3からおかしくなったイメージ

180 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:36:33.81 ID:Cke6V1Hc.net
>>176
カジュアル層はアホだから、単純に製品寿命が伸びる

これが基も

181 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:36:48.52 ID:Cke6V1Hc.net
キモ
基もってなんやねん

182 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:36:50.95 ID:OtOM9P3j.net
これなんで評判悪いか分かったわ、いつも以上に分隊ゲーなんだわ
ソロだとKD1前後のクソ雑魚の俺だけど、
分隊組んだだけでコンスタントに歩兵だけで3超えるわ
これでメーカとユーザが乖離してるんだろうな

183 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:37:26.49 ID:kIKmR/Fv.net
Stgにスコープ付けると万能兵器になるね
エイムしやすいしちょうどいい倍率だし

184 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:40:35.84 ID:Cke6V1Hc.net
>>182
それで分隊人数4人で、兵器乗ってるやつ一人いたらゴミになる野良分隊とか。
信じられないわ、この開発

185 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:44:56.66 ID:q7cX7VJU.net
分隊員にサポート・メディックが居ればその分の補給物資を最初から所持
stg44のダメージを最大33にして距離減衰・反動を今の倍に
カスタムという名の謎強化を廃止してサイトやWW2の頃現実的に有り得たパーツのみに変更

最低限こんくらいはやってもらわないと

186 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:45:47.42 ID:bDX0igk9.net
なんかメスがハァハァ言ってると思ったら自キャラだった

187 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:46:33.05 ID:pJIKO/Y1.net
製品版はかなり洗練されたプレイヤーの集まりになりそうだな。
かなり楽しみだ

188 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:46:34.92 ID:EFu/Ag4K.net
回遊してると鉄線とか塀がただの嫌がらせにしか見えないんだが
あれが役に立ってる瞬間とかどんだけクッソ遅くてドン臭い展開してんだと

189 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:46:56.48 ID:eqGjE764.net
アップグレードとかいらんよなぁしかも変更効かないという
一から作って色々なパターンを楽しめってことか

190 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:48:46.67 ID:Zzcf05LR.net
天野くんもおすすめしてます

191 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:51:14.11 ID:eYlNZfYL.net
なんか回遊魚加速してね?占領はやくなったから?

192 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:53:16.50 ID:arNJ7NlZ.net
押されたら砂に変えるヤツ何がしたいんだ
諦めたらそこで試合終了じゃろがい

193 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:54:20.16 ID:1L2L2Eyg.net
メニュー画面の音楽めっちゃBoBとかパシフィックイメージしてるよね

194 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:55:39.41 ID:Kqxfjkzi.net
調子いい時に限ってDisconnectされるんだが?

195 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:55:45.41 ID:noSKGKUS.net
アンロックが延命に効果的だった時代はBF4の時点で既に過ぎ去っていたんですが

196 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:57:04.20 ID:/SVn7plx.net
>>188
あれはグランドオペレーション用みたいなもんでしょコンクエだと一部拠点以外邪魔でしかない

197 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 07:59:45.04 ID:Cke6V1Hc.net
>>193
それでこの世界観というかポリコレでめちゃくちゃなんだから、単純に変

198 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:00:53.52 ID:EFu/Ag4K.net
>>196
なるほどグランドオペレーション用か
能率悪いモードだから抜けてたわ

199 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:01:09.40 ID:pJIKO/Y1.net
>>197
アンチポリコレキチガイは消えてね

200 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:02:20.36 ID:OtOM9P3j.net
占領早いのは手っ取り早くベースレイプ減らすのに効果的なんだろうけどドミネ感強すぎて戦争感がないんだよなぁ

201 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:07:59.32 ID:PNOgF3Cd.net
肝心の中身が問題有りすぎてポリコレの話題は吹っ飛んでしまったな

202 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:14:02.44 ID:8+ckuH8v.net
正直、メインデザインで女性が出てる時点で、内容がお察しの空気は流れている

毎度、新作が出るたびに感度の調整に四苦八苦するんだが、なんかいい方法ないだろうか

203 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:16:31.71 ID:1L2L2Eyg.net
ポイント稼ぎにずっとリヴァイブしてるけどさ
なんでこんな毎回「バグったらすまん」と思いながらポイント稼ぎしないといけないのか

204 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:17:21.69 ID:j6Uyi6d2.net
>>192
接近戦で勝てない
せや!もっと遠距離で勝負や!!

そしてベテラン1人に7人で守る拠点を抜かれる

205 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:17:45.14 ID:Kqxfjkzi.net
蘇生マンやってるけど失敗して3人くらいごろごろしてるのはちょっと面白い

206 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:18:50.23 ID:l/6KfzcX.net
1は開けたマップが多いからオートエイムが多いけど
Vは遮蔽物多いからWH系がおおいな
チーター自体の数は変わらんけど
WHを見抜ける人の数が少ない分チーターの認知数も少ないつうだけで

207 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:19:30.96 ID:DeUVvwzK.net
すまんこれ買う奴おる?

208 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:21:03.71 ID:lJBseylb.net
そもそもキルカメが意味ないからな
誰に撃たれたのか分からん

209 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:22:20.71 ID:EYWCJQCO.net
出てすぐ年末セールにならんかな

210 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:23:40.01 ID:eqGjE764.net
自軍の無能戦車が拠点の回復と弾薬箱を踏み潰してしていくんですがどうしたらいいんですか?
そのたびにトンカチでトントンしないといけない

211 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:25:26.51 ID:6VW3Efbk.net
いつになったらたった数十センチの障害物に引っ掛からなくなるの?

212 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:25:49.20 ID:nZJnp/Ve.net
>>210
戦車の上に置く

213 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:27:55.41 ID:/SVn7plx.net
戦車の回復場所とかちょっと掠っただけでぶっ壊れるのはどうにかした方がいいよね近づかないと回復出来ないのに

214 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:34:03.05 ID:7jT5KttA.net
死んだ後全体マップ表示をデフォにしてくれないかねぇ・・・
実際にプレイしてんのか開発は

215 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:35:30.86 ID:nZJnp/Ve.net
>>193
メニュー画面bgmだけは評価できる

216 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:37:31.41 ID:M4YcMtJZ.net
てか装備弄りたいし蘇生とか良いから死んだあとすぐスキップさせて欲しいわ
確かBF3は死んですぐ弄れたよな?
BF4からこのクソシステムいらねーわ

217 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:38:30.70 ID:kIKmR/Fv.net
>死んだ後全体マップ表示をデフォにしてくれないかねぇ・・・
俺も分隊員の背中越しだけじゃ状況良くわかんないから
全体表示にすることがほとんどだわ

218 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:39:38.43 ID:nZJnp/Ve.net
bf4にスライディング付けて画面見やすくするだけで神ゲー化するのになー

219 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:42:03.63 ID:oNkl2feM.net
人を認識しやすくしてくれたら神だわ、見えにくいっていうのはFPSにはいらん

220 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:42:36.64 ID:15NGygOO.net
わかるBF4の方が千倍見にくかった
まぁスポットあったからだろうけど

221 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:43:41.98 ID:j1bwTbAZ.net
女兵士よりニガーの集団がキメー

222 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:44:46.54 ID:nZJnp/Ve.net
女兵士美人ならまだしもクソブスしかいないからなー

223 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:45:27.59 ID:G4H+YKPR.net
製品版は外見を好きに変えられるらしい
好き好んでアジア系女兵士やら、黒人やらにする奴はあまり居ないだろうから安心しよう

224 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:46:06.21 ID:nZJnp/Ve.net
おーキャラ弄れるのはいいな

225 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:46:28.52 ID:/SVn7plx.net
美人な女性キャラはDLCです。

226 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:46:29.84 ID:cpquzQrb.net
ポリコレだから女は不細工なんだろ

227 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:49:11.04 ID:nZJnp/Ve.net
ついにBFもガチャで美少女引くゲームになるのか

228 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:51:42.96 ID:fT1RKakp.net
中東連合軍のヒゲおやじ(極レア)があったら重課金しちゃいそう。

229 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:56:01.50 ID:lG0o5Wda.net
サカタハルミじゃん!

BFもおしまいかー

230 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:58:06.15 ID:I8vna8+J.net
つか、力()を入れている最大のマーケットのコンソールでの大多数のβ評価が

クソゲー

でEAとDICEのフェイスペインティングディープブルーなんですけど
ゲーム中のニガーとおそろいで良かったね

231 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 08:59:53.94 ID:eqGjE764.net
変えれてもあんまり嬉しくはないなぁ・・・
どうせ一人称だし

232 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:00:13.03 ID:w6+rbFfy.net
1人でまともに遊べないBFって初めてだわ
こりゃ流行んねーわ

233 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:01:11.75 ID:Kqxfjkzi.net
起こされるならおっさんより美人ってことよ

234 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:05:23.47 ID:v+hhG/bo.net
皆んなの不満きいてKUN選手が何らかのアクション起こすみたいだから期待大だね
さすがのDICEも完全無視って訳にはいかないからね

235 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:06:00.50 ID:T3yWpuP4.net
チャットのフォントでかすぎるんだがこれスケール調整できる?

236 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:06:00.88 ID:EYWCJQCO.net
ただ、単眼鏡でスポット奴隷がいるとナルヴィク上陸は戦いにならない。
空爆なり漢方射撃でもできないと歩兵だけじゃ無理。

237 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:08:44.29 ID:0kGpvU+7.net
βで評価するガイジ

238 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:12:36.02 ID:OC5l+V6R.net
回遊ならスポット微妙だけど攻防だとスポット全力で活用できる防御側が明らか有利だな

239 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:26:15.24 ID:zvA8MOHS.net
どのゲームもオープンβまで行ったら製品とほぼ変わんねえぞ
骨格のシステムがこれなんだから

240 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:26:16.91 ID:bDX0igk9.net
空挺降下が糞過ぎるわ
リスポにやたら時間がかかってストレスが溜まる上にスポットされて殺されるだけ

241 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:36:31.15 ID:I8vna8+J.net
>>236 あれどんな遠距離からでもspotできるから銃の射程外からも使える
安全なところから覗いてマウスクルクルしているだけでspotしまくり

spotしまくっていると味方歩兵が狂った様に攻めだすから笑う

242 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:38:21.33 ID:zq6bBqnE.net
せめてもう少し早く別のコンバットロール解放されればなぁ

243 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:41:58.22 ID:TACY5c37.net
>>192
BFにおける底辺はいつもそんな感じだぞ
弾まかない、回復しない、蘇生しない、芋って前に出ない
チームの半分は障がい者だと思って、最初から期待しない方が良い

244 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:49:56.36 ID:q7cX7VJU.net
BFやってて押された時のリコンの意味も分からないってやばない?
スポットの有無ってスゲー大事なんだが

245 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:50:12.90 ID:1L2L2Eyg.net
新しいバグになったわ
蘇生失敗で復活カウントが9のまま固定される事は多々あったけど
今度は瀕死状態が固定されて画面に常に左腕が表示されたまま視点移動以外は何もできなくなった
squad上では死んだことになってるしお手上げだな

246 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:50:36.92 ID:DIgkDfdH.net
まー11月まで伸びたし仕様はある程度変わるだろう
バグ取りだけで終わる可能性も高いが

247 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 09:53:43.64 ID:GVxixcHd.net
>>176
最初にアンロック導入したBF2でも、かなり違和感感じた。
最強武器のG36E使う為には、BF2SF買わなきゃならんかったし。

拡張パック売りたかっただけちゃうんかと。

248 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:00:18.02 ID:R5EWv7UH.net
ほとんど進歩してないのにバグや糞UIを盛り込んでくるのはなんなんだ
どこに金使ってんだよ
まあ知ってるけど

249 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:01:26.64 ID:T3yWpuP4.net
対空砲の威力マジで弱いね
これ修正されるのかな・・

250 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:01:40.38 ID:I8vna8+J.net
>>244 俺以外単眼鏡でクルクルしているの見た事ないけどな

251 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:03:03.66 ID:VMkEcOAU.net
航空機の機動力って
Bf109>>スピットファイア>>>軽爆>>スツーカ
って感じかな
なんでこんな差ついてるの?

252 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:03:20.58 ID:j1bwTbAZ.net
>>250
こいつらスポットしないから

253 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:05:59.63 ID:OC5l+V6R.net
>>248
ブサイクのモデリングもタダというわけにはいかないからな

254 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:12:07.82 ID:DIgkDfdH.net
オプションもゲームモードもサーバも選ぶのに何工程させるつもりなんだろな
萎えるキャラモデルとかトップから消して各モードのリンクに置き換えて欲しい

255 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:16:27.61 ID:riHTtWZb.net
BF2とか3より面白くない ヒャッハー感がないなあ

256 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:17:50.10 ID:5ydfDrAL.net
昨日からやたらとディスコネクトする

257 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:18:03.75 ID:bDX0igk9.net
スポットないと勝てないけど自分以外ろくにスポットしないから、ひたすらスポットする羽目になる

258 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:19:43.57 ID:I8vna8+J.net
>>257 俺がいる

259 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:24:28.20 ID:lNWo7+z5.net
俺も水筒覗いて支援してるんだけど、これどれだけ役に立ってるんだ?
コンクエだといまいち有利になってる感がないんだよな
スコアボードも上位3分の1に入るのでやっとだし…

260 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:31:41.63 ID:kIKmR/Fv.net
せっかく買ったジョイスティックを1から使えなくなった記憶
みんな飛行機はパッドでやってんの?

261 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:38:24.83 ID:qYUO2k16.net
これやった後で1やるとスポットしないことに不自然さを感じなくなっていた
ここ数日Vばっかりやりまくってたからだと思うけど慣れっておそろしい

262 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:40:32.61 ID:2WMbaOY3.net
むしろ1番役にたってるだろスポット
え・・・・たってるよね?

263 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:41:26.50 ID:8P6U0ltf.net
足音とマップに頼るしかないからな
味方がいないエリアは100%敵がいるし今作は足音でかいから分かりやすい

264 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:44:16.85 ID:+kOZEENz.net
お祭りゲーなのに弾を気にして、いちいち取りに行かないといけないとかありえん
まだハードラインの方が面白い

265 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:44:45.73 ID:8/nh0O9u.net
女のアジア兵士いらねー

266 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:49:58.79 ID:2WMbaOY3.net
突撃なくして援護と看護に武器あげれば解決

267 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:50:27.08 ID:TiCr83HH.net
βくっそ楽しいから予約するんだが、ベーシックでも10時間はプレイできるんだよね?その実績は製品版にも受け継がれるのかね?
今から震えてきたわ

268 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:53:03.39 ID:r/PypBCQ.net
お前らSTG普通に使いこなせるって上手いんだな
暴れてリコイルコントロールなんて出来なかったわ
初心者はSTEN一択だわ

269 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:53:25.06 ID:oczhFgor.net
クリティカルデスの後にリスポンできないのってバグだよね?

270 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:53:56.99 ID:qANvNrfe.net
はやく1から卒業したいと思ってたら1未満の出来で困惑してる
1もやだし4再インストールするのも嫌だし本当こまるわ

271 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:55:56.58 ID:EsuF9KFQ.net
>>268
反動減らすスキルつけたら全然暴れないからそれアンロックすれば

マズルブレーキみたいに反動減るけど拡散増えるみたいなバランスの取り方はよかったけどまじでこのシステムくだらない

272 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 10:58:58.67 ID:P8kU2+I8.net
>>259
BFシリーズって1942しかやったことないんだけど
水筒覗いて支援ってどういうやつですか
敵がマップ上に表示されるの?

273 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:10:44.37 ID:1L2L2Eyg.net
>>266
看護兵は突撃銃持って仲間の蘇生しつつ前線維持
援護兵は弾薬撒くか対兵器装備で前線維持
偵察はスポットで支援
これでいいよなぁ

274 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:14:31.08 ID:L/YEbYRf.net
昨日の夜鯖死んでたが直った?
何時頃直ったんや?

275 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:18:40.09 ID:EOsf75BD.net
射撃をスペースにはできんのか?

276 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:22:23.96 ID:3juN8ytM.net
>>272
水筒=望遠鏡で敵を視認すると一定時間その敵にマークが付くんだよ。マップ上だけじゃなくて視界内にそのマークが表示される。
要するに従来のスポットと同じなんだけど、1942にはスポットなんて無かったんだっけ。

277 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:22:45.99 ID:juEZuJDQ.net
てか「ロッテルダムはすべて破壊可能!」ってのは何だったの?

278 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:24:53.19 ID:kIKmR/Fv.net
>1942にはスポットなんて無かったんだっけ
ないよ
2から

279 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:25:03.21 ID:tANTXK5G.net
人が多い所で看護兵やってると、味方が死んでてもマークが目立たなくてわかりづらい
回復箱置いても(弾箱も)目立たなくて、置いてるのにメディックメディック、弾くれ弾くれ言われる
味方に弾くれ、回復くれ言う時に味方の兵科のマークも見づらい
全体的にマークが小さくて色が薄いからわかりづらいんだよな、BF1くらい目立つようにしてくれ

280 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:25:51.57 ID:I8vna8+J.net
>>277 BF2の時も同じ事言っていたで
何回だまされれば気が済むんだ?

281 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:26:12.43 ID:EsuF9KFQ.net
>>277
できなかったし瀕死の味方引きずるのもグレ投げ返しもできなかったんだろ
ただの無能の嘘つきの集まり

282 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:27:30.33 ID:qYUO2k16.net
突撃に回復持たせたら回遊ゴリラに戻っちゃうでしょw
そして対兵器を担当するのが不幸兵となる

283 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:28:04.61 ID:dB29QGmL.net
メディックの救急ポーチが0になってんのはバグだよね?
Qで相手に渡せるし
任意の場所に投げられないのが不便だけど

284 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:29:44.35 ID:0hzCok+T.net
FG42バグっててレンズサイトもつけられないしAAサイトバグってるしアップグレードも買えないな
アンロックできてもゼロインズレてるみたいだけど

285 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:31:08.93 ID:/V/VqTdA.net
>>141
ps4で建築ってどうやんの?

286 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:31:22.28 ID:dB29QGmL.net
>>47
俺もわからん
なんでこんなに暗いんだろうな

287 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:32:48.22 ID:dB29QGmL.net
>>69
近距離の遭遇戦ならADSから頭に持っていくのははじめからヘッドラインに置いてない場合時間がかかるので普通腰撃ちした方が早くキルできるんだよ

288 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:35:58.45 ID:s00ozaiC.net
対空砲弱すぎて全然落ちなくてヤケクソで使った対戦車砲で飛行機落としたわ
低空飛んでくれる敵機に対しては対戦車砲のほうが強いんじゃね?

289 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:36:02.89 ID:xpXSi6Uf.net
たまに不快なノイズが流れるんだけどなんなのこれ

290 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:36:35.25 ID:/V/VqTdA.net
>>276
1942のスポットは偵察兵が曲射砲に視界提供するやつだからね

291 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:37:08.62 ID:OngOiRs5.net
>>289
お前の鼻息がVC通して反響してる

292 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:37:11.68 ID:5h8qJs3I.net
なんで弾薬回復箱を周りを自動回復辞めたんだよ
置いても誰も取ってくれないんだが?

293 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:37:59.75 ID:juEZuJDQ.net
>>281
そういやそんなんもあったな
どっかの政党かよ

294 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:38:25.49 ID:g3VhqvlE.net
お前らこれがベータ版だってこと忘れてないか?

295 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:39:55.17 ID:dB29QGmL.net
グレ投げ返しは出来てね?昨日投げれたよ

296 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:45:03.23 ID:c+GhS3Bm.net
お前らがいくらネガキャンしようがRTXでテカテカなのは変わらないから
テカテカ嫉妬民見苦しいぞ

297 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:46:19.54 ID:m/IiMolw.net
ストレスに慣れて麻痺してくると面白い気がしないでもない
しかし慣れても過去作より面白くなることはまずないし
色々と見辛くて目が疲れるのは変わらないので1ゲームで終了する

298 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:47:37.48 ID:1/z0R25R.net
分隊に入ったら自分以外全員砂で他の分隊が満員だった時の絶望感

分隊の重要度が上がりすぎてて、どうにもならん

299 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:53:58.77 ID:P8kU2+I8.net
>>276
望遠鏡って銃のスコープじゃなくて他の装備ってことだよね?
装備は一見してみたけど気付かなかったな
探してみる

300 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:56:39.60 ID:ZSaSGmPJ.net
>>299
一応言っとくとリコンしか使えないからな

301 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:58:19.97 ID:c+GhS3Bm.net
テカテカ嫉妬民マジうぜえ
お前らはテカらない時代遅れなゲームでもやってろよw

302 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:58:20.46 ID:xh8uE2zR.net
おにぎりの画質に拘ってたとあるゲームみたい
テカテカグラフィックすごいですね

303 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:58:33.00 ID:eSl7RV0L.net
>>298
ほんとね
下手くそが砂選ぶのってどのFPSでも共通した困りごとだよね

304 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 11:59:10.39 ID:P8kU2+I8.net
>>300
はい

305 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:00:44.02 ID:DAkJTGB6.net
ロッテルダムでバイクをほぼ見かけないがどこに持っていかれてんだ?

306 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:01:39.96 ID:hvZ7q2WI.net
ここぞという時にV1ロケット打とうと思ってたら試合終了したんご……

307 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:07:12.87 ID:8P6U0ltf.net
このゲームに合わせてそろそろグラボを1080tiに新調しようかと思ってたけどRTXが出るっていうしなあ
今変えるのはまずいかねえ

308 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:07:32.35 ID:OAISH9Q9.net
おまいら予約キャンセル済ませた?

309 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:08:18.33 ID:otBBS0e0.net
>>303
障碍者への差別はやめろよ
ゲームでも現実でも他人に迷惑かけるかわいそうな人たちなんだからもうすこし多めに見てやれよ

310 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:10:54.72 ID:Ip3fPU8c.net
純粋に偵察任務したらアンロックがまるで進まないのですが!

311 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:10:54.47 ID:To2DqsoC.net
せめてバトロワモードがβ版でも出来たらよかったのに

312 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:12:15.53 ID:ixHdlrh7.net
>>307
gtx2080買える金あるなら普通にこっちでしょ

313 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:13:40.56 ID:m/IiMolw.net
開発が芋砂推奨システムにする障碍者だからね
仕方ないね

314 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:13:44.02 ID:eSl7RV0L.net
強化したSTGヤバすぎだろ
DPS高いのにブレなさすぎ

315 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:16:21.94 ID:ZlF6Fvrt.net
ロッテンマイヤーが監視してます

316 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:17:48.30 ID:mu3NiLxm.net
SMGゴミすぎる
腰だめの集弾性能とレート上げろや

317 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:17:58.93 ID:dnqfQt4T.net
こんなすぐ死ぬゲームでバトロワ機能すんのかな
フォートナイトのシールドやPUBGの防具みたいの出すのだろうか

318 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:20:04.44 ID:nZJnp/Ve.net
このグラフィックでバトロワはちょっと目が疲れるな

319 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:22:27.55 ID:eRIY+IBU.net
望遠鏡メインすぎてもはやライフルの方が要らない
銃なんか相手のスポット奴隷落とすときにしか使わないくらいでいい

320 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:23:51.22 ID:dnqfQt4T.net
PUBGでチーター大暴れしてたのにβですでにチーターがいるゲームでバトロワとかまともにゲームできると思えん

321 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:24:14.82 ID:ZlF6Fvrt.net
最終安置近くまで50人以上生き残ってるより
早いとこ死んだ方が回転率よくていいんじゃない?

322 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:25:41.51 ID:juEZuJDQ.net
これ武器アンロック条件ってなに?
兵科レベル?どこにも書いてないから分からん。はよショットガン使いたいんやけど

323 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:26:08.85 ID:1/z0R25R.net
過去作と違って、芋砂を回避するのが難しいと感じる
たぶんこの辺に砂がいるんだろうなってポイントが過去作まではある程度絞り込めたし、それを回避しながら回り込むか、
あるいは乗り物も大量にあったから高速大量輸送でどうにでもなったんだけど、

今作は砂ポイントが大量すぎてどのルートを通っても撃たれるし、スポットが無い視認性は悪いで場所も分からん
ほぼ徒歩だし・・・

324 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:29:00.39 ID:I8vna8+J.net
>>307 値段による

2080と1080Tiのパフォーマンス差が6%
なので1080Tiが投売りしていたらそっちの方がお買い得
あと2080シリーズは爆熱決定しているから窒息ケースだと死ぬ

325 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:29:03.87 ID:AELd5Xen.net
スナのスコープの倍率どうにかならんか?極端すぎる

326 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:29:46.62 ID:j6Uyi6d2.net
BFはチーターほったらかしだからなぁ

327 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:30:30.14 ID:eSl7RV0L.net
>>322
兵科レベルだけど必要なレベル数は表示されない

328 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:30:42.52 ID:8+ckuH8v.net
芋スナに関していえば、マップが狭すぎる気がする

1942規模の、旗まで移動は車がデフォって距離ないのかねぇ

329 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:31:05.32 ID:m/IiMolw.net
>>317
PUBGはかくれんぼゲーだからな
視認性悪くしてPUBGみたいなかくれんぼゲーにするつもりなんだろう

330 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:35:26.93 ID:jnH6imwE.net
懐かしい、本陣でスポンして車両が何もないと復活するまで待機してることもあったな

331 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:35:41.62 ID:BLbqwSlX.net
制圧された国のレジスタンスのゲリラゲーという位置づけでいいんじゃないかな
戦争とは程遠い

332 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:37:15.35 ID:8P6U0ltf.net
>>324
うーむそうか
爆熱はだめだわ見送っとこう

333 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:39:01.78 ID:3HtWGMzh.net
>>327
この仕様もほんと頭DICE

334 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:39:37.06 ID:HEyPEm74.net
>>329
PUBGというかバトロワモード前提に作られてる感はあるな

335 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:40:44.48 ID:0hzCok+T.net
マップ広くしてもマラソンゲーになるだけじゃん
4のシルクロードとか特に移動がだるいにも程がある
ただでさえ拠点に物資取りに行く往復シャトルランゲーにマラソン追加されちゃたまったもんじゃない

336 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:41:10.77 ID:Nls8TtHN.net
支援要請をMAP画面から出来る様にはならないのか
CoDですら出来てるのに 何でもかんでも縛ろうとする姿勢に疑問を感じる

337 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:43:38.08 ID:pyXex40A.net
寝不足は駄目だなマジで余計な力はいっちゃうし考えも無しに突っ込んじゃうてなわけで寝る

338 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:45:08.72 ID:m/IiMolw.net
>>322,327,333
サーバー内では見れないがメインメニューの装備画面では見れる
最後の武器は一律10だと思う
なおメインメニューで装備を変更するとサーバー内で反映されない模様

339 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:46:03.39 ID:I8vna8+J.net
>>332 ちなみにOC仕様は3スロット/3ファン仕様
OC仕様の電源はものによって8pin×2+6pin×1
メーカー推奨電源650W以上最低でも610W
これ、最低な

今回の2080シリーズは万人向けじゃない

340 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:46:33.44 ID:0/Kcthbh.net
>>303
そら養分になるか🍠になるかって言われたら🍠になるでしょ
人の心理に訴え掛けてもダメだ
養分になってて楽しいと思うゲームを作れなかったんがあかんのや

341 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:50:32.45 ID:iRhk1l9T.net
4のマップマジつまんねえ

342 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:50:59.22 ID:1L2L2Eyg.net
いちいちアンロックやアップグレードをメインメニューに戻すのやめろ
BF4までプレイ中にできたじゃねーか

343 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:51:06.01 ID:JpJRMZCn.net
>>339
電源だけでもやばいな

344 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:52:08.56 ID:TnZuF2vH.net
Cの細道、横がぶっ壊れたりするから、たぶんここを主戦場的な位置づけにしたかったのかな?

345 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:53:15.30 ID:YOwIesrW.net
普通に面白いじゃん 雪マップはつまらんけど

346 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:53:37.32 ID:W7h7Zoah.net
フレアガン打ち上げまくってるだけでチームが有利に持っていってくれるから神ゲー

347 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:55:51.67 ID:eSl7RV0L.net
ロッテルダム回遊魚だらけでほんと草
折角取った拠点は守ろうよ

348 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:56:50.45 ID:A6rQZEOZ.net
ゲーム終了時にゲームから抜けるにはどうすりゃいいの
次マッチ始まってから途中退室しかないのかね

349 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:56:54.24 ID:5oqp/cAw.net
じゃあAで芋り続けるわ

350 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:56:59.24 ID:/61X+1x5.net
話題になってないけどパンツ強すぎ
よほど歩兵差があるかβだけだな戦車で長生きできるのは

351 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 12:59:04.59 ID:I8vna8+J.net
>>347 ロッテルダムどうみてもセーヌので激萎えたわ
特に運河飛び込んで上がるときな
マップもなにもかもヤッツケ改悪でゴミすぎる

1500円くらいなら良いけど今の値段はねーわ

352 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:01:51.85 ID:eSl7RV0L.net
武器アップグレードによる上げ幅がいくらなんでもデカすぎでしょ
廃人がさらに強くなり、途中参加の新規は心を折られてすぐやめるのが容易に想像できる

353 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:01:54.99 ID:T3yWpuP4.net
一部アップグレードが失敗するのはベータだから制限かけてるのかな?

354 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:05:06.24 ID:7jT5KttA.net
>>348
ESC押せば退室できるはず

355 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:05:39.82 ID:eqGjE764.net
二度と戻れなくなるから変なタイミングで俺を蘇生するんじゃねえ!という上級プレイ

356 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:06:46.84 ID:LRZWj4Uk.net
試合終了のベスト分隊で黒人2人アジア人1人とか出てくると笑うわ
お前らマジでこんなWW2ゲーがしたかったん?

357 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:07:02.60 ID:HjLkn+0r.net
なんか無理に前作と変えようとしていじらなくていい場所弄って失敗してる感あるな弾とかスポットとか

358 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:07:37.53 ID:z7VD7oGD.net
嫌ならやめろ
サイコロからの有り難いお言葉だぞ

359 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:08:13.84 ID:eSl7RV0L.net
たぶん、分隊を意識してプレイする人間だらけなら楽しいんだよ
残念ながら突撃兵とクソ砂だらけだけど

360 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:09:32.94 ID:5oqp/cAw.net
歴史興味ないから人種性別云々は別に気にならないな

361 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:11:21.81 ID:CK3mT9TM.net
一応個人的には概ね満足してるけど話題にならないと言えばBf109とスピットの性能差に震えるわ
Bf109でスピットにドッグファイト挑むと旋回半径の差で一方的にケツ取れるし、スピットは機体揺さぶると一気に速度死んで何もできなくなるしでなんでミラー性能にしておかないのか
それともMkVBフル強化したら評価逆転するのかね・・・

362 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:12:16.74 ID:EsuF9KFQ.net
フレンド分隊でも兵科や分隊行動ガチガチにきめたプレイなんてやりたくないわ
オーバーウォッチとかいうクソゲーじゃないんだから

363 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:12:25.45 ID:h82bpmTT.net
>>308
予約すらしてないし、ゲームしてる時間も無い。

364 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:13:40.09 ID:61WMstx+.net
>>287
普通ヘッドラインに置いてない?
まあその動作が遅いとかヘッドラインに置いてなかったら腰だめ有用なんだから別によくね

365 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:13:57.42 ID:HEyPEm74.net
>>361
ついでにスピットの豆鉄砲もひどい

366 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:14:08.61 ID:5oqp/cAw.net
グレネードライフルって使い道ある?どう使うものなのかよくわからん

367 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:14:24.75 ID:EOsf75BD.net
困るのはeスポ関わってるアホだけ

368 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:16:47.87 ID:M4YcMtJZ.net
>>362
せめて分隊6人とかなら良いんだけどな

369 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:17:10.45 ID:YOwIesrW.net
スポットされたら集中砲火の糞げーじゃないだけましだわ

370 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:17:14.14 ID:5zNdm9e/.net
全員が芋ってるOverwatchがBFV

371 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:17:21.71 ID:D2cqGz4N.net
なんか目が物凄い疲れるし1戦終わったあとの疲労感やばいわ
グラがチカチカしすぎじゃないか?

372 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:18:04.38 ID:Xu7gvY8T.net
>>293
民主党はマニュフェストほぼ嘘だったな
あれから民主共産は信じなくなったわ

373 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:20:23.93 ID:3Sj5MAm4.net
やっぱ一番の問題はUIだわ
異常なまでに見にくい

374 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:20:36.78 ID:2WMbaOY3.net
5分もあれば直せそうな簡単なバグというかミスというか・・・
クローズでは何やってたなん

375 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:20:47.19 ID:QnPxIB44.net
Lucky SKっていうスナイパーうぜーー

376 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:20:52.00 ID:GoZOCG/X.net
>>366
地雷処理と建築破壊ぐらいだね
対人にはダメージひどすぎて使えない

377 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:21:36.09 ID:R6KnuEPC.net
旗5個までなら5分隊に振り分け(6人強)前提で調整とかでいいのに
まさかここにきて4人一組でやる何かのモードを臭わせる痛恨のミスを犯すとは

378 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:24:11.93 ID:tANTXK5G.net
目が異様に疲れるの同意、久々に仕事で使う目薬をゲームで使ったわw

379 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:24:19.93 ID:OngOiRs5.net
爆撃機って爆撃照準器ある?

380 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:24:21.86 ID:7jT5KttA.net
ショットガン使いたいだけなのになんでこんな苦行を続けないといけないんだ・・・

381 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:25:20.39 ID:j6Uyi6d2.net
味方7割がスカウトで拠点前以外取られてる状況がずっと続く恐怖
何が怖いってずっとその状況なのに100ポイント差しか開いてないっていうね

>>372
ころころ社名変更する詐欺グループみたいな真似してるけど
学生にも語り継いでいかないとなw

382 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:26:50.12 ID:I8vna8+J.net
>>361 スピッツはグリフォンエンジン搭載モデルまでカスだから
初期型は太平洋戦線では零戦に翻弄された悲しい実績しかない
Bf-109も大概でスピッツと格闘戦ではボロボロ負けていたし
機銃に関してはMGFF/Mから薄皮饅頭使えた独逸がずーっと優位だったから史実どおり

無知なお前等黙ってろ、嫌なら買うな!

383 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:26:52.70 ID:61WMstx+.net
>>372
自民もTPPで嘘つきまくりだし基本的に政治家はゴミ
EAもそれ以上にゴミ

384 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:29:03.69 ID:GoZOCG/X.net
>>382
そもそもなんでスピットはV型なのにメッサーはG2なんだろうな

385 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:31:35.71 ID:06Pi/GQn.net
バトロワ作りたいなら既存シリーズとは別で作れよマジでさあ

386 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:33:13.05 ID:BLbqwSlX.net
BF1もHLもナンバリングじゃないから許容されていたのであって
ナンバリングでこんな出来になってしまったらもうお終いだよ
分かってないよ

387 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:33:24.45 ID:EsuF9KFQ.net
>>377
におわせるっていうかバトロワ用だぞ
色々不便にしたのも全てバトロワ用

388 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:34:13.83 ID:rW1F2wZA.net
バトロワ作ってる所バンパラとかレースゲー作ってたとこなんでしょ?
所詮おまけとはいえ大丈夫なんかねぇ…

389 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:39:31.94 ID:+HPyMDiJ.net
>>388
バンパラはお前らの大好きな箱庭バカゲー

390 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:40:35.00 ID:CK3mT9TM.net
>>382
7.7mmじゃ火力が足りないってのも史実通りっちゃその通りなんだけどそれならMkIXか百歩譲ってMkVCにしてくれよって感じだよなぁ
今の所(中の人の腕がほぼ同格として)Bf109の対処法が味方の対空砲に落としてもらうかブレニム餌にして落とすかってちょっと情けない戦い方しかできない・・・

391 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:42:51.68 ID:G4H+YKPR.net
落とせるホッケと当てれるスツーカの組み合わせがかなり凶暴だわ
戦車は潰されるわ拠点に爆弾落ちる

392 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:43:45.62 ID:x7TzOMXg.net
ゆとりガキ悔しいか?
これが本来のBFなんだよ
スポットして打つだけのガイジはCoDでもやってろ

393 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:44:39.25 ID:/61X+1x5.net
タイガーの正面装甲見ればわかるだろ
何のこだわりもないよこのクソゲー
βはファンに買わせないための開発最後の良心かもしれない…

394 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:45:55.58 ID:c+GhS3Bm.net
>>392
だよなンゴ!
マジでテカテカ嫉妬民もウゼェよな…

395 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:45:57.30 ID:j6Uyi6d2.net
対空砲起動してれば飛行機何もできないじゃん

396 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:46:58.50 ID:cpquzQrb.net
スポットが無いBFってBF2より前だろ?
爺が猛々しいなw

397 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:49:06.27 ID:TACY5c37.net
>>362
分隊行動って言っても、普通に弾まいて普通に蘇生して普通に旗に入る程度だろ
下手な奴は来るなとかじゃないし、現状で求められる程度も出来ないなら
他人に迷惑かかるからマルチゲーやらん方が良いぞ

398 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:49:45.76 ID:eqGjE764.net
でもBFって実際それすら出来てない奴らばっかなんだよなぁ

399 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:49:51.70 ID:IHvXvjfr.net
本来のBFとは一体
モーションセンサアウェーイしたりスポットして赤点に脳死エイムでキルとってわちゃわちゃやるのがBFだと思ってたわ

400 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:51:25.67 ID:SjDacE0b.net
弾薬と回復箱置いてもマップに表示させないとかアホかと

401 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:52:31.85 ID:8fKCXd+r.net
これごっそりCoDにもっていかれるな

402 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:54:30.29 ID:JIsoXagJ.net
雪マップ、出撃画面でガジェット見づらい……

403 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:54:37.72 ID:HEyPEm74.net
一応アップグレードすれば
スピットは250ポンド乗せれるようになるから対地攻撃もこなせるようになる
メッサーは50ポンドしか載せられない

404 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:55:00.29 ID:urCCKyUZ.net
BFVって起動するときにいちいち設定リセットされるのって仕様?
それともおま環?

405 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:55:06.22 ID:6SoRRaoR.net
BF1もだけどなんでビーグル絞るんだろう
歩兵偏重過ぎない?

406 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:56:43.31 ID:TACY5c37.net
>>398
池沼と普通人混ぜても両方が不愉快になるだけだから
R6とかOWみたいに、プレイヤーをランク付けして隔離すれば皆幸せになれるんだが
チームバランスすらまともに実装できないDICEだし、統計データによるマッチング実装とか
100年かかっても無理だろうな

407 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:57:08.78 ID:WdRHY5So.net
突撃同士がやりあってる最中MAPの端から芋砂にぶち抜かれるだけのクソゲーで

408 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:57:38.70 ID:NRLo6J9F.net
>>405
分隊で戦車呼べよ

409 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:58:12.22 ID:TmoSB/Js.net
うーん
起動して数秒後に落ちるんだけど
同じ症状の人います?

410 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:58:50.90 ID:OC5l+V6R.net
VC使ったガチ分隊とばらばら野良ガイジ分隊がいるからチームバランスとか不可能だろ

411 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 13:59:09.60 ID:eSl7RV0L.net
>>404
仕様

412 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:00:28.84 ID:XHdq2edp.net
VC分隊はガチだと思われガチだが
実際はうんことちんちんの話しかしてない…
ハナクソほじりながらプレイしてるのに…

413 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:01:26.86 ID:eqGjE764.net
>>410
同じ人でも戦車ではめちゃくちゃスキルあるけど歩兵はイマイチとか色々いるしなぁ
完璧なバランスをとるってのは難しいだろうね

414 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:02:02.00 ID:EsuF9KFQ.net
>>397
そんなやって当然の事を嫌って言ってるんじゃなくて今までみたいに看護兵分隊とか突撃兵分隊とかいう遊びすらもできなくなってるのが嫌だって言ってるんだけど
お前みたいな理解力と知能の低い猿が存在してるのが迷惑だわ
死ねとは言わないけど発言するなよ生ゴミ

415 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:02:13.46 ID:2WMbaOY3.net
スポットとか以前に味方もわかりにくい
回復も遅いからゲームテンポ遅くなる
移動は相変わらず遅いのにビーグルはむしろ減ってるような
芋砂のいい的になるだけで芋砂が増える
近接は突撃しか息してないってか弁当職より凸砂のがマシかもしれないまである

416 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:02:40.33 ID:C4yRjIhT.net
suomiつえー これもう半分SMG08だろ

417 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:03:40.76 ID:VloaNBVh.net
>>392
FFもデフォでよろ

418 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:04:25.31 ID:JL2oAvdC.net
発売日伸ばしても何も改善されないだろうな
ストーリーとか人気がないモードに金かけるよりマルチの作りこみをだな
もう1回テストあるのならオマハビーチみたいなの頼むわ

419 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:04:38.97 ID:GoZOCG/X.net
>>414
いやできるけど
なんでできないと思ったの?

420 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:05:30.11 ID:eqGjE764.net
suomi軽く使って思ったことはレートは正義

421 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:07:33.54 ID:61WMstx+.net
おまえらsuomiコントロールできんの?
EMPに甘えてるわ

422 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:07:39.22 ID:BLbqwSlX.net
これを改善して良いものにするとか無理だろ
ベースが失敗してる

423 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:08:01.24 ID:TACY5c37.net
>>414
同一兵科分隊なんて好きに作れよw
今の分隊推奨具合でもそれぐらいの余地はあるだろ
現状のカオスっぷりなら、弾薬も弾薬庫使えば何とかなる

424 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:08:05.75 ID:H8i7sLTT.net
>>294
ベータって常に多人数でやることで起こるサーバー周りのバグとか、様々なプレイヤー層が入り乱れることでわかる武器バランスの修正であったりとか、リスポンの修正であったりとかを目的にするのはわかる
でも分隊周りのバグとかそもそもゼロインずれてるとか武器アップグレードできないとかはアルファで直せよっていう

425 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:08:12.24 ID:C4yRjIhT.net
>>421
アップグレードしろ

426 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:09:38.04 ID:CK3mT9TM.net
>>421
アップグレードとピストルくらいの交戦距離で戦うようにしたら結構キル取れる様にはなった

427 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:09:59.88 ID:cpquzQrb.net
BF1に仕様戻すだけでもマシになると

428 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:10:29.38 ID:Nz7rVS16.net
誰か振り向きに詳しい人教えて腰だめと等倍を同じ振り向きにするにはどこをどういじればいいの

429 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:10:40.51 ID:T3yWpuP4.net
適当に撃っても当たるよね
武器の命中精度高すぎない?

430 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:11:38.41 ID:SjDacE0b.net
サクッと蘇生したいのに固まるバグ怖くて躊躇っちゃうわ

431 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:14:34.43 ID:2WMbaOY3.net
なおデフォルトの回復キーを5ホールドに設定した開発君は執行猶予無しの懲役15年に処すこととする

432 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:15:45.82 ID:61eQT/on.net
>>143
史実だぞ

433 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:15:48.87 ID:pOLIfHoM.net
>>431
表示出るまでわかんなくていろんなキー押しちゃったわ

434 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:16:55.40 ID:Vt5p42Mx.net
>>362
これだわ
フレとVCつないでやるのがスタートラインとか息苦しすぎる

435 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:17:08.97 ID:BLbqwSlX.net
ドイツ軍が出てるのにカギ十字が出てこない不自然さ
最初からこんな舞台選ぶなよ

436 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:18:05.72 ID:GoZOCG/X.net
>>434
いやフレンドとVCするのはだいたいどのゲームでも普通だろ

437 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:18:05.93 ID:61eQT/on.net
>>158
βのエンフィールドはアプグレ終わるまで本当に弱いから
レベル上げが苦痛でしか無いわ
砂はZH-29解除されるまで乗り物で稼ぐか落ちてる武器拾ったほうがいい

438 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:20:14.32 ID:1/z0R25R.net
女性兵士だったりドイツ軍のカギ十字だったり、
BF5は現代の行き過ぎて狂った倫理観の被害者でもある

439 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:21:23.09 ID:xBxP1qMe.net
>>415
分隊蘇生もあるから完全にメディック息しとらんわな
武器弱いしみんな引き気味に戦ってるから拠点制圧まで砂のほうが強いクソゲー

440 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:23:15.83 ID:y24Fopaw.net
全然キュー進まね
いつまでも待たせられるのはダルいな

441 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:23:20.52 ID:61eQT/on.net
>>439
分隊蘇生は所要時間が倍かかるから分隊バグが完全修正されてもメディックの優位は消えない
中距離以遠やビーグル相手に完全に積むのは同意

442 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:25:33.48 ID:y24Fopaw.net
やっと入れたと思ったら終わりかけだったりするし

443 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:25:49.68 ID:pOLIfHoM.net
>>409
ドライバアップデートすれば?

444 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:28:21.34 ID:tFxBSK8V.net
1942みたいでいいから
AI相手にシングルで遊びたい・・・

445 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:28:43.56 ID:eSl7RV0L.net
すまん、飽きたわ

446 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:28:48.15 ID:3juN8ytM.net
バイポッド自動展開するのホントやめてほしい。土嚢近くで戦ってたら急に照準が狂う

447 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:30:24.52 ID:Vt5p42Mx.net
>>436
常時フレンドとVCつないでやってるのって何割だよ
それにたまには野良で気楽にやりたいときもあるだろ
野良で楽しめないゲームはすぐ過疎って終わるわ

448 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:30:29.21 ID:QFxFF52a.net
起動する度に画質設定とかキーバインドとか全部初期化されるのはおま環?

449 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:31:46.91 ID:r/PypBCQ.net
AIM糞だからいつも不意打ち狙いで凸りまくって15キル25デスくらいなのに
凸についてきてくれる分隊に当たったら30キル10デスくらいになったわ
死んでも味方が敵倒してくれるし蘇生してくれるし別ゲー感ハンパなかった

450 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:31:55.74 ID:TGOUgLsy.net
このゲームより面白いFPSなんて無いだろ

451 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:32:17.44 ID:c+GhS3Bm.net
>>448
仕様
常に新鮮な気持ちでプレイしてほしいからね

452 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:32:36.47 ID:lJBseylb.net
ADSするとフレームレート落ちるのか移動してる敵に当てづらいな
すごいマウスが重くなるわ

453 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:34:21.81 ID:QFxFF52a.net
>>451
なるほど
粋な心遣いDICEに圧倒的感謝

454 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:34:55.59 ID:dXejQ7Li.net
>>448
バグだが対処法はある模様

455 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:36:10.78 ID:dB29QGmL.net
>>414は糞雑魚
二度とマルチゲーやんな 
全員突撃でも看護でもちゃんと分隊行動すれば活躍出来るから

456 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:36:37.46 ID:f+tkI/Y6.net
>>329
かくれんぼなのはtpsだからであってfpsだと通用しないからエアプ乙

457 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:36:47.62 ID:OsA/xYkw.net
戦車のアップグレードに説明が無いんだがこれは何を考えてるんだ

458 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:37:33.71 ID:ZrxqJ8BC.net
初期マップにノルマンディーみたいな有名なやつはない
日本人の1万人に1人もしらないような戦いばっかりだぞ

459 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:38:15.13 ID:+ipMYF34.net
>>452
そういう仕様の糞システムだぞ
そしてそれを緩和する銃のアップグレードがある

460 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:39:48.98 ID:dB29QGmL.net
なんか格闘武器とかハンドガンが一つの武器で二種類あるのはなんで

461 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:41:38.57 ID:ty2zSc+p.net
>>460
one get more押して同じのもう一つ手に入れてないか?

462 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:42:07.25 ID:niGv+tgz.net
前作でもそうだけど、グラフィック設定を最低にすると敵の視認性が跳ね上がって格段に見やすくなり、スコアも跳ね上がるぞ。
いいPCを使っても結局グラは最低にまで落とすんだから、「グラフィックが良い」はFPSのウリにならないよな。
ザラついたフィルムっぽいエフェクトとか、WWUの雰囲気だしのためにはいいんだけど、スコア気にしだしたら邪魔なだけだし。

FPSプレイヤーが求めているのは「最高設定にしても軽くて視認性が良い」ってグラだな。

463 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:42:56.40 ID:dB29QGmL.net
>>432
それマジなの?

464 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:43:08.29 ID:5oqp/cAw.net
むしろ最低以外でやる人いるの

465 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:46:04.52 ID:TACY5c37.net
>>447
VCが必須って部分はどっから出てきたんだ?
分隊蘇生とか弾薬の少なさとかから、団体行動が必須になってるってだけで
VCは必須とまでは行かないぞ

俺は分隊よりもコンクエの人工GGの方が気になるわ
終盤に向けて、格差が縮まるようシステム側が不自然な配慮を加えるとか他ゲーで聞いたことないし
ポリコレに通じる意識の高さを感じて気持ち悪い

466 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:46:39.09 ID:ty2zSc+p.net
>>448
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536293671/435
435 UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fe2-HxS0) sage 2018/09/07(金) 19:30:27.39 ID:XljYDh9x0[1]逆参照
>>425
ドキュメントにあるsettingフォルダのPROFSAVE_tmpの_tmpを消してリネームすれば解消されるらしい

起動してない時にリネームで解消した

467 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:46:45.19 ID:911IQpnV.net
最低グラでいいならCSGOになんで行かないの?
BFVよりよっぽど完成されてるけど

468 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:48:26.60 ID:JIsoXagJ.net
>>465
多分不利側のチケットは減りにくいようになってるな

469 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:48:42.78 ID:0K+grOti.net
>>467
お前は何を言ってるんだ?

470 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:49:08.91 ID:j6Uyi6d2.net
>>465
たとえチケ500差で負けても事実なんだからしょうがないんだよな
システムで勝手に縮めるならもう勝敗なんかなくせばいいのに

471 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:49:17.26 ID:dB29QGmL.net
>>467
俺もそう思う
最低グラのやつって兵器乗るの?

472 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:50:43.89 ID:2jRyR66i.net
虎のアプグレのツィメリットコーティングしたら見た目は変わってほしかったな
でも楽しいこと

473 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:51:43.03 ID:pOLIfHoM.net
CHNなんとかっていうやつウォールハック使ってんな
クソチャイニーズ

474 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:51:51.41 ID:i3u+QDs6.net
戦車残りすぎじゃないかー突撃兵は戦車特攻しろよー

475 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:52:18.92 ID:Vt5p42Mx.net
>>465
スポット廃止のせいでフレとやっててもVCなしでは意思疎通できないんだが

476 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:53:28.46 ID:dB29QGmL.net
コモローズが少なすぎる
ゴーゴーゴー、指定地点に移動せよ、守れ、先に行け、ついてこい位はくれ

477 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:53:32.34 ID:eSl7RV0L.net
遮蔽物がたくさんある場所をダッシュしてる時に一発で頭抜かれるのはチートなのか凄腕スナイパーなのかどっちだ

478 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:54:18.76 ID:c+GhS3Bm.net
>>467
テカテカじゃないBFとかやる意味ないンゴからねぇ…

479 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:54:51.36 ID:61eQT/on.net
>>463
二次大戦中の黒人部隊は複数存在した
ググって勉強しろ
日本だと日系人部隊ばかりが注目されるせいで
検索に埋もれてるけど

480 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:56:38.97 ID:5gmop2CY.net
>>476
オーダーリクエストもキャンセル出来ないクソ仕様

481 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:57:40.24 ID:zq6bBqnE.net
コモローズはクローズドアルファではBF1仕様だったんだが、どうしてベータでこんなんになっちまった

482 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:58:40.15 ID:K20qiMtj.net
これ、売れないだろうな

483 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:59:22.10 ID:2jRyR66i.net
ロシア兵も4割はアジア系の顔してるの知ったら泡吹いて倒れそう

5の女がブサイクなのは認める

484 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 14:59:58.13 ID:dB29QGmL.net
>>479
ほんとにアジア人女性のスナイパーいる?前線に

485 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:01:03.68 ID:dB29QGmL.net
>>483
連合軍の話

486 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:01:13.71 ID:DIgkDfdH.net
ソ連軍に女性狙撃部隊が居たのは事実だが正直場違い感強いからな
史実の戦場をリアルに体験と歌うなら人種と銃器くらいしっかり考証して揃えろよ

487 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:01:31.92 ID:dB29QGmL.net
>>485
ごめん書き間違えた

488 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:01:53.63 ID:GoZOCG/X.net
>>487
必死すぎてかわいい

489 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:02:40.64 ID:Nq0vBrcr.net
BF1の時にも思ったけど装填数少ない銃のせいで
ちょっと撃ってリロードちょっと撃ってリロードは普通にテンション下がる
結局みんなフルオートでリロードも早い銃使う

490 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:03:15.92 ID:GKi+ge5M.net
Stgもってあばれて気持ちいいままでテスト終えるのが賢い
予約はキャンセル忘れずにな

491 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:03:59.92 ID:dB29QGmL.net
ナルヴィクはイギリスフランスとノルウェーポーランドvs.ドイツらしいけど
日本人か韓国人かその辺の顔した女のスナイパーなんていたのか…

492 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:04:13.87 ID:eSl7RV0L.net
援護兵って自分に弾薬補給できないんか?

493 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:05:08.64 ID:FmpOZck3.net
ヘッドショット判定が甘い気がするけど気のせい?

494 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:05:41.27 ID:TACY5c37.net
>>475
プリメイドとかVC分隊ばっかりになってきたらそういう問題も出てくるだろうが
現状そんなにいなくね

まあスポットの仕様は旧作の方が良かったし
何から何までDICEのお仕着せ感にあふれてて不愉快に感じるのは同意だが

495 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:05:50.20 ID:EOsf75BD.net
長押しで回復
てか援護箱利用でガジェットやグレネード回復すりゃいいのに

496 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:06:47.43 ID:3K+Cpquk.net
スポットしないスカウトは何なんだよ
脳みそあるのかこいつら死ねよマジで

497 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:06:49.23 ID:HEyPEm74.net
正直どれが女性兵士とかわかんねぇ

498 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:07:29.13 ID:lJBseylb.net
bf1どうだったか忘れたけど太陽光が眩しい表現にしてくれればよかったのにな
ただ明暗はっきりしてるだけでつまらん
空眩しいのに地面が見にくいとかいう謎仕様

499 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:07:32.98 ID:TnZuF2vH.net
テクスチャ以外最低にしないと目痛いし見えないし
テクスチャも切った方がいいけど俺は最高にしてる

500 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:08:05.29 ID:dB29QGmL.net
グランドオペレーションで芋砂が爆弾持ってて絶望した

501 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:08:58.80 ID:FmpOZck3.net
グランドオペレーション半分以上スナだからな
糞ゲーすぎる

502 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:09:53.74 ID:3K+Cpquk.net
芋砂検知して兵科解説チュートリアル流すようにしろ

503 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:10:26.67 ID:+ipMYF34.net
自動全回復を廃止したのに手動回復が5キー長押しという糞
キーバインド変更できないとか頭おかしい

504 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:11:03.69 ID:Yrnouf32.net
これ一本買う金をOrigin Accessに回したほうが絶対有意義だわ
一年以上絶対やらねぇしこれ

505 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:11:14.92 ID:j6Uyi6d2.net
>>491
いたんだろEAの世界線では
ヨーロッパの偵察兵は皆アジア系の女性が担当したんだ

506 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:11:30.73 ID:Vt5p42Mx.net
>>498
太陽光が眩しいってBF3みたいなことか?

507 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:12:48.80 ID:1L2L2Eyg.net
>>497
死んだときに右クリックしたら分かるぞ

508 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:12:52.54 ID:+ipMYF34.net
戦車の自動給弾なくしたせいで補給所で芋る戦車が増えたな
本末転倒だろこれ

509 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:14:32.72 ID:8fKCXd+r.net
β長く感じるのはつまらないせいか

510 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:15:13.99 ID:7c8NVKi/.net
自動補給あったら、補給初壊しまくるからじゃない?

511 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:15:41.27 ID:3K+Cpquk.net
楽しい時はあるんだよ
ちゃんと分隊プレイしてくれる人達と遊べるととても楽しい
問題は頭空っぽ野郎と遊ぶ回数の方が遥かに多いこと

512 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:16:58.68 ID:FmpOZck3.net
BF1も色々評価はあるだろうけど巨大兵器あったり馬に乗れたり
エリート兵とか色々試してた
5は特徴が少ないな十何年前のFPSからなにも変わってない感じ

513 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:17:02.61 ID:GKi+ge5M.net
このゲームの戦車が歩兵より突出するとかないでしょ

514 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:17:36.81 ID:pOLIfHoM.net
おもいっきり余裕あるのになんで助けてくんねーの
Eおすだけだぞ池沼

515 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:18:00.48 ID:3K+Cpquk.net
>>512
1の尖ってた部分を全て削ぎ落としたようなゲームだよな
シリーズ歴代の中で何が売りなのって感じ

516 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:18:04.73 ID:61eQT/on.net
>>484
グルカの女兵士スナイパーなら
個人的には許せる

517 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:18:09.58 ID:vb5RrUi7.net
敵が見辛すぎてBFで始めて高倍率サイト使ってるわ

518 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:20:44.89 ID:61eQT/on.net
ちなみに今現在のグルカ兵ってこんな顔(男)

https://dnaimg.com/2011/03/26/afghan-gurkha/title.jpg

519 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:22:02.72 ID:eCeK/OOE.net
フレと分隊組んだとして製品版でも一週間立たずに他ゲー行くだろこれ
頭回ってるやつはそもそもこのゲームやり続けないわ

520 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:23:36.47 ID:eSl7RV0L.net
予約取り消すわ
代わりになんか良い新作ないか

521 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:26:08.95 ID:GoZOCG/X.net
戦車献上してくれるといつものレイプだな

522 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:26:20.78 ID:vb5RrUi7.net
>>519
何だかんだBFだから人いるだろうと思ってる人はBFHの悲劇を知ってほしい
一年後に起動したら日米合わせて2つしか鯖に人がいなかった

523 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:26:34.48 ID:tANTXK5G.net
近距離で敵倒した時に、すぐリロードすると
敵の装備に変えられて芋装備強制やめてください・・・
戻そうとしたら自分の消えてるし

524 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:28:16.41 ID:+ipMYF34.net
>>514
目の前で味方が死んでもキル直後のキルカム表示数秒間は蘇生アイコンが出ないせいでスルーされてる

525 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:28:21.88 ID:kxyLR9cp.net
https://i.imgur.com/NQtPoS6.gif

526 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:31:17.53 ID:FmpOZck3.net
発売時にはたくさん人がいるってことくらいしか買う気が起こらんな
日本のFPS人口少ないから移らざるを得なくなる可能性があるが

527 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:37:27.05 ID:j6Uyi6d2.net
BF1のチーター放置で愛想つかされてる状態でこれもってきても
厳しい現実を突きつけられるだろう

528 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:40:42.20 ID:UdTMOvZo.net
プレイしてないんだけどなんか微妙っぽい?
4はなんだかんだドッグタグ集めてファントム取るくらいには好きだった
1はマップが微妙なのとチーター沸きすぎで1つ目のDLC前に投げ捨てたんだけど…
5はどうなんだろう?

529 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:41:34.90 ID:jjgb+uCZ.net
すまん、誰かマジで助けてくれ
他2箇所で聞いて半日経ったがレスすら付かなくてさ

パッドでソルジャーボタンをカスタムにしてキーバインドで設定したらある操作を除き設定通りになったんだ
そのある操作ってのがグレネードでさ、LBを「しゃがむ」に割り当てたらしゃがむことはしゃがむんだが何故か同時にグレネードを投げるモーションを取るんだ
勿論、「グレネードを投げる」はマウスボタンに割り当てているからそのボタンでも動作するけどLBになんて割り当ててないしJTKなんかも使ってない
試しに「グレネードを投げる」を全部空欄にしてみたけどやっぱりしゃがむと同時にグレネードを投げようとしちゃうんだ

恐らく、だけどパッド設定のソルジャーボタンのデフォルトがLB=グレネードを投げるになっているからカスタムにしてもその設定が消えてないんじゃないかと思ってる
でもその箇所をレフティーなんちゃらとかスティックのほうをカスタムにしたり全通り変えても症状が変わらないんだ
結果的にマルチになって感じ悪いのはわかっているんだが誰か同じ症状になった人が居たら助けてくれないか。本当に困り果てててる

530 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:44:24.53 ID:GKi+ge5M.net
1は半年たっても中国人hacker だらけでやためたけど
その後対策とられたのか?
まあ5はそれ以前につまんないから買う気にすらならないからいいけど

531 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:44:29.25 ID:lJBseylb.net
suomiに拡マガあるの知らないでEMPばっかり使ってたわ

532 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:45:19.17 ID:7jT5KttA.net
武器ごとにガジェット変えないといけないとか
劣化だらけだなほんとw

533 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:47:22.42 ID:j6Uyi6d2.net
https://www.youtube.com/watch?v=-D3vW7Dpmn4

こういう隠す気ない奴だらけだったよなw

534 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:47:42.51 ID:TACY5c37.net
>>530
以前ほどじゃないが、バーコードネームの超絶スナイパーは見かけた
5買わせたいだろうし、もう対応する気ないんじゃね

535 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:48:13.97 ID:HM9MXm0O.net
これベータのstatsは見れないのかな
先程の試合でかなり活躍できたから出来れば見たいのだが…

536 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:49:14.51 ID:UdTMOvZo.net
やっぱあかんのか…
しばらく買わずに様子みるかなぁ

537 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:50:44.60 ID:D4k/3pok.net
>>533
こういうのは別に気にならんわ
コソコソ使ってるやつは死んでほしい

538 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:51:36.47 ID:W5W8RSVi.net
>>529
DICEに直接言え
LBがどうやってもグレネードを投げるのは
レズとバイに対する差別だってわめけばすぐに対応してくれるだろ

539 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:54:42.37 ID:FIkB2Fp+.net
バグさえ落ち着けばかなりこのゲームおもしろいと思うけど。。。bf1のレイプは目も当てられないけど、今回かなりgg多いし

540 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:54:51.51 ID:GKi+ge5M.net
>>534
中国人に売れればそれでいいんだろうし
だったら作り込む必要なんてなくて
日本人と韓国人のいるサーバー作りさえすれば中国人様がチートで鬱憤ばらしに購入してくれるわけだ

541 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:55:37.59 ID:vb5RrUi7.net
>>533
ジャップの動画貼らないで

542 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:57:19.52 ID:FmpOZck3.net
>>539
このスレみてると無理やりGGになるように終盤チケットが調整されるとかいうのあるが

543 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 15:57:57.44 ID:GoZOCG/X.net
>>529
パッドでやるやつなんてかなり少ないしTwitterとかのほうが見つかるんじゃない?

544 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:00:24.22 ID:xWAtn9Il.net
音響がいまいちに感じる
もうちょっと環境音あってもいいと思う
なんか、こう、わーっ!っていう気分の盛り上がりが来ないわ

545 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:02:16.74 ID:TnZuF2vH.net
戦車乗る
前に出る
中間補給所周辺危険だから一回戻って補給したい
めっちゃ遠い
障害物多くて動きづらい
補給遅い

戦車乗ったことない奴は芋だと勘違いするのは当然、なんで後ろに下がるんだみたいな感じで撃ってくるし正直この仕様いらない

546 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:03:58.90 ID:bBLvlSqI.net
まじで弾薬と回復とスポットに関して新要素いらなかった
ストレス要素でしかない

547 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:06:06.36 ID:vb5RrUi7.net
>>545
せっかくランチャー持ってるのに滅多に使う機会ないわ
もっと前来いよ

548 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:06:56.59 ID:YCzb42P3.net
9月16日のBO4のバトロワモード「Blackou」次第な部分があるな。
発売もBO4のが近くなったから出来上がり次第じゃBO4買ったからBFはいいかなって人いそう。

549 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:06:58.84 ID:W8g2dt9H.net
>>541
ジャップ特有の気持ち悪いアフィカスサムネ見ただけで開く気失せるよな

550 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:07:38.06 ID:xWpOXCAE.net
ぶっちゃけ今作の戦車は芋って固定砲台やってる方が勝利に貢献できる

551 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:08:43.83 ID:YCzb42P3.net
>>550
わかる。
そして、むしろ固定砲台を引っ張って来いって感じだ。

552 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:11:29.09 ID:pJIKO/Y1.net
>>546
スポット無いとバレなくて殺しまくれて楽しいじゃん。
サプレッサーがあるなら、かなり無双できそう

553 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:11:29.79 ID:TnZuF2vH.net
>>547
爆発半径狭いし機関銃もクッソ遅くて歩兵対処しづらい
後退が遅いのはさることながら履帯修理のアップグレードをしていない場合履帯が切れたら後退もままならない
耐久もダイナマイトやらロケラン一斉に当てられたらすぐ蒸発する程度しかないし、緊急修理で回復する量もしょっぱいから弾受けに出たくない
仰角もあんまり取れないので中距離くらいから撃つのが一番最適だと判断した
という事で撃ちたければそちらからどうぞ

554 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:12:37.34 ID:jjgb+uCZ.net
>>543
モンゴリアンでやってる人そんないないのか・・
つうかこの症状、やっぱり普通に考えてバグだよなあ
これ製品版でも改善されないような気がする。買う予定だったがやめとくか・・

555 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:12:44.68 ID:AELd5Xen.net
ランク10でKAR解除して、さらにフルカスタムしたらスゲー強くなった気がするがBF1のスナと比べたら悲しくなる。ショットガンもランク10だし、そこまでやらずにやめるやつ多そう。

556 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:13:04.64 ID:bBLvlSqI.net
BF1の戦車がシリーズダントツの強さだったせいでなおのこと弱く感じる
砲塔旋回速度の実装とか修理上限とか大幅な弱体化したんだから弾くらい無限にしろ

557 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:13:41.19 ID:aLFOKYkJ.net
戦車のアタッチメントにフレアあるじゃん!これ強いだろ!
って思って撃ってみたら弾道ひどすぎて笑った
なんで戦車の真ん前に着弾するんだよ意味ないだろ

558 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:15:37.78 ID:+ipMYF34.net
LMGのバイポの自動展開が嫌いだから外したいんだけどこれ外せないのか?
面白がってFG-42にアップグレードで銃剣付けたら付けっぱなしだし

559 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:17:31.83 ID:imE0bGs9.net
メッサーシュミット強すぎいぃ!!!
これ英国側罰ゲームだろw

560 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:17:44.93 ID:fhaGpkL2.net
まじでバイポ邪魔ってとき多いね
援護兵の銃どれもまぁまぁ強くてアプグレ迷う

561 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:17:50.20 ID:aLFOKYkJ.net
ADS射撃中にバイポ展開するのは流石に頭悪すぎるよな

562 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:19:14.84 ID:ty2zSc+p.net
画面遷移が糞すぎないか
マルチプレイ終わった後トップ画面行くのに何回ESC押させるんだよ

563 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:19:36.48 ID:+ipMYF34.net
>>556
戦車の砲塔は車体ごと回せばかなり早いぞ
ただ一人称視点の狭さと旋回速度のせいで画面がぐわんぐわん揺れまくってキツイ

>>561
フルオートで2-3発撃ち始めてからおもむろに展開するせいで4-7発目が左上に飛んでいって笑える
せいぜい30発しか撃てないのに罰ゲームすぎるわ

564 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:22:38.69 ID:YCzb42P3.net
弾薬箱と往復してフレアガンを撃ち続けるお仕事がつらい・・・

565 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:22:59.80 ID:FIkB2Fp+.net
>>542
Bf1のレイプって拠点から出れなくなるの多発するやん。それが今回はほとんどないし、チケットの調整はあるかどうか知らんけど、体感的にはリアルgg多いよ。とりあえず、分隊周りのバグと試合が落ちまくるのさえどうにかなれば、かなり面白いと思う

566 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:25:07.54 ID:+ipMYF34.net
「カスタム一覧何かいっぱい並んでてワクワクするわ!」
リフレックス-デフォルト
リフレックス-緑
リフレックス-茶
アイアン-デフォルト....

何でアタッチメントとスキンが同じ一覧に並んでるんですかね.....
しかもこれスキン統一しようとしたら部位毎にガチャ回しまくる必要あるんじゃね?

567 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:25:35.06 ID:YCzb42P3.net
実際、マッチング調整もなくGGなるのは難しく、チケットで調整されてるでしょ。

568 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:25:38.34 ID:GVxixcHd.net
文句ばかり言っても建設的じゃない。
改善点を言って、DICEに送ろう。

分隊システムをBF2に戻せ。
マップをBF2並によくして、レベルエディタを呼び戻せ。
武器バランスをBF2くらい良くしろ。
画面の見やすさをBF2くらい良くしろ。

ダメだ……もうおもいつかねえ。

569 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:27:12.16 ID:+ipMYF34.net
>>562
一番使うであろう設定とゲーム終了がトップメニューからワンクリックで飛べないって時点で終わってるな
意識高い系UIしゅごい

570 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:27:27.60 ID:EFu/Ag4K.net
>>541
貴重な体験を提供してくれるdiceに感謝

571 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:28:15.21 ID:avQBKdl6.net
チーターはいるし500差のレイプ試合に遭遇したわ

572 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:29:16.14 ID:GVxixcHd.net
>>544
サウンドオプションでWAR TAPEにしたらマシになるんじゃない?

573 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:34:49.23 ID:xWpOXCAE.net
BF3、4すごいやってたからもっと近代の銃が使いたい
もうレート600未満の銃ばっかの世界は勘弁

574 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:36:39.41 ID:5z5mUOv2.net
チケ差200以上あったのに逆転されて17チケ差で負けたわ
臭すぎ

575 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:37:10.70 ID:Oq/mD7t1.net
>>439
suomi鬼の様に強いからガーッで詰めて、多少の被弾は回復しながら突っ込んで、懐に入れば敵分隊壊滅よ

>>467
投げ物やら高低差含めたヘッドラインやらピークの仕方やら考えながらやるのに疲れるし、こういうBFみたいなゲームは息抜きに最適なんやで

576 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:37:25.50 ID:kbn9zujA.net
5時間くらい熱中してお腹一杯になってアンインストールした
6に期待しますね

577 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:39:04.92 ID:eSl7RV0L.net
>>576
5でシリーズ打ち切りだろこんなん

578 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:40:02.46 ID:xWpOXCAE.net
なんだかんだ文句言いつつ買うのがBF

579 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:40:32.78 ID:SjDacE0b.net
>>554
パッドに拘りなければPC用のナビコンみたいなの買ったほうがいいと思うよ
キーも簡単に変えられるし

580 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:41:06.07 ID:GoZOCG/X.net
1があの出来であれだけ売れたんだからこれも売れるよ

581 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:41:31.84 ID:YCzb42P3.net
なんだかんだで売れたのがBF1だしな。

582 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:41:54.56 ID:GdbQBINn.net
援護キチガイと化して弁当配りまくってたらキルデス0.5でも3位になった
実際貢献しているのかは知らん

583 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:43:01.47 ID:3juN8ytM.net
何だかんだでみんな買うだろ

584 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:43:11.30 ID:eSl7RV0L.net
>>580
1は評判良くなかったけど特技兵や巨大兵器とかメリハリやワクワクするものがあった
Vは何も新しいものがない、煩わしい新システムを除けば

585 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:44:13.45 ID:0K+grOti.net
1は発売したらマシになるかもって思って買った奴が多かったんだろ俺も含めて
今回は1より面白くないしもう騙されんわ

586 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:44:43.91 ID:5z5mUOv2.net
批判してるやつは自転車に乗ってバイクよりスピード出ないとか疲れるとか言ってるようなもんなんだよ
自転車にはバイクにはない自転車の良さがあるし不満点もある程度は受け入れながら楽しむしかない
それができないならずっとバイクに乗ってりゃいい

587 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:45:33.28 ID:+ipMYF34.net
betaは変更無ければ9/11の23:00(jst)まで

11/19のリリース時に実装されるmap8つの内残り6つ

ttps://twitter.com/BFBulletin/status/1038529701474643969
ttps://twitter.com/BFBulletin/status/1038529609061605379

・Fjell 652: Infantry and planes, no tanks (Small Map)
?Twisted Steel: Vehicle map, infantry spaces (Large Map)
?Arras: Tank battles in the French countrysides, infantry battles in the center (Medium-Sized Map)
・Devastation: Infantry focused map, few tanks - Think of #BF1942 Berlin (Medium-Sized Map)
?Hamada: Vehicle focused map - air, land and sea combat (Massive Map)
?Aerodrome: Infantry focused map, few vehicles (Small Map)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

588 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:45:40.96 ID:tvBW8pDn.net
興奮ぎみに私をβに誘ったフレがプレイをやめてしまう事態

589 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:45:52.93 ID:cvU5n1Ys.net
4みたいにPC版が流行ることはもう無いよ

590 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:50:22.81 ID:qkuu2iXf.net
>>586
いるよね
お前みたいなクソゲーに逆張りでつまらなくなんかない!
とか言っちゃうやつw

591 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:50:42.06 ID:8+ckuH8v.net
1942並の海戦はないのかな
芋砲塔に、強襲揚陸空母とかネタはできなくてもいいけど、戦艦の撃ち合いはもう1回やってほしいところ

592 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:51:28.31 ID:eCeK/OOE.net
誰も自転車なんて求めてなかった上にその自転車ボロボロなんですが・・・

593 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:52:02.65 ID:2jRyR66i.net
>>587
これは、浜田に期待してもええんか

594 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:53:14.97 ID:0hzCok+T.net
ADSしきった後にバイポたてるかたてないかの選択肢ほしい
事故多すぎて話にならん

595 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:53:32.15 ID:m/IiMolw.net
BFVでKD4ぐらい出しても過去作のKD1程度の満足度

596 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:53:37.51 ID:DWpHa1O5.net
もうダメみたいですね
シリーズ物が駄目になっていく姿をみるのはすごくつらいね
シムシティのように他社がお祭りげー作ってくれることを祈ります

597 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:54:43.70 ID:zjlgxeI7.net
>>586
この場合、バイク買ったはずなのに自転車が届いたのが問題なんじゃない?

598 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:54:48.56 ID:FDYX/OD7.net
飛行機も敵戦闘機にリスボンレイプされるわ

599 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:55:09.09 ID:61eQT/on.net
>>573
PPSH41とトンプソンがどうせくる
あと近代ほど発射速度は500−600に抑える傾向

600 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:55:21.87 ID:/SVn7plx.net
正直これαレベルだよな・・・というかそうであってほしかった発売が半年延びてても不思議じゃない完成度
1ヶ月でどうにかなるのかな?

601 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:55:23.84 ID:7Aft1Nf2.net
売上に貢献したくないから買わないわ

602 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:57:04.54 ID:fhaGpkL2.net
面白くても面白くなくても結局Premierで1ヶ月はやると思う
ってかやる

603 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:58:00.01 ID:GVxixcHd.net
>>596
早期アクセスのWorld War3に期待という所か……
PUBG並の旋風になってくれればいいが。

604 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:58:53.15 ID:kuKlyIuq.net
これほどWW2を冒涜したゲームがあっただろうか?

605 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:59:19.41 ID:2jRyR66i.net
>>587
1942のベルリンリメイクも楽しみだな
また手榴弾祭りでも良いぞ

606 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:59:23.57 ID:1ocHhJJ6.net
ツイッチ3000人て……スパイダーマンに完全に食われたな

607 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 16:59:23.76 ID:fz6qY7Wy.net
ビークルのアップグレードシステムも糞ゲー要素だな

608 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:02:59.72 ID:pOLIfHoM.net
めちゃおもろいけどネガキャンしてるやつなんなん?w

609 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:03:18.96 ID:61eQT/on.net
列車はBF1のそのまま持ってこれそうだな
二次大戦でもドイツとソ連は装甲列車使ってたから

610 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:03:26.74 ID:zjlgxeI7.net
>>606
スパイダーマン意外と面白そうだよな

611 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:04:08.36 ID:G6n2XBCz.net
正直4やってる方が楽しい

612 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:04:34.21 ID:8+ckuH8v.net
>>605
ドラムマガジンが来てからが本番

芋タンクで絶望したり
敵にタンク盗まれたり
イベント多そうだが

613 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:07:54.74 ID:E+QwApUq.net
戦略的に行動しないとKD伸びないし勝てないし面白いよ
narvicがむずい、スコア出せん

614 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:09:16.48 ID:fhaGpkL2.net
批判も当然だし過去作のほうが面白いけど、これはこれで普通に遊べる
たぶん

615 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:09:39.80 ID:GoZOCG/X.net
メッサーの対戦車ロケット使った人いる?

616 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:14:05.58 ID:ekg3CHYW.net
ナイフのキー何?

617 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:14:36.76 ID:/SVn7plx.net
>>587
・Fjell 652:歩兵+航空機、戦車無し(小サイズ)
・Twisted Steel:ビークルマップ(大サイズ)
・Arras:フランスの田舎での戦車戦。歩兵戦はマップ中央で発生(中サイズ)
・Devastation:歩兵にフォーカスしたマップ。幾つかの戦車が出現。BF1942のベルリンに近い模様(中サイズ)
・Hamada:ビークルによる陸海空の戦いにフォーカスしたマップ。(大規模)
・Aerodrome:歩兵にフォーカスしたマップ。幾つかのビークルが出現。(小サイズ)

浜田は陸海空って書いてあるがお船も出るのかな・・・

618 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:20:21.92 ID:5ydfDrAL.net
スツーカで61killできた

ZHの弾倉リロードアップグレード取っても
バグで一発ずつ装填するモーション取るけど
その一発入れたモーションの時点でリロード完了してるから
1秒行くか行かないかくらいでリロード終わっとる

619 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:22:59.11 ID:WdOsczYB.net
回遊&回遊&回遊でキレそう
プレイヤー層が終わってんだよなぁ・・・

620 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:23:10.30 ID:l/6KfzcX.net
武器アップグレードでリコイルだいぶマシになるな
エイムモードのリコイル無くす代わりに腰撃ちの拡散が2倍とか糞仕様しかないけど

621 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:24:14.98 ID:zjlgxeI7.net
>>617
はまだー、アウトー

622 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:25:16.16 ID:OngOiRs5.net
BFVは戦車で歩兵蹂躙する以外の楽しみがない

623 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:26:13.81 ID:7jT5KttA.net
ショットガンきたああああああああああああああああああああああああああ

624 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:26:18.13 ID:M2zJaRXP.net
これ蘇生できるの知らない人が多すぎるのかあえて蘇生しないのかわかんない

625 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:36:04.53 ID:DF5EOXNWV
航空機のアップグレード適用されてるこれ?スピットのマシンガンは明らかに8門になってないし
ブレンの爆弾は500kgに変更されないんだけど
ついでにスツーカのボムサイトも使用法が不明

626 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:28:36.86 ID:zjlgxeI7.net
ベータっていつまでだっけ?

627 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:31:34.09 ID:VMkEcOAU.net
>>618
すごいじゃん
スツーカ挙動重すぎて急降下爆撃できなくね?

628 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:32:34.20 ID:q/Tv/KYv.net
浜田って太平洋戦線?

629 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:34:01.97 ID:9CudRvtE.net
逆にこれを面白いとか言ってる奴は今までどんなゲームしてきたんだよ
始めたてかな?

630 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:35:12.10 ID:TrWwKZFE.net
本当にダントツの強さでしたか…?

631 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:35:16.10 ID:q/Tv/KYv.net
BF1でも思ったけど戦車壊すのめんどいんだよな
RPG実装してくれ

632 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:35:53.66 ID:8+ckuH8v.net
蘇生されるときー、弾がないときー

>>629
おそらくBFV経験者

ベトナムのほうな
2つあるけど、古い方経験していると、耐性は抜群にある

633 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:37:30.71 ID:1L2L2Eyg.net
>>628
ツイートに付属してる写真見る限り全部ヨーロッパと北アフリカ
太平洋戦線は無いっぽいな
というか調べたら和訳されてた
ttps://gamefavo.com/news/bf5/bfv-launch-map-reveal

634 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:37:36.68 ID:q/Tv/KYv.net
>>584
巨大兵器とかいらんわ
不評だったからVで続投してないんだろ

635 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:38:01.20 ID:qkbeMw1p.net
>>628
イランのハマダーンとかじゃね
知らんけど

636 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:38:42.52 ID:PfAdu5ie.net
回復の撒き方ってどうやるん

637 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:39:32.44 ID:+ipMYF34.net
BF1のベヒモスは1分隊が乗りっぱなしになるから旗周りの人数差で負け戦を加速させる罠システム
旗に絡まない固定ルートのベヒモスとか最悪だった

638 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:40:37.76 ID:q/Tv/KYv.net
>>633
サンクス
大規模マップ少ないなー
BFに求めてるのは戦車と戦闘機入り乱れた大規模戦闘なんだよ
AAもあったら最高

639 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:40:38.32 ID:x7TzOMXg.net
BF3から始めた新参にわかガキは耐えられんだろうなw
さっさと消えて、どうぞ

640 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:40:41.41 ID:eSl7RV0L.net
>>636
対象に向かって投げる
今までのようにばら撒いてセルフサービスってのはできない

641 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:41:07.46 ID:dUGNCFTb.net
>>633
浜田は北アフリカか
駆逐艦くらいは出てほしい

642 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:41:20.03 ID:PfAdu5ie.net
>>640
あーありがと

643 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:41:33.95 ID:hvZ7q2WI.net
箱まいても皆拾ってくれねえw
そりゃあ過去作やってる人なら近くにいけば自動的に補給回復されると思うよなぁ

644 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:42:44.20 ID:CVdirjXU.net
結局発売時は米軍も日本軍も無しかい、出るまでアプデ続くか心配だわこのβだと

645 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:44:40.29 ID:EOsf75BD.net
援護兵と看護兵いっしょくたでいいよもう
俺一人でお前ら全員に弁当配るから

646 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:44:54.93 ID:twiVBZ9K.net
連合国に東洋人混ざってる時点でお察し下さい

647 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:45:26.76 ID:1L2L2Eyg.net
結局今回もRPMゲーだよな
みんなstgとsuomiばっかじゃねえか

648 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:45:48.60 ID:GVxixcHd.net
>>639
BF1942発売日から始めたオサーンだけど、耐えられない。
つか古参のが目にキテるから、BFVは厳しいと思う。

649 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:46:05.52 ID:P8kU2+I8.net
俺も1942しかやったことないけど楽しいわ
昔はCSみたいなスポーツ系にどっぷりだったからBFはわちゃわちゃしてて楽しいと思わなかった

650 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:46:06.49 ID:k+CYPHG3.net
巨大兵器出た時点で負け確ですし
でも負け側も最後に暴れられる狙いは良かったと思うやつもいる
弱すぎて空気だったけどね
一方何もないVは更に空気化してしまうのだった

651 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:46:10.60 ID:qkbeMw1p.net
惑星BFにおける第二次世界大戦だから…

652 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:47:21.69 ID:eSl7RV0L.net
>>646
日系兵士と中華民国の義勇兵だぞ

653 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:47:34.44 ID:GoZOCG/X.net
>>647
fpsなんだからそこは当然では

654 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:48:55.06 ID:8+ckuH8v.net
日米は、戦艦がないと話にならないから、hamadaの内容次第ではあきらめた方がいいな
大和が来ないとおはなしにならんでしょう

655 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:50:27.70 ID:+ipMYF34.net
BF5は一部を除いてパラシュート使えないから立体マップなのに飛び降りできなくて縦移動がダルすぎる
おまけにちょっとの落差があったら着地モーション入って操作不能になるしダメージ食らって回復に走らなきゃだし

656 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:50:56.24 ID:asjGVUOB.net
このゲームいつ面白くなるの?

657 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:52:16.62 ID:hvZ7q2WI.net
皆ルール、強武器とかわかってきてレイプ試合増えてきたな

658 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:53:39.96 ID:1L2L2Eyg.net
なんだかんだ言って爆撃機うまく機能したら陣地一掃してるし弱くなくね

659 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:54:31.06 ID:PyoVoxVK.net
いやこのゲームさ、別に慣れてくれば普通に楽しめるとは思うんだよ(現にランク35まで遊んだ
ただ問題なのが新しいゲームなのが新要素が薄い、もしくは新要素が面白さ、楽しさに作用していないところが多すぎるのが絶望的に辛いんだよね
消耗戦の仕様とかスポットの仕様とかやりたいことはわかるけど、これって今の段階じゃストレス増やしてるのが目立っちゃう
蘇生もそう、モーション入るようになったり分隊蘇生できるようになったのはまぁいい、でも周り見渡せる意味が野良だと全くないんだよな
だって周り見渡せて敵がいたとしても野良だとポイントすらできないんだから…見渡す時間とスポーンタイマーでテンポが悪くなってるだけ
あと飛行機の挙動自体酷すぎる、イギリスとドイツ軍の格差も圧倒的でヤバいけど

660 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:55:19.94 ID:GVxixcHd.net
>>656
1年くらいして、全てのバグが修正されバランスが改善され
DLC全部出そろって全部入り2500円くらいの頃には、面白くなってるだろう。

661 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:55:32.01 ID:PyoVoxVK.net
>>655の意見もそう、飛び降りリアルにしてマップデザイン通り動かしたいんだろうけど現状だとストレス要素として目立ってるのが…

662 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:55:46.34 ID:twiVBZ9K.net
>>658
結局爆撃機ゲーだったな
拠点構築で防衛しても爆撃でまとめてクリティカルデスするから拠点作る意味が破綻してる

663 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:56:31.75 ID:0K+grOti.net
だらだら長くて読む気にならん
まとめろ屑

664 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:56:32.20 ID:dnqfQt4T.net
フォートナイトの資材集めや一回死んだら終わりが面倒だから
ストレス解消にいろいろ楽なBFやりたいのに面倒なシステム多すぎてストレスたまるわ
武器も強化しないとまともに使えないの多すぎるし

665 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:57:15.21 ID:vb5RrUi7.net
>>662
ゲームシステムが回遊推奨だよね

666 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:58:03.58 ID:HjLkn+0r.net
lmgどこでもバイポたてようとするもんだからいきなり視点がぶれてイカンな

667 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 17:58:04.96 ID:I8vna8+J.net
>>644 最大市場のコンソールキッズはBF3からでBFVが異質すぎてクソゲー評価連発
全世界累計で1000万超えないんじゃないかな?
赤字でtide of warも打ち切り
追加マップもなし
の未来しかみえないわ

668 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:00:45.92 ID:PyoVoxVK.net
>>659
あと補足するとバグも多すぎて萎える
分隊ゲーなのに4人に減ってるのはおいとくとしても、分隊がまともに組めない、フレンドに参加することができない状態も多すぎる
サウンド関係もバグバグで、他のプレイヤーの銃声はまともに再生されていない
水鉄砲状態で戦場感もあったもんじゃない、どうしてこれに気がつけてないままβリリースしたんだべ?

669 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:02:28.46 ID:eCeK/OOE.net
BFBC2以降はいろいろゲームとしてまずい部分を3Dスポットで誤魔化してた感じだからな
他の部分を改良せずに3Dスポットだけ消したらおかしくなるわ

670 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:02:29.73 ID:+ipMYF34.net
キルカム表示は短いのに蘇生キャンセルに長押し8秒も強要するとか勘弁してくれ

671 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:02:39.92 ID:q/Tv/KYv.net
スターリングラード実装はいつですか?

672 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:02:52.38 ID:2rO1imbx.net
土日で結構やってみたけど
これここで酷評されまくるほど悪くないと思うんだが
まぁ分隊バグとかは論外だけど

673 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:04:16.34 ID:ILBTR8jl.net
死んだら蘇生拒否で頭打ち抜かせてくれんかな
長押しはキツイ

674 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:04:17.54 ID:PyoVoxVK.net
皆WW2のBFに期待しすぎてゴミみたいな評価になるのはわからなくもない、このゲームは普通だとは思うけど売れるとか流行るとか気持ちはない

675 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:04:40.74 ID:BLbqwSlX.net
隠密行動でシコシコ裏取りしてキル稼ぎたい人には向いてる
ドンパチ騒ぎたい人には向いてない

676 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:05:21.41 ID:+i+rN37+.net
これ陣営を変えれる事を知ってる人と知らない人でパワーバランスが崩壊してる気する

677 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:05:34.76 ID:5BNEy0J0.net
PVと違って戦場が静かだよぁ

678 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:06:47.73 ID:q/Tv/KYv.net
PVの出来は一番いいね

679 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:07:30.62 ID:D4k/3pok.net
hoi4とかのイメージで前線作って押し上げていくのが大戦だと思ってたけどBFさんは違うようだ

680 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:08:11.93 ID:q/Tv/KYv.net
蘇生待ちの仕様作った奴は今すぐクビにするべき存在だと思う

681 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:09:47.03 ID:5BNEy0J0.net
あと戦場に黒人とアジア人混ぜたガイジも

682 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:10:22.66 ID:twiVBZ9K.net
>>672
土台はすごくいいと思うよ
ただ現状どうしてこうなったが多すぎる、雰囲気ゲーの側面でピックしても両軍武器同じとかカラフルすぎる人種とかフルオート銃祭とかキリがない

683 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:10:44.29 ID:I8vna8+J.net
PC版はチーター対策皆無だから売れない
コンソール版はキッズに受け入れられない仕様で売れない

売れる未来が全く見えない

684 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:12:53.33 ID:+ipMYF34.net
旗取り取られチケット折り返し告知のクソデカ白文字で旗ゲージが消えるとか頭おかしいわ
旗エリアにいるときはあのゲージで敵人数とか判断してるのに何で覆い隠すんだよ…

685 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:13:05.37 ID:asjGVUOB.net
サイコロがこんな平凡な物しか作れなくなってる事がなにより悲しい
洋ゲーも大した事無くなってきたね

686 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:14:55.72 ID:/SVn7plx.net
日本軍実装したら41500ポイントでカミカゼで特攻機呼べるよな?

687 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:15:22.95 ID:5ydfDrAL.net
>>627
慣れてくるとできるようになるよ
最後のアップグレードした爆薬の範囲が広いから攻められてる所に落とすと
割と簡単にマルチキルもできる戦車には60ダメージ入るね

今回複座に移るのにモーションがないからわざと後ろを取らせて戦闘機も落とせたりする
上手い戦闘機がいたら歩兵しよう

688 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:15:45.72 ID:l/6KfzcX.net
ポリコレ云々もやけど過剰な人権意識を遊びに持ち込むEAは頭おかしい
チートって結局やってる奴は統計見ただけで明らかにやってそうな奴はやってるからな
それって結局黒人や特亜やヒスパニックやまともなモラルがない貧困層やろ

689 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:16:00.77 ID:5BNEy0J0.net
>>686
倒れたらその場で切腹選べる機能が欲しい

690 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:16:39.89 ID:zxj/zGa0.net
防衛側でギリギリ斜め前まで行ってラジオ置いてひたすら双眼鏡
蘇生始めたやつだけ1発で殺す
これずっとやってたら相手が最初のAB落とせなくて笑った
双眼鏡重要だね

691 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:17:03.14 ID:rz2xiIXN.net
CoDも無料だったしちょっと落ち着いて考えるとそこまで悪くはない気がする
スポットや銃声での場所バレも裏とりの大変さとか考えるとこれはこれでアリ

携行弾数とか気になる所はいろいろとあるけどBFって名前じゃなくて新規IPのβだったら
始めてでこれだからまあ悪くない、アプデに期待な感じに収まってたんじゃなかろうか

692 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:17:27.10 ID:H8i7sLTT.net
>>676
どうやって変えるの?

693 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:17:43.87 ID:j0D3ueJt.net
>>667
たぶんシリーズ終わるな
BF1と比べてどうみても開発途中のデキだし

694 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:18:06.98 ID:rz2xiIXN.net
>>691
ミス、CoDも無料だったしやって比べて、だ

695 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:18:30.92 ID:qkbeMw1p.net
>>691
正直WW3がこの仕様まんまだったら絶賛されてた気がする

696 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:19:13.97 ID:9CudRvtE.net
つか2000年代は洋ゲー自体が大味なゲームばかりだったのに何でこうプレイの幅を絞るかね
余計な演出やら映像効果ばかり狙ってやれる事が減るって本末転倒だと思うが

697 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:19:15.86 ID:m/IiMolw.net
>>664
ほんこれ
ゴミバトロワやりたくないからBFきてんのにBFまでゴミバトロワに寄せてやがる
勝利しても達成感はなく疲労感しかない

698 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:19:54.99 ID:+ipMYF34.net
音で索敵させようって魂胆なんだろうけど高架下まで聞こえるとかクソデカ足音すぎるわ
中腰ダッシュするとだいぶマシになるけど今度はクソデカHS判定のせいで即死する

699 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:20:44.32 ID:+i+rN37+.net
>>692
your companyの一番左のやつ

700 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:21:50.22 ID:5ydfDrAL.net
バトロワあるからあんなに馬鹿でかい足音なのかもね

バトロワいらねえ

701 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:22:45.47 ID:ABVR7gio.net
>>659
>新要素が面白さ、楽しさに作用していないところが多すぎる

ほんとこれ。いや、意図はわかるんだよ
ただね、うん。

702 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:23:19.32 ID:3HWeMs7i.net
チケットインチキ操縦してGG演出すんのやめろや
ジャップのホルホル番組みたいで萎えるわ

703 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:25:30.14 ID:ABVR7gio.net
>>691
BFじゃなかったら絶賛してるかも
期待値が高いんだね

704 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:25:51.92 ID:9YRclDwL.net
>>670
毎回自殺させられてる気分だわ
押しっぱなしのUIにゴーサイン出した奴頭おかしい
UI全般が見栄え良いだけで実用性皆無だし、何より時代設定に全くあってないし
不快感与えることに熱心なシステム担当者共々クビにして欲しい

705 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:25:58.32 ID:I8vna8+J.net
>>701 つかどう見てもBF1の小手先変えてユーザ騙して金巻き上げようとしているだけ

BF1のDLCじゃん

706 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:26:02.00 ID:l/6KfzcX.net
FG42アップグレードで縦方向のリコイル軽減選ぶと
弾道がバグって照準狂うから辞めた方が良い
横方向にした方が扱いやすくなったわ

707 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:26:49.58 ID:3K+Cpquk.net
デラックスの予約キャンセルしたわ
ベータしてくれて本当に助かった、そこだけはEAに感謝しないとな

708 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:26:59.15 ID:rz2xiIXN.net
>>701
なんか微妙にずれてる気がするよな
>>703
何ていうんだろうか、老舗のあっさり醤油ラーメン食いに行ったらやや濃い目の豚骨醤油に変わってたとか
そういう肩透かし感みたいな感じが

709 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:28:26.54 ID:PyoVoxVK.net
まぁまだローンチまで2ヶ月あるから調整で化けるところは化けると思うし、期待を捨てた訳じゃないのよね
どうせ自分は買うし

710 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:29:00.49 ID:GoZOCG/X.net
プレイヤーも悪いけどな
コンクエ以外ゲームにならないのは銃撃ちたいだけの池沼のせいでもある

711 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:29:36.12 ID:+ipMYF34.net
視認性最悪で敵味方識別すら戸惑うレベルのUIなのにキルした敵が間を置いてうめき動き始めると殺しきれなかったのかと紛らわしすぎるわ
DICEは死体撃ち煽りを強要するスタイルなのか?

>>706
FG-42はアップグレードで銃剣付けて銃剣突撃してこそゾ

712 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:29:53.01 ID:NRLo6J9F.net
>>709
そんなんだからDICEとEAが図に乗るんだよ
はっきり断ってやらないと

713 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:31:40.38 ID:PyoVoxVK.net
>>712
うーんまぁそれ言われちゃうと何も言い返せないんだけど、結局周りもそこそこ楽しんでるし、結局Battlefieldぐらいしか分隊組んで適当にでかいマップ走れるゲームないからなぁ

714 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:31:55.62 ID:eSl7RV0L.net
>>710
クラス分けがはっきりしてるのにチュートリアル挟まないのも悪いわ
スカウトのアイコンを狙撃スコープにしてるのも最悪

715 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:31:57.00 ID:iF5m76Fm.net
ここまで期待されてないビッグタイトルってなかなか無いだろ
なんか笑えてきたわ

716 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:32:54.64 ID:PyoVoxVK.net
このゲーム、オープンβがあってほんと良かったわ
これ期待して発売日迎えてたらスレが炎上してたと思うし

717 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:34:13.24 ID:GoZOCG/X.net
>>714
チュートリアル挟んだところでなんにもならんよ

718 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:34:13.61 ID:FmpOZck3.net
最初はスナのスコープののぞき込む速度とか
リココンがしにくくなってバランス変えてきたのかなと思ったら
スキルとれば1と変わんない撃ち心地

719 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:36:48.46 ID:fbqgSPDV.net
赤点無きゃ索敵できないやつはいつまでたってもつまんねーだろよ😜

720 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:37:05.53 ID:FmpOZck3.net
芋砂がばれなくなったせいでマップの端とかに隠れてるやつが多いこと
二人いたら分隊二人だかんな
分隊ないに等しい

721 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:38:53.46 ID:ABVR7gio.net
BFの一番のストロングポイントってなんだと思う?
グラもそうかもしれないが、気軽さにあると思うんだよね。初心者やダラダラプレイ、適当な突撃とかしたいときとかの気軽さ
そういう意味では分隊行動に力を入れたのはある意味的はずれな気がする

722 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:39:21.21 ID:9CudRvtE.net
さっき試しに芋砂やってみたら相手見えないのか全然死ななかったわ
今作芋砂は許されたんや!

723 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:43:52.42 ID:L/YEbYRf.net
市街地マップは良い出来だと思うわ
レイプ試合になった事を一度も見たことがないもの
ほとんどが亀甲した試合になる

724 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:44:08.78 ID:pOLIfHoM.net
超低スペで20FPSくらいしか出ないけどたーーーのしーーーー

725 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:44:17.99 ID:AELd5Xen.net
日本人でも初心者は蘇生しないの多すぎ。なんでや!

726 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:45:05.94 ID:AELd5Xen.net
E押すだけじゃん。。

727 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:45:34.22 ID:I8vna8+J.net
>>721 違うだろ
ユーザーが望んでいるのはBF2の正当進化版
が、なぜかDICEは月面宙返りクラスのとんでもない方向性でゲームを劣化させていてその集大成がBFV

728 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:46:09.46 ID:NzQoxMzO.net
自惚れとか自慢じゃなく俺のフレンド分隊がいるチームが勝つ
ルール理解して勝ち方考えて動く4人の力で戦況変えられるだから頭使え

729 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:46:32.65 ID:AcQs1jEM.net
gtx1070 7700k 16GBのSSDインストールで60fps程度しかでないんだけどどうなってんの
BF1と同じようなグラのくせしてよ

730 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:47:25.62 ID:TnZuF2vH.net
>>721
脳死で片道ビークル特攻とかc4特攻とか、そういうバカっぽい所

731 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:47:42.50 ID:pOLIfHoM.net
>>725
たぶんバカだから見えてないんだよ・・・・・

732 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:48:03.48 ID:AELd5Xen.net
>>729
60固定にしてないか、Dxなんとかオンにしてないか

733 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:48:10.69 ID:+i+rN37+.net
>>727
いやbf1をちゃんとチート対策してww2したものでしょ

734 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:48:39.27 ID:AcQs1jEM.net
>>732
固定はしてないしオンにもしてる
一応オフにしても代わりはなかった

735 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:48:50.27 ID:3HtWGMzh.net
初心者は何もわかってないんだし期待してやるな
ゲーム内で何も説明無いし

736 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:48:52.31 ID:AELd5Xen.net
>>731
必死なのか、、

737 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:49:28.34 ID:/SVn7plx.net
BFじゃなくてCoDっぽくなった、なんだろうCoDのプレイヤーをこっちに引き込みたいのかな?
にしてもこんなお粗末な出来じゃ無理だろうけど

738 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:49:56.77 ID:j0D3ueJt.net
アーマードコアもVで死んだな…
Vは呪われてるかね?勝利のVヴェッキオのVなのに

739 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:50:20.73 ID:HEyPEm74.net
ゼロイン可変アップグレードしたら100Mのゼロイン消えてわろた

740 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:50:30.62 ID:rz2xiIXN.net
>>731
蘇生のモーション長いし周り見えなくなるから初心者は2,3回蘇生中に殺されると
怖くてしなくなる気がする。と言うか玄人向けな調整にしてる割にチュートリアル無いし初心者どうして良いか戸惑うんじゃないか?

741 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:50:40.59 ID:AcQs1jEM.net
>>738
ベトナムもそうだな

742 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:50:59.72 ID:AELd5Xen.net
>>734
俺も最初は60fpsでカクカクしてたけど色々調整してたら今は常に100以上で安定してるから、多分どうにかなる。

743 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:51:14.16 ID:zzXlQ6pp.net
>>725
基本的に死体=敵の射線が通ってるからクリアしてなきゃ蘇生は無理なんよ

744 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:51:38.27 ID:0/NItzoI.net
CoDっぽく感じるのはマップが入り組みすぎてて陣取りなのにDM感覚で敵が攻めてくるからだと思う
え?なんで敵そっから来たみたいなこと多すぎ

745 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:51:40.39 ID:TnZuF2vH.net
でもACVはちゃんと作る意思は感じられた
BFVはゴミ

746 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:51:46.35 ID:AcQs1jEM.net
>>742
すでに全低なんだがまじかよ…

747 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:54:06.67 ID:AELd5Xen.net
>>746
最初の設定がクソすぎるんで、マップの端でひたすら調整するのだwテクスチャとかはウルトラでやりたいよな

748 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:57:54.43 ID:7jT5KttA.net
ショットガン2発きつ過ぎワロタ
ロッテルダムDにこもれば出会い頭でサクサク殺せるけど回遊魚したい自分には合わないな
援護兵あんだけいるのにショットガン誰も使ってないわけだわw

749 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 18:58:58.28 ID:ixHdlrh7.net
うぇーいオペレーションで防衛100killいったでー

750 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:01:41.18 ID:ovbC5HcC.net
センシの設定でエイム以外のセンシ設定が無いの糞なんだが・・
振り向きとエイム時の感度一緒にしたいのにそれが出来ない
無理やりエイム感度上げて調整してみたら100%越えたらあきらかに加速するし使い物にならん

751 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:04:39.87 ID:qkbeMw1p.net
>>750
英語読めない奴は文句言うなよ

752 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:05:06.49 ID:rz2xiIXN.net
BF1とその辺同じ形式じゃなかったか?

753 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:07:10.75 ID:ovbC5HcC.net
いやBF1と違って兵士の基本センシ弄るとアドバンスのエイムセンシも変動してるように感じるんだが

754 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:07:27.90 ID:nA96kJ4Q.net
ハマダとかいうマップに期待

755 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:07:45.17 ID:GP1gQAIa.net
>>750
小学生?はこんなゲームやらないようがいいよ

756 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:10:08.74 ID:J1afDpOm.net
>>738
Vじゃない5だ馬鹿野郎
俺たちの5はまだ終わってないんやでー

757 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:12:06.31 ID:ZlF6Fvrt.net
一方、GTAXは

758 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:15:21.47 ID:PyoVoxVK.net
皆さんのバッフィー愛でこのゲームを支えていきませんか。

759 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:16:53.14 ID:Fpep030N.net
>>746
vsyncオンになってない?

760 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:17:17.25 ID:GVxixcHd.net
>>741
メタルギアソリッドV (……)

761 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:17:31.13 ID:3HWeMs7i.net
>>721
遊び心と自由なドンパチ
どちらもBFVが失ったもの

762 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:18:53.96 ID:WdRHY5So.net
しかしまぁ発売までまだかなりあるけど暇つぶし程度にみんなどんなFPSやってんだか

763 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:18:54.79 ID:AcQs1jEM.net
>>759
もちろんオンオフ試したよ
だめだったけど

メモリ4GB位しか使ってないんだけどおかしいよな?

764 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:19:29.03 ID:pOLIfHoM.net
面白すぎてやめ時がわからんw

765 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:19:42.82 ID:GVxixcHd.net
>>721
自由に兵器乗り回して自由にあちこちいって、自由に戦略目標決める事だな。


思えば「戦闘機のミサイルがアンロック」とか、あの時点で開発チーム全体がおかしかったんだろうな。

766 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:21:14.70 ID:X/HN1sm/.net
そういえばレイトレってDX12だけでつかえるのかな。だとしたらますますレイトレONでやるのがあほらしくなるな。。

767 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:24:30.52 ID:WdRHY5So.net
>>721
自由度と言うか戦略性かなぁ。βだから他にもMAPがあるんだろうけどいかんせん狭い、一直線なMAPだからか裏取りもルートが決まって対処されやすくなってる。
単調な戦いばかりとシステムの改悪ばかりで面倒さが増した気がするね

768 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:24:48.05 ID:5SG3ic2s.net
スライディングってダッシュ中にしゃがみを2連打なのな

コントロールキーじゃ無理じゃない?

769 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:25:37.60 ID:PyoVoxVK.net
>>763
どっか設定ミスってフレームレート制限みたいなの掛かってるだけだろ
英語noobじゃないいないなら頑張れ、とりあえずDX12オフとWindowsゲームバー無効化忘れるなよ
あとGeforce experienceで最適化するのはやめろ、してるなら無効にした上で設定ファイル削除してやり直そう、あれはバグの温床

770 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:26:10.09 ID:otBBS0e0.net
>>762
毛色は違うけどR6S
武器の精密性と連射性能とリコイルがしっくり来る現代戦がまじでこれしかない

771 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:26:13.83 ID:pOLIfHoM.net
俺なんか20FPSくらいで楽しんでるんだぞ
ワガママ言うな

772 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:27:02.93 ID:PyoVoxVK.net
>>771
逆にあなたはどんなパソコン使って遊んでんだよw

773 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:27:51.33 ID:pOLIfHoM.net
>>772
Core i3 3225
750ti
メモリ12GBくらい
インストールはHDDに

774 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:28:19.32 ID:X4vVOlx7.net
初期武器以外ってどうやって使うん?

775 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:29:02.69 ID:WdRHY5So.net
>>773
悪い事は言わない。cpuぐらい取り替えたれw

776 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:30:01.23 ID:aLFOKYkJ.net
オランダマップってドイツ側有利に感じるんだけど俺だけ?
AB周りで寄生しやすい

777 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:30:14.01 ID:PyoVoxVK.net
>>773
うーん、意外とGPU以外はしょっぱくはないな
GPUをGTX 1050 Tiとかに買い換えれば50〜60FPSになると思うから費用対効果はあるぞ
GTX 1060 6GB以上とか買うならCPUも買い替えたほうがよさそうなもんだが…

778 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:30:56.03 ID:pOLIfHoM.net
>>775,777
変えるならグラボだろうけど、お金ないねん
だからBF5もベータの時だけしかできん

779 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:31:42.32 ID:T3yWpuP4.net
どっちも厳しいが、i3ならCPUを変えたほうが良い
2コアじゃ話にならない ゲームエンジンがクアッドコア向けに設計されている

780 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:31:43.51 ID:PabPKJmM.net
武器って製品版あとどのくらい増えるんかな?
アサルトのセミオートがゴミだよね

781 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:31:55.11 ID:bJagmr3+.net
>>773
全部low設定なら30fpsくらいでるやろ

782 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:32:28.61 ID:PyoVoxVK.net
>>778
お金頑張って稼いできて…

783 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:32:29.98 ID:tHgfDPvV.net
このゲーム最近のとしては珍しくCPU使用率高いな
リソース無駄にしないのはいい事だ

784 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:33:15.38 ID:PyoVoxVK.net
珍しいのか?なんか最近UBIゲーとかも8スレッド使い潰すからな

785 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:33:18.72 ID:munsmQfu.net
改めてPV見ると目に悪そうなMAPばかりで笑ってしまう

786 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:33:31.86 ID:/SVn7plx.net
最適化されてないだけでは?

787 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:34:12.41 ID:ty2zSc+p.net
突然敵に位置がマップ上に表示されたり敵の頭上にアイコン表示されたりバグかと思ったらチケット調整でわざとやってたのか
BF4でも圧倒的な時に全滅するのあったが糞だな

788 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:35:54.76 ID:pOLIfHoM.net
>>781
30出る時もあるけど、画面内に人が増えてくると10〜20FPSだな

789 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:36:16.07 ID:PyoVoxVK.net
いや描画対象が増える昨今のAAAだとドローコールとかでCPU負荷も馬鹿にならんのは仕方ないのよね、BF1よりCPU食うのは最適化でマシになるとは思うけど
一体DICEはいつまでDirectX 12をゴミのまま実装しているんだろうか

790 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:36:50.14 ID:sVCxynWV.net
bf1 より面白いと思ってるのは俺だけ?

791 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:37:14.77 ID:dQgsHVs7.net
>>782
リアル中学生とかだろw

792 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:37:19.36 ID:WdRHY5So.net
>>770
r6sか、今から始めても遅い気がしてくるような

793 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:39:24.80 ID:/SVn7plx.net
オリジンアクセスプレミアムで良いだろあれなら1600円だしどうせすぐセールするぞこのままだと

794 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:39:57.55 ID:pOLIfHoM.net
近年パソコンのおパーツ、特にグラボ高い気がする

795 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:40:56.92 ID:ABVR7gio.net
cpu大事?
cpuがバカにされるレベルでボトルネックになってるから言うのも恥ずかしいレベルだけどlowで60くらい出てるよ
ちなi7 930

796 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:40:58.16 ID:HrWaOvPY.net
ベータ初日にフレンドとやろうとしたらクソバグで分隊組めなくて以降触れてないんだけど流石に治った?

797 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:41:11.78 ID:qkbeMw1p.net
>>794
5万で中古の型落ちゲーミングPC買った方がまだマシ

798 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:41:26.92 ID:+ipMYF34.net
>>776
ロッテルダム独逸側はAでフル構築するとヤバイな
高架下が暗闇だから土嚢積んで迷路みたいになる上に高架上もあるという

799 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:42:18.30 ID:ABVR7gio.net
>>794
マイニングのせいだね

800 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:42:37.63 ID:02OHjtsz.net
>>794
マイニングとか流行りだしてから爆上げだもんな。いらんとこで需要をカチ上げやがってチャイナ野郎め

801 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:43:19.49 ID:N3rg899x.net
>>773
解像度下げたらとりあえず60でるで、戦車とか人が多いと40くらいになっちゃうけど
メモリ8gbでGTX660で一番解像度下げてるけどそんな感じ

802 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:45:55.80 ID:PyoVoxVK.net
>>795
CPUが大事おじさんは基本的に120fps出したい人とかにとってだね
DICEもアホじゃないんで50〜60fpsは古いクアッドコアCPUでも出るようにしてるんだろう
でも流石にCPU買い替えたほうが色々とお得だと思いますよ、メモリ高いけど

803 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:47:27.97 ID:+ipMYF34.net
逆にロッテルダム英側でAに土嚢積む奴は銃殺
ダイナマイトで高架駅の遮蔽手すりを破壊作業を命じる

804 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:47:41.55 ID:JIsoXagJ.net
結局SRって適正距離なくなったの?

805 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:47:50.33 ID:H8i7sLTT.net
スポットなしなら変なモヤ消してくれれば文句なし

>>699
ありがとう

806 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:51:04.92 ID:ABVR7gio.net
>>802
そうだよなぁ、モニターは120Hz持ってるから勿体ないよなぁ。欲しいなあ
しかし今は財布を仕切られてる立場だからなぁ
スレチだね、すみません

807 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:54:27.71 ID:fhaGpkL2.net
援護兵やってるとき、味方1人に弾薬パック無限に投げれるときあるんだけど、これもバグ?

808 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 19:58:10.00 ID:twg86LHv.net
オレも一回ひたすら投げれた事あったな
フレが弾薬要求チャット連打してたが

809 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:01:31.37 ID:T3yWpuP4.net
援護兵って自分で弾薬補給したい時はクレート出さないといけないの?
めんどくせーな

810 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:01:31.46 ID:3HWeMs7i.net
家庭用グラボでマイニングして儲かる時代は終わってる
電気代高い日本だと余裕で赤字
未だにマイニングマイニング言ってグラボ買い漁ってるバカジャップ見ると笑える
元取れずにヤフオクへ流れるのが目に見えてる

811 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:02:39.04 ID:+ipMYF34.net
>>809
3キー長押ししてみ

812 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:02:51.57 ID:T3yWpuP4.net
StG44が強すぎて軽機関銃が完全に下位互換になってる

813 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:03:37.39 ID:T3yWpuP4.net
>>811 長押しか ありがとう

814 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:03:45.11 ID:hCr9ScT2.net
>>810
今時そんな日本人居るかよw
腐れヒトモドキはさっさと首吊って氏ねよ

815 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:04:49.71 ID:aLFOKYkJ.net
戦車が一気に弾を3発くらい撃ってきてやられたんだけど
BF4の主砲+サボット連続発射みたいなのって今回もできるの?

816 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:05:24.92 ID:lqDTQ5Bp.net
やっぱ今回PUBG意識しすぎて気持ち悪い

817 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:08:48.34 ID:R6KnuEPC.net
長押しとかいうほとんどシリーズ初登場の操作すらろくに説明しない
ベータテストって手探りでやるもんじゃねーだろってつくづく思う

818 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:09:01.51 ID:PyoVoxVK.net
>>815
残念ながらこのスレで気がつくやつが出たか、そうそのグリッチは発生している
韓国人に使われて一瞬で吹きとんだよ、悪用しないほうがいいとは思う

819 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:12:53.31 ID:aLFOKYkJ.net
>>818
やっぱりか
アンロックしよ

820 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:13:35.22 ID:9CudRvtE.net
マジで中古の5万PCでも最新作を十分遊べるなんて良い時代だな
ゲームだけじゃなくて色んなことに使えるし今の子羨ましい

821 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:15:49.39 ID:HjLkn+0r.net
音で判断すればいいんだろうけど暑くてまだまだヘッドセットなんか付けたくない…

822 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:15:57.76 ID:+ipMYF34.net
パンツァーファウストってADSしないと撃てないのかよ
大して飛ばない上に炸裂範囲狭いわくっそ目立つわBF1のロケットガンの方が優秀だったわ

823 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:16:15.53 ID:L/YEbYRf.net
今やってたらいきなり鯖落ちした

824 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:19:36.15 ID:PfSdPCiS.net
不具合で音が聞こえるべき方向から聞こえないから音に頼ると逆に死ぬ

825 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:20:00.15 ID:7jT5KttA.net
#81556は落ちたね

826 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:21:42.25 ID:fbqgSPDV.net
別に常にどこかしら落ちまくってるがな

827 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:21:44.24 ID:61eQT/on.net
このゲーム120fpsにして劇的に臨場感と雰囲気でるのか?

828 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:23:12.90 ID:61eQT/on.net
>>814
FPSやってると人殺しになるって本当だったんだな
リアルで韓国人の子供殺してそう

829 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:27:55.09 ID:5jES6tp3.net
>>814の発言が飛び火してるの草

830 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:28:09.01 ID:aLFOKYkJ.net
>>822
ADSで文句いうのに伏せ撃ちしなきゃいけないロケットガンは良いのか?
基準がよくわからんな

831 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:28:35.58 ID:UPdydxs6.net
>>830
立ってても撃てるよ

832 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:30:02.60 ID:rvCX7i3/.net
負けてるチーム拠点とるの速くなるのが露骨すぎるな
全拠点とられたときぐらいは速くなっても良いな

833 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:30:48.02 ID:fbqgSPDV.net
凄まじい勢いでゲージ回るなw1人しか居ないのに

834 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:32:30.35 ID:EOsf75BD.net
にしても看護兵はほんま優秀だなぁ
ちょっと高いところからでもガンガン攻めれて他の兵科めんどくせぇー

835 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:34:11.04 ID:aLFOKYkJ.net
>>831
あーたしかにw
窓枠とか台座が必要だけどねw
一本取られたー

836 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:34:46.74 ID:PUiVDwqx.net
>>827
60以上じゃ対して変わらん

837 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:38:08.62 ID:jyjMV0sZ.net
こんぐらいの映像クォリティでBF2リメイクしてほしいなあ

838 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:38:51.65 ID:m/IiMolw.net
>>827
臨場感や雰囲気は知らんが目は疲れにくい
まあこのゲームは120でも非常に目が疲れるが

839 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:39:43.33 ID:N460njas.net
cpuくっそ使うな
7700kと1070だと裏で何か開いてると簡単に100切るわ
グラボの使用率は7割くらいなのに

840 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:40:43.39 ID:PNOgF3Cd.net
鯖落ちすぎ

841 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:41:28.03 ID:riHTtWZb.net
また入りにくくなってる

842 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:43:35.14 ID:twiVBZ9K.net
日本鯖はバグってるからやめとけ

843 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:44:54.52 ID:OSrpi7sT.net
敵の視認性を高める設定って
メッシュ以外最低にするんでいいんだよな?

844 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:46:18.65 ID:OAISH9Q9.net
3つしかない?鯖
ってか64人も本当にいるのかってぐらい敵に会わないw

845 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:49:08.61 ID:IFT0IZ0r.net
スゲーなスレの伸び具合 糞ゲー糞ゲー連呼してもなんだかんだ売れそうだな

846 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:52:04.43 ID:Fpep030N.net
チートしてる中国人おるな

847 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:52:22.53 ID:OIxf3HaU.net
裏へ抜けられた時の、誰があいつ殺してのスポットが出来ないから
一度逃したら、追いかけっこの始まりだぜ

848 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 20:59:14.27 ID:7D6yOI98.net
ほんと兵隊の格好がイカれてる、なんで地上でパイロットの酸素マスクつけてんだよ糞サイコロ

849 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:00:09.00 ID:TACY5c37.net
>>848
政治的に正しいからだぞ
批判する奴は差別主義者だし、買わなきゃいいんだぞ

850 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:00:17.54 ID:5SG3ic2s.net
メッシュって未だに上げる必要あったっけか

851 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:05:55.43 ID:+ipMYF34.net
一目で敵味方の識別が出来ない兵隊はハーグ陸戦協定違反でゲリラ認定だぞ
着崩してお洒落してんじゃねーよ

852 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:06:32.13 ID:pOLIfHoM.net
中国人日本鯖にくんなようぜえ

853 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:07:44.94 ID:pOLIfHoM.net
クソシナはPUBGでもやってろっつーの

854 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:11:10.17 ID:Bane8hr9.net
タクティカルアサルトコマンダー使ってる方に質問ですが、ゲーム内感度などの設定を教えてください

855 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:12:37.58 ID:wmYk0CWI.net
威力増加チート湧いてんなー。

856 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:12:50.44 ID:FmpOZck3.net
5はスナ弱いのかなと思ったら2番目のDMR強すぎだろ
70キルこえた
初期の連打できるのと一緒
どんなバランス調整だ

857 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:13:13.65 ID:zRB75CBJ.net
フレンドとスクアッド組めないんだけどこれバグ?

858 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:13:49.50 ID:qkbeMw1p.net
ww2の知られざる戦いにスポットを当てるって言ってるから太平洋戦線絶対くるよな?
海外だと影薄いみたいだし来ればこっちのもんで中国では発禁だろ
プレイヤーがにほんへになれて日本製の兵器や船がわんさか出てくるゲームなんて当局的に耐えられないはず

859 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:16:52.72 ID:pOLIfHoM.net
あーーーー珍しくKD2とかで調子良かったのにおちたー

860 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:20:34.34 ID:WGugDKq4.net
俺も今フレンドとスクワッド組めない

861 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:24:16.10 ID:NRLo6J9F.net
今の時間分隊組むのは無理だから諦めろ

862 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:24:20.54 ID:eSl7RV0L.net
仮に売り上げが大幅に落ちたとしてもバカDICEのことだから頓珍漢な受け止めしそうだな
WW2が舞台だったのが響いたとか、ゲーマーはPCを理解しないレイシストばかりだとか

863 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:24:33.49 ID:hCr9ScT2.net
相変わらず最後のチケットの不自然の動きムカつくわ
今までの一桁の接線勝負なんて一月に1回位しか無かったのに
毎日連発してたら明らかにおかしいだろww

864 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:24:59.59 ID:Zq57FRO7.net
FG42レート高い割に倒しきらないな
STG強すぎなだけか

865 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:25:13.87 ID:tANTXK5G.net
お前ら今までのBFを忘れて遊ぶんだ
そうすれば、まだベータだしバグは報告しような、で許せるくらいには遊べる

866 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:26:52.79 ID:ePaS7pFi.net
>>862
もう以前のBF製作チームのメンバーは居ないんだろうな
新作になる度にゲームの面白さとシステムが劣化するとか普通ありえないよな・・・

867 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:27:56.19 ID:EOsf75BD.net
ここにきてフロントライン復活とかきてもいいよ

868 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:29:31.94 ID:0/Kcthbh.net
>>792
それ言う奴多いけど年々アクティブユーザー増えてるらしいしヘーキヘーキ
初心者同士マッチングするからFPS経験あるなら余裕や

869 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:29:41.67 ID:ptkX5QZ7.net
鯖に入って数秒でクラッシュ
ドライバーの更新はしてるが対処法不明
クソゲーすぎない?

870 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:30:09.98 ID:Bv8VOfec.net
>>858
ジャップをボコる内容ならワンチャン許されるかもしれん

871 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:32:34.82 ID:Cke6V1Hc.net
>>867
フロントラインのがよっぽどBFやったわ

872 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:33:55.03 ID:LRZWj4Uk.net
いい加減にシージを越えられるFPS教えて

873 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:34:36.53 ID:UdTMOvZo.net
太平洋を舞台に日米の海戦はまだですかね…?

874 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:36:42.45 ID:ABVR7gio.net
>>858
インパール作戦でも来たら笑えるな

875 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:36:47.87 ID:cX4lAtmJ.net
>>529
パッドプレイヤーでキーバインドしてたけどLBについては完全なバグだと思う
グレ投げの設定が絶対に消えない
そもそもLBに何も設定してなくてもグレ投げるからなw
とりあえず製品版では治ってくれると安易に考えて、現状LBキーは使い物にならないね

876 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:37:31.50 ID:BLbqwSlX.net
そろそろ開発のオナニー作品だという事に気付いた方がいい
ゲームとは言えない

877 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:43:46.20 ID:HzSSpmxm.net
オープンβでダイスの糞みたいな姿勢が分かって良かった
ユーザーを楽しませようって気が鼻からない
再起不能なくらいこけてほしいもんだ

878 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:43:47.25 ID:TACY5c37.net
バイポッドの動作糞過ぎだろ
段差のあるところでADSすると勝手に設置動作に入って狙いが揺れまくる
外す項目もないとかカスタマイズの意味がないわ

879 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:44:20.06 ID:jyjMV0sZ.net
分隊長死んだらリスできなくなるっていう仕様消したくせに
前みたいにスポット出来るのが偵察だけっていう上に
持てるSRが精度も威力も高杉なのにマガジンは多め
これ考えただけでクソゲー臭ぱねえ

880 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:45:31.15 ID:0hzCok+T.net
Sマインとかいうガジェット面白みの欠片もないな
補給所に仕掛けてりゃアホみたいに稼げる
センスがないわ

881 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:45:33.09 ID:YlhjnJX6.net
こんなん新規入ってこないだろ

882 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:48:15.73 ID:djvelS+x.net
EAなんちゃらからブチブチ切れて辛い
今までのBFと違って遊ばせてすらくれない

883 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:48:54.11 ID:VRswgpUO.net
予約キャンセル方法

Originクライアントの
Origin→注文履歴でブラウザが開いて注文一覧が出る
BFVの日付左の+ボタン開いて お支払い方法を編集、キャンセル
でキャンセルを選択

884 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:50:09.27 ID:ABVR7gio.net
今作がターニングポイントだと思うけどねぇ
BF3が大ヒット作、4もヒット
1で少しコケたから今回で挽回できなかったらダメージでかそうなイメージ

BFH?そんなもんは知らん

885 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:51:03.07 ID:kuKlyIuq.net
約束されたコケゲーだろ

886 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:51:22.08 ID:rbFY7gPg.net
>>686
玉音放送で指揮があがるぞ

887 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:52:02.48 ID:yEX9SCKV.net
C4特攻で戦車乗ってる奴にざまああああああああwwwwwwwwwっていうのまたやりたいわ

888 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:52:38.59 ID:1/z0R25R.net
あまりにも蘇生スルーされるんで自分で看護兵になってみたけど
味方が倒れたから蘇生したいと思っても、そもそもスポットが無いので
飛び出して蘇生していいタイミングなのか分かりにくくて思いきりがつかないな・・・

889 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:53:08.62 ID:60d7nmPh.net
KILL support soldiers ってなにすればいいん?

890 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:53:48.09 ID:BLbqwSlX.net
本当に楽しみにしていただけに本当に腹が立つ
怒りの持って行き場が無い

891 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:55:07.39 ID:VRswgpUO.net
1というクソゴミカスゲーを迎え泣きながら次回作待ってた結果がこれ
もうだめだな

892 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:55:55.43 ID:YCzb42P3.net
だな、R6Sは今からでも遅くはない。
口コミが人を呼び続けてる感じがするわ。

893 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:56:18.70 ID:ePaS7pFi.net
>>890
一番糞どもにダメージ与えたいなら買わない事だ
もうBFは終わったんだよ
もう無能共の集まりでまともに開発する能力無いんだよ

894 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:56:33.32 ID:zZ4PMzOJ.net
もしかしてライフルグレネードと焼夷グレの戦車へのダメージ0?

895 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:57:42.72 ID:YmMkf7wQ.net
いくらβだからと言って糞すぎるだろこれ・・・
バグだらけ、不便な仕様の数々、まともにゲームできなくてテストどころじゃない

896 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:57:43.37 ID:VRswgpUO.net
>>892
はいファベーラ

897 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:58:43.22 ID:+ipMYF34.net
>>888
激戦区で蘇生する為にスモーク炊いたら敵がなだれ込んできて酷い目に合ったわ

898 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:58:59.22 ID:ldMX4sl+.net
>>890
ほんこれ

899 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 21:59:51.53 ID:djvelS+x.net
3と4はガチガチじゃなくて軽く遊ぶかー程度にはもってこいだったのは間違いないね
どこ目指してんだ?とは言われなかった

900 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:00:39.94 ID:mmT0+tFP.net
コンソール開くと消せないバグなんなん
英キーボードでやってても消せないんだけど

901 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:00:41.12 ID:zjlgxeI7.net
このゲームはBF5じゃなくてBFV(VやねんBF)だと思うことにした

902 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:00:53.98 ID:JIsoXagJ.net
ちーたーいるねん

903 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:01:16.21 ID:VRswgpUO.net
>>895
βがバグだらけはいつものことだからいいけどそういうレベルじゃないゲームの全体そのものがゴミカスだから救いようがない
ダイスはくっそ惨めに自殺したいらしいな
ここまで惨めだと誰も救ってくれねえぞ1の時は次回作に期待して買ったけどこれだこんなゴミの一部に俺の金使われたのかよ
もう買わねえわ死ねサイコロ
ハードラインのほうがマシだわ

904 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:01:43.76 ID:8fKCXd+r.net
一試合終わってさぁもう一試合ってならないのがなかなかつらいねんな…

905 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:01:57.79 ID:VRswgpUO.net
battlefield Vainやぞ

906 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:03:01.39 ID:djvelS+x.net
もう一試合って思う前に切れるんですけどね
これ本チャンで大丈夫なの?って心配になる
人が減るから安心

907 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:03:03.95 ID:EOsf75BD.net
BF5ではなくPF5

908 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:04:09.42 ID:VRswgpUO.net
ポリコレに使う金があったら面白いゲーム作れよふざけやがって

909 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:04:19.77 ID:YmMkf7wQ.net
>>890
ほんとこれ
色々言いたい事あるけど箇条書きにするだけでくっそ長文になるしもうほんと何、何ナノこれ

910 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:04:24.57 ID:dB29QGmL.net
分隊長のB押すやつもっさりしすぎて使いづらい
V1とか双眼鏡覗いてる暇ないこと多いな

911 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:04:46.56 ID:VRswgpUO.net
お前の怒りを見せてみろ

912 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:05:32.64 ID:jyjMV0sZ.net
BFBC2のほうがゲームの完成度高かったな
なぞの赤玉着色は笑ったが

913 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:06:34.78 ID:/1x7Y/QB.net
V1適当に拠点に撃つだけでマルチキル出来て笑えるわ
iPadで戦闘機を呼ぶCODを馬鹿にしていたBFはどこへ

914 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:06:55.45 ID:Ia5ZGMsf.net
>>894
バーカ

915 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:06:57.87 ID:M2zJaRXP.net
クソみたいな分隊に入ってしまってしかもバグなのかなんなのかわからないけど抜けられないときの絶望感

916 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:07:06.02 ID:TnZuF2vH.net
ビークル湧きガッツリ増やしてmap広げて降りモーション削除するだけで幾分かマシ

917 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:07:09.29 ID:ABVR7gio.net
>>912
でも爆破ポイントにC4撒きまくるんだよね
まああれはあれで笑えたが

918 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:07:46.58 ID:ldMX4sl+.net
今思うと3→4は賛否両論あったけどワクワクできたからいい時代だったな…

919 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:07:57.08 ID:1KE06DW4.net
>>900
日本語キーボードだけどwindowsから言語追加で英語追加して半角全角押したら消せたよ
winキー+スペースでキーボード種類切り替えられる

920 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:08:01.42 ID:BLbqwSlX.net
>>913
これも酷いよな
退避する暇もなくドッカンとか
益々芋推奨やん

921 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:08:22.37 ID:5SG3ic2s.net
今まで当たり前のように出来てたことが出来なくなった最新作とか売り上げ落ちるに決まってるじゃん

バカなのかサイコロは

922 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:10:02.45 ID:ylK+G/kj.net
クリティカルデスになるとリスポーンできない(たまになぜかできる)けど
これの条件は何なんだろう?蘇生されてる途中で蘇生失敗の時になってる気がするが

923 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:11:10.49 ID:VRswgpUO.net
バギーやヘリに爆発物つけて乗り物に突っ込んだりLMG拡マガ撃ち尽くしたりRPGでヘリ落としてたBFはどこ😭

924 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:13:21.92 ID:bnsHNTFc.net
開発技術の進歩で戦車に迫撃砲をはりつけれるようにするのがBFの仕事だろうが!

925 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:13:39.25 ID:EOsf75BD.net
糞なところにイライラして雪だるまの遊び心すら殺意を覚える

926 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:15:38.79 ID:LRZWj4Uk.net
太平洋戦争を舞台にするなら

お前らの大好きな韓国人・中国人がアメリカ軍に紛れ込むことになるけどいい?

それがポリコレってことだぞ?

927 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:15:43.41 ID:OngOiRs5.net
戦車は最低でも3台沸くようにしろ

928 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:16:05.26 ID:kfO0/v7g.net
隊長が指示出してくれないと分隊がまともに機能してくれない
出されたところで二人が言うこと聞かなきゃ最早分隊じゃないけど
4人は少なすぎる

929 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:16:42.67 ID:VRswgpUO.net
>>926
ゲームが面白ければ悪役がジャップでも構わん

930 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:17:32.01 ID:ABVR7gio.net
>>928
指示出せないバグや航空機乗りもいるからな
いまのとこ控えめに言って糞

931 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:17:45.93 ID:R6KnuEPC.net
とても静かな戦場で
なんか訓練もクソもないヘタレ銃撃をする餌が
芋にバシバシ当てられるだけのゲームって印象しか抱かないのは非常に不味い
あとjoin時とラウンド変更時の演出が要らんわアレ
ナレーションとか帰れや

932 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:17:50.87 ID:3K+Cpquk.net
これの元の発売日に長期休暇入れてたんだぞ
発売日ズラした上にクソゲーとかほんとふざけてるわ

933 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:18:45.56 ID:eCeK/OOE.net
中国に媚びてるから日本軍出すの無理だろ
BF4でも無駄に中国の銃多かったし

934 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:19:51.91 ID:2WMbaOY3.net
空いている分隊が指示なし分隊か芋砂分隊だけって事が結構あってどうしようもない
もう分隊自体なくしちゃえよ 足枷にしかなってない

935 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:19:59.94 ID:kfO0/v7g.net
>>930
そんなバグあったのか
どちらにせよ、この状態じゃ面白くなりようないから予約キャンセルしたけど

936 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:20:49.91 ID:zvK7DHQK.net
>>934
リクエストオーダーして
指示しないヤツから分隊長ぶんどれるけどな

937 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:22:25.59 ID:YCzb42P3.net
けどさ、こうしてオープンベータで実状を知れた上でキャンセルまでさせてくれるなんて、これ素晴らしくね。
キャンセルした。

938 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:22:39.15 ID:BLbqwSlX.net
分隊長の指示に絶対服従じゃないと試合にならないようなゲーム誰がやるんだよ

939 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:23:04.18 ID:g63/XDId.net
4人分隊なのほんとやめて欲しい
1人飛行機乗ってたらそれだけで不利っておかしいだろ

940 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:23:16.00 ID:0cqJr/7h.net
エアボーンもブレイクスルーも今のところ全試合出撃不可バグで完走出来てない
なんだこれ

941 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:23:22.48 ID:ABVR7gio.net
>>933
そういやBF4って中国発売禁止になってたんでしょ
あれ結局どういう推移辿ったん?

942 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:23:28.60 ID:3K+Cpquk.net
>>937
確かにな
ベータなしで発売日迎えたら発狂してたわ

943 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:24:27.24 ID:5ydfDrAL.net
サポート兵の弾薬箱でガジェットの弾も補充できるのか

944 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:24:34.73 ID:VRswgpUO.net
>>937
PS4版の被害者はどうなるのだろうか…

945 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:24:46.01 ID:pOLIfHoM.net
ネガキャンはんぱね〜w

946 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:24:54.95 ID:7jT5KttA.net
ウシ!飽きた
アンロックめんどくさいしもう良いや
フレアガンでチームに貢献したかったな(ヽ´ん`)

947 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:25:00.19 ID:zZ4PMzOJ.net
弾数多いスオミが強すぎる
反動小さいSMG08みたいな感覚でキルできるわ

948 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:25:30.36 ID:rz2xiIXN.net
>>939
スポット要因が居ても不利になるぞ
必須な役割なのにポイント低いし分隊の足引っ張るしで何考えてこんな仕様にしたんだか
5人分隊の35VS35にするとか6人分隊にしてみるとか色々と手は有るだろうに

949 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:25:46.72 ID:kfO0/v7g.net
PS4じゃキャンセルできないのは気の毒だわ

950 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:26:15.58 ID:3K+Cpquk.net
>>949
嘘だろ?

951 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:28:49.00 ID:0hzCok+T.net
PSは予約したら決済完了だからなw
あそこはカスタマーサポートもクソ対応だから買う時は慎重にな

952 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:29:00.94 ID:0hzCok+T.net
たててくる

953 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:29:21.60 ID:YCzb42P3.net
PS4のDL版買った奴がにっちもさっちもいかないのか。
ご愁傷様としか言いようがないが、それはソニーが悪い。

954 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:29:52.89 ID:3K+Cpquk.net
なんだEAもValveも優良企業じゃん

955 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:29:56.04 ID:mbXZmGbU.net
このゲームで一番好きなbgmは何?
俺はイントロが笛っぽい楽器で始まって壮大なオーケストラになってく感じのやつ

956 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:30:55.74 ID:kIKmR/Fv.net
BF1が売れたのはBF3,4が人気だったからだよ

957 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:31:25.10 ID:jyjMV0sZ.net
中国人韓国人は史実上脚色して出さないと出せないくらいヤバイ集団だし
それ以上に出すなら日第442連隊戦闘団出さないとクレームヤバイと思うよ

958 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:31:27.10 ID:OngOiRs5.net
チャーチルもバレンタインも連続で戦車砲撃ってくるやついるんだけど
APとサボットみたいなかんじできるの?

959 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:32:04.14 ID:zZ4PMzOJ.net
>>952
よろしく
ワッチョイ気をつけてな

960 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:32:27.88 ID:VRswgpUO.net
>>956
だから今回予約少ないんだよな…

961 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:34:14.15 ID:BLbqwSlX.net
もうこれだけ規制が進んだ世の中で史実の戦場出すの無理だろ
ナチじゃないドイツ軍とか有り得ない

962 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:35:16.87 ID:0jvVgQle.net
分隊崩壊してる...

963 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:35:27.03 ID:2TRnZ5tp.net
自分の愛娘がそこらの浮浪者に輪姦されたような気分だよ
怒りのあまり逆に震えすら止まった

964 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:35:42.16 ID:0hzCok+T.net
あああああああああああ
!入れんの忘れてた
すまんテンプレ入れとくわ

965 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:36:08.84 ID:VRswgpUO.net
>>963
心肺停止かな?

966 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:36:37.65 ID:61eQT/on.net
>>957
まあ極右にもクレーム出す権利くらいはあるからな
その結果何が起こるか最後まで責任取ってくれるなら
もちろんスパムやDDOSまがいの連アタやsocks pappet(自演の英訳)はNGだが

967 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:37:18.58 ID:EFu/Ag4K.net
PS4はキャンセル不可なのか
それは可哀そうに・・・

968 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:38:09.50 ID:61eQT/on.net
鍵十字じゃないと「歴史ねつ造だ!」と発狂する基地外は外に出さないほうがいいと思う

969 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:39:49.05 ID:VRswgpUO.net
いつも家ゴミとカバにしてるのに同情され出して草
チーターと遊びたくないから買うならPS4にしようとしてたが予約しなくてよかった

970 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:40:11.42 ID:Fpep030N.net
サーバーでないとアンロックとか強化できないとか頭おかしいよな

971 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:40:52.95 ID:61eQT/on.net
>>969
PS4に移住考えてるけど専用マウスときーぼどそろえて買うのめんどくさい

972 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:41:02.73 ID:kIKmR/Fv.net
パソコンとゲーム機でUIを別々にするぐらいの開発力を見せて欲しい
何故その程度が出来ないのだ

973 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:41:31.67 ID:R6KnuEPC.net
>>970
何かにつけて「これするには前の画面」とか頭おかしいわ
分隊推しで兵科変えるのを前提としてない作りすぎる

974 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:41:39.50 ID:61eQT/on.net
>>970
蔵に全部持たせたら即チートされて終わっちゃうじゃんww

975 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:43:34.67 ID:Fpep030N.net
毎回チャットがアクティブに戻るという細かいバグ

976 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:45:07.01 ID:EFu/Ag4K.net
意識が高いんだろうな
高いからこそ建物破壊のフカし情報とか
あんなPVが完成するわけだ
貴重な経験を提供してくれるdiceに感謝

977 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:45:52.17 ID:XYyQhxZJ.net
CS向けのUIだからPCだとやり辛いのだと思いきや、
あのUIまんまコントローラーで操作することになるのでCSでも大してやりやすくない
結局センスがないだけ

978 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:46:01.71 ID:Fpep030N.net
フレンドを追跡してサーバーに入れなくなったり
勝手に分隊かわったり小学生レベルのゲームだよや

979 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:46:03.00 ID:VRswgpUO.net
PS4PCでBF4と1(1はほぼエアプ)やってたけどUIは4のアプデ前のやつが良かったです。

980 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:46:11.99 ID:GoZOCG/X.net
FG42よわ

981 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:47:12.91 ID:+kOZEENz.net
乗り物はトロくてダルいしBFのいいとこなくなってる

982 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:47:58.13 ID:+ipMYF34.net
PVみたく窓突き破って飛び降りたら着地モーション硬直中にチャーチルに潰されて終わり

983 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:49:37.28 ID:Wg77Q5iy.net
なんでそこをリアルに寄せたんだってシステムばっかだな

984 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:49:43.21 ID:SvowgAq1.net
もう買わないクソクソ言ってる勢ほどスレでエンジョイしてるのはなんなんだ・・・
スレに勢いあったら社員つけあがるぞ 書き込むと思うツボだぜ
いいから俺と一緒に万歳チャージでRSに戻ろう?な?

985 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:50:17.05 ID:Fpep030N.net
イラついてBF1やったら快適すぎて笑えた
BF1ですらクソだと思ってたのに

986 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:50:23.64 ID:rW1F2wZA.net
リアルに寄せるなら徹底しろよって感じる
中途半端だからゲーム性犠牲にするほどか?ってなるんだ

987 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:51:27.66 ID:4TQwKlpI.net
リロード速度をアップグレードしてもリロードアクションの速度は早くならないというガバガバシステム

988 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:52:51.10 ID:JIsoXagJ.net
アップグレード失敗するし無能プログラマー解雇しろよ

989 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:53:19.75 ID:LRZWj4Uk.net
つーかホログラフィックみたいなサイトある時点でWW2じゃないな
Falloutみたいなフューチャーレトロっていうジャンルが正しい

990 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:53:53.24 ID:PfozY7td.net
>>919
それやっても消えないバグがある

991 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:55:26.11 ID:61eQT/on.net
STG44のスコープは史実にあったからOKだな
まああれつけるとADSくそ遅くなし玉の拡散も増えるような気がするから
リスクも大きいけど

992 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 22:59:01.74 ID:ABVR7gio.net
>>984
ネトゲの引退と一緒だよ
辞めるとうるさいほど辞められないんだよ

993 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 23:01:14.14 ID:YCzb42P3.net
大丈夫大丈夫、あと数日でOβ終了して、実際のリリースは2か月後だぞ。
居なくなるって、そして誰もいなくった。

994 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 23:07:48.21 ID:ePaS7pFi.net
>>941
キャンペーンで中華ボコボコにするのが不味かったんじゃね?wwww

995 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 23:08:26.04 ID:R6KnuEPC.net
ほどほどに競り合ってるときは面白いと言えば面白いが
BFじゃなくて別ゲー感しかない

996 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 23:16:22.87 ID:55MmTgGo.net
>>989
女兵士の量とかから考えても、男女平等でグローバル化が進みまくってる世界線のWW2だろうな

997 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 23:19:58.74 ID:ty2zSc+p.net
英語の状態で起動すればコンソール消せるってここで聞いたし実際にできたがそれsらできないバグがある?

998 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 23:21:13.26 ID:BHf/2xPj.net
>>989
航空機搭載の光学照準器を無理やり乗っけてる設定みたいだ
数キロのバッテリーを持ち運ばなきゃ動かないけど

999 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 23:21:24.41 ID:EOsf75BD.net
普通に~で消せてるぞ
全角とかなってたんじゃね?知らんけど

1000 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 23:21:31.59 ID:61eQT/on.net
>>996
なんということだ
BFVはウルフェンシュタインの異分帯だったのか

1001 :UnnamedPlayer:2018/09/09(日) 23:24:29.89 ID:r/PypBCQ.net
質問いいですか_

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200