2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFV】 Battlefield V Part21 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:36:43.54 ID:gj/6uEnA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 http://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part20 【PC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536499840/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:39:37.55 ID:gj/6uEnA0.net
ほしゅ

3 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:40:03.47 ID:gj/6uEnA0.net
敵の潜水艦を発見!

4 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:40:24.84 ID:gj/6uEnA0.net
予約キャンセル方法

Originクライアントの
Origin→注文履歴でブラウザが開いて注文一覧が出る
BFVの日付左の+ボタン開いて お支払い方法を編集、キャンセル
でキャンセルを選択

5 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:40:43.46 ID:gj/6uEnA0.net
β終了は9月11日(火)23時

6 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:40:57.92 ID:gj/6uEnA0.net
サカタハルミジャン

7 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:41:16.57 ID:gj/6uEnA0.net
コンボラ!

8 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:41:41.08 ID:gj/6uEnA0.net
エネエネエネエネエネエネミースポテッド!!!!

9 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:42:02.83 ID:gj/6uEnA0.net
ほす

10 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:42:33.93 ID:gj/6uEnA0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:42:41.62 ID:gj/6uEnA0.net


12 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:42:45.41 ID:sMHwzWOg0.net
>>1

ホァ!?

13 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:43:23.41 ID:gj/6uEnA0.net
ほわー

14 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:43:30.81 ID:nibFnkO50.net
>>3
F1F2

15 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:43:49.43 ID:gj/6uEnA0.net
ダメだ!

16 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:44:06.05 ID:gj/6uEnA0.net
はわわー

17 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:45:12.45 ID:gj/6uEnA0.net
ほしゅ

18 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:45:28.42 ID:gj/6uEnA0.net


19 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:46:20.71 ID:gj/6uEnA0.net


20 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:46:39.11 ID:gj/6uEnA0.net


以上!

21 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:52:30.84 ID:KQyPp6Q30.net
1060 6Gで設定下げたらウルトラワイドモニター144Hzでまともにつかえる?

22 :UnnamedPlayer :2018/09/10(月) 23:57:34.32 ID:M6toQDzS0.net
スレ立て乙

23 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:05:46.56 ID:BLl2P5tu0.net
THE TRASH

24 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:05:58.68 ID:1FT8+rPD0.net
stg強すぎ
初期でも強いのにフルにアプグレしたらレーザービームだぞ

25 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:17:34.36 ID:OqqOKIw70.net
>>21
CPUがまともなら90〜100fpsくらい出るんじゃね?
GTX 1080だと最高設定で100〜110fpsくらい出てる気がするし

26 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:32:54.53 ID:5iYssM6G0.net
コイツら正気かよ
ダイスに飼いならされて脳細胞ぶっ壊れてんじゃねぇの?www
https://twitter.com/BF4_INM3/status/1038793040947625986
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

27 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:42:12.87 ID:B3gtb3A60.net
プレイヤーすぐに居なくなってBF1と同じ惨状になりそう

28 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:44:43.90 ID:zIcuQoTf0.net
bf1普通に人いたしこんなゴミよりよっぽど良かったわ

29 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:46:10.19 ID:KlNhW1k70.net
>>25
ありがとうグラボはそのうち変えるし
モニター買うことにするわ

30 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:50:26.70 ID:OqqOKIw70.net
BF1なんだかんだで、チーター天国収まった後はタノシーとかいって継続的にやってる層いたからな
これはβからしてヤバめなのが苦しい

31 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:52:23.66 ID:j6ljX6uH0.net
英軍でスーツカに手を出すなよ
メッサーとばれた時点で詰む

32 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:54:48.69 ID:tx2o5gLMa.net
戦車が少ないのにみんなStG使いたくて突撃なのがアホくさすぎる

33 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 00:56:56.28 ID:wDojzyrS0.net
BF1半分ぐらい中韓でチート減ってからも日本人ほとんどいなかっただろ
確かにこのゴミよりはましだけど

34 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:03:03.02 ID:OqqOKIw70.net
そうか?普通にスレ勢いある程度あって続いてたから大丈夫でしょ

35 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:12:45.20 ID:vWIYiMmF0.net
俺は建物に照準を合わせてADSしたと思ったらなぜか空を狙っていた
何を言ってるかry

36 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:12:49.25 ID:B3gtb3A60.net
BF1はフレンドの7割近くが3か月後には全然プレーしなくなって悲しくなったんだよなあ
このβじゃあ求心力も無いだろうし寂しくなるわ

37 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:13:04.15 ID:IFCV+Ei10.net
久しぶりにBF4やったらBFVの2億倍おもしろかった

38 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:13:10.09 ID:vWIYiMmF0.net
画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/SRMGOBj.png

39 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:13:14.76 ID:sv8irCCE0.net
このゲーム弾抜けやばくね?
正直血が出ても、当たり判定ないとか無理なんだがw

40 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:14:33.03 ID:xfnFuB+a0.net
高プラっぽい奴をスツーカで吹き飛ばしまくって萎え落ちさせた時にはさすがにテンション上がったわ

41 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:18:04.57 ID:tx2o5gLMa.net
>>35,38
ADSした瞬間に撃ち殺されて空を仰いでたのかと思ったわ

42 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:19:23.03 ID:g4FUVxea0.net
えええ
俺GTX1080withi7 6700Kだけど常時100fpsも出ないわ ADSした瞬間一瞬60fps割る時もあるし
DX11 2560x1440のウルトラ設定だけどね

43 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:20:04.86 ID:OqqOKIw70.net
>>36
そりゃあのチーター天国じゃな、逆に自分の周りでは半年後くらいからまた楽しみ始めてたよ

44 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:21:22.54 ID:OqqOKIw70.net
>>42
WQHDじゃしゃーないんじゃね?
CPUが100%いってて、GPU使いきれてない可能性はあるからモニタリングソフトかなんかで見てみるといい

45 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:22:19.72 ID:eo76xraJ0.net
なにがやばいってBF1遊べたみたいなやつもいるのがやばいよな
同じような感じで5が面白いっていう人もいるんだろうな

46 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:23:21.48 ID:B3gtb3A60.net
>>43
うちと同じや
でも一度離れていったユーザーが殆ど帰ってこなかった
好みの問題も大きかったんだろうな

47 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:24:03.00 ID:EChy3+38M.net
そりゃ好みと相性あるんだから遊んでる人を貶すもんじゃないよ
問題はそういう人が集まってプレイし続けられるほど人が残るかということ
現状かなりヤバイっしょ

48 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:25:31.89 ID:JknVxUN20.net
明日でβ終わりかよ。
BF1に戻りたくねーよ。
あんな糞バランスゲーとかもうやりたくない。
インしたら拠点全部取られてて、どうしようもない試合を何度経験したか。
bf5出るまで、bf1は絶対やらんわ。

49 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:25:49.77 ID:OqqOKIw70.net
>>45
いや発売後しばらくしたら割と普通に楽しめたと思うぞ、問題はこのβだとBF1おじさんも喜ばないんだよなぁ

50 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:26:25.20 ID:eo76xraJ0.net
>>49
いやあれで楽しめて5が楽しめないのはよくわからんわ

51 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:27:29.70 ID:OqqOKIw70.net
>>50
そりゃ人間だから好みはあるでしょ、1は別に普通だったよ
1好きならV好きじゃないといかんのかえ?現状で好きなやつなかなかいないと思う

52 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:28:14.74 ID:1NEEUv4X0.net
分隊ゲーで分隊行動しないデメリットがめちゃくちゃでかいのに分隊長の命令ガン無視でソロプレイする奴が多すぎる
8割以上がそうじゃないかな
せめて二人に一人は命令聞いてくれるといいんだが

53 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:28:16.07 ID:v4h1uFsk0.net
何が楽しみかってここからの未完成ぶりが露呈して外部が慌てふためき始めるところだろ
今回はマジでやばそうで期待してる

54 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:29:22.77 ID:OqqOKIw70.net
今回はマジヤバイっすよ、また延期するんじゃない?

55 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:32:56.98 ID:1NEEUv4X0.net
もうβ終了まで時間がないからひたすらプレイし続けてたけどさすがにヘッドホン付けてる耳が痛くなってきたな
側圧弱目でパッドもかなり柔らかいの使ってるのに
耳が脆弱すぎる

56 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:33:47.13 ID:MVdTMJB7d.net
根拠も無しにチケット調整ガーって言われてるけど
別に海外じゃ問題視されてないね
日本人ちょっとアホすぎない?

57 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:34:10.04 ID:nRuU4DMO0.net
>>52
確かに野良でも分隊でまとまってる時は楽しいね
1はやってないからどうだったのかわからないけど4と違って特に分隊で行動しないとキツイと俺は感じた

58 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:34:18.98 ID:ql8CoOPA0.net
分隊全員で行動出来ると面白いけど、それは過去作でも一緒だったわ
デメリットばっか増やして強制させる意味がわからん

59 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:34:36.67 ID:1FT8+rPD0.net
乗り越えみたいな糞みたいなモーション増やしまくったせいでストレスしか溜まらんわ
そのくせ歩くだけで引っ掛かるとか

60 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:37:13.50 ID:OqqOKIw70.net
>>56
チケット調整を完全に信じてはいないが、負け側だとなぜかものすごい勢いで旗を中立化自拠点化できるのは気のせいじゃないと感じた
スッゲー早いぞ、これは正直検証が必要だと思うけどね
メリケン鯖だと言ってる奴いたけど外人かどうかは知らん

61 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:37:18.71 ID:g4FUVxea0.net
DICEでベータのプレイを統計してるだろうけど分隊蘇生なんて
全くと言っていいほどされないと思うな

62 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:41:32.71 ID:vWIYiMmF0.net
俺は蘇生できそうなら多少危険でも蘇生試みるのに
分隊員は目の前の安全な場所で俺が倒れてても無視していくの悲しくなるわ
衛生兵がほとんどいないチームとかもあるし

63 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:42:11.96 ID:eo76xraJ0.net
>>51
1は最低のクソゲーだからな

64 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:43:23.90 ID:1FT8+rPD0.net
>>60
終盤に負け側の旗の上げ下げが高速化するのは気のせいじゃないぞ
そして一気に旗を制圧した結果1キルのチケ変動が偏って勝ち側のチケが急激に減少するからまるで調整してるように見える

65 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:43:38.80 ID:EChy3+38M.net
グランドなんとかで3人が芋り始めたとき
分隊移れなくて俺も芋り始めた
少し泣く

66 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:44:58.11 ID:OqqOKIw70.net
>>63
それはあなたの意見なのでいいんじゃないですかね

67 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:45:06.30 ID:hYNaIQpE0.net
BF2、2142からの復帰勢なのだが
BFって現在置かれているチケット状況、兵器状況にスポット情報、UAV情報、他もろもろの情報等
いかに情報を吟味して駆け引きするかなゲームだったと思うんだけど
今回のはそういうの全部捨てちゃったんだね

68 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:46:53.74 ID:ul2Al+Zk0.net
今回?

69 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:47:06.43 ID:OqqOKIw70.net
>>64
うーん、やっぱり気のせいじゃないよなあれ
フレンドとやってたけどスゲー早くない?って話題になったし…
あの調整は良くないよ、コンクエストが最後ドミネーションみたいになってんの笑うわ

70 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:48:12.72 ID:aXYZJigv0.net
>>67
家庭用ゲーム機に合わせてシステムをスリムにしたからね
あとマップも狭く
その割りにマシンスペックを要求してくる

71 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:48:17.79 ID:apmfEx1O0.net
>>67
野良の連携は分隊システムの劣化で消滅した。

戦略性は、CSスペックに合わせて細長いだけのクソマップと
狭苦しくて左右対称のクソマップだらけになって消滅した。

そういうのはSQUADやらWorld War3とかに期待って状態。

72 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:48:47.33 ID:B3gtb3A60.net
しかしまさかBF1を褒める日が来るとは思わなかったわ
オペレーションばっかやってたが

73 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:49:15.71 ID:+Ca8vsX80.net
肝心のゲーム内容では盛り上げるのが出来ないから
チケット操作で盛り上がるよう調整しましたって事だよな
以前を知ってるだけに本当に情けないわ…

74 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:51:50.70 ID:KRuyK06i0.net
前スレで偵察兵強すぎとか言われてたけど
このゲームはダッシュの息切れによる強制歩行移動移行がないから
スラロームランは基本中の基本
相手がボルトアクションならそれでしのげる
そしてしのげないZH-29は問題視されてる

75 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:52:37.60 ID:ZlzQ0hRJ0.net
サイコロはBFを作りかえようと必死なんだろうが今進んでる道が既存のユーザーのほとんどが望んでいないものだと気付いてくれないものか

76 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:54:35.73 ID:KRuyK06i0.net
トレイラー見た限りだとww3もBF3、4とあまり変わらないような気がするが
あとマップの広さについてはもうCSと非互換にしていいんじゃないかな
つーか鯖が非互換なのにマップをCSと合わせる必要性皆無じゃん
デバッグの手間は倍になるかもしれんがw

77 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:55:41.77 ID:v4h1uFsk0.net
根本的な解決にはなってないしそこに気が付かないんだよな
チケット操作されてるしなぁの前提が心の奥底で芽生えてしまった時点でね

78 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:56:40.40 ID:apmfEx1O0.net
>>76
BF3、BF4はそういう仕組みで
低スペックのPS3版は24人(小さい)マップ、
PC版は64人対戦で広いマップみたいなのしてたんだけどな。

なまじ劣化移植でCSも64人対戦出来るようになったから、最大値がCSに合わせられてしまった。

79 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:57:09.00 ID:OqqOKIw70.net
後半に畳み掛けるように極端なGGになりやすいのと、そうじゃなくても点差が詰まる展開が目立つのがね

80 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:58:12.53 ID:aY9vpUsA0.net
ロッテルダムのイギリス側
一生Aにちょっかいだされてうざいとしか思わん

81 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 01:58:13.59 ID:O556CaLE0.net
BFシリーズやってみたいんだけど、今からBF1買って遊ぶのはあり?
オリジンアクセスはどうかな?

82 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:00:34.85 ID:1FT8+rPD0.net
>>80
Aはただでさえ高架上下あるのに下が暗闇だから全力構築されるとクリアリングだるすぎるな
英側で戦車とれたら必ず全部踏み潰すようにしてるわ

83 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:00:59.17 ID:+Ca8vsX80.net
釣れますか?

84 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:01:45.07 ID:KRuyK06i0.net
>>80
他の回遊魚が橋の上の存在頭に入れてないなら諦めるしかないね

>>79
今日は400以上の大差マッチのほうが多かった
ルール覚えて終盤V1やれる分隊長が増えてきたせいで

85 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:02:17.92 ID:hYNaIQpE0.net
>>70
>>71
dd
そういえばBC2のβの時も、コンシューマー版に足引っ張られすぎだと
2chで散々言われてたな…

86 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:03:06.86 ID:OPGEtgOK0.net
今日だか明日だかにBF1のプレミアム無料配布だから持ってないやつは適用しておくがいい

87 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:06:49.20 ID:MVdTMJB7d.net
>>60
劣勢時の占拠速度補正はあってもよくね?
旗取る意思がないチームは結局大差で負けてる
フォーラムだと今の仕様が好きって投稿もあるし海外勢は気に入ってるっぽい

88 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:09:00.14 ID:vJrCPvqs0.net
BFH→SWBF→BF1→SWBF2→と糞ゲー連発だけどEA大丈夫なんかね……

89 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:09:49.01 ID:B3gtb3A60.net
確かBF3の時はプロデューサーだったかが「PC版をプラットフォームにします!(嘘)」とか言ってて喜んだんだけど
蓋を開けてみたら明らかに64人用のMAP構成してなくてここの掲示板が荒れまくった記憶がある
思い返せば鯖で人数調整できるんだからあんなに荒れる事もなかったなw

90 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:10:51.94 ID:FGGjKdS4d.net
ゆとりはハンデ貰わないとまともに戦えないのか?w
仲良く同時にゴールとかやってる屑には好評だろうよ

91 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:12:45.24 ID:OqqOKIw70.net
>>87
いやもちろん大差で負けるのを放置してはいけないよ
ただ、この補正システムで仮に接戦になって負け側が勝ってしまったら、勝ち側は何のために序盤中盤と頑張ってきたの?
これってバランサーで誰かが負け側に移されるよりも酷いことの気がしてならん
勝ち側圧勝も悪いことだろうけど、これはゲーム自体の否定に繋がってる気がする
そりゃいい人はいいだろうけど、おそらく受け入れられない要素だろう

92 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:16:56.68 ID:WlbC/oUsd.net
BF1をクソゲーじゃないとか言ってるやついんの?

93 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:18:09.89 ID:qF+zJ8r00.net
>>88
サッカーあるから

94 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:19:56.14 ID:bniPCI8D0.net
>>71
SQUADおもしろいの?
PUBGみたいなイメージなんだけど普通に戦闘になる?

95 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:20:52.01 ID:x4WL4Jpj0.net
PS4とPCで交互に遊んでたけど家ゲー向けかなって思ってしまったw
ダメージ量とか弾の量とかもそうだけどPSの方でやるとその辺あまり違和感ないというか

96 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:21:14.84 ID:B3gtb3A60.net
FIFAシリーズはコンスタントに2000万本近くは売れるからねしょうがないね

97 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:22:22.01 ID:S6s5BFsU0.net
>>92
BFVやってちょっと見直した・・・ちょっとだけだが

98 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:22:27.97 ID:m+UQ+QJZ0.net
ダムのD旗なんてCODのドミネで言う不利旗ってヤツだろ
まさかコンクエで不利旗だなとか思うとは思わなかったわ

99 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:22:48.49 ID:B733O/kK0.net
BF1はそこそこ楽しんだよ
BF3が期待感からの落差がひどすぎて
唯一すぐやめたBF
それ以降はこんなもんだと思えるようになった

100 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:24:36.60 ID:1NEEUv4X0.net
勝ち側で200チケ切った後あたりからチケットの減らないことw
逆転されても減らない状態が続くから全拠に近い状態じゃないと負ける

101 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:24:48.33 ID:MVdTMJB7d.net
>>91
いくら占拠速度に補正があるといっても
最後まで過半数維持すれば優勢側が負ける事は無いだろ?
実際、BFVでも大差ゲーになる時は劣勢側に旗取らせてないしね
この点については考え方の違いがあるから難しいね

102 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:27:03.83 ID:ulIeR04B0.net
独ソ戦と太平洋戦争は絶対出て欲しい
出来ればキャンペーンでも出して欲しい

103 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:28:16.70 ID:xnGwVfgY0.net
グランドオペレーションの防衛側で最初にみんなで土嚢積むのがちょっと楽しい
GOGOGO言いながら走るのと似たような連帯感
まあそのうち最初から積んどけボケって言うようになるんだろうけど

104 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:29:53.74 ID:B3gtb3A60.net
点差ついてプレイヤーが抜けるのを防ぐ為の措置なんだろうけどそこは「俺がこの状況をひっくり返してやる!」位の心構えで行って欲しいわ
本当BFはプレイヤーの質が大事

105 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:30:00.85 ID:OqqOKIw70.net
>>101
いや補正があるうえで過半数維持するのって大変厳しいというか、その時点でゲームモード自体が勝ちチーム側に圧倒的不利を与えるのってどうなのって話よね
ゲーム自体が長引くのも微妙だし、正直このシステムは賛否両論というか無理っす
これ嬉しい人そんないないよ、真面目に

106 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:30:40.34 ID:bniPCI8D0.net
ひとゲーム長すぎるのは第二次世界大戦の終わらない泥沼感を表してるんだろうなあ

107 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:31:00.46 ID:OqqOKIw70.net
それBF1のWW1でも言われてたネタやぞ

108 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:31:07.79 ID:viHC0M+h0.net
撃ち合いだけはBF1よりマシだしあれが売れたんだから今回も売れるんじゃね
俺は買わんけど

109 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:32:31.65 ID:bniPCI8D0.net
10分くらいがいいよな

110 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:32:57.55 ID:ulIeR04B0.net
スポットはない方がいいわ
理由は毎回敵を見つけたら
スポットするめんどくささがある

111 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:33:29.49 ID:bniPCI8D0.net
長くてもいいけど繰り返しだからなあ
ぐるぐるぐるぐる

112 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:33:50.42 ID:MVdTMJB7d.net
>>105
でも荒れやすいフォーラムや開発者へのリプツイじゃ全然問題視されてない
母数の多い海外勢が気にしてないってことはそういう事なんだろ

113 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:33:54.48 ID:ulIeR04B0.net
ただ弾薬少ないのはストレス溜まる

114 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:34:09.08 ID:bniPCI8D0.net
>>110
一時期ADSするだけでスポットできたよ
バグだったのかやめたのかぷき不明

115 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:34:14.29 ID:B3gtb3A60.net
俺もこの補正は嫌だわ
弱いチームが強いチームに圧倒されて負ける
そんな当たり前の事すらゲームでさせて貰えないのは考え物だわ
自分が入ったチームでレイポされてても燃えるんだよなあ

116 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:34:53.68 ID:KRuyK06i0.net
>>99
BF1942とBF2のお祭りと動画映は歴史に残ったからな
ハードルがマックスレベルまで上がってたのは同情するが
その結果がメトロの悪い意味での祭りとはなぁw

117 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:35:52.27 ID:Pz32OwxQ0.net
雪MAP、射線通りすぎてゴミMAPだなぁ
BF1で学ばなかったのか?味方と回遊しないと無理ゲー
BFは、砂漠と雪MAPは糞って決まってる
あと胴打ち2発のセミ銃壊れすぎ

118 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:36:35.39 ID:OPGEtgOK0.net
BF1のコンクエチケシステムは0から始まって1000行ったほうが勝ちなんだが
400超えたあたりで150くらい差がついてると負け側がどんなに頑張っても追いつけずに勝てなかったから間延び感がヤバかったんだが
今回は今回でチケ差が埋めやすすぎてなんかアレなのは確か

119 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:36:52.96 ID:OqqOKIw70.net
>>112
海外がとかはどうでもいいかな
正直、この補正システムの考え方もアレなんだがそれ以前にゲーム自体が微妙だからどうしようもない気がする

120 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:38:15.26 ID:OqqOKIw70.net
ゲーム自体に魅力がないから皆粗探ししてるってのはデカいと思うよ、だってこのβの完成度じゃ売れないよ…

121 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:39:52.76 ID:m+UQ+QJZ0.net
俺もBF1より打ち合いできるだけまだマシ派だわ
最初期で辞めたから今は知らんけど復帰したらしたてアンロックだるすぎてやっぱり辞めたのを覚えてる

122 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:41:29.01 ID:1FT8+rPD0.net
バグ修正や実装するはずだったシステムを発売後に先送りとかマイナススタート確定やんけ
延期するんだから間に合わせろや

123 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:43:09.81 ID:KRuyK06i0.net
EAがまさか暗黒時代(リメイク前のFF14がネタにされてた)のスクエニ化するとは思わなかった・・・時代が変わったな

124 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:44:14.93 ID:OqqOKIw70.net
ユーザーがプラグイン入れられるサーバーはもちろん、BF1と同様のレンタルサーバーシステム自体が発売後に実装予定になってるもんね
なんでそこまで退化するのかわからない、開発マジで間に合ってないんだろう

125 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 02:54:58.59 ID:B733O/kK0.net
分隊行動を強制するため弾と回復減らしたのは確実に悪手

126 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:03:25.08 ID:Yx7XLHGA0.net
いろいろ言いたいことはあるけど
蘇生バグは何作連続で出せば気が済むんだろうな

127 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:07:18.71 ID:dgKXNKtza.net
視認性悪い上にバグで銃声消えてるから非常に索敵しづらい

128 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:09:02.74 ID:N88N+nfJ0.net
蠢いてる味方に隠れてバイポ立ててる敵とか本当に視認できないからな
戦場のクソど真ん中で寝そべってるのに気づかれないとか
気づいても伝える手段が薄いのはほんとつらい

129 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:15:03.95 ID:1NEEUv4X0.net
>>117
せめて遮蔽物多いCE間で旗の取り合いしたいけどCには補給ポイントが無いっていうね
このマップの際立って糞なポイント

130 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:15:57.81 ID:dWLmTtMu0.net
余命1日のゲームがあると聞いて

131 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:17:30.65 ID:roYyCVuB0.net
fps初心者だけど良い練習台になったわ

132 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:17:41.32 ID:ewjbP4+cd.net
BO4のバトロワのベータがPS4で始まったけど高評価だな
BFVはどうなる

133 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:18:55.78 ID:DPbQVp7b0.net
高速弾にするとダメージ落ちるみたいだけどSTGに関してはフルカスの方が強い気がするな

134 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:22:59.04 ID:+YsSnZXd0.net
BCからやってるBF信者だけどもうCoDでいいんじゃない感ある
HL1SWBF5ときてもう流石にもうダメなんだなと

135 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:23:54.50 ID:5z7OObBi0.net
結局βは殆どアップデート無かったな…
βテストなんだからもっと武器とかどんどん調整して色々使わせた方がデータもとれて良いと思うんだけどSTG最強で終わりか…

136 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:28:34.24 ID:OqqOKIw70.net
延長期待してる奴いなさそう

137 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:30:24.57 ID:HDKNr8180.net
BF1面白いとか言ってるのは4以前やってないだろw
分隊行動出来ない、赤点ないと索敵出来ない下手くそが文句言ってるだけでBF1よりは5のがマシ

138 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:34:15.97 ID:ewjbP4+cd.net
BFBC以降BFH以外やったけど面白いと思った順
BF3以降はPCでそれ以前はCSでプレイ

BFBC2>BFBC>BF3>BF4>>BF1943>>>>BFV(ベータ時点)>BF1

139 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:35:51.83 ID:iC2I27hg0.net
ブレンとかいう上方装填で食わず嫌いだったが、この銃撃ってみたら全然ブレんwwwww

140 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:37:19.20 ID:OqqOKIw70.net
これDICE、追いつき補正みたいなのをアップデートで修正してないかな
確かに差が付いてそのまま終わるラウンド増えた気がするんだが…

141 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:43:11.74 ID:eo76xraJ0.net
1はマップもなにもかもがストレスでしかなかったからなあ

142 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:49:05.44 ID:1NEEUv4X0.net
>>139

143 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:50:39.88 ID:D45NWNiU0.net
fpsが60しかでなくて垂直同期切るの教えて貰ったら今度は安定しなくなった
タフケテ

144 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:56:27.73 ID:1FT8+rPD0.net
分隊長の支援要請コマンドほんと使いづらいわ
何でラジチャと同じくキー離したら決定にしないんだよポイント無駄遣いするわ

145 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:57:15.12 ID:KRuyK06i0.net
>>129
Cの補給ポイントはすぐ壊れるけど直せるから

146 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:58:38.63 ID:B733O/kK0.net
1と5が糞ゲーってなら合わないってだけで分かるが
5がましってのが分からん
やってる感もほとんど変わらないんだが
雪マップなんて1やってるかと錯覚するくらい

147 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 03:59:00.50 ID:KRuyK06i0.net
>>136
まともなテストなんてできない
LMGのスコープなんて未実装か
銃のことまるで知らないド素人がモデリングして
単体検査もパスしてないようなもんばかりだぞ

148 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:00:03.15 ID:qcCTu9ty0.net
雪原つまんねー
もう全部市街戦でいいよ

149 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:00:15.23 ID:KRuyK06i0.net
>>135
アンロックのテスト検査にはなったかもしれん
結果はバグありでNGだがww

150 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:03:49.04 ID:1FT8+rPD0.net
>>146
BF5はBF1と同じエンジン使って基本システムもほとんど流用だからな
近接攻撃とかモーションまんまだし

151 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:04:34.88 ID:1NEEUv4X0.net
塹壕戦をやりたい

152 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:07:34.90 ID:5z7OObBi0.net
>>151
ナルヴィクの初回防衛ラインにも塹壕みたいなの建設出来るぞ!目立たないけど

153 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:08:49.45 ID:aaX3wn+A0.net
1はエリートや巨大兵器で遊べたりはした
馬を横に置いて永遠と対戦車ライフル撃てたりして楽しかった
航空機は現代より面白かったし遊べるゲームにはなってた

5はもう話にならない
永遠とドミネやってる感覚でBFの戦争感が全くない

154 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:14:27.15 ID:OqqOKIw70.net
まぁなんか5ってゲームとしての楽しさが消えちゃってるのよね、新要素にそういうところがないからなんだと思うけど
分隊ゲームにしたかったのはわかるけど、これも4人分隊になっちゃったから1人が飛行機とかお芋さんやると辛すぎる
なんかポーチも地面にばら撒けないし、箱にしても範囲回復とかじゃなくてEキー押してポーチ拾うシステムなのはどうなのよ?

155 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:29:50.00 ID:+EDdJIA60.net
メッサーにゴミのように落とされ続けてようやくブレニム8発爆弾をアンロックしたのに換装されない
これどうやって切り替えるんだ?まさか未実装?できてるやつおる?

156 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:33:01.03 ID:swrQt/aA0.net
1はまだ戦争感があったよな
なんでだろ

157 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:44:37.01 ID:Io2y7xWY0.net
DICEがアホ過ぎて辛い
こっから発売まで一切ベータテスト無いんだよな???

158 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:46:01.54 ID:aaX3wn+A0.net
歩兵に飽きたらビークル戦したりMAVUAVでラジコンボーイになったりc4バギーしたりSOFLAMとTOWで遊んだり
そういう遊び方がいっぱいあるBFをやりたかった

永遠とドミネみたいなコンクエをするのがBFV
他のMAPもあるんだろうがこの出来だと楽しいとは思えない

159 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:46:34.75 ID:B9wuI3uh0.net
防衛側あんまりにも不利すぎね?

160 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:53:32.00 ID:IoOrLYXa0.net
市街なら旗元で防衛よりも回遊魚が通る道でキャンプして潰したほうがいいとおも

161 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 04:58:53.44 ID:OqqOKIw70.net
>>157
予定ではだな…
予定は未定だけどね、また発売前にβ2を開催するかもしれないし、発売がさらに延期する可能性もある

162 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 05:08:52.30 ID:31YzBT4ua.net
>>159
スポット上手な偵察兵が居るか居ないかで大きく変わる

163 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 05:09:45.57 ID:fOEYBmTI0.net
拠点行って敵倒して次の拠点行って敵倒しての繰り返しなのどうにかしろ
このシステムじゃ回遊魚やんないとバカみてえだわ
まともな防衛が無い

164 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 05:13:31.31 ID:OqqOKIw70.net
コンソールスレにも、コンクエストの補正切ったな的な書き込みあったの笑う
これ鯖側のアップデートで修正したんだな…ただのバグだったのか?

165 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 05:15:24.72 ID:mEivZzj80.net
もう残された最後の希望はBF6しかない

166 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 05:18:41.43 ID:79j3Q0Oz0.net
これ製品版は試合後のシャッフルあるんだよな?
1拠点で味方全員芋る糞みたいなチームしかいないんだが
低レベルならやり方が分からない可能性あるがこっちの方が平均レベル高くてもそんな感じだからな

167 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 05:20:53.55 ID:OqqOKIw70.net
皆走り回っても面白くないから、キル稼ぎ始めたんじゃね?
もうβも終わりだし好きにプレイしてもいい気がする

168 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 05:23:34.32 ID:ITIL0S+b0.net
バグ全部埋めて追加でほんへ出せば起死回生があるかもね
知らんけど

169 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 05:25:03.50 ID:GU22nokR0.net
Openβ2やらないと酷いイメージのまま発売なるわ
戦闘はある程度楽しめたけどバグ酷すぎて予約する気になれん
ただでさえアンロック莫大だから発売後しっかり安定してから後発購入..ってのはしにくいし

3や4に比べたら、1はDLC来るまでアンロック少なくアンロック自体も容易だった
なんでまた莫大・煩雑に戻したのか

170 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 05:28:36.35 ID:DPbQVp7b0.net
STENのチャレンジ勧めてったらワンライフで50キルとかいう条件出てきたんだけど誤字だよな?

171 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 06:00:58.88 ID:TfSe5dkG0.net
BF4の正統進化系のBF6が出て
これからは現代戦のみのシリーズになるかな
今のDICEの方針と大戦モノは合わないわ

172 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 06:17:17.29 ID:TfSe5dkG0.net
結局回遊魚ゲーだったか…

173 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 06:23:34.80 ID:KXXmowI20.net
ばかゲー路線でいくべきだった

174 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 06:35:25.71 ID:9zfKxC1J0.net
>>162
スポットは俯瞰での索敵じゃないから限界あるぞ
やってみると意外に見れる範囲が狭いのに気づく
フレアガンを初期装備にしとけば良いものを、LV8とか初心者じゃ到底手の届かないところに入れてるし

175 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:15:27.93 ID:OqqOKIw70.net
本当にこのスレβ最終日のゲームなのか…?

176 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:25:53.11 ID:K2hkIfqB0.net
せっかく第二次世界大戦なんだから密度濃い戦いがしたかったわ
オマハビーチで砲兵が砲弾の雨を降らせる中銃撃を受けつつバンカーに肉薄したいわけよ
現状の5より1の方が密度濃くて第二次世界大戦ぽいわ

177 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:29:04.58 ID:+EDdJIA60.net
もう余計なことは一切考えずにBF2のシステムでBF1942をリメイクしろそれだけだ
ポリコレ振り回したり意識高い系でドヤった結果がこれだ恥を知れアホ

178 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:34:55.13 ID:OqqOKIw70.net
>>176
確かに1のほうがズンドコ鳴っててWW2ぽいというか戦争感あるもんなぁ
まぁ5はなぜか迫撃砲も消されてしまったので悲しいね

179 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:46:11.31 ID:1Jivz/fn0.net
ロッテルダムだっけマップ構造見ればABC、CDEの自リス側三点取ったら前線作ってキープが定石だろう 無駄に突っ込んでリスかき回すバカ多過ぎ

180 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:46:58.69 ID:Qx7CTWL40.net
FREE STYLE使えるやつとそうでない奴で成績変わりそうだな

181 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:47:37.99 ID:bPg7xVvF0.net
他の分隊と蘇生し合いながら拠点を攻めていけると、すごく・・・楽しいです・・・

182 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:48:31.80 ID:bPg7xVvF0.net
すまん sage忘れてしまった

183 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:50:38.86 ID:IoOrLYXa0.net
カルカンドで雪合戦と蘇生合戦しようぜ

184 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:52:52.44 ID:wDojzyrS0.net
一人でも自由に楽しく遊べるけど同じチームの奴らと協力できるっていうのが更に楽しかったんであって
常に分隊で固まって動かないとろくに遊べないゲームなんてやりたくない

185 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:59:01.65 ID:OqqOKIw70.net
>>184
まぁそういう問題はデカいよな〜、特にBFの野良とガッチリ分隊行動なんて不可能に近いしすごく疲れるというか…
不自由にする事で分隊行動に導こうとしたのは賢くないよ、それに分隊員数減らす意味も理解できなかった

186 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 07:59:54.54 ID:gGEQabCP0.net
正直規模がデカいだけのCoDやらされてるような感じだわ
全くWW2感ない
ロッテルダムとかBF3のSeine CrossingとかMetroと何が違うのこれ
てかもうBF3のDLCみたいな感じなんだけど全然楽しくない

187 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:01:44.14 ID:OqqOKIw70.net
ロッテルダムがもうちょっと激しくて量の多い戦車市街地戦出来てりゃ印象変わったかもしれないね、正直完全に歩兵マップだよね

188 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:21:23.23 ID:t8PmYpOBd.net
前スレ782
年齢透視乙

189 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:24:30.07 ID:M4FIopaId.net
死産…

190 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:30:45.33 ID:IUutrad+0.net
ZH-29の弾倉リロードアップグレードバグが強すぎてやばいな

191 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:31:16.81 ID:9zfKxC1J0.net
>>179
敵の位置を把握する方法が乏しいから
・敵が一か所にまとまって来たらこちらも集まる必要があるけど、それを事前に察知しにくい
・裏取り防ぐのが難しい
弱そうなところを食い破り続けるのも手だぞ

前線は敵の戦力分布が大まかに分かって、それに対応した調整が可能な時に成立するけど
DICE様がそのためのガジェットを軒並み取り上げたから、細長マップ以外は明確な前線作るのかなり難しいはず

192 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:32:57.59 ID:79j3Q0Oz0.net
戦車も超絶劣化してるのにわらわら逃げ回って無双されてる部屋もあるからな
STG一強だからランチャー持ってないはずないんだが

193 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:33:04.79 ID:VoyyEUWwM.net
>>190
マガジン捨ててるだけで装填してないやん!!

194 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:40:03.27 ID:OH9A+e070.net
どの陣営でも同じ武器ってのがどうにも
アンロックならともかく

195 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:44:54.24 ID:RSrR2dVE0.net
敵戦車の位置情報共有も乏しいから盛り上がりにも欠けるんだよなぁ
もう5は砂時計型マップでもよかったわ

196 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:45:02.12 ID:8usbByYea.net
BF1はマップとチームバランスがアレだったけど、システムはBFだったし、戦場に放り込まれた感もあった。
だから良マップで連携取れてチームバランスも良い感じの時はそれなりに楽しめた。

けど、BFVではそれすらなくなってしまった。
システムは他ゲー要素の寄せ集めでBF感はない。
雰囲気も戦場ではなくどこかの街に銃持ってつっ立ってるだけ。

CoDと比較しても無駄にマップが広い、弾少ない、回復システム、蘇生、リスポンのせいでスピード感がなく、キルストもないから演出も地味。

197 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:46:34.68 ID:CXAupyAM0.net
分隊ポイントで落とせる補給物資、これがついでに観測もしてくれるってならバンバン使いたいんだけどなぁ
現状有能分隊にしか使えないv1だけが有効性高いのが糞い

198 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 08:49:44.17 ID:Io2y7xWY0.net
BF3のDLCなら神ゲーなのでセーフ

199 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:10:38.68 ID:lamstnuI0.net
最後に一試合だけやってみた
やっぱり全然面白く無かった

200 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:15:52.38 ID:blFMlWLt0.net
予約数が少ないって記事や予約数が減ったってレスをちらほら見るけど
どこで確認できるのかな?できれば自分で見たい

201 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:18:16.87 ID:vbS32C7Lp.net
今更いんすこ

202 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:22:50.98 ID:xqf5p1TT0.net
詰まんな過ぎてアンインスコしたわ

203 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:25:35.20 ID:RFYemf/Y0.net
23時まで気力もたんわ
やめるわ

204 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:28:19.52 ID:IUFp7GVg0.net
圧勝、接戦、惨敗がほぼ均等に発生するだけで十分に公正じゃないか
何故チケットを改竄するなんて暴挙をやらかしたんだ?それこそが不正じゃないのか
本気で意味が分からない

205 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:38:50.12 ID:kzgBTOoTd.net
4と1プレイしてきたがやっぱりネタ切れ感否めないな

206 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:40:41.34 ID:xEXFijZGd.net
バカゲーじゃなくなっただけだわ

207 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:43:57.75 ID:G39R1WoZ0.net
結局チケット操作ってマジなの?
ソースある?

208 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:47:20.26 ID:78VINVRrM.net
BO4ベータの出来に比べたら泣きたくなるレベル
ほんとに惨敗するぞ今年

209 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:48:06.70 ID:ignx0mQX0.net
開発会社違うとは言えこのままだとアンセムもどうなることやら

210 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:49:50.80 ID:kVzy1U2U0.net
自分が気付いてもスポットなくて味方呼べないし防衛とかむーりー

211 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:50:12.47 ID:yVaPvUKi0.net
bo4微妙じゃね?中華のPUBGパクリゲーみたい

212 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 09:54:21.49 ID:C6Th6w2b0.net
細長マップのラッシュの時代が来るんじゃなかろうか

213 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:03:10.82 ID:blFMlWLt0.net
あぁ糞急な仕事入って最後のBFできなくなった
寝る前にやっときゃ良かったわ・・・ほんじゃBF6で会おう!

214 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:03:42.68 ID:t8PmYpOBd.net
bf5バランサー優秀でいいわぁ
勝ってても調子に乗ってると負けるから最後まで緊張感ある
bf1だと、開始数分でだいたい勝つか負けるかわかるし、消化試合も多かった
bf4やbf3もプラグイン入ってない限りbf1みたいに酷い試合多かったし

215 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:05:26.42 ID:b2ielTBGd.net
>>210
マジでそれ
生き残る為に回遊についていくか隠れるしかない
流れに逆らったら死ぬのがbfv

216 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:06:37.54 ID:IYDc0YCE0.net
>>204
そもそもレイプが起きてる時点で公正なチーム分け出来てないだろ
例えばソロのやつらと4人分隊パーティーが同じところにぶち込まれてこれが公正か?
それは放置でいいならこれも放置でいんじゃね?
チケット操作っていうか拠点取るのが早くなるのは感じたわこれはレイプ防ぐためだろ
他にレイプ防ぐ方法あるなら教えてくれ

217 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:11:43.78 ID:JSKZeqSA0.net
>>215
でもゾンビして頑張って守って時間稼ぎしてた奴がいなくなったらボロ負けするっていうね…
防衛エリア内ボーナスをつけるべき

218 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:12:25.70 ID:q/8eDXT40.net
コールド導入すりゃ良い話

219 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:24:31.36 ID:g5dZxj4c0.net
海外鯖の方が会話あって面白いな

220 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:27:57.79 ID:GH8pqRoi0.net
>>155
昨日書き込んでたけど俺もブレニムのアプグレ適応出来ないんだよね
多分バグで実装出来てないんだと思う

221 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:31:37.64 ID:iMkRfA9sp.net
>>215
なんだ、BF1のヴォー要塞か

222 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:34:39.57 ID:GH8pqRoi0.net
>>194
逆に兵器は共用されてないからアプグレしても片方の陣営でしか適用されない、のに陣営選択権も陣営移動も一切許されないというのもつらい

223 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:36:29.51 ID:dkAtScFYM.net
>>220
Bf109もムリ
スピットファイアはどうなんかな

224 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:46:55.63 ID:W/ypyLS50.net
このゲーム脳汁でるのはv1ミサイルで大量キルしたときぐらい
50キルしてもそんなに楽しくない

225 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:49:51.73 ID:aK6zpZbf0.net
>>67 マジレスするとDICE創設時〜BF2の主要開発メンバーはEAがDICEを子会社化したときにEAの方針が糞すぎるので嫌気がさして辞めた
BF2の資産があったBF3まではなんとか形になっていた
BF4からDICE本社とDICE USA(EAの開発部門の一部)の分業になって意思疎通すらできなくてバグ満載で未だにゴミ状態で放置
BFハードラインからVisceral Gamesに丸投げしてクォリティ激低下
BF1からVisceral Games主軸にDICE、DICE USA、Motive Studios、Criterionの分業でQCが出来ずカオス化
BFVはBF1の流れそのままでバトロア見据えて開発して全てが糞化

俺たちのBFは死んだんだよ

嫌なら買うな!状態

226 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:50:58.28 ID:RSrR2dVE0.net
やっぱフロントラインさいきょーだな

227 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 10:54:26.11 ID:OwKVYbhE0.net
BFVでもレイポはおこるよ
https://imgur.com/a/lbEEI6s

228 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:02:52.33 ID:gGEQabCP0.net
もうFPSはシージしかまともなの残ってないんだが
BF1もチーター天国になった辺りから辞めたし
マジで今でもBF4やってた方が楽しい

229 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:04:14.89 ID:3cvhGZ48d.net
BFの版権をシージ作ってるとこに売ったら?もう

230 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:04:28.24 ID:ysV6pWnsd.net
sikomi導入しろ

231 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:05:46.72 ID:9FwrBbmG0.net
BF1のほうがクソゲーだと思ってるけど面白さはBF1のが上だわ
まあまだβなんだけど

232 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:08:07.54 ID:BLl2P5tu0.net
pc版bf4いまだにピーク1万人いるからな〜
つまりここ5年でbf4にいる奴らを囲い込むようなゲームを出せてないってことだよなぁ

233 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:09:05.72 ID:gGEQabCP0.net
てかもうこれに懲りたらWW2作らなくていいな
どうせCoD:WaWを超えることはできないわ
ハーケンクロイツ検閲されてなかった頃はちゃんと歴史を描いてたのにな

234 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:09:15.19 ID:aK6zpZbf0.net
>>228 チートに関してはBlizzardのBO4で明暗別けると思うよ
OWでチートした奴クレカ情報を元に二度とBlizzard製品が買えないようにする位強烈な措置を講じている

BO4でも同じようにガバナンスしたら世界中で「FPSするならBlizzard」って流れになってEA()になって見切られる

チート対策放置で、こっちからもBFシリーズ終了の足音しか聞こえてこない

235 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:11:38.18 ID:wDojzyrS0.net
UBIもEAよりは少しましだけでゴミだぞ
Blizzardは一流だし評価も高いけどバランス調整はど下手くそ

236 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:11:50.15 ID:+WvOp7Xq0.net
>>234
間違いなくこれに行きつくと思う
チーター軽視は絶対ダメ

237 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:12:03.14 ID:iMkRfA9sp.net
BF1942からあの変な国旗だし
いちいちローカライズ分けるのがめんどいだけだろ
でも最近じゃゲームでも鉤十字を使えるようにする動きはあるらしいけどね

238 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:12:47.65 ID:kH28P71q0.net
次のベータがあるとしたらバトロワかな
そのバトロワの出来が本編より良かったら目も当てられない
本当にありそうで怖い

239 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:14:06.32 ID:OPGEtgOK0.net
4はネットコード周りのバグと修正で2年半近くも有料βやってたからこれに耐えれたやつか修正後に始めたやつにとってはかなり良く思えるだろうね
いやまぁ確実に1やVよりはいいと思うが初期はマジでFPSとして成り立ってないほどひどかったから

240 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:14:36.36 ID:aK6zpZbf0.net
>>238 バトロアはF2Pだからβ無く即投入だろ
大体発売と同時には実装されず後日投入なんだからβも糞もね

241 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:15:54.39 ID:ywdNOOr/p.net
>>239
エアっす

242 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:23:36.00 ID:aK6zpZbf0.net
でな、BF2持っているならProjectRealityの人達がテクスチャとか作りなおしたHDリマスターを配布している
グラフィックが最新化されたBF2ができるんだからさっさとインストールして遊べ

誰か国内鯖建てくれんかの

243 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:24:49.93 ID:vd+Lx9oL0.net
すでに問題不安要素山積みなのに
これからレンタル鯖の仕様発表とか
チート対策の発表じゃん

不安感しない

244 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:25:23.66 ID:vd+Lx9oL0.net
bf4まであったレンタル鯖のプラグイン
使えなくした合理的な理由ってあるの?

245 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:26:39.77 ID:aK6zpZbf0.net
>>244 開発コストが掛かるから(本音: めんどくさいから)

246 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:27:00.85 ID:oMyMQXY90.net
来月もう一回ぐらいβしてそこで改善されてたら考える

247 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:29:39.45 ID:OPGEtgOK0.net
発売1ヶ月遅らせたのが開発遅れだっていう意味でならバグ祭りのβも納得ではあるがバグ以外で起動修正ってもう無理じゃねっていう

248 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:31:21.25 ID:bEgE7MZS0.net
大作に挟まれてるから発売延期したんだと思ったけど
普通に未完成なだけだったとはなー
中途半端な出来で、有名作のナンバリングタイトル出して
ユーザーの信用を失って売れなくなるって
一昔前の日本のコンシューマみたいだな
EAさん次はBFのソシャゲでも作るのかな?

249 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:34:22.28 ID:aK6zpZbf0.net
>>248 ゲーマー馬鹿だからな
BF4/BF1で懲りたから俺は馬鹿卒業

おまえ等また騙されるの?

250 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:36:18.47 ID:m8ve7T5Fd.net
BC2たのちい!
BF3たのちい!
BF4たのちい!
BF1は?
BF5うんちでりゅうううう!!!!!!
死ね許さんぞサイコロ

251 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:40:27.89 ID:GJCBi6Rj0.net
サイコロだからBF6でマジ終焉しそう・・・

252 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:42:17.14 ID:qF+zJ8r00.net
>>225
それまんまbiowareじゃん

253 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:43:48.82 ID:m8ve7T5Fd.net
>>248
いつもBFは大作に被せて出すチンパンジーだからそこは関係ないやろ
BFも大作だったはずなんだが…もう予約数見ても大作ではなくなったなぁ

254 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:48:13.04 ID:S6s5BFsU0.net
死ぬ前にBF2リメイク、BCリマスター、BF3CSでリマスター位は出してから逝ってくれダイス

255 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:49:15.18 ID:m8ve7T5Fd.net
それもう復活だろ

256 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:50:06.28 ID:/1WireDbM.net
BFファンはつまらないBFに金出すなよ
ダイスにこんなゴミは買わないと意思表示しろ

257 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:51:50.21 ID:m8ve7T5Fd.net
BF1は次への投資のつもりで買ったけどこれが出てきたのでもう買いません!

258 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:53:12.37 ID:mEivZzj80.net
もしかしたら、ひょっとしたら・・・
キャンペーンモードが神がかったデキかもしれない
うんこ

259 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:54:00.96 ID:qF+zJ8r00.net
タイタンフォール2はキャンペーン楽しかったなあ

260 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 11:59:19.00 ID:b+TGn0s8M.net
破壊表現にこだわったとかほざいてるけど歩兵のガジェットじゃ大したもの壊せないという

261 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:06:12.59 ID:qGfg1Deya.net
ファンの期待を裏切る悦びを知ってしまったサイコロ

262 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:07:22.54 ID:Y82koPTX0.net
β今日の何時まで?

263 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:09:13.68 ID:m8ve7T5Fd.net
迫真愉悦部、サイコロの裏切り

264 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:11:39.46 ID:DYRV1MmFd.net
ロッテルダムコンクエの旗の位置思い出しただけでストレスになる

265 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:13:28.59 ID:ZFAYds/s0.net
ロッテルダム更地にして鉄橋落とすぐらい出来たらなぁ
せっかく500円払ったし評判良いタイタンフォール2のキャンペーンでも遊ぶかな

266 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:18:59.68 ID:E7jYysSxM.net
>>242
夜勤か秘密基地あたりにお願いしてみたら

267 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:20:29.54 ID:DWnHylcvr.net
トレーラーみたいに戦車で家に突っ込むと引っかかったり表側だけ壊れるのどうにかならないんですかね
あれムービー詐欺でしょ

268 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:24:04.20 ID:oJ15STPx0.net
BF1942からやってる俺からするとBF3からもはやBFとは言えない違うゲームになった

269 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:25:56.69 ID:B3gtb3A60.net
正直買わないで欲しい
DICEは一回痛い目見ないとマジでユーザーの話聞かないと思うわ
違うゲームとして出してたら文句なかった(このβじゃ買わんが)
βでアカンと思ったゲームが製品版で面白くなる事は無い

270 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:25:57.36 ID:Y82koPTX0.net
個人的には1より面白かったし5も買う
fallout76が出たらそっちのけになるけど

271 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:26:34.06 ID:HDKNr8180.net
一生1942やってろよ
無理に新作やることもないだろ

272 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:27:21.49 ID:5iYssM6G0.net
脳死で買うガイジがいるからDICEも学ばないよ
ガイジのガイジによるガイジの為のガイジフィールドを楽しめなガイジ

273 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:28:22.92 ID:5iYssM6G0.net
よくこんな出来のゲーム擁護出来るよな
まともなFPSじゃ勝てないからヌルゲーやるんだろうな
ぼくのやるゲームは神ゲーなんだー!ってw

274 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:28:44.77 ID:oJ15STPx0.net
あれなんだろうな
BF3からBFも一般的に有名になってコンシューマでも有名になりキルデス厨がこぞって移住してきたからなんだろうね
俺の中でBF3からお祭りゲーではなくなったな

275 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:29:20.86 ID:IYDc0YCE0.net
>>269
すまん買うわw
どいつもこいつも長文ネガキャンで必死すぎて草

276 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:29:40.80 ID:RSrR2dVE0.net
こっど()のほうが面白そうという

277 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:30:32.63 ID:S6s5BFsU0.net
今のダイスにはゼロからBFをつくる力葉残ってないな
ガンダム商法みたいに過去作ベースにリメイクで食っていくのをお勧めしたい

278 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:31:38.66 ID:oJ15STPx0.net
もうただのチームデスマッチだからな
BF1942の時のようなバカゲーには戻れない
BF3の時から方向性が間違ってた

279 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:31:44.78 ID:HDKNr8180.net
キリッ

280 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:31:55.07 ID:PkKRYwWld.net
余裕で買うけど(笑)
BF3から始めた家ゴミ出身のキッズにはBF5のハードルが高すぎたようだね

281 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:32:57.22 ID:S6s5BFsU0.net
そら信者を名乗るなら一番高い奴買わなきゃ駄目だろ
お布施するぞ

282 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:33:39.52 ID:B3gtb3A60.net
ネガティブな気持ちにさせてるのはこのゲームのせいなんだよなあ
出来が良かったら文句なく普通に買うしな

283 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:34:34.00 ID:5iYssM6G0.net
キチガイ信者も結構いるんだなぁ
長寿シリーズものの利点だね
運営もユーザーも耄碌してるけどw

284 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:34:56.56 ID:PkKRYwWld.net
家ゴミキッズにとってのBFはスポットキー連打してエイムアシスト効かせて打つだけのゴミゲーでしょ
そんなのはもうBF1まででお腹いっぱい
これからは自力で索敵して自力でエイムして分隊員としての責務を果たす
これがFPSでありRPGでもあるBFの原点なんだよなぁ

285 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:35:20.19 ID:5iYssM6G0.net
ていうかBF1で下がった期待感を更に大きく下回ったから反動でキレてるんだぞ

286 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:37:03.62 ID:DhnqvNrXr.net
>>252
非難を浴びる経緯(ポリコレと未完成品販売)もそっくり同じなんでお察し
同じ歴史を辿るなら、BF5が爆死でDICE内部からEAへの責任の擦り付けるコメントが出て
しばらくしたらお偉いさんが出奔
フランチャイズは一時凍結になるも、しばらくしてほとぼり冷めたら客の様子をチラチラ伺いながら再開の可能性の話をし始める
こんなとこだろう

DA2とかME3の大爆死直前の雰囲気によく似ててワクワクするわ
どっちも納期間に合わず未完成だのコピペダンジョンだので売った挙げ句、ME3に至っては本当のエンディングはDLCで!とかやったからな

287 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:37:13.08 ID:PkKRYwWld.net
家ゴミキッズはせいぜいパッドでコッドでオンオン部屋部屋言ってるこったな
お前らに合わせたせいでBFはとんだ時間の無駄食ったわ

288 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:37:29.55 ID:oJ15STPx0.net
BF3やBF4が称賛されてたのも家ゴミキッズの声だからなぁ
本来のBFは1942なのよ
BF5がどれだけ原点回帰できるかだなぁ

289 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:37:50.06 ID:HDKNr8180.net
1よりは良いわ
スポットも弾薬制限も慣れたら余裕だし
索敵できない分隊行動できないやつはやらないほうがよい

290 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:38:44.48 ID:HDKNr8180.net
どんだけ1942言うねん😨

291 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:40:30.56 ID:ywdNOOr/p.net
有名大作タイトルのアーリーアクセスに参加できるんだから買うしかないよなあ!

292 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:40:39.93 ID:/dNwLyy60.net
本当に1942がやりたいならさっさと他のタイトル言った方がいい気がする
BFVが糞とか以前に超有名タイトルで出来る遊び方じゃない

293 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:41:07.49 ID:oJ15STPx0.net
BF1942を当時プレイしてないキッズがBF語るのはやめたほうがいい

294 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:42:35.94 ID:oJ15STPx0.net
DICEもBF3からBF4だと感じてるんだろうな
だからBF1からBF5とBF1942に原点回帰しようとしている
それが正解だろうな

295 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:44:59.78 ID:+YsSnZXd0.net
俺も1942おじいちゃんだけど3,4路線でいいよ
BC、BC2が1番好きだけど

296 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:46:36.60 ID:oJ15STPx0.net
キッズの口癖はBF3とBF4だからなぁ
DICEはBF3,4が失敗だと思ってるんだろうね

297 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:47:33.82 ID:IUutrad+0.net
古巣が過疎るのを避けたい奴が必死でネガキャンするのはいつものこと

298 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:49:25.93 ID:iMkRfA9sp.net
BF3とかBC3と言われてたし
BCシリーズはCoDに寄せてるからなあ
どんどん狭い路地が多いマップ配置にしてパッド操作に最適化してるし
もうコンシューマーゲームでしょBFは

299 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:50:15.69 ID:oJ15STPx0.net
うーんやっぱりここもBF1942知らないおこちゃまのスレだねぇ
所詮BF3からの新規ばかり
面白くないねぇ

300 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:50:55.02 ID:kH28P71q0.net
BF5が失敗したら次回作はBFBC3だろうな
でもEAの事だからBF凍結してMoHを復活させたりして

301 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:51:13.38 ID:ywdNOOr/p.net
もしかしてゲームのシステムだけで叩かれてると思ってる?

302 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:51:40.81 ID:IYDc0YCE0.net
いや他のは良いがうるせえのはBF4とかいうゴミを一番面白かったwとか言ってしつこく語りだすやつ

303 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:52:42.14 ID:HDKNr8180.net
基地害1942おじ
みんな1942知らないんじやなくてとっくに卒業したんやで

304 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:53:27.11 ID:B3gtb3A60.net
買うとか言ってる奴はこのβから何の可能性を見い出したんだ?
想像力すらないのか

305 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:55:36.06 ID:S6s5BFsU0.net
1942おじさんって結構良い歳のおっさんだろ?
かっこいいこと言い過ぎ。掘れちゃうわ

306 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:56:47.50 ID:n/dKnAiCa.net
もはや買わせない為の、予約キャンセルさせる為のベータなんだけど

307 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:58:34.54 ID:oJ15STPx0.net
今回のBF5見てもキッズの声は完全無視して
BF1942よりの路線で行きますって感じだな
DICEそれでいいんだよ、家ゴミキッズの声を拾ってたからBF3,4と失敗したんだよ

308 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 12:59:52.89 ID:HDKNr8180.net
触れたらあかんそうなやつ

309 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:01:02.77 ID:IYHsqqPN0.net
1942はmod認めてたから成功したんだぞ

310 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:04:32.50 ID:oUGwm4A40.net
中国重視とチーター軽視は完全にイコールになってるのほんとクソ

311 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:06:26.86 ID:j8g3OOWe0.net
おじさんは黙ってろ
1942が神なのは開発のおかげじゃなくてmodのおかげだからbfvでもプラグイン刺せるようにしろとか言うぐらいでいいんだよ
家ゴミのせいで無理だろうから夢は絶たれてるけど

312 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:07:36.12 ID:Up2MJl65M.net
なんでBFの中だけで比較してワイワイやってるんだ
BFより面白いゲームがあればそっちに流れるに決まってるだろ

313 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:12:12.83 ID:ywdNOOr/p.net
ライバル(今後はもうライバルと呼んで良いのか分からんけど)のCoDは今作からPCは鰤に頼んで
クライアントをBattle.netにしたくらいだからなあチート対策には相当力入れてるのに比べてこっちは…というかCoDの反動でBFにチーターが流れて来そう

314 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:16:25.55 ID:OqqOKIw70.net
Battlefieldとしてはショボ過ぎるのが問題なんだよねぇ、このオープンβは予約者を破壊してったな

315 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:22:07.51 ID:/dNwLyy60.net
このベータで予約者が1人でも増えたのかね
これで買う人はどんな出来でも買う信者だろ

316 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:22:14.93 ID:aY9vpUsA0.net
StGとかいうぶっ壊れのせいで衛生兵で戦うのがしょーもなく感じる
さすがに製品版では調整入ると思うけど

317 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:25:08.48 ID:q/tAd0pZM.net
>>227
強者側はロケット落としまくれるからなぁ
少数拠点で必死に耐えてる中上から皆殺しロケット降ってきて一気に旗がアボン…
1の巨大兵器といい通常兵器以外イランわ

318 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:28:39.29 ID:aK6zpZbf0.net
>>313 恐らくチーターはこぞってBFVに流れるよ
特にBlizzardに単一国名で名指しされて大量BAN出した某国のやつらが愛国無罪で日本鯖で大暴れする未来しか見えない

当然嫌だから買わない

BF2に戻ってProjectRealityのHDリマスターMOD入れて遊んだ方が100倍面白いと思う

319 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:28:45.80 ID:5iYssM6G0.net
んんwww脳死バカ発見www
茶番大好きっ子には人気みたいだね
https://twitter.com/BF_MYA_Server/status/1039133241184157698
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

320 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:35:24.11 ID:kH28P71q0.net
BF5が駄目ならworld war 3に期待かな

321 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:35:35.84 ID:cXOGrGRY0.net
最後に一回くらいやっておくか
と思って起動しようとしたらタイトル画面で落ちるようになったw
どこまでも糞過ぎるわ

322 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:37:09.60 ID:DWnHylcvr.net
昔のBF開発メンバーはやめてなに作ってるの?もうバラバラ?

323 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:37:20.77 ID:kaheIOy30.net
ww2なんてやっと現代の銃の原型が完成し始めた頃なんだから
もっと暴れ馬性能で良かったんだよ。何でレーザー銃出してんだよ

324 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:37:38.08 ID:x+IVWC+Xd.net
面白かったし予約継続したけど
今回予約解除した連中がスレから消えると
ロンチ直後は平和になりそう。

ブリザードのチーター対策はガチで
裁判も起こして勝ってるチーター嫌いならブリザード
は正解だと思うわ。

325 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:37:58.91 ID:PUk4ERTPd.net
>>319
ある意味正しいのかもなこれ
昨日負けチームでやってていい塩梅でチケ操作されて
0-7とかで負けたけどなんだかんだで気持ちよかったからね
BF1みたいにチケ差500つくのがザラとかね
負けチームはつまんないからね

326 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:38:42.74 ID:N88N+nfJ0.net
コンクエ一戦しようって思ってもそれまでが長すぎるんよな
メニュー画面から既に不便の塊でわかりにくいしとっ散らかってるし
悪意しか感じない

327 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:40:33.66 ID:49QiFjfsp.net
>>225
DICE USAってDICE L.Aではなくて?

328 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:41:44.52 ID:aK6zpZbf0.net
>>322 色々
RPG作ったりFPS作ったりとバラバラ
なので期待しても意味ねーぞ

329 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:42:20.74 ID:N88N+nfJ0.net
バランサーじゃなくて厳密にいうと
最後の問題に正解すると大逆転のチャンス!みたいな補正があるだけで
押し返すやる気がないチームのときは無駄に長引くだけなんだよな

330 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:43:16.52 ID:+WvOp7Xq0.net
あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ

331 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:43:54.99 ID:49QiFjfsp.net
>>320
INSURGENCY SANDSTORMっしょ

332 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:49:46.24 ID:DhnqvNrXr.net
CoDが鰤のアンチチート使うってどっかにソースあるのか?
Activisionと鰤が同じくっついたから、自前のプラットフォーム使えばsteamにショバ代払わなくて良いって考えなのは容易に想像つくが
鰤系とActivision一族が表立ってゲームの共同開発した事はまだないはずだぞ

333 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:50:33.39 ID:79j3Q0Oz0.net
裏取って敵拠点側取っても自拠点芋で湧かない馬鹿しかいないからもう敵味方合わせて2つにしてTDMにしよう

334 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:51:42.94 ID:/dNwLyy60.net
>>332
OW関連の提供したってのは聞いたことある

335 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:52:06.46 ID:kaheIOy30.net
EAもゲイブに黄金色のピザ渡してBFをsteamで売れば安泰なのに

336 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:52:19.88 ID:n/dKnAiCa.net
>>319
リレーでビリのチームだけアンカーはチャリ漕いでいいぞって言ってるようなもんなんだけどな

337 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:55:16.67 ID:OqqOKIw70.net
>>332
鰤のアンチチートなのか知らんが、ジェフが出てきてPC版のプラットフォームとしては最高だぜ、アンチチートも頑張りますとかいう公式の動画はあった筈
まぁゲームエンジンは違えど、同じアンチチートは共用できるしBANリストとかも使えるとは思うよ
ゲームの共同開発はした事ないと思うけど、協力はあったね(OWのエイムアシストはBO系を参考にしたとかなんだの話はあった筈)

338 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:55:41.17 ID:LLVOJmnx0.net
何でやられてるのかすら分からん俺は1日で心折れた

339 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 13:58:13.57 ID:g4FUVxea0.net
ロッテルダムだと英軍よりドイツ軍のほうがC取るの早い気がするんだが
気のせいか?

340 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:00:38.93 ID:Io2y7xWY0.net
AB固めて全くC行かない味方ムカつくわ
D取ってA取られてって流れが多すぎる

341 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:02:19.08 ID:OqqOKIw70.net
中途半端なところで防衛ライン作るよりやっぱ次の拠点行ったほうがポイント美味しいんじゃないかな
結局拠点指示も拠点にしか出せないから、本当の拠点防衛以外は使いにくいというか指示出せないのが原辰徳

342 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:04:14.70 ID:OwKVYbhE0.net
ロッテルダムの話?
それほんとムカつく
C取らなきゃそこからAB DEにアクセスし放題なのに放置して敵陣側の旗に走って結局自陣近くの旗取られてる
まさにイタチごっこ

343 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:07:33.73 ID:kaheIOy30.net
援護兵にショットガンもたせたのが間違い
ショットガン強いし弾は自分で補給できる。しかし援護兵の仕事の制圧射撃が無くなるのはアホだわ
分隊行動しろと言ってんのに1人で仕事サボって戦えるようにするガバガバ開発
ショットガンは偵察兵に持たせてフレア炊かせて前線突っ込ませたりするとかもっと考えろ

344 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:08:08.39 ID:x+IVWC+Xd.net
>>332
アンチチートがすごいっていうより
チートプログラム開発者を訴えるのよ。

んで負けた開発者は
莫大な負債を抱えることになる。

昔、wowのbotプログラム開発者が裁判負けて
懲罰的損害賠償で莫大な費用請求されて
終わったりしてる。

有言実行の会社なのよ

345 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:08:45.14 ID:lO4fcoPBd.net
バカゲーって具体的になんなの

BFVのがよほどバカゲーだと思うけど

346 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:09:29.12 ID:tfLR+nn30.net
兵器や特殊装備が無い分、下手したら1より早く過疎るかも?

347 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:10:50.32 ID:G39R1WoZ0.net
ゴミゲー定期

348 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:15:20.44 ID:LLVOJmnx0.net
よく知らんけど一か所に人集中してて
別のとこいっても狩られるだけだから
俺みたいな雑魚は集団についてってマラソンするしかなかったわ

349 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:18:44.44 ID:tfLR+nn30.net
>>344
鰤の徹底ぶりはOWで健在だと示したしな。
ガチャ課金(10万↑)だろうが垢BAN、PCのMACアドレスの変更、VPNの使用などを試みてもやはり垢BAN、どうやってんの位しつこく垢BANだしな。
更に、チートプログラムを販売するドイツのBosslandに勝訴し、裁判所は著作権侵害として856万3600ドルの損害賠償ってのもある。

350 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:26:42.48 ID:bEgE7MZS0.net
仮に製品版で神ゲーになったとしても
このままだとチートで潰される未来しか見えない
別にネガキャンしたいわけじゃないけど
予約キャンセルして様子見するよ
楽しそうなら後から買えばいい

351 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:30:38.76 ID:Io2y7xWY0.net
premierで遊べるんだし一ヶ月だけ入って先行プレイで遊んで駄目なら見限る、ずっと遊べそうなら10%オフで買うってのが安定じゃね

352 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:32:24.79 ID:JknVxUN20.net
予約キャンセルした人いる?
コンビニ払いでも大丈夫なんかな?
なんかどうなるか未知数だから、発売日に買うのが怖い。

353 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:33:50.68 ID:oGQHpLSrM.net
むしろ予約キャンセルした人の方が圧倒的に
多いと思うが
あとどうなるか未知数じゃなくて地雷って確定しとるし

354 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:34:44.67 ID:kaheIOy30.net
コンビニ払いネタはもう面白くないから
マジなら金払うのに文字も読まない池沼て笑われるだけだぞ

355 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:35:20.36 ID:aK6zpZbf0.net
>>349 クレジットカード
OW課金あるだろ?
だから個人追跡が簡単なの
クレカはカード会社跨いで与信データが共有されているのでカード会社変えても個人情報は同じだから追跡可能
だから何しても一度BANされたら終り

尚EAはBANされても再度ソフト買えばゲームができるので意味が無い

356 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:35:29.70 ID:DtY7KSL10.net
防衛とか言うけど製品版はstats作りとクソみたいな任務のために今より回遊魚ゲーになるぞ

357 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:36:13.71 ID:oMyMQXY90.net
ああこれ家庭用向けの仕様ねとか、ああこれバトロワ向けの仕様ねとか
そういうのが透けて見えすぎてるのが余計ゴミっぽく感じさせてるんだよ
見た目だけ華やかな味のしない幕の内弁当

358 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:40:33.27 ID:OqqOKIw70.net
サイコロ、負け補正無くしたか弱くしたろ、おい答えろよ

359 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:43:11.05 ID:x34ndyeL0.net
スゲー楽しみにしてたのに、面白くないの。。

360 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:45:31.23 ID:npYcklD4d.net
俺はコンビニ払いでデラックス予約した猛者だから崇めてくれ
Destiny2買えば良かったと後悔してる

361 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:51:05.96 ID:GQflwtim0.net
だからスポットと弾数戻してくれれば買うって

362 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:52:37.42 ID:OqqOKIw70.net
>>361
スポットは戻さんと言ってる、弾に関してはスポーン時と最大携行弾数がそれぞれ1マガジン増えるそうだ
予備メディックポーチも1個持った状態でスポーンするんだろ

363 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:52:39.30 ID:P1cl6d1Td.net
>>360
返金しろと包丁持ってコンビニに押し入れ
テレビで生中継見たいからちゃんと予告しろよ

364 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:57:35.07 ID:/jEq0iLN0.net
今回家庭用は本当にかわいそう
キャンセルできないんだもの
金額よりも精神的にくるだろうなアレは

365 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 14:58:27.85 ID:apmfEx1O0.net
>>298
「バトルフィールド」と呼べるのは、BF2142までだな。

それ以降はパッドとCSスペックに合わせた、バトルフィールド(戦場)感ゼロのクソゲーばっか。
BF4で比較的広いと言われた、ゴルムドでもまだ狭すぎる。

366 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:01:28.35 ID:g4FUVxea0.net
armoryに新しいクレートがなくても○が消えない
援護兵をいくらやってもランク9から上がらない

変なバグだな

367 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:02:00.61 ID:HDKNr8180.net
スポットないとできないくそ雑魚ナメクジかわいそう

368 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:02:28.63 ID:apmfEx1O0.net
>>352
まだ支払ってないなら、そのまま放置しときゃキャンセルなるよ。
つかメールにそういうの書いてなかった?
振り込んでる場合は知らんが

369 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:02:46.64 ID:5iYssM6G0.net
>>336
まさにこれなんだよな
これで楽しめるやつはなんでFPSやってるんだろう
Coopゲーでいいじゃん

370 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:02:51.31 ID:N1Jo/GIc0.net
分隊長になっちゃったけどやりたくない場合鯖から抜けるしかないの?

371 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:04:27.20 ID:+skPzcyBa.net
別に弾は今のままでも良いから敵から一マガジン拾えるようにしてくれ
なんやねん十発って戦場舐めてんのか

372 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:04:42.73 ID:vJwtvMvCd.net
今日がβ終了とは思えないスレの雰囲気

373 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:05:00.72 ID:B3gtb3A60.net
>>364

キャンセルできない理由を持った人が擁護してるんだろうな
普通にゲームの選択肢が大量にある現在でこれをここまで擁護する意味が解らんし

374 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:06:34.92 ID:Io2y7xWY0.net
ハンドガンの方が弾数多いの面白い
diceの最高のギャグ

375 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:07:25.59 ID:GQflwtim0.net
スポット戻さないなら買わね〜

376 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:07:31.68 ID:Rfhe7fYva.net
>>325
レイプゲーはする方もされる方も面白くないからな

377 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:08:30.01 ID:ZR4VLfY+0.net
>>373
PS4のDL版は絶対予約しないって決めてるは
PCゲー以外怖くて予約出来ない

378 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:08:38.19 ID:GQflwtim0.net
後あのグレネードの投げ方もなんかイラつく

379 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:10:23.43 ID:DtY7KSL10.net
DICE脳だとチケットの数値だけ誤魔化せばレイプゲーじゃなくなるらしい

380 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:14:30.50 ID:tfLR+nn30.net
まぁ、ズテてるよな。
そういうのってレートマッチングやら試合の前にバランスをとる物で、
結果を弄ってバランスをとるって本末転倒というか、勝利が薄っぺらくなるから嫌いだわ。

381 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:14:37.45 ID:aK6zpZbf0.net
>>370 指示出さないでしばらく放置すれば勝手に変わる

382 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:16:08.78 ID:ywdNOOr/p.net
DICEが操作してますとは直接言ってないのでセーフ

383 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:21:36.48 ID:QWuAybWvM.net
黒人と女アジア人のせいで戦争という感じが全くない

384 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:21:45.19 ID:YkwpLOjY0.net
オープンβ初期に比べて敵も味方もスナイパー増えまくりで糞すぎる
相も変わらず旗に絡む気ゼロだし
SRの必要性を検討するとかいう話はなんだったのか

385 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:23:51.82 ID:1uOgquJX0.net
そらスナイパーが面白いんだから仕方ないやろ
これでも超弱体化してるのに
スナイパーが多いってことはそれだけスナイパー
の需要があるってこと
それはゲームの問題じゃなくプレイヤーの問題

386 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:27:11.30 ID:1Pb9xYjsa.net
狙撃銃はいっそのことCSGOの方式パクってAWPみたいにすれば良いんじゃね

387 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:27:12.62 ID:npYcklD4d.net
バランサーしっかりしてチーム移動禁止にするだけでバランス取れるのにな

BF1で同じクラン所属してる奴らが片方のチームに固まってレイプしてた試合に遭遇した時は速攻アンインストールして1年以上やらなかったな

388 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:28:58.67 ID:RSrR2dVE0.net
スナイパーは戦車枠でいいいよ

389 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:30:06.10 ID:wDojzyrS0.net
このゲーム野良で入ったらまじめに旗取りに行ったってストレス溜まるだけだしそりゃ芋も増えるわ
弱体化したらしいけど相変わらず簡単だし

390 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:31:55.93 ID:1uOgquJX0.net
というか看護兵と援護兵の魅力がなさすぎるのが悪い
stgかスナイパーみたいになってるのはやっぱゲームが悪いわ

391 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:32:22.21 ID:yVaPvUKi0.net
自分は看護兵一番気に入ってるわ

392 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:36:04.51 ID:nvdD64eF0.net
先行ベータ初日に触って全然面白くなくて、改めてシステム理解し直してやってみたらそんな悪くなかった.....と言いたいとこだがレベルデザインが致命的に終わってるわ。
ロッテルダムとか完全にcodのドミネと変わんねぇし、戦場静かすぎるし兵器はいないしでどのへんがBFなんすかねこれ。

あと国旗見るまでイギリス軍って気づかないバラっバラな兵士のビジュアルも終わっとる。質の悪いパクリゲーみたいだわ
3000円でも高いわ

393 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:36:18.22 ID:9FwrBbmG0.net
逆に看護兵と援護兵が一番面白いだろwwって俺は思う

394 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:40:37.33 ID:DPbQVp7b0.net
看護は激戦状態の時に回復配りまくってチームを押せるし蘇生でガツガツポイント稼げる
STENはレーザービームでSUOMIはマチコ

395 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:50:06.24 ID:OqqOKIw70.net
看護兵は蘇生できると脳汁出てくるので最高、スモークとSMGだからいいのよんr
STGは正直強いので射撃してるだけで楽しいしアカん

396 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:51:29.68 ID:1FT8+rPD0.net
Sumoiをあえて左ルートで発射レートアップ取ったらビャアァァァーッて発射音で大草原
普通は右ルートで拡張マグ安定だけど面白かった

397 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:53:22.93 ID:YmuuA0rJ0.net
分隊長のメリットがあるのはいいね今まではポイントのため指示だけ出すおじさんで
指示中に死んだり割に合わなかったが今回はロケット呼べるからチャラですわ
さっき1試合に二回ロケットぶち込めて楽しかった

398 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:55:14.21 ID:HB3GdM/U0.net
この糞ゲーのβは今日で終わりか?
ベーダやってる期間はBF1や4の人口減るから迷惑なんだが

399 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:55:33.54 ID:GQflwtim0.net
で?お前ら買うの?

400 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:56:31.28 ID:HDKNr8180.net
ダースベーダ

401 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:57:28.25 ID:kaheIOy30.net
>>370
メニューから分隊選んで分隊長押し付けたい人選んで昇格クリック
間違ってキックやミュート押すなよ。隊員から分隊長支持くれ言われて放置しても支持くれした奴に移行される

402 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:57:59.12 ID:gOR9/3S/0.net
Premierでちょっとやったら50%〜セール来るまで待機

403 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:58:36.17 ID:tfLR+nn30.net
むしろスナイパーはスポッターも兼任する事になって必要性が上がってる(なおさら、芋)

404 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 15:59:25.55 ID:owrakLKK0.net
指示出しを怠らずにポイント40000手前まで貯まったのにリスポンしたタイミングで初期化されてたわ
v1ロケット出せずに終わるとか糞ゲーだなこりゃ
同じ現象になった人いる?
分隊権限はそのままでメンバーも変わってなかった

405 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:00:33.13 ID:HDKNr8180.net
分隊にスナ居ても敵スポットされて無かったらどんどんキックしてけ👍

406 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:03:22.14 ID:OqqOKIw70.net
ていうかスポッターは欲しいんだけど、4人分隊に偵察兵欲しいかって言われたら微妙なのよね
フレアガン持って付いてきてくれる分隊員なら欲しいけど、結局分隊4人は改悪だろこれ

407 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:05:44.11 ID:OqqOKIw70.net
突撃兵、看護兵×2、援護兵で基本的に分隊はいい気がする、臨機応変に看護兵か援護兵やってる人がもう1人突撃兵に切り替えてくれれば戦車も大体潰せるし

408 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:05:47.10 ID:trOLSWPq0.net
蘇生諦めるのクリック押し続けないといけないのこれ

409 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:05:55.63 ID:mAqhxsCz0.net
フレアガンあるならあるで回遊しながら赤点をタコ殴りするゲームになるしなあ

410 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:06:25.68 ID:egSaUquNd.net
このベータやった上で買うとか池沼だろインディーズゲーのほうが全然マシなレベル
いやインディーズゲーに失礼だな
ダイスは苦しんで死ねよ

411 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:07:31.61 ID:DPbQVp7b0.net
BF4のカービン・DMRみたいに誰でも持てるバランスのいい銃よこせとは思う

412 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:07:48.80 ID:kaheIOy30.net
スポットスコープの倍率が高過ぎ視野狭すぎで遠距離からじゃないと使えない、結果芋虫にジョブチェンジする奴が大量発生する
偵察兵だけスコープ手に持っている時は肉眼でも近距離スポットOKとかするよな、普通の開発社なら

413 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:12:47.29 ID:alOGydbCa.net
S mineを銃で壊せないのは仕様なの?

414 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:15:03.79 ID:alOGydbCa.net
>>385
アップグレードしたZH使ったらそんなこと言えんやろな

415 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:20:18.55 ID:npYcklD4d.net
芋に対してのヘイトが高いから優しいDICEさんが誰にでもスポットできてたのを芋のために授けたんだろうね

もうスナイパーライフル自体削除でいいぞ

416 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:22:14.60 ID:/iznjZ+/0.net
BLEEDING OUTが長いのにStGガイジと砂ガイジだらけで蘇生されないクソゲー

417 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:24:15.03 ID:qy2JU9Ecd.net
まさか オマハなしなんてことには…

ありそう

418 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:25:30.64 ID:aK6zpZbf0.net
>>417 DICE「歴史的な戦場は出さない!嫌なら買うな」

419 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:26:15.46 ID:egSaUquNd.net
まず敵が見えないから蘇生しに行っていいタイミングがわからない

420 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:26:15.54 ID:3jta4lMFa.net
ここの奴らが言ってることがさっぱりわからない
こつちのはひたすら懐に潜り込んで、グレランでワンちゃんを狙うクソゲーなんだけど
どうやったら勝てんの、どうやったら当たんの

421 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:28:33.53 ID:N88N+nfJ0.net
即蘇生させるやつだらけだと
それはそれで蘇生バグで復活不可になるからそっちも辛い
蘇生拒否をさっさと選ばせろ

422 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:29:22.13 ID:1FT8+rPD0.net
キルカム表示中は蘇生アイコンが出ない糞仕様
蘇生自体は出来るんだけどうめき始めるのがキルカム後だから5秒くらいは完全な死体と見分けが付かん

423 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:31:39.25 ID:Io2y7xWY0.net
そもそも蘇生中長押しがムカつくわ
ラグのせいで何回かミスって煽ってると思われそうだ

424 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:36:47.23 ID:lIJ+Gi0P0.net
BC2が一番やったBFだが歩兵も兵器とやり合えてたあの頃に近いバランスなのはわりとすき
ただ盛り上がっているところに無音でいきなりゲーム落ちるのは早くなおせ

425 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:37:01.31 ID:GQflwtim0.net
配信者達bfvの悪口言わねーな 本当におもろいと思ってるのかね?

426 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:38:44.84 ID:N88N+nfJ0.net
そもそも銃撃でクリティカルデスいらねーだろ
戦車に轢かれたときくらいにしとけや

427 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:38:48.64 ID:aK6zpZbf0.net
>>425 もの凄く劣化したBF2だと思えば遊べなくもない
今、EAが提示している価格では買えないレベルのゲーム

428 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:41:10.84 ID:1Pb9xYjsa.net
>>417
ハマダならある

429 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:42:58.80 ID:1FT8+rPD0.net
>>424
BC2は歩兵の対装甲兵器が豊富だったけど兵器側も瞬発力とか速度や火力がアホみたいに強かった
BF5は歩兵も兵器も弱くしてバランス取ってて悲しい

430 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:43:32.50 ID:N88N+nfJ0.net
これ味方に殺されてるだろ
あー苦しい!オラァ蘇生だ!クリティカルデス デデーン!
蘇生にやる気あるやつがいればいるほどプレイ不可になんの勘弁して

431 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:44:48.94 ID:DPbQVp7b0.net
まあ時には治療ミスもあるよね

432 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:46:26.72 ID:GQflwtim0.net
物好き買うからな〜bf1 の次にやり込むfps今のところ無いからな〜皆んなww3はどう?

433 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:49:05.61 ID:ZlzQ0hRJ0.net
WW3はBF4と比べて何が優れてるかまだよくわからんmod対応とかしてくれんのかな

434 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:52:21.23 ID:OqqOKIw70.net
>>430
わかってる奴なら生きてる死体か判断するためにゲージがちゃんと表示されるまで触らんからな
あれ酷すぎて笑う、βの初めに期間中は修正無理っすって発表したのも最高

435 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:52:26.34 ID:IUutrad+0.net
結局即死する時とそうでない時の違いがわからなかった

436 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:53:30.23 ID:OqqOKIw70.net
>>435
DICEの開発者曰く、デカい爆発とかでは即死するらしい
ただ、普通に射撃でも即死したりするのはバグだってじっちゃんが言ってたにでもう正直めちゃくちゃだよ今

437 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:53:33.81 ID:hcBNHnPp0.net
あと数時間でベータ終わるのに
bfv betaに最適化されたって謳うさらに新しい
nvのドライバ出てた

438 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:54:49.30 ID:OqqOKIw70.net
>>437
あれリリースノート見たけど、トゥームレイダーとかCoDβ向けのプロファイル追加だったよね?
今日また別のドライバ出たの?

439 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:54:57.47 ID:hcBNHnPp0.net
punkbusterやめた結果
酷くなったのにチートの横行
同時にレンタル鯖でのプラグインを使用不可にした
ダイス君はユーザーが嫌いなのかな?

440 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:55:01.61 ID:JknVxUN20.net
なぜこのタイミングにw
だったらβ延長しろよと言いたい。

441 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:57:49.08 ID:HDKNr8180.net
もう少しβテストさせろよい

442 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:58:51.68 ID:lIJ+Gi0P0.net
むしろ二期βの日程告知はよ

443 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 16:59:29.22 ID:OqqOKIw70.net
発売日をさらに延長してシステムを改善というかちゃんと作り込み直して欲しいわ

444 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:01:12.77 ID:HDKNr8180.net
どうせ延長しても改善しないからもう明日発売していいぞ🙋

445 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:01:29.57 ID:HB3GdM/U0.net
糞ゲーだしバグも多いしβ延長とか要らなくね
それよりEAは早く切り上げてバグ潰しに専念しろ

446 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:02:20.79 ID:1FT8+rPD0.net
beta始まる前に発売延期にあわせてbetaの二期か拡張かするかも?って言ってたけどどうなるんだろうな
間に合わないから発売後に色々と実装なんてことするくらいなら発売自体再々延期して欲しいな

447 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:03:19.54 ID:OqqOKIw70.net
>>445
製品版の開発でいっぱいいっぱいだから、βテストのパッチも出ないんだろうなぁって思うよね…

448 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:04:37.57 ID:GQflwtim0.net
bfvのww2お蔵入りで発売中止でいいよ ゴミばら撒きするようなもんだろ

449 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:05:33.38 ID:yVaPvUKi0.net
クリティカルデスのバグと武器のアプデのバグは本当に不快だから必ず直してほしい

450 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:05:44.63 ID:NVAkpo330.net
家ゴミキッズ癇癪起こしてて草
大好きなBF4に帰りなよ

451 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:07:59.44 ID:OqqOKIw70.net
WW2嫌だおじさんはEA DICEだって最初から相手にしてないよな
問題はWW2とかの舞台以前に、ビックマウスの割りにはゲームの完成度が低いし色々とβで問題起きてるところがやっぱりねという

452 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:10:28.22 ID:aK6zpZbf0.net
>>451

EA/DICE「(この後に及んで)嫌なら買うな!」

453 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:12:16.11 ID:HDKNr8180.net
俺が勝てないBFはBFじゃないっ!なんだろ
ダイス「バグてんこ盛りのβに驚くのはBFにわか」

454 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:13:15.88 ID:HB3GdM/U0.net
日本兵も出なさそうだし終わったなこりゃ

455 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:15:12.12 ID:/jEq0iLN0.net
売り逃げせずに発売中止したら再評価するわ
もしかしたら次期製品版買ってしまうかもしれない

456 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:15:20.31 ID:N88N+nfJ0.net
万歳銃剣突撃ができないならクソゲーだろ
それだけで許せるのに

457 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:15:53.98 ID:IYDc0YCE0.net
>>439
それはEAの方針だろ

458 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:17:19.56 ID:1FT8+rPD0.net
手動回復長押し(5キー変更不能)
構築長押し
修理長押し
蘇生キャンセル長押し
蘇生長押し
分隊蘇生もっと長押し

459 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:17:43.19 ID:HB3GdM/U0.net
frostbiteのグラで1942のマップをリメイクするだけで売れるのにな
もちろんpunkbusterと鯖缶権限付きで
しょーもない建築要素とか連携要素とかサバイバルモードとか他ゲーからパクらずにbfはbfらしく我が道を行けばいい

460 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:19:06.95 ID:1FT8+rPD0.net
>>456
FG42にアプグレで銃剣つけたら銃剣突撃できるぞ
もっとも他のもっと良いアプグレと排他な上に銃が銃だから地雷だけど

461 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:23:02.90 ID:N88N+nfJ0.net
日本軍じゃなきゃやだやだ

462 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:24:56.05 ID:ywdNOOr/p.net
味方戦車が引きずってるものに即死判定あるのミスだろチャーチルクロコダイルの燃料に轢かれて死んだわ

463 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:26:45.80 ID:b2ielTBGd.net
ポイント貯まったから敵拠点にロケット撃ったら
目の前の木箱にマークしたらしく脳天に降ってきて自爆した
これは糞隊長ですね

464 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:26:47.95 ID:JIpNq0Ji0.net
DLCのコンセプトアートでギリシャ侵攻とモンテカッシーノの戦いと東部戦線?的なのがあったから日本来ても四番目以降だし来る可能性も低いよ

465 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:27:10.02 ID:OqqOKIw70.net
>>462
俺もハーフトラックに牽引されてた野砲に轢かれて死んだゾ
まぁこのくらいなら可愛いバグで済むんだが

466 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:32:11.41 ID:g5dZxj4c0.net
チラッと光当てるだけでスケスケだった昔が異常だったんだよ

467 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:34:51.93 ID:1FT8+rPD0.net
出撃画面で武器カスタムしたり分隊弄った後に出撃画面に戻ると白光で目潰し食らうのほんと嫌い

468 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:35:45.75 ID:ywdNOOr/p.net
β終わったら今後についての情報出せよなDICE

469 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:36:16.40 ID:w3NAadgk0.net
>>461
>日本軍じゃなきゃやだやだ
あの糞ダサい旧日本軍の軍服をBFVに合うようにスタイリッシュにデザインし直すのは至難の技

470 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:36:45.25 ID:gtP9yzYW0.net
スプリント中の電車の中で遠距離からLEEとかKarでヘッドショットって簡単に出来ることか?
かなりの頻度であるんだが、ほとんどの人間が無理だろ

471 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:42:41.63 ID:hcBNHnPp0.net
スポットないと何もできない雑魚乙って
そいつらメイン層だからな?
上級者しか来ないゲームなんて
過疎待ったなしだからな?

472 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:45:28.33 ID:YTxB1hYv0.net
クソ芋スナ分隊員はキックしてましたよ

473 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:45:42.87 ID:qAtNiZ0DM.net
BFは2142までだったね
BC2から家ゴミ寄りになって死んでしまった

474 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:47:09.45 ID:o7LdFndZa.net
ようやくショットガン解除
機関銃弱くてしんどかった

475 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:48:37.53 ID:E4MttDwnM.net
>>474
俺もやっと解除したよ
戦場の弾配りおじさんと化してた

476 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:53:09.85 ID:JknVxUN20.net
日本軍はBF1でいう海鮮マップのDLCみたいな感じで来るだろうね。

477 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:55:16.38 ID:zufT6BsSp.net
大手実況者が言ったよ。bfの腕が一段上がりそうなシステムだな。って

478 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:55:30.85 ID:OqqOKIw70.net
野良の分隊蘇生システムの現実がコレ
https://i.redd.it/8wpxy6vkffl11.gif

479 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:56:39.58 ID:9gnpMbqEd.net
あのアジア人顔の女偵察兵って何か出自が有るのか
あれだけでも全然第二次世界大戦感無くなるよな

480 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:58:46.26 ID:/jEq0iLN0.net
BFV養護してる配信者は全員提灯持ちで
ゲーミングデバイスメーカーの回し者

481 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:59:18.09 ID:PUk4ERTPd.net
ボロクソ言ってる奴らって絶対にBF1やってないよな?
射線通りまくりで狙撃されたらワンパンで死亡
高低差皆無でゴキブリたちが走り回るだけのガチクソゲーの1に比べたら神ゲー

482 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 17:59:24.48 ID:1FT8+rPD0.net
>>479
ポリコレDICEの心遣いだから心行くまま死体撃ち屈伸で辱めていいぞ

483 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:00:22.08 ID:HB3GdM/U0.net
>>480
bf配信者はVが流行らなかったら商売上がったりだからしゃーない

484 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:01:18.48 ID:qAtNiZ0DM.net
なんでpageupおして了解
pagedownおしてダメだ が出来ないんだよ

485 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:01:21.49 ID:1FT8+rPD0.net
BF1よりマシって擁護にすらなってない辺り終末感あるな

486 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:02:10.71 ID:IUutrad+0.net
punkbusterはもう開発?が止まってるとか
HP見に行ったら2015年の1月で更新が止まってた

487 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:02:27.36 ID:OqqOKIw70.net
BF1よりマシって意見すら現時点では少数派そうだし、擁護も少ない勢いもないで神ゲーだコレ

488 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:03:27.39 ID:OqqOKIw70.net
今日あと5時間でβ終わるのに、もうどうにでもなれっていう気分なのが凄い

489 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:04:47.20 ID:apmfEx1O0.net
スポット無くてもいいんだけど、冗談みたいに視認性悪いのはなんとかして欲しい……

490 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:05:03.86 ID:HB3GdM/U0.net
>>486
bfが採用しないから休止してるだけ
休止したといってもアンチチートの業務を怠ってるわけではなくbf4dbのサイト行けばわかるけど毎日おびただしい数がbanされてるよ

491 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:05:26.22 ID:1NEEUv4X0.net
前半有利でも後半簡単に拠点取られる理由を考えながらプレイしてみてわかったことがある
まず同人数でも負けチーム側が制圧し始める
そして負けチーム側は一人でも制圧のスピードが滅茶苦茶早い
必然的に勝ちチームは拠点確保に大量の人材が必要になり、他が手薄になる
1〜2拠点守るのがやっとになりみるみる内に逆転される

うん、糞だわ
前半は敵にガンガン攻めさせて拠点取らないほうが絶対有利になる

492 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:07:26.15 ID:IUutrad+0.net
>>490
EAが糞なだけだったか

493 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:09:06.61 ID:TQ0CvSFoa.net
蘇生はクソだが救急キットぶん投げは過去イチ楽しい
気分はバルセロナのシャビ

494 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:09:14.97 ID:N88N+nfJ0.net
マリオカートに近いねこのバランスの取り方
2位以下につけてアイテムで逆転が一番楽っていう
最初っから攻めっぱなしだと味方もナメプし始めるし良いことない

495 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:10:41.13 ID:Crqth48h0.net
負け側がどんどん抜けていって更に弱くなったり、頑張って勝ってたのに負け側に飛ばされて真顔になるよりはいいかなと思う

496 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:10:57.65 ID:OqqOKIw70.net
>>490
そりゃ既に実装済みのアンチチートはそのまま動いてるからなぁ、BF4DBは独自のstatsBANも含んでるわけで
第1、3年以上開発してないところアンチチートに期待しても無駄だよ…BF以外が既に採用しなかったということはそういうことだよ
もちろんEAのアンチチート対策もクソなんだけどね

497 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:11:07.99 ID:qXKaub2d0.net
>>471
俺は元々スポットに頼ってなかったからBFVでも立ち回りは変わらない

498 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:12:40.69 ID:DPbQVp7b0.net
BF1と違って撃ち合いが普通に楽しいのでゲームバランスとクソ仕様&バグを修正すれば遊べる

499 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:12:45.53 ID:g5dZxj4c0.net
守っても取られるから
回遊魚になれっていうサイコロの通告だぞ

500 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:13:25.47 ID:semyN7Vj0.net
戦車のスペシャライゼーションをどうするか悩む
そもそもそれぞれのメリットが分かりづらい

501 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:13:48.98 ID:OqqOKIw70.net
製品版でDICEがどんだけアンチチート頑張れるかも見ものだよな、BF1と同じことになりそう

502 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:14:31.89 ID:zYVfGTZA0.net
看護兵なのに全然蘇生しないやつはなにがしたいのか

503 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:15:07.71 ID:q/8eDXT40.net
BF1はマッチバランスゴミだけど偶に熱くなれたし楽しめたよ
5は淡白すぎる

504 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:16:31.18 ID:wDojzyrS0.net
>>498
過去の行いからそれが直らないのが確定してるからみんなクソクソ言ってるんだよ

505 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:16:39.73 ID:zYVfGTZA0.net
ロッテルダムのマップは悪くないけど
雪山の方が酷いな

506 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:17:15.53 ID:1NEEUv4X0.net
>>499
勝ちチームは後半そうするしかない
3拠点確保した状態で取られてる拠点に向かって皆で息を合わせてぐるぐる周る
これができないとほぼ逆転される
雪マップは特に

507 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:17:27.43 ID:/jEq0iLN0.net
取り返した方が回遊の能率が高いから
結局お互いの分隊が効率よくグルグル回る流れが出来るんだよな
そして陣地に残ったソロと芋を狩っていくだけのゲーム

508 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:18:08.35 ID:DPbQVp7b0.net
>>504
BF4はいまだに残ってるバグもあるけど遊べるようになったよ

509 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:18:28.60 ID:ZFAYds/s0.net
は〜TitanFall2のキャンペーンおもろかった
他にも色んなゲームやれるしorigin access結構面白いな
BFVさんは帰っていいよ

510 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:18:55.68 ID:N88N+nfJ0.net
取られてるときは確定で敵がいるからな
何もすることがないっていう時間が無くて暇にならない

511 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:21:28.76 ID:1FT8+rPD0.net
回遊する先で各自2個ずつ設置した破壊不能バグのSマインが炸裂しまくって阿鼻叫喚
回復弾薬クレートに寄らざるを得ないシステムと相性が良すぎるわ

512 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:26:13.43 ID:gjyYD18yd.net
不利join好きなのに出来ないの悲しい

513 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:26:57.06 ID:TQ0CvSFoa.net
複数の敵が攻めて来て取られ始めた拠点はあっさり諦めて他の相手拠点空き巣したほうがポイント効率いいよな
今作はまず守りきれない

514 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:27:50.21 ID:rOT4JG0vF.net
勝ってると取り合いで不利になるから守らないとだめだな
回遊合戦だとまけるわ

515 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:28:24.32 ID:5Bk6gDln0.net
>>505
ロッテルダムも中々酷いぞ
建築要素がクソそのもの
1で慣れてるからある程度遊べる時点でマシだなと思ってしまうが

516 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:28:36.40 ID:5fDY9JGs0.net
グレ投げ合戦タンク爆撃機エリート兵スポット芋有利ジョイン
BF1の糞だった部分色々改善されてて楽しいわ

517 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:29:02.57 ID:ZRkBJYtIM.net
スポットないんだから目眩ましのスモークが重要なのにスモグレ1個とか
もうねアホかとバカかと

518 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:30:00.72 ID:N88N+nfJ0.net
比較的守れるのはロッテルダムBくらいかな
それでも分隊単位で複数来られると弾薬が無くなるから自然と取られるけど

519 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:30:50.29 ID:6bItqq9wd.net
>>458
コンソールのせいだよな

520 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:31:38.27 ID:1FT8+rPD0.net
>>517
今作のガジェットはリスポン時点では総じて定数割れしてるから弾薬クレートで補充すれば2個になる
リスポンしたらまず回復弾薬クレートへ走れって時点でおかしいんだけどな

521 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:31:47.42 ID:5Bk6gDln0.net
ロッテルダムは橋を破壊出来るようにしてくれ
それ以上のことは望まない

522 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:32:09.26 ID:DPbQVp7b0.net
>>515
何がクソなのか具体的に分からんけど気になるなら突撃兵で建築壊せばいいだけでは?

523 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:33:37.25 ID:HB3GdM/U0.net
芋らせたくないんだろうけど旗とりポイントデカすぎ
あんなの200で十分だから防衛ポイント増やせ

524 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:34:00.84 ID:5Bk6gDln0.net
>>522
建築の仕様とCの仕様を知ってて言ってるのか?
あと橋が絡むのでクソ芋排除しないとずっとちょっかい出され続けるA
BDは悪くないと思うけど

525 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:34:51.06 ID:1FT8+rPD0.net
>>522
ロッテルダムAの高架下をフル構築されると突撃兵何人居てもおっつかないぞ
特に土嚢は誰でも積めて通路を完全に封鎖できるくせして爆発物でしか破壊できずしかも吹き飛ばしても下三段は残る糞システム

526 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:35:20.83 ID:N88N+nfJ0.net
守るために建築するのに味方が合流できない
守るために壊すっていう謎シチュエーションが出てくる
んでどうせ守りきれずに捨てて利用されるっていうオチ
そして敵も困るという誰得システム

527 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:36:29.50 ID:Hed+txoG0.net
BDゴミでしょ
Bは北側の障害物裏も旗範囲に入ってるのが頭悪すぎ
Dも北東側のマンションみたいなのは範囲に入れなくていいでしょ

528 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:38:52.71 ID:5Bk6gDln0.net
>>527
出られなくなるCと高架橋まで範囲に入ってるEに比べりゃ…

529 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:40:07.43 ID:B3gtb3A60.net
ポイント言ってる奴がBFをつまらなくしたんだよなぁ
夢中になってやってればランカー位にはなるから多少はね?(数字じゃなくてゲーム内容を見ろ)

530 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:40:15.22 ID:DPbQVp7b0.net
>>524
いや拠点名だけ言われても具体的に何にムカついてるのか分からんわw
A下の建築はむしろ攻めやすく感じるしCなんか壊せばいいだけじゃね?

>>525
突撃兵が何人いても追いつかないならそもそもその攻勢に無理があるんじゃないの?

531 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:42:19.77 ID:D45NWNiU0.net
みんなfpsどんくらい出てる?

532 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:42:21.29 ID:5Bk6gDln0.net
>>530
壊せばいいだけと言うが数秒も掛からずに再建築される仕様知ってて言ってるのか?

533 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:43:34.58 ID:N88N+nfJ0.net
こういうえー俺は感じないけどなー
みたいなやつがシコシコ建築して味方に迷惑かけてんだろうな
ルートを制限するとかでなく出来るポイント全部建設してそう

534 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:45:24.45 ID:DPbQVp7b0.net
>>532
知ってるけど壊したらすぐ突入するかその隣の土嚢をふっとばすとかグレ入れるとか敢えて別の侵入口にいくとか工夫すればいいじゃん
なぜ無防備に再建する相手を待つのか

535 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:46:13.82 ID:DtY7KSL10.net
スコア厨とKD厨を量産したのはDICEだからな

536 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:47:22.14 ID:5Bk6gDln0.net
>>534
いやなんで相手一人という前提で語ってんの?
んな訳ないじゃん特にCの封鎖出来るような狭い路地で

537 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:47:23.93 ID:g4FUVxea0.net
敵が視認しにくいのはどうすれば改善できる?

538 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:48:02.53 ID:HB3GdM/U0.net
>>529
俺自身はポイントなんてどうでもいいんだが
旗とりポイントウマウマやめて防衛ポイント増やさないと味方が防衛しないんでな

539 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:49:15.62 ID:HDKNr8180.net
ロッテの電車の乗り鉄を撮り鉄がスポットしろ😠

540 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:49:52.86 ID:D45NWNiU0.net
>>537
遠くの敵はresolution scaleあげんと見えんよな

541 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:50:03.60 ID:Hed+txoG0.net
Cはまず隣接建物2〜3階から広場掃除しないとだめだろ

542 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:50:25.66 ID:N88N+nfJ0.net
ルート制限されてる時点で壊せばいいとかいう話じゃないの
気がついてるんだろうか

543 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:51:43.04 ID:PNtJXzXFd.net
スターリングラードマップ追加して市街が破壊される前と後を表現してくれたら神ゲー認定する

544 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:51:50.92 ID:UsN+wjtUa.net
SPM とか今となってはただの害悪指標

545 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:52:01.67 ID:DPbQVp7b0.net
>>536
低レベル過ぎて話にならんみたいだが、既にどう工夫したら良いかは示した
特にCは建築されてるなら橋側から侵入すればむしろ侵入側が強い、頼むから攻め方は工夫してくれ

546 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:52:51.53 ID:5Bk6gDln0.net
>>545
謎のマウンティングしてくる辺り回遊しかして無さそうっすね

547 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:54:05.57 ID:0xAaeTd90.net
メモリ8GBでは厳しいでしょうか Youtubeのプレイ動画見てるとゲームだけで8GBくらい消費してるみたいですが
解像度はフルHDでグラボはGTX1060ですが

548 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:54:18.77 ID:QC7qlbF90.net
>>502
サブマシンガン装備だから蘇生よりキルになる

549 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:55:13.75 ID:Hed+txoG0.net
負け試合って何故か味方がDに大量分布してる気がする
どっちの陣営でもDに溜まるんだがなんか魅力あるのかあそこ

550 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:56:02.01 ID:fiXW3pNZd.net
相手を撃つと死ぬレベルの話を工夫とか言ってるのは草生えるから止めろ

551 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:56:49.11 ID:OqqOKIw70.net
>>546
あたまわるそう

552 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:56:57.80 ID:DPbQVp7b0.net
>>549
ロッテルダムのDなら構造が複雑で範囲内に敵が残りやすく、戦闘が長引くせいだと思う

553 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:57:50.11 ID:5Bk6gDln0.net
>>551
自分の事?

554 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:57:55.58 ID:yVaPvUKi0.net
フレアガン撃ちまくるだけで戦況変えられるぞ

555 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 18:58:36.75 ID:9zfKxC1J0.net
明確な役立たずを見分けられるって意味では、今のポイント祭りは嫌いじゃない

Aの建築物云々言ってる奴いるが、固めると今度は投げ物に弱くなるし
逆に攻め側は好きに展開できるようになるから、立てこもりが大正義ではないぞ
撃たれなくはなるが、逆に敵を撃てなくなるわけだしな

556 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:00:29.13 ID:Hed+txoG0.net
A攻めは高架から撃たれて消耗してやっと潜り込んでもそこで戦闘して登っても戦闘で結構辛い

557 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:00:40.31 ID:D45NWNiU0.net
俺は建築好きだな隠れられれば何でも良い
デメリットは対投げ物だと思うけど、今のところグレに脅威を感じないからなあ

558 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:01:32.52 ID:B3gtb3A60.net
どのMAPでも初動ここ取ったら有利になるってのはあるから不毛な争いは止めろ
過去作の有様を見てないのか?(お前が初動で突っ込め)

559 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:01:48.53 ID:fiXW3pNZd.net
>>555
橋の上から幾らでも降りて来れるのであそこの建築の意味自体がそんなに
ドイツが取ってガチガチに固めればイギリスが悲惨な目に合うくらいか

560 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:03:03.83 ID:Hed+txoG0.net
過去作だったら戦車の主砲であの辺のゴミもろとも敵兵を吹き飛ばせるんだけど
今回の戦車は高架の柱の裏の敵はもう倒せないからな

561 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:03:31.91 ID:DPbQVp7b0.net
>>559
敵拠点側ってことはタンクがすぐ来るってことだから結局大した意味はないと思う

562 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:03:48.35 ID:OqqOKIw70.net
少なくとも、建築要素に文句たらたらの奴はBFVやらんほうが心が乱れなくて済むと思うぞ
DICEは建築でコンクエスト変えるつもりマンマンだからね、アルファで建築要素コンクエストでスルーされすぎじゃね?そもそも少ないよって言われて今は増やしてるところだし
製品版ではさらに建築要素がマップに増えるからみたいなこと言ってるくらいだし

563 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:03:59.14 ID:/jEq0iLN0.net
グレも1個とかアホみたいに絞ってるからなぁ
まぁルール決めた奴が悪い

564 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:05:41.27 ID:M5i9og0L0.net
糞ゲーに相応しい糞みたいな流れになってきたな

565 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:06:43.32 ID:5z7OObBi0.net
https://i.imgur.com/Ohl0mnJ.jpg
https://i.imgur.com/mbuYIrS.jpg
https://i.imgur.com/EYa5pUw.jpg
https://i.imgur.com/PsiJukv.jpg

Oβのロッテルダムでのクラス毎のヒートマップ

566 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:06:47.31 ID:5Bk6gDln0.net
>>560
全体的にスプラッシュダメージ削られてるのが謎
戦車はMGのレート上がってるから分からなくもないが
ライフルグレ含めて流石に調整入れると思いたい

567 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:07:07.68 ID:Hed+txoG0.net
>>561
高架からパンツァー撃たれて近づけない

568 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:07:46.68 ID:9zfKxC1J0.net
>>562
DICEが意図通りにゲームを作れるみたいな事を言ってやるなよ
あとで恥かくのはDICE君なんだぞ

569 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:09:20.83 ID:MwZPheHH0.net
分隊行動大事だってのは分かるんだけど
多くの分隊はぐるぐる回るのに着いてくだけなのが多くて
なにやってんだ俺状態になるんだよなあ

膠着してる場合も、負けてるのに誰もC取りに行かないとか
Cが無理ならAやEを橋の上を通って下ろしに行くとか
なんか無いのかってなる場合が結構ある

フレンドと分隊組んでやれって言われたら終わりなんですけどね

570 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:09:52.68 ID:OqqOKIw70.net
>>568
それは知らんなぁ、製品版でどうなるか様子を見てみようって感じでしょ
そもそも俺はもうBFVに期待してないし…逆に延期してクオリティ上げてほしいわ

571 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:10:34.05 ID:DPbQVp7b0.net
>>567
大通りに出ずに横の道の影から撃ってるのよく見るよ
それに高架上にいるってことは下で弾薬補給できないからね

572 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:11:38.05 ID:NVAkpo330.net
回遊ガイジを減らすためにスポット無くして弾薬減らしたんだよな
これでまた戻したら意味不明だしこのまま行って欲しいわ

573 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:11:52.36 ID:q/8eDXT40.net
今の状態から納得のクオリティのもの出すなら過去のペースからして2年はかかるな
つまり新作だ

574 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:12:34.81 ID:rsILPq8r0.net
>>561
TeamFortress2の開発ノートで見たが全クラスに手榴弾持たせると手榴弾の投げ合いになってクラス特性が死んだって言ってた
やっぱりどのFPSも手榴弾の扱いには苦労してると思う

575 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:13:09.19 ID:D45NWNiU0.net
武器のアップグレードってダメージ量減るのもあるんだね
調子乗ってたらSTG弱くなったわ

576 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:13:26.35 ID:5Bk6gDln0.net
>>573
ここから二ヶ月程度じゃバグ取り位しか出来ないだろうしな
αからバグ増えてる現状から考えれば製品版リリースで更にバグ増えてもおかしくないし

577 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:13:31.19 ID:/jEq0iLN0.net
弾薬減ったからだれも拠点守れずに回遊し放題なんだが

578 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:16:37.68 ID:EUIcsanV0.net
BF史上最低のβテストだったな
プレイした奴のほとんどが糞だとの評価
逆に凄いわw

579 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:16:52.23 ID:DPbQVp7b0.net
>>575
クイックエイムだけつけたSTGとアプグレし終わったSTG撃ち比べたけど
やっぱアプグレしたほうが強いと思う

580 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:18:14.82 ID:SsNhttUC0.net
いいところ、弾抜けしない
終わり

581 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:18:24.71 ID:D45NWNiU0.net
>>579
威力減ってない感じ?
それは強いと思うわ

582 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:20:57.77 ID:DPbQVp7b0.net
>>581
いちいち敵を一発だけ撃ってどれだけダメージが変動したかとかは調べてないよ
でも体感ではBTKを変える程には変わってないように思うけどね

583 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:21:18.87 ID:B3gtb3A60.net
弾抜け感じなくなってSRが強くkanjiru

584 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:22:46.34 ID:7dYqFx1+H.net
今年はCOD頑張るわ
バトロワもFPS視点オンリーで思ったよか面白そうだし

585 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:23:11.95 ID:/iznjZ+/0.net
ドッグタグ変えてる人いるがどこで変えられんの?
アプリ?

586 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:23:24.11 ID:D45NWNiU0.net
>>582
装備の選択画面でステータス変わるよ
俺がアップグレードしたSTGは元々の4/5くらいに表示上はなってる

587 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:24:06.07 ID:ZlzQ0hRJ0.net
>>562
ロッテルダムのDとかCは建築の恩恵かなり感じる

588 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:24:38.17 ID:HB3GdM/U0.net
史上最悪のベータテストだったうえに、できの悪いベータで予約先行アクセスやって荒稼ぎするというゴミっぷりも見せた
BF1のベータまでは登録さえしてれば誰でも初日から遊べるたのに
まあ今頃解約の嵐だろうなこんな出来では

589 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:30:13.69 ID:1FT8+rPD0.net
ロッテルダムAはドイツ側なら全力で構築すべき
逆にイギリス側で土嚢積むのは銃殺もの

590 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:30:42.96 ID:zYVfGTZA0.net
RPG的な奴の対人ダメージ範囲がやたら狭い気がする
昔のBFなら即死ダメージ入ってそうなのにノーダメガ多くていまいちやな

591 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:30:51.02 ID:VBpoQnHx0.net
>>572
回遊減ったか?野良での防御における連携がしづらくなったせいで回遊増えた気しかしないわ

592 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:32:04.71 ID:kaheIOy30.net
>>585
確かβ任務報酬。トップ画面から任務内容確認できる
最後のオペレーションで勝利しろとかいうのが糞

593 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:33:36.80 ID:OqqOKIw70.net
>>591
分隊員数少ないしあんまり変わってないよな、マップもだと思うけど普通に回遊してる気がするね

594 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:34:52.08 ID:SsNhttUC0.net
一人で52レスってなんだよ こわいよ

595 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:35:29.10 ID:Hed+txoG0.net
フレアガンってリコンのランク10でアンロック?
かなり遠いな・・・

596 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:36:16.44 ID:N88N+nfJ0.net
敵の位置も把握できないし弾少ないから守りきれないんだよ
死に時間も長いからその間に取られて
結果的に回遊と同じムーブを選択せざるを得なくなる

597 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:37:44.00 ID:D45NWNiU0.net
>>595
武器のアプグレ試しながらやってればすぐだぞ

598 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:38:47.19 ID:zgasvAw3d.net
弾数きついし拠点に残って敵待ちながら守るよりみんなでぐるぐる回遊してる方がずっと楽しい

599 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:39:41.88 ID:1FT8+rPD0.net
>>596
取られつつある旗に特攻しようとしてるのに旗ゲージ残ってるのに赤字でリスポン不能エラーだよっ!って出ると腹立つわ
そうこうしてる内に旗も替わっちゃうから俺は守るのを止めた

600 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:42:47.60 ID:D45NWNiU0.net
>>599
それエラーじゃなくて味方がサプレッションくらってるからじゃないん?一回他のスポーン箇所に合わせてもう一回試せばわけるでしょ

601 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:45:19.03 ID:1FT8+rPD0.net
>>600
分隊員じゃなくて旗から出ようとしてるのに赤字エラー吐いて湧けない時がある
すぐ消えるから読めたこと無いけど味方の連続湧き防止のクールタイムか何かか?

602 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:46:14.36 ID:D45NWNiU0.net
>>601 スクショでも取って読んで

603 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:46:23.09 ID:6bItqq9wd.net
>>586
俺のもなってる
バグだとおもってたけどアプグレで弱くなるのかな?
なんの説明もないからわからない
BFのわからないところは結局最後までだれもわからないまま終わるんだよな

604 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:46:35.69 ID:HWoAmKfjp.net
個人的にバグ以外は普通に楽しめたわ。ベータ延長しないかなー

605 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:46:42.66 ID:kBAVgoOg0.net
守ってたらV1ロケットで大全滅するやん
ゲームデザインが失敗してる

606 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:48:06.79 ID:EChy3+38M.net
分隊湧きも選択したら遥か遠くの旗から出されることが多々ある
なんか復活関連でイライラさせられまくるわ

607 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:48:43.40 ID:D45NWNiU0.net
>>603
今見たけど2つ目のアップグレードで威力減ってるみたいだ
初期カスでも充分戦えるってことやね

608 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:50:20.57 ID:1FT8+rPD0.net
起動したときのトップメニューでモデリングがバグって背景キャラの銃がウニョンってなるのアホっぽい

609 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:50:26.45 ID:OqqOKIw70.net
>>605
後半のV1ロケット連射ゲームはちょっと頂けないよな、分隊スコアの使い道がもっとあっていいのにね
>>606
あーそれクリックミスじゃなかったのか、自分も時々起きるしその分隊員は普通に生きてるしでわけわからんよ

610 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:50:53.37 ID:g4FUVxea0.net
アップグレードで威力落ちるとかマジかよw

611 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:51:01.73 ID:owrakLKK0.net
はいそこからは湧いちゃダメですぅーww残念www
みたいなことが多くて確かにイライラする

612 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:51:16.64 ID:fiXW3pNZd.net
>>605
ナルヴィクのクソ近拠点とか何を考えてデザインしてんのかすら分からない
ハッパでも吸って決めてんのかってレベル

613 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:51:28.77 ID:5z7OObBi0.net
アプグレで威力落ちるのもバグだよ

614 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:52:19.86 ID:OqqOKIw70.net
ていうか兵器のアップグレードのほう、説明文すら書いてないからアップグレード名とアイコンで効果を想像するクソゲーになってるの笑うでしょ

615 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:52:31.16 ID:g5dZxj4c0.net
既知の不具合みたいなリスト出せよマジで
アレもコレもバグじゃねえか

616 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:52:42.77 ID:D45NWNiU0.net
>>613
なんで?

617 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:52:43.13 ID:fiXW3pNZd.net
アップグレード画面のUIで武器のステータス表示も出来ないとかインディーゲーム以下かよ

618 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:52:50.99 ID:EChy3+38M.net
ケツ眺める視点からのリスポンはほぼ間違いない
ただ俯瞰画面でダブルクリックとかすると大体事故る
でもケツ画面だとどこにいるのかわからんっていう

619 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:53:25.95 ID:D45NWNiU0.net
>>614
説明文あるよ

620 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:53:52.81 ID:/iznjZ+/0.net
>>592
入手済みだが装備方法がわからん

621 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:53:55.73 ID:5z7OObBi0.net
>>616
数日前開発のツイッターに質問送ってるやつ居て想定してない動作って回答してた

622 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:55:32.36 ID:D45NWNiU0.net
>>621
まじか
でも別に良いバグだな

623 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:57:08.25 ID:Hed+txoG0.net
>>607
どっちに派生した?

624 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:57:48.36 ID:t/5kp+Vxd.net
今はネット通販とか多いからまだマシンだが
昔のおもちゃ屋とかなら大作と思ったのにキャンセル多くて発狂するレベルだろうな

625 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:58:16.13 ID:D45NWNiU0.net
>>623 2つ目って必ず通るルートだったと思う
だからクイックエイムの次

626 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:58:56.07 ID:Hed+txoG0.net
>>625
あっそうだっけさんきゅ

627 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 19:59:45.01 ID:t/5kp+Vxd.net
>>615
このゲームの存在自体がもはやバグ

628 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:00:46.81 ID:YTxB1hYv0.net
建築要素はクソだな
ロッテのCとか入りたいのに四方八方塞がれてて結局自分で爆破して入るとかよくあるし
結局VCで連携してないと上手く機能しない要素になってる

629 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:01:02.23 ID:Hed+txoG0.net
蘇生バグだけはβ中に直してほしかったなー

630 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:02:08.77 ID:OqqOKIw70.net
>>619
いや、兵器のアップグレードだよ
具体的な効果が武器と違って抜けてて、効果が不明なの多くない?
そりゃ想像はできるけど

631 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:03:28.39 ID:D45NWNiU0.net
>>630
イースターエッグやろ

632 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:04:13.58 ID:uz6XGPf7p.net
>>543
いいね👍

633 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:13:21.19 ID:Xina2tRs0.net
β延長のアナウンスとかあった?
予定通り終わり?

634 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:13:28.91 ID:QVoq7ke20.net
味方が下手くそだと気になる?
めっちゃめちゃ死ぬんだが

635 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:15:33.75 ID:5z7OObBi0.net
NEWS: This is the third and last list of known issues and things which are on the DICE's radar before the #Battlefield V Open Beta ends today at 16:00 PM CEST. Thanks everyone for the detailed feedback!
https://twitter.com/BFBulletin/status/1039454841867837440
https://pbs.twimg.com/media/DmziDDhWsAAvS14.jpg

DICEが確認してる問題と修正予定の項目3番目
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

636 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:17:02.17 ID:GQflwtim0.net
年内発売は危険だな

637 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:18:02.75 ID:+2VopQ3f0.net
βは今日までか
まったく名残惜しくないし今から起動する気にもなれんな

638 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:21:16.35 ID:gFykrDi70.net
来月頭にでもバグフィックス版のOβでもやってくれや

639 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:22:15.78 ID:xnGwVfgY0.net
建築はグランドオペレーションみたいに攻守がはっきりしてるルール前提な感じがする

640 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:22:48.49 ID:zYVfGTZA0.net
看護兵より突撃兵のが蘇生してくれるな(´・ω・`)

641 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:24:21.84 ID:Hed+txoG0.net
>>640
人口の割合じゃね?

642 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:24:55.31 ID:D45NWNiU0.net
どうやって牽引すんの?これ

643 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:26:18.42 ID:sL2WIFeN0.net
>>640
看護兵でエイドばら撒きながら蘇生してる
落下してもすぐ自分を回復できるから気に入ってる

644 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:29:03.30 ID:N88N+nfJ0.net
パラシュートないから低いとこまで行って…
みたいなのもストレスとテンポの悪さに関係してるよね

645 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:30:40.47 ID:WcRY6aPz0.net
ベータ版をランク30位までやり込んだ。必死に練習してなんとかそれぞれの兵科で30〜40キル出来るようになった。ふと、1をやって気付いた。1のが面白れー!!

646 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:31:25.74 ID:sL2WIFeN0.net
>>644
そう。それが嫌で看護兵にしてる

647 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:31:53.40 ID:WcRY6aPz0.net
このゲームストレスマッハだわ。期待してただけに残念

648 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:32:45.79 ID:qmWh6dNR0.net
β終わったらBF1のDLC配るんだよね、BF1も人増えるかな?

649 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:33:17.07 ID:DrDiUtKJ0.net
>>648
どうせ増えるのはチーターだろ

650 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:33:52.48 ID:HDKNr8180.net
ランク30くらいまでやれば余裕になるな
下手くそが騒いでるだけだったか

651 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:33:56.13 ID:1FT8+rPD0.net
分隊強制ゲーなのに分隊リスポン画面にミニマップが無くて笑うしかないわ
結局全体マップのある出撃画面に戻るクリックの手間が増えただけ

652 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:36:34.43 ID:YmuuA0rJ0.net
フレンドの分隊が満員の時同じ鯖に入れないの糞すぎじゃね?
別に分隊に入れなくてもただ同じ鯖に入って倒したり倒されたりしたいのに

653 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:38:09.91 ID:RSrR2dVE0.net
>>652
鯖借りてオナ鯖つくれってこったろ

654 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:39:33.37 ID:Y82koPTX0.net
シャドウオブトゥームレイダーまでβやって暇潰すかな

655 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:40:13.73 ID:6bItqq9wd.net
>>630
アプグレに強化あるけど精度なくなったんじやなかったの?
って思った

656 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:40:20.33 ID:rsILPq8r0.net
まあ分隊プレイ推奨だから分隊員の様子を見れるようにするって意図は分かるんだ
なら何でその場面で兵科変えられないんだ……簡易的な兵科・武器の選択画面出すのはそんなに手間なのか?

657 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:40:24.98 ID:EChy3+38M.net
うわー飛び降りで足いだーい!
グッとガッツポーズで怪我が治りました!
なに目的なんじゃこのゲームデザイン

658 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:41:42.76 ID:eo76xraJ0.net
>>630
wingmanの効果わかるやつ0人説

659 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:42:52.01 ID:iuQzjv4v0.net
さっそくチートいるなw
いまやってるダステルの配信でヘッドショットと体力増加チートいるw
クソゲーすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

660 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:43:57.14 ID:mkIdIhwW0.net
とりあえずティーガーとチャーチルは全部カスタマイズした
一番楽しみにしていたHESHをウキウキ気分で歩兵にぶっぱしたけど思ったより地味というか変わってるのかなぁ?って感じで萎えた
HEATも威力思ったより上がらんし跳弾多いし…

車輌弱すぎンゴ
もっと対車輌強化してビークルも強化してくれ

661 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:43:58.26 ID:N88N+nfJ0.net
兵科4つで分隊4人ならいっそ兵科選択なしで固定にすれば
自分以外芋3人とかそういうクソみたいな選択にならずに済むし
分隊のケツから復活も辻褄合うんだけどね

662 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:44:13.70 ID:D45NWNiU0.net
>>657
窓割ってそのまま外へ!!足いだーい!
笑うわ

663 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:45:28.66 ID:HDKNr8180.net
クソゲーでも神ゲーでも後二時間だぞ

664 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:45:48.98 ID:IFCV+Ei10.net
>>659
ダステルってまだ生きてたの
冤罪騒ぎで死んだと思ってた

665 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:45:54.36 ID:kBAVgoOg0.net
バグ、チートが全くなくてもゲーム自体が面白くない
スレは面白い

666 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:47:35.99 ID:5Bk6gDln0.net
>>664
BF5のベータ開始直後からずっと神ゲーと擁護決めてたぞ

667 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:47:40.82 ID:iuQzjv4v0.net
https://www.openrec.tv/live/VP5Q8GuqpvCoDCn

ダステル行きてんぞw

668 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:49:37.82 ID:RSrR2dVE0.net
スポンサー系は褒めなきゃあかんから大変だろうなぁご愁傷様

669 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:49:38.58 ID:OqqOKIw70.net
>>658
あれは誰もわからんな…

670 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:49:56.23 ID:IFCV+Ei10.net
>>666
強敵を匿名でチート疑惑かけてつぶそうとするやつの感性はやっぱおかしいんだな

671 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:50:44.55 ID:6bItqq9wd.net
squadって日本鯖に人いる?
BFよりまともそうなんだけど過疎ってるなら買わない

672 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:51:13.06 ID:7CWG3MS+0.net
なんでみんなロッテルダムのD拠点そんなに好きなの

673 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:53:02.98 ID:+2VopQ3f0.net
ゴミの宣伝は結構です

674 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:53:20.76 ID:4Ng2KKf/0.net
>>651
あれ4の分隊湧き画面みたいにすれば判りやすいのになんであんな風にしたのかね?

675 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:53:42.13 ID:D45NWNiU0.net
俺はロッテルダムCが嫌いだな
開幕A側必ず負ける気がする

676 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:53:56.86 ID:bgonETngM.net
予約解約して浮いた金はどのゲームに使うのがいい?

677 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:54:08.48 ID:Gpd3M9kE0.net
ベータ最終日なのにやろうという気にならない

678 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:54:45.52 ID:IFCV+Ei10.net
>>676
お父ちゃんとお母ちゃんにうまいもん食わせてやれ

679 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:55:51.48 ID:N88N+nfJ0.net
D拠点は弾とかがちょうどいい位置に置いてあって
遮蔽物が多くて籠りやすいのに外側向いてて見渡せるからね
Cとかは内側向いてるから重要なのに全員無視して線路か北の道路まで出て行くし

680 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:57:01.67 ID:B3gtb3A60.net
だすてるって3で世界一目指すとか言っといて数字操作して速攻でそれがバレて自分を虐殺した相手をチーター認定してその動画を態々作ってニコ動に投稿して話題作りの為にクラン長を自主更迭させたあのだすてる?
まだボルクスの方がいいわ

681 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:57:25.47 ID:eo76xraJ0.net
HEATは跳弾しないと思うんですけど

682 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 20:59:23.92 ID:kBAVgoOg0.net
>>680
あのクランはダステルの出汁にされてかわいそうだったな

683 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:01:04.72 ID:eo76xraJ0.net
いや嘘ついたHEATは跳弾するわ

684 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:01:59.39 ID:mkIdIhwW0.net
>>676
insurgency sandstorm

685 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:02:56.74 ID:MHAJQkrT0.net
>>387
諸悪の根源の分隊ジョインがあるから変わらんぞ

686 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:03:51.41 ID:54aA6n1d0.net
>>684
一週間後に発売か
前作も結構やったし買っとくかな

687 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:04:00.48 ID:1FT8+rPD0.net
>>641
牽引はケツとケツを引っ付けた状態でX
ケッテンクラートが大通りを側転していって爆散したときは何かと思ったわ

688 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:05:27.75 ID:1FT8+rPD0.net
ちなみにバグで前からでも牽引接続できるけどその場合そのままの角度で固定されて空を飛ぶ

689 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:05:31.79 ID:VBpoQnHx0.net
>>684
兵器出る?

690 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:08:45.77 ID:IESERzphF.net
>>689
ない(と思われる
コアゲーマー向けのcoopだから好き嫌い激しいタイプだがよくできてるぞ

691 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:09:44.95 ID:roYyCVuB0.net
またまたまたまた入れんやんけゴミかよ

692 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:09:57.45 ID:ZZklyt2U0.net
正直、メーカーに金払いたくないからとんでも未来銃や70年以上前の遺産にこだわるよりも、「お前ん所の新作銃出してプロモしてやるから多少安くしてくれ」で現代兵器出したほうが今は売れるだろ。
ww2時代を「自分が生まれる前の古き懐かしそうな時代」として映画(例えば大脱走とか)等で見ていた世代はもう40歳オーバーくらいに差し掛かって、今の若い子は2000年前後からの「差し迫った今の戦争」のほうに興味を持ってる気がするんだけど。

693 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:13:01.45 ID:Gpd3M9kE0.net
BO4バトロワの配信観てるけど雰囲気や色彩から素直にpubgに寄せてきてて草

694 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:14:38.11 ID:g5dZxj4c0.net
疲れた堪能した
また2ヶ月後な

695 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:14:53.72 ID:VBpoQnHx0.net
>>694
2年後の間違いだろ

696 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:15:02.22 ID:iuQzjv4v0.net
BFはPCはもう捨てたからな
いまはコンシューマーでけっつん中級兵みたいなエンジョイプレイしてる層を重視してる

697 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:18:20.40 ID:hrTOAeH5d.net
CoDの領分であるコンシューマの層を重視とか血迷いすぎてて草

698 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:18:25.84 ID:JIpNq0Ji0.net
今作はエンジョイ勢も切り捨ててるんだよなあ

699 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:20:58.38 ID:j9OkUtGBd.net
>>660
それアプグレしたけど反映されてないみたいなオチでは…?
出撃画面で弾種名が変わってるとか見た目が違うとか明らかに反映されてると言える要素ある?
少なくともbf109とブレニムはアプグレが反映されないバグがある

700 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:22:24.25 ID:k73HZ4Jb0.net
>>439
パンクバスター既に更新されてない定期

701 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:23:54.72 ID:wJ7b4zFZp.net
>>697
コンシューマー中心にしたBF3で相当売れたし
もう帰ってくる事はないでしょ

702 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:23:54.94 ID:mlcFLoiE0.net
エンジョイ勢はこんなゲームやらねえ

703 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:25:53.42 ID:+ok3KVkX0.net
一般受けを狙ったら糞ゲーになった典型的なモデル

704 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:27:14.31 ID:SsNhttUC0.net
このゲームpcで動かすだけで10万以上かそれくらいかかけどps4なら3万だからそりゃそっち買うわな拘りでもなけりゃ
大体最近はデスクトップ持ってる人のが少ないくらいだし

705 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:28:15.07 ID:he+OLGgwa.net
BFVはコンシューマ層にウケる作りでもないと思う
誰のために作ったのかまったくわからん

706 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:28:47.20 ID:EChy3+38M.net
エンジョイ勢受け入れるならサプレッションと落下ダメージ無しにしなきゃ
リコイルも緩めにしないとダメだしな
一見リアル風のゲーム性だけ犠牲になったゲーなんかどこも求めてない

707 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:29:50.52 ID:swrQt/aA0.net
どの層を狙ったのかまったくわからん
もはや本当に自殺なのでは

708 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:30:58.43 ID:+2VopQ3f0.net
ロッテルダムのCはせっかく確保したのにみんな防衛しないよね

709 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:31:04.67 ID:iuQzjv4v0.net
おまえら知ってると思うけど、キャイ〜ンの天野とかに解説させてプロモーションしてる
一般層狙ってるんだと思うわ

https://youtu.be/vLyeaYjC7Zw

710 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:32:32.79 ID:JB0nptlA0.net
逆にエンジョイ層とか絶対飽きるだろこのゲーム
分隊行動強制で制限制限制限とかストレスしかない
それこそCODやるわってなるだけ

711 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:33:26.61 ID:ZRkBJYtIM.net
>>520
その仕様なの忘れてた
優しくご指摘あんがと

712 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:33:48.74 ID:+2VopQ3f0.net
>>710
敵は見えない、すぐに弾切れ、復帰が長い
カジュアルな良さが全部殺されたよね

713 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:34:17.39 ID:kBAVgoOg0.net
面白ハプニングが起きそうにない時点で面白みがない

714 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:35:48.57 ID:1pVO4WLW0.net
は?HP全回復しないのかよ
は?弾少なすぎw
は?敵ちっさいしどこにいるか分からんやんけ
ってなるのは目に見えてるな
そこから協調性が生まれて自然な分隊行動に誘導されるとは到底思えない

715 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:38:04.13 ID:N88N+nfJ0.net
分隊員が全員アサルトと偵察とかだと
助け合おうにも何にもできないからな

716 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:41:17.01 ID:iuQzjv4v0.net
やっぱこのスレでも予約キャンセルした人多いの?
まぁベータでチートわいてチートフィールドになること確定したし、けっこう多いか

717 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:43:00.87 ID:OwKVYbhE0.net
逆張りガイジだから予約そのまま
おまえらクソミソ言ってるけど神ゲーになるよ

718 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:43:04.24 ID:JKfd0Bin0.net
>>716
今さっきキャンセルした
まあ自分に合わなかっただけだし楽しんでる人もいるからな

719 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:44:25.78 ID:/iznjZ+/0.net
BFV 3大クソバグ
9秒固定バグ
銃声消失バグ
Sマイン破壊不能バグ

720 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:45:04.40 ID:nvdD64eF0.net
>>710
そのとおりだと思う。

開発がどっち向いてるのかわからないから、プレイヤーも迷うことこの上ない。
全部中途半端なんだよな

721 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:45:11.27 ID:sL2WIFeN0.net
すぐ値崩れしそうだからそうなったら買う

722 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:45:54.67 ID:1FT8+rPD0.net
敵の回遊集団に出くわしたけど一緒に移動したらバレなくて草
製品版でコスチューム弄れるようになったらパッと見の敵味方識別が一層難しくなりそう

723 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:46:03.54 ID:vWIYiMmF0.net
最終日でも安定のDisconnected

724 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:46:55.70 ID:MwZPheHH0.net
最後にやっとくかと起動したら、user interface がなんたらとかってアップデートきたけどなんだろう

725 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:47:24.23 ID:OwKVYbhE0.net
>>722
そのままダイナマイトバラまいて起爆したいわ

726 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:47:51.07 ID:Yh9zeorx0.net
エンジョイ勢はfortniteやってます(名推理)

727 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:49:01.00 ID:dwV4/if40.net
楽しい楽しいベータもう終わるぞ
最後に遊びなさい

728 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:49:43.02 ID:RSrR2dVE0.net
プレミアで1ヶ月遊び
投げ売り価格+武器アンロックセットで復帰
やるにしてもこれでいい、もっと良いゲーム沢山でて興味なくなってそうだけどw

729 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:51:04.97 ID:EChy3+38M.net
今ですら敵が白い…くないなんやコイツら!みたいな
服がなんか違う兵科かなんかがあるよね
視認性とかもだけど敵かどうかが上にアイコン出てるかどうかみたいな点だけの気がする

730 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:51:22.65 ID:+2VopQ3f0.net
>>716
β長くやるために予約しただけだからキャンセルした
面白かったらそのままだったけどな!

731 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:51:27.33 ID:kBAVgoOg0.net
投げ売りは確定してるようなもんだからそれからで十分

732 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:52:22.18 ID:wDojzyrS0.net
>>716
した
元々もっさりしてたのと分隊行動の押し付けが合わなかったってのもあるし開発遅れてる情報みて駄目だって思った
BF1で懲りたわ

733 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:52:35.53 ID:zYVfGTZA0.net
3連続Disconnected
やれやれ・・・・

734 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:53:50.54 ID:1FT8+rPD0.net
前の方のスレで張られてた売り上げランキングでまさかの圏外だったからな
来年発売のメトロにすら負けてるとかよっぽどだよ

735 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:54:23.18 ID:Xina2tRs0.net
鯖落ちまくり
全然アカンやん

736 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:55:42.75 ID:5z7OObBi0.net
あと1時間でサヨナラだね…

737 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:56:46.99 ID:TFsn4QL80.net
俺はまだキャンセルしてないぞ!

738 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:57:24.42 ID:ihHXGQXy0.net
内容はBF2からどんどん要素削って内容はカジュアルになってきてるのに
急にスポットや索敵レーダーみたいのなくしたり回復弾を減らして分隊行動せーやだから
どこの層に向けて作ってるのかさっぱりわからない

739 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:58:55.88 ID:rbonh1OP0.net
ゲームのバグもディスコネクトも腹立つけど爆弾ルールで爆弾持ったまま仕掛けようとしない奴がほんとあかんわ
やる気ないのかルール分かってないのか知らんけどマジでしねや

740 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 21:59:51.90 ID:iuQzjv4v0.net
Amazonのコンシューマとかのランキング見ても売れないの確定だもんな
いままでのBFシリーズなら上位にランクしてたのに

741 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:01:41.09 ID:kBAVgoOg0.net
そもそもBF1がこけてるのにそれをベースにV作るのが間違いだよ

742 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:07:19.59 ID:S6s5BFsU0.net
もはやBF1ベースですら無いけどなグラの話ならスマソ

743 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:07:20.18 ID:D45NWNiU0.net
おれもそんなbfサゲするつもりはないが予約キャンセルした

744 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:07:47.98 ID:OwKVYbhE0.net
さすがにBF1ベースはエアプ
BFの中でも異質の得体の知れない何かだぞ

745 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:08:36.46 ID:HB3GdM/U0.net
確かにUIはBF1のパクリだな
ゲーム性は全然違うが

746 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:09:54.39 ID:D45NWNiU0.net
正直bf1が一番好き
臨場感が一番ある

747 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:11:13.44 ID:OwKVYbhE0.net
BF1の戦場感って半分以上迫撃砲によって形成されてると思う

748 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:12:17.91 ID:7AJEQTQP0.net
BF1は腰だめゲーなのが嫌や
どういうバランスや
キチゲェか

749 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:13:12.81 ID:RFYemf/Y0.net
BO4配信見てもまんまpubgで拍子抜けだな
折角Vの代わりと期待したのに

750 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:13:17.99 ID:5z7OObBi0.net
>>658
すごい今更だけどWingmanの効果は自軍の戦闘機のスロット数1アップ?みたいな効果
戦闘機の空きが無くても湧けるみたいな

751 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:18:32.55 ID:1FT8+rPD0.net
いま蔵起動したらアップデートを要求されたぞ?
update request
you need to download ando install this user interface update to playing online.

まあ実行して何も変わらんかったが

752 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:19:41.84 ID:D45NWNiU0.net
ボートからボートに飛び移る時ギリギリ届くところでジャンプボタン押すと普通に登るより遅いからやってみw

753 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:20:42.71 ID:roYyCVuB0.net
んでお前ら次どこいくの?

754 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:20:56.01 ID:Rt3W0S6Oa.net
https://www.battlefield.com/ja-jp/news/this-is-battlefield-5-firestorm-and-pre-order
バトルロイヤルがなんか思ってたのと違った

755 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:25:09.01 ID:RSrR2dVE0.net
FPSならバトロワ色がない物を選択して遊んでいくだけだわ
どこもかしこも流行り追いすぎてて味気ない

756 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:25:18.43 ID:OH9A+e070.net
前にも書いたがクローズβの時にキャンセルした
改めてオープンの時にやってみたけど
分隊行動強制が全ての元凶だと思う

757 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:26:10.47 ID:JknVxUN20.net
タイトル画面から先に進めないバグに何回か遭遇してる。

758 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:26:17.53 ID:1uOgquJX0.net
BF1の仕様で現代戦やるのが一番神ゲーになると思うな
BF1のよさ全部消すとか凄えわBF5

759 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:26:29.84 ID:DuqjmRhOa.net
>>753
シージに帰るだけ

760 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:26:43.33 ID:roYyCVuB0.net
バトロワってソロでやるとホラゲーになるからようやらんわ。びっくりしてリアルで死ぬ

761 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:27:32.23 ID:N88N+nfJ0.net
「今までにないアクションが可能になります」なれへんなれへん
「分隊で協力して目標を確保することで、さらに優れた装備やレアな装備を手にできるでしょう」
んーんんー?

762 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:27:56.50 ID:gJqT2aXi0.net
ブレニム最後まで開発したのにゲーム内で反映されてなかったのバグだったのか
もう終った事だけどちょっと萎えた

763 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:28:59.33 ID:IYDc0YCE0.net
味方と助け合って共闘感出てくるとマジで楽しいw

764 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:30:05.73 ID:D45NWNiU0.net
弾抜けない言うけど壁抜けあるで
ping低いのに余裕でラグい

765 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:30:19.29 ID:Pz32OwxQ0.net
abitun、αは面白かったけど、oβは糞って言ってた

766 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:31:13.37 ID:CAo+LkGy0.net
bf1じゃ1クリックだったのになんで死んだ後復活するのに長押ししなきゃいけないの?テストプレイしてねえだろ

767 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:31:31.59 ID:LADgIT9Q0.net
というか製品版予約購入するよりプライム入ったほうが数週間早くプレイ出来るって仕組みにしてるのに予約者数で売れ行きどうこう言うのが既に違う気が

768 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:32:46.93 ID:sQbWi1exM.net
バグまみれで
不評の多いシステムで
すでにチーター湧いてる不安感で
予約キャンセル余裕でした

発売延期してたけど
なんとかなると思う?
それまでに

俺は無理だと思う

769 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:34:54.49 ID:FHYJ9LnG0.net
もうテスト蔵は消してもいいのかね
どうせ製品版と関係ないんでしょ

770 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:35:06.15 ID:S6s5BFsU0.net
>>758
マップの方向性だけはBFVの方がよさそう

771 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:35:37.46 ID:EChy3+38M.net
抱き起こすの途中でやめたくらいで死ぬなよって思う
長押しで安楽死もクソだけど

772 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:39:42.64 ID:IcLj05C50.net
BFVの代わりになるゲームがすべて糞だというのがな・・・
WW3もスポットないみたいだしな・・・

773 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:40:56.88 ID:5z7OObBi0.net
「BATTLEFIELD V」のあらまし
見たこともプレイしたこともない第二次世界大戦の世界。最新トレーラーと共にゲームの内容をまとめて紹介。
https://www.battlefield.com/ja-jp/news/this-is-battlefield-5
NarvikとFjell 652の2マップでは、ドイツ占領下のノルウェーが舞台となります。ドイツのスカンジナビア半島侵攻を背景とし、それぞれで昼と夜の戦いが取り上げられます。
戦場は時と共に広がりを増し、さらに多くのマップが追加されていくことになるでしょう。

Rotterdamマップ、Devastationマップでは、ドイツ侵攻部隊に対するオランダ軍の抵抗をテーマに近接戦闘が繰り広げられます。
Rotterdamは、戦火に汚されていくオランダの都市を舞台にした市街戦です。美しかったロッテルダム市街はその後の爆撃によって見る影もなくなりました。
Devastationでは敵による蹂躙後の戦場を描いたマップで、複数のチョークポイントにおいて衝突が発生します。

HamadaとAerodromeは北アフリカを舞台にした2マップです。険しい峡谷、細い橋、過酷な灼熱の砂漠が待ち受けるエリアで激しい戦いが行われます。
上や下からの攻撃にも注意しなければ、この厳しい環境は生き延びられないでしょう。

そして開戦期の北フランスでは、混沌とした戦いが待ち受けます。
ArrasとTwisted Steelではフランスの地方が舞台となり、後者のマップにはバトルフィールド でモデリングされた中でも過去最大となる建造物が登場します。

774 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:41:05.65 ID:idTk8u9G0.net
BFは正直BC2あたりからプレイヤー層もゲーム性もカジュアルに寄りすぎたな
1942やBF2、2142あたりはまだPCゲーやる層が金持ってる大学生や社会人てのが多くて
コンシューマーにも展開してなかったから、野良VCや分隊行動が結構できてた
BF3あたりからPCゲーやる年齢層自体が低くなってCoDとかやってた中高生も大量に流入してきた
今のBFがこんなんになってんのはゲーム性の問題だけじゃなくてコンシューマー展開したのと、年齢層が下がったせいだと思うわ

775 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:41:29.58 ID:a/L31wkk0.net
早く死ぬのめんどくさいわ
何もしないと早く死んでむしろ死なないためには連打するとかにした方が臨場感あるっしょ

776 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:41:54.74 ID:g4FUVxea0.net
先程起動させたらアップデートが走ってパンツァーフォーの砲塔の回転がめっちゃ
遅くなったんだがなにこれ・・・

777 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:43:06.46 ID:RSrR2dVE0.net
EA「りあるだろぉ?TPS視点あるけど(はなほじ」

778 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 22:44:42.61 ID:1FT8+rPD0.net
マジで走り回ってると敵見えねぇわ
暗所は当然として糞みたいなモーションで画面揺れすぎ

779 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:01:12.70 ID:GQflwtim0.net
スポット復活させないと視認性なんかよくならないよ

780 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:03:11.86 ID:HDKNr8180.net
スポット頼りの視認性とな

781 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:03:25.67 ID:IJ1avtrWd.net
久しぶりに4やったらVと同じくらいクソゲでワロタ
なんで今までこんなの持ち上げてたんだろうな
Vと変わらんわ

782 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:04:09.71 ID:sL2WIFeN0.net
明るさ上げたら暗い所の敵は見つけやすくなったな
なれてきたらまあクソゲーまではいかない作品だとは思った

783 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:04:29.47 ID:IYDc0YCE0.net
落ちた?

784 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:05:39.03 ID:HDKNr8180.net
慣れるかどうかだからな
20時間やって見えないとか言ってるなら買わない方が良い

785 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:06:43.98 ID:cSa2yT5k0.net
BFVがクソだったのは、むしろ良い事だったという前向きな
ポジティブ思考を持つべきだな。
こんなゲームで時間の無駄をするより、リアルな生活の充実を目指すべきだと
気づかせてくれたのがBFVだったんだよ。
ありがとうBFV!

786 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:07:19.34 ID:vWIYiMmF0.net
23:06現在継続中の鯖にいる限りまだ出来てる

787 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:07:22.04 ID:gFykrDi70.net
慣れとFPSの経験で敵の居場所は解るようになるから、スポットの有無は正直どっちでも良いわ

788 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:07:22.64 ID:IYDc0YCE0.net
>>784
うん慣れはあるな

789 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:07:32.65 ID:IiJMSoVMa.net
BF5のOβでFPS初体験したんだけど、全く勝てなかったし弾当てられなくてくやしい
このまま終わるのもシャクだしなんか買おうと思うんだけどどれがオススメ?
PCでお願いします

790 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:07:46.76 ID:IYDc0YCE0.net
>>786
もう入れなくなってるみたいね

791 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:08:01.80 ID:PmbnfVpsM.net
誰からも惜しまれずにひっそりと終わった

792 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:08:32.22 ID:YsewBn2od.net
>>789
r6s

793 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:08:44.53 ID:cSa2yT5k0.net
ありがとうBFV
そして
さようならBF

794 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:08:56.41 ID:Xina2tRs0.net
こんな時ばっかしっかり終了

みんな乙

795 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:09:48.53 ID:IiJMSoVMa.net
>>792
リスポンないからオススメじゃないって聞いた

796 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:10:07.19 ID:IYDc0YCE0.net
>>789
そうか近距離以外は動いてる敵には偏差射撃しないと当たらないよ弾速があるから
スタンダードでいんじゃない?一番安い奴

797 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:10:19.82 ID:dwV4/if40.net
あゝ神ゲーが終わってしまった
こんな人権尊重したゲームなかったのに

798 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:10:51.19 ID:IiJMSoVMa.net
>>796
BFにはこだわらない
OWとかと今1300円で売ってるし気になってる

799 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:10:52.42 ID:SIuf/E3b0.net
どうせならBF1099とか出せよ 十字軍がエルサレム攻めるやつで

800 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:11:27.68 ID:+pdcOGWn0.net
みんなおつ
スポットフレア解除してからマシになったわ

801 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:11:31.97 ID:Io2y7xWY0.net
このまま発売までテストしないで良いゲームができるわけないな…
期待するだけ無駄

802 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:11:37.21 ID:zYVfGTZA0.net
ミッドウェーDLCの海戦が本編だゾ

803 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:12:19.48 ID:IYDc0YCE0.net
>>796
あーデラックスだと三日早くプレイ出来るから早くやりたいならそっちのがいいかもね一万円だけど

804 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:13:03.23 ID:JknVxUN20.net
最後は分隊から復活できないバグに遭遇して終わったw

805 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:13:51.13 ID:DtY7KSL10.net
ミッドウェーの端っこでマップ外の戦艦見ながら魚雷艇同士で戦わされそう

806 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:14:39.06 ID:RSrR2dVE0.net
>>803
プレミア買っとけよ
1ヶ月分もしくは1年遊ぶ気があるならプレミア1年分買っておく方がマシだろ
デラックス買うよりマシ

807 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:15:01.47 ID:01DoCkeQM.net
2142を現代戦でリメイクして

808 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:15:17.29 ID:IYDc0YCE0.net
>>798
owはなんちゃってFPSだから微妙かもな
どちらかというとアクションだよあれは

809 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:15:21.63 ID:HDKNr8180.net
スポットなんか要らなかったわ
今まで通り赤点頼りに万歳ダッシュしてるだけならきちーわな

810 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:16:52.53 ID:1FT8+rPD0.net
コスチュームやスキンと3日間だけに+4.000円払う価値を見出せるかどうか

811 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:17:10.60 ID:01DoCkeQM.net
>>789
tf2

812 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:17:21.88 ID:PmbnfVpsM.net
>>789
前作のBF1が安かったでしょ
プレミアムパスも無料配布するんじゃなかったっけ

813 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:17:25.96 ID:IiJMSoVMa.net
こいつら人の話聞く気ないな

814 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:18:02.73 ID:idTk8u9G0.net
>>789
今OWが1300円で買える

815 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:18:46.20 ID:IYDc0YCE0.net
>>814
だからowはやらないって

816 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:19:24.80 ID:IiJMSoVMa.net
>>814
知ってる、だから気になってる
もともとおま国タイトルが入ってなきゃマンスリー登録するようにしてるんだけどね

817 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:19:31.13 ID:9zfKxC1J0.net
>>774
ルールやガジェットの使い方分かってない奴の方が多いとか、プレイヤーの質がやたらと低いのは今も昔も変わらんよ
DICEが鯖と分隊周りを徹底的に劣化させ続けてるのがすべての元凶
BF2みたいなしっかりした分隊・司令官システムと、タバコみたいな良い意味で閉鎖的なコミュニティがあったら
キッズ込みでもBF2に近い雰囲気で遊べてたはず

フロストバイトになって以降、プレイヤーがゲームをカスタマイズする余地を削ることに全精力を注いでるし
ここらで爆死して痛い目みた方が良いと思うわ

818 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:20:06.81 ID:IiJMSoVMa.net
>>815
黙っててくれないかな

819 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:20:31.28 ID:HDKNr8180.net
初FPSでオープンβとか鯖の負荷テストにしかならんわな

820 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:21:22.12 ID:RSrR2dVE0.net
そいやボダラン2がsteamでセールしてるよな
対戦でもないしで、それでお茶濁しとけ

821 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:22:35.51 ID:EzjZdExnM.net
入れなくなった〜
おわた〜

822 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:22:41.24 ID:IiJMSoVMa.net
>>819
ほんそれ
初期装備のロケランとAR振り回してゾンビアタックして弾が当たれば上等、一人でも殺せればガッツポーズよ

823 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:25:56.25 ID:bO79/T6t0.net
なんか、今回はミッドウェーや硫黄島じゃなく、関東軍が登場して、中国のゲリラと戦闘する追加マップ来そう。

824 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:26:20.01 ID:0XL0JDXR0.net
β終わったか

825 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:27:17.84 ID:kPU76rc70.net
EAはこれで2年戦おうと思ってんのか

826 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:29:55.94 ID:TFsn4QL80.net
で、結論は、皆どうなの?
発売日にやる?

827 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:30:02.10 ID:xVuEu7m5d.net
フレアガン地面に撃つ奴なんなんだ

828 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:30:08.42 ID:APQroHOM0.net
出ても1年は開発中のままだろうなあ

829 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:31:05.32 ID:LADgIT9Q0.net
珊瑚海海戦mapこい

830 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:31:35.11 ID:vWIYiMmF0.net
新しい奴は入ってこないけど出ていかなければまだ試合できてる

てかバレンタインの上で人間銃座とかできるんだな
伏せてバイポ展開して弾幕張りつつダメージ受けたら修理できる
なお実際は対戦車武器の爆風ですぐに吹っ飛ぶ模様

831 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:31:41.94 ID:OqqOKIw70.net
>>826
自分で決めてどうぞ

832 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:32:20.34 ID:2eYh42xh0.net
>>823
無いよ
Originの起源が日本嫌いだから

833 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:32:23.80 ID:1NEEUv4X0.net
ああ終わっちまった
1に戻りたいけどエイムの感覚全然違うからなあ
製品版に備えて変な感覚残したくない

834 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:32:36.71 ID:CqsGWw190.net
最初クソゲーかと思ってたけど武器アップグレードすれば普通にキル稼げて楽しみたわ
stg44強すぎてメディックやる意味分かんないけど

835 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:33:06.59 ID:IYDc0YCE0.net
>>826
もちろんやる
いい連携出来たらめっちゃ楽しいし

836 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:33:17.35 ID:iuQzjv4v0.net
みんなチート我慢できんの
Vもチートフィールドなるぞ、ほぼ間違いなく
ワイはすごいイライラしちゃう

837 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:34:14.61 ID:CqsGWw190.net
>>836
結局そこだな
ゲームとしてはまだ我慢できるけどチーターだけは擁護しようないからな

838 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:34:19.04 ID:Y82koPTX0.net
おつかれ
シャドウオブトゥームレイダーやって来る

839 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:34:38.79 ID:1FT8+rPD0.net
設定の|とOは結局ON/OFFに戻すのかよ
わざわざ分かりづらくするとか実にアホくさかったからまあ当然だな

840 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:35:14.45 ID:Ygtk1LwH0.net
次のテストは11月20日か

841 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:35:54.56 ID:OqqOKIw70.net
オリジンプレミアでも1ヶ月様子見すれば良い
問題は11月に本当にリリースされるのかっていう問題だよ、延期しないと死ぬじゃない?

842 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:36:30.26 ID:TFsn4QL80.net
発売日がテストだと?w
いつもの事だか…

843 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:36:52.18 ID:cSa2yT5k0.net
このクソゲーを惰性でやるか、駄作と見切って止めるかが
今後の人生の分岐点になるだろうな
惰性でやる人の老後はきっと惨めで貧しい惨状に違いない
駄作と見切って止めた人は、その時間と金を有意義に使えるから
成功への道が待っている

844 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:37:24.92 ID:g4FUVxea0.net
俺はたぶん発売日ぐらいに買うわ
BF2,BF2SF,BF2142,BF1943(PS3)BFBC2(ベトナム),BF3,BF4(プレミアム),BFH,BF1(プレミアム)と
結局ほぼ全て買ってるし

845 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:37:53.12 ID:IYDc0YCE0.net
>>834
いやメディック最強だと思うわ

846 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:38:21.76 ID:EUIcsanV0.net
>>841
もうどうせ間に合わないいんだから早めにお知らせして貰いたいよな
最悪なのはプレミア入って発売日前日とかにやっぱもう一回延期するわとか言いそうなんだが

糞EAの事だから可能性は十分にあるで

847 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:38:30.37 ID:HDKNr8180.net
ベーシック入った者は抜けとくの忘れずに
ついでに10%引きで予約な🙌

848 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:39:23.67 ID:il5rRan70.net
神ゲーが終わってしまった・・・
ランクカンストするまでやり込んだったわ

849 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:40:35.15 ID:gJqT2aXi0.net
ワンコインなら検討するレベル

850 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:40:35.47 ID:HDKNr8180.net
βはランク50くらいまで?ちょうど30で終わったわ

851 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:41:15.04 ID:g5dZxj4c0.net
ブラックフライデーに間に合わせたいだろうから
少なくともCS機の発売はすると思う
まあゲーム機持ってねーけどね

852 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:43:21.77 ID:cSa2yT5k0.net
ゲームに嵌りすぎると仕事も上手くいかないし、彼女も嫁も出来ないし
結果は貧乏で惨めで寂しい人生を送るしかなくなるぞ
俺みたいに・・・

853 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:43:48.66 ID:MHAJQkrT0.net
>>836
ごめんな 俺グラフィックいじらないと敵が見えんのよ
チートだけど許してな

854 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:47:00.71 ID:1FT8+rPD0.net
>>615
既知の不具合と改善予定の一覧
ttps://twitter.com/BFBulletin/status/1037368732123844609
ttps://twitter.com/BFBulletin/status/1038051634759323648
ttps://twitter.com/BFBulletin/status/1039454841867837440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

855 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:52:46.77 ID:Nl1RCVe40.net
BF1で0キルが当たり前の俺でも10キル行くときある。
これいいよ。

856 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:52:52.59 ID:SPP3ZyY90.net
最後の最後までやったわ
stgとかに慣れたせいか、もうBF1やる気になれない
強いてやるならBF4かね

857 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:54:09.43 ID:cSa2yT5k0.net
BFなどのゲームで上達したスキルって実生活では何の役にも立たないよね
俺なんか10年以上BFをやり続けた結果、目は白内障になり耳は難聴になって
仕事は底辺で嫁には逃げられて悲惨だぞ
ゲームで現実逃避しないで前向きに頑張れば良かった
悔やんでも、もう遅いんだが・・・

858 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:54:25.38 ID:iC2I27hg0.net
げ、最後にやろうと思ったらおわっちまったか

859 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:58:27.24 ID:HDKNr8180.net
自分語りが酷い
ダイナマイトで自爆どうぞ

860 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:59:08.06 ID:JSKZeqSA0.net
あら、ついに入れなくなったわ

861 :UnnamedPlayer :2018/09/11(火) 23:59:39.49 ID:xfnFuB+a0.net
なんだかんだいってベタ褒めじゃねえかお前ら
まあ、確かにやってくうちに面白くなってきたし色々なコツを掴みかけてきた所だったから、もっとやりたいと思ったわ

862 :UnnamedPlayer:2018/09/12(水) 00:07:19.80 ID:KdPHGE2Pv
BFシリーズはベータの時と発売直後は文句言われるのが伝統
BF3のベータ時からBFスレは覗いてるが全部一緒だな
そして次回作が出ると散々ボロクソ言ってたのに前作の方がよかったと言う

863 :UnnamedPlayer:2018/09/12(水) 00:10:42.57 ID:KdPHGE2Pv
>>852
2ちゃんのスレかまとめサイトで不倫板見て来い
女なんかいなくて正解だと思える

864 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:01:55.46 ID:SDArDd7q0.net
>>854
おおそんなところにありがとう
全部読んだけど日本語でおけだな

865 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:03:00.50 ID:y2/m+Hu20.net
StGと対車両ができるアサルトゲーだったな
次点でスナイパーってとこか

866 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:03:30.60 ID:KD7U9fEi0.net
ダイスき

867 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:05:05.79 ID:+I66Suso0.net
発売日までもう何も無いの?

868 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:06:09.82 ID:s1ryraL0r.net
😎←これやめろ

869 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:07:36.42 ID:8r3oM2Qj0.net
58時間プレイ
メディックだけ全武器解除できなかった
慣れるとBF1よりは面白かった気がしないでもない

870 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:08:47.97 ID:p+JWyjDf0.net
BF1よりは良いがいまいち盛り上がんないよな
なんでかな

871 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:09:49.87 ID:ZI351IgI0.net
流石に公式がなにか言うと思うけどまあすぐには難しいかな

872 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:11:38.66 ID:h88sM7FC0.net
まさかイギリス兵とドイツ兵だけしか出ないわけないよな

873 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:11:42.22 ID:iaFUgNTS0.net
BF1買ってええんか?

874 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:11:46.46 ID:4KVMko+T0.net
>>869
目があったり後ろに湧いたりした味方と回復と弾薬の投げ合いっこするの何か楽しい
製品版ではやる必要なくなりそうだななんか悲しいわ

875 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:11:47.43 ID:O14XwrAP0.net
単純に最低限の難易度というか楽しむところまでのハードルが高くなった感じ
ある程度分かってきたらちゃんと楽しいけど今までみたいにルールもロクに理解せずにとりあえず銃打ちたいみたいな人には合わないかも

876 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:12:32.93 ID:kFhu9L5H0.net
褒めるべき点が全くないとかそういうわけじゃないんだけど
鼻につく点が多すぎてそこに触れたら負けみたいな感じ
UIのクソさだけは絶対に改善されないだろうから諦めるしかない

877 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:12:35.72 ID:ZeisXe580.net
β終わったなこれで人生最後のBFが終わった
予約キャンセルして終了
死ね

878 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:14:01.06 ID:gizE/pNO0.net
>>774
BF2の頃も今よりはマシだけど、野良は結構アレな感じだったぜ。
tabakobeyaなんかでパスワード必須にして、分隊連携プレイ重視とか懐かしい。

ゲームシステムやマップに関しては、BF2で完成されてたんだけどな。
BF3からはシステムが劣化していき、BFHL辺りからマップもどんどん、CS向けのクソマップだらけになった。

879 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:14:03.60 ID:F6iu/haF0.net
おう1に帰っていいぞ

880 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:14:19.37 ID:m0jVZDI90.net
これまでにやってないゲームたくさんあるし
BF5前後面白いもんいっぱいでるから残念ながら選択肢から無くなっちまったよ

881 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:16:11.28 ID:4KVMko+T0.net
>>880
元気でねさようなら

882 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:18:56.84 ID:7paZW05i0.net
>>875
俺もその口だわ
始めた直後は「これはちょっとなあ・・・」と思ったけど慣れたら
「ああ、まあアリだな」ってなった

883 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:19:50.44 ID:DMRAaGv/0.net
しゃがみダッシュとかスライディングとか小技好きの俺としてはわりと楽しめた
あとはALT押しで左右の首振りとか伏せた状態での左右ローリングもあればなおよし

884 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:21:18.39 ID:Vd1mhy2l0.net
>>872
出ないよ

885 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:22:01.48 ID:yDYdaOu1d.net
>>844
bf2mcは…?

886 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:24:21.17 ID:ExrChVcz0.net
結局BF史上最低な出来のBFVが面白いって思えるってことは
リアルな現実生活でよっぽどつまらない人生を送ってるのかな?って思えて
憐憫の想いを禁じえないね

887 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:24:27.90 ID:hoxSxX/p0.net
このゲームやっぱ厳しいよなぁ、分隊員数6人に増やしてくれないかな
フレンドそれくらいなら普通に集まるだろうし

888 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:25:51.27 ID:ExrChVcz0.net
BFVがつまらない=リア充
BFVが面白い=リア寂

889 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:26:08.08 ID:iaFUgNTS0.net
>>882
ちなみにBF1はどう思う?

890 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:26:22.64 ID:F6iu/haF0.net
どうした

891 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:27:55.20 ID:p+JWyjDf0.net
糞ゲー言われてるのにフレ集まる奴羨ましいわ

892 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:28:10.29 ID:7paZW05i0.net
>>889
1はチーターが多すぎてすぐやめた
Vは安くなったら買うかもしれない

893 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:31:05.53 ID:BDiMiDqV0.net
バグどうこう以前に純粋に面白くない
自分がBFに求めてるものと違う

894 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:33:09.16 ID:m0jVZDI90.net
>>881
おう、神ゲーになったら手のひら返して帰ってくるわ

895 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:34:28.21 ID:9WarJVAG0.net
>>888
BF1が面白い=殺される事に快感を覚えた変態

896 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:34:59.04 ID:pnvrRk1W0.net
BF1DLC全部配るから戻ってこいチームバランサーさえうまく動けばまあまあ遊べるぞ

897 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:41:09.89 ID:QggVre/Pd.net
Bf1の敵の砂だらけの平地を10秒以上進ませる
クソマップに比べたら
bfvベータマップは神だった。

高低差や入口が複数あって駆け引きや連携が熱い

898 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:42:55.95 ID:pnvrRk1W0.net
BFのフォーラム覗いたけど大荒れじゃん

899 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:44:09.45 ID:OzG6Jl9z0.net
2日早くやりたくて入ったorigin accessで
タイタンフォール2のキャンペーンやって面白かったからBFVには感謝してる

900 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:45:08.07 ID:dPzujBQu0.net
>>891
歩兵戦が楽しいからフレと遊び倒した一週間だったわ

901 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:45:37.42 ID:8r3oM2Qj0.net
結局TITANFALLがチャットフィルターに引っかかるのは何だったん?w

902 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:46:33.95 ID:8X6Tdh9n0.net
残った二人で遊んでたけどついに強制切断された

903 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:49:44.32 ID:8X6Tdh9n0.net
てか航空機で分隊員もしくはチームメイトと同時に湧こうとすると片方が生身のままエリア外上空にスポーンして落下死するし
そのあと航空機出払ってる判定になってるのか新しく航空機で湧けなくなるバグがあった

904 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:50:14.68 ID:CqGC7z680.net
BF1安いとき買っとけばよかったな
またセールしてくれないかな

905 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:51:13.48 ID:8X6Tdh9n0.net
1買うぐらいならさすがにVでいいのでは?
繋ぎってことか?

906 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 00:59:45.83 ID:hutgoeBA0.net
航空機は味方機がレーダーから消失するのを絶対直して欲しいとこだ
何遍スツーカの特徴的な機影をベーエフに撃ちまくられた事か

907 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:01:25.28 ID:g9xQ9F5o0.net
Oβ終盤のV1使い方を理解してきた一部の分隊を見るに
製品版になったら、惨劇が待ち構えているのは想像に難しくない

908 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:03:04.17 ID:JC8/mvq+0.net
BFだと思ってやるとだめだな、何も考えずに新しいゲームだと思ってやると、そこそこ楽しかった
雪マップはだめだけど、市街地はまあいける、結局マップ次第だろこういうゲームは
PUBG系のバトルロイヤルは好きじゃないし、とりあえずやろうかなって感じ

909 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:04:09.67 ID:cdvLksCX0.net
>>872
CODWW2でソ連兵や日本兵がでたか?

910 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:05:33.37 ID:Mam7aRsh0.net
慣れたら普通に楽しめたわ。発売延期がきつい。

911 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:06:21.23 ID:iaCwEAhsa.net
WaWじゃ首里城まで出たのに
まったくポリコレやらLGBTやらほんま面倒くさい

912 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:07:38.16 ID:PrjK2D3c0.net
最初はまあイギリスドイツでも仕方ないと思う
WW2なのにアメリカ出して日本が出ないってのは不自然だが・・・パリコレの件もあるしシナチョンが激怒するから媚びて自粛するかもしれんな

913 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:08:36.32 ID:WXVEhThw0.net
やろうと思ったらベーター終わってた

914 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:10:28.38 ID:UCtVQQSz0.net
半年延期でいいよ。
バグ取り修正など、しっかりやって欲しい。

915 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:10:53.56 ID:cdvLksCX0.net
>>912
「登場させること」に対して激怒するキチガイ人種なんて日本人だけだよ
たとえFPSの的でも「存在すること」は許してくれるからな米中韓は

916 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:14:36.74 ID:com+31qo0.net
リアルどうとか言う奴頭悪すぎて笑う

917 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:19:13.69 ID:boC7cYYf0.net
>>822
オーソドックスにCS:GOやってみれば?
カウンターストライク上手いプレイヤーはどのゲームやっても上手い

918 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:19:23.77 ID:DMRAaGv/0.net
いうてもアメリカですら日本との戦いは片手間だしヨーロッパでの知名度0だし
リソースも使いませないし絶対無理や

919 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:20:45.06 ID:gizE/pNO0.net
>>887
6人→5人→4人

と、どんどん減らしすぎだわな。
野良なんてまともに命令聞いたり連携するヤツ居ないんだし。
4人とか2人が命令無視したら俺と隊長の2人分隊(笑)やんけ。

920 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:24:37.24 ID:rYRq60Lba.net
走行中の味方牽引車から降りると後ろの対戦車砲にロードキルされるのひどすぎ

921 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:25:36.62 ID:cdvLksCX0.net
>>830
タンクデサントは将来のソ連実装を見据えてか
シャーマンの12.7mmも砲塔の後ろにデサントして撃つんだよな

922 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:25:46.54 ID:2kNX4nNk0.net
バハラティノーディラーダー!バハラティノーディラーダー!バハラティノーディラーダー!
バハラティノーディラーダー!バハラティノーディラーダー!バハラティノーディラーダー!

BF2のカルカンドでグレネード投げ合うのも面白かったけど、俺はBF2142のタイタンモードが一番だな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


923 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:26:25.06 ID:hutgoeBA0.net
何か今BF1ログインするとクレート貰えるわ

924 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:27:35.35 ID:gizE/pNO0.net
>>922
スーティラッドラーティアーター!
エネミーエンペントゥリースポーテッド!

タイタンモードって、BF4で劣化版が採用されてなかったっけ?
船に乗り込んで爆破させるヤツ。

925 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:28:21.40 ID:eRo7y7t50.net
1よりはやりたくなるけど1よりは楽しくないな

926 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:34:45.22 ID:kRJ2GIud0.net
>>924
キャリアアサルトだろ
ラッシュとコンクエ混ぜたような感じになってたな

927 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:35:48.36 ID:rYRq60Lba.net
糞バグと糞アップグレードと明暗激しすぎグラを無くせば案外悪くないかもな

928 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:41:05.58 ID:956oBOme0.net
ベータ面白かったからプレミア予約したわ
楽しみ

929 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:44:29.26 ID:pnvrRk1W0.net
開発者のツイッターみんな11月に会いましょうみたいなツイートしてるし今の所もう一度βとか考えてなさそうだなこりゃ・・・

930 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:44:56.49 ID:8jNnEMfE0.net
BFVクソおもしろかったけど空爆対策が自分も戦闘機に乗るしかないのが何とも
蘇生早くしたらバランス変わるしダウン演出カットしたらリスポン長く感じるだろうし
いろいろ難しいやね
撃ちあい部分に関してはレスポンス良いし判定も良いしやっとまともなシューターになったと思うよ

931 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:46:23.07 ID:zTPVZ/k70.net
対空砲アホほどあるやん

932 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:46:34.73 ID:PXGMf/K6d.net
人数だけどうにかしてほしい
戦車やら飛行機乗りやら芋いたらそれだけでマイナスなんだよ
どんだけ活躍してようがな
分隊に拘るならそこをどうにかしてくれ
拘らんならいいけどさ
今回は維持でも分隊との連携強いるんだろ
ならちゃんとしてくれ

933 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:48:59.33 ID:+bqCzj+S0.net
>>922
タイタンモードはマジで神だったわ
それに比べてキャリアアサルトはゴミ過ぎてビックリした
あれでよくタイタン参考にしたと言えるもんだ

934 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:51:50.19 ID:+uRb9mOL0.net
お前等がそこまで褒めるなら様子見と行こうじゃないか

935 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:51:57.39 ID:hAJwVuA/0.net
このスレの伸び具合 ベーター版ぐらいで何回スレッド更新したんだ?なんだかんだ文句言いながら買うのミエミエ

936 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:55:04.86 ID:IPVv4yjU0.net
予約キャンセルしたぞ

937 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:57:48.32 ID:B0QU3NiA0.net
>>935
Beta開始時は2000くらいの勢いあったが今は1日1スレすら怪しいぞ

938 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:59:51.95 ID:hAJwVuA/0.net
正しい選択だね 旧作の方が絶対おもろいけどな

939 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 01:59:56.70 ID:r+4LH/+00.net
しまった、もうβ終わってたのか。スペックギリギリだからプレイできるか試したかったのに。
なんか評判が怪しいけどもうリスポーン辺りに作らせた方がいい気がしてきたな。

940 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:01:08.22 ID:GE4aJVlL0.net
>>918
日本人がフランスのこととか全然しらないみたいなもんなんだろうな
おフランスってイメージしかないもんな
第二次世界大戦は日本とアメリカとドイツってのが大半の認識っぽそう

941 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:02:28.99 ID:GE4aJVlL0.net
>>930
クソおもしろいって言い方どうにかなりませんか?
肯定的意見にクソをつける奴はクソ低能だと思う

942 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:02:44.13 ID:pnvrRk1W0.net
β終わってからのスレの過疎り具合みろよ・・・

943 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:04:02.77 ID:h0F1hPbld.net
野良の分隊じゃロケット撃つまでポイント絶対溜まらんし
クラン分隊にロケット撃たれまくって萎え落ちの嵐になるのは目に見えてる

944 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:04:28.44 ID:com+31qo0.net
BF4サーバーを全部60hzにして人が増えればそれだけでいいわ

945 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:11:17.18 ID:h4X9YBCg0.net
>>944
糞ゲーの名前を出すな

946 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:11:51.37 ID:aIxFCKS/0.net
BO4のプレイ動画見たらメチャクチャ面白そうで草
BFVスルーしてこっち買った方がいいレベル

947 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:12:26.54 ID:boC7cYYf0.net
BFは分隊機能とVCがあったから楽しかったのに
兵器はクソ弱いからどれだけうまくなってもエースタンククルーもクソもない

948 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:12:59.73 ID:aIxFCKS/0.net
このスレで擁護してんのは予約キャンセルできないクソガイジだけだから
真のBFファンならブチギレてる

949 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:13:54.08 ID:+uRb9mOL0.net
こうやって買う層が居るからサイコロは調子に乗るのであった・・・

950 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:15:18.97 ID:M8dKMCqI0.net
軽戦車が90キル0デスしてたBF1に帰りてえか?

951 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:15:23.50 ID:+uRb9mOL0.net
というか抗議のために予約キャンセルだけはしとけ
キャンセル多すぎたら流石にサイコロも本気で修正してくるだろ

952 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:16:03.90 ID:iaCwEAhsa.net
BC2が実装されるのが100%決まるまで買うことは無いな

953 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:16:22.84 ID:iaCwEAhsa.net
スレ建ててくる

954 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:19:54.88 ID:iaCwEAhsa.net
ホスト規制されてた
>>960頼んだ

955 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:23:23.94 ID:u7Scsol50.net
しかしほぼこのまま発売するのかね?
これだけ完成された糞ゴミならもう1から作り直すしか手が無いのにね

956 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:24:03.31 ID:0OJ3SrtP0.net
俺は通常版を買うかな

957 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:26:26.64 ID:WfwNUJEY0.net
なんか評価する声増えまくってて草
結局お前ら最初の頃にシステム慣れてなくてストレス溜まってただけだろ

958 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:30:48.93 ID:pnvrRk1W0.net
どこから聞こえてくるんだい?その幻聴は

959 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:30:52.16 ID:l+NMp7iX0.net
4人全員フレンドでやる分にはそれなりに面白かったが野良だとストレス溜まってヤバいだろ
ハードライン並みの速度で人が減るような気がしてならない

960 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:38:27.49 ID:+uRb9mOL0.net
今までのβはかなり高ランクになるまでやったが今回のβは2時間やったら飽きて、日を跨いでまた2時間で飽きてを繰り返したな
飽きが来るのが速いっていうのは同一マップでもヤバイと思うわ
でもオープンベータに使用されたMAPが製品版出てもマシな方MAPだったってのは昔からだしどうなる事やら

961 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:38:49.30 ID:m6XN+5Hu0.net
別に野良でもやれなくないよね弾薬は敵倒せば落とすわけだし
分隊長になってあまりにも無能な分隊員だけ蹴ってけば余裕

962 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:41:21.97 ID:NLa2kxct0.net
BFHの時はBF4があったからそっちに流れて過疎化も激しかったけど
BFVの避難所はBF1で務まるかなぁ・・我慢してBFV続けそう
その前に買ってくれるかだが

963 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:47:43.83 ID:/263/8VR0.net
Vやった後に1やったらレイプ試合ばかりでワロタ
糞チームバランスなのを忘れてたわ

964 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:49:03.32 ID:nz6CN5Ly0.net
Vのおかげで1でスポットついてない兵士が以前よりよく見えるようになりましたありがとうDICEフォーエバーEA

965 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:49:21.56 ID:j8c6tYlF0.net
プロデューサーのアレク元々デブだったけどまた太ったな
ttps://www.gamespark.jp/imgs/zoom/254975.jpg
ttps://www.gamespark.jp/imgs/zoom/254974.jpg

966 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:50:41.69 ID:u7Scsol50.net
>>965
そのまま死ねばいいのにな

967 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:56:12.52 ID:j8c6tYlF0.net
>>961
お前敵倒したときに落とす弾薬ポーチ拾ったことないだろ

968 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 02:56:59.21 ID:DMRAaGv/0.net
じゃあバトルフィールド ハードライン 2に改名で

969 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:03:27.93 ID:4KVMko+T0.net
>>961
ほんとそれ意識して拾ってないやつ多いだろ
それでもなくなることは多いけど
だからこそ味方や分隊員のありがたみがわかるわけで
そんなことしてるうちに連携意識高まるし良い試合出来るようになってきてた
β後半はめっちゃ楽しかった連携とるためにVCしてる外人もいて仲間意識みたいなものも感じたし

970 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:03:29.75 ID:h+ng0do80.net
レイプばっかで1やる気がしない
Vもたいがいだと思ったがチームバランスぶっ壊れに勝るクソ要素なんて存在しなかったわ

971 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:07:00.17 ID:hutgoeBA0.net
1に戻ってみるとスポット強すぎ
こりゃ廃止になりますわ

972 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:12:39.89 ID:p1E2dE+j0.net
は?
チケットでは接戦ですし

973 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:20:12.71 ID:4KVMko+T0.net
BFVは久々に神ゲーかもしれん特に野良分隊で助け合いして上手くいったときは最高の気分
本来これが戦場だろ今日の外人は良い奴だったな俺が助けるから待っててくれ諦めないでって言ってくれた
戻ってきたな俺らのBFが

974 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:20:16.50 ID:fAp+7NgQ0.net
1に戻れない体になっちまった
繋ぎのゲームが無くなった

975 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:22:47.24 ID:cCRmVRr80.net
ロッテルダム→やべぇBF5神ゲー
雪→これBF1かな?

976 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:23:41.66 ID:pnvrRk1W0.net
>>969
野良分隊ってそんな事意識しないとダメだなんて大きなハンデ持ってるんだなね…
普通にVCでフレと話せば良いじゃん連携も遥かにスムーズに行くし

977 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:25:27.81 ID:zhn1vU5x0.net
ロッテルダムこそ糞MAPだろ

978 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:27:28.23 ID:4KVMko+T0.net
>>976
フレだったら当たり前だけど野良で意識高く助け合いが出来たから感動するんだよ
開発はそういう風に仕向けてるし上手く行ってると思う
分隊だけじゃなく味方との連携もあるし

979 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:27:53.75 ID:pnvrRk1W0.net
というかやられた時に何処其処に敵がみたいな情報も共有出来ないってキツくね今回は特にスポットも無いし

980 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:29:46.06 ID:4KVMko+T0.net
>>979
これは死にそうだなってときはQで敵の位置はマークしてから死ぬようには心がけてるけど

981 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:30:33.09 ID:GE4aJVlL0.net
神ゲーって言葉も気持ち悪いよなあ

982 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:30:36.33 ID:aIxFCKS/0.net
ロッテルダム楽しいとか言ってるやつはBF3に戻ればもっと楽しめるよ

983 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:30:37.27 ID:hAJwVuA/0.net
おいおいまた持ち上げてきた 意外に糞ゲー扱いしてた奴が購入して神ゲー扱いの奴が買わないのかもな

984 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:35:48.97 ID:4KVMko+T0.net
>>981
>>982
>>983
もういいだろwお前らは亡者だよ
1942もbf2もbf3もbf1も全部別ゲーだろそもそも
ギャーギャーわめいてもしょうがないだろ
しかもどれならいんだ?全部違うだろ

985 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:36:04.75 ID:zhn1vU5x0.net
>>962
BF1まではチームバランス調整は鯖缶の仕事だった
自分のゲームサーバーを監視するプロコンというソフトに有志が作ったプラグインを入れることで鯖缶がバランス調整してた
BF1からサーバーから鯖缶締め出してEA開発のスキルベースバランス()使い出した結果があれだから笑える

986 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:37:46.11 ID:4KVMko+T0.net
>>985
それは糞だなEAの金策だろ

987 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:39:39.99 ID:GE4aJVlL0.net
>>979
キツくね?
じゃないっつーの

988 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:42:04.23 ID:5/sqD5tVd.net
糞芋大歓喜

989 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:44:49.37 ID:hAJwVuA/0.net
芋砂大変だろ今回?胴体一撃ないから

990 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:45:45.62 ID:udIKN0hk0.net
次スレ建てるぞ

991 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:47:50.54 ID:udIKN0hk0.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536691618/

誰か保守手伝ってくれてもいいのよ?

992 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 03:53:23.42 ID:eRo7y7t50.net
BF3が最新作なら俺は喜んでBF3をやるよ
でもBFVが最新作なわけ

993 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 04:07:32.66 ID:4KVMko+T0.net
>>992
だからサヨナラだよそういうやつは
3は結構良かったけどBFシリーズは変わり過ぎてて
これじゃないととか無理だから次のBF4とかゴミだったしな

994 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 04:28:22.39 ID:hutgoeBA0.net
>>991
兵塩よくやった

995 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 05:08:43.82 ID:SLrgZPKd0.net
BF5の空を楽しめなかった人は

996 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 05:08:58.85 ID:SLrgZPKd0.net
WoWpへ!

997 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 06:17:30.77 ID:h0fF76OM0.net
雪「よりは」ロッテルダムの方が楽しい

998 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 07:13:22.67 ID:VdJvz3bu0.net
R.I.P BFV
2018-2018

999 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 07:19:58.23 ID:cfBVqW000.net
BFBC2マダー?

1000 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 07:33:13.13 ID:K3hjiHSZ0.net
WTするわ

1001 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 07:45:51.38 ID:WfwNUJEY0.net
うめ

1002 :UnnamedPlayer :2018/09/12(水) 07:56:32.02 ID:yjji8ytmd.net
1000なら発売再延期

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200