2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Fortnite Part48【Battle Royale】

1 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:23:41.67 ID:TkTv0GaG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動で消されるため↑の文字列が3行になるようにスレ立てしてください

PC版FortnitePvP専用スレ

2017/7/25 アーリーアクセス開始
2017/9/26 Battle Royale追加
2018/3/8 日本語版配信開始
2018/5/1 シーズン4開始
2018/7/12 シーズン5開始

タワーディフェンス系ストラテジーとcoopシューターのハイブリッド
マインクラフトとLeft 4 dead を組み合わせたようなゲーム

Epic Games 公式
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/

推奨スペック:
Nvidia GTX 660 or AMD Radeon HD 7870 equivalent DX11 GPU
2 GByte VRAM
Core i5 2.8 Ghz
8 GByte RAM
Windows 7/8/10 64-bit

動作スペック:
Intel HD 4000
Core i3 2.4 Ghz
4 GByte RAM
Windows 7/8/10 64-bit + Mac OSX Sierra

前スレ
【PC】Fortnite Part47【Battle Royale】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1536991269/

PVEはこちら
【PC】Fortnite Part9【Save The World】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1535258611/

【Fortnite】フレンド募集スレ【BattleRoyal】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:24:07.94 ID:TkTv0GaG0.net
Q. マッチング鯖の選び方は?
A. 起動後設定に変わりました Setting→Game→Matchmaking Region

Q. 建築がわからん
A. https://www.epicgames.com/fortnite/forums/album/4987-tenma-s-wall-construction-guide

Q. 武器の色違いって?
A. https://fortnite.gamepedia.com/Rarity

Q. フィーンって音がする
A. 近くに宝箱

Q. ゴゴゴゴゴって音がする
A. 近くにサプライドロップ

Q. Pingが見たい
A. オプション > Game > HUD > Net Debug Stats をオン

Q. Ninjaどうやって建築してんの?
A. マウスボタンに割り当てている
https://fortnitemaster.com/profile/9/ninja/config

Q. 人の戦績どこで見るの?
A. https://fortnitetracker.com/

>>970を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導してください。
>>970が失敗や、>>980を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください。
新スレ建てた後、3〜4時間ぐらい間にレスが20以上無いと落ちるので注意!

3 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:25:13.12 ID:TkTv0GaG0.net


4 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:25:44.20 ID:TkTv0GaG0.net


5 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:26:05.32 ID:TkTv0GaG0.net


6 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:26:28.32 ID:TkTv0GaG0.net


7 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:26:41.23 ID:TkTv0GaG0.net


8 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:26:42.49 ID:PfXdX7N40.net
おつ。保守

9 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:27:02.20 ID:PfXdX7N40.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:27:18.93 ID:PfXdX7N40.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:28:33.85 ID:PfXdX7N40.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:28:52.02 ID:TkTv0GaG0.net


13 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:28:55.85 ID:PfXdX7N40.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:29:07.02 ID:TkTv0GaG0.net


15 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:29:39.53 ID:TkTv0GaG0.net


16 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:30:00.26 ID:TkTv0GaG0.net


17 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:30:24.24 ID:1PtfVY7Y0.net


18 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:30:28.12 ID:PfXdX7N40.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:30:30.11 ID:TkTv0GaG0.net


20 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:31:03.25 ID:TkTv0GaG0.net
ほ終

21 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 02:51:24.56 ID:riC4Awas0.net
1位3P、2-3位2P、4-5位1P
8キル以上3P、6-7キル2P、4-5キル1P

大会レベルだとキルは積極的に取りにいけるもんじゃないから、
キルポイントがこの程度だといつも通りって感じだわな

22 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 03:39:18.81 ID:j4YcT1l/0.net
好みの問題だがデュオよりソロの方がいいな大会
デュオやスクはやるのも見るのもそんなに好きじゃないや

23 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 04:11:19.38 ID:Sq69pNXf0.net
これからアメリカ版もやるのかな

24 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 04:40:43.55 ID:Sq69pNXf0.net
オーディオの修正くるらしいな
上下分かりづらかったからありがたい

25 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 05:08:52.47 ID:v8+59JBa0.net
◆日本ゲーム大賞2018 優秀賞
・UNDERTALE
・コール オブ デューティ ワールドウォーII
・スーパーマリオ オデッセイ
・スプラトゥーン2
・ゼノブレイド2
・ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
・Fate/Grand Order
・フォートナイト
・PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS
・ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
・モンスターハンター:ワールド

26 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 05:14:42.93 ID:742J+IvZ0.net
シーズン6はどの武器もアッパー調整してほしい。特にSMG系は弱くしすぎた

27 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 06:14:12.66 ID:FoljjRWEa.net
>>24
やっぱ上下分かりづらかったよな
前スレで分かりづらいって書いたら全然賛同得られなかったけど

28 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 06:35:41.16 ID:3xrYNn/P0.net
4時以降もduo開けてほしい

29 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 06:42:08.83 ID:j4YcT1l/0.net
最近エイムの調子が良すぎて建築負けはしてもエイム負けする気がしないわ
ビクロイは全然取れないけど

30 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:27:56.39 ID:EQnQSFb3a.net
上下はカメラを上下に傾けるとわかるよな
そうしなくてもわかるようになるのかな?

31 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:29:05.00 ID:wzlz2++i0.net
なんで嵐で建築壊れるのやめたかなあ

また大会クソゲーになってんじゃん

回復合戦とか興ざめだわ

32 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:29:15.52 ID:gkvw3xVS0.net
結局最後回復勝負してるのかよ
1回ストームの建築破壊ありでやってみりゃ良かったのに

33 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:31:52.38 ID:wzlz2++i0.net
rageで嵐建築破壊環境でやったけど動き出て良かったと思うんだけどなあ

籠もって籠もって回復で決まるとかどうなのよ

34 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:32:30.85 ID:Sq69pNXf0.net
大会個人の放送見るとわかるけど終盤ping150くらいいってて酷いわ
終盤まで戦闘少なくてつまらないしいざ終盤になるとまともに戦えない環境になる

35 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:37:06.93 ID:742J+IvZ0.net
結局建築破壊武器を全て弱体化したせいでむしろ立て籠もり最強で環境が最悪になってるんだよな
これなら普通にSMGが最強の環境にした方がい

36 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:44:16.52 ID:P4lPa/R50.net
最終籠もりC4あれば勝てるのになあって思うんだけど、実際どうなの?

37 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:46:42.48 ID:Sq69pNXf0.net
最後は下にいる人死んでるイメージ
結局籠もってても上からロケランやらc4やらarやらで攻撃し続ければ良いし
位置分かればダブルバレルで奇襲できるし

38 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:50:11.77 ID:/UgyFLuVa.net
スクリムプレイヤーじゃないから分からんけどストームの建築破壊無くなって喜んでるスクリムプレイヤーの方が多いらしいし変更が良くなかったみたいだな

39 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:53:27.31 ID:wzlz2++i0.net
嵐建築破壊戻ってきそう

40 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:55:33.38 ID:742J+IvZ0.net
あとドラムガン削除も良くなかった。建築再強化SMG弱体化とダブルバレルが相まって立て籠もりゲーが加速してる
これらの調整は結局は悪手になったと思うぞ

41 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 07:56:17.46 ID:M1QzevCFa.net
Fortniteの大会って興行感無くね?
プロを食わせるための大会って感じ

42 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:23:57.61 ID:zpYhzuUh0.net
今いい環境だと思うよ
理不尽感がなく腕負けが多い

43 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:33:20.33 ID:F+PPN6Xo0.net
いやーほんと辛くなった、ドラムが偉大すぎたわ

しかしグレポン、何故おまえだけしれっと残ってるんだえぇ?

44 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:34:36.92 ID:742J+IvZ0.net
俺は今の環境はつまらんと思うな・・・

45 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:36:36.10 ID:+4+Saueq0.net
今の移動アイテム飽和環境は漁夫連戦過ぎて疲れる

46 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:43:42.17 ID:CiWSaxEjM.net
サブマが強すぎるとエイム関係なしのゴリ押しクソ環境になるから勘弁してほしい

47 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:44:20.84 ID:zuPhbJ3+0.net
武器バランスが悪いほうが面白いSMGをもとに戻せ

48 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:44:49.45 ID:742J+IvZ0.net
SMGが強い方が戦い方に幅が出る

49 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:48:21.69 ID:BJCkd5GM0.net
いい加減諦めろ

50 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:49:57.83 ID:1lLVGjdya.net
てかSMGとSGを両方強くすればいいのではとずっと思ってるんだが。サプSMGが最強だった時代はそれこそSGとSMGが両方強くて皆評価してたじゃん
この2つは対立して片方しか存在できない物じゃないってあの頃の環境でわかるだろうに

51 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 08:58:40.43 ID:zpYhzuUh0.net
>>45
確かにそれはあるな
シーズン変わったらポタ裂けは消えてもええかな

52 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 09:20:04.47 ID:dajgZHG0d.net
初めてダブルグレポンてのを喰らった
回避できるのあれ
スポポポポポポン!て音めっちゃ怖かった

53 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 09:23:08.34 ID:mFMRkUcU0.net
>>50
それはPC版だからそう思うだけで、下の環境だと違うんでしょ
今だとタッチ操作のスマホもあるし、ある種マルチ展開の弊害というか、どれかに最適化するわけにはいかないんだろう

54 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 09:25:27.12 ID:742J+IvZ0.net
>>53
あの環境はCS版でも評価されてた。爆発物も強化されててどの武器も強くてかなり理想的な環境だった
結局シーズン5に入ってからの調整は何もかもが歪すぎる。スマホ環境は知らんけど少数派だし置いといていいんじゃね

55 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 09:29:13.22 ID:wzlz2++i0.net
シーズン5スタート時のダブポンだけ無くなった時が一番良かった

そっからどんどんおかしくなった

56 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 09:32:34.86 ID:Sq69pNXf0.net
普通に今の環境楽しいと思うが
ベストとは言わないがつまらないと思うなら単に飽きてるんじゃないか?

57 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 09:34:46.50 ID:Ow2cMaN+a.net
すでにSMG強化で大失敗してるのにまたSMG強化しろは流石に笑う
ついこの間からこのゲーム始めたんか?

58 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 09:35:22.89 ID:1lLVGjdya.net
シーズン5って移動アイテムやシステムの拡充は評価できるけど武器関係の調整は常に不満が大きかった暗黒のシーズンな気がする
イベントもなんかキューブが動いてるだけで面白くなかった
マップは結局邪魔な低重力ゾーンが増えるばかりだしこのマップ飽きたし武器も弱体化弱体化弱体化ばかりでつまらない

59 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 09:49:30.69 ID:G1KwjEec0.net
前スレからここに飛ぼうとしたらPS4スレ出てきたから覗いてみたけど噂以上に酷いなw
ヘッドセットや有線回線すら「チートとかわらん卑怯」とか言い出してて目を疑ったわw

60 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 09:58:36.87 ID:etghsXdPM.net
頭おかしいの常駐してるからな
全員そうみたいに言うのやめろ

61 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 10:03:37.32 ID:4IuXt952p.net
別に下手な奴はつまらんだろうなとか対立を煽る意味ではないが上手くなるにつれて順当に勝率上がって楽しい環境やと思う

62 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 10:08:44.62 ID:1lLVGjdya.net
このスレだけでも意見がバラバラだから万人が納得する環境は不可能だな

63 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 10:15:32.52 ID:D1F4iZ8+0.net
色々あったシーズン5だけど
個人的に良かったと思った事も結構あったよ

プログレッシブチャレンジが経験値になって持ち越せるようになった
チャレンジをプレイ中に確認可能になった
遊び場でチーム選択可能になった
オートダッシュ機能
ポンプSGの取り出し時間減少
消耗品を自動で1番右のスロットに配置(スロット選べればもっと良し)
自販機がそれなりに使えるようになった
スラープジュースの仕様変更

武器・アイテムの仕様変更は賛否両論で、それはそれで楽しかったw
みんなそれぞれの好きなプレイスタイルがあるからね

64 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 11:35:06.86 ID:2PGLwr2L0.net
これninjaの嫁?初めて見た
http://imgur.com/FpEdeI9.jpg

65 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 11:36:26.61 ID:o1GGSRVl0.net
Twitterに画像あげまくってるが

66 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 11:44:13.39 ID:G1KwjEec0.net
前にトイレいったninjaに変わって初プレイしてスクメンバーに操作教えてもらいながらそのままビクロイした嫁配信あったぞ

67 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 11:52:52.85 ID:ZSdGulSb0.net
サプSMG最強時代はARが腐ってたのでだめです
俺は今の環境結構好きだよ建築できれば死ににくいし

68 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 11:57:44.83 ID:/OXEvtRM0.net
嫁は昔から配信に映ってるぞ

69 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 12:05:20.91 ID:VYVkUBzl0.net
twitchでTfueの配信見てたんだがクロースエンカウンターで28キルでビクロイ
AIMすげーな。

70 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 12:07:10.31 ID:1lLVGjdya.net
シーズン6はAR以外の全ての武器を強化調整してほしい。シーズン5後半は殆ど武器調整をしなくなってつまらなかった

71 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 12:11:08.17 ID:fHZZ+ZU00.net
バーストなんとかしてくり
S6はキューブ周りのシールド自動付与があった時思ったけど、範囲内の味方に瞬時にシールド付与とかのアクティブアイテム追加されそう。

72 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 12:20:05.27 ID:tG/AzgFY0.net
昨日の引退親父だけどちょっとswitch行ってきたよ
魔境だったw
戦場のど真ん中で壁も無しに包帯巻き始める子とかw
ちょっと面白かったけどね
だけどやっぱり噂に聞いてた通り民度はお察しだった

73 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 12:37:43.21 ID:z2RpNG1x0.net
いい調整はジュースの変更一点だけだな
他は全て糞

74 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 12:48:09.28 ID:bZxLrC4N0.net
細かいけどシールドのスタック数3つはどうよ
レアリティの調整、補給物資の上方修正
リボルバー削除(笑)

75 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 13:07:45.31 ID:wiboFIjQ0.net
シーズン5はスラープジュースの強化とか移動アイテム追加とかのアイテム周りの調整は良かったな
武器バランスの調整は初期のMP5やP90は強すぎだし今は弱いしで酷いもんだわ
タクティカルSMGに戻せ

76 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 13:24:12.17 ID:xab3z7+w0.net
なんか壁1枚挟んでお見合いする事増えたわ
SMGで先に壊してもSGカウンター食らうし
編集で穴空けて撃っても普通に被弾するんだよな

77 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 13:32:29.97 ID:wzlz2++i0.net
>>76
それは相手方が狙ってるだけじゃ

78 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 13:47:57.64 ID:742J+IvZ0.net
Twitterとかでもフライング50でエピックは久々にプラスの仕事をしたと言われるくらいシーズン5は何もかもひどかった
SMG弱くしすぎて結局文句が出てるしドラムガン削除なんて殆ど文句しか出てない

79 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 13:52:23.04 ID:YdssntSw0.net
なりきり擬人化SMGかな

80 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 13:55:06.31 ID:742J+IvZ0.net
アイテム枠を6にして完全新規マップになれば新鮮なんだけど新規マップは簡単じゃないのかね

81 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:05:06.93 ID:XmLIWuBI0.net
どっちのアイデアもただ新鮮なだけだな

82 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:22:16.87 ID:2+QzamiF0.net
結局はフォートナイトやっている以上はエピックの手の上で転がされてるだけ
SG弱くしてSMG強くしたらただのゴリ押しゲーと言うアホが現れて、
SMG弱くしてもクソゲーと言うバカが出てくる

83 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:29:04.29 ID:vYiuE7n5M.net
ドラム削除以外は不満がないわ
そろそろ声が大きくなって来てるアイテム枠の拡大を検討しても良いかもな

84 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:34:54.00 ID:i7Owi1Lwa.net
とりあえず次シーズンは新しいフィールド出してくれればそれでいいよ
みんなも流石に飽きたでしょ?
まあどうせ一部分をちょっと変えてくスタイルのままでいくんだろうけど

85 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:38:52.51 ID:xab3z7+w0.net
グラップラーの回数減らせば今の環境に文句はあんまりない

86 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:48:56.10 ID:9MOT5E7B0.net
グラップラーは削除でいいわ
使う分には楽しいけど挙動が怪しいときあるし強すぎる

87 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:52:26.02 ID:Sq69pNXf0.net
何やっても不満を持つものは現れるけど大多数が好まないメタだったのがsmgメタだぞ
実際かなりのゴリ押しゲーだったし

88 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:54:15.83 ID:B25Eso6QM.net
ドラムは削除でいいんだけど
SMGの強さをタクティカルsmgぐらいにしてほしい。。

89 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:54:55.96 ID:YdssntSw0.net
グラップラーは分かりやすい引っ付き音欲しいな
空打ちだけでビビらせられるのは強い

90 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 14:58:53.84 ID:Sq69pNXf0.net
空中にいる敵も音の方向分かりやすくするとは言ってた気がするからそれでマシになると良いね

91 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 15:07:48.82 ID:KsCdKi1sd.net
グラップラーは回数を三回くらいにして
弾薬みたいに補充式にすればいいんじゃね

92 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 15:12:29.83 ID:D8jOL8Dr0.net
ドラム削除でキレてんのエイム弱者だけだろ

93 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 15:13:54.40 ID:1lLVGjdya.net
ドラム削除はエイムがとんでもない配信者らも残念がってたからかなりの奴が残念に思ってるだろうな
次はBO4みたくスナイパー最強環境にしてほしい

94 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 15:32:22.60 ID:We/Mn/WFd.net
マップ覚えるの面倒だから
新マップ出すより少しずつマップ更新でも良いかな
武器は強制的に調整されて色々使わされる方が好きかもw
武器スロは取捨選択を迷う感じは良いと思う
以前はゲームのホーム画面からアカウント切り替えが出来てたのに
いつからかランチャーまで戻らないと出来なくなったのは不満
自分がやり方知らないだけかもしれないけど・・・

95 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 16:06:08.52 ID:gW+mStl5M.net
かなり調べても出てこなかったからここに書くけどキー設定どうしてる?
今初期でやってるんだけど建築で勝てる気がしねえ

96 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 16:12:27.70 ID:3xrYNn/P0.net
ポンプタクくらいの時代が一番楽しかった

97 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 16:13:30.27 ID:4IuXt952p.net
>>95
みんな全然違うからコレってのがない
ただ初期は「無い」
海外とかのプロゲーマー名とkeybindとかで調べりゃなんかしら出てくるだろうからやってみて自分なりに調整していけ

98 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 16:16:06.57 ID:BJCkd5GM0.net
このシーズン内だけで何度も環境変わったな

99 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 16:17:33.21 ID:qkKzgYzra.net
ADSF4射撃ALTがやりやすいからおすすめ

100 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 16:19:50.77 ID:W+gBsXgQ0.net
>>95
他の人の設定見ると笑えるぐらい皆バラバラだから本当自分のやりやすいように設定すればいいと思うよ

プロ勢の設定一覧
https://prosettings.net/best-fortnite-settings-list/

101 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 16:41:22.65 ID:ypptXSM80.net
>>97
やっぱ初期設定はダメなんだな
そんなもんなのかキー調べてみるわ

>>100
わざわざリンクまでありがとう参考にしてみるわ

102 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:22:32.01 ID:GrAUYw+h0.net
初期設定で建築は無理ゲーすぎる

103 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:32:45.01 ID:zpYhzuUh0.net
おらとか武器ZXC行にしちゃった
日本人のさらに指短い族には数字キー無理無理

104 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:38:56.86 ID:jI5OAsNH0.net
突然画面が横長になるんですけど誰か解決方知りませんか

105 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:39:22.31 ID:1PtfVY7Y0.net
グラップラー攻めにも移動にも便利すぎて何かしらは弱体化くらうだろうな

106 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:39:38.53 ID:C3VDfdiga.net
いや数字キーぐらいは押せるだろどんだけ指短いんだ
どのFPSだって数字キーは使うし

107 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:46:37.96 ID:fHZZ+ZU00.net
>>106
指短いって言ってる知り合いいるけど、建築絡めるとqaz行使えない人いるからな。
お前のしょうもねえ考えでディスんなよw

108 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:47:08.64 ID:fHZZ+ZU00.net
qaz行しか*

109 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:47:43.27 ID:ZFFr/r3a0.net
リスポーンできるfpsに比べてバトロワの緊張感好きだけど装備集める過程本当に嫌い

110 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:52:03.21 ID:oQodiOOEM.net
数字キー押せないのは慣れだと思うなあ。
俺もfpsちゃんとやってなかったから3,4を誤爆することあるので使ってないわ。
慣れた方が良いとは思うけどキー足りないこともないのでそのままにしている。

ピアノの運指みたいな感じだな

111 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:54:09.43 ID:s7hm56b40.net
数字キー押せないことに指の長さ関係ないと思うわ
本当に短くて押せなかったならごめんな

112 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:58:18.79 ID:bZxLrC4N0.net
キーボードがでかいのかもしれない

113 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 17:58:54.02 ID:GrAUYw+h0.net
>>112
その発想はなかった

114 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:00:24.28 ID:s7hm56b40.net
テンキーと間違えてる可能性も否めない

115 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:07:50.11 ID:y7Zp1qkzp.net
俺マジで手が小さくてとどかんよ

116 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:09:14.35 ID:W+gBsXgQ0.net
>>109
暇な時間多いのが本当ネックだよなぁ MAP狭くして50人スタートでも良いわ

117 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:15:07.32 ID:YVLh4ijJ0.net
多分手の置き方もあるよ
多少キーボードに対して斜めに手を置くと数字キー押しやすい

118 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:19:43.62 ID:W+gBsXgQ0.net
数字押せないって人は腕か手首をガッチリ机に固定してるんじゃないかな 数字押す時だけ腕を少し動かすとスムーズに押せる

119 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:31:12.03 ID:jI5OAsNH0.net
誰か助けて
https://i.imgur.com/rvqVYIC.png

120 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:32:37.39 ID:cOoWJlF70.net


121 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:39:08.73 ID:TkTv0GaG0.net
なんだこれ
とりあえずフォートナイトの再インストールとグラボドライバの更新試してみたら?

122 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:41:26.51 ID:jI5OAsNH0.net
再インストールしても同じ画面に来て詰む
ロビーにさえ行けなくて設定も開けずどうにも

123 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:41:28.10 ID:jft18i6ip.net
レトロゲーかよwww

124 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:42:31.29 ID:urtj7Z1AM.net
>>121
そこまでは必要ないはず

俺も同じようになったことある
どうやって直したかわからんが

125 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:45:13.84 ID:jI5OAsNH0.net
>>124
ランチャーからどうにかした感じ?

126 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:47:53.91 ID:TkTv0GaG0.net
>>122
ググッたけどこれ同じ症状かな?解決方法書いてあるけど
https://www.epicgames.com/fortnite/forums/bug-reports/battle-royale-aa/454082-fortnite-screen-resolution-problem

127 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:48:18.88 ID:mXjxud670.net
>>125
いやフルウインドウとかなんか弄ってた気がする

128 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:54:59.01 ID:jI5OAsNH0.net
>>126
>>127
ありがとうございます
頑張ってみます

129 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 18:59:51.91 ID:D1F4iZ8+0.net
Svennossは未だにほぼデフォキーバインドだね
最近はトラップ系だけQにバインドしてるみたい
動画は5ヶ月前くらいだけど手元動画有り
よくこれで建築できるよねw

「THE FASTEST BUILDER IN THE WORLD?! (FORTNITE BATTLE ROYALE GAMEPLAY)」
https://www.youtube.com/watch?v=-FVwqNssaKg

  


130 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:02:59.80 ID:D1F4iZ8+0.net
>>129
1年と5ヵ月前だった・・・w
でもキーバインドはほぼ同じです
なんかゲームスピード遅いなとおもったら
昔のダスティー出てきたわw

131 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:10:16.32 ID:3S/XCBDvd.net
>>130
fortnite的にそんな前じゃないと思うけどwww
まぁデフォルトでやってる人は少ないよな

132 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:12:16.80 ID:D1F4iZ8+0.net
>>131
申し訳ない・・・

133 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:28:47.45 ID:e7FpbwKzd.net
来シーズンはそろそろPvE解放きそう

134 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:33:27.87 ID:jI5OAsNH0.net
解決しました
ありがとうごさいました

135 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 19:46:53.90 ID:TkTv0GaG0.net
あと15分ほどでカウントダウンマッチ始まるよー
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/600

136 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:02:01.67 ID:zpYhzuUh0.net
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180922-76783/
まじかよ

137 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:08:23.84 ID:LvBxgpZT0.net
クロースくそつまらんな
建築無視と落下ダメ無効のジェッパはやっぱいらないわ

138 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:13:38.02 ID:HHAC2PS10.net
お祭りモードやるなら武器庫から全部出して全部全盛期の性能に戻して資源10倍くらいはっちゃけてくれたら面白いのにな
これでもショットガンだけより戦略性出ると思うわ

139 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 20:17:11.88 ID:v8PLIOwT0.net
てかショットガンモードなんだから2連以外は武器切り替え時のディレイなくしてほしいわ

140 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 21:40:59.08 ID:UbqanRQR0.net
>>136
スイッチとアンドロイドのリリースがあったとはいえプレイヤー数6月から倍って凄いな

141 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 22:14:45.85 ID:JvZhXX840.net
https://www.youtube.com/watch?v=vy9wrqbJF0w&t=113s
おいお前らこいつやばすぎねえかw

142 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 22:30:38.01 ID:nCgJ5DDj0.net
少し前に見つけたけど建築はどのプレイヤーよりも上手いようにアフィ感じたな

143 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 22:52:58.27 ID:JVmUqRyd0.net
建築は早くできるとしても設置から即編集とか指がバグっちゃうわ
自分の頭上にわざと屋根置いたりと屋根の使い道がいまいちわからんね

144 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:01:28.20 ID:4SdVMK9Ua.net
武器はもう調整する気は無いんだろうか。特殊ルールでお茶を濁すだけでは飽きる

145 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:21:24.05 ID:3S/XCBDvd.net
ポートアフォートレスが発動即完成なのが良いなと思ってたら
ポートアフォートの方も発動即完成になったんだねw
どっちもまぁまぁ強いな

146 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:23:03.54 ID:TkTv0GaG0.net
本田翼もフォートナイトやったってマジ?

147 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:25:36.67 ID:cOoWJlF70.net
え?マジ??

148 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:27:03.53 ID:j4YcT1l/0.net
5050で安置がレイクになると敵も味方も跳ねまくって完全にカオスだな
楽しいからいいけど

149 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:30:29.57 ID:TkTv0GaG0.net
>>147
さっき14万人集めてたゲーム配信で言及してたよ
ジャンプしながらの建築でミスで屋根出ちゃうとか

150 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:31:00.28 ID:PfXdX7N40.net
ポケット裂け目使用後カメラとキャラがやたら近づくな

151 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:36:33.43 ID:cOoWJlF70.net
>>149
てか本田翼ゲーム実況してたの?????
見たかったが!??!?

152 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:43:17.64 ID:XmLIWuBI0.net
しゃがんだまま裂け目使ってんじゃない?

153 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:44:17.33 ID:jI5OAsNH0.net
>>149
DBDじゃなかった?めっちゃ可愛いかったけど

154 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:46:02.82 ID:j4YcT1l/0.net
(本田翼って誰だ)

155 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:48:38.74 ID:RjUg8fiwa.net
>>154
陰さん…

156 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:50:45.91 ID:/3OmsqTz0.net
サッカー選手も知らんのか

157 :UnnamedPlayer :2018/09/22(土) 23:52:19.51 ID:TkTv0GaG0.net
>>151
つべでチャンネル開設して編集した動画も上げてるから動画なら見れるよ
>>153
やってるゲームはDBDだったけど他やってるゲームの話でフォートナイトのこと言ってて宣伝もしてた

158 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:35:10.62 ID:ZFY+uXpL0.net
さすがに説明とかしゃべりはうまかったけどこんな声だったか?ってなったわ

159 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:42:59.70 ID:RCoZwUF90.net
動画見たけど普通の声で普通のプレイ見せられて謎だった
本田翼である意味がない

160 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:46:30.29 ID:0Bztpz6s0.net
でも本田翼だし
俺は名前くらいしか分からんが

161 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:48:03.52 ID:dfx364JA0.net
ぱんいちで配信したら登録者数1000万超えるだろうな

162 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 00:56:58.33 ID:p7vOLpJO0.net
このゲーム。ほとんどの人は飽きてる。
EPICがアプデで無理やり話題作ってるだけ。
それに気づいた俺はこのクソゲーさにやれやれした。
人生の大事な時間をこんなのに充ててる人は、より貴重な経験をいっぱい逃してる。

163 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:01:02.75 ID:6PWGxjJXa.net
以上、賢者タイムよりお送りしました。

164 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:03:35.02 ID:AhLwaFfq0.net
感動詞は自立語だから「した」とは続かないぞ

165 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:28:03.25 ID:dfx364JA0.net
やれやれだぜ という表現は漫画とかでよく見る気がする

166 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:28:54.71 ID:dfx364JA0.net
というか承太郎の口癖だった

167 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:29:14.37 ID:ZFY+uXpL0.net
せやな

168 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:45:50.20 ID:tvjuXFd90.net
ゲーム自体には飽きてninjaの配信だけ見てる奴は多そう
あの人数どっから湧いてくんねんホンマ

169 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 01:55:32.55 ID:jjay3BOe0.net
ゲームは飽きてないけどロビーBGMは飽きたから変えてほしい

170 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:06:58.14 ID:G621UXs20.net
pubgもそうだけど雑談ゲーとして成立するからよほど他のゲームにもっていかれない限り人気は続くぞ

171 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:16:17.16 ID:RCoZwUF90.net
公式インタビューにもあったけどフレンドと一緒に遊んでる人はソロの人に比べてプレイ時間3倍なんだってね
カジュアルだから世間話しながらでも楽しめるもんなー

172 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:21:25.72 ID:2wSmbBwd0.net
前までソロ専だったけどデイリー消化のスクでできたフレンドと遊ぶとめっちゃ楽しいわ

173 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:23:04.30 ID:9mPjfjxv0.net
ninja絶好調じゃん
ところで ninjaはfall skirmish出るの?

174 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:23:06.97 ID:dfx364JA0.net
他のゲームでも調査したら同じような統計情報なんじゃない?

175 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:26:31.38 ID:p7vOLpJO0.net
雑談するくらいくらいならアニメでも見たほうがマシだろ
ストリーマーだって食べ物かアプデの話しかしてねーじゃんマルチで
つまらなさの誤魔化しにしかなんねえよゲーム自体詰まんねえんだから

176 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:30:36.25 ID:mYuhD16Qa.net
お前みたいに四六時中ゲームやってるやつは飽きるだろうけどライトゲーマーが圧倒的に多いんだよ

177 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:34:08.88 ID:I+MQ7cGz0.net
仲間がみんなやられて何度も一人ぼっちになっちゃってるなNinja

178 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:34:34.92 ID:1Er/KeHO0.net
飽きてるゲームのスレに書き込むのは貴重な経験なのか…?

179 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:39:00.43 ID:dfx364JA0.net
>>178
不利益な事でもしちゃうのが人間の性だから
植木等も歌ってる
「わかっちゃいるけどやめられねぇ」

180 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:42:42.44 ID:p7vOLpJO0.net
>>178
お前らを助けることが自分の正義だからね
全うすることにより正当な脳内報酬は出るよ

181 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:47:01.97 ID:ozKtPDxr0.net
あ、ガチの障害者だ

182 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:50:20.65 ID:2wSmbBwd0.net
うんちくえ

183 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:53:37.12 ID:VOfmAkYW0.net
やっぱ屈伸陰キャ撃ち潰しで視点変更あってから上取ったからって有利ともいえないなー

きついわ

184 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 02:57:17.06 ID:p7vOLpJO0.net
>>181
お前がね

185 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 03:05:52.38 ID:G621UXs20.net
分かったからフォートナイトより面白いゲームの紹介でもしてくれよな

186 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 03:42:46.18 ID:9r7twaVup.net
そういや外人がボイチャでこのゲーム飽きたけど代わりにやる奴もないんだよなとか言ってたな

187 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 04:24:46.84 ID:LOndP/Vj0.net
ゲーム自体は前より劣化してるが無双してるときの脳内麻薬の出方は相変わらずやべえしなによりPS4持ちのフレとPCでできるってのがでかすぎるんだよなぁ
正直やるフレンドいなかったからもうとっくに飽きてる

188 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 04:43:19.37 ID:jQgxUryna.net
敵「このゲームみんなもう飽きてる」
EPIC「8月の月間プレイヤーが過去最多の7830万人記録しました」

運営に論破されてて可哀想

189 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 04:47:07.18 ID:64Y+Q5x1p.net
ぼくが飽きたゲームをみんなが楽しんでるのがウザイ
みんな飽きたんだって自分に言い聞かせて同調求めてるだけのガイジなんだからNG入れてスルーしろよ

190 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 05:29:23.91 ID:p7vOLpJO0.net
>>189
飽きてない方がオナニー猿のアホう
気づけ

191 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 05:49:21.49 ID:ZRevAxOO0.net
飽きたやつはどんどん辞めて新規ちゃんとマッチングさせてくれや
新規だけど周りが異次元な動きで建物作ってって笑うしかない

192 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 06:07:16.24 ID:6xf0StZn0.net
チュートリアル的なのはあった方が良いとは思う

193 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 06:15:37.30 ID:q0LD1emld.net
攻略サイト漁ってプレグラで練習できりゃ充分だろ
プレグラなかった時期に比べりゃよっぽどマシ

194 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 06:21:08.04 ID:oqaDflKz0.net
ウメハラ「それゲームに飽きてるんじゃなく成長しない自分に飽きてるんです。」

195 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 06:23:21.63 ID:F2b/8Yh0a.net
>>194
これだな
まだ上手いやつができて自分にはできない建築とかいっぱいあるからやってて飽きねーわ

196 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 06:35:02.67 ID:p7vOLpJO0.net
>>195
お前みたいなnoobと一緒にしないでくれ

197 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 08:09:36.64 ID:7dxIdHOId.net
皆がやってるゲームに飽きた俺カッケー君
そういうのは小学生くらいで卒業しまちょうね〜

198 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 08:26:29.80 ID:a8YKmV/y0.net
PCスレとは思えん民度だな

199 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 08:34:55.03 ID:vVz7mvbX0.net
砂ゲーにしてくれ。やっぱ砂が強いと楽しいんだと他ゲーやって思った。一撃の緊張感と爽快感が堪らない

200 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 08:41:31.57 ID:uqwyf4wy0.net
pcでもピンキリでしょ
民度より痛いやつが多いのが・・・
人気的にしょうがねえんだろうけど

201 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 08:59:03.96 ID:jQgxUryna.net
>>196
成長しない自分に飽きたやつが何言ってんだよ!!
日々上手くなれて成長してたらゲームなんて飽きないからめげずに頑張れ、な?😁👍

202 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 09:04:25.25 ID:dWnCyfD40.net
>>180
う、うわぁぁぁぁ
ヤバいヤバいヤバい
相当長い期間、ラマ役やらされてたんだろうな

203 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 09:11:39.59 ID:F8u5tdWZ0.net
本日(9/23)ショップ販売
ピエロ男女が登場
トマトヘッドと同じく切り替え機能有
https://i.imgur.com/twesnpl.jpg

204 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 09:15:07.40 ID:I1KIYGTo0.net
このピエロセットで負け犬が踊りたい 

完全にITのペニーワイズになってしまうwww

205 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 09:16:34.75 ID:ZFY+uXpL0.net
怖えよ
ピエロ恐怖症の人はもうフォトナできないね

206 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 09:42:36.53 ID:NTvxTLIN0.net
>>192
チュートリアル実装したら建築で上を取れ!じゃなくて建築して敵の襲来に備えろ!になって実際のプレイであまり使わないようなことを教えられそうだな

207 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 09:47:08.84 ID:NTvxTLIN0.net
エピックってどんな調整しても文句言われるの大変だな
riotより文句言われてる気がする

208 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 09:51:50.14 ID:1jKLAo860.net
それはどの観測範囲の話なんだ

209 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:02:26.55 ID:VJdZAVz4a.net
ジェッパ、最強時代C4、OP90、建築軟化あたりかな、ガチの文句が出てたのって

210 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:06:37.81 ID:pmFOS/0ua.net
満場一致の文句はファイナルファイトだろ。本当に褒めてるのを見たことはない
今の環境でも文句はTwitterとかDiscordで山のように出てるし俺も文句あるからこの環境はベターですらないぞ

211 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:07:16.59 ID:+Y6w6eFz0.net
どんな調整してもって言うには極端な調整が多いと思うな

212 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:16:25.44 ID:pzCBOAFg0.net
S3ダブルSG>>今>>C4OP時代>>ジェッパ>>>>>OP90 建築紙耐久
個人的にはこんな感じだわ
グラップラーDBが少し猛威を振るってるけど過去の酷い調整ほどではないから特に文句はないなあ

213 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:17:47.41 ID:Yi6QXYte0.net
>>210
別に限定モードが糞なのはいいだろ やらなければいいだけなんだから
全モードにクソ調整適用してるのがゴミ

214 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:18:17.64 ID:1jKLAo860.net
国内の話なのか?海外含めて?redditとかも含めて?
同様にLOLはどこまで?
謎は尽きない
別に擁護ではないけどね

215 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:25:17.37 ID:V/+nzvtn0.net
DBが急に倉庫とかいきそう。
ドラムガン的な感じで

216 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:26:15.70 ID:VOfmAkYW0.net
>>215
いくならグラップラーだな

217 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:30:32.95 ID:pmFOS/0ua.net
ダブルバレルは使用率が高すぎるからな。基準のARでないのに使用率が高すぎるとそれは倉庫行きになる

218 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:30:47.11 ID:pzCBOAFg0.net
DBグラップラーは流石に1回ぐらい調整は入れて様子見するんじゃないかなあ
ドラムガンも一応テコ入れはしたけど結局強すぎたから倉庫行ったわけだし
新武器あれもこれも倉庫に入れてたら流石にどうかと思うわ

219 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:35:14.64 ID:0X0Mcc5L0.net
グラップラーdb倉庫行きさせちゃうとなんのためにグラップラーdb練習したのって感じになってしまうのがなあ
そんな毎日のように出来るわけじゃないし正直メタを確定させてほしいわ
毎週武器バランス変わるのはだるい

220 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:36:38.98 ID:Yi6QXYte0.net
もうさっさとシーズン3に戻してくれよ
結局連射武器ごり押しげーにしたり建築弱くしたりして初心者配慮したところで初心者が勝てるわけでもないしただただつまらんって結果出ただろ
逆に今みたいに武器弱体化しまくったところで爽快感はない戦闘は長引くはで結局長いことつづいてたsg時代が一番よかっただろどう考えても

221 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:39:46.61 ID:pmFOS/0ua.net
>>219
今のご時世メタが固定化されてしまったら物凄いスピードで飽きられるぞ
フォートナイトはSGゲーであるべきとSG最強で固定になったら間違いなく飽きられる

222 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:43:47.61 ID:AhLwaFfq0.net
テコ入れか新アイテムでバランス取ればいいだろ
弱体化調整は戦闘時間とか漁夫とか一強とかイラついたりダルくなるだけだぞ

223 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:44:12.95 ID:Nnf2qLgnp.net
まあ今現状エピック的に環境コロコロの方針転換する理由がないんだよな
人増えてるしつーかアーリーだし

224 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 10:57:47.16 ID:dWnCyfD40.net
まだダブポン信者いるのかよwww
絶対に戻るわけないから別ゲーム探せよ、クソウザイ
雪山のバトロワとかあんじゃん

225 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:10:44.43 ID:+Y6w6eFz0.net
ずっと変わんなきゃ飽きるだろうけど飽きるどころか慣れる暇もなく変わっていくのはしんどいな

226 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:12:29.70 ID:9r7twaVup.net
今の環境だいぶいいと思うけどグラップラーDB以外に何が不満なん

227 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:18:40.11 ID:EKOc5pCCd.net
他のゲームでもよく言われてるけどなんで弱体化ばっかで強化調整は少ないのかって言うと、強いものを弱体化するのは底が見えてるからやりやすいけど、弱いものの強化は天井が無いからやりすぎた場合、今度はそれが調整対象になって無駄が出るからなんだよね

あと、強い武器一つを弱体化するのと強い武器以外のその他たくさんを強化するのとじゃかかる手間と時間が全然違う

じっくり調整するから1年くらいずっと同じバランスで待っててね!とか嫌でしょ

228 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:26:43.91 ID:pmFOS/0ua.net
弱体化調整は文句が出るばかりだから可能な限りやめるべき

229 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:26:58.53 ID:4zmsWSw30.net
DBの何がクソって勝ったとしても体力かなり持ってかれるあたりがクソ

230 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:30:23.01 ID:ZDcbxkRc0.net
視点変更もあってムダな戦闘は避けないと回復も足りなくなるし漁夫に徹するようになるのは自然な流れ
バトロワだし仕方ない

231 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:34:18.79 ID:AhLwaFfq0.net
>>227
他ゲーは知らんけど、このゲームは建築とか漁夫とかの関係で安易に弱体化するとクソゲーになるぞ
あと強化調整にしても全盛期p90レベルラインが天井だってのは少し考えれば分かるだろ

232 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:35:33.48 ID:Yi6QXYte0.net
もう完全に初心者のためにいろんなテクニック潰して単純化してつまんなくなるって格ゲー化していってるよな
オワコンも時間の問題でしょ

233 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:37:04.07 ID:EKOc5pCCd.net
極論どんな調整しても文句は出るよ
ピストルだろうがどんな武器でも好んで使う人がいくらかはいるんだから

P90があのままで良かった人もある程度いるだろうし
使えば誰でも勝てるレベルでsageろコールも凄かったからあれだけど

あと建築に調整入らないなら分かるけど、武器だけじゃなくて建築側も調整入れられるからその理屈は通らない

234 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:38:33.59 ID:pmFOS/0ua.net
>>231
全盛期P90より全盛期スコアサや金スカー、ダブポンの方が強い気がする

235 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:42:04.34 ID:a8YKmV/y0.net
>>232
もうPCアジアは格ゲーよろしく猛者しか残ってなくて新規が定着しない

236 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:47:28.47 ID:AhLwaFfq0.net
新規用だと思われる5050もちょっと大味な気はする

237 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:47:47.46 ID:Yi6QXYte0.net
>>235
まあそらそうだよな俺だってもし今から始めるんだとしたらちょっとやってやめると思うわ
今から練習して追いつこうという気力すら起きないと思う

238 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:51:16.89 ID:9teWSoah0.net
パソリロなら引き合いに出してもええけど格ゲーを一括りにして引き合いにだすなやw
ちゃんと雑魚もおるから、fortniteよりもましだぞ

239 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:51:39.70 ID:CVrgVqE7F.net
>>232
テクニック潰してってどんなテクニックが潰れた?

240 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 11:53:33.56 ID:ZiVvmR6R0.net
アッパー調整や新アイテム追加でバランス調整できる自信のあるレベルデザイナーは何人いるのやら

241 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:05:55.31 ID:Yi6QXYte0.net
>>239
tfue打ち sg2丁 高速ツルハシなどなど

242 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:11:00.03 ID:2wSmbBwd0.net
はよシーズン6来てくれ

243 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:16:25.41 ID:Nnf2qLgnp.net
どこにでもオワ厨湧くな

244 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:16:32.16 ID:mfwwzXrP0.net
>>241
高速ツルハシとtfue撃ちはグリッチでしょ

245 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:18:50.17 ID:9toPHtvVd.net
>>241
1と3はテクニックと呼べるのか?
ダブポン時代以降に始めたからやってみたいんだけど
クリックしたまま武器切り替えるんだよね
今でも出来るじゃん
消えていったテクニック?もあるだろうけど新しく生まれたテクニックも山ほどあるだろ
それを楽しめばいいじゃん

246 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:19:53.73 ID:hl6EQq7V0.net
オワコンも時間の問題(8月のプレイヤー数7830万)

247 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:20:58.85 ID:BPiKlvFma.net
自分がソロで勝てないのを初心者云々の話にすり替えんなや
初心者がやってるのは主に50スクで50常設されてお前が繰り下がっただけ

248 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:23:09.83 ID:VOfmAkYW0.net
>>241
バグ利用やんけ

249 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:26:54.52 ID:050OHPDG0.net
未だにダブルSGに固執してる奴らってツイッターにもいるが総じてnoobなんだよな
やっぱり勝てないのを環境のせいにしてんのかね

250 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:27:02.23 ID:mfwwzXrP0.net
>>245
ダブポンってクリックしたまま撃つの?
俺ずっとカチカチやってたわ

251 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:27:13.23 ID:pmFOS/0ua.net
P90最強だろうと建築最弱だろうとなんだろうとプレイヤーが減ることは無いってことだな
中華チーターが蔓延したら話は別だろうけど

252 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:32:38.55 ID:Yi6QXYte0.net
>>247
じゃあ遊び場タイマンする?

253 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:33:04.33 ID:kBc0ch+up.net
敵のダブルバレルを上手く捌けるのって猛者くらいちゃう?
批判意見多いのも分かる

254 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:37:44.92 ID:Yi6QXYte0.net
>>253
ダブルバレルが糞なのはバレル持った状態でこもられるとどうしようもないからだぞ
進路塞いで編集で入ってくる分にはそいつの技量だから別に問題ない

255 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:41:26.46 ID:tvjuXFd90.net
Tfueに箸の使い方だれか教えてやれよ

256 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:52:27.91 ID:o93nN4ct0.net
寿司食ってるね

257 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 12:58:52.49 ID:9toPHtvVd.net
>>250
やったことないからわからんけどそうだと思う
今でもクリックしたままSG→SMG→SGと撃てる
すると何故かポンプSGの弾込めモーションがキャンセルされる

258 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 13:10:52.75 ID:i0BegsQj0.net
ダブルショットガンが強すぎるからダブルバレルが出たってのに
ID:Yi6QXYte0 は自分の技量をわきまえろよ
こもられるとどうしようもないって言ってるのダブポンでも同じことだぞ
自分が下手くそってのを言ってるようなもんだぞw

259 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 13:21:06.66 ID:urumNl+B0.net
逆張りしたいお年頃なんでしょ

260 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 13:25:20.58 ID:Yi6QXYte0.net
>>258
遊び場タイマンよろ

261 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 13:35:41.90 ID:vVz7mvbX0.net
Twitterのダブルポンプ復活させろって奴らは見た範囲だと大概初心者なんて切り捨てろって言ってるのが興味深い

262 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 14:13:28.47 ID:AzBf1HlT0.net
ダメージ数を可視化したの正解だよな
SGで3桁出る度に脳汁出る

263 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 14:17:00.95 ID:Aslriv+/p.net
ダブポン戻さないとプレイヤー数が7829万9999人になっちまうな
エピックには大打撃だ

264 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 14:20:29.78 ID:63E0hkt40.net
遠距離からちまちま打ち合うのスゲー苦手だしおもんない
ひたすら低位置の点打ってる感じ

265 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 14:22:01.80 ID:qTH8Y9wsa.net
遊び場タイマンって仕掛けられる側負けたらうざいし勝ってもなんかやたら友好的になって今までの態度帳消しにしてくること多いからやりたくないよな

266 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 14:49:31.19 ID:C9gTgq270.net
タイマンしろって自分で言ってるくせに自分のID晒さない時点で100%逃げるっていう

267 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:05:15.19 ID:mfwwzXrP0.net
>>257
昔のダブポンは切り替えるとコッキング動作がキャンセルされるからそれで連射してただけ
マウス押しっぱは関係ないよ

268 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:07:08.73 ID:ZDcbxkRc0.net
プレグラ来たばかりの頃によくタイマンしてた人だと思う

269 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:07:23.16 ID:Vo9FgvAyd.net
こまめに調整入って色々な武器の組み合わせや
戦い方出来るのは好きだけどね
基本的にバトロワって飽きやすいルールだと思うけど
武器調整と追加削除、少しずつのマップ更新のおかげでかなり楽しめてる
大きな武器調整の直後だけは
中級者と上級者のレベルの差が少しだけリセットされる感じも好き

270 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:10:13.45 ID:Yi6QXYte0.net
>>266
言ってくれればid晒すよ

271 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:27:23.40 ID:WVpN46s6M.net
上手くても不満言う人はいるし、下手だから不満言う人もいるしなあ。
まあそういう飽きに対しての、スパイスとしてカウントダウンマッチもあるんだろうし今夜参加したらいいんじゃないか

272 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:30:26.31 ID:LwQrFKzU0.net
このスレでng使う人っていないのかな
一人に対して全員で構ってるな

273 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:31:38.18 ID:/Ap017By0.net
ソロ漁夫ゲーすぎて笑うわ
ラスト近くなったら芋るようにしたら棚からビクロイが降ってくる

274 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:33:06.22 ID:WVpN46s6M.net
バトロワなんだしそれでええんやで

275 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 15:41:03.56 ID:0Bztpz6s0.net
こないだ収縮前7人くらいいて超激戦だったのに殺し合ったあと勝った奴らが全員落下とかストームで死んで0キルのやつが勝って笑ったわ

276 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 16:01:48.97 ID:Yi6QXYte0.net
>>264
運ゲーだからさっさと詰めたほうがいい
漁夫も来るしいいことない

277 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 16:30:56.06 ID:63E0hkt40.net
個人的にはちゃんとした武器拾えた前提での序盤から中盤はめっちゃおもろい
終盤人数15人くらいなってからクソゲー

278 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 16:31:22.71 ID:6Agx7x2x0.net
そもそもプレグラタイマンで勝った所で主張が正しいとは言えないのでは…?

279 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 16:33:46.78 ID:63E0hkt40.net
普通にラグりまくるこんな環境でやるより別のfpsでデスマッチしたほうがいいと思う

280 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 16:36:20.60 ID:ZDcbxkRc0.net
ヘタクソって決めつける人とのタイマンなら筋が通る

281 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 16:40:36.64 ID:BGZBF9sj0.net
全然上手くならないんだけど何を意識してみんな建築してるの?
上取ろう上取ろうと建築してたら漁夫にやられるし、下に潜られたら降りるしかないしどうしたらいいか分からなくなってきた

282 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 16:46:26.63 ID:SHbwjsWD0.net
筋通ってるよ

283 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 16:57:43.61 ID:63E0hkt40.net
移動速度20%くらいあげるか車何とかしてほしいねん

284 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:06:50.00 ID:Yi6QXYte0.net
>>281
相手の進路を塞いで編集

285 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:09:27.55 ID:EPmBYo8jd.net
グレーのハンドガンで勝負に行かせるってもうパワハラでしょ
何考えて配置してるわけ?

286 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:12:53.39 ID:7MJqYZfz0.net
武器と資材を仲間に託してスティンクボムで特攻するの楽しい

287 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:13:50.75 ID:63E0hkt40.net
パワハラウェポンズ最初に拾ってしまったら拾ったら即抜けしなさい

288 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:15:34.07 ID:36HsyXUd0.net
撃ち合いから上を取る時にどういう基準で仕掛けてますか?
中距離の、敵を撃つ、建築を撃つ、敵が顔出すまで様子見、上を取る、近付く
ここらへんの選択が難しいです

敵を撃つ→仕掛けるタイミングがわからず撃ち合いが続き時間がかかる
建築を撃つ→すぐ建て直され仕掛けるタイミングもわからず最初に戻る
敵が顔出すまで様子見→建築を破壊され建て直してる時に上を取られる
上を取る→敵を狙ってる間に階段を破壊され落とされる
近付く→仕掛けるのが敵より遅く階段勝負で負けやすい

自分の場合こうなりがちです
敵の建築を少し破壊したらもう階段を伸ばして上を取りに行っていいんでしょうか?

289 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:40:51.41 ID:3BYQ5emr0.net
ポケットフォート系だいぶ強くなってない…?枠開けれるとき拾いたくなる

290 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:41:50.23 ID:OUGldx6q0.net
ダブバレ強いけど2発とも誤射してくれるとボーナスタイムだな

291 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:42:17.39 ID:Fkp+E5UQa.net
逆に上とられたらどうすればいいかの方が難しいと思う

292 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:50:55.07 ID:OUGldx6q0.net
ラグのせいでまたやられた
クソ回線つらい

293 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 17:51:01.03 ID:0X0Mcc5L0.net
上取られたら色々なオプションあるけど上取ったらそんなやること変わらないからね
上取った時の追撃の仕方はtfueがうまい

294 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 18:33:29.97 ID:BGZBF9sj0.net
>>284
なるほどね
自分が上をとる前に相手の進路を防げば上を取られる心配がないのか
参考にしてみるありがとう

295 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 18:40:20.47 ID:mfwwzXrP0.net
>>288
敵が建築と攻撃を交互に繰り返して来るのなら建築破壊は控えて上とったら自分の身を守ることに専念したほうがいい

296 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 18:42:34.51 ID:Yi6QXYte0.net
まじでサッカースキン猛者しかおらんな
レイブンとか孫悟空とかはほんとに弱い奴しかいない

297 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 18:50:33.74 ID:AzBf1HlT0.net
緑青スキンは強いやつ多い

298 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 18:52:05.00 ID:Yi6QXYte0.net
>>294
仕様変更で上圧倒的有利でもなくなったからな
編集で相手混乱させることのほうが重要だしそれやるために上取る感じだな

299 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 18:59:44.28 ID:7mR69QdRD.net
tfueは初期スキン多いし最近の動画でも初心者を装った初期スキンが猛烈な建築バトル仕掛けたりするからスキンで強者か否可を決めつけないようにしている

300 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:07:09.10 ID:mfwwzXrP0.net
サッカーは今も昔も上手いやつ多くて嫌になる…w

301 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:16:27.25 ID:FSFOwNdMa.net
ここ数日前にPS4版からPC版に移行したんだけど
アサルトで中距離以上の敵狙うとどれだけエイムアシストに頼ってたかが分かる
てかなぜかわからんけど照準絞ってる時だけやたらエイム合わない…
逆に近距離の撃ち合いはマウスの方が圧倒的にやりやすい

302 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:25:30.19 ID:Yi6QXYte0.net
今日ソロ6戦中3戦砂で抜かれて終わりなんだがほんとしょうもないな
棒立ちとかアサルト打ってるとこ抜かれるなら俺が悪いがしっかりジャンプしながら移動したり建築勝負で思いっきり動き回ってるとこを砂で一発ってなんなの?
アジアサバだけレベル異常だろ

303 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:28:46.81 ID:fPQTIMvN0.net
まあ、そんな日もあるさ #100 キル0

304 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:33:35.16 ID:pzCBOAFg0.net
8時からのカウントダウンマッチよろしくね
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/600

305 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:35:09.39 ID:/Ap017By0.net
マント着けてるだけで強く見えるけど自分で着けると邪魔すぎてすぐ外したわ

306 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:45:22.31 ID:IAiBb4LK0.net
やれるのは21時以降になるけどそれでもいいなら遊び場の相手してやる

307 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:48:10.96 ID:I1KIYGTo0.net
ピンくまスキン強い説、あんな目立つスキンで最後まで残るのはやっぱり猛者だと思うんだよな

308 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:53:57.38 ID:gyOoQv10a.net
ピンクマって未だに頭でかすぎて視点不利なの直ってないの?よく使う人いるよね

309 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:57:57.31 ID:I1KIYGTo0.net
青クマ使いだけど視点不利より顔デカくて目立つせいで頻繁に砂に頭ぶち抜かれるのが困る

310 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 19:58:51.24 ID:050OHPDG0.net
上手さを誇示したいなら遊び場()じゃなくてカウトダウンマッチで皆の前で優勝してみてはどうだ

311 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 20:21:15.26 ID:Yi6QXYte0.net
>>310
前優勝したけど?

312 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 20:27:50.53 ID:050OHPDG0.net
前に一度優勝した事をそんな誇らしげに言われても
今やってんだから今参加して優勝して来いよw

313 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 20:28:46.42 ID:F2b/8Yh0a.net
ドラムガンパパパくんか久しぶりに見たな

314 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 20:31:59.33 ID:ZDcbxkRc0.net
ここでグチグチ言ってる暇あるならぜひタイマン配信してほしい
強い人同士の戦いは見てて楽しそう

315 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 20:33:47.41 ID:36HsyXUd0.net
>>295
上を取ったら落とされないようにするって事ですか?
それだと自分の場合根元とか破壊してきた時に落とされてしまいそうです
こうなった場合は上を取りに行く、とかは無くて感覚なんですかね?

316 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 20:38:56.75 ID:C9gTgq270.net
最終安置が半重力ゾーンだった時に生き残り全員がそこそこ上手くてグラップラー持ってるとドラゴンボール並みの空中バトルになるなw
建築バトルより楽しかったわw

317 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 20:41:23.06 ID:/Ap017By0.net
半重力でグラップラー使うとかカモじゃね
空中では建築もできないし真上に飛び上がったら狙い撃ちだわ

318 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 20:43:33.00 ID:C9gTgq270.net
>>317
上手い奴は空中でさらにグラップラーして横に飛ぶ

319 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 21:15:30.95 ID:SHbwjsWD0.net
>>318
なにそれみたいw

320 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 21:41:49.98 ID:Yi6QXYte0.net
>>312
お前弱そうだな

321 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 21:50:49.15 ID:kBc0ch+up.net
>>320
kill per matchいくつくらい?

322 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:00:08.96 ID:H7QLC4h00.net
祝日なので明日もやりますカウントダウンマッチ

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/656

どしどしご参加お待ちしています

323 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:08:27.02 ID:IAiBb4LK0.net
>>320
おいIDまだか?

324 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 22:55:25.46 ID:vsdW5ls20.net
誰か遊び場で練習するか?
終わったら実践もしたい

325 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:00:44.04 ID:Yi6QXYte0.net
>>320
4程度

326 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:01:13.30 ID:Yi6QXYte0.net
>>325
ミス>>321

327 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:05:23.05 ID:1Er/KeHO0.net
明日シーズ6ティーザー来そうだな

328 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:09:44.73 ID:vVz7mvbX0.net
個人的にシーズン5はつまらなかったな・・・特に後半は武器性能調整も少なくなって環境が長い事固定化されてたのがダメだった
シーズン6は今の環境から脱却して爽快感のある環境にしてほしい

329 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:16:54.20 ID:IAiBb4LK0.net
むしろシーズン5は前半の調整がクソ過ぎて前半がつまらなかったわ

330 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:20:44.41 ID:TyeQBPlKd.net
爽快感なんてダブルポンプ意外に何も勝てなくないか

331 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:22:04.55 ID:D8ZTib2TM.net
シーズン6はバウンサー関連の調整来てほしいなあ
持ってるだけでどこまでも上に行けて根本壊されてもノーダメは持ってない人との差がデカすぎるわ
壊れ始めた建築には設置できないようにすべきって意見を送ったんだけど、これじゃなくても何らかの調整が必要と思う

332 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:27:48.76 ID:H7QLC4h00.net
世界で一番人集めるゲーム配信者は本田翼になったのかな
これでフォートナイト配信すれば世界一のフォートナイト配信者になってninja超えか

333 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:29:47.65 ID:1Er/KeHO0.net
SGはヘッドショット火力SMGは集弾ARはタップ撃ちのレティクルリセット速度をそれぞれ強化してほしい

334 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:32:04.92 ID:9teWSoah0.net
有名人だったりアイドルだったり、ゲームやってる人はどんどん配信してほしいなー。
ゲームに対する見方が多少変わる人もいるだろうし

335 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:40:30.55 ID:jjay3BOe0.net
AKBの宮脇がフォトナのプレイ動画とダンス動画上げてたな

336 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:40:35.40 ID:AhLwaFfq0.net
>>332
足元にも及ばんぞ

337 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:43:03.34 ID:vsdW5ls20.net
なんだよプレグラやると言ってたけどやらんのか

338 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:44:30.22 ID:0GcTW9bUa.net
シーズン5後半は過去最悪の期間だった

339 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:47:13.61 ID:p7vOLpJO0.net
シーズンは今の半分の期間でいいよ
ちまい武器調整とかで3か月も持たせるのは流石に飽きるわ
ルートレイクもピラミッドじゃなかったのかよ。
チェスト増えたわけでもないし景色のいい水の方がましだったわ。

340 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:50:41.84 ID:7nbX09Qe0.net
ルートレイクってまだ進展あるのかな
さっさと一新して欲しいわ

341 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:55:18.04 ID:xjeehMuRa.net
>>337
やるかい

342 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:57:18.41 ID:H7QLC4h00.net
>>336
視聴者15万人じゃたりんのか・・

343 :UnnamedPlayer :2018/09/23(日) 23:58:38.30 ID:C9gTgq270.net
>>332
残念ながらコレコレっていうyoutuberのせいでフォトナの話は無くなったぞ
これからは身内だけでプレイできるゲームに絞るそうだ

344 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:00:11.21 ID:FiDIYjbC0.net
>>341
IDってどこにある?

345 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:00:18.38 ID:R0L2hnsQ0.net
継続は力だしね
長期間、常に10万人以上集められるなら世界一

346 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:03:30.94 ID:LLZ/Wv/aa.net
>>344
お前が晒すんだよ

347 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:06:16.81 ID:FGDC9RYD0.net
>>342
それ瞬間だろ
ninjaは最大同時視聴者数は66万人だぞ

348 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:06:20.90 ID:rgsgZjdR0.net
>>343
まあ最初からフォトナすることは無かったとおもう
触った程度でしょうし

349 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:11:18.94 ID:E2yQ09LP0.net
>>347
あれって実質Drakeのおかげだよね

350 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:21:35.17 ID:FGDC9RYD0.net
>>349
ベガスのフォートナイト大会で更新してるぞ
あれ確か賞金は自費だったか

351 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:45:42.22 ID:GBFUD3Vbp.net
>>343
kwsk

352 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:46:47.39 ID:B9smFlQ/a.net
有名人が配信やったらゴースティング祭りだろうな

353 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:48:04.24 ID:W8Lb3Qsv0.net
女の配信とかチンポに脳みそあるやつしか見ないだろ

354 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 00:59:39.13 ID:EsIzDvTXd.net
探してきてやったぞ

コレコレのリスナーが本田翼とマッチングして配信にID流す

コレコレがリスナーを本田翼にメッセージ送るように誘導

コレコレのリスナーが本人にコミュニティーでメッセージ送りまくる

そのメッセージが本田翼の生配信で流れまくる

本田翼の配信映像が急に止められ、緊急措置を取られる。

コレコレ「今おもしれー事になってるwww俺のおかげで配信止まったwww」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1043482639427035138/pu/vid/600x356/kZ-fatn4rjOdYfGk.mp4

355 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 01:19:28.34 ID:IpC5w0OF0.net
ここ数日ping100近くいくマッチングがたまにあるなあ。
シンガポールサーバに繋がっているんだろうか。

そしてDBに慣れすぎて戦い方が雑になっている気がする。

356 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 01:32:29.23 ID:oEPKl0xAd.net
誰だよ本田翼って

357 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 01:51:40.79 ID:E8jUZwfX0.net
久々にスレ覗いたら家ゲレベルに民度落ちてた
Fortnite安らかに眠れ

358 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 01:54:29.85 ID:W387AtJX0.net
配信ガイジのせいで滅茶苦茶だな
配信ガイジキッズは家ゴミのスレがお似合いだよ

359 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 02:00:03.70 ID:IMQtL5RQp.net
本田とかいう無名雑魚の名前出すな
ツイッターでやってろ

360 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 02:03:51.90 ID:zwS8w/Ll0.net
家ゲスレはガイジ多くてこっちに避難してるんや
ワイもちょっとガイジだけど許してクレメンス😤

361 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 02:23:51.79 ID:LuUM7sbe0.net
ええんやで

362 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 02:34:08.62 ID:nZMfjXC/a.net
どのスレでもそうだろうけど他板で猛虎弁は嫌う人もいるから自重汁

363 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 02:36:38.01 ID:Kvit5uObM.net
猛虎弁ってもうアフィキッズしか使ってないイメージだわ

364 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 02:41:56.46 ID:tSw4yDwU0.net
イメージも何もその通りだけど

365 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 02:43:27.46 ID:rfVPVNWg0.net
関西弁との違いがわからない

366 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 02:49:40.86 ID:Gki2GlW10.net
エセ関西弁のことだよ

367 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 03:52:37.22 ID:rj2A+NnS0.net
この数週間でショックウェーブやらグラップラーやらフォートレスやらアイテム系がやたら増えたせいで、開幕に家一軒まるまる漁ったのに武器無しな事がある
さすがに理不尽さを感じるからそろそろその辺のドロップ率かえてほしい

368 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 04:21:10.40 ID:X7KWhBJS0.net
そういう場合の敵の避け方、会敵したときの逃げ方を練習せえ

369 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 05:03:08.45 ID:rfVPVNWg0.net
過疎地に降りると何もないからそのまま死ねるな
人多い場所だと足音も多くて巻きやすいから人気な場所に降りるといいぞ

370 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 05:24:48.35 ID:RtTahNL/d.net
家1件見てそういうアイテムあって逃げれないことなんてそうそうないでしょ

371 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 06:06:46.06 ID:kmsZrRh60.net
開幕至るとこに落ちてる無印バーストアサルトライフル消してほしいわ
これなくすだけでかなり良くなるだろ
バーストは青からでいいよ

372 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 06:28:10.62 ID:LuUM7sbe0.net
例えばパークの赤レンガと犬小屋家の間の何もない糞家とかああいう家だと武器が何もないってことあるけど、赤レンガみたいな湧きポジ多い家で武器が何もないなんてことないんだけど、ちゃんと降りる家選んでんのか?

373 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 08:21:28.85 ID:Kixsgduc0.net
ごくたまにあるぞ
本当に稀だから気にすることなんてないけど

374 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 09:07:27.07 ID:E9OaXPZN0.net
二軒回って弾と包帯とミニポしか無かった事があるよw
そういう絶望的な状況って逆に楽しいよねw

375 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 09:17:48.36 ID:OPMKuuFM0.net
なんでこのゲームよくあるスナイパーよりSMGの調整で一番荒れるんだろう

376 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 09:33:03.82 ID:B1mzrzdC0.net
>>375
建築があるから近距離戦になりやすくて近距離用の武器が重要だから

377 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 10:05:24.62 ID:xN6nTcsq0.net
ちと質問なんだがMacに箱のコントローラー繋いでやれるんかな

378 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 10:12:43.00 ID:7qggnK0t0.net
Tfue、60万チアー入ってて草

379 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 10:50:51.11 ID:0LNa+amy0.net
TfueもNinjaほどじゃないだろうけど配信でどれほど稼いでんだろうな

380 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 10:59:13.13 ID:9Q5SxCuXa.net
シーズン6はSRを強化してSRが戦闘の主軸になってほしい

381 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 11:00:03.27 ID:jggYIobO0.net
うわぁ…

382 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 11:01:34.15 ID:B9smFlQ/a.net
それもう他のゲームでいいじゃん

383 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 11:05:10.91 ID:7qggnK0t0.net
大規模MAPと戦闘機はよ

384 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 11:07:27.35 ID:HyVXBt670.net
どこでもなんJ語使ってるアホが自分は家ゲスレのガイジとは違うと思い込んでるのな
同類だぞ

385 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 11:18:44.77 ID:SfUL0Lfj0.net
>>383
それもう建築いらないしbfしてこい

386 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 11:19:01.61 ID:NAbMqxNx0.net
TDMモードほしい

387 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 12:07:02.21 ID:2mwGVNnB0.net
さらっとシーズン延長するのやめてくれ

388 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:10:53.77 ID:TFvQEbFIM.net
個人的にまんこはシーズン6も残って欲しい
あれなきゃ移動ダルすぎ

389 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:14:18.50 ID:adwrf3oo0.net
>>388

ただホップロックも消えたしおそらく消えるだろ

390 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:15:50.11 ID:wb4qglFk0.net
次は次で別の移動手段来そうだけども
というかルーン六芒星かなんかでも描くように点在しといてなんもないんかいな!

391 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:22:27.04 ID:fNslZdm10.net
>>388
そうなんだよなぁ あれのおかげで過疎地降りるのも大分苦じゃなくなったし
ただ移動が快適になるとその分漁夫も増えるから難しいな

392 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:32:11.84 ID:677JN//Q0.net
ワレメをまんこって言うのやめない?

393 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:33:11.96 ID:G7ohAou/0.net
ポータブル裂け目はTENGAか何かか

394 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:40:54.64 ID:abuV+ftD0.net
裂け目は自由度高すぎだし一人で全部使っていく糞野郎もいるのがな
64マリオの大砲みたいなのでいいだろ

395 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:47:08.21 ID:Kixsgduc0.net
基本裂け目乗り継ぎルートで動いてるから無くなったらまた考えないとな

396 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 13:49:41.17 ID:3fwNyLPR0.net
壁開けたらショットガンが芋ってたでござる

397 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 14:06:23.42 ID:3fwNyLPR0.net
フォートナイトって日本だけだとどれくらいやってんの?
スクワッド東南アジア人ばかりとマッチングするんだけどもしかしてまた日本だけガラパゴス状態?

398 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 14:09:13.25 ID:r0kAp78M0.net
ガラパゴスの意味理解してなくてワロタ

399 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 14:13:46.77 ID:FrECyVVH0.net
日本でも相当流行ってるけどpcゲーマーが少ないからps4勢が圧倒的に多い

400 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 14:15:14.21 ID:3fwNyLPR0.net
>>398
いやモンハン流行ってる時点でガラパゴスでしょw

401 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 14:16:20.00 ID:3fwNyLPR0.net
>>399
パソコンがネックなんやな
まあゲームやるためにキッズがpc買わんよな...

402 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 14:26:09.69 ID:0sa6HLki0.net
ティーザーいつくるんだ

403 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 14:50:32.63 ID:1l8yod5F0.net
ソロノーキルでビクロイできたー
武器無しでもワンチャンいけるんじゃね

404 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 14:50:46.80 ID:XWN/IC4G0.net
今シーズンのストーリー砂漠とかがテレポートしてきたこと以外全然わからなかったわ

405 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 14:55:57.42 ID:zbH0aTVDa.net
ミサイルで空パリン
5
砂漠モアイどーん
雷どーん
キューブコロコロ
カルトトマト
キューブレイクゴボボ

406 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 15:00:40.55 ID:lMYlcXjaa.net
なんか今回のシーズンはストーリーもよくわかんなかった

407 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 15:11:11.21 ID:y6fIoS+Ya.net
キューブって飛んでったんじゃなかったっけ

408 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 15:12:35.58 ID:oBapHAap0.net
湖に溶けてなくなったよ

409 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 15:24:34.51 ID:yf/i/zV5a.net
>>403
YouTuberがやりそう

410 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 16:01:34.71 ID:nFYN85yW0.net
>>406
今回のって言うか、ストーリーは続いてるんだから公式が発表しない限りわかんないんじゃないの?
誰が何の目的でロケット発射してなぜ裂け目に吸い込まれたのか?

411 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 16:12:09.32 ID:kr4VmlKU0.net
>>403
初期落下で木の上に乗ってたらビクロイできたよ
最後の相手はしばらく探してたんだけれど
見つけてあきれたのか譲ってくれたのか
見つからなくて次に行きたかったのかわからないけれど
ストームの彼方に消えて行った

412 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 16:21:29.98 ID:y6fIoS+Ya.net
いや池に溶けたあと

413 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 16:41:02.37 ID:a8zxhK7UM.net
溶けたんだからそりゃキューブとしての役目は終ったろ

414 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 16:41:34.38 ID:toh8w0Axd.net
>>412
フェイク動画じゃない?

415 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:14:41.47 ID:LuUM7sbe0.net
このゲームのストーリー気にしてる人居たんだ

416 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:21:06.02 ID:X7KWhBJS0.net
やっと池の水無くなるか
あの辺はほんとに降りたくなかったから嬉しい

417 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:22:19.14 ID:wb4qglFk0.net
セイブザ・ワールドではストーリー関連ミッションとかあるのかな

418 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:29:15.62 ID:2KJOpETN0.net
シーズン5は自販機安くなったのが地味に良アプデだったな
https://game-hashirigaki.site/tps/2018/09/season5-change/

419 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:50:15.60 ID:qbMRbjZJa.net
シーズン4はあやふやとはいえウィーク画像で割としっかりとしたストーリーあったっしょ
隕石墜ちてダスティ崩壊→隕石墜ちたとこでヒーロ映画撮影→ダスティの隕石からビジター登場、ミサイル発射して時空の狭間ができる

それに比べシーズン5はなんで現世人のドリフトがナルトになったのかとかラグナロクとかロードトリップはどんなキャラなのかとかさっぱり分からん

420 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:51:27.19 ID:adwrf3oo0.net
>>418
逆にめちゃくちゃアプデあったのにもかかわらずそれしか良アプデないってやばいだろ

421 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:52:02.60 ID:E2yQ09LP0.net
シーズン4は色々考察する要素もあったしストーリー展開が面白かったからなぁ
ロードトリップは意味わからんしつまんなすぎ

422 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:52:32.29 ID:kmsZrRh60.net
グラップラー・2連・裂け目あたりが消されるのかが興味あるな
シーズン5はとにかく変化を加えてプレイヤーを飽きさせないってことに注力してた感あるからシーズン6は落ち着いてほしいわ

423 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 17:56:53.57 ID:X7KWhBJS0.net
ストーリー展開は面倒になったんだろ
発売前から練ってたんじゃなくその都度考えてる感じだし

424 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:08:36.82 ID:RI+ThyVsd.net
https://youtu.be/OpiNOYkY4dY
秋大会すごかったんだなw
面白すぎワロタ

425 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:10:18.59 ID:8YSCzDTQ0.net
ダブバレぶっ壊れすぎない?あれで勝っても負けてもつまんないわ。

426 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:13:36.51 ID:gHkkP9OK0.net
先駆者のラグナロクとか征服者エンフォーサーも他の世界とか時代から来たんじゃない?
個人的にはシーズン5はキャラの登場がメインでシーズン6でストーリー展開来るんじゃないかと思ってる

427 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:16:29.94 ID:adwrf3oo0.net
>>425
ほんとな
しかも終盤になってくるとほとんどの奴が持ってる関係で自分も持たざるを得ないっていうくそっぷり
さすがに弱体もしくは倉庫行きくるでしょ

428 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:19:09.24 ID:8YSCzDTQ0.net
>>427
そうそれなんだよ。面白くないのに持たざるを得ない。ダブポン禁止にした意味がなくなってるんだよなあ

429 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:19:38.31 ID:LdJ2mU7j0.net
チャットとかで日本語表記で打とうとするとバグるの俺だけ?

430 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:20:04.71 ID:YKo/PGk20.net
>>429
フルスクだとそうなる

431 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:21:34.74 ID:FGDC9RYD0.net
ダブバレダブバレ言うけど射程範囲はヌーブ相手だと余裕だけど強者だとトラップと反撃があるからなあ
まあヘビーの方が使いやすいけど、ダブバレは格下相手に有効すぎるのと切り替え音だけで勝手に接近警戒してくれるから、そっち持つんだが

432 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:22:01.96 ID:adwrf3oo0.net
>>428
ダブポンの代わりなんだろうけどダブルsgのほうがよっぽど健全だしおもろいわ
みんな思ってるだろ

433 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:24:21.03 ID:adwrf3oo0.net
>>431
いやむしろ強者同士のほうが最終的に接近戦になるから持ってないと話にならない
雑魚相手はポンプで上から打つだけで余裕だが建築の研究も進みプロ同士とかだと結局1マス内入らないと勝負がつかない

434 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:25:00.14 ID:OPMKuuFM0.net
シーズン5のエピックってフライングソロが初めて褒められた行動だったな。それまでは全ての調整が糞で叩かれまくりになってた
結局調整で褒められるのはスラープジュースの強化とシールドポーション3個と自販機が安くなったことくらいだった気がする

435 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:25:18.04 ID:gHkkP9OK0.net
ダブバレは持ってる持ってないの差がかなりある上にレア度高いから糞
あと結局とどめ指すには0距離入らなきゃいけない場面多いから過程無視で最後ワンチャンあるのが糞

436 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:25:45.18 ID:rfVPVNWg0.net
スクリムマッチなんかダブバレ持ってないと話にならん
ていうかあれ面白すぎるわ別のバトロワゲーやってる人が見たら笑い止まらんやろ

437 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:26:36.24 ID:6hJu1knBa.net
>>432
ダブルSGはできる奴とできない奴の差が開きすぎる上に何よりそれだけでアイテム枠を2つ使うのが糞すぎる
スカーと回復を枠にあてるともう1個しか自由枠が無くなり環境を固定化させるだけの害悪でしかない

438 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:28:42.05 ID:gHkkP9OK0.net
ダブポンのほうがレア度低いから健全
そもそもダブポンのDPSはダブバレの足元にも及ばないんだよなあ

439 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:29:17.38 ID:FGDC9RYD0.net
>>433
いや、強者同士のプレグラタイマン見れば分かるけど隙間を縫うように撃ち込んでくるからリロ挟むダブバレだと打ち負けるぞ
ただバトロワだとそんなことにならないからダブバレの方が利用価値が高い

440 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:40:08.15 ID:dUH5n2zE0.net
ダブポンがぶっ壊れ性能だったからリロード長いダブバレになったのに
まだダブポンにこだわってるとか頭おかしいんじゃない?

441 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:51:17.10 ID:f1WzhyHe0.net
今やってた試合解放してないオペも全員使えてワロタ
やっぱ鯖バグってたか

442 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:51:38.85 ID:f1WzhyHe0.net
すまん誤爆

443 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:52:06.04 ID:OPMKuuFM0.net
ダブルポンプを復活させるならアイテム枠6にしてSMGと爆発物とSRを強化しないと釣り合いが取れん
レア度を考えたらダブルポンプこそがフォートナイト史上最強だったのにそれを復活させろって・・・

444 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:57:16.25 ID:rgsgZjdR0.net
今日もあります
カウントダウンマッチ
宜しくお願い申し上げます



http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/656

445 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 18:57:47.42 ID:A25SZO9ca.net
ダブポン出来たから火力下げたのにできなくなった今低いままなのがおかしい
ボディに適当エイムで瞬殺できるDBがあるんだからポンプベッドワンパンに戻して欲しいわ

446 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:02:03.40 ID:kmsZrRh60.net
ポンプワンパン戻ってきて良いけどその代わり距離減衰エグくしてほしい
中距離でもポンプで140ダメみたいな時代はもういいわ

447 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:07:21.10 ID:1l8yod5F0.net
ストーリ的には裂け目ができてから海賊船やらトマト教ができたことを考えたら
時空が歪んだって言う事ぐらいは分かった。

6面体にダメージを与えると反射されたことから
次シーズン、ダメージ反射系のポーションが出る可能性もある。

448 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:09:07.26 ID:zNVPlovE0.net
シーズン終了みたいですが、バトルパスって今買ったら損になりますか?

449 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:21:06.30 ID:yYRJTHSp0.net
バトルパス無しでティアがどこまで行ってるのか知らんけど
もしティアが100行ってるなら
買ったより多くのV-Bucks戻ってくるからむしろ得

450 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:22:36.25 ID:2KJOpETN0.net
お前ら結局今の環境だとタクティカルSGとポンプどっち持つの?
とりあえずどっちも青だとして

451 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:22:39.45 ID:adwrf3oo0.net
>>448
今それなりにティア進んでるならチャレンジ7割ほどやればおそらく元は取れる
今シーズン一切やってないとかでなければおそらく損ではない

452 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:26:51.58 ID:fAoSNX3s0.net
お聞きしたいんだけど、PUBGで女性限定大会とかたまにみかけるけど、フォートナイトよりPUBGのほうが女性プレイヤーが多いんですかね?

453 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:28:39.31 ID:0sa6HLki0.net
このスレにいる奴ら全員女だよ

454 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:29:05.87 ID:QYUyQE4I0.net
ダブポンはいらないからヘッショ倍率戻してくれ
火力不足で長引きやすいのがあまり好きじゃない

455 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:29:47.48 ID:zNVPlovE0.net
>>451
さっきインストールしたので、キャラほしくてどうしようかなと思ってました
次シーズンに買うことにします

456 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:38:45.54 ID:RaFYvqDma.net
今戦ったら漁夫られるゲームになりつつあるからsgの強さはどうにかしてほしいよな
でも戦ったら漁夫られるっていうのがヌーブ多いNA鯖だとそこまででもないからあんま問題と認識してなさそう

457 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:42:47.66 ID:oEPKl0xAd.net
結局バトルパス買うか悩んだままティア55
そして次も悩む

458 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:46:08.51 ID:gHkkP9OK0.net
>>452
プレイ人工的にフォートナイトのほうが女性多いよ

459 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:47:17.11 ID:rgsgZjdR0.net
よほど欲しいスキンなきゃバトルパス買わない

もうチャレンジに追われるのはやだ

460 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:48:35.58 ID:rgsgZjdR0.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/656

というわけで、カウントダウンマッチ8時からあるから宜しくね


だれでも歓迎だよ

461 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 19:59:56.39 ID:AcQtRVpI0.net
SGでヘッショワンパンが欲しいならヘビショを少し火力上げてヘビショだけの特権にすべき
緑ポンプでワンパンはいくらなんでもレアリティに対してぶっ壊れすぎる

462 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:04:25.69 ID:adwrf3oo0.net
>>461
それしたら今のバレルみたいに持ってる奴と持ってない奴の格差がひどすぎる
レアリティ高い武器のほうが強いのは当然だけど差が開き過ぎるとクソになる

463 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:06:08.81 ID:wb4qglFk0.net
それでは今のままでということで…

464 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:19:22.52 ID:OPMKuuFM0.net
レアリティの高い武器がつよいのは当たり前だろ?

465 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:21:56.45 ID:2mwGVNnB0.net
当たり前だけど差が開きすぎるのはクソって言ってんじゃん

466 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:24:02.87 ID:rfVPVNWg0.net
リスクを犯して探索をし、敵を倒す
そして強力な武器を手に入れる
別にいいと思うけどね

467 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:24:33.21 ID:gHkkP9OK0.net
まずハンドキャノンをヘッショワンパンにしようか

468 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:25:52.44 ID:6hJu1knBa.net
金武器を手に入れるには補給物資とかを危険を犯して手に入れに行かないといけないし宝箱から出た時の喜びもあるんだから強くあるべきだと思う
今の金ハンドキャノンとか金サプハンドガン、金P90みたいに捨て置かれるような性能にはしてほしくない

469 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:40:13.34 ID:stEEVTa+0.net
>>468
サプピストルの金は削除されたよ
ハンドキャノンは残ってるけどね
昔ほどじゃないにしても個人的にはP-90はそこまでハズレでは無いと思うけどね

470 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:41:35.89 ID:X7KWhBJS0.net
そして飛び出るバグ誘導ミサイル

471 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:42:57.74 ID:3fwNyLPR0.net
うまい外人の配信見てたら着地して探索して40秒くらい武器拾えなかったらマッチ抜けててワロタ

472 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:43:05.38 ID:OPMKuuFM0.net
俺ならP90は持たないな。青武器程度の性能だろ

473 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:47:25.61 ID:2mwGVNnB0.net
出たら嬉しいけどぶっ壊れてないスカーくらいがちょうどいい

474 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:50:09.90 ID:ieZFS3KRa.net
サプ武器のパスパスパスパスって銃声が好きだから、サプSGとサプSRの追加を所望するでござる
武器枠全部サプレッサーにしたいでござる

475 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:50:30.58 ID:N8CzxQAxp.net
資材無くなってて草

476 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:52:55.27 ID:bpt5DQOZ0.net
今普通にバランスいいだろ
ドラムガンなくして正解だわ

477 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:53:31.71 ID:3fwNyLPR0.net
金のヘビスナとか出るとしんどい
無理に使おうとしちゃう

478 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:53:41.25 ID:stEEVTa+0.net
>>471
激戦区降りだろうし40秒武器無かったら絶望だわな
でもそれはそれでネタになりそうだし抜けずに面白く配信してくれる人の方が好きだな

479 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:54:01.55 ID:X7KWhBJS0.net
サプAR反動少ないし精度いいからめっちゃ当てやすい

480 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 20:59:00.05 ID:adwrf3oo0.net
>>476
バランスがいいのと面白いは違うって何回言わせんだよw

481 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:02:45.21 ID:OPMKuuFM0.net
>>476
バランスが良い=面白いではないって格ゲーで身をもって思い知ってる

482 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:04:45.68 ID:LuUM7sbe0.net
そもそもグラップラーとバレルはOPだからバランスも良いわけでない件

483 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:07:45.18 ID:E2yQ09LP0.net
グラップラーのチャージを5くらいにしてダブルバレル削除してくれたらバランスよくなるよ

484 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:09:00.60 ID:rfVPVNWg0.net
グラップラーによる魅せプは動画勢にとって必須なので
ナーフするとまた人離れると思うわ

485 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:11:22.26 ID:tcsYK5Ud0.net
プレグラで1on1やってる方が楽しいんだよな

486 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:15:56.84 ID:Kixsgduc0.net
二連とグラップラーの組み合わせが凶悪すぎるんだよな
単体でも強いけど相性が良すぎる

487 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:16:02.84 ID:3fwNyLPR0.net
グラップラーはドロ率上げればいろいろ不満なくなるんちゃうか
なかったら相当不便でしょこれ

488 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:20:32.92 ID:adwrf3oo0.net
>>487
個人的にはジェットパックと同レベルでクソ
相手ががんばって建築してるとこにひも引っ付けてこんにちはするだけでいいとか単純にやるのもやられるのもしょうもない

489 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:20:57.35 ID:6hJu1knBa.net
ダブルバレルとグラップラーの組み合わせくらいまで他の武器を強化すべきだと思うわ

490 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:26:35.38 ID:E2yQ09LP0.net
シーズン6でタイマン専用モードきたら神
レート制でプレグラみたいに戦えるやつ 資材集めもしなくていい

491 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:28:50.72 ID:SfUL0Lfj0.net
>>485
スプラトゥーンみたいな少人数バトルモードが欲しい、チームキル数製で何度もリスポーンしたら最高なんだけどな

492 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:32:55.25 ID:B1mzrzdC0.net
グラップラー使われた時の音で飛んでくる方向・角度がよく分からんのだけは困る
経験不足か安物のイヤホンだからかもしれんけど

493 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 21:33:33.81 ID:1RiPjzVc0.net
スパイキースタジアムでタイマンするのおもしろい

494 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:18:34.27 ID:wb4qglFk0.net
とにかくこのままコロコロ変えていってくれれば文句ないかな
変化こそがこのゲームの醍醐味

495 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 22:34:46.62 ID:NAbMqxNx0.net
グラップラーは回数半分くらいでレジェンダリーなのがちょうどいいと思った

496 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 23:03:07.19 ID:0sa6HLki0.net
ティーザー画像キターーーーーー
かっけえ

497 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 23:07:44.73 ID:0xO6MRxYd.net
このラマ男がバトルパスなら買わない

498 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 23:19:10.29 ID:fhkM7j3B0.net
俺は何がきてもバトルパスは買う

499 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 23:22:59.94 ID:2NTiFdEpd.net
もうティーザーきたの?

500 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 23:23:32.18 ID:WMfC7fRg0.net
これまでのシーズンはティザー出てたキャラがそのままバトルパスのメインキャラだったね

501 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 23:37:31.87 ID:yf/i/zV5a.net
あのキューブにラマ男
キューブの答えが早く知りたい

502 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 23:48:40.44 ID:toh8w0Axd.net
キューブ溶けて無くなったのになんでティーザーに出てんだろ
にしてもラマ男はなぁ

503 :UnnamedPlayer :2018/09/24(月) 23:53:25.69 ID:adwrf3oo0.net
正直結局派手なスキンはすぐ飽きるからなぁ
バトルパスのやつとかエリートエージェント以外一ミリも使ってないしミッションだるいからワンチャン買わないまである

504 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 01:00:40.64 ID:YLWt2Z7x0.net
新シーズン楽しみ

505 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 01:56:28.32 ID:2cUmwfzw0.net
ランチャーのログイン画面変わってるね

506 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 02:40:34.59 ID:qrDYV6kQ0.net
バトルパススキンみんな使ってるからあんまり好きじゃない

507 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 02:41:52.62 ID:Fjj0MICm0.net
でも持ってなければ持ってないで欲しくなるっていう

508 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 02:42:31.91 ID:IKlga06w0.net
上客じゃん

509 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 02:58:49.37 ID:c3BSWggn0.net
お前らってマウス何使ってんの?
18000円するロジのGPRO wireless良さそうなんだけど、今多ボタン式マウス使ってるから変更がキツイ

510 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 06:08:37.11 ID:wlRPoQNW0.net
スキンより落下中エフェクトとかその辺の為に結局バトルパスは買うかな

511 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 06:15:42.92 ID:CIWisrHj0.net
シーズン5のバトルパスはいまいちだったかな
ストアで買うのは気に入ったのが多かった
特にエモートの曲が良いのが結構あった

512 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 06:29:06.88 ID:D7AgZwWG0.net
バトルパスニンジャスキンは好き

513 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 06:41:39.79 ID:4lzIxgcJ0.net
最近のエモートごちゃごちゃしすぎてて嫌いだわ
詰め込めばいいってもんじゃない

514 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 08:17:21.25 ID:jvk3abVBM.net
ごちゃごちゃって?

515 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 08:25:14.07 ID:zaDnlmYnp.net
サムズアップ程度で数百円取られんの癪だしBGMかっこいい最近のが嬉しい

516 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 08:43:32.26 ID:jvk3abVBM.net
バトルパスは落下時モーションと壁紙のためだな。
スキンは使わないなあ。

517 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 08:47:44.04 ID:f0j3KAV00.net
>>513
俺もそう思う
エモートって最後の決めポーズだったり相手とのコミュに使うもの
これいつ使うの?って奴も多い
最近のだとホラ貝?吹くやつ、最後のガッツポーズは要らんかったな

518 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 08:48:38.20 ID:57GqiS9j0.net
金カンカン鳴らすやつは結構好き

519 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 08:48:59.20 ID:sgA5n4UK0.net
ビクロイ後にお気に入りのダンスして感慨に浸るのがこのゲームの醍醐味でしょ!?

520 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 09:02:10.04 ID:cs9T29WP0.net
最近のってBGMかっこいいのは同意なんだけど
ダンスと微妙にズレてるの多くてそこがとても残念
もうちょっと音に合わせてモーション作って欲しいわ

521 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 09:31:50.20 ID:UAibaQWed.net
バトルパスはスキンも欲しいけど
割りと壁紙目的で買ってる
何度も見るロード画面をランダムにするだけで
案外、新鮮さがある
昔の壁紙使ってる配信見ると羨ましいw
できればホーム画面の音楽も変更出来たら嬉しい

522 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 09:49:18.51 ID:jvk3abVBM.net
南西のクラブスペースが変わるのかなあ。
フラッシュファクトリー含めあそこらへんはどうにかしてほしい

523 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 09:57:26.39 ID:YLWt2Z7x0.net
ATKやショッピングカートがあって
建築出来ない時、昔を思い出すw
最初は木や車、街灯等のオブジェクトがあったら建築出来なかったよねw
あの頃はオブジェクトの位置気にして建築してた
もちろん、今ほど激しい建築バトルにはならなかったけど
オブジェクトを貫通して建築可能にアップデートされた時は感動したw

524 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 10:05:22.98 ID:jvk3abVBM.net
wwでのバトルとか地獄だったよなあ。

525 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 10:30:34.01 ID:5CFYW1Usp.net
>>523
リテイルとかあらかじめ整地してから戦ってた思い出

526 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 10:40:13.72 ID:CIWisrHj0.net
木に関しては今でもめちゃくちゃ邪魔だよな

527 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 10:41:08.67 ID:K4e9RfkZ0.net
建築が木とか貫通してたてれるようになったのが今までで一番のアプデだった気がする

528 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 10:41:52.17 ID:YibnkIoV0.net
元から建ってる家の屋根とかは今でも干渉してると建築できないけど
あれ無視できるようになったらバランス崩れるのかな
一々壊して建てるのめんどくさいから置き換わるようになってくれると個人的には嬉しいんだども

529 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 10:45:10.82 ID:jvk3abVBM.net
ミニポ8個以上持ってる時に、3個のミニポ自動拾いされないのもどうにかしてほしい

530 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 11:00:11.13 ID:p3dFz2To0.net
ビルドファイトで最近90度ターンで上昇するの流行っててやってみてるんだけど、
やっぱり根本入られて壊されるのは同じね。敵の1、2個上くらいにいた方がいいみたいね

それと敵に真上からこじ開けられたら割と詰むんだけどみんなどうしてる?
エディットで逃げようとするけどっかで必ず食らっちゃうしまたボックス作ってもまた上こじ開けられるしで
もう相手が強いだけはい負けましたってするしかない?
プレイグラウンド何時間もこもってるのに全くスタッツ上がらないの見て「ああ俺の限界ってこんなに低いんだ」って思ったよ
できることは着実に増えてると思うのになんでだろう?

531 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 11:09:10.22 ID:CtZn23y10.net
>>530
成績上がらないのはここ数週間で下手なやつがやめていって濃縮極まってるからしゃーない

532 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 11:29:51.27 ID:SIrbAcb10.net
twitterでpaypalクーポンキャンペーンやってる。

533 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 11:58:46.68 ID:x57lJp3g0.net
何でサーバーこんなクソなわけ?

534 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:09:24.54 ID:UHF4+K62r.net
マジで最近格下と格上の差が激しすぎて辛い
中盤以降建設合戦なったら勝てる気がしないわ
リスありでやりたいわほんま

535 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:11:24.29 ID:Yjf/uZmLa.net
8月で激増した泥やSwitchの新規プレイヤーのうちどれくらいが建築のせいで勝てなくて辞めていったのやら

536 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:12:43.37 ID:OflZZRWH0.net
初心者は5050でもやればいい話
バトロワはどうやっても弱肉強食だわ

537 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:12:58.42 ID:UurzS2Ai0.net
>>530
分かりづらいけどその話だけ見るに行動が遅いんじゃない?
それとほんとに強くなる奴はすぐに限界とか言わないし練習やめないよ

538 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:14:33.30 ID:YIjwW1Jep.net
お試しにイベントでレート制のソロ来て欲しいなぁー

539 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:16:23.23 ID:Yjf/uZmLa.net
50vs50は所詮チャレンジ消化用でしかないって空気がある

540 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:20:19.56 ID:Jr0tLiYcM.net
50vsは優勢の時は高台場所取りして適当に撃ってたら初心者でも勝てるが、不利のときは8人ぐらい同時に狙われるからninjaクラスの猛者じゃないと無理

極端すぎる

541 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:21:57.49 ID:p3dFz2To0.net
>>537
別に向上心がないとは言ってないじゃん?練習やめてねーしw
事実スタッツが上がってないんだから物理的な限界なのかと思ったわけ
練習したら誰でもプロレベルになれるわけじゃないんだから。反応速度も人それぞれ。

542 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:24:01.39 ID:OflZZRWH0.net
本当に上手くなりたいなら動画上げて鑑賞会するのが一番
間違った練習しても意味無いぞ

543 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:26:06.98 ID:pzEU1Yat0.net
>>538
テストしてみるべきだとはおもう

544 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:29:10.20 ID:Yjf/uZmLa.net
>>540
50が練習になるっていうけど50だと複数の奴らから蜂の巣にされるんでソロとは全くの別物なんだよな

545 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:30:15.07 ID:zaDnlmYnp.net
なんだかんだでワンチャン勝ちできるけどな
みんな意識の外のことには思ってるより弱いよ

546 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:32:02.05 ID:5CFYW1Usp.net
>>541
そんな簡単に諦めるのは勿体無いと思うけどな
まだ伸び代あると思うよ

547 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:37:32.97 ID:fnI6RCksM.net
勝率25% kpm4くらいいきたい。

548 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:39:12.20 ID:UHF4+K62r.net
バトロワだと上手い奴は生き残ってずっと戦い続けれる分経験の差がどんどんできるのがなぁ
プレグラで上手い人とでもやれって話だけどそこまでやらんとついていけんレベルになってきたのがきつい

549 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:44:39.21 ID:Jr0tLiYcM.net
弱い人はプレグラより野良スクで後方射撃すればいいと思う

建築できない初心者に建築バトルでフルボッコにされても何の経験にもならないと思う

550 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:47:54.88 ID:Yjf/uZmLa.net
格ゲーでいうならクソ長い上に難しいオリジナルコンボができない奴は辞めていいよって次元になってきたな

551 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:53:48.05 ID:XvlBE1K7a.net
格ゲーはランクがあるからな
1戦目の初心者とNinjaが当たるこのゲームと比べるのが間違い

552 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:57:01.04 ID:AVsH7whi0.net
格ゲーだとコンボは別に重要じゃないよ
簡単で安定する最低限のコンボでいい
格ゲーで初心者にきついのはキャラ対策と立ち回り

553 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 12:59:07.69 ID:7wcD9U7+a.net
何で格ゲーやったことないのに全く似てない格ゲーに例えるんだろう

554 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:01:39.63 ID:uh5cJ5Eza.net
ニンジャだって序盤で死ぬし初心者が上級者とマッチしてもワンチャンあるのがバトロワ

555 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:02:22.36 ID:OflZZRWH0.net
建築要素のおかげで他のFPSTPSと比べて圧倒的に初心者不利だからな
だから悪いってわけでもないしバトロワのこの点はどうにもならんそういうゲームとしか

556 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:07:07.99 ID:p3dFz2To0.net
でも今の時点でマッチング糞遅いしランク入れたとしてもクソゲーなのは確定
実力ゲーな以上、MMOみたいに和みに来るということもないし勝てないやつはただ辛いだけ
スクでおしゃべりしたいだけなら他にもっと適切なゲームあるし
誰もが楽しめるゲームでは決してないなw eスポーツ的に一番盛り上がってはいるけど
EPICが金にものを言わせてるだけでエイムシューティンゲーの域は出れない

557 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:10:00.23 ID:LSCkiv3i0.net
他のFPSTPSと比べたら圧倒的に初心者不利だろうけど
対戦アクションゲーと考えると割と普通じゃね

558 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:12:47.53 ID:p3dFz2To0.net
>>557
初心者というよりシューター弱者はフォトナ無理
CSGO PUBGで強けりゃ何とかなる

559 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:14:40.59 ID:QHOu/ybB0.net
そんなもんやってりゃ誰でも上手くなるわ
ninjaも最初は狩られる側だったろ多分
このてのゲーム頭の良さと上手さが結構比例するからな

560 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:17:24.93 ID:UurzS2Ai0.net
ninjaは最初から狩る側だったけどな

561 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:19:10.07 ID:dqrjLbFp0.net
何と比べても変わらんわ
初心者とか関係なく馬鹿は狩られ続けるだけ

562 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:20:09.77 ID:p3dFz2To0.net
>>559
頭の良さにも種類がある
ゲームが上手けりゃ脳全体がよいわけではもちろんない
下手だったら頭全体が悪いわけでもない
よって比例はしない。脳の性質をもっと調べたほうがいい。

563 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:21:26.27 ID:CIWisrHj0.net
今上手い奴だって初心者だった頃はあるからなぁ
なんか初めから上級者という人種が存在するみたいな言い方する人いるけど
中には最初から上手い化物もいるけどそんなの一握りでそこらへんで出くわす敵は最初は狩られてたはずだよ

564 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:23:57.30 ID:OflZZRWH0.net
脱線しすぎだろ上手くなりたきゃ動画撮ってアップしろ
つーか自分の動画見てプロの動画と比べるだけでも簡単に違いわかる

565 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:25:01.64 ID:KdU4DOYv0.net
頭悪い文がならんでらぁ^^;

566 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:25:04.63 ID:p3dFz2To0.net
>>563
いや初めから上級者とかいるわけないじゃんw誰が言ったのよw
でも「適性」ってのはは確かに存在するわけでして。

567 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:26:12.51 ID:p3dFz2To0.net
>>565
あたまいいかきこみのおてほんぷりーず

568 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:33:12.59 ID:oAUcjVK1a.net
新シーズン始まったらアホみたいに下手なやつ大量にくるから安心しろ

569 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:38:35.68 ID:HzrTW34T0.net
前シーズン程は新規勢いなさそう

570 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:45:28.94 ID:3kixV0D30.net
にんっ!!!!!!!!!







チャァ〜

571 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:49:44.56 ID:3TdRv05/0.net
見方を変えれば初心者不利じゃないぞ
そこらへん隠れとけばトップ10には入れるし
しかもそれまでに資材とか武器集めとけば沢山キルしてる人とそこまで装備で不利取ることなく戦えるし
これがもし戦うことに大きなメリットがある仕様だったら初心者〜中級者きついだろ

572 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:50:11.23 ID:x57lJp3g0.net
建築だけは他fpsやっててもみんな初心からやるしかないからしんどいだろうね
何より木こりする部分だけは純粋なfpsやってきた奴らにはつらいと思う

573 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:56:48.95 ID:whkWuxMud.net
古参が初心者に追い抜かれてるんやでw

574 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:58:20.18 ID:uh5cJ5Eza.net
FPSでイキってる奴らが建築いらねーわとか捨て台詞吐いて逃げてくのほんと面白い

575 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 13:59:00.45 ID:pvJybfAI0.net
なんの才能もないやつが努力もせず他人に勝てるわけないだろ
そういうひとはソシャゲでお金払って有利とって勝たせてもらったほうが幸せだろう

576 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 14:05:14.15 ID:q/YEK/pja.net
レートを入れればいいのに

577 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 14:08:22.64 ID:urSWW5o/d.net
>>530
プレグラ何時間も籠るよりウォーミングアップ程度にしてソロで激戦区降りてエイムと対人技術鍛えた方がスタッツ上がると思いました

578 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 14:11:29.15 ID:vQAKkU/cd.net
みんなさ、馬鹿なの?
初心者有利なゲームなんてあるわけないじゃん
それを初心者には不利なんて言っちゃってる時点でアホ丸出し

579 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 14:28:37.06 ID:p3dFz2To0.net
>>577
激戦区降りても結局サンドイッチされてまともに戦闘どころじゃないんですわ
資材あればいいけど100マッツでどうやって4人も同時に倒すんだよw

日本でフォトナいくらうまくたって10万円も入ってこないしな
欧米でならミリオンダラーの夢詰まってるゲームだけどな

580 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 14:37:36.17 ID:fnI6RCksM.net
2525荒れてるなあ

581 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 14:41:24.99 ID:FfNGvYNv0.net
初心者に5050勧めるのって操作方法に慣れるってレベルでは正しいと思うけど
戦い方はまったく練習にならないんだよなあ
少数vs多数 or 多数vs少数の構図になりやすくて前者は成すすべもなくやられるだけだし
後者のケースは横やり入れてワンチャンダウン取る行為にしかならなくてこれも何の練習にもなってない
しかもこれに楽しみを見出すといかに味方を餌にして自分が後ろから撃つかっていう方向に向かって全然うまくならないし

582 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 14:43:50.18 ID:OflZZRWH0.net
5050に満足できないようなやつなら自分で調べて勝手に上手くなるでしょ
ソロとかに興味ないライト層は5050で十分なんだよ

583 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 14:53:34.03 ID:vQAKkU/cd.net
5050で飛行ルートにもよるけど敵陣地降りると面白いよ

584 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 15:10:45.60 ID:p3dFz2To0.net
kinstaarと比べたら他のストリーマー動きおっそwってなる
kinstaarが英語配信だったらdaequanくらいは人気出てると思うわ

585 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 15:16:59.71 ID:QHOu/ybB0.net
50はうまくライト層を定着させられてると思うわ
たまに息抜きに行くとやべーのばっかで楽しい

586 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 15:27:05.91 ID:LSCkiv3i0.net
50つまらんみたいな風潮あるけど普通に面白いよな
倒せば数で有利になるから倒すメリットあるし

587 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 15:34:04.61 ID:x57lJp3g0.net
バースト使うメリットある?
これいる?

588 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 15:44:31.05 ID:LSCkiv3i0.net
バーストは汎用性
あとポンプバースト瞬間ダメージ高いから好き

589 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 15:59:27.51 ID:YLWt2Z7x0.net
Space infinity Hが
バーストめっちゃ上手く使う印象あるなぁ

590 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 16:00:56.53 ID:MvW7CWwU0.net
バーストはなんていうかアサルトなんかのサブ武器枠じゃなくてショットガン枠に近いように思う
ダブルバレルと組み合わせて至近距離で使うと超強い

591 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 16:01:29.58 ID:WMX/MlGU0.net
昨日50やってたら3v3のゲリラサッカー始まってほっこりした

592 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 16:07:18.43 ID:jyn/ef2y0.net
400%アップこのタイミングで終わるんかい

593 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 16:16:11.20 ID:pzEU1Yat0.net
バーストとハンティングはショットガン

594 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 16:20:28.39 ID:Fjj0MICm0.net
バーストは敵が壁貼る前に全弾当てればかなり削れるのが美味い

595 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 16:26:03.41 ID:yJfAtbG2a.net
バーストはダブルポンプみたいにして使うもんだろ

596 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 16:30:44.37 ID:5CFYW1Usp.net
50vs50昔みたいにラグなければ楽しいと思うけどなあ

597 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 16:32:23.91 ID:fnI6RCksM.net
SG、バースト使ってるやつなんて配信者以外で見たことないけど、お前ら使ってんの、、?

バーストは一枚壁しか貼らない相手に対しては貫通することがあるくらいじゃないかなあ 強い点。
俺はレジェfamas、緑arだったらfamas選ぶかなあ 程度の優先度。

598 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 16:42:20.39 ID:v0e5+gsQ0.net
建築一切しないで1マス内突っ込んでくる奴が一番強いわ
初心者に多いけどあれされると確実に被弾するしうざすぎる

599 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 17:39:04.40 ID:gNnW8eH/0.net
バースト遠距離でも結構ダメージでるでしょ
敵見つけた時普通にm4で2発くらいくらわせて壁張られるよりバーストで3発当てるほうがいい

600 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 17:46:16.72 ID:Yjf/uZmLa.net
BO4はゲームバランスそのものを初心者に合わせてるな。SGが産廃なのも初心者が角待ち理不尽死して萎えないようにするためだろうし

601 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 17:47:49.65 ID:Lld9Fs0Z0.net
不意に思う、バトルパスに追われるようにやるのって楽しんでると言えるのだろうか(´・ω・`)

602 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 17:49:11.00 ID:rZDLEhaG0.net
バトルパス楽しくないけど一週間分のチャレンジ2時間もありゃ終わる程度だし

603 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 17:50:08.86 ID:jyn/ef2y0.net
デイリーチャレンジ程度の難易度ならいいんだけどな
どこどこで宝箱開けろとか倒せとかはクソダルい

604 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 17:51:07.81 ID:chzL3Mvap.net
バトルパスに追われてる感なんて感じたことないわ
どんどん上手くなって楽しくなるから続いてる。気が向いたら50でできそうなミッション消化する程度

605 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 17:54:08.10 ID:u8CCKwcU0.net
ミラーボールを上げろみたいな後からじゃ不可能だろってのは間違いなく糞

606 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 18:23:08.31 ID:zaDnlmYnp.net
誘いまくってよかったフレンズ

607 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 18:28:50.46 ID:AVsH7whi0.net
バトルパスのチャレンジは無理にやらなくても
やりたくなかったらレベル上げとかでティア上げればいいんだし

608 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 18:34:52.97 ID:2cUmwfzw0.net
ロードトリップチャレンジやローディング画面の報酬もあるし結局はやらざるを得ないんだよなぁ

609 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:07:59.05 ID:2cUmwfzw0.net
それこそミラーボールのミッションとか後回しにしたらめちゃくちゃ面倒くさいミッションがあったりするから結局早めに片付けないとだるいって言うね

610 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:08:49.11 ID:2N6Hmd530.net
正直他のゲームなら大体はレートあるから初心者は初心者同士で当たるし問題ないけどフォトナはそれするといろいろな問題出てきくるから結局できないのがな
かといって運ゲーにしたらフォトナの意味ないしくっそつまらんしな バトロワはあきらめて他のモードを実施すべき

611 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:14:56.35 ID:6zZDWHAHd.net
今バトルパス買ったらいってるティアまでの全部貰えるんだっけ?

612 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:15:29.16 ID:fnI6RCksM.net
s5はミラーボール的な難しいのなかったんじゃない?

ホーンテッドでキルがあったんだっけ。あれは最初やらないとつらそう。

最近タイムチャレンジやった後とか残ってて、チャレンジギリなって消化してるなあ と思ったわ

613 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:18:49.89 ID:2cUmwfzw0.net
>>611
そだよ
今だけとかじゃなくてずっとそういう仕様

614 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:22:46.16 ID:HzrTW34T0.net
殆どのチャレンジは適当にやってりゃ終わるけど間を探せ系は調べるのめんどいからやめてほしい
普通に探したらもっとめんどいし

615 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:24:20.63 ID:u8CCKwcU0.net
レート制にしたら何が問題なんだ?

616 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:41:43.02 ID:YIjwW1Jep.net
だれかプレイグラウンドをDM形式でやらない?

617 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:46:13.12 ID:1GbBqQzVa.net
初心者向け調整が連射武器強化ってのがみんな思い浮かぶあたりやっぱSMGの扱いで初心者と上級者で対立する訳だ

618 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:47:16.34 ID:zaDnlmYnp.net
>>615
・マッチング速度低下
・ハイレベル同士のみのバトロワでの前に出ることのデメリットの多さ
・サブアカ狩り問題
・レートが目に見えることによるモチベーション低下(人により)

別に俺は賛成反対微妙なとこだけどね、こういうのはあるってだけ

619 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:48:44.55 ID:v0e5+gsQ0.net
>>616
やれるぞ
最近とんでもなく調子悪いから練習しないとダメだ

620 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 19:50:23.55 ID:57GqiS9j0.net
デスマッチ形式ってどんな形式?

621 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:04:15.19 ID:5klBslyRd.net
ミラーボール後からの方が簡単じゃなかったか?
すぐにやろうとした時は激戦区敵で大変だったけど時間たってからフレの手伝う時は無人で簡単だった

622 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:05:35.73 ID:YIjwW1Jep.net
>>619
サンクス
ID:だから雑魚は引っ込んでろってw / wは全角
他にも人集まりそうなら招待するね

623 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:05:38.38 ID:uHXPrgAM0.net
というかある程度やってりゃ自分がこのゲーム向いてるか向いてないかとか、どの程度が限界なのかってわかりそうなもんだがな。
一々ここでグチグチ言っててもそれが覆るわけないわけでw

624 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:07:16.54 ID:QHOu/ybB0.net
かなり前だけど動画やツイッター晒してこんなの無理だ!みたいな事言ってた下手くそいたじゃん
ああいうゲームは下手でバシーンする金も無い人が騒ぐんだよね

625 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:08:39.01 ID:uyvF1DzGp.net
同じやつじゃねぇの

626 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:09:49.94 ID:UVFbeAAc0.net
ああなんだっけそいつ名前思い出せねえ

627 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:10:06.17 ID:v0e5+gsQ0.net
>>622
これを検索すればいいんか?

628 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:10:09.83 ID:YIjwW1Jep.net
>>620
ぱっと思いついたのは
ティルテット降りで各自物資集めたら適当に開始
キルした敵の物資漁り×
リスボンした人が戦闘態勢に入るまで手出し×
漁夫、横やり◯

629 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:14:20.10 ID:UqD59ldC0.net
どんな名前してんだよ…

630 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:14:58.83 ID:UqD59ldC0.net
タワーみたいな高低差激しいとこよりリテイルプレザントグリーシーみたいな平坦なところの方が良さそうだけど

631 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:16:03.25 ID:v0e5+gsQ0.net
送ったけど

632 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:17:10.11 ID:57GqiS9j0.net
名前怖いからやめとこ

633 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:17:36.34 ID:pzEU1Yat0.net
>>630
タワーは建築で埋まると壊しにくいんだよね

634 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:18:51.18 ID:2cUmwfzw0.net
>>618
上級者だけのマッチになるとどうなるかってのはスクリムやSkirmish見てたらよくわかるよね
あんな籠り合戦が野良でも行われたら上級者は溜まったもんじゃないだろうね

635 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:26:41.25 ID:2N6Hmd530.net
>>628
相手の資材回収なしなら最初5分ほど資材集めてそっからなんもない平地にみんなで移動してやったほうがよくね?

636 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:27:30.39 ID:u8CCKwcU0.net
>>634
つまり初心者は上級者に狩られるべきだと?

637 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:28:09.17 ID:YIjwW1Jep.net
平坦なところの方が良さそうだね
フレンド申請どしどし送ってください、練習しましょ

638 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:28:22.87 ID:4lzIxgcJ0.net
kinstaarって人ツイッチが同じクランの人との共同チャンネルで追いづらいしyoutubeのサムネがどれも似たようなもので分かりづらい上に色が眩しすぎて見る気になれないんだよなぁ・・・
5050で無双してる動画は見た

639 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:28:27.45 ID:v0e5+gsQ0.net
プレグラやる人いないか?

640 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:29:40.82 ID:2cUmwfzw0.net
>>636
下手なやつが上手いやつにやられるのはどのゲームでも同じじゃ?
やられたくなかったら上手くなればいいじゃん 皆そうやって上手くなったでしょ?

641 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:30:37.70 ID:2N6Hmd530.net
>>637
空いてるなら送るわ

642 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:32:07.86 ID:u8CCKwcU0.net
>>640
だからそれを避けるためのレート制じゃないかという話では
格ゲーは初心者狩りで衰退したんだぞ

643 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:32:16.92 ID:2N6Hmd530.net
>>640
対戦ゲームである以上どのゲームでもそうだけど他のゲームは初心者は初心者同士で対戦できる
このゲームはゲームの性質上どうしてもレート導入できないのが問題

644 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:34:58.84 ID:qB6ef4KKa.net
建築がゴミでSMGやP90が最強だった環境は初心者向けだったのかという点だが実際のところどうなんだろう

645 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:35:31.60 ID:2N6Hmd530.net
>>622
送ったぞ

646 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:39:06.74 ID:2cUmwfzw0.net
>>642
前にもレート導入しようとしたけど、このゲームがレート制とマッチしてないからってプロやコミュニティから批判されてやめたわけだし
上で書かれてる問題を解決できるような形じゃないと実装無理では?
現状みたいな初心者でも楽しめる50vs50とか期間限定モード実装で実質的な隔離が今のところの最善なんじゃないの

647 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:39:11.67 ID:6XTxkP4h0.net
格ゲーは初心者狩りで衰退した…ねえ…

648 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:40:54.79 ID:QHOu/ybB0.net
そもそも1on1じゃないんだからレート制度を作るのも難しいわな
勝ったら上がる負けたら下がるっていう単純なものじゃ成立しないし

649 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:40:57.44 ID:GJRNfJPw0.net
フレとスクやる時に足手まといになりたくないんだけどソロと野良スクどっちで練習した方がいい?

650 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:41:58.75 ID:YLWt2Z7x0.net
実はチャレンジの内容って
ちょくちょく変更されてるよねw
実装直後からやる人と
今からまとめてやる人だと
チャレンジ内容変わってる
例えばゴルフだと
ホールインワンだったのが
ティーグランドからグリーンに乗せろに変わってる

651 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:42:08.14 ID:uHXPrgAM0.net
>>647
絶対格ゲーやってないけど引き合いにだしてる

652 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:44:04.07 ID:2N6Hmd530.net
>>622
もしかしてもう埋まった?

653 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:44:35.19 ID:2cUmwfzw0.net
>>643
確かにそうだね
レート制のマッチングモードとか実装してもつまらないから結局普通のソロでいいじゃんってなるしな
今さら気付いたけどブリッツやらスコアロイヤルやら実装したのってそういうの試してるって理由もあったんだろうな

654 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:45:56.89 ID:2cUmwfzw0.net
>>651
格ゲーってなんで衰退したの?よく知らないんだけど

655 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:48:28.96 ID:CIWisrHj0.net
格ゲー格ゲー言ってる奴はまとめとかの伝聞知識で語ってるの丸出しだよな
まあ衰退してるのは合ってるんだけどさ
メーカーもユーザーも初心者の為に色々やってるけど定着しないんだよね

656 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:54:38.53 ID:kYkBIxad0.net
格ゲーって元々平均レベルが高い→初心者が入ってきてもちょうどいい相手がいなくて逃げる→更に上級者の密度が高まるっていう過疎スパイラルなんじゃないの?
積極的に初心者狩ってるわけじゃないでしょ

657 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:56:48.36 ID:pvJybfAI0.net
技のF把握して読み合いとかの段階に入るまでたいして面白くないからね

658 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 20:58:25.15 ID:Zf7pm+qgd.net
レート導入した所で
それぞれのレートの中で、上手い人が下手な人を倒すという関係は変わらないと思う
なんとなくだけどfortniteって、大会の雰囲気を見ても感じるけど
既存のガチガチのesports感とは別の世界を開拓してる気がする
なんか色々ごちゃ混ぜで楽しもうという雰囲気が強い感じ?
この間の大会もパッド勢もマウス勢と同じ試合だったし

50vs50やプレグラも良いけど
何かもう1つくらい完全初心者用の常設モードあっても良いと思うけど

659 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:00:24.52 ID:/ljzFTon0.net
>>622
酷い名前だな…

660 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:04:45.08 ID:5OfbFQNC0.net
格ゲーが衰退したって野球部員が減ってる的な話じゃないの
かつては対戦ゲームの花形だったかも知れんが多種多様なゲームが出てきて住み分けが進んだだけだろ
どのゲームもある程度成熟するといつかは人が離れて行くのが普通で、仮にフォートナイトが衰退していったとしても初心者不遇したからじゃなくてその時期が来たからとしか思わないな

661 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:08:54.48 ID:YLWt2Z7x0.net
確かにfortniteは
ストリーマーと有名人の大会とか
大会の予選に先着順で誰でも参加出来たりとかパーティー感強いよね
観客もクッションに寝そべりながら観戦してるしw
いわゆるプロリーグみたいなガチe-sportsの方向性は
今まである優秀なゲームに任せて
fortniteは別の方向に進もうとしてるのは感じるよね
バトロワはガチな雰囲気でやるより気楽にやる雰囲気の方が長くやっていけそう

662 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:09:46.77 ID:2cUmwfzw0.net
>>658
ゲッタウェイは良い試みだったよね
建築やAIMみたいなスキルがなくても勝てるしシステムも独特で良かったと思う

663 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:12:54.22 ID:WKNJYjeRd.net
>>662
多分、そのうちゲッタウェイも
改良されてver.2来るだろうし
楽しみだよね
fortniteの何でも有り感は好きだし
大切にして欲しい

664 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:13:13.93 ID:EX50cCcR0.net
fortniteの建築や武器チェンごときでテクが多すぎ初心者には難しすぎとか言ってるやつに絶対格ゲーなんてできるわけないだろ
シューターとは比較にならないくらい知識が必要でまず対戦になる前に座学トレモ必須ハードルの高さが全然違う

665 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:13:31.59 ID:uHXPrgAM0.net
>>654
格ゲー→MMO→FPS→バトロワの流れでどうしても人の減少は止められない上に新規獲得が見込めるゲーセンのアケとかガチ初心者が入れる様な雰囲気じゃない。
格ゲー各タイトルで全格ゲープレイヤーを奪い合いしてる状態だわな
自分がやってるタイトルがPS4で出た時に知り合いを誘ったけど続かなかったし、大多数の日本人に1vs1のガチガチマッチがもう好まれないんじゃないかね。俺も文字段位のサブキャラにボコられてfortniteに逃げてきた口だし

666 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:15:13.39 ID:VC8PKc0c0.net
漁夫芋ゲー無くして上級者()を気持ちよくさせるだけならスコアロイヤルをレートでやらせれば50とは別の意味で隔離になるよ

やり方がどこぞのナワバリ&ガチやらエンジョイ&ガチとまんま同じだけと

667 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:16:23.92 ID:cs9T29WP0.net
>>656
俺はもう格ゲーからすっかり離れちゃったけど
昔ゲーセンでやってた時は体感で5人に1人位の割合で初心者狩り大好きなのが居たよ
まぁ負けると金がかかるから当たり前っちゃ当たり前なんだけど
上手い人がやってると見てるだけで絶対座らないのに
初心者がCPU戦始めると速攻座るのとか居たなぁ

668 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:17:13.05 ID:rZDLEhaG0.net
ソロなら運良くないと中々ビクロイ取れんけどデュオスクならある程度弾撃つの得意なやついりゃそこそこ勝てるしレートとかなくていいよ

669 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:19:10.29 ID:pvJybfAI0.net
レートがないから自分を過大評価できるのも流行の一端を担ってるな

670 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:19:38.66 ID:dpzpIN8Ka.net
バトロワはパーティツールとして優秀だからそう簡単には廃れないよ
PUPGもそうだけど適当に身内で集まってお喋りしながらゲームするのに丁度いいんだよバトロワって
ガチガチに集中を必要とする訳でもないけど、安置移動や接敵で不規則で適度な緊張感を促してくるから

671 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:21:34.80 ID:2cUmwfzw0.net
>>665
なるほどねぇ
聞いた感じだけど初心者云々ってよりも普通に時代が進んでいく中で廃れたジャンルってだけのように感じるな

672 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:22:22.43 ID:YLWt2Z7x0.net
正直に言うと
もし、未勝利者限定モードとか来たら
とりあえずサブアカ作ってやってみると思うw
でも多分、自分はすぐに飽きると思うけど
気持ちよくてそればかり続ける人もいると思う

673 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:27:30.97 ID:2N6Hmd530.net
>>672
ただそれだと2位で自殺する奴がいるからだめだな
200戦以上やって0勝の人だけがいけるとかならさすがにそれのためだけに200戦もサブ垢でやるやつも少ないだろ

674 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:27:48.65 ID:2N6Hmd530.net
>>672
ただそれだと2位で自殺する奴がいるからだめだな
200戦以上やって0勝の人だけがいけるとかならさすがにそれのためだけに200戦もサブ垢でやるやつも少ないだろ

675 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:28:18.52 ID:2N6Hmd530.net
すまん連投ミス

676 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:30:26.40 ID:Fjj0MICm0.net
今日も23時にティーザー画像来るのかな

677 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:33:41.36 ID:1odryBai0.net
武器枠smg+sg+arで行くときはバーストよく使うよ
中〜遠距離不意打ちで狙うときとかどうせ普通に1発撃ったらすぐ建築して防がれるからワンチャン2発以上一瞬で当てれるバーストの方が好き

678 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 21:47:36.95 ID:TlSMx5fc0.net
DB勝っても負けてもつまんねーな、読み合いっつっても2発撃ったなーリロ挟む前に詰めたろくらいしかないやん

679 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 23:34:12.83 ID:2N6Hmd530.net
あーまじでイライラする
どのゲームもそうだけどイライラしたら駄目だな何やっても勝てんし余計イライラしてくる
肩の力抜いて落ち着いてやってるときが一番いい

680 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 23:36:50.46 ID:w96cypsM0.net
俺もnoobだから開幕ショットガン即死ループで嫌になってくるわ

681 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 23:54:14.91 ID:I1SLKkVV0.net
プレイグラウンド後結局スクやってた。
みんな上手かったのでついていくだけで4/7くらいビクロイできたわ。

プレグラのデスマッチルールは結構カオスだった。
二人建築バトルでやりあっているところは足場壊すとかはせず、
自分も階段作って乱入していくという方が面白いのかなと思った。
ただ死んで自分の武器見失うことが多かったな。
死亡時も武器、資材落とさないようなオプションをプレグラにほしい。

あと建築全破壊ボタン。

682 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 23:55:31.19 ID:3TdRv05/0.net
>>668
わかる
エイム良いやつはソロだと建築で殺されるけどデュオスクならかなり戦力になる

683 :UnnamedPlayer :2018/09/25(火) 23:56:35.19 ID:2cUmwfzw0.net
開幕雑魚死ばっかしてるやつは室内の戦い方とか学んだ方がいい気がする
AIM力だけでどうにかしようとする人多いけどプロの配信やら動画見てみたら室内こそ建築してる

684 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:00:57.61 ID:nMQ8hLIB0.net
部屋に壁作って編集で穴開けて不意打ち殺しするやつか

685 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:11:02.46 ID:oc7lhtDtM.net
50vで最期の生存者になったった

686 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:11:43.98 ID:pe3IO6rR0.net
室内で強い人ってSG撃つ→壁を貼る→敵が撃つ→編集してSGを撃つがマジで早いんだよな

687 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:16:11.46 ID:y0oFnyjsp.net
海外のガチトップは編集キーを親指で押しとるよね

688 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:23:12.49 ID:F/0RYphD0.net
壁貼って窓作って撃つとか真似することあるけどだいたいエイム合わなくてカスしか入らずそのままsmgでゴリ押しされてあたふたしてるうちに死ぬ
うまい人らは敵の位置把握と予測が一般ぴーぽーとは違うのだと思う

689 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:27:04.95 ID:RxdBE5Nr0.net
一月ほど前にやんわりこのゲーム始めた雑魚だけど、VCやらないと邪魔者扱いだったりする?

690 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:33:46.07 ID:ndf7np2K0.net
>>689
あるに越したことはないけど野良でやってるなら好きにしたらええで

691 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:40:42.51 ID:9KCDbV/J0.net
>>684
それもあるしMongraalがよくやってる壁建てれないところは階段置いて裏返しに編集してSGで殺すやつがマジ強い

室内で建築しながら戦うだけで相当雑魚死減らせるからやったほうがいい
最初はもたつくけどやってるうちに少しずつ慣れてくる

692 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:48:34.71 ID:RKHl2xDma.net
壁建てられないところを階段で代替するっていう発想が分かってても実戦ではなかなか出来ない
壁の癖が付いてて必死に壁を建てようとしてしまう

693 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 00:55:44.51 ID:11NAuxR10.net
aimや建築もそうだけど上手い奴はとにかく機転がきくからな

694 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 01:02:25.12 ID:vRQIo/SM0.net
湖に寄ったらダメだな
スクワッドだとグチャグチャでわけわからん

695 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 01:03:30.06 ID:XaB+9QUl0.net
頑なにレートマッチ実装しないのは何でだろう

696 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 01:12:39.80 ID:WccnaJ1t0.net
何周目や

697 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 01:20:38.91 ID:RxdBE5Nr0.net
>>690
ぼっちで野良やってるだけだからとりあえず気楽にやるわサンクス

698 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 01:21:17.77 ID:jiOdb3lB0.net
https://dotesports.com/fortnite/news/faze-clans-nate-hill-suspended-funkbomb-banned-after-cheating-allegations-during-fall-skirmish-event
Fall skirmishでなんかトラブルあったんだな。
死んだやつが観戦利用し、同じクラブのやつに情報与えたってかんじか。
Nate HillってSummer Skirmishにも出てた人だよね。

背景がよくわからない。

699 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 02:04:03.87 ID:1ltxfHAxd.net
オフライン大会だと
不正を完全に封じるのは難しいよね
大金が掛かってるし
疑われるような行動は
どんな些細な事でも、絶対にしちゃダメだよね

700 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 02:07:53.28 ID:1ltxfHAxd.net
訂正:オンライン大会
すいません

701 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 02:11:38.86 ID:pe3IO6rR0.net
こんなのどこのチーム(クラン)もやってると思うしバレようがなさそうだが
内輪もめでもあって暴露したのかな?

702 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 02:21:46.36 ID:tu5a3SEz0.net
>>698
まじ?fazeしっかりしてくれよ〜

703 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 02:24:54.89 ID:9KCDbV/J0.net
>>701
Nate配信してるのに普通にVCで伝えてた

704 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 02:27:27.72 ID:F/0RYphD0.net
そもそも伝えちゃダメとルールで明記されてたり説明あったりしたっけ?
まあ普通に考えてダメなことだけどあらかじめ説明なりしてなかったなら大会運営側の責任だしょ

705 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 02:36:48.58 ID:XX8X2o2q0.net
メイン配信遅延0知らなかって遅延の有無関係ないだろww

706 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 02:38:39.60 ID:4+HtAi8Nd.net
>>704
お前池沼並の知能してるなw
大会で外部ツール使って報告とかチートそのものだけどw

707 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 02:45:12.36 ID:bOLnluvA0.net
本気で言ってんの?

708 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 03:12:46.94 ID:44YulUVa0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1044649407654719488/pu/vid/1280x720/kpk2RwZvMwwzKYFM.mp4

Dmoが西!ヘルス30!

709 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 03:21:46.51 ID:F/0RYphD0.net
記事読んでないんで詳しい事情は知らんからそんなウキウキでマウント取ろうとされても困りますわ
>>698の説明見て書いただけの戯言だから気に食わなかったのなら適当にスルーしてくれ

710 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 03:36:23.31 ID:YSZUeDz80.net
リアルタイムイベントの情報ありませんか?

711 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 03:51:17.36 ID:nAJlcA890.net
何でマウントを取られたと思ったのか

712 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 04:10:15.44 ID:HSYkxB1zp.net
お前らが初心者狩りしたいからってレート導入反対してたの忘れねえからな

713 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 04:20:08.13 ID:w3dmCKfDM.net
>>712
結局のところそれって良く言われるよね

ストリーマーが魅せプ出来なくなってプレイヤー増えなくなるから入れないとか

まあもう入れることも考えていい時期だと思う

714 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 04:43:14.74 ID:kLL3AUKb0.net
レートあり1vs1と、レートなしバトロワで腕試しみたいなのがいいな
毎回スクリムみたいになるのはマジ勘弁

715 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 04:49:40.11 ID:VDLvuJp4d.net
レート制導入する

初心者狩り大漁キルするために初期垢乱造

垢を使い続けるとレベルが上がり初心者とマッチングしなくなる

また新規垢作る

以下ループで中身の無い垢爆増でサーバーに負荷が掛かる上に捨て垢でスキン買う奴はいなくなるから売り上げも低下

初心者狩り横行で結局レート制の意味がなくなりユーザー離れ加速
真面目にレート制に則って戦っている古参プレイヤーも今まで以上に勝てなくなり飽きが出始める

フォートナイト終了

716 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 04:53:25.83 ID:0fWYKFI40.net
レート入れたらスクリムみたいになる、とはいうけど
お前がアグレッシブにキル取りに行けばいいだけじゃん
練習して強くなれっていうなら常にお前が一枚上手でいればいいわけで

717 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 04:54:35.35 ID:0fWYKFI40.net
>>715
いやまて
レート入れてない現状がすでに初心者狩りに変わりないぞw

718 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 04:59:47.55 ID:0fWYKFI40.net
いちいち垢作りまくるような少数派はほっといていいし
ほとんどの奴はPUBGと同じようにおとなしくレートにのっとってやるだろ
PUBGは別に死んでないしフォトナがレート制入れてもゲームが死ぬとは思えんな

719 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:24:32.54 ID:0CLZVNznd.net
>>717
ほとんど場馴れしてるプレイヤーでひしめき合ってる現状で初心者狩りが横行してるわけがない
そもそもどうやって初心者だけ狙って襲うんだ
レート制にしたら初心者は初心者ゾーンに、猛者も新垢作って初心者ゾーンにって状況に絶対なっていく
そうなったらレート制の意味がなくなる
チーミングでさえ数が多すぎて放置しちゃうような運営がレート制なんて導入したら対応しきれず崩壊するのは目に見えてる

720 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:25:23.47 ID:Hx9sYyv80.net
新規をやめさせない意味でレート制はデメリットよりもメリットのが大きい
個人的には勝てなくなっても実力が近いやつとやる方が楽しい
要望はめっちゃいってるだろうし試験的にやってみて欲しいね

721 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:28:39.76 ID:7B2Rly1Z0.net
ここでレート制欲してる奴等は初心者のためなのかそれとも雑魚とは戦いたくないっていう猛者なのか
初心者のためっていうならすでに用意されてるじゃん
遊び場と5050ってモードが

722 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:31:53.38 ID:BO7E3wuu0.net
裏を返せば雑魚を狩れなくなるから嫌だってことだ
レート導入反対派はね

必死に反対するわけだ^^;

723 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:34:42.19 ID:NeZr7EoYd.net
レート入れろってやつはキルレと勝率貼ってみて

724 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:36:07.29 ID:0fWYKFI40.net
>>719
猛者が新垢作るってソースどこ?
いったいどれくらいの割合でそれが起こるの?妄想じゃないの?

725 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:37:28.46 ID:pWejqCQua.net
待機島で1v1できるモードあったら面白そう

726 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:43:24.68 ID:F/0RYphD0.net
全く意識してなかったけど気づいたらレベル100いってた
今レベルにほとんどなんの意味もないけどこれ今後もこのままいくんかね

727 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:47:36.63 ID:GMin8PBq0.net
レート導入して勝敗に一喜一憂するのは嫌だな気軽にやりたい

728 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 05:56:16.99 ID:0fWYKFI40.net
>>727
やらなくていいよ

729 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:00:36.63 ID:2UZoSprya.net
なんかEPICがレート制導入しないからここでやつあたりしてるやついるけど
かつて公式に実装する告知出してたのに海外のプロとコミュニティの大多数に批判されて辞めた事実があるんだぞ
文句があるなら向こうで直接言ってこいよw

730 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:02:38.84 ID:LwNWOn3I0.net
俺と同じ実力の奴を揃えようとしたらマッチングに3日かかるんだが??

731 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:10:12.16 ID:0fWYKFI40.net
>>730
いや5段階くらいでやるから大丈夫
今までどうり常勝してくれて構わないぞ

732 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:10:59.15 ID:0fWYKFI40.net
>>730
いや五段階くらいでやるから大丈夫
今までどうり常勝してくれて構わないぞ

733 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:18:58.76 ID:HUS/M9hYp.net
脳内では自分はエピック社員ってことになってんだろうなあ
英語はおろか日本語も使えてないのに

734 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:30:56.78 ID:ViKcGSkl0.net
なんで配信者達を気持ちよくさせる為に狩られないといけないんだ

735 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:35:32.07 ID:M+OD+K0q0.net
レート導入しろって本気で思ってる人間は多分ソロ専なんだろ
デュオスクに逃げろよ

736 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:47:54.40 ID:2UZoSprya.net
論破しちゃってレスすらつけてもらえないけど
EPICがレート導入するって言った時のここのログ貼っとくぞ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1517238415/

誰も反対意見なんか言ってないどころかむしろレート導入歓迎してるやつの方が多いからな
ここで愚痴言ってる暇あったらレート導入に反対したやつらと運営に直接文句言ってきな?

737 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:57:38.34 ID:zgQwUNbm0.net
狩られないように上手くなれよw

738 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 06:58:49.63 ID:g0ov+qhDd.net
ID:0fWYKFI40←なんか必死過ぎて怖い

739 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:02:17.27 ID:SlY0XduMd.net
fortniteでレート制導入するとして
何を基準に分けていくのかな?
勝率?キル数?プレイ時間?

740 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:04:23.42 ID:2UZoSprya.net
レート導入派が>>716みたいなとんちんかんなこと言うやつしかいないからレート実装されないんだろうな
ハイレベルなプレイヤーしかいないゲームでアグレッシブに動けたらスクリムみたいな芋合戦にならねーよw
マジで頭悪そう

741 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:13:19.51 ID:WccnaJ1t0.net
狩りたいだけとかわざわざ煽らなけりゃレート賛成派増やせるかもしれんのになぜ煽ってしまうのか
お互い様だけども

742 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:15:45.50 ID:zgQwUNbm0.net
そもそもアジアに関してはレート入れてもマッチ時間伸びて害にしかならんやろ
もともと人少ないんだから

743 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:19:59.17 ID:uoHH+X//0.net
>>742
そもそもこれだよな
エピック的にも鯖増やして快適にしようって流れだからレート制導入したらマッチしなくて意味なくなりそうだし

744 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:32:35.27 ID:LwNWOn3I0.net
新シーズンきたらこんな不毛なこと話さなくて済むから早くしてくれー

745 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:33:02.71 ID:9ajr6J4wM.net
よーし!レート制になったら雑魚狩りするどーwwwwww

746 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:37:03.54 ID:xVob5wCQa.net
結局今の環境がつまらないからこういう不満が噴出するようになる

747 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:40:33.38 ID:7nvQBrN7d.net
レート導入派の意見がろくにゲームやり込んでないやつの戯言率
声のでかい雑魚やめて欲しいわ

748 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:41:02.38 ID:9KCDbV/J0.net
>>716
自分でレート制って言っておきながら自分が相手より常に一枚上手でいればいいってのが意味わからんのだが
誰か理解できる人いる?

749 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:50:10.73 ID:SJxmxqNH0.net
fortniteが流行った理由は色々とあると思うけど
流行る過程で、配信者(特にNinja)の影響はかなり大きかったと思う
カジュアルな雰囲気で、配信者が魅せプレイ出来るのは
多分、初心者から上級者まで混ざってマッチングしてるからだよね
Epicはおそらく未だに配信、配信者を
重要なプロモーションと位置付けてるだろうから
レート制導入して、上手い配信者達が毎回スクリムみたいにガチガチ配信になるのは避けたいだろうし
一般プレイヤー(特にキッズ)達が、運が良ければNinjaと同じ試合に入れるかもみたいな状況も維持したいだろうし
レート制は導入するとしても
別のモードとして導入するのが良いと思う

750 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 07:57:10.52 ID:MzVveRs0d.net
>>749
レートモードあっても良いと思うけど
有名配信者がレートモードやらずに
野良モードばかりやってたら
雑魚呼ばわりされて面倒だろうなw

751 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:04:57.10 ID:xVob5wCQa.net
ならゲームそのものを初心者に合わせるべきでは?配信者なんて所詮少数派だぞ

752 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:07:41.77 ID:SJxmxqNH0.net
>>751
勿論、数で言うと配信者は少数だけど
fortniteにおける影響という意味では
それなりに大きいと思うよ

753 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:10:54.10 ID:SJxmxqNH0.net
野良マッチは現状、自然に全体レベルの上がってるから
レートモードとかより
モバイルPUBGみたいに、初心者はbotとマッチすれば良いのかな

754 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:14:06.37 ID:BO7E3wuu0.net
反対派って論点ずらしと揚げ足取りしかしてないから猿と会話してる気分になるね^^;

755 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:15:02.48 ID:cTZ9Wa2q0.net
クソゲーで思い知ったけど下手くそと上手いとのは武器のバランスが180度変わるから色々滅茶苦茶になるぞ

756 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:20:18.80 ID:JP5awOgo0.net
今はデュオスクがカジュアルモードでソロがランクマみたいな住み分けになってると思う
初心者でも本当に上目指したい人はソロで練習してるし、楽しめればいいって人はフレ作ってデュオスク行ってるんじゃないのかな

757 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:24:10.27 ID:bOLnluvA0.net
たまにデュオスク行くと敵弱すぎてビックリするわ

758 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:31:04.13 ID:GAdy7p4Md.net
そもそもな質問で申し訳ないんだけど
レート制推進派は
現状のfortniteのどういう所が問題で
何故レート制が必要と言っているの?

759 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:32:56.71 ID:Alc4/LZp0.net
それなりどころかninjaの存在めちゃくちゃ大きいと思うけどね
NAのキッズ人気とかすげーもん
日本だと人気ある人でもライブ視聴者4桁だけど文字通り桁が違うし

760 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 08:59:25.65 ID:50C3TQNka.net
実際fortniteは配信で大きくなったようなもんでしょ

761 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:24:34.42 ID:P8joEDX4d.net
ここの奴のninja信者っプリはホントキモいわ
俺はあんな発狂キチガイのninjaの配信なんか見たことないぞ
ninjaがやってるからフォートナイト始めるじゃなくて、フォートナイト人気だからプレイし始めてからninjaを知るんだろうよ
まじでキモい

762 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:26:47.05 ID:Hx9sYyv80.net
>>758
楽しさがわかる前に新規がやめてしまう
実力が遠い弱過ぎる強過ぎるやつとやるよりも近いやつとやる方が得る物が多い

今の物をレート制に置き換えるんじゃなくて
近いやつと戦えるレート制のモードもあればいいのにねっていう
ランクマッチや段位認定モードみたいな

763 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:28:25.88 ID:JhCc/yON0.net
>>761
君、どんだけNinja好きなん

764 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:30:01.58 ID:uoHH+X//0.net
ライト層は50vs50とか期間限定モードを楽しんで上手くなりたい人は自分で色々工夫して上達していく感じで良くね?
50vs50なくすわけにもいかないから50vs50,ランクマモード,ソロモードとか作ったら人分散しそうだし

765 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:34:38.47 ID:zGxuJ6BCM.net
そうそう。周りの下手なやつは5050を楽しんでやってる。
5050がある種レート最下層の役割をしてる

766 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:37:36.30 ID:xm7cY9Z4r.net
初心者とかの前に普通に上手い奴に実力差見せつけられるのしんどいわ
格下に俺つえーしたところで
もっと上手い奴に出くわしたら建築で上とられ続け建築破壊しても今じゃ対策進んで即上取り戻されるしな
上達してた時は楽しかったけど今は格上との差が全然埋まらないの実感しすぎてしんどい

767 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:38:40.45 ID:iJtUJNba0.net
プレグラを出入り自由にして欲しいな

768 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:38:56.60 ID:zGxuJ6BCM.net
成長しなくなったらどんなゲームも飽きる

769 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:43:12.68 ID:P8joEDX4d.net
ちょっと教えて欲しいけど、パブジーってレート制なん? いつから?
レート制ってランク分けしてマッチングされるって事だよね

770 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 09:56:53.93 ID:JhCc/yON0.net
知りたい?

771 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:00:03.11 ID:xp1i/aeC0.net
ずっとだろ。自分で調べろよ。

772 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:00:21.19 ID:P8joEDX4d.net
>>770
尻たい

773 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:00:36.02 ID:zGxuJ6BCM.net
バトロワとレーティングってあまり相性よくなさそうだからねえ。
フォートナイトに導入してもあまり変わらないと思う。少なくとも初心者救済にはならない。

774 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:04:44.84 ID:P8joEDX4d.net
>>771
そうなんか、知らんかった
パブジーでもやってみようかな

775 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:05:34.59 ID:fhpT6Smp0.net
5050あるだけで下手っぴにも超優しいしつかそもそも基本無料だしこんな整った環境他にないだろ
自分がソロで勝てないからって無茶苦茶ないちゃもんつけるのやめろ

776 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:06:19.47 ID:8MZjzaNi0.net
初心者初心者っていうけど解説動画やら攻略サイトやらで昔より脱初心者しやすい環境にあるんだから
別に今のままでいいんじゃないかと思う
そこまでしないライト層はそもそも勝ちで楽しむ派じゃないんだからデュオスク50でエンジョイするでしょ

777 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:22:40.55 ID:32y9CzVq0.net
フォールアウトの新作くらいしかやりたいゲームないから困る
最近おもろいpcゲーフォトナ以外である?

778 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:26:55.66 ID:n0IL850Ip.net
昔よりは初心者に優しい環境整ってるけどその分敵が強いからなぁ

779 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:26:57.89 ID:GAdy7p4Md.net
>>762
別のモードっていうのは
賛成なんだけど
現状のアジアは、デュオですらマッチングに制限掛けられてる状態だからね・・・
モードが増えて分散、さらにランクで分けられて分散すると
待ち時間長そう

780 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:37:17.27 ID:Hx9sYyv80.net
>>779
あれって人が少なくて時間かかるとかで制限してたんだ
やっぱ相当過疎ってきてるのかな

781 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:37:59.39 ID:SJxmxqNH0.net
fortniteの場合、何を基準に分ければ
みんな互角な実力のマッチングになるの?
ランクで分ける条件が難しい気がするんだけど
ランク導入したらしたで、今度はランクの分け方に文句言って
永遠に満足しなそうな気がするんだけど・・・w

782 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:38:50.52 ID:n0IL850Ip.net
>>780
昔からデュオは制限があった
制限時間は短くなったけど何故か撤廃はされてないだけ

783 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:41:25.79 ID:XfXX/7sbd.net
>>780
過疎というか
フルタイムでデュオが出来てた期間はかなり短いよ
元々アジア鯖にはそんなに人数居ない

784 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:46:41.90 ID:JhCc/yON0.net
レート導入







終わり

785 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 10:58:59.82 ID:ciaOMWyLM.net
プレグラ
・チーム最初から別々に
・マップの目印は別チームでも表示可能に

して欲しいんご!

786 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 11:29:27.93 ID:LwNWOn3I0.net
7830万人しかやってないからな
過疎ってるぞ

787 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 11:38:09.48 ID:uoHH+X//0.net
サイレンスar中距離で全然当たらなかったんだがこれブッパしてると精度はスカーとかより全然低いのか?

788 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 11:51:53.69 ID:e1wtYRnNa.net
レート導入のメリットデメリット
メリット
・要介護レベルのガイジ初心者のやめる確率が少しだけ下がる


デメリット
・上,中級者たちの勝率が下がりモチベ低下人口減
・配信者が無双できなくなり配信激減、それにより新規減
・スクワッドはガチVC必須&PSになるのでスク専エンジョイ勢が引退
・マッチング速度激遅化


789 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 11:53:15.23 ID:0fWYKFI40.net
デュオとかいらんくね?
スクにデュオで入ればいいだけじゃん

790 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 11:56:35.91 ID:JhCc/yON0.net
出た レート絶対許さないおじさんだ

791 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 11:59:36.56 ID:0fWYKFI40.net
>>788
あのな、
・上級者モチベ(笑)→ 上級者の人口なんてほんの数%なんだよ君数字に弱いの?
・配信者勝てない新規減謎理論(笑) → ゲームがより競技性高くなるだけ、人気落ちるとは思えない。
・スクワッドがチ(笑) → ガチりたいやつがガチれば問題ない
・マッチング速度激遅化 →マッチング時間5倍になっても勝率5倍になれば新規はうれしい

はい論破

792 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:08:17.86 ID:xVob5wCQa.net
初心者向けな環境=建築最弱、SMG最強、爆発物超強い
上級者向けな環境=建築最強、SG最強、SMGゴミ
こりゃあ絶対に相容れない訳だ

793 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:09:59.01 ID:TnnjaPOp0.net
やっぱサクサク終わるモードが必要じゃない?
現状初心者は最後までひたすら芋り続けても最後には結局格上に瞬殺される
だから効率的に対戦出来るようタワーに降り続けてるんだろうし
でもそれじゃ資材が足りなくていつまで経ってもfortniteが上手くならない

つまりブリッツはよ

794 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:11:42.26 ID:0fWYKFI40.net
>>792
いやランク分けたとしてもランクごとにメタができるだけだし
初心者と上級者のメタが違うからってレート導入の待ったにはなんないよ

795 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:20:50.92 ID:ESL2pSZS0.net
こいつ昨日の530やん
もepicの匙加減一つでコロコロ変わるんだしここで論破ごっこやってないで掌で踊っとけよ

796 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:22:31.88 ID:xVob5wCQa.net
運営らBFVみたいに嫌なら辞めろってスタンスがいいのか

797 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:22:54.89 ID:jnpoYt+ed.net
ファクトリー右上のダンスホール付近が最も武器・資材ともに豊富でモアイも近くて交通の便もいい良スポットだってはっきし分かんだね

なお名無しスポットなので運悪く降り被った相手に見つかると大抵が上級者で確殺される模様

798 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:26:57.97 ID:bhzDCasIp.net
レート制はな…腕が上がっても一生勝てるようになる感じが得られず数字だけが上がっていく感じがとても辛いぞ(格ゲーマー並の感想)

799 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:32:51.08 ID:Alc4/LZp0.net
初心者初心者言ってるけど本音は俺が勝てない!だぞ

800 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:35:22.62 ID:u01XMckGM.net
ダンスホールになって若干微妙になったな。
今はもっと効率良い場所ある。

801 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:38:02.52 ID:P8joEDX4d.net
>>792
その認識自体が違うと思うぞ
いくら調整しても条件はみんな一緒なんだから上級者は上手く初心者は下手なのは変わらない
エピックがやってる調整は戦い方が一辺倒にならないように、つまり飽きが来ないようにしてるだけだと俺は思う

802 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:38:35.45 ID:ESL2pSZS0.net
>>798
どうやっても勝率の揺り戻しがあるしやればやるほど人間性能の差がバッチリ見えてくるから格ゲーのランクマはキツかったわ確かに

803 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:42:22.99 ID:3xmJGj9hp.net
結果論だけどプレグラってこのゲームの寿命を急速にチヂミたよね

804 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:43:00.00 ID:3xmJGj9hp.net
予測変換クソか
縮めた。な

805 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:45:04.41 ID:u01XMckGM.net
プレグラのおかげで勝てるようになった→プレイする時間増えた
プレグラのせいでみんな上手くなって勝てなくなった→プレイする時間減った

806 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:46:04.52 ID:y0oFnyjsp.net
爆破モード、人質誘導モード、脱出モード、占拠モード、適当に他FPSのモードをイベントでいいから実装して欲しいなー

807 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:50:04.02 ID:xVob5wCQa.net
シーズン6は今の環境を一変させてほしい

808 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:50:49.60 ID:n0IL850Ip.net
>>806
それ別ゲーでよくね
Fortniteでわざわざやる必要性を感じない

809 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:53:38.12 ID:32y9CzVq0.net
建築マジ苦手
敵より奥に壁作っちゃったり地面に埋もれて足元しか隠れない壁作ったり

810 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:54:01.16 ID:y0oFnyjsp.net
>>808
あ、確かにwでも建築したいんよなー

811 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:54:51.52 ID:B7ZP8jp5M.net
ゲダウェイあったやん

812 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:54:59.82 ID:L5HcxAPn0.net
まぁフォトナのあとに他FPSやると動きがもっさりしてたり建物登れなかったり不自由さを感じるのはわかる

813 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:55:51.22 ID:xVob5wCQa.net
ゲッタウェイやスコアロイヤルは新しかった

814 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:57:52.42 ID:y0oFnyjsp.net
>>812
FPSとはFOVも違いすぎてやり辛いよね

815 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:57:54.65 ID:LwNWOn3I0.net
新しいモードを模索してるのは分かるからうまい着地点を見つけて欲しい

816 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 12:59:16.66 ID:32y9CzVq0.net
爆破あったら永遠に建築で爆弾設置エリアガードしてきそう

817 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:04:03.33 ID:BROPQL8B0.net
みんなが武器を持たないで仲良く遊べるせかいにしてほしいです

818 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:04:12.55 ID:TnnjaPOp0.net
>>810
他ゲーやってると建築あればなーってなるよな 末期だわ

819 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:06:05.10 ID:ndf7np2K0.net
リスポンありで幅と高さがそれなりにあるレーン5個用意して
リスポン地点に自販機沢山置いとく5vs5モードを

820 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:07:39.57 ID:32y9CzVq0.net
リスポーンありだと多分フォートナイトのサーバー持たないんじゃね
建築が一か所に集まるだけで糞みたいなラグ起きるじゃん

821 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:19:36.92 ID:W9QSGnyQ0.net
建築弱体連射武器ゴリ押しの頃はソロスクの難易度がやばかったな
上級者が1対多数の戦いきつくなったのは確かだった
ソロモードに関してはさらに漁夫ゲーになったってだけだったけど

822 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:39:10.99 ID:4ps9SCb20.net
エリア収縮での建築破壊は速攻で撤廃したのに
二連SGについては何もいじらないんだな
初心者からプロレベルの奴まで幅広く文句がでてる印象あるのに

823 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:49:00.86 ID:bLIgtfpWd.net
俺はレート制反対派だわ
レート導入によって毎試合終盤、酷い時は中盤からスクリム化するのは頂上決定戦でわかってるしあんなの毎回やってたら疲れるから嫌だな。結局の所熱い建築バトルがしたいわけで、スクリムムーブはそれができないから嫌だってだけなんだけど。

あとこのゲーム想像以上に『勝てなくても友達とワイワイしてるだけで楽しい』層がスクアッドには沢山いるから初心者救済はあんまり考えなくてもいいんじゃないかと思う。楽しさを知る前に辞める奴はレートあってもなくてもすぐ辞めると思うよ。

参考に一応書いておくけど俺のスタッツはソロ勝率15%K/D4、信じなくてもいいけどね

824 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:49:34.65 ID:jlFBdORKa.net
レートレートうるせえよ
ここじゃなくて公式フォーラムかredditでやれ

825 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:50:53.93 ID:JhCc/yON0.net
レートありマッチ・レートなしマッチの2つに分ければいい

826 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:54:24.59 ID:hk46XQ2s0.net
レート導入に賛成してるガイジはスクリムすら見たことなさそう

827 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:54:45.47 ID:bLIgtfpWd.net
>>824
こんな便所の落書きみたいなとこでそうカッカするなよw

828 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:55:34.46 ID:yCEKq/HJa.net
どっち派も長文でまくしたててるけど

レート導入派「僕ちんが勝てないから僕と同じくらいの雑魚とやらして!」

レート導入反対派「僕ちんが楽しくなくなるからこのままでいい!」

だいたいこんなかんじ

829 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:56:15.66 ID:32y9CzVq0.net
宝箱にグレーのピストル入れるガイジおる?

830 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 13:57:23.00 ID:TnnjaPOp0.net
仮にレートが導入されたとしたら確実に楽しくなるのは建築勝負

1on1モードはよ

831 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:02:04.74 ID:hYcRV9ria.net
いやもうこれ荒しの域だろ
何回同じ話で荒れるんだよ頭おかしいわ

832 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:11:12.53 ID:qbedDp6/0.net
言うほど強者だらけの部屋でやりたいか?
疲れるだけやん

833 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:11:53.90 ID:iJtUJNba0.net
ほんと
次スレからテンプレに「レートの話題は荒れるから禁止」って入れて欲しいわ

834 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:14:27.90 ID:JhCc/yON0.net
ザコ狩りが飽きたからレート導入してほしかったんだけど、レート導入されるとさらにザコだらけになんの?

835 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:16:09.10 ID:yCEKq/HJa.net
ザコ狩り飽きた(勝率1桁)

836 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:20:11.17 ID:JhCc/yON0.net
勝率30%以上サーバーほしいわぁ(クソでかため息)

837 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:20:37.10 ID:DXHt9aLsa.net
もうレートについては語り尽くしたしレートをNGワードに追加するか

838 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:20:56.52 ID:0fWYKFI40.net
>>826
なんで上級者がレート制でスクリム化するんだよw
キル取りたいのかビクロイ取りたいのかどっちなんだよw
skirmishでもキル点高い試合はアグレッシブなビルドファイト多発だったろ
お前こそ見てないんじゃないか?

839 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:24:57.13 ID:8MZjzaNi0.net
荒れるっていうか一人一人が見解示してるだけでしょ
別に話題あるなら出せよ

840 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:25:54.13 ID:0utFlj/60.net
レーティングなくても最近みんな上手くなってね?
久々にやったら建築置いていかれるわ

841 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:26:16.92 ID:nAJlcA890.net
見解も何も同じ議論を延々ループしてるだけ

842 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:32:10.10 ID:1vEKJS4a0.net
次にループする話題は「ダブルポンプ戻せ」です
よろしくお願いします

843 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:34:41.82 ID:A14rb5ph0.net
>>836
スクリム出ればいいじゃんw

844 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:39:30.65 ID:/nwv0vc60.net
キルレートによるレート制にすりゃいいんじゃないの?
強いやつで雑魚狩りするようなやつは自然とレート高くなるんだし
弱いやつで芋ばかりでビクロ取るようなやつでも
キルレート低ければ戦闘経験少ないしレベル差出にくいでしょ

845 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:50:22.51 ID:yCEKq/HJa.net
ソロ勝率30%,KPM5以上ある猛者がレート制導入してほしいって言ってたらまだいいけど 5chスレで喚いてるやつなんて大邸雑魚っぱの下っ端だからなぁ...

846 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:53:57.25 ID:pe3IO6rR0.net
ここでやってるカウントダウンマッチですらたった二戦ですっげー疲労感あるのに
レートなんてやりたないわ
猛者達は自分達で勝手にマッチング合わせてやってるしな
レート欲しいって言ってるのは自分より弱い相手が欲しい雑魚

847 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 14:59:10.50 ID:3xmJGj9hp.net
なんでもいいからeditの反応おせーのなんとかしろよなゴミ開発は

848 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 15:09:29.63 ID:A14rb5ph0.net
>>847
-lanplayはやったの?
https://youtu.be/nur01h4WgcM

849 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 15:13:52.05 ID:XfXX/7sbd.net
三大ループテーマ
レート
ダブポン
プチフリ

850 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 15:20:29.31 ID:u01XMckGM.net
あと日本人配信者の名前出すと荒れる

851 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 15:22:49.67 ID:u01XMckGM.net
名前すら出てこないサーマルをまず削除するべきだな。
金サプARだと思って、構えたらサーマルで絶望した

852 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 15:23:06.27 ID:3xmJGj9hp.net
>>848
入れたが俺の環境だとまだ起きるわ
罠類置くのにディレイまだあるし直せねぇんだろうな

853 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 15:32:47.08 ID:W9QSGnyQ0.net
敵が弱すぎてつまらんって人はアジアだとまずいないっぽいし
レート導入希望してるのは勝てない人なんだろうけど、そういう人のほうが多いもんな
それで勝てるようになるのかは知らんけど

854 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 15:55:58.45 ID:qW14rJTm0.net
‪WHY SEASON 6 NEEDS DOUBLE SHOTGUN | 22 KILL, FUNNY SOLO GAME - (Fortnite... https://youtu.be/F-dWKzNM13Y ‬

855 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 15:58:30.30 ID:5xmdCOFWa.net
サーマルいらんとかソロしかできないぼっち丸出しで草

856 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:04:26.28 ID:u01XMckGM.net
スクだと使われるんだ。指摘通りソロ専だわ。

857 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:09:04.87 ID:/nwv0vc60.net
俺自身はソロだと勝てるけど誘った友達がことごとく辞めていくんだよね
敵が強すぎるって

858 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:14:23.92 ID:p/5rlqj70.net
サーマルは索敵能力高いからな
まっすぐ飛んで弾速も速めと偏差で遠距離の動く相手も仕留められる

859 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:16:10.55 ID:VD3OoFYoM.net
レート入れるとマッチが遅くなるっていうけど、人居なければレート分け機能しないでマッチするだけだと思うよ

860 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:25:03.95 ID:tTFNHxThd.net
nickeh30が56キルtfueのワールドレコード破ったってキャッキャしてたら
1日待たずにtfueに57キルで記録更新されてるの草
たぶん一番はやいと思いますかな

861 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:28:41.69 ID:u01XMckGM.net
サーマルって即着じゃないの?
スコープARと違って敵の向きとか分からないから、SRカウンターとか食らいやすいのが難点だと思うんだよねえ。

862 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:29:52.45 ID:y6j0p0iRp.net
>>852
偶に罠置けないのラグだったの?
ずっと俺が悪いと思ってたわ

863 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:33:04.92 ID:p/5rlqj70.net
偏差は語弊があったな先読み
スクリムムーブが最適解な以上熱い建築バトルなんて幻想だと思うけど

864 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:33:52.19 ID:y6j0p0iRp.net
>>857
スクで介護するしか無いよ

865 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:36:07.07 ID:ZOATRfVJ0.net
>>858
サーマルとスコープARは即着で偏差要らんぞ
弾のエフェクトは詐欺

866 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:42:30.67 ID:DXHt9aLsa.net
>>860
tfueって雑魚刈り性能高すぎない?
そのうち27キルくらいしてたし

867 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:42:45.44 ID:2u78eEwod.net
回遊ガイジのせいでBFはめちゃくちゃ
こいつら自分のキル数だけしか見てないからな
優秀な指揮官に従う喜びとかも知らないんだろ
やっぱBFは2までだわ

868 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:46:44.99 ID:1HvzYQXs0.net
強引な話題転換

869 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:48:27.39 ID:/nwv0vc60.net
>>864
忙しいからいつでも一緒にできるとは限らない
だからレート導入してほしい

レート制反対派は自分より格下の雑魚刈りでしか楽しめない性格の歪んだやつしかいないんだろうな
友達いなそう

870 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:52:05.68 ID:pe3IO6rR0.net
君は下手だから知らないと思うけど上手い人でも上には上がいくらでも居るんだよ

871 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 16:58:46.40 ID:PCfa1KoZ0.net
個人的にはBOTの練習相手が欲しい

872 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:01:00.79 ID:/nwv0vc60.net
>>870
上には上がいるはわかってるけど初心者の数からすれば少ないんだよ
お前が雑魚刈りでしかイきれないのもよく分かるわ

873 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:02:40.96 ID:p/5rlqj70.net
対人疲れるとか言うならbot撃ちしてたらいいんじゃないですかね

874 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:06:05.50 ID:pe3IO6rR0.net
botはいい考えかも
聞いた話だと10連敗すると10連敗以上のプレイヤー+botのマルチになる奴もあるな
でも建築botって作るの難しそうね

875 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:06:38.00 ID:1HvzYQXs0.net
PUBGの降下速度だけは羨ましいです!お願いします!

876 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:06:50.54 ID:BO7E3wuu0.net
>>870
疲れるなら辞めちまえば^^;

877 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:07:03.27 ID:mLgAswcK0.net
どのゲームもアジア鯖はガチ勢だらけになって過疎スパイラルに陥るから対策なんて考えるだけ無駄よ

878 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:10:52.17 ID:nAJlcA890.net
>>876
それが一日考えて出た頭の良い文なの?

879 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:12:27.98 ID:P8joEDX4d.net
>>874
それ、なんか悲しいな
お前は人間以下だって言われてる気がする
だったらレート無しで人間相手がいいな

880 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:14:45.69 ID:y6j0p0iRp.net
>>869
なんで俺に攻撃するの…

881 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:26:09.52 ID:y0oFnyjsp.net
いうて10連敗なんて普通じゃ無いか?

882 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:27:38.27 ID:xVob5wCQa.net
日本人は勝てないゲームは即座に辞めるぞ。だから課金で勝てるゲームに行く

883 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:30:05.80 ID:p/5rlqj70.net
簡単な櫓と壁作る程度のbotなら作れるっしょ
ガチで作ると超反応編集sgで人類では勝てなそうだけど

884 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:30:28.70 ID:ZOATRfVJ0.net
>>881
そうだよね
ゲッタウェイは違ったけど基本的にソロの勝者は100人に1人だから
確率で言えば勝率1%の人が平均的な実力って事になる
んで仮に全員が勝率1%の100人で繰り返し10回マッチングしたとしたら
その中の90人がBOT鯖に放り込まれる事になる
Fortniteに関して言えばその条件を50連敗にしても良いくらいじゃないかな?

885 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:33:01.84 ID:bdtP7T+/F.net
初歩的な質問かもだけど建築編集のラグ気になったんだけど-lanplayって何だ?

886 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:33:23.19 ID:mLgAswcK0.net
簡単な櫓と壁作る程度でもNA民よりかなり強いと思うとあっちのプロって本当に上達手段が限られてるのにすごいよなぁ

887 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:39:12.03 ID:GwQvzh1Ld.net
レート入れようが狩られるやつは狩られる。

888 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:49:23.62 ID:ZOATRfVJ0.net
>>885
>>848のつべの説明によると
Pingが低いならプラシーボ効果でラグが無くなるような気がするみたいよ

889 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 17:50:44.73 ID:F/0RYphD0.net
最近初期スキンにプールパーティーのバックアクセつけてるやつすげえ多いけどなんなの

890 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:00:13.57 ID:ViKcGSkl0.net
建築を弱くするのに反対するのって結局格下にワンチャンが起きやすくなるからだろ?
格下相手に負けるのがNinjaらは耐えられないと

891 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:00:31.35 ID:ZOATRfVJ0.net
>>889
普通に無課金でも貰える奴だから付けてるんじゃないの?

892 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:01:55.43 ID:xCRUViug0.net
>>650
最初からグリーンにのせろだぞ

893 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:25:56.12 ID:qbedDp6/0.net
>>889
無課金なりにオシャレしてんだろ

894 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:30:34.20 ID:YSZUeDz80.net
あのー 前回あった ロケット発射して空になぞのワレメ発生 のようなリアルタイムイベントは
今回はないんでしょうか?

895 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:35:37.91 ID:CLt2tma70.net
>>890
まだこれ言ってる奴頭悪いんだろうな
勝てる勝てないじゃなくて面白くないと10回以上話題に出てるが

896 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:40:42.47 ID:mLgAswcK0.net
どんなに弱くしても戦闘する際に建築が必要なのは変わらないからストレスが増えるだけっていうね

897 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:42:26.79 ID:11NAuxR10.net
今日はやけにpingが高いな

898 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:43:00.15 ID:HwLemJhd0.net
>>897
Ping40くらいいくな

899 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:48:07.65 ID:/kM9Vd5e0.net
>>894
ここのやつらはホント無関心なんだよな
明日27日で終了だよね
ロケット発射イベントに代わる物はあのキューブだったと考えるしかない
コロコロが長すぎたから間延びしたけどキューブ出てきたときは驚いたよね
シーズン6初めで何か大きな事が起こると信じてる

900 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:56:16.11 ID:IrSDuDLP0.net
>>894
キューブ

901 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:56:56.07 ID:CNTQRG5ya.net
シーズン4最後のミサイルイベントはほんま神イベだったな あのころはシーズン5がこんなクソみたいなシーズンになると誰が思っていただろうか...

902 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:58:21.20 ID:5xmdCOFWa.net
ルートレイクはこのままなの?
移動は楽になったけど求められてたものとは違う気がする

903 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 18:58:30.62 ID:ZOATRfVJ0.net
俺もPing高い
50〜100位で変動してる

904 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:00:03.27 ID:nMQ8hLIB0.net
シーズン切り替え前日に何もイベントやらないのは寂しい

905 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:00:07.65 ID:y0oFnyjsp.net
編集だけにラグがある時ってなんなんだ?
そんなに繊細なのかな

906 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:00:08.13 ID:07aKZ8G+0.net
過疎トナイトやん
お前らの大好きな建築押し続けた結果がこれか?

907 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:00:24.77 ID:pUPXlORZ0.net
ロケットはお祭りだったのにキューブときたら…

908 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:04:37.18 ID:5xmdCOFWa.net
バトロワ1周年なのに何も無しってついにやる気までなくなったか
ロケットイベントの時の興奮を返してくれ

909 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:09:55.00 ID:uIiuMmnFa.net
ゲーム性の目新しさももうないしな

910 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:10:30.31 ID:jab6oA8H0.net
シーズン4のロケットはシーズン5に繋がるイベントだったからリークとか予想がめっちゃ盛り上がってたけどキューブは完結しちゃったからなぁ
シーズン6のアプデ内容は期待してない

911 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:10:54.81 ID:bW51K512a.net
積み木シコシコ勢がプレイヤーレベルが上がったのをSG建築ナーフのせいだと思い込んで過剰上げした結果だしな
お前らはゲームを楽しんでたんじゃなくて雑魚狩りオナニーで自己顕示欲満たしてただけなんだよ

912 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:12:03.13 ID:5G4/gFZY0.net
バトロワ系って割とそんなもんよな

913 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:13:39.42 ID:PxxF4u7h0.net
27日の夜からシーズン6?

914 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:15:30.66 ID:iJtUJNba0.net
50で5キルくらい出来るようになって腕が上がったかと思ってたけど
思い返して見ると
誰かがバトルしてるのを横からかっさらってるだけな事に気付いて恥ずかしくなった

915 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:26:46.01 ID:2wff90E7p.net
50なら甘い

916 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:28:39.70 ID:uoHH+X//0.net
むしろソロでそこそこ倒せても50vs50でどういう立ち回りしたらいいか分からず集団に殺されるわ

917 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:31:30.40 ID:M+OD+K0q0.net
真後ろ歩いてても気づかない人間多数だし裏取って倒しまくるのが正解なんだろうけど

918 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:38:22.84 ID:jiOdb3lB0.net
久々ディスコ来たけど音楽ならなくなってるのね。
結構前から?それともS6合わせで最近?

919 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:38:36.01 ID:mLgAswcK0.net
50はクレーターの底で上から敵に撃ち下ろされて消えていく味方をチャレンジこなしながら遠目から眺めるゲーム

920 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:49:28.81 ID:dSQuycHwa.net
キューブは邪魔な低重力フィールドを作るだけ、しかも入浴剤だったというね
ロケットの時はカウントダウンして実際にうおおおってなったのにこの落差はひどい

921 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 19:58:33.51 ID:WccnaJ1t0.net
このゲーム身内スク楽しい〜〜正解がそこまで厳しく無いからみんなのレベル感とか得意不得意違っても何かしら活躍できて楽しいわ

922 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 20:07:34.37 ID:GMin8PBq0.net
ダメだ2位しか取れねぇ
建築バトルになったら常に相手に主導権握られてて捲れる気がしない

923 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 20:17:35.70 ID:wgVcrumf0.net
Ping200超えると、床張りながら崖降りてるのに落下ダメージ食らうんだな。。

924 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 20:21:16.44 ID:CLt2tma70.net
なんなのこれ今日ラグすぎて床押しても出が遅すぎて間に合わないんだが
死ねよ

925 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 20:24:09.67 ID:11NAuxR10.net
今日はもうやらん

926 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 20:48:31.88 ID:xCRUViug0.net
ほんとだ今ping高いな

927 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 20:51:39.11 ID:6sD7FHxp0.net
誰もやってないから東京鯖終了してソウルに鯖移したか?
まあ韓国人もやってないからかっそ過疎なんだけどな

928 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 20:53:08.70 ID:1HvzYQXs0.net
今やってるけどPing10〜30くらいで安定してるけどなぁ

929 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:01:25.17 ID:y0oFnyjsp.net
こっちもping100前後

930 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:05:12.32 ID:ze39ryaGa.net
Ninja、スクでチーム合計54キルで草

931 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:10:20.40 ID:RNml5o2r0.net
最近になってPing高くなった
一時的じゃなくて常時60前後
S3から最近までは一桁安定だったのに

932 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:16:38.51 ID:wgVcrumf0.net
東南アジアの連中にたまに負けることあるけど、
相手からするとこんな環境だったりするんだろうか、、。だとしたら立派。

設定画面見てもAsia 96msとかなってるな。
S5ラストビクロイ取りたかったのに。

933 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:32:35.13 ID:CLt2tma70.net
壁とか床が1秒遅れぐらいで出るせいでゲームにならんな
普段ならなめプするレベルのゴミ相手に負けんのしょうもな

934 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:38:58.08 ID:L5HcxAPn0.net
遅れて出るならまだしも、高速で櫓たてようとすると壁がどっか1枚抜けてるんだがw
すっごい初心者が建てたみたいになって恥ずかしい

935 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:50:15.37 ID:wgVcrumf0.net
https://pingtestlive.com/fortnite
こんなサイトあるんだな。

936 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:53:23.56 ID:DOYn6LWK0.net
普通にいつも通り15pingとかなんだが

937 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:55:50.78 ID:CLt2tma70.net
>>936
どこ住み?

938 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:56:14.65 ID:mLgAswcK0.net
関東住みは問題ないんじゃないの

939 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:57:18.53 ID:NeZr7EoYd.net
関東住み70くらい いつもは10とかその辺

940 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:58:16.07 ID:CLt2tma70.net
>>939
俺関西だけど70程度だからあんま関係ないっぽいな

941 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 21:58:52.61 ID:1HvzYQXs0.net
奈良だけど10〜30です

942 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:04:59.14 ID:OXNC+x6Aa.net
昨日も酷かったぞ
シーズンの更新に回してるんじゃねえの

943 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:05:17.48 ID:TnnjaPOp0.net
プチフリと同じで一部環境ぽいな プチフリは苦しみまくったけど今回は何もないわ

944 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:06:36.36 ID:wgVcrumf0.net
プロバイダの大規模障害 (といっても到達するので障害レベルではなく、ルーティング的な問題)
なのかもねえ。

945 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:07:51.80 ID:MK/M+hw80.net
PS4、クロスプレイ対応したってよ

946 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:08:05.42 ID:wgVcrumf0.net
#PSクロスプラットフォームおめ。。

947 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:10:16.90 ID:n/Whtm9t0.net
PING高くなったの俺だけかと思ってたけど安心したわ。
ずっとPING10以内だったのにここ最近急にアジア鯖で100前後いくようになったから回線イカれたのかと思った

948 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:14:40.42 ID:HwLemJhd0.net
これか
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7644/20180926-ps4.html

949 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:17:18.35 ID:07NXiVL00.net
ps4英断だぞそれは

950 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:17:34.93 ID:1vEKJS4a0.net
めでたい

951 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:18:08.69 ID:uoHH+X//0.net
要はps4とスイッチで出来るようになったってことでいいか?

952 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:18:55.26 ID:vRQIo/SM0.net
今までもPCとps4出来てたんじゃないの?

953 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:20:57.37 ID:9KCDbV/J0.net
PCとしか出来るようにしてなかったんじゃなかったっけ
Switch Xbox スマホはダメだった

954 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:22:23.45 ID:ViKcGSkl0.net
PS4がスマホ、Switch、箱ともできるようになったってことだな

955 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:23:52.97 ID:WccnaJ1t0.net
マイナスからゼロの動きではあるが、よくやった!

956 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:25:19.64 ID:9KCDbV/J0.net
あと1度でもPS4と連携させたアカウントはSwitchと連携絶対出来ないとかもあったっけ
酷いよな

957 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:26:56.14 ID:1vEKJS4a0.net
シーズン6直前で割とタイミングがいい

958 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:28:05.09 ID:wgVcrumf0.net
ping問題も直ったっぽいな。

959 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:33:46.64 ID:BROPQL8B0.net
どうもだらだら回数だけこなすと集中力なくなって0キルが並んでしまうんだが
数日置いてやったら3.5.4キル
うむ

960 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:33:57.03 ID:bxICO7hha.net
ソニーを改心させるほどの巨大IPフォートナイト

961 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:37:45.13 ID:aU4ho45Z0.net
スマホとpcとは元々出来たぞ箱とスイッチは本体売り上げに影響出るから躊躇ってただけで

962 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:40:24.83 ID:ViKcGSkl0.net
エピック側の発言権がソニーを上回ったってことかも

963 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:42:49.14 ID:zgQwUNbm0.net
盛り上がってるから何かと思えば俺らにはなにも関係ないことだった

964 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:45:11.12 ID:pjUBVaRS0.net
これはからスマホは別としてCSって括りのマッチでいいんじゃないのこれ

965 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:46:12.21 ID:nocV08d7p.net
>>918
前回の時も撤収作業始まると音消えてた

今回は次シーズンに向けた動きある?
雪山が増えてるとかないかな

966 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:47:08.24 ID:KYth7Qfbp.net
ps4の障害者達がジャイロずるい鯖分けろ!の流れに期待

967 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:47:41.27 ID:NeZr7EoYd.net
なんかping戻ってきたっぽいわ

968 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:50:25.94 ID:riYH1Sbua.net
正直PS4が他の家庭用と出来るようになったとかいわれても関係ないし

969 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 22:50:44.66 ID:dgcFDxfDd.net
>>959
そやね
最近調子良いから、俺も上達したなーとか思ってたら現実を思い知らされた
今日はもう終わりー

970 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:00:26.40 ID:pe3IO6rR0.net
これが実現したってことは大きな課題が一つ終わったってことでしょ
ますますゲームのアプデ頻度上がりそうだな嬉しい

971 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:01:00.69 ID:cTZ9Wa2q0.net
あの頭の固そうなソニーを動かしたのか

972 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:02:02.17 ID:mLgAswcK0.net
PC版スレだよな?

973 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:02:13.63 ID:RxdBE5Nr0.net
ここPC版のスレだよな?

974 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:06:30.74 ID:wgVcrumf0.net
全く無関係じゃないからな、PS4の友達とSwitchの友達とスクできたりするようになるんだわ。

975 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:10:58.84 ID:gMdsWgoP0.net
4raifは駄目だな。オーナーが異様にプレイ面に干渉する割にプレイヤーより格段に下手ってお笑いやろ

976 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:13:15.48 ID:nW4xQgfU0.net
ついでに埋まるようにしてくれ

977 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:15:03.51 ID:9KCDbV/J0.net
まあCSだろうとますますこのゲームが盛り上がってくれるようになるならいいんじゃね?

>>970
次スレよろしく

978 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:21:22.98 ID:7+mmYiXCM.net
>>974
そんなリア充このスレにはいない

979 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:22:51.57 ID:zgQwUNbm0.net
そんなどうでもいいことより頂上決戦のランキングをプラットフォーム毎に別けるようにしてくんね?

980 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:24:19.21 ID:HwLemJhd0.net
リア友でやるときに誘いずらかったSwitchの友達誘える〜

981 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:26:16.51 ID:aznUkOnCa.net
お前ら無理しなくていいんだぞ……

982 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:31:40.14 ID:YOQkfcpX0.net
よくわからんけど、PSとPCがソロで当たったりするの?

983 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:32:01.80 ID:ndf7np2K0.net
>>975
むしろあそこオーナーとかおったんか。上手い奴らのただの仲良しチームだと思ってたわ

984 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:41:44.26 ID:gMdsWgoP0.net
>>983
俺も今日まで知らんかったが今配信してるわ。所々の言動に高圧的なところ感じるし大会での賞金が稼げないのによくやるわって選手に同情する
コーチをオーナーが兼任してそうな雰囲気だし、日本でのfortniteのプロチームとか酔狂の粋をでてねーな正直。

985 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:42:17.80 ID:A14rb5ph0.net
>>975
俺はむしろチーム内でそういう議論していければ面白いと思ったけどね

986 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:43:26.14 ID:Z5DJea5n0.net
トレーナーが生徒より弱いのはよくあることじゃね

987 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:44:55.75 ID:gMdsWgoP0.net
どのゲームでもそうだけど、出資者やオーナーが直接的にインゲームの内容を評価するのってすごくプレイヤーに心労がかかんだよね。
一つ緩衝材を置くだけで大分緩和されるのにそれをやってないのは正直どうかと思う

988 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:49:47.55 ID:aU4ho45Z0.net
ソロ過疎ってね?マッチングに2分以上かかる

989 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:51:34.80 ID:CLt2tma70.net
>>982
ps4とスイッチのクロスプレイが可能になったってだけ
スイッチがいてもps4とできる

990 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:52:24.16 ID:9KCDbV/J0.net
踏み逃げしてるし次スレ建ててくる

991 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:54:30.85 ID:9KCDbV/J0.net
建てれなかったから誰か代わりに建ててくれ

992 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:54:42.14 ID:aznUkOnCa.net
やっぱPS4勢って糞だわ

993 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:55:25.48 ID:gMdsWgoP0.net
立ててみるわ

994 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:57:02.54 ID:gMdsWgoP0.net
たたなかった

995 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:58:15.47 ID:gMdsWgoP0.net
すまん勃ってた
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1537973792/

996 :UnnamedPlayer :2018/09/26(水) 23:59:34.40 ID:RqAOgxkL0.net


997 :UnnamedPlayer :2018/09/27(木) 00:01:48.69 ID:uXMzaQwf0.net
サンクス
うめ

998 :UnnamedPlayer :2018/09/27(木) 00:01:49.21 ID:F///wsyR0.net
Q. マッチング鯖の選び方は?
A. 起動後設定に変わりました Setting→Game→Matchmaking Region

Q. 建築がわからん
A. https://www.epicgames.com/fortnite/forums/album/4987-tenma-s-wall-construction-guide

Q. 武器の色違いって?
A. https://fortnite.gamepedia.com/Rarity

Q. フィーンって音がする
A. 近くに宝箱

Q. ゴゴゴゴゴって音がする
A. 近くにサプライドロップ

Q. Pingが見たい
A. オプション > Game > HUD > Net Debug Stats をオン

Q. Ninjaどうやって建築してんの?
A. マウスボタンに割り当てている
https://fortnitemaster.com/profile/9/ninja/config

999 :UnnamedPlayer :2018/09/27(木) 00:02:04.35 ID:uXMzaQwf0.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2018/09/27(木) 00:02:21.57 ID:uXMzaQwf0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200