2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

thehunter【Classic/CotW】 11匹目

1 :UnnamedPlayer:2018/09/26(水) 23:40:58.43 ID:sCiwOIt3.net
・theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,特別な動物をハンティングできる有料コースも別途用意されている。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

・theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが、継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

・wiki:http://wikiwiki.jp/thehunter/

※前スレ
thehunter 10匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1520785686/

2 :UnnamedPlayer:2018/09/26(水) 23:41:47.21 ID:sCiwOIt3.net
CotW:弾薬によるintegrity bonus表
http://i.imgur.com/Y0PLSSp.png

3 :UnnamedPlayer:2018/09/26(水) 23:43:22.18 ID:sCiwOIt3.net
The Hunting Lodge: First look at the Ducks
https://youtu.be/HaodikJgkbc
これ見る限りは水辺に立てるキャンプみたいなの追加されてるね

4 :UnnamedPlayer:2018/09/26(水) 23:46:59.02 ID:sCiwOIt3.net
どれくらいの感覚で保守すればいいんだろ

5 :UnnamedPlayer:2018/09/26(水) 23:58:58.33 ID:zi1+rXWe.net
おつ
24時間以内に10レスだか20レスとかだったような気がする

6 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:10:20.37 ID:PKDfh3ZP.net


7 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:10:53.20 ID:PKDfh3ZP.net


8 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:12:38.30 ID:BzUAJCEc.net
鴨実装は何時だろう

9 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:18:43.71 ID:6VxnX4eX.net


10 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:19:27.24 ID:6VxnX4eX.net


11 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:20:34.19 ID:6VxnX4eX.net


12 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:28:00.52 ID:6VxnX4eX.net


13 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:33:05.87 ID:vbH9qDE+.net
スレ立て乙

14 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:37:55.44 ID:5ReOOmo8.net


15 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:38:15.45 ID:5ReOOmo8.net


16 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:38:48.80 ID:5ReOOmo8.net


17 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 00:53:30.86 ID:n1dJP2IW.net


18 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 01:08:27.22 ID:kDuNdE1U.net
いちおつ
>>2はこれらに更新したほうがいいと思う

https://i.imgur.com/DczpIfD.png

http://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/edit?usp=drivesdk

19 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 01:09:05.04 ID:hyPsSc1o.net


20 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 01:09:32.14 ID:kDuNdE1U.net
即死回避終了

21 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 01:22:58.76 ID:sv4dTk1v.net
サーマルスコープ寄越せ!
あと段ボール箱!

22 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 07:58:29.72 ID:vDaiCEmk.net
鴨狩りはマルチ楽しそうだな

23 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 08:52:59.33 ID:EAH1hFzZ.net
やっぱり鴨は水上に落ちたら自動で岸に流れ着く仕様か
期待してなかったけどレトリーバーほしい

24 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 12:44:31.16 ID:PibgAfZG.net
鳥はつまらん

25 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 16:41:22.25 ID:IuXyXjj5.net
恐竜狩れるようにするか
もしくは絶滅した動物達

26 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 16:54:01.13 ID:cfr0Axbp.net
PRIMAL行ってどうぞ

27 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 21:04:12.40 ID:bBqxK0+s.net
生放送観た限りでは当たり判定がかなりガバガバだったしどうすっかなぁ

28 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 22:37:43.70 ID:bBqxK0+s.net
アプデ来てたけど全然進まねぇ
一部環境でプレイヤーキャラのモデルが消失する不具合直ってるかしら・・・

29 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 23:12:38.52 ID:AZV5rNC3.net
デコイはちょっと離れたとこに置いたほうがいいな。スポットや回収時に拾っちゃう
水に落ちたのは流れてくる。怖い
陸に落ちたのは自分で探すしかないから遠いのは撃たない方がいいかも

30 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 23:55:25.81 ID:PKDfh3ZP.net
起動の準備完了まで1時間とかマジですか?

31 :UnnamedPlayer:2018/09/27(木) 23:58:43.08 ID:PKDfh3ZP.net
すぐ終わったビビった

32 :UnnamedPlayer:2018/09/28(金) 00:04:38.69 ID:RQZwMrr0.net
PRIMALを最新映像でリメイクして欲しい

33 :UnnamedPlayer:2018/09/28(金) 00:53:14.19 ID:xuNyJCLy.net
レイトンレイクの釣小屋で待てど暮らせど来ねえと思ったら有料DLCかよ

34 :UnnamedPlayer:2018/09/28(金) 03:04:16.47 ID:5crJUqUY.net
目標をセンターに入れてスイッチするだけの簡単なお仕事なんで
シャッガンのExp稼ぎには良さそうだな

35 :UnnamedPlayer:2018/09/28(金) 03:56:14.16 ID:IEKF4kWn.net
いつものことだけどDLCはバンドルから買ったほうが安い

36 :UnnamedPlayer:2018/09/28(金) 19:34:10.97 ID:5crJUqUY.net
グースを弓で遠くから仕留めるコンペとか意味が分からないw

37 :UnnamedPlayer:2018/09/28(金) 22:57:22.94 ID:dhgSdmsE.net
😊

38 :UnnamedPlayer:2018/09/29(土) 00:35:15.58 ID:RRg+0zsU.net
2〜3箇所狩場作って周回するだけで手軽にモリモリExpとお金稼げるな
面白みには欠けるが稼ぎにはかなり便利だわ

39 :UnnamedPlayer:2018/09/30(日) 09:54:54.98 ID:Poxdq/sb.net
12GAバックショットの使いみちがない…
ムース一発で殺せなかったし散弾18初ヒットでIntegrity0%になりやがる
とりあえずカモ追加クラス0だったから300矢とボルト試してないけどOKにしといた
違ったら情報よろしく
クラス1でもボーナス入るかも?
20GAバックショットは入らなかったけど
https://i.imgur.com/ovMNSEC.jpg

40 :UnnamedPlayer:2018/09/30(日) 13:05:21.26 ID:7Z8HL3aj.net
効果 25メートル以内
狩りの対象 中くらいの鹿まで
って弾の説明にあるけどどうなのかね

バックショットの粒が18発もあるなら一つ一つの弾の粒は小さいよな
ムースは無理じゃないか?
5mとかの至近距離ならえぐって出血死狙えるのか?スラグならまだしもバックでムースの心臓に届くとは思えないんだが?

41 :UnnamedPlayer:2018/09/30(日) 13:37:14.62 ID:Poxdq/sb.net
>>40
https://i.imgur.com/7RWxJRM.jpg
2発撃って当たった粒が18個
とりあえず出血で倒したけど実用的じゃない
ムース以下の獲物ももちろんIntegrityBonusなし

42 :UnnamedPlayer:2018/09/30(日) 15:22:24.48 ID:QfJevXu4.net
以前は一度の発射ならBoomStick Perkでも1発扱いだったけど、今は散弾の1発1発に
INTEGRITY BONUSの計算があって規定値超えたら減算されていくんだろうね
新規でBUCKSHOTでショットガンの経験値稼がなきゃならないなら相当きつそう

散弾の1発1発で命中率判定もできたようでムースにBIRDSHOT打ちまくったら
命中率が100%超えたw https://i.imgur.com/qpomsFi.jpg

43 :UnnamedPlayer:2018/09/30(日) 16:22:27.31 ID:QfJevXu4.net
クラス2.5のWhitetailDeerに対して3発で50%ということは https://i.imgur.com/x8wlRZ0.jpg
12GAのBUCKSHOTは散弾1発がWeaponクラス2の扱いになってる
INTEGRITY100%欲しいなら クラス3の獲物には散弾4発以下、クラス4なら8発以下
クラス4.5のバイソンでも散弾命中弾が16発以下に抑えないとダメ

クラス2の獲物には散弾1発だけしか許容しないから難易度超たかいなw

44 :UnnamedPlayer:2018/09/30(日) 18:00:18.62 ID:Poxdq/sb.net
>>43
ある意味リアルではあるがスコア稼ごうとするなら完全にゴミやなぁ
鳥とかなら当たり判定一発以上にならないようで使いみちはあるんだが
表作るのが面倒

45 :UnnamedPlayer:2018/09/30(日) 21:58:59.12 ID:kK85noge.net
新規に追加された鴨ってDLC買わないと狩れないと思ってたけど普通に狩れるんだな
笛と20ゲージのショットガンも買えたけど、弾が買えずに使えないw

46 :UnnamedPlayer:2018/10/01(月) 23:17:08.00 ID:ZhCbFB7p.net
有料部分に含まれるのは銃(Nordin 20SA)・弾薬・デコイ・ブラインドなんで動物自体は普通に出現するはずよ
笛は全員買えるはずだけど、もしも銃を買えたのならそれは不具合っぽい。
ただ、他の銃(装填数が2のカナダガンDLCで実装された方)と勘違いしてるんじゃ?

47 :UnnamedPlayer:2018/10/01(月) 23:31:58.13 ID:X7Pxr3s3.net
みんなレベル幾つくらいまで上がってる?

48 :UnnamedPlayer:2018/10/01(月) 23:38:46.87 ID:ZWZ5G4+G.net
>>46
知り合いも今回のカモDLCに入ってるショットガン買えるって言ってた。
>>47
60やで

49 :UnnamedPlayer:2018/10/01(月) 23:48:29.64 ID:ZhCbFB7p.net
>>48
んじゃ不具合っぽいな

50 :UnnamedPlayer:2018/10/02(火) 01:42:18.54 ID:s6mVFcTT.net
そしてタイムリーに修正パッチ来たなw

51 :UnnamedPlayer:2018/10/02(火) 18:31:40.56 ID:QdlXQanE.net
昨日のアプデからかroe deerがコーラーに反応しなくなったんだけど俺だけか?

52 :UnnamedPlayer:2018/10/02(火) 20:04:54.05 ID:MfLNd0Us.net
>>51
やってみたけど反応しなかった
foxも無反応だったわ

53 :UnnamedPlayer:2018/10/02(火) 20:53:59.61 ID:uQSNRWLq.net
オフラインプレーでDLCが無効になるバグも放置かよ・・・

54 :UnnamedPlayer:2018/10/03(水) 18:02:49.51 ID:PQVvDmy7.net
Phil [開発者]

Hey all,

thank you very much for the reports on this.

Yes, one of our changes broke how callers attract animals in the 1.25 patch.
We have a fix ready for this which is currently in testing.
The goal is to roll this out as soon as possible, hopefully by tomorrow but we can't give any guarantees.

We will keep you posted!

55 :UnnamedPlayer:2018/10/03(水) 18:33:25.02 ID:dLEwZTmu.net
>>46
鴨DLC買ってないけどデコイ買えるんだよ
謎だよな

56 :UnnamedPlayer:2018/10/03(水) 22:15:20.89 ID:+657KK1J.net
>>51
明日にパッチ来る模様

57 :UnnamedPlayer:2018/10/04(木) 22:07:15.22 ID:LcIza26/.net
パッチよまだか

58 :UnnamedPlayer:2018/10/05(金) 01:06:15.74 ID:7TNRYnpn.net
Hotfix明日に延期みたい
手こずってるみたいで最悪ロールバックだとか

59 :UnnamedPlayer:2018/10/05(金) 04:41:33.37 ID:22IbovrP.net
PGのレベル低いからなぁ・・・

60 :UnnamedPlayer:2018/10/05(金) 23:54:49.74 ID:7TNRYnpn.net
パッチロールバック

61 :UnnamedPlayer:2018/10/06(土) 05:50:56.46 ID:6um8710R.net
www

62 :UnnamedPlayer:2018/10/06(土) 06:18:34.80 ID:r6mdNhZL.net
特に大きな仕様の変更も無いのに今まで動いてたものが動かなくなってすぐには直せないとか、
一体どういう状況になっているのか恐ろしくて知りたくないでござるw

63 :UnnamedPlayer:2018/10/06(土) 10:13:42.92 ID:HruNbZOQ.net
誰か辞めたりしてその人が担当してた部分が直せないとかそんなんなのかなあ

64 :UnnamedPlayer:2018/10/06(土) 12:47:36.98 ID:wUpkbb8e.net
詫び鴨よこせ

65 :UnnamedPlayer:2018/10/06(土) 20:17:23.02 ID:4vibrjcJ.net
>>64
木々とか地面とかの表示すら鴨に回してお詫びします。

66 :UnnamedPlayer:2018/10/08(月) 01:04:34.98 ID:ROSBZW8Z.net
鴨撃ちしてたらモリモリショットガンレベル上がるんだな

67 :UnnamedPlayer:2018/10/08(月) 02:41:13.12 ID:5R6rIQiX.net
プレイヤーレベルもモリモリ上がるでよ

68 :UnnamedPlayer:2018/10/08(月) 22:44:09.16 ID:YDYiRUJJ.net
なんか弓おかしくない?
緑に合わせると真っ直ぐ飛んで行って300mでも普通に中るんだけど
https://i.imgur.com/qfCKZQZ.jpg

69 :UnnamedPlayer:2018/10/08(月) 23:35:59.73 ID:YDYiRUJJ.net
すまん勘違いだった
射撃場で矢なしで撃つと真っ直ぐ飛ぶのか

70 :UnnamedPlayer:2018/10/08(月) 23:54:36.13 ID:TlyKh2Y3.net
矢なしで撃てるんだっけ?

71 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 00:04:52.45 ID:0NQY9BY2.net
射撃場は弾数∞になるから普通に撃てた

72 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 00:50:31.80 ID:cA+B6NO3.net
サバンナMAPダイヤ取れるクラスの獲物多くない?
今まで100時間やって会えるかどうかだったのにサバンナ追加されてからもう3つもとってる。
クイックキルとれなくてダイヤにならなかったのもその倍いるんだが……
https://i.imgur.com/sJHsFWF.jpg
https://i.imgur.com/Gy9KSph.jpg
https://i.imgur.com/s2zqWGl.jpg

73 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 07:46:27.55 ID:mFWZ5ai1.net
ダイヤモンド多いよねぇ
適当にレッサークーズー撃ったら2連続ダイヤでびっくり
同じ群れにダイヤ2匹とか今までならありえない
設定ミスなのか緩和なのか知らんけど簡単になりすぎ

74 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 15:55:21.99 ID:0csgDy0R.net
Difficulty最大じゃなくてもdiamond取れたっけ?

75 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 16:27:26.30 ID:mFWZ5ai1.net
取れますよ Difficultyは動物の敏感さみたいなものでスコアと直接は関係ないと思う
トロフィースコアに関係あるのはトロフィーレイティングと3つの100%ボーナスだけだね

76 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 17:18:16.37 ID:mFWZ5ai1.net
https://i.imgur.com/p6Dqebg.png
これは一年くらい前に初めて獲ったダイヤだけど3ベリーイジー。
サバンナで獲った二頭のダイヤもどちらも4イージーだった
いつかは9レジェンダリーのダイヤを獲りたいな。

77 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 17:30:18.86 ID:zQ899dat.net
>>74
Difficultyは動物ごとに最大決まってるからその動物の最大Difficultyなら大体ダイヤ狙えるたまにダイヤじゃなくてがっかりしたこともあるけど。
>>18
のシートの下の方に最大Difficultyと体重わかってるやつは書いてる。
何故かクードゥーは4Easyでもダイヤの時あるんだよな……

78 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 18:51:55.96 ID:kLTVq6O6.net
>>76
すまん「サバンナ以外のマップで」が抜けてた

79 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 19:27:18.94 ID:o9BnjjFu.net
マガモってどう狩るの?デコイ水辺に10個くらい置いてたらそのうち降りてくる?

80 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 19:55:23.77 ID:KcL+fEyG.net
マガモの飛行ルート近辺、大抵は水辺にデコイ置いて、笛を吹いてるといい。
笛で飛行ルートを変更させ、デコイで釣るといった具合。

あるいは、水辺を歩いているとガァガァと鳴き声が聞こえるから、そっちの方へ忍び歩きしていき、こちらに気づいて飛び立ったところを撃つ。
一発空撃ちして飛び立たせてもいいぞ。

81 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 20:41:01.52 ID:dSeZsPm0.net
もしかしてあれって、DLCのオトリ買わないと降りてこない?

82 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 20:50:25.69 ID:iBvz2Kwo.net
DLC買ってないけど、レイトンレイクの左上のアウトポストすぐ近くの湖で
鴨がよく泳いでるから12ゲージのバードショットで狩ってる

83 :UnnamedPlayer:2018/10/09(火) 21:47:31.67 ID:790+5BH0.net
言われた通りにやったら狩れたわ、ありがとう

84 :UnnamedPlayer:2018/10/10(水) 01:20:55.96 ID:NNfxeKiE.net
PATCH 1.26 Live

85 :UnnamedPlayer:2018/10/10(水) 16:25:16.95 ID:kl466HTR.net
デコイは20個以上置くと寄ってくる確率が上がるとかを開発がいってたとか。ガイドにそんなこと書いてあったな。

それはそうとデコイ置いて、AFKしてたらすごい量の鴨が寄ってきてて驚いたことある。スクショしておけばよかった。

86 :UnnamedPlayer:2018/10/10(水) 16:34:24.99 ID:c2wrPocl.net
「20個まで効果の上昇がある」という話であって21個目以降は無駄になるぞ(若干うろ覚え)

87 :UnnamedPlayer:2018/10/12(金) 10:29:15.97 ID:OhFnMtvQ.net
なんだよ、サバンナにサイ居たじゃねーか・・・

88 :UnnamedPlayer:2018/10/14(日) 21:08:52.23 ID:GMW+XXNB.net
サイどこー?

89 :UnnamedPlayer:2018/10/14(日) 21:19:50.69 ID:XCcEG3fv.net
メインミッション進めていけば会えるよ・・・

90 :UnnamedPlayer:2018/10/15(月) 02:07:12.17 ID:aKflwRH/.net
2080Tiだと4K60fpsいけますかね?

91 :UnnamedPlayer:2018/10/15(月) 11:09:55.19 ID:AcA2/SAO.net
ゲームにもよるけどだいたい25%くらい上がるらしいから
1080tiで50fps出せる環境なら2080tiに換装すれば60fpsいけることになるね

92 :UnnamedPlayer:2018/10/18(木) 22:55:46.74 ID:52dU6Q+E.net
今年もハロウィンイベントあるといいな 去年のはおもしろかった

93 :UnnamedPlayer:2018/10/18(木) 22:57:04.98 ID:WGiRaXHm.net
妙に気合入ってたよなw
城はなかなか雰囲気出てたし

94 :UnnamedPlayer:2018/10/18(木) 22:58:55.72 ID:hmYWWNVT.net
もう一年経つのか

95 :UnnamedPlayer:2018/10/18(木) 23:00:31.28 ID:ZJ1kfHF7.net
狩られた動物らの逆襲はキモかったな。
どこぞのホラー映画みたいなコマ落ちした動きで不気味だった

96 :UnnamedPlayer:2018/10/19(金) 06:57:41.21 ID:b6e05do0.net
動物が近づいてきたときの足音が左右のスピーカーから
すごい混ざって聞こえて方向が全然わからんのですが、これは演出ですか?それともおま環?
ゲーミングヘッドセットにすれば来てる方向がはっきりわかるようになるんすかね?

97 :UnnamedPlayer:2018/10/19(金) 10:32:53.53 ID:9Z+kn8PT.net
立体音響の位置が時々おかしいことがあるってのは長らく潰せてない不具合だけど
自分はそれほど酷くないので環境でも程度が違うのかもしれん

98 :UnnamedPlayer:2018/10/19(金) 14:38:58.71 ID:WId2Jj3b.net
ExpansiveWorldの親のAvalancheが作ってるGeneration ZeroっていうゲームのCBTが始まったんだけど
マウスセンシを100から0に調節するのに100回クリックしなきゃいけないっていう
見覚えのあるUIですごい絶望感ある。
どっちみちそんな調整しないけどさ。様式美か。

99 :UnnamedPlayer:2018/10/19(金) 18:17:15.20 ID:WBIGTCT8.net
Generation Zero、グラがCotwそのまんまの感じでリアルだね これはやりたい

今年のハロウィンイベントは無いらしいな 夏頃からTwichでそう言ってるらしい 残念

100 :UnnamedPlayer:2018/10/19(金) 18:47:15.49 ID:Y1CeLt6j.net
ハロウィンイベントか...
https://i.imgur.com/tFz7WDb.jpg

101 :UnnamedPlayer:2018/10/19(金) 18:56:14.67 ID:IS7saBnc.net
>>100
なんだこれキモすぎw
すげーやってみたいw

102 :UnnamedPlayer:2018/10/19(金) 19:05:52.44 ID:5/i9Scr0.net
懐かしいSSだな
自分がプレイ中にこんなのに遭遇したら大声出してしまうかも

103 :UnnamedPlayer:2018/10/19(金) 19:40:00.41 ID:9Z+kn8PT.net
そんな感じになってるキモ鹿をバイオのごとく撃ちまくるミッションとかもあったんやでw

104 :UnnamedPlayer:2018/10/20(土) 02:02:10.51 ID:8Vx2+Oe5.net
SSで見るだけで恐怖心と嫌悪感が半端ないからイベントの時だけマシンガン追加して、じゃないと恐怖で死ぬ

105 :UnnamedPlayer:2018/10/20(土) 14:25:22.35 ID:9pEeZN5p.net
RDR2の狩猟がかなり凝ってるらしいけど、このゲームからしても驚異になるレベルかな?
狩った獲物でクラフト出来る要素もあるだろうし

106 :UnnamedPlayer:2018/10/20(土) 17:15:33.12 ID:HA43FZNT.net
PC版無いならやる気無いわ

107 :UnnamedPlayer:2018/10/20(土) 18:25:49.56 ID:/Cb2DKHu.net
脅威も何も、赤子vs巨人って感じでしょw
いやいいゲームだけどねこっちも

108 :UnnamedPlayer:2018/10/20(土) 21:30:07.84 ID:8NkEI4W6.net
RDR2は雪の表現いいな 足跡が深く雪にめり込んでる
それをCotWでやってくれると思ってたんだけどタイガの雪は固かった…

109 :UnnamedPlayer:2018/10/20(土) 22:47:46.40 ID:0DegIyuX.net
シベリアだと日中に少しだけ溶けて固まってを繰り返すだろうから
硬そうな気はするけど実際どうなんだろな

110 :UnnamedPlayer:2018/10/21(日) 01:22:04.93 ID:20BNb56F.net
足が埋まるような雪原で走り回れたらおかしいだろという話になって、移動の面倒な糞MAPになっていたかもしれないぞ。

111 :UnnamedPlayer:2018/10/21(日) 22:13:28.12 ID:MvAs8PEr.net
中折れ式ライフルをエイムして戻したらリロードしてしまうバグ再発してない?
そもそも治ってなかったのか

112 :UnnamedPlayer:2018/10/21(日) 23:19:50.18 ID:ue3JIhm4.net
もう少し軽くなってくんないかなあ
4kでさくっとやりたい

113 :UnnamedPlayer:2018/10/22(月) 05:20:46.71 ID:Y+IbhnyA.net
草テクスチャ化してほしいね
最高設定でも描画距離中途半端すぎるし重さは半端ない

114 :UnnamedPlayer:2018/10/24(水) 00:28:37.50 ID:VQVOmSZD.net
全MAPだいたい70キロuなのに、サバンナだけ異常に広く感じる錯覚が面白い
ヒルシュフェルデンのストーリーミッションで4種獲物オール金以上が
その他3MAPの全ストーリーミッションクリアより時間掛かるのがアンバランスだね

115 :UnnamedPlayer:2018/10/24(水) 16:57:01.10 ID:Z1RJzKL1.net
アップデートしたらミッションだけ全部リセットされて最初からになった.....

116 :UnnamedPlayer:2018/10/24(水) 17:05:06.09 ID:Z1RJzKL1.net
コンソール版のバグみたいだな
こいつらホント毎回アップデートの度にやらかすよな
この間は5FPSしか出なくて1ヶ月プレイ不能に
今回は全データ削除で振り出しに。
オフィシャルみたらこれには海外勢も相当怒ってるなw

117 :UnnamedPlayer:2018/10/24(水) 17:31:33.89 ID:b1h7d6RN.net
そらそうなるやろw

118 :UnnamedPlayer:2018/10/24(水) 21:03:07.24 ID:yuWGyRcs.net
何それ羨ましい

119 :UnnamedPlayer:2018/10/24(水) 21:05:12.24 ID:1vcuNWcp.net
久しぶりにやろうと思ったが
怖くて起動できないなこりゃ。

120 :UnnamedPlayer:2018/10/24(水) 21:11:07.10 ID:qkV869br.net
バックアップとればええんやで

121 :UnnamedPlayer:2018/10/24(水) 23:52:58.93 ID:AXWcKBpa.net
今年のハロウィンイベントはクラシックだけなの?
アンインスコしてもう何年も立ち上げてないけど

122 :UnnamedPlayer:2018/10/24(水) 23:57:48.98 ID:b1h7d6RN.net
ディスコード公式で26日にコミュニティのボーナスがあるみたいな事は言ってたけど

123 :UnnamedPlayer:2018/10/25(木) 22:05:58.18 ID:lFtmGyNX.net
ミッションほぼ無視してる俺には大した痛手でもなかった

124 :UnnamedPlayer:2018/10/25(木) 22:18:06.61 ID:td9mL4CH.net
俺も初期マップはミッションやってないなぁ
タイガは面白かったw

125 :UnnamedPlayer:2018/10/25(木) 22:56:24.13 ID:x6RC67lJ.net
伝説の雪男はシベリア実在した!?

126 :UnnamedPlayer:2018/10/26(金) 17:30:11.58 ID:2Frctsho.net
wherewolf?

127 :UnnamedPlayer:2018/10/27(土) 22:23:32.44 ID:3+lePu9n.net
クラシックのハロウィンイベントミッション
結局、ゲストだと最初の一個目をクリアしたあとで、二個目がエルクハントだから早速詰むのな
イベントなんだからフリーの獲物を絡めてゲストを参加させる方向で無いと客が来ないよな

128 :UnnamedPlayer:2018/10/28(日) 12:17:35.77 ID:46biqp89.net
CotWのハロウィンイベント無しってことはハロウィンミッションの実績取れないんか

129 :UnnamedPlayer:2018/10/31(水) 23:49:23.67 ID:8Z2Clit2.net
red foxがcallerに全然反応しないんだが
こんなもん?

130 :UnnamedPlayer:2018/11/01(木) 12:39:48.28 ID:sNqNXVxZ.net
反応してもこっちに来るまで他の動物よりもクソ時間かかってる気はする
範囲外だったかなと思って動き出すと逃げ出してるの見かけたり
バグだったら知らん

131 :UnnamedPlayer:2018/11/01(木) 18:46:46.29 ID:yg83qphp.net
新動物くる?

132 :UnnamedPlayer:2018/11/01(木) 23:24:36.25 ID:jNZXryKm.net
クル━━━(゚∀゚)━━━!!

133 :UnnamedPlayer:2018/11/03(土) 00:39:27.51 ID:TJsNX3E2.net
今日やったらred fox普通に来た
ばれて警戒状態だったのかも

134 :UnnamedPlayer:2018/11/03(土) 02:54:01.93 ID:q6JZstlm.net
https://steamcommunity.com/games/518790/announcements/
無料追加(ただしサバンナDLCは有料)なのは
サバンナDLCが不評だったんでテコ入れってことなのかな?
ベータで一足先に出会える模様

135 :UnnamedPlayer:2018/11/03(土) 18:15:12.57 ID:kmV9XTBl.net
暇だからベータ入れてみた ショップのUIはかなり見やすくなってるね
最初からだからダルいけど、まあちょっとやってみるか

136 :UnnamedPlayer:2018/11/03(土) 18:36:53.48 ID:q6JZstlm.net
触ってないけど通常のセーブデータをベータのセーブデータフォルダコピーしたらいけんかね?

137 :UnnamedPlayer:2018/11/03(土) 18:54:47.73 ID:PWJb0LrM.net
ハントクラブで報酬もらえるよ

138 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 01:00:30.27 ID:yRNvEL0T.net
有料でいいからサイとかキリン追加してくれ

139 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 03:15:33.37 ID:l5/yJ4le.net
現実で出来ないからこそゲームでやりたいのにな
ライオンとか象とかサイとかカバとかキリンとか有名どころを狩りたい

140 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 03:26:35.34 ID:7sMz4O/v.net
まぁ良くも悪くもリアル志向ということなのだろう

141 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 07:20:46.25 ID:N6yinIPJ.net
ツァボの人食いライオンで調べな
群れのライオンとかどう考えても無理
勝ち目がない
あり得るとしたらこんな奴しか思い付かんわ

142 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 07:44:24.85 ID:xQerrBWb.net
いっそ超リアルに
まず猟区にトラックで乗り付けて場所によっては当局に届け出をし、クソ重い荷物を運びこんでキャンプを張り
3〜4日かけて1km先の群れをじりじり追い詰めてやっと一頭狩り、
若い鹿や雌鹿だったら罰金ぐらいの内容でもよかったけど
人類の技術がまだそれを可能にしない。

143 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 07:58:56.52 ID:Vf9gIFyh.net
>>141
と言われても、襲われた人はほとんど就寝中とかの非武装な労働者であって
このゲームの場合は睡眠や休息不要の完全武装したハンターだからなぁ
夜間でしか現れず鳴き声もほとんど発しないとかならいいか

144 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 08:00:15.03 ID:7sMz4O/v.net
なんでハンターが殺される前提なんだよw

145 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 08:16:59.35 ID:yRNvEL0T.net
ライオンに襲われてるのにテントに居住し続ける労働者
しかも非武装
どんなサバゲーだよ

146 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 10:10:19.87 ID:r/guQutT.net
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/943961859818892090/797F61172227F3C6F4B1D938331679304E766418/

147 :UnnamedPlayer:2018/11/05(月) 10:11:23.54 ID:r/guQutT.net
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=938853537

148 :UnnamedPlayer:2018/11/17(土) 18:56:49.11 ID:D52LI7k1.net
急にレスが途絶えた

149 :UnnamedPlayer:2018/11/18(日) 09:25:45.09 ID:WORdXuFw.net
話すべきことがないからな

150 :UnnamedPlayer:2018/11/18(日) 16:46:32.46 ID:v2SyonDt.net
フレンドにもらって始めたんだけどオンラインだと結構バグとラグ多いね。あと特に協力してる感じがしない。
オフだと楽しいんだけどねー。

151 :UnnamedPlayer:2018/11/18(日) 18:39:37.04 ID:r7DL/NIa.net
協力要素は特に無いけど、コンペという競争要素ならある。
狩猟と違ってスポーツハンティングは1対1になりやすいし
ハンティングクラブで要求数が増えて部屋内合算みたいな
マルチ向けミッションでも来ない限りは難しいんじゃないかね?

152 :UnnamedPlayer:2018/11/20(火) 09:03:08.13 ID:nTZpnmMR.net
自分も最近になって購入したけどのんびり散歩しながら偶然見つけた動物を……って形で楽しんでる
音も大切なゲームだけどマルチはDiscordとかで雑談しながらやってみたいなぁ

153 :UnnamedPlayer:2018/11/22(木) 00:23:20.43 ID:OBoZA+qB.net
マルチで新マップを探索しつつ未知の動物を好き勝手に追い回すのは楽しかったな
ただやっぱり協力要素が少ないからマルチで長くやれる感じじゃないなあ

154 :UnnamedPlayer:2018/11/22(木) 01:00:45.11 ID:nWlPcjSz.net
マイペースで遊ぶゲームだしな

155 :UnnamedPlayer:2018/11/22(木) 08:08:31.48 ID:rsdWJ5h4.net
近所の池にマガモが来てて編隊飛行するところ見たんだけどゲームそのままで感動したわ
見かけるたびに撃ちたくなるけど

156 :UnnamedPlayer:2018/11/22(木) 16:35:07.73 ID:DvOV3T6c.net
鳥インフルエンザには気を付けろよ?w

157 :UnnamedPlayer:2018/11/22(木) 16:46:24.50 ID:nWlPcjSz.net
鳥インフルの個体とか見つけたら厚労省の人がすっ飛んでくるわw

158 :UnnamedPlayer:2018/11/22(木) 17:25:09.44 ID:fsZGUAR7.net
バイソンのアレみたく、鴨の跡を追うミッションか

159 :UnnamedPlayer:2018/11/23(金) 11:28:11.63 ID:30aa7mAu0.net
久々にやるか

160 :UnnamedPlayer:2018/11/23(金) 11:36:51.35 ID:t+X+3CoH.net
買おうか迷ってるけど、まだまだバグをしゃーないなぁとおもえる余裕がないとだめ?

161 :UnnamedPlayer:2018/11/23(金) 11:45:49.73 ID:30aa7mAu0.net
そこまでバグあるか?

162 :UnnamedPlayer:2018/11/23(金) 12:14:24.01 ID:052NDlEe.net
もう全然問題無いと言える程度に改善してるよ。
細かい不具合はちょくちょく出してるけど、どこもそんなもんだという許容範囲内
初期はゲームにならんレベルで酷かったんでスコア大きく落としたけど
現在の品質で出てれば確実に高評価だった。
安心して買っていいぞ

163 :UnnamedPlayer:2018/11/23(金) 12:17:34.41 ID:v1aneks9.net
自分が痕跡見つけられないからってバグで消えた!!とか言うのは無しな。

164 :UnnamedPlayer:2018/11/23(金) 12:21:10.08 ID:052NDlEe.net
ライトを付けろライトを(定番ネタ)

165 :UnnamedPlayer:2018/11/23(金) 13:43:41.23 ID:ZXxmrzVG.net
>>161
Steamのレビューでバグだらけってあったからまだ結構のこってるなかなぁと。
>>162
そういわれると安心するわ。

166 :UnnamedPlayer:2018/11/23(金) 14:10:32.06 ID:052NDlEe.net
発売直後の一時期は「不評」が付いてたからなぁ
グラフィックスのクオリティは今と殆ど変わっていないレベルで高かったので
どれ程バグが酷かったかはお察しくださいという感じだわw
このまま推移していけば来年の頭くらいには総合も非常に好評になれるんじゃね?

167 :UnnamedPlayer:2018/11/24(土) 05:34:15.54 ID:r/SI4ZHl.net
アフリカDLCのショボさにショックを受けて止めたが
最近、アフリカはなかったことにして再開した

168 :UnnamedPlayer:2018/11/24(土) 11:37:17.52 ID:yNTrumlz.net
カメラ真っ暗になるのバグ?
steamのスクリーンショットはとれる

169 :UnnamedPlayer:2018/11/24(土) 11:47:56.73 ID:uzMv1ojP.net
バグ報告スレ見た感じカメラ周りはあまり再現性の無い不具合があるっぽいね。
見た感じ同様の症状はフルスクリーンで発生しているっぽいのでウインドウモードにしてみたら?

170 :UnnamedPlayer:2018/11/24(土) 12:33:12.88 ID:AF3RV23V.net
実績「Persistence Is Futile」って38.4%ものプレーヤーが解除してるんだな
こんな長時間の追跡はできない…

171 :UnnamedPlayer:2018/11/24(土) 12:40:54.82 ID:uzMv1ojP.net
>>170
と思うじゃん?
ミッションで特定のタイプの動物狩れ言われるやつやろうとすると
多少古いのでも追跡するので簡単に超えるんや

172 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 01:08:51.58 ID:Wt6/0YF/.net
>>170
自分の見たらThe Mileの実績からすぐStay On Targetと合わせて解除してたな

173 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 01:20:10.40 ID:/xAoW79r.net
アプデ来たね。地形データも弄ったようでインストールサイズが爆発してるけどw

174 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 05:23:58.28 ID:useugiXr.net
ショップあたりのUI が劇的に改善されてるわ
見やすいし画像の謎のクソ長いロード時間も無くなってる

175 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 05:31:33.32 ID:/xAoW79r.net
元が酷過ぎたからなw

176 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 06:12:14.32 ID:z+knrfiu.net
アイテムホイール実装してくれんかなあ

177 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 22:02:37.63 ID:Fu5z5FiP.net
とうとうしゃがみ歩き修正されたか

178 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 22:26:21.23 ID:/xAoW79r.net
Fixed issue of being able to crouch at full running speed
これか。あれ普通に走るよりだいぶ早かったんだけど
通常だと重量とかの補正掛かってるんかね

179 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 22:52:23.92 ID:+xQqkLvg.net
ついにか・・・

180 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 23:50:07.92 ID:ojY9wNuD.net
新UIバグってんな。
ストレージで武器や弾のタブの開閉がすぐに反応しない。一度メニューを閉じて開くと、開閉が反映される。

181 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 23:56:05.96 ID:1AFy0SLh.net
>>178
速度自体は立ってる時と同じだったよ。
ただしゃがんでる分視点が低いので速く感じられた

182 :UnnamedPlayer:2018/11/30(金) 00:22:32.46 ID:lMwIPx7p.net
ああ、そういうことか

183 :UnnamedPlayer:2018/11/30(金) 02:35:55.02 ID:81NyWjcB.net
またムースと長期戦が始まるお・・・

184 :UnnamedPlayer:2018/11/30(金) 10:07:21.45 ID:OGN8LtK2.net
匍匐もバイク位の速度にしてください

185 :UnnamedPlayer:2018/11/30(金) 15:51:43.46 ID:lMwIPx7p.net
ムースは笛あるだけマシや

186 :UnnamedPlayer:2018/12/01(土) 00:28:15.52 ID:RQG0ggOB.net
久々起動したら買ったはずのライノが無い、巻き戻った?スキルポイントも余ってるし?

187 :UnnamedPlayer:2018/12/01(土) 00:35:44.56 ID:W0m63/lR.net
なにか勘違いしてるんじゃないか?
サーバーでセーブデータを管理するタイプのゲームではないので
本当に巻き戻ったならSteamのクラウドに保存しない設定に自分で変更して
再インストールとかでそれを持ってきたとかくらいじゃないか?
あるいは不正に入手できてしまっていた課金装備を没収されたか

188 :UnnamedPlayer:2018/12/01(土) 21:52:48.76 ID:l6+DrVSy.net
>>187
すまん、どうやらライノ手に入れる直前のクラウドセーブがローカルのSAVEに上書きされた様だ。異常終了でSTEAMごと落としたなコレ。

189 :UnnamedPlayer:2018/12/03(月) 01:08:32.22 ID:tyci9sbq.net
何が来るんやろな?
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1069244850648821761
(deleted an unsolicited ad)

190 :UnnamedPlayer:2018/12/03(月) 03:54:50.47 ID:GrwhBJV9.net
久しぶりに再開して見つけた山猫のレジェンダリー
数十分追跡して弓で仕留めたらボーナス100%なのにGOLD
気力を殺がれた…

191 :UnnamedPlayer:2018/12/03(月) 07:28:46.17 ID:G7O0ij6V.net
>>189
こんな植生あったっけ?
ヒルシュフェルデンとレイトンレイクで噂を聞くとか書いてるけど
新マップじゃないのこれ

192 :UnnamedPlayer:2018/12/03(月) 14:52:28.71 ID:tyci9sbq.net
だいぶ売ったっぽいので有料マップではない新エリアを標準に追加するんかなー?と
広島もレイトンも初期だけど、標準では2つしかないのはちょっと寂しいねという感はあるし。

193 :UnnamedPlayer:2018/12/03(月) 19:37:44.90 ID:ip0UI2NY.net
絵はがきがゲーム内にあるみたいだね 北海道クルー! わけないけど
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/0/1743353164093062402/

194 :UnnamedPlayer:2018/12/03(月) 19:59:12.51 ID:tyci9sbq.net
絵葉書あるのは気づかんかったな。何時からあるんだろ?
流石に北海道は無いと思うんでヨーロッパじゃないかね
栽培盛んなのフランスとかだっけ?

195 :UnnamedPlayer:2018/12/04(火) 00:28:57.02 ID:eREJAjNv.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1069607341883039744

何処だろう?
(deleted an unsolicited ad)

196 :UnnamedPlayer:2018/12/04(火) 01:13:40.55 ID:dMb4mfy7.net
テラフォーミング後の火星かな?

197 :UnnamedPlayer:2018/12/04(火) 01:15:39.48 ID:Wxg5TkEz.net
コメント見ると南米っぽいらしいな

198 :UnnamedPlayer:2018/12/04(火) 02:08:17.57 ID:QpK1q4+Y.net
俺の中ではニュージーランドでほぼ決まりだなぁ
世界記録になるようなでっかい鹿がうようよいるしさぁ
ラベンダーの栽培も盛んらしい

199 :UnnamedPlayer:2018/12/05(水) 00:18:00.13 ID:VgQzCWai.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1069969621862748163
今度は足跡
(deleted an unsolicited ad)

200 :UnnamedPlayer:2018/12/05(水) 00:21:31.01 ID:kWbs/M9W.net
ネコ科っぽい足跡だな

201 :UnnamedPlayer:2018/12/05(水) 00:35:56.46 ID:C0RkBL1N.net
俺のニュージーランド説が崩れたな あそこネコ科いないよなー

202 :UnnamedPlayer:2018/12/05(水) 00:35:59.19 ID:29I/LWZ2.net
ピューマだと北米か南米かだからやっぱ南米か

203 :UnnamedPlayer:2018/12/05(水) 04:14:48.28 ID:PP0afqoo.net
大型猫科来てもヒグマと同じで殺すまでは殴ってこないんだろうな…
ヒグマは即死モーション欲しかった

204 :UnnamedPlayer:2018/12/05(水) 08:47:15.86 ID:YJMw6czQ.net
ラベンダーは地中海原産らしいしそこそこ暖かそうだし意外とそこらへんかもしれない

205 :UnnamedPlayer:2018/12/06(木) 00:02:51.13 ID:+3YUeJRL.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1070332045488992256

改めてラベンダー
(deleted an unsolicited ad)

206 :UnnamedPlayer:2018/12/06(木) 00:46:04.83 ID:+mBE846j.net
これはラベンダーじゃなくてルピナスっぽいな
ヨーロッパから南北アメリカ、ニュージーランドでも咲いてる

207 :UnnamedPlayer:2018/12/06(木) 04:23:44.05 ID:669C8sCi.net
ニュージーランドって鳥の他に狩るもん居るん?

208 :UnnamedPlayer:2018/12/06(木) 05:17:33.43 ID:xlGEBVuZ.net
ニュージーランドは無いと思うけどな

209 :UnnamedPlayer:2018/12/06(木) 16:52:59.82 ID:f/4Mjmxw.net
オーストラリアでアカシカとカンガルーをやりたい
DeerHunter2005でレコード鹿探して歩き回った思い出がある
思えば狩ゲーとしてはめちゃくちゃ完成度高かったけどCotwもそのくらいにならんかなぁ

210 :UnnamedPlayer:2018/12/06(木) 20:04:24.27 ID:0Md5QyL7.net
new zealand hunting でyoutube探してみたらわかるよ

211 :UnnamedPlayer:2018/12/06(木) 23:31:14.21 ID:+mBE846j.net
ニュージーランドは入植時に世界各地の鹿を連れてきたらか種類はたくさんいるらしいよ
外来種だから狩り放題だし
でも肉食動物は野良猫かイタチくらいだからやっぱニュージーランド説はないと思うけど

212 :UnnamedPlayer:2018/12/07(金) 00:11:49.60 ID:Ja4rnJzJ.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1070694501214244864

これで最後、もうすぐ発表らしい
(deleted an unsolicited ad)

213 :UnnamedPlayer:2018/12/07(金) 00:13:54.16 ID:XSmG5Pzb.net
満月でオオカミか
しかし場所は全然わからねぇw

214 :UnnamedPlayer:2018/12/07(金) 18:40:48.57 ID:vYYSUfSd.net
twitterのコメントもどれもが俺の知ってる所調でヒントにもできんw

215 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 00:14:33.55 ID:OIlZvtj9.net
最近Steamで出たTreasure Hunter Simulatorってやつ、ロゴやUIめっちゃ似てるけどこれ開発関係ないよな...

216 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 00:21:25.07 ID:0tnfXaQ1.net
確かに似てる言うのは分かるけど、そう考える程似ているわけでもないと思うが

217 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 00:53:07.30 ID:9tPRS7bV.net
色使いがめっちゃ似てる事には変わりない
俺も一瞬勘違いした

218 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 00:58:57.91 ID:OIlZvtj9.net
同じくウォーキングシミュレーターと称されてるし次のマップまでのつなぎにやってみようかなと思って
同じエンジン使ってるなら即決だったけど他人の空似っぽいしなぁ
まぁスレチだしこの話題はここらへんにしとくか

219 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 02:22:16.53 ID:4BMKCPKP.net
https://www.youtube.com/watch?v=EjM1dMMSIJM

正解は南米パタゴニア地域でした。

220 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 02:44:43.51 ID:3w4ziqVW.net
(wikipediaより)
>パタゴニア(Patagonia スペイン語発音: [pata??oni?a])は、南アメリカ大陸の
>南緯40度付近を流れるコロラド川以南の地域の総称。アルゼンチンとチリの両国にまたがる。
>アルゼンチンのネウケン、リオネグロ、チュブ、サンタクルス、ティエラ・デル・フエゴ各州と
>チリのアイセン、マガジャーネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ各州が該当する。

221 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 02:51:50.05 ID:0tnfXaQ1.net
やっぱり南米だったか

222 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 02:55:35.38 ID:0tnfXaQ1.net
0:43にトロフィーロッジっぽいのが映っているけど来るんかな?

223 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 03:50:20.09 ID:jSI3WeSy.net
ピューマが鹿に襲い掛かってるように見えるシーンあるけど
ちゃんと肉食動物が草食に襲い掛かるようになるのかなぁ
ウサギの死体のトライアングルで遊ぶコヨーテとかそろそろまともに修正して欲しいんだけど

224 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 03:54:46.41 ID:0tnfXaQ1.net
捕食自体はTaigaのリンクスでも実装されていたよ
ちなみに関連実績もあったりする

225 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 06:04:16.62 ID:jSI3WeSy.net
リンクスがジャコウジカ食ったりするの?
見た事無いけど見たいな…

226 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 06:24:21.83 ID:0tnfXaQ1.net
まぁ自分も実際に見たことは無いんだけどね。死体見つけたことは1回あったかな?
ちなみに"Hunting The Hunter"って名前の実績だよ

227 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 06:38:48.74 ID:jSI3WeSy.net
>>226
まだ取ってないから期待しながらタイガのクエ消化するわ

228 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 10:44:31.66 ID:OIlZvtj9.net
パタゴニアって氷河と海岸のイメージだから気づかなかった
獲物はアクシスジカ・ブラックバック・ミュールジカ・エルク・ピューマ・鳥・牛か
移入種ばっかじゃねーか

229 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 11:20:26.70 ID:BLbtUt9U.net
本来その土地での生体的地位がない移入種なら、遠慮なしに狩れるではないか。

230 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 15:48:09.78 ID:OIlZvtj9.net
しかしこうもインド産の動物が多いと気は早いが次はアジアか?と勘ぐってしまう

231 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 19:32:54.69 ID:3W05GreT.net
>>223
ならないんじゃないかな
プレーヤーが近づいたらpopupするだけと思う
仮に追ってた獲物なら描画エリアを外れたとき(地形の高低や樹木ややぶの陰などて)に死体になるってやつかと
襲うシーンがあるのならコミュニテイハブのスクリーンショットで話題になってると思う

232 :UnnamedPlayer:2018/12/08(土) 19:38:50.62 ID:3W05GreT.net
パタゴニアって・・・
アパレルのパタゴニア(由来は地名から)は捕鯨反対してたりで一方的な自然保護を主張するから揉めないかな
かなり偏屈で堅物な会社なんだがな

233 :UnnamedPlayer:2018/12/09(日) 07:43:22.96 ID:G5TMFiE1.net
45-70のレバーアクションって上方修正されたんだね
バイソン即死いけるようになってるわ

234 :UnnamedPlayer:2018/12/09(日) 12:26:03.28 ID:95sLEJg9.net
ミンちゃん溢れ出ちゃうよっ
全部受け入れてっ

嗚呼全部放出したのに
またすぐ、BP溢れ出ちゃうよっ
全鯖のパーク揃ってるのに
ドクドク注ぎ込んじゃう
ごめんね、ミンちゃん

235 :UnnamedPlayer:2018/12/09(日) 19:30:18.42 ID:HYvUhy92.net
レベル18の新米ハンターですが弓の精度を上げる場合
弓パークのIncreased Confidence か
拳銃パークのQuick Draw の
どちらを取ったほうが効果がありますか?

236 :UnnamedPlayer:2018/12/09(日) 20:06:37.99 ID:MG/7NnGo.net
Increased Confidence は弓とクロスボウの精度が上がるけど
Quick Draw は(構えて狙い定めて撃つのじゃなくて)即撃ちの
速度と精度向上だからほぼ意味ないぞ。

237 :UnnamedPlayer:2018/12/10(月) 21:29:43.80 ID:dhYUnaUO.net
全ミッションクリアした のんびりなので時間かかった 実績はあと20くらい残ってる

238 :UnnamedPlayer:2018/12/11(火) 01:48:56.96 ID:lc5nmVU5.net
明日0時にお披露目か
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1072164043245453314
(deleted an unsolicited ad)

239 :UnnamedPlayer:2018/12/11(火) 04:22:42.33 ID:lc5nmVU5.net
修正パッチのアナウンスも来たので数日中には来そうな感じだな
何時もの事なので書いておくけど、
「新DLCはDLC全部入りパックで買った方がお得」なんで、
既にDLC揃ってる人はうっかり単品で買わないようにな

240 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 01:11:00.94 ID:9XEQPuvm.net
結構良さげだったな。
あれはトロフィーロッジじゃなくてアウトポスト(豪華!)
ただトロフィーロッジもそう遠くないうちにくるっぽい?
販売日時は未定だけど間もなく。値段はいつも通り

241 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 01:16:09.18 ID:sgGG7eG+.net
動物がいつもと同じ感じなので物足りないな 買うけど

242 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 01:54:39.95 ID:9XEQPuvm.net
まぁハイキングだけでも元は取れるしな

243 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 14:36:32.63 ID:McZ/GAYM.net
アフリカが微妙なの、こっちに吸われたからなんじゃ…

244 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 19:07:14.46 ID:BxNK0May.net
たまたま見かけた動画で興味を持って勢いでDLC詰め合わせパックを買った
難しいけどこういうのがやりたかったし後悔はしていない
それより弓が難しいサイトがないからどう狙えばいいのかさっぱりわからない
趣味で手を出してみたけど素直にライフルから始めるべきなんだろうか

245 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 19:17:42.40 ID:hE3TPDDG.net
弓は動物との距離の詰め方も風向きも考えて使わないといけないから難しいよ
まずライフルで動物の急所覚えつつ金稼いで、弓はコーラー揃えてから使ったほうがいいと思う
Hirschfeldenのマップの右下に射撃場があるので、そこで弓も練習できる

246 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 19:29:57.12 ID:9XEQPuvm.net
ただ、あの射撃場弓練習するにはあまり向いてないんだよなぁ
弓は上級者向けというよりも、ゲテモノ系に魂を燃やす変態向けなんで
強いこだわりが無ければ距離と威力が安定したライフルがいいよ。
レベルが上がってPerk揃ってきたらクロスボウも強い

247 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 20:11:05.85 ID:BxNK0May.net
丁寧な説明ありがとう
弓を選んだのは趣味もあるけど銃声の大きさが気になったんだ
ひとまず初期ライフルと無料弾でじっくりやっていくことにするよ
とりあえずは新しいコーラーの購入を目指す

248 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 20:45:49.55 ID:9XEQPuvm.net
バイソンやムース、エルクといった大型までは、
きちんと急所を狙えば初期銃でもなんとかいける。
DLCありなら武器経験値はショットガンは鴨狩するようになれば簡単に上がるし
弓系もクロスボウ使うようになればすぐ上がるようになっているんで
意識して上げないといけないのはハンドガンくらいかな?
ハンドガンは射程に難があるけど狩猟用大口径銃なんで威力は十分ある

249 :UnnamedPlayer:2018/12/12(水) 22:38:09.28 ID:8Eqrb8My.net
タイガは調べてないけどヒルシュのアカシカまでなら初期銃で即死は安定するよ
初期銃でも頚椎2箇所とか即死部位2箇所同時に当たるとbisonでも即死する
弓でも中華弓は武器スポットスキル取らないと近距離撃つのはちょっと難しい
160mちょいなら引いた時の鏃の左下だったかに合わせると結構当たる
無料弾丸はゴミオブゴミだから使わなくていいぞ
基本的に最初の1匹以降は貫通力低い方の弾は使わなくていいよ
ハンドガンの貫通弾アンロックまでは例外だけど

250 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 02:36:21.42 ID:5aceYB/I.net
上位のライフル、スコープ、笛がある程度揃うまでは初期銃、無料弾でいいよ
あと小屋は建てなくていい あれは金の無駄遣い

251 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 09:10:18.77 ID:r03BEQBU.net
パタゴニアといえばこれ思い出すわ
https://youtu.be/brPdtwgpRpo

252 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 14:23:35.60 ID:U/TMcbQF.net
初期銃は使えるが無料弾はゴミもいいとこだろ

253 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 16:13:04.23 ID:5aceYB/I.net
いや、初期銃で貫通弾必要なケースのほうが少ないだろ
コヨーテ、リンクス、ローディア、ファローディア、ブラックテイルあたりが初期銃の対象だけど
どれも無料弾でクイックキル余裕じゃないですか なんでゴミなのよ
貫通弾必要なのはまだ上位のライフル持ってないときに初期銃で大型の獲物撃つときくらいじゃね

254 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 16:21:54.65 ID:RegpzjlI.net
ヒルシュで有用と聞いてカチャカチャ鳴らす鹿用コーラーを購入した
うっかり櫓なんか建てていたら当分先になってたところだよ
ところで次に買えそうなのはアカギツネに効くコーラーみたいだけど
アカギツネってスコアや稼ぎ的に狙った方がいいんだろうか
現状狩れてるのはノロジカばっかりで一匹あたり500から700円くらいの収入

255 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 16:34:05.89 ID:xrVrmV4q.net
無料弾はゴミだけどコスパ最強というメリットが有る。
しかし狙いも定まらないパーク揃ってないうちは貫通高いほうがキル取りやすくて追わなきゃいけないこと減って時間効率が良いかも。

256 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 18:11:05.97 ID:gYib/wNb.net
初期銃の有料弾なんて1発あたり50くらいしかかからないそっちでいいと思うよ
狙える箇所増えるし大型の獣も倒しやすくなるし
DLCのショットガンのバードショット弾って初期でも使えたっけ?経験値とお金は少なめだけどレイトンの方で鴨と兎狩るのも楽でいい

キツネコヨーテは鹿より忍耐いるけど稼ぎは旨い。それこそ初期弾でいいけどキツネの方は銃の適正ボーナス乗らないから注意

257 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 18:21:54.50 ID:yOq+Xv9q.net
適正クラスなら無料弾の方が狙いが甘くても倒せるくないか?
貫通弾なら上のクラスも喰えるってだけで上位互換とは思わんな

258 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 18:28:07.12 ID:JnNXmsLM.net
いや無料弾は完全に下位互換でしょ
上位がアンロック出来たら存在価値無くなる

259 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 19:04:59.39 ID:w4ATZKyC.net
キツネは一頭当たり1100〜1200ぐらいの稼ぎになるけど
的が小さいせいで草木に埋もれて相当近づかないと狙いがつけられないから一頭仕留めるのに時間がかかるよ。
鹿を狙うのとどっちが効率がいいかっていうとわからん。
スポーン頻度や移動速度もわからんし、鹿だけ、・キツネだけを狙って時間当たりの稼ぎを比べたことないからな

たまたま見つけた時のチャンスをモノにするためにコーラー持っててもええんちゃう、ぐらいの感じか。

260 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 19:31:50.34 ID:RegpzjlI.net
なるほど偶然の出会いを必殺の機会に変えるためか
ありがとう参考になったよ
ゆくゆくはコヨーテにも使えるようだし次はこれを買おうと思う

261 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 21:12:08.86 ID:YEioNi2Y.net
>>260
狐や倒せれば報酬は美味しいけど、こちらが先に見つけるのが難しく笛に対しても
反応が悪くてあまり寄って来ない上に迂回して接近してくる傾向がある
小型で物陰に隠れやすいので思わぬ方向から接近され対応できない事も多い
稼ぎ効率でいえば最悪の部類だと思う。

>>257
それは無いな、貫通弾の方がどんな場面でも有利だよ(コストは別ね)
炸裂弾の方が即死箇所から多少ずれても大ダメージ与えられて貫通弾より
短時間で死ぬかと最初は思ったけどそんなことは無く、逆に筋肉組織で止まって
出血もVeryLowとかになる事が多い。

262 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 23:03:36.80 ID:5aceYB/I.net
貫通弾は僅かなズレで骨に当らないみたいなことが起きるので
装備やスキル揃わなくて手ブレの大きいうちは必ずしも有利じゃないでしょ
あと初心者にアドバイスするのに装備、スキル、金あるの前提とかないわ
弾の僅かな差にこだわって無駄な出費するより早く金ためて強い銃買ったほうがいい

263 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 23:27:18.58 ID:FMecwTFY.net
キツネとコヨーテはミッション全クリするまでレジェンダリー以外狩るべきじゃない
目に付いたやつから狩ってるとミッション指定エリアにキツネとコヨーテが1頭も居ないなんて事が起きる

貫通と炸裂の差はバイソン270換算でクイック10〜20%の差が出るような感じで着弾ダメージに差が出る
武器縛りプレイとかじゃない限りは確定で即死させられる武器に貫通弾をチョイスするのが最善
ただ全種対応となると武器複数持たないときついんだけどな…

264 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 23:29:52.04 ID:r03BEQBU.net
なんか極論君が沸いてるなw

265 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 23:35:55.04 ID:zwoUBtca.net
>>262
まあ感覚的な話しかできないけど、ピンポイントで当てれないときこそ貫通弾の方がダメ出るよ

266 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 23:39:28.50 ID:r03BEQBU.net
弾をアップグレードするのも銃を新調するのも
火力が足りないかなぁと感じるようになってからでいいよ

267 :UnnamedPlayer:2018/12/13(木) 23:48:46.99 ID:zwoUBtca.net
>>266
まず最初の獲物を即死できない段階で火力足りないと思うのですが・・・

268 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 00:07:35.17 ID:cVKKm0mx.net
最初の獲物ってRoeDeerとかのことか?即死とれないなら撃つ場所が悪いだけだよ
Whitetailあたりまでは無料銃・無料弾でも火力が足りないんじゃなくてやり方が悪い

269 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 00:31:02.70 ID:xrofcUmu.net
なんか骨に当てる話出てるけど別に貫通高いので内蔵複数ぶち抜けばすぐ倒れるやん?
ハイスコア狙うなら背骨あたり狙って一撃で仕留めるべきだけど初心者でスキル・パーク整ってないうちは胴撃ちでええやん
貫通じゃない方内蔵に届かなかったりするからゴミなんだよ?

270 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 00:50:39.69 ID:cVKKm0mx.net
遊び方は人それぞれなんで好きにすりゃいいけど
自分の遊び方に適さないものをゴミだ使うなと言うような主張は支持できんな

271 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 00:56:14.22 ID:cVKKm0mx.net
あとスキルやパーク揃っても火力は弾のみで決まるので
装備が貧弱なうちに「弱点を狙うのが正道だ」という事を学ばないと
後々に苦労するとは思うでよ

272 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 01:01:03.97 ID:FUQC8dTH.net
その言い草のほうがなんか遊び方狭めてる気がするけどなぁ
マタギロールプレイとか言ってヘッドショットしかし無いやつとかも配信で見たことあるよ

273 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 01:09:20.77 ID:cVKKm0mx.net
いや、そもそもが「無料弾なんてクソだから使うな」という主張に対して
「そんなことねーよ」という反論が付いてる状況だからな?w

274 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 01:20:50.66 ID:Ti1BgAfj.net
なんか必死ですね

275 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 01:29:35.95 ID:gpY4+39Z.net
>>268,271
君の前提ってスキルやパーク揃ってる事が前提なの?
スキルやパーク揃ってないからこそ即死部位に当てれず、多少ずれても倒せる火力が欲しいと思うのだけど。
私の実感だと同じ銃では貫通弾の方が即死させやすく、着弾がズレても逃げる距離が短い場合が多い
獲物が倒れるまでの距離が延びれば延びるほど獲物の回収に時間もかかるし追跡系スキルが無い序盤は
獲物を見失うことも多くなる。回収できなきゃ報酬も無く連続ボーナスも失うから経験値もためにくい

炸裂弾は弾のコスト以外にメリットが無く それも上記の回収失敗リスクを考えればメリットにならない
まあ貫通弾が効果あるかないかはプレイヤーそれぞれで判断してもらうしかないけど

276 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 02:04:53.57 ID:uhfF1YR5.net
DLC来たな早いな
バンドルの方忘れずにな

277 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 02:12:58.81 ID:cVKKm0mx.net
>>275
「スキルやパークあっても火力は変わらない」と言ってるのに
「持ってる事前提なの?」とかワケ分からん事を言うならもういいわw

278 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 02:23:58.31 ID:UsCLHqg/.net
よし、弾の話は終了だ 以下パタゴニアの話中心でお願いします

あと、日本語化できる人いないですかとか お願いしますとか そういう

279 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 03:34:38.25 ID:NCayv87U.net
弓用のレンジ追加されたな
通常、スタンド、ブラインドが並んでる
あらかじめ的は設置されてる。15,20,25,35,50,70,100mで当たると距離が表示される
ただ、15mの的に斜めから25mの距離で撃っても15mと表示されるからちょっと使いにくい

280 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 04:52:52.52 ID:rzxduDpe.net
ヒルシュのレンジの上の板取っ払って30mと20mくらいを追加してくれるだけでいいのにな…
パタゴニアの使いにくいっていうか的が小さすぎて100mのターゲットマジ当たらないわ
ユンボ入れて整地したい

281 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 07:06:22.96 ID:LawbEua6.net
新動物スクショと合わせてBONUSの有無とか書いてくれよな
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/edit?usp=drivesdk
更新しやすくなるから

282 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 07:10:24.15 ID:LawbEua6.net
横に伸ばすのは限界かな

283 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 07:15:26.16 ID:0vy3FiSe.net
コヨーテを弓で2匹狩れというミッションのために弓を買いましたが
全然弓に慣れず全然出会えず全然狩れず…
せめて1匹にして欲しいところ

284 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 07:21:26.19 ID:3vi8MAAR.net
さっそく新DLC買って起動したら
”RangeMaster Championship”となんちゃらMagnumがアンロックされたって表示されたんで
ストアを覗いたんだがそれらしいものがない。
これDLC武器じゃないの
それとも俺の勘違いか

285 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 09:11:24.44 ID:GBKueqcT.net
>>284
.44マグはメインミッション.338はチャレンジターゲット(サイドミッション?)で貰えるっぽい

286 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 10:47:52.60 ID:dL5ixcod.net
>>283
コヨーテや狐は警戒心が強いからある程度近くまで来たらほふく前進に切り替える
そして姿を確認したらすかさずしゃがみ体勢に戻り5秒以内に矢を放つ

それ以上時間を掛けると何もしてないのに逃げられることもあるからね

287 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 11:19:00.24 ID:rzxduDpe.net
パタゴニアのメインでマグナムとライフル貰えるって事?

288 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 12:07:58.65 ID:rzxduDpe.net
パッチノートに書いてあったわ
*New Weapon Skins - .44 GAUCHO MAGNUM (acquire it by progressing through the main missions), RANGEMASTER .338 CHAMPIONSHIP (acquire it by beating all Challenge Targets)

289 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 12:33:48.29 ID:j9OCrSMv.net
>>283
DLCでブラインドが使えるならホットスポットにブラインド張ってコーラー吹きまくる

290 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 13:42:23.34 ID:zYT7JyZZ.net
>>286の方法で試してみてだめならDLC買って>>289で行きます
DLCはなるべく値下げのときにまとめて買いたいので
ありがとうございます

291 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 15:07:36.25 ID:cVKKm0mx.net
>>290
https://store.steampowered.com/bundle/3745/theHunter_Call_of_the_Wild__Head_Start_Bundle_Limited_time_offer/

292 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 18:13:44.55 ID:091ADDm0.net
DLC説明見たらトロフィーロッジあるらしいじゃん
誰かもう建てた?

293 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 19:06:59.69 ID:Wy0MLZ7R.net
トロフィーロッジはメインミッションに絡んでるから建て終わるのは結構あとになるらしいってガイドにかいてあったな

294 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 21:12:32.36 ID:TvxJtQFz.net
パタゴニアで鹿みかける→ピューマ登場→鹿逃げて居なくなる

2,3回あったのだが、偶然なのか、そういう仕様なのか。

295 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 22:07:11.06 ID:F8tQIQXU.net
5分しないうちに固まって落ちる

296 :UnnamedPlayer:2018/12/14(金) 22:42:34.35 ID:0vy3FiSe.net
>>290です
>>291
すでに割引あったんですね
ありがとうございます

297 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 03:18:37.22 ID:lZGN9URS.net
新しい武器手に入った人いる? ミッションどこまで進めたらもらえるのかな

298 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 05:21:59.48 ID:04vJOo/b.net
>>295
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1073654986809241605
ベータ版は新規インストールになるのでダウンロードサイズには注意だけど。
セーブデータはマイドキュメントのAvalanche Studios以下なんでバックアップ取って移せば多分おk
(deleted an unsolicited ad)

299 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 07:24:54.15 ID:pr/hMNyW.net
ピューマの痕跡におびただしい血の痕跡あるな
内臓撃って致命傷だった時のブバァって感じの出血痕
こんだけ捕食匂わせてるんだから生きた鹿襲うモーションくらい作ってほしいものだ

300 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 08:07:25.83 ID:T1+Em3PY.net
ピューマが鹿を襲ってるところ何度か見かけたけど仕留めてるのかな?
あいつらたまに音なく忍び寄るからミスティック級のピューマ狙ってるときに別のピューマに襲われて殺されたわ。ジュラシックパークかよ

301 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 14:39:19.04 ID:04vJOo/b.net
ベータはめんどいクラッシュ組なんでパッチ来るまでは待機だな・・・

302 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 20:56:26.78 ID:woDocwmQ.net
やっぱり双眼鏡やスコープでアップにすると落ちる。
AMD派はやるなと

303 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 22:17:40.73 ID:l6hlJwDl.net
パタゴニアのメインミッション「Special Delivery」で
”Deposit the tapes and cash”まで来たんだけど、どうすればいいのかわからない。
湖のほとりの小屋にマーカーが置かれるんで中にインタラクトできるところがあるのかと思ったけど何もない。
誰かこのミッション終わった?

304 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 23:32:44.68 ID:RBSsutYT.net
>>303
今ちょうどそこになったが、マーカーの場所 小屋じゃないぞ
なんか岩のところに鍵が落ちてる
ttps://imgur.com/a/JkFCdu7

305 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 23:34:56.80 ID:RBSsutYT.net
ミスった
Special Deliveryの一番最初のミッションか
なら、テントの中に本が置いてあった

306 :UnnamedPlayer:2018/12/16(日) 09:01:08.60 ID:uIkdRT5L.net
>>304
いや、その鍵をとってアウトポストからカロライナの荷物を回収して
それをどこかに持って行く段階。
マークされた小屋に行っても何も起こらないしインタラクトできる個所もない。
荷物を回収したアウトポストに戻ったら何故か回収した荷物が復活してるし
ちょっと離れると何度でも復活する。これはバグかな。

15のチャレンジターゲットのほうも「達成したがスキンがもらえない」とか
「もらったけどゲーム再起動したら消えた」とか報告あるし暫くミッションは放っとくか。

307 :UnnamedPlayer:2018/12/16(日) 09:04:03.43 ID:zoKw5DT+.net
バグの多い開発なんでその可能性は低くない

308 :UnnamedPlayer:2018/12/16(日) 09:48:59.26 ID:e2p1wWl2.net
パタゴニアだけ落ちるのかと思ったらタイガでも落ちるのな
ゲームできないじゃん…

309 :UnnamedPlayer:2018/12/16(日) 10:13:51.81 ID:2gmQTKHO.net
>>306
湖の小屋の中に棚があって、小さな小箱を調べるとダイナマイトが
手に入り、先へ進めたと思う。

310 :UnnamedPlayer:2018/12/16(日) 12:07:58.72 ID:uIkdRT5L.net
>>309
ありがとう
棚はあるが小箱はないな・・・バグか
パッチで直ればいいけどセーブデータが壊れてて進行不能になってなければいいな

311 :UnnamedPlayer:2018/12/16(日) 14:15:20.87 ID:Q4l1WagK.net
>>310
https://www.youtube.com/watch?v=DB8Ja2G7ers
この動画の11分あたりからだよね、この通りやっても進行しないならバグだな

312 :UnnamedPlayer:2018/12/16(日) 23:32:26.32 ID:e2p1wWl2.net
ベータで落ちなくなった人居る?
2700XにRX480なんだけど

313 :UnnamedPlayer:2018/12/16(日) 23:42:52.78 ID:zoKw5DT+.net
自分もRX470なんでパッチ待ちだけど
クラッシュ問題に関しては概ね解消しているっぽいよ

314 :UnnamedPlayer:2018/12/17(月) 18:46:27.58 ID:D5lbk+xU.net
相変わらずマップの出来はいいけどあまりパタゴニアっぽさはないな

315 :UnnamedPlayer:2018/12/17(月) 19:17:15.79 ID:N9KWlRmk.net
ヴルホンガ大草原の方のミッソンは「話なげぇよ祖父ちゃん」て感じて聞いてられないのだが。
フェルナンド公園の方は、未亡人の頼みごとを何でも聞いてやりたくなるな。

316 :UnnamedPlayer:2018/12/17(月) 19:26:48.29 ID:OpXi9GQR.net
アフリカ訛りきつかったし、内容もかなりスピリチュアルなものだったからなw

317 :UnnamedPlayer:2018/12/18(火) 00:35:14.80 ID:Qbr7kbpo.net
バグフィックスパッチきたな

318 :UnnamedPlayer:2018/12/18(火) 00:56:00.55 ID:9SAI3/dt.net
素晴らしい。さっき落ちたばっかりなので

319 :UnnamedPlayer:2018/12/18(火) 06:20:16.41 ID:QwYszRNx.net
スコープ周りはイマイチ直りきってないみたいだな・・・

320 :UnnamedPlayer:2018/12/18(火) 08:25:34.91 ID:QwYszRNx.net
落ちなくなってれぅ!そして相変わらずハンティングスタンド周りに動物いねーな・・・

321 :UnnamedPlayer:2018/12/18(火) 10:36:00.50 ID:BWsy1ht5.net
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1NjzGrdT3XqzoOTbTg4u3PgTILjIjjrEWYI8j3_jfmKM/edit?usp=drivesdk
誰も報告してくれないから悲しいぞい

322 :UnnamedPlayer:2018/12/18(火) 22:36:07.67 ID:m/rdzFy6.net
そういえばちょっと前に12Gの散弾は子弾一発ずつにIntegrity bonusの判定になって
100%取るの難しくなったけど今も変わらないの? 20Gは持ってないから知らないけど

323 :UnnamedPlayer:2018/12/21(金) 02:09:45.39 ID:VSHwWfW6.net
ほしゅ

324 :UnnamedPlayer:2018/12/21(金) 13:25:23.94 ID:E5T5yjxE.net
ウィンターセールのバンドルは持ってる分が割引にならないんだな残念

325 :UnnamedPlayer:2018/12/21(金) 13:31:33.12 ID:zLSEEOgi.net
発売時のDLC自体は確かセール価格じゃないので、
あのバンドルは他持ってる人向けみたいなところがある

326 :UnnamedPlayer:2018/12/21(金) 21:06:12.39 ID:cBfgr3Oc.net
貫通弾と炸裂弾について
ランクの低い銃なら貫通弾がいいのは確かだけどレンジマスターやリーノだとどうなの?

300メートル以上の狙撃や群れを拳銃でパンパンと三連射する時は狙いが急所を外れる事が多いから
炸裂弾のほうがいいかなと思うんだけど

327 :UnnamedPlayer:2018/12/21(金) 21:45:43.27 ID:sntgDngH.net
>>326
その話はやめるんだ!!!!

328 :UnnamedPlayer:2018/12/21(金) 21:48:09.27 ID:S+YDOxv9.net
そもそも炸裂弾て表現は正しいのか

329 :UnnamedPlayer:2018/12/21(金) 22:03:58.43 ID:PfGUgXf4.net
ホローポイント弾をあえて日本語にするなら、弾頭が拡張するのだから「拡張弾」が相応しいと思う。
ホローポイント弾の欠点を改良したExpanding Full Metal Jacketは、名前に「広げる」という単語を含むし。

330 :UnnamedPlayer:2018/12/22(土) 02:43:45.72 ID:2dOM4e95.net
弾頭が比較的柔らかく命中時の衝撃で大きく潰れやすくする事で
面に対する威力を向上させているものなので「炸裂する」わけではないよ。
逆に弾頭が硬ければ命中時にも原型を維持しやすいので貫通力が向上する。
炸裂弾というと弾の中に爆薬を仕込んで弾丸の到達先で爆発させるものを想像するなw

331 :UnnamedPlayer:2018/12/22(土) 06:38:45.61 ID:AUaBbTz0.net
https://www.luckygunner.com/labs/self-defense-ammo-ballistic-tests/
着弾後の弾がどうなるかはこのサイト見るといい
表をクリックすると全部の弾のゼラチン貫通と変形の画像が見られる
penetration depthとexpanted diameterはインチで表記されてます

Cotwの中でどのように実装されてるかは別の話ですけどね

332 :UnnamedPlayer:2018/12/22(土) 15:31:36.62 ID:2dOM4e95.net
マーカー15個を全て自力で見つけるのは大分無理ゲーだなこりゃw

333 :UnnamedPlayer:2018/12/22(土) 16:09:14.04 ID:AUaBbTz0.net
https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/9/2806204040001877247/
フォーラムで15箇所の座標まとめられてるな
見るべきか見ざるべきか、見たら負けな気がするけど、見ないと無理な気もする

334 :UnnamedPlayer:2018/12/22(土) 17:11:37.22 ID:2dOM4e95.net
まぁノーヒントだし(踏んだ時にSE鳴るけどそれをヒントとは言わぬ)
プレイヤー同士で情報を持ち寄る前提で作ってるだろうと思うけどな

335 :UnnamedPlayer:2018/12/22(土) 22:59:33.59 ID:2dOM4e95.net
トロフィーミッションの内容エグすぎて鼻水出るわw

336 :UnnamedPlayer:2018/12/23(日) 05:44:25.11 ID:CvU378GN.net
謎のおびただしい血痕とピューマが鹿追いかけ回す所と撃たれてもいないのに白目剥いて死んでる鹿を発見したが
肝心の鹿を狩り殺すシーンがまだ見れない
展望台から笛で鹿とピューマ呼んでも先に鹿が逃げるしやっぱり仕留める所は作ってないのだろうか

337 :UnnamedPlayer:2018/12/23(日) 09:21:21.25 ID:NnA7vyKM.net
血痕に関してはピューマの食事NZだよ

338 :UnnamedPlayer:2018/12/24(月) 07:42:23.07 ID:Bp8oItcF.net
メインストーリー終わったっぽいけどトロフィーロッジ出ないな…
まさかこれサイドミッションの鬼畜ダイヤのやつやれってのか

339 :UnnamedPlayer:2018/12/24(月) 07:59:56.40 ID:6IuF2CPp.net
自分は諦めてTir1ライフルを購入したよ

340 :UnnamedPlayer:2018/12/24(月) 18:51:31.17 ID:6IuF2CPp.net
>>333
14個しかないぞ!(あと1は未発見)

341 :UnnamedPlayer:2018/12/25(火) 06:51:46.85 ID:EwF/CL7U.net
何かパタゴニアの難易度高くない?
どいつもこいつも音に異様に敏感っていうかパタゴニアの地形自体が音が出やすい気がする
匍匐でもバリバリ出るし

342 :UnnamedPlayer:2018/12/25(火) 13:15:56.38 ID:pjRrYedn.net
15箇所のガイド出てるな 暇だからやるかな

343 :UnnamedPlayer:2018/12/25(火) 13:44:14.97 ID:9FgkoQtq.net
お、とうとう見つかったんか

>>342
射撃訓練場で400mに当てる練習しておくといいぞw

344 :UnnamedPlayer:2018/12/26(水) 05:26:05.83 ID:Q4wL+G14.net
>>338
ロッジの開放のタイミングはわからないけど(多分メイン終了)
ダイヤモンドの動物1体でもかるとその動物のトロフィーをロッジに飾れってミッションが追加されるよ
俺はバクで飾れないけど

345 :UnnamedPlayer:2018/12/26(水) 08:39:00.14 ID:M+Aa8XT/.net
俺もメインクリアしたけどハンドガン貰えないしロッジもなんかおかしい
開発チームは休暇に入ったしのんびり待つしかないな

15箇所の射撃はクリアできてライフルも貰えた
あれ自力で発見とかぜんぜん無理、カンニングしてもムズかったしな

346 :UnnamedPlayer:2018/12/26(水) 12:25:12.08 ID:M+Aa8XT/.net
貰ったライフル使ってたのに再起動で消えた 店にもない!

347 :UnnamedPlayer:2018/12/26(水) 13:33:11.00 ID:iLgSa3rT.net
トロフィーロッジまだダイヤ狩れてないから飾れないんだけど
もしかしていままで狩った鹿を飾るんじゃなくダイヤミッションで狩るとただ飾りが付くだけだったりする?

348 :UnnamedPlayer:2018/12/26(水) 14:33:05.18 ID:I2AHO4Gl.net
そうっぽい

349 :UnnamedPlayer:2018/12/27(木) 15:45:06.41 ID:m3G0taK8.net
プーマのダイヤモンド捕れたけど飾れない

350 :UnnamedPlayer:2018/12/27(木) 17:27:08.32 ID:+D7BLlqz.net
レジェピューマ発見してウキウキしながら撃ち殺したらゴールドだった
この前のタイガの山猫もレジェゴールドだったしレジェなら確定でダイヤでもよくない・・・?

351 :UnnamedPlayer:2018/12/27(木) 17:37:50.93 ID:vCcXs55q.net
あれは狩猟難度っぽいからなぁ
まぁ気持ちは分かるが

352 :UnnamedPlayer:2018/12/27(木) 21:28:49.68 ID:+D7BLlqz.net
パタゴニアで今度こそ正真正銘ダイヤ水牛ゲットしたけどロッジに頭骨飾られるだけだった
リザルト画面の3Dをそのまま配置みたいなの期待してたんだがな…

353 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 04:07:51.09 ID:4O40tXsT.net
鳥はいい感じの剥製で飾れたわ まああれは小さいからな

354 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 09:31:52.94 ID:Ba0BM3Fn.net
銃を発射する時に銃弾発射される前に銃身跳ね上がって狙ってた場所の上に当たる事無い?
前々からちょくちょく起きてたんだけどしばらく弓生活で忘れてた
流れ的にはクリック>跳ね上がり>発射みたいな
スペックそんな良くないせいかもしれんけど

355 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 11:19:06.88 ID:wPvwHSu7.net
ゼロイン調整が出来ていないんじゃないかな?
ライフルだと初期の仕様だと150mだったかな

356 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 11:31:19.66 ID:fC2qWsrP.net
ライフル150のクロスボウ30。ハンドガンはうろ覚えだけど50だったっけ?
あるいは撃つ瞬間に手に力が入ってマウスを軽く押しちゃってるのかもしれんな。
仕様としてそんなんがあったらみんな外しまくることになってるので無いと思っていいよ

357 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 12:06:46.77 ID:Ba0BM3Fn.net
ゼロイン調整出来てなかったら弾は下に飛ぶから肺や内臓辺りに当たるはずなんだけどな
ちょくちょく起こるから原因がわからん
スコープ揺れたままになるバグあるしそれも関係あるかなーとは感じる
それと獲物が座った?状態で時々あるHitboxと見えてる位置が獲物1頭分くらいズレてるやつ
あれもまだ直ってないんだよな
撃った瞬間にそれは残像だと言わんばかりにスライドするのが腹立つ

358 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 12:18:40.65 ID:+TSJXIIY.net
なったこと無いな〜
ちなみにどんなスペックのPCお使いで?

359 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 12:53:56.36 ID:Ba0BM3Fn.net
2700XとRX480にメモリ16Gだけど裏でブラウザが結構食ってるからメモリ不足気味
スコープズレてんじゃないかってスコープ付け替えカチャカチャやっておまじないみたいな事もやった

360 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 12:56:06.95 ID:itjQV8bw.net
ttp://japaorca.web.fc2.com/syuryou/koto/zeroin/ju6.jpg
ゼロインてこういうことだぞ

361 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 13:10:49.53 ID:+TSJXIIY.net
クソスペでラグってる訳ではなさそうね。
AMDのことはわからんけど

362 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 13:47:42.47 ID:fC2qWsrP.net
メモリ4GでRX470のクソスぺPCだけどその症状は知らんな

363 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 13:50:39.63 ID:Y2OAqbZL.net
2600とVEGA56とメモリ8Gだけど問題無いな

364 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 14:00:21.92 ID:c/4Srt/w.net
RAMが4Gってちゃんと動くの

365 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 14:02:50.19 ID:c/4Srt/w.net
必須4GBだっけ8GBかと思いこんでた

366 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 14:16:21.19 ID:fC2qWsrP.net
動くでw

367 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 14:19:54.52 ID:pan+5gV2.net
theHunterと他のアプリをalt+tabとかで切り替えた後、theHunterの画面をクリックして
ゲームに復帰すると下にスタートメニューとかのバーが表示されたままになる
しかも、表示されてるカーソルがバーの幅分ずれる
という現象なら起こる

368 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 16:31:44.38 ID:CRuCZ9Ob.net
>>354
反動の小さい初期銃でもなるかい?
銃身が跳ね上がって弾が上にそれるのはレンジマスターなら俺も普通にある
忠実に反動を再現してるんだと思ってたけど

369 :UnnamedPlayer:2018/12/29(土) 18:26:35.07 ID:Ba0BM3Fn.net
>>368
7mmで跳ね上がる
小口径はしばらく使ってないからちょっと分からんけど確定で起こるわけじゃないから検証できねぇ

370 :UnnamedPlayer:2018/12/30(日) 12:38:22.85 ID:bvcNv6la.net
俺の知る限りでは跳ね上がりが命中精度に影響することは無いはず
ズレるのは他に原因があるのではないか

371 :UnnamedPlayer:2018/12/30(日) 12:49:58.19 ID:Ag+eGQ1B.net
近距離で胸椎狙ってスコープのクロスヘアの中心にキッチリ捉えたつもりなのに上に逸れて外してしまうことがままあるけど(ええ、下手くそですともw)、
それは多分>>360の弾道の再現なんだろうし、この人が言ってる現象とは違うだろうしなぁ

372 :UnnamedPlayer:2018/12/30(日) 13:50:03.04 ID:5kppu1ug.net
>>371
ライフルの弾道はスコープの視線で150m辺りまでは水平に発射されるから同じ現象かも
弓の弾道は>>360に近い曲線で発射されるから弓使ってるならそれが正常

373 :UnnamedPlayer:2018/12/30(日) 14:53:24.27 ID:qiJA3WYa.net
自分も新スキン銃が消えたわ/(^o^)\
対応は年明けやろうなぁ

374 :UnnamedPlayer:2018/12/30(日) 15:51:24.07 ID:E9x5AeRi.net
フェルナンド公園のミッションはバグ報告がフォーラムでいくつか上がっているので
パッチ当たるまで放置することにしている。

375 :UnnamedPlayer:2018/12/30(日) 21:00:49.50 ID:5kppu1ug.net
ダイヤシナモンとダイヤピューマゲットだぜ
シナモンは飾れたけどピューマは飾れない・・・バグかなぁ
それはそうとめちゃんこ動物溜まってるポイントあったからテンション上がっちゃって見える範囲の動物撃ちまくってたら
対岸で水死したピューマが岸に流れ着いて便利な水死体だと思って回収したらクラッシュした
まだ1割も回収してないんですけど・・・

376 :UnnamedPlayer:2018/12/30(日) 21:39:26.21 ID:qiJA3WYa.net
自分もピューマの回収時にクラッシュしたことあるな

377 :UnnamedPlayer:2018/12/31(月) 00:46:24.44 ID:8kZIgaTa.net
>>375
あるあるネタだな
弓で静かに群れを殲滅したあと「さぁ回収だ」と思ったらフリーズして全部消える

378 :UnnamedPlayer:2018/12/31(月) 18:14:00.55 ID:xj2MJDOA.net
CotWで Steam Family Sharing やってみたら出来るんですね
でもIntelCPU内蔵グラで動かしたらFHD画面の最低設定でもカクカクでした
グラボはNAVIまで待って検討しようと思ってましたがどうしようかなー

379 :UnnamedPlayer:2018/12/31(月) 18:28:25.06 ID:pnaBUT9G.net
>>378
ほしいときが買い時

380 :UnnamedPlayer:2019/01/01(火) 08:24:38.24 ID:xqW02NXb.net
Happy New Year 2019
今年もよろしくお願いします。

381 :UnnamedPlayer:2019/01/01(火) 19:57:02.81 ID:Mk1QajEy.net
グラフィックすべて最高設定のFHDでfps60安定にはどの程度の構成がいるんだろう
組み替えを考えてて4770+780で中設定最高fps50これをryzen2700+1070tiで余裕ですか?

382 :UnnamedPlayer:2019/01/01(火) 20:43:52.60 ID:1NnJ/2fX.net
今年中に余裕じゃなくなるかもしれない

383 :UnnamedPlayer:2019/01/01(火) 21:01:05.36 ID:R/U2ypTn.net
9900kの2080tiでも買えば?

384 :UnnamedPlayer:2019/01/01(火) 21:23:32.14 ID:MtVv3+tn.net
CPUは問題無いだろうけどVGAは1080くらい欲しい気がする

385 :UnnamedPlayer:2019/01/01(火) 21:25:13.77 ID:Mr3V8/8y.net
関係ないけどRADEON系だと30FPS制限がかかる模様(´・ω・`)

386 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 08:08:17.75 ID:reFoRfvc.net
>>385
かかんねーぞ

387 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 08:28:43.83 ID:SUGiUmLW.net
>>386
うちのRX470ちゃんだとフルスクの同期無しで
LowにしてもUltraにしても30で頭打ちなんだけど
他の理由で制限かかってんのかな?

388 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 12:01:29.24 ID:reFoRfvc.net
RX480でSteamのFPS表示で軽い場所だと60とか出たりするから
何らかの設定やらドライバ側の最適化とかその辺で制限かかってるのかもな
俺はグラフィックカードのドライバと最低限のソフトウェア以外可能な限り入れないようにしてるからその辺かもね
それとWindows7で動かしてるのも関係あるかもしれない

389 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 12:06:43.36 ID:reFoRfvc.net
グローバルグラフィックス設定のChillってやつがフレームレートを自動で制限するっぽいからそれかも
グローバルの設定じゃなくてもCotWの個別設定で切ってもいいと思う

390 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 12:40:08.68 ID:SUGiUmLW.net
色々弄ってみたけど起動しなくなったりするし変わらんな…
まぁウインドウモードで遊ぶことが多いし、
スぺ的に60近辺が安定して出るのかというと怪しいので
環境の問題だという結論を得ただけで良しとすることにしたわ

391 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 14:04:04.05 ID:uMQKCpar.net
初めのイノシシ追跡中に血痕がいつの間にかなくなって元気に💩しながら動き回ってるぽいんだけど
傷が浅いと死なずに回復したりってこともあるんですかね?

392 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 14:17:31.09 ID:SUGiUmLW.net
言うように出血ダメージは止まることがあるでよ。
命中時の血溜まり調べた時にVital Hitになっていれば(要スキル)
急所に命中しているので死ぬけど、
Flesh(freshじゃねぇぞ)とかだと小型獣以外はほぼ死なない印象。

393 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 14:31:51.23 ID:uMQKCpar.net
>>392
なるほどーありがとう
2発ぶち込めるようにブレ軽減とかリロード速度アップ取ってみるかなあ

394 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 15:43:50.12 ID:XWl4DqS2.net
バイソンちゃちいのどうにかして欲しい
牛らしく重量感と威圧感のある力強いモーションにしてくれ
本気の敵意を見せたときの牛のプレッシャーを再現して欲しいわ体当たり即死判定でいいから
元酪農家

395 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 19:36:33.76 ID:reFoRfvc.net
前は出血止まらなかったよね
始めたばかりの頃にエルクを6時間追い回したから分かる

396 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 19:39:33.83 ID:SUGiUmLW.net
出血ダメージは止まってなかった?
血痕は出続けてたけど

397 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 19:42:38.13 ID:reFoRfvc.net
ダメージは止まってたね
笛もなかったから延々0-25を追い回し続けたよ

398 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 19:43:54.62 ID:SUGiUmLW.net
まぁ自分もやったから知ってるんだけどね(白目)

399 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 22:01:20.42 ID:09ZCKmSW.net
アカギツネの弓ミッションと鹿写真がだるすぎる

400 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 17:49:19.86 ID:u+/RcstN.net
干支狩りまくるか

401 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 18:52:55.86 ID:IJHiexnX.net
バグって止まってるピューマ殺して回収すると落ちるのな
前にもあって2回目だわもう二度と狩らねぇ
それと鹿が死なずにゾンビのように歩き続けるバグもあるな
前は回収できたんだけど今回は回収できなくて足跡遡って出血痕調べようとしたら回収できた
早くパッチ来ないかな…

402 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 19:33:43.33 ID:88ZmAWiL.net
>>399
その後は200メートル先の狐狩りミッションが待ってるぞ
写真系のミッションは全部考えたやつ死ねばいい

403 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 19:36:39.72 ID:uJdrag4q.net
200m狐は東の風力発電の丘上から西側に出る狐を狩ったなぁ
あの手のミッションをするときは描画を最低まで落としてやった方が良いw

404 :UnnamedPlayer:2019/01/03(木) 23:32:30.44 ID:Jj2g/Nru.net
200mよりハンドガンで75mのがだるかった
あと夜にハンティングスタンドから狩れ系

405 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 00:14:23.38 ID:uq0tEeA4.net
まぁミッションのネタが少ないのはシンプルなゲームだから仕方ないけど
罠と釣り、キャンプ、食事辺りのシステムあるともっと深みが出そう
あと猟犬コンパニオンとか居ればいいのにFalloutのドッグミートみたいなの

406 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 00:32:07.89 ID:5lZ9HHQ+.net
食事に関しては
腹減ってると銃を構えた時のブレが激しくなるとか走れなくなるとか
食料がインベントリを圧迫するとか
単にめんどくさくなるだけな気がする

獣を狩って解体するのを詳細に再現するとかなら
スポーツハンティングとは別の需要を満たす面白さはあると思うけど

407 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 01:00:00.37 ID:tMHgZR5K.net
ff15みたいに食事バフつくくらいで良い

408 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 04:23:07.37 ID:9NrB8Eco.net
サバイバルゲームではないからね

409 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 09:43:43.18 ID:mmCcu6P5.net
キツネで大変だったのは湖の周りでブラインド立てて2匹狩るやつが苦労したな
ブラインドのクソデカ設置音で逃げる逃げる
それ以上に苦労したのがコヨーテなんだがね…
禁じ手のanimal_population削除を使わざるをえなかった

410 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 13:53:43.55 ID:QGfGJQvB.net
ミッションで要求されるグラウンドブラインドはお金払って建てるタイプの奴じゃ?

411 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 13:56:55.40 ID:AgxcCK+/.net
>>410
どっちでも行ける

412 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 14:10:58.63 ID:QGfGJQvB.net
ほー、DLC実装時は出来なかったように思うので
いつかのパッチで対応するように変更されたんかな?
場所が悪いことあるので楽になるな

413 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 18:28:47.37 ID:F9CMx8MI.net
>>405
釣りはマジでほしい
ああいう美しいフィールドで釣りを楽しめるゲームないかな?

414 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 18:55:15.20 ID:jZJuYcwj.net
釣りゲーもF2P含めて色々あってみんなそこそこ綺麗だと思うけど
ミニゲーム的釣りがいいならFarCry5の釣りが一番綺麗なんじゃねぇかな、狩りもできるし

415 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 19:34:16.21 ID:mmCcu6P5.net
釣りは引きを再現するデバイスが無い限り何やっても大してかわらんのがな…
電動リールと本物の竿組み合わせて電動リール制御させれば結構いい感じになると思うけど
糸からんで死亡事故とか起きかねないから家庭じゃまず無理なんだよな

416 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 20:48:35.75 ID:QGfGJQvB.net
釣りは要望が多いけど、片手間で釣りを実装するならちゃんとした釣りゲーを作った方が良いやろ
みたいな話を以前配信でしていたような覚えがあるので多分釣りの実装は無いんじゃないかな

417 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 21:40:12.30 ID:uq0tEeA4.net
川の主釣りまんまコピーのクソミニゲーでいい
素材が良いゲームだからこそ他のアウトドア体験も盛り込んで欲しくなる
朝靄の立つ森に溢れる朝陽は大人げなく感動した

418 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 23:28:56.64 ID:GeEgdunu.net
そのうち近接武器が欲しいとかボスが欲しいとか魔法が欲しいとかなるんですねわかります

419 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 23:37:14.73 ID:5lZ9HHQ+.net
ExpansiveWorldsにはApexつかって
釣り狩り含めたいろんなアウトドアスポーツシム作ってほしいわ

420 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 23:39:09.33 ID:Gw5hCNdE.net
この完成度高い自然をもっと満喫させてくれや
散歩と狩猟しかできないなんて生殺し

421 :UnnamedPlayer:2019/01/04(金) 23:55:57.07 ID:QGfGJQvB.net
ワイルドライフを楽しみたいというのは良く分かるがなw

422 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 02:23:06.42 ID:lHMjDVl7.net
飯盒でラーメン茹でて食いたいよな
まあリアルでやればいいんだけど

423 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 03:05:19.66 ID:rcnmPFeV.net
釣りゲーいろいろ試したけどどれもなんか微妙でベストなものないんだよなぁ
いっそのことハンターのマップで気ままに糸たらしたい 結局竿はインベ重くて倉庫行だろうけど

424 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 03:16:06.55 ID:62ueQ7vt.net
ヒルシュの南西端の山上湖とかトラウトにぴったりのシチュエーションで凄くムラムラした

425 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 03:44:25.01 ID:Poyq955h.net
フェルナンド公園関係でSteamフォーラムにバグ報告したスレに
開発から「来週からメンバーが休みから戻るからそれから調査するね!」って返事あったわ
パッチがいつ予定かはさすがに言ってなかった。

426 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 03:51:14.00 ID:LQ/ugunx.net
射撃演習場の南にある池の恐竜(?)の足跡ってEasteregg?トラッキングしても???って出て終わり

427 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 06:32:34.07 ID:rcnmPFeV.net
自然の描写いいけど川ほしいな、清流
よくあるのっぺりとしたのじゃなくて自然の流れを感じるような水辺

428 :UnnamedPlayer:2019/01/05(土) 20:08:16.83 ID:xa0GGaLk.net
パタゴニアの足跡多すぎてキレそう
1度デカイ群れの足跡に合流されるともうわからん

429 :UnnamedPlayer:2019/01/06(日) 13:33:01.99 ID:c8ryakfG.net
血痕と足跡が重なると足跡優先みたいになるのが辛い
あと多分撃たれる前の歩いてるやつとごちゃごちゃになると見失う

430 :UnnamedPlayer:2019/01/06(日) 20:21:37.48 ID:OBrpIiM1.net
群れのサイズが全体的に結構大きいよね

431 :UnnamedPlayer:2019/01/06(日) 20:52:46.35 ID:huJoBx57.net
while proneって英語が分からない
もしかしてうつ伏せ状態ってこと?

432 :UnnamedPlayer:2019/01/06(日) 20:57:12.98 ID:OBrpIiM1.net
もしかしなくてもそうよ

433 :UnnamedPlayer:2019/01/06(日) 21:08:40.42 ID:huJoBx57.net
>>432
ありがとう
どうりで赤鹿の群れを弓で殲滅してもクリアできなかったわけだ

434 :UnnamedPlayer:2019/01/06(日) 23:23:20.82 ID:/Ixmbgdc.net
テンプレにあるwikiに足跡消えるバグとか書いてるのがいるけど俺なったこと一度も無いんだよね。
PC3台ぐらい変わってるけどどれも普通に表示された。
ほんとにバグなのかな?
バグだとしても特定の環境とか限られた人にしか発生しない気がするけどどうなんだろ。
あとはバグレポートとかちゃんと送ってんのかなって思った。

435 :UnnamedPlayer:2019/01/06(日) 23:38:34.02 ID:OBrpIiM1.net
何時の話だか知らないけど昔は頻発してたんよ。
配置オブジェクト数の上限と取捨選択アルゴの問題だったのだと思うけど
今はかなり少なくなったんじゃないかな?
ただ、今でも追跡中に他の動物の足跡を追ってしまったり
群れの中の一頭をロングレンジで狙撃したりすると
目当ての痕跡が消えてしまう状況は起こるはずよ

436 :UnnamedPlayer:2019/01/07(月) 11:31:34.80 ID:ql6X0Qdp.net
痕跡は重ねて表示されないからなぁ
負傷した個体の優先して表示して欲しい

437 :UnnamedPlayer:2019/01/07(月) 11:40:00.23 ID:0xrNfx1p.net
血痕だけ追ってるとワープしたりするから困る

438 :UnnamedPlayer:2019/01/07(月) 17:42:10.16 ID:5uWPHXDg.net
このゲームをゲームパッドでプレイしてる人いる?
マウスキーボードと比べて使用感どんなもんだろう

439 :UnnamedPlayer:2019/01/07(月) 18:12:16.39 ID:IArryzIF.net
マウスの場合、双眼鏡を覗いたまま周囲を見渡すときの視点移動に難があるけど、パッドなら快適。
スティックを大きく倒すと加速がかかるようだが、マウスはそれがないからだろうな。マウスの設定でかければ別だが、それはそれで調整が難しい。
小さく倒せば微調整できるので照準合わせにも困らない。
ただ武器やアイテムの切り替えは、キーボードの方が快適なので両方使う。

440 :UnnamedPlayer:2019/01/07(月) 18:32:36.74 ID:zwWJVgFI.net
昔は獲物が平然と川や湖を瞬間移動で渡るし人間じゃ上れない所も平気で上るからな…
最近はマシになったけど今でも草に隠れた状態のやつを撃ち殺したら50mくらい瞬間移動しながら即死したりする
プレイヤーの視認可能距離(400m少々)内の獲物の瞬間移動やめりゃいいのに

441 :UnnamedPlayer:2019/01/07(月) 18:34:14.09 ID:nk1dLKxg.net
瞬間移動辞めたら今度はスタックガーって言うのがわくんでしょ知ってる

442 :UnnamedPlayer:2019/01/08(火) 18:05:14.30 ID:/B6hhual.net
今年もマップ二つ以上は出してくれるかなぁ
クラシックのマップ良いの多いからはやく後追いしてほしい。沼とか熱帯雨林とか

443 :UnnamedPlayer:2019/01/08(火) 18:06:58.17 ID:5YtjKhIh.net
DLC出すのはいいが段々値上がりしてないか
本体も飽き気味だし俺はそろそろついて行けなくなりそう

444 :UnnamedPlayer:2019/01/08(火) 18:12:21.05 ID:EbyodeIH.net
>>443
DLCの価格もっかいよく見てみろMAP800円程度それ以外400円程度だぞ何が値上がってるの?
飽きたなら止めてまたやりたくなったら買えばよろし

445 :UnnamedPlayer:2019/01/08(火) 18:54:25.87 ID:/B6hhual.net
バグさえなければ倍出してもいいくらいだわ
バイオームの異なるマップあと3つ4つはほしい

446 :UnnamedPlayer:2019/01/08(火) 22:04:15.54 ID:LItpGziD.net
ハンドガンの赤点サイトって、赤点が巨大すぎて狙いにくい気がする

447 :UnnamedPlayer:2019/01/08(火) 22:52:05.35 ID:U9HqXWI9.net
熱帯雨林はベトナム〜マレー諸島あたりのどこかがそう遠くない時期にくるんじゃないかな?
どの地域を出して欲しいかのアンケートのラストの方であったような気がする

448 :UnnamedPlayer:2019/01/09(水) 16:15:41.25 ID:bw75zpBj.net
パタゴニアがアジア系の動物多いからアジアはあるかもしれない
ニュージーランドの人気高いけど、獲物も風景も被るから先に違う環境出してくれると嬉しいな

449 :UnnamedPlayer:2019/01/09(水) 20:56:25.51 ID:WuR6eAqZ.net
無理だろうけど知床半島とか来ないかな
エゾシカが増えすぎて問題になってるらしいし
自然の美しさなら相当なものよ

450 :UnnamedPlayer:2019/01/09(水) 21:12:58.97 ID:1FPnUkpv.net
日本の場合は使用許可の出るライフルにもかなり厳しい制限があるらしいからなぁ
まぁゲームなんだし規制の厳しくない世界線の日本というのもありだとは思うが

451 :UnnamedPlayer:2019/01/09(水) 21:21:31.45 ID:E4kBjCN4.net
日本だと獲物が少ない

452 :UnnamedPlayer:2019/01/09(水) 21:53:27.14 ID:Kve+iOWl.net
日本じゃ夜間とか撃てないからなぁ
個人的には中央アジアのヤギとかいいと思うんだよね
あの角中々迫力あるし

453 :UnnamedPlayer:2019/01/09(水) 22:07:01.29 ID:bw75zpBj.net
狩猟じゃ日本じゃなきゃって場所と獲物がないからなぁ
せめてオオカミがいれば...

454 :UnnamedPlayer:2019/01/09(水) 22:22:42.58 ID:bw75zpBj.net
アイベックスいいよな
レイトンの方でもいいからヤギやカモシカ出してほしい

455 :UnnamedPlayer:2019/01/10(木) 19:59:24.66 ID:Q9A0XIBb.net
糞ゲの烙印を押されたままのtheHunter: Primalをリニューアルして
名誉挽回して欲しい DLCじゃなくて別ゲーとしてだけど

456 :UnnamedPlayer:2019/01/11(金) 01:20:44.56 ID:cQUOO9vW.net
スポーツハンティングを期待していたところにサバイバルゲームが来たからな
クソゲーというかどうしようもない需給の不一致

457 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 01:48:43.32 ID:YhftI77D.net
この間フリーズして落ちて以来
スキルが全く反映されなくなったみたいなんだがどうすれば治るの?

458 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 01:59:41.01 ID:4j6Wkbx1.net
前にもそんな不具合聞いたような気がするな
新しくポイント振ったら直ったとか言っていたような覚えがあるけど

459 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 02:06:13.21 ID:YhftI77D.net
>>458
ってことは実質お金を払ってスキルリセットしてポイント返してもらうしかない?
まあ金は有り余ってるからいいんだけどさ・・・・・・

460 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 02:15:02.03 ID:zuAK88sv.net
金余っててもリセット何度もできない料金なのどうにかならんかなぁ…
色々試したいけど色々試すにはちと高すぎる
育成中はまず試せないし

461 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 16:21:02.16 ID:4j6Wkbx1.net
全然お金余ってないわ・・・

462 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 17:42:40.88 ID:GneGSQfn.net
パークやスキルは22P上限だから厳選しないといけないからな
ただ実際は役に立つのは半分くらいだけど
https://i.imgur.com/qpKWGNO.jpg
https://i.imgur.com/gdR7Xqk.jpg
先のを取るために手前の不要のを取得しないといけない仕様は
本当にやめてほしい

463 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 19:58:40.95 ID:DRDlDoA2.net
パーク・スキルポイント増えるバグあるけどね

464 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 20:42:51.70 ID:zuAK88sv.net
パークスキルツリーの上のスキル取るために下のスキルを一定上取るのは気にならんな
別ゲーの同じスキルシステムのやつで慣れてるからだと思うけど
スキルツリー2本しか無くてビルドの幅狭いのはちょっとつまらん

465 :UnnamedPlayer:2019/01/12(土) 22:27:05.45 ID:qJ92xzsT.net
>>464
>パークスキルツリーの上のスキル取るために下のスキルを一定上取るのは気にならんな
せめて有効なスキルならいいんだけどな
Ambusheスキルの最初の匂いスプレーとか全く使わないし、リコイル減らすスキル取るために
ショットガンのとこで効果がさっぱり感じられないパーク2個も取らないといけないし

466 :UnnamedPlayer:2019/01/13(日) 01:13:38.78 ID:H+rdYRJB.net
匂いスプレーは俺も使ってないなぁ
所持数表示される前はファブリーズにも効くかと思ってたけど効いてる感じ無いんだよな

467 :UnnamedPlayer:2019/01/13(日) 03:16:32.10 ID:TDtyUvm/.net
スプレーは臭い消しのやつを小屋にこもる時におまじないとして使うくらいだな
ロシアマップではジャコウジカ寄せのを一応持ち歩いて、鳴き声が聞こえるとプシューッとやったりするけどあまり効いてる感じがしない…

468 :UnnamedPlayer:2019/01/13(日) 03:34:50.66 ID:ZSA6HO2o.net
少し上に出てた痕跡が消えるの遭遇したわ
足跡が消えるというよりも動物自体が消えてるっぽい感じだなこれは…
状況的に命中しているはずなのに血痕出てなかったりとなんか色々おかしかった

469 :UnnamedPlayer:2019/01/13(日) 11:50:36.07 ID:TDtyUvm/.net
痕跡、獲物消失は稀によくあるので困る
未回収ペナルティ(連殺ボーナス消失)がなければ心穏やかにいられるんだけどねぇ

470 :UnnamedPlayer:2019/01/13(日) 16:47:05.12 ID:H+rdYRJB.net
カモが水没とかもあるから困る
昨日だったか岸近くで殺したと思ったらそのまま水没して沈んでるの発見したんだけど
そのまま水中まで歩いて行けて回収できたよ
完全に人間も水没する水深だった
それと見えないカモが地面歩き回ってるバグもあったな
草だけ倒れる心霊現象

471 :UnnamedPlayer:2019/01/14(月) 16:40:11.33 ID:G/6aMPRm.net
マルチの競技モードって死んでるのね
決着ついても謎の表記が一瞬出るだけで誰が勝ったかなんてわからんかった

472 :UnnamedPlayer:2019/01/16(水) 22:10:40.72 ID:7LMpPqfp.net
PS4の輸入盤って日本でマルチ出来る?

473 :UnnamedPlayer:2019/01/16(水) 22:14:08.67 ID:l8QnzLq4.net
知らんけどP2Pタイプだし出来るんじゃね?

不具合修正まだっすかね・・・

474 :UnnamedPlayer:2019/01/16(水) 22:17:31.97 ID:l8QnzLq4.net
正直な所、現状だとマルチで遊んで楽しめる要素のあるゲームではないので
マルチプレイに期待をしているのなら無印なり他のゲームなりを遊んだ方が良いと思う。
ミッションはオンラインだと無効になるし、ハントクラブβは進展が無いし

475 :UnnamedPlayer:2019/01/17(木) 09:40:11.05 ID:J6E1i5e3.net
両方やってみて金か掛かるけどClassicの方が面白いかもしれないなあ

476 :UnnamedPlayer:2019/01/17(木) 19:16:03.83 ID:kMUGhOT/.net
散策してる感と銃はクラシックがいいね
クラシックのエンジン維新して、料金体系を改める方が良かったのにな
結局DLCで武器やマップ売るならクラシックの料金改正で良かった

477 :UnnamedPlayer:2019/01/17(木) 20:03:55.69 ID:LfNTVHvC.net
新エンジンにするってことはまた1から作り直すってことだからなぁ
CotWを土台にして月額制のゲームを作るのはできなくもないけど、クラシックの見た目をすぐにCotW並のグラフィックにするのは難しいのでは

478 :UnnamedPlayer:2019/01/17(木) 21:12:57.15 ID:J6E1i5e3.net
>>476
グラフィックや動物の挙動はCotWに軍配があるけど、
Classicはそうそう、散策してる感があってほいほい動物出てこないし臨場感は上かも。
個人の好みかもしれないけどやってて面白いのはClassicかな。
ただ何か揃えるのに課金しないとならないのがね。。。

479 :UnnamedPlayer:2019/01/17(木) 22:13:10.31 ID:fJIFQ5jP.net
まぁCotWは画質ULTRAで動かせる程度のPCなら
ハイキングシミュレーターとしてSteam内で最高傑作レベルなので
そこに価値を見出せる人ならマストバイではある

480 :UnnamedPlayer:2019/01/18(金) 19:32:27.77 ID:PJQheAEG.net
パッチ遅いな・・・
何故かダイヤピューマがロッジに飾れなかったりして困る

481 :UnnamedPlayer:2019/01/19(土) 01:43:57.77 ID:OUMNZIl6.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1086278944389656577

アフリカに何か追加?
(deleted an unsolicited ad)

482 :UnnamedPlayer:2019/01/19(土) 06:48:58.52 ID:gV+sVddX.net
パタゴニアのダイヤミッションで1匹ずつ飾っていかないと飾れなくなるバグあるな
ダイヤピューマ狩って飾る前にダイヤシナモン狩ってシナモン先置いたらピューマ置けなくなる
んで今ダイヤピューマ狩れたからもう1度置いてみたらちゃんと置けた
これからやる人はダイヤ狩ったら必ず先に飾るように注意してね
 
それと22LRって威力上がったのかパタゴニアのアクシスとブラック鹿ちゃんと即死するわ
しかも臓器に当たらなくても肉だけでも死ぬ
前にレイトンの鹿に試した時は10発以上ぶちこまないと死ななかったけど鹿が弱いのか22LRが強化されたかわからん
243で肉だけだと死ななかった記憶もあるし後者っぽい気がする

483 :UnnamedPlayer:2019/01/19(土) 07:46:56.94 ID:PTm4Nu8F.net
アフリカの追加はヒョウ というかヒョウ柄のピューマではないか

484 :UnnamedPlayer:2019/01/20(日) 23:43:03.90 ID:DSleh6Ha.net
>>482
>それと22LRって威力上がったのかパタゴニアのアクシスとブラック鹿ちゃんと即死するわ

ちょっと試してみたら、即死はしなかったが、1発で狩れた。
傷が治って逃げられるかと思ってただけに意外。

当たり所が良ければ即死するのかな?
長距離なマラソンする羽目にはなったけど。

485 :UnnamedPlayer:2019/01/21(月) 00:44:41.21 ID:UjZQu4hp.net
>>484
ちゃんと即死する
高台から肩より後ろ側の胸椎と脳でいけた
正面からノドは流石に無理だったが一応側面から肺は到達する(即死ではないが)

486 :UnnamedPlayer:2019/01/22(火) 00:07:59.13 ID:RrkgPjM2.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1087364319849967617

アフリカの追加はチーターやヒョウという声多し
(deleted an unsolicited ad)

487 :UnnamedPlayer:2019/01/22(火) 00:20:55.69 ID:FnvH/c5t.net
バグ修正まだー?

488 :UnnamedPlayer:2019/01/22(火) 00:52:21.69 ID:HQcEbYTx.net
捕食者追加は嬉しいけど、狩りの邪魔されるからめんどくさいな...

489 :UnnamedPlayer:2019/01/22(火) 20:51:39.25 ID:jpcpKmEQ.net
22っていえばAR7か・・・懐かしいのぉ
小型で収納可能な上に威力もそこそこでスパイや破壊活動にってプロ御用達らしい
22って国が違えばコンビニでも弾が買えるのよ
何せ害獣駆除に使うからね

490 :UnnamedPlayer:2019/01/24(木) 00:11:30.64 ID:cFIiUDZN.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1088089050819514368

アフリカに追加のを小出しにしてるの、これでラストだそうな。
正式発表は遠からずか
(deleted an unsolicited ad)

491 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 04:38:15.42 ID:NIkmhdVR.net
まさかのライオン

492 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 07:28:05.47 ID:BMe6k063.net
ええな

493 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 17:06:13.28 ID:Q00ZFPqz.net
ライオンて狩猟できる地域あったっけ?と思ったら
超高い狩猟税払ったらOKといういつものあれだった。
ライオンOKならゾウもええやろゲームでいいから象牙が欲しい

494 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 18:39:13.87 ID:1pOPtF2I.net
Avalancheが新しいゲーム作ってるな
Generation Zeroってやつ
あっちが本命だったりしてな

495 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 18:55:04.65 ID:NIkmhdVR.net
グラフィックスは信じて良いと思うけど
開発力が問題だからなぁ…

496 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 19:03:38.31 ID:1pOPtF2I.net
開発力ねぇ、よく見るとJust Cause4もこけたのか・・
まぁ元々JCシリーズはほとんどやったことがないから分からないがひどいな
APEXタイトル全滅だなw

497 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 19:37:40.41 ID:1pOPtF2I.net
予約したらCotW側にメカメカしたドローンが追加されたりしてな
新作はDLCでのリリースできるんじゃないかね

498 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 21:16:47.25 ID:BMe6k063.net
マップオブジェクトがまんまCotWだな
クラシック派生のPrimeがアレだったことを思うとゲーム性に期待はあまりできないけど...

499 :UnnamedPlayer:2019/01/25(金) 21:33:26.07 ID:1pOPtF2I.net
>>493
保護区以外ならokって事らしい
逆手にとって観光地でとても有名なライオンを餌で釣って保護区外まで誘導して射殺したハンターはSNSで批難はされたが罪には問われなかった
昨年のニュースだったかな?
すべて金で解決って顔してたわ

500 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 00:21:30.02 ID:sw8Hztng.net
双眼鏡をズームアウトして覗いてる時異様にローセンシになるのって設定で変えられないかな?

501 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 00:56:50.72 ID:OZGkyu+m.net
>>500
あれなんでローセンシなんだろね
お陰でクッソ使いづらい

502 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 09:09:18.55 ID:+4oXEt2J.net
そして双眼鏡を使うの辞めた時に、向きが変わっていて混乱する。

503 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 11:19:46.86 ID:e/s2TcpB.net
アフリカは今後の動物の追加で伸びしろあるけど、パタゴニアとタイガはどうするんだろ

504 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 11:28:04.40 ID:Z/I6TfPL.net
アフリカは実装動物が微妙で評価酷かったのでテコ入れしただけじゃないかな?

505 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 11:39:12.33 ID:+4oXEt2J.net
タイガはケワタガモとモシン・ナガンをだな

506 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 11:59:28.72 ID:5r3sBDz6.net
>>505
アイアンサイト限定じゃないですかやだー

507 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 17:44:06.02 ID:DHLkGCEZ.net
ライオン狩り配信してるひといたけど
ライオンの攻撃受けると30メートルくらいふっ飛ばされて即死してるんだがw

508 :UnnamedPlayer:2019/01/26(土) 18:29:12.84 ID:Z/I6TfPL.net
即死はともかく30mはないなw

509 :UnnamedPlayer:2019/01/28(月) 02:38:48.65 ID:Mw8uRGcK.net
見たけどヤバイなこれ吹っ飛びすぎやろw

https://youtu.be/--zYc4R34wc?t=876

510 :UnnamedPlayer:2019/01/28(月) 13:35:24.55 ID:JWoxHrsS.net
重さ的に7mmでOKって感じだなライオン
そんなものよりバグ修正さっさとしろと言いたくなるが

511 :UnnamedPlayer:2019/01/30(水) 10:27:24.59 ID:XzVm0W1Q.net
ベータ来てたんだな
気づかないまま終わっちまった
ベータのパッチノート見ると背骨が即死じゃなくなるらしいから撃ち方大分変わりそう
肺2個抜きで即死判定にするようにするみたいな事書いてるし方向的にはいいアップデートになりそう

512 :UnnamedPlayer:2019/01/30(水) 12:26:38.32 ID:9CyC2IfG.net
背骨即死じゃなくなるってマジかよ
即死部位に当たらんとどれだけヘルス削ってようが全力疾走で一定距離は逃げるんだから
ここの開発じゃヘルスに応じて移動速度下げるとか無理だろうし
背骨ぶち折られてるのに全力疾走してくんだろうなぁ

513 :UnnamedPlayer:2019/01/30(水) 13:25:53.05 ID:3vT3ZllP.net
背中即死じゃなくなると水牛倒すのムズくね?

514 :UnnamedPlayer:2019/01/30(水) 14:26:33.14 ID:3vT3ZllP.net
よく読むと椎骨と脊髄を分離って書いてあるから
たぶん背骨の中心(脊髄)に当たったときは今まで通りのダメージで
背骨から出てる突起部分(椎骨)だとダメージが少なくなるんじゃないだろうか

両肺貫通はダメージで調整じゃなくてクイックキルの判定時間を60%延長することでとりやすくする
って書いてあるような気がする。

515 :UnnamedPlayer:2019/01/30(水) 14:36:19.55 ID:XzVm0W1Q.net
背骨の先端じゃなく脊椎まで到達させるのにロースと骨抜かなきゃいけないから大分厳しくなりそうなんだよな
貫通力的に7mmで水牛がちょっと辛くなるかもしれない
元々貫通力の乏しい低クラス武器にもしわ寄せがきそう

516 :UnnamedPlayer:2019/01/30(水) 15:01:42.31 ID:U33f3aF/.net
まぁそれは適正銃じゃない以上は仕方のない話でもある

517 :UnnamedPlayer:2019/01/30(水) 17:23:28.19 ID:nJK6w1T9.net
背骨が即死じゃなくなるのではなくて、これまで推骨と脊椎を一纏めで背骨としていた当たり判定が分離する。
これで大きく狙いやすい推骨を撃っても即死ではなくなるが、脊椎の方はこれまで通りということ。

518 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 10:54:12.45 ID:xi+nen2S.net
タイガで同じとこうろうろしてる熊がいてバグかと思ったけど撃ってみたら普通に動き出したんだが
死んだ瞬間数百メートル吹っ飛んでいった
何を言ってるか分からねーと思うが(ry

519 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 11:12:57.19 ID:+eLEkB3C.net
CotWじゃ日常茶飯事だ

520 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 11:19:17.53 ID:HrcQ319G.net
Havok神の日常

521 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 11:20:28.54 ID:rOy9cid6.net
バックパックってみんな使ってるんすか?
ノイズって体感できるほど変わる?

522 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 11:56:14.15 ID:aBqsMHCa.net
デメリット(ノイズ増加)があるという時点で選択肢に入れなかったなぁ
プレイスタイルにもよるだろうけど、初期状態でもそんなに困らなかったし

523 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 12:02:42.60 ID:KvZUQF92.net
リュック持つと視界メーターが露骨に1段階アップするから気分的に使いたくない

524 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 12:11:52.60 ID:ZXq8wuen.net
展開の騒音あるけどテント持って必要なときに出し入れすれば良いから必要性を感じない。

525 :UnnamedPlayer:2019/01/31(木) 14:14:26.07 ID:+eLEkB3C.net
テントとライフル2本と弓1本持つためだけに所持量UPスキル取ってる
バックパックやポーチは使いたくない

526 :UnnamedPlayer:2019/02/01(金) 23:19:06.77 ID:lIf7IIox.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1091315749623353344

ライオンは2/5リリース
(deleted an unsolicited ad)

527 :UnnamedPlayer:2019/02/01(金) 23:48:29.77 ID:OVU+VvY6.net
どんだけバグが直っているのか(そしてどれだけ増えるのか)

528 :UnnamedPlayer:2019/02/04(月) 00:07:22.00 ID:ClvPJhC5.net
ClassicからCotWに移ってきましたが射撃が難しい
Classicだと右クリックで銃を構えた状態が維持され再クリックで解除されるが
CotWで銃を構えるにはマウスの右ボタンを押しっぱなしにしなくてはならないので
腕に力が入り筋肉が緊張してなかなか急所に当てられない
Classicみたいな操作にはできないのでしょうか?

529 :UnnamedPlayer:2019/02/04(月) 00:34:52.60 ID:sMduSWe7.net
設定のなかに GAME という項目があって
そのなかに AIM TOGGLE とかいうのあるから、それONでいけるはず

530 :UnnamedPlayer:2019/02/04(月) 01:21:22.36 ID:ClvPJhC5.net
>>529
おおー素早い回答ありがとうございます。
明日やってみます。

531 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 19:22:47.65 ID:Jcb0KZLA.net
ん? アプデきてる

532 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 19:41:01.32 ID:B1Kqwmgc.net
来てるね
4GBは地形データも色々弄ったサイズだな…
年末年始に山盛り不具合報告出てただろうし
パッチノート読むの大変そうだなw

533 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 19:59:31.83 ID:+4X0Z/Rw.net
セール中だしボチボチ有料DLCに手を出そうと思うんだけど全部買うと結構なお値段すんのね
マップ3種以外にコレは絶対買っとけってのありますか?

534 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 20:00:31.53 ID:wBder5Ou.net
テントとATVは必須
カモも狩るなら

535 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 20:29:22.01 ID:B1Kqwmgc.net
あとはクロスボウが便利で強いくらいかね
マップは結構ボリュームあるし良くセールするんで
1つずつでもええぞ

536 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 20:49:23.59 ID:9A7PdoKi.net
○:ロッジに置けなかったピューマが置けた 家具が表示された
○:消えた銃がストアに復活してた
?:ストーンサークルチャレンジのミッションはクリア済みなのになぜかミッションが復活している
   もう一度やろうにも既に標的を破壊してるのでできない;

537 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 20:55:27.32 ID:B1Kqwmgc.net
以前にも終了したミッションが復活する不具合出てたなぁ
報酬の銃が消える不具合を修正した時にフラグ周りも弄った影響だろうけど
進行できないってのは困るなw
まぁ次あたりのパッチで修正されるとは思うけど

538 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 21:21:22.87 ID:9A7PdoKi.net
メインミッションのキーアイテムのビデオテープが復活してる
黄色いのがピカピカしてうざいわー やっぱまだなんかおかしいな

539 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 22:11:16.72 ID:kBLXL1zf.net
さっそく水牛の足跡の形がライオンになってて草

540 :UnnamedPlayer:2019/02/05(火) 22:26:05.17 ID:B1Kqwmgc.net
http://callofthewild.thehunter.com/en/blog/lion-release-blog
パッチノートなげぇw

>>536
問題があったので進行度をリセットしたけど
終了済みの標的の450m以内に入るだけでOKらしい
おそらくだけどオブジェクトが生成される距離が450mなんかな?
taigaでの化石収集ミッションも同様だとか

541 :UnnamedPlayer:2019/02/06(水) 00:03:08.26 ID:PuBWe8QA.net
>>540
なるほどーそういうことだったんですね
15箇所あるのがきついけどなんとかやってみます

542 :UnnamedPlayer:2019/02/06(水) 00:17:42.84 ID:z89FlmYM.net
サークルに入る必要が無いのでATVあるなら楽じゃないかな
そして聞いてはいたけどライオン強いなw

543 :UnnamedPlayer:2019/02/06(水) 21:19:49.61 ID:PuBWe8QA.net
水牛の凶暴さが半端ないんですけど;
これ足跡がライオンになってるだけじゃなくてAIもライオンなんじゃ

544 :UnnamedPlayer:2019/02/06(水) 21:22:12.20 ID:z89FlmYM.net
もともとバイソンは攻撃的だった気はする

545 :UnnamedPlayer:2019/02/06(水) 22:03:06.15 ID:AqIEW0wx.net
無変換キーを走る動作に使いたくてchangekeyってソフト使って別のキー当ててみたけどこのゲームだけは使えなくて困ってるんですけど、誰か無変換キーこのゲームで使ってる人とか居ます?

546 :UnnamedPlayer:2019/02/06(水) 22:47:05.41 ID:mcUou20j.net
>>545
自分はキーボードがコルセアだからiCUEってソフトを使ってる
試しにiCUEで無変換キーを押すと左Shiftが入力されるよう設定してから
このゲームを起動してキーバインドで左Shiftでスプリントになってることを確認してから
無変換キー押してちゃんと走れたよ
おそらくそのchangekeyってソフトとこのゲームの相性なんかね?

547 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 04:34:19.25 ID:nmi45Mjl.net
水牛狩るの難しいんだけどなにかコツってある?
笛ないし草に隠れてるしすぐ逃げるからなかなか狩る機会がない
デカい背骨が救いだったけど即死判定小さくなっちゃったらしいし

548 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 08:03:31.30 ID:j/tPeqxa.net
>>547
足が遅いから ATVで追い回して見晴らしの良いとこで撃てばわりといける

549 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 13:19:52.79 ID:syJp78YC.net
水牛は3時方向の水辺にテント置いとくとかなりの確率で遭遇するよ
そのあたりのは池に見えるところも歩いて渡れたりするのでやりやすい

でも背骨の仕様変更で水牛のクイックキルはかなり難しくなった…

550 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 15:15:19.61 ID:eu4kZ2/m.net
>>546
返信ありがとう。他のキー変更ソフトも試したが駄目でした…あと他のゲームも色々試したらソフトでキー認識Ctrlに変更しても無変換キーのまま認識されるゲームと、ちゃんとctrlで認識されるゲームとマチマチ。キーボードのドライバの問題かも。

551 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 18:05:53.70 ID:nmi45Mjl.net
水牛はちまちま近づいて470かRhinoでやってたけどしっかり狙える338のほうがいいかな?
それにしても水牛でこの肉厚ならもし象やサイが実装されたらクイックキル大変そうだなぁ

552 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 18:08:15.64 ID:NzbFUcBH.net
水牛は追跡して狩れるような存在じゃなくなった感ある

553 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 18:34:26.45 ID:vNdvNfhB.net
470 Nitro Expressも象撃ち用だけど、さらに上のもあるから、大物実装されるなら追加してくるだろうな。
.470が6970ジュール、.700だと12100ジュール。
.577 T-Rexなんて13800ジュールを発揮するからな、ティラノサウルスが居ても安心だ。

554 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 18:35:55.14 ID:sJ3p5hx1.net
巨大な蟻とかが出てくるかもしれない

555 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 23:21:09.50 ID:EMSo2WA+.net
せっかくダメージ設定があるんだから、動物たちがプレイヤーを積極的に襲ってくるmodが欲しい。
こっちがやられないように逃げ隠れしながら狩る感じで。

556 :UnnamedPlayer:2019/02/07(木) 23:28:35.27 ID:sJ3p5hx1.net
野生動物は基本的には逃げるし、本気で追いかけられたら逃げきれんw

557 :UnnamedPlayer:2019/02/08(金) 01:01:25.40 ID:IArVUu7j.net
自分用に作った奴だけど御裾分け
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org573158.jpg

558 :UnnamedPlayer:2019/02/08(金) 02:40:12.55 ID:/ZQeu3Oe.net
久しぶりにやったけど.338って弱くなった?
>>553
あんまりデカいと自分にダメージ入りそう
https://youtu.be/9X93dDEI0Xs

559 :UnnamedPlayer:2019/02/08(金) 15:11:01.10 ID:ys/hxpRU.net
インベントリからクイックアクセスに装備登録できなくなって詰んだ…

560 :UnnamedPlayer:2019/02/08(金) 15:16:37.98 ID:IArVUu7j.net
一応確認するけど武器種限定のスコープを違う武器に取り付けようとしているとかしてないか?

561 :UnnamedPlayer:2019/02/08(金) 15:26:02.98 ID:ys/hxpRU.net
再起動したら治った
銃に弾薬装填もできなくなってたからどうしようかと思ったわ

562 :UnnamedPlayer:2019/02/09(土) 05:33:21.10 ID:oS/pM0TJ.net
水牛は笛や警戒心の強さとまでは言わないからあのステルス性どうにかならないかな
うさぎはあの小ささでめちゃくちゃうるせえのに水牛はあのデカさでも草むら隠れられたらマジで気づけない

563 :UnnamedPlayer:2019/02/09(土) 10:05:11.11 ID:x8E48meD.net
もうちょっと生活音みたいなのしてもいいとは思うけど
ウサギに限って言えばウサギが煩すぎるだけな気はw

564 :UnnamedPlayer:2019/02/09(土) 10:32:31.80 ID:3l+yB6AA.net
>>563
鳴き声ないから多少はね…

565 :UnnamedPlayer:2019/02/09(土) 18:15:45.35 ID:w8wEge90.net
あの、すべての地域でミッション進行が初期化されとるんですがあの私だけですかあの

566 :UnnamedPlayer:2019/02/09(土) 18:56:11.99 ID:x8E48meD.net
流石にそれはなかったなぁ
似た症状で再インストールしたら直ったという話は以前見たけど
\Documents\Avalanche Studios\theHunter Call of the Wild\Saves\
は時々バックアップ取った方が良いで

567 :UnnamedPlayer:2019/02/09(土) 19:04:03.52 ID:nl8YC2Yx.net
パッチ1.3のリリース記事についてるユーザーのコメント見ると、セーブデータ消えたって
言ってるのが二人いるな。これからやる人はセーブデータのバックアップしてからのほうがよさそう。

568 :UnnamedPlayer:2019/02/09(土) 19:07:38.54 ID:x8E48meD.net
とりあえずクラウド保存がワンチャンあるんで
一旦アンインストールしてセーブフォルダをリネームして
再インストールしてみ。多少巻き戻る可能性があるけど

569 :UnnamedPlayer:2019/02/10(日) 16:02:50.41 ID:O2Xena8Y.net
ありがとう
セーブフォルダリネームして再インストールしたけど直らなかったわ

まーいーかレベルや武器のアンロックはそのままだし
今はATVもテントも各種笛もあるからミッションもサクサクよ

570 :UnnamedPlayer:2019/02/10(日) 22:29:24.33 ID:b2BQYkJv.net
金属探知機でお宝探しするゲームやってるんだけどさ、マップが狭いんだよ
Cotwみたいに広くて綺麗なマップでそのゲームできたら100倍面白くなると思った

571 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 03:02:47.40 ID:FrnMigqF.net
昨日買って始めたんだけどHirschfeldenマップのストーリーミッションの
Petershain CornfieldsでFallow Deerを2匹狩るミッションがムズすぎて困ってる
Petershain Cornfieldsで全然見かけないから他の場所でFallow Deerを狩って
みたんだけどカウントされないからちゃんと指定された場所で刈らないといけないんだね

572 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 03:24:33.97 ID:9tFdS5/2.net
動物の出現/行動範囲は決まってるので、出ない場所だと全く出会えないで
一時期生息外の動物が指定されていたせいで全然クリアできないミッションもあったけど
(他のエリアから追い込むなどして対象エリア内で狩る方法でクリアはできた)
今は大体大丈夫な筈

573 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 03:33:17.72 ID:FrnMigqF.net
ありがとう
たまに警戒する鳴き声は拾える事があるんだけどROE DEERと違って笛鳴らしても
ホイホイ寄ってきてくれないからうまく後は打つだけって状況まで持ち込めなくて苦戦してる

574 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 03:36:00.07 ID:9tFdS5/2.net
まぁこのゲームのミッションは消化必須なわけでもないので、あせらず気長にやるしかないなw

575 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 03:41:57.86 ID:CrUIdWBf.net
おすすめはテントをそのエリアに置いておくことかな
そこにファストトラベルして獲物がいれば撃てばいいし、いそうになければ早めに切り上げて
他のことをやりながら、ある程度時間が経過したらまた行ってみるのがいいと思う
ひとつのミッションに拘ってると運が悪いと無駄な時間を過ごすことになりやすいです

576 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 03:45:39.00 ID:FrnMigqF.net
>>574
>>575
ありがとう
有料DLCはバギーだけ買ってあるんだけどテントも買うとするか…

577 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 08:28:52.73 ID:WqxvBgtL.net
>>574
ミッション全くやってないわw

578 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 08:44:08.41 ID:nC8jiOwu.net
タイガのミッション好き

579 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 09:47:53.70 ID:9tFdS5/2.net
taigaは良かったな

580 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 15:55:19.34 ID:5pyODlVG.net
セールなので買ってみようと思ってるんですが、
とりあえずDLC全部入り買えばいいのかな?

581 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 16:16:14.72 ID:PeKPwxKu.net
>>580
正確には全部入りじゃない
Parque Fernando(MAPDLC)一つが入ってないから全部揃えるなら買うといい。
一部の仕様は割と良心的でDLC持ってる人がマルチ建てるとDLC持って無くても参加してプレイできる
一部というのは装備関連は自分で買わないといけないから。
設置物は持ってる人が置けば使える

582 :UnnamedPlayer:2019/02/11(月) 16:19:01.64 ID:9tFdS5/2.net
>>580
ATV、テントは快適に遊びたいなら強く推奨
追加武器はクロスボウがなかなか面白い(狩猟効率的にはライフルの方が良い)
追加MAPはTaigaが頭一つ抜けた出来の良さだけど
初期エリアのストーリー追うだけでも結構時間かかるんで
買うのを急ぐ必要は無いかな。もちろんいきなりDLCエリア行っても良いけど。
まぁ価格が気にならないなら全部入りでいいんじゃね?

583 :UnnamedPlayer:2019/02/12(火) 13:07:49.39 ID:mYl9E5Sg.net
>>581-582
了解です
ありがと〜

584 :UnnamedPlayer:2019/02/12(火) 23:43:40.16 ID:XlbYya5V.net
赤ギツネのcallerがまったく効果ないっぽいおかげで弓で狩るミッションを消化できません助けてください

585 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 01:20:50.02 ID:USkcrNCr.net
キツネは鹿のように真っ直ぐじゃなく円を描くように近づいてくるからよく周りを見ようって教わった

586 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 01:21:13.88 ID:o99x6bvx.net
フォックスやコヨーテってマジで難易度高いからなぁ。あれMatting Callきて笛吹いて誘おうとしても来ないしな。
あれデフォなのかバグなのかわからん。目視できるエリアにいて吹いてもそっぽ向いて歩き始めるし

587 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 01:26:22.17 ID:VjirH2XW.net
>>585
>>586
ありがとう
声してから追い回すと足はあまり速くないみたいだから追いつけるんだけど
銃ならまだしも射程の短い弓でってのが難易度高すぎる

588 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 01:47:09.13 ID:4M7VSZ41.net
きつね系は回り込もうとするから風向きの臭いで逃げちゃうんだよな
風向きさえ気を付けて根気よく待てば10mくらいまで来てくれる
匂い消しやクロスボウあると楽になるかも

589 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 02:00:23.52 ID:4M7VSZ41.net
無警戒なのに笛に反応しない動物はたぶん行動の予定が決まってるやつじゃないかな?
水場に行くとか餌場に向かうとか

590 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 02:01:33.89 ID:VjirH2XW.net
>>588
ありがとう
臭い消しなんて物があるの知らなかったけど調べたら解除レベルが23との
事でまだまだ10ほどレベルが足らない・・
ただレスの感じだとなんとかなるっぽいんでまた後でやってみようかな

591 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 02:09:32.86 ID:3zz3k3bo.net
肉食系は根気よく笛吹いてればちゃんと近寄ってくる
小型肉食は茂みや岩陰で近づいてるのに気づかない事とか多いからどうにかして視界を確保するのが大事
それと目が結構良い

592 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 02:38:54.88 ID:VjirH2XW.net
>>591
ありがとう後で試してみる
今北米マップで夜にオグロジカを狩るってミッションで失敗してきた

593 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 14:28:33.17 ID:L3taCTUf.net
誘いだして仕留めると罪悪感が半端ないな
自分には散策しながら狩りするのがあってる

594 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 19:30:38.04 ID:Vl/MQBq6.net
警戒態勢になると後足で立ち上がって
急所を大公開してくれるクマちゃん大好き
もしかして鹿より狩り易いんと違う?
クラスも2だし

595 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 20:07:54.82 ID:WhH+TobR.net
まぁクマちゃんは自然界だと頂点捕食者だからなw

596 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 21:50:53.43 ID:ctER1zaa.net
ウサギやコヨーテは見た目カワイイから狩るのに抵抗ある
XP欲しさに狩ってしまうけども

597 :UnnamedPlayer:2019/02/13(水) 23:29:26.50 ID:4E0K0eYH.net
>>594
何かやらしい文章に見えた

598 :UnnamedPlayer:2019/02/14(木) 21:16:29.95 ID:f8+LEFrw.net
クマさんのオチンチンを狙い撃ちなんてひどい

599 :UnnamedPlayer:2019/02/14(木) 21:17:38.61 ID:myFGgjCo.net
このゲーム股間判定なんてあった?

600 :UnnamedPlayer:2019/02/14(木) 21:41:35.14 ID:P3lX3Wo8.net
ないよ
某スナゲーだとあるがw

601 :UnnamedPlayer:2019/02/15(金) 20:57:11.12 ID:x84AlR8n.net
アフリカの牛がメッチャ追いかけてくる

602 :UnnamedPlayer:2019/02/17(日) 01:57:42.40 ID:TAnR8Nu2.net
数年前に結構課金しちまって今更CotWに行けない俺が久々ライセンス買ってClassicに復帰
草むらから飛び出してきたスイギュウに瞬殺された模様

603 :UnnamedPlayer:2019/02/17(日) 02:42:05.54 ID:itcMqktu.net
CotWは不具合の多さにさえ目をつぶればお散歩ゲーとして最高峰やぞ

604 :UnnamedPlayer:2019/02/17(日) 03:02:05.89 ID:ksXfd3jx.net
まだあるかわからないけど、連続Killボーナスが合わなくて結局Classicに戻った

605 :UnnamedPlayer:2019/02/17(日) 05:23:56.78 ID:itcMqktu.net
ログアウトで消えなくなったんで死体回収忘れか死体消失でも食らわん限りは気にする必要なくなった
あとは鳥でキルカウントがモリっと稼げるので、初期のようなストレス仕様ではなくなってるよ

606 :UnnamedPlayer:2019/02/17(日) 10:16:37.29 ID:1kAM/dHf.net
Hunt club betaがいつ開いてもno events〜状態なのはどうやったら直せるの?

607 :UnnamedPlayer:2019/02/18(月) 15:13:19.65 ID:aaJKLjAo.net
案外Classic勢もいるのかね
ワンコを捨てていけなくてまだClassicやってるけど

608 :UnnamedPlayer:2019/02/18(月) 21:50:17.58 ID:BUsda6br.net
TaigaのTrapperとかローケーション発見実績が解除されないんだけど
ただ見つけるだいじゃだめなのか?

609 :UnnamedPlayer:2019/02/19(火) 03:38:49.93 ID:9jjT3oz/.net
ライオンが追加されたパッチ以前に見つけたものはセーブが不完全で実績が解除されないから
仕方なくソフトリセットしたって言ってたな。だからもう一度やらないといけないんだけど
既に見つけてるものは回収する必要はなくて450m以内に近づけばOKってことらしい。

地図に印つけといて車でまわればいいけど いっぱいあるから面倒よね

610 :UnnamedPlayer:2019/02/19(火) 05:26:41.48 ID:9jjT3oz/.net
とは言ってみたものの、パッチノート読み返してみたら
 ・Paleontology 101(タイガ)
 ・Carolina's Greatest Hits(南米)
この2つのアチーブのことだけみたいだな、それ以外は関係ないかも

611 :UnnamedPlayer:2019/02/19(火) 07:08:29.12 ID:QHv0fU+J.net
カウントされていなかった不具合を直したみたいなのはそれ以前にも何度かあったんで
フォーラム見てチェックリスト作って再確認するしかないんじゃないか?

612 :UnnamedPlayer:2019/02/20(水) 08:57:31.68 ID:iI7oRcBC.net
情報ありがとう
過去にもカウントされてない不具合あったのね
流石に少し心折れたので違うMAPいてくるよ

613 :UnnamedPlayer:2019/02/22(金) 18:00:15.68 ID:6T8uv4v0.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1098621122445225986

銃が何か追加されるっぽい
(deleted an unsolicited ad)

614 :UnnamedPlayer:2019/02/22(金) 21:16:20.38 ID:wHg+ZaHc.net
モシンナガン来るんじゃないかこれ 楽しみ

615 :UnnamedPlayer:2019/02/22(金) 23:49:18.11 ID:RurnVJtF.net
必要のないNEED ZONEのアイコンだけ消すって事できないのかな?
古いデータってもうあてにならないよね?

616 :UnnamedPlayer:2019/02/23(土) 01:12:16.13 ID:4BSwXYTs.net
いわゆる生息域は固定なんで、あてにならないという事は無いよ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=938853537

617 :UnnamedPlayer:2019/02/23(土) 01:56:09.44 ID:hygXLnEi.net
レスどうも。
Zマークが最新の所で待機してた時にはうまく鉢合わせる事ができた一方で
昔マークがついた所ではうまくいかなかったからそういうものだと思ってた

618 :UnnamedPlayer:2019/02/23(土) 02:00:26.18 ID:4BSwXYTs.net
点として見たらそういう事もあるかもだけど、ミッションとかで狩れ言われた時は参考にしてたな
多分セーブデータのfound_need_zonesというファイルを消せば消えると思うけど
試したことは無いんで試すならバックアップ取ってな

619 :UnnamedPlayer:2019/02/23(土) 02:07:39.80 ID:hygXLnEi.net
>>618
すでにたびたびミッションが初期化されるバグに遭遇しててmissionファイルを上書き
する作業はよくしてるのでその辺は抵抗なくできそうかな
具体的なファイル名まで教えてくれてありがとう、参考になった

620 :UnnamedPlayer:2019/02/24(日) 07:21:17.98 ID:oCQTwo/Z.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1099323085000450050

レス見るにモシンナガンらしい
(deleted an unsolicited ad)

621 :UnnamedPlayer:2019/02/24(日) 09:50:42.99 ID:Dx1tVJgD.net
>>620
シモヘイヘごっこができるわけか

622 :UnnamedPlayer:2019/02/24(日) 09:54:49.46 ID:+hhiRdYZ.net
人を撃つのはNGっすよ!

623 :UnnamedPlayer:2019/02/24(日) 10:23:00.61 ID:EnFmdXbr.net
>>622
カモをライフルで打つんだろう

624 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 01:36:29.04 ID:Xih5Uxni.net
元々ヘイヘはケワタガモを獲物にしてた猟師だっけ
なりきるならスコープなしで鳥を仕留められるようにならねば……

625 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 09:12:04.27 ID:77aiLIEV.net
モシンナガンて昔の銃じゃないの?
と思って調べたら狩猟用なら今も生産されてるのかな

626 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 13:35:34.58 ID:KubfsWI0.net
銃だけ増やされてもそんな使わないし弾増やしてほしい
22口径ライフルで野鳥小動物撃ちたい

627 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 15:59:42.82 ID:fY5LBP3C.net
まず足跡やpopや逃げる時の挙動、ハマり系のバグ全般をもっと減らしてほしいわ・・・
俺は他のどんなゲームでもバグに遭遇することが無いほうなんだけど(きっと想定されたレールを大きくハズレないプレイをするのだろう)
このゲームだけは短時間プレイでもバグに遭遇しまくりだから他の人なんてもっと多くのバグ体験してるよね?
振り向いたら獲物が目の前にいて動かないとか、足跡がcoop時に見えなくなるとか同期取れなくなるとか、そういうところもっとfixしてほしいんだよなぁ

628 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 17:48:31.69 ID:77aiLIEV.net
獲物が目の前にいて動かずこちらを睨み返してくるのは
こちらの人間性を試されているというか
自然の神秘というかなんかそんなイベントとして捉えてる
それ以外で特にバグっぽい現象に遭遇したことは無い

629 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 18:12:00.62 ID:7ijYQQXu.net
競技モードをしっかり実装してほしいな自分は

630 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 18:51:12.06 ID:dAcJen0A.net
CotWの方の話ならMOタイプじゃないんで、コンペにリソース投入するなら
無印の方で良いんじゃないかなーという気はせんでもない

631 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 19:24:12.18 ID:ciddh7g8.net
田舎で兎と目が合って
先に動いた方が死ぬ… みたいな状態で十数秒見つめあった事がある
実際そういう動きをする野生動物もいるんだろうけど まぁゲームの動かないのはバグなんでしょうね

632 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 21:14:02.28 ID:Or1TxDpK.net
野生動物って見返してくるよね
数秒後にうわ人間じゃん!って逃げてく

633 :UnnamedPlayer:2019/02/25(月) 22:46:00.47 ID:2sfwZb49.net
目が合ってしまうと撃つのが遅れる

634 :UnnamedPlayer:2019/02/26(火) 02:10:21.16 ID:1W22AMPq.net
リアル渓流釣りでは色々な場面でヤマメと目が合って3秒ほど共に固まる経験を何度かしている
ほんとの話だよ

635 :UnnamedPlayer:2019/02/26(火) 03:54:45.50 ID:9egCCu5E.net
うーむ、ウエポンパック2かぁ
ライフル2にハンドガン1だと目新しい要素は無いな

636 :UnnamedPlayer:2019/02/26(火) 15:38:35.72 ID:HksoEvwq.net
ショットガン ライフル ハンドガンじゃないか?

637 :UnnamedPlayer:2019/02/26(火) 17:05:47.67 ID:cFLxvzZ7.net
ライフル射程が長かったりするのかな
性能差がなきゃただのスキンだが

638 :UnnamedPlayer:2019/02/26(火) 18:39:14.16 ID:cDvcgqdY.net
このゲームバレルの長さとかで銃弾の威力変わるのかな

639 :UnnamedPlayer:2019/02/26(火) 18:49:41.68 ID:evgPibHL.net
Drillingって、散弾2発とライフル弾1発を装填出来て、切り替えて使える奴だっけ。

それが再現されるなら、重量管理的に美味しい新武器かも。
経験値がどっちに入るのかな?

640 :UnnamedPlayer:2019/02/27(水) 23:00:33.43 ID:uFHZZD4b.net
Drillingのライフル弾は貫通40のweapon class3みたい。
さらば7mmかな〜

641 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 05:56:30.08 ID:NrtNc04B.net
スコープ次第だろうけど470DB見る限りスコープ付いてもドットサイトのやつじゃないかなぁ…

642 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 08:57:39.86 ID:Yi6963VD.net
詳細な日時は決まってないけど日本語は実装予定みたいだね

643 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 09:05:38.13 ID:8vDDZDFn.net
まじでー
Lv60だけど来たら最初からやり直しちゃおうかなw

644 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 12:30:32.87 ID:6hcsDJ72.net
Hirschfeldenマップの夜中にBohndorf Hillでred deerを二頭狩れってミッションで
トータル2,3時間範囲内を探し回ったんだけどred deerどころか動物の足跡の一つも
見つけられなくて困ってる 助けてくれー

645 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 12:43:42.62 ID:8vDDZDFn.net
セーブフォルダのanimal_populationというファイルを消すと
ハンティングプレッシャーや動物生成関連が初期化されるよ

646 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 13:25:18.55 ID:6hcsDJ72.net
>>645
うーん、これまでろくに行ってもないエリアなのに湧かないって事はハズレを引いちゃってるって事なのかな
そのデータをいじるのは自分的にちょっと抵抗があるから駄目そうならもうミッション諦めようかな

647 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 13:32:32.06 ID:8vDDZDFn.net
あとはオブジェクトの配置数・保持数には上限があるので
短時間でさまざまなエリアに行くとその上限にかかって
有効時間切れまで新規配置されないみたいな感じになることもある。
そういう場合は再起動してすぐに該当エリアに行けば解決するでよ

648 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 13:35:51.03 ID:6hcsDJ72.net
>>647
なるほど、確かに複数のミッションを同時進行しててアチコチ周ってはいる
しばらく行くエリアを絞ってみるありがとう

649 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 15:56:49.96 ID:6hcsDJ72.net
とりあえず起動後すぐにミッションの指定範囲行ってみたらキツネの足跡が確認できてよかった

650 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 18:20:52.08 ID:n3bdxcS1.net
>>641
https://www.youtube.com/watch?v=7e94Wun5vek

先日の配信に、外人配信者さんがコメントしてる動画だけど、これの2:19を見て欲しい。
Drilling用の3-9xのスコープある

拳銃の方も散弾撃てるっぽい

651 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 20:01:10.32 ID:qVi/CTr1.net
真ん中が10年後のベッキーみたいだな

652 :UnnamedPlayer:2019/02/28(木) 21:34:51.57 ID:dJoyYiAo.net
コンビ銃来るのか
410/45coltは来るの?

653 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 07:56:31.06 ID:xD8dh0IL.net
モシン(クラス2!!!)でバイソン脳天即死
Drillingはライフルモードだとスコアはライフル
45Coltがクラス2なうえに貫通力高い弾が無くてちょっと微妙かもしれない(即死動物次第で評価変わる)

654 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 08:31:02.23 ID:aFTLEY5X.net
Cupidという実績のためにかなり時間かけて倒したのに実績が解除されてない
ちゃんと心臓一発で仕留めたんだけどなんでかなぁ
もしかして、この"bow"ってボウガンじゃダメだったりする?
>Cupid
>Harvest a European bison with a single shot to the heart using a bow

655 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 08:46:32.99 ID:94653BaL.net
ボウカテゴリではあるけどボウでは無いのでダメかも知れんね

656 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 09:25:15.78 ID:xD8dh0IL.net
背骨アプデからろくにやってなかったけどこれ初期銃でもバイソン脳でクイック100いけるようになったのね
こうなると脳に届くなら何使っても同じな気がしてきた
それとDrillingのライフルだけどムースの両肺当たっても80%くらいだった

657 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 09:31:01.19 ID:xD8dh0IL.net
書き忘れてたけど45Coltもちゃんと脳でクイック100だった
それとモシンで脳狙うと歩いたりせず即死だったから威力はかなり高い

658 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 11:00:32.98 ID:3OCrH5kM.net
モシンの弾って専用弾?

659 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 12:13:03.15 ID:xD8dh0IL.net
モシンは専用弾だね
ところでモシンにハイペリオン付けてんだけど何かスコープ覗くとモシンだけ震えるのなんだろう

660 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 12:30:48.78 ID:MyA5FnO0.net
>>654
俺はボウガンで解除した

661 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 13:43:39.93 ID:94653BaL.net
ショットガン&ライフルは装填数こそ少ないけど
クラスがショットガン0/ライフル3で対応できるのでなかなか便利かもしれん

>>659
確かに息止めると妙にプルプルするな

662 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 17:52:32.51 ID:aFTLEY5X.net
>>654の件ですけど
もう一頭ボウガンでやってみたけどやはりまた解除できなかったんですが
普通の弓に代えてやってみたらすんなりと解除できました
たぶん現時点ではボウガン不可なんだと思います
ボウガン実装当時は可だったけど簡単すぎるから途中から不可になったのかもね

663 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 21:04:51.46 ID:vUzINszr.net
モシンはソフトポイント弾しかないのか? Drillingはクラス0〜3まで対応できて面白いな。

664 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 21:07:21.84 ID:94653BaL.net
モシンやたらと火力高いように感じるんだけどなんなんだろな

665 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 22:19:34.54 ID:cLHvC1p1.net
45coltはハードキャストなのに、あのくそ貫通はなんなの?表記がまちがってるだけならいいけど

666 :UnnamedPlayer:2019/03/01(金) 23:02:28.29 ID:vUzINszr.net
>>664
フォーラムでも7.62mm弾の性能表示は嘘だろと言われてんな。表示上は.243と同じだけど、使ったら全然違うじゃん!と。

667 :UnnamedPlayer:2019/03/02(土) 03:56:57.14 ID:gkNT1i09.net
着弾ダメージはマスクデータだから性能表示には載らないけどモシンの口径から考えると妥当な威力ではあるんだよね
貫通力も拡張性も無いけど

668 :UnnamedPlayer:2019/03/02(土) 08:01:02.65 ID:59EqBVji.net
モシンナガンすごくいい 音もいいしリロードのアクションも凝ってる
だけど普通のスコープ付けちゃたらせっかくの雰囲気が台無しなんだよ
しかも相当無理があるマウント なんでそこ手抜きなんだよ開発め

669 :UnnamedPlayer:2019/03/02(土) 11:21:05.26 ID:6961tPL9.net
>>668
ねー どうせならこんな感じのスコープ追加してほしかった
https://cs8.pikabu.ru/post_img/big/2017/05/21/3/14953352361862757.jpg

670 :UnnamedPlayer:2019/03/02(土) 11:50:33.01 ID:MUclArQK.net
今からでもリクエスト出せば追加してくれるかもしれんぞ

671 :UnnamedPlayer:2019/03/03(日) 09:09:01.17 ID:EHPeTPNU.net
放置だったアフリカちょっとやってるんだけどヌーってもしかして脳みそ無い?
モシンでいくら撃っても脳判定出ない

672 :UnnamedPlayer:2019/03/03(日) 09:47:47.63 ID:gEULm6Lx.net
昨日やってたけど普通にあるぞ

673 :UnnamedPlayer:2019/03/03(日) 15:44:22.39 ID:NCXqFJrd.net
モシンで一通り狩ってみたが、Class2の獲物狙うならこいつが一番だな。
威力は.270と同等はあるようだし、.270でインテリジェントボーナスがつかないような標的にもちゃんとボーナスがつく。

674 :UnnamedPlayer:2019/03/03(日) 16:10:04.10 ID:asqqK2Bp.net
知能ボーナスじゃねぇぞw

675 :UnnamedPlayer:2019/03/03(日) 16:47:55.38 ID:FeOYDtSf.net
ちょっとフフッってなった

676 :UnnamedPlayer:2019/03/04(月) 19:36:15.01 ID:BkNLx1+Z.net
Consecutive Harvests(連続した収穫)ボーナスは緩和されたんだね
以前: 0% 20% 40% 60% 80% 100%(6頭目から100%)
現在: 0% 40% 80% 100%(4頭目から100%)

677 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 02:00:58.13 ID:qbsxxete.net
・射撃場にファストトラベルできる
・コントローラーのX長押しでカメラ

678 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 02:05:44.73 ID:bPZVUFtw.net
元々マウスでやってたんだけど
対人ゲーと違って気軽にできるからコントローラに移行しようと思ったら、やたら操作難しくて誤爆しまくりで無理だった
最初からコントローラ使っときゃよかったわ

679 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 07:19:14.24 ID:lAn3cMoL.net
どーだろなぁ
元々あまりコントローラーでプレイしやすいゲームでもないという評価だったし
最初期にあったアナコンでないと移動が常時ダッシュ状態になる問題の時くらいしか
コントローラーの優位性は無かったんじゃないかなぁ

680 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 07:29:32.69 ID:qbsxxete.net
コントローラーのいいところは姿勢の自由が効くってことかな
獲物見つけるまではコントローラーでやって撃つときだけマウス使う

681 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 09:33:09.28 ID:maiN1AdL.net
コントローラーだと微妙なエイムが難しい…難しくない?
マップ上のシンボルを選択するのも難しい

682 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 09:36:51.17 ID:lAn3cMoL.net
精密射撃が要求されるうえにエイムアシストのあるゲームでもないからなw

683 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 18:38:15.59 ID:jWGEPw9B.net
左手パッド、右手マウスでええやん

684 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 18:57:36.05 ID:thnACxLc.net
アフリカやってて思ったけど狩猟できないようにしていいからサイとゾウとキリンとカバ辺り欲しいな
もちろんこっちを殺しにくるのはアリで
サイの角毟られたミッションはちょっと悲しいがやっぱ歩いててほしかった

685 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 23:07:41.58 ID:nt04YkEd.net
初期マップいつの間にかリス見なくなったけど鳥がめちゃ飛ぶようになったな
でかすぎると邪魔だけど環境生物はもっといてもいいよね
さすがに木の枝にまで判定足すわけにはいかないだろうけどバードウォッチングしたい

686 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 23:36:57.66 ID:3NntbZeY.net
最近買ったんだけど、みんなどこで情報得てんの?
>>1のWikiはあんまり更新されてないみたいだし、DLC武器とか一切載ってないよねアレ
めっちゃ面白いんだけど情報なさすぎて地味に辛い

687 :UnnamedPlayer:2019/03/05(火) 23:47:39.28 ID:HhJyIVTU.net
こことあとはsteamコミュニティガイド

688 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 02:04:51.70 ID:RX2sc871.net
ヒルシュフェルデンやってるんだけど山の上の方の険しい所には何もいないな
結構広い面積を有しているから険しい場所特有の動物を出してほしい
このマップには獲物の種類も少ないし追加されたら嬉しいんだけどな

689 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 02:40:51.06 ID:aSDt+KCN.net
足場の悪い所にはヤギ類とかビッグホーンみたいなのがいて欲しい

690 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 02:54:48.20 ID:mQP1mXkm.net
後発のDLCマップが狭く平坦になったのは
そういうプレーヤが登れない斜面や動物がスポーンしない無駄な地形を削った結果だと思っている。
プレーヤが急斜面をゆっくりでも移動する方法があればそういう動物もいいと思うんだけどね

691 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 18:06:38.41 ID:WBFVBx/r.net
最近CotW始めたけど半矢のFallow Deerの足跡よく見失うわ
急な方向転換とかあったらだいたいもう足跡がないし
新しいライフル買うまでFallow Deer狩らないほうがいいって事かこれ

692 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 18:52:10.68 ID:1/j+Ee2Q.net
>>691
とりあえず追跡系のスキルとるまでは我慢
そろってくると割と適当に探しても見つかる
あとは撃つ時貫通力ある弾で出来るだけ致命傷になる部位を狙うと遠くまで逃げない

693 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 18:57:35.29 ID:oxzFkn3N.net
走らせた時点で負けであると心得よ

694 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 18:59:05.68 ID:tcBlLJRM.net
Fallow Deerの適正銃は「初期銃」か「Whitlock Model 86」だけど
この2つはたいして威力が変わらないので初期銃でやればいいと思う
初期銃の弾を貫通力の高いポリマーチップ弾にすれば倒しやすくなるけど
それよりも大事なことは急所を狙うことなのでそこしっかり
最初は銃の手ブレも大きいだろうから肺狙いでいいんじゃなかろうか

半矢を追うときはスマホ出しておくと分かりやすいです

695 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 20:00:36.07 ID:xnrPugFm.net
初弾で仕留めるのが最善と解ってはいても
一度逃げ出した獲物を追って仕留めるのも楽しいんだよな

一番簡単なのはその場から動かず呼び笛使う事だけど

風向きを考えつつ獲物が何処へ向かおうとしているか
予想しつつ元の進路へ戻るであろう事を考えつつ
先回りして仕留めたい。うまくいかないけど。

696 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 20:02:58.23 ID:WBFVBx/r.net
助言たくさんありがとう、とりあえず弾変えます
肺狙いでやってるけど半矢ですぐに見つからないのは弾かAIMが原因っぽいし
半矢の追跡も楽しもうと思ったけど長引きそうならさっさとあきらめるほうがよさそうね

697 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 20:03:49.58 ID:p24k/HY5.net
>>687
ありがとう、ガイド見てみるわ

698 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 20:59:52.51 ID:oxzFkn3N.net
今だと肺はバイタルショットにはなるけど即死は取りにくくなってるかもしれん

699 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 22:17:05.24 ID:jA/eJTsm.net
俺が初心者の頃は初期銃でも背骨さえ狙っていれば即死とれたけど
今は修正されてるから難しいかな

700 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 22:58:30.87 ID:+k9RfTdF.net
肺のクイック判定伸びたらしいし心臓狙いのワンチャンしつつ肺狙いでいいと思う
Fallowなら初期銃貫通弾で両肺抜けば多少動くけど100%以内に倒れる

701 :UnnamedPlayer:2019/03/06(水) 23:52:48.79 ID:d4fZnrfZ.net
初期銃では物足りない?それならモシン・ナガンを買おう。
インテグラリティボーナスもちゃんと付く。

702 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 00:40:53.96 ID:txE8e5p4.net
.270ライフルで200M以上離れたキツネを狩るミッションとハンドガンでprone状態のキツネ2匹狩るって
ミッションがきつすぎる
つべで検索してもミッションクリア動画がほとんど上がってないから情報少ないゲームは
厳しいね

703 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 00:44:03.03 ID:sb8itd6m.net
動画見たからってクリアできるようなもんか?

704 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 00:49:50.25 ID:7ClMFYE/.net
>>703
やり方を真似すれば
狐の長距離射撃はテント2つ張って山の上でコーラー鳴らして狙撃したら湖の方にファストトラベルしてた

705 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 00:50:52.80 ID:txE8e5p4.net
proneて単語で調べてどうも伏せてる状態って意味みたいだからって事で
キツネが立ち止まって犬のおすわりみたいな姿勢になったから「これか!」って
やっとの思いで1匹狩ったらカウントされてなくて完全に寝てる状態じゃないと
駄目なのかぁって失敗してようやく気付けたり。
そういう言語の壁もあるから一応先に動画で見ておきたいんだよね

706 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 00:51:03.65 ID:7ClMFYE/.net
https://youtu.be/CRBIQ42P0ek
恐らく上で言ってるミッションのやつ

707 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 00:57:10.70 ID:txE8e5p4.net
>>706
ありがとうめっちゃ参考になった
苦労した人多かったんだろうね

708 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 01:32:55.92 ID:B8vY9hBt.net
proneは自分が伏せの姿勢になって撃つことだった気がするぞ
やったのずいぶん前だから確信はないけど

709 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 01:36:02.62 ID:mBgyW3eZ.net
鳥がやたら多いって件だけど
初め道や草むらに死んだ魚があちこち転がっている様に見えて
どうしてー?何でー?
と不思議に思いながら双眼鏡で見ていた
近づいたら飛び立つので鳥だと分かったけど紛らわしいデザインだ

710 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 01:57:04.77 ID:txE8e5p4.net
>>708
なるほどそうだと助かるなぁ
キツネが寝てるとこ狙うなんて無理ゲーな気がしてたから

711 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 08:11:39.35 ID:w16Q9eBy.net
NEW GAMEからとりあえずカモだかなんだかを撃ってお金稼げるようにするには、まず最初にいくらか鹿を狩るしかないですか?

712 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 11:53:00.94 ID:ZnrbKqws.net
DLC買ってないならカモ撃つにしろ鹿撃つにしろ効率はあんま変わらないよ
カモ狩りはDLCのテントがあって効率が出るものだし
カモが良く居る水辺にテントを張ってそれを数箇所でやって
撃って回収したら別のテントにFTして撃って回収を繰り返すと効率良いかなって感じ
とりあえずお金稼ぐだけなら半矢とか気にせず鹿の肺の部分撃ちまくってればお金は溜まる
それとDLCの武器はゲーム内のお金を消費せずに買えるのでそれ買うのもいいよ(弾代は別)

713 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 13:44:45.17 ID:w16Q9eBy.net
>>712
とりあえずと思ってDLC全部買いました
弾代稼ぐのに苦労しそうで

714 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 13:48:41.22 ID:7K8IhCf0.net
弾は一部を除いて安いので普通に狩れていれば困る事はほぼ無いよ
銃のアンロックは結構大変だけど

715 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 18:51:11.49 ID:OwZqtYXg.net
単価は安いけどアフリカの高地でウサギ狩り続けると銃のアンロック楽だと思う
あいつらすぐ戻ってくるから群れ見つければ狩り続けられる

716 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 18:57:01.41 ID:542IW+U+.net
ゲームの仕様利用して乱獲稼ぎするくらいならセーブデータいじったほうがいいのではと考えてしまう
全然別物なんだけどさ

717 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 19:15:21.80 ID:Ud9/f/Cm.net
>>716
グランツーリスモで「車道楽やってるヤツが貧乏人なわけがない」
とか言いながらセーブデータいじってる先輩いたわw

そんな事より出血レートって超少ないばっかだよな
せっかく5段階あるのに意味ない
しかも超少ない(割と多い)超少ない(ホントに少ない)とかあるし

718 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 19:18:54.52 ID:G04ykMjZ.net
アンロックとか資金稼ぎとか考えずに
初期銃にポリマー弾込めて
歩きでチェックポイント巡りしてれば
自然とニードゾーンにも行き当たるし
そこで遭遇した獲物を狩ってれば
自然とアンロックも資金も溜まるよ

暇人乙?はいはいそうですね

719 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 19:28:19.95 ID:7K8IhCf0.net
まぁオフゲーなんだし好きにすりゃええよ
金弄ったらゲームの面白さがスポイルされるとも思えんし。
ただネットで拾えるツールには低くない確率でトロイ仕込んであったりするので
お勧めはせんけどな

720 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 19:47:57.25 ID:EwXgN6qR.net
序盤はマジでこれアンロックいつになるんだよって思ったけど指数関数的に狩れるスピード上がってったから案外なんとかなる
とにかく狩りやすい狩場を見つけることとその狩り場にいる動物をある程度楽に狩れる銃を手に入れることに限る
そんなことしなくても休日に散歩げーとして遊ぶだけでいつの間にか上がってってるけど

721 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 21:50:42.50 ID:wFkvMGKS.net
急いでやるようなゲームじゃないからのんびりでもいいとは思うけど人それぞれだよね

722 :UnnamedPlayer:2019/03/07(木) 23:27:17.49 ID:7K8IhCf0.net
今だとDLC買ってるなら武器は急ぐ必要全く無いしなw

723 :UnnamedPlayer:2019/03/08(金) 21:15:16.47 ID:LY+6yGre.net
長距離射撃が成功したらキルカメラみたいな演出追加しないかな
スナイパーエリート系のやつ
もしくは獲物回収時のときにリプレイ映像として再生とかでもいい

724 :UnnamedPlayer:2019/03/08(金) 21:43:34.64 ID:VvqFRg/H.net
>>723
あれいいよね

725 :UnnamedPlayer:2019/03/08(金) 22:06:47.49 ID:Xr0ohAh/.net
その都度キルカメラが出るのはそぐわない気がする
UIとかも極力簡素にしてシステムを感じさせないのがこのゲームのいいところだからね
あとで思い出的なリプレイ見られるような機能ならいいかも

726 :UnnamedPlayer:2019/03/08(金) 22:08:06.57 ID:CbahZTvc.net
どちらかといえばシミュ的なゲームだからそういう演出はないだろうな

727 :UnnamedPlayer:2019/03/08(金) 22:14:51.60 ID:LY+6yGre.net
>>724
あの演出はいいよね
狙撃してる感じがたまらなくなる

>>725
スナイパーエリート系だと一定の確率でキルカメラ演出が発生するんだよ
ただテンポが悪くなるっていう欠点もあるんで
一番いいのは後者の獲物を調べたときにリプレイとして保存するか選択できるようにして
あとからカメラとか自由に動かしながら再生するとかかな
実装するの難しいだろうから言うだけなんだけれども

728 :UnnamedPlayer:2019/03/08(金) 22:34:29.93 ID:r0l7RQAD.net
キルカメラは特に要らないけど
獲物回収画面は後からでも見れるようにして欲しい
獲物がどういう姿勢の時どこに当たってどうなったか
後から見返して参考にしたいもん

729 :UnnamedPlayer:2019/03/09(土) 01:23:41.33 ID:UZJ6lT29.net
フェルナンド公園はもうちょっと高地や湿地の面積多ければよかったな
アウトポスト周り森しかないしマップ端の見晴らしのいい湖にテント張っても動物出てこねぇ

730 :UnnamedPlayer:2019/03/09(土) 01:33:42.59 ID:qt/4Z/TN.net
deerhunter2005にキルカムもトロフィールームも給餌機も武器カスタマイズも全部あったな
正直この先大きなシステムアップデート無しにDLC開発終わる気がする

731 :UnnamedPlayer:2019/03/09(土) 03:01:26.24 ID:okA6a4oW.net
モシンナガンに付けるならスコープどれがおすすめですか?

732 :UnnamedPlayer:2019/03/09(土) 04:54:03.53 ID:9UVqgj1H.net
・初期装備のスコープ
・Hyperion 4-8x42 Rifle Scope
この2つしか付かないんじゃなかったっけ 俺はHyperion 4-8x42を付けてます
4倍固定とかでいいから専用スコープ欲しかったなぁ

733 :UnnamedPlayer:2019/03/09(土) 16:27:27.95 ID:LqBi77NW.net
>>681
コントローラーはCSの使わんとだめだな
PC用として売られてるのはスティックがゴミなの多すぎる

734 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 02:53:32.60 ID:ssdObDt4.net
まあ最低でもoneコンだよね

微妙なエイムっていうのはデッドゾーンとかアクセラレーションの要素もデカイ
その辺弄れるゲームなら良いんだけど

735 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 10:08:24.16 ID:nUIRd08+.net
今モシンナガンと3連発できるショットガン持ち歩いてるんですけど、皆さん普段どんな装備にしてますか?

736 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 14:44:30.50 ID:F13FLe4y.net
>>735
弓とショットガンだな
いつも近接戦闘ばっかやっとるよ

737 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 14:59:16.79 ID:LPqBumiU.net
>>735
クロスボウと12番のポンプアクションだな

738 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 15:23:56.71 ID:Awi7aHrw.net
ちょっと前まで70ポンド(400)中華クロス(300)
今はモシン70ポンドMangiafico
中華弓使いにくいしダサイから400G相当の新しい弓欲しい

739 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 16:59:31.45 ID:nUIRd08+.net
>>738
ちなみに70ポンドの矢と拳銃の弾はどれにしてますか?

740 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 18:02:46.26 ID:Awi7aHrw.net
70弓は400じゃねぇや420だ
Mangiaficoは散弾
矢をワンボタンで切り替えられるならMangiafico持たないんだけどな
1つの武器を複数のキーに割り当てられないのは割と糞な部分だと思う

741 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 18:12:13.43 ID:nUIRd08+.net
>>740
なるほどです
矢のことで疑問なんですが、420だとモシンナガンの弾とクラス2で被りませんか?
てっきり600を使っているのかと思いこんでいました
モシンナガンとどう使い分けているのでしょうか

742 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 20:38:29.35 ID:mHiWa/Gn.net
弓は3種類の矢持っていて獲物に合わせて使い分けるかな
群れを狩るときやコーラーで呼び寄せれる奴は弓、どうしても近づいてくれない時はライフル

ショットガンも一応は弾3種持って行ってるけどほぼバードショット専用になってる

743 :UnnamedPlayer:2019/03/10(日) 23:10:55.21 ID:u8h3E24p.net
>Tourist
>Find all of the landmarks in Medved-Taiga National Park
これタイガのランドマークの実績なんだけど、30箇所全部行ってみたけど実績解除されず
悔しいからNEWGAMEでやり直してみたけどやっぱり解除されなかった
実績いろいろ不安定で萎えるわ

744 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 07:13:24.59 ID:KJjso8E+.net
ポイントの計画立てててskillは固まったけどperkが取りたいの全部取ろうと思うとポイント足りなくて困ってる
参考にしたいからperk構成教えてほしい

745 :UnnamedPlayer:2019/03/11(月) 17:47:55.32 ID:1yT763EM.net
>>744
弓使ってた頃はこんな https://i.imgur.com/qpKWGNO.jpg

746 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 00:14:55.69 ID:vokdLudh.net
>>742
コーラーで呼んでもあまり近づいてこないヤツってオスに多い気がするけど気のせいかなぁ
もしかしてコーラー自体がオスだからメスしか寄ってこないとかなのかなぁ

747 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 00:20:27.09 ID:TMT7pQi8.net
オスは警戒心強いし、メスの群れとは少し距離を取って移動するからね

748 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 01:14:14.35 ID:5MllKbes.net
SSD増設したのでさっそくCotwを入れ直した(それまではHDD)
・ファストトラベル早くなって快適 ←これはわかる
・移動中時々引っかかるような感じがあったがこれが解消 ←まあこれもわかる
・地図開く時のラグが小さくなって快適 ←いいことだけど、なんか腑に落ちない

地図データキャッシュしてないんだろうか…という疑問が

749 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 10:08:02.04 ID:UaNyDVxE.net
初期バージョンなんてそれはもう酷かったんだぞ
(地図開いてる最中の操作がインベントリにも影響したり)

750 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 17:01:24.49 ID:/QNlx5ai.net
なんか最近動物が木に引っかかったりいくら近づいても棒立ちのままっていう
動物の挙動のバグが増えたような気がする

アップデート重ねるたびに一見関係ないとこにバグが出たり
古いバグが復活したりするのが不安だよなこのゲーム
この程度でもう改修不可能なほどコードがぐちゃぐちゃですとかだとさすがに期待外れだから。
ロードマップみたいなもの出てたっけ?

751 :UnnamedPlayer:2019/03/12(火) 17:07:18.35 ID:I6dGSx4U.net
>>749
イベントリならまだまし。パークやスキルを知らんうちに取得してたりとか
その当時はパークやスキルのリセットも無いのにだ

752 :UnnamedPlayer:2019/03/13(水) 03:29:18.54 ID:p5rpuNx+.net
初めて一か月チョイだけど
群れの乱獲をすると残りの個体が固まるのを何回か経験した
そいつらに弾丸打ち込むと数メートル近づいて来てまた固まるの繰り返し
致命傷になれば死ぬけど

753 :UnnamedPlayer:2019/03/15(金) 00:45:18.73 ID:zAB8uSo4.net
木にひっかかったり群れごとフリーズしてたりが増えたな
一時期そういうのだいぶ改善されてたのに再発というか悪化というか…
主要メンバーがGeneration Zeroのほうに移っちゃって
こっちが手薄なんじゃないかと思ってしまう

754 :UnnamedPlayer:2019/03/16(土) 21:30:52.18 ID:9tM9SMiR.net
AvalancheはTheHunterだと販売ってだけで開発はExpansive Worldsじゃないっけ
AvalancheがExpansiveを取り込んだなら別だけれども
SteamのストアページだとGeneration Zeroは開発・販売ともにAvalancheって表記はされてるが

755 :UnnamedPlayer:2019/03/16(土) 21:49:17.27 ID:DHjGvZar.net
>>754
いや、Expansive WorldsはAvalanche Studiosが
theHunterを運営する為に設立した子会社らしいよ。
ここ見れば軽く経緯が書いてある
https://en.wikipedia.org/wiki/TheHunter

756 :UnnamedPlayer:2019/03/16(土) 23:37:33.24 ID:AwR3K9YN.net
Generation Zeroを予約購入するかどうか迷ってる
マップのグラがCotwそのまんまな感じですごく綺麗だし
シングルプレイと4人coopモードがメインでガチガチのオンゲじゃないっぽいのもいい

が、情報が少なすぎて決めきれないな おまえらは買うの?

757 :UnnamedPlayer:2019/03/17(日) 00:27:28.46 ID:v0vcb9ef.net
ウィッシュリストには入ってるけどあまり購買意欲は高くないな

758 :UnnamedPlayer:2019/03/17(日) 00:38:09.99 ID:BIHTIK7c.net
ベータやった限りではFPSとして見るには地味すぎるし
かといって何かのシミュレータでもないし中途半端で決め手に欠ける感じ
あと昼夜サイクルがゲーム進行と連動してるっぽかったのがいやだった。
ミッション進めないといつまでたっても夜とか。

このまま新情報がないなら買わないかな。

759 :UnnamedPlayer:2019/03/17(日) 03:42:23.94 ID:+EqAVvEg.net
>>757>>758
予約はやめときますw Steamのレビューが出てから買うかどうか決めます

760 :UnnamedPlayer:2019/03/17(日) 04:57:48.84 ID:FQbzypVs.net
同じ開発の同じエンジンって時点で最初はクソゲーなの約束されてるようなもんだしなぁ
予約特典がショボイし安定するまで様子見かな

761 :UnnamedPlayer:2019/03/19(火) 01:19:04.01 ID:e6gkt9ce.net
お、トロフィーロッジがついに来るんか?
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1107669419675840512
(deleted an unsolicited ad)

762 :UnnamedPlayer:2019/03/19(火) 08:11:19.30 ID:AcA2/SAO.net
ロッジいいね どんな仕様なんだろうな マップごとに建てるのかな 楽しみ

763 :UnnamedPlayer:2019/03/19(火) 16:25:20.88 ID:H845JvvT.net
パタゴニアのやつが各MAPに配置されるだけだったりして

764 :UnnamedPlayer:2019/03/19(火) 16:36:28.26 ID:e6gkt9ce.net
まぁそれはそれでアリかなーという気はするけど
トップメニュー的に個別で来るんじゃね?

765 :UnnamedPlayer:2019/03/19(火) 21:35:03.05 ID:W/x7caCp.net
ぎゃああ北米マップのslugで熊を狩れってミッション、ショットガンの弾の中でも
スコアが4000近くないと買えない弾で狩らないと駄目なんだね
このミッションのためだけにまったく使ってないショットガンのスコアを4000近く
稼がなきゃいけないなんてキツすぎる

766 :UnnamedPlayer:2019/03/19(火) 21:45:12.26 ID:AcA2/SAO.net
今はウサギやカモを狩ればわりとすぐ上がるんじゃない?
初期組は大変だったんだよ ウサギもカモもいないし、ショットがやたら
バラけるから20bまで近づかないと使い物にならない銃だったし、それはもう…

767 :UnnamedPlayer:2019/03/19(火) 21:58:32.30 ID:e6gkt9ce.net
DLCあるならウエポンパック2のRF/SGで切り替えられる奴が
クラス3の散弾を使えるんでいけるんじゃね?

768 :UnnamedPlayer:2019/03/19(火) 22:04:49.73 ID:W/x7caCp.net
>>766
カモかぁ。狩った事ないけど試してみようかな。ウサギは苦手。
>>767
DLCでそんなのあるんだね。
ちょっとカモ試してみてスコア貯めるの面倒くさそうなら買っちゃおうかな。

769 :UnnamedPlayer:2019/03/20(水) 16:45:27.19 ID:tPworZ2k.net
キツネ狩るのすごい難しいね

770 :UnnamedPlayer:2019/03/20(水) 17:46:44.29 ID:mZYVsBrM.net
キツネ狙った事ないけどコヨーテより難しい?

771 :UnnamedPlayer:2019/03/20(水) 20:57:48.92 ID:swPP9iod.net
コヨーテと比べて体の大きさが小さいのもあるし、Integrityボーナス100%狙うとなると初期銃より下の武器を使わないとだし、より面倒くさいのは確か

772 :UnnamedPlayer:2019/03/20(水) 21:08:27.97 ID:UeMUlWOa.net
草に埋もれるんで狩り辛いってのはあるな

773 :UnnamedPlayer:2019/03/20(水) 23:53:40.50 ID:iHMiN5ns.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1108369444286488576

やはりロッジかな?
(deleted an unsolicited ad)

774 :UnnamedPlayer:2019/03/21(木) 01:04:34.88 ID:GTHGTOBW.net
きつねバードショットで撃つと弾があたりすぎでたまにIntegrityボーナス下がるし、かすり過ぎると即死ボーナス下がるしでショットガンじゃ向かないね

775 :UnnamedPlayer:2019/03/21(木) 07:01:04.55 ID:M3UBmo+D.net
まぁIntegrityBonusはいわば芸術点だし、近距離からショットガンで撃った獲物の状態を想像すると仕方あるまいw

776 :UnnamedPlayer:2019/03/21(木) 11:59:32.05 ID:ir9E41Vt.net
トロフィーロッジだとしたらロッジのみの専用MAPができるっぽいな

777 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 00:51:38.21 ID:5IJ+RZI4.net
近距離からキツネ狙うなら初期ハンドガンが良いよ
ショットガンより射程も長いからチャンスも多くなる
特に有料弾込めると貫通力が7mm貫通弾以上で大型獣も狩れる
速射性を生かしてバイソンに2〜3発撃ち込めば容易に狩れる

778 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 01:07:15.62 ID:Q0b5NiYd.net
コンパスの緑のやつって風向き表してるんですよね?
大きくなっている方が風上なのかな?

779 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 01:07:51.95 ID:5IJ+RZI4.net
777の付けたしね
初期ハンドガン+有料弾→キツネ狩りでIntegrityBonusも100%貰えるよ

780 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 01:11:59.25 ID:M1DH2taJ.net
>>778
風下や
匂いの広がり方をイメージしたら
あの形で風上にはならんやろw

781 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 03:28:39.20 ID:C3Du262l.net
コンパスの中心に自分がいて
自分の匂いが風に乗って広がりつつ流れていくみたいなイメージよね

782 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 03:41:23.98 ID:C3Du262l.net
https://www.youtube.com/watch?v=Wp_DzbwjHbg
ずいぶん前から手がかり置かれてたみたいだな
この動画の中の写真はTwitterの設計図そのまんまっぽいよ

783 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 03:44:49.95 ID:M1DH2taJ.net
ヒントというかあの建物自体がイベント終わらせても未完成だったからな

784 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 10:43:15.32 ID:Q0b5NiYd.net
>>780
>>781
ありがとさん

785 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 19:17:58.04 ID:L5nXjxDm.net
有料弾ってなに?

786 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 19:38:04.94 ID:iYaxez6y.net
>>785
初期ライフル以外は全部有料弾なので、文面から察するに貫通力(Penetration)が
高い方の弾だな .357 FLAT NOSE HARD-CAST BULLET

787 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 19:42:49.10 ID:L5nXjxDm.net
>>786
あー なるほど
いつの間にかリアルマネーで買う弾が実装されたのかと思ってビビったわ

788 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 19:51:27.40 ID:UzBJG4aZ.net
トロフィーがダイアモンド級のみだったらかなりめんどくさそう
エンドコンテンツとしては相応しいけどいつまでたっても未完成の館だと歯がゆくなるわ

789 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 20:04:32.62 ID:M1DH2taJ.net
ダイアは完全に運ゲーだからなぁ
そういやLv60だけどダイアは1回も取れてないような…

790 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 20:14:49.73 ID:L5nXjxDm.net
>>789
俺もLv48でダイア0だわ
ホントにいるんか?
https://i.imgur.com/JWaaHRf.jpg

791 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 20:22:37.52 ID:X6a4S82c.net
俺は湖でヘラジカ適当に狩ってたらいつのまにかダイヤ穫ってた

792 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 20:24:30.44 ID:M1DH2taJ.net
ボーナス完璧なら取れてたかも?というのは数回あるにはあった

793 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 21:01:17.80 ID:UzBJG4aZ.net
ダイアモンド級だと変に緊張してミスっちゃうんだよなあ
数回出会ったことはあるけど、これをコンプリートしろっていうのはかなりきつい

794 :UnnamedPlayer:2019/03/22(金) 21:13:04.74 ID:iYaxez6y.net
>>790
7,000頭近く狩ってダイヤ2個だし https://i.imgur.com/zDlxf7p.jpg
まだまだこれからだよw

自分のプロフィール見て気になったんだけど
HARVESTS 6994 : SHOT FIRED 16881 ( Shots hit 11058 / Shots missed 5823 )
3割以上はずしてる計算になる・・・いやそんなにはずしてるはずないんだが???

少し前のプロフィールだと https://i.imgur.com/7dt5DLl.jpg
HARVESTS 5873 : SHOT FIRED 10101 ( Shots hit 8430 / Shots missed 1671 )

上との差分で1100頭狩るのに 6000発以上使ってそのうち4000発はずしてる計算に
どうやらショットガンの散弾1発1発に判定付いたせいで変わってしまったみたいだ

795 :UnnamedPlayer:2019/03/23(土) 02:48:31.54 ID:d+kbd8U8.net
最重量足跡を重点的に狙えばダイヤはちゃんと出るよ
https://i.imgur.com/lc7m6bC.jpg
内役はこんな感じなんだけどシナモンテイルがもう1羽居たはずなんだが
バグで強制終了とかで無かった事になったかもしれない
プロフの数とヒストリーログの差がミッションダイヤなのか無かった事になった差なのかは分からない
https://i.imgur.com/BDqruWJ.jpg
それとライフルの命中率の表示バグってるのかと思って2頭くらい狩ったけど変わらなかった
バグってる可能性大

796 :UnnamedPlayer:2019/03/23(土) 09:57:27.00 ID:AlHW/f1o.net
暖炉あるらしい。お洒落だ

https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1109160372416712705
(deleted an unsolicited ad)

797 :UnnamedPlayer:2019/03/24(日) 16:25:02.94 ID:12FUDHVC.net
そういえばハンターロッジに馬に乗って山道を移動してる感じの写真が置いてあるな
あれはDLCとは関係ないのかもしれないけど馬乗りたいな

798 :UnnamedPlayer:2019/03/26(火) 00:41:50.40 ID:rXZXcRHo.net
ダイヤって、トロフィーレーティング高いやつを3種ボーナス込みで狩れれば出るって認識でいい?

799 :UnnamedPlayer:2019/03/26(火) 00:49:34.95 ID:1b347m/F.net
大体合ってる

800 :UnnamedPlayer:2019/03/26(火) 00:58:38.21 ID:rXZXcRHo.net
>>799
ありがとう。死体の拾い忘れをしないように心がけます

801 :UnnamedPlayer:2019/03/26(火) 01:01:26.99 ID:1b347m/F.net
厳密に言うと多少ロスが出てもスコアさえ足りていれば取れる事はある

802 :UnnamedPlayer:2019/03/26(火) 01:04:04.23 ID:1b347m/F.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1110210176211189760
いいじゃない
(deleted an unsolicited ad)

803 :UnnamedPlayer:2019/03/26(火) 09:16:04.78 ID:ULN68ekw.net
フェルナンドのロッジみたいの追加して終わりだなこりゃ
毛皮の色くらいは変えられるかもしれんが姿勢はどうにもならんだろこの置き方だと

804 :UnnamedPlayer:2019/03/26(火) 19:22:19.62 ID:lxBvzgPR.net
The Spring Creek Manor Trophy Lodge
と言う名前らしいが、何処マップに追加されるのかな?

805 :UnnamedPlayer:2019/03/27(水) 00:46:08.80 ID:UukF0iFz.net
Generation Zeroのレビューボロカスだな

806 :UnnamedPlayer:2019/03/27(水) 03:22:55.82 ID:jHFNaH/q.net
プログラマーの質が酷いからな…

807 :UnnamedPlayer:2019/03/27(水) 15:21:08.35 ID:VZmhjth2.net
マップやUIの操作が、裏にあるフィールド画面にも連動するとかな。
どれほどアホなら、それはまずいということに思い至らないのか。

808 :UnnamedPlayer:2019/03/27(水) 15:36:21.93 ID:5dTWmTto.net
歩いてたらいきなり上に飛び上がって死んだりとか
さすがにそういうのはないでしょ
成長してる

809 :UnnamedPlayer:2019/03/27(水) 15:50:11.70 ID:cxY/mc5U.net
CotWで鍛えられたここの住人なら楽しめるのかなw

810 :UnnamedPlayer:2019/03/27(水) 19:45:53.09 ID:jHFNaH/q.net
レビュー見た感じプログラムというよりも仕様の方が問題のようだな…

811 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 01:02:21.81 ID:Uyv2Pg0/.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1110924059569803265

ベータとしてTrophy Lodgeを体験出来るとか
(deleted an unsolicited ad)

812 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 08:40:51.78 ID:zLm5aS8p.net
まだ始めて間もないんですけど
オススメの銃器ってありますか?
wiki見てみると270HUNTSMSN買うといいって書いてありますが

813 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 08:52:27.88 ID:lsppqmkd.net
270は良い銃で自分も愛用してるけど
弾丸のClassが表記通りではないので(>18参照)
初心者にお勧めかと聞かれると微妙な気はするかなぁ
とりあえずは243(初期銃)と7mmでいいんじゃないかね?
ちなみに.338はパルケフェルナンドDLCでグラ違いの物が貰えるので
DLC買ってるならショップで買う必要は無い

814 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 08:53:04.72 ID:Bq5xQNna.net
>>809
今はだいぶマシになったけど発売当初はひどかったもんなぁこのゲーム
1〜2時間プレイすればすぐわかるようなバグが軽く10個ぐらいは超えてたもんな
細かいバグ含めたら誇張抜きで100個ぐらいはバグあったんじゃないかな

815 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 08:55:36.49 ID:RQR7x/g3.net
>>812
システムが面倒なんだけど高いスコアを目指すなら対応した銃を使わないといけないからこれがあればOKってのは無い
270は初期銃よりは威力はあるけどさらに大型狙うには威力不足だからお金ためて7mm買うのも良いかも
自分は最近やってないから使い勝手分からんがDLCの武器が優秀ってのも聞いた

816 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 08:59:25.24 ID:D2/bnqrv.net
>>812
大口径の銃ほど楽に獲物を倒せるので、Integrityボーナスを気にしないのなら、とにかく大口径のを買えばいい
270がおススメされてるのは、威力と取り回しの良さのバランスが良いからだと思うけど、
Integrityボーナスを勘案すると中途半端と言えなくもない
ただ、これは他の銃についても言えることで、「これ一丁でOK」とはいかない悩ましさを楽しむのも醍醐味なので、
>>18の表とかを見ながら悶々としてくださいw

817 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 09:43:44.55 ID:zLm5aS8p.net
色々な意見ありがとうございます
取り敢えずしばらくは初期武器で頑張ってみます
ミッションで弓が必要みたいなので余ったお金はそっちに使う事にします

818 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 10:23:43.30 ID:D2/bnqrv.net
>>817
「ミッションに必要」って観点でいうと、弓以外にも「270使え」とか「7mm使え」っていうミッションもあるんで(その他の銃を指定されることも)、
使い勝手の良いライフルから買い揃えていっても無駄になることはないよ
弓はゲーム性がガラッと変わって楽しいのは間違いないんだけど、獲物に近寄るための道具(呼び笛)やスキル、パークが揃っていないうちは相当な苦難を強いられるw

819 :UnnamedPlayer:2019/03/28(木) 11:05:23.67 ID:zLm5aS8p.net
>>818
狐を弓で狩れって言われたけどすっごい難しいですw
小さいからすぐ見失うし笛吹いても全然寄ってきてくれないし
まだ射程圏内にすら捉えきれてないですわ

820 :UnnamedPlayer:2019/03/29(金) 01:29:38.80 ID:Misg2twC.net
Generation Zeroの開発がAvalanche Publishingで
CotWの開発がExpansive Worldsで
RAGE2の開発がid SoftwareとAvalanche Studios
これどれも開発リソース足りてないのでは…

821 :UnnamedPlayer:2019/03/29(金) 16:16:22.97 ID:FaxsmQ0b.net
>>819
ほふく前進を使いこなすのだ
鳴き声が聞こえる距離まで近づいたらしゃがみ歩きじゃ気づかれる
地形や風向きを確認しつつ笛を30秒に一回吹いてゆっくり近づくのだ

822 :UnnamedPlayer:2019/03/29(金) 16:51:25.06 ID:kpYR9YCK.net
俺も最初狐には苦労したなぁ
ほふく状態で笛鳴らして鹿よりも近づいてくるのが遅いから我慢して待機してる
あとは風向きが悪くない事を祈るだけ

823 :UnnamedPlayer:2019/03/29(金) 20:06:37.66 ID:khMaG8dj.net
ほふくですか〜
なるほど試してみます

824 :UnnamedPlayer:2019/03/30(土) 00:22:25.68 ID:lRomv3+I.net
トロフィーロッジのオープンベータ

https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1111639773456805889
(deleted an unsolicited ad)

825 :UnnamedPlayer:2019/03/30(土) 11:04:32.01 ID:FXAcAaBl.net
ロッジ試してきたけどかなり改善っていうか大改修必要な感じがある
つーか作ってる最中おかしいと思わなかったんだろうか
https://i.imgur.com/gRDSbvd.jpg
過去の獲物は一切配置不可
リザルト画面もう1度見れるだけでいいのに

826 :UnnamedPlayer:2019/03/30(土) 23:45:54.48 ID:FXAcAaBl.net
パッチ着たと思ったらロッジ大改修されててワロタ
めり込む円卓セットとか浮遊する鉢植えとか雑な剥製の配置とか何も無い部屋とか全部改修されてるわ
後は光源というかスポットライトが欲しいなって感じ
それとヌーの脳無し問題やっぱあったんだな
モシンでいくら撃っても脳に当たらなくておかしいと思ったんだ

827 :UnnamedPlayer:2019/04/01(月) 10:32:42.68 ID:W5+nwX1K.net
https://i.imgur.com/mWkQo06.jpg

828 :UnnamedPlayer:2019/04/01(月) 14:44:09.46 ID:EkauqwQX.net
なんとか弓での狐狩り成功しました
結局追うのは諦めてひたすら待ち伏せ戦法ですけど

829 :UnnamedPlayer:2019/04/02(火) 11:19:58.04 ID:lmVFH7qx.net
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1292309844
広島の全ミッションリスト
英語苦手だからこういうリストあると助かる Tipsも参考になる
他のマップのも出してくれないかな〜と思った

このゲームの日本語化は誰か要求したんだろうか まだだったら誰かお願い

830 :UnnamedPlayer:2019/04/02(火) 16:08:27.75 ID:a1qkqzgi.net
>>829
おー助かる
中央ヨーロッパのマップはSommerの200メートル以上離れて狐を狩れってメインミッションだけ
残してる状態なんだけど登場人物ごとにメインミッションが5つずつ用意されてるのに対して俺が
終えてるのは2〜3個ずつなんだよなぁ
この狐のミッションの後に出てくればいいけどバグかもしれん。
追記でサブミッションはコンプリートしてる。

831 :UnnamedPlayer:2019/04/02(火) 16:10:46.04 ID:a1qkqzgi.net
メインミッション× ストーリーミッション〇
サブミッション× サイドミッション〇
だったすまん

832 :UnnamedPlayer:2019/04/04(木) 23:39:41.74 ID:pCJg98hd.net
CotWってゲーム時間を一時停止できますか?出来るなら方法教えてください
一時退席中の期間経過を止めたいんです
Classicの方はインベントリ開けば止まっていたのですがこちらは止まりません
他にもマップ開いたままとか幾つか試しましたが止まらない様なので
よろしくお願いします

833 :UnnamedPlayer:2019/04/04(木) 23:46:34.59 ID:RMFzS8Ld.net
多分真っ当な方法じゃ無いんじゃないかなぁ

ハンティングロッジは約400円で11日の発売
悪くないとは思うけど今一つ食指が動かんな…

834 :UnnamedPlayer:2019/04/05(金) 08:56:05.25 ID:C6UcsmLU.net
ロッジはエントランスホールからしてダメだよなぁ
視点が定まらず、何を見せたいのかわからないようなレイアウト
ただたくさん展示できるだけ 剥製販売店かよ
まあ買うけどあの出来栄えではあんまり嬉しくもない

835 :UnnamedPlayer:2019/04/06(土) 21:26:29.31 ID:kTs72iIp.net
そんなに不満なら
フォーラムなりSteamのコミュなりに
自動翻訳での英訳つけてでも書き込みなよ
向こうは忖度もとい
空気を読むなんて面倒くさい文化なんて持ち合わせてないんだから

836 :UnnamedPlayer:2019/04/06(土) 22:37:46.64 ID:hWzzTQCK.net
情報が出た時点で既にほぼ出来上がってるわけだし
ベータだって機能面のバグ確認が目的であっという間にリリースされるわけで
情報出た時点で何言おうが手遅れだわ 愚痴言うくらいしかない

837 :UnnamedPlayer:2019/04/07(日) 13:42:37.32 ID:v4NjGzVG.net
それでも言っておけば
不満を持っているプレイヤーがいるっていうのは伝えられるし
どこに不満を持っていて具体的にどういうふうに解消してほしいのかとかを伝えるってのは無駄じゃないでしょ
むしろ出し始めの今が改修してくれる一番の機会だよ?

838 :UnnamedPlayer:2019/04/08(月) 18:52:39.73 ID:ZXXhSmLr.net
このゲーム好きだからまだスレが生きてて嬉しい

839 :UnnamedPlayer:2019/04/10(水) 15:58:12.50 ID:oLzpPmyG.net
https://www.youtube.com/watch?v=_cOxZ0lKYqA
Classic版の犬ってよく出来てるんだな カワイイし
これをぜひCotwにも

840 :UnnamedPlayer:2019/04/11(木) 20:26:19.09 ID:XshdoldD.net
剥製といえば今やってる科博の哺乳類展に行ったら一通り獲物がそろってて面白かったな
レッサーじゃないクーズーでかいわ

841 :UnnamedPlayer:2019/04/12(金) 19:48:46.25 ID:d0qOCPFf.net
トロフィーロッジをCotWに?
CotWのスコアシステムって角とかそれほど重視してないよね
角の要素以外のファクターが大きく影響してるからなんかロッジでコレクションって事に違和感感じる

842 :UnnamedPlayer:2019/04/12(金) 20:10:24.14 ID:d0qOCPFf.net
CotWの公式フォーラム(サポートも含めて(-_-#))はSteamの掲示板だけど
開発者が気に入らない否定的な意見は削除されてブラックリスト入りして発言権が無くなる
何か書くなら日本みたいなおおらかな対応はないのでおふざけで書くのは勧めないよ
掲示板にBAN機能があるって事を知ったのがCotWだったくらい塩対応
英語以外の言語での連続した書き込みするだけでも嵐と認定される

843 :UnnamedPlayer:2019/04/12(金) 20:14:37.84 ID:z9mITdR5.net
狩猟データなんかも見れないしただ剥製飾るだけでほんとつまらない仕様だった
パーフェクトスコアの獲物も普通の獲物も置いてしまえば同じに見えるし
ユーザーが何を望んでるか分かってない 作ってるやつろくにこのゲームやってないだろ

844 :UnnamedPlayer:2019/04/12(金) 20:27:29.53 ID:/e9ZPu0r.net
>英語以外の言語での連続した書き込み
英語は開発が明言したコミュニティのルールやが。珍しくもない他のゲームでもよくあること。

845 :UnnamedPlayer:2019/04/12(金) 20:54:30.20 ID:d0qOCPFf.net
>>844
それでsteamで発言削除する?

846 :UnnamedPlayer:2019/04/12(金) 20:57:17.97 ID:gNlf8aMa.net
別に珍しくないな
ほっとくとロシア語だらけになるし

847 :UnnamedPlayer:2019/04/12(金) 21:00:23.95 ID:5RfJvPVc.net
少なくともコミュニケーションを取ろうと努力する人間じゃない
というのは読まなくても分かるなw

848 :UnnamedPlayer:2019/04/13(土) 00:09:15.92 ID:fYzfvMaM.net
獲物がスコア以上の価値がでるのはいいけど、ぶっちゃけ今回は有料でこれ?って感じはある

849 :UnnamedPlayer:2019/04/13(土) 01:11:03.81 ID:EWTe5J99.net
ニッチなゲームだからカンパのつもりでDLC買うって人も多そうだけど、開発側には「そこそこ売れる=好評=これでいいんだ」みたいな勘違いはされたくない気持ち
いや、「買わない」という選択肢を行使すればいいんだけど何だかんだこのゲーム好きだから…

850 :UnnamedPlayer:2019/04/14(日) 07:32:33.13 ID:PyKVpD/w.net
829

少し前に公式放送中に日本語お願いしたら、現在製作中で実装はまだ先になるってさ
ただ 日本語を希望する意見が多いなは知ってるから気長に待っててくれと言ってた

851 :UnnamedPlayer:2019/04/14(日) 09:46:36.73 ID:Iu1kSoD4.net
もう英語勉強し始めちゃったわ

852 :UnnamedPlayer:2019/04/14(日) 10:01:31.80 ID:cOVZEk75.net
>>849
意見を送らずにぐちぐち悩むなら
拙いなりに英語で意見を書いて叩きつけるぐらいしろよ
言わなきゃ何も伝わらないし気づいてもらえないんだから
変えてほしけりゃ数だよ数

853 :UnnamedPlayer:2019/04/14(日) 12:50:28.24 ID:pEGMaM1M.net
開発に意見送ってないと決めつけられててワロタw
何だコイツw

854 :UnnamedPlayer:2019/04/14(日) 13:22:42.48 ID:Gh5kab9r.net
https://i.imgur.com/xc3osOv.jpg
https://i.imgur.com/FjiggS8.jpg
三脚と何か これクルー?

855 :UnnamedPlayer:2019/04/14(日) 16:00:15.61 ID:SLDCrMxp.net
>>853
買わないことが意思表示だと言ってる時点で
開発に何も言ってないってことじゃないの?
そんなの通るわきゃないでしょw

856 :UnnamedPlayer:2019/04/14(日) 16:32:17.63 ID:cNl0m35W.net
何だこいつら

857 :UnnamedPlayer:2019/04/15(月) 07:17:06.35 ID:wtzhcdVW.net
>>856
何だお前

858 :UnnamedPlayer:2019/04/16(火) 00:57:39.97 ID:PSz15Icj.net
https://twitter.com/theHunterCOTW/status/1117809234438234112

Big Announcementとな
(deleted an unsolicited ad)

859 :UnnamedPlayer:2019/04/16(火) 23:26:41.51 ID:lvqPn+Cw.net
個体生成が個性化するのかな?(角などが現状のコピペではなくなる)
対応する動物はアップデートごとに段階的に追加していくらしい。

860 :UnnamedPlayer:2019/04/16(火) 23:55:55.61 ID:lvqPn+Cw.net
第一弾はブラックテイル、ホワイトテイル、ルーズベルトエルクらしい

861 :UnnamedPlayer:2019/04/17(水) 00:11:39.91 ID:JaEqvhYT.net
Can't Wait

862 :UnnamedPlayer:2019/04/17(水) 10:33:37.04 ID:+d9c61ht.net
Rage 2もAPEXなのか

863 :UnnamedPlayer:2019/04/17(水) 18:42:25.41 ID:NdMsDKPJ.net
スコアの算定基準も表示されるようになる?

864 :UnnamedPlayer:2019/04/17(水) 19:30:33.43 ID:/yGU0JZP.net
せっかくセールしてるのに
2019エディションバンドルを消してる・・・

865 :UnnamedPlayer:2019/04/18(木) 12:19:33.70 ID:hWxaL+Gy.net
見たら思いっきりあるしセールもしてるんだが、何か設定やアドオンで除外してるんじゃないか?
https://store.steampowered.com/bundle/8090/theHunter_Call_of_the_Wild__2019_Edition/

866 :UnnamedPlayer:2019/04/18(木) 12:53:10.07 ID:1XTPprZy.net
一時的に消してたのは事実だよ
スレッド立てて説明してる

867 :UnnamedPlayer:2019/04/18(木) 12:58:10.84 ID:hWxaL+Gy.net
見て来たわ
なるほどね

868 :UnnamedPlayer:2019/04/18(木) 15:12:56.00 ID:CXxoLR3J.net
どのスレッドだろ
消える前後でバンドルの割引率も変更になってたかな
セールに合わせて価格をむやみに変更するのって問題になるはずだから
控えて欲しかった

869 :UnnamedPlayer:2019/04/18(木) 15:29:35.06 ID:1XTPprZy.net
https://steamcommunity.com/games/518790/announcements/detail/1637531251508280070

ごめんスレッドじゃなくてニュースだったわ

870 :UnnamedPlayer:2019/04/18(木) 15:51:22.88 ID:CXxoLR3J.net
そっちか
セットが取り下げられたのは設定ミスか
安い価格で買えた人との不公平感があるけど仕方ないか・・・

871 :UnnamedPlayer:2019/04/18(木) 20:40:07.26 ID:KBjv9JZ5.net
ロッジが来てからやったほうがいいと思ってしばらく休んでたんだけど
今度はスコアシステムが変更になるんだな またしばらく休むか
いやしかし、完全な対称のツノは今しか穫れないならやっとくべきなのか
なんか迷うな

872 :UnnamedPlayer:2019/04/18(木) 22:39:31.36 ID:ts2iCLQs.net
ロッジの1から狩る苦行は覚悟だが、末永く続けるためにダイヤの勲章傍目から分かる演出ぐらい欲しかった。

873 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 16:59:31.32 ID:psBXkMwN.net
セールで買ったけどこんなに面白いと思わなかったわ
動物の群れ見つけても1キルずつしかできないんだけど
群れの場合近づいてハンドガンとかで一掃した方がいいのかな?

874 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 17:39:18.94 ID:dGg2G396.net
1匹でも多く倒すのは経験値やお金の旨味があるので積極的に狙っていきたいけど、
どちらかというと群れの中で一番スコアの良さそうなのを狙い撃ちする感じのゲームだし
致命傷を取れなかったり、あるいは死体を回収し損ねたりもするので無理せんでええぞ

875 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 19:01:14.47 ID:psBXkMwN.net
見た目でスコア良いとかわかるんだ!サイズとか狩らないとわからないと思ってた

876 :UnnamedPlayer:2019/04/21(日) 19:58:29.03 ID:c14yoxQU.net
サイズはperkによって分るようになる

877 :UnnamedPlayer:2019/04/22(月) 00:07:11.89 ID:tGNirhuF.net
群れの動物は逃げてもまた戻ってくることが多いので、同じ場所で
1頭撃ったらすぐに笛吹く→戻ってきたらまた1頭撃って笛吹く
を繰り返せば5〜6頭はいけたりする 回収は後でまとめてやると効率がいい
あ、笛なくてもいけるか

878 :UnnamedPlayer:2019/04/22(月) 10:04:05.55 ID:51qiIJcM.net
ショットガンPeakのボディコントロールの効果が分からない
色々調べて回っても意見がバラバラで正解が掴めないんだけど
正しい効果を掴んでる人いますか?

879 :UnnamedPlayer:2019/04/23(火) 21:35:43.67 ID:XAQzhj2h.net
TruRACSはよ

880 :UnnamedPlayer:2019/04/23(火) 22:01:54.51 ID:JTsKUKIr.net
>>878
気になったからそのPeakを付けたり外したりしてみたけど
ぜんぜん違いがわからなかったです;

881 :878:2019/04/23(火) 22:53:54.09 ID:V+xXaYjU.net
日本語化されたら正しい効果の説明がくるか?
まあ期待薄ですね

882 :UnnamedPlayer:2019/04/25(木) 16:22:30.44 ID:lmpx4OgS.net
ボディコントロールの効果って説明文の翻訳から察するに
移動時の照準のブレを抑えるとか
照準移動の終わりに起きるブレを抑えるとかじゃないかな

883 :UnnamedPlayer:2019/04/25(木) 16:38:52.46 ID:r4SfTsYp.net
あれって走り/歩き撃ち時に銃口のブレが少なくなる効果だと思ってたわ
普通のプレイではあまり使わん効果だと思うんで試したことは無いけど

884 :UnnamedPlayer:2019/04/25(木) 23:10:15.81 ID:aeZRTNp3.net
エイムしながらの移動時のブレを抑える効果は弓のperkにあるらしいから違うかもね

885 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 00:32:34.99 ID:Ib/Tl9Js.net
バグで効果が出てない可能性もあるんじゃないかと思う

886 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 01:23:13.99 ID:ckzmGO10.net
性転換バグを5~6回経験したんだが
闇手術屋が居るのか

887 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 13:47:34.16 ID:xA6PQpBv.net
いろんなバグを経験したつもりだが性転換はしたことないな
気づかなかっただけかもしれんが

888 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 16:50:55.21 ID:wdsuOJDn.net
2つくらいの前のバージョンでおかしくなる不具合は出てたなぁ
性転換というわけではなく、外見を変更しようとすると何かしらの処理が失敗するようで
デフォルトの男キャラが呼び出されて、その状態になると以降はずっとおかしくなる。
(つまり普段女性キャラを使っていると性転換したかのように見える)
自分の場合は整合性のチェックとかではなくセーブデータはそのままでゲーム自体を再インストールしたら直ったけど
偶然かもしれんし良く分からんね

889 :UnnamedPlayer:2019/04/26(金) 21:41:38.30 ID:40yeLJFm.net
かなり前だがミッションのラスボスがオスのなのに角無くて♀グラ???はあったな。

890 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 02:59:56.86 ID:ge2R0uvw.net
886ですけど
即死させられずに半矢の雄鹿を追跡して死体を発見するとメスになっているバグ
MAPで追跡してきた足跡確認しても途中で間違って雌の足跡を追跡したわけでは無い
追跡途中の足跡でも雄であることは確認しながら追っている
Gold級RED DEERが雌に変わっていたりするとがっかりする
追跡途中で経路にいる他の個体にちょっかい出すと起きやすい

891 :UnnamedPlayer:2019/04/27(土) 03:16:53.30 ID:/UwCC08a.net
アプデは5月7日らしいぞ

892 :UnnamedPlayer:2019/04/28(日) 13:45:37.70 ID:tv+g7W4V.net
コントローラー使っててアクティブスキルを使用するキーを長押ししてたら
口笛吹いたんだけれどこれってスキルツリーのやつの劣化版ってことでいいのかな
試しに鹿相手に吹いたら一瞬とまってその後逃げ出すって挙動だった

893 :UnnamedPlayer:2019/04/28(日) 23:42:33.82 ID:jIE11Ak2.net
口笛は二種類あるけど
スキルじゃない普通の口笛はキーボードの「X」で吹けるね
ゲームパッドはよく分からないけどキーコンフィグ次第なのかな
普通の口笛の効果はよくわからないけど自分は動物を追い込むときに使ってます
スキルの口笛のような足止め効果はないような気がします

894 :UnnamedPlayer:2019/04/29(月) 10:47:52.81 ID:zVI+kbZO.net
>>893
コンフィグいじってなければPSのコントローラーで言えばR1がアクティブスキル操作

口笛に足止め効果はないのか
マルチだと使い道はありそうだけれどソロだと使わない方がいいか
回答ありがとう

895 :UnnamedPlayer:2019/04/30(火) 17:21:26.70 ID:tFFhUSXP.net
Xキーの口笛はマラードを撃たず動かず逃せるよ
ってやつだったかな

896 :UnnamedPlayer:2019/04/30(火) 18:13:51.84 ID:hJ2ZerTw.net
口笛吹いて飛び立ったところをズドンッだ

897 :UnnamedPlayer:2019/04/30(火) 22:39:22.55 ID:PuxEcZD3.net
南米サブクエのラスト付近エグ過ぎワロタwスレ内全部実績取れた人居るの?

898 :UnnamedPlayer:2019/05/01(水) 00:22:49.30 ID:hqvClJX/.net
ミッションはあと1個なんだけどロッジの仕様が気に入らなくてやる気が削がれた
ツノの仕様変更来てロッジのほうももうちょっとマシな仕様になったらやる

899 :UnnamedPlayer:2019/05/03(金) 21:52:53.61 ID:JDCgPo67.net
南米の全ダイヤ苦行認定だわ、実績に関係無いレイクのやり残しサブのクリアで遊ぶ方が楽しい。

900 :UnnamedPlayer:2019/05/04(土) 06:03:55.28 ID:ayOSG16s.net
スキルとか最終的に全部とれるのかな?

901 :UnnamedPlayer:2019/05/04(土) 06:18:54.87 ID:bohmNHJ+.net
とれないで

902 :UnnamedPlayer:2019/05/04(土) 06:56:14.01 ID:ayOSG16s.net
ありがとう、じっくり考えます

903 :UnnamedPlayer:2019/05/05(日) 11:22:16.65 ID:5q+7cuDX.net
鷹匠の記事見たけど
これ鷹を使ったハンティングできないかね
キジも鴨もうさぎもいるし猟犬もいるからけしかけて出たところを鷹で狩る
勝率は100無くていいけど訓練(スキルアップで勝率と獲物の範囲が増えるとか)
一定のスキルに達したら小型の鷹から大型の鷹へ使える鷹もアップするとかで
獲物はある程度ライフルと共有できるから面白いと思うんだけどな

904 :UnnamedPlayer:2019/05/05(日) 11:36:16.01 ID:voyhw3qb.net
猟犬とかの狩猟用に訓練された動物は一通りほしい
少なくとも犬は欲しいよ
撫でたい

905 :UnnamedPlayer:2019/05/05(日) 22:50:50.04 ID:LLBgSS+L.net
犬のマンガじゃないけど、犬と一緒にクマを追い詰めるシチュは憧れる

906 :UnnamedPlayer:2019/05/05(日) 23:16:07.95 ID:WrzuV61g.net
リアルでイノシシに犬を食われた人がだな……

907 :UnnamedPlayer:2019/05/05(日) 23:45:29.93 ID:SSAd2PUb.net
>>903
鷹で狩りしてる人実際にいるの?
にわかで申し訳ないんだけど、少なくとも今の鷹匠ってカラスの追い払いとかが主な仕事ってイメージ

908 :UnnamedPlayer:2019/05/06(月) 01:22:45.42 ID:DElEkbC4.net
それぐらいは自分で検索かけるなりして調べなよ

909 :UnnamedPlayer:2019/05/06(月) 06:29:03.44 ID:UDRHyq3l.net
>>907
https://www.1101.com/n/s/matsubara_hatano

910 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 04:19:10.14 ID:1WUDJO0I.net
ファストトラベルできるテント買ったんだが何回もファストトラベルしてるテントはずっとあるんだが、たまに使ってたテントがなくなったんだよね
テントが壊れる条件とかあるの?

911 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 05:00:55.38 ID:ZWHvgNb5.net
>>910
いわゆる寿命的な仕様は一切無いのだけど、
再配置時に不正な位置や状態になるような形で配置されてしまうと
ビーバーに壊されたというメッセージが出て撤去されるっぽい

912 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 06:07:04.53 ID:1WUDJO0I.net
>>911
ありがとう
不正なんて何もしてないんだけどなぁ
バグみたいなものなんだろうね

913 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 06:16:22.97 ID:ZWHvgNb5.net
「異常」と同じ意味で使った言葉であってチートだとかそういう話じゃないよw
経験的にサイズが大きいアプデ後は地形データを弄っているんでなりやすい。
昔は恐らく関連すると思われる不具合でテントが消える不具合が出ていたので
そういった問題を回避する為に追加された仕様だと思われる。

914 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 06:19:39.76 ID:1WUDJO0I.net
>>913
そうなんだ、自分PS4なんだけど毎回なくなって買い直しだからお金がなくなって凄く大変

915 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 06:33:12.69 ID:ZWHvgNb5.net
んんん?手持ちには無くても倉庫に入ってない?
昔は買い直しだったけど修正されて倉庫に入るようになってるはずだけど

916 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 07:32:37.43 ID:MofaGjwB.net
Classicも大幅に変わって動物狩っていけば無料で銃や服買って遊べるようになった。

917 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 18:27:21.79 ID:1WUDJO0I.net
倉庫にもないんだよね
やっぱりバグなのかなぁ

918 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 19:07:19.00 ID:p/iolTL3.net
>>916
本当に?復帰するかな
そうそう課金の種類減ったよな。それと関連するのかね

狼男の時に弾代の為に課金してイベント終わったらやってないんだよね

919 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 19:20:54.15 ID:BHrSZMBp.net
更新きた
Whitetail と BlacktailのTruRACSだけで不具合修正とかはないらしい

920 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 19:41:27.45 ID:BHrSZMBp.net
すまん、不具合修正あった
SteamのニュースのTruRACSの知らせだけのやつ見てた

921 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 21:34:44.97 ID:ExC49jZA.net
New Feature: TruRACS (True Random Antler Configuration System)
TruRACS randomly generates animal trophies like antlers to drastically increase the variation that you can find in the game.
No trophy will look like the other any more with more than 1 million variations per species.
This update introduces TruRacs for Whitetail and Blacktail deer. More animals will be added over time.

New Feature: TruSCORE
The Harvest Screen now features information about your trophy and explains the scoring.
All factors are explained for you to understand the calculation behind every trophy so you can scout
for these factors when spotting new animals.

922 :UnnamedPlayer:2019/05/07(火) 21:38:20.98 ID:MofaGjwB.net
>>918
うん。
今日から全てのアイテムがミッションや狩りで貰える$gmで買えるようになったよ。
COMPETITIONS(毎日やってる順位競争)でも、
$em(本来課金する通貨)が1-3位、ときに10位まで貰えるのは継続なので、
僅かな初期投資だけで新規参入しやすくなったよ。

自分はClassic派なのでここの多くの人が戻ってくる or 新しく始めてくれるといいなって思う。

923 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 01:31:50.06 ID:ZGLH5Vs9.net
>>922
朗報有難う
以前無料でやってて$gmが4万ポイント位溜まってたんだけど買えるものほとんど無いのでそのまま放置してた
今はCotWやってるけどClassic特有の魅力もあるんだよね
久しぶりに戻ってみるよ

924 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 02:00:40.17 ID:gNkq8Xx3.net
クラシックの方がシステム的な遊びは豊富だしな

925 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 02:14:39.30 ID:hlY5lBl0.net
Trurac来たけどそのポイントをロッジで見れないという…
とことん期待を裏切る開発 ほんとどっち向いて開発してんだか

926 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 07:57:37.54 ID:J/cerI5w.net
スコープ覗いて射撃して移動しようとしたら視点が勝手にグルンってなって進行方向変わるバグって俺だけかな?
射撃した獲物見失うから結構キツイ…

927 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 09:43:23.41 ID:gNkq8Xx3.net
その不具合ちょっと前にも聞いたな

928 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 11:13:54.69 ID:I/YWPcjm.net
しょっちゅうあるからもう慣れた

929 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 12:41:58.85 ID:2RseYp+K.net
うろ覚えだけど、構え解きながら姿勢変えるとなったと思う。双眼鏡でしか試してないけど

930 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 13:03:02.82 ID:RVA1Vz8D.net
そのバグおま環かと思ってたけど他でも発生してたのか…

931 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 16:28:35.33 ID:ZGLH5Vs9.net
Classicを公式からやってたんだけどUpdateして起動したら
theHunter Classic is Steam Only
と表示され指定のボタンをクリックするとエラーが出る
公式は撤収したのか?
Steam版へ移行するにはどうすればいいんだ?新規になってしまうのか?今までの実績がおじゃん?
わかる方いましたら教えてください

932 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 17:18:07.88 ID:vKaG72Za.net
>>931
アカウントで紐付けられてるからSteamからでも自分のでデータが消えることはないのでは?

933 :UnnamedPlayer:2019/05/08(水) 17:25:29.06 ID:ZGLH5Vs9.net
931です
自己解決できました
過去の実績も引きつぎできました
お騒がわせして御免なさい

>>932
ご助言ありがとうございます

934 :UnnamedPlayer:2019/05/09(木) 06:34:37.60 ID:sE7p+itG.net
>926
武器のエイムでスポット可能+時間延長perkをセットで使うとすぐに捕捉しなおせるし結構便利だよ

935 :926:2019/05/09(木) 15:42:39.92 ID:DKMK9HGN.net
ありがとう参考にしてみる!みんな遭遇してるバグだったんだね
最近始めたんだけど疲れててもこのゲームだけはできて気付けばぶっ通しでやってるわ

936 :UnnamedPlayer:2019/05/09(木) 16:01:41.08 ID:lr+092/8.net
>>935
そのバグ発売初期からあったはずだけど最近プレイ頻度落ちた&俺環じゃ起きなくなったから
てっきり直したもんだと思ってたがまだ直ってなかったんかい
ここの開発は相変わらずだなw

937 :UnnamedPlayer:2019/05/09(木) 16:44:09.14 ID:EmSdfPqa.net
まぁ環境依存の不具合なら大目に見てやれよとは思うがw

938 :UnnamedPlayer:2019/05/09(木) 17:59:22.74 ID:fg3LPf6A.net
疲れてる時は鳥放置凄く楽でいいね
ショットガンが凄く上がるわ
しかし一回で数匹倒すから時間差で死ぬ奴は見つけるの大変だけど
本読みながらガーガー聞こえたら倒す繰り返すだけだもんねw

939 :UnnamedPlayer:2019/05/10(金) 01:37:16.08 ID:FWqtfFfp.net
初歩的な質問すみません
動物飾る自分の家ってどこですか?

940 :UnnamedPlayer:2019/05/10(金) 05:50:07.99 ID:B/qDhPfS.net
>>939
自己解決しました

941 :UnnamedPlayer:2019/05/10(金) 11:10:28.32 ID:lqUQhiWk.net
久々に遊んだけどハンティングスタンドの遮蔽がガッツリ高くなってるな
以前が表示だけの問題だったのか、本当に効果が無かったのかは知らんが

942 :UnnamedPlayer:2019/05/12(日) 02:40:07.91 ID:OCxXddGI.net
Classicの$gmで銃3丁とScope1本買えました
今までと異なる狩りができるようになって楽しいです
獲物を売ると$gmが貰えて弾代以上に稼げます
高ポイントミッションもこなせるようになって2日で6000$gm程を稼ぎました
次は何を買おうかという楽しみも出てきました

943 :UnnamedPlayer:2019/05/12(日) 14:56:05.77 ID:W/tDH/TJ.net
バナーとパーコレーターで珈琲飲めるようになったら起こしてくれ

944 :UnnamedPlayer:2019/05/12(日) 16:01:11.04 ID:M/JHwKXm.net
Classicは、Piccabeen Bay の Magpie Goose(鳥)が$gm稼ぐには手っ取り早いと思うけど
最初にデコイなどなど物を揃えないとならないんだよね。

CSS=$gm
https://thehunter.fandom.com/wiki/CSS

945 :UnnamedPlayer:2019/05/12(日) 16:02:36.58 ID:M/JHwKXm.net
ちなみに自分はHunter score2万4千超えなので、結構やり込んでる方だと思う。

946 :UnnamedPlayer:2019/05/13(月) 01:17:48.84 ID:2XLywcM0.net
>>945
凄い
私の10倍

947 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 00:03:19.07 ID:k93WbVO8.net
ホワイトテイルのダイヤモンド3頭獲ったけど、どれも同じような角のかたちで
並べて比べないと違いが分からないくらいだった TruRACSこれでいいのか?

948 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 05:04:43.44 ID:lcTIxUPe.net
足跡表示されなさすぎワロエナイ
群れでもなく単体なのに来た足跡、被弾時の出血、逃走時の足跡と出血全てが一切無い

949 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 05:54:34.67 ID:cPfdgstu.net
配置されるオブジェクト数の上限の問題だと思うんで
長時間遊んだり大きな群れを追いかけまわすとなりやすいよ。
そうでなくても時々バグるがw

950 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 14:23:33.53 ID:99xh9ZL9.net
再起動しても直らなきゃanimal_populationを削除するしかない。
それで動物と足跡の再配置がされる。

951 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 18:58:52.97 ID:6TdE23GB.net
classicとCotWを比べた時に気になるのは動物の移動したコースがCotWはよく被るって事だな
CotWはパスのアルゴリズムが弱いんじゃないのかな

952 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 21:47:53.39 ID:cPfdgstu.net
獣道とかもそうだけど動物は基本的に似たようなルートを通るようなので
それ自体にはあまり違和感は覚えなかったかなぁ
全く動物の居ないエリアが結構あるのは寂しいと感じてるけど

953 :UnnamedPlayer:2019/05/15(水) 23:16:45.41 ID:FTA0QNLB.net
獣道ってやつですね

954 :UnnamedPlayer:2019/05/16(木) 00:16:56.95 ID:nFMdL8jZ.net
クラシックのほうが動物の密度は少ないけど、草木の描写が低いから目視で見つけやすいね

955 :UnnamedPlayer:2019/05/16(木) 00:32:58.13 ID:aKQWlxZH.net
CotWもグラ設定を落とすと似たような感じになるよ
グラ設定落として遊ぶならそれこそクラシックの方が良いとは思うけど

956 :UnnamedPlayer:2019/05/16(木) 00:53:05.14 ID:1O+wfBCT.net
水牛(Water Buffalo)狩りしてて分かったことを書くよ

水牛の Quick Kill は脳狙いが確実 脳なら7mmで十分なので.338や.470は必要ない
(これで南米マップの武器の所持が楽になるよ)
接近戦ならハンドガンで胴体4発撃つのもあり たいていは Quick Kill も取れる
(最強のハンドガンRhino454で4発撃っても Integrity Bonus 100%)
水牛は水牛のくせに水に入らない 襲われたら水際から2,3メートル入れば完全に安置

957 :UnnamedPlayer:2019/05/16(木) 20:33:26.07 ID:GccFlcM+.net
Classicは
$1em=$17gmで統一されてるんだね。

958 :UnnamedPlayer:2019/05/17(金) 07:14:00.74 ID:rLby+13H.net
死体回収できないバグやめてくれ

959 :UnnamedPlayer:2019/05/17(金) 12:17:32.35 ID:NsC0gf3k.net
ClassicのCanada Gooseの最後のミッション、
飛んでるのをLongbowで仕留めるの難しい。

30回撃って2回当たったけど,
場所が悪いのか矢が刺さったまま飛んで行ってしまったw

960 :UnnamedPlayer:2019/05/17(金) 14:52:11.25 ID:CdpfLhT7.net
(矢ガモだ…)

961 :UnnamedPlayer:2019/05/17(金) 23:28:57.32 ID:CdpfLhT7.net
新DLCっぽいののアナウンスあったけど、これは高い所に登れるようになるのか?w

962 :UnnamedPlayer:2019/05/18(土) 00:38:27.59 ID:AzPJPeRb.net
https://i.imgur.com/uH9ZkzK.jpg

これかな?

963 :UnnamedPlayer:2019/05/18(土) 14:03:24.65 ID:HPTwYyRa.net
水飲み場近くの大木でキャンプが捗るな
寝袋もつけといてくれや

964 :UnnamedPlayer:2019/05/18(土) 14:28:22.75 ID:u4N8RjVL.net
寝袋っぽいのならグースセットで既にあるなw

965 :UnnamedPlayer:2019/05/18(土) 21:43:55.64 ID:4gK2nRug.net
クラシックの10周年ミッションで
「Harvest an Elk Bull with at least 14 typical points」
この14の典型的な?ポイントの意味わかる方いますか?
1頭の心臓や肺や肝臓にヒットしたら3ポイントで
頭数を組み合わせた合計が14ポイントになれば良いでしょうか?

966 :UnnamedPlayer:2019/05/18(土) 21:56:32.97 ID:abSgr0Wu.net
狩りしてたら釣りもしたくなるな
いい釣りゲームないかな?

967 :UnnamedPlayer:2019/05/18(土) 23:54:46.55 ID:Vzpe2zkx.net
Ultimate Fishing Simulatorがグラが綺麗だと聞いて買ってみたんだけど
実際やってみるとたいしてグラも良くないと思ってしまった
特に水面の反射率が高すぎて目が疲れるし落ちつかないしで結局やってない
Cotwやってから自然表現のハードルが上がっちゃったからかもしれない

968 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 00:49:35.38 ID:tQvrq8WY.net
14ポイントは角の数
左右で14本以上あるってこと
スコアも狙うなら左右の角の開きは開いてる方がスコアが良い

Yという字を角としてみるなら2ポイント

969 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 01:00:15.10 ID:bRWjU7Gq.net
>>967
たしかにthehunterのグラフィックで池とか見たから釣り出来たらなーと思ってやりたくなったからグラフィック大事ですね
fishing sim worldがセールしてるからそれ調べてみるかな考えてるが全く人気なさそうなんだよね

970 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 02:13:30.25 ID:JXGlc963.net
角の先端の尖った部分の数がPoint数
双眼鏡で見て数えれば条件に合う獲物かどうかが事前に分かる
撃った後はHarvestで近づいた時に数えれば分かる

971 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 04:55:52.22 ID:pmZaGYB0.net
ゲーム開始してから動物が湧くまでだいたい90秒かかってるんだけどみんなそうなの?
動物がよく湧く場所を双眼鏡で見てると湧く瞬間が見れるので分かる

972 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 05:16:43.53 ID:YUaHcPNN.net
スペックによって違うんじゃないか?

973 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 06:46:47.02 ID:fKSPa5A5.net
>>968
>>970

納得です。ありがとうございました。

974 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 09:24:06.11 ID:tQvrq8WY.net
>>971
PCなのかCSなのか、classicなのかCotWなのか・・(-ω- ?)

975 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 10:07:44.66 ID:MgoZWSPJ.net
多分CotWっしょ
リスポーンタイマーみたいなのがあるので、そのタイミングで不意に湧くことはある。
開始時点で既に沸いている動物も当然ながら居るので
「一定時間経たないと動物が生成されない」というわけではないよ

976 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 10:26:07.63 ID:fM5OzcDr.net
ロードし終わってさぁ移動だと思ったら目の前を狐が横切ったことがあったな

977 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 10:51:21.86 ID:MgoZWSPJ.net
ちなみに足跡が生成されているものは既に存在してるはず
新し動物が生成されると足跡などもそのタイミングで生成される

978 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 13:14:17.63 ID:e2ZrKiNm.net
>>966
釣りゲーするならFishing PlanetかRussian Fishingがプレイ自体は面白いけどF2P特有の苦行&苦行か廃課金
Fishing Sim Worldはグラだけは良いけど面白みは少ない、Ultimate Fishingもそんな感じ

theHunterのクオリティで考えちゃうといろいろ物足りなく感じちゃうんだよなぁ

979 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 16:01:59.17 ID:MgoZWSPJ.net
グラフィックエンジンだけは本当に良いよな

980 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 16:50:12.72 ID:YUaHcPNN.net
>>978
ありがとう、ちょっと調べてみるよ

981 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 20:24:57.86 ID:cXcTNv5j.net
クラシックの10周年ミッション完了しました。
最後はgm3000とタワー3つ、10周年モデルの.243ライフルでした。

982 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 20:32:51.39 ID:cXcTNv5j.net
>>981
https://imgur.com/a/KWVznyr
https://imgur.com/a/ZuiXKc0

983 :UnnamedPlayer:2019/05/19(日) 20:35:01.41 ID:cXcTNv5j.net
貼り方間違えた。ごめんなさい(T_T)

984 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 03:06:30.15 ID:FaXUeN8w.net
まじでベストな釣りゲーってないからなぁそれこそtheHunterで釣り実装してほしいぐらい
なんだかんだバグや仕様への文句はあれどtheHunterは狩猟ゲーの中じゃトップレベルに面白いし

985 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 07:41:13.68 ID:eoKqNqNS.net
本当にバグの山さえなければ神ゲーになれたんだがな…

986 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 12:23:24.56 ID:69bbCKE3.net
ハイキングシミュレーターとしては間違いなく神ゲーなんだけどねえ

987 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 17:41:16.56 ID:cffoiqcC.net
外人のYOUTUBEの動画を参考にCotWで脊椎撃ちを始めたんだけどまったくクイックキルできない
死体確認したら脊椎真っ赤になってるんだけどしばらく走るのはちゃんと破壊できてないからなんだろうか

988 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 17:52:15.52 ID:jy/TLSj3.net
椎弓の方に当ってるとか?

989 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 18:10:55.49 ID:cffoiqcC.net
>>988
脊椎は真ん中に当てないと即死しないのか
まともに心臓も狙えない自分には難しすぎるなーこれ

990 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 19:03:20.49 ID:hv+aZkTt.net
下手な身としては大口径で肺狙いが一番楽

991 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 19:10:51.40 ID:1gcDFffU.net
脊髄ってこの前アップデートで修正されてなかった?

992 :UnnamedPlayer:2019/05/20(月) 20:13:01.87 ID:eoKqNqNS.net
調整されて判定が厳しくなったね
あと次スレをそろそろ

993 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 09:29:27.80 ID:A6TU5rWx.net
Shroudがハンターやってて視聴数2万越えしとる…

994 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 10:14:23.13 ID:ENSL9SCg.net
スレ建てできなかったので以下でどなたか。。。

thehunter【Classic/CotW】 12匹目

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:http://wikiwiki.jp/thehunter/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
thehunter 11匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1537972858/

995 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 13:37:35.23 ID:vH2waX/f.net
theHunter【Classic/CotW】 12匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558413431/

996 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 13:55:25.25 ID:/+bn5LJB.net
>>995


997 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 14:51:43.81 ID:vH2waX/f.net
落ちてれぅ・・・

998 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 23:30:53.51 ID:vH2waX/f.net
DLCの価格は3.99ドル。配置上限はそれぞれ32
あとハンティングスタンドなどの使用時はプレッシャーの発生が
25%まで低下するようになるみたいな事言ってたかな

999 :UnnamedPlayer:2019/05/21(火) 23:41:34.13 ID:cGKGb6ft.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1558449668/l50

保守ヨロ

1000 :UnnamedPlayer:2019/05/22(水) 00:17:06.81 ID:TGNwiOWr.net
保守完了っす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200