2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Fortnite Part50【Battle Royale】

1 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:40:13.76 ID:zLcHuDFm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動で消されるため↑の文字列が2行になるようにスレ立てしてください

PC版Fortnite(フォートナイト) Battle Royale専用スレ

2017/7/25 アーリーアクセス開始
2017/9/26 Battle Royale追加
2018/3/8 日本語版配信開始
2018/5/1 シーズン4開始
2018/7/12 シーズン5開始
2018/9/27 シーズン6開始

タワーディフェンス系ストラテジーとcoopシューターのハイブリッド
マインクラフトとLeft 4 dead を組み合わせたようなゲーム

Epic Games 公式
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/

推奨&動作スペック
https://epicgames.helpshift.com/a/fortnite/?s=pc&f=what-are-fortnite-s-minimum-and-recommended-specifications

前スレ
【PC】Fortnite Part49【Battle Royale】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1537973792/

PVEはこちら
【PC】Fortnite Part9【Save The World】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1535258611/

【Fortnite】フレンド募集スレ【BattleRoyal】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:48:51.62 ID:AngCS7bo0.net


3 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:49:08.51 ID:zLcHuDFm0.net
Q. マッチング鯖の選び方は?
A. 起動後設定に変わりました 設定 > 歯車タブ > マッチメイキング地域

Q. 編集がわからん
A. https://www.epicgames.com/fortnite/forums/album/4987-tenma-s-wall-construction-guide

Q. 武器の色違いって?
A. https://fortnite.gamepedia.com/Rarity

Q. フィーンって音がする
A. 近くに宝箱

Q. ゴゴゴゴゴって音がする
A. 近くに補給物資

Q. Pingが見たい
A. マッチに入った後 オプション > 歯車タブ > HUD > ネットデバッグのステータス をオン

Q. Ninjaどうやって建築してんの?
A. マウスボタンに割り当てている
https://fortnitemaster.com/profile/9/ninja/config

Q. 人の戦績どこで見るの?
A. https://fortnitetracker.com/

>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導してください。
>>950が失敗や、>>960を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください。
新スレ建てた後、3〜4時間ぐらい間にレスが20以上無いと落ちるので注意!

4 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:50:29.72 ID:zLcHuDFm0.net
テンプレが日本ローカライズ前のテンプレだったから日本語に出来る部分は少し変えてみたんだがどうかね

保守

5 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:50:56.24 ID:zLcHuDFm0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:52:07.47 ID:zLcHuDFm0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:52:39.25 ID:zLcHuDFm0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:53:18.84 ID:zLcHuDFm0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:53:40.33 ID:zLcHuDFm0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:54:04.10 ID:zLcHuDFm0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:54:22.16 ID:zLcHuDFm0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:54:54.55 ID:zLcHuDFm0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:55:08.75 ID:zLcHuDFm0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:55:41.20 ID:zLcHuDFm0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:56:00.13 ID:zLcHuDFm0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:56:21.27 ID:zLcHuDFm0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:56:46.74 ID:zLcHuDFm0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:57:09.03 ID:zLcHuDFm0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:57:40.71 ID:zLcHuDFm0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:57:56.55 ID:zLcHuDFm0.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 06:58:49.63 ID:TP0w7wut0.net
おつナイト!

22 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 07:09:13.54 ID:tbrmeH0l0.net
建て乙

23 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 07:15:17.65 ID:Y7s3TYJN0.net
スレ立てgg

24 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 09:01:05.34 ID:zmWz/Bq40.net
よく見たらあの浮島移動してるのか・・・

25 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 09:16:55.09 ID:c805GZUg0.net
解析によると今後ラピュタは各陰紋の上に移動&停止していくみたい
https://i.imgur.com/jR9DNbC.jpg

移動したラピュタの様子動画
https://youtu.be/QowJx5QG2B4

26 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 11:03:32.94 ID:msepN1eq0.net
ラピュタ要らなくない?

27 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 11:11:12.67 ID:zF4vKUPb0.net
ラピュタの周り飛んでるだけでアイテム一度を拾わずに3位に入れた おもちれー

28 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 11:22:03.67 ID:8dL6tHpR0.net
ラピュタはガイジ集合スポットになってるな

29 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 11:44:17.40 ID:D9nRkxgg0.net
ビクロイが目的じゃないやつも一定層いるだろうな
ラピュタ行くやつらはそんな感じ

30 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 11:57:39.91 ID:zF4vKUPb0.net
ラピュタの周りグルグル時計まわりしてればゲーム終わる

31 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 12:28:32.74 ID:yZRl1vsh0.net
ラピュタは離脱が容易で敵一度倒せば次来るまで家周辺シコシコ割って資材貯めれるから割と好き

32 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 12:33:49.80 ID:zF4vKUPb0.net
ラピュタの下のタケノコみたいな部分に3人ぐらい隠れてて草

33 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 12:45:02.43 ID:T280ZkTQ0.net
ラピュタは腕に自信あるやつが獲物探してぐるぐるしてるから近寄らない

34 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 12:50:56.87 ID:u6YOG2oW0.net
他で降りて安置に移動してる時にラピュタに寄る時あるけど
必ず下の滝の部分に武器とか資材とか散らばってて美味しく頂いてる

35 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 12:55:46.48 ID:1N4ZphKmp.net
ラピュタ周り開けてる割に目立つから気が抜けない

36 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 14:06:54.15 ID:XvEjLSyQ0.net
ラマ見つからん

37 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 14:09:11.94 ID:zLcHuDFm0.net
ラマ探し始めると見つからないし気にせずゲームやったほうがいいだろうね
ファイナルステージまで進めてなくてもラマ獲得したら解除されるみたいだし

38 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 14:31:42.86 ID:Lhkk+zAn0.net
ラマはシーズン6が終わるまでに見つかればいいやって気持ちで進める

39 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 14:42:04.14 ID:DmnrWkoI0.net
先日のアプデ以降ラマ増えた?5050で連戦見つけたぞ
個人的にレイジーリンクスの北の方で見つけやすい気がする。逆にパラダイムパームズでは見かけなくなったな

40 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 14:45:30.09 ID:b45fURMF0.net
ドラゴン背負ってジャンプするとリロード音みたいなのして紛らわしいな。

41 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 14:46:45.77 ID:hWPVO3Ia0.net
ラマは増えてるみたいだよ
いつものチャレンジの対象になると絞るけどな
さすがにラマ絞られたら殺意湧くだろ

42 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 14:52:00.28 ID:D9nRkxgg0.net
ラマって最初からフィールドに落ちてるもんだよね?
前ホーンテッドでいきなり目の前に出てきたことがあったんだけど読み込みにラグあっただけかな

43 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 14:54:24.07 ID:b45fURMF0.net
redditの浮島の名前つけようぜってトピックに
「ベイブレード」って書いてあって笑った

44 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 14:55:55.83 ID:tbrmeH0l0.net
バス降下時にはもうマップに落ちてるのが見えるから、最初から配置されてるよ
木の上とかに引っかかってたラマが落ちてきたとじゃなくて?まあただの読み込み不良かも

45 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 15:12:18.85 ID:ZF5dFFaX0.net
ラマ黒人君倒してもラマにカウントされないかな

46 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 15:14:07.30 ID:Z03v7TXt0.net
50vsフライングだと飛びながら広範囲でラマ探せるからすぐに見つけられた

47 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 15:14:13.93 ID:RWND9sfJ0.net
5050有利側に何かしらのペナルティ与えるようにしないとクソつまんないな

48 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 15:14:29.48 ID:nnrVsdV40.net
しゃがみ横移動中に武器切り替え>打つってやると
マントが翻って視界が防がれるんだけど前からこうだっけ?

49 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 15:49:33.54 ID:q4Un7x6Fd.net
ラグい
pingが50で安定しやがる

50 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 15:55:50.17 ID:n5o9GFbA0.net
台風だからみんな家に籠もってネットとかやってるんだろう

51 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 16:54:10.24 ID:UWucyivl0.net
https://youtu.be/pFcwHN19e48
このテクニックつかえるぞ

52 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 16:54:55.60 ID:sP3e2tZE0.net
5050ガチ勢こわっw

53 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 17:00:05.49 ID:n9BgkA4D0.net
>>51
これ壁2枚の意味あるんか?

54 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 17:03:35.05 ID:8Pxo+HfT0.net
うまい人の配信見てると撃ち合いの時相手が撃ってくる瞬間だけ建築に隠れて一方的に相手削ってたりするけどああいうのも技術の一つなのか
もはや未来予知じゃん勝てねーよ

55 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 17:09:26.47 ID:ZF5dFFaX0.net
>>51
トラップカウンターが怖いね

56 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 17:11:40.61 ID:qxdZZcUZd.net
射撃音で銃種特定して相手が撃った弾数カウントしといてリロードしてるなってタイミングで物陰から出て撃ってるんだろ

分かっててフルに撃ちきらない人もいたりそもそも相手が一人じゃない可能性もあるから格下相手の時の魅せ技の範囲だろうけど

57 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 17:21:54.66 ID:fC1O3MNY0.net
また新たなグリッチが見つかったのか
よく見つけるわ

58 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 17:30:21.14 ID:ZF5dFFaX0.net
>>57
マジで言ってる?
これは建築作った時に、体がめり込んでると判定がなくなる仕様を、利用したテクニックだよ

59 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 17:36:31.58 ID:8Pxo+HfT0.net
ぶっちゃけこのめり込んでると判定消える仕様やめてほしいわ
敵閉じ込めたと思ったのに浮いて出てきて焦ってやられることがまれによくあるし

60 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 17:37:26.60 ID:Y7s3TYJN0.net
>>51
このクソ強い人ですら野良で出会ったmongraalに罠ハメされるという

61 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 19:15:49.10 ID:uU/nNHcB0.net
ストリーマーって1on1で舐めプして負けることあるけど勝率とか気にならないのか?
2位とか1番萎える順位だろ

62 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 19:32:26.85 ID:oMuoISYE0.net
ストリーマーからしたら視聴者数が勝率みたいなもんだから

63 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 19:38:46.77 ID:PENj7UqE0.net
>>59
s5くらいのアプデでましになったはずだけどね

64 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 19:46:40.19 ID:ADJ8Wgzq0.net
8時からカウントダウンマッチあるよ
マウサーも参加するといいよ

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/678

65 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 19:46:51.07 ID:g7HIEx5U0.net
本当に勝率気にする奴は普段から大会並みに芋ってるだろう

66 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 19:53:12.88 ID:k58AZDE60.net
勝率気にしちゃう奴はバトルパスとか買わん
無駄に試合流す必要が出てくるウィークリーとかデイリーミッション絶対にやらないし

67 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 19:55:57.05 ID:YxjXEC0O0.net
言うてバトルパスなんてアホみたいにこのゲームやってりゃチャレンジ消火適当でも100行くだろ

68 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 19:58:28.85 ID:Ti0q8V7v0.net
スクリムガチ勢は勝率もkdも何も気にしてないみたいよ
dmoとかbizzleとかchapとかスタッツだけ見るとちょいうまい一般人かと思うけど大会で結果出してる
こういう人達はスクリムの息抜きとしてソロやってる

69 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 20:02:40.14 ID:pImBf0lH0.net
ガチでやるのと配信用とアカウント分けてる人も多いんじゃ無いか?

70 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 20:09:28.98 ID:V8srKEWia.net
勝率なんてどうでもいいからもっとキルできるようになりたい

71 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 20:37:23.96 ID:0O65qeMa0.net
ここでTerritoryをAsiaにするとムンバイにチェック付くけど日本でやっててもムンバイのサーバの部屋に入るかもしれないってこと?
https://pingtestlive.com/fortnite

72 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 20:58:50.33 ID:u6YOG2oW0.net
>>71
他のアジアサーバーが経路の異常とかでPing高くなったり
人居なくてマッチングに時間がかかりそうだと繋がる可能性はある
普通はアジアの中で1番Pingが低いとこが自動で選ばれるはず

73 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 21:56:43.41 ID:/xRTpWPh0.net
あんなでかいアメリカが鯖4つで日本2つもあるんだ

74 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 21:59:18.61 ID:0O65qeMa0.net
>>72
なるほどありがとう

75 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 22:16:07.18 ID:dZkDbiqsp.net
チャレンジ消化に便利だから50vsあった方がいいのは間違いないんだけど常設してるせいでお祭り感ないのがなあ

76 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 22:19:38.14 ID:ADJ8Wgzq0.net
50をカスタムで円収縮しきるまで戦闘禁止相手陣地侵入禁止それまで自陣に拠点作ってヨーイドンで開戦したら面白そう

77 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 22:19:42.74 ID:tbrmeH0l0.net
たまに編集ボタン押してから編集画面が出るのめっちゃ遅いときあるのとこれおまん環?
あと地面に埋まったりしてるわけでもないのに一切編集出来ない壁が稀にあるのもやめて欲しい

78 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 22:25:33.24 ID:ZF5dFFaX0.net
>>77
俺もあるかも無い人もいるらしいしおま環なのかな

79 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 23:07:09.37 ID:wzS6QlTq0.net
大会に出たりストリーマーになるとかしないと
勝率を気にしたところで一銭にもならん
無意味な拘りはアスペの素質があるぞ

80 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 23:18:17.71 ID:bfG5UkIj0.net
>>77
編集連続してやるとなりやすい気がする
1マスの箱の中で撃たれてる時に
階段の向き変え→天井開ける→三角屋根開ける
とかやると屋根の反応すごい遅いときある

81 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 23:24:15.40 ID:ByA7bRtz0.net
金にならないことは無意味とか思ってる人がなんでゲームのスレに書き込んでいるんですかねぇ

82 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 23:24:44.41 ID:uMkWKZxL0.net


83 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 23:33:01.01 ID:AngCS7bo0.net
楽しむ事に意味を見出だしてるのでは?

84 :UnnamedPlayer :2018/09/30(日) 23:50:06.03 ID:kdKYJtjK0.net
今更だが100均のマウスパットから2000円ぐらいのちゃんとしたゲーミングマウスパットに変えたけどみんなこんなんでやってたんだな
逆に外すほうが難しくなったわ こんなに重要なデバイスだとは思いもしなかった

85 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 00:01:35.20 ID:Kg02535n0.net
やってる途中でping200とかなるし訳分からん

86 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 00:03:21.98 ID:QILQgAFL0.net
さすがに無線でやってるって事はないだろうけど
無線だと電波干渉とかで急に不安定になるよ特に電子レンジ使用中

87 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 00:13:06.06 ID:Kg02535n0.net
もちろん有線でやってるよ
サーバーのせいでみんなラグいなら割り切れるけど友達とやってる時も自分だけラグかった時あるから回線の問題も否めない

88 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 00:53:49.62 ID:JowHTncx0.net
自爆覚悟でロケラン撃つ奴やべえわ
自爆したら150ダメージとかだったら面白いのにな
ロケラン連発のリスクが少なすぎる
とりあえず持ってたら1発撃っとけみたいな

89 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 01:04:55.98 ID:o4nE5EC00.net
5050に自爆専用のアイテム出して欲しい
一方的な試合が多すぎる

90 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 01:07:17.29 ID:oe+jymEJ0.net
グレネードやくっつき爆弾で自爆するやつ結構いるやん

91 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 01:10:31.08 ID:4Ku96V6B0.net
2連続でラスト同じ奴とタイマンになったけど過疎ってんの?

92 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 01:12:37.33 ID:u+3p88t00.net
Ping60とか行くわりにシーズン5の最後の Ping40より快適に感じる

93 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 01:20:22.10 ID:F0rSe52ed.net
ラピュタまじいらねえ

つうか50は同じ方向からバス出せよ
なんであんな偏らせてんの

94 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 01:31:56.62 ID:wD+ePkY70.net
>>91
試合終わるタイミング同じだし二連続同じ部屋でも不思議はない

95 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 01:50:49.23 ID:uR60AzQG0.net
シュラウドのフォートナイト見ると建築も大事だけどやっぱエイム力だなってなる

96 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 01:57:13.52 ID:0dGcAiD40.net
有線はアクション重要なゲームなら当然だけど
プロバイダも死ぬほど重要でしょ
適当なとこだと夕方からpingが酷い事になる

97 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 02:07:46.28 ID:dr4V+T9H0.net
このゲームはにおいてはローセンシまじで尊敬するわ

98 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 02:22:09.48 ID:mkcs6xsJ0.net
最近オートエイム急激に増えてきたな
チーターなんて一切出会わなかったのに

99 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 02:39:51.20 ID:35x5CVgq0.net
浮島の上昇気流で逃げ回る奴ウザすぎる

100 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 02:44:06.52 ID:1PGWmAQI0.net
>>98
見たいからリプレイか動画上げてくれ

101 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 02:53:21.69 ID:HycgRxRt0.net
敵がロケラン撃った後にAR撃ってるのが聞こえなかったんだけどそういうバグある?

102 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 02:59:32.60 ID:1PGWmAQI0.net
>>101
ロケランの弾の音が消えたり鳴り続けるバグはあるっぽいけど
それの影響かな?
あと俺が経験したのは左から足音聞こえてるのに右から敵が来たり

103 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 03:04:06.38 ID:AjfTibA90.net
俺からしたらshroudもninjaもオートエイムだよ

104 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 03:06:29.36 ID:mzM/3y120.net
シュラウドのエイムはほんとすごい

105 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 03:16:24.37 ID:nSQLyHHra.net
オートエイムみたいならyoutube見ればいくらでも出てくるよ

106 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 03:27:31.84 ID:ieUIEjnUd.net
シュラウドはほんとエイム全振りだね良くも悪くも
正面から撃ち合いの時とかジャンプも建築もせずしゃがみでエイムゴリ押ししようとしてやられてるの割とよくみる

107 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 03:30:17.56 ID:dfPPRrS30.net
>>89
ちょっと面白そう

たぶんカオスがみられる

108 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 03:46:46.25 ID:fV/ygYyy0.net
バグ多すぎてゴミゲーだな

109 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 04:11:08.00 ID:JowHTncx0.net
上からそのまま撃つ奴まだ多いな
別に下からでもSG撃てるのに
ジャンプしてSG撃ちながら床貼ってくるのが一番うざい

110 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 04:22:54.19 ID:e81nxubg0.net
補給物資ゲットしたいんですけど、出現するタイミングってあるんですか?

111 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 04:26:29.56 ID:1PGWmAQI0.net
50vs50なら最初の安置の範囲にいっぱい降ってくるから
早めに移動すれば拾いやすいかもよ

112 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 04:27:16.18 ID:e81nxubg0.net
>>111
ありがとうございます!

113 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 04:55:15.40 ID:9qL4KxCRa.net
二連式SGもしかしてオワコン?最大威力が青タクショとほぼ同じなせいか仕留めきれないわ

114 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 05:14:40.35 ID:Nu0JXI6Da.net
グラップラーもnerfされてインチキコンボも弱体化されてるしなー
前みたいに詰めてゼロ距離でダブルバレル瞬殺するより普通に上とってポンプヘビーの方が強い気がする

115 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 07:24:16.54 ID:fkTcyIjr0.net
エイムさえ上手けりゃこのゲームもなんとでもなる

116 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 08:11:11.38 ID:hNkJie/Q0.net
野良スクで敵とも会わず戦闘もせずに20位台にまで来るとたとえ味方全員フル装備フルHPフルアーマーでも敵と遭遇したら30秒で全滅するから笑える

117 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 08:34:10.82 ID:ZRAC6Hgi0.net
浮島付近になんか重たくなるとかある?
メモリリークで固まって終わったの初めてだわ

118 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 08:42:43.89 ID:+II/NJ5g0.net
>>76
建築妨害ガイジがいるからなあ…

119 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 08:49:14.09 ID:V4IWk7mua.net
グラップラー使ってて面白い上に強いけど流石にOPだな
特に持ってるか持ってないかで差が出すぎる

120 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 09:19:19.69 ID:C54PvsAG0.net
スクアッド糞過ぎる

二人以上にロケラングレポン垂れ流されてゲームにならんわ
こっちには全然出ないのに

121 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 09:56:03.42 ID:Nu0JXI6Da.net
ごめんやっぱダブルバレルまだまだつえーな
強すぎる部分が抑えられただけで今でも十分戦える
ポンプより下はなかったわ

122 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 10:05:06.63 ID:OXaOvOxQ0.net
建築で有利とれるような相手ならポンプヘビーのほうがノーダメで倒しやすいけど
相手のほうが建築上手いときはダブルバレルのほうがワンチャンあるって感じ

123 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 10:22:29.99 ID:jrLCRdz4M.net
野良スクで海外キッズや環境音垂れ流し東南アジア人と組まなくなったけど、それはそれで寂しかったりもする。

124 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 10:37:53.10 ID:pJ7jawkdp.net
フィリピン人のアニオタとまたやりたい

125 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 10:41:53.28 ID:uR60AzQG0.net
建築で上取れる相手でもそこそこ上手ければ瞬殺は出来ないこと多いから漁夫考えたらダブバレで瞬殺していったほうが良いかもな
特に今少しでも建築バトルしようものなら落とされてしまう環境だし

126 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 10:48:40.81 ID:7bOjiUpqd.net
今日で3ヶ月目になるけどいつになってもうだつが上がらない
とりあえずこんな感じで適当に建築してれば何かの拍子に上取れるだろうって意識が一向に離れない
敵に上取られたらあたふたして前後左右に階段建築してお花みたいな建築してしまうし上の取り合いになったらここ建築できないのかよって言いながら落下死するしなにを意識してみんな建築してるのか教えて

127 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 11:03:24.46 ID:sGXH/yCP0.net
ロリっ子外人少女とまたヤリたい

128 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 11:04:00.33 ID:pwgkalYa0.net
射線切ることと射線通すこと

129 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 11:46:26.64 ID:DD7O4OvQa.net
初期の動画見るとみんなpubgムーブしてて面白いな

130 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 12:04:13.77 ID:nInTegb/M.net
今野良スクてボイチャでどんな音声が流れてくるの?

ボイチャいつもオフにしてるから分からん、野良に日本語通じるのかな

131 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 12:33:43.05 ID:pJ7jawkdp.net
>>130
日本語できる台湾人とかたまにいる

132 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 12:58:11.59 ID:uR60AzQG0.net
daequanが敵倒した時ttb by the wayってたまにいうけどどういう意味?

133 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 12:58:12.66 ID:V4IWk7mua.net
たまに野良デュオ初期スキンで行ってヌーブ偽装してキャリーする遊びしてるわ
VCつけてるけど一度も日本人と会話したことない
マレーシア人中国人台湾人が英語で喋ってくれる

134 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:00:19.64 ID:y36e1eI00.net
環境的にはS4くらいと変わんないんだけどなんか毎回展開が同じでつまんねーな
バウンサー無しだと上取り返しとか最終局面での移動ダルすぎるわ
武器もだいたい同じだし

135 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:05:26.65 ID:ztGtSSxg0.net
>>130
聞き専だけど、日本語名なのに英語喋ってる人もいれば、韓国人なのに日本語うまい人もいる
でも、英語が一番多いかなー
あとはよく分からない言語の人がちらほら
本当の日本人は大事な場面(物資が余ってたり、敵の位置が把握できたり)にマイクオンにしてる印象がある

136 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:05:47.88 ID:+9sU/MwjM.net
>>126
相手の動き見て丁寧にパネル貼っていく
攻撃したら即壁を貼って自分が一方的に攻撃する環境を作る
上をとる時に相手よりどれぐらい上にいるのか把握して過剰に建築しない
焦ると良いことないから、ゆっくりでいいので確実に効率の良い建築をしていく
相手がリロードをしていたり相手が焦ったり等でチャンスがあれば即行動に移す

自分が意識してるのはこれぐらい

137 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:07:21.45 ID:s9fdn6Ai0.net
>>132
ttv btwって言ってるんじゃね Daequan見ないから知らんけど

138 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:09:00.37 ID:uR60AzQG0.net
>>137
ttvってなんだ?

139 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:10:45.29 ID:V4IWk7mua.net
twitch tv

140 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:11:02.12 ID:7Qo0NPFZ0.net
twitch tvでしょ
ストリーマー倒して冗談交じりに煽ってるんだよ

141 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:11:54.23 ID:vudCE3Nia.net
>>130
自分が日本人だって言うと「イクイクキモチ」ってAVで知った知る限りの日本語言ってくるマレーシア人とかいる

142 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:14:52.22 ID:uR60AzQG0.net
教えてくれた人ありがとう
スッキリしたわ

143 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:30:37.39 ID:JVzS/9660.net
参考になるかわからんがDaequanセット置いとくぞ

come here boy
TTV btw
streamer btw
ボウガボウガ-
カモ-ン(甲高い声)

144 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:34:27.10 ID:JVzS/9660.net
すまんdoodooが抜けてた

145 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:37:19.61 ID:tyOK19Ce0.net
そこそこ日本語話せる外国人によく誘われるようになったんだがアイテム名違い過ぎるから表記統一してほしいわ
向こうじゃジャンプパッドがバウンスパッドっていうらしくてバウンサーと紛らわしかったりミニポがスモールポーションらしくてミニじゃ通じなかったりしてめんどい

146 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:45:36.97 ID:IEd+B7BUM.net
ランチパッドじゃないか確か

147 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:46:10.05 ID:ByApyc5u0.net
何もないところで「ドンッ」「ドンッ」って銃声みたいな音しているのは何あれ?
イベントの前触れなの?

148 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 13:48:53.93 ID:vudCE3Nia.net
>>145
地名とかアイテム名はその言語にしないと分からないから困るよな
亀裂とかなんて言えばいいかわかんなくて毎回「こっち来て!これ!」としか言えない

149 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:00:02.03 ID:jGaPC13J0.net
LaunchPadっていつの間にかジャンプパッドになってたよな
後から始めた友達に指摘されて初めて気付いた

150 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:10:40.98 ID:Or2u0fB9M.net
ほっこり、、

151 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:12:53.39 ID:ggoshUVJp.net
>>140
「その腕前でツイッチ?」的な?

152 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:13:38.20 ID:DD7O4OvQa.net
焚き火で回復ってどんな原理なんだ
あんな近くに火があったら暑いだけやん

153 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:19:16.50 ID:waXT2Blj0.net
(´・ω・`)ホッコリ

154 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:23:13.20 ID:4lndStab0.net
グラップラーまじでいらねぇ
早く消えてくんないかな

155 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:30:40.88 ID:nX0q0zWqa.net
ランチパッドかローンチパッドかで派閥できてたからジャンプパッドは助かった

156 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:34:04.85 ID:hjngRRMzd.net
>>143
loeyaの声で脳内再生すると捗るな

157 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:38:46.07 ID:Or2u0fB9M.net
英語名もジャンパになったってこと?設定英語にしてるけど気づかなかったわ

158 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:55:15.94 ID:inrgq/4a0.net
>>126
俺と同じやんけ

159 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:55:20.73 ID:JowHTncx0.net
なんか敵つええな
シーズン開始時は弱かった人多いイメージあるのに
みんなそれなりに建築出来るようになってるから1戦が長くて辛い
もう初心者は辞めてしまったのか

160 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 14:57:22.67 ID:Z+KHKomud.net
そうか? 建築バトル強くないのに自信満々に挑んでくるやつとか最後までブッシュに隠れてるやつとか全然見かけるけど

161 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 15:43:02.16 ID:3v2UvDTB0.net
デュオスクもレベル上がったな

162 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 16:17:23.55 ID:2Ns0ss2i0.net
海外勢もsmall sealed potionのこと、ミニポーションって言ってるくない?

163 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 16:21:25.65 ID:eMwigudI0.net
移動速度遅すぎていらいらする

164 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 16:34:04.12 ID:PqnA4CoJ0.net
「日本人正義」って名前のチーミング野郎いたわ日本人じゃないだろうけど気持ち悪いから通報して欲しい相方の名前が「jpirtle3600」
ちなみに両方ブチのめしてビクロイした

165 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 16:42:01.17 ID:7/aiI/t20.net
個人的に晒しはかまわんけど通報してほしいならリプレイは上げるべき

166 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 16:43:13.43 ID:Or2u0fB9M.net
最近チーミング見ないな。チーミングするようなやつらは飽きてきたのかな

167 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 16:50:53.49 ID:EqMZD3Wz0.net
Tfueの読みって「ティーフー」なの?
つべで子供がそう呼んでたんだが

168 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 16:51:59.81 ID:exJEBNI3d.net
>>167
ティーフュー
ティフュー
どちらでも

169 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 16:53:46.59 ID:eMwigudI0.net
いくらガイジでもチーミングして後ろとか横から撃つだけのむなしさに気づくだろうしな

170 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 16:55:48.60 ID:JVzS/9660.net
ググったら海外のキッズみたいだな
チーミングを通報するならリプレイも一緒に送らないとダメなんだぞ

171 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:21:47.63 ID:sGXH/yCP0.net
野良デュオで敵倒すたびに「KIMOCHIiiiiiiiiiiiii!!!!!!!!!!!!」って叫ぶヤバい外人に当たったことある

172 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:30:02.14 ID:mzM/3y120.net
>>167
テフや

173 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:30:44.68 ID:jGaPC13J0.net
うわ音の方向バグってやがると思ったらイヤホン逆につけてて草
証拠に動画まで撮ってて恥ずかしい

174 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:44:02.07 ID:gXVCWJWkp.net
>>147
建築物回転させる時みたいなガコンって音のことなら仲間が死んだ時の音だよ。50’sだとうるさいから修正してほしい

175 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:44:20.20 ID:14qHL5sNM.net
誘導ミサイルが違う方向に発射されるバグまだ治ってないのか

176 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:48:07.76 ID:aQXb/38o0.net
>>174
あれ敵が上の階に着地したのと似た音だから困るわ

177 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:51:42.66 ID:hjngRRMzd.net
>>174
それで50のビクロイ後に「ガコココココココココ」って鳴ってたのか
納得した

178 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:52:38.14 ID:0PudxIHzM.net
50vでまた逆転してもうた

179 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:53:03.64 ID:AanIZyxh0.net
いまだにラマでない
ウィーク2チャレンジ来るまでには終われるかね

180 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 17:55:26.32 ID:AanIZyxh0.net
って書き込んだそばからラマきたw
やっとチャレンジ終わったわ

181 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:06:14.35 ID:1XwFS7s90.net
>>175
北に向かって撃てばok

182 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:12:57.01 ID:fkTcyIjr0.net
裂け目減少はマジで改悪だと思う

183 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:18:57.86 ID:EqMZD3Wz0.net
>>181
映画のタイトルみたいだな

184 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:21:50.60 ID:OXaOvOxQ0.net
シャドウストーンいつになったら復活するんだよ

185 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:27:53.63 ID:ma/i/VRU0.net
裂け目減ってバウンサー消えてだいぶ不便になったな
新しい移動手段がほしいところ

186 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:30:50.19 ID:AanIZyxh0.net
シャドウストーンはs6開始早々無くなり裂け目も減少、バウンサーは削除され
目新しい要素が動くラピュタしかない現状はどうなんだろうね
マップの変化もホーンテッドヒルズとかの端っこのほとんど行かないようなところばかりだしもうちょっとわかりやすい変化が欲しいわ

187 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:34:24.30 ID:QILQgAFL0.net
ラピュタが通った跡の汚染所から火吹きだしてそれがマップ一面に広がって燃え広がってなんかなるんでしょ

188 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:35:53.99 ID:gsEhxxK6p.net
>>164
その人日本人やで、声変わりすらしてないキッズだったからまぁしゃあない

189 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:36:43.36 ID:fkTcyIjr0.net
バウンサー削除の目的は戦術変化と初心者救済なんだと思う。裂け目はシーズン移行でシャドウストーンが代わりなんだろうけどそれが微妙性能だからな…

190 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:42:43.36 ID:7/aiI/t20.net
ぶっちゃけバウンサー強すぎたからな
使い切りでレアリティ低いからマシだけどDB並に強アイテムだろ

191 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:45:45.62 ID:mzM/3y120.net
バウンサーないほうが、戦術的には広がるかなあ

192 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:46:41.52 ID:kV2GB/rT0.net
持ってると持ってないでラストの立ち回りが全然違うからな
ラストのストームの動きも激しくなったから毎回ヒーヒー言いながら移動してるわ

193 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:51:11.56 ID:39Ii3o4e0.net
バウンサー無くなって思いっきり幅減ったと思うが
めちゃくちゃ用途多かったじゃん
壁貼りで上のぼるのが強すぎたから上昇だけ抑えて復活してくれればいい

194 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:55:51.19 ID:JtPL7Ly9a.net
ラストの立ち回り全然分からないわ
みんなでしっかり移動しちゃって中々減らないし
あれ先に移動する方がいいのかね

195 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:57:09.45 ID:j9Ng7bZK0.net
バウンサーって実装された当初は使い道全然わかんなかったな
こんなに削除が惜しまれるアイテムになるとは…

196 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 18:57:44.69 ID:gsEhxxK6p.net
>>193
上昇抑えるの良いね

197 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:00:06.47 ID:oT996H6ea.net
バウンサーは汎用性が高過ぎたね
上方向へのジャンプ力下げるか、床に置けなくすればいいのに

198 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:00:28.55 ID:JVzS/9660.net
>>193
ほんとそれ
バウンサーでのインチキ上取り建築だけ消してほしいわ

199 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:00:57.29 ID:fkTcyIjr0.net
バウンサーはあまりに強すぎた。強すぎたから削除は別に何もおかしくない

200 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:03:42.92 ID:39Ii3o4e0.net
建築へのカウンターが爆発物でそれに対してのカウンターとしてバウンサーが必要なんだよなぁ
幅をふやしたいとか言ってるけど実質減ってるんだよ

201 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:04:26.94 ID:8MiJMqoJ0.net
カウンターのカウンター!さらにそのカウンターだ!!!!!

202 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:05:34.99 ID:39Ii3o4e0.net
>>201
実際ゲームとしてはそれがいいでしょ
何かが強すぎてある戦略が潰されるのはつまんない

203 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:08:13.02 ID:fkTcyIjr0.net
今は武器が弱すぎて建築が強すぎるから建築を抑え込む為にバウンサー削除があるんだと思うぞ
これでバウンサーがあったら建築が強すぎてバランスが取れてない

204 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:09:26.36 ID:QILQgAFL0.net
バウンサーは無くしてもいいけど高所から安全に脱出できるアイテムは欲しいかな

205 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:09:37.62 ID:siQiTU2/0.net
終盤クソみたいな収縮のはやさにしといてバウンサー消すのは謎だわ
ますます運ゲ加速した

206 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:10:48.66 ID:gjWMS9Fna.net
>>203
smgガイジ?

207 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:10:56.79 ID:39Ii3o4e0.net
バウンサーあるかどうかで差があるとか言ってるけど今ポータブル亀裂とジャンパ持ってるかどうかになってるだけだからな

208 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:14:23.02 ID:1XwFS7s90.net
https://youtu.be/m1M-SPGvyOY
「この取り組みはアイテムを斬新で楽しくダイナミックに保つためのもので
 今後のアップデートやシーズン6で他のアイテムも保管庫に回収することを
 検討しています。」

209 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:14:40.98 ID:q3BOYxLa0.net
【重大発表】この度リズアートはCrazy Raccoonに所属することが決まりました! #fortnite フォートナイト
https://youtu.be/-LwACNcHkB8

210 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:16:13.89 ID:KbJ0bDIWa.net
裂け目もジャンパも1個ずつしかドロップしないのがクソ

211 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:17:17.34 ID:MvteODX/a.net
バウンサーが弱体化して復活するなら落下ダメージは普通に喰らうって仕様になりそう
これだと上を一気に取る役割はそのままで下は下で一気に壊して落下死させるって戦術も取れる

212 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:17:23.47 ID:1XwFS7s90.net
リボルバーが消えたのもバウンサーが消えたのも、この取り組みの一環でしょ

213 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:17:56.73 ID:39Ii3o4e0.net
なんか追加する代わりに減らすなら良いけど今減っただけだからなぁ
今後の追加に期待するしかないか

214 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:20:44.39 ID:fkTcyIjr0.net
>>213
シーズン5から弱体化してる要素ばかりなのが問題だと思う。絶対的に強化された物が無い
強化が殆ど無い問題はシーズン5の後半からずっと来てるんだけどね

215 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:28:57.26 ID:dfPPRrS30.net
バウンサーに落下ダメージって
敵や味方を飛ばして落下ダメージで殺す武器にするのか?

216 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:35:36.76 ID:lo4Jzmjva.net
まあ上手く言えないけどバウンサーよりもショックウェーブグレネードのほうが健全な感じはする
関係ないけどショックウェーブグレネードって名前長いな、略称とかあるの?

217 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:38:06.35 ID:eMwigudI0.net
フリーズトラップの効果わからんがマスから動けなくなるとかだったらしんどいな

218 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:39:03.27 ID:lw5C9l4Pd.net
>>214
色々な調整方法があるとと思うけど
強化が殆ど無い問題っていうのは
具体的にはどういう事?
何か最強武器みたいなのが欲しいって事?

219 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:39:28.25 ID:CKfueVjJ0.net
>>197
建築勝負で持ってる側が強すぎたから上方向のジャンプ力下げるのは良い案だな

220 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:53:30.31 ID:7/aiI/t20.net
落下ダメージ無効あると無限上取りゲーと下籠りゲーの膠着が起こるからいらんわ

221 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:55:20.67 ID:aQXb/38o0.net
くっつき爆弾つえーわ

くっつき爆弾に対して無警戒な奴多すぎてカモ過ぎる

222 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:59:14.28 ID:NgGAj4cKp.net
問題と言うからには人が減ってるとか何か根拠でもあるんかいなと
嫌いなら好みの話で良いけど

223 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 19:59:18.35 ID:8Emxp2M+0.net
>>221
くっつき落ちる仕様になってから使ってないわ
今はどんな感じで使ってるの?

224 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 20:37:46.45 ID:9N9P0rNJM.net
移動系アイテム多すぎると漁夫しやすくならね?
遠くでも見かけたらバウンサーピョコピョコで一気に近づくみたいな
シーズン5の終わりよりは微妙に漁夫減った気もする

225 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 20:38:35.29 ID:mG2P5UI90.net
向こうがこちらに気づいてなかったら中距離で2個付けて確殺出来るもんな

226 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 20:41:49.78 ID:AanIZyxh0.net
あれ中距離で当てるの難しくない?
至近距離でつけて建築で隔離してとかならできるけど時々みすって自分の建築側に敵が入ってきて一緒に巻き込まれるw

227 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 20:44:00.08 ID:mG2P5UI90.net
三個投げて2個ひっついてくれるって感じかな
最悪でも一個はひっつく

228 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 20:45:11.54 ID:gsEhxxK6p.net
お前らエイム良すぎたろw

229 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 20:46:16.52 ID:bzSOKJyOM.net
昨日プレグラで自販機見てみたら削除されたはずのバウンサーが売ってたけどプレグラには削除されてなかったのか?

230 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 20:49:16.97 ID:8MiJMqoJ0.net
パッチノート読め
プレグラにはバウンサーやLMG残ってる

231 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 20:51:47.74 ID:bzSOKJyOM.net
サンクス、残ってたんだな建築降りるの楽だから助かるわ

232 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 20:56:24.52 ID:ieUIEjnUd.net
プレグラはフライングモード選択させてくれたらすごいありがたい
高所建築した後降りるのめんどくさすぎるしミスって落下死した後の資材回収もかったるいわ

233 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:00:57.89 ID:tyOK19Ce0.net
そもそもプレグラは「建築練習や友達と練習しよう!」って運営が薦めてるんだから弾薬&資源無限でええわ

234 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:05:24.52 ID:3RjDLS0+0.net
>>233
友達も設置しといて・・・

235 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:10:55.82 ID:FZVEnn6H0.net
グレネードランチャーの略称はグレランのはずだけど
ここではグレポンっていう人いるよね?ポンってどこから出てきたの?

236 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:13:37.69 ID:F0rSe52ed.net
音じゃね

237 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:14:10.10 ID:QILQgAFL0.net
グレネードをポンポン撃つからだぞ

238 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:15:30.43 ID:bJnlQQk10.net
最近みんな強くなってて全然勝てないや

239 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:19:57.54 ID:LUAriKFF0.net
このゲームに限らずグレポンって言うぞ

240 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:22:40.74 ID:3RjDLS0+0.net
マジレスすると発射音から

241 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:24:17.20 ID:uqa3gRD1a.net
グレポン!グレポン!って発射音なら納得だけどグレ+ポンとか訳わからんわ

242 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:24:51.68 ID:dfPPRrS30.net
>>234
友達じゃないけど
ショッボイBOTで良いから
出せるようにしてほしいな

243 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:31:28.88 ID:1PGWmAQI0.net
グレポンが初出のゲームって何だったかな?
まぁ日本じゃ昔からグレランともグレポンとも言われてたね

244 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:32:43.32 ID:q1fg64Vw0.net
>>242
ぼっち俺はサブ垢動員してバウンサーで永遠と跳ねさせてまとにしてエイムの練習してるわ

245 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:36:06.97 ID:elgb6fE10.net
pingがバカ上がりする症状をおま環扱いされてるけどこれ完全にフォトナ側のバグだろ
アジアサーバー分けた時からなるから確実に何かミスってる

246 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:40:00.82 ID:r7lv3bVop.net
コッドかバッフィーじゃね
まあああいうリボルバーランチャーは大体どのゲームでもグレポンって呼ぶから分からんけど

247 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 21:54:32.52 ID:PM/3p8A70.net
>>245
俺もなるわ
しかも一瞬じゃなくて一回ping250ぐらいになったら5分ぐらいそのままだわ

248 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 22:18:22.83 ID:7bkTJza90.net
>>245
よくそのレス見るけど俺は一度もpingの不具合ないぞ
大多数の人がソウナッテタラもっと問題になってるハズ
詳しいことはわからんがプロバイダーとか関係ないの?

249 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 22:18:38.65 ID:5btpUdrF0.net
5050で11対15くらいで最後の収縮までいったんだけど
十数人ダウン状態生き残り3人くらいで収縮中の安置がすし詰め状態になってワロタ

250 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 22:23:03.58 ID:PM/3p8A70.net
>>248
Twitterにいくらでも報告あがってんぞ
ただアジアだけっぽいからスルーされてる

251 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 22:55:57.56 ID:1PGWmAQI0.net
アジアだけってんなら尚更プロバイダーとか経路の問題じゃないのか?
普通に考えてアジアだけ別仕様のサーバー使ってるってことは無いだろう

252 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:00:30.02 ID:ieUIEjnUd.net
>>249
多分そのマッチ俺も参加してたわw
結局負けたけど最後割と接戦まで持ち込めて楽しかったわ
逆転できたらもっとよかったんだがなw

253 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:06:15.26 ID:o4nE5EC00.net
ところどころハロウィンっぽくなってる

254 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:09:30.50 ID:u+3p88t00.net
かぼちゃロケラン戻ってきてないぞ

255 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:09:54.60 ID:Ifkrm4EZ0.net
アサルトライフルがまっすぐ飛ばないんですけどー

256 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:17:03.74 ID:ikOt67m60.net
pingたまに遅くなるけどspeedtestとかの結果も遅いし、
フォトナサーバ側の不具合ではなさそう。

俺の場合。

257 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:18:30.12 ID:JowHTncx0.net
終盤の収縮って早くなったんだっけ?
なんか即移動するから戦ってたら飲まれるの確定なんだが
バウンサー返してくれほんとに

258 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:24:56.56 ID:NbL1G6zja.net
RyzenCPUでやってる人いる?
普通に問題なく動くよね?

259 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:30:51.00 ID:8Emxp2M+0.net
海原雄山「では教えてくれ。グレポンの"ポン"とはなんのことだ」

260 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:33:21.90 ID:ZsGrxZVu0.net
>>259
ポン酢やろ黙ってろやパパは

261 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:33:59.35 ID:1XwFS7s90.net
ポンポン撃つこと

262 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:35:29.19 ID:1XwFS7s90.net
>>243
BFじゃない?

263 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:36:24.54 ID:1XwFS7s90.net
グレラン、グレポン、ポンポン銃

264 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:37:00.59 ID:ZsGrxZVu0.net
グレネードランチャー
グレネードポンポン

265 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:38:51.06 ID:1PGWmAQI0.net
多分だけどグレランって言うと
ARの下に付けるタイプの物と混同しちゃうから
グレポンって言い始めたんじゃないかと思う

266 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:40:40.46 ID:NgGAj4cKp.net
>>258
大丈夫だ

267 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:53:21.83 ID:7bkTJza90.net
>>250
ツイートがフォトナプレイヤーの総意じゃないぞ
アジアサーバーに支障があるなら運営自体出来ないハズ
放置されているのは支障をきたしていないから
個別の問題と考えたほうが最善だと思う

268 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:56:15.14 ID:3xams2X40.net
シーズン6からなってる人多いし、何かしらの問題がフォートナイト側にあると思うのもおかしくはないと思う
俺はなってないからしらんが

269 :UnnamedPlayer :2018/10/01(月) 23:57:08.45 ID:ueTpiT4O0.net
ツイッターに上がってない時点でゴミ環境

270 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 00:19:59.94 ID:vVTsx0YU0.net
アジア鯖じゃなくてオートにするといいとかこのスレかどっかで見たぞ
自分は元々オートだから詳しくしらんけど

271 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 00:25:47.37 ID:sPQ1DkT40.net
NUROでもアプデ直後はたまにPING跳ね上がる事あったけどそれ以降無いな
リージョンマッチがバグってんだろ
短時間跳ね上がるだけだから僻地から飛ばされてきた奴が近寄ってきたとかそんなんかねぇ

272 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 00:28:38.03 ID:M4UXJ0XW0.net
オートに設定するとなんかピン110msぐらいの西海岸固定になるよおま環かもしれんけど

273 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 00:38:20.61 ID:zhZ4vxcEa.net
そういえばルートレイクの湖結局無くならなかったんだな
真ん中に穴あいてるから水抜けて欲しい

274 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 00:48:44.12 ID:A10nrUmT0.net
>>273
もうね、湖の水どころじゃないね
あの浮島がこれからじっくり時間かけて各地を回るんだろ?
マップがメチャクチャ

275 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:02:10.28 ID:eoXBVST/0.net
頑張って色々マップ弄ってもみんなタワーに降りちゃう
もう適当でいいや…ってなってそう

276 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:05:41.64 ID:ICytH4dca.net
これからpc組むんだけどグラボ1060のcore i5だとすぐにパーツ入れ替えしなきゃならんかな?スレチだったらごめんなさい

277 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:06:10.75 ID:d7nzALMOp.net
ps4から来たけどpc鯖漁夫が多すぎて1度も勝てない…慣れが必要なのですか?

278 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:21:37.25 ID:VHK4kjqNd.net
どういうことps4には漁夫おらんの?

279 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:25:27.06 ID:HUwsU/eY0.net
>>276
144FPS張り付かせるのは厳しいだろうけど60FPSでいいんならアリじゃない?
あと1060買うなら6GB版の方が良いかと
もうちょっとしたらRTX2060あたりが出そうなのが気になる所だけどね

280 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:31:28.36 ID:uTp2BFVU0.net
60FPSってことはないだろう
4560の1050TIで重い場面じゃなきゃ144で行けるのに

281 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:32:15.88 ID:raScSOjM0.net
階段で上取られた時に屋根置きたいのに置けなくてひたすらぴょんぴょんすること多々あるんだけど置き方にコツある?

282 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:37:00.23 ID:A10nrUmT0.net
core i5がどの程度だろうか?
今の自分の環境だと
core i7 7700
メモリ16GB
gtx1060 6GB
SSD
何もないときはFPS200出るけど戦闘激しいと100くらいまで下がる時がある
出来れば1070ti〜1080が欲しいとろ

283 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:38:39.61 ID:JjulZFK80.net
i5 8400の予定です やっぱり厳しいですよね〜

284 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:39:28.65 ID:JjulZFK80.net
>>282
cpu以外同じ予定でしたけど厳しそうですね

285 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 01:53:43.12 ID:euJ1Kfcf0.net
こんなとこで聞くよりちゃんと調べた方がいいぞ
i5-8400 GTX1070で平常時240戦闘時150くらいは出せる

286 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 02:12:46.96 ID:JnAYjVNp0.net
俺ニューロでプロバイダsonet、有線接続でスピードテストping2.上り下り900Mだがping250になるぞ

287 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 02:16:51.92 ID:P0JDNEL40.net
そりゃFortniteのサーバーと経路も行先も違うんだから当然だよ

288 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 02:21:19.55 ID:oLU/oJ/80.net
i58400gtx1060だけど144fps張り付いてる

289 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 02:23:06.52 ID:QGDszwbD0.net
もう既存のマップいじんなくていいから別で新マップくれ2個くれ

290 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 02:24:46.86 ID:JjulZFK80.net
>>288
他ゲーはどうすか?重いゲームとかあったら教えてほしいです

291 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 02:25:24.52 ID:5kdVC4fw0.net
i7 7700k
1060 6gb

で影とポストプロセス低で144張り付き

292 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 02:26:41.09 ID:D7fROHBp0.net
>>281
思いきり視点を上に向けて少し後方に下がれば置きやすい

293 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 02:55:44.35 ID:wTDWrgMUa.net
>>266
ありがとう

294 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 03:29:10.02 ID:uTp2BFVU0.net
シュラウドがプレグラで建築練習してる

295 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 03:30:49.50 ID:wY5V1DiD0.net
ガチャゲー出してる会社ってゲーマーの敵だよね

296 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 03:43:48.42 ID:mbQVsUEH0.net
ninjaとshroudのduoきた

297 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 03:59:09.05 ID:uTp2BFVU0.net
>>296
やばいよね
すげえわ

298 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 04:12:20.55 ID:e81nejPw0.net
シュラウドってPUBGの象徴みたいな印象たけどもう切ったのかな?
ブラックアウトまではフォトナやるって言ってるけどPUBGでなんかあったんか?

299 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 04:23:55.79 ID:euJ1Kfcf0.net
あーまじで敵強い

300 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 04:30:10.63 ID:uTp2BFVU0.net
>>298
チーターにスナイプされて一緒に空飛ぶ車乗ってBANされてからは、他ゲーやることがふえたね

最近ほとんどPUBGやってないんじゃないかな
BANどうこう以前に飽きてたんかね

きっかけ欲しかったのかもね

301 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 04:54:21.17 ID:Gs5Kfqxra.net
>>290
最近のだとBFVのβが80fps前後bo4が100fpsぐらいだった どちらも初期設定

302 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 06:00:29.75 ID:wTDWrgMUa.net
ハンティングと普通のスナイパーってどっちが強いんだ?好みの問題?

303 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 06:03:25.89 ID:3xUBQ73L0.net
Ping上がるの俺はなったこと無いけど昨日辺りの配信でTfueも250くらいまで上がってヤバイことになってたしおま環では無いかもね

304 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 06:07:41.60 ID:7ty9Vv8d0.net
>>302
遠距離でも的のワープがなければスナも強い
中よりの中遠の間ぐらいで強いハンティング

305 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 06:15:05.02 ID:3xUBQ73L0.net
遠距離が強いスコ付き系スナイパーと中近に強いハンティング
一番はヘビースナイパーかな
あれ中近くらいでも当てれるようになればホント強い、胴体で150超えるのは反則

306 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 06:18:16.50 ID:7ty9Vv8d0.net
個人的にはスナを持つぐらいなら
前はSR好きだったけど今はハンティングかスコープ付きARを持つ

307 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 06:27:01.16 ID:1tBXJFzWd.net
スコープ付きAR強いよね
場所特定されても撃ち勝ちやすいし
サーマルは場所バレないかバレても弾届かないくらい超遠距離じゃないと逆に砂で返り討ちに遭うけど

308 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 07:53:08.17 ID:fYytrc6L0.net
PoachがShroudとデュオやってる

309 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 08:16:42.51 ID:rXVZGb6/p.net
8700k、1070ti、メモリ16で144張り付きだなぁ

310 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 08:18:13.49 ID:t5ZJjpxFa.net
CODまでの繋ぎでやってるだけなのかと思ってたけど結構やる気あるみたいだな
あのエイム力で建築もうまくなったらどれくらい強いのか見てみたいわ

311 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 08:36:36.11 ID:hGu0RdI5M.net
トラッカー見れば分かるけどシュラウド結構前からそれなりにやってるよ

312 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 08:38:23.96 ID:sZYU8Fxz0.net
Tfueが自分の動画のタイトルにAIMbotって付けてるのクソウケるなw
遠距離からでもなんであんなにバースト当たるの?リコイルコントロール?

313 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 08:39:38.54 ID:1trR9aSF0.net
Shroud Poachと一緒にduo scrimやるのかw
建築出来ないのに大丈夫なのか?

314 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 08:43:44.99 ID:u2QWfuBF0.net
スクリムやればさすがに建築必要だと思うんじゃないか

315 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 08:51:20.22 ID:4wjyLCFQa.net
シュラウド死んじゃったわ 
シュラウドからポーチ見ると当たり前だけどまじでプロの動きしてるな

316 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 09:06:55.93 ID:14dCUA5td.net
なんか分からないけど
shroudが高速で建築してるのを思い浮かべたら
笑ってしまったw
なんとなく似合わない感がw

317 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 09:21:46.64 ID:4wjyLCFQa.net
そもそもシュラウドが木こり頑張ってるのが既に違和感

318 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 09:35:25.90 ID:cNv/GXOL0.net
AIMだけずば抜けてて草

319 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:23:16.86 ID:MInRqwH6M.net
野良スクしてキッズキャリーしてビクロイするのがめっちゃ楽しいわ。
「次も一緒にやってくれる!?」とか言ってきて可愛いわ。

320 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:27:55.50 ID:cNv/GXOL0.net
俺をキャリーしてくれよ…

321 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:31:14.99 ID:+tvJCZ0i0.net
shroudのPC常に200fps越えててすげーな
接敵してもあれだけfps安定してるの羨ましい

322 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:38:56.64 ID:nZoJEczm6.net
cpuがi9-7900Xだからかね
fortniteはcpu負荷かなり高そうだし

323 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:47:00.38 ID:l8/C4T4V0.net
ゲームは8700kと1080Tiで配信pc側が7900xでしょ?

324 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:52:09.70 ID:nZoJEczm6.net
7900Xに1080Ti2枚刺しでもしてるのかと思った
あまりにも他のストリーマーよりもfps稼げてるから

325 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:57:21.97 ID:+tvJCZ0i0.net
グラボはRTX2080になってたわ
組もうとしたら40万くらいかこのPC

326 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 10:58:07.72 ID:l8/C4T4V0.net
StreamingPC以外で要素を拾うなら8700kb5.3GhzにOCしbトるから接近戦bナもFPS張り付き頑張ってるとかじゃね

327 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 11:05:04.48 ID:4wjyLCFQa.net
シュラウドスキンとかティアとかバカスカ買ってるの見ると金あるといいなって思う

328 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 11:13:51.84 ID:1MRfps/x0.net
高解像度はグラボが足引っ張るけど、高フレームレートはCPUが足引っ張るもんね

329 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 11:18:58.17 ID:njR73hh4M.net
昨日の夜Duoでプロ達がスクリムしてて焦ったわ

330 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 11:21:39.36 ID:/qhbiaS8d.net
tfueはBANされてからスキン買ってないのに逆に個性になっててほんと草

331 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 11:23:10.53 ID:0nVysx4a0.net
前まではスキンコレクターだったのに

332 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 11:32:33.68 ID:1trR9aSF0.net
レアスキンを求めすぎるあまり悪の道に手を染めてしまったからな

333 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:01:47.67 ID:YFaFfmod0.net
一時期tfueのせいで初期スキンのくせにうまいやつが結構いたよな

334 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:12:35.69 ID:pqpDvIF1d.net
Tfueがつべで上げてる動画の中に
子供のパーティにTfueが参加して子供が号泣してるのがあるけど
これどういう流れだったのかな
映ってるのおっさんだしよくわからん
https://youtu.be/Vf9HWsEJiMU

335 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:21:07.07 ID:XPnTyRto0.net
tfueに会えて嬉しくて泣いてるんじゃね

336 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:30:48.11 ID:1trR9aSF0.net
>>334
これが元のクリップ
https://clips.twitch.tv/SnappyStormyLadiesPJSugar

このクリップからビデオ全体見れるけどそれの50分くらいから始まる
このSoniiって配信者が野良duoしててたまたま引いた味方がTfueファンボの海外キッズで
この配信者がTfueとCloakの知り合いってことを会話の流れでキッズに伝えたらフレンド要求してきたけど「勝ったらね」って言って
結果そのゲーム負けるんだけど設定ミスあったらしくてノーカンでもう1回やるんだけど
9歳にしては結構上手くてこの配信者が気に入っちゃってフレンド送って仲良くなって
TfueとCloakが同じパーティに入ってきたらどういう反応するかって流れでこの動画のシーンになった

長ったらしくなってすまん あと間違ってるところもあるかも

337 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:31:29.86 ID:cNv/GXOL0.net
カメラ回ってないところでお尻叩いたんやろ

338 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:32:35.01 ID:cNv/GXOL0.net
>>336
お前有能

339 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:37:24.47 ID:pqpDvIF1d.net
>>336
ありがとう
ええ話や( ;∀;)

340 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:37:43.84 ID:1trR9aSF0.net
俺もこの動画見た時どういう流れなのか気になって調べたんだけどアーカイブ見たらめっちゃほっこりしたわ
日本キッズだとうざく感じるのに海外キッズはなぜこんなにも可愛いんだろうな
英語が理解できないからだけなのか文化とかの違いなのか

341 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:40:05.98 ID:XPnTyRto0.net
日本人キッズだろうが海外キッズだろうが暴言はいてたらウザいし喜んでたら可愛いよ

342 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:49:36.16 ID:jcAdtsP50.net
すーぐ壁はってこもるのつまんねえよ
tfueハゲは建築うまいのに膠着すると俺こんなん我慢できねえわつって突っ込んでくから好き

343 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:58:05.31 ID:jANvs0oad.net
ジャップはひねたガキしかおらんからな
いかにも育ち悪そうな団地のガキみたいな
言葉遣い最悪だし、親の顔が見てみてえわカスコラァ!

344 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 12:59:50.41 ID:jcAdtsP50.net
日本人キッズも優しい子多いと思うけどフォトナとかやっちゃうキッズは間違いなくクソ

345 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 13:29:37.97 ID:8aT0+ztsd.net
日本の子供はみんなソシャゲに夢中だからフォトナやってるのはみんなおっさんか一部のキモオタしかいないから安心していいよ

346 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 13:33:34.10 ID:PbOC928KM.net
最近ヤンチャ系配信者も言葉気をつけてるよな
cloakがdakotazとスクやってて、いつもの調子で敵罵ったらdkに窘められて謝ってたの笑ったわ
むしろhighdistortionとかの声にドスの効いたおっさん達のが言葉汚いw

347 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 13:35:45.73 ID:gnRpS0Pq0.net
dkはそういう配慮ができる大人だからすき
日本人受けも良さそう

348 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 13:39:30.67 ID:UHF3FVmL0.net
>>346
なんて言われてたん?

349 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 13:42:09.32 ID:jOgTAzFM0.net
distortionは37くらいだっけ
その歳で落ち着く事もなく暴言吐きまくれる精神に感心する

350 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 13:47:16.91 ID:PbOC928KM.net
>>348
そう言う言い方好きじゃないなぁ的な感じ
割と厳しい感じでw
普段も言葉遣いを憂いてるよね

351 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 13:59:43.98 ID:cNv/GXOL0.net
hdはまだ30や 頭ツルッツルやけど

352 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 14:14:06.88 ID:4odALoXc0.net
野良のスクやってると人間とプレイしたくなるな

353 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 14:26:54.70 ID:+6zJlypV0.net
野良スク久しぶりにしたら日本人とすごいマッチングしてびびったな
挨拶したらみんなトコトコついてきて可愛かった

354 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 14:33:36.80 ID:jOgTAzFM0.net
>>351
調べたら33だった
あまり変わらんけど

355 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 14:50:34.04 ID:iENLo+Jg0.net
質問です
カラミティチャレンジの後半でウィークリーチャレンジを何回クリアするってどう言うこと?

356 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 15:22:30.72 ID:MInRqwH6M.net
1ウィーク 6個くらいのチャレンジがあってそれぞれ達成するとカウントされる

357 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 15:24:48.17 ID:jcAdtsP50.net
何回やっても着地までがだるい
パラシュートもう少しぎりぎりで開けるようになればいいのに

358 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 15:44:00.44 ID:ofmCBklBd.net
>>357
めっちゃ分かる
PUBGはその点かなり早いから降下に関しては見習ってもらいたい

359 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 15:50:00.63 ID:eoXBVST/0.net
パラシュート開いて周り確認して今日のタワーは30人くらいかなー(呆れ顔)
するのが好きだから今のままでいいかな

360 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 16:18:09.65 ID:y05JHZbx0.net
PUBG久々にやるとパラシュートの性能低いなって思ったからもうこっちのほうが馴染んだわ

361 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 16:25:12.35 ID:iENLo+Jg0.net
>>356
ありがとう、そう言う事ね
ウィーク1全クリアで7回か

362 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 16:40:09.18 ID:LRbZuY9n0.net
パラシュートの時間短くしたら初動の運ゲーが加速してしまう…

363 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 17:13:44.90 ID:RqiemVCKp.net
このゲーム、フリールックあったらどうなってたんだろ

364 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 17:16:22.81 ID:4r8kydHu0.net
このゲームってcpuで結構快適さ変わったりするの?
いまgtx1060とi5-3470使ってるんだけど、大きく変わるなら買い替えたい

365 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 17:27:18.99 ID:0nVysx4a0.net
dkとmythのduo放送見たけどmythめっちゃ死ぬやん

366 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 17:35:02.18 ID:52ANN+vdp.net
やめたれや

367 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 17:55:46.10 ID:u2QWfuBF0.net
dkって誰の略称?

368 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:00:22.90 ID:XPnTyRto0.net
ダコタファニング

369 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:05:33.34 ID:Nl9Wgtci0.net
>>364
FPS稼ぎたいならCPU変えた方がいいよ
グラボはそのままでいい

370 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:08:02.38 ID:iENLo+Jg0.net
>>364
ついこないだ高リフレッシュレートのモニターに変えたけど、超見やすい、快適
戦績はクソなままだけどね

371 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:17:55.14 ID:KESpDpP8M.net
配信とかでよく見るScrimって野良サーバーでやってんのな
てっきりカスタムマッチでやってんのかと思ったわ

372 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:20:43.72 ID:u2QWfuBF0.net
>>371
カスタム禁止されちゃったから野良でやってるらしい

373 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:25:01.92 ID:N6rt90sF0.net
144FPS環境に慣れてから試しに60FPSに制限してプレイしたらガクガクすぎて笑った
もうプロ連中は240FPSがデフォの時代だしデバイスちゃんと整えないと勝負にならん

374 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:29:23.77 ID:LEGKgJL/d.net
ハンバーガー食べてたりTSMハウスに来た頃のmythを返して

375 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:30:50.82 ID:GdZoUbVn0.net
>>364
プロがCSとかでモザイクみたいな画質でキル取りまくるパフォーマンスしてたから結局は腕だよ

376 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:32:51.15 ID:XPnTyRto0.net
>>364
https://youtu.be/L3h7fGMouKM

377 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:35:59.74 ID:+Wbwj6y7a.net
この板で集めたクラン?チーム?みたいなのないの?

378 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:36:57.64 ID:uTp2BFVU0.net
まとまるわけがない

379 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 18:53:29.76 ID:pX2UdFdC0.net
リズアートへのスパチャえげつない
https://youtu.be/SiislIJ_3SQ

380 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:09:30.90 ID:u2QWfuBF0.net
>>379
子供に金渡して大丈夫なのか?

381 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:21:50.27 ID:4r8kydHu0.net
>>376
ありがとう
やっぱりcpu変えてもあんまり変わんない感じだね

382 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:28:17.33 ID:eoXBVST/0.net
>>379
スパチャとかあんま知らないんだがこの金額そのまま配信者に入るのか?

383 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:30:52.11 ID:uTp2BFVU0.net
結構つべに持って行かれる
それと額によっては税金

税金ちゃんと考えてるのかね
結構な額来ると思うけど

384 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:32:33.58 ID:cP4qKOJY0.net
あんまFPS変わらないからって事でCPUケチったけど死ぬ程後悔してる 144とか240FPS張り付かせたかったり動画見ながらゲームするなら絶対妥協したらいかんわ

385 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:33:10.45 ID:PKEfYa6p0.net
つべは他サイトに比べて結構良心的な方じゃなかったか

386 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:34:07.03 ID:K/RSVy0F0.net
144Hzモニター張り付きで使いたいんだけど
解像度とViewDistance以外低設定でプレイするとしてi5-8400とGTX1060で足りる?
最近値段下がってきた1080と悩む

387 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:36:27.31 ID:1JI1sKPGd.net
降下中はオートラン安定でしょ

388 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:37:20.04 ID:l8/C4T4V0.net
張り付きは無理
時期的にどうなのかは分からんが1080買ったほうがいいかもな

389 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:51:43.65 ID:o2ylseuA0.net
みんな1060で144張り付きとか言ってるからおかしいなと思ってたらHDか
うちは6700Kと1060 3G、2560x1440で90-115くらいだわ

390 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:52:19.08 ID:gnRpS0Pq0.net
cpuボトルネックあたりはgtx1080くらいまでそんなに気にしなくていいと思う

391 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:53:20.83 ID:IAhDFTOLr.net
cpuもi7にしないと無理だろ

392 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 19:59:40.81 ID:bMOll+T/0.net
1080に見合うCPUは8700kでボトルネック4.77%だそうだ

393 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 20:12:02.69 ID:IAzcqFZg0.net
Ryzenでも問題ない?

394 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 20:36:34.99 ID:iENLo+Jg0.net
>>387
下降もオートラン出来るの?
知らんかった

395 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 20:44:41.77 ID:FSFAzcMzp.net
ryzenて幅広すぎでしょ
1700は問題ないよ

396 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 20:47:55.03 ID:K/RSVy0F0.net
>>388
ありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=K2FV-E0NGEU>>389
質問しといてアレですけど
これみた感じだと1060でぎりぎり144割るかどうかって感じなんですかね
フォトナも若干重くなってるだろうし1070が最適な気がする
別ゲーとか買い替えとか考えるとやっぱり1080かな
>>392
多分それ1080tiだと思います

397 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:00:43.94 ID:Nl9Wgtci0.net
all lowでFPS稼ぐなら1060で十分

398 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:16:35.84 ID:oeGhiKqn0.net
メモリシングルの人はデュアルチャンネルにすれば若干上がる

399 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:24:32.07 ID:cP4qKOJY0.net
ベンチ動画UPしてくれてるだけありがたいから文句は言えんが どの動画見ても建築勝負してくれないから負荷かかったらどの程度FPS下がるかいまいち分からんのよなぁ

400 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:41:09.90 ID:8kh0Q1iE0.net
思ったんだけど今って入力デバイスによって対戦相手決めてるのならコントローラー刺して試合が始まったらマウスとコントローラーに変えればいいのでは

401 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:41:40.71 ID:4r8kydHu0.net
高画質でプレイするにはgpuが大事で
50vs50みたいに人が密集してる時はcpuが大事って認識であってる?

402 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:42:18.88 ID:1J2PRa370.net
>>400
当然それはできなくなってる。
逆のことはできる

403 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:45:55.15 ID:8kh0Q1iE0.net
>>402
まぁそりゃ対策されてるかー

404 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:52:29.94 ID:YWzA7OoEa.net
スクワッドやってたら蹴られてワロタwwwわろた……

405 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:54:59.20 ID:UwHwLjSy0.net
スクワッド中にキックできたっけ?

406 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:55:16.55 ID:HhrfDzhR0.net
>>404
泣いていいんやで

407 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 21:55:35.24 ID:aWPoERSu0.net
最近トマトぶつけられていじめられるつらい

408 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:10:12.99 ID:pqpDvIF1d.net
いつもトマトヘッドでやってるんだけど
50やっててダウンしたところに敵が一杯集まってきて自然死するまで滅茶苦茶トマトぶつけられた

409 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:11:20.12 ID:FSFAzcMzp.net
>>408
神は死んだ

410 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:17:05.89 ID:dO6/k5W10.net
なんか建築合戦中に、敵建築に押し出されて吹き飛ばされるんだけど
前からこんなんだったっけ?
ここ数戦建築に跳ね飛ばされて落下死してるんだけど・・・。

411 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:19:12.61 ID:eoXBVST/0.net
シャドウストーン復活まだかね
S6の目玉のはずなのに

412 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:22:04.66 ID:gKjqBu1hp.net
>>411
ほんと。待ち遠しい

413 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:30:42.38 ID:nd/5dW8o0.net
いらねーだろ
さっさとバウンサー化しとけ

414 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:31:19.14 ID:IAzcqFZg0.net
透明化バグで無双されてたのはやはり問題すぎたから慎重になってるのか?

415 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:38:57.85 ID:qZhtQkCJa.net
>>405
スクワッド募集板で会ったフレンドでな……5戦くらいやったら蹴られた

416 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 22:45:30.73 ID:D7fROHBp0.net
かわいそう

417 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:00:54.04 ID:OYX49qlO0.net
>>393
うちは1700X 1060の6gで
27インチフルスクリーンで
FPS144前後くらいで大丈夫

418 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:01:47.17 ID:E7jFGRz0d.net
シャドウストーン貴重な移動手段だし復活して欲しい ていうかソロならグリッチできないんじゃないのか?

419 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:06:08.35 ID:LeYHQfV20.net
3と5キー押せるのになぜか4キーだけ押せない
指切っちゃおっかな

420 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:09:10.61 ID:vVTsx0YU0.net
>>419
4キーに咄嗟には使わない回復とかいれればいいだけじゃん?

421 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:12:39.09 ID:vVTsx0YU0.net
いまラッキーとかパラダイスとか外周僻地に復活してる裂け目ってシャドウストーン消したから急きょ戻したらしいから、また消えるならシャドウストーン無くていいや

422 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:13:13.33 ID:oLcqmms/0.net
スクワッド開始したら18人だったんだが

423 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:14:33.01 ID:LeYHQfV20.net
>>420
もちろん4キーに回復入れてるよ
囲って回復するときに3キー押してRPGでドンよ

424 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:18:43.26 ID:UwHwLjSy0.net
>>415
かわいそうに、初心者には厳しいゲームだしな

スクの掲示板てvc必須なのかな? 

twitterの募集はほぼ全部vc必須だから気になる

425 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:24:47.18 ID:CvcXNqZt0.net
vcしないんなら野良スクでいいだろ

426 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:32:03.48 ID:x8jXe+I/0.net
sg床は床が出るのが遅くて少しでも遅れると転落するから難しいわ

427 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:35:19.22 ID:1trR9aSF0.net
床出るのが遅いとは感じたことないが
ラグってるんじゃね?

428 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:51:16.23 ID:vVTsx0YU0.net
よくよく考えたら野良スクならいいけどフレとvc無しスクってシュールだな
参戦中チャットもできないだろこのゲーム

429 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:53:37.20 ID:XPnTyRto0.net
マップピンでモールス信号

430 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:55:31.55 ID:z5Q8ZaTp0.net
建築で上とれたところでどうやって攻めればいいの・・・
7階建てくらいバトっても籠られたら結局降りて近づかないといけないから返り討ちにあうよ・・・
攻めがうまくなりたい

431 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:57:25.97 ID:5kdVC4fw0.net
VCしなくても同じフレと長くやってると連携とれるよ。
野良スクは毎回強さも違うし好きな武器や街、戦い方もわからないから運ゲー。

VCある方が良いには決まってるけど同じ人と連戦するメリットはある。

432 :UnnamedPlayer :2018/10/02(火) 23:58:57.46 ID:bMOll+T/0.net
床がラグで出なくて転落死はTfueも何回かやってたな
俺は経験ないけどプロバイダの質とかなんかね

433 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:03:31.78 ID:Ic0mnXxl0.net
バウンサー無くなって移動手段が少なくなったからグラプラ十個だと物足りないな・・・
バウンサー無くしてグラプラも減らすって誰が得する調整なんだ

434 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:07:24.36 ID:SQpXxAfSp.net
紫インパグレものは良いんだけど枠食っちゃうのがな
バウンサーも古くて飽きたし新設定のなんか移動トラップくれ

435 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:09:36.89 ID:Ic0mnXxl0.net
インパルスグレネードもなくなったし差別化の意味もなくなったんだからショックエーブの方3つでドロしてくれていいんだけどな
距離詰めるのが本当にめんどくさい

436 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:16:09.88 ID:UUc8rn3W0.net
>>430
分かる
上の取り合いに勝ったところで次の動きがまったく分からない
どうしようか迷ってると漁夫にやられてしまう

437 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:18:02.61 ID:D7GiTchQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nur01h4WgcM
編集ラグいって言ってる人はこれ試してみたら?

438 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:27:19.54 ID:6la+dm1ud.net
ペット敵探してくれるんかと思ったらうるさいだけやんけ!!

439 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:31:31.93 ID:w79bTAQT0.net
マイクラのエンダーアイみたいなテレポーターほしい

440 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:33:22.29 ID:svlRSoWka.net
結局武器スキンはないのか

441 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:33:51.20 ID:uovFyUNt0.net
フレームレートの話から何となくネットで調べてたら、フォートナイトを少しでも軽くする方法ってのがあって
その中に自分のCPUのコア数を入れるってのがあったんだけどやってる人いる?
どういう効果があるのかは書いてなかった
ランチャー立ち上げて(ゲームは起動しない)ゲーム起動ボタンの横にある歯車マークから「追加コマンド ライン引数」にチェック、特定のコマンドを入れてその中にコア数を入れるやつ
俺にはさっぱりわからん

442 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:34:18.71 ID:HcExZVE6a.net
上取り合戦が上手くなっても次の攻め方が下手だとダメよね
編集による奇襲がその1つだけどね

443 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 00:41:05.66 ID:hgHtpAq/a.net
シーズン6レベルたけ〜
100マッチで1ドンもできないんだが?

444 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:12:12.80 ID:etyTmGVT0.net
サイファーのエンディングで流してる邦楽なんて曲だ聞いたことないんだか

445 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:25:42.35 ID:YsMik/+m0.net
歌詞でググったらすぐ出たぞ
ナルトの曲みたい
https://youtu.be/nRwc9Z9tS34

446 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:55:12.33 ID:D7GiTchQ0.net
たまたま遭遇したコンソールマウサーの戦績ウォッチしているんだけど
勝率10%-> 3%
KPM3.5-> 1.5
くらいに下がってそうだなあ。辛そう。

マウサーが増えたおかげか俺は勝率あがってるなあ。

447 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 02:09:01.89 ID:jW92L6wL0.net
>>437
コメント見た感じ効果ないっぽいな

448 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 02:12:38.60 ID:rEVq8GEz0.net
PC版スレでマウサーが云々とかスレ間違えてんだろ

449 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 02:14:37.34 ID:JX1yji0Z0.net
マウサーはもうこのスレでいいと思う

450 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 02:44:04.48 ID:5ancO2dz0.net
スナイパーの練習しようと久しぶりに50:50入ったら41:0で負けてわろた

451 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 02:48:02.31 ID:AopggLCHd.net
砂限50はよ

452 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 02:50:20.21 ID:KtqJdqBb0.net
>>446
下がってそうだなあってお前の妄想かよ

453 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 02:52:52.37 ID:7AQd6g8x0.net
KD2、勝利10%未満の奴でもガンガン建築してくるから1戦が長くて大変
シーズン5ではまだこっちの頭上を塞いでくる奴とか少なかったけど
今は当たり前のようにみんなしてくるもんな
みんな建築の基本はマスターしてる

454 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 02:58:22.57 ID:rtLhU3Qi0.net
5050って練習みたいなもんだし資材1.5倍じゃなく2倍でいいと思うんだけどな

455 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 03:07:07.95 ID:DS1+s3wF0.net
5050をガチでやってるのもいるみたいだし世の中わからんぞ

456 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 03:09:51.96 ID:40yoGXY80.net
VC垂れ流しの少年がガチギレしてた

457 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 03:10:33.34 ID:2KIQqSJN0.net
ショタボなら全然許せる

458 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 03:11:04.16 ID:a4W/tBIg0.net
罠が階段すり抜けるやつ変わってないんだな。もうこれ仕様ってことでいいんかね

459 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 03:34:27.19 ID:x0ALWlZF0.net
罠階段すり抜け消えないでくれ

50vsで高い階段に罠仕掛けると面白い事なるから

460 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 03:52:20.92 ID:SdhS7Ytv0.net
ディスコドミネーションって50限定なのかな?
スクとかデュオ、ソロだとカオス所の話じゃ無くなりそうだけど
それともダンスフロアは各地にいっぱい出てくるのかな?

461 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 05:06:05.58 ID:6MTR+fSza.net
この前なんかKD1以下の奴とビルドバトルしたわ
見てみたら1万試合くらいだったかやってたからかなり建築慣れしてた
ほんと厄介だった

462 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 05:17:04.97 ID:FmKlWg7G0.net
対戦相手のstatsわざわざ調べてる奴がこんなに居ることに引いてる

463 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 05:43:06.43 ID:rEVq8GEz0.net
1万戦してKD1以下って凄い雑魚なのでは

464 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 07:37:07.01 ID:YXvK6ck90.net
今やってるskirmishのtrial challenge面白いなw

465 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 10:34:45.58 ID:rv0ZLOJkM.net
良く見るやつだったり強い奴だったら調べるな。
ハングル入ってたとしても頑張って入力する。
Twitchやってたりしたら、プレイング見て学ぶこともできるしなあ

466 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 10:37:23.02 ID:ybyPmuwga.net
凄い上手い人が居たり良い勝負をしたら後でリプレイ見て戦績もチェックするわ俺は

467 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 11:10:11.81 ID:/5qis4u+0.net
みんなって建築どこに設定してる?
いまの設定に限界感じたから教えてほしい。

468 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 11:14:09.78 ID:2BULObfsa.net
建築キーバインド人に聞いてる時点でセンスないよな

469 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 11:24:16.66 ID:Ij0Q1xLn0.net
新しいトラップは
凍って動けなくなるんじゃなくて
めっちゃ滑るようになるのかな?
建築バトル中に床や階段に貼って
滑り落とすとか?w

470 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 11:47:08.71 ID:rv0ZLOJkM.net
プロのキーバインド見るのが良いかと。
俺は下記だけど。
壁 マウスサイドボタン1
階段 マウスサイドボタン2
床 Q
屋根 C

471 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 11:52:14.78 ID:AopggLCHd.net
みんな左クリック押しっぱで床壁押せる設定なのかな
自分の設定だと床は貼れるけど壁ができない
思いきって変えるか

472 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 11:57:10.01 ID:0NkWfrgFd.net
やっぱマウスボタンを壁、階段にしてる人多いよね
俺はどうしても武器の取り出しが遅れることがあるので
マウスボタンに階段、武器1
E床、Q壁、tab屋根、capsトラップ、R編集

473 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:05:07.38 ID:Yo5MMuwjd.net
ラマスキン着て
滑空してる時に
少しでもエロさを感じたら
末期だから気を付けろよ

474 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:09:14.53 ID:u1IT0n8I0.net
マウスのサイドボタン3つに壁床階段シフトに屋根
全部左クリックおしっぱでいける
デフォルトダッシュは神だわ

475 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:18:09.50 ID:5ancO2dz0.net
数字キーにトラップ入れるのおススメ

476 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:19:42.86 ID:WL9Rh6yqa.net
やっぱみんなマウスボタンに建築入れてんだね
壁床階段全部キーに設定すると早さに限界あるもんなあ

477 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:20:58.10 ID:Oc9dIAz90.net
しゃがみC
屋根とトラップ、サイドボタン
それくらいしか変えてないわ

478 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:23:41.28 ID:5ancO2dz0.net
>>476
全部キー配置だけどスピードに関しては全く問題ないよ、90度も2列壁床階段もできる
ただ建築中は左右の移動が制限されるのがちょっと

479 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:26:19.04 ID:veZIoaA7M.net
建築も全部キーボードで操作する設定だと建設バトル時キーボード側の指が忙しくなって腱鞘炎なりそう

480 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:31:21.01 ID:xChv0XrFd.net
左手用キーボードの十字スティクに全部建築振ってる猛者いないの

481 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 12:49:52.89 ID:fmukLtKN0.net
左手スティックは移動につかうもんじゃないの?

482 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:13:05.95 ID:TKmHvp7ua.net
建築QERShiftに振ってるんだけど逆にマウス振ってる人どこに配置してるの?

483 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:15:53.97 ID:vx5uL9SOd.net
ストリーマーモードにして名前隠してるやつ多いよな キルログはID表示より覚えやすそうだけど

484 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:16:58.79 ID:zUixUqB+0.net
完全に悪用されてるよね
ストリーマーじゃない人が使えるのはおかしいわ

485 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:17:02.01 ID:y7cXBHwZa.net
マウスサイドボタンに壁階段
Qに床
左shiftに屋根
タブにトラップ
なおくそ雑魚

486 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:23:19.02 ID:rv0ZLOJkM.net
悪用が何を指してるのか分からないけど、リプレイ見ればidは分かる。

487 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:37:16.45 ID:NCJnt3Uh0.net
ストリーマーモードとか使ってるの勝率気にしてる奴だろ
配信してるわけでもない名が売れている訳でもないのに
常に誰かに見られているような強迫観念に追われてる
糖質予備軍

488 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:39:25.51 ID:lY8rsxZ70.net
怖い

489 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:40:11.91 ID:zUixUqB+0.net
それに関しては分からないけど
チーミングやゴースティングといった悪質行為をやってる人が多い印象
リプレイでID見れるのは知ってるけどわざわざそこまでして通報しようと思う人は少ないしな

490 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:43:49.77 ID:vx5uL9SOd.net
昔はチーミングにストリーマーモード使ってID隠してるやつ居たけど最近チーミング自体見ないんだよな
たぶん2v1でも全然勝てないか序盤で負けてるんだろうけど

491 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:46:52.08 ID:0Df/ddOxa.net
チーミングはムハンマドばっかだったから今はマッチングしなくなったのもあるんじゃないの?

492 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 13:47:39.69 ID:UhZUgjqX0.net
今日久しぶりにチーミング見かけたからリプレイで名前確認しつつ通報しようとしたらフリーズした

493 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:02:26.86 ID:wSjTIU0pa.net
クワQ
武器1,2,3,z,x
編集C
壁・床 マウスサイドボタン
階段 F
屋根shift
トラップ マウス中央ボタン
手が小さいほうだから結構変えてる
今はホイールになにか割り当てるの気になってるんだけどやってる人居る?

494 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:06:41.13 ID:B2fpX+I40.net
壁階段をサイドボタンにして床Q屋根Eに変えたわ最近 編集はF
ほぼ全てのキーを一瞬で押せるからだいぶやりやすい

495 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:07:40.14 ID:hG4lYGw5a.net
昔からやってる人間は壁階段を再度ボタンに配置してる人が多い印象

496 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:16:59.06 ID:rEVq8GEz0.net
サイドボタン2コしか使わない人多いんだな
大会基準マウスでも5コついてんのに

497 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:17:09.56 ID:Po7YaLNa0.net
地味にクワで笑った
確かに見た目ツルハシというよりクワの方が近いから分かるけども

498 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:25:24.45 ID:ZFxbsONKp.net
>>482
全く同じで草
指短い系男子?

499 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:29:48.49 ID:2LQn4LEzd.net
壁床階段屋根全部マウスに振ってるわ
建築の時親指が忙しい

500 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:43:12.92 ID:a4W/tBIg0.net
武器無くて殴り合ってる様を一揆とか言ったりしてるから
個人的にはツルハシよりクワの方がしっくり来るなw

501 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:43:55.52 ID:AopggLCHd.net
http://imgur.com/B3JbdVT.jpg
なお糞雑魚

502 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:50:51.12 ID:lY8rsxZ70.net
詰め込み過ぎで草

503 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:51:31.97 ID:NCJnt3Uh0.net
>>501
マウスボタンは親指配置じゃないとワンテンポ遅れて弱くね?

504 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:54:31.68 ID:w79bTAQT0.net
床は下だからC、壁は横だからF、階段は上だからR、屋根はとりあえずV
という最高に頭の悪い配列に慣れてしまいました

505 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:55:32.64 ID:0NkWfrgFd.net
>>501
何故その配置にしたのか疑問しかない

506 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:58:14.33 ID:Y2t4SB1a0.net
g402で上コロar下コロsr、dpi up SG、downにサブマ、サイド前階段、サイド後編集(入りのみ)、dpiシフト壁、shift床、T屋根、x編集終了、4リロード、Rツルハシ、Fトラップ、Q残った武器スロ

507 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 14:59:16.75 ID:6N8/5Okp0.net
>>501
左のサイドボタンは左クリックと被るからオートランくらいにしか使えない
ってか流石にこの配置でやってるやつは居ないだろ指何本あるんだ

508 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:06:35.87 ID:a4W/tBIg0.net
>>501
同じマウスでホイール上下にツルハシと設置物、残りのボタンに武器、建築は全部キーだな
その配置だとターボビルド死ぬほどやりにくそう…

509 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:11:25.02 ID:rv0ZLOJkM.net
十人十色すぎる

510 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:12:32.85 ID:AopggLCHd.net
慣れたからやりにくいって事はないんだけどクソ遅い
一列の壁床階段がやっとできるレベル
とにかく建築を全部マウスでやろうと考えたらこうなった
コロコロを中指、右クリを薬指で押そうともしたけど筋に危険を感じてやめた
やっぱ親指で押せないとなあ…失敗したわ

511 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:13:13.64 ID:3esfIkeU0.net
人に設定を聞くのが役に立たない自分のやりやすいように設定しろってことが示されたよい例だった

512 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:15:27.48 ID:V01glp4Q0.net
G402はボタン配置最高なのにLoDが腐ってるんだよな
シール貼って使ってたけどゲーム中にずれたら終わり

513 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:30:10.75 ID:JBAS0VMl0.net
みんな違ってて面白い

514 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:31:44.52 ID:rtLhU3Qi0.net
>>501
右手大変すぎだろw分散させてやれ

515 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:33:46.75 ID:AopggLCHd.net
マウスのボタンは余す事なく割り振るもんだとばかり思ってたんだけど
他の人は全部使ってるわけじゃないの?

516 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:37:12.36 ID:zHzASQ9Yp.net
サイドに壁階段
スクロールにオートダッシュくらいだわ
武器切り替えもマウスでやっちゃうとエイムブレそうだから敬遠してる

517 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:37:31.11 ID:0Df/ddOxa.net
親指に2個しかついてないマウス使ってるわ
他にボタンあっても押し間違えないで使いこなせる気がしない

518 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:39:11.79 ID:1hhcSOSx0.net
>>501
マウスバインド欲張りセットやめろ

519 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:43:57.58 ID:WYrTXKDM0.net
ほんとクソゲーだな
さっさとサービス終了しろボケ

520 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:45:39.12 ID:ZFxbsONKp.net
人差し指で建築設置するのに人差し指で床と階段てw

521 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:48:19.47 ID:wwHFYCby0.net
>>501
左手縛りかな?

522 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:49:45.23 ID:NLURSasr0.net
新トラップ
https://www.youtube.com/watch?v=fsXKNRBfHxA

523 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:50:25.67 ID:zUixUqB+0.net
建築出来ないならクソすぎへん?

524 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:52:58.34 ID:wwHFYCby0.net
>>522
なんだこれ
いまいち建築バトルでの使いどころがわからんな

525 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:55:34.68 ID:AopggLCHd.net
>>522
天井に設置できるって書いてあったけど
足凍らす以外の効果があるのかな

526 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:55:42.55 ID:a4W/tBIg0.net
下り坂に設置してバウンサーに代わる加速装置として使ったり出来るのかな

527 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:57:11.60 ID:gxo/7Glka.net
そのマウスMOBAとかMMO向けだろ
シューターでメインボタンから指離すのはないわ

528 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:58:12.94 ID:1VlKOtIH0.net
下り階段設置しながら一人滑り台やろこれ

529 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:58:37.23 ID:wwHFYCby0.net
バウンサー削除の理由言及したんだね

> Epic GamesのコミュニティコーディネーターSean Hamilton氏が、バウンサーを削除した理由に言及。
> 「最近のモビリティアイテムの導入に加え、将来計画しているものも増えたのでバウンサーを取り除いた。
> また保管庫行きは必ずしも永遠に終了という訳ではなく、いつでも復活する可能性はある。」
https://twitter.com/kengoon2/status/1047249451914428417
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

530 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 15:59:47.51 ID:wwHFYCby0.net
ここで言われてた初心者と上級者のスキルギャップを埋めるって理由ではなかったんだな

531 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:03:12.40 ID:rv0ZLOJkM.net
プレグラ初期体力値設定できるようになったのはいいな

532 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:04:19.78 ID:bMDQUMXz0.net
バウンサーの利便性が余りにも高いせいでバウンサーがある限りこういう新しいアイテム出しても「え?弱くね?バウンサーでいいじゃんw」ってなるもんな

個人的には性能を落としてでもバウンサー自体は残して欲しかったけど

533 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:04:56.06 ID:B2fpX+I40.net
>>522
シュールすぎて草

534 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:05:12.07 ID:JX1yji0Z0.net
>>528
でもこれ凍ってる間ジャンプや移動できなくない?

535 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:06:19.18 ID:1hhcSOSx0.net
バウンサー削除で気軽に建築で上積めなくなったのは良くも悪くも影響力あったよね

536 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:06:34.94 ID:HRb1tF+rd.net
>>469
>>522
大正解www

537 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:08:50.76 ID:B2fpX+I40.net
今回はトラップの追加とグライダーの音周り、ペットのカメラ透過くらいか
代わり映えしないだろうな多分

538 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:10:54.98 ID:1VlKOtIH0.net
氷置いたところは他の建築設置できなくなるくらいしないと実戦要素はほぼ0やなこれ

539 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:16:01.22 ID:rv0ZLOJkM.net
滑ったとしても建築して落ちないようにすればいいだけなんだろうか

540 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:19:44.22 ID:rtLhU3Qi0.net
トラップの下に壁作ったらハメれるのかな

541 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:22:23.14 ID:DS1+s3wF0.net
トラップ置いたら隣接する建築全部凍るくらいじゃないと話にならんな

542 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:23:21.20 ID:DS1+s3wF0.net
>>535
昔のノリのやつ未だにいるからわりと落下死させられるな

543 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:24:47.28 ID:yCljvcJy0.net
カカシ君とカカシちゃん
カカシグライダーとダークボンバーグライダー
https://i.imgur.com/lYVT418.jpg
https://i.imgur.com/UynNLrh.jpg
https://i.imgur.com/6oHNyA7.jpg
https://i.imgur.com/j5cMa3J.jpg

544 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:29:55.48 ID:yCljvcJy0.net
>>543
カカシツルハシ
https://i.imgur.com/fKO7yDv.png
ダークボンバーツルハシ
https://i.imgur.com/aDusF3X.png

545 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:30:51.02 ID:0NkWfrgFd.net
カカシスキンいいな

546 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:31:49.21 ID:YcYucmIsp.net
千鳥!

547 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:42:35.30 ID:hDu0SCGf0.net
トラップとかじゃねーんだよ
ちゃんとTPSのSをしろ

548 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:45:10.30 ID:dBJLOkEO0.net
かっけぇ…

549 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:45:55.36 ID:tSEuJDdzp.net
>>501
俺も屋根と切り替え以外はほぼそれと同じだな

550 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:47:23.65 ID:r3zeMiFc0.net
>>519
さっさとアンインストールしてスレ見るなよ

551 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:48:07.75 ID:WL9Rh6yqa.net
みんなスルーしてんだから触れるな

552 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:48:19.65 ID:yCljvcJy0.net
>>544
元のユニコーンなツルハシはギミック付き(何かは忘れた)と聞いたことあるからコレもあると良いね

553 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:48:48.19 ID:yYKfZ8HB0.net
氷床使ってドラクエのダンジョンごっこできるやん!

554 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:51:27.24 ID:UQMs0fApd.net
自分もg300s使ってて>>501さん並にマウスに割り振ってる
左上SG、左下床、右上壁、右下階段、上コロAR、下コロsmgかSR、ホイール押し込みトラップで屋根は左ctrl
慣れたから困ることほぼないけど2列壁床階段は出来ない

もしかして割とg300s勢多い?なんか嬉しい

555 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:51:38.58 ID:jt5V3RDy0.net
早くプレイしたいんだけど

556 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:52:29.65 ID:tSEuJDdzp.net
腱鞘炎不可避構成が多くてなんか嬉しい

557 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:53:13.33 ID:3esfIkeU0.net
使ってないのに語るのもアレだけど普通に考えて1マス凍らしたらなんやねんって感じしかしない
フリーズボムみたいなのにして一帯凍らすのじゃないと話にならなさそう

558 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 16:53:29.41 ID:Dfp8Izmc0.net
最近スキンのクオリティ上がった気がするな女キャラもそこそこ見れるし

559 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:00:43.49 ID:a0gwML1Zp.net
スキンはいいんだけど、最近エモートがうるせぇの多い

560 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:06:42.25 ID:TKmHvp7ua.net
>>498
短いし数字キーキツいから武器チェン全部マウスに割り当ててる勢やで

561 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:07:40.86 ID:gqrqA4C+0.net
右手マウスボタンに振ってても今度は右手が腱鞘炎なるかもって感じだろこのゲーム

562 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:16:32.99 ID:tSEuJDdzp.net
待機島やロビーってエモートの音オフにできないの?

563 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:21:08.71 ID:qq3pb0QGp.net
キーバインドなんて建築以外デフォルトでいいっしょ

564 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:21:44.55 ID:qq3pb0QGp.net
Fortnite Trackerってどいう仕組みで収集してるんだ?

565 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:23:03.20 ID:jt5V3RDy0.net
>>564
Fortnite APIがあるんやろ?

それよりいつからプレイできるんだよ!

566 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:25:31.95 ID:zUixUqB+0.net
ダウンタイムっていつも1時間くらいだった気がするけど今日長いな

567 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:28:06.39 ID:wwHFYCby0.net
https://fnbr.co/
このサイトいいな
全スキンエモートとか未実装でデータだけ見つかってるものまでまとめてくれてる

568 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:30:40.39 ID:5PBoDtena.net
全盛期C4くらい凍らせるんでなければ誰も使わなそう

569 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:32:39.27 ID:yYoQKk2T0.net
枠とらないんだしなんらかの手段で使われると思うが

570 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:34:43.99 ID:bMDQUMXz0.net
>>552
敵を殺すとツノが光るだけやけどな

571 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:36:55.55 ID:YsMik/+m0.net
>>565
公式には用意されてないけどクライアントが使ってるapiを使ってる

572 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 17:46:43.25 ID:SazZfU6V0.net
>>504
これと考え方同じで
壁は横だからF、階段上だからマウスサイド奥、床下だからマウスサイド手前、屋根V

573 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:03:13.79 ID:y4oHpFCqd.net
プレグラのカスタムの幅が広がるみたいだけど
バグりそうな予感するよねw
あと新トラップの滑るエフェクトが
滑った後も持続しちゃうバグもありそうw

574 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:10:25.16 ID:D7GiTchQ0.net
きたか

575 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:10:38.59 ID:dBJLOkEO0.net
入れるぞ!!!!!!、!

576 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:11:14.25 ID:w79bTAQT0.net
新しいアイテム崖から海に落とすのに使えないかな

577 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:16:29.25 ID:bxTIVZJB0.net
5050無くなりましたね

578 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:17:11.46 ID:gNuTCA2t0.net
プレグラ神すぎて草

579 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:18:18.16 ID:D7GiTchQ0.net
https://fnbr.news/custom-playground-options/
オプションでドロップもしなくなるのか!

580 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:20:05.53 ID:a4W/tBIg0.net
下り坂に冷却装着置いたらメッチャ速く動けるやん。これ自分用だな

581 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:20:45.90 ID:wwHFYCby0.net
プレグラの落下ダメ無くせるとか有能すぎだろエピック

582 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:21:25.66 ID:iNUtQQzl0.net
プレグラ入るまでにかなり時間かからないか?

583 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:23:15.62 ID:D7GiTchQ0.net
>>582
はじまらないなw

584 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:25:01.44 ID:wwHFYCby0.net
プレグラ始まらねえなんだこれ

585 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:27:29.82 ID:5ancO2dz0.net
プレグラやらせてくれよおおおお

586 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:27:50.78 ID:OfgmfzZy0.net
ひょっとして「埋める」にしてる?

587 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:29:53.51 ID:oa+Etfts0.net
50勢はソロに流れるのだろうか

588 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:31:07.17 ID:dLmnJBR/d.net
急いで下り坂降りるシーンあるか?

589 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:32:02.17 ID:D7GiTchQ0.net
50はすぐ戻ってくるってよ。
アイスは結構面白そうだな。
足凍った条第だと階段はあがれなくなりそうだな。

590 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:33:09.73 ID:yCljvcJy0.net
期間限定モードの「フライング50」ですが、開発のテスト段階における細かい不具合について解決に取り組んでいるので、もう少しでプレイ可能になる予定です!
@FortniteJPさんのツイート: https://twitter.com/FortniteJP/status/1047417141677326336?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

591 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:35:32.94 ID:wwHFYCby0.net
>>586
埋めないにしてる
今待ち時間13分

592 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:35:36.34 ID:ik/Ue45yM.net
終わってから出せよな

593 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:37:49.46 ID:o93owlBS0.net
ソロは実力差ありすぎて面白くない

594 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:38:43.71 ID:SZ4P8B2G0.net
ショックで鼓膜敗れたかと思った

595 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:40:38.58 ID:Xeu7pi1H0.net
プレグラカスタム色々できるな、かなり遊べそうじゃん
フレいないけど

596 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:45:18.34 ID:RHVH6dwDd.net
50ないのかよ休止するわ

597 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:49:57.73 ID:D7GiTchQ0.net
普通にアイス状態でも階段のぼれたわ

598 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:50:03.76 ID:8wbIAwcH0.net
プレグラ始まんねえ

599 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:57:01.31 ID:zUixUqB+0.net
アイス意外と強そうだな
持続時間が長すぎる気もする

600 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:58:49.37 ID:wwHFYCby0.net
放置してたらようやく始まったわプレグラ

601 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:59:00.70 ID:EIp0uz6t0.net
フライング50で前は飛べてたのに飛べてない→落下死のパターンあったからそれの修正かな

602 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:01:30.04 ID:5qyJDSNu0.net
氷いいな
移動手段として重宝するわ
建築バトルでも坂登り辛くなるからつええわ

603 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:02:52.69 ID:lQ8prukK0.net
味方死亡時の効果音修正が地味にうれしい
あれ銃声と勘違いしてた

604 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:27:54.17 ID:Xeu7pi1H0.net
対人だとアイス当てるくらいなら普通にトラップでいい気がするな、坂もあるとは言っても当てるのは厳しいし
使えそうなのは移動手段と高速下り坂建築くらいか?

605 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:28:46.33 ID:D7GiTchQ0.net
アイス設置から発動まで少し時間あるなあ。
ジャンパとかバウンサーの感覚で使うと発動しない。

606 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:29:51.76 ID:hDu0SCGf0.net
氷で坂上れなくなるの草生える

607 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:31:51.73 ID:OHHFP3y5d.net
建築バトル中に氷トラップ当てたら敵が焦って落下師したの面白かった

608 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:32:16.06 ID:51zZr8no0.net
プレグラ素晴らしいなこれ ただ肝心のフレンドがいないからぼっち勢の為に1on1モード頂戴・・・

609 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:33:43.75 ID:wwHFYCby0.net
移動用っぽいなあ
ちょっと坂ある場所でもすごい加速つくから移動がクソ楽や

610 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:43:39.94 ID:NGU+Z0i/d.net
>>445
亀だがサンクス

611 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:46:09.92 ID:D7GiTchQ0.net
プレグラ神だな。

612 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:56:26.54 ID:w79bTAQT0.net
あれ50できる

613 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:59:31.81 ID:1VlKOtIH0.net
ペットの犬が何もないところで吠えるようになって気が散るぞこれ
アホ犬は戦場に連れて行けんわ

614 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:19:49.09 ID:AGhsRqcT0.net
氷は高所で自分に使って階段逆にして高速移動するのが一番分かりやすい使い方かな

615 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:24:26.40 ID:8zT+0qtq0.net
氷移動中に敵に会ったらやばくない?
階段登れないし

616 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:28:42.23 ID:Pr2HGyG50.net
プレグラしてたら50:50復活してた

617 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:29:16.76 ID:iNUtQQzl0.net
なんか編集しやすくなった? 気のせい?

618 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:29:25.26 ID:y/NT/WE00.net
50が無いままの方がソロのレベルが下がるから良かったのでは?

619 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:40:16.46 ID:D7GiTchQ0.net
ソロと5050別ゲーだから。5050しかやらないやつはソロやらないだろ。

620 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:41:13.72 ID:wwHFYCby0.net
初心者がいなくなるからダメ
このゲームの長生きのためにも初心者らが楽しめるモードは常駐させといてほしい

621 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:46:23.92 ID:HM3lNmOm0.net
まずスクに行くだろ分布考えると
誘導ミサイル今度は西に行くんだがバグの追加速度だけは一人前だな

622 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:46:59.74 ID:Y6MHEr8Wr.net
てかもうバトロワがいらんだろ

623 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:52:52.42 ID:DhGpPE0m0.net
氷で階段建築しながら落ちれば高所建築から離脱できるかな

624 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:58:06.24 ID:gNuTCA2t0.net
煽り抜きで5050メインでやってる人って何がおもろいん?
それやるなら普通に他げーのほうが面白くねえか

625 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:02:30.47 ID:TFpt2vfI0.net
ファンタジーアースゼロだっけ?

626 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:08:27.03 ID:y/NT/WE00.net
5050って練習になるの?

627 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:10:01.58 ID:OHHFP3y5d.net
敵が弱すぎて練習にならないよ

628 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:12:53.36 ID:x0ALWlZF0.net
スナイパーの練習にはなる

バトルは敵も味方も横やり入りまくってバトルとして滅茶苦茶、練習にならない

50しかしてない人はいざソロやると1対1の立ち回り分からず積む

629 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:17:33.54 ID:Jmpm1r6Y0.net
50vs50はアップデートレート低すぎてスナの練習にすらならん

630 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:18:14.37 ID:EIp0uz6t0.net
立ち回りはソロより50のほうが難しいだろ
芋ってたら人数で詰むし出過ぎたら蜂の巣やで

631 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:23:07.62 ID:wwHFYCby0.net
SRの練習になるって言うけど人数多すぎて遠距離の敵ワープしまくりじゃん

632 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:25:04.78 ID:muEJ1jNDa.net
建築で上に行こうとすれば蜂の巣、近距離でSGの練習しようとしても横槍、遠距離でSRの練習しようとしても敵がワープする

633 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:25:10.31 ID:rEVq8GEz0.net
>>630
ないないw
出過ぎてもそのまま裏取りで余裕で勝てるじゃん?
1vs20でも逆転した事がある俺がいうんだから間違いない

634 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:25:44.71 ID:+LYSIFdd0.net
>>630
遠くからチョンチョンしてるだけで勝てるぞ

635 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:26:32.50 ID:1VlKOtIH0.net
5050とか壁も置かずに座り込んで狙撃してるやつばっかりや
あのレベルやとソロとかやっても開幕死するだけやし5050くらいが調度ええ

636 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:27:39.30 ID:51zZr8no0.net
5050は自分がチームを勝利に導くって気合入れてやると結構面白い ただ建築勝負が全く起きないからやらなくなってしまったが

637 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:28:26.91 ID:+LYSIFdd0.net
5050は上手くなる気はないけど気軽にやりたい人がやってる印象

638 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:28:35.40 ID:muEJ1jNDa.net
P90が最強だった時代はそういう奴らでも一人前にキルできてたんだろうなとは思う
裏に回ってP90撃てば配信者でも他のバトロワと同様何も出来ず死んだから

639 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:30:05.61 ID:EIp0uz6t0.net
>>633
え、スナイパーで20人中何人倒したんですか・・・

640 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:30:58.05 ID:EIp0uz6t0.net
あすまん別の人のレスやったわ勘違い

641 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:31:22.66 ID:HM3lNmOm0.net
俺が50入るとソロラスト10人レベルの敵ばっかと相対するんだが

642 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:31:38.06 ID:Ic0mnXxl0.net
激戦区少し外れた端っこの方行くとタイマン出来ることが多いからソロほとんどやらないけど建築バトルの練習はしたい俺みたいなのにはちょうどいいよ5050

643 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:32:26.81 ID:Xeu7pi1H0.net
5050はAIM練習と防御建築練習にはなる
攻め建築は回りが多すぎるから別ゲーだけど

644 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:33:00.34 ID:0NkWfrgFd.net
>>633
いや、逆に一番信用ならんが

645 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:35:36.83 ID:rEVq8GEz0.net
>>639
ロケランは何回か使った記憶あるけど砂なんて使ったかな
ほとんどSGとARとグラップラよ
フライングは特にグラップラで落下死もなければそのまま飛べるからチート級に強いのと、回復が現地調達できるから枠いらないのがでかい
その書き方からして本気で信じられないレベルなんだなw

646 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:36:14.73 ID:bxTIVZJB0.net
始めたばかりですけどスクワッド180回やっていまだにビクトリーとれないです・・・
たすけて・・・泣

647 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:38:25.58 ID:WhwaDG1b0.net
始めたばっかならみんなそんなもんだ
今は敵も強いしな
めげずにやればいつか勝てるよ

648 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:38:39.05 ID:x0ALWlZF0.net
ここで強い人募集すればいいんじゃね?

649 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:39:37.21 ID:wwHFYCby0.net
>>646
まずは操作に慣れろ、操作に慣れたら撃ち合いに勝てるようになれ、撃ち合いに勝てるようになったら建築を覚えろ

650 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:40:11.52 ID:EIp0uz6t0.net
>>645
すまん勘違い砂の練習になるって言ってる奴が20人倒したとか言ってるのかと思った
それはそうと1vs20で勝ったのにソロで裏取りやビクロイできないんですか?
ソロでビクロイ取る立ち回りより1vs20で勝つ立ち回りの方が難しいと思いますよ

651 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:40:17.91 ID:+pnn+me30.net
建築で屋根の使い方がイマイチ分からないんだけどあれは編集で逆階段にして使うものなの?

652 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:40:39.14 ID:HM3lNmOm0.net
プロレベルの20キルオーバーは盛るにも程があるだろw

653 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:41:05.17 ID:rEVq8GEz0.net
同じ180戦やるならソロ180戦やってたほうが絶対プラスになってたのに

654 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:41:10.38 ID:bxTIVZJB0.net
強い人と一緒にやってみたいけど、1キルとるのも奇跡っていうレベルだしぜったい迷惑かけるんでやめときます・・・
地道にがんばります・・・グスン

655 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:43:03.80 ID:rEVq8GEz0.net
>>650
いやできるけど
また誰かと間違えてない?
スレ民スクリムでも1回だけだけど16キルビクロイ取ってるけども

656 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:43:04.84 ID:AGhsRqcT0.net
>>651
頭上の防御足場の補強上をとられた時の敵の移動の妨害

657 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:45:51.22 ID:+LYSIFdd0.net
ソロの裏どりとは

658 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:46:18.44 ID:bxTIVZJB0.net
>>653
ソロのほうが練習になるんですか・・・

659 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:46:42.32 ID:pwrociEB0.net
明らかに漁夫がいるの分かってるのに詰めてきて建築バトル挑むのやめてほしい
案の定ヘビ砂にやられてキレそう

660 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:50:40.83 ID:EIp0uz6t0.net
>>655
ないないって何がないのかよくわからなかった
ソロより50のほうが立ち回りがむずかしいって主張してるだけなのですが

661 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:51:24.46 ID:+LYSIFdd0.net
>>659
俺そういうときは建築で立て籠もって漁夫と詰めてきたやつを戦わせて逆に漁夫ってる
無理に上とろうとすると削られるし最悪落とされて死ぬからな
ただ最初に漁夫ろうとしてきたやつがまともだと誰も攻撃しない三つ巴状態になってだるい

662 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:02:45.38 ID:uXc+tmu+0.net
>>650
SR使わんの怪しすぎないか

663 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:15:55.56 ID:x0ALWlZF0.net
>>658
1番いいのはプレグラ対戦なんだよな

664 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:18:19.94 ID:B2fpX+I40.net
プレグラカスタムできなくね?

665 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:21:10.34 ID:Xeu7pi1H0.net
>>658
最初はプロストリーマーの動画見ながら5050かプレグラでいいぞ
ソロは立ち回りと慣れだから他の能力がないとラマになるだけだし

666 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:25:19.73 ID:nllckTpV0.net
うまいやつのプレイを見てそれを真似するのが一番早いよ

667 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:26:35.24 ID:y/NT/WE00.net
小目標を定めて練習するといい。最初はキルされていいから弾を落ち着いて狙えるようにするって感じ

668 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:29:55.97 ID:bxTIVZJB0.net
毎日のように配信者の動画は見てプレグラで建築練習もしてますがいざとなると敵の位置がわからなくなってやられてしまいます・・・
ぼっちなので一期一会のスクワッドが楽しいからやってましたがソロも頑張ってみます・・・
5050は敵が多すぎて何もできないので数回やってあきらめました・・・笑

669 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:33:13.47 ID:wwHFYCby0.net
野良スクは味方頼りなさすぎるからなあ

670 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:42:16.89 ID:bMDQUMXz0.net
>>668
ここで遊び場募集すれば?
強いお兄ちゃん達が相手してくれるでしょ

671 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:45:08.89 ID:1hhcSOSx0.net
WR20%やが、野良スクはcarry出来なくて割と個人が出来る限界思い知らされるわ

672 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:46:50.66 ID:pwrociEB0.net
>>661
籠もったあと漁夫が撃たなくなって大丈夫だろと上取り返したあとに殺されたわ
tfueの前の大会見て思ったがヘビ砂の漁夫性能やばいな
レアリティにあってるといえばそうかもしれないけどね

673 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:51:21.09 ID:7AQd6g8x0.net
敵が強くなってるから1人で4人相手するの無理
結局ソロスクって運良く雑魚狩り出来てるだけだし今はもう出来んわ

674 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:54:46.69 ID:zUixUqB+0.net
プロがソロスクやってるのも上手いのは勿論あるが単純にゲームプレイ時間が多いから
運良く相手が雑魚ばかりの時があるってだけだしな

675 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:55:54.75 ID:ak77fTyg0.net
>>673
それを言うと
相手が上手い人のペアだと
1v2でも無理

676 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:05:05.29 ID:y/NT/WE00.net
蛇砂はリーク通り建築貫通したら常に持ち歩きたかった

677 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:13:44.21 ID:uMYf6Z8g0.net
貫通はチートすぎ

678 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:23:11.67 ID:S5XYkqkH0.net
上手い風の人って大概弾薬箱開けないけどなんか理由あるの?

679 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:24:44.81 ID:Xeu7pi1H0.net
弾薬箱開いたり木こりするよりキルして取った方が見映えもいいし早いから

680 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:25:42.44 ID:zOfdbmoK0.net
アクティブに動いて敵倒しまくってれば弾には困らないからね

681 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:27:22.97 ID:xxCA79d20.net
>>678
逆じゃね?
弾薬箱から出る弾が要らないから
開ける理由がないんじゃね?

682 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:32:30.37 ID:zHzASQ9Yp.net
接敵して勝つ自信があるからでしょ
大会だと皆ちゃんと開けてる。接敵しないように立ち回るから

683 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:42:11.93 ID:D7GiTchQ0.net
俺も弾薬庫下パレットを弾薬庫開けずにガシガシ殴りたいわー。

嵐の目を読むものってそういえばもうこないんだろうか。

684 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:48:40.18 ID:rk836h+50.net
久々にやってみたけどもうすでに上手い人しか残ってない感じねw付いていけないわ

685 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:52:19.61 ID:zUixUqB+0.net
中間層のレベルがかなり上がってる感じ
イージーキル出来る相手が殆ど居ないの厳しい

686 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:57:48.43 ID:wwHFYCby0.net
初心者→5050、デュオスク、限定モード
中級者、上級者→ソロデュオスク

で棲み分けができてるからな

687 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:58:08.42 ID:rk836h+50.net
結構向き不向きハッキリするというか、難易度高めよね
カジュアルゲー扱いされてるけど

688 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:58:21.75 ID:51zZr8no0.net
これからどうなっていくんだろうなぁ 今やってる俺たちはやり続けてればいいが新規はどうやって生き残っていくのか
まぁ人口は凄まじいから大量に辞めても大量に入ってくる感じで大丈夫なんだろうが

689 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:58:26.49 ID:8zT+0qtq0.net
上手い人しか残ってないっていうか皆上手くなったよね
何も考えずに無駄試合ばっかりやってるような奴じゃなきゃある程度にはなる

690 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:00:09.95 ID:3jUDvDFx0.net
こないだ始めたばかりの初心者(しかもスマホ)もここでおk?

フライング50でたまに生き残れるようになってちょっと楽しいw

691 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:00:35.21 ID:imLEBgMt0.net
>>690
ダメ

692 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:02:20.89 ID:8pgzTMxU0.net
スマホスレググったらあるじゃん

693 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:04:29.96 ID:3jUDvDFx0.net
あれ本当?
一応スマホアプリ板とios版は検索してきたんだけど

失礼しましたー

694 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:04:44.05 ID:hFwtcA8x0.net
ランクマッチとかあればいいんだろうけどこれはもう新しい人が練習しつつやるのは難しいだろね

695 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:18:12.96 ID:8pgzTMxU0.net
別ゲーのFPSかじっててそこそこ上手かったですとかの人なら努力すれば中級者くらいにはなれるだろうけど
初心者とかゲームセンスない人にはきついかもしれんね

696 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:28:57.00 ID:WHkGn8wj0.net
ポーションとか、所持限度数超えて拾おうとすると今持ってる武器と勝手に入れ替わって取り過ぎちゃうのめんどくさすぎる
sgと持ち替えちゃってて打とうと思ったらポーション飲みだして死んだわ
ツルハシ持って取ればいいんだろうけど持ち替えるのかったるいしデフォでツルハシ状態での取得と同じにしてほしい

697 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:31:49.39 ID:NZYmzwLBa.net
そういえば新シーズン始まるとき公式サイトに新規の始め方の紹介で
まずスクワッドや50vs50をやりましょう。フレンドと一緒にやるのが上達の近道です
って書いてあって当たり前だけどエピックも新規にとってソロが辛くなってきたの認識してるんだなと思った

698 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:33:52.83 ID:BovcaG+10.net
指骨折して建築遅くなったから
5050でチャレンジとエイムだけやってるわ

699 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:42:03.01 ID:b251f4hra.net
ずっと壁階段をマウス床をF編集を左altでやってて
脱マウス建築したいんだけど、壁階段みんなどこに割り振ってる?参考に聞きたい

700 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:46:55.37 ID:7LlDxODg0.net
今日の昼のログを見るんだ

701 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:54:59.04 ID:QM4HdhvB0.net
>>699
マウス

702 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:00:58.61 ID:gURYPUh90.net
壁坂脱マウスより屋根を打ちやすくした方がよさそう

703 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:10:17.28 ID:5VZNsd6E0.net
色々試したけど壁階段は押しながらも同時にWASDで微妙な位置調整ができるサイドボタンか親指小指で押せるキーがいいと思う
これまで散々変えてきて今は壁階段サイド 床Q 屋根E 編集無変換でやってるけどもうこれで二度と変えないって確信あるくらいしっくりきてる

704 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:18:32.33 ID:nnTz2NtE0.net
屋根Vだわ

705 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:45:38.63 ID:kqGAYXtE0.net
氷床は高速移動に使えんかな
インパルスやショックウェーブと併用するとかなりの速さになるけど
実用的じゃないかな

706 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:53:08.94 ID:53uYNCX50.net
高いところで氷状態にし、下り階段建築しながら滑り降りればok

深夜帯上手い人多いなあ。上手い人もグレで死んでいてなんか安心した。

707 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:55:02.32 ID:8G5426NW0.net
>>705
グラップラーとかちょっとした下り坂で加速できる分で割と十分な気がする

708 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:56:08.48 ID:53uYNCX50.net
https://www.reddit.com/r/FortNiteBR/comments/9kzryq/new_way_to_outrun_the_storm/
とか偉そうにいったけどショックウェーブまじで早いんだな。

709 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:57:30.76 ID:BwAEIbcs0.net
なんか試合中盤の移動中にあまり敵に会わなくなったな
そのせいか勝率は変わってないのにシーズン6だけでソートしてみたら平均K/D7ちょっとから5ちょいまで2くらい下がってるわ

710 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:59:05.10 ID:gVGXxuP70.net
今の環境戦闘しても良いことは何も無いからな。徹底的に戦闘をしないのが正解だもん

711 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:03:20.96 ID:BwAEIbcs0.net
氷移動だけじゃなく消えたバウンサー代わりに建築バトルタワー降りるのに使える事も考えるとショックウェーブもアリかもなぁ

712 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:28:13.41 ID:UL2CJxf30.net
今シーズン盛り上がりに欠けるような気がするけど新アイテム戻ってきたらきっと

713 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:42:51.14 ID:V/I5MiBRd.net
シャドーストーンは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ

714 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 03:19:32.18 ID:LkjzX0RA0.net
シャドウで裏取り楽しいけど敵にやられたら発狂もんだな
戦闘中にあのモヤと音に気づけっていうのは無理がある

715 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 03:23:43.34 ID:psJ+vrjc0.net
もっとロッカーエモート増えないかな
F1〜F6に設定してるんだけどF12まで入れたい

716 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 03:27:43.97 ID:BwAEIbcs0.net
エモートサークルだして数字キーで即出せるのと、ロッカーとお気に入り別々のエモにすれば12コ登録できるのってあまり知られてないよな

717 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 03:29:25.66 ID:HWlUY4Te0.net
トラップを天井に仕掛けられないバグある?
具体的には家のドアを入ってすぐのところ
再現率は高くないけどこれまでに3回経験してる

718 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 03:31:05.41 ID:gUB0r0Ip0.net
もうソロは格ゲーみたいになってるからな
コンボとキャラ対策知ってる上でやっとスタートラインみたいな
そっからテクニックと多少の運が絡む

719 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 04:09:39.33 ID:psJ+vrjc0.net
>>716
知ってるけどお気に入りは順番いじれないから探すのに時間かかっちゃうんだ
使ってないキー全部に割り振りたいくらい

720 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 05:10:22.48 ID:WHkGn8wj0.net
他のやつと撃ち合ってる時に後ろからダブバレマンが奇襲しかけてきたら対処しようがなくね
マジクソだわダブバレ消せムカつく

721 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 06:19:18.76 ID:gVGXxuP70.net
レベルが上がりすぎて一度リセットしないとどうにもならない状況になりつつあるな

722 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 06:41:15.16 ID:keQCAmkm0.net
Tfue www

https://twitter.com/TTfue/status/1047573506865549313
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

723 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 06:44:31.07 ID:oAlO7/6Hd.net
>>722
後ろにバトルバス通過してるしwww

724 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 07:04:08.64 ID:mYkjXbtK0.net
リセットしなくてもランクマッチみたいなのも導入すれば初心者でも楽しめる環境になると思うけど

725 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 07:07:41.63 ID:wxewFGsX0.net
レートはやめてほしいな
やっと勝てるようになってきたし

726 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 07:17:07.09 ID:7uxYJunL0.net
建築ってキーボードとマウスどっちがいいかな サイドボタン2つはともかくホイールだとクリックから指離れてやり辛いんだよね
キーボードだと押し間違えたりしてテンパる 結局慣れかな

727 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 07:52:49.36 ID:qZ7BwZFs0.net
キー配置の話題は定期的に出るけど皆配置被らずバラバラなのが面白いよな つまり好きなようにすればいい
ただ個人的にはあまり一つの指に詰め込みすぎない方がいいと思う 壁床階段全部人差し指とかね

728 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:31:22.00 ID:44LxtM3fd.net
レート導入するなら1v1モード先で

729 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:43:46.11 ID:76aYi0Lt0.net
>>696
わかる

730 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:46:50.96 ID:IxAQ30LmM.net
オートピックアップが上限超えるときにも対応してくれればいいんだよなあ

731 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:50:35.83 ID:IxAQ30LmM.net
とはいえつるはし持ち替えて拾うとかはすぐ慣れる。
もう無意識でやってる。

732 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:12:34.03 ID:oAlO7/6Hd.net
プレグラのカスタムって
今は出来ないのかな?
昨日は出来たんだけど・・・。

733 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:16:18.52 ID:4GHPQnt+d.net
>>717
例えば北を向いてるときにその状態になったら西でも東でも南でもいいからトラップの向きを変えるとすぐ置ける
一応連打しまくっても置ける

734 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:20:38.76 ID:+deYDBNs0.net
>>722
Tfueのキャラがまた一段とわからなくなった

735 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:46:10.44 ID:x1rumM9Ma.net
下の階にガン籠りされたら刺し違える覚悟で抉じ開けに行かないとやっぱだめなのかなあ
その後のガチAIM勝負になったら俺の糞AIMじゃ勝てないし逆にこっちがガン籠りすると難なく抉じ開けて撃破してくるし
もう攻めと受けがどうすればいいか全然分からない

736 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:47:58.72 ID:xMQhMeRs0.net
fallskirmishでコスプレが課題になったからだろ
他にも面白い課題出してるんだし日本運営は和訳してこういうのやってますぐらい呟いてほしいもんだがやる気なさすぎな

737 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:49:41.79 ID:gtLo3Lwi0.net
日本はps4勢が圧倒的に多いしpcのましてや海外プロなんて興味ない奴がほとんどなんだろうな

738 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:53:27.87 ID:NrxlNpLCd.net
>>735
分かる
上取ってからどうすればいいのか分からないし籠ってもどうすればいいのか分からないしもう勝ちルートが分からない分からない分からない

739 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:59:16.24 ID:a0oymrFlp.net
とりあえず屋根とか天井だけ開けて自分の床にして編集キルできるようにしといてあとは音聞きながらちょっとずつ安全に壊してくのが安全なんじゃない
漁夫の気配があるならリスクを取って早めに入るのも可

740 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 10:13:30.34 ID:hNxSzfsxa.net
>>735
強気にこじ開けにいけ
このゲーム弱気になったら負けだと思ってる

741 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 10:21:15.13 ID:P4C/ZpyCd.net
>>735
天井や壁を張り替える練習すべし
籠られてほっとくと回復されちゃうでしょ

742 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 10:27:07.22 ID:x1rumM9Ma.net
ありがとう
張り替えと編集は駆使してるつもりだけど下の階が広いと屋根と壁を駆使してちょこまか動かれて追いかけっこになっちゃうね
漁夫やエリアの問題もあってあまり時間がとれなくていっそ突っ込むしかなかったけど返り討ちが怖すぎる
しかしやっぱり狭くても広くても刺し違えるほどの強気じゃないとだめか・・・
精進します

743 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 10:38:50.50 ID:7uxYJunL0.net
バインドはお好みかー 最近始めたんだけどPCとPS4だったらPCの方がレベル高いのかな
敵との力量差がありすぎて一方的にやられてばっかりだからPS4の方がレベル低いなら一旦そっちで練習するのもありかなって思えてきた

744 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 10:40:49.28 ID:08VBgQ/vM.net
ps4マウス直刺しもpcサーバへ繋がるから意味ないな。

745 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 10:50:57.66 ID:8G5426NW0.net
>>722
デフォルトスキンの金髪のやつっぽいよな

746 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 11:46:16.35 ID:6iiqpwIAa.net
>>743
自分も最近始めて全然勝てないけどPCサーバーで頑張ってますよ!
寝る間も惜しんでひたすらやってるけど230戦まで来て未だにビクトリー無しです泣
でもキル数ついに100いけたし建築も少しずつできるようになってきたしPCサーバーだっていつかはきっと勝てるはずなんで頑張りましょう!!

747 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 11:55:23.44 ID:OevPOGyH0.net
日本はただでさえPCゲーマーが少ないっていうのに、PCゲーマー間でもフォトナはそんな流行ってないっていう
日本人は未だにPUBGやってる奴らばっか

748 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:01:23.78 ID:KH96WdNG0.net
時代はCoDだよな
フォトナ(笑)

749 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:02:51.09 ID:76aYi0Lt0.net
>>742
時間ないなら無視して追いかけてきたら返り討ちにすればいいじゃん

750 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:06:17.97 ID:kzdJyP13p.net
>>748
CODとFortnite比べるの謎すぎ

751 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:10:32.49 ID:yo6hsOyAa.net
ほんとに日本は人口少ないよなフォートナイト
深夜ソロ連戦してるとよく見かける名前の奴何回も同じマッチだもん

752 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:16:16.06 ID:7uxYJunL0.net
ドヘタな俺が言うのもなんだけど建築が難しすぎるからなぁ
リアル系よりTF2っぽいのが好きだからこっちやりたいけどマジで難しいもんこれ

>>746がんばる

753 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:17:52.26 ID:JS+vFyWPa.net
建築が難しすぎて挫折する日本プレイヤーは多そう

754 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:19:10.31 ID:+deYDBNs0.net
Tfueのプロスクワッドやばすぎ
安全地帯が完全に消滅した時点で16人残ってたぞ

755 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:21:00.05 ID:v3RJPhyca.net
シーズン3とか壁階段駆使できるだけで猛者だったからな
変な話シーズン4までの猛者やらプロが今の環境でやっても無双できないと思うわ

756 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:22:32.36 ID:xj8naCaAd.net
なんか完全に大会みたいになってると思って見てたら
カスタムマッチのテストやってんのかw
終盤の強烈なラグやばいなw

757 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:23:06.67 ID:8G5426NW0.net
スクワッドスクリムはラグがとんでもないことになるなw

758 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:24:09.21 ID:u/U4AfMQ0.net
Fall skirmishは大会初のスクがあるんだっけ
DUOまでの方が見てて楽しいと思うけどなぁ

759 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:27:56.37 ID:u+dsQ84ed.net
スクリム見てると鉄は無くしてもいいんじゃないかって思えるぐらい接敵しない

760 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:29:56.92 ID:JS+vFyWPa.net
戦わない方がいいからね

761 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:36:21.55 ID:xj8naCaAd.net
最後に備えて
鉄を使って自販機で焚き火を購入とか
大会ムーヴは本当に普段と違うなw

762 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:38:51.79 ID:d7rdUjzm0.net
資材の削りあいみたいなのは見てて本当につまらん
動きが無さすぎてゲームの良さ出てないよな

763 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:43:04.58 ID:08VBgQ/vM.net
深夜ソロはしかも上手いやつばかりやってるかなあ。強い中国人?に連続で殺されたり、日本トップ勢の二人にあたったりしたわ

764 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:44:24.16 ID:08VBgQ/vM.net
プレグラ 次はデフォ資材保有設定が欲しくなるな

765 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:44:31.65 ID:mh0JIksO0.net
>>703
無変換使いたいんだけど割り振れなくない?
PC側の設定を変えてたりするのか

766 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:45:27.43 ID:JS+vFyWPa.net
バウンサー削除を差っ引いても建築が強すぎるんで同レベルの相手と戦っても消耗にしかならないからな
そりゃ誰も戦わなくなるに決まってる。一般プレイヤーですら現環境は戦わない方がいいって理解してるんだし

767 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:49:37.34 ID:Ji0EzvSZ0.net
建築弱い時代は削り合いで敵を倒して体力が少なくなったタイミングで敵が来たらゴリ押しされて終わりだったからな
漁夫減らしたいならポンプの火力上げるのが一番
ゲームバランス良いからしてほしいとは思わないけど

768 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:01:35.96 ID:z9G0KcFDp.net
SMGの集団率がゴミな事以外はいまバランスよくね?

769 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:07:02.31 ID:xj8naCaAd.net
建築が強いのfortniteらしくて良いと思うし
勝ちに拘るなら基本的に戦わない方が良いのは
バトロワのルールの定石だし
そんなに問題じゃないと思うけど

大会に関して言えば
終盤の建築引きこもり状態を解消するには
どこかの円収縮から建築無効にするしかないと思うよw
fortnite終わると思うけど

770 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:14:17.18 ID:mYkjXbtK0.net
アサルト撃ちっ放しとSMGでもアサルトのが集弾率良い?
レア度で集弾率変わるんだっけか

771 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:20:45.57 ID:equOZj6I0.net
このゲームってフレンドにバレないようにオフライン表示でソロやる方法ないんですか?

772 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:21:45.68 ID:7uxYJunL0.net
終盤から敵に与えたダメージでステータスアップするようにして戦ったほうが有利になるようにしよう(適当

773 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:27:43.40 ID:+deYDBNs0.net
別垢作れ 2分で作れるから

774 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:28:50.16 ID:yo6hsOyAa.net
安置移動する仕様になってから大会も見ててかなり面白いでしょ
こうなる前のアジアスクワッドスクリムとか決着9割焚き火だったししょーもなかったけど

775 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:31:48.90 ID:xj8naCaAd.net
>>774
安置移動は強引だけどw
良いアイデアだよね

776 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:34:01.16 ID:FH9R3QIW0.net
読み合いは見てて面白いな
未だに最終焚き火ビクロイがあるのはどうかと思うけど

777 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:34:53.82 ID:keQCAmkm0.net
シャドウもそのうち持ち運び可能になるのかな?
明らかに強過ぎアイテムだから
さすがに無いかなw

778 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:35:46.37 ID:ZxbHxzZR0.net
午前中あぷでしてからむっちゃ落ちるんだがみなさんどうですか?

779 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:53:51.30 ID:XpmBf/g8d.net
最終安置一個手前で生存50人くらいいて
ラグ&ゴムゴムになってたな
これ大会うまくいくんか?

780 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:55:55.08 ID:rAjswZrqa.net
ホップロックはバウンサーショックウェーブ裂け目はポータブルでアイテム化してるしストーンも多分何かしらあるだろ
好きなところでフェーズが使えるアイテムとか出るんじゃね

781 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 14:15:50.99 ID:k86hVJze0.net
大会やスクリムの場合、エリア収縮で建築破壊はいいアイデアだったと思うけどなぁ

782 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:07:20.16 ID:cIQXlEeJM.net
平日夜11時から3時ぐらいまでのソロのレベルの高さマジで禿げちゃう

783 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:08:55.75 ID:j4xtLDq+a.net
PUBG程日本で流行らないのは下手な人でもまぐれ勝ちできたりが無いからなんなんだろな
あれが日本で流行ったのは熟練者じゃなくてもそこそこ楽しめたからだろうけどこっちはそれはない

784 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:18:59.53 ID:BwAEIbcs0.net
日本のPC勢だけで同接42000くらいあるのに「日本じゃ流行ってない」っていう謎の概念
このスレだけだよ

785 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:21:38.21 ID:d7rdUjzm0.net
スレは確かに勢いなさすぎ

786 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:22:15.15 ID:cewdvG5K0.net
5chがすべての時代遅れのおっさんばっかだからな

787 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:23:33.32 ID:C5IcfZQc0.net
同接42000マジ?全盛期のメイポレベルなんだが

788 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:23:48.36 ID:d7rdUjzm0.net
5chもツイッターもオワコン

789 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:28:13.96 ID:OevPOGyH0.net
>>784
マジか
じゃあルール毎に人口が分散してるのと、あと単純にコミュニティが盛り上がってないだけかね
配信とかも全然だし

790 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:28:53.05 ID:yVz7Ci9r0.net
未だに5chの勢いで判断してるアホいるよなw
こんな糞の掃き溜めみたいなところじゃ無職とか底辺のおっさんの数の判断にしかならねーよ

791 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:32:42.33 ID:d7rdUjzm0.net
盛り上がってないように感じるのはもともと狭い市場だから仕方ないで
パソコンゲームのイメージなんてくつがえらないし数年後も日本で人気続いてるかつったらまずそれはないからな

792 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:34:14.90 ID:cewdvG5K0.net
>>790
その層っていまだにニコニコ見てそうだしな…

793 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:35:34.38 ID:C5IcfZQc0.net
実際、公称数の割にまったく話題無いからな
荒野行動みたいな層が違うならわかるが
ぶっちゃけライトはdbdあたりに行ったと言われても違和感無い

794 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:35:47.00 ID:EUBYnhBpa.net
アメリカと比べたら流行ってないな

795 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:39:08.42 ID:zxA8bgXh6.net
>>784
同接ってどこにでてんの?

796 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:45:49.06 ID:VBsYesc/a.net
アメコミっぽい見た目が日本人受けしないんじゃね?
始める前は見た目で嫌厭してたしトイウォーズみたいな見た目だったら真っ先に手をつけてた

797 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:49:22.23 ID:08VBgQ/vM.net
コンソール版は無茶苦茶流行ってそうだけどな。

798 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:54:29.18 ID:7uxYJunL0.net
パッドでやってみたけど全然出来る気せんかったわ パッドでFPSが常識時代に生まれた子が羨ましい

799 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:54:33.20 ID:FtvtDHlt0.net
最後1on1になってエリア内で櫓建てて敵探してたらシャドウストーン使われてて建築バトル跡地てっぺんから頭抜かれて負けたわ
しょーもないと

800 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:15:03.15 ID:C3Ea1Adp0.net
プレグラのカスタムってどこからできる?見つからない、、、

801 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:22:05.84 ID:aUUI3u/30.net
おそらく一時的に消されてる

802 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:22:55.12 ID:xj8naCaAd.net
日本のPC勢だけで
同接42000ってソースある?

本当だったら結構嬉しいんだけどw
PCより多いであろうPS4勢入れたら
かなりの人数になりそうだけど

803 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:26:09.63 ID:LkjzX0RA0.net
同説のソースなんてどのゲームでもなくね?
運営の自己発表なんていくらでも嘘つけるからソースにならないし
外部から見れる訳もないし

804 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:26:48.02 ID:fk+VKf7E0.net
すっちむで見れるゲームあるだろ

805 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:36:52.80 ID:A9/FMp3K0.net
>>784がソース出してくれるから待とーぜ

806 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:53:47.06 ID:QALlsFoBd.net
運営の自己発表がソースにならんとか斬新やな

807 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:02:54.66 ID:Ji0EzvSZ0.net
階段で上取るとき屋根おいて敵の階段防いで編集ってテンプレあるけどあれって編集した時に上から敵来て怖くね?

808 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:09:15.70 ID:yrZpCUXA0.net
>>806
日本でpcの同接が42000人あるって発表があったのか?
貼ってくれ

809 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:10:39.03 ID:TItWrgZUa.net
>>808
運営の発表がソースになるかならないかの話してるだけなのにそのレスはアスペでしょ

810 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:14:28.25 ID:yrZpCUXA0.net
>>809
上にあるレスを見てなかったわ
何にしてもソースを知りたいんだよマジで

811 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:19:14.72 ID:KtAnTjzBM.net
そんな気になる?マッチング時間かからなければ何人でもいいよ

812 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:21:33.72 ID:GQBd+dGi0.net
日本人の3000人に1人がPCで同時間帯にフォトナやってるのか!

813 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:27:27.20 ID:JS+vFyWPa.net
建築が最弱だった時代はプレイヤーが減ってた!ってのも何も根拠が無かったな

814 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:28:32.06 ID:z9G0KcFDp.net
>>807
敵の建築妨害出来るだけでもかなり有効だと思う

815 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:52:03.18 ID:gVGXxuP70.net
人数が増えた減った人気が上がった下がったは全て個人の感想に過ぎん

816 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:03:44.30 ID:x7L282V60.net
俺が飽きてきたから皆も飽きてやめてるに違いない!ってことやぞ

817 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:05:46.69 ID:UL2CJxf30.net
建築再弱の時は急に月間売上公表しなくなったとか聞いたな

818 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:10:32.13 ID:JS+vFyWPa.net
8月も売上出してないからな。別に毎月出さなきゃいけない物でもないからこじつけもいいとこだ
スキンが糞ダサいのばかりで課金したくならないって理由もあるかもしれないし建築が弱いと売上が落ちるなんてソースにもならない

819 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:13:33.44 ID:UL2CJxf30.net
あと利益増加率だっけ
2%まで一気に落ちたって記事ここに貼ってた人がいたよね
そういうの見て、やっぱりそうなのかて思った記憶

820 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:28:06.33 ID:YvKuUfPQd.net
とんでもないスピードでジャンクジャンクションから海に向かって走っていく初期スキンを見たんだけど、何だったんだ?

821 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:30:58.53 ID:OztzhNON0.net
プレイヤースキルが煮詰まってきた感はある
もう編集駆使して戦うの当たり前で後はスピードとAIM力競うだけの段階

822 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:37:05.78 ID:qloMOnu90.net
一年後のFortniteどうなってんだろうな

823 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:39:35.24 ID:C5IcfZQc0.net
いろんな意味でcs1.6になってるよ

824 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:42:09.30 ID:z9G0KcFDp.net
>>820
多分冷却装置とショックウェーブで加速したんだと思う

825 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:46:11.23 ID:cIQXlEeJM.net
空飛ぶカートからダブルnuke投下するのがメタになってるよ
建築はオワコン

826 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:47:31.49 ID:WeDEYAtn0.net
今は建築じゃなくていかにインチキアイテムを使いこなせるかだな

827 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:03:25.57 ID:fXeXs8H80.net
インチキアイテムって何?

828 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:05:47.53 ID:z9G0KcFDp.net
謎すぎ

829 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:18:56.28 ID:oZpbXE+U0.net
グラップルだけはインチキアイテムだと思う
資材0でもなんだってできちゃうそうグラップルならね

830 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:33:53.22 ID:LkjzX0RA0.net
バトル中に使うのも強いけど登山で使うのも強いよな
かなり高い山でも3回で登れちゃうし

831 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:37:51.51 ID:REITZH3X0.net
グラップラーにモメンタムが追加ってなってたけど、いまいち使いどころがわからない

832 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:48:53.10 ID:FH9R3QIW0.net
ロビーに戻るとカラミティが破れタイツみたいなエッチな見た目になることがあるのは何故なんだ

833 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:54:36.96 ID:UcPkfS6Y0.net
スクアッド専のリアフレと久々にやったけどクッソつまらんな
先に敵見つけてるのに死ぬのが怖いのかずっと隠れて結局見つかって先手とられて俺一人取り残されて終わり
敵同士やりあってて漁夫れるのに敵いるし逃げようぜってこいつら何が楽しくてやってんだろうな

834 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:55:23.17 ID:lJHUdbn00.net
グラップラーはCDあってもいいと思う

835 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:00:36.08 ID:LbHDqZ0Gp.net
>>833
分かる。でもレベルが違うんだから仕方ないとも思うよ

836 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:07:35.87 ID:Q9FgmrxI0.net
配信者が使ってる動くロード画面どうやって手に入れるんだ?ラマスキンが踊ってたんだが

837 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:14:32.92 ID:VAdJUwmM0.net
ダブルバレルって今強いかな
紫なら青タクの方が強い気がするのは俺が下手くそのせい?

838 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:19:49.50 ID:rfL64NiA0.net
使い手によると思います
大体の武器がそうだけど

839 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:20:09.66 ID:REWBcKnpd.net
タクショとダブルバレルは使い方違うから

840 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:20:18.22 ID:zIJ1N1DP0.net
>>837
一マス圏内に入る立ち回りが必要だから運用が特殊
基本ポンプ→スカーとかで安定

841 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:20:54.89 ID:a0oymrFlp.net
戦わずして戦略だけで1位とかかっこええやん

842 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:23:16.01 ID:YsaB9Dkld.net
ちょっと聞きたいんだけど
グラップラーって人にも引っ付くの?

843 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:25:37.99 ID:gVGXxuP70.net
結局ヘビショ→スカーが今の最強コンボだよね

844 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:25:42.92 ID:76aYi0Lt0.net
>>842
やったことないけどこの前のパッチノートに離れてく人に当てると早くなるみたいなこと書いてあった気がする

845 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:26:34.24 ID:jbF12YSi0.net
>>842
引っ付くよ

846 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:27:25.90 ID:76aYi0Lt0.net
いつからかわかんないけど建築ができあがってくときに飛んでくる素材の軌跡が銃弾の軌跡にみえて紛らわしいわ

847 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:29:16.27 ID:YsaB9Dkld.net
>>844-845
ありがとう
となると氷+ショックウェーブでカッ飛んでるプレイヤーに引っかけると一体どうなるんだろうな

848 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:46:55.60 ID:ORlOQmTQ0.net
今ってsmgとar両方持たない感じ?

849 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:50:53.47 ID:Ji0EzvSZ0.net
sg+arが強いっていつも言ってる人がいるだけでそんな傾向ないよ

850 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:58:44.24 ID:zIJ1N1DP0.net
>>848
建築に対してのP90くらいだと思う
基本
SG,AR,SR,RPG,回復
ってやるとSMGいれるスペースがない
現状ヘビスナ強いしRPGもバウンサーのない環境になってるから強い
SMGはARで代用できるしDPSも悪くないから採用するにはもう一押し欲しい

851 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:02:19.77 ID:MqrBlzlX0.net
ARとSMGじゃ近距離の当てやすさ全然違うくない?
SMGならコモンのやつでもサクッと殺せるけど
ARだとなんでか分らないけどSMGと比べてすげー当てずらい

852 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:03:18.39 ID:c+RX63Vnd.net
SG+ARはDPS的にどうあがいてもSG+SMGに負けるからね

853 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:07:21.53 ID:8pgzTMxU0.net
>>837
同じ1マスの中に入られたらタクショじゃダブルバレルには勝てんよ

854 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:10:31.89 ID:gtLo3Lwi0.net
正直相当SR上手くない限りソロで持つ意味ない気がする

855 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:13:29.96 ID:8pgzTMxU0.net
MP5持たずに代わりにAR持つ配信者とかプロも多いし人それぞれだよな今
個人的にはなんだかんだどっちも必要不可欠だと取ってAR SG SMG SRor爆発系orグラップラー 回復って感じなんだけど

856 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:14:31.13 ID:gVGXxuP70.net
蛇砂が貫通したなら持つ奴が増えたかもしれんが今の仕様じゃ持たん

857 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:17:31.17 ID:c+RX63Vnd.net
スクだとスナイパーライフルの距離で一人ダウンさせても蘇生されるしダウンのないソロの方が強そうだけどどうなんだろう

858 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:18:20.77 ID:8pgzTMxU0.net
どこに当てても最低150ダメ与えられるってのは相当強いけどな
当てやすさもボルトアクションより上だし

859 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:19:31.98 ID:Ji0EzvSZ0.net
ロケランの誘惑に負けて砂持てない

860 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:32:01.36 ID:FH9R3QIW0.net
砂当てられりゃいいんだけど外すからARで削るか詰めた方が早いという
終盤のお見合いのときは欲しくなるけど

861 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:36:19.30 ID:9NXpPw6h0.net
大会見てて、編集は1度したら一定時間出来なくした方がいいと思うなー

862 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:38:16.19 ID:ysJbKc2R0.net
よくそんなゴミみてぇな案思いつくな

863 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:45:47.11 ID:uqn0q5740.net
アプデしてINしようとしたらdriver overrun stack bufferってブルースクリーン出たんだが...

864 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:48:36.94 ID:9NXpPw6h0.net
そうしないと終盤の動きが、編集窓→攻撃の芋合戦になる

865 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:50:45.85 ID:u/pLGgze0.net
初心者人工維持したかったらARSMGもっと強くしないとPUBGみたいになるな

866 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:50:55.79 ID:fXeXs8H80.net
はい次の人どうぞ〜

867 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:54:44.47 ID:yzqRdzri0.net
ダブポンはゴミみたいな案に潰されたんだよなあ

868 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:02:50.07 ID:1ofE597F0.net
>>864
盲点だったわ、天才すぎぃ!w

869 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:03:16.56 ID:76aYi0Lt0.net
>>865
PUBGみたいっていうのがどういう状態をさすのかわからん

870 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:05:53.37 ID:76aYi0Lt0.net
俺は大体
AR SG ユーティリティ系 回復 シールド
だな
こういう議論がでるだけバランスいいってことだな

871 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:07:42.71 ID:UpBCnumid.net
w2めんどすぎワロタ

872 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:10:32.61 ID:xj8naCaAd.net
三大ループテーマ
ダブポン
レート・ランク
初心者救済

873 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:14:01.58 ID:J0kIo0Fy0.net
紫以上のAR持ったらSMG捨ても選択肢に入るくらい

874 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:15:43.25 ID:gVGXxuP70.net
>>872
下2つは殆ど同義じゃね?あとSMG強化論争に関してもだいたい同義だな

875 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:16:59.58 ID:xj8naCaAd.net
>>874
たしかにw

876 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:36:12.97 ID:rXmMiuvl0.net
>>862
普段編集を使わないからそういう案を思いつくんだよ

877 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:39:34.22 ID:keQCAmkm0.net
ダブポン
レート
漁夫

かな?w

878 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:44:44.16 ID:BQwJlDUFa.net
よくSMGが強ければ、P90環境ならば初心者が勝ちやすくなるって話はTwitterにも出るけれど実際はどうなんだろう

879 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:47:54.15 ID:LkjzX0RA0.net
P90環境は確かに初心者でも結構勝てただろうな
撃つだけで相手の建築ぶっ壊れてたし

880 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:49:16.07 ID:qZ7BwZFs0.net
私閃きました レート付1on1モードを追加する なんとこれだけでループテーマほぼ全て解決します

881 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:49:51.11 ID:FH9R3QIW0.net
初心者じゃなくて建築できないAIM強者が強くなるだけ
恐らく上の層が増えるから初心者と建築のせいにしてる弱者はもっと負けるようになる

882 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:56:10.54 ID:7uxYJunL0.net
うっかりタイマンが主流になったりしたらスポーツ系FPSの二の舞になりそう

883 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:58:51.49 ID:gVGXxuP70.net
建築が弱いと防御面が弱くなって短期決戦になるから雑魚でも勝てる目は出るな
極端な話HPが1なのがデフォになった場合、弱い奴でもめちゃくちゃ勝てるようになり得るって事だし

884 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:06:03.54 ID:GB29TMvy0.net
初心者だけどゴリ押しで勝っても楽しくないわん

885 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:08:45.83 ID:Gvk5T7M60.net
初心者だが、ちゃんと建築意識するとキル取れるもんだね
ただ、敵がどこにいるかさっぱりわからなくなるときがある

886 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:14:05.31 ID:FH9R3QIW0.net
前は回り見てなくて建築もしないのが多かったから一方的にラマにできたけど、最近は誰もかれも打たれたら最低限壁はるから長引くし漁夫もあって面倒くなったな

887 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:19:28.51 ID:Jzp0x8Dd0.net
初心者だって上手くなってくわけでそれが楽しい
上手くなくても勝てるなら上手くなる意味もないし大してプレイしないだろ

888 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:25:19.17 ID:YS49tP6m0.net
初心者パーティでも全員wasd移動初めてですみたいなパーティじゃなきゃ普通に遊べるんだから初心者は初心者同士もしくは上手い奴にきゃりーしてもらいながらデュオスクやりゃいい話よ

889 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:47:54.92 ID:CSFrYMsT0.net
フリゲである以上レート制にしたってアカ作り直しやらインストールし直しで
初心者狩りするクズが出続けるだけなんだよなあ

890 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:49:58.43 ID:76aYi0Lt0.net
>>889
それな
対策としてはlolみたいにしばらくプレイしないとランクできないようにするっていう方法はある

891 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:52:25.15 ID:XqJGWhx4d.net
弱英語力俺、野良スクにてギリギリ「please material.」を聞き取りチームに大貢献。

892 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:10:58.42 ID:hhc8i/ik0.net
全員自分と同じ実力で勝つのが一人だけとか絶対やりたくないわ

893 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:14:55.82 ID:1Irr2+v+0.net
ダークボイジャー好きなんだけど合うツルハシがなくて悲しい
なんで宇宙探検家セットのやつは白ツルハシしかないの

894 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:41:48.79 ID:cnPKr7WI0.net
Tfueのミニガン無双動画笑うわ

895 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:44:27.82 ID:9hQsgY2x0.net
tfueは筋肉つければさらに人気出そう

896 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:48:19.24 ID:TtTyQ2hT0.net
>>893
オメガのでいいじゃん

897 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:01:52.85 ID:Fly670ms0.net
ミニガンゴリ押しで倒すたびにgg man!って言ってるのがツボる

898 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:06:41.97 ID:UELmyd9v0.net
やられたほうはたまったもんじゃないなw

899 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:08:26.54 ID:+4Fef6Xq0.net
プレグラオプション復活してる

死亡武器ドロップしない、最初からフルシールド有能

900 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:16:08.72 ID:1Irr2+v+0.net
>>896
あれLEDがオレンジじゃーん
黄色がいいよ〜

901 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:31:51.84 ID:1r0S9abY0.net
建築下の上エイム中の下の勝率2%の俺がロケランぶっぱで勝率18%の人からビクロイを取ってしまって本当に申し訳ねえ
最後観戦7人になってたけどその人のビクロイ見たさに見てたんだろうなと思うと試合に勝って勝負にはボロ負けしてるの恥ずかしい

902 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:39:27.43 ID:o1nld54b0.net
>>901
芋キルじゃないなら誇っていいぞ

903 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:40:05.87 ID:dPPFa8zv0.net
落下ダメージ増えたの?

904 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:41:16.44 ID:1r0S9abY0.net
建築勝負に負けた挙句下に降りてロケランぶっぱからの落下死させるゴミプレイを披露してしまったんだよな

905 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:45:43.89 ID:R+25wepJ0.net
落下ダメージで倒して初期ダンスで煽るくらいして楽しまないと

906 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:50:34.43 ID:uXcDgTNA0.net
まぁ日本人がいくら議論しても開発者には届かないから無意味だけどね

907 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:02:17.93 ID:oZoXCJNw0.net
BO4やRDR2が強敵だからそれに合わせてイベントをやってきそうだな
建築無しモードやリスポーン有りのTDMモードとか出してくるんじゃね?

908 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:05:10.72 ID:XGoUEPbx0.net
落下死させたなら建築勝負に勝ってるって考えていいんじゃないの
落ちること考えずに建て増ししてった奴がヘタこいただけ

909 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:08:08.92 ID:1Irr2+v+0.net
バウンサーなくなったんだからなおのこと警戒すべきことだ

910 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:26:05.42 ID:Dy3JfgI2a.net
ダブルバレットほんといざというときカスダメ出るわ捨てよ

911 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:26:05.71 ID:jjqa5v1f0.net
しゃがみ歩き連打って相手から聞こえるん?

912 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:26:34.52 ID:D9QVxW0n0.net
PC届き次第フォートナイト始めようと思うんだけど、建築はサイドボタン使ったほうがいい感じなのかな?

913 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:38:22.07 ID:+woBYBII0.net
チャレンジ簡単になったなぁ
まあs5のがクソすぎたというのもあるが・・・

914 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:45:37.91 ID:qJ/a20l90.net
足音わかりにくくなったな
タワー上下どころかどこの建物かもわかりにくくなってるわ

915 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:52:09.32 ID:HklU6l9na.net
ところで冷却装置の有用な使い方は見つかったのか?
今のところ安置遠い時に滑るくらいしか無いと思うが

916 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 03:03:11.19 ID:lCbnJC5R0.net
>>891
ワロタ

917 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 03:23:41.76 ID:+woBYBII0.net
ハンティングオンリーで10キル近く取ってるエイムゴリラさんに遭遇してしまった
動いてる敵になんであんなばかすか頭当てれるんだろう
別の生き物見てるような気分でしばらくその人のプレイに見入ってしまった
あれだけヘッショ取れればさぞかし気持ちいいことだろうな

918 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 03:31:20.81 ID:4dTFCNQh0.net
プレグラで建築練習していて思ったんだけどアンチ建築要素の一連の流れは初心者のためというよりは
多分プレイヤーの建築スキルが上がりすぎてパフォーマンスのために仕方なくやってるんじゃないかと
出来ることなら建築バトル自由にやってほしいのが本音で大量に建築とプレイヤーが残ってるとチックレートが下がってガクガクになるし苦肉の策なんだろうな

919 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 04:14:15.67 ID:yDFJe4nE0.net
>>912
せっかく押しやすい所にあるから俺は設定したほうがいいと思うが 人によっては暴発しまくるから最終的には自分の好み

920 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 04:38:22.98 ID:YhP36pzG0.net
待機島で誰かにトマト投げつけると
当たった奴の名前分かるんだな
ちょっとおもろい

921 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 05:56:04.20 ID:7AQmW8+Ha.net
初心者なのですが動いている敵に弾が当たりません
マウス感度の調整含め、どのように練習すればいいのでしょうか?

922 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 06:44:21.02 ID:NPi+Df040.net
>>921
中距離で動いてる敵に当たらないなら撃つ時に自分も動いてるからかもしれない
相手から反撃されず周りの安全が確認できてるならしゃがんで止まることで命中率はかなり上がるよ

923 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 06:51:15.39 ID:Hd8TvucS0.net
>>921
当たるマウス感度を見つけましょう
思ったところにエイムを合わせられる感度を探しましょう
練習は腕の置き方や動かし方などのハードウェア的な調整が必要なら行いましょう
技術的な面でエイムの仕方、方法をプロの動画などで研究するのもありかもしれません

あと基本的に弾がばらけるゲームなのである程度当たらないのは仕方ないです

924 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 07:07:17.49 ID:D9QVxW0n0.net
>>919
ありがとう
いろいろ試してみる

925 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 07:20:32.26 ID:YSHFuzNT0.net
>>924
マウス加速を切るといいよ

926 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 07:45:11.89 ID:a2KyQCgba.net
>>921
感度おとしてマウス大きく動かす感じにするといいぞ

927 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 08:06:12.18 ID:o1nld54b0.net
感度が全く定まってないなら、まずは一般的なプロの感度を試してから微調整したらいいと思う
dpi800のゲーム内0.06〜0.10が多いかなー

928 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 08:18:32.85 ID:KXHLYBQx0.net
>>917
チート使いなだけじゃないの?

929 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:46:37.53 ID:z7lXsXGB0.net
数日前だけどなんかダンス会場を守れっていう旗取りモードみたいなニュース一瞬なかった?
見たの俺だけ?
今回のアプデで来てないみたいだから混乱してる

930 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:56:47.74 ID:Konvf2vn0.net
コモンのSMG撃つぐらいなら色付きARって感じかな
スカー持ってるとSMGいらない気はするけど先に撃っちゃっててリロードできてなかったりもするしSMGはやっぱ絶対持ってるかなあ

931 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:06:23.54 ID:1NHTyMhU0.net
ボルトアクションが全然見つからないわ
セミオート倉庫に入れていいよ

932 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:10:55.99 ID:1zUMZT1A0.net
>>929
あったね
混乱しないで落ち着いて待とうぜ

933 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:13:52.03 ID:4EakFSb1d.net
50専の人っておる?
色々話聞きたいんだけども

934 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:19:17.39 ID:qgKuennN0.net
シャドーって敵には見えるん?

935 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:22:02.86 ID:cnPKr7WI0.net
うっすら見える
2回くらいシャドー状態の敵倒したわ

936 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:28:38.33 ID:byGlDzgVM.net
動いてないときは相手に見えない
動いてると見えるって登場したとき説明なかったかな

937 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:28:52.53 ID:YhP36pzG0.net
>>931
ボルト終わったらヘビスナだから
覚悟しておいた方が良いよ

938 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:29:08.96 ID:qgKuennN0.net
マジか おもろいことできそうやん

939 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:46:19.78 ID:NPi+Df040.net
まじでロケランの音バグ直してくれよ
普通に致命的なバグだろあれ

940 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:03:49.99 ID:EJ2+R/o50.net
>>933
質問良いですか?の確認とかいらんぞ
質問書き殴っとけば答えれるやつが答える

941 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:26:14.90 ID:V3CVbpKHd.net
影の設定を最高からオフにしたらFPS80くらい上がったんだけどみんなそんなもん?

942 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:26:51.90 ID:ZMdHro6O0.net
そんなもんよ

943 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:27:53.70 ID:QV2heFS0M.net
>>929
アフロが踊ってるやつなら俺もみたな

944 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:28:44.42 ID:ZMdHro6O0.net
まぁ、リフレッシュレート60のモニタしかないから120出たところで、なんだが。

945 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:29:02.30 ID:V3CVbpKHd.net
影ってそんなにグラボに負担かけてたのか…

946 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:32:54.79 ID:4EakFSb1d.net
>>940
このスレで50の話するとバカにされがちだから
できれば同じ嗜好の人に話を聞きたいと思ってさ

947 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:37:34.92 ID:YSHFuzNT0.net
>>946
昔50で味方に切れてたアホがいたからそのせいだと思う

948 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:39:16.67 ID:iL/t0S7Q0.net
50vs50なんて切れる要素ないんやがな
ソロならつるはしとか糞みたいな武器で銃相手に向かわなきゃいけない理不尽な場面が起きるからわかるけど

949 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:45:25.87 ID:CSXy1M/40.net
グラップラー持ってない時に距離感把握してる2丁持ちグレポン相手にするのきつすぎるな
バウンサーもないし一方的に削られる

950 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:49:52.72 ID:5GFIbJ46M.net
二丁持ちグレポンなんて100試合に1回も出現しないんじゃないか。

951 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:54:53.12 ID:o1nld54b0.net
100試合どころか3000位してるけど未だに見た事ないわ

952 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 13:00:06.25 ID:EJ2+R/o50.net
5050なら見かける

953 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 13:11:56.92 ID:62DKk5js0.net
アプデ後カクつくようになったんだけど自分の環境が悪いのかな

954 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 13:14:41.21 ID:5GFIbJ46M.net
今スレ立てられないから
>>960頼んだ。

955 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 13:20:38.86 ID:iL/t0S7Q0.net
ちょっとの差で武器持てないまま死ぬの本当に無駄な時間だわ
ゲームですらない

956 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 13:21:43.39 ID:iL/t0S7Q0.net
低いところ選んでやってるんやからパラシュート本気で開けやワイのクソキャラ
武器持たなかったら殺されるんやぞわかってんのか!!!

957 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 13:45:58.68 ID:8a+tkRkJd.net
それパラシュート下手なだけじゃん

958 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:06:04.80 ID:0LJoL+K50.net
ボルトアクションどこにもなくてひでえ
SRで3種指定とかアホすぎ

959 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:07:59.73 ID:WVZGrKp2d.net
>>933
ガチ勢ではない50専やけど何?

960 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:15:35.28 ID:4EakFSb1d.net
>>959
降下場所って自分的な決め事とかある?
大体どこに降りるか場所決めてるとか
絶対に最初から円内に降りるとか

961 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:18:33.98 ID:4EakFSb1d.net
スレ立てた
保守頼む
【PC】Fortnite Part51【Battle Royale】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1538716674/

962 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:20:09.41 ID:AJhCYNYwa.net
>>961
テンプレ忘れてる

963 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:26:49.40 ID:4EakFSb1d.net
>>962
ごめん
今追加した

964 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:20:59.36 ID:IqAgo5Qn0.net
最近フォートナイト起動すると応答なしになって落とすしかなくなるんだけど
同じ症状の人いないか?

965 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:37:03.02 ID:Konvf2vn0.net
解像度下げるのってまじで意味あんのかな
最近だとMythくらいしかやってないよね?そんなにいっぱい配信者見てるわけじゃないからもっといるのかもしれんが
エイム合いやすくなるんならやってみたいが

966 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:43:10.14 ID:W71XZxub0.net
このゲームで引き伸ばししてもプラセボっぽいしストリーマーだと配信画質が落ちるから余計やらない
3D解像度が下がるからちょっと軽くなるくらい

967 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:44:01.77 ID:i2Y5PVCd0.net
引き伸ばしは縦の視野が広がると聞いたが

968 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:45:12.37 ID:AJhCYNYwa.net
Mythどころかプロ含めめちゃくちゃやってる人いるぞ
でも一部のトッププロはSummer Skirmishの規定が標準解像度にされたこともあってネイティブでやってる人もいる
Tfueとか1600x1080でやっててSkirmishからネイティブに戻したけどツイッターでは「引き伸ばし解像度したい」ってぼやいてた
Ninja、SypherPKだったり配信の見映えが悪くなったりするからやらない配信者もいる

気になったらとりあえず試してみて、効果なさそうだったり合わなかったらやめたらいい

969 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:52:38.86 ID:iL/t0S7Q0.net
>>957
パラシュートをうまくなるために僕このゲームやってるんじゃないもん

970 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:53:12.26 ID:f6T4tS6l0.net
レベル高くなりすぎてついていけないわ
これ絶対過疎ってるだろ

971 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:54:47.39 ID:Konvf2vn0.net
>>968
詳しくありがとう
Tfue信者だからとりあえずTfueがやってたやつを試してみようと思います

972 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:03:59.13 ID:zc2+nEEt0.net
というかこの時間帯はマジで上手い人多い気がする
1ゲームに1回はKPM4以上のプレイヤーと戦ってるしTOPとかTwitchとか名前に付いてる韓国プロや配信者と当たりまくるし

973 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:30:37.26 ID:5GFIbJ46M.net
topは上手い

974 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:33:17.13 ID:8a+tkRkJd.net
>>969
なんの為にやってんの?

975 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:38:07.87 ID:N/+VrfJwd.net
>>960
そんなん人それぞれとしか
俺は自陣にお気に入りの場所あればそこ降りる
バスライン上だと他に行く
イライラしてる時はマッハ飛び出しでライン向こうの名前付きに行く

976 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:47:08.14 ID:N+BktUj1p.net
topてアジアスクリムにいるトップ層だよね、そりゃきつい

977 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:49:22.04 ID:EK0kO5cJ0.net
パラダイスパームズ東の、海へのジャンプ台とそれに付随する裂け目がなくなってしまった
あれお気に入りだったのになぁ

978 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:55:12.43 ID:BBmT2mMcd.net
プレグラカスタムでやってて落下死した後、何故かリスポーン先が待機島でストーム死してロビー戻された
なんでこんなバグがでるんだ

979 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:01:57.57 ID:M0d0ZZ60a.net
引き伸ばしてみたけどこれ中々良さそうですわ
FPSめっちゃ出るようになって笑ったけど未だにリフレッシュレート60の化石モニター使ってるから意味無くて泣いてる

980 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:14:23.46 ID:K6s8eXnE0.net
プレグラカスタム復活したしアイテムドロップなしシールドフル落下ダメありの設定でリテイルローあたりでひたすら殺し合いしてくれる人っている?
レベル上がってきて確実に勝率下がってるからいるならやりたいんだが

981 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:23:15.65 ID:Vmp1sepj0.net
ボルトアクションマジで絞ってない?
5050それなりにやってるけどまず出てこないんだが

982 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:30:02.18 ID:4EakFSb1d.net
>>975
その「人それぞれを」聞いてみたかったんよ
ありがとう

983 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:39:23.23 ID:UyCWW23Ua.net
>>922
>>923
>>926
ありがとうございます
まずは時間かけて自分のマウス感度を探すところからですね

984 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:20:35.48 ID:HH6dl/iw0.net
>>980
ID晒してくれたら相手するよ

985 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:26:54.36 ID:K6s8eXnE0.net
>>984
もうちょいで飯だから残り20分ぐらいになったところで抜けるけどそれでもよければ 25251919 まで

986 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:20:17.38 ID:TtTyQ2hT0.net
俺もやりたいんだが

987 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:24:20.81 ID:K6s8eXnE0.net
>>986
すまん今やってる めっちゃ練習になるぞこれ
アイテム落ちないのが快適すぎる

988 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:26:09.19 ID:TtTyQ2hT0.net
>>987
俺も参戦したい

989 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:27:35.53 ID:EJ2+R/o50.net
俺も俺も

990 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:27:57.62 ID:4EakFSb1d.net
プレグラって敵同士でもVCで会話できる?敵だと無理?

991 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:35:04.78 ID:K6s8eXnE0.net
今終わったけどすごい練習になるし参加してくれる方多そうなので次8時20分ごろからやろうと思います
参加していただける方は 25251919までフレンドお願いします

>>990
できるけどなしでやってた

992 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:39:53.22 ID:N+BktUj1p.net
建築バトル→勝った人も即落下死→資材集める→建築バトル→
で最初の武器漁り以外はほぼノーロスタイムでできた
めちゃくちゃおすすめ

993 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:42:09.94 ID:4EakFSb1d.net
>>991
ありがとう

994 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:43:10.51 ID:yDFJe4nE0.net
フレンド登録して集まって武器集めて資材集めてが億劫なんだよな それさえ解消出来れば
シールドMAXアイテムドロップ無しで大分マシになったけど

995 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:44:46.31 ID:TtTyQ2hT0.net
今からプレグラやらんか?

996 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:49:29.07 ID:cDt5DYXJ0.net
どんなプレイしようっていうんですかねぇ・・・

997 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:07:13.43 ID:zc2+nEEt0.net
うめ

998 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:08:04.58 ID:zc2+nEEt0.net
うめ

999 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:08:31.36 ID:zc2+nEEt0.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:09:46.63 ID:zc2+nEEt0.net
次スレ

【PC】Fortnite Part51【Battle Royale】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1538716674/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200