2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFV】 Battlefield V Part25 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:14:17.45 ID:AUb+FoBy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 http://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part24 【PC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1537675721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:16:08.44 ID:AUb+FoBy0.net
保守頼むで

3 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:17:50.87 ID:AUb+FoBy0.net
高画質(笑)家ゴミマウントマン

4 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:18:33.58 ID:AUb+FoBy0.net
チーター倒せるマン

5 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:19:11.21 ID:EtKjra8W0.net
いちおつ

6 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:19:25.54 ID:EtKjra8W0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:20:12.61 ID:AUb+FoBy0.net
アウトラインマン

8 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:20:13.61 ID:EtKjra8W0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:20:33.53 ID:EtKjra8W0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:20:54.55 ID:AUb+FoBy0.net
作業に向いてるコピペマン

11 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:21:31.76 ID:EtKjra8W0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:22:28.95 ID:EtKjra8W0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:23:11.40 ID:AUb+FoBy0.net
ゲームじゃなくてリアル銃の話するマン

14 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:23:48.03 ID:AUb+FoBy0.net
パットじゃないと航空機使えないマン

15 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:24:55.70 ID:EtKjra8W0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:25:17.66 ID:AUb+FoBy0.net
ww3宣伝マン

17 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:25:49.32 ID:EtKjra8W0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:26:32.04 ID:EtKjra8W0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:27:05.01 ID:EtKjra8W0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:27:47.22 ID:EtKjra8W0.net
いちおつマン

21 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 01:28:08.89 ID:AUb+FoBy0.net
保守ありがとう

22 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:20:39.16 ID:BbArQMzj0.net
          __,.-、__,._,r- 、-ー ' ´ ヽ
       /`ニ´ `>'´ /´ / ,  / ィ' ト、_ _ _
    _,.-ー' 二ニフ´/   {  /、 l  {  {l レヽ ヽ、j
   /   r'7´{ /__{   |  ,| { {  !  !リ彡ハ  !|
   {   {/{ i/ >ミ! | {  ハト!、! {  |`"ヾ!|  {'
    }  y{  | lY {  { 从_ハ、{ト 、ト、} ノ!  } !  ハ、          , 、
    |   l!  !ィ { j .ハ |{リtjy';}`ゞリヽト!  ノソ } i {        __,. ' ,ノ
    }   }  ハヽt}   !、!ハ. ` ゙`    ィニfリト,/ィ´ ハ    ,r‐'`´__/´ >>1
   /!   ト'´ ハ ソ  | {         {rソ'>ツ/ },ハ ,ハj  / `7ヘヽヽ, おやぁ〜?
  /ィ {   ヽ,./ ヽ{   l{   ト 、   r' `/f'´ ノ' /   ` i´ i r' 〉 〉 >' おやおやおや〜?
  '{/!`7' ̄∧ __/!|  ハ  ヽ_ `>'  / ハ/      {  ``ー-'<、
  リ {/´  /-'< |} } |、ト、 `''´,. r'´ ,   ,{       l` `"テr‐ ‐‐'
   /  /´   `ト! ! vx<`` ´ |  }  ノ ハ      }   l |
  ム' ´         { い { ヽ}   j } l /}/ ソ、     |    !
 j __`ヽ 、      ヽ|ヽ}  !   /レ'! / ノ   `ー、_  }    |
 |´ ``ヽ ヽ 、-、     ヽト、| / }リ|/    / / /`ソ      !
 !     `` 、``ヾ, ー-- 、__>'r-'´  {   / / /   {     !
 }        `}、/`"´  ̄´くRヽ   ヽ  / { /    !      }
 |         i'      ヽ'´ハ   ヽ/ ! {``> - 、_     /
 l         {       }  }、   } { ! /    `ヽ、/
 !            !        !   {   ト'、_レ
 |          {        }    |   ノ


23 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:51:57.19 ID:5Ldix3uR0.net
おいまたBFVの女兵士あんま美人じゃないかもな
アートみたいな美人じゃないと意味ないんだぞ
露助のメスゴリラ芋スナイパーじゃないんだ

毛唐のブスへのこだわりがまた発病したかもな
普通にララクラフトやらウィドウメイカー出せばいいのに

24 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 18:54:56.29 ID:NCWutc+r0.net
♀V

25 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:22:01.73 ID:At8IRz8MK.net
ララだってブスだったけどな

26 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:28:49.57 ID:xbXFmMln0.net
のんに参戦してほしいなあ
はぐれメタルの被り物してたら強そうだし

27 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:38:43.18 ID:h/sBp5Bm0.net
・M1911A1.
・Thompson M1928A1 (with drum magazine).
・Browning Hi-Power Pistol (with wood stock).
・M9A1 Bazooka.
・M1A1 Paratrooper Carbine.
・M1 Garand.
https://twitter.com/BFBulletin/status/1046380150231891968
https://pbs.twimg.com/media/DoNah0pXoAAni1V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DoVvSw1XUAEGhzw.jpg
(deleted an unsolicited ad)

28 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:43:08.75 ID:VE/raSDc0.net
宣伝詐欺で草

29 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:49:08.16 ID:VE/raSDc0.net
薄々感づいてはいたけどこれDLC出さないんじゃなくて出せないの間違いでしょ
こんなペラッペラの状態で発売していつもと同じくシーズンパスでアメリカとソ連追加します!初期はドイツとイギリスだけです!
なんてやったら塵も残さないレベルで大炎上するわ

30 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:58:08.40 ID:xbXFmMln0.net
米ソ冷戦って戦後じゃないの?
WW2でドイツとイギリスじゃまずいのか

31 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 19:59:20.72 ID:Y70ptygXp.net
なにいってんだこいつ

32 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:06:15.30 ID:jFdBubcO0.net
BFVは悪い情報が多すぎる
こんなBFは初めてだ
そのクソゲーで有名なBF1でも発売前は盛り上っていた
BFVに関する悪い情報が多すぎて、もう聴きたくない
こんなBFは初めてだ
このままだと皆が500円のアクセスで様子を見るかとなって誰も買わなくなる
誰かBFVのゲームとして面白く優れた点を教えてくれ

33 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:08:23.45 ID:NCWutc+r0.net
vBFv

34 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:10:26.21 ID:VE/raSDc0.net
ぶっちゃけ1942の北アフリカマップ全部スルーして架空マップを入れてくる辺り頭が湧いてると思う

35 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:11:23.71 ID:rItxSqzx0.net
>>29
シーズンパス廃止したから仕方なく薄く引き伸ばしたって感じがするな
予約の数出てないし収益悪化しそう

36 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:12:26.72 ID:m/Lc01tr0.net
このままだと太平洋戦線もスルーされそうな気配。

37 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:13:24.85 ID:xbXFmMln0.net
5は黄緑が鮮明できれいだなって思った
3は戦場っぽくていいんだけど全体が暗い感じだったからね

38 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:30:50.91 ID:wetLbXt90.net
bo4スレ読んだらチャイナ隔離するっぽい
もうそれだけでチーター対策で勝てなくね?

39 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:33:49.49 ID:EtKjra8W0.net
それでも俺はDICEを信じるよ・・・

40 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:41:32.45 ID:kYQNy6eJ0.net
https://twitter.com/EA_DICE/status/1047427353666899970?s=20
彩度高すぎて目に悪そう
(deleted an unsolicited ad)

41 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 20:54:38.51 ID:h/sBp5Bm0.net
https://i.imgur.com/Hk8ouVT.jpg

42 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:13:15.48 ID:WiFsqJLm0.net
テンプレも貼れないバカが過疎なのに即スレ立てて
毎日毎日同じクズが同じようなネガレスをくり返す
ただのガイジ隔離スレだなぁここ

43 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 21:43:15.43 ID:jFdBubcO0.net
やはりBFを名乗ってるから昔からのBFファンが怒ってネガレスされるんだよ
だから名前を変えて全く新しいゲームだと思えば良いんだよ
だって昔の面白かったBFとは別物だからね
じゃあ俺が新ネームの候補を挙げるから選んでくれ
@Cheater`s Field 最強のチートツールを駆使して超人プレーを楽しむゲーム
AGaiji`s Field このスレに多いチームキルなどのガイジ基地プレーを楽しむゲーム
BSymmetry Field BF1からの伝統になった左右対称マップをとことん楽しむゲーム

44 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:02:33.41 ID:6w4keqL+0.net
ワロタwwwお前センスあるなwww
って言って欲しいの?

45 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 22:48:24.56 ID:ESVzBaNb0.net
>>43
左右対称マップってそんなに多かったっけ?

46 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:10:56.24 ID:EZZfdF3y0.net
追加追加言ってるけどこの売り方で予約少ないのにアップデートに金かけられるのかな

47 :who's hyped for BFV? :2018/10/03(水) 23:21:43.44 ID:Nu742XMT0.net
shit gunplay, shit maps, shit vehicles, shit elite classes, no rented servers has procon access, damn anticheat, extremly casual, low skillcap, shit charge, no spotting on minimap when you shoot

48 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:27:50.99 ID:rRIWcdya0.net
DLCマップは過疎るって事でDLCを無くすのはわかるけど結局内容薄くして全体の人口減らしてたら元も子も無いよな

49 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:36:48.72 ID:jFdBubcO0.net
ここはBFVを盛り上げるためのスレだから
BFVへの不満は絶対に言ってはダメなんだぞ
BFVの良い所をレスしあって盛り上ろうぜ

ところでARMA3ってどうよ?

50 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:46:04.80 ID:HwrnAW8V0.net
>>49
モノホンの戦場でキーボードマウスを使い精巧なラジコン人間を操作する感じ
要は非常に動作が多くて操作しづらく思ったように動かせるまで時間がかかる
動かせるようになってからも覚えることが多すぎてヤバイ

一人前になる頃には体力ある人ならちょっと訓練するだけでリアル軍隊ぶち込んでも問題ないレベルに仕上がってしまうんじゃないか?
まあ人とやる場合の話で1人でプチプチやるなら心配しなくていい

51 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:53:13.19 ID:jFdBubcO0.net
>>50
なんか敷居が高そうだねえ
もうちょっとカジュアルなのが良いかも

BF2,3,4は好きだったけど、BFhl、BF1、BFVは楽しめない俺に
お勧めのゲームって何か無い?

52 :UnnamedPlayer :2018/10/03(水) 23:53:15.64 ID:EtKjra8W0.net
>>48
マジでそう思う
1で売ってDLCで0.5、0.5って追加していくならまだしも
1を希釈して0.25で売ってあとから0.25、0.25とかなるといくら無料でもキツいわ

53 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:07:09.91 ID:0CrlMQFm0.net
>>51
無難にBF4やっとけばいいのでは…?
それかもうちょいでアーリーアクセス開始のworld war3は?

BFライクなゲームはないけど
現代戦ならなんでもよければR6Sも楽しいよ
他にもインサージェンシーとかスクワッドとかグラウンドブランチとかあるよ
ちなみにここに挙げたゲームR6S以外全部エアプだからよろしく
これ以上はスレ違いだから黙れ

54 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:09:26.25 ID:+P8d/nKS0.net
最初のマップが8種類っていうのは少なすぎるな
しかもどうせどれもBF1同様の
狭くも無く広くも無い中規模で
同じような拠点配置の
左右対称マップだからな
三日間で飽きそうだw

55 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:18:58.52 ID:YprZb2fya.net
初動ずっこけて開発費減らされてアプデおざなりになるSWBF2-2コース

56 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:27:53.18 ID:0CrlMQFm0.net
真面目な話言うほどのクソゲーじゃなかったにしても
絶対に神ゲーになることは無いと予測できるのが悲しい
夢くらい見させてくれやDICE

57 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:39:10.66 ID:83OqGeft0.net
色んな要素を出し惜しみしてるけどそんな余裕あんの?って心配になる

58 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:45:15.51 ID:UhVORBMw0.net
THE ATTRITION SYSTEM IN BATTLEFIELD V
https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-5/news/attrition-system-battlefield-5

最後のアドバイス一覧がオメーらがきちんと弾薬と回復について考えて行動しないのが悪いみたいな感じで笑う

59 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:50:58.92 ID:LjqNBt410.net
betaを踏まえた弾の改善で書き出しがLess is more.って何じゃしばくぞハゲ

60 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:53:57.26 ID:LjqNBt410.net
>>58
chances are you’ll die before you run out of ammo.(苦笑)

61 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 00:55:45.09 ID:cdlFikv60.net
自分たちの作った芸術品を理解しないユーザーが悪いんでしょ
大衆向けに商売してるくせに

62 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:00:35.51 ID:83OqGeft0.net
「少ないことはより豊かなことである」って…
九龍城みたいな物作っておいてモダニズム気取りって大麻でも吸ってんのか?

63 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:22:20.21 ID:7bXupB6s0.net
どうも開発はルールを理解せず勝利も目指さないプレイヤーの存在を認識してないっぽい
実際は1/3くらいそういう奴らなんだけど全員が最善を尽くすことを前提にバランスを取ろうとしてる節がある
ある意味正しいんだけど理想と現実のズレが不評に繋がってる感じがするな

64 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:25:13.16 ID:r04ytS9W0.net
次のbfは本当に外せなくなったな。h,1,vと3作連続で失敗はまずい
とりあえずbf4から弾抜けをなくして、スライディング、しゃがみ走り、いつでもできるリーンを追加、マップを改善したゲームを出すべき
こんくらいお堅くやらないといけなくなった
DICEの冒険で良い思い出がない

65 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:37:02.19 ID:0CrlMQFm0.net
>>63
それすげぇ思うわ
たしかにチンパンジーと人間が一緒に遊べるゲームを作るのは難しいが、努力はするべきだと思う
BFXはチンパンも人間も楽しめないゲームになっている気がしてならない

66 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:42:01.48 ID:Sht6X2fNd.net
>>42
よぉガイジ

67 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:42:28.07 ID:VmBgeqp90.net
アンロック条件のせいでまともにプレイさせずにチンパンプレイ要求してるんだから
単純にセンスがないだけ

68 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:47:48.41 ID:Sht6X2fNd.net
>>64
普通に何も考えず改善だけしてればとっくに完成してそうだけどな

69 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:48:45.64 ID:wxewFGsX0.net
>>64
1は一番売れたし成功じゃいのDICE的に

70 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 01:59:16.68 ID:bgxP0/IH0.net
>>40
彩度高いな本当に
今までの画作りの印象は
3→色フィルターと縦ブルームに強いレンズ汚れエフェクトが好きか嫌いか次第
4→淡泊な配色、SSR多用でヌルっとした画
1→無難
V→彩度高いので解像度低いスクリーンショットだと油絵みたい
ちゃんと実際のFHDで見たらディテール見えて印象変わるかね

71 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:03:05.68 ID:UhVORBMw0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dol8AVEWwAATxLC.jpg

ローンチ時の武器少ないっていうけどそんな事ないよ

72 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:19:07.07 ID:rvdvDnnNa.net
もういいから

73 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:26:47.95 ID:aoetS6c90.net
>>63
ベータをやったみて思ったけど
その勝利も目指さないプレイヤーを強制的にゲームに参加させようとしたシステムに感じましたわ

74 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:30:25.96 ID:aoetS6c90.net
勝利も目指さないプレイヤーってのはBFの自由さを楽しんでるカジュアル層でもあると思うの
ベータではそれが制限されて不自由さに感じた。ゲームバランス、システムの押し付けの暑苦しさ

75 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:33:32.24 ID:umtllvTCM.net
雑魚だらけだからって砂迫撃で芋られるよりはマシだわ
そういうカスには不評だろうな

76 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:35:51.34 ID:t7DS16YF0.net
障害者たちにどうしても分隊行動をやらせたいダイス大先生の苦悩、俺よくわかるよ
グルグル回遊魚にBFの本質はない
むしろコッドの領域
神々のBFシリーズに帰り咲きたいというその気持ち
ほんとうによくわかる

77 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:37:15.45 ID:xZbAgSv30.net
デス表示を無くして、領土を取った回数表示してほしいな

78 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 02:59:51.94 ID:cdlFikv60.net
1は失敗とか言ってるここのアホどもは死んだほうがいい
DICE的には最大の成功だ
HL以下あり得る5とは最初から勝負にすらならん

79 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 03:12:31.43 ID:wxewFGsX0.net
チート対策がなー何とかしてほしかった
ユーザーも離れちゃったし

80 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 03:32:17.97 ID:CxaH3w+j0.net
升だけじゃないのよ
レン鯖から小隊からコンパニオンから足回りの仕様全部リセットして
しかも全部未完成のまま終わってしまったのがうんちなんよ
ロンチ頑張ったけど久々の強烈な売り逃げそれがBF1

81 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 03:45:52.05 ID:xZbAgSv30.net
>>78
SWBFは1200万本。糞ゲーとバレでSWBF2は700本
BF1も期待値が高くて売れたけど、糞ゲーとバレだからBF5は売り上げ落ちる
後のことを考えると、どうみても失敗だろう

82 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 03:59:21.97 ID:x0mvcOXE0.net
SWはTVでCMまでしてたなそういや(笑)

83 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 04:27:43.15 ID:acXNdfh4K.net
つうかボイスチャット使って意志疎通しないやつらは邪魔でしかないわ
勝つ気がないならオフゲやってほしいわ
クランメンバーで活動しないやつらは勝つ気がない自堕落なやつ

84 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 04:29:14.83 ID:Sht6X2fNd.net
養分がおるから活躍出来るんやぞ

85 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 04:30:27.32 ID:acXNdfh4K.net
>>65
一日数時間は最低でも練習してほしいよな
あとボイスチャットは必須だし、最低でも分隊全員は連携取れるフレンドで固める
野良は論外それ自体勝つ気がないチンパンと捉えていい

86 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 04:31:35.76 ID:M7928Nk10.net
>>63
ゲームがうまい下手以前の問題
ゲームルールを把握してないレベルの人間の数を
見誤ってるよね開発

87 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 04:34:24.69 ID:wxewFGsX0.net
>>81
bf4は神ゲーだったけどbfh売れなかったし関係ないんじゃない

88 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 04:46:03.50 ID:F1ddUYtk0.net
BF4はホモのおかげだろうとは思う

89 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 04:46:07.77 ID:xZbAgSv30.net
ハードラインは、ナンバリングじゃないし、DICEでもない
ミリタリーじゃなくて強盗だから売れなかった。極端に狭いMAPあったし別物すぎた

90 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 04:47:16.16 ID:aoetS6c90.net
BFHが売れなかった反動がBF1の売り上げに繋がったと思うわ
ダイスが作るBFなら面白いはずだ!の期待度で

91 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 06:57:06.05 ID:83OqGeft0.net
>>71
30の内7〜8は1からの使い回しなんで…

92 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 07:42:28.26 ID:RtqR4F6V0.net
>>58
最初から最後まで言い訳で、製品版で弾増やす決断は嫌々だったって言ってるようにしか見えんわ
パック類を配らない奴を馬鹿にするのは別に良いが、チュートリアルもろくに入れずにBeginner Tipsとかよく言えるな
明日はガンプレイとかに関してのDev talks公開予定だけど、嫌な予感しかしない

93 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:13:59.28 ID:oMdbHkZo0.net
パック配るにしても面倒臭すぎ
いちいちエイム合わせないと配れないとか馬鹿だろ
常に地面に撒いたりすれ違いざまにくれるまともなやつは稀で言っても出さない馬鹿が大半占めてんのに

94 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:28:24.11 ID:NnwJ0EMf0.net
味方が回復パック所持してるか分からんのほんと糞
かといって頭の上に表示するのはおかしいしな

95 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:37:23.63 ID:/hA/SCzY0.net
売り上げとか予約とかどうでもいいから10月のβあるのかないのかだけはっきりしろ

96 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:47:36.04 ID:8txOzBeu0.net
EAはそろそろテンセントに買収されそうやな

97 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:55:31.75 ID:EIKcxAGfp.net
https://twitter.com/BFBulletin/status/1047593167351164934?s=20
何でどのマップも真夏日みたいなガンマ値してんだ
(deleted an unsolicited ad)

98 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 09:47:19.89 ID:KvmGK9f0d.net
視認性については遠景より暗所の方が問題だろうと
ロッテルダムのBから高架の敵だって普通に見えたがDの室内に入った瞬間の目の前の敵はマジで見えんかったわ

99 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 11:19:23.92 ID:B7bvZJ6cp.net
>>95
ないでしょ、余計キャンセルされちゃうし

100 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:19:29.29 ID:3pwjISuLd.net
アンロックゲー回避の意味で武器少ないのは理解できる
お前らBF4の武器全部アタッチメント解除したのかよ?

101 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:25:55.94 ID:cVETT5kdd.net
全アタッチメントとかそもそも主要武器でもいらねーよw

102 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:27:51.18 ID:GTuPVBpDa.net
>>63
これはまさにその通りだな
ついでに言うと勝ちに繋がる行動を知ってるのにそれをしない奴も1/3くらいいそう

103 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:29:09.77 ID:c+ElwkUkr.net
>>100
違う分岐のアプグレするには、同じ武器買って育て直しだぞ
前よりずっと楽しそうだろ?

104 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:31:30.31 ID:83OqGeft0.net
Less is more だからコンテンツ用意してないだけだよ
多くは持たないがDICEの精神に深く根付いている
心が豊かなチーム方針

105 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:31:36.29 ID:3pwjISuLd.net
>>103
それに加えて銃の数まで多かったら糞過ぎる
まあアタッチメント自由じゃない時点で糞なんだが

106 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 12:56:26.44 ID:BWQHvaDld.net
なあ、LMGちゃんが高装弾数という数少ない取り得を全部MMGに持ってかれて実質劣化AR確定したんだけど。
MMGはなんかバイポで設置しないとまともに使えそうにないらしいし、援護兵は皆SG持ってろってことなんだろうか。

107 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:07:28.43 ID:uanniTbRd.net
>>40
その前に糞map過ぎるだろ
本当に学生に作らせたレベル以下だわ

108 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 13:33:54.49 ID:+J0SbPti0.net
>>100
解除したよ
さらに全武器500kill以上にした

109 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 14:06:41.35 ID:341Kbvnra.net
M4出ないの?オフセットサイトは?レーザーサイトは?MASADAは?M416は?サイレンサーは?拡張マグは?SCARは?UMP45は?IR/NVサイトは?G18は?

110 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:41:35.66 ID:dRXrhVUIa.net
>>109
戦車の方のM4ならでるんじゃねえの

111 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 15:56:52.37 ID:12IFTTY00.net
強武器で先手取れば距離あっても瞬殺できるしスポット無いから裏回り放題だし
フレアから逃げられるし回遊魚ゲーでしょこれ

112 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:06:08.50 ID:LjqNBt410.net
>>97
こいつ何で弾薬クレートの横で援護兵に弾薬クレクレしてるんだ?

113 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:21:39.88 ID:+CVtumbN0.net
コンバットロールのボーナスで分隊ポイント稼いでV2ロケットぶっぱゲー

114 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:30:10.64 ID:J1rnUZy60.net
すごいこと思いついた
弾配らない援護兵、救急箱配らない衛生兵問題は
そいつらに近づいてコモローズやキーで欲しい人が引き出せるようにすればいい
これでバッチリや

115 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:32:39.85 ID:0CrlMQFm0.net
V1ロケットそんな強い?
確かに局地的には強いけど敵を殺せるだけだし試合がそれで動くか?
数だってそんな多くはなくて結局分隊長1人につき1試合で2発撃てるかどうかだし×8で16発も撃てるとかヤバすぎでしょ
実際2発撃てる奴はそんないないだろうけどチームで10発は撃てるよな
V1ゲーじゃねーかクソが

116 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:33:24.60 ID:ZWSNqXSk0.net
分隊ポイント溜まっても使い方分からなかったり無駄に使いもしない補給物資投下で浪費したり
運良くロケット要請するもクソ索敵でゼロキルや誤スポットで自爆する分隊長しかいない

117 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:34:36.41 ID:0CrlMQFm0.net
>>114
ついでに舞台を現代にして警察vs犯罪組織にすれば絶対に売れる次世代BFの完成だ

118 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:42:26.29 ID:LjqNBt410.net
>>114
BFHやんけ

119 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:42:33.02 ID:0ec4INeo0.net
>>117
レート1250の武器がありそうだなあ

120 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:44:40.20 ID:J1rnUZy60.net
>>117
>>118
1942からやってるけどナンバリングだけで外伝のBFはやってへんのやけど
BFHはそうなんか
初めて知ったわ
そのシステムでええやんなあ

121 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 18:56:12.99 ID:1e0FUUR70.net
bfhは神ゲーだった!?

122 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:04:06.76 ID:J1rnUZy60.net
その合いの手はおもろないわ
全然な

123 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:06:16.16 ID:GwmvQpwDM.net
無知は威張る

124 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:10:34.30 ID:cCBNJZh/0.net
ネタかと思ったら本気だったんか

125 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:14:10.40 ID:J1rnUZy60.net
>バットンキン
おもろいワッチョイやなお前!

126 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:24:57.21 ID:LjqNBt410.net
OCNの回線による他社MVNO?

127 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:38:17.08 ID:c4dG3/Qb0.net
どっかにBattlefield Vへの道の今までのV用のスキン一覧てないかね?

128 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:14:08.58 ID:oDF2c6r30.net
今だから言うけどKP-31とPPSh-41の区別がつかない

129 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:43:47.95 ID:+P8d/nKS0.net
一ヶ月後に発売されるとは思えないほど
スレが過疎ってるな

130 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:00:48.39 ID:r/+ao2ne0.net
>>58
BF4をWW2版にさせすればいいものを
ポリコレにセンスの欠片のないUIに糞マップにバランスに改悪しかしない
スタッフ大量に辞めたのか?
SWBFからダイス死んでるぞ

131 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:11:41.22 ID:VmBgeqp90.net
どうせ12月にセール来るだろ

132 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:22:50.98 ID:+P8d/nKS0.net
さすがに発売前にここまで盛り下るとは予想してなかったよ

133 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:54:34.78 ID:oWtNWYtY0.net
話題がないのにどうやって盛り上がるの?

134 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:10:42.33 ID:ee111Yv10.net
もう語るべき話題も無いほどにBFVは過疎ってるのか・・・

発売前にこんなに盛り上らないBFは初めてだよ
βがユーザーにとって期待している方向とは真逆だったからなあ
このスレが過疎っているということはゲームもすぐに過疎る
可能性が高いってことかもしれないね

もうBFは終わりなのかな
悲しいね

135 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:12:32.40 ID:rm4OSzlp0.net
マルチプレイヤープロデューサーとやらがBF4を超えるレベルのコンテンツを追加するとか言ってるがホントかよと思っちまうわw

136 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:17:12.10 ID:WbYPvMfZ0.net
量的に超えるならどうとでもなるんじゃね

137 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:22:37.71 ID:/lI71c5i0.net
銃の初期数だけでももうダブルスコア付いてるんですがそれは

138 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:23:40.05 ID:ee111Yv10.net
その「越える」っていう意味が「ゲームとして面白い」って意味だったら
追加前の最初のコンテンツはBF4より面白くないって自ら言ってるようなもんだよね

もうBFは終わりなのかな
悲しいね

139 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:26:10.24 ID:/lI71c5i0.net
ソ連に全部設定変えて4からプロパガンダ移植しといて

140 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:28:16.77 ID:ee111Yv10.net
今でもBF4はたまにやると面白いからね

しかし最新作のBF1もBFVも全くおもしろくない

もうBFは終わりなのかな
悲しいね

141 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:47:54.02 ID:MxLJKnYs0.net
ネガキャン頑張るねえ

142 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:10:37.94 ID:RkOu1zvz0.net
発売したらチーターの話題で埋まりそう
逆にうんざりして話題にすらしない可能性

143 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:22:41.86 ID:KKsfTyf3p.net
本当にやばいなら話題にすらならずスレ立たなくなるから…

144 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:46:21.75 ID:PxtOQ9wI0.net
ゲームよりも発売後のスレ見る方が楽しみだわ
最初の数日は褒めまくって徐々に不満の方がでかくなってくのがいつもの流れ

145 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 02:33:05.63 ID:AnwgtSIsa.net
>>135
意味がわかんないねMP40が好きなやつなんて居るわけない

146 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 03:22:08.37 ID:halT24SL0.net
bo4がbattle.netと中華隔離政策でチーター少なめ
ゲームの出来もそこそこ
bfvは相変わらずのチート天国でゲーム内容もいまいち

そんな未来しか見えない
すぐセールになりそう
そしたら買い直すよ…

147 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 04:09:39.75 ID:3Jtel2g00.net
BFの取り柄のグラも実写というよりか油絵みたいでβ版ではそこまでいいとは思わなかった
水に潜ったら完全に透明なのは草生えたわ
爆発の表現もかなり控えめだったな

148 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 07:07:48.79 ID:47UjtA620.net
BF3とか4は青すぎとかいってsweetfx入れたりしたくせに
どうすりゃいいんだよ

149 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 07:10:11.58 ID:wpAUfrQN0.net
目が疲れるんだよな
コントラストが強いんだよ

150 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 07:19:52.26 ID:H2osoXdld.net
戦車少ないって話あるけど分隊ポイントでV1使うのやめてみんなで戦車召喚したら試合後半は追加で最大8両出てくるわけだよな?
そうすると過半数の拠点抑えても2両ずつは配置できるわけだから鉄壁に…

151 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 07:57:29.19 ID:ZVlzM+G7d.net
アンケートでも最下位だった援護兵の未来は暗そう。
LMGはバイポついただけの劣化ARだし、MMGは前作までの装弾数多いLMGの劣化だし、制圧効果なんてどんだけ打ち込んでてもひょいと角から出てきた砂に頭抜かれる程度のもんだしBF1で一番援護兵減った時期より更に援護兵減りそうだわ。

152 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 08:11:32.20 ID:KBlvEBK10.net
ロッカーでひたすらグレポンしてるだけのマップにしか人がいないゲームが面白いって…

スキンググったけど見つかんねえ
2か月分で我慢するか
あと一か月なが

153 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:01:22.16 ID:RowVKvqca.net
それ以下って事だから

154 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:24:01.01 ID:EXkPD5RXp.net
BFV擁護してるのBF4以降から始めた銃さえ撃てば楽しめる新参だろ
最低限BF3前からやってる人間以外発言権無いから
キルレ1切ってる人間が強い銃談義に参加できないのと同じだぞ

155 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:30:41.34 ID:O0o5cn0m0.net
キルレで笑う

156 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:34:05.03 ID:3Jtel2g00.net
>>148
青すぎでsweetfx入れてたのはBF3だけだろ
4や1は全然青くなかったが
ベータやった感想だと4や1より好きになれなかったけどベータだからまだ改善の余地はあるし、RTXも来るから製品版に期待だな

157 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:49:56.12 ID:jq8doOVj0.net
>>154
>BFV擁護してるのBF4以降から始めた銃さえ撃てば楽しめる新参だろ
いや、俺はBF1942からやってるが

158 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:54:05.75 ID:/lI71c5i0.net
>>151
敵じゃなくて味方にAIMする仕事だからね
仕方ないね

159 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:25:37.85 ID:pmxqU48H0.net
BFシリーズって3や4くらいから銃打てればいいだけのチンパン増えたよな
ゲーム質が落ちたっていうよりプレイヤーの質が落ちたことが大きい
BFVも2の時のようにプレイヤーがロール理解して立ち回ったりすりゃ面白い出来なんだがなぁ
建築も場所固定とはいえきちんと考えて使えばかなり効果的で楽しめたわ

援護兵は擁護のしようがないクソ仕様だったのマジでなんとかしろ

160 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:30:28.05 ID:RowVKvqca.net
3からしか知らない素人がエアプ古参騙りで
3からしか知らない素人をこき下ろしてるようにしか見えない

161 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:53:12.82 ID:LL3HsUTLa.net
古参だから偉いとか新参だから下っ端とか無いからなゲームなんだし仲良くしろよ

162 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:57:34.22 ID:JQ7WpBNc0.net
BFHLより絶望的に人がいなさそうな予感しかしない
全米予約チャートで戦場のヴァルキュリア4以下の評価って終り過ぎてんだろ

163 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 11:59:13.21 ID:fCa2Cb4ar.net
全部まとめサイトが悪いのさ(適当)

164 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:10:55.46 ID:uIcUwcsdd.net
銃撃てば良いだけのチンパンとかおまえの得意なロールプレイで押し潰せば良いだろう

165 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:30:34.65 ID:oqz4/7Mrr.net
>>159
2もチンパン多かったぞ
VCを始めとして分隊とかカントリーフィルターが機能してたし、顔見知りばっかりのムラ鯖だったから何とかなってただけ
2で大会やろうとしたけど、言う事まともに聞かずに進行滞りまくって
主催者が呆れてたろ
BFがFPS界の掃き溜めなのは今も昔も一緒

166 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:39:53.30 ID:LIXoBzfvd.net
敵は押し潰せば済むが味方にそんなのが大量に湧く未来を想像するだけでゲンナリする

167 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:41:32.61 ID:F4ly87tKd.net
敵も味方もチンパンばかりのがある意味いいだろ

168 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:54:50.90 ID:plgiqHoL0.net
BFなんて上位5から8位までぐらいだろまともなの

169 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 13:59:37.80 ID:uIcUwcsdd.net
>>166
未来というか現状そうだよね
かなc

170 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:35:35.89 ID:EsvwhBYMa.net
暗い流れが続くと
楽しみで待ちきれないとか
今作のために新しいPC組むから
みたいなヘンな書き込み増えるよな

171 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:40:17.04 ID:EXkPD5RXp.net
diceの間者な

172 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:00:43.85 ID:wqm+78l+0.net
BFVの不便にして強要させるロールが面白いやつとかいるの?
BF2でそんなのなかったと思うけど

173 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:09:07.47 ID:8fn5O0qJd.net
BC2リマスターで釣って買わせる気だぞ

174 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:14:35.56 ID:z3mj0uvq0.net
上等じゃねーか乗ってやるぜ!

175 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:21:33.42 ID:abXfEED5d.net
>>165
CS厨BF厨と呼ばれながら争ってたのも今は昔

176 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:05:02.14 ID:I1NpbOoCa.net
時期が悪い

177 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:14:17.82 ID:SJyplhZ5M.net
>>170
楽しみにしてる奴が書き込むのは普通だろ
いつまでもネガキャン書き込んでる方が異常だわ

178 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:16:17.31 ID:ZKtmuWNBa.net
楽しみにしてる奴が5chに来る?

179 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:26:30.17 ID:q3ZYM/DE0.net
>>178
普通に来るよ

180 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:27:43.65 ID:rm4OSzlp0.net
そりゃ居るんじゃねえのw

181 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:36:36.13 ID:O0o5cn0m0.net
>>178
???

182 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:44:01.29 ID:pmxqU48H0.net
何か月間も「俺は見限った」とかアピって女々しくネガキャンして粘着し続けてるって異常者だよ
まだ発売楽しみにしている信者のほうが正常な行動してる

183 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:44:44.55 ID:rm4OSzlp0.net
まぁ見限ったなら見限ったでいい加減1か4のスレに戻ってくれよとは毎度思うわ

184 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:47:28.95 ID:bQZ6qRyu0.net
BF3の青さが懐かしくなってきて青フィルター入れたけどなんか違う…

185 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:47:29.52 ID:EXkPD5RXp.net
まあ宗教の信仰は自由だからな
信者の集会でこれは邪教だとか叫んだら白い目で見られるのは当たり前
どっちが正常かはともかくとして

186 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:53:23.84 ID:z3mj0uvq0.net
宗教の信仰でも原理主義とか色々あるで
BF信者というよりダイス信者だな

187 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:55:03.91 ID:LzxR6SFa0.net
わたしはBFV続けるよ

188 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:05:25.87 ID:f6T4tS6l0.net
BF3出身の新参キッズが駄々こねてて草
人いないショボグラ化石ゲーでずっとスポットキー連打してろよ

189 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:08:51.06 ID:f6T4tS6l0.net
>>172
強要とか草
ゲームの方向性に合わせられない回遊スコアガイジキッズだけだよ文句言ってるの
BF3のせいで大きな回り道をしたが、ようやく正常なBFが戻ってきて嬉しいわ

190 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:16:33.61 ID:MUhUxh0h0.net
>>178
これは意味不明

191 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:21:18.32 ID:z3mj0uvq0.net
正常なBFw

192 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:40:48.17 ID:u+ljLsUvd.net
指揮官復活して欲しいけど今の回遊ガイジどもに防衛命令出しても従わなさそうだな

193 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:56:49.67 ID:abXfEED5d.net
コマンダー無いのに正常なBFもクソもあるかよ

194 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:04:35.34 ID:Wt2VVyrJ0.net
?「見限った!見限った!二度と来ない!」
一ヶ月後…
?「見限った!見限った!二度と来ない!」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


195 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:07:34.33 ID:EYIeLw160.net
BF見限ってもスポットに慣れきったヌーブたちに引越し先ないんだよな

196 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:08:35.98 ID:oqz4/7Mrr.net
文句言ってるのは、ほとんど諦めてるけど奇跡を期待してるからスレに残ってる普通人だぞ
DICEが燃料投下し続けてるから、文句が止まらないのはしょうがない

本当に見捨てられたらBF1スレみたいになるから安心しろ

197 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:20:29.24 ID:28hp/LKX0.net
KD比が異常に低くていつまでたっても上達しないから
分隊行動とかボイチャとか実は怖いんだ
FPSで暴言吐かれたとかよく聞くけど
俺は身内も作らずボイチャもしない
知り合いさえ作らなければ叩かれても痛くないからね

198 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:25:46.04 ID:sRwllP0I0.net
>>162
予約ヤバイとは聞いてたけどそんなになのか
1942無料配布くらいからww2のbf期待してたのに悲しくなってくるな

199 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:40:16.90 ID:MXLV3i9Rr.net
マルチに困らない程度で良いかなぁ
人より大杉もやりにくいし

200 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:45:12.31 ID:47UjtA620.net
まーだ予約ハゲおるのか
Pアクセスとかいう1500円で買うか買わないか決められるシステムがあるのに

201 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:57:47.96 ID:EYIeLw160.net
有料体験版な

202 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:59:02.71 ID:8nm40eRI0.net
予約するような奴は最速でプレイしたいだろうし
そうなるとオリジンアクセスプレミア以外ないわな

203 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:12:28.59 ID:WbYPvMfZ0.net
>>198
例のチャートそのまま信じてるピュア野郎多いけどあれ単純にBFがなんらかの理由で外されてるだけ(EAの力?)
全米で16000本以下とか普通に考えて有り得ない
あのBFHですら10万本は予約あったんだから

ただ予約が思ったほど伸びてないのは事実なんでヤバいかもね
https://www.digitaltrends.com/gaming/battlefield-v-pre-order-numbers-disappointing/
だいぶ古い記事だけど

204 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:23:20.59 ID:bEy95cFA0.net
HL並だったらプレイに支障が出るぞ

205 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:27:08.50 ID:j8ZNl7vW0.net
HLはcodの発売前だったからあの予約数は保てたんだろ
今回は天下のBO4があるからな

206 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:44:53.82 ID:abXfEED5d.net
>>196
AMAとかでサイコロが直々に定期的に燃料投下してくれて暖まるわ
Less is moreは爆笑したけど

207 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:03:06.66 ID:KBlvEBK10.net
BFVは撃ち合いに焦点当てて改良したからCoD民が気が気じゃないのはわかるけど
さすがにしつこいんよね
BF1持ち上げてBF4持ち上げてってネガレスやってるけど
BFVベータやった限り一番近いのはBO2なんだわ
まあBFVが発売したらスレなんて見に来ねえけどさ
君らにはウンザリです

208 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:08:55.52 ID:/2FlukIn0.net
BF1もBF4もゴミだよ

209 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:37:25.39 ID:O0o5cn0m0.net
>>207
???

210 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 21:49:38.75 ID:LIp1GHL60.net
かわいそうにネガキャンと思い込まないと気が気でないんだな
でも大丈夫発売日になれば大盛り上がり人口もプレイに支障が出ない程度は必ず残る
それにあのエアダイス様のゲームなんだから最初はゴミでも改良改良改良で神ゲーに返り咲き
やったあ楽しみだな待ちきれないぜはよプレイさせてくれー生唾どばどば

211 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 22:20:51.81 ID:4K/s9Vq20.net
初っぱなのポリコレで地に落ちたからな
世界中で嫌われてる行為をした

212 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 22:38:38.43 ID:wqm+78l+0.net
今回の開発はユーザーの意見素直に聞いたら死ぬ病気かなんかなんだろう

213 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 22:50:04.69 ID:bEbH2Fsu0.net
なんかBFV擁護派はもう必死すぎて批判意見をキッズだのガイジだの
侮辱して見苦しいね

BFVを批判してる人は昔からのBFファンで最近のBF1や今回のβの出来が悪いから
真摯に批判してるだけなのにね

そういう意味でもオワコンなのかもしれんね
悲しいね

214 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 22:51:09.59 ID:9Pb61oUb0.net
大部分がもう買わないって決めて忘れてる頃だろ
見向きもされてない状態になってる

215 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 22:57:42.10 ID:P7Uv4teLd.net
MMG携行弾数無限らしいじゃん
https://i.imgur.com/ET4DLqX.jpg

216 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:05:49.75 ID:GKiN7lYo0.net
迷走してんねえ!w
どうせ最低ダメージ17とか15とかなんだろうし無限じゃないとやってらんねえな

217 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:07:22.83 ID:wtqO/bXj0.net
>>215
弾を配らない定点芋援護()兵が捗るな

218 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:15:20.98 ID:wtqO/bXj0.net
定点芋で思い出したが
ロッテルダムの拠点の対戦車砲に1ラウンドずっと籠もって2k10dスコア1000ぐらいの奴いたな
さすがにそんなミジンコレベルの奴はごく一部だろうと思いたいが

219 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:16:45.59 ID:wtqO/bXj0.net
うろ覚えでスコア適当に書いてしまったけど違ってたかもしれん

220 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:25:06.00 ID:rm4OSzlp0.net
devビルドだから無限にしてるってちゃんと言ってるんだよなぁ

221 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:33:45.06 ID:B3rD/VvP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=e2Ck0bKolcU
クレーム受けてる要素をクローズアップ→言い訳の流ればっかりで草
前半全部言い訳だったぞ

Q.アンロックゲーだから始めたばっかりは不利になるよね?
A.アンロックがデフォで済んでる武器をいくつか用意したから大丈夫
武器はそれで済んでも、どうせフレアガンとか強烈なガジェットは全部アンロックに回すんだろ

222 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:41:03.34 ID:5ToXDz2D0.net
アンロックゲーは大昔からだし今更って感じしかしない

223 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:48:22.22 ID:HgWSY3Gg0.net
別にデフォ装備でも弱いわけじゃないしなあ
むしろアンロックが必要なのは芋用ガジェットばっかりで役立たずのイメージ

224 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:25:04.49 ID:ObQEbT360.net
パンツァーファウスト「おっそうだな」

225 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:37:42.01 ID:UQhL5H2Y0.net
>>221
stgがアンロック済みだとstgゲー 
stgがアンロック済みじゃないとアンロックゲー 
このどっちかになるのでは…

226 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:45:30.32 ID:7wgZ/f+J0.net
個人的にBF5が気に入ってる人だけで対戦できれば良い

227 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 02:07:23.50 ID:80WZyt9m0.net
そもそもアンロックがいらない
マップ事に支給される装備を変えればいい

228 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 02:45:05.17 ID:Czg8ysly0.net
ベータのアンロックはBF1の武器アンロックに比べれば
全然楽だったからそこまで嫌悪感はでなかった

229 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 02:59:06.16 ID:54c4aJsgd.net
MMGの仕様を知らなかったので今更αの動画見てきたけどひどすぎわろた

そりゃあお前らもぶちギレるわ

230 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 03:26:35.40 ID:hheSR6GE0.net
アルファだとMMG援護兵はスポットフレア使えたんだよな
面白い仕様だったのに

231 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 03:54:48.33 ID:Kl1+WF110.net
αの援護はまだ判る、援護の方向性はいろいろあるからな、ただβの援護は何なんだよ?単なる弾配り役だろ
あれなら突・偵ガジェカバーでもいいくらいだわ、サポート名折れのゴミ糞

232 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 08:38:34.06 ID:19REkK780.net
Bo4がんばってんなー
14マップスタート確定らしい
これでチート対策万全だったら完璧だな

233 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 08:48:21.02 ID:B3rD/VvP0.net
>>225
stgは後半で名指しで調整対象と言われてる
全距離オールマイティに使えるけど、特化した武器ほどではないって性能を目指したつもりが
全距離で強くなってしまったとか、アホ丸出しの言い訳してた

234 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 08:53:23.81 ID:WsSHAFbG0.net
Battlefield V Dev Talks: Weapon Specialization & Customization, Game Progress and more
https://www.youtube.com/watch?v=e2Ck0bKolcU

「Battlefield V」で登場する武器やビークル、その他の装備を紹介
https://www.battlefield.com/ja-jp/news/weapons-vehicles-gadgets-reinforcements-list-battlefield-5

235 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:02:39.50 ID:dTH2diqI0.net
ネガキャンなんぞどの新作でもあったが普段文句出さない層にまで言われるのは流石に不味い
その分を新規開拓層で補えれば良いが

236 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:29:44.42 ID:8NhkOEwD0.net
普段文句出さないってより
そもそもBCやBF3くらいから入ってきたやつらで
スポットがあって当たり前と考えてるアホしかおらんねん

237 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:54:47.31 ID:pF5f8U6C0.net
>>215
分隊コマンドの長押しキーってバグってたのか表示されてなかったんだな
HOLDの文字だけ表示されてて何なのかと思ってた

238 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:36:10.97 ID:L90Hl7QQ0.net
>>234
なんでゲームの動画見るだけで年齢確認されなきゃならんのだ

239 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:42:16.33 ID:aGPbDGpg0.net
BF1みたいに今回も売り逃げするんだろな
スターウォーズと違ってbfのナンバリングされてるシリーズは名前だけで買う奴が多いだろ

240 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:57:45.40 ID:8NhkOEwD0.net
チーターの統計見ると物凄い偏ってるんだよ
中国 南米 黒人の多い地域等
個人情報保護の問題と人種差別問題と絡んでるから
EAは人種差別しているんじゃないかっていう疑念が出てくるしBAN情報も公開できない
売り逃げしてるわけじゃなくて法律や社会風土がそうなってんだから仕方ない

241 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:08:06.23 ID:aVX0WYU7d.net
やっぱりBF3出身の新参キッズがネガってただけかwwww
BF観が青すぎるからいくら工作しても尻尾出しちゃうよねwwww

242 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:16:18.04 ID:aGPbDGpg0.net
対立煽りしたいだけの奴の常套句「BF3キッズガー」
一生見えない敵と戦っとけゴミ

243 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:29:46.99 ID:XQWOgAtba.net
銃が古臭くてやだ

244 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:41:32.65 ID:4Rc96W2q0.net
正直BF3より古い作品やってた奴なんてじじいやん

245 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:49:29.31 ID:4Y1mXobB0.net
サポートは工作早いし特殊工作出来るし修理も早いし至れり尽くせりだが?
動画でもLMGは土嚢貫通して敵倒してるし

StGも弱体化とかいうから動画見たけどヘッド2発胴4発じゃん
やっぱ相手するだけムダなんだよなァこのニート

246 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:57:57.09 ID:XKl4P/eX0.net
あと1カ月で先行プレイ出来るのか
早くやりたい

247 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:16:21.05 ID:wGta6EbY0.net
老害がまーたBF3叩いてるw

248 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:48:33.49 ID:QAz/lEBD0.net
ほんとにBF2やったことあるやつならスポットと分隊と司令官はセットなのわかるだろ

249 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:48:20.00 ID:VdFYnLWf0.net
>>228
アンロックや弾の仕様は
プレイヤーが使い方を学びやすくするために設定したとか言ってるから
意味不明なアンロック条件はないんじゃないかね

そもそもFPSのアンロック自体が意味不明だし
サイコロは言葉遊び大好きだから、全く信用できんが

250 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:23:59.47 ID:uLK93dsE0.net
>>245
LMGって土嚢貫通するのか??知らなかった・・・
土嚢積みながら旗とってる、俺無敵。と思ってたわ・・・

251 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:32:03.10 ID:/Hxch+gO0.net
Vは壁抜きできるんだっけ?

252 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:48:40.16 ID:5ToXDz2D0.net
MMGと固定兵器と戦車の同軸が抜けるんじゃないっけ

253 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:50:21.36 ID:zs6ZD4pn0.net
>>247
アフィカスが燃料投下してるんだろ
吊られるな

254 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:55:53.47 ID:F/kbLdnO0.net
>>238
司会のおねぇさんがムチムチボディだからに違いない

255 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:00:06.43 ID:Mc8yyuud0.net
みんなこの糞ゲーやるの?

256 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:00:27.60 ID:AN493lFRr.net
やるよ

257 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:18:24.28 ID:sQVfOUULr.net
やるからこのスレにいるんじゃないのか

258 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:18:26.00 ID:7V/7nkmQ0.net
やるね

259 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:19:49.22 ID:XKl4P/eX0.net
BO4もBF5もやるよ

260 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:22:09.31 ID:5ToXDz2D0.net
むしろ買う予定もないのに居座ってるやつおるんか

261 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:27:26.60 ID:AN493lFRr.net
糞ゲーだと思ってるのにやる奴いるの?

262 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:29:01.71 ID:wJghDZE7d.net
やるよ
やらなきゃ叩けないだろう?

263 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:01:53.77 ID:LPtVKeFta.net
500円ならやる

264 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:15:16.99 ID:zHdDKxlP0.net
>>260
いっぱいいるでしょう、少なくともオリジンアクセスで10時間だけ遊んでクソゲー連呼する奴とかは沢山かと
せめてオリジンアクセスプレミアの1ヶ月遊べるマンが文句垂れてほしいわ…

265 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:21:11.18 ID:5ToXDz2D0.net
>>264
それはまだプレイしてるじゃん10時間でも
一切プレイする気ないのにここに居座ってネガキャンかまし続けるやつとか単なる荒らしだろもう

266 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:23:38.66 ID:1RVeF6T7M.net
援護優遇されてるとか言ってる白恥おって草
マジでベータやってんのかね、この阿呆は

267 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:25:00.35 ID:8QR2z+dn0.net
1ヶ月2000円って割に合わねえなぁと思ったけど昔モンハンで毎月3000円とかぶち込んでたしそこまで非良心的じゃないのかなぁと納得しかけた

268 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:29:20.30 ID:5ToXDz2D0.net
長く遊ぶつもりならアクセスの割引聞くうちに本編買っちゃったほうが安いんじゃね?

269 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:38:19.18 ID:PtjJtrSO0.net
>>268
長く遊ぶつもりじゃないけど、1ヶ月2000円で多タイトルと新作遊べるんだったら良心的なんじゃないかと納得しかけてしまった

270 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:48:09.90 ID:XKl4P/eX0.net
11月に入ったらOriginアクセス500円に入会して10%割引きで購入&9日から先行で遊ぶ

271 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:14:14.57 ID:5ToXDz2D0.net
>>269
発売来年だけどanthemとかも早めに遊べるっぽいし悪い選択肢じゃないと思うよ

272 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:33:56.10 ID:8NhkOEwD0.net
LMG精度悪い上にアイアンサイトが狙いにくい
フルカスタムしてからじゃないと拡散しまくりで20m先狙える制度がない
フルートが余りにも使えないから単発で連打してカス当たり量産しながら運良ければスコア取れるみたいな感じで
アンロックしながらフルカスタム目指すしかない武器

273 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:34:48.10 ID:5ToXDz2D0.net
精度が悪いってBFVは狙った所に確実に飛ぶんですが

274 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:44:04.10 ID:tn1Vf2Xr0.net
リコイルの話じゃないのか

275 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:46:34.03 ID:8NhkOEwD0.net
>>273
フルオートの精度な
カスタムすればいいけど初期状態はほんまゴミすぎ
ping11ですら弾道と着弾判定ずれてる
アイアンサイトと照準距離が合って無い感じ
逆にカスタムしたFG42は明らかに着弾ズレてたやろ

276 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:47:48.46 ID:2UXohBbS0.net
LMGは4種中2丁が20発で1丁がクソデカ上マガジンという不遇
バイポガチャ

277 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:54:20.07 ID:7V/7nkmQ0.net
バイポッド自動展開だけはホント考え直して欲しい。あれさえなけりゃ不満ないんだけどな。

278 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:58:40.04 ID:u0Yu1NbN0.net
上マガジン式LMGはWW2当時世界中で使われてるからWW2という時代背景上しょうがないっしょ
むしろこれからアプデでどんどん増えていくぜ

279 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:26:31.94 ID:8NhkOEwD0.net
カスタムで50発くらいのベルト式試作品とかに改造できればええんやけどな

280 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:27:12.40 ID:VdFYnLWf0.net
>>277
BF1は自然だったのに何故か劣化するDICEの神業を甘んじて受け入れろ
嫌なら買わなきゃ良い

281 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:46:11.00 ID:5ToXDz2D0.net
>>275
FG42はアイアンサイトの場所がズレるバグがあるって聞いたけど

282 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:49:51.38 ID:HN+XhWev0.net
BF1のように
この頻度で露骨なチーターを見せられるのは心折れるわ…
ってならないことを願う

283 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:51:04.06 ID:eZqZ+BU+0.net
BFVがこのざまなのにアンセムも遊べますって言われてもねえ

284 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:38:24.43 ID:VJmxtOpv0.net
この熱い連投マンは動画見てないよね
動画で弾道と検証と仕様を事細かく開発画面つきで解説してるのにさ
エアプで批判ほどダサいものはない

285 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:40:40.54 ID:WZ97eGi10.net
もう早くプレイさせろよ
あと1か月後って何だよ
他のゲームやってるけどほぼ嫌な事とウザい奴しかねーよ
BFみたいなマイルドな多人数制のゲームじゃないと俺はダメなんだよ
1か月も延期しやがってちくしょー

286 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:44:11.84 ID:eZqZ+BU+0.net
BFだって嫌なことばっかりだろ
逆にBFやってて嫌なことがないやつってどんだけ好き勝手なプレイしてるんだっていう

287 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:14:35.08 ID:Sby0ky0q0.net
あと一月くらいか待ち遠しいぞおい&#9786;

288 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:15:20.62 ID:VdFYnLWf0.net
>>282
チート対策について沈黙しっぱなしなのがな
最初はレン鯖なしとかサーバー周りはロンチ後に詰めるつもりっぽいし
プレミアのせいで1垢辺りの値段は安くなったし、チーターが蔓延する土壌は既に出来てるっていう

289 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:29:24.71 ID:2UXohBbS0.net
FG42の対空サイトは笑うしかなかったわ
LMGにしか銃剣付けられないってセンスも

290 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:23:57.65 ID:IezDuPGy0.net
BFシリーズ史上最高傑作という前評判が
このスレでも9割以上bフBFVは
絶対に買うしかないマストアイテムだ

自分へのスキルアップ投資や大切な人への贈り物を
ケチってでも買うべき価値のあるゲームだ

291 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:26:12.16 ID:ZDBMOxpk0.net
学校、仕事、家庭、将来、夢
人生の全てを投げうってでもプレイするべきだろう
それだけの見返りはあるのだ!

292 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:35:52.87 ID:L90Hl7QQ0.net
bf5を叩いてる人いるけど
他に選択肢ないだろ( ・´ー・`)

293 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:38:29.18 ID:IezDuPGy0.net
BFVは世界で最高のゲームなんだよ
これを批判するような奴はBF3から参戦したキッズなんだよ
今からでも遅くはない
BFVを予約しよう
βに失望してキャンセルした人ももう一度予約しよう
そうすれば僕たちはつまらない現実から逃れられて
戦場の英雄になれるのだ

294 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:45:49.50 ID:IezDuPGy0.net
彼女が居なくて寂しい週末を過ごしてる君も
BFVを買えば優しい女兵士が傷ついた君を癒してくれるぞ
これだけでも買うしかないだろ
風俗は一瞬だがBFVは永遠だ

295 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:51:44.79 ID:L90Hl7QQ0.net
>>293
お前はよくわかっている

296 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:15:03.07 ID:zY8jvUWx0.net
俺は数々のクソゲーを回避してきたからハッキリ言う
これはクソゲーだと
あのβで失望しない奴は別の良ゲーやったら全部神ゲーに感じるんじゃないか?
発売一か月後のアクティブユーザーがどの位になるか楽しみだわ

297 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:19:37.22 ID:qEHWdMqma.net
>>296
クソゲー回避してきた奴がクソゲーについて語る?
童貞が「あの女は地雷!」とか騒いでるのと同じでしょ?
笑わせるなよ

298 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:27:41.35 ID:bNxNBT4+0.net
>>297
ド正論

299 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:39:36.35 ID:ZrMcLs/20.net
LMGが土嚢貫通するのはバイポ立てた時だけだぞ。

300 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:40:34.58 ID:A4LlzAWB0.net
UIとかの修正した奴早めに見せてほしいよな
見やすさ、使いやすさは全体の快適さに関わるし
手直しすると言ってた気がするが優先度低くて放置しないよな?

301 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:17:44.83 ID:d3cJHp/G0.net
5はHLみたいになりそうで躊躇する
多分買うが後悔しそう・・・
最近のBFで唯一買わなかったHLは正解だったが

302 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:29:45.89 ID:NaLGzZGWd.net
BF5は化けるよ
BF3出身新参キッズ向けのBF1ですらマシになったからな
でもあんまりオススメはしないな
BF3出身の新参回遊ガイジキッズが流入するとゲームがつまらなくなるから

303 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 02:14:13.67 ID:jph65sWFa.net
300円までなら出してやってもいい

304 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 02:35:31.21 ID:J0ygLhpF0.net
指差しスポット廃止とか補給所とか舞台とかとかとか原点回帰マジパネー
それでいてマップの縮小化ビークルの産廃化少数化サイコーいっそなくなっちまえザマー
そして大好評の武器アンロックを引き継ぎさらに性能アップグレードでチョベリグー
いつだってそうだダイスは俺達のニーズにひたむきに応えてくれるんだ

305 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 02:46:12.78 ID:KiZu8eNL0.net
原点回帰を歓迎してるのにビークルなくしたいのか
これもうわかんねえな

306 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 03:08:27.84 ID:nr5QD2Am0.net
何出されてもマンセーできる信者はまだ残ってるみたいだしまあそれなりに売れるだろ

307 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 03:35:27.78 ID:Z2hWHS690.net
最初の一ヶ月は定額サービスでやるやつが多いと思うわ
デラックスとかいうゴミ付きの製品版じゃなくて定額の方を先行させる意味がさっぱり分からんけど
売る気無いだろこれ

308 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 04:00:42.22 ID:C/LqFabz0.net
今の所買う気はないがHLの二の舞にならなかったらセールの時に買うかもしれん

309 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 04:03:42.86 ID:aimAX7Gi0.net
>>307
しかもオリジンプレミアムに普通にデラックスの特典も付いてるっていうマジでデラックス買う意味0

310 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:11:59.75 ID:LpCAcAjw0.net
BF1並みにチーター蔓延ってたらもう絶対に買わないわ
ある程度対策取ってるならセール価格次第で買わんことも無い
ただまぁチーター対策しますアピール無い所見るにその辺の力の入れ具合お察しなんだよなぁ…

311 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:52:12.08 ID:D3ybjLuJ0.net
>>297
一度女と付き合っただけで女はみんなこうだ!っていう奴いるよな

312 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 07:02:48.54 ID:hFY5Uf6kr.net
チートもだが、公式鯖しかないってことは日本鯖なのにping3桁の大陸民と混ぜられるの確定なのが糞すぎる

313 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 07:04:01.50 ID:aT0kUqtf0.net
せっかく観戦モードがあってチーターかどうか確認できるのに
その映像をダイスに送るシステムになってないってアホよね
サーバーもレンタル代取るんじゃなくてしっかり取り締まる優良鯖管には逆に金払うようにすりゃ良いのに

314 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 07:08:27.95 ID:hFY5Uf6kr.net
そういやバトレコも消えたまんまだな
BF3とかBC2の頃はDICEも再実装を検討してるとか言ってた気がしたが
いつのまにか名前を口にする事すらなくなった

315 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 07:51:24.77 ID:+ljG0KFm0.net
>>312
高pingがあからさま不利やった
BF1みたいな開けたマップが無かったからまだ判らんけど

316 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 08:00:45.04 ID:kQPDn4rL0.net
プレミアムで2ヶ月位遊んで半額以下になった頃に買えばいいんじゃない?

317 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 08:20:39.78 ID:rNNwUUFP0.net
>>312 それマジ?
壮絶な退化じゃん
意味が解らないレベルで斜め上すぎる

BFが復活するにはサーバープログラムをユーザーに開放してノラ鯖が作れるようにしないとアカンだろな
中華チーター基地外排除するにはこれしかない

318 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 08:21:27.50 ID:PwPHYtvo0.net
プレミア2ヶ月と買い切り半額だと、結局フルプライスと大して変わらんだろ
どうせ発売からしばらくはバグだらけだし、チートがどうなるかも分からんから
プレミア以前にノータッチで様子見が正解だぞ

319 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 08:35:26.35 ID:3yv5kBxa0.net
自分はプレミアムやらないで製品版のほうを購入するつもりだが
プレミアムいいと思う
戦場に一番乗りしてまだあんまり人がいなくて不安になるより
プレミアムの人が最初から戦場にたくさんいるってのはいい

320 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 08:53:42.52 ID:+ljG0KFm0.net
オートエイム→鯖優先処理でちゃんと偏差しないとあたらないから斜め移動
ウォールハック→遮蔽物増えたから迂回や立ち回りでどうにでもなる

321 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 09:04:00.47 ID:PwPHYtvo0.net
>>319
意味が分からん
BF1でさえ鯖が埋まるぐらいの人口は残ってるし
そもそも外人が流入してくるから人口の心配はいらん

322 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 10:44:13.68 ID:+ljG0KFm0.net
BF1はBFVが上位互換やから人減るやろ実際OBでめっちゃ減ってたし
なによりVが1寄り軽いから尚更
ただBFVの後に現代戦でても第二次大戦が好きな奴は
歩兵の銃撃戦にフォーカスされたBFVに残ると思う

323 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 10:54:25.61 ID:6/lhUR+qr.net
いい加減にゴミクズマウスセンシオプション直せや糞が、よくこんなんでeスポーツとかの話出るな
糞意味不明な整数値じゃなくて素直に小数にしろやボケが

324 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 11:16:33.60 ID:A7Bucu4a0.net
今作eスポーツの話一切出てないからセーフ

325 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 11:24:04.40 ID:+e2JgRqA0.net
セーフもアウトもあるか!
BFが不甲斐ないせいで銃からドーナッツへと持ち替えてるだろ
鬼軍曹いなくなったしな

326 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 11:24:51.23 ID:A7Bucu4a0.net
ドーナッツって何?

327 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 11:28:19.33 ID:6oi6nRuZr.net
bf1は乗り遅れてそのまま放置したから今作は頭からやる
武器が古くてなんか新鮮だった

328 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 11:50:24.05 ID:+ljG0KFm0.net
プライベートライアン
バンドオブブラザーズ
パシフィック
遠すぎた橋
史上最大の作戦
硫黄島
ハクソーリッジ
スターリングラード2001
この辺見ると自分なりのロールプレイが色々捗る

329 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 11:52:50.77 ID:PwPHYtvo0.net
>>322
アスペかよ
と思ったらチーターに対抗てきるマンで草

330 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 11:56:34.48 ID:wX8FnGA0p.net
>>328
上の3つだけ見たわ
フューリーも良いかもな

331 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:08:01.17 ID:XAAS0bz0d.net
>>328
BFの場合は
ポケモンアニメ見たあとポケモンやる気になって実際やると"なんか違う"
って感じになるのと同じ

332 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:17:11.27 ID:JlXgv0Smr.net
ロンチ後に追加する(かも)と言ってるもの
@マップ
A武器
B兵器
Cコンバットロール
Dレンタルサーバー
Eバトロワモード
Fラッシュモード
Gcoopモード
Hダウンした味方の移動
I兵器のペイント要素
J水上兵器

CまではともかくD以降のとりあえず言っとけ感がぱない
しかも実装時期を明言しているものが一つもなくて、post launchの一点張り

333 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:28:58.49 ID:aA4aTSJ10.net
全力で未完成

334 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:26:36.33 ID:3yv5kBxa0.net
PUBGがチーターだらけっていうから見送ったのだけど
BF5にバトロワモード実装されたらPUBGの存在意義は完全に消え去るよね

335 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:37:27.30 ID:WNCxn83Pa.net
BF5出たらBF4の人口増えるかな?

336 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:41:47.21 ID:+aVobEuIa.net
>>332
Coopって最初からあると思ってたけど違うのか

337 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:01:19.97 ID:h/jbX9T70.net
分隊デスマッチなんて前からあるわけで…
マップ広くしたから何なんだっていう
BFVは楽しみだけどファイアストームには全く期待してない

338 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:10:19.93 ID:abCEDZkV0.net
Vより1のほうが軽いってマジ?
Vの方が重かったぞ...

339 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:11:13.97 ID:abCEDZkV0.net
1よりVだった訂正

340 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:15:36.38 ID:75XERfMq0.net
結局どっちだよ

341 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:31:29.12 ID:+ljG0KFm0.net
Vを1水準の画質に調整すると軽い
Vの方がオブジェクトが多い分リッチな感じ

342 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:33:12.58 ID:WNCxn83Pa.net
バカじゃね?

343 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:55:06.86 ID:A7Bucu4a0.net
どう考えてもVのほうが重いっす

344 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:56:33.78 ID:WNCxn83Pa.net
てかBFの立ち回りとかいって解説あげてる人いるけどほとんどチーデス対人の説明してる奴しかいないのってどうなの?なんでお前ら敵の乗り物シカトすんの?

345 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:59:05.04 ID:1h8y8ayd0.net
GTX970だけどバックグラウンドで音楽聞きながらだとロクにできなかったわ

346 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:00:15.11 ID:3ZqCaEzV0.net
WW2好きほどポリコレでうんざりしてるよ
日本人はWW2に興味ないからまだ叩きがマシなくらい

347 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:02:59.26 ID:WNCxn83Pa.net
対物しないでライフル持ってる奴がすげー頭悪そうに見える

348 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:07:21.88 ID:oCIaDWbt0.net
スポット戻すなら買ってやってもいいぞ

349 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:10:41.62 ID:A7Bucu4a0.net
>>345
CPUめっちゃ喰うからねえ、6コア以上のCPUおススメ

350 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:17:55.61 ID:U1voT6cZ0.net
最近のゲームは4コアじゃきついと思う

351 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:18:25.54 ID:EMuSHUMZr.net
スポット変更で偵察兵の質で勝敗決まりそうな感じがしないでもない

352 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:20:18.58 ID:WNCxn83Pa.net
俺はスポットなくてもいいけどスポットないと初心者にはキツいだけだよ

353 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:41:20.79 ID:KiZu8eNL0.net
そういえば偵察兵の単眼鏡ってbinocularって書いてなかったか
今更確かめる方法もないしどうでもいいと言えばそうだけど

354 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:54:01.26 ID:WNCxn83Pa.net
単発銃嫌いだからスカウトとか触らない

355 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:16:46.24 ID:+ljG0KFm0.net
>>352
現実同様に隠れながら前進する事意識すれば
糞エイムでも上手い下手関係なくスコア取れる
上手いか下手かというより
頭がいいか悪いかって感じ
あと開始直後の初動で固定のAT砲をどこに配置するかで対戦車が物凄く楽になる

356 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:23:22.24 ID:WNCxn83Pa.net
>>355
移動式固定砲は手間ばっかでまともに使えなかった

357 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:28:53.26 ID:BRDeLyYx0.net
PaKは自力で旋回できないから設置が面倒すぎる
何より牽引バグが酷すぎた

358 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:45:17.75 ID:KiZu8eNL0.net
牽引砲あんまり使ってないからよくわからないんだが
牽引バグって具体的にどんなバグだったの?

359 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:51:23.01 ID:PwPHYtvo0.net
>>349
少なくともβは8スレッドまでしか使ってなくて、コアの数だけなら4C/8Tで十分ってベンチが出てるぞ
フロストバイトはCPU重視で、シングルスレッド性能もかなり影響するから
コアの数だけに惹かれてRyzenにすると若干損することになる

リリース時は中身スカスカだし、そもそも買い換える必要あるか?っていう

360 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:56:59.32 ID:BRDeLyYx0.net
>>358
牽引中に曲がったり段差に乗り上げると物理演算がハッスルして砲ごと側転し始める

361 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:06:14.18 ID:y/JMJKSHa.net
流石に今回ばっかりはまずそう
HLはスピンオフだからで乗り切ったけどナンバリングでWW2とかコケたら大事でしょ

362 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:13:51.67 ID:Oizfma0u0.net
来年5を出してVはナンバリングじゃなかったってなるよ

363 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:29:06.76 ID:h/jbX9T70.net
むしろあのトルネードけん引を見たことないやつがいるのかという

364 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:32:54.71 ID:KiZu8eNL0.net
>>360
牽引して移動できる固定砲ってシステムはおもしろいと思うんだがなあ…
でもベータの時点で俺が使った時は場所が良かったのか敵が排除に動いてなかったのか割とキルできてたな
SRの弾は結構飛んできてたけど効いてないっぽかった

365 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:35:43.70 ID:h/jbX9T70.net
戦車の弾も体力半分程度で耐えるから最初はいいんだけど
戦車がカスタムして貫通つけてると一撃で殺されるからただの棺桶になるんよ

366 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:13:03.79 ID:A7Bucu4a0.net
>>359
i7 7700Kとか最近の4コア8スレッドなら確かに大丈夫って結果は出てるが、このゲームは使用率的にも6コア12スレッドや8コア16スレッドを生かしてくれるのは事実だよ
そもそもRyzenにしてねとは言ってないんだよね、確かにRyzenだとパフォーマンス少し悪いけど、値段も安く効率良く使ってくれるし悪くはないよ
古いCore i5やi7使ってる人には、最近のCore i5が6コアで爆安だしRyzen 5なら12スレッドが手に入って使用率も改善されるのでオススメです
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/battlefield-v-open-beta-test-gpu-cpu

367 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:13:58.34 ID:+ljG0KFm0.net
Vの挙動演算割としっかりしてたけどな
軽か中かわからn戦車とか特に
平均キルレート30とか対処不能な騎兵枠が存在しないだけましだわ

368 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:14:11.46 ID:A7Bucu4a0.net
まぁそろそろ次のIntelが発表されるわけだし、このゲームの発売まだだから様子見してるのも正解だけど

369 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:16:38.66 ID:+ljG0KFm0.net
フレーム下げてもHTオフの方が
初期応答は良い気がするけど
カクツキを感じる場合はオンにした方が良いとかやろ

370 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:30:33.88 ID:PwPHYtvo0.net
>>366
違う製品で比較したらコア数スレッド数以外の要素入りまくるだろうに
なんでそんなドヤ顔なんだ…
https://www.game-debate.com/news/25726/how-the-number-of-cpu-cores-affects-battlefield-v-pc-performance-bf5-cpu-benchmarks
ちゃんと使うのは8スレッドまでで、後はほぼシングルスレッド性能勝負
ロシアのサイトも概ねそうなってるぞ

後どっちにも載ってないが、4KにするとGPUがボトルネックになってかなり差が縮んだりする
環境次第なのをコア数だけで薦めるのは大分乱暴だって話だわ

371 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:36:31.78 ID:A7Bucu4a0.net
>>370
うーん、5820Kで比べるのもどうかと思うんだけど、俺が言ってるのはそもそも使用率とか効率の問題であって、実際に使用するスレッドを縛って比較したパフォーマンスの伸びをそこまで言いたいんじゃないんだわ
だからドヤ顔とか言われてもしょうがないんだよね
実際7700Kの4コア8スレッドだと使用率は9割でかなりキツいわけで余裕がないだろう?
あと4Kとか言われても自分はわからないので…そりゃ環境にもよるけどさ、コアが多いことで悪いことなくない?

372 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:37:55.43 ID:A7Bucu4a0.net
そもそもこのゲームを4Kとかでプレイする人は少数派だと思うし、そういう人は結局ハイエンド思考で既にメニーコアだと思いますよ

373 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:56:43.30 ID:PwPHYtvo0.net
自分からパフォーマンスのベンチを貼っといて面白い子だな
スレチだしそろそろやめとくが、今はメニーコアの過渡期だからCPUへの要求がタイトルによってマチマチで
それこそ多けりゃ良いってもんじゃないぞ

374 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:57:27.24 ID:h/jbX9T70.net
CSですら4kでやってるのにこの底辺スレみたいな流れはナニ?

375 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:01:25.80 ID:qEHWdMqma.net
最高設定4K 144fpsで安定するグラボ出たら起こして

376 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:05:21.33 ID:A7Bucu4a0.net
>>373
それは勿論わかってるよ、この話はBattlefield Vの話だと思ってたからね
でも、基本的に最近のAAAタイトルはメニーコアメニースレッドを利用してくれる傾向がかなり増えたので今から買うなら6コア、8コアはいい買いでしょ

377 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:06:34.31 ID:PwPHYtvo0.net
>>376
はい

378 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:17:55.53 ID:iBdiMzUTd.net
BFVの話だからスレ違いじゃないのにスレチとか、はいで帰っていくのは草でしょ
ロシア人のベンチマーク見たけど、これウルトラ設定のあんまりフレームレート伸びない環境でi7 7700kは90%逝ってるから、設定落としたら更にツラそうだ
製品版だともっと最適化が入ると思うが

379 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:19:27.13 ID:U1voT6cZ0.net
CPU使用率90%超えたら足引っ張るよ
4コアじゃ流石に厳しい

380 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:23:36.06 ID:iBdiMzUTd.net
ていうか他にBFVの話題もないんだよなっていう

381 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:24:56.79 ID:FqFM810C0.net
最近のゲームって多コアだろうと何だろうとCPUぶん回してないか?

382 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:38:56.27 ID:A7Bucu4a0.net
>>381
今のコンソール機が実質6~7コアをゲームに利用できるようになったから、その煽りでPCもCPU使用率が増えるようになったんじゃないかな
まぁ利用されるようになるのはいいことだと思うけどね、あと最近のゲームは描画するオブジェクト数が凄い増えたのでそれもCPU使用率を上昇させてるとか

383 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:20:40.58 ID:k0m4DvIh0.net
>>332
ラッシュは最初無いのか
11が、水上兵器じゃなくて、水中兵器だったら少し期待してたのにな

384 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:24:40.69 ID:k0m4DvIh0.net
>>380
んじゃ、明日は新型CPUについて話そうぜ。いよいよ発表だ!BFVに向けて新しく組むぞ!いやっほい!^_^

385 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:43:05.94 ID:yBJDYPmlM.net
明日といっても日本時間だと23時から発表だよ

386 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:05:01.66 ID:oCIaDWbt0.net
この糞ゲーに新pc組む価値あるか?今のスペックのままbf1 やってたほうがマシだろう

387 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 22:00:21.51 ID:BRDeLyYx0.net
価値があるかはともかくbetaやった感じ必要スペックはBF1と同じ感じだった
レイトレしたい奴くらいだろ

388 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 22:03:49.32 ID:+ljG0KFm0.net
CPUコア数多いとBF1と動作環境ほぼ変わらないし
設定落としても普通にBF1と同じくらいの画質
へんな靄やフィルター掛かってないから色鮮やかな感じなのもいい

389 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 22:04:47.10 ID:+ljG0KFm0.net
違いがあるとしたら光学照準器やスコープ覗いた時のフレーム落ちがでかい事くらいか

390 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 22:47:42.20 ID:PwPHYtvo0.net
>>386
BF1はチーター抜きでも外人だらけで魔境になってるから
旧作に戻るなら4とかHLの方がベターかもな
後者は人いるか知らんが

391 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:31:23.53 ID:zmVynQG80.net
>>328
今回マイナーな戦場が舞台だから映画になるような作戦や場所は出ないんじゃないか?

392 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:46:38.53 ID:XfvzYpEra.net
BF1のキャンペーンなんか全部パロディだったけど?お前が有名映画しか知らないだけだBFVは500円なら買うよ

393 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:55:50.82 ID:FqFM810C0.net
>>392
これはアスペ

394 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 00:24:52.81 ID:fFjVYcRW0.net
ガチのアスペかもしれんしそっとしてやれ

395 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 00:25:03.20 ID:/kUkfWPp0.net
わろた

396 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 00:49:15.05 ID:F3A8m7W00.net
βが不評だったけど、それでもBFVに期待している俺達には
もうBFVしか無いんだよ
スポーツも音痴、勉強も今一、女にももてない、出世も出来そうに無い
そんな俺達がヒーローになれるのはBFVしか無いんだよ
BFVを批判するようなリア充のイケメンはもうこのスレに来ないでくれ

397 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:15:57.79 ID:leSETj/Ta.net
Vのバトロワどうなん
てかバトロワブーム終われ

398 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:23:07.79 ID:F3A8m7W00.net
BFVのβをつまらなく感じた人はBFVよりももっと楽しい事を日常的にしてるんだろう
スポーツで爽やかな汗をかいたり、可愛い彼女とセックスしたり、仕事で頑張って達成感を感じたり
してるんだろう
でも世の中にはそんな充実した人ばかりじゃないんだ
BFVをなによりも一番最高に楽しみにしている俺達みたいな人も居るんだ
だからもうBFVの批判をするのは止めてくれ

399 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:23:55.25 ID:uzdm/LaN0.net
>>397
バトロワは発売後に実装予定
外注らしいし期待すんな

400 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:31:19.72 ID:F3A8m7W00.net
当然な話だが俺達がBFVをしている時間を
勉強したり仕事したり恋愛したりする人は充実した人生と言えるだろう
俺達がBFVに費やすだろう300時間をもっと前向きな事に使えば
人生は確実に改善するだろう
それを分かっていてもBFVが楽しみでならない俺達は
底辺層かもしれないがBFVに夢中になって幸せを感じるんだよ
これを批判する権利はいかなるエリート層にも無いんだよ

401 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:38:36.42 ID:/kUkfWPp0.net
バトロワ12月だっけ?発売伸びたから1月なんだろか

402 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 02:50:47.43 ID:vI9Ogxhp0.net
それでもBF5はつまらないから
WW3が爆死したら買うかもしれない

403 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 03:19:16.19 ID:Jq8Qi3ov0.net
This is kusoge-

404 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 03:26:28.37 ID:68wUnfln0.net
糞ゲーで決まり 異論は認めない

405 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 03:58:03.35 ID:5V5COAgk0.net
>>ワッチョイ 5ea7-W5GW

こいつはずっとBFのネガキャンしてるキチガイ
これも多分こいつ ずっと同じ事言ってる

「どっちが良い悪いじゃないけど
やっぱりゲームにはその人の性質が出るよね

R6SやBF4は戦略性に富んでるから
クリエイティヴな仕事や経営者に向いてる

BF1は単調で忍耐力を要求されるから
工場での流れ作業や命令された仕事を受動的にやる人に向いてる」

406 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 05:50:03.32 ID:ZpMZUT7na.net
BF5は買わない

407 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 06:34:10.19 ID:GZdXZ0vv0.net
やる事ないから買うかなー
適当にドンパチ出来てそれなりのクオリティーで人が集まりそうなゲームあったら別だけど

408 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 07:56:47.23 ID:0DnYSR030.net
そろそろ予約しようかな
どっか安いとこある?

409 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 08:03:57.64 ID:cPbeo1Apa.net
Origin

410 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 08:30:06.56 ID:Fxx8WHbQ0.net
バトロワ(笑)
未完成を誤魔化すために未完成な他の要素追加してもね

411 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:00:01.87 ID:MojOfpST0.net
未完成を誤魔化すというか、EAがねじ込んだんだろ
バトロワが売れまくりだけど、新規フランチャイズ立ち上げても追いつけなさそう…
そうだ!BFに追加すれば良いんじゃね!株主大喜びやろ!的なアホ理論
で、あっちに合わせて分隊が4人に減って蘇生が長押し形式になりましたと

412 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:13:20.57 ID:VGR2wD8F0.net
死んでも即時蘇生 ミニマップに敵が表示されるってのは 
マウスやキーボードの操作すらできない新規が大量に増えたころに
ベテランとの差を埋めるための機能として実装されて
それが今まで意味もなく続けただけで
これだけfpsが認知されて遊び慣れた人の割合が増えている状況で
初心者のための優遇措置が残り続けてる方が異常だよ

413 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:18:44.01 ID:a8OFIWjW0.net
ぶっちゃけバトロワやるなら他のゲームやるし
わざわざbfでやろうと思わない
VC繋いでない野良一人なら、オペレーション4日目になってファイアストームになったら鯖抜けするかな

414 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:22:58.32 ID:MojOfpST0.net
そういやオペレーションに組み込みだったな
戦争ごっこの最後がバトロワとか意味不明なんだが

415 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:25:00.49 ID:nM9BHB960.net
i7 6700K
GTX1080でオープンベータやってたけどWQHDの最高設定で普通にできたな a-fpsで80ぐらいか

416 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:27:37.72 ID:i9NKx/lD0.net
正味あのH1Z1モードなんか入れても、今までのバラエティルール並にすぐ過疎るだけだと思う

417 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 10:30:18.60 ID:UnvCx2FS0.net
外注って時点でまともなもんになるとは思えないんですけどバトロワ

418 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 11:12:58.76 ID:lrZwrBiOK.net
>>414
3のブラックバーンみたいに味方を射つような状況に追い込まれたんでしょ

419 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 12:45:49.15 ID:ZAT5HBnGd.net
分隊が4人になった理由はdevtalkか何かで言及されてたはずだが。

420 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 12:48:19.54 ID:FeiUYMgF0.net
5人分隊にするならせめて40-40にしてほしい

421 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 12:57:32.01 ID:1xGmLoUSr.net
>>419
余りが出ないように少なくしたとか言ってるけど
分隊プレイの強制っぷりと矛盾してるし建前だろ
各モードの人数の方を変更しなかった説明にもなってない

422 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 13:07:24.63 ID:/kUkfWPp0.net
>>414
違うぞ

423 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 13:19:07.38 ID:DO3sFeg30.net
ワイは5人分隊に常々疑問を抱えていた
まず五人乗りの車が存在しない
ひとり俺みたいなやつが毎回置いていかれる
5人もいるからいつまでもゾンビのように湧いてくる
5枠もあるから俺は芋虫してええかという甘えが生まれる余地
4人でいいんじゃないかと思う

424 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:01:19.89 ID:GZdXZ0vv0.net
悪いな>>423、このビーグルは3人乗りなんだ

425 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:16:07.76 ID:rzkGiSMl0.net
そんなー(´・ω・`)

426 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:29:18.63 ID:VGR2wD8F0.net
5人分隊はCSのクランが5人だったからであって
それ以外の理由はないし開発は特に何も考えず5人分隊続けてただけ

427 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:41:57.79 ID:hcnFX42Fa.net
>>392
急にどうした?

428 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:36:54.72 ID:VGR2wD8F0.net
FPS本来の歩兵同士の銃撃戦や歩兵を軸に考えて作られてるゲームに変わってるだけで
それに対応できない奴てシステム的にスコア取ってただけの人らやろなとしか思えん
スポットで見つけてもらった敵を倒してるだけ
蘇生くりかえしながら旗取りにいったり
キル取れないから補給やなんやら副スコアでランクあげたり
そういう人らがVに否定的な意見してるだけやね

429 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:38:19.54 ID:vFNrs14c0.net
?。?

430 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:44:17.29 ID:8C2Hge+XM.net
>>424
ビーグル…

431 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:04:08.85 ID:8JksXoqxp.net
未だにグラオペ最終日がバトロワとか言ってる情弱がネガキャンしてたのか

432 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:32:56.39 ID:lcTquub00.net
グランドオペの最終日はRed orchestraや1942-2あたりまでのBFのチケット切れ時みたいな感じになるのか?

433 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:36:26.85 ID:Z2kwIoj+0.net
BFVのバトロワって委託か
開発の手一杯感が感じられる代物になりそうだな

434 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:45:39.25 ID:lcTquub00.net
1942とかは違うか
あれは全拠点落とされて出撃できなくなってただけだった

435 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:17:53.66 ID:VGR2wD8F0.net
相当でかいマップじゃないと開始数秒で戦闘とかなるやろ
ARMAくらいでかいマップならいいけどな

436 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:33:19.82 ID:uzdm/LaN0.net
マップサイズは4の4倍だっけ?
ただ開始地点がVault76横並びだから開始直後に素手で殴り合いゾ

437 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:33:41.33 ID:uzdm/LaN0.net
ンゴゴ誤爆

438 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:43:21.17 ID:8JksXoqxp.net
グラオペの最終日は両チームリスポン無しのチームデスマッチだろ
分隊16チームのバトロワモードとはちげえよ

439 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:48:29.97 ID:4j8gvwlwd.net
発売日が近づくにつれて勢いが落ちるとかもう呆れるしかないわ

440 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:26:18.49 ID:vFNrs14c0.net
発売日遠いから勢いなくなるんだよなぁ

441 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:29:13.00 ID:+fmcApN40.net
>>439
発売前にもう一度オープンβやってくれたら勢いづく

442 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:34:29.46 ID:vFNrs14c0.net
あと1ヶ月ちょっとだっけ?残念ながらもうβはないそうだからね
広告と解説だけ眺めることになるだろう

443 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:36:05.71 ID:sizDSVR20.net
>>433
逆に委託の方が期待できるレベルでは?

444 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:45:54.08 ID:vFNrs14c0.net
委託してるところ主にレースゲーム作るところなのが問題なんだよな

445 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:51:06.22 ID:8JksXoqxp.net
みんなcodとrdr2やろうぜ

446 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:51:16.33 ID:pkugFHJ9d.net
全部やるんだよ

447 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:54:12.98 ID:RSldHD2zr.net
cod全くやってなかったからそれもありかなぁ
やったMWもシングルしかやってない有り様なんだよね

448 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:57:25.58 ID:vFNrs14c0.net
CoDも買うよ、まぁ好きなのもあるけどBFが延期してくれたからちゃんと楽しめるのは嬉しい

449 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:28:27.42 ID:F5jJ7BOra.net
BF1の対人地雷って瓶だよね

450 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:45:20.85 ID:+fmcApN40.net
>>445
BO4, BFV, Fallout 76を予約済み
RDR2はコンソール機持ってないからできない

451 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:38:24.66 ID:sLAKACed0.net
バトロワβやらないまま発売するのか
下手したら未完成のままリリースしそうでこえぇ・・・

452 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:11:46.67 ID:JqV01Xsc0.net
発売まだかよ
早くPUBGから解放されたい

453 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:19:58.86 ID:NiTkOvSP0.net
>>451
そうだな
本編はベータで完成したもんな

454 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:21:55.35 ID:+fmcApN40.net
>>453
>本編はベータで完成したもんな
オープンβ以降色々改善してるって記事があったろ

455 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:25:42.51 ID:NiTkOvSP0.net
>>454
100%信用できるとは言えないけど
まあベータじゃなくてもリリース以降で微調整して神ゲーにならないとは限らない

456 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:31:53.73 ID:HwyhDOUvd.net
色々改善しようと調整するとさらに改悪になるふしぎ!
もう誰もまともな調整出来るとは期待してないだろう

457 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:41:55.76 ID:58RbGxlW0.net
1は神ゲーになりましたか…?

458 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:30:30.13 ID:kNFCiOqV0.net
4の調整も途中で放り投げたしな

459 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:46:34.57 ID:Yc/7bnzF0.net
今日PC注文してきたわ
つまんなかったらEAつぶれろ

460 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:48:39.32 ID:vI9Ogxhp0.net
安心しろ
今作が潰れたらEAは死ぬしかない

461 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:58:28.88 ID:fmA9qObj0.net
SWもチートやバランス調整放置して逃げたしBF1もチート対策バランス調整バグ取り放置してレンサバもベータのまま逃げた
過去のゴミゲーへの対応がどうなったかを考えるとこの死産確定のゴミがどうなるかすぐ分かる

462 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:04:14.60 ID:fKJvs7a60.net
調整とか無理だろうからチート対策だけ4に戻せばいいものを

463 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:12:11.78 ID:cuhf8Zmo0.net
1は初期が酷すぎたが騎兵の調整やらを頑張ってたので少し見直した…と思ったが武器バランスをぶっ壊して放置して逃げたので0点です

464 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:14:14.43 ID:ENzxb8cCd.net
早くMG42を撃たせろよおッッッッッッ

465 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:25:19.00 ID:u1+XoM6S0.net
>>464
MG42は俺のモノだ・・・ハァハァ

466 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:27:53.58 ID:fKJvs7a60.net
好きだった援護兵が死に体なのどうにかしてくれ
フレアガンくれればそれでいい

467 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:44:40.80 ID:0Q3QFw+b0.net
BFHLとBF1とBFVはBF史上は勿論のこと
世界中のゲーム史上での最高傑作だぞ
特にBFVは最新作だから
すべてのゲームニートが購入するべきなんだよ
そうすればEAは永遠に安泰だ

468 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:47:58.63 ID:L7q6e2gv0.net
>>466
援護どうにかしてくれって声に対して、ツイッターで
MG42に弾薬帯があるから、それ使って建築物壊しつつ制圧スポットしろよって言ってたぞ
裏を返せばLMGがチンカスなのは我慢しろってことだな

469 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:58:20.11 ID:0Q3QFw+b0.net
βをやって思ったけどBFVは神ゲーだわ
弾が無くなってしまうのもリアルだし
スポットできないのもリアルだ
土嚢を積めるのもリアルだし
グラフィックもリアルだ
恐らくEAの歴史でも最高の売れ行きだと思うよ
売れすぎてもう予約できなくなるかもしれないから
大至急予約しようぜ

470 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 03:05:35.13 ID:tjsUN5It0.net
>>469
5ea7-W5GW

早くBF4に戻れよ

471 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 04:47:34.52 ID:4w/IqMFFa.net
始まる前に終わったゲームってかなり珍しいよね

472 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 04:53:22.73 ID:Vk+6LSK30.net
腐るほどあるでしょ
発売前に炎上したゲームが成功した例が珍しい気がする(というか思いつかない
もう死ぬべくして、死んだゲームって感じ

473 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 06:18:52.79 ID:4ppHdLvF0.net
家ゴミキッズにはBF4がお似合いやね

474 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:24:10.59 ID:a1pqDlPJ0.net
BFVが売れるようになるにはもう一回オープンβやって面白くなってるアピールするしかない
無理だろうけど

475 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:26:46.14 ID:jeNAPdFjr.net
武器カスタマイズと画質以外BF1 より良いとこってあんの?
正直スポット廃止や蘇生弱体化等デメリットばかり目立ってBF1でいいじゃんとしか思えないんだが

476 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:40:12.54 ID:94et3WxLd.net
ぶっちゃけ装備をWW2にしたBF1作ってチーター排除するだけで売れたのに

477 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:43:35.01 ID:GAoaBUSz0.net
スポットはちょっと便利すぎた感があるから今回はなくてもいいかなw

478 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 08:13:20.08 ID:l/mNin6fd.net
スポットはミニマップには映るけど頭の上にHUD出ないぐらいが好き
あれはあれでチームの緩い協力要素で下手くそでも貢献してる感出るからな

479 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 08:42:48.22 ID:L7q6e2gv0.net
Dev talkの女司会がUIデザイナーなんだな
ツイッターで動画のセクハラコメント晒し上げを固定してたり
自撮りとペットと食べ物垂れ流してたりスイーツ感満載で草

480 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 09:32:57.73 ID:khVEhJaz0.net
信者の俺からでもいえるけど信者ではないならOriginの月額サービスで1ヵ月だけお試しのほうがいいぞ
最初の1ヵ月が最も楽しいしそこでチートへの対応やチーターの数も把握できるから少ない額で把握できる
んで半年くらいしてセールきたときに製品買えばアップデートも来ていてフルに楽しめる

481 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 09:33:05.53 ID:EBRB2zbza.net
いかにもな無能デザインですわ

482 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 09:35:12.58 ID:khVEhJaz0.net
BF1の3Dスポットと頭上アイコンだけはいらなかったな
あれはもう劣化WHだし敵じゃなくてアイコンの下撃ってるクソゲーでつまらない
あってもマップ表示だけでええわBFVのリコン以外スポット廃止は少し期待している

483 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 10:40:42.63 ID:4myEInsTa.net
どんな信者でもあの糞UIだけは擁護できんだろ

484 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 10:58:53.55 ID:Q4wbcvAY0.net
ぶっちゃけチートへの対応は変わんないと思うなぁ
ってかチートが試合毎に最低一人いる極限環境ってアジア鯖だけなのよね、
米国西海岸とか試してみると分かるけど2~3週間に一回くっそ分かりやすい大暴れしているやつ除いて全然見ない、
寧ろ向こうだとちょっと上手いだけの人をチートだって呼びまくるキッズ多いから、アジア鯖のチーター率の話しても狼少年感有るのが。
「ああはいはいお前らもどうせ盛ってるんだろ」って感じ

485 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 12:30:56.85 ID:mvxA5yvQd.net
>>478
そもそも適切にスポット出来る奴は下手糞ではない
スポットすら出来ないカスが溢れてんだぜ

486 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 12:49:09.49 ID:zKsAvn4Tr.net
>>484
BF1の話だと思うが、公式フォーラムにチーターの話がないのはredditに誘導してるからだぞ
そっちだと動画付きで結構晒されてるし、チャイナ筆頭にアジアはチーターやばいってのも普通に受け入れられてる
報告者がよっぽどアホじゃない限り、頭ごなしに狼少年扱いはされないと思うが

487 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 12:50:59.40 ID:29k4Dv5ca.net
最低1人チーターと出会うとか運良すぎでは?

488 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:14:29.01 ID:9Lv2ddW4p.net
1の初期はそれ以上にいたし間違いではない

489 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 14:22:35.63 ID:RQNWcBZ8d.net
1はマジで酷かったからな。事実上の野放し状態でチーターはやりたい放題だった。
フェアファイトとか糞の役にも立たなかった。

490 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 14:26:51.34 ID:8ZXhjRdgd.net
今は1どうなの?少しはチーター落ち着いたの?
落ち着いてなかったらVも大爆死確定なん?

491 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:13:36.26 ID:9Lv2ddW4p.net
激減したけどまだいることにはいるらしい、最近は全然あわないけど

492 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:26:38.24 ID:Q4wbcvAY0.net
>>486
おーそうなのか。でもダイスが無頓着決め込むもんだからなぁ……何らかの意思表示は欲しいところだけど。
オーストラリア鯖とかも鯖自体がめっちゃ頻繁にクラッシュするもんだから日本とは別ベクトルで大ブーイング行ってるんだけどDICE反応無いし、
ココらへんの経営はEAの拝金主義的な匙加減入ってるのかね……

まぁでもBFVローンチ時に比較的チーターフリーな環境が欲しいなら一旦米国西海岸とか試してみると良いと思うよ、
少なくともアジア鯖よりは絶対少なくなる。

493 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:02:35.36 ID:Z1gj3Xha0.net
平日も3連休もお構いなしでベータ以来毎日毎日24時間一人でネガキャン
生きてるのつらそ

494 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:12:03.69 ID:ky2wGYjo0.net
まともな人間はクソだと思ったらスレなんて見ないんだけどな

495 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:37:40.31 ID:khVEhJaz0.net
BFVのβおわってからBF1再びやってるけどチーターは激減したな、別ゲーに行っただけだろうがw
とはいえ明らかなチーターは一度だけ確認した
BF1は初期の2ヶ月がチーター祭りで毎試合両軍にチーターがいてチーター対決がデフォだった
だから今のBF1はチーターいないも同然に感じてすごく快適だしアプデも入ってマシになったから遊べるゲームになってた

496 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:02:32.42 ID:wM87l5nN0.net
とあるBF1の鯖だと大体一日一人はチーターBANしてるな
レンタル鯖のBAN上限が200らしくて上限来たから整理したって言ってたな

497 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:03:25.43 ID:E2sklY6R0.net
BF1またチーター復活してる
一時的に新規が増えて相対的にチーターの数が減ってただけで
またすぐ過疎って元に戻ってる
あと厄介なのがそもそもサーバーを借りてたり
クランでチーターが多いからどうしようもない
ランク上位入ってるけどチートも使って何でもありとかな

498 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:54:16.97 ID:tTfRKyBx0.net
BFVへの道の報酬にソルジャーセットとかあるけどこれどっちも取ればデラックス含めて予約特典の装飾アイテム全部手に入るのか

499 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:19:45.04 ID:ZvdDsxGY0.net
スキンなんかイラネ
ノースキンで

500 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:40:47.92 ID:RwVm41sR0.net
BF1クソつまんね
流石にプレイ時間4000越えた辺りで飽きたわ
はよBFVやりたいがその前にCoDも来るしなあ

501 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:26:03.08 ID:j0tiXTgN0.net
プレイ時間4000って凄くね?

502 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:27:06.90 ID:RmmAZuwi0.net
BFとかのゲームSSDに保存してる?
PC組んだけどSSD容量250gbにしたから不安になってきた

503 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:30:59.12 ID:pITZ0Ll20.net
まあ年末に向けてSSD安くなるって噂もあるし、あとから付け足せばええやん
今500gbが一万円切ってるやろ?安いなあ

504 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:35:03.43 ID:I8089dbC0.net
BFはSSDにしないと次ラウンド開始に間に合わないからうんち

505 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:37:07.05 ID:kvsK6GaX0.net
どうせサービス開始3日もしないでV1ロケット乱射の世紀末チートゲーになるから

506 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:37:32.33 ID:9a4sJBZS0.net
ゲーミングPCなのにCドライブのSSD128GBしかない
DドライブのHDDにインストールしてもちゃんと動いてくれるのだろうか…

507 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:38:22.52 ID:zFUQ0CRd0.net
>>506
動くっちゃ動くけどSSDにゲーム入れないとか無駄の極みだぞ

508 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:43:34.87 ID:jhxj+PmQ0.net
BF4の時はSSDじゃ無いとロードが糞長かったな
BF1で大分マシにはなったけどBFVはSSD用意した方が良いぞ

509 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:03:18.58 ID:gWdjYdHH0.net
FPS『バトルフィールド5』、芋スナ対策のため「消耗戦システム」を導入。倒した敵から弾薬を拾わないとすぐ弾切れする仕様に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539094151/

510 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:13:18.02 ID:LOlLHImXr.net
いやリーコンだけにしろよ玉なしは

511 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 03:04:18.06 ID:HNUoaNUm0.net
暇人なくせに長いロードくらいでガタガタ言うなよ

512 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 03:48:50.37 ID:gVtvfGuD0.net
BF4の時はロード長くて車両に乗れずイライラしてただけだぞ
BF1初期チーターから逃れる為に米西海岸が日本人で溢れてしかもチーターまでやって来てるのは笑ったわ

513 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 03:54:33.53 ID:jhxj+PmQ0.net
>>501
初期からやり込んでた
最近やって無かったから4000時間やっててもランクは120とかだったけどな

514 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 04:11:04.28 ID:hBIXJ04C0.net
俺350時間で105とかだぞ…
レベルキャップ上がる前に4000時間遊んでたってこと?

515 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 04:23:13.95 ID:QK7RrAcR0.net
全ハード合わせてもBF1で4000時間越えなんて現時点で5人しかいないんだが

516 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 05:46:50.28 ID:vG0ALh3Md.net
それ3000時間は起動してるだけだろ
そうじゃなけりゃ下手クソで済む話じゃない

517 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 07:45:09.85 ID:3H9GFhp80.net
消耗戦システム()

518 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 07:57:54.38 ID:vkzOupWg0.net
消耗戦システムw
芋らせるの嫌だから弾少なくしましたとか小学生みたい

519 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:37:07.94 ID:yHCcDinN0.net
芋らせるの嫌だからマガジン減らしたのは別によくね?ナイスだと思う
問題は援護兵の補給が不便になってるのと箱の数が少ないせいでリコン以外に影響でかいのがクソなだけで
倒した奴から1マガ出れば十分すぎるんだが

520 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 09:35:35.62 ID:0KWrcz8C0.net
BF1はプレーンなBFというか広いけど浅いつまらなさがあったが
5はシステムゴリ押しの狭くて窮屈なBFになりそう

521 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:25:30.86 ID:YgiCUOmR0.net
ここまでやるなら分隊行動しない奴への明確なペナルティも入れるべきだろ
味方の雑魚が与えるストレス半端なくなるぞ

522 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:37:47.82 ID:aP6LXB/Z0.net
分隊しない行動やつへのペナルティは今出てるもので十分
それ以上は分隊長がキックすればいいしキックしない分隊からは抜ければいい

523 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:47:10.35 ID:yHCcDinN0.net
分隊6人まで戻してくれ

524 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:47:25.23 ID:Nea/ZFL+0.net
そこまでやるのにコマンダー存在しないのが片手落ち

525 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:05:29.65 ID:+1nZySimd.net
>>509
クソゲーわろた
どんどん突っ込んで死ねってか

526 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:06:53.89 ID:vNzEMJWqd.net
スポーン時にライフと弾薬が消耗した状態から始まるとか何言ってんのこいつら

拠点わきじゃなきゃそうなるってこと?
アホちゃう?

527 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:31:59.35 ID:Vb4Gli9C0.net
VCパーティーゲーと自ら爆死の道を加速しててうける

528 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:33:03.00 ID:RAuTboijr.net
パック撒かない、蘇生しないの障害者は多少環境が変わったぐらいじゃ行動を改めないだろうから
HLみたいに、援護や衛生兵は中身がチンパンでもクラス特性はある程度機能するようにすれば良いのにな

上で蹴れば良いとか言ってるが、部下が弁当配りちゃんとやってるかまで見なきゃいけない隊長って何だよ

529 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:24:48.85 ID:PSP/JJ8Ma.net
オリジンアクセスプレミアの先行プレイは何日前からかってまだ決まってないの?
そろそろ決まらないと休み取るのに差し支えるんだが

530 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:38:04.21 ID:sKe8CFSpa.net
MMOかよ

531 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:01:28.44 ID:gq1Gb/UD0.net
>>526
そんなことどこにも書いてない気がするんだが……

532 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:10:22.15 ID:kvsK6GaX0.net
いつも変な方向に行くなBFは
芋らせたくないから弾減らしたって他の兵科も害喰らっているし突っ込むべき兵科が弾無くて停滞して芋虫化するだろ
偵察兵で数人殺せば自動で最後にキルした位置がMAPに表示されてそのまま動かなかった奴は敵に喰われるとかるとかもっと考え出せよ。

533 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:10:43.12 ID:vNzEMJWqd.net
>>531
>>509のリンク先にはってあるえああの記事にかいてない?

これまでの「バトルフィールド」タイトルで
は、ライフも弾薬も満杯の安定した状態にすぐに戻ることができました。しかし、今回は戦いごとに、後の状況が変わってきます。ライフと弾薬が満杯ではないかもしれず、

534 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:11:47.71 ID:vNzEMJWqd.net
タイドオブウォーとかいうモードの話かな

535 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:31:05.22 ID:KMAxc1YAp.net
>>529
11って書いてある、デラックスのみが5だから多分11日前からプレイ可能

536 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:34:10.96 ID:KMAxc1YAp.net
>>534
ToWはモードじゃなくてDLCを代替するアップデートのことだよ

537 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:46:13.14 ID:vNzEMJWqd.net
>>536
そうだったのかthx
1のオペレーションみたいなのがタイドオブウォーっていう名称なんだとずっと勘違いしてた

538 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:00:42.49 ID:wTGKqfn90.net
>>529
11/9

539 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:04:32.29 ID:VU/P9ntzp.net
>>533
文脈から判断するに戦い=一試合ではなく、試合中で撃ち合いがおきることを戦いって表現してるだけだと思う

540 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:24:32.73 ID:3H9GFhp80.net
デラックスよりアクセスのが早いっておかしくね?それだったらアクセス入ってそのあとスタンダード版買った方がお得じゃん

541 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:26:37.42 ID:VU/P9ntzp.net
アンチ乙!かっちょいい服がついてくるのはデラックスだけだから

542 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:31:24.15 ID:YgiCUOmR0.net
皆そう思ってるから予約ゴミなんだろうな

543 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:38:54.79 ID:yHAC//E70.net
アクセスにも付いてるみたいな比較ページオリジンにあったけど違うのか

544 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:54:54.01 ID:PSP/JJ8Ma.net
>>535 >>538
サンクス!
9,10日と連休取るわ
本当はリフレッシュ休暇で5連休くらい取る予定だったんだけど延期したせいで棚卸しと被って2連休までしか駄目って言われた悲しい

545 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:01:29.08 ID:wTGKqfn90.net
Deluxe Edition予約してるけど
とりあえず11/8から1ヶ月だけOrigin Access Premierに入って11/9からBFVやって
その間にAnthem Legion of Dawn Editionを10%オフで予約するわ

546 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:46:55.50 ID:yHAC//E70.net
https://i.imgur.com/j7y7u0d.png
比較ページあったわ
通常版予約してるけどプレミア入ればデラックスのほうの特典も貰えるのかな

547 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:58:12.56 ID:zFUQ0CRd0.net
消耗戦システムとは銃か弾薬しか貰えないスターリングラードだぞ

548 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:35:55.14 ID:4T/40xFhr.net
>>544
生々しいな

549 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:43:31.93 ID:K9bMudlIM.net
銃は二人で一丁だっ

550 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:58:06.52 ID:yyQQKyb+0.net
「BATTLEFIELD V」のガンプレイ
銃撃戦を楽しくするための武器特性の細かな調整についてお話しします。
https://www.battlefield.com/ja-jp/news/gunplay-weapons-improvements-features-battlefield-5

551 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:16:25.00 ID:Y5xnjf900.net
良く考えられてるなと思いました

552 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:33:50.12 ID:/Ml50q0p0.net
Originって予約購入しても発売日にならないとクレカから引き落としされないのね
なんか気持ち悪いからその場で引き落とししてくれればいいのに

553 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:53:14.01 ID:zFUQ0CRd0.net
>>552
心置きなくキャンセルできる親切仕様だぞ

554 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:47:43.39 ID:UszK99RL0.net
あと2日でBO4発売だが、どれぐらい売れるのかね
BFVの予約はBO4の15%だから、実際の売り上げは半分も行けば上々
あっちがロンチで2000万超えればこっちも希望が見えてくる感じなんだが

555 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:50:09.16 ID:yHAC//E70.net
2000万とか正気の沙汰じゃねえな

556 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 21:56:23.75 ID:FFNOsSqo0.net
この機動性はウザいだろうなァ
LAV-25再来だな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1049994776328716290/pu/vid/1308x720/5t4T8atn3Z3kXRaV.mp4

557 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 22:03:28.24 ID:Ld8WFXSpa.net
>>538
先行アクセスとはなんだったのか

558 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 22:11:48.19 ID:wTGKqfn90.net
>>557
早期アクセスはオープンβだけだろ

559 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 22:13:11.37 ID:knRott4n0.net
bfのためにrtx2080買って今日bf1やったら最低設定でも144hz維持できなくてbd5絶望。
144hzモニタいらんかったわ

560 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 22:13:22.67 ID:wTGKqfn90.net
>>557
すまんBO4スレと間違えた

561 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 22:18:32.57 ID:Bo2N1SNM0.net
>>559
BF1でGTX1070でも中設定でFHD 144Hz余裕だぞ

562 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 22:22:52.14 ID:I8089dbC0.net
クソアプデで重くなった
現状だと1080tiでも144張り付きは無理

563 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 23:22:45.60 ID:/YhZ3VkL0.net
スポットガースポットガー言うわりにBF1やってるとスポットすらしない猿ばかりじゃねーか

564 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 23:47:58.35 ID:hhU5mcfs0.net
お前がやれってことだよ

565 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 00:21:43.21 ID:u62afX6R0.net
>>533
節子それ消耗戦システムで戦闘毎にMAXまで状態が回復出来ない事の方や

566 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 00:33:58.48 ID:zdv7T0fi0.net
fpsの話しは、数値張り付きの話をする人と
とりあえず144fps出る場面もあると言う人で144出てると言う人が居て、全く噛み合わないんだよねぇ
俺の環境では、4790k+gt1070+メモリ16Gで、fps100キル場面がかなりあったから
CPUは第9世代に変えないとダメかなと思ってる

567 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 01:09:20.49 ID:cF+1qpTQ0.net
ぶっちゃけ100fps以上出てれば144に張り付かなくても気にならんな俺は

568 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 06:10:57.91 ID:ShQ9x9Gu0.net
最近BF1がfps出なくなったと思ったらアプデのせいだったのか
frostbiteになってからグラの進化の割に重くなりすぎなんだよな
進化の量としてはBC2→BF3のグラの進化がやばすぎてそれ以降はそんなでもないのに

569 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 06:14:49.58 ID:ShQ9x9Gu0.net
付け加えるならBF3→BF4も結構進化したな
それ以降は色調の好みのレベルでしか上がってない

570 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 07:36:14.97 ID:+/CMcY/r0.net
すまん聞きたいんだが最速でプレイできるのはデラックスエディションを買うかオリジンプレミアに入ればいいんだよね?
で、日付は11/9と

571 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 07:42:43.91 ID:2KkGKmrI0.net
最速はPアクセス9日でデラックソは15日だったような

Pアクセス入って30日以内にやり続けるだろうかを決めて通常版を買うのが一番賢いと思う

572 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 07:58:21.69 ID:Uz6XZB/2M.net
ベータ1時間位やったんだが
スポットボタン押した時に出る
マークみたいなのって何だったの?

573 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 08:12:34.15 ID:7wVMF0+sd.net
ただのマーキング敵をマークすると赤くなる
割とシビアに合わせないといけない

574 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 08:24:51.23 ID:JS+JG38U0.net
あれどれが誰のかわかんねえし自分の出ても画面の邪魔になるしで徹底的にいらねえと思ったわ
マーキングとかVCで正確な位置を伝えたい時くらいだけどそこまでせずともわかるし邪魔なほうが多い
UIがマジでシリーズ最高峰のクソでストレスたまる

575 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 08:42:35.96 ID:Uz6XZB/2M.net
>>573
ありがとう
赤くなるとか全然気づかなかった

576 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 08:43:51.96 ID:+/CMcY/r0.net
>>571
デラックスとオリジンで日にち違うのか…
オリジン入ってみることにするわ
ありがとう

577 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 11:06:22.48 ID:ShQ9x9Gu0.net
BF1まではオリジンアクセス加入者が先行プレイとかなくて購入者なら誰でも初日から遊べたのにほんと糞システムになったな
BF1からUIやシステム含め色々とアレになってきてるのはSWBFのせいか?
SWBF2でド派手に炎上したんだから少しは学んでほしい

578 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 12:38:11.50 ID:LCFjAXL7d.net
BFVの売上と発売後1ヶ月後のアクセス解約者数で分かってくれるだろ
発売後のオンライン人数は鯖の維持費考えると少なくていい

579 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 12:47:52.48 ID:tDe7oc62r.net
ツイッターや動画の口ぶりだと、素晴らしさが伝わってないから叩かれてるみたいに思ってるみたいだから
売上とか数字を突き付けられても認めないんじゃね
映画のSWみたいに、差別主義者が騒いだからだとか明後日の方向に責任転嫁するのがオチな気がする

580 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 12:57:57.56 ID:/szfnT7md.net
8700k 1070 16GB 設定は基本HIGH FHD
で100fps割らないくらいだった
言うほど1から重くはなってない気がしたが

581 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 14:06:06.91 ID:UH8CTMWgp.net
だったらわからせてやればいいじゃん
俺はダイスが反省するまで買わないね

582 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 14:15:31.31 ID:S3RhTN7D0.net
比較的真面目にプレイする日本人でも今作の仕様に違和感感じてるのに
メイン客層の欧米人に受け入れられるんだろうかね

583 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 15:15:10.84 ID:7wVMF0+sd.net
欧米人なの?中国人じゃないの

584 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 16:00:53.33 ID:VMFG1vKC0.net
>>582
日本人より外人のほうが正直コアゲーム好きだと思うぞ…
しかし本当発売延びてくれて嬉しいわ、BO4明日からだし被ってても嬉しくなかったからなぁ

585 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 16:40:12.65 ID:uwsUGQ7Hd.net
ぼ4の方はtreyarchなら大丈夫!
とか盛り上がってるがサイコロと来たら…

586 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 16:57:16.90 ID:OmQ3eqsQ0.net
こいつらBO4出てからも荒らしてたら真性の暇人ガイジだな

587 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 16:59:40.24 ID:S3RhTN7D0.net
BO4は興味ないからなぁ・・バトロワマップ使った新モードでも出してくれれば違うんだけど

588 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 17:35:30.00 ID:dcDBHqhOM.net
BF好きな人って基本フレ分隊でやってるの?
ソロでやったら兵器使わないとほぼ状況に従わされるだけで今一つだった

589 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 18:10:28.11 ID:VMFG1vKC0.net
>>586
別に荒らすつもりはないよ、というかBFVもやるから尚更嬉しいわけ

590 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 18:12:50.23 ID:iZiyaaCpK.net
>>588
どんなネトゲもソロか野良(´・ω・)

591 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 18:16:02.68 ID:qcm3KvkH0.net
>>590
そしてレベルマックス分隊に蹂躙される(´・ω・`)
散ってゆく運命なの(´・ω・`)

592 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 18:57:31.67 ID:v4nJczcL0.net
DICEが嫌なら買うなって発言を反省して色々やってるのに
文句言う奴は辞めろ、口を閉じろって信者のふりして背中から撃つの止めてやれよ

593 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 19:22:58.52 ID:uBWxLtwF0.net
ベータの反省からバランス調整やってるのは良いんだけど、ベータの時点で湧きまくってたチーターなんとかしてくれ

594 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 19:44:55.33 ID:xctiEzWur.net
チーター対策って具体的にどうやるの?

595 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:02:30.70 ID:I0o7paOg0.net
PB導入かサーバープラグイン導入可能かどっちか

596 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:03:42.98 ID:2g1A+yjAa.net
>>586
荒らしってなんだよ具体的になにが荒らしなのか答えろ

597 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:09:31.68 ID:HPj4F1pg0.net
BO4「中国隔離します!w」
有能

598 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:24:31.42 ID:p0r+hfjV0.net
>>594
もうすぐAIが勝手にBANしてくれるようになるであろう

599 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:28:54.86 ID:dOV4ykuV0.net
>>597
こんくらいやる気見せろよEA
ポリコレに配慮してる場合ちゃうやろ

600 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:32:35.20 ID:I0o7paOg0.net
まぁ中国人十分人口いるからそっちだけでくめるでしょって感じはするわ

601 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:37:23.66 ID:xctiEzWur.net
今思えば日本人は日本だけでやりたがるけど国外はそうでもないんかな

602 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:37:25.09 ID:p0r+hfjV0.net
米国としてはゲーム内チャットが中国の民主主義化に役立つから隔離したくないなんて思惑はないかな?

603 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:39:10.25 ID:bl83Jwgg0.net
あいつらピンインで会話するからぱっと見何言ってるか分からん罵倒語はいくつか覚えたけど

604 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 20:41:40.16 ID:uBWxLtwF0.net
PBが機能してて中国で発売禁止だったBF4は快適だったな
バグだらけだったけど

605 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 21:10:11.90 ID:WfGzEBYf0.net
プラグイン実装されたら鯖レンタルしたるわ

606 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 21:39:43.53 ID:C+vs+oGL0.net
Ri ben renで日本人だぞ

607 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 21:42:56.51 ID:p0r+hfjV0.net
チャットにグーグルの翻訳機能ついたら便利だね

608 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 21:56:15.74 ID:ee+mnG160.net
チャットでGoogleの翻訳機能を使用するのは簡単です

>>607を再翻訳しただけでこのザマ
まともに会話が成立するとは思えない

609 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 22:43:53.18 ID:U0sGOjIG0.net
オリジンでBF5のスタンダードエディション購入して、DX版を追加で購入したいのですが
どうやったら追加購入できますか?

610 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 22:51:15.55 ID:I0o7paOg0.net
追加は無理じゃね?キャンセルしてデラックス予約しなおしじゃないとできない気がする

611 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 22:53:00.13 ID:U0sGOjIG0.net
>>610
オリジンで購入してBF1の武器も入手したのですが キャンセルってできるのですか?・・・
同じスタンダード購入してDXにやった方おられます?

612 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 22:55:58.46 ID:I0o7paOg0.net
>>611
キャンセル自体はorigin左下の自分のアカウントの右にある>押してEAアカウントと請求クリックすると
ブラウザ起動して購入履歴一覧が出るから、予約の詳細開いてキャンセル押すだけだよ
BF1の特典武器はわかんねぇわ

613 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 22:59:59.93 ID:U0sGOjIG0.net
>>612
キャンセルできました!
こちらって先行日にお支払いになるんですかね・・・

614 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 23:04:38.85 ID:I0o7paOg0.net
>>613
支払いは発売日だった気がする
あと気になってたんだけど、BFVキャンセルしたらBF1の特典武器って使えなくなる感じ?プレミア来たから俺もキャンセルしようか迷ってる

615 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 23:55:24.20 ID:fgqBPbcF0.net
まさに正統進化これぞ"バトルフィールド"といった仕上がりを見せる今作「BATTLEFIELD V」
BF1942からプレイしているというバトルフィールド古参ユーザーの9割9分9厘の方々が
「これこそが我々の長年待ち望んでいた完成されたBFです」と今作の出来に狂喜しております。
残念なことに当初の発売日から1ヶ月程延期してしまいましたが、全ては御ダイス公のお気遣い。幸せ
かく言う私もβ終了以降発売が楽しみすぎて寝れねー日々早く発売してくれーもう待てねーぜ

616 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 00:07:03.53 ID:MylHuvWj0.net
>>597
CoDってそもそも隔離マッチングじゃねえの?

617 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 08:28:57.27 ID:11Z9oGFN0.net
>>614
キャンセルしても得点武器は使えるぞ

618 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:03:34.32 ID:O1JkPu4a0.net
お前らに朗報

EAさまが過去のヒットゲーのHDリマスターに活路を見出す方針らしい
we [EA] have been exploring some exciting ideas regarding remastering the classic PC games." That's not a bad idea, granted, and makes business sense - but we're still expecting a new installment

BF2とBFBC2来るかもな

619 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:09:53.37 ID:N9M0K2Iqr.net
BF2と1942はもうフロストバイトリメイクやって失敗してるよ
リマスターなんて小遣い稼ぎにしかならんかのはEAも分かってるだろうし、BFVのコケ分を補填する姿勢を株主様に見せてるだけ

620 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:11:52.98 ID:O1JkPu4a0.net
>>619 ソース

621 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:12:09.42 ID:HLa4u5cd0.net
俺は最新のFPSが一つあれば十分でレトロゲーをやろうとは思わないが
著作権と商標権の活用により新規が増えてBFの知名度がUPして会社が儲かってもっと素晴らしい作品をお届けしてくれるなら
朗報といっていいかもしれないな

622 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:21:31.03 ID:vVHvS5rea.net
>>618
リマスターってグラちょっと弄るだけだぞ

623 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:22:13.89 ID:vVHvS5rea.net
リメイクは再構成だけどリマスターは上書き

624 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:22:31.23 ID:N9M0K2Iqr.net
>>620
BF2はフロストバイトじゃなくてブラッシュアップ版エンジンだったわ
BF2リメイク=Battlefield Play4Free
1942リメイク=1943
両方ともろくに人気が出ずにサービス終了してる

株主云々は少し前の予約大苦戦報道の時に、アナリストがEAがVの売上を1300万ぐらいと説明してると明言してる
リマスター版が大して売れしないのは常識だろ
むしろバカ売れした事例を教えて欲しい

625 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:29:05.69 ID:O1JkPu4a0.net
>>624
BFP4F→課金ゲーで総スカン
BF1943→コンソールで4つしかマップが無かったクソゲー

全然別物
知ったか乙

626 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:54:53.00 ID:ev89wQai0.net
このゲームはメモリ16GB推奨ですが、8GBでも頑張れるでしょうかFHDでGTX1060ですが
少し画質を下げてプレイしようと メモリ不足でゲームごと落ちてしまうとかだと死活問題ですが

627 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:59:48.39 ID:nDQunl6hM.net
BC2はマップ狭すぎる

628 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 10:24:21.99 ID:BCAeT8j00.net
>BF1943→コンソールで4つしかマップが無かったクソゲー
>
>全然別物
>知ったか乙
正しい

629 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 10:25:17.62 ID:wGvVKRtu0.net
1943はリメイクとは言わないだろ
まったくの別物

630 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 10:37:43.34 ID:MtqjF3eF0.net
>>618
いまさらBF2のリマスターはいらない・・
リメイクして・・

631 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 10:39:30.46 ID:Cpevtt1u0.net
>>630
それが5だ諦めろ

632 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 11:54:29.77 ID:vUooOtX/d.net
1943はBC亜種といった方がまだ近いシロモノだぞ

633 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 11:59:42.77 ID:N9M0K2Iqr.net
噂レベルだが、5の不振補填のためにBC2リマスターって話がもう出てた
https://mp1st.com/news/rumor-battlefield-v-sales-boost-plans-include-making-battle-royale-free-bad-company-2-remaster

634 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 12:09:57.37 ID:HXYlrue70.net
リマスターはいいけど昔みたいにサーバー自分らでいじれなかったらどっちにしろクソゲー

635 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 12:52:28.32 ID:AqA7/p570.net
BF4リメイクすれば売れるのにな。

636 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 12:56:41.23 ID:wGvVKRtu0.net
CODと同じになるとは
「単品で売り出すことはない」とアナウンスするが後に同じように単体で売るようになるだろう

637 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 13:31:21.25 ID:11Z9oGFN0.net
BF3やBF4でプロやストリーマーになった奴はみんなcodやww3に移るだろうな
BF4出身のゴリラが初日からCoDやってるしお察しだわ
BFVβ版の時にBF系配信者が散々美辞麗句並べてたのはEAに自分を売り込んでイベント呼んでもらうためのセールストークに過ぎない
数年前にCoDが大コケしてCoDプレーヤーが大量にBF4に来た時に状況が似てる

638 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 13:45:50.63 ID:eQVdVCVt0.net
>>637
驕り高ぶり
チート放置
レンタル鯖クソ化
理由はいくらでもあるな

639 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 13:48:02.26 ID:ZGT16+O20.net
そもそもつまんねえし…
サイコロは分隊ゲーや!分隊ゲーなんや!って言ってるけど4人集めたら人いる他のゲームやるわそういう連中は

640 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 14:19:57.94 ID:W3s7WIjh0.net
えっ?

641 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 14:39:56.70 ID:vygUje6I0.net
架空銃でスポーツFPSがしたいならCoDでいいんじゃね?
どっちかしかやらない人とかいないでしょ
ワイ的には同時に2人までしか倒せないNoobはCoDオススメしてる
BFは4人からは倒してくれないとお話にならないけども

642 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 15:12:57.93 ID:Cd3g+R5i0.net
キリッ

643 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 15:33:53.90 ID:x6s6lvNO0.net
>>617
マジかよガバガバでわろた

644 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:11:13.00 ID:PmFMXQOId.net
たまにならともかくコンスタントに4人同時キルはちょっと俺には無理だな

645 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:24:56.91 ID:11Z9oGFN0.net
常に4人連続キルできるってこのレベルか?w

646 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:26:04.65 ID:11Z9oGFN0.net
常に4人連続キルできるってこのレベルか?w
https://m.youtube.com/watch?v=xsQmxbXzhqs

647 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:38:03.45 ID:O6I1d2Ic0.net
同時って言ってるんだからその程度のはずがないだろ失礼だぞ

648 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:47:45.25 ID:YIilCqJK0.net
4人を瞬時に倒せる奴らが集まることで互いの力を抑制しあうから
某テニヌ漫画のプロように普通の試合に見えるようになるんだよ

つまり俺らも実は瞬時に4人倒せる力持ってんだよ(錯乱

649 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 17:12:02.28 ID:7jtohVj1p.net
4人同時とか爆団落とせばいいだけじゃん(乗り物厨)

650 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 17:16:39.74 ID:gX28x0Ct0.net
ああCoD厨が発狂しちゃったか
いかにエアプで動画勢かよくわかるなあ
1分隊も全滅させられないでBFを語るなよな

651 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 17:27:41.19 ID:O6I1d2Ic0.net
やっぱ今回のBF期待してるやつはほんとこんなのばっかり

652 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 19:10:27.87 ID:+2HidO2Or.net
プロゲーマーなんて金を多く貰える方優先でやるイメージ

653 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 21:02:13.78 ID:stlG4lG+0.net
今回のBFでもuiiujin様が無双するんや

654 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 22:09:22.57 ID:mcie+DFE0.net
>>546
俺はデラックスだから、11/15からだぜ。プリロードは7日
震える・・・早くプレイしたい・・・ハァハァ

655 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 22:24:19.95 ID:11Z9oGFN0.net
ガチ勢は売上実績のため11月だけorigin accessに入りそれが終わったらデラックス版に切り替えろというEAからのお達しだぞ

656 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 22:29:38.14 ID:IiJQdu430.net
はい&#128542;

657 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 22:44:58.63 ID:mcie+DFE0.net
>>655
め、めんどいお・・・このまま15日を待つぉ

658 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 23:30:58.00 ID:hUigYA0c0.net
>>657
1600円でデラックスエディションより8日早くやれるなら安いもんだ

659 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 23:37:40.71 ID:i5sMSXIg0.net
で、期待してやってみたら、面白くなくてガッカリするんだろうなあ
アハハハハハハハハ

660 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 02:05:13.02 ID:ti9Yc7bF0.net
チーターの居ない唯一の一週間かもしれんぞ

661 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 02:25:50.77 ID:sy6IdR5Cd.net
>>660
チーターがそんなことでへこたれると思うか?
あいつらチートのために月額制のツール買ったり、垢複数所持したり、クローズドアルファでチート使ってその動画をつべにあげるような奴らだぞ
要するに病気

662 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 03:09:01.80 ID:ylK5M+sg0.net
ていうかBFV単体、Amazonなら5100円で買えるじゃん…

663 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 03:13:01.12 ID:d1im84Pxa.net
>>662
高過ぎ

664 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 03:36:51.39 ID:ylK5M+sg0.net
じゃ買わなくていいんじゃないかな

665 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 03:46:35.45 ID:d1im84Pxa.net
はやくワンコインにならないかな

666 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 03:57:53.26 ID:aX1h0wjm0.net
???「ゲームを受け入れるか、買わないか」
尚買わない模様

667 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 03:58:30.72 ID:T+vxIjZc0.net
>>658
ぐぬぬ・・・
というか、>>655の方法が分からないだけなんだけどねw
PC組まなきゃいけないし、俺は15日からでいいや( ´ω`)

668 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 08:17:45.07 ID:vJKUHAiMr.net
コープとかやらんのか?
bf3のやつグラホ結構面白かった思い出が

669 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 09:59:28.24 ID:4wve92B40.net
Coopは発売後実装予定だぞ

670 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 11:17:23.52 ID:vjxyDmngM.net
BO4のプレイしてるのみたけどBO2からほとんど変わってなくね?

671 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 11:54:25.84 ID:xvkDQauS0.net
BO4はバトロワが本編でしょ
実際良く出来てる
一方大規模複数FPS対戦という今じゃ割とオンリー属性保ててたゲームは

672 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 11:55:47.70 ID:oD2/+CHM0.net
BO4PC版リリースしてから24時間も経たないうちにまたここでネガ自演始める時点で察してやるのも優しさ

673 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 11:57:05.34 ID:ECh/20bA0.net
bf5よりもbo4の方がBf4の感覚に似てる不思議

674 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 11:57:55.10 ID:sPEN6Kvp0.net
>>662
amazonにパケ版売ってたんだね
安いしそっち買うわ

675 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 12:01:57.91 ID:oD2/+CHM0.net
BFVはバトロワじゃなくて分隊デスマッチにして良かったかもしれない
もうBOは通常モード遊んでもらえないよ
これからはPUBGとフォトナスレで対立煽りしてくれ、な?笑

676 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 12:09:42.82 ID:pDUdrE6t0.net
これ売れてるの?

677 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 12:16:00.82 ID:bU0Oo3Aud.net
分隊デスマもバトロワも幾らでも良いものあるじゃん
まあBO4やっとけってことだろ

678 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 12:17:49.63 ID:eqPBDbrG0.net
>>669
マジ?
予約してるしβも(フレンド分隊なら)楽しめた人だけどお披露目トレーラーでも使われたcoopが発売後実装はさすがに笑う

679 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 12:51:28.51 ID:ylK5M+sg0.net
>>670
うーんBO2とは結構違うよ、スペシャリスト性になってたり新モードが良かったり、新規マップ10でそれプラス過去マップ4だったりね
もちろん根底にCoD BO系のシステムが残ってるからいつもの部分が大半を占めているのも事実だけどね
何よりマルチプレイも普通に面白いし興味あるなら買ってみるといいよ
BFVも面白かったから俺は買うけどあと1ヶ月も出ない訳だしね

680 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 12:53:29.15 ID:ylK5M+sg0.net
>>678
笑うも何も事実なんだよね、とっくに公式が発表してる
開発をマルチプレイに絞らないと間に合わないと気がついたんだろうけどさ

681 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 12:54:01.41 ID:gyIsRZBU0.net
>>679
でも無双すると回線抜きされて終わるんですよね?笑
さすがにしつこいぞぉ?

682 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 12:57:46.18 ID:ylK5M+sg0.net
>>681
何がしつこいのかわからないけど、答えるとね
BO系は対戦が始まってしまえば鯖だから、回線抜きしたところで自分が落ちるだけだぞ、まぁ相手PTにボコられて途中抜けしたいんだったら出来るし実際いるけどさ
俺はしてないしするつもりもないが

683 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:03:24.78 ID:gyIsRZBU0.net
このスレにいるCoD厨ってエアプどころかシリーズすらやったことないのか…

684 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:13:30.24 ID:aY47lO52r.net
codはなんかシングルでやる物って勝手に思ってる
マルチも面白いようだけどなんだろね

685 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:16:08.90 ID:vNB+nSRYr.net
そらここの自称COD厨ってただCODを叩き棒にしてBFを叩きたいだけのエアプだし
ほんとにCODやってるなら対立煽りなんてするわけないしな

686 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:17:47.49 ID:gyIsRZBU0.net
(ワッチョイ c751-rhd+)はどこに逃げちゃったんだろ
P2Pを鯖とか言うやつが1か月近くもBFVはクソとか連投してたかと思うとつらみある

687 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:17:47.87 ID:ylK5M+sg0.net
別にBFVと対立させようなんて誰も言ってなくね…?

688 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:20:04.67 ID:ylK5M+sg0.net
>>686
それ俺じゃないし勝手に認定されても困るんだよな、どちらかといえばBFVのβ面白いと思って擁護してた人間なんですけど
あとBO3,4と対戦はP2Pじゃないの事実なんですけど

689 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:22:52.09 ID:gyIsRZBU0.net
君みたいなタイプってソース厨笑なんでしょ?
ツイッターって知ってる?
BO4 ホストとかBO4 回線抜きで検索してきてみ
生の声いっぱいあるから

690 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:35:35.49 ID:ylK5M+sg0.net
>>689
勝手に認定する人間に何言っても無駄なんだろうけど、反論しておくね?
PC版しかやらないやってないからコンソール機はしらない、だがPC版はほぼほぼ鯖に繋がってるよ
ソースは色々とあるし自分で計測すればわかるんだけどわかりやすい解説はこれだね、恐らく製品版の動画も近々出てくるよ
Black Ops 4 Beta Netcode Analysis
https://youtu.be/W18pmCsIIg4
それと昨日のピークタイムに鯖からの切断が多発したのは事実だよ、あとタイムアウト時にホストから切断されたと表示されるけどその表記が正しくもない

691 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:45:41.72 ID:gyIsRZBU0.net
完全に釣り上げてしまった…

692 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:54:33.49 ID:XMpz6zPs0.net
>>674
これパケなん?DLコードが送付されるわけじゃなくて?

693 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:58:21.25 ID:/+3XCLFJ0.net
BO4はデディ鯖だってちょっと検索すれば出てくるぞ
信者を装ったアンチなのか

694 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 14:00:32.20 ID:ylK5M+sg0.net
>>692
パッケージでコードが入ってる仕様だと思う

695 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 14:02:54.73 ID:sPEN6Kvp0.net
>>692
DLコードのみのパケ版じゃないの?
ダウンロード専用ディスクは含まれておりませんって記載されてるし

696 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 14:10:22.79 ID:XMpz6zPs0.net
>>694
>>695
そういうことか

697 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:36:28.19 ID:6Ak4TEpO0.net
Battlefield V
エレクトロニック・アーツ
プラットフォーム : Windows 8.1, Windows 10, Windows 7
参考価格: ¥ 8,424
価格: ¥ 5,104 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 3,320 (39%)←()

すごいにんきだー(棒

698 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:50:26.75 ID:UZWP5qMP0.net
発売前からこんなに安くなるとかありえんw
年末には500円やな

699 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:59:47.05 ID:PjpELdqBa.net
>>698
発売して期待値を上回れば値段上がることもあるけど安くなるだろうね

700 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:00:00.64 ID:ErtP+gZx0.net
BO4は数百年くらい先の時代設定のFPSでBFVとは競合しないんだから
比較対象として完全におかしくね
ダイスが焦ってるのはあくまで経営者目線での売り上げの話で
オーソドックスで銃撃戦メインのFPSが好きってユーザー視点で
最新ゲームという括りで考えた選択肢としてはBFVしかない
カジュアル系やライト層が消えてくれるのはむしろ喜んだ方が良い
チーター少なかったのは結局そういうライト層が少なかったという処がでかい
売り上げ数が減ったとして
今過疎過疎言われてるBF4や1ですら十分過ぎる人口だからな
アクティブで考えればアジア〜西海岸の地域で500人居れば24時間鯖が回る

701 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:09:53.31 ID:6Ak4TEpO0.net
つか発売前にコンソールもPCも大幅値引きしたのはBFVが始めて

すごいにんきだー(棒

702 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:12:09.74 ID:aY47lO52r.net
安く買えるなら嬉しいが高い方が良いの?そこがわからん

703 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:16:49.60 ID:p75NKg7D0.net
>>697
これスタンダード版なら定価おかしくね?
尼のいつもの値引き詐欺だろ

704 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:20:06.16 ID:ylK5M+sg0.net
>>703
詐欺じゃないよ、普通に買えるでしょ

705 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:21:03.68 ID:ylK5M+sg0.net
>>704
ああ、そういう意味かと思ったが定価がコンソール版と一緒な扱いなのかもね

706 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:24:39.44 ID:Z0qkCy4v0.net
最初に安く買えた俺たちが日夜素晴らしいプレーをしてBF5をいいゲームにしたらいいんじゃないか?

707 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:33:15.83 ID:HoXFjBoX0.net
底抜けに前向きなのわりとすき

708 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:41:46.01 ID:Zp7n21Es0.net
最初の1ヶ月はプレミアムで、続けられそうなら、アマゾンの買うわ

709 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:51:44.03 ID:rAkGzlcM0.net
BF大学院エリートの先輩が直々に言ってやるが、売れてるから安いんだよね常識的に考えて
ビークルに乗れる大手FPS第二次大戦部門堂々1位のBFVをなめるなガキンチョめ
FPS界の保育園CoDの住人達はこれだから困る、もっと敬意を払うべきだな

710 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:52:10.59 ID:vV0FB0zW0.net
>>698
PCのパッケージだと割りと普通じゃない?

711 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:55:35.17 ID:2pwDLPc+0.net
売り上げが少なくてユーザーが困るのはToWの打ち切りの可能性がある事じゃね?
SWBF2でもやらかしてるし売り上げ少なかったら独ソ戦実装前にアプデ終了とかもありえる

712 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:23:44.68 ID:XMpz6zPs0.net
ゲーム内課金はコスメアイテムだけに絞られてるからユーザーを離さないためにもアップデートには特に力を入れるとか言ってたしそれはないだろ

713 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:25:43.01 ID:p75NKg7D0.net
延期までしたのに発売に間に合わない要素が多すぎる
DLC廃止の代償に薄めて引き伸ばします臭がするわ

714 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:28:33.82 ID:/+3XCLFJ0.net
一応発売までに発表するものリストにロードマップが入ってた気がする
開発工程が理想に全く追いついてない感じだし、アプデも遅れるのが容易に想像できるのがなんとも

715 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:35:08.94 ID:jYQriSFad.net
やっぱりCoDなんかに手を出すキッズがネガキャンしてたんだな
回遊ガイジキッズが消えることでBF5はシリーズ最高の出来になりそうだな

716 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:41:32.89 ID:OnIrBwBl0.net
コープもバトロワも後から実装か
なんかFF15みてぇだな
実はまだ完成してないんじゃないか?

717 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:42:13.07 ID:6Ak4TEpO0.net
>>711 つかBFVの売り上げ次第でEA存亡の危機な件について
FIFA 19も売り上げが18に対して25%落ちているし結構四面楚歌
株価絶好右肩下がり

BFVの売り上げが芳しくなかったら年明けにマジにリマスターの嵐くるだろな
手早く商品投入してCF改善しまくるぞ

718 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:47:22.52 ID:CmQOyn4p0.net
>>717
マジレスするとOrigin Access Premier加入者が増えてるからじゃない?

719 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:50:49.08 ID:6Ak4TEpO0.net
>>718 需要の先食いしているだけ

720 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:52:31.43 ID:vV0FB0zW0.net
BF過去作リマスターとかCSしか喜ばれんだろ

721 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:59:53.96 ID:sPEN6Kvp0.net
予約完了
11/9からOriginアクセス500円入って20日までちょこちょこやろうっと

722 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 18:54:08.95 ID:/+3XCLFJ0.net
プレミアの加入者が爆増してるならEAがどや顔で発表してるよ
>>717じゃないが、株価が落ちまくりで少しでも上げ材料が欲しい状況だからな

723 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 18:58:15.44 ID:XMpz6zPs0.net
プレミアの加入者増えるつったって初期アクセス開始時に増えるんだろうしまだ微動だにしてないんじゃね?w

724 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 19:33:20.69 ID:4EO565afr.net
一番困るのはやりたくもないBF5をやってるやつとはマルチでやりたくねーな

725 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 19:51:44.34 ID:sLO8+wur0.net
>>670
でもBO2の後のCoDって無理に新しい要素入れて全部叩かれてたしこれが正解何じゃないの?
BO4は兎に角ストレス要素を無くそうとしてる。BFVとは正反対だね

726 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 19:53:15.04 ID:OW8AXX1Nd.net
俺もcodやったことなかったがcod面白いぞ
BFVがクソなのは残念ながら事実だから諦めろ

727 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 20:11:42.59 ID:rgBPRlAE0.net
まあマーケティング大失敗したのは間違いないな

728 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 20:13:44.37 ID:gyIsRZBU0.net
バトロワやるならPUBGよりBO4だなぁってくらいかなぁ
もうチーム戦としてはCoDはオワコンすぎるってば
てか、まーた釣られに来たんだCoD厨笑

729 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 20:15:45.20 ID:sLO8+wur0.net
てかバトロワ結局ベータもしないなんてクソゲー臭プンプンするな
どんだけ自分の調整に自信あるんだよw

730 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 20:31:52.64 ID:OW8AXX1Nd.net
BFVは全力で未完成だから

731 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 20:42:18.75 ID:eI7YC2Vj0.net
大作FPSっていつも未完成で出すよな
特にクソコロは酷いが

732 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:03:34.99 ID:ErtP+gZx0.net
BF5ライト層には不評でもコア層の評価高い一方で
BO4はストリーマーやカジュアル層メインで人が多いげーむでとりあえず騒ぎたいだけの奴らって感じ
そういうゲームはたいていすぐ過疎るか競技制指向つよめてゲームとして面白くなくなる

733 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:27:16.52 ID:ylK5M+sg0.net
CoDってそりゃカジュアル層向けのFPSだからな当たり前でしょ

734 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:50:00.35 ID:sLO8+wur0.net
BFってそんなコア向けのゲームになってたのか

735 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:52:02.17 ID:ylK5M+sg0.net
BF4もそういや競技性求めて5vs5ドミネーションとかやってたよなぁって今更思い出してしまった

736 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 22:01:18.54 ID:ShWQtqX00.net
>>729
・いつもの様にヤバいバランス 一年位掛かって修正するがその頃にはもう過疎
・サイコロが作ってないので神ゲー
・そもそもバグだらけで評価以前の問題
好きなのを選べ

737 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 22:48:32.92 ID:xvkDQauS0.net
てか競技性があるFPSって基本安易に続編出してないからね
当たり前だけど
同じプラットフォームで長く続ける気がないBFとCODがそうなるとは到底思えない

738 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:00:14.43 ID:uz6LoWBI0.net
BF最終作らしくおもいっきり旭日旗出して
発狂した支那と朝鮮にリアルで核ミサイルを打ち込んで
フィナーレを迎えてほしい

739 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:23:07.79 ID:CmQOyn4p0.net
>>738
糞レイシストは消えろ

740 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:32:08.86 ID:af4CsVyz0.net
ぶっちゃけ中国と韓国で発禁になってくれた方がチーター減るからうれしい

741 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:35:15.84 ID:XMpz6zPs0.net
中国が多いのはわかるけど韓国そんな多いの?

742 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:41:57.20 ID:OW8AXX1Nd.net
中華ほどじゃないけど割合で言えば多いだろうな

743 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:42:59.61 ID:kai0dSGs0.net
結局こんなクソゲーに期待してる奴って
>>738みたいなしょうもない奴ばっかりなんだろうな

744 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:47:23.93 ID:kai0dSGs0.net
俺は反日を国是としてるような今の中韓は決して好きではないが
>>738みたいな核ミサイルを打つなんては冗談でも言えない
やっぱりBFVに期待してる奴はもう戦争ゲームのやり過ぎで
精神が異常になってしまってるんだろうな
だからゲームジャンキーで実生活は社会の底辺なんだろう

745 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:56:48.92 ID:NNIW/nda0.net
どうでもいいけどエスパーで相手の私生活覗いてる奴も大概だと思うぞ

746 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 00:19:19.48 ID:rGf9DRGM0.net
>>730
それなら「BFV、」だな

747 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 00:19:32.21 ID:5zfPmmg10.net
まぁ冗談でもキツいのは事実だわ

748 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 00:29:43.81 ID:Ps855bT10.net
その手は人を殴るためでなく人と手を繋ぐため
その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため

749 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 00:30:07.46 ID:qXEM9BjV0.net
>>741 マジレスするとOverWatchでチートしまくって天下のブリザードさまが韓国名指しでチートの多さを公表された華麗なる経歴がある

750 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 00:41:06.78 ID:wQR5A+yw0.net
>>741
韓国はOWで実績あるからな
提携してるネカフェなら無料で遊べるのを悪用したチート捨て垢が大流行して
鰤から2万超の垢BAN+国民番号紐づけ必須・VPN禁止鰤のお仕置きくらった

あとタイトル問わず、大陸組は不貞腐れて糞プレイ始める奴多い気がする

751 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 01:12:33.08 ID:5zfPmmg10.net
>>750
>>749
OWやってないから知らなかったわ
何にせよチートだけはほんとやめてほしいわ
クソプレイはまだ許容できるけど

752 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 03:20:00.10 ID:qyYbBXl00.net
BO4おもしろすぎわろた


ビーフよ…
さようなら

BY 1942おじさん(DCFがすき)

753 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 03:31:59.66 ID:2wFHF50r0.net
バッフィー、とりあえず出るの遅過ぎなんだよな
βももうないらしいけど大丈夫か?

754 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 03:33:04.79 ID:gK923/uj0.net
BFVで大量のBF難民が発生しそうだな
WW3とかBFVが神ゲー確定なら見向きもされてなかっただろうし

755 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 04:32:00.41 ID:36HCXx/ed.net
BF3出身のスポットガイジキッズが今日も発狂中
3Dスポットが出来ないなら篭もればいいだけの話
システムに合わせてプレースタイル変えられないガイジはBFに必要ないよ

756 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 04:52:04.02 ID:kx/aMO5l0.net
我らがクソコロも同じように思ってゲーム作ってんだろうな

757 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 06:48:15.89 ID:XLJNQkW10.net
予言したけどBFVは歴史的大ヒットでウハウハだよ
この大波に乗りたければおとなしく買えアンチの邪悪な囁きに耳を貸すな
信じれば天国、主に背けば貴様に待つのは地獄だけだ

758 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 07:21:16.77 ID:qXEM9BjV0.net
>>755
スポットはどうでもええ
βですら沸いていた開幕敵瞬殺チートもう買う気無くなった
BF3からチーター放置が加速しすぎ
BF1じゃどこの鯖入っても連日連戦無敵はいるわ、空飛ぶ兵士に百発百中援護兵だらけ
余程の池沼じゃなきゃチート放置のEAの製品なんて二度と買わんよ

759 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 07:33:52.31 ID:7OSSmJ+L0.net
買わない作品のスレにずっと居るって気持ち悪いな

760 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 07:36:44.99 ID:eFFrpYB+0.net
BFVの立ち回りてハードコア(通常のFPS)をやってた人からしたら
今までと何も変化ないから普通に遊べるやろ
>>751
昔CSで日本鯖で上手い奴だけ集まって遊んでたら
WCG韓国代表のクランが集団で入ってきたけど
野良の寄せ集めに韓国勢が勝てないからなのかチート使い始めて
リアルタイムでチート検出アナウンスのあとBANされてたわ
後でログ見るとチートツール使用だからチート確定やろな

761 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 07:45:13.55 ID:gK923/uj0.net
オリジンアクセスでクローズドβテストやるとかユーザーなめられてるな

762 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 07:50:12.81 ID:wQR5A+yw0.net
辞めたEAの役員は嫌なら買うなって言ってたけど
それを言って販促になった事なんて、古今東西一度もないのに、なんで言っちゃったのかね
理論武装も穴だらけで、誰がどう見ても火に油だったし

763 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 08:37:26.80 ID:yVbErkr2a.net
cod買っちゃったからもう金ないよ

764 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 08:44:53.91 ID:BCaEUrKK0.net
>>763
売ったらいいだろ
そのためにわざわざBFV発売前に大幅値下げしてるんだから

765 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 08:52:19.16 ID:yVbErkr2a.net
>>764
売るとか小学生かよ

766 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 08:52:52.79 ID:eFFrpYB+0.net
EAにとっての客がアホとバカしかいないんだよ
ストリーマーやプロゲーマーて
基本的に普通の仕事ができない単純作業すらできないような糞しかいないから
そいつらの意見でゲームの仕様変えてまともなもの出来るわけないし
糞の為にゲーム作るモチベーション保てると思わん
BFVは正統派のfpsに仕上げたのだけは評価できる

767 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 09:02:27.01 ID:aKrZYIJS0.net
釣ってんのか
コアデザイナーはその元糞が担当してるんじゃなかった?

768 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 09:42:33.63 ID:qXEM9BjV0.net
EAってスゴイんだな
・2017年全米最悪企業No.1
・2018年全米嫌悪されている企業No.5
・米国三大TVネットワークの一つのNBCの経済ニュースでアナリストにBFVが期待外れ過ぎて売り上げが見込めず財政上重大な危機を迎える可能性ありとダメだしされる
・あまりにも事実過ぎて↑の報道に対して訴訟を起こすでもなく、反論を展開するでもなくだんまり

最近悪行三昧だったからマジいい気味

769 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 11:37:46.33 ID:Y1uanazf0.net
>>766
大手でもその辺の客商売の人間よりトークつまんない奴いてヤバイわ

770 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 11:43:44.41 ID:Vaq8DRtQd.net
ぼ4やってるけどやっぱBFだわ
BFVはよ

771 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 11:55:47.60 ID:Y1uanazf0.net
EAって内心ゲームを馬鹿にしてそう
商材と思ってるならもっと丁寧に扱うはず

772 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 11:57:03.50 ID:l95ut6Iw0.net
現代戦を真面目に取り組まないからこうなったって来年ぐらいにボロボロだろね

773 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 12:01:48.23 ID:Das4ev/t0.net
そもそもBF4やBF1ぼ不満を改善してww2物として出すだけで大成功間違いなしだったのに今までの良かった所を投げ捨ててよくわからん物を作ったのが間違い

774 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 12:02:15.02 ID:Das4ev/t0.net
BF4やBF1の

775 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 12:33:05.63 ID:jjDCmsDid.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


776 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 12:50:51.47 ID:FXlvPDE90.net
分隊とかいじってる暇あったらその時間でマップとゲームバランスをより良いものにしてるだけで良ゲーになれるんだけどな
いっそ爆死してバカゲー路線に戻らないかな

777 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 13:11:22.26 ID:rGf9DRGM0.net
777

778 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 13:37:10.09 ID:Vaq8DRtQd.net
>>776
この先バカになるのはゲームではなくDICEや

779 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 13:42:07.55 ID:aKrZYIJS0.net
DICEは一度泥水すするくらいボロボロになってからて再出発BF作ったほうが面白いの作れるよ
ダイスの悪いところは根拠のない自信と自惚れが一因だから。底まで落ちぶれればまた馬鹿ゲー作れるようになるだろ。
その前に潰れそうだが

780 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 13:57:36.85 ID:aKrZYIJS0.net
昔は美人少なかったしな

781 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 13:57:48.82 ID:aKrZYIJS0.net
誤爆

782 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 14:01:02.06 ID:eFFrpYB+0.net
Vのゲームバランスとマップは良くできてるが
具体的に何が悪いわけ?

783 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 14:09:00.99 ID:b39GUOKI0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのbfじゃないところ

784 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 14:17:28.22 ID:17i7boDw0.net
個人的にはベータも面白かったし製品版が待ち遠しいけどね

785 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 14:29:17.22 ID:hAyArlobd.net
俺もβ楽しんだけどね、四人分隊なのが不満だったけど
今はCoDやってるから結果的に発売ずれてくれて助かってるわ

786 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 14:39:30.52 ID:qIWevCLH0.net
>>782
スポットがなきゃやだー
現代戦じゃなきゃやだー
って奴らでしょ
おとなしくWW3でもやってろって話

787 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 14:50:04.99 ID:kFuj75cmr.net
いや別にマップ良くなかっただろ

788 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 14:52:21.80 ID:DWJRNog7M.net
雰囲気は良かったと思うよ
静かすぎたのと共闘してる感が全くなかったけど

789 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 14:54:15.52 ID:hAyArlobd.net
そういえば他人の発砲音が消えるバグずっとあったな、バグひどすぎて笑えたな
面白くはあったけど

790 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 15:52:22.06 ID:8LSrWSf90.net
撃った射線の視覚化、射撃場とかで俺らにも使わせてくれよ

791 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 15:56:51.10 ID:eFFrpYB+0.net
シェーダー書き換え系のチートでトレーサーの残存時間延ばすチートがあったな
大抵のゲームでトレーサーチート大流行り

792 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 16:06:46.94 ID:O/GbYakb0.net
144hzフルHDモニタ捨てて、60fpsWQHDモニタでやるわ。
このゲーム、敵見づらいから、解像度少しでも上げたほうが有利だと思う。

793 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 16:18:43.50 ID:eFFrpYB+0.net
モニターより視覚情報を分析して識別する脳の認知能力の問題が一番デカい
2kと4kの差はデカいけど
FHDとWQGDの差はAAで埋まるレベル

794 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 16:56:38.95 ID:+0vh7OXD0.net
>>792
解像度上げると敵が明るく見えるようになるのか?ww

795 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 17:08:46.77 ID:qIWevCLH0.net
>>794
解像度が高いと遠くの敵を見つけやすいのは事実

796 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 17:14:45.69 ID:rGf9DRGM0.net
じっとしてる敵を見つけるには高解像度
至近距離で激しく動く敵との撃ち合い重視なら60fpsより144hzかね

797 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 17:40:20.95 ID:8eqsaSt80.net
144hz4kモニタでもよろしくってよ?
庶民には買えないかもしれませんわね

798 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 18:03:18.62 ID:eFFrpYB+0.net
2080TiにDVI無くてHDMIで
144khzから60になったけど大差ないよ
動きの予測がある程度以上できてるなら144はあんまり意味ないわ

799 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 18:10:34.37 ID:BizLBUfR0.net
>>792
144hzWQHDでやればいいのに
まあベータの時240hzFHDから144hzWQHDに変えてやってみたけど確かに見やすくはなったよ
でも結局もとがボケてたから劇的とは言い難かったけど

800 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 18:58:15.01 ID:17i7boDw0.net
FPSは画質よりもフレームレート優先するかな

801 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 19:24:12.34 ID:BCaEUrKK0.net
高い周辺機器揃えてもらうためにBFVのソフト自体を安くしてくれてるんだから感謝しろ

802 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 19:34:19.06 ID:CwOWrTrP0.net
日本語エアプだったせいでよくわかってなかったけどBFV単体の販売もされるのね
てっきりOriginaccess限定かと思ってたわ

803 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 19:46:18.44 ID:oXJNpBXM0.net
あのβでバランスとか言ってる奴が居るのか?
スマホガチャゲーで掌で転がされてそう

804 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 19:55:49.16 ID:eSR02oyzd.net
betaのマップなら遠景でも見にくいってことは特になかった
それより暗所にいる敵の見えにくさなんとかしてくれ
この前公式が上げてた畑+村マップのスクショでも廃墟の影が真っ暗だったし…

805 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 20:00:05.33 ID:8TuJuSW/p.net
そんなに見やすさにこだわるならやっぱ3Dスポットあった方がよかったんじゃないの

806 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 20:39:29.23 ID:h2kyGmMt0.net
1のクソマップ群よりはギリギリマシってだけでロッテルダムも褒められたもんじゃねえよ
ナルヴィクは論外レベル

807 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 20:55:18.41 ID:EPNxFlMR0.net
一番早くやるのはプレミアになればいいんだな?
自動更新とかされないよな?

808 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 22:03:25.58 ID:IBb5q2TL0.net
βの時点でチート野郎は居ましたか?
BF2時代からのBFファンでしたが
BF1でのチート対応に嫌気がさして、、、。

809 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 22:10:41.50 ID:5zfPmmg10.net
目撃情報はあるけど遭遇しなかったな

810 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 22:13:43.03 ID:4/ck42uS0.net
そこそこガッツリプレイしたけどチーターはいなかったな
バグが酷過ぎてそれどころじゃなかったけど

811 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 22:15:29.72 ID:BYCzADcN0.net
ベータ20時間やったけどチーターらしき人に一人も会わなかった
とは言ってもチーターは絶対現れるからDICEの対応がBF1の頃と変わってるかどうかだな

812 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 22:24:55.91 ID:88mXz2nOd.net
AIMBOTに一人だけあったわ
チーター以前の問題が多いからあれだけど

813 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 23:31:26.37 ID:ZEXZsX8V0.net
打ち負けるとチート認定だろどうせ

814 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 23:57:29.09 ID:1jSrWi+K0.net
彼女が居なかったり、お金が無かったり、出世が絶望的だったりで
BF1以上に楽しい事を知らない または 出来ない境遇の人もいるんだから
BFVを批判するのは止めてくれ
ここはBFVに唯一の希望を抱いてる人のためのスレだからな

815 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 00:20:31.12 ID:+P8d/nKS0.net
早くBFVをやりたいよね
僕にはセックスをさせてくれる彼女も
贅沢をするお金も
仕事で出世する学歴も無いから
わずか数千円で英雄になった気になれるBFVが
楽しみで待ち遠しいんだよ
このスレを覗いてる君たちも同じだろ?

816 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 00:21:34.60 ID:7F1N7Nyi0.net
BF5は俺たちの最後の希望

817 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 00:26:32.15 ID:h7N9bBFra.net
今回の砦はヤバそうやん

818 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 01:49:56.98 ID:JDid0kZw0.net
な、なぁ、、BFVをプレイするにあたって、1070tiと1080ではどっちがいいんだ?教えてくれ・・・教えてください!!

819 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 01:53:06.98 ID:0CrlMQFm0.net
どっちでもいいよお財布と相談だな
俺なら1070tiだな

820 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 02:08:05.26 ID:JDid0kZw0.net
>>819
そうなのか??
たいした能力差無いから、安い方を買えって事か?

821 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 02:12:35.28 ID:fzqT6dQ2d.net
今日も3Dスポット大好きの新参回遊キッズが古参の振りしてBF5のネガキャンか
もう誰も騙せないというのに

822 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 02:16:53.83 ID:0CrlMQFm0.net
>>820
そんな感じ
差額でゲームとかデバイスとかSSDとか買った方が幸せになれる気がする

823 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 02:42:49.90 ID:JDid0kZw0.net
>>822
アドバイスありがとう!

(。-ω-)zzz. . .

824 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 03:54:08.24 ID:4F5xOa0m0.net
BFVは50kしてもあんまり楽しくなかったからな
ロケットでまとめて5k以上は面白かったけど

825 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 07:02:08.00 ID:Zjw2vGhC0.net
スツーカの爆撃でマルチキルしてた時は面白かった

826 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 07:59:06.13 ID:z9cphJPda.net
これってプレミア入れば予約するのはデラックスじゃなくてスタンダードのほうでいいの?

827 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 09:55:53.29 ID:cdlFikv60.net
EAは自分たちが大衆向け品作ってるのに芸術品作ってると勘違いしてるんだもん
その上まともな運営すらしないという

828 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 11:02:34.40 ID:R/BxBQca0.net
>>826
プレミアにずっと入る気なら改めて購入する必要なし

829 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 11:08:47.04 ID:B2BkcOkD0.net
BFVのグラとサウンドは芸術品だと思うよ
ただそれ以外のところで未完成な部分が多すぎる

830 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 11:28:20.80 ID:/hA/SCzY0.net
意識他界系のクソUIがその典型例だな
ゲームバランスや諸々の小さな問題よりこのUIが致命的

831 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 11:37:29.89 ID:eTzTnlWv0.net
EAは脳死のカジュアルゲーマー達をいつまでもそれではだめだと啓蒙するつもりなんだよ
いい機会だからお前らも成長しろ

832 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 11:45:45.32 ID:j9NwPJ9Rd.net
BFVの為にPC買ったけど
操作とかに慣れるにはBF1やっとけばよい?

833 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 11:49:57.50 ID:cdlFikv60.net
別にプロゲーマー目指してBFやってるわけじゃないんだよ
楽しみたくてゲームやってるだけ
無双したいだけならオフラインでやるわ

834 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 12:26:10.52 ID:3YFxoxsxp.net
今作女さんがUIデザイナーらしいな

835 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 12:57:05.15 ID:2T4W3mkfr.net
https://mobile.twitter.com/Nat0_o
この人な
ずっとUI関係だったわけでもないみたいだけどDICE勤続6年のベテラン
こんな美人のプログラマーがいるとかDICE裏山

UIデザイナーの担当ってどこまで含まれるんだろうな
この人かわからんが、蘇生待ちの仕様を考えた奴は本当にどうかしてる
あと全体的に長押し多すぎ
(deleted an unsolicited ad)

836 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 13:02:03.98 ID:NbD5T/xo0.net
UIといえば武器のアンロックがメニュー戻らないと出来ないのはクソだったな

837 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 13:28:39.32 ID:1+2wn67sr.net
>>836
あれは本当にゴミを超越してる、マッチ後の待ち時間で今のアンロック状態見れないのとかも人間が考えたと思えないゴミクズぶり
それがあるだけでアンロックも幾分かましに感じられるまであるのに

838 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 13:42:27.13 ID:Zjw2vGhC0.net
>>836
これはまじで糞だと思った

839 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 13:49:55.99 ID:NnwJ0EMf0.net
アンロックさせることで鯖を抜けさせて別の人を入れる鯖ケチ作戦だと思ってたわ

840 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 13:56:52.52 ID:oi7JS7aXM.net
そのくせEAサーバとやたらに同期しにいって出来ないと切断
プレイ中にアンロック状況を同期しないことで負荷削減とかそんなわけじゃないっていう
製品版であのままなら見かけのプレイヤー数は激減するね
最初は皆アンロックされやすくて抜けなきゃいけなくなるから

841 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 14:54:52.93 ID:svnnLy360.net
BO4面白いけどやっぱりBF5がやりたい
あと半月ちょい
長いなぁ

842 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 14:55:08.38 ID:Nuf5QfL70.net
過去作までのβが無料体験版レベルの完成度持ってただけで
今作は本来のβ完成度でテストプレイしてるのにプレイヤーが過去作のそれに慣れてたから不満が逆に噴出してる気はする

とりあえずアンロックの類は試合終了後の待ち時間に出来るようになるっていう確定情報が出てるよ、
試合中のアンロックはローンチ後の実装になるけど

843 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 15:11:09.72 ID:t0sILQc3a.net
一番の問題は何でもかんでもローチン後実装でーすって言ってる事では?

844 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 15:14:59.67 ID:Nuf5QfL70.net
数ヶ月延期するのと引き換えにローンチ時実装になるんだったら寧ろ最低限必須なシステム出来た状態でなるべく早く遊びたいなぁ……

845 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 15:23:32.65 ID:Z8DUm48eH.net
>>828
DXの特典ってプレミアムからスタンダードに移行したら残るかわかる?

846 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 15:28:34.84 ID:q2vI7BF1a.net
ゾンビのレベルあげやってんだけど糞つまんねーわ

847 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 16:09:24.87 ID:oi7JS7aXM.net
製品版で実装しまーすってので終わらせたい気持ちもわからんでもないが
αβと経て製品の流れが一個ずつズレてんだよな
本来βで不満たらたらになるところはαの段階で潰しておくべきものばかり
金積んでα誉めさせてわーすげー!とかやってる場合じゃねーぞと

848 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 16:28:22.39 ID:06WaaFHh0.net
>>845
質問
>>Origin Access Premierに加入しBattlefield Vのデラックスエディションをプレイした場合、Origin Access Premierを解約してスタンダードエディションを購入するとゲームの進行状況は引き継ぐことができるのでしょうか?
回答
>>お問い合わせの件ですが、ゲームのセーブデータはサーバーで保管されています。Origin Access Premierを解約しても、その後スタンダードエディションを購入すると、前と同じアカウントであれば、進行状況が反映されますので、ご安心ください。
http://gameboost.link/archives/1212

引き継ぎされるらしいな
本当だったらプレミア入ってスタンダード一択じゃね?

849 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 17:56:06.29 ID:0ec4INeo0.net
>>836
製品版ではできるようにするよ!ってRedditでいってた

850 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 18:06:22.53 ID:TcjXP1gK0.net
BFVは財布に優しい
ユーザーライク

851 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 19:11:24.46 ID:wxewFGsX0.net
>>832
bf1は安いし良いと思う

852 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 20:05:16.39 ID:SRmoqwJL0.net
>>832
ベータ版やった後に1やったら楽し過ぎてやばかったわ。俺はVもやるけど1メインだな。

853 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 20:35:07.44 ID:gITXk6JB0.net
「BATTLEFIELD V」: 武器の専門技能システム
https://www.battlefield.com/ja-jp/news/weapon-specializations-emp-battlefield-5

「BATTLEFIELD V」: ビークルの専門技能システム
https://www.battlefield.com/ja-jp/news/vehicle-specializations-panzer-iv-battlefield-5

翻訳適当過ぎない?

854 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 20:41:44.86 ID:/hA/SCzY0.net
500円で全部揃ったから良ゲーであって普通に考えるとガチのクソゲーだから勘違いするな

855 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 21:13:18.67 ID:ZvubsUaX0.net
勘違いしないでよね!

856 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 21:21:35.49 ID:GUyx95t4r.net
>>852
BF1のあとにBFHやったら楽しくてBF5のあとにBF1やったら楽しいとか劣化させるの本当上手いよなダサイコロは

857 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 21:24:12.55 ID:IodglcVEp.net
人口を逆流させて全タイトルを長生きさせる裏技やぞ(適当)

858 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 21:25:32.53 ID:RJw49rHL0.net
>>815
またお前かネガキャン野郎

このコピペ貼るの止めたのか?


「どっちが良い悪いじゃないけど
やっぱりゲームにはその人の性質が出るよね

R6SやBF4は戦略性に富んでるから
クリエイティヴな仕事や経営者に向いてる

BF1は単調で忍耐力を要求されるから
工場での流れ作業や命令された仕事を受動的にやる人に向いてる」

859 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 21:28:39.46 ID:IodglcVEp.net
構うだけ無駄だからワッチョイをNGしとけ

860 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 22:16:00.72 ID:LA5Ws2wy0.net
まあフルプライスだったら絶対買ってないなw

861 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 22:25:04.13 ID:0ec4INeo0.net
8000円~10000円が多い中6000円ちょいってのはちょっとアドバンテージあると思う

862 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 22:43:40.42 ID:/SirCaZl0.net
今までBF派だったけどBO4面白すぎて草
発売日ズラしたのは神采配だな

863 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 23:38:41.64 ID:19Plv9/j0.net
>>848
ありがトン!気兼ねなくDXキャンセル出来る

864 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 00:09:08.74 ID:KmthfKbdd.net
5vs5は少ないし

865 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 00:19:21.85 ID:mJ96TV+Q0.net
なんかドン勝つ10回とかそんなアンロックミッションを思いついてしまった
ちょっとDICEに送ってくる

866 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 00:26:26.71 ID:riyNUnWy0.net
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/news/weapon-specializations-emp-battlefield-5
金武器ワロタ
もろCoD化だな
はやく発売してくれよ
やりたくて仕方がない

これも気になったなァ…あんまり強くしなくていいから
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/news/vehicle-specializations-panzer-iv-battlefield-5
>Sマインランチャー: 空中炸裂式の対人地雷を散布するランチャーを複数戦車に取り付け、車体の周囲360°に歩兵に有効な近接反応地雷をばらまきます。

867 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 00:30:39.55 ID:2sG5aGFf0.net
Sマインはベータにもあった

868 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 00:36:23.21 ID:qtgJRrqG0.net
bo4も発売したのに勢い1000もいかないんか
BF3の時とか3000ぐらいなかった?
皆FPSに飽きてるんか?

869 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 00:37:16.64 ID:5SmnA5gP0.net
誰かツイッターに上げてたけどベータの時Sマインランチャー無限に置けたらしいな

870 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 00:45:06.54 ID:Lbvq7D2v0.net
コロコロ仕様変え過ぎじゃないかこいつらw

871 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 00:58:42.25 ID:riyNUnWy0.net
>>867
え?あった?
戦車は2種フルカスタムしたんだけどな
まったく記憶にねえ

872 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 01:03:22.12 ID:riyNUnWy0.net
連投失礼
ツイッター検索したら即動画出て来た
使ってみたかったぞコラ〜

873 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 01:10:31.23 ID:FHr3Wrtl0.net
>>868
あまりにゲーム面白くてレスすら忘れてるんやろ(震え声)
まあマジレスすると3年以上前から2ch全体の勢いは落ちた印象あるわ
いうてネトゲ関連だけだがTwitterみたいなSNSに相当流れてんじゃねと思う

874 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 01:19:49.90 ID:cz/gKkgq0.net
>>866
Sマイン、、エルガイムを思い出す

875 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 02:16:51.87 ID:GtB6JEzB0.net
PC版のCoDは昔から勢いないからね

876 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 02:37:28.47 ID:cz/gKkgq0.net
BF1ではもれなくオフにしていたdirectx12のオプションだが、
BFVでもやっぱりオフにせざるを得ないのかな・・・
第9世代Intelがマルチコアに最適化されたdirectx12、、とか書いてあるが、やっぱりダメだろうな

877 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 02:59:30.20 ID:5SmnA5gP0.net
コンソール版とか考えると次世代機でも出ないとマルチプラットフォームのゲームはDirectX12使えないんじゃないかな
素人意見だけど

878 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 03:02:00.19 ID:wr6dku1Q0.net
>>873
オタクも今やTwitterかなりやってるからねえ、5ch自体結構グダグダしてるし何処のゲームも変なアンチやら荒らしがよく目立つようになったしまぁ減るわな
BFVも先行アクセスとかで発売日分散してるし、βの評判も良くないしそこまで勢いないんじゃないのかなぁ
Battlefield好きな俺みたいな奴は飛び付くけどさ

879 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 03:25:30.50 ID:h9ibJk2N0.net
BFVを楽しみにしてるんだけど
ふと我に返ると不安になる
BFVって殺人を競うゲームだよね
こんなゲームを楽しみにしてるって
普通の人から見ればかなり危ない人に見えるんじゃないかと
だから会社の上司や同僚には内緒にしてる
BFVが好きだなんてバレたら恥ずかしいからね

880 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 03:34:11.60 ID:h9ibJk2N0.net
会社の上司や同僚にBFVが好きなことが知られたら
どうなるかな?
危険人物と思われて、下手をすれば解雇されるかもしれないし
クビにならなくても出世はもう駄目だと思う

881 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 03:41:35.23 ID:h9ibJk2N0.net
俺はPCに向かってBF1に熱くなってる姿を嫁に見られて
かなり引かれてしまったよ
殺人ゲームに夢中なんて一般人からすればキモいらしい
それ以来セックスはしてないし会話も無くなった
もう離婚しか無いのかもしれんな
それでもBFVは楽しみにしてるよ

882 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 03:44:16.45 ID:wr6dku1Q0.net
いつもの荒らしで草

883 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 06:05:20.42 ID:kFACMOYR0.net
頭おかしいことを三連投してる時点でお前は立派なキチガイだよ

884 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 07:39:49.18 ID:zKdiAupbd.net
>>879
2chしてる時点で犯罪者or犯罪者予備軍だから

885 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 07:57:50.41 ID:LS0CpzVUK.net
>>884
>>884

886 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 08:46:12.69 ID:6IS/30ZJ0.net
>>877
つかな、画像データの持ち方が
従来→ビット列
DX12→テンソル階層化
の流れになっていく
次世代ゲーム機がハードでテンソル処理できないかぎりDX12なんて普及しないよ
特にゲームエンジン物でコンソール移植前提だとDX11開発が続くだろうね
金があるEA系でもDX12系は盲腸で最適化してないからDX11よりパフォーマンスだせてない

887 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 09:11:43.81 ID:IhMiM44x0.net
dx12のデモ動画とかよく作られてたのが3年前の思い出だで

888 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 10:12:59.13 ID:bmjPWXlfp.net
PS4もxboxもDX12にはすでに対応してるぞ
特にxboxはMicrosoftがDX12普及のためにPCとほぼ同じ仕様でベタ移植できるらしい

889 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 12:07:55.57 ID:6IS/30ZJ0.net
>>888
知ったか乙
PS4のOSはFreeBSD+Mach
なんでDirectX動くと思っているの?
頭おかしいにも程があるわ

890 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 12:19:03.24 ID:vjT+o7Ysr.net
不満なところより面白いところが多かった
ポリコレは欧米だと反発が強いけどゲームバランスには関係ないし脳死批判してるノイジーマイノリティがうるさいだけだと思う

891 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 12:35:18.80 ID:bmjPWXlfp.net
>>889
知ったかなのはそうだけどDX12がイマイチなのはnVidiaがDX12に乗り気じゃなくて手間かけて最適化する意義が薄いからと思ってたわ
その辺はどうなの?

892 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 12:40:54.59 ID:9yPGqrGG0.net
5chだとアンチの書き込みが嫌でも目にはいるし
そりゃあ好きなもの語りたかったらTwitterに流れるわな

893 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 12:44:14.54 ID:y8mcI1agM.net
タスタケかな

894 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 12:58:11.07 ID:sgkc8Lptp.net
つーかわざわざ女性にして遊ぶやついるのか?って思うわ
みんな男にして遊ぶたろ

895 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 12:59:12.75 ID:FHr3Wrtl0.net
つーかわざわざ男性とセックスするやついるのか?って思うわ
みんな女とセックスするだろ

こう置き換えるとわかるが人それぞれなんや

896 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:05:26.48 ID:DIXsDoqG0.net
>>894
うほっ

897 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:11:53.29 ID:FHr3Wrtl0.net
史実にも女兵士いるのはわかるけどゲームなんだからLGBTとか介入してくんなよと思うわ
色々言われるかもしれねえからDICEが女兵士いれたんだろうけどキーキーうるさくていらなかったわ

898 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:18:10.65 ID:8JiPHUBM0.net
周り男なのに近々の金鳴り声で場所丸わかりで最悪だったよな
場所だけでなく兵科も偵察兵だとスグバレる
男の声だと敵味方兵科何なのか分からないのに何であんなもん入れたのか

899 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:20:41.47 ID:ObLYxtlLr.net
女兵士いれるのは別に良いが、言い訳が酷すぎて失笑するレベル

900 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:21:40.63 ID:uYUv4BYTp.net
女兵士使いたいってやつ結構いるよ
特に現代戦キッズに多い

901 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:26:24.55 ID:FHr3Wrtl0.net
今まで女兵士がいなかった硬派なシリーズだからこそ批判の声が強いとおもう
新規のゲームなら伝統もくそもないから女兵士がいたところで批判の声なんてあがらない

902 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:32:37.46 ID:wr6dku1Q0.net
硬派なゲームじゃないから平気

903 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:36:48.04 ID:MJ9z8yJca.net
>>900
どのゲーム同じようなバリエーションだよねなんなの?

904 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:53:40.04 ID:sgkc8Lptp.net
まぁ女兵士に対して微妙な感情抱いてる層は少なくないだろうし、性別変えられるんだから結局男ばっかになると思うけどなー

905 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:57:55.86 ID:MJ9z8yJca.net
なんかどのゲームもサイバーソルジャー部隊みたいな芋くせーなりしてるよな

906 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 14:41:36.24 ID:DLigdl0L0.net
>>904
ほんとにそう思うか?女の方が絶対多くなるぞ

907 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 14:56:37.80 ID:uYUv4BYTp.net
男がほとんどってのはまずないと思う
少なくとも日本人はWW2に思い入れがないばかりか、洋ゲーはおっさん主人公が多く、和ゲーは美少女が主人公のものが少なくないように、キャラに感情移入することがほとんどないので平気で女キャラを使うだろう

908 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 14:57:51.07 ID:uYUv4BYTp.net
日本鯖は間違いなく3割以上が女性兵士になる
あんなに女性兵士が叩かれてる海外鯖ならほとんどが男かもな

909 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 14:59:37.50 ID:1CM3/soLa.net
FPSで自キャラとか気にしてどうすんの

910 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 14:59:40.15 ID:7LSEC/KkM.net
ヘルプミーアーオウ…がうざいからあんまし使いたくはないかな
どこのアサクリからおいでなすったんですかみたいな
スタイリッシュな出で立ちも気に入らんし

911 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:18:11.27 ID:FHr3Wrtl0.net
ボイスがうるせえから男兵士使うわ

912 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:32:08.56 ID:fovHSJE80.net
まだ女兵士とかしょうもないことで盛り上がってんのかよ
他が何一つ出来上がってない未完成のゴミなのに

913 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:33:28.72 ID:sgkc8Lptp.net
かっこよさを求める方が少ないのか…

914 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:37:32.68 ID:O5Tn6Hmx0.net
>>517
今夜か明日あたり大戦の書のトレイラーが公開されるな
ドイツ軍が主人公になるThe Last Tigerがどんな感じか気になる

915 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:38:16.42 ID:O5Tn6Hmx0.net
ごめん>>517は関係ない

916 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:45:20.65 ID:vM1XsYYy0.net
大戦の書っつってもソビエトでないんだろ

917 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:48:15.89 ID:O5Tn6Hmx0.net
>>916
ソ連軍が追加されたら来るかも

918 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 16:25:44.69 ID:VCHrCswR0.net
>>914
それ発売後に追加だからいつ出来るかわかんねーぞ

919 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 16:55:26.61 ID:vx2xmzcV0.net
語られなかった第二次大戦だのノルウェーだのどうでもいい
ポリコレのためにわざわざつまらん物に焦点当てるな

920 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 17:49:46.82 ID:KcWwQo3Lp.net
女レジスタンスが主人公とかガチでつまらなさそう
しかもワンマンアーミーっぽいし
同じポリコレでも黒人植民地軍のはまだ面白そう

921 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:00:39.35 ID:xu3/hw4Ip.net
スターリングラード包囲戦とかノルマンディ上陸とか硫黄島とかやってくれるだけでよかったのに

922 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:00:48.59 ID:/loElURO0.net
年額払った方が安上がりなんだな・・・

923 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:11:54.60 ID:ooo6ZvXo0.net
BO4はPC版発売からまだ1週間も経ってないのにもうバトロワはコアタイム以外アジア過疎りだしたんだってね
どんま〜い

924 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:18:41.17 ID:ow2tU9hM0.net
WW2ものを望んでた人って映画で見た戦場を動き回って戦争ごっこしたい!って人が多いだろうにマイナー戦場出されてもな
こんな戦場もあったんだよと言われてもそういう楽しみ方はゲームプレイ>時代考証のBFに合ってない気がするし...
第一弾Tides of warの内容だけでも発表するべきだと思うわほんと

925 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:32:41.54 ID:ms36Cehh0.net
時代考証についてアピールしまくってきたその口で「ゲームに史実云々言う奴は低学歴のアホ。ポリコレの方が大事。嫌なら買うな」と手のひら返しておいて
そこから更に、武器やガジェットの登場順は歴史の流れ(tides of war)に沿っているんだ(ドヤ顔)とかクルクルしちゃうDICE/EAを崇めよ

一応発売までのロードマップの中に、発売後のロードマップの発表もあった気がする
流石にTides of warの初回アプデぐらいは具体的な日程出すだろう

926 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:34:27.13 ID:SjPKZ9bd0.net
嫌なら買うな言った奴クビになっただろいつまで言ってんだ?

927 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:34:52.28 ID:O5Tn6Hmx0.net
また「ぼくのかんがえたさいきょうのBFV」じゃなかった奴らが湧いてきたな

928 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:35:06.24 ID:2sG5aGFf0.net
どの道最初の追加マップは来年初頭のギリシャ陥落関連になるからどメジャーな戦いはこないだろうな

929 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:58:09.69 ID:wr6dku1Q0.net
>>923
デマ流して楽しいか?

930 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:11:06.63 ID:DBEsohH1p.net
>>926
クビになったからDICEに落ち度はないと?
麻原が死刑になったからオウム真理教はマトモなのか?

931 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:21:03.53 ID:VCHrCswR0.net
>>921
有名な戦地無視してロッテルダムだけで二枠取ってるのほんと笑える

932 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:25:34.24 ID:DIjyYsa4d.net
知られざる戦場とかどうでもいい
そういうのは拡張でやれ

933 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:28:15.71 ID:ooo6ZvXo0.net
>>929
どんまい
https://www.twitch.tv/directory

934 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:36:04.32 ID:wr6dku1Q0.net
えっTwitch貼ってどうしたの?

935 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:36:47.73 ID:aZqxK2Bga.net
デンオブシーブスみたいなBFが出るまでEAはバイバイ&#10160;&#128075;

936 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:37:06.21 ID:RvIX3RWy0.net
最初からオウムはマトモだよグルを侮辱したな異教徒キッズが
アンチ正義でこの聖なるゲームを穢す者には天罰が下るな

937 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:42:25.57 ID:SjPKZ9bd0.net
>>930
EAの人間だからDICEには落ち度はねーだろ

938 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:50:39.63 ID:zXUWa64u0.net
なぜ女が多くなるかっていうと、originで配信しているから
ライト層が多いだろうし思い入れなんてないよ

939 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 20:04:19.91 ID:ooo6ZvXo0.net
今日もあっさり炙りだされるCoD厨笑
PUBGスレで工作した方が効果あるんじゃないの

940 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 20:10:48.83 ID:wr6dku1Q0.net
UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ffe-zuq5)って前のヤバい奴だったわ
スレ荒らしてすまんもうNG入れとくので許してくれ

941 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 20:21:49.64 ID:TDql9fBz0.net
BFでフロストバイトの恩恵
物理フィジック、リアリティのある銃声、音響効果、グラフィックス
全て体験した後にUEベースのゲームやると
CoDはゲームデザインが良いんだけど何か物足りなく感じるな
もうちょっと音響どうにかしろよとか損壊表現が弱すぎるとか
CoDはナンバリング変わってもほぼ技術革新的な物がないから
MW2で見切ってから買ってないわ
新作出るたびに動画見てまた何も変わってないなって
UEがフロストバイトと同じレベルになったらCoD買ってやってもいいけど
その頃にダイスは更に一歩進んでそうなんだよな
UEは汎用性求めすぎなんだよ

942 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 20:28:19.89 ID:VCHrCswR0.net
CoDのエンジンはUEじゃなくてidTech系列だぞ

943 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 20:34:30.52 ID:nCnvoFjs0.net
Frostbiteだって今じゃFPSだけじゃなくスポーツやらレースやらに使われてるから
EA用汎用エンジンみたいになってんじゃん

944 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 20:39:20.45 ID:wr6dku1Q0.net
UEが被害受けてるの草

945 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 20:49:51.47 ID:ooo6ZvXo0.net
炙りだし第2波ワロタ

946 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 21:30:10.37 ID:jvl7+Lo20.net
BF4でようやくマシな分隊システムになったのに
何でいきなり改悪したんだろうね。
MMOでレイドボス行くみたいなクラス構成ガッチガチが改善されてなかったら
買う気起きねえんだが

947 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 21:33:28.62 ID:6IS/30ZJ0.net
>>916
ソ連の呼称は「大祖国戦争」だから第二次世界大戦モノには出さない
嫌なら買うな!

948 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:03:19.57 ID:W64hobNI0.net
まだ一ヶ月も待たなきゃいけないなんて。。早くプレイしたいぜ

Battlefield V - Official Single Player Trailer
https://youtu.be/PUPimAwTo3E

キャンペーンは後で追加なんだっけか

949 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:06:28.18 ID:KcWwQo3Lp.net
キャンペーンは一つだけ後で追加
それ以外は発売日からできる

950 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:12:11.85 ID:TDql9fBz0.net
色鮮やか過ぎるなちょっと
プライベートライアンとかBoBとか
あのへんの色調が好きなんだが

951 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:24:11.73 ID:kFACMOYR0.net
嫌なら買うなって言ったから首になったん?損害賠償ものじゃね

952 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:27:18.34 ID:kFACMOYR0.net
codと戦ってる奴いるけどcodは旧作より良くなってBFは旧作より悪くなったっていうだけ

953 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:39:23.92 ID:SjPKZ9bd0.net
国防軍視点のthe last tigerだけあとから追加

954 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:52:53.78 ID:dR10Jt3e0.net
BF1よりは絶対マシになると思うが

955 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:55:42.65 ID:SjPKZ9bd0.net
>>951
それだけじゃなくて大炎上したSWBF2の課金回りもやってたからな

956 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 23:22:04.10 ID:Vp2EFHAW0.net
ようやくキャンペーンの情報出てきたから盛り上がってるのかなと思ってきてみたら
居場所をなくしたCoDアンチが騒いでるだけだった

957 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 23:34:14.81 ID:2sG5aGFf0.net
SWBF2のキャンペーンシナリオを考えるとティーガーのやつも最終的にナチスは間違ってた!ってなるんだろうな

958 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 23:35:53.13 ID:ooo6ZvXo0.net
>>948
こちらもどうぞ〜
https://youtu.be/_1e9NcpyfHs

959 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 23:39:09.46 ID:2sG5aGFf0.net
こんなフィクションより日系人が捨て駒扱いで突撃させられつつも戦果挙げてアメリカでの地位を上げた歴史的事実を取り上げろよ
結局アジアンは差別され続けるんだな

960 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 23:42:43.44 ID:vM1XsYYy0.net
シモヘイヘとかバグラチオンとかそういうのやりたいんだよ
知られざるとかいいって

961 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 00:15:46.08 ID:DUEHY9sR0.net
今度のBFVは、BF1で不評だった巨大兵器の代わりに
どんなに負けていてもゲーム後半になると人工的に自動で接戦にしてくれる
人工的自動接戦強制システム(Artificial automatic close-battle forced system)
が備わってるから安心だよね
楽しみだな〜

962 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 00:17:37.75 ID:sv01Zwyn0.net
BF5こそ巨大兵器出して欲しいんだよなあ
カールとかめっちゃ盛り上がると思うのに

963 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 00:24:31.72 ID:lVn9OsC70.net
負けててベヒモスが出てくると1分隊乗りっぱなしになるから旗周りが一層劣勢になってキツかった

964 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 00:29:02.02 ID:guHy40hF0.net
>>961
頑張っている上位プレイヤーは無駄骨になるシステム?

965 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 00:38:22.08 ID:3xN2np1+0.net
>>925
兵器は完全無視だけどな

966 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 00:39:22.08 ID:aKTUjgFi0.net
>>958
俺、ど素人だけど、一回映画のアフレコやってみたいんだよね

967 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 01:35:18.52 ID:7qpmCldea.net
>>955
それマジならその時点でクビにしてないのが無能すぎるわ
SWBF2の課金周りの炎上は21世紀最悪だろ

968 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 01:37:27.65 ID:aKTUjgFi0.net
このスレでGTX2000シリーズはやめとけ!って言われて、俺も納得し、1080や1080tiあたりで悩んでたんだが
2070が思っていたより安くて悩んでる・・・
店頭でいくらになるか、まだわからないけどさ。。少なくとも2070店頭発売までは待ってみるつもり
やっぱり新しいのが好きハァハァ

969 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 02:19:07.44 ID:P6zCRzm30.net
2070って1080と同等の性能で10万超えだよ
だったら思い切って2080Ti買っちゃいなよ

970 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 03:13:08.62 ID:JI2kd2GR0.net
>>961
回遊魚で蹂躙してたチームが終了間際に舐めプ始めて逆転負けした試合あったわ

971 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 03:26:19.34 ID:MH4J6PAU0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=111&v=PUPimAwTo3E
シングルプレイヤー来た
ドイツ軍主役のミッションあるっぽい。マジかよ!

972 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 07:04:28.20 ID:OkJ+uOvRd.net
また演習場無いのか アンロックした銃試し撃ちしたいのに ケチ臭いな

973 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 07:11:57.38 ID:B0spv0sA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PUPimAwTo3E
The Last Tigerは12月配信らしいな
思ったより早くて良かった

974 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 07:29:57.56 ID:HbR5nJxm0.net
ベースレイプが始まったらラウンドを早めに切り上げるシステムでいいと思うけどな
ラウンドを切り上げた後はバランスが良くなるように分隊シャッフルした後、新しいラウンドを開始する
強制接戦システムとか萎えるだけだわ

975 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 07:34:07.38 ID:HbR5nJxm0.net
BF2みたいに全拠したらその時点で勝ちっていうのでもいい

976 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 07:42:03.53 ID:UitwtrUy0.net
ベースレイプ状態が2分続いたらコールドゲームとかで良いと思うんだがなんでだらだら続けさせるんだろうか
コンクエストアサルトとかも正直まともな試合にほぼならんし要らんと思うんだけどな

977 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 08:18:53.22 ID:XIWZaKVg0.net
だってベースレイプ楽しいし

978 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 08:57:32.73 ID:k0BHvTz7d.net
BF4が一番面白いんだよなー

979 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 09:02:46.26 ID:1EbQqsAkr.net
チケット周りに神の手調整入れて接戦を演出とか今回のコンセプトの最たるものだわな
システム周りが余計なお世話のオンパレード

980 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 09:07:59.65 ID:YPsSHdAap.net
Black Female V◯gina

981 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 09:20:44.98 ID:y/iZCBkF0.net
>>961
ソースある?

982 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 09:21:21.36 ID:gevLghkl0.net
いつものやべーやつやぞ

983 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 09:24:09.34 ID:OZWIKsnn0.net
名前はともかくβの時は明らかにあったよ

984 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 11:20:15.77 ID:HbR5nJxm0.net
ソースも何もβ版の時、ラウンド始めと終わりでは明らかに拠点とる速度が変わっていて何らかの細工がされてると話題になってた

985 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 11:31:56.97 ID:YPsSHdAap.net
あれを操作されてるって気づかないのは普段スコア意識せず脳死でプレイしてるかエアプのどっちかだな

986 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 11:35:01.44 ID:guHy40hF0.net
全拠点取られる様な偏ったチームバランスじゃ挽回なんて無理だから
ベースレイプ始まったら負けチーム全員分戦車が現れるとか持ち武器がM2になるとか馬鹿ゲーに切り替わってもいいと思う

987 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 12:10:41.82 ID:Lymg3h+4d.net
バカはお前だよ

988 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 12:15:25.24 ID:guHy40hF0.net
日本語難しいね

989 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 12:23:59.92 ID:HajipXc50.net
>>985
エアプとか脳死じゃなくあれがBFやるときにまともな人間の足引っ張ってるガン
明らかにチケット操作されてるのにバランス良くて楽しかったとか言ってるやつは普段味方の邪魔にしかなってない

990 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 12:38:09.37 ID:J4iK+hVW0.net
すまんBF1の糞の役にも立たん巨大兵器にベースレイプと有利ジョインに比べたら十分マシな調整と思ってしまったわ

991 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 12:43:25.59 ID:o59ckJNq0.net
自分も何だかんだ最後まで緊張感が続くのは悪くないと思ったわ
慣れてきたころにむしろ前半が無駄な印象を受けないようなラインに調整してくれれば満足

992 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 12:48:14.85 ID:OuYhXj9E0.net
Rotterdamでラウンド終了近くチケット僅差の時チームでmapグルグル回って旗とってたことあったけど敵に一回も会わなくてワロタ

993 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 14:11:16.64 ID:AeSsBNPQ0.net
後半の拠点占拠速度UPって、
負け側だけ速くなるの?

994 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 14:23:14.32 ID:70N1nKkqd.net
黒人部隊より西側諸国の歴史を描けよ
植民地兵が「俺たちも自由のためにナチスと戦う」とか言うのかな

995 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 14:37:19.68 ID:CdZdx3nZ0.net
UIはBF4、分隊旗取り兵器バランスはBF2にしてくれりゃいいんだけどな
4人分隊とか少なすぎてマジでつまんねえ

996 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 15:05:45.60 ID:+99y/fqLd.net
分隊に兵器乗ってる奴がいると猛烈に不利になるのがよくない

997 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 15:09:39.94 ID:o59ckJNq0.net
芋砂並に分隊員に欲しくないまであるな兵器乗り

998 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 15:54:45.02 ID:gevLghkl0.net
で、結局思い込みだけで誰もなんの検証結果もソースも出せないっていうね

999 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 15:57:04.97 ID:OZWIKsnn0.net
βやってない情弱が何か言ってるぞ

1000 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 15:59:01.51 ID:gevLghkl0.net
そうやって仮想敵の設定まで思い込みで決めるのか
俺βやってたんだよなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200