2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 155日目

1 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:43:52.60 ID:FAAfj6os0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 154日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1537131115/
【7DTD】7 Days To Die 153日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535978222/
【7DTD】7 Days to Die 152日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1534376772/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:44:12.17 ID:FAAfj6os0.net
α15テンプレ
Q.起動してもすぐ落ちる(CTD)
A.C:/Users/name/AppData/Roamingにある7DaysToDieのフォルダを削除してから7DaysToDieをアンインストールし、ゴミ箱を空にしてからグラフィックドライバ更新後に必ずPCを再起動してゲームを再インストールする

Q.まず何すれば?
A.ゲーム開始時にチュートリアルのクエストが発生するので、それをクリアする

Q.弓に矢を装備できない。弾の変更はどうする?
A.Rキーで矢の装備ができます。Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Anvil,Cooking Pot,Cooking Grillが手に入らない
A.Forgeを使って作ります

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます。尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、Tシャツ、短パン、一部の飲料、入水で体温を下げ、Campfire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.鉱脈が見当たらない
A.直下堀ではなく斜め下に向かって掘り進むと見つけやすい

Q.宝の地図で指定されたポイントに向かっても宝が見つからない
A.ポイントが地表なら2,3ブロック下の地面に埋まっているので掘る。ポイントが水面なら水底に置いてある

Q.クエストが難しすぎる
A.チュートリアル以外のクエストは基本エンドコンテンツなので序盤から中盤は無理にやらなくてもいい

Q.ポイントはどう割り振ればいい?
A.初心者は取得条件が解放されたPerkだけをBuyすればいい

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.コンソールはどうやって開く?
A.F1キーでコンソールを開けます

Q.デバッグモードに移行するには?
A.コンソールで"dm"と入力する

Q.コンクリ本、スチール本、レザー本、弾薬本が手に入らない
A.α14以降Perkで取得する仕様に変更された

Q.スチール製の道具がクラフトできない
A.α15からWorkbenchを使用しないとクラフトできないようになった

Q.土を置けない
A.土ブロックをクラフトしましょう

3 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:44:29.11 ID:FAAfj6os0.net
α15テンプレ(トレーダー関連)
Q.トレーダーは何処にいるの?
A.固定マップは計5箇所定位置にいる、ランダムマップは砂利道の先にある建物としてランダムで配置

Q.トレーダーが見つからない
A.チュートリアルクエストにトレーダーの場所が表示されるクエストがある

Q.品揃えは固定?
A.一定周期(2,3日)でランダムに変更される。欲しいものがある場合はさっさと買わないとラインナップが変わるので注意
 商品欄の上部にリストックまでの時間が表示されてるので参考に。

Q.一定数以上売ると買取を拒否される
A.品揃えが変更されるタイミングで買取履歴もリセットされるので、それまで待つしかない

Q.トレーダーの拠点で夜を過ごしても大丈夫?
A.開店時間は6:00から22:00で営業時間外になると強制的に追い出されるので注意

Q.金(Duke's Casino Token)が圧倒的に足りない
A.トレジャーマップの宝から大量のDuke's Casino Tokenが手に入る
 ガスバレルやガンパーツ、防護服などは高く売れる

4 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:44:52.14 ID:FAAfj6os0.net
α16テンプレ
Q.石斧とか作りまくっても品質上がらないんだけど?
A.○○SMITHING・SCIENCE・○○CRAFTING等の各作成パークにポイントを振ると品質が上がる仕様になった

Q.合成で600品質作れないんだけど?
A.各作成スキル値に依って合成結果の品質に上限が設けられた

Q.鉄道具使ってるとスタミナ足りない
A.鉄、鋼鉄のスタミナ消費が大きくなった、スタミナ系もSEXUAL TYRANNOSAURUSパークに統一されたので上げると変わってくる

Q.木や岩からの採取量が減った?
A.石<鉄<鋼鉄の道具で採取量が変わる BAD MECHANICでCONSTRUCTIONツールの採取量、MINER69ERでMININGツールの採取量を増やせる

Q.屋内で寝てる奴いるけど?
A.スリーパーゾンビが実装され、物音を立てる・ライトを当てる・接近する・攻撃する等で目覚める 起こしたくない時はしゃがみ移動推奨

Q.作業台とか回収できなくなった?
A.スポーン時に持っているLAND CLAIM BLOCKを置くと41×41の範囲を岩盤まで占有でき、範囲内に自分が置いた設置物ならE長押し手のひらマークで回収

Q.トレーダーのとこの設備使えないんだけど?
A.ランダムで設備が使えるのもあれば、壊れている事もある仕様になった

Q.ブロックが○○の向きにできない
A.Rキーを長押し

Q.藁ブロックの上に飛び降りたのに骨折する
A.藁ブロックの直上に梯子がかけてあると落下ダメージを受けるので一段空けて設置する

5 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:45:09.00 ID:FAAfj6os0.net
キャラデータの削除

Windowsの設定を隠しファイルが見られるように変更し

C:\Users\name\AppData\Roaming\7DaysToDie

の7DaysToDieファイルの中身を手動で削除

または
Show game lancherで起動して
ToolsからClean game data...、All mapsとか全部選択してClean

6 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:45:28.04 ID:FAAfj6os0.net
※ 149日目スレより、α17が来て勢いが戻るまでは次スレ建ての時期を>>950からずらして運用中です
α17が出ましたら、また戻すなり何なりを話し合いましょう

Q.次期バージョンの最新情報どこ?
A.大体この辺り。
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?74084-Developer-Discussions-Alpha-17
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?87756-The-Official-A17-Developer-s-Diary-for-Developers
https://www.youtube.com/channel/UCRLTOt71fYoaCNNgVzi3xhg
https://www.youtube.com/channel/UCFrUPm0uNQgiPRos3TYOpEA
https://twitter.com/7DaystoDie
https://twitter.com/joelhuenink

https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E9%9B%91%E8%AB%87%E7%94%A8%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
(deleted an unsolicited ad)

7 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:47:37.87 ID:FAAfj6os0.net
>>20まで保守ホード開始

8 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:48:46.43 ID:FAAfj6os0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:49:12.94 ID:FAAfj6os0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:49:44.27 ID:FAAfj6os0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:50:00.55 ID:FAAfj6os0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:51:05.40 ID:FAAfj6os0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:51:47.62 ID:FAAfj6os0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:52:06.70 ID:FAAfj6os0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:52:27.84 ID:FAAfj6os0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:52:46.44 ID:FAAfj6os0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:53:08.85 ID:FAAfj6os0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:53:28.68 ID:FAAfj6os0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:53:48.69 ID:FAAfj6os0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 08:54:06.94 ID:FAAfj6os0.net
保守ホード終わり

21 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 10:23:48.69 ID:G7ldd+2+0.net
7乙

22 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 11:05:41.24 ID:eL8WdrHcM.net
一昔前のCPUとグラボで遊んでるけどカクカクとかは殆どないからなんでかなぁーって2年くらいスレ見ながら思ってたけど、SSDにゲームインストールしてるからだな多分。みんなも思いゲームはSSDにいれるといいゾ

23 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 11:34:56.24 ID:V3v7f/yza.net
1乙

24 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 11:37:56.26 ID:yDfkjYPF0.net
ひとえにSSD言ってもNVMe以外はゴミなので気をつけて

25 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:32:05.22 ID:WWQMTeY90.net
>>1

プレイ中のカクつきの事を言ってるならディスクへのアクセスも無いしSSD/HDDは関係無いと思う
というか公式からプレイ中のカクつきは最適化不足が原因です 次はもうちょいマシなるから期待してねって出てたよな

26 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 16:58:44.46 ID:DpQTsJXX0.net
次とやらはいつ来るんですかね

27 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:02:14.26 ID:eWtpzgfQ0.net
来年のクリスマスです。

28 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 17:27:13.56 ID:WWQMTeY90.net
去年のクリスマスアップデート騒動は まさかこの事を言っていたのか

29 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 19:59:11.08 ID:AXIbTApp0.net
来ることないアップデートにいつまでもワクワク出来る俺たちは幸せ者

30 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 20:55:17.46 ID:I78l0nMW0.net
sandybridgeであと5年は戦えるおじさん「sandybridgeであと5年は戦える」

31 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:13:57.16 ID:cQL4EBB80.net
a17のスキルシステムつまんなそう。
鍛錬式が無くなったら何やっても入るのは経験値だけになるから、
レベルが必要ならとにかく砂を掘りまくるとか単純作業の繰り返しになりそう。
しかもクラフトレシピもやたらperkで取得にしてるっぽいからa16以上に何作るにも
ひたすらレベル上げになりそう。

32 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 21:35:19.68 ID:WN9aAEzE0.net
その辺は経験値の取得方法からしていじってくるんじゃないの
そもそも採掘でレベルが上がるのが作業感の一因だし

銃の威力上げるためにブロックを撃ったり、意味もなく添え木使わなくてよくなるなら歓迎だわ

33 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:01:38.09 ID:cQL4EBB80.net
>>32
同じ作業繰り返すと経験値の取得量が減っていくとか
そういったシステムが入ったとかアナウンス無いし
たぶん経験値の取得方法に変更は入ってないと思う。
取得量の数値に変更が入って砂掘りとかの経験値が少なくなっていても
経験値効率のいいほかの作業をやるハメになると思う。

34 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:04:04.03 ID:WN9aAEzE0.net
そんななんでもかんでもアナウンスしないんじゃない?

それはともかく、採掘使用スキルがなくなったので、採掘で経験値は入らない
ってのが例外なく全てに適用されれば、レベルはゾンビで上げるしかないってなって
それはそんな悪い設定ではないと思うね
採掘では入らないけど伐採では入るってなったらクソ

35 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:12:20.46 ID:YGzCSDRq0.net
経験値入手はゾンビ退治のみの方がRPGっぽくて好みだな

36 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:26:20.29 ID:cQL4EBB80.net
>>34
ブロック破壊経験値0はありそうな気もするが、
とにかくレベルゲーでひたすらゾンビ狩りするのは飽きる。
広大な農地作ってキャンプファイアーたくさん火をつけて
ひたすらスクリーマー呼んで食う狩るの繰り返しになりそう。
建物を探索して必要なものを探すのが主体のゲームになってほしい。
鍛錬式のスキルが無くなるのならレベルシステムがいらない気がするが。。。

37 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 22:37:33.05 ID:WN9aAEzE0.net
レベル上げを目的にしたらどんなシステムだろうと繰り返しの単調なゲームになるでしょ
少なくともゾンビと探索はセットだし、装備が完全でないのなら単調なレベリングより
探索が推奨されるようなバランスになると思うよ
ゾンビのドロップは渋くなるらしいし

まあいずれにせよ「レベル上げするために××する」というより、サバイバルしてる内に
自然とレベルが上がってポイントがもらえて、考えて割り振りするようなバランスになってほしいが

38 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:08:01.79 ID:J4F+UUml0.net
Road to Edenてゲームが気になる。まだ発売前だけど7daysみたいに建築出来るみたい。穴掘れなさそうだけど。

https://store.steampowered.com/app/929060/Road_to_Eden/?l=japanese

↓発売前なのに実況動画(先行プレイ?)

https://youtu.be/QFYCeA_FpTI

39 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:14:23.24 ID:KaDBOOz+0.net
最初のチュートリアルとトレーダー探しでスキルポイントが6
レベルアップで獲得できるスキルポイントが最大200
合計206

インベントリの枠を増やしたりできる属性スキルが5種類×10レベで50
パークスキルが250種類で250
合計300

何を選ぶかけっこう面倒になりそうだな

40 :UnnamedPlayer :2018/10/04(木) 23:39:06.84 ID:hDocBwcs0.net
すごくどうでもいいけど、水と肉と芋とコーンだけのシチューって水炊きかな
あの色は仕込み中にサバイバーの手からデミグラスソースでも出てるんじゃないかと思ってしまう

41 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 00:49:56.96 ID:12XRL0TQ0.net
なにその生き残るための勘や嗅覚に危機管理能力が全く無くてゾンビゲー向いてなさそうな実況主

42 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 01:01:57.35 ID:FwRIxHrs0.net
カビサンドで作ったシチューは緑色になるのかな

43 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 03:30:02.58 ID:clN2xe7u0.net
>>39
なんか一部の先鋭化したカンスト厨のせいで自由度削られ、つまんない縛りがどんどんできて糞化してくな・・・
システムいじらないのが一番面白かった、ってならんよう願うわ

44 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 06:54:16.19 ID:pqrc50EFM.net
>>35
7daysにRPG求めてる訳じゃないんだよな。
自由度高いから、やってるだけで。

45 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 06:55:10.52 ID:xdZhQmB90.net
>>40
軍事施設にカレーパウダー、シーパーにシチューの素
とかやれば面白そうだけど、アイテム枠が……

46 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 07:14:53.00 ID:r2fKIl/u0.net
They Are Billions並みのホードでカクつかないPCでやりたい
求めるのはこれだけ

47 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 08:13:07.58 ID:KbhWRo1m0.net
カクつきに関しちゃ開発の最適化頼みじゃね
今のシステムだとどんなハイエンドPC用意してもカクつきそう

48 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:33:13.25 ID:Obk0Tu4h0.net
CPU強化してもメモリー増設してもSSDに入れてもグラボ強化しても
チェスト増やしたりゾンビの同時出現数増やしたり高層建築するとカクつくもんな

49 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:44:39.02 ID:KUeoZgrP0.net
>>22
CドライブがHDDでゲーム本体をSSDに入れても主に起動が早くなるくらいしか体感できなくない?

50 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 09:51:53.34 ID:ga/qvGuS0.net
Starvationは起動がやや遅いだけで我慢できるが、
Ravenhearstは起動がクソ遅くてTAB押すだけでカクつくのは我慢できなかった。
A17はMODも軽くなることを期待するわ。

51 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:00:18.11 ID:W8v36moe0.net
>>39
属性スキルに関しては、それに属するパークを取るごとに経験値が入る的なことをRolandが以前言ってた気がするな
だとすれば、そのうちの50ポイントはある程度無視する余地はありそう

あとチュートリアル等で貰えるポイントやレベルアップで貰えるポイントも明言あった覚えないし、
最大レベルが200据え置きかどうかの言及も無かったはずだから、その辺どうなるかもまだ分からんね

52 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 10:40:50.76 ID:bqKKcCsbM.net
>>49 いや全部SSDにいれてる。バイクで街に入ったときに景色の描写が少し遅れるだけでほぼカクついたことないかなぁ。
i7の4700kとgtx970でござる。

53 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:19:50.41 ID:3IgxSZOg0.net
>>51
I know you earn 5 skill points for doing the tutorial quest and then one skill point each level earned.
I think you might get another one for finding the trader.
So that is about 206 points? With about 250 perks and 10 ranks in 5 attributes we’ll be able to spend around 206 points out of the 300 ways to spend them.
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?74084-Developer-Discussions-Alpha-17&p=851916#post851916

ごめんソースを貼ってなかった

I don't believe so. Damage, speed, spread, reach, harvest count, etc.
All of these attributes can be added to gear via attachments.
A purple pickaxe has six open slots so it could be faster, do greater damage, harvest more ore with every swing, and even add back stamina whereas a brown pickaxe would only be able to do one of those things.
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?87853-Can-we-talk-about-the-elephant-in-the-room&p=851025#post851025

ついでにピックアックスにもパーツが取り付けられてリーチを伸ばすパーツもあるみたいだ
シャベルに取り付けたら槍みたいに使えるかも?

54 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:27:10.56 ID:DVLwnmSx0.net
うんち

55 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 12:54:09.84 ID:Edwgya5r0.net
開発者はどんなスペックのPC使ってるんだろうか?

56 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:02:05.07 ID:W8v36moe0.net
>>53
おぉ、ソースあり情報だったか。情報提供サンクス
鍬をフルカスタマイズして戦う農民プレイとか出来たら面白いかもなw

57 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:23:43.52 ID:udZ4As370.net
おりゃ!クワこうげき!カマこうげき!

58 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:17:49.68 ID:3IgxSZOg0.net
なろう系の転生もので万能農具の鍬で魔物を倒すと肥料になるってのがあったなw
ゾンビを耕して肥料にするか?w

59 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:06:01.18 ID:TqZkoZEZa.net
>>58
既にゾンビを肥料にできるでしょ
なおクラフト時間と一回あたりの入手量

60 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 18:37:51.41 ID:Gi+C57Xf0.net
盆の頃はまあ10月の頭にはさすがに出てるだろみたいに思ってたけどまだ時間かかりそうですかね、あぷで…

61 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:20:21.41 ID:WxppuOkX0.net
>>37
a16のケミストリーステーションみたいに必要なものが
プレイヤーレベル上がらないと取れないようなスキル設定にすると
「あーケミストリーステーションそろそろ増やしたいけどレベル足りない〜」
みたいなことになって単純作業のレベル上げをさせられることになる。
a17もやたらめったらperk増やしてるみたいだけど、内容はレシピの開放が多そうだし
ジープとかのレシピがレベル条件の厳しいperk開放とかになってるとまた
単純作業でレベル上げをやらざるをえないことになる気がする。
レベル上げを目的にしてるんじゃなくてレベル上げをしなければどうにもならないような
ゲームに変更されていってるのがつまらなくなっている原因だと思う。
スキルはサバイバルをしやすくする為の要素であって
それを手に入れることがゲームの主体になるほど
レベル上げのスキル取得にゲームが依存するのは悪い傾向だと思う。

62 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 21:03:16.62 ID:3IgxSZOg0.net
>>61
A17関連のパークスキルだと今のとこはプレイヤーレベル制限の記述があるのはないみたいだ
スタミナの仕様も大きく変わるみたいだから特化型ならレベルが低くてもスキルポイントは足りるけどあれこれやりたいのならレベルを上げろって仕様なのかもな

63 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 21:10:54.58 ID:FITle7W80.net
あるので工夫するのがサバイバルだと思ってるから、レベルが低いうちはケミストリーステーション使えなくて
他で代用することになったとしても悪いとは思わないな
今すぐ使いたい!!レベル上げ!!っていうのはゲームに強いられてるわけじゃなくてその人の性格でしかないし

64 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 21:17:28.74 ID:Sui2fZ8c0.net
XMLの修正を封じられなければA17で様変わりしても生きていける!
だから、記述方法とかが大きく変わるとかだと失禁する

65 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 22:45:05.50 ID:FHv6SJds0.net
>>63
いやレベル上げを強いられてるよ。レベルで制限されてるんだから。
a15の時なら探索でケミストリーステーションを見つけてレンチで持ってくるか
トレーダーハウスで買うという選択肢があったし、
プレイヤーレベルが条件になかったからポイントと条件を満たすのに
レベル上げの強制はされてなかった。
>>あるので工夫するのがサバイバルだと思ってるから、レベルが低いうちはケミストリーステーション使えなくて
他で代用することになったとしても悪いとは思わない
レベル上げして手に入れればいいんじゃない?
必要だと感じたのにレベル上げをして手に入れるっていう手段を取らないというほうが
特殊な縛りプレイだと思うよ。

66 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:09:57.71 ID:FwRIxHrs0.net
どこを見て言ってんのか知らんが開発はなるべくレベルとperkでレシピの制限をする方向にはしたくないと言ってるぞ
多数のレシピが追加されたけどperkで開放とか完全に脳内設定じゃないのか、そんなの聞いたこと無いぞ
まあマスターシェフで食事レシピ追加とかは確かにもう出てる情報だけど

67 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:20:23.58 ID:FHv6SJds0.net
>>66
そうなんだ。ならよかった。
a16の時はケミストリーステーション、ワークベンチ、スチールの精製、電気関係と
perkによるレシピ解放がどんどん増えていったから、a17でもさらに増えると思ってた。
なんか日本語wikiの雑談掲示板に
「そういえば公開されたワークベンチで銃やドリルや罠が制作できるようになるスキルのレベルごとの説明文にハンティングライフルがなかったな」
みたいなことが書いてあったからperkによるレシピ解放がさらに増えると思ったんだがガセネタか勘違いかな。
これらのperkによるレシピ解放が無くなるのはいいことだと思うし、開発も「perkでレシピの制限をする方向にはしたくない」
と思っているならとてもいい傾向だね。

68 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:20:37.74 ID:AtotP4+2a.net
>>65 63は穴掘って無理矢理レベル上げしなくてもいいって言ってるだけだと思うが。
レベル上がるとゾンビもレベルあがるしね。
冒険志向なら無理にレベル上げて無駄な作業するより色々漁って野宿して、適当にフェラルホードを迎えるのもありだと思う。(ディフォルト設定ならね)

69 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:22:13.82 ID:Q6B6DcX90.net
α16で導入された電気関係みたいな新しい要素ってなんか発表されてたっけ?
自転車のような既存の別系統じゃなくて新規のもので

70 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:23:18.16 ID:FITle7W80.net
そもそもケミステって基本的に生産効率を上げるくらいしか効果がない(専用生産アイテムがほぼない)のに
なんでレベル上げを強制されるとかそういう話になるんだろ

71 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:26:06.37 ID:OF0SxkdU0.net
>>66,>>67
https://pbs.twimg.com/media/DojCR4hVAAAP3Sy.jpg
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/955216255480256789/0B30AFBCC540B196C48ABDE40F437D1EB87000BF/

おそらく根拠は公開されたこの2つの画像やな。

72 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:46:42.94 ID:tIJxTzww0.net
生産効率悪い状態でクラフトするくらいなら素材温存しておきたい
火薬は大量にあって困らないっていうか常に不足しがちだし
オイルシェールの加工はケミステ専用だし
現状はLvで制限されててLv上げ強要されてる感じはする
かといって運任せのレシピ本になったらもっと困るが

73 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:51:24.00 ID:WFmSFKGj0.net
なんか夏にそろそろ17来るとか言ってた時冗談でクリスマスアプデだなとか言ってたけどまさかクリスマスにすら間に合わない可能性ある?

74 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:58:24.12 ID:3IgxSZOg0.net
ケミステやワークステーションは街やトレーダーで生きてるのを探して使えばいい
銃本体は完成品しかなくなるから探索で見つけることもできるけど自分で作りたいのならパークスキルを買えばいい
要するにプレースタイルに合わせられるように多様性を持たせたんだと思うよ
それにソロならパークスキルを買わなくても十分に足りると思うけど
マルチだと足りなくなるようにして参加者がみんな同じことをしている現状を変えてプレイヤーごとの個性を持たせるって意味もあるんだと思う
特にPvPだと奪い合いになるだろうし自由参加のPvEならプレイヤー同士の売買が盛んになるってメリットもあるのかもね

75 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:59:56.74 ID:OF0SxkdU0.net
公開されたスクショやRolandの発言を見る限り、レシピ解放パークは普通にあって、
このパーク取るのにベースレベルがいくつ必要で特定スキルがいくつ必要、みたい「前提」は無くなってるように見えるな

とりあえず、パーク取るのに属性ステータスにポイント費やさないといけない、
みたいなDouble Gate(二重ゲート)は必要ない、みたいに書いてあるのは確認した…あくまで「今の所」とも書いてあったけど

76 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:12:27.16 ID:7nKd304W0.net
>>75
レベルとか条件が無くなったのはいいけど、
レシピ解放パークが増えるのはうーん。。。
条件が無く好きなものどんどん取っていけるなら
何とろうかみたいなの選ぶのとか楽しいかも。。。
しかしあんまりスキル解放レシピばっかりになると
本棚あさりとか探索がいまいちになりそうだし。。。
レシピはスキルでとれるけど素材集めが結構大変ってパターンは結構ありなんだよなぁ。
これはやってみないと楽しいかどうかわからないなぁ

77 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:16:50.32 ID:igO6tfEm0.net
前提条件が無くなるのは素直に嬉しいかも
レアアイテムとかでスキルポイント自体が貰える本欲しい

78 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:20:18.72 ID:7nKd304W0.net
というか開発は「レベルとperkでレシピの制限をする方向にはしたくない」
って言ってるのに言ってることとやってることがあべこべだぞ。

79 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:21:09.66 ID:2SoMGrYd0.net
>>76
>>71にも載せたけど、ピストル作るのに毎回レシピ本が必要、な調整になりそうな感じだし、
本棚漁りの重要性はむしろ上がりそうな気はしてる

80 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:38:56.91 ID:7nKd304W0.net
>>79
毎回???じゃあ、レシピ本で学ぶっていうよりクラフト材料の1つみたいな
扱いになるのか?たしかにレシピの材料にPistol Bookがはいってる。。。

81 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:10:58.71 ID:X4HBbnkE0.net
今までに公開されている情報だとA17では品質の違いによる性能の差はない
最低品質のピストルでも最高品質のピストルと威力などの性能は同じ(耐久は不明)
品質によって変化するのはオプションパーツの取り付け個数で最低品質だと一個しか取り付けられないが最高品質だと六個取り付けられる
ピストルの場合はフルオートにするオプションパーツやスコープのオプションパーツや装弾数を増やすオプションパーツなどがあるようだ
このオプションパーツを作ることはできず探索して手に入れるかトレーダーで買うしか入手方法はない

前に動画で出てた悪趣味な色の棍棒もオプションパーツで着色していたみたいだ

82 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:36:51.95 ID:5KQmZVIE0.net
まぁ何にせよ出れば分かるし
早く出せっことだな
クリスマスまで長いな

83 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 02:54:22.65 ID:tm3P29uN0.net
まさかのPC部門も倒産

84 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 05:20:17.41 ID:yfTTdJRO0.net
>>74
a17ではperkの取得条件からプレイヤーレベルが消えるということは
ケミストリーステーションやワークベンチも材料さえそろえば序盤からつくれることに
なると思うんだけど、全トレーダーハウスにこれらが配置されてるのはa17でも継続するの?
あれってa16になってケミストリーステーションのレベル縛りで
長い時間ケミストリーステーション使えないと困るだろうってことで救済する為に
入れてるんだと思うんだけど。

85 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 05:36:01.77 ID:ico1obD40.net
トレーダーや建物内にケミステの設置が残るなら、自分で取れば作れるが手間をかければ作らなくても良いという選択肢が出来るから残って欲しいね

86 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:45:02.62 ID:4KyYw/zj0.net
遂にハンブルマンスリー入りしたけど大丈夫なんだろうか?
https://www.humblebundle.com/monthly

パーク制ってどうしても長時間のプレイ前提になるからゲームのジャンル問わず賛否両論激しいんだよなあ
特にマルチだとプレイ時間の長さで優劣が決まるから尚更
DbDとかでも「パーク廃止しろ」って唱えている人結構いるし

87 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:59:02.47 ID:X4HBbnkE0.net
>>83
倒産したのは別会社だぞw
コンビニにお菓子を卸してたんだけどそのコンビニが倒産したって感じw

>>84
まだA17でのケミステやワークベンチの言及はないみたいだ
Rolandがレンチが見つからなくてワークベンチが作れず自転車を作るのに一週間以上掛かったみたいなことは書いてたかな?
でも既存のケミステやワークベンチが無くなると拠点を持たずに放浪生活なんて遊び方をしている人は困るだろうな

88 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:00:00.00 ID:6QFHKptH0.net
>>85
既存の建物からレンチで回収というa15の仕様を復活させれば
手間をかからず作らなくて良いという選択肢になるんだが。
あの仕様なぜ消しちゃったんだろう。

89 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:04:03.28 ID:9HK8yfXP0.net
なぜって・・・・生産設備はパークとか素材でゲームステージ的な設定がなされてるのに
レンチ一本で簡単に盗めるせいでそれらが機能してなかったからだろ・・・

90 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:08:38.38 ID:6QFHKptH0.net
>>87
状況を聞く限りだとトレーダーハウスのは無くしたか、全体的にデストロイがでやすい確率に調整されたっぽいね。
放浪者はワークベンチやケミステを持ち歩くか、使わずにトレーダーでの購入とランダムドロップに頼ることになりそうだな。

91 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:23:29.41 ID:7dcEPYMw0.net
いっそトレーダー設置のものは全部破損してるようにすれば 設備ガチャしなくて済むような気もする

92 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:24:21.63 ID:6QFHKptH0.net
>>89
ゲームステージ的な設定ってようはレベルだろ。
ブロックの確率スポーンによってワークベンチはランダムにデストロイできるように
なったので、備え付けのワークベンチの壊れている率が高ければ、見つけるのに苦労するから
レンチ1本で簡単に盗めるとはならない。
a15時代のワークベンチはそこまで多く備え付けられてなかったから、
レンチで回収するのとperkで取得するのは半々くらいだったかな。
トレーダーで売ってるのは率が低すぎるからあまり活用されなかった。

93 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:37:14.92 ID:6QFHKptH0.net
>>86
終わりのないマルチはそうだね。PVPとかレベル差による能力の違いがどうにもならないから。
後から入る人かなり不利になるし。

94 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:24:17.53 ID:2SoMGrYd0.net
>>88
そういやその辺の仕様って普通にxml弄れば戻せるんだけど、そういう事やってる人って見たことないよなー……と思ったから作ってみた
ついでに壊れた作業場も回収できるようにして、クラフトで修繕できるように
代わりに普通に破壊してもパーツは回収できないように変更(途中まで普通に破壊してパーツ手に入れて、最後にレンチ回収とか出来ちゃうからね)

https://www.dropbox.com/s/69huh9y7d4cb9zi/%5B7dtd%5D%5Ba16.4_b8%5D%20Pickupable%20Workstations%20Mod_v.1.0.0.zip?dl=0
良ければどうぞ

95 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:30:15.43 ID:9HK8yfXP0.net
>>92
ワークベンチだったらレンチ→メカニカルパーツ
メディカルステーションだったらビーカー×2とか探索に一定の日数を費やさないと
レベルだけ上げても手に入らないようになってる。フォージやミキサーも同じく。
逆にレベルがあることで、運がいいだけでもすぐには手に入らないようになってる

これが以前のバージョンだとレンチだけで簡単に盗めるからまったく機能してなかった
生産設備の有無なんて建物で判断できるんだから、レンチ見つけたら街を走って
対象の建物総当たりすれば終わり。しょうもないバランスだったよ

96 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:38:27.43 ID:6QFHKptH0.net
>>94
俺は別のMODで回収できるようにしたw

97 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:41:09.12 ID:i1fF0TS+0.net
a16のprefabの作業台類は本来破損してるかどうかは10:1の割合に設定されているのだが
xmlの記述ミスで実際には1:1になっており開発の想定より使用可能な作業台を見つけやすくなってるからなぁ

98 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:47:38.88 ID:6QFHKptH0.net
>>97
あ?あれ開発の記述ミスでなってるんだ?
だったら直せよと思うw
簡単にできるだろうに。

99 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:52:57.71 ID:2SoMGrYd0.net
1以上のprobが1まで均されちゃうヤツか…記述ミスというか、プログラム側の不備かな?
ランダム木箱からConstruction Site Box出る確率が極端に下がってるのも同じ理由だったよね、確か

100 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:10:58.65 ID:7J623pjb0.net
もうお前らがα17作った方が早いな

101 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:20:47.26 ID:6QFHKptH0.net
>>95
対象の建物が町中に無いくてビーカー2つはいった場合は、perk取ったかな。
次の町行くより効率いいし。
SHOTGUNの店漁って運よく最高品質のスナイパーライフル取るのはよくて
運がいいとケミストリーステーションがすぐには手に入っちゃいけない理由がわからん?
運がよかろうが悪かろうがどんだけ探索しようがレベル上げしないと手に入らないように
なってるところがよくない。

102 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:31:28.84 ID:9HK8yfXP0.net
最初期にスナイパーライフル拾ったって品質ゴミな上にレシピがないから解体も結合も
できないし弾も限られてる。パークも取ってないから威力も微妙
初日にSR拾ったってゲームバランスにはまったく影響しない
ほんとにプレイしてるんですかね・・・・

103 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:31:50.30 ID:6QFHKptH0.net
>>100
二人の意見で作ったら正反対過ぎてまったくすすまないよ。

104 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:39:26.17 ID:6QFHKptH0.net
>>初日にSR拾ったってゲームバランスにはまったく影響しない
>>そもそもケミステって基本的に生産効率を上げるくらいしか効果がない(専用生産アイテムがほぼない)のに なんでレベル上げを強制されるとかそういう話になるんだろ
発言見る限りだとケミステ取ってもゲームバランスにはまったく影響しないって意味にとれるけど?
クオリティジョー低くたって運が良ければ高品質のアイテムはでるよ。
レシピ本が無いなら運よくレシピ本も取ってて、SR取るってこともあるよ。
スナイパーのレシピはレアレシピだから支援物資とかにはいってることおおいし。

105 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:43:17.91 ID:23kHWSWod.net
プレイヤーに制限かけるのを頑なに嫌がる狭量な人ってどこにでもいるよね

106 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:46:48.54 ID:9HK8yfXP0.net
なんかもういい返せればなんでもいいって感じになってるな
付き合いきれん
別に自分の希望を言ってるんじゃなくてそういう方針で調整されてきたって経緯を言ってるだけなんで
どうしても気に入らなきゃ古いバージョンやるかUキーで出しちゃえば?

107 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:56:07.70 ID:6QFHKptH0.net
>>106
>>なんかもういい返せればなんでもいいって感じになってるな
返せればなんでもいいって感じで適当にレスしてると矛盾をつかれて言い返せなくなるよ。

>>どうしても気に入らなきゃ古いバージョンやるかUキーで出しちゃえば?
一人のときはMODいれてやってる。
マルチプレイに参加するときどうしてもバニラ設定になるからなおしてほしい。

108 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:47:07.84 ID:AswdJLei0.net
お?なんや 長文ホード来てるんか?

109 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:53:12.18 ID:/K/smq+E0.net
>>108
ぼくのかんがえたさいきょうの7dtdホードだから
適当に高床式に上るなりしてスルーな

110 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:17:45.78 ID:2SoMGrYd0.net
https://www.dropbox.com/s/8n6z0debppnwzi4/%5B7dtd%5D%5Ba16.4_b8%5D%20Fix%20Loot%20Prob%20Mod_v1.0.0.zip?dl=0

折角だから、ランダムオブジェクトの出現比率やアイテム出現比率でバグってるとこ直して、開発が想定してたであろう出現比率にちゃんとなるようにしてみた
例えばランダム木箱からはConstruction Site Boxが出やすくなるし、作業場は壊れたのが出やすくなる
他にも机からは衣服が出やすくなったり、Car Parts Boxからバイクパーツが出やすくなったり、財布から古い紙幣が出やすくなったり、通常ゾンビはゴミ落としやすくなったり…などなど

111 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:20:17.90 ID:7J623pjb0.net
つまり大手MODのバランス…!

112 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:34:56.01 ID:nPS1mC4E0.net
>>110
>>94と合わせてwikiにも追加しておくれ
具体的にxmlのどこを書き換えればよいのかは他の人ではわからないから

113 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:37:54.35 ID:2SoMGrYd0.net
>>112
あいよー

114 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:07:22.46 ID:4KyYw/zj0.net
これは配信イベントやる前に開発スタッフでテストプレイの配信やるって事か?
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?84850-Alpha-17-Stream-Event-Coming-Soon&p=852708#post852708
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?84850-Alpha-17-Stream-Event-Coming-Soon&p=821606#post821606

115 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:18:09.03 ID:2SoMGrYd0.net
>>110に関して、設定を極端にして色々試してみたんだけど、
ルートアイテムのprobについてはバニラのままでもちゃんと1以上の設定が適用されてることがわかったので、Modとしてはバニラの記述に戻すことにしました

「他にも机からは衣服が出やすくなったり、Car Parts Boxからバイクパーツが出やすくなったり、財布から古い紙幣が出やすくなったり、通常ゾンビはゴミ落としやすくなったり…などなど」
…ってところは勘違いだったので無かったコトにしてください…混乱させて本当に申し訳ないorz

ランダム木箱の中身や作業場などのランダム設置ブロックの出現比率については、やっぱりバグってたので引き続きModとして公開しておきます
https://wikiwiki.jp/7daystodie/MOD/Fix%20Loot%20Prob%20Mod
修正版の1.0.2はWikiの方にあげておきました

116 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:41:05.78 ID:8Gav+p/V0.net
フォーラムの投稿はもう信用できない。
>>114の投稿だってそのイベントをいつやるか書いてないし。

117 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:12:20.47 ID:PFkZ8tO40.net
作物隣接で大きめの畑を作るとクッソ重くなるのはXMLでなんとかならないものか
1列毎に間隔をおけば良いのだけど性格上詰めたい
A17は農業重点マンには影響無さそうだけどそのうち連作障害とか実装されそうで戦々恐々とする

118 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:28:36.93 ID:nPS1mC4E0.net
>>115
ありがとうございます

119 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:20:06.29 ID:a3l+J1mq0.net
>>117
こんな風に畝を作ってやれば、みっちり植えても収穫時に重くならないぞ(1列25ブロック、ひとつの畝と隙間にそれぞれ50ずつ植えてる)
農業に関しては、コットンとか花類の設置のしにくさをなんとかしてほしいかな
https://i.imgur.com/LX7hJrS.jpg

120 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:20:15.50 ID:HitfmoS20.net
冗談抜きで年明けてもアプデ来ない気がする

121 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:24:54.70 ID:8XWMFxvu0.net
>>119
一回左クリックして45°回せばええんちゃう

122 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:32:01.51 ID:a3l+J1mq0.net
>>121
回して通常のブロックと同じ角度で設置していくって事なら何度も試してるけど、明らかに作物系より設置しにくいんだよなぁ
それともわしが間違ってるだけなのか…?

123 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:43:18.00 ID:ukm/3wQv0.net
>>119
DAY4890に草

124 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:45:59.83 ID:a3l+J1mq0.net
>>123
マルチ鯖やからね。それでもすごいと思うけど

125 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:50:55.40 ID:ukm/3wQv0.net
10年以上もゾンビサバイバル
精神保てないわー…

126 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:59:55.90 ID:5KQmZVIE0.net
自分で建てて安定していた小屋が突然一部分だけ崩壊するのはなに?
屋根の一部分だけ落ちてきてクッツケても落ちてくる
木材だから腐ったのか

127 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:40:41.76 ID:7J623pjb0.net
地下に空洞パターン?

128 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:51:18.90 ID:7dcEPYMw0.net
整合性取れてるはずなのに設置できないなら地下空洞だろうけど、今まで安定してたのがいきなり崩れるって何だろ
壁や天井に追加で何か設置したとかか?

129 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:13:17.81 ID:9HK8yfXP0.net
設置しても設置してもすぐ落ちるなら15ブロック制限かな
柱として機能してるブロックから15ブロック以上離れて設置することはできないという制限
他の場所を改装した結果、もともと柱扱いだった部分がそうじゃなくなって他に影響出るのはありえる

130 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:55:08.32 ID:YWVF7XejM.net
2060っていつくるの?

131 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:10:08.05 ID:/K/smq+E0.net
>>122
45度回しても明らかに設置しづらいな
普通の植物は田植え方式でサクサク植えれるのに
花は何かに引っかかってるかんじできれいに置けない

30度くらい自分が斜めむいた状態で植えるといい感じで植えれてる

132 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:16:41.34 ID:2SoMGrYd0.net
>>122
コットンや黄赤花、コーヒーやホップみたいな45度傾いてるのは回転させても当たり判定変わらないから設置しづらいんだよなぁ
xml編集でジャガイモみたいなのに合わせようとしても、3Dモデルの互換性がない所為でエラーになって出来ないというジレンマよ…

133 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:23:21.93 ID:2SoMGrYd0.net
https://www.dropbox.com/s/buhdmiuycpln6ny/%5B7dtd%5D%5Ba16.4_b8%5D%20Easy%20To%20Plant%20Mod_v1.0.0.zip?dl=0

別のモデルで代用出来ないかと思って色々試してみたら、それっぽいこと出来たんでMod化してみた
いつもより表示小さくて生え際もブロックの中心からズレるけど、これでバニラよりは植えやすくなるはず
…あと元モデルの影響か、風に揺れるエフェクトがついた…これはこれでアリかも?
変更植物:コットン、黄色花、赤花、コーヒー、ホップ

134 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:03:12.37 ID:a3bgx7Uw0.net
3回目にして初めてフェラホ迎撃しようと思うんだけど高床+クロスボウで何とかなる?

135 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:11:21.40 ID:9HK8yfXP0.net
たぶんだけど何とかならない

136 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:18:39.42 ID:2SoMGrYd0.net
>>134
難易度やレベル・死亡回数等にも依るけど…クロスボウだけだと処理追いつかないかもなぁ
高床やるならトラップ設置は欲しい所。あと敵が溜まってきた時対策に火炎瓶やパイプボムを用意しといた方が安心できるかもね

137 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:59:14.26 ID:a3bgx7Uw0.net
>>136
レスありがとうなんとか生き残れたよ
処理は全然追いつかなかったけど初期設定だからか同時湧きが少なくて思ったより大変じゃなかった
次の時までにはトラップ設置と火炎瓶とか銃器揃えられるように頑張るわ

138 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:41:19.98 ID:aatX7nv/0.net
>>129
柱判定っ…!?
初耳過ぎるが心当たりがあるので調べてみる
ありがとう

139 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:41:36.26 ID:hYZZh7Q+0.net
>>126
それマルチ鯖?もしそうなら誰かが大爆発や大崩落を起こさせて鯖が重くなってる。

140 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:56:26.02 ID:KWajBouD0.net
>>126
むしろ、木が腐って崩壊システムがいいな。
シロアリが天敵の世界。ゾンビ蟻とか。

141 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:55:02.13 ID:yqIiHxn70.net
>>140
家が腐るウルティマオンライン思い出した

142 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 10:08:26.57 ID:v0gY62Xb0.net
マルチデビューしたけど初日からアメフトゾンビ走ってきて全然遊べないんだがw
大規模建築したり見せたりするモードで、サバイバルするモードじゃ無いんだな
日本人向けで定期的にリセットしてるサーバって無いかな?

143 :UnnamedPlayer:2018/10/07(日) 10:30:48.88 ID:a53MMfThs
全然17が来ないからxmlいじり始めた。
色々な貰える経験値やスキルポイントを数十から数万倍にして
さらにぼくのかんがえたさいきょうの石斧を作ったので俺はこいつと旅に出る。

144 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 11:49:12.35 ID:MH6v+p/u0.net
>>142
そういうマルチサーバで同志見つけて自分たちで建てればいいんじゃあ
定期的にリセットって結構ハードに遊んでる人しかプレイできんし

145 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:11:45.57 ID:vzRjzXqc0.net
100日目程度の新米なんですが、急にトレーダーハウスに入れなくなりました。営業時間内でも時間外のやうにワープさせられて追い出されてしまいます。
ひどいときは空中にワープして骨折します。
ついでにモーションセンサーを設置すると回収が出来ず、設定画面も開けなくなりました。
何か対処法はありませんでしょうか?

146 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:24:23.82 ID:wLG9Ri+90.net
トレーダー消失バグ対処法2パターン(a16ver)
 a.デバッグモードにしてトレーダー召喚して再設置
 b.該当トレーダーハウスのある場所のリージョンファイル削除

方法提示しただけで詳細は省いてます

モーションセンサーの方は分からん
タレット同様だとしたら通電していないとそもそも設定画面が開けないとかはあるかも

147 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:40:51.63 ID:72KeqztHa.net
もう年内はあきらめた

148 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:24:51.00 ID:yV2T2ryC0.net
去年のクリスマスアップデート云々の時に「来年のクリスマスだろ」と冗談半分で言われてたのが懐かしい…

149 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:09:41.50 ID:v0gY62Xb0.net
>>144
せっかくレスしてくれたのに何だけど、それいい気全然しないなw
同志みつけてとは言うが母数が数十しか居ない所に内容がほぼ引き抜きでしょ?
そこの住人でも無い人間に古巣を捨ててついて来るってどんなんだよと思うし、
出来たとして時間も手間もかかって始める前に燃え尽きてそう
既に無いなら諦めるのが「いい」んじゃないかなあ

150 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:24:12.10 ID:eTHds6Vt0.net
学習型のAIとゲームで遊べるようになるのは何年先の話になるんだろうな

151 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:56:55.61 ID:xzCCP8o70.net
親切な人がまぁこういう手段もあるよって例示してくれただけで世の中の大半は探してなかったらねーよ諦めろボケって思ってるよ

152 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:04:18.10 ID:wLG9Ri+90.net
折角テンプレにあるんだし石斧鯖でいいんじゃないの
MODも入れたりしてるみたいだし色々楽しめそうだよ?(参加した事はないが)

153 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:20:16.55 ID:jeOXvvbk0.net
マルチの存在自体すっかり忘れてたわ

154 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:43:46.79 ID:H7tsHaf50.net
PVEで定期的にリセットなら糞だろ

155 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:19:53.47 ID:PTMhxGHd0.net
俺には合わなかったが石斧かポリンキででも遊べばいんじゃね

156 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:30:41.26 ID:OlsQl5xeM.net
>>119
このDAY4890を見ると
この世界も超高度なシミュレーションゲームの中なんじゃないかって
思っちゃった

157 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:02:11.45 ID:NZ5S8d410.net
昔付き合ってた彼女が拭っても拭っても股間が湿る状態になって救急車を呼んだことがあるけど
今回のアプデは待たせるねー

158 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:03:56.98 ID:hYZZh7Q+0.net
石斧は今RavenHearstだから初心者にはおすすめしない。

>>142
進行度高いマルチに行くと難易度が高くなってしまうが、
捨てられた超安全な拠点がいたる所にあるので、
ある意味で本当の人間が作った「廃墟」を探検できていいかもね。
その拠点をどう使うかは自分のモラルと相談してくれ。

159 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:41:55.47 ID:eTHds6Vt0.net
建物は巨大ショッピングモールが一件あるだけで
モールの外では建築不可設定がされてるマルチ専用モードみたいなのがあれば
知らないプレイヤー同士でも強力し合えるかな?

160 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:10:43.63 ID:MqjiOlnG0.net
よほどしっかりしてないとギスギスオンラインになるだけかと

161 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:54:06.68 ID:8HoyZ/IV0.net
>>159
面白いね
最後はバイカー軍団が攻めて来て全滅エンドかな

162 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:44:59.31 ID:teC8606b0.net
17きた?

163 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:49:16.19 ID:yqIiHxn70.net
きてないよ!なめんな!

164 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:17:26.21 ID:k6runMXm0.net
何が辛いって、今進捗がどうなってんのか、近々何とかなる見通しがあるのか、
全然不透明なところだな
18要素一部前倒しはいいが、まず17どうにかしろっていう

ユーザーからすると、待ち続けるマラソンで給水を一回失敗したような気分だろうw

165 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:54:25.62 ID:T0lqGInX0.net
進捗状況を報告する義務はないからなぁ…

166 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 02:11:04.57 ID:C6yrgEiD0.net
中間管理録トネガワ定期

167 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 02:55:49.37 ID:pMRcPY/4a.net
>>159 ロメロゾンビに登場するような郊外の巨大ショッピングモールあっていいよな。ガンショップは銃も弾薬も腐る程残ってて、食品売り場には食料がかなりある。
ただ問題はモールの中も外もゾンビが大量にいて危険すぎる。みたいなやつね、楽しそうだw

168 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 05:52:48.15 ID:RRCg3RZi0.net
女性側の意見だと別に潮吹かされてもそれ自体は気持ちいいってわけでもないらしい
自分の身に置き換えると熟練嬢の高速テコキでいかされても後々何か納得いかないなーって気持ちになるのと同じ感情なのかも
しっかしアプデ遅いなー

169 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 06:30:34.03 ID:YvIu6lRf0.net
ちんこがいく感覚とまんこがいく感覚どっちのが気持ちいいの?

170 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 06:49:52.98 ID:CwVkDcU50.net
>>145
トレーダーから結構離れた位置でゲームをロードすればそのうち直るはず

171 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 07:35:31.25 ID:vl+MiG3S0.net
俺もショッピングモールオンラインやりたい。
ドアが開かないようにベッドで固定したり、窓を補強したりしたい。
がっこうぐらしみたいに教室が安全地帯で廊下が危ないみたいな状態もやりたいな。
きっと誰かがMOD作ってくれるだろう。

172 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 08:11:30.13 ID:K1darKNJ0.net
一応今後の開発予定の一つにプレイヤーが自由にワールドや建物弄って
保存して遊べるエディタ機能があったはずだからそれ待ちかね

173 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 08:44:58.30 ID:WTQlnnuf0.net
デッドライジングでショッピングモールごっこできる

174 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:15:00.62 ID:vl+MiG3S0.net
車の中からナイフ突き刺したり、トランクの中に隠れたりしたいわ。
今の仕様だと車はただルートして攻撃されて爆破されるだけのブロックに過ぎん。

175 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 10:46:32.92 ID:0f+/A7P80.net
武器をオブジェ(設置物)として飾れるようなラックが欲しいな

176 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:38:25.99 ID:IxuJzUs+p.net
>>159
誰か一人がわざとドア壊して一瞬で全滅したりしてな

177 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:45:59.31 ID:bzw3cDyT0.net
そうやショッピングモールないな

178 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:46:15.15 ID:T0lqGInX0.net
ショッピングモールだと中か駐車場に大量のゾンビがいないと様にならないよな…
100体以上のゾンビがうろうろしているけど二階に乗れる車が展示してあるショッピングモールとかいいよな

179 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:49:45.21 ID:cfxWNkph0.net
>>178
α17でそんな感じのゾンビの溜まり場を実装するって話があったような

180 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:39:07.96 ID:ZFj37E8i0.net
さっき引っ越しするために持ち物をすべて新居に置いて
颯爽と旧拠点へ向かおうとしたが
新居入口に掘った落とし穴に嵌まりそっとゲームを終了した

181 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:14:57.48 ID:0uZgL2Jh0.net
>>180
お好きなほうをどうぞ
1)神の力を行使する
2)餓死

182 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:35:01.12 ID:RRCg3RZi0.net
ちょっとふとめで高校で運動やってたって、
なんか体の相性よさげな娘ゾンビがそのたぐいの商社からオレの寝室に贈られたんですよ
色々話してみるとそいつ人の時代の思いがあるので股間はで舐められたくないって私に言うんだが
もちろんガンガンに責めるね
アプデ遅いなー

183 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:10:14.21 ID:ZeFF+SZF0.net
KATARIBE.botかな?

184 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 04:26:58.59 ID:SDsU5Ih10.net
このゲームひどいな家の扉壊すと家崩落するし
何これ状態よ。なんか改善方法ない?

185 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 06:57:36.46 ID:dKh28BIi0.net
>>184
それもこのゲームの醍醐味なのです
全ての建物が崩れるならゲームをやり直してみよう

186 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:26:42.37 ID:eeUA/YEO0.net
考えようによっちゃ扉壊して家が全壊するって楽だな

187 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:41:59.13 ID:x6rqPy2W0.net
何百時間もやってるけど扉を壊して家が崩壊したことは一度もないな。
家というのが既存の建物なのか自分で建てた家なのか分からないが、
もし自分で建てた家なら壁を作る前に扉の上を建設するという特殊な建て方をする方ですねえ。

188 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:43:20.90 ID:8BqvJqi10.net
そういや火炎瓶とかキャンプファイヤーで木製ブロックが燃えるようになったりはもうしないのかな

189 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:43:22.61 ID:ZpXSRElp0.net
扉壊しただけで崩壊ってよほどひどい建て方をしたんだろうか

190 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:45:51.45 ID:x6rqPy2W0.net
あーでも始めたての頃は家建設時に崩落するかしないかの条件が分からなくて???状態だったのは覚えてる。

191 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:51:02.75 ID:o3+Vd3Vx0.net
マルチなら扉を破壊すると崩落する家を作って罠にする人もいそうだがなw

192 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 08:14:25.68 ID:JLoOAeMi0.net
扉で崩壊する見取り図はよ

193 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 08:20:18.67 ID:Ca/BujK+0.net
ランダムマップで、地面に空洞があったりして家に触れたとたん崩れる動画とか、見た事あるな。

194 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:09:15.62 ID:AIB/0IA80.net
だんだんα17から遠ざかってる気がする

195 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:36:03.29 ID:kdsA68wR0.net
扉を壊すと崩落する家なんて宙に浮いてる家や地中に埋まってる家があった頃に比べればどうということはない

196 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:04:01.32 ID:YxrejhIya.net
セールで900円で買って遊び尽くした。insane死なずに120日レベルもカンストしたし、もうa16来てもいよ。

197 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:13:40.75 ID:uIbyu5tl0.net
??

198 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:26:46.64 ID:sHTgqpH90.net
何が来ていいだよずっと来て欲しがってんだよ

199 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:56:09.37 ID:3jUnjYw00.net
スキルカンストがまだのようなのでアプデはお預けです

200 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:07:46.77 ID:idu2Atez0.net
wotwもRHもスタベも中世も一通りやったからどうでもいい

201 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:19:10.48 ID:FcPyjjAt0.net
いつ出る?よりも
○月×週目までは出せそうもありません。って情報のが欲しくなってきた

202 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:51:13.30 ID:z74KvSRb0.net
お散歩わんわんの集団ににすごいスピードで追いかけられて崖から落ちて足首挫いた
南無

203 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:51:22.96 ID:CF/7qeDQd.net
エンドレスに更新されてくだけだぞ

204 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:02:08.05 ID:FW5DF9BJ0.net
アプデ待つわ、いつまでも待つわ
大型MOD、遊び切る日まで

205 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:08:27.23 ID:5lPidDsX0.net
ヒゲ的には多分fallout76が出るまでにはA17(非A17E)を出して時間確保したいだろうから
今週末ぐらいまでにはA17Eの配信イベントやってほしいんだよなあ

206 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:24:02.89 ID:DGL4A1ww0.net
>>205
ヒゲは共同経営者でゲーム開発の責任者でもあるからTelltaleの倒産で色々と忙しいのかもな
Telltaleとの契約のほうはCEOがやるとしても移植担当のIron Galaxyとのゲーム関連の調整はヒゲの担当だろうしな

207 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:18:21.63 ID:OULp/2Kx0.net
クリスマスにアプデ来なかったらどうする?

208 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:39:03.75 ID:ll+DTYEo0.net
来年のクリスマスまで待てばいい
去年もそうだったろ?

209 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 05:15:06.49 ID:ctoF52+r0.net
おととしのクリスマスにはかなり仕上がるようなニュアンスのヒゲのインタビューを
それより昔にどこかで読んだ記憶がある
何を言ってるのかわからねえと思うが

210 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 05:17:19.89 ID:gCUmKYL40.net
11月中には出るかな・・・?年内なら御の字か・・・

211 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 05:19:53.33 ID:8n0Q8r6A0.net
クリスマスでいいよもう

212 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 05:53:53.94 ID:RS0agDw0M.net
>>205
無理だな。
週明けに、ヒゲが動画を出してから週末に配信者に渡すと当初言ってたし。
まあ、約束破らなければの話だが。

213 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 06:38:27.50 ID:5tXC533o0.net
>>212
日本語を読むのすら不自由な句読点ガイジには英語は難しすぎたかな?

214 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 07:03:15.92 ID:8dqdYyi+0.net
初夏には半分ネタで語られてたクリスマスアップデートが現実味を帯びてる

215 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:46:50.94 ID:HfNSgeSk0.net
7月アップデートって書いてあったじゃん
まだ9か月もあるのに何騒いでいるんだ?

216 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:15:39.46 ID:sKe8CFSpd.net
もしかして来年の7月には来るとでも思ってるのか

217 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:15:30.44 ID:ds+9eQp/a.net
そんな…

218 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:33:47.05 ID:8sC+exCf0.net
公式フォーラムであれもしてくれこれもできるようにしてくれと書かれて3019年にはみたいな回答してたなw

219 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:45:51.70 ID:ClJBrMx40.net
西暦が終わる頃には来るさ

220 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:46:48.90 ID:BklQ+bF70.net
これはもう10月もダメかもわからんね。
誰かスタベとRH以外の大型MODでマルチ鯖建ててくれてもいいのよ。
いえ、建ててください。お願いします。

221 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:03:25.71 ID:8sC+exCf0.net
スコープ付きのSMGと…
https://pbs.twimg.com/media/DpGuyCiV4AAgTvw.jpg

Dead eye
https://pbs.twimg.com/media/DpGuyChV4AEQrxz.jpg
ライフルのAIM速度とリロード速度の向上かな?

スタミナとHPの表示がA16に戻ってる?

222 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:11:25.02 ID:DUzSlTisM.net
Unity2018にしたんだ?

223 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:15:33.88 ID:TpR2z/LSM.net
aiming stamina use とは

224 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:22:30.49 ID:BklQ+bF70.net
今までのスキルとは完全に違うものになりそうだな。

225 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:32:57.67 ID:1RGNP6Vo0.net
>>221
なかなかこの自販機の結露具合はいいな
しかし自分のPCではミドルくらいにしないと動かない
というか今度のアプデで更に落とせるとこ落とさないと快適に遊ぶのは難しそうだ

226 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:09:13.30 ID:RS0agDw0M.net
>>213
糞食って夢みてろ。

227 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:21:18.40 ID:gCUmKYL40.net
この自販機の雰囲気は良いな。写真加工したもんだろうけど

228 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:47:14.18 ID:SWC8vFb30.net
>>223
以前のAutomatic Weaponsの説明文やRun And Gunからの予想でもあったけど、
やっぱ銃器扱うのにもスタミナ使うようになりそうだろうかね?

229 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:51:03.07 ID:DoPhaBof0.net
息を止めて手ブレを抑えるみたいなやつじゃないの?

230 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:55:29.61 ID:8sC+exCf0.net
弾を抜いた狩猟用ショットガンを触らせてもらったことがあるがけっこう重くて照準がぶれないように構え続けるのは大変だった
俺はその経験から考えるとスタミナ消費も納得できるかな

231 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:59:58.31 ID:8sC+exCf0.net
ショットガンや弓のスキルにもリロード速度向上やAIM速度向上の効果があるとしたら選択の幅が増えそうだ

232 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:00:59.79 ID:o4KyTIeZ0.net
スコープ装着時だけじゃなくて通常のADSでも手振れがあったりスタミナが減っていくようだと面倒くさそうだな
どこまでリアリティを求めてどこからはゲーム性を求めるかは人それぞれだけど

233 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:01:20.44 ID:SWC8vFb30.net
ショットガンのリロード速度の違いについては、結構前の動画にプレビューが乗ってた気がするな

234 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:46:54.15 ID:PTOH1Jiw0.net
>>230
日本での話やったら弾抜いてても、それアウトやで。
まぁ、言わなきゃばれないだろうけど。

235 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:17:47.79 ID:8sC+exCf0.net
>>234
持たせてくれた人はもう亡くなってるから迷惑にはならんだろうと思ってな

236 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:27:42.40 ID:kFfGyjx10.net
>>235
まさか撃ち殺…うわなにをする

237 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 00:09:51.62 ID:Iz3f/cc90.net
ミニバイクで移動してる時早く車に乗りてぇなって思う

238 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 03:08:12.41 ID:r33eboZD0.net
エンドレス α16

239 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 03:21:46.22 ID:t3rO78bq0.net
2周遅れじゃもう無理だろw

240 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 03:22:17.49 ID:t3rO78bq0.net
誤爆した

241 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 04:12:07.75 ID:C+WRh0La0.net
なんとなく誤爆にも見えないのが悲しい

242 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 09:13:02.48 ID:ZuLVifLQ0.net
Overlordって映画おもろそう

243 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 10:02:49.94 ID:XVy2D/QQM.net
今更ながら電気系統を導入しようかなーと思い始めた
思えばバイクを使い始めたのも今年の夏頃だった。

244 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 10:07:29.73 ID:bggDcBRG0.net
電気系はタレット設置するだけなら楽なもん。背後にゾンビ来てるのに気が付かないで電源入れた瞬間に蜂の巣にされて死に掛かったが
貞子が集まりやすいポイントに照明向けておけば狙撃もしやすいし凝ったもんじゃなくても面白いもんよ

245 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 10:14:19.37 ID:XVy2D/QQM.net
タレットとかあるのか
ゾンビ殴ってたら一緒に射撃されるのは怖いなw

246 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 10:18:25.60 ID:XVy2D/QQM.net
電灯とかもあんだな
こりゃ蝋燭の灯りから卒業だわ

247 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 10:22:15.65 ID:EY+Cw1Cn0.net
俺は頭上ブレードトラップの方が好きだなあ。警官爆発させる前に倒すし。

ウォーキングデッドにあった↓みたいな自動で肉と骨にミンチするトラップもあっていいと思う。
https://www.spettacolo.eu/wp-content/uploads/2018/03/the-walking-dead-8x10-jadis-696x418.jpg

248 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 10:24:39.09 ID:EvbfnZcy0.net
ゾンビランドサガ見てたら7daysのゲーム開始時みたいなSE流れて草

249 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 11:16:41.94 ID:/PzOFoP20.net
電灯といえば、もうちょい蝋燭チックというか暖色系の明かり増えてほしいよな

250 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 12:29:22.17 ID:UjAVp0jo0.net
電気系のライトはちゃんと全方向照らしてくれなかったり
光源近くが眩しすぎるくらいなのに届く範囲はかなり狭かったり、いまいちなところが多いね

251 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 12:37:33.15 ID:bggDcBRG0.net
ランタンぐらいならここのサバイバーは余裕で作れるだろうしな
原始的なものなら、空き缶、繊維、油でも作れる

252 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 12:53:27.10 ID:ft/6z8mUa.net
平成の間にリリースされるのだろうか

253 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 13:06:57.50 ID:EY+Cw1Cn0.net
>>249
valmodなら暖色系のランタンがいくつかあった気がする。

254 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 19:11:34.92 ID:1yxZTpI60.net
>>247
それ、何かのはずみで間違って入ったら大惨事

255 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 21:55:27.35 ID:IRcyJhkf0.net
ちょうど頭に当たるようにブレード設置したこともあったけど、ゾンビによって背の高さが違うのか、すり抜けてくるやつが多くてやめた記憶

256 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 22:50:48.42 ID:JbDg6Bya0.net
今まで試した中ではダーツトラップが最強だったな
高床式の周りの柱に内側に向けたダーツトラップを埋め込んで自分の下に来たゾンビに十字砲火浴びせるだけでホードが終了した
無茶苦茶五月蠅いのが欠点だけどなw

257 :UnnamedPlayer :2018/10/11(木) 23:36:22.66 ID:LSWMcYfl0.net
>>252
今年のクリスマスを乗り越えたらその心配が出てくるな…
まさかの元号跨ぎとは…

258 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 00:01:15.63 ID:nFPnfIuua.net
α17来なくて暇だから色々迎撃拠点試してたんだけど、ホードの時プレイヤーとゾンビの高低差が100以上あるとゾンビはプレイヤーを見失ってしまうんだね
落下式でゾンビ全員自動処理できてなおかつアイテム回収可能な拠点目指してたんだけど、100マスの落下ダメージだけでは無理だったわ

259 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 00:04:28.79 ID:AwDM/S+P0.net
ゾンビから見れば高低差100ブロックの建造物を易々と作り上げる主人公はバケモノ以外の何者でもないな
襲われて当然だわ

260 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 00:06:58.07 ID:TW2eiJLT0.net
これでも素手で鉄パイプ曲げて鉄格子作ってた昔と比べればだいぶ人間らしくなったんだ

261 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 00:12:23.23 ID:nFPnfIuua.net
ちなみに既出かも知れんが落下ダメージも軽く検証してみたんだけど、100マス高低差を100→0まで一気に落とすと落下ダメージ約300で、19マスの落差×4段と24マスの落差で5回に分けて落とすと総落下ダメージ約500で多分これが最大
もちろんゾンビによって違ったりはすると思うけど...

262 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 00:14:07.48 ID:JqOXGR+A0.net
>>258
youtubeに通常ゾンビが骨折しない深さの落下式+ダーツトラップでほぼ完璧な回収をやってる人がいたよ
ゴアに重なったゴアが消えた分とたまに倒しきれずに爆発する発光警官で消えた分以外は全て回収できてた
ホードが終わって再起動しておかわりというのをやってホード3回分くらい回収してた

263 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 00:48:46.33 ID:ZZx/mluC0.net
落下式迎撃拠点はまず作るのがクソめんどくさいからなあ

264 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 01:08:51.58 ID:+hVcvlYJ0.net
>>256>>262のダーツ集中方式って1回のホードで羽いくつ消費するん?

265 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 01:22:04.92 ID:JqOXGR+A0.net
>>264
ダーツトラップは鉄製の針を撃ち続けるトラップだから羽は使わない

266 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 02:11:03.44 ID:89ISdaww0.net
PokketNinjaがA17の配信で何やってほしいか聞いてるな
配信日が近いのだろうか?
https://twitter.com/PokketNinja/status/1050420215241003008
(deleted an unsolicited ad)

267 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 05:01:47.57 ID:JqOXGR+A0.net
>>266
先行配信に選ばれたユーチューバーには先行配信の一週間前にキーがメールで送られるらしい
だけどヒゲとPokketNinjaが一緒にプレイしている動画がアップされたこともあるから先行配信とは関係ない可能性もある

268 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 07:54:21.77 ID:g9w8SYaG0.net
ダーツトラップの出血ってゾンビにも発生するの?
状態異常系ってプレイヤーとゾンビで分けられてたり効いてる様子がなかったり
トラップに限らずよく分からんわ

269 :UnnamedPlayer:2018/10/12(金) 08:53:31.16 .net
1年ぶりぐらいに来たけど、まだこのゲーム生き残ってるんだな
さっき同系統のゲーム Forestのスレを見に行こうとしたけどもうスレすら見当たらなかったのに

270 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 08:55:37.72 ID:jAuu76wP0.net
ダーツって、足破壊して這いずり状態にしたら、もう当たらないよね。

271 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:45:42.40 ID:v+JJ3X3i0.net
>>268
人型ゾンビ・ゾンビ犬・ハゲタカゾンビにはsickness,disease,bleeding,wellnessタイプの状態異常を無効にするってタグが付けられてて、
出血、感染、風邪、下痢、食中毒、スノーベリー毒辺りが無効だったりする。ダーツトラップによる出血もbleedingタイプでゾンビには無効。

ちなみに…ゾンビ熊は設定ミスなのかどうなのか、このタグが振られて無くて実は出血が効いたりするw

272 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 09:52:20.73 ID:fvafiPiX6.net
>>270
左右じゃなくて上下で挟めばいいんやで

273 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 10:23:18.67 ID:g9w8SYaG0.net
>>271 サンクス
つまりスパイククラブや弓矢の出血も動物かマルチPVPしか意味なかったのか

274 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 10:32:04.68 ID:49ltGYHsM.net
>>270
それ対策で高さ1ブロックのダーツの軌道上にプレート敷いてる

275 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 11:19:51.67 ID:CDXo1T89d.net
>>269
森のスレはキチガイがpopして1000行ったあと立てられてないね

276 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 14:29:38.36 ID:jso/xe/q0.net
>>267
ヒゲはポケット忍者(既婚)にメロメロだったな、かなり優遇してるだろう

277 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 15:16:56.31 ID:ncLampRpp.net
>>262
その動画教えてもらってもいいかな?

278 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:15:34.10 ID:4lwqSItD0.net
落下トラップと完全コンクリ地下バンカーで落ちてくる敵を処理してアイテム回収する作業
してるだけの動画見たけど何が楽しいんだろうなw

やはりストーリーというかなにか長期定住すると不利になる要素欲しいな

279 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:31:12.26 ID:Vpq3yXkz0.net
ロングダークのキャビンフィーバーみたいなのはマジ勘弁

280 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:37:45.40 ID:rVFZEELO0.net
>>278
ああいうのは試行錯誤して作ってくのが楽しいんだぞ?そこが理解できないとなるとこのゲームの醍醐味を半分くらい失ってるぞ

281 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:48:46.89 ID:f23790u30.net
ロングダークのアプデ冬かよ!まあいいか7daysあるし、って思ったのが懐かしい
今では7daysより先にアプデ来そうだわ

282 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 16:58:37.79 ID:v+JJ3X3i0.net
>>278
ああいうのは作る過程や修正する過程も含めて一つの娯楽なんやで
あれだ、マイクラのトラップタワー作りなんかに近いものがあると思う

283 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 17:01:18.61 ID:QuA9exxa0.net
半年ぶりにやるとめっちゃ面白いこのゲーム

284 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 17:51:57.09 ID:JqOXGR+A0.net
閲覧注意?
>>277
https://www.youtube.com/watch?v=MIJle27k9vk

先行配信に参加予定のMerci Gamesさんのダートトラップ迎撃拠点
A17からはゾンビが下に向かって攻撃するようになるようだから通用するのはA16までかな?

285 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 17:52:27.57 ID:AQrNcTcv0.net
>>283
いつやっても変わらない面白さがあるよな

286 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 18:08:04.30 ID:+hVcvlYJ0.net
>>284
めっちゃこのゲーム楽しんでて見てるこっちまで楽しくなってくるなw

287 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 18:15:39.14 ID:f23790u30.net
お、おう

288 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 19:40:51.70 ID:RpQO7w400.net
>>284
何かしらの手段でゴアがたまらないようにしたらすごく効率よく死体あされそう

下殴られても敵すぐに死んでるからコンクリを定期的に修理すれば十分やっていけるんじゃないかな

289 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 20:36:36.29 ID:aXI35TbP0.net
>>288
α17からはゾンビゴアは廃止されるから回収という概念自体が無意味になる

290 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 20:44:02.73 ID:RpQO7w400.net
>>289
そういやそうだったな…
フェラホ終わった後のあのゴア解体タイムがなくなるのはさみしい限りだ

291 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 20:47:35.48 ID:ZZx/mluC0.net
だんだんめんどくさくなってくるから自分的にはなくなってありがたいかな
まあ刃物のレベルも上がるんだけど、ゲーム終盤だと腐肉とかまったくいらなくなるし
かといって放置するのも気持ち悪いし

292 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 21:00:37.08 ID:datyYcdQd.net
腐肉と石炭をケミステでクラフトしてダイヤモンド造るレシピ開発したけどバランスブレイカーすぎた

293 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 21:23:24.32 ID:JqOXGR+A0.net
>>289
ゴアはなくなるけどドロップしなくなるわけじゃないよ
ドロップの確率はかなり低くなるみたいだからドロップで何が出るのかによって重要度が変わると思う
例えば銃を作るたびに消費するレシピ本とか銃の性能を上げるパーツとかドロップするのなら回収も重要になるだろうし
もしかしたらミニバイクや大型バイクやバギーも一台作るたびにレシピ本を消費するのかもしれない

294 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 21:51:13.73 ID:aXI35TbP0.net
>>293
「ドロップ率を下げる」とは言ってたけど「良いものを落とすようになる」とは言ってないんだよな
「おっリュック落ちた!ラッキー!」からのカビパンで心を折りに来るぞ

295 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 21:55:28.96 ID:KFzuue8z0.net
ゴミしか出ないならスルーするだけだが、アイテムもパーツやら追加してるし混ぜてくるんじゃないか
ドロップ率低くても基本的に良い物が出るならむしろ嬉しい。出るならだけど

296 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 22:08:35.77 ID:JqOXGR+A0.net
A17はプレイヤーには作れない重要な消費アイテムが多いからそれらがゾンビからドロップするんじゃないかな?
銃関連は警官や軍人、ミニバイクや大型バイクやバギー関連はバイカーとかね

297 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 22:31:15.06 ID:aXI35TbP0.net
まあ何らかの形でホードに旨味を持たせないと
誰もホードをまともに相手しなくなってしまうよね
戦うよりバイクで逃げ回るほうが圧倒的に楽なわけだし

298 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 22:41:06.14 ID:IrWdiyLi0.net
霧の日の視界の悪さもうちょっとなんとかならんかな
狼ホードに殺されかけた

299 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 22:47:21.41 ID:ZZx/mluC0.net
視界がよかったら意味ないし・・・
夜間の視界はよくなるというメリットがありますよ

300 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 22:56:29.78 ID:Of0yzlOLa.net
ホード自体を楽しめなくなった時点でこのゲームから離れる時期が来たという事なんじゃないかな

301 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 23:13:34.34 ID:+hVcvlYJ0.net
定期的にホードはバイクで逃げる意見出るけど、
コンクリ製建物の屋上で歩いて回るよりメリットあるの?

302 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 23:14:32.72 ID:datyYcdQd.net
殴られて崩落したらフルボッコやん

303 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 23:15:42.50 ID:AwDM/S+P0.net
平野耕太のドリフターズで死体を硝石作りの材料として利用する描写があったけど
あれゾンビでもできませんかね

304 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 23:17:32.49 ID:ZZx/mluC0.net
アイテムもらえるからやる、もらえないならやらないってのは違うと思うけど
サバイバル的に真っ向勝負する理由が一つもないのに相手しろってのもどうかと思うね

305 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 23:41:01.03 ID:+hVcvlYJ0.net
>>302
ホードでホテルとかコンクリ製建物が崩落したことなんて見たことないけどなあ。
透視してくるから最初の壁をぶち抜いてきたら真ん中に貯まるだけでもう壁は攻撃しない。
木製ならゲロで結構ボロボロ崩れるけど。

306 :UnnamedPlayer :2018/10/12(金) 23:49:17.56 ID:WwA61qK40.net
このゲームの大きな特徴であるホードをスルーするならそれこそこのゲームやる理由なくね?って事になるけどな

まだまだ飽きてないから俺はホードと戯れるわ

307 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 00:03:52.62 ID:M8bl84QcM.net
ふと気づいたんだがもう16から一年経ってない?

308 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 00:30:48.72 ID:PXgWpspO0.net
>>301
新しい町や良い立地のバイオーム探しが捗るよ

309 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 00:32:05.28 ID:20VpRvya0.net
ガソリンバランスおかしいのは調整入りそう
現状飲み水より用意しやすいまである

310 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 00:38:12.87 ID:clvMTjCg0.net
バイクはそのうち故障率とか入って来るんじゃね
耐久とは別に突然動かなくなって修理しないといけないとか

311 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 00:49:58.91 ID:cXzlpm8m0.net
突然地面に埋まるのは既にあるが

312 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 03:00:26.18 ID:objX3MDV0.net
地形の高低調整が面倒

313 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 03:46:53.97 ID:PXgWpspO0.net
15の時、地面にバイク埋まりまくってたけど
16は地面からちょっと浮いて停車する様になったお陰か埋まった事ないなあ
停車してるバイクが地面から離れて浮いてるのを見るのは滑稽だが、バグるより断然良いかな

314 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 05:21:13.10 ID:rzhbllx50.net
盗んだバイクの話かと思った

315 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 05:23:51.47 ID:uiVVs3Ki0.net
自動ブレーキ搭載車だとゾンビ轢き殺せないな

316 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 05:53:26.13 ID:3hHWIqEI0.net
a15→a16でバイク轢き殺しができなくなったけど
a17で追加される乗り物で轢き殺せるかどうか話出てたっけ?

317 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 05:57:19.59 ID:fEWN0KY+0.net
公式に直接の言及は無かったかも。ただ大型バイクのトゲを見る限り轢くことは出来るんじゃないか
ミニバイク不可、大型バイク可、車も可。じゃないかと勝手に思ってる

318 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 06:05:35.35 ID:9QI0Lkn2M.net
>>316
轢いてる動画は出てたよ。
トゲ付バイクとジープ?だったから、普通のバイクは分からない。

319 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 06:08:53.71 ID:+LCLdloe0.net
轢き殺し復活させればホード敵前逃亡は許さないニキも納得のWin-Winだな

320 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 06:57:08.64 ID:2W20iI5H0.net
大型バイクやバギーはゾンビを轢けるけど通常ゾンビでも一回轢いただけじゃ倒せてなかったな
バギーは木や地面のゴミやブロックを破壊できるけど素材の回収はなかった

321 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 07:14:15.03 ID:udAkNTUb0.net
もうA17出るってのに今更気づいたんだが
ゾンビの頭部のヒットマスクって微妙に頭より上の空気部分にズレているんだな

矢で射る時も頭上をかするギリギリのところを狙うと何故か当たるし
棍棒系の武器で立っているゾンビの頭上少し上にクロスヘアの焦点を合わせて殴ると高確率で転ぶ上に
転んで倒れているゾンビの頭をかすってギリギリ当たらないところを1,2回殴ると簡単に死ぬ

今までゾンビが妙に硬いと思っていたけどまさかこんなオチだったとは
A17で直っているといいな

322 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 09:00:05.66 ID:KWeOuWK40.net
オチも何も弓矢の弾道は一定距離まで少し落ちる仕様
近接武器の攻撃判定は点じゃなくて球体になってて頭と胴体が同じ範囲に入ってると距離が近い方が優先される仕様ってだけじゃ

323 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 11:50:38.68 ID:2W20iI5H0.net
>>321
このゲームはモーションキャプチャーが採用されていて、振り下ろす近接攻撃は横から見ると肩を中心とした円運動になっている
だから距離や角度によって上下に微妙にずれる

たしかこんな感じだったと思う

324 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 11:52:38.89 ID:rzhbllx50.net
マツコとアロハデブ至近距離で殴ると胴体に吸われるしねー

325 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 13:39:17.64 ID:U5Q6Qh6c0.net
矢の弾道知らなくて鹿狩るのに不便じゃなかったんかな
こん棒の挙動はナイフ使いなら気付きにくいかもな

326 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 14:48:11.36 ID:o7QmU2T60.net
棍棒はナイフより当たり判定が大きいから頭を狙っても胴体に当たりやすいんだよね

327 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 14:58:05.76 ID:2W20iI5H0.net
ナイフは横振りだから照準から左右にずれても範囲内なら当たる
棍棒系は縦振りだから照準から上下にずれても範囲内なら当たる
だからゾンビの横を通り過ぎるように攻撃する時はナイフのほうが当てやすく
引きながら攻撃したり真っすぐ突っ込みながら攻撃する時は棍棒系のほうが当てやすい
最低品質の骨ナイフでも慣れれば1対1なら一撃も食らわずにゾンビを倒せるけど横振りのナイフはハンティングナイフまでだから威力が…

328 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:06:14.69 ID:20VpRvya0.net
ナイフ系ってなんというか攻撃の持続時間短い気がする
マチェットで数十日生活してから、おもむろにスパイククラブに持ち替えても感想は変わらなかった

329 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:14:09.54 ID:oYfMibPp0.net
配信者は開発と地味にメールやり取りしてるのな

330 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:22:49.86 ID:blPV70O10.net
最近はじめたんだけどとったほうがいいパークってなんだろ

331 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:26:03.23 ID:NS0/jvIP6.net
掘削効率化にminer69は重要よ

332 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:45:14.86 ID:q0YC5f7rd.net
>>330
Miner 69er
Sexual Tyrannosaurus
Quality Joe

333 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:49:23.73 ID:NS0/jvIP6.net
近接にある程度慣れてきたらパンメルピートorナイフガイ
打撃派か斬撃派でお好きな方を

334 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 15:51:28.03 ID:20VpRvya0.net
必要なポイントは増えていくのに伸び率は最終レベルまで変わらないこともあって
挙げられてるスキルを交互に取っていくような形になりがちなのはつまらないところだ

335 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:10:43.40 ID:KWeOuWK40.net
最近は低レベルパークは一々取らずにひたすら取引を進めてスタッシュ2開けるのが習慣になってしまった

336 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 16:37:47.00 ID:MDD9LQJl0.net
質問全否定だけど 詰まるまでは聞かずに試行錯誤が一番楽しいと思うの
一度知っちゃうと二度と味わえない

337 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:21:49.61 ID:aPaqPDuk0.net
スキルは毎回完全に決まったものを決まった順で取るだけだから実質死んでるシステムだよな
育て方のビルドとかもほとんどないし

338 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:46:43.58 ID:bSt70ftd0.net
最初のころ、無駄に腹減らないスキル取ってしもてたな。

339 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:51:36.25 ID:2W20iI5H0.net
>>337
A17は最初のチュートリアル以外のクエストではスキルポイントが入らないから最大レベルまで上げても206ポイントのスキルポイントしか手に入らないらしい
それに対してスキルポイントでしか取れないまたはレベルを上げられないパークスキルに必要なスキルポイントは350ポイント
インベントリの枠を増やすのに必要なスキルとか銃を作るのに必要なスキルとかみたいな基本スキルが5種類で最大レベルが10だから全部取るのに50スキルポイント
だから156スキルポイントを使って割り振ることになるんだろうな
A16では採掘を続ければスキルのレベルが上がって採掘量が増えるとかショットガンを使い続ければスキルのレベルが上がって威力が上がるとかあるけど
A17からは自分でスキルポイントを振らないとスキルのレベルは上がらないみたいだからかなり個性が出ると思うよ
プレイヤーレベルに大きな差があってもショットガンスキルにスキルポイントを振ってる低レベの人のほうがおなじショットガンを使っても威力も集弾もリロード速度も上とかね

340 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 17:53:29.99 ID:q/Iqf6eu0.net
あんま最適化せず拾った武器や気分で立ち回り変えたりするガバガバプレイだから
決まった順でってのは無いなぁ
精々最初にSexual Tyrannosaurus取る程度だわ

341 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 18:40:54.73 ID:objX3MDV0.net
ゾンビの攻撃がワンパターンなのがなぁ
警官ゾンビ程凶悪にしなくても雑魚mobにも個性が欲しい感
難易度も上がるし

342 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 18:54:16.18 ID:fnRfZ4DF0.net
>>336
スキルに関しては分かりにくいし、聞く気持ちは分かるがな

343 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 18:55:34.77 ID:aPaqPDuk0.net
>>340
拾った武器で序盤のスキルの振り方変えるってあるか?
銃関係は序盤に降っても全部無意味だし、棍棒、ナイフ関係も序盤に降る意味はほとんどないし
ワークベンチ、ケミステ作るくらいまでは多少順番が前後してもほぼ決まったスキルに降ってくだけって感じにならないか?

344 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 18:57:40.02 ID:qKigII83a.net
全裸クソビッチには萎える、へそピアスとか気持ち悪い。ただナースががみ状態の胸チラには一瞬ときめいた。

345 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 18:59:08.13 ID:uiVVs3Ki0.net
バブルヘッドナースのエロさには遠く及ばない

346 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 19:01:57.23 ID:20VpRvya0.net
貧弱だけどゲロを吐くゾンビとか
鈍足だけど自爆するゾンビとか使いまわしでいいからいてもいいと思うんだけどね
それが初日から出てきたらさすがにうっとおしいけど

347 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 19:07:46.77 ID:x7j73jDy0.net
装備整うまでビビってまともに探索できなくて整えてからバイク本探しに行ったらワイトやらフェラル化が配置されてて意外といいバランスなのではないかと思ったa16

348 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 19:09:23.45 ID:q/Iqf6eu0.net
>>343
序盤なんてそれこそプレイのストレス軽減にスタミナだけ何とかしたら後は流れでって感じだしなぁ
その上でスキルポイント余らせるのも何だから今使ってる武器に振ってるだけよ

349 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 19:14:50.81 ID:YkP0PBQy0.net
>>348
もしかして武器のパークだけじゃなくてスキルにもポイント降ってるのか?

350 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 19:26:18.58 ID:q/Iqf6eu0.net
>>349
さすがにそこまではしてないよw
武器パークも最初の頃は必要ポイント軽いから
後から別の武器使うようになってもポイント無駄になっても
安定した頃にでもゾンビ狩ってLv上げたりクエストこなしてれば
序盤に武器に振った分くらいはすぐ取り返せるしな

351 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 19:36:05.59 ID:20VpRvya0.net
パーク以外のスキルにポイント割り振ることが非効率的すぎるのが原因かなあって
採掘メインで行こう!って思ったとしても、結局パーク2,3と取っていくためには
使用スキルのほうの成長を待たなきゃ行いなくて、その間ポイント遊ばせるのもよくないってことで
結局均一に育てるはめになる

まあ今の仕様は終わるわけだからあんまりこの部分の話をしても仕方がないけど
そういう問題をわかった上で一新するんだろうし

352 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 20:19:24.91 ID:A9URwEBU0.net
久しぶりに起動したら右クリックで銃を構えると勝手に発砲するんだけど、どう直せばいいのか分からない

353 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:00:29.83 ID:FnvM1y9x0.net
そろそろ出るって話が出た数ヶ月前に
「んじゃ今の辞めて待つか。」ってなってから他のゲームやってないのにいつまで待たされんだ。

354 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:07:08.25 ID:20VpRvya0.net
バージョン変わる前にある程度プレイしておこうと思ったら飽きたw

355 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:09:22.69 ID:o7QmU2T60.net
>>353
クリスマスまで待て

来年の

356 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 21:09:25.60 ID:uiVVs3Ki0.net
2013年の発売から5年も経つのにユーザーを飽きさせず大型アップデートを続けてくれるなんて凄いよなって言おうとしたけど
思えばこれって未だにalpha版なんだよな

357 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 22:29:31.53 ID:udAkNTUb0.net
>>322 >>323
せめて最後まで読めよ
上下にズレっているだけなら左右にもズレているって事になるんだが

>>325
現実とゲームの区別がつかない人かな?
書いてなかったけど鹿なんか遠くからでも割とヘッドショット決まるのに
ゾンビは割と近距離でもヘッドショットが決まらなくておかしいと思った結果がこれなんだよ

358 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 22:36:48.44 ID:PXgWpspO0.net
弓って軌道ぶれまくるから遠距離狙撃全然出来ないんだけど
決められる人って凄いと思うわ
やっぱり正確にど真ん中へ飛びやすいライフルが大好き

359 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 22:57:20.30 ID:J6WJGqf30.net
まーたガイジホードか

360 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:02:30.34 ID:2W20iI5H0.net
>>357
このゲームはBattleFieldシリーズと同じように矢が放物線を描いて飛ぶから距離があると照準よりも下に当たる
それと棍棒系は肩を中心とした円軌道で追尾はないから倒れているゾンビの頭を殴りたいのなら適切な立ち位置と適切な距離で殴らないと上下左右にずれるよ

361 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:19:49.61 ID:q/Iqf6eu0.net
近接で弓当てられないのは単にゾンビのフラフラした動きに全然対応出来てないパターンじゃねーかな…
このゲームの射撃割と当たり判定シビアだし

362 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:31:28.55 ID:qKigII83a.net
arma3

363 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:37:42.71 ID:qKigII83a.net
セールでコレ買うまでarma3 やってたがこのゲーム当たり判定とかシビアではないと思うよ。かなりヌルい。ただ、このゲーム面白いんだわ

364 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:38:18.61 ID:udAkNTUb0.net
理論で語る前に実際にやってみろよ
スリーパーを不意打ちするのと同じ感覚でゾンビが簡単に沈んで
自分が今までヘッドショットだと思っていたのはヘッドショットじゃなかったって気づくから

>>360
そこまでズレたらもはや不具合レベルって気づかない?

365 :UnnamedPlayer :2018/10/13(土) 23:58:45.66 ID:MDD9LQJl0.net
ちなみに距離が近すぎても照準下側に当たる 特に弓とクロスボウ

366 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 00:12:55.92 ID:BwYokUA20.net
鹿はスニークショットすればヘッドじゃなくても即死だから、鹿相手のヘッドが簡単だと
思っている時点で話の信憑性が低い

試せ試せっていうが、革新的でもなんでもない、ヘッドショットができるようになったって
だけの話をそんな強気で語られても困る
いや自分(を含むこのスレの大勢)は前から安定してますで終わる話

367 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 00:19:51.65 ID:GS3imR7ed.net
相手すんな
いつものアレだろ

368 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 00:42:25.39 ID:0mQH5Gmoa.net
ワタクシ>>359みたいなやつが一番糞だなーと思います
認識の違いでちょっと熱くなっただけじゃんねー

369 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 00:59:04.73 ID:5DOqbCfp0.net
そういやハゲワシにもHS判定あるのかね
当てられる気がしないが

370 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 01:31:51.41 ID:m6ma671/0.net
70日以上やってるんやけど未だにクマと戦ったことない
正面から殴りあって勝てる?

371 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 02:52:23.96 ID:SL2W2h+x0.net
>>369
A17でスリーパーハゲワシが登場するみたいだからその時に試したほうがいいかもね

372 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 03:03:44.49 ID:yye6gg040.net
>>370
プロサバイバーはナイフ一本で完封するぞ

373 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 03:07:12.38 ID:2hztK6yJa.net
それはプロじゃないと思うよ。ただの格闘家。何度も死ぬタイプ。無駄なリスクは犯さないのがプロサバイバー。

374 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 03:36:42.46 ID:bXtWrTVX0.net
熟練しているという意味としてエキスパートが正しい

375 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 03:43:44.28 ID:b+E9oW0+0.net
まずクマはどこにいるんだろう
ゾンくまさんならワサワサいるんだけど

376 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 04:59:38.27 ID:ottISAb80.net
新しい動画来たな
まさかクラフトのスロットをパークで増やす事になるとは思わなかった
https://youtu.be/Ud9S1s6FlSs

377 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 07:17:19.92 ID:JXKKSrhj0.net
探索中にスクラップで枠埋まりまくるからあったら便利だな

378 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 07:46:24.31 ID:PNYjqBOx0.net
英語さっぱりだが要するに
・アイテムの枠が増えた
・ただし下段のペナルティエリアにアイテムを入れるほど移動速度が低下する
・パークを取得することでペナルティエリアを減らせる
でええの?

379 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 09:55:39.60 ID:BwYokUA20.net
スクラップくらい一瞬でやらせろと思わないでもない
真鍮とか

380 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 10:58:29.41 ID:SSBk0tWX0.net
何がすごいってこうやって情報見た人たちがどんなに妄想膨らませてもアプデは来ないってところだな

381 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 11:05:14.81 ID:i1jC1+GE0.net
プロサバイバーの目から見て動画内の立ち回りってどう映るの?

382 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 11:32:38.22 ID:D3XOaRso0.net
コンクリートミックスて手作りじゃないんですか?
サイト見て作ろうと思ったらなくて
セメントは作れたんですが

383 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 11:43:44.76 ID:koJkOlFE0.net
ミキサー(とミキサーを作る為のワークベンチ)とconcretemixingのパークが必要だよ
早い段階から低品質でいいからエンジン確保しとこうね

384 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 11:48:48.79 ID:ywMdNjWfM.net
情報を食うゲーム

385 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 11:55:07.85 ID:Xu0v85yuM.net
グラボに760使ってるんだけど1060あたりに変えたら見た目とかfps変わるんやろか?

386 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 12:05:08.70 ID:D3XOaRso0.net
いまはミキサーないとダメなんですね
ありがとうございました

387 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 13:19:01.15 ID:TJ9cSqQM0.net
>>385
見た目はグラフィック設定による
FPSはもちろん上がるが体感的に言うとFPSの落ちる上限が変化するって感じ
今のバージョンだと1080使っててもちょくちょくFPSは落ちる

388 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 13:19:26.10 ID:uuk1UfE00.net
CPUしょぼかったら1060使ってもガックガクだよ
紫バイクなんて乗ってられない

389 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 13:22:22.87 ID:jrPC3XIk0.net
バイクってfps固定じゃなかったっけ?

390 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 13:58:48.25 ID:rv/Ice2d0.net
動画来たってことは少なくても2週間はアプデ来ないかな

391 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 14:29:49.66 ID:SL2W2h+x0.net
動画だと銃の弾の種類が増えてるな
通常の9mmと青い弾頭の9mmとかマグナムやライフルは赤い弾頭だな
ロケランの赤いやつは焼夷弾みたいなものなのかな?

392 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 17:11:45.09 ID:Xu0v85yuM.net
>>387
今ミドル設定なんだよね
そうかー1080でも落ちるのかー
もうちょっと待ってみるかな

393 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 17:32:53.72 ID:IiCr5Uui0.net
開発中で最適化されてないからしょうがないね
メインメモリにゴミがたまる仕様のせいでハイスペックPCでもカクカクになるし(A17のマップ生成変更で解決するかも?)

テクスチャと草木だけでも最高設定にすればだいぶ見た目はよくなる

394 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 17:52:22.42 ID:58lSvLZH0.net
ほんと最適化に関してはゴミ以下レベル

395 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 18:40:19.46 ID:Xu0v85yuM.net
>>393
テクスチャと草木か、こりゃ良いこと聞いた
あざーす!!

396 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 18:46:39.66 ID:oU+hzaQ80.net
boeと戦闘中描画ストップみたいになったけどまだそんな状態なのかよ
ゾンビのモーションなしパンチも相変わらずだし失望感強い

397 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 19:27:05.76 ID:SL2W2h+x0.net
>>396
あの動画の7DTDは開発用のエディターで動かしてるから実際のゲームプレイとは滑らかさとか全然違うよ
だからA17では存在しないはずの銃の組み立てパーツがあったりスキルポイントが無いのにパークスキルが買えたりしてる

398 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 21:28:49.56 ID:+jD99kV4x.net
アーリー開始から5年かけてαだからって言い訳して最適化全然してないゲームがあるってマジ?
激重で話題になったゲームといえばARKが思い浮かぶけどあっちは2年でやりたい放題やってアーリー抜けてったな

399 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 22:57:35.23 ID:4dFpy5Ne0.net
フォーラムやスレがファンピン叩きで溢れかえるくらいならまだ正常な状態なんだけどなぁ
呆れ果てて叩く気にもならない、そもそもα16はもう語ることもない、情報もロクに来ないでは過疎る一方
今はローランドに面倒は擦り付けてるからヒゲは直接叩かれることもなくダラダラ遅延状態

もうヒゲの心はFO76で遊びまくる方に行っちゃってんじゃないの?w

400 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 23:09:14.32 ID:SL2W2h+x0.net
>>399
今回の動画の後に公式フォーラムでヒゲが色々と答えてるよ

401 :UnnamedPlayer :2018/10/14(日) 23:52:38.20 ID:i1jC1+GE0.net
電気周りのシステムとかfallout4を参考にしたようなものもあるから
新作から何か閃いて良さそうなシステムをパクってくれれば嬉しい

402 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 02:08:36.53 ID:ahnMN8Y+0.net
横浜駅SFみてぇなスレだな

403 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 06:24:52.09 ID:MlvX6ZFJ0.net
ヒゲがやる気出しまくっている
連日動画更新とかどうしちまったんだよw
https://youtu.be/Q4Vne1em4Sc

404 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 06:56:47.03 ID:L+4pItLb0.net
動画作る以外仕事が無いということでは?w

405 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 07:07:32.78 ID:BEGuindD0.net
あとは微調整でひげの出番がないとかそういうのだったらいいんだけどな…

406 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 09:00:16.12 ID:F1932dyKM.net
7dtd2で新しく金とっていいから早く出せや

407 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 09:55:31.81 ID:sSYQ3PlI0.net
ヒゲ(動画出したし後ひと月はいけるな…)

408 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 10:20:35.07 ID:0v0akcbyD.net
こいついっつも動画上げて時間稼いでんな(テンプレ)

409 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 10:46:30.85 ID:KaDBOOz+0.net
>>403
最初のパークスキルの解説動画の後にフォーラムにヒゲが書いてたけど属性ごとの解説動画を四日間アップするらしい
四日間に渡って続けてアップするのか4回に分けてアップするのかわかりにくい書き方だったけど四日間続けてアップするという意味だったのかもね

410 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 12:28:11.06 ID:9EiIjc740.net
「デイ・アフターZ」観だしたけど、若い女性しかゾンビにならないっていいな
しかも、ゾンビ化すると黒目増えて可愛くなるし

411 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 13:31:42.21 ID:KaDBOOz+0.net
>>410
【若くて美しい】女性だけがゾンビ化するってことでアメリカでの配信が決まった時に抗議が凄かったらしいよ
アメリカの番組は基本的に有料チャンネルのみでの放送だから嫌なら見るなってスタンスらしいけどね
ウォーキング・デッドの少女のゾンビもアメリカの場合は無料の地上波だと絶対に流せないらしい

412 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 17:05:53.94 ID:onIwIEJ80.net
開発はもしかすると最適化しなくとも数年かけてPCの性能があがってくれる前提で設計してたのかもね

413 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 19:46:20.62 ID:O7C0VbT80.net
あっちは女主人公が選べないだけで某団体が抗議活動した事もあるし
ついでに女主人公の作品でもそのキャラが悲惨な目にあう内容だと抗議される
マジ大変そう

414 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 20:44:10.96 ID:YGzCSDRq0.net
LGBTへの配慮も必要らしいから店番のヒゲもハードゲイに変えないとな

415 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 21:03:57.67 ID:R8yCgPntM.net
HiGeか。。。

416 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 21:34:08.79 ID:m9SogEw90.net
建物のトイレに野郎3人で寝てたりするし大丈夫大丈夫

417 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 21:58:48.40 ID:3iNJiWWN0.net
水抜き出来ない初心者サバイバーなんだけど水底のトレジャーってスナイプして壊すとミッション消せる?
消したい。ただでさえ建物と被って探しにくいトレジャーも抱えてるのに……

418 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 22:15:25.42 ID:TdhafCzm0.net
>>417
クエストを画面右上に表示したり、クエストの場所をマップで示すアイコンの他に、クエストを廃棄するやつがある

419 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 22:36:22.81 ID:I5Y4Cc1z0.net
水抜きなんてしなくても息が続かないくらい深い所にあるなら
酸欠で削れたHPでファーストエイドキットで回復しながら強引に潜ればいいのよ

420 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 23:32:54.60 ID:3iNJiWWN0.net
>>418
>>419
おぉ!ベテランサバイバーの方々ありがとうございます!
クエスト廃棄は知らなかった……
というか水中で回復ごり押しもできたのか!
パパッと処理してきま!

421 :UnnamedPlayer :2018/10/15(月) 23:38:20.45 ID:3eFTv6ed0.net
クエスト辞めたいなら破棄するのがいいけど、深い場所の荷物取りに行く時は↓こんな風に柱+ハシゴでちょっとずつ進めばノー回復でもいけるよ
https://i.imgur.com/No55CIy.jpg
水中でハシゴ使うと高速で激しく上下できるからオススメ
ただし、木材がそこそこ必要な事と、水中でハシゴから滑落して骨折や落下死する事があるので注意

422 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 00:30:07.19 ID:oNZ4ifrQ0.net
>>414
ほんとう、最近その連中ウザすぎないか

423 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 01:05:45.03 ID:g263IDoQ0.net
LGBTとLGBT団体は別物だからノーカン

424 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 06:05:52.50 ID:Mk1kzpzy0.net
なお大半は同一視されて関わったら凄まじく面倒くさいやつらとして纏めて忌避されるもよう

とりあえずミニバイクを可愛らしい桃色にするところから始めようか(空気)

425 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 08:05:47.10 ID:4kiCtOKI0.net
日本で言えば沖縄独立を叫ぶ団体と沖縄県民くらい別物だな

426 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 09:18:31.81 ID:tcI2vYs50.net
娯楽作品への影響含め、あの手の権利団体が社会に貢献できた試しってあるんだろうかね…?

427 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 09:45:25.46 ID:s5K19Pjn0.net
>>424
桃色イコール女って時点で非難のまとにされますが?

428 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 11:18:52.09 ID:ZlDw5ue+0.net
Primitive Technologyとは別に家作り始めた人が出てきたのか
何故か参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=i_vLGL5L6pc

429 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 11:24:56.32 ID:jB2VY6n50.net
>>424
LGBTのシンボルカラーは虹色だよw
何も知らないアジア人男性が虹色のラインが入ったバッグを持って歩いてたらゲイと思われて撃たれたなんて事件もアメリカでは起きてる

430 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 11:30:54.98 ID:tcI2vYs50.net
>>428
こっちは木材加工に金属道具使ったりとかしてるんだな、完全にイチからってのとはちと違うのか
Iron Fireaxeが手に入ったサバイバー的な感じで見ると面白いね

431 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 12:28:19.46 ID:oNZ4ifrQ0.net
>>429
勝手に虹色をシンボルカラーにしてるから余計に質が悪いわ

432 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 12:32:02.18 ID:NcRS88F00.net
仮にゲイだったとしても撃たれるほどなのか?w

433 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:36:22.93 ID:tcI2vYs50.net
キリスト教圏でレズカミングアウトはやばいと聞いたことはあるなぁ

434 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:52:21.74 ID:O2wxqyKE0.net
アメリカのそういう団体かばうわけじゃないけど頭おかしいのもいるよ
レイプによる堕胎を行う医者がいる病院でテロるとかさ
日本みたいに妊娠したらおろすなんて考えはあちらは基本的に宗教的にアウトだから

435 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:55:50.55 ID:oNZ4ifrQ0.net
キリスト教圏で同性愛は犯罪だったからな
それのあの手のキチガイ行動はその反動でもある

436 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 13:56:29.42 ID:oNZ4ifrQ0.net
あ、イスラム教圏もか

437 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:41:09.34 ID:ZlDw5ue+0.net
【悲報】forge作るのにパークの習得が必要
https://youtu.be/DSWra57oGDg

438 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:43:08.68 ID:NYtuSWdBM.net
わからんでもない
Forgeで一気に文明開化するからねw

439 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:49:31.56 ID:tcI2vYs50.net
むしろ今までレシピ習得無しで出来てたのがすげーわなw
逆にケミステがLv1習得できるのが驚いたわ、随分と敷居緩くなるのな

440 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:50:31.09 ID:8p5s7Ass0.net
コプター来ないって言ってたのに結局来るんかいなw
A18あたりでDLCとして一緒に出すんじゃないかと予想してたんだけど外れたなw

441 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:51:09.54 ID:4RrnQXg00.net
めちゃ難易度上がりそう
特にスタンしないってやばすぎなんだけど

442 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 15:59:29.81 ID:4kiCtOKI0.net
フォージは運がよければ一日目、悪くても二日目には作れちゃってたからなあ
駆け足気味の序盤の調整としては良いんじゃね
むしろマンネリ気味の中盤以降に何か欲しい

443 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 16:12:31.84 ID:Q+CSSiTJ0.net
どうせフォージの上位版が4つくらいあるんやろ

444 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 16:12:52.62 ID:NcRS88F00.net
序盤のアレも無いコレも無いという状況を引き伸ばすのは基本的に賛成だな
炉が完成すると一気に装備が充実してしまうしな

445 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 16:15:28.19 ID:4RrnQXg00.net
ガチャ引けないと49日たっても作れなかった時期あったからへっちゃらだな

446 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 17:10:57.77 ID:eM0FjNJ16.net
昔のレシピ読まないとフォージ作れない時代よりはマシだろう
今のゆとりサバイバーがあの頃の7大豆やると発狂しそう

447 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 17:15:04.18 ID:NcRS88F00.net
レシピが無いと作れなかった頃は、炉が設置されている家を仮拠点にしてたな
ベストな場所ではないが仕方なく利用する状況は結構楽しかった

448 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 17:47:52.65 ID:jB2VY6n50.net
特化してスキルポイントを振れば初日からスチールツールまで作れそうだな

449 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:54:03.55 ID:I43XQYFY0.net
レシピが揃ったらエンディングの俺様

450 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 18:56:52.17 ID:0BfU7eLX0.net
個人的にはフォージよりも最後の方に紹介してたマスターシェフの方が気になる…
英語分からんから何言ってるかサッパリだけど

451 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:10:44.99 ID:ZtcLa8/M0.net
>>443
ノーマルフォージ
界王フォージ
スーパーフォージ
スーパーフォージ2
スーパーフォージ3
スーパーフォージゴッド

452 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:12:26.94 ID:0WFy8/JO0.net
たぶんケイシー・ライバックみたいな戦闘特化スキルだろ

453 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 19:28:56.92 ID:jB2VY6n50.net
>>450
セシカチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCSihEt9hYcukJJgtU2eZchQ

今回のスキル関連の動画の解説してくれてるよ

454 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 20:20:36.50 ID:0BfU7eLX0.net
>>453
ありがとう見てきた
Lv1でコーンブレッドとかでLv3でお茶系のレシピ開放みたいな感じか
新しい料理も増えてるといいなぁ

455 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 21:17:24.93 ID:Y6sRrGhg0.net
バイクもパーク?それともレシピ?

バイクレシピを求めて街から町へ放浪して
見つかったら定住を始める本末転倒なシステムだったんで変わってほしい

456 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 21:23:38.05 ID:ceALMkRxd.net
スキルにコプターあるけど大丈夫なのか

457 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 21:35:37.10 ID:jUwYR8Vka.net
ヘリがあると言うことはそれに対応できるだけの敵が出てくるという事なのか

458 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 21:42:31.22 ID:Q+CSSiTJ0.net
ドローンやろ(鼻ほじ)

459 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:26:38.26 ID:jB2VY6n50.net
>>455
銃と同じパターンならパークスキルとは別に作る材料としてレシピ本を一冊消費する可能性がある
それと「バイクや車は低速になるけど水の中も走れるから水中に落ちても脱出できる」「車やバイクはA16のようにエンジンやタイヤなどのパーツを取り外すことはできない」って話もある
だからトレーダーが必ず銃弾とレシピ本を仕入れてくれるようになるパークスキルも重要になるかもな

460 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 22:38:46.12 ID:0WFy8/JO0.net
ヘリ対策に空対空のゲロを浴びせてくる鳥ゾンビが必要だな

461 :UnnamedPlayer :2018/10/16(火) 23:43:40.87 ID:8anQLi7C0.net
おや、警官ゾンビの背中に天使の翼が・・・

462 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 00:12:11.51 ID:A7T8UC8p0.net
>>461
絵面想像してフイタw

463 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 00:23:02.16 ID:7eeoPnzJ0.net
>>452
小麦粉爆弾作らなきゃ(使命感

464 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 01:24:04.27 ID:IxlNXeyU0.net
>>461
MODはよ

465 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 02:43:43.84 ID:PezP5O0k0.net
fatboy slim にそんなんあったな

466 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 07:58:15.96 ID:db7ZHhUF0.net
ファットボーイのアレは翼よりTシャツのメッセージが秀逸

467 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 11:35:30.24 ID:Ixq0IW4k0.net
ヒゲが新しい動画をアップしたらしい
そのせいでyoutubeが落ちたと揶揄われてるw

468 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 11:37:49.37 ID:btZvPFpY0.net
チャリ乗りてー

469 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 11:53:02.77 ID:aT1DnVpPM.net
久しぶりに再開して、ゲーム内10日目の一番面白いところなので、アプデとかやめてくださいね(嘘

470 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 13:03:24.33 ID:F92y5lzN0.net
移動スピードが野犬並のチャリゾンビ!

471 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 13:03:49.51 ID:K7Iy9iLj0.net
もう一回、拠点作るのめんどいな…

472 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 13:08:03.48 ID:Ixq0IW4k0.net
health系のパークスキルの動画
https://www.youtube.com/watch?v=WralPNd-2oU

473 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 13:53:36.18 ID:uP8VU1aV0.net
スタン無効あるのか
これあればかなり生存確率あがるわ

474 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 14:18:29.53 ID:CA+wCQVPM.net
自然回復くるのね
1つでも取っておくと捗りそう

475 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 15:16:42.34 ID:YpjCIVvWM.net
んでクリスマス間に合いそうなんですかね

476 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 15:29:21.96 ID:+d25Dsj10.net
動画出してユーザーの期待を昂らせるのはいいけど年内にはどうせ来ないんだよなぁ

477 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 15:43:16.64 ID:EGpF1TC40.net
情報小出しによるお茶濁しだろうしなあ

478 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 16:11:24.89 ID:db7ZHhUF0.net
システムを複雑にして更にバグが増えて…

479 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 16:33:00.42 ID:QkIw0tvR0.net
今来ても毎週ワイプだしな

480 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 16:52:03.23 ID:RTWFXfRO0.net
何このネガティブ空間w

481 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:00:31.91 ID:0SsglubP0.net
皆 学んじまったのさ

482 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 18:17:52.98 ID:dfVIj+x3d.net
ヘルス系のperkは基礎perkが1/10でも
それぞれ5まで振れそうな表記になってるのが気になる

483 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 20:10:30.79 ID:dmxtPJIZ0.net
人間やめてます系のスキルもあるかな
ゾンビ肉も食べられるとか、ビルから飛び降りても骨折すらしないとか

484 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 20:30:33.77 ID:cDhc6jVG0.net
>>481
皆 孕んじまったのさ に見えた

485 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 20:36:01.61 ID:t8ah5qng0.net
ドーンオブザデッドか

486 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 20:55:20.88 ID:0SsglubP0.net
そこまで超人になってくるともうフォールアウトの世界だな
そのうちウイルスも取り込んで身体を作り変えそう

487 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 21:08:31.29 ID:cDhc6jVG0.net
>>486
アンブレラ社が売り込みかな?

488 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 21:29:07.56 ID:l7nkzSuI0.net
>>476
年内には?

489 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 22:32:01.89 ID:Ixq0IW4k0.net
今はMODを作りやすくするためにフレームワークを構築しているらしい
MODで色んなアイテムを追加できるように枠を増やしたらしいし
フレームワークを作ることで今まで以上にバリエーションに富んだMODが作られるようにしたいんじゃないかな?

490 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 22:46:44.79 ID:dmxtPJIZ0.net
「構築に手間取ったから来年公開するわ」

491 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 23:01:41.56 ID:db7ZHhUF0.net
お前らの大好きなmod関係やってるんだから来年まで待て、って意味やね

492 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 00:06:19.42 ID:dLSWsDE10.net
冗談半分来年の3月頃だろうと予想していたけど、それすら危ういかもしれない
それくらいここの開発はルーズ

493 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 00:39:13.66 ID:p+SNwQ+I0.net
開発が逃げて更新停止するよりマシかと思える程度には期待しなくなったかな?

494 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 02:23:41.02 ID:TlZw3RPK0.net
俺ら「α17ください」
ファンピン「あれもやるぜ?これも追加するぜ?だからいつ出るか判らないぜ?」
俺ら「α17ください」

495 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 02:50:15.43 ID:Zz1mwWXX0.net
ファンピン「わかった。じゃあ新たなパークと新ゾンビも追加してクエストも増やそう。」

496 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 02:59:27.91 ID:DM0oI3t70.net
単純に手が足らない所にアイディアだけが嵩張ってるんだろうな
小まめに実装するよりも一気にやりたい派か

497 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 06:13:05.68 ID:jbY6QnfTM.net
ちょくちょく仕様変更とかあると、翻訳してくれてる人は大変そうだから...これで...いいんだよな...

498 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 08:27:41.69 ID:tzmQOVs4p.net
都市6個目くらいになるとロクに管理できなくなる
商業振興で放置するくらいなら属国化した方が良いのかな

499 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 08:28:20.28 ID:tzmQOVs4p.net
>>498
誤爆

500 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 11:22:31.12 ID:A5BXmD1G0.net
人類の復興を目指しているプロサバイバーがいると聞いて

501 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 11:24:38.52 ID:vyj7x3jjM.net
飛行船。。。?

502 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 11:36:10.23 ID:nmLg2LZCH.net
ジリ貧の生存者がいる都市に颯爽と降り立ちインフラやライフラインの復旧と対ゾンビ装備提供と拠点の構築をして皆を導くアクトレイザーの神様みたいな人

503 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 11:42:06.98 ID:h7rUu+qcd.net
唐突な飛行船に笑った
ヘリモデルの代用かしら

504 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 11:50:39.10 ID:botVXDrC0.net
ゾンビを倒しつつ飛行船を完成させるゲーム

505 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 11:52:25.48 ID:wgNRHWoj0.net
スタミナ関連のパークスキル
https://www.youtube.com/watch?v=S2VlsofqLqc

スタミナを増やすだけじゃなくジャンプできる高さを増やしたりスニーク状態での移動速度を上げたりスニーク状態からのナイフ攻撃の威力アップとかあるみたい
飛行船はジョークだよと言ってるけど、飛行船の下から出てる足がシュールすぎるw

506 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 12:46:08.40 ID:TlZw3RPK0.net
ジャイロコプターのテスト用ダミーモデルって感じか

507 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 12:56:08.15 ID:Ed+N8v36M.net
最終バグ取りどころか今更フレームワーク開発やってんのかよこりゃ来年のクリスマスだな

508 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 12:58:33.42 ID:9sEpGQaR0.net
もしかして8月から作り出したのか?

509 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 13:17:00.39 ID:v/8BoEuC0.net
飛行船つくるからa17遅れるわ!じゃあな!あ、これ今年最後の更新ね!

510 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 13:28:04.74 ID:kh4SNs4xa.net
おっそうだな(呆れ)

511 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 13:36:47.43 ID:wgNRHWoj0.net
https://steamdb.info/app/251570/depots/?branch=testing_trunk

色々と準備してるのかな?

512 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 14:18:48.14 ID:6JYgJBim0.net
オリンピックスイマー:水泳速度と息止め時間がアップ
いらない子になる予感しかしねぇ…

513 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 14:31:26.20 ID:pxA3wiirD.net
要求スキルポイントが随分低めだったら便利そうだから取るかな

514 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 14:41:21.79 ID:1UBmn0+WM.net
絵に描いた餅

515 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 14:49:04.90 ID:wgNRHWoj0.net
>>513
必要なスキルポイントはスキルレベルを上げる場合でも全て1ポイントらしい
だけど最初のチュートリアルと直後のトレーダー探しの6ポイント以外はプレイヤーレベルが上がるごとに1ポイントしか手に入らない
クエストや新設されるトレーダークエストでもスキルポイントはもらえないのと全てのパークスキルを最大レベルまで上げるには350ポイント必要らしい
Rolandがプレイヤーの最大レベルは200みたいなことを書いてたけど、ヒゲはその辺のことを曖昧にしときたいみたいだから確定してないのかも?

516 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 14:50:01.01 ID:ZI02VNjA0.net
>>515
スキルポイント貰えるように改造するわそれ

517 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 15:11:33.62 ID:SFa/k3Wh0.net
スキル実装当初ももらえるポイント少なすぎ&必要分量多すぎで、武器やツールに振るしかなくて
選択肢の意味をなしてなかった気がする
新しい要素入れるたびにゲームバランスが最低になるのやめりくりー

518 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 15:35:07.63 ID:wgNRHWoj0.net
>>517
その辺も考えられてるみたいで武器やピッケルとかは最低品質でも最高品質でも耐久とMODスロットの数以外の性能は全て同じらしい
そしてプレイヤーレベルでの制限がないから特化すればレベル9くらいでスチールピッケルとかも作れそうだよ

519 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 15:45:20.86 ID:qrsx0E6f0.net
Christmas Update(2019)

520 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 15:56:34.11 ID:54QVs2Szd.net
こんなんでよく7月アプデとかほざけたな・・・

521 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 17:17:23.71 ID:sT5cl8x9d.net
でも現場は緩くて楽しそうだよね
ゲーム本体以外お金もとってる訳でもないからあ〜これやりたいな〜って漠然と思いついたやつを作って放り込んで、ワイプ推奨にしてバグフィックス以外のサポートもしなくていいし

522 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:08:31.45 ID:wgNRHWoj0.net
>>520
開発が何月にアプデとか言ったことはないけどね

523 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:27:13.24 ID:caiPy7ZYa.net
ていうかクエストの報酬どうなるんだよ

524 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:47:54.74 ID:e959pDfB0.net
クエスト報酬は経験値になるといううわさをどこかで聞いたが。
最大レベルにしてもポイント不足でスキル全部取れないのが不満な人は、
xmlで最大レベル350とかにするといいかもね。

525 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 21:03:35.48 ID:Y+N8kEV30.net
飛行船はH keyで十分だから
NOEが出来る操作性のヘリをくれ!
その前に最適化だろうよjk

526 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 21:47:56.40 ID:wgNRHWoj0.net
>>523
パークスキルの動画の中でクエスト報酬に関係してると思われるのがあった
それから考えるとトレーダークエストをクリアすると複数のアイテムなどが提示され、そこから選ぶことになりそうだ
パークスキルのレベルを上げると選べる個数が増えて最大レベだと全部もらえるんじゃないかな

527 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 23:32:18.72 ID:/oCJmMiv0.net
>>526
それの報酬の内容次第では幾つかのクラフト系パークは要らないかもしれないな

528 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 01:08:32.01 ID:egXXKPqd0.net
最近始めてどっぷりとハマっちゃったんだけど、凄く面白い。
しかし動画を漁るとα16.4になった1年くらい前のやつばっかりで察する…
それでもその動画見てるだけでエライ楽しいんだけども。
なにかと最近目をつけてる初心者多いも思うんだけどなあ

529 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 01:57:49.57 ID:Js8ZYO8p0.net
7月中にはアプデ来るって聞いてわくわくしてて
8月になってまあもうちょっと待とうかって思って
気づいたら10月が目前
年内すら厳しいかもな

530 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 01:58:04.72 ID:Js8ZYO8p0.net
11月やった

531 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 02:06:35.91 ID:MAixXbds0.net
When will A17 Experimental be released 4?
I'm done with dates. Dates aren't working.
So we will go to build version number for the poll so this one is sure to be the last one of these for A17. Sheesh!

As of today (October 16, 2018) they are at A17 b150 so what build do you think they will be at when A17 releases to experimental for everyone?

Alpha 17 won't release in October but it is close enough that by over-estimating wildly we can be reasonably certain it will release before the end of the year.
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?91971-When-will-A17-Experimental-be-released-4

あらあら

532 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 02:15:55.57 ID:sv5LBoLH0.net
来年だなこりゃ

533 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 02:51:00.66 ID:hBY1+yyg0.net
7月ってことは11月頃かなと思ってたけど外れちゃったわ
こりゃ来年2月だね

534 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 04:40:28.47 ID:vnjSCAlU0.net
だめだこりゃ・・
クリスマスアップデートッ!どころか2018年はまったくアプデ無しの予感

535 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 05:10:54.07 ID:V9+mTcnv0.net
年末までにリリースされる可能性が〜の一文で吹いた
TFPが言葉通り守ったことは一度もないのでやっぱり来年3月以降になりそうね
おとなしく冬眠しとく

536 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 05:40:54.83 ID:v4GRnew40.net
紙5枚でうんこを作成できるようにしました
できればトイレを作業台にしたいけどそこまで改造するのは難しそう

537 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 05:43:12.83 ID:htj9H6Um0.net
バレンタインアップデートやぞ
再来年のな!

538 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 05:49:28.82 ID:WaM/eVSC0.net
おい…MODも飽きてきたんやぞ…

539 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 08:27:08.54 ID:0XvMNJHca.net
ああ こりゃ年内も無いね 何時になるやら...

540 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 08:58:28.52 ID:J3d3aVo90.net
所有者が急に増えたのは17が来たんじゃなくてマンスリー入りしたからか

541 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 09:10:03.58 ID:g6WlW3+i0.net
b150という数字に草

542 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 10:32:00.81 ID:6BJbI+hWa.net
言うてもこうなるのは誰もがわかってた事だろ?

543 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 10:37:12.07 ID:72NFjiB40.net
むしろ既定路線だと思ってるからなぁ、まだかまだか言ってる人らの気持ちが若干分からない

544 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 10:39:54.51 ID:Odamk+xtM.net
α16が飽きたって奴はα10とか昔のやってみるのも一考

545 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 10:50:37.39 ID:PWOmBLt7a.net
東京オリンピック開催時にはアプデが来ていることを祈る

546 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 11:13:04.17 ID:a1Pn5Cjx0.net
果報は寝て待て
ゾンビになって待と

547 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 11:15:42.50 ID:wQDNZRVS0.net
b150
150回もビルドし直してるとか糞笑うわw
どんだけ難航してるんだ

548 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 11:22:24.19 ID:/X/GAdPS0.net
アプデが遅い事じゃなくて遅れている事への不満だからなあ

7月頃に出せそう→延期
ヒゲがプレイ動画出した週末に配信イベント→ヒゲがプレイ動画出したのに未だ配信イベントやらない
Unity2018.2への対応で延期する→今更になってスタミナ消費等のバランス微調整

と言った感じで計画性の無い延期を繰り返しているから叩かれる
「思ったより作業量多くて後半年遅れる」
なら一部の基地外以外は叩かなかった

549 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 11:22:47.51 ID:H9jo4uHFM.net
いやクリスマスアップデートはあるんじゃないかね
去年やった感じで

550 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:07:37.89 ID:WaM/eVSC0.net
年末に来ても困る、大作ゲームいっぱいあるのに7daysやってまうやん

551 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:32:11.09 ID:QOU+utbC0.net
fallout76が今月末β、来月発売だっけ

552 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:41:53.04 ID:pl6vAyZE0.net
>>551
Fallout5 〜 Fallout75 はいつの間に出たんだ?

553 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:05:49.85 ID:Z7k+oqZP0.net
マリオより多く出てるとかすごいな

554 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:30:54.81 ID:kZZzOX1A0.net
FO76だかの3時間プレイ動画が出てきたけど
マルチだけあってイベントがほぼ起きなくて7dtdみたいに
歩いて資材拾ってクラフトして簡易拠点を建てての繰り返しだったな
下手するとだいぶ人が流れるかもね

555 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:34:19.85 ID:qg+nDoo5a.net
このゲームをfalloutでやられたら流石に敵わんわ

556 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:40:27.54 ID:DiUzQe+B0.net
falloutに求めてるのは元々そういうんじゃないし
穴も掘れないんじゃ7dtdとは比較にすらならないな

557 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:50:25.77 ID:WaM/eVSC0.net
76どうでもいいわな、それよりビルダーズ2や

558 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:29:39.30 ID:Hrpj89Fk0.net
流れるほど人残ってないのに憂いてるんだ?
むしろ開発意欲があがるかもしれんし喜ばしいことだろ

559 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:53:48.26 ID:21xiSmcmd.net
ビルダーズ2は1よりも深く地下を掘れるのかだな
1は岩盤までが浅くて何もできなかったからなw

560 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:53:48.26 ID:vnjSCAlU0.net
むしろ開発者が流れる事を危惧している、もちろん遊ぶ側として
ヒゲのFO好きは異常なため、オリンピックアプデが現実のものと為りかねない

561 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:09:35.23 ID:5fNXIT3o0.net
なんのこっちゃ、10月中には来ないけど今年中には間違いなく来ると言ってるのに
ちなみにA17eは今年中に来るけど安定版も年内に来るとも言ってる
これ日本語で手に入る情報だぞ、お前ら情強じゃないのかよ

562 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:18:49.47 ID:kZZzOX1A0.net
よくレスでそこが魅力みたいなの見るけど、どこでも穴が掘れるとか正直どうでも良いよ
そんなんで無駄に重くなったりカクついたりするぐらいなら
定点にある採掘地点で鉱脈を掘れれば十分
拠点で地下掘るのも夜の暇つぶし兼レベル上げだし別に楽しくない

563 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:24:33.50 ID:9JK6ICy7a.net
それあなたの感想ですよね

564 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:40:06.13 ID:Aqx46Zsv0.net
まぁ再来年くらいには来るだろ

565 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:55:41.35 ID:DiUzQe+B0.net
穴を掘りたいよりも、山を崩し、丘を削り
拠点周辺はまっ平らの更地に整地したいってのが個人的な願望かな

建物の建築はあまり興味無いんだけど
動線考えて障害物切り崩して見晴らし良くしたりは常に切望している

結局ハロウィンには間に合わなかったかあ予想が外れた

566 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 16:18:02.71 ID:rWOcUr8k0.net
穴堀りはともかく建築に楽しみを見出だせない人が
いつまでもこのゲーム続けられるとは思えない

567 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 16:25:43.22 ID:HQ8piLzIM.net
>>562
7daysには向いてないよ。

568 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 16:27:01.57 ID:J3d3aVo90.net
TDみたいにできないから建築に全く興味ないけど相当遊べてるぞ
というか自己基準でしか語れない奴がどんだけいるんだ

569 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 16:27:34.02 ID:g6WlW3+i0.net
建築らしい建築はそこまでしないけど、かれこれ3〜4年は続けられてる俺みたいなのもいるぞ

570 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 16:27:43.78 ID:QOU+utbC0.net
山削ってるとブルドーザーがほしくなる

571 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 16:29:54.09 ID:g6WlW3+i0.net
トラクターで大規模農作もやりたくなるよなw

572 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 16:35:28.58 ID:uL3l6xYQM.net
年末ってことは来年の春やな

573 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 16:51:04.34 ID:0q88Fssda.net
インセガイジが特に有名だけど割と自分基準のガイジだらけやぞここは

574 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 16:53:12.04 ID:MAixXbds0.net
マイクラ好きな人は7DTDでもひたすら整地するよなw

575 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 17:08:08.55 ID:5bLUDF+B0.net
地形にはあんま手を入れないタイプだけど
お散歩が掘った穴整備してトンネルにしたりは割と好き

576 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 18:12:36.36 ID:/gl6x5oP0.net
>>566
探索好きもいるぞ
旨味少ないけど

577 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 19:37:21.16 ID:GA1wEhDv0.net
>>560
ゲーム発売で止まったりするハンターハンターの連載かよw

578 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:05:30.15 ID:AdpPPPdwd.net
農作物が消えるバグ対策なんかない?
遠出が一番マズいのかな

拠点近くのアスファルトをくりぬいて
□=コンクリ
◆=施肥土
◼=アスファルト

□□□□□□□□□□□□
□◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆□
□□□□□□□□□□□□
□◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆□
□□□□□□□□□□□□

みたいなのをいくつも作ってビール植えて遠出したら半分以上消えててマジで凹んだんだけど

579 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:06:09.57 ID:MAixXbds0.net
faatal
Just finished an overhaul of gyrocopter handling and bug fixes.
Seems ready for A17e.
Vehicle forces (like the gyro top rotor) can now have a ceiling cap, so gyro altitude caps out at about 265m above bedrock.

Vehicles can now explode once broken and after some further abuse.
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?74084-Developer-Discussions-Alpha-17/page2397

ん〜

580 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:27:33.58 ID:DiUzQe+B0.net
>>578
体感ですまんけども
元々あるブロックを掘るなり壊すなりしてから自分で設置した土ブロックだと消える事多々あった
いつからか高床拠点にしてからは屋上を畑にしてるけど消えた事はない

多分だけど、元々が空気ブロックだった場所じゃないと
元のブロックがあったという履歴だかゴミだかが残ってて消えるバグじゃないかと予想
町中とかの元々平らなところを草むしり、小石どかしてフレーム整地だけして耕した場所でも消えた経験ない

581 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:47:08.01 ID:AdpPPPdwd.net
>>580
掘ったのがいかんかもしれんのか
面倒だけど高床で農場作り直すかねぇ

582 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 22:30:36.30 ID:71ynrkjD0.net
大量に作ってるなら作物の上限に届いてて雑草にぶち抜かれてるってことは無い?

583 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 23:34:25.95 ID:RRFsjFyo0.net
>>573 と毎度上から目線で出没するお前が一番ウザいんだよ

584 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 23:45:46.42 ID:+A0GeH2j0.net
苦労してもいいから安全拠点作りたいぬるま湯派としては地下がなくなると困る

585 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 23:53:53.48 ID:71ynrkjD0.net
地下拠点はどうしても詰まってしまう初心者と、拠点に頭を悩ませたくない人への救済みたいなもんだし無くす必要は無いんじゃね

586 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 23:57:09.30 ID:I+Fx4ss90.net
地下拠点がまだ駄目だとは限らないんじゃないかな。
どんな深さでも穴をほってくるのはフェラルホードだけだろうから
それ以外は、音や匂いで感知されない深さまで掘れば今まで通り使えると思う。

587 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 00:00:27.99 ID:cNBum3AU0.net
地下拠点派でもグラボイズみたいなモンスターの実装を望むプレイヤーは多いのかな
映画みたいに返り討ちにしたい

588 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 00:14:38.94 ID:KlLXOE9J0.net
伸びてるからアプデ来たのかと思った

589 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 03:33:47.40 ID:RySEyGLC0.net
下掘るって言っても横方向でも1回のフェラルホードじゃ大した距離掘らないからな
不安なら岩盤まで掘ってある程度地下空間広げて地上から地下への道から離れた所でシャトルランしてれば余裕だと思うよ

590 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 07:35:55.11 ID:PaAVSS95x.net
地下拠点が潰されようがバイク乗ってれば無傷ですし

591 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 08:46:48.91 ID:Sq4pi8oAa.net
バイクに乗ったゾンビ実装はよ

592 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 08:54:59.33 ID:NZDyA83k0.net
そういう自由度を減らすとクソゲーになるしな

593 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 09:11:58.78 ID:lauvBaKL0.net
>>591
ジープ運転する熊さんで我慢しろ
https://pbs.twimg.com/media/Dp5m4FXUUAARNjx.jpg

594 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 10:09:44.66 ID:vU3S7SLXM.net
やだカッコいい

595 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 10:31:20.87 ID:1rpZEUqRM.net
歯むき出し犬

596 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 14:41:44.22 ID:qmzdGNBJ0.net
RolandはA17が10月に来ることはないだろうと書き、その数時間後にfaatalはA17eの準備はできたと書いた
どちらも開発側からの書き込みだから悩むなぁ

597 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 14:52:28.69 ID:PaAVSS95x.net
そこから出る確かな結論は全く統制できてないクソスタジオってことだけ

598 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 14:54:50.49 ID:VmJLYJ8H0.net
ここの開発の場合明日アプデしますって言っても信用出来ない

599 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 14:57:44.11 ID:yvlr7mci0.net
そば屋「今出ました。

600 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 16:18:29.53 ID:C/xpMhJBd.net
北朝鮮のチャーハン

601 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 17:44:11.04 ID:vXMQRn980.net
マルチやってるんだけどさ
まだ日数浅いのに、一人だけトレーダーめぐりして
チェーンソーとかドリルとか紫SRとか持ってこられると
なんか序盤に目標どんどん潰されてる感じがして結構萎えない?
本人に言えっていわれればそれまでなんだけど

602 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 17:59:49.38 ID:xIRINgXE0.net
ソロでやれば?

603 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:01:42.49 ID:184vHz7W0.net
トレーダー禁止鯖でやれば?

604 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:14:47.27 ID:/jd+tImu0.net
トレーダーを殺せれば

605 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:17:30.80 ID:+SV6Quq80.net
本人に言え(クソリプ)

606 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:36:57.89 ID:EvCNKo3l0.net
マジレスすると特に制限を設けてない鯖で相手のプレイスタイルに文句つける方がナンセンスだと思う
ついでに本人には言わないほうが吉な気がする
>>601が「トレーダー巡ってさっさと装備揃えようぜ」って相手から要求されるのと同義だし

607 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 19:44:02.39 ID:lauvBaKL0.net
>>596
A17Eの準備ができてA17(not A17E)が10月には出ないだから何も間違っていないぞ

608 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 20:59:22.94 ID:QJkRHyHT0.net
プレイスタイルの押し付けとかナンセンスってよりか単なる害悪じゃね?

609 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 22:03:29.63 ID:vXMQRn980.net
トレーダー禁止鯖でやれっていうのが最もか
なんか序盤のツールも武器も揃ってない状況で四苦八苦してる頃が
個人的に一番楽しいから、ソロならともかく
マルチならそんなに急がなくてもって思ってしまってなぁ
まぁ俺の心のうちにそっとしまっておくわ

610 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 23:11:51.69 ID:zsxArT7H0.net
こっそりxmlいじってトレーダーにレアツールとか銃売ってない状況にしてしまえ。

611 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 23:28:13.55 ID:PyEMmI4F0.net
>>596
      ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|       
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     
.     |    ≡         |   `l   \__   
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   
 -―|  |\          /    |      |   
    |   |  \      /      |      |


612 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 04:42:52.65 ID:03/UIJQsM.net
まぁ俺の心のうちにそっとしまっておくわ
さて何週間持つかなまさか数日は無いよな

613 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 04:53:57.91 ID:yF7+VivJ0.net
ルールないならなんの問題もないな
早く装備整えるのがサバイバルだし

614 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 05:38:37.87 ID:R3W8Ivmyd.net
相手はサクッと装備整えてやれることを増やすのが楽しいのかもしれないのに、偏狭な自分の趣向を押し付けてるのにドン引き
俺の心のうちにそっとしまっておくって俺が我慢しとくわって上から目線が見える
他人の趣向を許容できない奴はマルチ向いてないよ

615 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 06:29:02.94 ID:V1mkMnn0a.net
ほんとそれ

616 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 07:45:53.22 ID:STc9rBO9M.net
つかPvEサーバでPKできる仕様いつ直すの?
まぁ普通に遊べるんだが

617 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 08:32:38.68 ID:lRpspDLa0.net
クリスマスアップデートまさか今年だとは本当に知る由もなかった

618 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 08:32:58.72 ID:Bhxxq/CAa.net
>>616
PKをしない設定は皆の心のボタンをクリックするのです

619 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 09:16:07.31 ID:MxOwCCaG0.net
PK無しが適用されるのはフレンド登録している相手だけだし、パイプボムや地雷は対象外だしなぁ
どんなことをしてもプレイヤー同士だとダメがないということになると荒らし放題になるから難しいとこだな
PKが無い某無料FPSだとスタート時に必ず通る必要があるのに一人しか通れない狭い出入口に立ち止まって放置するなんて荒らしもいたなw

620 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 10:09:16.60 ID:WazVi0F10.net
後半でも紫の石斧持ってる人結構いるけど何に使ってるん?

621 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 10:18:35.26 ID:AsTZxXFfD.net
ゴア処理とか数ブロック単位の細かい破壊に使ってます

622 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 10:22:39.66 ID:tPcBKAlnd.net
ターザン斧じゃなくて?

623 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 10:25:29.98 ID:KpUWPCMR0.net
上位の斧遅いからなあ
簡単なことなら石斧がいいね

624 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 10:28:35.53 ID:AsTZxXFfD.net
あと個人的にはホード後にゴアを叩いて処理しながら耐久削れたトラップ系を右クリで修理出来るのがデカい

625 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 10:56:51.57 ID:WazVi0F10.net
木こり斧より振るの早いからか。なるほど理解。

626 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 11:16:04.71 ID:eWzHq9eP0.net
ゴア処理ってナイフじゃないのか、上げたいスキルで使い分け?

627 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 11:24:46.26 ID:N2k1DRzJ0.net
ナイフでトラップ修理できないから持ち替えるのめんどくさい人は斧使うって話じゃね?

628 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 11:25:39.21 ID:UiLbxUJw0.net
ナイフじゃないと脂が取れないと思うが違ったっけ?

629 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 13:58:12.49 ID:PjE+scKUd.net
100日越えるといろんなスキルやアイテムがどうでもよくなってくる
石斧でゴア処理はナイフスキルとか骨とかが無駄になるけど一発で壊せるから速さ優先

630 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 15:53:37.83 ID:bV5SNzV2a.net
a17では熊がサバイバーの送迎サービスをしてくれるらしい。
https://i.redd.it/454xr31tp7t11.jpg
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/9poaqj/a17_news_bears_confirmed_as_uber_drivers_in_a17/

631 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:22:20.92 ID:Wm3LKCLU0.net
狼や熊を手懐けて乗れるようになるという話はこういう事だったのか

632 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:34:25.86 ID:d7XwFcxhM.net
ギャグ満載

633 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 17:05:30.05 ID:MxOwCCaG0.net
Rolandによると四日前がA17b150で今はA17b255らしい
年内に出なかったらA17b1000とかになるんじゃないか?w

634 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 17:29:57.06 ID:XFnJSNB+0.net
仕事してますアピールの水増しを疑うレベル

635 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 18:17:45.93 ID:9U/KKhI40.net
なるほど、熊とか倒すと確立で仲間になるのか

636 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 18:21:24.46 ID:eWzHq9eP0.net
MOD launcherの立ち上がりがえらい遅くなってしまった

637 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 21:31:27.83 ID:M4aQztfs0.net
Long Darkが正式版なのにまだグダグダ新要素付け足したりエンジン改良とかでEP3も超先送りされて
かなりプレイヤーの心を折って人も離れつつあるけど
まさか7dtdまで同じ方向に向かうとはな・・

638 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 21:43:31.00 ID:kBIzSkVY0.net
粘土が足りねえよぅ

639 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 22:01:40.67 ID:WazVi0F10.net
知ってる人もいるだろうけど雪原は地図上では粘土層が見えないけど雪の下にちゃんと分布してるのよ。

640 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 23:56:29.65 ID:kBIzSkVY0.net
なんで雪原で困っていると分かりましたか

641 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 23:57:54.40 ID:cRV/U8uH0.net
サバイバーはついにエスパーに進化したのか

642 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 00:19:25.90 ID:QUu/39h/0.net
まともな人間なら雪原以外で粘土に困ることは無いしなぁ
雪の下を掘りながら粘土探すのも面白いもんよ

643 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 01:34:44.65 ID:T17HAZwza.net
ベルトコンベアと掘削機がほしい

644 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 02:07:28.45 ID:n5hI5H620.net
C4とかで建物解体したい

645 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 04:48:27.00 ID:AfPYBs4Z0.net
>>642
確かにまともとは言えない人間かも知れませんが
実は今の雪原に来る前から粘土には困り気味でした。地表は走りづらくなるのであまり掘りたくないなというのが理由かも知れませんが

646 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 06:22:47.48 ID:QUu/39h/0.net
ええ・・・地図見て通らないであろう場所掘るとか、1マスだけ掘って落ちても上りやすくするとか、斜面にある粘土を掘るとか考えようぜ

647 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 06:45:27.66 ID:iKHUTW3S0.net
雪原も硝石とか石炭とか鉛もとれる丸い岩が集まってる場所の下は粘土の可能性が高いんじゃなかった?

648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:11:12.57 ID:NrDKsQNk0.net
粘土層含んだ丘を丸々更地にすれば走りやすいぞっ(整地厨脳

649 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 12:19:08.68 ID:/v/E6gJx0.net
掘った後で地表部分だけ埋めればいいのでは……

650 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 12:47:39.91 ID:/yuQw8ytd.net
地表だけ埋め戻してると後でなんかありそうだからウッドフレーム詰め込んで隙間(それなりに)埋めてから土被せるとかで埋め戻してるかな

651 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 12:57:14.48 ID:/v/E6gJx0.net
まあ万が一にも崩落しないように注意する必要はあるね
よほど大きな穴なら支柱は建てる

652 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:17:45.58 ID:AfPYBs4Z0.net
粘土についてご意見有難うございます
あれは表面を薄く広く掘るものと認識しているのでバイクでつっかかりやすくなってしまいます。埋めても1マスが登れないので・・
ほかの岩など入手すると無駄にセメントを作ってしまい、建設が増える→粘土足りないというアホなスパイラルにも陥ってしまいます

653 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:24:15.98 ID:NrDKsQNk0.net
セメント作るのは良いとして、何で粘土足りないになるのかがよくわからん…
セメント作成そのものには粘土必要ないし、生コンクリブロックにでもして売却すれば良いのでは?

654 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:54:31.03 ID:BWmzi/SZp.net
逆に地表は残して内部くり抜くように掘ればいいんじゃね
柱建てないと崩落するけど

655 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 15:39:29.84 ID:ZVwS6fcf0.net
わざわざ玉石かレンガを経由してるってことかな

656 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 15:43:05.89 ID:rNUiu9LS0.net
>>654
後ろから襲われるのが怖いから、俺はそんな感じだなぁ
夜中に地表まで掘ってしまって「あっ!」ってなることがある

657 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 15:57:18.42 ID:AfPYBs4Z0.net
岩が余ると建築物を増やしたり増築したり他拠点を作りたくなり
するとフォージやタレット、トラップ、特に電子機器もたくさん必要になり
セメントと粘土のバランスが取れないという状況です。
粘土だけ大量に入手するには、という部分で迷子になっています。
色々とアドバイス有難うございます。参考にさせていただきます。

658 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:13:29.11 ID:NrDKsQNk0.net
>>657
副産物をそのまま手放す・売却するってのが出来ない人か
性分となるとそりゃ仕方ないわなぁ…w

659 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:29:38.44 ID:mIlvTjIc0.net
>>656
あれ、俺がいる。

660 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:32:47.97 ID:mIlvTjIc0.net
粘土は石や木と同等に重要資源なのに
木は無限、石はほぼ無限に比べて有限な感じがするのは確か。

661 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:44:19.46 ID:AfPYBs4Z0.net
大量に作る鉄の枠やアイアンバーに粘土が必要だからだ、、、

662 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 17:27:13.76 ID:Akz8s93D0.net
石を粘土にするクラフトレシピ追加してるわ

663 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 17:28:23.54 ID:NrDKsQNk0.net
>>660
実際、生成率的な観点で見ると木材や石材より、
石炭・硝石・鉛の方に近い立ち位置にあるからなぁ

664 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 18:36:32.70 ID:7DYwmEPt0.net
とうもろこしで粘土が作れた頃が懐かしい

665 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:09:06.88 ID:ugfxIKJ90.net
自生してる作物の土を耕すと畑に植えた扱いになって収穫量増えるの知らんかった・・・

666 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:25:16.20 ID:mIlvTjIc0.net
>>665
肥料で耕すと更に瞬時に増えるよね

667 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 02:21:22.95 ID:V5yqcOTC0.net
あの技序盤には数回やるけど、作物の判定の間の土を狙って耕す感じになって地味に手間だからなあ…

668 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 02:59:34.89 ID:kMa8yAE90.net
でも食料ないと飢え死にするーとかいうのって初プレイ頃の序盤だけで
その頃ってhoeなんて持ってないことが多いと思う

669 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 07:54:06.52 ID:JQ5xAVlTM.net
今ってPC買うのにいい時期なの?

670 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 08:07:48.00 ID:dN7wXkCX0.net
>>669
欲しいときが買い時

671 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 08:19:22.47 ID:hpZdJrRs0.net
>>669
グラボやメモリーが高止まりだから待て。

672 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 09:25:54.62 ID:Dq/iO54X0.net
>>669
何時買っても何かしらのパーツが「時期が悪い」になるわけだから気にせんでもええよ。
メモリの高騰も数年前から「来年ぐらいには安くなる」ばっかで全然やしな。本当に欲しい時が買い時。

673 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 10:15:49.48 ID:iCQZTILJ0.net
メモリは二年前に32GBが2万程度だったものが6万するのでちょっと手出せず16GBで我慢して様子見てる

674 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 10:32:05.50 ID:xmHtIGth0.net
>>673
でも、俺が一番最初にメモリ増設した時には
8KBで39,000円だったので、それと比べると激安

675 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 10:34:51.10 ID:5o1mTvzvM.net
この前、為替介入するなって日本がアメリカに怒られてたから、少したつと円高になってメモリから何から値段が下がるとかあるかもね

676 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:15:02.88 ID:5SQunpWN0.net
>>674
PC88かな?

677 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:16:47.96 ID:xmHtIGth0.net
>>676
MZ-80Bだ
88ってメモリの増設なんてできたかなぁ

678 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:18:25.67 ID:qIxfWy8kd.net
SSDの値段が落ち着き始めたのが救いかね。しかし9900kやグラボのお値段がががが・・

679 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:21:50.24 ID:482Rl3EL0.net
グラボとメモリの高騰はマイニングが悪いとかなんとか

680 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:51:26.62 ID:ftLQl+5Ja.net
それは確実にあるな

681 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:58:59.92 ID:WwSLAP/z0.net
2000番代が出たから1000番代が値下がりするかと思ったらちっとも下がらないじゃん?
もう俺の960は限界じゃん?

682 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 13:09:16.32 ID:TaqRKSwsM.net
17来たタイミングで買いたいが来年の春だろうな

683 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 13:25:55.96 ID:3fZ43apr0.net
>>681
GTX1060 6GBがGTX980相当の性能で今のほとんどのPCゲームの推奨環境を満たせる
GTX2060が来年あたりには出て来るだろうからそれまで待つかGTX1060 6GBで妥協するとか?

684 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 13:37:41.78 ID:WwSLAP/z0.net
>>683
おう。α17が出た時点での最新の60を買おうと思ってるんだけどさ。このままだと本当に2060まで待つことになるかもな

685 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 13:38:57.94 ID:xmHtIGth0.net
>>684
3060を買うことになるとは…

686 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:18:54.28 ID:E3AYlfrs0.net
鋼ピッケルより鉄ピッケルのが時間効率いい?

687 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:23:47.62 ID:xPC/kLnP6.net
鋼ピッケルはスタミナや採掘のスキルがある程度整ってからじゃないと、スタミナ消費がでかすぎて使い物になりませんで

688 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:25:30.43 ID:xmHtIGth0.net
身の程にあったものを使えってことだな

689 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:56:47.45 ID:64EEGaS1d.net
ピックアクスな

690 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 16:00:28.68 ID:E3AYlfrs0.net
ありがとう まだ自分には早かったみたいだ

691 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 16:01:34.03 ID:qnzmIFXVH.net
鉄ピックはスタミナと69少し振るだけで無限採掘できるのに鋼ピックはスタミナ69MAXにしてやっと減らなくなるからなあ

692 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 16:09:06.27 ID:XLbduAiwp.net
コーヒーとアルコールキメキメで掘ればおk

693 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 16:14:34.13 ID:WR11TvA/0.net
ビールがぶ飲みして夜な夜な穴を掘る酔っ払い

694 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 17:24:08.46 ID:CbQ1MuSnd.net
一方ロシアはオーガーを使った

695 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 17:33:27.40 ID:8FS6JyX8a.net
RTX2070とかの値段考えると2060も1070並の値段+ご祝儀でバカ高くなりそうだし、いま1070とか買うのも手

696 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:04:13.38 ID:xPC/kLnP6.net
>>694
おっさん、そこは鉛筆で掘ってくれ

697 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:41:32.27 ID:3fZ43apr0.net
>>694
そこは「一方ロシアでは酔っ払いがビールに掘られていた」にしないとw

698 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 19:46:28.41 ID:oXhODoPh0.net
ロシアでは熊が穴を掘ってた

699 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 20:20:38.41 ID:jorHypvY0.net
アプデきた?
夏にくるらしいけど

700 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 20:55:45.05 ID:ECksza4U0.net
>>699
夏とは言ったが今年の夏とはうんぬん

701 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 21:15:56.87 ID:TaqRKSwsM.net
最近すげぇ不安だわ
物の値段は世界の成長に合わせて上がってくのに日本の所得も円の価値も下がるの確定してるようなもんじゃん
俺みたいな底辺はセレロンHDグラフィックスおじさん確定

702 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 21:24:15.49 ID:vw5F2lAx0.net
まだトルコほどひどくねえから安心

703 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 21:57:22.21 ID:MybS4rsY0.net
今のうちにゴミみたいな品物をかき集めておけば
世界が崩壊したときに俺たちもトレーダーになれるかもしれないぞ

704 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 22:03:09.93 ID:dN7wXkCX0.net
太陽光パネルがあるからいつ世界が滅んでも安心だ

705 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 22:06:37.47 ID:pmiCIeaV0.net
太陽「え、ワイも滅んでええんか」

706 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 22:27:38.61 ID:mS8MYyeq0.net
なお、現在の国内太陽光パネル事業の大多数は韓国企業絡みである…

707 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 22:40:00.33 ID:3fZ43apr0.net
>>701
ヨーロッパ諸国は最低賃金と税金を引き上げ続けてるから物価も高くなってる
例えばフランスの年収450万円と日本の年収300万円は各種税金や国保なんかを差し引いた後に残る金額がほぼ同じだよ
ドイツなんて36歳以下で一人暮らしとか夫婦共働きの二人暮らしだと所得税と同じ税率の少子高齢化税を導入してる

708 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 06:06:09.55 ID:SCb9PcIL0.net
経済スレに迷い込んだかと思ったら違った

709 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 07:18:54.06 ID:UHPqHmuM0.net
景気後退に備えてレンチとビーカーは確保してる

710 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 09:05:12.86 ID:3uGaP/fh0.net
家庭用太陽光は取り合えず初期契約の20年間は買取り続けてくれるらしいから一安心してる
利益が出ないどころか元すら取れなくなる所だった

711 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 11:22:59.69 ID:d7GGgvFG0.net
崩壊時に畑の肥料確保のためにトイレにあるあれをタッパに詰めてたくわえてるんだ

712 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 11:29:03.34 ID:e8SAFMOe0.net
拳銃所持の告白とはたまげたなぁ・・・

713 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 11:47:37.80 ID:SOuKpB6W0.net
不況に備えてコンクリミキサーとツルハシくらいは持っておきたい

714 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:01:26.83 ID:Iq9bZ+2e0.net
リアルのお前らがツルハシ振るえると思ってんの?
コンクリートの型枠とかやってられんぞ?
おとなしく缶詰だけ蓄えとけ

715 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:11:05.74 ID:oa3p3HVld.net
こんなネタにまさかマジレス返す奴を見れるとは思わなかった

716 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:22:58.63 ID:MsEZrh73a.net
スキル振りミスってそうなレス

717 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 13:32:44.45 ID:hDGPEg5T0.net
ASUSでグラボ買うとモンハンワールド貰えるキャンペン始まったな
GTX1060買っちゃおうかなあ
でもα17出てからここでみんなの動作状況聞いた後にした方が絶対いいよな
7Daysが快適にプレイできんかったら意味ないしな

718 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 13:34:07.09 ID:jMYhUxF50.net
初めてのプレイはお腹が減りにくくなるのを取りました!
今となってはLv100になっても取得すらしません!

719 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 13:34:53.74 ID:4IlmuH8gd.net
そんなん待ってたら永遠に買えないぞ

720 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 13:34:56.64 ID:hYgh+BoRa.net
いつになると思ってんだよ

721 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 13:56:53.09 ID:F3X7aJnTM.net
>>718
俺中盤くらいで取り始めるけどな。健康地そのままに煩わしさから開放されるって良くない?

722 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:02:31.13 ID:e8SAFMOe0.net
空腹速度低下は朝の1食で1日持つし便利。そして貯まる食料
空腹速度上げる薬でもあれば健康度上げに使えるがなぁ・・・食糧事情は改善し、空腹速度は下がるもんだからなぁ

723 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:11:19.36 ID:p2fy5KMT0.net
健康値一気に250目指して低体温症でコーンブレッド食いまくったけど面倒で虚無なだけだったわ

724 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:59:29.38 ID:jMYhUxF50.net
健康上げたくなったらシチュー持ってポンチョ着て雪山行けばリアル1時間くらい?で健康MAXになるし
バイク旅で豚鹿見かけるたびに肉確保するからナイフスキル上げてある中盤以降ならばだだ余りになってる
鈍器使いの人はわからぬ

健康MAXになったら出先でもすぐ用意出来る焦げ肉を1枠常備するだけになった
今は匂いシステムも無いので焦げ肉→焼き肉→シチュー→焦げ肉の流れプレイ

725 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 15:33:06.46 ID:xD9iGh29M.net
250行く前に飽きてリセットするわ

726 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 17:16:06.26 ID:hsWpmeL2d.net
ハロウィンにも間に合わんとは

727 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:08:32.53 ID:B5ZOalHB0.net
今日のお月さんは7日目のような真っ赤な月だった。

728 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:31:34.48 ID:Iq9bZ+2e0.net
22時以降は外出控えよう…

729 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:55:46.05 ID:3uGaP/fh0.net
バイクに燃料入れとかんとな

730 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:58:59.78 ID:5ZVE9xHI0.net
すまん、俺はボトルキャップ集めることにするわ

731 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:07:24.42 ID:VTp+1B5+0.net
ちょっと畑の様子見に行ってくる

732 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:01:01.66 ID:I6ubsq8h0.net
外で悲鳴みたいな鳴き声聞こえたんだけどてなんか玄関のほいうるしいt

733 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:11:11.75 ID:PxECQ0RE0.net
低確率で7日ホードでトレーダーが襲撃されるみたいなイベントがあってもいいよな
防衛失敗したらそこ使えなくなるようなの

734 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:31:27.36 ID:uvd2QoN50.net
トレーダーが襲撃されて喜ぶのは>>733以外には誰もいないんじゃないかな?

735 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:53:16.16 ID:Iq9bZ+2e0.net
MODでトレーダーエリアの無敵無効化になってる奴あるけど、自分の拠点以外にも防衛対象が増えて地味に楽しかったわ

736 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:16:40.07 ID:NjxIPkxrd.net
>>735
それトレーダーが倒されたりすんの?
もし肝心のトレーダー本人が生き残るならむしろ周りの建物ないほうが簡単にアクセスできるしむしろお得では

737 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:18:12.66 ID:3FMmZE510.net
ランダムのホードがあるとスリリング

738 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:20:55.13 ID:mtUtVKw70.net
>>735
銃で攻撃するNPCがトレーダーに配置されてるmodもあったな
フェラルホードの時に一緒に防衛とかできてたのしかった

なお、フェラホ中に前に出てゴア処理していると敵もろとも撃たれる模様

739 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:23:03.49 ID:e8SAFMOe0.net
ランダムで赤い霧が漂う夜にフェラルホードが発生するように
なおバグで普通の霧でも発生する

740 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:43:58.54 ID:3uGaP/fh0.net
ミストサバイバルか
あっちのシステムの方がお散歩よりはずっと良いなあ

741 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 22:20:40.83 ID:2beWH1ywd.net
ゲーム的には全然まだまだだけど、ミストのあの雰囲気はたまらないものがあるな

742 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:05:30.83 ID:SOuKpB6W0.net
こっちはいつでもどこにでもゾンビいるから慣れてしまうんだよね
緊張の緩急がなくなるというか

743 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:18:00.97 ID:QzzzzLZq0.net
湧く数こそ違えどMAPに均等に分布しすぎてメリハリがないというかPCの周りに湧く仕組みが悪さしてるのはある
スポーン位置をもっと特定化するとか極端化すれば良いんだけどね

744 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 01:11:55.42 ID:5D4xEMIW0.net
state of decayみたいに異様な数が一箇所に溜まってるエリアとか欲しいよな
静かだったのに銃声1つで囲まれるみたいなのがない

745 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 02:35:09.75 ID:80V3PcGea.net
久しぶりにこのゲームやってるけど無駄がなくていいな
グラフィックしょぼいけど没入できる

746 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 02:38:16.41 ID:bp1+RT0Y0.net
集団墓地や屍体安置所みたいなスポーンエリアらしい物はあるのになぁ……
バイオみたいにゾンビ入りの貨物コンテナ落としてもいいぞ!

747 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 06:45:46.05 ID:ZtqWczWI0.net
>>744
MODに1部屋に弱いゾンビが大量に沸く建物あるけど
何も考えずに奥に入ると入り口から外や2Fのゾンビが回り込んできて大惨事
ガンガン薙ぎ払えてすっげー楽しい

なれるとただのゾンビの撃破数稼ぎ用になるからバニラに入れるなら
何かしら手を入れる必要がある

748 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 07:18:52.82 ID:MNCB1J0Y0.net
我慢できなくてまたα16始めたから17はあと一月は来なくていいよ(チラッ

749 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 10:41:44.28 ID:yIHck6gH0.net
チーターに瞬殺されるPvPでも飽きるのにゾンビをいくら強くしても飽きそう

750 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 11:42:54.98 ID:a7l1P45x0.net
怖がりな自分はビルとかだと思わず敵無しにしてしまう(わいてるゾンビは消えないけど
ビルの敵は倒壊する床なんだ
一軒家とかならスリーパーも楽しい曲がったとたんいきなりでくわすゾンビとかふってくるゾンビはいつも怖い

751 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 14:57:14.51 ID:FuhXqQc60.net
気合い入れて新しいMOD入れて7日目迎えたのにボードが来ない泣

752 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 15:20:55.75 ID:X5SZU3Pvd.net
そりゃまぁ7日目に板は来ないよな

753 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 15:51:35.71 ID:3WymoQsR0.net
家の二階で窓視線通らないようにしっかり塞いで火も付けず何もしないでジッとしてたのに外の壁殴りだすゾンビは何なんだ
お散歩でもない一匹ゾンビが真っ平らな壁に何の殴る理由があるんだチクショーめ

754 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 15:55:39.55 ID:kVUjlzJJ0.net
14日毎に来るやつじゃないの
ravenhearst modとか

755 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 15:58:33.88 ID:9IaDj6A80.net
音とかで一瞬探知されたら発生源に向かおうと努力するからそれじゃないの
そういうストレスまで考慮するとまあ、高床式以外作る気にならないゲームだわ

756 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:15:00.20 ID:/cS2Kz4q0.net
何気にこのゲーム、メニュー開く音とかもNoise1としてゾンビに聞かれることあるからな
手持ち無沙汰だからと言って安易にメニュー開いたりすると偶に勘付かれたりするっていう…w

757 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:41:31.97 ID:2mwtXehV0.net
視線が通らないというのはプレイヤーから外が見えないというのが基本だけど
位置関係によってプレイヤーから外のゾンビの手足だけが見えるケースがあるようにプレイヤーからは見えなくてもゾンビからはプレイヤーの手足とか服とかが見えてるケースもあるからなぁ

758 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:46:35.53 ID:tOjlqReEd.net
ゾンさんそんな賢くないだろたぶん

759 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:10:33.87 ID:DCxjQ6Ee0.net
非同期型マルチで、同じくらいの日数に死んだサバイバーが知能を持ったゾンビとして出てきても良いのよ?

760 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:22:38.15 ID:sOIyEhBOM.net
宝箱かよ

761 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 22:53:02.81 ID:f+jyZKJ/0.net
アイテム詰まったリュック背負ったゾンビ湧きとかは面白いかもしれないな

762 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 22:57:07.88 ID:/AJ/Inbg0.net
普通の雑魚ゾンビがたまにリュック背負ってるとか、見た目でお宝持ちだと解ると、倒すかやり過ごすかの選択肢が生まれるな

763 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 23:02:34.48 ID:2mwtXehV0.net
プレイヤーが死んだ場合は持っていたアイテムが全てゾンビの持ち物になってその場には残らないようにしないとアイテムが増殖することになるんじゃない?

764 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 00:02:18.20 ID:gQ1sdDrm0.net
最近プレイしたMist Survivalが平和ボケした7DTDって感じで暇すぎるからそろそろこっちに戻ろうかな
ゲーム内の雰囲気はどことなく似てたんで懐かしくなった
4年ほどプレイしてなかったけどトマトとニンジンは追加されたの?

765 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 00:08:34.33 ID:0Ee2zmCF0.net
MISTがアプデされたからそっちやるとええで

766 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 01:18:18.58 ID:6OmDkcFg0.net
>>756
ジャーナルとかバックパックとか地図は開くと音するやん?きっとそれさ!

767 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 15:05:04.23 ID:vJuZfRvia.net
今更なんだけど、あの変な動物達の動きはどうにかならんかの・・・?

768 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 15:18:00.65 ID:BjhksdfJ0.net
それよりいい加減建物入った時点でスリーパーわかせてそれ以降にプレイヤーが中にいる限りはわくの無しにしてくんないかな
後ろにわくの2連続できて感染して最悪

769 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 15:21:55.59 ID:LZpNA0AL0.net
>>768
言っとくけど天井の梁とかにもスリーパーわくから
そっから飛び降りて来た奴が背後にわいたと勘違いしてないか?

770 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 15:34:42.38 ID:BjhksdfJ0.net
>>769
梁がないタイプの家だった
天井も確認して1階をクリアして2階にあがって踊り場のゾンビ叩いてたら後ろからきた

771 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 16:31:36.43 ID:OFslITzY0.net
>>768
それ最悪だよな
しっかり確認して安全確保してるはずなのに後ろから襲われるとか意味不すぎる
郵便局の地下で階段から降りて奥に2匹居るの確認して倒しながら奥へ行って振り返って階段側見るとスリーパーが4匹ぐらい沸いて寝てるの見て、は???ってなる

772 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 17:12:32.57 ID:0Ee2zmCF0.net
常にしゃがみの俺には問題ない

773 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 17:27:09.07 ID:ZzxZBgCP0.net
スリーパーの配置判定はエリア内にいても定期的に起こるから
その建物で規定数のゾンビを倒しきっていない時はさっきいなかった場所に湧くかもしれないと考えた方がいい
慣れてくるとどの座標で発生するかどこで音を立てたらどこのスリーパーが目覚めるか段々把握できるから理不尽に感じる奇襲は減ると思う

774 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 17:29:42.55 ID:LsGJI11Ud.net
とはいえ理不尽かつ不自然なストレスなことに変わりはないんだけどな

775 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 17:38:55.73 ID:IZfjjZZ9M.net
1000時間もやってれば理不尽通り越して笑いに変えられる
射出バグ、バージョンの壁、閉店セール(物理)、無限ホードなんでもござれ

776 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 18:21:44.96 ID:c1JMh/Eza.net
入り口周りをコンクリートに変えた途端にお散歩来るのムカつく
しょうがないから入り口全部開けてやり過ごしてると入り口で渋滞してそこらじゅう殴りかかるのマジムカつく

777 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 18:32:51.14 ID:0Ee2zmCF0.net
そういう時火炎瓶あるとええ感じになる

778 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 19:12:46.57 ID:qqSg77wxM.net
1000時間もやってる時点でお笑いだわ

779 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 19:14:51.30 ID:wskdIW9N0.net
2000時間越えてないやつがココに書き込むなよな

780 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 19:19:29.76 ID:QLhXTgyIa.net
2000時間とかビールキメてますわこれ

781 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 19:31:22.60 ID:VN7fqMOrD.net
insaneで2000時間やってスレ住民にイキり散らしたり散らさなかったりしろ

782 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 21:00:21.34 ID:rHoH0UyqM.net
今更だけど1マスをしゃがんで通過出来なくなったのなんでなの?

783 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 21:52:18.39 ID:2hX6yOkc0.net
悪用が多発し、潜れなくなる仕様になったらしい

784 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 23:18:00.56 ID:iB2kpgnr0.net
背後湧きはいいとしても無音で近づくのやめてほしいあれほんとタチ悪いわ

785 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 23:31:11.88 ID:RIaFtL1Z0.net
ゾンビの足音や呻き声とかが全然聞こえないんだよね
音関係にももっと力入れて欲しい

786 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 01:42:15.79 ID:8taqf6Yed.net
>>782
ドア横のブロック1つ壊して侵入されるのが気に食わなかったんだろうな

787 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 01:44:34.39 ID:mt9rO4cv0.net
定位もクソもないただの雰囲気SEはいい加減なんとかしてほしいよな

788 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 04:06:43.45 ID:A2BTf7xf0.net
やいやいー

789 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 06:04:28.59 ID:+Zz0USkzd.net
木の壁に鉄のドアつけるとか横の壁壊して入るからセキュリティガバガバやんとか思ってたけど、実家の裏口ドアがまさに木の壁に鉄のドアで震える

790 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 08:03:38.80 ID:hjo8QxGI0.net
そりゃ普通壊そうと思わないし
でもお前は鍵無くしても裏口の壁壊せばいいって気づけたじゃんよかったね

791 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 08:10:28.83 ID:M5QfX1Lh0.net
熟練のサバイバーは木枠を組んで屋根から侵入してくる

792 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 08:24:22.12 ID:iSXny4iZ0.net
Twitchって髭の愛人か

793 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 10:06:48.08 ID:xOo8+xSY0.net
確認したら裏口のドアは鍵自体付いてなかった
塀を乗り越えてくるサバイバーには対応できないわ

794 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 10:36:50.43 ID:G2cSDxxZM.net
ランダムマップやってたんだが同じような街ばかりなのと、風景が変なのが気になって固定に戻ってきた。
やはり固定は美しいわ。ここでまたいい家を作ろうと思う。

795 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 10:59:59.39 ID:4zpMbh3oa.net
正直ランダムクソゲーだよなぁ
もうちょいなんとかならんかったのかね

796 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 11:12:48.25 ID:r0qYLgo50.net
ランダムの方が町を探す悦びはあるけどな

797 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 11:49:11.34 ID:3UN6rD9y0.net
町探し始めると完璧な町を求めてしまってキリがない

798 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 11:58:03.54 ID:M5QfX1Lh0.net
Googleマップで囲ったエリアを参考に自動生成とか出来たら近所を拠点にするのに

799 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 12:10:22.35 ID:jpv16UTX0.net
どっかのインディーゲーがgoogleマップからトレースしてワールド作ってたな、つっても建物と道路の配置とスケール感だけやけど

800 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 13:18:14.77 ID:Y173hdH70.net
マップ作製機能つける予定なんだっけ
楽しみだわランダムよりユーザーが作ったそっちの方がいい

801 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 13:24:08.00 ID:3UN6rD9y0.net
新宿とか作ってほしい
地下を逃げ回ってバリケード張って秘密基地作りたい

802 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:33:36.78 ID:NzR9Eycra.net
水場が-1から-35mまでだけに形成されるって仕様だから、地形図をそのまま読み込んだところで川も湖もただの窪地になるだけだと思うよ。

803 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:59:59.64 ID:QtvvbR3K0.net
全域が超巨大なビルだけで構成され外は全部汚染地帯とかいうワールドならやってみたいけど超重そう

804 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:55:37.22 ID:xOo8+xSY0.net
ハイエンドPCでも30切りそうだなそれ
東ビルでホードを迎え撃ってた動画があったけどゾンビが壁を殴りだした途端カックカクだったし

805 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:55:41.78 ID:sJRMTirl0.net
あんま重くされると困るぞ

806 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:57:43.11 ID:Ak1ScRqda.net
α17は無かった
いいね

807 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:33:23.67 ID:53giJeQh0.net
よ く なあ い

808 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:34:22.17 ID:smbhFHEY0.net
あ、はい

809 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:41:59.15 ID:53giJeQh0.net
あ、はい じゃねえ
おまえのそのふてくされたきもちが

あるふぁ17をとおのいてるのではないのか

810 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:55:30.81 ID:sFpWHjA70.net
アッハイ

811 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:59:04.46 ID:O40s70vza.net
出すとは言ったが今すぐとは言っていない

812 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:21:26.88 ID:ZNONtfKd0.net
a17はみんなの心の中にあります

813 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:04:10.91 ID:Ua/gz9IgD.net
a17の半分はやさしさで出来ています

814 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:05:31.95 ID:A2BTf7xf0.net
なんか大変な時期にこのゲーム始めちゃった気がする
そろそろ140日目の固定マップ新米です

815 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:37:07.33 ID:eGB9sKIy0.net
>>814
まだアップデート来ないから
ランダムMAPで色々なMOD渡り歩いてあと半年は遊べるどーん

816 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 21:28:34.84 ID:uDdtNf0rM.net
ん?
α17
11月中ってソース見たけど?

817 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 21:29:12.00 ID:2Ue3e47aM.net
俺のソースだと2017年のクリスマスだったぞ

818 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 21:57:29.45 ID:Hi9Y+Adm0.net
a17ってシードでランダムプレイすれば実質a17なのでは

819 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 22:56:07.24 ID:eQBU0tlu0.net
>>801
セガがそんなの作ってなかったっけ?ゾンビものじゃないけど

820 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 01:04:28.42 ID:rtgYnbxXr.net
maxAliveについて調べると同時にスポーンする最大数みたいなことが書いてありますが、お散歩ホードでmaxAlive="1"にしても同時にたくさん生成されました
各entity idごとに1という意味なんでしょうか?
numについても出現する総数という説と、次のWaveが始まるKill数という説が見受けられ、
どちらが本当なのかよく分からない…

gamestages.xml
<spawner name="WanderingHorde">
<gamestage stage="32"><spawn group="scoutHordeStageGS46" num="18" maxAlive="1" duration="09"/></gamestage>

webUIのログ
INF Spawning Wandering Horde.
INF Party with 1 player(s) has a computed game stage of 32
INF Spawning screamer horde zombie from scoutHordeStageGS46
INF AIDirector: wandering horde zombie '[type=EntityZombie, name=zombieSkateboarder, id=60262]' was spawned and is moving towards pitstop.
INF Spawning screamer horde zombie from scoutHordeStageGS46
INF AIDirector: wandering horde zombie '[type=EntityZombie, name=zombieBusinessMan, id=60263]' was spawned and is moving towards pitstop.
INF Spawning screamer horde zombie from scoutHordeStageGS46
INF AIDirector: wandering horde zombie '[type=EntityZombie, name=zombieSteve, id=60264]' was spawned and is moving towards pitstop.
以下略

821 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 01:17:14.38 ID:lBKFULN60.net
>>819
スピンオフ作でゾンビ出てきたな

822 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 11:02:31.62 ID:0H7qj2QfF.net
霧かでると
特殊ゾンビがわくとか
なんか素敵やん

823 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 11:58:56.96 ID:Ok6IWjcg0.net
毎回ウッドフレームで家5マスくらいの家作ったところで飽きる

824 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 13:42:06.56 ID:eyl3X+Rp0.net
>>820
お散歩ホードのmaxAliveはa16では参照してないみたい。
なにいれてもnumの数だけでてくる。

825 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 16:33:56.19 ID:Z2pwf0CY0.net
>>823
sodで20*20くらいの家作るまでがんばろ?

826 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 18:06:11.95 ID:UzG8xSZe0.net
>>823
三匹めの豚である俺はステンレススチールで家を作った
壁を壊せず天井の煙突から侵入して来たゾンビをクッキングポットで茹でて食う。うまいw

それから俺は幸せに暮らしたという

827 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 22:32:08.19 ID:9HtQt6lG0.net
>>822
なんというミスト

828 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 22:59:23.97 ID:3rQ83hnmD.net
>>827
サイレントヒルかもしれない

829 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 02:06:23.65 ID:OonR5swm0.net
SHのエッチなナースの話するか?

830 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 06:43:47.92 ID:bczJYGS70.net
四肢欠損させた7DTDのゾンビナースもエッチですよ

831 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 06:59:01.50 ID:BK1IS5su0.net
ps4のマッドマックス買ってきたから当分アップデート来なくていいわ

832 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 07:11:46.09 ID:bczJYGS70.net
ネガるようで悪いけどそこまでハマれるほど面白いもんでもなかったぞマッドマックス

833 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 07:28:29.76 ID:rXxGSHhR0.net
はい

834 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 08:07:30.13 ID:ktrw4dqk0.net
いいえ

835 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 11:30:41.18 ID:rJadSvOp0.net
そんな馬鹿な!

836 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 11:40:10.99 ID:50t3YcB/0.net
あれ もうハロウィンセール始まってるのか?
日本時間だと夕方か夜になると思ってたけど

837 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 13:04:35.29 ID:PFqGU8lp0.net
来るかな

838 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:16:13.44 ID:QiWh/MFia.net
昨日始めて初の7日目を迎えたのにゾンビが1匹も来なかったんだけど
もしかして難易度スカベンジャーだと後々になってもずっとこんな感じだったりする?

839 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:18:29.42 ID:yTYdz44W0.net
7日目の22時だが

840 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:36:57.21 ID:NOS9VPRW0.net
>>838
どんなにショボくても少しはくるはず
22時まで待つか22時なってもきてなかったら一回落として入り直すとわくことがある
ものすごい地下にいるとかじゃないよな

841 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:38:20.62 ID:NOS9VPRW0.net
スカベンジャーにしててもスリーパーわきまくるのがクソなんだよなあ
待ち構えてるフェラルより家の中にやたらいて突然わくスリーパーのがよほど怖い
難易度でスリーパーの数も減ればいいのに……狭い一軒家に5人もいたときはどうしようかと

842 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 15:23:55.01 ID:2hAoIx5oa.net
>>839
夜空が真っ赤になってたから日にちと時間は間違ってないと思う

>>840
病院のヘリポートで19時くらいから待機の構えに入って屋上から周辺を監視してたけどもこっちに向かってくる個体が見当たらなかったんだよね
見逃しかと思って朝4時に全フロアのクリアリングしたけど近辺にマツコ・デラックスゾンビが1匹いただけという……
おま環もあるだろうし14日目のホードまで様子見してみるよ

843 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 15:27:17.62 ID:yTYdz44W0.net
>>842
完全に隠れているはずなのに発見されているならフェラルホード自体は発生してるはず
ヘリポートの真下のフロアでウロウロして自然死した可能性もあるか

844 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 15:45:21.19 ID:kzc6D77m0.net
街中で迎撃した時にありがちだがどっかの建物にまとめて引っかかってると最大数以上のゾンビがいつまで経っても湧かず
空気を殴り続けて突破も出来ずでそのまま朝になってしまう事はある

845 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 16:09:45.26 ID:zd/V5cXV0.net
凹凸の激しいMAPで一時やってた時があるがホードの日になっても全く来ないから何故だろうと日が明けてから周囲を回ったらゾンビたちが大洞窟を掘削していたでござる

846 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 16:53:29.48 ID:e46aS4SK0.net
水面の陥没バグ簡単に直す方法ないかな

847 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 18:01:25.72 ID:ptGvLcD/0.net
固定マップの砂漠にあるようなメサ台地だと天然の高床拠点になって
何もしなくても数週間は稼げちゃうな

848 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 20:13:44.97 ID:Vqb2P/re0.net
single play 50分の実績が解除されてないんだけど、何が原因なんだろうか。
ランダムマップはだめですか?

849 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 20:44:38.77 ID:18d/OkCK0.net
顔を黒く塗るだけで大問題になるご時世だから不謹慎かも知れないが
真っ赤な空になってホードン来るまでのワクワク感はもう言葉に出来ない
その後で多くの家屋破壊と多数の死者が出て節電には程遠い電力が流れるのに・・
不謹慎だが1000ごとにカウントしたい気分

850 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 20:48:19.57 ID:HWlEwiqu0.net
チートONだと実績は解除されない

851 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 20:57:21.09 ID:byDEG0wX0.net
>>841
α17でもその辺は全く変わらないみたいだから各自でXML弄って調整しろってことなんだろうな
個人的にはフロアにスリーパーがいない確率80%、湧き数は1フロア3体まで、ただの死体である確率70%くらいがいいかな

852 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 21:01:42.67 ID:B2+Q9Z3j0.net
クリアリングが完了した密室へのワープ増援は本当にやめれ

853 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 21:05:41.08 ID:7usUF9+FM.net
つかお前ら最近熱中してできるゲームあるの?

854 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 21:06:26.77 ID:scnQp9j7a.net
>>843
14日目のホードではちゃんと襲撃確認出来たわ!

なお外の段差に引っ掛かって動かなかったり2階に上がってきては中央の吹き抜けにアイキャンフライの繰り返しで戦闘は一切無かった模様

855 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 21:24:44.88 ID:byDEG0wX0.net
<group name="S_LootRoom_S" emptyChance="0">
<spawner name="SleeperGSList" count="3,4"/>
</group>
<group name="S_LootRoom_Med" emptyChance="0">
<spawner name="SleeperGSList" count="5,7"/>
</group>

小さい部屋でスリーパー3〜4体、中程度の部屋で5〜7体
部屋の広さに対して湧き数の設定値が大きすぎるから
ああいう無茶苦茶な湧き方になるんだろうね

856 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 21:43:36.96 ID:8Tx2Vz7J0.net
>>853
PC不調でまだやれてないがkenshi。最近日本語対応されたみたいで結構勢いある。

857 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 22:48:52.90 ID:YfXgg2YQM.net
>>853
7daysマジオススメ

858 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 22:58:50.01 ID:50t3YcB/0.net
kenshiは最初は日本で全然認知されてなかったのに突然売れ出して
開発者が実況動画にコメント出す&サポート言語の優先順位を入れ替えるにまで至ったっていうね
個人的に7Daysとkenshiとrimworldとosuをローテするだけで数年戦える

859 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 02:05:17.27 ID:gYcXywTP0.net
7daysも本田翼が実況プレイしたらライトゲーマー層が一気に買いそう。

860 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 02:13:53.10 ID:3+hk2u8b0.net
>>859
ファミ通の生配信で7Daysのプレイが少しだけ流されたことがあるけど、それからyoutubeでPS4版の7Daysを配信する人が増えたよ

861 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 07:56:21.95 ID:7smo9sAA0.net
>>858
ウィッシュリストいれてたんだよね、kenshi。
信じて買っちゃうぞ

862 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 08:39:58.70 ID:3+hk2u8b0.net
RTX2080TiのSLIレビュー動画を見てたらデスクトップ画面に7Daysのアイコンが!
RTX2080Tiの2枚挿しで動かす7Daysを見たかったけど定番のベンチテストしか出てこなかったw

863 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:13:02.09 ID:hcO0md0o0.net
kenshiハロウィンセール待ちしてたけどセール対象じゃなかったんだよなぁ

864 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:15:27.47 ID:ZMRhXek60.net
まぁハロウィンセールで安くなるのって基本的にホラーゲームやしな

865 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:17:32.40 ID:UXPu5XVe0.net
ハロウィンセールで大きく割り引かれるのってホラーメインだしな
そもそもkenshiはセールでも割引率高くないから定価でもあんま変わらん

866 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:18:27.83 ID:LFAqRdy80.net
>>856
まじでか
前に安くて買ったけど積んでるんだよな
アプデ来るまでくらいは遊べるかな

867 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:39:56.31 ID:3pmPvM+j0.net
アプデまでの暇潰しにmetro落としたけどなんかプレイ出来ないしエンドオブエタニティ買っちゃおうかな

868 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:44:21.71 ID:srJ1P+Ul0.net
Kenshiはとにかく鍛えたりするまでプレイヤーがくそ雑魚なので育てたい人向け
色んなとこに盗みに入ったり捕まって奴隷になったりも楽しめる人向け
もちろん脱走もできるがし勢力VS勢力もあるんでそのへんも楽しめるかなというのが感想ただし前のverの

869 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 10:31:49.83 ID:sd57DB8eM.net
>>858
7dtd,rimworld,kenshi,prison architectのローテだわ
ここにraftを入れたい。非常に気になってる。

870 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 11:55:38.75 ID:xHSaqzfx0.net
kenshiは育成が段々ダルくなってくのとやることなくなるのが結構速い
南東開放からやってないから変わってるかも知らんが

871 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 13:21:17.75 ID:H6oAiCuDd.net
そういやこのゲームは日本語化こなかったね
テキストほとんどないのに

872 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 14:07:28.06 ID:DHSo+Cc70.net
質問失礼します 今29日目でレベル100のステで
ツールスミシング取れるだけ取って品質450なのですが
動画とか見てるとレベル低くても品質600になってる
人がいるんですが他に何か必要なスキルとかありますか? 初心者ですいません

873 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 14:09:36.51 ID:sfYRixcO0.net
実際要らんレベルのやつだがら日本語化来なかったんじゃ?

874 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 14:30:36.13 ID:P1XiIUcV0.net
>>872
見た動画のバージョンが古かったり運良く拾った高品質ツール使ってるだけじゃね
今のバージョンだと自作する場合は最高500でWorkbenchで重ねて600まで強化出来るよ

875 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 14:30:36.62 ID:HF1BkzF/r.net
>>872
自作できるのは最高で500品質まで。
それ以上はワークベンチでニコイチする。
拾うかトレーダーって線もあるけど…

876 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 14:31:23.32 ID:P1XiIUcV0.net
あっとトレーダーで買うの忘れてた

877 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 14:32:04.46 ID:3pmPvM+j0.net
>>872
高品質な道具はトレーダーで買ってるかworkbenchで同じ道具とcombineして品質をあげてる
Quality Joeでドロップ自体をよくしてるかも

878 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 15:11:02.26 ID:gYcXywTP0.net
>>872
古いバージョン(確か15まで)だと品質25でもニコイチしまくって600まで出来た。
今はスキルによる限界+100までしか作れない。

879 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 15:21:02.48 ID:VDcSqGCG0.net
600のやつの修理ってやっぱニコイチなのかな
普通に修理したら品質下がる

880 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 15:36:58.35 ID:z0ihWqEj0.net
自作できない高品質のツールを入手したら、トレーダーで修理用に同じツール買って直してるな
最も、そんなことする前に自作できるようになってるが

881 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 16:13:10.52 ID:yv8kRKkd0.net
>>880
やっぱそうだよなThx

882 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 16:26:55.86 ID:DHSo+Cc70.net
皆様 迅速な解答ありがとうございます!
犬ホードと軍事施設の地雷とスパイダーゾンビの特性を
知らず3デスしましたが私は元気です

883 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 16:31:17.17 ID:yv8kRKkd0.net
>>882
ビル落下と地雷(軍事施設以外)がない頑張ってw

884 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 16:33:22.45 ID:HF1BkzF/r.net
新規ワールドで始めてすぐはヒート値上がらない仕様ってある?
貞子来ない

885 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 16:35:33.57 ID:ZMRhXek60.net
>>884
ないよ、1日目でも余裕で湧く

886 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 16:49:21.55 ID:gYcXywTP0.net
>>884
以前の拠点と比較した感触なんだろうけど、
以前の拠点はたいまつやロウソク多かったり、常にジャンプが必要な拠点だったりしない?

887 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 16:52:35.81 ID:BDfsilU90.net
>>853
夜暇なんで10年ぶりにパチンコ行ったら癖になって困っている
すごーく困ってる

ゲーム以外の趣味だと日曜大工と家庭菜園にハマってる

888 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 17:36:56.13 ID:ZMRhXek60.net
そういやストリップ施設はあるけど、カジノ系の施設ってまだ7DTDに無いよな…
カジノトークンはあるわけだけど、そのうちデュークさんの娯楽施設とか生えたりするんだろか?

889 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 17:48:15.43 ID:x2oOBO6b6.net
カジノマシーン置いたところで、ここの人らなら強奪する未来しか見えない

890 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 17:53:41.24 ID:cmCOcKhi0.net
7DTDの世界自体が必死に生き残ろうとするサバイバーをコマにした悪趣味なギャンブルなのさ…

891 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 20:12:48.97 ID:gYcXywTP0.net
fallout76のオープンβが12時間後に始まってしまう。
ヒゲは7daysのバグ取りそっちのけでウッキウキしてそう。

892 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 20:21:37.09 ID:tZ65Zoj00.net
遠征中にクリアリングした部屋から出て来た狼3匹になぶり殺しにされてショッキングピーポーマックスだわ
荷物諦めるか……

893 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 20:24:12.90 ID:DlHgMvbua.net
fallout 手を出そうか迷ってる。ゲーム的には7dtdに近い?

894 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 20:29:49.89 ID:lIYuuekJM.net
>>893
近いと言われれば、遠いような...。
世界観は似てるけど、内容は別物かな。

895 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 20:46:37.12 ID:UXPu5XVe0.net
通じるところの方が少ない気がする
戦闘はこっちよりも遥かに楽しいけど、建築に関してはmodを入れないとお話にならないレベル

896 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 20:46:52.10 ID:Xk5gEzIW0.net
7dtdに飽きたって人は思い切ってmodに手を出してみてもいいかもしれない

NPCと共闘してみたい→ダークネス mod
中世ファンタジーを体験したい→メディーバル mod
いろんなゾンビと戦いたい→スターベーション mod(+ゾンビ追加mod)
デスペナをもっとキツく→トゥルーサバイバル mod
極限の理不尽に挑みたい→CB mod
毎日ホードがやりたい→gna mod

897 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 20:50:02.43 ID:OYJFc5La0.net
7dtdの世界で恐竜に乗ってゾンビを蹴散らしたい→

898 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 20:58:39.02 ID:DSG2VtuO0.net
あるよ

899 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 21:21:23.49 ID:KBTEN1mpM.net
まだ?、

900 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 21:21:54.85 ID:s/LR+yDb0.net
セール中だから買って待ってろ

901 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 22:15:27.63 ID:S69ovL6h0.net
やたら堅い金庫を床と壁ぶち壊して落っことして中身とるって方法に気がついた。ところで木箱から便器(う○こ入り)とか冷蔵庫が出るの何なの

902 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 23:21:43.70 ID:lhmNZQUK0.net
木箱壊したらドラム缶が出てきてうっかり叩いて爆死は最強の嫌がらせ
おかげで壊した瞬間に回収する癖がついた

903 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 23:23:15.73 ID:xWhB/x2r0.net
7dtd買ってから1年後くらいにやはりEAで買ったSubnauticaが製品版になってたのでやってるが
これこそEAモノの正しい姿ってくらい良い方向に出来上がってて感激してる
ただ7dtdみたいに飽きたのなんだの言っててもやるたびに楽しいゲームってわけじゃあないかも知れんがね

904 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 00:53:13.66 ID:+NUwd+s00.net
>>903
良く出来てるゲームだよね

905 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 02:09:27.24 ID:kb9Gx32I0.net
falloutは建築要素薄いのか・・・情報THX

906 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 02:17:36.08 ID:SJvId6si0.net
>>905
自由度が高いとは言えないし操作性も悪いけど
不自由なところが逆にクセになるのがFO4の建築

文句なしに良いゲームやで

907 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 03:43:38.56 ID:hUqnY5s30.net
>>905
そもそもfa4のタワーディフェンスはおまけ要素だからね
やってもいいしやらなくてもいいしちょっとやってもいい
けどfallout建築ガチ勢がいるレベルではできる
こんなスレがあるので参考に

【FO4】Fallout4 拠点画像うpスレ 5軒目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1480186474/

908 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 04:25:40.32 ID:sxAi1Gs00.net
FO4の防衛はバカやるための要素みたいなもんだしね
襲撃予告があったから移動して画面切り替わった瞬間に敵が木っ端微塵になるとかザラだし

909 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 07:43:52.25 ID:3DMomy3z0.net
fo4は日々の弾代のために水商売やってた記憶が一番残ってる

910 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 08:14:18.87 ID:7WIhJeNM0.net
流石にFO4のバニラだとガチ建築する気は起きんかなあ
オブジェクト設置数と高度制限がきつすぎる上に、スナップしないパーツ同士だと隙間が空くのが最高にクソ
逆にmod入れるとどこでも拠点作れたり、凄まじい要塞にできたりと7Daysよりも自由度あると思うわ 地面は掘れないけど

911 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 08:23:27.84 ID:Ir/v2Yfpa.net
せっかく作った拠点の内側にミュータント湧いてオイオイなった記憶
タレットなり置けばなんとか解決するけど見た目が野蛮になっちまうのがね
貞子って優しかったんだな

912 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 12:04:11.37 ID:gQ+XG7vKM.net
時々無性にやりたくなるわ
毎回バイク作ったあたりで飽きるんだけどw

913 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 12:25:02.95 ID:E38sIFnL0.net
76良かったぞ

914 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 12:32:58.93 ID:mnSFDRXe0.net
>>912
分かる
バイクRTAみたいになるよな

915 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 12:46:45.90 ID:N5TC1ARxa.net
fo76ってゲーム目的つか目標?はなんなの?

916 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 14:29:21.97 ID:qWOII+N00.net
バイクに乗ったまま斧とか爆弾とか使えるようになればいいのに
ヒャッハーごっこがしてみたい

917 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 15:54:26.95 ID:8a6wmQg60.net
せめてバイクに乗ったまま地図がみたい

918 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 17:01:14.47 ID:E38sIFnL0.net
MODではあるね

919 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 18:55:45.20 ID:MyuwwaLLF.net
最近初めたけどここ三日ほどずっとやれるぐらいハマったわ
ただ死のペナルティーがないから想像してたよりも甘いゲームって印象あるわ
結局7日毎の襲撃も死にながら走り回ってれば拠点無傷じゃん

920 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 18:57:32.15 ID:2nu7CZ+Wd.net
体力とスタミナの最大値が減ってるじゃろ?
まぁそれくらいしかデスペナないし感染や骨折してても死ねば治るからなw

921 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 19:05:06.28 ID:3N/ZFH4X0.net
プレイヤーが死ぬことに抵抗を感じないかぎりいくらでも復活できるからな

922 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 19:05:09.71 ID:E38sIFnL0.net
全ロスト設定でやるか自分でオワタ式やるかMODやろう

923 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 19:16:45.69 ID:+SJ92iFV0.net
>>919
そこでノーデス縛りオススメ
理不尽に死ぬ時もリセットするぜ
ローグライク好きならいいと思うぜ

924 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 19:26:20.87 ID:MyuwwaLLF.net
死んだら終わりは難しそうだねえ
あまり情報を得ず死んだら終わりな感覚を持って初めたから拍子抜けしちゃっただけなんだ
今は未知の中を進んでる超面白い時間を楽しんでるしからゲーム自体はすごい面白いんだ

925 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 20:25:04.08 ID:+7opL0WPa.net
ありまぁすぅ〜

926 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 21:55:03.43 ID:z6wY0uOha.net
このゲーム、最終的には塔と落とし穴に収束して行くんだろうか

927 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 22:36:11.59 ID:7WIhJeNM0.net
個人的には真正面から迎え撃つ拠点が作りたい
問題はどんだけ溝掘って壁立ててドア付けても完璧な誘導が出来ないってことだが

928 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 22:39:29.80 ID:hQfSmbSVM.net
刺激求めて拠点外でホード迎撃することもあるわな

929 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 22:47:46.43 ID:4XlrozIW0.net
四方に玄関作ればよくね?

930 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 23:21:16.79 ID:E38sIFnL0.net
沸き潰しの為に地面にハッチ敷き詰めて特定の方向だけ来るようにしてる動画あったぞ、ただしクソめんどくさいしクソ重くなる

931 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 23:22:41.91 ID:C1B/Tks+0.net
ゾンビを走らないけど音に敏感にして大量に配置してみたいな
倒すより静かに見つからないように探索するのがメインで
携帯とか石とか使って音で誘導させたりとかさ

932 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 23:30:08.54 ID:f1A1GsLv0.net
水上に作ればハッチいらないぞ

933 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 23:31:20.39 ID:4rJ0cBF30.net
湖とか利用するのはどうなんだろ?
水辺に壁たててゾンビ集めてる動画も見たことあるけどたぶん>>930と同じ人のw

934 :UnnamedPlayer :2018/10/31(水) 23:44:32.56 ID:8nJhZByg0.net
今の仕様じゃ完全なゾンビ誘導は無理だと思う。
明らかに何もないところで立ち止まって腕をぶん回すだけのゾンビも多いし。

935 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 00:20:01.38 ID:crh/BVxf0.net
死んだら終わりって奴だと死んだらリアルマネーでゲーム自体を買い直さないと遊べなくなるってPCゲームもあったなぁ

936 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 00:27:02.49 ID:ucb1cKij0.net
>>933
そうじゃない?

937 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 00:39:14.90 ID:+voLZsLO0.net
ジェネレーターバンクの燃費って負荷に関係なくエンジンの品質だけで決まるの?

938 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 07:17:26.39 ID:6nbBcIDE0.net
>>937
燃費というか燃料の消費量は電力消費量で決まる

939 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 07:48:30.99 ID:Yrq7KS060.net
wikiに載ってる小ネタとかは情報が古いままだったりするから注意な

940 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 10:38:28.13 ID:L8PjJ+UO0.net
Wiki編集の仕方わからん人で、直して欲しいとこあったら言ってくれたら出来る範囲で対応するぞい

941 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 12:06:51.07 ID:dTbNYJ6Y0.net
ヒゲがポケニンの家でハロウィンを満喫してやがる
https://twitter.com/PokketNinja/status/1057792155421474818
(deleted an unsolicited ad)

942 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 12:43:12.96 ID:i/SaoC4a0.net
もう待ちきれないよ 早く出してくれ(α17)

943 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 13:23:16.93 ID:B6tKyd5J0.net
>>941
どうでもいい4つのスキル動画出したからもう俺は今年の役目終わったとか思ってそうだなこのクソヒゲ
こいつともう一人のデブはファンピンの代表者だろ?責任感じてヒゲを食う(食わない)なら可愛げがあるが、ポケット忍者(既婚者)とセックスかよ
死んでくれ

944 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 13:50:42.44 ID:u068lS5VD.net
いえいえ これからですから、お客様。(延期)

945 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 14:04:26.99 ID:L8PjJ+UO0.net
>>943
暴言も程々にな

946 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 14:08:28.09 ID:crh/BVxf0.net
>>943
ヒゲは共同経営者だけど開発担当で販売や更新の判断はもう一人の共同経営者であり会社の代表のCEOが行っている。

947 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 14:24:16.63 ID:EDxja36rr.net
>>938
ありがとう

948 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 15:19:58.53 ID:YpmufCe00.net
ヒゲは忍者ママの旦那さんだろ

949 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 15:31:02.85 ID:9L7rKlIqa.net
ワッチョイ **a2-はヒゲに家族でも殺されたんかってくらいずっとアンチしてんな
死んでくれ

950 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 15:37:22.86 ID:zaBZ2vvdr.net
まあなんも進展なしでほったらかしじゃあアンチも増えるわな

951 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 15:48:54.32 ID:u068lS5VD.net
完全消息不明とかじゃなくて
動画チラ見せとユーチューバー?優遇でこっちに何も無いっていう辺りで不快に思う気持ちは分かる
だからといって暴言粘着は引くが

952 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 15:51:07.38 ID:u068lS5VD.net
うお、950踏んだがこのスレからは>>970がスレ立てで良いんだよな?
1は見たが万が一含めて一応確認させて欲しい

953 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 15:56:59.58 ID:dm6Sd5xTd.net
>>970でいいぞ

954 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 17:26:38.92 ID:3ae119Tn0.net
このペースだと990でも間に合いそうだもんな

955 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 19:24:48.41 ID:yM/+RBpG0.net
頭部破壊しても死なないゾンビほしい

956 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 19:27:22.16 ID:Yrq7KS060.net
ネクロモーフか

957 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 19:43:17.99 ID:9JSvcljta.net
弱点が頭だから対策が画一化されちゃう問題は確かにある

958 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 19:56:06.90 ID:O39vM2ew0.net
逆立ちゾンビやブリッジゾンビを出そう

959 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 20:24:45.52 ID:7mOAaQ0I0.net
股間に頭があって本来の頭の位置には性器がある彼岸島ゾンビ出そう

960 :UnnamedPlayer :2018/11/01(木) 21:19:26.89 ID:crh/BVxf0.net
進捗状況は公式フォーラムの開発側のやり取りを読んで判断するしかないからなぁ
自分の担当以外の情報については詳しくないみたいだし公式フォーラムでのRolandとかのやり取りから考えると
オフィスに社員が通勤して働くというよりも各人が自宅で担当のノルマ分を働くというアメリカのIT業界では普通になってきた労働環境なのかもな

961 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 01:16:20.71 ID:PH50FQ5h0.net
トレーダー使わないプレイ

962 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 07:39:57.67 ID:San1rhvq0.net
トレーダーは確かに便利すぎる
が、トレーダー無しにすると寂しいしなにより Barter スキルが上がらない
なので xml 書き換えてトレーダーの買い取りを不可にするといいぞ
トレジャーが主なコイン入手になるから買うものを厳選するようになる

963 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 07:46:11.12 ID:PRSnTkKO0.net
いいなそれ

964 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 09:27:15.46 ID:MfxQzkDTM.net
まだかよ

965 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 09:58:45.57 ID:MwIQzxdq0.net
サーセン

966 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 11:17:08.02 ID:p9/+VYMNa.net
次ぎはクリスマスと年越しだから
年内は無理

967 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 11:24:28.05 ID:kB/1Mrfa0.net
All harvestable plants are harvested by hitting with free hand instead of using with "e" 11/1/18
Harvested crop returns to first stage "baby plant" and regrows 11/1/18
Seeds very rare 11/1/18

植え直す手間は無くなるけど、代わりに畑の移設が難しくなりそうね

968 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 11:54:33.17 ID:7TsBwNbxd.net
丸太・豚汁・日本刀を追加してくれ

969 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 12:27:42.76 ID:EbvFnip/M.net
α15の時は岩盤とかにforge設置して焚きっぱなしにしても地上で貞子沸かなかったんだけどα16から湧くようになった?
久々にやるとけっこう仕様かわっててあせる

970 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 12:33:30.48 ID:XrI02tp80.net
拠点の中に堂々と貞子がわくから困ってる

971 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 13:43:33.49 ID:kB/1Mrfa0.net
970か、スレ建て行ってみる

972 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 13:46:07.84 ID:kB/1Mrfa0.net
別のとこでスレ建てたばかりだからか弾かれてもうた…>>972さん頼みます
----
【7DTD】7 Days To Die 156日目
----
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレは>>971が宣言してから立ててください
>>971の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 155日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1538610232/
【7DTD】7 Days To Die 154日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1537131115/
【7DTD】7 Days To Die 153日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535978222/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

973 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 13:54:18.17 ID:p6s34sNoa.net
いてくまー

974 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 14:06:12.40 ID:p6s34sNoa.net
ごめん、規制されてる(´・ω・`)
次頼む〜 >>974

975 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 14:26:08.59 ID:tFEqqMoD0.net
>>969
いつからかは忘れたけどどこに設置しようとヒート値溜まったら沸くね
あくまでも熱源のそばに沸くだけだから、地下から横道をえんえん掘って
拠点から距離を離した先にフォージ設置すれば出会うことはまずなくなるけど

976 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 19:39:45.97 ID:iRwIrpoq0.net
【7DTD】7 Days To Die 156日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1541155145/

おk

977 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 20:24:38.73 ID:MwIQzxdq0.net
おっk

978 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 21:36:15.00 ID:24wstTzQ0.net
スレ立ておつおつ

>>967
何かMODでこんな感じのあったなあ
種植え直す手間省けてすげー楽だった記憶
しかし最後の一行が気になるな
種がレアって事は作物から種へのクラフトが出来なくなるんかな

979 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 22:42:30.96 ID:7CIa5coB0.net
種もみを奪い合うわけですね

980 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 22:47:05.55 ID:+4KEEioP0.net
ミスミのじいさんを埋めておくと収穫量アップ

981 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 22:48:44.60 ID:cz54mDeP0.net
畑は余りにも食糧事情を改善というか、食糧の問題が0になるからな。制限かけるのは悪くない。程度次第だが

982 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 22:56:44.02 ID:tFEqqMoD0.net
食糧問題はあらゆる方向で心配無用になるからなあ
健康値の効率とか考えなければどうにでもでなるわけだし
そこでサバイバルさせようってなったら相当絞らないと意味がない

983 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 23:05:26.04 ID:+4KEEioP0.net
植えた作物はHEAT値が上昇するようにしよう

984 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 23:46:31.25 ID:USaj+7Yla.net
連作障害が出るとゾンビ物的で良いと思う

985 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 23:58:51.86 ID:GRxlFydo0.net
ゾンビが作物の周囲1ブロックを通過したら作物が枯れて収穫不能になる
ウサギや鹿、鳥が片っ端から食べる

986 :UnnamedPlayer :2018/11/02(金) 23:59:32.38 ID:zrM+Qpp90.net
ゾンビ植物って無いの・・・?

987 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 00:01:47.83 ID:BqxTeY5s0.net
A17は腹が減るとスタミナの最大量が減り、喉が渇くとスタミナの回復速度が遅くなるみたいだな
ゾンビからの食料のドロップや腐肉の確保は難しそうだから狩猟とか農業とかトレーダーから食い物を買うとかが重要になってるのかもな

988 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 00:11:00.46 ID:lOzGd1e80.net
栄養価高い植物は1か月かかるとか厳しくしてほしいけど
時間のカウントが入るブロックは重くなるしバグるイメージがあるのがキツイ

989 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 00:47:23.46 ID:Jz+Qum1b0.net
MODの話だが植えた木が1週間程変化無しとかあってバグってないか不安になったな
ちなみに耐久1200のになるまでは3倍の約20日間程だ

990 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 07:53:30.87 ID:yNbtyawg0.net
食物を荒らすモグラキボンヌ

代わりに土中生活でもタンパク源になります

991 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 09:03:15.98 ID:IRb5aw4P0.net
収穫までをあんまり延ばされてもベテランサバイバーはその前に飽きて新しくやり直すだろうし 初心者はそもそも使わん気がする

992 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 10:45:01.57 ID:dOIzUX/P0.net
農業要素として楽しみたいんだけどなあ
野菜たくさん使うレシピとか追加したらいいじゃないかと思うんだけど

993 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 10:46:44.38 ID:zs12TSgg0.net
農業のせいで食料品店の存在意義が無いのがよくない

994 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 11:07:31.24 ID:qMwSjd6M0.net
マインクラフト+ゾンビ+ザ・シムズみたいなゲームやりたい
PCの推奨スペックが想像できんが

995 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 11:18:16.23 ID:dOIzUX/P0.net
分かった普通の野菜や料理に腐敗値をつけるんだ
食料品店は基本缶詰とすれば腐敗しない食糧としての地位があるだろ

996 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 11:31:59.09 ID:GgttUWzJ0.net
zomboidみたいに作物の育たない冬でも来ない限り
缶詰あっても農作物の地産地消になりそう

この世界はなぜか缶詰に入ってると体に良くないからな…

997 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 12:01:11.18 ID:Iqkkcunv0.net
やっぱ核汚染とかされてんだろうか

998 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 12:58:24.33 ID:B0IHywVn0.net
1000なら今年中にアプデ

999 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 13:04:37.79 ID:3ik2bb+rd.net
埋め

1000 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 13:04:54.30 ID:3ik2bb+rd.net


1001 :UnnamedPlayer :2018/11/03(土) 13:05:11.36 ID:3ik2bb+rd.net
>>1001なら今年のアプデは無し

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200