2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Fortnite Part51【Battle Royale】

1 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:17:54.53 ID:rGXPDQxw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動で消されるため↑の文字列が2行になるようにスレ立てしてください

PC版Fortnite(フォートナイト) Battle Royale専用スレ

2017/7/25 アーリーアクセス開始
2017/9/26 Battle Royale追加
2018/3/8 日本語版配信開始
2018/5/1 シーズン4開始
2018/7/12 シーズン5開始
2018/9/27 シーズン6開始

タワーディフェンス系ストラテジーとcoopシューターのハイブリッド
マインクラフトとLeft 4 dead を組み合わせたようなゲーム

Epic Games 公式
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/

推奨&動作スペック
https://epicgames.helpshift.com/a/fortnite/?s=pc&f=what-are-fortnite-s-minimum-and-recommended-specifications

前スレ
【PC】Fortnite Part50【Battle Royale】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1538257213/

PVEはこちら
【PC】Fortnite Part10【Save The World】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1538166589/


【Fortnite】フレンド募集スレ【BattleRoyal】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:19:16.18 ID:4EakFSb1d.net
保守

3 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:19:32.64 ID:yDFJe4nE0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:26:30.23 ID:4EakFSb1d.net
Q. マッチング鯖の選び方は?
A. 起動後設定に変わりました 設定 > 歯車タブ > マッチメイキング地域

Q. 編集がわからん
A. https://www.epicgames.com/fortnite/forums/album/4987-tenma-s-wall-construction-guide

Q. 武器の色違いって?
A. https://fortnite.gamepedia.com/Rarity

Q. フィーンって音がする
A. 近くに宝箱

Q. ゴゴゴゴゴって音がする
A. 近くに補給物資

Q. Pingが見たい
A. マッチに入った後 オプション > 歯車タブ > HUD > ネットデバッグのステータス をオン

Q. Ninjaどうやって建築してんの?
A. マウスボタンに割り当てている
https://fortnitemaster.com/profile/9/ninja/config

Q. 人の戦績どこで見るの?
A. https://fortnitetracker.com/

>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導してください。
>>950が失敗や、>>960を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください。
新スレ建てた後、3〜4時間ぐらい間にレスが20以上無いと落ちるので注意!

5 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:27:57.13 ID:4EakFSb1d.net
テンプレ入れ忘れてたごめん
保守

6 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:30:18.36 ID:qQyzx5hR0.net


7 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:30:36.28 ID:IqAgo5Qn0.net


8 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:33:33.89 ID:4EakFSb1d.net
ほしゅ

9 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:35:50.78 ID:W71XZxub0.net
いちおつ
チャレンジと気分転換でたまにしか50行かないけど最終円の戦闘面白くないし強制降下ギリギリで降りて線の向こう側行って初心者撃ってる

10 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:39:30.84 ID:3ayYCNTB0.net


11 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:41:25.39 ID:4EakFSb1d.net
>>9
それだと敵が早目に降りて装備揃えたところにほぼ丸腰で突っ込む形にならない?

12 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:55:35.72 ID:5GFIbJ46M.net
保守。

13 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 14:56:29.09 ID:5GFIbJ46M.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:02:50.16 ID:W71XZxub0.net
>>11
当然そうなるよ
一応名有りの街直降りは避けてちょっと外れたポイントで資材2~300と最低でもSGARだけ集めてから街行く
自チームの陣地で街直降りするような人達を見ると分かるけど9割がろくに建築戦闘できないから5人以上に囲まれるとかじゃなければなんとかなるよ
多少できる人がいたら困るからグラップラーとかショックウェーブなど逃げ切れるアイテムは優先して持つようにしてる

15 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:09:41.15 ID:yDFJe4nE0.net
しゅ

16 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:15:00.49 ID:yDFJe4nE0.net
しゅっしゅっしゅ

17 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:16:01.86 ID:yDFJe4nE0.net
シュッシュッシュ!

18 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:17:26.81 ID:5GFIbJ46M.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:30:46.54 ID:W71XZxub0.net
19

20 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 15:35:46.42 ID:W71XZxub0.net
20

21 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:01:40.60 ID:4EakFSb1d.net
>>14
なるほど
面白そうだからやってみようかな
ありがとう

22 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:04:39.33 ID:XGoUEPbx0.net
初心者狩りの為に降下地点選んでるのか
ストレス解消以外の実入り無さそう

23 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:30:38.75 ID:Dxcqo3SLM.net
一回敵陣側降りたら返り討ちに遭って4人に煽られたことあるから辞めたわ

24 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:46:14.52 ID:qQyzx5hR0.net
ダウンで即抜けしないのが悪い

25 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 16:56:03.28 ID:5GFIbJ46M.net
グラップラーの次はポータルガンみたいのでてきそう。

それか敵と位置入れ替える銃

26 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:21:39.84 ID:N4v8xyd4d.net
アイテムの名前はゴレイヌだな

27 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:30:34.08 ID:EK0kO5cJ0.net
場所替えの杖

28 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 17:32:35.23 ID:uGInU58BM.net
立方体作って中にダメトラ設置、窓開けて入れ替えとかやったら強すぎるか、、。、

29 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:04:03.85 ID:EriG2/Jx0.net
しかしまあ分かっててやってるんだろうけど
どんどんクソゲー化していくな
シーズン6がステルスメタなのはわかるけどロケランの弾までステルスはやばいだろ
統一性ねえし、傘グライダーのほぼ無音着地問題を解決するならグラップラーも空中にいるときははっきり聞こえる風切り音鳴らせよな
メタを変えるのはいいけど中途半端過ぎる

30 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 19:19:02.77 ID:YSHFuzNT0.net
えぇ…

31 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:06:43.19 ID:zc2+nEEt0.net
ステルスメタとか初めて聞いた

32 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:12:40.18 ID:1r0S9abY0.net
ロケランステルスはtier1確定だぞ
あれ弾道も発射音もないから対処のしようがなさすぎる

33 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:24:37.18 ID:mtdkk7gid.net
ロケランの弾道も発射音も普通に見え聞こえした気がするんだけど特定条件でステルス化する?

34 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:25:30.44 ID:IatJkVA00.net
こんなんが大口叩いてるからな
笑っちゃうわ

35 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:25:48.13 ID:K6s8eXnE0.net
プレグラ参加者募集中です
設定 シールドフル アイテムドロップなし 落下ダメあり
最初5〜10分ほど武器資材集め 玉確保のために最低ラマ1体は各自で確保
準備できた人からダスティ付近の平原に自分がピンを刺しておくので自殺するなりして各自で集合
あとは復活直後で資材がない人を倒す以外は何でもあり

ルールはこんな感じです 2枠空いてます

36 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:26:44.04 ID:K6s8eXnE0.net
>>35
すまんid忘れてた
id 25251919までフレンドお願いします

37 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:30:39.53 ID:oZoXCJNw0.net
ポータブル透明化アイテムが欲しいな

38 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:40:42.18 ID:1r0S9abY0.net
>>35
これダスティ付近の平原内に入ったらもう戦闘開始って認識でいいのかな?

39 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:43:42.23 ID:K6s8eXnE0.net
>>38
まあ適当でいいと思う

40 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:46:00.21 ID:rNbL7OaW0.net
なんか最近すんげえレベル上がってる気がするわ
1マッチに強いのがゴロゴロいる
ちょっと前はここまでじゃなかったはずだったんだけどな

41 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 20:47:28.35 ID:bEAvRBxC0.net
照れるわ

42 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 21:38:43.39 ID:c5WL7mT40.net
ヘビスナ落ちてねえなあ

43 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 21:41:48.03 ID:9I/uzkGU0.net
チャレンジにrng絡めるのやめて

44 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 22:51:19.41 ID:K6s8eXnE0.net
プレグラ来てくれた方ありがとうございました!
レベル高すぎてほんとに練習になった

45 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 22:57:22.13 ID:dPPFa8zv0.net
https://fortnitetracker.com/profile/pc/So%E8%8F%B2%E9%98%BF
So菲阿
以前二連続でこいつに殺されたことあったけど今日ラストタイマンで勝てたぜ。

S6で既に100勝してるくらい回してるやつだからスレ民でも当たったことあるやついるんじゃないか。

46 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:03:49.16 ID:Dj7VtsQP0.net
いいなあ・・自分も皆さんと練習してみたかったけどへたすぎるからむりだ・・・泣
スクワッド266戦してまだビクトリーとれず・・・
むずかしすぎます・・・

47 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:06:59.29 ID:yH+zrVwM0.net
野良スクは修羅の道だぞ

48 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:09:38.70 ID:qJ/a20l90.net
もー最近資材きつすぎ
最後なんて大会みたいにガチガチなってんじゃん

つれえ

49 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:11:47.21 ID:K6s8eXnE0.net
ここのスレにいる人どっからこんなうまい人湧いてきたのっていうレベルで強い人しかいない
建築に関してはみんな海外プロ勢までは言い過ぎかもだけどそんぐらいは余裕であるんじゃないかって人しかいない

50 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:13:44.73 ID:qJ/a20l90.net
>>49
海外のプロがお忍びでやってるからね

51 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:14:42.46 ID:Dj7VtsQP0.net
>>47
仲間がいないソロだと絶対勝てる自信ないんですよね・・
ぼっちなのでひそかに一緒にあそんでくれるフレンドができることも期待してスクワッドしていますw
たまーに外国の方がフレンドになってくれて一緒に遊んでくれるんですけどそれがすごく楽しいですw

52 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:14:57.27 ID:qQyzx5hR0.net
野良スク、VCやってる日本人と一緒だと割と簡単に勝てるけど
VC無いと4人過疎地降り接敵ナシできっちりファームしても普通に負けちゃうわ。ソロとは違った辛さがある

53 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:16:59.34 ID:N+BktUj1p.net
募集してた人の建築は日本のプロレベルだったね

54 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:20:19.44 ID:K6s8eXnE0.net
>>51
もうソロはレベル高すぎてレートがない格ゲー状態だからなぁ
割と前からやってる人でもきついからどうしようもない

55 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:26:58.17 ID:Dj7VtsQP0.net
>>54
それマジですか・・w
負けず嫌いなんで絶対うまくなりたいけど心折れそう・・・
まあひたすらプレイするしかないですねwがんばります

56 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:30:46.86 ID:o0Fv8S0i0.net
最近のソロは立ち回りを考えれば勝てることもある感じだな
イケイケだとそれなり以上の腕いるけど

57 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:35:15.94 ID:DerYhUvRp.net
ことあるごとに格ゲー持ち出されるのなんなん

58 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:37:42.09 ID:K6s8eXnE0.net
>>57
実力がもろに出るようなタイプのゲームで一番わかりやすいからじゃない

59 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:39:30.81 ID:oZoXCJNw0.net
>>57
レベルが高くなっていき必要とされるテクニックが高まって脱落していくのが一番わかりやすいジャンルだから

60 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:41:08.50 ID:UwXouFaR0.net
格ゲーってランク別で当たるけどね

61 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:46:53.26 ID:yDFJe4nE0.net
実力関係なくマッチングって普通の対人ゲーじゃあり得んからなぁ 死ぬ気で練習して狩る側に回るしか無い

62 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:47:55.28 ID:K6s8eXnE0.net
>>60
ランク別で当たるシステムですら脱落者が多いのにランク別で当たらずひたすら格上にボコられるような状態だからね今のフォートナイトは

63 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:51:48.80 ID:o0Fv8S0i0.net
またか

64 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:56:06.67 ID:XGoUEPbx0.net
まあプレグラの隣あたりになんらかのレート参照してマッチングされるマッチあってもいいんじゃないかと思う
やる人いなけりゃ過疎ってすぐ終わるだろうし

65 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:56:23.18 ID:HH6dl/iw0.net
こんなこと言いたくはないけど、フォトナの建築なんて格ゲーとは比較にもならんほど簡単だからね悪いけど
形は似てるかもしれないけど難易度が違いすぎるから格ゲーを持ち出すのは正直間違ってるよ

66 :UnnamedPlayer :2018/10/05(金) 23:57:22.69 ID:Z34W2DFc0.net
やっぱ勝てないって騒いでるのキッズじゃないか(呆れ)

67 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:02:36.32 ID:/iBzybyS0.net
格ゲーのコンボより建築のがムズいですぅ

68 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:03:14.51 ID:BQ8ETAiVa.net
で、戦績は

69 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:04:51.12 ID:xtVsOkkU0.net
デイリーチャレンジでフレンドと一緒にプレイ出てきて
更新かけてスクアッドでトップ12を何回かのチャレンジが出る悲しみ
フレンドおらん言うとるやろ…

70 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:09:48.69 ID:aL1aOpsQ0.net
でその格ゲーってのは具体的にどのタイトルなんだ?
マウス操作はレバー操作よりはるかに適当でいいし建築ボタンを押すタイミングも格ゲーみたいなシビアな目押し要求されないし
建材管理も格ゲーのゲージ管理と比べればはるかに単純

71 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:13:34.64 ID:YB0a5AdY0.net
あっちはフレームの世界だからな
FPSならまだしも異世界レベルで違う

72 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:14:09.98 ID:xtVsOkkU0.net
2Dゲームで育った世代にとっては3Dで相手の位置を把握しつつ
建築というだけで難易度が高かったりする

73 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:15:42.59 ID:l474AcOX0.net
エアプと知ったかは勘違いしてるけど格ゲーのフレームは知識の話であって
別にフレーム単位で反応速度を競ってるわけではない

74 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:22:23.05 ID:EmL6LOGGd.net
どっちが簡単難しいとか比較するもんじゃなくね
格ゲーは格ゲー、フォトナはフォトナでええやん

75 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:22:24.57 ID:V8iRAxWU0.net
ぶっちゃけ建築が難しいとか言ってるのは慣れてない初心者か
建築できる俺スゲー思いたい奴くらいだろ
操作に慣れちゃえば6面体組み合わせてパズルしてるだけなんだからレゴが出来れば誰でも出来る

76 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:25:07.02 ID:/iBzybyS0.net
BBとGGやっててS5最終レーティング4980以上だけど建築難しいお

77 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:26:49.28 ID:zyLpGTwp0.net
初期キーバウンドだと確かに難しい

78 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:27:09.36 ID:71bZBHbG0.net
難しいってだけでジャンル別ものやーん

79 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:30:14.71 ID:l474AcOX0.net
建築で一番難しいのはラグに対応することだわ
編集の謎遅延とか起こると一瞬頭がフリーズする

80 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:31:15.62 ID:pInlOKBN0.net
格ゲーにしろFPSTPSにしろ結局上に行くなら難しいって事に何も変わりはないな

81 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:36:29.21 ID:zETO5Ndz0.net
>>80
結論がそれ?
当たり前だろww

82 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:39:54.60 ID:8kRw5b85a.net
一般人お断りのアークゲー出来るのに建築出来ないとか嘘だろ

83 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:43:16.34 ID:Slj/Derh0.net
格ゲーなんてタイマンでキャラごとのテンプレも決まっててコンボ入れるだけだよ
やったことないけどな
フォトナは毎回シチュエーションが違うのが難しい

84 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:43:43.86 ID:syX0hqBfa.net
建築バトルって難しそうに見えて慣れたらパターン化するしなんてことはない
敵がこうきたらこうするってのを無意識にできるようになるまで数こなすだけ

85 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:45:18.20 ID:pHsNREa30.net
https://www.reddit.com/r/FortNiteBR/comments/9lkfpa/the_ice_traps_can_be_used_for_one_thing/
こういうの見ると、アイスは良いトラップだなと思う。

移動手段にしか使えていないけど。

86 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:53:31.16 ID:aCPpiH3G0.net
2ch民やっぱりレベル高いわ
野良では出来ないバトルが出来る

87 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 00:56:03.52 ID:l474AcOX0.net
トッププロを見る限りだと最終的に勝敗分けるのは建築よりAIMだわな
建築はどこまでいっても速度と正確さを求めるだけである程度で止まる

88 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:03:47.00 ID:YB0a5AdY0.net
本当にトップレベルだとどっちかと言うと他プレイヤーの動きとストームを考慮した読み合いだろ
バトロワだからAIMとか建築だけじゃどうしようもないからな

89 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:06:16.46 ID:Slj/Derh0.net
スクリム見てるとあまり建築バトルの実力は要らないよね
状況判断力と編集技術と運だわ

90 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:09:46.77 ID:aL1aOpsQ0.net
nickmercsがみんな建築とかエイムに注目するけど一番重要なのは立ち回りで
俺は立ち回りがいいからパッドでハンデあってもPCのプロ相手に戦えてるみたいなこと言ってたな

91 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:19:00.91 ID:pInlOKBN0.net
やっぱエイムがあれば建築はそこそこでも勝てる

92 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:19:51.56 ID:YGALNcjE0.net
立ち回りだけでも倒せるかもしれないけど安定して勝つ人は全部うまい

93 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:21:46.22 ID:lnkt8J9B0.net
ソロレベル高くなったっていうけど櫓作ったり基本的なことができる程度であまり上手い人はみないな

94 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:25:04.26 ID:DTc1DuZ2d.net
編集モードに切り替えたときに手は編集しようとしてるんだけど建築にタイムラグが出るのって直せる?
青マスが出なくて困ってる

95 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:29:00.18 ID:SMYPl8Kz0.net
>>89
あれは建築バトルがお互いに高い水準だからああなってるだけやで
建築がクソ上手い前提での戦い

96 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:30:38.12 ID:8kG7kRVL0.net
win10の大型アプデしてからやけにカクつくと思ったら切ってた筈のsuperfitchやら余計なものが全部有効になってた・・・
設定ぐらい保存しててくれよMS・・・

97 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 01:43:50.79 ID:Ok56FSOf0.net
リプレイ見てるとクラッシュしまくる何だこれ

98 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 02:05:52.66 ID:YGALNcjE0.net
大会天空城作って下界にミニガン撃ってるだけで勝ってて笑う

99 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 03:02:01.48 ID:SMYPl8Kz0.net
もうこんな時間か
連勝してるとつい連戦しちまう

100 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 04:06:37.13 ID:xUyMYtdd0.net
IP無いからどれが自分語りガイジとエイムガイジがわかりづれーな

101 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 04:20:53.03 ID:K/g7ZIOv0.net
あー敗北しりたいわー

102 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 04:32:27.89 ID:U5ADuQlk0.net
2位ばかりでつれぇわ

103 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 04:39:30.11 ID:K/g7ZIOv0.net
トラップ自分の壁以外つけられなくなったのかなって思ってたけど勘違いだったのか

104 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 04:43:34.00 ID:/DCKcUu80.net
エアプここに極まれり

105 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 04:45:58.83 ID:dMuKbnMWa.net
常時ダッシュonにして左シフトにバインドしてる人いる?

106 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 04:47:53.08 ID:KflLVWSd0.net
居るよ
屋根にしてる

107 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 05:30:24.03 ID:fMUsejJ70.net
FallSkirmishの結果どっかに載ってないかな?

108 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 05:49:57.74 ID:GH8YEeJqa.net
>>106
移動中常に小指押してないと違和感あるけどすぐ慣れた?

109 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 05:50:08.99 ID:G+mlCZfK0.net
またNickmercsがAydenにやられた

110 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 05:59:50.89 ID:0VT9W1sBd.net
俺も左shiftは屋根に変えたな
最初めちゃくちゃ違和感あったけど
すぐに屋根が出せる配置は今の環境だと
必要だろうね
2日も経てば違和感もなくなるよ

111 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:06:51.49 ID:nTdJ12h50.net
シフトもGも編集だけど結局慣れてるGばっか使ってるわ

112 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:47:10.40 ID:xUyMYtdd0.net
何で初心者ってスクで武器漁り終わった最初の街でもう一周探したりすんだろうな
下手なのは仕方ないし最悪すぐ死んでもいいけど3人待たせて申し訳ないとか自分のせいでストームに追われて凄い不利になったりするの気にならないんだろうか
上手い下手とか知識量とかじゃなく一般常識としてわかりそうなもんなのに

113 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:52:45.28 ID:SLs2240yM.net
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/news/support-a-creator

fortniteでお金稼ぎができるようになりました!
信者にVbucksを使わせるとその分のお金が手に入ります!

114 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:53:46.47 ID:6jscEgz80.net
俺もデフォルトダッシュでシフトは屋根だ

サンダークラッシュに切り替えた時一瞬カクつくことがあるんだけど俺だけだよなこれ
原因不明すぎる・・・

115 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:55:10.00 ID:d33P49zO0.net
一人だけ僻地降りたり他の人が全員戦ってるのに家の中で隠れてるのやめなかった知り合いいるから
変なことする人を理解できると思うのが間違ってる

116 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:58:17.66 ID:zyLpGTwp0.net
野良スクはリアル小学生とかもいるんだから協調性や常識を求めるのがアホ

117 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 06:58:42.21 ID:lZr0PJxR0.net
>>114
FPS落ちるよなあれ 多分シャドーボールっぽい表現が悪さしてる

118 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 07:00:58.66 ID:6jscEgz80.net
>>117
そうそう
シャドボ吐いた時ガクッと落ちてるわ
俺だけではないみたいでよかった

119 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 07:09:03.83 ID:xUyMYtdd0.net
>>116
いやフレンド同士のスクの話なんだわ
遠回しの注意だったり結局待ってあげちゃう自分たちも悪いんだろうけどな

120 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 07:37:14.69 ID:z4gAu72h0.net
プレグラでシフト屋根試したらしっくり来たわ サンガツ

121 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 07:47:44.79 ID:JbgiNtEVa.net
スカーミッシュでも存分にクソ鯖具合を晒していくエピック

122 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 07:52:50.72 ID:aE5/LJti0.net
>>119
スクで単独行動したり隠れて1人だけ生き残っても無意味だってことわかってないんじゃないの?
その辺説明しても通じないならフレ切るしか無いけど

123 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 08:59:49.62 ID:bT76brJP0.net
>>113
すごいシステムやな よう考えるわ

124 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 09:04:21.03 ID:AG6i+xnC0.net
サイド壁階段ホイール屋根シフト床だけどなんかしっくりこない

125 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 09:20:48.59 ID:xUyMYtdd0.net
ホイール建築ってやった事ないけどターボ建築で左クリック押しっぱの時中指で押すん?
すっげーやりにくそう

126 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 09:22:50.75 ID:aE5/LJti0.net
俺はホイール人差し指派だけど中指派の人も結構いるみたいよ

127 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 10:37:09.88 ID:Q0g7zBIW0.net
天空上で天下一武道会したらいいと思う。
天空上外にでたら負けルール

128 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:10:04.88 ID:oiiZglYP0.net
元PS4北米垢オンリーの時代にちょこちょこやってて1週間前からPCでやり始めたけど建築もそれなりに出来る様になってきたぞ
コツはここや!って思ったボタン配置からコロコロいじくらんことやな

129 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:44:18.19 ID:MGK4hiHC0.net
epic gamesのランチャーがクラッシュするんだけど同じ現象なった人居る?

130 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 11:54:19.29 ID:1UYxRStSd.net
泥版の案内来たけど
スマホのスペックが糞過ぎてロビー画面に辿り着く前にやめたわ

131 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:07:04.28 ID:kgIVEVYp0.net
>>130
Galaxyでも満足には動かん

132 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:56:51.09 ID:2Vy/TLIZ0.net
前スレ925.927さんありがとうございます
今日PC届くと思うので参考にします

133 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 12:58:37.57 ID:xUyMYtdd0.net
>>129
なってないけど一昨日ランチャーアプデしたばっかなのに昨日も謎のランチャーのアプデあったからそれじゃね
手動でアプデしなおしてみたら?

134 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:20:21.51 ID:9V0j8AsX0.net
>>112
これもあるけど、誰もいない街で先の家いきゃいいのに自分と同じ家漁る奴本当にガイジ

135 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:22:29.71 ID:r2yIEJCt0.net
同じ木を殴ってくるやつもイラつくわ
もはや病気だと思う

136 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:25:41.79 ID:MGK4hiHC0.net
>>133
アンインストールしたら今度はepic instructorが開けなくてなったわw

137 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:33:48.91 ID:lnkt8J9B0.net
俺のフレは高いところから落ちて他人のキットを消費っていうのを何回もやるよ
学ばないやつは何回やっても学ばないから割り切ってやってる

138 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:35:49.75 ID:pgOdoSIJ0.net
ガ◯ジとか病気とか言ってる時点で…

139 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 13:50:17.86 ID:YGALNcjE0.net
初心者だからしっかり漁らなきゃ!って思っててストームの概念が薄いのかもしれないし
待たせてるのも認識してなくてみんな木とか狩ってんなあって感じなのかもしれない
悪気はない可能性高いから言ったほうがその人のためにもなると思う

140 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:07:11.59 ID:EmL6LOGGd.net
>>112
これは他の奴にアイテム取られて自分は全然揃ってないだけなんじゃね?
あとは捨てられたグレ集めてるとか

141 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:16:05.48 ID:BRHevRZX0.net
宝箱を開けたらブギーボムが飛んできて、踊り狂ってるうちに中身を奪われる事件
おまけに2+2=4のエモートとかしやがる

142 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:21:18.19 ID:ezCw8dH60.net
やっと連敗脱出
25連敗って週末でこのレベルはいよいよやばいぞ
相当煮詰まってきてる
今も87人スタートだったし

143 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:32:11.33 ID:d33P49zO0.net
>>122
ID確認すればわかると思うけどその知り合いはリプ先の知り合いじゃなくて俺の知り合いだなw
言ってもやめなかったから諦めたわ

144 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:36:25.15 ID:pInlOKBN0.net
>>142
87人スタートって事は相当なプレイヤーが脱落してるってこと?

145 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:46:25.05 ID:AfqQBxI4a.net
俺も今のソロの環境だとギリ10%
シーズン4くらいまでは20%あったのに

146 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:50:22.15 ID:ezCw8dH60.net
>>144
そういう事
数か月前と比べるとゲーム開始まで結構待たされるのもプレイヤー減が影響してる
現時点ではアジア鯖のソロに限ってだと思うけどね

147 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:51:40.95 ID:ezCw8dH60.net
あと思い出したけど鯖分割も痛いな

148 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 14:59:00.64 ID:y9WxA0ef0.net
プレイグラウンドやる人いる??

149 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:00:11.29 ID:aCPpiH3G0.net
やれるけど

150 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:04:14.66 ID:mIaE+Hwu0.net
シーズン5が良アプデだってせいで6が糞過ぎに思える
ルートレイク埋めたままにしろよ

151 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:06:57.33 ID:y9WxA0ef0.net
>>149
kpm3程度で良いなら申請お願い
ID : だーから雑魚は引っ込んでろってw

152 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:08:29.89 ID:Pe9GzL6ra.net
ソロ終盤に急にうんこしたくなって地獄やったわ
あぶねー死ねやクソepic

153 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:11:26.41 ID:mv90rPkk0.net
毎回思うんだけど君たち名前酷すぎない?
KPM3程度でいいならとか控えめな事言うくらいなら最初からそんな煽る名前にしなきゃいいじゃん小物っぽいぞ

154 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:11:54.98 ID:6PotygrF0.net
キッズだから仕方ない

155 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:16:24.26 ID:aCPpiH3G0.net
>>151
もうフレンドだわ

156 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:16:32.42 ID:p+r1P5NX0.net
kpmって10分で30キルすんのかよ

157 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:22:19.70 ID:y9WxA0ef0.net
>>153
昨日ここでやった人がkpm5,6くらいの猛者だったから怖気付いてる

158 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:23:08.68 ID:d33P49zO0.net
dだと生き残ったマッチが分母に含まれないからdではなくmって

159 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:28:52.67 ID:wZYns4cL0.net
おっプレグラやるなら俺も参加したい

160 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:32:37.78 ID:MmUDBCqb0.net
matchのmな

161 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:34:11.84 ID:4S1K4Tx90.net
そこらのソシャゲより民度低い名前ではある

162 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:50:28.63 ID:1MncmUood.net
TRNにしっかりmatchって書いてあるんだよなあ

163 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:52:41.40 ID:fIMcKjcfd.net
実年齢15歳も無さそうな名前してる

164 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:53:08.96 ID:y9WxA0ef0.net
>>163
23だぞ

165 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:54:23.09 ID:fIMcKjcfd.net
俺も23だけどなんだか世界ランク上がった気がする

166 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 15:56:30.83 ID:Pe9GzL6ra.net
無駄に歳だけ重ねたんやね
可哀想に

167 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:03:22.51 ID:TqmmW21Oa.net
ps4からpc移行してやる人一気に減ったからpcでやれる固定メンツ欲しいわ

168 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:09:54.83 ID:pgOdoSIJ0.net
ゲームのHNでお説教ってどどどどういう

169 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:12:38.63 ID:d33P49zO0.net
じゃあ俺名前キリトにするは

170 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:13:19.79 ID:TJkAbl6d0.net
23でこんな名前付けてしまうの本当かわいそう

171 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:16:24.14 ID:r2yIEJCt0.net
名前だけでよくそんなに言えるなw

172 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:23:59.97 ID:4S1K4Tx90.net
同じ木を殴るだけでイラついてるのがそれ言うのかよw

173 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:25:49.85 ID:d8E7FJdDp.net
マジでイカれてる
シンプルな名前にすれば良いのに

174 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:26:52.24 ID:BuFkZuJdM.net
5050でも『雑魚狩りすんな』って名前のやついたわ

175 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:28:58.40 ID:fIMcKjcfd.net
>>174
それはなんか許せるでしょ

176 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:36:58.64 ID:rTcSh8KB0.net
自虐でしょ

177 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:38:44.65 ID:pHsNREa30.net
ただのサブアカだしなあ。

178 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:39:01.99 ID:YB0a5AdY0.net
ネットになると、弱いものに対しては強気になる感じが幼稚に見えて敬遠されるんだろう
あと前は和ネームが弱いとか変なのが多いとかは言われてたな

179 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:41:26.71 ID:A3UD6emzd.net
俺は別にイキりネームでも面白いと思うけどな
遊び心でつけてるんじゃないの?

180 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:44:11.79 ID:y9WxA0ef0.net
プレグラ1:1をダブルスコアで負かされて、ここでもフルボッコで泣いてますわ

181 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:48:48.42 ID:mv90rPkk0.net
>>180
だーから雑魚は引っ込んでろってw
お前のことだぞ?w

182 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:50:42.20 ID:y9WxA0ef0.net
>>181
さ、さーせんwww

183 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:51:35.17 ID:4S1K4Tx90.net
困るんだよな無駄な煽りは新規バイバイだし
シューター系が民度低いって言われるのもこういうのの積み重ねで国内の対人が過疎る理由でもある
まあ参考にする海外ストリーマーがスポーツマンシップクソ食らえなんだがな

184 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 16:54:04.68 ID:fIMcKjcfd.net
半芝の奴って大体何かが欠如してる

185 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:06:34.73 ID:TQ3F0vpN0.net
23でこれとかさすがに大人の振りした残念な子供としか思えん

186 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:23:42.15 ID:Mrw/Zy020.net
ゲームやってるやつなんてそんなもんだろ

187 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:23:49.01 ID:GX9ptdFy0.net
いいじゃん別に名前ぐらい
そんな事でカッカしてるようじゃ対人ゲーム向いてないからやらない方がいいと思うぞ
でも差別ネーム、お前はダメだ。

188 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:25:46.48 ID:Cvj725BpM.net
煽りネームな時点でフレ登録する気失せるけどな
ましてや他人と交流するなら尚更

189 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:28:50.73 ID:pHsNREa30.net
カウントダウンマッチ前の練習にプレグラやりたかったが、DUOやってんのか。

Not 5ch で募集。

190 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:41:24.66 ID:y9WxA0ef0.net
締め切りました

191 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 17:56:45.21 ID:TJkAbl6d0.net
>>188
ほんとこれ

192 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:03:11.30 ID:FJxDpWwBd.net
煽りネームや非道徳的ネームがおもしろいと思ってるようなやつとは関わりたくねえよな
感性が中高生で止まってる

193 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:07:09.26 ID:pgOdoSIJ0.net
そういうのをこんなところで匿名で叩き散らしてる輩も大概…

194 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:07:55.61 ID:ufr+MfS10.net
味方雑魚wみたいなやつって大体味方に来ると地雷かましてくるからな

195 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:09:58.70 ID:A3UD6emzd.net
そもそもこの5chに良識ある大人が居るのかすら定かではない

196 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:13:10.06 ID:VwmHk/5U0.net
この前は「名前酷すぎw」だけで済まされてたのにボコボコで草
まあしゃあない

197 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:18:32.48 ID:Aci6BHom0.net
そこまで熱くなる必要なくない?
君ら数年後も自分がこのゲームやってると思う?

198 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:30:28.72 ID:Ly9Fa3qw0.net
スレでも上取っては漁夫ってはでバトルロイヤルだな

199 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:31:03.91 ID:DIGpDuyh0.net
隙あらばマウント

200 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:31:40.36 ID:6PotygrF0.net
ガイジネーム仲間イライラで草

201 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:39:52.98 ID:sQVfOUULr.net
東日本大震災キル集まとめ
みたいな名前のやつとマッチングした時は悔しいけど笑ってしまった

202 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:42:56.96 ID:4S1K4Tx90.net
eスポーツでTOKIOCM起用までしてイメージアップしようとしてるのに
後ろから撃つとかいくらエアプ調整のエピックでも可哀想だわ
下手なアンチより悪質

203 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:43:37.81 ID:IXWAHAXz0.net
どこにも笑える要素ないが

204 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:48:23.42 ID:pHsNREa30.net
フォートナイトアプリフリーズした。。おつ

205 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:50:20.81 ID:pHsNREa30.net
【Fortnite】フレンド募集スレ【BattleRoyal】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/
そして今日もカウントダウンマッチやる予定なので是非。

206 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:55:02.47 ID:AG6i+xnC0.net
人を馬鹿にするような名前付けといて批判されたくないって考えがおかしくね
馬鹿にしていいのは馬鹿にされる覚悟がある奴だけやぞ

207 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 18:59:19.08 ID:pgOdoSIJ0.net
だから直接言うか通報でもしとけよ…

208 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:00:21.48 ID:8TaY89ZC0.net
>>201
お前の笑いのセンスの無さが悔しい

209 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:00:32.29 ID:mmNERl+ud.net
直接もなんもここのスレでそういうやつがくっさいレスしてるんだが

210 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:01:25.13 ID:vKLtDNsPa.net
煽りネームつける奴はすごいよ
メンタル強いんだなぁって思うわ
やられた時とかめっちゃ煽られそうじゃん?

211 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:02:33.37 ID:OO8DA4Zh0.net
むしろ5chで不謹慎不謹慎言ってる奴の方が…
メビウスリングにでも行ったほうがいいんじゃないか? ほんの少しの暴言ですら不快になるなら

なんで5chやってんだ?

212 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:03:56.94 ID:8TaY89ZC0.net
別に暴言吐く、吐かれるために5chやってませんし
多少の交流と情報収集できるからみんなやってるんでしょ
どんな人間に育てられたらそういう思考になるの?

213 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:04:54.99 ID:6tv0T6WEM.net
日本語の煽りネームって言語パック入れてないと文字化けするし、入ってても意味通じてない可能性が高いのによくやるなって思う

214 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:12:17.25 ID:ffV5dQ+T0.net
ケンカとマウント

215 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:27:50.10 ID:YB0a5AdY0.net
反応強すぎるやついて笑う

216 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:28:48.69 ID:pgOdoSIJ0.net
いつまでくだらねー話してんだよ

217 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:31:04.82 ID:BRHevRZX0.net
フェーブルちゃんちょっとかわいいけどエモートすると台無し

218 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:31:53.37 ID:IXWAHAXz0.net
そしたら相槌打ってねえでなんか話題だせ

219 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:32:39.95 ID:pHsNREa30.net
プレグラタイマンやってた人ごめん。
ネットワーク切れたわ。

220 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:35:05.73 ID:GX9ptdFy0.net
実用性があんまりない氷トラップなんていらねーからバウンサー返して、、
バウンサー出た時は盛り上がってた記憶あるがこの氷トラップの微妙な感じは多分こいつも倉庫行きだろ、、

221 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:38:57.40 ID:4S1K4Tx90.net
氷は適当な坂に置いて落下死させるのが一番マシだわ
坂移動は普通に撃たれて死ぬ

222 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:42:47.49 ID:K/g7ZIOv0.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/720

8時からカスタムマッチですって

223 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:50:22.63 ID:bN2PVvEd0.net
やっぱどの対戦ゲームでもそうだが攻撃は最大の防御だなほんとに
今まで自分を守るための建築ばっかしてたけど相手を倒すための建築を意識するようにしたら明らかに強くなった

224 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:53:21.51 ID:SbisaVDn0.net
氷は自分のタイミングで解除できないのがつらい

225 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 19:57:18.50 ID:K/g7ZIOv0.net
カウントダウンマッチと間違えたわ

226 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:01:48.41 ID:aCPpiH3G0.net
建築最小限にして常に攻め続けた方が強いと思う
特に今の環境ならなおさら
圧倒的な建築差が無ければAIMゴリ押しが強い気がする

227 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:04:11.28 ID:y9WxA0ef0.net
氷トラップは移動用と思えば結構有能よ、スクアッドで普通に使えるしレア度考えればなおさら

228 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:04:35.34 ID:mv90rPkk0.net
氷は移動に使うにしても地形悪いところでは使えないし取り回しが悪過ぎる

229 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:09:07.41 ID:UyAxD1Kl0.net
フォートレスって倉庫行きしてる?
パッチノート見てもどこにも書いてないけどここ数日見かけてない

230 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:20:39.95 ID:tPZ4qLEn0.net
あるよ

231 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:20:48.19 ID:YGALNcjE0.net
フォートレスはなんかラグくなるのかバグが起きるのかわからないけどそんな理由で一回消されたまま戻ってきてない

232 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 20:52:57.12 ID:9UI7Q9Xo0.net
氷中にグラップラー使っても一定以上は加速しないのな…

233 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:05:47.96 ID:aCPpiH3G0.net
今の環境本当に勝てんわ
PUBGみたいに建物に隠れてないと無理
多分シーズン6の後半はPUBG戦法が当たり前になると思う

234 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:28:31.27 ID:EmL6LOGGd.net
ボルトでねえ

235 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:30:00.52 ID:bN2PVvEd0.net
>>233
もうすでになってきてるからな
終盤戦は武器の火力がクッソ下げられてるのとプレイヤーレベルが上がってきてるのが相まって戦闘したもん負け

236 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:38:18.83 ID:8WmbsVQ6d.net
でも最終安置移動のせいでおちおち隠れてもられないしなぁ・・・

237 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:46:27.98 ID:mv90rPkk0.net
すまんそんなレベルの高い試合に入ることが滅多にないんだが、違うゲームでもしてるんかな俺

238 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:49:06.44 ID:mIaE+Hwu0.net
芋プレイしてたんだけど2回連続で同じ奴にやられて同じ奴がビクロイしたわ。ベテランっぽいのが
マジで煮詰まりすぎだろ。多分今入っても当たるわ。
運で勝てるとかいうのも相当少ない事例だろうな今では
俺はnoobが残ってれば勝てるってくらいのレベルなんでそれ狙ってるんだけどな

239 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:52:05.25 ID:pInlOKBN0.net
武器が弱い、建築が強い。この相乗効果を皆理解してるんで隠れるようになってるな
建築を優遇した結果の行き着く先がPUBGと同じとは皮肉なことだ

240 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 21:53:18.41 ID:YGALNcjE0.net
建築弱くしろって言うやつ在中してるんよねここ

241 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:00:25.74 ID:xUyMYtdd0.net
特にレベルは変わらないと思うけど中盤の接敵減ってキルレが下がったな
開幕の町で2,3キルして漁り終わったらもう残り25人とかになっててあとは道中で一人出会うかどうかってのが多い

242 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:08:16.32 ID:8TaY89ZC0.net
>>241
分かる
最初の頃は撃たれないように射線塞ぎながら枠内向かってたのに今は平原走り回って射撃音で索敵しようとしてる俺がいる

243 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:11:17.74 ID:bN2PVvEd0.net
プレイヤーレベルが上がってきてる今昔よりも武器の火力を上げなきゃいけないのに下げまくってるあたりエピックはなんもわかってない
そんで連射系武器の対人ダメージと建築へのダメージを分けて調整しないのもアホ

244 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:13:22.97 ID:wg3cgMcH0.net
建築は建築でHP設定してるんだから別にダメージ分けなくても

245 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:15:47.36 ID:mIaE+Hwu0.net
スクリムムーブしてたほうが順位は良くなるけどいざ接敵したらいつもと同じで儚い命よね
せっかく1500くらい資材貯めてたのに。

246 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:16:52.16 ID:bN2PVvEd0.net
>>244
建築ごり押しが強すぎたがゆえにsmgが今みたいな弱さになっててその結果漁夫芋げーになってきてるからね
対建築ダメだけ弱くしてダメージと精度だけ元に戻せばいいだけの話

247 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:22:06.16 ID:71bZBHbG0.net
スクワッドマジでうまいパーティ増えすぎてる
屋根貫通テクニック使ってくる人いたし第4収縮で18人くらいいたし

248 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:22:54.05 ID:3Ofk2ZAx0.net
今のタワーなんかすげえつまらんわ
人多い他の熱い場所作ってくれ

249 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:27:47.43 ID:tPZ4qLEn0.net
誰かプレグラしない?
vcなしで
id:takigawakurisuta
におくって

250 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:30:57.82 ID:wg3cgMcH0.net
送ったよ

251 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:32:11.54 ID:SMYPl8Kz0.net
俺も送ったよ

252 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:32:40.74 ID:bN2PVvEd0.net
>>249
まって送るわ

253 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:32:42.71 ID:tPZ4qLEn0.net
1人きてない
間違えてる?

254 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:34:18.57 ID:SMYPl8Kz0.net
俺送ってないよ

255 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:36:00.28 ID:9UI7Q9Xo0.net
嘘かよw

256 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:45:52.28 ID:wg3cgMcH0.net
シールmaxに設定してないみたいだし、一回仕切らない?

257 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 22:50:37.13 ID:8kG7kRVL0.net
匂いのやつを上昇気流に投げたら宇宙へ飛んでいった

258 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:01:53.52 ID:aCPpiH3G0.net
スレ民と戦ってたら不調直ったわ
野良とは違うからかなり練習になるぞ

259 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:42:09.74 ID:tPZ4qLEn0.net
ggでした
みんなうまかったです
またよしなに

260 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:42:56.68 ID:bN2PVvEd0.net
おつ
建築もそうだけどやっぱみんなちゃんと当ててくるなぁエイム鍛えなきゃ

261 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:53:12.13 ID:4S1K4Tx90.net
思うんだけどシールドとヘルス分ける意味ある?
ミニポの謎制限とかさ倒してもミニポだけで全快できない時とか損した気分になる

262 :UnnamedPlayer :2018/10/06(土) 23:57:00.66 ID:wU6UgWR+0.net
>>261
落下ダメージ、嵐ダメージ、スティングボム、などなど

263 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:03:59.29 ID:6eR3N9GCp.net
>>233
まじか、野良だと尚更無双してると思ってた

264 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:07:44.54 ID:wn6AR1k3d.net
>>261
分ける意味はあると思うし
ミニポの制限も謎では無いよ

265 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:07:55.48 ID:84c0/o7j0.net
>>261
ダメージの種類によって差を付けやすくなる。多分それだけ

266 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:15:10.12 ID:pWSMVuC20.net
正直包帯だけは何とかしてやれよとは思う
別バトロワを参考に最初に作った回復なんだろうけどこれだけ回復量に対してかかる時間が見合わない

267 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:24:49.91 ID:No/h2WRT0.net
包帯は動きながら使えるとかあればあの時間でも許せるんだけどね

268 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:25:41.20 ID:84c0/o7j0.net
包帯は枠使わないで持ってるだけで1個15回復上限75のリジェネ効果付与ぐらいになって良くね

269 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:27:35.89 ID:bYhiaQXSp.net
いやそれはおかしい

270 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:29:41.87 ID:7Zd4indF0.net
ソロのレベルがーって多分アジアのJP周りだけなんじゃね
他サーバーはとくに変わらないんだろうなー

271 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 00:38:36.59 ID:ZZ/ltHX80.net
>>270
海外の方は建築できないプレイヤーめちゃくちゃいるよ
ただラグに殺されてしまう

272 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:00:38.07 ID:7JpLn6/k0.net
海外じゃキッズもPCでやってるしな
コンソールでゲームするのが普通っていう日本の風潮は珍しいようだ

273 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:17:09.07 ID:R4QqLF1a0.net
早く普通のTDMやラウンドマッチくれ
アイテム集めて一回死んだら終わりしんどくなってきた

274 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:19:33.35 ID:ZZ/ltHX80.net
ぼくが代弁しますね
バトロワ辞めろ

275 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:24:03.72 ID:2mpBlLPd0.net
正直このゲーム性だったら絶対バトロワじゃないほうがいいよな

276 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:26:29.81 ID:p9Dqy7a70.net
いつもありがとうございます

277 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:28:50.02 ID:R/53I1J/0.net
まーたはじまったよ

278 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:31:49.70 ID:JhB1BC6L0.net
アジアでは公式の大会って今後も無いのかな

279 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:31:50.71 ID:ZZ/ltHX80.net
このスレで見た気がするんだけどドア空いてたらトラップ設置できないんだっけ

280 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:33:09.19 ID:6B6/7p5wd.net
結構な時間かけてファーミングしたのに奇襲かけられ瞬殺されたりするとすげー萎える
資材消費量減らすか採れる資材量今の倍ぐらいにしてくれてもいいとおもう

281 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:35:54.28 ID:OmQ4KZtG0.net
なんかこのスレクソ雑魚住み着いてるよね

282 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:36:30.04 ID:8ZRUAmeE0.net
編集なんども繰り返すとラグが発生するのどうにかならんの

283 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:38:49.21 ID:7+ba3KsY0.net
>>280
やっぱりプリッツなんだよなぁ・・・

284 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:38:56.37 ID:SzStix+w0.net
このスレには自称最強しかいないよ

285 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 01:50:33.31 ID:qFqjwGQT0.net
ドラムとかバウンサーってもう戻ってこないの…?

286 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 02:06:36.61 ID:89sv82Zh0.net
バウンサーは飛べる距離とか弱体化して戻してほしい

287 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 02:29:23.46 ID:7Zd4indF0.net
よし
落下ダメージ無効なくして復活させよう

288 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 02:32:41.04 ID:89sv82Zh0.net
マジかよtfue最低だな

289 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 03:22:15.08 ID:6EbrOyx10.net
>>287
わかってると思うけどそれが一番重要
今まではバウンサー取るためにキルする必要があったけどバウンサーなき今まじで戦う理由あんまない
要するに運営の思惑通り運要素が強まった

290 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 03:24:30.55 ID:A5vHdE+n0.net
tfueはまだ上手くなっていってるのがやばい

291 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 03:33:00.06 ID:6EbrOyx10.net
更に付け足すと個人的にはSG持ち替えのクールタイムを同じ武器のみに特定のするとバランス良くなる気が、
例えばダブルグレポンダブルSRダブルポンプとかはクールタイム要るけどポンプからのタクショはokみたいな
そしたら一マス圏内有利のsg派と建築潰し有利なsg+smg派に別れると思う

292 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 03:47:25.26 ID:HePf/PVQ0.net
>>291
それ実質シーズン4でもうやったよ
まあそれが一番楽しかったけどね

293 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 04:10:24.85 ID:7Zd4indF0.net
いまって建築しつつ早く倒す事が求められるから難易度はんぱないんだよね

編集キルは標準スキルになってるし

294 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 04:52:18.15 ID:vLIOFN9I0.net
やたらネガキャンする人いるけど今普通に上手い人増えて大変だけど楽しいじゃん
みんなが上手くなったら戦うと死ぬようになるのはしょうがない

295 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 04:53:59.25 ID:q35KdXog0.net
デュオ以降やろう
一度デュオがソロより左に来たくらいこのゲームはデュオゲーや

296 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 04:56:06.07 ID:cD/Q964y0.net
自分自身雑魚だと思ってるけど野良スクもデュオも自分よりもっと雑魚なのが一杯いるから怖いんよ
ソロより成績悪くなる

297 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 05:35:14.60 ID:JhB1BC6L0.net
30vs1とか無理スギィ
逃げてるのに追いかけてくんなし

298 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 05:35:24.24 ID:mgV2eYg10.net
>>294
ネガキャンというよりかは新規がはいらなくなるのが心配なんじゃない?

299 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 05:37:06.60 ID:6P03UWQh0.net
新規が初心者がとか言ってる奴は実際は自分が勝てないから言ってるだけ

300 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 05:52:47.23 ID:Wlm4bIRGa.net
(やられ役になってくれる)初心者(がソロにいなくて俺)には今の環境厳しすぎる

301 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:26:34.11 ID:snaTfMEn0.net
グラボのドライバーアプデした辺りから3秒に1度カクってなるんですけど経験した方いらっしゃいませんか?ドライバーとOSは色々やったんですけどSSDの劣化とかでしょうか?

302 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:31:02.57 ID:B3ZSmDLO0.net
ダブルSGありにすると強すぎるから削除されたんだぞ。SGならSMGと違い強くても建築を否定しない〜なんてのは通用しない
バウンサーに関しても汎用性が高すぎて持ってないと持ってる奴に絶対勝てずある意味ダブルSGや全盛期P90よりひどかった

303 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:37:46.91 ID:JhB1BC6L0.net
>>302
おまえバウンサーに親でも飛ばされたんかよw
それよかグラップラーと二連式の方が猛者レベルの人にしか確実に対処できんくて凶悪過ぎる

304 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:44:40.81 ID:YsU33TOs0.net
>>301
数秒ごとにFPS40ぐらいに落ちる状態繰り返したときは同時に起動してるアプリ全部落したら直った

305 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:49:31.80 ID:q35KdXog0.net
シーズンストーリー由来の武器ガジェットはいつか消えゆくさだめ
代替になるものはよ

306 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:55:27.32 ID:nsCZU7OJ0.net
いい加減IPスレにしてくれね頭の悪い発言してるやつ全部NG突っ込みたいわ

307 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 06:59:27.69 ID:B3ZSmDLO0.net
>>305
ポータブルゴースト化とか欲しいな

308 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 07:12:19.69 ID:e6UC6uM/a.net
これ以上何か要素増やされるとめちゃくちゃになるからいいわ…

309 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 08:46:28.55 ID:VzAYWism0.net
スキンホイホイ買っちゃうんだけどどうやって我慢すりゃいいのさ

310 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 08:53:04.86 ID:osI9t+nn0.net
1600×1080に引き伸ばしてやり始めたんだけど何故かかくつくようになってしまった…
せっかくやりやすくなったのにたまに建築バトル中にカクついて何が起きてるかわからなくなるの困る

311 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 09:00:10.17 ID:qhBEMgAx0.net
ワッチョイでNGぶち込めばよくね?

312 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 09:00:40.93 ID:ebX7AWnx0.net
ゴーストは裂け目に比べて爽快感が無いんだよなあ
裏取りはやりやすいのかもしれんけど

313 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 09:01:45.96 ID:qhBEMgAx0.net
ハイフンの前2文字は固定だから2文字+ハイフンでNG入れりゃ当分は見えなくなったはず
たまに変わったりもするらしいけど

314 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 09:10:39.74 ID:Y7YiDpA80.net
このゲームバニーホップあったのか
ストレイフジャンプも追加しろ
https://youtu.be/uFG5QaK-UfA

315 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 09:17:36.79 ID:ar6fJEl/0.net
Tポーズなんかいいなw

316 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 10:29:10.90 ID:rvFbOBhF0.net
>>315
Tポーズってどういう状況で使うもんなん?

317 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 10:31:27.55 ID:8rCiX+GV0.net
Tポーズのまま微妙に移動出来るのがシュール

318 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 10:59:37.91 ID:VzAYWism0.net
タイタニックごっこだろ

319 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 11:03:06.20 ID:ietPSzb/0.net
Fortnite World Cupの予選って今年の秋だよね?

320 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:14:52.05 ID:WAOsSZJZ0.net
>>314
どうやるって言ってるのこれ

321 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:36:29.16 ID:3KR07UGk0.net
プレグラで建築練習してると30分経過したぐらいから建築するたびに微妙にラグ発生してくるんだけどおま環?他にも同じ症状の人いる?
メモリ溜まってるんだろうと思ってゲーム入ったままメモリリフレッシュしたけど効果なかった

322 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:36:52.92 ID:89sv82Zh0.net
Tポーズ中にぐるぐる回ると面白い

323 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:39:59.79 ID:XQl5ZKIU0.net
>>320
接地時にジャンプすると移動速度がある程度維持されるんじゃないのか
開幕グライダーで最近よくこいうことある

324 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:57:59.79 ID:7s5w8VAF0.net
>>314
知らなかった。前からなのかな。
シャドーフォーム -> 紫のキューブ成分踏む -> バニーホップ
でめっちゃ早く移動できるな。


バニーホップが最近勝手に解除されることがあるんだけどこれなに?

武器の切り替えボタンとかはシャドーフォーム中に押したりしているけど
右クリックは一切触れてないんだけどなあ。

325 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 12:58:40.71 ID:7s5w8VAF0.net
バニーホップじゃない。シャドーフォーム解除。

326 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:08:41.75 ID:9fDWJE2up.net
時間に制限があるのは知ってるよな

327 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:15:12.99 ID:7s5w8VAF0.net
勿論それはわかっている。
時間解除の場合はリングゲージみたいのは出ずに音なってから勝手に解除されると思うけど、
俺の症状は、右クリック解除と同様リングゲージでるんだよなあ。

328 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:23:07.29 ID:7s5w8VAF0.net
あと南端ちょっと東のガソスタの上建築できないのなんでだろ。

329 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:25:24.67 ID:p9Dqy7a70.net
最近階段で上取った場合、編集して殺すのがデフォになってるせいか皆上取られると階段越しに見つめ合うのほんと笑う

330 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:26:16.26 ID:p9Dqy7a70.net
特に屋根も出せず上取り返せないと理解してる中級者ぐらい相手にしてると無茶苦茶多い

331 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:27:50.50 ID:qaZNNW7F0.net
バニーホップってなんや?

332 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 13:38:28.34 ID:rvFbOBhF0.net
>>321
なんか今日ちょっとカクつく気がする。
なんか壊して進もうとした時に止まったままになる

333 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:03:29.55 ID:pWSMVuC20.net
>>324
いいことを教えてやろう
バグか仕様かは知らんけどリロード設定してあるキー押すと解除が始まる
しかも右クリと違って勝手に押しっぱ状態になるからキャンセルしたい時は右クリ一瞬押して上書きするしかない

334 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:08:35.70 ID:UbFdfe9A0.net
なんでTwitchのフォートナイト枠でプロレスかボクシングか知らんが格闘技配信してるんだ?

335 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:13:03.18 ID:P3y+YvU/0.net
UFCやぞ

336 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 14:57:22.34 ID:cFCBVpnD0.net
交戦すると横やりが二本くらい入る神ゲー

337 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:02:27.94 ID:3cw/o95tM.net
たまーに残り初心者だけ みたいなマッチあるよねえ。
猛者も何かの事故で死んだんだろうなあ と想像してしまう

338 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:18:08.31 ID:qhBEMgAx0.net
漁夫りにきたんだろうけど建築ミスって転落死してるやつとかたまに遭遇する

339 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:27:57.16 ID:f/Ek0PRh0.net
狼男のスキンってまだないよな?

340 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:36:34.09 ID:p3ecdlSm0.net
ティア買えば入手可能では

341 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 15:53:51.15 ID:WHGVJicA0.net
今日のソロはニュービー多すぎ
猛者のレベルも全体的に低いわ

342 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:02:02.88 ID:jUPzk/tg0.net
>>301
シーズン6アプデ後から重くてまともに出来ないわ
Chromeのブラウザ閉じてたら普通になるから相性悪くなったのかな
win10の大型アプデも最近したし何が原因かもうわからんわ

343 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:03:15.72 ID:3cw/o95tM.net
ただ単にマッチ運良いだけとかもあるよねえ。

何マッチくらいやれば平均化されるんだろうか。
シーズン6 30マッチくらいやったけど、シーズン5の勝率の倍以上だったし、ばらけてんなあ とは思う

344 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:03:55.65 ID:ZfCz+3pUa.net
戦ったら負けの今の環境を変えるとしたらどんな調整にしてくるんだろう

345 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:07:55.62 ID:3cw/o95tM.net
戦ったら負けかもしれないけど上手いやつはKPMとかそのままキープしてるんだよなあ。

結局安置狭くなり遭遇はするから、戦う機会強制的に生まれるので問題はないと思う。
野良ソロがソロスクリムみたいには流石にならないだろうという思いからの意見

346 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:20:02.29 ID:JnYhITVT0.net
チャレンジに50vs50行ったんだけどレアリティ高い武器の泥減りまくってね?

347 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:37:08.66 ID:f/Ek0PRh0.net
稀に待機画面のマイキャラが狼男になるんだけど俺だけ?
ちなみに狼男はまだ持ってない

348 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 16:45:38.83 ID:8rCiX+GV0.net
平原で遠距離からSRでちょっかいかけられたら詰めるんだけどその間にちょっとの高低差で見失うんだが資材使ってでも上取りながら詰めた方がいいのか?

349 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:01:06.03 ID:1h8y8ayd0.net
昨日始めたけど勝てる気がせんわ
ARって持つ意味ある?

350 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:04:56.08 ID:7JpLn6/k0.net
まずFPS歴を教えて
FPS初ならソロ初勝利は半年後になると思う

351 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:05:22.78 ID:ietPSzb/0.net
>>349
相手がこっちに気づいてない時に3発くらい当たるの強い

352 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:08:43.51 ID:1h8y8ayd0.net
>>350
BFなら2年くらい
TPSは初めて

353 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:09:22.29 ID:Bc++ikzg0.net
のんびりやればそのうち勝てるぞ
多分な

354 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:09:48.27 ID:8ZRUAmeE0.net
回復2枠、SGとSMGは必須、残りの一枠はARかSR持てば良い

355 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:10:55.25 ID:B3ZSmDLO0.net
エピックが今の環境を大幅に変えるとしたらBO4やRDR2に合わせてやってきそうだな
いくつかの武器を削除したってことは超強力な武器を複数追加して目玉にするだろうし

356 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:14:18.66 ID:7JpLn6/k0.net
>>352
それなら建築以外の部分は特に問題無さそうだな
ARは普通に使うから持ってたほうがいい特に紫以上のARは強力

357 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:14:32.21 ID:7s5w8VAF0.net
>>333
なるほど。確かに無意識でR押してそうだわ。
サンクス

358 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:22:37.62 ID:XQl5ZKIU0.net
今は別にSMG必須じゃないだろ
むしろSRの代用できるAR持って枠空けた方がいい場合の方が多い

359 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:36:27.59 ID:vLIOFN9I0.net
arがsmgの代わりになるのはスカーからじゃね

360 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:40:25.80 ID:B3ZSmDLO0.net
SMGって今の性能だと持たなくてよくね?

361 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:42:49.90 ID:s6P9+laY0.net
枠6つになったらsmgも持つわ

362 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:42:54.47 ID:5uTu3KcCa.net
ARがSRの代わりになるってのもよくわからんけどな

363 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:43:12.32 ID:t/FQ3ygo0.net
距離によるダメージ減衰あるから、中遠距離でも戦う立ち回りならARは必須よ

364 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:47:24.82 ID:UbFdfe9A0.net
ARの代わりにSRもって中距離はP90ってならありだと思ってる
壁屋根破壊で近距離でも使えるSMG欲しいし

365 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:48:48.90 ID:KjyAQ4sV0.net
>>362
低威力で当てやすいSRにはなる

366 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:54:21.57 ID:E44Rep100.net
わざわざ壁で囲んでまで殴り殺すやつってなんなの?

367 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 17:56:52.24 ID:ujR1xx7I0.net
今更カカシスキンとTポーズが同時に出てきた意味を理解した

368 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:00:40.66 ID:uyTBfwCNd.net
5050で蛇砂全然出ないんだけど
補給物資開けなきゃダメなんかな

369 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:06:27.13 ID:MPSCRf9La.net
あああもう階段登って反対側に方向転換で自分の頭塞ぐ事故が多過ぎて泣きたくなる
敵の上にいきたいのに・・・

370 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:13:43.50 ID:ar6fJEl/0.net
>>368
前半は自販機探して、後半は激戦地で死体漁ってるとたまに見つかるで

371 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:17:19.88 ID:ysQPBWqud.net
ショットガン頼りのプレイし過ぎるとあかんね
ARとSMGが全然当たんないわ

372 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:22:09.64 ID:ietPSzb/0.net
ロジクールのg502って使いやすい?

373 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:27:42.67 ID:slTq/acT0.net
>>369
俺も最近それ多いわそれで上取られて建築勝負負けるわ

374 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:33:52.75 ID:j9C+YijuM.net
ソロ4000マッチやって4勝ってやついた。やってるだけで楽しい人もいるんだよなあ。

375 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:37:39.59 ID:VE+BN0ind.net
>>372
個人的な感想だけど他のマウスより重めで大きめだからハイ〜ミドルセンシ向きだと思う
あと左側面にボタン3つあるからボタンたくさん使うこのゲームには合ってると思うよ

376 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 18:40:38.89 ID:yf6TAhv30.net
502の左側面奥のボタン使ってる奴いるん?

377 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:09:33.09 ID:7Zd4indF0.net
建築最小限にしていきたい

378 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:33:36.76 ID:dc/38BRv0.net
枠的な意味でのダブルショットガンありだな ダブルバレル2発撃ちきったら敵が油断して笑えるわ

379 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:35:06.21 ID:wftbURUm0.net
まさにダブルバレル

380 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:43:41.10 ID:ietPSzb/0.net
>>375
なるほどね
ホイールって上下左右と押し込みで合計5個割り当てられるようになってるの?

381 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:50:29.27 ID:7Zd4indF0.net
ハンティングと3点はSG
ポンプハンティング3点でトリプルSG

382 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:53:28.32 ID:s6P9+laY0.net
ハンドキャノンも加えてクアドラプルSGや

383 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:58:10.63 ID:WHGVJicA0.net
ロケランを忘れてもらっては困る

384 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:58:11.46 ID:7Zd4indF0.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/720

カウントダウンマッチ
プロでも未経験でもおk

385 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 19:58:59.59 ID:WCiFgVPFd.net
>>369
急ぎすぎて階段の奥まで行けてないんだろうな
プレイグラウンドで体が覚えるまでやってあとは落ち着いてやればいいだけ

386 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:04:50.63 ID:W7bBimwL0.net
今の環境で勝率20%あったら強いかな?
1戦を大事にしていけば行けそうなんだよな

387 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:17:12.82 ID:ob4Q2t370.net
>>380
そうだね
ただホイール押し込みと左右のチルトは誤爆多いから俺はチルト設定してないな

388 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:24:21.70 ID:WOXAOcvoa.net
>>385
図星ですわ
焦って階段中腹で折り返してしまう
やっぱり皆端まで行くんだよね

389 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:29:59.71 ID:OmQ4KZtG0.net
一般人より20倍強いって事だから強い方

390 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:43:37.92 ID:W7bBimwL0.net
>>388
どういう事?
階段で登っていって180度ターンしたときに頭上を床で塞ぐってこと?

391 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:50:11.41 ID:89sv82Zh0.net
階段で頭塞ぐんでしょ
俺もよくやるわ

392 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 20:55:01.36 ID:7Zd4indF0.net
プレイヤーが報告出来なくなってるんだけどどういうことかな

393 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:26:07.01 ID:f/Ek0PRh0.net
https://i.imgur.com/O6BliIQ.jpg

394 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:32:15.56 ID:R0yc6Xgq0.net
最近pcに移行してキー配置確認してるとこだけど建築キー二回押しで建築できるとかそんな便利な設定ないよね…

395 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:51:09.10 ID:XQl5ZKIU0.net
カチカチしなくても押しっぱ建築できる設定ならあるぞ

396 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:53:27.03 ID:kWKKTjb6a.net
ごめん全く意味がわからない二回押さないといけないんじゃかえって不便になってると思うんだが

397 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 21:54:05.60 ID:8ZRUAmeE0.net
クリックせずにキーボードで建築したいってことでしょ

398 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 22:04:55.43 ID:CYKi7Ht40.net
saphaia4649とかいうキチガイ死ね

399 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 22:09:47.42 ID:R0yc6Xgq0.net
>>397
そうそれ、コントローラーのビルダープロみたいにできたらいいな〜と

400 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 22:20:32.55 ID:R/53I1J/0.net
パッドでやれば?

401 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:16:10.72 ID:fhDwlZaz0.net
最近敵倒した後に10秒くらいアイテム拾えない、ポーション飲んだりリロードしたりの行動が何も出来ないって状態になるんだけど俺だけ?

402 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:21:02.86 ID:ZZ/ltHX80.net
>>401
それは君だけやぞ

403 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:27:31.74 ID:UnQnHrmV0.net
>>399
移動しながら建築できないじゃん

404 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:29:09.60 ID:UnQnHrmV0.net
>>388
階段を設置するタイミングをジャンプの頂点にできれば改善できるかも

405 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:39:36.48 ID:fhDwlZaz0.net
>>402
まじか。最初のロード2回入る時があるのも俺だけ?

406 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:47:38.77 ID:pWSMVuC20.net
ロード2回と一瞬真っ黒な世界になるのは全員そう

407 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:50:36.37 ID:vwcyB5bNd.net
暗い世界はあれ演出じゃないんかな

408 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:53:20.44 ID:sHmbXKRd0.net
みんな始めて何戦くらいで初ビクロイとったの?

409 :UnnamedPlayer :2018/10/07(日) 23:56:03.65 ID:ZZ/ltHX80.net
>>405
それは僕もだ

410 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 00:00:45.63 ID:Ej4U5o+R0.net
2回ロードはみんな同じっぽくて少し安心したわ
再インストールしてみよ

411 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 00:25:44.53 ID:SL3ECta60.net
プレグラの落下ダメオフのせいで延々と建築練習してる
重さで無理だろうけどゴリゴリ建築モード欲しいわ

412 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 00:47:07.95 ID:KUKrBdTsp.net
ペット視界でちらついてすげー邪魔だな

413 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 00:56:17.53 ID:rz7HlMbP0.net
ラマコスでペット背負うと画面がやかましい

414 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:11:37.11 ID:NXU8nsbg0.net
プレグラのカスタムオプション設定してももどっちゃうんだけど解決策知ってる人いる?

415 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:24:30.33 ID:hfbmrdNP0.net
プレグラ埋めるの時オプション使えないけどずっとこのままなのかな 

降りた直後物資なしにロケラン打ち込むやつは死ね

416 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 01:39:05.24 ID:G4ZVAHNV0.net
誰かプレグラやらんか?
野良でやるよりここの人達と練習した方が実力付くわ

417 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 02:10:43.05 ID:AHgqmvOm0.net
でもお前負けが込むと途中で抜けちゃうじゃん

418 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 02:15:52.55 ID:NXU8nsbg0.net
id貼って、どうぞ

419 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 03:19:14.56 ID:hfbmrdNP0.net
スクワッドで3回連続同じ人と遭遇したけどこれって奇跡だよな

2回連続同じ仲間として遭遇して3回目の降下地点でかつての仲間が敵として遭遇したわ

420 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 03:45:00.19 ID:ifmQLJYB0.net
振り向き8でやってたけど安定しないから15まで下げたわ、お前ら振り向きどんなもんよ?

421 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 03:58:54.11 ID:sOjD2ob20.net
>>420
手首だけで一周できるくらい

422 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 03:59:59.93 ID:ydLUhzUW0.net
>>420
13ぐらい

423 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 04:16:46.18 ID:ifmQLJYB0.net
>>421
手首1周ってめっちゃハイセンシやな、安定性どうよ?

ちょっと重たいから俺もそのくらいまで上げようか迷う

424 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 04:20:05.38 ID:ifmQLJYB0.net
すまん安価ミス、最後の文>>422に向けてだわ

425 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 04:31:53.19 ID:LvdNIrT+0.net
俺6

426 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 06:22:40.86 ID:9qarJLd20.net
建築と武器の切り替えキーって必須じゃないですよね?

427 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 06:33:53.43 ID:Rm8MEA1a0.net
>>420
約18p

428 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 07:33:50.06 ID:H5pRgBGr0.net
>>420
13cm
海外プロは10〜15cmくらいが多いね

429 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 08:25:07.24 ID:H5pRgBGr0.net
上級者の人に聞きたいんだけど2列床壁階段を実戦で使ってる?
今練習中なんだけど資材消費激しいしなかなか安定しないしで覚える必要ないんじゃないかと思ってきた

430 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 08:35:52.90 ID:JIjNnDGo0.net

| ̄|
| ̄|
| ̄|
| ̄ 人 <上に敵がいる!階段で登ろう!
| ̄| ̄                  人 <お!下の奴狙えるじゃん!



| ̄|   人 <下から狙われてる!ここで二列床階段だ!
| ̄|   /|
| ̄|  /| ̄
| ̄ /| ̄
| ̄| ̄                  人 <ああ落とせそうにねえ


こういうときとか?


431 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 08:49:10.74 ID:64jOGx1oa.net
tfueとかよく使ってるよ

432 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:00:41.73 ID:SL3ECta60.net
最初の方にやっとけば崩し対策になるぞ

433 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:32:00.19 ID:7tX4Ic090.net
ミスしやすいから実戦で使うことはほぼない

434 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:33:19.30 ID:VzUvftLX0.net
Tfue、まだ20歳で草

435 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:33:34.90 ID:RdlFyboRa.net
なんか面白い

436 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:41:32.36 ID:g71ukYHL0.net
2列壁床階段なんか練習するより他の練習した方がよっぽどいい

437 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 09:48:56.49 ID:SL3ECta60.net
いやあれくらい出来ないと他も大して速くできんぞ

438 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 10:00:17.06 ID:g71ukYHL0.net
照準を横に振るタイミング覚えてもなー
1列の壁床階段は必須だと思うけど

439 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 10:15:33.20 ID:tyzmbyjRa.net
二列は資材ごっそり持ってかれるから嫌い

440 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 10:59:31.52 ID:JEG3Jw7Q0.net
中距離の撃ち合いで自分が壁床階段3段、敵も壁床階段3段だった場合に優先する事は何ですか?

1. 更に高くして上から撃つ
2. 敵の建築を破壊
3. 隠れて、敵が頭を出した時だけ撃つ

1.はもし破壊されたときにダメージ受けるので違う気がします
他にコツみたいなのがあれば聞きたいです

441 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 11:00:13.83 ID:ycuWlPH6d.net
今のクロスプラットフォームってどうなってるの?
少し前から待機島にパッド特有のクルクル回ってる奴が居るんだけど
コンソール版でもマウス使うとPCサーバーにってのは聞いたけど
ソロだったか5050だったかは忘れた

442 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 11:19:49.64 ID:JPiCFja+0.net
右上に表示されてるやろ

443 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 11:26:02.03 ID:7tX4Ic090.net
今パーティー機能バグってる?
PCのフレもSwitchのフレも誘えない

444 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 11:26:56.09 ID:9qarJLd20.net
公式がツイートしてる

445 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 11:27:56.76 ID:mksKTh4b0.net
>>441
コンソールのマウスキーボードはpc鯖だけど、pcのコントローラーはpc鯖になる

446 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 11:57:39.26 ID:XYEx7FB20.net
5050なのに最後スクリムみたいな展開になって吹いた

447 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 12:08:05.75 ID:ycuWlPH6d.net
>>445
ありがとう
PCでパッドなんか
一度あのクルクル回る動きやってみたいんだよなぁ

448 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 12:17:25.90 ID:Yi+aPHl30.net
多分違うと思うけど、コンソールでマウスキーボ繋いでパッド操作もできる。

>>440
状況 (残り人数、所持武器、安置、敵所持武器、中距離がどれくらいか)によって違いすぎるけど、
一段高くし相手の出方みるかなあ。
相手も高くしてくるなら、そのまま建築バトルに持ち込む。
相手が壊してくるようだったら、階段端から敵にAR撃つとかかな。

まだ他の敵もいるんだったら足場弱い建築バトルなんてすぐ壊されるし
すぐ下降りることも考えてないと駄目だろうねえ。

449 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 12:49:21.86 ID:F1SGV+nJa.net
2列でもなきゃ壊して詰めるから、そんな状況になることが殆どない気がする
鉄レンガなら上か横に伸ばすか、ロケランか

450 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 13:44:52.92 ID:pZIQRBcy0.net
フレンドとできないからか野良スクワッド勝ちやすい

451 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:26:07.66 ID:ABKzj7OS0.net
もうアジアはソロやべえな
4戦連続で最後5人ぐらいで最終アンチ手前まで行った
異次元過ぎ

452 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:49:25.62 ID:c+pBbdCu0.net
環境が煮詰まり過ぎてるな…一気にこの環境を変える調整をしてほしい

453 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:49:54.99 ID:ycuWlPH6d.net
あのさぁ、その根拠のない、アジアはレベル高い謎理論なんなの?

454 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:50:24.74 ID:sNyRtJnO0.net
シャドーストーンでコンテナの中に潜んでたら3位になれた
何回もやれば勝てるのでは

455 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:50:46.69 ID:xdyjP/RB0.net
アジア鯖だけの問題なのでどうせ相手してもらえない
下手したら開発陣にこの状況が伝わってすらない

456 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:54:03.95 ID:1ByUYOPka.net
>>453
エアプか?
試しに海外鯖行ってみろ

457 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 14:59:12.70 ID:ycuWlPH6d.net
>>456
ラグ過ぎてまともに出来ないだろ
アジアのレベルが高いなら高いでいいんだけどさ、個人の感想じゃなくてデータで教えてよ

458 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:02:17.75 ID:ABKzj7OS0.net
>>457
アジアプロ勢の配信と海外の配信見比べてみろよ

459 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:05:22.86 ID:wXpt0/k4M.net
頂上決戦のスコア見るとアジアの点数低かったりはするね。
全体のレベルが高いか、飛び抜けたプレイヤーがいないかのどっちかと想像はできる

460 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:06:10.07 ID:uSGPfr0yd.net
煽りじゃなくアジアプロ勢て誰?
urlくれよ見てみたいんだけど

461 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:08:11.85 ID:xdyjP/RB0.net
このスプはエアプというか50勢でしょID見た感じ

462 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:08:37.66 ID:wXpt0/k4M.net
トラッカーのアジアキルデスランクから探すのが良いんじゃない。
c9、top、space infinityなど

463 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:08:54.02 ID:np8iyBxb0.net
アジアのレベル高いじゃなくてやってる人数少ないからやりこんでるやつらばっかなだけだろ

464 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:09:41.32 ID:cc7m6rn30.net
レベル高いのは違わないのでは

465 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:10:29.16 ID:clp+VWc20.net
>>461
はぁ?50舐めてんの?
ちょっとフライングこいや!

466 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:16:34.27 ID:36rIOKDx0.net
C9なんか日中は野良潜って夜はスクリムだからな
ライト勢からしたら強すぎて半分トロールだろ

467 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:23:10.19 ID:7tX4Ic090.net
ソロで10キル連発するフレもC9のコロナにボコボコにされてた

468 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:26:05.72 ID:wXpt0/k4M.net
メキシコのビールかよ

469 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:33:13.03 ID:ycuWlPH6d.net
>>458
いや、ゴメン
それじゃアジア凄いなのか海外凄いなのかわからん
そうじゃなくてさ、ランキングあるじゃん

470 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:36:54.81 ID:mjbuaz+C0.net
個人的には別に上で挙げられてるチームのプロと当たる分には全然いいんだけど全体のレベルが上がりすぎて勝てないのが嫌だな
プロに殺されても「プロだからしょうがない」で許せるしそのまま観戦して「上手いなー」とか楽しめるし

471 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:44:29.37 ID:XIQmFojy0.net
いろんなPvPやってきたけど平均レベルが一番高いサーバーは大体アジアだぞ
そもそも韓国っていうゲーム大国があるし日本も飛び抜けてうまいやつはまずいないけど中〜上級者はゴロゴロいるからな
他鯖はまじでビックリするくらいキッズ多い その分アホみたいに上手いやつもいる印象

472 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:49:54.97 ID:1i65t7IX0.net
TFUEとかPOACHみたいな図抜けたのはいないけどレベルはアジアがトップだろうねえ

473 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:56:35.69 ID:ycuWlPH6d.net
>>472
いや、だからさ根拠は?
フォートナイトのトラッカーの世界ランク見てもトップクラスは欧米ばかりだけど、100位以降くらいにアジア勢が多数を占めてるとか?
ズバ抜けた奴は居ないけど平均レベルは高いと言う謎

474 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 15:57:10.69 ID:4Pn3mnn00.net
根拠が大切
根拠が大切

475 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:00:29.89 ID:VQO1qSfv0.net
戦績も敵の強さでかなり変わるのにどう比べるん?

476 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:00:39.89 ID:VzUvftLX0.net
ゲームでも日本すごい 俺すごい

477 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:01:34.53 ID:L3F4c4mna.net
ある程度終盤まで残れる実力があればアジアサーバーのレベルの高さは嫌でもわかるようになると思うんですけど
あっ...(察し)

478 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:07:54.69 ID:wXpt0/k4M.net
トップ層の強さはリージョンによっては変わらないと俺は思う。
それとソロ頂上決戦のスコア見るとアジアが低いことから、アジアの平均レベルが高いと推定ってかんじかな。

まあ前提をどう思うかだねえ。

479 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:09:41.18 ID:mjbuaz+C0.net
仮にアジアが一番レベル高い鯖だとして、=プロシーンもアジアが一番レベル高いになるのか?
LoLとかだとそうだけど、FPSだと必ずしもそうではないような

480 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:12:02.76 ID:ycuWlPH6d.net
>>477
えっ???なんで?
アジアサーバーのレベルと海外のサーバーのレベルを比較しないと意味ないじゃん
アジアサーバーだけでやっててアジア強いとはならんだろ

481 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:12:57.71 ID:XhKJzGNY0.net
一部の戦績が高くなるというのはそれプレイヤー達に比べて周りが雑魚ばかりの状況で生まれるだろ
他のプレイヤーを倒して戦績ができあがる
トラッカーの世界ランクが欧米ばかりということは欧米がボット並の雑魚プレイヤーまみれということだ

482 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:13:38.33 ID:1ByUYOPka.net
>>476
この場合アジア凄いでは?
韓国人もつえーのばっかだし

483 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:17:16.68 ID:fF7lq08vd.net
ブラジル鯖で
デュオやろうとしたら
デュオモード規制されてるじゃん

484 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:21:34.00 ID:kPb2Xd+Dp.net
>>477
やめたれw

485 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:25:20.00 ID:L6fYSDBm0.net
>>477
やめなされw

486 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:26:45.05 ID:ycuWlPH6d.net
>>481
そう言う理屈ね
じゃあ今のところ純粋にプレイヤーの強さを比較出来るランクは存在しない?

487 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:30:42.38 ID:dqtcW6YC0.net
アジアのうまい人のプレイ見たいので動画貼ってくださいませんか?

488 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:33:46.47 ID:VzUvftLX0.net
野良スクで出会った奴が電柱の上でT字エモート使ってたけど
全く敵に気づかれてなくて笑った これすげぇ

489 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:36:28.69 ID:YuAFhh6s0.net
東南アジア鯖が分かれたのが9月のはじめで、そっから急にレベル上がったという説もある

490 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:38:06.66 ID:Yi+aPHl30.net
>>488
https://www.reddit.com/r/FortNiteBR/comments/9m0yr3/dont_touch_my_crops/
このゲームはペイトゥーウィンだからな。

491 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:46:03.19 ID:g71ukYHL0.net
>>489
間違いなく上がってるねー

492 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:50:39.78 ID:VzUvftLX0.net
国対抗マッチ実装してほしい 20vs20で

493 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:51:36.08 ID:ZvaNymRJ0.net
日本人は頭抜けて上手い奴がいない代わりに満遍なく上手い奴が多い印象

494 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:53:24.02 ID:C0F4VCGea.net
最近はNAとかもレベル上がってきてるしいうほどアジアがずば抜けてるとも思わんな

495 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:55:44.50 ID:JgAS0aGsa.net
アジアサーバーレベル高いわ
他のサーバーでプレイしたことないけど

496 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 16:55:48.27 ID:dqtcW6YC0.net
アジアのうまい人の動画ありませんか?

497 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:08:03.70 ID:ydLUhzUW0.net
mongraalの振り向き何センチか分かる人いない?調べても出てこないし、しばらくプレイできないから同じ設定にして確かめることもできないんだ

498 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:09:50.76 ID:36rIOKDx0.net
>>496
リズアートって人おすすめ

499 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:17:03.29 ID:ycuWlPH6d.net
>>496
そこはやっぱgo rouだろ
ライブ配信垂れ流しで動画2〜4時間なんで全部見ないけど

500 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:33:22.50 ID:Y47MTFCP0.net
アジアスクリムの配信なんか見てるとc9やTOPなんかのメンバーは相当強そうだけど配信とかしてるのかな

501 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:36:53.46 ID:c+pBbdCu0.net
アジア鯖のレベルが上がってるとして他鯖もレベルが上がってるんじゃないの?
そろそろ下手な奴は脱落しただろうし

502 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:41:05.39 ID:sNyRtJnO0.net
カカシグライダーかっこいい

503 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:43:34.34 ID:JPiCFja+0.net
終盤のめんどくささはアジア鯖が随一だと思う
他鯖だとしんどいの一人二人だけどアジアだとその倍は残ってるのでしんどい
終盤以外は大して変わんない

504 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:44:46.20 ID:sNyRtJnO0.net
アジア鯖強い勢VSそうでもない勢

505 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:45:32.56 ID:hUbyJfdV0.net
アジア鯖強い=俺強い
という謎理論どのゲームにもいるんだよなw

506 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:49:13.82 ID:rS9ZygDV0.net
平均が上がってるってだけだから上の層は普通に勝ててるんだろうし大したことないって感想になるのも無理はない
実際このスレの住民うまいのばっかりっぽいし

507 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:53:58.91 ID:dY03mb20a.net
50vsも最近は普通に建築できる奴が増えてる気がする

508 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:55:09.32 ID:EDRVFAVhd.net
東アジアの猿どもは無駄に小器用だからな
でも配信とか見てると他国もかなりレベル上がってると思うよ

509 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 17:57:34.96 ID:g71ukYHL0.net
日本のカジュアル層のデバイスはPS4だからね

510 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:21:49.92 ID:G4ZVAHNV0.net
スクワッドも日本人だらけだな
野良では勝つにはかなり厳しい

511 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:32:43.51 ID:ycuWlPH6d.net
>>509
それもまた謎理論
いくら海外でもカジュアルゲーマーがグラボのったデスクトップ買うか?
海外でも若者はスマホかせいぜいノートPCじゃないの?
PCでゲームやってる時点でガチゲーマー

512 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:33:18.75 ID:1LnKIJyX0.net
夜は全く勝てなくなった

513 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:35:13.82 ID:Ko/N/vZz0.net
日本のPC勢は無駄にPCスペック高いし意識も高いからちゃんと動けるのが多い
糞スペでPCゲーやる人は海外のほうが圧倒的に多いとFFかなんかでデータ出てた

514 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:40:11.65 ID:Xpb7Fh510.net
いやNAサーバー行ってみろまずは
bot率めちゃ高いよw
いくらプロが多くても1%もいるわけじゃないし
アジアは高度なビルドファイト前提だから格が違う
kinstaarが強いのもアジア人だからじゃないか?

515 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:41:49.75 ID:eZ6qzvvd0.net
>>511
いや買うぞ

516 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:43:15.61 ID:SL3ECta60.net
日本に限ってはコンシューマー文化強そう

517 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:47:27.18 ID:hUbyJfdV0.net
アジア人強い=アジア人の俺も強い
という謎理論どのゲームにもいるんだよなw

518 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:48:10.67 ID:pSEJEdXf0.net
日本だけだよ突出してコンシューマーでゲームする層は。
海外だとPCゲーする奴多いでしょ。
現に他のゲームでエミュ鯖が活発だったりするから。

519 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:51:40.93 ID:G4ZVAHNV0.net
>>517
そんなこと言ってる奴いないだろ

520 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 18:54:48.91 ID:hUbyJfdV0.net
>>519
>>514

521 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:00:28.42 ID:O4dlnIUu0.net
>>520
それって同じ意味か?

522 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:02:37.67 ID:ycuWlPH6d.net
まぁ結論はフォートナイト世界大会でハッキリするな

523 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:03:07.39 ID:cc7m6rn30.net
ただアスペ晒しただけでワロタ

524 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:06:34.23 ID:7tX4Ic090.net
>>520
ガガイのガイ

525 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:11:57.60 ID:hP730cQa0.net
>>505
それを言ってる奴の価値観が少しわかるな

526 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:12:44.13 ID:ycuWlPH6d.net
>>523
だったらさ、アジアサーバーはレベル高いってのをデータ付きで出せよ
無いんだろ?
唯一理由出してるのが
>>481 だけ、これしかない
あとは個人の感想、妄想レベルじゃん

527 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:13:30.68 ID:hP730cQa0.net
>>519
自分の価値観が多分に盛り込まれて脳内変換される

528 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:13:53.56 ID:QZsAok7N0.net
アジアサーバーは強いぞ!
ソースは俺の体感!

529 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:16:22.99 ID:G4ZVAHNV0.net
欧米は人口多いからそれだけ弱い奴も多い

530 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:19:52.40 ID:ZvaNymRJ0.net
フレンドオンラインじゃないときにソロやったらレベルの高さにビックリする
なんかソロだけレベル高くない?

531 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:22:58.91 ID:D6Y2NNF90.net
NA
レベル帯1〜10、平均レベル4
Asia
レベル帯1〜9、平均レベル6

まあこんな感じじゃない?

532 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:23:18.14 ID:cc7m6rn30.net
>>526
あーすまんすまん520に言ったつもりだったんだわw
まあお前もお前でサーバーの平均レベルの話してるのに世界大会()とか言ってる時点で似たようなもんだろw

533 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:24:12.52 ID:xK1L4aly0.net
人が少ないだけだよ

534 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:25:33.79 ID:XYEx7FB20.net
日本はキッズがスイッチやらPS4に流れてて
海外はキッズでもPCでやってるってだけなんじゃねーの

535 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:28:01.86 ID:g71ukYHL0.net
>>526
ソース出せ出せって、おまえもソース無いのになんで偉そうなんだよw

536 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:30:12.34 ID:RI2sS0G00.net
まあ確かにアジアサーバーホルホルはきしょい

537 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:31:53.26 ID:bhXQor230.net
ついにスクワッド300戦ビクトリー無しまできてしまった・・・泣
心折れそう・・・

538 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:31:55.41 ID:ycuWlPH6d.net
>>534
俺は海外も日本もゲーム環境は大して変わらないと思ってる
キッズはコンソール、ガチゲーマーはPC
仮に海外キッズはPCでゲームしてるんなら逆にレベル高くならない?

539 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:32:40.28 ID:ycuWlPH6d.net
>>535
ソースは無い!

540 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:33:19.91 ID:FuprI1bOa.net
アジア鯖はPC買う層自体意識高い奴が多いからな

541 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:33:20.17 ID:hP730cQa0.net
>>536
>>505みたいな事を言う奴って
そう言う事を言うのも好きだよな

542 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:33:50.53 ID:xdyjP/RB0.net
このキッズはコンソールっていう考え方が日本にしか無いんだよな

543 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:34:39.06 ID:rS9ZygDV0.net
PCでゲームしてるなんてリアルで言ったらヲタク扱いだもんな
生きづれえわ

544 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:34:39.74 ID:ABKzj7OS0.net
>>538
キッズもpcでやってるからこそ雑魚が増えてレベル下がるだろ
頭悪すぎない?

545 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:35:48.70 ID:4Pn3mnn00.net
日本も小学生がプロになる時代か
凄いなあ

546 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:36:37.71 ID:cc7m6rn30.net
バカのふりしたレス古事記に見えてきたぞ

547 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:37:06.58 ID:Xpb7Fh510.net
>>531
いやアジアにレベル10がいないという証拠はない
ストリーマーだけで見ればEUにレベル100のkinstaarがいる、naはそこまで

548 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:43:18.13 ID:ABKzj7OS0.net
やっぱ死にたくないという一心で守りの立ち回りしてると結局駄目だな
サッカーで失点したくないからってずっとゴール前に張り付いてそのせいで押され続けて結局点入れられるのと一緒だわこれ

549 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:44:12.17 ID:gyjIWLdR0.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1533049825/720

8時〜

550 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:47:14.26 ID:O4dlnIUu0.net
攻めること意識したら結構勝てるようになる

551 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 19:48:09.71 ID:hUbyJfdV0.net
>>547
それはkinstar自身が上手いだけで
アジア人が上手いという証明ではないと思うんだがどういう論理展開なの?

552 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:18:25.16 ID:lxtzJrpK0.net
やっぱ人口少ないからテッペンのレベルはアジア低いと思うな
韓国人もOWで通用しない雑魚が流れてきてるだけだから
ずば抜けた奴はいないし全く流行ってないしな
アジアで強いのはzeQさんぐらいだろう

553 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:20:57.85 ID:ycuWlPH6d.net
>>542
youtubeで海外のクリップ集よく見るんだけど、ボイチャでキッズの声の時はほぼコンソールだぞ
なんでマリオが世界的知名度があるのか? それは海外でもゲームはコンソールでやるから
フォートナイトもだけどマイクラもなぜクロスプラットフォームを採用してるのか? それはコンソールの世界人口が多いから
どれぐら多いかは知らん

554 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:24:44.30 ID:LvdNIrT+0.net
ブラジル、EU以外でもビクロイしまくってるけどアジアが特段レベル高いとは思わないな
建築もしないラマが少なく底が高いってのは合ってるが天井は大差ないよ

555 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:29:50.25 ID:Xpb7Fh510.net
>>551
kinstaarがアジア人だからだよ
直接理由じゃん

556 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:36:55.53 ID:5DFpexkx0.net
あのさ…
どこの鯖が強いってそんな重要?

557 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:38:12.17 ID:6nMp84H60.net
仮にアジアが強くても強いのは中韓なんだから意味無いよな

558 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:39:00.82 ID:ycuWlPH6d.net
しつこいようだけどマイクラならこんなデータもある
http://i.imgur.com/O0cvHi5.jpg
アジアはコンソールの割合が低く、アメリカはコンソールの割合が圧倒的に高いんだよね
まぁこれはマイクラのデータなんであれだけど、海外キッズはPCでゲームプレイしているとは限らない

559 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:43:21.90 ID:q/GT3a4Y0.net
kinstaarってアジア人じゃないだろ?

560 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:44:02.35 ID:4Pn3mnn00.net
ついにアジアレベル高い説が

561 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:45:53.12 ID:Xpb7Fh510.net
>>559
韓国出身だぞ

562 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:48:44.39 ID:ABKzj7OS0.net
またやってしもた
明らかに上取れてるのに相手が猛者っぽかったから自分の周り囲って相手に上取られて終わった
ビビったらだめだな

563 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:49:12.91 ID:lxtzJrpK0.net
kinstaarレベルやそれ以上の才能ある奴は韓国にはごまんといるが
そいつらはOWや他のゲームやってるから流れてこないよ
フォートナイトは才能ない落ちこぼれが趣味で遊ぶゲームやからな

564 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:55:57.42 ID:O4dlnIUu0.net
諸栓時代の敗北者じゃけぇ・・・

565 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:57:09.76 ID:hfbmrdNP0.net
オセアニアサーバーの待機島でシーズン3バトルパススキンやハロウィン限定スキンとか古参ばっかだった

でも腕はアジア鯖より弱いし変だな…

566 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:57:47.73 ID:mjbuaz+C0.net
シーズン3のバトルパススキンは古参じゃないだろ別に
古参はシーズン2からだわ

567 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:58:02.27 ID:7tX4Ic090.net
>>565
アジアには飽きっぽい人多いんじゃない

568 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 20:58:40.08 ID:Xpb7Fh510.net
プレグラのおかげでだいたいは上取れるけど強者は下降りるスピードが速い。
上でシールド飲んでたらだいたい崩される
かと言ってすぐ下に降りると中階層で隠れてるやつに撃たれる
だから上でシールドを飲まなないといけないのだが〜以上ループ
どうすりゃいいの?

569 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:02:27.68 ID:rS9ZygDV0.net
海外は好きなスキンを長く使う
日本人は新しいものに次から次へと乗り換える傾向にある

根拠はない

570 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:04:20.80 ID:Xpb7Fh510.net
>>569
それはないなninjaとかストリーマーも新しいスキン出たら必ず使う
お前バカ

571 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:06:06.39 ID:rS9ZygDV0.net
>>570
客商売のストリーマーと一般人じゃ違うだろ
お前あったまわりぃなぁ

572 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:06:53.89 ID:2MVDZ8cia.net
一般論に対して「ninjaは〜」とか個別的な事例持ち出してるのも馬鹿だと思うけどね

573 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:10:24.76 ID:Xpb7Fh510.net
>>572
無根拠と少なくとも事例がある意見の比較
0対1

お 前 バ カ

574 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:13:51.89 ID:mJ6JT1Ek0.net
伸びてるから見に来たらこれだもんな

575 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:20:01.53 ID:q/GT3a4Y0.net
>>561
ソースある?

576 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:23:57.86 ID:WCn4RGUZd.net
三連休だから仕方ないな
明日からはまたこのスレも落ち着くだろう・・・

577 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:25:17.75 ID:Faya1SkQ0.net
おいepicシャドーストーンなんか戻してないでスレの民度日本語化前に戻せ

578 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:30:32.04 ID:q/GT3a4Y0.net
やっぱKinstaarって韓国出身じゃねーわ

579 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:30:32.79 ID:tDRG80RQ0.net
一度深呼吸して冷静に今言い争ってることが本当に自分にとって大切なことなのかゆっくり考えてみよう!

580 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:32:24.17 ID:ydLUhzUW0.net
次からipつけて

581 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:49:15.02 ID:OE2r9vCQ0.net
pc版てガチ勢しかいないの?みんな強すぎなんだが

582 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:52:27.20 ID:ycuWlPH6d.net
>>581
それをまた言うんじゃない!

583 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:53:31.26 ID:36rIOKDx0.net
アジア鯖のレベル高いよな
全然勝てねえ!

584 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:57:15.05 ID:6nMp84H60.net
やっぱレート入れたほうがいいよな

585 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 21:57:26.81 ID:mJ6JT1Ek0.net
プレグラの赤い気球から出るポケットフォートなんやねん
バウンサーから棘出るのか怖いわ

586 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:03:11.97 ID:hfbmrdNP0.net
野良プレグラだと建築すら出来ない初心者と結構遭遇するからガチ初心者はソロで開幕死して遭遇してないんじゃないか

587 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:04:05.31 ID:D6Y2NNF90.net
またはじまったぞ

588 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:05:05.81 ID:rS9ZygDV0.net
ガチ初心者はソロやらないんじゃね

589 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:09:21.63 ID:c+pBbdCu0.net
ガチ初心者は諦めて辞めたんじゃ?

590 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:09:42.18 ID:9qarJLd20.net
屋根左ctrlなんだけど手が小さくて押しにくい、capslkに割り当てるのって有りですかね?あと武器チェンジをマウスの横ボタンとホイール上下に割り当ててるんだけどキーボードでできるようになった方がいいかな?

591 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:09:47.41 ID:Xpb7Fh510.net
>>578
なんで?
https://s3.dexerto.com/thumbnails/_thumbnailLarge/kinstaar-e3.jpg

592 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:24:02.71 ID:dqtcW6YC0.net
結局謎理論だった。。妄想乙

593 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:25:08.35 ID:q/GT3a4Y0.net
>>591
Solaryチームの韓国版ユニフォーム着てるだけですよ^^;
そもそもEUプレイヤーなのに違和感感じなかったのかな?

594 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:25:31.64 ID:ycuWlPH6d.net
>>584
追い討ちかけるんじゃない!

595 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:32:50.75 ID:Xpb7Fh510.net
>>593
だから出身としか言ってないだろ
韓国→スイス→フランスって風に移住してきてるんだよ
文盲バカが

596 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:37:56.30 ID:q/GT3a4Y0.net
>>595
出身はスイスだろ
韓国国旗のユニ着てるから韓国生まれだと勘違いしちゃいましたと認めろよ
さっさと韓国出身のソースお願いしますね^^

597 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:44:58.53 ID:g71ukYHL0.net
どっちでも良いわw

598 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:47:32.10 ID:L6fYSDBm0.net
マジで猿みたいなやつばっかやな

599 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:54:43.76 ID:YEFsSuJT0.net
ヒヒーン

600 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:55:11.00 ID:Y47MTFCP0.net
こんなとこで煽り合いするならプレグラで練習してカウントダウンマッチで実力で黙らせろ

601 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:55:45.24 ID:ycuWlPH6d.net
>>590
capsでも好きなのにしたらいい
武器チェンは上手い人いわく、マウスボタンにするとエイムがぶれるらしい
だから俺は一発目のSGだけ戻るボタンにしてあとは数字キー、いずれは全部数字キーでするつもり
他のゲームで応用出来るからね

602 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 22:57:55.00 ID:Xpb7Fh510.net
>>596
スイス出身のソースは?
韓国ジャージ着てる理由は?

603 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:00:50.66 ID:7tX4Ic090.net
キモすぎる
プレグラ怠慢行って来いや

604 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:02:55.72 ID:sNyRtJnO0.net
弱鯖強食の代理戦争

605 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:04:01.34 ID:mjbuaz+C0.net
これはID:Xpb7Fh510の負けだね
はい終わり

606 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:04:03.48 ID:c+pBbdCu0.net
こんなキモい流れならSMG論争の方が余程いいな

607 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:07:13.82 ID:q/GT3a4Y0.net
>>602
本人のtwitter
販促、Summer Skirmishで他のsolaryチームメイトも韓国出身じゃないのに韓国国旗ユニ着てる方いますよ^^;
では次は韓国出身のソースのほう宜しくお願いします

608 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:13:53.01 ID:9qarJLd20.net
>>601
なるほど
練習してみようかな

609 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:16:20.96 ID:mjbuaz+C0.net
そもそもCapslockってキー設定できなくない?日本だけ

610 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:16:31.35 ID:Xpb7Fh510.net
>>607
リンク

611 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:20:54.78 ID:9qarJLd20.net
>>609
ソフト入れたら出来るって聞いたんですけどそういうのは良くないかな?

612 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:25:58.46 ID:q/GT3a4Y0.net
>>610
https://twitter.com/Kinstaar92i プロフ欄
https://www.youtube.com/watch?v=yt9mULnKN_A 自己紹介 「スイスのフリブール出身です」
https://www.youtube.com/watch?v=B3sxpz51vIE&feature=youtu.be&a= スイス人デュオ30kill
(deleted an unsolicited ad)

613 :UnnamedPlayer :2018/10/08(月) 23:36:00.01 ID:jdFgBWt50.net
capslockはos言語英語に変えれば使える
無変換とかは外部ソフト

614 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:11:09.51 ID:4vYfSvTf0.net
>>613
なるほどね

615 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:16:01.75 ID:sBReKSU20.net
俺は調子こいてUS配列のキーボードにしてるからキーボード入力を英語にしてる

616 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:16:24.19 ID:4XnZv18q0.net
フリーソフトであるよ

617 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:21:34.35 ID:4XnZv18q0.net
プレイグラウンドのカスタム設定、1回目の設定弄りが無効になるんだけどみんな?

618 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:25:52.66 ID:Win8Tktx0.net
実装初日にシールド100と死亡アイテムロストoffにしてそのままずっとセーブされてるけど

619 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:26:13.36 ID:k1RxfIRx0.net
>>448
中距離の撃ち合いでも3段より高くする事あるんですね
頭に入れてやってみます

620 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 00:28:36.03 ID:4vYfSvTf0.net
>>618
え?起動するたびに設定リセットされてるんだけどなんでだ

621 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:00:05.23 ID:+q/Ct9Kj0.net
解像度変更するために読み取り専用にチェックしてるせいとか

622 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:04:54.76 ID:4vYfSvTf0.net
>>621
あーそういうことかサンクス

623 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:12:16.61 ID:+q/Ct9Kj0.net
>>622
一回チェック外して設定してまたチェックつけると設定保持されるよ多分

624 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:25:22.88 ID:ejbuF+jA0.net
新ロケラン Quad Launcherくるのか。
ダメージ50くらいだけど4発連続で撃てるってかんじかなあ。

625 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:33:37.15 ID:jupuY6/qa.net
プレグラは資材無限設定くれや
集めるのめんどくっせ

626 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:45:15.02 ID:N89ipQhL0.net
新武器新アイテムより枠増やしてくれ
ただでさえバウンサーも消えてグラプラやショックウェーブやらの落下死防止、距離詰め、上取り用のアイテムが外しにくくなってるのにここに爆発物入れられるほどの余裕はもうないぞ・・・

627 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:46:38.05 ID:ejbuF+jA0.net
枠は足りないくらいが丁度良い。

S5まとめみたいなメールきたね。
You harvested 1,496,327 materials this season.
めっちゃ採集したなあ。

628 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 01:57:24.14 ID:FiGgoFaG0.net
前から思ってたんだけどこのゲーム落下ダメいる?

629 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:01:10.98 ID:kWUrLjsU0.net
>>628
いらない訳がない

630 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:10:33.44 ID:N89ipQhL0.net
格下が格上相手に勝つための最有力手段と言ってもいい落下死、落下ダメをなくしたら初心者のまぐれビクロイすら生まれなくなってしまうぞ

631 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:12:08.86 ID:DI1S1T3G0.net
プロの数少ない死因である落下死がなくなるとこの人達で勝率を支配してしまう

632 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:14:33.39 ID:205LRXPh0.net
何となく誰より早くバスドライバーに礼言う遊びをやるようになった
まあ全然面白くないんだけど
負けるとちょっと悔しい不思議

633 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:24:58.33 ID:UQm2pwGs0.net
初心者がどうこうとかはどうでもいいけど単純にクソゲーになるだけ

634 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:25:29.41 ID:1o+PwJqO0.net
アイテム枠は明らかに足りてないから増やしてほしい

635 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:28:06.34 ID:sdbBdp3Sp.net
1VS2の時に敵がSMGとARの連射で建築勝負にさせてくれ無い時の対処法がわからん
無理やり詰めてもヘルス根こそぎ削られるし、ARで打ち返す隙も見分けられない

636 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:30:15.05 ID:eeckNdPK0.net
やたらとアイテム増やしすぎなんだよ
バランスとれて最高だったのを一気に糞にしたからな

637 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:31:37.22 ID:DI1S1T3G0.net
無理やり詰めて片方ダウンさせて1vs1の状況を作るしか無いと思う
プロ見ててもそんな感じだし
まあ自分達はプロじゃないので、相手がよっぽど下手じゃない限り勝てない戦闘だな

638 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:34:01.37 ID:eeckNdPK0.net
詰めて建築挟んで1対1つくったほうがワンチャンありそう
そううまくいかんが

639 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 02:42:29.19 ID:m3s9CO3g0.net
枠を増やすんじゃなく罠に汎用性高いのまたほしい

640 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 03:15:53.76 ID:/CH6KLjl0.net
枠なんて少なくていいよ
悩みながら取捨選択するのもゲーム性だから

641 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 03:20:52.21 ID:LCcgnXW7M.net
罠を資材使って作れるようにならないかな

642 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 03:29:14.36 ID:eeckNdPK0.net
買え

643 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 04:47:03.00 ID:FiGgoFaG0.net
>>630
>>631
少なくても倉庫行きで不評買ってるバウンサーがあったときは
うまい奴ならほとんど落下死なんてしてなかっただろうからそこは変わらんやろ
建築バトル中の根本崩しの漁夫がしょーもないし、
みんながそれ警戒しだしたら試合も停滞するし
落下ダメなんてあっていいことないと思うんだけどな

644 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 04:52:14.96 ID:Win8Tktx0.net
2度目のBANされる前だから結構前だけどtfueが「落下ダメージはあるべきだが即死じゃなくて残り1にしたらもっとゲーム性が増すのに」って言ってたな

645 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 05:17:03.89 ID:+UyK/QWc0.net
包帯持ってるだけで落下しまくれるのか
ゲーム性あんのそれ

646 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 05:38:05.57 ID:qxM/Zy4n0.net
当時はともかく今ならありだと思う
というか素直にバウンサー返せ

647 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 05:45:22.41 ID:kWUrLjsU0.net
落下ダメ無くすとビル群だらけになってまず建築を壊すところから始めるの面倒すぎるでしょ
落下ダメがあると有利な奴が不利な状況でもあるゲームバランスとしては最適だと思うんだけど

648 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 06:05:25.83 ID:qV5/GnCM0.net
>>643
だからバウンサー保管庫送りになったんだろ?

649 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 06:09:31.42 ID:eeckNdPK0.net
バウンサーない今も慣れると有りだとおもってる
上行き過ぎればリスク追うってのはありかな

650 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 06:11:26.93 ID:pC/A90qA0.net
落下ダメなかったら
上取ったら有利だからずっと上にいればいいじゃん
下になったら不利だからずっと真下に籠るじゃん
→このゲーム糞過ぎない?

651 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 06:31:56.69 ID:1o+PwJqO0.net
バウンサーが無くなったおかげで建築が抑制されてるから良いことだ

652 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 06:50:12.28 ID:f3vdM0Zq0.net
バウンサー消えてショックウェーブとオナホが相対的に強くなった
特にショックウェーブつええわあれ建築壊せるの糞強いし下にも飛べるしかなり便利やわ

653 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 06:51:07.13 ID:es58UDxka.net
戦績ってアジアとか西海岸とかでちゃんと分けられてる?
アジアきついって言われてるから逃げ出したくなるよ・・・

654 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 07:02:58.63 ID:eeckNdPK0.net
どこでもしずかちゃんは強い
ただアイテム枠なのが辛い

655 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 08:06:29.47 ID:LSUeaC4dp.net
バウンサーは建築上強に逆転性としてあった部分もあるからなぁ
グラップラーもいいけど枠取るのと回数多くてその間建築戦がなぁなぁになるのが微妙

656 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 09:21:47.91 ID:MZTjuOYpM.net
バウンサーで近場の木とかにくっつけて落下ダメージ無くしてる奴らは流石だなあと。

657 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 11:53:42.68 ID:E2jizL7Sa.net
PADプレイヤーが高い所から落ちる瞬間に床+ジャンプパットで即死回避してるクリップあったんだけどキーボードでも可能?

658 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 11:57:49.97 ID:GfC0AHlcM.net
バウンサーでやってる人は見たことある。

656はバウンサーじゃなくてグラップラーだった

659 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 12:17:26.62 ID:sdbBdp3Sp.net
>>657
できるよ、でもプロであってもとっさに落とされたらなす術なし

660 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:08:59.43 ID:YkveK1f50.net
壁貼りながら落下する降り方ってコツある?
いつも最初の壁が1個奥にできて連続して壁貼れないんだけど

661 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:10:21.45 ID:OPV5eBCOM.net
真下見る感じ。

662 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:28:36.74 ID:LO3K7tFTd.net
俺もそれできなくて練習してた
>>660と同じ感じだったから有難い

プレグラの落下ダメージ無し設定はこういう練習の時かなり助かるね
建築資材無限だともっといいんだけどな

663 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:29:00.91 ID:8phIO1cP0.net
>>660
真下見ながら後退りすれば確実に出来るよ

664 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:33:08.51 ID:DI1S1T3G0.net
結構な高所からの壁降り途中で床貼って編集しようとしたら壁編集しちゃって
そのまま壁も床も貼れず落下死するnoobプレイをやらかしたことが何度か…

665 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:38:32.87 ID:YkveK1f50.net
真下向くのか!ありがとう!
あとで練習してみるわ

666 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:51:43.31 ID:LO3K7tFTd.net
あの落ちる時に連続で鳴る設計図開く音が虚しいよな

667 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:55:49.80 ID:OPV5eBCOM.net
4段?区切りにしないと落下ダメ入るし、その感覚を理解するためにも落下ダメありで練習したほうが良いと思う

668 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:56:23.84 ID:+l2Drna80.net
近距離のarクッソよえー
最初の着地ででショットガン相手にどう勝てってんだよ

669 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 13:56:49.75 ID:BA5J1ocy0.net
久しぶりに戻ってきたら、なんでウィークリチャレンジ前よりめんどくさくなってるの?

670 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 14:11:32.44 ID:+l2Drna80.net
デイリーすら面倒臭いで

671 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 14:32:19.47 ID:OPV5eBCOM.net
近距離arはしゃがんでadsでフルバーストの方が良いのかもねえ。
下手に敵の弾避けるためにジャンプ撃ちとかするとこちらのがあたらない。

もしくはゼロ距離まで近づくか

672 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 14:56:10.62 ID:ysaw3Lv00.net
デイリーのスクアッド率なんなの?
普通に面倒くさいんだが

673 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:01:17.88 ID:x9tMAbHkd.net
相手がポンプなら一発耐えれば勝てる
DBは死ね

674 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:03:03.47 ID:NFn+e9LY0.net
>>672
フレンドとプレイするとかのクリア不可系は消してほしいね

675 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:04:52.62 ID:f3vdM0Zq0.net
陰さん…(T ^ T)

676 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:13:52.71 ID:GoOec5jKd.net
本来フレンドとプレイが一番達成楽なんだけどな

677 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:19:11.87 ID:Tu4KG+hz0.net
スキップしたチャレンジは出やすくなる
何のためのスキップなのか

678 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:20:11.31 ID:LO3K7tFTd.net
「フレンドと四人でスクワッド」とかないだけマシだな

679 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:29:26.02 ID:4vYfSvTf0.net
>>674
あっ・・・(察し)

680 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:33:32.86 ID:5W5A09hea.net
野良でも普通にやってりゃフレ申請来るんだよなあ…

681 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:35:48.87 ID:+iknKk500.net
やられる時ってだいたいRPG持ちのやつになんだが
どう戦えばええんや

682 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:37:12.03 ID:e/RTABuZp.net
ロケランだと必ずやられるってシチュに遭遇したことない

683 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:46:25.42 ID:4vYfSvTf0.net
>>681
RPGに出逢ったら建築で防ぐの意識して戦えばそうそう死ぬことはない

684 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:56:33.11 ID:OPV5eBCOM.net
RPGで死ぬっていうより建築壊され、敵に有利ポジション取られることが多いんじゃないかなあ。

RPGが敵の建築の隙間を通り刺さるとめっちゃ気持ち良い

685 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 15:57:50.02 ID:Tu4KG+hz0.net
フレンドとプレイはps4かスイッチ使って二垢でやってるわ

686 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 16:47:26.78 ID:jKrCKHud0.net
最近蔓延してるDMR全弾当ててくるチーターには効いてないんか

Epic Gamesがアンチチートツール販売会社を買収。『フォートナイト』でも使用されているEasy Anti-Cheat販売元のKamu
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20181009-77589/

687 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 16:53:58.01 ID:Vk+6LSK30.net
>>680
でも言葉が通じるかも分からないし、圧倒的に自分より弱いし、普通はスルーしない?

688 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:00:55.60 ID:OPV5eBCOM.net
デイリー消化するためにフレになるのはありだと思うけどねえ。
まあフレになるとパーティーインバイトが毎回きたりしてうざいけど。

689 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:05:27.38 ID:/CH6KLjl0.net
フレクエなんて消せばいいじゃん

690 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:05:49.02 ID:rxg81AK90.net
クアッドランチャーとかこれ建物ごとぶっ殺せそうでロケランよりやばい臭いがするんだが大丈夫か

691 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:06:35.21 ID:e5jEdMEh0.net
初歩的な質問で恐縮なのですが、マウスボタンに建築を割り当てている人が壁階段を作る場合
前進しつつマウスボタンA(階段)→左クリック→マウスボタンB(壁)→左クリック
を高速で繰り返す で合っていますか?

692 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:10:11.38 ID:JnsskL0K0.net
左クリック押しっぱでサイドボタン交互に押す感じ

693 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:12:16.69 ID:281F0Fs50.net
poachが大会ではキルしたら資材とか回復出るようにするのはどうかってツイートしてるな

694 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:16:15.48 ID:x9tMAbHkd.net
どんな調整も一回は試してみて欲しいな
一人でワンパ全員倒したら全部カンストしたりするんだろうか

695 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:17:01.66 ID:4XnZv18q0.net
>>693
良いな、とにかく大会でもアグレッシブなプレーが見たい
敵を倒す毎に最大ヘルス増加とか攻撃力増加とかも面白そう

696 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:17:37.69 ID:e5jEdMEh0.net
>>692
押しっぱなしですか!
ずっとポチポチしててどうもぎこちないな〜と思っていたので助かりました
ありがとうございます

697 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:17:53.02 ID:LO3K7tFTd.net
つーか建築物の破壊で何割か回収できるようにするとか
自分以外が建てた建築は資材扱いにするとかじゃダメなん

698 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:22:43.87 ID:JKeuWD/+d.net
>>697
そういや昔は建築物壊して雀の涙ほどの資材手に入らなかったっけ?

699 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:26:35.18 ID:ayAH4dv80.net
>>687
ミッション消化するのにフレの強さとか関係ないだろ
別にずっとフレでいなきゃいけないわけでもなし

700 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:30:57.82 ID:0mbta2Um0.net
宝箱から出る資材30に戻してくんねーがな

701 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:45:51.02 ID:N89ipQhL0.net
補給物資からもラマと同じ全資材200ずつ欲しい
終盤倒した相手資材すっからかんとかよくあるし足りないわ

702 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 17:56:39.39 ID:6EdtO1ZRa.net
仮に完璧な調整ができたとしてもそのまま弄らないと飽きられるから難しい

703 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:03:35.68 ID:eeckNdPK0.net
このゲームとにかくプレイ時間稼ぐことだわ
とにかくプレイしまくってスタートに立てるゲームだ

704 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:06:17.87 ID:hhfw+fHy0.net
取りあえず爆発物の爆発範囲を昔に戻してくんねえかな
勝率20超えてる奴がロケラン持ってたらどんな猛者でも上取るの不可能だから理不尽すぎるわ

705 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:10:18.14 ID:1o+PwJqO0.net
クアッドランチャーは超高性能にしてほしいな。建築が強い今爆発物が建築メタとして必要だから

706 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:14:34.81 ID:TTl8h1mZ0.net
ラマの資材元に戻してほしいよね
足りなすぎる

707 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:19:37.05 ID:fX72Vb8I0.net
>>704
ロケラン持ってる相手に階段で行かないでしょ
そう言う状況に対抗するためにグラップラーとかショックウェーブがあるわけじゃん

708 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:21:13.22 ID:GqwYe5UN0.net
ラマって調整あったの?

709 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:26:08.95 ID:/CH6KLjl0.net
資材500個ずつ入ってたよ
いつまでかは忘れた

710 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:27:02.26 ID:GqwYe5UN0.net
500は凄いなw流石に多すぎな気がする

711 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:27:33.93 ID:z/9Hqhaf0.net
ロケランの弾もはいってた

712 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:27:53.27 ID:TTl8h1mZ0.net
>>707
ロケラン持ってる相手に対して同じ高さは不味いから2段くらい上はとるでしょ

713 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:30:03.90 ID:UC9QmJAx0.net
上手い人多くなってソロ勝率が前と比べて8%から5%未満になった
今勝てるパターンがラスト3人ぐらいまでガチ篭りして残りの相手がたまたま弱いってだけだから面白いかどうか言われたら面白くない

714 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:32:59.08 ID:281F0Fs50.net
これだけ大会で芋りが多い状況でロケラン弱くすることはないだろなあ
強すぎるのは同意だけど

715 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:34:59.82 ID:DI1S1T3G0.net
PUBGやったことないけどPUBGの大会も終盤狭い安置に20人とか30人居るの?

716 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:36:59.19 ID:hhfw+fHy0.net
>>707
相手がわかってない奴なら楽勝だがしっかりわかってる奴が持ってると上行こうにも崩されて無理かといって上取られた時点でほぼ積みだからね
グラップラーとかで上行ってもロケランで崩されるのがオチだぞ

717 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:46:28.96 ID:m14PudS70.net
mongraalの壁壁床階段で上がるやつめちゃくちゃ早いけどコツとかあるのかな?

718 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 18:49:53.67 ID:1o+PwJqO0.net
シーズン5後半から芋が増えてきた感じはあったがシーズン6になって芋全盛期だな
爆発物をもっと強くしてほしいわ

719 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:03:08.01 ID:4KJBVCGaM.net
だって芋防止に建築壊れやすくしたらギャーギャー騒いでたじゃん
そいつらが望んだ結果でしょ芋ゲーは

720 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:07:27.84 ID:AVz2nUCNa.net
と、建築出来ない雑魚が申しておりますw

721 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:08:51.78 ID:NFn+e9LY0.net
そろそろ移るか 漁夫がつまらな過ぎるテーマに

722 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:09:58.50 ID:kWUrLjsU0.net
>>717
あれWキーだけで進んでいくのがコツ

723 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:10:33.04 ID:DI1S1T3G0.net
建築バトルは今までどおりのままで、芋を減らすなら
建築から一定時間経過した物は自然破壊でいいんじゃない
木なら建築完了から1分後に破壊、鉄なら3分後とかしたら鉄の価値も上がる

724 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:12:05.54 ID:4vYfSvTf0.net
>>719
だったら芋戦法を弱体化する調整をすればいいわけで
エピックがやったのは単に建築を脆くするだけの調整で、芋どころかこのゲームのアイデンティティを崩壊させるレベルのクソ調整だったろ

725 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:15:24.18 ID:m6KhO2m1d.net
シャドー使って
透明のまま攻撃出来るバグまた復活してる
しかも今回のはソロでも可能・・・
また一時削除されそうだね

726 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:15:35.80 ID:lY9xloNKd.net
>>712
ロケランのダメージって壁階段で防げた気がする

727 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:18:18.72 ID:IEDT5qeJ0.net
芋は悪くない。
攻撃から身を守るのが建築なのだから攻めに使おうが守りに使おうが自由
生身のザコを狩りたかったらpubgにでも行け

728 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:24:11.16 ID:eeckNdPK0.net
皆のプレイヤースキルが高くなっていけば芋になっていくのはしかたない

729 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:35:17.69 ID:4XnZv18q0.net
プレグラでDMやりたい人いる?
めっちゃ練習になるよ。気軽に送って
ID:5chDM

730 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:38:14.70 ID:m14PudS70.net
>>722
癖でDとAも押しちゃいます…

731 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:40:10.66 ID:6t3gpJ+ap.net
ロケランが建築裏のプレイヤーにもダメ入ると思ってるやつもいるのか…

732 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:40:48.54 ID:eeckNdPK0.net
>>729
弱いけどいいかね

733 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:42:04.92 ID:ba6xc2tKa.net
建築が強いとつまらん芋ゲーになってしまうな

734 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:43:26.09 ID:4KJBVCGaM.net
>>724
芋戦法を弱体化させる方法が具体的にわからんけど
全盛期SMGはやり過ぎだったが芋りアンチ特化武器としてのC4良かったのになんで無くしたかねー
用途広すぎなロケランこそナーフすべきだろ

735 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:51:23.75 ID:lY9xloNKd.net
>>731
壁に近いと爆風でダメージ受けるんじゃない?

736 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:53:02.53 ID:1o+PwJqO0.net
芋を減らすなら武器をどれも強くすればいいだけだろう
それなら建築で防ごうとしても一気にそれをぶち破って仕留められるから攻める意味が出る
武器が弱いってのはTwitterでも言われてることだな

737 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:55:53.41 ID:Tu4KG+hz0.net
ドラムガン復活でええやん
何で消したんだ

738 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 19:57:27.11 ID:m6KhO2m1d.net
建築が強いのはfortniteらしくて良いと思うし
勝ちに拘るなら基本的に戦わない方が有利なのは
バトロワのルールの定石だし
そんなに問題じゃないと思う

大会に関して言えば
終盤の建築引きこもり状態を解消するには
どこかの円収縮から建築無効にするしかないと思うよw
fortnite終わると思うけど

キル数勝負の大会にしたいなら
FridayFortniteのルールはかなり良かったと思うけどね

739 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:06:05.88 ID:epVExVMx0.net
>>729
俺も今からやりたい

740 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:14:23.15 ID:m6KhO2m1d.net
>>736
金武器しか出現しない
Solid Goldモードは楽しいと思った?

それとも、これさえ持てば優勝みたいな
最強武器が欲しいの?

建築に対する武器のダメージが弱いと言うなら
建築の耐久力を減らせば良いと思うよ
そうしたらどうなるかは既に結果が出てるけどね

741 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:18:40.09 ID:hhfw+fHy0.net
芋げーの原因は建築が強すぎるんじゃなくてどう考えても武器が弱すぎる点
プレイヤーレベル上がってきてるのに武器だけひたすら弱体化してたらそりゃこうなるでしょ

742 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:21:05.61 ID:epVExVMx0.net
芋ゲーになってるのはバウンサー無いのが原因
終盤は即円移動するのに戦えるわけがない

743 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:21:49.52 ID:LSRqloxZr.net
バトロワに何求めてんのavaでもやっとけば

744 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:23:56.42 ID:lY9xloNKd.net
そうじゃなくて芋るのはバトル・ロワイアルだからじゃないの?
好戦的な奴もいれば芋ってワンチャン狙う奴もいる
それがイヤならなんでバトロワやってんの?って話なんだが

745 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:26:31.08 ID:m6KhO2m1d.net
>>741
武器が弱いのに芋るの?

プレイヤーレベルが上がってるのに
武器をどんどん強くしていったら
余計に芋る事になるんじゃない?

746 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:34:55.29 ID:1o+PwJqO0.net
>>740
ソリッドゴールドは砂モードと並び特殊モードの中で最高レベルに好きなモードだぞ俺は

747 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:37:07.40 ID:ba6xc2tKa.net
武器が弱いから建築をなかなか壊せない→お互い資源を無駄に消費し1戦が長引く→あっという間に終わらせられず消耗し試合も長引く為に漁夫が狙いやすい
結果として凸れず、積極的に自分から戦わずに芋って漁夫が最適になる

748 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:39:43.32 ID:9lJwkrMEr.net
今のフォートナイトに適応できない不満たれてる雑魚

749 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:40:47.38 ID:lws+pXfR0.net
武器が強くても芋るだろ

750 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:42:47.24 ID:kWUrLjsU0.net
俺の立てた建築下に篭ってる新規は我が子のように可愛くてキルできない

751 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:42:54.41 ID:z8R3STQ60.net
>>747
それsmg全盛期の糞ゲーやん

752 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:45:12.53 ID:ba6xc2tKa.net
>>751
結果として建築全盛期の今はSMG全盛期と同じになったってことか?正反対の方向性なのに結果が同じになったとしたら興味深い

753 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:45:46.50 ID:DI1S1T3G0.net
普通の野良マルチと大会の環境をごちゃまぜにするから話がおかしくなる
大会なんてあれでいいだろフォートナイトの特色出てるんだから

754 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:48:08.99 ID:hhfw+fHy0.net
>>745
武器が弱い>>相手がまともな場合高確率で長引く>>漁夫が来る>>武器が弱いので対抗できない

755 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:50:34.17 ID:kmUPRLQi0.net
別に芋ること自体は戦法の一つだしいいんだよ
問題は対処方法のバランスが悪いから頻度多いのがね
漁夫寄ってくるからゴスゴス掘ってる間にケツに穴が開くし
C4はもちろんバウンサーもバトル継続に一役かってたよ

756 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 20:54:09.01 ID:cCbja193M.net
芋嫌いだから積極的に攻めようとしたら倒してもまた別の漁夫敵が大量に湧いてくるからそりゃ芋ばかりでも仕方がない

757 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:00:37.52 ID:281F0Fs50.net
毎日のように武器が弱い〜smgを強くしないと〜って言ってるやつ同一人物だからipアドレスでNG出来るようにip導入してほしい

758 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:03:53.73 ID:m6KhO2m1d.net
>>754
確かにそうなる事もあるよね
でもそういう限定的な状況だと

武器が強い>>相手がまともな場合高確率で被ダメが増える>>漁夫が来る>>漁夫が持ってる武器が強いので対抗出来ない

という事にもなるよね?

759 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:08:56.11 ID:hhfw+fHy0.net
>>758
武器がつええからサクッと一人目片づけられるでしょ
漁夫が来てもすぐ倒せるから全く問題ない

760 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:21:18.92 ID:/mqMiyZM0.net
フォトナ大会はバトロワの癖に動きは多いぞ
他のバトロワ大会はもっと芋芋してるし
最後の焚き火ビクロイは対策すべきだと思うけど

761 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:21:19.42 ID:m6KhO2m1d.net
>>759
サクッと倒せるという事は
自分もサクッと倒される可能性があるという事でしょ?
そんな状況が続けば芋が増えるんじゃない?

762 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:23:19.30 ID:eeckNdPK0.net
嵐の建築破壊もどせばいいんだよ

763 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:27:05.45 ID:sBReKSU20.net
>>759
謎理論ワロタwww
相手も強い武器待ってんだから逆にサクッとやられるぞwww

764 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:29:58.41 ID:SLMjtx//0.net
戦ってる振りして適当に銃撃ってたら漁夫に来たやつとタイマンできるぞ

765 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:31:50.34 ID:ba6xc2tKa.net
>>763
サクッとやれるから漁夫される危険の時間を減らせるんだぞ?

766 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:32:31.15 ID:GqwYe5UN0.net
2つ以上の武器の音出しとけば近づいてくるやついるだろうな

767 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:39:56.01 ID:YkveK1f50.net
今のSMGが強いか弱いかは分からんけどSMG枠はサブマシンガンかP90しか選択肢がなくてなんかつまんなくね

768 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:45:46.78 ID:sBReKSU20.net
>>765
いやいや、「敵をやれる」じゃなくて、「敵にやられる」
そりゃ漁夫も現れませんわ

769 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:50:04.69 ID:vrv3G77rp.net
フォートナイト初めて丁度1年たった。
TPS初めての自分でもビクロイも300超えた。
人間やればできるんだなーと思いましたまる
でも友達は一人もできませんでした(ヽ'ω`)

770 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:51:01.58 ID:qV5/GnCM0.net
バトロワなんだから漁夫いて当たり前じゃん
一対一がやりたいなら格ゲーでもやればいいじゃん

771 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:57:21.27 ID:ejbuF+jA0.net
参加者全員の勝率足したら200%くらいいきそうな気がするくらい今日猛者が多い。
ソロスクリムの裏で勝率稼ごうと思ったが全然勝てない。

772 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 21:59:19.11 ID:GkEI84/A0.net
俺は猛者だった

773 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:02:17.86 ID:20byKXLma.net
階段の建築編集めっちゃミスるんだけど何かコツないか…ここ数週間それで悩んでる

774 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:06:43.81 ID:x9tMAbHkd.net
>>773
遅くてもいいから確実にやればいつの間にか速くなってる

775 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:07:08.23 ID:ylMgB+kl0.net
Nintendo公式
もちろんswitchだけどw

https://youtu.be/IbLWf_edZTA

なんかswitchのfortniteは平和な感じがする
何故だか羨ましいw

776 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:11:01.24 ID:hhfw+fHy0.net
なんか知らんけどなんで1v1負ける前提で話してんの?
問題は漁夫なんだから勝てる前提だろあほかよ

777 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:13:38.53 ID:sBReKSU20.net
>>776
お前の言いたいことはわかった
つまり、俺様が勝てる仕様にしろと言うことだな
残念だがそれは無理な相談だ

778 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:15:30.49 ID:hhfw+fHy0.net
>>777
バカでしょ普通に勝ってるけど?
つまんねえと勝てねえは違うって何回目だよ

779 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:16:46.19 ID:DI1S1T3G0.net
P90時代を経験してると武器強くしろとは絶対言えない
この人は多分新規で勝てない他ゲー出身者だろう

780 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:19:20.15 ID:20byKXLma.net
>>774
やっぱり正確性か…早く早くってシュッシュシュッシュ早くやってたけどゆっくりやってみるわありがとう

781 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:29:21.12 ID:1o+PwJqO0.net
>>779
でもTwitterだとダブルポンプを復活させろって意見はめちゃくちゃ見る

782 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:30:27.54 ID:sBReKSU20.net
>>778
つまんねえならやめちまえ

783 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:52:32.73 ID:epVExVMx0.net
運悪い日にやるとダメだな
5戦やって1キルすら出来んわ

784 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 22:56:46.12 ID:bgKpkQRud.net
>>776
「問題は漁夫」ね・・・
漁夫を無くす方法は1on1のモードにするしか無いと思うんだけどね
約100人参加するバトロワルールで
漁夫、というか自分よりも不利な状況の敵を見付けて攻撃するという戦い方を
武器やアイテム、建築等の調整で不可能にするのは
無理だと思うけど

こういう話をすると毎回
キルしたらステータスアップの特典つけろとかいう
クソゲーまっしぐらの意見出るけどねw

785 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:00:08.65 ID:z/9Hqhaf0.net
俺もだめだあ全然勝てねえ
勝率10%切りそう

786 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:00:54.18 ID:hhfw+fHy0.net
バトロワなんだから当たり前だろっていうやついるけどさ
他のバトロワと全く違うところがこのゲームの良さだろ

787 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:01:14.01 ID:H0ZgQPhu0.net
ダブルsg久しぶりに使いたいな

788 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:01:46.11 ID:ejbuF+jA0.net
勝率30%の俺が17連敗する確率を求めよ。。

いや、勝率30%だったのがおかしかったんだよな。順当な勝率に近づいている。

789 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:05:18.55 ID:/mqMiyZM0.net
調子悪い時は何やっても調子悪いから次の日とか一旦別ゲーやるとかの方がいいぞ

790 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:08:44.10 ID:bgKpkQRud.net
>>786
他のバトロワとは違う所が
fortniteの良さっていうのは凄く同意

だけど、問題は漁夫と言うなら
漁夫が有利な戦法の1つというのは
fortniteのバトロワが始まってからずっと変わって無いよ

791 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:09:04.94 ID:hhfw+fHy0.net
>>770
他のバトロワと違って漁夫が何人いようがたとえ1v4だろうが腕次第で勝てるのがこのゲームの最大の魅力でもあり海外で人気出た理由だと思ってる
ただ今は度重なる武器の弱体化とプレイヤースキルの向上が相まって結局他のバトロワと一緒になってる

792 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:13:16.69 ID:4vYfSvTf0.net
SG+SMGメタ飽きたしそろそろ環境変えてほしい
シーズン6に期待してたのにそのままでつまらん

793 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:14:19.18 ID:bgKpkQRud.net
今でも
腕のいい人は勝ってると思うけど・・・
なんなら、武器はほぼミニガンオンリーで勝ってる人もいるしねw

794 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:15:59.97 ID:sYOVBnMEa.net
武器が弱くなくてはいけない!って主張には賛同しかねる

795 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:18:53.77 ID:epVExVMx0.net
俺も前は強ければ1v4でも勝てるって認識してたけど間違ってたわ
1v4で勝てるのは相手がかなり弱いだけ

相手が上手くて人数不利の場合はむしろ他のシューティング以上に勝てない

796 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:23:38.79 ID:hhfw+fHy0.net
今までは漁夫が有利なのは間違いないがそんなに気にするほどでもなく常にアグレッシブに動けた
今は正直言って無理 常に動きたいからこそpubgじゃなくてフォートナイトやってんのにこれじゃpubgじゃねえかって感じ

797 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:27:02.39 ID:SLMjtx//0.net
MongraalやTfueクラスのプロだとまだ無双してるだろ
Ninja辺りはかなりきつそうや
一般人なんてそんなもんや

798 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:30:54.64 ID:bgKpkQRud.net
>>796
という事は武器や建築云々では無くて
あなたがよく言ってる「プレイヤースキルの向上」が原因だよね
それはみんな感じてると思うよ
でも、それってリセットする方法って無いんじゃない?

因みにレート制は反対派ですw

799 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:32:01.52 ID:N89ipQhL0.net
糞回線でping高すぎるせいか編集押してから編集可能になるまでのラグがひでえ

800 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:43:11.33 ID:jKrCKHud0.net
マップを広くして視認性を悪くしよう
全体に闇の霧が立ち込めれば今シーズンのコンセプトに合ってる

801 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:45:34.20 ID:ysaw3Lv00.net
最近のninjaあんまり上手くないよなぁ

802 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:47:49.61 ID:rUCvxCUv0.net
ヘビ砂が建築物貫通でもすれば満足なんかね

803 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:48:11.28 ID:kWUrLjsU0.net
>>797
Mongraalは若いからなのか日に日に上達していってる気がする
資材を無駄にせず攻防どちらも取れる建築の仕方とかすごく勉強になる

13歳の子がプレグラで練習してるってだけで可愛らしいけどあの子実は18歳くらいだと思う

804 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:50:24.22 ID:vGg84G5Va.net
割と海外でもみんな下手だったころを懐かしむ声あるからみんな上手くなったバトロワがどうなるか示してる感あるよね

805 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:51:31.23 ID:hhfw+fHy0.net
>>798
いや武器が弱いから1戦1戦リスクが高すぎるって話じゃん

806 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:53:03.78 ID:kWUrLjsU0.net
キル後数秒の無敵猶予があれば漁夫も狩れるのになぁといつも狩られてから思う毎日

807 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:55:40.61 ID:OPV5eBCOM.net
まあ下が底上げされてそこらへんの中級者だと簡単にはさばけなくなったから辛いのはよく分かる。

ここらへんさばけるようになったら上級者なんだろうなあ。

808 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:56:30.63 ID:sdbBdp3Sp.net
まじで今日はレベル高かった

809 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:57:16.75 ID:kWUrLjsU0.net
erycとかmongraalでも漁夫に挟まれたら大分苦戦してるしそういうゲームなんだと割り切るしかない

810 :UnnamedPlayer :2018/10/09(火) 23:57:45.57 ID:hhfw+fHy0.net
>>807
なんか俺が弱いみたいな言い方だけど今日ソロ17戦6勝なんだが

811 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:00:58.21 ID:4/2C2XYF0.net
>>810
自分の体力30で敵のHPフルアーマーの不利な状況でなおかつ屋根上から建築崩そうとしてる状況を打開する方法教えてください!!!!!!!

812 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:03:31.51 ID:WL9UDCRUM.net
>>810
今日調子良くてそれなのか常にそれなのか。
常にそれなら一戦一戦リスク高いと言ってる意味がよくわからん。
もしくは芋ってそれなのか

813 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:08:47.75 ID:N4+hSpsM0.net
>>801
今見てるけど、これ上手くないってのが意味わからない。

814 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:12:21.34 ID:+cOR/fug0.net
平均レベルが上がり続けてるからねえ
中級者だとだいぶ辛くなってきた

815 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:12:31.98 ID:WL9UDCRUM.net
2525くん相変わらず荒れてるなあ。

816 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:14:30.60 ID:MOiv+rxw0.net
tfueはタイマンだと負けてるとこほとんど見た事ないけどninjaは時々負けてるのを見る
まあ俺が見た時だけたまたま負けてたのかもしれんけど
あと最近ninjaソロあんまりしないのもソロ勝てなくなって来たからじゃないかなと思う

817 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:18:18.44 ID:xdYS9Erh0.net
erycの年齢なんとなく調べたら2001年生まれで笑った
ガチで17だったのかよおっさんがジョーク言ってるんだと思ってた

818 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:18:27.14 ID:LxjieuNH0.net
>>805
上手い人が増えて勝ちにくくなってるという現状は
腕次第の実力ゲーム(勿論、バトロワ特有の運要素込み)の証拠だし
武器が弱いからこそプレイヤースキルが、より有利に働くんじゃないかな?
強い武器ばかりだと、まぐれワンパンの確率上がって運の要素が増える気がする

拾った強武器頼みのゲームじゃない方が
プレイヤースキルが活きてリスク減らせると思うよ
それは漁夫に対してもそうだと思う

819 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:22:11.66 ID:xAFLWETpd.net
>>780
一番いいのはプレグラで床なしの階段1マスのタワーを早く作って編集で速く降りるっていう練習かな
結構いろんな人がやってるし最初から速い人なんていないと思うよ

820 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:26:21.00 ID:aL6GTub80.net
自分の上に階段作って編集二連続でその階段に乗るってのも実戦向きな練習

821 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:30:33.98 ID:eDhBQBdB0.net
>>817
ここ一週間で一番驚いたわ
毎回動画タイトルがくっさいのはそういう事か

822 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:33:55.91 ID:7+y7c0p80.net
問題は漁夫=漁夫が来ないっていうのは違うんじゃない?
漁夫りに来られても対抗できる手段が欲しいのかも
まぁ今は建築も強いしポケット裂け目もあるし個人的にはそこそこいいバランスだと思うが

823 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:36:16.10 ID:EVNMFKEL0.net
>>818
確かに確率的には武器の強い調整のほうが強者弱者差は狭まるけど
弱い調整のほうはその確率がダメージ比と時間比に変換されるから
最初の戦闘で勝つこと前提の対漁夫では確率依存の運ゲーのほうが有利

824 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:38:03.45 ID:Y2psCpDA0.net
最近エイムが冴えてて嬉しいです(´・ω・`)

825 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:41:26.52 ID:EHsmi/rV0.net
>>824
タイマンやるか?

826 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:44:52.36 ID:rBVpKX9C0.net
>>810
結局はそれかよwww
ただ自慢したいだけ
ウザイ奴の代表格、俺二時間しか寝てないよーと同じレベル
もうしばらくすると、じゃあタイタンやるかって言い出す奴www

827 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:46:27.26 ID:8IRWPfNCd.net
>>805
建築無しで、武器だけの撃ち合いで戦ったとして考えたら
そんなに劇的に一戦の時間が伸びたとは思えないけど

今は建築スキルの平均値が上がってるから
それが理由で、一戦の時間が伸びてるんじゃないかな?

828 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 00:50:07.31 ID:LxjieuNH0.net
>>823
運ゲーの方が有利
というのはどういう意味でしょうか?

829 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:07:19.50 ID:LxjieuNH0.net
クアッドランチャーは
スティングボムの上位互換みたいな雰囲気なのかな?
グレネードの上位互換のグレネードランチャー的な感じで

830 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:10:23.68 ID:mqy8ow0t0.net
結局はaimなんだよなー

831 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:11:08.24 ID:IyUdxw/60.net
クアッドランチャーはリロード無しで4発うてるかわりに威力下がったロケランだぞ
今あるファイルからデータ変わらないなら82×4で発射感覚はポンプくらい

832 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:18:46.15 ID:HLVRyNnJ0.net
リロードクッッッッソ長そう

833 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:21:30.79 ID:EHsmi/rV0.net
ソロでduty発見したから凸って上取り返せたのに漁夫ARふざけんなやあああああ

834 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:27:00.40 ID:BoRvgGAW0.net
pveやってると新武器の性能とか大体予想ついてしまう
氷トラップは違っていたけど
クアッドはpveだとしばらく炎残るから強い

835 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:28:38.85 ID:LxjieuNH0.net
>>831
なるほど
ボルトスナとセミスナ、みたいなイメージなのかな

836 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:41:41.21 ID:IyUdxw/60.net
ただ最近はヘビスナの時みたく前アプデでいれてたファイルから当日差し替えてくる事もあるからリーク解析でも断言はできないけどね

837 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 01:56:42.88 ID:EVNMFKEL0.net
>>828
ちょっと語弊があったかもしれません
あなたの言ってる拾った強武器の運とは関係ないです
元レスはある一定の武器が強いとか弱いではなくてSG・SMGが弱体化されて武器全般が弱いと言う意味だと思います
一見大きな体力差や有利ポジなどが勝敗を左右しにくいと言う意味での運ゲーです

武器が強い調整は素早く体力を残して勝敗が付きやすい・1v1のPSが反映されやすい
武器が弱い調整はだらだらと削られつつ勝敗が付きやすい・残り体力を含め立ち回りのPSが反映されやすい
漁夫戦術の強い面は体力差と時間によってポジ差を付けやすいところにあるので後者の方が有用になってくる

838 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:05:09.18 ID:YHKlWAqja.net
よく話題になるTfueって人の動画見てみた
わざわざ遠くまでジャンパで狩りにいったりして立ち回りちょっとどうなの?って思った
トラッカー調べたら案の定実力の割に勝率低かったし事故死しまくってるよね
エイムも建築も上手なだけにもったいないわ

839 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:08:53.31 ID:8xo4yxX50.net
ネタにマジレスかもしれないけど、ストリーマーはキルとって魅せてなんぼだからねえ。
あとTfueとかはスクリムやっているしTrackerの勝率はあまり参考にならない。

dutyちゃんとグラップラーからのバニーホップ使ってんのね。

840 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:12:34.46 ID:EVNMFKEL0.net
>>838
動画とかは魅せプ重視やろ
まあ大会前のスクリムでもアジアプロの動きと比べたら大したことないなと思ったけども
最近はみてないけどスクリム頑張ってるみたいだから強くなってるんじゃね

841 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:14:09.09 ID:YPoICPMX0.net
Tfue自演すんな

842 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:21:04.17 ID:HLVRyNnJ0.net
すまん

843 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:31:54.78 ID:DFMcIC800.net
アジアプロとやらは公式大会のスカーミッシュで勝ったことあるの?
アジア圏在住プレイヤーはは土俵にすら立ててないんだからあまり大口叩けないよ

844 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:44:35.01 ID:DUzSlTis0.net
アジア鯖はレベル高いからなw

845 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:47:21.11 ID:PyaORnpy0.net
勝利回数もただのニート自慢みたいになってきてるしそろそろレート入れないか?

846 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:47:44.12 ID:COf2Bawk0.net
tfueってyoutubeの再生数とかも結構収益になってそうだから施行重ねて良い試合してアップしようっていうのもありそう

847 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:48:50.10 ID:MOiv+rxw0.net
そして話題はループする・・・

848 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:56:40.42 ID:PyaORnpy0.net
勝率も新垢作りゃアホみたいに伸びるし
はよレート〜
はよランクマッチ〜

849 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 02:57:05.55 ID:mqy8ow0t0.net
アジア鯖なら初動でしぬわ

850 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 03:09:23.12 ID:EHsmi/rV0.net
tfueの立ち回りにアドバイスは草

851 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 03:21:03.19 ID:etqd1Umi0.net
>>817
あの声で?
おっさんだと思ってた

852 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 03:40:38.99 ID:X9Tc0t3L0.net
流石に釣り

853 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 04:04:19.39 ID:735aXw/o0.net
このゲームいつになったらcapslockに対応するんだ
レジストリ弄るのだるいわ

854 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 05:29:07.04 ID:ShesF/3Y0.net
tfueは別にビクロイ狙ってないしな

855 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 06:46:37.82 ID:Ow6sJTAs0.net
>>838
おはninja

856 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:03:22.47 ID:0O6whRJg0.net
モングラールの建築って壁壁壁床階段だけど野良で使うなら壁壁床階段でもいい気がしてきたでもやっぱり脆いのかな?

857 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:16:23.05 ID:2hu+m3Fhr.net
逆に30歳越えてて強い奴いないの

858 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:19:17.31 ID:kLs0swl/M.net
dakotaz

859 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:23:01.89 ID:yZHrZNNMM.net
https://fortniteintel.com/wp-content/uploads/2018/10/dfb-1-892x1024.jpg
このワーナーブラザーズとパートナーシップのバンドルはXBOXとPS4とswitchだけでPCでは売られないっぽい感じか

https://www.businesswire.com/news/home/20181009005416/en/Warner-Bros.-Interactive-Entertainment-Epic-Games-Partner
まぁなんか小売流通の提携って書いてるしPCには売られないか

860 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:35:57.17 ID:735aXw/o0.net
tfueって何歳なん

861 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:46:30.58 ID:x5V8QTq9a.net
20かそこら

862 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:50:12.57 ID:WlZMuzRv0.net
tfueのすごさは20キルを量産できるところ、あと魅せプ
1ダメージも受けずに14キルとかはなかなかできない
めちゃくちゃ強いけど遊びもあるってのがいいところ

863 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:50:36.77 ID:xdYS9Erh0.net
>>858
あれ31なのかよ
この前erycとデュオやってたけど声テンションと歳逆じゃねえか

864 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 08:54:06.63 ID:hhnzH5Eh0.net
正直リボルバーで良いから最初から握らせとけ

865 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 09:00:26.63 ID:yYVDD9Eqd.net
erycは声も雰囲気も渋すぎる

866 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 09:03:02.01 ID:kLs0swl/M.net
>>863
よくおっさんだからもうゲーム環境いじらないでくれついてけなくなるんだって愚痴ってるよ

867 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 09:07:06.47 ID:a+o6OH120.net
大会シーンで活躍してるような選手は大体20歳前後だよね
最近だとsypherが22歳なのに驚いた

868 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 09:08:33.35 ID:slSxCEg4d.net
Aydanのナードフェイスすこ

869 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 09:34:27.43 ID:MzIoFnlW0.net
MP5消してタクティカルSMGか強化したTec9実装してくれ

870 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 09:47:42.30 ID:/PzQAZB40.net
建築の予約とか出来ないかな。敵の建築に対して修理みたいなコマンドで実行して
その建築が壊れた瞬間自分の建築が建ち始めるみたいな

871 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 09:49:19.92 ID:GsCP8dE20.net
今日パッチくるのかー
クアッドかな

872 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:07:48.89 ID:7b8wrAYw0.net
カスタムマッチとレートはよ

873 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:10:24.50 ID:/iovnuW4d.net
>>869
末期のタクティカルSMG好きだったわ
バランス崩さない程度に強いし発砲音が気持ちよかったし

874 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:10:46.59 ID:0myys0Rnd.net
ダンスモード楽しそう

875 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:13:58.85 ID:yYVDD9Eqd.net
1vs1モードがあったら面白そうだけどどうなんだろ

876 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:22:41.86 ID:735aXw/o0.net
>>861
Ninjaと同じくらいと思ってたが若いのな

877 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:35:42.91 ID:sYHQPiC2a.net
>>838
tfueソロはキル記録更新ぐらいしか狙ってないし
プロスクリムばっかやってるしトラッカーのstats低いのは当たり前だろ

878 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:44:10.50 ID:+lE62Ozn0.net
スカルトルーパー来るねえ

879 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:51:28.66 ID:slSxCEg4d.net
Tfueの因縁のスキン来たな

880 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:51:32.29 ID:WL9UDCRUM.net
古参がキレるやつだ。

鎌は欲しいなあ。記念に髑髏も買うだろうけど

881 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 10:55:35.60 ID:kLs0swl/M.net
Not Tfueがスカル買ったらだいぶ面白いし買ってほしい

882 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:08:33.77 ID:sYHQPiC2a.net
彼はハロウィンスキンがクールなのはレアだから、再販したら価値がないから買わないって言ってたよ

883 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:14:40.28 ID:55qee/rj0.net
レアだから使うってのがよくわからん
好きだから使うんだろ普通
何にせよマウント取るために着てる奴が消えるのは嬉しい

884 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:18:12.04 ID:yYVDD9Eqd.net
鎌ツルハシってハロウィンだっけ?

885 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:34:24.64 ID:MzIoFnlW0.net
どうせスカルや鎌とか来るならカボチャロケラン復活させてくれよ

886 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:52:17.99 ID:6zkzpt+30.net
>>885
武器スキン実装予定だから、それで課金アイテムとしてくるのかもね

887 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 11:56:54.60 ID:DdYS4dyld.net
鎌くるのか
あれ配信見てて振る音が気に入ってたんだよね
楽しみ

888 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:09:41.83 ID:pssFVfp70.net
古参要素は傘くらいになりそう

889 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:14:23.27 ID:gl0pjfm5M.net
1th記念のケーキリュックも古参要素になるだろ

890 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:18:48.23 ID:+lE62Ozn0.net
その時点ではほとんどのやつが初めてたからブラックナイトとか裏切りレイダーくらいじゃないとねえ

891 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:21:23.43 ID:7b8wrAYw0.net
ベトナムかどっかのガキの会話聞いてるとイライラしてくるのってなんでなん?
英語は可愛いのに

892 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:27:00.17 ID:1Xav4uAC0.net
グレーのピストルより上れそうで上れない坂が一番うざい
崖早く降りるために滑るようになってるんだろうけどマイナスに働くこと多すぎ

893 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:28:15.34 ID:8eazaq7s0.net
正直スカル来たところで全く買う気にならんな
レッドナイトの時もそうだったけどレアだからかっこいいってだけで再販来たら大して使う気にならない

894 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:32:10.76 ID:B4xrOpWGp.net
俺はいつだってフライトラップ

895 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:34:33.95 ID:55qee/rj0.net
>>893
課金スキンって言うほど被らないっしょ
レッドナイトも再販直後はいっぱいいたけど今あんまり見ないし

896 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:38:15.49 ID:eDhBQBdB0.net
スカルのあるアカウント10万で買ってる奴いたが息してんのかね

897 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:38:36.42 ID:8eazaq7s0.net
>>895
完全に気分の問題だけど優越感が全くないからな
普通に見た目が好きって人以外は買わないほうがいいだろうね

898 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:42:03.60 ID:60mfF1Nt0.net
あと二週間すりゃ被りまくってもみんなフェーブルなるだろうな

899 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:42:27.33 ID:DdYS4dyld.net
戦闘ってさ
自分が撃ったらとりあえずすぐに天井や壁張るって考えでいいのかな

900 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:43:02.10 ID:wbAMiZAL0.net
赤ずきんちゃんやハイジがスパッツ履くかksg!!

901 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:50:38.18 ID:w5JfAmY0d.net
>>879
なんかあったの?

902 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:56:13.12 ID:wbAMiZAL0.net
因縁というと
てぃーひゅえがレアスキンほしさに赤貝して
BANされてしまったのしか思い浮かばない

903 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 12:57:34.60 ID:wyJz1X8P0.net
西アメリカとオセアニアでやってみたけど明らかにアジアより弱いわ
ラグ考慮しても全然勝てる
2回ほど20キル弱してたプロっぽいやつに当たったけど平均レベルは低い
アジア鯖の強さに疲れたやつにおすすめ

904 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:16:24.91 ID:sYHQPiC2a.net
tfueってスカル垢買ったからBANされたの?それよりも何万倍もレアなレネゲードライダー持ってたのにアホだな
あのスキン持ってるやつ全世界で100人くらいしかいないとか言われてるのに

905 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:24:41.18 ID:MzIoFnlW0.net
>>904
ショックで無課金になってるんだなぁ

906 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:28:25.09 ID:wbAMiZAL0.net
配信して個人が特定できるんだから永久BANでもいいだろうにな
示し付かないだろ
新アカ取得してBANできないのはその特定が難しいからだろうに

907 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:30:09.18 ID:aL6GTub80.net
超人気配信者で何億もの売上に貢献してるんだしBANするわけないやん

908 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:30:40.59 ID:wi1+l6x/0.net
>>903
ちょっとやってみようかな
この場合のラグってどんな影響がでるの?
こっちがカクカクになる?
それとも相手がカクカク?

909 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:36:57.23 ID:wbAMiZAL0.net
>>907
んなことはわかってる
だけど一度BANすればふてくされてやめる可能性だってあるのに実行したんだから
徹底しても良かったのでは?ってことさ

910 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:42:05.81 ID:MzIoFnlW0.net
>>908
こっちがカクカク

911 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:47:23.68 ID:cPVKId8T0.net
別に他ゲーでも売買垢は凍結で、特定・端末BANまでするなんてとこは殆どないと思うぞ
基本的には永続的に又は企業に対しての明確な攻撃意識があると見られた場合のみ個人特定BANが普通
それに配信者だけBANしても配信してになきゃ大丈夫じゃんで意味がない

912 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 13:53:03.64 ID:wyJz1X8P0.net
>>908
こっちがカクカクでARとか少し当てづらい
あとツルハシで物叩いたときの反応がラグい
ただping100くらいだから大体0.1秒しか違わない
建築とかは普通にできる
編集はちょっと遅い

913 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:10:10.82 ID:kMBBv018d.net
>>910
>>912
ありがと
後でちょっとやってみる

914 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:23:41.91 ID:H7i99zMBM.net
アジアで100msとかラグいときあったけど普通に戦って撃ち勝つのは無理だったな。
自分の与えたダメージがサーバに反映されるまで0.1秒は致命的

915 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:27:40.45 ID:wyJz1X8P0.net
>>914
そうだね
同じマス内で戦うとかは不利だから海外鯖でやる場合はARとヘビショ中心で戦うとかにしたほうがいい
タクショとか二連だと俺のほうが先に当てたのにキルされた…っていうのが1、2回あった

まあもちろん基本はアジアでやるのが当たり前だけどお遊び程度にはできるよってかんじ
他にも海外鯖でやったことある人いたら感想教えて

916 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:28:51.55 ID:7b8wrAYw0.net
このペース笑うんやが

https://twitter.com/cloakzy/status/1042050871293632513
(deleted an unsolicited ad)

917 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:28:56.39 ID:1Xav4uAC0.net
壁から一生出てこない奴見ると資材と装備全部消費してHP1になってもいいからグレネード30個くらい欲しくなる

918 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:30:36.43 ID:H7i99zMBM.net
当たり判定は恐らくクライアントでやってるしそういう遠距離攻撃が賢そうだねえ

919 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:50:33.79 ID:v59QMw5H0.net
https://youtu.be/B01F5g5xqX4?t=590
EUサーバでEUと南アフリカの人がやってて
低pingのEUから高ping南アフリカへの弾は当たるけど
高pingの南アフリカから低pingのEUへは当たらないっぽいけどな

920 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 14:57:31.08 ID:H7i99zMBM.net
そうなのか。たまにSRの弾横通ったけどダメージ食らうとかあるし、クライアント判定かと思ったわ。

921 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:15:41.08 ID:IyUdxw/60.net
たまに外人フレに誘われて仕方なく海外鯖でやるけど弾よりも建築のラグのほうが致命的だわ

922 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:18:39.64 ID:PyaORnpy0.net
pingが高いと当たってる弾が消えるのと高速で建築すると建築がおいついてこないのがな

923 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:33:36.49 ID:ZBeecmBv0.net
弾の当たり判定をクライアントでやってたら簡単にヤバいチートが作れる

924 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:53:18.68 ID:btaX4zZw0.net
わあすげえまじでかっけえなあ・・・w

925 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 15:55:52.60 ID:1FdYYLT40.net
>>895
ぶっちゃけ初期スキンでいいよねってなる

926 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:00:16.74 ID:H7i99zMBM.net
オートエイムするツールも簡単に作れそうだな笑

927 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:14:16.80 ID:Efvpi/iW0.net
既にいるだろ壁越しでもAR全弾当ててくるやつ

928 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:31:31.09 ID:H7i99zMBM.net
まあサーバで検出しにくいチータが一番厄介なわけで、
クライアントで実装が簡単かどうかはあまり大きな問題ではなさそう。



知らんけど

929 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:31:58.96 ID:Mt6BzVmFM.net
https://youtu.be/gY7xixmAsvw
https://youtu.be/VbMRjUYzdTE
https://youtu.be/efrHsles2ak
https://youtu.be/57lgMBKGnvA
https://youtu.be/5aQLkBUP9Zw
ウォールハックとエイムボットはシーズン5終わりぐらいから結構配信とかに出現してる

930 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:32:41.94 ID:E1mV/Wp80.net
クライアント判定って普通にチートの温床だろ
どこにそんなムキになるポイントがあったのかほんとに謎

931 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:35:29.55 ID:ZBeecmBv0.net
攻撃側のクライアント判定だったら読み込み距離に入った瞬間殺せるし
被弾側のクライアント判定だったら無敵にできるからな
鯖判定だからエイムボットとかしかできない

932 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:38:48.36 ID:sYHQPiC2a.net
何はともあれこのゲームだけはチート対策に全力注いで欲しいね
バトロワでチートが蔓延したらどうなるかはPUBGで嫌ほど経験したしあんな惨状にはなってほしくない
無料ゲーでキッズも多いのにこんなに少ないのは流石だわ

933 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:39:57.95 ID:RXeVxJhv0.net
情弱ブーイモ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww

934 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:46:46.55 ID:7b8wrAYw0.net
Dakotaz、いつもNinjaと配信時間ズラしてたのにTfueとかぶり始めて可愛そう

935 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 16:47:32.08 ID:H7i99zMBM.net
攻撃側クライアント判定じゃないとプレイ側としては気持ち悪いのかなあと思ったのでクライアント判定と勘違いしていた。

>>919 見てないけど、その通りならサーバ判定なんだろうな。

ping100とかは想定していないプレイヤーか

936 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:04:42.45 ID:0O6whRJg0.net
クアッドランチャー強そうだな

937 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:05:42.36 ID:v59QMw5H0.net
https://youtu.be/uTU5kDLF8Vg
きたな
動画みるとロケット結構下に落ちていってるから近距離中距離専用か

938 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:09:59.10 ID:EHsmi/rV0.net
ほんとエイムってどうやったら良くなるん…
字が綺麗汚いと似たようにほぼセンスなんか

939 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:11:23.09 ID:xnjOlOOyM.net
tfue破壊的創造やってて草

940 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:15:51.52 ID:8eazaq7s0.net
アジア鯖で勝率50kpm8越えの韓国プロの放送見てるけどなんでこんな簡単に勝てるんだろうな
やっぱダメージとれるところできっちり80〜100持って行ってるから相手も相当きついんだろうな
無駄に焦るよりしっかり正確にやったほうがいいって思い知らされるわ

941 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:22:57.09 ID:H7i99zMBM.net
先手の一発当てると 敵もシールド使ったり守りに入るから
かなり優位に運べそう

942 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:23:06.88 ID:MOiv+rxw0.net
フォトナのパクリゲークオリティの低さぱねぇな
グラがps2レベル

943 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:23:57.27 ID:mPruyhPl0.net
初心者にワンチャン与えたいからランチャー系はあの強さなんだろうけど初心者が上手く使えるわけないし
むしろランチャー持ってる上級者に対するワンチャンが無くなるだけなんだよなぁ

944 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:24:04.14 ID:6SOrz2Fl0.net
>>937
( ゚д゚)

945 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:24:18.37 ID:HLVRyNnJ0.net
>>939
割と真面目にやってるの笑う

946 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:27:24.60 ID:+0XNATqFd.net
威力80か 糞つよいのでは

947 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:28:12.11 ID:E1mV/Wp80.net
>>937
爆風が貫通してないね
まあ貫通したら強すぎるから当然だけど

948 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:32:28.14 ID:zc2IMddR0.net
古参勢に朗報だな
元からスカル持ってたやつは別スタイルが使えるようになるらしい

949 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:42:09.75 ID:DUzSlTis0.net
>>937
ロケランとグレの中間的な感じ?

950 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:44:16.24 ID:kaU0hhtta.net
爆発物環境は正解だな。格下が格上にワンチャンでやすくなるし現状の強すぎる建築のメタになる

951 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 17:58:00.46 ID:W7lwEp/+a.net
>>950
そうかそうか。じゃあスレ建てよろしくな

952 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:03:13.21 ID:sYHQPiC2a.net
今の環境で建築強すぎるって言ってる奴は正直全員建築出来ないnoobだと思ってる
シーズン3辺りの方が建築に対するダメージ増加もなかったし壊す手段も少ないしでよっぽど強かったろ

953 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:04:08.64 ID:SDINMikc0.net
カボチャのスキン鼻水垂らしてるみたい

954 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:10:23.41 ID:wi1+l6x/0.net
>>943
ランチャーもまともに打てない初心者は対象外だろ
上級者にはランチャー持ってようが持ってなかろうがタイタンでは勝ち目無いんだから
残り三人で二人が建築バトルしてるのを落とすには絶好のアイテム

955 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:12:44.72 ID:WlK3+81sd.net
タイタン?

956 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:14:18.94 ID:ETnjDHAX0.net
タイマン

957 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:19:18.79 ID:wi1+l6x/0.net
>>955
誤)タイタン
正)タイマン

958 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:23:12.23 ID:FCiAZcqG0.net
フォートナイトのメンテ時間って詳細書いてありますか?
探しきれなくて。。

959 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:24:29.40 ID:aL6GTub80.net
詳細いつもないよ
たまに公式がツイートしてるくらい
基本は19時くらいだと思っとけばいい

960 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:33:31.97 ID:FCiAZcqG0.net
>>959
ありがとうございます

961 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:42:11.45 ID:G+BWStXK0.net
立ててみる

962 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:45:39.71 ID:G+BWStXK0.net
ごめん、立ててから気付いたけど次スレからIP有りにするんだっけ?
もしそうなら保守せずに落として別の人に立ててもらってくれ

とりあえず次スレ
【PC】Fortnite Part52【Battle Royale】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539164579/

963 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:46:24.67 ID:btaX4zZw0.net
はいれた

964 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:46:45.73 ID:0HF+Hb/L0.net
PCでパッドでプレイしてもPC鯖?
PS4の連中とはプレイできない?

965 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:48:44.37 ID:GsCP8dE20.net
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
  (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)

♪ ∧,_∧
   (    ) ))
 (( (    ヽ、   ♪
   〉   ノ ) ))
  (__ノ^(_)

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ


966 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:49:31.97 ID:zc2IMddR0.net
もうスカルきてんのか

967 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:49:56.11 ID:zc2IMddR0.net
>>962
IP別にいらんでしょ
ワッチョイだけでいいよ

968 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:51:26.38 ID:4/2C2XYF0.net
おい・・・カマどこや・・・これじゃないんだよおおおおおおおおおお

969 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:53:10.54 ID:zc2IMddR0.net
大鎌ってなんだよいらねーよこんなの音もクソすぎる
死神の鎌出してくれ

970 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 18:54:17.24 ID:60dqsx5a0.net
音はまぁまぁ良くない?シンプルなあの鎌が良かったけど。
クワでスタイル変えられるやつはつかな?

971 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:00:00.45 ID:60dqsx5a0.net
いや、音微妙だわ。おすすめできない

972 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:01:17.77 ID:8fpSk+0L0.net
まつりクリアしたらエラーになって何回やってもクリアできねえぞ

973 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:01:45.98 ID:GsCP8dE20.net
ディスコおっも
終盤まで100人が死なずに残ってるから負担がかかるわ〜

974 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:02:07.15 ID:SDINMikc0.net
あれGhoul Trooperは?

975 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:02:35.54 ID:8fpSk+0L0.net
殺しても数減らないのなんでだ?

976 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:03:32.87 ID:zc2IMddR0.net
>>971
微妙だよな なんか言葉に表しにくいけど気持ちよくない音がする

977 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:06:04.47 ID:YHKlWAqja.net
鎌の需要が1番ありそうなのに運営わかってねーな

978 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:06:11.09 ID:8fpSk+0L0.net
死なないからわからなったがどっかでリスポンしてんのか

979 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:09:56.49 ID:MQwFrWbx0.net
旗取り合戦おもしろい
経験値稼げるし

980 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:10:10.08 ID:G+BWStXK0.net
リスポン有りだね
>リスポーンは3回目(最後)のストームの目まで有効です。

981 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:13:32.28 ID:cPVKId8T0.net
なんだこれ

982 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:14:09.71 ID:AlizFqPP0.net
いやいやまさか死神の鎌再販ないとか…まさかね?
あれが一番望まれてるものだろ

983 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:14:41.42 ID:mPruyhPl0.net
鎌は伝説のスキンになるのか

984 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:15:53.01 ID:bNm131An0.net
武器落とさねえしつまんね

985 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:16:33.02 ID:aL6GTub80.net
FPSでよくある旗取り合戦的なやつか

986 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:16:52.28 ID:etv09YaV0.net
最近ショップはスキンがセット毎並んでるからスカルの再販来るなら鎌も同時に来るでしょ

987 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:28:27.12 ID:a+o6OH120.net
鎌が来てないのは価値が高いことを運営が分かってるからなんだろうな
Twitterで鎌が来る的なこと呟いてからのこの感じ、epicらしいなーと思う
そして結局グールと一緒に鎌が販売される形

988 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 19:34:12.46 ID:uoDf98N+0.net
倒したらせめて回復落として欲しいな

989 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:02:51.33 ID:8eazaq7s0.net
スカル持ってないしほしいとも思わないけどクッソ弱いスカル多すぎてなんか悲しいわ

990 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:18:17.86 ID:Nf+73DQ70.net
ディスコこれ中央だけでよかったんじゃねえの

991 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:28:31.06 ID:MQwFrWbx0.net
ロケランツモって26キル余裕でした

992 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:31:18.15 ID:0jJg8Omq0.net
うわクソゴミフォートレス復活してるじゃん
しばらくやらなくていいな

993 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:39:40.85 ID:G6KJ2fKX0.net
ディスコのルールがいまいちわからん。
味方は中央病しかいないし、普通のフライングで十分かな。

994 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:42:48.39 ID:Bf3pEpVr0.net
ただでさえ重いのに中央だけにしたら余計にカオスになる

995 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:50:05.61 ID:rBVpKX9C0.net
ディスコこれ面白いのか?

996 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:54:27.57 ID:J6zhsq2K0.net
新モードリスポン有りでで良い練習になると思ったけど敵倒しても資材ドロップしないから駄目だな ブリッツはよ

997 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:54:42.19 ID:4/2C2XYF0.net
キルしてもドロップが弾薬だけだしFPSのチームデスマッチ感がするl

998 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 20:56:26.17 ID:+cOR/fug0.net
敵が目の前でワープして弾避けられたわ
ドラゴンボールやめろ

999 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 21:01:34.56 ID:Bbtv8fp30.net
リスポンできるしBFのコンクエみたいなもんか

1000 :UnnamedPlayer :2018/10/10(水) 21:03:16.87 ID:cPVKId8T0.net
最終的に資材切れてAIMグライダーゲーと化すな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200