2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFV】 Battlefield V Part26 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 16:37:20.02 ID:5uxgjAFPM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 http://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part25 【PC】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1538496857/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:08:00.86 ID:+uf7vb9Q0.net


3 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:08:41.16 ID:+uf7vb9Q0.net


4 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:09:59.21 ID:+uf7vb9Q0.net


5 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:10:24.00 ID:o59ckJNq0.net


6 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:11:09.84 ID:o59ckJNq0.net


7 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:12:01.31 ID:o59ckJNq0.net


8 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:18:45.47 ID:JFvTBXQ3a.net


9 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:26:38.69 ID:U4YaPwvY0.net


10 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:29:37.88 ID:oVn0+DOV0.net


11 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:45:14.86 ID:PaN/Oz7N0.net


12 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:45:16.28 ID:JI2kd2GR0.net


13 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 17:47:09.75 ID:SvS2MgSEM.net
ちんこ

14 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 18:05:10.09 ID:+uf7vb9Q0.net


15 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 18:07:45.70 ID:TJlXikfZp.net


16 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 18:18:04.52 ID:r4Dy8gTc0.net


17 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 18:19:47.55 ID:x6CqTQZA0.net


18 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 18:20:18.90 ID:lVn9OsC70.net


19 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 18:26:47.03 ID:ScUBgxvj0.net
!!

20 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 18:27:07.98 ID:lVn9OsC70.net
駄目だ!

21 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 18:50:08.38 ID:8w3GRvUi0.net
敵の装甲車を発見!

22 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 19:27:51.21 ID:5xfdOTGK0.net
クソゲーすこ

23 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 19:32:39.95 ID:+uf7vb9Q0.net
>>22
WW3なら別スレだよ

24 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 20:14:38.64 ID:y/iZCBkF0.net
>>22
bf2乙

25 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 21:20:29.72 ID:vHRTYopM0.net
開発の望んでいるもの→芸術品
ユーザーの望んでいるもの→バカゲー
完成した製品→クソゲー

26 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 22:51:07.38 ID:4Gd7WiaV0.net
ベータの思い出といえば
これの2:10〜みたいな展開の試合がかなりの頻度であったことかな
https://www.youtube.com/watch?v=VjTGmN38nvg&t=137s

27 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 22:58:19.40 ID:+NR1DFykd.net
BFBCみたいな作風にしとけば女兵士も叩かれなかったのに
無駄に意識高い系しちゃうから…(´・ω・`)

28 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 23:08:16.52 ID:lVn9OsC70.net
パナギーチェ!イニィカムティェ....ダヴァイダヴァイ!

29 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 23:42:49.90 ID:DUEHY9sR0.net
俺のことをやべえやつとか言ってるキッズもいるようだが
結局今日も話題は俺が指摘した
「どんなに負けていてもゲーム後半になると人工的に自動で接戦にしてくれる
人工的自動接戦強制システム(Artificial automatic close-battle forced system) 」
について盛り上っていたじゃないか?
このシステムについて好ましいと感じた奴は間違いなく






ゆとり世代だw

30 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 23:45:56.66 ID:r5UGeYeZa.net
swbfで頑張ってください。

31 :UnnamedPlayer :2018/10/17(水) 23:55:50.18 ID:5xfdOTGK0.net
人工的自動接戦強制システム(Artificial automatic close-battle forced system)なんかに頼ってたらいつまでも強くなれないぞぉう

32 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 00:12:44.99 ID:UEhQh/JZ0.net
今までのBFでは、ごく稀に体験できる緊迫した僅差の接戦は
それが貴重で稀有であるが故に盛り上ったんだが
今度のBFVはプログラムされたアルゴリズムでチケット操作され
貴重だった接戦が毎回体験できることが保証されているんだ
これ以上の神ゲーは無い
今すぐデラックスを予約しなさい

33 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 00:14:04.39 ID:YgH4vpWJ0.net
バカゲーとかお祭りゲーとか言ってるのも一部のユーザーに過ぎないだろ

34 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 00:15:30.10 ID:kriGHbP70.net
ギャルフィールドに見切りつけてCoD買った奴多そうw

35 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 00:20:40.72 ID:kObpMr63a.net
BFとはSPMを極める修行に他ならない
目覚めよ

36 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 01:34:36.63 ID:ZmAw+zWid.net
ゲームがヤバいとスレもヤバいの増えるな

37 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 01:54:13.82 ID:F8u4wlmq0.net
運営が想定してるより
ユーザーの大多数の知能が低い

ソースはランク60とか越えても機銃乱射するアホの数

38 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 02:14:54.19 ID:OZoZmVCV0.net
ほんとVアンチのノイジーマイノリティ共は糞に集るハエ並みにうざいなぁもぅ
多数派気取るために音量MAXでシャウト効かせてるけどノーダメージだかんねそれ
面白かった楽しかった神ゲーという声が国内に限らず海外でも過半数を占めてるというのに
しかも全ての批判がバグが多いUIが悪いシステムがゴミだとかいうエアプの嘘妄想捏造デマ
こんなことやられたら温厚で聖人君子のトゥルーマジョリティストの俺達も流石にキレますよな
ま、おこちゃまはCoDとかいう肥溜めでぬくぬくやってな

39 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 02:28:46.80 ID:ZmAw+zWid.net
>>37
機銃バリバリマンはマジ脳ミソ入ってないよなw

40 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 02:29:36.40 ID:eMnsDE5z0.net
せめて修理中だけは静かにして頂きたい

41 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 02:33:51.54 ID:5Iii5Pcc0.net
理性が無いからこそ長期の任務に耐えることができるのだ
ゾンビ兵かな

42 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 03:32:46.32 ID:ZmAw+zWid.net
脳ミソ入ってないから常にボコられ続けてくれるんだな

43 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 03:34:36.29 ID:WJvU7kCIa.net
bf1なら100m先をバイポガイジで連続ヘッショして100m内に入られたら下がって迫撃砲ガイジだから

44 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 05:29:28.05 ID:jWOHTndJ0.net
>>29
ワッチョイ e7a7-48VE
お前は相変わらずだな
とにかく歴代最新BFのネガキャンしたいだけなんじゃないか?
早くBF4スレに戻って

「R6SやBF4は戦略性に富んでるから
クリエイティヴな仕事や経営者に向いてる

BFVは単調で忍耐力を要求されるから
工場での流れ作業や命令された仕事を受動的にやる人に向いてる」

って連呼してくれば?

45 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 08:42:20.78 ID:wlqaN23r0.net
BF4を超えるBFが未だに出てないのは事実
BF5も超えれるとは思えんし

46 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 10:26:42.43 ID:4tVBNTm1M.net
超える超えないとかじゃなくて世界観の違いなんじゃないの?

47 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 10:54:24.17 ID:8PiAMG2E0.net
BF1vsBF4やBFvsCoD、BF2以前vsBF3以降等煽りやすい対立構造に持ち込もうとする人がいるから論点がずれるな
まあ5chのスレなんてどこもそんな感じだけど

48 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 11:10:42.49 ID:YgH4vpWJ0.net
いまだにちょいちょいやるけどBF4も正直75点くらいの出来でしかない
100点とは言わないから92点くらいの出せよ

49 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 11:41:16.05 ID:JZU6YVbg0.net
ソルジャートークン・・・
BFVの為にBF1をやれというのか・・・

50 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 11:55:29.15 ID:d3+E/t3P0.net
かっちょいい降下猟兵スキンがもらえるからいいじゃないですかー

51 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 12:19:19.75 ID:LynR7eojM.net
もうBF1アンインストールしちゃったんだけど

52 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 12:22:21.54 ID:A7lhNJjZ0.net
え?またBF1やれって任務?実装したの?
俺もアンインストールしちゃったよ

53 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 12:36:03.36 ID:d3+E/t3P0.net
一応BF4でもできるはず

54 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 12:53:43.85 ID:lC9GD1Ioa.net
いやBF5買わないからどーでもいいてかそういう縛り嫌い

55 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 12:58:46.81 ID:GDTXwNOy0.net
買いもしないやつがなんでいつまでもこのスレにいるんだ
DICEのやつより数倍無能で頭悪そうだな

56 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 13:04:20.26 ID:BMq9UYR40.net
BFVへの道は毎週火曜にロッカー行って1時間グレポンしてるだけで終わるよ
毎週クソゲーだなと思わせてくれる素敵なイベント
ちなみに今週はソルジャートークンだからBFV買うならマストで消化しとけ

57 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 13:43:24.71 ID:URJAgDFa0.net
BF5予約完了!
11/9楽しみ

58 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 14:44:16.37 ID:lC9GD1Ioa.net
>>56
それやってるともう起動しなくなるよなつまんなすぎて

59 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 15:07:04.14 ID:mUSZ9In4d.net
>>57
9日って何かあるの!

60 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 15:21:48.93 ID:C+Hb6+ER0.net
Battlefield V 日程

11月07日 22:00 プリロード開始
11月09日 Origin Access Premier(制限なし) & Origin Access Basic(10時間のみ) 先行アクセス
11月15日 デラックスエディション
11月20日 スタンダード

61 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 15:54:20.75 ID:8PiAMG2E0.net
先行アクセスとかいう有料クローズドベータ
どうせバグ満載なんでしょ

62 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 16:38:03.79 ID:BoveOyqR0.net
普通にスタンダードでいいけど予約してたら15日からやらせろやカス

63 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 16:46:08.56 ID:eMnsDE5z0.net
先行betaは全員分隊バグで3日潰れたからな

64 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 17:55:01.65 ID:AtOv4lIP0.net
みんな結局どんな風にBFVを買うの?

OriginaccessのBasicに1ヶ月だけ加入してスタンダードを買おうと思うんだけど間違ってる?
発売日まで10時間もトライアルが出来れば良いかなーって思って。

65 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:08:05.05 ID:UziBbx7Q0.net
BFは発売日から絶え間ないパッチでその変化を楽しむゲームだろいい加減にしろ

66 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:17:51.93 ID:06o4a1fZ0.net
>>64
俺はオープンβで24時間プレイしたからBasicだと途中で出来なくなってしまう
ベストな方法はスタンダードを買ってPremierに1ヶ月加入だと思う

67 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:25:03.92 ID:06o4a1fZ0.net
まあ俺はDeluxe Editionを予約購入してるけど
1ヶ月だけPremierに入って11/9にBFVを始めて
ついでにAnthem Legion of Dawn Editionを10%オフで買うつもり

68 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:29:26.68 ID:jvef40RFr.net
>>65
絶え間ないってほど対応早くないだろ
いい加減にしろ

69 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:34:27.00 ID:AtOv4lIP0.net
>>66
>>67

ん?Premierに加入してからデラックスやスタンダードを買わないと10%オフにならないのでは?

70 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:37:09.21 ID:/3KGGxLid.net
キャンペーンのPV?来たけど早速叩かれてて草

71 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:42:21.66 ID:SCzjGtn10.net
PHILIPS 27型Aワイドディスプレイ 274E5QHSB/11
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w265739154
1円
BUFFALO 無線LAN 子機 WI-U3-866DS
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e310833084
1円

72 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:45:52.35 ID:M2eW3iTn0.net
Amazonでまぁまぁ安かったから
動くグラボも無いのに予約してしまった…

73 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 18:54:02.59 ID:BoveOyqR0.net
信者じゃないならオリジンアクセスに加入して最初の1ヵ月で様子見したほうがいい
ゲームにならない不具合とチーター祭りなら数ヶ月様子見してセールの時期買うのが賢い
BFは最初の1ヵ月と落ち着いてきてDLCが揃いだした頃が面白いと信者の俺は思う

74 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 19:13:18.76 ID:URJAgDFa0.net
通常版予約したよ
オリジンアクセス500円で9日から遊んで10時間超えたらfallout76とHITMAN2やりながら発売日まで待つ予定

75 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:11:41.01 ID:E7K5nPu00.net
>>69
そうだった

76 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:15:44.46 ID:BjrVCryv0.net
あんまり売れなかったらAmazonが怒って怒りの値下げしてくるぞ
お前ら買え!

77 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 20:49:33.60 ID:YgH4vpWJ0.net
オリジンアクセスに加入して様子見るってつまり体験版に金払うってことだろ
これが当たり前になってるってすごいよな

78 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 23:10:41.63 ID:UEhQh/JZ0.net
本当に面白いゲームなら無料デモで大勢に体験させたほうが売れ行きも良くなるけど
BFVで無料デモなんかしたら悲惨な結果になるからだろう
つまりBFVの価値は500円ということだ
デラックスを予約した人はお布施と苦行に励む信者なんだよ
尊いねえw

79 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 23:27:40.71 ID:BRQqFIJp0.net
ぼ4が羨ましくてシコシコバトロワ作ってるんやろなぁ

80 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 23:32:14.68 ID:ijco6iHW0.net
Battlefield 5 Single Player Gameplay and Impressions
https://www.youtube.com/watch?v=HtwFf2g8Eug

シングルの動画ネタバレかも

81 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 23:44:51.51 ID:oZi2KJ2md.net
>>80
コマンドー並の銃撃戦してて草

82 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 23:52:10.98 ID:BMq9UYR40.net
>>80
すんごいね
βよりはっきりくっきりしたし明るいしかなり映像エフェクト弄ったでしょこれ
遠くの敵もくっきりさん
ドットサイトも見やすくなってるしマジ楽しみだわ
紅葉のステージで早く対戦したいぞぉ?

83 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 23:55:02.79 ID:BjrVCryv0.net
キャンペーンは別もんだからなぁ

84 :UnnamedPlayer :2018/10/18(木) 23:55:03.59 ID:eMnsDE5z0.net
>>80
ドットサイトが大分マシになってるな
でも暗所でどうなるか…

85 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:11:09.40 ID:8Qkczysu0.net
bfvってアンロック進めていけば自分の好きなサイト乗っけられるっけ?βのとき乗っけられなかった記憶がある。kobraとホロ混ぜたような丸い等倍サイトつけたい

86 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:14:24.51 ID:fmblwGzE0.net
>>85
乗っけられたよ

87 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:16:09.28 ID:zsi36w2la.net
>>81
WW2は火薬の量が違うからな買わないけど

88 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:16:52.65 ID:B4kMdSfB0.net
僕は内向的な性格なので外でスポーツとかはやりません
ネットゲームが一番の楽しみです
だからBFVには今からワクワクしています
BFVをやるために最高のPCを買うつもりです
BFVのためならお金なんて惜しくはありません

89 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:31:28.56 ID:UohpX2H20.net
>>80
ADSしたら自動スポット入ってるね
マルチはどうなんだろう?

90 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:38:21.41 ID:711YIXUT0.net
早くやりてー
もう一回ベータやらんかな?

91 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:39:45.40 ID:WwD79IW30.net
そんなことより前倒し発売してほしい
どうせ未完成で売り出すんだし変わんねーだろ

92 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:46:18.18 ID:aH7gGtAcd.net
このゲームβやったけど凄くつまらなかったな 執拗なポリコレ推しも鬱陶しいだけだし
ハードライン以上に大コケすると思う

93 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:49:29.88 ID:FXz9NFTB0.net
一ヶ月で飽きるBF1製品版
2日もたないBF5オープンβ

94 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:53:38.84 ID:9m6XNvnv0.net
俺がβをプレイした感想は
今まで蓄積されてきたゲーム的な面白い部分を全て排除して超シンプルな的当ゲームになったという印象だ
この感じ、ファミコンのホーガンズアレイと酷似している

95 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 00:55:06.55 ID:B4kMdSfB0.net
彼女とのセックスや裕福なセレブ暮らしや充実した仕事などの
実生活で楽しい事がある人にはBFVをβでやると退屈だったかもしれないが
BFV以上の楽しみを知りえない境遇の僕みたいな人も居るんだから
もうこれ以上BFVのネガキャンはしないで欲しい
お願いだから

96 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 01:15:29.28 ID:XhheSh8u0.net
>>85
一部武器はバグってて好きなサイトが使えなかった
最近の動画みてもリフレックスサイトが暗いまんまなんだけどもしかして修正無しか?
白人はあの位の方が見易いんかね

97 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 02:05:40.56 ID:myURdT8Q0.net
4亀のインタビューで太平洋戦争についてもDLCで出しそうな感じ匂わせてるな
ww3で誤報出した4亀でもさすがにインタビューの発言を間違えてる心配はないだろうが
問題はDICEの方が出す出す詐欺にならないかだな

98 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 02:29:42.35 ID:FXz9NFTB0.net
兵器同士のぶつかりあいをあまり感じられないから太平洋戦になってもすぐに飽きるんじゃないかな

99 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 02:34:06.60 ID:gsLBsz7m0.net
無限に敵が沸いてくる疑似bot撃ちみたいなのができるシングルマップないかな
練習したいわ

100 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 02:51:11.43 ID:XsCK5hWc0.net
一斉のドーンでやらせりゃ賑わっていいのに
無駄に差つけてる辺り、つまんねー奴が上層部に一杯いるんだろうなって思うわ

101 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 03:21:39.34 ID:g55VF/8R0.net
私曰くBattlefieldは初代からKD至上主義のスポーティーなゲームだったと思うのですが
お祭りゲーやら馬鹿ゲームやら言ってる人は別のゲームと勘違いしてるのではないですか
当時はビークルなんてありませんでしたし昨今の3や4などの駄作と違いシビアな撃ち合いでした
Vは古い良いものを踏襲しています完全になければこれを直ちに去ってください!

102 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 03:32:58.96 ID:bSE6frCyd.net
PCで買うかPS4で買うか悩ましい

103 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 03:52:28.97 ID:qUCYGlD60.net
なんでCSキッズがいるのか知らんけど
>>80の画質はCSだとXBOXの高いヤツしか出ないよ
しかし楽しみだなぁ
寝る前にもっかい見て寝よ

104 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 05:24:50.32 ID:JtfRP2g/0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539796353/

105 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 06:49:42.64 ID:Kjzqq8P7d.net
グラがBF1より劣化してて草

106 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 07:20:46.90 ID:SAaE6tRk0.net
>>82
キャンペーンは低FOV固定だし過去作でもグラの感じがマルチとは違ったはず

107 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 07:21:11.16 ID:acwYhLzh0.net
>>103
グラは惜しいけどチートがなぁ
どっち取るのが良いか悩む

108 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 07:26:44.23 ID:Ea44pba30.net
>>106
低FOV固定だったのはBF4だけ
BF1は変えられたよ

109 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 08:35:30.50 ID:53e2fdLYa.net
パパパ

110 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 09:40:33.95 ID:SAaE6tRk0.net
>>100
どうせ鯖の数の準備が間に合わないか、バグが多過ぎて製品版としての体をなしてないかどちらかだろうな
鯖なさ過ぎありえん とか バグ多すぎありえんとか言われた時に
先行アクセスだからって逃げる気満々なんだろう

111 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 09:43:07.02 ID:paDNaRI00.net
>>110
デマネガキャン楽しいか?

112 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 10:04:38.91 ID:SAaE6tRk0.net
>>111
β版の時、予約特典の先行アクセスで参加したけど鯖不足とバグで先行期間丸つぶれだったのはネガキャンでも何でもなく事実だけどな

113 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 10:06:29.67 ID:DRnrWkF90.net
>>80

・AIが微妙
・プレイ感覚がまるで10年前のシングル
・ドラマ性が薄い、同じことの繰り返しで退屈
・タイガー戦車ミッションに期待
等々

期待して見たけど結構辛口レビューだぞ

114 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 10:32:34.75 ID:+4F7gxOG0.net
エンジン使い回しの劣化品しか作れないのは周知の事実だしな

115 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 11:16:18.83 ID:yGaq0VsZ0.net
>>113
Jackfragsは結構辛辣なこと言うからなぁ、まぁ正直EAに金積まれても視聴者大量にいるわけで文句言ってくれるのはありがたいことだ

116 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 11:17:30.50 ID:yGaq0VsZ0.net
皆が期待してるようなWW2キャンペーンじゃないからガッカリする人もそれなりにいそうだし…まぁそもそもBFだからマルチ面白ければいいんだけど

117 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 11:52:40.88 ID:96BuoZNp0.net
BFのキャンペーンっていつから実装されたんだっけ?あれクッソつまんねえから削除してほしいわ
あんなもんに割く労力と時間あるならUIのひとつでも改善しろカス

118 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:02:26.78 ID:+UVtsuvDd.net
CoDがキャンペーン廃止した事に喜ぶような開発だから諦めろ

119 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:05:55.06 ID:vKDnsueH0.net
>BFのキャンペーンっていつから実装されたんだっけ?あれクッソつまんねえから削除してほしいわ
>あんなもんに割く労力と時間あるならUIのひとつでも改善しろカス
正しい

120 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:12:49.47 ID:K8a9O8Cb0.net
シングル見たけど相変わらず画面がガックガク揺れてて草
でも真っ暗だった光学サイトだけは見やすくはなってたな

121 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:13:47.96 ID:acwYhLzh0.net
BF3のcoop好きだったのに

122 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:14:12.24 ID:Mfavxw1AM.net
そういやbf1のキャンペーン1秒たりとも起動しなかったし、いらんわ
求めてない

123 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:32:31.89 ID:RB6s1tIM0.net
キャンペーンは、初心者の為のチュートリアル兼ねてると思いきや
BF1は飛行機の操作が、キャンペーンとマルチでは別仕様というおバカな事やってるからなw

124 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:32:54.21 ID:yGaq0VsZ0.net
あれマジで酷かったな

125 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:39:09.84 ID:K8a9O8Cb0.net
BF3シングルで空母発艦のシーンは燃えたわ
BGM挿入が神がかってた

126 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:44:59.17 ID:5TsCrd2+r.net
>>117
PC版だとシングルの導入はBC2から
CoD4が売れた一因がシングルが充実してたことだって言われてたから
それの後追いだよ

EAはシングルの質をウリにしようと宣伝攻勢かけてたけど、シリーズを通して>>113みたいな低評価が続いて最近はトーンダウンしてる
3だか4の頃には、シングル部分だけでもフルプライスで売れるとか自信満々だった覚えがある

127 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:50:08.44 ID:1wUAA+RHp.net
キャンペーンにショーシャ出てるやん

128 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 12:57:09.40 ID:a+QEPO7u0.net
>>126
4の時は確かにイキってたなあ
やったらクソで笑ったけど

129 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:11:36.46 ID:53e2fdLYa.net
シナリオはサイコロの意識の高さ考えるとまず確実に糞
フロストバイトも見飽きた
それでアホなAI鴨撃ちが面白いはずないわ
流石に期待してる奴おらんやろー

130 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:13:32.12 ID:kOVMq7Chp.net
シングルの質はBFBC2>BF1>BF3>超えられない壁>BF4だったな
BF4は酷すぎて笑った

131 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:17:15.53 ID:K8a9O8Cb0.net
>>130
BF4シングルは破滅的だったけどアレのおかげで中華隔離できたと思うと複雑

132 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:28:10.59 ID:53e2fdLYa.net
HLが一番自信満々だった気がする
買ってないから評価出来んが

133 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:30:30.06 ID:gNRDXgRHd.net
BF3のシングルみたいなド派手な奴がやりたいのにどんどん地味になっていく
絶対あれ作ったスタッフ、もうダイスにいないよな?
デュマを救うために上官射殺して逮捕されるのがオープニングとか凄まじい

ステルスミッションとか二度と入れるな

134 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:34:24.42 ID:y8LGEHFk0.net
もはや何しても叩かれるな

135 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:45:13.96 ID:+UVtsuvDd.net
嫌なら買うなアンチ共ファック!!!!!!!!!!
みたいな事言ってたし多少はね?

136 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:47:18.63 ID:kOVMq7Chp.net
まあ発売1ヶ月前なのにここにいるような熱心な奴は買わないとか言いつつ買うだろうけどな
ガチで買わない奴は多分BF5のこと忘れてると思う

137 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 13:54:05.91 ID:LYNh09J+0.net
勘違いしないで!DICEのためなんかに、ぜっ絶対に買わないんだからっ!

138 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:00:26.15 ID:s9GA1qZDa.net
明日WW3発売じゃん買おっと

139 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:00:32.20 ID:YvnYCwwHM.net
>>80
Flak 38の連射速度史実基準に変更されてるやん
シングルだけかな?

140 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:10:57.54 ID:LYNh09J+0.net
屈み状態のときでも片手で拳銃握ってるのどうにかしてほしいな。

141 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:14:34.63 ID:paDNaRI00.net
>>112
FOV固定はデマだろ
それと先行βの時もAdvanced Searchで選択したら普通に入れたよ
目立った不具合といえばβの初日と2日目ぐらいまで分隊が組めない事があったのと
たまにリスポーン出来なくなる不具合があったぐらい

142 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:22:19.64 ID:LYNh09J+0.net
必ずフリーズするとか、そもそも起動しないとかはなかったから、
β版としては比較的幸先良かった分類だと思うけどな。

143 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:26:55.86 ID:paDNaRI00.net
>>142
BO4も予約購入してプレイしてるけど
リリース後最初のパッチが来るまでフリーズとクラッシュの嵐だった
サブウェポンのランチャーに迷彩付けてると切り替え時にフリーズなんてリリース前に気付くだろってレベルの不具合

144 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:27:43.35 ID:qUCYGlD60.net
24時間ネガキャンしてるガイジにマジレスするだけ無駄だよ

145 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 14:45:11.92 ID:l/Ciio17p.net
IGNのインタビュー見る限りキャンペーンもToWで追加していくみたい?

146 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:00:48.61 ID:LYNh09J+0.net
キャンペーンの追加とは、思い切ったことをやるね。
本当にやったとしたら、
これからのBFはシングルプレイを本格的に売り込んでいく方針なのかもね。

147 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:10:09.27 ID:9gWx+3700.net
BF1のやつの子孫かな?
https://www.4gamer.net/games/419/G041969/20181018138/SS/028.jpg

148 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:11:56.76 ID:LYNh09J+0.net
>>147
外国の掲示板に書いたら、炎上しそうなコメントだな。
まあ俺もそう思ったけどさ。

149 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:18:10.45 ID:711YIXUT0.net
>>143
BO4のフリーズ&クラッシュは一度もないけど

150 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 15:21:57.50 ID:kOVMq7Chp.net
>>149
一度もないとか妄想通り越して虚言レベルだぞ
めちゃくちゃ話題になってただろ

151 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 17:13:12.90 ID:SAaE6tRk0.net
>>131
中華のプレーヤーは普通にVPN使ってBF4やってるけどな

152 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 17:44:23.48 ID:JwFII8X10.net
開発の人が太平洋にもおよぶって言ってるけど信じていいのだろうか?
BF1の海戦DLCみたいな感じで来るんだろうか?

153 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 17:46:22.87 ID:sHwosFFva.net
バカ来るで

154 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 17:58:20.78 ID:hcZ2KaSa0.net
>>130
BC2ハリウッドっぽくてすき

155 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 17:59:17.87 ID:hcZ2KaSa0.net
>>152
TOWどこまでやるかは売れ行き次第じゃね

156 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 18:03:27.62 ID:paDNaRI00.net
>>152
アジア人のスキンもあるしTides of Warの後半に出て来ると思うよ

157 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 18:53:22.71 ID:VCjZguIla.net
BFBC2の追加情報はありませんか?

158 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 19:08:11.07 ID:eqZmHQrB0.net
BFBC2の続報はBFVが爆死したら聞けるぞ

159 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 19:15:19.02 ID:Ea44pba30.net
>>158
じゃあ当分無理だな

160 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 19:41:15.87 ID:g5mqFygo0.net
開発完了だってさ

161 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 19:42:07.81 ID:FTST3dNCp.net
完了したなら今すぐ販売しろ

162 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 19:46:54.40 ID:w8CF9O0za.net
開発完了ってマジ?なんで延期したの?
予定通り発売できたじゃん
発売日早めろよ

163 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 19:52:42.31 ID:K8a9O8Cb0.net
?@BFBulletin 1 時間前
BREAKING: #Battlefield V is now GOLD!

間に合ってんじゃねーかハゲ

164 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 19:53:03.40 ID:eqZmHQrB0.net
開発完了(一部キャンペーンシナリオ、バトロワ、Co-opモード、ビークルカスタマイズ、レンタルサーバーを除く)

165 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:36:34.09 ID:ag1J58S10.net
マルチのRecon女兵士なんてもろアジア人顔だったのに議論する必要すらないと思うが
こういうアンチの連投が期待の表れなんだよなァ

166 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:37:47.98 ID:JI9iAgQI0.net
そいや元の発売日は今日だったな
まぁ今から円盤プレスして〜ローンチ動画作って〜各方面に伝えて〜となると一ヶ月はかかるわな

167 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:39:06.80 ID:AO0679VP0.net
開発完了(未完成)
デバグは圧倒的大勢のプレミアム会員様がやってくれる

168 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:46:37.26 ID:fUNa/3IO0.net
俺もよくやるわ
今日のTodo終わらなかったら、延期して今日の分は全部片付いたことにする奴
1ヶ月前にゴールド宣言とか、きっとバグのないクリーンなロンチなんだろうな

169 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:48:03.53 ID:9m6XNvnv0.net
今日はBFVの勝利を確信する記念の日になったな
さあ!祝杯をあげよう!

170 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:52:15.21 ID:DVr12HN+0.net
あと一ヶ月どうするつもりよ

171 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 20:54:42.47 ID:8Qkczysu0.net
とりあえずbf4の5周年を祝います

172 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:05:00.09 ID:LYNh09J+0.net
今更だけどロッテンダムの戦いでなんでStG44が登場するんだ。
MP40も後期型だし、光像式のサイトも出てくる。
グラフィックが綺麗なだけに違和感がすごい。
製品版ではちゃんとマップによっては、使用武器が制限されるのかな。

173 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:08:04.06 ID:jKxMnWAJ0.net
>>172
そんなんウェーク島の戦いで日本兵がStG44やパンツァーシュレックや4号戦車を持ち出してくる初代以来の伝統よ

174 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:08:05.71 ID:Ea44pba30.net
>>170
繋ぎにBO4とWW3とFallout 76をやる

175 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:09:42.58 ID:Ea44pba30.net
Fallout 76 オープンβね

176 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:11:37.90 ID:eqZmHQrB0.net
あれクローズドでしょ?

177 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:15:13.04 ID:Ea44pba30.net
>>176
予約購入した人は全員出来るんじゃなかったっけ
もしかして俺盛大に勘違いしてるかも

178 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:16:09.83 ID:w8CF9O0za.net
BF5の先行アクセスは近日公開らしいな

179 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 21:19:14.64 ID:LYNh09J+0.net
とりあえず誰でも参加できることをオープンβって言うらしいから、
この場合は購入者に限ってるからクローズドβってことでええんじゃない。

180 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 22:46:41.76 ID:711YIXUT0.net
>>178
え?先行早まったの?

181 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 23:06:45.09 ID:g5mqFygo0.net
高度な情報戦かな?

182 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 23:08:17.22 ID:AO0679VP0.net
9日じゃないのかー?
9,10日と連休取っちまったぞ?

183 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 23:10:43.72 ID:LYNh09J+0.net
割と真面目に先行アクセスが早まったら泣く。

184 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 23:41:26.82 ID:k3NFizela.net
WW3やってるから90%オフになったら呼んで

185 :UnnamedPlayer :2018/10/19(金) 23:52:07.95 ID:+QLRLNRu0.net
間に合わなくて発売後実装大量に抱えてるくせに完了って

186 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 00:24:24.07 ID:PPo+3rix0.net
長い長いオープンベータが始まるぞ
製品版完成の日は来るのか

187 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 00:28:39.70 ID:S8Dr3ylN0.net
WW3は直ぐに消えると思うけどなぁ

425 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 894b-nBLa [14.9.228.32]) [sage] :2018/10/19(金) 22:02:31.52 ID:UohpX2H20
1試合やってきた
動きがモッサリ感←これが一番キツい
スプリント中に武器切り替えられない
ミニMAPが無いので、味方に発砲が多発
敵が識別しにくい
BF3より糞グラで重い
敵を倒したのか、わかりにくい

この時期にBO4とBF5に殴り込み。勝てる見込み無し

188 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 00:35:30.59 ID:VTLEFtgZ0.net
ズンパス廃止でDLCが薄っぺらくなるのは間違いない
既に発売日に間に合わないコンテンツやシステムが山盛りだからそれをDLCとしてぶっ込んでくる

189 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 00:37:48.70 ID:MhmUQf1V0.net
ごめんスレ違いなのは分かってるが教えてほしい。
BF1さっきまで普通にやれてたんだけど、一度出て武器購入して再度入ろうとしたら
ゲームをロード中画面からすぐサーバー選ぶ画面に戻されるのだけど
どうにかならんこれ?

190 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 00:45:08.24 ID:MhmUQf1V0.net
クイックは入れるたけど 鯖選んでは入れないー

191 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 05:33:35.30 ID:VYtitLi/0.net
いやBF1スレで聞けよ

192 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 05:55:13.10 ID:gw5oEcbf0.net
>>188
>既に発売日に間に合わないコンテンツやシステムが山盛り
それが無料DLCなんだが

193 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 08:05:30.81 ID:ucIhyv/k0.net
>>172
ラインの守り作戦の派生戦だから(超震え声

つかシュトルムティーガーがノルウェーに出現する時点で
ゲームで歴史を語るとか、嫌なら買うな!

194 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 08:17:31.64 ID:jQzLezgZ0.net
>>192
無料でも間に合ってませんよね
いわゆる見切り発車ですよね

195 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 09:51:31.16 ID:ucIhyv/k0.net
つか良く考えるとこのゲームむちゃくちゃだな

Stg44やFG42が出てくるのに空じゃエミールやブレニムが闊歩している
時代設定だけでもしっかりして武器もそれに併せて欲しかった
Tide of warも一番ドラマチックなD dayからスタートしてラインの守りとノルトラント撤退戦〜ベルリン攻防戦まで順を追ってやって欲しかったな
ヴィレルボカージュでビットマンごっことかノルトラントでカリウスやルーデルごっこしたかったわ

歴史的戦場なんかださない
嫌なら買うな
マジ馬鹿だろ

196 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 09:53:15.87 ID:LtMkF3Tm0.net
WW3が事実上のごみ化決定したからBFVはBO4との一騎打ちか

197 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 10:14:23.52 ID:LMOYRvO10.net
正直に言ってWW3を期待してた人なんて、アフィかFPSにわかぐらいでしょ。
あのデベロッパーにしては、いい感じかなぁと言うのが
ほとんどのFPSゲーマーの寸感だと思う。
そもそもPainkiller作ってたとこのだから、どことなく古くせえ。WW3なのに古くせえ。

198 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 10:24:43.86 ID:VnbpTjim0.net
ダイスの意識高い系BFにNOを突きつけテくれると期待はしてるけどね
BO4は売り上げの比較参考にしかならんなあれは別ゲー

199 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 10:44:33.59 ID:PasAzaxO0.net
俺はBFVがコケて面白いBF6が出ることを期待してるからコケてほしい

200 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 10:52:34.54 ID:AZrzIcCt0.net
選択権がbfv しかなくなったな

201 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 10:52:37.51 ID:VhNViIE5p.net
普通に面白そうだけどな

202 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 10:57:15.21 ID:LMOYRvO10.net
BFシリーズは、なんだかんだ言っても普通に面白い。

203 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 11:33:55.29 ID:9FReQWGUa.net
正直今の路線好きだから、BFV売れてほしいな

204 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 11:37:14.76 ID:LMOYRvO10.net
流れ的に6は、ベトナム戦争かな?

205 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 11:52:00.15 ID:jQzLezgZ0.net
>>204
ベトナムじゃないBFVとベトナムなのにBFVじゃない
でも過去にはベトナムなBFVがあるという、ややこしいな
そして忘れ去られる朝鮮戦争

206 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 11:54:42.65 ID:LMOYRvO10.net
>>205
朝鮮戦争はまだ続いてるからタブーでしょ。

207 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 12:08:07.14 ID:a0MrMqMDp.net
ここらで中東戦争出して大議論巻き起こそうぜ

208 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 12:27:04.26 ID:1VJQMGso0.net
中東といえば初代のDCMODは凄かった
イラク戦争中、数日前にリアルで米軍が攻略した都市のマップが出たりして
いま考えると不謹慎なライブ感で盛り上がっていた
CNNでも報道された

209 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 13:56:02.54 ID:U4E+TBc10.net
真のBFV()ことWW3が初日から盛大にコケてるんだが

210 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 13:56:48.71 ID:7xSleaaFa.net
でもBFVは買わないから関係ないよ

211 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 13:58:14.32 ID:7xSleaaFa.net
大体現代戦ですらないスターウォーズみたいなゲーム作ってる奴らに言われたくないだろ

212 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 14:01:21.13 ID:U4E+TBc10.net
>>210
普通の人は関係ない興味のないスレには来ないもんだが

213 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 14:23:16.05 ID:7xSleaaFa.net
>>212
90%オフになるの待ってる

214 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 14:34:32.56 ID:f7d65Dv40.net
>>213
2年後になるかもね

215 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 15:15:47.27 ID:S8Dr3ylN0.net
5000円くらい働いて稼げよ

216 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 15:19:12.84 ID:tinvEp+cM.net
90%オフで買うとか乞食かよ

217 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 16:05:09.32 ID:i3lOC4XAp.net
買う→分かる
買わない→分かる
90%オフまで待つ→意味不明

218 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 16:22:37.85 ID:ifklUuh6a.net
1日アルバイトでもしたら買えるのにな

219 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 16:25:15.20 ID:VnbpTjim0.net
フルプライスは糞ゲーと認めた時に結構な精神ダメージが引きずるんだよな
セールでBF1買えば糞ゲーとは思わなかったとおもう値段の問題じゃなくて期待度が裏切られたとか

220 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 16:26:14.15 ID:7DpdWAYg0.net
急いで買ったら面白くなるんならすぐ買うけど
無料DLC待ちもあるし後になってからで充分てのは分かる
発売後実装しますって話もいつになるのかわからないし

221 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 16:30:27.22 ID:VnbpTjim0.net
>>219
間違えた
糞ゲーとは思うけどボロクソには批判はしていない気がする

222 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 16:31:21.02 ID:f7d65Dv40.net
>>198
期待は無残に打ち砕かれたみたいだね

223 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 16:32:29.03 ID:VnbpTjim0.net
まだわからんよ様子見だけど

224 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 16:34:41.59 ID:3Bc6STKb0.net
BF1あれでも値段分は遊んだからセーフ
DLC買わなくて正解だったが

225 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 17:37:29.54 ID:YjQ6qrBjd.net
まともに遊べる頃には半額になってるとかたまにあるから様子見したくなる気持ちもわかる

226 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 17:39:25.88 ID:VTLEFtgZ0.net
アンロックに加えてアップグレードがあるから早くしないとカモにされるぞ
特にアップグレードされてない兵器とか棺桶

227 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 17:49:04.26 ID:LMOYRvO10.net
俺は買い切り版じゃなくて、1600円ぐらいの月額制のやつを購入して様子見するわ。

228 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 17:51:04.66 ID:dbx+8e6C0.net
あー楽しみなんじゃあー

229 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 17:55:43.54 ID:AZrzIcCt0.net
bfvってさ前のベーター版から弾数増えるの?

230 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 17:58:18.51 ID:84ul8mqu0.net
お前等マジで学習能力ないの
またチーターフィールドになって嫌な思いするだけなのに
犬以下の知能指数しかないの?

231 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:02:32.15 ID:VTLEFtgZ0.net
>>229
1マグ増えるってさ
代わりにフィールド設置クレートが減るという謎

232 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:06:13.96 ID:TWfy2xV/0.net
>>230
Wiiでもやってろ

233 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:07:40.39 ID:w99+0l5Ka.net
>>231
装備弱くしたり減らす意味がわからない

234 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:10:50.20 ID:qxw+nBxdp.net
分かるだろ…じゃあ装備強くしまくって空に向けて銃うってたら弾が敵に誘導していってキルできるゲームがいいのか?

235 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:12:31.97 ID:f7d65Dv40.net
>>230
チーターはどのゲームでもいるだろ
BO4でも何人も見たし

236 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:12:52.38 ID:AZrzIcCt0.net
弾数考え直してくれるんだったら買おうかなーww3も転けたしbf1も過疎るだろうからな後視認性がどれだけ改善されてるかだね

237 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:29:58.82 ID:w99+0l5Ka.net
>>234
お前には聞いてない

238 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:37:57.94 ID:qxw+nBxdp.net
障害者に触っちまったなごめんな

239 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 18:50:07.79 ID:z+x6gkXmr.net
>>235
BF1の惨状を知ってるから皆不安がってるんだぞ
発売から半年だか1年ぐらいは、ゴールデンタイムに遊ぶとほぼ必ずチーターがいたし今も時々見かける

今作、糞サイコロがチート対策について一言も触れないのが最高に不安

240 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 19:40:14.11 ID:cC9NDCard.net
チーターがいるかいないかの1か0かしかないのかよ

241 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 19:43:09.32 ID:BNJpzoOd0.net
チーターが居るかもしれない

242 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 19:50:52.62 ID:VnbpTjim0.net
チーターを見つけたら数倍は居ると思えってことで
疑心暗鬼で萎えモードに入るんです

243 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 19:57:26.25 ID:J2cZjLnO0.net
チーターなんて一人いればゲームメチャクチャになるし

244 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 20:02:35.89 ID:cC9NDCard.net
1ゲームにいるかどうかじゃなくて五戦に一人いるのか百戦に一人なのかだろ

245 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 20:10:01.53 ID:J2cZjLnO0.net
酷い時は百戦に一人どころか毎試合に複数いたぞ

246 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 20:20:29.03 ID:LMOYRvO10.net
まじでBF1のチーター遭遇率は、ひどかったよな。
あからさまな奴らがクソほどいるのに、全然BANされなかった。
発売間も無くは、誇張じゃなくて毎試合見かけた。

247 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 20:24:55.35 ID:J2cZjLnO0.net
中華は200キルとかやりだすから目立つんだよ
目立たないチーターなんてどれだけいたか想像もつかん

248 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 20:25:50.84 ID:AZrzIcCt0.net
チャットで叩かれるとチート切るからな

249 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 20:37:34.62 ID:CKzvbkMD0.net
チーターは鯖の常連や管理者に近い奴らだから
お互い擁護しあってて上手いだけだからチートじゃない理論で押し通されるだけ
上手けりゃチートじゃないって理屈だから自称プロゲーマーや配信者にもチート使うやつが実際いるわけだしな
実際のBAN率が全アカウント中の4割以上だから
アクティブのチート率は相当多い

250 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 22:30:50.08 ID:j36H7Xsa0.net
嫌儲落ちとるやんけ

251 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 22:45:47.92 ID:5ebKdLs+0.net
このスレもそうだし
他の板もなんか重い
5ch全体の不調っぽい

252 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 23:02:18.43 ID:iaoTxlFa0.net
>>249
>実際のBAN率が全アカウント中の4割以上だから
これどこ情報?
チートの温床になる安売りしまくってるし、本当でも全然驚かんが

253 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 23:04:12.16 ID:Nyqxf51Ja.net
サイバー攻撃食らってるって

254 :UnnamedPlayer :2018/10/20(土) 23:29:55.36 ID:cC9NDCard.net
また朝鮮人か

255 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 01:09:00.29 ID:bp9/Bk/Ja.net
ww3はリコイルとかヒット判定とか撃ち合いのバランスはいいと思う

256 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 02:51:48.79 ID:R/E19CuP0.net
延期のわびにヘルメットとエンブレムとか要らないからはやくして

257 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 03:02:23.07 ID:nr/egapD0.net
今のBF1初期よりチーターひどいぞ
当たり前に一日数回透明ワンショットに遭遇するとか

258 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 03:13:03.21 ID:qpCX2Ji0a.net
WW3のロードアウトはBFより細かいねベースは悪くないぞ

259 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 05:58:11.80 ID:FMKG9sMB0.net
>>254
またレイシストか

260 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 06:42:11.92 ID:yFwqv76q0.net
このゲームのキャンペーンは面白いですか

261 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 06:46:17.85 ID:FMKG9sMB0.net
>>260
EAAが大戦の書のプレイ動画を2つ上げてるから観てみたら?
俺には面白そうにみえた
https://www.youtube.com/watch?v=yHQ1I4OYeV0
https://www.youtube.com/watch?v=1RnZ3kB5H4c

262 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 08:33:42.19 ID:WH+PjPE10.net
>>261
マジでBF3っぽいキャンペーンに戻してくれねえかな

昔のメダルオブオナー風ワイルドランズみたいな手抜き量産型雰囲気ゼロのキャンペーンはもう嫌だ

263 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 08:58:26.59 ID:77PjAX9z0.net
BF3(笑)
やっぱりBF3出身の家ゴミ新参キッズが荒らしてたんだな

264 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 09:07:52.56 ID:PCtGtVgl0.net
BF3キャンペーンなんて当時どれだけつまらない言われてたんだよ
思い出補正って怖いな

265 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 09:19:15.82 ID:zYHWMbPw0.net
シングル
いらへん

266 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 09:20:10.55 ID:Hv3JER7o0.net
まさかWW3が初日で爆死するとは思ってもみなかったw

267 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 09:28:20.02 ID:CG8QOOh+0.net
シングル動画続々上がってるけどほんといらん
その制作費全部マルチにつぎ込めよOβでバグだらけのままテストもせず販売すんだからさ

268 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 09:35:49.60 ID:77PjAX9z0.net
>>266
動画見ただけでゴミだと分かるやん

269 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 09:38:39.95 ID:JM0nquwS0.net
>>261
寒い日の感じが伝わってきて臨場感すごいな
画質が微妙にソフトで気持ち悪いのはきっとyoutube用だからだよね
大戦の書ってドラクエみたい

270 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 09:49:52.46 ID:WH+PjPE10.net
>>267
ほんと今作のバグは酷いからキャンペーンの製作コストまわしてほしかった
特に女レジスタンス無双のストーリーとか誰がやりてえんだよ

271 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 10:01:43.56 ID:03hjxRPG0.net
Call of Dutyくん「キャンペーンいらんなぁ…全力をマルチにぶちこむぞ!!」→大ヒット

ビーフくん「キャンペーン推すぞ推すぞ!!女レジスタンスがひとりで200人殺す姿を見てくれや!!

「おっそうだな」 予約壊滅

272 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 10:11:43.61 ID:NumuujNo0.net
>>271
まじでこれだなぁ
開発はマルチよりキャンペーンに力を入れている
何故か?それは自分たちの作品になるからだよ
これは何を意味するかというと、今回のBFは作り手のキャリアの踏み台になるだけに作られたようになってしまった
丁度そういう志持った奴らが集っちゃったみたいだな

273 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 10:34:53.83 ID:XTWMG/eY0.net
BO4は予約のわりにそこまで売れてないし誰がどう見ても大爆死
BFVは予約数とレイシストのボイコットも考慮して国内1万いけば大ヒットラインだろうね
CoDBF3同盟キッズのネガキャンまったく効いてなくて糞糞の糞ォwwwwww

274 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 11:30:14.40 ID:QH+wjj6w0.net
11月の一ヶ月だけOrigin Access Premierを加入してBF5を先にプレイするって可能です?

275 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 11:52:33.66 ID:44EWaV8J0.net
ネガキャン部隊の大好きなBO4は
BO2で言うライトウェイトSMGアキンボが
無限ダッシュでエイム障害無双してた
あれを持ち上げてBFVを下げるのは至難の業すぎるよ…ママン

276 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 11:53:13.34 ID:Hv3JER7o0.net
BO4バカ売れしてるだろ

277 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 11:56:47.96 ID:kaYGxCVI0.net
CoD:BO4 大ヒット

発表内容は以下のとおり。どれも嬉しいニュースですがPCゲーマーには特に嬉しい情報も。

3日間の累計プレイヤー数は『CoD:WWII』と『CoD:BO3』の両方を超え、現行機におけるCoDフランチャイズで記録を更新
Twitchでは、CoDフランチャイズで最高レベルの視聴者を獲得(1位か2位)
CoDフランチャイズで、1プレイヤーあたりの平均プレイ時間と総プレイ時間も最高記録
PC版は3日間のプレイヤー数が『CoD:WWII』から2倍以上増加
『Black Ops 4』ダウンロード版がActivision史上最大の記録(詳細記事)

278 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 11:58:04.81 ID:NumuujNo0.net
俺はBFVをディスりたいわけじゃなくて
BFVで遊びたいんだよ
BFV含めて他に面白そうなFPS無いし

279 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 12:01:37.74 ID:44EWaV8J0.net
連投ワロタ
今日もCoD厨は元気だね
効きすぎた?
こんなところで顔面真っ赤にしてないで
BO4してやれよ

280 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 12:06:13.04 ID:K+b0fqn00.net
PC版だとBFとCoDで選択の余地はないのによくCoDキッズは吠えていられるな

281 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 12:10:51.10 ID:iQUZWDfc0.net
トレーラーのためにキャンペーン作ってるのかなと思ってる

282 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 12:24:33.21 ID:3j44h91h0.net
>>277
武器ガチャと不具合だらけのアプデで一気に人がいなくなるから大丈夫だ

283 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 12:33:58.23 ID:JM0nquwS0.net
BFディスってる人は的外れなとこで揚げ足とってるだけだからわかりやすいが
ディスってる人のことを叩いてる人がどのレスに対して言ってるのかが
いつも安価もないし漠然としててわからん

284 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 12:34:53.16 ID:tBuBZuN0a.net
まぁなんだかんだ言って期待してるわ
ベータのバグは酷かったけどさすがに修正してるだろうし
スポット無しや弾薬制限に関しては個人的にはアリだと思うし
bo4買って楽しんでるけどそもそもbfとは毛色が違うしな
問題なのは発売まであと1ヶ月もあるということやわ

285 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 12:41:36.00 ID:pS0oRdIh0.net
BF4も1も結局一度もキャンペーンやらなかったな

286 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 12:52:08.33 ID:Hv3JER7o0.net
WW3が爆死しただけにBF5に期待するしかない
予約済みなんだけどもう一回ベータやらないかな?

287 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 12:58:06.82 ID:uFOdD/1v0.net
>>274
先行プレイも問題なくできる。
細かくは下にスクロールして製品の比較を参照しろ。
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-5/buy

288 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 13:24:10.25 ID:xZjYaVNr0.net
どの道bfv 売れなかったらbf6でスポットもどすんだろ

289 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 13:32:24.61 ID:HF2H+EPY0.net
>>286
予想の斜め上の大爆死だったな
延々壁紙を見せられるとは

290 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 13:49:42.81 ID:2SoK19cj0.net
アーリーアクセスだからとか言って擁護してるやついるけど遊べないのは論外だな
そんなのクローズドアルファ以前の問題

291 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 13:50:16.42 ID:35RwlF4Wp.net
というかなんであんなにWW3期待されてたんだ
開発規模が違いすぎるだろ

292 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 13:55:09.78 ID:re/hlzU00.net
一部で望まれてた現代戦だったので

293 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 13:58:33.31 ID:2SoK19cj0.net
現代戦だってことでBF4から離れられないノイジーマイノリティが大騒ぎしただけ
それで実際やってみてイメージと全然違ってたのと遊べないのとでまた騒いでるってだけ
DICEみたいな超大手と小さいインディーズのスタジオを同列に見てる馬鹿だらけ

294 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 14:25:21.48 ID:G4XG8KS0d.net
>>80みたいなリアルさのカケラもないファンタジー無双FPSを全面押ししてたBF

295 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 14:38:15.87 ID:M/sacluZ0.net
ww3持ち上げてbf叩いてた奴いっぱいいたなあ

296 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 14:48:38.84 ID:HF2H+EPY0.net
>>295
まあ因果応報ってやつだ

297 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 14:54:28.58 ID:ayzZNsLq0.net
WW3がごみのせいでBFV擁護厨が息を吹き返してて笑う
お前らの大嫌いな現代戦とBF4を叩けて良かったね
別にインディーズゲーのWW3がゴミでもBFVが許されたわけではないけどね
https://fpsjp.net/archives/316254

298 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 14:57:51.98 ID:HF2H+EPY0.net
>>297
>お前らの大嫌いな現代戦とBF4を叩けて良かったね
WWII好き=現代戦・BF4嫌いって発想が全く理解できないんだが
心の病気か何か患ってるのか?

299 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 15:12:02.13 ID:1r6WYe09p.net
WW3がゴミって言ってるだけで誰も現代戦やBF4を叩いてないだろ…統合失調症か?

300 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 15:44:44.36 ID:AArm1vhR0.net
俺としては現代戦だろうが歴史戦だろうが
ゲームとして面白くて新しい要素があればどちらでもいいんだけどね

301 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 15:50:53.74 ID:Hv3JER7o0.net
先行配信まで20日もあるのか
長いなぁ

302 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 15:53:57.21 ID:AArm1vhR0.net
>>301
正確には後19日だね
それまで繋ぎでBO4やってる

303 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:13:33.34 ID:XTWMG/eY0.net
おいおい、そういう言い方だとあたかもBF3、4がゴミじゃないように聞こえるだろ
可哀相だよ事実をちゃあんと伝えてあげないと、知らないことは悪である悪です思い知れ
君のだぁい好きなbF3及びBf四は紛れもないガラクタでーーーーすwwwwwバーカwwww
満場一致でBattlefield™ 1が現状歴代最高傑作なのにゴミクソを崇めるキチガイ乙wwww
そのBattlefield™ 1をベースに作られた次期歴代最高傑作候補Battlefield™ Vを貶す池沼乙wwwww

304 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:17:57.60 ID:M7FWHx1w0.net
言語障害もやってるBFはバリアフリーなゲームです

305 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:18:04.08 ID:uhWOqM4z0.net
そもそもww2好きがBFV好きになるか?
人種入り乱れでガバガバ時代設定だしむしろww2好きなほど違和感あって嫌いになってそう

306 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:33:23.02 ID:LObuEEF9a.net
普通の人からもクッソ見辛いと評判のUIあたりバリアフリーでもないゾ

武器のアプグレのUI修正したのは公開してたけど他が無いのが気になる

307 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:39:25.32 ID:RwWLaqgp0.net
過去現代と交互にだしておくべきだったよね
なんで続けて大戦物だしたのか理解に苦しむ
土台が同じだから似たようなものが出来上がったし

308 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:40:26.84 ID:Qy+iuHlGd.net
>>305
未だにFHSW遊んでるけど普通にアリだと思うよ
ああいうガバガバさはウェーク島に"帝国陸軍"がパンツァーシュレック持ち出してくる1942以来の伝統よ

309 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:41:25.61 ID:uhWOqM4z0.net
自己完結してるじゃん
土台が同じだからこそSWBF2を並行して作りつつたった2年で次回作れたんだぞ
これが現代戦舞台ならあと3年はかかっただろう

310 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 16:48:18.22 ID:JM0nquwS0.net
それ思った
BF1出た時ちょうど忙しかったしロケットランチャーとかMAVとかないなら次に期待でいいかと思ってたらまたかよって感じw
きっとBF1をベースに感動的な微調整をしてきてくれるはずさ!
土嚢を積み上げるのが楽しみだよ

311 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 18:34:47.40 ID:nH6KPvpMr.net
>>145
これ否定されてる
現時点でToWはマルチ絡みのみ
シングルはLast Tiger以降、今のところ予定なし

312 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 18:39:59.10 ID:sVLPjav5a.net
BFはキャンペーンが起点でマルチはその延長

313 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 19:08:41.76 ID:w+usJaKh0.net
スポット無しも弾薬もアンロックも慣れればいいかもしれんがずっと見ることになるUIとチート対策はだんまりなのがな
レン鯖はなんでプラグイン切られたんだっけ

314 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 21:01:28.98 ID:FLxP58Fz0.net
キャンペーンは何故BFBCみたいなバカゲー路線にしなかったのか
女兵士で批判来るの分かってるならコメディ路線でWW2描けよ

315 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 21:04:54.60 ID:HF2H+EPY0.net
>>314
大戦の書の「旗なき戦い」はちょっとBFBC路線らしいよ
https://www.youtube.com/watch?v=1RnZ3kB5H4c

316 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 21:28:43.29 ID:GVtLBkcA0.net
キャンペーンなんかどうでもいいし目くじら立てる事かよ

317 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 21:59:53.16 ID:w+usJaKh0.net
シングルとか総プレイ時間の何%だっていう

318 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 22:29:44.21 ID:uhWOqM4z0.net
ツイッター見てるとキャンペーンで喜んでるのはBFVを手放しで擁護してる人だな
あんなつまんないのを楽しめるからBFVも期待できるんだろうな

319 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 22:37:51.87 ID:JM0nquwS0.net
キャンペーンがんばってもごほうびもらえるわけじゃないし
そもそもネット対戦できるFPS目的で購入するわけだが
キャンペーンは映画の中に入ったような素晴らしい体験ができる
ただ今回の登場人物はあまりイケメンではないような気が…

320 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 22:39:22.14 ID:NumuujNo0.net
総プレイ時間の0.01%にも満たないキャンペーンに
開発費の8割を使っちゃってるんだよなぁ

321 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 23:02:25.63 ID:HF2H+EPY0.net
>>318はWW3に戻ってずっと壁紙を見てたら?

322 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 23:04:45.41 ID:O/XmbJ0Jd.net
>>303
こんな奴が擁護してたらいくら神ゲーでもなぁ
まぁβに時点で確実にクソゲーだったからなぁ
未完成の製品版がまともならいいけど

323 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 23:25:43.26 ID:ayzZNsLq0.net
EAの社員か知らんがBFVを擁護するためにWW3を持ち出さないといけないとか大変だな
まあ頑張れ

324 :UnnamedPlayer :2018/10/21(日) 23:46:11.60 ID:w+usJaKh0.net
>>319
おいやめろアンロック条件増やすな

325 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 00:12:19.73 ID:Bjdq/WuNa.net
>>319
映画のなかに入ったような素晴らしい体験って表現が気持ち悪い

326 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 00:24:12.40 ID:FucBnPzf0.net
ムービー見せるだけだろ

327 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 00:26:13.97 ID:UvNzZr9da.net
キャンペーンなんて4からやってない
あゆなもんイラン

328 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 00:27:49.12 ID:v4QnOjlc0.net
映画のようなーで、そういえばBF1でクソ光演出アレルギーになったのを思い出したわ
どうせ今作もまるで映画や写真のように綺麗なだけのアクションのストレスにしかならんクソグラなんだろ

329 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 00:30:36.05 ID:kkLwvXZra.net
オフラインのbot撃ち復活してほしい……
雑な旗取りAIとヌルゲーしたいんじゃ

330 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 00:38:56.99 ID:1tZLbqdr0.net
連投ワロタ
今日もCoD厨は元気だね
効きすぎた?
こんなところで顔面真っ赤にしてないで
BO4してやれよ

331 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 00:40:07.24 ID:SZNyyC3q0.net
マイノリティを主軸に置いたのはポリコレ最優先の結果だと思ってたけどこの動画見て賛同はしないけど納得はできたわ

https://youtu.be/Thao5_7Dae4

332 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 01:16:23.57 ID:c1s9tUYud.net
どこに連投がいるんだ?
見えない敵と戦う糖質もといWHかな?

333 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 01:29:08.05 ID:+XQJ0Vp60.net
BFVは楽しみだよね
僕は彼女が居ないのでセックスできずオナニーばかりしているし
お金も無いので楽しい旅行や買い物も出来ない。
学歴も低いからどうせ出世も出来ないでずっと底辺だろう
だけどBFVの中では僕は英雄になれる
だから僕はBFVをデラックスで予約したんだ

334 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 01:42:59.73 ID:uPpfBnI20.net
またコピペネガキャンバカが来た

335 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 02:14:09.54 ID:uIb+KGMWp.net
そろそろ対立煽りとコピペマンNGしろやお前ら揃いも揃って乗せられやがって

336 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 02:25:53.28 ID:SZNyyC3q0.net
間隔的ににスクリプトじゃなさそうだしますます闇深いわこいつ

337 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 02:32:56.15 ID:tRoKKNgP0.net
手動荒らしとかいう闇
しかも一レス一レス必死に内容考えてるのかと思うと涙を禁じ得ない

338 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 02:55:37.06 ID:c1s9tUYud.net
ゲームがヤバいとスレ内容もヤバい

339 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 12:54:35.41 ID:zqMAufpWM.net
個人的にはキャンペーンというかストーリーモードは欲しいんだけど、bf4みたいにバグまみれだったり,bf1の飛行機みたいにキャンペーンとマルチで操作ちがったりとかするからなあ

340 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 12:54:47.88 ID:DT2tsX2G0.net
尼5100円で予約だけど、何か地雷でもあるの?

341 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:15:35.08 ID:UAzag+3b0.net
>>340
11/20に届かない可能性がある事ぐらいかな

342 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:21:26.31 ID:9PX9ZYE+0.net
パッケージにコードの紙が入ってるのか。いつでも買えるならこれでいいかな。
ずっと販売されるんだろうか。

343 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:37:06.92 ID:/F7uVP040.net
origin premiumを契約即解約してAmazonの5100円のやつ買うことで発売日11日前の9日からプレイすることは可能ですか?
出来るんだったら通常予約の6264円に500円ほど足すだけで美味しいんだけど

344 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:40:11.64 ID:UAzag+3b0.net
>>343
Origin Access Premierに入ってないと11/9から先行プレイできないだろ
Amazonの5100円のやつは11/20以降でないとコードを登録できないし

345 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:43:20.34 ID:/F7uVP040.net
>>344
いや一ヶ月契約だから今から契約すると11/23日まで有効かなと思ったんだ

346 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:45:19.19 ID:UAzag+3b0.net
>>345
11/7からプリロードだからその時契約すればいいんじゃない?

347 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:46:12.78 ID:qgy56mUW0.net
>>345
君の話は正しいよ、Originアクセスは日本の悪徳商法じゃないのでしっかり期限内まで使えるし即時停止も簡単にできる
つまり、今からアクセスプレミア契約とパケ版購入するのはアリだね

348 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:47:10.92 ID:qgy56mUW0.net
今からアクセスプレミアで遊びたいものがある人にはいいんじゃないかな、どうせBFV出てパッケージ届いた後はアクセスプレミアで遊ぶものねえわって人ここには多いだろうし

349 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:50:45.66 ID:ZtsRdq1k0.net
そもそもプレミアに入ったら、パッケージ版買う意味なくね。
プレミアの特典で予約特典付きの完全版のBF5プレイできるじゃん。

350 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:53:40.20 ID:qgy56mUW0.net
???パケ版なり製品版買わないと、プレミア継続加入しない場合1ヶ月目以降遊べないだろう
製品が貰えるわけじゃないんだよ、予約特典やデラックス版の権利は引き継がれるそうだけどね

351 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:53:59.26 ID:jmKK0WCH0.net
>>320
えぇ・・・ねーわ

352 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:55:37.61 ID:UAzag+3b0.net
>>349
Premierを抜けてもDeluxe Editionの特典がアンロックされた状態でBFVが手元に残る

353 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:57:49.98 ID:ZtsRdq1k0.net
あ、理解した。
プレミアに入ってBF5をプレイしたあと、
スタンダード・エディションの製品版に予約特典やエディション特典が
引き継がれるか知りたかったのか。
納得だわ。

354 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 13:58:41.54 ID:/F7uVP040.net
質問に答えてくれてありがと
出るまで暇なんで適当なゲームやっとくわ

355 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:05:00.55 ID:kszkeDOI0.net
なんだかんだbfv 否定してもやるゲーム無いから買っちゃうんだろな

356 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:07:02.12 ID:e1VE679B0.net
どうせだし俺もとりあえず今プレミアに入って別ゲーしとくかな

357 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:08:33.06 ID:L74se/T50.net
デラックス版のメリットは毎週20個のコスメティックアイテム貰えるだけか

358 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:09:51.64 ID:ZtsRdq1k0.net
プレミアを解約したあとは、デラックスエディションの特典は多分消失すると思う。
空挺部隊装備セット5種 スペシャル任務 エアリフトで毎週20アイテムを入手
とかの特典はロックされると思う。
実際消失してBF3、BF4のときめんどくさかった。

359 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:12:26.11 ID:gXWkGX//0.net
Amazonで5000円だったからポチったよ
発売日前にこんだけ値下がりしてるのって初めてじゃね?
BF1は6700円だった……てかクソ懐かしい履歴が残ってた

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org553887.jpg

360 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:13:02.29 ID:PnBQcDHS0.net
Premierなら1,644円支払い即解約で新作ソフトが1か月間だけ遊べるってことか
髪サービスじゃん

361 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:16:40.97 ID:9PX9ZYE+0.net
BF1のとき、チーターとクソマップがいやでやめたんだけど、迷うぜ…。

362 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:16:54.17 ID:UAzag+3b0.net
>>359
パッケージ版を買うメリットが全くないからじゃない?

363 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:20:33.69 ID:6xDw+PT+d.net
bf1発売当初はチーターのせいで人減った感あったけど今回もそうなってしまうのかね

364 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:23:09.72 ID:9PX9ZYE+0.net
いまはPC版のほうが人多いらしいね。BF1。長い目でみればPC版のほうが残る感じなのか。

365 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:25:37.08 ID:0QnUiMFz0.net
パッケ買わせて残らないほうが商売になるな

366 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:31:54.19 ID:EFFEJplQ0.net
キャッスレスも進んでるし
パッケももういらねーよ
全部DLオンリーにしてもっと価格下げろ

367 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:34:03.17 ID:gXWkGX//0.net
Amazonの5100円の方はパッケージだったりする(ディスク無し、シリアルコード入ってるだけ)
一方でDLコードは6200円だったりする

368 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:46:53.73 ID:ZtsRdq1k0.net
アマゾンは売れると思って蓄えてしまったパッケージ版を処理したいのかな。

369 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 14:49:34.74 ID:PnBQcDHS0.net
パケ版なんて買う意味全くないしな
半額くらいにしとけ

370 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 15:04:51.62 ID:gXWkGX//0.net
>>368
Amazonは評判に敏感だしな
クソゲー評価だったガンダムブレイカーなんて、
1週間で8000円→1000円まで値下げしてたし

371 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 15:12:11.39 ID:+H2du0DB0.net
よくよく考えると延々とBF3モドキ作るよりはいいのかもな
CoDとか延々と近未来出し続ける会社と化したし(WW2は保守的すぎる退屈な内容だったし)

372 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 15:14:58.45 ID:5Rp//mbq0.net
>>371
今の世界情勢を考えると
現代戦にするにしても架空の国にしないと色々面倒が起きるからね

373 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 15:17:20.51 ID:Odtr3+T+0.net
>>370
そういうのあるから今5100円でも、発売してからもっと値段下がるんじゃないかって期待しちゃう

374 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:15:08.69 ID:8v6gGUPc0.net
SteamでBF5は取り扱わないのでしょうか

375 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:16:33.50 ID:5BijfJAg0.net
Steamは99.9%ない

376 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:20:31.72 ID:UAzag+3b0.net
>>374
大手はSteamから離れているのが最近の傾向

377 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:26:27.19 ID:PnBQcDHS0.net
EAがsteamと手を取ることはWWW3が起こりでもしない限りないだろうな

378 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:29:49.48 ID:gXWkGX//0.net
>>374
6年前まではSteamでも出してたけど、今はOrigin一本だよ

379 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:33:04.49 ID:3lkftlfq0.net
ごめんなさい、プレミアムで11月9日からできるのは本編のシングルそれともオンライン?

380 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:41:50.70 ID:Vj3/T3vx0.net
現代戦で旧枢軸国vs旧連合国でおねがいします

381 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:43:53.03 ID:dSPNbZ/8a.net
勝負にならんからダメです

382 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:49:46.03 ID:fuTJmXVT0.net
今の中国、米国、露が手組んだら世界が何回爆破出来るのか

383 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 16:53:19.30 ID:da41tJkv0.net
シングルは兵器兵科のチュートリアル兼ねた小話程度でいいわ
戦車乗り回すのに5話も6話もいらんと思う

384 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 17:49:30.04 ID:UAzag+3b0.net
>>379
両方

385 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 17:56:45.74 ID:3lkftlfq0.net
>>384
ありがとう、入ってくる

386 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 18:15:30.50 ID:PAkTh30zp.net
アメリカだけで世界征服できるわ

387 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 18:20:46.64 ID:EFFEJplQ0.net
アメリカバンザイの俺でもそれはないわ
権利主張できるのは核保有国のみ

388 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 18:21:38.89 ID:COTu+9V60.net
アメリカVS世界でアメリカは圧勝できるからね

389 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 18:58:05.00 ID:fmAzEHya0.net
もう一回ベータやってくれー

390 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 18:59:40.04 ID:ipgol0QZ0.net
>>388
それはプロパガンダじゃないかなあ
ソビエトだって崩壊前は負けない国だったわけだし
アメリカも負けない国だけど勝てる国というわけでもない

391 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:01:55.29 ID:2jwlwIVG0.net
アーリーアクセス目当てで適当な時期にプレミア入っといてプレイして気に入ったらAmazonでパッケージポチれば最速かつ最安値で逝けるって事でええか

392 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:14:27.35 ID:4pmeGP3ba.net
とりあえずWW3めっちゃ楽しいです

393 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:22:34.44 ID:rQTNpx7wM.net
>>391
パッケージ版はけてる可能性も…
まじで最終ベータなしで発売日に突っ込むつもりなんかな。

394 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:28:53.86 ID:PnBQcDHS0.net
プレはいってアーリーから数か月遊んで飽きたら切ってまたやりたくなったら再契約で良い

395 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:32:37.81 ID:nFEllKaBM.net
数カ月ってOriginPremierは月額1600円だから、
3ヶ月遊ぶなら買ったほうがいいくらいじゃ。

396 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:40:37.69 ID:4pmeGP3ba.net
>>395
originに2ヶ月3000円の価値があると思えないよな

397 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:51:31.28 ID:ipgol0QZ0.net
EAなんてBF除いたらサッカーくらいしかないもんなあ

398 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:51:57.01 ID:ENVVXBfV0.net
SimCityがあるぞ!

399 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:54:48.66 ID:ccC2fTIB0.net
あれってFIFAとかを毎年買う人用でしょう
それ以外は値段以下の価値しかないよ

400 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 19:57:01.74 ID:5Rp//mbq0.net
Premier入ってる間にAnthemを予約するとか

401 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 20:03:14.84 ID:ZtsRdq1k0.net
SimCity・・・上位互換がSTEAMで発売。
The Sims・・・3から劣化、クソDLC商法。
Medal of Honor・・・昔は先駆者、今はCoDの模造品。
Need for Speed・・・マンネリ。
FIFA・・・セールの常連。
Mirror's Edge・・・スカスカオープンワールド、ブサイクヒロイン。

402 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 20:13:04.63 ID:wx8BLShv0.net
>>331
こんな真面目な実況者も居るんやな
実況者はみんなワイワイ騒いでるイメージだったわ

403 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 20:52:04.11 ID:CuTFcsEb0.net
選択肢がいろいろあってイライラしてきた
要するに数日早く遊べる以外は大した特典じゃないんだよね?
マルチのマップが制限されて切り替わるときに追い出されるとかだと困るけど
20日からのアマゾンで5000円くらいの奴でいいや

404 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 21:42:45.71 ID:1tZLbqdr0.net
BFキラー?話題の新作FPS"WWIII"がある意味凄い!?
https://youtu.be/mZuie7sNeiM

405 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 22:05:04.78 ID:5Rp//mbq0.net
>>403
BFVには有料DLCマップはないから
どのエディションを買っても追い出される事はない

406 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 23:32:45.04 ID:+XQJ0Vp60.net
BFVがもうすぐ発売だね
一刻でも早くやりたいと、人類史上最も悲惨だったWW2を再現して楽しむゲームを
皆が待ってるんだよね
ヴァーチャルなゲーム上とはいえ殺人に快感を覚えるようになってしまった僕たちの
この後の人生はどうなるんだろうか?
最近僕は凄く短気で切れやすくなっていて不安なんだよ

407 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 23:38:59.26 ID:ZtsRdq1k0.net
>>406
個人的に人類史上最も悲惨なのは、今だと思う。
だってこんなにも生きにくいんだぜ!
人間は自分が生きている世代しか知らないから、
理論的には生きてる間が一番悲惨なんだ!
悲しいことは尽きることがないんだ!
でも、それでも、いいことはあるんだ^^!
Battlefield Vが発売してる世の中なんだ!
今はなき星が私達に光を届けているように、
僕らはBF5に救いを求めるんだ!

408 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 23:41:58.10 ID:Vj3/T3vx0.net
おじいちゃんそれBF1の時も言ってたでしょ?

409 :UnnamedPlayer :2018/10/22(月) 23:45:35.96 ID:+XQJ0Vp60.net
>>407
そうかもしれないですね
僕みたいに貧乏で低学歴で不細工な男でも
BFVの中ではヒーローになれますからね
BFVのデラックス版を予約すれば生きる希望も沸いて来ますし
全ての嫌な事が忘れられて幸せになれますからね

410 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 00:05:30.12 ID:eA1aAzkP0.net
動画貼ったらWWIIIの話題消えてワロタ
こんなクソゲじゃ棍棒にならんわな

411 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 00:07:49.64 ID:+b9Y2jOt0.net
人生というのは限られたお金と時間を何に投資するかで決まってきますからね
仕事に役立つ勉強や経験に投資するよりも
BFVに投資した方が数倍幸せになれることは明白ですよね
だからアクセスでの様子見やスタンダード版では駄目です
やはりデラックス版を、出来れば友達の分まで、予約するのが
幸せになれる一番の近道でしょうね

412 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 00:12:34.28 ID:8dG3y1IK0.net
UnnamedPlayer (ワッチョイ f3a7-PzIJ)

413 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 00:55:09.72 ID:1802/rY10.net
BFシリーズに精神安定の効果、米大学が論文を発表。
https://gigazon/read/dicespropaganda/medical_diceteam

下記抜粋

世界中で1000万人以上が罹患しているか、
潜在的な発症リスクを持っているといわれる気分障害(抑うつ、躁うつ)は適切な治療がむづかしい病気です。
基本的には精神科にかかることになりますが、プライマリ・ケアとしての精神病を研修した医師が患者を担当します。
精神病に対する特別な研修を受けた医師が極端に少ないのが現状なのです。
そんな気分障害には昔から大脳皮質に存在する一次体性感覚野がかかわっていることが知られていましたが、
新たに電磁的遊戯による一次体性感覚野の刺激が、この脳波を正常にする役割があるとの論文が提出されました。

2018年11月9日に公開された最新の研究論文によると、電磁的遊戯が気分障害を改善し脳波を安定させる頑強な証拠が発見されています。
また、適切なるかつ効果的なプレイを継続することで、
気分障害を治療できる可能性や、その予防の可能性も示唆されています。

実験では重症罹患者、軽症罹患者、潜在的罹患者(EAシートによるV判定以上)、健常人、をそれぞれA、B、C、Dのグループに振り分けた。
電磁的遊戯の中でも能動的な指示と適度なストレス閾値を提供するFPSのタイトルとしてBattlefield Vを被験者たちに提供し、
ベーターテスト開催期間中最低でも一時間以上を義務として必ずプレイさせた。
この際ゲームは1時間以内と協力を拒んだ者たちが発生したが、これをグループEとして観察を継続させた。

テスト終了後、すべてのグループは有意に脳波の安定が見られ、
EAシートを用いた自覚症状としても1.08ポイント以上の平均的満足感を得ているとの結果が出た。
気分障害においてEAシートのポイントと改善率は比例しているとの報告がある。
過去の記事を参照。
<a href="https://electo_universal/battlelove.ac"(EAシートと気分改善の世界指標として通用するのか?)

Battlefield Vの結果から、FPSのタイトルをいくつか試してみたが、DICEの開発するBFシリーズを除き
脳波の安定は見られず、それどころか継続的な苛立ちをもたらした。

これらの研究結果から、BF5のみではなくBFシリーズ全般が気分障害の治療に役立てられる可能性も示唆されています。
継続的なプレイを用い、脳波の停滞が発生することを防ぐことで脳内で起きる伝達が適切に行われ、気分障害の発症を予防することができるはずです。
ただし、この研究はBattlefieldシリーズとEAシートの関連性しか示されていない点には注意が必要です。
研究はBF5がどのように脳波の改善を引き起こすかを示したものですが、
現実に「気分障害はBF5によって改善する」と示すには、
BF5を用いて脳波を抑制するアクティビジョン因子との関連を証明する必要があるでしょう。
なおロサンゼルスで開催されたE3 Expoにおいて、BF5の発表とともに観客のアクティビジョン因子が低下したとの報告があります。

414 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 00:56:35.05 ID:UOvNxIdL0.net
はい伝説の呂布

415 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 01:34:05.35 ID:qUaTJAJc0.net
何だよ評判良くないな
CODよりBF派としては気になってのに

416 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 01:41:33.32 ID:y+DGCxzAd.net
評判よくないっていってもまだ発売してないから
大抵発売したらなんだかんだて人気でるのがバトルフィールドじゃん
今作も余裕でCoDの売上超すでしょ

417 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 02:41:28.27 ID:psOM2CV80.net
??

418 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 03:29:23.18 ID:1802/rY10.net
書いておくが413は、偽記事。事実ではありません。

>>416
アマゾンのランキングだけを見ると、CoDが上っぽいな。
まあBFとCoDは、似てるようで差別化できてるし、売上が極端に開くてことはないだろう。たぶんな。

419 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 03:48:12.87 ID:y+DGCxzAd.net
https://s.gamespark.jp/article/2018/10/19/84640.html
RTXで超美麗グラフィックでストーリーまで気合が入ってる
マルチプレイは安定して軽いしおもしろい
バグと言えるバグもほとんどない
最高のゲームだろ
敵の視認性も良くなるだろうしスポット廃止はいい感じに連帯感がでる
チートはbf1でノウハウ手に入っただろうし酷いことにはならんでしょ
codはもう発売したし
これ買わないで他に11月何買うんだってな
高いとか言うならorisin Premierある
しかもorisinの他ゲーもプレイできて、予約特典もありの全入

420 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 04:17:35.09 ID:lWw65pa40.net
Codなんて大した進化もない。BFVが今年の中で最高のグラフィックだろうね

421 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 04:29:11.92 ID:y+DGCxzAd.net
Challenge Everything
bf2のあの頃から進化を続けてる
あのことばは嘘でも何でもない

>>331
の実況動画でも言ってる通りチャレンジ精神を失わないのがいいところ
俺は次の戦場がファークライみたいに石器時代だとしても応援する
むしろ石器時代やりたい

422 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 05:20:26.37 ID:YM0lDVOmp.net
対策できてないんだからノウハウもクソもないんだよなぁ
pubgみたいにどうにかしようという意思すら感じなかったのに

423 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 05:37:20.88 ID:y+DGCxzAd.net
それいったらどのゲームもチーターだらけだし
今作はいろいろ対策するでしょ
今までにバンしたipを全部弾くとかやりようはいろいろある
プロファイリングとかやってるかもしれんし
いままで積み重ねてきたものがあるから初期からチーターばかりでゲームにならないみたいなことはないでしょ
それにbf1もチーターだらけだいうけど人が多いからチーターの数も増えて見えるだけでそんなに多くないしょ

pubgは頑張ったけど成果でてないから実質なにもやってないのと同じでしょ

424 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 07:02:46.32 ID:OOKqcg6T0.net
改行癖で自演バレバレやんけ

425 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 08:19:10.93 ID:1o722h5M0.net
未だにBF1擁護してる間抜けがいんのかよ

426 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 08:43:43.61 ID:FOtdNfh/0.net
BF1の初期しか知らないけど、チーター出まくってるのに、全く対策される気配がなくて失望してやめたなぁ。
せめてチーター対策に力を入れるという姿勢が見えたら続けた可能性もあるんだけども。

427 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 09:03:04.97 ID:mOwbN87Rd.net
チーターとチームバランスだけどうにかして、bf1は一方的な試合が多過ぎて

428 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 09:27:28.93 ID:FOtdNfh/0.net
一方的な試合は大幅に減るでしょ。
ベータやった限り、ゲームのシステム側で無理やり帳尻あわせるようになってるし。

429 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 09:59:22.12 ID:ZKFjrqrMa.net
批判されがちなゲーム優劣の制御も、拠点差やチケット差による諦め芋りを防止するって切り口で見れば、そんなに悪い仕様じゃないと思うんだよなー

430 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 10:07:45.63 ID:FOtdNfh/0.net
>>429
まぁ、批判的な感じで書いたけど俺も帳尻合わせはいいとおもってる。
一方的な試合ばかりになると萎えるし。
拠点の奪い合いがガンガン起きて、試合が冗長な展開にならなければ面白いしね。

ただ、ベータやったとき帳尻合わせの結果か、1試合の時間がちょっと長かったからちょい短くなればいいなと思うくらい。

431 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 10:36:38.15 ID:xpn9LYCn0.net
チケットの減り方をどうこうってより負け側の拠点制圧スピード爆速にして帳尻合わせてた感じだったし個人的には有りだと思う
βの時は負け側が裏の拠点取りにすら来ないチームだと普通に負けてたし
この仕様ならBF1みたいなどうしようもないレイプ試合は減りそう

432 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 10:52:31.68 ID:LNj7vXiW0.net
展開自体は悪くないと思ったからそこらへんの仕様をちゃんと公開してほしい
フィードバックもしにくいし

433 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:23:27.24 ID:1o722h5M0.net
チーム移動無くしてまともなバランサーつけて糞試合はコールドで終わらせるだけでいいはずなんだけどな

434 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:32:27.57 ID:k3e82CE00.net
BFVはチーム移動無くなるんじゃないの?

435 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:36:05.50 ID:HRAh41mn0.net
チケットだけ僅差になって実際はKD大差のレイプゲーが長引くだけじゃない?

436 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:37:44.74 ID:M5FHQHjMa.net
あるていどさがついたら均衡するまで増援が到着、戦車連隊が到着、空挺部隊が到着みたいに適当に理由つけてわかりやすい下駄履かせればいいのに目に見えにくい下駄履かせるから圧勝してたはずなのに何故か接戦になるみたいな奇妙な現象がおこる

437 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:41:08.47 ID:FOtdNfh/0.net
KDで大差がついてる試合は、途中で勝ちチームから負けチームに移動ってのはいかんだろうから、
試合時間短縮のなんらかの策がほしいな。

438 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 11:46:28.35 ID:FOtdNfh/0.net
>>436
BF1の増援がまったく機能してなかったからねぇ。
両者が不快にならない下駄があればいいんだけどね。

439 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 12:13:37.22 ID:V1NEwKGDd.net
負けチームのチケ減少が抑えられるってランク差激しいマッチがなかなか終わらないってことなのでは
大差で負けてたらチョビ髭が切れてV1乱射とかにしようぜ

440 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 12:18:55.68 ID:Ac18RCXWM.net
戦力的にはボロ負けなのにスコアは僅差
体感とスコアに乖離がありすぎて勝手も負けても気持ち悪さしかない

441 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 12:23:03.25 ID:6H5wh3Ybd.net
勝ち側は拠点取るポイントが増えやすくていいだろうな
時間が延びるから負け側はデス数と面白くない時間が長くなる
やっと取れた自軍側の1拠点にロケットと空挺戦車が殺到する姿が見えるわ

442 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 13:20:47.30 ID:LNj7vXiW0.net
色々な意見があるのは分かったんだけど全拠点制圧で強制終了システムを頑なにデフォで導入しない理由って何かあるのかね

443 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 13:31:09.08 ID:RNAuFSIZ0.net
全拠点取られたら終わりで良いよなあ
ほんましょうもない

444 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 14:01:21.18 ID:v2l3unDC0.net
全拠点制覇状態が3分以上続いたら終了
150チケ以上のチケ差が5分続いたら終了
これでいい

445 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 14:07:15.45 ID:FOtdNfh/0.net
あと5拠点あって4拠点制覇され続けてたら終了かな。

446 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 14:08:55.80 ID:psOM2CV80.net
黙ってパーティに狩られていけ、狩りの時間が欲しい

447 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 14:59:25.54 ID:Fa0MhQuVM.net
2142の時に有った
拠点が無くなってリスポン不可のシステム
復活しねえかな
最後の一人になった時
皆に見られてるって緊張感がたまんねえ

448 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:07:38.84 ID:johFpu+G0.net
>>447
BF1でもあるくね

449 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:15:44.12 ID:k3e82CE00.net
だからベースレイプが始まるようになってから負け側は本当のお楽しみが始まるイベント作ればいいんだよ
全員分戦車が増えるとか固定機銃みたいな鬼強い武器持ち歩けるとか

450 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:18:57.81 ID:/NpRTphd0.net
>>449
その辺りを考慮してBFVでは後半負け側が旗を取る時間を短くしてるんじゃなかったっけ?

451 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:27:47.88 ID:FOtdNfh/0.net
マップ次第のところもあるよね。
ベースまで追い込まれても、ルートが複数あって裏取りできるマップなら、まだやりようはあるというか、
窮鼠猫を噛む、悪あがきみたいなこともしないこともないけど、BF1のスエズみたいなのだとどうしようもないな。

452 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:36:54.00 ID:CzOkqSOs0.net
>>447
なついwみんなが見てて裏から拠点とれるとヒーローなんだよな
あとチャットで位置ばらしちゃう味方とかいたな

453 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 15:37:35.46 ID:Tp56OvBw0.net
>>434
のマジレスにはなぜか無反応の患者さん大連投なーう

454 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 16:23:59.37 ID:aXxpOl4R0.net
そんなの製品版にならないとわからねえだろ

455 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 17:21:18.98 ID:seNtH1YN0.net
Amazonのパッケージ版ってoriginのダウンロードコードが入ってるってことですか

456 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 17:24:21.04 ID:LXYdRAVa0.net
>>426-427
プロゲーマーがオフライン大会でチート使ってるご時世……
世界ルールでチート使ったら懲役10年(執行猶予ナシ)とかしないと、どうにもならん


『OpTic India』のforsaken選手がオフライン大会で不正ツール使用発覚
https://www.negitaku.org/news/n-22966

457 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 17:37:57.36 ID:o88z3l050.net
>>456
UBI→チート使っていた14歳のガキに損害賠償請求訴訟起こす
Blizzard→チート大好き朝鮮人は国民番号を登録義務付け、チーターは永久BAN

EA→BANされても新しく替えなおせばチートし放題

馬鹿なの?

458 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 17:58:00.05 ID:ZKFjrqrMa.net
チーターが蔓延しちゃうと『俺の今のスーパープレイ絶対疑われるわー』な気持ちになるから嫌

459 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:09:51.82 ID:LXYdRAVa0.net
中国が国民監視システム導入するらしいが、
多少はマシになるんだろうか・・・

>>457
そういえば日本でも無料チョンゲの運営が、チーター告訴してたな
ただ主な内約はチートツール販売による業務妨害だかなんだかで

460 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:10:13.21 ID:6fE9eooj0.net
そもそもEAだけじゃなくて一般ユーザーもチーターに甘い
クソみたいな鯖に集まりやがって

461 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:24:45.42 ID:rDHh22W2a.net
ww3に家ゴミ信者みたいなのが涌いてて悲しい

462 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:30:16.71 ID:pxv9sXaJ0.net
それをこっちに持ち出されてもねえ

463 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:30:40.13 ID:psOM2CV80.net
>>459
あれはチーターというより完全にハッカーだったからなぁ
課金武器アカウントで使えるようにしたりやりたい放題だったらしいしそりゃ捕まるわっていうね…

464 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:32:04.59 ID:pxv9sXaJ0.net
あ、こいつずっとWW3の話しかしないガイジじゃん
NGしとくわ

465 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:32:38.95 ID:a3D4OC3q0.net
ベータもう一回やってくりー

466 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:47:09.23 ID:G3Zhe/Pc0.net
ベータでチーム移動廃止されてたのに都合の悪いレスにはこの回答ワロタ

454UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ffe-7PZ0)2018/10/23(火) 16:23:59.37ID:aXxpOl4R0
そんなの製品版にならないとわからねえだろ

467 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:54:17.32 ID:rDHh22W2a.net
WW3はカジュアルじゃないとか言ってるやつって家ゴミ臭半端ね

468 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 18:59:08.77 ID:k3e82CE00.net
臭い人が匂いを語る

469 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 19:00:24.71 ID:rDHh22W2a.net
>>468
はい家ゴミほんとわかりやすい

470 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 19:43:47.12 ID:k8L91puq0.net
負け側は3分隊くらい強襲兵キット配られるくらいの馬鹿ゲーできないかな

471 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 21:23:10.50 ID:YzolY36/0.net
1942は、初心者から上級者までワイワイ楽しめるお祭りゲーだった
そういうものを求めるなら今はなんだろうか

472 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 22:40:34.31 ID:/NpRTphd0.net
>>471
BFV

473 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 22:41:07.60 ID:tWlNi5l60.net
BFBC2のリメイクまってるで

474 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 23:46:55.77 ID:1dQR0meB0.net
>>457
加えて月1000円でプレイできるから、BANされても出費も軽い
チーターにとっては天国だろうな

475 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 23:59:10.30 ID:CzOkqSOs0.net
チートしてもゲームが楽しくないと思うのは平和ボケした日本人的発想で
中国みたいに大陸で競争が激しすぎて勝ち続けないと生き残れないとか政治的に負けたら死刑みたいな環境にいたら
チートしてでも勝たなきゃならないとかって根本的に違う発想になるのかもしれないな

476 :UnnamedPlayer :2018/10/23(火) 23:59:52.79 ID:+b9Y2jOt0.net
チーター放置のBFVではどんなに凄いチーターに出会って
フルボッコで蹂躙されるかが今から楽しみです
早く発売されないかな〜
チーターにやられまくりたいな〜

477 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 00:06:51.71 ID:GCsZO1jb0.net
兵器が全部パンジャンドラムみたいな挙動になるチートなら許すぞ

478 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 00:12:55.86 ID:cxkOr5mB0.net
初月だけプレはいってアーリーアクセスして
次の月からクラシックに変えたら月額500円でええんか?

479 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 00:29:28.53 ID:YygKk51Z0.net
せめて半値だったら買うけどな

480 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 00:46:16.14 ID:Q1QBhPzb0.net
>>478
クラじゃ最新作はできないぞ

481 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 01:23:54.74 ID:pwD0nQwz0.net
信頼が皆無の今こそベータやるべきだと思うんだけどこのまま売りつけようってんだからすごい

482 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 02:52:38.66 ID:5KGaEwf60.net
マジでレンタル鯖無いの??
やばない

483 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 03:08:52.35 ID:y9bT3PNa0.net
レン鯖プラグイン等廃止からの
レン鯖自体廃止は草

484 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 03:13:16.67 ID:oNJNkQsp0.net
こんなクソゲのスレにいられるか!
俺はZONEに戻るぜ

485 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 03:23:10.40 ID:YygKk51Z0.net
レン鯖無くなるの?

486 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 04:06:59.65 ID:LjG+cjwU0.net
(プレイヤー少ないことを予見している?)

487 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 04:10:36.04 ID:JGDJnqgi0.net
ソースも無しに・・・
BF1同様発売時には無いってだけでしょ

488 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 07:39:42.57 ID:JIfEY40Ja.net
ベータやってた時期丁度予定合わず参加出来なかったんだけどなんでこんなに糞ゲー糞ゲー言われてるの?何があったの?

489 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 08:14:31.81 ID:TBDZyE090.net
キャンペーンいらんから値段下げて

490 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 08:14:46.07 ID:GCsZO1jb0.net
>>488
スポットが実質偵察兵の機能になって他の兵科が使えない(賛否両論)
→相対的にフレアが強くなり仕事する偵察兵がいるとゲームが変わる
器用貧乏の予定で調整したStG-44が全距離対応できる1強武器に(改善予定)
兵器がだいぶ弱体化
UIが致命的に使いづらく見にくい
初期所持弾薬が減少(製品版で改善)、体力が一定値まででアイテムないと全快しない
→分隊で援護兵や看護兵が共同すれば問題ないが野良では…拠点に回復と弾薬があるので結局みんなそこに取りに行く
仕方はないけどベータでバグ満載(復活不可、分隊離脱or参加不可など)
BF5で売りにしてる内容がことごとく発売後後日実装します宣言
チート対策にほぼ言及がない、などなど

491 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 08:24:44.53 ID:hNqfs3fM0.net
援護兵のメイン武器がどいつもこいつもstg44の劣化、何故か悪化した委託射撃への移行、発売延期とかな

492 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 08:49:15.96 ID:n1RL+6bV0.net
ネガキャン中に申し訳ないけど6分でBFVの楽しさがわかる動画置いておきますね笑
https://youtu.be/yH9LpqF3yy4
今までのBFと違って楽しかったですよ

493 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:13:11.51 ID:DMWHYJCp0.net
>>125
たまらんよな、分かるわ

494 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:18:41.33 ID:DMWHYJCp0.net
>>340
まだ下がると思うからキャンセルしとけ

495 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:19:38.94 ID:h22Mac5qd.net
弾薬庫減らすってアナウンスされてるのが不穏過ぎて

496 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:21:16.88 ID:d5A/xnRJ0.net
>>481
延期でいろいろスケジュール狂ってしまったんだろうけど、ユーザーのことわかってないのが伝わってくるね。
BF1で苦行のアンロック条件強いたときと変わってなさそう。

497 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:25:24.12 ID:XL9/TRq0M.net
>>496
BFもCoDも株主の方しか見てない感あるよな

498 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:32:51.16 ID:xBsXJVqtd.net
情強はoriginプレミア登録して9日から一月プレイして、あとは値下がりまで待つ

499 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:43:12.66 ID:bp5G+APPr.net
>>490
リスポーンのための長押し強要がさらに悪化
も付け加えておいてくれ
DICEとしては呻いてる時間もゲームのメリハリの一貫のつもりらしいが
シングルならともかく何回も死ぬマルチだとダルいだけ

リスポーンに限らず、あらゆるインタラクトが長押しなのも本当に糞

500 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:53:32.92 ID:0Wut+04o0.net
もうβというか体験版みたいなのやらんのかな?
バグとか他不満点解消させたならそれでどんな感じに快適になったか体験させないとマイナスのイメージ拭えないまま発売になっちゃうけど

501 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 12:56:35.45 ID:d5A/xnRJ0.net
>>497
しかし結果として、ベータの評価で売上散々(中身はよくなってるかもしれんけど)。
株価下落というのが目に見えてるけど、どう見てんだろうなぁ。

お偉いさんの息子か娘に、ベータもっかいやらないの?やばいよ。っていってくれる子はいないのか。

502 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 13:10:39.39 ID:bj33hlzWM.net
originプレミアで先行プレイしつつ良ければスタンダード版買って20日後にプレミア解約で
ゲームデータ引き継ぎと予約特典とかもらえるの?

503 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 13:15:43.14 ID:DH28jrtfp.net
ソロプレイかVCで知り合いとやるかでかなり評価分かれてる気がするわ
知り合いとやってた時は分隊で回復するし弾補給するから弾薬とか困らなかったし
誰でも蘇生できるのが強過ぎて分隊全員で敵と交戦して1人でも生き残れば全員復活もヤバかった
ソロでやってると弾なくなるし蘇生されないから蘇生待ち時間がただ無駄だしきつかったな

504 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 13:24:09.10 ID:dra00mF30.net
>>502
データは引き継ぎされる
予約特典は19日までに買えば大丈夫

505 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:08:35.25 ID:OYtC4DpC0.net
144hzモニタって必須なん?
60hzモニタ使ってるが、周りと比べて明らかに自分って不利なのかと思って。

506 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:17:19.95 ID:RrenTGtsd.net
vcでの連携云々よりも人数削減も相まって分隊に一人でも分かってないやつがいたときのダメージが大きいから最低限分かってることが保障されてるフレンドの恩恵がかなり大きかったな
野良でキックしまくってまとまな人引くのもなかなか時間かかって面倒だし

507 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:34:53.79 ID:pwD0nQwz0.net
分隊勧誘できるようにせいよ

508 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:37:48.20 ID:d5A/xnRJ0.net
>>505
用意できるに越したことはないかなぁ。キルレあげたい、撃ち勝ちたいってときに、
144hz出せる環境があれば、モニタ変えたらちょっとかわるかなって思うときもあるだろうし。
ただそれで劇的に効果あがるわけじゃないだろうし、人によってはそんなに変わらない可能性もある。

モニタ変えたらちゃんとPCの設定変えて144hzでるようにするんだぞ。
144hzモニタに変えただけで満足して、144hzでてるとおもってやっぱ違うなとおもってやつもいたくらいだ。

509 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:40:09.63 ID:naTGeQ610.net
>>501
株主…ゲームに興味ない。それどころか会社がつぶれてもいいから配当いっぱいほしいだけ。
お偉いさんの息子&娘…ゲームに興味ない。日夜パーリーに明け暮れて陰キャのお前らのことは養分としか思ってない。
お前ら…文句ばっか。
BF5に一番情熱を持ってるのって社員なんじゃね?

510 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:42:44.76 ID:uopmAR7W0.net
>>509
>お前ら…文句ばっか。
文句言ってるのは少数だと思うよ
もし本当に多数ならトレイラーやプレイ動画の評価がCOD:IWみたいになってる

511 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:44:36.09 ID:6OaiPUbc0.net
チート対策まともにやる気があるならまだ発売日に買う気になるんだよ
現実は何も対策ないしゲーム内容もBF1よりはるか下

512 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 14:46:19.00 ID:uopmAR7W0.net
>>511
>現実は何も対策ないしゲーム内容もBF1よりはるか下
オープンβを24時間ほどやったけど
BF1よりはるかに面白かったよ

513 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 15:04:46.35 ID:6OaiPUbc0.net
>>512
うんそうだね
あなたの中ではね
ネットの評価や予約数などが現実

514 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 15:21:28.35 ID:sPXkhFtUa.net
5104円なら失敗してもいっかと思って買った

515 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 15:24:51.58 ID:4H8irS3k0.net
BFVはもうこれでいいからちゃんと王道のWW2モノを別に出して・・・

516 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 15:32:27.25 ID:K8Am+MT+0.net
BF1がセールによるチーター増加でまたゲームが壊れた
5の開発完了したならあく発売しろや

517 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 15:54:32.69 ID:BJ9BPkAY0.net
株価まで気にするイキリスト&#128551;

518 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 16:00:59.38 ID:pwD0nQwz0.net
CODとどちらが面白いかは主観による部分が大きすぎるから
株の時価総額で勝負するのがフェアだな

519 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 17:02:01.48 ID:JIfEY40Ja.net
>>490
マジかPC版ぼっちの俺にはキツイかな?素直にフレンドがいるPSの方やろうかな…
とりあえず安くなるの待とう

520 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 17:09:43.47 ID:AAjxfmuK0.net
どうせスレでDiscordやらクランやらできるだろうしそこでやったらどうよ

521 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 17:13:00.19 ID:szE5i+6WM.net
射撃場みたいなのはまたないのかね?
なんでなくしたのか謎なんだが。

522 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:29:07.83 ID:Qepr6NbZd.net
なんか中国でゲーム出せなくなったみたい?
バッフィーに中華いないなら買ってもいいかも!

523 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:32:09.85 ID:j3giV9s30.net
>>522
中国はゲーム審査を完全に停止したらしいね
VPNを使うのもいるからチーターがゼロにはならないだろうけど
激減するのは間違いない

524 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:42:55.24 ID:G8Teg1dB0.net
チート対策マジでやらないと、また即過疎って3000円セールとかして、
更にチーターも買いやすくなって無間地獄の開催やで

つかβにすらチーター居たのが衝撃だったわ

525 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:44:09.05 ID:HZ6uK+pnM.net
>>523
β以降で初の朗報w

526 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:47:11.61 ID:985wzCxn0.net
中国で販売されないの?
BF5神ゲー確定!

527 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:50:21.17 ID:d5A/xnRJ0.net
これは…日本のPCゲーマーは絶対増えるで。

528 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:54:04.30 ID:cxkOr5mB0.net
中華廃盤ソース全力はよ

529 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:56:54.48 ID:qUJjXf/Ra.net
中国人皆殺しにすればいいのに
頑張れアメリカ軍

530 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:57:39.65 ID:G8Teg1dB0.net
無料チョンゲのスッチョンアタックとか、VPN接続・海外接続完全に禁止しとるからな
BFVも日本サーバーに対してはそれくらいやって欲しいわ

531 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 18:58:12.18 ID:d5A/xnRJ0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH2X1G6JIJUX01
中国は新ゲーム認可の特別プロセス停止、最後の手段閉ざす

532 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:11:01.46 ID:j3giV9s30.net
>>529
通報しました

533 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:13:12.08 ID:ICedz56w0.net
>>523
コレマジ?
出来たらソース教えて

534 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:13:50.95 ID:j3giV9s30.net
>>533
>>531

535 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:14:42.03 ID:B4IHF+nUp.net
やっと中国人だからと疑ってプレイしなくていいようになるのか

536 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:15:23.05 ID:X31IP55r0.net
ローンチから旧日本軍使えるようにして欲しかったわ

537 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:18:21.85 ID:G8Teg1dB0.net
ロシアも完全に弾いて欲しいわ
ロシア人も中華並みにチーター多すぎ

538 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:18:39.71 ID:HZ6uK+pnM.net
でも本来の発売日が近かったPCのCoDに中華っぽいのいますやん?あいつらがVPN勢ならVPNもきっちり規制しないと相当入り込んできそう

539 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:20:25.95 ID:ICedz56w0.net
>>534
リロードするべきたったわ。誘導サンクス

今日だけはええか…?
チーターちゃんころざまあああああああっ!!!!wwwwwwwwww
最高のチート対策wwwwwwww

540 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:22:04.39 ID:K5VPATAu0.net
はい神ゲー確定

541 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:22:09.26 ID:DMwGcdKHp.net
>>537
pingの関係上ロシア人とプレイすることないだろ…
どんなクソ鯖でやってるんだよ

542 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:22:42.68 ID:qUJjXf/Ra.net
>>532
中国軍に?

543 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:26:32.69 ID:qUJjXf/Ra.net
>>538
中国共産党に期待しろ
中国国内のゲーマーは皆殺しにしてもらおう

544 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:30:08.54 ID:cxkOr5mB0.net
マジでチャンコロ廃絶かよ
新世界か

545 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:32:53.81 ID:985wzCxn0.net
ウラジオストクとかの極東ロシアなら、和鯖に来るんじゃないかな

546 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:41:28.25 ID:IQUIrD5Qp.net
>>545
ウラジオストクの人口は日本で一番人口の少ない鳥取以下だしほとんどプレイヤーいないだろうな

547 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:49:29.24 ID:UkNdyKT20.net
中国人チーター少しは減るんか?

548 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:50:08.37 ID:qUJjXf/Ra.net
今すでに世に出てるゲームにはチャンコロ残り続けるのは玉に瑕
チャイニーズゲーマー殺してくれねえかな

549 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:53:12.22 ID:ICedz56w0.net
中国はネカフェのPCにチートツールがプリインストールされてて使い放題だからやたらとチーターが多いんで
そいつらが全員串を噛ませてゲームを遊ぼうとすると他国のVPNサーバーが耐えられなくて落ちるし、発見次第簡単に規制も出来る

日本みたいに個人でPCとゲーム買って家から遊んでる層は富裕層なんで全然少ないし、悪さしたらすぐに身元割られるから元々あんまりチートやらない

550 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:54:07.23 ID:YcUrHYtu0.net
すごい変化球の朗報が出たと聞いて飛んできますた
これ聞いてからプレイできるだけ延期は正解だったか…?

551 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 19:59:25.73 ID:buQ9okzX0.net
あてにしてた中国市場が閉鎖で資金繰りが悪化
碌なアップデートが出来ないと言うミラクルが起きる可能性も

552 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:02:08.57 ID:qUJjXf/Ra.net
>>549
知るか
チャンコロ皆殺しにすりゃ楽やろ
さっさと核でもぶちこんだれアメリカ

553 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:03:00.12 ID:uopmAR7W0.net
>>552
言っていい事と悪いことがある
調子にのるなよ

554 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:03:22.03 ID:qUJjXf/Ra.net
>>551
中国に肩入れする馬鹿ゲーム会社の自業自得だろ
これを機に業界からチャイナマネーに汚れた輩を粛正だな
永久追放

555 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:04:15.96 ID:qUJjXf/Ra.net
>>553
イラつくなよ在日チャンコロ人

556 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:06:08.84 ID:uopmAR7W0.net
>>555
レイシスト、そろそろ黙らないとマジで通報する

557 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:09:09.58 ID:UkNdyKT20.net
>>549
VPN規制と>>531が合わさって、チーターが減ってくれるといいなぁ

558 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:11:14.29 ID:ICedz56w0.net
>>550
噂レベルだけど、そもそも延期した原因が中国での認可作業に遅れが出ていたからって話があったからそれも延期の原因だったのかも

559 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:12:39.67 ID:d5A/xnRJ0.net
こうなるとほんともっかいベータやらないのが勿体無いね。少しでも評価あげてから発売したほうがいいのに。

560 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:22:36.80 ID:qUJjXf/Ra.net
>>556
何様だテメエは
善人ぶって楽しいの?

561 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:27:31.74 ID:NBigGywAM.net
二人仲良くどっかよそでやれ。邪魔

562 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:29:59.93 ID:naTGeQ610.net
きっと早く戦いたくて仕方ないんでしょう
あと数週間の辛抱

563 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 20:31:49.53 ID:qUJjXf/Ra.net
>>561
だな
殺してやりてえ

564 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:11:58.82 ID:C4y6wTvU0.net
もう開発終わったんだよね、1ヶ月も延期要らなかったんや、早くやりたいなぁ

565 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:16:40.24 ID:+pEvh63W0.net
DICE「バトルフィールド5が爆死しそう…」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540380014/

566 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:17:17.71 ID:oNJNkQsp0.net
こんなくだらない争いを通報される身にもなれよ

567 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:18:19.47 ID:G8Teg1dB0.net
>今後,政府がどのような認可プロセスを採用するのかも不透明で,
>多くのゲーマーが規制を受けないSteamに集まっているが,
>これもSteam Chinaに移行すれば規制が行われ,現在のSteamも近いうちにブロックされるかもしれない



おいおいおいおい
さっさとSTEAMもORIGINも全面的に禁止せえや中国政府

568 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:33:00.57 ID:n1RL+6bV0.net
毎日毎日BFVのネガキャンしまくって揚げ句にレイシストとか終わってんな

569 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 21:42:57.83 ID:Asj7bHHH0.net
ゲームへの情熱が枯れてるけどBFVで甦るかな

570 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 22:20:45.22 ID:AAjxfmuK0.net
【朗報】射撃演習場復活

571 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 22:36:04.33 ID:j3giV9s30.net
>>570
情報源plz

572 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 22:38:22.80 ID:AAjxfmuK0.net
>>571
ttps://twitter.com/BFBulletin/status/1055082694906916864
(deleted an unsolicited ad)

573 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 22:39:51.19 ID:AAjxfmuK0.net
ベルギー戦車戦って新しいマップもあるね

574 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 22:41:29.96 ID:j3giV9s30.net
>>572
おおthx

575 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 22:44:17.37 ID:FZ8D6xu80.net
>>572
朗報だけど発売日に間に合わんやんけ

576 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:03:17.53 ID:d5A/xnRJ0.net
射撃演習場すら後回しにせなあかんほど、手が足りなかったのか。

577 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:06:51.81 ID:985wzCxn0.net
今日、朗報続きだなw

578 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:10:40.17 ID:G8Teg1dB0.net
>>572
モード増やしすぎてごちゃごちゃし過ぎ……プレイヤーの分散にも繋がるし
ラッシュとか分隊コンクエとか、少数でチマチマやるの要らんだろ
クソ広い戦場に64人ブチ込んで自由度高く戦うのがBF最大のウリだろうに

579 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:11:32.73 ID:buQ9okzX0.net
BF1も射撃演習場を後から追加とか言ってたような・・・
競技用ルールも演習場も追加されたと言えばされたが、あれはどうなんだろう

580 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:11:34.55 ID:EBVL9chd0.net
射撃演習場があるなら買うか…

581 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:11:44.86 ID:n1RL+6bV0.net
第2章:光るストライク(1月&#12316;3月)
この章では、バトルフィールドVに2つのゲームモードが追加されます。改良されたラッシュがその1つです。
第3章:火災による裁判(3月に始まる)
バトル・ロワイヤルはファイアストームで戦場に出て、戦争の第三章が春に解き放たれて戦争がギリシアに達します。
https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-5/news/launch-of-battlefield-5-is-just-the-beginning

582 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:30:30.04 ID:q1LSeuA80.net
『バトルフィールド5』、予約数が洒落にならんぐらい少ない模様 シリーズが終了しそうな勢い
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1540390995/

583 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:40:55.57 ID:64m34mMT0.net
3、、、、、3月!?wwwwwwwwwwwwww

584 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:51:37.00 ID:Gn5IYISn0.net
BF1での扱いはひどかったがラッシュ専は結構いたから朗報なんじゃないか

585 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:56:32.49 ID:n1RL+6bV0.net
Rushおもろいよねー
ベータのToWですでにそれっぽかったけども

586 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:56:35.93 ID:FZ8D6xu80.net
シーズンパス廃止した替わりに従来バニラで実装されてたシステムを細切れにしてDLCの目玉としてぶち込んだ感じ
延期までしたのにアホかと

587 :UnnamedPlayer :2018/10/24(水) 23:58:58.39 ID:t0XmmgCC0.net
中華がほぼ居なくなりそうとか素晴らしいな

588 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 00:00:16.59 ID:766ifFk/0.net
中国政府が新作ゲームの認可プロセスを完全に停止したと北米メディアが伝える
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181024062/

4Gamerも追報したか

589 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 00:09:19.51 ID:fcPf7lPu0.net
>>585
ToWはゲームモードじゃなくてコンテンツの名前だぞ
あれはグランドオペレーション

590 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 00:11:32.94 ID:SLfT9S030.net
それそれ

591 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 00:12:48.74 ID:hBk5qLBfp.net
まぁ、グランドオペレーションもゲームモードの集合体だから厳密に言えばエアボーンなんだけど

592 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 00:36:28.57 ID:rWSj/vf30.net
なんでもいいから早くやりたい

593 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 00:43:44.90 ID:sRu4j7XQ0.net
チャンコロのゲーマーはこれからどうして生きていけばええんや

594 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 00:51:05.90 ID:uHI+ejIwd.net
何かマジてハードライン以上の大コケに終わりそうな雰囲気が漂って来たな

595 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 00:56:04.95 ID:BMV/ZYat0.net
>>594
スレの流れ読んでないのか?
それともお前の願望か?
復活大逆転の兆しが見えて来たぞ

596 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 00:58:12.15 ID:wi30+iQp0.net
中国に生まれなくて良かったと心底思った

597 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 01:05:31.32 ID:ZWZ6YlZSd.net
中華居ないのは超朗報だがゲームそのものが良くなってないとやっぱり話にならないからな

598 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 01:12:08.37 ID:eqm5VFaDd.net
ジャップとチョンのチーターが目立つだけだろ…
結局ツールなり売るのは規制されんし

599 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 01:14:08.03 ID:MtC+MLIo0.net
>>598
BF4のとき、中華がいないだけでかなりマシな状況だったぞ。
奴らがいないだけでも効果てきめん。

600 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 01:32:52.80 ID:wHtmJHQR0.net
リリース後予定でたけどいくらなんでもスローペース過ぎないか
ソ連追加は来年末位になりそうな感じじゃんかあれじゃ

601 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 01:50:28.10 ID:ylwYwtns0.net
ほぼ全て発売後実装で笑うわ調整もそうだしマジで未完成で発売するつもりか

602 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 01:52:06.73 ID:ZWZ6YlZSd.net
全力で未完成って言ってるだろ

603 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 04:49:17.28 ID:+hW+cO+La.net
現代戦だったらなぁ

604 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 04:52:34.76 ID:TMH+WuNpM.net
バトロワ3月かよw
その頃じゃもう人集まんないんじゃないかなw

605 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 05:04:04.45 ID:+zoGEEhB0.net
早期アクセスじゃんそれ

606 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 06:00:55.87 ID:QKxtBlz10.net
延期したのにアーリーアクセスやらされなアカンのか…

607 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 07:30:55.51 ID:tSTpp6z00.net
BF1のDLC第一弾はリリース6ヶ月後だったから普通だと思うんだが

608 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 08:09:21.76 ID:CbrjCDUA0.net
BF1の6ヶ月も間が空くってのがそもそも普通じゃないんで

609 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 08:27:06.40 ID:7+e3fDHaa.net
製品版買えばバトロワは無料とか言い出しそう

610 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 08:57:55.52 ID:p9ogpjdU0.net
昨日盛り上がってた中国新規IP停止ってBF5含まれてるの?

611 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 10:38:08.21 ID:cMVOPTqTM.net
大作多くて時期も悪いことだし本当に3月に延期したらいいのに

612 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 11:06:20.65 ID:kAa7ZLAdd.net
>>610
もう夏くらいから認可が下りてなかったみたいだからBFVも当然当てはまるでしょ

613 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 11:07:28.34 ID:sRu4j7XQ0.net
じゃあCoDBOにもチャンコロおらんのか?

614 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 11:15:08.59 ID:BdAENmkO0.net
モンハンもアウトだったな
当面SteamはOKらしいけど、Originはどうなんだろ

「モンスターハンター:ワールド」、中国での販売が停止
中国政府の規制要件に準拠せず。全額払い戻しへ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1137918.html

615 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 11:29:13.74 ID:7n9+e+nca.net
本当に支那のチーター共が隔離されるなら買おうかな

616 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 11:59:58.30 ID:kAa7ZLAdd.net
チャンコロ殺せなくなるのはちょっと残念

617 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 12:08:48.61 ID:Rpd5qHLp0.net
チャンコロ居ないなら毎試合チーターいるってことはなさそうやな

618 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 12:28:56.51 ID:R1vgNB7yd.net
チーターの居ない平和な二次大戦来たな

619 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 12:31:21.00 ID:Gsu7y1qq0.net
とりあえず最初の1ヶ月で様子見だな
1ヶ月湧かなければ大丈夫だろ

620 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 12:34:06.80 ID:hBk5qLBfp.net
ここにきて神ゲー疑惑で草

621 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 12:37:22.60 ID:KaQFhR1h0.net
BFにかぎらず、今まだ出ていないゲームはチャイナフリーってことでええんかな?

622 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 12:38:12.75 ID:iXTjOJ5Na.net
平和な世界大戦とは・・・

623 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 12:41:28.12 ID:Rpd5qHLp0.net
チャンコロ居ないだけで神ゲーだったら今後全部神ゲーやんけ

624 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 12:49:28.62 ID:qiqmwHqQ0.net
キャンペーンの情報が多いのが気になる マルチやばそう
でもWW3が死んだからBF5には期待してる 

625 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 12:57:39.63 ID:+V/x3CR90.net
クソ広い戦場に64人ブチ込んで自由度高く戦うってplanetside2に負けてるし
単なる大規模戦じゃなくて分隊に注力していく路線は正しい。今のところ成功してるかはさておき

626 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:03:56.98 ID:qiqmwHqQ0.net
分隊に注力する路線でことごとく失敗してね?まぁBFはソロでも大量キルできるけど
VCできるんだから分隊機能とか要らんのよ 

627 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:07:37.90 ID:HbmTfoC40.net
分隊システムは2や2142が一番良かったと思う

628 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:12:21.62 ID:p3BqSI0hp.net
今回の分隊システム知り合いとやるなら楽しいけどな協力してポイント貯めてロケットで拠点一掃とかできて
ソロでやってる時は存在価値が不明

629 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:16:17.28 ID:nPSPxMrDd.net
分隊はbf2みたく6人欲しいよね、4人じゃ拠点取るには少し足りないかなー

630 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:32:32.22 ID:BdAENmkO0.net
>>627
BF2でシステムは完全に完成していて、あとはパッドに合わせて
ひたすら劣化し続けてる感じだな

631 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:33:15.57 ID:BdAENmkO0.net
>>629
6人分隊だと、2人適当に遊んでても4人分隊として行動出来る
4人分隊だと、2人遊んでたら・・・・もう
しかも隊長以外からもリス出来るからみんなバラバラだし

632 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:35:10.22 ID:CbrjCDUA0.net
4人で割り切れるようにするとただでさえ邪魔だったずっと乗り物に乗ってるやつが即蹴りしないといけないぐらい邪魔になる

633 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:43:28.65 ID:FdFGdBOc0.net
まあ今作はドミネ専のプロ()様が開発に関わってるせいか乗り物糞雑魚にされて歩兵ゲーだから乗り物キック躊躇なく出来る
コンクエがただのドミネになったのは本当残念だけどな

634 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:48:58.72 ID:KaQFhR1h0.net
アプグレ進んだ乗り物普通に強くなかったか?

635 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 13:54:35.73 ID:p3BqSI0hp.net
かなり強かったぞ
乗り物乗ってるやつがフラグトップは当たり前だった

636 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 14:06:14.19 ID:p6Lne/X10.net
今作のビークルの最大の利点は満席でも横にリスポンできるってこと分隊員だけだった気もするが

637 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 14:33:08.33 ID:p6ge2qvFa.net
11月9日の何時からプレイ出来ますか?
ググっても見つからないので

638 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 14:40:01.30 ID:hBk5qLBfp.net
1は0時からいけたし0時じゃね

639 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 14:40:36.77 ID:yNAUQTev0.net
衛生兵の武器がめちゃつよでなくても、まともな性能なら、野良の蘇生奴隷としてがんばるからよろしくな。

640 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 16:32:21.89 ID:hBk5qLBfp.net
毎月アップデート入れるってよ

641 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 16:43:34.62 ID:vaZmv2cZ0.net
エレクトロニック・アーツとDICEは『バトルフィールドV』のバトルロイヤルモード「ファイアストーム」が2019年3月までローンチされないことを発表した。

642 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 16:45:53.66 ID:WqFA2moqa.net
PS4出てからゲームはつまんなくなった

643 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 16:46:37.08 ID:WqFA2moqa.net
どこもかしこも馬とか古い武器とかそういうのもういらないから

644 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 16:47:38.46 ID:UG4mK+g5d.net
>>642
だな
ソニー工作員のゴキブリは殺す

645 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:00:21.24 ID:WqFA2moqa.net
>>644
ソニーとか知らないよね関係ないし

646 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:03:41.69 ID:OXdl2gnH0.net
>>642
流石にそれはないと思うが
時代の流れでゲームが変わっただけじゃないか?

647 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:05:13.50 ID:gaTB0uata.net
>>645
ソニー工作員は死ぬべきなんだ

648 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:08:08.96 ID:QCQPTItma.net
ゲハでやれ

649 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:20:43.32 ID:gaTB0uata.net
>>648
時給いくら?
馬鹿ゴキ工作員さんよ

650 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:27:19.85 ID:WqFA2moqa.net
>>646
え、まだソニー製品とか使ってんの?

651 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:39:49.51 ID:gaTB0uata.net
キチガイソニー工作員がつられてて笑う

652 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:46:12.83 ID:fcPf7lPu0.net
アウアウ怖…近よらんとこ

653 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:47:12.89 ID:QCQPTItma.net
ここPC版の板だぜ

654 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:48:19.22 ID:OXdl2gnH0.net
落ち着けよお前ら

655 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:49:53.67 ID:b/TTiDt00.net
フレンドとやっても4人じゃ溢れるのクソだわ
分隊員増やすならいいけど減らしちゃダメだろ!!!

656 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:51:22.39 ID:WqFA2moqa.net
>>652
え、なにか?ソニー好きならPCA見なければいいんじゃないですか?

657 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:52:06.63 ID:WqFA2moqa.net
ソニーとか小学生まででしょ

658 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:53:25.16 ID:fcPf7lPu0.net
このゲーム基地外寄せ付けるなんかあんの?

659 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:55:34.43 ID:WqFA2moqa.net
>>658
ソニー信者はここ来るべきじゃないよ

660 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 17:58:42.35 ID:WqFA2moqa.net
PS4でゲームやってるような難民がアウアウとか言ってもねー

661 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 19:15:03.91 ID:oVbPtjJG0.net
なんだこれ?
発売1年延ばせよw

662 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 19:15:46.09 ID:KxLlf4Ft0.net
>>661
それは嫌だ

663 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 19:20:50.18 ID:KXNcTSQq0.net
Originプレミア先行プレイって11月9日の何時からわかる人いる?

664 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 19:22:45.24 ID:R1vgNB7yd.net
午前9時だよ

665 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 20:06:13.53 ID:zkCVcr8Wd.net
>>641
ワロタ
延期ってレベルじゃねーぞw

666 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 20:13:11.21 ID:0M5UkGee0.net
オープンベータもそうだけどなぜかBFのローンチの併せて出張が重なるジンクス

667 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 20:14:30.84 ID:R1vgNB7yd.net
>>666
わかった段階で休み入れろ

668 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 20:19:00.80 ID:SN7cnM/q0.net
11/9は有休とってる

669 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 20:39:34.91 ID:cvyCBy6N0.net
>>560
寒いぞマジで
小学生じゃないんだから核とか冗談でも言うなよカス

670 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 20:43:15.73 ID:ZSfO0Rmi0.net
CoD最低だな

671 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:07:42.22 ID:Kb+PEosra.net
コッド名物イキりキッズ

672 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:15:52.94 ID:4IJf4AC6M.net
うーんRDR2で忙しいから買うのやめるわ
BFVなんて陰キャしかいないだろうしな
話のネタにもならない

673 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:20:58.13 ID:/haz0hYd0.net
やっぱりBFVをやる人って危ない人が多そうですね
社会生活が破綻していて憂さ晴らしでBFVをやるんだろうなって
このスレの異常さを見れば思います

674 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:23:43.39 ID:SLfT9S030.net
長期に渡ってコンテンツを出すと同時にマップも拡充されていく
そうまさにリアルウォーのように
何か月も似た地域で対戦し戦線とともに戦地は推移していく…
そしてプレミアム廃止により全員が同条件で全マップ全モードを

って嫌いじゃないけど最初から参加しないとポカーンだろうなとは思う
ワイは好きよ

675 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:36:49.96 ID:vaZmv2cZ0.net
もうすぐ出さなきゃいけないけどコンテンツ全然できてませーんってこと?
スカスカ?

676 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:44:45.15 ID:KxLlf4Ft0.net
>>675
実質無料DLCだろ

677 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:45:52.29 ID:rWSj/vf30.net
RDR2もBO4も面白いけどBF5がやりたい

678 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:49:09.20 ID:yNAUQTev0.net
RDR2やってないし、BO4は買ったけど忙しすぎてなんかつかれるからちょくちょくやってるけど、
BFVやりたいのわかるわ。

679 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 21:51:53.87 ID:766ifFk/0.net
ズンパス廃止とか今さら目新しいもんじゃないしな
まして延期しておきながらコンテンツがことごとく間に合いませーんでもゴールドとか頭おかしい

680 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 22:04:55.03 ID:BdAENmkO0.net
>>672
PS4Pro版は画質が1280x720かってくらい酷い上に30fps以下
https://i.imgur.com/9EuedRZ.jpg

XboxOneX版は、まさかの21fps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1675728.png

120fps〜144fpsゲーマーが集うここじゃ、かなり厳しい

681 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 22:36:44.69 ID:rY30Jyfw0.net
ゲハでやれ

682 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 23:14:36.92 ID:/haz0hYd0.net
このスレのBFVファンって僕みたいに
貧乏で低学歴で醜男なオタクが多いんですか?
だったら似た者同士だから楽しく仲良くBFVをプレイしましょうね

683 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 23:50:28.64 ID:SRZi9ZTN0.net
ここキチガイしかいねえのかある意味第二次世界大戦みたいなもんだ

684 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 23:51:49.75 ID:ztWuiIF90.net
分隊長ポイントで敗北主義者の糞芋をフラッグに吊るし上げられるようにしてほしい

685 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 23:52:49.80 ID:oVbPtjJG0.net
rock 'n' roll

686 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 23:53:36.20 ID:/haz0hYd0.net
ここで質問です

@裕福で高学歴で美男でエリートだからBFVをする時間が無い
A貧乏で低学歴で醜男なオタクだからBFVをやりまくり

貴方の将来はどちらですか?

687 :UnnamedPlayer :2018/10/25(木) 23:54:30.22 ID:jjMOXdG20.net
>>683
BF5ch

688 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 00:03:02.73 ID:HOap1mNz0.net
こんなんと分隊組む可能性あると思うと頭痛い
野良はつれぇわ

689 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 00:13:01.20 ID:huqacTGU0.net
>>683
BFVについての話ができない奴らが集まるスレが機能してないスレはこちらですYO
まともな奴はスレでの議論あきらめてスレを去った 
このスレは掃き溜めというにふさわしいスレ

690 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 02:28:11.62 ID:Twi8mvptd.net
今回の分隊や補給やスポットの仕様とかバトロワをメインコンテンツにするの前提で考えたとしか思えないけどバトロワ延期するのか...

691 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 03:46:49.53 ID:qRL/3r7h0.net
延期もなにも本当に実装するかも怪しい

692 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 06:17:09.49 ID:yBw2gQQ70.net
>>690
いつ実装するかは明言してなかったし延期した訳じゃないぞ
無料DLCみたいなものだし高望みはしない方がいい

693 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 07:29:09.88 ID:ksiaa0Ofa.net
まあ今年はゲーム豊作だしすぐ新コンテンツ来ても一気に遊ぶ余裕ないやろ
まぁWW3でもやりながら気長に待つか

694 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 07:44:26.36 ID:TygG1Z2gd.net
予言する毎月サイコロが本当にバランスパッチ出すなら最初の月でnerfされるのはMMGだ。
サイコロは親を援護兵に殺された恨みがあるからな。

695 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 08:03:50.57 ID:UaznKigb0.net
EAの株主とか役員はゲーム性より数字を重視するから初動の予約販売数が少ないと開発投資を縮小するのは間違いないね
それによってバトルロイヤルの調整が間に合わなくなる 3月も厳しいかもね

696 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 09:13:20.14 ID:xn/4jhKo0.net
バトロワって外注なんじゃないの?

697 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 09:20:40.87 ID:vgeKEC000.net
早期アクセスまであと2週間か

698 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 09:25:32.60 ID:pbDM9gnIa.net
さっさと爆死してBFBC2を出してくれ
出すまで絶対買わないから

699 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 09:58:24.64 ID:+Mi4Oc9G0.net
やっぱ資本家って糞だわ

700 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 10:00:10.44 ID:NFTwT/Egp.net
買わない事がBFBC2につながるなんて気軽だな

701 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 10:23:22.68 ID:RqFyPgAw0.net
>>699
左翼乙
殺す

702 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 11:08:00.89 ID:4iarfNo60.net
レイトレって発売日に実装されるの?
RTX2070に乗り換え検討してて、せっかくだから試したい。

703 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 12:23:33.58 ID:beUex/zz0.net
>>701
通報しました

704 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 12:28:42.11 ID:mmCFFKYz0.net
BFBC2ついてきたところでサーバーの設定できないんじゃなあ
ルールも分かってない馬鹿や中国人とやることになるだろうから結局クソゲーだと思うわ

705 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 12:36:53.12 ID:PINk02wPa.net
>>704
ルールわからない馬鹿を殺せるようにして欲しいわ

706 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 12:53:13.06 ID:agExZHmP0.net
BC2よりBF3リマスターの方がいいわ

707 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 13:03:39.81 ID:btZQgA3fp.net
これはBFにわかだわBFBC2が一番面白かったわ
BF3最初やった時落胆したくらい

708 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 13:22:01.62 ID:agExZHmP0.net
にわか語りだしたらキリがないよ
第一BC2のリマスターとかグラ微妙だろ出すならリメイクだよ

709 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 13:31:32.66 ID:PINk02wPa.net
ガキはスプラトゥーンでもやってろと

710 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 13:59:53.91 ID:jPG5Etyqd.net
BC2もBF3も思い出補正

とにかく現代戦新しいの希望

711 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 14:09:45.03 ID:agExZHmP0.net
新作もリメイクも金掛かるから・・・BFVのがコケた時はCSで手っ取り早く売れそうなネタ用意しなきゃならんから
カジュアル+ニワカ向けにBF3のリマスターがベストだと思うけど

712 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 14:32:51.22 ID:+Mi4Oc9G0.net
BC2は人数に対してマップが狭すぎた
PS3とかいうゴミに合わせたのが悪い

713 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 14:36:49.90 ID:zlmlI92x0.net
BF3 …… BF2やBF2142から、マップデザインも
       システムも全てが劣化したクソゲー
       特にマップの劣化が激しかった

BFBC2 …… そもそもPC版までたった32人対戦(CS24人対戦)で
          バトルフィールドのウリとアイデンティティを捨て去った番外編

とBF1942からプレイしてる身としては思う


714 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 14:36:51.15 ID:uSk2HCcfa.net
スプラ面白いだろ&#128545;

715 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 14:51:52.77 ID:+9MP6WB10.net
そりゃBFVがマルチプレイが突然神ゲ化してしまうはずだわ
びっくらこいた

『バトルフィールド』のデベロッパー、プレイが上手すぎて『コール オブ デューティ ブラックオプス4』からBANされる
https://jp.ign.com/call-of-duty-black-ops-4-ps4/30237/news/4ban

BFVベータ
https://youtu.be/yH9LpqF3yy4

716 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 15:09:44.43 ID:B/1Mkdf+0.net
日本でも金にしか目が行ってないのがeスポーツに乗っかろうとしてるな

717 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 15:21:19.20 ID:+9MP6WB10.net
eスポとか知らんけど
あのBFVベータのガンプレイの快適さは
こういうトコから来てたのね
って思ったからさ

718 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 15:37:05.75 ID:agExZHmP0.net
>>715
コアデザイナーが元プロじゃスコア上位者の視点で作りそうだもんな
馬鹿ゲ、お祭りゲ何それ?だろ

719 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 15:41:34.80 ID:+Mi4Oc9G0.net
>>715
なんで強者の相手って止まって見えるんだろうな
これもう超能力だろ

720 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 15:58:52.97 ID:7PcC5GSL0.net
尼のBF5はいつまでこの値段?発売してから数週様子を見たいんだけどその頃には通常価格になってるのかな

721 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 16:14:16.21 ID:Hf+AhHwI0.net
通常版と1000円しか変わらんしそんな深く考えなくていいと思うけどな

722 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 16:29:20.63 ID:7PcC5GSL0.net
>>721
それもそうですね
ありがとうございます

723 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 17:08:52.18 ID:UMeKzmQk0.net
ただつまらないゲームって評価に困るよね

724 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 17:37:09.64 ID:e6TSmvqXd.net
別にCoDしたいからBF買うわけじゃねえんだよな

725 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 17:43:02.21 ID:UMeKzmQk0.net
CoDしたい人と映画にしたい人が集まりすごいタイトルの完成
完成?

726 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 18:43:53.58 ID:mDNBiLPB0.net
>>680
そもそも映画は24fpsなんだけど
知障が知ったかぶるのは醜いから辞めよう!

727 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 18:45:57.45 ID:beUex/zz0.net
>>726
映画は24fps、テレビは30fpsだけど
ゲームで21fpsは正直かなり厳しい
カクカクでストレスが溜まる

728 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 19:07:50.81 ID:zlmlI92x0.net
PCゲームで30fpsって、チョンゲのスペシャルフォース1くらいだっけ?
Quake3とかで当時から120fpsでやってたから、ガクガクっぷりが半端じゃなかった
テレビはインターレース60フィールド30fpsだからさほどガクガクが気にならない

729 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 20:20:40.05 ID:amlY703U0.net
そろそろ俺みたいな馬鹿にもわかるようにガンプレイって言葉を解説してほしい

730 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 20:35:14.43 ID:GcQKcNP50.net
>>701
敵の殺人予告を発見!!

731 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 20:36:23.14 ID:BQjbL1PB0.net
>>729
女子力みたいなもんだろ、多分

732 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 20:58:42.38 ID:Q6A+vDHna.net
とりあえず様子見したいから予約キャンセルしたいんだけどどーやるんだっけ?
昔テンプレにあったような気がするんだけど

733 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 21:02:22.68 ID:VaR87XtD0.net
BF1のリワード?でBFVの迷彩もらえるヤツ、もう期限終わっちゃった??

734 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 21:18:00.03 ID:oSThuF5K0.net
まだやってるよ
おれは4でスキン解除してる

735 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 21:46:36.68 ID:Hf+AhHwI0.net
>>733
まだあと2週間余裕あるよ

736 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 22:11:45.67 ID:wEHcxXuS0.net
>>730
ダメだ!

737 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 22:24:17.32 ID:O+ZZxKg50.net
飛行機を発見!上にいるぞ!

738 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 23:09:47.28 ID:VaR87XtD0.net
>>734
>>735
thx.thx.

なぁ、BFVアラス武器スキン、の「アラス」ってどう言う意味だ??

739 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 23:20:52.83 ID:IE0XwrQe0.net
久々にBF1やったらレイプするかされるかしかない糞ゲーでワロッタ

740 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 23:31:51.17 ID:Hf+AhHwI0.net
>>738
フランスの都市の名前らしい
一次・二次ともに戦場になってると

741 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 23:37:37.19 ID:d3IfJhy10.net
早くBFVをやりたいですね
僕は内気で消極的で暗いので
あまり人生が楽しくありません
でもBFVをやると僕は楽しめます
β版では常にトップでした
生まれて初めて優越感を感じました
僕は一生でBFVが一番楽しいのです

742 :UnnamedPlayer :2018/10/26(金) 23:53:11.92 ID:DYmey20p0.net
>>741
キチガイコピペマンじゃないか
コピペ止めたのか?

743 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 00:18:48.46 ID:bzAu+aW70.net
>>740
お、そうなのか
教えてくれてありがとう!

744 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 03:25:18.16 ID:4ZmstLg80.net
今作サーバーやチート対策の仕様ってどう?
BF1と同じノーガードレベルなら買いたくない

745 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 03:57:39.74 ID:lGYMbeQ20.net
>>726
被写体の動きがメインのムービーと
カメラの激しいパン/チルトの動きがメインのFPSじゃ全然違う話だよ
ついでに言うと、君のAIM感度すごく低いんじゃないの?
例えば40の人で多少カクカクだけど気にならないレベルってのは
80の人はかなりガクガクで気にせざるを得ないレベルだかんね

746 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 09:34:16.75 ID:pxrZv6CD0.net
V出るまでの繋ぎとしてCOD 初プレイしたがスピーディで楽しいね

747 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 10:01:45.25 ID:BCsCho9A0.net
http://www.gamasutra.com/view/news/329383/DICE_offers_internship_for_grad_student_to_study_toxicity_in_Battlefield.php
サイコロがBFにおける悪質プレイヤーについて教えてくれる社会人インターンやるってよ
チート対策ろくに出来ず、飴と言えばスコアで釣るしかないゲームデザインだと思うんだが
何を教えるんだ?

748 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 11:10:23.37 ID:scd6GeQF0.net
むしろFPS作ってるとこのインターンでキャリアになりそうなところ皆無

749 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 12:07:06.65 ID:OYKyicfIp.net
ベータではわりとチーターBANしてたらしいけどどうなんだろうな

750 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 12:09:03.65 ID:2aJyGpD+0.net
ダイスにとっての悪質プレイヤーはチーターじゃなくてゲーム内容や動画に文句いうやつのことだろ

751 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 12:48:16.92 ID:ou25Asvi0.net
9900kと2080tiでpc組むはずが
9900kが未定になったせいで

752 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 12:49:26.43 ID:ou25Asvi0.net
既にpcばらした後でデラックス予約いれてるのもほぼ意味がなくなったわ

753 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 12:50:16.53 ID:ou25Asvi0.net
しかも最後にoc体制どんくらいか試して焼いたし

754 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 13:27:21.17 ID:DYdRUNK80.net
>>715
BFを意識高い系のクソゲーにしてるのはこいつか
CoDが上手いならCoDの開発チームにでも転職しろよ
BFをeスポーツよりの半端ゲーにするのはやめろ

755 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 13:51:06.45 ID:JOXzA7EH0.net
これじゃあどんどんBFが駄目になっていくな…

756 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:08:31.99 ID:q1htPVb10.net
βで呆れて予約取り消したんだけど、あれから悪いニュースはあっても良いニュースは無かったよな?
みんな買うの?

757 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:08:32.17 ID:4ic1GXhe0.net
お、お前等良かったな
全米予約数が18820になって35位にやっとランクインしたぞ
ランクインしたが絶望的に売れてない

FIFA19の予約が22985でEA風前のともし火すぎて笑うわ
FIFAもチーターとゲーム内通貨詐欺横行しまくってたから呆れられたんだろうな

ざまぁ

758 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:17:24.55 ID:RZy9GkQnd.net
えぇ…たま蹴りでもチートする奴おるんか?

759 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:18:33.84 ID:vjW9SBP70.net
>>756
予約済みだよ
個人的に面白かったしOriginアクセスに入って9日からやる予定

760 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:27:26.76 ID:2Hg3oaRla.net
そりゃまあオリジンアクセスプレミアムで1600円でプレイできるし予約しないよな

761 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:34:42.66 ID:4ic1GXhe0.net
>>758
対戦&課金ゲーだからチートにガチ詐欺と色々と横行しまくった
課金詐欺が横行したときFIFAのゲームすら持っていない関係ないアカウントまで一括BANしたんだぜ
俺やクランフレもBAN喰らったわ
EA USにFIFAの購入歴すらないのにFIFA TOS違反で垢BANってふざけているの?訴えるぞとネジ込んだよ
適当にBANしまくっていたから日本人でも巻き込まれた人結構いるんじゃないの?

762 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:35:47.20 ID:aUBWarC80.net
BFが意識高い系じゃなくて>>754の意識が低すぎるだけ

763 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:37:15.11 ID:aUBWarC80.net
>>756
Deluxe Edition予約済みで11月だけOrigin Access Premierに入る予定

764 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:41:15.00 ID:akFQ0tcT0.net
>>756
大した値段じゃないしRDR2はお預けでやるゲームないし普通に買うが?ていうか買わない奴は何でまだここにいるんだ

765 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:44:36.04 ID:OYKyicfIp.net
買う買わない、クソゲーかどうかは個人の自由だと思うけど買う気一切無いのにこのスレに居座るのは意味不明なのでやめてほしい

766 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:44:53.07 ID:tJINRNC60.net
買わないやつが来るなとかいうの見るけど、元々期待して他のに裏切られたり、一縷の望みがあるからたまに来てんだろ
頭ソダーランドか?

767 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:47:14.89 ID:mbqoD7ngd.net
延々とネガキャンしかしないやつのことを言ってるんだぞ

768 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:48:46.09 ID:T4DEm4iM0.net
期待しててアンチになったやつがここに来て永遠と書き込むのもアホだと思うけどな!

769 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:48:52.47 ID:GOQ6XTlX0.net
ここはBFVを語るスレだから
それなら購入者専用ってスレタイトルに追加しよう

770 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:49:46.88 ID:T4DEm4iM0.net
>>768
延々と、なすまんな

771 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:50:01.87 ID:OYKyicfIp.net
>>766
それは買わないけど購入を考えてるやつでしょ?
ずっと糞ゲー糞ゲー言いまくって煽るだけのキチガイとか意味わからんよ

772 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:55:15.61 ID:T4DEm4iM0.net
とりあえず何がヤバいかって英語圏では色々と公式も含めて開発者の情報発信を含めた広告活動をかなり行ってるけど、日本語だとEAJがブログだけサラっと和訳して更新して終わってるところがな
そりゃ日本人だと尚更期待感もないし盛り下がるよ

773 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 14:56:17.55 ID:Lg0yyGVB0.net
やってないしやる予定も無いけど面白くなったらやるかもしれんから今は荒らすで!
みたいなのが通用したら全てのゲームで荒らしが正当化されるから…まぁありえんわな

774 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:10:26.12 ID:BCsCho9A0.net
BF1のロンチから1年ぐらい延々とチーター放置してたから
シリーズの熱心なファンほど素直には盛り上がりにくいと思うぞ
BF1は未だに安売りの度にチーター激増してるから、根本的な対策が取れるようになったわけでもないし

あと海外も盛り上がってないから予約が低迷してるわけで、EAJがどうこうは関係ない

775 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:10:41.52 ID:xTG31oin0.net
最新のアプデのパッチノートみたけど今まで途中参加で入った瞬間速攻で負けてた試合も負けにカウントされてたのかよ

776 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:12:59.70 ID:xTG31oin0.net
スレ間違えたすまん

777 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:26:13.85 ID:2Hg3oaRla.net
海外も盛り上がってないから(適当)
なんでわかるんですかねえ…海外在住かな?

778 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:39:19.50 ID:b4/fNFoq0.net
CoDBO4で鉄条網やバリケードどこでも使えるとやっぱ強いな
BFVのは決められたところな上味方の乗り物貫通できないから退路塞いじまって糞だし
まあBFで全員どこでも立てたりしたらそこたらじゅう鉄条網だらけになってクソになるだろうけど

779 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:41:33.48 ID:T4DEm4iM0.net
>>774
海外が盛り上がってるとか予約数がどうとか語りたいわけじゃないよ
日本のEAJがいつも通り仕事してないのやべえなって話

780 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:44:54.65 ID:DYdRUNK80.net
>>777
インターネットってご存知?

781 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:48:01.08 ID:2Hg3oaRla.net
>>780
で、そのインターネットのどこを見て海外は盛り上がってないと思うのか教えてもらえるかな?

782 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 15:49:41.11 ID:vKQlPSb7p.net
最近originアクセスプレミアできてそれで最新作も制限なしでプレイできるから
海外はそっちが主流で予約数という数にでないこと知らない情弱が予約数で盛り上がり語ってるの笑っちゃう

783 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:11:30.91 ID:2xJTIqaN0.net
だからご自慢のBF3や4で延々回遊してりゃいいじゃん
間違ってもBF5には来るなよ
そういうキッズは要らないからな

784 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:12:48.20 ID:ykI6N6W00.net
英語のニュースサイトのコメント見ても
ポリコレやめろ→予約少なすぎ→WW3やるわって感じだぞ

785 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:15:20.96 ID:tJINRNC60.net
なおww3

786 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:15:39.11 ID:Z9xABvcH0.net
月額でプレイできるってつまんなかったら速攻過疎りそうだな
買っちゃったからプレイするかってならないし

787 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:19:11.11 ID:O9Ty0vnqa.net
redditとか見ると新情報出る度大荒れでそれを擁護するポストがトップにずらっと並ぶこことたいして変わらん荒れ具合だよ
特に武器の少なさと使い回しの多さ、マップと陣営の少なさ、ToWの確定スケジュールが短すぎる事でかなり荒れてる

788 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:29:22.07 ID:vKQlPSb7p.net
擁護するポストがたくさん並ぶってそれは盛り上がってるのでは?

789 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:34:38.92 ID:BCsCho9A0.net
ポジティブな意味で盛り上がってたら、売上目標未達の場合はBC2リメイクで補うなんて話出ないしな

>>787
ロンチ時後に後回しの要素多すぎ系の突っ込みも時々見る
汚名返上しようと露出増やしてるけど、必ずどこかしら突っ込みどころがあって逆効果になる
ってのを延々と繰り返してて逆に感心するわ

790 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:38:32.07 ID:aUBWarC80.net
>>789
>売上目標未達の場合はBC2リメイクで補うなんて話出ないしな
それは公式発表か?

791 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:41:39.38 ID:aUBWarC80.net
不評ってのはこういう評価のことをいうんだが
https://www.youtube.com/watch?v=EeF3UTkCoxY

792 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 16:45:46.87 ID:ykI6N6W00.net
予約少ないってアクセスプレミアがないCS版の話じゃない?
さすがにPC版は予約だけで見ないでしょ

793 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:02:23.31 ID:METVcIu/0.net
確かにCSの話なら納得できるな
しかしCSの話題をわざわざここでする意味はわからないが

794 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:02:32.08 ID:Z4SmlDRHa.net
EAに悪質なプレイヤーだと思われてそうだからWW3やります。さようなら

795 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:11:10.09 ID:Z4SmlDRHa.net
ロックスターとかもそうなんだけど天狗になってるよな90年代じゃないんだから他にメーカーなんていくらでもあるからわざわざつまんねーゲーム買わねーよ

796 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:15:19.60 ID:vKS3XQhFr.net
EAアクセスで一ヶ月でもやってくれたら利益でるからどうでもいいとか思ってそう

797 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:17:40.98 ID:Z4SmlDRHa.net
>>796
やらないって1500円ってめっちゃ高いやん

798 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:17:56.95 ID:dWYh/ZhXp.net
>>794
いつものキチガイアウアウくんじゃんついに消えてくれるの?もう戻ってくるなよ

799 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:18:59.70 ID:Z4SmlDRHa.net
>>798
90%オフになったら買うよ

800 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:40:29.08 ID:BWc74c/20.net
WW3はすでにかっそ過疎らしいな
はよせい

801 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:48:09.19 ID:ZC7u1I8D0.net
>>800
https://steamcharts.com/app/674020
アーリーアクセス開始からのピークが11021人で現在2600人ぐらい
大至急ゲームバランスの改善と最適化がないともっと下がりそう

802 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 17:52:09.22 ID:ZC7u1I8D0.net
ちなみにBF4の人口
http://bf4stats.com
BF1の人口
http://bf1stats.com

803 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:09:49.18 ID:Z4SmlDRHa.net
>>800
PS4しか持ってないお子ちゃまはみんなそう言ってるね実際は人いっぱいいるよ

804 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:10:50.59 ID:Z4SmlDRHa.net
まぁPS4じゃ確認しようがないけどな

805 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:13:28.50 ID:omamNELY0.net
PUBGやっぱダントツに人多いんだな
興味あったけどチーターだらけっていうから買わなかった
頑張って最後タイマンまで持ち込んで緊張感MAXに高まってるところで
チート使われて意味不明に負けたりしたら脱力して二度と起動しない自信あるからね

806 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:19:20.42 ID:Z4SmlDRHa.net
ぶっちゃけPCでPUBGならarmaやるからね

807 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:20:01.10 ID:4ic1GXhe0.net
>>805
PUBGはBFとかCSともCoDとも全く別ゲー
ビクビクしながらチョロチョロするからね

808 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:35:10.47 ID:mbqoD7ngd.net
>>806
なんかこいつの書き込み見ると全部エアプっぽいわ

809 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:42:57.04 ID:Wr5Qr1jz0.net
NG突っ込んどけ。

810 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:43:27.23 ID:1tGiQaHB0.net
チックレート20でとっとと過疎りだしたCoD厨と
過疎がとまらないPUBG厨が香ばしいねえ

811 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:47:52.18 ID:QmCaEOUD0.net
BF1は発売日頃に買って、15時間で飽きてそのまま2年くらい放置してたからなあ
EA Accessでとりあえず1500円1ヶ月プレイしてみたほうがいいか……

812 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:54:47.81 ID:lrJJiiPK0.net
アクセスがある分どうあがいても買わないと試せないゲームよりまだ良心的と言える

813 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 18:55:11.48 ID:BWc74c/20.net
3か月くらい遊んで放置すれば安いしな

814 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:02:55.77 ID:JKiWhGDF0.net
音楽で言ったらリメイクカヴァーの方が音楽が良いと思い込んでるガキが多すぎ
BFも荒らしレスかCSキッズの反応しか拾えないスレ位に陥ってしまったか

815 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:04:24.47 ID:omamNELY0.net
様子見したいとか買うの迷ってるって人が1か月だけやってみてから更に製品版も買うなんてしたらかえって割高では?
実況観たりWIKI読んだりしてプレイしたい気持ちで胸がはちきれそうになったところで一番安い製品版をアマゾンで買うのがいいんじゃないかな

816 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:07:34.57 ID:lrJJiiPK0.net
つっても最安500円で10時間遊べるし大した出費じゃなくない?

817 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:07:39.63 ID:JKiWhGDF0.net
買うの迷ってる段階で買うなとしか言えないわ
ゲームじゃなくても他に選択肢なんぞ幾らでもある時代に何抱えとんねん

818 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:12:49.64 ID:vjW9SBP70.net
CSってオリジナルアクセス無いの?
じゃ先行プレイ出来ないの?

819 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:14:30.04 ID:QmCaEOUD0.net
>>816
ノーマルAccessでも、10時間はBFVのお試し出来るんだな
7日までに解約したら無料みたいだし、とりあえず無料で10時間やってみるわ

820 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:14:39.94 ID:OdWpmaIN0.net
よくわからんけど箱はあるけどPS4にはそういうの無いんだってね

821 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:17:57.86 ID:ZC7u1I8D0.net
>>810
その点PC版BFVはチックレート60Hzだね
https://fpsjp.net/archives/320329

822 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:37:22.42 ID:lrJJiiPK0.net
>>819
無料・・・?アクセスは即日引き落としだけど・・・?

823 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:43:12.51 ID:QmCaEOUD0.net
>>822
こんなん書いてあるけど、ちゃうんか?

最初の7日間は無料でご利用いただけます。
トライアルが終了すると、ご選択いただいたプランに応じて月または年に1度の請求が発生します。
7日間のトライアル期間中はいつでも解約可能で、ご利用料金は発生しません。

824 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:44:31.27 ID:lrJJiiPK0.net
>>823
あぁトライアルか、使いきってたから覚えてなかったわ

825 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:54:50.64 ID:ClKXnH/X0.net
ゲームに500円や1500円も出せない奴はゲームやってる場合じゃねーだろ
働け

826 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:56:03.60 ID:QmCaEOUD0.net
>>825
BF1がクソゲー過ぎて、冗談抜きにドブ金だったから……
BFVも糞マップ&チーター地獄だったら1000円すら勿体ない

827 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 19:58:46.50 ID:i+DKSzZ8d.net
キャンペーンやスキンやイースターエッグだけでも買う価値あると思う
もともと数千円でゲーム買えるとか安すぎだしね

828 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:03:32.93 ID:I5Vb9fH70.net
>>823
確かトライアルはベーシックだから先行プレイは10時間ぐらいしかできなかったはず

829 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:05:50.36 ID:ZC7u1I8D0.net
>>828
通常版は先行アクセスの11日後だから10時間じゃ足りないな

830 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:09:02.60 ID:QmCaEOUD0.net
>>828
10時間やって面白いと思ったら製品版買うよ
BF1はマジで15時間で完全にウンザリして、起動すらしなくなったし

831 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:15:33.38 ID:4ZmstLg80.net
ベーシックトライアルって先行アクセスに参加できるの?

832 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:16:44.76 ID:4ZmstLg80.net
できるんだ
まずはトライアルで触ってみるか

833 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:20:04.81 ID:Z4SmlDRHa.net
>>808
PS4やってるやつって違うゲームやってるから話が合わねーんだよ

834 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:23:25.33 ID:IrDG/4bT0.net
ダイスもチート対策等やることやってから偉そうな事言えよって思うわ
普通の感覚なら嫌になって購買意欲が削がれるだろ

835 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 20:57:58.23 ID:/x7Zyebma.net
今回チャンコロおらんようになるからまだマシちゃうんか?
チーターの9割はチャンコロだろ

836 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 21:11:04.12 ID:aUBWarC80.net
>>835
またお前か

837 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 21:30:00.26 ID:4ZmstLg80.net
本当にチャイナいなくなるの?

838 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 21:30:06.00 ID:/x7Zyebma.net
>>836
またお前って誰やw
>>531でそんな事を書いてあったから期待してるんだが違うのか?
PUBGでもBF1でもチャンコロがチーターのほとんどやろ。

839 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 21:45:50.67 ID:BCsCho9A0.net
Focus ? PC Week ? More details on PC support including how to play, early access, and PC minimum and recommended specs.
来週はPC版にフォーカスして情報出すらしいぞ
やっぱアンチチートには触れないのな

840 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 21:53:25.58 ID:BC97t9oN0.net
BFVで早く遊びたいよ〜
週末の夜なのに5CHをするしか楽しみの無い僕は
BFVが今年一番の生きる希望なんだよ〜

841 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 22:47:44.53 ID:MjGa8FO40.net
>>840
お?
ワッチョイちょっと変わったな
キチガイ野郎

842 :UnnamedPlayer :2018/10/27(土) 23:19:53.34 ID:3jFJLCqd0.net
チーターいると本当に萎えるから何でもいいから対策しましたって情報が欲しいわ。
一気にしらけるんだよなぁ…

843 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 00:01:04.01 ID:Nel6zsata.net
馬鹿「チャンコロいねえから対策しなくていいやウヒヒ」

844 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 00:27:56.67 ID:B5c1J1ag0.net
BF1以来PCではチートが当たり前だからね
嫌ならCSに行けば良い
PCのBFVはどんなチートツールが開発できるか
ハッキング力を競うPCならではの戦場なんだよ
そうと分かればチート放置で嫌なら買うなの発言も頷ける
BFVのPC版にチートの無い平凡な戦場を期待してるのが時代遅れであって
BFVのPC版はゲーム内容よりもハッキング力を競う
まさに最前線のIT戦士のための現代戦なんだよ

845 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 01:23:35.26 ID:B5c1J1ag0.net
つまり僕たちはスーパーハッカーのための実験台、生贄でしかないんだよ
天才ハッカー様が開発したツールに蹂躙されレイプされる屈辱プレイを
わざわざお金を払って体験させていただくのを喜ぶ変態マゾ豚野郎と言われても
仕方が無い結末が待っている可能性がある
どんなに凄いチーターに遭遇するか今から楽しみでならないね

846 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 01:24:10.98 ID:LxboZVd10.net
チャンコロで9割カット出来るからあとは手動通報でええわ

847 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 01:33:10.17 ID:YkSjCJ+B0.net
BF4位の時のチーター遭遇率なら全然文句ないわ

848 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 01:49:37.98 ID:wr2EyyZ00.net
今さっきBF1をやったら三時間でチーター四人と出会えた、まあ全員ラウンド終盤でBANされたが
それ以外の試合もガッツリレイプするかされるかの試合だったからMAPの作りとかチームバランスとかもどうにかしてくれ

849 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 01:59:22.04 ID:2Nbe0+P30.net
ほとんどレイプゲーにならなかったロッテルダムは神MAP
雪は微妙

850 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 02:06:39.53 ID:0uQOVieS0.net
>>825
金額の問題じゃないだろ。有料体験版とかいう舐め腐った態度が腹立つ

851 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 02:22:05.98 ID:nxU3CYP/d.net
>>850
嫌ならやるな

852 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 02:37:38.09 ID:JJrqSpJFa.net
BF5がつまんないとか言ってるやつは教養が無さすぎる

853 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 02:59:36.45 ID:8RvfuLNEa.net
もしかして今作もパンクバスター実装しないのか

854 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 03:40:05.03 ID:LxboZVd10.net
実際出会うチーターはネカフェにチートツールが標準でインストールされてるチャンコロがほとんどだし、そいつらさえ来なければチーターなんて気にならないレベル。

855 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 04:12:48.19 ID:V4jrSFLD0.net
標準でついてるおかげでチートしてる自覚すらないのもいるよなおそらく
本人からしたら簡単に沈む上にこっちに向かってチャットやらで反応してくれる高機能NPCが居る無双ゲームとして認識してそう

856 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 06:52:12.50 ID:TZto4MtR0.net
BFVが神ゲーだったら呼んで

857 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 07:13:24.36 ID:WNAkP/bL0.net
チートで思ったが通報がクソ面倒くさい仕様をなんとかして欲しい
こういうとこでもやる気のなさが見えるんだよなあ

858 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 07:20:47.56 ID:qqj/wWe80.net
EAも文句言わない信者だけ買ってくれればいいですってスタンスだしな

859 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 08:23:54.98 ID:u2ls6aT80.net
>>854
まだBlizzardさまに国丸ごとチーター呼ばわりされた下朝鮮が残っていますが?
世界広しといえ、チーターの数があまりにも多くてゲームごときでユーザー登録時に国民番号(身分証明書)の入力を求められている国は下朝鮮だけですが?
Diablo3でBlizzard切れさせて隔離鯖に押し込まれ、OWで怒りMAXにさせたチョンがいるからチート天国のままだよ

BF3の時とある有名鯖の管理者がやたら中韓のチーターなぞ存在しないとかやたら擁護していたが今となっては察し状態

860 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 10:32:29.59 ID:H0tjeCdy0.net
アマゾンでパケ版が5000円だったから取り敢えず予約しておいた 何でダウンロード版より安いんだ?

861 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 10:43:51.18 ID:FQKugUBU0.net
>>860
在庫処理だろ

862 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 10:44:24.11 ID:H0S9/m400.net
在庫リスクだろうなぁ
ダウンロード版は委託で在庫持つ必要ないだろうし

863 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 11:32:45.75 ID:X7MkngRN0.net
バトルフィールドは特に、速攻で値下げするしな
BF1も1ヶ月後には2000円引き、年明け4月には半額セールしてたし

864 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 12:02:56.97 ID:u2ls6aT80.net
>>858
嫌なら買うな

EAのスタンスを如実にあらわした発言
イギリスメディアで11日間の先行プレー開始でゲーム内のプレーヤー間格差が広がるので結果的に売り上げ下がるとか指摘されはじめている
FIFA19も前作から(イギリス国内で)25%以上売り上げ減でpgr状態

EAって全米最悪企業No.1賞何度も獲っているけどやっていることを見れば当たり前だと思う

865 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 12:22:19.98 ID:ElcRPSj50.net
プレイヤーに合わせる企業だったらまだましだけどこちらに合わせろってスタイルだからなサイコロって企業は

866 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 12:40:44.04 ID:eEQLyaBA0.net
時間無制限11日先行プレイはやりすぎだとは思うけどねぇ
強ポジとか立ち回りが学習されて通常プレイヤーカモられる未来しか見えないし
まあ待ち遠しいんですけどね

867 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 14:23:49.48 ID:4/kgsyM70.net
というかエディションの差が露骨すぎるよね。選んでBFV単品を購入したユーザーの方が後ってどうなの。

868 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 14:27:11.05 ID:hUYiZqTH0.net
先に入って草履を温めて待ってるイメージとか?

869 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 14:59:30.14 ID:ZIYAzHcQd.net
Originaccessでいいよね

870 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 15:19:00.30 ID:u2ls6aT80.net
>>866
それとアンロックがあるから格差拡大しすぎて面白みが無くなると予想している
対戦ゲーだからある程度公平でないと成立しないとの指摘がなされている

871 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 15:45:15.94 ID:X7MkngRN0.net
BFVアンロックの為にBF1起動したら、味方に70K 8Dがいた
「おやるじゃん」と思ってそいつみたら、武器だけ浮いてたわw

この感じじゃBFVもチーターパラダイスになりそうだな。
というか、チート報告面倒過ぎる
ゲーム内でスコアボードの名前右クリックで送れるようにしとけや

872 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 17:30:09.68 ID:V+0KARYe0.net
>>871
まったくだ。観戦するのもいちいち入り直すとか終わってる。

873 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 17:46:43.21 ID:68Wa5sHs0.net
2発キルとか1発多く耐えるチートとかゲームぶっ壊さない程度のチート蔓延してるからBFVもチート天国確定やぞ

874 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 18:16:44.38 ID:ZsbklNPW0.net
今更BF1での5用のアンロックの存在に気づいてやってみたけど単にスコア稼げばいいだけの簡単なやつでよかった

875 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 19:22:18.23 ID:B5c1J1ag0.net
BFVはBF1の続編だからチーターの蔓延は仕方無いよね
チーターを中々倒せないラスボス的キャラと思えば絶対に楽しめると思う
30Dされてもラスボスを1K出来れば超盛り上るぞ
ああBFVが今から楽しみだなあ

876 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 19:42:47.32 ID:yPGB/p4+0.net
>>875
いつもネガキャン御苦労様

877 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 20:42:40.42 ID:xC0cQLfZa.net
公式のトレーラーがYouTubeにログインしないと見れないんだけど俺YouTubeのアカウントないから見れないんだよねだから90%オフになったら買うわ

878 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 20:44:19.97 ID:GK91Lzr90.net
了解しました
90%OFFになりましたら宜しくお願い致します

879 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 20:45:01.61 ID:gZ4Fu5fZ0.net
90%オフガイジと全角BFVガイジはいつになったら黙るん?

880 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 20:46:51.16 ID:xC0cQLfZa.net
>>879
嫌なら見なければいい

881 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 20:49:08.03 ID:BbTwdiNV0.net
全角断固反対!

882 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 20:50:20.24 ID:gZ4Fu5fZ0.net
>>880
BFVが気に入らなければ買わなくていいんだぞ

883 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 20:50:23.03 ID:pR8/kdTJ0.net
>>863
じゃあ今以上に安くなるってことでしょう?
今の5100円ですら買うの迷うは

884 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 20:51:13.41 ID:hUYiZqTH0.net
なんで全角だめなの?

885 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 21:00:35.71 ID:xC0cQLfZa.net
>>882
ワンコインなら買うよ

886 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 21:01:29.07 ID:xC0cQLfZa.net
>>884
ジャップ語とか全角がデフォなのにな

887 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 21:58:42.99 ID:bj7Wmuad0.net
>>878
90%オフになるのは2年後ぐらいだよ

888 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 21:59:42.69 ID:Yr7vxGzp0.net
半芝生やしても何も言われなくなったし時代の流れだろ
BFVマジ卍

889 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 22:14:49.47 ID:FKKM0/mH0.net
教養なさそう

890 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 22:47:03.23 ID:8+H8M+du0.net
FPSやってれば教養ぐらいつくもんな

686 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2018/06/02(土) 06:35:40.53 ID:/xjpXDpL
>>684
プロパガンダっていうか、それが世界の共通認識なんだが
君もしかしてネトウヨか?
FPSやってるくせに国際感覚ゼロやん

891 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 23:09:34.51 ID:pCcHhiAid.net
FPSde真実

892 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 23:34:22.93 ID:WiH2DCvb0.net
安くなったら買ってやってもいいと思っている
やるかやらんかはそれからだな

893 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 23:54:17.31 ID:4/kgsyM70.net
なんだかんだ言ってお前ら買うんだろ。ゲーム内で会おう

894 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 23:57:21.35 ID:bj7Wmuad0.net
>>893
発表直後に予約済み
いよいよ最短で12日後か

895 :UnnamedPlayer :2018/10/28(日) 23:59:43.48 ID:eEQLyaBA0.net
すでに手が震えてるが

896 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 00:23:58.64 ID:++SSH0xN0.net
そりゃチックレート20のゴミ鯖で弾抜けしてても宗教的理由で泣きながら遊んでるのに
さらに鯖落ちたらBFVスレも荒らしたくなるだろうよ
もう体感的に過疎ったなってわかるもんな

897 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 00:30:56.52 ID:goyJJB010.net
楽しみにしてるけどキャンペーンは微妙そうだな

898 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 00:36:59.08 ID:N038ZrQY0.net
スポットでチーム貢献なんて禁止、分隊は4人までの少数精鋭限定、
弾がすぐに無くなる戦場の欠乏感を再現、pcならではのチーター混合、
蘇生も死亡もいちいち長押し、マップは平等に左右対称、
というBF史上最高の出来栄えのBFVをネガキャンしないでください
ただでさえ予約が少ないという情報で心配してるのに、
あなたたちの根も葉もないネガキャンでこれ以上過疎ったら困りますから

899 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 00:37:07.64 ID:wju1t7YG0.net
そうか?次弾のlast tigerとか結構期待してるんだが
BF1も洗車マンとかサヴォイアとか割と楽しかったし

900 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 01:15:36.29 ID:CoV3A9eX0.net
デラックス版予約してたが流石にオープンβやって躊躇したから一旦キャンセルしたわ。
ただ朗報もなくはないから正式版の先行プレイに期待している。
PUBGも飽きたしCODも微妙だしWW3も過疎過ぎてオワコンだしBF5しかない。

901 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 01:16:23.85 ID:N038ZrQY0.net
BFVは弱いチームを人工的に有利に補正する画期的なチケットシステムが
装備されてるから、毎回緊迫したチケット差の接戦が保証されているという
ゲーム史上類を見ない神ゲーだ
このスレはBFVが大好きな人達のためのスレだから、ネガキャンはやめて欲しい
本当はBFVが好きなんだけどお金が無くて買えないから悔しくてネガキャンしている人は
ネガキャン専門のスレを立ててそっちでネガキャンをやってくれ

902 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 01:46:58.87 ID:YwoH7wT20.net
codはフレンドでパーティ組んでも上手くても下手でも嫌な気分になるから
大人数戦のBFぐらいしかやるもんない
pubgも死んだら閑になるから不向きだしな

903 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 01:49:01.32 ID:CoV3A9eX0.net
BFは気軽に出来るしなー。なんだかんだで一番好きだわ。
いつもボッチプレイだから配信者とかリアフレで分隊組んでやれてる人羨ましいわ

904 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 02:15:56.20 ID:QONQs1hy0.net
BF5に合わせてグラボ買い替えようと思ったけど
BF5も微妙RTXも微妙っていう

905 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 03:52:25.86 ID:/+GEj1hl0.net
bfvもrtxも次世代まで流してOK

906 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 05:45:47.53 ID:kuM7wQSad.net
買うか迷うなぁ

907 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 06:11:58.68 ID:tS4WNwpqa.net
最近のゲームって馬出過ぎじゃね?よくそんなの売れるよな

908 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 07:08:11.33 ID:jGMY3lw/0.net
俺も買うか迷ってる。こういう人いそうで、売上結構やばそうだな。
結局買うんだけどさぁ。

909 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 07:22:53.09 ID:s8mVD5Q5a.net
ww3も昨日からアジア鯖なくなったしもうやるゲームないんだよね

910 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 07:40:12.56 ID:a8OMnzPB0.net
チーターだらけ、バランス崩壊ゲーの
BF1ですら人残ってるんだからマッチングすら難しいほど過疎るとは思えないけどね
むしろ初期の方が色々なモードに人いてプレイできる機会多いし、そこまで悩むほどでもないと思うけどな

911 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 08:51:33.57 ID:3uDcgij50.net
多少過疎っても良いからチャイニーズは隔離してくれ

912 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 09:34:19.32 ID:JFwGmjvK0.net
スターリングラードとかノルマンディーみたいな有名な戦場マップほしいな
ゲームなんだし使われなかったマジノ線の攻防とかも出てほしいよ

913 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 09:43:01.56 ID:gMbi72b+p.net
史実に沿った展開するらしいし、史実で戦ってない場所のマップはこないんじゃねーかな

914 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 09:44:33.53 ID:clBqGlgs0.net
>>896
お詳しいですね

915 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 09:48:51.03 ID:QOJ2LZRr0.net
今の悩みは初手で戦闘機と爆撃機どうしよっかだわ
ベータ後期のウザさ+調整で操作性&視認性うpとかやっぱ一通りアンロックしておかないと地獄見そうな気がするんだよ
あと10日悩みまくったるわ
爆撃機先かなぁ…

916 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 09:56:18.18 ID:iyCCD1WYp.net
Black Female なんだから今更史実とかどうでもいいのにな
もうCoDWW2みたいにロンドンが戦場とかでもいいんじゃない?

917 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 12:12:37.28 ID:kJs/HOAHd.net
>>901
家ゴミボーイ悔しいか?
お前みたいな自閉症はずっとBF3でスポット連打してろ

918 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 12:25:21.75 ID:/pAV/e3or.net
サイコロは先行プレイが第二次βテストの感覚なんだろうな
ほんまうんこ

919 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 12:28:29.37 ID:niKV9FllH.net
プレミアじゃない方って合計10時間なん?10時間/日じゃないん?

920 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 12:35:25.03 ID:sTb2PHjW0.net
1日10時間は草

921 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 12:53:34.27 ID:wh7HShPn0.net
一日10時間もBFやりたくねえよ...

922 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 13:05:51.29 ID:0pn3Y0B90.net
>>919
合計10時間
絶対足りなくなるから1ヶ月プレミアに入っとけ

923 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 13:06:40.42 ID:wju1t7YG0.net
先行から1か月無双してやめれば1000円で済むから安いもんだ

924 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 13:24:55.37 ID:HirSXuJC0.net
1日10時間分もあったら、プレミア入る意味ないなw

925 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 13:31:39.10 ID:YuZaEAF80.net
GTX970からの買い替えだから、俺には微妙なRTXしか選択肢がないんや・・・。
今更パスカル買うのもあれだし。

926 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 13:56:19.27 ID:tgfU7wAvp.net
>>909
WW3死ぬの早すぎじゃね?

927 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:10:46.01 ID:/+GEj1hl0.net
ww3ってなんだったんだ?bfvも弾数とスポット戻せば考えるけどな

928 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:12:23.05 ID:wju1t7YG0.net
WW3はもうピークで世界3000人くらいだな、完全に終了してる
まあ、アーリーアクセスだし…

929 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:23:35.76 ID:1QFfX5ab0.net
>>909>>926
アジア鯖あるんだが
http://or2.mobi/data/img/213706.jpg

930 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:29:26.61 ID:fFHsTadya.net
>>929
俺のだとレイテンシー50以下の鯖が1つも表示されないんだけど

931 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:44:05.90 ID:hgB8MZmIp.net
>>929
サーバーだけ無駄に多くて草
しかも64人入れる所ないし

932 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 14:59:25.42 ID:1QFfX5ab0.net
>>931
一応64人鯖は幾つか稼働してるけどクイックマッチしかなくて
狙ってサーバーに入れないから大体32人か40人MAXの鯖に繋がる
1〜3人くらいなら64人鯖に接続してるのは確認してるけど
まともに対戦対戦できる人数が入ってるのは見たことない

http://or2.mobi/data/img/213710.jpg

933 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 15:35:47.17 ID:twxtEgALa.net
現代戦現代戦ってギャーギャー喚いてた奴らも結局元のゲーム性がクソだったらやらんわけだわ。
結局のところ、時代設定とか二の次でゲームとして面白いかどうかだよな。

934 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 15:39:03.74 ID:gqFpHfoc0.net
何言ってんだこいつw

935 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 16:05:46.74 ID:WnepL4vUa.net
>>919
まじか、間違えるとこだったわ、サンクス。プレミアムとか10時間/日を越えるニート用かと思ってた

936 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 16:23:11.11 ID:fYqKPY5C0.net
いや合計で10時間だぞ

937 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 16:52:48.10 ID:1EwIUIE30.net
ほんまか?

938 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 16:59:27.47 ID:fYqKPY5C0.net
BF1もそうだったからな

939 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 17:10:52.56 ID:HirSXuJC0.net
>>933
レビュー見ると、「ロードが長い、9時間放置している」みたいなの多いな
まぁ早期アクセスだし、ゲームプレイ以前の問題が多いのかもね・・・

940 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 17:22:52.77 ID:e/mzXiLca.net
結局プレミア一ヶ月だけ入って通常版買うのが一番賢いのか?

941 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 17:27:01.38 ID:1EwIUIE30.net
先行プレイしたいかしたくないかで決めればいいと思う、30日1600円?で新作を好き放題遊べるのは悪くないわけで

942 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 17:27:25.99 ID:O49yOWvJ0.net
>>932
俺は低ピンの鯖に入れてるの?ピン100超えてんならやらないよ?

943 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 17:43:17.33 ID:fYqKPY5C0.net
>>940
20週続くエアリフトだかが一か月分しか受け取れなさそうなこと以外は全部手に入るそれが一番安くて速くて特典もらえるかもね

944 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 17:44:19.39 ID:YuZaEAF80.net
RTXのグラボもってる人はレイトレONでどんな感じになるのか報告お願い。
フレームレートが下がるのか、視認性はどうなのか、気になる。

945 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 19:46:16.66 ID:HBKVz7eK0.net
今からpascal買うのだけはやめとけ

946 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 19:50:53.60 ID:mLnJGBvQ0.net
10年以上前から発売直前には2ちゃんの書き込みでお祭り感を楽しんでるユーザーに見捨てられる位βが酷かったからしょうがないね
BFHの時なんかもっと酷かったが

947 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 20:48:29.31 ID:aMQ6aEWQ0.net
2ちゃんはもう陰キャしか残ってないから単にゲームのせいだけでもない

948 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 21:29:31.57 ID:inx/U0iU0.net
中国が新規ゲームの認証をしないからBFVは中国人いなくなるとかいう情報はマジ?

949 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 21:29:35.53 ID:goyJJB010.net
陰キャというかおっさんだらけだろ

950 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 22:32:02.28 ID:d+mrfFc50.net
チャイナいないだけで面白い試合が増えるのは1でわかってるので期待、迫撃自走砲はチャイナばっかだったからな

951 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 22:37:40.97 ID:3uDcgij50.net
どうせチャイナいるんしょ?
いなかったらどんなにクソゲーでもやりこむわ

952 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 22:48:06.40 ID:Q/A9ZB2T0.net
チャイナは排除しても沸いて出てくるんだよ

953 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 22:49:10.90 ID:QOJ2LZRr0.net
いやBFVはドットサイト出て来たり戦車も最低限スペックあったり
ゲーマーがいう現代戦(湾岸戦争あたり?)と比べても大して差を感じないからねえ
砂もKarもZHもあるし、あとはM2カービンが来たらなんの問題もないですわ
M1903とかモシンナガンはどうせくるでしょ

954 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 22:50:04.41 ID:wju1t7YG0.net
VPNさして接続してくるコロ助もいるだろうけど
少なくなってるのは間違いないからBF1よりはマシだろう

955 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 23:03:12.45 ID:vYur8p3s0.net
DLC分散が起こらないとかチームスイッチが無いとかランダムリコイルじゃないとか
あらゆる新情報の中で一番嬉しいのが中国発禁であることは4,1を遊んだプレイヤーの総意であることは間違いない

956 :UnnamedPlayer :2018/10/29(月) 23:34:27.76 ID:QOJ2LZRr0.net
Battlefield V Dev Talks: Tides of War - The Road Ahead
https://www.youtube.com/watch?v=dvEMhQeoN6E

957 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 00:00:33.10 ID:NxvvEaI80.net
BFVがもうすぐ発売で期待に胸が膨らみますね
でもちょっと心配なのがスレが盛り上ってない事なんです
昔のBFだったら今ごろは一晩で1スレを消化していたし
下らない質問スレやPCで動きますかスレもありましたよね
神ゲー確定のBFVでも過疎ってしまうと遊べなくなりますからね
皆でもっとこのスレを盛り上げましょうず

958 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 00:17:16.30 ID:NxvvEaI80.net
BFVを盛り上げるためにBFVの良い点を挙げてみますね。
まずスポットの廃止、裏取り地点侵入に成功して自分がレスポウン拠点になり
潜みながらスポットで味方を支援して勝利に導くなんていうチキンプレーが
出来ないのはグッド!
どんなにエイムが上手でも3人くらいキルすると弾がなくなってヌーブにキルされるのも
平等でグッド!
全てのマップが左右対称なのでどっちの陣営になっても攻め方が毎回単調で同一なのが平等でグッド!
チームバランスが悪くても弱いチームは自動でチケットを調整してくれるから毎回接戦でグッド!
良い所だらけの最高のゲームです
アクセスで様子見なんてせずに今すぐデラックスを予約しましょう!

959 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 00:25:20.83 ID:yCaLNfwM0.net
NEWS: #Battlefield V won't let you to "switch teams" unless you join a friend on the other team.
The game is no longer using the same party system from the Open Beta. It should be easier to meet with friends in a squad all together now. Thanks @FireXflyy for the heads up!
https://twitter.com/BFBulletin/status/1056851980151349248
https://pbs.twimg.com/media/Dqqv4g-XcAEBDgV.jpg

製品版でもβと同じで戦闘中に軍の移動はなしか
(deleted an unsolicited ad)

960 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 00:39:50.11 ID:NxvvEaI80.net
BFVはグラフィックが彩度とコントラストが妙に強くて目が疲れるのもリアルでグッド!
いつも同じ場所で同じように虫が飛んでるのも臨場感を高めてグッド!
毎回兵器の乗り降りにモーションが入ってモッサリするのもリアルでグッド!
死ぬにも蘇生にも長押ししなければならないのも命の大切さを知る意味でグッド!
分隊が4人ですぐに分隊全滅で拠点から沸き直しのシビアな戦場の描写がグッド!

961 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 00:41:13.96 ID:ooHwOL/W0.net
>>959
んじゃ、負け始めたら死んだまま放置するヤツとか、早々に勝敗放棄して登山芋砂とか増えそうだな

962 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 00:43:03.79 ID:amMHOb870.net
チーム移動は無い方がいいわな
BF1みりゃ、9割は有利joinだし、ユーザーの善意に期待してもショウガナイ

963 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 00:44:58.25 ID:xRfEWs3x0.net
有利ジョイマンは移動なくなったら萎え抜けするだけだとは思うけど
まあ抜けてくれれば新しい人が入ってくるだけまだましか

964 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 00:54:12.20 ID:g9ITstlw0.net
移動無くすのはいいんだがバランサーまともじゃないとなぁ

965 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 01:05:19.71 ID:t2bYvdGW0.net
すみませんー立てれないので>>975お願いします

966 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 01:06:21.63 ID:6wheIxHh0.net
萎え抜けが問題であって、チーム移動なんかなくしても意味なくね?
どっちのチームが優勢か分かった頃にはプレイ人数が偏ってて移動できない事多いし
ランクが高い奴、クランが多い側に移動するのが有利ジョインなのか

967 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 01:16:29.72 ID:ANGvn4Xa0.net
チケット差に補正入ってBF1みたいなクソレイプ戦が減るのは良いところだと思う

968 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 01:18:42.90 ID:1xy4TAzC0.net
KDとスコアで圧倒的な差ついた接戦の何が楽しいんだよ
チケットじゃなくて実力が拮抗してるから楽しいんだよ

969 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 01:22:30.49 ID:0rpWhhlP0.net
打ち負けながらも拠点数維持して勝つのも乙なものだぞ

970 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 01:27:28.57 ID:8jxgdvuy0.net
bf1よりも売れないのはわかってる 後どれぐらいの期間で過疎るかだな 糞ゲー確定

971 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 01:28:31.89 ID:WPOX6Mto0.net
案外チャイナが居ないだけで良くなったりしてな

972 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 02:06:28.15 ID:ElVtyknod.net
上でも言われてるけどチャンコロは規制されてても沸いてくるからな

973 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 02:44:51.98 ID:k6Rq69tl0.net
いざ中国を消してみると発売日から過疎かもしれないという心配が

974 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 02:48:07.71 ID:0r3bMgF/0.net
中国発売禁止のBF4は、それなりに居たから大丈夫じゃない?
今は知らんけど

975 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 02:53:09.04 ID:ElVtyknod.net
チャンコロ居ないと困るぐらい過疎なら元からゲームとして終わってるしチャンコロいたらチーターだらけだし
チャンコロ居ない方がいいのは確実

976 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 02:56:16.13 ID:ElVtyknod.net
たてれなかった


>>980よろしく

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 http://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part26 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539761840/
(deleted an unsolicited ad)

977 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 02:57:33.89 ID:F9KQAqz60.net
BF1に溢れかえっているチャイナチーターがこっちに移って大暴れしてそのまま放置になるのは目に見えてる

978 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 04:32:04.01 ID:O2uQLux/0.net
上に書いてある通り実力が拮抗してるから面白いんだよ
数字でごまかしてもその楽しさだけは味わえない

979 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 08:08:26.21 ID:kFzy5H+ya.net
中国人と韓国人は殺せ

980 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:21:36.37 ID:q6JRoE/60.net
劇的な効果があるかは分からんけど無い方がマシなのは確かじゃないチームスイッチ
これ残せって言ってる人いたら自分は有利ジョインで狩りしたいんですうって言ってるようなものだわ

981 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 09:49:34.19 ID:ZXExB+C+p.net
>>966
開幕名前見た時点で大体どっちが有利か分かるからな

982 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 11:23:30.28 ID:DuqysHd3d.net
>>958
そのステマ仕事いくらもらえるの?

983 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 11:47:49.06 ID:BTa8TEsK0.net
ww3には中国人いた?
いたならBFでも普通にいるんじゃね

984 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 11:54:27.95 ID:pRPywRYwM.net
bo4には普通にいるのに何でBFだといないと言えるの?

985 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:07:45.20 ID:WFldbLJzd.net
もう埋めちまえ

986 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:17:36.80 ID:5lgf6Mrx0.net
ステマとはいったい

987 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:24:13.09 ID:cAy8oF6xp.net
>>983
>>984
発売時期が違う

988 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:31:30.19 ID:pRPywRYwM.net
ん?11月からだめってこと?

989 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:39:27.21 ID:cl6zQ06La.net
実力が拮抗とか高精度なレートシステムでも導入しないと出来るわけないだろ何言ってんだこいつ。

990 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:40:07.74 ID:XBQMarLEr.net
売上に大きく影響するマイナス要素だから、もし中華で販売できないなら年末の大作ラッシュ絡みで話題になるはずだけど
それがないって事は販売の見通し立ってるんじゃないかね

チーター大丈夫って根拠の薄い風説が発売直前に流れるとか
BF1の再来を予感させて怖いわ
中華ブロックできても、チーター大国の韓国が野放しな時点で同じだしな

991 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:48:58.14 ID:1xy4TAzC0.net
>>989
今だれもできるかできないかの話なんてしてないんだけど
たまに日本語が通じないおかしな文盲のやつ現れるけどこういうのっていったいどういう所でどうやって生きてるんだ

992 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:55:56.21 ID:g9ITstlw0.net
Panzerstormは各チーム7両の車両が出せるらしい
ゴルムド再来か?

993 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:56:51.06 ID:p5iZyI6La.net
>>990
チョンも国がゲーム規制やればいいのに
ロビイングしてもらうか

994 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:57:36.29 ID:WFldbLJzd.net
戦車7両ってチームバランス悪くなったら地獄だな

995 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 12:58:29.58 ID:B6qaa5JRd.net
鹵獲祭りで阿鼻叫喚になりそう

996 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 13:01:29.56 ID:yjcSPuCqd.net
>>990
つまりチャンコロチョンコロ殺し放題だな

997 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 13:24:29.20 ID:cl6zQ06La.net
>>991
それこそいつ出来るか分からない妄想は自分の頭の中だけにするか要望でも送っておけよw

998 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 13:25:03.12 ID:g9ITstlw0.net
次スレ立ててくるぞ

999 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 13:27:27.63 ID:g9ITstlw0.net
つぎすれ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1540873585/

1000 :UnnamedPlayer :2018/10/30(火) 13:31:55.56 ID:QRrkzEIT0.net
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200