2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 118tame

1 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:37:41.29 ID:opPv7cYma.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 117tame
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1540031494/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:37:57.15 ID:opPv7cYma.net
テイム計算機
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q. まず何をすればいいの?
A. 近くの木を殴ってWoodとThatchを入手。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q. Fiberってどうやって入手するの?
A. 草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q. クラフトってどうやるの?
A. Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q. ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A. 全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。人間らしく知恵を使って生き延びましょう。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q. ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A. 仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q. クラフトするときの必要素材量や各種のツールチップが表示されない
A. インベントリ画面に並んでるアイコンの一番右押すかキーボードのGを押す

Q. なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A. MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q. あんなMODやこんなMODある?
A. まずはワークショップで検索してみましょう。

Q. なんかクラッシュする
A. 整合性チェック 以下手順
1. STEAMのライブラリを開きます
2. 該当するゲームを右クリックし、プロパティーを選択します
3. 新しく表示されたウィンドウから「ローカルファイル」タブを選択し、「ゲームキャッシュの整合性を確認」ボタンを押します
4. ゲームファイルの確認が始まります

Q. インベントリ画面で説明が見切れたりフィルターで絞り込むときなんか変だったりする
A. だいたいデフォルトフォントじゃないせい

3 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:38:22.04 ID:opPv7cYma.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモード、MAPによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベル、MAPを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:38:38.42 ID:opPv7cYma.net
※2017.09.26に正式版発売となり、アーリーアクセス時の公式サーバーは一部消滅、残りはレガシーサーバーとなりました
今後も3ヶ月ごとに順次レガシーサーバーは新規サーバーに移行(wipe)する可能性があります
ご注意ください

PS4のスレはこちら
【PS4】ARK: Survival Evolved part24
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1515134059/
【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part68
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1526572040/
【PS4】ARK: Survival Evolved トライブ募集/雑談スレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1509151879/

XBOXのスレはこちら
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 【XBOX ONE】 2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1481293836/

5 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:39:32.06 ID:opPv7cYma.net


6 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:42:05.82 ID:opPv7cYma.net


7 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:45:08.93 ID:opPv7cYma.net


8 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:45:55.59 ID:opPv7cYma.net


9 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:46:30.22 ID:opPv7cYma.net


10 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:48:14.39 ID:opPv7cYma.net


11 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:48:53.59 ID:opPv7cYma.net


12 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:49:25.93 ID:M+G3Ktx30.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:49:43.56 ID:M+G3Ktx30.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:50:04.67 ID:M+G3Ktx30.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:50:09.62 ID:opPv7cYma.net


16 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:50:38.39 ID:opPv7cYma.net


17 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:51:00.17 ID:M+G3Ktx30.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:51:00.38 ID:opPv7cYma.net


19 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:51:28.10 ID:opPv7cYma.net


20 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:51:31.83 ID:M+G3Ktx30.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:51:58.46 ID:M+G3Ktx30.net
>>1 おつ

22 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 13:53:10.27 ID:lp/Zxe8bd.net
スレ立ておつ

23 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 14:03:36.15 ID:tmZu6q3m0.net
いちおつ
モンスターボールと専用冷蔵庫使えば餌やりする必要なくインするだけで拠点維持できる?

24 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 14:08:02.47 ID:4UhjvZa40.net
エンフォーサー、ターミナルで設計図を使って作れるようになってるな

25 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 14:11:12.84 ID:IQkH3SHh0.net
ないよぉ〜素材ないよぉ〜
ダストめちゃくちゃ集めたのに

26 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 14:21:34.54 ID:Svye/GIM0.net
extinctionで大盛り上がりの中aberrationの話で悪いんだが
恐竜乗って攻撃するとグロースティックが消えるんだけど
これ、おま環かな?

馬、ドエティ、アンキロ、ステゴは消えてラヴェジャーだけがそのまま残ってる
環境はローカルで、昨日までは問題なかったのだが…

27 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 14:49:45.18 ID:CZBkXdLa0.net
まじでMANAGARMALの岩に引っかかってる率は異常
こいつ歴代ワイバーン骨格の中で桁違いに捕まえるの楽だぞ

28 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 15:13:16.78 ID:HEd7Gyky0.net
ちょっとまった!
エクスティンクションのローカルセーブデータきてんぞおいww
はぁーワイルドカードさぁ

29 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 15:45:39.08 ID:zF0aGccKM.net
extinction、最初はBP取れないからエングラム取得していくしかないか
アイランドでマインドワイプしてから行くんだった

30 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 16:06:44.59 ID:z1Y6yfwt0.net
>>27
そいつは雪山にいる空飛んでる?やつ?昏睡テイムなのかな

31 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 16:12:15.72 ID:dU+4QTo40.net
>>30
昏睡肉

32 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 16:22:16.61 ID:LlWLdjQc0.net
ガチャ アルゲンで運べなくなったんか

33 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 17:23:44.27 ID:z1Y6yfwt0.net
>>31
今度いってみよう ありがとー

34 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 17:40:44.07 ID:m81CAXNsM.net
ラグナロクのサーバー参加者からワイバーンの卵わかないって言われたから調べたら見えないだけでムチで取れるって何だよこれ……

35 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 17:42:42.81 ID:aGWo4tEU0.net
もう壊れちゃったね
このゲーム

36 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 17:50:32.70 ID:/kQ2CgV60.net
頼む、アルゲンはどこにいるんだ?

37 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 17:57:03.48 ID:AIUQdJ5T0.net
無料でやり始めたけど開始早々病気になった
家製作中に壊されるわ近所の住人の家に焚火しに上がり込んだら殺されて村八分にされてる

38 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 18:01:14.63 ID:CZBkXdLa0.net
モバイルでも一杯居たけど初心者で右も左も分からないのにPvP鯖入る奴って何考えてんの

39 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 18:04:04.97 ID:m81CAXNsM.net
何も考えてないと思います

40 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 18:08:22.31 ID:BZzpNnIl0.net
ゲームをやりたいというより人と交流したいってだけなんだろうな
普段人と交流してないのかと

41 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 18:25:32.83 ID:opPv7cYma.net
檻に入れられないだけマシ

42 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 18:34:25.41 ID:qoSiSH7/0.net
>>37
PvPサーバーじゃそうなるでしょ

43 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 18:47:18.37 ID:DZKU6GUBd.net
>>37
病気持ちのあからさまにやべーヤツが勝手に人の家上がり込んで好き勝手したら殺されても仕方ないよね?

44 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 18:59:58.18 ID:fn/ppGaI0.net
鯖立てたけど検索に出てこないんだが

45 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 19:05:59.27 ID:A+ncl3uU0.net
>>44
情報が少なすぎてアドバイスのしようがない

46 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 19:13:23.96 ID:3kSN79CP0.net
>>37
どういう思考回路してたら他人の家に上がり込んで焚き火しようと思うんだ
外でやれ外で

47 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 19:14:06.11 ID:fn/ppGaI0.net
>>45
スパチュンのレンタルサーバー借りたんだけどARKで検索しても出てこないん

48 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 19:16:05.14 ID:LjvCrFEfa.net
新MAPって、以前のMAPでTeKレプリケーターのエングラム持ってるキャラで来ないと、MeKとかクライオポッドとか作れない?
新キャラでやろうと思ってるんだが

49 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 19:17:50.00 ID:LjvCrFEfa.net
>>48
なんか日本語変だわ
前のMAPでボス倒してTeKレプリケーターのエングラム覚えてるキャラをExtinctionに持ってこないと、だな

50 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 19:22:39.62 ID:A+ncl3uU0.net
>>47
スパチュンならPS4版じゃないのそっちのスレで聞いたほうがいいんじゃね

51 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 19:26:30.03 ID:fn/ppGaI0.net
>>50
PC鯖立てたんだよ

52 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 19:51:51.71 ID:tG15s4O0a.net
ラグナロクの雪山レベルのつもりでextinctionの雪山の洞窟行ったらmanagermr瞬コロされた…
プロヴィア複数は勘弁してよ

53 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 20:24:08.10 ID:A+ncl3uU0.net
>>51
ASMでも最初建てた時は別の名前なるから再起動してみてどうなるか…
海外にサバあると検索でも出るの遅いけどね

54 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 20:47:16.60 ID:fn/ppGaI0.net
>>53
マルチプレイゲームズのやつなんだけどなんででないんだろうなあ

55 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 21:01:39.93 ID:Trb0CwVd0.net
ps4から引っ越し考えてるけどアジアサーバーはどこも人いっぱいですかね?

56 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 21:02:51.69 ID:swyTUoMCM.net
先週からはじめたけど、神ゲーやね。
もっと早くからやればよかった。
たまにフリーズするのと柱立てて場所取りしている奴らが居るのだけが残念。

57 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 21:14:35.48 ID:GjtDPJsN0.net
>>56
柱の乱立って、急速減衰で速攻削除されるんじゃないの?

58 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 21:22:10.62 ID:IQkH3SHh0.net
>>55
ps4と違って日本人おらんしね

59 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 21:35:29.63 ID:oz7pDHV5d.net
同じくPS4の拠点とペットを手放してPCでやり直してるけど
アジア鯖や日本人との交流にこだわってないなら
もっと早くにやっておけば良かったくらい快適すぎる

60 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 21:36:24.88 ID:fn/ppGaI0.net
どの鯖でやってんの?

61 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 21:41:56.63 ID:C32K80I7a.net
アジア鯖の糞ジャップは害虫レベルのゴミ多いけど外鯖の日本人はまともなのはPS4とPC共通やね

62 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 22:07:02.17 ID:tkq9bMG60.net
また荒れそうな言い方をしちゃって...
でも今回ロシア人の多いNA鯖でやったら柱必要最低限しか置いてなくてマジでビビった
言葉通じないけどご近所ともエモートで挨拶できるし快適なのは間違いない

63 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 22:22:09.54 ID:43YHASKv0.net
>>34
自分用に建ててるスコーチドアース鯖も巣は復活するのに卵だけない!って状況だったけど
お陰で卵拾えたわ、情報ありがとう
でもこれなんで見えなくなってるん・・・

64 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 22:27:32.17 ID:oz7pDHV5d.net
日本で当たり前にいる日本人よりも
心細い海外で出会った日本人との方が良い関係築けるのはわかる

65 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 23:50:16.56 ID:HoDxF/jb0.net
>>37
病気って何だ?うつ病って事?
でも初心者ってわかるはずなのに頑張って作った家を壊されるのは酷いね
でも他人の家に忍び込むのはこのゲームでは犯罪者扱いだからね
初心者だからそんなルールなんてわからないよな

66 :UnnamedPlayer :2018/11/11(日) 23:52:25.16 ID:dMuLy3Ml0.net
シティターミナルにエンフォーサーの設計図持ち込んで作れる?

67 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 00:11:14.15 ID:ujI2DtTDa.net
>>65
病気持ち蛭から受ける病気だろ
pvpで他人の拠点に無断で入ったらやられるなんて当たり前すぎてaark初心者以前の問題だと思う
ただあからさまな初心者の拠点はなれるまで怖さないでおいてやれよとは思う

68 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 00:12:47.39 ID:BjstP7PS0.net
>>65
リアルの病気じゃなくて沼地とかでヒルから感染する病気じゃね?

69 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 00:18:31.21 ID:8Iv6c2cZp.net
誰にも迷惑をかけず隅っこの方に低レベル丸出しの家を建てててもわざわざ壊しに来る奴が絶対いるのがpvp

70 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 00:20:24.43 ID:erDDSzBIM.net
>>57
そうなの?
入った最新の拡張パックの鯖は柱が乱立で、家建てる場所がほとんど無かったです。

71 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 00:22:16.01 ID:3NbzFNoUp.net
>>67
昔はある程度キブルとか卵、資材が溜まった時に殺られるのが常だったが、
今は鯖間戦争が主だから他鯖からの侵入者には容赦無いと思うよ

72 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 00:47:26.50 ID:BjstP7PS0.net
昔に比べれば柱スパムはやりにくくなってるが柱+梯や柱+フェンス土台っていう抜け道があって
PVEは早い者勝ちなのは変わってない。
良心的な鯖なら家の周りとかメタル周りだけ柱ってるけど頭おかしいやつがいる鯖なら海岸線全部柱。

73 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 00:54:01.22 ID:veddyNJ70.net
どっかのラグナだと外人が緑オベ周辺の平地とよばれる平地に全部柱置いてるとこあったぞ
もはや逆に感動すら覚えたわ

74 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 01:15:58.41 ID:iRBMIhP10.net
コンソールで岩や木を全部破壊するコマンドってないの?

75 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 01:35:47.43 ID:AhTQXF6M0.net
赤防衛3回しか成功してないけどMekゲットした人いる?

76 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 01:40:11.04 ID:E41BKSrY0.net
防衛戦は恐竜が防衛地点まで襲ってこなくてこっちから探す羽目になるバグなんとかしてほしい

77 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 01:57:46.21 ID:NBi8W0nId.net
柱乱立は土地探してる頃には腹立つけど
他人なんて通路封鎖や湧き潰しで迷惑な存在でしかないゲーム性なんだからしょうがない
狩場への道を封鎖された時に必要な存在だったと知ったよ

78 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 02:03:46.96 ID:aKRsovS1a.net
大規模拠点立てられるとうざいからむしろ全域に柱立ててほしいわ
このゲームのPvE程新規が嫌われるゲームってないよな

79 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 02:27:02.37 ID:kQJDbemF0.net
>>66
パッチで出来るようになってた

80 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 03:32:07.54 ID:lWE1gbaP0.net
たった2個つなげるだけで、急速減衰効かなくなるのが簡単すぎる
はしご無効で、1マス小屋に必要な7個ぐらいまで上げていい

81 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 03:51:03.34 ID:53oFIOCb0.net
スコーチドアースやってないからモレラとかのサドルがないんだが
これキャラをスコーチドアースに移動してまた戻したら恐竜とか建物の所有権やばい?

82 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 03:54:46.85 ID:BjstP7PS0.net
やばない。キャラを他鯖に飛ばしても所有権とかはそのままだから戻せば普通に使える
ただ鯖移動自体に結構なリスクがあるのでできれば焦土でキャラ作ってサドル送ったほうがい

83 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 04:23:57.11 ID:If4udNrB0.net
v押した作成画面で絵に名前が被ってるんだけど消し方教えてくだちい

84 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 04:35:25.92 ID:L7P1qpx80.net
extinctionでリッチメタルまとまってあるとこってどっかにない?

85 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 04:40:53.55 ID:CiyY+jUN0.net
snow owlってボーラ効かなくなった?

86 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 05:02:10.60 ID:NJ0RCT6d0.net
ベロナサウルスをテイムするかしないかでゲームの進行度が全然違うな
ベロナサウルスが強すぎてプレイヤーのレベルはあがるし未開の地を踏破するのも楽だし
さほど捕まえるのが難しいわけでもないのにメリットが大きすぎる
サンクチュアリでサドル解放→制作したらさっさと砂漠に突っ込んでベロナテイムしちゃうのが最も近道かも
しかもAIもそこそこ遠距離攻撃使うから一匹だけでなくテイムすればするほど強くなる
下方修正されそうだが現状こいついれば暫く他のペットいらんかと

87 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 05:06:51.21 ID:Ie2neNbn0.net
マナガルムテイムしたけどサドルまでが遠いな

88 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 05:47:18.35 ID:4l31HalM0.net
もうレベル上げの為に麻酔薬とか作るの嫌だから、90まで上げてから行ったわ
アベの時に初期キャラでやって苦労して懲りた

89 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 05:55:13.79 ID:yu3Qac7o0.net
オフ専でこれ入れとけってMODある?

90 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 07:32:24.90 ID:dJTv7b6kd.net
資源の入手量はどんな感じ?
アベは他マップに比べてインゴット生ポリアホみたいに取れたけど

91 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 07:56:02.27 ID:99yD1ENr0.net
アイランド以下

92 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 08:14:00.80 ID:85mVz5kb0.net
汚染恐竜から生ポリの代用品とれるしビーバーダムも大量

黒真珠がキツイ

93 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 08:41:05.69 ID:9uk0FnrU0.net
他のMAP限定資材とかはガチャ捕まえたら楽になった

94 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 08:55:39.15 ID:Y3vhwk+Bd.net
ガチャを拠点に運びたいが運搬が面倒だ

95 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 09:08:35.62 ID:MiY8l/R/0.net
新マップでケツをみかけないんだけど、いる?
砂漠引っ越ししたいんだけど、徒歩生物連れて外はリスク高すぎてなぁ…。

96 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 09:22:40.28 ID:S3CRUcOr0.net
ケツは外いったら飛んでる
素材はガチャ厳選しろ

97 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 09:34:22.06 ID:/PHtaOY1d.net
>>95
マップ北西辺りでワイバーンに混じってるのと
サンクチュアリ南側の大ゲートから硫黄地帯に行く道中に飛んでるの見つけたよ
突っついて誘導してサンクチュアリの建物に引っかけると後が楽だった

98 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 10:09:16.70 ID:MiY8l/R/0.net
ケツ情報ありがとう。外も結構回ってみたつもりだったが探し方が足りなかったのかな。
他マップからのテイム生物の輸入が解禁されれば楽になるのだけどなぁ。

99 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 10:35:46.36 ID:sFowmSRfd.net
一昨日まではアルゲンどころかプテラで運べる不思議生物だったんだけどな、ガチャ
引っ張るとすぐ足止めるしケツ居ないならアベゾーンに拠点建てて資材だけたまに輸送するのが一番だわ

100 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 11:03:28.35 ID:PmH4kFWCd.net
雪山のみドーム内にも変異生物いる?

101 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 11:25:56.76 ID:XbnK3FH10.net
雪山拠点あるけど見たことない
サンクチュアリでも見るけど引っ張る奴いるからじゃ

102 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 11:27:56.42 ID:PmH4kFWCd.net
変異レックスやらプテラがたまにいるけど、外から引っ張ってるんなかー

103 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 11:36:12.82 ID:uSw4bylzM.net
まだサンクチュアリから出られないマンなんだけど、外は変異種ウヨウヨしてんの?
エンフォーサー用にポリマー代用品が欲しいけど布服鉄槍クロスボウしかないわ
先にプテラ捕まえて足確保かな

104 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 11:48:58.44 ID:LEcspZUn0.net
TEKレプリでしか作れなかった設計図ドロップ品のエンフォーサー
がシティ・ターミナルで作成可能になったんだってねやったぜ

105 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 12:17:41.85 ID:Dusph+0Qa.net
エンフォーサーはレベル高めのをメレー振れば変異個体への5倍特攻で殲滅力くそ高いから生ポリ代用品集めしやすい部分が注目されやすいけど
最大5回まで連続で行える短距離ワープに壁張り付き・歩き能力(ワープ時に壁に向かって飛べばワープからも張り付ける)とかもあって単純に騎乗してて楽しいのもあって手放せない奴になってしまった

106 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 12:20:32.82 ID:NExFF26Jd.net
今dlc含めると容量なんギガくらいいくんだ
dlc揃えてまたやってみよかな

107 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 12:28:48.56 ID:n0+289Cea.net
>>101
ソロでサンクチュリアスタートしたら開始してすぐに居たよ
ただその後全く見かけない
恐竜リセットしても見かけないからポップする確率低いのかもしれん
>>103
プテラ確保はした方がいいけど少量なら小型も居るから取れなくはない
ただ他の倒せない奴に見つかって追いかけられたら死ねるけど
プテラ居ればうまくやると真珠の代用品も取れる
汚染ワイバーンに見つかったら死ぬけど

ところで真珠の代用品取れる所の奥地に行くとmap外まで行けて実績解除されるんだな
あそこ他の恐竜居ないからアルゲンでアンキロ仕込んどけばその後は足の早い小回りのきく飛行ユニットで回収できるね
近場だとワイバーンにギガノトが多過ぎて危なくてしゃあない

108 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 12:35:28.30 ID:XbnK3FH10.net
>>106
全DLC込みで165GB
extinctionを公式PvEでやるつもりなら
全鯖(31鯖)100days超えてたけど、最近NAとEUに各4鯖ずつ増えたからおすすめ
まあping的にEUはおすすめしないが

109 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 13:24:20.11 ID:NJ0RCT6d0.net
サンクチュアリに暫く芋るなら下手な飛行生物よりエンフォーサのほうが踏破性高いのでオススメ
作成するのもさほど苦労しないしね
ただサドルが何故か20?30?あたりで解放されるベロナが優秀だから
砂漠遠征は早めにチャレンジしてみて欲しい
レックスとかアロとか強敵も多いけどベロナさえいれば瞬殺できるので
罠を立てて安全にテイムするか
気絶値が異様に低いので盾とクロスボウでゴリ押しも可能
ベロナはカマキリみたいに元のステータスよりレベルアップしたときの上昇率が高めに設定されてる気がする
重量あげればかなり積載量増えるしHPあげればタフになるしスタミナあげれば最大の武器であるニードルの弾数が増える
このMAPの主人公はベロナかもしれない

110 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 14:00:56.64 ID:uSw4bylzM.net
>>107
thx、とりあえずプテラぐるぐるで小型から剥ぎ取ってエンフォーサー作るわ

それにしてもポリマーだけがなかなか手に入らないな
鉄とクリスタルとエレは序盤にしては大量なのに

111 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 14:56:07.80 ID:cqClJMNzp.net
>>104
至高のエンフォーサーとかは必要素材多いから枠足りなくて作れないのがなぁ…
職人見習いくらいまでなら作れんのかな?枠的に

あとモンスターボールもシティターミナルで気軽に作れる感じにして欲しかったよな
せっかくテイム上限問題に一役買いうるアイテムだったのにTekレプリケーター持ってないと作れないって…
レプリケーター作れないような個人トライブとか小トライブとかでも気軽にモンスターボール作れるようにして、みんなで恐竜をガンガンアイテム化して上限問題に向き合う感じの方がよかったろ

112 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:05:07.27 ID:NExFF26Jd.net
>>108
165、、、だと、、
ありがとうございますssd整理してぶっこむかな

113 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:06:43.55 ID:Gw7jHHeM0.net
>>111
レプリケーターなんか個人でも簡単に取れるぞ
蜘蛛のガンマなんか適当なユウティラとメガテリ数匹とダエオドンで楽勝

114 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:11:41.74 ID:/nX1pixnr.net
久々に再開してローカルでアイランドやってるけど、沸き量を1.5、overofficialdifficultを7にしたらちょっとハードすぎて死にまくってる

115 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:19:10.61 ID:AlN1eb740.net
質問です。
恐竜の攻撃や、特殊モーションとかって
マウスの左右クリックと後は、どのキーを入力するといいのでしょうか?
テイム後は、左右クリックと、このキー入力して確かめておけ!ってのありますか?

116 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:21:40.27 ID:cqClJMNzp.net
>>113
解放自体はそれでもいいし、なんならレプリケーターの設計図が防衛戦の報酬で出るみたいな話もあるからいいんだ
ただ作るための素材(鉄x5000とかポリマーx800とか黒真珠x150とか)が個人または小規模トライブだと結構集めるのに時間かかるし、面倒くさがって作らない人も多いでしょ
そういう人たちはモンスターボール作れないから上限問題の解決に貢献出来ないのが残念だなって

117 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:24:45.88 ID:NJ0RCT6d0.net
モンスターボールはかなりガッカリ度高いよな
そもそもボスが倒せる倒せない以前にエクスティンクション単体だと作成不可能ってのが残念
公式久々に復帰した勢だからわざわざアイランドにボス倒しにいくのはダルいなんて話じゃない...
あと一番期待されてテイム上限緩和にもまったく貢献しない仕様なのがなぁ

118 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:25:34.38 ID:ZmRkjkp90.net
>>116
ボールから出すのにもテイム数制限に引っかかるならボールにしまったりしないんじゃない?
ボールに入ってる恐竜もカウントされるなら意味ないし
ボールは主にPVP用のアイテムだと思う
どうだろう

119 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:34:01.81 ID:fONfLttQ0.net
流石に素材が集るのが手間はちょっと..
それこそ本当にストレスフリーにプレイしたいって気持ちあるなら大した数じゃないっしょ
忙しくて1週間に一度とかの人だってtek周りちゃんと準備して行ってるんだぜ

120 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:34:38.61 ID:QSpLkZPs0.net
ソロでTEKとか追いつける気しないしアベレーションも辛い事多いしセンターみたいな原始的で神秘的な世界を公式鯖に追加してほしい

121 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:42:33.97 ID:NJ0RCT6d0.net
>>119
いやめんどくさいだろかなり
俺は公式暫く休止してローカルやってたけど
わざわざまたアイランドに行ったりしなきゃならんとかあり得ないと思う
ローカルなら解放はしてるけどさ

122 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:48:32.39 ID:fONfLttQ0.net
そういう価値観もあるんだな
等倍でもアンキロと掴む飛行系いりゃ鉄5000なんざ秒で集まるしポリマーもちまちま作っときゃいい訳だし黒真珠もガチャ選別して数匹並べときゃ終わりだから余裕だと思ったんだけどなあ
pveならレプリ作りに行ってるときに周りの目きにする必要もないだろうに

123 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:49:25.25 ID:cqClJMNzp.net
>>118
確かに一理あるな…
そう思うと結局あれはテイム上限問題解決を兼ねたアイテムではないかもね…

PvEでも本拠地から遠いとこでテイムしたやつを持って帰ってくるのに便利なんじゃない?
例えば街に本拠地構えてる人が森のガチャをテイムして連れて帰ろうとすると
陸路だと遠い上に危険地帯を横切らなきゃいけないから何かとリスキーだし面倒だけど、
テイムしたガチャをボールに入れてマナガルムとかで帰れば安全かつ迅速に帰還出来る

>>119
週一プレイヤーでTek揃えてる人もそりゃ中にはいるだろうけど大多数がそうかっていうと違うからな

124 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:51:24.29 ID:d0/sRteyr.net
クライオががっかりとか言ってる時点で察せよ

125 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:52:07.50 ID:NJ0RCT6d0.net
いやテイム上限緩和の意味がないならそもそもモンスターボール自体産廃になるからな?
ちょっとモンスターボールで輸送しようって使って
いざ出そうとしたら誰かがテイム完了しててテイム上限とかいうゴミアイテムに成り果てる
そうならないためにモンスターボール専用のストレージボックスも追加されたわけだしね
エンフォーサみたいにシティターミナルで作れるようにしてほしいんだが

126 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:53:44.94 ID:d0/sRteyr.net
大前提としてpveでは、だよな?さすがに

127 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:56:38.39 ID:NJ0RCT6d0.net
>>126
そりゃそうだ
ただ海外でもクライオのテイム緩和については結構話題になってただけに
テイム上限の来そうなpveじゃ使い物にならない仕様になりそうなのはガッカリじゃないのか

128 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 15:58:55.86 ID:3NbzFNoUp.net
PvPではドードーの飽和攻撃が始まるのか
胸アツだなw

129 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 16:00:47.72 ID:9ho4pdLyr.net
個人で持てる恐竜の数を100くらいに制限すればいいのにな
既存サバだとさすがにクレームすごそうだから新鯖でそういうの欲しい
なんなら建築物の個人所持数も制限できればサーバー軽くならんかな

130 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 16:16:10.98 ID:WJwYxn2Wa.net
どうせクライオポッドあっても野晒しにするプレイヤーはいるから民度に期待するのは諦めろという
ワイルドカードからのアドバイスなのかもしれない

131 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 16:19:38.82 ID:eadLD4NDd.net
>>110
マップ中央北最果てあたりはmob沸かずに黒曜石掘れるよ 真珠とかと一緒に

132 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 16:43:29.38 ID:WJwYxn2Wa.net
クライオがレプリ作成必須なら何でエングラムはあんなに早期で入手できて素材も軽いんだろ
旋盤がようやく作れるようになった50付近で黒真珠なんて10個集めるの厳しい上に素材自体はエンフォーサーの簡易版程度なんだよね
なんか間違ってんじゃないかとは思うんだけどどうなんだろ

133 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 16:54:11.71 ID:XbnK3FH10.net
extinctionが最後のdlcってワイルドカード言ってなかったっけ

134 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 17:11:45.18 ID:85mVz5kb0.net
たぶんARK2なるもの出るね

135 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 17:21:24.60 ID:RRllF6O0a.net
次出すとしたらVRだろう

136 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 17:32:19.80 ID:dJXyQqYn0.net
糞重いArkがVRになって更にクソ重くなるわけですね。わかります。

137 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 17:43:56.21 ID:VqNs+shEp.net
BPで作れてもエングラム取得してないと使えないのはもっと知られるべきでは…

138 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 17:46:56.25 ID:E41BKSrY0.net
売れないVRはもう作らないと思うぞ

139 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 18:03:15.12 ID:VqNs+shEp.net
>>117
そもそも、復帰勢じゃなくて継続して続けてた、若しくは全クリアして待ってた人向けの続編DLCなんじゃ無い?
無理ならローカルって選択肢も用意されてる。

140 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 18:07:46.71 ID:ky2VxFZy0.net
運営はボス倒した前提で新マップ出したんでない?

新マップってオベリスクあるん?
キャラ転送して送るのはいいけど戻せるけ?

141 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 18:19:26.32 ID:iRBMIhP10.net
コンソールで岩や木を全部破壊するコマンドってないの?

142 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 18:31:04.58 ID:XbnK3FH10.net
プテラlv150探してたけどサンクチュアリの上のほうに結構な数のプテラいたわ下で探すより捗った

143 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 18:31:55.17 ID:VO3YalgxM.net
>>141
admincheat DestroyAllEnemies

144 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 18:41:36.01 ID:aGzQpNPYa.net
>>122
ガチャそんなにクリスタル出してくれるか?
一つ辺り2〜4しか黒真珠出してくれないからtex充実させるにはかなり時間かからない?

145 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 18:50:16.73 ID:3NbzFNoUp.net
>>142
サンクチュアリの一番高い塔の頂上まで問題無く行ける?
エリア外で死にたくないから躊躇してるんだけど...

146 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 18:58:34.33 ID:VO3YalgxM.net
某Xなサーバーよく人入ってるよなラグとか不具合とかサーバーの数減らせよって思うんだけど

147 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:00:02.95 ID:v9i0abUid.net
おしえてくれい先輩サバイバー

例えばセンターでボス倒して、テック解放(レプリケーター?かなボスやったことないからわからないんだが)したら

新マップでキャラ新作成しても、そのキャラはテック解放状態になってるん?

148 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:03:17.60 ID:eadLD4NDd.net
>>147
エングラムはキャラに紐付く

149 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:05:44.91 ID:VqNs+shEp.net
>>147
なってない。ただのレベル1サバイバー。

150 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:13:20.00 ID:v9i0abUid.net
>>149
お二人サンクス。
なら、みんなどうしてんの?

ロルバキャラ消失の可能性覚悟でサーバー間キャラ移動?

震えるわ

151 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:14:25.76 ID:ky2VxFZy0.net
>>150
当たり前だろサバイバーなめるな

152 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:17:07.36 ID:v9i0abUid.net
連投すまん。

ベストは
アイランドでテック解放→スコーチへ移動→スコーチで必要なサドル解放→新マップへ移動→さあ、頑張るべ!

かな?

震えるわ

153 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:17:11.82 ID:eadLD4NDd.net
>>150
サーバ移動は少なくともPvPじゃ避けてとおれない
キャラロストも稀だと思う

154 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:23:17.49 ID:eadLD4NDd.net
新サーバメインはキツそう
ファームが厳しそうだし
エレメント入手しやすすぎて首尾側がきつそう

155 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:24:06.81 ID:aGzQpNPYa.net
本物のサバイバーなら激重不安定の新map実装直後にサーバー移動さ



俺は絶対にやらんけど

156 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:25:20.09 ID:WJwYxn2Wa.net
ラグナロクばりにいろいろ揃ったmapだからメインサーバーには向いてるとは思う
アベ恐竜がテイムできれば言うこと無かったんだがまあそうすると
アベが本格的にマゾいだけのmapになっちゃうからな

157 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:26:17.97 ID:WJwYxn2Wa.net
ロルバでキャラロストすると引っ越し前の拠点にすら戻る場所がないという恐ろしさ

158 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:31:15.02 ID:eadLD4NDd.net
>>156
アベはファームで外せないマップだとおもう
人間ストレージ無くなったからなおさら
持ち込めない恐竜いるからメインにはならないけど

159 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:33:12.29 ID:uSw4bylzM.net
帰宅即インしたらコラプテッドトリケとプテラが仲良くうちの温室破壊してたわ
相打ち覚悟で槍振ったら勝てたのでエンフォーサーできたよ...
割と北側だからなのかサンクチュアリの拠点がコラプテッドに襲われる
それか一定でサンクチュアリ内にも湧くのか?
まあいいやとりあえずオススメされてたヴェロナ探す旅に出るわ

160 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:37:41.75 ID:aGzQpNPYa.net
>>159
多分移動しただけだと思う
ただ運が悪いと近くまでギガノトまで来ることはある
ソロでこれだからpveやpvpならあまり際に拠点構えるのはやめた方がいいかも
悪意は無くともギガノトやワイバーンから逃げて引っ張ってくる人も中には居るだろうし

161 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:48:03.99 ID:rmgLqzOpa.net
昨日シーズンパス買ったわ
有料コンテンツしたことないんだけどいきなりエクス行ってもやっていけるもんなん?
今vp ve共に人気すぎてラグラグな事とかある?

162 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:52:07.49 ID:Q9lnnrjC0.net
アイランドとかラグナでそれなりにやったのならいきなりいっちゃって大丈夫だと思う

163 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 19:59:25.13 ID:6V5+dUNG0.net
>>140
まだ赤オベリスクしか見てないからわからんが、オベリスク直下の構造物が消滅してて転送とかボスはできなかった。
替わりにあちこちにあるエンフォーサーとか作れるターミナルからキャラ転送とかできる

164 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 20:16:59.86 ID:E41BKSrY0.net
例の超大型ボスはまだ実装されてないんか?

165 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 20:18:31.27 ID:Q9lnnrjC0.net
キングタイタンはまだみてないけどキングマンタは動画あった

166 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 20:26:52.58 ID:iRBMIhP10.net
>>143
それやったら恐竜が消えるだけで資源は消えないんだが?

167 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 20:28:12.48 ID:6znZinX8d.net
>>163
ターミナルネ、ありがとう
あちこちってことは結構あるんか
キャラ転送も楽そうだ

168 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 20:29:36.95 ID:E41BKSrY0.net
なんか出現条件あるんかね
早く戦ってみたい

169 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 20:34:59.08 ID:E41BKSrY0.net
最後はこういう全恐竜が助けに来るみたいな熱い展開が見てみたい
PCぶっ壊れそうだけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org1690594.jpg

170 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 20:35:47.63 ID:bU9KNIIJH.net
レプリはサプライでラッシュこなせばBP?出るで
それを砂漠か雪山エリアの洞窟奥のターミナルで作成
地下洞窟の森でも作成出来ると思うけど見つけてねぇ

171 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 21:08:10.78 ID:cqClJMNzp.net
>>170
Tekレプリケーターは設置してもボス倒してないとインベントリにアクセス出来ないってwikiに書いてあったけど、
でもそれだとBP出す意味がないからBP産のやつはボス倒してなくても使えるんかね?

ローカルで検証してみるか

172 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 21:22:04.45 ID:d3tYe4VN0.net
ちょっと気になったんだけどローカルってマップ渡り歩けるの?
それともセーブは共通だからテックとかも解放扱い?

173 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 21:45:06.38 ID:WJwYxn2Wa.net
>>172
ローカルはサバイバーデータを幾つもアップロードできて、どのmapでもダウンロード可能
とはいえローカルなら今ワークショップで人気になってる
エクスティンクションにスコーチ、アベ、TEKのエングラム解放するmodあるからそっち入れちゃう方が楽かもね

174 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 22:00:59.93 ID:XbnK3FH10.net
>>145
俺がプテラを探したのは高い場所の長くて白い通路

サンクチュアリ真ん中らへんの一番高い塔もプテラで止まれる
最初は分からなくてエリア外にプテラで突っ込んだが、変な音したからすぐ旋回したけど
プテラも人間も1割減ったのかもしれない程度しかヘルス減ってなかった

175 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 22:02:53.65 ID:d3tYe4VN0.net
>>173
なるほど
荒んだ生活に疲れたらローカルでひとっ走り暴れてみよう

176 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 22:19:53.53 ID:3NbzFNoUp.net
>>174
ありがとう、安心して頂上まで行ける
高所はタペもプテラも結構な数いるよね
エンフォーサーもいるけどw

177 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 22:20:26.01 ID:cZfBL7pI0.net
>>169
ワロタw

178 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 22:36:05.41 ID:Fdviehrwp.net
>>169
くそワロタw

179 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 22:44:37.44 ID:QSuKvxiy0.net
https://m.twitch.tv/videos/334778039
大体1時間ぐらいから
デザートタイタンが公式pvpラグナ鯖で使われてる
こ れ は ひ ど い

180 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 23:16:05.67 ID:fONfLttQ0.net
それってチート?
なんか現地でテイムした表記になってる

181 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 23:19:12.35 ID:6wGnGsPz0.net
ガチャ複数並べると性能低下するねこれ
土台10マス分くらいは離さないとダメだ

182 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 23:35:20.53 ID:QSuKvxiy0.net
>>180
タイタン系は一度だけ他鯖に転送できるらしい

183 :UnnamedPlayer :2018/11/12(月) 23:37:57.72 ID:WJwYxn2Wa.net
>>179
デザートタイタンの威圧感やべーなwもはやベルセルクだわ
そりゃガッツもキレますわ

184 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 00:25:23.55 ID:PgbYwQF60.net
>>171
あーすまん。TEK系の解放mod使ってたわ
普通の状態だとレプリ作ってもただの置物だね…

185 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 00:44:53.84 ID:2dV8T/uv0.net
PVPのバランス糞すぎる
もう戦場に恐竜の居場所がないな

186 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 00:48:12.89 ID:YwbC8dFR0.net
遅れて今更新dlc始めたけど砂漠に遠征してさぁ帰るかと思って周囲見渡したら
絶壁だらけで帰り道どこだよと思ったらこれバリアが景色かえてんのか・・・

187 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 00:57:21.99 ID:xZfL3O4U0.net
調子乗って危険区域進んでたらいきなり汚染キングリーパーが現れたから無抵抗にして全員撤退しようとしたけど
努力は実らずオラたちのユタラプトル軍団半壊したぞ
オラもうMEK作るまではサンクチュアリ村からはでねぇぞ

188 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 00:59:47.51 ID:woUwK3c/0.net
新マップってワイバンとかリパーのブリも可能なの?

189 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 01:04:36.84 ID:v9w6BQC/0.net
アベエアプなんだけどリーパーってそんなやばいの?

190 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 01:05:36.36 ID:D0zX6p720.net
DLC + Tek Engrams in ExtinctionてMOD肝心の火炎放射器の燃料解除されないのね

191 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 01:11:04.64 ID:4nQ4dMI20.net
汚染区域は戦力によっぽど自信つくまでは全力で逃げられる準備はしといた方がいいな
というか戦力整っててもまともに戦ってもメリットないギガノトやら隕石で即死もあるから気を抜けないわ
さっさと突っ切って砂漠や雪山に入った方が安心だしね

192 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 01:18:02.56 ID:4nQ4dMI20.net
海外の情報によればフォレストワイバーンなるものが確認されてるらしいが果たして...

193 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 01:19:30.11 ID:xZfL3O4U0.net
>>189
地面に埋まってるから気づかないうちに接近しててやられる事多いぞ
南の危険地域には近づかない事をオススメするど

194 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 01:29:48.25 ID:5W7czb9L0.net
公式wikiにもフォレストワイバーン載ってるね
他の恐竜のテイム方法もちょくちょく載ってきてる

195 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 01:59:40.85 ID:v9w6BQC/0.net
>>193
なるほどね、ちなみに俺はプテラで飛び回ってたらワイバーンにボコボコにされたわ

196 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 02:46:39.28 ID:9ICB0wZw0.net
汚染恐竜は大部分が特殊能力無くしてるしステも低下してるから見た目の割りには脅威じゃないよ
リーパーは防御力無くなってるし地面にも埋まれない、ギガノトは噛み付かれても1割削る傷デバフ持ってないし、ステゴやトリケラの部位防御もない

でもワイバーンは勘弁な、炎ブレスやめろハゲ

197 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 03:18:50.63 ID:N0OHdR3u0.net
ちょっと待って、タイタン挑もうとしたらラグナのラヴァゴーレムの洞窟みたいなボスいません表示でて召喚できないんだが

クールダウンタイムもないからもしかして鯖主がテイムしてるから再召喚できないのか?
クソ仕様すぎて一気に萎えたわ

198 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 04:03:52.27 ID:1HdSYenU0.net
アルゲンなかなかおらんな
クソうざスノーマンしかおらんのか

199 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:00:23.27 ID:gqRpkeSF0.net
>>197
ちなみにどこの鯖?

200 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:25:20.73 ID:wbvobFXcp.net
公式からローカルにキャラ移動できないよね?
初期にマザーやったけど、ブリードREX8匹は無理だぞ 笑 負けで全ロスト・戦闘終われば全員で毎回スカイダイビングしたのはいい思い出。

201 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:29:19.84 ID:oPX4JTdRa.net
アプデで特定生物が増えすぎて他が居なくなる系は緩和された気はするけど
掴んできた野生生物を罠に放り込んだ瞬間にパッとかき消えたり

門で囲んでケツテイムしてる最中に目の前と言うか寝てるケツの真上にガス虫のペアがパッと湧いたり???な体験をしたが
こういうのは前からあった?

202 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:29:33.12 ID:qdAHRP59d.net
>>200
そのレックスのステとサドル教えてちょうだい

203 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:35:11.56 ID:auSamJ4Sd.net
テックレプリケーターは必須か?先輩サバイバー

204 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:36:02.69 ID:auSamJ4Sd.net
あ、新マップにな

205 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:38:16.44 ID:wbvobFXcp.net
>>202
うる覚え
レベル240-260? HP28000-3 メレー 850?
トライブだったから個体値は分からん。
制限時間5分でマザー中がギリだった気がします。

206 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:38:59.68 ID:wbvobFXcp.net
>>202
サドルは黄色

207 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:44:22.10 ID:wbvobFXcp.net
トライブで通話して肉連打してたな。
結構廃だったけど、公式えぐかったわ。

208 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 07:59:56.21 ID:5W7czb9L0.net
もしかしてガスバグってゴミ? ただの重量マン?

209 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 08:07:07.97 ID:VIvrfi3c0.net
肉連打してたら食べるモーション入って攻撃頻度落ちるんじゃないの

210 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 08:18:58.45 ID:wbvobFXcp.net
>>209
盾になった奴が一時的に避難して肉連打してた。
ヘイトが無くてランダム攻撃だから、範囲大技食らうとHP2万以下は死んでたと思うよ

211 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 09:24:55.52 ID:RZYFyDEy0.net
廃ならそんな非効率過ぎる戦術取らないと思います

212 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 09:32:45.89 ID:wbvobFXcp.net
すまんな。当時はREXのブリード以外思いつかなかったな スピノも居たか。
今は何が効率いいんだい? アプリケ欲しいし参考にしたい。

213 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 09:42:06.97 ID:s1TJKitda.net
>>212
構成じゃなくて「戦術」
肉とか1分食い続けても2〜3発喰らったら吹き飛ぶし肉喰いに離脱と接近してる間にその分喰らって無駄しかない
今だとメガテリウムとユウティラヌス使えばいい

214 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 09:43:40.74 ID:wbvobFXcp.net
まぁ強化やら回復やら追加された恐竜使えば楽になるのか。あの時REX以外使える奴居たのか気になるがw

215 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 09:47:32.64 ID:s1TJKitda.net
>>214
レックスしかいなかった時代でもそんな盾「戦術」が下がって火器で撃つとかでもない限りそもそも無駄…って戦術とか戦略とか構成という言葉の意味の違いとか理解出来てなさそうだしこれ以上言っても無駄っぽいな

216 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 09:48:16.26 ID:wbvobFXcp.net
>>213
サンキュウー。 一時離脱は大ダメージ食らった時の臨機応変だからな 戦闘は常に攻撃連打だったよHPかなり振ってたから

217 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 09:51:34.93 ID:f412V9add.net
蜘蛛は囲んでガブガブしかやってなかったわ

218 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 09:58:14.43 ID:qdAHRP59d.net
何か違和感感じたけど本当にボス経験者?

219 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:00:24.39 ID:wbvobFXcp.net
ですよね
色付きの武器なんてサンタ狩りかNの者以外、キツイって。釣りとクレートもなかなかなもんだし

220 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:00:30.47 ID:ZjFoOP/S0.net
新マップってキャラ転送とか容易そう?
アベみたいになかなか戻れなかったりする?

221 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:01:50.51 ID:moTlX7+fa.net
ガスバグはなあ……HPや重量はともかくとしてもうちょいガスの容量 もしくは放出をコントロールしやすくならんものか

サンクチュアリの低い方のタワーの上の拠点で一杯ガス吸い込んでスペース一回押したらスペース離してるのに延々ガス噴出し続けてエリアオーバー死したし
吸い込み少なくしても何かガス目一杯上昇してしまって降下コントロールに回せず毎回のように腹パンする

何か知らないガス止めの操作とかステ上げる事で容量上がったりとかあるのかな(´・ω・`)

222 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:04:05.30 ID:wbvobFXcp.net
>>218
ブリードしてガブガブしてただけだよ。弱は楽だったよ。 バグで転送後恐竜消えたり鯖落ちしたり色々

223 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:05:33.75 ID:njNBESyTp.net
>>215
なんで昔話に対して偉そうに教え諭す感じになってんの
んで勝手に呆れてるし

224 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:09:07.35 ID:1HdSYenU0.net
>>220
どこ行ってもアベの充電器感覚でターミナルが置いてある
また囲うやつもいる…

225 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:14:03.24 ID:ZjFoOP/S0.net
>>224
なるほどじゃ本キャラ送り込んでエングラムだけ覚えて帰ろう

226 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:15:51.45 ID:s1TJKitda.net
>>223
時代関係なくやり方がそもそも悪手だから言ってるのに「俺たちの時代はこれしか無かったからw」って言い訳しかしなかったら呆れるわ

227 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:27:57.52 ID:iD80d22R0.net
誰かが引っ張ってきた変異ワイバーンに襲われてエンフォーサー死んでもうたで...
と思ったらBPに戻ってた。便利だなこいつ!
最初よりも必要資源増えてるのが謎

228 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:32:14.54 ID:FsIIzkGK0.net
>>227
その分スペックあがってない?

229 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:34:56.42 ID:wbvobFXcp.net
俺も昔話してすまんかったな。
公式で野良結成(フレ)で火器・戦術とか・・・色武器のどんだけコスト知ってんのかよ!至高のBP誰だ持ってるんだよw
ただ、遊びで名工のロケラン部隊やったけどアレは楽しかった。

230 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:43:56.94 ID:13vDSMPo0.net
蜘蛛ティラノゴリ押し時代はメガテリもユウティもダエオドンもいなかった気がする

その代わり色付きロケランというぶっ壊れがあったが

231 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 10:59:00.74 ID:QKAhHUkJM.net
>>228
パーセントとレベルは変わってないけど白BPだったのが青になってるわ
ダストが足りずまだ復活させられてない(´・ω...:.;::.

232 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:00:04.02 ID:gqRpkeSF0.net
モンスターボール作る項目何度見てもわからないレプリケーターのどこだろう

233 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:09:03.20 ID:OxC0Ngrgd.net
>>229
まずサドルの性能問われて色で答えるとこであぁってなる
とはいえガチ勢じゃなければそんなかんじだよな

234 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:27:11.65 ID:SXDQqdTG0.net
エンジョイ勢の鑑だと思う
本当に楽しそうで羨ましい

235 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:28:59.82 ID:kjrz0wof0.net
でもあの時代でもケツアンは出来るし、ボス行くのに武器のコスパ気にする時点で・・・

236 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:32:35.82 ID:sE/cDMWDa.net
横から見てると流石に突っ掛かりすぎじゃね?とは思えてきたぞ
名人様こわいわ

237 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:39:57.54 ID:njNBESyTp.net
何カリカリしてんだって感じだな

238 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:40:19.56 ID:wbvobFXcp.net
細かいってw 性能って色でも数値バラバラだし覚えてないよ。昔の話つってんだろ。

239 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:46:40.02 ID:qdAHRP59d.net
これ以上関わらんとこ

240 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:48:42.38 ID:sE/cDMWDa.net
フォローいれたのにお前も続けるなよ...

241 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:49:37.03 ID:7aHn6oTQ0.net
日本語もところどころ怪しいし色々とすきを見せているからな

242 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:54:37.36 ID:sE/cDMWDa.net
サバイバーの狩猟本能を刺激してしまったのか...

243 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:57:21.37 ID:wbvobFXcp.net
ごめんなさい 笑

244 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 11:59:08.44 ID:rlFqMMcya.net
スレガチ勢なんだから仕方ない

245 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 12:05:58.51 ID:bM4UrAR0M.net
ガチャの物拾う性質利用して糞&卵集めに使えるらしいな。
見た目ナマケモノなのにやるなこいつ
それなのにお前らときたらネットギガノトザウルスなリアルコンプソグナトゥスかよ

246 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 12:36:44.13 ID:SsQxUi3A0.net
ボス戦いくからこそコスト気にするんだろ。

247 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 12:53:35.68 ID:cJCs7DYGp.net
昔と今じゃ環境違いすぎる。
初期はボスのステすら違うし、今はアルゲンはアンキロ掴めるわ蟹はいるわ、アベにラグナは完成してるわで別ゲーレベルじゃね。

質問の公式からローカルは出来ないから同じ条件になる様にチートで調整したら?

248 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 12:55:09.93 ID:cJCs7DYGp.net
あと昔はインプリの時間ランダムだからホンマ糞だったよ

249 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 13:45:20.12 ID:fjrMKEWQd.net
今日も帰ったらガスバグで自爆ダメージ受けて遊ぼ(^q^)

250 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 13:46:38.93 ID:Decz+Srv0.net
そもそも最初期ってブリーディングあったっけ

251 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:17:05.56 ID:FIbY+Ny20.net
ブリーディングどころかボスマップすらない

252 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:17:41.98 ID:5DwYSfAQ0.net
蜘蛛はタンク役が蜘蛛の口辺りに密着し続けることやね
これでダメージの8割占めるブレスはでない
あとボスは基本死にかけても退避したり肉食わせたりしない
血まみれになっても髪続けた方が被害は減る

253 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:19:13.66 ID:Qcl1vdoOp.net
>>250
確かケツァル実装時ぐらいかな?
ブリが追加されたの
実装直後のブリはそれこそ鬼畜仕様だったので産まれた直後から水に投げ込むのが儀式

254 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:24:02.77 ID:5DwYSfAQ0.net
てか蜘蛛ドラゴンは割と事故るからレプリ欲しいだけならマンティコアかゴリラだね初回いくなら
公式が蜘蛛を最初のボスと位置付けてるからこういう被害が増える

255 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:29:20.98 ID:rG5iK/zda.net
>>207で「結構廃だった」とか言っておきながらこれかよ

256 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:33:52.32 ID:wbvobFXcp.net
>>247
ありがとう御座います。それで調整します。

257 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:34:51.82 ID:FsIIzkGK0.net
ネットギガノトこえー

258 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:42:57.83 ID:8y7ZT+Bld.net
マンティ、ソロで行ったら途中で降りてこなくなって
時間切れ全滅がトラウマで怖くて行けない

259 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:44:41.05 ID:Decz+Srv0.net
肉のCDなかったから結構な勢いで回復できたんだよな
キー押しっぱなしで連続使用もできなかったから指死んでた記憶がある

260 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:53:27.06 ID:03ej2WLO0.net
ARK老人会スレになってんな

261 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:57:17.94 ID:cJCs7DYGp.net
PVEはもう終わりが見えたからねー
建材結局追加なかったのが残念だ。

262 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 14:58:59.37 ID:fLYypyuu0.net
建材追加なんてどうでもいいからまず負荷を軽くしろ

263 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 15:14:16.25 ID:moTlX7+fa.net
夏のセールで本体買ってアイランドデビューして今絶滅やってる身としては
ARK老人会見てるとそんな時もあったのかと中々おもしろい

264 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 15:55:25.10 ID:YwbC8dFR0.net
サンクチュアリの下層で4色ぐらいのカラフルな岩見つけて新素材か何かかと思ったら
メガロが綺麗に4色別れて半ば合体状態で寝てるだけとかお前・・・

265 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 16:20:27.39 ID:2owk3Nmg0.net
砂漠の洞窟のラブルゴーレムテイム出来ると思って大砲作ったのに虫眼鏡でチェックしたら気絶値無くて絶望

266 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 16:59:49.09 ID:Zmb5JRtL0.net
新マップを公式鯖でやりたいのですが最初に作った場所を本拠点として使い続けたいのですが最初から最後まで使える良い土地を知っていたら緯度と経度を教えてもらえませんか?

267 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:01:43.94 ID:5DwYSfAQ0.net
そんな場所空いてると思う?

268 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:07:29.26 ID:FsIIzkGK0.net
サンクチュアリのどっかにしとけい

269 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:15:04.26 ID:FH9f8bEoa.net
大型肉食から守りきる自信があるなら砂漠拠点も普通にありだと思う
肉食が多い以外は意外と住みやすいんだよな
石建材と門番揃えたら居座れると思う今んところ競争率も低いしな

270 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:17:43.79 ID:vw8GhTf2d.net
雪山最強
資源も豊富で羊もいるぞ

271 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:20:14.44 ID:FsIIzkGK0.net
どこにでもシティターミナルあるしぶっちゃけどこでもいいよね

272 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:28:40.75 ID:1HdSYenU0.net
ターミナル囲ってじゃんじゃん送りまくるのが将来強そう

273 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:33:25.17 ID:Zmb5JRtL0.net
コメントありがとうございます。PS4なのでこれからやる感じになります。砂漠って水とか大丈夫ですかね?第1拠点だから砂漠は敷居が高そう。

274 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:37:12.69 ID:YwbC8dFR0.net
>>273
普通にデカい水場あるし水たまりもある
というかサンクチュアリのほうが暑いとかいう惨状なので
ユウティラヌスとカルノの群れがウザい以外は生活しやすい

275 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:38:12.37 ID:OxC0Ngrgd.net
>>262
ポケモンで相当軽くなるんじゃないかな

276 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:43:58.12 ID:YwbC8dFR0.net
結構な頻度でスクラップ焼いてる際に製錬炉のインベントリ表記がマイナスになって焼けなくなるんだが
これって何か対処法ない?
発生するとバラして作り直して再設置するまで治らないから割と辛いんだが
ちなmodの類は何も入ってない

277 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:55:58.28 ID:nZ28V75Z0.net
サンクチュアリって35度もあって過酷な地域なのかなって思ってたけど
慣れてくると意外と過ごしやすいな
砂漠と違って鉄があちこちに点在してるのがいい
ドードーとかディロとかお馴染みの奴も一杯居るし
ただ木がちょっと少ないかな

278 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 17:57:09.55 ID:euJZmbcD0.net
聞きたいことがwikiの質問で似たようなのあったからコピペで悪いけど。
フレンドとプレイする際ホストの位置はわかるのですがホスト以外の位置が一定距離離れると見えなくなります。
ホストと同じようにプレイヤーの位置が表示される設定やmodはあるのでしょうか?

279 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 18:21:18.40 ID:woUwK3c/0.net
エクステンクションアイテム持ち出し可,持ち込み不可ってあるけどエクステンクション間でもできないんかな?
後々追加されるであろうアジアサーバー移るならまた最初からなんか...?

280 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 18:23:24.18 ID:X5WSzXvQM.net
>>277
砂漠とサンクチュアリ温度設定取り違えてないかってぐらいサンクチュアリ暑いからなぁ
バグでしたとかいってアップデートで温度入れ替わってきそう。

281 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 18:29:11.37 ID:f412V9add.net
>>276
公式のバグ
今のところ対策はない

282 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 18:31:56.08 ID:YwbC8dFR0.net
>>281
更新来るまでダメかー・・・thx

283 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 18:36:12.96 ID:zTsWpgNn0.net
ターミナル囲うのってマナー的にどうなんだろう
ベヒゲで囲った敷地内にあるっていうぐらいならともかく完全に囲ってアクセスできないのは

284 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 18:45:51.80 ID:GBdbP6Iy0.net
>>280
サンクチュアリが暑いのはドームで覆われてないから、放射能焼けだろ
砂漠もそれなりに暑いけど、もっと暑くてもよかったな

285 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 18:48:57.28 ID:v9w6BQC/0.net
サンクチュアリゴチャゴチャしてて地理がわかりづらいわ

286 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 19:06:44.91 ID:iD80d22R0.net
変異種、石建築モリモリ破壊するな
建物にダメージ特攻とか持ってんだろうか
というかわざわざサンクチュアリまで変異リーパーキングとかワイバーン引っ張ってくる奴よ

287 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 19:16:13.35 ID:99RqT92SM.net
防衛戦の報酬ってクレートの品質いじれば良くなる?

288 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 19:16:22.57 ID:d8GpdSOE0.net
>>283
pveにマナーは難しい。雪山全体に柱立てる奴もいるし、アイランドで沖合まるごとベヒ門囲う奴もいるし焦土で石油完全に囲う奴もいる。
俺はそれにうんざりしてローカルに引っ越した。

289 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 19:23:34.61 ID:1HdSYenU0.net
>>276
俺の炉は木が減らなくなったわw
その代わり木炭ができないけど無限に動き続ける原子炉みたいになっちまった

290 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 19:46:04.00 ID:YwbC8dFR0.net
>>289
もしや炉の中身の並び順で焼けるか否かが変わるのか?と思って試してみたがダメだった・・・

291 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 19:49:11.42 ID:mPs24caxa.net
>>288
マナー云々の以前にコミュ障には難しいだけだろ
外人なら話しかければPIN教えてくれたり柱避けてくれるぞ
相手が日本人や中国人なら話の通じないキチガイ率高いけど

292 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 19:51:04.87 ID:FH9f8bEoa.net
スクラップメタルちょっと不思議な建材だよな
これちゃっかりエクスティンクション追加前からリソースデータ存在してたよね
ジェネシスっていうサンクチュアリみたいなmodmapでゴミの山から沢山入手できたわ
ちなみに砂漠は高頻度で雨が降るので貯水槽幾つか置けば生活には困らなくなるし
モレラトプスもいるし何より温度さほど高くないので喉の渇きが少ない
サンクチュアリの水辺が占拠されてしまった鯖の人には特にオススメ

293 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 19:56:19.77 ID:zTsWpgNn0.net
汚染されたワイバーンがいるんじゃありませんか?

294 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 19:59:58.95 ID:R10w1Uze0.net
ガスバグはホントなんで落下ダメージあるんだよ
他のハイジャンプ系とか超高度系とか皆落下耐性持ってんのに
ドレイクやラニアみたいに無効にしろとか言わんからカニやリーパーみたいにもっと耐性つけてほしいわ
もしくはもっとガスの調節ができるようになってほしいわ
可愛いし想定外の重量オバケだし膨らんだ状態のダメージ軽減もあるしもっと使っていきたいのに
よりによって最大の特徴を有効活用できなくしてんだもの

295 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 20:01:07.80 ID:5W7czb9L0.net
ペットに騎乗するとピンク色の下矢印みたいなのが出るようになったんだけど、これって何?

296 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 20:03:23.96 ID:FH9f8bEoa.net
エンフォーサの落下ダメージ無視を知っているか知らないかでサンクチュアリでのクオリティオブライフが変わる

297 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 20:04:48.50 ID:aGJQovSp0.net
>>294
ダメな子のほうがかわいいだろ?
開発もそう思っちゃったんだろう

298 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 20:08:47.59 ID:bolbH7K80.net
柱ばっかりでむかつく鯖はドードー200匹テイムして飽和させるね

299 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 20:28:21.30 ID:d8GpdSOE0.net
>>291
まぁたしかに英語強くないけど。
とはいえ交渉で退かしてくれるヤツは最初から沖合や雪山全部独占しようとはしないんじゃなかろうか。

300 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 20:48:05.01 ID:+vmJvJIpM.net
そもそも協力する気の無いやつがなぜPVEにいるのかという

301 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 20:49:56.94 ID:v9w6BQC/0.net
>>298
いいぞ

302 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 21:08:18.47 ID:hYoo+hnr0.net
>>298
ワイバーン引っ張ってきて柱壊した方が早くね

303 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 21:16:11.63 ID:mPs24caxa.net
>>298
気に入らないことがあったら他人に迷惑をかけまくるジャップの鏡やね

304 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 21:35:51.35 ID:4nQ4dMI20.net
>>300
pveという名の冷戦pvpだからなぁ
pvpは第二次世界対戦までの戦争
pveは第二次世界対戦後の経済戦争

305 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 21:44:03.25 ID:T5rv2RXJa.net
>>303
そもそもむやみやたらに柱建てまくる奴が迷惑なんだけどな
巻き込まれるまともなプレイヤーは可哀想だが

306 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:01:55.90 ID:1HdSYenU0.net
陣地広めに取ってるからよかったけど柱乱立マンが俺の喉元まで来てて焦ったわ
3倍は柱も3倍だった

307 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:07:51.70 ID:iD80d22R0.net
変異種を裸でルアーしてる奴、柱乱立マンを倒そうとしてるっぽいけど、
だいたいの柱がオフラインプロテクションなんだよなあ
代わりにうちが壊れてるんだよなあ
ムカついたのでそいつんちに変異rex引っ張ってやったわ
こうして冷戦は小規模トライブ同士の代理戦争に変わった

308 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:13:28.31 ID:maVy9WYGd.net
今更柱乱立の話になるってDLCで新規が増えたの?
囲ったり潰したり通路封鎖する奴がいるせいで柱だらけになるんだよ
日課として通ってた資源やそこまでの通路をある日突然潰される経験を何度もしたらいい加減柱肯定派にもなる

309 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:21:35.31 ID:h710iIiIa.net
近所に雑魚が石拠点たて始めると殺意沸くしピラーマンは正義やで

310 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:25:02.20 ID:4nQ4dMI20.net
pve特にアジア鯖はお互いwinwinの関係でもなければ他のプレイヤーなんて競争相手か或いは敵でしかない
反面ピラーマンも自分の都合のいい存在なら味方にもなりえる
まあ平和な協力プレイが楽しみたいなら友達つくって個人鯖しかないわな

311 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:36:20.42 ID:CPcSiLNc0.net
個人鯖は割とお金かかるのがね…

312 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:42:58.48 ID:FsIIzkGK0.net
ん?個人鯖って個人のPCでASM使って立てるんと違うの?専用PCとか必要なん?

313 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:43:45.63 ID:B2YtryCM0.net
https://youtu.be/WeN3HyAyj24
巨人大戦争やってる…
デザートタイタンって倒せないことは無いのね

314 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:46:49.58 ID:VIvrfi3c0.net
自分のPCでASM使ってサバ建ててそのPCで同時にプレイ出来るから別に個人でサバ建てる事で余分に金かかることは基本的にないが

315 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 22:47:47.80 ID:VIvrfi3c0.net
実際俺はASMでサバ建ててフレと6人でプレイしてるしな

316 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 23:12:59.18 ID:yIRDNTH6a.net
pvpのタイタン防衛戦だけは一度参加してみたいなぁ
自分が苦労して育てた恐竜が瞬殺されてくのは耐えられないのけど
お手伝いで参加するのとかはやってみたい
そんな都合のいい話はない訳だが

317 :UnnamedPlayer :2018/11/13(火) 23:50:44.92 ID:zTsWpgNn0.net
本当なら公式が一番ark楽しめるといいたいけど今の公式鯖の環境だと人に勧められんわ
特にテイム上限

318 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 01:23:56.64 ID:bcrfgAmG0.net
>>313
もはや別げーw

319 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 01:46:01.70 ID:oML9O8Yz0.net
ガチャのテイムしようと思ってフクロウのペレットを投げてテイムしても
テイム効果どんどん下がっていったんだけどペゴマ方式でまとまった数渡す系かこれ?
でもペレットまとめられないしなぁ
分かる人いる?

320 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 01:50:09.39 ID:91AXpGQ30.net
サンクチュアリで汚染ワイバーンに拠点半壊された
あそこはよっぽど防御固めないと、えらい目に遭うな

321 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 01:58:29.30 ID:hfygEPG60.net
マナガルムこれブリーディング推奨だわ
ワイバーンと違って移動速度伸びるがその移動速度でかなりジェットの推進距離が変わってくる
そのくせポイント振ってもほとんど伸びないからブリしてるかどうかでめちゃくちゃ機動力変わる

まあどの道攻撃スタミナ等で強いのが欲しい人は当然ブリするとは思うが

322 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 02:01:11.31 ID:hfygEPG60.net
>>319
石100個づつ投げれば?
ガチャなんて生産品目ガチャがメインの考えどころなんだからレベルそこまで気にする必要ないやん

あと一回座ってる間にぽいぽい連続で投げてもいいんだぞ
モグラでもないし待つ必要無い

323 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 02:39:08.07 ID:ckBiQjqs0.net
ガチャが拾うのをいやがる様なモーションを取るときがあるんだけど何が原因なんだろう

324 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 02:40:32.49 ID:/uMTwank0.net
恥ずかしがってるんやろ

325 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 03:10:48.33 ID:LZUmWUpn0.net
きたか

326 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 03:46:31.30 ID:LZUmWUpn0.net
日本語版はpsnの審査通らないらしくてまだまだだと

327 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 03:51:39.75 ID:f9QcAMPO0.net
>>326
ソースは?

328 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 04:29:59.76 ID:9C7snmfw0.net
新マップでオイルの入手経路なんかいいとこない?

329 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 04:57:46.32 ID:KuIfw9BA0.net
巨人戦争って巨人を投入するタイミングが勝負みたいだな。
ワイバーン一匹で簡単にころせちゃってるじゃん。

330 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 05:15:51.52 ID:7F8f4lTh0.net
そもそも運用思想と耐久が見合ってないんだよな
30万程度ってティタノと大して変わらんやん
弾軽減どんだけあるんかしらんけど

331 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 06:07:24.87 ID:LZUmWUpn0.net
そもそもエクスティンクションはワイバーン入手不可だからなあ

332 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 07:02:07.22 ID:ckBiQjqs0.net
防衛戦で手に入るのってレプリケーターの設計図じゃなくてエングラムなのか
これなら意味あるな

333 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 07:21:29.55 ID:whytaueka.net
ガスバグってHPと重量の他にも酸素量も妙に多いけど
もしかして酸素量上げたらガス容量上がるとかあったりするんだろうか

ガスバグは着地時に余ったガスを一定量(高度によって増えるかまでは確かめてない)瞬間的に消費する事で落下ダメージを相殺してるのは確認したから
もし容量上がるステとかあるなら振ってみたい(´・ω・`)

334 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 07:23:37.28 ID:pRSRas0P0.net
設計図だとボス倒してエングラム取得してない人は結局使えないからね

335 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 07:26:06.04 ID:iCgGZa0s0.net
extinction始めて間も無いんだけど
変異ってどこにいるの?
corrupt種のアルファみたいなものの事?

336 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 07:35:46.20 ID:RWqc9Upu0.net
>>291
新DLCで人口増えたから尚更だけど
PvEは公式も非公式も、常識がみじんも感じられない
とんでもないやつ時々居るなー

337 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 07:44:48.66 ID:4YcdpJ4Q0.net
今回のボスでTEKアンロックできないから設計図出してるんだと思ってたけど
そういうわけじゃないって本当によくわかんない

いや、今回でもゴジラみたいなボス倒したらアンロックできるのか?

338 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 07:45:33.93 ID:RWqc9Upu0.net
思ったんだけどヴェロナって針飛ばし対空戦にも使えるそうで、
ということは、
TEK開放の為のラグナロクボス戦でももしかして結構使えそうかな?

339 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 07:53:55.80 ID:OANSc1gE0.net
防衛戦で手に入るのはエングラムなのか。ちなみにレプリケーター以外のエングラムって手に入る?
tek解放のために今アイランドでボスの準備してるんだけどめんどくさくて・・

340 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 07:55:52.10 ID:IqDxP6JW0.net
レプリのエングラムだけあってもなあ、と思ったけど、クライオポットとかは作れるし意味あるのか。

341 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 08:21:55.62 ID:hldZ4ZC70.net
汚染ワイバーンの襲撃は防ぎよう無いな
あいつ一匹で一帯の拠点とか恐竜とかボロボロにされる
意図的にMPKする奴出てきたらと思うと、あそこには住めない

342 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 08:54:29.98 ID:z2ltfhqZp.net
>>341
ヘビタレとか置いても厳しそうです?

343 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 08:59:16.40 ID:4gBNPeH4a.net
>>342
プラントXですら余裕

344 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 09:09:13.78 ID:KSFxBWJp0.net
荒れ地で食料値めっちゃ減るのってどうしたら緩和できます?

345 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 09:56:53.66 ID:RSizIA4+0.net
ようやっと防衛戦クリア出来たぞ黄色だけどな

tekレプリケーターのエングラムでたわ

346 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 10:10:09.22 ID:SfR6d2690.net
>>328
エンフォーサしばけばそこそこ出るで

347 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 10:31:56.33 ID:AcgYdiiR0.net
海岸線に大漁のアイテム袋が置いてあって
誰かの家が腐った跡地?みたいな雰囲気だったんだけど
中身ありがたく頂戴して自分ち建ててもいいんだよね?

348 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 10:48:17.66 ID:pRSRas0P0.net
もちろんだよ

349 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 10:57:59.67 ID:GhQZnjcF0.net
新MAPでレプリケーたーの図面だしても、どこに材料入れればいいんだ?

350 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 10:59:18.63 ID:f9QcAMPO0.net
日本語

351 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 11:01:06.94 ID:z2ltfhqZp.net
>>349
ボスターミナル

352 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 11:29:37.83 ID:J5gkTyGC0.net
新マップはワイバーンもドレイクも卵ないかんじ?
つまんないな

353 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 11:45:49.51 ID:5CJUgL1pa.net
ローカルでやってるオイラはextinctionにワイバーン連れてってるから快適♪

354 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:09:24.20 ID:St1QH9Dep.net
プテラでREX狩りとかやってると昔を思い出して楽しいわ
高レベルプテラ少なくて厳選が大変だけど

355 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:13:20.73 ID:pRSRas0P0.net
ロックドレイクはサンクチュアリの地形なら移動楽しそうだな

356 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:25:24.93 ID:hAoStJtQ0.net
エンフォーサーはゴミなんか

357 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:35:01.28 ID:AcgYdiiR0.net
>>348
回答ありがとう

358 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:36:34.25 ID:oML9O8Yz0.net
ローカルで検証してきたけど防衛戦で出るTekレプリケーターの設計図は拾うとアイテムとしてインベントリに入るんじゃなくて自分の製作欄に出るようになる
ただこの状態でボスターミナル行っても項目としてTekレプリケーターが出てこないから製作できない
その状態で例えば誰かにTekレプリケーター作ってもらってそれを置いたとしてもやはりインベントリにアクセスできないのでそもそも使えない

Tekレプリケーターの設計図は今からアイランドとかやらなくてもいい為の救済処置かと思ってたけど
どのみちボスやらなきゃダメだわこれ

なんの為にあるのこれ?
ボス倒してるサバイバーでもこれがないとExtinctionでTekレプリケーター作れなかったりするの?


あとクライオポットは防衛戦のEASY(青)からでも現物が5個くらいドロップするからTekレプリケーター持ってない人でも防衛戦さえやれば使えるよ

359 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:43:51.43 ID:3mWe7fUh0.net
>>358
防衛戦のeasyってどれくらいの戦力で勝てそう?
今二人でやってるんだけども
アルゲンとメガテリとタペヤラが戦力です

360 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:43:53.51 ID:rW29isAna.net
新マップのローカルで、gtx1060の6Gなのに最高設定で普通に動くんだけど、なんでだろう
フレームレートもはかれない雑魚だから、なにか原因を見落としてるんだろうけど……

361 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:48:34.52 ID:zoEvsJ9Ud.net
ワイバーンよりマナガルマーの方が遥かに楽しいんじゃが

362 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:51:39.29 ID:JKa9+IZyp.net
小回り利かなさすぎてクソだよマナガルム

363 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 12:54:54.28 ID:oML9O8Yz0.net
現状だと設計図出る意味がないからやっぱりバグなのかなぁ
そのうち防衛戦で設計図手に入れればボス倒した時と同じ解放状態になるようしれっと修正されたりしないかなぁ

>>359
そいつらのレベル次第だろうけど
公式鯖でテイム後に体力とメレーに一切振ってない238レベのマナガルム一匹でこなせてる

364 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:01:55.52 ID:zoEvsJ9Ud.net
>>362
ワイバーンより遥かに小回り効くんだが…
翼広げてる時は方向自由に動かせるのとブレスで噴射できるの知らんのか?

365 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:03:53.66 ID:05sNtuYk0.net
てっきり洞窟クレートで作成して使えるもんだと思ってたけど、やっぱアクセスできない問題は残ってるのか
防衛報酬のレプリは死んだらエングラムも消えるしなぁ
やっぱガバガバなんじゃないのこれw

>>359
LV20くらいまでのディロフォとかプテラが最高でも31体だったかな
プテラが高さ的に人間だとしんどいくらいでティラノとかだったら普通にやれる
一応、人間でもメレーありゃ余裕だと思う、HPも500以下かな

366 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:07:11.70 ID:pCpdOTUDa.net
防衛戦ってどこで出来るの?

367 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:08:39.83 ID:05sNtuYk0.net
防衛ポッドに体がひっついて身動きできなくなってなぶり殺されたことはあるから、そこだけ注意が必要かもしれぬ
ジャンプ状態のままバタバタしてどうにもならんかった

368 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:09:03.05 ID:3mWe7fUh0.net
>>363
>>365
みんなレベル200くらいだからなんだかやれそうだ
ありがとう

369 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:09:12.68 ID:ifC8bPsaM.net
最近久しぶりにやってカンガルーテイムできたんですがCキーの動作って何ですか? 攻撃? 腹袋に何か入れるような動きするけど何も入りません

370 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:14:19.66 ID:1eKhDcPj0.net
マナ狼君慣れるまでなかなか空中制御ムズいな

371 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:15:45.53 ID:05sNtuYk0.net
>>366
シールドに守られてない危険地帯にたまにポッドが降ってくる
でかい音がなったり ジャージャージャーン みたいな音がなったらどっかにポッドがある
落ちてすぐは煙が出てるからそれを頼りに探す
しばらく時間経過してたら遠目にもポッドに色がついてて割とわかりやすい
ポッドの色で難易度が設定されていて、青黄赤紫の順にヤバさが上がっていく

372 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:19:06.35 ID:pCpdOTUDa.net
>>371
ありがとう。探してみます!

373 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:25:17.17 ID:0rE0NXKa0.net
>>356
エンフォーサー楽しいぞ、足が早いし落下ダメージないし
変異種狩るのにもいいし使えるけどサドルないし体力低めなので死にやすい
制作コストはBPの色によるけど性能はレベル依存ぽい
例えばレベル40でほぼ同性能でも白BPはコスト軽くて緑BPは無駄にコスト重い
防具とかのBPと同じだわ
倒されるとBPに戻るけどこの時に元とは違う色になることもあるっぽい
コスト安かった白が倒されてBPに戻ったら性能レベル据え置きで青になってコスト上がってた

あとの検証は頼んだぞ俺にはもうエン粉がない

374 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:26:21.66 ID:RSizIA4+0.net
防衛戦の難易度って、ポッドの色?バリアの色かと思ってたわ

375 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:32:33.44 ID:1eKhDcPj0.net
エンフォーサーたまに素材軽めなのにステ倍率全体的にお高い図が出る事があるのでガチャまわしてる感覚になる

376 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:33:04.26 ID:CXGFiImP0.net
>>331
フォレストはやっぱテイム無理なのかな

377 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:37:12.52 ID:CXGFiImP0.net
レプリBPどう考えてもバグだな
存在意味がないもん
それはそうとベロナいればドラゴンかなり楽になりそうだな

378 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:38:10.92 ID:vH3OTMflp.net
>>374
バリアの色とポッドの色は同じやで

>>376
フォレストワイバーンはフォレストタイタンが召喚するやつでテイム不可やで

379 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:39:08.18 ID:CXGFiImP0.net
>>378
ええショックだな翼光っててなかなか格好よかったのに

380 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:42:02.91 ID:RSizIA4+0.net
>>378
えぇ・・・?ポッドの色ってところどころから漏れ出てる光の色だよな?一致してるか?
今ポッド赤でバリア青の防衛戦やってきたんだけどめちゃめちゃきつかったゾ

381 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:52:01.56 ID:vH3OTMflp.net
>>380
あれ、マジで
じゃあ必ずしも一致する訳じゃないかもしれんすまない
8回中8回同じ色だったから確定かと思ってしまった

382 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 13:55:19.63 ID:RSizIA4+0.net
>>381
今新しいの見に行ったら今度は一致してたわ
ランダム・・??

383 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 14:01:30.44 ID:wQXc5RvQ0.net
雪原で羊探してもいないんだけど
どこか沸く場所決まってたりする?

384 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 14:12:15.87 ID:1eKhDcPj0.net
雪原全域湧くけど喧嘩っ早い奴の巣窟だから気長に探すしか

385 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 14:15:54.84 ID:bcrfgAmG0.net
>>369
ブリーディング時赤ちゃんをつかんで袋に入れられる
袋にいれると食料消費が減りインプリの効果があがる
袋に入るにはサイズ上限がある

386 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 14:23:12.50 ID:hAoStJtQ0.net
フクロウバグつてんのか反復横跳びしてテイムできんわ

387 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 14:30:03.78 ID:bNgPz4bkd.net
レプリケーターって材料をキングタイタンのターミナルへ空輸して作る方が洞窟のより簡単ですよね。あそこ敵いないですし

388 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 14:33:06.65 ID:y0rDclYhd.net
フクロウアルゲンに比べるといまいちかな
連戦できるのはいいけどメレーが当てにくい気がする

389 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 14:34:16.79 ID:ifC8bPsaM.net
>>385
なるほど ご説明ありがとうございます!

390 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 15:42:13.87 ID:1eKhDcPj0.net
野生のマーナガルム君ジャンプ叩きつけの度に高頻度で地面貫通して奈落に落ちてない?

391 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 15:47:30.48 ID:P3phJGMop.net
文句じゃないけどさ
ccorrupt種を変異って言うのやめない?
corruptにそんな意味は無いし、むしろaberrantの方が変異って意味に近いしね
プレイし続けてる人なら分かるんだろうけど
>>335みたいに勘違させちゃってる人もいるわけだし

392 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 15:53:30.88 ID:gkWMnimD0.net
汚染のほうがいいよな

393 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 15:57:34.30 ID:5Lj+z3880.net
サーバーどこも建築されててこれ後からやる気無くなるな
買わなきゃよかった

394 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 15:58:39.56 ID:f9QcAMPO0.net
他人の建築に文句言うならシングルやれ

395 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 16:05:36.93 ID:z2ltfhqZp.net
エクスティンクションは、まだ他人の建築壊せる余地残されてるぞ。
頑張れ。

396 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 16:29:10.05 ID:ZOuuJ2690.net
>>388
アルゲンとフクロウじゃ運用が全然違うからどっちが良いってよりどっちも欲しい。

【アルゲン】
当たり判定が広く攻撃が当てやすい。
石系の資材半減・作業台サドルでクラフトのお供。
恐竜掴めるので、掴んで移動。
地面すれすれでも勝手に着陸しない。

【フクロウ】
トラップに嵌めたはいいけどHP減ってて攻撃しちゃうと死んじゃうヤツへの回復
防衛戦における回復係。
マップ左下など、暑すぎ・寒すぎてHPが減るところでのサバイバーHP回復係
凍結で恐竜の一時拘束(その間にもう1人が門で囲う等)
生物感知で見つけづらい小さい恐竜なんかを探しやすい
体が小さいので、アルゲンテイム時のトラップ誘導。
移動速度がアルゲンより早い。急降下可能。

397 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 16:47:27.43 ID:XgMBBMJ3a.net
ガスバグくん せめて重量多いだけじゃなくて機動力無いなら無いで重量多い上にさらにアルゲンが裸足で逃げ出すくらいの重量軽減も合わせ持ってりゃよかったのに
\ \
(´・ω・`)))

398 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 16:47:35.03 ID:BPVFdqAxd.net
鉄建材も壊せるのか?

399 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 17:02:39.54 ID:I3ayxGzKa.net
ベロナまだテイムしてないけど動画見た限りではめちゃめちゃ強くてすぐ弱体化修正来そうだな

400 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 17:13:03.71 ID:tsm2h7kK0.net
>>391
汚染
グロチャではよくc spino とか呼ばれてる

401 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 17:22:37.45 ID:RWqc9Upu0.net
確かに汚染だ

今回の新しい生き物たちってそれぞれ何キブル食べるか知ってる?

402 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 17:26:10.88 ID:uuQj1gK80.net
黄色クレート防衛できたぜ
黒真珠は出なかったがボダランみたいな報酬の雨は脳汁がでるな

403 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 17:27:29.82 ID:0rE0NXKa0.net
>>399
ヴェロナ、射撃はめっちゃ強いけど欠点も大きい
まず足が遅い、とにかく遅いから何かあってもまず逃げられない
それから通常攻撃が弱すぎるしdpsも低くて低レベルのカルノにすら苦戦する
狼とか虎の群れに囲まれると逃げることもできず絶望的
さらに接近されて殴られると射撃が止まるからクソ弱い通常攻撃で戦うしかなくなる
射程もクロスボウより短いので対空には使えそうにない

ただし中距離から先手を取ればREXもアロも文字通り溶ける
トライブで高レベルを複数運用したら相当強いのは間違いない、ただしnerfくるほどではないんじゃ?
生肉だけで撃てるアサルトライフルだと考えると十分壊れかもしれないが...
足が速くて引き撃ちできたら間違いなく壊れだった

404 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 17:32:55.46 ID:g3JvjZ79M.net
追記
ただし野生相手なら1人でもほぼ無双できるぞ
生肉テイムでもラプターに毛が生えた程度の手間、レベル50程度のやつが40分くらいだったはず
キブルなくても真っ先に捕まえるべき
ただし後ろには注意な!狼とかに接近されると死ぬ

405 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 17:41:56.78 ID:1eKhDcPj0.net
張り付かれたら右クリで大体いけね?

406 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:02:42.02 ID:I3ayxGzKa.net
動画見た感じだとそんなに足遅く見えなかったが実際使ってみないと分からんし週末テイムしてみますわ
ジャンプもあるしスタミナと移動速度にポイント振ったら快適になりそう

407 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:12:52.25 ID:/uMTwank0.net
右クリ強いけどスタミナ消費エグいんだよな

408 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:40:22.61 ID:ZOuuJ2690.net
ヴェロナ全然手足してないんだが、マーナガルムの高レベル持ってても欲しいレベル?
それともマーナガルム居れば別に代用可能ってくらい?
それとも運用全然違うから両方もっとけって感じ?

409 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:58:37.91 ID:1eKhDcPj0.net
ヴェロナ君は使ってて楽しいからガルムいてもテイムしてみることをオススメする
中〜大型コラプテッド複数来ても殴られる前に大体殲滅終わる程度には瞬間火力高いし
足は遅いって程でもないけど遠出するには微妙なラインだから
遠出するならフライヤーなりガルムなりエンフォーサーなり使ったほうが快適だけどな

410 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 19:17:23.49 ID:tsm2h7kK0.net
ベロナはマシンガンも大概だが右クリがおかしい事に気づいた辺りからベロナマン
HP1.8万の汚染リーパーキングを5秒程で溶かすからな右クリ

411 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 19:18:21.23 ID:6N/g18vea.net
ヴェロは確実に修正来るからブリする気もおきねーわ

412 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 19:29:34.96 ID:hAoStJtQ0.net
両方もクソもベロナだけを大量に集めた方が強い

413 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 19:37:42.84 ID:KSFxBWJp0.net
アベやったことないから汚染リーパーマジでビビるわ

414 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 19:41:50.44 ID:/uMTwank0.net
地形的に汚染リーパーの方がマシやぞ
アベレーションだと逃げ場ないし

415 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 19:54:09.87 ID:dQGrTweZ0.net
ダメージ軽減もない

416 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 20:06:52.41 ID:bcrfgAmG0.net
ガスバグには重量軽減はほしかったね

417 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 20:55:45.20 ID:BBy8mWra0.net
ガスバグって着地直前に騎乗解除したら落下ダメージなくできる?

418 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:11:49.08 ID:G81Q4cEb0.net
初めて石柱溶かしてる汚染ステゴを見てしまった・・・ 5レベルであの溶かし具合はアカンやろ

419 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:27:47.11 ID:/uMTwank0.net
汚染物質食べたら死んで草
DoTダメージ入るんじゃなくて食べ過ぎると死ぬんだなこれ

420 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:29:44.60 ID:gkWMnimD0.net
>>419
有機ポリマーは300ダメージだが汚染は500食らうようだ
自殺が捗るな

421 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:33:56.23 ID:/uMTwank0.net
>>420
そんな火力あったのか・・・

422 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:43:10.80 ID:CXGFiImP0.net
ベロナ実は四方八方に針飛ばす攻撃も糞強いからな
群れで攻撃してくるサーベルタイガーやダイアウルフが溶ける溶ける
あと何よりAIもちゃんと遠距離攻撃使うのがでかい
アサルトライフル持ちのNPCを簡単に増やせるようなもん
修正来るかは微妙なラインだなぁ最後のDLCだし
何より初心者が防衛戦に挑戦できるお助け要因な気もするしな

423 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:49:10.12 ID:7DKd6as2d.net
普通に考えれば強すぎだけど
アークはただでさえ強いのを更に強化したりするからなぁ
さらなる特殊能力とか作業台サドルとか付くかもよ

424 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:50:50.07 ID:BBy8mWra0.net
ベロナ右クリもうまく当たらない
密着よりちょっと距離あったほうがいいのかな?

425 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:52:02.27 ID:MTxQekisa.net
早速ガチャも修正されてるしこないわけないじゃん

426 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 21:55:12.77 ID:CXGFiImP0.net
ガチャ修正時にベロナの修正一応入ったんだけどなオーバーヒート周りで
サドル解放レベル的に初心者救済ポジなのは間違いないし強くて当たり前みたいな役割を持ってるとは思うがどうなるかな

427 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:11:30.30 ID:ydxfs3q/0.net
>>426
初心者救済ポジ(ただし砂漠拠点に限る)

ヴェロちゃん今はアルゲンですらつかめん
サンクチュアリに拠点作ってる俺はあの鈍足で荒野を突っ切る自信がなかったから
泣く泣く砂漠拠点作って待機させてるよ
いつの日かケツテイムするかクライオポッド使えるようになった時のために

クライオポッドで思い出したけど、青防衛戦で手に入れたやつがいきなり30日の期限あったんだがこれは普通?
ローカルでやってるから時間が進まねえ…

428 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:17:54.01 ID:bcrfgAmG0.net
>>427
市街地くらいになら普通にのってこれるけどな
ちゃんと回り見ながらだけどそれはまぁ普通のことだし

429 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:19:44.98 ID:hAoStJtQ0.net
荒野はメガテリで無双できるからなんかとなる

430 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:20:37.12 ID:hfygEPG60.net
マジ?アルゲンで掴めなくなったのかよ
砂漠ちょい北西にポッド落ちてくるからそこをヴェロナで攻略してモンスターボール取ってくればいいと思うぞ
隕石事故はともかく砂漠周辺の汚染恐竜大したの居ないし

431 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:21:38.73 ID:tsm2h7kK0.net
ヴェロナマシンガンの方はともかく右クリは確実に修正来るだろうな
あいつ1匹の火力だけでドラゴンアルファも溶ける

432 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:23:18.48 ID:CXGFiImP0.net
>>427
クライオの件は普通、消費期限の回復は別途クライオ専用の冷蔵庫が必要
ちなみに相手が汚染ティラノだろうがベロナの間合いさえ間違わなければ確実に勝てるぞ後は高台を使うとか
あとどうしても怖かったら砂漠の南東にシティターミナルあるからそこにぶちこんでサンクチュアリから引き出すのもあり

433 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:25:05.03 ID:CXGFiImP0.net
>>431
あれやっぱり複数ヒットだよな?
相手でかけりゃどんだけダメージ出るかと思ったがアルファドラゴン溶けるのかよ
そりゃ修正来るわ

434 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:28:15.69 ID:1eKhDcPj0.net
荒野突っ切る際の一番の壁はギガノト

435 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:29:10.71 ID:0rE0NXKa0.net
あの棘複数判定ありかよ
これは修正で棘が飛ばなくなるな

かわいいジャンプで高台登って撃ち放題して周りを溶かせばサンクチュアリ余裕で帰れるよ

436 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:41:30.53 ID:IqDxP6JW0.net
ベロナはドラゴン戦に使えるな、確かに。エングラムとってない人には良いかも。
ただ、全部終わらせて来た人にとってはエクスティンクション、最初は良いと思ったけどVEだと消化寿命結構短そうだなあ。

437 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:45:36.26 ID:bcrfgAmG0.net
vPのほうが短いような
TITANとかロボに来られたらどうすればいいのか

438 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:51:19.91 ID:ydxfs3q/0.net
>>432
クライオやっぱりあれで普通かー…
やっぱりクライオ用冷蔵庫必要だよな
あれってレプリケーターだっけ?

シティターミナルがオベリスク同様であることすっかり忘れてた…
ありがとう!…といいたいが多分使わんな
焦土に修業に出させて蜘蛛用に鍛えたメガテリをアイランドに戻してダウンロードした時
何匹も次元の狭間に持っていかれた経験持ちとしては…

439 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 22:58:32.57 ID:CXGFiImP0.net
>>438
ベロナの件は一旦置いといてその話についてなら
ローカルでやってるならオベリスクをたくさん弄るとき(特にボス戦など)は
セーブデータのバックアップ取っとおく事をオススメする...
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\ARK\ShooterGame\Saved

セーブドアークローカルってところに格納されてる
バグでデータ消えるのはもうarkクライアント側の問題だし防ぎようないのでバックアップくらいはやっといても文句言われないと思うんだ

440 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 23:04:38.26 ID:F+NKcDk20.net
vPに寿命?ご冗談を

441 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 23:11:08.82 ID:hAoStJtQ0.net
マンモスどうやってら運べばいいんだ
足遅すぎて即死するわw

442 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 23:31:46.02 ID:G81Q4cEb0.net
マンモスの輸送はラグナでもダルかったわ

443 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 23:35:29.95 ID:hfygEPG60.net
>>438
モンスターボールは期限付きっていうより30日で充電が切れるって感じじゃないかね、30日経過してないから最後どうなるかは分からんが
正直青サプが弱いくせに現物そこそこ出してくれるから
別に無いなら無いでたまに新しいの拾って来ればいいだけだと思うぞ
Tekあるに越したことはないが現状入手は厳しいし

444 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 23:41:06.64 ID:GhQZnjcF0.net
おまえらローカル、非公式、公式で話ごっちゃまぜにしすぎ。
ベロナ一匹でドラゴンαとけるわけねえだろ!燃やされて即死だぼけ。

445 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 00:02:02.71 ID:wyaHRCkv0.net
ボール最強か…

446 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 00:03:17.61 ID:YqXkknUO0.net
ガチャって場所によっては繊維とれないのか。
アベゾーンとシティでは採れたのに砂漠ゾーンはダメだった。
ドーム内がダメなのかな?

447 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 00:16:03.51 ID:vP9bbadG0.net
ドラゴンのブレスが痛いのは割合ダメージ食らうからであって別にHP低くてもすぐは死なんぞ
まあさすがにヴェロナ一匹でどうこうなるほどの火力は出ないが

448 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 00:20:17.86 ID:elaGPDAG0.net
溶けるということは少なくとも攻撃力2000以上だね

449 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 02:26:07.80 ID:Qzaw3nZ+a.net
右クリはベロナ自身がショットガンになるから
ベロナを丸々包み込むくらいでかい相手に対しては針を全弾打ち込めるわけだろ
そのDPSって実際下手なトライブより火力ありそうだとは思う
でもベロナを過信して汚染ギガノトや汚染ワイバーンのいる地点に突っ込むなよ全ロスする俺のようになりたくなければな

450 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 02:43:35.40 ID:rQfiCcsR0.net
>>448
>>431が言う
『あいつ1匹の火力だけでドラゴンアルファも溶ける』
っていうので、公式準拠で鯖建ててみたよ

ブリ込みでのmelee750%のヴェロちゃんで頑張ってみたが
肉盾用に亀だの連れて行ったけどヴェロちゃん1匹では無理すぎたw
ヴェロちゃん複数匹でも行ってもみたけど、常に棘飛ばししてくれるわけじゃなく殴りに行ったりで微妙
全ヴェロちゃんにプレイヤー騎乗ならいいのかもしれんが...

451 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 02:49:29.75 ID:RO2onW8fa.net
>>450
検証乙
ちなみに検証の際は右クリで飛ばす針を全弾当てるような感じでいけた?
ギガノトくらいデカイ相手でも足にしか当たらなくてDPSでなかったりで結構シビアに感じた
なんにしろ幾ら複数ヒットする&でかぶつ相手だからって
ドラゴンアルファが溶けるのは流石に無理あったっぽいか
ヴェロナ最強説を疑わずに6匹引き連れて荒野を歩き
汚染ギガノトと汚染ワイバーンの群れをモンスタートレインした挙げ句
物は試しとすぐ逃げずに戦ってしまった数分前の俺が知っておくべき情報だったわorz

452 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 02:55:27.99 ID:SBGsYjjNa.net
あとヴェロノの右クリってメレー関係あるのだろうか
トレーニングダミーでも数値でないからワイバーンのブレスと同じで固定ダメと思ってた

453 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 02:58:46.98 ID:dY15LS0ha.net
あいやごめんワイバーンのブレスってメレー乗ったっけ
そこらへん記憶曖昧だったわ

454 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 03:06:35.44 ID:fHN9DGzd0.net
のる

455 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 03:19:11.49 ID:vP9bbadG0.net
750%+ブリボーナスあるなら右クリ上手く当たれば2000は軽く超えると思う
でもスタミナ消費多すぎだしドラゴンそもそも降りないから倒しにくいんであって右クリ当てれるチャンスは少ない
そも攻撃範囲180度あるから食い込み気味じゃないとフルヒットしなくて動く相手には厳しい

あとヴェロナはタレットモードあるよ
ただ人が乗ってないとメレー倍率乗らないらしくかなりダメージは抑えられるしスタミナも消費するので無限には撃てない

456 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 03:42:22.46 ID:q56wzauX0.net
フクロウにボーラは効かなくなっていた
あと空中で浮いてるマナガルムはスタミナが切れている状態
つつくと反対方向にゆっくり流されていく

457 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 03:48:14.10 ID:RyUmjsXk0.net
ダメージ表記ありでヴェロナ 近接278.2% 騎乗ボーナスなし
敵はパラケラテリウム
左クリック ダメージ80
右クリック ダメージ59が7割、ダメージ25が3割くらいの割合で10発近くHIT
Cモード ダメージ35を乱射

458 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 03:51:48.24 ID:RyUmjsXk0.net
右クリックのHIT数は敵の大きさや距離でだいぶ変わるな

459 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 03:57:36.54 ID:fpuogoqW0.net
荒野やっぱ舐めるとほんと危険だわ
青のタワーディフェンスでもギガノトスポーン地域なら容赦なくギガノトが参加してやがる
お陰で被害甚大だったわ糞

460 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 04:36:01.74 ID:ZWzcGtCB0.net
スキル消えて弱体化してるとはいえ
結構な頻度で居やがるギガノト
ケツ探して飛んでたら高高度でも絡んでくるワイバーン
ステルスでいつの間にか南下してきてやがるドレイクと危険がいっぱい

461 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 05:33:03.15 ID:t5jxvBDv0.net
防衛戦って場所によって色固定なのか?
同じ場所だといつも同じ色だけど

462 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 06:02:23.73 ID:H57e7ija0.net
汚染されたリーパーとロックドレイクを見かけたんですけど、リーパーとロックドレイクってExtinctionでテイム出来ますか?

463 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 07:32:43.92 ID:DR+jaiHi0.net
>>462
無理、ワイバーンも無理。ギガノトも原種は居ないと思うから大型はREXとスピノ止まりかな?
ペット関連はあくまで

464 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 07:33:41.65 ID:DR+jaiHi0.net
途中送信しちゃった
あくまでmekがメインのマップじゃないかな

465 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 07:38:51.59 ID:xYW3Rx3id.net
>>463
ギガノトは原種めっちゃいるぞ

466 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 07:43:56.26 ID:rdzu20rE0.net
ギガノトの原種いるけどめっちゃってほどはいない

467 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 07:56:02.85 ID:knyG+RJJd.net
砂漠エリアから1歩でたらギガノトとこんにちわしちゃった

468 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 08:08:27.63 ID:RxRvj6ULa.net
ギガノトは雪ドームの近くで一匹だけみかけた

469 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 08:28:32.13 ID:EQxfVmCZ0.net
なんか全般的にボーラ効かないんだけど、バグか?

470 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 08:31:38.91 ID:rdzu20rE0.net
当てても何も起きず吸い込まれるのはバグ

471 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 09:10:02.12 ID:wyaHRCkv0.net
>>461
マジ?近場はずっと黄色が落ちてたな
青ポどこなんだろ

472 :sage :2018/11/15(木) 09:13:41.47 ID:yF7BTw4d0.net
ワイのガチャウンコ拾うばっかで背中の水晶落とさなくなったんだが何か変更あったかな

473 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 09:17:51.01 ID:rdzu20rE0.net
前回のアプデでガチャはだいぶ弱体化したよ

474 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 09:24:37.74 ID:PjzRUYvA0.net
今更な質問なんだけど、ちょっと安くなったから購入考えているんだけど
ソロプレイって出来るんだろうか?一応wikiに目を通してみたけど出来るけど微妙っぽい?

475 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 09:29:49.85 ID:YUkSppxma.net
>>474
公式ソロはキツイけど、やってる人はたくさんいる
ローカルなら設定いじれるから余裕

476 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 09:47:40.66 ID:27VEo33GM.net
俺もこないだ買ってローカルで南の海岸沿いで散歩したりトリケラさんに喧嘩売って死んだりちょっと遠出してアイテムロストして取り戻せなくなったりして遊んでるけど、もう2000円分くらいは楽しんだ気がする

477 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 10:18:39.92 ID:rNFJbKJ+d.net
ボーラ離れてると効かないけど
相手に密着状態で投げたら当たるように感じた

478 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 10:25:55.56 ID:9o+TJbOf0.net
急にラグがひどくなったなー。

479 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 10:37:05.08 ID:xYW3Rx3id.net
ラグいで思い出したけど、マナガルムってサーバー負荷にめっちゃ影響出るんじゃない?
あんだけ高速で移動してるとヤバそう

480 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 12:02:15.84 ID:ynwYNf9n0.net
>>295でも同じ質問している人いるけど何なのかわかる人おります?あと解除方法も教えてもらえると助かります。
https://i.imgur.com/Kh21wfr.png

481 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 12:07:27.63 ID:X0q2a8jtr.net
>>480
スカウトにマークされてるんじゃない?

482 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 12:20:52.04 ID:ynwYNf9n0.net
>>481
レスどうもです
前回ログアウト前にスカウトを殴っちゃった事はあったけど画像の表示は無し
しばらくして再ログインしたら表示されてる状態ですね

483 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 12:22:08.79 ID:Ws2VCRz6a.net
>>480
スカウトにレーザーでマーキングされた状態だから相手のスカウトがエネルギー切れになるか呼び戻すか壊れるかで消えたと思う

PVEで何となくマーキングされてるだけなら気にしなければ良いし
何だったら相手のロード範囲から出るくらい一度距離を取ってみるとかどうだろう

484 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 12:34:10.00 ID:Owo/mTR5a.net
>>441
恐竜運搬はモンスターボール使えば簡単なんやで
>>463
ギガノトいないっけ?ice cave辺りに沸いた気が
テイムして再起動したら何もない所でスタックして何をしても動けず騎乗も出来ずに諦めようかと思ってたらモンスターボールに助けられた
>>472
複数テイムしてて近くに居すぎると出にくいとかどっかで聞いたような気がする
自分も全然落とさないなぁと思ってたけどバラけさせたら落とすようになった

485 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 12:42:42.57 ID:/KimTn5w0.net
>>474
スマホのシングルでハマってPC版に興味持った時に
自分もその点が一番不安だったけど問題ないよ

鯖を立てる必要もないし完全ソロプレイもできる
自分のペースでまったりやれるのが良い

486 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 12:47:55.33 ID:ynwYNf9n0.net
>>483
レスどうもです
野良スカウト殴った事が原因の可能性高そうですね
殴った個体を見つけるのはたぶん無理ですがPVEなので気にせず放置しときます

487 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 13:31:24.34 ID:Gqp6p2b4M.net
鯖重いと言えばNA鯖にいるけど昨日の夜あたりから妙に重くてゲームにならなかった
アジアンタイムだから重いんだろうか
それかロケット飛竜テイムしまくってるせいなら昔の音速プテラの二の舞やんけ

488 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 14:58:28.89 ID:cg4JQVV4p.net
NA公式サーバーでやってて
マナガルムに乗ったり追尾させたりすると落ちるんだけどおま環かね?
みんなのとこは普通に使えてる?

489 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 14:58:49.19 ID:cg4JQVV4p.net
昨日までは普通に乗れてた

490 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 15:12:46.43 ID:yJLhTBf0a.net
マナガルムって無抵抗にしてもジャンプしてどっかいっちゃうのかな

491 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 15:40:29.65 ID:nj1E2gxf0.net
このマップ新しい恐竜だけ捕まえる目的だとすぐ終わるな
高レベキャラ持ってったら初めから何でも捕まえられるし

492 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 15:42:38.76 ID:RyUmjsXk0.net
かといってフェニックス級の面倒くさいのが居てもそれはそれでうざいし
どうせ持ってないやつが妬みだすんだから

493 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 15:43:18.92 ID:xYW3Rx3id.net
>>491
タイタンとか無理じゃね?

494 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 15:52:01.35 ID:nj1E2gxf0.net
あーロボは無理だな

495 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 16:58:17.69 ID:BykFWkIod.net
新マップは正直なところイマイチだな

496 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 17:01:56.00 ID:yF7BTw4d0.net
新しいガスバグとかフクロウとかのサドル良いやつってどこかから手に入るの?

497 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 17:20:30.54 ID:069NzGgIa.net
wikiにガスバグとか色々追記されててありがてえありがてえ……と見てみたら酸素でガス総量増えるとか全く考えなかったわ

そうだよなあガスだもんなあ……次のバグは酸素も上げよう

498 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 17:31:12.64 ID:elaGPDAG0.net
MAPはいまいちだけど防衛戦と新恐竜は好きだな

499 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 17:40:57.91 ID:fpuogoqW0.net
新要素試すためにガツガツ進めると結構攻略早いかもね
アベレーションみたいに一本道の攻略ルートを一歩ずつ進んでいく訳じゃなくて
mapの中心部から始まり自分の好きな場所を攻略していくmapだし
各mapで強いやつテイムした後は単純なmap攻略面で大きな壁もなくなるしね
もちろん防衛戦とタイタンっていうエンドコンテンツがあるからまだまだ遊べるんだけども

500 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 18:01:17.74 ID:nj1E2gxf0.net
ドレイクを捕まえに行った時のドキドキ感がこのマップは皆無だわ
眠らす餌ハイ終わりー!

501 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 18:12:41.47 ID:yJLhTBf0a.net
でもたまご強奪とかトロオドン並みに面倒にしたら文句言うでしょ

502 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 18:18:56.54 ID:Zp8aHgOwd.net
>>497
激しく共感。
そうだよなぁガスだもんなぁ

503 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 18:30:20.38 ID:BqoXOasop.net
起伏に富んだマップを見て回るだけでも結構楽しいわ
緑オベからサンクチュアリを左手に見ながら大陥没地帯上空を飛んで行くのがお気に入り
まぁ人それぞれだな

504 :UnnamedPlayer:2018/11/15(木) 19:36:49.91 ID:zcolw/jSB
フォレストワイバーンに関して情報持ってる人います?
アベ以外でワイバーン使えないの結構辛いから、テイムできるかどうかだけでも知りたいです

505 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 19:12:34.64 ID:WnIMzct90.net
サンクチュアリは飛行で飛ぶと一瞬だけど、エンフォーサーしかいない時には複雑で広く感じたな
あとビル登って屋上探検すると楽しい、ミスって落ちると玉がヒュンってなる

506 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 19:32:04.80 ID:m7sZMTO6d.net
サンクチュアリ北のゲートに誰かがテイム小屋立っててそこにワイバーンが反応してサンクチュアリに入って来やがった
コラプトワイバーンって倒せます?

507 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 19:35:40.55 ID:Q+aSmuQkd.net
ガスバクを鉄とりに使うのはむりかな?
ケツに載ったとこですぐ落ちるよね?

508 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 20:06:18.94 ID:wyaHRCkv0.net
防衛はmekで無双してるやついたな
あんなのやられたら参加しにくいわ

509 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 21:10:05.03 ID:fpuogoqW0.net
あーやっちまったウキウキで遠征準備して
未開の地を散策して黒い海や特殊なガスの取れる硫黄の岩やら新しい発見で浮かれてたら
崖から足を滑らせてエリア外に落ちて全ロス回収も不可能だからモンボの中身もさようなら
お空きれい

510 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 21:13:53.33 ID:14Hjb/ovp.net
新マップエグいんだろなーと思ってたけど、今のところ大した事無いな。
タイタン戦が結構エグいのかな?

511 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 21:59:55.88 ID:WppAsMKC0.net
しいて言えばロボとタイタンつかったraidがえぐい

512 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 22:16:22.25 ID:7MuO1CjR0.net
キングタイタンクソ強くて泣いた
これアイスタイタンあたりテイムしないと不可能だな

513 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 22:16:23.76 ID:Qg//6NJH0.net
エンディングまで行ったアルファトライブがタイタンで更地にするのが新マップ

514 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 22:17:29.25 ID:Qg//6NJH0.net
恐竜持ち込めないから常に更地にすればほかのトライブはボス挑戦さえ出来ず撤退よ

515 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 23:14:25.43 ID:bwwg4Csya.net
プロヴィアってギガノト乗ってると飛びかかってこないのな、初めて知ったわ
お陰でice cave楽に奥まで行けた

516 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 23:18:07.20 ID:CuygTObs0.net
虫系が出なくなるMOD無いかな

517 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 23:47:28.54 ID:sGqy/sA8a.net
>>516
キチンケラチン集めキツくね?

518 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 23:47:43.49 ID:lZ5Pzcgk0.net
ギガノトでタイタン倒せる?

519 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 00:04:01.90 ID:ZWJdOCY30.net
>>517
それでも虫に襲われるのは嫌なんだ
見た目をピカチュウにするとかでもいいけど

520 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 00:04:42.90 ID:oS23HwH00.net
倒す倒さないの相手じゃないけど強いて言うなら
まずギガテイムしてみてステータス見てみ

521 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 00:20:25.99 ID:TKCbso+Ya.net
ブリギガ数人でいけば余裕だろうけど転送制限あるから厳しそうやね

522 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 00:28:35.14 ID:3gtEQDVhr.net
ブリメイト至高サドルでもギガじゃ途中でどれかがキレて後野となれ山となれになるから無理

523 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 00:58:31.47 ID:zlFbsBWh0.net
最近始めたんですがペットが洞窟内でどうやっても行けない場所に迷い込んだみたいで困ってます
コンソールか何かで強制的に呼び戻したりできないでしょうか

524 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 01:02:12.67 ID:E7RlW9XmH.net
Ghostコマンドで壁抜け出来るよ
解除はWalk
ただしGhost状態で騎乗・騎乗解除するとたまに一生落下するようになるからその時はリログして

525 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 01:16:38.08 ID:zlFbsBWh0.net
試したところ地下の海?の中に居たのは確認できましたが近づくと自分だけ空中に放り出されてしまうため救出できないようです
もう無理でしょうか?

526 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 01:23:20.90 ID:zlFbsBWh0.net
すみません自己解決というかたまたま近寄れたのですがもう死んでました
せめて皮だけ剥いで持ち帰ることにします
ありがとうございました

527 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 02:43:48.52 ID:06PWEh6d0.net
ただ悲しい

528 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 02:46:00.45 ID:02KmcW/R0.net
新しいアイテムの彫刻刀でフィギュア作れるけどあれはペットに愛着もつ人は必ず作っておくべき代物だ
お気に入りのペットを飾るのはもちろん、
不慮の事故で亡くなってしまったペットをお墓と一緒に飾っておくと捗るぞ...

529 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 02:56:32.91 ID:WxFfRS6Y0.net
金剛力士像みたいに人間を門に置いといたら勝手にポーズ変えられてたわ

530 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 03:24:38.27 ID:fhmJk/tT0.net
ガチャのブリーディングしたらわけわからん速度で飯が減ってくんだが、
これどうすればいいとかなんかある・・・?
ガチャ出す素材として食って、ガチャ出してないみたいなバグな気がするんだが
3秒毎くらいで肉1スタックとか一気に消える

531 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 03:52:17.59 ID:fhmJk/tT0.net
子供でもガチャ出すんだな・・・
一回ガチャ出した後は落ち着いた気がするけど怖いわ

532 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 03:55:28.84 ID:gz4+lQdl0.net
ならブリする前に一回クリスタル出させとけばいいのか

533 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 04:01:47.24 ID:fhmJk/tT0.net
一定時間立ったらまたガチャのためにガツ食いし始めた。

534 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 04:14:26.54 ID:TTdg0WkB0.net
英wiki見てて知ったけどコラプテッドの攻撃でフォースフィールドにダメージ入るのかよ

535 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 05:44:24.61 ID:GbDAbmxF0.net
ガチャには石詰めとけよ
腐らないし肉より良いぞ

536 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 06:09:01.13 ID:fPBiTjAd0.net
シティターミナルにアクセスするとサーバーから切断されるようになったんだが、だれか原因わかる?
普通に使えてたのに、arkデータにモンスターボールいくつか詰めてベッドで移動してから取り出そうとしてからずっとだ
ローカルだとアクセスできたがオンライン鯖だとどこも駄目
整合性チェックもしたが効果なし

最悪再インストールしようと思ってんだけど、再インストールした場合ってアップロードしたアイテムとかペットのデータって維持されるの?

537 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 07:03:24.54 ID:O7Rq7gPH0.net
>>536
公式?
アイテムいくつ詰めた?

538 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 07:08:13.53 ID:fPBiTjAd0.net
>>537
自鯖でやってたけど公式潜ってシティターミナル触ってみたが駄目だった
アイテム数はうろ覚えだけど100は詰め込んでたはず

539 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 07:11:34.96 ID:fPBiTjAd0.net
>>537
ローカルで見れるんだった
アイテムは154個入ってる
使えなくなる前に入れたモンスターボールは10個だ

540 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 07:13:36.71 ID:O7Rq7gPH0.net
>>538
把握した、入れすぎだな
非ホスト専用セッションで取り出せれば直る筈

541 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 07:17:38.56 ID:fPBiTjAd0.net
>>540
直ったわ!ありがとう!
入れすぎとかあったのかー気をつけるわ

542 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 07:22:09.86 ID:cUQj+AFz0.net
>>534
そしたら汚染達ってTEK建築でも壊すのか

543 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 07:24:02.06 ID:O7Rq7gPH0.net
壊せなきゃ防衛戦余裕になるし

544 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 09:10:30.59 ID:Ul5EXEKy0.net
防衛戦のバリア自体がフォースフィールドだからな

545 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 09:17:31.30 ID:8xZiIk8Sd.net
tek建築自体は壊せないんじゃない

546 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 09:53:20.25 ID:08fYYfZT0.net
Forestにはターミナルない?

547 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 10:07:48.80 ID:z57zlKL+d.net
ローカルでくそ甘設定にしてるワイ
ガスバグで飛んでみたらはるか上空まで飛んで無事死亡

548 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 10:17:13.17 ID:gz4+lQdl0.net
それローカルだからとか関係ないけどな

549 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 10:32:59.00 ID:YNMifR+JM.net
ローカル甘設定と言えば、野生動物を掴むのって設定で出来ないの?
項目探したけど見つからない
そもそもどうしてPVEやローカルで出来なくしてあるのかわからない

550 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 10:39:34.09 ID:Skn+MnjT0.net
pveだとMPKが捗るから

551 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 10:41:38.90 ID:lA6ikKEPH.net
汚染はtek建築ダメージはいるよ
あと感知がギガノト並みに広いから広野に建てるのはいずれ再開される流星群も合間って相当きつい、サンクチュアリよりちょっと南行っただけで気温60度とかになるし

552 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 10:49:38.41 ID:fPBiTjAd0.net
ローカルはどっかの設定でできたはず

553 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 10:51:50.23 ID:XBOf7EGNd.net
PVEでやってるけど、近所の拠点はすでにプラントやらオートタレット置いて対策してたな
実際汚染ワイバーン来たけど見事に迎撃してた

554 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 10:57:14.90 ID:M/KvrFxWM.net
tek建材にもダメージ入るのか。なら鉄で壁作ってタレットで防衛がいいか。早く帰りたい

555 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 10:57:42.47 ID:LAO0vsWp0.net
今までのPvEの難易度がぬるすぎたんだよな

汚染の侵略で警戒心強めさせて、PvEで死んでたエングラムを使わせたかったんだと思う

556 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 12:15:16.41 ID:7mnyPyZAd.net
タイタンがマップに出てるのってどういう状態?
音楽が騒がしくなって困る

557 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 12:25:17.57 ID:b9XFuuxy0.net
砂漠で音楽鳴りっぱなしなの修正してほしい、やかますぎるw
あとベッドで移動すると色が明るくなるのはバグだと思う

558 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 13:22:07.85 ID:7mnyPyZAd.net
音楽バグだったのね
ありがとう

559 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 13:23:50.00 ID:+EbzbBiuM.net
うちの鯖、サンクチュアリ中央北の出口にゲート作ってる奴がいるけど、中途半端にヘイト集めて汚生物が集まってるわ
半端な壁だと逆効果だし、拠点近くにタレットタワーみたいな囮作ってそっちにヘイト向けておく方がいいのかね
オフ時はいいけどインした瞬間にガジガジされる

560 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 13:33:45.24 ID:+EbzbBiuM.net
それと鯖が重い件、NA現地人もラグいとかrubber worldとか言ってるので回線じゃなさそうだな
やはり鯖がジェット飛竜に耐えられてないのか

561 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 13:39:26.25 ID:XBOf7EGNd.net
マナガルム、野生のヤツ見てても位置情報ラグってるしやべーよ

562 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 14:16:40.76 ID:czmPa73Bd.net
汚染恐竜、タレットダメージほとんど入らないって聞いたけどマジ?

563 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 14:25:17.13 ID:00Sb8c1Z0.net
野生マナガルムはダイブで地面突き抜けてすぐ消えてくからうけるわ
あいつはほんとやばいよな

564 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 14:27:30.03 ID:xMvF3PYf0.net
めちゃくちゃハイテンションで飛び回ってるのに次の瞬間マンモスに怒られてアヘ顔大往生だもんな
Ark一の芸人だよ

565 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 14:34:05.74 ID:08fYYfZT0.net
スカウトの終了の仕方がわからないので教えてください

566 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 14:56:06.94 ID:Ul5EXEKy0.net
E長押し

567 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 15:14:19.79 ID:08fYYfZT0.net
>>566
ありがとうございます

568 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 15:22:57.32 ID:cDnO74qO0.net
失礼します、arkのイベントモンスター(DodoRex 他)のイベント期間外でスポーンさせる方法はあるのでしょうか?

569 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 15:29:35.25 ID:Dgmg4G140.net
てか仮に汚染対策にタレット置いたとして必然的に全タゲになるよね
それって通りがかったプレイヤーガンガンにうつし嫌がらせ目的でたま抜きされるの確定だよな
玉作りする習慣ないPvEの感覚でタレタワなんて建てるとそのうち管理忘れて資材の無駄になりそう

570 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 15:38:10.71 ID:XBOf7EGNd.net
>>569
立地にもよると思う
地形的にワイバーン以外はこれないような場所だと有効じゃね?
ギガに関しては建物のタゲられた時点で生半可なターレット数じゃアウトだし意味なさそう
汚染ギガが3発くらいで石ベヒ壊すとこ見ちゃったですし…

571 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 15:46:52.79 ID:gz4+lQdl0.net
ガチャはブリしても作製スキルにはインプリントボーナス入らないのか・・・

572 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 15:54:25.06 ID:89kET6fKp.net
>>569
PVEのタレットは前に試した時にはプレイヤーで玉抜き出来なかったよ。
弾作る習慣なんてやりだしゃすぐ着くよw
ヘビタレならレプリに突っ込んで直ぐだし、tekタレならコスパ良いし尚更。
問題は569の言う通りギガだろね。。

573 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 15:54:33.28 ID:aJR7gOdkd.net
osdって青、黄、赤の3種類だけ?
少し前に赤より難しい紫があるみたいなレスあった気がするけど実物は見たことない

574 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 16:12:09.13 ID:Lw2L3dZGd.net
マナがルマって攻撃力はどんくらいなの?

575 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 16:15:32.81 ID:LAO0vsWp0.net
やたら頻発するロールバックって運営が意図的にやってんのか?
それとも鯖負荷で落ちてるだけ?
すげぇストレスになるわ

576 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 16:16:32.89 ID:3gtEQDVhr.net
紫は落ちてくる衛星じゃなくてpvで出てきた汚染塊みたいなやつだよ

577 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 16:26:05.56 ID:fPBiTjAd0.net
水色もあると思う OSD
至高の色だった

578 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 16:27:21.50 ID:TTdg0WkB0.net
結局ギガノトの攻撃届かない高所に建てるのが無難かねぇ
と思って立地探してるけどサンクチュアリ中〜上層水場詐欺多いな・・・

579 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 16:54:09.39 ID:IdTaDahCp.net
>>578
あれ浅くてそのまま飲めなくても取水口付けれる場合あるね
場所にもよると思うが

580 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 16:59:01.09 ID:fn1/3LRk0.net
全自動クソ回収機と化したオラのガチャ

581 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 17:09:59.74 ID:qTbVOqAir.net
エクスティンクションまだ勢でこれからやるんだけど、ガチャって追従で転送場所まで連れてこれる?見た感じ無理そうなんだが、クライオポットで持ち運ぶかアルゲンで掴んで持っていくしかない?

582 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 17:16:36.89 ID:fhmJk/tT0.net
>>581
森の中に転送装置見当たらない。
どこに拠点置くかによるがテクテク街まで護衛付きで引っ張って帰ってくることは可能。
アルゲンじゃつかめなくなった。ケツなら掴める。
いっそ森に住んでガチャ生活ってのもありだぞ

583 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 17:57:39.12 ID:b9XFuuxy0.net
森は陰気くさいのと生物の湧きが少ないから住む気にならない
汚染ギガ3発で石ベヒぶっ壊すとか、もう無理ゲーw
雪山も嫌だし、まともに住めるとこが砂漠くらいしかないw

584 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 18:04:35.75 ID:lXjJLoHoa.net
>>564
ソロでヌルゲ設定でやってるとイキリまくってジャンプしてるだけで野良恐竜死にまくりで楽しい
で調子のってmap外判定で死ぬまでがテンプレ

585 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 18:18:56.66 ID:7mnyPyZAd.net
森って転送装置までないの?
ガチャだけだな
サンクチュアリを取れなかった人は砂漠か

586 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 18:26:55.65 ID:XBOf7EGNd.net
雪山割といいぞ
羊もわくし、肉食テイムしやすい

587 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 18:46:36.95 ID:8xZiIk8Sd.net
公式コミュでosdは青黄赤紫ってあるけど紫ねーよイベント出でるんじゃねーのとか書いてあるな

588 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 18:48:51.05 ID:TTdg0WkB0.net
雪山は晴れ時々マーナガルムが不安
平然と地面貫通してるから天井すり抜けてきそうで・・・

589 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 18:54:13.07 ID:XBOf7EGNd.net
ずっと雪山に居るけどマナガルムが貫通してきたことはないな
むしろ恐竜門3個あれば、その場で簡単にテイムできるから好き

590 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 18:57:27.64 ID:B+w5udLL0.net
新マップの画面外即死はGPSで00.0から先行かなければ大丈夫?

591 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 19:14:13.34 ID:10Nt1j27a.net
>>586
分かる
雪山って結構過ごしやすいよな
油断してると色々湧いてきてテイムしたペットが天国へなんてのもあるけど
低レベルだとマジでマナガルムが鬼門
テイム自体は簡単なんだけどね
>>590
死ぬときは油断してて大丈夫やろとか向きを間違えてマナガルムでダイブしたときだからGPS持っててもあまり意味がない気がする
気を付けてればそもそもmap見るだけで問題ないし

592 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 19:16:33.88 ID:MlaBxaN2d.net
砂漠はタイタン湧いた時やばくない?

593 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 19:24:11.83 ID:GbDAbmxF0.net
マナガルム地面貫通とか何人か言ってるけどそんなの見た事ないぞ?
飛んできたように見えて着陸寸前で消えるのは多いけど
それはラグでそう見えてるだけで近くの別のマンモスに飛び込んでるか上の方で引っかかってるぞ
完全に見失った事は一度もない

594 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 19:27:00.24 ID:WxFfRS6Y0.net
山をギッタンバッタン埋まりながらゆっくり進んでる所をテイムしたわ

595 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 19:33:46.05 ID:aVvInWnDd.net
適当に歩いてればすぐ引っかかってる奴見つかるからな、マナガルム
レベルさえこだわらなきゃテイムするの超簡単
戦力としては火力低めで微妙だけど
移動速度と小回りの良さで早めに居たら快適だわ

596 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 19:43:05.16 ID:TTdg0WkB0.net
英wikiのマーナガルムの項目攻撃面だけ完全にすっぽ抜けてるからアレだけど
マーナガルムの叩きつけって凍結か高度依存かしらんけど威力上下しない?

597 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 19:53:53.16 ID:gSHLyx380.net
エクストラスモールアドバンスドキブルって結局何に使うんだ?

ブリ用の餌?

598 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 20:00:30.61 ID:dHTKOdNjr.net
>>582
一応護衛必要だけど持ってこれるのね。森ってマップ左上の所だよね?

他マップ拠点にしてるから出来ればそっちに持っていきたいんだよな……

599 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 21:05:15.10 ID:YXQR1qFqd.net
>>590
赤いランプついてる塔みたいなのがあるだろ
あれがライン
あれより外行くと死ぬ

600 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 22:06:57.03 ID:02KmcW/R0.net
超スピードと落下ダメージ無視のエンフォーサで
広野を突っ切ると地図を見るのも忘れて爽快に走れる
サバイバーは死ぬ

601 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 23:11:30.77 ID:gz4+lQdl0.net
ガチャは突然変異で製作スキルが上がるのは確認出来たわ

602 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 23:13:19.43 ID:GBICtjjt0.net
>>590
普通に画面見てればおっけー
即死じゃないからね
画面赤くなってから引き返せばいける
ダイブとかで突っ込むと多分死ぬ

603 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 23:35:38.49 ID:4PjFoFnb0.net
マナガルマーって沖縄にいそうな妖怪っぽい名前だな
鯖がラグすぎて捕まえる以前の問題だわ
なんだこの重さは...

604 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 23:37:28.49 ID:WxFfRS6Y0.net
マナはハワイ語じゃね

605 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 23:54:32.81 ID:KvTEvTHY0.net
このスレでPS4コントローラーのArk用バインドについても質問したいのだけどスレチ?

606 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 00:04:57.25 ID:wIn9FJaq0.net
隕石の周期を早める設定はどこ?

607 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 00:10:35.20 ID:jFjZAZQ40.net
ヴェロナってプテラで掴める?

608 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 00:11:47.71 ID:EbNGzcUX0.net
プテラ多すぎてオイル取りにくい
アベのエングラム必須かなー

609 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 00:30:00.71 ID:cdIccIM/0.net
>>607
今はもうプテラどころかアルゲンですらつかめない
ケツが必要になるね
俺はサンクチュアリに住んでるが、砂漠でテイムしたヴェロナ連れて帰るのにクライオポッド使ったよ

610 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 00:30:59.86 ID:cSrr68DV0.net
オイル欲しいならエンフォーサー狩ればちょっと出るぞ

611 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 01:10:59.24 ID:A6KZQAzA0.net
黒曜石取るのに最北がいいって見たからいってみたら手前ワイバーンだらけじゃないですかヤダー!
アンキロ抱えたフライヤーであの地帯抜けれる気がしねぇ

612 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 02:12:56.46 ID:CtcB+4jv0.net
結局タイタンは1ワールドにそれぞれ1体しかテイムできないのかねえ
どこかしら弄ればできるようにならんかな

613 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 02:17:36.94 ID:bGGBOAU90.net
>>612
開発がDEV KITだか更新してくれないとなんともならないかなぁ
MODとかそのせいで更新できてないみたいだし

614 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 04:13:20.89 ID:/Tza6FmS0.net
久しぶりにやってるんだけどいつの間にか糞鳥がnice birdになってんのな

615 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 05:02:07.59 ID:nWLqhlQc0.net
今日X2くるんかな?

616 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 06:18:59.73 ID:cSrr68DV0.net
またでかいアプデ来たけど拠点壊れてねーだろうな・・・

617 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 06:43:07.30 ID:EbNGzcUX0.net
ガチャの所って野生湧かないんか?
ガチャすら見ないわ

618 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 06:45:29.08 ID:nrwOlzP60.net
壁の中に野生がスポーンして見える範囲に湧かなくなってる

619 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 06:52:41.33 ID:cSrr68DV0.net
恐竜の座標わかるMODで見たらアプデ前はガチャとか経度マイナス表示の位置とかにいることもあったわ

620 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 07:13:30.49 ID:jFjZAZQ40.net
ターミナルでデフォ作れるエンフォーサーってlvいくつ?弱い?

621 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 07:15:54.13 ID:pa3Ten6P0.net
蛇口これ常時垂れ流しかよ
俺の家もコンセントも水浸しやんけ・・・

622 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 07:20:09.30 ID:VRGON+b80.net
>>620
lv1 体力400もないうんこ

623 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 07:22:58.05 ID:jFjZAZQ40.net
>>622
マジかー、初めてのエンフォーサーでもBPのほうがいいか

624 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 07:23:27.40 ID:np8NENJf0.net
>>599
そうそう外側全部あっと思う間即死ゾーンなんだよねぇ
まるで7Daysだよ、
ちなみに日本時間火曜あたりα17テスト版来る忙しいw

625 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 07:37:09.32 ID:e4vH98aAd.net
月額課金してるはずなのに広告でたり経験値2倍じゃない
誰か同じような人いる?

626 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 08:23:06.92 ID:roHPHLZr0.net
やっぱり育てたキャラで乗り込んで正解だった
こんなのソロで80まで上げるのすら、めっちゃ時間かかるわ

627 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 08:41:47.83 ID:cSrr68DV0.net
範囲外行ってるとガチャがクリスタル出さないようになった?
クリスタル生産出来る状態にして資源掘りとか行って帰ってきたらクリスタル拾って開けてたんだが
帰ってきても全然ないわ

628 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 08:47:42.00 ID:VRGON+b80.net
アプデ後から洞窟入るとcool down remaining 6hr ってでるようになったんだけど、タイタンの召喚クールかこれ?

629 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 09:20:54.03 ID:cSrr68DV0.net
OSDの紫落ちてきたから行ってみたら初っ端からワイヴァーンきてワロタ

630 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 09:44:32.65 ID:A6KZQAzA0.net
フクロウの死体殴り回復消えたのか

631 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 09:52:45.07 ID:A6KZQAzA0.net
地味に炉のマイナスバグ治ったっぽい?

632 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 10:51:35.52 ID:0NwbcHqta.net
>>625
広告? モバイルか?
PCでは広告なんか出ないぞ

633 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 11:02:02.26 ID:zsVQeYoB0.net
>>632
参考にこっち見てたらスレ間違えました

634 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 11:09:40.95 ID:EbNGzcUX0.net
設計図のレベルが見た目で分かるようになったのいいな
ゴミ拾った時のがっかり感がより増幅したわ

635 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 11:24:37.22 ID:NyGYhALX0.net
Extinctionのドーム内からサンクチュアリの景色が見えるようになったんだけど同じ現象の人いる?
なんかドーム内側の景色の描画がバグってるっぽい

636 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 11:26:50.81 ID:cSrr68DV0.net
座標50 71あたりのエレメントダスト採取場所がスポーンしなくなってるな

637 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 12:08:51.95 ID:cSrr68DV0.net
ごめん、何か時間長かっただけみたいで湧いてた

638 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 12:18:41.10 ID:Ex7jdoSha.net
紫ポッドと紫クリスタルの2種類あんのな
クリスタルは禍々しくてクソデカくて一帯の地形が変形してたわ

639 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 12:22:53.23 ID:Bc1XmpMs0.net
>>635
同じく
最初は普通だったのに二三日前からドーム内の描写がおかしくなったわ

640 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 12:55:30.52 ID:G5n9J0hm0.net
>>635
アプデ前から境界線ハッキリしとる
ある程度奥に行くとサンクチュアリ見えなくなるんだけどなぁ
https://i.imgur.com/72CQ15y.jpg

641 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 13:16:59.66 ID:eFzJGMjd0.net
洞窟攻略したら洞窟にしかいない恐竜がGETできる!みたいにすれば興味でるのに

642 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 13:48:10.04 ID:np5TmJuD0.net
TEK洞窟のガンマはレックスの数とステータスはどの位あると安定ラインですか?
調べたところ各ボスに変形するのは順番ではなくランダムでドラゴンが何回かくると
割合ダメのブレスもあるようなので厄介そうなのですが?教えてもらえると助かります

643 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 14:04:13.12 ID:/aJVLbPQM.net
始めたばっかなんだけどfps表示の割にカクついて見える。誰かグラ設定例見せてください
1080〜2080tiくらいでフルHDだとありがたいです

644 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 14:17:08.17 ID:Rya37H7E0.net
>>641
オルコルニスとかカマキリとか、洞窟にしか居ないぞ!
というかまさにタイタンがそれじゃないの

645 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 14:22:14.04 ID:mAeH0/Gf0.net
>>642
メレー800以上ヘルス4万以上でまあ道中はいけんじゃない
Tekcaveで重要なのは(プレイヤーの)数だし追従でたくさんつれてけると思わない方がいい
もしソロなら設定甘くするかコンソールでも使わなきゃ無理だよ

646 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 14:30:24.95 ID:EbNGzcUX0.net
リッチダストもっと置いてくれんかな
渋すぎるわ

647 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 14:42:19.16 ID:F6pvb3B3p.net
クリークの動画を見るに昔は洞窟の150オーバーの生物もテイムできてたのかな?

648 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 16:04:32.74 ID:EbNGzcUX0.net
近所でワイバーン3匹も暴れてて地獄絵図だ
サンクチュアリ神話崩壊
やばいなこのゲーム

649 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 16:38:36.53 ID:q8l8Pgjw0.net
ワイの公式鯖も都市に2匹かたまって来ててログアウトしたわ
誰か連れてきただろこれw

650 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 16:45:50.90 ID:eDM7/xLWr.net
ガチャはともかくヴェロナアルゲンで掴めないってどういうことよ、中型恐竜だろあいつカルノみたいなもんやん。

651 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 16:50:32.40 ID:A6KZQAzA0.net
ギガノトに襲われなくてなおかつワイバーンに狙われづらい場所を探そう

652 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 17:07:35.37 ID:+5WOuhJX0.net
地上は危険だな

653 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 17:12:29.68 ID:JH0XnjSUp.net
>>644
タイタンとこのあれ凄い短くない?

654 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 17:17:38.23 ID:nrwOlzP60.net
地上はダメ
アベレーションで学んだ

655 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 17:21:55.31 ID:JH0XnjSUp.net
>>642
人数と攻略状況わからないと…
クリア出来るラインはトライブ毎に違いがデカいと思う。
人数いるならtekチェストで飛べるなら弾とエレメント持ってドレイクで道中無視するなり、REXで行ってディフェンスユニット倒してエレメント拾って節約するなりお好みで。
ボスは飛んでたらほぼ死ぬ要素無いよ。
道中のギガノトも釣って落とせばいいし、トロフィー集めに使ったボスREXでいいと思う

656 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 17:40:11.38 ID:np5TmJuD0.net
>>645
>>655
レスありがとうございます。メンバーは4人でTEKは全て開放済みです。
レックスはヘルス35000〜40000、メレー700以上は用意できます。
万が一の事考えてTEK装備一式とショットガン持って飛ぶ用意しておいた方がよさそうですね
レックス15体とユウティで行こうかと考えていたので参考になりました。
ありがとうございます。

657 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 17:53:13.18 ID:roHPHLZr0.net
サンクチュアリはオフライン防御と運頼みだな・・
2垢あれば他垢のオフライン防御建築で完全に守れるのだがw

658 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 18:19:27.20 ID:LnGyeUgB0.net
>>657
タレタワ適当に置いとけばいいんじゃねーの?
ベロナ数ひき置いとくとか

659 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 18:42:23.38 ID:2wg/6+3l0.net
これ、TEK系の設計図出るのはボスクリアしてない人への大盤振る舞いじゃなく
これまで品質がデフォしかなかったTEK装備に対して高品質のTEK設計図が手に入るようになりましたって認識で合ってる?

660 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 18:43:30.61 ID:YDLI+dpRa.net
ローカルだがベロナLV150発見して嬉々としてトラップに入れてテイムすべく麻酔矢射ち始めたら毛針で殺された…
それは別によかったんだが死んで倒れたとこでゲームがクラッシュ。恐る恐る再起動してみたら案の定ロールバックされていた上防衛戦で汚染ワイバーンに襲われていた場面に戻されて恐竜に乗る事も出来ず死亡(T-T)グスン

661 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 19:01:32.39 ID:cdIccIM/0.net
>>660
ヴェロナ安定して捕まえようと思ったらやっぱり高めの段差が必要だよ、射線を遮れるくらいの
遠距離だと高確率で撃ってくるもん神エイムで

662 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 19:17:26.48 ID:CdWo5aCxM.net
ラグい副作用でヴェロナの攻撃が全く当たらない
クロスボウ撃ちながら歩きで軽く眠らせられるのは助かるけど
マナガルマーとフクロウがワープしまくりだわ
捕まえやすいヴェロナを増やすか...

663 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 19:18:48.91 ID:tPrKXsYm0.net
紫OSD一生終わらないんだがこれ何waveあるんだ?

664 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 19:37:34.50 ID:7EvQLRhF0.net
>>660
ロールバックっていうか、前回のセーブ地点に戻るだけでしょ
節目節目でセーブする癖でもつけといたら
さらにそれとは別にバックアップも

665 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 19:43:24.78 ID:rVYOWwOR0.net
>>663
ポッド見れば全何waveとか今のwaveとか残り敵の数とかわかるだろ?

666 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 19:56:14.33 ID:tPrKXsYm0.net
>>665
書いてない

667 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 20:08:38.67 ID:BNsZRaX3d.net
>>474だけど購入しました、アドバイスありがとうございました

今は投げ槍?を量産して狩猟しつつ
拳銃の開発を目指してます
建築て坂に作ると美味く拡張出来ないのですが、
これは仕様ですか?

668 :UnnamedPlayer:2018/11/17(土) 21:39:59.05 ID:CsR+LzpPG
>>663
回答にはならないけど、ローカルで紫OSDの敵の戦力下見してたときは20waveでも終わらんかった。
失敗するまでやらされてクリアしたwave数で報酬変化するんかなって思って自分でOSD壊したら何事もなく失敗したわ

669 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 21:01:38.50 ID:Bc1XmpMs0.net
>>667
斜面は柱の上に天井置いてその天井を床にする建築が手間だがおすすめ
詳しくはつべでARK建築とかで見るといいよ
整地がないので土台は元から平面をある程度取れてる土地で使うしかないね

670 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 21:08:25.42 ID:tPrKXsYm0.net
5時間近くかけて100waveで強制的に終了させたけどろくなもんでなかったわふざけんなワイルドカード

671 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 21:14:59.28 ID:mfQNOTxKd.net
>>670
どうせシングルなんだれ?

672 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 21:24:58.96 ID:7EvQLRhF0.net
>>667
武器の火力はあんまり期待しないほうがいいよ
このゲームは「恐竜を使って○○をさせる」が基本だから

シングルモードなら設定変えて自身を超火力にもできるけどね

673 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 21:48:31.04 ID:EbNGzcUX0.net
恐竜を使ってうんこをさせる

674 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 21:53:06.88 ID:x9uyFzgU0.net
リッチダストってどんな見た目してるんだ?

675 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 22:36:01.72 ID:TN2Hg1rh0.net
そういえばおまいらのcpu使用率どのくらいになってる?
2500kで80%付近だからgpuだけでなくcpuも買い替えた方がいいかね?

676 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 23:10:43.03 ID:9f+I1j+x0.net
2500kでやってんのすごい

677 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 23:20:05.91 ID:pa3Ten6P0.net
arkのためにGPU買うならGTX1000番台にしとけよ
RTXに対応してるドライバ4xxで普通に動かすとBSOD起こしてゲームにならんからな
俺がそう。なんで新GPU買ったのにDX10モードで動かさなきゃいかんのか・・・

678 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 00:24:50.59 ID:ID8SDCSJ0.net
2080で416.94だけど落ちたことないわ

679 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 00:34:12.68 ID:b7aqb2Pt0.net
>>677
俺もなる
構成は9900kとRTX2080でメモリ32G
DX10モードなら起こらないの?

680 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 00:39:59.72 ID:7qyiyGwJ0.net
i7-4770Kと1050Ti使っててもメモリ16GBじゃアカンのかな?
しょっちゅうおま環っぽいフリーズした後に、鯖から切断されるんだけど

681 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 00:45:31.79 ID:ngShOstm0.net
エレダストいっぱい採取できる恐竜っている?
ドエディとアンキロどちらかだとは思うけど

682 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 00:51:08.95 ID:duoA2kMm0.net
どえでえ

683 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 00:55:16.80 ID:EL95VEER0.net
ドエディで届くの? バグってるのか恐竜だけ判定が謎だわ

684 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 01:09:33.70 ID:IKHBTWpV0.net
感染したワイバーンって建築だけでもヘイトとる?
とるなら恐竜囲わなくてもいいかなっと思ってる

685 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 01:17:41.55 ID:ktiFkC6x0.net
※677
DX10モードなら落ちない

ここに詳しく載ってる
ttps://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/369060-rtx-2080-bsod-in-ark/&page=13

686 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 01:19:15.12 ID:ngShOstm0.net
>>682
ありがとう

687 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 01:49:59.78 ID:oqt9KOmQ0.net
>>659
ツイでjenがtekエングラム防衛で集められるの?て質問に、いいえ 他のマップで手に入れて下さいみたいなこと書いてたから大盤振舞いは無いかな?

688 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 01:54:01.64 ID:oqt9KOmQ0.net
>>687
防衛じゃなくエクスティンクションで、だったかも

689 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 01:54:45.12 ID://G95sqX0.net
品質付きのTEKソードやライフル、防具のBPは手に入った(3回まで使用可能)けど作っても装備出来ないってことか

690 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 02:00:58.39 ID:oqt9KOmQ0.net
>>689
うん。

691 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 03:18:08.91 ID:EL95VEER0.net
他マップのエングラムは言ってたけどこっちでもらえるtekは流石にバグでしょ

692 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 03:23:52.56 ID:e7ewOlZ30.net
汚染ティラノの咆哮って騎乗解除効果ある?
騎乗解除されてしばらく乗れなくてアルゲン死んだ……

693 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 03:59:56.23 ID:9Y2GASTm0.net
ティラノの咆哮は自分以下のレベル強制騎乗解除

694 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 04:30:25.15 ID:YqFLVacj0.net
地下世界はガチャ以外めぼしいもんないんかな

695 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 04:32:37.74 ID:e7ewOlZ30.net
>>693
なるほど
300越えてる汚染ティラノだったからか……普段まったく下ろされないから何事かと思った

696 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 04:33:31.18 ID:phkItZjJ0.net
ほんとだ、40レベの汚染ティラノでも降ろされたわ
これアルゲンだけか?

697 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 04:37:16.50 ID:e7ewOlZ30.net
汚染ティラノだとレベル関係なく降ろしてくるんだろうか?

698 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 05:10:56.04 ID:6U/PePtZ0.net
紫OSDでWAVE18ぐらいやってジリ貧で死にそうなったから撤退したけど何WAVEまであんのこれ

699 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 05:44:19.94 ID:Ss4gUMF90.net
紫難易度アイランドのボスよりキツイんだっけ?

そういやタイトルロゴに掛かってる紫色の触手みたいなのが沢山はえてるのがあったら叩いたら耐久値が削れて
どこからともなく150ギガノトが召喚されたんだがありゃなんだったんだろ
タワーディフェンスの逆版?

700 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 05:51:23.34 ID:6U/PePtZ0.net
>>699
それも防衛戦で終わると真ん中の大きなクリスタルみたいなの掘れてエレメントとかとれるやつ

701 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 07:10:31.55 ID:IKHBTWpV0.net
PVE鯖なのにサンクチュアリだけ毎日PVPだわ

702 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 08:07:33.07 ID:kQlJaipH0.net
紫は終わる気配がねーわLv4〜500のデカブツごろごろ来るわでクリア出来る気しねぇわ・・・

703 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 08:08:15.98 ID:w4WChYj40.net
洞窟の中の恐竜テイムしたら恐竜沸かなくなったんだけど、クールタイムあるん?

704 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 08:18:08.18 ID://G95sqX0.net
紫は60くらいまでやっても終わる気配なかったし多分上限無いんじゃないか
達成度によって報酬変わると思うわ
適当な頃合でOSD触って終了すればそこまでの分報酬出るよ

705 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 09:58:54.39 ID:+V6Ueoe30.net
ガチャってさ、ブリーディングで生まれてきた個体の作り出すアイテムってどう決まんの?
ステータスみたいに親から引き継ぎ?完全ランダム?

706 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:03:19.14 ID://G95sqX0.net
>>705
ガチャをブリーディングしまくってるけどランダム
ちなみに別件で自分もしたいんだけど、ガチャをブリして突然変異起きた人、作製スキルにだけ変異起きてる?
今んとこ2回起きて両方とも作製スキルが上がってたもんで、固定なのか偶然なのか知りたい

707 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:04:14.51 ID://G95sqX0.net
2行目、自分も質問したいんだけど、ね

708 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:11:36.15 ID:PjTvmu7Jd.net
>>705
隠された法則があるのかは知らないが親から引き継いでる訳ではないみたい

709 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:23:12.35 ID:wdYYsNJ8M.net
サンクチュアリ北の小川沿いに住んでるけど、汚REXが毎日降ってくるからたまらん
誰か引っ張ってくるわけじゃなくて水源沿いに南下した個体が迷い込んでくるっぽいね
川もターミナルも近くて最高やんけと思ったらとんでもない罠地形だった
あと高レベルの汚REX倒したらアングラーゲルと黒真珠とREXメットスキンもらえた、そういう報酬があるのか?

710 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:24:30.36 ID:82Vhhf7U0.net
汚染ワイバーン飛び回っててサンクチュアリが修羅の国になってる
まだタレット量産出来ないし、砂漠か雪山に移住するかなあ

711 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:25:42.07 ID:6JzEtznV0.net
電撃麻酔弾欲しいんだけどバイオトキシンって入手手段あります?
あとカマキリテイムするためのデスワームが居なくて困ってる

712 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:26:16.11 ID:vEpha/H80.net
TEKレプリケーターないままフォレストタイタン召喚したけどヤバいなw
みんなあんな化け物どうやtって倒したんや...

713 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:42:16.23 ID:EL95VEER0.net
ワイバーンは300超えなのにマナガルムは10とか20ばっかり
アホくさ

714 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 12:32:39.14 ID:duoA2kMm0.net
オウルの凍結ってpveで他人にも食らうん?

715 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 12:46:59.76 ID:yS9cDKg30.net
汚染ワイバーンなんてプラントXで十分じゃろ
サンクチュアリの公園で種取れるぞ

バイオトキシンは分からんがデスワームは北部にギガノトやワイバーンと一緒によく居る
もちろん汚染個体なので弱いがそれでも割と面倒

716 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 13:04:27.99 ID:kMjctA7f0.net
汚染固体はステ弱いかわりにオートタレットの耐性があるとは聞くが
ワイバーン300レベルとかでもプラントXで十分なのか?

717 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 13:10:07.48 ID:kUrsnlvJd.net
>>715
公園ってどのへんにあります?

718 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 13:23:41.99 ID:gRJPXlm60.net
バイオトキシンは汚染レックス倒したらドロップしたバッグから出てきたぞ

719 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 13:27:56.36 ID:yDGgLqeIa.net
プラントZって栽培しても快復あるの?

720 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 13:30:47.18 ID:O/NS6BcPp.net
>>718
汚染REXは生ポリやヒルの血も出すねw

721 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 13:35:42.53 ID:Ss4gUMF90.net
汚染レックスなんかいろいろ持ってるよな良い鴨だわ

>>700
あれも防衛戦なのかてっきり破壊するもんだとおもって殴りまくってたわ
150ギガノトきたからすぐに退散したけど報酬みてみたいなぁ戦力整えていってみるか

722 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 14:21:37.37 ID:xBRSM4NY0.net
汚染ワイバーン プラントXでやれるよ 石の壁 広範囲で耐久減ってた もう少しで穴あきそうだった

723 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 15:09:03.64 ID:wdYYsNJ8M.net
汚バーンにX効くのか
ということはオートタレット作るより手っ取り早そうだな
あいつの炎って建物にはダメージ入らない?散々燃やされた拠点がほぼ無傷だったわ
あまりかじりついてこないなら他の汚染どもよりまだマシな気がしてきた

724 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 15:58:08.42 ID:IDV7PhsKM.net
>>711
Extinctionでカマキリテイムはできないよ

725 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 16:02:41.79 ID:w4WChYj40.net
>>724
あの洞窟上限突破してたっけ?

726 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 16:12:32.10 ID:IDV7PhsKM.net
>>725
してないけど出来なかった、もちろん敵対してない状態で防虫剤使った
別の洞窟のテリジノはテイム出来たんだけどなぁ

727 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 16:36:31.45 ID:w4WChYj40.net
>>726
そうなのか
危うくテイムしに行くところだった さんくす

728 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 16:41:37.67 ID:ULSi1zzJd.net
なんか、今回ブリーディグ限定の奴含めてテイムできない奴多くない?
ワイバーン、ドレイク、リーパー、その他汚染生物、ディフェンスユニットときてカマキリもかよ

729 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 17:25:29.86 ID:xBRSM4NY0.net
オバーンのブレス 石の耐久1800位になってたよ 20ヶ所くらいで 植タレ 10だったけど 20に増やした

730 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:02:49.19 ID:gTo1WgAe0.net
先日このゲームを始めた際に公式のBiginner鯖を選んでしまったのですが
公式のノーマルなPvE鯖に行きたい場合

@どういう手段で移動すればいいのでしょうか?
A既存のPvE鯖は総じて先輩方による土地資産の確保が進んでいて
  新規の住める場所が少ない、空いている場所だとしても誰かの経路や狩場を潰すこともあり
  後発の参入はあまり歓迎されないといった情報を拝見しました
  そういった中でそういう問題から一番縁遠い鯖を選びたいとしたら
  (拡張の導入も含めて)鯖リストの中からどういう選択基準で選ぶとよいでしょうか?

731 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:06:50.90 ID:A7n0AQ8W0.net
>>706
うち変異したけど近接攻撃が変異したな。

732 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:08:26.90 ID:Ss4gUMF90.net
フォレストワイバーンはコンソールでテイムした動画みたけど
何故かブレス残量のUIがエンフォーサみたいに表示されてた
そんな作り込みすんならテイムさせろよ...

アベレーションのプロトタイプ?エリアに行ってみたがここが一番平和だな
初期リスポーン出来ないから無意味な平和さだけど...カニとかバジリスク当然いないか...
アベレーションは本来このくらい平和なシェルターとして作られて
事故で放射能まみれになってああなったのかな

733 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:38:44.54 ID:/Nx586hva.net
>>730
Asia鯖は初心者に優しいからオススメ^^

734 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:41:55.70 ID:3h+yfx/C0.net
汚ワイバーンが流石にフォーラムで問題になってるみたいだ
「パッチの後レベル300の汚ワイバーンが街中で暴れまくってるからなんとかしろよw」って外人が文句言ってる
力のあるとこが手をつくして撃退できるくらいで、小さいとこは防ぐの不可能だからな
流石に修正されると思う

735 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:44:34.98 ID:EL95VEER0.net
何匹か同時にいるからな
ログアウトして寝るに限る

736 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:47:34.93 ID://G95sqX0.net
>>731
情報ありがとう
自分は単純に運が良かったんだな・・・
あれから一度も変異起きてないしエレメントダスト出してくれる奴も生まれないわ・・・

737 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:55:04.50 ID:kQlJaipH0.net
他MAPと違って割と簡単にサンクチュアリまで引っ張れる上に何で建てようがバリア貼ろうがダメージ入るからなぁ
サンクチュアリ離れて穴蔵生活すると今度はギガノトが邪魔だし食料消費マッハだし
砂漠も近場にワイバーン生息域あるみたいだがどうなのやら

738 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:56:32.48 ID:VEJsipW/0.net
>>730
あっちこっち見て回るしかない
素人目にもすぐ判別できるような安全鯖なんかがあったとしたら
かえってそこが一番の危険地帯になると思うよ
いかにもなところはみんなが真っ先に狙うから

739 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:56:37.17 ID:qWt0OhjS0.net
最近公式PvE鯖で始めたんですが、ログアウト中は狭くても家の中に入れてればペットが野良恐竜に襲われて死ぬようなことはないでしょうか?
ティラノとか余裕で壁貫通してこんにちわするのでログインしたら家の中が屠殺場とかちょっと怖いです

740 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:56:59.44 ID:gTo1WgAe0.net
>>733
ありがとうございます
邦人も多そうだし選択の際にはAsia鯖にします

741 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 18:57:14.95 ID:A7n0AQ8W0.net
>>734
紫OBDで湧いたワイバーンが消えずに暴れまわってる印象だったな

742 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 19:06:42.13 ID:gTo1WgAe0.net
>>738
回答ありがとうございます
「混まないISPはどれですか」って訊いてるようなもんでしたね
浅慮でした

穴場探しも試練と楽しみの内と考えてできる範囲で色々放浪してみます

743 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 19:13:03.38 ID:3h+yfx/C0.net
>>730
移動はオベリスクかビーコンかクレートだけど、サーバは日の浅いサーバ選んだほうがいいよ
昔からあるところは大体ピチピチにテイムキャップになっててやりにくい所が多い

ラグナロクはどこでもキャップだと思うけど、アイランドは空きがあるサーバもあるから探してみるといい
リストロとか手渡しのやつの後ろからアクセスしたら、キャップかどうかわかる

744 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 19:34:57.75 ID:Ss4gUMF90.net
防衛戦に挑戦する人のせいで関係ない集落が襲われるって皮肉だな...
もはやサンクチュアリの自警団が必要か

ところで将軍...
サンクチュアリが襲撃されてるらしいのだが

745 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 19:39:39.36 ID:w4WChYj40.net
>>726
そのテイムっていつやってできなかった?

746 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 20:25:27.39 ID:duoA2kMm0.net
もしかしてヒューマンストレージ使えなくなった?

747 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 22:12:32.51 ID:O/NS6BcPp.net
>>746
使えなくなったと言うよりは
ヒューマンストレージキャラの重量制限がちゃんと反映されるようになったw

748 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 22:37:24.15 ID:EL95VEER0.net
ガチャって何がいいんだろ
ゴミしかおらんな

749 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 22:40:21.84 ID:duoA2kMm0.net
>>747
やっぱりそうだよね
困ったな...

750 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 22:58:55.72 ID:XzJKXTIY0.net
>>748
とりあえず黒真珠が無難、というかガチャ以外で手に入れようとすると北のマジキチエリアで汚染恐竜ぶん殴らないといけない

751 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 22:59:12.79 ID:KuMSc2Eza.net
>>748
とりあえず黒真珠やろな

752 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 00:06:56.20 ID:m27PVz2C0.net
>>748
有機ポリマーも便利。
クリスタルで保存しとけば、実質腐らない有機ポリマーになる

753 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 00:48:08.02 ID:xDIt0a6hM.net
tek必須な世界で黒真珠は重要
ガチャのおかげでmek無双できたからガチャは神

754 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 01:16:43.11 ID:ry+ODa/A0.net
ガチャって有機ポリマー産むのか

755 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 01:18:12.52 ID:EFAcgr+Z0.net
ポリマーガチャならいたわ
黒真珠リセマラ大変すぎる

756 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 01:22:50.87 ID:YCTZKrQ6a.net
ナーフついでにサドルもバグって騎乗不可のガチャとかいうゴミ

757 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 01:34:39.49 ID:lEL1NRSL0.net
>>732
フォレストタイタンと一緒に出てくるフォレストワイバーンは一切敵対しなくて、テイムしなくても騎乗できるんやで

758 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 01:40:52.08 ID:+k/GC5pQ0.net
プラントXって座標でいうとどのへんで採取できます?

759 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 01:43:04.54 ID:acgOHcMk0.net
51 29あたりの水辺の草

760 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 02:00:36.42 ID:+k/GC5pQ0.net
>>759
ありがとう

761 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 02:28:33.33 ID:CZt76O6U0.net
今現状公式extinctionはpvpの方がpveよりpveしてるかもしれない
実質メガトライブ一つだけだからMPK絡みのトラブルはないに等しいし、現状鯖間移動は出来ないから争いもない

なお新規は問答無用で間引かれる模様

762 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 03:01:34.21 ID:2oxVy8Rc0.net
PvP公式exはトライブメンバー以外のID123がinした瞬間パトロール始まるからな
123じゃ無いやつは言わずもがな

763 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 03:50:43.23 ID:jLaAW73E0.net
テイム上限の見分け方なんて簡単よ。
ドードーでも何でもいいから受精卵その辺においてみ。
上限になってたらテイム上限って表示される。
軽いDODO受精卵もちあるけばどこでもチェックできるぜ。

764 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 04:19:24.43 ID:mfF+GHj50.net
非公式サーバーによく書かれてるall x10とかx100って
経験値とテイムと採取量以外に何かある?

765 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 05:04:56.89 ID:m27PVz2C0.net
>>764
ブリーディング時間とか、妊娠・卵産みクールダウン時間とか、インプリ間隔とか、
資源再出現までの時間とか?

766 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 05:46:55.91 ID:mfF+GHj50.net
>>765
あー出産関連か thx

767 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 08:01:13.49 ID:CT/qNAUx0.net
ガチャって制作とかいう項目?あるけどあれ上げてると良い事あるの?
メレー上げたらこれ有利とか他に何か特殊なのあるの?

768 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 08:31:54.52 ID:u1cG+649d.net
赤クリア出来んわ
ソロはやっぱ駄目だな

769 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 08:32:16.46 ID:+k/GC5pQ0.net
蜂ってどこでテイムできます?

770 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 09:01:46.93 ID:OWUpvH5Rd.net
>>769
アベ地下エリアの壁とサンクチュアリ東の高い展望台みたいなやつにポツポツあるのは見つけた
登りスロープになってる所をたまたまフクロウでサーモ視界効かせて飛んでたらあったよ…

771 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 10:19:52.72 ID:3XnzcmC20.net
プラントXの種探して>>759の座標付近調べてるけど
タイミングが悪いのか全く見当たらない・・・

他にもプラントXの種が入手出来る場所ってあります?

772 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 10:46:03.02 ID:WPRmjNS/M.net
>>771
出先なんで757の座標がどこなのかわからないけど、緑オベ真下の水地に生えてる赤い草からとれた気がする。

773 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 10:53:01.59 ID:acgOHcMk0.net
>>771
まさかプラントXの草そのものしか探してないのか?
水辺に生えてる草から採れるぞ?

774 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 11:24:35.15 ID:3XnzcmC20.net
>>772>>773
水辺周辺の赤い草などを素手で採取してますが無いです(´・ω・`)
もしかして素手ではなく、ステゴとかの恐竜で採取しないとダメなんでしょうか?

775 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 11:48:30.33 ID:wP1z+swn0.net
アベエリアの洞窟テイム不可になってねーか?

776 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 11:53:37.39 ID:EZZQ/tiaM.net
>>774
素手でも取れなくはないけど普通の野菜のタネくらいの量しか出ない
草食でガーっとやったほうが早いよ

777 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 12:03:07.37 ID:VpmlxHgaa.net
素手でも出ない事はないかもしれないけど
素手だと範囲やら何やらでやってられないから自分はプラントX堀はモスコスさんでやったなー
ああ見えて範囲も広いしサンクチュアリでも見かけてテイムも要求素材によっては時間けからんしね

778 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 12:03:24.09 ID:acgOHcMk0.net
>>772
まさにそこ教えた

素手でも採れるかも知れんが確率は低いかもね
そこでテイム出来るビーバーかそのへんにいるトリケラやステゴテイムすりゃいいよ

779 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 12:06:21.70 ID:3XnzcmC20.net
>>776>>777>>778
皆様レスありがとうございます
恐竜連れて行って採取してみます

780 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 12:07:54.40 ID:sNCKE7zEd.net
フォレストは飛行恐竜もいないし
転送装置もないし
ガチャしか良い部分がないね
もしかしてデリバリークレートも使えないんじゃ?

781 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 12:21:08.18 ID:/Tllb/0l0.net
雪山意外と資源まずいのなラグナロク想像してたわ

782 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 12:27:22.58 ID:EZZQ/tiaM.net
今回資源がまばらじゃね?
鉄が点在してるのは立ち上げの時には便利だけどまとまった量集めるのはめんどくさいな
アイランドの火山みたいなまとまった鉄は存在しないのか誰かが常に掘ってるのか
改めてアイランドは沼地の無駄な広さ以外はよくできたマップだったと思う

783 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 12:38:25.22 ID:yC0PzrpXd.net
汚染にターレットのダメージ軽減ってことは恐竜のターレットモードで何とかしろって事なんかな?

784 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 13:16:04.96 ID:dsRYGoyod.net
ヴェロナタワー作れという事か

785 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 13:16:39.97 ID:4E9Sy2C6a.net
初めてエレメントディフェンスやったがこれローカルで一人だと過剰なほどエレメント採れるな
ローカルだからライトニングワイバーン連れて来て戦ったがライトニングブレスはエレメントに当たらない様でライトニング一匹でもブレス吐きまくりでクリア出来た
他のマップでTekレシピ取ってEXTINCTION来たら快適だろうな

786 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 13:27:33.23 ID:EFAcgr+Z0.net
え?ディロフォタワー?

787 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 13:55:23.65 ID:+k/GC5pQ0.net
中立で置いてたマナガルムが失踪したんだがこれはもう発見は絶望的?

788 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 14:01:06.72 ID:acgOHcMk0.net
ヴェロナもタレットモードにすると与えるダメージ結構低下するからなぁ

789 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 14:07:29.46 ID:8cLawsAKd.net
騎乗してないヴェロナの射撃ってメレーに関係なく固定ダメージっぽい
スタミナに振ると射撃継続時間は伸びる

790 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 14:21:29.03 ID:RkAd7gDUM.net
空中でプルプル固まってたマナガルムテイムしても一生固まったままなんだけど

791 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 14:24:52.65 ID:mpTBjrN5a.net
タレットモードで射撃しててもスタミナ減ってないようにみえり

792 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 15:05:41.08 ID:xT9A7P8d0.net
鉄もそうだけど、4つのバイオームで足りないものを補いながら
最終クリアまで目指すゲームデザインみたいだな
今は砂漠メインにやってるけど、鉄全然ないし射撃恐竜くらいしかメリットない
サンクチュアリは危険だけど、資源的には一番早く電化して、いい暮らしできる

793 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 15:53:18.61 ID:j2wgUR1V0.net
エレメント防衛戦が個人的に一番楽しいわ
もしも拠点が大量の恐竜に襲われたらって想定の模擬戦っぽい
ぶっちゃけ報酬多すぎて小さい触手の5本や10本の損害は無視しちゃうけど出来るだけ部壊されないよう恐竜の配置から戦術組み立てるのとか楽しめそう
パラケラが特攻してくるのとかハリウッド映画みたいだわロードオブザリングみたい

794 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 16:07:47.96 ID:EFAcgr+Z0.net
鯖落ちしたまま復帰しなくなった
これが本当の絶滅か

795 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 16:08:39.44 ID:sNCKE7zEd.net
ヴェロナすぐスタミナ切れるし
言うほど強く感じない
皆どのくらいのステで運用してるんだろ

796 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 17:03:06.14 ID:V7Uih84Pa.net
>>752
ポリマーは汚染倒せば幾らでも手にはいるから要らなくね?
>>790
モンスターボール使えばぉk
俺はテイムした後になったけどこれで解決した

797 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 17:20:18.14 ID:mpTBjrN5a.net
行軍中に突然足踏み始めて遅くなるベロナ

798 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 17:31:24.16 ID:3WUH2e0U0.net
エレメントノード1回も遭遇した事ないんだけど何か探す際の目印的なものある?

799 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 17:50:09.64 ID:HypLmLZ60.net
>>796
なるほど
ありがとうございます

800 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 17:54:03.73 ID:xT9A7P8d0.net
>>795
単純に強いとか弱いとか言ったら、レックスとかスピノの方がずっと強い
ただ遠隔であれだけのダメージ出せる奴が序盤に簡単にテイムできるのが驚異的なだけ

801 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 17:56:43.97 ID:VbKFOOV20.net
モンスターボールがあれば水中のポケモンを鯖移動するの簡単になりますか?

802 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 17:57:52.91 ID:FkNMaaLK0.net
ポケモンいうなしっ
ピカブイはksゲらしいから・・・

803 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 17:59:29.74 ID:3WUH2e0U0.net
ヴェロナ君試しにローカルでメレー爆上げしてみたら射撃単発3桁超えてワロタ

804 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 18:00:35.81 ID:oV7+Kb6md.net
>>800
ナーフはいった?
序盤とか関係無くかなりなdpsだったように思うけど

805 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 19:04:47.63 ID:DFGuYiOP0.net
>>804
別にnerf入ってないね
状況や用途にもよるけど、>>800の言うrexやspinoの方がずっと強いは正直ないかな
タレットモードだけでrexだののかみつきと比較したんじゃね?

そもそもヴェロの強さは右クリ攻撃での棘だからねぇ

806 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 19:49:51.69 ID:ajRq/1tca.net
赤防衛フレと計3人で何回かやったんだけど一回もクリアできん
おすすめの戦法とかない?

807 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 19:53:59.20 ID:P/jLMB5p0.net
デザートタイタン

808 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 20:04:55.81 ID:+JhPU36y0.net
新DLCマップで釣りできないんだが仕様?

809 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 20:10:16.22 ID:+JhPU36y0.net
自決した

810 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 20:12:14.55 ID:EFAcgr+Z0.net
デザートって象みたいにチンコで背中掻いてるだけじゃないのか

811 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 20:45:32.93 ID:yCiETnHaa.net
>>809
死ぬな

812 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 21:48:29.97 ID:j2wgUR1V0.net
ベロナほど毎日強さの株価が変動する奴もいないのでは

813 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 22:26:06.11 ID:RcMyguBM0.net
>>730
islandなら公式pve鯖はどこも酷い陣取りされてます。
私もこの前biginer鯖で始めて他に移ろうとしたけどあきらめました。
非公式のjpサーバーで1から始めてます。

814 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 23:19:57.65 ID:loOzWLuC0.net
サンクチュアリに蜂の巣ってある?
上下に広すぎてどこにあるかわからん……

815 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 23:44:58.33 ID:lEL1NRSL0.net
友人が建ててるダメージ表示ありの鯖でやってるけど、ヴェロナの右クリ攻撃ゴーレムのダメージ軽減無効でゴーレム処理がはかどる
不具合扱いですぐ修正されそうだけど

816 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 00:04:46.70 ID:IgybKnYv0.net
MOD弄った影響でアップロードした生物が取り出せなくなってしまいました
削除したいのですがどのようにしたらいいのでしょうか

817 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 01:20:09.46 ID:SrH1IrjX0.net
812だけど自己解決した
東の高台のとこにけっこうあった

818 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 01:39:21.28 ID:CcrVnMgf0.net
ズンパスをこの間買ったんだけど
まだどこもやってないんだけどアイランドから鯖移動しようと思って
この中では焦土が一番楽?

あと鯖の引っ越しをした後、元の鯖に帰ることはできる?
今いるのは公式アイランドのVeでっす

819 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 01:43:20.21 ID:c11rCAiL0.net
>>814
北の洞窟の地下入口周辺にあるよ

820 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 01:45:01.45 ID:gPoy9nhu0.net
結局300越えの汚染ワイバーンのMPKはタレットで防げるのか?

821 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 01:57:53.09 ID:VHsck6F/0.net
植物タレットある所に引っ張ってったらブロント1匹だけ生き残ってたから効果あるんじゃないか?

822 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 02:00:08.31 ID:XNemzEUua.net
一匹ならプラント敷き詰めればなんとかなるけど複数連れてったら更地になったぞ

823 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 02:11:39.78 ID:fl011tEu0.net
>>820
植タレじゃないとだめ

824 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 03:24:47.99 ID:mCcxLwij0.net
連日の公式鯖高負荷状態なのは防衛戦でmobを沢山沸かせてるからなのか
或いは高速移動するペットが増えたからか

825 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 04:33:07.40 ID:tGMCvOJO0.net
サンクチュアリの上の方に拠点建てて植タレ敷き詰めるとして
雨降らないから維持するのに灌漑しないとダメ?
他マップだったら菜園大なら雨だけで補えるんだがやっぱムリ?

826 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 05:51:32.83 ID:aG++nxdX0.net
新マップでケツって雪山?
一回も見たことないわ

827 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 06:20:20.66 ID:/2buJ0b00.net
昨日サンクチュアリで普通にTEKケツ飛んでたぞ
スポーンマップでみるとサンクチュアリ西部含む、マップ左半分全体がポイントになってるけど

828 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 06:51:58.44 ID:7Zbmzr+f0.net
いまは複数のワイバーンによるMPKを防ぐ策がないよな。

829 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 07:02:36.14 ID:VHsck6F/0.net
門にタレットつけて道塞ぐくらいしかできんか

830 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 07:39:08.65 ID:lxHH9VZOa.net
ポッド絡みでポップした生物は対応したポッドが壊れたり一定距離離れたりもしくは時間経過したら自壊してくれねえかなとは思う

それでもなお汚バーンでMPKしたくてしたくて心が渇く人は北の果てから釣ってくれば良いしな(´・ω・`)

831 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 08:12:33.46 ID:olWVS74ad.net
エクスティンクションでビーバーダムどこにありますか?

832 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 08:16:15.73 ID:0iv8rdNLa.net
サンクチュアリと地下

833 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 08:22:27.38 ID:cHKJCQAl0.net
屋根の上にドードー乗せといて、殺されたら即ログアウト
これしか手立てない
北米のとあるサーバーのサンクチュアリが犯罪者MPK集団に壊滅させられたらしい

834 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 08:32:09.95 ID:fl011tEu0.net
>>828
PvPの基地参考にしなっせ
タレットは植タレのみで

835 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 08:56:00.43 ID:Fpl43n1hd.net
エクスティンクションでブリーディングに必要なキブルってどこかに公開されてる?

836 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 09:11:39.95 ID:/G6+Jmqkd.net
公式wiki

837 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 09:56:09.20 ID:oIf/YFADd.net
ログアウトしてもpveなら15分間はダメージ食らうでしょ?
15分も耐えれるんか?

838 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 09:58:49.29 ID:lG0hu1dAM.net
>>806
>>807
デザートタイタンの制圧力ヤバいな
赤OSDでもデザートタイタン一体でクリアできる
汚スピノで一発、汚ティラノや汚パラケでも二発雷落とせばヤレる
でも構造物にもダメージ入るからOSDに雷当てすぎるとぶっ壊れるので程々にな!

839 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 10:14:52.59 ID:1CMX3Spw0.net
Mekってレベル上がるの?

840 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 10:22:42.96 ID:ZSLZVkkLM.net
オフライン防御、鯖移動して別の鯖にいても機能しない?
それともその鯖にオフラインだと機能するの?
偉い人教えてください
アイランドに出張したいけど恐ろしくて行けない、tek解放が目的だから向こうに新キャラ作っても意味ないし

841 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 10:34:26.80 ID:g8m2IMsNd.net
>>833
ダークコンドルみたいな表現やめろや

842 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 10:50:29.79 ID:JJk1LInja.net
デザートは空飛んでるのと遠距離主体だから視野も攻撃範囲も広いからソロしやすいとほんと思った

雷チャージ中も雷の照準を兼ねているCキーのAIMモードで左クリックすれば
スペース押すとタイタンの回りをわらわら飛び回って迎撃行動するようになる子タイタンの大群を直接けしかけられるし
何より噛みつきも冗談のような範囲と5000くらいのダメージあるから何か別のゲームやってる気になってくる(`・ω・´)

843 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 10:52:47.64 ID:bvchVkmla.net
結局、Extinction新規でtekレプリケーター作成できないのかな?防衛戦でエングラム取ってボス召喚ターミナルで実際に作成出来た人、いる?

844 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 11:39:06.99 ID:lG0hu1dAM.net
黒真珠だけど、赤OSDの報酬で200個単位で貰えるから
纏まった数集めるなら赤OSD防衛するしかないな
重いからガスバグ気球必須だが
外見はラグナロクの貝殻で出てくる

845 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 11:43:51.02 ID:4ngsoJkA0.net
黒真珠はガチャクリ拾ってるだけで1000個はいつの間にか貯まる
集めようと思えば1~3分で30個ずつ生みだすからな

846 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 12:50:44.06 ID:6TCSJbQtd.net
>>809
釣れますか?

847 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:11:15.26 ID:zREzFZ22a.net
>>845
そこまで高速で集められるか?

848 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:13:44.87 ID:fFmUt77Z0.net
マウンティングオタク特有の盛り癖を察知

849 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:19:41.95 ID:Ap5xpzzq0.net
サンクチュアリ西で植タレの種取れるとか書いてあったけど、俺も取れなかったぞ
もしかして滝上の拠点にわき潰されてんのか?

850 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:22:39.50 ID:8jHXwU2k0.net
固定ポイントがあるわけじゃないんだろ?

851 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:25:21.24 ID:/ylk8TRN0.net
ちゃんとスノーオウルのpellet入れてれば可能なペースだよ

852 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:26:56.92 ID:zREzFZ22a.net
そもそもスノーオウルがそんなにペレット出してくれんわ、うちのは

853 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:28:16.86 ID:/ylk8TRN0.net
数揃えないとそりゃあね

854 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:28:58.27 ID:/ylk8TRN0.net
あとは数いなくても乗って右クリ長押ししてスタミナ消費させてわざと餌食うように仕向ければ
それなりのペースでpellet集められるし

855 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:30:35.40 ID:/ylk8TRN0.net
スタミナ消費させてpelletを手動で吐かせる作業をやる前提ならスノーオウルは2匹いれば
無駄なくpellet手に入るしクリスタル産ませてる合間にやるだけで十分

856 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:37:16.40 ID:4ngsoJkA0.net
>>847
1分はともかく3分は確実にいけるぞ

857 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 13:39:23.79 ID:/2buJ0b00.net
そもそも赤OSDやる手間考えたら答え出てるのでは

858 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:09:26.37 ID:Itufl1PN0.net
>>849 おれは取れたで。緑オベリスクの周り浅い池みたいになっとるとこ。
ビーバーの巣とかちょこちょこあるやろ。あそこの水辺にある赤(オレンジ)っぽい
草むらをトリケラでガサガサやってたらぽつぽつ取れるよマジで

859 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:14:25.90 ID:iuT1Am4J0.net
ローカルでやってきたがEx新規のtekレプリケータについて現環境で自分なりに整理
1.防衛戦ドロップを拾うと、自分の作製リストには表示されるようになる
2.エングラムを取得するわけではない、他の人のを触れない
3.作製材料を自分のインベに詰め込んでも作れない
4.ボスターミナル、シティターミナルのインベには表示されない
5.作製材料をターミナルインベに詰め込んでも作れない
6.ターミナルに自分のインベからドラッグとか噂もあったけど無理

新規ではtek無理だな、1がバグなのか知らんが要らん期待を持たせないでくれ
それか本来はエングラム取得なはずが不具合でしたーで直してくれ

860 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:15:48.01 ID:XpqoIhxi0.net
マナガルムテイムしたら操作不能でゆっくり浮上していっていなくなってしまった

なんだよこいつ

861 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:15:52.15 ID:/G6+Jmqkd.net
タイタン倒せば解除されるぞ

862 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:16:54.55 ID:iuT1Am4J0.net
>>861
まじで?タイタン撃破でエングラム取得?

863 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:19:30.70 ID:tGMCvOJO0.net
>>849
緑オベ池行ってどのオブジェクトかわからんかったからブロントでガソっといったら取れたよ
軽く一周して×2で60くらいだったから素手はきついかと

864 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:20:10.56 ID:iuT1Am4J0.net
>>859
追記
・死ぬかログアウトすると作製リストに表示された謎のtekレプリケータは消える
ちょっとタイタン殺してくる

865 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:20:46.71 ID:/G6+Jmqkd.net
>>862
https://ark.gamepedia.com/Desert_Titan
unlocksのとこに解除されるtek書いてあるよ

866 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:26:38.65 ID:iuT1Am4J0.net
>>865
マジだったわ(実際倒して開放してきた)
ボス倒しても開放されないとか言われてたのはなんだったのか
とりまサンクス、希望が湧いてきたぜ

867 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:27:21.07 ID:Wkbbm1Y6p.net
タイタン倒すよりメガテリで蜘蛛倒すか、ロックウェルガンマささっとやって来る方が早そうだけどなw

868 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:29:05.85 ID:lG0hu1dAM.net
もしかしてペレットってスティムベリー大量にフクロウに食わせればフィオミアのう◯こみたいに量産できるのけ?

869 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:37:58.71 ID:VHsck6F/0.net
タイタンテイムじゃダメなんか

870 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:56:02.39 ID:UsDUmAj70.net
なんかベロナの射撃のスタミナ消費マッハになってる
右クリは変わってない

アプデ入ったの?

871 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:58:22.79 ID:UsDUmAj70.net
>>870
自決した
左クリック連打になってた

872 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:00:46.34 ID:Wkbbm1Y6p.net
pveの人はエクスティンクションアルファ倒した後も続ける?

873 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:22:04.81 ID:4ngsoJkA0.net
他のタイタンは知らんがデザートタイタン倒すだけなら楽そうだな
鯖内初召喚した人がマーナで試行錯誤してただけで半分以下になってたし

874 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:48:27.98 ID:ZSLZVkkLM.net
>>872
公式ソロなのでアルファはおろかボスすら怪しいけどテイム生物鯖移動できるようになったら島に帰る予定
なお帰る鯖はない模様
人の減った島に拠点作っておくか

875 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:58:43.15 ID:Wkbbm1Y6p.net
>>874
なるほど、旅の終着点が島で終の住処ってのも良いね。

876 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:10:56.58 ID:AXpvnayv0.net
Ark始めて1年以上する人でずっとソロ貫徹してる人っている?

877 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:49:40.47 ID:0iv8rdNLa.net
もう10年になるな

878 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:51:20.20 ID:/G6+Jmqkd.net
ark内換算でな

879 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:59:45.44 ID:eAF2gPDea.net
ローカルだが一年以上やってるな
途中休眠期間もあったし公式鯖(ソロ)でやってた事もあるがextinction来たんでまたローカルでマッタリやってる

880 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:27:03.53 ID:Q+pZQYwBd.net
アーリーからずっと公式pveソロや
(´;ω;`)ウッ…

881 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:32:07.73 ID:/LE43Th20.net
>>866
こないだのあぷでで修正されたんやで
修正前はタイタン倒してもなんも起きんかった

882 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:17:11.29 ID:AXpvnayv0.net
PvPを知らずにサバイバー生活を終えたり
PvEに行くことなく終わるサバイバーもいるんだろうな

883 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:17:41.46 ID:AXpvnayv0.net
集団生活・ソロも然り

884 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:54:31.13 ID:H20o5R9X0.net
公式PVE、PVPもしたけどやはりローカルが一番だわ
INしなくても自分のペースで出来るし嫌がらせしてくるチャイナもいない
唯一の心残りはフレンドとかいう奴をテイムする方法がわからなかったぐらいだな

885 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:05:22.38 ID:iYYFgQC50.net
ほんとはローカルとか自鯖がやりたいが、誘惑に弱い俺は公式pveでストレスためてるわ

886 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:14:47.13 ID:gW8gtq7l0.net
ローカルでもゲーム内の時間をオンラインみたいに流せるようになれば楽なんだけどなあ

887 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:14:49.09 ID:k/bMTL9q0.net
フレンドならテイムした相棒達がそこにいるだろ?

888 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:18:33.56 ID:b1M4ewex0.net
おう、ここで鯖立ててくれや

889 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:24:27.39 ID:1lMGhAlh0.net
そういえばマーナガルムが眠らせた瞬間から食糧値めっちゃ減ってるのってまだ直らないけど仕様なのかな?
空腹待たずにテイム出来るから楽でいいけども

あと飛行生物で洞窟入れるのも仕様なのかね?

890 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:49:21.84 ID:cEMRbTZLa.net
>>884
ボッチにはテイム不可だから諦めろ
可能にするmodすらない

891 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:58:31.29 ID:yhc1Jy8Up.net
>>860
俺も似たような状況になったわ
ゲート二つでロックしてテイムしたらずっと浮遊状態のままで
風船みたいにどんどん上がってった

892 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:47:49.38 ID:cy+1PmBO0.net
テイム後昇天とかそんなん草生えるやろ

893 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:50:35.15 ID:sSTrKj9L0.net
野生のにも浮遊バグあってすーぐ沸かなくなるからな
テイムした奴で罠にハメてるなら罠壊す前にサドル付けて乗れよ

894 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:46:46.66 ID:TWco40700.net
マップ左下の硫黄バイオーム?って硫黄以外なにがある?
汚染スピノとかワラワラしてるが

895 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:02:06.37 ID:xdMgVrsK0.net
ガルム君ガスバグ説

896 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:21:37.90 ID:xdMgVrsK0.net
ローカルで設定いじって試してみただけだからアレなんだけど
もしかしてスノーオウルって騎乗飛行生物なのに移動速度にインプリントボーナス乗る?

897 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:02:41.14 ID:0cBC79G90.net
>>849
背の低い草だから分かりにくいかもしれんね
サンクチュアリ東側のドーム周辺の水路脇にも生えてる
運もあるだろうけど、メガテリなんかで水路一周すれば10個位は採れるんじゃないかな

898 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:07:24.24 ID:0cBC79G90.net
>>896
乗るで

899 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:37:21.74 ID:5wnpoX8tp.net
罠壊す前にサドル作って乗れば良かったんか
マナガルム使いにくいって言われてるけど俺は好きや…
あの速さはさいっこ

900 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:45:12.55 ID:xdMgVrsK0.net
>>898
って事はガルム共々ブリ推奨か

901 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:04:36.33 ID:wtO2J3r30.net
公式で遊んでるんだけどまだレベル44なのに経験値が全く入らなくなった
未読の調査書読んでも前みたいな画像表示されなくなったしバグなのかな?

902 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:08:02.20 ID:7FfYnKfI0.net
それ初心者サーバーやろ多分
ちゃんと生活始める前に調べようや

903 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:15:03.04 ID:wtO2J3r30.net
初心者サーバーってレべル制限あるのね…
多分書いてあったんだろうけど完全に読み飛ばしてたわ
快適だったけど巣立ちの時か

904 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:48:59.97 ID:zil6Fd8D0.net
ガチャのテイムってペレットが1番みたいだけど

何度やってもテイム効果がごりごり下がる
150でテイムしたのに165とか

囲いを付けてペレット連打してもゴリゴリ下がる

むしろこれが普通なのか?

905 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:59:58.92 ID:lFL5nUkU0.net
シングルでちょっと試してみたくてレベル5000のガチャをコンソールでテイムして
作製スキル1200%の個体用意したけど作製スキル150%くらいのやつよりもクリスタルうまねぇぞ
近くに他の個体もいないのに

906 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:27:48.82 ID:QaYuQYSad.net
>>894
汚染スピノわらわらってことは経験値めっちゃうまいやん

907 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:29:00.64 ID:1ZLhUazA0.net
スピノ居るところってオイルの場所じゃないの
エリア外ギリギリだから飛びすぎると死ぬけど

908 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:41:43.54 ID:SBCykIzw0.net
>>905
近くがどれくらいか分からんけどガチャはきちんと笑顔だったん?
あと、後学のために生成速度に影響がないなら
クリスタルから入手出来る素材の量とか
装備や建材が出るクリスタルからのクオリティや種類はどうだったん?

909 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:06:09.34 ID:zypAOkTIa.net
ラグナロクでボス倒したいのですがいい感じのやり方有りますか?
300%ショットガンがあり恐竜は今から作る段階です

910 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:22:22.72 ID:QaYuQYSad.net
オイル池の地帯って、軽めに飛んだだけでスルーしてたけど、何かとれたりするん?

911 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:37:58.01 ID:gHuVgxBbp.net
>>909
動画のトレースしたら基本問題無い

912 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:52:00.46 ID:rVbxnWLv0.net
北は汚バーン汚ギガで汚スピノがかわいそうだから別に汚沼つくってそっちに棲まわせようという優しさ

913 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:04:06.71 ID:lFL5nUkU0.net
ガチャブリーディングしてたらついにエレメントダストのガチャ引けた
一回のクリスタルで180個もダスト出るとかやばい

914 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:08:04.27 ID:SBCykIzw0.net
>>910
強いて言えば程度だけど
比較的鉱石が多いかなーくらい?
リッチメタルじゃない方は飛んでると普通の岩と若干区別がつきにくいけどね
サンクチュアリの渓谷にもそこそこあるけど競争相手が多いから、重量特化タペさんで取りに足を伸ばしてみたりしてる

915 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:28:01.99 ID:lFL5nUkU0.net
>>908
シングルでキャラ作製してサンクチュアリでコンソールで一体呼び出しただけだから付近に他のガチャがいたという可能性はゼロ
素材はpellet無しでも多分上限出るみたい

気になってもう一度検証してるから他は待ってくれ

916 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:47:15.66 ID:QaYuQYSad.net
>>914
さんくす
雪山在住だし、遠いからあんまり行きそうにないなぁー

917 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:26:10.46 ID:7dPv+vbD0.net
>>913
ほー
でもあんまり効率良くないな
2倍期間ドエで1振り300個ぐらい出るのを考えると長時間拾ってる方が手間になりそう

918 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:43:58.64 ID:lFL5nUkU0.net
作製スキル高いと高品質のクリスタルが生成される確率自体は上がる(名工や至高が出やすい)けど
クリスタルの生成速度がかなり落ちる感じだわこれ
素材目当ての個体と高品質装備狙う個体分けたほうがいいかも
ただ同じ名工クリスタルなら作製スキルの高さは関係なく中身の品質は同じような感じだった
作製スキル振ると高品質クリスタル出やすい代わりに生成速度は落ちるとかそんな感じ

919 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:45:44.71 ID:gHuVgxBbp.net
>>917
そういうのやりつつ合間に拾って、且つ2倍期間とか関係ないから、結構な差は出るんじゃない。
マイマイペーストみたいなもん。

920 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:52:20.44 ID:sNOzxOP3a.net
>>911
昔と変わってないんですね〜ラグナロクはありがとうございますm(_ _)m

921 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:26:40.09 ID:E8wNb8Gl0.net
新マップでガチャで武器狙うのと、防衛戦意外に色付き武器などを拾う方法ある?
ビーコンやアルファ種がいないから色付きの装備拾えなくて困ってます

922 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:31:39.54 ID:YGVDGGPId.net
cave

923 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:35:26.45 ID:1ZLhUazA0.net
アルファはいるんじゃない?

924 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:37:54.02 ID:NxXrHSJyd.net
アルファはいない訳ではないけど、そもそも枠が少ないから見つけるのは難しいだろうな

925 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:39:19.73 ID:NxXrHSJyd.net
フクロウ使って洞窟のクレート巡るくらいかね

926 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:02:32.96 ID:E8wNb8Gl0.net
みなさんありがとう。なるほど洞窟があるのですね。いってみますわ!

927 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:30:11.80 ID:N1kaQJyR0.net
防衛戦用の植物タレット背中に乗っける恐竜テイムしようと思うんだけどどいつが一番いいんだろ?

928 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:33:32.49 ID:HyXfjPCs0.net
そういやextinctionに糞ころがしいますかね?肥料作るの辛くなってきた。

929 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:34:33.20 ID:xdMgVrsK0.net
サンクチュアリと硫黄地帯にいるぞ

930 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:46:45.64 ID:HyXfjPCs0.net
サンクチュアリと硫黄かサンクス!
硫黄地帯はまだ行ったことないから探検がてら行ってみるわ

931 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:36:37.40 ID:SBCykIzw0.net
>>918
おー
検証ありがとう
装備とかが出るクリスタルの生成率が上がるのはいいねー

ガチャの場所決めてる時にさ、ちょっと不思議な光景をみたんだよねー
ガチャが2匹の時に置いておく場所決めしてたんだけど片一方だけ悲しい顔して顔背けられたんだよね...
2匹しかいないから距離的に悲しい顔するのなら両方ともそうなる筈なんだけど...
今は2匹とも笑顔な位置に配置したけどさ
やっぱり他のテイム済み生物との距離も影響してたんだろうか?

932 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:41:04.34 ID:lFL5nUkU0.net
>>931
自分が気づいた事とwikiに書いてある事まとめると
同性が12マス以内
or
オス1メス2でメス同士は12マス以上離れててもオスがどちらのメスとも12マス以内だとそのオスは顔そむける

ただ2匹しかいない状態で片方だけ顔そむけるのはちょっとわかんないな

933 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:54:55.91 ID:ez4l05wz0.net
ガチャ面白そうだけど、砂漠とかまで運ぶのがだるいな
こっちの生物のサドルが出るなら必須だけど、装備品はアイテム持ち込めるようになるまでだし

934 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:10:50.49 ID:gHuVgxBbp.net
>>933
持ち込めるようになるの半年後位じゃ…

935 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:23:50.45 ID:sSTrKj9L0.net
>>904
そりゃエサが途切れてるんだろ
多分だけど一回座るごとに一個しか渡してないんじゃ?
石500個くらい投げとけば勝手に喰い続けてテイムボーナス高めで仲間になるよ
ペレット使う場合でも餌切れ防止に石投げてその後ペレット投げればいい

936 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:35:04.97 ID:VBK4RFw+0.net
extinctionのフォレストエリアのレッドウッドの大木に樹液採取装置を設置できないんだけど仕様ですか?

937 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:09:22.72 ID:YGVDGGPId.net
ポッドにガチャしまえるよな

938 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:21:00.43 ID:PbP7KUPg0.net
ブリ中に要求してくる食べ物がキブルじゃなくて野菜とかベリーとかだったんだが新MAPの仕様?

939 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:42:07.52 ID:MyOxHLC/a.net
ポッドマジで便利
アイランドで強者洞窟に簡単に恐竜持ち込めるし水棲生物も収めて持ち運べるから洞窟攻略が捗るわ

940 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:46:15.40 ID:Dr4AJsVX0.net
洞窟内でクレイオポット使えなくなったんじゃなかったっけ
まだ使えるの?

941 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 23:55:39.94 ID:e8uPXP8ha.net
サンクチュアリがいまだに定期的に壊滅してて草
雪山壊滅はよ

942 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 00:09:09.76 ID:2OPlZfi/0.net
オフラインにしてるから最強だわ

943 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 01:39:36.76 ID:m8p5jDNta.net
>>940
ローカルで一昨日強者洞窟やった時は使えたが公式オンラインは使えないのかな?

944 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 03:44:17.77 ID:W1uA7eMk0.net
どこかにラグナロク海底クレートの場所 わかりやすくまとめてあるところないか?
gamepedia.comとかyoutubeを見て探してるんだが、いかんせんほぼ見つからん。
gamepedia.comによればかなりの沸きポイントがあるはずなんだが…。
GPSの座標とか発見場所の画像とかでまとめてあるサイトとかないかな?

945 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 03:51:15.02 ID:8o6cW1JSd.net
>>944
Explorer Mapでマウスオーバーすれば座標は確認できるがそれじゃやりにくいって話か?

946 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 04:33:41.08 ID:03ketnHAa.net
あれだけのわきポイントあるけど同時に数個しか湧いてないから見つけるのは至難の業

947 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 04:44:51.45 ID:mRhQuE920.net
発光が強いわけでもないし海藻に紛れてほぼ見えんしポイント数と比較して湧き数少ないしで旨味ほぼないぞ
海底探査してあったらラッキー程度
砂漠クレート巡ったほうがいい

948 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 05:00:36.35 ID:EcJsQvhk0.net
150ギガノト眠らせて空腹待ちしてたらピンポイントで隕石降ってきてギガノトに当たってテイム効果くっそ下がってマジごみだわ
はぁ…

あといつの間にかExtinctionの洞窟飛行生物で入れなくなってるな仕様じゃなかったんか

普通に攻略するとなるとかなり難易度高いよな…特に氷洞窟

949 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 06:02:02.07 ID:mRhQuE920.net
どうせ起きるの早いし体力高いし一回起こせば?
って書き込んだところで見る頃にはテイム終わってんだろうけど

950 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 06:05:30.50 ID:8GjxeKig0.net
砂漠は降ろされるが森はまだ飛んで入れた気がした
雪はまだいってないや

951 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 06:30:49.05 ID:/EEnqZJN0.net
まだ仕様を決めかねているんだろう。
飛行系で入れたり、入れなかったりする。
もし、飛行系で入れなくなると、PVEでtitanやっても労力がかかり過ぎてうま味が無い。
奪い合いになり、互いにヘイト溜め込んでMPKの応酬になる。

952 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 06:43:48.79 ID:2cWbQOXd0.net
ラグナの砂漠遺跡みたいな洞窟多めのMODマップ知ってる人います?

953 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 06:59:06.99 ID:P49frdBY0.net
mek PvPには良いかもだけど、単に他マップボスだとどうなんだろコレ。
megamek?にしたら大分強いんだろか

954 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 07:06:39.05 ID:2cWbQOXd0.net
踏んじゃったので建てました
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542837551/l50

955 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 07:11:01.38 ID:64PIk9+x0.net
毎日ガチャ探してるんだけど見つかりませんなー。居なさすぎる。

956 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 07:31:20.05 ID:Q/sszEswd.net
ラグナの砂漠クレートゴミしかでない
海底の方が数倍マシ

957 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 07:57:02.42 ID:RthgUSJta.net
>>951
たぶん森は飛行系で入れるままじゃないかな。場所的にあそこ住んでる人以外行くのに飛行必須に近いし飛行で入れるかわり騎乗解除生物てんこ盛りにしてるって感じ
森洞窟は安定考えるとrexとかのが楽だが森洞窟に大型連れて行くのは手間考えるとポッド必須でアルゲンで掴める恐竜や飛行生物は騎乗解除されると死亡に直結するしでかなりバランスよく考えられてると思う

958 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 08:20:53.66 ID:5z9hEM2Ka.net
次スレは殺された a dat落ち

959 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 08:39:47.23 ID:LRZIu11F0.net
シーズンパス買おうかと思ってるんだが、既にSE持ってる場合、ダブってるDLCは誰かにギフトとしてプレゼントってできますか?

960 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 08:49:39.09 ID:YbtfJqro0.net
森の洞窟なんてインプリなしの適当レベルのティラノでもクリアーできるんだから
飛行生物なんてどっちでもいいだろ
砂漠の洞窟も適当なレベルのマーナガルムで問題ないし

961 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 08:58:45.29 ID:L/wR+jCCd.net
>>959
持ってるDLC分は値引きされた額になってダブらないようになってる

962 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 09:15:09.12 ID:LRZIu11F0.net
>>961
分かりました!ありがとうごさいます

963 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 09:22:15.63 ID:LN7chtSTd.net
雪の洞窟はそれなりのが居ないとキツイ

964 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 10:20:57.59 ID:/EEnqZJN0.net
ローカルと公式と非公式で話わけろとw
公式だと適当レベルのREXじゃむり。

965 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 10:24:23.42 ID:W1uA7eMk0.net
>>945~945
thx やっぱ効率悪いよな
砂漠の方見てみるわ

966 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 11:40:50.16 ID:eMQyz2W/0.net
サンクの椅子とかテーブルから水晶とかダスト出るけど
ドエディでだと水晶と、ダスト結構多いみたい
ちょっと固まってたテーブル数個破壊したら共に250くらいでた

これの情報既出だったらすまん

967 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 11:49:00.44 ID:usKyY0wvM.net
ダストはドエディが一番大量に取れるんだな
プテラくるくるで街灯から街灯に飛んでちまちま集めてたわ、2倍期間に街灯1本から40前後
というかプテラで取れる方がなんか間違ってる気がしてきた

968 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:01:00.32 ID:5z9hEM2Ka.net
電柱はテリジノの左ならパワーボーナスがのった
右のワシャワシャでもすこしとれてデリケートボーナスのった
Cはスクラップだけかな
でも左でもあんまりとれない気がした

969 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:02:42.99 ID:NNiQhWbr0.net
なるほどドエディか・・いいこと聞いた。テイムしてくるわ
せやけど、アルゲンでつかめないから街灯までの運搬が大変だなぁ

970 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:06:55.40 ID:v1+QVbeW0.net
>>964
激しく同意だわ
おま環な非公式やローカルを基準に言われてもな
『xxxで余裕』とかって言っておいて成長率いじってたり超性能装備やサドルだったり挙句は難易度自体もとかな

971 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:07:52.53 ID:XVmOzEBW0.net
DLCきたの知ってひさしぶりにやったら隕石振ってきてガチでびびった

972 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:09:27.15 ID:5z9hEM2Ka.net
あの隕石は月?の破片かな

973 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:09:28.34 ID:0bv8ztw60.net
掴めるだろ

974 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:24:09.17 ID:Od84Ntgw0.net
ドエディはアルゲンで掴めるし、掴んだまま街灯にドエディ近づけば勝手に攻撃してくれるから楽だよ

975 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:25:25.65 ID:NNiQhWbr0.net
あれ?掴めたっけ、そっかなんか勘違いしてたわ。ありがとう
早速捕まえてきますわ。勝手に攻撃までしてくれるとわ・・いいこときいたありがとう!

976 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:26:38.75 ID:Od84Ntgw0.net
採れすぎてすぐ重量オーバーするのが玉に瑕だが、まぁ主目的はダストだろうから水晶はかなぐり捨てようね・・・

977 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:29:29.11 ID:0bv8ztw60.net
ちなみにサンクチュアリ東のターミナルある横に大量にテーブル置いてある場所あるから
それ壊してもダスト電子部品水晶出る上近場に電柱も数本あるからまとまった数集めやすい

978 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:56:21.59 ID:jdqiCeJZp.net
>>949
結局起こしたよ
貴重な150ギガノトだし

色付きボウガン持ってなかったから
原始的ボウガン7個で計700発撃ち込んだよ
クソ隕石のせいで2回もな

979 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 12:56:52.42 ID:usKyY0wvM.net
アルゲンでドエディ掴むとかそんなバカなと思って確認したらアンキロまで掴めるようなってんじゃん
ケツアンの真似事もできるし、クソ鳥が出世したもんだ

980 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 13:07:01.55 ID:0bv8ztw60.net
今のアルゲンは超優秀フライヤー
掴めるの多いし一部重量軽減ついたし作業台機能もついたし

981 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 13:09:32.81 ID:usKyY0wvM.net
だがあの鳴き声はダメだ、ギョェーとか言ってるぞ
昔みたいにクルルッポポーじゃないと可愛さがない
フカフカ感と可愛さを犠牲に進化したか糞鳥め...

982 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 13:31:04.80 ID:7vN46bE50.net
餌食う時の鳴き声が怖い

983 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 13:35:11.90 ID:OHJL+voDM.net
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

984 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 13:36:20.14 ID:0bv8ztw60.net
可愛い鳥類ポジは雪梟ちゃんが居るので・・・

985 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 13:46:18.30 ID:OHJL+voDM.net
しかしリバースしているのはフクロウという事実

986 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 13:46:44.89 ID:Uo6/xPoD0.net
つまりフェザーライトさいかわやな

987 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 14:00:35.68 ID:S6pVt1zVp.net
次スレ建てて来た
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 119tame
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542862159/

保守支援よろしくです

988 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 14:03:22.78 ID:ZlgKT+rkd.net
>>981
ジジイ何年振りなんだ?

989 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 14:26:44.25 ID:idvzPyv9M.net
ポッドってTEKレプリケーターじゃないと作れないんよね?配信とかで割と使ってる人見るから勝手にターミナルで作れるのかと思いこんでたわ

資源がまばらだから作れる気がしないわ

990 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 14:35:18.16 ID:Od84Ntgw0.net
>>989
Fridgeのほうはレプリケーター無いと無理っぽいけど、ポッドそのものはOSD防衛の報酬で腐るほど出るよ

991 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 14:45:08.52 ID:YvwVAq3J0.net
Fridgeも防衛線ででるよ

992 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 14:56:59.25 ID:idvzPyv9M.net
なるほど防衛はやった事なかったです

993 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 15:08:40.73 ID:Dz9gezle0.net
森の洞窟はテリジノでもアロユウティラヌスレックス以外は反応しないから結構いけるゾ

994 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 15:09:48.48 ID:Od84Ntgw0.net
>>991
そっちも出るんだねありがとう

995 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 18:26:57.95 ID:+psNL6bA0.net
>>981
ジジイ何年振りなんだ?

996 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 19:49:02.08 ID:SUTcoZhY0.net
洞窟大体ベロナでなんとかならない?

997 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 20:09:10.96 ID:PWMRVcce0.net
洞窟はぶっちゃけプロヴィアに飛び掛かられなければなんでもいい
雪山の洞窟は数で押してくるからベロナじゃきつそうだな

998 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 20:41:10.68 ID:NZhgNgIP0.net
雪山と森の洞窟はプルロヴィアいるからマーナやベロナはほぼ無理

999 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 21:41:20.61 ID:Od84Ntgw0.net
4,5人いればヴェロナオンリーでも全然行けるけどソロやペアとかだと辛いな

1000 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 23:11:54.68 ID:GGzU/41W0.net
森の洞窟、景観かなり好みで普通に住みたくなる
実際棲めても肉食だらけで不便極まりないだろうけど...
ベロナの利点は騎乗してなくてもそこそこ強いことだから数集めりゃいいんだ
なんなら数いれば騎乗してなくてもいい

1001 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 23:22:12.48 ID:dCGKesmY0.net
昨日もロルバ、今日もロルバ・・・
公式鯖ってリリースからどれくらい経てば安定してくる?

1002 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 23:43:45.86 ID:YvwVAq3J0.net
>>1001
アベの前例だと三ヶ月かかる。
これからピークに向かってラグが増していく。
他MAPから持ち込めるようになってからがラグの本番。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200