2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーマー用マウスパッド Part38【ステマ禁止】

1 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:42:23.29 ID:vj585Hwz0.net
立てるときは1行目に
!extend::vvvvv

ゲーマー用のマウスパッドについて情報交換を行うスレです。

一般のマウスパッドやダイソー等で素材を探す方は
ハードウェア板のマウスパッドスレをご覧ください。
特定のメーカを推したり貶したりするのはご遠慮願います。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

前スレ
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495641270/

関連スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]114
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539507161/

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part93
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1539094609/

ゲーマー用マウスパッド取り扱いショップ
秋葉原アーク(Ark)PC
http://www.ark-pc.jp/
トレーダーカオス館
http://www.trader-chaos.jp/
ShopU ショップユー
http://www.vshopu.com/

※無関係のゲーム批評はスレ違いとなるので、控えてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:44:15.27 ID:vj585Hwz0.net
2

3 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:45:00.58 ID:vj585Hwz0.net
保守

4 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:45:47.38 ID:vj585Hwz0.net
保守

5 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:46:44.60 ID:vj585Hwz0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:47:15.82 ID:vj585Hwz0.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:47:49.96 ID:vj585Hwz0.net
保守

8 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:48:23.81 ID:vj585Hwz0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:48:53.55 ID:vj585Hwz0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:49:08.76 ID:vj585Hwz0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:49:25.62 ID:vj585Hwz0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:50:06.63 ID:vj585Hwz0.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:50:21.17 ID:vj585Hwz0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:50:51.83 ID:vj585Hwz0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:51:12.79 ID:vj585Hwz0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:51:34.57 ID:vj585Hwz0.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:51:47.64 ID:vj585Hwz0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:52:05.85 ID:vj585Hwz0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:52:14.98 ID:vj585Hwz0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 18:53:04.04 ID:vj585Hwz0.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2018/11/14(水) 19:05:40.77 ID:EUkr+XHO0.net


22 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 07:24:15.47 ID:/HOIe6M/0.net
シデンカイのXSOFT買ったんだけど
裏はもちろん柔らかいんだけど
こいつのサーフェス割と固いからそんなに感じない
ほかの種類だと沈むのか?

23 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 07:44:56.66 ID:MXzlJ+EA0.net
ARTISANで一番滑らないのどれ

24 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 08:06:01.02 ID:nTEs+yw4d.net
紫電改

25 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 15:58:56.98 ID:Ue2skFwba.net
>>23
ゼロかな

26 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 16:22:55.45 ID:A2euyI6td.net
雷電も

27 :UnnamedPlayer :2018/11/15(木) 17:48:30.60 ID:WUXR1oWR0.net
>>24
>>26
鬼かな?

28 :UnnamedPlayer :2018/11/16(金) 20:07:16.63 ID:uP4aziT90.net
零のxsoftだろな

29 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 04:42:43.12 ID:PQit/Vzw0.net
steelseriesのDEXを買おうと思っているんですけど、EC2Bとの相性ってどうなんでしょうか
表面の凹凸にマウスソールが引っかかったり、センサーによってはカーソルが飛んだりすると聞いたのでそのあたりが心配で

30 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 10:09:54.20 ID:vbaj1cwfa.net
紫電改でいいよ

31 :UnnamedPlayer :2018/11/17(土) 18:28:08.83 ID:vbaj1cwfa.net
滑らないマウスパッドはゴミ
マウスパッドはバカ滑りでマウスソールにブレーキ機能を付与するのが正しい

32 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:36:48.20 ID:kMQKu7I60.net
・デフォ
滑るソール+滑らないマウスパッド
・Artisan
滑らないソール+滑るマウスパッド

結局入れ替えてるだけやん何が違うの

33 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:49:25.04 ID:JEG8FFd60.net
同じ滑りなら後者の方が止め易い

34 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 10:57:35.53 ID:JEG8FFd60.net
Artisanの滑らないソールは止め性能が強すぎて初動が引っかかるから
テフロンよりやや滑らない超高分子量ポリエチレンテープを円形に加工した自作ソールを使ってる

35 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 11:20:43.25 ID:kMQKu7I60.net
ソールの三式・四式、ナイロン製だけどこれだと湿気の影響受けるよな
ナイロン製のパッド散々叩いといてナイロン製のソール作るのは矛盾してんな

>>33 試してみようかな
>>34 主は紫電改ユーザー?

36 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 11:25:46.76 ID:JEG8FFd60.net
>>35
疾風乙メインでたまに紫電改

37 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 11:56:45.56 ID:kMQKu7I60.net
>>36 Artisanが出してる超高分子量ポリエチレンのソールは紫電改専用ソールになってたけどコイツ疾風でも使えるんやな
サンクス

38 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 14:41:43.10 ID:JEG8FFd60.net
>>37
そのソールは表面がデコボコしてるからから紫電改でしか使い物にならんで
超高分子量ポリの市販品ならダーマのDPSAX1が良い、それか自作

39 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 19:16:08.30 ID:yDGgLqeIa.net
RMはよ

40 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 21:40:30.57 ID:4Zh9LEH00.net
DPSAX1買った俺が教えといてやるが
あれ角立ちすぎ形細長すぎでうんこだぞ

41 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 21:52:52.24 ID:2vkKSxf8a.net
疾風向きだっつってんだろ文盲

42 :UnnamedPlayer :2018/11/18(日) 23:25:31.26 ID:4Zh9LEH00.net
疾風だろうがなんだろうがうんこだってんだよガイジ

43 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 09:01:03.85 ID:zgroRIh+0.net
自作最強ってことでOK?
ポンチするならどこのテープがええん

44 :UnnamedPlayer :2018/11/19(月) 09:55:05.39 ID:k/f4rFaTa.net
>>42
殺すぞ

45 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:15:05.86 ID:4fOfi1RS0.net
ツクモのロジキャンペーンについてくるマウスパッドって海外で売られてるXXL のやつなのかな
販売されてないモデルなのか

46 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:08:38.27 ID:0XyhEFpt0.net
何そのキャンペーン
調べても出てこないんだが

47 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:32:10.43 ID:77ZlKnava.net
零のLとninja fx零XLって作りはほぼ同じなんかな?

48 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:30:24.50 ID:3fK8ANDi0.net
プロゲーマーセッティングとかで見ててもソールの話とか全然出てこないけど
ソールって重要なんけ?極々1部のマニアの話?

49 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:38:23.88 ID:wC0AoYXU0.net
俺はずっとマニアの話だと思ってこのスレにいるぞ

50 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 00:20:27.22 ID:F8hy4bUG0.net
いや滑り止まりのバランスめっちゃ重要でしょ
形よりエイムに影響するよ

51 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 01:56:39.28 ID:zvh2GYPza.net
プロゲーマーは基本的に低学歴馬鹿しかいないからほとんどがデバイス選びは適当で腕でカバーしようとする脳筋クソ猿
そんな馬鹿どもに適切なデバイスを提供する環境を整えるのがチーム経営者たち大人の務めだと思うぞ
暴走族チンピラレベルの人間性の奴らを教育するのは大変だろうがね

52 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 19:27:55.31 ID:VDlO+reJM.net
ハイセンシ試そうと思ったんたがGSRだとひっかかりすぎて細かいaim無理でハイセンシ向けの滑り重視のマウスパッドでオススメない?
今はG440と紫電改が候補
ハードでも布でも良いです

53 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 19:35:17.23 ID:fJ4b4NOj0.net
Dex

54 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 19:59:30.18 ID:eMqzO78Yd.net
紫電改

55 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 20:16:58.57 ID:BBbzQLGR0.net
G440はプラ系の中でもかなり滑って全く止まらないから使いこなしは難易度高いぞ
プラ系パッドデビューならSphexを布系パッドの上に置いて使うのをお勧めしたい

56 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 20:33:13.71 ID:+ICe3Fddd.net
あとは紫電改
あるいは雷電

57 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 20:44:31.76 ID:qol0B//+0.net
俺は9HDからG440に移行した時G440の方が滑らないし止まると感じたな
紫電改も良かったけど表面とソールの劣化が早くてプラと比べちゃうとコスパ面でおすすめしづらい

58 :UnnamedPlayer :2018/11/22(木) 20:48:06.79 ID:qol0B//+0.net
違った9HDじゃなくて4HDだった
ただのサイズ違いかも知れんが

59 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 02:43:23.49 ID:a+JW2cBw0.net
もし紫電改買うなら12月に出る
RMシリーズ待ってもいいかもしれんな

60 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 09:50:31.99 ID:DlY+Y0X+a.net
コスパ気にするならゲームなんかやめろよ
消耗品なんだから必要経費
ケチるな

61 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 11:08:57.39 ID:a+JW2cBw0.net
コスパっていったいどのくらいの年月使うつもりなの
度合いにもよるが3か月も使えば相当劣化してるだろうに

62 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 11:15:38.81 ID:DlY+Y0X+a.net
月一で替えるのが理想
ど貧乏じゃなけりゃ月に3000円くらいなら払えるだろ

63 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 12:25:50.24 ID:LWYkh76m0.net
今ec2aとGSRを使っていますが全く滑らないので変えたいのですが、GSR seかqck heavyならどちらがお勧めですか?振り向きは30センチです

64 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 12:28:22.74 ID:DlY+Y0X+a.net
>>63
紫電改

65 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 12:51:58.03 ID:0ZXC+Pztd.net
零midで滑りすぎたので、それより止まりやすいのが良いです

66 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 13:11:01.79 ID:DlY+Y0X+a.net
滑らないソール買え

67 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 13:12:20.18 ID:Xugj2MRp0.net
>>65
xsoftを半年使えば程よく滑って止まるようになる

68 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 13:14:37.36 ID:DlY+Y0X+a.net
>>67
半年も使うなよ
劣化してるだけだぞそれ

69 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 13:16:47.35 ID:NVVGnWUd0.net
悩むなら、自分で決められないなら、qck買っとけばいいよ
長いものに巻かれておけば大きな幸福はなくとも大きな不幸もないからな
そこから飛び出したいのなら自分で考えて自分で決めろ

70 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 13:45:13.28 ID:g2jkDKrS0.net
スケール感のでかい言い方すき

71 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 15:50:13.11 ID:eJidH3g40.net
GSRより止まるマウスパッドある?

72 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 15:52:25.50 ID:v3dLywYA0.net
無いよ
もっと止めたいならソール外すといい

73 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 17:38:29.04 ID:Xugj2MRp0.net
>>68
パッドによってどれくらいで使い物にならないレベルで摩耗するかは違うからどれでも新品の状態が一番とは限らんよ。
特にあと少し止まってほしいっていう状態なら摩耗した状態でピッタリ合うことが多い。

ゼロは比較的長く使えて全く摩耗してない状態だと力抜いて止めるタイプならなかなか止まってくれないからある程度摩耗したほうが良い場合が多いし、
g-sr sergasは摩耗が早いせいで3〜4ヶ月で使い物にならないレベルで摩耗するから買い替え前提。

結局ものによるんだよ

74 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 18:47:49.92 ID:GYtm+TKn0.net
aliothと同じくらいかもっと滑る布マウスパッドってありますか?
artisanは無しでお願いします

75 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 19:08:47.41 ID:a+JW2cBw0.net
仮に摩耗した状態のほうが優れていたとしても
マウスを動かす範囲って限られてるんだからそこだけ
滑りがちがうっていう大変使いにくいものの出来上がりや

76 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 19:27:49.07 ID:e5k2f35S0.net
一ヶ月で真ん中あたりがどのマウスパッドもだいたい滑らなくなるわ
劣化しにくいマウスパッドって何があるんやろ

77 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 19:39:03.65 ID:v3dLywYA0.net
XXL サイズを半分に切って使うと節約出来るよ

78 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 19:54:34.83 ID:Kdk7cVgB0.net
コルセアのmm300米尼で14.99$プラス送料7.54$で安くなってるから注文しちゃったぜ

79 :UnnamedPlayer :2018/11/23(金) 23:43:50.84 ID:M7x8RTmr0.net
やっす
投げ売りやん
どんなんかしらんけど

80 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 00:38:34.40 ID:9TS+AmxH0.net
>>78
デスクマットのやつ?安いな

81 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 01:03:17.13 ID:cj7iIKMI0.net
>>74
kingston fury sはかなり滑るよ
更にspeed editionもある

82 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 01:39:19.17 ID:WwZH4cHi0.net
>>78
クーガーコントロール2注文しちゃったぜ
もうちょっと早かったらなあ

83 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 02:02:12.07 ID:ju0Nn2Vo0.net
https://www.amazon.com/dp/B01JGROTEA
でもこっちのほうが良さそう
凸凹してると汗や湿気の影響受けづらいような気がするから

84 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 03:10:00.36 ID:Jyvw2WPmd.net
>>73
狂った使い方をさも当たり前な風にいうなよ貧乏人

85 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 03:10:21.14 ID:Jyvw2WPmd.net
>>74
無い

86 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 03:10:56.53 ID:RoKHqkKEd.net
>>76
月一で買い換えればいいだけだろ

87 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 06:21:03.26 ID:S9Zxlsp9a.net
qckヘビー買ったけど分厚いからか全く巻きぐせが治んない
10kg重石置いてるけどこの方法間違ってない?
https://i.imgur.com/5NZRFQO.jpg

88 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 08:16:07.30 ID:WwZH4cHi0.net
>>87
凸凹ができそう
平らなやつないのかい?

89 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 08:23:04.38 ID:S9Zxlsp9a.net
>>88
一応バスタオルを折り畳みまくってるから方はつかんと思うまする

90 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 08:44:19.61 ID:V7u5TcFL0.net
PC版人いる?

91 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 10:28:46.94 ID:O3ZdOQMO0.net
>>81
なるほど
精度重視モデルの方でもaliothより滑るくらいですか?

92 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 10:29:58.89 ID:S9Zxlsp9a.net
ヘビーめっちゃ滑るな
グリップ感あると思って買ったけどまぁいっか

93 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 12:15:36.33 ID:UejsTw0mM.net
お前がいるぞ

94 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 12:16:40.56 ID:UejsTw0mM.net
>>87
本とかないの?

95 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 12:19:41.84 ID:S9Zxlsp9a.net
>>94
分厚くて薄い本だと浮いて重しにならない!辞書なんてうちにはないし

96 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 13:22:44.80 ID:7e++qjo1M.net
水入れたペットボトル四角とまん中においとけ

97 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 13:57:48.70 ID:PoLRNv1Na.net
タンスを置けばペッチャンコ

98 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 14:07:26.08 ID:u3hqw0Uv0.net
加熱すればもとに戻るよ
加熱しすぎて劣化させないよう注意が必要だけど
熱湯につけたり霧を吹いてあて布をして低温でアイロンを当てるといいよ

※ やりすぎてパッドを死亡させても当方は一切関知しません

99 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 14:43:27.75 ID:zgh7sJNe0.net
alioth買ってみたけどいいなこれ
gprowlと合わせると手に羽が生えたかの様や

100 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 16:33:21.95 ID:JSUd9Sye0.net
疾風甲って縦横の違いがハッキリ分かるほど差があるの?
尼レビューが気になって購入に踏み切れん

101 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 17:28:43.45 ID:PoLRNv1Na.net
買って試せばいいよ

102 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 19:42:49.56 ID:cj7iIKMI0.net
>>91
fury sの方でもaliothより滑るよ

103 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 21:11:52.91 ID:O3ZdOQMO0.net
>>102
おおそうなのかすごいな
hyperxヘッドセットくらいしか良いイメージなかったから舐めてた

104 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 22:00:53.67 ID:MaBO5iiH0.net
有名所だとShroudとかNinjaがずっと使ってんだけどな

105 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 22:25:25.07 ID:t1DwH0FWa.net
シュラウドは使ってないんじゃね
頑なに手元配信しないし
HYPERXはストリーマーとかに配り過ぎて信用出来ねぇ

106 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 22:40:32.56 ID:qCtW/VXk0.net
逆にhyperxのヘッドセットにいいイメージ無いけど

107 :UnnamedPlayer :2018/11/24(土) 23:13:14.43 ID:pHdknbPBa.net
ARTISANみたく正々堂々勝負しろ

108 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 00:13:24.59 ID:9ww1EG2m0.net
>>105
https://youtu.be/cuuu62F59aI?t=894

109 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 01:42:27.96 ID:Ih4T4VYp0.net
G240の大きい版ってなんでないんだろう
G640買えって思うのかもしれないけど滑りが違う気がする

110 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 01:48:06.31 ID:/Vu9G5ZA0.net
G640の方がちょっと厚みがあるのが影響してんじゃね

111 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 02:08:33.89 ID:KkLma57Ca.net
>>108
使ってたんだなーなんで手元配信しないんだろ

ヘビー届いたの使ってるけどめっちゃええわ aim抜群

112 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 02:48:55.03 ID:c9YR3qoQ0.net
240はペラいからより滑る
ような気がする

113 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 03:33:01.62 ID:FgNjG4ko0.net
薄くて沈み少ない方が滑る感覚ある
qck+とqck heavyで比べた感想だけど

114 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 04:23:22.12 ID:KkLma57Ca.net
2年振りにパッド変えたけど凄いaim良くなるね もっと早くかえとけば良かった

115 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 07:34:05.69 ID:HgZzZOv40.net
>>113
摩擦係数変わるからその通りだぞ
基本スポンジがあって柔らかいほうが止めやすいと言われる

116 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 07:50:18.51 ID:c9YR3qoQ0.net
押下して止めるタイプと横に滑らせるだけのタイプいるよね

117 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 09:41:45.42 ID:8D5RCb+e0.net
力を加えて押し付けて止める
力を抜いて抵抗で止める
好みのパッドが変わってくるよね

118 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 12:25:56.09 ID:JnjVRLHed.net
男なら筋肉で止める

119 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 13:07:12.10 ID:/Vu9G5ZA0.net
一見冗談なようでマジで筋肉重要だわ

120 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 13:32:27.60 ID:TMkm18ih0.net
体力もつくしな

121 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 15:51:30.96 ID:JnjVRLHed.net
ゲームやるのだって体力いるしな
年取ってからも遊びたいなら体力つけよう

122 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 19:19:19.66 ID:xiAcoLpp0.net
運動は本当に大事だよ
年をとればとるほど身に染みる

HyperX Fury SにShroud Limited Editionとかあるんだね
Largeサイズで$19.99 + $7.58

123 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 21:27:57.04 ID:KxzBCwXs0.net
ArtisanのSOFTくらい柔らかいマウスパッドって何があります?
XSOFTレベルだととても嬉しいのですが

124 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 21:33:01.82 ID:d4n/BTTya.net
ARTISAN使えばええやん

125 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 22:44:30.21 ID:Ml63KUjWa.net
artisanは相性悪いマウス多いからなぁ

126 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 22:46:05.91 ID:c9YR3qoQ0.net
XSOFT 手触りは良いよね
沈み過ぎるから好みじゃないけど

127 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:33:35.08 ID:+OK6wO5N0.net
10年使ってたQCKminiをさすがに買い換えようと物色してたら、amazonのミニが250円で安かったので何となく2枚買い。
基本価格でこんなに安くて大丈夫かと思ってたら、数日前に値下げしたばっかりっぽい
またすぐに戻るかもだし、お試ししたい方はどうぞ

128 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 01:14:17.30 ID:YY2ojUvZ0.net
>>125
マウス変えればええ

129 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 05:09:35.00 ID:z3P7UrbU0.net
HyperX FURY S Speed Edition Large 450x400x4mm $14.99 + $7.86
CORSAIR MM300 $14.99 + $7.62
だそうです

130 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:47:13.66 ID:Yb6bIe4v0.net
冷静に考えるとただの1枚布に5000円とかかけるの頭おかしいな

131 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:55:49.51 ID:Z52fF/gO0.net
>>99
アリオス良いよね。
これより良いパッドでる気がしないので
後で5枚程買い込んだ

132 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:17:52.21 ID:QDs5XsLP0.net
出来れば値段はLサイズで3k台にしてほしいね
RMシリーズにはとても期待をしている

133 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:28:15.93 ID:EKof+7Sia.net
鬼畜かよ
貴重な国内メーカー製品なんだから多少高くても買い支えるべ

134 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:38:15.85 ID:5PN0u6Wy0.net
>>133
ちゃんと国内で日本人が生産してる?

135 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:57:03.22 ID:JVPsz6oA0.net
Artisanのお値段は多少高いってレベルなのか?
同じ国内ブランドなら、立ち位置とターゲットは違えどRAYのHSDのお値段見ちゃうとなぁ…

136 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:00:19.72 ID:EKof+7Sia.net
>>134
当たり前だろ…

>>135
rayのは安物じゃんあんなの

137 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:30:02.55 ID:iQrBu87Sd.net
ベース選んで自社ロゴ付けて売るだけだから開発費は掛かってないし、そもそも製品自体が気泡入りまくりの安物だし

138 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:34:24.73 ID:EKof+7Sia.net
rayは中華に自社の名前つけて「日本のデバイスメーカーです!」って言ってるだけだしな
安く売ってるのだけは評価するけどしょせんは安物
オリジナル商品を出すときにボロが出るよ
今のダーマと同じく

139 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:38:04.43 ID:Gfubkyij0.net
xtrfyの悪口はやめろ

140 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:46:41.41 ID:EKof+7Sia.net
>>139
ガイジンこそ、その手のブランド詐欺が横行してるからな
馬鹿が買うのが悪い

141 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 01:11:41.26 ID:jEgJsdHO0.net
gproWLとaliothの組み合わせ神
他のマウスパッドだとソールのせいで滑らなさ過ぎてイライラする

142 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 05:55:32.10 ID:yjoLiqPxd.net
良く滑る割りにしっかり止まるよな
安易にトスベ貼らなくて良かった
ロジが敢えてこのソールにした理由がわかったわ

143 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 07:09:24.89 ID:Pjs4v+tK0.net
超高分子量ポリエチレンソールに変えたらタンスの肥やしになってた疾風乙が神パッドになった
https://www.amazon.co.jp/dp/B0091FKF8C

144 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 08:37:21.60 ID:JlvQXtXt0.net
ハイパーエックススピードと大型ソールの組み合わせの吸い付きヤバイわ

145 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:07:52.25 ID:mMWJHBFMd.net
乾燥する時期はなんか湿気が多い時期とは違う摩擦を感じるんだがなんだろ
静電気?

146 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 12:23:56.63 ID:6Q+eqbPJa.net
aliothはQCKと比べてどう滑るん?

147 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:01:53.79 ID:88E920bHd.net
乾いたqck、サラサラしてる
湿気でだめになるqckと違って撥水加工してるから湿気で質感変わらない

148 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:19:10.44 ID:9BafGAOm0.net
qckすごい

149 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:24:48.71 ID:oYj8/bBy0.net
pckheavyめっちゃええわ
流石世界超トッププレイヤーがこぞって使ってるわけやわ

150 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:58:27.99 ID:aF+DT8U9p.net
横と縦で滑りが違うほうがいい人ってどれくらいの割合いるのかな
店舗に触りに行ったら飛燕とかHyperx Furyとか縦にかなりの抵抗を感じたわ

151 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:21:19.23 ID:njo5XQDwd.net
縦横まったく同じになるように織ることって出来るのかね

152 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 21:42:05.31 ID:hK+/+eW30.net
>>143 それ厚さ何ミリ?
ソール剥がして貼ってる?

153 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 22:32:40.35 ID:Pjs4v+tK0.net
>>152
厚さ0.4mmだからそのまま上から貼ってる

154 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 03:15:06.25 ID:ZpxGU/Wm0.net
縦に抵抗を感じるのはソールのせいもあるだろうな
結構な割合でデフォルトのソールって横に長いだろ?
そうすると縦に動かすほうが摩擦係数が上がるだろう多分

155 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 04:06:41.73 ID:0+160dCj0.net
俺はトスべ20シートセットを格安で買っちゃったから
多分一生ほかソールは使えないなw
割と頻繁に張り替えてるのに一向に減らない

156 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:31:55.02 ID:+QdGAKYUa.net
中途半端に超高分子量ポリエチレンのソール自作するならArtisanとかダーマの奴買えばいいと思うけど何か違うんか?

157 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:48:08.20 ID:dAR/AKtwa.net
角を均一に研磨してる分既製品のソールのが良い。
ダーマのソールは研磨されてないけどw

158 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:26:30.33 ID:nIxB/X4wa.net
角の処理自分でやるにはどうしたらいいん

159 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:31:17.77 ID:jxqJuerRd.net
>>156
ダーマのは円形じゃないしArtisanのは紫電改専用

160 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:17:29.01 ID:ZpxGU/Wm0.net
紫電改専用言うが普通の超高分子量ポリエチレンとなんか違うんかあれ
ただ単に紫電改に超高分子量ポリエチレンが適してるってわけじゃなくて?

161 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:19:56.12 ID:eAlFyl4ca.net
色々こだわりがあるんだろ
気になるなら社長に聞けや

162 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:27:46.58 ID:jxqJuerRd.net
>>160
無数の超微細孔が開いてるから普通の布パッドで使うとサーフェスを著しく摩耗させる
なお紫電改で使ってもガリガリ削られる模様

163 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:32:21.31 ID:ZpxGU/Wm0.net
>>162
なるほどなty

164 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:11:27.75 ID:eAlFyl4ca.net
>>162
消耗品だからな

165 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:17:28.30 ID:TMOIIMJUa.net
>>159なるほどなサンクス

カグスベールみたいにデフォソール剥がして使える厚みのある超高分子量ポリエチレンテープないんかな
デフォのソールが面積小さくて上にシール貼れないしlodも変えたくない

166 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:18:45.40 ID:eAlFyl4ca.net
プラ板で厚み調整すれば

167 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:22:46.04 ID:ZpxGU/Wm0.net
マウスの底面をやすりで削る

168 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 16:02:50.73 ID:eAlFyl4ca.net
>>167
天才

169 :UnnamedPlayer :2018/12/01(土) 06:10:52.60 ID:PVVdIcaQ0.net
ペリックス DX-2000やSharkoon SHARK ZONE P40とかマイナーブランド使ったことある人いるかい?

170 :UnnamedPlayer :2018/12/02(日) 01:56:33.85 ID:pGl8Sq6V0.net
RMシリーズ全然情報聞かないけど大丈夫かな
また延期する?

171 :UnnamedPlayer :2018/12/02(日) 03:25:10.28 ID:Q3yOYqvJd.net
万全の状態で出してくれた方がありがたいし延期でいいよ

172 :UnnamedPlayer :2018/12/02(日) 15:51:32.61 ID:8A89nmr/0.net
今月出ないなら別のパッド買うわ

173 :UnnamedPlayer :2018/12/02(日) 16:03:00.49 ID:Mq7rfAZFd.net
それは勝手にしとけよ

174 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 03:50:11.05 ID:rFt87o6e0.net
今に始まった話じゃないがartisanはマジで情報発信しないな

175 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 08:45:55.49 ID:uTSJB30Pd.net
職人気質だからな

176 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 10:41:48.83 ID:SQb38DL50.net
職人気質な割にはhpで他メーカーディスったりしてるよね…

177 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 10:50:25.19 ID:uTSJB30Pd.net
馬鹿か
職人はそれくらいのプライドが無きゃダメ
俺が一番上手くやれるという自信がない奴は死ぬまで丁稚だよ

178 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 11:19:58.32 ID:HOW7Itwra.net
その職人のTwitter
同じ文をひたすら投稿するただの害悪BOTだけどプライドなんてものあるのか?

179 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 12:17:16.67 ID:uTSJB30Pd.net
余裕がないんだろ
人手が足りないんだから仕方ない

180 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 21:11:32.15 ID:mbriM/ho0.net
お前何回擁護レスすれば気が済むんだよ
本人か?

181 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 21:14:48.83 ID:MzkoN/ZOa.net
わけわからん難癖つけてる変なのこそなんなのか

182 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 21:16:40.13 ID:xw9a3uVba.net
信者か身内か知らんけどこのスレによく湧いてるArtisan擁護の奴は視野が狭い人間

183 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 21:24:28.79 ID:MzkoN/ZOa.net
粘着artisanアンチこそキチガイ

184 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 21:27:25.23 ID:KjIqIc8tM.net
アーチサンは好きだけど種類多過ぎて分かりにくい
硬さも選べるし余計に

185 :UnnamedPlayer :2018/12/03(月) 21:54:47.04 ID:1ILWHg32a.net
>>183 今もArtisan使ってるしアンチでもないんやが?

>>184硬さに関しては初めはとりあえずSoftで次買うときに調整していけばいい
知識なしに「Artisan好き」って言うのもどうかとも思うが

186 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 01:12:38.82 ID:lSG33aKl0.net
疾風甲は気になるが、冷静になってG640やALIOTHに不満があるか?と考えたら買うのやめてるな。
物はいいのかもしれんがG640やALIOTHなら2枚買えるし、それでいて明らかに性能差があるかと言えば好みの問題レベルだしなー

187 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 04:39:48.03 ID:dib4Apo8d.net
とにかくいい加減rm出せ
話はそれから

188 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 13:29:10.94 ID:0NHrzuMS0.net
毎日FPSをしているとしてAliothの撥水加工は何ヶ月持つ?
表面コーティングしているだけなら摩擦ですぐなくなりそうだけど

189 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 14:37:34.77 ID:Fmurxgfta.net
ALIOTH一ヶ月持たなかったぞ
夏場の話だけど

190 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 15:04:13.92 ID:+eWPUzfu0.net
表面加工のやつはそういう劣化が怖いよなぁ

191 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 15:29:03.81 ID:2nQVAiYGd.net
消耗品だからな
毎月交換しよう

192 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 15:48:01.39 ID:oAc7ohG30.net
皆さん手洗いしたりしないのでしょうか?

193 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 16:14:50.61 ID:2nQVAiYGd.net


194 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 17:16:21.00 ID:Wxqst5I20.net
Aliothの撥水加工な
あれが効いてる間はマウスソールがテカテカになるからわかりやすい

195 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 17:57:30.63 ID:uuOJDodY0.net
ずっとqck heavy使ってたけど試しにaliothにかえてみたら縁が縫ってあるからか長持ちする気がする

196 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 19:42:04.03 ID:pD+3Cvb5a.net
AliothはQCK Limitedに近い感じなんか?

197 :UnnamedPlayer :2018/12/04(火) 22:12:15.58 ID:pQXFvkjv0.net
aliothの撥水加工とれると滑り悪くなる?

198 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 01:22:01.64 ID:NMETFGKqa.net
>>196
cqkよりは若干滑るけどちゃんと止まる
>>197
1日1時間半くらい2ヶ月使ったけどまだ撥水効果があるからわからん

199 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 02:18:47.07 ID:vecnE8k10.net
puretrak talentはコーティング剥がれるとQckより抵抗増えたな

200 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 09:06:38.53 ID:p11QBwSza.net
コーティングハゲ出したら大人しく買い替えるしかないだろう

201 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 14:21:16.60 ID:XU6ehvSt0.net
QCK Limitedなぁ
ドンピシャなんだけどQCK同様湿気に弱いし無駄に柄物だし
Aliothが近い感じならオレも試してみようかな

202 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 16:51:05.57 ID:wp4p5VwU0.net
aliothとqck limitedどっちも持ってるけど滑りやすくて止めにくいのは圧倒的にaliothな気がする

203 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 17:07:48.32 ID:XU6ehvSt0.net
>>202 マジカ、参ったな

204 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 18:59:21.91 ID:p11QBwSza.net
一年中除湿機つけとけばオッケー

205 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 22:43:04.34 ID:L/WQH6A40.net
エアパッドプロIIIをずっと使い続けるくらい滑り重視の者です
消耗してきたので次をと思ってるのですが、滑り重視(できれば耐久性も)なら今でもエアパッドが最高峰ですか?
ここ数年でロジとかゲーミングデバイスメーカーが参入してるから勢力図が変わったのか気になります

206 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 23:53:15.66 ID:HP0WK9jH0.net
今artisanの疾風乙 soft使ってるんだが、湿気に強くて、滑りも止めもそこそこのマウスパッドって有る?
artisan好きでずっと使ってるけど、新デザイン(FX)がダサすぎるし、ランニングコストも高いしで、他メーカーに浮気したいんだ。

207 :UnnamedPlayer :2018/12/05(水) 23:59:43.96 ID:FzmBtLGv0.net
確かにFXのロゴはダサい
元のが割とかっこよかっただけに

208 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 00:26:35.41 ID:p+nCbF0i0.net
Artisanは寿命伸ばすか値段下げるかしてくれ
ランニングコスト悪すぎるわ

209 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 03:23:44.42 ID:yun49AD30.net
rmがすべてを解決するかもしれないが
音沙汰なさすぎて信者の俺も正直半分諦めてる

210 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 04:01:35.24 ID:SbvTn/in0.net
12月のいついつ発売とは言ってないから…

211 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 11:49:23.40 ID:px7P8lwld.net
疾風乙の滑らなさ好きだった甲でちょっと滑りがプラスされてたら良い

212 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 12:13:54.56 ID:OX0uKLTQa.net
Artisan NINJA FX ハヤテ甲 XSOFTって名前長すぎやろ
メニュー無駄に多いし新規に買わせる気あるんかここ

213 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 12:24:01.03 ID:i9Ve2KCAp.net
疾風甲は今時珍しく縦横でハッキリと滑りの違いが変わる。
CSGOみたいに基本は水平維持のゲームならともかく、頻繁に上下も動かすようなゲームだと違和感凄いぞ。

214 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 12:52:03.53 ID:6TWQLln8a.net
中小企業に要求多すぎ
お客様体質なのはゲーマーの悪い癖だな
ガキくせえぞお前ら

215 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 13:22:57.84 ID:yxohf1700.net
ここってartisanスレなのでしょうか?

216 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 13:34:28.60 ID:HtCHBW4la.net
Artisanさいこー

217 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 13:45:16.32 ID:TxLvFQ19r.net
artisanの社長自身が他社のマウスパッド見るユーザー見てなんてこんな粗悪なモノ喜んで買うの?とかインタビューで答えてたからな
質を求めるユーザーが出てくるのはartisan側はむしろ喜んでるんじゃないか?ww

218 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 14:46:17.39 ID:3q+Xcu8Z0.net
マウスパッドに限った事じゃないけど、消耗品だし
質を落としてでも少しでも安い商品を求めるのは普通の事だよね
artisanは今まで見向きもしなかったけど、RMは少し気になってる

219 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 18:11:01.23 ID:oABXc3WPM.net
凄いステマスレで焦った

220 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 18:11:05.78 ID:SbvTn/in0.net
PCユーザーならRMにはときめくに決まってる。

221 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 20:57:17.80 ID:bO9wbrE+a.net
信者多いからな

222 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 20:59:03.06 ID:L0AWPt7L0.net
価格もわかっていない代物に大喜びしている輩だからしゃーない

223 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 21:22:37.79 ID:6TWQLln8a.net
>>217
安くしろとかほざいてる馬鹿は客じゃないからな

224 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 21:23:54.23 ID:6TWQLln8a.net
>>218
いくら定期的に買い換えるとはいえ低品質なもん使ってたら意味ねえだろ

225 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 21:39:45.00 ID:jyerbuT0a.net
またいつもの信者が出てきたわ

226 :UnnamedPlayer :2018/12/06(木) 22:37:16.01 ID:QcflXxNgd.net
またいつもの粘着アンチか

227 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 13:21:20.04 ID:vuaCFo3p0.net
またいつもの粘着アンチ連呼奴か
社長からいくら金貰ってるの?言ってみ?

228 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 14:25:46.89 ID:lVq5aBjt0.net
広告出してないのにわざわざここでステマしなくね

229 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 14:26:12.05 ID:dyopr528r.net
9k$/m

230 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 14:34:49.56 ID:SpiSY+zua.net
>>227
工作員はお前だろ
artisanに親でも殺されたのか?馬鹿パヨ

231 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 15:13:46.08 ID:g68DHGGMa.net
いつからネトウヨのArtisan擁護スレになったんや
この様子だと次スレはしたらばやな

232 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 15:19:16.80 ID:X8h/RtL9a.net
プロの世界的トッププレイヤーはSteelSeries QCK heavy使ってる人多いから買ったけどめっちゃええなこれ

233 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 15:23:36.47 ID:SpiSY+zua.net
>>231
無意味にartisanを叩くスレにしろと?

234 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 15:41:21.00 ID:P/r/eVsD0.net
>>231 ゲェジか?
どこをどう解釈したらそうなるねん

235 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 15:41:42.07 ID:P/r/eVsD0.net
>>233

236 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 16:49:09.12 ID:spDHtdPG0.net
Qck Heavyは滑りも良くてQckと比べると止まりやすいしで湿気さえなければ神パッドだね

237 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 16:58:01.60 ID:P/r/eVsD0.net
Heavy、新品だと1週間くらい匂いキツイよな
湿気の問題含めて新デザイン版は変わっているのかな?

238 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 16:59:32.71 ID:X8h/RtL9a.net
heavyの新デザイン版なんてあるの?
買ったばっかりなんだけど!

239 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 17:10:22.52 ID:spDHtdPG0.net
新デザインと言ってもSteelseriesの文字が消えてロゴだけになっただけよ

240 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 17:16:58.94 ID:MkvrkyWfp.net
QCKは湿気弱過ぎてその時点できついわ
いいマウスパッドではあるんだけど日本ではなぁ

241 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 17:22:58.02 ID:3OjKWQE2d.net
部屋カッサカサにするんやぞ
普通に嫌です…

242 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 18:14:26.34 ID:X8h/RtL9a.net
SteelSeries QCK heavyは今のところ湿気でどうとは感じないな 
感じてもドライヤーちょいちょいでええけど
めっちゃええマウスパッドやわ

243 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 18:17:19.89 ID:zey4SZ6/0.net
ほんと日本みたいな多湿な環境じゃなければ脳死QCKでいいんだけどね
artisanは零 疾風 疾風乙と使ったけど疾風乙が1番よかったな
結局横が足りなくて今はデスクマット的なでかいやつに落ち着いたけど

244 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 22:19:15.15 ID:ktg8Aoi+d.net
Artisanはこだわってる部分がよく分からん

245 :UnnamedPlayer :2018/12/07(金) 23:44:56.35 ID:+MFLJRyQ0.net
AirPAD 3 Proより滑るマウスパットは何?

246 :UnnamedPlayer :2018/12/08(土) 17:05:24.26 ID:ywY0UNvN0.net
前にお前らが100均のフェルト最高とか言ってたから試しに買ってみたけどこれ表面がボコボコしててダメだな
例えマウスパッドに出せるお金がなくてもコピー用紙ひいてやったほうがマシやぞ

247 :UnnamedPlayer :2018/12/08(土) 19:55:37.24 ID:q+ALlzdE0.net
セリアだとトイレマットだけど
中国だとマウスパッドとして売ってるからちゃんと使えるよ
https://ja.aliexpress.com/item//32812184248.html
でもソールは大きめじゃないとひっかかるかも

248 :UnnamedPlayer :2018/12/08(土) 20:34:06.51 ID:3k78DN4Y0.net
それ我が家のセリアで買ったトイレマットなんだけど。色は違うけど材質や形は全く同じw
表面ケバケバで摩擦力あるけどマウスパッドとして使えるか?

249 :UnnamedPlayer :2018/12/08(土) 20:43:21.82 ID:05MA2XMT0.net
意外と麻雀マットおすすめ

250 :UnnamedPlayer :2018/12/08(土) 21:04:09.22 ID:q+ALlzdE0.net
>>248
ソール選ぶけど行けるよ
G400 + トスベール + セリアトイレマットで
AimBotz - 100 Kills Challenge 52秒だからそこそこ良いでしょ
ダメだったらそのままトイレへ行ってください
100円だし

251 :UnnamedPlayer :2018/12/08(土) 21:26:52.46 ID:yUZ420Km0.net
本革のマウスパッドとかハイセンシの人だったらいい感じに使えるのだろうか?
レザークラフト用の一枚革をゴム版とかマウスパッドパッドに貼り付ければ大型のものも自作可能?

252 :UnnamedPlayer :2018/12/08(土) 22:06:49.91 ID:3k78DN4Y0.net
>>250
おれはトイレに使ってるから、あれなものを吸い取ってそうなのをマウスに使うのはちょっと
それに自分は樹脂系AirPAD派なんで、布系はダメですわ

253 :UnnamedPlayer :2018/12/09(日) 17:36:49.12 ID:l+hovRyVa.net
銃器の清掃マット使ってみたらよく滑るな
煤とかが付かないようにコーティングされてんのかな

254 :UnnamedPlayer :2018/12/09(日) 23:01:48.17 ID:mhtOTTmT0.net
HyperXのマウスパッドってどうなんです?
滑りは良いと聞きますが、止めの方が気になります

255 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 03:29:10.37 ID:f2suLVZs0.net
SPEEDのほうが止まるらしい

256 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 08:38:24.01 ID:BdC3BB1Sd.net
razerのinvictaがすべすべだった
裏も使えるらしい

257 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 17:39:27.67 ID:dpu4pE2rM.net
qck 2年使って汚れ溜まってるだろうけど新品より使いやすい
熟成されとる

258 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 17:43:38.08 ID:kmbyMAyEa.net
じゃあ今後買い換えたらまずはあらかじめ取っておいた自分の垢を塗りたくるところから始めないとな

259 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 17:53:04.85 ID:ojw2zuQH0.net
俺もqck2年使ってるやつ先日qckheavyに変えたけどAIMのしやすさに驚いたよ
劣化してるから試しに買い替えてみ

260 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 18:41:32.34 ID:IZP/HGOy0.net
2枚買ってローテーションしたら長持ちするよ

261 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 18:47:00.12 ID:DWbslHaMp.net
>>260
本当?靴かよ

262 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 21:18:30.40 ID:h3Lwhl8J0.net
革靴のようにマウスパッドにも定期的にクリームを塗りたくりましょう

263 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 21:21:44.58 ID:mRFoUDWwd.net
防水スプレー塗ったQckが好き

264 :UnnamedPlayer :2018/12/10(月) 23:41:37.73 ID:z5X3APTF0.net
qckheavy買ったら彼女ができたよ

265 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 22:54:31.42 ID:2V54m8lp0.net
Alioth買ったんやけど重りを二日間置いてもうねりが全く取れない
ハズレ引いたんかな?

266 :UnnamedPlayer :2018/12/11(火) 23:02:27.02 ID:rCfhsOgL0.net
工事現場行ってロードローラー貸してもらえ

267 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 00:41:24.39 ID:oRUR1Epy0.net
>>265
重りじゃなくて逆向きに巻いて放置

268 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 00:54:58.94 ID:RIOTyq810.net
さかまきはやべえ

269 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 01:31:05.09 ID:l0alttO70.net
サーフェス内側に巻くと皴入って使い物にならなくなるらしいぞ

270 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 01:49:52.96 ID:oRUR1Epy0.net
そんなガチガチに巻くわけじゃ無いぞ

271 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 08:09:26.78 ID:hIDWEZwq0.net
俺もAliothは逆巻き1日で直ったよ

272 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 09:49:42.99 ID:LS+uynFip.net
あたためれば

273 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 11:51:41.88 ID:UzlHKPB+d.net
巻かずに売ろう
パッケージはデカくなるし無駄に輸送費かかるだろうけど、デバイスにこだわるゲーマー様達なら多少の価格の上昇は受け入れるよ

274 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 12:21:36.02 ID:oRUR1Epy0.net
巻いた方が真ん中と四隅に無駄な空間が出来るから体積取るだろ

275 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 13:26:13.60 ID:IJkOpYWp0.net
マウスパッドにアイロンはおk?

276 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 14:26:33.03 ID:GZKKDIAj0.net
>>274
じゃあ巻くなよ
死ね

277 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 14:59:40.19 ID:rBdmASInp.net
話の流れが読めない奴は帰ってw

278 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 16:26:01.59 ID:GZKKDIAj0.net
>>277
テメエが消えろカス

279 :UnnamedPlayer :2018/12/12(水) 18:03:44.15 ID:oRUR1Epy0.net
なんかいきなり基地外湧いたな

280 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 03:16:25.57 ID:WA189/wH0.net
キチガイは殺せ

281 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 09:10:52.02 ID:IO3kmI5EM.net
>>275
厚手のタオルをかぶせてスチーム使って上からアイロンならOK
ただしやりすぎ厳禁

282 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 20:01:26.58 ID:0jIgaHbT0.net
>>265
アリオス使ってたら自然にソリ直ったよ

283 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 04:15:25.76 ID:YpT0qvBL0.net
RMマダー

284 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 05:24:29.37 ID:cbfn72Lud.net
プラパッドも行ってみるか

285 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 08:30:42.80 ID:RDf/q/T/r.net
ARTISANのRMシリーズもう年内無理やろ中旬時点でなんの情報もないなんて仮に月末駆け込み発売されても買う暇ないしww

286 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 14:36:52.21 ID:s4eUnE7+d.net
3度の延期は流石になぁ
見ろやこのボロボロの零xsoftをよぉ
rm出るって言うからずっと使ってんだぞ

287 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 14:43:22.87 ID:gRS5E1NM0.net
全方向に喧嘩売ったから自分の首締める結果になったんだろな
周りと一緒に黙って夢見るキッズからボッてればよかったのに
お疲れ様でした

288 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:08:56.17 ID:YpT0qvBL0.net
まあ革新的すぎてもしRMが普通になると全マウスパッドメーカーは困るからな

289 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:22:18.82 ID:wS/oa781a.net
>>286
高くもねえんだから買い換えろよ

290 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:22:36.75 ID:wS/oa781a.net
>>287
意味不明

291 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:26:55.26 ID:m2r2Gmxer.net
高くなくても新作出ますって直前にわさわざ買わないだろ……

292 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:40:19.37 ID:EutNfZPu0.net
プラのマウスパッドって重曹つけるの大丈夫だっけ

293 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:42:47.23 ID:EutNfZPu0.net
>>232
プロの話だとraphaが飛燕使っとるな
両方買って気に入った方から使い潰すつもりだ

294 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:42:56.09 ID:s4eUnE7+d.net
>>289
だからrm出るって告知されてんのに買うわけねーだろ

295 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:47:30.93 ID:EutNfZPu0.net
前スレだけどraphaが下にマウスパッド敷いてるのってそういうことか

296 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:49:59.96 ID:wS/oa781a.net
>>291
>>294
新しいのが出たらそれ買えばいいじゃん
消耗品なんだしどうせすぐに買い換える

297 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:56:13.57 ID:s4eUnE7+d.net
だからその消耗品を超コスパにしたのが出るって言ってるのに
わざわざ従来品買わんだろって話してんの

298 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:56:44.37 ID:m2r2Gmxer.net
すぐにってお前の中でばマウスパッド週単位で買い替えてんのかよww

299 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:16:12.45 ID:ngb7mKVod.net
>>297
そんなはした金で躊躇してたらなんも買えねえだろ

300 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:17:02.69 ID:ngb7mKVod.net
>>298
週単位なんて一言も書いてねえだろ
文盲キチガイは黙ってろ

301 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:20:29.57 ID:gRS5E1NM0.net
イライラキッズ召喚

302 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:26:18.99 ID:m2r2Gmxer.net
>>300
仮に予定通り12月発売とかなったら今買ってたら週で捨てる可能性もあるんだが?ww

303 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:32:00.61 ID:s4eUnE7+d.net
値段の安い高いじゃなくて無駄になるもんに金出すわけねーだろ
数千円ならドブに垂れ流してもいいぞってガイジには分からんかもしれんが

304 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:53:12.38 ID:A8/Q1AIE0.net
今日もartisanの社長来てんのか
レスバトルしてる暇があったらさっさと新型出せよ

305 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 18:15:44.30 ID:s8+raKzR0.net
どれだけ異臭がしても湿気に多少弱くてもやっぱQCKが最強やな

306 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 18:59:34.86 ID:osGSYJNb0.net
>>300
君の負けだね…w

307 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 19:12:45.55 ID:lmWQ8wZb0.net
>>302
だから?
貧乏人は黙れ

308 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 19:13:04.14 ID:lmWQ8wZb0.net
>>303
貧乏人には大金だもんな

309 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 19:14:54.14 ID:lmWQ8wZb0.net
>>304
キチガイに説教したらartisanの社長扱いか
つまりは社長はまともな人間だということだな

もちろん俺は本人じゃないし、冗談であってもこういうことほざく馬鹿は業務妨害でふた箱行きになるべきだが

310 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 19:29:17.98 ID:m2r2Gmxer.net
>>307
だから?じゃないが週で捨てることになるのに貧乏人煽りするってことはお前は週単位でマウスパッド買い替えてるのかって話なのにそんなのも理解できずにキチガイ扱いしてきてるのか?ワッチョイ変える知恵付ける前に初等教育もう一回受け直してこいよww

311 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 20:09:09.71 ID:BKULMC/M0.net
artisan信者のキチガイネトウヨに何言っても無駄無駄
ワッチョイでNGするのが手っ取り早い

312 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 20:25:41.81 ID:lmWQ8wZb0.net
>>310
お前が貧乏人なのはよくわかった
ボロボロの糞デバイスで遊んでろ

313 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 20:26:30.54 ID:lmWQ8wZb0.net
>>311
キチガイは延々とartisan叩いてる異常者どもだろうが
どんだけバイアスかかってるんだ?

314 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 20:27:01.25 ID:rzVJFeEU0.net
なんだこいつ

315 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 20:38:25.24 ID:m2r2Gmxer.net
レッテル張りBOTと化したかもう少しまともかと思ったが所詮はキチガイやな

316 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 20:47:16.63 ID:Q3fxD7ir0.net
なんでもいいけどそんな買い替え時期のボロボロのマウスパッド使ってて我慢出来るなら何買っても一緒じゃないかと思うわ

317 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 22:39:53.18 ID:04pZXgDg0.net
ALIOTHとHyperX-Speedってどの辺が違う?
レビューと過去ログ読み漁った感じだとゴラスピの初動を軽く加速をねっとりさせた似たような滑りって解釈してるが(全部使ったことないけど)
ADSホールドだから押したまま微調整できることと吹っ飛ばした時に押してある程度止まるかが気になる あと湿気耐性
薄いQCK使ってるけど初動が引っかかるからマウス傾ける変な癖ついてんだよなぁ

318 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 22:41:17.66 ID:s8+raKzR0.net
キチガイ無視定期

319 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 23:25:52.19 ID:fD4k+oPn0.net
無駄金使いたくないのは金持ちも貧乏人も関係ないんだよなぁ…
2週間以内にうんこになりかねないものに数千円出すのは器が広いんじゃなくてただの馬鹿

320 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:08:15.23 ID:EuXIX4AI0.net
COD やるときだけハードパッドのほうが戦績ええな

321 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:12:53.05 ID:fgSFz9zi0.net
あっfury SですらALIOTHより滑るっていうの見逃してたよ・・・
ただ滑りに差があるけど特徴は近そうやな?(ALIOTHとHyperX speed)

322 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:27:09.31 ID:teKpLSrC0.net
>>320
リスころころ変わる系は滑ったほうが便利なのかもな

323 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 01:04:38.60 ID:/22IXFCta.net
hyperxのマウスパッド俺も気になる

324 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 01:44:17.42 ID:x8och8Y7d.net
硬い材質の一枚買いたい
エレコムの新素材で冷たいやつ良かった

325 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:00:15.67 ID:tJomaTLpd.net
最近思うんだけど、ソールの形状によってマウスパッドの劣化の感じ具合違うよね。
G403だとマウスパッド中央部と端の部分全然違うのにsensei310だと差はあるけど気にしなくてもいいかなレベルになる。
だから耐久性うんぬん言ってる奴はマウス底面改造してデカイソールつけれるようにすれば? 既にデカイソールのマウス使ってる奴はしらんけど。

326 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:16:26.06 ID:CpgWGWou0.net
>>319
きったねえマウスパッドでゲームしてるやつの方が馬鹿

327 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:33:30.96 ID:01fnZlBS0.net
もう俺はソールは円形で10mm以下じゃないと無理な体になってしまった

328 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:36:23.85 ID:CpgWGWou0.net
でかいソールはデカすぎるソールは止めらんないだろ

329 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:38:28.14 ID:eki7Qkdl0.net
ソールなんてカグスベールからパンチ工具とかで自分好みに作り直すもんやろ

330 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 11:17:38.21 ID:01fnZlBS0.net
今度ダーマがポリエチレンのフリーサイズ販売するらしいけど
トスベか市販のポリエチレンシールで十分かもしれんな

331 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 14:34:08.40 ID:upigtKh40.net
しかしダーマって何回死んで復活してんだ…前作マウスのクソ遅延問題でウンザリだぜ

332 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:07:48.92 ID:tNcxPlmo0.net
これ買ってみたけど使い方はトスベと変わらんな
静止摩擦係数と動摩擦係数の差が小さいから滑るパッドと組み合わせても止め易いのが良い
https://www.amazon.co.jp/dp/B0091FKF8C

333 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:14:47.04 ID:4l62UHvh0.net
>>316
それな

334 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:17:56.31 ID:4l62UHvh0.net
>>332
パンチ穴あけ必須かな
いい感じっぽいし次こいつ買うかな
トスベールの色も好きなんだがな

335 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:19:06.17 ID:4l62UHvh0.net
g440t使ってるけどやっぱプラは劣化の速さを感じるなあ

336 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:20:44.36 ID:01fnZlBS0.net
>>332
布っぽいサーフェスのパッドだとキュッキュいいそうなくらい滑らないのと
薄いせいでマウス底面こすれるから二重にはらないとだめなのと
トスベに比べてポンチしにくいって欠点はあるけど俺も好き

337 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 19:15:31.98 ID:YwB4+/lHd.net
逆に馬鹿みたいに滑るソールが欲しい
止めるときは俺自慢のマッスルで止めるから止めやすさは要らない

338 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 22:32:52.73 ID:OxbSOn0S0.net
フッ素樹脂や超高分子量ポリエチレンは現状で摩擦係数が最小の物質なので品質によって多少の差がでることはあっても
これ以上劇的に滑らせるのは無理そう
パッドの側でより滑る方向の製品を使うか空気浮上、磁気浮上等のシステムを組み込むしか

339 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 02:40:08.22 ID:iKgFL1f+0.net
やはりガラス・・・

340 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 04:00:59.71 ID:0B9ag+9v0.net
G-padが懐かしいぜ
もう持ってないけど快適だったなぁ

341 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 09:33:11.84 ID:SlSOR4zid.net
パッドとマウスで微妙に磁気浮上するやつ作ったら面白そう
アプリで磁気の浮き具合を調整できたりして

342 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 09:45:39.57 ID:RV60A43u0.net
ホムセンにトスベみたいなやつの特大シート(30cmくらい)が売ってたからマウスパッドになるかと思って
試しに買ってみたらトスベソールと組み合わせると恐ろしく滑らないのな(AirPAD3比)

343 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 12:25:50.91 ID:kuFOQ7Nhd.net
マウスとパッドにオイル塗りたくればめちゃくちゃ滑りそう

344 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 15:15:46.90 ID:vNg3zguEM.net
マグネットコーティングたな

345 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 17:04:56.03 ID:2xEzVhZT0.net
QCKとQCK Heavyは厚みだけで結構違うんか?
今Heavy使ってるんやけど圧倒的に安いから買い替えはQCK買おうかなと

346 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 17:15:55.84 ID:mr4oSskq0.net
押し付けて使うタイプの人かほとんど荷重をかけず滑らせて使うタイプの人かで感想はだいぶ変わる

347 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:36:41.72 ID:/36Gdj4v0.net
ハードマウスパッドの布教に来ました
特にRAZERの2つ、なんとかv2ってやつが最強です

348 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 01:13:14.77 ID:BDcIGrcea.net
リココンする時だけ押し付けるけど
heavyの厚みはなにか役立つんやろか

349 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 03:30:53.47 ID:pITmEmMl0.net
厚いとパッド表面が歪むから抵抗が生まれて止めやすくなる
薄いと滑る

350 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 14:31:49.19 ID:+NWPOJqV0.net
RMの情報全然ないんだが
もう発売してるよね?

351 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:01:25.68 ID:LlFTtkQL0.net
rm我慢できなくて飛燕VE買ったが
上下滑らなさ過ぎて直線補正かかってる気分になるな
嫌いじゃないが

352 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:53:55.02 ID:Eu9Ki/Vm0.net
飛燕の通常版は上下滑るんだっけ
raphaスタイル真似したいんよな

353 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 17:02:47.72 ID:LlFTtkQL0.net
VEで違うのって中間層と滑り止めだけだからサーフェスは変わらん
ゆえに上下は同じくすべり悪いはずだぞ

354 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 19:57:05.63 ID:IcnHNnJJd.net
斜めに置いて使えば滑りにくさと滑りやすさが打ち消しあって丁度良くなる

355 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 02:21:44.94 ID:XwurLdpS0.net
>>353
そうか横軸の動き特化のパッドなんだな
特性の違いはゲームごとに使い分けんとあかんだろうな

356 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:02:01.93 ID:iDaplPmGd.net
綺麗に垂直に動かす必要があるゲームなんかほぼないだろうがな

357 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:15:25.07 ID:mkni911BM.net
セリアのトイレマットに落ち着いたわ

358 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:11:16.39 ID:Xnn7VUBI0.net
>>357

【テンプレート】
滑走速度(初動を含めた滑りの軽さ)   ・・・
滑りの滑らかさ(シルキーな操作感)   ・・・
滑走面の柔軟性(柔かい操作感)     ・・・
移動安定性(地についたような安定移動感)・・・
表面の平滑性(移動の正確性)      ・・・
止め易さ(移動からのストップ)     ・・・
反発弾性(切り返しのし易さ)      ・・・
トラッキング容易性(マウスの補完性)  ・・・
防滑性(パッドがズレない)       ・・・
手へのダメージ(擦れ感の少なさ)    ・・・

359 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 02:40:08.38 ID:wcZL47PK0.net
zowieのPTF-X気になってるんだが、artisan 疾風乙と比べてどうなん?

360 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 02:57:02.82 ID:cqdZG1+Da.net
ゴミ

361 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 07:19:08.62 ID:0ksgUhT4d.net
疾風 甲 縦横の滑りの違いを減らした(減らしたとは言ってない)

362 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:10:08.27 ID:dr0lrCzWd.net
飛燕と比較してだから

363 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:25:51.82 ID:it89W8Kh0.net
qck heavyくらいのデカさでとにかく滑るマウスパッドない?
今はシリコンスプレーぶっかけたg640r使ってるけどもっと滑らせたい
プラでもガラスでもなんでも構わないんだけど

364 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 14:37:24.27 ID:vZZVAQAw0.net
glipadっていうのが世界で一番滑りそうだが、まだアーリー中のアーリーアダプターにしか届いてないようだ

365 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:15:02.89 ID:aiA7Qd5p0.net
日本にはAirpadがあるから…

366 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:57:57.85 ID:3t8tXmnod.net
Razerのinvictaは程よい滑りがする

367 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:55:57.75 ID:it89W8Kh0.net
gripadは気になってはいたんだよね 1万くらいだったら即買いなんだけどなあ

368 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:58:57.55 ID:vZZVAQAw0.net
なお4万円

369 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:59:55.81 ID:OqzKqZNL0.net
AirPADの10倍の滑りと耐久力があるんやろうなあ・・・

370 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:17:19.64 ID:lLvVDnGx0.net
glipadの動画見たけど、彼処まで滑ると止めるのも一苦労だと思うがどうなんだろうねー

371 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:41:58.60 ID:0fPp4aEQ0.net
rじゃなくてlか
rで検索してこれでマウス持つのかと思ったわ

372 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:31:39.70 ID:Ff3hEF2T0.net
北欧のeスポーツ機器メーカー「Xtrfy(エクストリファイ)」が、ゲーミング マウスパッド5種を発売

373 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 06:21:48.27 ID:0BhTEh4a0.net
どうせ中華のOEMだろ

374 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:10:25.96 ID:3jZvsvR/0.net
チャンコロボロ切れ買ってイキる馬鹿ゲーマーどもを見るとゲラゲラ笑ってしまう
プロ()ストリーマー()

375 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:54:48.28 ID:GWqvy3T8H.net
rmまた延期かな
丸一年延期する気かな?

376 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:19:19.55 ID:jur8cMEUa.net
万全なものになるまでみんないくらでも待つよ

377 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:24:13.04 ID:U/C0z1GC0.net
俺は待たないけどな

378 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:41:18.33 ID:jur8cMEUa.net
>>377
じゃあくたばれ

379 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:05:59.08 ID:ZuntmTJI0.net
俺も待てない

380 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:08:07.87 ID:jur8cMEUa.net
待てよ早漏
童貞か?

381 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 22:14:32.86 ID:xTyElew+0.net
延期も発表できないメーカーなんて信用できるかよ
QCK買います

382 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 22:36:16.58 ID:0BhTEh4a0.net
>>380
よお社長
5chに書き込んでる暇があるんだったらさっさと完成品出荷しろよ

383 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 01:09:06.50 ID:7ByZxte50.net
まーたartisan粘着アンチが狂い出したか

384 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:08:40.89 ID:S6L0k6gWr.net
みんなー落ち着いてー

385 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 09:00:00.86 ID:b6pXRTKq0.net
Artisan単独スレ昔無かったっけ維持できなかったの

386 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:03:26.66 ID:SmeBe9s4p.net
artisan使ってるプロって誰がいるん?参考までに聞きたい

387 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:51:06.48 ID:I11o39VI0.net
プロはデバイスメーカーがスポンサーで付いてるから参考にならん

388 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:57:42.52 ID:tJyOx8hx0.net
デバイス縛りのないチームもプレイヤーも山ほどいるのに使ってる奴居ないじゃんw

389 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:19:21.39 ID:de+U2KSD0.net
ecから変えるほどのものではないってだけじゃないの

390 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:19:36.84 ID:de+U2KSD0.net
マウススレじゃなかったわ

391 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:33:37.70 ID:uM45OlRq0.net
>>386
quakeの王者raphaがheavyの上に赤い飛燕使ってた

392 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:44:58.11 ID:KagRyA2pa.net
最近はスポンサー縛り無いとこ多いぞ
スポンサー縛りあったらxtrfy出してるnipがgproワイヤレス4人使ってるのとか許されるわけないし

393 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:48:00.36 ID:I11o39VI0.net
海外の選手からしたら日本製品は手に入れにくいからな
仕方ない

394 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:09:39.48 ID:I11o39VI0.net
https://youtu.be/XNf1yreaiF8

395 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:21:21.30 ID:wF3bNGg/0.net
coolermasterのパッドが日本で手に入りにくいのと一緒だな

396 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:46:56.26 ID:I11o39VI0.net
流石にそんなのと比べるのはどうかしてるぞ

397 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:29:48.74 ID:LntDeuRCa.net
Artisanのマウスパッド買い続けて4枚目だけど結局どれも合わなかったぜ
速く滑ればいいって訳じゃないんだな

398 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 23:32:48.63 ID:5euShoQu0.net
合わない奴には合わない
まさに達人のための工芸品といったところか

399 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 01:19:47.16 ID:bmNkNfES0.net
Twitterで見たんだけどNINJA RATMATって日本の会社?がメタルマウスパッド出すみたいね
ちょっと楽しみ

400 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 01:21:41.60 ID:t01B7y8Qa.net
>>397
そこはもうどうしようもないな
QCK heavyのコピー品出すくらいなら独自の路線行って欲しいし

401 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 02:52:44.52 ID:ukk6vzUca.net
社長は滑ればいいと思っているだろうけど繊細な操作が重視されるゲームだと滑りづらいパッドが欲しい

>>398 オメーは黙ってろ

402 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 03:02:50.92 ID:3TVgveOp0.net
>>401
は?
なんだテメエは
殺されてえのか

403 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 03:41:57.11 ID:38ulQ1hY0.net
メタルだし耐久性期待していいんだろうか

404 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 03:52:37.05 ID:F5oqpyC00.net
メタルだしいいんじゃないか?テフロンやらポリエチレンやらではそうそう磨耗しないんじゃないか

405 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 03:57:08.78 ID:sF9riMdj0.net
といっても金属製のパッドは表面のコーティングが取れたら終わりって製品も少なからずあるから
モノが出てみないとなんとも

406 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 08:11:36.38 ID:vO+S6gy0d.net
メタル期待

407 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 07:16:00.05 ID:qajVKikOr.net
冬場地獄そうだなメタルパッドまぁ対策はするんだろうが

408 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 07:17:17.62 ID:B6RaqFGH0.net
ゲーミング湯たんぽとのバンドル期待

409 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 10:03:45.81 ID:V3l66I5Ca.net
電気コンロの上に金属製マウスパッド置けば真冬も暖かい
お腹空いたら餅を焼けるし

410 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:17:58.05 ID:P8OAx12/0.net
PCゲーやったことないからメタルなんかで作ろうとするんだろな
twitter見てるとゆとりキッズここに極まれりって感じがしてほんと面白い
絶対完成させて欲しい

411 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:21:12.24 ID:vLnXyMyh0.net
コスト考えたらメタルも有りだけどな
gliPADみたいに原価が高すぎるので4万円ですって言われても困るし

412 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:11:15.72 ID:bBud66Tq0.net
とにかく滑るパッドが好みの俺は気になってる 問題なのはサイズよサイズ 40×35が最低

413 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:37:05.23 ID:V4QOe1iA0.net
ホムセンでアルミ板とか買って敷いてみるとわかるけど金属って案外滑らないんだよな
少なくとも鉄道が成立する程度には
表面加工やコーティングで調整するわけだけど後者の比重が高くなるほど寿命が短くなる宿命

414 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 16:12:27.99 ID:V3l66I5Ca.net
ツイートでも素の金属じゃ全然滑んねえからコーディングしますわっつってるな

415 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:41:34.84 ID:boAAC9ff0.net
コーティングの寿命が布より高いとは思えないんだよなぁ

416 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:51:25.17 ID:+Qku+pfq0.net
>>415
プラでもコーティングの寿命が短いのとかあるからな

417 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:31:20.86 ID:7u4T/W9xF.net
布パッドにスマホのガラス用コーティング剤染み込ませたらARTISANみたいになるんだろうか

418 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 00:13:43.62 ID:ZmnnSgG80.net
メタルパッドには大きいmanticor期待してる
あとdpsbx1の感想は超高分子量ポリエチレンが固くてパンチで空けるとき手が痛かった

419 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:05:23.42 ID:FV4GJXFf0.net
Aliothと超高分子量ポリエチレンの組み合わせ神だわ

420 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:13:28.64 ID:FktFlXnKa.net
G-SR SE結構好きなんだけど余りにも高すぎるのがなぁ
G-SR SEに似てて値段普通なマウスパッドってある?
マウスなら良いけど流石に割と変えるペース早い消耗品に5000円は無理だわ

421 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:43:53.58 ID:6IZhji4N0.net
qck li

422 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:07:00.76 ID:z/8LLa0rp.net
>>420
ALIOTH、G640

423 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:03:25.76 ID:RK02yB2aa.net
G-SRみたいなマウスパッドありますか?安くて似たような感じの探してるんですけど

424 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:05:21.55 ID:gRwrtfQYa.net
SE愛好者だけど、g640はかなりSEと似てるよ
aliothは完璧に別物だからやめとき

425 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:39:26.62 ID:1RLBNvzt0.net
g640ってけっこう硬いけどSEも硬いの?

426 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:16:16.98 ID:joacda8D0.net
SEは高反発って感じ

427 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:41:04.05 ID:egmvfQZoM.net
qck hard買った人いないの?
amazonでも評価ないしもうハード系は時代遅れか

428 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 17:10:25.79 ID:MLxttwHNa.net
QCK Heavyより滑らないマウスパッドってあるん?

429 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 17:33:56.23 ID:juvX/GX90.net
リニューアル前しか使ったことがないけれど
qck無印のほうが滑りが重いように感じる

430 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:02:05.52 ID:FMiz0LUG0.net
アマゾンベーシックのマウスパッドqck以上に滑らないぞ

431 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:03:18.85 ID:n2Iw5Bl70.net
Amazonのは止まるけど肌触りチクチクして無理

432 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:04:37.86 ID:d7LQWRwD0.net
qckheavyは滑りやすい方って聞いてたけど違うの?
ゾーイのマウスパッドはグリップが強いと聞いた

433 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:34:51.15 ID:/FRobE6od.net
gprowlのソール貼るところにある窪み無視してEC2のソール貼ろうか悩んでるけど
たぶんがたつくよな…

434 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:52:19.03 ID:306ByEbGa.net
なんでそんな事をしたいのか

435 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:52:42.20 ID:VsMSEP5Q0.net
余ってんじゃね

436 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 21:08:55.99 ID:/KDabVTh0.net
Amazon Basicの奴が旧QCKじゃなかったっけ?

437 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 22:45:24.95 ID:51lb3WAm0.net
QckHeavyは表面はQckと同じだけど厚みがあるから滑って止まるいいパッドだよ

438 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:36:59.63 ID:U6jcWjTI0.net
Artisanの零MIDはG-SRみたいに止まりますか?安くて止め重視のやつ探してます。

439 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 01:18:00.89 ID:lCpvroW20.net
知らんけどちゃんと止まるぞ

440 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 08:20:23.65 ID:Z0GCQEme0.net
>>433
紙やすりで平らにしろ

441 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:33:16.11 ID:53+BOQjza.net
QCKに近いマウスパッドって
GSR・Alioth・零・Amazonベーシックくらい?

442 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 15:28:42.10 ID:zsgeYJWbd.net
あとは400番目の紙やすりね

443 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 16:44:29.94 ID:9vzgyJ7F0.net
OZONEのGROUND LEVEL とかプリントがないと判別できないくらい似てる
どこから仕入れたのか知らないノーブランドのそっくりさんとかもあるし
大陸系ブランドも探せばいくらでも出てきそう

444 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:44:47.75 ID:ub+bVOJC0.net
ArtisanのRMマダー?

445 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 20:19:06.39 ID:2lWd+e+mr.net
いやもう時期的に無理でしょ諦めろ

446 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 20:43:43.27 ID:jBu2y39Z0.net
散々延期するうえに延期の発表すらしないからクソ
どういうつもりなんだろ

447 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:43:21.15 ID:JjA2tLAT0.net
まだ開発中で難航してるんでしょ
カタカナシリーズが今年出ただけでも良しとしないとw

448 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 23:03:25.83 ID:zazz/ZRr0.net
延期はまぁ仕方ないけどもっとサクサク告知してほしいなぁ
ツイッターとか幾らでも報告しようあるのにただのBOT状態になってるし

449 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 01:55:45.02 ID:CweEEu6od.net
雑用してくれるスタッフ居ないんだから仕方ないだろ
ほぼ一人でやってんだから
それくらいは汲んでやれよガキじゃあるまいし

450 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 02:11:48.30 ID:Uxn5lA+m0.net
予定通り新商品をリリースできないのはともかく発売延期の告知すらろくにできない方が社会人兼社長としてどうなのよって感じですけどね
公式ツイッターで告知する程度ならものの数分で終わるようなことだし4gamerのインタビューでも言ってたけど告知面はやる気でないからってサボってるだけだろ

451 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 02:15:56.00 ID:1lJKrG5gr.net
そうAPPLEならねみたいなBOTは良いとしてamazonでの再販BOTはなんとかならないのかね。Twitterやってないから機能そこまで詳しくないんだけど曜日によって違うマウスパッドの宣伝BOTの設定とかできないの?

452 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 07:16:28.74 ID:cX7oCeRO0.net
Amazonで質問に答えてるのシャチョー本人じゃないでしょ?
シャチョー本人が面倒ならそこら辺は社員?に投げてもうちっとマトモな情報発信して欲しいわ

453 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 07:57:02.84 ID:Rq8WvCm4a.net
中小企業に求めすぎ

454 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 08:52:03.97 ID:w9YgQ2CX0.net
マウスパッド作ってるヤンキーのおっちゃんに過度な期待はしないでください

455 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:15:25.20 ID:yqpg79er0.net
2007 http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/l_og_akiba5_3_001.jpg
2011 https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/039/39536/20110420kono004_cs1e1_400x.jpg
2016 https://www.4gamer.net/games/102/G010223/20160807001/TN/003.jpg
年々オラつき度が増してるんだよなぁ

456 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:22:35.68 ID:nL3b+Oa8a.net
個人攻撃スレ
同業者か?テメエら

457 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:24:38.65 ID:4QKnWMZj0.net
出たぞ

458 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:33:24.67 ID:w9YgQ2CX0.net
チンピラ親父落ち着けよ

459 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:34:43.07 ID:nL3b+Oa8a.net
死ね

460 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:39:35.46 ID:jNLQx9Xl0.net
5ch覗いてる暇があったらさっさとマウスパッド完成させろ

461 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:54:08.64 ID:nL3b+Oa8a.net
死ね

462 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:55:47.14 ID:7ikDbEKBa.net
書き込む暇あるじゃねぇか?
客舐めてんのかジジイ

463 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 17:00:29.27 ID:nL3b+Oa8a.net
死ね

464 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 18:43:20.45 ID:VodZA+nr0.net
なんかわろた
タダの板や布を数千円で売れるし儲かってんだろな

465 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:08:52.92 ID:Gd0SHrS1a.net
(本人とは言ってない
タチ悪いな

466 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:10:25.42 ID:R71KyB4O0.net
スレ荒らしてる暇があるなら早く完成品出荷しろよ

467 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 07:38:16.03 ID:uTEYR2yva.net
死ね

468 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:06:26.70 ID:8KYe8VYTd.net
キチガイアンチartisanの馬鹿どもの巣窟だな。

469 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:10:13.12 ID:LZNRHRmY0.net
なんでこんなアンチ多いんだ?
最近このスレ見始めたから知らないんだけど

470 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:41:01.83 ID:cCsFIyG1M.net
>>469
遡ること数年
他企業や2chのこのスレ見てる人間を公の場でdisりまくったという過去が

471 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:41:52.21 ID:UztFmrtKd.net
日本製の商品が評価されるのが癪に触る奴らの仕業
パヨクや三国、チョンコロに海外製品代理店の売国出羽守あたり

472 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:41:56.21 ID:sXX0cLuu0.net
Artisanのチンピラ社長らしきオッサンと遊んでるだけだぞ

473 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 10:04:50.78 ID:UztFmrtKd.net
>>470
ヘボ商品とそれに騙される馬鹿について言及しただけで恨むのかよ
逆恨みやん

474 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 10:05:30.49 ID:UztFmrtKd.net
>>472
名誉毀損で訴えられても知らんぞ

475 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 10:29:44.54 ID:LZNRHRmY0.net
>>470
はぇー調べたら詳しく出てくる?
面白そうやな

476 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 10:46:04.16 ID:VsTrrzNZr.net
アンチなのか?発売この日ですーって告知しておいてその日なっても延期も中止もない事実書き込んでるだけじゃん。それに伴って社長の人格攻撃してるのはアンチだけどさ

477 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:04:21.57 ID:Wd1CF0gM0.net
批判してたら即アンチとか言う奴もいるけど、
RMに期待して待ってるからこその批判って取り方も出来ないのは信者だろ

Artisanの2018年12月は300日くらいあるのかも知れないから気長に待っとけw

478 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:17:57.22 ID:UztFmrtKd.net
悪いのは粘着アンチ

479 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:01:46.41 ID:ofa//U4P0.net
俺もなー
Artisanを評価したいんだけどなー
新商品がいつまでたっても販売されないからなー
売ってないものは評価できないからなー

480 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:10:46.48 ID:UztFmrtKd.net
RM以外の商品買えよ

481 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:16:44.11 ID:GzApTtPt0.net
単にFXシリーズの在庫が余りまくってるからRM販売しないだけじゃね?

482 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:29:52.01 ID:sXX0cLuu0.net
AirPADIIIProより滑って耐久性のあるやつ出したら買ってやるぞ。半グレ社長ーーーー

483 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 11:33:26.85 ID:xLeO91Tp0.net
パッドの耐久性って
新品状態で散布されている
シリコンンオイルみたいなものの効果が切れるだけなんだから
シリコンスプレー買ってきてパッドに散布すれば
新品状態の滑りに戻るんだよな

484 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 12:22:42.85 ID:nA7s23t00.net
誰かプラパッドのオススメ教えて
g440が鉄板?

485 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 12:49:59.85 ID:WU3b9XH+0.net
ScarabやSWIFTのような異様に止まるプラパッドはもうないし
とりあえずこれとお勧めできる鉄板製品はないんじゃないかな

486 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:28:05.99 ID:lERurS/Ca.net
最近出たQCK Hardはどうなのさ

487 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:31:29.03 ID:InZ+n2CJ0.net
ゴミ

488 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:45:55.01 ID:9Kbi6+ct0.net
プラ使ってる人ってソールどうしてんの

489 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:47:11.49 ID:m8p3LH8g0.net
カグスベール

490 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:52:20.95 ID:R4ZSLmD00.net
スムーズテープのカーペット・絨毯用のスベリ快適をポンチで加工してる

491 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:53:32.73 ID:r4ycM0XHa.net
ソール自作勢はどんどん情報出してけ
おもろいから

492 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:09:52.43 ID:B5RETX9+p.net
お前らプラスチックなんて使ってないだろ

493 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:41:42.91 ID:Plx4IC4n0.net
正直プラパッドの良さはわからない、まぁ滑り優先するプレイヤーなら良いかもしれない
あと耐久性とか掃除を気にしなくていいのはいいかもね、結局慣れの問題だしさ

494 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:49:51.74 ID:ZWespyNU0.net
ゲームによるんだろうけど俺の場合は滑りすぎるときっちり止められないからプラパッドは合わなかったわ

495 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 18:29:36.44 ID:3L4diczo0.net
昔は布=滑らない だったからな
今は滑る布多いし、滑っても止まらないプラに用はない
ましてローセンシが多い時代にあんな小さいパッドは流行らない

496 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:43:23.28 ID:rHxcUpWed.net
これじゃなきゃイヤだ!っていう適応能力の低い馬鹿のためだよ

497 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 02:02:45.92 ID:UbWXm/X50.net
つまりG-SR-SEが至高

498 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 04:03:00.37 ID:vytBpEnn0.net
>>483
プラパッドって表面のザラザラが実際に削れてるもんかと思ったがその線のが強いのか?
シリコン買ってみるかなあ

499 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 05:41:48.67 ID:p4jC0J5K0.net
GSR は唯一無二な感じあるけどSE っぽいのは他社にもたくさんあると思う

500 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 06:13:41.75 ID:qTSr+l4k0.net
シリコーンオイルは液体潤滑になるから感覚が別物になるぞ
車のコーティング剤とか自転車のチェーンワックスあたりの方がまだ良いんじゃね?

実際には布もプラもシリコーン樹脂も表面は削れてるけどな

501 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 08:05:40.70 ID:19cBlAwu0.net
まぁ布が摩耗するのは仕方ないねえ

502 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:51:24.05 ID:hEXCXxc+a.net
>>499
たとえば?

503 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:24:19.46 ID:UbWXm/X50.net
紫電改にガラスコーティング塗るのは定番だよね〜

504 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 15:46:30.33 ID:fIvzRjVia.net
馬鹿ほどそういう無駄な一手間を加えて悦に入るよな
プロが作ってんだからテメエみたいな素人がいじる必要なし

505 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:39:33.54 ID:19cBlAwu0.net
紫電改にガラスコーティング塗る意味ないだろ

506 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 17:00:08.58 ID:MPP+W1du0.net
GSRってSEとノーマルどっちがおすすめ?

507 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 17:16:06.38 ID:fIvzRjVia.net
気色悪いデザインがいいならSE

508 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 19:03:28.18 ID:MPP+W1du0.net
>>507
デザイン以外にも表面が違うって聞いたけど

509 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 19:50:10.52 ID:fIvzRjVia.net
そうだよ

510 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 19:57:15.14 ID:DAnHLXTC0.net
アスペかこいつ

511 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 21:13:21.80 ID:19cBlAwu0.net
いじめるのわろた

512 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 21:52:26.13 ID:fIvzRjVia.net
>>510
アスペクト比?

513 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 05:56:34.05 ID:GYO2R3gh0.net
NG推奨ワッチョイ:Sa39-hXvk

514 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 06:51:21.38 ID:h7OK9oTW0.net
>>508
ノーマルは少しザラッとしててあまり滑らない
seはサラサラで滑る系
結構タイプが異なるからデザインで決められはしないと思う
どっちが良いかは好みと慣れ次第

515 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:52:46.03 ID:ItIMf0ge0.net
>>513
アウアウだけでええよ
他スレでも碌な事書いてないから一掃出来るし

516 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 16:26:39.59 ID:P+dXBOxp0.net
紫電改にガラスコーティング塗るの知らない奴居るんやなぁ

517 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:55:24.93 ID:rFJe92WGa.net
キチガイ乙

518 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:56:11.53 ID:rFJe92WGa.net
高級料亭行ってマイキムチ持って行くくらいのキチガイ行為

519 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 13:59:47.67 ID:Nh1HIgQQa.net
馬鹿素人はすぐにオリジナルの「味付け」をしたがるからな
プロからしたら失笑モン

520 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:06:40.31 ID:9LZeP/js0.net
塩コショー

521 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:11:28.92 ID:jfJyki/t0.net
Artisanのチンピラ社長、カスタマーへの新年の挨拶忘れてるぞ

522 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:14:39.38 ID:Nh1HIgQQa.net
新年早々発狂するartisanアンチ

523 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 15:06:50.33 ID:Jh8w7/j+0.net
RMについて何らかのアナウンスは欲しいね

524 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 16:04:41.42 ID:ayMK78qx0.net
紫電改ってそのままだとゴミだからコーティング必須なんだよね
その情報もこのスレで教えてもらったんだけどね

525 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 16:17:12.69 ID:jfJyki/t0.net
ひょっとして新聞紙にコーティングしても結果は同じなんじゃ?

526 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:54:57.04 ID:J1UmPQA9a.net
>>524
アホのアドバイスを聞く必要無し

527 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:55:49.19 ID:J1UmPQA9a.net
>>525
じゃあ古新聞コーティングしたものを売ってみろよ
artisanよりも売れたら褒めてやる

528 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:46:21.72 ID:KdMHErIK0.net
2018年に発売されたRMシリーズがまだ1枚も売れてないってマジ?

529 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:23:47.75 ID:eXV2B0dja.net
>>528


530 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:28:41.45 ID:bLgrQZ9c0.net
なんだかんだでRMネタで盛り上がるあたりArtisan気にしてる奴多いんだなってよくわかる
まぁ数ヶ月に1回買い換えてるから俺にとってもRMをとっとと発売してくれた方が助かるんだが…
あそこあの社長と社員1人しかいないらしいし新製品が遅かったりなんか起きるのは毎度のことなんだが、それにしても音沙汰ねえからな

531 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:38:16.65 ID:KdMHErIK0.net
>>529
あっごめん
まだ発売されてなかったわwwwwwwwww

532 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:57:28.98 ID:jvcVv2oAa.net
9hd掃除楽でいいわ
ほかにハードタイプ試したいんだけどおすすめある?

533 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:36:14.90 ID:eXV2B0dja.net
>>530
まあ、気長に待とうぜ

534 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:36:38.27 ID:eXV2B0dja.net
>>531
よくわからんが、馬鹿なの?

535 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 02:45:30.12 ID:7rb/BU080.net
>>530
倒産してたりしてなw

536 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:01:18.75 ID:h+VJtT4Y0.net
ARTISANなんて有名プレイヤーに配ってレビューさせて知名度ゴリ押ししただけのゴミだからなぁ
劣化早すぎてメインでなんてとても使えない

537 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 08:50:46.05 ID:FSgHGZiG0.net
それな

538 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 09:31:43.30 ID:QSDSvfr20.net
>>531 はい知ったか乙

539 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 10:11:59.39 ID:fSxLb+NHM.net
有名プレイヤーって誰wwww
当時で言うならチョンゲかw

540 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 10:17:56.10 ID:FSgHGZiG0.net
Artisanに知名度?

541 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 11:47:36.80 ID:m4SAAa/2a.net
>>535
通報だなお前

542 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 11:48:06.41 ID:m4SAAa/2a.net
>>536
>>537
>>539
>>540
通報な

543 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:09:24.76 ID:kkhbUDS6a.net
このスレ昔から社長湧いてくるからArtisanはNGワードみたいなもんやな

544 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:14:25.17 ID:YZC+ZpNL0.net
RMはよ

545 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:27:03.80 ID:DxUM+7xK0.net
Artisanな
さんざん他製品を貶め自画自賛した自称超高品質品である初代製品が多くのマウスで
まともにトラッキングしない糞だったときのイメージが強すぎて未だに手を出せない
緻密かつ均一に織り上げて素晴らしい滑らかさを誇ったサーフェスはセンサーにも滑らかすぎた・・・
たぶん今はいくらかまともな製品出してるんだろうけどさ

546 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:16:03.84 ID:rTJe39B70.net
品質の高さは認めるど如何せん滑りすぎるのがね

547 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:19:37.96 ID:A5EXypiQ0.net
前は零使ってたけど、ちょい滑る系だとAliothやFury S Pro辺りは安くて手触りも良いし
もうこれで良いやってなる

548 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:00:30.34 ID:FSgHGZiG0.net
Artisanチンピラ社長の営業能力が低くて入手性が悪いからな
ロジのマウスパッド並に店頭に並べられるくらいは頑張れよ

549 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:01:03.72 ID:bcPQrqrta.net
hyperxむしろspeedじゃない方が滑るって言ってる人もいるけどどうなの?

550 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:13:38.25 ID:s63bxLnaM.net
speedは大型ソールだと吸盤みたいに吸い付く感が凄い
小型ソールはそこまで気にならないかな

551 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:16:59.90 ID:m4SAAa/2a.net
>>548
大手に勝てるわけねえだろキチガイ
社会経験ゼロか?

552 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:17:52.52 ID:m4SAAa/2a.net
>>546
製品は素晴らしいからもっと頑張って欲しいよな
みんなでカンパだとかしようぜ

553 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:39:11.34 ID:dHsSIQp7d.net
とにもかくにもrmはやくだせ

554 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:57:51.70 ID:T8aqeJkh0.net
DEXから紫電改かg440tか悩んでるんだけどどっちの方が滑る?

555 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:10:22.78 ID:m4SAAa/2a.net
>>553
カンパしよう

556 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:54:48.66 ID:aJrssjjH0.net
>>554
DEXの方が滑るぞ

557 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:47:24.58 ID:T8aqeJkh0.net
>>556
まじかよw

558 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:45:24.51 ID:iNcbn6z30.net
QCK heavy気になってるんだけど、GS-Rと比べてどう?

559 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:56:20.73 ID:D0ubAZOnp.net
久しぶりに零使ってるけどArtisanのマウスパッドの品質自体はやっぱり世界一だね
ここで色々いわれてるし好き嫌いもあるだろうけど日本の職人が一枚一枚丁寧に作ってるだけあって品質に関しては他は敵わないよ

560 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:16:57.42 ID:0/LXYMXm0.net
一枚一枚作ってるなら品質にバラつきが出るだろ

561 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 23:07:45.91 ID:FSgHGZiG0.net
チンピラ社長がこのスレでレスバしながら一枚一枚手作りしてるんだぞ

562 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 01:11:38.20 ID:be3j2mTi0.net
sphex v2いいぞ

563 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 03:25:46.23 ID:YbPoRFmwa.net
>>560
???

564 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 03:26:05.04 ID:qoIugHVHd.net
>>561
???????

565 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 03:55:30.84 ID:gJxGx54z0.net
raphaが飛燕使ってるからなんだかんだ悪いもんじゃないとは思ってるぞ

566 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 04:48:05.60 ID:I74tT2XQ0.net
一生QCK heavyでいいや

567 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 06:50:12.54 ID:jrnAdQ8ep.net
>>562
あれちゃんと滑るのか?

568 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 07:59:58.59 ID:0geYHji50.net
>>559
性能が敵わないなら(本当かどうかは置いとく)理解出来るが品質が敵わないってどう言う事だよ。
各社のマウスパッドを1000枚程買って品質のバラツキでも調査したのか?w
商品について語る前に日本語の品質を上げた方がイイぞ

569 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 09:01:26.04 ID:bfOUo5Xk0.net
日本語の品質で笑う

570 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 09:27:31.95 ID:P/oNMRzUd.net
シャッチョの言うこと鵜呑みにするなら中間層のスポンジとか品質面は海外製品より上なんじゃないの
職人が一人一人手作りってのは知らんけど

571 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 10:32:31.46 ID:pA6bMYCg0.net
ここの製品使ってRM楽しみにしてるけどtwitterはbotだしhpは更新されないしいいかげん情報だせや人が少ないとか言い訳はいいからtwitterで現状をつぶやくぐらいできるだろ

572 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 11:40:07.75 ID:AkTnGdM00.net
日本語の品質も意味不明だな

573 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 14:29:41.19 ID:MaRlMVpJ0.net
ここの製品ってなんだよ5ch有志で手作りでもしてんのか?

574 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:12:09.19 ID:7HIeKXJLd.net
そうだよ
学校で広めていいぞ

575 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:12:24.54 ID:bfOUo5Xk0.net
あのTwitter botはほんまひで、まぁ管理する気ないし自身がTwitterをいつも利用してないからわからんのだろうけど

576 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:16:21.53 ID:gQ0Q9Hgud.net
>>568


577 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:17:05.83 ID:gQ0Q9Hgud.net
>>573
面白い発想だな
斬新

578 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:52:57.18 ID:bfOUo5Xk0.net
ここでマウスパッド作っても意見まとまらなくて終わるんだろうな、そういう意味じゃArtisanで色々選べるシステムはいいのか
コアユーザーは色々試してくれるしな

579 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 18:05:16.31 ID:YbPoRFmwa.net
真の逸品は無駄な広告は打たない
違いのわかる達人たちの口コミこそが正義であり真実

580 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 18:14:21.52 ID:YgAHV0BF0.net
マウスパッドって精度に拘っていなくて絨毯マウスパッドを使用していたんだが
ゲーミング用マウスパッドだともっと精度があがったりする?
絨毯マウスパッド自体はマウスパッドとして普通に機能していて肌触りも良いんだが

581 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 18:20:14.87 ID:3OX9IRqT0.net
絨毯マウスパッドって何だよ…

582 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 18:29:43.10 ID:YgAHV0BF0.net
もう国内であまり流通してなさそうだけどこういうやつ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DXP1LRD/

583 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 18:47:39.94 ID:ZeYrBCRd0.net
止まり重視のマウスパッドでおすすめある?

584 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 18:53:43.65 ID:kjpsBdgj0.net
ただのカーペットやんけ

585 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 19:39:49.84 ID:kHOZxufa0.net
絨毯でやるくらいなら冗談抜きでダンボールのほうがマシ
大判マウスパッドなんて売ってなかった10年前のFPS界隈にはダンボーラーが結構いた

586 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 20:25:30.39 ID:1YK/kZFza.net
チンげを編み込んだちんげマウスパッド

587 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 21:39:05.06 ID:YbPoRFmwa.net
>>582
成金趣味な感じが逆にクール

588 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 21:39:55.10 ID:YbPoRFmwa.net
>>586
長さ足らねえだろ

589 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 23:02:57.45 ID:gYAP3IbY0.net
aim精度なんて一般的なマウスパッド(GSRシリーズとかQcKシリーズ)使ってるなら
どれでも変わらんよ

精度が影響するのはマウスの方

手の中でカタカタ動くような小さいマウスより
手の中でしっかり握れる(力を入れて握るわけではない)大きさのマウスの方が
aim精度が高い

FPS界でEC-2Aの使用率が異常に高いのは
多数の人間(手の大きさが平均的な人間)に対して
最も正確にaim操作できる大きさだから

590 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 23:29:16.58 ID:3OX9IRqT0.net
絨毯マウスパッドとやらは一般的じゃないけどな

いずれにせよ、精度というかAIMのしやすさはかなり変わるだろ
ゲーミングならどのマウスパッドでもいいなんてことは断じてない

591 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 00:39:00.90 ID:6X+50cP5M.net
セリア謹製のトイレマット使ってたが結局qckハビーに落ち着いた

592 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 05:51:33.75 ID:qW0vyaVj0.net
qckヘビーガイジとartisanガイジを消すためにオススメのNG設定ってある?

593 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 06:04:45.47 ID:wiK6gCpP0.net
このスレを見ない

594 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:36:47.85 ID:FqulrrMCa.net
>>592
お前が自殺しろ

595 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:49:39.41 ID:HXHsv7uy0.net
ニコもスクリームもstewieもcoldzeraもheavyだからな
heavy安定なのは事実

596 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:53:18.25 ID:cvyBeo4Za.net
GSRだと思ってたわ
heavyつよいね

597 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:33:41.46 ID:fQ4CcR8O0.net
QCK heavy湿気に弱くない?
いいものなのは間違いないけど滑りが変わりやすくて使うのやめた

598 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:03:53.18 ID:wiK6gCpP0.net
日本は多湿なので…除湿機でも買えばいいんじゃね?

599 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:40:28.10 ID:HXHsv7uy0.net
湿ったら軽くドライヤーするだけでいいよ
まぁ夏の雨降ってる日位だけど

600 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:59:21.35 ID:PGIjSrwg0.net
ふつうに湿気に強いセリアトイレマット買えばいいだけ

601 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 23:08:54.87 ID:AjdPm8aI0.net
ハードマウスパッドいいぞ

602 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 03:24:08.41 ID:PO4U94LS0.net
ハードは選択肢が少なすぎてなあ ここでは色々言われてるけど超大手がやってない隙間産業的な感じでartisanが作ってくれるって俺は信じてる

603 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 04:15:08.29 ID:gHW8xaKE0.net
artisanは布にこだわりがあるメーカーなんだからハードなんか作らんだろ
ハードは邪道

604 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 06:12:07.40 ID:meCnkCxS0.net
qck hardまったく話題にあがらんな
旧SSと同じ表面なら即買いするんだがALIOTHがある今に敢えてリスクの高いハード系を買うメリットが無いわ
滑りなら現行の布パッドで事足りちゃうし

605 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 06:23:29.47 ID:c1h+h1Oj0.net
ALIOTHって評判良いんだね、とりあえず買って試そうかと

606 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 07:18:57.96 ID:PO4U94LS0.net
aliothって滑りどうなの?640以上に滑るの探してるんだけども

607 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 09:38:18.35 ID:4wjv50BtM.net
>>600
ガサガサしてるし…それにもう少し止まればいいんだけどな

608 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 10:56:55.73 ID:D73jQieLd.net
マウスパッドなんて高くて数千円なんだし色々買って試すのが一番

609 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:21:08.82 ID:yUlvUTryF.net
時代は珪藻土マウスパッド

610 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:31:27.19 ID:fyCXC2hd0.net
>>606
前使ってたartisan零と同程度
それでいて耐久性が高くて単価が安い
ただしゴム臭が若干するけどこれはどのマウスパッドでも同じ

611 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:48:48.61 ID:mo59hNKDd.net
artisanはゴム臭しなくない?

612 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 13:53:28.10 ID:65I30wVg0.net
飛燕はかなり匂ったな

613 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 14:00:58.78 ID:7lfhWuS90.net
俺の飛燕と疾風はどちらも全く臭わないぞ

614 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 16:25:18.76 ID:CdZp+t7od.net
臭いのはテメエらの体臭

615 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 18:12:29.39 ID:JQjYVpwx0.net
マウスと違って割と高頻度で買い換えるものだから4000円超えるレベルだとどんな質良くてもきつい

616 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 19:15:41.59 ID:N3ay8CbG0.net
むしろゴムの匂いをオカズにして白飯食うくらいにならないとプロにはなれんぞ

617 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 00:04:58.55 ID:uKgki32gp.net
Puretrakのtalentに似てるマウスパッドってある?

618 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 09:49:34.89 ID:bh6AKK3Va.net
PUBG上手い配信者がマウスパッド月1で変えるとか言っててビビったわ
お前らもそれくらいで変えてんの?

619 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 10:48:55.32 ID:SCrerRVLd.net
理想はそれくらいのペースで変えた方が良いけど、律儀にそんなことやってる奴ほとんどいないと思うぞ

620 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 12:25:44.07 ID:8TvWC50c0.net
キルされたら発狂してものに当たり散らすほどFPSにハマってた時期はそんくらいで買い替えてたな

621 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 12:36:22.48 ID:ifNCcw960.net
まぁ気分的に2ヶ月以内に新しくしてるかも、1ヶ月に1回定期購入マンがある程度いても不思議じゃないが少数なのは確かだね

622 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 12:37:12.39 ID:ifNCcw960.net
てか、どんだけそのマウスパッドでゲーム仕事するかにもよるからな…

623 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 16:46:05.99 ID:vqfp2Pnma.net
ほーん俺普通に半年ぐらい使ってたわ
ときどきメンテしてたけど

624 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 18:12:20.60 ID:yxIwJ6thM.net
もう1年経つけど問題ない

625 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 18:22:52.97 ID:Ul3Jgpr30.net
臭そう

626 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 18:26:34.44 ID:cYnFCPfY0.net
精度よりも滑り心地の方が大事だからな
これてマジでスコア変わるし

627 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 19:13:09.32 ID:Lz0s6FWb0.net
G-SR SEって耐久性どんなもん?

628 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 23:37:41.22 ID:Hfz5oXpA0.net
>>618
変えてから29日目の不安定さを考えるとそのマウスパッドは使いたくない

629 :UnnamedPlayer :2019/01/07(月) 23:44:54.92 ID:WHA4XhyC0.net
>>627
半年で完全に死ぬ
1月でも使い方次第で使い物にならないレベルまで摩耗する。
gsr系はコスパは最悪よ ただこれに代わるマウスパッドがない。

630 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 00:20:18.37 ID:FlbTzp1T0.net
>>629
やっぱそうなのか
黒gsr使ってるプロが良く使う部分がすぐに引っかかるようになるって言ってたけどSEもそんな感じ??

631 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 01:22:50.02 ID:3TsXp1QQ0.net
gsrって結局どうなん

632 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 01:48:14.62 ID:bS1XzXwT0.net
布マット劣化早すぎて辛いわ
razerの鉄板みたいなマウスパッド増えないかなあ

633 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 01:52:54.54 ID:KeNiE3gA0.net
劣化するのを前提に新品だと滑りすぎる物を買うんや

634 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 02:39:41.42 ID:GZEcxiyd0.net
まぁ変化するものだから何を基準にするか難しいよね、正直鈍感だからArtisan使ってるけど1ヶ月ぐらいは変化をそんな感じないかな
汚れて洗うと良くなるのはあるけど

635 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 03:04:29.34 ID:umhFiXiG0.net
プラパッドが削れてくると滑りすぎがグリップが効くようになっていい感じに

636 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 08:35:40.40 ID:5/hIjzCEr.net
布とクッション部分を分けてコストを他社製品より格段に抑えられそうなRMは凄く期待してたんだけど未だに公式何の発表もないんだよなぁ

637 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 09:46:31.52 ID:sGo2OKRVp.net
>>618
上手い配信者ってプロ?
小さい安いのなら月1でも買えるとけどな
誰だろう

638 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 10:27:33.74 ID:EGF/Za66d.net
金属マウスパッド開発してるRATMATだけど、なんか今の段階だと40cm四方くらいで5〜8万円になりそうとか言ってるな…
加工とかにコストかかるのはわかるが、流石にこの値段で購入する奴はいないのでは

ラグジュアリーなマウスパッドという新ジャンルか?

639 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 10:51:41.67 ID:D0tS+ehva.net
g502使ってるんだけどこれに合うマウスパッドある?
普通にロジのでいいか

640 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 10:52:50.01 ID:D0tS+ehva.net
>>637
rumadって人プロかどうかは知らん

641 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 15:03:51.13 ID:HZpNvzTD0.net
古参だけどCS1.6時代のHeatoNとか、マウスパッドを1日1枚消費することで有名だったぞ
月1なんてプロでも何でもないそこらへんのゲーマーでも普通に居そう

642 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 15:04:50.25 ID:Cn8A83eRd.net
真の上級者は一マッチごとに交換するからな

643 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 15:13:09.12 ID:KeNiE3gA0.net
ある程度すべる間は買い換えないから長期間使用するけれど
趣味の消耗品代が月数千円といわれても高いとは思わないな
でもこの辺は本人が納得できるかどうかやしな

644 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 15:19:47.41 ID:FlbTzp1T0.net
goのトッププロとかスポンサーから何百枚でももらえそう

645 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 15:39:57.57 ID:Fo5v7NOA0.net
G-SR SEって表面加工っぽいけど耐久性は普通のG-SRより悪い?

646 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 15:48:55.07 ID:Cn8A83eRd.net
コスパ気にするならSEはやめとけ

647 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 18:44:02.74 ID:r4oaIOiFa.net
qck heavyは使い終わってもその上にマウスパッド置けば使えるから好き

648 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 19:04:22.41 ID:/EQt/efJ0.net
こうしてQckHeavyタワーが完成した

649 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 19:29:45.43 ID:d9ArP+iea.net
スポンジ層を5センチくらいにしたら死ぬほど止めやすい神パッドが出来るのでは

650 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 20:06:20.75 ID:Fo5v7NOA0.net
>>646
そうなのか
買い替えも考慮した上であんまりマウスパッドに金かけたくないならG640とかAliothあたりがいいのかなぁ

651 :UnnamedPlayer :2019/01/08(火) 20:55:22.17 ID:P7WRbNJwM.net
QCKヘビーが経年劣化したらその上に薄いQCKのやつ載せれば節約になるな

652 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 02:10:24.99 ID:+oyUdga20.net
薄い方は表面が違うので注意

653 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 02:23:02.51 ID:7nRh3qLLM.net
30000円の金属マウスパッドがそのうち出るらしいが買う奴おるんかね

654 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 02:36:30.97 ID:wzWxv2mf0.net
>>652
え プラスとheavyって表面違うの??

655 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 03:42:10.26 ID:+/DePBqhd.net
>>653
フルプライスのゲーム数本分の値段のマウスパッドとかなかなかだよな

656 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 04:05:32.01 ID:iMphlqUx0.net
まあ人柱見てから決めるよね

657 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 07:29:17.25 ID:bFuRVWyg0.net
FPSゲーマーじゃなくてもマウスパッドは半年に一回は変えるだろ
変えないってやつは髪も伸ばしっぱなしか?あぁん?

658 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 10:01:18.66 ID:Uzw0wL6Ga.net
流れぶったぎって悪いんだがg900持ってるんだけどgprowlって16000位出してまで買いかえる価値ある?
今までzowieのecはサイドボタン二つだから避けてたけどサイド二つでもいいかなと思っててそっちも気になってる
ecならAとBどっちがいいのかね
プロでも実績ある方選んでる人も結構いるし悩む

659 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 13:55:04.29 ID:Uzw0wL6Ga.net
あ、スレ間違えたわすまん

660 :UnnamedPlayer :2019/01/09(水) 19:51:47.78 ID:MGmGUjQA0.net
AirPadは一年は持つな

661 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 01:02:10.84 ID:RferIsxh0.net
hyperxのマウスパッドって滑り重視の人でも標準版買った方がいいの?
標準とspeedどっちも持ってる人とかどっちも使ったことある人とかいたら教えてほしいです

662 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 02:16:25.03 ID:atKiksSc0.net
>>651
QCKシリーズ良いんだが、周り一周、ちゃんと縫ってくれないかな
めくれてきたわ

ミシンがあれば自分で縫える??

663 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 10:10:33.52 ID:WU0cq3pG0.net
縫ってないのが良いところなんじゃ?

664 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 10:15:07.18 ID:T07ON6yY0.net
メリットはコスト以外になんかあるのか?

665 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 11:09:44.95 ID:8A5sPepo0.net
ステッチ加工してあると物によってはズレやすくなる
布まきコードがステッチ部分にこすれたときの感触を嫌がる人もいる

666 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 12:21:03.45 ID:WU0cq3pG0.net
服の袖が引っかかるし、袖まくりしてもローセンシでぶん回してるとステッチがあたるところヒリヒリしてくるし…

667 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 12:53:40.38 ID:kT8yoVXDd.net
腕の擦れで痒くなるのを防ぐために腕の日焼け止め用カバーを買ってみたけど、マウスパッドとの摩擦が凄いことになってこれはこれで気になってしまう

668 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 14:25:42.46 ID:WU0cq3pG0.net
腕カバーつける場合は紫電改とかAirpadがいいね
どうしても布がいいなら摩擦感が弱い隼とかG SR SEかな

669 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 14:43:54.24 ID:km1lXkdf0.net
アームカバーおすすめ 100均に事務用のが売ってるからためしてみ
緩さが気になるなら適当なところでぶった切って腕にフィットするようにするとなおよし

670 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 18:15:21.45 ID:/fUSbYGP0.net
>>663
そ、そうなのか・・・?
qck+ limitedも持ってるんだが、コレの周りの加工気に入ってるんだよな
heavyもコレにして欲しいぜ
------

heavyのまわりの表層のめくり上がりを直す方法無いかな?

671 :UnnamedPlayer :2019/01/10(木) 19:09:16.38 ID:PqApYN2+0.net
存在を忘れさられたqckエッジさん

672 :UnnamedPlayer :2019/01/11(金) 18:17:36.49 ID:EHv4Jcko0.net
これ誰か知ってる人いたら教えてください
>>661

673 :UnnamedPlayer :2019/01/11(金) 18:56:08.52 ID:fgbZbL8R0.net
>>672
何を求めてるかくらい書かないと答えようがないじゃろ。

674 :UnnamedPlayer :2019/01/11(金) 19:05:51.51 ID:sXREmG7Qa.net
>>672 ここは知恵袋じゃねぇんだクソガキ

お前の好みによる
気になるなら両方買え

675 :UnnamedPlayer :2019/01/11(金) 19:11:35.19 ID:9mjZ7jo+0.net
マウスパッドくらい安いんだから両方買って試せよ・・・

676 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 01:17:45.63 ID:4Rz8TXv10.net
持ってないけどspeedの方が滑らないってどこかで聞いた

677 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 09:33:31.43 ID:iueFRb950.net
>>675
決して安くは無い(戒め)

678 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 12:26:14.02 ID:SXXejC7sd.net
何が戒めだ貧乏人

679 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 12:46:08.16 ID:P3U/A1Dz0.net
まあなんだかんだ俺も10年で15万近く使ったよ
そこそこのPC買えるよね

680 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 12:57:48.32 ID:IQJ4eRlc0.net
Artisanだけでもどんだけ貢いだか考えると俺もちょっと怖くなってきた、別に消耗品だと思ってるから後悔はないが

681 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 13:25:39.27 ID:KbjY+O3I0.net
三ヶ月ペースでLサイズをとっかえて大体年1万ちょいか?
メーカー選べばもうちょい抑えられそうではあるけどな

682 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 15:49:02.57 ID:hDRPeh77M.net
qckにしたら半分くらい?
とはいえ年5000の差なら好きな方使えばって感じはする

683 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 18:20:21.77 ID:t9HLE3PDr.net
一回これだってのが決まってしまえばコストなんて年一万前後で収まるけど何が良いか試してる時は結構無視できないくらい金持ってかれたなぁ

684 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 18:36:55.82 ID:G4vj+oTUa.net
>>677
pc関係の品物として考えれば安い(真理)
マウスの一つ15000以上とかキーボードも同じくらい
ヘッドセット三万以上etc.
これらと比べれば数千円くらい安い安い(白目
冗談抜きにしてもfpsなんかやってると自分に合うマウス探すのに幾つも買ったりしてマウスだけで何万も使う事あるし
マイチェンしただけで合わなくなってまた別のをさがすなんてこともある

685 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 19:08:56.91 ID:6+kcOA8la.net
ぶっちゃけ滑りのちょっとのいわかんなんて
手が馴染めば一緒だから毎回違う物買ってる
ROCCATのTaitだけリピートした

686 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 19:13:28.54 ID:4+nedzlld.net
まあ、一般ゲーマーはそれでいいでしょ
プロでデバイス適当な奴はヤル気のない半端もんだけど

687 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 19:25:34.16 ID:KbjY+O3I0.net
プロほどスポンサーの縛りで好きにデバイス選べないと思うんですけど

688 :UnnamedPlayer :2019/01/12(土) 19:27:59.78 ID:gbFaRgRFa.net
>>687
不健全だよな
糞ですわ

689 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 00:38:07.34 ID:Ww3Ate260.net
使おうと思えば使えるけど今はどれも水準が上がって使える物が多いだけ

690 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 04:14:54.14 ID:R75wQhwX0.net
ROCCATはSENSE VITAL FORCE発売したな

691 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 06:51:51.70 ID:nZvKKQwr0.net
やっぱAlioth良いわ、程良く滑って止まり耐久性も悪くなく手触り滑らかで湿気にも強い
こういうのをArtisanに作って欲しかったんだけどなー

692 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 07:30:44.09 ID:BRjuqEls0.net
あそこに耐久性求めちゃダメだよ
レーシングカーのタイヤだって一般車に比べたら使い切りで持たないだろでしょ?マウスパッドは消耗品なんだからそこを惜しむな、って考えだからな
まぁ要望が多いから耐久性上げる努力をしてないわけじゃないとも言ってたけど
結局滑りは好みだから、好きなパッドが見つかったらそれでいいと思うし

693 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 07:33:53.59 ID:BRjuqEls0.net
ガチ(プロ級)でやるなら消耗品と割り切ってどんどん買い換えてくれという意味合いだよね
俺はとりあえずRMさっさと出して欲しいけどな

694 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 09:20:31.70 ID:58j8q85u0.net
QcK+ Limited 63700が品切れで買えない・・
試してみたいなぁ

695 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 10:19:35.48 ID:VQP89xH70.net
>>692
それ単なる言い訳だぞ。
他のメーカーだって性能を追求しつつ耐久性やコストも頑張ってる。
artisanのマウスパッドを使えば誰でも成績が上がるってのならレーシングタイヤ云々も分かるけど、実際は好みの差でしか無いからな。

696 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 11:13:04.95 ID:Rru2kGpba.net
耐久性あるよ!とか詐欺だから
アホかよ

697 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 12:38:08.61 ID:Ww3Ate260.net
alioth/fury s pro/G-SRの3択が今のメタ

698 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 13:05:46.10 ID:T00yP1+k0.net
heavyないとかニワカかよ

699 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 13:17:03.74 ID:Ww3Ate260.net
>>698
その位置にG-SRがきた
今更heavyとかそれこそにわかだろ
旧S&S全盛期からheavy使ってたけどはっきり言って今あれを使うメリットないわ

700 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 14:11:19.12 ID:1jVcXSaL0.net
QCK使うならGSRだしQCK LE使うならG640だし価格以外利点はないわな
GSR高すぎてリピート買いする気にはならんが

701 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 14:12:47.07 ID:0OLw2Je8p.net
g640も悪く無いぞ。
aliothと比較するともう少しストッピングに振った感じで使いやすい。

702 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 14:15:25.60 ID:1jVcXSaL0.net
G640巻グセ少ないしな
正直Aliothの上位互換だと思う

703 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 14:19:55.34 ID:T00yP1+k0.net
gsrよりheavyの方が好きだわ
滑りがheavyの方がいい

704 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 14:45:12.41 ID:D4fcZdsjM.net
個人的に色々買って試したけど
qck limitedとgsrとheavyがいい感じに止まるな
ただheavyは湿気に弱いから
厚さのgsrか薄さのlimitedがオススメ
特にセンシ上げた状態だとlimitedの使いやすさが光る

705 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 14:46:01.12 ID:EGCfVb06a.net
好みだからよっぽど低品質じゃない限り好きなの使えよ

706 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 20:07:18.41 ID:egZLsa6pa.net
まあ、通はartisan一択

707 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 21:30:29.15 ID:1jVcXSaL0.net
Artisan買い漁ったけど匂いがしないのと端の加工が丈夫な事くらいしか利点がないのでNG

708 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 21:58:52.07 ID:EgXVuzc50.net
g640から乗り換えたいんだけど大きさ同等以上でこれより滑る布パッドある?

709 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 22:03:17.05 ID:0dNHjqJ50.net
>>707
カタワにはそう感じるんだな

710 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 22:04:30.56 ID:xRJ1Q69e0.net
>>708
ない

711 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 22:09:04.50 ID:nlcvRuYm0.net
合わないといっただけで障害者呼ばわりとは宗教かな?

712 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 22:27:00.25 ID:UJzWtc3Yd.net
>>711
前から一人だけ敬虔なartisan教徒がいるんだよ
ワッチョイNGでおk

713 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 22:49:21.12 ID:JNjlfRSC0.net
Artisan好きだけど、あのザラザラした感じ好き嫌い別れるだろ普通 買ったこと無いけど零はQCKに似てるらしいが

714 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 23:02:37.05 ID:BRjuqEls0.net
あそこ全部がザラザラしてるわけじゃないと思うけどな

715 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 23:34:07.04 ID:K1ct6gIaa.net
>>711
カタワは言いすぎたな
バカくらいにしとく

716 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 23:34:39.05 ID:K1ct6gIaa.net
>>712
アンチartisanのテロリストどもをNGした方が生産的では?

717 :UnnamedPlayer :2019/01/13(日) 23:35:00.59 ID:K1ct6gIaa.net
>>714
下ネタやめろよ
不愉快

718 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 03:28:07.74 ID:uAGtsdZ9a.net
日本人なら日本製
日本の職人の技と知恵が詰まったArtisan製品一択
買わない奴は非国民、日本の恥

オレは在日だから中国製の安定したマウスパッド買うよ〜^^

719 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 03:32:14.79 ID:2GSeezqL0.net
>>718
中国製のオススメマウスパッドどれ?

720 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 03:39:58.84 ID:tfOMZ/jI0.net
>>719
オススメというよりオレの好みだけどQCk Limited、G640、Aliothが良かった
Aliothは巻グセ強すぎ、QCK Limitedは手に入らないで今はG640のリピート買い

721 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 09:54:08.71 ID:QbySSfum0.net
G640は耐久がもう少しほしいところ

722 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 14:23:24.21 ID:RjvyAGK+a.net
>>718
入管に有る事無い事通報して本国に送り返してやるよ

723 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:14:15.69 ID:tfOMZ/jI0.net
Artisanホームページ若干更新されとるけどRMの発売も延期の告知もなし
これが日本の職人技^^

消費者舐めとるのかオイ

724 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:28:53.73 ID:gIzExSMxa.net
粘着アンチは客じゃないしな

725 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 05:29:38.77 ID:7UzFCX7G0.net
アウアウはどこいっても大体変なこと言ってるな

726 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 05:43:39.00 ID:fGkXQH8KM.net
ロジクールやろ

727 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:14:13.47 ID:6bVLvRKS0.net
G-SRは5000円の時点でどこまで質良くなっても買う気しないな

728 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 19:38:14.50 ID:H+zVi1sp0.net
SEの中心部分が全然滑らなくなって引っかかるようになってきた
Aliothより寿命短かったのきついわ

729 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:15:05.54 ID:Rq68NLxYa.net
長くセコく使う商品では無いからな
仕方ない

730 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:23:39.18 ID:6bVLvRKS0.net
マウスパッドは割りと変える頻度高いものだからそう考えた時にG-SRの値段がきつすぎる

731 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:38:22.41 ID:l23OdMNn0.net
成金用だな

732 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:42:09.56 ID:tCgkRnmya.net
fury sすげえなこれ精度版買ったのにaliothよりぜんぜん滑る
hyperxなめてたわ

733 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 21:10:42.20 ID:KCz1rVa/0.net
ArtisanはRMシリーズ発売&不人気ラインナップ廃止してG-SRやAliothのクローンを出せば天下取れそう

734 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 21:14:43.37 ID:7UzFCX7G0.net
それArtisanである意味ないんだよな

735 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 22:21:48.96 ID:KCz1rVa/0.net
中間層と滑り止めだけは最強だから人気パッドのクローンをRMシリーズで出してくれれば間違いなく買うよ

736 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 00:37:15.28 ID:Erh1Hsrra.net
aliothよりfury sの方が良くないかこれ
今日買ったばっかだからちょっと臭くて気持ち悪いけど滑りやばすぎる

737 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 01:27:33.21 ID:wlgsZjmxM.net
Kingston様やし

738 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 01:27:52.66 ID:jwXmxx5T0.net
滑れば良いって物でも無いけどな
さっきG304買ったけどソールが滑りすぎたからaliothから零に戻した
早くRM出してくれ〜

739 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 01:29:19.39 ID:Q9i5q0od0.net
RMきっと3月までに出てくるよ!

740 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 03:41:51.58 ID:45Mw8hUA0.net
fury sって耐久性はどう?
滑るけどすぐダメになるやつとかたまにあるけど

741 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 11:55:45.44 ID:S9OgfySL0.net
>>735
買わなかったら切腹しろよ

742 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 11:59:14.24 ID:S9OgfySL0.net
そんなに耐久性気になるならどっかの金属加工業者が今作ってる金属製ゲーミングマウスパッドでも買っとけ
購入後もメンテナンスを約束してるし長期的に使えるだろう
値段は50kオーバーらしいけど

743 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 15:00:43.26 ID:pJM8dZHX0.net
>>742
金属製は冬場、手が冷える

744 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 15:12:27.16 ID:ptOKSb9h0.net
このGlorious Heliosとかいうプラパッド誰か買ってみてよ
https://www.youtube.com/watch?v=4rSVHJ7PerA

XL 45cm 20ドル
送料13ドル

ドル109円手数料で3700円くらい

745 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 15:35:29.45 ID:ddEbWY4JM.net
うるせえqck hard買え

746 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 18:00:27.22 ID:NvTCHx4ua.net
>>741-742
見えない

747 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 22:50:54.34 ID:7Gao8wNh0.net
>>740
キングストンは悪徳業者だから買うな

748 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 12:05:22.40 ID:gssy7fbGa.net
>>746
メクラかな

749 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 12:11:02.64 ID:gC4ejgJz0.net
>>748
あぼーんだばかたれ 知恵遅れかな

750 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 12:19:10.16 ID:bu1fk96X0.net
横だけど
あぼんしてるのを見えないとか言うのは、目を閉じてるのに真っ暗だよーとか言うのと同じな気がする
だからすごいブーメry

751 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 12:33:21.94 ID:gssy7fbGa.net
>>749
冗談にマジにならないでよ

752 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 12:49:25.24 ID:gC4ejgJz0.net
>>751
ごめんてゆるして

753 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 14:25:55.12 ID:kZEtv9B7M.net
久々見たらartisanステマが暴走しててワロタ

754 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 15:41:18.52 ID:tRDsHlqAa.net
>>752
許さねえよ知遅れ

755 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 15:42:25.30 ID:tRDsHlqAa.net
>>753
そういうの偽計業務妨害になりそ

756 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 16:09:12.62 ID:gC4ejgJz0.net
>>754
冗談にマジにならないでよ

757 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 16:46:23.13 ID:SV27GBTRr.net
>>749
あぼーんに対してわざわざ反応するの草

758 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:04:31.76 ID:tRDsHlqAa.net
>>756
冗談でも許さない

759 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:21:00.79 ID:gC4ejgJz0.net
>>758
冗談にマジにならないでよ

760 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:22:29.09 ID:tRDsHlqAa.net
>>759
二度も言わなくていいぞ
許さない事に変わりは無いからな

761 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 18:16:41.14 ID:gC4ejgJz0.net
>>760
なんでそんなキレてんの笑

762 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 18:22:06.84 ID:73kfxqeb0.net
NGぶち込め

763 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:28:06.60 ID:SV27GBTRr.net
先にやめた方がオトナだよ。

764 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 01:00:22.65 ID:qvKJcKKUd.net
>>761
許さないから

765 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 03:12:36.92 ID:k4DNbJFM0.net
冬休みはもう終わったぞ、みっともない連投してんじゃねえよ

766 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 15:36:29.09 ID:qvKJcKKUd.net
春夏秋冬関係ない
いつまでもゆるさないぞ

767 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:30:40.38 ID:D+HPuoOb0.net
良し良しわかったわかった
俺も許さない

768 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 22:32:51.22 ID:Dlb/a9hF0.net
>>767
仲間だな
奴に引導を渡してやろうぜ
ふたりでな

769 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 07:38:22.00 ID:85yYtG220.net
ふたり(ひとり)

770 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:51:31.19 ID:b92pVVV9d.net
飛燕はざらざらしてて好き
動かすとき抵抗少ないし止めたいところでばしっと止まる
Lanceheadと共にakでaimbotz1分切れた

771 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:22:22.61 ID:oYuG5LBpa.net
競技エイミングがもっと盛り上がればマウスパッド業界も動きが激しくなるだろう
お前らもやれ

772 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:23:27.97 ID:/Y389Bk50.net
自演が複数湧きまくってるこのスレも末期だな

773 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:24:53.11 ID:GgZzS6BS0.net
だってartisanが新作出さないし

774 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:19:28.77 ID:NlbZFd6Sa.net
普通に経営者失格定期

775 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:14:51.95 ID:Rt4vJH3Pa.net
FortniteプロのTfueがArtisanのマウスパッド最近ちょっと使ってたな
今はもう元のに戻したっぽいが

776 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:19:00.91 ID:KShdxvZ20.net
そのまま続投したら相当宣伝になったろうけどなぁ
どのパッド使ってたか分かんないけど最近のゲームはY軸にマウス動かすのも多いし
artisanに多い横上で滑り方違うのはフォットナとかには向かなさそう

777 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:44:34.17 ID:xI5+8jPK0.net
>>775
来日したときに

あ、こええ以上はもう言わなくてもわかるか

778 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 02:09:37.65 ID:0puh6Hzo0.net
symfunyはraidenかなんか使って視点グルグル回って使うのやめてたよ
3310でダメなのは聞いたことあったがGPWLでもダメなのな

779 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 03:08:58.56 ID:HgqRTM3h0.net
その時のdpi幾つだっけ
多分高dpiと相性悪い予感がする

780 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 03:29:39.97 ID:0puh6Hzo0.net
>>779
400DPIってなってるけど

781 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:29:27.78 ID:kpbiJz+Wd.net
>>774
じゃあテメエが経営しろ

782 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:31:36.17 ID:kpbiJz+Wd.net
>>780
部屋が小汚いんだろ
どうせ

783 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 16:32:15.23 ID:92lRCJ0Z0.net
落ち着いてください社長

784 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:39:17.58 ID:HQKhGpVKr.net
もう1月も半分終わったのに公式ホームページだと先月発売のままなんだなもはや社長の身に何かあった可能性もあるんじゃね?さすがにここまで音沙汰なしはおかしいでしょ

785 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:20:24.86 ID:qmc5jsiY0.net
キッズ相手の商売だからなめてんだろ

786 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:55:53.71 ID:NNTfs88vd.net
>>785
ガキは使わねえだろ
使うのは違いのわかる上級者

787 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:56:00.47 ID:6TysvFRqa.net
ホームページ更新されとるし生きとるよ
ヤツがゴミなだけ

788 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:57:31.14 ID:6TysvFRqa.net
>>786 信者は静かに

789 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:08:08.89 ID:HgqRTM3h0.net
もしかしてQCKヘビーの中(もしくは特大サイズ)サイズって直販でしか手に入らない?
机狭いから中途半端だとキーボードに被っちまうんだよな

790 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:16:17.30 ID:yWb9MbM90.net
Qck Massで検索

791 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:07:33.80 ID:HgqRTM3h0.net
>>790
すまんありがとう
massだと今使ってるg440から横2cmぐらいちょっと小さくなるのがネックか
まあ許容できる範囲だわ

792 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:42:50.41 ID:hy+xEvD5a.net
>>787
殺されろよてめえ

793 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:11:35.42 ID:GZEjrzQA0.net
fury sこれ隠れ優良マウスパッドだな
割と安いし相当滑り良い

794 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 15:09:26.13 ID:MOWSWcpb0.net
>>792
はいお前殺人示唆で通報したから
震えて眠れ

795 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 15:15:02.34 ID:hy+xEvD5a.net
>>794
お前が殺されるなら問題なし

796 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 21:40:30.40 ID:ggux8bXD0.net
>>793
耐久がね・・・

pro共に今一番流行ってるマウスパッドだよ
shroudとかの人気ストリーマー獲得できたのがでかい

797 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:38:03.28 ID:bme674qN0.net
耐久悪くても安けりゃリピートできるからな

798 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:52:18.79 ID:ggux8bXD0.net
>>797
それじゃまるで耐久も品質も悪いartisanがリピートないみたいな言い方じゃん
訂正しろ!!

799 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:54:51.49 ID:GZEjrzQA0.net
>>796
まだ半月くらいしか使ってないからわからないけど滑り悪くなるの早い??

800 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 23:58:25.94 ID:/2lP4sX50.net
Artisanはソール研磨用のマウスパッドやぞ
わかってねぇな

801 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 00:18:03.97 ID:yqgqQrsl0.net
ゾーイの新しいマウスパッド買った人いませんか?青とピンクのやつ。もしいたら使い心地を教えて欲しい

802 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 01:02:42.07 ID:L/x4JHTq0.net
このスレ見たらとりあえずartisanは避けとけって結論かな

803 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 01:26:45.81 ID:GJTXUILX0.net
マウスパッドなんて好きなの見つけるまで買え

804 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 01:30:30.17 ID:6BhN1dqO0.net
DEXディスコンになってんじゃん
滑るソフト系マウスパッドの代わりをartisan以外で探さなきゃ

805 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 03:10:59.90 ID:4qi0jIuc0.net
>>802
飛燕使ってる名実ともにタイトル最強プレイヤー(もちろん外国人)だっているんだし
色々試してみて自分が納得したの使えばええぞ

RMがうるさく待たれてるのもartisan評価してる奴がスレ内でも割といることの裏返しだし

806 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 07:30:31.13 ID:DS9vvrApa.net
>>796
流行ってんじゃなくて配りまくってんだぞ

807 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 08:28:50.77 ID:sGG1/g8o0.net
無名メーカーが布の滑りに近いメタルマウスパッドの開発してるみたいでそれが気になるな

808 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 09:05:19.38 ID:i6DqKr0od.net
>>798
>>802
営業妨害

809 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 10:06:29.43 ID:l7/w9gAZ0.net
金属マウスパッドは値段がな 高額だからプロ用として販売予定って言ってたけど個人で合う合わないあるしそんな博打に4万(だっけ)使う奴なかなかいなそう

810 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 11:11:30.24 ID:0l9Yl2GFM.net
>>808
自社製品と相性が悪いメーカーを散々ディスってたのはどこの誰なんですかね・・・
しかも公の場で

811 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 11:59:36.04 ID:qgDNMMb/0.net
disり芸はいいけどそれやるなら必要最低限のことはしろよな
発売延期の告知とかさ

812 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 12:55:50.07 ID:i6DqKr0od.net
>>809
金だけは持ってるボンボンのバカガキとが買うやろ

813 :UnnamedPlayer :2019/01/24(木) 19:49:08.62 ID:BV0Baj5dM.net
選択肢増えるだけでこっちからしたら儲け物よ

814 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 03:12:37.48 ID:rA1Yr91u0.net
あまり滑らないパッドだと
とっさのaim時に
手が躊躇せずズバッと動かせるんだよな
力抜けば止まるの分かってるから

だから精密aimが必要なCSGOでは
あまり滑らないQck、GSR使用率がダントツで高い

滑るパッドだと
動かす前に止めを考えて(無意識で)から動かすから
とっさのaim時にほんの一瞬だけ遅れる

815 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 03:22:48.04 ID:rA1Yr91u0.net
「アクセルだけ踏めば当たる(滑らないパッド)」と
「アクセル踏みながらブレーキ調整もしないと当たらない(滑るパッド)」
を比較した場合
圧倒的に前者が有利

力を抜けば勝手に止まってくれるような
止め重視のパッドじゃないと
CSGOのようなシビアなaimが求められるゲームでは
勝率が上がらない

aimしながら「止め」なんて考えてたら
まず勝てないよ
aimする時はaimの事だけを考えられるような
マウスパッドを選ぶべき

816 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 05:26:41.60 ID:ANfhgKx00.net
止めが効いてるのだとQCK GSR 零 飛燕 以外だと何があるん?
ALIOTHからもっと滑りのいいのが欲しくて雷電買ったけど使いこなせんかったw
今度は止め重視で縁が縫われてる奴が欲しい

817 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 09:16:07.21 ID:0GxkI1Jba.net
経年劣化したGS-Rの初動の重さが異常すぎる

818 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 09:57:03.37 ID:uJPYds3eD.net
やっぱゲームによって求められる滑りって違うよな
なんでもかんでもただ滑ればいいってわけじゃない

819 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 10:06:13.93 ID:NrXvSsfL0.net
飛燕のスペア買おうとしたらamazonの在庫なくなってて困った…
とりあえず評判良さそうなHyper XのFury Sってのをポチっといたけど
違和感なく移行できるかな

820 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 10:27:18.91 ID:aW1BuggD0.net
artisan の直販サイトから買えばいいじゃん?

821 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 10:28:32.32 ID:aW1BuggD0.net
と思ったらartisan落ちてんじゃねーかwww

822 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 10:36:00.17 ID:13caFcPg0.net
これArtisan倒産しただろ

823 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 10:52:22.99 ID:0CSWOM8C0.net
coolermasterのmp510を米アマで買ってみた
かなりザラザラしてるコントロール系だな
手への摩擦がすごい
これを何故RocketJumpNinja氏がベストマウスパッド認定してるのか正直わからん

824 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 11:00:00.92 ID:0CSWOM8C0.net
>>823
ただ、フチ縫いの滑らかさは素晴らしいわ
パッド部分と厚みもほぼ変わらない
ザラザラなコントロール系でフチ縫いがいい人にはオススメかも
https://i.imgur.com/X6dLeMw.jpg

825 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 11:30:13.34 ID:/W40WD5p0.net
>>822
営業妨害で逮捕

826 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 11:50:55.85 ID:HrLzapBi0.net
2018/12発売って書いてあるRMシリーズが実際には売られてないし、本当はもう営業してないのでは?

827 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 11:55:32.14 ID:/W40WD5p0.net
>>826
偽計業務妨害

828 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 12:08:29.43 ID:DcOcw2i0M.net
https://www.artisan-jp.com
artisan アクセスできるようになったけど肝心なclassic 飛燕はバグってるな
FXならあるぞ

829 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 12:36:28.28 ID:Y/oT1RvId.net
外国人さんが気に入ってる飛燕てfxじゃないやつ?
硬さはどれなの

830 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 12:39:49.91 ID:cwYxInlX0.net
Artisanで今から買うなら疾風系でも買っとけとは言っておく

831 :829 :2019/01/25(金) 12:43:04.87 ID:Y/oT1RvId.net
飛燕midだった
初動早くて止まる時も力要らないのが気に入ってたが特徴はそれだけ
Fury Sがどんなもんか気になる
あとRaphaの顔wikiで見たらウメちゃんに似てるな

832 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 13:03:48.17 ID:s9frdw2la.net
肝心のRMの更新も延期の発表も謝罪もなしか
まともな商売する気あるんかねここ

833 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 15:37:17.49 ID:XMBFJ3J5a.net
謝罪とか意味不明やろ
Fury s買ってみたけど割と滑っていいな

834 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 16:08:31.59 ID:aW1BuggD0.net
謝罪はどうでもいいけど発売延期くらいは言ってほしいよな

835 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 17:44:38.00 ID:cwYxInlX0.net
実は裏ルートで発売してるんでしょ

836 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 18:44:14.49 ID:Z0VOInoed.net
>>834
そいつは粘着アンチだから無視していいよ

837 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 18:55:17.68 ID:XFofNlJI0.net
黙りで開発中/発売止とかが最悪のパターンだが果たして…
要らねー妄想生むだけなんだから、何らかの発表は欲しいんだがな〜

838 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 18:56:10.84 ID:XFofNlJI0.net
挟むとこ間違えたw

開発中/発売止→開発/販売中止

839 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 19:09:23.60 ID:Z0VOInoed.net
低脳バカガキしかいないゲーマー相手に商売すんのにうんざりしたとかな

840 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 19:23:43.47 ID:HrLzapBi0.net
まあ無くなっても困らないしいいよ

841 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 19:28:07.14 ID:13caFcPg0.net
Qckでいい

842 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 19:36:16.36 ID:Xx9jMkS30.net
そもそもマウスパッドなんてプロと同じ物を使っておけば問題ないし

843 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 20:06:37.78 ID:Ixonl/x2a.net
以上バカガキartisanアンチでした

844 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 20:26:14.09 ID:rxQTT2yKd.net
疾風甲 xsoft買って使ってるんだけど、ソールが沈み込んでるというか、少し力を加えただけでザラザラ感じる
ソールをもう少し大きいものに変えた方がいいのかな?

845 :UnnamedPlayer :2019/01/25(金) 22:05:12.27 ID:TJgRM4DE0.net
使わなければ解決

846 :UnnamedPlayer :2019/01/26(土) 02:36:50.43 ID:NxJCASeC0.net
prosetting見れば分かるけどプロもほとんどQCKかG640かGSRのどれか
マイナーなマウスパッドなんてほぼ価値無い

847 :UnnamedPlayer :2019/01/26(土) 10:17:30.42 ID:vREuN+Qb0.net
GSRSEはあんま評判良くない?

848 :UnnamedPlayer :2019/01/26(土) 11:54:56.65 ID:+fJvEOho0.net
SEは物はいいけど5000円を頻繁にマウスパッドに使える金持ち専用

849 :UnnamedPlayer :2019/01/26(土) 13:31:51.35 ID:LTumrlMR0.net
SEは滑りすぎる気がする
ソールが滑り控えめのとかマウスが重めだとか工夫しないと使いにくい

850 :UnnamedPlayer :2019/01/27(日) 15:15:22.09 ID:PYewM5i40.net
G640の端ほつれて来たんやがライターで炙ればええんか?

851 :UnnamedPlayer :2019/01/27(日) 17:47:05.29 ID:atY7qlFq0.net
QCKをリピートしようと思ってたんだけどAmazonベーシックのマウスパッドが旧QCK風で良いらしいと聞いたんだけど愛用者います?
ほぼ同等品て事なら拡張サイズ買って2枚分にならんかなーと

852 :UnnamedPlayer :2019/01/28(月) 10:12:36.92 ID:hT0iDNH10.net
Fury SとFury S speed edition買ってみた

どちらも布目が密でRazerゴラスピによく似た感じだね
speed editionの方がわずかに滑りが軽いかな?という程度であんまり変わらない

モノはいいとは思うんだけど、この感じのサーフェスのは汚れや湿気の影響を受けやすくて
少し使うと滑り出しに嫌な重さを感じるんだよね…
ゴラスピ使うのやめたのはそういうところだし、また似たようなのに戻る気はないなぁ

853 :UnnamedPlayer :2019/01/28(月) 10:55:12.65 ID:kLilsleE0.net
>>852
プラ使えばいいじゃん

854 :UnnamedPlayer :2019/01/28(月) 12:38:24.44 ID:p5sUCvgNM.net
G640の固さってartisanでmidとsoftどっちに近い?

855 :UnnamedPlayer :2019/01/28(月) 13:39:55.42 ID:bolnhURYD.net
>>854
MIDかな
何買うの?

856 :UnnamedPlayer :2019/01/28(月) 15:19:13.13 ID:p5sUCvgNM.net
>>855
gsrからg640に変えたらpubgでリココンしながら敵を追うのが凄くやりやすくなって
gsrよりg640の方が固くて滑るのが合ってるのかもと思って他のも試したくなった
色々レビュー読んで疾風乙あたりが良さそうかなと思ってる

857 :UnnamedPlayer :2019/01/28(月) 16:27:01.48 ID:GcS9ZLe70.net
その前にAliothとかFury S辺りを試してみるのもアリ

858 :UnnamedPlayer :2019/01/28(月) 17:03:32.33 ID:bo0FTqP3M.net
プラでええやん

859 :UnnamedPlayer :2019/01/29(火) 21:33:24.83 ID:Gu+sLIp8d.net
プラってゴリゴリソール削れるやん
金持ちが使うものでしょ?

860 :UnnamedPlayer :2019/01/29(火) 21:45:44.96 ID:0ZfZ7jYZ0.net
パッド変えるより安くね?そうでもない?

861 :UnnamedPlayer :2019/01/29(火) 22:48:10.27 ID:hH5Ryaaa0.net
ハード使ってるプロあんまいないのはどうして?

862 :UnnamedPlayer :2019/01/29(火) 23:06:29.15 ID:A1hAv3nA0.net
ハードより布の方が普通はいいと感じるからとしか、合う人は使えばええのさ

863 :UnnamedPlayer :2019/01/29(火) 23:26:09.33 ID:0ZfZ7jYZ0.net
HeatoNはたしかハードだったしハードでもええやろ知らんけど

864 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 01:23:34.91 ID:9EFUuJ7U0.net
パッドとかマウス感度同様フィーリングやん

865 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 01:51:26.94 ID:HLvWPZIu0.net
>>861
今は滑る布が多いからみんなそっちいった
昔は布=滑らなかったからプラ使うプロ多かったよ
トラッキング性能・ローセンシ傾向・滑りと止まりのバランス

この3つが今の布文化をつくってる

866 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 09:10:57.36 ID:rE58qg8u0.net
久々に飛燕MID使ったら固すぎてビビったわ
やっぱSOFTが合うね

867 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 11:05:32.82 ID:RroXIhDgF.net
疾風甲xsoft買って少し後悔してる
soft買えばよかった

868 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 15:42:17.99 ID:Xhi9I95Ha.net
artisanはラインナップが豊富だから自分に合うものを探すのも一苦労
でもそれが楽しいんだよね

869 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 16:10:28.70 ID:TPPOpGisM.net
いやデバイス沼は金と時間の無駄なんで全然楽しくないんですよ
社長いい加減購入者のこと考えてからレスしてください

870 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 18:22:35.80 ID:6cS3rQV30.net
どうせマウスパッドいっぱい買うんだからすぐカッカするなよ

871 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 18:49:59.49 ID:hmHM6XH80.net
別にartisan関係なくても新製品出る限りマイスターのマウスパッド選びは続くからな

872 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 19:14:15.01 ID:KtiubRQ80.net
>>869
キモいぞ
知的障害者か?

873 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 19:17:29.00 ID:eW4+/urj0.net
RMシリーズ延期のリリースも出さずほったらかしのAtisan社長のことかな?

874 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 19:25:31.39 ID:2jgP6wncr.net
なんだかんだ1月終わるな

875 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 19:56:36.24 ID:V13OkSONM.net
マウス感度にも言えるけど頻繁に変えるとプレイヤースキル上達にし難い

876 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 20:33:41.98 ID:+y/1U7vWa.net
>>873
意味不明
知的障害者が社長やるわけねえだろw

877 :UnnamedPlayer :2019/01/30(水) 20:49:47.86 ID:hpC57/3F0.net
でも事実じゃん

878 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 01:20:02.06 ID:Rq0pAQUY0.net
フェルト使ってたら普通のマウスパッドつるつるすぎてあわななっちゃった
滑らない市販のマウスパッドって何があるかな?

879 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 15:15:29.09 ID:U4tTMDS40.net
Ray HSD450H買った人おらん?
QCK Heavyよりお手頃価格だけど性能差あるんかな

880 :UnnamedPlayer :2019/01/31(木) 17:09:09.82 ID:4KefRipxM.net
フェルト毛羽立ってくるから割と寿命短いよな

881 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 10:14:16.05 ID:NfExDYiJ0.net
GPRO WLに合わせてるマウスパッドおせーてー
自分はGPRO WLとALIOTHで使ってるけど中々バランス良く感じてる

882 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 11:03:27.45 ID:4aXkdnji0.net
>>881
G640と一緒に使ってるよ
同じメーカーなだけあってデフォルトソールでもほどよく滑って止めやすいからいい感じ

883 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 11:42:14.37 ID:e0NjcKua0.net
ソール変える前はfury sかaliothと合わせるのがちょうど良かった

884 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 12:15:36.33 ID:mC3qUICjd.net
hyperglide全然買えん....

885 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 15:31:59.72 ID:pxGlw404M.net
GPRO WLには滑る系パッドが合うようだね

886 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 15:44:44.35 ID:0snvuVV5a.net
デフォソールなら滑る系と合わせると相当使いやすくなるね

887 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 16:47:09.07 ID:E44ehpKud.net
>>884
maxgamingで普通に売ってんだろ

888 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 18:09:14.30 ID:mC3qUICjd.net
>>887
ファイナルマウスも?

889 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 19:51:47.53 ID:ENUMZk0f0.net
ファイナルマウスのは入荷次第発送になってるぞ
注文しとけ

890 :UnnamedPlayer :2019/02/01(金) 20:44:44.07 ID:mC3qUICjd.net
買うか...

891 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 08:02:40.15 ID:73KdO9o10.net
手元にREDRAGON M902あるけどこのソールは滑る
コントロール系のマウスパッドが意味をなさない

892 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 18:15:54.24 ID:12aXgOV90.net
よかったなお前ら、RMシリーズは発売未定に変わったぞ

893 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 18:17:15.30 ID:Qeu3BDk90.net
アホくさ

894 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 19:14:40.25 ID:5Zm5DblZ0.net
流石の信者ももうついていけないだろ
何回目?

895 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 19:26:41.86 ID:feL4g63ia.net
発売されたとしても残念な価格で出てきそう

896 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 21:28:02.05 ID:4cvcj+wR0.net
gpro wlを使っている人はマウスパッド何にしてる?
gsrがもう限界だから参考にしたい

897 :UnnamedPlayer :2019/02/02(土) 21:57:53.19 ID:DeuREhlI0.net
>>896
俺はArtisanの疾風 乙 soft使ってる。かなり滑るw

898 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 01:10:32.75 ID:dRZ4JNgW0.net
>>896
ちょっと上で同じ話題出とるぞ
fury s
alioth
g640
滑りの良いパッドが合うらしい

899 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 01:37:04.04 ID:ZV8Lb4iG0.net
じゃあQckLimitedも合いそうだな

900 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 11:04:26.43 ID:pl3NkaaH0.net
gpro wlデフォソールでqck limitedの人いる?
使用感が気になる

901 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 11:17:25.28 ID:RQp4U4Vn0.net
俺はgpro wlと0.28のソール上張りした疾風乙だな
ソールでも結構変わる(滑る)

902 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 13:11:52.87 ID:1QK/Hsika.net
RM出ねえからG640買ったけど、これ2000円なのにめっちゃいいな
G-SR SE買うくらいならこっちで十分だな

Artisanのsoftの柔らかさと疾風乙の滑りやすくて止めやすいってのは確かに良いんだが、製品寿命が短いくせに高すぎるんだよな
RM出るまでG640のリピート買いで十分だな本当に

903 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 13:24:38.38 ID:uvCko1KP0.net
オラオラさっさと完成品出さねえと貴重な顧客が離れちまうぜ社長さんよ
古今東西あらゆるメーカーが数多のマウスパッドを出し合ってコモディティ化してるって言うのに、改良版すら発売時期未定ってどれだけの機会損失か分かってるのかね?
顧客との対話を無視して製品開発に特化した結果、その開発自体が頓挫した時に顧客は大きな不満を抱く事になった
おっと、社長は「良い物を売っていれば顧客は自然に生まれる」ってスタンスだったな
そんな前時代的な思考でいつまで経営出来るのか見物だな

904 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 13:38:40.06 ID:sofmBRgC0.net
本当にコモディティ化してたらどれ選んでも機能としては変わらんってことだからその製品を待つ必要もないし
そもそもこのスレいらないってことだから来る必要もないんだよ?

905 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 15:59:10.38 ID:lVXqcJxVa.net
g640ってgsr seに似てるの??

906 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:35:57.26 ID:v8T7miAS0.net
>>902
G640は安価なのが逆に悪い方に作用してるよね
何となく安いから買ったら、え これでいいじゃん感。ALIOTHのときもそうだった

907 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:14:58.98 ID:6odv/ftbM.net
640はサラサラ
seはヌルヌル

908 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:52:44.97 ID:tGG/jfKA0.net
柔らかさだとコルセアのMM350が厚めのパッドの中で最高かも
初めて触った時ビビった

909 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:16:24.40 ID:9nA2gn5Md.net
クリアコーティングやラバーコーティングが手汗描かない人向けで、梨地加工が手汗かく人向け?

910 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:06:05.58 ID:80lLcunU0.net
G640
路地信者が持ち上げてるだけかと思いきや普通に使いやすくて落ち着いた
QCKからAliothだのGSRだのArtisanに逃げてる民は使うべき

911 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:18:29.02 ID:XEVl/YTh0.net
某国産メタルマウスパッドのツイッターのキモさどうにかならないのかな
完成もしてないのによくあんな呟きできるな

912 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:51:07.51 ID:o+H8200Ja.net
日本企業特有の日本の技術が〜の売り文句そろそろやめてほしい

913 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:51:36.50 ID:FHC+/5Ag0.net
個人的にG640は横幅が足りない
海外だと横90くらいのがあるんだっけか
PUBGとかしてると真後ろ振り向く機会がそれなりにあるから
ローセンシ勢としては横少なくとも60くらいは欲しいんだよなー

914 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:56:39.83 ID:9nA2gn5Md.net
>>911
最強のマウスパッドのつもりなんだろう

915 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:21:12.17 ID:L4UC+3H60.net
金属加工会社のおっさんが「なんかeスポーツとか言うの流行ってるらしいな、高級マウスパッド作ったろ!ジャパンクオリティ!!」って適当に盛り上がっててなんかズレてる

916 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:54:36.36 ID:a4szFSVR0.net
最近増えてるけど、馴れ合い系で会社のTwitterやるのやめて欲しいよなぁ
それ個人アカウントで言えばいいのにってことまで言うし…まぁそっちの方が人気出るならそれが正しいのかもしれないけど

917 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:20:23.17 ID:Mr5RUzrza.net
滑りだけであの金属の板買うならGlorious Helios買ったほうがいいだろ
利点がわからん

918 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:01:05.90 ID:UIyMnCYf0.net
できて使ってみないことにはわからんね

919 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:18:25.69 ID:UGnqNtwj0.net
件の金属製マウスパッドの会社のTwitter見てきたけどたしかに個人アカウントかっめくらいツイート多かったなww
てか金属製加工業としてはデモンストレーションとはいえ定盤の上に品物落とすとか信じられないわ

920 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 09:43:04.38 ID:uhUYJC/4p.net
gsr seの赤って普通にうってる?
ブルーじゃなくて

921 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:04:28.33 ID:YYdlt7pUd.net
>>920
海外通販ならあるよ

922 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:58:01.74 ID:uhUYJC/4p.net
>>921
ありがとう

923 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:45:13.70 ID:BHUNzdVga.net
じょうほうりょう いちおくまんえん

924 :829 :2019/02/04(月) 21:32:29.53 ID:/X/k2zO1d.net
p-sr,ptf使ったことある人いる?いないねわかる。

925 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:39:56.81 ID:/X/k2zO1d.net
p-srってg-srとサイズ違いなだけやん…

926 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:52:15.51 ID:sQus8sR40.net
TFはオワコン
一時期は滑る布としてゴライサスシリーズとタメ張ってたけど今は滑る布なんてそこら中にある
しかも安くて高品質なのが

927 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:22:17.94 ID:pSqy1Y1pa.net
artisanのとかな

928 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 20:50:36.79 ID:WQD7npNx0.net
qck
limitedはここの評価どうすか?

929 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 21:04:14.89 ID:qDJRg/+P0.net
いいよ

930 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 21:22:38.68 ID:/cgUVCbta.net
QCK Limited
もうどこにも売ってないなくないか?

931 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 21:29:47.15 ID:aTrtwNKn0.net
尼在庫切れだね 
名称変更が来てるのかも

932 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 22:37:09.83 ID:WQD7npNx0.net
ツクモにはあったような

933 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 22:50:16.89 ID:e4WzUy/G0.net
talent名前すら上がらなくなったと思ったら全部在庫切れててうける

934 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 11:27:08.99 ID:qFO3nwBc0.net
>>933
talentはもう旧世代に遺物だねえ
今はもっといいマウスパッドあるからね

935 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 11:45:44.83 ID:i13FVXje0.net
gsr seとgpro wlの組み合わせなかなか良い

936 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 12:03:52.28 ID:HBDtAwFPM.net
TalentとQcK Heavyの違いがわからんかった

937 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 16:52:00.08 ID:3QUF8FGG0.net
e-sportsの本場の外人たちもマウスパッドを頻繁に買い替えてるわけじゃない印象だな
洗って使い込んでる人が割といる
それこそ人によるんだろうけど
http://csgokaigai.blog.jp/archives/15427695.html

938 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 19:21:01.83 ID:JmZiW8cqa.net
定期的にマウスパッド交換する奴なんてごく少数だよ

939 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 22:09:29.13 ID:8MAXbOVy0.net
raphaは間違いなく使い込んでるんじゃねえかな
artisan使い込んであの成績は頭おかしい

940 :UnnamedPlayer :2019/02/06(水) 22:36:17.58 ID:CYh9bMmH0.net
raphaは元々アマチュアよりエイムひどいから参考になんねえw

941 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 09:20:53.64 ID:RZ/5elP90.net
ものは相談だが、こんな風に設置面のゴムが剥離して割れ始めたら
さすがに買い替えるべきだよな…?
https://i.imgur.com/o47w4Ah.jpg

942 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 09:41:40.65 ID:vZo+E+MOF.net
>>941
この程度ならまだ半年はいけるんじゃないか?

943 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 10:41:21.88 ID:hlYwpuCk0.net
自分で使用して使用感の変化に気づいたら交換でしょ
クラン戦とかしてた頃は2回くらい洗うと明らかに使用感が変わったから買い替えてたけど
今じゃまったりローテで使ってるな

944 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 11:03:49.48 ID:1miyMwv1r.net
わかった、今のを使いつつ予備に一枚買っとこう

945 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 11:53:25.07 ID:ibxf0uhw0.net
零からGP1に変えたけどめっちゃ滑りよくてワロタ
疾風だとこれくらい滑るんかな

946 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 12:39:49.85 ID:2eN7DA+10.net
零のいい所は滑りすぎない所だから…

947 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 16:04:37.20 ID:Nsv2e7cCd.net
せっかくいい商品作っても客がバカだからな
報われない仕事

948 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 16:48:46.89 ID:ldS7SUqg0.net
売り方がバカな会社もあるよね

949 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 18:29:42.22 ID:wjXu9byH0.net
このご時世マーケティングに金を掛けない会社は潰れるからな

950 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 18:34:21.44 ID:/WQH+3WN0.net
お前らみたいなバカなカモに売り付けるためには必要不可欠だもんな

951 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 20:24:18.50 ID:wjXu9byH0.net
確かにプロゲーマーは馬鹿しか居ないよな

952 :UnnamedPlayer :2019/02/07(木) 23:48:59.39 ID:XDABC4h/0.net
RAY HSD450H買ってみたけど中々良いよ
事前情報通り止まる系のパッド
ただ中間素材のスポンジは少し硬いかなぁ

953 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 09:15:00.68 ID:1f9wySeJa.net
>>951
変に知恵つけられても困るから死ぬまでバカでいて欲しいわ

954 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 18:42:54.31 ID:sSsmZPqfd.net
やっとartisanのxsoftの使い方わかってきた気がする
ちょっとでも力入れるとエイムが重くなる
でも常に力を抜いてればマジでピタッと止まる
ほかのマウスパッド使ってたら自分が力を入れてたことに気づかなかった
ただやっぱads中はちょっと力んじゃうなぁ
難しい

955 :UnnamedPlayer :2019/02/08(金) 21:02:21.03 ID:baadsSGK0.net
GSR SEの赤、日本で発売きたぞ
https://www.4gamer.net/games/098/G009814/20190208052/

956 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 00:24:52.78 ID:3eTXaVJX0.net
ピンクのが良くない?

957 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 06:19:27.15 ID:EqPoeosV0.net
>>955
お、レッドきたか

958 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 13:06:37.86 ID:hDq50r9A0.net
SE REDって単なるカラバリかと思ったらノーマルの青いSEともちょっと仕様変えてるのか…
なんでそんなややこしい事を

959 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 15:35:54.36 ID:e17XKOQed.net
新しく出たコルセアのマウスパッドどうよ?

960 :UnnamedPlayer :2019/02/09(土) 23:52:32.31 ID:dED8Mcfe0.net
マジかよ 青GSR買ったばっかりなのに

961 :UnnamedPlayer :2019/02/10(日) 18:36:25.57 ID:uiScy7/x0.net
gsrの新作スゲー気になる

962 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:05:54.71 ID:cy1GoR9T0.net
>>954
切り替えでいいじゃん

963 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 03:09:40.13 ID:LpTGBChP0.net
今話題のAPEX LEGENDSのおかげでプラスチックパッドの時代くるかな?

964 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 07:58:34.13 ID:UPBRf6Ku0.net
そのゲームとプラパッドなんか関係あるんか?

965 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 08:20:29.00 ID:7os0Z2/x0.net
正直プラパッドだから滑っていいとは限らないからなぁ

966 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 08:37:00.07 ID:HIS5xrsA0.net
shroud効果でFurySがバカ売れよ

967 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 11:48:02.20 ID:Idcnh4lW0.net
apex でプラパッド流行るならfortnite で流行ってるはず

968 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:27:56.95 ID:aekhu4SGd.net
Fortniteは建築あるから高速マウス捌きの必要性あるがApexは別にな

969 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:37:00.31 ID:Nhptpyv80.net
fury sがちょうどかなり滑り良いからshroud効果も合わさってバカ売れだろうな

970 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:33:58.36 ID:TLriZMMPp.net
FPS1年くらいブランクあって改めてAim練習したらマウスパッドの横幅が足りてないことに気づいて横幅広いの検索したらFury Sに見事に吸い寄せられたわ

971 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:18:52.10 ID:TCDR/1hCd.net
何だかんだ疾風甲xsoft使い慣れたら神だったわ

972 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:19:16.45 ID:QMBtPSsf0.net
赤gsrse使ってる人いたら感想教えほしい…

973 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 15:59:32.80 ID:JGk+YtjDM.net
追いaimはやっぱプラやな

974 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 10:16:43.23 ID:BUETCgPd0.net
glorius 3XL買ってみたけどあまりに特徴がないパッドでワロタ
単にクソでかいっていうだけか
Tfueこんなん使ってんのか

975 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 11:12:07.08 ID:Lc9MBSbs0.net
Logi GProWLにRay HSD450Hの全然滑らないコンビで一週間くらいFPSしてみたけどやっと慣れてきた
ローセンシで腕を振り回すから慣性かかって止まりにくかったのがピタッと止まって当てやすくなったかな
初動もわりとスムーズで問題なし
ただマウス移動の最高速度は低下した様でよりローセンシ感が増した気がする

976 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 14:51:05.99 ID:s1CWEGCWd.net
ローセンシは滑らない方がいいな
初速が辛いと感じるなら筋肉つければいいだけだしな
ゲーマーはバーベル買おう

977 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 15:15:57.00 ID:/hNfoaCYM.net
ローだけど滑る方が好き
ハードパッドもたまに使う

978 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 16:14:04.82 ID:n2WTpJoI0.net
ローセンシで滑らないパッド使うとか変態だな

979 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 16:17:16.18 ID:s1CWEGCWd.net
>>978
筋肉があればモーマンタイ

980 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 17:01:07.09 ID:Lc9MBSbs0.net
ローセンシで滑るパット愛好してたけど、その日毎の調子でAIM精度が安定しないから
ピタッと止められる滑らないパッド試してみた
雷電→ALIOTH→HSD450Hの変移
ALIOTH位でも十分安定感増してたから、無理にもっと止まるパッドにする必要は無かったかも

981 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 21:24:33.98 ID:MIZinR5Z0.net
筋肉って手首と上腕筋鍛えてるんか?
リストカールとかやればいいんか?

982 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 21:53:30.83 ID:d83PeUdRd.net
マウスみたいな軽い物を動かし続けるなら速筋よりも遅筋の方が重要

983 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 00:06:38.83 ID:6ly23IcXM.net
追いエイムゲーしかしないし砂も追い越しドラッグでやってるから止めはあんま重要じゃないな個人的に

984 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 00:29:44.83 ID:bbnRikCh0.net
https://i.imgur.com/t6KPPkJ.png

985 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 00:32:18.42 ID:VQhAvTOb0.net
ヨルムンガンドいいよね

986 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:09:22.64 ID:L+Rw9q450.net
そもそも
100g前後の軽いマウス動かすのに
筋トレが必要とか無いと思うんだが

987 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:11:28.82 ID:U++cBQAk0.net
そいつは必要だったんだろ

988 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:18:10.14 ID:L+Rw9q450.net
>>954
xSoftは沈み込みで微妙にaimズレる時点でダメじゃね?
マウスパッドなんて一般的なQcKかGSRで十分だよ

それ以上を求めても時間と金を使ってもスコア変わらなかったり
一般的から外れるパッドのせいでスコア落ちたりするんだから
時間の無駄だよ

989 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:43:24.32 ID:fDeBNImka.net
>>986
>>987
滑るパッド使ってる奴はもやし

990 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:21:45.21 ID:FEMi+pWm0.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1550315621/

991 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 20:39:50.85 ID:WkR+prJ9a.net
大会出るレベルで筋トレしてるけどこんなのに筋肉もクソもねえだろ
当たり前だけど軽ければ軽い方が小さい力で微調整きく

992 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 21:05:07.25 ID:3Bbj5eb00.net
筋肉があるからと言って100gが軽く感じるわけではないんだが…

993 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 04:25:17.53 ID:5qsu1CzUd.net
もやしでも遅筋全振りタイプなら寧ろ腕が軽い分有利になる
せいぜい100g前後のマウスを動かすのにパワーは不要、重要なのはスタミナ

994 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 05:11:54.69 ID:3Fy6+K/h0.net
体幹がしっかりしてるなら滑るマウスパッドでも綺麗に止められるよ
むしろ滑らないのに甘えてる方がモヤシ

995 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 10:36:43.62 ID:y4UrFlqD0.net
振り向き60cm以上になると物凄い腕を振り回すから筋力あった方がいいだろうね
その状態で3時間ぶっ続けでプレイしたりすると腕が死ぬからスタミナも欲しい

996 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 12:51:21.97 ID:4+60OqctM.net
パワーボールまわしておけよ

997 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 16:08:39.17 ID:R7o+ZrDt6.net
>>996
なるほどね

998 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 16:14:15.84 ID:uVCGcqmP0.net
振り向き60cmで筋トレするくらいなら、せめて振り向き40cmくらいで済むように努力したほうがよくね?w

999 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 16:48:29.15 ID:5/71HSqqM.net
左手キーボード使ってもマウスと接触しそう

1000 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 17:11:55.95 ID:yIV0jSCKd.net
俺みたいなマッチョには普通のマウスパッドは滑りすぎてダメ
ゴムマットが最適

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200