2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BFV】Battlefield V Part37 【PC】

1 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:26:57.10 ID:UCVT3EEL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立てをして下さい。

■舞台は第二次世界大戦時の戦場
機種:PS4/XB1/PC
発売日:11月20日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式 http://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5
海外公式Twitter http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter http://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします

■関連スレ

■前スレ
【BFV】 Battlefield V Part36 【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542555166/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:27:21.36 ID:6NXqgAb90.net
俺は保守を支援する!

3 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:28:42.69 ID:zha/X0XI0.net
兵塩!よくやった!

4 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:30:29.80 ID:gf8E2V6qr.net
保守を破壊したな!

5 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:31:08.19 ID:6NXqgAb90.net
それは味方のスレだぞ!

6 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:34:31.19 ID:sz4AqDsO0.net
オスカル カーレン ヂジタル イルージョンズ

7 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:34:48.00 ID:zha/X0XI0.net
あーこちら整備員。保守のテスト中

8 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:35:39.90 ID:Sg4TlZOC0.net
エネミーエンペントリィースポーテッド
エネミーエンペントリィースポーテッド
エネミーエンペントリィースポーテッド
エネミーエンペントリィースポーテッド 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


9 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:35:52.07 ID:zha/X0XI0.net
駄目だ!

10 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:36:21.14 ID:uhW5y/6Ed.net
どうして俺がこんな目に…!

11 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:37:48.90 ID:6NXqgAb90.net
支援保守了承した。今爆撃機がそちらに向かう
爆風に巻き込まれるなよ!

12 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:38:21.43 ID:Sg4TlZOC0.net
トップのコンクエストがブレークスルーになってら

13 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:40:21.15 ID:zha/X0XI0.net
またBF1みたいに週替わり公式プレイリストが回るんだな

14 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:51:35.32 ID:gf8E2V6qr.net
目標Hを保守した!

15 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:52:29.01 ID:zha/X0XI0.net
ダンケ

16 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:53:30.20 ID:uhW5y/6Ed.net
シャイセッ、シャイセェー

17 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:54:41.62 ID:zha/X0XI0.net
ハロッ コンニチワッ

18 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:55:34.11 ID:gf8E2V6qr.net
敵の保守を確認!

19 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:56:48.88 ID:6NXqgAb90.net
だめだ!

20 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 14:57:17.43 ID:zha/X0XI0.net
クラァ!

21 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:12:13.33 ID:pAuiU9Mj0.net
そいつは味方のスレだ!**やろう!

22 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:16:25.99 ID:B9pJCjCX0.net
  ̄Δ ̄

こんな感じのスコープで狙うとき
頂点の少し上に合わせるのか、頂点に合わせるのかよくわからん

23 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:21:46.05 ID:6NXqgAb90.net
どうせ戦車砲はある程度弾落ちするんだからざっぱでいいんだよ
ライフル弾撃つわけじゃないんだし

24 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:26:46.06 ID:pvaAnXUY0.net
ボイスチャットだけ、ディスプレイから聞こえるんだけど、
ヘッドホンにどうやってするんですか?

25 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:29:39.03 ID:31QdVRizd.net
ありがとうとかどうやってだすの?

26 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:29:55.84 ID:4/iBKfxl0.net
Vの評価でメタスコア75ってどうなん?
普段見ないからいいのか悪いのかよくわからん

27 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:31:22.74 ID:zMffOKGN0.net
あれゼルダに98とかつけてたでしょ?
あてにならないよ。

28 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:34:24.73 ID:1g1fBW760.net
Amazonで購入したら23日から26日にかけてとどくらしいんだけどみんなもそう?

29 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:38:52.15 ID:anV47WzT0.net
競技性がすっかり失われてて草も生えん
戦争の雰囲気味わうゲームとしては最高の出来だが

30 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:41:42.39 ID:sz4AqDsO0.net
それならBFらしくて良いじゃんと思ってしまうが

31 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:42:07.47 ID:HCGCL5x10.net
day1パッチは結局いつ来るんですかね…
早くGOまともにプレイしたいわ

32 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:43:46.56 ID:azGkbctvd.net
鯖抜けないとアプグレできないし
マッチの合間にできるけどほんの一瞬だよな

33 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:45:24.05 ID:r6Mnu5rZd.net
激辛麻婆豆腐…

34 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:46:41.12 ID:HCGCL5x10.net
てかreddit調べたらday1パッチ12月4日まで延期してんじゃん
day1じゃねーじゃんバカじゃねーのDICE

35 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:46:43.52 ID:r6Mnu5rZd.net
試合間のカスタマイズの時間短いから専門技能設定途中で強制的に進められたり装備いじってる時に勝手にスポーンさせられたりうざすぎる

36 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:49:55.93 ID:s3zl1oEz0.net
浜田何もなさすぎてめっちゃ軽いなww

37 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:53:42.07 ID:zMffOKGN0.net
>>29
元からそういうゲームだろうが。

38 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 15:56:07.18 ID:99d0Z48aM.net
>>29
たぶんスレ間違えてますよ

39 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:03:59.53 ID:xluzcpeH0.net
起動したら勝手にキャンペーン始まったけどすげえなこれ
ゲームの迫力で感動するの久しぶりだわマジで見くびってた
codと違ってbfはキャンペーンあってもいいわcodは世界観微妙だしな

40 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:05:00.37 ID:xBS6DUavr.net
>>29
【CS:GO】Counter-Strike: Global Offensive Part88
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1538381493/

41 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:09:13.95 ID:icH3evWj0.net
コインコインコインコイン
アップグレードさせろや

42 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:10:18.86 ID:s3zl1oEz0.net
>>39
キャンペーンはグラフィックだけやぞ 期待してたけど中身クソ面白く無かった

43 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:11:28.11 ID:FrvD5v410.net
M1907SF んー運用が難しい武器ですね〜これは・・・。
レート早くて強いけれどもリロード頻度多くて隙が多すぎるなぁ
タイマンなら強いけれども・・・。アサシン戦法を強いられる。
コンクエ向きの銃ではないし、チーデスも別にこれじゃなくても良いしなぁ
ドミネーション用かなこの武器?

44 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:12:56.47 ID:kVM9rcy00.net
アマが発売日にゲーム送ってくるとか珍しいもの見れたわw
早速インスコしよう

45 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:16:10.05 ID:eNi9frgl0.net
PS4版を持っています。こういう場合PC版をディスカウントで買う方法はありますか?

46 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:17:39.48 ID:iwxlXHCbd.net
bf5は武器バランスとゲーム設計が悪い
1.MGと一部の至近距離に特化した武器がプレイヤーの行動に制限をかける
2.兵種毎に足し算で与えられるべき特色がシステム上の不便を埋め合わせるための特色でしかない
3.スポット廃止により生き残るための最適解が集団行動となったが、システム上の勝つための最適解は集団行動ではない。勝つための最適解は拠点防衛だが何人もの集団が回遊するため、防衛は非常に厳しい。
4.世界観を反映させるために不便をプレイヤーに強いている。動きが遅く狙いたい場所を撃てない戦車や覗いても視認しづらいドットサイト、スコープ。
5.所持弾数と見合わない敵を倒すために必要な弾数により、続けてデュエルすることが難しい。相当うまくなければAIMよりも弾数の問題により撃ち負ける

上手くなればなるほどストレスを抱えるゲーム設計。プレイ人口は間違いなく減っていく

47 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:19:18.92 ID:R6d3VX+U0.net
>>45
ない

48 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:24:37.87 ID:4fOfi1RS0.net
ここだと文句ばかりだがかなりおもろいだろ

49 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:24:43.86 ID:yddhj1OCp.net
前スレ986まじ?CPUだけでも変えようかな

50 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:24:49.86 ID:pCUdmnUE0.net
もうすぐ再配達到着予定!!!
コンクエ数戦やってだいたい把握したらグランドオペレーションとかキャンペーンとか一通りやってみるつもりなんだー

51 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:28:02.67 ID:s3zl1oEz0.net
>>48
楽しいぞ!

52 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:33:20.07 ID:YhY97bue0.net
発売日だからだろうけど昨日までと比べて拠点がアホみたいに要塞化されてることが多くて笑ってしまう

53 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:35:50.75 ID:anV47WzT0.net
>>37
>>38
>>40
それぞれ自分の遊び方ができるゲームがBFだと思ってたんだが
俺がBFの基本だと思ってたBF4が特殊で本来の姿がBFVだったんだな、すまん見当違いだったわ

54 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:36:02.24 ID:xsktcjKf0.net
4コアのi7じゃもう限界なんかね

55 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:37:52.12 ID:UJ3PYy7W0.net
aerodrome人気ないけど回遊しにくいし中央の攻防がちょっとロッカーっぽくて好き

56 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:38:18.81 ID:s3zl1oEz0.net
敵陣の拠点取りに行く奴は何がしたいの?

57 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:38:29.22 ID:WDycMOlK0.net
数日前にダウンロードしておいて今朝起動させたらアップデーターがあったらしいから放置して出社したのだが
リモートで見たら全然ダウンロード進んでないぞ
はたして今夜プレイできるのだろうか?

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=215654.png

58 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:38:49.45 ID:sz4AqDsO0.net
>>53
BF4の時期は右向け右でイースポ路線に取り入れようとしてたからな
今のバトロワ路線みたいなもの

59 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:39:27.14 ID:0l1hb/4ja.net
>>55
ゴキブリホイホイ

60 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:40:40.86 ID:N+Zj8aTY0.net
延々チュートリアルやらされるバグもうなおった?

61 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:43:46.65 ID:zMffOKGN0.net
4コアのi7より6コアのcorei5の方がパフォーマンス出るんじゃね?

62 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:46:53.30 ID:2kG9zLTFd.net
Origrn Premierやってから
スタンダードエディションのコード入れた人たち
ちゃんとデータ移行できた?
できるのか不安でAmazonで買うか迷ってる

63 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:49:07.78 ID:xIVIDY7QM.net
>>53
BF2のコンボラ合戦を経験させてあげたい気分

64 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:49:29.35 ID:SxwSJCj0d.net
今回キャンペーンクリアしたらなんか貰える?

65 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:51:48.19 ID:lqHY2oBZ0.net
>>46
1、4、5は正直ただの文句
2に関してはまったくその通りと言う他ない
3はスポット廃止もあるだろうが単純にBFのプレイヤー層の大半がバカでクソエイムになっただけ

66 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:53:56.84 ID:P9WqSucg0.net
BF2リマスター作れやDICE

67 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:57:29.72 ID:u/4Bux2z0.net
良い思い出はリメイクなどせずにそのままにしておいた方がいい

68 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:58:47.75 ID:sz4AqDsO0.net
というか100%ゲーム性再現してもあのプレイヤー層に戻るわけじゃないからな

69 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 16:59:17.30 ID:2Sz2HNDi0.net
これやるとワイはエリート兵科とか巨大兵器結構好きだったんやなって

イリヤーは除く

70 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:01:53.74 ID:NjXp67yD0.net
容量パンパンでインストールできないんだが

71 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:03:51.99 ID:99d0Z48aM.net
>>53
確かに4はそういう面が強かったからね
俺から言わせるとVもそんなイメージなんだけどね

72 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:04:46.30 ID:4puRAKwm0.net
BF1でトンズラこいたけど5は楽しめそうだわ。しかし射撃中のミニマップ表示だけでも復活してほしい。全員サプ付きで試合してるようななかで立ち回りもクソもないわ。拠点過半数取ったら籠城してりゃいいだけ。

キルカメラもゴミだし。

73 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:06:52.90 ID:yavGXCp00.net
20日組だが空爆がうんちっちなこと以外はかなり面白いな
噂の支援システムも不利側が絶対逆転勝利するわけでもないしレイプ感が減るから俺は特に文句ねーわ

74 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:09:12.98 ID:u4/NpMV20.net
俺もBF1の時は今の時期とっくに辞めてたしVは長くやれそう

75 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:15:40.73 ID:xluzcpeH0.net
>>42
いやキャンペーン普通におもろいやん雰囲気最高だし
ただスポットとスポットした敵が近距離に来るとウォールハックみたいになるのは糞だな

76 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:17:27.03 ID:GOuE1VCL0.net
Under no FlagだけやったけどBF1と違ってヒロイックな感じがして微妙だった

77 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:18:46.77 ID:UVWjzabf0.net
久しぶりにfpsやったからか頭痛いわ

78 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:21:27.94 ID:nvpc16+KM.net
>>70
しるかよ

79 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:22:56.28 ID:AiL2p1bF0.net
>>75
メタルギアのほうが面白いわ

BF3の一兵卒感大好きだったんだがな

80 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:24:37.59 ID:icH3evWj0.net
粘着グレ窓枠に張り付くのやめてくれ
窓から伏せ投げが出来ないのが辛い

81 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:26:06.01 ID:H65QoKcYa.net
忘れがちだけど名作扱いされてるBF3もBF4も航空機は十分凶悪だったよね
乗ってた身としてもあの頃の方が稼げた気がするわ

82 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:28:13.44 ID:64Wl7ysW0.net
クソゲクソゲ言ってたけど慣れたら良ゲーになった。人間ってすごいよね

83 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:30:31.78 ID:lqHY2oBZ0.net
>>81
すべての対空が強力だったのと航空機側に求められるスキルも相応のものだったからな
今なんてのんびり遊覧飛行しながらボタンポチってるだけ

84 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:30:55.80 ID:Sg4TlZOC0.net
連携の取れ無さがヤベー事になっててワロタ
4人全員バラバラやがな

85 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:31:02.64 ID:s3zl1oEz0.net
>>70


86 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:31:10.88 ID:jrtCO4NVa.net
次のアプデっていつなんだ
武器調整早くして欲しい

87 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:33:14.47 ID:u4/NpMV20.net
KE7まだ使い切ってないかららめえ

88 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:33:25.98 ID:VaK1qCsXd.net
義手ねーちゃんとかいないじゃん!キャンペーンあんだけかよ年々しょぼくなってるわ

89 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:39:56.05 ID:pvaAnXUY0.net
>>69
俺は嫌い
巨大兵器は理不尽に死ぬし、
エリート兵は拠点取ってるチームが取りやすいから、余計レイプゲーになる

90 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:40:18.34 ID:aLjTV7cd0.net
初期武器がフルカスタマイズされてて強い

後から手に入れる武器が弱く感じるし初期武器に撃ち勝てない

初期武器ばっかり使う

他の武器が育たない

91 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:40:23.15 ID:HTaNac6sp.net
一番初めに公開されたシーってしてる近接モーション?もないな まあ長いしなくて良いけど

92 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:40:49.10 ID:sz4AqDsO0.net
義手ねーちゃんは多分1月の第二弾Tide of warだから震えて待て

93 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:41:03.96 ID:t3Vv6d1oa.net
武器指定で死なずに20kか1Rで60kとか言われたんですけどどうしたらいいか教えて下さい。

94 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:43:15.11 ID:6NXqgAb90.net
1R60kじゃなくて全部で60kじゃないの

95 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:43:21.99 ID:Sg4TlZOC0.net
>>93
無視しとけ

96 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:43:23.02 ID:yB89vDU7a.net
今日から女性兵士使いたくないからカスタマイズしたのに軍ごとに異なることを知らず戦場に響き渡る女性兵士の場違いな声が増えるのか

97 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:44:27.55 ID:R6d3VX+U0.net
フレに蘇生してもらえばいいじゃん

98 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:46:37.49 ID:sz4AqDsO0.net
金武器任務で出てくるやつならラウンドまたいで累計60キル or 1ラウンド中に20キルだから下手でもそのうち前者が達成される親切仕様だったがそんな厳しいのあるの

99 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:47:10.33 ID:sfzTEWCA0.net
コンパニオンとか
スマホのアプリの対応って
いつからなんだろ?

100 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:47:19.60 ID:64Wl7ysW0.net
メインメニューでたまに流れるbfのテーマかっこいいな

101 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:54:00.61 ID:t2ghCl9xd.net
銃のカスタマイズ見てもサイト以外はスキンしか項目無いけど
銃使い込んでランク上がったら増えるのかな

102 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:54:05.68 ID:QWqz/3tI0.net
設定画面いじると100%接続切れるな…
cpuが問題か?i7 3770k じぁ限界かな。
グラボは 2080なんだが。

103 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:54:18.26 ID:F88GhYfOd.net
>>74
今日が発売日なんだが

104 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:55:11.79 ID:s3zl1oEz0.net
今作は神ゲー バファリンがすぐ無くなる

105 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:56:03.85 ID:a206uPT8d.net
V1の必要ポイント今の半分でいい

106 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:56:39.99 ID:u4/NpMV20.net
>>103
BF1は10月21日やで

107 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:57:02.03 ID:F88GhYfOd.net
v1ロケ自体いらんわ
しらける

108 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:58:05.16 ID:s3zl1oEz0.net
枢軸のコートが見切れるバグはよ直してや

109 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:59:46.81 ID:+xbH2kRdd.net
エンブレム無いの?

110 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 17:59:51.30 ID:zMffOKGN0.net
>>102
アンバランスやな・・・。
2080使っててそのcpuじゃもったいねーわ。
昔のi7なんか、俺のcorei5 8400よりショボいんだぞ。

111 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:00:22.13 ID:R6d3VX+U0.net
9600のベンチスコア見てみろよ

112 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:00:40.79 ID:F88GhYfOd.net
>>106
じゃあ来月なったらやってないかもな

113 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:03:28.48 ID:DdQgFTED0.net
>>62
普通にトライアルのデータ引き継いでるよ
amazonのパケ版は価格戻ったり品切れになる可能性あるからお早めに

114 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:06:14.35 ID:DdQgFTED0.net
2700Xと1080なんだけど低設定でも70FPSしか出ないのは仕様?
先行フレーム入れると144FPS出るけど操作に違和感あって切ってる

115 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:06:15.52 ID:u4/NpMV20.net
>>112
辞めさせようとすなw

116 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:07:33.90 ID:cSkQvy7xr.net
>>102
CPU同じでグラボが1080tiだからほぼ同スペだけど
切れたりなんかしないぞ
ラウンドの間の画面で任務開くと高確率で操作不能になるが
これはスペックじゃなくてゲーム側のバグだしな

117 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:08:57.13 ID:FrvD5v410.net
>>114
同じようなもんだけど
テクスチャ系中設定でDX12オン+先行フレームオフで
120出てるからなんかおかしいんやない?
再起動+グラボドライバー更新してみてわ。

118 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:13:48.29 ID:Sg4TlZOC0.net
突撃兵の最終アンロック武器って、クッソ弱くない?
M1A1の完全劣化版って感じなんだが

119 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:14:48.98 ID:nngCIIywd.net
コンソールを使っている人いる?
何か便利なコマンドあったら教えてほしいわ。

120 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:15:20.31 ID:t3Vv6d1oa.net
model8で死なずに20も1R60も無理だろ

121 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:17:39.87 ID:QWqz/3tI0.net
>>116
なるほど。パッチ待ちか?
銃のカスタム・スキン換えするだけで
接続切れて、orijin画面に戻るから
ストレスが半端ないw ありがとう

122 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:18:32.75 ID:FrvD5v410.net
>>117
今確認したら全部最高品質で120FPS出てたわ・・・。
やっぱなんかおかしいよ。

123 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:25:57.45 ID:FrvD5v410.net
>>118
M1A1とそんな変わらない気がするけど
キルデスも変わらないしトントンだと思う。
弱くはないと思う俺は、とりえはあんまないけど。

124 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:26:03.02 ID:Gn6uVxen0.net
>>122
i7-7800 1080 16Gだけど俺もFPS120前後
かといって設定下げても144張り付くことがない
GPU稼働率とかどんな感じ?

125 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:27:03.10 ID:UCVT3EEL0.net
チームシャッフルが無いと話にならんわ
酷い負けチームだと次のゲームもその次のゲームも負ける
さっき明らかなチーターが居たんだがすぐ退室してたもしかしたらパンクバスター的なのがあるのかも

126 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:28:01.89 ID:Gn6uVxen0.net
>>125
これチームシャッフルないよな?
自分で移動もできないし意味わからんわ

127 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:28:32.28 ID:nj/GFTxea.net
サーバ抜けりゃいいじゃん

128 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:30:05.32 ID:UCVT3EEL0.net
>>126
無いよフレンド12人チーム永久固定とかできるぜ
チーム移動も無いがこれは有利ジョイン出来ないから良いと思う
とにかくシャッフルを出来るだけ早く実装してくれ

129 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:31:05.18 ID:+ryGMKSD0.net
win10のゲームバーやgeforce experienceのオーバーレイが悪さしてるって話を
見た気がするからfps伸びないって人は切っといたほうがいいかもしれん

130 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:35:01.24 ID:egGDH6Fe0.net
geforce experienceのオーバーレイが悪影響及ぼすって話他ゲーでも時々聞くし基本切っといたほうが良いと思う
フレームレート表示するソフトなんて腐るほどあるしね

131 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:35:53.86 ID:FrvD5v410.net
>>124
今コンクエストで確認してみたら3%しか使ってなかったわw
CPUは100%フル稼働

132 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:36:04.50 ID:egGDH6Fe0.net
レスした後気付いたけどフレームレート表示以外でもオーバーレイ使う奴いるな

133 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:37:13.36 ID:Gn6uVxen0.net
CPU100%て、そもそもPC構成がもったいないことになってるんじゃ・・・

134 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:37:30.03 ID:G36R26lX0.net
個人の戦績収集してるんだからチームメンバーは均等に割り振ってほしいわ

135 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:43:54.69 ID:DJHpMH5H0.net
今日始めたんだが
ラウンド終わるたびにロードで固まるのは仕様?

136 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:46:26.87 ID:8WtdNs++0.net
このゲームチートで溢れてんのにキルリプレイとか無いのどうなの?

137 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:49:09.39 ID:B+fkEYm50.net
航空機理不尽すぎない?

138 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:49:24.50 ID:cSkQvy7xr.net
>>134
均等に振り分けることも出来ないのにそんな高等技術実装できるかよ

139 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:49:44.29 ID:XikWI9fYM.net
みんな来月もする?
2600円の価値はないよなぁ

140 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:51:27.01 ID:KX+rA7Eo0.net
ほとんどの奴KE7使ってんな

141 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:51:28.04 ID:WeANa3w3a.net
だからフレンドと分隊組めっての
野良ならおとなしく野良で流した血を啜っとけ

142 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:51:42.48 ID:cCvNJi5xa.net
8700kと1080Tiだが全部最高設定でのみGPU使用率が100前後になって設定下げると使用率7割とかになってフレームレート下がるわ BF1のときもそうだったんだが設定下げてフレームレート出すやり方がわからない

143 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:52:30.70 ID:xluzcpeH0.net
>>131
CPUがボトルネックになって全くGPUの性能が発揮できてないよそれ

144 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:56:29.82 ID:945zDZQg0.net
>>140
FB42がバグで使えんから仕方なくやろ
まだ実装されてない武器も多いし
米とかロシアとか日本とか

145 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:56:50.64 ID:ohr/B9hm0.net
突撃やっと20上げて最後の武器強いんだよなって思ったら
レート低すぎ、腰撃ちのレティクル広すぎでM1A1に戻りました
あれ強化するかM1弱体しないと使い道ないでしょ

146 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:57:16.26 ID:cSkQvy7xr.net
>>139
コンテンツすかすかでバグやチートは全然潰せてないし
プレミア更新はないわ

ベーシックにしてBF以外の旧作しゃぶり尽くしたら解約して、後はワンコインセール待ちな感じ

147 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 18:59:41.85 ID:DdQgFTED0.net
>>117
DX12ONにするとオンライン出来ないんだよね
フォーラムにも同じ質問してた人いたからバグなのかな?

148 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:01:29.83 ID:Me+fkCGd0.net
今日からbf4やろう

149 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:07:14.03 ID:0SdS/7xl0.net
Access PremierのBF5ってデラックス相当?スタンダード相当?

150 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:09:39.61 ID:aFMDXmj40.net
数十分間ヌルヌル動作でプレイしてたのに、突然フレームレートガックガクになるの何なの?キレそう

151 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:11:19.69 ID:439JncxQr.net
>>145
味方の死体から武器を拾おうから始まる看護兵の武器よりは使いみちあるでしょ
接近戦でも突撃兵の初期武器の方が使いやすいんだよなあ

152 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:12:36.56 ID:FrvD5v410.net
>>143
ショボーン・・・。
1080+i7-7700搭載の既製品買ったんだけど
CPUのボトルネックよくわかんないなGPUの性能引き出せてないのは
なんかやだなぁ・・・。

153 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:15:56.30 ID:Uk0lJJa8M.net
低設定にしてもfps上がらないのはバグだから先行フレームonにしとけ

154 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:16:43.73 ID:GOuE1VCL0.net
斥候兵で目標内35キルきつすぎるわ
累計だからやってればいつかはクリアできるんだろうけどアイアンサイトでも使えってか

155 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:16:54.90 ID:K6VFsXK40.net
>>28

同じく

156 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:17:16.29 ID:GOuE1VCL0.net
>>152
もしかしてマザボにモニタ指してないか?

157 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:17:44.65 ID:GOuE1VCL0.net
よく考えたら120FPS出てる時点でそれはなかったわ

158 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:18:55.06 ID:LXKz/4/Y0.net
7700ですらネックになって足ひっぱるんか

159 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:19:41.03 ID:ohr/B9hm0.net
>>151
スオミは強いと思うぞ
近距離はあれに勝る武器がSG以外思いつかない

160 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:20:16.25 ID:KX+rA7Eo0.net
今後軽くなるパッチあるんかね?

161 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:20:59.12 ID:xx1wAwUU0.net
>>152
こういう計算機のこと知らずに的外れなこというのは止めてほしい・・・

162 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:21:33.03 ID:HQw6NfLad.net
低設定でフレームレート稼ぐのにメーカーがそこまで高画質化する意味わからん

163 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:24:02.77 ID:Uk0lJJa8M.net
betaは140乱戦120出てたけど乱戦時60におちこむこともあるからパッチで改善くると思う
先行フレームオンにしないとまともにグラボ使わんのはおかしい

164 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:25:02.10 ID:WeANa3w3a.net
良くわからずにPC買って分からん分からん言ってる知恵遅れはPS4買ってろ
PCの戦場に来るな

165 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:27:37.64 ID:7xaRNdWO0.net
シングル進めればBF4みたいに武器貰えるんでしょ?
何が貰えるの?めんどいからイージーでいいよね?

166 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:28:04.49 ID:egGDH6Fe0.net
ボトルネック云々以前にGPU3%とかありえないから

167 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:28:08.03 ID:2lCRLIB10.net
>>164
教えてあげなよ

168 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:28:17.10 ID:zMffOKGN0.net
アサクリもそうだけど、今は6コア以上普通に使ってくれるゲーム増えたからね。
4コアじゃ厳しいよ。

169 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:28:34.89 ID:eplzstrc0.net
スオミ君は「近距離だけは」まあまあ強いけど
それでも突撃の初期武器拾ったほうがまだ強いぞ

170 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:28:40.51 ID:7xaRNdWO0.net
おっと
リワード:ユニーク格闘武器だと
これいらんやつや

171 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:28:42.20 ID:b+/FuF1Ka.net
小さい企業がアーリーで資金集めながらユーザーデバックからのフォーラムで意見貰って良ゲー目指すのは応援したいけど流石にEA傘下のAAAタイトルなら最適化済ませてからリリースして欲しい
今に始まったことじゃないし次の新作が来ても先行プレイが出来るエディション買うけどさ

172 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:28:49.07 ID:v80gRP2Oa.net
わからん奴はGoogle先生頼るやろ

173 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:29:52.38 ID:mFeo3/M60.net
拾ったARがレンズサイトだった時のガッカリ感

174 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:30:24.54 ID:icH3evWj0.net
8700kでもカツカツなんですけどね
最適化せずに出すとかどんな環境でテストプレイやってたんだよ

175 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:31:24.56 ID:hZ5oOFf10.net
FPSBF1からやり始めたものですが
ダッシュ今作凄く遅くないですか?
前作ワンボタンでダッシュし続けたんですけど
今作はボタン押し続けないとだめなのかな?
あと敵に殴られると強制的に伏せ状態になるんですか?

176 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:37:51.45 ID:UCVT3EEL0.net
>>163
分かるわβの時のほうが明らかに軽かった
あの時は普通に120fps張り付いてたのに製品版で重くなるとか

177 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:38:15.63 ID:Sg4TlZOC0.net
>>175
FoVを80〜90にしなさい

178 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:41:41.17 ID:WJRJX4yEr.net
BFVって書かれるとヴェトナムを思い出す

179 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:42:30.74 ID:gF3qI0Y40.net
なんか昨日までに比べて重くなった気がするのは気のせいか……?
散発的に20FPSくらい落ち込む時と、単純に人が多くなるとカクつくようになったわ
先行アクセスから今までは特にそういう現象は起きてないが、さっきやったらグランドオペはヤバかった

180 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:42:59.54 ID:cSkQvy7xr.net
>>174
年末商戦に間に合わせないと決算でしょぼい数字報告することになるからだぞ
市場的にはキラーコンテンツになるはずのバトロワを外注で開発してるし
フロントラインの致命的バグは残りっぱなしだし
開発リソース足りてなくてテストプレイとか最適化とか二の次なのは明らか

181 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:45:34.47 ID:ybc8rv7Yp.net
BFV面白いな
ただリココン下手すぎて中距離くっそ負けるw

182 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:47:34.28 ID:439JncxQr.net
>>169
中距離以遠が戦えなくなるからなあ
今の所全部使ってて楽しくないわ看護兵
レート低くても中距離3発な武器が欲しいわ

183 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:50:11.07 ID:GOuE1VCL0.net
看護はいまんとこEMPが気に入ってるわ
腰だめもADSもいける

184 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:53:33.87 ID:Z1/xlgeBM.net
ちくしょおおおお
あと少しで帰れたのに圏央道久喜白岡jctで事故渋滞どハマりした
高速で事故るやつ死ね

185 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:54:08.52 ID:vjx9NX370.net
買ってええんか…?マジで悩んでるわ

186 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:55:16.84 ID:2lCRLIB10.net
ワイはPC買い換えるか悩んでる

187 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:55:20.40 ID:Me+fkCGd0.net
>>174
しかも下位互換もないから自ずと過疎化すると思う

188 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:56:55.67 ID:Gn6uVxen0.net
ただでさえPC人口減ってきてるんだからマウント取ってボコボコにするのやめろよ

189 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:57:15.41 ID:FrvD5v410.net
>>156
>>166
GPU3%しか使わない原因わかったわ。

DX12をONにするとGPUまったく使わなくなるわ。
オフにしたら一気に90%まで上がったわ。

190 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:58:10.78 ID:hmqmLyrd0.net
PC晩ってゲオに売ってないの?

191 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 19:59:12.72 ID:t3Vv6d1oa.net
1Rで60kって無理やろ

192 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:00:47.89 ID:vjx9NX370.net
BF1よりは面白いと信じて買うわ

193 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:01:08.32 ID:8WtdNs++0.net
誰に撃たれて死んだか分かりにくくなってるよなぁ…
チーターさんに忖度でもしてんのか?

194 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:03:39.98 ID:Gn6uVxen0.net
キルカメないのは昔からだけど、1のチーターの多さを理解してたら
今作実装しておくべきだったよね

195 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:05:20.80 ID:tEpsC7yUr.net
チーター認定のうち本当にチーターだった割合がめっちゃ少なかったから、とかじゃないん?

196 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:06:38.27 ID:Gn6uVxen0.net
お前が1をやったことないってのは分かった

197 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:08:34.86 ID:eplzstrc0.net
1Rは20k
60kはラウンド問わず
大体そう

198 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:08:47.99 ID:79CA6VKc0.net
>>179
昨日よりも重いよね
サーバー側に負荷がかかってると予想してるけど

199 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:11:17.98 ID:64Wl7ysW0.net
>>149
デラックス+α

200 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:12:06.79 ID:arVLoYYl0.net
あびつんのエイムやばくねーか 綺麗だし吸い付いてるみたいにピタッと止まるな

201 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:12:23.07 ID:V535jKpa0.net
リコイルより移動撃ちのブレに慣れなくてエイムかなり乱れるな

202 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:15:07.19 ID:8WtdNs++0.net
1より分かりにくくなってると思うけど
どこに撃ってきた奴がいるかパッとわからん

203 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:15:33.12 ID:dd35Dk2Yd.net
>>184
お前が死ななくて良かったじゃないか
少し位待てよw

204 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:17:40.64 ID:dd35Dk2Yd.net
>>200
チート使ってるかも知れんぞw

205 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:18:31.95 ID:Gn6uVxen0.net
BO4みたいに赤い光でわかりやすくとは言わないまでも、もうちょっと視認性上げて欲しいのはある

206 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:20:01.46 ID:439JncxQr.net
>>183
そこそこのレートで反動低いから使いやすいよな
EMP使えば相手が看護兵なら余裕で勝てるわ

207 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:20:22.68 ID:b+/FuF1Ka.net
>>182
MP34の右ルートでARみたいな使い方してるけど前に出過ぎずHS狙ってく立ち回りで割と面白くなってきた
低レートの距離は安全ですわ

208 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:21:28.09 ID:Afmomxus0.net
>>176
βよりもfps出てる僕困惑

209 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:21:55.97 ID:+6fQmJ6x0.net
>>189
それ見てんのタスクマネージャーならそっちの不具合じゃね?
dx12onにしてもタスクマネージャー以外は99%張り付きだわ

210 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:22:43.97 ID:8RMOJmrMd.net
M1ガーランド出たら超ピーキーな性能になりそう
撃ち切らないとリロードクッソ遅いみたいな

211 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:23:14.28 ID:hg6xJevm0.net
無限ロード何時直すんだよ
せっかく良いチームでグラオペ3日目まで行けたのにふざけんな

212 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:28:44.30 ID:945zDZQg0.net
運営は通報なければ無作為で機械判定で絞った後に
怪しいやつをワイヤフレームやWH状態でリプレイで見ながら確認してるだけらしい
それある程度ベテランなら脳内で再現できるやろ
この角度ならありえんとか
立ち回りが早すぎてWHで見てるから
クリアリングしてないの丸わかりのやつとか

213 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:29:21.62 ID:vzMobv6uM.net
>>207
MP34か
まだアンロックしてないけど期待しておく
看護兵ばっかりやってるせいでキルレが糞みたいな戦績なのに回復数だけは上位5%に入ってて笑えるわ

214 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:32:30.43 ID:IMpU76lB0.net
MG42下手なSMGよりよっぽど出会い頭に強くて草

215 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:34:11.84 ID:4BPyNGLU0.net
無限ロードはPC版だけじゃなくてコンシューマ版もあるんだな
これのおかげで同じマップしかやってない気がする

216 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:38:13.76 ID:5m6JIfh60.net
無限ロードは試合終了後すぐに続けるを押さずに裏でやってるロード終わったら進めばならないらしい
早漏は無限ロード

217 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:39:54.75 ID:hg6xJevm0.net
>>216
それ関係なかった
続ける押さずに放置でも無限ロードなるし

218 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:40:15.22 ID:Y4h3Ur+K0.net
>>113
サンキュー!

219 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:42:01.03 ID:s3zl1oEz0.net
看護兵楽しいなこれ 味方1匹から何回でもスコア稼げるし近くの敵倒してスコアマシマシや

220 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:42:03.41 ID:QubaYfbX0.net
左上にコンソールって表示出てきて操作出来なくなるんだけどなにこれ?

221 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:43:43.70 ID:zha/X0XI0.net
>>220
BF コンソールでっgr

222 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:44:47.17 ID:xluzcpeH0.net
これfovとズームが連動してるんだけど何だこれ
fovめっちゃ上げてaimするとめっちゃズームするようになるけど
fovめっちゃ下げてaimするとほぼズームしなくなる
ズームしまくって気持ち悪いからfov上げられなくて腹立ってきた

223 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:45:34.80 ID:s3zl1oEz0.net
コンソール出るとキレるやつおるよなww それぐらい調べれば対策出てくるのにww

224 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:45:46.78 ID:0gZngTPt0.net
オペレーションはボロ負けしてる方にボーナスやれよ
1戦目で勝敗分かっちゃうわ

225 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:47:54.48 ID:s3zl1oEz0.net
エアボーンほんまいらん 普通に地面から沸かせたらいかんのか?ただの二度手間やんけあれ

226 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:48:15.37 ID:6NXqgAb90.net
グラオペでロッテルダム異様なまでに橋に執着見せるやつ何なん
残りAだけって時に橋上に大量に味方集まってんの本当に馬鹿だと思う

227 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:48:40.90 ID:BeGlTmzIa.net
>>183
stenで良くね?empの方が使いやすい?

228 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:49:40.41 ID:SWYTPQke0.net
>>225
大事なのは雰囲気だよ雰囲気。

229 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:49:59.99 ID:aI/8Rho80.net
マッチメイキングうんこすぎない?
くっそ時間かかるし挙げ句の果てくっそping高い鯖とか全然人いない鯖にブチ込まれたり…
使わなければいいと思って高度な検索でゲームモードでフィルタしたらサーバが見つかりませんとかふざけてんのか

230 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:50:37.42 ID:KX+rA7Eo0.net
プレイ中に任務見たらスタックするだけどクソゲーヤバすぎ

231 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:52:42.77 ID:zha/X0XI0.net
>>229
フィルタリセットも結局“数人だけ空いてる鯖”に設定されるから自分でそれを切らんといかん

232 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:54:48.77 ID:zha/X0XI0.net
正規発売直後で人も増えてるから満員の空き待ちは受け入れろください

233 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:56:30.65 ID:s3zl1oEz0.net
>>228
雰囲気出すなら夜戦させてやー!

234 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:57:40.53 ID:4BPyNGLU0.net
エアボーンは、降下時点でダメージ食らっちうのがな
奥まで行って降りてダメージならまだわかるが
最速で降りても医療パック使う羽目になるしw

235 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 20:58:51.02 ID:B9pJCjCX0.net
衛生兵にショットガンが一つでもあれば評価変わりそう

236 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:03:12.68 ID:SWYTPQke0.net
>>233
夜戦もええな!曳光弾がとびかうんだろうな!

237 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:05:25.08 ID:1qPrX47Ud.net
>>234
え?

238 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:06:56.32 ID:2cTUajD00.net
キャンペーンはクソいいわ、特に冒頭

239 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:07:54.16 ID:uCP4VSy90.net
雰囲気ゲーにするならRDR2ぐらい飛びぬけさせろや
BFの軽快な動きとUIのゴミさと変にリアルなところがぐちゃぐちゃに混ざってクソになってる

240 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:08:20.24 ID:FrvD5v410.net
誰ですかGewehr 1-5が弱いって言った人・・・。
メチャクチャ強いじゃないですか!?
Gewehr 1-5オンリーでこのキル数ですよ!?
尚試合には負けた模様
これは普通にM1A1より強いのではないか?

https://i.imgur.com/f3bAiBT.png

241 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:08:47.97 ID:t2ghCl9xd.net
しかし味方に手裏剣みたいに弾薬ポーチ連射する戦場のどこがリアルなんだよ
アホじゃねーのDICE

242 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:11:02.16 ID:zMffOKGN0.net
つーかゲームにリアル性求めるこの手のバカは一向に減らねーな。

243 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:12:31.03 ID:0SdS/7xl0.net
>>199
thx
これを機にPremierにすっかな

244 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:13:19.74 ID:/qUdRe1s0.net
みんなPCA小隊はいってるん?

245 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:17:47.98 ID:ylJbAOUbd.net
蘇生するやつ少なくない?

246 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:19:12.69 ID:99d0Z48aM.net
弾薬ポーチって自分に補給できるん?

247 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:20:26.17 ID:FrvD5v410.net
>>246
出来る出来る

248 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:20:42.35 ID:mg3qPgUh0.net
2戦連続無限ロード
ダイス氏ね

249 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:20:50.52 ID:smYQ1zIU0.net
>>245
負けチームほど突撃兵看護兵が減る法則

250 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:22:15.96 ID:s3zl1oEz0.net
>>234
これ、まぁある意味リアルなのかもしれんがゲームでやられてもポカーンとしかならん

251 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:25:59.69 ID:GAXLGpzrp.net
エアポカーン

252 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:27:02.61 ID:V2KmwGIrr.net
すまんがバグって埋まった時用に再出撃実装してくれんかのう

253 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:29:02.37 ID:pWjov83l0.net
あるだろ

254 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:30:25.30 ID:s3zl1oEz0.net
死んだ後は使えなかったはず 蘇生バグとかにあってしまうと離脱するしかない

255 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:31:16.65 ID:sOcixw5c0.net
盛り上がってまいりました!!
バンバン 
「ドコーーーン!!」の時に落ちるのは俺だけなのかな?

256 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:37:02.77 ID:Wf7lMUSn0.net
i5 4570じゃグラボどんなに良いの積んでも無理かなあ…
1070tiでも戦闘中になるとFPS60切るわ
設定下げまくってるんだけどなあ

257 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:38:49.79 ID:dd35Dk2Yd.net
>>255
pcが悲鳴上げてるんじゃね?w

258 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:38:50.72 ID:XMBckc0R0.net
キャンペーン終わらせても格闘武器解除されないんだが?あとキャンペーンの話し全部ゴミだった
外人部隊の話が最初良いなと思えたが、最後どう見ても無学な黒人が勝手に重要拠点だと思いこんで大損害で突っ込んだら野戦病院でした
という黒人ザマァエンドにしか見えん

259 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:39:01.23 ID:B6dOAEGs0.net
>>225
相手の対空砲制圧しておけば奥まで侵入してから降りられるというのは一応ある

260 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:39:53.27 ID:B+fkEYm50.net
>>254
これこれ死んだあとのバグってやっぱり結構あるんだね

261 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:43:56.12 ID:ElVf3Dqb0.net
8700kにRTX2080で解像度WQHDでフレームレート80くらいしか出ないんだけどそんなもん?レイトレ、directx12にはしてない。

262 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:44:02.28 ID:hZ5oOFf10.net
corei5 4460 GTX1070tiでコンクエ
30FPSぐらいしかいかない。
いろいろ弄ったが
GPUは70%。CPUもすべてのコア80%使用率なんだけど
最適化まちかな。
とりあえず目が疲れるからBF1に帰ります。

263 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:44:26.97 ID:KX+rA7Eo0.net
単純に最適化不足なだけでいつものアホサイコロ定期やろ

264 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:46:21.93 ID:smYQ1zIU0.net
あと2週間後の新しいシーズンまではクライアントアップデートないらしいので、今のバランスを楽しむしかないみたいだな
いやー、キツイっす
>>256
うんそれ完全にCPUが足引っ張ってるな、グラボ泣いてるよ
BF1からそうだけど、最低でもCore i7の4コア8スレッドじゃないと高フレームレートはキツいんだわ
だから今から買うなら6コア以上のCPU買うと、フレームレート120は出るようになると思うわ

265 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:47:05.60 ID:BWki+RDW0.net
今作戦車弱いな あとマッチングクソすぎ リスポーンもクソ

266 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:47:46.23 ID:zMffOKGN0.net
>>256
corei5 8400とGTX1070tiだが、フルHD最高設定でfps100以上はキープ出来てるよ。
ついでに解像度WQHD、最高設定でもfps60以上はキープ出来てる。

267 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:48:32.05 ID:Zk+CLYs/a.net
>>261
俺の8700無印+2080環境でWQHDレイトレONでも、軽いマップなら60fpsでるけどな…

268 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:48:33.56 ID:smYQ1zIU0.net
古いCore i5勢はとっとと買い換えたほうがいいよ、一応先行フレームレンダリングオフにするとGPU使用率が下がるバグあるけど
ベンチマーク自体はβよりも全体的に向上してるしな

269 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:49:04.43 ID:s3zl1oEz0.net
戦車最近使えるようになってきて楽しいわ

270 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:49:27.03 ID:FrvD5v410.net
>>264
マ?二週間もあったら新規くん達が航空機で暴れまわるんですが!?
えぇ!やだあああああ!?

271 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:50:39.75 ID:JMfNEwzy0.net
なあ立ち上げる度に何度もオープニンムービーとチュート流れまくるんだがどうしたらいいんだ

272 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:51:08.84 ID:s3zl1oEz0.net
>>260
1からあるよなー スペース連打して起きようとすると踊り出してその場から動けなくなるとか

273 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:51:15.99 ID:smYQ1zIU0.net
ちなみにi7 8700K定格で使ってるけど、フレームレート120ぐらい出すとCPUの全体使用率は80%くらいになる
6コア12スレッドでこれだから、そりゃ昔のCore i5じゃ60fpsが限界だわな

274 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:52:16.94 ID:zMffOKGN0.net
core i5 8400は6コアで3.8ghzで動くから、i5とはいえかなりの実力あるよ。
今は高騰しててコスパは微妙だが。
安かったときは2万切ってた気がする。

275 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:52:45.26 ID:smYQ1zIU0.net
8400は6コアだしな、安いしいいと思うわ…

276 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:53:34.04 ID:4tRgwpMR0.net
このゲームめっちゃ軽くて感動するレベルなんだけどCPU的にはそうでもないのか

277 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:54:38.08 ID:3i/TGwCQ0.net
新MAP出る頃には最適化されてるだろ
今はいつものPCパーツメーカーとの談合期間だから

278 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:55:51.53 ID:Sg4TlZOC0.net
命令すら出さないゴミ隊長が一気に増えたな・・・

279 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:55:58.77 ID:smYQ1zIU0.net
いや最適化自体はいいと俺は思うけど、古い世代のCPU使ってるとそこがボトルネックになるから文句出るよな
最近のAAAタイトルはメニースレッドでパフォーマンス出るので、とっとと買い替えたほうが幸せになれると思うよ
これでもBF1よりはCPU使用率改善したって開発も言ってたし、これ以上は無理なんだろ

280 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 21:58:57.28 ID:s3zl1oEz0.net
命令出さん奴からは奪い取れるからいいけどv1の為に関係ないとこに命令出して放置すんのやめろや

281 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:01:38.32 ID:KpWfLG0/0.net
半角キー押したらゲームに戻れんけどなにこれ?

282 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:02:43.90 ID:KX+rA7Eo0.net
KE7クソ強いな
集弾性、ブレほぼ無し突撃兵の上位互換だわ

283 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:02:44.46 ID:sOcixw5c0.net
i7 6700Kだと古いのかな
GPUは1080Tiだけど
音源がオーディオ用だからだめなのかな?

284 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:02:48.83 ID:aI/8Rho80.net
fps出ないのはボーダレスにしてるんじゃないか?
一度フルスクリーンにしてみな

285 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:04:50.96 ID:smYQ1zIU0.net
>>279
あとこれに追記するとメインメモリは最低でも12GB、推奨は16GB以上だから気をつけてな
BFV単体で10~11GB食うので、8GB搭載じゃパフォーマンスに悪影響出るよ

286 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:05:14.42 ID:s3zl1oEz0.net
dx12オン 先行レンダリングオフ 他最低設定 これが今のところ一番フレーム出る設定だと思う

287 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:05:57.91 ID:7xaRNdWO0.net
やっててあくびが出るンゴ
有名な鯖があってそこの上手い常連で競い合うみたい感じじゃないと飽きちゃうンゴねえ…

288 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:06:39.67 ID:pWbR78xu0.net
fps出てもな糞ゲーなのは変わらないのよ
はぁ、

289 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:06:43.67 ID:3i/TGwCQ0.net
>>285
今見たけどRAMは2.5GBしかくってなくね
お前のとこは10GBも使ってんの?

290 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:07:05.99 ID:xluzcpeH0.net
>>281
このゲームは半角キー抜いて置かないといけないゲームなんだよ
bf4は設定で回避できたけどbf1確か回避出来なかった

291 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:07:29.82 ID:aLjTV7cd0.net
自分のPCはi5 4570 GTX1060 6GB
当然全てのグラ設定を低にしてプレイ
解像度スケールも下げた
それでも40〜70fpsで画面も汚く
遠くの敵は見にくくて仕方なかった

そこで試しにGeForceExperienceに設定を任せて最適化させてみた
ほとんどの設定が高とかウルトラにさせられて
当然フレームレートも30以下に下がるんじゃないかと思ったら
プレイしてみたらなぜか低設定の時とフレームレートはほとんど変わらなかった

スペック足りてない人は設定上げて綺麗な画面にしてもfpsは変わらないよ

292 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:08:19.92 ID:KpWfLG0/0.net
>>290
まじ?
押しちゃったらゲーム再起動するしかないの?

293 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:08:51.95 ID:s3zl1oEz0.net
半角でコンソールはUSキーボードインスコで解決 pcゲーは面倒な事多いのはしょうがないけどいい加減これはDICEが直せとは思う

294 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:09:03.07 ID:7xaRNdWO0.net
爪楊枝とダンボールで半角全角ガードキャップを作るんだ

295 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:12:11.15 ID:vzMobv6uM.net
BF3と違ってグラ良くて軽いのが凄い

296 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:14:17.00 ID:KHekQqL1a.net
最近のゲームグラの割に軽いよな
ミドルクラスで最高設定まともに動くなんて一昔前にはあり得なかった
グラボが進化してるのか家ゲが足引っ張ってるのか
両方かね

297 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:16:11.92 ID:B9pJCjCX0.net
W号対空戦車を初めてみた時、なんか笑っちゃったわ

298 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:16:35.71 ID:pWbR78xu0.net
グラを綺麗に見せ掛けてるだけで実は視認性悪いし目が疲れるんだよなぁ
出来れば正統進化させて欲しかった
フィルムグレイン効果とかビネット効果とか誰得だよ糞が

299 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:17:03.21 ID:5iJ4DZCt0.net
PCでしか動かない大作ゲームみたいなのも最近はないからな
Crysisとか大枚叩いた8800GTXでも最高設定30fpsで泣いた思い出

300 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:17:49.25 ID:s3zl1oEz0.net
グラフィック設定からやるのがbfやぞいらん装飾は全部切れるようになってるやろ 太陽が眩しいのは知らん!

301 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:23:01.95 ID:qYMQ6yBXr.net
pingが高い
って表現としてどうなん?田中くんの家まで行くのには高い時間がかかるって言ってるようなもんじゃない?

302 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:24:16.98 ID:3i/TGwCQ0.net
ってかレベル20で開放されないバグ直ってんじゃん
やる気出てきた

303 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:24:26.05 ID:Gn6uVxen0.net
その置き換えがそもそも頭悪い

304 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:27:08.94 ID:lqHY2oBZ0.net
pingは動詞だった…?

305 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:27:11.10 ID:/hOfYhEMa.net
>>291
ほとんど同じ環境でgeforce experienceに任せて不満あんまりないわ
よっぽど一箇所に人が集中しすぎない限り十分キレイで快適
最近PCゲーやってなくて比較対象がGTA5だからかもしれんけど

306 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:29:23.95 ID:FrvD5v410.net
>>282
修正確定だと

307 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:33:35.93 ID:s3zl1oEz0.net
pingの数値が高いって使い方は間違ってるの?

308 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:36:35.17 ID:smYQ1zIU0.net
間違ってないと思うよ、ていうか例えが下手すぎる

309 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:38:35.31 ID:aI/8Rho80.net
>>292
windowsキー+スペースしてから半角押してみろ

310 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:38:54.17 ID:JMfNEwzy0.net
結局どの武器が強いんだ

311 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:40:43.76 ID:tyR+GFoc0.net
分隊空いてるのに鍵掛けてるバカ消えてくれないかな。
前作より入れる人数が少ないから邪魔で仕方がない。

312 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:44:24.00 ID:4jPBH/Uh0.net
分かる人いたら助けてほしいっす
Origin版なんだがキーコンフィグとキャンペーンの達成状況がが毎回起動するたびにリセットされてまうんだ・・・
おかで起動するたびに毎度毎度チュートリアルやらされる羽目になってるんだがこれ自動セーブじゃないんか?

313 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:44:43.03 ID:smYQ1zIU0.net
>>311
いやこれってDICEのデフォルト仕様が鍵なんだよな、つまりDICEが悪い

314 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:45:02.57 ID:Gn6uVxen0.net
>>311
利敵行為にも程が有るよな

315 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:45:15.13 ID:8WtdNs++0.net
ラグデカピングーやめろ

316 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:46:57.62 ID:fkSzMg2J0.net
フレンドがジョインしてくると自動でプライベート分隊にするダイスが悪い

317 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:47:35.03 ID:KX+rA7Eo0.net
飛行機が一番いらねぇ

318 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:48:36.31 ID:FrvD5v410.net
>>310
突撃兵の武器ならどれでも50キル行けるから好きなの使え
1907だけはコンクエきついかも

319 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:52:58.72 ID:FrvD5v410.net
>>310
やっぱ慣れてない人は援護兵育ててKE7かルイス使えば良いと思う。
KE7はぶれ少なくて使いやすい、ルイスは弾が多いからクソエイムでもなんとかなるはず。
伏せ撃ちの癖とかつけとけば。

320 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:53:28.51 ID:Sg4TlZOC0.net
なんか凄いラグくなったな・・・微妙なゴムバンド感
伏せ・立ちの挙動もおかしい時が多くなった

321 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:56:20.51 ID:s3zl1oEz0.net
お前らー俺のスポットした旗と違う所行くのやめてくれー!看護兵で蘇生してあげるからお願いこっち来て?

322 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:56:27.70 ID:smYQ1zIU0.net
日本鯖限界来てるんだろ

323 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:57:51.57 ID:aLjTV7cd0.net
>>305
でもそろそろCPU変えて
ヌルヌルプレイしたい
マザボとメモリも変えないといけないけど

324 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:58:56.53 ID:FrvD5v410.net
>>321
うるぜぇ!俺はキル専裏取マンなんだぁ!?
どうせ心中するんだろう!やだぁ!

325 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 22:59:07.54 ID:zPuwk70Ga.net
>>321
敵だらけのところだったら見捨てて逃げるで

326 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:00:15.98 ID:KX+rA7Eo0.net
CSでマウス公認になったらPC版死にそうだな

327 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:01:12.86 ID:e6gr03xD0.net
昨日までプレイできたのに、今日からマルチしようとするとEAサーバーとの接続が失われましたってなるんだけどなにこれ
デフォゲとping落ちるようになったわ
同一LANのネットワーク機器は繋がってるから、BFVがPCのネットワーク殺してる

328 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:01:26.09 ID:FrvD5v410.net
>>326
100%死ぬ

329 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:02:49.95 ID:Sg4TlZOC0.net
>>326
120fps対応するならむしろ出して欲しい

330 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:03:53.08 ID:fSNPaJ2y0.net
KE7そんな強いのか
凸兵に拘りあったけどわざわざ弱い武器使う気もないし援護兵に浮気するかな

331 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:06:13.02 ID:s3zl1oEz0.net
>>326
144フレーム出してくれたらpc売っぱらってでも買うわ

332 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:07:42.36 ID:9ALwCilh0.net
2060がはっきりまで970で頑張るんだ
CPUも6700Kから変えたいけど

333 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:08:32.95 ID:Gn6uVxen0.net
いやもう贅沢言わないからソフト側が対応してくれるなら60FPSだろうと行くわ
あ、30は流石に無理っす

334 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:10:49.18 ID:Gn6uVxen0.net
目が疲れるだろうけど敵味方全員スペックとか構成とかおま環とかなく
絶対同じFPSって言うのが魅力的過ぎない?
パソコンみたいに出たり出なかったりがないし何よりチーターが居ない

正直コンバーターやPADで妥協できてるやつが羨ましいまである

335 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:11:05.15 ID:FrvD5v410.net
まぁCSでマウス公認ありえないけどね。
OKにしちゃったらPCパーツ店潰れちゃうもん。

336 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:12:45.75 ID:8WtdNs++0.net
なんでこのゲーム遮蔽物挟むとキルしたプレイヤーボヤけんの?アホなの?

337 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:12:56.34 ID:pb8PylOa0.net
>>326
オブジェクト削って60fpsは安定するようになったの?

338 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:14:11.02 ID:Sg4TlZOC0.net
PC vs. PS4 vs. Xbox One Frame Rate Test & Graphics Comparison
https://youtu.be/NenWZ4sKcBs

40fpsとかアカン

>>335
XboxOneは今後、マウスが公式対応していくらしいよ

339 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:14:45.91 ID:Gn6uVxen0.net
箱1は国内シェアがゴミなのがな・・・
桁が違う

340 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:16:03.71 ID:xluzcpeH0.net
というかそもそもCS機でマウス使えるようになったとしても
エイムアシストはコントローラー使いたい人のためになくならないだろうから
もう何が楽しいのかわからなくなるだろ
やるのも見るのも退屈だろ確実に

341 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:16:33.32 ID:Lp9+tuzG0.net
フォットナ方式なら別にPCは死なんやろ

342 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:17:33.40 ID:9TIM0web0.net
俺のPCよりFPS出てるじゃん...

343 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:18:00.07 ID:FrvD5v410.net
>>338
それは良いことだけど、それ確か対応するだけで
マウスで遊べるかわ企業側に任せてるんだよね。
噂だとだからあまり期待しない。

344 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:19:13.18 ID:L4eBZcyTd.net
初心者ですまんのやがどやって分隊長のここを占拠しろみたいなの出すんやすまんのぉ

345 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:19:53.29 ID:5yE5VVk+0.net
BF1であまりのチートの酷さにお気楽感も相まってCSに移住本気で考えた

346 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:21:38.62 ID:HCGCL5x10.net
衛生兵そこそこ楽しく使ってたけどやればやるほどSMGよっわ…って感じて楽しくなくなってきた
精度悪い威力悪い弾速遅いレートも普通で他武器の腰撃ちカスタムと腰撃ち精度大して変わらんってなんなんや

347 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:22:07.68 ID:s3zl1oEz0.net
>>344
状況判断できる人にやらせとけばいいぞ 初心者はついて来てくれるだけで大丈夫や ちなみにやり方は旗に照準合わせてQ押すだけや

348 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:22:31.17 ID:lgvnOF520.net
スムーズに2戦目いける確率低すぎない?無限ロード多すぎだろ

349 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:23:18.23 ID:fSNPaJ2y0.net
やっぱスポットあった方が好きだな

350 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:23:18.97 ID:FrvD5v410.net
>>344
キー割り当てに警告ピンなんちゃらっていう項目あるからそれ見れば何のキーかわかるで
初期は何キーか忘れた。

351 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:23:25.66 ID:sidyHdBc0.net
メディックってどの距離で戦えばいいのコレ
基本ボランティア部隊で武器はもう近距離自衛用の認識でいいのかな

352 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:23:42.77 ID:Sg4TlZOC0.net
純粋に銃での撃ち合いは、援護兵が一番強い気がする
突撃兵はダイナマイトポイポイとか楽しいけど

353 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:26:46.38 ID:Sg4TlZOC0.net
というかチーター全く合わなくなった
発売日になってプレイヤーが増えて、相対的に出会わなくなったのかもしれないが
本気でチート対策してくれてりゃいいんだがな

354 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:26:47.28 ID:mFeo3/M60.net
グランドオペレーションで時間0になっても終わらないし爆弾見当たんねえんだけどいつ終わるんだ?

355 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:27:57.95 ID:L4eBZcyTd.net
>>347
>>350
勝手に隊長になったときわからんくて抜けてもうたから助かりましたありがたや

356 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:28:06.43 ID:eplzstrc0.net
正式リリースで明らかに挙動悪くなったよな
pin低くないとこでも一瞬カク付いたりラギーだったり
伏せしゃがみは相変わらず糞だけど

357 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:29:06.81 ID:ohr/B9hm0.net
>>351
最前線
腰ダメが糞強いから10m以内で戦うのが基本

358 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:29:48.61 ID:DdQgFTED0.net
なんだかんだでめちゃくちゃ面白い
最適化だけでも至急お願いしたいね

359 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:29:53.72 ID:HCGCL5x10.net
>>353
今日グランドオペレーションで二回見たんで運が良いだけじゃね
当たり前のように両方中国人だったわ

360 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:30:22.58 ID:s3zl1oEz0.net
>>355
命令欲しいて言ってくる奴は勝手にそいつが分隊長に選ばれるからそこまで気にしなくていいぞ

361 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:31:05.58 ID:eplzstrc0.net
ってかメイン武器の金メッキ完成して目標が一つ消えてしまった
拡張はよ新マップはよ

362 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:31:50.41 ID:D6cqEUst0.net
BF2から援護兵続けてるけど、
今作は4と1より交戦距離が遠くなった感覚がある
実際には4と1でスコープ付けてる時が一番物理的な距離が遠いのかもしれんが
感覚?的に遠い

363 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:32:15.77 ID:FrvD5v410.net
>>352
俺もそう思ったけど
なんだかんだフラグトップは突撃兵が多い気がする
自分も使ってて成績が良いのは突撃兵なんだよね。

364 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:34:06.92 ID:ohr/B9hm0.net
スコアは撃ちあいが強い兵科ではなく以下に回遊して場所とれるかだな

365 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:35:15.61 ID:HCGCL5x10.net
俺もスオミとトンプソンの金任務終えたら特にやりたいこと無くなってしまった
面白いんだけどマップと武器少ないわやっぱり

366 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:40:14.43 ID:yhwHdLeE0.net
マップと武器の種類少なすぎるよな

367 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:41:52.62 ID:eplzstrc0.net
なによりマップがすくねぇ
人気ないマップにこそマッチングするからにたようなマップばっかやることになるし

368 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:41:53.87 ID:ohr/B9hm0.net
武器はまだ多いほうだろ
BF1の初期突撃はMP18、マチコ、ヘルリーゲルだけで塹壕仕様とかで濁してたからな

369 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:42:13.43 ID:2vGlFxgk0.net
戦闘機ってどれが一番強い?
両陣営とも2つあってどの機銃強化も複数の専門技能があるからどれにすりゃいいのか分からん?

370 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:45:45.93 ID:8WtdNs++0.net
いちいち蘇生のところがリズム悪いな
右クリック一回押したらゲージの減り速くなってもう一回押したらまた元の速度に戻るような設定くれ
ずっと押してるのだるい

371 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:48:03.60 ID:T4CQC2KG0.net
i7 2700Kにgtx1080なんだけどもうこのCPUはゴミ?
ひさびさにbfやってみたいけど組み直すしかないかな?

372 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:49:50.14 ID:eplzstrc0.net
CPUだけ変えてメモリ足したら

373 :UnnamedPlayer :2018/11/20(火) 23:54:15.37 ID:8QtwdBHg0.net
それはマザボごと交換案件やろ

374 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:00:21.54 ID:lYxQW3nB0.net
BFVのまとめ

毎回接戦で緊迫感があって楽しいね
→自動接戦システムが人工的に調整しています
→実力ではありません

弾がまっすぐに飛んで当たるから楽しいね
→ADS時にエイムアシストが効いています
→実力ではありません

375 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:00:33.23 ID:l6oCDpEJ0.net
起こす奴が減りすぎて攻めきれない展開ばっかだな
通常版組にとっては初日だからしゃあないが

376 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:04:45.09 ID:KjfcZzfq0.net
>>375
蘇生のシステム理解してない人は多そうだよな
分隊も割とバラバラだし

377 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:06:15.97 ID:VC0vJMZz0.net
エイムアシストって効いてるの?
ランダム拡散なくなっただけでエイム力が無いと当たらないんだが

378 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:07:12.45 ID:g/fejYCM0.net
蘇生できないバグ発生して、蘇生しに味方が群がって来てくれて無事に看取られるの草なんだが

379 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:07:19.31 ID:LNI5itbh0.net
なぜかマウス接続でもオプション項目にエイムアシストがある
まあ明らかに引っ張られてる感じはしないから生きてるのか死んでるのかわからない項目だけど

380 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:09:47.55 ID:xu4K9xsP0.net
エイムアシストじゃなくて回転と速度低下だから>>374は間違いなんだよなぁ

381 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:10:11.19 ID:hkjXecbu0.net
エイムアシスト効いてますって笑うわ、効いてねえだろどういう感性してんだ
パッド繋いだら効くかもな

382 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:10:13.19 ID:VC0vJMZz0.net
BF1に比べて弾がまっすぐ飛ぶようになったからかなりの実力差が出来たと感じるな
上手い人は頭当ててくるし、弾がまっすぐ飛ぶ=エイムアシストじゃないと思うぞ

383 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:10:33.64 ID:hkjXecbu0.net
まともにFPSやったことないんやろなぁ

384 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:11:41.40 ID:lYxQW3nB0.net
ランクを上げて銃の反動やブレを抑えられるようになれば
エイムアシストの恩恵を実感できるぞ
ゲームとしてそれが良いか悪いかは別なんだがw

385 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:12:06.25 ID:g/fejYCM0.net
なんかランク0に戻ってるんだけどなんでなん?

386 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:12:30.23 ID:LNI5itbh0.net
CS機でFPSやった経験があるならすぐわかるけどエイムアシストは違和感凄いからなぁ
CS版BF1なんてすこし触った程度だけど凄まじかったし

387 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:12:53.45 ID:1rzGVfBF0.net
俺がPSでBF3をしてた時のエイムアシストは凄かったな
スモークなどで敵を視認できなくてもエイムアシストだけで敵を倒せたからな
極端な話目を瞑っていても敵は死ぬ

388 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:13:03.34 ID:VC0vJMZz0.net
エイムアシストを勘違いしてる人がいるぞー

389 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:13:53.45 ID:lYxQW3nB0.net
豆粒みたいな遠くの敵にLMGを撃つとSRみたいに当たるんだからエイムアシスト効いてるだろ
それとも俺のエイムが神エイムなのか?www

390 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:14:50.76 ID:H+LFp1HG0.net
4日ぐらいオンした後オフにしたけど全く分からなかった
パッド用かもしれない

391 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:14:54.21 ID:1rzGVfBF0.net
>>389
それは集弾が良いからでは?
実際のところは検証したわけじゃないから知らんけど

392 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:15:22.48 ID:xQYFJM4y0.net
エイムアシスト実装説はちょっと笑えるな、この人の環境だとADSしたら照準吸い付くんだろうか

393 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:15:57.94 ID:lYxQW3nB0.net
オプション画面にそれらしき項目があるだろ?
初期設定はオンになってるし

394 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:16:04.60 ID:Avuqwwdc0.net
PC版にもエイムアシストがあるのか

395 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:16:16.64 ID:VC0vJMZz0.net
武器によって違うだろ
エイムアシスト効いてるから豆粒みたいな敵にスオミで当てて倒せるかって話だ

396 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:17:36.18 ID:I72cVALA0.net
>>389
今作から弾まっすぐ飛ぶようになっただけだけど
そんなんLMGならできる


話変わるけど
M30 Drilling強くない?12gで今作ショットガン微妙かなって思ったらこんな武器があるとは
ライフル弾撃てるのもGOOD
気持ちアイアン単発スナイパーにサブショットガン持ってるような気分

397 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:17:47.45 ID:jt31ciua0.net
お前ら勘違いしすぎ
この人はパッドでプレイしている、ただそれだけの事だ

398 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:18:45.21 ID:VC0vJMZz0.net
パパパパパッドでFPSwwww

399 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:18:53.13 ID:YPWoKc5j0.net
これさ、真後ろからナイフ攻撃しても羽交い締めにして殺さない時多すぎない?
バグなのかな?

400 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:20:36.61 ID:xu4K9xsP0.net
まさか狙った所に確実に飛ぶことをご存知ない?

401 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:21:30.00 ID:lYxQW3nB0.net
BF2からマウスでやっていて、BFHとBF1はクソだったからやらずに
最近までBF4をやっていた
BFVになってから急に銃が今までより当たるし
オプションにエイムアシストの項目があるから言ってるんだが
ひょっとしてら俺にエイムの神が降臨したのかもしれんなwwwww

402 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:22:16.39 ID:hqoi61KA0.net
pcでパッドとか縛りプレイかな?
項目があるってマウス接続しててもコントローラーの感度の設定欄がマウス感度の真下にあるんですがそれは

403 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:22:32.33 ID:Uobyoak80.net
お前らエイムアシストオンにしてやってんの?気持ち悪いから切ったんだが

404 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:23:10.04 ID:I72cVALA0.net
>>401
だからランダム拡散なくなったんだって
拡散→リコイルに変換された

405 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:23:15.74 ID:1rzGVfBF0.net
ダイスが説明書を出さないのが悪い

406 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:24:18.91 ID:VC0vJMZz0.net
LMGでスナに当てたぐらいで神エイムだったらここにいる全員神エイムだろwww

407 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:24:44.87 ID:l2kJYYSf0.net
なんか弾抜けしてるような気がする
スナイパー使ってるとわかりやすいと思う

408 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:24:51.38 ID:lRX1zDk20.net
いきなりAIMアシストとか言い出していつのまにかCS版のスレになっちまった

409 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:24:59.02 ID:lYxQW3nB0.net
わかった
エイムアシストは無しで俺のエイムが神だったで結論としよう

じゃあ自動接戦システムはあるのか?ないのか?

410 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:25:24.66 ID:QlCLSoj60.net
>>409
なにいってんだこいつ

411 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:25:43.03 ID:1rzGVfBF0.net
>>409
あるに決まってんだろ

412 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:25:54.85 ID:xQYFJM4y0.net
LMGとかStgとかの一部武器は移動撃ちしなけりゃ全距離フルオートで頭全部当てたり余裕で出来るぞ
だからこれまでのBFと違って低レート武器が普通に強い

413 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:26:39.49 ID:y2yD6CFv0.net
接戦システムは旗の進行速度をパーセンテージで表示してほしいね
あとラウンド開始前にこういう視点になるのは不具合なのか 仕様なのか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1696948.png

414 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:26:47.94 ID:1rzGVfBF0.net
BF4でもバイポ立てたらスナの距離でスナに撃ち勝てたやろ
俺の得意な戦法だった

415 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:28:42.01 ID:lYxQW3nB0.net
でもお前等、軍オタはリアルリアルと言うが
スナイパーの距離でLMGが当たるのはリアルなのか?www

416 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:29:05.00 ID:xu4K9xsP0.net
なんだこいつ

417 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:29:45.23 ID:hoLOZbBN0.net
BF4なんてバイポたてなくても勝てただろ
SR弱いんだから

418 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:29:50.02 ID:tPGeNXim0.net
>>415
同じライフル弾じゃん

くっさ

419 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:30:23.77 ID:VC0vJMZz0.net
え?お前ゲームにリアル求めてるの?
アサルトの弾1発でも当たったら瀕死になるゲームでもやりたいの?

420 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:30:31.75 ID:A6Umg6hp0.net
まず見る限りこのスレにミリオタなんてあんまりいなくね

421 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:31:22.09 ID:LNI5itbh0.net
なんなら俺もMMGでもSRの距離で当てるぞ

422 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:32:42.76 ID:lYxQW3nB0.net
今日は発売日だからEAの契約社員と対策業者が総動員なのか?

俺がフルボッコにされてるじゃないかwww

423 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:32:56.46 ID:ybFsAM6S0.net
当たり判定ガバガバだよな
ていうかpc版にゆとりガイジ仕様持ってくんなよ
ばばあとか小学生がやってるわけでもねんだからさCS機みたいに

424 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:33:11.76 ID:l6oCDpEJ0.net
分かりやすい基地外なんだからさっさとNGしとけ

425 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:33:54.02 ID:1wTHucKo0.net
重機関銃で2キロ以上の距離で狙撃に成功した例もあるらしいし、別に不思議じゃない。

426 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:34:01.82 ID:jt31ciua0.net
お前ら勘違いしすぎ
この人はスレを盛り上げてアフィで稼ごうとしている、ただそれだけの事だ

427 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:34:09.30 ID:Al0/JS9Sr.net
今日のガイジはランクが低いな
正式リリース日だからまだランク4くらいか

428 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:35:07.06 ID:lYxQW3nB0.net
良い子の皆はBFVのデラックス版を買おうね
アクセスで試して解約したら駄目だよ
BFVで遊べば現実では味わえない勝者の気分になれるよ

429 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:36:09.62 ID:xu4K9xsP0.net
いつものクリエイティブガイジと比べたらまだ弱い

430 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:36:33.03 ID:9IayOoJT0.net
BF3出身の家ゴミ新参キッズ悔しいか?

431 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:36:43.61 ID:Eg+LXt5Ad.net
戦車の射手席乗ったら機銃じゃ無くてグレネードポンポン撃つ銃座だったけど
そんな戦車あの時代に有ったの?

432 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:36:57.26 ID:1rzGVfBF0.net
>>428
おまえかw

433 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:38:39.00 ID:lYxQW3nB0.net
>>432
ばれたかw

434 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:39:55.27 ID:xu4K9xsP0.net
いつものやつかよ

435 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:44:09.32 ID:6CLgdraO0.net
命令出さないと糞っていうやつの正体
「俺のいくところに命令出さないやつは糞」

そういうやつは分隊長だけやってくれちゃんとケツ追っかけるからさ・・・

436 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:45:13.69 ID:KjfcZzfq0.net
一応スナイパーライフル以外で精度が高い銃は機関銃だべ重いし
WW2の頃は米軍がBARで狙撃してたりフォークランド紛争ではアルゼンチン軍がM2で長距離狙撃してくるからイギリス軍も仕方なく対戦車ミサイルぶち込んだりしてた
現代でもM249にスコープつけるのは多い

って事で今作もMG34で狙撃すりゃいいんじゃね

437 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:46:57.30 ID:zqLNqrcld.net
stgつえー
初期武器より劣るとおもってたけどそんなこと無かったわ
MGもう少し立ち撃ちの精度上げてあげてもよくね
めっちゃかっこいいし気持ちいいのに動的な時全部ハンドガンで悲しいわ
この仕様のせいでしょうもない芋も増えてるし

438 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:49:06.66 ID:Y+SgdKYR0.net
日本鯖ですごくいい成績出してる人は大体70くらいのpingなんだよな

439 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:53:30.91 ID:y2yD6CFv0.net
ベータの時から思ったけど妙にヘッドショットしやすいよね
ヒットボックスのせいなのか?

440 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:54:37.87 ID:ybFsAM6S0.net
>>439
ガバガバだよw遠距離とか適当に撃ってても当たるからこれ一番クソ

441 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:55:07.86 ID:G2EdoVWg0.net
DX12ガクガクやん。よく発売したな

442 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:57:51.69 ID:d9vxI1MW0.net
Originのインストールができません。管理者から実行をしてもなんの反応もなく待っても何も起きません。よくある話なんでしょうか?
解決方法はありますか?
スレチで申し訳ありません。

443 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 00:59:29.94 ID:9IayOoJT0.net
あっ、これクソゲーだわ

444 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:01:18.11 ID:KjfcZzfq0.net
ボケっと飛んでるヤーボを対空機銃でボコるの楽しい
ついでに水平撃ちも楽しい
そのうちパンツァーファウスト飛んでくるけど

445 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:05:05.86 ID:ub1/ZKzP0.net
BF1みたいに歩兵で30キル以上難しいな
スコア見ても兵器乗り以外20以下に落ち着いてる

446 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:06:35.20 ID:KjfcZzfq0.net
>>442
インストール中に落ちたとかじゃなければ、再起動してファイルもダウンロードし直すとかどうだろう
インストール中に失敗してるなら一度インストール先を見てみてファイルを消しておかなきゃならんと思う

447 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:07:26.19 ID:YPWoKc5j0.net
>>439
とにかくレーザービーム状態で弾が飛んでいくからじゃない?

448 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:09:11.71 ID:yLaUuzMN0.net
ベータの時は一個一個専門技能を解除していったような記憶があったが
既に4つほど有効になっている?なんじゃこれ

449 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:09:17.77 ID:NkrjVF+N0.net
>>439
そんな気がする
やたらカンカン当たる撃つほうも打たれるほうも

450 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:09:53.88 ID:YPWoKc5j0.net
ラグいハズだわ
PING見たら、いつのまにか70〜100くらいになってた

451 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:12:11.18 ID:vQDdYEQs0.net
ブレークスルー戦争感あって楽しいな
爆撃はしね

452 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:12:38.58 ID:peS4Odmf0.net
このまま現代と世界大戦ものが平行して
結局BF4より短命になると予想

453 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:15:20.38 ID:KjfcZzfq0.net
>>451
コンクエストよりも敵味方集中するから戦場の雰囲気が出てるよね
最初ルール見た時は守備側有利かと思ったけどそうでもないし

454 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:20:56.53 ID:hqoi61KA0.net
なんか慣性の働く挙動がコレジャナイ感
1より動きが固い気が…

455 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:22:44.79 ID:34s6tTfX0.net
液晶がライン抜けしやがった…
気になってゲームどころじゃなくなったわチクショウ

456 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:22:47.84 ID:kPOfwoL90.net
cpu買い換えたいがマザボ交換を考えたら1から買った方がいいと思ってる
ただ1080クラスのグラボ積んでると2xシリーズのグラボに魅力感じないのがな

457 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:26:39.60 ID:HlP0x8AS0.net
一部の武器のTTK速すぎなのとこのゲーム偵察兵要らなくね

458 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:29:23.71 ID:hoLOZbBN0.net
偵察兵いらない
ビーコンもマップがゴミすぎで役立たずだしフレアは論外で分隊にいたら即蹴った方がいいレベルで必要ない
別にいいけど

459 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:31:55.35 ID:9DTeuczbd.net
>>174
9900kにしろ! 定格でCPU使用率 50から60%で収まるぞ

460 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:33:54.18 ID:9DTeuczbd.net
>>459
最高設定でな
FPSは110くらい

461 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:38:30.51 ID:Gq47Qd1Id.net
4790kと1060だと最低で80くらいしかでない
だれだよbf1と同じ重さとかいったのは

462 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:40:50.49 ID:elAijco/d.net
スポットできない、誰に倒されたか分からない
糞すぎん?

463 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:42:57.69 ID:Imilk+se0.net
今作4コアじゃ歯が立たないのか・・・。

464 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:43:27.11 ID:d//Do51L0.net
Lee-Enfield No.4 MkTの任務で
伏せながら1ラウンドで10k
伏せながら30k
ってあったんだけど芋前提プレイしなきゃいけなくて糞つらかった
後、援護兵の武器任務でバイポッドで殺せもつらかったわ
バイポッド判定が糞過ぎる

465 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:43:29.48 ID:YPWoKc5j0.net
>>462
スポット出来ないのは原点回帰
誰に倒されたのか分からないのは、立ち回りが悪い

466 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:43:49.05 ID:jt31ciua0.net
スポット出来るし誰に倒されたか表示されるやん短いけど

467 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:48:19.65 ID:Gq47Qd1Id.net
>>463
まさかi7 4790kでも駄目だとは思わなかったよ
買い換えるにしてもそうとっかえだし
BFV以外に体感できることないしなあ

468 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:52:14.34 ID:HlP0x8AS0.net
さすがに分隊全員どこから撃たれたかわからず
同じ奴に殺される仕様はだめだとおもうんですよ
発砲赤点くらいくれよ

469 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:53:36.47 ID:nzJ8zclV0.net
敵ほんま見辛いわ、しれっと視界に入る感じはアハ体験に近いものがある冗談抜きで
雪山やってる分にはただのクソゲーだわ

470 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:57:57.57 ID:OfuQq0kva.net
LMGと爆撃に殺されまくってKD1切った。萎えるわ

471 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:58:58.40 ID:YPWoKc5j0.net
>>468
アホみたいに発光弾が出てるし、発射音も聞こえるでしょ
常にミニマップ及び全体マップで仲間の位置意識してりゃ、敵の位置は
足音も含めて必然的に分かるもんだよ

ヘッドホンでプレイしてないとか?

472 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:59:03.73 ID:hqoi61KA0.net
もしチーターにやられたとしても遮蔽物挟むとぼやけた感じになるからどのぐらい離れた距離から撃たれたのかも分かりづらいし蘇生システムのおかげで一瞬しか映らないもんな
チーターに忖度でもしてんのか?

473 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:59:26.77 ID:YPWoKc5j0.net
発光弾というか曳光弾か

474 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 01:59:47.19 ID:+MesmrO+0.net
LMGでバイポ立てて
強ポジキープ最高や!

なおバレ始めてるのでわりと
砂に頭抜かれる模様

475 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:03:20.76 ID:kfqS8PcS0.net
チート多いなぁ
味方にLv9で70キルしてるやつ居るし
Ping安定の75前後

476 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:03:56.19 ID:G2EdoVWg0.net
第二次世界大戦なのに弾道は最新兵器並みに飛んでくるわな…

477 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:06:36.34 ID:jLToTLVJ0.net
今日弾抜けやばない

478 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:07:01.06 ID:HlP0x8AS0.net
>>471
いつから俺が殺されたほうだと錯覚していた

479 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:10:38.45 ID:g/fejYCM0.net
いやー自分が指揮官してる時にトップ分隊になれると嬉しいなあ!

480 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:10:53.54 ID:YPWoKc5j0.net
>>478
まだ始めたばっかの20日組も多いし、そのうちレベル上がってくるでしょ

481 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:11:26.49 ID:DqPJwubE0.net
照準時のFOVオンにしてもADS時にかなりズームする気がするんだが気のせいだろうか

482 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:12:58.77 ID:kfqS8PcS0.net
CPU使用率って低い方がいいの?
95前後だわ

483 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:13:14.37 ID:I72cVALA0.net
当たり前やん

484 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:16:43.25 ID:jt31ciua0.net
M1907SF楽しいな
なんかASVAL使ってる気分になってくるレートはACE23だけど

485 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:17:43.57 ID:nzJ8zclV0.net
5mぐらいの高さから落ちただけでいちいちダメージ食らうなやアホか
敵見えにくすぎて今のところクソゲー過ぎる

486 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:20:20.07 ID:WIBLcjO40.net
とにかく自分を倒した相手がハッキリ映るように修正してほしい
現状何が何だかさっぱりわからない

487 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:20:44.58 ID:hdG3bczx0.net
>>439
今作はランダム拡散がないから照準通り飛ぶらしい

488 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:22:03.51 ID:qYbW+Tc+0.net
兵科レベル上限でスコア固定だし、spm低くなるのは仕様なのか

489 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:23:11.64 ID:Y+SgdKYR0.net
見事にチーターを日本鯖に隔離することに成功してるみたいだ

490 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:28:04.59 ID:DyyWCTCAa.net
スポットくれとかほんまお前それ戦場でも同じ事言えんの?

491 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:28:21.20 ID:nzJ8zclV0.net
最近よくある見上げたら眩しいのやめろマジで、なんも見えん

492 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:28:21.56 ID:FVlKdl4H0.net
>>481
あれ気持ち悪くなるよな

493 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:30:53.58 ID:nzJ8zclV0.net
なー、マップ糞過ぎねぇ??w
やる気無くなるレベルで糞なんだがw俺リスボン画面で放置して書き込んだの初めてだぞw
広すぎて接敵少ないし退屈なんだが!

494 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:34:38.94 ID:g/fejYCM0.net
広すぎるなんて文句初めて見たわ。みんな狭いって言ってたぞ

495 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:34:54.29 ID:YPWoKc5j0.net
>>493
クソマップは同意だが、元々バトルフィールドはマップ広いものだし
このマップにしろ過去BFに比べればまだかなり狭いわ

496 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:35:29.27 ID:WIBLcjO40.net
あと俺の気のせいかもしれないが勝手にフル、セミ、シングルのモード変わること無いか?
BF4や1の時にこんなの全くなかったけどVは今日だけで3回も変わった

497 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:37:56.17 ID:I72cVALA0.net
全然狭くね
浜田が広いなーって感じるくらい
もしかしてBF初めて?

498 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:40:12.47 ID:YPWoKc5j0.net
BFVでマップ狭いとかいってたら、BF2の中華64人マッププレイしたら発狂しそうだな

499 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:41:32.08 ID:21UOxSo80.net
そういや高所から落ちた時に前回り受け身してるの見るけどあれってどうやるの?

500 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:43:51.69 ID:gkf86TLv0.net
>>496
「武器切り替え」コマンド派?今回は長押しで射撃モードを切り替える機能を盛り込まれたコマンドが用意されてるからそれをセットしたんでは
長押しをカットしてるコマンドもあるからそっちで割り当てた方が事故らなくていい

501 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:44:16.27 ID:jt31ciua0.net
>>499
ランダム
前回りしても自分ではわからない、影見ればわかるときもある

502 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:45:46.67 ID:nzJ8zclV0.net
撃ち合いは確かに楽しいわ、気持ちいい
ただやっぱり開けてて、でもごちゃってて敵見えづらくてストレスたまる
目を凝らすゲーム過ぎるだろ、もっと自然に遊ばせろや

503 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:47:03.54 ID:b/PdnWAt0.net
特典でもらえるベテランキットって連合軍用と枢軸軍用に分かれてるけどどれがどっちのだか分かり辛いね
見分け方ってある?

504 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:48:41.29 ID:WIBLcjO40.net
>>500
わかったサンキュー!
もう「射撃モードの切り替え」になにも割り当てないことにしたw

505 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:49:41.31 ID:jt31ciua0.net
敵が見えづらいなら見える距離まで詰めればいいじゃない
そのためにスモークがあるのに使わないからLMGやら砂やらに抜かれるわスポットされるわ

506 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:55:51.99 ID:+MesmrO+0.net
あかんわ
北米鯖もチーマーだらけになってきた

507 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 02:56:18.62 ID:+MesmrO+0.net
チーマー…

508 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:00:21.54 ID:I72cVALA0.net
以前見たチーターにまた遭遇するあたりチーターBANは定期で行うつもりか
はよ動的にBANする監視ウェア実装しろや

509 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:04:15.46 ID:foL0w1FV0.net
前スレ>>997
AMD2950Xだw  参考にならなくてゴメンね^^;)

510 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:06:59.88 ID://uLzr+m0.net
全然こっちが見えてないっぽい人が多かったな今日は
敵見つけるのに慣れてるのが先行組の最大のアドバンテージな気がする
それに加えて武器やマップの知識もあるしな

511 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:07:40.47 ID:BWi9mM4x0.net
やっと仕事から帰宅・・・・暴れるぜぇzzz

512 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:08:03.69 ID:foL0w1FV0.net
BFVっていうと べぇとなむの黒歴史が想起され・・・

513 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:09:09.44 ID:foL0w1FV0.net
最初はパイセン達のおしりにくっついてかけっこするある

514 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:09:44.38 ID:b/PdnWAt0.net
>>512
ワラタで済ませられないくらいにはありそう

515 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:11:56.54 ID:kMFIE66I0.net
4で高い建物にスナイパーがいっぱいいてつまらん
言われて1で多少良くなったかと思ったのに
まーた橋とかにスナイパーだらけみたいな状況になっとるやん
倒せる倒せないとかじゃなくてつまんねーんだよ
どうせあそこにいるだろうなーピカーチュンチュンチュン!!
またかよっていう状況
バカの一つ覚えみたいに高い所目指してよ
いい加減マップの作り方学習しろよ

516 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:14:29.44 ID:nUVeBCORd.net
これ回遊したら負けだな

517 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:14:40.66 ID:SIDXVXJ40.net
アジア鯖地味なチーター同士のハイレベルな戦いになってるなwww

518 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:17:04.23 ID:+Lfr+ULM0.net
これDICEがサーバー管理してるって事は昔みたいな兵器制限やSPMで足切りした鯖とか作れない?
BF3の頃のPCAやGGEXのレベルで64人対戦したいのに....

519 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:20:07.20 ID:vLxMQMPR0.net
>>482
CPUやGPUの使用率は考え方だよ。負荷に対して余裕がないと考えるか、無駄がないと考えるか。使用率9割〜10割とかで動作不安定なのは、そんだけPCは働いてるのに要件満たしてないってことで良くないけどね。

CPUもGPUも使用率10割で動作ヌルヌルなら問題なし。無駄がないってこと。

CPUとGPUが使用率6割とか双方余裕あるのにFPS上がらないってのはどこかに問題があって力を発揮できてない状態。CPUボトルネックとかアプリ自体の最適化とか。

スペックに対して負荷が弱すぎて本気出すまでもないってパターンもあるけど。これは問題ないね。

520 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:22:35.23 ID:elAijco/d.net
>>490
爆撃機直撃しても数秒で蘇生できる
お前戦場でも同じ事言えるの?

521 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:26:48.89 ID:XKWZfmHZ0.net
ベータ版ではキルよりデスが上回っていてあまり楽しめなかったけどエイムアシストのおかげかキルが上回ってきて楽しめてる

522 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:29:10.21 ID:nzJ8zclV0.net
スポットなんて別にいらん、弾数も別にいい
ただ回復はちょっと乏しくないか?初日だし下手なだけではあるんだが

後は分隊以外の味方と敵の区別がつきにくい、なんやねんあの青い丸、もうちょい強調しろや
シリーズおうごとに敵が見えづらくなるってどんなゲーム性なん?なにがおもろいの?リアルどやぁなの?
死ねよゴミダイス、もーめんどくさいから敵が真っ赤になるオプションを5000円で売れ、買ってやるわ

523 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:39:34.95 ID:jLToTLVJ0.net
そもそもエイムアシストがどうこうの2項目の設定ってBF1にもあったやん

524 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:41:00.57 ID:7HUip+1L0.net
え?エイムアシストなんかあんの?PC版やろ?

525 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:49:10.03 ID:jLToTLVJ0.net
>>524
ないけどガイジが暴れてるだけや

526 :UnnamedPlayer:2018/11/21(水) 04:09:57.40 ID:WRecw1puV
Battlefield 6 出る頃には 無料か500円になるんやろなw 発売半年で半額もありえるからな

527 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:53:27.22 ID:G2EdoVWg0.net
特典って配布された?

528 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 03:59:21.26 ID:oJnOsj7Q0.net
ジェンダーに配慮して女性にもフォーカスしました
劣勢側でも捲れるように占拠速度変動させます
FPSが苦手な人でも楽しめるようにオートエイムもといAA用意します
同じノリでやりかねんから困る

529 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:02:21.63 ID:WIBLcjO40.net
>>518
もうあの頃には戻れないよ…
ガチガミ自体が引退してるからなお無理

530 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:03:49.16 ID:PiPbQiqB0.net
久々に2600k(GTX1060)に
OC拳三倍だーさせて100fpsぐらいでた
次回作から通用しなさそうだな
BFは本当にcpuパワー要求するね

531 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:09:26.63 ID:BWi9mM4x0.net
日本人野良分隊で良い感じに連携して試合終了後に自分の分隊が映って気持ち良く終われたと思ったら
自チームスコアトップがチート臭いやつだったわ、勝っても嬉しくねぇ

532 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:15:24.88 ID:aor8aqOM0.net
>>530
俺もocさせるかなあ
兜付けてるし

533 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:21:35.59 ID:PiPbQiqB0.net
>>532
電圧0.1v盛って4.6ghzにしたらかなり変わった
bfはクロック勝負やね

534 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:25:10.32 ID:tOe7P/WF0.net
どうも戦車のaim変な感じにぶれる気がするんだが誰か

535 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:29:36.85 ID:NS9xcd5i0.net
OCさせれば当たり石ならまだ普通にプレイできるな
最適化が進んだら大丈夫そうだ

536 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:33:00.91 ID:8b2k5rJK0.net
サンディーおじってニートなの?w

537 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:42:47.26 ID:GhY0OpA80.net
BF1やってる時は一度も来なかったんだけどBFVやりだしてから知らない人からのフレンドリクエストが2件も来た・・・
こういうのって面倒だから承諾したくないんだけど拒否するのも可哀想な気がする
スルーでいいのかな

538 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:48:40.67 ID:7HUip+1L0.net
SMGどれも弱くね?
スオミ強いとか聞いたけどそんなことなかったんだが・・・

539 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 04:54:59.37 ID:o+ej1iu80.net
piat落ちすぎだろ

540 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:09:39.09 ID:NkrjVF+N0.net
先行フレームなんたらはなんか弾抜けしてる感あるな
オフにするとカクカクになるからオンにしてるが

541 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:15:10.95 ID:xQYFJM4y0.net
>>538
他兵科武器みたいにADS時動いて撃つとブレてまともに当たらないのと基本的に中距離撃ち合いは他武器には理論値勝てないのを覚えて上手く立ち回ればそこそこ強い
まあどれだけ上手くやってもそこそこでしかないのでスモーク沢山もって上手いこと近距離に持ち込め、無限回復は何だかんだ強いぞ

542 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:16:49.31 ID:PiPbQiqB0.net
>>540
あの辺の設定はdx12オフ、先行オン、GPU制限オンで一番フレームレートでたわ
user.cfgで色々指定するとまた違いそう

543 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:22:06.45 ID:o+ej1iu80.net
グランドオペレーション雰囲気いいじゃん

544 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:39:32.00 ID:jJ15qiVR0.net
8日組だけど、皆、戦績どのくらい?
俺は5000キル、kd1.5、kpm1.2、spm520
8日から15日まで皆、強かったから戦績そこまでだけど

545 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:49:01.00 ID:FVlKdl4H0.net
結構やってんなー
access組だけど3時間しかやってないわ

546 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:57:15.90 ID:KjfcZzfq0.net
>>537
スルーしてるけど問題になった事は無いな

547 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 05:58:20.50 ID:WIBLcjO40.net
やってんなー
今作は一人で強い銃を使う→回復or補充が一人で連打出来ないから良い方だと思う
俺はやり始めだけどkdr1.8kpm1.3spm500ぐらいだわ

548 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 06:01:49.19 ID:jLToTLVJ0.net
suomi反動やばすぎて草

549 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 06:22:24.87 ID:DqPJwubE0.net
smgの移動撃ちのブレだけはなんとかしてほしい
腰撃ちもブレブレだし

550 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 06:26:02.09 ID:7HUip+1L0.net
コンソール閉じないの死んでくれ

551 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 06:33:37.73 ID:o+ej1iu80.net
支援どうやんのか分からんかったわ
双眼鏡で指定すんのね

552 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 06:35:14.84 ID:BR5AI8SXp.net
アマゾンのランキングでpc版のbf5 が二つあるんだけど、値段がちょっと違うのですが何か違いがあるんですか?

553 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 06:50:18.55 ID:qXlWBNcaM.net
>>550
左側の黒窓じゃないよね?

554 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 06:52:01.49 ID:ZUgf4rUX0.net
>>512
ヴェトナムめちゃくちゃ面白かったじゃん
何が黒歴史なの

555 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:11:42.57 ID:l6oCDpEJ0.net
>>554
ヘリ乗ってる奴だけな

556 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:12:46.55 ID:YAV3IkkwM.net
2600k 1070 だがそんな化石な奴いる?
fps30切ってガクガクになることが多いんだが

557 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:12:49.37 ID:tcw3XX5s0.net
https://imgur.com/a/OsPWTi9
https://imgur.com/a/NWg9RqE
このゲーム野良だと絶望しかない・・・

558 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:17:15.70 ID:IcgvddJsa.net
お前らって変なゲームは詳しいのにFPS ゲームへったくそだよな向いてないよ

559 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:24:13.91 ID:IcgvddJsa.net
てか日本鯖終わってんなこれ年内で終わるんじゃね?

560 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:24:42.62 ID:7HUip+1L0.net
stgって産廃じゃね?
サイト見づらいだけで使う価値無いんだけど

561 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:31:31.57 ID:nEB317jed.net
最高設定だとCPUは8700kでもカツカツになるからな

562 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:34:24.82 ID:fxe0jL4C0.net
ke7が強いの分かるけどbren gunとlewis gunが個人的に好き
lewis gunとか冷却筒付けるとかっこよすぎだろ

563 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:34:25.43 ID:+fuyxdiC0.net
ベトナムは初期のLMGだかぶっ壊れ性能だったの使ってて楽しかった記憶だけあるw

564 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:35:38.64 ID:IcgvddJsa.net
楽しかったのに武器の名前覚えてないのか?

565 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:42:36.18 ID:2yFS03hQr.net
>>374
エイムアシストはパッド限定だしマジで糞雑魚やぞ

566 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:43:24.83 ID:l6oCDpEJ0.net
BF:VとBFBC2:Vで話が食い違ってんのか

567 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:50:20.52 ID:b/PdnWAt0.net
ベトナム戦争の話じゃないんか

568 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 07:50:32.40 ID:iGrhIoMu0.net
アシスト付いてるはあまりにも馬鹿馬鹿しいけどヒットボックスは大きくなった気がする
俺がこんなにSR出来るわけない

569 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:03:33.33 ID:sBD2qD/DM.net
昨日は設定をイジった位なんだけど

初期装備だとガジェットの3と4の入れ替え出来ない?

あと バトルログみたいに ゲーム外で
戦歴等を確認出来ないの?

570 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:08:59.24 ID:hkjXecbu0.net
>>568
ヒットボックス以前に、今回のSR弾道落下以外は弾がブレないからな
今までみたいにサプレッションで精度低下とかいうくだらない要素が消えた

571 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:09:04.45 ID:+fuyxdiC0.net
>>564
あの当時からPCゲーやってた年代なのでもう記憶が・・・

572 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:09:05.16 ID:IcgvddJsa.net
BF4って300発くらい弾持ってたよな?そう考えるとやっぱ糞ゲーと言わざるを得ない

573 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:09:13.16 ID:IcgvddJsa.net
>>571
あっそう

574 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:10:10.92 ID:hkjXecbu0.net
弾困るとか分隊員とか立ち回り考えたほうがいいだろ、正直今のバージョンだと困ったことがないわ

575 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:10:52.61 ID:dhw2JJaMp.net
>>571
おじいちゃんかよ

576 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:11:48.20 ID:IcgvddJsa.net
>>574
立ち回りなんかないじゃん仲間の近くにいると死ぬだけだよ

577 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:12:04.45 ID:7HUip+1L0.net
飛行機無くなればマシになる

578 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:16:39.23 ID:YOceq6Xr0.net
>>509
手が出せなさそうって参考にはなったよありがとう…

579 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:16:45.60 ID:hkjXecbu0.net
ていうかUnnamedPlayer (アウアウカー Sa85-SLhH)っていつもの荒らしだったわ、すまんな

580 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:17:49.52 ID:Ha+BkNwjd.net
BF4の発売直後はdirectXエラー+IMEの日本語認識で「ててててててちちちちち」地獄だったからBF5は神

581 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:18:25.86 ID:IcgvddJsa.net
>>579
所持弾数少いよねって話してんのにいきなり立ち回りとか言い出すお前がおかしいんだよ

582 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:19:18.61 ID:Qmo4QJ/ta.net
ダウンロードに91日かかるんだがdice?

583 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:19:55.96 ID:oinwje7C0.net
あまりにも売れなさすぎてevgaでただで配り出したわ
ワロス

584 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:20:27.02 ID:IcgvddJsa.net
>>582
ダウンロード遅いやつPCじゃない疑惑まである

585 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:21:36.02 ID:jeSmZACHD.net
鯖使用変わってからクソつまらんわ
4めっちゃやったけど今思えば有能鯖缶のおかげだった

586 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:23:40.94 ID:IcgvddJsa.net
>>585
オフゲー作ってたところって総じてオンラインの対応悪いよね天狗なんだろうなオンゲーメインの運営は対応いいのにね!

587 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:31:31.17 ID:ii1pWjsl0.net
これは予想外だったな
グラボは1060で良くて
CPUは最新じゃなきゃカクカク
他のゲームじゃグラボありきだったから
このゲームのためだけにパソコン組みなおすのもな〜
1070tiで30FPSって涙出てくる。

588 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:31:43.39 ID:iox4Od000.net
てかなんでbf4より武器少なくなってんだよ。カスタマイズもろくにできんし、なんで六年前のゲームから劣化してんだ

589 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:41:36.06 ID:jmTCGILC0.net
>>582
91日は笑うwww

590 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:44:50.30 ID:Imilk+se0.net
core i5 8400
gtx1070ti

解像度フルHD,最高設定 fps90~110。
解像度WQHD,最高設定 fps60〜70。

だいたいこんな感じ。
1070tiなら、corei5 8400でフルに性能発揮してくれると思う。

591 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:45:55.03 ID:qB5lDMKQr.net
とりあえず昨日数戦したけど面白い試合無かったわ、なんだろう、1は糞ながらもやれたけど5はなんか萎える
盛り上がらないと言うべきか、マウスから手を離したのは始めてだ

592 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:47:02.04 ID:kRUTM33Tr.net
オプションに照準アシストの項目あるけどあれマウスにも効いてるのか?
コントローラー用じゃないの?

593 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:47:09.26 ID:qI9TllfCd.net
directx12にはしたほうがいい?

594 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:49:45.91 ID:kRUTM33Tr.net
流れ見たらパッドガイジが暴れてただけか

595 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:50:04.00 ID:kfqS8PcS0.net
>>515
橋とか芋弱いぞ
下からハシゴで登っていけるから、裏取りで倒せる

596 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:53:40.31 ID:RCur7GEXp.net
トンプソン使ってみたいけど看護兵のランク上げ苦行すぎ

597 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:53:41.68 ID:dhw2JJaMp.net
6コアならi5でもいい感じなのかね?
なんかそういう記事読んだけど実際そうなら安く済ませたいしi5にしようかな

598 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:53:49.77 ID:qB5lDMKQr.net
>>592
流石に効かないだろ、効いたらこのゲームやめるわ、他ゲーと感覚変わるの嫌だし

599 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:55:02.11 ID:dhOqPbURd.net
>>585
ホントこれ
最悪プラグインなくても上手い連中が集まるサーバーが固定されてくれればいい

600 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:55:33.50 ID:CI2+mYB30.net
>>592
パッドを繋いで試したけど
パッドだと照準がググッと動いてアシストは効いてる
マウスはもちろん効いてない

601 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 08:57:30.48 ID:4aWbWj3pa.net
時代は6コア8コアなのか

602 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:01:01.60 ID:t8nrF5c4a.net
>>587
なんでルールも規模も変わらないのにいいCPUが必要なのか

603 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:04:51.64 ID:FwDMLp560.net
i3-8100
rx570
WQHD
中設定

で60〜75フレームくらい出てるぞ

604 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:08:33.43 ID:7Qsbmc06d.net
YouTubeのGALAXYの広告に出て荒野行動してるのダステルさん?w

605 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:09:03.41 ID:o+ej1iu80.net
スモークも炊かない蘇生もしないってゴミが存在してる事に驚くわ

606 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:10:05.99 ID:o5n9bJxYa.net
日々待ってたのに、いざ解禁されるとやる精神的余裕が全く無い

607 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:11:55.16 ID:t8nrF5c4a.net
まず武器がダサいし兵士弱いし弾少いし年内持たねーよ

608 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:12:06.50 ID:hkjXecbu0.net
>>597
6コアならCore i5で十分ゲームパフォーマンス出るよ、とりあえずBFVとか最近のAAAならね
RTX 2080 Tiとかでも積まない限りボトルネックになることはない
動画編集とか同時配信するならi7とかRyzenのメニースレッドも輝くと思うけど

609 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:15:41.03 ID:hkjXecbu0.net
GTX 1080にi7 8700Kの環境でやってるけど、FHD中設定で120~130fps以上で安定してるよ
最低って意味だとたまに100fps割るけどな
絶対144fps維持したいんだって人は最低設定にするなり、やっぱGTX 1080TiとかRTX 2080以上を買うしかないだろうね

610 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:16:26.93 ID:COFFggX30.net
KE7って拡張マガジンとか無いのか

611 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:18:07.97 ID:db8mBeZKd.net
1080tiは在庫が少ないと見た気がする
売り切れたらそのまま終了だろうな

612 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:20:16.94 ID:Imilk+se0.net
とりあえずグラボそれなりにあって、
フレームレート伸びないってやつは、cpu買い替えしろってことだ。

613 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:22:37.61 ID:hkjXecbu0.net
>>612
あとあれだね、DirectX 11で先行フレームレンダリングオフにするとGPUがサボるバグ?があるので、オンにするかDirectX 12に切り替えてオフにするのが現状ベターだよっていう
Radeonの人はわからないけど

614 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:23:42.63 ID:lmLklZgY0.net
DirectX12にするとエラー出て落ちるわ…

615 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:24:05.35 ID:TEIIGVZ50.net
Ryzen2700XとGTX1080だけどDX12OFF、先行フレームOFF、中設定で90〜100FPS前後
DX12ONでは変化なし
先行フレームONだと160FPSは出る
2080Ti買おうと思ったけどレイトレが微妙って聞くし悩む
8コアCPUで使用率50〜60%前後だから4コアだと厳しいかもね

616 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:24:34.40 ID:BWi9mM4x0.net
BC2やってた頃のキャラ名そのまま使い続けてるけど
そろそろパッと見日本人だと分かる名前に変えたいな

617 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:25:29.87 ID:ri+rkMvP0.net
要求スペック上げてふるいにかけたいのかな?
過疎るよ?

618 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:27:56.70 ID:hkjXecbu0.net
BF1と比べても大して要求スペック上がってないんですがそれは
そもそも、BF1の頃から100fps以上出したいって場合はCPUがかなり重要だったし仕方ないんじゃないかな…
60fps安定じゃ満足できないのもわかるけど

619 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:30:56.77 ID:otrzyuHZ0.net
待つの嫌だから開いてる鯖入ると大抵チーター暴れてる
ユーザー側で投票でキック出来る機能つけて欲しい・・・

620 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:31:43.63 ID:ri+rkMvP0.net
>>618
それは表記上変わってないってだけだろ?
実際やってみると下位互換無いに等しいじゃないかよ

621 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:31:55.21 ID:ZcQAUcQp0.net
bfbc1のキャンペーンが一番面白かった

622 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:33:34.82 ID:WIBLcjO40.net
>>599
うおおおお!ってなるような良い試合がしたいだけなんだよな
芋合戦とかホントつまらん、ガチガミ様助けて…

てか蘇生もらった後にADS時の銃の位置が上がるバグ死ね
これマジ無理ですわ

623 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:36:28.66 ID:jLToTLVJ0.net
とりあえず100fps目当てなら8700/8700Kあたり積んどきゃ何とか成る

624 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:38:33.84 ID:hkjXecbu0.net
>>620
いや表記上も似てるけど、実際もそうだと思うけどな
BF4と比べると1で既にCPUヘビーなゲームになってたし、実際自分もそこで4コアCore i5辛かったから買い換えたわ…
メインメモリも12GBないとフレームレート伸びないのも1からだしね…

625 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:42:04.08 ID:ri+rkMvP0.net
なるほど…
この先その都度パソ買い換えてまでついてきてくれる客が増えるとは思えないな

626 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:44:56.72 ID:bm1ynQ/t0.net
最小動作環境にFX-8350の名前があるからね
コア多い方が圧倒的に有利

627 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:45:42.94 ID:W1Ym7mM5M.net
>>595
倒せるけど、気がついたらゴミ箱にたかるハエのごとく復活してるからな、芋という種族は
人の視線がいきにくい場所を探すというのは戦略の一つではあるが
同じ場所にスコープのキラキラが3個も4個もあるという状況はウンザリ

628 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:53:28.80 ID:U6uUYhoAd.net
何回か出てるけど、dx12はエラーで落ちまくる環境が多いみたいね。
gtx1070で落ちまくる。

629 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 09:54:22.73 ID:hkjXecbu0.net
こっちの環境だとDX12は最新ドライバにしてから問題ないなぁ、まぁでも11より挙動が不安定なのは間違いないね

630 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:02:50.03 ID:ii1pWjsl0.net
DX12の方がまだ良い感じ。
やはり4460じゃ話にならないか。
6コアで最安のCPUって何だろう?

631 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:06:59.32 ID:nEB317jed.net
DX12にするだけでめちゃ綺麗になるぜよ

632 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:08:25.38 ID:kRUTM33Tr.net
ゴミ紙吹雪や空飛んでる鳥にcpu食われてるんだろうな
あとエリア外で無駄にたくさんいる戦車や航空機や爆発とかでもリソース食われてそう

633 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:10:34.20 ID:hkjXecbu0.net
単純にマップが広いのとオブジェクト数が多いんでドローコールとかでCPU負荷が高いだけだと思います

634 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:12:25.89 ID:dhw2JJaMp.net
>>608
マジか2コア増えるだけで結構違うんだな
グラボは1060か70あたりを考えてるけど問題なさそうだな
ありがとう

635 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:14:09.61 ID:qI9TllfCd.net
HDRつけてみたけどこれつけない方が綺麗な気がする。

636 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:17:48.63 ID:Imilk+se0.net
>>630
今だったらryzen5 2600じゃないの?
i5 8400もちょっと前まで、2万以下だったが、品薄で価格が高騰して、3万近くするわ。

637 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:18:18.07 ID:uKx7SyrZ0.net
看護にスモーク持たせたのとクソみたいな天候変化が少なくなったのはいいけどいい加減無限ロード治してくんね

638 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:23:00.33 ID:dhw2JJaMp.net
ライゼンと比べると8600とか9600kは1万近く高いんだな

639 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:23:44.55 ID:ANiQcnpOp.net
雪山の吹雪はマジでやめろ

640 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:24:36.24 ID:2yFS03hQr.net
>>592
https://twitter.com/_elfiria_/status/1060677399145177088?s=19
(deleted an unsolicited ad)

641 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:31:13.24 ID:TEIIGVZ50.net
最適化されるのかね?

642 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:34:37.16 ID:eMcHt67OM.net
昨日沸けないバグに遭遇したな
いくら全体マップから拠点選択してもリスポン時の効果音は鳴るんだけど全体マップから動かないまま

643 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:39:48.21 ID:uvAPz5bEH.net
ランク50以降 プレイ時間あたりの中隊コインの獲得量激減するバグ致命的じゃね?
やりこむ性質のプレイヤーがやる気なくすじゃん

644 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:46:49.49 ID:hkjXecbu0.net
それ笑うよな、今それについては検討中って回答してたけどDICEはまだエンドコンテンツ考えてなかったんだと思うわ
兵器のアップグレードでお金は減る一方だしダメみたいです

645 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:48:29.51 ID:ruyE7OK6d.net
>>642
たまによくある 殺してもらおう

646 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 10:59:47.01 ID:COFFggX30.net
後々無料で追加されるにしても初期コンテンツ少な過ぎてキツイな
現時点で10500円も払う価値無いな

647 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:00:45.82 ID:DIeVH5NJ0.net
シャッフルもバランスも無いからレイプばかりだな

648 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:05:06.65 ID:jmTCGILC0.net
プレミアパスあっても無くても結局本体代金が高すぎる

649 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:05:27.74 ID:PmQrklLH0.net
1080tiと6700kなんだけどFHD最低設定でもfps100くらいしか出ない…
もう4コアCPUはオワコンなんかな〜

650 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:10:55.56 ID:db8mBeZKd.net
RTXの20xxシリーズ買うとBFV貰えるキャンペーンが昨日から始まったようだ
しかしレイトレONでfpsガタ落ち初期不良で画面ノイズ発火の可能性ありの三重苦で今買う奴は居るのかね?w
情弱以外は様子見だろうけど

651 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:20:07.20 ID:9OVU/E8A0.net
こんな大々的に宣伝された商品価値のないゲームも久しぶりだわな

652 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:27:07.83 ID:Imilk+se0.net
>>651
FF15。
宣伝のために、アンカバーとかいうイベント開いてた。
アメリカの格式あるイベント会場をわざわざ借りてね。

653 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:27:22.12 ID:Y+SgdKYR0.net
>>650
レイトレつかうとまともにプレイできないのにな
最適化ができてない

654 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:28:32.96 ID:/om64cJM0.net
エンドコンテンツとかコインの獲得量とかバトロワが遅いとか最近のプレイヤーは視点が違って面白いな
俺の知ってるFPSプレイヤーじゃねえわお前らは

655 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:29:11.49 ID:fnfJp5G90.net
航空キル200とか普通にいってるんだけどどうすんのこの糞ゲーム
チーターでも200キルとかbf1ですら見たことないわ。しかもチートじゃなくてこれだからなまじで糞ゲー
もう一度言うけどまじで糞ゲー

656 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:29:22.55 ID:QjRhpSw80.net
>>650
実際、このスレでもノイズが出た可哀そうなやつがいたからなぁー

657 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:31:44.00 ID:nrQRdtrar.net
ガチブロって死んだの?

658 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:31:51.76 ID:Y+SgdKYR0.net
>>655
HWみたいなの使って位置把握しないと200はきつくないか?

659 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:34:44.06 ID:fnfJp5G90.net
>>658
ブレークスルーの防衛側で大敗したよ

660 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:37:20.56 ID:O1sLaSTip.net
>>649
俺の980ですら最低なら100はゆうに超えてるというのに

661 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:37:24.21 ID:67FaEkFWr.net
>>653
レイトレが重いのはDICEが対応発表した時に言ってる
FHDで60fpsが目標って言ってたから、一応現状でそれは達成できてる

Nvidiaも20xxの発表時に糞重いって言ってるし
現状マルチゲーではデメリットの方が大きい
ララの髪がサラサラになるとか、それ系の自己満技術

662 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:38:09.10 ID:pqaSJeT9M.net
>>655
それもしかして名前がアンダーバーから始まるレベル50の奴じゃない?
そこまで行ったら確実にチート

663 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:40:25.56 ID:hdG3bczx0.net
>>619
それも4のプラグインで出来ていたこと

664 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:44:22.79 ID:xrC+ic6A0.net
航空機の陣営格差結構酷くない?
タイドオブウォー進んだら追加とか来るのかね

665 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 11:45:26.49 ID:YPWoKc5j0.net
>>658
一本橋往復タクシーしてるだけで180キルの動画あったし、200キルくらい行ける人もいそう

666 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:08:07.01 ID:GhY0OpA80.net
無限ロードとかいう報告数も非常に多く致命的なバグはいつまで放置するんだろ
もうそろそろ2週間だが

667 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:10:14.28 ID:jZ3E+i5Ka.net
今作の強い兵器教えてください
爆撃機は両軍アップグレード終わってるのでいいです

668 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:17:36.68 ID:khrKUrsG0.net
>>664
結局タイドオブウォーってなんなんだ???

669 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:19:15.98 ID:jmTCGILC0.net
タイドオブウォーは概念です

670 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:25:17.58 ID:aI6Qh/wua.net
タイドオブウォーとかいちいち打つの大変だろ
アプデでええんやで

671 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:26:41.89 ID:jmTCGILC0.net
今度からアップデートのことをタイドオブウォーと称します異論は許しません

672 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:27:25.16 ID:8clQejsa0.net
重戦車の砲塔回転速度取れば中戦車くらいになる?

673 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:28:22.97 ID:g+q3t2lNH.net
ダブルバレルのライフル弾使ってるとサブウェポンに切り替えられないのどうにかしてほしいんだけど

674 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:37:32.16 ID:uw0MuArsa.net
モニタが十字にライン抜けしだしたから買い換えようと思うんだけどWQHD27インチってでか過ぎるかな

675 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:40:20.15 ID:rAzSbeW7d.net
BFVの為にPC買い替えた奴おる?

676 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:41:00.61 ID:Imilk+se0.net
>>675
グラボは買い換えた。
GTX970からGTX1070tiにね。

677 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:41:52.94 ID:WBW4oxyGa.net
今回の戦車戦ってWotで言うところの昼飯が割と有効なんだな
被ダメージが全然違うわ

678 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:43:55.11 ID:sB70dnB90.net
金武器集めだしてから、いちいち鯖抜けるのだるかったり任務が作業になってきて突然飽きてしまった

679 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:44:57.19 ID:MdQv750z0.net
Wikipediaみてたらグレの投げ返しができるって書いてあんだけどどうやんの?

680 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:45:52.32 ID:+WwjJcKu0.net
>>664
航空機同士なら確実に連合の方が強い
スピットファイアは爆撃できんから完全にボランティアになるから落としにくるやつおらんけど

681 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:48:06.53 ID:/AJsqUYy0.net
ダウンロードしてプレイ押して、クラウド同期100%後何も起きない
セーブデータを有効にする、を外しても
プレイを押したのちに何も起きねえ
ダレカタスケテ

682 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:49:36.95 ID:TEIIGVZ50.net
>>675
モニターとマウスとヘッドホンは買い換えた

683 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:50:35.40 ID:bHtg5Nxy0.net
amazonいまだ発送されず

684 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:51:05.93 ID:HL0GPC7vd.net
OriginPremierのお試しで十分だったな買うことはないわ

685 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:53:25.64 ID:quIih/9Q0.net
>>684
これ

686 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:55:37.97 ID:Kfx3Yx44r.net
突撃兵で戦車壊すのってどういう流れがええの
対戦車手榴弾みたいなやつ投げても全然届かないから近くに行かなきゃいけないし
当てたところで倒せないから次の一手を打つ前に殺されるんだが?

687 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:56:21.67 ID:A54vltJBa.net
1と比べたら砂弱体とかフレアガンとか伏せないと撃てないロケットガンとかないし面白いというか1が糞すぎる
ただ演習場すら小出しなのとダイス一押しの女兵士はダメだわせめて英語音声で統一させてくれよ

688 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:56:32.34 ID:Y+SgdKYR0.net
>>684
今期はどうにか数字出せたろうが来期は苦しいだろうね

689 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:58:16.95 ID:OaIDnYeC0.net
1なんて未だに演習場ないんだぞ。
出すと明言してるだけ進化している

690 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 12:59:21.75 ID:ivCh88njd.net
>>686
裏からならダイナマイト2個付けたらランチャーで起爆したら一撃で壊れる
正面からだと一人じゃ壊せんね

691 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:01:09.74 ID:Y+SgdKYR0.net
>>686
落ち着いて正面以外から近付けば案外ばれないぞ
といっても死ぬのを覚悟しないとどうしょうもない

692 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:03:54.99 ID:db8mBeZKd.net
>>688
昔も一流では無かったが今のEAと糞サイコロは三流以下のかいはつりょしかないゴミメーカーだよ

693 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:04:26.53 ID:dhw2JJaMp.net
>>689
不良が更生したようなもんだろww

694 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:04:29.57 ID:db8mBeZKd.net
開発力な(´・ω・`)

695 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:07:26.95 ID:67FaEkFWr.net
>>688
本来ロンチはフルプライスに近い客単価だけど
今回は単価1600円がかなり多いだろうから、かなり目減りした売上になる
しかもこの出来、コンテンツすっからかん具合だと初月で切る奴が多いだろうし
今期末の決算でまともな数字になるかもかなり怪しいぞ

696 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:07:43.04 ID:ii1pWjsl0.net
PC組み治すしかないかと思ったが
WINDOWS10無償アップグレードだったわ
OS買いなおしか...
きつい。

697 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:08:18.53 ID:Imilk+se0.net
音声で3Dヘッドフォンってあるけど、あれ使うと方向とかが分かるの?
wartapeと迷ってるわ。

698 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:08:55.61 ID:PgPPQ0Ni0.net
無償だろうがなんだろうがMSアカウントに紐付ければ買い直さなくていいんじゃないのか

699 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:15:43.03 ID:T4aQrUKq0.net
i9 9900KでRTX2080だけど
ウルトラで常に60fpsだw
RTXってDVIじゃないんだな。。。
変換器付けたけど60fpsまでだった。。。
モニター買おうかな?

700 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:19:26.28 ID:LNI5itbh0.net
モニターが60hz以上に対応してなければ何をしようがそれ以上出るわけがないだろう

701 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:20:33.11 ID:zH4DB/Whp.net
対空戦車で歩兵にバリバリ撃ってるの楽しそうだった
普通の戦車は突撃に任せてもう対空戦車でいいんじゃ?

702 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:20:34.87 ID:cgVt/di30.net
戦争の態度ってキャラスキンとかもらえるやつでしょ?あれってcoopなの?

703 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:22:52.62 ID:xwNgJ+qz0.net
EAだし一ヶ月で半額セールとかしそうだよな

704 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:23:08.63 ID:ivCh88njd.net
i9の2080でモニタ60Hzってアホの金ドブ感やべーな
BENQかEIZOの144Hz出るの買っとけ

705 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:24:15.01 ID:fnfJp5G90.net
過去作の長所を伸ばせば良いだけなのに無駄に改変しやがって
過去から何も学ばない企業に未来は無いぜ

706 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:25:32.40 ID:U3dKK3a3H.net
そういえばエンブレムってどうなったの?
battlelogも対応しそうにないし切り捨てられたか

707 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:27:20.07 ID:WgRfMjJzM.net
fps出すにはモニター選ぶんだ
道理で設定落としても60以上上がらないわけだ

708 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:30:29.37 ID:1ebZC9tnd.net
暗いとこを明るく表示するモニタつよすぎる
これほとんどハードウェアチートやぞ
これついてないモニタはゴミや

709 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:30:58.03 ID:Imilk+se0.net
60fpsでプレーするなら、レイトレONでプレーしたらいいやん。

710 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:33:38.32 ID:TqaTVlDD0.net
>>696
マザボ変えても紐付け出来た報告聞いたことあるよ

711 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:33:57.87 ID:Al0/JS9Sr.net
そりゃいうてプロとかゲームで飯食ってる連中がベンキューの例のあれ使ってるんだし
暗所補正はそういうもんよ

712 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:34:00.75 ID:mt6D5kKT0.net
Ryzen2700xとGTX1070で90fpsだけどG-syncオンにしたら110fpsぐらいで安定した

713 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:34:40.84 ID:mVz/2FXTd.net
BF4の除細動器復活してくれ!!!!!

714 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:35:14.74 ID:b/PdnWAt0.net
>>708
その機能あるけどβよりコントラストが抑えられたから変わらんよ
色が薄くなって照準や敵影が見えにくくなるから使ってないわ

715 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:38:52.89 ID:mt6D5kKT0.net
>>710
>>696
Microsoftのアカウントと紐付けすりゃOS流用できる
昨日マザボCPU取っ替え作業してたし問題なく起動できたわ

716 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:39:25.17 ID:hzb5vnnE0.net
>>703
BF1ですら半年以上やらなかったよ
今作はファイヤーストームがあるし安くなると思わないほうがいい

717 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:42:47.83 ID:1ebZC9tnd.net
BF1はいうても爆発的に売れたからな
5はちんぽや
年末のセールで三割引で顰蹙買う未来がみえる見える

718 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:44:08.00 ID:/om64cJM0.net
ここだけ見てると半端じゃない過疎なんだろうな・・・って思わされるけど悩んでるやつは心配しないで買ってもいいぞ、鯖は昼間から埋まりまくって順番待ちだらけだからな

719 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:45:37.04 ID:jZ3E+i5Ka.net
これランク4になるまで専門技能リセットできないのやばいな
間違えたルート取ったら一生カモられるから絶対にランク上がらねえわ
特に航空機

720 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:46:04.66 ID:LNI5itbh0.net
pin低い所は5.6人まちとかだからな、めんどくせぇ
拡張はよ
たいどおぶうおーはよ

721 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:47:52.24 ID:hkjXecbu0.net
>>717
ていうか年末3割引になるのはいつものことだから過疎とか関係ないんだよなっていう
3ヶ月後に3000円とかになっても別に驚かんな、てかAmazoでパッケージ5100円だしな今

722 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:49:08.72 ID:bFQU/3wh0.net
お〜い、セーブがされないらしく、毎回キャンペーンやらされるんだが?w

お解りの方いま専科??

723 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:49:20.45 ID:TEIIGVZ50.net
>>707
144hzモニター14980円だよ

AOC AGON G2460PF/11 [24型ワイド144Hz対応ゲーミング液晶ディスプレイ]
https://www.e-trend.co.jp/items/1154217?sale=mmsale20181101

724 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:50:20.87 ID:dhw2JJaMp.net
つーか先行アクセスやら発売日に買うような奴らが数ヶ月後に割引になった程度で文句言うと思えんのだが

725 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:52:34.63 ID:hkjXecbu0.net
結局セールで文句言うのって外野よね…

726 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:53:48.47 ID:LNI5itbh0.net
よっぽど拘りがあるかボンビーでもなけりゃゲーミングモニターはベンキュのXL2411Pがドゥ安定だけどな
ただ発色が独特すぎるからノーマルユーズには向いてない

727 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:58:16.21 ID:GhY0OpA80.net
今日12ラウンドやって勝ちなしなんだけどw
こんな日もあるんだな

728 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 13:59:10.72 ID:lS+7Uux0d.net
6時間くらいやってんのか

729 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:02:47.55 ID:o+ej1iu80.net
芋が楽しい

730 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:04:48.63 ID:hzb5vnnE0.net
>>707
>>723
AMDなら問題なけどNVIDAならG-sync付きの買えよなマジで
あと安物は色がおかしかったり文字読みづらかったりするからゲーム専用と割り切っとけな

731 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:05:02.50 ID:333P3cPRd.net
レベルカンストして金策つきた、、、、
ビークルは連合軍だとモスキートと対空戦車とガンキャリア以外レベル4まで出して枢軸軍だと対空戦車とメッサーシュミットG-6以外レベル4だけど残りのビークルオールレベル4にするための金がない
スペシャル任務も残り1,2個しかないし
どうすればええんや

732 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:09:21.84 ID:AthLejXw0.net
このゲーム発売した?

733 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:13:09.82 ID:fGzaFNho0.net
今は発売直後だからまだ人いるけど数カ月後どうなってるかだな

734 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:23:35.10 ID:d//Do51L0.net
>>719
航空機の野戦修理やばいよな
てかデフォの緊急修理と変えるべきだよ

735 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:23:41.45 ID:x7WLq2FR0.net
尼やっと発送されたわ
ゆうパケットでな

736 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:23:41.59 ID:/AJsqUYy0.net
>>681
たのむ本当に

737 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:27:30.76 ID:ymHBnNEAa.net
>>722
ドキュメントをonedriveにしてるならそれが原因
>>736
ツールが立ち上がらない原因とか無限にあるから
とりあえずexe直接叩くとかしてみれば

738 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:29:50.90 ID:3ifBp2wM0.net
露骨なハッカーまた増えてきてるね

739 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:31:19.58 ID:ivCh88njd.net
アーリーの時はクソほどみたチーターに15日以降は1度も出会ってないな
母数が増えて遭遇しにくくなっただけかちゃんとBANしてるのかパッチに対応してなかっただけか
どれだ

740 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:32:08.40 ID:3ifBp2wM0.net
人数に空きがある鯖はゲーム終了したかチーターがいるかのケース多いから
埋まってるところで待って入った方が遭遇率下がりそうだ

741 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:38:55.52 ID:hqoi61KA0.net
だいたい入れる時、雪山とハマダなの笑える

742 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:41:05.95 ID:JTRX3q12d.net
>>734
野戦修理アカンのか?取ったことないが

743 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:42:11.38 ID:Kfx3Yx44r.net
G-SYNCってティアリングを抑えつつ垂直同期特有の遅延が発生しない仕組みでしょ?
で、ティアリングってモニタの性能をフレームレートが大幅に上回った時に出るもんでしょ?
240Hzモニタならそんな状況はあんまりないし、144HzモニタでもBFならそんなに出ないから、G-SYNCなんて使わんでも垂直同期切るだけで十分じゃないの?

744 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:44:36.77 ID:KDwsCDZe0.net
先行フレームきるとカクカクになるのバグなのか
なんでこんなのだす前に分らんかな・・・
なんか直ったら970でもいけそうな気もする

745 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:45:30.26 ID:fLJnE5C+0.net
AT装備突撃兵がもってるやつと援護兵のやつどっちが強いの?

746 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:46:53.33 ID:eZ3r1S8i0.net
なんか今までとやることは変わらなくてもうFPS飽きてたんだってことを実感した…
HUDやなんかもこの時代の世界観にあわせてアナログにしてるのだろうけどかっこいいって思うところがないし
例えば鉄拳がパラパラマンガで感動させてくれるみたいにアナログでもすげーってのみせてくれたらよかったのにな
あとはMAVみたいな中毒性のあるガジェットやプレーの目標が自分で見つけられるかどうか次第だな

747 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:47:07.22 ID:dsHzxvxZ0.net
格納庫マップが一番クソじゃないか?

748 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:51:09.50 ID:FwDMLp560.net
>>743
モニターのフレームレートを下回ってもティアリングは発生するんじゃないの?

749 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:54:48.89 ID:Y+SgdKYR0.net
8つしかないマップのうち半分が糞マップとして話題に上がる神ゲー

750 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:55:48.89 ID://uLzr+m0.net
格納庫はCに群がるだけのチームだとつまらん
連合側で裏取りに行く分隊がいると結構面白い
雪山は飛行機無ければああいう歩兵マップがあってもいいと思うのだが

751 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:57:16.91 ID:KCHnV6OCp.net
分隊命令でA行けって言われたからなんとか一人でたどり着いたのに、沸いてくれないし目標も変えられた…
あんまりだよ…

752 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:57:31.46 ID:FwDMLp560.net
ベータや先行アクセスやってないからか知らんが
システムやマップもよくわからんし
行き当たりばったりなプレイしかできない
ハードラインやってたときの感覚に似てる

753 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:58:25.32 ID:rO8H0ht50.net
分隊行動できる奴らと一緒なら最高に楽しい
そうじゃないとアレ

754 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:58:27.89 ID:KDwsCDZe0.net
>>746
多分BFVにはFPSとして目新しいとこがなにもないからだと思うよ
いっそのこと技能アプグレなしのリココンが難しいゲームだったらよかったかもしれない

755 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 14:59:25.34 ID:YPWoKc5j0.net
ハマダ糞糞言われてるけど、BF1942世代としては広大なフィールドが懐かしい
攻め側も初動でちゃんと奥拠点取れれば勝てたりするし

一番どうしようもないのは、エアロドーム(飛行場)マップだな
地形もオブジェクトも、シリーズ最悪の手抜き

756 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:00:32.03 ID:KDwsCDZe0.net
ハマダは言うほど糞でもないな
メトロやロッカーみたいのが真の糞マップ

757 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:00:57.07 ID:KQVgf9w6M.net
雪山は多分BF4のロッカー的な立ち位置だと思うんだけどそうすると今度はなぜ飛行機付けたのか
あんなとこで爆撃されたら逃げ場ないって2〜3戦テストプレーしたら分かるやろ

758 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:02:21.28 ID:FwDMLp560.net
BF4やBF1でも広いマップって乗り物のらないとつまんないでしょ

759 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:02:31.93 ID:Y+SgdKYR0.net
浜田なんて360度見渡しても海と荒野しかないからな
あそこを取り合う意味なんてないぞ

760 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:07:16.26 ID:ZcQAUcQp0.net
今回のメトロはどこだ..

761 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:07:30.81 ID:2LmAYjg70.net
devastationの敵全然みえねえ

762 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:08:29.76 ID:kRUTM33Tr.net
BF4までのUI開発者はどこいったんだ
それでも昔のBF民からしたら糞なんだろ

763 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:12:09.51 ID:vETeLO4Nd.net
ロッテルダムと大聖堂と富士以外のマップはやりたくない
でも空いてない

764 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:12:21.68 ID:2zUoRpSip.net
斥候兵で沸いた瞬間分隊から蹴られて草

765 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:15:47.43 ID:2yFS03hQr.net
今作の斥候兵はめちゃうまスナイパーが孤独に狙撃する用の兵科だし
実際の戦場でも砂は敵味方問わず嫌われてるらしいしな

766 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:17:02.88 ID:PiPbQiqB0.net
もしユーザー鯖が来たときのおすすめコンクエローテ

歩兵重視
devastation
rotterdam
fjell522

乗り物重視
hamada
narvik
arras

バランス
devastation
rotterdam
arras

767 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:19:21.00 ID:I8SZ/Qy/0.net
>>762
他分隊長がどの拠点に命令出してるかわかるようにしろってのは散々言われてるからいいとして
2の頃は「橋を修理しろ!」みたいな命令も出せたから今作も
「ここを建築しろ!」みたいなのが出せたら良かったと思う

768 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:23:28.18 ID:GAV3P7lJ0.net
directx11と12どっちがいいんだ?

769 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:23:33.27 ID:0XyhEFpt0.net
正直Hamadaより格納庫の方がマップの出来は酷いわ

770 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:26:17.96 ID:SxgcGpqja.net
格納庫マップは味方が F→E→Dと奪取していくようなチームだと面白い
敵が正面の薄さに気づいて突破してA B取ってくるような展開だとさらに熱い
ただし太陽、テメーはダメだ

771 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:26:45.12 ID:YPWoKc5j0.net
>>769
あのクソマップは、とにかく射線通り過ぎなんだよ
Cの南側から、マップ北の端までレーザービームがガンガン届くし

772 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:27:44.08 ID:hdG3bczx0.net
なぜ出来ていたことが出来なくなるんだい?

773 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:29:23.62 ID:fGzaFNho0.net
加齢により衰えるからさ

774 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:33:20.46 ID:YPWoKc5j0.net
インターフェイスや連携システムの劣化は、CSパッドマルチ化されたBF3から進んだ
パッドじゃボタンも足りなければ、精密・高速操作もできないから
BF2のようなマップ全体を指揮するような連携システムは無理だったのだろう

775 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:34:12.90 ID:d//Do51L0.net
>>742
アカンよ
取るとデフォの緊急修理+野戦修理じゃなくて
緊急修理と置き換えだから弱体化する

776 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:34:16.79 ID:ziZTXgLr0.net
リードプラットフォーム

777 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:42:45.75 ID:DIeVH5NJ0.net
ブレイクスルーの格納庫が一番酷いわ

778 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:43:43.29 ID:VUmBlCAnd.net
>>372
>>373
ありがとう、ひさびさにパーツ吟味してみる

779 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:43:48.98 ID:zH4DB/Whp.net
>>743
g-syncは合ってるけどティアリングは違う
モニタの表示に描画が追いつかなくて
前のフレームが一部モニタに出ちゃう事
それを抑えるのがvsyncで、vsync特有の
フレームレート落ち対策したのがg-sync

780 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:45:13.00 ID:ub1/ZKzP0.net
アプデで敵の視認性上げられないのかな敵が見づらすぎて萎えるわ
マズルフラッシュに適当に撃つだけだから余計萎える

781 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:46:36.26 ID:Y4lqnamQ0.net
確かにG-SYNCは垂直同期による遅延は発生しないが
G-SYNCモジュールによる遅延が発生するからFPSで使うのは愚の骨頂だぞ
大人しく垂直同期オフにしとけ

782 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:54:26.18 ID:zOnCNkgc0.net
シュラウドとか日本の実況者はkillが目的だけど、この人は勝つのが目的でちゃんと貢献してるから
いいわ。

killしたところで貢献してない奴多いしな。
https://www.twitch.tv/anthony_kongphan

783 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:54:39.22 ID:U3dKK3a3H.net
g-syncは使ってても特に何も感じないけどしばらく使ってから切ってみるとティアリングひどくてびっくりする

784 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:55:24.85 ID:RFamxBJud.net
ファイアストームは無料コンテンツっきいたんだが

785 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:57:46.96 ID:zH4DB/Whp.net
まあモニタ上限ベタなら同期要らないんですけどねw

786 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:58:43.68 ID:vQDdYEQs0.net
グレネードの投げ返しって何キー?
設定見てもわからなかった

787 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:58:57.44 ID:JTRX3q12d.net
>>775
なんやそれほぼほぼバグやんけ
ありがとう取らんようにするわ

788 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 15:59:44.92 ID:Imilk+se0.net
ティアリングってどうすればなくなるの?
Vsyncオンにすると遅延が酷いという話があるし・・・。

789 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:03:09.87 ID:zH4DB/Whp.net
>>788
vsync, free sync, g-sync, モニター上限一杯のfps出す
好きなのをどうぞ

790 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:06:45.26 ID:ruyE7OK6d.net
>>686
地雷が面白いようにひっかかる

791 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:07:28.85 ID:6o+NWGIf0.net
もうチーターいるんかこれ

792 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:10:50.70 ID:GAV3P7lJ0.net
>>788
nvidia設定でfastsyncオン

793 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:11:50.82 ID:liZvyD3Mp.net
エアロドームは糞マップだけど死なずにHS10キルはあそこじゃないと俺は無理

794 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:13:13.94 ID:PiPbQiqB0.net
ファイアストームは5の世界観に合わないので
イギリスのメトロでバトルオブブリテンお願いします

795 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:14:18.42 ID:WgRfMjJzM.net
>>723
>>730
ありがとう、凄く安いね
テレビに繋いでたからモニター買ってみる

796 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:14:23.58 ID:ZUgf4rUX0.net
>>757
雪山の対空砲弱すぎる
低空飛行されると当てられないし

797 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:16:59.67 ID:euV4wTTE0.net
fastsyncは遅延マジで無いからおすすめ
ぶっちゃけGsyncとか無駄に高くなるだけだからいらん
fastsyncで遅延が気になるレベルのプレイヤーならプロになってる

798 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:17:40.53 ID:zH4DB/Whp.net
>>792
そういやfast syncって前に見たわ
最適化が微妙でvsync以下になるって書いてあった
と思ったけど、最近は良くなったん?

799 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:18:36.12 ID:Imilk+se0.net
fastsyncとかあるのか。つーか種類ありすぎて訳わからん。
とりあえずfastsyncオンやってみるわ。

800 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:21:37.71 ID:ivCh88njd.net
プロの配信見てて特にPUBGだとティアリングしてるのかなり見かけたけどあんま気にしてない人多いの?
気になりすぎて多少の遅延あっても垂直同期ONにしてまうわ

801 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:22:34.67 ID:GAV3P7lJ0.net
>>798
使ってる感じはティアリングなくなって遅延もあまりないと思う

802 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:26:09.28 ID:rO8H0ht50.net
ティアリングは慣れた
現実で首振ってもティアリングが発生しないことに違和感を覚えるほどに

803 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:26:44.97 ID:zH4DB/Whp.net
>>801
確かgpuパワー使ってティアリング無くそうって技術だったんで、
低fpsだと効果的だと思うで

804 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:27:08.19 ID:mbg7IvVG0.net
お金があるならGsync対応してるの買うのが一番だろうけど同じモニターでもGsync対応型は+3~5万円くらいするからなあ
パンピーには体感できない程度にしか遅延しないからfastsyncでいいと思う
ゲーム側の垂直同期は違和感覚えるレベルで遅延感じるから感覚がおかしいってことも無いと思いたい

805 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:31:27.25 ID:tz/xstt5d.net
YouTuberが相手チーム1位にハッカーいるのに神ゲーとかいってた動画ってどれだっけ?

806 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:32:22.03 ID:AthLejXw0.net
設定の項目、説明呼んでも意味わからんの多いな。

807 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:33:15.36 ID:FwDMLp560.net
俺はRX570でFreesync使ってるぜ

808 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:35:11.28 ID:zOnCNkgc0.net
>>805
ハッカーいるのに勝てるとか神ゲーやん

809 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:38:31.88 ID:FwDMLp560.net
V-syncで遅延でるのってグラフィックとゲームの処理を分離できてない場合だけじゃないの?
BFVならさすがに大丈夫でしょ

810 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:39:02.19 ID:tz/xstt5d.net
>>808
EAのまわしものか?

811 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:39:14.64 ID:hqoi61KA0.net
衛生兵
銃弱くね?

812 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:45:01.51 ID:Hcf8ffdpa.net
これのためにモニタ買い替えた人とか居るん?

813 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:50:21.00 ID:qI9TllfCd.net
FRAPSでFPS表示されないんだけど

814 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:54:46.09 ID://uLzr+m0.net
垂直同期の色々がいまいちわかってない人はこの辺読んどけばいいと思う
Fastsync実装時のだからちょっと古いけど
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20160822057/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1017166.html

815 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:55:10.58 ID:dGa1jh/2d.net
Frapsとか懐いな、まだ現役なんかw

816 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:56:14.15 ID:KCHnV6OCp.net
DX12オンだとfrapsダメなんじゃね

817 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:58:46.47 ID:ybFsAM6S0.net
>>813
FRAPSって機能次第で有料に変わってなかったっけ?
てかgeforceじゃないの?geforeなら設定でfps表示出来るから外部ソフトいらないでしょ

818 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 16:59:20.45 ID:b/PdnWAt0.net
originでも表示できたはず

819 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:03:57.38 ID:GAV3P7lJ0.net
>>817
エクスペリエンスのオーバーレイ機能がゲームにあんま良くないって見たからFRAPS使ってみたけどdirectx12ではダメなんか、、オリジンで表示します

820 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:08:47.70 ID:PgPPQ0Ni0.net
配信見てる限りだとafterburnerと付属のriva使ってる人が多い

821 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:10:31.87 ID:fnfJp5G90.net
>>718
人だけは今は大勢いるからな面白いかは別として

822 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:13:17.83 ID:dXSEr2XL0.net
BF初めてだけど、めっちゃ面白い

823 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:13:45.89 ID:xGb9xixD0.net
買ってなくてどんな感じかなと動画見たけど全員マシンガン持ってダットサイト付きって・・・
それもうWW2物でやる必要なかったんじゃね?と思う

824 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:15:03.46 ID:YPWoKc5j0.net
現状でこれだしな
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org559290.jpg

とういかオサレ感出す為なのか、表示範囲狭いのやめろや

825 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:16:52.32 ID:Kfx3Yx44r.net
>>779
じゃあ60fps固定のゲームを垂直同期オフで60Hzのモニタで遊ぶのに比べて、240Hzのモニタで遊ぶほうがティアリング少ないのはなんで?
なおPCの性能は60fps出せるスペックを十分上回ってるものとする

826 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:23:50.29 ID:Kfx3Yx44r.net
高リフレッシュレートの場合画面更新感覚が短いからティアリングが出ても目立たないってことなんかね?
じゃあG-SYNCいらなくない?

827 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:29:39.15 ID:q6YrSDA+0.net
>>786
動画で見たときはEキーやったな

828 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:30:14.28 ID:1T51ey+R0.net
>>826
144Hzモニター使っててもティアリング分かる時はあるよ
分かってても遅延が嫌なんで垂直同期切ってるけどな

829 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:30:28.06 ID:qB5lDMKQr.net
浜田と雪山とエアロドーム削除してくれ、本気でつまらん
というかもうマウスを真面目に持たなくなるレベルでゲームそのものに萎える

830 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:36:41.88 ID:1rzGVfBF0.net
>>810
投げ銭見ても分かるように手放しで賞賛してるYoutuberは金貰っとるよ
何時間放送して何人集めたら何ぼか決めてやってるっぽい
投げ銭でも支払いしてるっぽい

831 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:39:10.67 ID:hIFaYl5W0.net
ブラッディオマハやマーケットガーデンすら無いWW2テーマのFPSがあるらしい

832 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:39:14.75 ID:67FaEkFWr.net
>>771
戦車複数台に機銃砲台として超アウトレンジされると歩兵はどうしようもなくなるのがな
あんなマップ作るなら、せめて全兵科スモーク標準装備にして欲しい

833 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:40:51.65 ID:vNsC7uCOa.net
雪山は航空機消すとか浜田は出せる兵器増やすとか今のマップでもまだ改善の余地があるけど格納庫に関しては地殻変動でも起きない限り永遠にクソなのでは

834 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:41:56.78 ID:scqpceuy0.net
mayaって配信者あれ乞食だろ?投げ銭する奴馬鹿じゃね

835 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:45:03.54 ID:YPWoKc5j0.net
試合終わって分隊移動してると、画面バグって出撃出来なくなるわw

836 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:47:26.85 ID:zH4DB/Whp.net
>>825
60のモニタで60fps出てるならティアリング発生しない
高fpsの方がティアリング目立たないのは
そりゃ間隔短いんだから当たり前でしょ

837 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:51:12.08 ID:YC4nw6cwd.net
初期リスポン地点で延々爆撃機に蹂躙されるクルスクと、30分間手榴弾雪合戦するスタグラCTF実装はまだかの?

838 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:52:56.09 ID:1rzGVfBF0.net
スポット無いのは俺好みのFPSだけど単調過ぎて飽きてこない?
コンクエ最早コンクエでは無いだろ
旗の意味が全くないに等しい
敵を見つけて撃って倒す以外に何も無くて広いチームデスマッチだわ

839 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:52:59.64 ID:5VUemFcx0.net
ベルリンもそんな感じだった

840 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:53:41.68 ID:0XyhEFpt0.net
>>834
Youtuber見てる層なんてそんなもんだ

841 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 17:57:21.42 ID:scqpceuy0.net
投げ銭待ちとかタイトルつけて配信してるのみてコイツ糞やわと思ったけどな

842 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:00:25.07 ID:ybFsAM6S0.net
>>819
俺は何も影響ないけどそういうことか

843 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:03:04.12 ID:uFSysat9a.net
>>841
あいつらゲームはなんでもいいんだよ流行ってれば

844 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:04:22.69 ID:r1tZYyopa.net
>>823
それ1でよくね?

845 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:05:15.26 ID:zH4DB/Whp.net
>>825
ああすまん、垂直同期切ってるなら60で発生するわ
でもその環境ならvsync入れて遅延無いはず
要するに何らかの方法で同期取らないと発生する

846 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:08:01.10 ID:FwDMLp560.net
mayaさんのスナイパーうまいよね
芋でもなく突でもないスナイパーでがっつりキル数かせぐ

847 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:13:02.61 ID:Y+SgdKYR0.net
最近のチーターは全自動で手あたり次第スポットしまくるみたいだ

848 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:16:10.86 ID:ivCh88njd.net
mayaって人はゲームプレイクッソ上手いと思うけど声と喋り方がイキリオタクすぎてなんで人気なんだろうなあって思った

849 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:17:38.92 ID:xu4K9xsP0.net
配信者はRuしかみてねーわ

850 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:17:47.86 ID:hdG3bczx0.net
>>822
こんなクソゲーが本当のBFだと思わんでくれ

851 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:18:23.41 ID:YPWoKc5j0.net
>>838
>旗の意味が全くないに等しい

そんなのバトルフィールド3からでしょ
旗の意味があったのはBF2142まで

852 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:20:06.29 ID:scqpceuy0.net
bf1でルシアン狙撃使いで上手い奴いたなよくヘッポコ鯖にいたけどSR使いであれより上手いの記憶にない

853 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:22:02.24 ID:eZ3r1S8i0.net
>>834
BF5のyoutube配信で初めて投げ銭って知ったんだけど
無料で見れるものにお金を払おうって心理がわからん
自分も配信したりしてもちつもたれつって人がやってるのかね
お付き合いで結局プラマイゼロみたいにやってるのかな
そのとき見たのはプロの人みたいで20万以上いってたわ

854 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:24:38.16 ID:Hcf8ffdpa.net
EAに金払ってるくせに投げ銭はバカにするのな

855 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:24:38.71 ID:d9vxI1MW0.net
>>446
旧バージョンなら出来ました

856 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:25:45.54 ID:sBkDsdT6M.net
フロントライン一生爆弾の防衛してたのに全く終わらなかったんだけどバグ?

857 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:28:54.15 ID:uFSysat9a.net
>>854
だってYouTubeとゲームって関係ないじゃん

858 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:31:27.74 ID:ncFkvYFp0.net
金払ったら脱いでくれるんだよ

859 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:31:58.22 ID:TEIIGVZ50.net
YouTubeはサンドウィッチマンのコントと料理動画しか観てない

860 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:32:34.32 ID:liZvyD3Mp.net
YouTubeqはどうでもいいけど嫉妬民が見苦しすぎるから嫉妬レスここに書くのはやめといたほうがいいぞ

861 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:34:26.06 ID:uFSysat9a.net
YouTubeの話題は禁止でお願いします。

862 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:34:59.48 ID:ei85+5Iz0.net
専門技能のリセットって金戻ってくる?
また全部買い直し?

863 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:35:13.20 ID:hdG3bczx0.net
夢は…Youtubeドリームでスゥ…

864 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:36:17.34 ID:TEIIGVZ50.net
144hzのウルトラワイドモニターポチった

865 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:39:21.38 ID:tPGeNXim0.net
お前らってほんと配信者の話題好きだよな

866 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:40:11.07 ID:f5sN+81J0.net
>>862
金は戻らないが別ツリーのとかも全部アンロックされてるからタダで付け替えられる。

867 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:41:30.68 ID:ei85+5Iz0.net
>>866
マジかサンクス
初期武器も?

868 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:42:12.34 ID:V3VeAjrgM.net
>>865
ゲームで稼いでるやつに嫉妬してる層がいるから

869 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:42:21.99 ID:7HUip+1L0.net
>>846
拠点取らないでSRやるならTDMやればって思う

870 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:45:08.13 ID:qB5lDMKQr.net
>>848
しゃべり方はきもいけど上手すぎてそれも味になって崇められるようになる
実力があるから認められてるだけだろ

871 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:46:45.49 ID:OD9u4zJ30.net
ガジェット2つどのキーが最適なの?ホイールにしてると誤爆しまくる

872 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:47:09.62 ID:hdG3bczx0.net
Youtube rの話はこっちでな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1542549466/

873 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:48:06.72 ID:TyaDIUBF0.net
司令官システムやっとなくなったと思ったらCODからキルストみたいなのパクってくるしアホかと

874 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:48:40.94 ID:5RMpS3ix0.net
なあ
メタスコアゴミクズだから購入戸惑ってるんだけど
背中押してくれないか?

875 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:49:29.37 ID:1rzGVfBF0.net
>>874
買いなよ

876 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:49:29.82 ID:xk/70iZX0.net
連続でガバヘッショワンパンを決められた
最高に楽しいなこのゲーム

877 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:51:22.96 ID:TEIIGVZ50.net
>>874
他人の評価気にしてどうすんの?
遊ぶのは自分でしょ

878 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:51:54.18 ID:DZGmDjCA0.net
援護のガジェットはなにがいいんだ

879 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:53:39.95 ID:uFSysat9a.net
>>878
YouTuberに聞けば?

880 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:54:20.63 ID:scqpceuy0.net
まぁ信者がお布施するみたいなもんだろ

881 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:56:51.34 ID:1rzGVfBF0.net
配信者と組んで投げ銭入れる奴が相場作って何も知らない人にそれなりの金額の投げ銭させるように誘導してる
やり方が汚いので好きにはなれない

882 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 18:59:04.79 ID:ncFkvYFp0.net
迷ってるならアクセス入れよ

883 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:00:10.72 ID:5RMpS3ix0.net
>>882
アクセスって月額1600円でしょ?

884 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:00:23.15 ID:YPWoKc5j0.net
#36657
に中国人チーター居るわ

885 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:00:37.54 ID:ri+rkMvP0.net
fpsなら垂直同期は全く不要、て時代じゃなくなってるんやねぇ

886 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:01:17.58 ID:ybFsAM6S0.net
>>871
ガジェット1を選択でホイール上に設定
ガジェット2を選択でホイール下に設定で誤爆は無くなる
設定が重複してるみたいなこと言われるけど問題なく設定できる

887 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:04:41.93 ID:uFSysat9a.net
>>883
もうちょっと質問の仕方考えようよ値段もわからないならこのゲーム楽しめないよ

888 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:08:01.30 ID:5RMpS3ix0.net
>>887
通常のオリジンアクセスじゃ10時間しかプレイできんやろ?

889 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:08:30.89 ID:YfQEvG5L0.net
こんな感動的な導入をするゲームがチーターまみれってマジ?

890 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:08:43.50 ID:ybFsAM6S0.net
>>871
それから武器の切り替えをマウス3に設定でメインサブ切り替えられる
あとはマウス4を医療袋とかにしておけばいいんじゃない?好みだけど

891 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:08:49.70 ID:MUG/IetQ0.net
沼の相手はしんどいね

892 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:10:07.90 ID:Imilk+se0.net
フルHD144hzモニタから、wqhd60hzモニタに移行したが、特に成績には影響なかった。
自分的には、フレームレートより解像度高いほうが合ってると思った。

893 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:10:58.53 ID:B4Nv/AB60.net
普通に神経余計に使わせてるだけのゴミだから買う必要ないゾ
BF真面目にプレイするくらいならシージやフォートナイトやるわ
おまけにチーターまみれという

894 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:11:10.43 ID:o1NHWyt40.net
>>888
そいつ触れないほうがいいぞ

895 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:13:14.45 ID:ii1pWjsl0.net
60FPSだとなんと綺麗なことか
人がいないところだと60出るけど
混み入ってると30〜40だな
グラフィック低〜最高どれも変わらない。
やっぱCPUが足かせか
4460から4790に変えても変わらないかな?
どなたか4790で頑張ってる方いる?

896 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:14:34.34 ID:YPWoKc5j0.net
>>889
さっきのチーター
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org559301.jpg

みんなブチギレてたわ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org559302.jpg

897 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:14:55.92 ID:XKWZfmHZ0.net
分隊長になりたくないんだけどどうすればいいの?

898 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:15:58.34 ID:/BiFq0eeF.net
何を今更って感じだけどな
チーター沸かない訳が無い

899 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:16:45.94 ID:/BiFq0eeF.net
>>897
他の分隊員を昇進させるか違う分隊に行け

900 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:16:54.70 ID:nEB317jed.net
>>897
仕事をサボって査定を自ら下げれば良い

901 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:16:59.23 ID:YPWoKc5j0.net
>>898
PCゲーだしチーター出現は仕方ないかもしれないが
どこにいようが即死ショットとかあからさまなチーターが
レベル50まで野放しなのが問題だわ・・・

902 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:17:22.56 ID:Sp5JCd7B0.net
嫌なら買うな
ってEAが

903 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:19:53.44 ID:hzb5vnnE0.net
>>895
DPIのスケーリングとか別の部分で設定ミスってる気がする

904 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:20:08.31 ID:ei85+5Iz0.net
>>901
チート使ってそんだけやってるって..
面白いんか?

オフゲーのチートは数十分で飽きたぞ

905 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:20:43.03 ID:7HUip+1L0.net
>>880
経済効果全く無いけどね

906 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:21:14.50 ID:ii1pWjsl0.net
>>874
昨日まであまりのカクカクに投げ出そうと思ったが
それでもやはり面白い!
キルされて分隊の皆さんのプレイ観てるだけでも
面白いし参考になる
絶対買いなさい!幸せになります!

907 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:21:25.08 ID:VC0vJMZz0.net
今作で一番ぶっ壊れ武器はM1A1だな
レート早いし精度いいしで弱体しないから暴れまくってるな

908 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:23:20.77 ID:44EZJCP/M.net
中国人でもping40ぐらいなんだな
そう考えると日本鯖に日本人ほぼいなくね?
敵味方合わせて2分隊ぐらいだろ

909 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:24:40.96 ID:spOD+X+r0.net
m1やっぱつえーよな
超当てやすくて連射も速い遠近両刀や

910 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:26:09.39 ID:fGzaFNho0.net
今起動したら何故かアンロックバグで使えなかった武器がアンロックされてた

911 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:26:27.74 ID:2LmAYjg70.net
正直アクセスじゃなかったら切れてるし一ヶ月しかやらないくらいには面白い
今すぐ買え

912 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:27:07.15 ID:LNI5itbh0.net
蝉オートはM1A1一強過ぎて死んでる

913 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:28:10.55 ID:VC0vJMZz0.net
突撃はM1以外ゴミ武器だからな
近、中距離でもSTGや初期武器に勝てるし、遠距離スナ落とせるしとかでぶっ壊れ

914 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:33:21.75 ID:5RMpS3ix0.net
一応確認
オリジンアクセスベーシックではbf5は10時間しかプレイ出来ないんだよね?
有料体験版だと思ってベーシック入るか、それともプレミア入っちゃうか、はたまたbf5買っちゃうか
どうしよ?

915 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:34:25.37 ID:eZZ+mzXC0.net
自分のサイフと相談でもしてろ

916 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:34:30.03 ID:Y+SgdKYR0.net
>>908
条件悪い日本で40くらいだから
60後半くらいからが中国

917 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:35:04.04 ID:PgPPQ0Ni0.net
GeForce RTX購入で「Battlefield V」プレゼント、NVIDIAが展開
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1154546.html

918 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:35:42.00 ID:U/CzLAsE0.net
このゲーム銃声や足音に定位ってないの?

919 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:37:36.36 ID:5RMpS3ix0.net
>>915
ベーシックだと10時間しかプレイできないのは合ってるよね?

920 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:41:00.36 ID:U50d+f/da.net
>>896
一昨日も見たわこいつ名前覚えてる

921 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:44:08.80 ID:SgBPl0Al0.net
チート天国過ぎてワロス

922 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:46:06.86 ID:L5764z3a0.net
いきなり増えたな

923 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:47:05.42 ID:ii1pWjsl0.net
BF1で銃だけ浮遊していたがあれが一番多いチーター?

924 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:48:03.76 ID:LNI5itbh0.net
正式リリースからまだ1人しかチーターに遭遇してない

925 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:50:43.99 ID:ziAAMTa60.net
https://battlefieldtracker.com/bf1/profile/pc/Tyrant-CK
https://battlefieldtracker.com/bfv/profile/origin/tyrant-ck/overview

猛練習でもしたんだろうなぁすごいなぁ

926 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:51:37.21 ID:Imilk+se0.net
>>918
あるよ。
GSX1000使ってるけど、だいたい方向はつかめる。
ただ、足音よりは戦車とか乗り物系の音の方が方向掴めるね。
まあ俺の使ってるヘッドセット糞なんで、良い奴に替えたら、足音の方向はっきりとわかるかもね。

927 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:54:01.42 ID:xhLe1tsG0.net
>>924
遭遇してないんじゃなくて気づいてないだけ

928 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 19:55:31.79 ID:7HUip+1L0.net
分隊がゴミ過ぎるわ

929 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:00:39.10 ID:jNui9Uzv0.net
チート丸出しのやつがランク40〜50まで平気にプレイしてるもんな
そんなん見てると報告する意味もあるのか疑うわ

930 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:04:58.86 ID:ruyE7OK6d.net
>>897
他の隊員を昇格させる

931 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:07:20.85 ID:hzb5vnnE0.net
>>929
サーバー側で認識できないチート使ってるから意味がめちゃくちゃある
送れば送るほどチート対策プログラムが成長してチーター共が死滅する

932 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:09:12.44 ID:jmTCGILC0.net
fairfigh育成シミュレーションゲーム

933 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:10:26.81 ID:xu4K9xsP0.net
みんなでFairfightを成長させチーターをBANして本来のWW2を取り戻そう!

934 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:11:08.52 ID:tdt4t7Qz0.net
戦車が弱すぎる

935 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:12:55.65 ID:ybFsAM6S0.net
>>916
pingも弄って偽装出来るらしいから関係ない
bf1の頃からping15前後のチャイナチーターの普通にいたし
北米行っても良pingのチャイナチーターいたしね

936 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:13:46.46 ID:7HUip+1L0.net
またゴミ鯖使ってんの?
bf1とかだとping25くらいなのにbfvだと40近くなるんやけど

937 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:14:26.45 ID:xu4K9xsP0.net
それシンガポール鯖だろ

938 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:15:24.25 ID:jKhFH3Jga.net
>>925
こいつに何度か倒されたことあるけど100%チーター。スコアもおかしい

939 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:16:21.85 ID:7HUip+1L0.net
>>937
表記は日本になってんやけど日本じゃないん?

940 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:17:31.40 ID:o1NHWyt40.net
>>939
俺もping増えてるけど4から6になっただけだからおま環だと思うが

941 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:18:14.29 ID:xu4K9xsP0.net
>>939
日本になってるならわからんわ
個人的に1よりラグが少ない気がするしpingも変わってない

942 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:23:42.18 ID:jKhFH3Jga.net
分隊長が背負ってる出撃ポイントってどうやって設置するんだ?

943 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:24:44.43 ID:cDKsyTgW0.net
amazon価格変動

5,104円→5,118円→6,507円

やっちまったなぁ

944 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:24:45.87 ID:fZwm8G1/0.net
枢軸の対空戦車って四連のが対空強いのか?

945 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:25:15.45 ID:7/jRgpQm0.net
ん?今日から始めたんだけど、セーブされないの仕様?

946 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:26:34.97 ID:dGa1jh/2d.net
>>934
Pingいじるって見かけ上を変えられるの?
なにそれバロス

947 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:28:17.95 ID:xu4K9xsP0.net
>>945
wikiの質問掲示板に答えがあるぞ

948 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:33:41.38 ID:hzb5vnnE0.net
>>943
流石にこのスレにいる奴は既に持ってるから問題ないだろう
次5000円程度になるのはサイバーマンデーとクリスマスくらいな

949 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:35:16.80 ID:jNui9Uzv0.net
>>944
四連は軽対空砲
爆撃機以下の航空機には良いけど、爆撃機にはダメージの通り悪い
アプグレして中対空砲にすれば爆撃機にもダメージの通りが良くなる

まぁどっちにしても爆撃機から正面ガチンコされたら打ち負ける模様

950 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:38:23.47 ID:7HUip+1L0.net
現状援護兵の下位互換の突撃兵使う価値無いな

951 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:39:20.47 ID:ziAAMTa60.net
>>946
これはBF1のチートだけどこれのFake pingってので変えられるっぽい
https://imgur.com/gallery/11jwy

952 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:40:20.25 ID:HjnMGsSZ0.net
ここで盛り上がってるやつって下手すりゃデラックス版買ってるやつの方が多いまであるから値上げなんてなんの影響も無い

953 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:41:47.71 ID:SJryqFop0.net
メニュー画面左上に出てる謎の日本語メッセージは何なんだ

954 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:42:44.33 ID:CA1YcMey0.net
結局Codとどっちがいいの?

955 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:43:35.88 ID:woE5tig90.net
>>950
援護兵で遠距離から戦車破壊できるの?
へぇー、すごいねー

956 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:43:36.46 ID:ziAAMTa60.net

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542800569/

957 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:45:30.66 ID:5RMpS3ix0.net
え?評価そこまでじゃなかったの?

958 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:49:13.23 ID:xQYFJM4y0.net
8日組だけどもう観戦からチーター確定したやつ20件は報告したわ、いちいちメール送ってくるのがうぜえ
どいつもこいつも高レベルでfairfightが欠片も機能してないのが空しくなるぜ

959 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:49:20.92 ID:vHE+9i9V0.net
チーターの数はCoDも変わらんし
単純な撃ち合いはBFが圧倒的に面白いわ
単純な撃ち合いだから故にWHやら使うやつが目立つ

960 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:49:31.16 ID:Ri2AbaAg0.net
救急袋投げれないときがあるけどそういうもんなの?

961 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:51:02.12 ID:woE5tig90.net
そりゃ引っ切り無しに投げられたら強すぎるだろ

962 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:52:29.13 ID:WLS4HMOEd.net
M1もいいけどターナーも結構強いと思うぞ

963 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:54:31.55 ID:cxbZfxlP0.net
>>960
救護パックで回復中のやつにはマーク出てるけど投げられない

964 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:58:05.57 ID:b/PdnWAt0.net
戦車の技能がわかり辛すぎて一つもアンロックできてない
とった後に間違えに気づいてリセットしてもコストは却って来なさそうだしなぁ

965 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:58:09.22 ID:CI2+mYB30.net
接戦で勝っても、どうも素直に喜べんな

966 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:58:29.09 ID:Ri2AbaAg0.net
>>963
BF3みたいにポンポン投げれないのね
ありがとう

967 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 20:59:15.96 ID:A6Umg6hp0.net
>>943
それマケプレでは

968 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:13:40.73 ID:hkjXecbu0.net
>>959
流石にそれはない

969 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:16:03.40 ID:7HUip+1L0.net
結局レートか遠距離から敵狙う感じのコンセプト変わってないな

970 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:16:33.70 ID:aw74HFQ00.net
           X
          X

971 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:19:47.11 ID:CA4qHXIU0.net
飛行機のfov、機種によって反映されなくない?バグなのか、それともどこかに設定があるのかな。

972 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:23:38.21 ID:riRKjjWMa.net
ブラウザにコンクエ表示されなくなるの直せよコンクエ以外やらないから

973 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:24:33.91 ID:n9CkiHAY0.net
フレ2、3番席に乗せた爆撃機で毎回80キル近くとれんの草
完全に戦場を支配してる感あって楽しいわこれw

974 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:27:22.97 ID:hqoi61KA0.net
今作誰に撃たれたか全くわからんからどれくらいチーターいるか分からんな

975 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:28:10.85 ID:nAjZ61s00.net
Aerodromeほんとクソだな
A地点取りに行こうとしたら太陽まぶしすぎてガン待ちのMGにぶち殺されたは

976 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:42:19.93 ID:tobk5BJd0.net
FFないよね?

977 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:42:39.32 ID:7HUip+1L0.net
SRがスポットしてくれないな

978 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:45:33.20 ID:GhY0OpA80.net
分隊行動取らないクソはラウンド終了間際にキックするからよろしくな?
初心者は何も考えず点滅してる拠点に向かって走ってればいいんだよ?

979 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:48:39.44 ID:Imilk+se0.net
野良分隊に連携期待するなよ。
フレンドとやれや。

980 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:53:08.27 ID:aw74HFQ00.net
2142以来のBFだけど
Vの野良って何でかたくなに分隊行動取らないの?
取る旗を支持だしてかつ分隊長が裏取りしてれば
そこから沸く以外の選択肢があるの?
行くとこ行くとこ1vs4の状況になってはげそう

981 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:56:04.07 ID:2DVnRxpl0.net
>>980
Discordいれて適当なサーバーで
VCしながらやるのが吉やで

982 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:56:18.92 ID:7HUip+1L0.net
衛生兵の鉄パイプクソ使い易いな
エイム自信ある奴はちゅう距離もいけるわ

983 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 21:58:49.10 ID:LMxbjy0m0.net
>>980
いまどき連携取りたい人の多くはdiscordでフレンド分隊組んでるから野良分隊にどういう人の割合が多くなるかって言うと...

984 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:01:44.36 ID:y2yD6CFv0.net
命令出すのは良いが他の拠点のほうが容易に奪還できるのに
頑なに指示変えないし無視してるわ
俺は自分が攻撃に適した所と思えば自分の思ったところに行く

985 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:01:56.27 ID:dVRaCivT0.net
>>931
BF1では死滅しましたか?

986 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:06:43.23 ID:YPWoKc5j0.net
>>980
>取る旗を支持だしてかつ分隊長が裏取りしてれば
>そこから沸く以外の選択肢があるの?

さっき自分もそれなったわw
根本的に野良はミニマップどころか全体マップすら見てないんだろう

987 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:06:51.37 ID:rIRP7eslM.net
SRのドラッグショットに憧れて最近使い始めたが感度落としまくったお陰で割と当たるようになった
武器としては弱いけど当たるとほんま気持ちいいわ

988 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:08:30.39 ID:YPWoKc5j0.net
あとやっぱ、分隊行動させたいなら、隊長以外の隊員や乗り物からリスポンさせるべきじゃないな
それに隊員4人はやはり少なすぎる
BF2準拠でいいのに

989 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:09:11.85 ID:aw74HFQ00.net
クラン員で別々に分隊長に分かれて野良と組んで
分隊長間でVCしながら連携とって動的に分隊を動かしたりしてたんだけどな
そういうのは無理そうだ

990 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:18:57.26 ID:jmTCGILC0.net
敵も味方も周辺警戒ガバガバで地獄絵図と化してて草 先行アクセス組がかなりマシだったことに気付かされたわwww

991 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:19:11.69 ID:ZHzs+pt5a.net
メインメニューのBGMがほたるのひかりみたいでムカつく

992 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:20:14.05 ID:YfQEvG5L0.net
BF1で平らなマップにキレてたけど、BFVの丘が多いマップもダメだわ
都市みたいなマップじゃないと…

993 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:22:16.19 ID:zPoVSPhu0.net
>>980
ゲーム機に最適化された今のBFはあの頃のPCだけで出てた最高に楽しかったBFとは違うんやで

994 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:25:03.09 ID:WDVRKXJLa.net
せっかく仰向けとか横向きの伏せモーション作ったのに結局視点の旋回速度制限あるところ!!!

995 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:26:41.48 ID:OqAoPts50.net
>>874
新しいゲームだから楽しいけど新作じゃなかったらと考えるとやるほどのゲームじゃない

996 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:28:43.66 ID:pDzFI2/jM.net
>>980
やはり1942から2142までがバカゲーだったことと連携に重きを置いたガチ勢が多かったことで楽しかったよ

最近の分隊は連携取れないのがデフォでつらいわ

997 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:35:42.65 ID:hqoi61KA0.net
衛生兵ガチで弱すぎないか

998 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:37:13.22 ID:hzb5vnnE0.net
>>996
ガチで連携求めるならディスコやったほうがいい

999 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:41:58.87 ID:pDzFI2/jM.net
>>998
ボイスチャットはめんどくさいと思ってしまう
雰囲気損なうし
ラジオチャットくらいが好きだけどこれはちょっと時代遅れなんだろなあ

1000 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:44:07.20 ID:DIeVH5NJ0.net
SMG強化されるんでしょ

1001 :UnnamedPlayer :2018/11/21(水) 22:44:45.29 ID:3I1SpOS70.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200