2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 159日目

1 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:16:12.45 ID:H3LTV00h0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 158日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1542785086/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:18:31.56 ID:Ts0sR9c+0.net
テスト版の参加方法(latest experimental版)

@Steamのライブラリのゲームリストにある7 Days to Dieを右クリック。
Aプロパティをクリック。
Bベータタブをクリック。
C参加希望のベータを選択でlatest_experimentalを選択

過去データを消去してからのプレイ必須
アプデ後は必ずワイプ

3 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:18:33.70 ID:H3LTV00h0.net
α17テンプレ
Q.チュートリアルクリア後に貰える5ポイントはどうふるべき?
A.お勧めは
STRENGTHのSEXSUAL TYRANNOSAURUSに1ポイント
STRENGTHのPACK MOLEに1ポイント
STRENGTHのMOTHER LODEに1ポイント
AGILITYに2ポイント

4 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:18:49.35 ID:H3LTV00h0.net
α16テンプレ
Q.石斧とか作りまくっても品質上がらないんだけど?
A.○○SMITHING・SCIENCE・○○CRAFTING等の各作成パークにポイントを振ると品質が上がる仕様になった

Q.合成で600品質作れないんだけど?
A.各作成スキル値に依って合成結果の品質に上限が設けられた

Q.鉄道具使ってるとスタミナ足りない
A.鉄、鋼鉄のスタミナ消費が大きくなった、スタミナ系もSEXUAL TYRANNOSAURUSパークに統一されたので上げると変わってくる

Q.木や岩からの採取量が減った?
A.石<鉄<鋼鉄の道具で採取量が変わる BAD MECHANICでCONSTRUCTIONツールの採取量、MINER69ERでMININGツールの採取量を増やせる

Q.屋内で寝てる奴いるけど?
A.スリーパーゾンビが実装され、物音を立てる・ライトを当てる・接近する・攻撃する等で目覚める 起こしたくない時はしゃがみ移動推奨

Q.作業台とか回収できなくなった?
A.スポーン時に持っているLAND CLAIM BLOCKを置くと41×41の範囲を岩盤まで占有でき、範囲内に自分が置いた設置物ならE長押し手のひらマークで回収

Q.トレーダーのとこの設備使えないんだけど?
A.ランダムで設備が使えるのもあれば、壊れている事もある仕様になった

Q.ブロックが○○の向きにできない
A.Rキーを長押し

Q.藁ブロックの上に飛び降りたのに骨折する
A.藁ブロックの直上に梯子がかけてあると落下ダメージを受けるので一段空けて設置する

5 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:20:32.77 ID:H3LTV00h0.net
>>3 は勝手に作ったけど、適宜修正宜しく
削除でも可

6 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:22:35.18 ID:H3LTV00h0.net


7 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:23:20.76 ID:H3LTV00h0.net
ほしゅ

8 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:23:51.46 ID:H3LTV00h0.net
ほほほ

9 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:24:36.38 ID:3zzI022b0.net
乙じゃん保守

10 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:24:42.43 ID:H3LTV00h0.net
ラッキールーターでドロップ品質アップ

11 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:24:51.92 ID:3zzI022b0.net


12 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:25:07.78 ID:3zzI022b0.net


13 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:25:13.08 ID:H3LTV00h0.net
ケミステ・テーブルソウをクラフト可能にする方法
chemistryStationはperkYeahScienceのLv1なので、progression.xmlの1530行目にchemistryStationを追記
tableSawはperkAdvancedEngineeringのLv1なので、progression.xmlの1508行目にtableSawを追記

ケミステ作ってもオイルシェールからガソリンクラフトできないので
progression.xmlの1530行目にammoGasCanを追記

14 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:25:22.95 ID:3zzI022b0.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:25:38.88 ID:3zzI022b0.net


16 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:26:28.17 ID:H3LTV00h0.net
乗り物の速度とストレージ
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

17 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:26:32.08 ID:3zzI022b0.net


18 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:26:42.51 ID:3zzI022b0.net


19 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:26:56.48 ID:H3LTV00h0.net
Perception 遠距離武器のダメUP
Strength 近接武器のダメUP
Fortitude レベル2でスタミナ最大値が110にUP
Intellect レベル2で作れるツールや武器の品質が2になる
Pack mule レベル1でインベントリの枠を4枠解放
Mother lode 採掘や木の伐採の採取量UP
Master chef  作れる料理の種類が増える・レベル1でキャンプファイアだけで作れる焼きいも(芋1個で焼きいも1個・スタミナ最大値4回復)など

20 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:26:58.63 ID:3zzI022b0.net


21 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:27:51.83 ID:H3LTV00h0.net
858 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 735d-hoA1)[sage] 投稿日:2018/11/25(日) 09:02:21.92 ID:G0NwJow60
ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html
貼るか悩んだけどスキルの日本語訳

22 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:27:53.63 ID:OXe4M+Uw0.net
乙保守

23 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:28:47.53 ID:H3LTV00h0.net
とりあえず前スレで使えそうなまとめを引っ張っておきました
以下平常運転でどうぞ

24 :UnnamedPlayer :2018/11/25(日) 23:29:36.45 ID:aqya+Fly0.net
建物に近づくと重くなりやがる
湧き処理してんが丸わかりw
a16に比べて面白くなってるとは思わん

25 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:02:46.17 ID:2hJauQX+0.net
乙Z

26 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:03:19.45 ID:zYnoF7+/0.net
>>3
最初の5ポイントなんか戦闘スキルに振って最初はゾンビ狩った方が結果的にその内政スキルもすぐ取れると思うけど
逆だとゾンビ戦闘がだるすぎだし死亡リスクで死神が付きやすくて
そのとり方は効率的にかなり微妙だと思うけどな

27 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:20:56.02 ID:rYkL13ed0.net
プロサバイバーさん達よ、MODってワードが意味かぶり過ぎてるから何かいい呼び方で呼ばれないか?

28 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:23:29.35 ID:YLeuIk7T0.net
死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
3600が一時間でデフォ 60にして一分にしてやったで〜w


いちおつ
デスペナが緩和されるまではこれを貼るべき
今のクソ死神デスペナは明らかに不必要、現実時間60分スキルダウン制限とか基本無料ゲーじゃあるまいし

29 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:41:30.79 ID:DJ701+va0.net
A17 Unofficial XML Fixes
公式フォーラムの有志によるアンオフィシャルなバグ取りxmlファイル
http://7daystodie.com/forums/showthread.php?37165-Unofficial-XML-Fixes

chemistryStation,tableSawなど修正済み

30 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:49:53.82 ID:DJ701+va0.net
A17 Simple UI Modlets b199
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?94502-A17-Simple-UI-Modlets
腹減りなどUI追加MOD Modsフォルダーなので楽
ついでにこれもおいときますネ

31 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:53:13.95 ID:DJ701+va0.net
>>1 いちょつ

32 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:53:18.97 ID:7NsfVnw/0.net
もっと他にたくさんあるかと思ったけど現状xmlで対応できる範疇はそれくらいってことか
ショットガンタレットの要求レベルは5のままか

33 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 00:57:34.59 ID:3pwf5Z190.net
一度でも死ぬとゲーム自体を買い直さない限り二度と遊べなくなるPCゲーなんてのも洋ゲーにはあったな

34 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 01:22:17.59 ID:Lt5yqmQM0.net
>>29
エラー頻出が直るかと期待したけど実際はレシピの修正程度だった
ガソリンすら対応してないし急いで入れるもんでもないか
xml編集が分からないだとか抵抗ある人向けかな

WreckingCrewでつるはしの採掘威力上がらなくてがっかりした
エンティティダメージとブロックダメージで別扱いされてるからだろうか?

35 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 01:34:33.87 ID:pQZgu1SR0.net
なぜ品質を一桁に修正したんだろう。
この修正が残念でならない。

36 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 01:38:43.55 ID:Vo+z4a470.net
ブレードトラップで倒した敵って経験値入ります?

37 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 01:39:45.80 ID:Lt5yqmQM0.net
品質が一桁ならいっそアルファベット表記の方がいいな
数字だと個数と被るし

38 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 01:43:00.62 ID:7NsfVnw/0.net
Localization.txtの変更追加は相変わらずクリーンにできないのかね

39 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 02:01:30.34 ID:nHpMBhMH0.net
ホードエラー中GODモードで耐えてたけどマジでハゲワシデスポーンしたら治まったわ

コイツをスポーンさせないようにすれば対応はできそうだな

40 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 02:02:03.93 ID:E0yUrAXk0.net
ジャイロの速度上げたいけどxml見てもわっかんねー

41 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 02:10:03.84 ID:Q1DV84BOd.net
スーパーコーン

948 UnnamedPlayer (ワッチョイ ff51-zn0n) sage 2018/11/25(日) 18:36:45.65 ID:3zzI022b0
>>945
plantedGraceCornで検索かけたらPrefabsフォルダのhouse_old_gambrel_03にヒットした
プレハプエディタモードで覗いてみたらかなり特殊な植えられかたしてたわ
ネタバレだから具体的には書かんけど入手は運だなこりゃ

42 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 02:16:32.57 ID:vlIw7NRKd.net
貞子ブートキャンプ可能?

43 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 02:39:18.56 ID:Omyeamam0.net
序盤でツルハシ作れますか?石斧だときつい

44 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 02:46:19.18 ID:nHpMBhMH0.net
>>40
乗り物速度2倍modあるぞ

45 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 02:50:32.36 ID:yXu8MbVe0.net
>>43
作るのは最低Lv20必要
ただFetch系のクエストやると道具がもらえるのでSteelPicaxe狙える

同様にスレッジハンマーとクロスボウ出るまでClear系もやっとくのおすすめ

46 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:01:06.53 ID:NLlYbmW70.net
クエの内容で報酬変わるのか

47 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:01:38.36 ID:SguvdBD10.net
G600マウス用に>>30のツールバーの背景を適当に色分けしてみたら
中身ころころ変えてても瞬時にマウスのボタンがピンと来て捗りまくるぜ
https://i.imgur.com/2HOn9Dh.png

48 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:01:41.05 ID:3pwf5Z190.net
>>42
たぶんバグだろうけど貞子が極端に貞子を呼ぶから収拾がつかなくなる場合がある
下手をすると貞子10人とか20人ってことになってホードよりも大騒ぎになるw

49 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:05:58.32 ID:E0yUrAXk0.net
>>44
まじ!?さすがに自分の中で速度弄りは若干後ろめたさがあったので朗報だ


固定マップだけどスーパーコーンあったネタバレになるなら場所は書かないほうがいいか

50 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:12:38.38 ID:nHpMBhMH0.net
ごめんゲーム中modアイテムじゃない
xmlいじったやつね

51 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:35:38.11 ID:ny0HdCpy0.net
https://i.imgur.com/Jqx6rem.jpg
Better Batterのレベルを4にしてNeady Glasses装備して
GRANDPA's Awesome Sauce飲んでMotorCycleのクオリティ4売ったらレベルカンストしてワロタ
約18億経験値!!

52 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:46:41.52 ID:Vo+z4a470.net
くそわろた

53 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:52:54.84 ID:xKLCnwDl0.net
お食事
(MaxStamina. Health, Water)
Bacon And Eggs (36, 18, 0)
Baked Potato (4, 0, 0)
Blueberry Pie (31, 15, 0)
Boiled Egg (10, 5, 0)
Boiled Meat (10, 15, 10)
Charred Meat (10, 5, 0)
Chili Dog (53, 30, 0)
Corn Bread (4, 2, 0)
Corn On The Cob (5, 2, 0)
Fish Tacos (46, 40, 0)
Grilled Meat (10, 5, 0)
Hobo Stew (47, 24, 20)
Sham Chowder (53, 80, 10)
Steak And Potato Meal (35, 17, 0)
Vegetable Stew (31, 15, 20)

全部FoodPoisoningは0
17だと小刻みにちょいちょい食べる必要があるから
肉が余りまくってるならBoiled Meatは水も無駄にならずにかなり優秀だと思う
ちなみに飲み物はお茶が普通の水よりWater+4で少しお得なんだけど持ち物枠きびしいからバニラでやってる内はわざわざお茶を持つのもなーという感じ

54 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:55:31.91 ID:7NsfVnw/0.net
ゲームステージ急上昇で世界変わりそう

55 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:56:25.73 ID:3pwf5Z190.net
>>51
その状態でソロでのホードが見たいw

56 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 03:58:16.49 ID:NLlYbmW70.net
茹で肉がいいのか。値も大きすぎず使いやすそうだ
ところで薬の効果が解らん。現物手に入れないと見えないのが困る

57 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 04:04:30.26 ID:ny0HdCpy0.net
>>53
シャムチャウダーえげつねえなw

58 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 04:25:04.77 ID:E0yUrAXk0.net
>>51
乗り物の売値は修正確定してるけどそれでもGRANDPA's Awesome Sauceってのがやばそうだな

59 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 04:29:08.82 ID:ny0HdCpy0.net
>>58
元の売値あんまり覚えてないけど確か1.5倍から2倍くらいかな?

60 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 05:10:08.48 ID:kLP2Gx0rd.net
持ち物いっぱい状態で世紀末バイクを収納したら消滅したー

61 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 05:13:36.25 ID:ny0HdCpy0.net
ソース作って確認してみたけど1.75倍か

62 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 06:57:13.82 ID:eXmpp2MXM.net
>>45
これ詳しく頼む
内容変わるの知らんかった

63 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 07:45:05.97 ID:odnXIUcFa.net
ドキッ
貞子だらけの水泳大会
ポロリもあるよ

64 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 08:03:01.58 ID:0cDL3TFI0.net
>>3
これは要らんな
プレイスタイルや難易度で変わるし、他の人も言ってるけど攻撃系とって手早くレベル上げした方が結果的に良かったりするし
とにかく最初の5Pを キッチリこれだ なんて内容テンプレにしたくねーわ

65 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 08:07:49.16 ID:R4zYy4o00.net
ただ、料理だけは取らないと酷い目に遭う

66 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 08:38:30.04 ID:9u/7VPMg0.net
序盤の料理スキルいるかなー?
生卵と焼きすぎ肉食べ続けるだけでも生きていける
ベーコンエッグが優秀食品なのは認める

67 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 08:52:00.15 ID:0cDL3TFI0.net
集合住宅漁れば大量に食料手に入るしな、建物攻略難易度も低いし

68 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 08:56:25.28 ID:rXJ0WYxk0.net
テンプレってのは初心者から出る頻出の質問を抑制するためにあるんであって別に完璧なステ振りなんざ求められてないよ

69 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 09:05:51.18 ID:TAfnNQiI0.net
偏るし荒れるから明確に5つコレが良いっていうのは控えた方が良い気はする
本気でテンプレにするならいくつか候補挙げて好きに取れって方が波風立たないんじゃね

70 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 09:17:18.68 ID:miZp0yi/0.net
>>27
呼称変えるのは無理だろうし、素直に外部Modと武器Modで区別するしかないんじゃないか?

71 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 09:23:46.58 ID:3hBWTmLip.net
俺(ヒルビリー)「よっしゃ鯖の後ろに張り付いた!チェンソーや!」ブォォォンブォォォン

鯖 スッ (右に急旋回)
俺(動きに合わせてチェンソーを右に向ける→チェンソー出始めの急旋回で右に曲がりすぎてはずす)

俺「なんやこのキラー…クソ雑魚やんけ!」

ってなって困ってるんだけど出始めの急旋回で曲がりすぎるのなんとかならん?

72 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 09:38:19.26 ID:zWce/0xhM.net
wikiにa17スキル日本語化ファイル上げてくれた人ありがとう!

73 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 09:42:45.24 ID:xe5z/sitM.net
>>71
新しいゾンビが追加されたのかなw
DBDとこれやる人多いのかな
17版バグ修正待ちまで放置で
今Dying lightがセールだったので買ってしまった

74 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 09:43:59.22 ID:3Ieu7vsRa.net
ストリッパーて言うほどストリップか?
ナースちゃんの方がドキドキするわ

75 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 09:45:10.82 ID:SmRArNql0.net
>>38
できないんだよなあ
言語対応はファイル置き換えになるしパッチModで使う文字もdescとかにごりごり書くしかない

76 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 09:54:05.96 ID:EUhVQ9HW0.net
>>74
ストリッパーだって年中裸で生活しているわけじゃないだろ

77 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 10:03:17.32 ID:3pwf5Z190.net
>>66
畑を見つければ大量に手に入る芋でフードポイズンのリスクがないスタミナ+4の焼き芋が作れるのは大きいと思うよ
焼き芋はクッキングポットも水も必要なくてキャンプファイアだけで作れるから芋畑が見つけられれば初日からスタミナを気にする必要がなくなる

78 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 10:10:26.63 ID:W7hQllIox.net
>>24
マルチでやってるとラグがあるから凄いぞ
建物の入り口に立ったりガラス部屋に近付くとスリーパーゾンビが定位置にスポーンする瞬間が見れる

79 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 10:23:13.13 ID:l/dpLfyNp.net
>>71だけどスレ間違えてた済まんこ
エンティティとかサバイバーとか言う単語が普通に出てくるから混乱よ

80 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 10:30:52.92 ID:rYkL13ed0.net
5、6人のマルチ鯖でやってるけど、最初死にまくり難易度上がりすぎでブーブー言ってた人達が
今じゃ鎧着るのも忘れて棍棒で何十匹もノーダメで撲殺してる。
クエストじゃ最前列で頼もしいし、さすがサバイバーは順応能力たけえわ。

81 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 10:36:11.94 ID:f0SuHIPs0.net
A17e b199頻出疑問点

Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.ビルの屋上に緑色の乙事主さまが何匹もいるんだけど
A.本来ハゲワシがスポーンするはずが不具合で発生してるっぽい。見た目ほどは強くない上に肉を大量に落とすので可能なら殲滅推奨。

Q.ホード中にエラー吐きまくって続行不能になるんだけど
A.ゲロ吐くハゲワシがスポーンするとエラー出るっぽいので、コンソールにkillallで都度ハゲワシを殺せば続行可能。

Q.ブロックとか設置した後に殴るモーションをしてしまうんだけど
A.既知の不具合。改善待ち。

Q.いくら攻撃しても倒せないミリタリーゾンビがいるんだけど
A.既知の不具合。どうしても倒したい場合はF1→killallコマンドで。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

Q.パークは取ったのに〇〇がクラフトできない!
A.スキマティックを材料にして作成するパーツ類(MOD)は現時点では未実装だが、xml編集で実装可能。
例)サイレンサーをクラフト可能にする方法
progression.xmlのperkYeahScienceの項目の1532行目にmodGunSoundSuppressorSilencerを追記

Q.ケミステ・テーブルソウがクラフトできない!
A.xml編集で可能。
chemistryStationはperkYeahScienceのLv1なので、progression.xmlの1530行目にchemistryStationを追記
tableSawはperkEngineerのLv1なので、progression.xmlの1508行目にtableSawを追記
ケミステ作ってもオイルシェールからガソリンクラフトできないので progression.xmlの1530行目にammoGasCanを追記

82 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 10:39:08.89 ID:f0SuHIPs0.net
とりあえずまとめたので適時追加してっておくれ

話変わるけどサイレンサーをライフルに付けてもしゃがみ発砲時の黄色メーターが100行っちゃうのは不具合なのか仕様なのか分からんな
今はピストルに付けてステルスプレイできてるからいいんだけど本当はSMGでやりたいんじゃ・・・

83 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 10:39:54.71 ID:vK57J36E0.net
序盤の難易度は初見殺しすぎるけど
レベル上がって色んなスキルとってからのサバイバーは前verまでよりずっと人間やめてるな

84 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 11:04:40.39 ID:j7oWhZ2Ud.net
各アトリビュートの4ポイント目はレベル10で振れても良かったと思う

85 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 11:23:29.00 ID:2KrLGm3+a.net
>>634
サイレンサーのレシピ拾ってたから試したら出来たので報告
recipes.xml見たらperkYeahScienceがLv2必要らしいので、
progression.xmlのperkYeahScienceの項目の1532行目にmodGunSoundSuppressorSilencerを追記したらクラフト出来た

86 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 11:23:59.56 ID:2KrLGm3+a.net
>>85
こぴぺで持ってきたら余計なものまでついた

87 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 12:07:40.83 ID:WigjSZqzM.net
>>81
上位イノシシが屋上に待機してるのは不具合じゃなくて、リリースがあったのにセーブデータそのまま使い続けてるプレイヤーの問題だと思ってたが違ったんかな

88 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 12:11:29.90 ID:0cDL3TFI0.net
ハゲワシにそんな行動パターンが…

89 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 12:13:29.70 ID:zYnoF7+/0.net
>>64
戦闘スキルに振ればゾンビ集団に序盤からポチポチするレベリング効率上がって
膨大なクリック数も減るし探索に入れる時間も早まるから回転も上がるんだよね
ボーナス込み攻撃力で1.5倍以上の差が出るってことは
建物3件ほどでも百二百のクリック数も差が大きいし
攻撃スキルないとスタミナ消費も大きいからいちいち回復待ちつつ叩くなんて非効率なことになるし

90 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 12:21:27.06 ID:TAfnNQiI0.net
範囲デバフとかファンタジックなperkを追加するなら
鈍器やナイフ全てで範囲攻撃できるperkがあっても良かったなあ

91 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 12:23:06.11 ID:QlM6oz6va.net
銃が余るほど出るから屋内で大量湧きした時はガンガン撃っていいなこれ
パーツ組み立ててたバージョンよりガンセーフとかバッグが宝物感あって好き

92 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 12:34:41.97 ID:2lb2WuHw0.net
落盤事故死した。採掘はa16より慎重にやらんといかんね。
17日死なずに頑張ったが残念。

93 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:01:19.10 ID:ovNXDsyVd.net
>>72
いえいえ大丈夫ですよ

94 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:10:54.48 ID:SguvdBD10.net
銃弾はフェラルホードでは一切使わず平時に使えばゲーム的には効率的だけどなんか違うよな

95 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:13:07.32 ID:BZ+OReY60.net
クソ鳥用にピストルはいつも携帯してるわ

96 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:20:55.40 ID:R4zYy4o00.net
ちょっと鳥の襲撃が多過ぎて
荷物整理も落ち着いて出来ないよな

97 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:21:42.45 ID:vK57J36E0.net
アメリカがモデルなんだろうからガンガン銃を撃つので正解なのでは

98 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:35:07.15 ID:E0yUrAXk0.net
SRにサイレンサー付けたら音かっこいい
でもAKに拡マガ付けるのが最強っぽいな45発になるちなみにSRは+2の7

あとは建物探索にワイヤー系トラップが糞強い

99 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:38:38.76 ID:ny0HdCpy0.net
あれスナイパーライフルじゃなくてマークスマンライフルになったんすよ…

100 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:39:39.08 ID:R4zYy4o00.net
昔は銃を乱射するゾンビゲーにはしたくない
とか言ってたのに、方針転換したのかね

101 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:41:20.32 ID:iQskRqsmd.net
マークスマライ?
ママンライ?

102 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:43:50.65 ID:rZV3Ikj40.net
二度目のフェラルホード来たんだけど途中ですごい勢いでエラー出て動けなくなるわ
あほくさ

103 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:52:19.12 ID:vK57J36E0.net
SMGは前はピストルより静かで使いやすかったのになんでこうなったんだろう

104 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 13:57:54.33 ID:R4zYy4o00.net
ゾンビを敏感にし過ぎたのか、一発撃っただけで
建物の中が大騒ぎになるしな

105 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:02:52.30 ID:E0yUrAXk0.net
それにしても今回もトレーダーげーだな
経験値バフで乗り物売りは修正されるとしてそれ抜きでも売買で経験値入るのはどうなんかなって

106 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:04:03.15 ID:YLeuIk7T0.net
今回はステルスもクソも、探索前に「はーい、おっきの時間ですよー」な感じで
ピストルズドンスタートの方が楽だからなw
開発のスリーパーとクローゼットで驚かしたろ!戦法が裏目に出た
>>81
ハゲワシのこれはあるかもなぁ、確証はないけど
容量UPは取ってないのでいつもヨタヨタ歩きながら拠点戻るんだが、あとちょっとってとこで
いきなり付近に湧いてギャース!→死ってパターンに二回ほど覚えあり

107 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:07:50.54 ID:E0yUrAXk0.net
>>106
わかる
最初に音出して出入り口にワイヤー張って棒立ちでポコポコ殴ってるわ

108 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:10:43.03 ID:TAfnNQiI0.net
中に入って後ろから奇襲されるくらいなら全員起こしたほうが楽だわな

109 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:11:21.99 ID:bCFlyMiIM.net
>>102
テスト版だからって割り切れないならやらない方がいいよ

110 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:29:15.18 ID:NLlYbmW70.net
ダンジョンのゾンビって階層違うと反応しないっぽい?
屋根に乗ってジャンプすると最上階のゾンビだけ反応して、そのまま玄関で出待ちして処理すると1階のゾンビは普通に寝てたりする

111 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:33:30.15 ID:EUhVQ9HW0.net
やっと7日目を迎えることができた。
1週間かけて拠点作って準備したのに、30分も持たなかった。
朝までガクブルで2階に避難していた。

かなり勝手が違うなぁ
新鮮でいいけど…

112 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:35:46.31 ID:YLeuIk7T0.net
フロアで違うのか範囲なのか判らないけど起きてこない奴はいるね
全員起こそうと場所変えながら撃ってたら他の建物のゾンビがいっぱい起きてきてめちゃFPS落ちた上にフェラルも来たんで仕切り直したけど

113 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:38:30.67 ID:NLlYbmW70.net
7日目は既存の頑丈な建物使うのがいいと思うな。物の多い建物だと登られるけど

114 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:52:54.93 ID:WigjSZqzM.net
鉄だけで作る有刺鉄線は16のときと変わらずゾンビが視認しないのか進行上の障害のはずなのにあんまり殴られないし、無いものとして経路探索するから便利だよね
ホード対策に使うのも増えそう
プレイヤーも視認しにくいのがネックだけど

115 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 14:58:29.88 ID:vsLrd/X40.net
ジェットスーツつけてダッシュジャンプしてゴッドモード(Hキー)に切り替えてSHIFTキーを
離すとメッチャ早く移動できる

116 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:02:05.91 ID:R4zYy4o00.net
ストレージを防衛拠点に置くのは逆に危険になったという

117 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:02:11.85 ID:weGKqHsQH.net
ゴッドモードとかハシゴのときにshiftキー押しながら移動すると移動遅くなるのって仕様なんかね
特にハシゴなんて遅くなる上にスタミナ消費まであるし

118 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:05:16.57 ID:R4zYy4o00.net
普通に登った方が速いんだよな

119 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:18:00.03 ID:P29rGwTup.net
スタミナ空になるけどジャンプ連打が一番早い。
音鳴るけどな

120 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:36:03.98 ID:R4zYy4o00.net
今までのテスト版と比較してもバグの数が多いよな
早く出せの声に押されて、余程慌ててリリースしたのか

121 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:37:29.46 ID:EUhVQ9HW0.net
>>120
にしてもだ

最後の1個を設置すると殴っちゃうなんてのは
自分らでテストプレイしてもすぐにわかると思うし、
すぐに直せると思うんだけどなぁ

ベータ感出すためにわざと残しているとしか思えん

122 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:39:12.24 ID:EUhVQ9HW0.net
>>113
そう思った。

来世では
適当な頑丈な建物の屋上に拠点作る予定です。

123 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:44:01.97 ID:NLlYbmW70.net
>>122
俺は適当な家を拠点にして、探索に出た時にホードで使えそうな建物探してるな
ホードの数日前に掃討して防衛に使えるように改造。大体1回で使い捨てるが自作の迎撃拠点完成まではそれでいいや

124 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:44:51.86 ID:R4zYy4o00.net
半壊して中がむき出しになっている建物とかあるだろ
あれを補強してやれば、丁度良い使い捨て防衛拠点になると思うのよね…

125 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 15:57:26.27 ID:eXmpp2MXM.net
7日目のホードってレベルでゾンビの量とか変わるの?
初日からやり直してレベル上げまくってたらえらいことになった

126 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:01:46.63 ID:TelhTJWpM.net
初心者サバイバーが入ってきてるのはありがたいことだ

127 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:03:35.77 ID:HsKzwsQL0.net
7日目から警官かフェラルが来たりするらしいな

128 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:11:58.38 ID:TAfnNQiI0.net
興味のある層にはもう行き渡ってると思ったけど オータムでフレがパック込みで10人近くデビューしてるし
まだ増えそう

129 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:13:44.07 ID:/dd6H49Z0.net
緑色じゃない警官が一匹来たけど棍棒で自爆前に倒せたから弱めの警官が追加されたのかな?

130 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:47:56.19 ID:f1DZLDYj0.net
完成品の銃がポンポン手に入るからレンタル自販機借りてでも
がんがん銃売って弾薬物資買いまくるのが楽しい

パーツもりもりのハンドガンが探索の切り札になるとは…
あとrecog飲むとハンドガンでゾンビどもが空中1回転しだすのは快感だわ
3本探索で手に入ればその次のフェラルホードがボーナスステージに変わる

131 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:53:12.00 ID:0cDL3TFI0.net
何だかんだ良いよなα17、バグ取りと安定性はよ

132 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 16:57:30.97 ID:l/7JjaZR0.net
修理して状態MAXにすればさらに稼げるおすすめ

133 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:04:00.10 ID:MKju5tUo6.net
>>27
>>70
Wikiだと武器Modは武器の付属品、もしくは武器の改造パーツって訳になってるな

134 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:07:09.68 ID:hpGmq+uF0.net
バグとか面倒でストレス溜まるし、
まだ しばらくは16でいいな。

135 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:10:44.63 ID:c9ubbL100.net
ほんと武器や弾がんがん手に入るから今までと違う立ち回りがいいな
広い店は走りながら銃ぶっぱなして集まってから処理するくらいでも弾が収支プラスになるくらいだし

136 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:11:26.87 ID:qkYE/43+a.net
>>130 recogって、そういうあれかw 拾ったが怪しい飲み物ぽかったので手をつけてなかった。

137 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:34:59.77 ID:weGKqHsQH.net
recog, 知覚が2上がってレンジ武器ダメが4%追加か
効果時間30秒。。。

138 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:37:40.30 ID:rZV3Ikj40.net
ビールの効果短すぎて時代終わりそう
コーヒー育てるか…

139 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:47:34.11 ID:HiYO8Uv/0.net
17出てからそこそこ経ったけどあんまり動画増えないな
テスト版であるせいもあるが、やはり前回からの変化が大きすぎて,並みのサバイバーではついてこれないか

140 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 17:56:29.80 ID:9RzZHU8Ya.net
ベテラン配信者でも死にまくってるからな

慣れてる連中は理不尽さも楽しめるだろうけど
仮にこのままPS4で出したら、全く売れないような出来

141 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:09:21.40 ID:SrGXzOH/0.net
ワールドに入ったら高床拠点のベッドと木ブロックとチェストが消滅してる
フレームの部分だけ残ってた
なんだこの現象

142 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:10:03.61 ID:miZp0yi/0.net
というかゲーム重くてうまく録画動かせてないとかいう事情もありそうなんだが…
録画もわりとマシンパワー食うし、併用となるとこれまで通り行かない実況勢も出てきてるんじゃないだろか?

143 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:11:00.42 ID:f0SuHIPs0.net
ネタバレになるから詳細は書かないがショットガンメサイア本社行って思った
こいつら完全にふざけながらダンジョン作ってるわw

144 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:15:14.38 ID:Gfba/AqL0.net
バグだらけの実況なら出来るだろうけど動画として出せないんじゃねぇの

145 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:17:31.61 ID:CO1yoSc70.net
本社は燃えゾンビで笑った

146 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:38:39.02 ID:rYkL13ed0.net
どうしてもネタバレ嫌いな人はそもそもこのスレ見ないだろうし
どんどんスクリーンショット貼っていいのよ。

147 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:44:29.22 ID:s4dTUm6k0.net
前スレでネイルガンのダメージ増やす方法聞いた者だけど釘のダメージ増やしたらいけました
目的は達成されたからいいんだけど、9mm弾なんかは釘みたいにダメージ設定されてなくて
銃の方にも見当たらないしよく分からないね
スキルの方で設定されてるのかな

148 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:50:00.23 ID:f1DZLDYj0.net
>>137
あれ?recogの効果こっちだと知覚+2とrange武器威力500%ってなってるんだが
効果は確かに30秒、ハンドガンでの胴撃ちでゾンビがぶっ飛んでいく

コーヒーの効果も単に温まるだけで花と大して変わらなくなった?
スタミナがきついのは基本ずっと変わらないな

149 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 18:53:16.75 ID:f1DZLDYj0.net
ううむ、武器パーツ弄ってたらインベントリ開くたび手持ち銃の弾薬が空っぽになるバグが
MOD画面開いたまま他のアイテムのMOD弄ろうとすると起きるようだね

150 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:01:34.73 ID:weGKqHsQH.net
>>148
ああよくみたら400パーセント追加だった
元の100に加えてその500パーセントってことか
効果の割に副作用長くて鬱陶しそうだなと思ってたが、それなら納得だ

151 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:16:59.91 ID:3pwf5Z190.net
スキルを取らないと部位破壊が起きない

スキル無しでゾンビの足を攻撃しても部位破壊が起きず本体ダメージになる

出の速い左右のパンチや近接武器やツールでひたすら足を攻撃するとゾンビはよろけモーションでほとんど抵抗できずに倒される

1対1なら足を狙って殴ろうw

152 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:17:53.05 ID:LrGZorRV0.net
α17難しい
デスペナ消せるアイテムとか無いかな
ヘルスダウンのデバフ強すぎて負のスパイラルに陥っちゃうんだけどw

153 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:19:21.12 ID:NLlYbmW70.net
ビールに素手ダメージ+300%とかあって凄いんだか凄くないんだか。素手ダメージ増やす腕MODもあるよね
マウスの左右押しっぱなしだと左右交互に連打するから案外いけるんだろうか

154 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:20:31.10 ID:rYkL13ed0.net
>>152
前スレか前々スレに1分に設定したと言ってた人がいたな。

155 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:29:57.26 ID:weGKqHsQH.net
水分飲んでゲージに最後まで反映されるまでの水吸収タイムでもスタミナ回復速度上がるんだな
回復速度はbeer>coffe>水吸収みたいだけど、水1につき2秒吸収に時間を要するから割と良いスタミナ回復要素になりそう

156 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:33:23.67 ID:weGKqHsQH.net
吸収前の水は160まで貯めておけるから、360秒分までなら飲みすぎても効果延長できるってことかな
xmlの読み方間違ってなければ

157 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:34:17.68 ID:bb27jYiXM.net
犬ってどう対処するの?

158 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:39:13.67 ID:P29rGwTup.net
landclaimblockが数分で耐久1になってinactiveになるんだけど、これマルチ鯖側の問題かねぇ

159 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 19:51:57.79 ID:Hc34kb7Rd.net
鳥除けの目玉マークのペイントとか欲しいわぁ
家屋の屋根にペイントすると近くにハゲワシが寄ってこない的なヤツ
あとはゾンビを騙すドアの偽装ペイントとか

160 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:10:38.91 ID:SguvdBD10.net
>>157
スキルや装備や数や地形なんかの状況を設定しないとかなり答えにくいと思うけど思いつく対処できないと感じそうな原因として
高HPを維持、銃を使う、防具を揃えるあたりだと思う
犬ホードが最も惜しまず銃弾を使うべきタイミングだよなあ

161 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:23:48.55 ID:c9ubbL100.net
>>157
適当な段差に逃げて戦う
平地や狭いとこに山ほどきたら死ぬ気で逃げる
死ぬ

162 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:26:21.35 ID:IlqKNgXW0.net
犬ホードで犬五〜六匹とゾンビ熊一匹はやり過ぎ
犬2〜3匹でちょうど良いくらい
ついでにプレイヤーが火を持っていたら近寄るのを警戒するとかそういう挙動が欲しい

163 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:31:36.25 ID:qjFsU+g00.net
乗り物系の売却価格は以前のハーフブロックや生コンブロックと違って完全に開発が意図して設定した仕様だけど
単純にトレーダー相場がインフレした上で消耗品だけ買いやすい様に値下げしただけなのかな?
A16の相場だと消耗品買うのは割に合わない値段設定だったし

164 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:37:05.70 ID:TBx/rX6bM.net
レベル100前ぐらいから無双ゲーになるよ
30日もあればバグ使わんでも上がる

165 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:41:30.11 ID:CB+k2ZyEd.net
ゲームソフトウェアのxmlって初めて覗いたんだけど項目多いな。これ全部管理してるのか
デスペナの継続時間を60秒に変えさせてもらったよ。俺に3600秒は厳しすぎた

166 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 20:54:27.75 ID:CO1yoSc70.net
俺は1秒にしてる

167 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 21:14:58.29 ID:farHajdva.net
固定マップにおけるド安定作戦だった、初日から北東町の病院外壁に梯子掛けて屋上拠点化が潰されてて笑った
いいねー最高。まぁ戦闘に慣れて掃除出来ればやれなくもなさそうではあるが
いずれにしろ16初期と同様まだ重すぎるんで最適化待ちかな

病院はグラバグがあるせいか16ランダムマップではほとんど出現しなかったけど、
ちらっと見た限りかなり気合入れて作り直されてるので今回はランダムでも普通に出現すると良いな
なんせビルが登場するまでは一番大きい建造物だったんだし勿体ない

168 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 21:19:34.07 ID:farHajdva.net
いやダチョウホテルやアパートの方が大きかったか
工場は同じくらいだっけ

169 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 21:24:08.72 ID:XlbBE18P0.net
ハイジャンプたのしいw

170 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 21:31:33.25 ID:NLlYbmW70.net
レベル上がってくると超人度がA16より高くなるわな。スタン100%無効とかどういうことなのか

171 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 21:35:36.53 ID:HsKzwsQL0.net
スタンもきかなきゃ病気にもならず(感染は別かな)一蹴りで屋根まで飛ぶ
人間かな

172 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 21:36:43.13 ID:Gfba/AqL0.net
序盤のレベルアップ大変なのにポイントがケチ過ぎて辛いな
まぁ項目ありすぎて全部網羅したらチートプレイみたいになりそうだし仕方ないのかね

173 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 21:40:07.66 ID:3pwf5Z190.net
一定範囲内にいるパーティーメンバーとの経験値共有…
トレーダーとの売買でも経験値の共有が発生するとしたら団体買い物ツアーが捗るなw

174 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 21:50:18.98 ID:7NsfVnw/0.net
トレーダーのカウンターにワラワラとたむろするサバイバーたちの図

175 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 21:52:19.23 ID:0cDL3TFI0.net
だんだん評価がヌルゲーになってきたな

176 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:22:53.49 ID:YsSwcwcj0.net
防具つけると移動速度遅くなったりするけどみんな常時つけっぱなんかな
レザーにするか鉄でガチガチにするかも悩む

177 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:23:37.03 ID:Lt5yqmQM0.net
やっとメシアのビルクリアした
一日半かかったとかなげーよw

やっぱゾンビが音に敏感過ぎるなあ
ジャンプ、段差、乗り物から降りた時などの着地音程度で20〜30mくらい先の敵が反応するとか
そのくせ奴等は無音で近付いて来るし

178 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:30:11.30 ID:Hc34kb7Rd.net
ヌルゲーつーかゲームバランスが極端なんだよなあ
序盤だけが文字通り死ぬほどつらくて
レベル上げてスキル育成と装備が揃い始めても、敵の強さはそう変わらないからヌルくなる

179 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:31:53.71 ID:3pwf5Z190.net
>>177
A17eは全体的にマルチを前提にした変更みたいだから大きな建物のクエストは複数人で挑むか十分すぎるくらい装備を整えたソロで挑むって難易度なのかもな

180 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:32:15.49 ID:ny0HdCpy0.net
>>173
残念ながらされなかったわ
おかげでベターバーター取ってる売買係だけ他の人の1.8倍とかになってた

181 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:36:26.51 ID:SguvdBD10.net
ゲーム進行に関わるケミステとかスキルのレシピすら実装されてないままな程作りかけの状態だからゲームバランスはまだまだこれからだろう
大枠は今までで一番楽しめそうだし今後にすごく期待してるぞ

182 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:48:16.95 ID:nHpMBhMH0.net
対処療法だけどvultureradiatedをスポーンできなくして
ホードのvultureradiatedを普通のvultureに書き換えて
試しにレベル300のホード2回起こしてみたけどエラー出なかった

183 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:49:30.97 ID:fdVR5LhH0.net
バグ取り頑張ってほしいわ

184 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:49:41.07 ID:YsSwcwcj0.net
7日目のホード中にエラー吐きまくって動けなくなってるところを殺されたわ
まじで萎える
3段階強化したiron hatchで壁作って迎撃する方法取ってたんだがα17では
1段階グレードが下がると勝手に閉まるようになっててもう使えんな

185 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:51:46.15 ID:+JPExx+X0.net
あの致命的エラークソ過ぎるわ

186 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:53:01.64 ID:yvYneCFL0.net
>>184
安定するまでしばらく待とう。3ヵ月後くらいがよい頃合

187 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 22:54:54.10 ID:RzJcwNIK0.net
>>81


188 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:18:15.87 ID:HiYO8Uv/0.net
ホードエラーは,例の、吐くハゲワシってヤツだけのせいっぽい?
低レベル時のホードならエラー出ないし高レベルでも開始2分くらいは動いてる。

テスト版とはいえ不安定すぎる気がしなくもないが、まー17のリリース急かしたせいもあるんだろうな

189 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:18:55.18 ID:2yV8GItX0.net
ヒゲは冨樫みたいだな
次が出るまでに時間はかかるが面白さは裏切らない

190 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:25:32.07 ID:XlbBE18P0.net
ジャイロ速度
分かんないなりにxml色々いじってみたら速くできた
vehicles.xmlの<vehicle name="vehicleGyrocopter">の<property name="velocityMax" value="▲,● "/>
●の数字が速度っぽい。数字上げれば上げるほど速くなる。
▲の数字あげたらいつまで経っても飛ばないから多分飛び上がる為の速度みたいな感じかな?デフォでいいかも。
速くすると燃費も激しくなるから、
<property name="fuelKmPerL" value="1"/>
この数字上げれば良くなるっぽい。
間違ってたらごめん。

191 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:26:06.08 ID:Vwvz9mmn0.net
明後日あたりアプデかね

192 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:29:30.31 ID:1ahG8c4o0.net
>>189
ゲームの発売日が来るたびにさらに時間がかかりそうなところもそうだよなw

193 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:42:53.92 ID:Lt5yqmQM0.net
>>182
entityclasses.xmlからanimalZombieVultureRadiatedの項目をコメントアウトするだけでいける?

194 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:43:45.42 ID:/dd6H49Z0.net
ゾンビの大きさが変えられるようになったけど100倍はさすがにでかすぎた
https://i.imgur.com/8uI9mWq.jpg

195 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:45:07.26 ID:SguvdBD10.net
色々分かってきたところで改めて1からやり直してみたら序盤のわくわく感はんぱねーな

196 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:50:42.17 ID:gz7Yp6uO0.net
アイテムの再配置時間とデスペナの時間はどこのxmlいじったらいいか教えてください

197 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:52:15.96 ID:HiYO8Uv/0.net
>>194
さすがに草

198 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:52:46.14 ID:6p+LLPei0.net
巨女は俺の性癖に刺さるからもっとくれ

199 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:55:38.27 ID:u/vKZ82P0.net
>>194
なんだろう…かっこいい!

200 :UnnamedPlayer :2018/11/26(月) 23:56:11.16 ID:NLlYbmW70.net
100倍だと貞子が140cmでも140mになっちまうからなぁw
2〜5倍でも十分だろうな

201 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 00:02:18.19 ID:PutfKHIw0.net
>>193
とりあえずホードが目的だったのでentitygroupsの方をいじった

202 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 00:17:09.21 ID:ztfOl92fa.net
ハイリハイリフレ ハイリホ〜
ハイリハイリフレッホッホ〜

203 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 00:34:34.63 ID:sT8QXuPy0.net
>>201
もしかして遠征中にエラー落ちするのもそれかなと思ったんだけど
ホード中の赤文字エラーとは別件だから違うかな
でも一応entitygroupsの方を置換だけしておこう。ありがと

204 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 01:05:40.52 ID:UaxWgQct0.net
トレーダーの地面掘って探してこいクエって何かコツあるの?
僕には無理ゲーなんですが・・・

205 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 01:08:23.77 ID:2HLpkBh60.net
>>194
スカイリムのメリディア像が思い浮かんだ

206 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 01:20:55.09 ID:ID5zEcaw0.net
エラー対策も含めてハゲワシを完全に湧かなくしたいんだけど、どのファイルのどこをどう書き換えたり削除したらいいかどなたか教えていただけませんか。

207 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 01:23:21.42 ID:sT8QXuPy0.net
>>190
速度を2倍にして燃費も10倍にしたら超快適になったありがと

>>204
普通に宝探しと同じ要領でいいかと

自分の場合は東西南北の点滅し始める場所にウッドフレームでいいから目印を立てておき
中央となる場所になんとなくアタリを付ける
そしたら中央を3マス分直下掘り、ここで周囲3x3の範囲内に宝箱があれば見つかる
無い場合は掘った穴の周囲3x3に宝は無いので次の穴を掘る
そんな感じで掘っていくと大体こんな感じになる
 □□□□□□□□□
 □◆□□◆□□◆□
 □□□□□□□□□
 □□□□□□□□□
 □◆□□◆□□◆□
 □□□□□□□□□
掘るのは◆の場所を深さ3マス分だけで済むし、それで□の範囲を全部探せた事になる
粘土が欲しい場合はいっそ全部掘り起こすのもいいと思う

208 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 01:27:06.92 ID:hApH+F8e0.net
宝探しは適当に掘ってそこを遠征用拠点に設えてたけど今回掘るんだよな

209 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 01:30:06.54 ID:HsYHG7dyr.net
>>194
ウルトラマンの怪獣でもここまでデカい奴はなかなかいないぞw

210 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 01:46:29.90 ID:UaxWgQct0.net
>>207
なるほどありがとう
試してみるよ

211 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 01:52:04.40 ID:+k4nZwJ30.net
>>194
そのサイズの貞子をヘッドショットでパーンしたら悪夢にうなされそうw

212 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 02:09:12.08 ID:Ku2uB15F0.net
>>207
ほぇー知らんかった助かるわ

213 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 02:15:28.05 ID:Pmgn6qvf0.net
>>204
目的地についたら地面に縦穴掘ってそこから横穴を掘って
しゃがんで頭を天井の地面に突き刺すと透視できるから
宝箱のあるほうに掘って近くまで来たらまた透視して壁越しに宝箱を開ける

214 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 02:23:45.66 ID:JZI88xHi0.net
今回からゾンビはジャンプしてハシゴ掴むから一番下落としても無駄ってことだけど、下2つ落としてハーフブロックかプレート敷くと相変わらずプレイヤーは掴めるけどゾンビは諦めるハシゴ作れるね
https://i.imgur.com/p4SrxXh.jpg

215 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 02:35:44.88 ID:JZI88xHi0.net
いまの開発方針的にアプデで潰される可能性高いけど

216 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 02:39:55.91 ID:GtASkkgX0.net
>>190
うおおおおおおおすげえええ
やっぱりそこの数字だったかーーーってならないあたり自分のポンコツ感に悲しくなった
20だと快適過ぎるので自分は気持ち控えめ15にしたそれでも飛ぶのが気持ちよくなったよ


>>194
大草原

217 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 03:04:26.40 ID:sT8QXuPy0.net
IntellectのLv10でクラフト時間-90%
ラッキーゴーグルでクラフト時間-10%
合わせてクラフト時間-100%になって、どんな物でも0秒で出来上がる様になった
※ただしフォージに材料溶かす時間はクラフトじゃないので据え置きのまま

218 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 03:30:01.68 ID:O/rwAwnGa.net
今回の体温調整どうしてる?
今までみたいにポンチョとコートあれば大丈夫ってわけじゃないから服それなりに集まるまで雪山や砂漠に住めないんだけど

219 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 03:52:32.07 ID:Ku2uB15F0.net
初歩的で申し訳ないんだけどオイルを作るのに使う空き缶ってちまちま拾っていくしかないの?

220 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 04:09:46.68 ID:S3Su5sR20.net
Tier3以降は4人ぐらいで行かないとムリゲーだな

221 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 04:16:13.45 ID:GHWNIvP50.net
>>219
缶詰食うと空き缶になる。オイルのために自販機の缶詰を無意味に食べて食中毒になったりするが空き缶の方が重要だわ

>>220
Tier4ソロで問題ないんだけど、マルチだと強くなるんかね。鯖の設定もありそうか

222 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 04:30:45.38 ID:YyGNEhLHp.net
難易度高めで軽装とはいえ、走るアロハデブに一撃で伸されたし
これホードをまともに乗り切れる自信ないわ……

223 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 04:36:19.29 ID:xeTQX9zkd.net
アーマーはヘビーとライトどっちが良いんやろか?
殴られなきゃ良いやでミリタリ系で揃えてるけど

224 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 04:44:55.24 ID:+k4nZwJ30.net
>>223
ヘビーは動くと音が出るみたいなことがリリースノートに書かれていたような?

225 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 05:56:03.65 ID:5Uz2UYiCM.net
>>214
ゾンブリッジして登ってこない?

226 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 06:03:11.56 ID:MChxowRR0.net
>>224
なんかシューって言いながら近寄ってくるし

227 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 06:21:47.49 ID:/tILBegF0.net
>>226
スネークじゃねーよ重鎧だよ

パークやパーツでペナルティ軽減出来るみたいだけど序盤は重鎧遅すぎになるよなあ

228 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 06:36:23.63 ID:bd1HB+wu0.net
スリーパーが無音で忍び寄ってくるのは本当にやめてほしい
彼らにはゾンビの自覚を持ってもらいたい

229 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 06:39:21.33 ID:Pmgn6qvf0.net
蛇ーは草

230 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 06:48:29.94 ID:yAPTdpCj0.net
そいつは蛇ーだね

231 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 06:50:12.54 ID:bd1HB+wu0.net
perkがペナルティ軽減する方向にならんと鉄鎧は着けとられん

232 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 06:53:55.82 ID:DzwYE2aX0.net
modのおかげでマイニングヘルメットの呪縛から開放されたのが一番の喜び

233 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 06:56:02.05 ID:Pmgn6qvf0.net
くっそ重くてまともに動けないけどくっそ防御力高くなる装備欲しい
自分を要塞化して銃を乱射するのじゃ

234 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 07:04:20.79 ID:CJQzn6400.net
半分崩れてる6階か7階建てくらいのビルの側面に50柱で階段作ってフェラルホード迎え撃つと
途中殴って壊しちゃう度に中の階段通って途中の窓から出てこようとして大回りしてくれて面白いな
これを利用して直線的に来れるが壊れやすいルートと遠回りで堅牢且つ遮蔽物でゲロが飛んでこなくなるルートを作って
あっちゃこっちゃ行かせて遊ぶのも楽しそうだ

ハゲワシは消えろ特にエラー起こす奴

235 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 07:44:29.92 ID:Tgz2s57dd.net
17ってフォージ見つけてもLv20でパーク解放しないと
何も作れないの?

236 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 07:55:01.04 ID:01pscSOv0.net
>>235
作れるよ
スキルや従来通りツールが必要な物もあるけど

237 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 08:02:17.15 ID:V5Th0VeP0.net
ピッチャービビってるフェイフェイフェイ

238 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 08:11:30.81 ID:Tgz2s57dd.net
>>236
でも鉄ツール作るにはHammer&Forgeのlv1とらないとダメですよね
これってlv20で解放じゃなかった?

239 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 08:16:04.66 ID:y9NFf4/Fa.net
クラフト一覧のキャットウォークとかの右に付いてる電ノコ(?)みたいなアイコンがきになる・・・

240 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 08:28:30.15 ID:y9NFf4/Fa.net
>>238
溶かすのは出来るとか?

241 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 08:31:06.39 ID:GtASkkgX0.net
ケミステを作るためだけのバーニングバレルを作るためだけにテーブルソウを作る

242 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 08:42:49.10 ID:rbnToxa20.net
それにしても異常なくらいレンチが出るな
フォージその他の解放が遅くなったから、これで拾ったツールの修理素材を収拾しろってことなのか

243 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 08:55:53.05 ID:x/vOzkPd0.net
>>242
そういうことだろうね
民家にも壊れたワークベンチとかケミステがあるから見つけ次第分解してけば拾ったアイアンツールでもそこそこ暮らせる

244 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 09:15:26.38 ID:dcIBozBx0.net
>>238
ツール作成にはスキルが必要
Forged_ironとかは作れるからクエストや探索で手に入れたツール等の鉄製品を修理することは出来る

245 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 09:36:24.50 ID:4MCromAE0.net
ホード時に崩れかけの建物に籠城していて、隣にショッピングセンターがあったんだけど
店側ギリのところで待機してたらゾンビがショッピングセンターの屋上へ登っては
目の前で下に落ちるというのを繰り返してた
こっちには襲ってこないし弓で狙い撃ちできるから簡単に7日目を乗り越えることができた

たぶんプレイヤーに一番近い梯子や階段を目指すようになっていて、自分のいた建物の
階段は潰しておいたからの行動だと思うけど

拠点の隣にダミーで梯子の建物作ったら簡単にホード対策できてしまいそうな予感

246 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 09:55:36.19 ID:/rPaXaDva.net
>>223
自分はインベントリを開いてるときの不意討ちと振り返りの1発にエスケープ時の追撃の1発で連続3発は何とか耐えられる仕様でヘビーとライト組み合わせてる
ヘビーで揃えると走れないし遅いしで荷物持ってるときなんかにフェラルに出くわしたらまず逃げられない
そして何より移動手段を手に入れるまで帰宅に時間が掛かりすぎる

247 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:06:55.94 ID:f+HEPL5uF.net
ピッチャービビってるフェイフェイフェイ

248 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:13:49.85 ID:Pmgn6qvf0.net
わりと真面目に序盤は全裸弓が最強じゃね?
ミッションこなしてポジ弓手に入れて
いずれはクロスボウ作ってで隠密特化みたいな流れを妄想

249 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:16:02.54 ID:UoMfM3LE0.net
>>245
ダミーっていうか自分の拠点もそれにしてるぞ
ちゃんと階段を作ってソンビが自分のところまで目指してこれるシステムただしたどり着けるとは言ってない
なお落下ダメ入る程度の高さにすると4周目でだいたい脱落するがスパイダーは落下ダメ入らんみたいだ

250 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:18:04.56 ID:HfNtwU5wd.net
>>248
ポジ弓なんてありませーん
言い方キモすぎだよ

251 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:22:28.55 ID:c1DbhAq9d.net
普通はコンボウかコポジボだよな

252 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:23:43.54 ID:c1DbhAq9d.net
そもそもこのゲームにあるのはコンパウンドボウだったか

253 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:25:02.49 ID:Pmgn6qvf0.net
そういやコンパウンドボウか

254 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:25:10.13 ID:8fY6oY2cK.net
(テーブル)そう…

255 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:26:28.50 ID:NA0lxfrj0.net
コンジトなんだよなあ

256 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:27:19.89 ID:c1DbhAq9d.net
じゃあコパドボだ

257 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:30:19.86 ID:Pmgn6qvf0.net
原型ないやん!

258 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:51:16.19 ID:GDcnofU50.net
また携帯勢がマウント取りやってるのか…と思ったら、単に*-KCJ5がアレなだけだった

259 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:55:13.23 ID:+k4nZwJ30.net
丸木弓…イギリスのロングボウなど
コンポジットボウ(複合弓)…日本の和弓やモンゴル弓など
コンパウンドボウ(機械弓)…近代アーチェリー競技の弓など

コンポジットボウは木や竹や金属などの複数の素材を骨や皮などを煮詰めた膠などの接着剤で貼り合わせた弓のこと

260 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:59:38.61 ID:NA0lxfrj0.net
ためになったねぇ〜

261 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 10:59:50.53 ID:GDcnofU50.net
コンポジは一時期ネトゲ系でよく出てきてた印象強いな

262 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:02:13.11 ID:00WWfI7Ma.net
でもあれだけ各局所に弓撃ち込んだら
痛がるそぶり見せるんだからさ
のたうち回ってゴロゴロ転がるのもありかもね

263 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:03:53.99 ID:Pmgn6qvf0.net
転がるネイマールゾンビが見れるのか…

264 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:04:21.67 ID:rbnToxa20.net
フェラルと放射能セットは流石にきついな
1日目から出てくるって民家に固定配置でもされてるのかコイツら

265 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:04:36.63 ID:cnCloC6+M.net
オルガゾンビもいいゾ

266 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:04:54.17 ID:PG4n+T+7M.net
>>225
経路として認識されないから密集しないし、16同様可能性はゼロじゃない程度かな

パルクール取ればプレイヤーだけが取れる経路なんていくらでも作れるし、ジャンプハシゴ対策はほどほどの対応の可能性あるか

267 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:08:07.54 ID:GtASkkgX0.net
今回石斧とつるはしあんまかわらないんだな
武器もそうだけどパークとmodつけてなんぼみたいなとこある
なのでさっさとフォージ作る重要さは薄いと思う

268 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:09:54.13 ID:Pmgn6qvf0.net
>>267
パワーアタックの有無で石斧とツルハシでは大きく差があるんじゃないか?
DPSって話になるならわからんけど

269 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:24:19.48 ID:4MEhEY8N0.net
スチールの矢頭拾ってもスチール製造のスキル取るまでスチールクロスボウボルト作れないのは納得いかん

270 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:24:32.00 ID:c+DRb3ZHM.net
女ゾンビの膝を殴ったときのよろめく仕草に興奮してたら三連休が終わって涙が出た

271 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:25:48.74 ID:6rMuGUPT0.net
売ったら弾薬は返ってくるけどmodは返ってこないんだな…あぁ…

272 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:26:29.13 ID:y9NFf4/Fa.net
水上拠点どうなの?

273 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:41:00.83 ID:GtASkkgX0.net
>>268
パワーアタックも確かにだけど初期の段階でスタミナの問題もあるしなーって
ただFlurry of blowsが石斧には効いてないっぽいからそれの差がやばい

でもa17は一番最初にやることがフォージより探索とレベル上げだよねって思った

274 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 11:46:19.63 ID:+k4nZwJ30.net
オオカミに追いかけられて池に飛び込んだらオオカミも池に飛び込んできた
しかしオオカミは池の底に沈んで立ったまま状態で動かなくなった
ひょっとしてオオカミは水中では行動できない?

275 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 12:15:32.06 ID:snT81Bg60.net
水中でも近付けば噛んでくるよ

276 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 12:22:20.84 ID:EomSXZcqd.net
>>244
forged iron は作れるのか
ありがとう
なんかインベントリみたいなのが開いただけだから
ダメかと思ったぜ

でも鉄ツールちっとも拾わないけどねw

277 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 12:24:34.40 ID:EomSXZcqd.net
>>274
狼に見つかってピストルで撃とうとしたら
あわててウッドフレーム出してしまった
そしたら急に諦めてくれた

もしかして視線をふさいで見失った

278 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 12:27:17.90 ID:c1DbhAq9d.net
「死亡時につくデスペナデバフが、ヘルスとスタミナが満タンになったら解除される」
死の恐怖克服MODというのを思い付いた

279 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 12:39:04.32 ID:OFJJRhAOp.net
誰か食中毒と病気の効果と自然に治る条件を教えてくれ
ほっといても全然影響ないような気がするんだけど

280 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 12:55:14.00 ID:GuR5VpyH0.net
>>276
そのフォージ壊れてない?
使えるフォージならクラフト画面みたいに
壊れてるのなら保存箱開いた画面みたいになるけど

281 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 12:57:36.21 ID:O/rwAwnGa.net
>>267
69含めてパワーアタック考えると倍以上違うぞ

282 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:03:06.80 ID:GDcnofU50.net
>>279
種類や深刻度によるけど、基本的にFortitude,Strength,Agility辺りに2~3くらいのペナルティ
加えてヘルス・スタミナの回復速度が遅くなったり、ヘルス・スタミナ上限が1~2割ほど低下したりみたいな効果なんだそうな
モノによっては水分ゲージにもペナルティがあるんだとか

自然治癒は一定間隔で1~100のランダムロールして治るかどうか判定してるみたいよ

283 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:20:57.65 ID:y9NFf4/Fa.net
>>280
そもそも「〜 broken 〜」って名前になってなかったっけ?

284 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:23:35.56 ID:rbnToxa20.net
壊れてる場合は destroyedって付く

285 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:29:53.06 ID:CJhCpxDr0.net
>>274
水深が浅いと噛まれるから気を付けてな

286 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:30:08.66 ID:c1DbhAq9d.net
石斧にパワーアタックがないのはバグじゃなくて他ツールとの差別化なのね
いきなり差別かよ!?

287 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:30:49.25 ID:8UU03jlcH.net
食中毒とかの具体的な数値見ていて気がついたけど、この設定だと病気耐性パークのレベル上げるほど病気に掛かりやすくなる気がするんだけど

288 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:33:45.01 ID:zOvldNdt0.net
>>280,283,284
そうなんかな
今まで自前で用意するだけで
置いてあるのを使ったことがなかったよ

289 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:33:53.52 ID:8UU03jlcH.net
読み方間違ってたわ
ただ病気ごとになりにくさ違うからパークの説明文みたいな効果ではなさそうね

290 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:34:24.68 ID:zOvldNdt0.net
>>286
修理になっちゃうからじゃね?

291 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:41:55.05 ID:GDcnofU50.net
>>286
斧・つるはし「そうだそうだ、俺たちにも修理させろぉっ」

292 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:43:05.11 ID:zqdcsdfta.net
>>286
Navezganeみたいな滅亡地域だと修理代行サービスも売ってなくて大変だよな

293 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:48:33.89 ID:8WWN0XAV0.net
最序盤のゾンビ超強くなってない?

294 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:51:56.83 ID:CJhCpxDr0.net
ゾンビ一人一人の戦闘力は高くないけれど
徒党を組んだゾンビの拠点破壊能力は厄介かと

295 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:53:52.34 ID:rbnToxa20.net
棍棒振り回してる分には初期値でも3確だからあんまり強いとは感じない
弓を使うと露骨に堅く感じてきつい
それより群れて突っ込んでくるのが怖いわ

296 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:54:04.71 ID:IORTo3Q+0.net
1週間経ったからもういいだろって事でフォーラムに書いてあったガイドみたいなの
・レベルを上げたかったらゾンビを殺しまくれ、殺さないと経験値は入らない
・最初に作るべき武器は棍棒じゃない、石シャベルだ、今回からシャベルは槍のように使っていける
・ハゲタカはプレイヤーが傷ついてる時に攻撃してくる、HPをキープしよう
・服を着よう、環境はあなたに襲いかかってくる
・猪に手を出すときは気をつけろ、倒すのに15発は矢が要る
・難しいと思ったら難易度を下げよう、これは仕事じゃなくてゲームだ

他もたくさんあったけど大体皆知ってるようなことなので割愛

297 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:56:29.33 ID:GuR5VpyH0.net
>>283
壊れてるのはdestroyedって付くのは知ってるけど
「〜フォージ見つけても〜何も作れないの?」「〜インベントリみたいなのが開いただけ〜」から
壊れてるやつなのかなと思った(Anvilとかはスキル無くても作れるし)

でも英語わかる人なら破壊されてるって理解できるからそんなことはまず聞かない
なら英語読めないor読まない人なのだろうと想像して
そういう人でも理解できるようにと考えた結果あのような書き方になった

298 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:56:55.28 ID:CJhCpxDr0.net
猪は配信でスパイクを使って倒してたな

299 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 13:58:45.86 ID:IORTo3Q+0.net
それとFOVの変更方法、今回からオプションでいじれなくなったのでコマンドを打つ必要がある
sg OptionsFieldOfViewNew xx
と打てばいい、xxのところを任意の数字で、デフォは70?多分
iniに項目があるけどセーブされないみたいなので毎回起動ごとに打つ必要がある

300 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:05:31.31 ID:GtASkkgX0.net
ゾンビ倒さんでも漁る売るでそこそこ経験値入るよね

301 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:12:51.06 ID:GDcnofU50.net
猪は一発矢当てたら普通に後ろ歩きしながら棍棒で殴ってるな
バックダッシュ出来なくなったとはいえ追いつかれることはないからこれで十分いける

302 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:24:19.72 ID:OdOksJ4pp.net
テーブルソウってレシピ必要なのか
スキルだけじゃ作れないな
トレーダーとかに売ってたりすんの

303 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:34:18.89 ID:si2rrxAb0.net
>>302
>>13

304 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:34:42.23 ID:S3Su5sR20.net
>>221
ソロでも余裕な場合もあるけど、殲滅じゃなくてアイテム回収で一番奥を引くとムリゲーになる
緑色のオーラ纏ったゾンビ×5とか同時に相手は無理

305 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:47:19.12 ID:8UU03jlcH.net
ホントだ
modで強化しない限り火力もリーチも斧やショベルのほうが近接武器してるのな

306 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:54:37.22 ID:6899Q2Wc0.net
食料確保しよう→クッキングポット作ろう→フォージ作ろう→レベル足りない→餓死

民家漁ってポット回収すればいいのか?
ゾンビだらけでなかなか探索進まないけど

307 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 14:57:54.38 ID:CNTeO0c40.net
ショベルという発想はなかった・・・

308 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:01:11.25 ID:CNTeO0c40.net
クッキングポットは初手で必要になるからゾンビ少なそうな小さな民家をあさったわ
冷蔵庫の上においてあって最初気が付かなかった

309 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:05:42.07 ID:JGxCpa3h0.net
食中毒になる条件が不明だなぁ
民家の缶詰1個食っただけじゃならない
調子のってILLNESSの状態から何個か食うとほぼ確実になる
内部で食中毒ゲージみたいのが累積してってるんだろうか?
それとも運?

310 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:08:06.00 ID:GDcnofU50.net
鍋は家屋によっては固定で置いてあるし、台所のオーブンやシンク調べたらそこそこ高い確率で漁れるから
食材調達も期待しつつキッチン周り探索してみると序盤は良いかもね
少なくともForge自作から入るもんではないと思う…特にα17では

311 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:08:51.26 ID:Al7khByLd.net
第一次大戦だっけ?
塹壕戦の殺傷数が一番高かったのはショベルだったっての
まぁ地面えぐり取れるんだから肉くらいえぐれるよな

312 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:14:43.88 ID:GDcnofU50.net
>>309
xmlの記述見る限りは100面ダイス振って5以下引いたら食中毒って感じにみえるな
これ素直に信じるなら確率的には1-(1-0.05)^nだから、そんな低い確率でもないし掛かるやろね
…ってか、ドッグフードとかキャットフードって普通の缶詰よりも食中毒確率高いのな、知らなんだw

313 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:15:26.28 ID:zOvldNdt0.net
>>310
いっつも粘土層の上にpillar50で囲った家を作る
夜は石を砕いて昼間は探検
forge作って…
ってパターンだったから今回のは辛い
が、新鮮で楽しい

314 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:20:13.01 ID:iDbBoSwG0.net
近接は斧ばっかり使ってるな、強いしやはり斧にロマンある
>>306
オストリッチホテル探索すればめっちゃ鍋と網ゲットできる
酸も割と出てくる

315 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:21:46.86 ID:goEx+Ki20.net
穴堀りやべえな。砂の崩落が16の比じゃない。砂に囲まれた鉄1個掘るごとに上見て警戒しないといけない。

316 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:24:16.62 ID:6899Q2Wc0.net
食中毒かかった時点で生ものを満腹まで食べた方がいいのかな

317 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:25:56.11 ID:zOvldNdt0.net
いたるとこにあるトイレに意味が出る日が来るのだろうか

318 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:29:58.29 ID:GtASkkgX0.net
俺のうんこ返せ

319 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:30:15.40 ID:JGxCpa3h0.net
>>312
単純に運かぁ

320 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:33:35.78 ID:Pmgn6qvf0.net
>>318
昔はうんこパッチとかいうMODもあったくらいなのにな…

321 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:35:39.30 ID:iDbBoSwG0.net
便器は壊れてるの見たことないし、汚水は高確率で取れるしハンドガンも出るし優秀だと思う

322 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:37:51.22 ID:GtASkkgX0.net
家の中一番頑丈なスペースがトイレだったなそういや

323 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:51:56.73 ID:XcX9sqof0.net
>>296
・難しいと思ったら難易度を下げよう、これは仕事じゃなくてゲームだ

まあとにかくこれだな、楽しいと思える難易度でやった方がいい

324 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:53:07.69 ID:hApH+F8e0.net
鍋みつかるまでは生卵生活

325 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:54:57.35 ID:GtASkkgX0.net
今の石の性能をうんこにしたら塩梅が良いクソゲーになるのでは
いうて慣れたら使わんけど

326 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:56:16.29 ID:8UU03jlcH.net
クワも近接武器として悪くない性能なんだな

327 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:56:26.66 ID:6rMuGUPT0.net
ヘルメットが鍋になるのまだ?

328 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 15:56:59.34 ID:PG4n+T+7M.net
絵面は一揆だけど

329 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:01:46.73 ID:QNgeJFhK0.net
うんこにも品質つけて、性能を色分けしたら素敵やん。

330 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:01:46.79 ID:8WWN0XAV0.net
>>296
凄い助かる
シャベル強いな

ゾンビからドロップ無くなったのは仕様だよな?

331 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:10:03.04 ID:y9NFf4/Fa.net
>>330
ゾンさんたまにリュック落とすよ

332 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:19:37.94 ID:6899Q2Wc0.net
シャベルってこん棒と比べてリーチ短くない?
ナイフも拾ったけど結局こん棒の圧倒的なパワーに戻ってくる。

333 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:25:35.05 ID:z/XRma6T0.net
>>306
木造のログハウスみたいなぽつんと建ってる一軒屋に固定で鍋あるところあるから
そこから回収してるな

334 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:27:56.31 ID:1MYoeCWB0.net
「ArgumentNullException: Argument cannot be null.
 Parameter name: source」

ゲロでエラー出るってもしかしれこれかね
xmlいじってて追加Entityにゲロ吐かせてたら出たわ
警官ゾンビとコード見比べてみたらupdateHoldingItemが呼ばれてないっぽいな
ItemActionRanged派生アクションを警官以外で撃たせるとダメなんだなこれ
はー早くもやりたいこと頓挫したわ

335 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:34:49.32 ID:IQasZoeW0.net
棍棒は2.4ブロック先まで届いてシャベルは3.4ブロック先まで届く

336 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:44:16.69 ID:rbnToxa20.net
穴も肉も掘れる万能ツールの時代が来たのか
ずっと棍棒使ってたわ

337 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:44:59.61 ID:PG4n+T+7M.net
石シャベルはダメ12レンジ3.4
鉄シャベルは15, 3.4
鉄斧は20, 2.9
クワは17, 2.9
棍棒は15, 2.4
ナイフは13, 20
シャベル斧クワナイフは純粋なダメ向上modまであるからなー
棍棒って以前デバフ効果なかったっけ

338 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:48:33.40 ID:PG4n+T+7M.net
ナイフのレンジは2.0

339 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:48:39.86 ID:xXZUt4hN0.net
シャベルって攻撃系のMODつくの?

340 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:49:38.30 ID:mn35HifZ0.net
小さめの家でドア壊してスリーパーが起き出してくる前にダッシュで鍋をとって逃げるとか
ドア壊したとこでいったん逃げてしばらくしてから戻って鍋だけとってくるとかもいいかもね
今回家の中の探索ポイントも減ってるしなあ

341 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:50:23.49 ID:Pmgn6qvf0.net
20メートルの刃物はもはやナイフじゃねえww

342 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:50:58.39 ID:Pmgn6qvf0.net
ってメートルなわけねえか
2メートルでもナイフじゃねえよ

343 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:51:26.88 ID:GDcnofU50.net
[石斧] 攻撃力:11 PA倍率:- 射程:2.4
[鉄斧] 攻撃力:20 PA倍率:x1.7 射程:2.9
[石シャベル] 攻撃力:12 PA倍率:x1.3 射程:3.4
[鉄シャベル] 攻撃力:15 PA倍率:x1.3 射程:3.4
[木棍棒] 攻撃力:15 PA倍率:x1.3 射程:2.4
[鉄棍棒] 攻撃力:15 PA倍率:x1.3 射程:2.4
[骨ナイフ] 攻撃力:11 PA倍率:x1.3 射程:2.0
[鉄ナイフ] 攻撃力:13 PA倍率:x1.3 射程:2.0

斧はパワーアタック補正が結構強いみたい? 載せてないけどつるはしもx1.7だそうだ

344 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:53:19.93 ID:+k4nZwJ30.net
>>337
棍棒にはゾンビを燃やすMODや出血させるMODがあるようだ

345 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:54:31.51 ID:GDcnofU50.net
おまけ
[素手] 攻撃力:7 PA倍率:x1.3 射程:2.0

素手とナイフって射程変わらないのね

346 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:56:16.57 ID:XatUcKgd0.net
スレッジハンマーは?

347 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 16:59:42.36 ID:GDcnofU50.net
>>346
[スレハン] 攻撃力:23 PA倍率:x1.7 射程:2.9
[マチェ] 攻撃力:17 PA倍率:x1.3 射程:2.4

348 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:02:03.48 ID:PG4n+T+7M.net
確かにweapon扱いの近接武器は、ゾンビへのダメが倍になったりするmodがあるね
現状入手経路ないみたいだけど

349 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:03:52.28 ID:IQasZoeW0.net
棍棒で上手く戦えない人やラグのあるサーバーではシャベルで安定だな
できる人は棍棒でノーダメで叩けるし
スレハン手に入ればジレンマは終了

350 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:06:05.44 ID:PG4n+T+7M.net
棍棒専用だと出血、防御力ダウン、松明効果のmodあるけど、単純に攻撃力足してくれるmodのほうが助かるよね

351 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:06:50.57 ID:xXZUt4hN0.net
鉄棍棒に釘とか鉄条網のMOD付けてるけど攻撃力いくつだったかな・・・

352 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:07:25.69 ID:GtASkkgX0.net
序盤は被弾したくないので射程は正義
modで差がでるまで石シャベルがよさそ

353 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:10:40.67 ID:PG4n+T+7M.net
釘も鉄線もそれ自身にダメージ追加する効果なくて、デバフ付与だけなんだよね
modに何つけても15%ダメージ向上するのは武器側の効果だしそれはシャベルや斧にもある

354 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:10:44.08 ID:CJQzn6400.net
スレハンはPAで敵をボコッと吹っ飛ばせるのが楽しいな
今回アイテムのクオリティって装備出来るMODの数と耐久力(?)くらいしか意味はないのかね

355 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:15:40.07 ID:gZq9bbQT0.net
シャベルの先をMODで槍先に変えて刺突武器にするとかやりたいねえ

356 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:19:24.80 ID:+k4nZwJ30.net
スキルを取るのなら棍棒系
スキルを取らないのなら道具系
って感じかな

357 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:19:57.88 ID:9IEOcLBv0.net
対ゾンビに突き刺す武器は熟練してないと抜けなくなって危険なんだぞ
このゲームじゃそんなの再現できんけど

358 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:22:38.96 ID:EomSXZcqd.net
特にこん棒で不便していないなぁ
木こん棒と鉄こん棒がスペック同じかぁ
楽になった感じしなかったし

359 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:23:01.88 ID:uYqralIc0.net
MOD関連のMOD楽しみだなー

360 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:23:31.02 ID:Ku2uB15F0.net
弓スキルってクロスボウにも反映されんの?
されんかったらいらない子だよね

361 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:24:28.60 ID:uYqralIc0.net
次は遠距離ルートでやってみるかなぁ

362 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:26:37.77 ID:Pmgn6qvf0.net
>>357
https://i.imgur.com/k1T3vj7.jpg
抜けないならもいでしまえばいいさ!

363 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:28:24.35 ID:hApH+F8e0.net
>>343
これみると斧まじで強いな
トレーダーにあれば買いだわ

364 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:31:46.26 ID:GDcnofU50.net
>>360
しっかり反映されるから安心汁

365 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:35:32.58 ID:GtASkkgX0.net
木と鉄は攻撃同じだけど木の棍棒の方が振りが若干早いんじゃなかった?
だけどMOD付けれる種類が鉄の方が多いとかだったような

366 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:36:53.99 ID:wIsSWGRva.net
>>343
これテンプレでよくない?

367 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:48:20.57 ID:GDcnofU50.net
>>365
α16台だと有刺鉄線棍棒の振りが他より早いってのがあったけど、α17ではそれはないっぽい?

木棍棒と鉄棍棒の違いは、専用Modをつけられるか以外は、
耐久度(70~200/200~500)、スタミナ消費量(22.0/22.5)、
修理素材(Wood/Iron)、売却の可否(-/150)が違うだけで、他は全部同じ値になってるっぽい

368 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:49:15.51 ID:8UU03jlcH.net
パークのステイダウンは確かに棍棒2種とカナヅチとレンチにしか効果ないみたいね
なんで強打できない武器にステイダウンタグついてるのか謎だし、スレハンにはついてないの謎だ

369 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:51:45.03 ID:6rMuGUPT0.net
レベル25のラッキーゴーグルだけで紫武器ちょいちょい拾うな、まぁ攻撃力は変わらないんですけどね

370 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 17:55:09.11 ID:GtASkkgX0.net
>>367
ゲーム内の項目にATTACKS/MINUTEってあるけど違うのかこれ

371 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:03:19.23 ID:PG4n+T+7M.net
1分あたりの攻撃回数なんかね
鉄棍棒は52、木棍棒は55か

372 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:08:45.90 ID:GDcnofU50.net
>>370
ほんまや、ゲーム内だと木が55で鉄が52になってるな
どっちも設定上は、
<passive_effect name="AttacksPerMinute" operation="perc_add" value="0" tags="primary"/>
<passive_effect name="AttacksPerMinute" operation="perc_add" value="0" tags="secondary"/>
で丸きり一緒なんだけど何が違うんやろ? clubIronタグで何かしら別の影響受けてるとか?

373 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:14:36.44 ID:+k4nZwJ30.net
スキルを取らないと部位破壊が起きないせいか足とか腕とかだけ攻撃してもゾンビを倒せるんだな
ダウンさせた後にどうせ足しか狙えない位置だからと攻撃しないのは損だな

374 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:24:25.17 ID:PG4n+T+7M.net
>>372
たぶん power attack の effect_group を見てしまってそう
tag が primary なのに perc_add してるの変だしそれはコピペミス?

375 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:25:13.31 ID:sT8QXuPy0.net
Strengthを10にして、Miner69を5まで振っても
鋼鉄つるはしのパワーアタックで岩に126しか与えられないとか穴掘りきつすぎる
流石に調整してくれる事を祈るばかり
どうせ岩盤で掘ってたって貞子やホードゾンビが穴掘りしてくるから無敵でもないんだし

376 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:27:31.37 ID:CJhCpxDr0.net
実際に穴掘りしてくるフェラルホードとか見ていると
こりゃあ、安定拠点を作るの面倒くさいなぁ

377 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:29:05.34 ID:uzccOK5a0.net
ラリーポイントの前でEキーを押しても反応しないんだが同じ症状の人いる?消耗品を探すクエストで積んでます

378 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:31:21.71 ID:GDcnofU50.net
>>374
あーわかった、なんか変だと思ったらこれb197の古いバックアップデータみてたんだ
b199だとちゃんとbase_setに55,52で定義がされてるのな…こりゃ失礼をば

となるとさっき貼ったのも情報古いのあるかもな…ちょっと後で洗い直してみる

379 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:39:12.92 ID:PG4n+T+7M.net
>>378
それは想像つかんかったわ
武器の威力射程に関してはパッと見問題なさそうな気がする

380 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:39:59.69 ID:FoDyrCzT0.net
ゲーム開始したらベッドとその周りにあったチェストが消えてた
ベッド付近の壁も消えてるし
拠点に強盗団でも来たのかよ

381 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:46:47.55 ID:rbnToxa20.net
>>378
仮にどっか間違っててもショベルの射程の長さは実際に快適だった
敵が怯まなかった場合に備えて位置取りとか事前に空振らせる必要がないレベル

382 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:49:39.70 ID:6899Q2Wc0.net
通常難易度で朝から拠点用家屋の探索してたら
夜になっても駆除しきれなくて死んだゾ

383 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:50:48.45 ID:ID5zEcaw0.net
>>377
マルチでやってるときに同じ症状が出た。
解決策は見つけてない。

384 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:55:11.48 ID:xzaO5Pvp0.net
>>376
自分が見たやつは土の中にトンネル掘っただけでフェラル迎えててやっぱりゾンビに見つかってこられてたけど
ブロック置いてもやっぱ見つかるんかね

385 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:55:48.19 ID:CJhCpxDr0.net
夜になる前に草ブロックで壁を作っておくのは
以前のバージョンと変わらないな

386 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 18:55:56.85 ID:JGxCpa3h0.net
>>375
たぶんスキルの倍率が間違ってると思うんだけどね
POWER ATTACK BLOCK DAMAGEが138の鋼鉄斧で
miner69erの+100%が本当だとしたら、276はいくはず
(実際はStrength10の補正があるからもっといくはず)なんだけど
これで木を切っても194ダメージだけで民家の壁をワンパンできない

augerとか鋼鉄ツルハシとかもクッソショボいダメージしか出ないから
コンクリ使った大型拠点は相当作りづらいね
あと、弾作るのにgunpowderとかlead集めようと思っても
採掘が時間かかりすぎるので民家なりトレーダー回ったほうが確実に多く手に入るしレベルも上がる
さすがに不具合であってほしい

387 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:04:25.60 ID:6/LaTX8+0.net
射程が長くてもスキルが乗らないなら弱いのでは?

388 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:09:39.64 ID:PG4n+T+7M.net
ツルハシだとmodに染色とグリップで30%、難しいけどradremoverでさらに15%追加だけど、まだ微妙だなー
radremover来たら多分すでにauger持ってそう

389 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:15:14.54 ID:GtASkkgX0.net
攻撃力 PA 射程 攻撃/分 スタミナ
[トーチ]   10 10 2.4 51 14 バフ:バーニングエレメント
[石斧] 11 - 2.4   75  14
[トンカチ]  11  -  2.0    75 12
[レンチ]   16  -  2.4   54  15
[鉄斧] 20 54 2.9   47 18
[鋼斧]    27  63  2.9   47 18
[石シャベル] 12 27 3.4   50 16
[鉄シャベル] 15 34 3.4   50 16
[鋼シャベル] 17  39  3.4   50 16
[木棍棒] 15 34 2.4   55 15
[鉄棍棒] 15 34 2.4   52 15
[骨ナイフ] 11 25 2.0   50 12
[鉄ナイフ] 13 29 2.0   50 12
[マチェット] 17  39  2.4    50 14
[鉄鍬]    17  17  2.9    49 18
[スレッジ]  23 62  2.9   34 20
[鉄つるはし] 15  34  2.9   60 14
[鋼つるはし] 20  54  2.9   47 19
[チェンソー] 4  -   2.35  300  -
[オーガー]  6  -   2.35  300 -

<!-- Base DPS Values: Club = 12.5 / Stone Axe = 9.5 / Torch = 14.16 / Machete = 15.01 / Pick = 12.5 / Wrench = 13.06 -->
<!-- Base DPS: Shiv = 12.1 / Hunting Knife = 14.08 / Flashlight = 9.75 / Hammer = 11.3 -->
<!-- Base DPS Values: Stone Shovel = 9.4 / Iron Shovel = 11.75 / Steel Shovel = 13.31 -->
<!-- Base DPS Values: Sledge = 15.33 / Iron Axe = 14.33 / Steel Axe = 15.05 / Steel Pickaxe = 14.0 / Hoe = 12.46 -->

スキル乗る乗らないは知らない

390 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:16:12.47 ID:GtASkkgX0.net
めっちゃくずれた

391 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:21:20.31 ID:x4eN35Qb0.net
ベルトから銃外すと残弾数がリロード前の弾数になるバグめんどいなあ

392 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:25:40.54 ID:PYn8bDkV0.net
7dtdの主人公はShovel Knightの末裔か
チュートリアルで作らされるこん棒ぶん回すより良いってのはどうなんだ

393 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:28:49.22 ID:8c3MjIyXF.net
銃の弾抜き取れなくなったよな
どうやっても抜き取れんぞ

394 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:30:27.18 ID:GtASkkgX0.net
攻撃力  PA  射程 攻撃/分 スタミナ
[トーチ]    10  10   2.4   51   14 バフ:バーニングエレメント
[石斧]     11   -   2.4   75   14
[トンカチ]   11   -   2.0   75   12
[レンチ]    16   -   2.4   54   15
[鉄斧]     20  54   2.9   47   18
[鋼斧]     27  63   2.9   47   18
[石シャベル] 12   27   3.4   50   16
[鉄シャベル] 15   34   3.4   50   16
[鋼シャベル] 17   39   3.4   50   16
[木棍棒]   15   34   2.4   55   15
[鉄棍棒]   15   34   2.4   52   15
[骨ナイフ]   11   25   2.0   50   12
[鉄ナイフ]   13   29   2.0   50   12
[マチェット]   17   39   2.4   50   14
[鉄鍬]      17   17   2.9   49   18
[スレッジ]    23   62   2.9   34   20
[鉄つるはし]  15   34   2.9   60   14
[鋼つるはし]  20   54   2.9   47   19
[チェンソー]   4    -   2.35   300  -
[オーガー]    6    -   2.35   300 -

395 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:33:55.66 ID:JGxCpa3h0.net
>>393
分解してすぐキャンセルしてみ
トレーダーに売るとかでもいい
品質が2以上ならmodifyの画面でも抜き取れる

396 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:37:42.54 ID:bZEx8wY1a.net
拠点消えてたってレスを前スレから何回か見るけど一体どういう条件で起こるんだ
テスト版だからとは言えもし自分の身に起こったらモチベなくなりそうだな

397 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:45:36.47 ID:+k4nZwJ30.net
R長押しで弾の種類の選択画面を出して持っていない弾を選択  で抜き取れない?

398 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:49:17.62 ID:R63B+1RCd.net
>>383
しばらく消耗品を探すクエはやめといたほうがいいな

399 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 19:51:52.90 ID:4U78wN/B0.net
ゾンビって溺れないの?

400 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 20:02:36.68 ID:ID5zEcaw0.net
a17をマルチのランダムワールドでやろうと思ってDedicated Severのserverconfig.xmlをいじってるんだけどワールド生成がうまくいかない。
誰かできてる人居たら17行〜19行のとこをどう設定したらいいか教えてクレメンス。

401 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 20:06:30.73 ID:EomSXZcqd.net
>>399
息してないからな

402 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 20:07:00.04 ID:PG4n+T+7M.net
beatdown、設定まずくてレベル1,2ではなんの効果もないなこれ

403 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 20:07:35.72 ID:PG4n+T+7M.net
staydownか

404 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 20:14:59.43 ID:74Tg4nlK0.net
マップサイズ16384で無事プレイできている人いる?
どうしても生成後起動途中で固まっちゃうのだけど。

405 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 20:50:21.88 ID:Ve4BauVw0.net
>>394
GJ

が、射程と攻撃速度が逆になってる

406 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 21:04:32.27 ID:rbnToxa20.net
>>404
俺も固まるな メモリやスペックは足りてるから原因は分からん
まあそのサイズに拘る理由はないからデフォルトでやってる

407 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 21:15:09.32 ID:+k4nZwJ30.net
マップサイズ16384は問題があって解決するまで選択できないようにしてあるみたいなことがリリースノートに書かれてなかった?

408 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 21:29:53.73 ID:tlZQjqyr0.net
プレイヤーのしゃがみの深さが浅くなったせいでウサギを解体しようとしてもナイフが当てられなくなって困る
しゃがみは前の方がよかったというかむしろホフク前進を追加してほしいわ

409 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 21:37:10.50 ID:74Tg4nlK0.net
>>406 >>407
教えてくれてありがとう。リリースノート読みきれてないけど、
やっぱり無理みたいね。うちもスペックには問題ないし、
一応選択はできるんだけど。
前にスレで8192だと巨大建築物は出てこないかもって
書いてた人がいて、気になったんだ。
デフォルトで開始してみる。

410 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 21:55:55.23 ID:JNP1w7fpd.net
16384でやろうとしたらなんか普通に出来た
ただ何回やってもINITIALIZING WORLD…で2〜3分待たされるみたいね

411 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 21:56:12.37 ID:x/vOzkPd0.net
>>396
b197からそのままプレイしてたデータだから参考にならんと思うが一応
固定マップの北東にある広い農場の家を拠点にしてたんだけど、その拠点からかなり離れたショットガンメサイア本社へテレポートして探索
帰りもテレポートしようとマップを開くと設置したはずの寝袋の位置が表示されない
ん?と思いつつマップを動かして拠点へテレポートすると、拠点内の16×16マス(1チャンク)がゲーム開始時の状態に初期化されてた
消失範囲の中心が寝袋だとかランドクレイムブロックだってわけではない。
ひとつ思い当たるとすれば、行きのテレポートの出発地点が消失範囲の中心だったかもしれないけど、ハッキリは覚えてない。

こんな感じ。

412 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 22:08:22.14 ID:RZkMZ6VbM.net
>>312
ふむふむ 確率そんなもんか

413 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 22:33:47.10 ID:PG4n+T+7M.net
缶詰による食中毒、xmlみると5%で食中毒ステージ0の潜伏期間90秒、終了時に同じく20%でステージ1の発症、って感じっぽいけどそうすると結構確率低い気もするので読み間違ってるのかな
ちなみに後の20%の判定はパークで10まで下げられる

414 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 22:41:16.39 ID:GHWNIvP50.net
空き缶のために缶詰200個以上食いまくってるけど、ステージ1まで悪化したのは1回だけだな
なんかデバフ付いたのに食い続けたのが原因だろうか。物凄い勢いで空腹になっていった

415 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 22:43:30.86 ID:7qyG+mrd0.net
建物に変更を加えた後にその建物が対象のトレーダークエストを開始すると建物が初期化されると聞いた。
プレイヤーが置いた物は消滅して、倒したゾンビも再配置される。
マルチで他プレイヤーがクエスト開始した場合も初期化されるとか。

416 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 23:12:59.43 ID:hApH+F8e0.net
ゾンビ肉に着色料ぶちこんだもの食べて食中毒ですむのすごいわ

417 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 23:50:14.44 ID:LVvXbeh/0.net
パルクールMAXで捻挫しないし3ブロックの高さまジャンプで乗れて超快適になった
家の入口どうしようか迷ってたけどこれならジャンプして入ればいいね

418 :UnnamedPlayer :2018/11/27(火) 23:59:06.72 ID:5iCnlpWu0.net
デウスエクスマキナの主人公みたいになってきたな

419 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 00:34:17.82 ID:L3dBwoT30.net
まだ今低レベルだからクエストありの建物はクエスト受け取る前にゾンビ排除してアイテム回収してからクエスト開始で二重取りしてる
でも2度目のゾンビのスポーンは少ない気がするな

420 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 00:48:55.21 ID:7UyKneIg0.net
鉱脈存在するのか・・・?

421 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:08:46.81 ID:FTcyOb3O0.net
普通にあるよ

422 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:12:30.52 ID:FTcyOb3O0.net
拠点が消えたってのはロールバックじゃないの?

423 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:18:32.03 ID:7UyKneIg0.net
>>421
あるんだ
根気よく探してみるわ

424 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:25:56.57 ID:3EwwJg7Q0.net
>>415
当然マルチでも初期化される、めちゃくちゃ時間掛けて湧き潰ししても他のプレイヤーがクエストを開始したら新居に戻る

湧き潰しや拠点化する場合は最低でも建物の中にクエスト用の鞄が置いてあるかどうかを確認してからだな

425 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:36:50.41 ID:vww2kgz50.net
A16をやった人なら以前までの建物は解るだろうし、そっちならリセットされないっぽいから拠点にするなら前からある建物にするべき
新規の人はごちゃっとしてる建物は回避すればいい

426 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:47:37.06 ID:ljUab8um0.net
クエストの中でも鞄探すやつは中に入らないで外から位置探って壁壊して回収になるのが良し悪しだな
エスパーかよこいつ

427 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:49:03.82 ID:IB6h4HF40.net
>>420
地上に岩が沢山ある場所の地下にあるね
但しオーガで地下掘ってると高確率でゾンビが上から掘り下げてくる
何度かお散歩が頭上から降ってきて死にそうになった

428 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:52:13.21 ID:iR0CojJN0.net
ハゲワシエラーだけどentityclasses.xml内のanimalZombieVultureRadiatedのところにある
<property name="Radiated" value=""/>
の一文を消すなりコメントアウトするなりで回避できるっぽい

>>194のやつは「<property name="SizeScale" value=」で変えられるけど
2倍とか控えめの巨大化でも攻撃ダメージ範囲変えないと攻撃が当たらない木偶の坊になってしまうなw

429 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 01:57:45.84 ID:AiizfCUKM.net
■■■■■■■■■■ ■
→          ←
■ ■■■■■■■■■■
→はダート
■は壁
豆腐拠点の四方壁のうち1つをこういうダート廊下入口にしておくと、律儀に回り込んで通ってくれるからホード手放しでこなせるな
自分は扉から普通に出入りできるし死体重なってもドロップ消えないし作り込んでも意図したとおりに経路取ってくれるしα17は作りがいある

430 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 02:03:57.16 ID:7UyKneIg0.net
>>427
ありがとう参考になります

431 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 02:04:45.02 ID:syWkepGX0.net
レンチでワークベンチとか回収できる?

432 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 02:20:00.43 ID:xj4dmIxC0.net
できん

433 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 02:21:12.90 ID:h2BYSvOz0.net
陣地保護ブロックを設置してその範囲内でなおかつ無傷だったらEキー長押しで回収できる
損傷してたら耐久100%まで修理する必要がある

434 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 02:30:52.16 ID:syWkepGX0.net
しまったー

435 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 02:42:27.11 ID:hwJTclO80.net
はいバッグ消失
いい加減どうにかしてくれ

436 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 04:15:25.15 ID:wZD6FrNC0.net
レーダーにバッグが表示されない時は多々あるけどバッグが消えたことはないなー

437 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 04:34:31.03 ID:BXO6i58A0.net
バッグも自転車も消えまくる
バッグはレーダー上には表示されてるから掘ればあるんかと思って暇な時ほってる
自転車はくそすぎたから消えておk

438 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 04:41:16.02 ID:YLy85FNY0.net
乗り物はクライアント落とす時だけ回収した方がいいよ
確証はないけどウッドーフレームの上とか人工的平地なら対策になるとか聞いたことある

439 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 04:49:00.22 ID:X970xN3A0.net
乗り物はいつまで経っても不安要素抱え込んでるな
触れるもの全て削り取る糞判定も無くして欲しいわ

440 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 05:04:03.20 ID:FTcyOb3O0.net
バッグって死んだ時のバッグかな?
アイコンが消えてないなら近くに転がって移動した可能性もあるよ。
落ちたバッグが崩落や敵の攻撃で破壊されるまでは残ってるはず。

話変わるけど、b199で色々拠点作りを試しているが、
「殴られにくい」拠点は工夫次第で結構いろいろ作れる。
しかし「一発も殴られない」拠点は今のところ発見できてないわ。
ゾンビ2,3匹でお、この拠点いけるかも!と思ってもバイカー25匹召喚とかすると一気に殴られたりする。

441 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 06:03:33.91 ID:xj4dmIxC0.net
無敵拠点とか結局バグの悪用ぐらいにしか俺は思ってないけどな
本人が楽しいならいいんだろうけど

442 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 06:04:01.11 ID:f/W+hAEHM.net
>>408
立ってんのか座ってんのか分からなくなるね

443 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 07:10:15.62 ID:5a8ia+se0.net
ランダムマップでスーパーコーンってどこにあるんだろ
ゾンビ倒しまくっても一向にドロップしないし何か特殊な箱とかに入ってるのかな

444 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 07:27:49.43 ID:AbrSqNaE0.net
INTが上がる本でレベルを飛ばして品質3が作れると思ったら 
ドーピングできるのはレベル相応までか

445 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 07:30:35.81 ID:vww2kgz50.net
雑誌は微妙に頼りにならん
種作るスキル取らずに雑誌読んで種作るとかは出来るが、重要能力は最大まで上げてるから使っても効果なかったりするし

446 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 07:30:41.72 ID:h+HF4fA70.net
b199のマルチで、3人の参加者全員
死んで復活した直後にビョーンと跳ねてキャラの操作を受け付けなくなることがあるんだけど
なんなんだこれ、ワールド入りなおせば問題ないんだけどめんどくさい

447 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 07:41:19.65 ID:8SBYGynE0.net
アプデ来そう

448 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 08:20:05.45 ID:pROk7hEna.net
>>194
ドラッグオンドラグーンに出てきそうだなおい

449 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:13:14.72 ID:YLy85FNY0.net
>>443
BOBS-BOARSって建物以外はまだ見たことないな固定マップなら690N292W
ランダムだと運ゲーになりそう

450 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:23:41.01 ID:8oz2JqCe0.net
個人的には、無敵拠点はゲームをつまらなくするだけだと思う
正攻法であっけなく崩壊するのは調整が必要だと思うが

451 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:26:02.33 ID:Ggu87Mnw0.net
>>441,450
スレが荒れるだけだろ…

俺なんて積極的にゾンビを倒しに行くのもどうなん?って思っているし

452 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:38:00.01 ID:YLy85FNY0.net
別に良いと思うけどね遊び方は人それぞれだし万能なAIとか無理だろうし
完全無敵拠点考えるのをモチベにしてる人もいるだろうし

453 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:45:09.08 ID:Syx7NDYqa.net
決めつけるのは
ゲームをつまらなくさせる悪因だな
人にはそれぞれの考えがある
常にゾンビと拮抗したいなら
7dayに拘る必要ないよ

454 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:45:55.31 ID:obI4W+2j0.net
この手の話題していると、こういうプレイが主流なんだからそれを前提にした話をするべきだー、
なんていう謎の勢力が出てくる不思議…というか前のあの香ばしい奴は一体何やったんやろな?

455 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:52:01.30 ID:+dcUYB630.net
buffs.xmlの下のほう読んでるだけでもウキウキしてくるな!
ここの開発のxmlにかける情熱は異常だ

456 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:52:27.95 ID:5H9TdbHC0.net
ホードの時に一晩中バイクで走って回避するとかゾンビの攻撃が届かない深さのとこで立ち泳ぎして回避するのと同じ仕様の穴を利用した無敵拠点を考えるというのも開発との駆け引きみたいで楽しいからね
バグ技無しでソロ限定の迎撃拠点の目途はついたんだけどマルチ用のが難しいんだよなぁ

457 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:55:59.63 ID:5H9TdbHC0.net
>>455
プレイヤーにXMLを自由に弄らせてプレイヤー自身に遊び方を決めさせるというのも7DTDの開発方針の一つみたいだからね

458 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 09:59:51.04 ID:iR0CojJN0.net
>>451-452
別に変な事をしなくても個人で遊ぶ分には無敵のブロックなんか幾らでも作れるし
ゾンビの強さも幾らでも調整できるゲームで何を今更なわけで
それよりもグリッチやバグを利用したプレイの容認はマルチプレイでの悪用につながって荒れるから止めてほしいんだが
人それぞれとかそういう問題じゃないし

459 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:13:37.96 ID:obI4W+2j0.net
>>458
そんなもんマルチする人が鯖ルール決めて自衛すればいい話で、
スレ内で話題にもするなってのはワガママが過ぎるんでないかい?

大体悪用を防ぐって意味なら、こういうとこでそういうバグやグリッチがあると周知出来た方が対策も立てやすいでしょ
この手の話題全面禁止にしたら、そういう手口があると知ることもなくやられるままになるのがオチやぞ
詐欺手段の流布になるから詐欺についての報道をするなって言ってるようなもんだ

460 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:14:40.28 ID:QDK+LrYq0.net
>>436
夜10時に死んで朝に回収に向かっていたら5時ごろアイコンが消えてバッグも見当たらなくなってたな
平地だから転がっていった訳でもないし

461 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:18:09.32 ID:AbrSqNaE0.net
1、自分で鯖を立てる
2、明確に禁止を掲げている鯖を探す
3、マルチプレイをしない
ルール定義されていないマルチ鯖であれやめろこれやめろはただの我侭

462 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:22:19.26 ID:RAp++1nVd.net
猛虎弁がいじきも

463 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:26:43.90 ID:d+UdEl2B0.net
さっき始めたけど、走る速度遅いしジャンプは低くしか飛べないし。。。
なんでだろ?

464 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:32:32.40 ID:6VFLF/kQ0.net
>>463
知らない間にCtrl押してしゃがんでるだけに一票

465 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:34:02.01 ID:/QSlk47o0.net
今回は言うほど無敵は作れなくないかな少なくともα16までの完全放置してもokなルームランナーは無理じゃないかと
ある程度相手をするかブロックの修理が必要とかたまにスパイダーにたどり着かれますとかはある程度になってる
そうでもしないとゾンビが崩落させるのが先かプレイヤーがゾンビを倒しきるのが先かみたいなのしかならんような

466 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:40:27.37 ID:Ggu87Mnw0.net
>>463
左下に緑の目みたいなメーター出てね?

467 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:40:48.80 ID:8oz2JqCe0.net
ピラー50もすり抜けるようになったしな

ただ、コブルくらいしか作れない序盤には
ちょっとゾンビが有利過ぎるような気もする

468 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:40:54.96 ID:sogCUnONd.net
>>447
また新しいバグが見つかって延期って聞いたんだけど今日来るんか?

469 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:41:59.67 ID:8SBYGynE0.net
え、そうなんだガーン

470 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:49:27.58 ID:/QSlk47o0.net
>>467
逆にゾンビはすり抜けてプレイヤーは落ちないんで落とし穴にしてる人もいるね
そういう工夫は楽しいと思う

471 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:55:34.22 ID:AbrSqNaE0.net
なまじ敵が経路を良く考えるようになったおかげで 意図的に通りやすい入り口を作って
そこに有刺鉄線を何本か引いとけば警官が出始めるまではかなり簡単になった気がする
這いずり以外が足元の有刺鉄線を殴らないのは修正されそうだけど

472 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 10:57:17.40 ID:r89up6yTd.net
インベントリはスカスカで
スタミナもマックスでデバフもない
熟考した挙げ句鉄鎧を外して見たり

そんな朝7時の探索始め

473 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:05:16.96 ID:vww2kgz50.net
>>29のやつが更新されてMODも作れるようになってるわ。これで本屋漁りの旨味が出るわ
装備の品質が上がってもMODが足りないもんだからスロットスカスカなんだよなぁ

474 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:07:41.52 ID:+93C0hbza.net
ヘルスダウンのデバフは救急キット使ったら消せたよ

475 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:10:48.21 ID:AiizfCUKM.net
>>471
似たことしてたけど有刺鉄線を貼りすぎると通ってくれなくなって壁壊し始めるから加減難しいなとは思った

476 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:12:50.41 ID:5H9TdbHC0.net
公式フォーラムをざっと眺めてみた感じだとb207である程度のバグを潰したけどまだ問題があるのでb208を作ってるって感じかな
ゾンビから得られる経験値を下げて他のことで得られる経験値を増やすとか武器を強くするとかの修正もやってる感じかな

477 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:13:27.96 ID:x09z1Ts30.net
落とし穴作れれば
落として→手前に登らせて→また落として
のループできるかな?
その経路の途中にダーツトラップでも仕掛けとけば…

478 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:25:40.34 ID:YKeEf4fd0.net
>>296
動画あったけど、シャベルで足叩くとよろけまくるからHSより良い感じだよね

479 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:26:58.27 ID:AiizfCUKM.net
追加された中央寄せ1/4ブロックの縦置きもピラー50同様すり抜けてくるね
この様子だと既存だった1/4ブロックもそうかな

480 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:27:47.97 ID:WO6PET78M.net
俺は無敵拠点を作ってそれがアプデで対策され破られたときがものすごく興奮する
「やべえ、この手が通用しなくなった!新たな手を考えねば死ぬ!」って感じ
そしてまたいろいろ試行錯誤しホードを完封した時に
「俺は新世界の神だ!」という万能感に酔いしれる

481 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:31:48.83 ID:/QSlk47o0.net
>>477
見た感じそうやってるみたいだゾンビさんのために登れる階段をつけてやりつつ登って襲ってきたところで落とし穴に落ちる
ただスパイダーは落ちないみたいなので別途対処は必要ハゲタカも
完全に無敵拠点というわけにいかないところが面白いね

482 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:49:52.52 ID:8SBYGynE0.net
ダーツトラップかオートタレットに小石詰めて良いっすか?

483 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 11:55:37.80 ID:vNMM3+Da0.net
発射レート低めのクロスボウタレットくらいはあってもいいと思うんだがな
滅多に弓を使わんから羽が余る余る

484 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:13:04.79 ID:LSAUryDrM.net
>>481
落ちても登って来るんじゃなくて落ちないのか
なかなか難しいな

485 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:18:22.88 ID:Syx7NDYqa.net
早く安定した拠点が欲しい
鉄橋の上に仮拠点作ってるけど
フォージとミキサーが崩れ落ちたら発狂するかも

所でショットガンの弾作りたくてinterest上げてるんだけど5から上げられない
レベル40位必要?

486 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:22:52.62 ID:8SBYGynE0.net
固定マップの鉄橋なら意外に脆いからオススメしない
リアルの鉄骨トラスならクソ頑丈なんだけどね

487 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:25:22.03 ID:fEkJA0MHd.net
>>485
鍵マークにカーソル合わせれば前提条件見れなかったっけ

488 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:26:11.77 ID:LSAUryDrM.net
固定マップの鉄橋って昔は歩くだけで崩落したよね

489 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:30:12.28 ID:qKtkNxr7d.net
なあ武器につけるmodfityが作れないんだけどなにこれ
レシピと材料とイエアサイエンスも撮ったのにつくれない

490 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:44:19.22 ID:W56Q3qJna.net
橋は端を通れば崩落しない
真ん中は多分ダメ

491 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:45:34.59 ID:/i+nrxNXa.net
なにその一休さん

492 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:45:54.86 ID:Ggu87Mnw0.net
一休さんかよ

493 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:48:21.39 ID:mrS+xZgw0.net
鉄橋なら崩れるのは時間の問題やね。
近くの砂漠の町にある硬いビルの上でいいじゃん。
もしマルチで町拠点禁止ルールだとしても引っ越した方がいいな。
まあ今日か明日にb208が来てワイプだろうけど。

494 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:49:06.16 ID:0CW9SBfCr.net
一休さんは真ん中を通る人だろ!!

495 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:51:22.26 ID:6VFLF/kQ0.net
>>489
>>473

496 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:53:49.02 ID:8SBYGynE0.net
ポクポクポク…チーン!
???「真ん中は多分だめ」

アバウトぉ…

497 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:54:44.48 ID:Ggu87Mnw0.net
ところで、サヨちゃんって、何で寺の中に住んでいるんだ?

498 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 12:58:13.89 ID:mrS+xZgw0.net
フォーラムでログスパイク愛好家が発狂してた。

「なんでログスパイク削除した?」
「ウッドスパイク弱すぎ!」
「強化はスクラップ鉄で出来るようにしろ!」

まあ俺もとんがりコーン好きだから気持ちはわかる。

499 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:04:59.15 ID:qKtkNxr7d.net
>>495
ありがとう

500 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:10:13.56 ID:+dcUYB630.net
今思えばログスパイクってどういう原理でダメージ与えてるのか謎な形だったよな

501 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:11:51.34 ID:9nRoSM7Ld.net
そう言えば火炎放射器トラップとかも無いな
かなり前のアプデ予告動画で観てワクワクしてたのに

502 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:16:08.04 ID:6VFLF/kQ0.net
b208きたぞー

503 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:19:04.19 ID:vww2kgz50.net
うわ、来ちゃったか。安定してきたけどさようならb199

504 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:21:19.92 ID:AbrSqNaE0.net
これでxmlバグが残ってたり別の箇所に増えてたりするとまた面倒くさいな
というか今回もやっぱりリスタート推奨かね

505 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:23:48.81 ID:Q44YB+SU0.net
流石にデスペナ緩和されたか

506 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:25:12.24 ID:+dcUYB630.net
まじか
やったぜ

507 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:26:08.82 ID:vww2kgz50.net
クソハゲワシも弱体化したか。やっぱり脅威だよなw

508 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:26:36.03 ID:jjR+kclA0.net
わっ、今立ち上げたらb208になっていた!。多分ワールド作り直しですね。
やっとレベル49まで行ったのに残念。でもエラーが直っているのならいいか。
一応、公式フォーラムも確認してきます。

509 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:29:52.04 ID:j5E7CADGa.net
>>487
まじで?
ありがとう
ワイプだけど…
俺のフォージが…

510 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:30:30.02 ID:8SBYGynE0.net
やるやん

511 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:34:51.84 ID:N++V7kFH0.net
また草むしりからの生活かよぉ(歓喜

512 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:35:44.26 ID:Y5m/dVcUd.net
>>488
荷重計算おかしかったから乗った瞬間崩落して運が悪いと巻き込まれてたよw
今不具合出てる浮いてる建築は近づいたら崩れるからまだ優しいw

513 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:37:27.95 ID:NNJK8zVj0.net
1.2Gか、結構あるな

514 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:38:44.38 ID:j5E7CADGa.net
誰か〜
変更点教えてくれさい
仕事で夜までむり…

515 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:43:03.14 ID:ElyHTrexH.net
酸確保しやすくなってタイヤの要求素材へってるのね

516 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:43:52.11 ID:vww2kgz50.net
最初の草刈りで気が付くパンチの速度上昇。左パンチはa16並かな?

517 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:44:28.35 ID:1EcHL7Cy0.net
トレーダーで簡単にレベルカンストできるの直したか?

518 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:48:51.68 ID:ElyHTrexH.net
> Vehicles can not be sold to traders
また極端だな
全体的に難易度下がる感じだな

519 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:52:12.97 ID:YLy85FNY0.net
パンチ 石斧の振りの速さ戻ったねさすがに遅すぎた

520 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:58:07.51 ID:QzKZvJCyp.net
お、今晩やるのが楽しみだ

521 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 13:59:08.57 ID:fnoRIgvtr.net
もう少しマゾくしてもいいぞ

522 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:00:18.70 ID:od8taKBLF.net
α17ほど自販機の存在が有難いと思ったことはないね
ところで、誰が補充してるんだろうな

523 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:03:16.85 ID:+dcUYB630.net
A17 b208適当に意訳@

Added:

Wood bars that can be upgraded to iron bars
 (ウッドバーから鉄バーへアップデート可能に)
Pink dye
 (ピンクの染料)
Ammo Piles
 (弾薬の山)
Wall Hung Sink
 (壁掛けシンク)
Battery banks can be crafted with T5 yeah science
 (YeahサイエンスTire5でバッテリーバンクをクラフト可能に)
Sleeper vultures will wander at 40% of normal height
 (スリーパーハゲワシは通常ハゲワシの40の高度で徘徊)
Added new gas_station9 to randomgen and navazgane
 (gas_station9プレハブをランダムとnavazganeマップに追加)

524 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:04:34.82 ID:+dcUYB630.net
A17 b208適当に意訳A
Changed:

Mods for tools to increase block damage
 (ブロックダメージを増加させる改造MOD)
You can overeat a little so that your max stamina does not start dropping immediately afterwards
 (スタミナが食事後すぐに下がりはじめないよう過食が可能に)
Vehicles can not be sold to traders
 (乗り物はトレーダーへ売却不可)
Decreased sleeper CPU use from movement and collision checking
 (スリーパーのCPU使用量を低減:移動や衝突判定)
Decreased sleeper CPU and garbage by not updating bag or inventory
 (スリーパーのCPU使用量とゴミ(メモリの?)を低減:バッグやインベントリの更新をしないように)
Reduced materials needed to craft wheels.
 (タイヤのクラフトレシピの素材コストを低減)
Increased probability to find acid and a chance for more acid when found.
 (ACIDの発見率および発見時の取得量を増加)
Increased block damage on Miner 69er
 (Miner 69erのブロックダメージ増加)
Lower quality materials like wood are 20% more durable against zombies
 (木材のような低品質素材のゾンビに対する丈夫さを向上)
Steel can no longer be upgraded to stainless steel
 (Steelからstainless steelへのアップグレードを不可に)
Sleeper volume predefined counts to 12 to 910
 (スリパーボリュームの定義数を12から910に)
Player death backpack despawns after 60 minutes. Timer only ticks while the map chunk it is in remains loaded.
 (死亡時バックパックは60分後に消滅するように。チャンクがロードされている間のみ時間はカウントされる)
Near Death Trauma debuff duration reduced to 30 minutes
 (死亡ペナルティバフの持続時間を30分に低減)
Reduced vulture attack speed and bleed %
 (ハゲワシの攻撃速度と出血率を低減)
Taking damage blacks out less of the HP bar
 (ダメージ時のHPバーブラックアウトを低減)
Using up stamina blacks out less of the stamina bar
 (スタミナ枯渇時のスタミナバーブラックアウトを低減)
Bandages and First Aid Bandages restore more health.
 (包帯とFAキットのHP回復量を増加)
Crop seeds are cheaper to craft
 (種のクラフトをもっと低コストに)
Reinforced Concrete does not downgrade to Concrete
 (鉄筋コンクリートはコンクリートにダウングレードしなくなった)

(--重複省略--)

Default weather fog isnt as dense close to the camera
 (デフォルト気候の霧についてカメラの近くで濃さを低減)
Description of boom headshot was ambiguous
 (boom headshotの説明があいまいだったのを修正)
Description about iron and level armor crafting perk requirements are more descriptive.
 (armor crafting perkの条件をよりわかりやすくした)
Optimized: Local player SetModelLayer (just set base and colliders, no cam/effect checks)
 (最適化 たぶん内部的な話)
Optimized world entity is visible to local player check
 (最適化 たぶん内部的な話)
Increased vulture attack delay to .9
 (ハゲワシの攻撃速度ディレイタイムを.9へ増加)

525 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:04:58.89 ID:mrS+xZgw0.net
パッチノート貼り付けマンはよ

526 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:05:30.79 ID:mrS+xZgw0.net
ごめんちょうど貼り付けてくれてた。

527 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:08:42.05 ID:vww2kgz50.net
ゾンビの落すバッグが見落とすことが難しいほど大きく黄色いものになってるな

528 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:11:40.19 ID:cKwJauei0.net
>>524
よーしよしよしよしよし
さすがにパッチ早いな・・・いい開発だあ

529 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:11:56.78 ID:mrS+xZgw0.net
タイヤとacidの入手アップはうれしいな。

Reinforced Concrete does not downgrade to Concrete
 (鉄筋コンクリートはコンクリートにダウングレードしなくなった)
これは建築マンの難易度が上がってしまったな

530 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:12:21.84 ID:/QSlk47o0.net
スリーパーの数はさすがに減ったのか?
xmlよくわかんないから増えたように見えるけどそんなことないよね

531 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:13:33.23 ID:YLy85FNY0.net
>>524
チョット待って鉄筋コンクリートはコンクリートにダウングレードしなくなったってのは地味に痛手なのでは

532 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:18:19.96 ID:ElyHTrexH.net
過食で一定時間ゲージ減らない仕様はいいけど上限は25秒かよ

533 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:20:08.03 ID:+dcUYB630.net
A17 b208適当に意訳B
Fixed:

Craft button on Table Saw says Mix when it should say Craft
 (テーブルソーのクラフトボタンが「Craft」じゃなくて「MIX」になっていた)
Table Saw makes cement mixer sound
 (テーブルソーがセメントミキサーの音を立てていた)
All known broken recipes
 (把握してる壊れたレシピを修正)
Muffled Schematics are now T2 loot
 (消音系の設計図はTire2Lootから)
Advanced Muffled Schematics are now T3 loot
 (上位消音系の設計図はTire3Lootから)
Landclaim compass icon disappears when breaking inactive land claim.
 (ランドクレームのコンパスアイコンがアクティブでないランドクレームを壊したときに消えてた)
Problem that texture array was not set to low res version when game options were changed
 (ゲームオプション変更してもテクスチャー配列がローレゾになってなかった)
Double swing with melee weapons
 (近接武器のダブルスイング)
Punching after block placement
 (ブロックを置いた後にパンチしてしまう)
Corrected Ninja Movement description
 (Ninja Movementの説明を正しいものに)
ModGunCrippleEm is functional
 (ModGunCrippleEmを機能させた)
Toolbelt message for broken items need updating
 (壊れたアイテムのツールベルトメッセージ更新が必要だった(?))
When dropped the Flashlight is very difficult to pick up
 (フラッシュライトを落としたら拾うのが困難だった)
Forge and First Aid bandage should no longer be basics
 (ForgeとFA包帯はもはやベーシックではない(?))
Brown dye localization needs to be changed or added
 (茶色の染料の翻訳は変更か追加が必要だった)
Corn Bread description typo
 (Corn Breadの説明のタイプミス)
Torches are not at the 3D location where they were placed
 (松明が設置された3D位置になっていなかった)
Mod Fortifying Grip is not working
 (「Fortifying Grip」の改造MODが機能していなかった)
Some dyes are stackable
 (いくつかの染料がスタック可能だった(にした?))
Leather armor requires a workbench to craft
 (レザーアーマーのクラフトにワークベンチが必要だった)
Vulture puke causes Exception
 (ハゲワシのゲロが例外エラーを発生させていた)
Tablesaw couldn't be crafted
 (テーブルソーがクラフト可能でなかった)
Compound bow wasn't craftable
 (コンパウンドボウがクラフト可能でなかった)
Crossbow has to be crafted at a work bench
 (クロスボウはワークベンチでクラフトする必要があった)

534 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:22:01.30 ID:6R/iNMwGM.net
>>533の「上位消音系」ってなんだろう?サイレンサーはすでにあるよね?

535 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:30:32.07 ID:AGcD/cl90.net
猫?

536 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:31:00.05 ID:vww2kgz50.net
>>534
他のMODも上位下位があったりするから消音能力の高い上位MODがあるんじゃない?見たことないけど

537 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:31:46.77 ID:wZD6FrNC0.net
b208きたのかーまじかーb199順調だったのに!また最初から頑張るかw
死亡ペナルティバフの持続時間を30分に低減!まだなげーよ!

538 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:31:57.58 ID:NaWROJi8p.net
ちぃちぃ氏翻訳早いな

539 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:34:10.00 ID:8SBYGynE0.net
ちぃちぃさん早すぎてもう開発側の人間やろ

540 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:35:19.96 ID:ElyHTrexH.net
>>533
フォージやアロエ付き包帯がベーシックカテゴリだったけど、今回でベーシックカテゴリから外すように修正したってことだろね

>>534
防具にも消音modが下位上位2種あった気がするからそれのことかも

541 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:37:57.45 ID:6R/iNMwGM.net
>>536 >>540
そういうことか、ありがとう。でも自分も見たことないや

542 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:39:09.18 ID:+dcUYB630.net
A17 b208適当に意訳C
Fixed続き:

Sometimes placing a block or using an item would play legacy drink from hands animation
 (ブロック設置時やアイテム使用時たまに手が古い飲むアニメーションをしていた)
Redundant entries for electrical parts ingredients / recipes
 (電機パーツのレシピ素材に余計なエントリがあった)
Some mods are not installable in shovels
 (いくつかのMODがシャベルに適用できない(できなくした?))
Wrong description on molotovs
 (火炎瓶の説明文が間違い)
Structural brace mod not installable
 (Structural brace 改造modが適用不可だった)
Missing description on Charging Bull
 (Charging Bullの説明文の欠落)
Torch has weird horizontal bands in foggy rain and snow
 (雨や霧のときに松明で水平の線が出現していた)
Missing Required Intellect 4 localization.
 (Intellect 4の条件の翻訳の欠落)
Client see trees that have no hitbox
 (衝突判定のない木がクライアント側で見えていた)
Players can misjudge Near Death Trauma due to severe reduction of the debuff effect during the first 90s
 (最初の90秒のデバフ軽減のためプレーヤーがNear Death Traumaを誤認する場合があった(?))
Controller: No toggle run with the left stick
 (コントローラー:左スティックで「走る」の切り替えがない)
Servers not accepting ServerMaxPlayerCount players at a time
 (ServerMaxPlayerCountをサーバーが受け付けなかった)
Recipes intended to unlock with Engineering reference the wrong perk name
 (Engineeringでアンロックするはずのレシピが別のパークを参照していた)
Stretched paint on burnt wood blocks
 (burnt wood ブロックのペイントが引き伸ばされていた)
ModArmorBandolier is not working
 (ModArmorBandolierが機能していない)
AttacksPerMinute not working on melee
 (AttacksPerMinuteが「meelee」アクションで機能していなかった)

力尽きた

Added Grace spawn to House_old_Gambrel_03 (Brad)
Water is no longer placeable using the Replace Block feature
Problem that texture array was not set to low res version when game options were changed
Female: Hair long and Shaggy Hair use Hair Bun
Male beard long handlebar, male regent mustache, male spaniard goatee
After reloading a weapon, moving it around will result in lost ammo
Flashlight toggles off when moving toolbelt items around
Bow not having arrow prefab until switching weapons or forcing a reload
Weapons swallow unloaded ammo after first time modification
Easy camera clipping exploit in A17 with e.g. ramps
Crouching into a one block terrain wall hole will allow xray vision
RWG Trader quest sometimes would not find location.
Missing buff descriptions of all grandpa's drinks

543 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:41:52.62 ID:6R/iNMwGM.net
>>542
あのさぁ…(乙)

544 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:44:21.25 ID:ljUab8um0.net
英語でも読めるから大丈夫だよありがとう

545 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:45:58.86 ID:YLy85FNY0.net
シャベル使いづれー棍棒でいいわ

546 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:48:35.36 ID:gNp+s8Md0.net
>>194
77日目のホードとかに、こいつが出て来て大暴れしたらオモロイのにな

547 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:48:54.83 ID:ElyHTrexH.net
xmlみてもブロックダメ上げるmodが追加されてる様子ないし、既存だけど入手経路が無かったやつを取れるようにした様子もないし、ツール用modってどれのことだろ

548 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:51:37.18 ID:YLy85FNY0.net
石投げ強化されてるっぽいぞwwwww
前はUターンしてきたけ着地点着いたらどヘイト消失してる

549 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:53:52.36 ID:j5E7CADGa.net
>>524
ありがてえ
ありがてえ

550 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:56:10.11 ID:ljUab8um0.net
ハゲワシの弱体化はそらくるわな

551 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 14:59:17.50 ID:wZD6FrNC0.net
>>28 >>81
b208 1704行目 <duration value="1800"/>

552 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:03:11.84 ID:WnWacH6oM.net
旧バージョンからあった建物なのか知らないけど建物の周りを廃車を積み重ねてバリケードにしてて中は一階は何もなくて2階にプレハブを浮かせてる感じの建物を拠点にしてるんだけど周りの廃車くらいだと簡単に突破されるんだろうか
監視塔もあって緊急避難経路的なのもあるから周りにスパイク引き詰めたら一見強そうに見えるけどどうなるやら

553 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:08:51.37 ID:+dcUYB630.net
>>547
modMeleeGraveDigger
modMeleeBunkerBuster
modMeleeIronBreaker
modMeleeWoodSplitter
このへんじゃない?

554 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:09:07.09 ID:8oz2JqCe0.net
爆発とかしないのかな

555 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:11:00.89 ID:BXO6i58A0.net
もしかして低スペPC紫バイクガクガク問題って
バイクをくそ遅くするって解決法取ったとか?
自転車だけかと思ったら乗り物くそ遅いんだけど…

556 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:13:59.21 ID:+dcUYB630.net
ってかプレイする前にxml見るあたりがもう病気だわ
いったいおれは何と戦ってるんだ

557 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:17:08.68 ID:wZD6FrNC0.net
パッチまたすぐ来そうだしワールドサイズ8192こだわる必要ないな〜久々に固定マップでやるかな

558 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:20:04.83 ID:YLy85FNY0.net
ゾンビ落とすバッグが派手になった

559 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:20:34.40 ID:ElyHTrexH.net
>>553
なるほどブロック種別にあるのか
探し方が悪かったわありがとう
これたぶん木向け石向けと一緒に付けられるっぽいな
1.5倍になるみたいだけど相変わらず掘削速度は16の頃に届かなそう

560 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:38:50.60 ID:p5mWnVgMM.net
英語力小学生の俺にミリタリー装備と鉄装備の違いをざっくり教えてほしいんだが…

561 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:50:57.12 ID:ElyHTrexH.net
>>560
ミリタリーは軽量防具の3番目最上位グレード
鉄は重量防具の2番目中位グレード
軽量防具は防具力低め、移動速度スタミナ消費ペナルティ軽め
重量防具は逆に高め重め
防御力強化modも軽量重量で別でさらに防御力に差がつく

562 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:51:09.77 ID:vww2kgz50.net
>>560
ミリタリー。Light armor分類。軽い。薄い
鉄鎧。Heavy armor 分類。重い。硬い
適用されるスキルが違う。重い鎧は軽い鎧よりスタミナ消費が大きく足も遅くなる
MODで機動力の低下を緩和するものはあるが、全部位に各1個付けるのに100レベルじゃ足りんと思う
俺は80レベル時点で1個だけ持ってた

563 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:51:37.44 ID:AJj1D3ty0.net
スロット空パンチ修正されてるやん!
これはナイス

564 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:57:14.14 ID:8SBYGynE0.net
難易度下がったな

565 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:58:03.37 ID:F3n9UXiR0.net
思ったよりも真面目に調整する気があるみたいでたまげてる

566 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 15:59:28.40 ID:5H9TdbHC0.net
火炎瓶をもっと細くしたジュースの空瓶みたいなMODが出た
丸木弓や石斧や石スコップに取り付けると対物ダメと対エネミーダメが2〜3上がり色が黒くなった
武器にもツールにも取り付けられるMODのようだ

567 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 16:03:21.22 ID:8oz2JqCe0.net
最初が開発途中みたいな投げっぱなしジャーマンで
少しマシになった

568 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 16:08:59.86 ID:oe0sUdZkM.net
安定版はもうすぐきそう?

569 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 16:11:58.45 ID:p5mWnVgMM.net
>>561
>>562
まじ助かるありがとう

570 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 16:13:01.01 ID:8SBYGynE0.net
若干やけど安定性も上がった気がする

571 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 16:23:34.83 ID:vww2kgz50.net
>>569
もうちょい補足
Light armor分類は、布、革、ミリタリーの順で強い
Heavy armor分類は、スクラップ、アイアン、スチールの順で強い
鎧は着ているとダメージは相当に減るが何しろスタミナが厳しいから自転車でもいいので乗り物用意したほうがいい
あと砂漠や雪原だと頭手足の服が着れないので温度調整に苦労する。これはMODで緩和するか、Well insulatedを取るか、一部の飲食物で対応できる

572 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 16:34:04.96 ID:N++V7kFH0.net
ラグやべぇ
目に見えて操作が遅れるのがわかるようになってきた

573 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 16:39:05.20 ID:ygBJsUO30.net
雪街で温度スキル2つまでとコート着てやってるけどすぐ凍えちゃうな

574 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 16:57:04.13 ID:5pCCqjuv0.net
b208で石系テクスチャがくっそ重いの直った?
Cobble、Flagstone、Bric辺りが重すぎた
コンクリで大規模建築して建て終わってから塗装したら100FPS以上出てたのが30FPS位まで下がった

575 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:00:03.16 ID:YLy85FNY0.net
>>573
トーチ手に持つとあったかいなり

576 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:00:42.94 ID:UcXmOO130.net
>>343
次スレのテンプレートに使えるな

577 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:06:17.42 ID:9nRoSM7Ld.net
ソーラーパネルはトレーダーが結構出すようになったけど、ソーラーパネルを入れるソーラーバンクが全然出ない
どこぞの廃屋の屋根にソーラーバンクがあったから取れるのか?と思ったけど取れないし

578 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:06:58.52 ID:0Dc24QUza.net
火炎瓶にもカラーリング して
派手に行こうぜ

579 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:13:15.22 ID:AbrSqNaE0.net
生成自体にに変更が入ってるから保存しといたワールド自体も作りなおさないとダメか

580 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:18:18.07 ID:YLy85FNY0.net
>>577
ベターバーター5ぐらいになるとちょいちょい見かけたよ

581 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:23:57.38 ID:ElyHTrexH.net
>>577
betterbarter 5で出るようになるっぽいね
solarcell は4から出るのに、、、

582 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:31:21.70 ID:syWkepGX0.net
これって前バージョンのデータからできない?

583 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:31:50.52 ID:TXpX/NXwd.net
>>582
できない

584 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:33:20.82 ID:Rrq70/wa0.net
ケミステとかガソリン作れるようになった?

585 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:36:34.17 ID:YLy85FNY0.net
>>582
b197からのデータで出来たは出来たが相変わらずおっことぬしが屋根にいたので新規でやった方が良い

586 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:43:19.12 ID:UcXmOO130.net
>>524
過食しろってか
デブになるわけだ

587 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:43:45.39 ID:L3dBwoT30.net
建物の生成高度間違えている建物が多い気がするな

588 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 17:51:16.02 ID:9nRoSM7Ld.net
>>580-581
betterbarter5からかぁ
やり直しだから先は長いな…

589 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:00:30.88 ID:AbrSqNaE0.net
ツールの振りが早くなってかなりストレスフリーになったな
そのせいか振り終わったタイミングで左クリを離すともう一発殴っちゃうけど

590 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:06:47.10 ID:AGcD/cl90.net
肉が余りすぎて修正くるんじゃないかといつもビクビクしてる俺ガイル

591 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:07:54.29 ID:AbrSqNaE0.net
ん なんかまた小さいパッチ当たったな

592 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:10:39.82 ID:sEli8gEk0.net
a17 B208来た。やり直しかw

593 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:11:51.13 ID:sDp5nEAFa.net
え?!
ワイプなの?

594 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:13:40.18 ID:FGU6JLUn0.net
小さいパッチ?b208にはなったがそっちはわからんな
パッチ当たるのを待ったほうが良いのか?

595 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:15:20.28 ID:0Dc24QUza.net
はい
やり直し

596 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:18:27.20 ID:RswIah5RF.net
レイプ

597 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:24:21.72 ID:HAeCMCQf0.net
うひょーまたか

598 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:26:34.06 ID:wRtKZ8v80.net
レイプ

599 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:33:30.08 ID:fE+tZwLka.net
なんか新しく追加された建物もあるけど窓の向こうが階段になってたりウッドフレーム使うと普通に登れない階段があったり
変な感じ

600 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:36:58.96 ID:ljUab8um0.net
またワイプか!?

601 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:38:41.80 ID:0kqbl1Mh0.net
α16のテスト時には参加しなかったけどこんなに頻繁にワイプしてたんだっけ

602 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:39:03.95 ID:Kx84YsYW0.net
パッチきたときいて
バグ修正も引継ぎも可能になったのか!?

603 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 18:54:02.99 ID:b9pALnno0.net
窪地に水が溜まってるような地形の周囲にある建造物が軒並み中に浮いてるな
侵入できる高さだからそこまで気にはならんけど

604 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:02:49.27 ID:ElyHTrexH.net
フォーラムに、experimentalは毎リリースごとに最初からやれ、って書いてあるでしょ
意外と読まんのね

605 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:05:03.70 ID:Kx84YsYW0.net
ごめんなさい
最初からやります

606 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:12:16.37 ID:5H9TdbHC0.net
テスト版はちゃんと遊ぶというよりもバグを楽しんだり正式版になる前に新仕様に慣れるために遊ぶくらいのつもりのほうがいいよ
本来ならバグを見つけたり新仕様に意見があったら公式フォーラムで教えてくれというのが開発側の主旨だけどなw

607 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:20:50.63 ID:0kqbl1Mh0.net
今回は間がすごい開いたから本来ならテスト参加とかしない自分みたいなのも17やっちゃってるとは思う
いつもは安定板がでたやつしかやんないんだけどなあ

608 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:34:17.08 ID:Y5m/dVcUd.net
ん?b208じゃなくてB208がきたってこと?

609 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:40:03.86 ID:e1oY+1QB0.net
>>410 生成が不安定なのかも。プレイできている人がいるだけでも
今後の動向見守るもに有効だわ、ありがとう

610 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:44:55.40 ID:LSKrav830.net
Sleeper volume predefined counts to 12 to 910
これどういうこと?

611 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:46:34.10 ID:VRpFYXyp0.net
ちなみに最初からやらないとどうなるの?
そもそもワールドに入れないとか?

612 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:49:50.21 ID:wRtKZ8v80.net
イキスギラッシュ

613 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 19:50:39.28 ID:8SBYGynE0.net
スタミナ使い切ると上限減るのか知らんかった

614 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:07:06.99 ID:IY6/GRstM.net
頑丈な建物に拠点構えてたのに破壊された人は何が原因でそんなことになったの?

615 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:20:27.44 ID:w3oB8/AA0.net
>>611
余計なバグが生まれる可能性がある

616 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:21:02.24 ID:wDcebKy+a.net
まあ
フォーラムになんて書いてあろうと
ちょっとしたバグとりぐらいならそのまま遊んでも問題ないけどね
変態には嬉しい限りだろうけど

617 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:26:59.58 ID:wRtKZ8v80.net
イギリス

618 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:33:02.22 ID:qyxZdCSR0.net
>>616
別にいいけど問題の切り分けできなくなるからフォーラム読んでない連中はここで不具合の話出さんで欲しいわ

619 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:34:06.10 ID:kkW7v6uU0.net
もうa17の感覚なんとなく分かったし
序盤のレベルで縛られて半強制レベリングを何度もやるの苦行だから安定版まで待とうかな

デスペナと感染のデバフがきつすぎてほぼ何も出来なくなるのなんとかして欲しい
ところで今回のデスペナは確かに効果が重くてきついんだけども累積するもんでもないから、
いっそホードは持ち物全部チェストに入れといて裸で死亡→その辺で復活→死亡→その辺で復活の繰り返しでもいいな
…ついにホード対策すらも思考放棄するとかますます訳分からんプレイになっている

620 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:36:46.24 ID:VOQBpHex0.net
デスペナ30分になったけどまだ長いな

621 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:37:45.13 ID:wRtKZ8v80.net
フォーラムマウントがいじぃぃぃ

622 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:39:48.21 ID:8oz2JqCe0.net
コブル拠点程度じゃあっさり崩壊させられるしな…
スパイクはもう少し丈夫でもいいんじゃいかと思う

623 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:40:02.75 ID:OeeRk2M70.net
土方ゾンビのドロップを期待できなくなったから、
照明が手に入らなくて夜活動しづらい

624 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:42:02.65 ID:qyxZdCSR0.net
当然だけど、ステンレスアップグレードの入手方法なくなったな
あんまり使われないから辞めんだろか経緯が気になる

625 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:42:13.71 ID:8oz2JqCe0.net
クエのトレーダーが廃虚にあったんで
近くに仮拠点を作ったら、夜にクマがウォウォー煩くてかなわん

626 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:45:36.57 ID:VRpFYXyp0.net
ダイヤモンドユカイみたいな熊だな

627 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:49:31.06 ID:1CtdA8O0d.net
落とした荷物の回収に成功したらデスペナ解除とか
デスペナ状態でゾンビを10体倒したらトラウマを克服したって事で解除とか
デスペナの解除方法が欲しいねー

628 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:50:34.02 ID:qyxZdCSR0.net
ゾンビからの攻撃耐性が上がった低品質ブロックの具体的なリスト知りたい
パッとxml見た限りだと分からないけど

629 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:50:36.92 ID:VRpFYXyp0.net
それは思ってた
トラウマって言うんだから克服する方法があるんじゃね?っつって
60分とかクソ長かったのも軽減する方法があるなら納得だしってね
なお現実…

630 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 20:53:10.30 ID:fC+tFdNFr.net
ヒゲ「76クソ過ぎだし、仕事するぞ」

631 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:02:09.96 ID:b9pALnno0.net
シークレットっぽいの見つけたのに中身はただのパーツ一個でしたってのが無くなったのは良いな
WeaponBagの見た目も良い感じだし

632 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:08:36.61 ID:K+DYEQ2B0.net
拠点保護ブロックの仕様って変わった?
仲間とチーム組んでいてもブロックを設置した本人以外は物を置いたりできなくなってる

633 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:14:45.99 ID:0kqbl1Mh0.net
>>632
そういう問題もあるけど良い点としてゾンビのわき潰しができるようになった

634 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:15:47.86 ID:qLbVBYOL0.net
フォーラム読んだぐらいでスレ統制気取るとは笑える
テンプレに書かれてないことを独り言か愚痴レベルで
一言書くぐらい問題ないだろ

635 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:17:06.37 ID:e1oY+1QB0.net
ログスパイク削除がマジで意味分からない
拠点を守っている感が出せない

636 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:23:44.57 ID:Y5m/dVcUd.net
やっべえ四階建て+地下付きのでかい建物あったから拠点にしようと思ったら赤目4体とワイト2体がお出迎えしてくれたわw
いつものクセでフレーム積んで屋根裏から侵入したら酷い目にあったw

637 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:23:57.28 ID:8oz2JqCe0.net
足を折るのに便利だったからな

638 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:28:30.76 ID:XcnQGwAl0.net
α17ではゾンビとなるべく直接戦わせようって狙いなのかねぇ
俺は好きな方向性だけど、拠点防衛派には色々不満が多いのかな?
まぁα18じゃまた全然別ゲーになるだろうし、今はα17をバグ含めて楽しんでるぜ!

639 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:32:31.26 ID:RInNwYZF0.net
オーガとチェンソーはパーツ揃ってもかなりの高レベルじゃないと組めないのか
土と鉱石集めがダル過ぎる、改悪だろこれ

640 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:38:17.16 ID:b9pALnno0.net
チェーンソーは製材所?で何度が拾ったな
オーガーの現品ドロップは一度も見たことないけど

641 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:48:00.73 ID:wRtKZ8v80.net
えーよえよ

642 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:58:40.83 ID:OeeRk2M70.net
夜何も見えなくてやることないから時間経過いじって朝迎えてる
AとB同時押しで早送りとかできたらいいのに

643 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 21:59:49.74 ID:K+DYEQ2B0.net
>>633
湧き潰しできるんだ
教えてくれてありがと

644 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:08:39.43 ID:VRpFYXyp0.net
>>642
眼魔1.5倍くらいだとちょうどいいと思うわ

645 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:09:26.64 ID:kkW7v6uU0.net
>>642
・正攻法で木を切る、岩を割る、穴を掘る(運が悪いと音でばれる)
・いっそネバーランにする(どうせ一般ゾンビが夜走らなくなるって設定だけなので松明持っていても余裕)

646 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:10:45.08 ID:vNMM3+Da0.net
モノノケ姫に出てきそうなでかいオオカミおるがかつてのダイヤウルフ枠かな?

初日で絡まれて死を覚悟したが棍棒で頭四回殴ったら向こうが死んだ

647 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:12:46.94 ID:6NujIhpFM.net
オーガより普通に掘ったほうがアイテムの量多い気がするのだけど気のせいかな
距離で言ったらオーガのほうが早いけども

648 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:20:00.56 ID:0kLP/d/V0.net
久々にやってみてるけど、すげー怖いw
びくびくしながら進んでるわ。

649 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:20:55.19 ID:VRpFYXyp0.net
ゾンビに不意打ちされること多くなった気がするわ
久々にプレイするせいかもしれないけど

650 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:24:00.81 ID:vww2kgz50.net
>>639
そもそもパーツは全て消えたから現物しかない
チェーンソーはともかく、オーガーは以前ほどの無双掘りは出来ないがMOD付ければマシになる
なんか鉄掘り+50%とかいう妙なMODのレシピは拾った。あと塗装MOD

651 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:35:44.24 ID:kkW7v6uU0.net
慣れたら5日目でLv20到達できた
スカルクラッシャーのperkが強いと感じた
Lv20到達時点ではゾンビ219体でした

652 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:47:06.04 ID:InQ0VMK10.net
運よく拾えた紫ハンドガンが頼もしすぎる
フルオート化、連射速度倍増バネ、レーザーポインター、ホローポイント弾で
2、3体のフェラルならなんなくこなせるしコスパもいい
探索でとっさの奇襲増えたから持ち替え腰だめで瞬発火力出せる銃火器重要やな

653 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:51:26.42 ID:pnscnNxp0.net
たまたまやな

654 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:53:57.23 ID:E8TW4kYv0.net
アプデ内容みたけど全部レベルありきになったんか・・・
レベルによるレシピ開放はあくまで運悪く現物(かレシピ)が見つからなかったときのため
それぐらいの方が探索の楽しみと旨みがあっていいと思うんだがなぁ

655 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 22:55:15.09 ID:qyxZdCSR0.net
>>647
redditでそんな検証みたことある
17だと数値設定上は収穫倍率に差はないはずなんだけど、攻撃回数と残り耐久度の都合で、1ブロックあたりに取れる資源が1-4くらい前後してるっぽい
augerはそのとおりちょっと少なくなりがちみたい

656 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:02:28.57 ID:Rrq70/wa0.net
>>654
個人的には探索はむしろめちゃくちゃ楽しくなったぞ
ゾンビがまず経験値だから確実に出会うのが嬉しい上にどこの民家も大体宝の山になってて毎回ほくほく

657 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:10:34.36 ID:zzatp6FV0.net
俺はゾンビがあんまりアイテム落とさなくなったせいで経験値のために仕方なく狩る、みたいな気分になっちゃうな

658 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:10:40.11 ID:cKwJauei0.net
探索楽しいよなぁ
階段とかウッドプレートとか駆使していかに物音立てずに処理するか考えるのが楽しい
丸々1件のスリーパーを一切見つからずにステルスキルできると達成感がある

ただ俺はステルスゲー好きだから楽しいのかもしれない
正面から入って殴り合いたい人には微妙な仕様かもな
後半ほとんどフェラルになるし

659 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:11:57.50 ID:At1N831u0.net
そういう見方もあるだろうがドロップした時の嬉しさがあって今のが好きだな

660 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:12:35.02 ID:+5ZdqcNP0.net
自転車に乗ったまま食料食べると、食料だけ減ってお腹膨れないのな
俺の弁当が・・・

661 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:17:14.35 ID:ljUab8um0.net
>>654
探索はクエストやアイテムでかなり楽しくなってる
ゾンビ狩りでアイテム稼げないのと作るより良いアイテムでるから前よりやる価値ある
あとレシピ自体はあるしレシピを材料にするアイテムもある

662 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:20:59.16 ID:osjadZO+0.net
ワイヤーで起爆する地雷とか欲しいな

663 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:25:34.16 ID:M9cGUVrX0.net
慣れもあると思うが、今のバージョン合わないやつもいるかもなー。俺もあんまり合わなかった…
まー合わないのは仕方ない。このゲーム卒業どきってこったな。

664 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:31:12.05 ID:K+DYEQ2B0.net
合わなくても過去バージョンにダウングレードできるのはいいよね

665 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:41:06.91 ID:3EwwJg7Q0.net
探索は楽しいけど部屋に入ったら床が抜けて下にゾンビが待ち構えてましたのパティーン多過ぎなんだよな
床が抜けて落ちたらゾンビだらけ
落ちた天井で出来た坂があったから駆け上がったら目の前のクローゼットからダブルゾンビ
殴られながら横を駆け抜けて階段上がったら有刺鉄線で行き止まり
下を見ればまさにロメロ版ドーンの序盤の階段状態で窓をハンマーでぶち破って脱出

実況には最高の撮れ高だけどフェラルやら汚染がいたらまず死ぬレベル

666 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:46:12.32 ID:mzNlSqwNd.net
スキルレベル重視にシステム変更とは言えど、銃そのモノのクラフトはいかん気がするわ
しかも下手すりゃクラフトした方がクオリティ高い事もあるし
銃パーツ制を辞めたからパーツ毎のクオリティ集めみたいな要素も無くなっちゃった
ハクスラ要素をMOD集めだけにしたのはちょっと惜しい感じ

667 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:49:34.46 ID:O2D3YLOs0.net
民家に特殊ゾンビいすぎ問題
フェラルなんかビルとかだけにいればいいのに、ちょっと大きめの家とか屋根裏があるところにおいすーしすぎ
上級者には歯ごたえがあって良いのだろうけど序盤探索が必須な為そうでない人たちにはやっぱとっつきにくいと思う

668 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:50:38.49 ID:QTQIxtlU0.net
落ちたらゾン熊ってのもあったな

669 :UnnamedPlayer :2018/11/28(水) 23:50:54.68 ID:vNMM3+Da0.net
不満になった点もあるけどトレーダー見つけたら穴掘って大体終わったバージョンよりはずっと楽しめてるな
散々言われてきた探索の必要性もできたし

670 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 00:00:45.47 ID:IUPmub970.net
>>666
これは確かに感じる
銃本体はクラフト不可でもどうせ腐るほど出てくるしなんの問題もないどころかちょっと出過ぎで価値が薄れてる感じがあるな
前は銃とかすごく大事なお気に入りアイテムだった事を考えると寂しい
とはいえある程度すぐ手に入らないと民家奥のフェラルズとか犬とか困るからハンドガンとショットガンくらいは運に左右されず欲しいとこだ

671 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 00:29:06.23 ID:IP54VOmy0.net
>>666
銃を作れるようにしたのはマルチ向けの仕様にしたからだと思うよ
マルチだとどうしても探索メインの人が自分が見つけたんだからと一番いい銃を使うケースが多いけど探索メインの人が設計図を見つけても高品質なのを作れなければ生産メインの人に作成を頼むことになりそこに取り引きが生じる
かなり前に仲間内でそれぞれが専門分野を作って他の人と売買や交換で銃やツールや防具や食料を手に入れてホードの時だけ協力して撃退するってMMOモドキをやってことがあるけどA17の仕様だとその時にはできなかったこともできるようになった

と書いてみて思ったんだが前にやったMMOモドキってなろう系の異世界ものみたいだなw

672 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 00:32:42.96 ID:7WPVFDb70.net
↓みたいな感じで柱50でふるいに掛けつつジャンプしてきたやつを棍棒で着地狩りしてみたけど中々良かった
https://i.imgur.com/3xsISHU.jpg
スパイダーも受付で止まってくれてた
が、犬は受付窓口を乗り越えてくるので結局下に降りたりもして結構バタバタしてしまった
ワシがクッソ邪魔だったので屋根はつけるとして、何か一工夫加えられそうで思いつかずムズムズする

673 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 00:38:06.45 ID:ZBs/Bzwk0.net
銃の修理はトレーダーのみで有料。
ボロい銃は基本使い捨てとかなら今の銃の量でも問題なさそう

674 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 00:44:31.48 ID:tOJbqO5a0.net
TDみたいな感じにしたいんだろうけどそれならトラップでも経験値入るようにしてくれないとなぁ
螺旋階段にして途中に色々トラップ置いてとか考えたけど結局経験値欲しいからトドメさせられる拠点が理想なんやろうなぁ

675 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:03:32.68 ID:pTP0IRxo0.net
罠は足止め、戦闘は自分っていうスタイルがずっとやりたかったから今回の調整は大歓迎だな
以前までのバージョンじゃどれだけ入りやすい侵入口を用意しても遥か遠くで壁や地形殴ってるのが当たり前だったし
壁を厚くすることで誘導に強制力を持たせられるのも有難い

676 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:03:48.81 ID:6J2fdOPB0.net
報酬箱目前に油断して進んだらトラップで死にかけた…

677 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:07:33.67 ID:BpexXZNA0.net
家屋の最後の部屋に天井板が垂れ下がってる場所があって、その下にゴアブロックがあった
そういやもう珍しいものなのか、でもなんでこんなところに?と思いながら天井裏に登っていった

ゴアブロックの理由は30分のペナルティと共に判った

678 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:10:51.40 ID:ChxSg4wy0.net
>>672
もちっとピラー50区間を長くしたら?走ってくるやつの中にはぴょんぴょん来て肉薄することがある
平坦な通路も5マスくらいにして走ってくる犬を狙い撃ちで減らすとか

679 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:17:45.67 ID:pTP0IRxo0.net
>>677
とある地下室には足の踏み場も無いほど転がってたりする

680 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:19:22.23 ID:W6RyZz9w0.net
>>677
その文面だけでどの建物か分かったわ。
自分もそこでやられた。ちくせう。

681 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:37:11.02 ID:96d06aBn0.net
ゴアブロックあったら警戒するようになるよなw

682 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:44:52.80 ID:SbqqeEIi0.net
洞窟の奥のゴアブロックが続いていて興味本位で入ったら死んだ

683 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:47:07.33 ID:IP54VOmy0.net
>>672
受付の前の床に有刺鉄線を敷いたりキャンプファイアを置いて焚いたりしても面白そうだな

684 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 01:56:59.64 ID:TawHaCCEM.net
二日目でソルジャーのドロップからオーガー出たのみたな

685 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 02:35:51.29 ID:piEaF2Ok0.net
熊を見世物にしてたんだろうか、酒場の二階で熊二匹檻に入ってて、その檻の中には生け贄らしきゴアが沢山…

ストーリーはないゲームだけど、よく観察するとドラマがあって、色々想像掻き立てられて、すごい好き

686 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 02:37:42.12 ID:qPCNrkSo0.net
くまちゃんのバーには見事に引っかかったわ
書いてあるのに気づかなかった

687 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 02:59:29.60 ID:ChxSg4wy0.net
>>685
分かる
中途半端に耐久の減ったドアとかトラップとかその先にあった死体とかいろいろ考える

688 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 02:59:52.77 ID:itC8BdAS0.net
ワイプガセかよビビらせやがって

689 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 03:23:53.70 ID:MnkFu9F/0.net
近接武器の当たり判定が変わって意図せずブロック叩く事が減って快適だけど、振りの遅い武器は一度外すとヒヤッとする

690 :UnnamedPlayer:2018/11/29(木) 04:23:20.24 ID:8Mxt46ibm
久しぶりに来たらαがメジャーバージョンアップしてるのか

691 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 04:30:43.20 ID:ebQKPaix0.net
デバッグモードで放射能ハゲワシ呼んでみたけどエラー直っているっぽい

ログスパイクはデータだけ残っている上に明らかに鉄スパイクの耐久値がおかしいから開発が単純に修正ミスったのかもなあ
修正履歴でトラップの事もスパイクやログスパイクの事も一切触れていない事から察するに
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?96766-Alpha-17-Experimental-B208-bug-reporting-thread

692 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 04:33:36.36 ID:PgFRlvfK0.net
固定マップOLD DEPEGO VALLEYでやってる人いる?
初期スポーン位置が焼け跡だらけでいまいちな感じだったのでNAVEZGANEに戻ってきてしまった

693 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 04:46:41.00 ID:geoWjHiM0.net
恐怖感を煽りたいんだろうけど
ウッドスパイクが脆過ぎてちょっとやり過ぎのような気もする

694 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 05:02:20.22 ID:DrNvHaaL0.net
感染したらどうやって治せば良いの?
昔は青白の薬飲んだら予防も治療もできたけど、火曜日までのバージョンは薬飲んでも蜂蜜飲んでも即治療されないし、感染の進行と後退を繰り返して瀕死状態まで進んで半日以上色々な薬や食べ物食べていたらやっと治ったんだけど

695 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 05:15:18.58 ID:IP54VOmy0.net
>>692
>固定マップOLD DEPEGO VALLEYでやってる人いる?

それはランダムマップの一つだよ
ランダムマップを選択してシード値を入れると「〜〜〜Valley」とか「〜〜〜Mountain」とか「〜〜〜County」とかってワールドマップが形成される
そして新たに作られたワールドマップは何度でも最初から遊べるように記録され固定マップのようにニューゲームでも選択できるようになる

696 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 06:40:44.72 ID:VXbZNjs6M.net
近接の攻撃、近すぎると当たらなくなったのか
走りながら殴ろうと思ったらスカるしバック走は遅いし慣れるまでに何回死ぬのやら

697 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 07:18:46.86 ID:YlaYaKcA0.net
なんか自転車だけがよく消失するんだが・・

698 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 07:39:20.29 ID:6J2fdOPB0.net
自転車泥棒ゾンビに狙われてるぞ

699 :sage :2018/11/29(木) 07:54:31.05 ID:q+z3378b0.net
何も言わずこれを見てくれ
何かを思い出さないか

ttps://www.instagram.com/p/BqtVCOKnSd2/?utm_source=ig_twitter_share&igshid=17aio42mlehzq 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


700 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 08:03:35.19 ID:E22i8O3Ha.net
結局α17は無敵拠点潰しって事かな

701 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 08:10:39.43 ID:WiK7J1jxa.net
蚊取り先行型か迷路にしたら夜中ぐるぐる回ってくれねえかな
落ち着いて作業できねえよ

702 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 08:17:15.31 ID:wR25awm/0.net
普通の街に走りゾンビが大量いるの辛すぎる
フェラルが走ってくるの怖い

703 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 08:24:26.61 ID:Emwqu6kea.net
>>672
SASUKEかな?

704 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 08:29:35.18 ID:q+z3378b0.net
誰か見てちょっとだけ共感して欲しい
まるで初期プロモーション風ダリルの一週間なんだよ・・・

705 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 08:30:08.74 ID:Of56dRe4x.net
>>697
完全停止して降りてもどっかに吹っ飛んでくことが多いから周辺を探せば大抵あるよ
自分は無くなったと思って諦めたら近くの家屋の中にボッシュートされてた

706 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 08:33:15.30 ID:BA6XTzoE0.net
>>701
グルグル回っているな
こんなの見たことあるか?
ロジータはこの向こうから来たんだよな

707 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 08:36:44.89 ID:geoWjHiM0.net
夜中にお散歩ホードが来ると、拠点の壁をブチ抜いてでも
最初にプレイヤーがいた位置に行こうとするから
夜中に穴掘りしているのも危険だしな

708 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 08:43:52.57 ID:hrU7kJNu0.net
画面中央の坂がゾンビの入り口
落下の仕掛け前の段差は一度の大量のゾンビが落下部分にきて
殴られないようにする為、入り口から出口までがコの字なのは
警官が移動中に爆発しても柱が壊れないようにする為
画面左の高床豆腐が拠点部分
50ピラーで落下部分と繋がってるのでゾンビが坂を上ってくる
画面左端は坑道への入り口、これで大い日も安心
10マス程度高さがないとゾンビが落下部分で重なる
拠点から25マス放さないと警官のゲロが処理部分から来る

gyazo.com/ff9adb90f97434d6ba45c8719ed41be4

709 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 09:08:21.25 ID:BRCoYHCdd.net
SASUKEコースじゃねーかw

710 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 09:11:13.31 ID:WiK7J1jxa.net
>>672
すげえ挑戦者達
熱い展開が予想される!!
CMのあと直ぐ!

711 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 09:22:22.71 ID:hrU7kJNu0.net
>>708
すまねぇ坑道に行ったら流石に壁殴ってきたわ
拠点で放置するなら可能
後たまに坂道を登らなくなったりしたから、その場合は坂道を登った先を弄ると直った

712 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 09:24:25.16 ID:hrU7kJNu0.net
具体的にはこの辺を弄る
gyazo.com/6a5ce20fbd23b64d47e120908918adcd

713 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 09:32:43.92 ID:n8vLilD10.net
ドラッグ系全然触ってなかったけど、ステロイドとか序盤に使うとえらい便利なのな

714 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 09:39:18.80 ID:J+vpSPR40.net
ステロイドハゲ

715 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 09:41:33.54 ID:4A/XL4R00.net
ステハゲのせいでステロイドって聞くだけでちょっと面白いミーム汚染はやめろぉ!ナイスゥ!

716 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 09:56:31.20 ID:+VsAmf9r0.net
>>713
10分間持てるアイテム数MAXは結構便利だぞ
拠点移動と化する時に

717 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 10:06:48.01 ID:mG1NTpUz0.net
ビールガブ飲みアル中からヤク中になったんだな
順調に廃人化してるサバイバー

718 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 10:13:24.04 ID:KC2/Mdea0.net
強化コンクリ耐久5000、スチールコンクリ7000になってる。
また建築マンの難易度が上がってしまったな。

719 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 10:19:46.59 ID:qkSwW4E50.net
建物内で発砲するとゾンビがランダムでリスポする仕様になったのか…
酒造店でショットガンぶっ放したらゾンビ熊降ってくるわゾンビうようよ湧くわでもう大パニック
めちゃくちゃスリリングだったわ

720 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 10:44:43.30 ID:a/ydsvj9M.net
>>719
多分同じとこ行ったことあるけど、結構隠れる場所多いんだよね
たくさんある酒造タンク?に最大値3体ゾンビが詰まってたりして、ゾンビクローゼットよろしく飛び出してくる

721 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 10:49:24.82 ID:pkf2KM530.net
>>719
リスポするんじゃなくて最初から壁の中とかで待機してるんだぞ

722 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 10:58:41.33 ID:YlaYaKcA0.net
ランダムでマップ作製した場合トレーダーは絶対5人はいるとは限らない?

723 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 11:11:51.15 ID:/IjMNX08M.net
スキル無いと材料揃ってても組み立てられないのほんとにやめてくれ
組み立てるようになるスキル獲得したらパーツもクラフト出来るようになるから

それ以前に手にいれたパーツの意味がなくなる

724 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 11:26:54.81 ID:zEjnJxp50.net
開始がホテル付近だったらマジで物資も食料も一気に解決するな
まだ2日目だけどこうなったら序盤めちゃくちゃ楽だわ

725 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 11:33:19.83 ID:n8vLilD10.net
>>722
試しにこれまで生成したマップ群のprefab検索してみたけど、
大体は1マップにつき2件ずつ、合計10つのトレーダー施設が生成されてるっぽいな

ただ8192x8192で作ったヤツの1つがヒューさん不在だった
あの人雪原にしか店開かないし、何かしらの理由で抜け落ちるとかはあるのかもしれんね

726 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 11:40:40.62 ID:Xnc85FMcd.net
閉じた扉やガンセーフを静かに解錠する鍵はいつになったら追加されるのだろうか…

727 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 11:46:16.41 ID:4A/XL4R00.net
>>726
ロックピックと解錠スキルが欲しいね

728 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 11:50:36.77 ID:IP54VOmy0.net
町の中でスタートすることが多いな
スタート時は静かな環境でスタート地点から一定範囲内はゾンビが湧かない12時まで資材集めしたいんだが…

729 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 11:52:28.96 ID:a/ydsvj9M.net
松明置く挙動が変だとおもってたけどxmlでタイポしてるのな
非公式のxml修正が対応しとる

730 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:02:10.21 ID:a/ydsvj9M.net
stay down の効果がイマイチわからん
xmlみるとlv1,2の設定間違ってるし、まだあんまり着手してないのかな

731 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:04:19.84 ID:E22i8O3Ha.net
鹿が弓矢1発で死ぬから肉は集めやすくなったな〜と思わせといて要求量倍増っていう・・・

732 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:05:39.54 ID:BRCoYHCdd.net
ホテルもマンションも屋上占拠して湧き封じしちゃえばあとはほんと楽だよね
でかい家と違ってワイトやフェラルさんもいないから殲滅も楽だし、鍋や網、缶詰に水に空き瓶も豊富

733 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:06:36.68 ID:hBT4dLv4a.net
スポーンとリスポーンは意味が異なるから使い分けよう
リスボンはポルトガルの首都

734 :724 :2018/11/29(木) 12:09:16.32 ID:n8vLilD10.net
追記、さっき作った8192x8192ワールドで、
レクト1人、ジミーとボブが2人、ジョエルとヒューが0人、
合計5件ぽっちのワールドが出来た。2件ずつの保障があるわけでもないのかな?

735 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:14:01.18 ID:3wNx3xEO0.net
>>726
>>727
ロックピックmodならあるよ
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?95976-Lockpicking-Modlet

AGILITYに新しいLOCKPICKINGスキルが追加され、スキルレベルを上げていくと開鍵時のノイズが軽減される
開鍵には専用のTOOLLOCKPICKを使う
パーク取らずにツール装備するとエラーが出るみたいだから使用前にはパークを取ろう

736 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:23:50.05 ID:PbTFaU3y0.net
アプデされたから最初からやり直したら二つ目に入った建物がみんな走るゾンビだった、つら

737 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:28:06.33 ID:PgFRlvfK0.net
>>695
なんと!知らんかった
ありがとう なんでググっても出てこないか不思議だったんだ

738 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:29:36.18 ID:t3FWUNg6a.net
Day1から常走ゾンビは聞いたことないが、でかいビルに入ったのか?

739 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:30:38.63 ID:8ajSX8wi0.net
>>729
もう更新してたのねあざす

740 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:31:13.64 ID:E22i8O3Ha.net
>>738
普通の民家にもおるよ
大抵その奥に銃が入ったバッグおちてない

741 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:37:54.49 ID:BA6XTzoE0.net
今回、最初の拠点を消防署の屋上にした
意外と快適だなぁ

1年以上、序盤は粘土層の上に簡易拠点を作って
夜は地下で石を叩き続ける
って、やっていたからなぁ

742 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:41:30.50 ID:a/ydsvj9M.net
毎リリース最初からやれって話だけど、ランダムワールドならワールド作り直しも含めてるのかね
今回からランダムワールドってキャッシュされてるみたいだし、それもフラッシュする必要ありそう?

743 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 12:52:31.93 ID:KyTm/XkHp.net
>>742
今のunstableについては全部保証しないぜってことかと
マップもセーブも継続してやるのは個人の自由だけど
継続してる人のバグ報告は完全にゴミで邪魔で迷惑にしかならないってだけ

744 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:06:58.15 ID:N6+3K+o/0.net
拠点作ったばかりだしワイプされて悲しいけど仕方ないよなあ

とりあえずゴアブロック見たらまわれ右しろってのは理解した

745 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:07:57.67 ID:BpexXZNA0.net
フェラルは低レベルの内は自然湧きはしないけどボス部屋的な定点には常にいる感じする

746 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:11:23.78 ID:+VsAmf9r0.net
ん?またアプデきたのか?

747 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:14:53.33 ID:mG1NTpUz0.net
>>730
perkStayDown読解してみたけど

@1.8秒以内の(Lvに応じた)一定コンボ数で攻撃力UP
Aパワーアタック時に(Lvに応じた)確率で敵をRagdoll(脱力)状態に

みたいな感じで意図はたぶん説明文のとおりなんだけど
ただAでの「_stunned」フラグチェックがこれたぶん間違ってると思う(Equalsなら1じゃなく0にしないとけない)
「_stunned」フラグは敵がRagdoll状態になったときに1が立ってるみたいだし

748 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:17:25.03 ID:nRW+m5d90.net
バイクがキーボード操作できるようになるmodだれかこしらえて
つーか最初の2秒位だけキーボード操作できるのなんなの…

749 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:17:27.37 ID:WiK7J1jxa.net
酒屋ってなんで二階に
ゾンビ熊2体と檻があるんだ?
昔は酒飲みながら熊でも観賞するバーでも流行ったのか?

750 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:19:25.29 ID:Ya9uUFjWa.net
>>742
ほんとそれ。b197で作ったワールドでb208でプレイして、屋上に乙事主いるぞとか報告はゴミ以下でしかない。

751 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:20:05.46 ID:EpuUQCLf0.net
単にbeerとbearをかけたダジャレと思われ

752 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:31:25.35 ID:PbTFaU3y0.net
ダジャレじゃすまない

753 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:34:11.79 ID:9YUxw5vs0.net
やっと乗り物作れたでぇ
左クリックでハンドル操作を切り替えられるんやな安心したでぇ

754 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:35:01.21 ID:KvKUPFXeH.net
蜂蜜酒ください

755 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:43:14.77 ID:n8vLilD10.net
そういや、これまであったエリア毎の難易度設定(SleeperVolumeGameStageAdjust)って、新しい建物だと定義されないようになってるのな。
gamestages.xmlのdifficultyModifier定義もなくなってるし、部屋ごとのゲーム進行度補正って無くなったんだろうか?
代わりに建物全体にDifficultyTier(1~6?)ってのが出来てて、ついでに部屋ごとにSleeperIsBossVolume(True/False)が追加されてる。

756 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 13:50:00.18 ID:0AQgPoHba.net
>>744
ところがどっこい、ゴアブロックだらけなのに敵がいないどころか弾薬箱が3つも4つもあって食料まで配置されてる場所もある

757 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:02:59.77 ID:3wNx3xEO0.net
>>748
マウス左クリックでキーボードで操作できるようになるよ

新しい乗り物増やすmodなんかも楽しい
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?97001-A17-Custom-Vehicles-Modlet

758 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:03:05.65 ID:6J2fdOPB0.net
武器に色付けしたら俺のツールがおもちゃと化していく

759 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:06:48.45 ID:3lE/tPnka.net
肩は赤く塗らないのかい?

760 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:06:56.55 ID:nRW+m5d90.net
>>757
しらなんだw
ありがとんとん

761 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:10:08.76 ID:YlaYaKcA0.net
黒で染めればカッコイイYO

762 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:11:03.53 ID:K4qxsNce0.net
>>699
love this season back 8 is insane.とか言ってるから確信犯だな
7dのバイクも改造モトクロッサーかスクランブラーにして欲しかったぞ

763 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:13:59.95 ID:KvKUPFXeH.net
新しく追加されたピンク染色で女子力を確保しよう

>>747
ragdollってやっぱりあのへニャへニャ状態のことなのか
あれってstaydown取らなくても起きてる気がするし、staydown5にしても頻度に変化が感じられないけど勘違いなのかな

764 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:19:47.81 ID:mG1NTpUz0.net
>>763
たぶん_stunnedって書かれてる行は「敵がスタン状態かどうか」のチェックがしたくて(延々とスタンさせないように)
そこを逆にしてしまってるからAの効果が発動してないんだと思う
1を0に書き換えて殴ったらLVMaxでパワーアタック当てると100%ヘニャるのを確認したからきっとこれが正解
だから現状では死にスキル化してる

765 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:22:39.52 ID:/4pGc1800.net
perkでダメージが上がってくると通常のゾンビは普通に一発ダウンするから
仮に機能するようになった場合はバイカーとか警官みたいな強モブ用かな

766 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:25:47.32 ID:0iAPr/zW0.net
Lv29死亡0で7日目ホード迎えたら警官とゲロワシが1匹ずつ来た
ゲロワシはなんか空中から尿ぶっかけてきてる感覚(大したダメージじゃないし)
通常のハゲワシの方が数倍痛いわ

767 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:31:10.20 ID:mG1NTpUz0.net
ゲロ当てられても涼しい顔のサバイバー「なんだ尿か」

768 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:32:15.22 ID:BRCoYHCdd.net
腐鳥は出血デバフつきにくくなったから少し楽になったけど相変わらず攻撃頻度は高いのな
それでも初期17に比べれば大分楽に狩れるようにはなった

769 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:33:24.75 ID:BRCoYHCdd.net
古のサバイバーは便器で水汲んで煮沸して飲んでたからね

770 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:42:00.20 ID:GAYHQ/IOa.net
>>766
25と23で迎えたけど通常ゾンビしかこなくて拍子抜けしたな
29あたりで1段あがんのかね

771 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:44:36.36 ID:KvKUPFXeH.net
>>764
問題箇所こっちでも確認できた
そもそも_stunnedがセットされてる箇所が見当たらんわハードコードされてる箇所なんかね
あと実はstaydown死んでるように見えるけど、heavymetalのとこでも使われるんだよね、これも多分設定ミスかな
なのでstaydownとるとheavymetalのパーク取ってることになっていて、heavymetalはとっても無意味になってそう

772 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:49:02.13 ID:/4pGc1800.net
ヘビメタに関しては上のほうにある非公式パッチを当てれば修正される
staydownは分からん

773 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:51:25.60 ID:mG1NTpUz0.net
>>771
buff.xmlの下のほうの説明で読み取り専用のフラグは「_(アンダースコア)」で始まるって書いてある(行4110あたり)
そこのリストには無いけど名前からそれらのひとつと同じでハードコードだと思う

774 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:51:54.78 ID:BpexXZNA0.net
ハゲワシ一匹700xpか
棍棒一撃で死ぬゾンビと考えれば経験値目当てにワシの詰まった軍人キャンプを襲うのもアリだな

775 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:52:22.59 ID:v1rch8Thp.net
探索時間とアイテム増加してるのに
所持アイテム数で移動制限かかるのが辛い
満載すると機動力損なうから探索中断せざるを得ないし拠点に戻るのもダルい
自転車よりリヤカーおくれ

776 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:53:45.90 ID:w21q0Hit0.net
>>757
面白そうだし人気出そうなmodだけど
こういういかにもなマシンんより、俺はその辺に置いてある朽ちセダンに乗りたい・・・
開発テスト中は動かしてたから歓喜したのに

777 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 14:57:32.55 ID:IjF7lWhW0.net
なんか装備品比較でもプラスとマイナス逆だったし(これは修正済み)
ガバガバやなホンマ1年何してたんだよ

778 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 15:05:32.73 ID:qPCNrkSo0.net
>>775
街にストレージ作っておきなよ

779 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 15:09:19.88 ID:IP54VOmy0.net
何日か前に見たb208のプレイ動画だとスレハンで一匹のゾンビにパワーアタックを決めると周辺のゾンビもダウンだけしてたな

780 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 15:11:19.21 ID:p+hCEm5L0.net
おっことぬしはグレースちゃんになりました

781 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 15:14:27.48 ID:6J2fdOPB0.net
乗り物の耐久回復にリペアツール一つでいい上に性能下がらないの強すぎる

782 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 15:24:53.00 ID:E22i8O3Ha.net
そこで自転車ドロボウゾンビです

783 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 15:25:35.68 ID:zbUT+59jM.net
尾崎豊ゾンビ

784 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 15:50:32.96 ID:i4Vqi3g3a.net
中野浩一かあいつ
このままだと拠点までついてきますよ

785 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 15:55:48.85 ID:a/ydsvj9M.net
ハゲワシ、襲ってこないで延々と上空飛んでいて鬱陶しい
ハゲワシっぽい挙動ではあるんだけど
割と距離あって弓だと無駄に矢を消費するだけだし

>>773
なるほどそういうことか
見落としてた

786 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:07:33.04 ID:KC2/Mdea0.net
ハゲワシはHPが削られてない限り襲ってこないとか誰か言ってなかったか

787 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:11:38.24 ID:/4pGc1800.net
スリーパーハゲワシも体力が減ってなければ襲ってこないとかだったら良かった
梯子登った途端4匹で袋叩きは防げんって

788 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:12:54.82 ID:KyTm/XkHp.net
上空を旋回してるやつはHP満タンだと来ないが死にそうになった途端来るね
地上や屋上に留まってるやつは近づくとHP満タンでも襲ってくる

789 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:21:06.06 ID:YlaYaKcA0.net
アプデくる度に親の顔より見たクエストなんだが

790 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:22:17.12 ID:96d06aBn0.net
ハゲワシの居るところに先制火炎瓶で焼くと気持ちいい

791 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:26:25.04 ID:WiK7J1jxa.net
そういや
梯子登ったら
眠り犬5体と禿げ鷲4羽隊列組んで寝てた時はソッと逃げたわ

792 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:33:21.96 ID:4nxIQ14Ka.net
街を探索前に櫓組んで爆発でお掃除なんて作戦も出てくるんだろうか

793 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:34:25.34 ID:XkOSZzDc0.net
パッチ来てから腹減り遅くなるやつ取ると食いだめも相まって
あまり食事しなくて良くなって快適になるからかなりおすすめ

794 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:34:26.97 ID:4nxIQ14Ka.net
>>792
爆発矢です

795 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:35:48.95 ID:+VsAmf9r0.net
Can of Acid
どこで手に入れるんだ?
クラフトにもないし

796 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:40:01.06 ID:96d06aBn0.net
>>795
シンクや車から出る。少し緩和されたが運が悪いと出ないかも
車屋のダンボール漁ればタイヤそのものも出る

797 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:42:19.90 ID:9dWuj0a+M.net
100レスに一回はCan of Acidの質問出るな

798 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:45:35.39 ID:F7PLlQFi0.net
最初の頃よりポンポン出てくるようになった印象を受ける

799 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:45:37.05 ID:eUeHi0aod.net
酸はテンプレ入りだな

800 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:48:47.17 ID:KvKUPFXeH.net
can of acid は loot でしか入手方法がない
でるブロックは、Old Sink, Sink, Sedan, Garage Storage

801 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:49:23.76 ID:BpexXZNA0.net
台所あさってたらそこそこ見つかる
探索してれば難民はいなくなりそう

802 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:54:31.05 ID:faVaQSx6M.net
オイル集めまくりたいんだけど砂漠で鉱脈見つけるしかない?

803 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 16:57:32.84 ID:Q20w8tmyM.net
自転車作るまでに勝手にインベントリに入ってるぐらいの勢いなのにどういう探索してるんだろ

804 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:04:39.08 ID:IUPmub970.net
acidは4日目の時点で民家10戸も回ってないけど6個(2個x3回)拾ってたから100倍くらい出る様になった印象

805 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:05:25.31 ID:JkdDVrax0.net
>>802
車解体か購入でもいい。ゴミ袋からも出るには出るが狙い撃ちはできんな。


ところでmodgunmeleeradremoverっていうの作れた奴おる?

806 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:13:05.62 ID:RCiDQ2Ge0.net
前スレで見てモロトフ使ってみたが結構強いな。自分も燃えちまう事故がしばしばあるが…
それはさておき、今回のバイク類はライト点灯できないのかい…?

807 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:18:27.29 ID:KvKUPFXeH.net
火炎瓶、プレイヤーキャラに対して妙に当たり判定が広い気がする

>>806
ライト付かないのは開発が既知の不具合

808 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:20:05.10 ID:RCiDQ2Ge0.net
>>807
マジか…ヘルメットライトだけで我慢するか

809 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:24:13.47 ID:hs1NH8j0d.net
酸を集めて煮詰めて濃硫酸プールのトラップとか作りたいねえ

810 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:46:06.02 ID:PUTY4SfE0.net
ロケランの対ブロックダメージずいぶん抑えられたんだなあ
木造とかガラスならともかく丸石ブロックですらびくともしない
これなら防衛時に打ち込んでもまあ困らないか?

811 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:48:11.08 ID:+VsAmf9r0.net
>>796
ありがとう
探してみる

812 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:50:16.43 ID:MEFyZX3R0.net
ビーカーが1個も出ない どこにあるの?

813 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:51:51.51 ID:KC2/Mdea0.net
ピルケース
薬局や病院にある

814 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:58:35.65 ID:qPCNrkSo0.net
工場みたいなでかい建物の食堂やばいね
めっちゃ声でたわ

815 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:59:02.83 ID:KvKUPFXeH.net
火炎瓶の炎上バフ、前半8秒は毎秒10ダメ、後半が毎秒20ダメなのか
おかわりするとカウントがはじめからになっちゃうみたいなので、バフ切れてから追加したほうがお得っぽい

816 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 17:59:57.93 ID:asi/P5bu0.net
バンカーバスターとか言う石に対するダメージ50%増のmod設計図拾った
設計図はいまだクラフトできないのか?

817 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 18:06:30.17 ID:TDT5v88U0.net
>>816
できるよ


Crucibleってどこにあるの...見つからない

818 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 18:11:03.26 ID:iaT+ah0i0.net
適当に触ってみたけどゾンビが地面掘ってくるの結構早いね

819 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 18:19:26.15 ID:IUPmub970.net
>>816
パークの最大LV効果150%が実際のダメージだと50%増だったりするそうだしこの50%増はどう計算されるのか気になる

820 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 18:32:26.66 ID:KvKUPFXeH.net
mimer69er 最大は perc_add で1.5だから150%追加、言い換えると2.5倍になる
今回追加されたブロックダメ追加する mod は、perc_add で.5だから50%追加、言い換えると1.5倍

821 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 18:45:56.43 ID:96d06aBn0.net
>>817
Crucibleはワークベンチで作る。材料は多いし時間もかかるが経験値が高い

822 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 19:01:32.26 ID:5qu7RxGRr.net
ガソリンスタンドの2階は天井にゾンビが隠れてて音に反応して降ってくるから気を付けなされ・・・(死亡
ゴール報酬箱がミニバイク素材一式やらバッテリーやらですごく旨かった

823 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 19:02:00.44 ID:+VsAmf9r0.net
>>819
単純に50%追加されて200%になるだけじゃない?
ルート率150%で50%取ると200%になるのと同じ

824 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 19:06:02.15 ID:TDT5v88U0.net
>>821
ありがとうございます

825 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 19:43:20.55 ID:/4pGc1800.net
>>819
ダメージ増加系のperkと一緒なら加算かね
スニークダメージ+100%は 実際には元々のスニークダメージボーナスがx2.0あるから
そこに+1.0でスニークボーナスx3になる(=ダメージ+50%)だけだし

826 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 19:55:36.02 ID:a/ydsvj9M.net
セーブデータじゃなくてワールドデータの削除の手順ってあるのかね
ゲーム画面からは見当たらないし
普通に該当ディレクトリ消してみるか

827 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 20:09:19.79 ID:IUPmub970.net
>>819を試してきたけどどうやら特効Modは最終ダメに乗算なのかSTR10と69をmaxにした並の差をスキルの上から更にかける様で檄強だった
STRENGTH(50%)と69er(150%)をMAXにしてもスチールつるはしの99が165(+66)にしかならないけど
そこに石特化Mod入れると表記169(+70)で対石だと254になって2打で壊せる神ツールになった
Mod無しだと3打で5/500と微妙に残るからスキルMAXに染色Modだけでも入れれば3打だけど169と254の差ははんぱねー

828 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 20:15:12.41 ID:96d06aBn0.net
STRENGTH(50%)と69er(150%)で+200%のはずが、何故66しか増えないんだろ
どういう計算になってるんだ

829 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 20:21:54.14 ID:G0cflOKJ0.net
パワーアタックのブロックダメージ+200%と思いきや、
通常攻撃のブロックダメージ+200%の計算になってるとかね
俺も不具合だと思ったけど、この前のパッチで
この仕様のままminer69erに上方修正入ったから、たぶんそういう仕様

830 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 20:48:09.81 ID:IUPmub970.net
STRENGTHだけMAXにしたら通常もパワーも+16だったから通常の増分をパワーにも加算する物として、69erの150%は+50%(1.5倍)として
99*1.5で148.5に+16して164.5、小数点は四捨五入っぽいから165とすればぴったりか?
STRENGTHをMAXにしてもパワーアタックは16%しか伸びないし69erを1とっても10%増える程度だから体感地味なのも納得だけどこれは仕様なのかね

831 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 20:49:27.56 ID:qPCNrkSo0.net
ツールの基本ステータスがそもそも100%じゃなくて補正が最初からついてるとか

832 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 21:02:41.57 ID:mG1NTpUz0.net
まじかー
特効さまさまだな
それに比べて普通のperc_addの体感のしょぼさよ

833 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 21:14:05.03 ID:IUPmub970.net
必要打数が変わるタイミングだと激変なんだけどいくつ増えるか想像しにくくて取るタイミングが難しいとこだな

834 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 21:34:54.20 ID:IP54VOmy0.net
ファイアーアックスだと木や木材に対する特効とかピッケルだと石や金属に対する特効とかあるだろうしなぁ…

835 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 21:50:48.96 ID:0iAPr/zW0.net
まだ10日目だけど自転車でサイクリングしててのエラー落ちをもう2回も食らった
この謎のエラー落ち早く直して欲しいな
運が悪いと乗り物消えたり巻き戻ったりでアイテム消滅や増殖するし
再現性が無いから原因も何もさっぱり分からん

836 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 21:52:42.68 ID:7WPVFDb70.net
柱50を4列にしたらかなり安定してふるい落とせるようになった
待機側足元の側面にプレート貼り付ければ高確率で犬も落ちる。スパイダーも落ちるけどぴょんぴょんしてるからあまり意味なかった
https://i.imgur.com/WTwb93u.jpg
でも反対側の側面にもプレート貼り付けると経路と認識されなくなってよくわかんない
試しに上下プレート貼り合せに甘えてみたけど、律儀に階段登ってきてくれるのであまり意味なかった
AI変更のおかげでSASUKE、たけし城建築にやり甲斐芽生えそう

837 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:02:55.86 ID:tOJbqO5a0.net
あのヘルメットから解放されたのが一番嬉しい
楽しいわー

838 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:17:30.57 ID:Q6F4RdsK0.net
ライトのためにマイニングヘルメットいやいやかぶってたからなあ

839 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:21:27.53 ID:7WPVFDb70.net
上でも出てたけど柱50を階段状にするだけでよかった。犬も登ろろうとする(登れてない)
たまに登り切るゾンビ来るけど1体くらいなので棍棒で殴れば問題ない
https://i.imgur.com/rZMAiyI.jpg
ある程度の高さがある既存建物で階段壊して、柱50を階段状に並べれば14日くらいまでならしのげそうかな?
ワシとスパイダーと警官の安定対策は… これがわからない

840 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:25:36.48 ID:0iAPr/zW0.net
チェストやベッド丸ごと消えたってたまに言う人いるけど
もしかしてトレーダーのクエスト対象のプレハブに住んでたって事かな?

試しに対象のプレハブに近付いて、外のポストの真ん前1マスにチェスト置いておいて、
!マークからクエスト開始したら設置したチェストが荷物ごと消えてプレハブ初期化されたのを確認した

今までトレーダークエの対象にa16以前のプレハブが選択された経験は今のところ無いから
仮拠点に使うならそれらが安全かもしれない
a17からの新規サバイバーには分かりにくいけどね…

スリーパーが10匹以上いたりダンジョン構造で最後に中身が豪華な箱類があるとこはa17からの可能性大

841 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:29:06.45 ID:Q6F4RdsK0.net
扉の前にスパイク置いてあったり扉があいてたりするのもα17からかな
基本的に既存の建物でなく新たな建物を建てて本拠地にした方がいい

842 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:30:17.37 ID:0iAPr/zW0.net
>>839
それ以前やってみたけど
登れなくてイライラしてるゾンビが階段の1段目とかを殴るから
そのうち1段目破壊→ルート消失→柱殴る になった
階段を複数用意しておけばいいんだろうけどね

843 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:31:25.42 ID:96d06aBn0.net
>>839
凄いマリオ感ある。これで雑魚は凌げるなら警官対策だけすれば迎撃拠点は割とローコストで作れるんかね

844 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:36:04.09 ID:a/ydsvj9M.net
perc_addは基本は足し算だな
鋼ツルハシで思いつくもりもりで計算すると

ブロックダメ
鋼ツルハシ base_set 33
パワーアタック perc_add 2
strength-10 perc_add 0.5
miner69er-5 perc_add 1.5
modpowerbonus perc_add 0.15

ダメージ補正
石特化mod perc_add 0.5

で計算式は
33 * (1 + 2 + 0.5 + 1.5 + 0.15 * 5) * (1 + 0.5)
= 284.625

xml 見るとわかるけどブロック特化modは他と違う補正がはいる
perkによる補正が微妙なのはすでにパワーアタックで大きな補正が入ってるから

845 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:36:56.25 ID:715LHcCZ0.net
あんま岩盤拠点の話聞かないけどどうなん?
16なら地表のゾンビがこっち見付けられなかったんだけど
ビル屋上も同じだったはず

846 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:45:26.70 ID:0iAPr/zW0.net
>>845
地表から50ブロックくらい下だとつるはしパワーアタックの音でも地表のゾンビにばれる事はなかったけど
置いてたフォージのせいかヒート値溜まっておそらく貞子が縦穴掘ってたよ
あるのかどうか知らないけれど地表から100ブロックとか離れていればいけるかも?
要は貞子をスポーンさせなければ良いという意味で
あるいはフォージの真上の地表をスパイクまみれにしておくとか

847 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:46:34.86 ID:HGFOFjK20.net
ワイプしてなくね

848 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:48:31.49 ID:7WPVFDb70.net
>>842
>登れなくてイライラしてるゾンビが階段の1段目とかを殴る
今試してきたけどまさにソレだった
でも単純でローコストだから2〜3箇所家を工事しておいて、階段崩れ次第脱出して次へ移動でもいいかなと思った
1箇所でがんばるならSAUKE脱落ルートで分散させてたりして階段に密集しないように工夫が必要かな

849 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:48:54.79 ID:G0cflOKJ0.net
modのブロックダメージ>>>perkのブロックダメージってすごいヤだなぁ
modのアイコンもなんかやっつけ感あるし
取得量がmotherlootで分割されてただでさえ微妙感あるのに、
貴重な5SPを使ってまでminer69取る価値あるんだろうか

850 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:52:28.24 ID:3wNx3xEO0.net
>>845
フェラルホードを試しに岩盤で待機してた事あるけど
見事にピンポイント頭上を掘り下げてきた
通常で使うにはまだいいけどフェラルホードを岩盤拠点で凌ぐのはもう無理ぽい

851 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:55:34.98 ID:Q6F4RdsK0.net
自分は階段は3つ用意してるよ
イライラして殴られても下にコンクリブロックおいとけばそこまで消えることはあんまりないし
ブロックが残ってればジャンプする台になるから殴りはあんまりしないんで

852 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 22:56:28.52 ID:BP1IiGyj0.net
α17はゾンビバトルRPG
メインはダンジョン探索と戦闘
採掘や建築はおまけ要素


という位置づけなんだろうな

853 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:00:39.93 ID:IP54VOmy0.net
>>852
建築はブロックの種類の増加とペイントの変化でA16よりもかなりバリエーションが増えてるよ

854 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:05:31.33 ID:VpvzGTaz0.net
α17、固定マップの放射能地帯がわかりにくくなったのな

855 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:07:00.32 ID:/4pGc1800.net
ランダムでも全く分からんな
開始地点から少し後ろに走ったらもう汚染地帯だったり

856 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:10:44.72 ID:JHgyRgNQ0.net
>>850
ホード時に地表から100m以上離れてても探知されるようになったの?

857 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:14:31.26 ID:PbTFaU3y0.net
建築も大幅アップよ、自作したの取り込めるし共有できるし

858 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:18:03.07 ID:tOJbqO5a0.net
この先危険っていう看板が一応ある

859 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:19:08.18 ID:MnkFu9F/0.net
>>849
あと最終採掘ツールとしてaugerを想定するならさらに微妙なところかなって思ってる
探索には多少有用だろうけど

860 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:23:40.64 ID:yWQP7+x70.net
>>809
クロックタワーの硫酸男思い出すからNG

861 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:34:10.89 ID:6TIENylEM.net
>>694
すぐは治らない。

862 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:36:27.77 ID:IUPmub970.net
>>844
これは超スッキリしたなるほどなー
ベースの100%にPA200%だと最初から300%分存在する所に全部とっても200%だから両方MAX取ってやっと1.66倍くらいなわけか
この300%を基準に考えて置けば69erが1ランク30%ってことは1/10の10%増えるな!と覚えられそう…と思ったけど
strengthを10まで取った状態の350%に対してだと1ランク辺り8.57%しか増えないという評価になるのか

これだと結構な建築でもしない限り必要打数によって全く変化しなかったりする事すらある程度だし最後の方で良さそう
その5ポイント他に回した方が余程時短になったり戦闘で安定したり煩わしさが無くなったりするよなあ

863 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:39:04.44 ID:96d06aBn0.net
b199のフェラルホード中に感染して放置してたらあっという間に悪化
スタミナが0になった挙句、空腹度がマイナス7桁だか8桁だか訳の解らん数値が出たな
薬飲んで効果出るまで体力ガリガリ削られてホード中より緊張感あったわw

864 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:43:44.43 ID:qPCNrkSo0.net
ねぇ自転車がすぐ消失するんだけど自転車ゾンビにでもなったの?

865 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:48:34.44 ID:IUPmub970.net
モタサイが消失したから補填と称してジープ出して得した気分になる事でバグを楽しむのがプロサバイバー

866 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:51:30.45 ID:ZBs/Bzwk0.net
結局最後に頼れるのは自分の足

867 :UnnamedPlayer :2018/11/29(木) 23:54:24.05 ID:0iAPr/zW0.net
乗り物消失はエラー落ちの時にしか食らった事ないなあ
それもオートセーブのズレかなんかで、乗る前の位置だったり通ってた道の途中にあったりで完全なる消失ってのは今の所一度も無い
探すのに飛行モードにしたりはするけどね

868 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:00:01.52 ID:U0AsMrYA0.net
マルチ用に複数人乗りの自転車とか欲しいな
アラホラサッサー!

869 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:09:11.03 ID:O2L3V1+q0.net
ルームランナーめいたお手軽構成を考えいたはずなのに気付くとアスレチックになっていく
https://i.imgur.com/tEFgfDM.jpg
途中から、下に池とかあったほうがいいかな?とか思い始める
ゾンビも登ることができるロープとか、ロープ引っ張ってイカダ進めたりしたい

870 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:25:31.97 ID:XLJ2cYpX0.net
だいぶ前から言われてたゾンビの誘導がやっと実現できたっぽいですね
いやーゲームも成長するんだねー感慨深い
なんか嬉しいわ

871 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:33:20.96 ID:jwoUBtob0.net
>>856
14日目のホードで地上から160m程掘った岩盤に居たけど発見されたね
しゃがんでると目のマークの横の数値は一桁だったから見つかってないと思ってたけど普通に探知されてたらしい

872 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:36:41.81 ID:7bt3/WYU0.net
まだまともにプレイできてないんだけど、
フェラルホードの日に階段壊した東ビルにいたら一晩で倒壊させられるもんなの?

873 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:39:02.22 ID:OTMmWKkU0.net
高床式もちゃんと通路作ってやらないと破壊モードになって大変だけど
地下の方が潰された感がある

874 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:44:06.54 ID:HoJMrxNJ0.net
>>869
鉄骨渡りや

875 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:46:03.43 ID:OTMmWKkU0.net
>>872
どれだけレベルの高いゾンビや数がくるかにもよるかもしれないけど1日くらいなら耐えるんじゃないか;;
ただ2回フェラル迎えたら倒壊してもおかしくないくらいになると思う;;
64わきなら1日でもヤバイかも;;

876 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:47:55.57 ID:7bt3/WYU0.net
>>875
まじすか
怖い…

877 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:48:50.32 ID:lJRoHn0k0.net
うちゃあ

878 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:53:38.66 ID:OTMmWKkU0.net
配信見てたら1回のフェラルホードで反撃しててもほぼ半壊
1日配信者がとどまってフェラルホードやら貞子呼んだ建物は崩落までいってたがたぶんそっちもゾンビの数はデフォ設定

879 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 00:59:52.52 ID:w0S4jhRd0.net
落とし穴で岩盤まで落として這い上がる階段に罠仕掛けたい

880 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 01:06:18.00 ID:oMevSk9I0.net
いちいちprogression.xmlを検索するの面倒になったので自分用メモのついでにここにもはる
※レシピ解放は自分用のメモであってこれが全部ではない

■各スキルの要求Lv(b208)
_Intellect
Lv1:1
Lv2:1
Lv3:1
Lv4:20
Lv5:30
Lv6:40
Lv7:50
Lv8:60
Lv9:80
Lv10:100

_HammerForge(フォージ)
Lv1:20(フォージ、鉄ツール、スレッジハンマー、ハンティングナイフ)
Lv2:30(布防具、鉄防具)
Lv3:60(Crucible(るつぼ)、スチールツール、マチェット)
Lv4:80(ミリタリー防具、スチール防具)

_GreaseMonkey(乗り物)
Lv1:20(自転車)
Lv2:40(ミニバイク)
Lv3:50(モーターサイクル)
Lv4:80(トラック)
Lv5:100(ジャイロコプター)

881 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 01:06:38.62 ID:oMevSk9I0.net
>>880つづき

■各スキルの要求Lv(b208)
_AdvancedEngineering(ワークベンチ)
Lv1:30(ワークベンチ、テーブルソウ、ジェネレーターバンク、マイニングヘルメット、クロスボウ、コンパウンドボウ)
Lv2:40(ピストル、ショットガン、ハンティングライフル、セメントミキサー)
Lv3:50(SMG、44マグナム、AK47、マークスマンライフル)
Lv4:80(ショットガンタレット、ロケットランチャー、ネイルガン)
Lv5:100(オートタレット、オーガー、チェーンソー)

_YeahScience(ケミステ、各種modパーツ)
Lv1:40(ケミストリーステーション、ガソリン、アルコール、パイプボム、各種弾薬、modパーツ:土掘り、伐採、2倍スコープ)
Lv2:50(ダイナマイト、スチール製弾薬、スチール矢、modパーツ:サプレッサー、ヘルメットライト、4倍スコープ)
Lv3:60(爆発ボルト、modパーツ:採掘、8倍スコープ)
Lv4:80(ロケラン弾)
Lv5:100(バッテリーバンク)

_Physician(回復アイテム)
Lv1:30(FirstAidBandage、PlasterCast)
Lv2:50(FirstAidKit、Steroids)
Lv3:60(Recog)
Lv4:80(FortBites)
Lv5:100

_MasterChef(料理)
Lv1:1(ベーコンエッグ、ゆで卵、茹で肉、焼き肉、焼きじゃが、コーンブレッド、焼きもろこし、赤茶、黄金茶、コーヒー)
Lv2:1(ステーキ&ポテト、ブルーベリーパイ、ミートシチュー、ベジタブルシチュー)
Lv3:30(しゃむちゃうだー、ほぼしちゅー、ふぃっしゅたこす)
Lv4:50(ユッカジューススムージー、チリドッグ)
Lv5:100(Grandpa)

882 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 01:20:46.14 ID:2IRjZgsK0.net
gj

883 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 01:24:04.81 ID:HrBjx2M1r.net
>>880
イケメン

884 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 01:48:15.65 ID:1gk903Gi0.net
>>880 出来る子

885 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 02:23:15.89 ID:xOtBfEdl0.net
スーパーコーン凄いな。アレの謎もなんとなく解ったし面白いところだった

886 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 02:28:53.60 ID:oMevSk9I0.net
>>880
折角ここまで作ったのだからIntellectも詳細を追記

■各スキルの要求Lv(b208)
_Intellect(クラフト品質up、クラフト時間短縮)
Lv1:1(クラフト品質1)
Lv2:1(品質2、クラフト時間-10%)
Lv3:1(クラフト時間-20%)
Lv4:20(品質3、クラフト時間-30%)
Lv5:30(クラフト時間-40%)
Lv6:40(品質4、クラフト時間-50%)
Lv7:50(クラフト時間-60%)
Lv8:60(品質5、クラフト時間-70%)
Lv9:80(クラフト時間-80%)
Lv10:100(品質6、クラフト時間-90%)


Lv100にさえなれば銃も自作で品質6が作れる様になるね
材料もそんなきつくないし、やはりmodパーツを探すゲームか…

887 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 02:49:21.53 ID:xOtBfEdl0.net
そもそも品質6でもMOD枠埋まるほどMODが手に入らないのよね。MODなしで耐久性以外の性能変わらんし
MOD集めがトレハンのエンドコンテンツかな。鎧のMODなんか計25個必要だぜw

888 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 02:52:04.49 ID:+NbYY/LH0.net
ずっと地底民だったから、今物凄く辛いです

889 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 03:10:00.03 ID:3i+/KSow0.net
防具のmodは25埋められるほどmodに種類ないんだよなー
今回のツールみたいに追加されることを祈ろう
なにくるか想像つかんけど

890 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 03:23:03.42 ID:OTMmWKkU0.net
>>888
地下だと厳しそうだしこの際地上ゾンビアスレチック作ることをおすすめする

891 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 03:32:52.03 ID:reFY7joO0.net
正面から迎撃する豆腐拠点を作って完成直後の夜にお散歩が来たが
耐久5000の鉄ドア2枚が1分経たずに破られた
ブロック攻撃速度が半端ないからこれまでと違ってうまく力を逃がす工夫をしないとダメだな

892 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 03:39:08.30 ID:xOtBfEdl0.net
クエの報酬で石ダメージ+50%MOD貰ったが凄いわコレ
転がってる丸石ガンガン割れる

893 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 06:47:29.17 ID:krDdMGll0.net
今回乗り物に乗った時ガクッとゲーム落ちそうにならない?
おまかんかな

894 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 07:16:05.26 ID:QRRm5ICi0.net
一瞬カメラが変な挙動をしてプチフリ→何事もなかったかのように復帰
っていうのは自転車に乗ってるとちょくちょく起こる

895 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 07:32:43.46 ID:syMqzjSq0.net
死んで復活したら、出血のままになっていて持ち物無く
また死んだけどなんなのこれ

896 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 07:36:00.90 ID:Lu7mLeaE0.net
ワールド入った時に謎のチャンクリセットで拠点の一部が消えるのホントやめて

897 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 07:39:55.92 ID:KAvVxe8u0.net
landclaim2個目置いても壊れなくなってね?
お手軽耐久7000ブロックなんだが

898 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 08:01:28.64 ID:VUVLe04Q0.net
もしかしてLandclaimと寝袋で二箇所を湧き潰しできるのか
今までどちらも拠点に置いてたわ

899 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:03:12.07 ID:krDdMGll0.net
wikiにb208のスキル説明のみの日本語化あるよ

900 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:03:56.95 ID:U0AsMrYA0.net
ブロック破壊速度はちょっとやり過ぎのような気がするんだよね
拠点の作り方が固定されてしまいそうで

901 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:05:38.90 ID:0O7ADPTC0.net
World Editorって何が出来るの
生成済みのランダムマップをロードして地形変えたりプレファブを設置しても保存されないのか
そのマップでニューゲームしても反映されてない
地形いじったり建物追加したりするものだと思ってたけど用途が違うのかな?

902 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:27:50.94 ID:BexpB+y+d.net
MODの設計図作れるperkが追加されるMODが出てきそう(?)

903 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:36:14.78 ID:0rHOrsKod.net
なにが自分のメモついでだよwwww
ただ他のやつらからありがとうって言われたいだけじゃんwwww
素直にそう言えよwwww

904 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:42:00.13 ID:2IRjZgsK0.net
なにが自分のメモついでだよwwwwだよwwww
ただ他のやつにかまってほしいだけじゃんwwww
素直にそう言えよwwww

905 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:42:05.90 ID:WHr/4Si70.net
ワールドエディタについてリリースノートで書かれてるのはこれだけかな
>Custom worlds can now be added by creating a heightmap etc.
>Just look at Navezgane for a full example. You don’t have to create a dtm.raw,
>this is automatically created from dtm.tga when not present.

なんもわからんな
ちょっと調べてみるか

906 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:42:47.66 ID:tSUXsk1P0.net
貞子は一人で強化コンクリを余裕で突破してくるな
ロクに誘導せんと半日でゴッソリ穴があいてる
もうドアハッチの居場所がなくなりつつある

907 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:44:28.93 ID:fOWHZXZTa.net
きえー!カタカタカタカタって聞こえたら
それはスパイダーかもしれません
壁に張り付いてるので逃げましょう

908 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:50:21.85 ID:Bye69OKL0.net
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜     
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

909 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 09:55:27.93 ID:9zjgEqMvp.net
モンハンから帰還したぜ
いま3日目だけど今迄1000時間はやってきたのに辛い
まず飯がない
一定以下だとまともに採取出来ないから初日から飯探さないとあかん
スノーベリー延命方があんまり出来ない
街に畑がなかったら死んでた
豚がメッチャ強くなって久々にぬっ殺された
ほぼデフォルトだけどゾンビの数がえげつない

とりあえず素材集めとレベル上げ優先すべきかな
鍬がなけりゃ畑もできやしない
鉄ツール使えないのがこんな辛いとは…

910 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:02:52.04 ID:ZPG4mHrB0.net
>>909
猪なんて初期弓でもスニークヘッドショットしてればせいぜい3,4発じゃね
そしたらベーコンエッグでも食ってりゃいいのよ

911 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:06:09.78 ID:9zjgEqMvp.net
>>910
ベーコンエッグってパーク解放必要だよね?
取った方がいいんかな
前の感覚でやると強すぎてビビる
16はスニーク1発だったのに…

912 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:07:38.95 ID:krDdMGll0.net
フォージ出来るまでは探索で銃とかいっぱい出るからそれ売って買うのがいいよ
お勧めは鉄ツールよりスレッジハンマー

913 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:14:21.48 ID:gURtyPaB0.net
>>837-838
どう変わったのか教えてください
ライト付きヘルメットも見つからん…

914 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:15:52.29 ID:Hr+YXGd6M.net
レベル100がMAX?
レベルマでちょうどスキル全部取れるように書き換えたいな

915 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:19:44.39 ID:MsCFqSt70.net
>>913
modでライトがあるからライトがつくマイニング一択ってのがなくなったんだよ
こん棒とかに松明みたいな火つけるmodもあるしあんまり光源に困らなくなった感じ

916 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:23:05.06 ID:0O7ADPTC0.net
>>905
ランダムマップをロードして範囲消去、範囲設置とかプレハブ設置で地形を自在にいじれて
手軽に超巨大建築の試行錯誤できるけどセーブされない
プレハブファイルに書き出せば保存できるけどそれならプレハブエディッターでいいよねって感じ
まだ試験中なのか一応調べてみたんだけどさっぱり

917 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:23:06.71 ID:PAVIze8IH.net
レベルは300とかじゃなかったか

918 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:23:46.39 ID:U0AsMrYA0.net
猪はスパイクを踏ませると、何故かこちらの攻撃と認識しないので
安全に狩れるようだぞ

919 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:24:58.79 ID:XF/42V+c0.net
レベルはb208現在、300が上限だね

920 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:34:10.37 ID:WHr/4Si70.net
>>916
フォーラムにワールド弄りかた動画上げてる外人いたけどワールドエディタは使ってないな
それ見てdtm.rawに生成された地形実データが保存されてるっぽいのはわかった(dtm.tgaはグレイスケールのハイトマップ)

WEditorでSAVE押したときにタイムスタンプが更新されたファイルは
 entities.xml、entityspawners.xml、prefabs.xml、spawnpoints.xml
でdtm.rawが更新されてる気配は無いから地形を弄っても無駄で
POIとかEntity配置とかそのへんだけ編集可能なモードなんだと思う

カスタムワールドを作成する手順はたぶん
A.ユーザーが作成したbiomes/radiation/splat3.pngやdtm.tga等から地形ファイルdtm.rawを生成(これはエンジンがやる)
B.プレハブやEntityを任意の地点に設置(ここをワールドエディタが補佐する)
みたいな感じなんだと思う

ただWorldsフォルダのほうにもリージョンファイルが生成されてるのもあって
もしかしたら地形保存のなんらかの方法もあるんかもしれないけどわかんない

921 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 10:54:45.77 ID:gURtyPaB0.net
>>915
THX

922 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 11:07:28.83 ID:WHr/4Si70.net
あーでもdtm.rawのほうが明らかにサイズ小さいのは気になるな
圧縮されてんのかそれとも地形とは別の抽象データなのか
結局tgaやpngのほうもマップ読み込み時に使ってるのかな
まーそのへんは誰か試してるうちにはっきりするだろ(適当)

923 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 11:13:05.11 ID:0O7ADPTC0.net
リージョンファイルが生成されるから通常プレイのほうに反映させられるかもしれないと思って
コピったり色々やってみたけどダメだった単にキャッシュ的に生成されただけなのかも
色々やりすぎて通常プレイをエディットモード(範囲設置とかスリーパ可視化とかダイアログで選択できるやつ)にする方法とか見つけてしまったw
ワールドエディッターは情報揃うまで様子かな

924 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 11:34:50.44 ID:NXa1jBGaH.net
マップの話で思い出したが16みたいに水浸しなワールド見なくなった気がする
移動の邪魔だし、エアードロップが大変だったから助かるわ

925 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 11:46:35.59 ID:XF/42V+c0.net
水場は生成されづらくなるってアナウンスは前々からあったね

926 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:09:26.86 ID:eJmJJN9Z0.net
Worldのフォルダの中にプレハブの種類と座標位置を決めるXMLがあるね
シード値やワールド名だけでプレイヤーが作った建物のデータを共有するのは無理があると思うから
公式とかSteamのほうにプレイヤーが自分で作った建物のデータを登録し他のプレイヤーと共有できるようになるのかな?

927 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:14:01.49 ID:jqolzn6ma.net
逆に水場が少なくて、自販機が生命線に

928 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:14:43.76 ID:ZPG4mHrB0.net
>>911
どうせ1段階で作れるんだからソロならとっちまえ

929 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:25:20.16 ID:yPDzwyhk0.net
そういや17でもバケツ1杯で永久水できるのかな
探索だけで水困らないから試してなかった

930 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:41:07.23 ID:NXa1jBGaH.net
いまは非公式修正入れてなければ町中の至るところに給水塔が生えてるから水には困らんな

931 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:45:48.90 ID:NXa1jBGaH.net
入れてあってなくてもあんまり関係ないか

932 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:49:26.16 ID:VUVLe04Q0.net
水は探索してるだけで意識しなくてもくっそ余る
食料も缶詰と生肉はかなり見つかるけど卵確保が少しめんどい

933 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:50:04.10 ID:0swskxsta.net
僕の7dtdのa16にはテーブルソーって無かったんだけどa17から急に増えてる・・・

934 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:51:59.68 ID:zdf3uGYY0.net
農業やる時に無限水出来ないと辛いなぁ
貯水タンクでもあればいいけど

935 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 12:54:25.73 ID:0swskxsta.net
>>934
え?農業て水いるの?

936 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:19:42.93 ID:HVKRFGD7a.net
あの世界は放射線の影響で植物の成長に水はいらないはずでは?

937 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:21:58.29 ID:A/s2NoSA0.net
農業に水が要るってのはたぶんスタベが17に対応した時の話でしょう

938 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:25:24.31 ID:+tvIpTuU0.net
農業で水が必要とかスタベが標準で話題出すと混乱するから

939 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:27:29.34 ID:R1yol7on0.net
ヘルメットに付けるウォーターサーバーのタンクみたいなMODって効果なに?
設計図拾って作ってみたけどライトと同時に付けられないから試せてない
暑さ対策なのか水分ゲージが減りにくくなるのか…

940 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:30:14.55 ID:fOWHZXZTa.net
modの話しは荒れるから隔離でやってね
這いずりバイカーからのお願い

941 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:30:59.22 ID:9zjgEqMvp.net
レベル20までってなに中心に行動する?
今回熟練度システムがないからひたすら探索でいいんかな
最低限資源確保したら探索した方がいいっぽい?

942 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:31:37.94 ID:9zjgEqMvp.net
>>940
オラァハンドルだせぇ(スタベの話です)

943 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:37:54.02 ID:MsCFqSt70.net
>>939
浄水器じゃね?
水を綺麗にしなくても飲めるんだってよ

944 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:42:28.74 ID:4B8UEXBC0.net
(ワッチョイ 9a0e-ZUIy)
>>882
>>904

945 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:43:25.23 ID:L7PfZ3+j0.net
>>941
1日目はトレーダーみつけて拠点にする建物掃討して羽集め
2日目は食料集め
3-6日目は探索とトレーダーのクエスト
7日目はホード用拠点作る
最初はこんな感じで単純な1フロアの建物みつけたら中走り回って外でて集まってきたゾンビを火炎瓶で一網打尽してれば30くらいまで7日目にいくはず

946 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:47:30.83 ID:20yNvl49d.net
>>944
煽ってる奴を煽ってるだけやぞ

947 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:48:22.38 ID:0O7ADPTC0.net
水浄化の設計図見つけて電気稼動の上位生産設備キターってぬか喜びした思い出

948 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 13:54:59.80 ID:LLeUSmsG0.net
湧き潰しに関してなんだが、生産物で埋め尽くしたつもりなのにスリーパーが湧いてた。
光源とかもあったほうが良いのかな?

949 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:26:33.49 ID:eJmJJN9Z0.net
初日に受けたトレーダーのTr1の宝探しのクエ…
宝箱のアイコンが示した位置は街の中の大きな建物の駐車場のアスファルトの下だった
石斧でアスファルトを割って掘れと?
しかも予測位置の真上に車があるんだが…

950 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:30:09.22 ID:yPDzwyhk0.net
MODについてはスタベだけスタベ前提で話する人がいて異質だったという感想
変なのは多分一人か二人くらいなんだろうけど
それスタベの話だろ?て指摘されると喜ぶっていう

951 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:32:51.69 ID:1djrH/8xa.net
8日目死なずにきたのでトレーダークエストの宝探し受けたら、廃墟バイオームの地雷ありありな場所に埋まってた。
スレッジハンマーで石砕いてやっとこ宝箱みつけ中に入ってた缶詰食べたら下痢発動…引きが強いというか
トレーダー報酬が1300くらいと緑の薬か皮手袋…

952 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:33:57.61 ID:VUVLe04Q0.net
これ一週目のブラッドムーンはどうするのが理想なんだ
警官とハゲワシとスパイダーのセットが来ると簡単に押しきられて結局マラソンで朝を迎えた

953 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:39:32.47 ID:y+CDpZhl0.net
>>951
スレ立ても見事に踏み抜いたな、よろ

954 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:43:05.59 ID:1djrH/8xa.net
フェラルホードはただ生き残ればいいのよ。
a16みたいに物資回収ないしね。

955 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:44:36.08 ID:0swskxsta.net
バッグのドロップとかもホードだと無いのかな?

956 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:46:40.15 ID:1djrH/8xa.net
>>953 マジか…

957 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:48:05.26 ID:zdf3uGYY0.net
あーすまん荒らすつもりはなかったんだ
よく俺の勘違いしたレスでスタベやってたってわかるなお前ら

958 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:48:12.89 ID:0swskxsta.net
そろそろアトリビュートとパークのまとめがテンプレに載るんじゃないかと予想

959 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:48:55.05 ID:1djrH/8xa.net
>>955 たまにドロップする奴いたが、暫くして消えた。危なくて回収できなかった。

960 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:48:58.16 ID:17Dd5/nT0.net
>>856
どこに居ても感知されるようになってるよ
どうしても戦闘が避けたいならダッシュで逃げ回る方が早い

961 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:49:12.21 ID:VUVLe04Q0.net
>>955
ホードでもバッグのドロップはあったよ
ただホード終了後に回収しようとしたら消えてたけど
時間で消えちゃうのか、爆発や火炎瓶に巻き込まれて消えたのかは分からない

962 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:50:51.80 ID:5kamQVNT0.net
>>950
何の感想だよ

963 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:51:02.04 ID:VUVLe04Q0.net
踏んだから>>951が建てられないなら行って来るけど、もう建ててるかね

964 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:52:24.04 ID:1djrH/8xa.net
950踏んじまったがスレ立てられない!

誰か代わりに建ててください。m(__)m

965 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:52:45.17 ID:VUVLe04Q0.net
いってくる

966 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:53:12.29 ID:gJ9QiZvC0.net
ルートアイテムの再配置時間のxml教えてください

967 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:54:58.08 ID:1djrH/8xa.net
>>965 あざっす!

968 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 14:59:01.98 ID:VUVLe04Q0.net
【7DTD】7 Days To Die 160日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1543557286/

969 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:06:25.85 ID:8uA59Z0q0.net
>>968
乙です

骨折しにくくなったとはいえ荷物が重い状態で落ちると藁ブロックだろうと骨折しなかったっけ

970 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:10:22.29 ID:TWZJcnss0.net
>>961
ドロップバッグは多分時間で消える

971 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:12:38.21 ID:vj/RMXWj0.net
>>969
高さによってするよ

972 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:15:48.46 ID:eJmJJN9Z0.net
>>952
俺は最初に見つけたトレーダーの建築可能なギリギリの場所に仮拠点と迎撃拠点を建てることにしてる
迎撃拠点を破壊されてどうしようもなくなったらトレーダーハウスに突っ込んで強制ワープで逃げる
飛ばされた先で余裕があればゾンビを攻撃し余裕が無ければ再び強制ワープって感じだなw
トレーダーハウスの外周に有刺鉄線があってフォージとかが生きてるとこなら最高だよ

973 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:17:41.09 ID:0swskxsta.net
>>959
>>961
ありがとう
バック回収可能拠点の設計が必要ね

974 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:17:54.56 ID:duSFwGRHa.net
フェラルホードは、生け贄にする一軒家を改造して
朝まで持てば良い、みたいな感じで使い捨てがいいかもね

975 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:18:56.64 ID:VUVLe04Q0.net
>>970
前回のホードで5回くらいはチャリンって聞こえたけど、時間で消えるとなると結構勿体無いな

976 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:30:10.88 ID:y+CDpZhl0.net
>>968
おつ

977 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:34:11.93 ID:R1yol7on0.net
>>943
おーなるほど!これを手に入るレベルになると…使わないかなぁ

978 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:41:04.90 ID:FhWwQGO10.net
素材集まらないので作れないのだけど
ラッパ銃はやっぱりロマン銃ですか?

979 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:52:29.63 ID:17Dd5/nT0.net
>>943
序盤でこそ意味のあるMODで後半で出ても何の役にも立たんあ

980 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 15:55:29.84 ID:BVTwRfWo0.net
落ちてるアイテムが消える時間早すぎだよね
矢の回収も敵が多いとほとんど消えちゃってるわ

981 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:03:02.95 ID:bJwpypfLa.net
何故か壁に刺さった矢は、結構残ってるのにな

982 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:04:06.16 ID:+8S4rs+c0.net
>>943
特定の拠点を持たず放浪するロールプレイ専用かな

983 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:11:06.27 ID:TPE0QIj40.net
スタックする缶入り水を綺麗にしてスタックできなくさせることなく水が飲めるんだぞ
まあマイニングヘルメット使いでライトmodつける必要なくmod欄が空いてた時につけとくかって感じだな

984 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:15:02.23 ID:9zjgEqMvp.net
え、一週目に警官とかトリとかくんの?
聞いてないですよ!

985 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:18:35.65 ID:NXa1jBGaH.net
そういや絵ってリッチになったけど持ち帰れなくなったんだな
いらんけど

986 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:33:42.83 ID:VUVLe04Q0.net
>>984
少なくとも七日目にレベルが20と31の場合は来てた
レベルを上げずに抑えたままなら来ないかもしれない

987 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:35:03.80 ID:krDdMGll0.net
21日目で緑いっぱい空から地上からゲロまみれ簡易迎撃拠点が一瞬で崩壊した
平地で肉弾戦スタミナなくなったらトラックのってヒャッハーの繰り返しで楽しかった

988 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:38:29.03 ID:9zjgEqMvp.net
1週間でコンクリとか無理だよな?
ワクベンが40解放だったと思うし
玉石拠点とか別の意味で豆腐じゃないですかー!
ちょいとデカ目に作っとこ…
ハンティングかクロスボウ用意しないと生きれる気がしない

989 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:42:01.82 ID:NXa1jBGaH.net
警官がフェラルホードに混ざるのはゲームステージ35から
これは初ホード、一度も死んでない、難易度nomadだとレベル17から出てくることになるね
3回死んでれば23レベルから
それより多く死んでいたら24レベルから

990 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:47:06.52 ID:+tvIpTuU0.net
建築も採掘も伐採も農業も一切せずひすらゾンビ殴ってたら7日でコンクリ行けるんじゃないかな

991 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:47:08.13 ID:tSUXsk1P0.net
無音わんこ5匹はずるいわ
あんなん死ぬしかないやん

992 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 16:57:54.75 ID:WHr/4Si70.net
犬「ムオン!ムオン!」おれ「来たな」

993 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 17:01:17.75 ID:0swskxsta.net
後ろ走り無いから犬とか辛い
せめてドッヂみたいなアクションがあればなぁ

994 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 17:05:07.27 ID:Hzzw8tZ80.net
ブレードトラップ囲み拠点がゾンビほりで終わつた
隙間作ったらあかんな

995 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 17:19:05.69 ID:lGdlI9+v0.net
ふいんき

996 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 17:24:15.21 ID:yu2dfx6D0.net
そろそろトウモロコシを網焼きで食わせろ
種芋が作れるほどじゃがいもが見つからねえ

997 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 17:33:49.19 ID:o12mcH26a.net
ゴアブロック大量の秘密基地
騙されませんよー!
ほらっ床が抜けた
!!!オッコトヌシ様!!ひーっ!

998 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 17:45:20.32 ID:WgtuFY0c0.net
森の切り株壊すと蜂蜜酒が貰えるの皆知らなかったでしょ

999 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 17:58:01.35 ID:y+CDpZhl0.net
切り株って復活するんやろか

1000 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 17:58:16.15 ID:krDdMGll0.net
>>997
スーパーコーンですくすく育ったグレースちゃんやぞ

1001 :UnnamedPlayer :2018/11/30(金) 18:08:08.94 ID:m5yF33P40.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200