2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days to Die 162日目

1 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:41:26.40 ID:HfCJVcGT0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 161日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1544139378/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:42:35.50 ID:HfCJVcGT0.net
テスト版の参加方法(latest experimental版)

@Steamのライブラリのゲームリストにある7 Days to Dieを右クリック。
Aプロパティをクリック。
Bベータタブをクリック。
C参加希望のベータを選択でlatest_experimentalを選択

過去データを消去してからのプレイ必須
アプデ後は必ずワイプ

3 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:43:22.88 ID:HfCJVcGT0.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

4 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:43:43.69 ID:HfCJVcGT0.net
A17 Unofficial XML Fixes 
公式フォーラムの有志によるアンオフィシャルなバグ取りxmlファイル
更新頻度高め ログインする前にチェックするのもあり
http://7daystodie.com/forums/showthread.php?37165-Unofficial-XML-Fixes

A17 Simple UI Modlets b199
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?94502-A17-Simple-UI-Modlets
腹減りなどUI追加MOD Modsフォルダーなので楽
インベ拡張も追加されてる

5 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:44:35.38 ID:HfCJVcGT0.net
■各スキルの要求Lv(b208)
_Intellect
Lv1:1
Lv2:1
Lv3:1
Lv4:20
Lv5:30
Lv6:40
Lv7:50
Lv8:60
Lv9:80
Lv10:100

_HammerForge(フォージ)
Lv1:20(フォージ、鉄ツール、スレッジハンマー、ハンティングナイフ)
Lv2:30(布防具、鉄防具)
Lv3:60(Crucible(るつぼ)、スチールツール、マチェット)
Lv4:80(ミリタリー防具、スチール防具)

_GreaseMonkey(乗り物)
Lv1:20(自転車)
Lv2:40(ミニバイク)
Lv3:50(モーターサイクル)
Lv4:80(トラック)
Lv5:100(ジャイロコプター)

6 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:45:12.21 ID:HfCJVcGT0.net
_AdvancedEngineering(ワークベンチ)
Lv1:30(ワークベンチ、テーブルソウ、ジェネレーターバンク、マイニングヘルメット、クロスボウ、コンパウンドボウ)
Lv2:40(ピストル、ショットガン、ハンティングライフル、セメントミキサー)
Lv3:50(SMG、44マグナム、AK47、マークスマンライフル)
Lv4:80(ショットガンタレット、ロケットランチャー、ネイルガン)
Lv5:100(オートタレット、オーガー、チェーンソー)

_YeahScience(ケミステ、各種modパーツ)
Lv1:40(ケミストリーステーション、ガソリン、アルコール、パイプボム、各種弾薬、modパーツ:土掘り、伐採、2倍スコープ)
Lv2:50(ダイナマイト、スチール製弾薬、スチール矢、modパーツ:サプレッサー、ヘルメットライト、4倍スコープ)
Lv3:60(爆発ボルト、modパーツ:採掘、8倍スコープ)
Lv4:80(ロケラン弾)
Lv5:100(バッテリーバンク)

_Physician(回復アイテム)
Lv1:30(FirstAidBandage、PlasterCast)
Lv2:50(FirstAidKit、Steroids)
Lv3:60(Recog)
Lv4:80(FortBites)
Lv5:100

_MasterChef(料理)
Lv1:1(ベーコンエッグ、ゆで卵、茹で肉、焼き肉、焼きじゃが、コーンブレッド、焼きもろこし、赤茶、黄金茶、コーヒー)
Lv2:1(ステーキ&ポテト、ブルーベリーパイ、ミートシチュー、ベジタブルシチュー)
Lv3:30(しゃむちゃうだー、ほぼしちゅー、ふぃっしゅたこす)
Lv4:50(ユッカジューススムージー、チリドッグ)
Lv5:100(Grandpa)

7 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:45:40.03 ID:HfCJVcGT0.net
_Intellect(クラフト品質up、クラフト時間短縮)
Lv1:1(クラフト品質1)
Lv2:1(品質2、クラフト時間-10%)
Lv3:1(クラフト時間-20%)
Lv4:20(品質3、クラフト時間-30%)
Lv5:30(クラフト時間-40%)
Lv6:40(品質4、クラフト時間-50%)
Lv7:50(クラフト時間-60%)
Lv8:60(品質5、クラフト時間-70%)
Lv9:80(クラフト時間-80%)
Lv10:100(品質6、クラフト時間-90%)

■攻撃力一覧
攻撃力   スタミナ PA  射程 攻/分
[トーチ]    10  10   2.4   51   14 バフ:バーニングエレメント
[石斧]     11   -   2.4   75   14
[トンカチ]   11   -   2.0   75   12
[レンチ]    16   -   2.4   54   15
[鉄斧]     20  54   2.9   47   18
[鋼斧]     27  63   2.9   47   18
[石シャベル] 12   27   3.4   50   16
[鉄シャベル] 15   34   3.4   50   16
[鋼シャベル] 17   39   3.4   50   16
[木棍棒]   15   34   2.4   55   15
[鉄棍棒]   15   34   2.4   52   15
[骨ナイフ]   11   25   2.0   50   12
[鉄ナイフ]   13   29   2.0   50   12
[マチェット]   17   39   2.4   50   14
[鉄鍬]      17   17   2.9   49   18
[スレッジ]    23   62   2.9   34   20
[鉄つるはし]  15   34   2.9   60   14
[鋼つるはし]  20   54   2.9   47   19
[チェンソー]   4    -   2.35   300  -
[オーガー]    6    -   2.35   300 -

8 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:46:02.02 ID:HfCJVcGT0.net
要求スキル(修正版)

■各スキルの要求Lv(b208)
_YeahScience(ケミステ、各種modパーツ)
Lv1:40(ケミストリーステーション、ガソリン、アルコール、パイプボム、各種弾薬、modパーツ:拡張マガジン、土掘り、伐採、2倍スコープ)
Lv2:50(ダイナマイト、スチール製弾薬、スチール矢、modパーツ:サプレッサー、ヘルメットライト、4倍スコープ、石採掘)
Lv3:60(爆発ボルト、modパーツ:金属採掘、8倍スコープ)
Lv4:80(ロケラン弾)
Lv5:100(バッテリーバンク)

9 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:46:36.90 ID:HfCJVcGT0.net
テンプレ多すぎ
すでに修正された一部Q&Aは削除した

10 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:46:53.95 ID:sJpV+VPia.net
いちおつ

11 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:48:15.94 ID:OlHvGbER0.net
ほ?

12 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:48:51.31 ID:td+AO0Qxa.net


13 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:51:05.73 ID:qPozerNf0.net
おつ

14 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:52:15.64 ID:pZ+zrnuB0.net
>>1
こっち保守でよろ

15 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:54:00.52 ID:pZ+zrnuB0.net
ほしゅ

16 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:54:25.94 ID:vjlo2mlJd.net
立て直し乙

17 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:55:01.07 ID:pZ+zrnuB0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:55:49.18 ID:pZ+zrnuB0.net


19 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:56:39.35 ID:pZ+zrnuB0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:57:38.85 ID:pZ+zrnuB0.net
おつおつ

21 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 12:59:01.97 ID:JBmIbZSWp.net

(324)Arrow Rest Schematic追加に伴い
modクラフトレシピが一つずれてるのは自分だけ?
Arrow Rest Schematicのレシピがその一つ次の
(325,旧324)The Hunter Schematicのレシピになってる
前のセーブデータ消して新規でやってるのに

22 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 13:21:53.05 ID:GafAZK6EM.net
ビデオオプションの設定ファイルって別置きですか?
steamの7dtdとユーザーappローミング内7dtdの
フォルダごと消して再インストールしても
前の設定を反映していた。
挙動かおかしいので全ての設定やり直したいです。

23 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 13:27:50.09 ID:pwU1IhEbp.net
ここでええんか?ここがええんか?

漁っても経験値そんな貰えないからやっぱ貞子召喚してサクサクレベル上げした方がいいんかな
さっさとレベル上げてさいつよの状態でのんびり散策したい

24 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 13:28:30.15 ID:JBmIbZSWp.net
マイニング、SWAT、フットボールヘルメット
のArmor Rating未修正のため
軽防具:ミリタリー<マイニング、フットボール
重防具:スチール<SWAT
というおかしなことに

25 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 13:33:35.45 ID:pwU1IhEbp.net
防具系スキルは捨てても良さそうね
その代わりシークレットスタッシュ上げて買えばスキル回せる

26 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 13:42:43.59 ID:dgV1O3XWH.net
auger chainsaw にも 69r 乗るようになったのか
つるはしや斧の補正といいだいぶ採掘周りかわったな

27 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 13:45:05.35 ID:OlHvGbER0.net
>>21
前のバージョンの時に作ったワールドマップが残ってるとかマルチの場合なら他の参加者が前のバージョンのセーブデータやワールドマップを残してるとか?
α12→α13の時に上記が原因(たぶん 参加者全員が全て削除したら再発しなかった)でレシピバグや旧データの武器やツールの持ち込みバグが出たことあるよ

>>22
Steamのライブラリから7DTDを右クリして上から二番目のランチャーを起動し、ツールのタブを選択してclean game dataを使えば形成されたワールドマップ以外の全てのデータを消せるよ

28 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 13:53:01.18 ID:JBmIbZSWp.net
>>27
シングル固定マップしかやってない
ゲーム内でセーブ削除だけでなくPC内フォルダ削除してみる

29 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 14:19:47.62 ID:FSJkdiliM.net
自動販売機で肉が買えるようになったから
以前みたいに畑をする必要がなくなった気がするのですが
Living off the landのスキルにポイント振るメリットありますか?

30 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 14:23:17.53 ID:e/3EP2To0.net
やたら美味しいコーンを栽培するのじゃ

31 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 14:30:58.45 ID:JBmIbZSWp.net
抹茶サンドの美味しさが倍になったよ!(スタミナ14から28に)
みんなで食べよう!食後に黄茶を忘れずにね

32 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 14:37:30.27 ID:OlHvGbER0.net
鉄スクラップと木で作る鉄巻棍棒もかなり強くなってるね
b208までチュートリアルで作る棍棒と同じ性能だったのはミスなんだろうな

33 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 14:38:35.51 ID:WSMGj4Bt0.net
アメリカで一番驚いた自販機は銃の改造パーツ自販機だったな
民生化モデルのARの軍用化改造キットとかがぎっしり詰まってて
こりゃ銃犯罪なくならんわと呆れたものだ

34 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 15:09:16.13 ID:PfnjKbWsa.net
ダクソ2やゴブスレでも棍棒は優遇されてるからな
あっ俺はスレハンで

35 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 15:15:11.57 ID:xuQ93AQ/d.net
小さい小屋と井戸の下に地下空間あるのは新構造物かな?
エリアの端に一マス分隙間が出来て大穴空いてるんすけどー。気付かず落ちたわ。

36 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 15:17:07.74 ID:0oVEDzbc0.net
自販機が便利になったのは、ユッカにフードポイズンを持たせたせいで
食糧難になったというユーザーの声が多かったんだろうな

取り敢えず、クエストのトレーダーに着けば
いろいろと何とかしのげるようにはなってるし
良かったんじゃないかと

37 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 15:24:36.34 ID:vjlo2mlJd.net
でも肉の自動販売は便利すぎないか?
缶詰も腹壊す可能性あるし、種類が多くて荷物になるから邪魔になってしまう
ぶっちゃけ缶だけが欲しい

38 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 15:41:26.73 ID:V2wjCPsr0.net
>>34
男は黙ってデーモンの大槌(脳筋)

39 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 15:44:56.51 ID:MimsjIQ/a.net
流石に、初日に腹壊したら致命的と運営も考えたんじゃないかな
ベテランサバイバーでも結構きついし

40 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 15:53:09.28 ID:ewitVp/D0.net
テスト版始まった時外周の即死エリアの色が変わっていなかったのは治ってる?

41 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 15:54:05.95 ID:iPmUxc0qd.net
>>40
相変わらず

42 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:00:12.93 ID:ewitVp/D0.net
素早い回答ありがとう
前回それで何度死んだかわからない
気を付けて頑張ってみるよ

43 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:00:15.34 ID:cATuAuwT0.net
>>37
缶詰の腹壊す確率をもうちょっと下げて肉の自動販売はなくした方がいいよなあとは思う
世界観的に
それを言ったら自販機自体が……てなるけど缶とか飲み物はまあまあ分からんでもない

44 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:00:32.82 ID:e/3EP2To0.net
スタート時にもってる缶詰で腹壊したよ(たぶん)

45 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:00:42.17 ID:MmP8iKJ70.net
アスファルトの道路を走ってたら急な坂があって骨折したんやけど〜
理解しがたい道路ありすぎる

46 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:00:45.07 ID:bn8btuxH0.net
シチュー食べたいから畑はやっぱり必要。

47 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:04:52.52 ID:cATuAuwT0.net
アプデしてからやってると砂漠に不自然な4角形の台地ができてて見たら案の定地下施設つきの建物
こういうのがポンポン建ってるが見てすぐ分かるのはいいのか悪いのか
横から掘っていけそうだしうち1つはハシゴの下が地下湖みたいになってて帰りが大変だった

48 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:13:24.12 ID:HoonYuOZ0.net
自販機はやりすぎな感じがするね
缶詰をちょっとだけ満腹度強化して今までどおりでいいよね

49 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:16:22.32 ID:EEBPByrI0.net
豚飼育してる一軒家探索してさ
地下の骨だらけゾーン入って熊でもいるんか?
と思い奥まで行くと何もなし
これだけかよ!と思ったら底抜けてズドン
真っ黒い姿に緑の血管浮きまくりの熊よりでけーイノシンいたわ
焦ったこれボスだったんかな
幸い拾ったAkで倒したけど

50 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:31:34.74 ID:qgz8pdv+0.net
アプデ入ってなに変わった?
今からやるけどワクワクだ

51 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:33:04.66 ID:CbfmuCMfa.net
まあ以前のα16までは、ユッカが保存食にも使えるわ
ジュースや体力まで回復出来るわで便利すぎたので
下方修正したかったってのが先ずあったんだろう

ところが、ステーキ一枚に肉5枚にしちゃったせいで
序盤の食料事情が一気に悪化してしまい
何とかしろという声が大きかったんだと思うよ

52 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:34:19.13 ID:LfItEeRv0.net
経験値ゲーオモシレーしながら未だに世界観どうこう言ってるのか

53 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:37:22.80 ID:pwU1IhEbp.net
ワシ、初の街?で民家しか周りない(奥まで行けばあるかもだけど今までやった感じだと結構遠い)
でも新しい民家でピッケルやらなにやら見つかるし、ワクベン使える家だから問題なく生きてる
ふらっと歩くと動物出るし、チャリンコ作れば多分畑も要らない
噂の自販機も使わなくて生きれる
民家の地下にデカイ施設(新しい)あったり楽しい
チャリンコにワクベン要らなくなったのは知ってるけど、タイヤってどうなん?

54 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:39:54.52 ID:vpdU8igv0.net
ひとつひとつの家とか探索する楽しみが増えたからいいアプデだと俺は思うな
絶対なんかいるやんからのわわわは楽しい

55 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:42:43.16 ID:pwU1IhEbp.net
>>51
肉は獲得量増えたから実質変わらなくない?
畑は獲得量減ったから辛くなったけどスキル振れば中盤後半楽できるし、1000時間はやって慣れた俺はギリギリだけどやってけてる
勿体無い病にかかってるから種1料理1にしか振る気ない
固定マップだったらかなり楽だと思う

56 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:51:39.51 ID:aKLKN5Yt0.net
新規らしき車庫付きの住宅はyオフセット間違えてて4ブロックほど高い

57 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 16:53:54.76 ID:e/3EP2To0.net
俺は17が落ち着くまでは固定マップでプレイするよ

58 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:00:39.38 ID:G643EiZca.net
>>55
そこら辺は、どんなユーザーを基準にするかという事だと思うよ

セールで買ってくれた新規ユーザーが二度とやりたくないという
仕様にまでしちゃったら不味い、しかしベテランサバイバーには
ぬるいと言われるしなぁ…っていう、運営のジレンマがあるんじゃないかと

59 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:01:57.48 ID:V/+BJnC10.net
クリックを離すタイミングが少し遅いと一発余計に殴る仕様直ってないなあ
a16までは誤爆しなかったからバグだと思ってるんだけど

60 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:03:57.94 ID:EEBPByrI0.net
ランダムマップの何が嫌って
ロードが異常に長い
広さ最大の自分でビルドしたマップなんて
10分以上かかる
だが広いぶんたのしいからやめれん
メモリ16Gじゃダメなのか

61 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:07:52.70 ID:Xhafev1l0.net
>>49
これだけかよ?の前に今回の目玉?あっただろうし
あの緑はアクティブじゃなくね?

62 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:11:06.86 ID:2umNiJQQ0.net
場所にもよるが肉は少し動物が湧きやすくなってたのか探せば前より安定してた感ある

63 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:12:29.48 ID:ebAh1Iep0.net
ランダムはサイズ最小でもおなか一杯だわwクエストのおかげで建物ごと復活するし

64 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:25:45.54 ID:RWY7etgC0.net
デフォルト64設定ではじめたが、かなりヌルくなったね。前バージョンが丁度良かったんだが…

65 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:27:30.76 ID:cATuAuwT0.net
>>49
オッコトヌシだなアプデを経て登場するようになったグレイスちゃん

66 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:33:53.10 ID:tRB5T4RN0.net
自販機は缶詰めだけでも充分だったのに優し過ぎとは思うけど
食料調達苦手だった人への配慮なんだろね
個人的にはドッグフード自販機で買えるようになったのは嬉しい

67 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:36:31.48 ID:5dtnsI6m0.net
・食料は肉やトウモロコシ等の材料だけでは回復力は低い
・キャンプで材料+缶詰の組み合わせで料理すると回復力高めになる(チリドッグみたいな感じ)
・一部の効果付き料理はスキルレベル解放じゃなくて料理のレシピ本を拾って習得する(grandpaメニュー等)
・自販機は缶詰と飲料だけの販売にする

こんな感じで

68 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:40:02.23 ID:EoOtkzhQ0.net
今日も一日ボスの言うまま仕事をして少量のコインとアイテムをもらう
帰りに自販機に寄って夕飯を買った MeatStewが補充されていた ツイてる
こんな俺だが水にだけは気を使っているのだ
池から汲んで煮沸した水だけが俺はまだサバイバーだと教えてくれる

69 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 17:43:09.24 ID:OlHvGbER0.net
>>60
ランダムで作ったワールドマップは記録され固定マップのように何度でも最初から遊べるようになった
作ったワールドマップは二度目からはワールドマップの生成が行われないので固定マップと同じ速度でニューゲームが始まる
また、他のプレイヤーが作ったワールドマップでもデータをコピーすればワールドマップの生成の待機時間無しでニューゲームとしてスタートできる
スーパーマリオメーカーのように他のプレイヤーが建物や道路などを自分で配置したワールドマップでもデータを公開してくれれば他のプレイヤーでも簡単に遊べるようになる
これがA17からのランダムマップの最大の特徴だと思うよ

70 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 18:13:08.60 ID:dgV1O3XWH.net
今回追加分の prefab は YOffset マズって突如現れた台地になってるのがちらほらあるな

71 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 18:23:48.38 ID:AhC3rWVo0.net
とりあえず満腹度=スタミナ最大値直結はやめて欲しい
満腹度が50%割って小腹空いてきたなぐらいからじわじわ最大値減っていくようになってほしい

72 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 18:31:48.66 ID:SUklpKIRa.net
満腹のサバイバーってなんだろうとは思う
いつも腹五分目くらいなんじゃないかな

73 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 18:34:12.11 ID:4H45tNbi0.net
むしろ食いすぎたら動きにくくなりそうなもんだけどな
空き缶のために缶詰100個完食してもスイスイ動くサバイバーとは一体

74 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 18:39:10.66 ID:SUklpKIRa.net
警官ゾンビみたいなのは、いつもドーナツでも
食っていそうなイメージがあるけど
サバイバーって、体脂肪率が低めで
水だけでも数日は動けるような感じがするけどな

75 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 18:49:04.34 ID:hR4dUfYK0.net
単純に経験値減らされたのもあるけど
なんか敵が少なくてレベリングがめんどい気がしてきた

76 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 18:54:42.27 ID:SxsVpWuW0.net
開発的には7日目・14日目とかの目安レベルは設定してるのかな
それに合わせて取得経験値調整してるとか?

77 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:00:24.01 ID:wrlfve5X0.net
食休み実装はよ

78 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:01:39.72 ID:V+0pSQaRd.net
お散歩ホードはマジで減ったな
昼夜と1日2回は来てたのが2日に一回くらいになっとる

79 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:04:09.23 ID:GWqpfRVS0.net
リアルでスパム缶や水増しスープ缶を一個食べたら相当腹は膨れると思う

80 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:09:23.52 ID:h56NWG87d.net
パッド勢だけど乗り物のターボーが走る操作と違って押し込み続けないといけないのはほんと指疲れるだけだからやめてほしい

81 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:21:37.91 ID:qAqCbulD0.net
ランダムマップのサイズに16384がデフォルトで追加されているね。

82 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:26:39.22 ID:K4g2erxgr.net
>>70
断崖絶壁がいくつかあるなとは思ってたがそれが原因か・・・

83 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:27:00.62 ID:pwU1IhEbp.net
>>79
スパム缶って340gもあんのかw
俺は食い切れねぇわ

84 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:30:10.79 ID:cjvvn6LK0.net
>>80
モンゴリアンスタイルにしようぜ

疲れるのには変わりないけど

85 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:33:22.95 ID:oXKbXvZL0.net
ゾンビの勃死が無くなったら今度はダンジョンが勃起かよ

86 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:33:29.25 ID:ijAl8CU0a.net
この世界のサバイバーは夜も眠らずずっと運動してるから
1日5000kcalくらい食べないといけないんだよ

87 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:35:53.66 ID:MmP8iKJ70.net
缶詰で食中毒って考えられんのだけど消費期限過ぎてんのかな

88 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:43:06.78 ID:qYmMfdWx0.net
スパム調理せず1缶まるごと食ったら胃もたれする自信あるわ

89 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 19:53:39.84 ID:V/+BJnC10.net
>>79
ニワトリ一羽分の肉を使ったミートシチューを
一度に全部平らげるとかどんだけ大食いなんだって思う
その半羽分を使って作るベーコンエッグも全然腹の足しになってないし・・・

90 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 20:33:30.06 ID:tqu7Av220.net
このゲームのサバイバーならコーラの炭酸抜いて飲みだそうだな
ついでにRAD値もあがりそう

91 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 20:35:35.81 ID:Nm4OhvDi0.net
>>87
錆びたところから微小な穴ができて中身が腐ることはある

92 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 20:54:53.31 ID:qAqCbulD0.net
マップサイズ16384でやってみたけど
セーブデータ読み込む際に時間かかりすぎてダメだわ。

93 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 21:07:00.34 ID:xcgbNr0F0.net
銃屋とか道具屋の大きなお店ってなくなった?
ランダムワールドを作ったからかなぁさっぱり見かけない

94 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 21:10:32.80 ID:R8zl1+sJ0.net
>>93
薬局とか?
あったよ

95 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 21:22:23.01 ID:HKXU6uZ0a.net
缶詰め食べまくったり一日中なんか食べ続けてたら糖尿病やら高血圧になってすぐ死ぬわ。歯磨き絶対してないしトイレもしないから腸閉塞なる

96 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 21:23:54.66 ID:QETe3o8u0.net
火炎瓶って明かりの代わりになるんだな
松明より少し暗い程度だけどステルス値が上昇しないのは便利だわ

97 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 21:25:00.75 ID:OlHvGbER0.net
>>86
アメリカ人の一日の平均カロリー摂取量はベジタリアンとか教義的に節制が求められる宗派の人を除くと4500キロカロリー前後だったと思う
そして麦や米や蕎麦や稗粟などの穀物からのカロリー摂取は22%前後だから肉と芋とトウモロコシと豆がメインだね

98 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 21:27:35.55 ID:OlHvGbER0.net
>>93
b208だと昔ながらの本屋・ガンショップ・薬局・ツールショップ・食料品店はあった
今回のバージョンだと本屋とガンショップと薬局は確認した

99 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 21:30:14.46 ID:kR+UW29vd.net
スーパーコーンのプレハブ以外の入手法がほしい

100 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 22:15:09.37 ID:xcgbNr0F0.net
>>94
>>98
ランダムマップで大きな街3つほど回って大型店1つもなかったので気になったけど
単なる運のようですね。ありがとう

101 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 22:21:32.65 ID:pwU1IhEbp.net
生成しにくいんやろうなぁ
固定だとボコボコあるからホンマヌルい

102 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 22:27:01.05 ID:WvVGw3Fz0.net
誤ってリュック破壊しちゃってマチェットの品質6が出てきてラッキーと思ったけど
ダウン取り易いし威力も高いしで結局鉄こん棒品質2に戻った

103 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 22:43:52.25 ID:qgz8pdv+0.net
>>89
鶏1羽って可食部1kgかそこらだから大食いならまあ理解できる範疇だろ
一日中走って探索して戦ってだから1万kcalくらいは消費してるだろうし

104 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 23:10:18.06 ID:h56NWG87d.net
マップサイズ16384 データ読み込むのに5分前後かかったんだけどこんなかかるもんなの?

105 :UnnamedPlayer :2018/12/13(木) 23:46:16.32 ID:WvVGw3Fz0.net
どうせすぐリセットするんだしマップサイズ4kでやってるけどスーパーコーンあったの5回生成して1回だけ

106 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 00:31:08.16 ID:Szfcp/1Bp.net
いまの経験値でどれだけゾンビ倒さなきゃいけないか貞子召喚しまくってみたけど、300匹くらいかかるぞ・m

107 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 00:49:33.64 ID:Szfcp/1Bp.net
20までね
普通にやってていくんか

108 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 01:05:22.05 ID:Io9cgnxh0.net
スーパーコーン便利すぎて食糧問題一気に解決しちゃうからゲームつまらなくなるな
コーンの代わりに使うと追加効果が付くとかその辺にしてほしい

109 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 01:14:06.75 ID:XG310wdf0.net
石も木も前バージョンより採れやすくなった。なんか、ヌルくてもやもやする。

110 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 01:21:17.74 ID:XA/yJlWA0.net
まだスーパーコーン手に入れた事無いんだがどんな性能なの?

111 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 01:34:06.79 ID:RaOWm2hO0.net
ゾンビが人間に戻る

112 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 01:39:06.72 ID:Y+qzzns10.net
鉄錆みたいな味がする
かわいそうに…サバイバー氏にはあれがコーンに見えるんだな…

113 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 01:41:38.91 ID:6JVt+EZI0.net
>>110
スタミナ20、ヘルス20、食中毒0で、調理不要というか調理に使うレシピが無いので生で食う
種を作るのにLiving off the land4必要なので雑誌でブーストしても最低3で、これだと収穫毎に4個取れて食糧事情は完全に解決する

114 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 02:12:38.93 ID:vQaO7TsT0.net
スーパーコーン栽培できる頃には食料困らない

115 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 02:28:13.61 ID:RGx4LUL10.net
前回追加されて今回から配置されるようになったので銃弾の山、漁ると壊れる設定なんだな基準がよくわからん

116 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 02:39:31.50 ID:+W67l9vA0.net
GAME WORLD を NEW RANDOM WORLD にして
WORLD SIZE  を 4096にした場合って、固定マップより狭い感じですか? 

117 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 03:15:07.91 ID:GCfSCHvZ0.net
>>116
固定マップは汚染地域込みで4000×4000だったと思うよ

118 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 03:46:57.55 ID:XA/yJlWA0.net
>>113
すげぇな
確かに栽培出来るようになったらもうこれだけで良いわ

119 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 03:55:35.44 ID:Y+qzzns10.net
今回の金策はトレジャーマップ?
2万以上入ってた

120 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 04:04:10.87 ID:VrTMkYuI0.net
前からそれくらいだったし地図がそんなに出るもんじゃないから金策とは言えない気がする

121 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 04:12:15.74 ID:j5d0LF6R0.net
トレジャーマップうまいよな
弾200発に10000コイン、アイアンブレイカーまで入ってた
20日目までに2回しか見かけてないけど

緑以上ならハンティングライフルとかピストルとかマイニングヘルメットとか
そこそこの値段になるから自作して売るのもよさそう
今のverは品質による値段の振れ幅がデカいきがする

122 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 04:18:36.02 ID:vQaO7TsT0.net
>>116
NAVEZGAMEは6144*6144その他固定マップが8192*8192
ランダムが4096と8192

金策はガスバレルと拾い物と自作ツールかなー品質5鋼つるはしが5000ぐらいだった

123 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 06:13:45.34 ID:Lc2mzNmA0.net
今のバージョンって7日目までに何レベルいく?
4日目入ってまだ8レベルでちょっとやばいかと思ってる

124 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 06:47:10.85 ID:7a4dtk8Jd.net
7日目のホードが火炎瓶ポイポイで経験値大盤振る舞いなんだから安全な拠点と大量の火炎瓶作っとけばレベルがヤバイことなんてないでしょ

125 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 07:33:31.00 ID:C3Li2TpF0.net
世紀末バイク作れるようになっても鋼が作れないとかないわー

126 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 07:43:00.05 ID:HN1smto+0.net
難易度ヲリア
建屋に押し入って住人を撲殺するプレイスタイルで4日めでレベル16ぐらい
とりあえず成長するまではゾンビ虐待ゲームって流れは変わってないねぇ
夜中は資源石壊して回ってる
散歩ホードが少なくなって且つこっちめがけて直進が無くなって深夜行動しやすくなった
あとレベル低いのになぜかいる警官スリーパーも今のところ見かけないし遊びやすく成った

127 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 08:20:36.49 ID:g0O9cFSha.net
1日目からチェーンソー取れたんだけど300600木が1発だけでバタバタ倒れてくんだが

128 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 08:29:38.40 ID:4M8t7WE10.net
2日目に熊さんに襲われたけど
ピストル十数発とこん棒で倒せちゃった
こんなに弱かったかか?

ずっと相手にせずに逃げていたから今回からなのかわからないけど…

129 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 08:38:23.73 ID:HN1smto+0.net
目の色が普通の野犬みたいなやつは16より弱くなった感あるしゾン犬も恐怖キャラじゃなく成ったね

130 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 08:52:30.24 ID:uFF65Vp9d.net
これホントパッドじゃ乗り物厳しいわ
レバー押しっぱは無理

131 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 09:02:21.12 ID:GCfSCHvZ0.net
>>122
固定マップはNAVEZGAMEの一つだけ
他の「〜〜〜Mountain」「〜〜〜Valley」「〜〜〜County」「〜〜〜Territory」は固定マップのように見えるけどランダムマップとしてプレイヤーが作ったマップだよ

132 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 09:13:47.00 ID:9snijCYt0.net
b221でなんか良いSeedないかなぁ。パッとしないMapばかり引いてしまう。

133 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 09:27:29.55 ID:mtqaX0ft0.net
パッドは知らんけどマウスだと左クリックで前と同じ操作方法に変えられるからパッドでも変えられるんじゃないかな

134 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 09:28:43.75 ID:0TM+5mia0.net
>>127
チェーンソーオーガーはバグで攻撃力10倍になってるってwikiに書いてた

135 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 10:04:10.24 ID:g0O9cFSha.net
>>134
ありがとう
せっかく手に入れたのにバグってのは複雑

136 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 10:10:40.27 ID:N9czYfVca.net
いつもの10倍の回転がかかってると思っとこうぜ

137 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 10:23:23.45 ID:Ws1T75Ylp.net
非公式パッチがすぐ修正してくれるでしょ

138 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 10:38:39.97 ID:uFF65Vp9d.net
>>133
加速レバー押しっぱなしは変わらない
親指が死ぬw

139 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 10:51:50.03 ID:uu744+fh0.net
1+1=200

140 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 10:53:17.72 ID:yLPoYreCd.net
デブが乗ってる一人用カートを追加してくれ
ウォルマートの映像でよく見るヤツ

141 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 10:55:43.89 ID:04mCkZrH0.net
>>139
10倍だぞ10倍!

142 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 11:01:18.52 ID:8f7vBGjr6.net
小島ゾンビはよ

143 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 11:04:16.00 ID:zDMG35xh0.net
ぼく「うわあピストルでのフェラルホード処理がおいつかない!だれかたすけて!」
Recog「ま た せ た な!」

Recogさんハンパないっす

144 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 11:12:37.18 ID:Szfcp/1Bp.net
>>123
多分1週間でフォージチャリンコまでいかないと思うよ
LV20までにゾンビ300匹以下くらい倒さなきゃいけない
ちょいバランス悪い気がする
探索して欲しいんかな…
初日から貞子召喚しまくって〜ってやろうとしたけど飯水ある程度ないと辛いし、3-4日で食料と仮拠点素材集めてからのがいい気はする
>>73の拠点を簡単にしたのなら石粘土500くらいだから簡単に作れてそれを愛用してる

145 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 11:51:47.12 ID:6JVt+EZI0.net
AKやSMGが探索で出にくくなってるんかな。拾える装備の品質も抑え目な感じがする
16日目の45レベルで拾えた武器の最高が品質3は運が悪すぎるか。自作した方が品質高い有様だわ

146 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 12:17:06.93 ID:mtqaX0ft0.net
ラッキールーター上げたら探索経験値グンと上がるな

147 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 12:17:31.90 ID:cVKKm0mxd.net
>>141
小島乙

148 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 12:18:27.56 ID:NE82LD/G0.net
使い捨てしてレベル上げて高品質自作して売り払って弾とダクトを買い漁るゲームだな

149 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 12:27:58.99 ID:yLPoYreCd.net
いつかのメソークソスコス

150 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 12:28:27.03 ID:vQaO7TsT0.net
>>123
今15日目でレベル64でモーターサイクル作れたところ上手い人だともっと上がってると思う
7日目はいくつだか忘れた

151 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 12:32:26.88 ID:mtqaX0ft0.net
とりあえず漁らずゾンビだけ倒す目的で家回ってたら6日目で20はいけた
ただこれが面白いかはなんともいえん
そこそこの拠点も作りながらだからもうちょっと余裕はあった
前のバージョンに比べたらかなりヌルくなったなと

152 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 12:57:41.33 ID:t8IHAlOd0.net
7日目までにLv20になったところで7日目の戦い方が変わるわけでもないし、急いで20にする必要なくね?

153 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:02:52.95 ID:6JVt+EZI0.net
レベル上げを急ぐ必要無いんだよな。むしろレベルだけ上がって装備、MOD、資材が疎かになるとホードで苦労するだけだし

154 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:07:06.39 ID:++lqcnaz0.net
ヤイヤイ
プシャロペショロベシャラ

155 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:10:13.07 ID:VrTMkYuI0.net
やりたいことをやってるだけで問題ないからな

156 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:15:34.36 ID:4avq8BtJ0.net
スキルポイント欲しい
クラフトも栽培もスカベンジも戦闘もしてえよどれを切り捨てりゃいいんだ

157 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:20:24.95 ID:xt/eyk+Id.net
LV20にならないと取り敢えずのチャリンコが作れないから不便だしなぁ

今回のアプデでホードと経験値減らしたのは
今までが3週目くらいでLV60〜70まで上がっていて拠点建設から武器防具もやり尽くしていたから
レベルアップ曲線を緩やかにして、ゲームの寿命を長くする調整をしてきた感じがする

158 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:21:51.20 ID:7a4dtk8Jd.net
ブラッドムーンカウントの数ってデフォルトで8だけど、なにを意味してるんだ?
一度に出てくるゾンビの数か? 進行度に応じてホードの敵数って変わってくんだよね?

159 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:28:04.38 ID:Szfcp/1Bp.net
自由度高いから絶対に正解ってのがないのが7dtdの良いとこだしね
α16のイメージが強いから1から20までは俺は飛ばす感じで行きたいから貞子呼んじゃうわ

160 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:38:43.90 ID:fIQE9MPw0.net
>>158
7日ごとの襲撃で来る数だよ
ただし1晩に8匹しかこないって意味ではなくて倒したらまたくる
進行度に応じて変わるのは警官とかフェラルがくるかどうか

161 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:43:13.15 ID:ZGRsgY1L0.net
車に引かれたんだが、倒れて立ち上がるモーションもあるんだな

162 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:46:07.19 ID:6JVt+EZI0.net
>>158
詳しい数値は知らんが、ホード毎の総数が尽きるまで1度にくる最大値
銃だと敵が増えると危険度は増すが、火炎瓶がメインなら敵の数が多いほど効率は上がるから数増やすのも手だな

163 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:55:32.74 ID:Uvf14gGAa.net
今までのバージョンで一番火炎瓶が輝いてるのかな

164 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 13:56:07.28 ID:7a4dtk8Jd.net
なるほど、一度にスポーンする最大数ってことね
つまり出てくる総数は変わらない訳だな

pcスペックによってはあんまり増やすとカクカクになっちゃいそう

165 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 14:21:24.77 ID:AYklgZPg0.net
え あの数値って最大数は変化しないのか
とんでもない数が一晩で来ると思ってデフォにしてたけどちょっと変えてみるかな

166 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 14:22:01.70 ID:Szfcp/1Bp.net
>>161
降りた瞬間自分のバイクで轢かれて何事かと思ったわw

167 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 14:52:27.02 ID:uFF65Vp9d.net
PC版初心者ですがマップ名変えてやり直しても全く同じになってシード値?入力したら変わったが
動物が全然いなかったりなにかとおかしくて…
7days のフォルダ消しても再インストールしてもマップ名残るから全部消してやり直したいけど
どこを消せばいいんでしょう?

168 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 14:58:12.95 ID:VrTMkYuI0.net
消しても残るってそれ消えてないじゃん

169 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 15:00:45.65 ID:6JVt+EZI0.net
\Steam\SteamApps\common\7 Days To Die\Data\Worldsにある該当のマップを消せ
固定マップのデータも混ざってるが

170 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 15:04:07.90 ID:7zKyLRHA0.net
Navezgane、Empty、Playtesting以外を消す

171 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 15:20:58.61 ID:uFF65Vp9d.net
>>169
ありがとうございます
やってみます!

172 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 15:40:21.41 ID:BKmlR8M4H.net
greasemonkey の本が手に入れば序盤でも自転車手に入れられるのか
空本棚多くて心折れそうだけど

173 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 15:57:20.03 ID:eDOs8e0/M.net
トレーダースキル最大で紫品質の自作AKが2万以上で売れる
スチールアックスでさえ5000以上で売れるから
レベル100超えたあたりからお金が余るようになるね。

174 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:01:20.03 ID:GCfSCHvZ0.net
※音量注意
ウッドスパイクとアイアンスパイクの比較とブレードトラップ
https://www.youtube.com/watch?v=ggjTOt-JqLA

A17のブレードトラップ強すぎw

175 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:02:54.12 ID:j5d0LF6R0.net
>>172
greasemonkeyの本読んでも現在ベースレベルによってキャップされてる上限までしか上がらない
つまり20未満で読んでも効果ナシ

176 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:04:41.05 ID:BKmlR8M4H.net
>>175
レベルキャップそんなに強いのか
手元の炉の本読まなくて良かった

177 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:11:20.27 ID:eWJwaQa60.net
スキルポイントのためにレベルを上げる必要があるんだからレベルキャップなんて必要ないと思うんだけどな
おかげで極端な育て方ができないんだよね

178 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:16:28.04 ID:EW3BNAULd.net
クラフトがレベルキャップ制限されるとなると
戦闘サポートスキル本以外は無用の長物だよなあ

179 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:18:50.49 ID:AYklgZPg0.net
クラフト系は一時的に習得してまとめて作るってのはあり
劣化がないからずっと使いまわせるし

180 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:22:50.16 ID:zDMG35xh0.net
Attributeのキャップはレベルでキャップされてて結局はレベルだもんな
ゲームステージに合わせたプレイ内容のゲーティングが強めな感触

181 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:26:45.61 ID:zXmVT13+0.net
>>177
アトリビュートによるパーク制限は良いと思うけど、
アトリビュートの習得はレベル関係無しでも良い感じがするよね
ピーキーな調整しやすい方がマルチでも役割分担はしやすそう

182 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:35:32.09 ID:EXmDwUBG0.net
マチェットなんか弱くなった気がする
ハンマーっていうかsteelaxe振ってた方がマシなレベル

183 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:42:58.52 ID:BKmlR8M4H.net
ブレードトラップは維持コストが辛くて使ってなかった気がするし、今回も修理素材変わってなさそうだけどどうなんかね
実は素材入手しやすくなっていて維持が楽になった、みたいなことあったりしないか

184 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:45:44.15 ID:XA/yJlWA0.net
レベルキャップさえ無ければもっと自由に遊べるんだけどな
こう遊べ!ってラインは崩させたくないんだろうね、まあ仕方ないが

185 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 16:48:03.29 ID:vQaO7TsT0.net
>>178
Intellectとかクラフト開放系4止めにしたり
スキル振り後回しにしたり顔系アイテムの効果と組み合わせたりとか序盤は役に立ってるよ

186 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:16:35.90 ID:EW3BNAULd.net
あーそうかなるほど
クラフトスキルは取らなくても、レベル上げて本を使えば一時的にクラフトは解放されるわけか
多少ではあるけどクラフトに割り振るポイントが節約できると
考え方が逆だったか

187 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:28:43.33 ID:Szfcp/1Bp.net
でもピンポイントで当てなきゃいけないし、バイクとかはなくす事考えて取るしなぁ
序盤本屋行ってチャリフォージレシピあればラッキーくらいじゃない
序盤から鉄道具揃えられればかなり楽だよ
修理にパーク解放いらないのも良いね

188 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:29:05.26 ID:BKmlR8M4H.net
小岩って耐久度 400x3 で鉄鉱石 11x3 手に入るのか
鉄鉱ブロックが 1000 で 37 だから、代わりに叩くのに十分な選択肢なんだな

189 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:41:30.28 ID:j5d0LF6R0.net
>>175だけどちょい説明不足だった
レベルによるキャップじゃなくてAttributeによるキャップだった
Intellectが0の状態でgreasmonkeyの本読んでも、前提であるint4を取得していないから
greasmonkeyは1にならない

ただperk本ってperkが属しているAttributeを1上げる効果があるので、
「intellectが3で、greasmonkey0の状態」でgreasmonkeyの本を読めばチャリンコが作れるようになる
しかし上記効果も現在レベルによって取得できるAttributeの上限までしか上がらないので、
結局20にならないと本読んでもintellectは4にならずチャリンコは作れない

まとめてみたがややこしいな
なんでもいいから本読んでみるのが早い

190 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:49:39.01 ID:yLPoYreCd.net
本読んだら無理矢理作れるようにしてほしいよね
出来上がりがintに関わらず品質1で固定とかでいいから

191 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 17:50:35.92 ID:kG8NagRi0.net
ゾンビが木を殴るようになったんだな
ツリーハウス好きだったのにもう使えねぇ

192 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 18:12:29.27 ID:IUeL2D5Sa.net
自然を破壊するとは許せねえゾンビだな

193 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 18:27:49.47 ID:RaOWm2hO0.net
レベルデザインはすればいいんだけどテクノロジージャンプも欲しいんだよな、序盤にコレキター!って一喜一憂したい

194 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 18:29:52.37 ID:YLbSwQYw0.net
>>192
自然破壊しなかったらゾンビ許せちゃうのか?w

195 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 18:36:03.60 ID:04mCkZrH0.net
墓所の茨兄貴おっすおっす!
https://i.imgur.com/1Utxvjv.jpg

196 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 19:17:35.24 ID:c+xW/gMT0.net
>>191
ツリーハウスを守るために万里の長城with地下要塞でもてなしてやればおk

197 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 19:19:14.38 ID:PQ6lfMUza.net
ブードゥに対する強い敵意を感じる

198 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 19:19:18.80 ID:04mCkZrH0.net
Rule 1: Cardioって走る時は消費軽減なんだな
チャリの時は回復速度アップ?

199 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 21:13:54.71 ID:Szfcp/1Bp.net
>>198
中のデータとか見てないけど、その理屈ならダッシュ時のスタミナ消費量減算じゃないか

200 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 21:58:43.91 ID:Szfcp/1Bp.net
チェーソー7日以内に拾ったけどワロタw
ワンクリックで木が倒れるwww
流石にこれは修正だなぁ
けど木に対してだけっぽい

201 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 22:19:24.38 ID:6vmGAxbn0.net
こん棒使いまくってレベル上げて銃のパークが取れるってのはうーん・・・
一部でいいからα16のときみたく習熟度の要素がほしいのう

202 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 22:24:45.46 ID:yfSxswAW0.net
>>201
スキルポイント制じゃなくて得た経験値をそのまま割り振って一定量に達したら獲得にするとか
習熟度と戦闘で得る経験値を両立できる

203 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 22:25:01.98 ID:xj5ANNZ60.net
b208とb221のxml比較してみてたら件のチェーンソーのBlockDamageが7.7から77になってて本当に10倍だった
BlockDamageの上の行にあるEntityDamageを変更してるから、その時に意図せず小数点消してしまった感じがvividに伝わってくる

204 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 22:38:17.75 ID:vQaO7TsT0.net
7.7にすればいいのか?してみる

205 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 22:43:24.26 ID:vQaO7TsT0.net
それらしいチェーンソーになったわありがとー

206 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 22:50:12.54 ID:XA/yJlWA0.net
昔はチェンとオーガはどっちも10倍にしてたな
a17のヤツは使ったことないけどa16以前のヤツって折角手に入れた感がうすくて爽快感に欠けてたから

207 :UnnamedPlayer :2018/12/14(金) 23:47:23.26 ID:/3Gmd0Wg0.net
ビーカー出ないにも程があるだろLV90越えて1個ってなんだ

208 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:07:16.41 ID:1JHqWyNN0.net
>>207
Lv15で3個も拾って本当に申し訳ない

209 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:08:07.67 ID:AewQ8ISn0.net
シルバーナゲット転がし?をしたけど経験値めっちゃ稼げた

一気に30くらいレベル上がったわ

210 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:08:36.95 ID:HuXYiH+B0.net
初心者です。
不自然に四角形の高台があるなと思って登って小屋に入ったら地下に落とされた。
でもちょうど良い感じの拠点にできそう。
http://o.8ch.net/1cdut.png

211 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:16:37.64 ID:JOwNP/+u0.net
>>209
なにそれ

212 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:22:47.27 ID:D/2gNeHf0.net
クエストでclear areaと出てるのでゾンビを探してるけど最後の一匹がいっこうに見つからん助けて
家半分解体したんだけど黄色い光点が出てるとこには何もいないしこれ以上何も出来ない

213 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:35:12.77 ID:AewQ8ISn0.net
>>211
転がしというかただシルバーナゲット250個を売っては買い戻し売っては買い戻ししただけ

カジノコインが無駄に30万くらいあって使い道を模索してたから転がしてみたら意外と良かった

じいちゃん汁も飲めばもっとレベル上がるかも

214 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 00:52:39.08 ID:M8cNew+V0.net
>>212
バグで一体だけ討伐対象が見つからないクエストがあるようだから諦めたほうがいいかもよ

215 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 01:26:14.24 ID:Mi+8HW0s0.net
グリッチなんぞしなくても普通に探索しながらで25日以内にレベル100行くなこれ
貞子すればもっと早くいく

216 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 01:30:13.78 ID:Liyp0ECw0.net
問題はレベル上げしたくてプレイしてるわけじゃないって事さね

217 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 01:38:21.06 ID:3n42y4Hx0.net
14日目のLv51でブラッドムーン64設定にして高床から下に向けて火炎瓶ぽいぽい投げてたら23時17分に襲撃終わった
消費した火炎瓶は15個、警官だけピストルで約20発程消費の対応。下にはスパイクも敷いてたけど被害はかなり少なく済んだ
火炎瓶で倒した敵は経験値貰えるけどゾンビキル数が増えなかったから何体来たのかは分からない

高床建築したくて地表から何ブロック分の着地音を検知するのか汚染ワイトで検証
結果は、地表から16ブロック以上の高さがあれば検知されなかった
15ブロックの高さだとばれて足元の柱にしてるブロック殴ろうとしてた
範囲15の設定なのかな

218 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 01:53:01.60 ID:Mo5awSA00.net
>>217
それオーガーだとさらに感知範囲が広がるんじゃないかな

219 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 02:16:15.75 ID:aqzybjClr.net
建物の中のゾンビをやってくれというクエストで
!で始める前に中のゾンビを先にやっちまったら詰んだな
そこは建物と同じくさっと直るもんじゃないんだな

220 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 02:21:26.83 ID:3n42y4Hx0.net
>>218
いくらサバイバーといえど高床ハウス内でオーガー吹かしたりはしないだろー

クリアー系のクエは開始したらゾンビごと復活してたはずだけど、そういえば今のビルドではクリアは受けてなかった

トレーダーのクエスト受諾とか、行先聞いてからキャンセルをするとトレーダーの位置がちょっとずつ左手前にスライドしていくバグあるよね
やり続けたらどこまでいくんだろうか。トレーダー消失したりとかは嫌だから怖くてやってない

221 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 02:40:32.13 ID:25cIJF220.net
たまたまクリアクエを掃除後にやったけど、prefabまるっと再生したね
別段lootがうまいptefabじゃなかったのが残念

222 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 02:50:54.10 ID:3n42y4Hx0.net
クエストで中型のガソリンスタンドが指定されたから車関係の部品集めがだいぶ捗った
メカパーツ200個とかエンジン、バッテリー5個とかかなりほくほく

223 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 03:09:17.78 ID:D/2gNeHf0.net
>>214
あーやっぱりだめなんだありがとう
結局ホードが近いのであきらめて帰ったよ

224 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 03:15:53.19 ID:H/M8MxLu0.net
パワーアタックのスタミナ消費いきなり増えすぎでは?
ゾンビ殴ってたら速攻で振れなくなってバグかと思ったわ

225 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 03:27:47.36 ID:vpA1prhe0.net
まあここの開発だし極端に数値振ってテストしてるんだろうね
テスト版に限った話でなく各αで毎回仕様を極端に振ってテストしてるらしいし

226 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 04:46:35.07 ID:M8cNew+V0.net
連続攻撃で威力が上がるスキルもあるからパワーアタックは止めで使って欲しいってことなんじゃないかな?
昏倒しているゾンビに対してはパワーアタックのダメが増えるみたいだしさ

227 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 05:06:31.91 ID:A9qobnrza.net
正直インベントリ周りだけはなんとかしてほしいわ
序盤ろくに探索できんくてストレスにしかならん
ガソリン詰まったドラム缶持ち運ぶのはなんともないくせに紙一枚を全スロットに散りばめるだけで「重いよー重いよー」はどう考えてもおかしいだろ

228 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 05:41:49.44 ID:WPN1RjTr0.net
ゲームだしテスト版だし予め早期アクセスと了承して購入してるわけだし

229 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 07:11:33.66 ID:xZiT5Xs3d.net
トレーダー現状いらんなこれだと
スロットバグで装備買う必要ないし
クエストもバグるし

230 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 07:15:15.57 ID:Z3NV9ktk0.net
前々から出てた質問な気がするがFPSが60出ててもカクついてるように見えるのっておま環?

231 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 07:26:46.98 ID:cIs6kLUGM.net
>>230
自分も色々やってみたけど、このゲームだけ一瞬
カクッとなるのは仕様かなと思ってます。
でも街中でゾンさんが大量にいそうなところで
負荷もピークでないのに処理落ちはイライラ

232 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 07:30:28.70 ID:Isp/VtFea.net
バグが完全になくなる日はくるのかな

233 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 07:47:04.16 ID:EmcXetRF0.net
普段全然ガクつかないのに学校探索の途中からガクつきっぱなしになった
おかしい、どんだけ湧いてるんだと思ったら浮いてたらしく崩壊し続けてたわw

234 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 08:02:32.25 ID:eih0O5wBM.net
>>227
やめろ!イベントリ制限にさらに重量の要素まで入ったら面倒なだけだろ

235 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 09:08:38.02 ID:o9l5iQPk0.net
武器拾いすぎやなぁ、売るにしても制限あるし
武器の種類増やすかランダムでMOD付きが手に入るようにしてもええんやで?

236 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 09:33:26.53 ID:H/pb6wB00.net
dllなしでxml弄るだけでバッグサイズ拡張できるようになったんだな
セーブロードしてもいけたわ
https://i.imgur.com/EPpja5E.jpg

237 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 09:35:40.99 ID:6ja6dcVT0.net
地形の凸凹でも激しくしたんかな、浮いてる建物よく見るわ。
はじめから下に土盛れば見た目はともかく崩落は防げるのにと思うのは素人考えなんやろか

238 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 09:58:50.85 ID:tYd9KyjD0.net
平地でも平気でアパートやキャビンが浮かんでるから、単に地面からどの高さに生成するのかをミスってる気がする

239 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:12:39.05 ID:IOdQMl29a.net
今なにが必要でいらないかを考えて持ち物整理するのも楽しいと思うけどな

240 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:16:56.31 ID:q4i9PsZH0.net
どでかい台地があるからゴッドモードで中のぞいたら洞窟地下施設で一番下が地面と同じ高さになってた
ミスだろなあ

241 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:23:34.76 ID:HrrHhuxv0.net
>>240
デカイ正方形の塊で中にエレベーターがあるやつだろ俺にもあった
見つけやすいんだがあれは地下施設と言っていいんだろうか

火炎ビンの当り判定がわけワカメなんだが後ろの壁に密着してたかなのか当たっちまったよ
キッチンで汚水漁ってなかったら焼け死んでたぞ

242 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:25:43.07 ID:HeMSrs6a0.net
単純な話
既にA16まで段階でアイテムの種類が増えまくって相対的に持ち物枠が狭くなっているのに
A17になって更に持てるアイテムの種類が減ったから窮屈過ぎるんだよ

243 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:28:52.69 ID:goksafTYd.net
>>236
詳しく!

244 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 10:41:00.79 ID:H/pb6wB00.net
>>243
パッチにしてMODスレに落としといた
自分でxml直接いじりたいなら中身見ればたぶんすぐわかる

245 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 11:09:36.65 ID:q4i9PsZH0.net
>>241
地下ではないな地上施設だな
しかし入り口ははるか上空だが

246 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 11:09:55.99 ID:y0hX8tWE0.net
拠点で生成できる物はすべて解体してるなー
銃に関しては6以外不要

247 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 11:33:28.10 ID:goksafTYd.net
>>244
ありがとうございます!

248 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 12:19:37.65 ID:QB1vpfZlp.net
>>246
序盤のSMGはいいぞ
連射出来るって大事
お守りで玉持たずに持ってる

249 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 12:28:02.42 ID:Z3NV9ktk0.net
>>231
そうかあ・・・
こんだけ人気の出てるゲームなんだからプログラマー増やしてそういう点も改善して欲しいなあ

250 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 13:16:34.64 ID:vGNTlsvZ0.net
スレハン持ったら移動速度落ちる気がするけど気のせい?

251 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 13:25:28.38 ID:vGNTlsvZ0.net
ちょっと浮いたアスファルトに乗ったら崩落が始まって近くの建物まで全部潰れた…

252 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 13:33:21.21 ID:y0hX8tWE0.net
>>248
一丁残して後は解体が正しかった、すまん

253 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 13:33:27.41 ID:V97W3jKE0.net
崩壊する空中建築って中に詰まっているゾンビが出てくるから俺はラッキーだと思うな。
一々クリアリングする手間が省けて一気に稼げて楽。む

254 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 13:34:15.29 ID:ZkQ1O/R60.net
前verより浮いてる建物が確実に増えてるよね
まだまだ様子見プレイは続く

255 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 13:34:38.91 ID:5y3cChV40.net
後半の探索と戦闘、ほぼ常走や発光、デブで埋め尽くされて面倒くさすぎるにもほどがある。
おかげでスニークダメージボーナスのスキルと近接スキルが死んでる

256 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 13:58:41.59 ID:xR1sRxRJ0.net
目まぐるしく出てくるアプデ そのたびやり直すthese days 賽の河原で鬼に石崩される死者の気分さ oh yeah

257 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 14:24:18.52 ID:z4/mPLKza.net
>>255
スニークで削ってから殴り倒してるけど真逆なんやな
AKや拳銃も使うけど

258 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 14:28:34.19 ID:BmQGFN9Oa.net
ゾンビゲーをやってる俺たちもゾンビだったのか

259 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 14:37:13.97 ID:A+y3uRmHM.net
smg使うんだったらakでよくね?今回弾安いし
発射レート早くしたとこで無駄弾だし

260 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 14:59:45.10 ID:cQnIfkBk0.net
>>242
枠は増えてるぞ

261 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 14:59:55.80 ID:QB1vpfZlp.net
>>259
AKのが勿論強い
けど出やすさはSMGだし、ハンドガンから弾抜ける分弾も稼ぎやすい
一週間民家だけ漁ってたら100-200発くらい初回ホードで使える量確保出来た

262 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:03:19.73 ID:Oi/hEQkv0.net
ゾンビのUIはとくに変更なかったみたいかな?
相変わらず拠点の3階に玄関作って3マス離して階段設置してるけど律儀にのぼっては落ちていってるな

263 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:10:29.04 ID:cMcSrB46M.net
>>261
やっぱ9mmのスタック数増やすか7.62減らすかしないと序盤だけだよなー
smgよりakのが先に手に入る事もよくあるし

264 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:16:56.79 ID:QB1vpfZlp.net
>>263
AKだけサップレッサー付けられないとかあればなぁ
ホローポイント弾とか作れて一定レンジだと火力増すとかは無理なんかな

やった事ないけどサップレッサーって何にでも付くの?

265 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:19:01.47 ID:XgI/JLHm0.net
b208のデータで、問題なさそうだからb211をやってます。
で、b208の頃は建物内にわらわらゾンビが居たけど、今全然居なくて。
これって、データそのまま使ってる弊害ですかね、それともb211はそんな感じに?

266 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:23:28.23 ID:FK+WwBvtM.net
akにサイレンサーつけられるけど設定ミスだかで火力・レンジが落ちるだけになってる

267 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:24:48.19 ID:xPvazmB40.net
>>265
とりあえずアプデ後にクリアしない奴の質問には答えられないぞ

268 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:28:06.80 ID:XgI/JLHm0.net
>>267
そんな罪なことだったんかw
苛つかせてしまったみたいで申し訳ない

269 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:28:17.11 ID:QB1vpfZlp.net
>>265
一部の家だと1階は全然いないけど、地下や屋根裏とかどこかで大量にいるっていうのは良くある
違いを感じたのは敵の強さくらいで人数は一緒くらいかちょっと減ったくらい
個人的にはやり直さないとちょっとしたイレギュラーが出やすい気がする

>>265
あー、一応付けられるんだ
でもサップレッサーの意味ないから実質意味ないっぽいね

270 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:28:52.49 ID:tYd9KyjD0.net
今のサイレンサーはピストル以外に消音効果が出てないって誰かが挙げてなかったか?

271 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:39:20.84 ID:FK+WwBvtM.net
現在の17の実装だと更新時に最初からやらんとブロック追加されるだけで配置されたprefabが持ってる整数のブロックIDと、更新されたblocks.nimに齟齬でるはずなので問題ないほうが運良さそう

272 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 15:48:15.59 ID:XgI/JLHm0.net
>>269
どうもです、ちょうど今日14日目なのでそれこなしてから一旦新しくワールド作って比べてみます

273 :UnnamedPlayer:2018/12/15(土) 16:32:53.89 ID:WKFwlRg1r
最近のアメリカ民間の銃事情は知らないけど、
SMGやAKなんてそんなほいほい民家に転がっているもんなの?
水平二連や垂直二連のショットガンとかが主流かな、と思ってたんだが。
それとも、ゲーム開始直前あたりでゾンビ騒動とかの影響で
銃器を備える市民が多かった名残ってことなのかな。

274 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:22:53.17 ID:o9l5iQPk0.net
みんな夢中にプレイしてるんやな…

275 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:24:37.54 ID:xPvazmB40.net
3個しか売れないから210個まで売れるようにxmlを触ればOK
スクラップにするとメカニカルパーツ3つか4つになるけどな

276 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:25:03.97 ID:xPvazmB40.net
× 210個
○ 10個
指に当たった

277 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:35:24.41 ID:vpA1prhe0.net
プレイ人口ピーク時並みに戻ってきたって話聞いたけど実際どのくらい増えたんだろ?
スレは活気あるけど正直配信も動画も言うほど無くてどうも盛り上がりを実感できん

278 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:37:02.17 ID:QB1vpfZlp.net
ある意味別ゲーだからな
新鮮で面白い
何よりランダムだとより複雑になる

ただ昔よりレベリングが必須っぽいのがなぁ
b208は5〜6日でLV20になったから丁度いいって思ったんだけど
今回はお散歩ホードも減ったし普通にやってたら7日過ぎたらフォージ、みたいな感じになると思う
銃が安過ぎて弾と機械的パーツにしかならないのもな

279 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:38:50.97 ID:AzT1lzs90.net
生配信見てたけど今はみんなやっぱα17やりたいしやってるし
アプデのたびにワイプだから落ち着くの待ってるんじゃないかって気もする

280 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:42:12.65 ID:tYd9KyjD0.net
配信は常に最先端にくっついてないと見てもらえないだろうしなあ
俺は17が一番楽しんでるけど 戦闘とレベリング重視が嫌な人は16までの方が好きだろうし

281 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:49:57.40 ID:SaaGn00s0.net
従来はゾンビが強くて、他のゾンビゲーとは違い
接近戦をいかに避けるかっていうゲームだったからな

スパイクを弱体化させて、殴り合いにシフトしろって
方針転換されても、最初は戸惑うユーザーも多いだろう

282 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 17:52:45.96 ID:QeDtwFN90.net
最初は目新しかったけど強制レベリングとクエストにうんざりしてもう別ゲーやってる
個人的には好き勝手に遊べるα16の方が楽しめた

283 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:09:30.86 ID:M8cNew+V0.net
>>277
youtubeだとアメリカ時間の土日の夜で同時に30チャンネルくらい生配信してる時もあるよ
日本人のチャンネルだと日本時間の土日の夜で多くても4〜5チャンネルくらいかな?

284 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:09:41.56 ID:Z5CYX0bW0.net
既にLV100を2週してる俺どストライクだわ
14あたりからだけど過去最高に楽しい
しかし民家の中ほぼ全て発光ゾンビは節約してても俺の技量では弾が辛いな…量産したい

285 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:17:56.99 ID:Q8QKii4q0.net
徹底したwalk設定でa17なんとか楽しめてる
走らせたら俺は時代の波についていけなくなる

286 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:22:19.18 ID:3n42y4Hx0.net
ブラッドムーン以外全部WALKで、ゾンビのHP攻撃力を今の半分以下にして
ゾンビの数を現状の5〜10倍にしたのがぼくのかんがえたなんたら

ところで感染デバフ緩和された?
消費スタミナは2倍くらいになってたけど最大スタミナは100のままだった

287 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:57:12.74 ID:6ja6dcVT0.net
クエストアイテム二個拾えて、そのままクリアしたら、一つ残ってしまった。
クリア済みになってるからクエストのキャンセルも出来ないし死んでも残るし、呪われた気分だわ。

288 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 18:57:17.79 ID:o9l5iQPk0.net
そうだよ

289 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 19:02:20.24 ID:JOwNP/+u0.net
拠点が崩れてチェスト壊れて一文無し・・・
中身消えるの早すぎだろおおお

290 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 19:04:09.39 ID:QB1vpfZlp.net
MODアイテムって重複しない奴だとどれだけバフかけられるの?
色を付ける奴ともう一個くらいしか付けた事ない
銃はスコープとかわかるけど近接で5個くらい付けて火力盛りまくれる?

291 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 19:09:08.10 ID:LvD3IvSF0.net
デフォルトのコントローラー設定を切りたいんだけど、どこ弄ればいいのか解る人いない?

292 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 19:24:05.25 ID:0N/eu+tk0.net
>>290
5個くらいならよゆーよゆー
近接なら特効系は全部詰めるからそれだけで3枠だしね

293 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 19:32:10.18 ID:QB1vpfZlp.net
マジかー
ルートMAXとシークレットスタッシュMAXで体感したいぜ

294 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 19:53:59.78 ID:Mi+8HW0s0.net
意外と16.4の方が良いって人もいるだね
7日間でSRAKチェンソーオーガーミニバイクコンクリ量産体制整っちゃう16.4より個人的には17のが良い

295 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 19:55:24.30 ID:SaaGn00s0.net
だからチェストは拠点以外の場所に隠しておけとあれほど…

半壊してむき出しの家の2階とか、野良ホードが来たり
警官が自爆しても簡単に壊れない場所が良いよ

296 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 19:59:04.73 ID:y0hX8tWE0.net
7日目の夜はいつも留守にする

297 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 20:04:21.84 ID:Mi+8HW0s0.net
ぶっちゃけ青空拠点のが無傷だよね近くに簡易迎撃拠点作って

298 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 20:04:46.64 ID:y2L6OYpl0.net
16.4で7日目で各種上級アイテムが揃うなんてプレイ動画も含めてほぼ見聞きしたことないけど
1日時間を倍設定とかでやってんのかな

299 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 20:08:51.85 ID:nNWenrGX0.net
インベントリ増やす方法はあるけどベルトアイテムを増やすことはできない?
昔は一枠多くあったよね?

300 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 20:11:14.76 ID:QB1vpfZlp.net
2時間設定でも7日でオーガーチェーソーは結構強運無いと無理じゃないかなぁ
コンクリ体制までなら1時間でも余裕
オーガーチェーソーは16.3とかじゃない
速攻売ってたから確かに2時間設定なら出来るかも

301 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 20:13:10.10 ID:SaaGn00s0.net
資源集めとか、拠点作りなどのヒート値が上がりそうな行動をする時は
チェストから離れた位置でやってるなぁ

自分が死んでも、チェストさえ無事なら実質勝ちみたいなもんだし

302 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 20:16:07.16 ID:Mi+8HW0s0.net
>>298
運も絡むけど1日目で既存のワークベンチ見つけて拠点にしてフォージ作って
2日目出版社攻略して4日目までにミニバイク作成
7日目までミニバイクで売却ガスバレル集めつつトレーダー4.5件見つける売るだけで結構レベル上がる
1日1時間設定だよ

303 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 20:45:28.74 ID:XKqZaMpt0.net
崩壊に巻き込まれて生き埋めになってるカウボーイゾンビくんかわいい
https://i.imgur.com/C6llA2E.gif

304 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 20:57:08.32 ID:LvD3IvSF0.net
win10でjoytokeyが効かないから困っていたがバージョンが古すぎただけだった

>>303
トレーダークエのトレジャー掘りすると箱開けた瞬間にプレイヤーの高さにゾンビが湧くせいか下半身埋まってるの出るなw

305 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 20:59:47.14 ID:nWspPYIY0.net
健康値復活してほしいなぁ

306 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 21:13:38.81 ID:QB1vpfZlp.net
今回のデスペナいい具合だと思うけどなぁ

307 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 21:15:48.55 ID:vpA1prhe0.net
新バージョン気に入らなければ旧バージョンに戻せばいいのがこのゲームのいいところ

308 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 21:29:07.64 ID:0N/eu+tk0.net
>>306
薬などのバフアイテムでカバーできるしな
装備品じゃ無理だけど

それでなんだけどコーヒー以外でintellect上げれるバフアイテムある?
2下げられてクラフト阻害された時の対策でコーヒー以外なんかあればと思ったんだけど

309 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 21:30:39.39 ID:OoDF639F0.net
レベル依存もファイルいじれば無視できるしな

自分は序盤ひっしにレベル上げてチャリンコ目指すのとか嫌いじゃないからやんないけど
乗り物速度倍とインベントリ拡張はやってる

310 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 21:31:28.56 ID:LvD3IvSF0.net
ネイビーゴーグル?だかで2上がるのと、何でもいいからintellect雑誌集めておくだけでいいんじゃない

311 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 21:47:02.24 ID:0N/eu+tk0.net
>>310
装備品はダメなはずだけどスキル本は試してなかったわ
あとでやってみる

312 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 21:50:56.28 ID:0N/eu+tk0.net
ちなみにintellect上がるのはnerdy glassesで直訳してオタクっぽい眼鏡だよ!
見た目もいわゆる瓶底眼鏡だよな

313 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 22:07:34.48 ID:tne72d320.net
バイオームが森ばっかで見晴らしのいい平原が消えたのがかなしい

314 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 22:11:02.85 ID:Ljv+RYw80.net
オタクメガネにコーヒーに雑誌で3段階はいけるから振らなくてもしばらく大丈夫だよね

315 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 22:15:52.98 ID:SaaGn00s0.net
エロ本を読むとStrengthが2上がるとか
ネタ要素も少し欲しかった

316 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 22:22:04.31 ID:IecfySI40.net
急に敵が全然出てこなくなった。。。

317 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 22:26:41.20 ID:Mi+8HW0s0.net
ゾンビ出なくなった報告は208のデータ引き継ぎでやってるか大本のworldデータ削除してないかなのかな

318 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 22:34:17.45 ID:IecfySI40.net
あー引き継いでやってたわありがとう!

319 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 22:42:56.81 ID:vGNTlsvZ0.net
>>315
操作キャラ女も選べたんじゃなかったか

320 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:07:35.64 ID:Mi+8HW0s0.net
>>318
ついでにworldデータも消しとくよろし
>>169>>170に書いてあるから

321 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:16:27.83 ID:IecfySI40.net
>>320
thx!
消しときます!

322 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:22:23.36 ID:wmaxEpYr0.net
>>319
おんなのこだってエロ本よんでええやろ

323 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:35:40.10 ID:nNWenrGX0.net
落ちてるエロ本に釣られるようなゾンビがいたらそいつは倒さない

324 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:42:13.57 ID:6h8XUvF+0.net
>>313
そういえばバイオーム減ったな

325 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:43:28.53 ID:32cFxLMo0.net
>>277
このサイトで確認できる。今はexperimentalがでた直後よりだいぶ落ち着いたから
ちょっと人減ったかな。
https://steamcharts.com/app/251570#1m

326 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:48:01.98 ID:2gkAqF4q0.net
なんで水中に地雷があんねん…不意打ちすぎてちびったわ

327 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:55:11.65 ID:02pSuaFg0.net
マイニングヘルメットでライトつけると視認性70行くのに
ヘルメットライトMODだとライトつけても視認性変わらず明るくなるね

328 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:58:27.16 ID:JOwNP/+u0.net
適当な家や店漁って帰るだけだから飽きた
α16のほうがええわ

329 :UnnamedPlayer :2018/12/15(土) 23:59:47.11 ID:hPAViyiTM.net
25日生存、レベル100超えMODも揃ってきたけど
どんな建物にも発光、フェラル、警官ゾンビだらけで
最初の頃のようなノロノロ歩くゾンビが減った気がする。
レベル上げ探索が面倒になってきたよ。

健康値を上げるためトウモロコシを育てたり
ミートシチューをせっせと作っていた
a16の方が個人的に好きだな。

330 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 00:20:40.60 ID:9YZZ+7Zk0.net
俺はレベル縛りがそもそも好きじゃないから
最初にデバッグして車とかだして、ゾンビとのこん棒戦闘の距離感とか
走って逃げるとどうなるかとかをかるく調査したらいったんa17は終了したかな。
あとは正式になってからやればいいや。

331 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 00:27:28.42 ID:rkFPANDC0.net
レベル100ぐらいだと走ってくるやつ多いねあと発砲音とかにやたら敏感になった気がする
こっちも硬くなってるしむしろどっちも都合がいい

332 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 00:34:08.33 ID:3kZLRav90.net
A16の時も長生きしてそこそこのレベルだと普通の家でも発光警官やフェラルが寝てたから気にならないな
一度も死なずに健康値もそろそろ200かなって状態だと初日なら普通のゾンビが一階に3体寝てるような家でも寝てるのは全部発光警官だったりしたからな

333 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 00:45:56.74 ID:OJtVM0lK0.net
α16はα16で地下採掘建築農業が安定すぎて
たまに地上に出てゾンビ虐めつつガソリン漁るだけのスローライフゲーだったから
嫌でもゾンビ倒しに行かなきゃならないα17は最初の頃の恐怖をちょっと思い出したよ

地下農園とかもう迂闊に作れないよなぁ

334 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 00:54:35.25 ID:0XXleSfa0.net
a16 やり始めて3日目ぐらいだけど17にした方がいいんかね

335 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 01:02:55.47 ID:4u/xvS2a0.net
A17は地上に作ってもそこの上とか地下にいなければ作ったもの荒らされないけど・・・

336 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 01:05:52.09 ID:3kZLRav90.net
>>334
A17eはまだバグだらけのテスト版だから始めたばかりならA16のほうがいいかもよ
バグだらけでバランス調整も悪い状態でもいいのならA17eでもいいけど、そんなのは7DTDと長いこと付き合ってきた馬鹿だけでいいとも思うw
でも理不尽な死もバグ探しも楽しいぞw

337 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 01:41:28.20 ID:Grz0ynRR0.net
ダッシュナイフパワーアタックが歩きゾンビ相手にようやく安定してきた
……けどこれやるくらいなら斧使ったほうがいいね

338 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 01:48:54.24 ID:8t2XWh5M0.net
斧でぶっ壊しても気づかないのがな
タンスドッキリもしなくなって来た

339 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 01:53:49.20 ID:+b1koi6N0.net
A17楽しいちゃ楽しいけどRPGのダンジョン入って敵倒す作業と同じでちょっと求めてるものと違うんだよね
RPGよりサンドボックスにバランス寄せてほしい

340 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 02:17:28.34 ID:EvOoLBbn0.net
ちょっとゾンビが強靭すぎる
ピストルならまだしも、ショットガンで近距離ヘッドショットは一撃なイメージがあるからなあ
こればかりは耐久力とかでどうなるもんでも無いだろうに

341 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 02:20:35.68 ID:tUUdwstw0.net
銃の威力低すぎってフォーラムで結構出てるけど手が入らんね

342 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 02:38:33.74 ID:u02sPW6FH.net
>>341
開発「近接の威力下げて相対的に銃の価値を上げました」

ありえる

343 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 02:42:22.92 ID:+M0lhsD90.net
>>342
くっそあり得るから困る

344 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 02:49:20.26 ID:H+4+GGy40.net
というかシャッガンがなかなかの産廃な気がする

345 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 03:12:39.88 ID:57ihUsmHa.net
カスタム拳銃が今回のmvpだわ

346 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 03:15:19.06 ID:rx9loodB0.net
散弾の多段当たり判定とヘッショパークによる頭部破壊効果で或いはと思ってるけどどうなんかね

347 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 03:47:55.58 ID:nFrhpzii0.net
>>345
マグナムも強い
この2つの対応スキルがひとつになってるってのがもうね

348 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 04:08:39.36 ID:mUVihX9E0.net
ショットガンはそんなに強くないのにrun and gunさんにハブられてるのがな・・・

349 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 06:28:50.59 ID:txaWLiwa0.net
16.4に戻した
建築とラッパ銃てしばらく遊んでいよう

350 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 06:52:02.52 ID:wA+b0zhJ0.net
もう16日だし、安定版は年内に出なさそうだしな

351 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 07:21:02.48 ID:MPokdrHs0.net
>>329
健康値は戻してほしいね。
食べ物の種類があるのにもったいない。

スタミナ上限が上がるけど、健康地は上がらない栄養バー的なものや
健康地だけ上がるビタミン剤的なものとか、、、

352 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 08:39:38.80 ID:s8cDnsKi0.net
健康値に戻すとまた健康地を効率よく上げる食べ物ばっかりお前ら食べるじゃん
冬場で薄着しておなか減らしたり、喉乾く料理食べてお茶飲んでってするじゃん

スタミナ上限の減り方は正直もうちょっと何とかしてほしいけど

353 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 08:43:43.04 ID:PtjRDkXDa.net
つるはし系のツールがない時にショットガンって便利やな
金庫破りが捗る

354 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 08:44:41.49 ID:wA+b0zhJ0.net
建物中のゾンビが集まってきちゃうけどな

355 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 08:50:29.00 ID:Hk5rvYT9a.net
火炎瓶の出番だな

356 :UnnamedPlayer:2018/12/16(日) 09:20:36.31 ID:ioq3Ye3Pr
ジャイロコプターを有効活用って何だろう?
Blood Moonの襲撃を安全にやり過ごすとか、
ランダムマップが湖に囲まれているときに移動するとか?

357 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 09:50:18.35 ID:MPokdrHs0.net
>>352
んなことないぞ。
MOD含め、色々料理するのに農作業したり楽しいぞ。

358 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 10:00:39.99 ID:0XXleSfa0.net
スキルポイント20溜まってた
何に使うか迷うわ

359 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 10:37:46.57 ID:8OAUatt+0.net
プレイしててふと思ったんだけど、一睡もせず身体が損傷しても何度でも甦るプレイヤーこそが怪物のような気がしてきた。

ゾンビ共は睡眠も取るし損傷すればそれまでだってのに……

360 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 10:47:14.94 ID:mpO164zv0.net
近接右クリで頭狙う上外すからスタミナがきつい
判定がシビアっていうか近接に横の範囲がまったくないのが違和感
ハンマー振り回しても実際は一点を刺してるイメージ

361 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 10:49:43.21 ID:/Kp9WwrA0.net
いっそのことPAは微範囲にしてもいいのでは

362 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 10:52:09.79 ID:3kZLRav90.net
A16までの健康値システムだと死んでも料理を食べれば問題なかったり0%になっても気にせずに動き回れてたのがな
A17はかなりマルチを意識したアプデだったから農耕担当や料理担当の存在意義を高めるために健康値やら料理やらを変更したんだろうな
このままの流れだと寝袋やベッドで寝ないとスタミナやHPの上限が回復しないとか徐々に減るとかありそうだな

363 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 10:57:34.14 ID:MPokdrHs0.net
>>362
modのRH並みに健康地上昇をシビアにすればええんよ。
あと寒かったり篤かったりすると、すごい勢いで健康地が下がる。
食い物にもっとスポット当ててほしい。

364 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 11:00:14.66 ID:3kZLRav90.net
>>360
振った時の軌道のハンマーのヘッドの部分にしか当たり判定がないだけで横振りは真ん中以外に左右手前にも当たるよ
だから50ポールとかの隙間から攻撃する時は縦振りじゃないと左右のブロックに当たることが多い
コンパスで半円を描いた線上にしか当たり判定が無いって感じだな

365 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 11:07:21.86 ID:0tW67t+R0.net
ゾンビのアニメーションのフレーム数が60もない上に予備動作無しで頭をガクガク振るしおまけにfpsは安定しないしで頭狙うの難しいゲームだなほんと

366 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 11:13:09.88 ID:hPuQljnr0.net
這いずりがノーモーション、というか怯みモーション中に殴ってくるのが最高にクソ

367 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 11:18:38.15 ID:Hw4mO7jvM.net
走ってくるゾンビたまに処理落ちじゃなくこの動きはトキみたいな動きするよな

368 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 11:25:50.24 ID:Hk5rvYT9a.net
当たり判定力学を学ぶ必要があるな

369 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 11:35:06.87 ID:Pk4IA87Dd.net
ゾンビの攻撃はほぼ避けれるようになったけど、ジャンプと同時に攻撃してくるのだけは毎回被弾する。 
ゾンビの癖にタイミングズラし攻撃やめろや。

370 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 11:38:01.38 ID:nwBY02+f0.net
女みたいなトレーダーがおっさんの声でしゃべるのがゾンビより気持ち悪い

371 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 12:06:34.38 ID:61/fxCGn0.net
なんか全体的に当たり判定に不満が
ハッチなかなか開け閉めできなくなったし目の前にしてる鳥の巣でさえちょっと移動しなきゃルートできないってことが多くて不便すぎる

372 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 12:14:50.94 ID:D1d2CQhX0.net
釘バット使えるようになったけど、そこまで劇的に強くなる訳じゃないんだね…

373 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 12:16:13.49 ID:s8cDnsKi0.net
>>357
濃厚プレイを楽しむなら今の仕様でも問題ないと思うんだ
スキルが必要で少し面倒になってるけど

374 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 12:23:17.32 ID:UM/LX5EE0.net
自転車の修理ってできないの?
前のバージョンだとリペアキットで直せた記憶あるんだけど

375 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 12:25:19.36 ID:UG2u+S170.net
>>370
ポリコレ(´・ω・`)

376 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 12:37:44.74 ID:Fd8wvxeFd.net
>>374
設置してEキー長押しのトランク開けるアイコンからリペアがある

377 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 12:43:26.00 ID:UM/LX5EE0.net
>>376
そっちかありがとー

378 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 13:34:10.72 ID:Hw4mO7jvM.net
チャリでジャンプ出来るの毎回忘れる

379 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 13:38:06.77 ID:jhn9LkVw0.net
>>234
亀レスだけど
インベントリの枠(アイテムの種類)ではなく重量だけで制限したとしても、
樹木を大量伐採したり弾薬を大量に持ちたい時に厄介になるな
そもそも所持アイテムでプレイヤーの行動を制限しようとする事が間違いな気さえする

380 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 13:55:56.97 ID:9fr5LWIir.net
>>339
なんか繰り返しプレイの中毒性というか麻薬性が減ってしまった印象、良くなった点も多いんだけどね
ゾンビ倒しまくったりダンジョンPOI攻略したりの攻めプレイヤーと、まったり地下掘削、拠点建築したりの受けプレイヤーが
両方納得できるような調整に今後期待してる

381 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 13:57:21.65 ID:nGN6JGKe0.net
コクリブロック1個だけで2t以上あるし
マイクラライクなクラフトゲーで重量制は無理
コンストラクションシミュレーターみたいな感じにしたら可能か

382 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:07:21.00 ID:9P62oSk/a.net
このゲームかなりPCに負荷がかかるけどみんなどんな設定でプレイしてる?

383 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:07:23.35 ID:nwBY02+f0.net
健康値は欲しいな。
ビタミン剤のありがたみが薄い。

384 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:10:24.75 ID:ut4PkbKB0.net
固定マップの病院入口に見るからにヤバげな死体袋が並んでいて吹いたw

385 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:19:24.31 ID:Wpu+8Mmo0.net
>>373
農耕の打ち間違いなのか、それとも濃厚なプレイという意味なのか?

386 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:37:22.73 ID:cCAja4XQ0.net
わざわざスキルに振ったからこそ「俺は農民だぜ!」って思えるんじゃないかな

387 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:37:42.36 ID:wA+b0zhJ0.net
一応感染の拡大を防ごうと、何とかしようとしたんだろうな…
それで万策尽きて、核で焼き払った名残が放射線地域なんだろう

388 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:41:29.48 ID:bvJowrRq0.net
なんか地味にスチールも弱体化されてないかな
前は壊したらコンクリとかに落ちてたと思うけどそれがなくて壊すとなくなるね
フェラル中に気づいて困った

389 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:43:43.53 ID:wA+b0zhJ0.net
前のバージョンでダウングレードされずに壊れるようになったとか

390 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:44:50.85 ID:HRncCD6Ua.net
そこら辺の話しをストーリーでやっていく感じなんかな

391 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:44:51.94 ID:uPNEg59fp.net
ほぼ民家しかねぇ
あってガソスタとかしかない

まあ楽しいけどね
流石にこの数は覚えきれないわ
ケミステあるとことワクベンあるとこは覚えたいんだがな

392 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:49:51.39 ID:oiEC4lQG0.net
慣れたらどの建物も入り口から最後まで動線作られててゴールに大量ゾンビとお宝っていうパターンばかりで飽きてきた、落とし穴やクローゼットゾンビも多いし

393 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:56:24.85 ID:uPNEg59fp.net
>>392
ゾンビが降ってくるのもお約束
逆に動線見つけられずそのまま突っ込むとあーここからくれば良かったのかーってなる
結局ルートすると経験値入るからいきなりお宝目指すって事も後半以降以外ないしね
コインランドリーはルート出来るとこ多いからうめぇ

394 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:57:14.71 ID:U2QhW1cS0.net
17は遠征先で簡易拠点・・・ってのが厳しくてつらい
夜に室内で作業できないと飽きるわ

395 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 14:58:29.46 ID://ynakmC0.net
>>392
壁に穴あいてて「こっちが順路ですよ」みたいなのが多いよな

396 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 15:01:16.05 ID:2LWvDZIZ0.net
めちゃくちゃ楽しんでる勢だけど確かに言われてみると露骨にダンジョンダンジョンしてるか
RP的には冷めそうだな

397 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 15:09:20.95 ID:y/x1Tr5L0.net
ゲーム的な事情を優先しすぎて他の部分をおざなりにしてるね
せっかく現実っぽい配置や光源などに気を使ってきただろうに

398 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 15:14:28.80 ID:5nStW7KZ0.net
ゾンビの配置をランダムにするっていうのは難しいんですかね。
現状種類は変われどだいたいこの建物のここには何体いて、って決まってますよね。
たまにはゾンビ居なくてラッキーとかそういうちょっとした感動みたいなのが欲しくないですか?

あと所持制限はスロット数じゃなくてスタック数とかがやりくり楽しそう。
ガス缶とかlv1だと1本だけどlv2だと3本とか。
こういうのも色々設定やら面倒なのかな。

399 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 15:16:58.56 ID:3cTVRL6h0.net
>>384
そういう臨場感はもっと欲しいね。
学校の教室が簡易的な病棟に転用されてたり、
フットボールスタジアムが野外病棟としてテントで埋め尽くされてたり、
一般家屋やマンションがハザードマークがついたシートで完全に覆われてたり。
L4D2のユーザー作成マップでこういう部分が突出したのがあったような記憶が。

400 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 15:25:22.08 ID:Wpu+8Mmo0.net
>>398
設定的には最低〜最高何匹沸くみたいな設定になってるから可能。
それとは別に一定確率で沸かないという設定項目もあったはず。

401 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 15:38:42.32 ID:yrwlr1nnr.net
敵の配置バランスなんかは受け皿しっかりさせてからなんだろうなーとは思う
光系や警官、フェラルなんかはもっと高次レベルにさせて、更に上にバンディット出すとか
とりあえずノーマルゾンビ期間をもうちょっと長くしてほしいな

402 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 16:33:07.66 ID:2vj6Ws8c0.net
ダンジョン系も楽しいけど生存者が生き残ってた感へるよね

403 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 16:36:10.21 ID:aMGF2G30r.net
スチールで固めてる上アーマーとヘルスのスキルは最大だし
警官の自爆食らっても大丈夫だろ、と思ったけど即死して草
どんぐらいの攻性なんだあれ

404 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 17:45:55.06 ID:/0ogqs240.net
>>394
視認距離短くなったから駆動系以外余裕じゃ無い
石砂はいくらあっても足りないから砂利掘ってるわ
鉄も拾えるし一石三鳥
序盤は玉石大量に使うから粘土もいるしね

405 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 18:02:04.86 ID:oIUJFMMbp.net
>>398
ゾンビがスポーンするブロック(プレイヤーが見えない)があるからね
全部をそうするとクッソ重くなっちゃうと思うよ
スタベのミサイルサイロとかスポーンブロックが多いとこは近付いただけでカクカクになる
ゾンビ追加なんて入れるともっとひどい、マトモにプレイ出来ない

ガスバレルがそれだとコンクリブロックとか一個作っては置く作業になるぞ

406 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 18:11:57.82 ID:8yvrDVrk0.net
前にゾンスポブロックを他ブロックに置き換えてみたから分かるんだけどすごいたくさん置いてあるよ
一軒家でも数10あったと思う
でもダンジョンはダンジョンらしくしたせいで余計ゾンビブロックを決まった場所にしか置かないようになってたりするのかもね

407 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 19:33:23.16 ID:cninhmKy0.net
>>382
新PC届いたからいくつかベンチマーク回したが、このゲームが一番負荷高いな・・・
wikiのオプションのところを参考に軽めに設定してるが、どうにもPCの寿命に悪そうな音してるわw

408 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 19:38:38.29 ID:2LWvDZIZ0.net
リアル3時間かけて建築してから気づいたけどこれどうせまたすぐ新規プレイするんだった

409 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 19:40:36.20 ID:zF7D9YC0a.net
プレイヤースキルは上がるからちゃんと意味はあるで

410 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 19:56:17.42 ID:1ilzBE5z0.net
スキルの自由度が減ってある程度決められたルート通らなくちゃいけないからな
せめて本とか装備のブーストにLvキャップ制限なければ価値も上がっていろんな遊び方できそうなんだがな

411 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 20:08:42.62 ID:dy+Y/n4Wa.net
レベル制限はいらないよなぁ
マルチならなおさら特化のほうが楽しそうなのに

412 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 20:11:09.24 ID:2LWvDZIZ0.net
>>409
心を読まれた気分だ
サンドボックスの建築は繰り返し経験する事で無駄なく趣味に合った作りができる様になるよな

413 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 20:28:18.03 ID:oIUJFMMbp.net
建築楽しいよね
どうしても機能美求めちゃうからメルシーさんとかの作った家が羨ましい

414 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 20:54:41.41 ID:3kZLRav90.net
かなり前のバージョンだとプレイヤーが作れる建材は少なくて既存の建物の建材を壊すと同じ建材が手に入るという仕様だった
そのおかげで色々な建物が作れたけどマルチだと既存の建物は解体されほとんど残らないという惨状だったw

415 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 21:34:23.30 ID:+pTqiSJ00.net
>>410
>>411
Rolandが次のアップデートでレベルゲート辞めるって書いてるぞ。
ようやくレベルゲートがいらないということを理解してくれたか。
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?100025-A17-Thoughts-The-Level-20-Gate

416 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 21:36:40.68 ID:s4YW5YvS0.net
α17はホード迎撃用のゾンビ専用SASUKE考えるのがほんと楽しい
処理の効率性と見た目の面白さのバランスをどう取るべきか

417 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 21:42:35.38 ID:Pz2SLmnea.net
1日目夜、1発狙いで砂漠東ビル外壁ハシゴ設置しながら登ってスニークキルしつつ屋上ヘリポートに星ブロックと布団無事設置
その後、大量のゾンビに気付かれて即死w
湧き潰しは制圧してからの話なのね

418 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 21:43:37.93 ID:qig0rNdcr.net
>>414
あれはあれで楽しかったな
これこれの素材欲しい時はここを壊して入手、みたいな感じで
建築じゃないけどZの足止め用に、セキュアストレージチェストの中にある蜘蛛の巣集めてた記憶もあるw

419 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 21:52:22.27 ID:eWH6z07e0.net
>>415
元々レベルゲートに関しては入れるべきかどうか検討してるって話だった気がする

420 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 22:02:21.39 ID:rkFPANDC0.net
あまりユーザーに流されずやってほしいな
文句の声はでかく聞こえるけど蓋開けてみたら少数派だったなんて事よくある話だしな

421 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 22:02:42.56 ID:cCAja4XQ0.net
それってやっぱり上位のスキルほどスキルポイント多く消費する感じになるのかな

422 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 22:03:32.89 ID:2LWvDZIZ0.net
あるいは序盤に取れてもいい程度のマイルドな効果になりそうだな

423 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 22:04:08.76 ID:1ilzBE5z0.net
α17かなり楽しんでるけどなどんどん良くなっていく
ほんとセールで千円で買ってこんだけ遊べるってほんま凄いわ

424 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 22:20:41.42 ID:0XXleSfa0.net
買ってまだ数日だけど普通に面白いわ
もうすぐで鉄の棍棒作れる
ゾンビが夜猛ダッシュしてくるのは意味不明だからnever runにしてるけど
俺にはこれぐらいがちょうどいいわ

425 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 22:54:59.55 ID:6XCe1yUF0.net
ティア5の宝探しクエストの場所がショットガンメシアの本社だったぜ
高ティアのゾンビ討伐は大変そうだな

426 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 22:58:21.18 ID:mpO164zv0.net
>>425
expが稼げて何より

427 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 22:59:52.44 ID:1HB0Xel/0.net
メシア城はマルチで散々漁ったから構造熟知しちまったわ
むしろ狭っ苦しい地下ダンジョンの方が心理的に嫌い

428 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 23:04:46.72 ID:oIUJFMMbp.net
>>424
慣れると物足りなくなるからそんときゃ変えればいい

ダンジョンもぶっ壊してショートカットしたり、自由な家作れたり、ゾンビ倒してストレス解消したりホンマ楽しいで

アプデ後14日のホードやってくる
警官出て自爆されたら家ごと吹き飛ぶ
無敵拠点とはいえ全てを失う可能性があるのは中々緊張感ある

429 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 23:32:16.37 ID:i381/KIT0.net
チェストからアイテムをアイテム欄に移動させるのと同時にインベントリを閉じると消失するらしい
集めた大量の石がなくなってしまった

430 :UnnamedPlayer :2018/12/16(日) 23:51:41.99 ID:rkFPANDC0.net
DISHONGタワー7階だったかな?に行ったらヨガ教室あるので正規ルートからではなくドアからぶち抜いてもらいたい
しかも夜でレベル100超えたあたりで

431 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:02:43.97 ID:V86HxU3t0.net
ゾンビを見つけると、経験値が歩いてるようにしか見えなくなってくる
以前は出来るだけ戦闘を避けるゲーだったのにな

432 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:05:09.58 ID:zcAOgX390.net
sodや肥料って無くなった?

433 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:09:48.91 ID:YjfZ3pFv0.net
selfmedicatedで中毒気にせずステロイドできるかとおもったらLv5でも中毒になるじゃないか
薬品効果50%UPも効果無いみたいで、薬品の水分消費抑えるだけなのか?
広告に騙されて効果の無い健康食品買ってしまった気分

434 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:14:10.95 ID:+fa1k5O80.net
フレに勧められてコレ買って「最初はWikiとかそういうの見ずに手探りで遊んだ方が面白いよ」と言われ
ずっとWikiもスレも見ずに一ヵ月くらい頑張って遊んでみたんだけど
一番最初の草集めろってのとベッドロール作れってのが
マジでバグってんじゃないのかってレベルで不可能なんだけど
もう限界なんで誰か教えて(´・ω・`)

歩いても歩いても草なんてどこにも落ちてない
花みたいなのは幾つもあるのに草だけどこ行っても無い・・・
というかフィールド上に腐るほど草あるのに拾えないって意味わからんけども・・・

フレに何度か聞いてみたけど「それを教えたら面白くなくなるよ」の一点張りで
いい加減話にならんからもう縁切ったわ・・・

435 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:17:02.83 ID:EOxA9g5A0.net
草を殴れ

436 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:23:10.23 ID:+3B4uqFy0.net
俺も最初 鳥の羽根がどこにあるのかわからなくて
ひたすら家漁ってたわ

437 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:23:57.53 ID:8EApUXJH0.net
採集の基本は殴り、ぐらい教えればいいのになw
気が付かない方もどうかしてるような気もするが、マインクラフト経験者じゃないと判らんもんかね

438 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:30:41.69 ID:ThUOm2KL0.net
セオリーを教えないほうが面白いってのは同意するが
採取の基本すらも訊かれて教えないってのはただの意地悪かもな
ただ見えてる草があるのにそれに対し一ヶ月間何のアクションも試さないってのも
言っちゃなんだがサンドボックスゲームやるのに向いてない人間な気がする

439 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:38:00.60 ID:rwCMndA90.net
マイクラやったことないと草殴る発想でないよな

440 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:38:26.97 ID:wkKi5X5w0.net
初期の頃から更新があるたびにフレとやってるけど、最近はネットで調べるのは禁止してやってるな
試行錯誤してる段階が一番楽しいわ

プレイ時間4桁超えてもまだニューゲームできる神ゲー

441 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:57:52.55 ID:lJUxbQF4p.net
スキルあれば全裸からでも街見つけちゃえば1日でバイクくらい作れるしな
レザーはソファー壊せばいいけど骨の入手が困難になったのが痛い

442 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 00:58:13.94 ID:xZlVxQXt0.net
鬱蒼とした草が鬱陶しいから、〜GrassDiagonal系の生成をゼロにしたら
最初のチュートリアルが若干きつくなって楽しいな
石ツール分の草を確保するまで、破壊時に草が出るブロックを必死で殴る羽目になる

443 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 01:01:45.99 ID:lJUxbQF4p.net
>>442
土壊すとでないっけ
あとは死んだもろこしだな

444 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 01:06:07.46 ID:9QI5vP/C0.net
そういえばだいぶ景色の見た目は良くなったけど草は背が高杉種類少な過ぎで見た目が古い感じする

445 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 01:13:04.21 ID:zLoaZAjL0.net
緑マツコかてーよなー

446 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 01:22:25.96 ID:xZlVxQXt0.net
>>443
何となく地面に穴開けるのが嫌で、鳥の巣殴ってる事が多いなあ
あと、弄って良かったのがゴミ袋やバッグ、ダンボール箱などの
ルートウィンドウを閉じた時に破壊する項目の追加 (支援物資箱みたいに
これで、つい探索済みのオブジェクトを見に行ってしまうのを防げる

447 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 02:18:32.33 ID:/JQUqn/T0.net
>>434
Wiki読んだくらいでどうにかなるほど甘くないから安心して読んでくればいい
初心者向けページに最低限覚えると良い事だけまとめてあるから

448 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 04:34:20.51 ID:MqOkngoM0.net
>>434
倒れたゾンビ殴るとき間違って草殴ってしまって手に入ることもあるだろうに、マジで1ヶ月間何やってたんだ?

449 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 04:36:52.70 ID:oJ/jhwum0.net
正直者すぎるネタに決まってんだろ

450 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 04:37:09.34 ID:Relzke980.net
いろんなゾンビが緑化するようになったけど強すぎね?
しかも貞子が大量に呼んでくる
あんなの相手してたらぜんぜん弾薬が足りない

451 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 04:43:22.10 ID:zLoaZAjL0.net
>>450
マツコ渋滞させてポコポコ殴るの楽しい

452 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 04:51:33.94 ID:8EApUXJH0.net
弾薬とその材料は多く売られるようになったが、金が渋くなったからなぁ
丸石から取れる材料だけで作れる鉄薬莢の弾丸をメインにした方がいいんだろうか

453 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 05:03:44.97 ID:zLoaZAjL0.net
まーでも緑全体的に今回硬くなってるよなー特に警官ワイト

454 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 05:16:58.16 ID:yGUQx+Kh0.net
ゾンビのAIが賢くなってアスレチック拠点を応用すれば短時間で簡単に仮拠点が作れるからA16よりは楽かな
初日の夜でもお散歩ホードが来たら呼びつけて石スコップで殴って経験値稼ぎしてるw

455 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 05:30:49.54 ID:LhKys2Lr0.net
俺もマルチ一緒にやってくれるフレンドっていうアイテム探してるんだけど
どの建物漁ったら出るの?
もう1000時間やってるのに1回も見たことない

456 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 05:55:37.77 ID:YA1gNRXY0.net
マジレスすると
ここで自虐ネタかまして、受け身のままじゃ一生フレなんてできない

457 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 06:24:29.52 ID:cBbQ6w4o0.net
コインは鋼ツールとかAKとか作れるようになったら
取引スキルあげれば余り出すかな
しかし、今のバージョン食料の入手が楽になったので
畑でコーヒーとアロエぐらいしか育てる必要ないな
自販機で卵売ってくれるのホント助かる

458 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 06:58:24.18 ID:EyJjvY0j0.net
生涯ぼっちコミュ障だからこの手のゲームでフレンドとマルチする必要性があんまりわからん
誰でもいいからフレになってマルチしたいってんならニコ生なりつべなりでそういうマルチ募集枠みたいな放送してるから凸してこい
それすらできないんなら諦めてソロで目一杯楽しめ

459 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 07:05:27.52 ID:YQYRyJEw0.net
>>455
24時間起動のオープンなサーバーでプレイすればそのうちにでてくるよ

460 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 07:14:32.36 ID:SmbQ6hlP0.net
ティア4のマンションクリアやってて最後に1匹存在しないゾンビが残るバグでてゲーム内2日くらいかけてチマチマやったのに無駄骨に終わった
ゾンビクリアタイプのクエストは高ティアになると現状リスキーだな

461 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 08:31:31.11 ID:ZkB0jLT30.net
>>434
つまり、草だけでなく、木も手に入らないってことだろ

凄い状況で楽しんでいるなぁ
石斧とこん棒くらいはないと流石につらい気もする

462 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 09:18:55.68 ID:V86HxU3t0.net
マルチはまたソロとは違う辛さがありそうだけどな…
食料や武器も人数分必要になるし、意思の疎通が上手く取れないと
役割分担や拠点作りも上手くいかないだろうし

ソロはボッコボコにされても、自己責任で笑って済ませられるから気楽

463 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 09:26:45.94 ID:XrdsIFbo0.net
スキル高めると右ストレート1発か2発でゾンビの頭吹き飛ぶんだけどプレイヤー人外だろ

464 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 09:28:29.55 ID:DuDWoPAx0.net
腐犬ホードで噛まれながらも殲滅したのはいいが放射能汚染食らってなすすべなく死亡

ひょっとしてこれ治す方法ないんかな?蜂蜜?出血どころじゃないペースでHP減っていく

465 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 09:29:03.79 ID:ZkB0jLT30.net
>>463
死んだ後も動いて素手でコンクリを破壊できるような奴らだからな

466 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 09:42:20.19 ID:e/+6pu2Ja.net
追加された大型バイクはどうですか?
製作材料や乗り心地など
16から移るか悩む

467 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 09:43:26.23 ID:V86HxU3t0.net
まさに世紀末覇者

468 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 09:44:07.91 ID:+RAqI8Pg0.net
>>434
気持ちものすごくよく分かるよ
自分も7D2D遊ぶまでは一般的な誰でもできるようなゲームしか遊んだことがなくって
ゲームのすべてが何もかもわからん!っていう状態だったもんね
今ではこうゆう自由度200%なゲームでないと満足出来なくなったなあ

469 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 09:58:35.35 ID:93ik75zi0.net
>>466
簡単に作れてかなり早いし窮屈な姿勢のミニバイクと比べてゆとりある乗り心地で思いの外長距離が精神的に快適
取り回しも良く市街地もミニバイクと同じ感覚で乗り回せるしちょこちょこ降りて石殴って即出発もしやすいからジープが出来てもバイク乗る程
積載量も結構なもんでなんならこのインベントリに作業台と素材系詰め込んでバイク旅プレイもできなくもないかもしれない

470 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 10:01:25.89 ID:e/+6pu2Ja.net
>>469
いい感じそうですね
リアルライダーなので、気になってました
@17でツーリングするか〜&#9836;

471 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 10:08:52.67 ID:888BVjBxa.net
ちょっと変な質問ですが、マイニングヘルメットみたいに、品質がある材料を使うクラフトって他に何があるかわかる人いませんか?

今のところマイニングヘルメット、ワークベンチ、各種タレットは思いつくのでそれ以外に。

472 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 10:21:16.78 ID:8EApUXJH0.net
>>464
以前のように抗生物質で治るが飲んでから効果が出るまで時間がかかる
悪化してから飲むと効くまで回復したりしないと死ぬ

473 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 11:13:38.06 ID:lMezTSSV0.net
皮防具は何を振れば作れる??

474 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 11:21:44.26 ID:lMezTSSV0.net
銃のmodに銃剣ほすい

475 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 11:39:39.34 ID:LE+xUHZ1a.net
そういや、パイプボムの不具合って直ったんだろうか…
フェラルホード用に作っておくか悩む

476 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 11:40:52.93 ID:uf2PZyRi0.net
レベルゲートのせいで現状だとゾンビを探す旅になってしまうのがなあ

477 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 11:43:43.61 ID:gyOBNbDR0.net
缶詰めは加熱したら腹下さなくなるようにすればいいと思う

478 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 11:51:40.67 ID:lJUxbQF4p.net
>>476
後半MODと合わせてブロックダメージの量半端ないからそうとも言い切れない(LV40-60以上)
あとルートもレベルに合わせて獲得量上がるし序盤以外は選択肢ある
下手すりゃ序盤最適解は草刈りかもしれない

479 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:00:03.43 ID:o1jwsnOK0.net
>>477
菌自体は加熱殺菌できるかもだけど、腐敗で既に発生してしまった毒素は熱通しても殆ど意味ないんだっけね…腐敗したものはどうあっても無理そう

480 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:04:50.56 ID:SbpNzJJR0.net
次のバージョンが正式版かな。
ツイッターで正式版の情報でてる

481 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:06:15.35 ID:888BVjBxa.net
>>479
シャム缶とかいう闇

482 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:20:01.93 ID:RRBziQwz0.net
>>479
辛子蓮根だっけ?

483 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:28:37.27 ID:SmbQ6hlP0.net
辛子蓮根調べてみたらボツリヌス菌で11人死亡でエグいなと思ったら風評被害もエグかった

484 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:31:47.81 ID:qQNHhqUwa.net
この方向のシステムで正式にいくつもりなのか

485 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:46:29.91 ID:zcAOgX390.net
エレメントガードは正直Lv5までじゃなくてLv20までにして欲しいな

486 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:52:26.55 ID:SmbQ6hlP0.net
>>484
まだ模索したいからunstableなんじゃない
自分的にはこの方向で歓迎だけど

487 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:52:31.99 ID:2/rsVf9l0.net
RPG要素は抑えていくと思いたいけどね
既にダンジョン代わり映え無くて飽きたわってのがちらほら出てきてるしそういう層はさっさと別ゲー移りそうだから
リアル調なマイクラのパクリでいいじゃん
それ脱却しようとしたらベセスダRPGやソンビバンバンゲーといったありふれた物になりかけてるんだし

488 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 12:58:17.94 ID:ohH+vy4h0.net
レベルによるゲーティングがどう落ち着くのかは注視していきたい(政府関係者談)

489 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:05:58.50 ID:BuJtc9o00.net
政府関係者はゾンビゲーしてないで政治して

490 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:13:17.12 ID:ZkB0jLT30.net
今回も天井付近がガラス張りの消防署に住み着いた
拠点内に自販機があって、肉とか買えるんだよなぁ

使わなきゃいいんだけど、なんかサバイバル感がない…
そもそも、肉が取れすぎな気もするしなぁ〜

ダンジョン化は1度目は楽しいけど2回目以降がなぁ〜
無理やりダンジョンにしないで、オーストリッチホテルみたいに
なんかストーリーを感じれるものがいいなぁ

491 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:20:39.98 ID:I0RQCc0qM.net
cave の prefab 大分変わったな
落とし穴小屋とハシゴ井戸がある cave_02 は weapon bag あるし良い雰囲気いい感じ

492 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:21:57.95 ID:TgxDLxgT0.net
せっかく地中も掘れるかなり自由度が高いサンドボックス型オープンワールドだったのにね
色々縛りを付けてわざわざ運営がその辺の強みを自ら潰してる感がする
今の方向だと本当にその辺にありがちなクラフトも出来るアクションゾンビゲーになりそうだしな
だったらぶっちゃけ7DTDじゃなくていいやってなる
運営の思う遊び方をユーザーに押し付けるスタイルはやめて欲しいなぁ

493 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:36:53.19 ID:JvPGBSAU0.net
>>492
前からそうじゃん

494 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:49:15.67 ID:4JQ3C2EU0.net
運営(笑)

495 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:50:28.68 ID:zcAOgX390.net
うんえい・・・?ww

496 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:52:41.27 ID:o1jwsnOK0.net
>>492
好きにMod作ってどうぞ

497 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:54:33.35 ID:PLaRCyZu0.net
そんなに嫌なら前のバージョンでも遊べるんやで

498 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:55:34.35 ID:pf4h7ghKM.net
16.4地下生活で無敵じゃーん糞つまらん→17ゾンビがガンガン地面掘るようになりました→は?理不尽かよクソゲー

499 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:57:04.52 ID:0cYpXifDd.net
缶詰以外の肉や食料は時間経過で腐るようにしよう

・空き缶と食料で缶詰を作る作業台を追加
・稼働する冷蔵庫に電源を繋いだり、スノーボールを集めてクーラーボックス入れて冷蔵長期保存
・干し台を作って干し肉製造(ハゲワシが寄って来る)

これでサバイバルっぽくなるだろう

500 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 13:58:42.45 ID:ekgjXdMBa.net
今の時代ソシャゲしかしらない子もいるんだよ

501 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 14:00:26.29 ID:lMezTSSV0.net
>>499
スタベ

502 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 14:09:57.52 ID:uf2PZyRi0.net
前にもスレで言われていたけど
最初の7日目は下手に拠点なんか作らずに9mm弾をかき集めて
ブラッドムーンの最中はピストル撃ちまくりながら走り回っていた方がいいなこれ
実写動画見る限り開発もこういうのやりたかったんだろうし

503 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 14:13:02.97 ID:b2GMm/ax0.net
夜に走り回らせたいならもうちょい視認性とかナイトビジョンをどうにかしてくれんと

504 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 14:24:19.03 ID:rKIuM/JU0.net
最初の七日目ならどこかの大型店舗の屋上にこもってれば苦労なくやり過ごせる

505 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 14:26:00.48 ID:yGUQx+Kh0.net
>>490
ランダムマップでバイオームごとに川で仕切られてた古いバージョンだとバイオームごとに動物の数が決まっていてリポップもほとんどなかった
40日目とか50日目くらいになると近場のバイオームの動物は狩り尽くしてしまって日帰りでは肉を手に入れるのがほぼ不可能だった
そんな時代もあったんだぞw

506 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 14:28:27.40 ID:RD2unBqdM.net
フォージ作れない→既存のフォージ探せ
地下生活出来ない→対策しろ
レベルゲート詰まらん→徐々に強く知識もついていくもんじゃないのサバイバルって初めから万能がいいならxmlかチートモードでどうぞ

507 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 14:33:02.12 ID:yGUQx+Kh0.net
俺は初日の夜には小規模なアスレチック拠点を建てて夜中にうろうろしてるゾンビと遊んでるからなぁ
初日はスタート地点周辺は12時までスリーパー以外のゾンビが沸かないからトレーダーの位置が極端に遠くなければスタート地点周辺で12時まで資材集めするのが俺のパターンになってる

508 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 14:42:21.52 ID:ZkB0jLT30.net
個人的には、このシステムで
ゾンビは
・ HSでないと死なない、HSの判定激辛
・ ガラスは割って入れる、木は時間かけるor多数で壊せる、コンクリと鉄は壊せない
・ 町には無数の死体、1/50くらいでスリーパー
・ 爆発しない、ゲロ吐かない、ジャンプしない
・ 100匹くらいの集団あり

地下は、補強しないとすぐに崩れる
強制ノーデス縛り

がいいけど、ゲーム的には面白くないかもなぁ

なんやかんや言うて与えられたバニラで遊ぶのが好きだけどね

509 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:06:44.52 ID:h6xOAVMYd.net
>>481
おい!それってYO!

510 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:12:25.84 ID:RRBziQwz0.net
くりとりさんかと思ったら違かった

あの人の馬鹿げた建築、地味に続編期待してるんだけどなぁ

511 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:14:19.07 ID:lJUxbQF4p.net
>>506
スキルなしでも生きてるフォージあれば精錬鉄や鉄工具作れるんだっけ

そういやワクベンは結構見るけどフォージ置いたあるとこってあんまりないな

512 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:22:14.87 ID:eHO4+8nxa.net
トレーダーのフォージを焚きっぱなしにして
探索に出掛けてるけどな

移動中にホードが来ても逃げやすいし
貞子もトレーダーに向かって行くだろうしな

513 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:22:25.08 ID:o1jwsnOK0.net
>>511
鉄ツールはどのみちスキルLv1にならんとムリポ
精錬鉄は作れるから既に持ってる鉄ツールの修理は可能

514 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:25:43.80 ID:MjPGk6Vgd.net
スタミナすぐ切れるから走り回れない

515 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:32:38.59 ID:eHO4+8nxa.net
フォージドアイアンはリペアツールの材料になるから
序盤から作っておいた方がいい

拾った銃とか、コンパウンドボウの修理に必要になるよ

516 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:38:55.45 ID:ZkB0jLT30.net
α17で拾いすぎ感のあるもの
・ ピストル、ライフル、ショットガン(とその弾)
・ 生肉
・ コンパウンドボウ

単に偶然かなぁ

ところで…パワーアップMODの色の違いはなんですか?

517 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:43:31.00 ID:I0RQCc0qM.net
フォージはトレーダー以外だと、cabin_05 しかないんだよね
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/cabin_05.html
トレーダー同様郊外に配置されるから町中いるとフォージ見ないかもね
今回で郊外prefabの種類増えて見る機会減ったし

518 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:45:00.56 ID:D5CCRJ+J0.net
>>516
銃器はやたら出るよなあ
MODの染料dyeだったっけ?はパワーアップついでに色つけられるだけで色ごとの差はないと思うよ

519 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:45:17.53 ID:jVg5f0MS0.net
落とし穴からの包囲は定番だから初めて入る建造物は床板への警戒MAX
でも引っかかっちゃう

520 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:46:42.79 ID:lJUxbQF4p.net
>>515
レンチあればいらないんだよなぁ
ワークベンチとかぶっ壊せばいいし
LV20まで作業台使う事ない
あってワクベンで時間短縮くらいだ

521 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:49:02.76 ID:ZkB0jLT30.net
>>518
THX
RPG化したんで、水火木属性みたいなのができたのかと思いました

522 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 15:50:03.42 ID:lJUxbQF4p.net
>>517
ワークベンチはわかるけど(無理やり)フォージなんか一般家庭にないから致しかたないね

523 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 16:07:18.20 ID:zLoaZAjL0.net
そんなにフォージすぐ必要?レベル20とかすぐじゃん

524 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 16:08:17.66 ID:HHDtfwsXa.net
以前はコンブレ用に瓶を作ったりしたんだけど
それも他の食料に置き換わったしな…

フォージでレンガブロックとかもあまり作らないだろうし
ミキサーが生きていて、コンクリ作る時くらいかな

525 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 16:16:55.57 ID:yGUQx+Kh0.net
フォージとコンクリミキサが生きてるトレーダーを引ければコンクリ拠点が二日目三日目くらいに建てられる
フォージで鉄のアローヘッドを作ればスニーク状態でのダメアップのスキルとの組み合わせで寝ている通常ゾンビを一撃で倒せるんだっけ?

526 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 16:24:09.11 ID:b2GMm/ax0.net
矢に関しては探索してるとスチールアローがかなり大量に手に入るからあんまり必要に感じなかったな
鉄ツールも割と見つかるし精錬鉄は施設解体で取れる
やっぱコンクリ量産が一番の目玉じゃね

527 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 16:35:11.09 ID:dxMpkku2d.net
マルチでやってるとレベルゲートのせいでスキル振りが似たり寄ったりになるのよねー

528 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 16:37:39.74 ID:SmbQ6hlP0.net
トレーダーでコンクリ1000個2ストックに鉄骨500個とか普通に売ってて採掘メインからは脱却したいという思惑を感じた

529 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 16:45:57.04 ID:ThpUAuESM.net
Parkourレベル5で
ゾンビの攻撃で骨折した。
捻挫、骨折防止は落下のみ対応なのね。

530 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 17:18:29.17 ID:o1jwsnOK0.net
>>529
Parkourの骨折耐性はbuffPlayerFallingDamageってデバフに対して効果があるみたいだな
字面からして落下したときに一瞬だけこのバフが付与されて判定が行われる感じなんだろかね?

531 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 17:22:28.72 ID:yGUQx+Kh0.net
レベ19までに割り振れるスキルポイントは24しかないんだしレベ20を超えてから必要なスキルも多いからちゃんと担当を決めたマルチだとそれぞれが特化型になると思うけどなぁ

532 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 17:22:34.47 ID:rwCMndA90.net
>>525
コンパウンドにmod2つ付けてハイドなんたら75%上げると石でも硬いの以外確殺だからかなり楽だな

533 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 17:38:41.32 ID:5PN4vQ2C0.net
16.4に戻したけど、やっぱり17より建築が楽しい
銃はすぐ作れないし、あとラッパ銃いいよ。

534 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 17:39:13.31 ID:ePYBBIea0.net
なんで木の建築は経験値入ってコンクリには入らないの...

535 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 17:44:44.30 ID:SmbQ6hlP0.net
コンパウンドが優秀になったのは素直に嬉しい
クロスボウはエイムして撃った後に矢が自動装填されるけどエイム解除するとまた矢をつがえ直す不思議挙動をどうにかしてくれないとイライラマックス

536 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 17:52:33.85 ID:dxMpkku2d.net
レベルゲートを取っ払って、単純にレベル10でint10とかに出来なくしてしまえばいいんだよ
attribute上げるのに必要なポイントを1,1,2,2,3,3,4,4,5にしてしまうとかね

537 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 17:52:34.53 ID:lJUxbQF4p.net
ランダムだと店が見つからないからツール探すのも一苦労
3つ街回ってガソスタとコインランドリーとちっちゃい店しかなかったわ
固定みたいに中型以上サイズの店の向かいに同サイズの店が街にあるとかじゃないからよりフォージが必要になってくる
二週間でビーカーが2個出たけど奇跡だと思ってる

538 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 18:10:58.67 ID:5nS9pZP80.net
農地での作物回収はEキーにしてほしいわ
ばっさばっさと殴って収穫してると種まで回収しちゃうことがままあってめんどくさい
妙に判定でかいんだよね種

539 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 18:29:38.42 ID:4UJDYwso0.net
殴って収穫になったせいでトレーダーのところで収穫できなくなったよね
トレーダー周辺も無理
なんだかなあ

540 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 18:48:05.20 ID:LhKys2Lr0.net
mediumで60fps出る程度の構成にしたいんだけど(α17)
gtx1060の6GBでプレイしてる人いる?
どんなもんか聞いてみたい

541 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 18:59:45.99 ID:P+H4E3Ab0.net
b221で7日目にLV40までいけたわ。
特にレベリングとか意識せずにおうち探索しただけ。
出てきたゾンビは全部倒した。貞子召喚は使っていない。

542 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 19:01:17.07 ID:ThpUAuESM.net
gtx1060の3GBでプレイしてますが
さくさく動きますよ
fpsの見方わかりませんが

543 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 19:13:47.14 ID:lJUxbQF4p.net
>>541
夜も探索してる?
あとホードどうやって過ごしたんです?

544 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 19:17:45.64 ID:5nS9pZP80.net
砂漠でオイルシェール掘りしてたら崩落しまくりでとてもつらい
崩落するとオイルシェールも一緒に消えるし無駄にした半端ないわ
砂漠で崩落しないように採掘するには露天掘り方式しかない?

545 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 19:29:25.52 ID:lJUxbQF4p.net
>>544
最初から露天掘りじゃなくて岩盤まで行ったあと鉱脈に当たったら真上に一回出てそっから砂しか出ないとこ付近から露天掘りってやり方でやってた
つか露天掘りって一派用語なのか?初めて聞いたわ

546 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 19:35:51.13 ID:zLoaZAjL0.net
>>544
わざと崩落させて剥き出しになった鉱脈を上から採取してを繰り返してる

547 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 19:46:51.84 ID:qS/YXcMd0.net
今回鉄や他の鉱石も砂と一緒に落ちるから上から鉱脈見つけて掘れって感じなんだろうな

548 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 19:48:26.58 ID:yGUQx+Kh0.net
>>545
露天掘りってのは現在でも世界各国で石炭や宝石なんかの採掘で使われてる古典的な採掘方法だよ
鉱脈に沿ってトンネル状に坑道を掘るよりも人海戦術で地表から広範囲に丸ごと掘るってのは技術がいらないから奴隷制度があった国や地域では一般的だった

549 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:03:32.87 ID:LhKys2Lr0.net
>>542
あざす
1050Tiだけどlowでもカクつくんで・・・
1060の3GBか6GBにしよかな

550 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:06:49.94 ID:zLoaZAjL0.net
>>549
妥協できるとこまで解像度下げるのも手だよ

551 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:07:25.98 ID:w6csn29IM.net
1060の3gは1050tiより下だぞ

552 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:07:51.16 ID:lJUxbQF4p.net
>>548
そーいや学校で習ったような習わなかったような
穴掘りなんてこのゲームくらいしかないから忘れたまま人生終わってたな
しっかし1人や数人で露天掘りやれとか鬼か

553 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:15:07.33 ID:fsC9UTGZH.net
やたらでる銃「おいすー^^」

無駄に種類が増えたスチール?弾「おいすー^^」

各種スキル本「おいすー^^」

各種MODレシピ「おいすー^^」

各種MOD「おいすー^^」


開発「初期インベントリ減らしておいたぞwwww」


ガイジかな?

554 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:19:49.23 ID:KWFjN9W50.net
https://www.dropbox.com/s/yultjdjwos6udqj/%5B7dtd%5D%5Ba17.0e_b221%5D%20Remove%20Level%20Limiter%20Mod.zip

なんか需要ありそうだから、とりあえずアトリビュートのレベルゲート撤廃Mod作ってみたわ
全部1ptで取れるのと、>>536案の必要ポイントが上がるタイプの2種類(計算式の関係上>>536そのままではなく1,1,1,2,2,3,3,4,5)

555 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:22:45.03 ID:qS/YXcMd0.net
銃は分解すりゃええ

556 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:26:25.54 ID:XrdsIFbo0.net
>>549
このゲーム解像度設定で割と負荷かかってる
960や1050tiでfullHDだとかなりきつい

557 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:28:12.39 ID:7mpfr4s40.net
>>545
露天掘りは中学校くらいで社会で習っただろう
オーストラリアとかで盛んですって

558 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:29:26.46 ID:ohH+vy4h0.net
露天掘りは露天風呂を掘ることだと思っていた時期もありました(マジ

559 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:30:21.48 ID:LhKys2Lr0.net
>>551
そうなの?
ベンチマークサイト見たら倍ぐらい差があったから1060のが強いのかと思ってた
ベンチマークが全てってわけじゃないのかね

>>550
解像度かぁ
できれば大画面でやりたいけどカクつくのはストレスマッハだからなぁ・・・
グラボ買うまでは低解像度でやるわ

560 :UnnamedPlayer:2018/12/17(月) 20:45:14.58 ID:QsBwF0veJ
ストレージなんて少々の木材で作れるんだから、
持ちきれないものはそこに納めて後で回収、でもいいと思うがな。

561 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:53:32.98 ID:lJUxbQF4p.net
>>553
どれも意味が取れる設定だと思うがな
銃が多いのはマルチや初めの一週間を意識してだったり
スキル本は紙屑ばっかどうにかしろって意見の対策(レベル100以上で最後だけ解放しなければ、コプターとか取らずにすればスキルポイント節約出来るとか使い道はなきにしもあらず)
エンドコンテンツのMOD(レシピにより低レベルの差別化)って感じじゃない
一応ステロイド?だっけ?注射打てば一定時間だけど所持制限実質なくなるし、MODでスキルポイント節約出来る

まあ鉱脈に関しては思うとこあるし、相変わらずバグは多いし、ランダムは民家しかないし、愚痴は色々あるけど俺は良アプデと言う

562 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 20:57:41.66 ID:uf2PZyRi0.net
>>559
アホに騙されんなよ

563 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 21:01:18.76 ID:Lxt/pvfLd.net
農地作ろうと思って拠点近くの民家解体してたら屋根のところに箱隠してあった
普通に探索したら気がつかないようにしてあるのな

564 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 21:15:56.30 ID:+3B4uqFy0.net
仕事終わったです。。。
やりたいけど7dtd割と神経使うからなぁ…

メインマップは置いといて
新マップ作ってゾンビしばく程度にしとこ

565 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 21:41:40.05 ID:5nS9pZP80.net
>>563
民家解体しても民家跡からゾンビ湧くから気をつけてね
多分寝てる状態で湧く

566 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 21:54:58.17 ID:lJUxbQF4p.net
天井めくれて壊すとでストレージが場合があるからそれではないんか

567 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 22:02:39.86 ID:P+H4E3Ab0.net
>>541
夜はこもってクラフトしたり外で土掘ったり
夜間に探索はしてない。外で見かけたゾンビは遠距離から弓で
倒してた。

568 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 22:02:51.64 ID:Relzke980.net
崩落したビルのあった空中に鳥が沸いてるのを見たことある
絶滅させてぇ

569 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 23:13:29.49 ID:6s24VE/q0.net
ランダムマップって街ないの?

570 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 23:17:19.78 ID:+J5p3UlR0.net
フォージやワークベンチなんかの設置アイテムを高額でもいいから販売してくれたら助かるのに

571 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 23:26:56.49 ID:yGUQx+Kh0.net
>>559
フルHDでグラボのメモリを3GB以下しか使わないゲームだとGTX1060 3GBとGTX980 4GBがほぼ同性能
3GB以上6GB以下のグラボのメモリを使うゲームだとGTX1060 6GBはGTX1060 3GBの2倍近いfpsが出る
GTX1060 6GBはBattleField5の推奨環境だから選択肢としては悪くないけど来春くらいにはRTX2060が出そうな感じなのがね

572 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 23:37:02.54 ID:9MK2rqP+0.net
RTX2060でも結局レイトレ乗ってるらしくて400ドル〜らしいから買えないだろ

573 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 23:41:58.47 ID:+3B4uqFy0.net
rtx20xxは様子見だろjk
レイトレ黎明期だしcuda少ししか増えてない
コア微細化してtiで4kレイトレ実用的になってからでいい
レイトレふキルしてねぇし

574 :UnnamedPlayer :2018/12/17(月) 23:51:47.04 ID:ThpUAuESM.net
隠密弓矢プレイしている方に質問ですが
スネークヘッドショットで発行ゾンビを一撃で倒せますか?

575 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:07:51.14 ID:Oaf2iygMM.net
蛇はちょっとね・・・

576 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:08:51.43 ID:/3KdfEpE0.net
蛇ではなあ

577 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:10:04.90 ID:S4EP+hZC0.net
発光してるのはさすがに無理

578 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:11:42.91 ID:RMzCY3e80.net
>>571
サンクス
そんなvram食わないゲームなら差はほとんどないのかな
7dtdがどんだけ食ってるのかわからないけど、
値段そんなに変わらないみたいだから6gb買っとこうかなあ

579 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:14:03.56 ID:fP0vRkrKM.net
申し訳ないですがxmlファイルとやらをいじってインべ拡張したいのですが、どこにそのファイルと項目あるのでしょうか

580 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:21:14.67 ID:lmX0K3vV0.net
ググれ

581 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:29:30.04 ID:j/vOJIFx0.net
インベントリ拡張系は安定板になるまで我慢してバニラしてるわ
スキル本やMODはスタック3万にしたい欲求に苛まれるが我慢我慢

582 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:35:20.44 ID:GsrfP0PWp.net
スティールアーマーってめっちゃ足遅くなるけど使ってる奴っているの

583 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:37:33.64 ID:5Zjv/NfW0.net
steal armor

584 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:38:39.56 ID:U2/qHOHI0.net
最終形態っていうか、そこまで育て切ると重戦車みたいに
ゾンビをなぎ倒していくのな…

585 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 00:50:56.23 ID:kXuidiqZa.net
何故かデルフィングがゾンビ吹っ飛ばしていく光景が浮かんだ

586 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 01:19:55.69 ID:dwt+J6+s0.net
パソコンついでに質問したいんだけど
i7 3770 64bit メモリ8G GF660の化石PCじゃ限界を感じたから買おうと思ってるんだけど、どの位のを買えば快適に出来る?
ちなみに予算は二十万くらいで

587 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 01:30:36.80 ID:/3KdfEpE0.net
10年前じゃないんだから20万もあったら何買ってもハード面では余裕だから安心しろ
半分で十分だけど

588 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 01:33:56.47 ID:E7BUzPrq0.net
20万も予算あったら組むの楽しかろうねー
とりあえずstarvationが最低16GBだから32で
禿ポイントで実質29000円

589 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 01:54:22.96 ID:RuvsYHMU0.net
>>582
レベルあがると乗り物でアイテム余裕できるし夜用のガチガチ防具持ち歩いてるよ

590 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 02:02:49.98 ID:/Fv1DMp20.net
>>540
1060の6GBだけど基本は60fpsで大きな建物とか行くと30強まで落ちる感じ
落ちるのもずっとでは無く建物の前に着いた時とか中に入ってゾンビ湧き出したときにカクつくかな
あと乗り物乗ってると少し落ちるけど特にストレスなくmidでプレイできてるよ

591 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 02:05:32.11 ID:dwt+J6+s0.net
おーありがと。流石に最低設定でやってもバイクに乗ったらガックガクになる状態だったからいい加減買おうと思って
BF4の時に550Tiじゃキツイって言われて660を挿しただけのPC音痴だけど
とりあえずメモリ16Gで買って32Gにチャレンジしてみる ありがとね

592 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 02:08:20.41 ID:RMzCY3e80.net
>>590
あざす。建物前でFPS落ちるのはスペック云々じゃなくてそういうもんなんだろうね
7dtdさえ動けば十分だから1060の6GB買うわぁ

593 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 02:13:47.61 ID:9ma9cSdR0.net
>>586
メジャータイトルの推奨環境を参考にするとわかりやすいと思う
例えばBattleField5だとGTX1060 6Gでメインメモリが12GB以上、CPUはi7-4790とはなってるけど第八世代以降のi5以上なら問題ないだろう
2kとか4kなどのモニターを使わないのなら一番安い構成だとi5-8400とGTX1060 6GBでメインメモリ16GBで税別PC本体のみで12〜13万円ってとこかな
欲を言えばCPUは第八世代以降のi7以上でGPUはGTX1070以上としたいとこだが予算20万円がPC本体のみということなら十分に余裕がある

594 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 03:02:31.95 ID:yHca83Hz0.net
>>582
普段アーマーは衣服と干渉しないチェストとレッグしか付けないからスチールにしてる

595 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 03:39:34.64 ID:dwt+J6+s0.net
>>593
丁寧にありがと。
前にもPC弄ろうと思った時があったんだけど
規格が変わってるから新調した方が早いって自作してる人に言われて放置してたから
BFはもう目が追いつかないからトロピコの新作をベースで16Gを探してみる

596 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 04:02:49.14 ID:7nQFRD8K0.net
ランダムででかい建物揃った街みた人いる?
同じような小屋ばかりで辛い。

597 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 05:26:00.28 ID:Pm7EXo31M.net
>>577
ありがとうございます。

598 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 06:11:18.49 ID:lsJMOs6f0.net
チラシで来るクエストぐらいスキルポイント付けてもいいだろうに
自前で書き換えてしまお

599 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 06:32:14.28 ID:o5IPqiuu0.net
>>586
予算が20万もあるんなら悪い事は言わないからgtx1060なんてゴミは買うなよ
Ryzenにしてグラボをgtx1070以上にメモリは16GB確保する形で金はグラボとメモリに突っ込んだ方がいい

600 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 06:32:43.48 ID:3jliY8An0.net
a17の公式の推奨動作スペックってどんくらいなんだろ?

601 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 07:03:47.58 ID:9ma9cSdR0.net
RyzenはいいCPUなんだけど最近のAMDはメジャータイトルのPCゲームにしか協力しないのがね
昔のAMDはマイナータイトルのPCゲームや日本ではメジャーだけと国外ではマイナーなPCゲームとかにも協力してたからよかったし動作環境のCPU欄にAMDしか書かれていないPCゲームなんてのまであった
ATIを吸収したくらいからメジャータイトル以外のPCゲームへの協力をしなくなってマイナータイトルだと本来のCPU性能が発揮できなかったりトラブルが発生したりすることもある
動画編集とかメジャータイトルとかならIntelよりコストパフォーマンスがいいだけに少し残念だ

602 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 07:54:27.45 ID:UYEOzRJo0.net
公式ツイッターの画像いいねえ
PAWN SHOPとか最高

603 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 07:57:58.59 ID:GYISBdlK0.net
>>601
switch以外はコンシュマーはAMD
協力もクソもAMDが事実上の標準

604 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 08:38:46.16 ID:gKHiYf/qd.net
>>554
あーすっごいコレあー
すーっごい

605 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 08:58:59.34 ID:ohAFHi8E0.net
1080ti32GBでfps100以上出ても稀なコマ落ちみたいなのと
乗り物乗ってる時にたまに起きる縦パンは起こるぞ
さすがにガクガクすることはないけどな

606 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 09:29:30.09 ID:+0WcgTF60.net
弾の抜き方が分からない...

607 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 09:31:08.66 ID:FNYFnnsWM.net
このゲームに限っては同価格帯だとIntelの方がいいのかね

608 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 09:50:05.18 ID:a3Yf98yz0.net
>>606
スクラップ即キャンセルで抜けるで
品質2以上ならアセンブルでもおk

609 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 10:20:31.39 ID:+0WcgTF60.net
>>608
thx 助かりましたー

610 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 11:08:20.77 ID:dL2i6Azn0.net
GCスパイクがおきて時折ガクってしまうのはUnity側の実装のせいでもあるだろうな
Unityの新verでインクリメンタルGC設定が使えるようになったとか聞くし改善の希望はありそう

611 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 11:20:03.62 ID:O5j7EdM40.net
>>606
正規の弾抜きは手に持ってR長押しね
スクラップでもスクラップキャンセルでもトレーダーに売っても弾は抜かれる

612 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 11:29:13.54 ID:ddqp5RBia.net
>>611
R長押しで弾選択出るけど全種類の弾持ってる時はどうやって抜くの?

613 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 11:38:53.83 ID:N+5YuETY0.net
オンとオフだとプチフリの発生がアホほど違うな・・・

614 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 11:52:38.69 ID:calEniCxr.net
>>612
銃に入れてない弾を捨てる
捨てた弾をR長押しで選択する
捨てた弾を拾う
リロードしない限り大丈夫なはず
あとゲーム内武器modつけたりしてると外れたりすることあるな

615 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 11:59:49.16 ID:21Po8Tanp.net
>>608で答え出てるのに「正規の」なんて言うもんだから
正規の方法なんかじゃないでしょってことを遠回しに嫌味付きで言いたかっただけでしょ

616 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 12:19:50.91 ID:9ma9cSdR0.net
友達がなろうのURLを送って来たから小説を読んでみたら7DTDのプレイヤーが異世界転移したって感じの小説だったw
主人公のチート内容は7DTDのクラフト+7DTDのクラフトにこんな機能があればいいなって感じで燃え続けて消えない松明とか月が赤く見えるとホードが始まるとか…
ブロックを積み重ねて下のブロックを壊すと空中迎撃拠点ができたとかバケツで無限水源を作るとかw
著者自身もサバイバルゲームには7DTDから入りましたと書いてるけど思わず笑ったw

617 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 12:21:15.35 ID:ylHSOCVJa.net
R長押しにせよインベにせよ弾を抜くって明示された項目が実装されてこその正規だろ
現状はどうやろうと小技でしかない

618 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 12:26:57.52 ID:0q/l6jFGd.net
銃パーツ時代は弾の抜き取りも簡単だったのに…
mod換装のところから弾抜き取り出来るようにすればいいのになぁ

619 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 12:36:37.55 ID:iqudhhm0a.net
>>614
クソみたいな方法で草

620 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 12:36:39.58 ID:/htihDQla.net
>>614
素直にスクラップキャンセルのがいいような・・・

621 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 12:42:49.00 ID:Ich70stp0.net
>>582
作れるレベルになったらもうインベントリ圧迫するような多種類のアイテム収集もせんしクソバグ考慮して乗り物複数持ちで移動してるけど
peakout最終まで上げれば機動力も気にならんし

622 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 12:43:45.07 ID:Rdtw5WMU0.net
>>620
ラグって分解されるところまでがお約束

623 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 12:49:52.55 ID:Kh5xDI3u0.net
mod画面開くだけで抜けるじゃん?
逆に面倒なことが

624 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 12:56:07.13 ID:/htihDQla.net
>>623
そなんだ
しらなかったw

625 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:00:48.17 ID:k3xZnsPs0.net
むしろMODIFY開けないクオリティ1とかもうそのままスクラップでいいくらいだ

626 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:02:15.78 ID:794+HmXHH.net
むしろmodify画面開いてからリロード忘れて、犬にお尻をかじられながらリロードするハメになること数回

627 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:03:24.66 ID:O5j7EdM40.net
確かにR長押しも正規と言い切ってしまったのは正しくなかったかもしれない>>612の指摘もあるし
ただスクラップキャンセルは現状バグもあるしソレだけ教えるってのは違うと思った

628 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:05:27.47 ID:KS+DTL130.net
https://i.imgur.com/22cNS7V.jpg

629 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:06:34.45 ID:k3xZnsPs0.net
バグある?
なんならラグって失敗することすらあり得んだろ
あらかじめキャンセルにカーソル合わせといてSでスクラップすりゃいいし
まさかスクラップもクリックでやってたのか?

630 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:08:20.62 ID:GsrfP0PWp.net
>>616
ちょっと読みたいダス
異世界無双系はなんだかんだ面白い

631 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:09:27.06 ID:GsrfP0PWp.net
>>628
アーッ

632 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:12:45.40 ID:/htihDQla.net
弾抜きってトレーダーに売却したいからなんだと思ってたんだけど売却したら弾だけ帰ってくるとかないんだっけ?

633 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:13:04.18 ID:O5j7EdM40.net
>>629
アイテムロストのバグあるよ

634 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:13:47.26 ID:k3xZnsPs0.net
なったことねえな

635 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:16:38.31 ID:GsrfP0PWp.net
>>632
α17では売ると戻ってくる
α16は帰ってこない

636 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:17:41.56 ID:Kh5xDI3u0.net
>>626
俺もw
mod入れ替えて荷物整理して外にでて銃に弾がないことに気づく

637 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:18:04.78 ID:EMTNQgdG0.net
キャンピングカーとかあったらおもしろそうだな
調理やベンチ使える車で拠点作らずの放浪プレイとか

638 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:19:10.28 ID:/htihDQla.net
>>635
そしたら売却が一番良さそう
同じの二丁持つくらいならリペアツール持つし

639 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:23:18.65 ID:ZpntooQHd.net
>>586
偏見がないならフロンティアは20万で9700k,rtx2080いける
ケースはショボいしssdはカラフルだしグラボはmanriだけどさ・・・

640 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:23:53.97 ID:O5j7EdM40.net
序盤すぐ弾欲しい状況ぐらいだね弾抜きするのって
あとはスクラップか店売りだから勝手に手元に残るし

641 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:26:58.25 ID:GsrfP0PWp.net
>>638
品質1-2なんか缶詰も買えないぞ
MOD作成にメカパーツ使うし分解でいいよ

642 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:29:57.47 ID:Rdtw5WMU0.net
1回目のホード当日なんだけど、光源が無い・・・
犬ホードでいいから、脂とれるやつきてくれ・・・

643 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:36:56.24 ID:0q/l6jFGd.net
火炎瓶を持てば敵に気付かれない光源になるぞい

644 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 13:44:29.90 ID:U2/qHOHI0.net
品質が低いと、リペアツールを使って売るまでもない
というか、使うのがもったいないという

645 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:21:07.28 ID:EMTNQgdG0.net
なんかアップデートきた?

646 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:25:44.56 ID:dL2i6Azn0.net
B231かよ

647 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:29:18.36 ID:/3KdfEpE0.net
また1.3GBも…

648 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:29:34.79 ID:9wRqoOuA0.net
今回は次が来るの早いな

649 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:29:45.59 ID:4wo8CNer0.net
b231ってb221からワイプ推奨?

650 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:34:19.25 ID:t1d/MEnh0.net
b231のパッチノートにクリスマス衣装追加
ヱ?

651 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:35:51.40 ID:794+HmXHH.net
cabin 15も追加してるのかよw

652 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:38:43.41 ID:794+HmXHH.net
前のと比較するともともと cabin は11種あって、今回で15種になったってだけだから4種追加か

653 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:43:13.01 ID:t0pfO5otM.net
レベルゲート取っ払う代わりにいろいろperkの取得条件厳しくなってるな

654 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:43:52.07 ID:O5j7EdM40.net
レベルゲートなしテスト版って事なのか?全部ではないようだけども

655 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:45:51.20 ID:iiZ4JcBD0.net
HammerForge requires Int 5

656 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:54:36.17 ID:E7BUzPrq0.net
shiftはなした瞬間遅くなるんじゃなくて
徐々に遅くなるmodだれかこしらえて

657 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 14:56:59.63 ID:794+HmXHH.net
cabinに手が入って野良forgeはトレーダーにしか配置されなくなってしまったか

658 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:02:01.60 ID:5FN6b9S50.net
ちょっと早いなぁ

659 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:02:41.74 ID:+KXK8zRf0.net
アプデ容量気にする人おるけど関連ファイル丸ごと入れ替えてるだけやと思うよ

660 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:07:19.00 ID:Zzfd2ODVr.net
ワイプなんかどうなんかそれ詳しく

661 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:08:00.52 ID:O5j7EdM40.net
1.3Gだからってそのまま1.3G増えるものじゃないって聞いた

662 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:08:45.74 ID:1ziRe3B00.net
>>657
まじか
それはきついな

663 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:09:29.84 ID:nl8+1dCNd.net
レベルゲート取っ払いならキャラレベルリセットした方がええやろ
育て直しで御座います

664 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:09:56.28 ID:1ziRe3B00.net
>>660
というかbがついてる間は毎回ワイプしろって言われてるぞ
ましてや今回はレベルシンク関連弄ったみたいだから余計にしないとバグしかなさそうだが

665 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:10:06.08 ID:Ich70stp0.net
はよ安定出せや

666 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:11:21.18 ID:I22EQO6w0.net
ワイプ嫌ならA16やって待ってろ

667 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:12:08.64 ID:sA5TUVYH0.net
来週来なければ年内は無理か。。

668 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:14:32.04 ID:whn/I65y0.net
ただでさえ使い勝手の悪かった野良フォージを消去して
無敵施設の中で24時間焚きっ放しにできるトレーダーフォージだけを残すとか
ゲームとしてトレーダー依存度が高過ぎるやろ

初日に設備が生きてるトレーダーを見つけられるかでその後のサバイバル生活が左右され過ぎるわ

669 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:17:13.18 ID:+KXK8zRf0.net
トレーダーにも発展要素があれば俺は楽しめるんだけどなぁ

670 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:19:03.12 ID:3wu+5aPy0.net
トレーダーのクエ受けたりしてたら生存者が来て建物が追加されてくとかならいいなあ

671 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:19:05.71 ID:t0pfO5otM.net
レベルゲートなくなったしforge作る特化で振れば、チュートリアルの4ポイント込でレベル2でforge作れる様になるっぽい?

672 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:21:58.64 ID:p65Bn6Ir0.net
レベルゲートなしとは随分極端な調整きたな

673 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:31:27.34 ID:GsrfP0PWp.net
アプデはやいよぉ
帰ったら引っ越しだぜ!って思ったのに…
また初めっからか…(蕩)

674 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:32:21.87 ID:PTR1a1Jpr.net
むしろこういう極端なチューニングをexperimentalのうちに試しまくるのが理想だぞ
ちょっと見直したファンピン

675 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:35:14.81 ID:dL2i6Azn0.net
Alpha 17 Experimental B231 リリースノート@

Added:

15 new tier 1 cabin POIS
 (15つの新しいTire 1用キャビンPOI(※11個から4つ追加されただけという話も))
Christmas items: Santa hat, candy cane club and candy cane shiv to loot
 (ルート可能なクリスマスアイテム:サンタ帽子、キャンディ杖クラブ、キャンディ杖ナイフ)
2 new tier 1 Fast Food POIS
 (2つの新しいTire 1用ファーストフードPOI)


Changed:

Attributes are no longer gated by your level. You can specialize very early game now but attributes cost more for the higher ranks.
The goal is to allow players to specialize into classes early game, and be awesome at a few things and ok or poor at other things.
Or you can be a jack of all trades, the choice is yours.
With the costs of the higher attributes being steeper, players will probably want to specialize in one or two attributes and
get the best perks in those attributes and late game there will be less god tier characters who have every perk unlocked.
We are looking for feedback such as are there any exploits or severe imbalances with this new system.
 (Attributesはもはやレベルによってゲーティングされない。ただしAttributesは高ランクになればなるほどコストがかかる。
 ゴールはプレーヤーにゲームの早いタイミングで専用クラスにつかせることで、何かに特化できる反面、他には不得手になる。
 あるいはプレーヤーはトレーダー連中にとってのjackになってもいい。選択は君たち次第だ。
 高ランクAttributesの取得がきつくなった結果、プレーヤーは恐らくひとつやふたつのAttributeに特化し、
 そのうちのベストなパークを選択するようになり、ゲームが進めば全パークをアンロックする者も現れるだろう。
 我々開発はこの新しいシステムに悪用可能な穴やバランスの不具合があるかどうかのフィードバックを求めている)
Lowered volume on auger/chainsaw prefab
 (オーガー/チェーンソーのボリュームを下げた)
Removed "more filling" part of perkSlowMetabolism
 (パーク「SlowMetabolism」の"more filling"(回復度アップ)の部分を削除)
Made StoneAxe / hammer Use as a single hit instead of double hits
 (石斧とハンマーの使用をダブルヒットからシングルヒットに)
Rain max volume for environment audio to more reasonable level
 (雨の環境音の最大ボリュームをもっと調節されたレベルに)
Overhauled the old pawn shop to a new Tier 3 dungeon
 (「old pawn shop」をTire3用ダンジョンにオーバーホール)
Increased underground ore density
 (地下鉱石の密度を増加)
Adjusted XP for resource harvest, upgrade, and repair
 (ハーベスト/アップグレード/リペア時のXPを調整)
Block damages and stamina cost rebalanced
 (ブロックダメージとスタミナコストのリバランス)

676 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:37:09.39 ID:dL2i6Azn0.net
Alpha 17 Experimental B231 リリースノートA

Changed:(続き)

ModMeleeStructuralBrace can be installed in all melee items
 (Mod「MeleeStructuralBrace」をすべての近接アイテムにつけられるように)
Player level gates for attributes have been removed
 (AttributesのプレーヤーLvによるゲートを撤廃)
Attribute buffs like on perk magazines are not limited by player level
 (雑誌バフによるAttribute増加もプレーヤーLvによって制限されないように)
Nerfed glasses, goggles, shades etc to boost 1 instead of 2
 (「glasses, goggles, shades」等のスキルブーストを2から1に下げた)
Bleed effect is a standard blur instead of oil painting blur
 (出血時の画面効果をオイルを塗ったような効果からただのブラー効果に)
Lowered intensity of bleeding screen effect
 (血の流れる画面効果をおとなしめにした)
Added throttle to animation parameter sending
 (アニメーションパラメータの送信に「throttle」を追加)
HammerForge requires Int 5
 (「HammerForge」の取得にInt5が必要)
AdvancedEngineering requires Int 5
 (「AdvancedEngineering」の取得にInt5が必要)
Physician requires Int 4
 (「Physician」の取得にInt4が必要)
The tutorial quest grants 4 skill points
 (チュートリアルクエストで取得できるスキルポイントを4に)
Tier 1 mods require forged iron to craft
 (Tire1のmodはクラフト時に「forged iron」が必要に)
Video option reflection off to actually disable the probe and specular part of Overlayed_TA shader
 (画質の反射設定オフでリフレクションプローブとOverlayed_TAシェーダーの鏡面反射光を切るように)

Fixed:

Turrets can target zombies through wall
 (タレットが壁越しにゾンビをターゲットできていた)
Collision on city bus
 (シティバスの衝突判定)
Lighting on buses.
 (バスのライティング)
Collision on broken bs pallets.
 (壊れたB&Sパレットの衝突判定)
Model link in grill simple prefab.
 (グリルプレハブのモデルリンク(?))
Collision on microwaves
 (電子レンジの衝突判定)
A bunch of mixing, zone tags to POIS for Random Gen. More things should spawn now
 (ランダム世界生成のミキシング/POIのゾーンタグ調整。もっと多様のものがスポーンするように)

677 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:38:29.17 ID:dL2i6Azn0.net
Alpha 17 Experimental B231 リリースノートB

Fixed:(続き)

Fish taco description localization is missing
 (「Fish taco」説明文のローカリゼーションが欠落)
Bedroll placement is printed in console
 (ベッドロールの設置がコンソール出力されていた)
Setting server loot respawn days to 0 gives infinite loot
 (サーバールートのリスポーン間隔を0日にすると無限ルートになっていた)
Fixing shadow caster on wooden door
 (「wooden door」の影投影を修正)
Cyrillic no longer supported by ingame chat
 (キリル文字のゲーム内チャットでのサポートを廃止)
NRE at waste_rubble_highway_01
 (「waste_rubble_highway_01」でのヌルポ)
Position of trader changes when declining quest offers (local client side only)
 (クエストオファー減少時のトレーダー位置の変更(?)(クライアント側のみ))
Replication of buffs and cvars
 (バフやCvars値が複製されていた)
Auger and chainsaw sounds persist in MP
 (オーガーとチェーンソーの音がマルチプレーヤーで永続化していた)
Auger and chainsaw sound persisting when out of ammo but before reload
 (オーガーとチェーンソーの音が弾切れ状態でもリロードまで持続していた)
Lucky Looter description shows it gives you better loot per tier now
 (「Lucky Looter」の説明文にLootTireの底上げ効果のことを記載した)
Pathing issue for zombies on bungalow_12's roof (fixed slope check which made walking on wedge blocks cost too much)
 (「bungalow_12」におけるゾンビのパス検索問題(検索コストの調整なんとか))
Buffs and CVars not being shared over the network
 (バフやCVars値がネットワーク経由で共有されていなかった)
Coffee does not grant the listed Intellect bonus
 (「Coffee」が説明にあった「Intellect」ボーナスを付与しなかった)
Some eyewear does not drop from the intended containers
 (アイウェア装備が意図したコンテナから出ていなかった)
It is not possible to set zeds on fire with a torch
 (ゾンビに松明で火がつけられなかった)
Archery does not increase bow draw speed
 (「Archery」が弓の引き絞り速度を上げていなかった)
Clients do not see the vulture death animation
 (クライアント側でハゲワシの死亡アニメーションが見えていなかった)
Vehicle left mouse button not reliably toggling look turning
 (乗り物での左マウスクリックが安定して操作の切り替えをできていなかった)
DBS/Debugshot instantly close on Linux/mac
 (「debugshot」コマンドがLinux/macですぐ閉じてしまっていた)
New zombie speed settings do not display correctly in server browser
 (新しいゾンビの歩行速度設定がサーバーブラウザで正しく表示されていなかった)
Ghost trees on dedicated server
 (dedicatedサーバーでのゴーストツリー現象)

678 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:38:46.16 ID:t0pfO5otM.net
自転車解禁がチュートリアルのポイントだけでできるようになったし酸の質問また増えそう

679 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:38:57.27 ID:6CwzkDH20.net
これでスキル本も有効に使えるな

680 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:39:43.29 ID:dL2i6Azn0.net
Known issues:は省略 以上てきとう訳

681 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:40:45.24 ID:ubXOYeK70.net
>>675
>Christmas items: Santa hat, candy cane club and candy cane shiv to loot
> (ルート可能なクリスマスアイテム:サンタ帽子、キャンディ杖クラブ、キャンディ杖ナイフ)

これがクリスマスアップデートか

682 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:40:47.85 ID:sA5TUVYH0.net
レベルアップ以外でポイントの取得方法あったっけ?

683 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:41:33.02 ID:GsrfP0PWp.net
ありがてぇ、ありがてぇ

684 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:41:46.18 ID:9wRqoOuA0.net
本がきっちりブーストアイテムしてくれるようになったのか
高ランク程コストがかかるみたいだし価値が上がりそうだな

685 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:41:54.08 ID:gKHiYf/qd.net
>>669
トレーダーでハッテンですと!?

686 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:44:09.62 ID:GsrfP0PWp.net
そういやルート品ってラッキールーター?だっけ上げると数と品質良くなるだけでスキル上がった後半漁った方がいいとかない?

687 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:45:55.25 ID:t0pfO5otM.net
attribite はコスト増えてるのか見逃してた

688 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:46:00.82 ID:vrlf3j02M.net
安定版まで待つつもりだったけどもう辛抱ならん!

689 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:46:22.60 ID:GsrfP0PWp.net
>>685
「son of α bitch…(ニタァ)」

690 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:48:02.37 ID:GsrfP0PWp.net
これだけやり直し多いと今は固定でぶっ飛ばした方が良さそうね
フォージチャリンコHS系スニーク採掘系あれば十分

691 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:50:46.54 ID:O5j7EdM40.net
腹減るの早すぎない?気のせいか?

692 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:54:34.09 ID:GsrfP0PWp.net
>>691
新しいver?α17でも満腹度100以上(上限はわからない)ストックするから重いの食べるときにならなくなるよ
まあ昔より若干こまめに食べるけど

693 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 15:56:41.12 ID:KS+DTL130.net
なんか軽くなった?

694 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:02:40.52 ID:O5j7EdM40.net
サンタハット出たけどなんだこのマヌケっぷりは

695 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:02:48.23 ID:65cET5M60.net
お、ランダムマップ生成の調整入った?
skyscraper生成されないっぽいのとかなんかマップ変な感じだったから固定でやろうかと思ってたところだ

696 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:03:04.64 ID:a3Yf98yz0.net
https://wikiwiki.jp/7daystodie/Experimental%E4%BB%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
ひとまずWikiのパーク欄も更新
アトリビュートのレベルアップに必要なポイントは 1,1,2,2,2,3,4,5,6 で合計26ポイントやな

697 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:07:13.37 ID:1JAEjaip0.net
つーかもう出せや正式版

698 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:07:19.57 ID:t0pfO5otM.net
atrributeのコスト係数1.2は四捨五入か
そんでforgeまで最短7ポイントか

699 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:09:27.89 ID:a3Yf98yz0.net
>>698
四捨五入じゃなくて切り捨てだね
[1x1.2^level] って感じの計算式でここは旧Ver.から変わってない

700 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:12:12.91 ID:4Vr6NU/xd.net
初日チャリンコを目指して頑張る

701 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:12:15.02 ID:1JAEjaip0.net
正式出してもワイプ必須なのかましてくるし年末までにおわらせとけよクソ髭

702 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:14:16.74 ID:U2/qHOHI0.net
まだ本格的な拠点を構えたりはしないほうが良さそうだな
正式版はいつ頃になるんだろう

703 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:18:06.38 ID:ecOZ01KNa.net
レベルゲート廃止か
やっと開発正気に戻ったようだな
あれマジ手抜してゲーム寿命延ばすだけのゴミだったからな
並のゲームならともかく自由度の宝石箱みたいなこのゲームに入れるのは愚策も愚策
今だから言うけど今までの17は誰が何度やってもどの建物拠点にするかくらいしか差が出ない駄作でしたw

704 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:22:19.79 ID:5FN6b9S50.net
クリスマス系があるってことは年末まではこのままかな
クリスマス終わったらもう一度あるのも確定かな

705 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:22:46.21 ID:a3Yf98yz0.net
>>700
初日チャリンコは大分やりやすくなりそうだねぇ
移動手段が早期に手に入るのはおいしい

706 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:26:01.51 ID:t0pfO5otM.net
zone tagに手が入ったらしいが相変わらずskycraper出ないな

>>699
なるほど

707 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:41:02.33 ID:GsrfP0PWp.net
>>705
タイヤが出ればいいけど洗剤2とプラ40結構大変なのよね
でも1日で出来ないもんじゃないから手に入れたらトレクエオンリーってのも面白そうだ

708 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:42:27.37 ID:1JAEjaip0.net
プラは道端のタイヤをレンチで分解すればすぐだぞ
これ知らないやつ結構いるだろ

709 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:43:10.34 ID:VzRB5xkeH.net
もうワイプか
正式版出るまでしばらく仕事優先するか

710 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:45:02.15 ID:GsrfP0PWp.net
>>708
レンチじゃないとダメだっけ
石斧でも壊すと2個はもらえる

711 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:47:06.45 ID:9wRqoOuA0.net
大型建築に興味がない場合ワイプが来ないと割とすぐにやることが無くなるから
これはこれで悪くない

712 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:47:56.99 ID:1JAEjaip0.net
>>710
レンチは8個出るから

713 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:48:56.98 ID:a3Yf98yz0.net
道端タイヤからのプラスチックは破壊時に1~2個、これは破壊種別なしで普通に手に入る
ついでにレンチ解体だと解体中に4~8個のボーナスがあるって感じになってるみたいよ

714 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:53:31.61 ID:GsrfP0PWp.net
レンチでタイヤ壊すとなんで増えるんだよってツッコミはいらない?

まあネイルガンでコンクリ注げる世界だからなぁ

715 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:53:54.76 ID:1nsBQxIB0.net
プレイ中、周囲の草が透明になってる事でようやくアプデに気付くスタイル

716 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:55:13.75 ID:dL2i6Azn0.net
クリスマスまでアプデはないということは来年ちょっとまでアプデはないということだな
V・A・C・A・TION

717 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:58:13.46 ID:5FN6b9S50.net
松明で殴って火がつかないのはバグだったのか
仕様変更かと思ったぜ

718 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 16:58:22.20 ID:xntxO3uV0.net
オータムセールで買っといたから始めようかと思うんだけど
何か必須のMODみたいなのある?
ARKみたいに建築系MOD入れないとまともにプレイ出来ないのとかたまにあるからさ

719 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:00:37.43 ID:UP+YVy850.net
アプデはえーよ!こっちはまだゾンビに
楽しみにしてるアナル拡張すらされてねーんだよ!!!

720 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:01:27.74 ID:1nsBQxIB0.net
MODじゃないがUnofficial XML Fixesは俺の中で必須

721 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:02:19.36 ID:a3Yf98yz0.net
>>718
むしろさっきバージョン上がったばかりで対応MODがない

722 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:02:52.31 ID:gKHiYf/qd.net
>>716
N・A・V・I・G・A・T・ION

723 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:06:24.27 ID:xntxO3uV0.net
あら、そんなタイムリーだったのか
じゃあバニラでやってみるかな ありがとう!
年末はどっぷりプレイするぜ

724 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:07:29.15 ID:GsrfP0PWp.net
>>718
自由しかないゲームだから好きに遊べ

725 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:09:58.68 ID:1nsBQxIB0.net
さて、新規で初めて4キロ先の店までマラソンに戻ろうかな

726 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:10:10.74 ID:O5j7EdM40.net
オフィスチェアとか木以外の椅子系がピック出来るようになってるけど前からだったっけ

727 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:13:38.23 ID:1nsBQxIB0.net
あら、アップデート待機中?

728 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:14:13.32 ID:9wRqoOuA0.net
む またか

729 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:16:25.37 ID:t1d/MEnh0.net
ウッドフレームの材料が宝の地図って
このバグ前もなかったっけ?

730 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:17:03.06 ID:t0pfO5otM.net
プラスチックはタイヤの他にも車とかクーラーボックスとかブラインドとかかね
車はほか素材のついで、クーラーボックスは最後の一撃だけレンチでいいし、ブラインドは収穫量多くないけど壊しやすいので見つけたら叩いてるな
それでもタイヤが一番プラスチック取れる気がする

731 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:20:37.68 ID:Zzfd2ODVr.net
ゴミが目障りだから見つけ次第破壊してるけどタイヤにレンチという発想はなかった

732 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:22:10.08 ID:O5j7EdM40.net
この怒濤のテスト版が一番楽しかったりするな
何が変わったんだろうってやり直ししてる時のワクワク感

733 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:23:48.06 ID:Jx55PHQW0.net
初日に水と食料見付けないと死ぬww

734 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:30:00.48 ID:ZafJiCNZ0.net
>>723
スレの話題の99%位は>>2に書いてあるテスト版(a17)の話ね
テスト版だと数週間ごとにアプデしてワイプしなきゃならんから落ち着くまで参加しない方がいいよ
a16バニラとmod入れて暫く遊んでたらきっと落ち着くだろう

735 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:36:11.87 ID:1ziRe3B00.net
b232?

736 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:42:14.21 ID:E7BUzPrq0.net
すぐ飢えるの修正こないとやっとれんぞ

737 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:44:55.71 ID:GsrfP0PWp.net
>>730
クーラーボックスは石斧でも取れるような
5-8取れるからうまい

レベルキャップ制じゃなくなったからどういう順番でなににするか迷うなぁ
なんだかんだ序盤建築しないでやり過ごせるから一気にスティール駆動ツール取るのもありなんだよな
弓オンリーで近接振らずにスナイプでも序盤はやってけるし、ホードは火炎瓶でいいし
HPスタミナとか全然振らなくても困らない

738 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:47:07.68 ID:a3Yf98yz0.net
>>736
最大スタミナ(満腹度)減少率:0.0054→0.0110
スタミナ回復時の水分減少率:0.006→0.012

パークなしだとこれまでの2倍減少しやすくなってるみたいだなぁ
Slow Metabolismの回復量上昇も無くなったし、結構シビアそう

739 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:50:53.88 ID:GsrfP0PWp.net
パーク取った方が良さそうね
水は水源あればなんとかなる

740 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:54:04.85 ID:QWn/Ano40.net
乗り物のライト点灯が可能になるのはいつなんですかね・・・

741 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:56:39.55 ID:o5IPqiuu0.net
せめて食い物1個1個の満腹度上昇値が大きければなあ…
トウモロコシ10本以上食って「こんなんじゃ足りねえよ」ってのは流石にどうかと思う

742 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:57:07.37 ID:/3KdfEpE0.net
ポイント消費激増したけど1LVに1ポイントはずっと変わらないのかね?
何LVも上げるまで何も変わらない上にやっと基礎1上げても当然大差無くまた更に何LVも上げてを間に何回か挟まないと上位スキル取れないとかモチベ保たなそう

743 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:57:35.30 ID:dL2i6Azn0.net
>>738
ひどいwwww

744 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 17:58:37.90 ID:1JAEjaip0.net
食料関連は別に今までで調度いい設定だったのに

745 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:00:07.66 ID:p65Bn6Ir0.net
空腹速度あがるのかよ
ソロの時は自販機で何とかなるけど、
マルチだと人数分の食料確保は大変そうだな・・・

746 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:01:42.06 ID:t0pfO5otM.net
>>737
そうなのか
xml的にはレンチが必要なタグがついてるからレンチ使ってたが、破壊時のこのタグは無効なのかも

747 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:10:48.06 ID:1ziRe3B00.net
>>738
流石にそれは減る速度早すぎだろw

>>741
この速度ならせめて10だわな、回復量

748 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:14:27.34 ID:EdEJkTq50.net
食料はあれやな
いままでも余るときは余るし、飢えるときは飢える
バランス難しいけど腐るシステム導入されるよりマシやろ

749 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:14:32.44 ID:RuvsYHMU0.net
自販機あるから倍でも余裕そうだな

750 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:14:47.35 ID:nfmcIWhg0.net
>>703
フォーラムでもレベルゲートは批判ばっかりだったし廃止になってよかったよ。

751 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:15:38.20 ID:/3KdfEpE0.net
LV120まで空腹軽減と料理一切取らず買ったり肉焼いたり栽培したり一切せず探索だけで90%キープ出来てたから順当に感じる
ラッキールーターを最優先で取ってたのが効いてるのか

752 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:15:59.17 ID:5FN6b9S50.net
初日夕方に餓死しそう

753 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:17:11.85 ID:bfKpYF9u0.net
トウモロコシ一粒よ?

754 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:20:03.43 ID:5FN6b9S50.net
調整が極端なんだよ
初日に今までの2日分くらい見つけないと死ぬ
比喩でなく死ぬ

755 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:22:52.16 ID:TdXFvFv+0.net
>>754
極端から極端に振ってちょうどいい落とし所見つけてる最中なのかもなぁ
なんか外交交渉みたいだw

756 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:24:03.30 ID:J+EuzJTK0.net
レベル20まで後少し、フォージつかえる!とかおもってたらワイプ必須

しかもレベルゲートなしかよ

でも自由度アップしてるし最初からうきうきでやるは

757 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:25:13.10 ID:m0o0fF8Q0.net
ロードが終わらないんだが

758 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:27:49.47 ID:kxbv+bb1a.net
>>757
F1押してコンソール出すと何か出てるんでわ?

759 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:28:26.26 ID:5FN6b9S50.net
>>757
第13章まで作るって言っていたからな

760 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:34:54.45 ID:RuvsYHMU0.net
5レベルまで気温みたいに影響受けないor影響減る空腹バフいれてくれないと最初つらいなこれ

761 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:38:59.87 ID:pnZrb4yU0.net
初日の空腹から逃れるためにFetchを請け負い
前世の記憶を頼り天井から直接箱を回収してフフ楽勝これで飯が食えると思った矢先
帰路で待ち受けていたのは脱水症状による死であった

762 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:42:12.85 ID:5FN6b9S50.net
初日は空腹軽減か初期装備の缶詰と水を4個にしてくれ

763 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:47:27.99 ID:j94G3nU90.net
Known issues:
・Nightvision still needs more attention
・No lights on vehicles

これが直ってくれないと夜の長距離移動が億劫でな…

764 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:53:07.57 ID:yVe6Nm6Qd.net
食料がホイホイ手に入ってサバイバル感が薄いとは言うたけど
わしゃここまでやれとは言ってないよ

765 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:55:50.16 ID:5FN6b9S50.net
これは
One day to die
だな

766 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 18:59:11.65 ID:U2/qHOHI0.net
フォーラムで苦情が殺到したりしてな
で、またワイプ

767 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:04:26.79 ID:GsrfP0PWp.net
まだテスト段階だから仕方ないね
こんな状況でも散々やって来て自販機が使いやすくなったから余裕で生きなきゃサバイバーの名が泣くぜ(まだb232未プレイ)

768 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:04:30.06 ID:O5j7EdM40.net
レベルゲートあんま変わらなくないこれ
結局チャリ作るのにそこそこレベル上げ必要じゃんいいけどさ

769 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:11:47.33 ID:C/U8+Zpu0.net
ナイトビジョンと車のライトまだ治らんのか結構致命的っぽいんだが
要らん追加とかするぐらいなら ソコ直して

770 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:13:11.83 ID:GsrfP0PWp.net
マイニングメット被ってバイク乗ってるわ

771 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:14:03.17 ID:t0pfO5otM.net
自転車最短で5ポイントかな
チュートリアルで4ポイントもらえるしネックは酸かな

772 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:16:10.74 ID:sXi/Steb0.net
なんか俺好みの良アプデの予感がするぞ
早くやりたい

773 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:22:27.01 ID:GsrfP0PWp.net
>>771
トレーダー行ってポイント貰って街行って民家で酸見つけてチャリンコ作ってトレクエで金貰って飯買うって感じかな

774 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:25:26.79 ID:GsrfP0PWp.net
特定の行動でポイント貰えたっけ?
豚倒したり、フォージ触ったら貰えたような…

775 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:30:32.72 ID:+czwdzAM0.net
野外トイレが有る・・・今回から?

776 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:31:14.60 ID:k3xZnsPs0.net
>>773
完全にこれ>>68でワロタ

777 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:37:25.65 ID:9wRqoOuA0.net
初めてUnityのクラッシュ表示で落とされた
しかもロールバックどころかセーブフォルダのファイルそのものが消えてるんだがナンダコレ

778 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:40:48.40 ID:RuvsYHMU0.net
酸かタイヤみつかれば最短自転車が良さそうだな
ストレージあるし

779 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:41:30.36 ID:OA6y+Cjo0.net
ふいごに釘いるよういなってる
全部鉄くずにしたから作れねーよファック

780 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:48:38.50 ID:SyxsCKIL0.net
>>3
b231 1697行目 <duration value="1800"/>

781 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:51:48.70 ID:+KXK8zRf0.net
なんかバランス迷走してる?しばらく置いとくかー

782 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:53:53.27 ID:tsrHzIUqa.net
序盤こそ資源集めで大量にスタミナ使うのに
食料の確保で日数を取られると、ますます苦しくなるんだよな

この調整だと、下手に拠点は作らずに
そこらの建物を改造して使い捨てにしないと
最初のフェラルホードに間に合わないな…

783 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:54:43.62 ID:1nsBQxIB0.net
1日120分設定、まる1日でウォーターボトル10本近く飲んでいる気がする・・・

784 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:55:40.52 ID:O5j7EdM40.net
乗り物の操作切り替え毎回必須になってるんだがめんどくさ

785 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:56:37.36 ID:6oXxJ0hH0.net
木工が増えて
樽とか公園ベンチとかソーホースとかラティスとか作れるようになってる
あと屋根の端の部分とか

786 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 19:59:21.25 ID:5Zjv/NfW0.net
最初ここの開発自分たちでバランス調整せずにあえて極端に振ってプレイヤーにテストさせてんだと思っていたが



マジでただ調整ヘタクソなだけだわ・・

仕様も二転三転してて色々実験的に試してんのかと思ったけどこれ単に迷走しとるだけだな多分・・・

787 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:04:13.76 ID:k3xZnsPs0.net
>>782
うちは最初のホードどころか3回目、下手すりゃ4回目くらいまで使い捨てだぜ!

788 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:13:37.84 ID:GsrfP0PWp.net
トレーダークエストがわからんから説明オナシャス
スキル上げずに数回やったけどゾンビ倒すのと宝箱掘るのと民家のどっかにある箱を探すの3種?
一回300-1000円くらい貰えた
貰えたのはスレハンとか上位包帯10個とか
どれが1番上手い?スキル上げてまでやった方がい?

789 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:32:36.28 ID:k3xZnsPs0.net
>>788
ゾンビも倒す、箱も見つける、「両方」やらなくっちゃあ ならないってのが「サバイバー」のつらいところだな
ってクエストもあるな

790 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:33:15.58 ID:1JAEjaip0.net
MOD売ってない時はMOD貰うために上げたりしたけどMODも普通に売り出したからクエ報酬上げるくらいなら売買のスキルのほうが優先度上
クエは経験値ついでに目的持ってやれるためぐらいになった

791 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:33:45.08 ID:4Opgug040.net
また最初からならクラフト特化で金策プレイしてみるか

792 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:44:09.02 ID:6CwzkDH20.net
まあ調整入るとは思うが
初心者は餓死するなこれ

793 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:50:33.94 ID:9ma9cSdR0.net
体温管理が導入された時みたいだなw
あの時は初日に雪原スタートだと明るいうちに雪原を抜けないと凍死してた
しかもそれぞれのバイオームも広かったから運が悪いと他のバイオームまで全力で走っても届かない場所からのスタートとかあった

794 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:52:55.65 ID:lSdfjByia.net
どこまで行っても果てしなく続く砂漠ってのもあったな
ポンチョ作れないと熱中症で何も出来ないという…

795 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 20:59:19.10 ID:J1NjPCGP0.net
Lv4なのに寒さデバフ食らってるんだが…

796 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:06:00.67 ID:EZxkVqyK0.net
starvationが始まったか?!
缶詰だけで生きていけないようにして相対的にスゴイコーン?や各種料理の価値をあげようとしている気がしなくもない
A17になってから缶詰ばっかり食ってたけどb231でどうなったか早くプレイしたい(再DL中)

797 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:12:13.04 ID:znA30I7k0.net
食料が足りなければ自殺すれば全快するよ

798 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:16:40.13 ID:hSYVynHMM.net
これ多分またアプデくるよね
ちょっと様子見かな

799 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:19:44.74 ID:4Opgug040.net
1.4km先の最初のトレーダーに着くまでに水も食料も尽きた
スタミナも半減なんじゃこりゃ

800 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:20:25.45 ID:m0o0fF8Q0.net
>>758
出てる場合はもうロード不可なんか?
セーブ不可かよ

801 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:23:13.64 ID:qreg8Wki0.net
飢えと渇きが前よりシビアなのにどうして開発は頑なに飢えと渇きゲージを左下に表示しないの?
smartUI気取ってるの?

802 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:28:08.22 ID:GrE5f9qr0.net
頑なにの使い方がおかしい

803 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:35:10.96 ID:1ziRe3B00.net
いや、間違ってなくね?

804 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:35:33.31 ID:ocO474YK0.net
>>781
サバイバーしか生き残れないのだよ

805 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:36:15.29 ID:9wRqoOuA0.net
リアリティ()を出したいんじゃね
水を丸一日飲まないと色々問題なのはまあ分かるけど 一日二日食事を抜いたら死ぬってどんだけ代謝凄いんだ

806 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:38:37.17 ID:OBb4hxYl0.net
初日は走らないとか?
流石に面倒くさすぎるな

807 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:40:58.70 ID:KzI2jZSP0.net
食い物の価値が上がって個人的に、こんくらいシビアな方がええな

808 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:41:50.22 ID:CPxVL4td0.net
レベルゲート廃止されたのか。スキル取得を考える必要が出て楽しくなってきたな
どういう方向にするかなぁ

809 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:49:55.48 ID:1JAEjaip0.net
でも空腹関連はほぼ強制にしやがった
まあどっちにしろ序盤2までは取ってたけど

810 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:54:51.46 ID:RMzCY3e80.net
前はシャム缶だけで食料余裕だったからこの方針は歓迎だけど
初心者は間違いなく餓死するからうまいとこ着地点を見つけてほしいな
あと自販機でシチュー売ってるのは違和感しかないからやめてほしい

811 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:58:01.83 ID:znA30I7k0.net
>>810
コーンポタージュは世界共通

812 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 21:58:35.14 ID:KzI2jZSP0.net
確かに。シチューこぼれるよな。あれってトレーナーが作って自販機に入れとるんだろうか。

813 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:00:45.08 ID:nTOYfFEw0.net
シチューをバッグに入れて走り回っても無事なのは……

814 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:03:58.04 ID:LX+PHjxO0.net
カレー入れる水筒みたいなのあるやん
きっとああいうのに入れて持ち運んでるんだよ

815 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:04:52.99 ID:j94G3nU90.net
今まで見向きもしなかったそこら辺に生えてるスノーベリーがお宝に見えてきた
あとランダムマップは水場の分布が運要素つよい

816 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:10:29.17 ID:9ma9cSdR0.net
何度かランダムで試したけどスタート地点のすぐ近くに必ずイノシシがいるような気がするんだが…
ひょっとしてイノシシを狩って食料を手に入れてから移動しろってことかな?

817 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:11:19.07 ID:4Opgug040.net
序盤のシビアさはこれぐらいあったほうがプレイしてて楽しいわ
カツカツのスタミナの中、狩りをし肉を食い徐々にスタミナが回復していく喜び

818 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:15:27.22 ID:O5j7EdM40.net
ランダムマップの良いとこはガスバレルが豊富にあるので序盤の金策が楽だ
それで食糧問題も解消される

819 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:28:39.62 ID:EZxkVqyK0.net
地上の資源岩からの収穫量が減っているのちょっと辛い
XML上の数値だと石33→20、鉄11→8、炭硝石鉛10→7
砂利減らして鉱石増やしたところを踏まえると、堀に行けってことか

820 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:32:41.97 ID:S4EP+hZC0.net
水瓶使うしそれにシチューつめてると勝手に思ってる

821 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:35:46.97 ID:/3KdfEpE0.net
>>819
ちょっとどころか大分辛いな
地下採掘はテクスチャの関係で視認性悪すぎて気持ち悪くなるんだよなあ…
マイクラみたいにスッキリしてれば喜んでいくらでも掘るのだが

822 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:43:18.30 ID:EZxkVqyK0.net
https://i.imgur.com/NZcP5Kk.jpg
設置済みのこのブロックからコンクリミックス(15-35)とcobble(35)が取れるね
これで賄うのは厳しいだろうけど足しにはなるかな?

823 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 22:59:16.12 ID:S8oiuZmup.net
めっちゃつれぇw
楽しい
ゴミから本とか売ると飯代くらいにはなる
初心者に全然優しい設定じゃないから初日だけでもどうにかならんかな

824 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 23:00:44.91 ID:Cw0/zqak0.net
生卵を喜んで貪り食う日が来るとは思わなかった

825 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 23:05:36.17 ID:QZ+yJNCU0.net
ゾンビーフ入手しにくくなったのがきついよな。
最悪あれかじって下痢垂れ流しでも餓死は免れたからな。

826 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 23:05:37.77 ID:7tePR7Lk0.net
空腹スキルlv2くらいまで上げればいいかね

827 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 23:12:24.59 ID:CPxVL4td0.net
>>822
それ、ゴミだったのにまともな資源取れるようになったのか

828 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 23:35:43.78 ID:C/U8+Zpu0.net
スレが阿鼻叫喚だな。この空気嫌いじゃない
そもそもこの開発がプレイヤーに優しい調整とかあるわけ無いだろ
もしそうだとしたらタダのバグだ

829 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 23:49:42.36 ID:5Zjv/NfW0.net
サバイバーに優しいゲームにしろとは言わないがテスト版とはいえ行ったり来たりの雑な調整が目立つ
過去Verもバランスガバガバだったが、ここまで派手に調整を繰り返すことはなかったと思う・・・
はっきりいって今のやり方はあまりに適当すぎる。自分でちゃんとプレイしてるのか?と思うような出来
まさかフォーラムの声やら配信者の声やらを聞いただけで自分でプレイせずに調整してるんじゃないだろうなこれ

830 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 23:52:28.64 ID:LX+PHjxO0.net
そのためのexperimental
あとそのためのアーリーアクセス

831 :UnnamedPlayer :2018/12/18(火) 23:56:41.80 ID:1ziRe3B00.net
急なラグ→殴られて出血→そのまま死亡にワロタ

わらえねぇよ

832 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:00:37.88 ID:i1Ly1qTn0.net
建物に変更来てるからワールドデータを消してから新規でゲーム始めてね

833 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:02:38.32 ID:/opCP5Us0.net
開発がプレイするしないじゃなくて
どういった方針で調整しようとしてるのか、が全然見えないのが問題だと思う
極端にも極端すぎて、まじで何考えてるのかわからない
で、実際プレイしてもつまらない
a14からやってたものからすると、どーしちゃったのって感じ

834 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:02:55.55 ID:m9iGeU2A0.net
雪の何がクソかって屈強なおっさんゾンビがマジクソ
それはそうとソロで平均的に上げてくスタイルはきつくなったなあ

835 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:03:52.53 ID:IiS9qeOR0.net
experimental(未調整版)だって言ってるのに文句言ってる奴は何なんだ

836 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:07:14.51 ID:s2eviktm0.net
ガバ調整を楽しむぐらいの余裕は欲しいねw

837 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:10:00.51 ID:erujOKQP0.net
どういった方針で調整するのかわからんもなにもその方針を決めるために極端に振ってるんじゃないですかね
極端に仕様変更されるのがいやなら安定版でるまでα16で遊べばいいよわざわざexperimentalやってまでつまらないと思うならなおさら
最悪自分に合わない調整だと思うならMODなりなんなり適用して遊べばいいし

838 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:15:02.88 ID:/opCP5Us0.net
>>837
おーそりゃそうだ、ちょっと文句言いすぎましたね
ベースは面白いから、xmlいじってイージーモードで遊びますかね

839 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:17:23.96 ID:nMEjlcgh0.net
パラメータが全く未調整のまま現状の不具合だけ直していくならともかく
プレイヤーの意見を雑に反映させたような意味のなさそうな調整を繰り返してることに文句を言ってる
ちゃんと最初から調整のゴールがあって、今は放置してるー とかならともかく
ゴールも明確にされないまま雑な調整繰り返してたら こいつら大丈夫か?って思うだろ
今のこの開発の迷走ぶりがよく表れてるテスト版だと思うよ

840 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:20:35.81 ID:9ClhPJEn0.net
なんでそんな怒ってんの
カルシウム足りてないなら骨食えよ

841 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:20:37.09 ID:9kyfLPdN0.net
5日目でモーターサイクル作れてワロタ
鋼鉄だけトレーダーで買わなきゃ足りないけど、それ以外はすぐ集まるな
楽しいけどクラフト特化は飽きるの早いかもしれん

842 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:21:42.92 ID:OpqhUwwF0.net
声のデカイ集団に振り回されてる感じはあるけど7dtdの場合は楽しめるからおk
これがMMOとかだとマジ笑えない

843 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:22:55.76 ID:IiS9qeOR0.net
https://i.imgur.com/VrBwXaj.jpg

844 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:23:10.15 ID:vZqPXxRB0.net
>>839
そう言うからにはフォーラムに行ったりとかして意見出してから言ってるのか?
もしそうなら尊敬するが…(俺アメリカ語読めないし)

あのさ ベータにも満たないアルファテストの テスト版とか意味わからないのに手を出してる自覚はあるの?

845 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:27:11.41 ID:erujOKQP0.net
先の見えない調整に不満があるみたいだけどなぜ何年間もアーリーアクセス続けてるゲームを買ったのかこれがわからない
そこまで不満があるならここで文句いうよりフォーラム行ってみたらいいんじゃないの

846 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:27:11.99 ID:YmZ/1sr/0.net
食いもんはシビアな方が絶対ええと思うけど、結構不評多いのね。
初期設定で弄れればええのにね。

847 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:27:50.13 ID:nMEjlcgh0.net
いや悪かった・・ちょいとヒートアップしちった
確かにこれはすべてフォーラムに書くべき内容だったな すまん

848 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:30:05.75 ID:N62STwzV0.net
あまり芸の細かい事は難しいけど、大体の調整はxmlで出来るから
出された料理が物足りない時にマヨネーズかけたりマーマイト塗ったり紅茶に浸したりする感覚で気軽に調整できて良いよね
これは開発者からの「好きなようにしてくれ」というはからいだと勝手に思っているわ

849 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:31:18.58 ID:jcSmDxEs0.net
自分に合わないバージョンは積極的に難度やxml弄って楽しくしてるぞ
毎回色んなルールを提供されてはこれが楽しめるのはどういうプレイか試行錯誤する事自体も大きなコンテンツと感じてるから長く楽しめてる

850 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:32:16.46 ID:jcSmDxEs0.net
まさか被るとは微塵も思わなかった

851 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:34:22.33 ID:OpqhUwwF0.net
>>846
死んだりダメージだけならスルーできるけど今回はスタミナ(=快適さ)に直結するからな
16までの体温管理が随分叩かれてたのと同じで生理的欲求の管理に重きを置かない人には不便だと思うわ

852 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:34:46.86 ID:9ClhPJEn0.net
まだマシな方だからちゃんと骨食って予防しとくんだぞ

末期のカルシュウム欠乏症 罹患者は散々やってきたゲームを糞ゲ〜連呼して
スレ民の気分を害するだけでなく
新規参入を妨害するようなレスしだして
何故か他の罹患者増えてどうしようもない事になるから

意見としては尊重するけど それが生産性の無い批判なら害悪でしか無いからな

853 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:37:06.20 ID:BNXCzKmS0.net
>>846
流石にネズミみたいに常に何か食べていないと死んじゃうデブ食生活は困るわ
食い物の入手難度が上がっていいから1つのもの食って増える満腹度はもっと増やしてほしい

854 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:40:20.30 ID:wsjC+0Iz0.net
骨は接着剤にしちゃうんで・・・

855 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:42:42.52 ID:erujOKQP0.net
調整に不満を持ったり仕様変更に疑問を持つ気持ちはわからんでもないけどあんまりこういう所でうだうだ言っても不毛すぎるからな
それならフォーラムなりできちんと開発の目にとまる所で言ったほうが今後のためにもなる
この手のゲームをストレス溜めてまでやっても誰も得しないしまあ気楽にいこう

856 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:42:42.63 ID:qJQZl8Ke0.net
食事のシビアさは楽しいんだが
現状スタミナが厳しくなりすぎだわ

857 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:44:44.68 ID:s2eviktm0.net
そういや服にもMOD付くようになったんだな
MODの値段も下がってるし

858 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:51:33.85 ID:ZINulU1j0.net
>>841
ジャイロオーガーチェーンソーak揃ったらクリアみたいなとこある

859 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:56:42.33 ID:31SITsUm0.net
デパート?探索中真上から4体くらいゾンビが降って来て退路を絶たれたり
普通の床と見分けのつかない抜ける床踏み抜いて地下に落下→骨折したり

開発の思惑に見事にハマッてます(青筋

860 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:56:49.46 ID:ytjaWQ7V0.net
流石に何度も最初からやり直すのもめんどくさくなってきたし
開幕ヒャッハーバイクだけポンと出して気軽に行くかな

861 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 00:59:11.48 ID:YmZ/1sr/0.net
a17コンバインドボウの価値が爆上げされたのが嬉しい。
そもそもなんで鋼鉄矢しか射れなかったのかが謎ではあった。

862 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 01:08:55.47 ID:vZqPXxRB0.net
コンパウンドボウ?
コンバインといったら農機具ぐらいしか思い浮かばない

863 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 01:22:17.89 ID:uy0XQtVW0.net
余裕のスタミナ切れだええいもうリスポしたほうがはええわ!
ていうかこのマップハズレじゃね?って思うくらい序盤整っててほしい感ある
スタミナ的な意味で

864 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 01:22:53.12 ID:Z3k3IM6T0.net
開発はテスト版の時には極端なバランスにして遊んでる感じがするんだよね
極端なバランスにしておくとプレイヤーも開発が考えつかなかったようなことを試すからってのもあるかもね

865 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 01:45:23.72 ID:72WpGrtP0.net
うーむやっぱりmap_info.xmlとbiome.png書き換えて1024×1024にするのムリなんかな
4096より下だとマップ自体はできてもbiomeがずれてんだよな
誰かうまくいったら教えてちょんまげ

866 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 01:54:35.39 ID:R8SIV8m60.net
ワールドの大きさとかはrwgmixerじゃなかったっけ従来通りだと

867 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 01:55:03.50 ID:3dIzWFqqa.net
ゾンビの頭を収穫する弓は便利だな

868 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 02:08:31.90 ID:9raaqDPba.net
ちょっとスタミナ関連が解決するまでお休みするわ
正直、前のバージョンの方が遊びやすかった

869 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 02:15:48.62 ID:YmZ/1sr/0.net
>>857
これすごい有難いわ。
帽子にライトつけたかった!

870 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 02:29:12.52 ID:4cqhzUWs0.net
ここの開発はプレイヤーの意見なんか基本見てないぞ
特にヒゲは自分の思うようにしか調整しない、ここ最近はよく出てきてるけど以前はフォーラム見ない宣言してて全然現れなかったし
影響あるとしたら多分テスターの方

871 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 02:35:52.31 ID:qz7ZAOKd0.net
これってネトゲでいうなら先行テスト鯖みたいなもんだからa17でてから参加が普通なんだよ
わざわざテスト版に参加しといて文句言ってもしゃあないだろ

872 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 02:41:10.38 ID:gYl64r3V0.net
なお具体的な例を上げて愚痴ってもネガ害悪と認定する模様

873 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 02:52:55.20 ID:Bw9tQFl80.net
主なる敵がゾンビじゃなくてスタミナで草生えたわ
飲食ゲー

874 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 02:59:00.18 ID:9raaqDPba.net
満腹サバイバーとか笑えない冗談だよな
孤独のグルメでもそこまで食わねぇよってw

875 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 03:16:43.62 ID:YmZ/1sr/0.net
飢えがつきまとうのが個人的に理想だから、今回のアプデはありがたいな。

876 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 03:26:17.26 ID:vxQkZiurp.net
ベアガーデン行ってみたけど本当にゾン熊いてワロタ

今日もなんとか生き残れたよ(食料的な意味で)
なんだかこれくらいのがサバイバーっぽくていい気がして来た
明日は休みだからガッツリやるぜ

877 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 03:59:26.39 ID:u0NdmLbF0.net
クマ3匹倒せってクエストが全然終わらないくらいクマとの遭遇率低いのよね
野良のゾンビクマなんてα17きてから2回しか見てない

878 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 04:01:21.67 ID:s2eviktm0.net
この食料消費で前の自販機の品ぞろえだともっと酷いことになってたなw
チリドッグなんか初めて食ったわw
ある程度レベル上がって金に余裕が出たらそんなに問題にはならんだろうな

879 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 04:58:06.25 ID:7qIC+dqW0.net
ゾンビ熊は荒地に行けばちょくちょく見られるけど普通の熊は運が悪いと全然いない

880 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 05:03:40.27 ID:9kyfLPdN0.net
bearとbeerをかけてることに気づくのに1ヶ月かかった
多分俺だけ

881 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 05:05:15.42 ID:wsjC+0Iz0.net
二日目が終わっても鍋が見つからない
つらい

882 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 05:21:01.15 ID:Z3k3IM6T0.net
>>881
暖炉がある木造平屋のストレージの上やロフト付き?の木造平屋のロフト部分に鍋があるんじゃないかな?
街の外の砂利道のとこに建ってるタイプの家だけどね

883 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 05:33:36.21 ID:ib4jC+Tga.net
焼け森にある半壊した家とかなら
安全に鍋取れるよ

トレーダーの台所にもよくある

884 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:16:21.96 ID:ypQDDEv60.net
ちょっと食糧に関しては極端にしすぎかなー。
自販機うんぬんの意見あるけど、自販機とか使ったことないし、
普通に狩りと採取で収まるレベルにしてほしいかな。

885 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:23:52.30 ID:Wmfm7s3z0.net
ビーカーならまだしも二日目で鍋が見つかってないってのは
積極的に探してないかよっぽど効率が悪いかのどっちか

多少建物運が絡むとはいえ鍋確定ポイントなんて沢山あるし
確定じゃなくても戸棚なんてそこらじゅうあるやん

886 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:26:59.21 ID:6qEibIwf0.net
>>877
建築途中らしき建物(作業員ゾンビがいるとこ)の地下にゾン熊一匹。
熊酒場に二匹

887 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:31:14.34 ID:y1T9r3q80.net
スカイスクラッパー1〜4をランダムに8箇所上書きするだけで一晩かかってしまった
フットボール場とかのレア物件各種も追記してスペシャルなマップにするぜ

888 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:35:28.24 ID:tpZMoj/nr.net
ようやくやってみたが、これはこれでなかなか面白いな
なんかシビアな大型MODやってた時の感覚に似てるw
取り敢えず近くにいた子鹿ブチ殺して肉、巣から卵かき集め、荒れ地の半壊家から鍋で
ベーコンエッグいくつか確保したらもう腹ペコでワロタ
使っちゃいないがあのクソみたいな自販機に辟易してたのでこういう方向性は好きだが
間違いなくマイルドに調整されてしまうとは思う

889 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:35:58.74 ID:ZINulU1j0.net
今回フェラル沸くの早くなったな

890 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:39:03.07 ID:8JTaTG/e0.net
b231のランダムマップはちょっと池や湖が多すぎる感じがする。
特に丘と丘の間を通ろうとしたらそこが水だったことが多い。
あとモーゼの水割れみたいに地面より水ブロックのほうが高い位置に積まれてるとこもあった。

891 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:49:02.86 ID:8JTaTG/e0.net
鍋が見つからないのはさすがに漁る場所が悪すぎる。
町で片っ端から建物に入るよりも、ちっこい木造民家を5,6軒探したら簡単に見つかると思う。

892 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:50:12.47 ID:ZINulU1j0.net
フェラル湧くの早くなったのでIntellect特化だとちょっと辛くなるかもしれない
有刺鉄線でゴリ押ししてるからまだ平気だけども

893 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 06:50:41.99 ID:Wmfm7s3z0.net
一個前のパッチからだけど、薬が入ってる黒鏡が全部消えたのって仕様なのか
何らかの手落ち(鏡のモデル新しくした影響?)のどっちなんだろ

894 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 07:14:35.72 ID:s2eviktm0.net
消えたというか差し替えになってるが、大半が割れてて漁れないのは設定ミスな気がしないでもない

895 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 08:19:30.83 ID:Iu5Bcntj0.net
マジで腹減りと渇きの速度マッハですな
ゲーム内で2時間も経ってないのにゲージの黒いのが目立ってきてびびった

896 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 08:20:45.77 ID:2Grw+Ax/0.net
空のストレージが多かったから探索効率から見れば新設設計w
壁掛け薬箱や薬の山とか漁れる対象自体は増えてるし

897 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 08:23:00.03 ID:31SITsUm0.net
地面に落ちてるバッグ4回連続で何も入ってなくてバグかな?と思った。しかし5回目にハンティングライフルとライフルの弾5発入っててホッとしたb231の初日

898 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 08:29:12.05 ID:X3wa1IWa0.net
オバケのQちゃんかよぉ!コレ!

899 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 08:29:53.88 ID:bg9V+yRi0.net
チャットで日本語って前からうてたっけ?
日本語化いれてなくても表示されるようになってた

900 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 08:34:48.51 ID:6+gB/c2FH.net
空腹すぎて棍棒振りかざす力も缶詰探しに行く体力も残っとらんわ

901 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 08:53:07.15 ID:rfM5UGMG0.net
今のバージョン。腹、減りすぎじゃね?

902 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:03:11.22 ID:qJQZl8Ke0.net
軽く遊んだ感触は良かったけどまともに探索も出来ねえわ
しばらくおやすみ

903 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:07:16.37 ID:Z3k3IM6T0.net
最近のバージョンは簡単に生き残れてサバイバルって部分が疎かになってたから軌道修正したって感じかな?
抗生物質が中々見つからなくて感染したら抗生物質を探すより自殺する方がマシってバージョンもあったし
芋やトウモロコシが見つからなくて食糧確保が難しいってバージョンもあったよな
フォージやコンクリのレシピ本が見つからなくて苦労したバージョンもあったな

904 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:17:04.12 ID:31SITsUm0.net
逃げる鶏よりも近寄って来るヘビに今まで以上の有り難みを感じるなw

905 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:19:53.69 ID:8JTaTG/e0.net
MAXスタミナの下限は設けた方がいいかもね。

906 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:21:53.93 ID:VqDTEZ760.net
食料事情辛いって人はentityclasses.xml、
91行目のWaterLossPerStaminaPointGainedを0.012から0.006に、
94行目のStaminaLossMaxMultを0.011から0.0054に変更しよう
とりあえずはそれでb221の設定に戻る

907 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:26:20.94 ID:DY8u2T/00.net
減り方はそのままで良いけどスタミナへの影響度合いってxmlで弄れるんかな
常に満腹=スタミナ最大って明らかにおかしいから50%を下回ったあたりからスタミナに影響が出始めるようにしたいわ

908 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:27:04.16 ID:dUz2HpPHd.net
運動しっぱなしだから腹減るのはまだいいんだけど、食事量に対する回復量がなー。
一日で鳥何羽分食うんだよ、アメリカじゃこのくらい普通なのかと。

909 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:29:59.56 ID:XiSznIcb0.net
発光してるゾンビが硬すぎて矢300発くらい使った
経験値がくそすぎてもう相手したくないが、
特定の家に大体沸いてて探索もままならん
シングルなら気にならないんだろうがマルチだと致命的だわ

910 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:51:21.22 ID:zK//KeFfr.net
マルチで装備もスキルも揃ってないなら
逃げるのが最適だろうな

911 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:51:30.35 ID:VqDTEZ760.net
>>907
現状、満腹度って独立したパラメータは存在しなくて、
あくまで最大スタミナの割合を言い換えた値にしかなってないから分離は不可能

912 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:54:52.23 ID:DY8u2T/00.net
>>911
おおぅ そりゃ残念だ
減り方や食事を弄るしかないか

913 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:56:21.45 ID:vxQkZiurp.net
>>909
あいつリジェネかかってるから火力ないとあかんで
弓なら火矢

914 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 09:59:02.28 ID:y1T9r3q80.net
このゲームで大概の納得できない程度のことは我慢すっけど
トレーダークエ4ぐらいの水処理場で狭い通路の上から倒叙出現するフェラル作業員にタコ殴りにされたのはひどいっす
新規メーカーのアーリーアクセスゲーだからしょうがないけどね

915 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 10:03:25.31 ID:vx4F7IyJ0.net
満腹度一定以上の条件で満腹度をさらに加算するeffectでも作ればいけっかな
まあそこまでの知識も意欲ないからやらんけど

916 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 10:07:45.63 ID:pSh6BggWd.net
こうなってくるとトレーダーの自販機はありがたいな
品質の良い銃やらツールやらは売り払って食料買い漁っちゃう

917 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 10:11:58.88 ID:XiSznIcb0.net
>>913
なにそれひどい
あれなんて名前なの?

918 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 10:19:16.89 ID:VqDTEZ760.net
>>912
一応計算用の中間パラメータとしてfoodAmountってのがありはするけれど…満腹度ってのともちょっと違うんだよね
基本は0セット、食べた直後にプラス値になって0になるまで最大スタミナ回復処理が行われる感じ

最大スタミナが99%オーバーの場合はfoodAmountの分が+25までストック可能で、
これがAlpha16までの食い溜め分って扱いになってるみたいだ

919 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 10:23:27.29 ID:vx4F7IyJ0.net
食いだめはリジェネ分が待機してるだけで満腹度上限突破してるわけじゃないんか
いじるの無理そうだな

920 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 10:26:21.91 ID:s2eviktm0.net
>>917
それが出る段階なら銃を持て。常用はしなくていいけど、発光相手にするなら必要だと痛感しただろ

921 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 10:40:19.69 ID:KjMmvYfd0.net
foodamount は未消化分の摂取食料って感じなのかね
水と違って満腹度はそのものズバリな独立したパラメータがあるわけじゃなくて最大スタミナの割合がそのまま空腹度になってるから難しそう
現状やるとしたらお腹減りにくくして、満腹度95%以下になったらお腹減りやすくなるバフがつく、80%以下でさらに減りやすくなるバフがつく、とかになっちゃいそう

922 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 10:50:28.83 ID:0lphJ7ln0.net


923 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:05:09.35 ID:3peGs5bHd.net
うーん…なんかこう…発想が逆なんだよな
「食料を供給し過ぎてサバイバル感が薄れた」のなら食料供給を減らせば良いのに
それが7dtd開発だと何故か「スタミナ消費を激しくする」って方向になってしまう
それだと序盤「だけ」が半端なく苦しいですやん

924 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:20:28.62 ID:ZWZWBDHkd.net
いくら料理の心得が無いっつっても
網で肉焼いたり鍋で茹でたりぐらいは出来るじゃろがい!!

925 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:23:43.66 ID:R1PpdZA4a.net
キャラシート作る時にツールや武器にポイント振ったけど料理は0にしたのかもな

926 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:34:36.34 ID:lMf688X40.net
>>914
あれなw
隠密で探索してたから倒すの一番最後になったわ
くっそわかりづらいところに居るよね

927 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:35:25.27 ID:XiSznIcb0.net
開発に焼肉も作れない人がいるんじゃね
世の中には丼ものにカルピス入れる人がいるらしいし

928 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:39:06.96 ID:8ZlL0Wpv0.net
トレーダーのクエストって毎度毎度2キロくらいにされてやってるだけで1日終わるんだけど距離とかどこかで設定出来る?
せめて500m以内くらいにして欲しいんだけど毎回めっちゃ遠くて辛い…

929 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:41:53.29 ID:lMf688X40.net
>>928
立地が悪いのが原因じゃね?
近くにいい建物がいっぱいあるところだと2km以内が多かったよ
つまり他のトレーダー見つけて引っ越し!

930 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:42:55.43 ID:FRopDXuN0.net
>>924
ベーコンエッグすら最初から作れないサバイバーがどういう人生歩んで来たのか気になる
いやむしろいつベーコンを用意したのかがもっと気になる

931 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:43:54.34 ID:iO5NNWCx0.net
>>928
いっそトレーダーの数増やしてしまえば?
最小1最大2になってたと思うから最小2に

932 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:47:48.67 ID:s2eviktm0.net
クエ回すなら街に近いトレーダーがないとな。あっても遠方を指定されたりするけど
拠点の周りに建物が多いならクエ無視して漁る方が儲かるぞ

933 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:54:15.32 ID:p/4SSJ1L0.net
>>923
プレイヤーにペナルティ負わせてコンテンツの延命図るのがここの開発方針だよね
ペナルティ持った状態で始まって中盤くらいでプラマイ0

934 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:55:27.75 ID:ZWZWBDHkd.net
料理にも品質あれば面白いかもね、最初から全種類作れて
とりあえず作ってみました的な品質1のベーコンエッグ(確率で食中毒)
料理perk5が作った品質6ベーコンエッグ(まあまあなヘルス回復)

935 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:56:07.60 ID:9IDUQ3WZH.net
quests.xml みれば設定の雰囲気わかりそう
RandomPOIGoto ってこれは distance 設定できないんかね
ClosestPOIGoto だと特定の建物ばかりになりそうだし

936 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 11:59:21.28 ID:4F0kRJtB0.net
>>769 ナイトビジョンと車両のライトはわざと使えないようにしてるくさい。ナイトビジョンはバージョン度頭使えてたしね。
それも、a16よりナイトビジョンらしいナイトビジョンw
テストプレーだし、暗所時のデーター欲しいんじゃね。

937 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:02:23.14 ID:VqDTEZ760.net
>>934
品質での管理は難しいかもだけど、
まずいベーコンエッグ、ふつうの、うまいの、レストラン並のでレシピ解放状況をスイッチさせるくらいならできそう

938 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:02:54.30 ID:VqDTEZ760.net
あ、アイテムをそれぞれ独立で作ってって意味ね

939 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:17:22.07 ID:DY8u2T/00.net
町のすぐ横に付けてるトレーダーですら距離5kmとかふざけた依頼してくるし(しかもtier1)
あれって近い場所から選ばれるんじゃなくて完全にランダムなんじゃ

940 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:34:09.90 ID:7Fli7Mar0.net
料理に品質あるとインベントリでスタックできなくなるから普通に料理レシピ追加でいいのではないか

941 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:35:51.63 ID:uk6GFlNrM.net
食べ物飲み物問題は Roland が反応してるな
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?100535-New-Update-Food-Drink-issue/page3
> Devs have already admitted they pushed it too far. Internal build already has it rebalanced between what it was before and what is in 231.
いつ来るんかね

942 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:37:39.59 ID:s2eviktm0.net
>>939
最高で7キロは見たな。バイクでも面倒
一応クソみたいな距離のクエを受けて位置をマークしてキャンセルすることを繰り返すと大雑把に街の位置が見えたりはする

943 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:38:15.97 ID:a+6arxWE0.net
個人的には食糧事情が整っていない装備も貧弱な序盤に食料確保が困難なのはむしろ好み
ただその解決法が自販機なのは……なんか違くねってなる
常に食べてなきゃいけないのもおかしいしなあ

944 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:39:35.56 ID:7Fli7Mar0.net
序盤の食料問題はa16の抹茶サンドとスノーベリーの供給量を復活させればいいと思うけどなあ

945 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:46:26.60 ID:HsTiAuTH0.net
この開発はゼロか100か的なものが多いんだよなぁ

ゾンビinクローゼットも、100%ゾンビがいるんじゃつまらないなぁ
たまにいるなら面白い

スリーパーもそうだけどね
死体だらけで、その中の1%とか5%がスリーパーならドキドキするんだけどなぁ

946 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:50:33.58 ID:7Fli7Mar0.net
トレーダークエストの距離が遠いのは
近くの町なんか探索済みで当然だから遠くにしろってユーザーの声を拾ったんじゃないの

947 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 12:54:22.94 ID:99mHKJFi0.net
食料事情がシビアなのは良いと思ってる
スローメタボ取って腹減りにくくしたり
売買優先でトレーダーや自販機から食料買ったり
農業上げてシチュー常備させたり
好きなロールプレイすれば良い

948 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 13:01:42.25 ID:HsTiAuTH0.net
>>947
食糧事情がシビアなのは良いと思っている人が多いんじゃね?
そのやり方が変じゃね?って話じゃないのかな

今回の修正でシビアになったのは最初の数日だけじゃね?

949 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 13:02:48.01 ID:ZWZWBDHkd.net
>>937
はー、なるほど結構複雑なんやね

石斧とか作るときの品質決定するためにintellect参照してるやり方を
料理perkに読み替えて出来上がり品質を割り振るだけかと思ってた
品質ごとにレシピがズラッと並ぶのはカッコ悪いから避けたいね・・・

950 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 13:12:47.76 ID:ugASHK2s0.net
ずっと何か食うもの探して食ってなきゃならないのが非常に煩わしい
これならまだ食料入手が難しい方がいい

951 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 13:40:58.01 ID:Dyu2znls0.net
パワーアタックするとしばらクスタミナ回復しなくなるのが辛いんだけどこれどこか弄れば変更できます?

952 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 13:41:37.03 ID:VqDTEZ760.net
>>949
https://i.imgur.com/gNLvrTs.jpg
Tier管理無理かなと思って少し弄ってみたらそれっぽいこと出来たわw
ただまぁ案の定というか、Tier制をオンにするとアイテムスタックは出来なくなるっぽいな…実用には乏しそう

953 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 13:46:54.63 ID:wsjC+0Iz0.net
同じ料理を別料理として品質別に追加するとか?

954 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 13:48:11.35 ID:m9iGeU2A0.net
UImod使えないのはきついが仕方がないか

955 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 13:50:47.44 ID:3peGs5bHd.net
本来なら肉は鹿や猪から入手するのがサバイバルゲームってもんで
その為には鹿や猪が集まるロケーションを作るべきで

猪なら畑や穀物倉庫、鹿ならドングリが取れるカシの木や水飲み場の池とか
そういうロケーションに動物が集まって来るシステムにして、そこに動物用の罠を仕掛けて食料を確保するのがサバイバルってもんですわ

「食料が足りない?じゃあ自販機で発売」は流石にうーん…って感じ

956 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 13:56:45.72 ID:HsTiAuTH0.net
高く売れるものを見つけて食べ物を買う
って、サバイバル感がないわなぁ

ってか、ゾンビの存在感も薄れてきたしな
ドラマ「ウォーキングデッド」ほどじゃないけど…

957 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:00:40.22 ID:p/4SSJ1L0.net
A17Eからテッセレーションかパララックスあたりの処理が妙に負荷掛かってね?

958 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:15:26.82 ID:VqDTEZ760.net
>>953
そういうやり方も出来るだろうね
ただ>>949の言う通り品質毎にレシピがズラリするだろうから、そっちはそっちでデメリットががが

それはそれとして、次スレ建て頼んでも良いかい? 修正テンプレ置いとくわ

【7DTD】7 Days to Die 163日目

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>953が宣言してから立ててください
>>953の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 162日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1544672486/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

959 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:17:00.50 ID:uk6GFlNrM.net
早速アプデ来たぞ
また最初からだ、やったな

960 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:18:52.23 ID:VXOk6fR+0.net
アーリーアクセスのゲームでしかもβに参加して試験バージョンわざわざプレイしてるんだしリセット全然問題ない
ばっちこい

961 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:18:53.05 ID:vxQkZiurp.net
うn、いまなったわ
折角レベルあげたのにぃぃ

962 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:22:25.14 ID:NSB2Zlf50.net
賽の河原toDie

963 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:25:38.97 ID:uk6GFlNrM.net
downtown の pois 出ない問題も修正されてるのか
これでランダムワールドでも skyscraper 出るかな

964 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:26:53.11 ID:VqDTEZ760.net
また満腹度減少に再調整入ったな

最大スタミナ(満腹度)減少率:0.0054→0.0110→0.0082
スタミナ回復時の水分減少率:0.006→0.012→0.009

b221とb231を足して割る2した感じになったっぽい

965 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:29:14.39 ID:qz7ZAOKd0.net
>>930
ベーコンエッグを焼く技術じゃなくて肉をベーコンにする技術のスキルなんだな

966 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:33:55.66 ID:i0yAtlm+a.net
カリッカリのベーコン作るのに職人技術が必要なんやろ

967 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:35:34.02 ID:YFpNX+b/0.net
前のバージョンは砂漠がつらかったからアプデ感謝

968 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:42:29.40 ID:q5P+xVqKa.net
二軒のトレーダーの目と鼻の先に草原と砂漠にまたがる大きな街があるのにガン無視して2km先のプレハブ設定するのやめてくれませんかね

969 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:51:01.15 ID:4P5sprIK0.net
tiar1クエストだけでも1km圏内にして欲しいわ

970 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:51:38.33 ID:D9JpmI0Jd.net
大きな振れ幅から徐々に細かく刻んでいく感じ嫌いじゃないよ
まぁ今回のはあまりに極端すぎたからマイルドにしたんだろうけどw

971 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:51:43.83 ID:VqDTEZ760.net
https://wikiwiki.jp/7daystodie/Experimental%E4%BB%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
とりあえずアトリビュート・パーク周りの変更点反映

ハンマー&フォージはLv4MAXからLv5MAXになって、Lv1習得がINT4からになった。
作れるものはForgeのみで、他は革防具以外Lv1ずつ繰り上がり。あとLv2にAnvilが追加されてる

科学万歳はLv1で薬莢やら弾頭やらのレシピが追加された、鋼鉄製のも作れるっぽい

972 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:53:58.05 ID:ZWZWBDHkd.net
>>952
あー、品質ついちゃうとスタック出来ないのか・・・失念してた
色々とありがとう、やり方を模索してみます

973 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 14:56:02.74 ID:uk6GFlNrM.net
街のprefabの難易度tierは2以上が多いし逆に郊外は1が多い
序盤の探索もクエストも郊外で過ごす様に作られてる感じはある
個人的には移動手段ない序盤こそ街で過ごしたいが

974 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:00:15.96 ID:dV9msZal0.net
porinkiだけ入れなくなったのち
porinkiだけ表示されなくなったのってどーなってるの?

975 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:02:59.01 ID:IiS9qeOR0.net
ポリンキがまだb233になってないだけだろ
それかb233になったが、お前がアプデしてないだけ

976 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:04:54.46 ID:72WpGrtP0.net
Alpha 17 Experimental B233 リリースノート

Changed:

Increased zombie Jog and Run speeds slightly
 (ゾンビのジョグ/ランの速度を少し上げた)
Biomes now generated by xml settings again
 (バイオームは再びxml設定により生成されるように)
Repair kits are crafted with mechanical parts instead of forged iron
 (リペアキットは「forged iron」ではなく「mechanical parts」でクラフトするように)
Players use up less food
 (プレーヤーの食料使用頻度を減らした)
The blunderbuss is easier to craft
 (ブランダーバスが早い段階でクラフト可能に)
Anvils cost more than a single tool to make
 (「Anvil」のコスト増。ツール類より高コストに)
Bullet casings & lead tips require a tool and die set in the forge to craft. They are unlocked with tier 1 of science
 (薬莢や弾頭はforgeでクラフトする際に「Tool and die sets」が必要となった。「science」Tire1でアンロックされる)
Tool and die sets are a little more common at traders
 (「Tool and die sets」がトレーダーから出やすくなった)
Localization of tool and die set to indicate it is used to craft munitions
 (「Tool and die set」の説明文に弾薬類をクラフトするために使用することを示唆)
Models atlas has a higher streaming priority, hopefully will not render blurry so often
 (Models atlasがstreamingで優先されるように。ボヤケた描画が減ることを期待して)
Increased several material XP values
 (いくつかのマテリアルのXP値を向上)

Fixed:

AI paths going around low edge blockers that could be walked over
 (AIパス検索が通過できるはずの角の浅い遮断物を回避していた(?))
Other players disappear when looking up
 (他プレーヤーが見上げたときに姿が見えなくなっていた)
Red tea does not apply its buff
 (「Red tea」がバフを付与していなかった)
Vehicle key bindings do not save after game exit/restart
 (乗り物のキーバインドがexit/restart時にセーブされていなかった)
NRE on trying to bind mousewheel on any UI control
 (UI controlへマウスホイールをバインドしようとした際のヌルポ)
RWG floating poi issues
RWG floating/half floating POIs
POI's are floating or partially floating in RWG and unstable
 (ランダム世界生成の浮遊/半浮遊/部分浮遊で不安定なPOIの問題)
Downtown POIs not spawning
 (DowntownのPOIがスポーンされなかった)
Position of trader changes when declining quest offers
 (クエストオファー減少時のトレーダー位置の変更)
Not able to start building in prefab manager
 (プレハブマネージャで建築が開始できなかった)
Quality items bought from the trader have missing or inconsistent mod slots
 (トレーダーより購入した品質アイテムのMODスロットが欠落またはおかしかった)
Health is random value on respawn
 (リスポーン時のHealthがランダム値(だった?))
Sometimes you die on the dedi and get a forced respawn only to die again
 (dedi(cated server?)で死んだ際にすぐ再び死ぬことがあった)
Zombies continue to attack when stunned (ResetAnimations)
 (ゾンビがスタン状態でも攻撃を続行していた)
Crawlers and spiders standing after ragdoll ends
 (クロウラーやスパイダーゾンビがラグドール状態終了時に立ち上がっていた)

977 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:06:13.86 ID:uk6GFlNrM.net
生成されたワールドみてみたらバイオームの配置がガラッと変わったな
北雪南砂漠じゃなくなってる

978 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:10:11.89 ID:72WpGrtP0.net
Known Issues:は省略

979 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:11:01.37 ID:VqDTEZ760.net
地味にラッパ銃のレシピも変更されてるな、精錬鉄やダクトテープいらなくなったのか

980 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:14:15.23 ID:e4DhG3oPr.net
>>976
イケメン

981 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:23:18.10 ID:ki9V8RC50.net
毎度毎度翻訳ありがたい

982 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:23:52.50 ID:VqDTEZ760.net
いつもお世話になっております…感謝感謝

983 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:24:54.72 ID:Vi1uAx1EM.net
もしかしたら皆様知っているかもしれませんが、
自分なりに最速のレベル上げ見つけました。
Intellectタブ内のパークのBetterbarterのレベルが最大で
Grandpa's Awesome Sauce(売値+300%、買値-30%)
の酒を飲んで酔っ払っている最中に
サファイア、ダイヤモンドや高く売れる武器等の高値のアイテムを売り、
すぐに売ったアイテムを購入します。
それを繰り返すと
すぐにレベルが上がりますし、お金も持ちきれないぐらい貯まります。
Grandpa's Awesome Sauce一つでレベルが120から200ぐらいまで上がりました。

984 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:25:58.19 ID:IiS9qeOR0.net
リペアキットがメカニカルパーツ経由になったか
これで要らなくなった銃を解体する意味が出来た・・・?

車解体したら腐るほど手に入るしどうだろうな

985 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:33:40.78 ID:9IDUQ3WZH.net
次スレないみたいだし950おらんみたいだし建てる

986 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:34:18.68 ID:XiSznIcb0.net
ラッパ銃まともに使ったこと無いな、音でheat値べらぼうにあがるのが悪い

じすれよろ

987 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:35:10.94 ID:IiS9qeOR0.net
既に既知の情報を喜々と貼るアフィにワロタ

988 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:37:21.37 ID:Vi1uAx1EM.net
>>987
既に御存知でしたか。すみません。

989 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:42:26.84 ID:uk6GFlNrM.net
【7DTD】7 Days to Die 163日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545201318/
移動したせいで途中でid変わっとる
保守よくわかんないのでよろしくです

990 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:42:39.56 ID:lMf688X40.net
前前前スレ確認してきたけどb221ではおじいちゃんソース1.75倍だったよな?
3倍まで上がったの?

991 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:43:56.55 ID:Iu5Bcntj0.net
そうだ!
肉をぐるぐる回して焼いて、ちょうど良くボタン押したら美味しい肉が焼きあがるようにしよう

992 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:49:16.23 ID:XiSznIcb0.net
スターオーシャンBSというゲームがあってな

993 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:49:33.05 ID:jcSmDxEs0.net
>>989
建て保守乙

994 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:51:31.06 ID:uk6GFlNrM.net
いつも使ってるseedのワールド、トレーダー3つとかになってるのたぶんこれマズいな
xml見ると最小4のはずなのに

995 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:51:34.79 ID:jcSmDxEs0.net
さくさく埋めてお引っ越しするぞ

996 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:52:46.26 ID:72WpGrtP0.net
biome.pngとかsplat3とか編集するならKritaがいいかもという情報

997 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:54:42.14 ID:ki9V8RC50.net
スノーベリーを久しぶりにむしゃむしゃ食ったけど
今回の変更で多少ましになるとよいな

998 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:55:27.47 ID:ki9V8RC50.net
やっぱりおやつはベイクドポテト!

999 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:55:56.96 ID:8Xt3fA6u0.net
FETCH受けたのにスリーパーまで復活してるやん
なら荷物にならないクリアゾンビのがレーダーにも写るしましか?

1000 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:57:02.08 ID:72WpGrtP0.net
しかし今回の更新はやかったな
よっぽどサバイバーどもの悲鳴が聞こえてたんかな

1001 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:57:04.43 ID:uk6GFlNrM.net
新しいバイオーム生成になって森林バイオームが大分減って気温が再度牙を向いて来そう

1002 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:57:18.20 ID:uk6GFlNrM.net
うめ

1003 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:57:52.76 ID:uhFAc2qPd.net
>>1003なら年内に正式版

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200