2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days to Die 163日目

1 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:35:18.74 ID:9IDUQ3WZH.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 162日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1544672486/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:36:02.80 ID:9IDUQ3WZH.net
テスト版の参加方法(latest experimental版)

@Steamのライブラリのゲームリストにある7 Days to Dieを右クリック。
Aプロパティをクリック。
Bベータタブをクリック。
C参加希望のベータを選択でlatest_experimentalを選択

過去データを消去してからのプレイ必須
アプデ後は必ずワイプ

3 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:37:08.04 ID:uk6GFlNrM.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

4 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:37:44.33 ID:uk6GFlNrM.net
A17 Unofficial XML Fixes 
公式フォーラムの有志によるアンオフィシャルなバグ取りxmlファイル
更新頻度高め ログインする前にチェックするのもあり
http://7daystodie.com/forums/showthread.php?37165-Unofficial-XML-Fixes

A17 Simple UI Modlets b199
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?94502-A17-Simple-UI-Modlets
腹減りなどUI追加MOD Modsフォルダーなので楽
インベ拡張も追加されてる

5 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:40:09.84 ID:uk6GFlNrM.net
レベルゲートなくなったしアイテムのステータス変わってるしで行きてるテンプレはこんなもんかね
>>3 のデスペナの修正はアプデの度に現れるデスペナ修正おじさんに任せるわ

6 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:43:48.72 ID:uk6GFlNrM.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:44:48.13 ID:jcSmDxEs0.net
ここは保守20までかな

8 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:45:18.50 ID:uk6GFlNrM.net
20なのか
てーへんだ

9 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:46:31.16 ID:jcSmDxEs0.net
デスペナのxmlいじりはModsフォルダに入れるだけのがあるからいちいちアプデの度に弄らなくていいから楽だぞ

10 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:46:37.66 ID:72WpGrtP0.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:46:57.98 ID:72WpGrtP0.net
保守

12 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:46:59.24 ID:IiS9qeOR0.net
>>3
b231 1697行目 <duration value="1800"/>

13 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:47:06.76 ID:jcSmDxEs0.net
熟練のサバイバーであればウッフレで20まで埋める事など容易い

14 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:47:26.09 ID:72WpGrtP0.net
おじさん超速でスポーンしててわろた

15 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:47:35.05 ID:YCPqvhR/0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:47:44.22 ID:uk6GFlNrM.net
はひふへほしゅ

17 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:48:00.44 ID:jcSmDxEs0.net
空腹もマイルドになったしあとはスキルポイント足りなすぎじゃないの感があるんだけどどうなんだろう

18 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:48:31.42 ID:72WpGrtP0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:48:59.73 ID:jcSmDxEs0.net
保守の次は前スレをさくさく埋めてタブをスッキリさせにいくぞ

20 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:49:14.47 ID:p/4SSJ1L0.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:56:05.76 ID:CRF5EXqYp.net
ハゲワシは大きな音に反応するよう修正されなかった?
あと赤茶の効果がよくわからないから教えて

22 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 15:56:23.38 ID:uhFAc2qPd.net
スレ立て保守乙

23 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:00:41.29 ID:VqDTEZ760.net
>>1スレ建て乙です

>>前スレ987
上がったというか、前x3(今はx4か)スレの方が間違ってるっぽいかな?
改めてバックアップデータ確認してみたけど、おじいちゃんの補正値は+0.6でb197から変わってない
それにb221で買値倍率が変更されたときに実際にテストしてみて、売値が+300%されるのも確認済みよ

24 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:02:38.57 ID:XiSznIcb0.net
たておつ

25 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:03:37.50 ID:uk6GFlNrM.net
red tea の効果は xml 見た限りだと
スタミナ消費時の水分減少の20%緩和
スタミナ最大値の減少の15%緩和
が3分続くみたい
飲むと一定時間お腹減りにくく喉乾きにくくなるみたい
良さそう

26 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:07:03.21 ID:Hw9ZQVw4M.net
>>25
ええやん
お茶量産する意義ができた

27 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:10:04.29 ID:72WpGrtP0.net
バイオームがボロノイ図形に戻ってるな
「おいおい砂漠ねーよ」って状態から解放されそう

28 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:10:07.51 ID:CRF5EXqYp.net
>>25
ありがと。これからは自販機で一気飲みすることにしよう

29 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:10:13.64 ID:VqDTEZ760.net
>>25
黄金茶が赤痢・食中毒治療、赤茶がスタミナ補正か
a16台が冷却効果の有無だけの差だったと考えれば、うまい具合に差別化出来た感じするな

30 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:10:20.11 ID:ki9V8RC50.net
いちおつ

31 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:11:32.11 ID:uk6GFlNrM.net
ワールドの生成が大分変わって
バイオームが16同様ゴチャゴチャするようになって
街がすげー大きくなって
ちゃんと巨大ビルがでるようになって
でもprefabの最小最大配置数がxml通りじゃなくなったのでトレーダーが3つしかないスカイクレーパーは12個あるみたいなケース生まれる

32 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:19:39.36 ID:8Xt3fA6u0.net
>>31
サイズ4kで作ったらトレーダー1個しかなかった
このトレーダーのみが俺の生命線か…

33 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:26:09.30 ID:uk6GFlNrM.net
ダウンタウンだとスカイスクレイパーの上限ないのか
スカイスクレイパーはいくらあってもそんなもんだった

34 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:29:42.28 ID:99mHKJFi0.net
スカイスクレイパー 摩天楼
スカイクラッパー 空高く聳えるトイレ
という認識でよろしいか

35 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:39:34.97 ID:ZWZWBDHkd.net
空中クレープ職人

36 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:42:01.39 ID:znKr+8n+a.net
最適化いつになるやら

37 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:44:02.58 ID:DY8u2T/00.net
移動中のかくつきは目に見えて減ったから
次はゾンビが高層建築物を殴ったときの凄まじいカクツキを何とか頑張って欲しいところ

38 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 16:59:12.06 ID:9kyfLPdN0.net
mod3つ付いた防具が700とかで売ってるわw
modはもうどんどん出す方針にしていくんだろうな

39 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 17:01:37.00 ID:cYQkgK1k0.net
光源3つもあると糞重くて40fps位になってるんだけど1070や1080な人は快適なのかな?

40 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 17:01:40.08 ID:QGviTVnMd.net
建物の屋上においてあるソーラーバンクって、パネルが取れたり回収できないよね?
度々、意味ありげに置いてあるけど、Eキーで開くことも出来ないし毎回レンチで破壊してるわ

41 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 17:01:54.78 ID:ki9V8RC50.net
ハクスラっぽさだしてきたのか

42 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 17:16:15.97 ID:GApOv8P40.net
>>3
b233 1700行目 <duration value="1800"/>

43 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 17:27:48.14 ID:atiJRxV60.net
足の部位破壊って今発生する? ショットガンメシアかアーチェリーのLV5取得で発生するみたいなんだけど......

44 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 17:34:47.68 ID:8Xt3fA6u0.net
雪国スタートだったけどサンタ帽子の寒さ耐性がくっそ高いから余裕だった

45 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 17:48:03.06 ID:GApOv8P40.net
広さ4096で色々MAP生成してるんだけどトレーダーがないMAPとかある
7DtD Map Rendererでやる前に確認しないときついかも

46 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:02:27.22 ID:Z3k3IM6T0.net
荒地スタートでのんびりしてたら夜までに荒地を抜けられないって恐怖を久々に味わったw

47 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:21:50.40 ID:erujOKQP0.net
なんかオプションデフォルトに戻されてないか?
いままでなかったと思うんだがガンマ値とかキー配置とかマウス感度とか全部変えられててびびるわ

48 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:24:00.75 ID:m9iGeU2A0.net
音楽うるせえなあと思ってオーディオ設定リセットされてるのは気づいたけど他もかよ

49 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:31:10.90 ID:FRgpK86b0.net
mod装備販売いいねぇ!

50 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:31:21.62 ID:MDK+wRQE0.net
なんか、チュートリアルを進めてる間にも
ガンガンスタミナが削れていくのな…w

開始地点の近くにいるイノシシを
狩ってくれって事なんだろうけど
初心者はまず返り討ちに遭うだろうな

これは酷いw

51 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:39:00.03 ID:ktk5S4jY0.net
a17のミニバイク燃費も操作性も良くて使いやすいな
どうせチャリと速度同じなんでしょと舐めてたから作って無かったが、もうチャリには戻れないぐらい便利

52 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:43:29.28 ID:DY8u2T/00.net
>>50
いっそ狩猟までチュートリアルに含めるのも手だな
無害な上にHS一発のイノシシちゃんを16から連れて来よう

53 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:45:11.04 ID:snnY3sZ0M.net
初期トレーダー3.7キロ先で辛かった
着いた時には15時でスタミナ70よ…
これ最大どこまで遠くになるもんかなぁ

54 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:49:23.80 ID:8Xt3fA6u0.net
>>45
トレーダー生成されないMAPだとチュートリアルのクエどうなるんだ…

55 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:53:10.84 ID:ZINulU1j0.net
なんかハズレマップしか引けない

56 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:55:18.24 ID:3pDez3100.net
これa16.0のときと同様にバグとかのこしたままexperimentalとれるパターンになりそう

57 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 18:55:41.42 ID:GApOv8P40.net
4016で10個MAPつくってみた
緑字はSEED値 Xがトレーダー
https://i.imgur.com/hFN9mAE.jpg

58 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:00:07.95 ID:cTlUOE/U0.net
アプデの間隔が早くなってきたな
そろそろα17の安定版くるかな

59 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:00:30.91 ID:jcSmDxEs0.net
>>57
これは参考になるな
当たり外れが予想外にでけえ

60 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:02:34.39 ID:ytjaWQ7V0.net
>>57
0箇所が2MAP
1箇所が5MAP
2、3、5箇所がそれぞれ1MAPずつか

随分偏ってるなぁもう少しなんとかならんのかね

61 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:04:22.14 ID:y1T9r3q80.net
>>45
Worldsのプレイ中の世界のprefabs.xml開いて
settlement_trader_、skyscraper_0で検索したほうが早くない?

スカイクラッパー8つトレイダー5つあるマップ引いたけど半分は工事現場だから要改造だな

62 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:05:51.44 ID:yYSk8xbZ0.net
α16のように森林の街と良トレーダーを求めてひたすら走り続ける作業が始まるのか
しかもマップが有限で必ずしも存在するわけではないというのがきつい
最初にマップ確認してから始めないともうダメか

63 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:11:43.60 ID:yYSk8xbZ0.net
>>57
6番のマップひどすぎるな
トレーダーだけでなく大規模な街もない

64 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:17:14.96 ID:KK+WbpNCa.net
0ってチュートリアルクエストクリアできないの?

65 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:21:56.88 ID:pjFhs57V0.net
>>57
でっかく作れば、数的には均等に近づくんだろうか…

66 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:23:06.96 ID:m9iGeU2A0.net
タイルぐちゃぐちゃ過ぎない?
荒野で始まりチュートのトレーダーまで行くのに雪と砂漠混在してるし
近くの街は荒野雪砂漠で雪のタイルに鍋落ちてたから広いに行ったらボーン

67 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:24:49.84 ID:rfM5UGMG0.net
ランダム生成マップに文句言ってどうすんの。
いやならやり直せばいいし、いっそのこと固定マップでもいいじゃん。

68 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:29:06.86 ID:vxQkZiurp.net
オーガー静かになったね
低レベルだからすぐ壊れるけど十分ありがたい

69 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:36:17.78 ID:YIUR5aDu0.net
アプデ後にアンインストールしないで始めたら狼だらけで死にまくってるんだけどww
これなおるかな?新たにMAP作らないと駄目系?

70 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:44:00.77 ID:PdH8IrX70.net
キャップも最低値も無いのかトレーダー数

71 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:50:17.22 ID:KK+WbpNCa.net
トレーダー20件くらいある商業地区mapみつけて

72 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 19:54:48.44 ID:N9qUpy2x0.net
久々に復帰するんだけどまだゾンビの背面無音沸きってあるの?
あれクソびびる上に麻痺して詰むことあるから勘弁なんだけど

73 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:01:35.48 ID:8JTaTG/e0.net
>>69
アンインストールは必要ないが、マップ再生成は必須。

74 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:02:34.70 ID:qz7ZAOKd0.net
>>72
再湧きはなくなった
ただ無音スニークと天井から無音で落ちてくる作りが増えた

75 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:06:42.18 ID:8JTaTG/e0.net
>>72
背面湧きはないけど壁や天井に隠れてるやつがスニークスキルで攻撃してくる。

76 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:08:35.42 ID:YIUR5aDu0.net
>>73
ありがとう、新マップ作ります
安定しかけて次って何度目だろうw
じっくりやりたいなら自動アプデって切った方がいいんかな

77 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:12:23.42 ID:8JTaTG/e0.net
雪原の中に砂漠があるとかバイオーム生成を昔に戻したのか?

78 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:13:37.66 ID:erujOKQP0.net
じっくりやりたいんならα16でやればいいんじゃないかな

79 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:14:34.08 ID:IiS9qeOR0.net
>>57
紫は汚染地?

80 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:15:24.60 ID:IiS9qeOR0.net
>>77
別に砂漠にも雪は降るぞ

81 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:18:51.86 ID:N9qUpy2x0.net
>>74
>>75
再沸き無くなったのは嬉しいけど壁や天井から出てくるって…
NINJYA屋敷かよ

82 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:24:14.46 ID:DY8u2T/00.net
梁の上、穴の空いた天井、クローゼットの中、崩れる床の手前、落下地点、至る所にスタンバってるからな
銃でモーニングコールして入り口で倒すのが一番楽

83 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:26:16.16 ID:Bw9tQFl80.net
>銃でモーニングコール

なにこのおしゃれな言い回し

84 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:32:55.62 ID:xZTVTdy8r.net
銃使うとたまに眼光ってる狼くんが襲ってくるんだが

85 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:33:26.44 ID:8Xt3fA6u0.net
スリーパーは当初ほんのスパイス程度かと思ってたけど
いつの間にやらメインになってたで御座る

86 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:34:44.25 ID:tUeQIzII0.net
家の外で銃乱射してもスリーパー出てくる時と出てこない時あるんだが
何がフラグになってるのかよく分からん

87 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:41:49.55 ID:sE0VOSpv0.net
サバイバルならビタミンが大事だと思う
だからそろそろ生魚実装してくれ

88 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:43:46.41 ID:gTsHGnvP0.net
汚染水で泳いでた魚を食いたいか?

89 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:44:34.97 ID:erujOKQP0.net
腐肉を食らうサバイバーが何を

90 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:48:33.93 ID:fY9TmJRh0.net
うーむ、今回も単発銃は自動リロードのままか……

91 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:51:00.42 ID:qz7ZAOKd0.net
ロケランを外からぶちこんで起きたところを一網打尽とかできたらな
部屋入らないと頑なに起きない睡眠ガチ勢ゾンビさん

92 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:52:04.96 ID:atjsm8ST0.net
釣りしたい

93 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:56:29.34 ID:sE0VOSpv0.net
汚染水って言うけどさイノシシや犬もゾンビ肉食ったりしてそうだし一緒一緒

94 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:58:29.96 ID:vxQkZiurp.net
人間は脆弱なのよ

95 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 20:58:51.13 ID:72WpGrtP0.net
Hightmapがdtm.tgaじゃなくてdtm.pngでもいけるようになってるな
すっげえ小刻みな修正だけど使って欲しい感がびんびんに伝わってくるな

96 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:00:11.90 ID:vxQkZiurp.net
動物多くなったな
鳥は勘弁だけど犬はうまい

97 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:01:16.24 ID:wV4PfjjJ0.net
16.4プレイしてんだけど、このバージョンって火炎瓶キルは経験値無しなの?

98 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:01:56.87 ID:lMf688X40.net
犬いっぱいいる保健所みたいなとこいいよなあ

99 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:07:48.65 ID:vxQkZiurp.net
犬食って生きる
まさにサバイバー…?

100 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:12:17.56 ID:xZTVTdy8r.net
一日目の夜にゲロ警官出たけどlNSAMEなら日常なのか

101 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:20:24.54 ID:FRopDXuN0.net
アプデの度にxml書き換えるのが面倒になってXPathの勉強を始めた
XPathToolってのでちゃんと構文が合ってるかチェックしながらやってるけど、
Positionを使わず絶対指定を使えば大幅な変更がない限りそのまま使えて便利なんだね

102 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:21:36.86 ID:xhreF1jb0.net
ハゲタカのウザさは異常
一番嫌いかも

103 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:23:32.35 ID:vx4F7IyJ0.net
わざわざxpathで空腹と水の減りを前のに戻すファイル作った直後にアプデが来たこの脱力感よ
エラーは吐かなかったけどまだちゃんと動作確認すらしてなかったのに

104 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:24:28.21 ID:Yj+Y7KLA0.net
ハゲタカ特攻してきたら強打でふっとばすのクセになる

105 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:28:50.11 ID:gmcC3C4t0.net
梯子って2マス壊せば上ってこないんだっけ?

106 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:29:56.29 ID:8JTaTG/e0.net
組体操したら登ってくるぞ

107 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:32:36.74 ID:jcSmDxEs0.net
>>104
あれなんかやたら気持ちいいよな

108 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 21:43:39.45 ID:s2eviktm0.net
>>104
このクソ鳥が!とばかりにぶっ飛ばすの楽しいよね

109 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 22:03:07.16 ID:erujOKQP0.net
うまいことホームランできると楽しい

110 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 22:26:32.41 ID:uk6GFlNrM.net
赤アパート、難易度tierが1でsinkが40個もあるから序盤の酸探しにちょうどいいのな

111 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 22:27:12.41 ID:X0jJMTKMM.net
当然インセインよ

112 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 22:37:55.80 ID:SZ8EQJ1l0.net
序盤は夜探索は無謀?

113 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 22:41:25.12 ID:qz7ZAOKd0.net
なんかやたら今のマップ犬いるんだけどバグ?
民家に犬10匹以上小さい小屋にもまず1.2匹犬がいる
2日目で肉1000超えるとか初めてだわ

114 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 22:49:46.74 ID:EH49hgEU0.net
なんか動作軽くなってる?

115 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 22:53:26.71 ID:uk6GFlNrM.net
犬ばかりって報告をredditでも見たけど、そいつはゲームリスタートしてないだけだったが

116 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:02:45.61 ID:erujOKQP0.net
前はなかった気がするんだが着替えるとなぜか着てた服消失するな
インベントリ内の服を着る→なぜか元々着てた服がドロップする→拾うと右下に0って表示されてインベントリにもどこにもなくなる
他になってる人見ないんだけどおま環かな

117 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:02:45.33 ID:jcSmDxEs0.net
口を酸っぱくして毎回新規でやってくださいと言ってもやって貰えないからあぶり出す為に毎回IDずらし仕込んでる説

118 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:08:12.22 ID:fbR2EL2i0.net
>>92
だよな、あとボートもほしい

119 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:18:48.82 ID:uk6GFlNrM.net
b231の地下鉱脈の増量、今になって確認したけど、砂利半分、鉱脈3倍になってるんだな
砂利減ったってことは崩落事故も減るかな

120 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:20:30.37 ID:ytjaWQ7V0.net
>>117
それでずらしたID忘れて新しいバグの温床にしたりしてそう

121 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:22:52.44 ID:ZINulU1j0.net
>>116
不具合にあがってる対策はショートカットキー使わない

122 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:30:21.81 ID:erujOKQP0.net
>>121
ショートカットが悪さしてんのかありがとう

123 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:38:02.49 ID:/opCP5Us0.net
a17リリースされるまでは、まだかまだか、もしかして来年か、とかスレもすっかりおとなしかったのにリリースされたとたん大騒ぎになったね
つかこんなアクティブにするならもっと早くからしてほしかったのぅ

124 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:47:45.66 ID:jQUARNHN0.net
今でも大幅な仕様変更ちょいちょいしてるんだからあのタイミングで出したのもギリギリだったと思う

125 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:53:21.07 ID:OD1IqVjx0.net
あれ、今までJump JetsなんてMODIあったっけ?
ジャンプ力がすげぇことになるんだけど、クソ重いなこれ・・・

あとModradiationreadyっていうサランラップ的なやつは効果わからんし

126 :UnnamedPlayer :2018/12/19(水) 23:56:57.36 ID:s2eviktm0.net
b233になって3回マップ作ったが最初のトレーダーが悉く荒地にあって辛い
バイオームが以前のようにぐしゃぐしゃに混ざってるのはいいんだがなぁ

127 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 00:01:52.44 ID:kF3cU0YX0.net
2階建てのログハウス(1階にガンセーフがあるやつ)を3軒ともう1件巡って鍋が出ん
どうしてもベーコンエッグ喰いたいのに22時過ぎて動けんし
肉132個も持っててなんか負けた気分

128 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 00:06:58.44 ID:Ym77df8M0.net
湯で肉作ったらいいじゃない
どうせ序盤越したら食料なんて余るんだから今が使い時よ

129 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 00:07:14.90 ID:+UnGlkqO0.net
そんだけあるなら多少焼いても問題無かろう
明日の鍋のために今喰うのだ

130 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 00:20:11.81 ID:MZXDL4pR0.net
木造の平屋で中には暖炉とベッドと冷蔵庫とキッチンくらいしかないワンルームの建物にはポットが高確率であると思う
ポットの位置は壁の棚の中ではなく上で片方には鳥の巣がある

131 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 00:20:33.68 ID:O4jOhLysd.net
肉5個未満だと調理出来なくて餓死しかけるのホント馬鹿らしい

別に4個でも調理出来るだろどうなってんだ

132 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 00:26:54.45 ID:qwxPPZvv0.net
そのログハウスって昔からある屋根ガラス張りのやつだろ?
郊外でこれくらいしか家がなかったってのなら話は別だが、
鍋入手が主目的なのにこういう建物に行くのが効率が悪い

133 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 00:42:27.73 ID:+maTeoLx0.net
skyscraper_01〜04が7箇所あってsettlement_traderは10箇所そのうち3箇所は街中
出にくいhospital_01とfootball_stadium、courthouse_med_01、02を手書き追加した改造マップ作った

https://www.dropbox.com/s/6utft644fn1e855/Rucazu%20County.zip?dl=0
7 Days To Die > Data > Worlds にドロップして
ニューゲームで「Rucazu County」選べばおk

134 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 00:57:15.79 ID:5ZmXjcek0.net
ここでもフォーラムにあるような過去のa17をワイプしましたか?てのが必要かな

135 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 01:06:15.57 ID:ch8WaotC0.net
マップ生成やたら時間かかる割に全然CPU使ってないとか(10%以下)
もっと最適化してほしい・・・・

136 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 01:56:03.99 ID:h0fBjQhw0.net
犬でまくるmapあきらめて新ワールドはじめたわ
またわんわんパラダイスじゃないことを祈る

137 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 02:29:36.66 ID:64D+ZARx0.net
>>135
CPUはメモリやHDDやSSDの転送速度より早く処理するので
ソフトウェアを最適化すればするほど他がボトルネックになりCPUの使用率が下がる
CPUが高速化した現代でCPU負荷を高くしたいなら性能の悪いCPUを使うかクソアルゴリズムで組むしかない

138 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 02:48:07.82 ID:e1IlrhjJ0.net
固定マップで2日目で動物が全然湧かなくなった…
データ消してやりなおしてもダメや
ランダムでもなったから固定始めたのに〜

139 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 02:50:12.85 ID:H+iYw9ZB0.net
新ワールドってだけじゃなくランチャーでセーブデータ全削除してからやってるわ
一番楽しい序盤を何回もできて幸せです 幸せ…です…

140 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 03:35:12.93 ID:J1CIUnOoM.net
b233のリリースノートに書いてあったAIの改変は前話題になったポールを律儀に避ける挙動っぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=wZzk4N325aQ
これが再現できなくなってる
ハーフブロックくらいまではジャンプせずに乗り越えてくる

141 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 03:44:57.06 ID:AX89tGE30.net
今回のバージョンから、ゲーム開始時からずっとジーーってノイズ音するんだけど
誰か同じような人いない?

142 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 04:25:43.82 ID:AX89tGE30.net
再起したらなおった失礼

143 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 05:14:45.52 ID:78iz4tGd0.net
なんかおかしいと思ったとき再起したら案外直ったりするよね

144 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 05:35:00.03 ID:NVRibYmM0.net
基本だろぼけかす

145 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 07:14:46.37 ID:4k9cIpLs0.net
>>138
ゲーム内3日間動物を見ないくらいは当たり前にあることだよ
草むらにウサギやニワトリが湧いてるのかもしれないけど

146 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 07:38:24.94 ID:yUxNuhJE0.net
>>140
AI変わって
3mくらい(間2ブロック)の距離に居るのに向かってこない現象が出た
2mくらいになると向かってくるけど
ちょっと下がるとどこかに行こうとする

何度かなったけど再現方法がわからん
ちなみにワイプ済みです

147 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 07:43:17.55 ID:e1IlrhjJ0.net
>>145
犬2匹見ただけでシカやイノシシ一度も見てないんだよな〜
エリア移動しても全く見かけない
こんなことは初めてだよ…とりあえずテスト版だしチートで肉出してもうしばらくやってみるわ

148 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 08:03:26.57 ID:yUxNuhJE0.net
>>147
逆に、今までは毎日、鹿やいのししが見つかっていたのか?

149 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 08:12:28.28 ID:cBT/dg5f0.net
トレーダー1軒見つけたらなんとか金策してバーとかトレーダーとかの自動販売機で生肉買うのが一番早いと思う

150 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 08:22:37.76 ID:xAcmMjGSd.net
地形の凸凹激しくなってるな、道路ガッタガタやん。

151 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 08:23:11.75 ID:qoC8N9d5a.net
>>104
これがあるからスレハンはやめられない

152 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 08:27:46.77 ID:MZXDL4pR0.net
池越えでオオカミを狙って矢を撃ったらオオカミが池に飛び込んで立った状態で沈んだまま動かなくなった
オオカミの鳴き声は聞こえているから生きてはいると思うんだが…

153 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 08:29:43.31 ID:8wPUfi0i0.net
昨夜遅くまでプレイしていたら朝から頭痛いし全身がだるいんで会社休んだ。
もしかして感染したかな?

154 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 08:39:25.27 ID:Lk1ECvsWa.net
いくつか前のバージョンだとガタガタの地面を歩くとたまーに空間の穴に食われる事あったけど最近はないから安心

155 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 09:02:30.82 ID:7a7q9uFTd.net
>>153
ハチミツ一気飲みしろ!

156 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 09:12:02.71 ID:PPtWCjz00.net
>>153
自分も昨晩いきなり耳鳴りと頭痛きたわ
気圧変化とかかなあ

157 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 09:48:11.24 ID:a4oAR/Bf0.net
俺も寝てたら体にブツブツができて痒くて起きちまったよ
朝には収まったけど、どの食材で感染したんだ?

158 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 09:55:07.66 ID:jqmI+jXDM.net
夜、からだ中 あついかゆい。 胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。

159 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:04:01.67 ID:qoC8N9d5a.net
かゆい

うま

160 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:08:00.77 ID:nOWWo6070.net
おい!それってYO!

161 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:10:39.15 ID:IA8SxaJS0.net
やばい、火炎瓶投げ込みてぇ…w

162 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:17:34.82 ID:f7doPsfK0.net
初日にトレーダーに向かうまでに動物結構見て、ずいぶん出るようになったなぁと思ってたけど、
2日目、3日目は全然見かけん。
金も見つからないので、本屋からのバフブックを売って食いもん買ってる。
なんとかなるといえばなるけど、なんかランダムのムラが大きい気がする。
ちなみにAcidも見つからないから自転車取って失敗した。

163 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:27:14.25 ID:kF3cU0YX0.net
>>162
俺もワイプした1dayで近場のトレーダー(280m位)に行くまでで豚6匹、リス1匹見かけたわ
多過ぎて逆にバグか何かと疑ったw

164 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:27:41.14 ID:qbUXtNyU0.net
directX 11対応した?

165 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:27:43.24 ID:IA8SxaJS0.net
>>162
一定エリアにつき最大1匹、7日毎にリスポーンって基本は現バージョンでも特に変わりはないみたいよ
仕様上新しく来たエリアには動物がいる確率が高くて、
倒したことあるエリアにはしばらく湧かないから、そういう状態になりやすいんだと思う

166 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:51:01.97 ID:amzcP2gkd.net
自分も今まで肉に困ったことがなかったんだけど今回は本当に動物がでないな

167 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:52:33.55 ID:mtwZXZlz0.net
うさぎは結構複数匹でぴょんぴょんしてる気がする
ただあいつらは重量オーバー状態だと追いつけない上に保護色で見えねえ

168 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:54:45.88 ID:PPtWCjz00.net
うさぎおいしかゆうま〜

169 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 10:57:25.12 ID:nOWWo6070.net
腹減りやすくなったりスタミナ麺でまだ調整してるようだけど17テスト版初期よりそこそこ遊びやすくなったと感じる
もうそろ正式版17で出してええんちゃうて気はするな

170 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 11:00:12.66 ID:BZISltRid.net
野性動物も今までよりいる感じがするし
飼育されているのもいるしね

ただ消費も多い

171 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 11:02:04.57 ID:5OHZb7pB0.net
スリーパー叩き起こして外で待ってると
入り口付近渋滞して先頭の足遅いゾンビが後ろのゾンビにぶん殴られて倒れたり最高にコント感ある

172 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 11:50:10.49 ID:lbBpz2Um0.net
どうせリセット繰り返すなら安定するまで4096でいいか…
マップ作る時間が無駄に感じてきた

173 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 11:51:54.56 ID:vwUqx0yYH.net
今回も土ブロック作って掘ると素材増えるのか
あんまり用ないけど

174 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 11:57:28.19 ID:OigyRDUgr.net
17のおすすめシードあります?いろんな建物が密集してるのがほしい。

175 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 11:58:22.47 ID:BZISltRid.net
>>172
その時間は貴重な睡眠時間

176 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:05:41.88 ID:lbBpz2Um0.net
4096で作ったら今度はトレーダーがいないのであった

>>175
貴重すぎませんかね

177 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:07:16.52 ID:S2xQHrFb0.net
ゲーム内サバイバーが睡眠を必要としていないんだから俺達も睡眠をしている場合じゃないと思うンダダダダ

178 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:09:18.70 ID:yUxNuhJE0.net
ベッドの上だとスタミナ回復とかして欲しいわ

179 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:11:55.44 ID:PPtWCjz00.net
んで二人で乗ったらスタミナ消費する

180 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:15:20.84 ID:MZXDL4pR0.net
ベッドの上だとスタミナが増えるようになったらベッドの上以外だと放置しててもスタミナが減るようになるんだろうなw

181 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:23:22.03 ID:ch8WaotC0.net
>>137
まぁそうなんですけどね・・・マップ生成しながらタスクマネージャ見てるとね・・・
もっとスレッド使ってくれてもいいんじゃよ?となるわけですよ・・・


スリーパー大杉て小さい家に入るのも億劫になってくるー
有人お化け屋敷いてる気分になってくるわー

182 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:33:23.07 ID:lMVw3Dtxa.net
家の中がベッドで埋まるな

183 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:33:39.52 ID:HSZxlNwSF.net
ビーカーがでない(T_T)

184 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:37:48.43 ID:hxJjsDkU0.net
ビーカーは薬局見つけないと厳しいわ。トイレの薬棚がほぼ全滅してるのが痛い

185 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:47:17.29 ID:095TBIib0.net
8日目、ランダムマップ。網はでたが未だに鍋みつからず。腹減りにくくするのにポイント2振ったが直ぐに腹減る。なんだこれ
缶詰で腹壊すし、スノーベリーでも…引き弱すぎて逆に楽しくなってきた。
2日目に餓死寸前まで行ったが未だ死んでない。a17かなり楽しい

186 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:48:59.40 ID:F9WZSb3J0.net
8日目で鍋ないとかあるんか?

187 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:50:35.65 ID:095TBIib0.net
あるんだよw

188 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:51:20.57 ID:L4OgoE6Za.net
薬棚の生きてるやつって貴重だったのか

189 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 12:59:50.44 ID:YKW2oMM5M.net
8日目ってwもう余裕でフォージから鍋作れるだろうに
もしかして作れなくなったのか?民家のキッチンから鍋出まくるから全部解体して鉄にしてる

190 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:01:30.87 ID:aiA7Qd5p0.net
びびり籠もりプレーしとるんじゃ

191 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:03:21.06 ID:MZXDL4pR0.net
A17は鍋を見つけやすいと思うがなぁ
街の中の建物のキッチンの棚の中じゃなくて街の外の拾えるオブジェクトとして鍋がある建物を探したら?

192 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:04:26.47 ID:095TBIib0.net
ランダムマップだからか雪だらけの過疎地帯から抜け出せないのさ

193 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:06:53.46 ID:095TBIib0.net
飢えと寒さであまり動けない状態続いたから、民家毎日2件は押し入ってたが出てない

194 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:08:06.15 ID:aiA7Qd5p0.net
ほらね

195 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:10:09.31 ID:nOWWo6070.net
F1押してcmって書いてU押したら手に入るぞ

196 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:12:49.23 ID:rU5DAbGQa.net
こもりプレーしてて「鍋見つからない」とかどんだけ受け身なんだよw
鍋は空から降ってこないんだぞ

197 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:17:46.75 ID:8dufuyJXa.net
人それぞれの遊び方があるだろ

198 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:19:24.25 ID:095TBIib0.net
無駄なマウントコジキでしたか笑笑

199 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:22:07.97 ID:IA8SxaJS0.net
とりあえずすぐに腹減るのは低体温症になってるからと、
スノーベリーの毒性による水分減少量上昇によるものなんじゃないかと思うんだ
別のバイオーム探してみたら?

200 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:23:08.44 ID:jhSM5s0y0.net
なぜかグラフィックが低に固定されててオプションをいくらいじっても変わらない
結局ランチャーで設定消したら戻った

201 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:23:25.23 ID:095TBIib0.net
1日60分設定で建物密集薄いとこで2件、篭ってねーし。フェラルホードそこらの民家付け焼き刃であたったしさ、どんだけよ

202 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:23:27.48 ID:ZQdoL4IT0.net
初日は舗装されてる道通ってある程度の街まで行くから鍋には困らんな
チュートトレーダーなんて買う金も売る物もないなら用はないし

203 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:27:17.81 ID:ZZCq6HDRd.net
マンションかホテル見つけたら空き瓶鍋網缶詰空き缶と大量に揃うから街にさっさと行くのが正解だと思うわ

204 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:32:14.95 ID:IA8SxaJS0.net
籠もりプレイだとは思わんけど、序盤から雪原脱出をせずに定住を選ぶのは軽い縛りプレイに足突っ込んでるなとは思う

205 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:33:12.90 ID:095TBIib0.net
鍋見つからないと書き込んでこんな絡まれるとわ。マウントマン大杉。別に初心者じゃねーし、たまたまって話なんだが、

206 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:35:21.16 ID:IA8SxaJS0.net
>>205
むしろなんでそんなにイキってるん?

207 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:35:57.05 ID:aiA7Qd5p0.net
かまってもらえて嬉しいくせに

208 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:36:34.04 ID:nOWWo6070.net
まあそういうスレだから・・・

209 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:37:14.68 ID:pu2kc7TuM.net
一軒一軒くまなく探してとかしてない?
初日とか特にキッチンだけ漁って次キッチンだけ漁って次ぐらいしないと

210 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:41:05.26 ID:SdbavIFTd.net
>>169
スタミナ麺
腹+40、喉-15、ヘルス+15

211 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:46:18.79 ID:IA8SxaJS0.net
>>209
あとは雪原ログハウスなら棚上のちょっと高いところに鍋置いてあることとかあるから、そういうのを見落としてないかだな
下から見上げる形になる上暗がりだから、案外スルーしやすいんだアレ

212 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:47:03.81 ID:lmJS9j8XM.net
>>174
公式のフォーラムで見つけたSEEDです
「Zombie Land」
トレーダーが町の近くに2件あり、2293N147w、1893N283w
町は1383N135wあたり
ツールショップ2件、本屋、ホテル、メシアビル、ドラム缶がたくさんある工場?
がありますよ。薬屋がないのが残念ですが

213 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:53:20.98 ID:8wPUfi0i0.net
飲めばすべての状態異常を治すエリクサー、ガラスの破片が有れば薬屋等不要。

214 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 13:55:34.68 ID:IA8SxaJS0.net
>>213
状態異常トラウマ「呼んだ?」

215 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 14:14:03.88 ID:dV6HeAiyr.net
>>212
トゥインキー探しに行きたくなるSEEDだなw

216 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 14:15:17.42 ID:ZZCq6HDRd.net
トゥインキー美味しいんだけどクリームが偉く油っこくて

217 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 14:16:59.96 ID:ZZCq6HDRd.net
途中送信しちゃった

クリームがえらく脂っこくて一箱食べるのに結構時間かかったわw
まぁあれ常温で何年も賞味期限あるってブツだし急いで食うもんでもないんだろう

218 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 14:23:10.21 ID:h0fBjQhw0.net
>>205
面白いからもっとレスしろ

219 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 14:23:31.89 ID:CwO7ZR1lM.net
普通に考えて一週間でフォージ作れないとか初心者みたいなものとも考えられる

220 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 14:43:40.60 ID:UTWJ1qok0.net
鍋は怖くて家には入れない初心者でもトレーダーのとこで見つける可能性高いからな
別に見つからなくてもトレーダーまでたどりつければ缶詰買って食ってその缶に水くめば困らないし

221 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 14:55:30.98 ID:oVfOfBRAH.net
正式版はもうすぐかな

222 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:13:52.59 ID:nOWWo6070.net
ていうか鍋なしで大襲撃乗り越えて8日目まで生きてるとかそれもう初心者じゃないのでは

223 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:20:08.06 ID:OGYApTdMp.net
まあ鍋なくても缶詰と雪玉で生きていけるがな
ないときゃないのはいつものこと
今回よりスキル振り自由に出来るからフォージ作らないプレイもありなんじゃないかな

今回フレとやったのはレンチが全く出な
いそれなりにデカイとこ4-5件やって出ないのは今回初だ
あと酸の出が悪くなった?今迄よかちょっと出にくい様な

224 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:23:10.49 ID:dV6HeAiyr.net
鍋、レンチ、酸はオストリッチホテルの名産品だしあそこを漁ると今までとの違いが判るかもしれない

225 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:27:24.32 ID:Gwvyfpwy0.net
小さい家を10軒くらい強盗すれば、そのうち出るだろう
怖がってリスクを避けてるといつまでも取れない

226 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:33:15.18 ID:yjyDtVzHa.net
鍋苦労の原因
初日雪原、民家2件強襲ー金銀武器をトレーダーで売り食料とmod1つ購入。即宝探しクエスト受注ー宝印道路アスファルト下とわかる。暫く掘るが暗くなり無理とわかり諦める。
a17と以前からある民家しか点在しない村発見。デカ石に乗り焚き火しながらゾンビと戦い朝。食料尽きたので村の民家全て漁るが何故か鍋でない。
飢え死に寸前で何故か缶詰ひく。トレーダーまでもどり食料調達。雪国脱出しようと移動。墓場、民家、墓場ばかり、ログハウスなんてヌルいのでない。
雪山脱出。緑地帯、微妙な村発見。店が無く民家、教会点在、テント強襲時ハゲワシにより感染。蜂蜜ゲットでギリセーフ。何故か鍋ない。肉焼くつもりが誤って生肉食う。
銃の弾は増えるが食料ジリ貧、カスカスでフェラルホード。銃と火炎瓶で余裕で終了。
一応64わき設定。スキルスタミナ系とマッチョ系に色々振ったら腹減り少なくなった感じ。鍋はない
山に登り遠方にでかい街らしきの発見。ただ廃墟街くさい。8日目だが、明日まで仕事でプレーできない。

227 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:35:36.05 ID:yk9LnEan0.net
>>226
twitterでやれ

228 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:35:38.63 ID:OGYApTdMp.net
>>224
いまソロでやってるのが丁度目行ったとこだ
レンチは割と出たけど酸は3個(一個の場所で)だったかな
まあ体感だから参考にならんと思うけど
鍋は新施設?の野外トイレあるウチに大体置いたあった様な

229 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:37:03.56 ID:I/FFF6fb0.net
>>224
オストリッチホテルは高い確率でレンチ出るし
解体で資源豊富で発見するとイィィヤッホォーってなるな
スーパーコーンの家も解体しまくると資源豊富だな
フォージドアイアン100位、コンクリミックス2000位、コブルストーン600位その他もろもろでおいしい

230 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:38:07.45 ID:ZZCq6HDRd.net
鍋自体を置いてあるんじゃないと収納から出るかどうかは運だから出ないってこともあるだろうね
ただ相当ツキがないと言わざるを得ない
やはりキッチン収納の絶対数が多いホテルとマンション周るしかないんじゃね

231 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:44:33.08 ID:WurkRBcZ0.net
オータムセールで買って始めたんだが
スタミナ切れが激しくてまともに走れなくてストレスマッハ
なんかいい改善方法ない?

232 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:47:11.84 ID:nOWWo6070.net
チートでチャリ出すと良い

233 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:47:13.01 ID:O4jOhLysd.net
荒地行ったら10体のハゲワシに追い回されるワシワシパラダイスで笑った

今回異常にハゲワシ多いし追尾距離半端ないな

234 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:51:26.38 ID:Gwvyfpwy0.net
ソンビより食料難の方が強敵という…
またすぐに修正が来そうな気がするけどね

235 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:56:03.21 ID:OGYApTdMp.net
序盤ってどんなポイント振りがいいんかな
フォージ使えれば勝ちって思ったけどフォージと鉄工具が別れたから近接とHSスキルのが先な気がして来た
セクシャル上げないと鉄工具まともに触れないし
チャリンコは便利だけど酸の出が運絡むし、トレクエは雪国砂漠の配置がバラバラになったりするからそこまで有効性を感じない(雪国だとサンタ帽子とコートの引きが重要)
それよか民家漁ればゾンビの経験値が美味いからスキル振りしやすくなる
オイルレンチ探して貞子召喚がやっぱ手取り早い気がする
トレーダーしかコイン貰えないのが辛い

236 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:59:24.74 ID:ge+uD9rZ0.net
自転車で坂道て全然登れなくない?
何かキーボード連打すると漕ぐとかある?
教えてサバイバー

237 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 15:59:45.59 ID:Gwvyfpwy0.net
メタボ、スタミナ、荷物、料理で4ポイント使うからな
あとは狩りでレベルを上げるしかない

238 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:01:10.59 ID:RVj5n0ay0.net
>>236
シフトでダッシュ

239 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:01:58.97 ID:ge+uD9rZ0.net
>>238
ありがとう
あれダッシュだったのか
遅くてわからなかった

240 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:08:57.21 ID:SPSCbDS20.net
たまごだけでもやってけるし確定でヘビ猪いる建物もあるリポップもする
しかもヘビは5匹で肉45個ぐらいtier1クエだったかな
そして自販機が言わずもがな

241 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:10:57.65 ID:hxJjsDkU0.net
int先行で25まで上げた。オタク眼鏡があればint8で品質6作れるから8止め、フォージは雑誌でint+1して5まで無理やり上げてミリタリー装備を作ったがフォージ雑誌出るまでレザーでよかったな
品質6鉄棍棒にMOD満載すればstr1で近接スキルなしでも普通に戦えるものの、それらの無い序盤が辛い
作れる物は豊富だが、素材収穫量を増やすスキルが無くstrも1だと収集に手間取る。しかし製作物を売れば金は非常に稼げる
この段階だと穴掘って鉄集めてスチール製品作って売るだけで経験値も稼げるし、装備もMODも買えるが余りにもトレーダーに依存しすぎるスタイルだな

242 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:12:40.87 ID:Gwvyfpwy0.net
そうつまり、序盤に拠点なんかを作るより
食べ物の確保の方が優先されてしまうんだよ

それが良いか悪いかは、人それぞれ感想が違うだろうな

243 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:14:21.07 ID:yYNX0x060.net
STRとスカルクラッシャーにそれぞ2ptずつ振ってゾンビをしばいて急速LvUP
鍋肉卵が集まる頃にはLvUPしてるだろうからようやくシェフ取ってベーコンエッグ

244 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:29:18.72 ID:z8r6XQxz0.net
>>200
それどうやった?

245 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:29:50.03 ID:Od/jZa5s0.net
>>243
武器のおすすめは?

246 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:32:18.08 ID:85M7zno00.net
フェラルで足が速すぎるのいないか
これで屋内フェラル祭りが始まったら無理じゃね

247 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:34:40.56 ID:mtwZXZlz0.net
いくつかのゾンビの速度を上げたって出てたしそれじゃね
バイカーなんかは元々サバイバーよりも速いけど

248 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:37:49.00 ID:zKojs2lMM.net
元陸上選手のバイカー

249 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:38:39.77 ID:Jt2vYo520.net
ちゃんと全部のゾンビが走らないよう設定できるようになったのは嬉しい
まあ7日目のやつだけは全力疾走させようと思ってナイトメアにしちゃったけど

250 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:40:48.09 ID:WurkRBcZ0.net
>>232
いや、チートとかしたら楽しくなくなるやんw

251 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:45:41.40 ID:hxJjsDkU0.net
>>231
Rule 1: Cardioを上げる。お茶やビール飲みながら走る。乗り物を作る
移動中に防具は外す。重量オーバーは避ける

252 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:48:01.86 ID:nOWWo6070.net
ゲーム楽しめてるならいいけどあまりにもストレスだったりめんどかったらチート使っても良いと思うよ

253 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 16:51:22.20 ID:hRLKUWkO0.net
マルチ用にseedガチャやってるけどなかなかSSR出ないな

254 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:05:48.18 ID:2Z5PhvQB0.net
>>252
リュック回収、トレーダー巡り、MAP埋めとかは徒歩だとストレス貯まるしなにより時間が無駄
ニートでもない限りゲーム出来る時間は限られてるんだし
という免罪符で乗り物だしちゃったりしてる

255 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:08:07.67 ID:yYNX0x060.net
>>245
棍棒で十分じゃろう
鉄に余裕ができて染料でも手に入ったらもう鉄棍棒にするのも重畳
弓はスリーパーハゲワシの暗殺と、スリーパーゾンビを1匹ずつ釣り出す用の道具じゃ
それから、パワーアタックは封印しておくのじゃぞ

256 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:26:58.84 ID:NpyNXS570.net
どうせ動物を剥ぐ道具が必要だからとナイフにしてたな
そもそも近接武器が必要なのか疑問だが

257 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:29:34.18 ID:OGYApTdMp.net
スタミナに余裕あったらPA結構使うな
3発で倒せるとこ2発で倒せてスタミナそんな使う状況じゃなければ有効
高確率で吹っ飛ばせるし、鳥とかも1発で倒せる
鳥はPAじゃないと後ろ下がるのは仕様なんかなあれ

問題点はやっぱ食料だな…
生卵の食中毒って黄金茶で治るんだっけ?

258 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:33:03.36 ID:RVj5n0ay0.net
森でトレーダーが2つ3つ固まってて近くに町がある
それが俺の理想

259 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:33:30.79 ID:OGYApTdMp.net
>>256
石斧や斧でも良いんだぞあれ
肉獲得量増加スキルも効果ある
斧は箱扉壊すのに有効だし
ベルトは弓 棍棒 斧 ツルハシ 包帯 WF 銃 が大体基本にしてる

260 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:34:24.16 ID:NpyNXS570.net
>>259
属性同じだったのかよ棍棒すげえなthx

261 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:36:16.61 ID:OGYApTdMp.net
>>260
出血スキルは乗らないから注意な
出血スキル&炎MODで最強に見えるけどそんなことなさそうなのが残念

262 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:37:23.72 ID:BsHpZjFZ0.net
石斧と斧とナイフ系で肉の獲得量一緒だったっけ?

263 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:43:47.27 ID:OGYApTdMp.net
>>262
スキル無しの骨ナイフ(鉄ナイフマチェーテでもスキル依存で一緒)で豚17-19個くらい
石斧消火斧でもそんなもん
解体完了すると(豚のグラが消える)今までの獲得量のn倍みたいな獲得量だから火力低い方がいい気がするけど大して変わらなかった様な
ちいちいさんの翻訳でも石斧消火斧とかは肉獲得スキルは一緒って前スレで書いたあった気がする
233は変更なかった気がするけど読み逃してるかも

264 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:49:53.09 ID:RXQH05Aea.net
オプションでルート品数2倍にしたらヌルすぎた
ダメだこりゃ

265 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 17:57:15.13 ID:IA8SxaJS0.net
>>262
設定上はナイフ系の入手量が0.5、石斧・消火斧系が0.35やね

266 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:00:09.73 ID:IA8SxaJS0.net
入手量というか入手係数と言った方が適切か

267 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:07:40.05 ID:RrLuW//Ip.net
α17になって色々変わっていると思うんだけど、スキルとかアイテム効果とか再確認しても良さそうね

正直に申しますとビールやコーヒーを含めた飲み物の効果と新医療品の効果を教えてください…

268 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:10:01.19 ID:yk9LnEan0.net
a17現在説明欄に記載されてる効果とxmlの記述が合ってないから不毛

269 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:19:03.45 ID:MZXDL4pR0.net
スクラップ棍棒クラス以上なら通常攻撃でもハゲワシ倒せなかったっけ?

270 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:20:17.22 ID:kF3cU0YX0.net
>>181
町最初の二階建て民家の中から8匹くらいと周辺から4匹ゾンビがワラワラ出て来た時は笑ったわw
残りのスリーパーやら含めて民家1軒漁る間にレベル2回上がったのは初めて

271 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:24:24.38 ID:yYNX0x060.net
最序盤の剥ぎ取りは石斧→骨ナイフくらいはするけども
プレイスタイルにも依るが、肉は最初の7日を終える頃にはもう余っとるだろうからナイフはあまり使ってないやな
取り置きのベーコンエッグにあまり手を付けずとも
拾った缶詰を食べる生活でもしていたらいつの間にやら農業が安定する頃になろうもん
農業のみで完結する野菜シチューがおいしいので、ますますナイフ系使わなくてもいいやな

272 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:44:02.62 ID:XMFsCeZx0.net
いまのバージョンで肉あまることなんかねーわ

273 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 18:54:51.06 ID:78iz4tGd0.net
砂漠ちょっとうろついただけで大量にイノシシとか鶏ウサギ蛇出てきたから序盤の食糧問題は楽になったな
それでもあまるってことはないが

274 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:05:05.37 ID:cgUEgr+d0.net
ナマモノホードが来てウハウハしててもあっという間に食い尽くすサバイバー

275 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:05:14.04 ID:BsHpZjFZ0.net
肉も欲しいけどそれよりも骨が欲しいので動物見つけたら狩ってるな

276 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:09:12.51 ID:OGYApTdMp.net
農業にスキル振りたくない病にかかってるからなぁ
それでもアルコールは必要だから振るべきか…
雪国が隣でトレーダーもそこだから入った瞬間ガリガリ腹減って辛い
バイク出来たら引っ越すんだ…

277 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:27:32.15 ID:eKh7tkjn0.net
>>205
鍋でねーなんてのはチラ裏

278 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:33:19.83 ID:+maTeoLx0.net
自作の作業台のE長押し回収出来なくなった?おれだけ?

279 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:42:40.03 ID:OGYApTdMp.net
>>278
1.ダメージ入ってる
2.保護ブロック置いてない
3.保護ブロックが30日超えてる
これ以外はバグの可能性アリ

280 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:47:29.48 ID:yjyDtVzHa.net
>>277 固定マップしかやらんお子様には分からん話だ。すっこんでろ!

281 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:48:51.51 ID:EjTBUBAu0.net
今アンビリーバボーで故障した車をバラしてバイク作ってる奴がいて笑った
まじサバイバー

282 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:49:57.64 ID:ezBwKXi5d.net
ポットタイムアタック

283 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 19:52:40.67 ID:SPSCbDS20.net
7日過ぎたあたりから肉余るのわかる

284 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:19:07.70 ID:PPtWCjz00.net
そうした肉が流通に乗りみなさまの自販機に届けられているのです

285 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:21:51.07 ID:HdlM+1d60.net
>>279
30日経ったら効果なくなるの?

286 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:23:07.44 ID:lrCvPM750.net
30日どころか3日で効果切れなかったっけ
ランドクレイムブロック

287 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:27:35.56 ID:DfuuHjnc0.net
土留めの概念導入してほしい

288 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:27:52.12 ID:OGYApTdMp.net
>>285
いま調べたらリアル時間で3日だって
結構短いのね

289 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:36:23.96 ID:cHOsntiK0.net
Double storage pocketを装備してもインベントリスロットが解放されないけどバグ??

290 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:38:15.40 ID:4k9cIpLs0.net
>>289
ゲーム内説明書きによると、持ちすぎたときのデバフを*個分無効化するって書いてある

291 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:44:57.69 ID:eKh7tkjn0.net
>>280
いちいちイキってくんのはなんだ?
鍋の話なんか興味ねーだろ誰も。

292 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 20:57:04.44 ID:O4jOhLysd.net
なんか動物性油脂食えるようになってない?

293 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:00:00.07 ID:BsHpZjFZ0.net
ガラスの破片も食えるし油脂くらいいけるいける

294 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:08:15.72 ID:PPtWCjz00.net
>>289
いまやってみたら増えたよ
いっかいインベントリ閉じなきゃだったけど

295 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:10:45.34 ID:ZXf2qtj60.net
動物性油脂って次郎かよ

296 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:11:44.03 ID:zTKJRS040.net
ヘルメットとか鍋がわりになりそうだよな

297 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:14:00.99 ID:NpyNXS570.net
讃えよ鉄兜

298 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:35:20.92 ID:yUxNuhJE0.net
>>296
逆はよく見るけどな
鍋をヘルメット

ヘルメットを鍋ってジンギスカンの起源の都市伝説くらいじゃね

299 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:37:28.71 ID:yUxNuhJE0.net
熊が現れて『肉ぅぅ』って喜んだらゾングマだった

300 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:40:41.85 ID:yUxNuhJE0.net
肉ぅぅ肉ぅぅ
言いながら走り回っていたら
ボーッと見ていた嫁に『あんたもゾンビなの?』って言われた夢を見た

301 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:40:44.12 ID:ScAshRPfr.net
>>292
マーガリンください

302 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:43:26.05 ID:yUxNuhJE0.net
>>301
草x2 プラスチックスクラップx1 でクラフト

303 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:44:50.75 ID:h5+6zSpqa.net
樽ってぶっ壊しても何も手に入らないのな

304 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:45:46.84 ID:yjyDtVzHa.net
誰も固定マップしかやらないだろ。とか言ってたオマカン絶対馬鹿は固定マップ専用スレでも立ててください

305 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:47:01.77 ID:cHOsntiK0.net
>>295
サンクス!
>>294
マジ?
あれかな。streの数値上げてないからかな。

306 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:47:56.55 ID:cHOsntiK0.net
あー悪い勘違いしてた。拡張できてますた!

307 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:55:53.83 ID:yowK77I20.net
HSスキルも旨味が少なくなったし
序盤は乗り物目当てでINT>AGI振りが俺的に鉄板
ガソスタ襲撃したらエンジンフレームハンドル出て一気にバイクまで出来たわ

308 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 21:58:10.12 ID:ZQdoL4IT0.net
デブゾンビ耐久高くてうざいなと思ってたけど常時ラン設定だと鴨だな
プレイヤーの後ろ歩きより遅いとか

309 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 22:18:29.03 ID:fnsBnuOn0.net
17始めて初めての雪エリアスポーンだけど、雪男は硬い割に美味くないな

310 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 22:20:09.82 ID:SPSCbDS20.net
雪男地味に経験値増えたなそういや

311 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 22:28:12.15 ID:W0Z3at9f0.net
屋内に入ると時折ファッキューって聞こえるんだがスリーパーゾンビが寝言いってんの?

312 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 22:39:28.59 ID:MZXDL4pR0.net
チュートリアルのトレーダーが雪原だと武器やツールが手に入る確率が高くて美味しいけど雪男は面倒だな

313 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 22:46:43.54 ID:BsHpZjFZ0.net
チュートリアルのトレーダーがウェイストランドにいて死ぬ思いをしたよ
犬に追っかけられるわ夜移動してるとワイトうろついてるわで地獄だった

314 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 22:49:23.08 ID:yYNX0x060.net
ブルーシートがかかったような建材ブロックから玉石取れるの教えてくれた人本当に感謝
雪砂漠荒地だらけのゴミseedだから粘土集めるのだるかったけど、これのお蔭で序盤のホード用材料確保出来た

315 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 22:49:40.37 ID:7qnEL/Yb0.net
>>311
スリーパーがプレイヤーに反応すると囁き声が聞こえる気がする
ハゲワシや犬のスリーパーでも聞こえてたような…

316 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:08:23.66 ID:BsHpZjFZ0.net
スリーパー起こさないように家の中をしゃがみ移動でこそこそ移動して物色してても外のゾンビが音を聴きつけて家を叩き始めるのうっとうしいな
耳よすぎるだろあいつら

317 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:12:19.69 ID:cHlMoEJF0.net
シード値 2525
Mevosi Mountains
トレーダー座標
408, 56, -2832
-856, 47, 1408
-464, 51, 1360
-2040, 47, -1014
1472, 48, 408
2760, 47, 3080
2960, 54, 2368
-144, 51, -366
ある程度トレーダー固まってる。
まあまあいいんじゃないかな。

318 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:16:55.07 ID:r28QJKHb0.net
その情報で私が2525

319 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:18:39.10 ID:hxJjsDkU0.net
そういやランダムマップの名前の後ろに付くTerritory、County、Mountainsなんかはマップの傾向を表してるのかね。全然無関係だったりするのか

320 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:22:30.10 ID:MZXDL4pR0.net
イースターエッグ的なナニカはないかとシード値に色んな国名とか都市名とか入れてみたけど何にもなさそうだな
適当に数字を打ち込んだ時にEast Taiyo Countyって日本ぽいのが出たけどマップは普通だった

321 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:28:17.72 ID:zTKJRS040.net
これって日照時間の設定項目はあるけど、常時昼間のような明るさにしたり、
その逆で常に闇夜のような状態にしたりといった極端な設定に変えたりはできない?

322 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:34:05.91 ID:VGYhPaLP0.net
ガンマ値じゃだめなの

323 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:45:37.86 ID:1JnZ9A+g0.net
いつの間にかforge本が復活したんだな
読むと一定時間forgeのパークレベルが上がるから未収得だとforge作れるようになるし
parkレベル1の時でも鉄ツールを自作できるようになる2まで上がるから序盤に見つけると便利だった

324 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:48:11.74 ID:WurkRBcZ0.net
やっと初チャリンコゲット!
でもこれもスタミナ依存なんやね
坂がキツいキツい

325 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:52:50.31 ID:Ym77df8M0.net
ミニバイクはint5で作れるようにしてほしい
モーターサイクルがint7で作れるのに、ミニバイクがint6なら
そりゃあ毎回ちょっと我慢してモーターサイクル作るよ
ついでにいうとチャリンコはint3にしてほしい

326 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:53:01.55 ID:izWcqZGmd.net
チャリンコを適当に乗り捨てて建物探索にいったら帰ってきた時にガリガリいいながら地面めっちゃ掘り進んでて変な笑い出た

耐久値そんなに減ってなかったしもしかしたら何かに使えるのでは・・・?

327 :UnnamedPlayer :2018/12/20(木) 23:55:21.54 ID:Gwvyfpwy0.net
まだまだバグだらけだな…
安定版が出るのは2月くらいだったりして

328 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 00:03:56.92 ID:wAKUp03q0.net
2つ前のアプデからワイプしないでやってるデータが犬と熊だらけの魔境になってしまったわ

329 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 00:21:04.96 ID:gfkN5c3x0.net
>>328
肉に困らないな

330 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 00:31:21.04 ID:ylrjbkD50.net
オーガーと木炭が接触した音にビビってピョンピョンしちゃった

331 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 02:31:24.90 ID:Y8OXXn370.net
チャリンコ乗ってて一番つらいの砂地によくある1マスのくっそ深い溝だわ
自転車じゃ見えないし避けられないしで高確率で落ちる
生身で落ちたら死ぬだろうし自転車さまさまではあるけど、というかアレの存在意義が分からん

332 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 02:35:38.62 ID:ZXqw8q500.net
建物の中にゾンビ詰め込み過ぎ!平屋の小屋に一体何人いるんだよ!!
閉所暗所からの不意打ちも多いし、ゾンビハンターになった気分。。。
昔の探索してるーっていう感じが無い・・・

333 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 02:50:19.58 ID:tmEOR5zG0.net
2日目で6マチェット手に入って笑う
でるもんなんだな

334 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 02:50:22.93 ID:bobPaq+P0.net
順路に従うとそうなる。適当に壁抜いて宝だけ頂け

335 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 02:59:02.74 ID:wNTPos/L0.net
あからさまな入り口は無視して外から屋根に上がって屋根を壊してダイナミックエントリー!
ってやって一回フェラルに囲まれてボコボコにされたよ
退路確保しながらの侵入は大事

336 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 05:24:10.00 ID:TDAGsZTc0.net
水処理場なんかは裏口がわかりやすいから良いよね(スリーパーの配置次第だけど)

337 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 05:49:01.20 ID:2THDJ6GF0.net
わざと扉や壁壊してある程度スリーパーをおびき寄せて
外で殲滅してからでないと建物に入る気しなくなったな

1階→床抜けて地下に落下→1階→2階→屋根裏→2階→1階→地下

こんな順路のせいで民家1軒あたるだけで半日以上費やすとか非効率スギィ

338 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 05:59:43.21 ID:KTFeuS2B0.net
AAオフ水オフ影オフであとは高設定、gtx760だが30fpsでるな
まだまだいけるわ

339 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 06:01:25.70 ID:KTFeuS2B0.net
肝心のゲームだがA17めっちゃおもろいな
ゾンビが強いのがいい

340 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 06:02:23.30 ID:pnKqA4lx0.net
もうa17からは民家や小屋もひとつひとつがダンジョンみたいな扱いなんだろうな
ゲーム性がガラッと変わってしまってこれまでのαで遊んでたサバイバーが付いてこれなくなりそうだが・・
開発にはドンドン振り落としてもらって少数精鋭のみが残るゲームになるのも面白いな
自分が選ばれしサバイバーになっていくのはたまらんぜ

341 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 06:25:09.76 ID:PJHsxMTG0.net
よくわからないんだが
寝袋近くにいると飢えや渇きが減らないってことでいいの?

342 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 06:35:15.49 ID:XVt5xgIz0.net
スタミナを使わなければ減らないってだけ

343 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 06:39:03.50 ID:PJHsxMTG0.net
あっそっか
夜に息潜めてると減らなかったから勘違いしてた
ありがとう

344 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 07:32:50.76 ID:EcKQ7/YJ0.net
自転車降りて地図見てたら、倒れてきた自転車に接触してぶっ倒れー、からの押し潰されコンボでエラー吐きって何もできなくなったから気を付けてくれ。
強制終了から再起動しないと復帰出来なんだわ。

345 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 07:49:41.37 ID:/nPaThnSa.net
マルチでそんなん見たら爆笑しそうだな

346 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 08:03:38.83 ID:VXKfyGhd0.net
サバイバーは基礎代謝0
死人かな?

347 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 08:06:15.33 ID:6XZiUhxa0.net
>>344
あれは開発が狙ってやってるんじゃないか?
轢かれると俯瞰で倒れてるとこを見せられるから死んだかと思って一瞬驚くw

348 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 08:13:58.31 ID:EoVZLPX50.net
エラー吐いて操作一切受け付けないのは違うだろう

349 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 08:25:17.77 ID:UoZZ5hEIH.net
固定マップ序盤
チュートリアルで焼けた森のショップ目指す
→近くの教会を仮拠点
→アイテムが整ったらトウモロコシ畑の近くの工具店に引っ越し
→7日目のホードは近くの民家を迎撃拠点として使い捨て

どうや?

350 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 08:41:15.13 ID:95Fu0U5n0.net
好きにしてどうぞ

351 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 08:43:28.98 ID:Er6bbhn90.net
>>340
こんなヤワなゲームで振り落とすとか選ばれしサバイバーとかワラタ
お前が一人で振り落とされそうになってるだけだろ

352 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 08:46:52.27 ID:oxFjLExva.net
鍋ガイジのこと虐めるのやめろや

353 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:10:22.39 ID:8RsS3snH0.net
鍋ガイジは草

354 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:15:30.25 ID:P9KRsH5JM.net
クリスマスアイテムゲットしたぜ

355 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:18:55.40 ID:MA65qX0J0.net
N.A.B.E of Chosen

356 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:24:31.93 ID:P8blKmNK0.net
鍋見るたびにそういやあんなガイジいたなぁ…みたいに思い出しちゃうからやめろw

357 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:39:17.93 ID:bobPaq+P0.net
あのクリスマスアイテムはずっと残すのだろうか。テスト中のお遊びなんかな

358 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:39:35.13 ID:YLpr0ZiG0.net
>>348
全く同じ現象でコンソール画面から抜けられなくなったよ
ゾンビの声が聞こえてきたらから強制終了した

359 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:43:15.82 ID:P8blKmNK0.net
>>357
b233の間だけのお遊びだと思ってるよ
どの道次のバージョンきたらワイプだろうしね

360 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:45:59.16 ID:LoJUP5v80.net
鍋ガイジには草

361 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:56:13.09 ID:t2QWCBHep.net
ヒート値についてよくわからんのだがキャンプファイヤーとかの燃料が燃焼時間終えたら上がるんだっけ?
キャンプファイヤー36個起動させるとすぐ来てくれるんだが草とか燃焼速い奴なら燃焼させる装置少なくていいんかの

362 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 09:59:10.58 ID:Xx5KyAMq0.net
ウィンターセールで892円

>>244
SteamクライアントからShow game launcher
Toolsタブ → Clean game data... → Game settings にチェックいれて Clean ボタン

363 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 10:03:20.23 ID:eMagJQida.net
α17になってから一回も貞子見かけてないんだけどなんでだろ
銃もバカスカ撃ってforgeも焚いてるのに全然湧かない

364 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 10:06:06.52 ID:P8blKmNK0.net
>>361
a17で仕様変わってる可能性はあるけど、とりあえずa16台では燃料の燃焼時間は関係ないね
火を使う作業場を稼働させてるとゲーム内時間15分毎にヒートが1.5%上がる
設置型熱源はリアル時間15分毎に設定された値分のヒートが上がる

365 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 10:06:09.57 ID:bpe0euPr0.net
鍋も空焚きしよう

366 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 10:14:05.94 ID:P8blKmNK0.net
>>363
銃でヒート上がると言っても、ヒート値は80x80マスの範囲でそれぞれ別管理だから、
外出先でバカスカ撃ったところで移動しながら使ってる分にはそこまで関係はないんだよな
Forge大量稼働してるのに来ないって場合は……なんでだろね?

367 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 10:14:24.35 ID:t2QWCBHep.net
>>364
15分毎って事は15分経たないとヒート値上がらないって事?
5分もせずに来るのはなんでやろ

368 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 10:22:49.57 ID:P8blKmNK0.net
>>367
んっと、設置型熱源(松明とか蝋燭とか)の場合は設置してからリアル15分で初めてヒートが上がるんだけど、
作業場系の場合は稼働させた時点でまずヒートが上がるのよ、そのままゲーム内15分経つと再上昇って感じ。ちょっとこの辺ややこしいんだよね
だから36個の焚き火をオンにした時点で1.5%x36=54%分が上がってることになる、2巡させたらその時点でアウトかな
あとはまぁ着地音とか、熱源とか諸々であと46%分が上がったんじゃないかな?

ちゃんとした原因を知りたいなら、F1コンソールにdmって打ってからF8何回か押すと現在ヒート値みられるから、それでデバッグしてみるのも良いと思う

369 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 10:24:06.00 ID:MA65qX0J0.net
リアル数分で上がるのとゲーム内時間で15分ので分かれてた気がする
wikiに詳しく書かれてたはず

370 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 10:35:24.91 ID:t2QWCBHep.net
>>368
なるほど、流石熟練したサバイバー
よくわかった
ありがてぇー

371 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 11:00:28.74 ID:SIKSFsxR0.net
なんかjetなんとかって胴体に付けるmod手に入れたらメッチャジャンプ力上がって草
ちょっと高い所からジャンプしたら骨折しまくりやんけこれ

372 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 11:08:55.45 ID:9tsIycE20.net
民家の屋上にジャイロコプターを用意しておいて
フェラルホードで「あばよとっつぁん〜!」してみたい

373 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 11:29:12.44 ID:RtbJrlfL0.net
人増えたなここ

374 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 11:33:21.75 ID:/aOseDbur.net
ワークベンチの作成って仕様変わった?

375 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 11:54:53.03 ID:kGMKBEfSM.net
>>372
ジャイロはけっこう加速必要だから・・・

376 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 11:55:38.56 ID:bpe0euPr0.net
いつからの事か分からんのだけどニコイチはもう出来んぞ

377 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:08:52.61 ID:bobPaq+P0.net
ジェットは装備すると移動速度下がるし、ジャンプが飛びすぎて使いにくいわw

378 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:18:30.02 ID:Nye5oo5zd.net
壁貼りの有刺鉄線ってかなり優秀だな
拠点に貼っておけば鈍足効果でボコボコにされるまでの時間稼ぎができる

379 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:20:42.93 ID:wVHPinMm0.net
乗り物乗ったままマップ開けるようになったのはいいけど出来ればオートラン実装してほしいな

380 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:21:02.13 ID:15zZYgL7H.net
湖が土で埋まるバグなんてあるのかどうしてそうなる

381 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:22:26.78 ID:bEv8/6kka.net
ジェットパックでボバ・フェットごっこするの楽しいぞ

382 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:29:19.87 ID:+L0+ljd4a.net
雪原と砂漠が入り乱れすぎて
寒暖ハイブリット対応の服が欲しい

383 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:29:55.61 ID:KA59XCn80.net
>>382
α17はそんな感じになりましたよ

384 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:31:11.75 ID:RkU7M4BOa.net
>>366
銃の疑問は解決したけどforgeが謎だなぁ…
もうちょい焚いてみますわ

385 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:31:38.83 ID:RkU7M4BOa.net
>>382
革ジャケットがそういう感じに進化したよ

386 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:32:13.32 ID:RkU7M4BOa.net
>>385
全部そうだったわ
申し訳ない

387 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:35:35.69 ID:bobPaq+P0.net
BDUの上下とレザーコートが対応力高いがそれだけだと足りんのだよな
鎧に温度耐性上げるMOD入れるといい

388 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:42:23.72 ID:bcfE/7O/0.net
貞子はスポーン地点を探すの失敗してるとF1のログに「AIDirector: Scout spawning failed」って出るから見てみるといいかも
スポーン処理が開始されてれば「Spawning scouts at〜」って出てるはず

389 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:51:33.34 ID:vEgu6puF0.net
a16の動画見てて
岩盤まで掘って下に藁ブロック敷いて地上から落下で一気に↓移動、
ハッチを地上まで重ねて一気に地上まで↑移動、
っていうエレベーターが出来るぽいから作ってみたんだけど
どうしても藁ブロックに落下した所で重度の骨折になってしまう
ひょっとしてa17では使えなくなったとかある?ハッチで地上に移動、の方は出来た

390 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:54:40.88 ID:RtbJrlfL0.net
所持品がオーバーしてたら骨折するって誰か言ってた

391 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:55:24.48 ID:LLlHgeuU0.net
一番下のハシゴをはずすんだぞ

392 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 12:58:29.90 ID:kquxvXGFa.net
重量オーバーで池に入ったら骨折した

393 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:02:32.92 ID:vEgu6puF0.net
試行した時の状態は重量オーバーなし、落下地点は藁ブロックとウッドブロックの壁のみ
藁ブロックの仕様変更とかされてないんだよね?何でだろう

394 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:08:50.06 ID:cCwpWCOI0.net
藁ブロックが万能じゃなくなったと思われる
岩盤まで掘って藁ブロック置いてみたけど骨折する
スキルを取れってことなんじゃないだろうか

395 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:10:07.69 ID:vEgu6puF0.net
防具なしアイテムなしの全裸でやってみたけどやっぱり重度の骨折になるなぁ
俺のやり方が悪いのかな
誰か下に草敷いてビルとかから飛び降りて試せない?

396 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:11:51.53 ID:vEgu6puF0.net
あぁ、やっぱダメなのね
時間かかるけどハシゴ付けて降りるかなぁ
検証ありがとう

397 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:20:46.91 ID:P8blKmNK0.net
>>393
いや、変更されてるぞ
a17から落下ダメージを制御するFallDamageがTrue/Falseの2値から係数式になって、
藁ブロックは完全に衝撃を吸収できなくなった、落下ダメージ係数は0.5

398 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:21:06.46 ID:EoVZLPX50.net
60メートル下の岩盤に藁ブロック敷いたときは捻挫したり骨折したりって感じだった
30メートル下で一旦藁ブロックに着地して隣に岩盤までの穴掘って藁ブロックに着地
するようにしたら無傷で降りられるようになった

399 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:25:26.60 ID:YVMa2fB30.net
>>231
ジョギングブーツを手に入れる
走るときのスタミナ消費が半分になる

400 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:35:02.46 ID:BzD6hHdF0.net
>>399
あのスタミナ消費って自転車にも効果あるのかな?

401 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:44:56.98 ID:bcfE/7O/0.net
buff.xmlにあるように足バキは_fallSpeedとかいう数値での判定になってる
hayBaleBlockは×0.5に軽減してくれるけど落下max速度の1.0まで加速してれば0.5かけても0.5
つまり足バキのしきい値0.2197を余裕で超えるのでバキる
この_fallSpeedはdmにしてF3押して「PLY」にチェックを入れるとリアルタイムで観察できる

402 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:58:19.05 ID:WKGfTw5n0.net
前のバージョンだけど
パルクール最大+靴modで6-7ブロックくらいの高さから飛び降りたら、ヘルスが回復した

403 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 13:59:37.17 ID:eG1qWfQi0.net
お前らのオススメのシード値教えてくれ

404 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:00:16.82 ID:Y7sTqx5O0.net
水の処理はマイクラから抜け出せないよなあ
テラリアみたいな処理であってほしいが3Dだと厳しいか

405 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:00:24.33 ID:P8blKmNK0.net
_fallSpeed
1m = 0.01414
...
6m = 0.1883
7m = 0.204
8m = 0.2197
9m = 0.2315
10m = 0.2472
11m = 0.259

捻挫・骨折中:+0.02828 (およそ2m)
Impact Bracing使用中:-0.02121 (およそ1.5m)
Parkourボーナス:0.0162/0.0304/0.0445/0.0587/0.0728 (およそ1,2,3,4,5m)

落下ダメージ:(_fallSpeed-0.189)*300 (6mより高いところから落ちるとダメージ受け始める)

0.2040<=_fallSpeed<=0.2197 25%の確率で捻挫 (およそ7m)
0.2197< _fallSpeed<=0.2315 50%の確率で捻挫 (およそ8m)
0.2315< _fallSpeed<=0.2472 75%の確率で捻挫 (およそ9m)
0.2472< _fallSpeed<=* 100%の確率で捻挫 (およそ10m)

0.2197<=_fallSpeed<=0.2315 25%の確率で骨折 (およそ8m)
0.2315< _fallSpeed<=0.2472 50%の確率で骨折 (およそ9m)
0.2472< _fallSpeed<=0.2590 75%の確率で骨折 (およそ10m)
0.2590< _fallSpeed<=* 100%の確率で骨折 (およそ11m)

こんな感じに判定してるみたいね

406 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:08:53.99 ID:t2QWCBHep.net
ハシゴを落下中に乗るとノーダメージなのは残ってる?
あれ不思議だけど腕ちぎれないんかな

407 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:18:58.68 ID:RtbJrlfL0.net
アプデきちぁ

408 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:22:07.77 ID:2THDJ6GF0.net
ワイプをしましょあっぷっぷ(白目)

409 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:22:57.11 ID:t2QWCBHep.net
>>403
2525が結構トレーダー固まってる

>>212も良さそう

410 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:23:40.15 ID:t2QWCBHep.net
マジかよはええよ

411 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:23:54.79 ID:IivMP7es0.net
やったーワイプだうれしいなー(遠い目

412 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:23:58.82 ID:t2QWCBHep.net
2525で始めるわ

413 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:24:20.39 ID:15zZYgL7H.net
dtm.tga 作られなくなったんだね
dtm.raw のフォーマットわかんないからしんどい
門外漢だからわからんが数値地形モデルでスタンダードな形式なんだろか

>>403
Steam コミュニティでトレーダーが13個あるって見て試しに作ったやつ
https://i.imgur.com/Gm6ZOKo.png
シード: Nowhere
ワールド名: South Puduru County

414 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:31:56.64 ID:bcfE/7O/0.net
まじかよ

415 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:32:32.63 ID:R7Qu5APxd.net
>>340
過去にもっときつい時期もあったし17はバランスいいほうだぞ
肉を手に持った瞬間に周囲に大量にゾンビが湧いたり永遠にホードが終わらなかったりと今では笑い話だけどほんときつかったw

416 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:33:35.02 ID:P0/6d70WM.net
車のライト直ったのめでたいが、トレーダーの買い取り渋くなってのか

417 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:35:10.85 ID:wVHPinMm0.net
b238かよ早いな
おうやったらぁ

418 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:43:24.72 ID:9M5UM+YQ0.net
まーたバイクにレベル制限かけやがったよ
最初の4PTでチャリ作れるからまだ良いいけど

419 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:45:15.28 ID:UoZZ5hEIH.net
まだベータ版か
もうワイプしんどいお

420 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:48:59.23 ID:BzD6hHdF0.net
今度はどんな変更かな

421 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:50:52.08 ID:wmgAQjYy0.net
もうええぞ髭
さっさと出して年末安め
正式きてもどうせワイプ必須級のアプデ毎回かましてくるんだから

422 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:56:47.42 ID:Y7sTqx5O0.net
毎回forge作り終わってからアプデ来て草

423 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:58:07.80 ID:bcfE/7O/0.net
Alpha 17 Experimental b238 リリースノート@

Changed:

Increased base player noise by 50%
 (プレーヤーの起こす騒音のベースを50%増加)
Increased perk FromTheShadows noise reduction and gives 15/25 for levels 1 and 2
 (パーク「FromTheShadows」のノイズ軽減効果を強化した。レベル1で15、レベル2で25に)
Boiled eggs do not need master chef cook to make
 (ゆで卵は「master chef」がなくても料理可能に)
Repair kits only need 2 mech parts instead of 5
 (リペアキットのメカニカルパーツ必要量を5から2に減らした)
Attribute levels cost fewer points to buy and are not level gated
 (アトリビュートレベルがより少ないコストで取れるようになった。レベルゲートはされない)
Some advanced crafting perks have a player level requirement
 (いくつかの高度なクラフトパークはプレーヤーレベルを要求するようになった)
Limited rubble buildings in industrial areas
 (工業地帯の瓦礫ビルを制限した)
Added medicalPileSmall, cntAmmoPileSmall to "hidden loot" in prefabs
 (「薬品の山」「弾薬の山」をプレハブの「隠されたルート」へ追加した)
Traders pay less for goods
 (トレーダーのグッズ買い取り価格を減らした)
Better barter nerfed by 5% on all tiers
 (パーク「Better barter」が全てのTireで5%ずつ弱体化された)
Disabled texture streaming of atlases for CPU performance gains. Memory might go up slightly
 (CPUパフォーマンスの向上のためテクスチャアトラスのstreamingを廃止。メモリの使用が少し増えるかも)
Added springs to most firearm recipes and increased the costs of other components
 (ほどんどの火器のレシピにバネを追加し、他の材料のコストも増やした)

424 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 14:59:14.59 ID:bcfE/7O/0.net
Alpha 17 Experimental b238 リリースノートA

Fixed:

Marksman rifle reload animation and sound
 (「Marksman rifle」のリロードアニメーションとサウンド)
When cancelled, repair material is not refunded
 (キャンセルされたときにリペア資材が戻らなかった)
Collapsed building sleepers will respawn in the air
 (壊れた建物のスリーパーが空中からスポーンしていた)
Invalid water display on distant terrain dirt in RWG
 (ランダム生成世界の土におかしな水の表示がされていた)
Vehicles don't have lights (brightened minibike and added 1 motorcycle and 2 4x4 headlights)
 (乗り物にライトがなかった(ミニバイクのライトを眩しくし、バイクに1つ、4x4に2つのヘッドライトをつけた))
Scrap value on chairs
 (椅子のスクラップ値)
BuffShamChowder is functional
 (「BuffShamChowder」バフが機能するように)
Wrong EconomicValue on AK47
 (「AK47」の間違ったEconomicValue)
NRE spam on bladetrap
 (ブレードトラップのぬるぽエラースパム)
PerkCardio description is wrong
 (パーク「Cardio」の説明文が間違っていた)
ModMeleeClubBurningShaft does not decrease stealth
 (Mod「MeleeClubBurningShaft」はステルス値を減らさない)
Crafted fiber clothes disappear while wearing other clothes
 (クラフトした繊維服が他の服を着たときに消失していた)
Two errors when player ragdolls
 (プレーヤーがラグドール状態になったときの二つのエラー)
Players can't die from thirst or hunger despite the description
 (説明文で死ぬって書いてあったのにプレーヤーが飢えでも乾きでも死ななかった)
Scopes can be installed on shotguns
 (スコープmodがショットガンにつけれるように)
Ak47 sell price was too high
 (「Ak47」の売値が高すぎた)
Consumable item dupe
 (消費アイテムの増殖バグ)
Logging out while crafting creates items without durability
 (クラフト途中でログアウトすると耐久性のないアイテムがクラフトされていた)
Item not removed if entering character screen during use animation
 (アイテム使用中にキャラ画面に入るとアイテムが取り除かれなかった)
Logging out while adding gas to auger makes a super auger
 (オーガーへの給油途中にログアウトすることでスーパーオーガーが作れていた)
Invalidoperation exception when 4x4 explodes
 (4x4が爆発したときのエラー)
Heavy Armor perk >2 prevents death while on bicycle
 (パーク「Heavy Armor」>2は自転車に乗っているときの死を防ぐ(防いでいた?防ぐようにした?))
Vehicles taking damage multiple times
 (乗り物が複数回ダメージを受けていた)
Vehicles could remain after destroyed in MP games
 (マルチで乗り物が破壊された後も残る場合があった)
Left mouse button toggling isTurnTowardsLook when not on vehicle
 (乗り物に乗っていないときも左クリックで視点切り替えが行われていた)

Known issues:略

425 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:07:14.91 ID:RtbJrlfL0.net
アプデラッシュやけど丁度ビルダーズで忙しいから良かったわ

426 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:08:54.87 ID:wmgAQjYy0.net
ちぃちぃしゅきぃ

427 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:14:21.17 ID:bxFPvzW4r.net
>>423
イケメン

428 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:14:49.22 ID:bcfE/7O/0.net
抜けてたので追記

Alpha 17 Experimental b238 リリースノートB

Added :

AI path jump costs vary with height
 ( AIパス検索でのジャンプのコストを高さにより変動するように)
Sleeper volume padding of .9 in xz for when passive is disabled
 (パッシブ無効の際のスリーパーボリュームのxzを0.9のパディング(?解説もとむ))
Vehicle support for multiple lights, brightness is in xml
 (乗り物の複数ライト・明るさについてのxmlのサポート)

以上

429 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:19:04.39 ID:8RsS3snH0.net
毎度のことながら非常に助かる

430 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:20:14.01 ID:eG1qWfQi0.net
リリースノートにナイトビジョンのことが書いてないんだけど
もう直ったの?

431 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:21:46.12 ID:ZS7CnEC90.net
ナイトビジョンの事は忘れろ。もしくはトークンに変えろ

432 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:22:51.54 ID:t2QWCBHep.net
ちぃちぃさん結婚しょ

433 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:23:59.78 ID:eG1qWfQi0.net
なるほどナイトビジョンは据え置きで
Known issuesにも載せないのか・・・悲しいなあ

434 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:30:37.44 ID:bcfE/7O/0.net
いまナイトビジョン試してるけどちょっとだけ変わってるわ
ほんの少しだけマシになった…ような

435 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:31:32.10 ID:bcfE/7O/0.net
いや
やっぱダメだこれは

436 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:32:41.12 ID:SIKSFsxR0.net
さてやりなおすか
シード値は上にあった 2525 Nowhere zombieland
あとはスレ懐かしのCreampie4545でやってみるかなぁ

437 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:32:57.60 ID:0CrCoSr4M.net
ちーちーうるせえな

438 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:41:19.73 ID:SqkjKw0ja.net
クリアリングクエスト受けて
建物入っても敵がわかねえなぁ…
まあ貴重品までまっしぐらでらくなんだけど

439 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:43:45.58 ID:ZS7CnEC90.net
やっと乗り物のライト点灯治ったか…

440 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 15:55:56.96 ID:15zZYgL7H.net
skyscraperは建築途中のやつばかり生成されるなー

441 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:07:16.82 ID:g1q6b8hI0.net
スリーパー寝すぎ問題解決か

442 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:19:11.80 ID:GNx+4AeUd.net
ショットガンにスコープで西部警察の大門団長ごっこができるお

443 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:21:28.93 ID:t2QWCBHep.net
こんにちパアァン!推奨かよ

444 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:25:51.27 ID:nE2xv7Hc0.net
>>440
アレ全然うまみないからあんまり嬉しくないんだよな
HIGASHIビルが薬棚いっぱいでうまいから生成されると嬉しいんだが
まだ一回も見たことない

というか薬棚どこも全滅しすぎじゃないか
一般家庭なら薬箱の1個か2個常備してるじゃろがい

445 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:31:40.28 ID:BzD6hHdF0.net
風呂場もない一般家庭だしね
アメリカの住宅環境はよくしらんが

446 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:32:17.79 ID:wVHPinMm0.net
b194 11/20
b199 11/22
b208 11/28
b221 12/12
b231 12/18
b233 12/19
b238 12/21

447 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:35:30.67 ID:RmmmYdJk0.net
ファッ!?ワイプってまた一からやり直し!?
マジかー(´;ω;`)

448 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:38:49.27 ID:tmEOR5zG0.net
>>444
ゾンビパニック始まったらまっさきに薬とかは持って逃げるから仕方ないだろ!

449 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:39:18.25 ID:fAZe6qZGa.net
アプデかよ

450 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:42:13.29 ID:t2QWCBHep.net
次は最速レベリングを成功させるぜ
段々わかってきた

451 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:44:47.74 ID:15zZYgL7H.net
ちいちいさんがフォーラムで sleeper volume padding の話を質問して返答もらって納得してるけどこれエディタの話じゃなよね
たしかにエディタ触ってないとわからない用語っぽいけど
屋外で銃声飛ばして屋内のゾンビ召喚しづらくなったってことかね

452 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 16:53:14.34 ID:dfKRI4JR0.net
>>423
いつもいつもありがとう
めちゃくちゃ助かってます

453 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:00:08.34 ID:4Q9XVH1aa.net
>>415
ホードスタック&放出時に大漁出現はあっていいと思う

454 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:04:17.09 ID:Re3DW1P/d.net
(ワッチョイ 230e-xF+z)は前に居た固定だけでいいランダム要らないとか言ってた子?

455 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:06:09.85 ID:bcfE/7O/0.net
スリーパーボリュームのとこは自分も訳してて全然わかんなかったからプログラムの差異を見たけど
プレーヤーがボリュームのバウンドボックスに接触してスリーパー起こすときの判定時に0.9追加(拡張)されてた
パッシブは読んで字のごとく=受動状態で待ちうけ状態のスリーパーが起床しやすくした感じなんじゃないか
細かくは読んではないから適当書いてるけど違ってたらうんこくう

456 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:06:16.39 ID:VXKfyGhd0.net
ここ最近数日おきに更新来てたからそろそろ1週間ぐらい空くやろって思って始めたけど即来ちゃったな
年末休暇で更新止まるまでちょっと待つか

457 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:10:02.70 ID:Y5Odebgt0.net
おいおい、なんでいつも仕事終わって遊ぼうって時にアプデ来んだよ!
最近レベル20行かないんだが

458 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:21:34.31 ID:E7A4fa/70.net
荒れ地にトレーダー雪国砂漠また荒れ地というクソみたいな立地だったのでワイプ歓迎
mapガチャもランダムの楽しいところよ

459 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:24:20.40 ID:wVHPinMm0.net
どんどん更新していいぞとは思ったがさすがに一週間置きぐらいがいいな

460 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:27:24.68 ID:tHNEuXX90.net
おとなしく正式リリースをまとうぜ

461 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:35:00.63 ID:LLlHgeuU0.net
毎日石器時代が遊べるドン!

462 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:36:47.59 ID:MA65qX0J0.net
>>456
そこでサプライズパッチですよ

463 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:41:13.74 ID:Y5Odebgt0.net
あれ?スキルのレベルキャップ戻った?

464 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:43:58.29 ID:AnAnCaJ/M.net
様子見で16.4に戻したのは正解かな
ところで東ビルとかビルがいっぱいあるところで
fpsガタ落ちは仕様ですか?
CPUもGPUも余裕あるのにガタガタになってしまう
メモリ16Gで半分も使っていない

465 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:47:51.10 ID:4Q9XVH1aa.net
>>464
確か描画ソフトのバージョンが古いから重い

466 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:58:39.00 ID:t2QWCBHep.net
>>457
大丈夫!今回は一週間くらいしないから!(フラグ)

467 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 17:58:59.18 ID:RmmmYdJk0.net
探索中に建物が崩落するバグは直らないのかな
ただでさえゾンビに怯えてるのにいきなり建物が崩落したらくそビビるわ

468 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:05:24.82 ID:nY4sh7cK0.net
>>467
ゾンビがどっかの壁殴って崩壊してるのか
それとも生成ミスって浮いてたところが崩落してるのかどっちだろうな

469 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:05:45.43 ID:Y5Odebgt0.net
>>466
クリスマス前にもう一回生来そうだw

やっぱクラフト関係のスキル取得にレベル制限復活してるわ
余計な娘とを何故する

470 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:09:03.67 ID:50dzBWaGd.net
ゾンビ出現数3000%でやってる実況動画あったけど、出現数ってxmlのどこ弄りゃいいの?

471 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:12:06.44 ID:WbJsau+n0.net
近寄っただけで崩壊始めて一割くらいしか残らなかった店を見た時は笑ったわ

472 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:13:11.53 ID:wNTPos/L0.net
折角昨晩自転車作って今日からいろんなとこ回るぜって思ってたのにまたワイプか
さすがにcmコマンドで自転車出すわ

473 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:18:32.00 ID:7TaHVlwr0.net
世紀末バイク作ってまだのってないのにワイプ!かなすぃい

474 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:23:13.31 ID:6XZiUhxa0.net
フォージに関しては
1.フォージが使えるトレーダーハウスを探す
2.フォージ&ハンマーの30分間限定のやつを手に入れて作る
3.フォージ&ハンマーのスキルを買う
の三択かな?

475 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:27:19.62 ID:wVHPinMm0.net
なんかベルトのアイテム入れ替え操作がなんかおかしいな

476 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:30:47.38 ID:P0/6d70WM.net
リリースノート通りワールドに2000超あった崩れた建築物が36とかになってる
それがワールドのprefabの大部分だったのかワールドのprefabの数が半分近くになっとる
崩れた建築減ってまともなprefabが増えたのかと期待してたので残念

477 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:33:52.53 ID:P0/6d70WM.net
>>455
開発の返答が、私達のトラップが台無しにされるのは意図するところではない、みたいなこと書いてるから逆だと思ってたが、やっぱり単語の字面からも反応範囲が広くなってる感じあるよね

478 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 18:56:41.31 ID:Uj+rdLpF0.net
>>362
なるほど、ありがとう
だがアプデでまたどうなるか・・・

479 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:05:28.14 ID:HZ5FxwJDa.net
>>474
コーヒーオタクメガネint上がるスキル本でブーストして自転車とフォージだけ取るの鉄板じゃろ

480 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:06:58.16 ID:9tsIycE20.net
ランダムでリスタートしてみたら、クエストのトレーダーが6km先にあるらしい…
しかも、トレーダーの前に広大な荒野が広がってるっぽい

もう、他のトレーダーを探した方がいいなコレ

481 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:13:04.29 ID:2THDJ6GF0.net
それもうミニバイクとか手に入れてからの案件やね

482 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:18:05.46 ID:bM+tNAEqF.net
6km先のトレーダーしかいない世界だよそれ

483 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:18:22.84 ID:7TaHVlwr0.net
>>3
b238 1702行目

>>57
b238 何個かMAP作ってみたけどバイオーム、トレーダー数の変更ないみたいだ

484 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:27:25.17 ID:Xx5KyAMq0.net
アメリカはクリスマスから年明けまで連休って所が多いらしいけど年内アプデはこれが最後と見ていいんだろうか

485 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:30:06.78 ID:HZ5FxwJDa.net
>>480
一番近いトレーダーが6kmだから下手したら1人しかいないぞ

486 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:31:05.45 ID:28NK4GIUd.net
リセットして始めたけど勃起乳首みたいな地形増えてないか?
普通に立ってる家もあるけど地下のある家は軒並み地面が勃起しとるw
これまたPrefabの設定間違ってるんだろうかw

487 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:31:08.72 ID:RmmmYdJk0.net
>>475
俺もだ 入れ替えが出来ない・・・
ベルトに張り付いてる

488 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:37:51.98 ID:6XZiUhxa0.net
>>484
キリスト教権だとクリスマスの12月25日から1月1日までが休みか12月24・25日と12月30日から1月1日までが休みで1月2日から仕事ってパターンだからね
まぁ1月1日のバカ騒ぎで使いものにならないから1月2日は予備日みたいなものらしいけどw

489 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:41:20.08 ID:RtbJrlfL0.net
クリスマスアプデが事前に来たんだからヒゲは遊ぶ気満々やろなぁ

490 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:42:49.08 ID:f95wZy5b0.net
もうワイプ疲れた
チート使わしてもらうわ

491 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:46:12.44 ID:a/WAEIQD0.net
ホントにアプデの仕方下手くそ
こんだけ修正するなら1年以上沈黙すんなよ

492 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 19:56:40.42 ID:HZ5FxwJDa.net
このアプデ二か月ごとにしてたら神ゲーだったな確かに

493 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:06:48.45 ID:7TaHVlwr0.net
4096で新しく10個 数字がSEED値 黄色はSuperCornあり
19はskyscraper factory SuperCornが揃っているが雪国多い
https://i.imgur.com/RqWnTA8.jpg

494 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:08:26.12 ID:bsOTVD/a0.net
致命的な不具合ならともかく、一月ぐらい遊ばせてみて
挙がってきた問題点等を吟味してアプデって感じのほうがいいかな
あんま頻繁だと、ちゃんと「テスト」してんのかな?って思うし

495 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:10:10.19 ID:wmgAQjYy0.net
基本的にユーザーの意見見てないんだろ?
ほんと髭の気まぐれ

496 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:12:22.00 ID:Uj+rdLpF0.net
いいか、これまだ Experimental (実験ver) だぞ
正規版じゃないよ

497 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:15:16.75 ID:D0kpbraO0.net
文句言いながらも待ちきれずにやりたい程の神ゲーなんだからすごいな

498 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:29:49.79 ID:FEY8Fa9S0.net
>>493
これなら12か16が好き
っていうか荒地広すぎ、荒地の面積減らして森増やして欲しい

トレーダーのいないMAPで始めてみたら、チュートリアルクエで赤字エラー出まくった
最寄りのトレーダーっていうのを検出出来なくてのバグか

499 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:31:20.55 ID:9e7JXaet0.net
はした金でプレイ時間4桁も遊ばせてもらって、まだ大幅に更新してくれるんだから文句のつけようもない
自由にやってくれていい

500 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:36:05.45 ID:GfL32P2r0.net
最近は安いゲームの方が面白い気がする

501 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:40:16.01 ID:RmmmYdJk0.net
1000円以下でこんだけこんだけ面白ければ何の文句もないなぁ
頻繁にワイプあると動画上げてる人とかは文句も出るのかなとは思うけどw

502 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:47:26.90 ID:t2QWCBHep.net
どんな設定でも楽しむのが真のサバイバー
ただし、愚痴は尻から出る

503 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:47:34.45 ID:lURMT3VS0.net
4096だとやっぱ狭すぎるって
1.5倍は欲しい

504 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:47:51.84 ID:7TaHVlwr0.net
>>498
自分もやってみましたが本当にエラーですんですね地雷すぎるw

505 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 20:50:16.27 ID:wVHPinMm0.net
運営ホードでデータが崩壊

506 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:01:02.26 ID:wmgAQjYy0.net
砂漠と雪原ばっか
森を寄越せ

507 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:04:15.91 ID:dFqAODmo0.net
広葉樹林と針葉樹林ってどっちがいいの?
個人的には澄み渡った空気感がある針葉樹林が好きだが

508 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:08:40.65 ID:wNTPos/L0.net
松は視界さえぎるから嫌いなので全部伐採しちゃう

509 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:20:12.91 ID:nE2xv7Hc0.net
木はほんと邪魔になったなぁ
拠点周りの木全部伐採して種も捨ててるわ

510 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:22:52.53 ID:e08i4nGU0.net
オフラインプレイでアプデワイプに悲鳴あげてる奴らはMODランチャーとか使っとらんのか。

511 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:27:54.02 ID:IYCNlWx9d.net
アプデしたらカーソルが丸になって上にずっと移動しっ放し
アンインストールしてもダメだ
うーむ…

512 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:31:36.95 ID:bobPaq+P0.net
(歓喜の)悲鳴だぞ
いや、しかしようやく体制整い始めたところだったからちょっと痛いw
int型の一部クラフトはレベルゲートされたが8まで上げてオタ眼鏡装備すれば金が稼げるのは変わらんか

513 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:33:15.82 ID:bobPaq+P0.net
>>511
コントローラ刺さってるか、コントローラの使用オフで直らない?

514 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:38:22.06 ID:SIKSFsxR0.net
オタクメガネを探す旅

515 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:42:09.60 ID:ZS7CnEC90.net
ベルトに張り付いたアイテムは一回地面に捨ててから拾うと正常になるな…

516 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:44:06.33 ID:IYCNlWx9d.net
>>513
コントローラーの使用オフで直りました
ありがとうございます!

517 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 21:58:06.61 ID:RXBOExoz0.net
マップは十分広いかと思いきや
トレーダーの位置が悪いとクエストがマップの端に生成されたりして困るなあ
クエストの場所近くに出現したウサギを追いかけていたら突然ダメージ食らって何事かと思ったら放射線マーク出ていてスゲー焦った

518 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 22:05:12.92 ID:ibjMjpQ70.net
オタク眼鏡って今回、品質上がるだけの効能に変化されてない??

519 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 22:21:27.42 ID:wVHPinMm0.net
>>518
ちゃんと経験値10%upしてるよ

520 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 22:40:24.73 ID:pKKpDl6m0.net
今週はバージョンアップホードか、変化が多いと大変だけど飽きないから嬉しい
年末年始は流石に更新お休みするだろうしそれまではがんばって生き残りたい

521 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 23:01:30.78 ID:Y7sTqx5O0.net
正月まで17安定でないよなー
出てほしいなー

522 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 23:18:49.94 ID:M9c9q/Xw0.net
いがいと17は正式版になるんじゃないか?
バグは結構のこったままで17.1になるとき再びワイプ必須になるだろうけど、
年内にとりあえずだしておきたいというふうにTFPは考えていると思う。
ゆえに今週のアプデラッシュがおこなわれているんじゃないかな。

523 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 23:37:02.95 ID:vctPcbzh0.net
ここ数日のアプデラッシュからはクリスマス休暇に入りたいんだよおおおおお
という開発の声が聞こえる

524 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 23:37:04.11 ID:bobPaq+P0.net
良さげなマップ見つけた
シード値 1112
トレーダー8箇所。2つ近くにある地点が3か所。スーパーコーン2箇所
これでやるか

525 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 23:39:50.43 ID:M9c9q/Xw0.net
ツイッターでクリスマスに
「メリークリスマス みんなにa17の正式版リリースのプレゼントだぜ!」
とかツイートするんじゃないか?

526 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 23:43:13.67 ID:pnKqA4lx0.net
バランス調整はもう十二分に正式版レベルにあると思う。つかこれ以上調整してもしょーがない気がする
マップ生成がいささか偏るようだが、どーしてもまともなマップ引けないなら固定マップで遊べばいいだけの話だしな

527 :UnnamedPlayer :2018/12/21(金) 23:46:31.33 ID:f30SB5go0.net
スーパーコーンがあるprefabってなんて名前?
一度トレーダクエで行ったけど建屋名まで覚えきらんかった

528 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:02:50.86 ID:TsSWX9KO0.net
>>525
一年越しのクリスマスプレゼント

529 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:11:42.69 ID:9x3SymUw0.net
>>527
house_old_gambrel_03のはず

530 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:14:17.93 ID:rHnB2fsY0.net
正方形の区画に家建ってて病院もあるところあったけど病院完成してたんだな
そのせいかその辺ちと重いが

531 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:20:06.05 ID:lY5n168hp.net
水道工場が5-6個固まってるマップ引いた
メッチャマイメットおじさんいる
50匹は硬い
マジ偏ってんなぁ

532 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:23:42.79 ID:/IzXIi3mM.net
ボブズボアとは違うの?プレハブって

533 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:27:13.33 ID:frs3GYl50.net
いまんとここれだけは直して欲しい箇所ってナイトビジョンとマップ生成のバランスくらい?

534 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:34:48.73 ID:PGjMBDj50.net
満腹度%=最大スタミナ%
自分はこれが最高にだるい。常に満腹キープしとけっておかしな話

535 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:35:32.67 ID:HWpUq7Zkd.net
品質とか銃のシステムはa16のままでa17やりたい…

536 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:36:36.03 ID:lY5n168hp.net
酸ももうちょい出て欲しいなぁ

537 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 00:47:36.31 ID:mFMrmqq70.net
仕事が終わらないから残業すると社畜だブラックだと叩かれ
それじゃ仕事は終わってないけどクリスマス休暇をと思うと客が早く仕上げろと怒りだす
ほんにこの世は世知辛い

538 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 01:05:15.78 ID:XjnAQwz60.net
なんか今回のアプデはランダムマップ生成が酷いな
建物と地形の間が溝だらけだし、地下施設あるロケーションは溝があるどころか隙間になっていて落ちて骨折したわ

539 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 01:07:51.97 ID:uSem0p+e0.net
>>538
今に始まったことじゃなくね?

540 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 01:12:14.19 ID:lZm2PoeR0.net
今の軸がブレッブレの状態で正式版ですよ!!って出されても困るだろw
あと1〜2ヶ月ぐらいは調整にあててほしいわ

541 :527 :2018/12/22(土) 01:15:48.58 ID:HMZtzPjx0.net
>>529
ありがとう
これでお気に入りマップ改造捗るよ
>>532
通名と内部の名前は違ってて中の名前がわかるといろいろ便利なのよ
例えばskyscraper_01はだしょ〜んビルの中の名前、skyscraper_03はヒガシビルとか

542 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 01:24:16.71 ID:FKq6qRzi0.net
マップ生成は16よりかなりマシにみえる
断崖絶壁とか即死落とし穴少ないし

543 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 01:32:26.11 ID:lY5n168hp.net
緑が少ない気がする
砂漠と雪山は服揃ってないとマトモに行動出来なさすぎるのに多い
飯は生卵でいい気がしてきた

544 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 02:03:34.50 ID:cvXfh7mRd.net
近くにジャニー遠藤しかない
木こりだらけだ

545 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 02:07:08.17 ID:L9adJXfM0.net
クリスマスだから雪山多めにしてたりして
まさかなハハハ

546 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 02:13:34.75 ID:HMZtzPjx0.net
サッカーボールみたいな構造のbiomeでなおかつ一つのバイオームが小さいね
2倍ぐらいのサイズあってもいいな

547 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 02:32:12.33 ID:cvXfh7mRd.net
砂漠と雪がまだらになっている
それはそれで良いんだけど何か違和感

548 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 02:35:10.77 ID:mFMrmqq70.net
見晴らしがよかった草原のバイオームが無くなってその分を他のバイオームが占めてるから緑が減ったように感じるんだろうな

549 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 02:35:23.76 ID:UJt9qw2D0.net
17正式版までに半端な火炎放射タレットとスチール弾タレット来てほしいがあんまり期待してない

550 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 02:55:35.59 ID:OkIumiDp0.net
コレ鉄ツールが 作れるパーク取るのにレベル制限あるのか?
なんレベルか判る?

551 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 03:01:46.21 ID:dvFHL3no0.net
>>550
forge作るパークのレベル2が必要

552 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 03:07:51.03 ID:PGjMBDj50.net
>>550
perkのLv別説明の右にある錠前のアイコンにカーソル合わせるといい

553 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 03:14:12.93 ID:HMZtzPjx0.net
実ゲームしないでワールドクリエイトばっかり
pmgわかると地形も経路もイジれるらしいけど。。
詳しい解説お願いします
https://i.imgur.com/6qO4JQv.jpg

554 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 03:26:02.29 ID:UJt9qw2D0.net
バイオームも道もひょっとしたら汚染区域もpngで管理されてるっぽい
これらは既存の色をスポイトしていじるだけでできそう
標高モデルは今は形式がよくわからないやつだけになってるけどtgaやpngでも指定できるっぽい
dtm.raw が何か知ってる人かバイナリ読める超人か公式のドキュメント待ち

555 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 03:29:42.43 ID:UJt9qw2D0.net
今見たらmodスレにわかってる人おったわ

556 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 03:30:44.93 ID:OkIumiDp0.net
>>552
さんくす 鉄ツールがレベル25制限とかきっついな

557 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 03:56:00.27 ID:9x3SymUw0.net
鉄斧だと木を切り倒した時のボーナスが無いような・・・

558 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 03:58:10.66 ID:HMZtzPjx0.net
スキルのロック情報は鍵マークにマウスカーソルもっていくと表示されるぞ

559 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 04:49:30.92 ID:raQHTud50.net
折角除外したレベル制限をまた導入とかどうしても鉄ツールまで時間を消費して欲しいみたいだな…

560 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 04:56:52.64 ID:7TwzQwuY0.net
スチールなんて70ですョ

561 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 05:02:54.40 ID:yni2UJmh0.net
とにかく木を切っても石を叩いても、すぐに腹が減ってたまらんな…
食料確保には困ってないけど、資源集めがキツい

562 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 05:05:48.07 ID:E53z07IC0.net
え、鉄25になったの!?マジかよ遠いなぁ

563 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 05:28:58.40 ID:OkIumiDp0.net
間違えた 鉄20 バイク25だわ

564 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 05:34:50.96 ID:9x3SymUw0.net
int8+オタク眼鏡で品質6作れるようになったので意気揚々と鉄ツールを作ろうとしてレベル不足で泣く
品質6鉄棍棒でレベル上げるわ・・・

565 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:12:26.13 ID:qUoDTNab0.net
ドラム缶が何処にもないお腹へった…

566 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:20:22.76 ID:2qm1l/+j0.net
梯子の横なら落下中にスペースで梯子に捕まることができるからそれでやってるわ
スリルがあって楽しいw

567 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:22:33.85 ID:lmzeFIML0.net
またアプデきてるな

568 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:24:14.68 ID:MqpqIhcg0.net
マップ生成変わって小さい店がごっそりなくなった
ガスバレル金策渋くなったね

569 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:25:20.46 ID:MqpqIhcg0.net
ああああああああまたアプデホードきたああああああああ

570 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:26:22.97 ID:E53z07IC0.net
ラッシュすぎw
またやり直しかよぉぉぉぉ

571 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:36:01.04 ID:qQnY1B/t0.net
これが噂のアプデホードか・・・

572 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:36:40.08 ID:9x3SymUw0.net
流石に毎日アプデでワイプはきついわ。数日様子見るかw

573 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:43:08.13 ID:MqpqIhcg0.net
賽の河原の石積みのようだな
macでクラッシュするとかセルフ交通事故エラーとかベルト張り付きとか直したのかな

574 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 06:44:25.62 ID:GsEx/mjcM.net
アプデあるのは、あっても23日が最後とみた
24からはクリスマスで休みに入るだろ。

575 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 07:08:07.07 ID:7H0StzMy0.net
からの?

576 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 07:32:36.53 ID:mFMrmqq70.net
b240はトレーダーが存在しないワールドが形成されてたのを修正したって感じかな?

577 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 07:34:29.44 ID:yni2UJmh0.net
ふう、やっと昨日の6kmをやりなおせるのか…
助かったぜ

578 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 07:36:54.30 ID:60Eo5l1y0.net
ホードでボロボロにされながらも何とか生き抜いているサバイバーって感じだな

579 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 07:37:19.98 ID:uSem0p+e0.net
>>577
くんれんされたさばいばー

580 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 07:37:37.88 ID:OkIumiDp0.net
やっと一通り装備揃ったかと思ったらアプデかよw
つか5項目しかFIXしてないのか

これ最初からじゃなくてよくね?

581 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 07:38:23.47 ID:2EFdQdkI0.net
さて今回のワールドガチャはどうかな?

582 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 07:43:25.08 ID:uSem0p+e0.net
>>580
フグアイガーとか言い出さないならそのまま続ければいいんじゃない?

583 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:11:37.81 ID:cvXfh7mRd.net
ランチャーからデータ削除して気がついたが
キャラクターって作れたんだな

どんだけ同じキャラでやっていたんだろう

584 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:20:02.41 ID:60Eo5l1y0.net
>>580
「b238で作ったワールドをb240で引き継いでプレイしてるけど」ってちゃんと名言すればいいよ。
何も前提言わずに、犬だらけだのイノシシだらけだのバグ報告するのはゴミ報告でしかない。

585 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:29:31.82 ID:60Eo5l1y0.net
と思ったけどb238のままプレイしたらスリーパーがクマに置き換わる現象があるらしいからワイプ必須だわ。

586 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:42:10.88 ID:tDDAKkM00.net
Alpha 17 Experimental b240 リリースノート

Fixes:

StackOverFlowException: Using assigned previous and next category keybinds in cm
 (スタックオーバーフローエラー:クリエイティブモードでカテゴリーの前/次選択キーバインドを使用したとき)
2 bridges in navezgane wasteland collapse when walking over them
 (navezgane内のwastelandの2つの橋が通ると崩壊していた)
RWG possibly gens without a trader
 (ランダム世界生成がトレーダーのないワールドを生成することがあった)
F7 mode kills UI interaction
 (F7モードがUI反応を殺してしまっていた)
Cave_02's incorrect Navezgane spawn and gap around the POI itself
 (「Cave_02」のNavezganeにおける誤ったスポーンとPOI周辺の土地とのギャップ)

587 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:47:02.06 ID:dvFHL3no0.net
あれだけ不評喰らっていても意地でもレベルゲート入れたい開発も何だかなあ…
素直に探索して欲しいならもっと鉄ツールなり自転車なりルートで出る様にばら撒けばいいのに
結局は作る事が前提になっていてのレベルゲート故にゾンビを必死に探すゲームになるのが酷い

588 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:50:25.86 ID:AbfjDWtWd.net
固定マップの橋が崩落ってまた懐かしい不具合だなw

589 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:51:46.08 ID:BysZRNR60.net
懐かしいバクがちらほら復活してる感じ

590 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:56:02.20 ID:7TwzQwuY0.net
b240 広さ4096 Xはトレーダー 数字はSEED値[skyscraperの数 factoryの数 SuperCornの数]です
バイオームは変わらないけどトレーダーの場所変わったり数が増えてますね
https://i.imgur.com/fYGw1C3.jpg

b238は荒れ地で六日間プレイしたけどゾンクマ犬ハゲワシ多すぎて罰ゲームでした

591 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:58:03.21 ID:mFMrmqq70.net
>>588
通ると橋に穴が空いたり梯子の一段目を壊すと赤い納屋やガソスタの外周が崩落するのは楽しい罠だったんだけどなw
乗り物を実装したから橋に穴が開くのはまずいと判断したのかな?

592 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 08:58:34.79 ID:uSem0p+e0.net
>>590
10番のトレーダー仲良しすぎだろ

593 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 09:30:31.48 ID:tDDAKkM00.net
Alpha 17 Experimental b240 リリースノートA

Known issues:

In some scenarios double swing may still occur
 (アイテムのダブルスイングが起こるケースがまだある)
Tool damage localization is different than actual value
 (ツールダメージの説明文が実際とは違う部分がある)
RWG: Floating POIs (Minimal occurrence now)
 (ランダム世界生成での浮きPOI(現状での発生率は低い))
Trader Jen has a deep voice
 (トレーダーJenが渋い声)
Ammo count of nail gun goes broke, when equipped with full auto receiver
 (フルオートレシーバーMODをつけた際にネイルガンでの残弾表示数が壊れる)
Trader Rekt is nicer than usual
 (トレーダーRektがいつもより良く見える(?))
Some achievements can not be obtained at the moment
 (いくつかの実績が現段階では解除できない)
Charismatic Nature is still in need of improvement, buff works for 5 seconds and 5 seconds it does not
 (「Charismatic Nature」はまだ改善が必要。バフは5秒間は動作するが、5秒後で動作しなくなる(?違うかも))
Scrapping items in crafting queue while re-logging may go lost
 (リログ中にアイテムをスクラップするとクラフトキューから消えることがある)
Re-logging when crafting usable items are in the crafting queue may have negative side effects
 (使用可能アイテムのクラフト中にリログすると悪い副作用が起こることがある)
Crafting speed bonus does not properly apply to workstations
 (ワークステーションでクラフト速度ボーナスが正しく適用されない)
Clipping into blocks to see through terrain
 (ブロックの内側に入れて地面の中が透けて見えてしまう)
Vultures play their fly animation when dead for clients
 (ハゲワシがクライアント側で死んだのに飛翔アニメーションする)
Shotgun driver loses sound on 4x4 after a while
 (4x4でしばらくすると同乗者のサウンドが切れる)
Workstation tools do not refresh the recipe list when the tools are installed
 (ワークステーションでツールがセットされた際にレシピリストが更新されない)
Can use torch and flaming arrows as light underwater
 (松明やフレイミングアローが水中でも光源として使える)
Hitting ESC while generating a map preview will blank screen. Must use CTRL, ALT, DEL to exit game.
 (マッププレビュー作成中にESCを押すとブランクスクリーンになって「CTRL, ALT, DEL」押しを使わないとゲームを終えられない)

594 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 09:31:16.02 ID:tDDAKkM00.net
Alpha 17 Experimental b240 リリースノートB

Known issues: (続き)

RWG preview tool localization
 (ランダム世界プレビューツールの翻訳)
Firearms do a duplicate reload animation after reloading while zoomed (locked in zoom)
 (火器でズームしてリロードするとリロードアニメーションが多重に起きる(ズームロック時))
Mining helmet light doesn't show for other players
 (マイニングヘルメットのライトが他プレーヤーに見えない)
Client molotovs thrown down from an edge not working as good as Host
 (クライアントでの角からの火炎瓶の投擲がホスト側でのようにうまくいっていない)
Hatches don't always open on the first try
 (ハッチが最初の一発で開かない)
Player model jumps forward of the player camera when accessing an auto turret inventory
 (オートタレットのインベントリを開けているときプレーヤーモデルがカメラの前に飛び出す)
Turrets will not target self when set to do so
 (タレットに自身をターゲットするよう指示してもされない)
LCB icon is still shown when LCB has been destroyed by another player
 (ランドクレイムブロックのアイコンが他プレーヤーによって壊されたあとも表示され続ける)
Player can consume any consumable while mounted in vehicle but will not get the buff/debuff
 (プレーヤーは乗り物に搭乗時も消費アイテムを使えるがバフ/デバフ効果がかからない)
Flames don't move with zombie ragdolls
 (ゾンビのラグドールと炎の位置が同期しない)
Resolution does not always save when >1080p options are available
 (1080p超の解像度を選択したとき設定が保存されない場合がある)
Burning shaft mod flame effect can transfer to other items on the toolbelt
 (mod「Burning shaft」の炎エフェクトがツールベルトの他アイテムに移せてしまう)
Healing other players with RMB doesn't work
 (右マウスボタンで他プレーヤーを回復するのがうまくいかない)
Self medicated is not working properly. Not being able to purchase perk is intended.
 (「Self medicated」が正しく機能していない。意図した効果を取得できていない)
Debuffs on respawn
 (リスポーン時にデバフされる)
Crashes on Mac
 (Macでのクラッシュ)
If connection to server fails, try removing steamnetworking as a disabled function from the serverconfig.xml
 (サーバーへの接続が失敗する場合、serverconfig.xmlのServerDisabledNetworkProtocolsからsteamnetworkingを消すと良いかも)
White lines may occur on imposter POIs
 (遠くの仮POI表示に白い線がでる場合がある)

=以上=

595 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 09:31:22.74 ID:tUmRddvp0.net
a17b240
ワールドサイズ 8192
シード値 4649map
ワールド名 WAMEGA TERRITORY

トレーダー座標
trader_04" position="-800, 53, -1760"
trader_01" position="-912, 50, -1957"
trader_03" position="-1064, 47, -1688"
trader_02" position="776, 47, 2760"
trader_05" position="1576, 40, -1121"

上から三つのトレーダーが固まって配置されている。

596 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 10:07:22.57 ID:UJt9qw2D0.net
またアプデあったのか
17リリースかどうかは置いておいて区切りのいいデキでホリデーシーズンに入りたい意思を感じる

597 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 10:20:24.64 ID:cvXfh7mRd.net
>>593
トレーダーRektがいつもよりナイスw
どんなんだよ

598 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 10:28:23.04 ID:W86TgS7SM.net
以前にも誰かが書いていたけど槍が欲しい
16のスタべにあったようなスキの大きめので良いから!

599 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 10:42:00.43 ID:NrtfB2fn0.net
原始人の狩猟では槍2,3本持って投擲、近接では突き捨ててヒットアンドウェイしてたっていうから
それくらいやらせろとは思う

600 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 10:48:32.68 ID:4vmeNliP0.net
そこに石のショベルがあるじゃろ?

601 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 10:48:41.66 ID:4qpB0Dp4a.net
それにしてももっと軽くならんのかのう

602 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 10:50:20.07 ID:56GopZmRa.net
アプデの後に重いのはいつもの事だから

603 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:13:06.26 ID:ki70+tH3d.net
ショットガン弱すぎんか???

604 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:13:20.95 ID:UqrM21350.net
レベルゲートは導入してから1月ほどしか経ってないから批判ばっかり出るのは当然だと思う。しっかり正式版として出して、レベルゲートが悪いのか経験値面が悪いのか、それともノイジーマイノリティーの俺らが騒いでいるだけなのかとか検証していいもんにしてほしいな

605 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:21:06.71 ID:60Eo5l1y0.net
今がその検証期間ではないだろうか

606 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:33:25.16 ID:CtTNh4A70.net
レベルゲートないとチャリとか使わなくなるからなぁ。

607 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:42:49.95 ID:R8YLfb5M0.net
Known issuesまだまだストックあるから明日どころか今日中にまた来てもおかしくないよね
これから毎日アプデしようぜ?

608 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:48:06.75 ID:OatsAEcw0.net
なんで墓って矢とか弾とかペンキが入ってるんだろうな…
たまに棺の代わりに軍事ボックス入ってるときあるよね

609 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 11:51:44.28 ID:lY5n168hp.net
1日目にして宝の地図2枚ゲット
俺の食料問題は解決した

食料自体動物多いし雪国以外はなんとかなるけどね
3日目に貞子LUSHかましてバイク作って楽々生活が見えるぜ
作業台もなんか生きてるのが今回多い気がする
マップでこれだけ変わるんだから7dtdはやめられない
初期スポーツが荒地で白目になったけどトレーダー近くに森街あって救われたわ

610 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:10:37.02 ID:2EFdQdkI0.net
自転車とかに乗ってる状態で何か食べたりすると効果なしで消費される問題治ったのか

611 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:14:55.32 ID:Ms9SNqEha.net
自転車が食ってたのかな

612 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:15:44.34 ID:YgpS1/tpM.net
そういや感染して自転車乗ってたら悪化するタイミングで完治したこと有ったけどバフデバフが付加されなくなるのかね。

613 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:50:39.97 ID:JanGj5yh0.net
>>606
それはレベルゲートではなく、
必要品の探索にかかる手間やパーク取得に必要なポイントで調整するべきだね。

614 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:54:10.48 ID:Zqg4zfUn0.net
使う使わないはプレイヤーの判断に委ねないとこの手のゲームだめじゃね?
それができずに半ば半強制的に「使えや!」っていう状態になってしまうからぶーぶー言われてるわけで
世の中にはガソリン集めめんどいしまぁチャリでいいわって奴も全然いるだろ

615 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:56:17.59 ID:JanGj5yh0.net
>>587
レベルゲートをいれれば必ずレベル上げする為にって作業が発生するんだよね。
自然に上がるレベル、取らなくても他で代用できるので問題ない
という状態ならレベルゲートつける必要が無いし。

616 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 12:58:50.05 ID:7H0StzMy0.net
ビール飲むのにもレベル制限あったら笑うのにな

617 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:04:14.22 ID:MgtCDF+sM.net
233戻したい、自由度上げてから下げられるとやる気無くなる

618 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:06:06.73 ID:WRCS/sTP0.net
今までのセーブデータ削除して新規でワールド開始
荒地でスタート直後頭上にハゲワシ2羽と近くにゾンビ犬が居た
急いでクエスト始めるも武器作る前に襲われて死亡

バニラって開始直後ゾンビに襲われない仕様じゃなかったっけ?それともバグなのかな

619 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:09:06.09 ID:4vmeNliP0.net
バランス悪いと感じるのは運の問題な気もするがな
大豆は理不尽ゲーなくらいで丁度いい
それを乗り切ってこそサバイバー

620 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:14:14.74 ID:PGjMBDj50.net
森以外の砂漠、雪、焼け森、荒地って全部ハゲワシスポーンするよね?
安住の地が森しかないもんだから、森がある程度広くて近場にトレーダーがいないと
途端にそのワールド投げ捨てたくなる

621 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:28:50.99 ID:UJt9qw2D0.net
荒れ地の半分を森林に塗り潰したbiomes.pngを生成する仕組みあったら需要ありそうだな

622 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:29:12.92 ID:izfW9l5CM.net
トレーダー配置ロジック変わって0になることなくなったけど、10個配置されるようなこともなくなったっぽいな

623 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:41:40.40 ID:UqrM21350.net
>>605
最近アプデ多くてワイプ嫌だからってプレイしない人がいるし、さらには安定版しかプレイしない人もいるだろうから早く安定版として出して全プレイヤーのデータ集めて欲しいってこと
今だとごく一部の人の意見しかないわけだし

624 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:42:03.15 ID:OkIumiDp0.net
コレ以前のバーションで生成したマップって消せないの?
どこにもマップを消すの項目が無いんだが

625 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:47:18.48 ID:8VcuJ3uA0.net
>>624
故人フォルダに入ってるぞ
場所は検索すれば出てくる

626 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:48:33.36 ID:BysZRNR60.net
遺品整理かな?

627 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:51:19.34 ID:KKL489fk0.net
やめろHDDの中身には触れないでくれ

628 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 13:54:59.79 ID:izfW9l5CM.net
>>624
steamクライアントの「ローカルフォルダを閲覧」→Data→Worldでワールド名のフォルダがある

629 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:11:48.90 ID:3BxjkvqR0.net
>>627
大量の動画データを発見しました

630 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:25:01.61 ID:E53z07IC0.net
これレベルゲートない方がええんちゃう?
すぐ切れるスタミナにイライラしながらゾンビを探して走り回る作業ゲーになってる
地下掘って掘りでレベル上げようにも鉄ツール作れるまでが遠すぎて石斧じゃ罰ゲームに近い
トレーダーのクエは時間効率考えると経験値低すぎてやる価値ないし・・・
はぐれメタル的な大量の経験値を獲得する方法がありゃいいのに
皆どうやってレベル上げてるの?

631 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:32:37.60 ID:sDX/Ofsr0.net
鉄ツールは別に拾ったり買った物を修理すればいいだけじゃね
とにかく漁るしかない

632 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:34:26.46 ID:w6gktiJ60.net
>>628
C:>users>[yourname]>AppData>Roaming>7DaysToDie>Saves>Random Gen (or navezgane)
マップってここじゃね?

633 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:41:21.53 ID:yttNM9P/a.net
レベル制限はほんといらんな
結局貞子呼ぶとかゾンビ狩りに出かけるとか生き残る気あんの?って行動強いられるから不自然

634 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:41:50.82 ID:7H0StzMy0.net
サンタの帽子が見つからないっス
キャンデークラブは結構見つかるのに

635 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:42:10.42 ID:izfW9l5CM.net
World じゃなくて Worlds か

>>632
そっちはゲーム内のインターフェイスで消せるセーブデータだな
新しくゲーム始めても、古いバージョンで作成されたワールドは古いままだから、今回の更新でいうとトレーダー無いワールドは無いまま
Worlds フォルダにあるワールド情報も消さないと新しいロジックでワールド生成がされない
ってこの辺りの話ってスレでまとまってるの見たことない気がするな

636 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:42:19.33 ID:KKL489fk0.net
>>632
そっちはワールド毎のセーブだな 
ワールドを残したまプレイヤーだけ削除できるから 同じシードで最初からやり直したい時なんかに生成の手間が減る
ワイプが必要だったりで生成したワールドデータそのものを消したい場合は>>628

637 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:43:24.49 ID:Qmk7Kmt40.net
【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50

638 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:46:53.75 ID:OkIumiDp0.net
>>628
ありがてえマップのデータ何処にあるか分からなかったんだ
普通にマップ名フォルダごと削除していいんだよな?

つかワールドエディタあるんだからそっちで消せる様にしてほしいよねえ

639 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:49:00.25 ID:izfW9l5CM.net
>>638
消していい
実験版が抜けるまで削除機能欲しいよね

640 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 14:49:50.39 ID:qCLWBdxZ0.net
今のバランスだととにかく最初はツールショップ飛び込んで
シャベルでも斧でも手に入ればそれ振り回すようにしてるな
ダンジョン化家屋はたいてい壊れたワークベンチ備え付けてあるから
修理用の鉄はそれ分解すれば困らない

鋼はめっちゃきついけどな
金庫もガンセーフも鋼使わないレシピに変更されたから
当然分解しても出てこない、店に売ってはいるがすぐ枯渇する

641 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:06:06.26 ID:Ci8gcTeBd.net
俺はむしろ探索で道具とか探して使うのがハクスラ的で楽しいわ
レベルが上がったら作れるってのも段々とスカベンジャーから安定していく感があって好き

642 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:11:03.39 ID:frs3GYl50.net
正直ゲームバランスは公式よりも各種MOD製作者の調整を待つぜ
だからさっさと安定版出せーや

643 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:12:28.51 ID:MqpqIhcg0.net
とりあえずb240で落ち着くらしいな致命的なバグが無い限り
話半分で捉えておくけども

644 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:14:15.90 ID:CjjGYMyB0.net
落ち着くなさっさと正式出せぇ

645 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:14:49.04 ID:tKWKutQGa.net
>>643
最適化はそっからって事?

646 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:15:53.35 ID:JanGj5yh0.net
>>623
全プレイヤーの意見を集めるのはレベルゲート完全撤廃で安定版にしてやってほしいな。
レベルゲート完全撤廃の状態で安定版だしたら
「レベルゲートが必要だ」って批判はほとんど出てこないと思う。
逆にレベルゲート版で安定版だしたら
「レベルゲートやめろ」って批判は大量に出ると思う。

647 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:16:34.38 ID:lY5n168hp.net
>>641
運営的にはそんな感じでプレイしてもらいたいんだろう
効率を求めると色々抜け道あるからね
買い売り繰り返すだけで後半レベル上がっちゃうし

648 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:22:00.90 ID:pL2FkQcla.net
b238のマップのままクエスト受けて!に触れると建物が変わったあと崩壊してワロタ

649 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:23:19.92 ID:lY5n168hp.net
>>646
ある程度のストッパーないとすぐ安定しちゃうから運営の方針に反しちゃうんじゃないかな
ヌルすぎてもすぐ飽きるからバランス難しいだろうけど

650 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:25:53.78 ID:MqpqIhcg0.net
>>645
落ち着くと言ってもものさしは人それぞれなので数日単位じゃなく数週間単位になるんじゃないかと
バグ取りが忙しくてランダム生成の調整は二の次状態らしいし最適化は更に後回しじゃない

651 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:33:35.48 ID:mFMrmqq70.net
開発も車やジャイロコプターが完成したら目標が無くなると考えているのかそれらが作れるようになるまでリアル時間の一日数時間のプレーで何十日も掛かって欲しいみたいだからなぁ…
そのくらいしないと飽きたから早く新しいバージョンを出せみたいな要望も増えるしな

652 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:35:15.76 ID:vo7O4cpl0.net
>>524
俺の誕生日w

653 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:36:54.02 ID:MqpqIhcg0.net
そもそも採掘でレベリングとかが今までおかしかったぐらいだしな
それでも採掘経験値下げてまたちょっと上げてるし

654 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:41:06.24 ID:dvFHL3no0.net
どうせストッパー入れるならレベルアップによるスキルポイント配布を廃止して
トレーダークエストをクリアしないとスキルポイントが手に入らない仕様にすればいいだけなのになあ

655 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:41:26.12 ID:UqrM21350.net
個人的にレベルゲート撤廃してもゾンビの経験値がメインの今じゃそんなに変わらん気がする
建築とか料理とかの経験値もうちょっとどうにかならんのやろか

656 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:46:57.85 ID:raQHTud50.net
他の行為の経験値の低さを考えると
どうしてもゾンビと相応には殴り合って欲しいっていう強い意思を感じる

657 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:47:19.45 ID:HMZtzPjx0.net
最初の案は結構律儀に守っているTFPなのだが
初期案ではスキルツリー制にするっていってたから17でユーザーの反応見て
18で上級スキルは複合する条件で開放とかに行きそう

658 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 15:56:10.37 ID:JanGj5yh0.net
>>649
>>651
乗り物とか特定のスキルを取ると安定してつまらなくなるという状況を改善できないから
とりあえずレベル上げで時間を稼いで延命しようというのが間違ってると思う。
たどり着いても退屈しないようにするとかたどりつくまでの道のりをレベル上げではなく
ほかのおもしろくなるような演出にしないとだめだな。

659 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:03:51.12 ID:JanGj5yh0.net
>>655
前みたいに行動によってスキル毎の経験値が入るんじゃなくて
全部経験値で統一されちゃったからこれをやると一番経験値がはいるって方法が固まりやすく
レベルゲートでほしいパークの必要レベルが足りないー>レベル上げー>最も経験値効率のいい方法
となって結果どの方向でスキル鍛えるにしてもみんな同じようなことするようになるんだろうね。
すべてのパークの取得条件であるアトリビュートをプレイヤーの行動毎に
経験値が入るシステムにすればいいのでは?
みたいな意見はフォーラムで出てる。

660 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:18:56.38 ID:yKZiCrDk0.net
!マーク調べてクエスト開始してリログすると!マークが復活して何度でも建物リセットできるな
ゾンビを求めて放浪しなくてもいいからレベル上げが捗るわ

661 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:20:13.74 ID:w9tiQs9ta.net
>>659
mobを殴ってると射撃が上手くなるのは確かに違和感あるw

662 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:23:31.74 ID:UqrM21350.net
>>646
まだまだα版だから批判はあっていいと思うんだよね。問題はレベルゲートを全て撤廃するのか一部につけるのか、はたまた経験値の取得方法にあるのか…っていうことだと思う。
新しいことを導入すると批判があるのは当たり前だから、じっくり統計取って欲しいし、そのためにはレベルゲートありで様子見た方がいいんじゃないかな?

663 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:27:45.90 ID:2dN60ssFa.net
>>646
山ほど出たからまた付けたんやで

664 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:32:15.44 ID:CjjGYMyB0.net
結局アトリビュート制限あるから似たようなルートになるしこれでええよ

665 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:50:01.27 ID:mFMrmqq70.net
>>658
レベルゲートを廃止して車やジャイロコプターを作るのに必要な資材は最高難易度のダンジョンクエストの成功報酬でしか手に入らないようにするって方法もあるね
例えばゾンビ熊やゾンビ犬しかいないダンジョンを夜の間に制圧しろとかさ

666 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 16:55:02.99 ID:MqpqIhcg0.net
初日の抹茶サンドチャレンジ

667 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:02:33.58 ID:bNUZYfQS0.net
特定のバイオームが湧かないようにランダムマップを生成することは可能?

668 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:04:49.69 ID:lY5n168hp.net
>>659
それ前と一緒じゃないか
まあ前のやり方はいいと思うけど
でも昔よか採掘がやりにくくなってるからなぁ

669 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:06:34.35 ID:yd7zXUIKr.net
レベル上げを重要視するプレイスタイルだと制限はあまり気にならんな

670 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:15:17.50 ID:E53z07IC0.net
RPGじゃないんだからゾンビをアホほど倒して
レベル上げする作業なんてしたくないって人もいると思う
サバイバルしてたら勝手に育つくらいが丁度いいと思うんだけどな
現状ゾンビ狩りしかまともなレベル上げ手段ないよね

671 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:17:35.08 ID:lY5n168hp.net
α16も採掘よかゾンビ殴ってる方が序盤レベル上げやすいしね
俺は17のシステムのが好きだけど
銃のレベル上げがブロック耐久値ギリギリまで削ってぶっ壊すのが面倒だった
今の形のがゲームっぽい
スパイク棍棒劣化したし、序盤から首チョンパの嵐とかないし
まあ火炎瓶で経験値貰えなくなったら貞子召喚も旨みあんまりなくなるからそうした方が良いんじゃないかな
探索だけでもレベル上げ出来なくないし

672 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:21:00.09 ID:MqpqIhcg0.net
採掘メインで生活したい人ってまったり派なんじゃないの?

673 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:24:05.98 ID:+i2TGXYM0.net
えっ7dtdてこれ以上ないくらいRPGじゃね

674 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:27:46.66 ID:4vmeNliP0.net
17は現状がほぼ最適な気はするけどなー。どこまで調整したって不満言う人は出てくるだろうし
完璧な遊び心地をαで求めてもしょうがないよな
アーリーなんてまともに遊べないのが普通

675 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:35:57.76 ID:8lErEvZl0.net
ワールドデータをゲーム内から消す方法ある?

676 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:37:48.86 ID:CjjGYMyB0.net
あのな
早期なんて不具合の言い訳のために用意されてるようなもんで
出して何年も経ってCSまで出してるゲームでユーザーが早期だからしょうがないなんて擁護してるの間抜けもいいところだぞ
運営側ならまだしもこれだけ経ってるゲームにユーザーが早期だからなんて擁護するのはやめろ

677 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:38:17.78 ID:mFMrmqq70.net
壁をガンガン殴ってる雪山ゾンビたちを無視してトレーダーハウスの中の自販機で買い物してたら雪山ゾンビに殴り殺された
組体操でトレーダーハウスの敷地に飛び込んできたようだ…

678 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:47:06.91 ID:mFMrmqq70.net
>>676
アーリーアクセスというのは開発が製品版として出せる完成度じゃないと判断して製品版としての価格設定よりも安く提供しているってことだよ
要するに現在の7DTDのプレイヤーは製品を買ったわけじゃなくて格安の未完成品を買って遊んでるというわけだ
だからアーリーアクセスのソフトを買って文句を言うのはジャンク品を買って動かないと文句を言うのと大差ないことなんだよ
むしろ一定期間内なら返品返金が受けられるアーリーアクセス版はジャンク品よりも優遇されてるかな

679 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:48:14.30 ID:izfW9l5CM.net
荒地久しく縁なかったから忘れてたけど序盤にいるとこじゃないな

680 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:51:44.28 ID:LfrnL1jod.net
冷凍木こりゾンビは装備ドロップのうま味も無くなったし
あそこまで硬くする必要は無いと思うんだがなぁ
マツコと同じくらいでいいと思う
雪原スタートが無駄にキツイ理由にしかなってないわ

681 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 17:55:31.97 ID:yd7zXUIKr.net
堅いし速いし痛いしで常時ラン設定ならそうそうに立ち去るべき所だわ

682 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:02:05.05 ID:+i2TGXYM0.net
強めのゾンビはバッグのドロップ率上げてるわ
フェラルハウスな民家も弾薬補充所的な役割が出来ておすすめ

683 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:04:11.74 ID:DS3gSLD40.net
個人の感想だけど、ガッツリレベル制限あるときのほうが
INTとSTRあげれないあいだに、ポイント余ってるしなんか取るかーって
色々スキル取って遊べてた。
レベル制限なしバージョンだと効率スキル直行で自由度ないなと思った

684 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:04:20.35 ID:JanGj5yh0.net
>>678
それは間違いだぞ。
それじゃスチームで早期アクセスのBADレビュー書いてはいけないってことになるぞ。
「早期アクセスは現在は未完成ですが今後も開発を続ける予定です。開発継続や完成は保証しません。」
というだけのこと。それ以上でもそれ以下でもない。
バグがあってもよいとか未完成で文句言ってはいけないとかいうことではない。
未完成品だから安いわけでもない。値段は売れそうな価格を販売側が検討して決めている。
払った値段が安いから文句を言ってはいけないということもない。
セールで買った人は文句を言ってはいけないとか、
ライセンスを複数持って人の意見が重要ということもない。
払った金額で批判をしてよいかどうかは決まらない。

685 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:07:51.27 ID:7H0StzMy0.net
あの・・・サンタのぼうsいや何でもないです

686 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:08:51.45 ID:JanGj5yh0.net
>>683
レベル制限なしでも色々スキル取って自由に遊べよ。
なんでそんなよくわからん不自由さを感じてるんだよ。

687 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:09:38.48 ID:PGjMBDj50.net
>>683
その書き方だと本来はINTとSTR上げたいのに上げられない不自由に見えるし
効率スキルって自分で決めてそこに一直線に向かう方が自由だと思う
レベル制限ない状態でも人によってスキルの振り方色々あったんだし

688 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:12:24.20 ID:4vmeNliP0.net
文句あるならテスト版なんてやらなきゃいいのにw

689 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:14:43.78 ID:p/3vNS2Y0.net
細けえことはどうでもいいんだよ
テスト版に長々と文句つけてるのが見るに耐えないってだけだろ

690 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:15:29.49 ID:UqrM21350.net
>>676
たしかにα版として少しずつ変更していって…っていう環境ならそうだろうけど、今回はいろんな新要素を取り入れた早期の早期だから本当に仕方がないことだと思うぞ

691 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:16:51.76 ID:MqpqIhcg0.net
みんな大好き7dtd

692 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:25:35.01 ID:JanGj5yh0.net
>>689
じゃあ見るなよ。フリー掲示板なんだから。

693 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:27:22.56 ID:dvFHL3no0.net
レベルゲートに関しては公式フォーラムで散々文句が出て
開発も一度は折れて撤廃した上での再設定だからなあ
テスト版とかそういう問題じゃなくて不評なのを分かっていた上で復活させた理由が曖昧なのが問題なんだわ
今後の開発方針にも関係してくるだろうし

694 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:27:23.69 ID:7H0StzMy0.net
話は済んだか?さあ、夜中にストーンショベルで石と粘度を採掘する仕事に戻るんだ

695 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:30:27.44 ID:4vmeNliP0.net
フリー掲示板はお前の日記帳じゃないぞ
だいたい大豆なんて昔からずっと理不尽ゲーなのに今更何言ってるんだ
まーどうしても文句つけたいなら公式フォーラムに言うべき

696 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:31:12.93 ID:rPx1tmyU0.net
ランダムマップでもワールド生成時にトレーダー数設定できるようにしてくれ

697 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:36:52.22 ID:cP2ZcGI4p.net
僕の日記帳なんだから嫌なら見るな〜

698 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:38:01.69 ID:fFyuV+330.net
多分だけど、α13〜14辺りでプレイヤーの行動でスキルレベル上がる方式だった時「内職レベル上げばっかでつまらんもっとゾンビと戦闘させろ」って批判多かったから今の方式になったんだと思うぞ

レベルゲートも前回verで皆バイクかフォージ直行だったから復活したんだろう

699 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:43:18.31 ID:DS3gSLD40.net
>>686
さすがにいきなり水泳全振りで自転車乗ってトライアスロンやるぞ!
ってプレイはちょっとゾンビも引くと思うの。

700 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:43:23.11 ID:E53z07IC0.net
不満のないゲームなんて存在しないんだからどんな意見でも一意見としてみればいい
何で自分の考え以外は全否定したがるのかわからんw

701 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 18:46:39.93 ID:dvFHL3no0.net
さっきからID:4vmeNliP0だけ見ているスレが違うようだけど
スレ違いだから元いたスレに帰ってくれないかな?

【大豆】ソイプロテイン専用スレ16粒目【植物性】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1512140153/

702 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:05:28.00 ID:2EFdQdkI0.net
双方ともアーリーアクセスのさらにunstableと銘打たれたexperimental版をアーリーアクセスと同じ感覚で捉えちゃいかんよ
ベータプログラムに賛同しないんなら安定板のa16.4やってろ

703 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:06:23.24 ID:N1vQU7aM0.net
2つか3つ前当たりのテストバージョンからショットガン強くね?
ブランダーバスまで強化されてるし必要資源もパイプ二個と糊と木だけになってるし
序盤装備にダクトテープだの精製鉄だの必要なのがクソって開発も分かってくれたみたいだな
序盤に限ってならそこそこ使えるわ

704 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:10:52.44 ID:lY5n168hp.net
>>703
素材も変わったんか
お守り程度には良いかもね

705 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:12:20.78 ID:cvXfh7mRd.net
>>675
>>628 に書いてくれている

標準で欲しい機能だよな

706 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:14:51.35 ID:bF6h/AmOM.net
昨日もレベルゲート今日もレベルゲート明日もレベルゲート

707 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:15:06.62 ID:cvXfh7mRd.net
荒地が多い

荒地だけはダメだ
何かメリット持たせてくれ

708 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:17:59.82 ID:cvXfh7mRd.net
マップ作り終えたら一旦何か押すまで止まれよな

709 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:18:21.88 ID:lY5n168hp.net
>>707
前のverは砂漠が南、雪山が北だったから硝石集めに良かったんだがな
いまは雪山で良いやってなるし
車が落ちてるのとゾンクマとか強いのに会いたいくらいじゃないか

710 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:18:21.50 ID:BysZRNR60.net
信者スレでもないのに愚痴批判は駄目と喚いてる間抜けがいるよな
テスト版だからこそこのバランスはねえわーありだわーとワイワイ語り合うもんだろうに
もちろんアンチスレでもないし参加しといてワイプにグダグダ言ってるのは論外だが

711 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:19:23.61 ID:frs3GYl50.net
腹の減り具合はこのくらいがいいな
食糧確保に苦労するのはサバイバルっぽくていい
ただやっぱスタミナとの連動は勘弁だな

712 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:22:02.33 ID:NMCFbOnd0.net
久々にやったけど
新しい建物なかなか気合入ってて面白いね
大体の建物に籠城の跡があるのは確かに妥当だ

713 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:22:09.34 ID:lY5n168hp.net
>>711
連動はいいけど極端なんだよな
満腹度50下回るとスタミナ上限75まで下がるとかで良いのに

714 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:25:20.77 ID:4vmeNliP0.net
テスト版以前に、適応能力を持たない変化に付いて来れないような人間はこのゲームに手を出すべきではない

715 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:27:30.69 ID:NMCFbOnd0.net
たまたま今の仕様が自分にとってちょうどよかっただけでこんな尊大になれるとは

716 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:28:15.15 ID:RWMJIR1x0.net
スタミナって最序盤以外早々困らなくない?極端に感じてる部分はどういう状況なんだろうか

717 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:36:03.28 ID:raQHTud50.net
その最序盤をワイプで何度も味わうお陰でより強く不満を覚えるんだろう
それにスタミナ上限上がって多少の低下じゃほとんど効率の問題は無くなったとしても
ちょっと腹減っただけで上限減っていくのは気分良くないってのもあるかもね

誰かも言ってるが直線ではなく曲線を描いてくれれば良いんじゃないかね

718 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:44:16.58 ID:lDm6LY7i0.net
>>712
玄関から争っていって上階に逃げていって
最後は屋根裏で死んだって感じになってたり雰囲気出てるよな

でも追い詰められたからって屋根裏に地雷ばら撒くのはおかしいだろ!
そんなの持ってるなら最初から玄関に撒けやオラァァ!(地雷被害者談

719 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:48:24.04 ID:lZm2PoeR0.net
荒野は犬から出る骨がおいしいからまあ許す
雪山はダメだ
メリットが何一つない

720 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:52:54.95 ID:lY5n168hp.net
>>719
序盤は雪玉が確保出来る、サンタ帽により生存しやすい、草が少ないから動物や鳥の巣が見つけやすい
デメリットは雪山ゾンビが硬いから経験値は美味くない

721 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 19:58:41.13 ID:iY8oh25T0.net
砂漠はアロエがあるとはいえ暑いと水分足りなくなりすぎでは
個人的にまだ雪山の方が好き

722 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:04:18.54 ID:jOpr5x4w0.net
雪山でちょっと雪掘ったら数日分の水確保できるのはやばい
インベントリに入れた雪が全然融けないのもやばい

723 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:15:40.33 ID:yni2UJmh0.net
スタミナ上限が減り始めるのは
空腹度が50%を切ってからでも良いと思うんだけどな…

序盤で石とか木を採取しようと思うと
まず多めの食べ物を用意しなきゃいけないし

724 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:20:56.96 ID:KKL489fk0.net
前に質問したけどスタミナとの連動はxmlで編集できないってのがきついわ
腹が減らないインフェクテッドサバイバーにしても良いけど 流石にちょっとな

725 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:26:09.96 ID:0B1TLUEX0.net
スタミナ連動問題はなんつうかプレイ的に支障があるわけじゃないけどもやもやすんのよな
そこそこ高水準の食糧状況でも微妙にスタゲージマックスじゃない時とかぐぬぬとなる

726 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:26:44.59 ID:7H0StzMy0.net
>>723
最序盤こそ移動しているだけで生肉たくさん手に入れ易いから
用意するのはあんまり困らないけどねー(Yucca Fruitかじりながら

727 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:30:01.38 ID:yni2UJmh0.net
ゾンビを横目に、イノシシをバック走で射ながら
肉、肉〜っ!て感じだけどな

728 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:33:10.71 ID:WRCS/sTP0.net
>>727
今イノシシ攻撃したら逃げて行かないか?
2匹で試してみたけど弓で撃ったら2匹とも逃げていったんだが

729 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:33:57.61 ID:yni2UJmh0.net
追いかけてくるけど?
全力で走れば振り切れるけどな

730 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:40:17.18 ID:J+yrJPOD0.net
>>595
しね

731 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:41:31.65 ID:lY5n168hp.net
>>730
急にどうしたw

732 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:42:38.79 ID:WRCS/sTP0.net
>>729
おかしいな、新マップでやり直してたんだがこっちのイノシシは逃げるんだよな
てっきり仕様が変わったのかと思ったがまたバグなのか
後で見かけたらまた試してみるわ

733 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:53:19.72 ID:lY5n168hp.net
>>732
夜だとこっち見失ってフリーズしたり明後日の方向に行く事はある

734 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 20:53:37.56 ID:0B1TLUEX0.net
最近妙に鍋運良くて、大して探索してもないのに初日に鍋3つ出たりするんだけど
その度にここの鍋ニキ思い出してすまんなって気分になる

735 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:04:56.36 ID:WRCS/sTP0.net
>>733
今試しに固定マップで新しく始めてみたんだがやっぱりイノシシ攻撃したら逃げるな・・
昼間に棍棒で殴っても逃げるだけでこちらに攻撃してこない
まぁ肉集めは楽なんだけど、以前のセーブデータなんかも全部消してんのに何が問題なんだ

736 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:05:06.98 ID:MqpqIhcg0.net
ここを拠点にしたいというマップが引けない

737 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:08:24.88 ID:yni2UJmh0.net
分からないな
AIの設定がシカになっているんだろうか…?

738 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:12:24.87 ID:7FWbzYPI0.net
今、固定マップでやっているけどイノシシは襲ってくるぞ

739 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:18:24.57 ID:dvFHL3no0.net
鍋はコンロ2,3個回ればすぐ出るぐらいには調整されている上に焼け森にはコンロ沢山あるから
本当に知識と運だけで手に入る時は簡単に手に入るよなあ
スポーン地点の近くに入れそうな建物が無いと序盤本当に困るけど

民家の庭先にあるBBQコンロを作業台として使える様にならないだろうか?
何時までも即席キャンプファイア使うのもアレだし
modlet作ればいいだけなんだけど点火時のエフェクトとか音とか付けられないのが難点

740 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:19:14.22 ID:pL2FkQcla.net
>>660
調子のってたら緑ゾンビスポンして命かながら逃げ出すんですね、解ります

741 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:44:21.26 ID:eJI9Wbl60.net
鍋とか網がたくさん出るから
やり始めたばかりの頃は使うと壊れるものかと思ってたわ
未だに何に使うのか分からない

742 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:46:26.98 ID:lY5n168hp.net
>>741
100箇所調べて1個しかでなかったら1%ってことになる
毎回やり直ししてその確率ならキツイ
まあ出ないときゃ出ないけどね

743 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:51:52.79 ID:yni2UJmh0.net
余ったのはスクラップにして、有刺鉄線の材料にしてるけどな
スクラップアイアンログスパイクが無くなったのが痛いけど

744 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 21:58:56.38 ID:L9adJXfM0.net
色々と首をかしげる調整はあるんだけど
こっちが設置できる照明を裸電球だけにしたってのもその一つだな
その割に明かり点きっぱなしの照明や設置物増えたよねっていう

745 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:01:23.04 ID:KKL489fk0.net
照明関係はFO4のオイルランプポストや街灯が特に好きだなあ
7DTDに輸入したいくらい

746 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:06:06.68 ID:yni2UJmh0.net
露天の拠点だと、松明をつけただけで一気に発見値が上がるんだよなぁ
近くで声がする時は真っ暗で座ってるわ

747 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:20:26.72 ID:K08qjJSB0.net
みんな夜何してる?
やることなくて家の片隅でガクブルしてるんですが・・

748 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:27:47.58 ID:RWMJIR1x0.net
翌日の行動計画を立てたりスキルの取得順を考えたりクラフトやアイテム整理して更に余った時は
1匹ずつ常時スニークで周辺掃除した後に土やら石やら木やら集めるといいぞ
集めてる間もたまに目をこらして周辺に動く物影がないかチェックだ

序盤のこのどきどき感が一番楽しい気がする

749 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:30:54.19 ID:rHnB2fsY0.net
>>747
スタミナに気をつけながら殴りにいってる
デブが狙い目

750 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:33:18.91 ID:5eu6rwsi0.net
ガンマ値デフォルトだと殴られる距離でも全く敵が見えないんだけど、
弄ってる人が多いのかおま環か

751 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:33:57.54 ID:PGjMBDj50.net
ガンマ上げて夜でも通常にプレイ続行
17eは22時の夜に切り替わる時の効果音消えてない?

752 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:44:24.44 ID:L9adJXfM0.net
俺もデフォでやってるけど夜は真っ暗だよ
むしろこれくらいの暗さが普通だと思ってる、前までは明るすぎて昼と変わらんかったからな
夕方や夜明けの方が夜より暗いとかいう状況になってたし
この暗さだからこそ雪国の夜の明るさが数少ないメリットの一つになる

753 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:44:27.84 ID:dvFHL3no0.net
>>750
意外にも焼け森に露店拠点構えるのがオススメ
熱ペナルティが緩い上に夜でもあいつら光っているから分かり易い

754 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:45:20.84 ID:K08qjJSB0.net
みんな夜も外でヒャッハーなのかすごいな!
以前なら引きこもってこん棒製造タイムだったのに・・・

ガンマ値デフォだと真っ暗ですねー

755 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:46:28.89 ID:KKL489fk0.net
あー 焼け森のゾンビを狩るのは良さそうだな
ガンマデフォ値じゃ夜は全く見えないから整理とか内職しかしてなかったわ

756 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:47:43.44 ID:iY8oh25T0.net
>>747
ゾンビアスレチックでゾンビと戦ってるか
荷物整理してる

757 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:51:34.39 ID:yni2UJmh0.net
夜は昼間に集めた石や粘土でコブルを作ったり
弓矢の整備をして、夜明けと同時に狩りに行く準備をしてるわ

主に長時間クラフトタイムだな

758 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:52:22.64 ID:7H0StzMy0.net
真っ暗な部屋の片隅でジッとして壁の向こうから
時折聞こえて来るゾンビのうなり声や足早に近づいて来る足音に緊張する

そんな時もありました

759 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 22:59:58.74 ID:MqpqIhcg0.net
夜は石叩き粘土掘り卵集め
特にゴミ袋漁りでダクトテープオイル宝地図探し

760 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 23:03:08.33 ID:4vmeNliP0.net
夜デブゾンビだけ狙うつもりが関係ないやつにも絡まれて厄介な事になるやーつ
序盤は鍋よりも低品質レンチが無駄に大量に出てきてスクラップにするのが妙に勿体ない・・結局スクラにするが

761 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 23:27:23.07 ID:L9adJXfM0.net
この雪国(と荒れ地)の多さと同じ建物ばっかり生成されるってのがおま環じゃなければ
絶対開発の意図した物じゃないと思うんだけどこのままアプデせず長期休暇入るんじゃないだろうな

辺り見回したら美味くもない小さい電力会社の電波塔が何本も建っててゲンナリするんじゃ
どんだけ通信障害怖いんだよ

762 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 23:28:12.17 ID:lcyouXmJd.net
お散歩ホードが減ったから夜歩きもそこまで危険では無くなった感じ

763 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 23:30:40.22 ID:FKq6qRzi0.net
ガンマ値ってデフォいくつだっけ…
明るめなときと真っ暗なとかが時間帯であるよな

764 :UnnamedPlayer :2018/12/22(土) 23:56:16.54 ID:Y7w+nueR0.net
22時前に周りのゾンビは消すのは当然
いい時代になったものだ
昔は犬ホードに怯えながら木を切っていた時がある
ガンマ値変えんの面倒で変えてないわ

765 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:04:52.82 ID:yw4T3tLd0.net
序盤の夜は鉱脈のあるでかい岩を上から掘って石回収したり
周囲のクリアリングしてたら普通に伐採とかできるよ

766 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:10:22.70 ID:CgLpmB1y0.net
先輩サバイバー達に質問です。
貞子召喚ってみなさんどうやってますか?
campfireにいちいち薪を入れるのはどうにも手間がかかって困ってます。
なにか効率の良いやり方ご存知の方教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

767 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:12:35.27 ID:th1bGXn60.net
夜は拠点に戻ってアイテム整理して
夜明けと同時に探索できるように夜中のうちに目的地に向かって移動開始するなあ

768 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:14:43.24 ID:EtH+1NlI0.net
>>763
夜開始から日が変わるまでは比較的明るくて午前2時頃から文字通り真っ暗になる

769 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:27:31.42 ID:2+7Dm4La0.net
今回のバージョン 森林が狭くてそれ以外が広すぎて凄く辛い
各種バイオームの比率を設定できたら良いのに

770 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:37:18.17 ID:Vq0cEjL60.net
久々にビルの工事現場発見したけど登ってる最中に上でゾンビが暴れだして解体されるんだが

771 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:50:22.83 ID:GoY3u9B80.net
スリーパーよ、起きるとき音くらい立てろよ、こわいやないか!!

772 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:51:26.27 ID:5YyfByfY0.net
荒地が多すぎだ
あんな地雷原こんなに増やしてどうするんだろ

773 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:55:34.14 ID:VUsiPH0x0.net
ゲーム的には面白くていいんだけど砂漠の隣に降雪地帯はどうなってんだよと思う
核戦争とかで地球環境めちゃくちゃになってるとかいう設定なんだろか

774 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:56:58.07 ID:60LJPO240.net
ベルトのアイテム持ち替え速度が上がるパーク出して欲しい

と思ったがそれするとデフォの持ち替え速度遅くして来そうだからやっぱナシ

775 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 00:57:37.57 ID:BE6REVAj0.net
ゾンビのAI変わったというかやたらとこちらの側面や背面狙ってくる気がする。
回り込もうとしてなのかガレージで明後日の方向の車ぶん殴って自爆したりとかお前らXCOMかwww

776 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 01:00:23.05 ID:680TRzsa0.net
>>766
特に変更がないなら松明を25本以上密集させて設置するとリアル15分毎に湧くはず。詳しくは知らん

777 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 01:08:55.32 ID:bvh3iMHb0.net
>>766
ポッケ空けといて25本くらいに分けておく
その25本の木にEだか押すと木を入れるとこに移動出来る

778 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 01:12:56.61 ID:bvh3iMHb0.net
今し方やってきて4日目に8から23まで上げてきた
火炎瓶15本位使った
レンチスキル上げて車壊さんとなぁ

779 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 01:14:56.99 ID:Swdoycho0.net
電脳世界だったら何でもアリだ

780 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 01:33:49.78 ID:JXc5rhnu0.net
>>766
自分はキャンプファイヤー10個並べて木のハッチ焚べてる1個で5分だったかな
なるべくマウス移動少ないようにインベントリ右上にハッチ置いて右クリで焚べてそのままEキー

781 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 01:38:46.25 ID:JXc5rhnu0.net
燃えてるドラム缶置いてるだけでもヒート値高いんだっけ?今は知らんけど

782 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 02:27:02.80 ID:bvh3iMHb0.net
この前習ったけど、常時設置型は15分経たないと上がらない
ただ燃料入れて動くのは付けたら上がり、15分後再度上がる

遂に俺もチャリンコ消失を経験したぜ
山だったし、降りて近付いて宝の地図の宝の箱空けた瞬間20,000コインと共に消えた(4日目)
泣きたい

783 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 02:54:11.88 ID:2P3pJRvf0.net
夜中拠点周囲に複数湧くと何も出来んw

784 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 03:19:50.82 ID:680TRzsa0.net
建設現場や地下室によくある建築資材ブロックは便利だな
序盤にコブルやセメント確保できるのと採集の手間がかなり減らせるわ

785 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 04:24:33.46 ID:BvtGHc730.net
小規模な拠点なら建築現場にあるセメントをシャベルでシコシコするだけで足りるよな
序盤からコンクリ拠点運用できてありがたい

786 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 05:26:09.89 ID:Oa6XkCTQ0.net
よく貞子湧きとかやるなぁ
処理出来る能力ないから無理だわ・・・
夜と被ったら拠点ごと壊滅しそうで怖くて手を出せない

787 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 05:34:36.15 ID:GUjIDR610.net
ステージ低いうちは貞子は昼間で歩くゾンビなら100匹いようが棍棒1つあれば十分。
発光と走る奴が増えてきたら萎えてくるけど。

788 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 05:37:10.76 ID:C5d0mgBo0.net
>>676
じゃああんたはアーリーアクセスに向いてないな。黙って消えるのが幸せなんじゃないか?

789 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 05:57:14.73 ID:EeKZRFSz0.net
ん?もしかしてA17正規版来た!?

790 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 06:02:27.36 ID:GWytOvSm0.net
来たっぽいね
ベータ参加にチェック入れてない俺でもアップデート来てるもん

791 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 06:21:09.51 ID:J8h3+cXN0.net
年末までにはなんとか間に合わせたな

792 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 06:53:09.45 ID:GRropiGS0.net
予想はしてたがやはりb240据え置きで正式版にしたようだな
個人的に理想形だと思っていただけになんか嬉しいわ

793 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 06:56:02.23 ID:b0hLmCzr0.net
やっとワイプ地獄から抜け出せる

794 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 06:57:55.16 ID:5Qn739nk0.net
A17b240の仕様のままで安定板としたようだ
16384サイズでワールドマップを作ってみてるけどかなりの時間が掛かっているしGPUのメモリ使用率が高い
2GBとか3GBのGPUだとマップ生成中にこけるかも?

795 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 07:06:55.85 ID:5Qn739nk0.net
16384サイズのワールドマップを作ろうとしたけど最後の最後でこけて画面がブラックアウトしたw
試さない方がよさそうだ

796 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 07:43:47.22 ID:p7Y6tyZ90.net
本当に安定したのか…?
どうせまたワイプさせるんやろ?

797 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 07:50:41.71 ID:zb755oDk0.net
ガッツリ建築していいんだな?

798 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 08:07:16.26 ID:GpFva8K20.net
>>525
言った通りになったw
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1076580162182041600
(deleted an unsolicited ad)

799 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 08:16:39.43 ID:siXCPbAf0.net
砂漠で暮らすことにしたんだけど、タンクトップとカウボーイ以外で
おすすめの体温下げる防具あったりする?

800 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 08:42:05.76 ID:8I+7Y4jM0.net
ポンチョ、スカート、短パン

801 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 08:45:23.82 ID:Oa6XkCTQ0.net
おぉ、やっと安定版か
この前のオータムセールで買って始めたのにワイプ地獄で全然進めなかったから嬉しいわ
年末年始の休みはガッツリ出来るな

802 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 08:46:22.76 ID:IQap+3K+d.net
b240良い感じで進んでいたのになぁ

クリスマス仕様ってキャンディ柄以外もあるのかなぁ?

803 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 08:56:30.41 ID:GRropiGS0.net
これって、b240据え置きだからテスト版b240のデータはそのまま安定版b240で使えるんちゃう

804 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:20:58.62 ID:bvh3iMHb0.net
>>786
無敵拠点(落下を繰り返したり、力を流す拠点)で火炎瓶投げるだけだよ
まあ序盤はコンクリ廃墟の上からとか投げるけど

805 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:24:48.73 ID:ZmUHWveY0.net
正規版これで行くってことはバイオームやPOIのクソ生成は当分今のままか・・
こりゃしばらくは固定生活だなぁ

806 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:38:05.30 ID:vWUfyAuU0.net
ランダム16Kマップは生成するもんじゃないな
時間かけて引いたのが微妙だと脱力する

https://imgur.com/R5QVOX6
トレーダーの位置(画像)がちょっとマップ端すぎるもののある程度固まってくれてるのは○
ただ摩天楼系が8つで中身が1本屋、7建築途中ビルっていうのはちょっとな

807 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:43:10.11 ID:GpFva8K20.net
>>801
最近購入したんじゃ知らないと思うけど、
a16の時は安定版の16.0になってから16.3くらいまでけっこう致命的なバグが
残った状態だったしマイナーバージョン上がるたびにワイプ必須だったものがあった
(たしか16.1->16.2と16.2->16.3)
16.0から16.4になるまでで3か月くらいかかったかな。
年末年始はアプデはいらないだろうからがっつりできると思うけど、
年明けの1月後半にワイプ必要なアプデがくるかも

808 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:44:32.51 ID:kcQJxV+P0.net
α17の一番最初の版がマップ生成のバイオームバランスは良かったと思うんだがなぁ
b240は焼け原が多くて辛いわ

809 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:45:07.98 ID:Oa6XkCTQ0.net
>>806
そういうランダムマップのバイオーム付き全体マップってどうやってわかるの?
最初のトレーダー以外のトレーダーが全然見つからないので困ってる・・・

810 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:46:55.44 ID:8I+7Y4jM0.net
満腹サバイバーがデフォってのが辛いわ

811 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:47:43.24 ID:/8pSi4wDa.net
>>808
α17の初期版は確かにバランスは良かったね
代わりにα13〜14時代の崩壊が復活してたけど

812 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:50:25.28 ID:680TRzsa0.net
>>809
ttps://kui.github.io/7dtd-map/
これにゲーム内で生成したマップデータを読ませる。使い方は自分で

813 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:52:55.20 ID:SAKfWe/Lp.net
>>811
1-2回修正したくらいまでは良かった
ゾンビが弱くなったのは個人的には嬉しい
どーせ光を出し始めたら死ぬ
まあどんなのでも楽しめるけどね

814 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:54:42.82 ID:Oa6XkCTQ0.net
>>812
おぉ、ありがとう
試してみるよ

815 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:55:44.17 ID:J7EDdtPR0.net
強引な正式版でわろた
休暇の前に一段落つけたかったんだろうな

816 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:56:12.52 ID:ZmUHWveY0.net
言われてみれば、森も多くてまともなマップ生成されてた気がするな、
システムに慣れてなかったのと、ゾンビ強めだったせいで忘れていた

817 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 09:56:20.49 ID:IyF1RIV00.net
アメリカンデブは常に100%満腹感がないとイライラし始めるからな

818 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:02:43.15 ID:/8pSi4wDa.net
>>813
今は砂漠と荒れ地と雪山ばかりで辛い
森林に拠点構えないとまともに生活できないしね

819 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:02:57.17 ID:8I+7Y4jM0.net
フライドポテトは野菜だからヘルシー

820 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:10:26.52 ID:8Y0cOIk90.net
安定版(安定したとは言ってない)

821 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:12:32.38 ID:deifd1A6d.net
焼け森住みやすそうなんだけどあのモヤが嫌なんだよなぁ

822 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:19:36.80 ID:xGdCA16+0.net
視界さえ確保できれば焼け森はわりといい場所になったな

823 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:24:29.66 ID:ECKLOctt0.net
焼け森はシンクいっぱいあるから好き

824 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:24:39.64 ID:9kTSG0uo0.net
>>821
今の焼け森はモヤ酷くくないぞ。燃えゾンビ見つけやすいし弱いから夜に弓で楽に殺せる、
砂木に葉っぱがないから見晴らしも良好、おまけに鍋見つけやすい。初期はおすすめ

825 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:26:51.72 ID:5yPw6fO+0.net
正式版ということは、スキル取得はレベル制限付き
とにかくゾンビ狩りレベリング最重要
スリーパー盛り盛りだよ
拠点は紙装甲だから非現実な作りで工夫してね
で完全固定?

826 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:30:27.67 ID:Swdoycho0.net
大型MOD製作者各氏はようやく本格的に動き出せる感じかな

827 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:37:54.08 ID:Oa6XkCTQ0.net
>>812
試してみた めっちゃ便利やんコレ 感動w
ちなみに自分のやってたマップはトレーダーが世界中に分散してる超クソマップだったw
これで最初にマップガチャしてたんやな皆、もっかい最初からやり直すか

828 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:45:08.08 ID:0seOqxsM0.net
焼け森にずっと居るとなんかこう、気が滅入る
やっぱ青空の下がいい

829 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:46:25.04 ID:1jBJeBaz0.net
人それぞれだなぁ
俺は先に何があるかわかっていると萎える

830 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:59:11.28 ID:1jBJeBaz0.net
アップデートされないけどb240がstableってこと?

831 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 10:59:44.09 ID:FSmglAo20.net
いったんA17初期の大きいバイオームに戻してほしかった
バイオーム生成問題直したいけど時間が無いって話だったから年明けワイプはありそうだな

832 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 11:09:46.29 ID:BFIlbKSO0.net
>>830 そうみたいよ。

833 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 11:30:07.70 ID:G3mhJXK0M.net
デスペナ短くなったね
しかし極端だなほんと

834 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 11:33:09.98 ID:kcMm/Kl30.net
a16からアプデしたらワールド消える?

835 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 11:33:50.43 ID:G3mhJXK0M.net
>>833
失礼、自分で短くしてたんだった

836 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 11:35:12.11 ID:hzo+sUj50.net
>>834
というか消さないと死ぬぞ

837 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 11:39:50.46 ID:kcMm/Kl30.net
鉄の棍棒 拳銃パイプレンチ取れた矢先に…
初ホード見たかったよ…

838 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 11:39:56.71 ID:6ON0SK8h0.net
キックスターターからメールきたから久々にきたけど1年半ぶりだぜ…
今回はずいぶん変わったのかしら

839 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 11:41:56.74 ID:ePResAEL0.net
トレーダー出ない問題を結構強引なxml編集で解決してたからまさかと思ってたら本当にb240でリリースか
たしかにどこかで見切りが必要な量のknown issuesではあったが

840 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:06:09.50 ID:2MwSPJzt0.net
なんか樹木やブロックを破壊したときの資材の量が少ないときあるなぁと思ったら、
耐久がちょうど0になるように壊すと破壊ボーナスもらえないっぽいな
マイナー69を1つ取って石シャベルでコンクリ袋やコブル袋を壊すとだいぶ損する

841 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:08:55.73 ID:ZKBAj4T+a.net
>>838
別ゲーレベルやで

842 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:13:28.38 ID:th1bGXn60.net
>>840
ゾンビ倒したとき経験値が100とかしか入らないことあるのも同じ現象なのかな

843 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:18:24.96 ID:fbI8HxpYa.net
ブロックの耐久値が弱すぎて
ガチの拠点とか作りにくいんだよな

844 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:20:46.80 ID:iv4pvjxkp.net
>>842
それは倒した直後にレベルアップしてない?
次のレベルまで経験値があと1でその時にゾンビとか倒すと経験値1しか入らないよ

845 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:24:14.93 ID:0seOqxsM0.net
ほんとに電波塔多いな、なんか生成率おかしくない?

846 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:28:14.27 ID:JXc5rhnu0.net
>>840
肉剥ぎ取り骨ナイフからマチェットだと半分ぐらいになるよね
あと剥ぎ取りにもヘッドショット判定あって採取量減ってる気がした


>>842
多分それ次のレベルアップまで450でレベルアップで+100なんだと思う

847 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:30:43.21 ID:SHOPn/kR0.net
昔のアプデのことはよく知らないけど、A17.1が出るとしても1月以降だよね?
やっとゆっくりランダムでコンクリ建設できるよ!やったねサバイバー

848 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:34:25.34 ID:6C+T0Gpi0.net
おっそうだな

849 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:37:23.63 ID:6ON0SK8h0.net
>>841
マジかよ期待が高まるぜ
というかリリースノート読んでたら乗り物増えすぎて興奮してきたぜ…ヘリまであるのか…!

850 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 12:44:58.92 ID:IQap+3K+d.net
電波塔多いよね

水道局も町に2つあること多い

851 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 13:04:06.68 ID:Vq0cEjL60.net
一日目からワイトくん出るのかよ・・・

852 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 13:15:39.97 ID:Igi3gg/hM.net
日本語モッド使えるな

853 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 13:24:18.70 ID:ePResAEL0.net
初日ワイトくんはたぶん荒野バイオームから湧いたやつじゃないかな
ジョバンニ荒野しんどいのにあちこちあるからなー

854 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 13:29:02.68 ID:kgPpgs8q0.net
ひさしぶりにsteam起動したら7dtdのニュースにA17 outって書いてあったから実に来たけどおもしろい?

855 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 13:31:04.93 ID:Mv1hedbj0.net
自分でやってみるほうがよく分かると思う

856 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 13:32:56.54 ID:VUsiPH0x0.net
スキルとレシピ開放のシステムが一番の変化かねぇ
本ゲーからレベルゲーに

857 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 13:39:32.71 ID:kgPpgs8q0.net
本探さなくていいならかなり遊びやすくなるなー
リスポン3日でやってると本屋や銀行に近づいちゃいけないっていう無駄なストレスあったし

858 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 13:56:10.48 ID:xGdCA16+0.net
あれ電波塔なんだ
水道局は町に1つは必ずあるかんじ電波塔は4つくらい固まって配置されててさすがにこれはってなった

859 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 14:21:24.86 ID:5Qn739nk0.net
A17の特徴はマルチのパーティープレイに焦点を当てていることだな
近くにパーティーメンバーがいれば仲間が倒したゾンビの経験値の70%ほどが入るからホードの時に戦闘特化の人やいい武器を持った人だけレベルが上がるというのがない
またそれぞれが同じダンジョンのクエを受けていれば複数人で一緒にクエがやれる

860 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 14:22:42.92 ID:+pum5ce20.net
俺らには関係のない話か…

861 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 14:30:04.39 ID:vWUfyAuU0.net
友達は非売品

862 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 14:30:58.12 ID:HNfze9ym0.net
70%?
100%入ると思うんだけど

863 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 14:32:46.97 ID:IFJl6mCK0.net
>>851
ワイトもそう思います

864 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 14:34:24.82 ID:8FtEp2FL0.net
クエストのプレハブを岩盤まで露店掘りでくりぬいてやって
その状態でクエスト開始したら岩盤までのブロックまるごと再生された
https://i.imgur.com/q5lw35J.jpg

穴掘り大好きな人は地下通路掘る時にクエスト対象のプレハブの下は避けた方がいいかも
逆にこれを使えば地下資源が無限に取れるって事になるか

865 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 14:56:58.43 ID:Uzoqa3eU0.net
久々にアップデート来たんでやってみたらかなり変わってた
ゾンビの経験値が高いんでRPGに寄った感はある
品質値2でオレンジなんだけど以前みたいに数百いかないのかな?

866 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 14:58:41.30 ID:f66NXaNgM.net
>>676
はした金で遊ばせてもらって偉そうに

867 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 14:58:57.99 ID:680TRzsa0.net
品質は1〜6になった。各品質の違いは耐久度、MODの装着個数、価格のみで性能は一切変わらない

868 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 15:01:35.87 ID:Uzoqa3eU0.net
>>867
なるほど、サンクス
夜も暗くなったしとにかく大きく変わったから色々と調べ直さないと

869 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 15:16:32.25 ID:iyX5ywH80.net
正規版やっときたんか
年末年始は没頭します

870 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 15:21:05.82 ID:qcWeeU5J0.net
ランダムダメだなこりゃ、いい機会だし固定でやるわ

871 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 15:22:43.31 ID:iv4pvjxkp.net
電波塔多いけど、今やってるマップは水処理場と塀に囲まれているタイプの軍事基地がすごく多いよ
水処理場は低レベルのうちに裏口から入って箱を開けまくっているから武器とかには不自由しないけど、街が無いから道具と衣類が厳しい

872 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 15:33:23.66 ID:HR+hzuhW0.net
stable版はまだ落とせないのかな

873 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 15:36:05.66 ID:63aXnyqSa.net
街でイノシシと格闘してたら
近くの家からスリーパーがぞろぞろ出て来てカオスに

俺は肉が欲しかっただけなんだ

874 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 15:37:26.90 ID:0seOqxsM0.net
rwgmixer.xmlを見たらutility_celltower_01(電波塔)が生成率0.2で、
更にutility_celltower_02というの存在しててこれが生成率0.19だから合わせて0.39と
ジャンクヤード内で高い生成率になっちゃってるっぽい、道理で多いわけだ

875 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 15:42:34.65 ID:W4J1DWHd0.net
ワイプ、、、、、、苦労して掘った迎撃拠点が、、

876 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 15:54:19.58 ID:QTe27+/i0.net
勘違いが多いみたいだけど安定版ってのはプレイに支障のあるバグが少なめ、というだけだぞ
仕様がこれで固定というわけでもなければこれからも変更もアプデもガンガンある
年明けたらまたアプデしまくりで毎回ワイプだぞ
つか年内これでアプデしないという意味で安定版と称してるだけでバージョンの違いなんて意味ない、a17自体はまだまだ全然未完成

877 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:01:12.38 ID:4HeiMbTKd.net
>>864
試そうと思って試してなかったから有益なこと聞いた
ところで、実に細かいけど「露『天』掘り」やぞ

878 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:08:24.26 ID:zkx7eK0U0.net
次アプデ来るとしたら、どーなるんですか
安定版が直接バージョンアップ?
テスト版でまたちょっとずつバージョンアップしてあるていど溜まったら安定版に反映?

879 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:15:49.67 ID:l10lsAhIa.net
運営のやる気次第としか言えないんじゃない

880 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:16:00.42 ID:th1bGXn60.net
>>844
そういうことだったんだねありがと
てっきりバグだとばかり

881 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:17:58.33 ID:8ufcVHNsa.net
α16も16.3、16.4に落ち着くまで
しばらくかかったからね…

また来年にはアプデを始めると思うよ

882 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:18:22.91 ID:SAKfWe/Lp.net
16.4もバグなくならなかったしな
ふと思いつくのはまだルートしてる時の攻撃判定残って殴る問題残ってるし
仕様と言われるとそれまでだけど

883 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:19:56.12 ID:j8mEhS0v0.net
運営っていうやついるのはネトゲの影響?

884 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:21:52.04 ID:3FNP/jXi0.net
ソシャゲしかゲームを知らないやつもいるんだ、彼らを許してやってくれ

885 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:24:34.97 ID:Sj178KCb0.net
かわいそう

886 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:25:19.93 ID:ZmUHWveY0.net
微妙なチューニングを繰り返してる時は敢えて「開発」を「運営」とか言い換えて皮肉ってる気がしないでもない
最近はそう思ってる

887 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:33:26.97 ID:Pv/a6ZEea.net
ラグナロクの影響か運営って言ってしまった、すまない

888 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:35:00.41 ID:+pum5ce20.net
うん、えーよ

889 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:47:38.68 ID:EyIEaqmF0.net
そのまま正式版移行したならワイプいらんのかな

890 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:56:01.52 ID:JXc5rhnu0.net
クライアント上とローカルファイルのworldsデータ消してb240やってた人はそのままでいいっしょ

891 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 16:58:19.33 ID:8FtEp2FL0.net
>>877
英語も日本語も弱くてすまん
『敵がわく』のわくの漢字くらい気にした事なかった
一つ賢くなったわ

>>889
ベータ参加しない。に戻して整合性確認したけど何も変化なかったから平気じゃない?

892 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:00:22.96 ID:qcWeeU5J0.net
骨折がギブスで治らんぞ?

893 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:05:49.89 ID:JXc5rhnu0.net
>>892
赤が骨折でオレンジが捻挫か骨折治療中

894 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:09:24.79 ID:qcWeeU5J0.net
なぬ?じゃあ捻挫やったんか
這いずりに簡単に骨折させられたと思ったけど捻挫なら納得

895 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:13:37.91 ID:BvtGHc730.net
バイオームと建物生成だけ1個前に戻して欲しい
北にいけば雪原、南にいけば砂漠ってわかりやすくてよかったじゃん

896 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:18:07.59 ID:Vq0cEjL60.net
運営って聞くと吹くからやめろ

897 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:26:45.48 ID:kcMm/Kl30.net
データ消したくないよ~…
せっかくいい家見つけたのに

もう拳銃とか拾える気ひねぇ…
αの定めだもんな仕方ないよな…

898 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:31:08.59 ID:VUsiPH0x0.net
それって普通にベータタブでα16に出来ないん?

899 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:37:06.44 ID:5Qn739nk0.net
>>897
銃はけっこう手に入るぞ

900 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:44:22.43 ID:PisNfDb30.net
建築中の家に物を取りに行くクエストで
地階のバッグ漁ってもクエストクリアならないから徹底的に漁ったけどダメだった
最初に屋根から入ったらダメとかないよね?

901 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:48:35.62 ID:680TRzsa0.net
アイコンにバッグの方向と高さ、至近距離に入ると点滅があるからよく探せ
多分、壁か床の隠し収納だろう。たまにポンとむき出しで置いてあったりもするけど

902 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:49:05.18 ID:IQap+3K+d.net
>>864
その瞬間にそこに誰かいたら生き埋め?

903 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 17:50:35.86 ID:OnP/u3ng0.net
建物の屋上に狼とゾンビ犬の群れがいてブチ殺されたんだけど、ゾンビと狼(生肉)がつるむのおかしくね・・・?

904 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:03:29.73 ID:Q+ly6JuT0.net
ゾンビ(人間!人間の肉!)
ゾンビ犬(ニンゲン!ニンゲンの肉!)
狼(ニンゲン!ニンゲン!大きな肉!)

目標が同じで、かつ前しか見えてない
人間死んだら共闘終了からのバトルロワイヤル

905 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:11:14.04 ID:IQap+3K+d.net
>>904
ニンゲン (肉! 肉!どんどん肉!)

906 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:14:41.34 ID:YlKcgrmf0.net
>>905
経験値!肉!って事で皆殺しにするスタンスだからな今は

907 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:20:59.27 ID:IQap+3K+d.net
まるちゃんで
小杉 (肉だ!肉だ!肉だ!)
ってやってた

908 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:26:16.48 ID:Oa6XkCTQ0.net
拠点が暗いからたいまつの灯り作ろうと思ったんだけど
アニマルファットの効率のいい集め方ってなんかない?
動物探してもなっかなかいなくて集まらない

909 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:32:34.07 ID:IQap+3K+d.net
>>864
って2日目の朝にその装備になるような遊び方なら
何が起きても問題なさそうだけどな

910 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:41:03.87 ID:JXc5rhnu0.net
隠し箱かと思ったら試験管セットみたいなのあるけどあれは一体なんなんだ
壊しても何も取れないし

911 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:41:16.85 ID:bvh3iMHb0.net
>>908
そこらの動物の死骸をナイフで切ってると出るよ

912 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:42:43.04 ID:ldhEXnrDd.net
デカイペットボトルみたいなのからきれいな水とれるの、あれ助かるわ

913 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:42:43.20 ID:JXc5rhnu0.net
>>908
黒いソファーと黒い椅子

914 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:44:30.14 ID:JXc5rhnu0.net
脂肪だったかすまん

915 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:47:39.04 ID:EyIEaqmF0.net
病院とかにある意味深なアレか

916 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:48:48.56 ID:680TRzsa0.net
>>910
なんだろうなアレ。ビーカーや薬品が取れる予定だったりするのかね

917 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:51:10.95 ID:ygJCxTSG0.net
>>750
ゆるゆるにいじってるのよ
みんなそう

918 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 18:58:54.73 ID:ePResAEL0.net
序盤金策は鉄巻き棍棒がいい感じだけど他にあるかね

919 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:05:23.52 ID:680TRzsa0.net
材料重くなったし、それなりにスキルポイント必要だがコンパウンドボウとクロスボウ
レザーとアイアン防具もそれぞれ5種あるから売りやすい。マイニングヘルメットは材料がやや面倒だが高額
鉄ツール類とハンティングナイフもぼちぼちだな。なんにせよ接着剤とダクトテープが必要になるから売ってたら全部買う

920 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:15:38.92 ID:EtH+1NlI0.net
射撃場みたいにゴアゴアしてる場所が見つからないと骨探すの面倒だからなあ

921 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:20:57.16 ID:z7e+B4Cc0.net
おうちだいすきおじさんのペットかな?

922 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:32:58.94 ID:J40CtDVD0.net
今までこの世界の車ってセダンしかなかったけど、ついにスクールバスみたいな車が停まってるのみつけたわ
残念ながら今はまだルートする事しか出来ないようだが

923 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:33:10.66 ID:Oa6XkCTQ0.net
>>911
道端に落ちてる肋骨剥き出しのグロ肉みたいなヤツかな?
あれから剥ぎ取り出来るのか、いい事聞いたありがとう
ただの背景の飾りかと思ってたわw

924 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:33:27.64 ID:gjaAJPyP0.net
骨は道路に落ちている肋骨のゴアを解体して集めるのお勧め
個人的には舗装されていない田舎道の方が多く落ちている気がする

925 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:36:50.42 ID:GoY3u9B80.net
狼でかすぎね?
不意打ち食らって振り向いたら画面いっぱいに狼でびびるわw

926 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:37:43.10 ID:puZ5Yfe00.net
ユッカフルーツ
食中毒が怖くて食えない・・・

927 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:43:02.07 ID:Swdoycho0.net
超基本的なこと聞いてすまんが
鉄のツール作るにはハンマー&フォージのレベル1取るだけじゃダメなのかい?

928 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:47:08.43 ID:nSQJ2kIia.net
フォー時の次のレベルで解禁されるぞ

929 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:54:09.47 ID:zkx7eK0U0.net
ユッカとか生卵バカスカ食ってもあんまりひどい症状になったことないな
しばらくたつと治ってる

930 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 19:58:47.31 ID:bvh3iMHb0.net
>>919
防具も売れるんか
そういや気がつかなかった
ホンマ出荷する感じだなw

931 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 20:16:00.10 ID:Swdoycho0.net
>>928
さんきゅー

932 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 20:17:45.24 ID:S4kn64gQ0.net
良SEED教えて下さい

933 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 20:20:41.23 ID:8FtEp2FL0.net
>>921
ごあー
こっちの世界の自宅はすぐゾンビに破壊される

>>909
画像に写ってる道具は開発用のチートアイテムだから
まともにやっていたら例え500日やり続けようとも手に入らないんだぜ

934 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 20:30:52.86 ID:qcWeeU5J0.net
脂肪を使うって前からあったっけ?テカテカになるのかこれ?

935 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 20:38:54.41 ID:IyF1RIV00.net
なんとその脂食えるんすよ
何の脂肪なんですかねぇ

936 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 20:46:50.21 ID:JXc5rhnu0.net
チャコールグリルって漁れたのか今までオブジェだと思って無視してたわ

937 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 21:04:20.98 ID:PBjYZqQya.net
>>912
ウォーターサーバーですかね
あれすげぇ便利

938 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 21:07:26.62 ID:bvh3iMHb0.net
外国だとバターの揚げ物なんて代物あるし不思議じゃない

939 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 21:11:25.48 ID:th1bGXn60.net
舗装路を自転車で走ってたら途中で80度くらいの角度になってたけどあんなの登れるわけねえよ!壁かと思ったわ!

940 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 21:14:08.46 ID:Vq0cEjL60.net
>>939
斜め登りが基本やぞ

941 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 21:18:46.02 ID:hzo+sUj50.net
>>932
RockToDays

942 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 21:33:38.07 ID:EyIEaqmF0.net
>>927
よく読め2に鉄ツールはある

943 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 21:36:30.51 ID:lABuYfS60.net
葉巻が力とバーターアップの神アイテム化してたのね
メガネ系と被らないし最高やんけ
ピアスはどうなったんだろう

944 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 21:52:53.55 ID:VUsiPH0x0.net
鉄ツール20Lv制限はやっぱちょっとだるいなと感じてしまう
トレーダーのフォージ壊れてたらリセット、みたいなプレイされるの嫌だったのかもしれんけど

945 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 21:55:15.51 ID:2TcbCoGl0.net
アプデでデバフないのに一部パーク使えなくなったんだけど、プレイヤーLv上げたら治るん? ちなSteel系のクラフトに必要なLvっていくつ?

946 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:00:31.28 ID:EtH+1NlI0.net
アプデで使えなくなったってワイプせずに継続プレイしてるとかじゃなくて?

947 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:03:46.85 ID:JXc5rhnu0.net
メガネドリンクマガジンでブーストかかってただけとみた

948 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:08:07.58 ID:2TcbCoGl0.net
>>946
継続。プレイヤーレベル必要になったらしいからそのせいかなって。

949 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:14:43.35 ID:hzo+sUj50.net
>>948
リセットしないと無理だぞ

950 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:25:06.97 ID:2TcbCoGl0.net
>>949
デスヨネー。゚(゚´Д`゚)゚。

951 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:46:03.94 ID:/vBbLWbxa.net
ある程度level上がったら
雪原バイオームの教会の中が熊とゾン熊だらけになったわ
やめちくりー

おら踏んだらさっさと立てろや

952 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:46:23.72 ID:EyIEaqmF0.net
クエストの宝箱存在しないんだけどバグ?
ぴこぴこする範囲全部10マスくらい掘り下げてみつからんのだけどそんな深いとこに配置されるっけ?

953 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:47:58.96 ID:qcWeeU5J0.net
>>950
涙を拭いてスレを立てるんだ

954 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:49:44.20 ID:J40CtDVD0.net
>>944
あとは探索で手に入れた鉄ツール修理して使うの推奨ってことかな
壊れたワークベンチとか解体すれば製錬鉄も手に入るし

955 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 22:56:20.73 ID:/vBbLWbxa.net
しかし今時顔文字った
珍しい輩だなぁ

昔の2hcを思い出すわ

956 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:00:26.49 ID:kcMm/Kl30.net
昔と比べて顔文字の迫害凄いからね(・∀・)

957 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:01:33.36 ID:OCAvr1Op0.net
2hcってなんだよ

958 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:04:04.70 ID:/vBbLWbxa.net
>>957
間違えた(´・ω・`)

959 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:04:34.92 ID:EdQ0mhVo0.net
もまいら減速しる(´・ω・`)

960 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:25:04.64 ID:BvtGHc730.net
(´・ω・`)出荷よ

961 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:33:33.81 ID:kcMm/Kl30.net
24時までに勃ってなかったらたてるわ
スレたて久しぶりだからミスったらごめん(^ν^)

962 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:40:54.16 ID:2TcbCoGl0.net
今気づいて新スレ>>2まで書き込んだけどあとわかんね。゚(゚´Д`゚)゚。

963 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:47:57.33 ID:60LJPO240.net
そういやあれかい、うんこが完全に消えたのってもしかしてα17が初?
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー

964 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:51:55.31 ID:z7e+B4Cc0.net
>>963
肥料が無くなったからねしょうがないね

965 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:53:44.51 ID:EdQ0mhVo0.net
保守も頼むぞ
【7DTD】7 Days To Die 164日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545575917/

966 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:54:35.23 ID:ECKLOctt0.net
トイレがただの水汲み場と化しているのが寂しい

967 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:55:41.30 ID:ZeydHLDZ0.net
ヒゲ「おい、おまいら!a17ができますた。」
サバイバー1「詳細キボーヌ」

968 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:58:24.53 ID:60LJPO240.net
肥料がないバージョンでもうんこはあっただろ!

969 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:59:13.52 ID:NabjdYcR0.net
最初のころはなかったよ

970 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:01:39.44 ID:cg8AR6n3a.net
>>967
ヒゲ「α17 b240のままで正式版にしましたが何か?」

971 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:01:40.49 ID:NoMIMFjO0.net
スレ立て乙

972 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:10:40.51 ID:WMkZdA2t0.net
エンジンが最適化されたのか軽くなった気がする

973 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:32:19.93 ID:pjRY0ikW0.net
(^o^)<荒地は勘弁して下さい死んでしまいます

序盤はアシッドを探す感じだなぁ
飯は動物多いし、茹で卵食えば問題ない
水は困るときがある

新型民家が1番手取り早いかもね
戸棚で水瓶ポット、シンクでレンチアシッド、ゴミからオイル、屋根裏地下からは拠点素材
3-4日位で貞子召喚でレベルブースト、そのままフェラルホード用に使える
ここまでは大体毎回一緒

目指すは鉄集めて工具武器鎧売る準備とオイル集めてレベルブーストって感じでやってる
トレーダー2箇所くらい近いとこあれば良いんだがなぁ

974 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:33:41.60 ID:pjRY0ikW0.net
ああ、生卵だ

975 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:37:44.42 ID:P57B8WCE0.net
熊の酒場にある電球、レンチで解体するとウマいな
玄関とテラスで90近く手に入る

976 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:42:31.21 ID:q2gZa+pk0.net
クエストの建物は先に探索して家電やワークベンチばらしてから
クエスト発生させると資源うまいよな
修理用の鉄やメカニカルパーツが結構な数手に入る

977 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:45:38.37 ID:9F4eYa1E0.net
チャリは良いけど平地じゃないとマトモに走らないのがなあ
タイヤもったいないからパスしてミニバイク一直線で良いよな
レベル上げ頑張れば7日前に行ける

978 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:49:44.46 ID:nXKdffc50.net
荒れ地初日の夜からゲロ吐き鳥に襲われたんだが

979 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:59:03.26 ID:5FLpufvo0.net
オエー!(AA略)

980 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:01:50.03 ID:CnCfGX5Wa.net
電気ってさ
原発稼働してんのかな?
いや
人の手が入らないとむりだろ原発
誰が燃料棒の抜き差ししてんだよ?

981 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:04:24.78 ID:pjRY0ikW0.net
>>980
「奇跡も魔法もry

982 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:17:29.08 ID:heCc4dcX0.net
彼等は生前の行動をルーチンワーク化しているとかかんとか
つまり日常的に天井裏などでかくれんぼして遊んでたんだなあ

983 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:22:15.78 ID:Zfpqj5nz0.net
INT5でもForge開放出来ないんだけど、INT6くらいまで必要?
教えてサバイバー

984 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:29:19.25 ID:heCc4dcX0.net
これテンプレ入れといた方がよくない?

Q.パークが取れないんだけど?
A.取得条件は右側にある錠前のアイコンにカーソルを合わせると表示される

985 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:32:37.09 ID:Zfpqj5nz0.net
>>984
ごめん、まだレベル9だったわ
レベル10からじゃないととれないのだね

986 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:41:17.48 ID:KXf4DdJQ0.net
>>980
zomboidやろう

987 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:44:52.35 ID:zvXe4uVq0.net
α17初プレイした
1日目でいきなり死んだ
やっぱ7dtd面白いわ
初ホードをどうやって乗り越えるか…

988 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:47:43.84 ID:q2gZa+pk0.net
消費しないのに発電だけするとろくなことにならんぞ

989 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 03:21:11.47 ID:i3vRG1870.net
難易度tier低いのにゾンビ熊固定湧きするpoi2つ確認できたがわかっていてもやっぱり大変だ

990 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 03:41:05.57 ID:P57B8WCE0.net
ウォーリアー45日目、lv113
もう建物内に発光しかいない
建物外に陣地作って少しずつ外におびき寄せる戦法で戦ってるけど面倒くさくなって探索が億劫になってきた
かといってAKだと弾の消費が著しくて…
みんなはどうしてるん?

991 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 03:53:19.54 ID:wuYL9IJS0.net
何でも光らせればいい方針
もう高速で床オナする発光這いずりも導入しよう

992 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 04:41:51.53 ID:BUrqm/Mg0.net
有刺鉄線を使います

993 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 05:02:30.38 ID:NDdGL/DJ0.net
ただの平地に拠点をゼロから作って、ちょっと離れた場所に探索行って帰って
きたら、建物の3/4くらいがスッパリ切り取られたような感じになってた。
ちょっとばかし地面も掘り下げてたんだけど、掘ったはずの地面も元通りに・・・。
このバグはかなりヤバいね。

994 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 05:35:09.11 ID:BCeQ/Klr0.net
そういえばクエスト開始したわけでもないのにゾンビが破壊したはずの鉄のドアが治ってたりゾンビが再配置されてたりしてたな
なんかの条件でリセットされてしまうんだろうか

995 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 05:45:31.77 ID:JXsoxIIz0.net
HeavyMetalのスタンで嵌める。ShotgunMessiahのスタンで嵌める。

996 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 06:35:32.29 ID:NLA6nqrU0.net
スレハンに火炎属性付与(エンチャントファイア)modを付けて素早く武器の持ち替えやってたら、手に持ってるモノが全部燃え出すバグ発生したわ
mod付けてない石斧も弓も銃も燃える
水も食料も燃える
愉快だけど発見率激上がりで勘弁して欲しい

997 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 06:38:56.37 ID:dEKQZmAr0.net
最初期時のショットガンつええな大体の敵ヘッショ一撃取れるのはでかいわ

998 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 06:40:00.48 ID:nOzPya8Z0.net
俺のこの手が真っ赤に燃える!
ゾンビにバレると慄き叫ぶ!

999 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 07:20:02.87 ID:kyS3U40Ma.net
おら見ただ!
ナースゾンビちゃんとバイク野郎が…

1000 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 07:35:56.78 ID:eujfiVnM0.net
うんこ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200