2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 164日目

1 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:38:37.18 ID:2TcbCoGl0.net
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 163日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545201318/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:39:43.36 ID:2TcbCoGl0.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

3 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:52:08.52 ID:EdQ0mhVo0.net


4 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:57:10.51 ID:kcMm/Kl30.net
(°▽°)

5 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:57:23.45 ID:kcMm/Kl30.net
( ^ω^ )

6 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:57:32.46 ID:kcMm/Kl30.net
(o^^o)

7 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:57:50.45 ID:kcMm/Kl30.net
OOv

8 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:58:04.06 ID:kcMm/Kl30.net
(・∀・)

9 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:58:18.01 ID:kcMm/Kl30.net
(*´∀`*)

10 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:58:27.78 ID:kcMm/Kl30.net
(≧∇≦)

11 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:58:40.82 ID:kcMm/Kl30.net
(((o(*゚▽゚*)o)))&#9825;

12 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:58:55.27 ID:kcMm/Kl30.net
p(^_^)q

13 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:59:05.92 ID:kcMm/Kl30.net
/(^o^)\

14 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:59:21.14 ID:kcMm/Kl30.net
(=゚ω゚)ノシ

15 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:59:30.09 ID:kcMm/Kl30.net
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

16 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:59:43.16 ID:kcMm/Kl30.net
(´・ω・)

17 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:59:56.00 ID:kcMm/Kl30.net
(`・ω・´)

18 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:00:07.21 ID:omgxijaH0.net
(=^x^=)

19 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:00:26.97 ID:omgxijaH0.net
(#^.^#)

20 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:00:40.80 ID:omgxijaH0.net
(^^)v

21 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:01:27.87 ID:NoMIMFjO0.net
おつ

22 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:28:41.50 ID:ldGk8K7Zd.net
>>1
顔文字を出荷する権利をやろう(´・ω・`)

23 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 00:56:57.45 ID:jyoMa5zHa.net
マターリ汁

24 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 01:21:00.29 ID:omgxijaH0.net
保守したおかげで浪人なのに規制くらったのん(#^.^#)
課金した意味ないのん…(^o^)

25 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 02:18:27.74 ID:OHfDHYWN0.net
マルチプレイにフレンドさそってもタイムアウトするんだけどどうすればいい?

26 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 02:30:45.64 ID:omgxijaH0.net
友達と縁切れば解決

27 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 04:37:28.70 ID:oUVN4l4Y0.net
しゅき ちゅき ちゅこ。

28 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 07:24:49.62 ID:CJVG7mYD0.net
>>1
有能乙
世のカップルはパンパンしてるけど俺はゾンビをパンパンするぜ

29 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 08:41:19.69 ID:q2gZa+pk0.net
俺のハンドガン(品質1新品)が火を噴いた

30 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 09:56:00.90 ID:ZRCp2bs60.net
オーガーとチェーンソーのリロードの音無いのは仕様?

31 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 10:07:53.02 ID:fYB0xVpd0.net
リロード中になんやかんやすると伝説のオーガーになるらしいからな

32 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 10:10:53.60 ID:CW0XIpRA0.net
バイカーがサンタ帽をかぶって
ピョンピョン跳ねてる夢を見たぜ

33 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 10:12:53.37 ID:t27rqcjAd.net
前スレ990
アップデートから45時間で45日目っ廃人かよ

34 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 10:25:23.20 ID:lUpTJhW8a.net
PlayerBendingMachineがNPCに物売れるってマジなのですか?

35 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 10:43:15.74 ID:1LP60NhYd.net
ソロでもたまーに売れてることがあるよ

36 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 10:58:11.42 ID:cy931wsr0.net
自転車乗ってたらやたらにハゲワシが襲ってくるな
まじウザイ
ほんまゾンビよりも動物が怖いわ

37 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 11:00:21.12 ID:oBvcsc/M0.net
武器の熟練がなくなると初期にブランダーバスでショットガン系の攻撃力を上げる必要がないのは寂しい
攻撃力は低く音がでかいリスクばかりの武器になっちゃう
スナイパー取得前のハンティングライフルも似たようなもの

38 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 11:02:34.11 ID:cDHJgTJn0.net
宝の地図初めて見つけたけどウマすぎるなこれ
AK47品質2+弾丸480発+お金60000+金銀ダイヤ大量
鉄棍棒チマチマ売ってその日暮らししてたのにいきなり大富豪だわ

39 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 11:07:06.25 ID:7hoiJL0l0.net
>>37
貞子を召喚しなくても街の中で撃てばいいだけだからレベ上げには最適

40 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 11:09:46.85 ID:BCeQ/Klr0.net
ショットガンはSMGとAKが出にくい序盤だったり
終盤以降も発光が増える事でいくらあっても足りないから弾薬の節約という名目でいつまでも役割はあるというかむしろ増してる感じ
ハンティングライフルは最序盤の動物を確実に仕留めるまさに狩猟用って感覚だけど

41 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 11:43:35.54 ID:pjRY0ikW0.net
弾頭もツール&ダイセット必要になったしね

42 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 11:50:56.55 ID:cmS5umWg0.net
マルチでのズームパンチ直ったかとおもったけど相変わらずなんだな

43 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 11:51:15.07 ID:Cz19DkzZ0.net
ゾンビ多いとくっそ重くなるな

44 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 11:57:57.33 ID:Ef4Yj2bS0.net
まだロケラン打ってもゾンビ一匹もしなないバグ残ってるんですけどおおおl;ふぁkそあお?

45 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:14:51.23 ID:5P/UNk1Ea.net
無敵化バグかな

46 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:18:56.31 ID:NsIovEGP0.net
深刻なダクトテープ不足。
シングルだと困らんけどマルチだと足りないな・・・
糊はデンプンから作れるんだからポテトやコーンから作れるようになってもいいのではないか。

47 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:20:45.47 ID:5J1eK7g30.net
b240になってからラグくないですか?
特にゾンビとの戦闘中とかゾンビが死亡判定出る時とかに一瞬固まるんですよね
b238以前はなかったんですけどおま環ですかね
勿論ワイプ済み
整合性チェックやビデオ設定落としたりもしてみましたが改善されず……

48 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:27:22.19 ID:9F4eYa1E0.net
なんかwikiのパーク見てたら
ショットガンパークが一個抜けてる感じがする
最大まで上げた時のスタン率と足破壊率が100%とかまじ?

49 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:30:31.61 ID:Stug05qO0.net
警官と普通のゾンビに囲まれて死んだら警官が自爆して周りのゾンビも吹っ飛んでやんの
プレイヤー以外がゾンビ殺してもルートバッグ出るのな

50 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:34:11.43 ID:wuYL9IJS0.net
ラグはこっちに有利に働くこともあるがゾンビ側も無想転生してくるからな

51 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:44:16.11 ID:P8OAx12/0.net
固まるときはゾンビがプレイヤー殴るレンジに入る瞬間が一番多いかな
b238以前も普通に固まってた
8600k 1060の6G メモリ16

52 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:49:21.51 ID:i3vRG1870.net
yeah science 4 がロケット弾作成だけなのか
5はバッテリーバンクだけだし

53 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 12:54:36.84 ID:V3/c7/9E0.net
殴るタイミングでカクっと来るのはホントあるあるだな
逆に移動時のカクつきはかなり良くなったと思う

54 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 13:08:26.32 ID:oBvcsc/M0.net
熟練度がある時は序盤から無理してもブランダーバス使って貯めて
あとでショットガンに切り替えても上がった攻撃力で修行が活きた
ブランダーバスなんてそうでもないと序盤に使う意味がないんじゃないかな
序盤からよく拾えるピストルのが音も小さいし
まーここらは今後MODに期待か

55 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 13:12:00.29 ID:1CNr8pzv0.net
ラッパ銃は文字通り、ゾンビをおびき寄せるために使えって事なのかな?

56 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 13:25:54.12 ID:t27rqcjAd.net
ラッパ銃は序盤に使える武器に生まれ変わった
って誰か行ってたけど、どうなん

57 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 13:29:47.06 ID:2K1JQPwt0.net
お、α17正式版来てたんか!
よっしゃ今夜は久々にやり込むぜ〜〜〜………

58 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 13:33:41.08 ID:YCS3nKZ/0.net
レベルゲートほんまくそ…

59 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 13:34:32.99 ID:aPNSidya0.net
>>51
それは垂直同期オンにしてるからじゃね

60 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:11:57.02 ID:Toh3D1SV0.net
欲しい時に限ってルートで釘がでてこない

61 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:16:23.40 ID:CCrNEmtm0.net
>>58
フォーラムでもレベルゲートは不評だが開発がどうしてもいれたいらしい。
バランスをとるとか言ってるが意味不明。
スマホの課金ゲーで課金させる為に強力なものを追加したものの
手に入ったらそれでおわってしまうからガチャでの取得率を限りなくゼロに
近づけてバランスを取ったと思い込んでいるのと同じ。

62 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:20:34.85 ID:9F4eYa1E0.net
チラシの裏
スタミナ+バックパック+殴り性能の為にSTR、AGIそれぞれ3振り
INT7止めで品質+1眼鏡と本の効果でスチール、SG最高品質作れる
ベンダースキルもすごく強い
INT上げ終わったら敵が強くなってくると殴りじゃきつそうだから
PER上げに切り替えて常走対策にショットガンか弓のスタンと足破壊の二択
連射性能と攻撃力アップの観点からショットガン上げ選択
PER10にしたら他の銃種にも手を付ける感じ スカベンジスキルが取れるのも良い

63 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:42:45.46 ID:pfEZL+JI0.net
ふいご作るのに釘とダクトテープいるのワロタ。
砂漠じゃ見つからないよ。いい入手方法ある?

64 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:43:01.39 ID:GS/Cze810.net
>>46
ゾン犬熊「荒地で待ってる!」

65 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:46:27.89 ID:1CNr8pzv0.net
砂漠でもマメにゴミ袋を漁ってたら出る事もあるよ

66 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:48:35.25 ID:GS/Cze810.net
>>63
ゴミから出るよ釘
車も出る
糊もゴミから出るし、道端の動物の死骸から骨も出る

67 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:49:07.80 ID:FilQ/apc0.net
ダクトテープは骨と汚水と布あればクラフトできるやん

68 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:53:27.18 ID:pfEZL+JI0.net
ありがとう。必死に漁ってみる。

はしごのない給水塔の上破壊しても
汚水でてこなくて困ってた。
前からだっけ?

69 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:56:39.99 ID:7hoiJL0l0.net
A16までは売るくらいしか使い道が無かった拳銃でもMODを付けてスキルを振れば通常ゾンビならヘッドショット1発で倒せるし発光警官でも10発もかからずに倒せる
ここまで強くしてしまってはレベルゲートを設けるか買うのに必要なスキルポイントを大幅に増やすしかないだろうな

70 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 14:57:23.01 ID:GS/Cze810.net
>>68
うん、中空洞じゃなくて鉄の塊
昔は前の凹みのとこに水張ってあったんだがな

71 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:03:28.97 ID:pfEZL+JI0.net
>>70 ありがとう。前は水に困らなかったからわすれてた。
はしごのある給水塔見つけて汚水ゲットできた。

72 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:05:17.79 ID:nXKdffc50.net
ゾンビのモーション読み込みのタイミングでよくコマ落ちする感じがする

73 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:08:00.40 ID:NoMIMFjO0.net
7daysプレイしてると気付いたら6時間たってるとかあるしこれでクリスマスの事忘れて楽しめるわ、ありがとうヒゲ…

74 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:08:10.46 ID:ZCytj/KTp.net
>>69
むしろ火力盛って10発近くもかかるんだから丁度良くないか
ノンスキルだと太ったおっさんで10発近くかかるっておかC
ハンドガンスキーだから弓枠減らしてサイレンサーハンドガン持ちたい

75 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:15:08.02 ID:UPVfcJsu0.net
1年ぶりくらいにスレきたよ
右パンチ出たよ、室内の後湧きずるいよ

76 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:16:57.84 ID:oLVxWEuhM.net
松明が敵燃えるし耐久無限だし意外と便利で最序盤の武器に使ってるんですが、手持ちの松明でヒート値?上がって何か来たりしますか?

77 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:33:18.21 ID:t27rqcjAd.net
>>73
忘れとぃたらサンタ帽とキャンディーステッキ、キャンディーナイフがでてきた

78 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:35:08.64 ID:t27rqcjAd.net
>>76
高確率で怯んでくれるし便利だよな
生まれた瞬間に猪いてもあれだけで倒せるしね

79 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:42:21.99 ID:s8Kt1mli0.net
>>75
後湧きはなくなったぞ
天井から降ってきたり、クローゼットとかから出てくるようになった
探索の場合は慎重に

80 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:43:27.28 ID:7hoiJL0l0.net
>>75
湧いてるんじゃなくて戦闘などの音に反応した屋外のゾンビが追いかけて来たんだと思うよ
A12とか13の頃にはよくあったことだけどA17のゾンビはA16よりも音に敏感だから建物に入る前に周辺のゾンビを倒しておいたほうがいいよ

81 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:47:17.06 ID:CMeGyDVUa.net
釘難民出てきたな
前まで不用品で捨ててたけど

82 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:55:15.68 ID:UPVfcJsu0.net
>>79
>>80
あれ後湧きじゃないのか、ありがとう
とりあえず手探りできのこるよ

83 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:55:45.95 ID:nIKI28wV0.net
家で戦ってるとかなり遠くから寄ってくるからな
ガンセーフとか壊してる間に毎回1.2匹くるわ
導線にフレームでも置いとくだけで外からのは探知できるが

84 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 15:57:39.02 ID:7oZ/aapa0.net
フォージ作るためのふいごに釘が必要で、釘を作るためにフォージが必要で・・・
ゴミ袋漁ればそこそこは出るよね

85 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 16:01:31.07 ID:BCeQ/Klr0.net
ガンセーフ叩く時は毎回有刺鉄線はっておいてるわ
カクつき以外で事故死と思う事がまず無くてなんかしら自分のミスだったな今後はこうしようって納得できる死しかないから楽しいな
ハンドガンもない序盤のオオカミホードは地形的にどうしようもない時あるんで勘弁してください

86 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 16:17:20.63 ID:Zggpamjya.net
7days to die買った!GTX660ti でFHDだとどのくらいの設定いけるかな

87 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 16:19:29.28 ID:GeRUoZfp0.net
家屋にスピーカーでも付いてて屋内の音をご近所に垂れ流してんのかってくらい寄ってくるからな
建物付近うろつく仕様なのかね

88 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 16:19:36.08 ID:sdb5LqZ50.net
最低でも重そう

89 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 16:20:11.12 ID:1LP60NhYd.net
室内探索でクローゼットあったらとりあえず弓撃ってるわ
中身入りクローゼットドアなら矢一発で壊れるし座ってればドア壊れても気づかないから先手打てるしな

90 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 16:26:41.09 ID:JX5gvP4S0.net
クローゼットもアレだけど扉くぐってすぐ左右とかに潜むのやめてほしいわ
天井の梁とかどうやって上ったんだよ!!

91 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 16:27:22.04 ID:7hoiJL0l0.net
熊は調整不足のせいか後ろ歩きで殴れば倒せるんだな
熊が走って来る→下がりながら棍棒で殴る→熊が立ち止まり腕を振り上げて振り下ろす間に射程外に移動できてしまう って感じだった

92 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 16:29:52.48 ID:i3vRG1870.net
センターポールの森にゾンビが入り込むと途端に挙動不審になるな

93 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:08:32.39 ID:nIKI28wV0.net
>>86
オンラインは無理
最低に全部して同時に何も起動しなきゃ遊べるはず

94 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:14:43.82 ID:/QzMtcUT0.net
うわああ感染したあああ
と思って、慌ててはちみつ探しする為に森を彷徨っていたんだが、知らないうちに治ってた。
今回のバージョンは感染しても勝手に治る様に・・・なるわけないよな。
バグ?

95 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:20:43.79 ID:309N55Zi0.net
勝手に治ることもあるが治らない時は段階が進行する
治療薬も即時治療じゃなくて時間をかけて確率で治療

96 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:21:13.47 ID:YCS3nKZ/0.net
>>94
俺もそれなったわ
白→黄色→赤に十数分のうちに変化して
赤になるときHPがっつり減って、それ耐えたら治ってた

97 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:25:15.95 ID:PYob7owCa.net
主人公は抗体持ちだったのか

98 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:28:27.76 ID:7hoiJL0l0.net
>>94
A17の切り株は漁れるストレージじゃなく伐採する切り株になっている
切り株を伐採すると普通の木材が採れ運がいいと最後にハチミツが出る
感染や病気は全て確率で発症・自然完治・悪化となり運が悪いと缶詰一個を食べただけで一日でスタミナとHPが100から30台にまで下がるほど食中毒が進行し悪化する

99 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:31:02.52 ID:ZCytj/KTp.net
>>90
あれは戻って殴り倒してる
射角がキツくて撃てないんだよな
レベル上がってフットボーラーやフェラル化したら入口にスパイク置いて処理する

100 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:31:07.89 ID:7+wkfZlyM.net
>>98
あれ切り株なのか…
ちなみにハチミツ以外も出るの?

101 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:31:39.05 ID:YF9JlDPH0.net
彼岸島の明さんなんてあれだけ無茶苦茶やっても感染しないというのに・・・

102 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:33:06.24 ID:w7nUq+oz0.net
>>96
なんてこった、あれステージ3からでも治るのか
この前赤くなったとき「ああ、このままゾンビになるぐらいなら・・・」と思って
アパートの屋上から飛び降りたんだが、もう少し待てばよかったんだな・・・

103 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:40:42.06 ID:BCeQ/Klr0.net
>>102
その発想力がちょっとうらやましい

104 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:41:18.50 ID:YjQZNRX/0.net
まぁた拠点にあったバイク消えたよ。もう5度目だよ

105 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:45:55.73 ID:0OTGX7BH0.net
乗り物は消耗品

106 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:46:46.52 ID:nTNfhuE/0.net
>>86
サブで使ってるPCがGTX660 FHD SSD メモリ16Gだけど中位の設定でも一応それなりに動く
敵が大量に出たり出血判定のエフェクトが発生した時なんかは重くなるけど意外といける

107 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:53:30.91 ID:ZCytj/KTp.net
>>104
距離離れるとなくなりやすくなる気がする
トレーダーでアシッド売ってるとこ見た事ないけど販売する?

108 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:54:57.21 ID:ZCytj/KTp.net
デスペナってなくなった?
スキル取ってない状態だったから受けなかったんかね

109 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:56:21.63 ID:1LP60NhYd.net
Lv5になってなかったんじゃね?

110 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 17:56:36.06 ID:/pDh+B9Z0.net
絶賛デスペナ中

111 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 18:10:58.56 ID:Cz19DkzZ0.net
切り株から蜂蜜出るのはいいとしてなんでガラスの瓶に入ってるんだよ

112 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 18:11:17.39 ID:/QzMtcUT0.net
感染って勝手に治ったりするようになったのか・・・
何もしてないのに食中毒が悪化して、なんでや!と思ったらすべては確率か・・・

113 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 18:22:29.09 ID:BUrqm/Mg0.net
病気になった時点でハチミツ飲めば100%感染しないよ

114 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 18:24:14.68 ID:BUrqm/Mg0.net
あ食中毒の方は黄金茶なのかな

115 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 18:57:16.33 ID:7hoiJL0l0.net
>>104
古いビルドのセーブデータや古いビルドの時に作ったワールドマップで遊んでるとか?
あとはゾンビの通り道に置いておくと壊されるのとダンジョンの敷地内に置いてると乗り物だけじゃなく作ったストレージやワークベンチや寝袋とかも消えることがあるみたいだよ

116 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 19:09:54.28 ID:ZCytj/KTp.net
>>109
ああ、そんなルールがあるのね
情報サンクス
優しい世界

117 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 19:28:09.95 ID:i3vRG1870.net
trip wire post 修理できないなと思ったら修理素材の設定されてないのか

118 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 19:32:58.46 ID:7SypWuHE0.net
食中毒ってそんなに悪化することあるのか
いつもサクッと直ってたからスノーベリーとか食いまくってたわ

119 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 19:37:53.31 ID:Stug05qO0.net
>>100
他は木材だけだよ

120 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 19:48:33.31 ID:xL0JAy7v0.net
>>102 人生楽しそうだな

121 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 20:08:45.51 ID:xgkvfMOc0.net
単発じゃない銃をデータいじって単発にしても
単発銃と同じように勝手にリロードするんだなこれ

逆に五連クロスボウとかにするとリボルバーみたいにカチンってなってからリロードするんだなあ

122 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 20:20:26.81 ID:BkboPPTW0.net
Advanced Engineering の前提条件って何?
マイニングヘルメット作りたい・・・

123 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 20:26:27.20 ID:nIKI28wV0.net
>>97
そもそも感染症はゾンビじゃなくて普通の病気の感染みたいだからな
抗生物質で治るし

124 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 20:31:35.11 ID:dnsY9sSm0.net
>>122
丁度その辺だ
LV40、INT7、ワクベンの次で解放だったような
懐中電灯ください

125 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 20:43:36.07 ID:Dvq5yb+u0.net
今マップ生成してるけど本当に時間掛かるな

126 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 20:45:00.50 ID:wuYL9IJS0.net
ストーリー付くそうだし最初からゾンビ菌抗体持ちの選ばれし者だったとか言いそうだな
肉を茹でるという発想は無いみたいだが

127 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 20:56:13.73 ID:dnsY9sSm0.net
茹で肉あるじゃん
なんで瓶が必要かはわからん

128 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:03:45.09 ID:9F4eYa1E0.net
もう缶詰はスクラップにしたほうが良いな
食料は自販機のシチューとか食ってるわ

129 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:05:43.78 ID:0OTGX7BH0.net
瓶ごと食べるんでしょ

130 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:09:46.54 ID:Cdjvmz5E0.net
>>121
なんでそんなに単発をリロードさせたくないの?

131 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:16:31.37 ID:UZ7yIhnq0.net
アプデ後妙に重くなったなー
前まではサクサク動いてたのにちょっと悲しい

132 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:28:25.33 ID:BkboPPTW0.net
>>124
え?レベルでのキャップってなくなったんじゃないの?
Lv40だとフォードに間に合いそうにないな・・・
光源どうしよ。

情報THX

133 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:32:31.97 ID:pjRY0ikW0.net
>>132
一部レベルキャップ復活
欲しいスキルのとこの南京錠マークにアイコンを持ってクリックすると(クリックはいらなかったかな)必要なレベルや条件がわかるよ
動物のゴアっぽいのをナイフで回収すると大体油脂が出るから松明の数本くらい動物狩らなくても手に入る

134 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:33:21.39 ID:wuYL9IJS0.net
>>127
初期状態の話ね

135 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:39:56.25 ID:JX5gvP4S0.net
>>99
冷静に対処できればいいんですけどね
急にヴァーって来られたらテンパって出口見失うわ

136 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:45:16.19 ID:cmS5umWg0.net
>>131
ビデオ設定を調節した方がいいぞ
A17でUltraのプリセットが何故か無くなってHighのプリセットが実質のUltraポジになっているから
Customにして木と草の設定を上げてテクスチャをHalfにした上で余計なのを切れば大分軽くなる

137 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:48:15.94 ID:pjRY0ikW0.net
>>134
料理そんなしない俺は水の入った瓶と生肉と鍋渡されたら肉を直火で焼いて

138 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:49:16.03 ID:pjRY0ikW0.net
途中送信
直火で焼いて水はそのまま飲むわ
味付けしない茹でた肉のが不味そうだけどな

139 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 21:59:01.54 ID:UZ7yIhnq0.net
>>136
ありがとう!
ちょっと良い感じの設定になるまで弄ってみます

140 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:08:19.19 ID:t27rqcjAd.net
>>132
そんなレベルまで拾わないのか?
ここ3回とも7日以内に拾っているなぁ

141 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:17:51.03 ID:t27rqcjAd.net
Fire_station_2 が一番落ち着くなぁ
序盤は、ここ見つけて鍋があれば言うことなし
今回は雪山も近いしトレーダーハウスも350mで言うことなし

トレーダーハウスの装備がミキサーだけだけし
鉄工具も拾わないけどまぁ仕方ない

みんなはどこに拠点作るん?最初から自作?

142 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:35:13.27 ID:/QzMtcUT0.net
今気が付いたが7日ごとの襲撃、復活するようになってるじゃねーか
よし、もう来ないな。と思って一度ゲームから抜けた後、入りなおしたらまた始まった。
ついカッとなってレベル上げの為に4回も入りなおしちまったわ。

143 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:37:47.63 ID:/QzMtcUT0.net
最初の拠点に選んだダンジョンタイプのマンションで酷い目にあったから
拠点はトレーダーさんの近くに豆腐立ててるわ

144 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:40:21.79 ID:BkboPPTW0.net
>>142
再ログインでのおかわりは前からだよ。(少なくとも、16.0以降はそう)

>>133
調べてみたらレベル25と、Attribute Intellect レベル5 だった。
あと5レベルだから、なんとか間に合いそう。

>>140
運が絡むから出なかった時の準備だよ。

145 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:42:20.00 ID:1CNr8pzv0.net
消防署は自販機があるから、拠点にすると生活が安定するんだよな
屋上にも広いスペースがあるから作りやすいし

146 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:51:12.03 ID:/QzMtcUT0.net
あれ、襲撃おかわりは一度消えたと思ってたわ
試してないから気が付いてなかっただけで残ってたのか

147 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:51:58.95 ID:rQCJnsgG0.net
既存の建物を拠点にして大丈夫?
クエスト受けたとき全部消去されない?

148 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 22:58:10.19 ID:i3vRG1870.net
ガレージドアに車入らないのな笑ったわ
高さは上をハーフブロックくらいにする必要あるし
横は相当気を払ってもドア擦ってお互いの耐久値削られる

149 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:03:52.11 ID:q2gZa+pk0.net
>>147
クエストの対象じゃない建物を拠点にしたらいいよ

150 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:06:00.84 ID:omgxijaH0.net
そんなのわかんなくね?
どれがクエストの盾もんだよ

151 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:10:24.94 ID:Toh3D1SV0.net
ハゲの乗り物に対するヘイトが高すぎる
ハゲはバイクに親でも殺されたの?

152 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:14:03.51 ID:dJ3M1NjQ0.net
>>147
landclaimの範囲内にある建築物は対象にならないんじゃ無かったか

153 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:14:32.66 ID:cmS5umWg0.net
>>147
拠点にベッドを設置しておけば大丈夫
万が一クエストの対象になっても「ベッドが置いてあるからダメ」ってセーフティがかかるし
そうなったらクエストキャンセルすればいい

154 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:15:53.02 ID:dJ3M1NjQ0.net
ああ 石じゃなくてベッドなのか

155 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:17:00.04 ID:NDdGL/DJ0.net
>>147
とりあえず町の近くや孤立してる建物の近くも建築しない方がいいよ。
クエスト指定されてるのかよくわかんないけど、建物から1、2件分くらい離れた
場所に何か建てても削られるから、建物の広範囲に不思議な力が働いてるらしく、
ちょっと離れて戻ってくると、自分で建てたものがゴッソリ削られる。
なので、今は既存の建物を改修したりしない方がいい。

156 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:19:08.37 ID:7hoiJL0l0.net
最初から侵入口が確保されていて内部に懐中電灯などで経路が示されてる建物がクエスト対象のダンジョンだよ

157 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:28:15.37 ID:NDdGL/DJ0.net
ちなみに削られた拠点にはベッドも設置済みだったよ。

158 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:31:39.60 ID:309N55Zi0.net
>>151
世界最速は二人も要らない
さぁ尋常に勝負

159 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:40:57.82 ID:NyzA6XP0a.net
>>106
なるほどThx
適当にがんばる▽・w・▽

160 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:43:19.20 ID:zvXe4uVq0.net
>>157
ランドクレイムと寝袋両方置いてダメなら平地に自作するしかないか
序盤つらい

161 :UnnamedPlayer :2018/12/24(月) 23:48:23.52 ID:9F4eYa1E0.net
マイニングヘルメットや松明MOD、ヘルメットライトMODもあるから
前よりも光源拾えるようになったよね
特に松明MODはスニークそんなに上がらないから夜の探索にすごく良い

あとフロムシャドウというパークとってる人いたら使用感教えて下さい
今の所ポイント振る余裕はないけど後々取りたい

162 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 00:03:11.04 ID:sX7gJpDD0.net
11日目にして紫オーガーを手に入れた
俺の7dtdはクリアした

163 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 00:06:56.49 ID:DF1PKJm90.net
万が一拠点近くに!マーク出たらキャンセルすればいいだけでしょ

164 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 00:14:43.52 ID:9cjD8c/c0.net
ダンジョンタイプじゃないスキーロッジやサバイバーサイトがクエストの対象だったことあったしprefabでクエストの対象になるならないの設定はない気がするな

165 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 00:15:59.57 ID:9cjD8c/c0.net
fetchクエは受注した瞬間にprefabリセット走ってないっけ

166 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 00:48:02.72 ID:U446LmVU0.net
7days to dieのアプデ来たわ。

167 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 01:10:31.76 ID:yylykGAH0.net
ironフルで着たけど前より移動速度落ちてる気がするが気のせいか
ゴミやん

168 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 01:17:42.87 ID:xiprNsiN0.net
どうしても他ゲーはレベル上がりきってスキル揃っちゃうとやることなくなっちゃうんだけど7dtdは拠点作ったりで楽しいから好き

169 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 01:21:13.39 ID:I3l0qqeC0.net
俺もお前のこと好きだよ

170 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 01:38:25.51 ID:sX7gJpDD0.net
今回はMODもあるし、散々やってきた奴でも楽しめるよね

171 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 02:34:30.94 ID:j4fT7ltS0.net
ワイプしたあとから運悪く全然鍋でなくて鍋ガイジの気持ちがちょっとだけわかったわ

172 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 02:41:20.10 ID:l25ifwqT0.net
>>162
それが君の人生のアガリでありピークであった

173 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 02:51:22.59 ID:xBEGrjbrM.net
ワイプしたあと同じSEED値でMAP作っても異なるMAPになりました。
自分だけかな?

174 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 02:53:53.74 ID:yuooR97I0.net
アプデ来たから一年振り位にやってみたけど、相変わらず序盤鬼畜だね
前からゾンビってこんなに物落とさなかったっけ
ぶっ倒しても、そもそもE押せの表示が出ない
SCUMとか別ゲに慣れ過ぎて物資不足感がすごいわ

175 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 03:05:09.94 ID:+jw+jRme0.net
>>174
1.ゾンビは漁れなくなった&稀にアイテムが入った袋を落とす
2.銃器は完成品だけになりパーツは無くなった&銃器や近接武器や防具やツールの性能を上げるパーツ(MOD)が出た

176 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 03:09:46.99 ID:Egp+lMAG0.net
建物の探索に慣れればそこらじゅうに道具も銃も食べ物もごろごろしてるから全然作らなくて済む程だぞ

177 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 03:18:07.55 ID:U446LmVU0.net
アプデ来てから銃とか弾薬とかゴロゴロ出るようになったけど自分だけかな?
後エアドロップの中身が食料品ばっか。

178 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 03:25:35.39 ID:9/l98uVr0.net
缶詰くらいしか見てないような気がする>エアドロップ

179 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 03:28:34.03 ID:r1BFg2Oh0.net
ハゲワシの当たり判定がずれてるのほんとキレそう
あと自転車乗ってるときに高速ワープしてくるのやめろ

180 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 03:56:39.32 ID:/tEMqtUv0.net
動物が全然いなくて餓死しそう

181 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 03:59:57.13 ID:6Jvcq9Xd0.net
ハゲタカは弓で叩き落してるわ
目の前に来たとき妙な挙動するのがいやだしどうせ矢の材料くれるし

182 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 05:26:59.04 ID:2oHW5evN0.net
>>180
動物は見かけたのを狩るぐらいでたまご集めた方がいいよ
後は動物必ずいる建物覚えるといい

183 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 06:01:15.16 ID:5TRgeYyF0.net
食糧事情は自販機で充分だな
ベンダーも優秀過ぎて序盤からベンダーパークに振っといてもいいレベル

184 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 07:20:40.19 ID:QDxEsOT50.net
牧場みたいなとこいくと確定でイノシシが数体スポーンするから重宝してる

185 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 07:42:43.82 ID:Cx71Czc/0.net
レベル10までに釘集めとかないとだめなのか
油断してたわ

186 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 07:53:42.50 ID:Et7pzjEdd.net
>>180
肉は狩るものから買うものに変わりました
少しずつ文明が戻りつつあります

187 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 08:17:59.69 ID:42kf55hKd.net
レシピが色々変わっているな
ブルーベリーパイに脂かぁ

188 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 08:53:10.82 ID:tjkSNyfB0.net
拠点の一階に自販機あると安心感あるよな

189 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 08:53:54.57 ID:Uuxyfs3R0.net
>>171
極端に偏った乱数表になっている気がするよなw
CS版だけど、120日間で丸まる街を2つ以上瓶が800個溜まるくらい探索しても
ジャガイモもジャガイモの種も見つからなかったことがある。
ネタ扱いされたし、鍋の人以上にウザがられたけどねw

190 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 09:56:49.95 ID:ykHVjQ6wd.net
荒地に地雷無くなったんだと思ってたら歩いてたゾンビが勝手にシュドーンってなってた

よく見たら半分埋まったようなキャンディ缶が見えるな

191 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 10:06:18.27 ID:MwNpp/0G0.net
鍋ガイジ、芋ガイジ、スナパライガイジ、他には?

192 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 10:11:27.13 ID:9/l98uVr0.net
WikiにLucky Looterのルート品質向上と書かれてるけどほんと?
Lv5にしたけど灰色か茶色ばかりでるわ。

193 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 10:13:19.23 ID:YF3QZ4co0.net
>>192
プレイヤーレベルとかも影響するんじゃなかったっけ

ベルトにアイテム張り付くの健在なんだな
取り替えられなくて死ぬとこだった

194 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 10:16:46.59 ID:P5cR9Ldy0.net
>>192
機能してない疑いは解るわw
実際のところ数値が反映されていないんじゃ?という気はする
下手にそっち上げて出るかも解らないアイテムに期待するなら自力で作るか買うかした方が確実だろうな

195 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 10:20:14.75 ID:KCOuyBLH0.net
>>192
Lucky Looterは漁るのに必要な時間の短縮と、トレジャーボックスじゃなかったっけ?
1.6でいうスカベンジは装備(眼鏡のみ?)についていると聞いてるけど。

196 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 10:32:18.56 ID:63wGhnLv0.net
なんかこう探索しても得られるものがしょぼすぎて
最深部の箱開けてもハンマー品質2、自転車のハンドル、コンパウンドボウ品質1とか萎える…
そのダンジョンにしかないユニークなアイテムとか何か欲しいな
限定の家具とか飾れるのでもいいから

197 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 10:44:50.96 ID:tjkSNyfB0.net
Loot品質はゲームステージ値依存でlootqualitytemplatesにあるとおり値が上がっても品質5,6の確率はン%レベル
体感がかわらないというのは至極当然
でもちゃんと統計とれば差はわかると思う
そしてたぶんbaseTemplateは記述ミスってて最終段階までいくと0.095->0.01と前段階より下がる

198 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 10:52:46.43 ID:9/l98uVr0.net
返信ありがと。現状では優先的に取るスキルではない感じかねぇ

199 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 11:18:06.55 ID:yylykGAH0.net
自宅建築してたら崩落して草生える
溜め込んだアイテムも全ロスとかふて寝したわ

200 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 11:32:09.23 ID:jAYgutqrH.net
>>191
釘ガイジ

201 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 11:33:21.65 ID:BKyIax+Da.net
建材ブロックが脆すぎてな…

202 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 11:37:53.78 ID:g/Y6aAs0a.net
耐久値とか過重が色とかで見えるようにならんのかな

203 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 11:51:19.38 ID:RfEwhk59a.net
α17は拠点が崩落しやすいから、ストレージは
離れにでも置いておいた方が良いと思うよ

204 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:02:57.05 ID:o09TqbbD0.net
銃のパーツシステムなくなったんだな
あれ好きだったんだが

205 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:12:22.02 ID:PZN7aPt0H.net
lucky looter は上位品質の出易さに一応寄与してる
loot.xml みると品質分布はゲームステージ+loot bonus(xml的にはlootgamestage)で決まるって書いてある
perk1個上げるごとにlootbunusが50加算される、これは難易度nomadにおける33レベル分もしくは生存日数33日分になる
最低状態で品質5,6が出る確率は0.25%
ここからperk1つとると0.73%
perk最大だと2.7%
perk最大の頃にはゲームステージ上がってるだろうからあくまで仮定の話だけど

206 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:20:22.35 ID:bN1/xCIIa.net
前々々々スレぐらいだったかもしれんが、トレジャーの効率的な掘り方みたいなのを図で説明してくれた人いた気がするが、よかったらもう一回貼ってくれ

207 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:24:06.04 ID:4+tR36eVM.net
リアルでもちょっと必要なときに限ってどこにもないよな、釘とかビス。

208 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:24:07.58 ID:TyXII22pM.net
2マス掘って、見つからなかったら2マス横を2マス掘るってあれか?

209 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:26:03.01 ID:KBsAI8np0.net
トレジャーはスキルなしだと運悪ければ8mくらい下のこともあるぞ

210 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:28:04.05 ID:sqlTGM0A0.net
いくつか前のバーションでLUCKY LOOTERは品質向上って書かれてたんじゃなかったっけ
でも当時レベル100越えてLUCKY LOOTER5にしてみたけどほぼ誤差の範囲でしか効果なかったからそれ以来取ってない

211 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:32:31.32 ID:yylykGAH0.net
起伏の激しいところだと地表に有ったりするしね

212 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:35:55.73 ID:P5cR9Ldy0.net
>>205
効果はあるが、値が小さいのか
漁る速度上昇はストレス軽減にもなるし、一応上げる程度でいいんかね
どうせ作るか買った方が早いし、作れないレアが出るのを期待するにはちょっと率が悪いな

213 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:40:36.75 ID:Uuxyfs3R0.net
歩いて登れないくらいのとんがり山の頂上に拠点はどうだろうか?
流石に山1つ崩すほど削られない気もする

214 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:55:49.20 ID:CNoSoeTf0.net
売るのって3日たつとまた売れるの?
それとも商品が切り替えられたら?
全然金がたまらん

215 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:00:24.92 ID:PZN7aPt0H.net
斧はいい武器になったなー
リーチあるしdeepcuts悪くないし

216 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:08:40.49 ID:5TRgeYyF0.net
斧はいい武器だねえツール枠一つ節約できるし
射程が長くて振りもそこそこ
ヘビー武器の中では一番好きかもしれない

217 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:18:05.55 ID:X8aEsJht0.net
>>214
売りたい品が商品の中にあるかどうかだと思う
商品の中にピストルが1個以上あれば、その分だけピストルが売れる回数が減るんじゃないかな
商品更新時に減ればまた売れると

218 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:34:33.75 ID:auGOso0r0.net
16から随分色々変わったなぁ

219 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:34:38.70 ID:m/vmRpz10.net
女装したトレーダーは現金かいとらねぇしルールはあるんだろうがよくわからん

220 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:41:42.42 ID:CiPLgPT10.net
>>214
アイテムはトレーダーの在庫と合わせて3スタック分しか売れない
それ以上は別のトレーダーに行くか3日ごとの商品入れ替え後に行くしかないね
まあ拳銃なんかは商品入れ替えても2つ持ってるとかわりとあるけど……

221 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:43:23.95 ID:YF3QZ4co0.net
xmlいじってNPCに販売する自販機使わないから売買可能にかえちゃった

222 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:48:34.69 ID:4SH5W6tKd.net
なんか遠くに建物が見えるから近付くと、蜃気楼のように消えるってのが何度も有るんだが、231から240に変更された時に一からやり直さなかったからかな?
実害は無いけどなんだかモヤモヤするよ

223 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:07:45.95 ID:8VTWbu1o0.net
17でまた結構ゲーム制変わったな 新しいゲームやってるみたいだわ

224 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:25:18.98 ID:MEVa0dga0.net
>>222
新規作成のマップでも起きたよ
崩壊したのかとおもってたけどそういえば消えてるわ

225 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:28:47.65 ID:PZN7aPt0H.net
マチェットってlight武器なのね
furrybrowのるのか

226 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:32:31.06 ID:AO9WyaTfp.net
自分が売ったのって結構残ってない?
みんな何売ってるんだ?

227 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:50:33.64 ID:awlDkcM20.net
勃起した道路と多すぎる電気関連の施設にうんざりしてひっさびさに固定マップを始めたが
こっちも民家がダンジョンになってたのか そしてコーン畑がまったく嬉しくないという

228 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:53:48.60 ID:AO9WyaTfp.net
>>227
アルコールで使うし植えとけよ

229 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:05:58.77 ID:MV0O2gyb0.net
ZUHEHIを検索すると出てくる逗子がうざい

230 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:15:49.08 ID:WxnUxO3wM.net
横須賀線が実装されてるんか

231 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:19:25.82 ID:ZXqloqDSa.net
定番だけど振ったスキルをリセットする機能欲しいな

232 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:23:25.73 ID:CUPni9Pe0.net
>>226
オタク眼鏡でブーストして品質6にして
鉄棍棒、クロスボウ、コンポジットボウ、マイニングヘルメット、レザー装備各部位5種を3つづつ売ってるな
あらかた売り終わったら素材の骨や接着剤、ダクトテープやフラッシュライトやアメフトヘルメット集めしつつ
宝の地図を消化したりしてる

233 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:24:06.22 ID:jNPBN63u0.net
火炎瓶がベルトに張り付いたからG押して捨てたらその場で炎上した

234 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:31:07.73 ID:VWOelePGM.net
売るものがなくて肉買えなくて餓死しそう
トレーダーのフォージで鉄つるはし作ろうと思ったけどスキル上げないと作れないのね
くまった

235 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:32:40.73 ID:PZN7aPt0H.net
松明modの感染もツールベルトに張り付く問題もアイテム使用アニメーション中に別アイテムへの持ち替えで再現されるっぽい
気をつけたいけどまあ無理だな

236 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:36:16.22 ID:k7Rxjpj+6.net
>>234
民家探索で肖像画叩き割ると結構な確率で色んなもの出るから、それを売ればよかよ
食料本体が出ることもあるとか

237 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:40:38.10 ID:jse1q+SKM.net
>>236
なるほどありがとう!
チュートリアルのトレーダーが結構遠くて2回死にながら荒地横断してたどり着いたら周りに何もない場所で街探し中…

238 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:43:31.27 ID:lqpYBjsM0.net
>>231
リスペック機能は入れないとヒゲが言ってる、何回もやり直していろんなプレイスタイルを試してほしいからだそうな

239 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:43:37.07 ID:Uuxyfs3R0.net
>>236
> 肖像画叩き割ると結構な確率で色んなもの出る

知らなんだ

240 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:45:31.25 ID:sqlTGM0A0.net
>>219
現金は今回から1枚単位だと買い取らない
2枚単位にしないと買ってくれなくなった謎仕様

241 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:55:05.68 ID:j4fT7ltS0.net
初めてスーパーコーンの施設見つけたけど資源の山だな
肉コンクリコブルもろもろ大量に手に入る

242 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:00:43.26 ID:P5cR9Ldy0.net
序盤でもレンチ拾えたら車やベッド解体して、出た部品売れば食料ぐらいは何とか買える
どうせ当分使わない真鍮製品やらも小銭にはなるから、細かい物でも値段見ておくといいな

そういや、ルート可能な物を叩き壊すとカバンが出る仕様は残ってるみたいだが、品質がランダム化する仕様も残ってるんかね
それが生きてるならダンジョンのやつは叩き壊した方がマシになるな

243 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:14:28.72 ID:AO9WyaTfp.net
>>232
その辺売り終わったらどうせよう
全然トレーダー見つからない…
ジャイロコプター欲しい

244 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:44:25.85 ID:PZN7aPt0H.net
絵や薄壁に床の裏にあるアイテム、未だに1回多く攻撃出て壊す
sealed crate は1回じゃ壊れないけどブロックダメージ上がってきたら怖い

245 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:46:48.99 ID:jNPBN63u0.net
狼に殺された鹿がものすごい勢いで空に飛んでいった

246 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:51:28.18 ID:Egp+lMAG0.net
ちょいちょい起こるギャグ展開

247 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:59:52.02 ID:2oHW5evN0.net
エリクサー飲んで高額商品を売りさばく

248 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:00:16.70 ID:3Uq0HbxFa.net
ハヴォック神がこんな所にも

249 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:03:17.06 ID:AO9WyaTfp.net
>>245
それトナカイや

250 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:18:26.95 ID:EbbzThg70.net
なんかマウス操作に慣性かかってませんか?

251 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:25:56.78 ID:1uw+GFc/d.net
何度もリスタートして思ったのが
α17になってから弾が有り余るほど出てくるから真鍮と鉛集めをやる必要無くなってしまった感じ
分解だけして経験値貰ってポイ捨てしてるわ

252 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:29:09.13 ID:KBsAI8np0.net
そのうち探索量が減っていくし、発光ゾンビだらけになるから弾も足りなくなる

253 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:39:56.25 ID:CUPni9Pe0.net
>>243
トレーダー見つけてないならそっちのが先だな
チュートリアルのトレーダー含め3つは見つけておきたい

254 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:43:13.79 ID:xT33+wDk0.net
どこが安定版じゃい…
相変わらずクラッシュするわ乗り物は消えるわで
的確に萎えポイントを突いてきよる

255 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:08:56.23 ID:AO9WyaTfp.net
>>253
結構探したけど全然見つからないわ

いいんだ、スチールとコンクリあればあればなんとかなる
今回はマップに恵まれなかっただけさ
あとは気になる施設を探索して遊ぶわ

256 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:09:43.75 ID:knmhnuPM0.net
乗り物消えるはたまに聞くけどクラッシュなんてしたことないし誰も書いてないからおま環だろ

257 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:18:33.89 ID:S+IcOVbO0.net
>>254
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?101443-A17-Stable-FAQ
Rolandいわく「Stable doesn't mean it isn't still in development.」
安定しているということは、まだ開発中ではないという意味ではありません。
ということらしい。回りくどく言っているが、ようは
「Stable doesn't mean it is Stable」
ってことだろう。

258 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:25:56.09 ID:KBsAI8np0.net
a17の安定版なんてa17.6くらいだろ。
もちろん「比較的」安定版な。

259 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:31:39.20 ID:MEVa0dga0.net
遊べるからいいけどランダムのマップ生成をどうにかしてほしい
偏りに地形にどんどん酷くなってね

260 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:33:11.96 ID:TXbxcbhQ0.net
>>259
道路の荒廃に笑う

261 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:37:48.13 ID:Ot7oPMtf0.net
まあマップは製作がわざわざ余裕出来たら直すよって言ってんだから待つしかなかろうて
砂漠と降雪地帯を交互に行き来して気候デバフ治療すんのも楽しいぜ

262 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:42:14.01 ID:GFUmFT4I0.net
>>259
ものすごい数の荒地が作られてて嫌だから自分でいじったわもう

α17の救いは寒暖差があろうと基本的にどちらにも対応する服着てればそれですむってとこだな

263 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:44:37.83 ID:GxQfIYhB0.net
バージョンアップがあったのを知って半年振りくらいにやってみたが、いつもの砂地を岩盤まで
掘って拠点を作る作戦が通じなかったよ。フェラルホードの晩に地下にもゾンビが沸いてきて、
なぶり殺し。
固定マップもずいぶん変わって、以前の地図のどこら辺だか、さっぱりわからなかった。でも、
新鮮でおもしろいね。

264 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:46:40.96 ID:xT33+wDk0.net
>>256
ほんと俺以外でクラッシュ報告全然ないからおまかんなんだろうね
でも原因全然分からないから結局何も出来ないままだわ
クラッシュログを開発に投げれば対処してくれるかもしれないが英語力皆無だし

265 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:55:37.82 ID:FF+T2pJu0.net
stableっていうのは更新が年末年始の間止まるからしばらくワイプの心配いらんぞってことやろ

266 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:56:37.31 ID:KBsAI8np0.net
最低限のことはやってる?
・再起動(PC/STEAM/ゲーム)
・整合性チェック
・再インストール
・スペック不足か確認

267 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:59:52.21 ID:AO9WyaTfp.net
>>259
街一個分くらい砂漠と荒地が混ざり合った場所があるわ
地下道なってんだろ…

268 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:00:26.43 ID:5TRgeYyF0.net
やっと中盤に来たところだが、すっごい防具の必要性を感じてきた
走る奴と警官が混じってくるとどうしても被弾してしまう

269 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:04:43.28 ID:aXOT3FvO0.net
>>258
今回はマジでそのくらいかかりそうだな
どーせバグるからその度にワイプだし。

270 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:10:18.07 ID:xT33+wDk0.net
>>266
17eの頃から不定期にクラッシュし続けてる
PCは毎日再起動してる。再インストールはしていないがアプデ来る度に整合性チェックはしてる
低スペックだから設定はかなり下げてプレイしてる

乗り物で遠距離移動するとクラッシュする確率は高い
長距離マラソンしてクラッシュする事もあるけどね

271 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:14:42.09 ID:+ENgOJts0.net
>>270
普通にスペック不足だろ

272 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:16:22.87 ID:1NuJFqqyM.net
α15からexperimental含めてプレイしてるけど、
一度もクラッシュしたことないよ。

273 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:18:12.93 ID:5TRgeYyF0.net
普通にスペックだな 晒してみろ

274 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:18:47.17 ID:zmXLWMWs0.net
17から要求スペックあがってるもんな
もうギリのスペックだと厳しいぞ

275 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:21:49.37 ID:5V3x/83F0.net
メモリはもう8GBじゃ完全に足りないな
1/8サイズでもギリギリなんじゃないか

276 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:37:59.05 ID:LQaSExLW0.net
00付近の街がスクラップヤードと電波塔だらけなんだけど…
いやもう見渡す限り

277 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:39:54.15 ID:xT33+wDk0.net
旧PCからのつぎはぎ低スペックだから晒すのも恥ずかしいが、解決策あったら良いなあ
G3258、メモリ12GB、GTX960。設定は以下の通り
https://i.imgur.com/RIG0jEc.jpg

278 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:43:21.90 ID:B6oTF/m70.net
XMLいじってゲームステージの上昇を緩やかにしたいんだけどさ、
デフォルトだとステージが1,2,4,7,10…って感じで上がってるけど
1,1,1,2,2,2,4,4,4,7,7,7,みたいにコピペすれば緩やかになるのかな?

279 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:44:44.63 ID:5V3x/83F0.net
>>277
個人的にはテクスチャサイズと描画距離をもう1つ下げた方が良いと思う
12GBでハーフサイズだとHDDがガリガリ言ってない?

280 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:52:21.22 ID:2oHW5evN0.net
ランダムのMAP生成は修正入るから安心しろ
ただし不具合調整が先だけどな

281 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:01:26.76 ID:AO9WyaTfp.net
近接で1番優れてる種類考えてみたけど
肉剥ぎたいなら必ず持つし、頭パーン量産出来る雑魚狩りならマチェーテ系
転ばせる目的なら(囲まれた時とかもしもの時)棍棒系
振り遅いから多人数には弱いけど囲まれても当てれば周りも一時無力化出来きて金庫破りと扉もぶっ壊せるスレハン

使いやすさ
棍棒>ナイフ>>スレハン
火力
スレハン>>マチェーテ>棍棒
便利さ
スレハン>ナイフ>>棍棒

こんな感じかな
PAでほぼ怯ませられる棍棒はいいけど、慣れてスキル揃ってくるとマチェーテスレハンが遠征時所持枠あまりやすいけど癖は強い
まあ大型バイクありゃ所持数あんま気にしなくていいんだけどな

282 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:05:01.72 ID:42kf55hKd.net
>>270
クラッシュするならメモリエラーじゃね

283 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:14:25.18 ID:m/vmRpz10.net
マップはa17仕様から一時的にa16仕様に戻ってるんじゃないっけ?
酷い生成だけど浮遊崩落対策にって

284 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:15:36.95 ID:ap4S7EW20.net
modのtheHunterのダメージボーナスってゾンビにものる?

285 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:28:10.34 ID:AO9WyaTfp.net
ああ、なんか書き方紛らわしいな
鉄ナイフはリーチ短いしどっちかって言うと戦闘向きじゃない
マチェーテ買ったり作れるようになってからの話だ

棍棒よかMODで火力詰めて頭パーンもあって1発で倒せるのがマチェーテ
スパイク付けると2発目以降からめがっさ強くなる棍棒

正直迷うけど俺はマチェーテ派
硬い奴はAKぶっ放すしかないのがデメリット
棍棒は緑オーラ出してようが倒しきれる

286 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:55:17.42 ID:MEVa0dga0.net
あとは解像度も下げると負荷がだいぶ下がるね

287 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:00:16.47 ID:5TRgeYyF0.net
基本的なことは大丈夫なんだよね?
前バージョンからセーブデータを引き継いだりワールドデータを引き継いだりしてないよな?

288 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:03:53.83 ID:uhdSBm+1M.net
skull crusher と deep cuts で頭部破壊率30%でチェーンソーを起動して近づいてくるやつら首飛ばすのどうなんかね
敵の耐久関係無しに戦えそうだがリーチが不味そうな気もする

289 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:06:38.54 ID:xT33+wDk0.net
>>279
ゲーム本体はSSDに入れてるけど特に変な感じは無いかなあ

オプションのプリセットで例えLOW選んだとしてもほぼ確定でクラッシュ再現出来る様になった
ゲーム入ったらF1→dmでデバッグモードにして、マップ開いて目一杯引いて
適当に今いる位置から出来るだけ遠くの場所へCTRL+右クリックでテレポートを1〜2回やるだけでクラッシュする
ランダムMAPでも固定MAPでも再現出来てるからもしかして地形表示とかその辺なのか

UIMODが悪さしてるかとも思ってModsフォルダの中身を削除しても変わらなかった
ゲームオプションの何かかとも思ってワールド名『test』の固定MAPで、server visibility以外全部デフォ設定にしてもクラッシュ再現出来た
っていうかクラッシュの瞬間はCPU負荷100%になってるからやっぱり単純に高負荷に耐えられていないだけの可能性が高そう

290 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:09:58.78 ID:+ENgOJts0.net
クラッシュするならメモリ疑うけどさすがにPentium G3258 はトルクになってるだろ
メモリも16G は欲しいとこだけどな

291 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:11:49.75 ID:KCOuyBLH0.net
>>270
グラボの負荷が高くなったら不安定になったことがある。(7DTDに限らず)
そのときはだましだまし使っていたけど、1070にしてからは安定している。

292 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:17:21.72 ID:uhdSBm+1M.net
>>284
基本的には乗らない
動物とプレイヤーが対象だけどゾンビ動物は調べないとわからんな

293 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:28:42.73 ID:+jw+jRme0.net
>>289
Steamのライブラリから7DTDを選択し右クリでランチャーを呼び出してアンチチートを切ってから起動してみては?
後はメモリ関連だけどメモリ12GBというのはトリプルチャンネルじゃなくて8GB+4GBや4GB×3の構成で4GB×2のデュエルチャンネル+4GBシングルと認識させてるって感じなのかな?
もしもそうなら全てのメモリをシングルチャンネルとして動作させれば解決する場合があるよ

294 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:31:01.86 ID:I3l0qqeC0.net
デュエルチャンネルは流石に草

295 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:36:37.49 ID:AO9WyaTfp.net
>>288
チェーソーオーガー攻撃距離下がったよね…

296 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:39:44.15 ID:0S0dfD1v0.net
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at TileEntityWorkstation.HandleRecipeQueue (Single _timePassed) [0x00000] in <filename unknown>:0
at TileEntityWorkstation.UpdateTick (.World world) [0x00000] in <filename unknown>:0
at Chunk.UpdateTick (.World _world, Boolean _bSpawnEnemies) [0x00000] in <filename unknown>:0
at World.OnUpdateTick (Single _partialTicks, ArraySegment`1 _activeChunks) [0x00000] in <filename unknown>:0
at GameManager.gmUpdate () [0x00000] in <filename unknown>:0
at GameManager.Update () [0x00000] in <filename unknown>:0
拠点に帰ろうかと近づいたらずっとこのエラー吐いてプレイできないんですが誰か解決方法教えてください...

297 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:54:55.39 ID:G2ABPUfE0.net
イノシシとコーン研究所の地下に、突然変異なのかわからんが緑の巨大イノシシがいたんだが・・

298 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:59:58.57 ID:MEVa0dga0.net
何度もやり直してばかりだったから
噂のスーパーコーンの施設すごい気になるわ
あと発見したコーン畑付きの牧場に豚が居なくて悲しかった

299 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:01:25.84 ID:FF+T2pJu0.net
見た目がどぎついだけで行動は普通のイノシシとおなじでかわいい
そのうちアプデで攻撃的に変更されたりすんのかねこいつは

300 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:02:08.63 ID:KWx23fFi0.net
>>297
おっことぬし様をご存じない

301 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:06:15.30 ID:+SYBW6GP0.net
>>296
だれもわからなかったらバグでセーブデータ壊れたっぽい。

302 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:15:15.92 ID:ap4S7EW20.net
>>292
ありがとう。こういうのxmlから直接見れんのね

303 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:26:37.43 ID:BA1x0rnO0.net
BETTER BARTERのパーセンテージを最初の価格に対するものと勘違いして微妙じゃねwwwwと思いつつ取って愕然としたNOOBは俺だけじゃないはずだ
パーク取る前に売った物返してっていうか最初の買取価格が相場の10%ってのもそもそもぼったくり過ぎやろブックオフかよてめー

304 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:30:06.49 ID:uhdSBm+1M.net
>>302
いや今ちょうどxmlたどって調べてみた
ゾンビ動物も対象みたい

305 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:35:34.61 ID:anmeoLYI0.net
B240 Stableはツールベルトもアイテムロックされるバグと弓のリロードバグが頻度高すぎてイラつくし
ランダムマップも好みじゃないからアプデくるまでB231でやるわ

306 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:44:18.41 ID:/tEMqtUv0.net
ツールベルト固定されるのはバグなのか
何か対策ないの?

307 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:47:15.78 ID:Ot7oPMtf0.net
対症療法ならGでアイテム捨ててすぐ拾えば直るとか何とか

308 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:57:05.13 ID:9cjD8c/c0.net
https://i.imgur.com/aKm8Ngh.jpg
Year Science 1 手に入ったから設計図持ってる Reinforced Padding 作ろうと思ったけどどうやっても作れるようにならないしおかしいと思ったらこれ完成品だった
アイコンの設定を間違うの紛らわしすぎる

309 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 23:14:44.64 ID:eJ+fJ8rcr.net
>>277
グラボ同じだから分かることだが解像度どんな設定?
1920x1080だとGPU Core100%使うかフルスクにして1280x720か1360x768まで下げるべき
滲んじゃうけど仕方がない

310 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 23:17:07.41 ID:GFUmFT4I0.net
>>306
武器ならチャージする
ロックされたアイテムを手にもって1つ使うなりしてゆっくり次に切り替えるとかすると再起動しなくてもとれたわ
アニメーション関係でロックされてると教えてくれた人ありがとう

311 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 23:44:43.37 ID:xT33+wDk0.net
>>293
アンチチート切っても変わらず
メモリは元々2GBx2枚で、64bitOSへの切り替え時に4GBx2枚を足しての変則なデュアルで12GB運用

>>309
1280x800のウィンドウモードでやってる(何故か縦横どちらも10ずつ小さかったけどさっき直した)
グラボへは設定落としてるお陰かあまり負荷かかってる様には見えないんだよねえ

クラッシュの再現方法挙げたけどやっぱり他の人の報告無いからスペック不足と判断
開発がCPUへの負荷を軽減してくれるか、あるいはOCの電圧上げてみるとか

312 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:00:31.87 ID:BkHozw+n0.net
>>311
今更だけどクラッシュってOS巻き込んで止まるん?
ゲームだけ反応が無くなるならワープ時に起こる事を考えてもメモリ不足でページファイルへの書き込みが頻発してる気がする
発生時のGPU/CPU/メモリ/ページファイル の使用率でも載せれば詳しい人が答えてくれるかもしれん

313 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:06:51.85 ID:NqbQMA4m0.net
野生動物を増やそうと思って、Configフォルダのspawningいじってるんだけど
バイオームの種類でForestが無いのはなぜ?

あと今プレイしてるワールドはリスポンディレイを下げたり、MAXカウントを増やしても影響無いの?
新規でワールド作らんといかんのか

314 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:18:01.82 ID:1LLuxMCC0.net
ねぇ

ぶっちゃけリスクおかして屋内探索する意味ある?
別に今回レシピとかないんよね
まだレベル20で鉄グッズやっとつくれるようになったところだけど
これから鉄グッズ武器防具作ってトレーダーに売って稼いで暮らそうと思うんだけど
中盤から後半で屋内探索する意味があるかどうか、長くやってる人に聞きたいです

あと自転車載ってたら鳥に襲われすぎて自転車いらねーってなった

315 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:32:51.96 ID:TUWEkWWvp.net
>>314
アシッドは探索じゃなきゃ無理
MODはレシピ(使い捨て)が必要だから本屋は腐らない
ビーカー目当ての薬局病院も
極地用の服探し
ストレージ多いと後半経験値もバカに出来なくなる
あとはダンジョン攻略で遊ぶ

序盤ならシンク系からレンチ鍋酸食料、ゴミからオイル、タンスから服、武器工具、屋根裏から玉石コンクリ、生きてる作業台(主にケミステ)、壊れてたりいらなかったらレンチで精錬鉄
大量のゾンビをスニークキルでサクサクキルで経験値
序盤はゾンビ倒すのが1番効率いい

始めの一週間どう過ごすかでプレイヤースキルが試される
2週間ぐらいで食料とかバイクやお金も出来出すからダンジョン攻略とか建築で暮らし始められる

316 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:38:58.05 ID:BjkO/I9M0.net
まあこのゲームレベル準拠で敵が強くなるっぽいし
のんびりやるならトレーダーぐらしでも良いんじゃない?
引きこもりサバイバーも悪くないと思う

317 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:43:47.89 ID:9G/nQrb30.net
>>296
拠点内のクラフト台のどれかが「クラフト中のレシピがおかしいぞ」ってエラー吐いてる
前バージョンからワイプしていないとかModlet抜き差ししたとかそんなところじゃないか?

318 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:48:26.12 ID:4Ckot7y20.net
屋内探索がリスクと感じてる時点で初心者さんでしょう
まずは難易度下げて固定MAPで屋内探索に慣れるのがいいかもね?

319 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 00:53:38.12 ID:27/oDN7R0.net
じいちゃん汁がすご過ぎる

これは調整されるかな?

320 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 01:01:49.39 ID:MDWMR09Ra.net
まあ序盤の装備スキル貧弱な状態でヘタな建物に入ったらエライ目に遭うのは確かだな
慣れてくれば建物の大きさとか見た目(玄関スパイク)とかで色々判断できるようになるけど、17から始めた人とかにはリスクに感じても仕方ないとは思う
個人的には中盤後半は夜明けと共に拠点出発→トレーダークエストや屋内探索→夕方トレーダーに報告&不用品売却→夜帰宅、以降朝まで荷物整理&畑の収穫&鉱物掘りなどってパターンだった

321 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 02:06:12.93 ID:BjkO/I9M0.net
防具の必要性感じて
鉄防具セット作ったらモーターサイクルにすごく合うね
世紀末感がすごい

322 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 02:17:53.78 ID:d+s0IZHIr.net
exp上げにゾンビ探しに家の中入ってるなあ
びっくりハウスは注意するしかないな
でもゾンビ多くておいしい

323 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 02:22:26.99 ID:yC2VeOfB0.net
α15以来の復帰で遊んだ俺の死因の一位はハゲワシ。蜂なんて目じゃないくらいうざいなコイツ。どこにでもいるし

324 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 02:22:49.32 ID:arDuuQ2e0.net
ただ生き残りたいだけなはずのサバイバーが、積極的にゾンビをヒャッハーしにいくってどうなんだろう・・・
危険を冒して物資を調達するんならまだしも、「あ、ゾンビだぶっ壊そう!」って感じになってるし
開発当初のコンセプトってこんなんだったっけ?

325 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 02:29:07.76 ID:+z4J8hOba.net
7日まで生き残れない初心者はどうしたらいいでしょうか。
だいたい犬かハゲワシに殺される。

326 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 02:41:58.72 ID:Je8CbyJF0.net
insane夜走64設定で11日目まで死なずにいけたが、民家探索中にスケルトンフェラルに1発殴られただけで死亡した。
ちなみに防具なし体力100だった。
a16よりinsaneフェラルはヤバイから要注意

327 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 02:43:03.85 ID:aQtBhxtI0.net
何も無い場所に突然沸くのな今は

328 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 02:53:56.43 ID:445SQ4Y80.net
室内なら何もないとこから湧いてるんじゃなくて天井の梁から落ちてきたり
音を聴きつけて外から入ってきたりしてる
ほぼ無音でよってくるのはさすがに卑怯

329 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 02:54:47.76 ID:XPygdy6s0.net
簡単なはずのトレーダーから受けられる初期のクエストもプレイヤーのレベルが上がってると面倒なことになる場合もあるからなぁ
ダンジョン内のゾンビ熊を一方的に射れる場所とか同じ場所から5〜6体のゾンビが湧くトラップとか建物の外の徘徊ゾンビが音を聞きつけてプレイヤーが侵入した経路を辿って来ることとか知っていればレベル2〜3でもクエストは達成できるからね

330 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 03:12:29.26 ID:MBgI0qYT0.net
>>325
状況が不明なので超エスパーだけど
HPゲージ黒すぎない?自動回復スキル1取って包帯巻こう

331 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 03:18:52.14 ID:FhIHzJuW0.net
湧く瞬間を目で確認できたのはクエストの埋没宝とった瞬間と貞子の召喚くらいだな

332 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 03:47:41.82 ID:5QY2yii40.net
クロスボウと石矢でスリーパーをステルスヘッドショットワンパンできる?
コンパウンドボウだと全然ダメだ

333 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 03:51:33.58 ID:UAIwbat+0.net
テスト版のうちはクロスボウでスニークアタックとヘッドショット1ずつとったらいけた
多分ヘッドショットいらないかも

334 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 03:59:10.08 ID:TUWEkWWvp.net
>>332
コンパウンドで出来ないか?
HSとスニークを1づつ必要で、小太り以上は1パン出来ないけど

335 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 04:11:34.95 ID:BjkO/I9M0.net
PER9HS4でコンパウンドボウMOD3個だけど
スニークアタック取って無くてもアロハデブゾンビ以外はワンパンだな

336 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 04:12:28.54 ID:1LLuxMCC0.net
>>315

まだ17でバイクや車つくってない、120分設定で7日目だけど
アシッドは腐るほどもってる
ケミステはトレーダーの場所にあるから問題なし

なので中盤から後半はダンジョン等の遊びようかな・・・
ユニーク素材やユニークアイテムが探索でしか手に入らないならいくんだけど、
前みたいにサクサク探索もできないし、下手に囲まれて死ぬので後半のエンドコンテンツに何を楽しみにするかのイメージ


ところでパイプボムめちゃめちゃ弱くなってない?
かわりに火炎瓶めちゃ強いんだけど、Empty Canって自分でつくれないのね
オイルシェール死ぬほど掘ったのに自分でCanつくれないのに驚愕してるわ 意味不明

337 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 04:12:30.76 ID:RI3wBM6D0.net
建物探索中すぐ目の前(2ブロックほど前)にいきなりゾンビが出現した事はあるな
ただ確かその時は木枠を置いた瞬間そこに湧いたはずだから
建物内のゾンビのリスポンブロックがなんか関係してる気がしないでもない

338 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 04:17:00.75 ID:BjkO/I9M0.net
パイプボムというか爆発武器自体が… 多分バグか調整ミス?

339 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 04:31:17.99 ID:CIreZTNW0.net
>>317
一応何も弄ってない状態の7DTDなのです...
アップデート来てから新しく始めたのでワイプ関連も関係なさそうです。
状況としては作成した拠点にフォージx3、キャンプファイアx3、ワークベンチx1、ケミストリーx1、テーブルソウx1、コンクリートミキサーx1、ストレージx12、ジェネレーターバンクx1、スポットライトx4、を置いてます。
拠点が表示される距離に行くとエラー連打で吐くようで離れると普通に動けました。
素人意見だけどハンドルレシピがどうたらって書いてるようなので、ストレージに入ってる自転車ハンドルか、自転車自体がバグってるのかも...
時間があれば地道に近寄って色々試してみます。

340 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 04:56:01.42 ID:445SQ4Y80.net
ビデオ設定の解像度が起動するたびに元に戻るのはフルスクリーンにしてるからなのかはたまたバグなんだろうかバグだろうな

341 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 05:02:07.20 ID:bfiVekjD0.net
ベターバーター5 オタクメガネ エリクサー飲んでガスバレル1スタック500本売ったら28日目でレベル117からカンスト300になったwwww

342 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 05:19:18.04 ID:bfiVekjD0.net
貞子やってた方が早いんだろうなと思いながらネタでやってみたら予想遥かに超えてきて一気につまんなくなった
新規マップでやるか

343 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 05:23:09.76 ID:9qGROH8I0.net
>>336
空きCan欲しいなら自販機で缶詰買ってドカ食いすればよか

344 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 05:58:54.63 ID:LLaDSUqEM.net
>>324
ほんと、7daysらしさが無くなった
普通のお使い方RPGだわ

345 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 06:00:13.99 ID:BubllEhq0.net
進化を受け入れられないのはサバイバー失格やで

346 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 06:04:03.73 ID:0Utx5TRa0.net
>>345
そのフレーズ君の中で流行ってるの?
万能な魔法の言葉ではないと思うよ

347 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 06:18:29.41 ID:Je8CbyJF0.net
>>325
ゾンビ犬、狼、ハゲワシは銃でやると決めて立ち回れば楽だよ。まずは何でもいいから銃を手に入れる。
insaneであってもこの三種は銃で楽勝。ノーマルならもっと楽。弾ケチって矢とか棍棒使うと死ぬ確率はかなりあがる。

348 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 06:31:42.23 ID:M17uIAT60.net
あんまり高レベルになりすぎると発光ゾンビだらけになってゲームクリアしたくなる

349 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 07:55:57.06 ID:+sP9++onp.net
まだ序盤というか何もできてないけどa17改変というか改悪と感じる要素が多いな...
街あさってもゴミしかないし敵も何も落とさないしツールのレベルも上がらない
おまけに食糧難でスタミナ半分以下
最序盤どうやって切り抜ければいいの?

350 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 07:57:58.04 ID:M17uIAT60.net
何もできてないのに改悪と感じるとは哲学かな?

351 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:04:14.51 ID:XPygdy6s0.net
トレーダーのクエストをやらなきゃ死ぬってわけでもないし、レベ上げしたくないのならしなきゃいい
ただそれだけのことだよな

352 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:13:44.91 ID:wonEuY7u0.net
腹減るの早すぎってのは明らかに理不尽だけどな、これは異常だよ

353 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:19:40.39 ID:QGp8Sc9ua.net
グラボのファンが異常に回るようになったからやるのやめたわよ
最適化はよはよ

354 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:23:13.70 ID:fMByJEbba.net
序盤がきつい??
変態ワイプサバイバにとってはご褒美だろ
掃討したと部屋あさってたら
挟撃されて喰われる事に喜びを見出だせ

355 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:28:58.02 ID:5S29KbIX0.net
ャイャイって言ってるゾンビ好きウーーー……アー言ってるやつも好き
無言サラリーマン嫌い

356 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:29:27.42 ID:BubllEhq0.net
元々理不尽ゲーであることを忘れてる奴ら大杉な
軟弱なサバイバークッソ増えたのでa17で一回喝いれんとイカン

357 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:31:40.90 ID:cL8k2dK/0.net
ゾンビからのドロップがレア化したのは改悪だわ
漁れればまだLv上げの苦も減るんだが

358 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:32:46.34 ID:5qr3R1wo0.net
この腹減り苦手だから最初のポイントで
メタボ2まで上げたら今までとそんなに変わらずにプレイできてる
自販機が2個もある硬くて広い建物見つけたから安定感半端ないわ

359 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:32:58.72 ID:FPGOnbH30.net
貞子はかわいい

360 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 08:51:45.32 ID:1zUfMrJJ0.net
まぁ思っていたのと違う方向に進化したけど
ゾンビのいる世界でRPG(ドラクエ的な意味じゃなくて) できるだけで
このゲームが好きだな

ウサギ追いかけてゾンビの横を走り抜けていく状況はどうかと思うけど

361 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 09:00:03.77 ID:VqpOGBra0.net
>>311
一回2GBx2を外してやってみては?
自分の場合、8GBを超えるメモリを積んでいてグラフィックの負荷が大きいゲームやってると落ちることが頻発してた。

362 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 09:25:58.06 ID:EfmkZrEFa.net
>>354
再度湧くのは無くなったよ
後湧きはよくあるが

363 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 09:30:17.31 ID:fT7RBnXF0.net
後湧きもなくね

364 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 09:37:34.60 ID:YiiWBnVU0.net
後ろから来るのは侵入口から普通に入ってきたゾンビか、単にクリアリング不足
大型のダンジョンだと進行方向に湧くことはあるが、そう多くはない

365 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 09:40:14.40 ID:1zUfMrJJ0.net
>>311
2Gx2+4Gx2 は別に変則的なデュアルではないけど
単にエラー持ちのメモリーな気がするよ

どちらかだけで落ちないかチェックか、新品2枚買ってくるかが良いと思う

366 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 09:41:41.56 ID:1zUfMrJJ0.net
>>364
あと、上手く後ろに降ってくるような建物もあるね

367 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 09:46:53.02 ID:YiiWBnVU0.net
>>366
あるなw
罠の配置は工夫が多くて関心する。部屋に入ったら天井は毎回見ると安定性増す
レベルと装備が整ってくると、罠の気配感じたら壁抜いて様子見たりできるし、無策に順路歩く方が間違いだ

368 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 09:53:25.38 ID:ggnu3bEK0.net
湧きの設定なのかそれとも建物がでかいから一度で全部はわかなかったのか分からないけど
部屋に首つっこんだら目の前にわいたことはあるね

369 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 09:54:59.36 ID:aQtBhxtI0.net
a13ぶりにプレイしてるけど
更新のたびに精彩を欠いてく姿を見るのはなかなかつらい

370 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:00:02.31 ID:G8ushhDF0.net
序盤でスタミナきつい人は近接やめて弓にしなさい。
採掘・伐採も中断してゴミ漁りしましょう。焼け森なら安全にsinkも漁れる。

371 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:11:45.89 ID:TUWEkWWvp.net
SEEDで難易度変わるからゲーム内半日やって良さそうじゃなきゃやり直すのも手だよね
個人的には2回前のverが1番キツかったけど、それに慣れると今のverは結構ヌルい
どうせ14日過ぎればマンネリ化するよ
俺は穴掘ってるけど

372 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:20:09.60 ID:1zUfMrJJ0.net
ある程度パターン化するよなぁ

生まれる→石と木と草拾い→石斧作る→岩1つ砕く→木を一本倒す→骨拾ってナイフつくる
 → 肉と瓶と鍋を探しつつ硬い建物を探す

が初日のパターンだな

373 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:20:21.09 ID:p3V8rl0M0.net
セックスモンスター?みたいな名前のスキル取ると伐採採掘がめっちゃ楽になるよね

374 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:24:14.52 ID:TDhbnx/D0.net
木のウロに体液注ぎ込んでやわらかくしてるのか

375 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:24:38.37 ID:fMByJEbba.net
初日にforge造って鉄製品の基本生産し始める変態っているの?
俺は2日目が最速の記録なんだけど

376 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:31:06.75 ID:Fwa/hwq+0.net
forge って作るのにレシピ本必要なん?
素材あるのに作れない

377 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:31:54.25 ID:VqpOGBra0.net
>>376
パーク開放が必要

378 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:36:36.44 ID:I7YI/jau0.net
アロハデブゾンビのうめき声?が汚い
ウンコでも漏らしてんのかあいつ

379 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:52:57.17 ID:7z6J/T8mM.net
アロハの声、液体系の音出るようになったよね

380 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 10:55:42.70 ID:I7YI/jau0.net
ブチチチチブリュリュ

381 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 11:12:15.67 ID:VqpOGBra0.net
>>378
胃液の音でしょ。

382 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 11:29:17.37 ID:lUVmHaev0.net
半ブロック的な段差に乗り上げて降りるときドサッ!てなるんやめて!階段の手すりとかソファとかでよくなってゾンビおきんねん!
スニークスキル取ったらそういう音小さくなるのかな…

383 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 11:35:18.03 ID:Fwa/hwq+0.net
>>377
あーそうだったのか、ありがとう

384 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 11:40:49.62 ID:1zUfMrJJ0.net
>>383
レシピの右横のアイコンで何で作れるか(作れないか)が分かるようになっている

385 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:00:02.36 ID:FIB+F3yCd.net
ワークベンチやフォージはトレーダーの生きてる設備を見つければラッキーくらいでそんなに重要でも無くなった
生コンもシャベル片手にセメント袋を突けばそこそこ取れるから、レンガ家屋をアプグレしてとりあえずのコンクリ拠点が作れる

最優先すべきはチャリンコ
これマジ重要

386 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:01:39.72 ID:rincfMYHM.net
>>385
セメント袋って青いやつですか?
石斧で殴ったらコブルストーン出てきたから石入ってるのかと

387 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:07:53.72 ID:FIB+F3yCd.net
>>386
青い袋とは別の複数の白っぽい袋が積み重なってるオブジェクトから生コンが取れる
石斧だと硬いからシャベル推奨

ちなみに小さいダンボールが積み重なってるオブジェクトからは機械パーツや電気パーツがたまに取れる

388 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:09:21.62 ID:+yU3AbkM0.net
b240か、正式はまだかなとか思ってたら、ベータ不参加でもα17(b240)にアプデされるのな
α16.4じゃなくなっててビビるわ

389 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:11:05.91 ID:1zUfMrJJ0.net
>>386
見た目もセメントの紙袋のヤツからセメントが取れる

390 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:14:47.92 ID:rincfMYHM.net
>>387
おーそうなんですかありがとう!
小さいダンボールは一つ壊して何も出なかったから飾りかと思ってました
夜中の作業は屋根裏の掃除にしよう

391 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:16:06.30 ID:cXpI0vtyM.net
>>349
まずは難易度落とせ

392 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:21:20.24 ID:G8ushhDF0.net
人気ない水泳スキル誰も取ってないんか?
でかい水場が生成されないから水上拠点もイマイチ作る気にならないし完全に死にスキルだなあ。

393 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:22:23.02 ID:fT7RBnXF0.net
ダンボールの山って木材しか取れないと思ってたらパーツ類も出るのか
夜の暇つぶしには良さそうだな

394 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:24:31.54 ID:G8ushhDF0.net
>>349
まずはa16の常識は通用しないことを知るべし。
飯に困ったらトレーダーの自販機を見てみろ。肉の値段どうなってる?

395 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:32:15.40 ID:LVv5bUAO0.net
水上拠点って実際どうなの?
水中から支柱叩かれそうだし火炎瓶投げれないし水泳力低いと確定でゲロヒットするし

396 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:48:00.77 ID:zOwfLbi+0.net
ゾンビは水の中でも平気だし水中の損傷修理大変だしで高床式を一方的に不利にしただけのロマン拠点だと思ってたが

397 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 12:58:39.34 ID:fT7RBnXF0.net
浅瀬の上に建てた拠点とか最高だわ
防衛力じゃなくてロケーションが

398 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 13:02:18.43 ID:Je8CbyJF0.net
>>371 二個前きつかったね。2日目探索中、ドア開けたら警官、ワイト、フェラルゾンビが襲ってきたのにはビビった。
それに比べたら今のバージョンはヌルいなw

399 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 13:06:29.37 ID:BjkO/I9M0.net
>>398
俺も2日目アパートで夜探索してたら24時超えた瞬間フェラルゾンビに襲われた
あのverは鬼だったね すぐ更新されたけど

400 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 13:09:37.13 ID:voM9JrhS0.net
久しぶりにハンティングライフル使ったらクソ劣化してた…主にモーションが

401 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 13:24:17.09 ID:ENkDuDv/0.net
火炎瓶の投擲がバグってるな。連続で投げるたり、ベルト入れっぱなしで使ってないと
モーションだけ出て投げないし消費もしない。ベルトからいったん外すと治るけど面倒だ

402 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 13:40:04.97 ID:1vCNZ/pUd.net
>>392
他のと比べるとどうしてもな、腹減り軽減とか所持可能数増加だとかクラフト系は必須みたいなもんやし

403 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 13:54:35.33 ID:FIB+F3yCd.net
水のゾンビ鈍足効果がもっとあれば水堀を作る意味もあるんだけどなあ
ゴアブロック踏んだ時くらいに鈍足効果が出る泥沼ブロックはどうだろうかと思ったけど
湿地帯バイオームとか作られてプレイヤーが超不利になりそうだ…

404 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 14:07:37.39 ID:JXI9NQk5a.net
プレイヤーが水掻きでも生やせば大丈夫だな

405 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 14:22:29.65 ID:zOwfLbi+0.net
>>403
湿地追加したら歩いてるだけで確率で発病だな
免疫パークを活かすために
ファンピンでなくとも当然そうするだろう

406 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 14:50:13.37 ID:OguZrnGMd.net
RADで突然変異するようにしよう

407 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 14:51:41.06 ID:BjkO/I9M0.net
沼追加でヤブ蚊のデング熱チャンス

408 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 14:55:40.77 ID:Jbwz1n7S0.net
外にバイク置いた状態でリログすると高確率で消える
ゲーム終了するときはバイクをインベントリに格納しないと安心できん

409 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:01:12.95 ID:L0VYOM7t0.net
乗り物が消えた時だけはコンソールコマンドで上空と地中を探すようにしてる
たまに空に浮かんでる時があるがほぼ地中に埋まってるのを発見できる

410 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:11:46.37 ID:VqpOGBra0.net
>>409
wksk

411 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:21:13.53 ID:8xiA992h0.net
F1でdm入力後に、exit画面の右隅に壁や地面をすり抜けできるようになるチェック欄が出てくる

412 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:21:57.57 ID:L0VYOM7t0.net
>>410
F1キーを押してコンソールが出たら「dm」と入力してエンター、これでデバッグモードになる
その後「Q」キーを押したらゴッドモードになって空飛んだり地中にも潜れる
チートだから普段のゲームで使うと一気に飽きが来るけど乗り物消失時等には便利

413 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:27:12.86 ID:4m4g5pUC0.net
固定マップの山で洞窟見つけた
熊がいるかと思ったけど普通に人間の避難所だった
今日も生存者無し…
全てのエリアを回るまで俺は諦めない

414 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:33:09.26 ID:LVv5bUAO0.net
プレイヤーが死んでも何事もなかったかのようにベッドかベッドの近くで目覚めて死の恐怖は残ったままとかホラーだろ

415 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:39:18.71 ID:zOwfLbi+0.net
毎回夢オチなんだよ
そういう悪夢の後は持ってたアイテムをどこかに置き忘れてるのに気づくのさ

416 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:44:11.87 ID:QGp8Sc9ua.net
電気ワイヤーと池の併用は効果あった気がするよ

417 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:48:50.76 ID:LnvrorqdM.net
こっそり探索しようとしてもスリーパー起こしちゃうから玄関ベル欲しい
玄関前で銃撃ってもたまに起きてこないゾンビいて中でビビる

418 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:49:00.81 ID:mW9dZpXj0.net
16まで拠点と2ブロック開けて階段付けてればゾンビ来なかったのにジャンプ届く様になったね

419 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 15:56:09.27 ID:zOwfLbi+0.net
a17からはハシゴの下2段抜かしが有効かと
2段抜かしてもジャンプで届くけどゾンビはルートと認識してないっぽい
実際どうか知らんがフェラルホードでも登ってこなかった

420 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 16:00:21.46 ID:zOwfLbi+0.net
あ、ハシゴ2段抜かしはゾンビスーパーピギーバックアタックでは届くからハシゴ下に集中しないようにする必要はありそうだな

421 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 16:28:27.61 ID:i9vMObYka.net
ゾンビ頭良くなったからはしご置いてたらいい感じにはしごから攻めてきてくれるわ

422 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 16:38:31.28 ID:5S29KbIX0.net
ホードの時の既存の建物内での誘導がやりやすくなったから屋上陣取って罠設置が捗るわ
ただクソ鳥はNG

423 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 16:39:36.31 ID:i9vMObYka.net
頭良くなってくれたおかげで戦略が立てやすくなったね
ドア開け放してたらそこから入ってきやすいとかあるかな

424 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 16:49:07.59 ID:445SQ4Y80.net
ぴょんぴょん拠点作ってからゲロ警官と動物以外怖くなくなったわ
殴りだけでホード処理できるし楽ちん

425 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 16:51:53.87 ID:BjkO/I9M0.net
per10まで上げてSG5の足破壊100%っての試したが
膝ついて足が痛いモーションが入るだけなのな
フェラルやワイトに対してはありがたいけど 這いずりになると思ってた俺のがっかり感が半端ない…

426 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 16:52:18.48 ID:48R6PjuC0.net
梯子までのルートを壁で囲んで一本道にして、何重もの鉄扉つけて、上から狙撃できるようにして
よっしゃあこれで完璧だあと思ってたら、脆い脇の木壁を崩されて簡単に侵入されちゃったよ・・・

427 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 16:55:53.79 ID:BjkO/I9M0.net
壁に判定されないと攻撃されるっぽいね
扉とかは道程に判定されるっぽいから誘導目的じゃないと使っちゃいけない

428 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 16:58:11.72 ID:bpoIpYP40.net
ブレードトラップ8つにSGタレット3つ、オート1つでボードを迎えたらゲロ鷹の時と同じようなNullReference連発が起きて詰んだ
Killallコマンドでも治らない…

429 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 17:15:29.21 ID:bpoIpYP40.net
>>428だけど再起動繰り返したら治ったよ…
何が原因かわからないからすっきりしないわ

430 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 17:19:34.70 ID:YuruQ2kr0.net
パークのself medicatedがロックというか真っ黒のまんまなんだが
なんでかわかる人いる?

431 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 17:28:30.40 ID:p3V8rl0M0.net
まだ14日目だから地上をスパイクで囲んだ豆腐の上から火炎ビンポイポイで対処出来てるんだけど
今後敵が強くなっていくと聞いてどうした物か悩んでる
終盤あたりの拠点ってどういうの作ればいいのかな?
タレット置いても弾がすぐなくなりそうなんだが皆どうしてるんだ

432 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 17:33:11.75 ID:gzdmWHL50.net
>>430
現バージョンでは無効になってるみたいよ
xml見るとgoDisabledになってて、FRT99以上でないと習得できないようになってる

433 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 17:34:28.84 ID:YiiWBnVU0.net
アスレチック型が今のところローコストで安定だな。火炎瓶20と適当な銃を用意しておけば余裕で終わる
発光が出てきても銃弾の消費が激しいだけで対処はできる

434 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 17:40:19.10 ID:BjkO/I9M0.net
俺は落下ダメで自動処理施設を作ってる
落下する場所に真っすぐ走ってくる廊下も作ってあるから銃器で頭サクサク潰せるし経験値的にもまずくない
入り口はぴょんぴょん防衛口になってるからスパイダーさんも安心
難点はドロップアイテムを取れないことぐらい

435 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 17:44:57.05 ID:Jbwz1n7S0.net
ホードのスパイダーがきついな
ほんとに気が付いたらすぐ目の前にいてびっくりする

436 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:06:25.13 ID:XPygdy6s0.net
俺は自分に真っ直ぐ走って来るタイプじゃなくて自分の位置から3ブロック先に平行する通路を走らせるアスレチックを作ってる
通路の先には一段高いセンターピラーがあって、そこから自分の位置への経路が繋がってるんだがセンターピラーに飛び乗ろうとジャンプしたゾンビは乗れずに落下する
3ブロック先だからスコップならぎりぎり攻撃が届くというわけだ

437 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:09:23.92 ID:G8ushhDF0.net
まあ、ぴょんぴょん拠点はそのうち修正入るだろうな。
a16のハッチは1年以上持ったけどw

438 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:12:56.14 ID:YuruQ2kr0.net
>>432 ありがとう
おま環かと思ったわ。現状無理なのか
地味にアロエ包帯の回復力あげたかったのに残念

439 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:23:07.15 ID:BjkO/I9M0.net
銃ビルドの防衛拠点と殴りビルドの防衛拠点で色々パターンあって面白いな
今度は殴りビルドで良い拠点考えてみよう

440 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:27:02.36 ID:CIreZTNW0.net
317の者ですがエラー連発を耐えつつにじり寄ってワークベンチを覗いたところ止まりました。
一応参考までにガンパウダー制作途中で停止していました。
他の施設は軒並み制作終えてたのでワークベンチのエラーだったと思われます。
同じようなエラーが出た方は参考にしてみて下さい。

441 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 18:27:24.28 ID:5qr3R1wo0.net
ぴょんぴょんってゾンビが1ブロック半の隙間を飛び越えて入ってこようとするやつ?

442 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 19:03:17.70 ID:s3lP10Jz0.net
>>344
>>324

以前α13でスキルシステム導入時にゾンビ倒しても一切経験値入らない仕様になった事があって、その時はこのスレでも避難轟轟だったよ
ゾンビと戦う事にまったくメリットがないから襲撃もスルー安定になって機能してないって言われてた
当時のスキルとベースレベルの仕様は今の比じゃないぐらい不満ばっかり書かれてた

443 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 19:36:37.34 ID:zOwfLbi+0.net
ゾンビ倒すことの旨味を無くしてさらにべらぼうに強くして食料入手難度上げて
ただ生き残りたいだけのサバイバーは当然銃や自転車を自作なんてできないし自動タレットなどもってのほか
廃屋で縮こまって細々と数少ない缶詰を食べるて生きる、と

まあそういう難易度モードもあったら良いとは思うけどね
それ以前の未調整が山積みだし今望めることじゃない

444 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 19:37:30.70 ID:CS2A1uiP0.net
>>442
それはゾンビの経験値がはいらないのが問題なのではなくて
襲撃をスルーできるのが問題な気がする

445 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 19:44:03.88 ID:n6GnY1gBd.net
>>443
それ楽しいのか?
実生活ならともかく、ゲームでさえもリソースが目減りしてくのって精神病みそう

446 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 19:51:48.74 ID:BubllEhq0.net
ゲームとしてクソ理不尽だがリアルに考えたらそれが普通だし悪くはないと思う
どんな環境でも生き残れるのがサバイバー

447 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 19:55:32.56 ID:tguTSYdcd.net
やはりレベルに依存して好きなスキルを伸ばすスキルポイント制ではなく
使ったスキルが伸びていく熟練度制が一番リアルなんすかねえ
ワークベンチやバイク製作なんかはトレーダーにコイン払って教えて貰うにするとか

448 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 19:56:08.80 ID:XPygdy6s0.net
>>443
かなり前に開発がこんなのもいいなって感じで書いてたやつだと地上では蒸発と汚染で飲み水が手に入らなくなるって仕様があった
地上の飲み水が無くなる前に地底湖を探し出さないと飲み水が無くなり農作物も育てられず死ぬって仕様案だったよ

449 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 19:56:37.96 ID:7z6J/T8mM.net
ここの何人かのリアルにはゾンビがいるらしいがゲームしていて大丈夫か?

450 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:02:41.46 ID:KVBUAnrp0.net
地底湖の水なんて絶対人体によろしくない成分が含まれてるゾ

451 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:04:10.03 ID:7z6J/T8mM.net
water_info.xml から水場の計算どうやってるかわからんが、17のはじめの頃から比べると水面の標高が下がってるんだな
改めてマップみると水場さらに少なくなってるな

452 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:06:22.70 ID:XPygdy6s0.net
>>447
A17はマルチでの協力プレイを意識したバージョンアップだと思うから使わないと育たないというのを回避したんだろうな

453 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:13:02.25 ID:AMxXFYYX0.net
zomboidのプレイスタイル次第では似たような感じになるかも

454 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:30:01.87 ID:uqg7udv40.net
今は大きな浄水施設っぽいのもあるし水はそこでも取れる

455 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:38:04.65 ID:JEONrIpF0.net
水は確かに見なくなった
今は雪掘ってきて溶かしてるよ
用途に応じて濁り水にもできるし、便利

456 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:46:19.40 ID:p3V8rl0M0.net
毎回裏庭にプールのあるホテルを拠点にしてるから
水源に困った事はないな

457 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:48:52.80 ID:p3V8rl0M0.net
あのホテルまじ便利だわ
最初から屋根にねずみ返し付いてるし
プールで水問題は解決だし
1階に自販機あるし
レンガだからそこそこ硬いし
構造が簡単で掃除も楽

458 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:49:59.81 ID:CS2A1uiP0.net
>>452
マルチでの協力プレイで使わないスキルが育たないのは別に問題なかった。
だって使わないんだし。

459 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 20:56:14.76 ID:BjkO/I9M0.net
なんかサイレンサー全然機能してないな
なんだろう 割合で音減らすとかそういう仕様なのか?
コンパウンドボウでは気づかれないのにサイレンサーピストルだとガッツリ気づかれる

460 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 21:02:59.90 ID:bfiVekjD0.net
床のゴミ踏んだ音や物漁った音で気付くぐらいだからそりゃね
消音じゃなく抑制器だし

461 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 21:09:10.40 ID:OjjT4QU80.net
各バイオーム固有の視覚エフェクトを無効化したい

462 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 21:22:54.75 ID:9xrA6Z/a0.net
クエスト報酬でもらえるアイテムの品質ってどのスキルで上げられる?

463 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 21:24:13.25 ID:fu4UqX4a0.net
アドベンチャー

464 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 21:25:12.91 ID:BjkO/I9M0.net
なるほどコンパウンドボウの代わりサイレンサーピストルと思ったけどきついな
From Shadowsにポイント入れる余裕はまだないしなー

465 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 21:36:01.22 ID:7z6J/T8mM.net
サイレンサーで思い出して久しぶりに非公式修正xmlを見に行ったら、サイレンサーつけるとゾンビが一切銃声に反応しなくなる大胆な修正が入っていて笑った

466 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 21:47:36.37 ID:yCzheeGB0.net
ランダムで荒地生成されまくるからもう消しちまおうと思ったんだけど、
単純にbiomeから記述削除するだけじゃあかんのね。
固定マップとかの兼ね合いなんかな。

467 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 21:55:30.75 ID:c7pLoEsM0.net
これだけハゲワシいるんだからあいつから骨が取れたらいいのに

>>466
荒地減らすのはMODスレでなんかやってた模様
見て来るといいかも

468 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 22:05:33.25 ID:RgjmbBWi0.net
>>453
鬼畜アライグマは安定すると飽きが来てゾンビ狩に出かけて噛まれたり一瞬の油断で噛まれるとかリアルだったな。

469 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 22:24:29.56 ID:XFTOaM3L0.net
久々にやったらめちゃめちゃ変わってんなw
砂漠でスポーンして、喉乾いたらユッカジュース飲めばいいやーって気楽に考えてたらユッカジュースに水必要になってて困った

470 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 22:25:39.91 ID:yCzheeGB0.net
>>467
おお、情報ありがとうございます。

固定ならいいんだがランダムでこうも荒地ばかり眺めてると個人的には気が滅入ってしまう

471 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 22:25:48.27 ID:uqg7udv40.net
イノシシが大量に居るクエあったんだけど思い出せない
なんてプレハブ名だったかな

472 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 22:46:24.58 ID:NqbQMA4m0.net
a17やって思ったこと

メシ食ったあとじわじわ%あがるから満腹までが読めない
肉が1個→5個単位で料理になってる
満腹まで結構食わないといけない、肉の消費が激しい、野生動物少ないから手に入りにくい
デフォルトで異常な速度のハラヘリ
常に100%にしておかないと、1%でも下がるとスタミナにペナルティが発生
スタミナが無いと何もできない、最大値減らされるとかなりきつくなる

なんぞこれ(´・ω・`)

473 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 22:49:17.36 ID:7z6J/T8mM.net
>>471
ここだな
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_gambrel_03.html
sleeperBoarAnimal が25ある
そして Super Corn と上位イノシシが唯一ある場所

474 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 22:53:15.88 ID:LaTyTQ3R0.net
>>472
そして自販機やトレーダーが肉を1こ2Gで売ってることにビックリするんだな

475 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 22:56:31.27 ID:30HRDa/T0.net
焼き肉1枚につき肉2枚くらいにして欲しいな

476 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 23:08:04.17 ID:c7pLoEsM0.net
そういえば雪は降っても積もらなくなった?
もし積雪が無くなったのだとしたら嬉しいな
地面が見えなくなるデメリットがでかすぎる

477 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 23:23:52.82 ID:zwYlKe5g0.net
誰かEditing toolのWorld Editor使い方わかる人いない?
Prefabを作ってWorld Editorでシングルマップを開いて、設置後にEscのSaveを押す・・・んだけど
どうもセーブされてないっぽいんだよね。

478 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 23:35:26.38 ID:yfHL/jHh0.net
コンソールとかセーブエディタでスキルポイントだけ変更する方法ある?

479 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 23:47:47.91 ID:H9YkPgKs0.net
野生動物はかなり増えたろ
見かけたら狩るだけで1日肉だけで生活できる
あと自販機に食い物いくらでもあるから最初の飯にありつければ食べ物は安定する
最初の1.2日はかなり空腹きついが

480 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 23:53:10.72 ID:30HRDa/T0.net
居住用の拠点は自販機のある家を推奨
も、テンプレに入れた方がいいんじゃないかっていう…

481 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 23:56:59.74 ID:LaTyTQ3R0.net
自販機で食糧事情を解決するサバイバルゲーム
なんだかな

482 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 23:57:44.19 ID:we5vnmY00.net
ぬるサバイバー

483 :UnnamedPlayer :2018/12/26(水) 23:59:58.67 ID:E4kTpFw20.net
sham缶ってxml上だとfoodCanHamだからハムだと思ってたけど今更説明読んだらmeat-like productsって書いてあって肉じゃないのね
豆腐ハンバーグ的な何かなんですかね?でもRottingFlesh使ってるみたいだしやっぱり肉だと思うんですけど
コンビーフを牛肉だと思っていたら実は馬肉だったみたいなこのモヤモヤ缶
缶詰生活はライス(lice)で食いつなぐ地下生活よりはマシだろうが、庭にグリル置いてあるしBBQ的な要素もあってもいいよなあ

484 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:01:53.78 ID:WZWj1gH50.net
>>473
これこれ!場所特定できたんでおっことぬしに会いに行ってくる

485 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:02:25.96 ID:ozLze1YW0.net
消防署にいたっては、建物内に2個も自販機あるしな…
一度宝探しをしたら暫く食べていけそうな気さえする

486 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:12:43.87 ID:1RUuC9Aj0.net
既存建築はクエストワイプされそうで怖いから近場に自作拠点だな

487 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:18:00.38 ID:kgsNEBJe0.net
>>483
モデルになったと思われるスパム缶は元々はアメリカでは人間の食べ物ではないとされる4Dミートの一種である牛ほお肉や牛タンやハラミやサガリやハツや牛テールなどを塩漬けにしハーブで臭いや味を誤魔化したランチョンミートだよ
販売初期は軍用や難民用に作られ安くて不味くて原料に何が使われているのかわからないと揶揄されるような食品の象徴みたいになってた

488 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:19:05.87 ID:ozLze1YW0.net
主にハゲタカが材料だもんな

489 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:30:29.85 ID:j6S2OP3A0.net
自宅にクエスト設定されたら クエスト放棄したらダメなの?

490 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:31:45.64 ID:zoCQjC970.net
ソーセージも昔は頭頭蓋骨ごとミキサーにかけたものも詰めてたしな
アメリカだとまぜまぜ肉は大体流行る→底辺食になるを繰り返してるな
肉チリコンカンもそうだし

491 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:42:13.26 ID:FSn9GSxj0.net
POSTAL2の食肉加工場で人間をそのままミキサーに掛けてたなあ

492 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:46:54.63 ID:C1b2kjD00.net
缶詰博識サバイバー居て助かる 謎が解けてちょっとスッキリした
明らかに塩分過多だけどサーモン缶と味噌汁缶が一番安心できる(気がする)

493 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:48:17.85 ID:87Rsu12a0.net
サバイバーは黙って焼き肉
しかし塩くらい付けられたらRP的に満足度高いのだが

494 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 00:57:41.81 ID:YrqjyvNL0.net
ゾンビ耳良くなり過ぎて家の中歩いてるだけでクローゼットや壁ぶち破いてくるな
ただクローゼットを銃で撃ったのに中の奴が無反応な時あったりしてわからない

495 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 01:00:05.95 ID:ozLze1YW0.net
家の中どころか、外で戦っていてもよく出てくるぞ
ドアを開けてくれるからある意味助かるけど

496 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 01:01:12.15 ID:UdphEbITp.net
サバイバーは生卵
どーせ羽はいるしね
やったことないけど品質2の棍棒売れば生肉くらい余裕で買えるんじゃないか
あれ意外と高値で買ってくれるし簡単なんだよね

497 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 01:06:27.83 ID:VuyT6pwR0.net
meat-like products
スーパーで売ってる格安サイコロステーキのイメージが浮かぶ
あれも謎肉だな

498 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 01:16:35.02 ID:WrRRslPo0.net
a17やっててしみじみ思うのは、何かさっぱりし過ぎたなぁーと思うわ
簡略化され過ぎというか
昔のちょっとめんどくさい7DTDの頃が良かった・・・

てか、ゾンビ屋敷探検ゲームになってるのを何とかして・・・

499 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 01:25:32.09 ID:btH5F1zk0.net
探索でなきゃ手に入らない重要なユニークアイテムプリーズ

500 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 01:29:39.32 ID:yq86a7CL0.net
経験値稼ぎは貞子召喚の儀で稼いだほうが早いし楽だし
道中のゴミは大抵ゴミだから屋上か屋根裏にお宝のあるダンジョンで
外壁登ってお宝のみ狙うようになってしまった

せめてレベル制限さえ無ければスチール装備まで最速で開放した後は
ゆったりやろうって気分にもなれるんだが

501 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 01:30:49.83 ID:ozLze1YW0.net
天井裏やら押し入れの中で、ひたすら待ってるゾンビが笑える

502 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 01:50:39.17 ID:kgsNEBJe0.net
スチールとかは頑張れば作れるレベルにまで上げられるというレベル設定だからよくないんだろうな
いっそのことレベル200でスチール解放でスチール系のツールや作成にスチールが必要なパーツとかはダンジョンかトレーダーから手に入るって感じになればのんびりやれそうだ

503 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 02:13:17.43 ID:4cQueiuL0.net
キャンプファイア+ビーカーの上位に位置するケミステみたいに
料理も材料が節約できる上位のクラフト台が公式にもあってもいいよなあ
試しに庭にあるグリルを2/3の材料で料理できる調理台にするModlet作ってみたけど思ったよりいい感じだし

504 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 02:15:26.60 ID:7hGUJSaY0.net
つかトレーダーと自販機がチート性能過ぎるのが問題ではなかろうか
探索しなくても大概の物は揃っちゃうし食べるのにも困らない

505 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 02:19:03.49 ID:8y5hNtD80.net
色々変わってて戸惑ったけど森を通過しても虫を全く見ない
あの羽音が嫌で住む場所限定されてたけど
これだけで神ゲーに変わった
つくったモノを消すって断腸の思いだったろうけどよく決断してくれた

506 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 02:26:06.92 ID:QLIUFTH30.net
虫って何、前のバージョン虫なんていたのか。環境音的なやつ?
虫といえば、どこ行ってもハゲワシにつつかれまくるようになって、廃墟飛び回ってた蜂くんがちょっと恋しいよ・・・

507 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 02:44:40.27 ID:rDbvLk1M0.net
経験値欲しいからスパイクやめてワイヤーにしたけどやっぱり時間かかっちゃうな
自分が設置したトラップで倒したなら経験値貰えてもいいじゃん…

508 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 03:02:40.01 ID:8y5hNtD80.net
>>506
それそれその蜂
あの羽音無理すぎていつも砂漠か雪原か地下に住んでた
平気な人にはハチミツバルーンだったんだろうけどさ

509 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 03:14:41.68 ID:0X6p3efv0.net
>>478
コンソールでhelpって入力したら幸せになれるかもしれない

510 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 03:51:53.90 ID:aIsuvCIF0.net
たまにSeed値のせてトレーダーの位置もチェックしてる人いるけど、
トレーダーの位置ってどうやって確認してるんですか?

511 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 03:58:40.94 ID:ennZgH0G0.net
>>510
マップガチャは必要だが、ゲーム内で探し回る必要はなくなる
ttps://kui.github.io/7dtd-map/

512 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 04:12:02.92 ID:QLIUFTH30.net
>>508
ワイも虫くっそ苦手だから気持ちわかる
だからハゲワシ実装(実装前はカラスだと思っていた)は嬉しかった
けど今じゃハゲワシがどんな凶悪なゾンビよりも嫌
a16の時点で割と嫌になってたけど17のハゲワシはもっと嫌
蜂のあの生理的嫌悪感あるキモい見た目も羽音も今となっては恋しい・・・

513 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 04:24:11.16 ID:7q1VlJsp0.net
レベル100位からスリーパーの5割位がフェラルと発光ゾンビばっかで屋内探索が辛い
レベル上がってからの方が死にまくってる

514 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 04:31:39.55 ID:aIsuvCIF0.net
>>511 ありがとー

515 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 04:51:07.52 ID:GhzxZItr0.net
テスト版だと確かに高レベルになるとスキル揃ってきて強くなるんだが、今のレベル100付近ががそんな感じってのは
データからそういうバランスにしたんじゃなく正月休みのための突貫工事の影響の気がするな
しばらくアプデせず放ったらかしにするからとりあえず高レベル帯は常走ゾンビ詰め込んどけみたいな
雪山砂漠過多といい自販機といい救援物資の缶詰セットといいやけくそ感あるわ

でもまぁ高レベルだと探索で欲しい物は限られてくるわけで
序盤は建物内探索、後半はそういったスリーパの事情も含め目的物まで最短でいくのが正しいんだろう

516 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 05:02:01.02 ID:ennZgH0G0.net
以前のエアドロップの銃のパーツだけとか弾だけに比べれば、随分と理性のある中身になったと思うねw

517 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 05:02:39.41 ID:rrqYB6xS0.net
調子こいて防具もろくに揃えずtire3までやったらスパイダーの発光ゾンビに一気にHP持っていかれて家の周りぐるぐるでヒットアンドアウェイしてたら全く死ななくて殺された
発光ゾンビの自然回復は思ったより早いんだなその効果消すMODもあるみたいだしMOD集めも楽しいα17サイコー

518 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 05:07:04.40 ID:j6S2OP3A0.net
ヘビーアーマー&SGで移動要塞みたいなビルドでやってレベル80ぐらいだが超楽しいぞ
発光とかフェラルにSGで突っ込む快感

519 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 05:27:42.64 ID:tCqM5m970.net
緑ワイトやっかいだよな

520 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 06:25:32.59 ID:wpCfbA9/0.net
腹減った腹減ったうるせえ!
食料確保する前に木切ったり石砕いてんじゃねえぞ!
弓や銃の無駄エイムも減らせ!走らず歩け!

空腹が時間じゃなくほぼ消費スタミナと連動してるって最初気づかんかったわ

521 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 06:44:58.39 ID:F+MMySM30.net
>>520
それで自転車が重要になってくるのか納得した
てか作るのが売りなゲームだったのに
おつかいばっかでこれじゃFOと変わんねぇなぁ

522 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 06:49:24.02 ID:A1kkGeVR0.net
α16はクラフティング偏重しすぎて
ホードは絶対の回避手段があるし
サバイバルどころか穴掘りと農業ばかりのスローライフゲーだったんだから
その辺りバランス取ったんだろ

523 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 07:15:19.93 ID:QLIUFTH30.net
>>521
開発はたぶんもうクラフトサンドボックス作るの飽きててフォールアウト作りたいんだと思うよ

524 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 07:17:40.88 ID:zcBJyHX80.net
>>509
ありがとう
コンソールのhelp見てみたけど具体的にどのコマンドがスキルポイントなのかわからなかった

525 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 08:19:50.48 ID:Zz2c3Z9Y0.net
ゾンビ殺す時(今楽にしてやるからな…)

526 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 08:46:21.50 ID:E+/Ez5QC0.net
>>517
昨日拾ったラジオリムーバみたいな名前のがそうかなぁ
接近にも銃にも付けられる感じだった

って、あの発光って放射線で発光しているんだな
Z Nation でも原発にいたのがそんな感じだったなぁ

527 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 09:12:27.81 ID:/fM5Axm80.net
>>511
それで確認してスーパーコーンがマップに存在してなかったら、マップガチャやりなおさなきゃだめなのかな

528 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 09:26:01.41 ID:j+IATSH90.net
好きな場所に建てちゃえばいい
ワールドのとこのprefabs.xmlに1行追加するだけだし
すでにプレイ中でも追加出現させられる

529 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 09:47:49.60 ID:ennZgH0G0.net
>>527
体感では標準サイズのマップだと半分ぐらいの確率で出るな。0だったり2だったりしてばらける
俺は面倒だからスーパーコーンなしのトレーダーだけ固まってるマップにしてるわ

530 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 09:54:23.62 ID:klJtjp7p0.net
>>526
ラジオリムーバーの設計図って何にも使えなかったから捨てちゃったよ

するとシーズン2の3話に出てきたブラスターはフェラルランナーか()

531 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 10:01:47.44 ID:0ox8lRTJ0.net
書かずにはいられない
7D2Dファン達は民度がとても高いよね

532 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 10:07:23.26 ID:QLIUFTH30.net
それはマルチでの話?確かに変な荒らしが来て建物めちゃめちゃに破壊するとかあんまり聞かないな

533 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 10:13:30.57 ID:7ZZRGyfj0.net
少し前に変なのがこっちのスレにまで出張ってきて、
鯖主その他住民に喧嘩売ってたのはあった気がするな…あれは香ばしかった

534 :UnnamedPlayer:2018/12/27(木) 10:42:15.09 ID:Zt6kP3jUr
FPS系マルチだとそういう瞬間湯沸かし器みたいな輩が目につくけど、
このゲームは特性上ウォーシミュみたいに一定の思考力と計画性はもちろん、
マルチなら役割分担と意思統一のためのコミュニケーション力が必要。
自然と、その手のプレイヤーが参入し辛いんだろうね。

535 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 11:16:55.61 ID:jnCBeh6c0.net
正月休みになったから17やっと始めたけど
ゾンビはもう攻撃力のある救援物資じゃなくなったんだな…

536 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 11:26:03.83 ID:lWGHhxH10.net
品質1のウッデンクラブで容易に対処できる経験値袋になったよ

537 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 11:32:58.40 ID:QQVT41fb0.net
木材だけで作れる窓を設置して壊したらガラス採取できるのはわらう
錬金術かな?

538 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 11:38:51.03 ID:qufg2SPZa.net
そりゃ全力疾走しながら弓とかを素手で数秒で作るプレイヤーだからな

539 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 11:50:31.51 ID:UdphEbITp.net
チャリンコは本当に笑う

540 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:00:43.19 ID:UIPmCIBbM.net
車両のストレージと燃料の補給が別UIになったのが少し面倒だな

541 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:19:02.89 ID:j6S2OP3A0.net
ゾンビのレアドロップはものすごく良いものだったりするから頑張るんだ

542 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:25:09.07 ID:UdphEbITp.net
ドロップバッグでトレーダーで全く売ってなかったスチールを6個もくれた
本当ありがたい(現在68LV)

543 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:29:00.75 ID:aOyPny1J0.net
修理用なら6個でもありがたいな。
スチール量産できるようになったら微妙だけど。

544 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:40:11.99 ID:n58vbmrxH.net
トレーダーのスチールの扱いあんまり見ないよなー
もうすぐ新しいバイク作れるレベルなのにスチールが揃わん
poleTop01 を解体する遠征を考えてるレベル

545 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:41:48.77 ID:o7vY4zFX0.net
黄色いチャリンバッグ出ないぞよぉ
50体倒して一個出ればいい方

546 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:43:26.90 ID:bNV/UY5ua.net
ドロップ率2%か3%くらいだったような
xml弄ってもいいんだぞ

547 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:43:47.09 ID:QSTmQtZId.net
肖像画壊した中に入ってる小さなケミステみたいですぐパリンと割れるヤツ
あれなんなんだ

548 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:48:41.33 ID:j6S2OP3A0.net
近接殴りモーションキャンセル→武器替えモーションキャンセル発砲とか格ゲーみたいなこと出来るのな
α一桁からやってたが初めて気づいた

ワイトが斧キャンSGで死んで笑った

549 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 12:52:46.36 ID:2VdR3GSK0.net
あの肖像画嫌い
風景とかにしてほしかった

550 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:11:26.23 ID:iZL61vmu0.net
>>547
今後漁れるようになると思うけど現状ただのオブジェクト
スーツケースやリュックの代わりにおいてあるとイラっとするよねあれ

551 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:13:57.22 ID:Mh4s5t+l0.net
>>548
それやるとツールベルトにアイテム張り付かない?

552 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:14:29.90 ID:rXqBfpo60.net
家々に飾られた人の顔を割って回るゲーム

553 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:19:52.49 ID:lWGHhxH10.net
縦長の孫正義っぽい顔だけを狙ってパリンする

554 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:28:51.53 ID:z3DS5U5v0.net
銃にTheHunterつけたら見た目の威力めっちゃ上がってるように見えるけどxml見てみるとちゃんと対象がプレイヤーとアニマルになってるんだな。
ややこしや〜

555 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:34:57.70 ID:j6S2OP3A0.net
>>551
3回ぐらいやってみたけどまだ張り付いてない
ツールベルトに張り付くバグってそれを持ったままバックパックに移動しようとした時とかじゃないの?

556 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:38:42.77 ID:j6S2OP3A0.net
>>551
すまん張り付いたわ キャンセル元の奴が張り付く
まあでもGで捨てて拾い直せばいいから良いけど

557 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:40:34.75 ID:mOCXkpyA0.net
高品質でmodたくさん刺さってる装備でそれやるとめんどいんだよな

558 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 13:56:42.73 ID:n58vbmrxH.net
絵が至るところに設置されてる気がするけど減らしたら絵の裏にほぼ確実にアイテムがある、見たいなことになりそう

559 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 14:02:56.08 ID:aOyPny1J0.net
肖像画の方が怖くていいじゃん。
これがホラーゲームだということを思い出すべき。

560 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 14:10:17.91 ID:/0RP8uq20.net
そのうち絵画風壁掛け地雷が登場する

561 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 14:12:10.05 ID:ozLze1YW0.net
プレート式地雷を拠点の壁に貼り付けるとか?

562 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 14:14:08.41 ID:j+IATSH90.net
肖像画とかTVからヌルっとゾンビ出てきてもいいよな

563 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 14:15:50.03 ID:n58vbmrxH.net
昔木箱壊したらガス缶でてきて木箱壊した勢いで一撃多く加えて爆死したことあったの思い出した

564 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 14:38:17.65 ID:OXIGtpeRd.net
今の一発多く振っちゃうバージョンだと危険が危ないな

565 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 14:42:33.23 ID:mDAXPrAz0.net
マウスボタン押し続けるせいじゃね?
あと一回か二回で壊れそうな時はクリックしたほうがいい

566 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 14:44:15.88 ID:o7vY4zFX0.net
右長押しで弓撃った後に次の弓構えると、勝手にズームが解除されるのはどうにかならんものか
一々右長押しをやり直さにゃならん

567 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 15:04:37.59 ID:bNV/UY5ua.net
これホラーゲームだったのか

568 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 15:05:00.42 ID:QSTmQtZId.net
連弩ほしいよお・・・

569 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 15:13:34.26 ID:WrRRslPo0.net
あの肖像画大嫌いだわ
ホテル探索したとき顔だらけでゾンビよりビビる

570 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 15:15:18.93 ID:xWZuWwdLa.net
肖像画見るとレイヤーズオブフィアー思い出す

571 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 15:25:09.29 ID:7ZZRGyfj0.net
https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%B1%E6%9C%89%E6%89%80

需要あるかわからないけど、折角ワールド生成が独立して再利用できるようになったと言うことで、
生成したワールドのシード値や特徴を投稿して、共有できるページをWiki上に作ってみました
外部URLも貼れるので擬似的にzip配布も可

572 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 16:06:43.92 ID:9E9ztCaEa.net
>>567
マイホームを建てたりあばら家を自分好みにリフォームしたり
小さい畑を耕して読書をし
週に一度ライフル片手にゾンビ射ちするスローライフゲーかと思った

573 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 16:13:08.69 ID:8alRPtw0p.net
>>546
xmlはどの項目に書いてあるの?

574 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 16:16:43.04 ID:7ZZRGyfj0.net
>>573
entityclasses.xmlのLootDropProbやね

575 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 16:33:51.52 ID:kwHvMEQ3a.net
ただ、デストロイモードのブロック破壊が強すぎて
拠点構築の自由度はかなり減ったな

動画見ていても、ほとんど階段式だし

576 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 16:40:21.59 ID:upGqgTbK0.net
>>549
マンションが肖像画だらけで軽く狂気を感じるレベル

577 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 16:52:49.13 ID:VuyT6pwR0.net
>>571
おれが育ててる「kawashaki land」を投稿した
手書きで建物追加したカスタムマップだぜ

578 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 16:57:52.09 ID:rDbvLk1M0.net
キノコ栽培したくて暗室作ったけど、キノコって日光浴びてても普通に育つじゃんよ
ましてや土を耕す必要すらなく、むしろ土の上じゃなくて木材ブロックや石材ブロックの上でも育つじゃん!
完全にいらん手間かけた

579 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 17:00:56.05 ID:lFzB8mTj0.net
>>578
成長遅かったりしない?

580 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 17:09:36.67 ID:7ZZRGyfj0.net
>>577
早速使ってくれてありがとう〜

581 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 17:11:19.18 ID:T/kgADIH0.net
ようやくオイル掘り当てた。うれションしそう。

582 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 17:12:41.25 ID:rDbvLk1M0.net
>>579
日光当たるところでも、じゃがもろこし等と同タイミングで収穫できてるから遅くは無いと思う
暗室の方が早いかどうかは未確認だけどそんな変な事はしてないだろう多分

583 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 17:24:24.11 ID:RGsUpi8M0.net
昨日くらいまで使えてたMap Rendererがバイオームの画像やらのワールドデータ読み込んでも表示されなくなっちまった
おま環かなあ

584 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 17:25:32.29 ID:aOyPny1J0.net
>>575
無敵拠点や無罠拠点にこだわるから自由度減ったように見えるだけで、柱太くして周り罠置いておけば後は自由だと思うが。

585 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 17:35:44.59 ID:tCqM5m970.net
>>575
開発に敗北宣言か?負けるな

586 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 17:38:31.20 ID:PXKlPgya0.net
地下拠点やってるひともいたけど64わきのせいもあるだろうがあっちゅーまに崩壊してたな

587 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:00:56.64 ID:UIPmCIBbM.net
>>583
ブラウザキャッシュ消してみてくれ
今ちょうどイジってたところだ
それでダメなら動作環境とかエラー確認したい

588 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:04:28.75 ID:/fM5Axm80.net
xmlで追加した建物、表示されるんだけど近づくと消えてなくなる
おっとこぬしさまはオアシスのようなものか

589 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:14:17.87 ID:UIPmCIBbM.net
プレイヤーキャラまでの経路開放してその間に経路計算の邪魔にならない絶対殺すように罠を盛り込めるからサバイバーが慣れてきたら建物のバリエーション増える気がしてる

590 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:14:34.61 ID:aOyPny1J0.net
地下拠点は1回でもフェラルホードやると穴がぽっかり空いた状態になって地下拠点の意味でなくなるからなあ。

591 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:21:24.83 ID:bNV/UY5ua.net
ゾンビに穴開けてもらって落下式迎撃拠点を作るんだ

592 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:24:16.90 ID:j+IATSH90.net
>>588
チャンクデータが既に生成されてる場所は追加してもLODメッシュしか表示されないんじゃないの
その場所のRegionのデータ消せば出現すると思う

593 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:28:47.14 ID:j+IATSH90.net
いい忘れてた自分の拠点がそのデータに含まれてたら
当然全部消えるから注意して

594 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:29:27.65 ID:87Rsu12a0.net
>>589
きっちり誘導できるおかげで好きなデザインの拠点作り放題になってマイクラ気分で建築できるから自由度激増だよな
地下拠点とか無敵拠点とかアスレチックとか縛られる必要がまるで無いからワイプありきでも毎回建築してしまうわ

595 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:30:23.47 ID:xLUl+x2gd.net
α15くらいのときは落下式作ってたけどα16になってから全然作ってないな
今も落下ダメージで一部のゾンビ以外死んでくれるんだろうか

596 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:36:05.20 ID:aOyPny1J0.net
落下ダメージは激減してる

597 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:44:12.44 ID:kgsNEBJe0.net
アスレチック拠点から直下掘りで地下に採掘場を作ってるけど梯子を経路と認識しているようで地下にいてもゾンビはアスレチック部分でぴょんぴょんしてた
友人は飛び降り&ハッチエレベーターで地下に行ってたら経路として認識しないのかアスレチック拠点でも直下掘りされたらしい

598 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 18:56:16.33 ID:zoCQjC970.net
>>584
無傷で勝てるチートができないなら糞って論調のやつは昔からいるからその「自由」じゃ不満なんだろ

599 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 19:10:56.04 ID:Zz2c3Z9Y0.net
storage pocketとかいうmodって何処に付けれるんだろ?

600 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 19:11:44.88 ID:Zz2c3Z9Y0.net
ごめんアイテム説明欄に書いてあった。

601 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 19:11:52.49 ID:n58vbmrxH.net
ブロックのアップグレードや修理にはネイルガン択一だったけど17だと他と同じくらいのスピードまで遅くなってるのな
アップグレードのときの叩く回数の軽減値は相変わらず一番だからまだいいけど以前の圧倒的な感じは無くなったな

602 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 19:27:08.39 ID:/kC+5OYa0.net
>>595
落下ダメージは最大でも1/3までって聞いた
つまり落下ダメのみでゾンビ殺すには4回落とさないといけない

603 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 19:33:45.37 ID:j6S2OP3A0.net
ストレージポケット5個つけられるから
3*5 15個分のインベントリはパックミュール無しでも行けるんだよね
パックミュール2ポイント ストレージポケット拡張3×5個で余り3マス

パックミュール3ポイント以上振るのはもったいないかもしれない

604 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 19:44:20.17 ID:QLIUFTH30.net
経路誘導できるようになったおかげで迎撃考えるの面白いし楽しくなったし
誘導型迎撃拠点の自由度は確かに上がった。個人的にはすごく良い。楽しい
・・・けど建築の自由度自体が前より上がったかって言うと・・ウーン・・
ちゃんと誘導迎撃しないと、今までの単純な高床ではお散歩にさえ崩壊させられる危険性かなーり上がったからね・・
単に生活拠点作るのが好きなサバイバーには、今は誘導迎撃ありきすぎて少々窮屈かもね

605 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 19:48:19.87 ID:IPogTBWu0.net
>>577
DLしたけどこれってすぐ更新する予定ある?
無かったら早速始めたい

606 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 19:55:02.38 ID:9/4+ZVf+0.net
1か所ループ構造組み込んでおけば後は自由に建築できるよな
多少は殴られるけど渋滞させなきゃまず崩壊はしない

LOG SPIKEは復活してほしい
効果はともかくあの見た目が好きだった

607 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 19:59:26.56 ID:ecv/qEQd0.net
見た目と言えば有刺鉄線はもうちょい視認性上がらんかなあ

608 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 20:22:46.01 ID:RGsUpi8M0.net
>>587
ブラウザのキャッシュ消したら直ったわ!
サンキュー

609 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 20:39:11.42 ID:WJ5Jc48cp.net
鎧って着てる?
結局どれ着てもスピード落ちるのがなぁ
スピード上がるMODとかスキルないよね?

610 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 20:48:54.49 ID:tCqM5m970.net
アーマーないと汚染フェラルだらけになった時に死ねる
Improved fittingsとCustomized fittingsが機動力とスタミナ軽減MOD

611 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 20:49:14.82 ID:zoCQjC970.net
鎧きる頃にはバイクあるから移動中は問題ないし敵すくないときはストレージに脱いでしまっといたりすればいいよ
modに軽減するやつはある

612 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 20:51:15.58 ID:/fM5Axm80.net
>>528
>>529
>>592
できました、ありがとう!

613 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:00:15.35 ID:vQjze1JA0.net
>>566
長押しじゃなくて、クリックすると腰だめとエイムが切り替わる感じになってると思う

614 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:01:38.30 ID:KITLvoDya.net
ゲロコップ出てきたので地上での迎撃は諦めて一番深い地底でボードやり過ごそうとしたらゾンビがものすごい勢いで垂直堀りしてきたわ
すぐ真上で騒ぎ声が聞こえてきてめちゃくちゃ焦った

615 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:12:02.50 ID:rDbvLk1M0.net
ホードは迎撃拠点で迎え撃つからいいけど、住居の方は野良ゾンビや散歩ホードに脅かされたくないんだよねえ
ゾンビ共の耳が良すぎるから良い住居案が浮かばない

616 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:16:09.60 ID:QQVT41fb0.net
夜中でも明るく見えるようになったなナイトビジョン
視界がクソだけど

617 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:25:57.03 ID:n0XNm9Ri0.net
お使いとダンジョン通いに疲れたから早く拠点着工したいのに、その為のスチールが遠いんだよな。せめてLv60にしてくれないと疲れてもういいや…ってなっちゃうわ
モーターサイクルやModもスチ不足で作れないし

618 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:31:42.83 ID:kgsNEBJe0.net
>>602
ゾンビ犬は十分な高さがあれば一回の落下で死ぬみたいだよ
それとスパイダーは落下ダメージを受けていないように感じる

619 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:35:44.25 ID:7hGUJSaY0.net
現状、大量の経験値を稼ぐ方法って
・貞子道場
・大森林を作ってチェーンソーで伐採100本ノック
・オタクメガネでブーストして品質6のクラフト品をトレーダーに売りまくる
この3つ以外だと何があるかな?

620 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:37:44.93 ID:rDbvLk1M0.net
>>616
ガンマ値がデフォルトの38だと森の22時で足元の草すら見えないゴミなんだけど
ガンマ60辺りからようやく見え始めて神アイテムに感じる
ガンマ120あればアイテム不要で普通に全部見えちゃうけども

621 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:39:09.54 ID:Ee6YTb0a0.net
>>617
ほんこれ
レベル上げのためのレベル上げ要求するレベルゲートほんとクソ

622 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:40:53.80 ID:VuyT6pwR0.net
>>605
あなたが飽きた頃か地形生成(rwgmixer)に変更きたときにまた新しいマップうpするよ
なにせ今プレイ中のマップだから大幅に変えられないし

623 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 21:58:57.11 ID:tCqM5m970.net
スチールはトレーダー 電柱の上のアレ そこらへんのワクベン 軍事箱しっかり見かけたの解体してけば70前にモーターサイクル作れるっしょ

624 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:09:02.04 ID:C1b2kjD00.net
A17で初めて自販機借用して貸し倉庫感覚でアイテム突っ込んでおいたら、シングルプレイなのに売れている?
ついにイマジナリフレンドが実体化したのか、闇サバイバーに侵入されたのか…
買取上限アイテム格納してるから売れてるのは助かるけどちょっと怖い

625 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:09:32.89 ID:tCqM5m970.net
>>619
エリクサーEXP20%up
ガスバレル500本まとめ売りすればカンストする多分500も必要なくカンスト出来ると思う

626 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:12:02.28 ID:2bH3oeN+0.net
解体で現実的な量のスチールが取れるのはpoleTop01, munitions box あたりだけど後者はもったいないので実質前者だけ

627 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:14:14.89 ID:wpCfbA9/0.net
>>624
ゲーム内TIPSにも実はその機能書かれてたりする
賃貸自販機のみの機能でプレイヤー設置自販機は勝手に売り上げてはくれない

628 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:17:36.23 ID:rDbvLk1M0.net
軍事箱の解体でスチール取れたのか良い事聞いた

しかし一度レベルキャップ外した時に要求ポイント増大したのが効いてきてる
レンチ解体のperk上げようにもPERに振る余裕が全然無い

629 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:20:24.64 ID:nDAbQiHE0.net
貞子道場ワロタ

630 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:28:07.15 ID:tCqM5m970.net
>>626
再loot出来る頃にはもう大概自作出来るから壊しちゃうスラッグ弾率高いし
クエストの再生利用するもよし

631 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:33:03.81 ID:j6S2OP3A0.net
軍箱で有用なものってなんだろ?
ロケランかスラッグでがっかりした覚えしか無い
スティール防具とか入ってりゃ良いのに

632 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:36:30.87 ID:9/4+ZVf+0.net
拠点構築にスチールまで待つってどういう理由なんだろ?煽りじゃなくて単純な疑問

クエストついでにセメントもコブルストーンも集めて序盤から簡素なコンクリ拠点作っちゃうな
スチールインゴットは売ってたらすぐ買い占めるけど

633 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:42:04.56 ID:EWoXj/be0.net
死んだりなんだりしてる間に7日目になってしまった
木で作れる誘導迎撃拠点ない?

634 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:46:20.15 ID:C1b2kjD00.net
>>627
あ、これかあ(Localization - Quest.txt)
NPCs can purchase from your rented vending machine so it’s wise to keep it well stocked and not mark up the items too high.

vendingmachine2台設置して商品入れても売れないわけだ。食料品入れにでもするかなあ
大量仕入れする前に知って助かったぜ!サンキューサバイバー

635 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:49:16.42 ID:zoCQjC970.net
今のビルドって精製鉄や精製鋼レンチ解体で手に入るものあったっけ?

636 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:49:45.43 ID:WJ5Jc48cp.net
>>633
コンクリ屋敷の上からモロトフ投げとけ

637 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:53:20.65 ID:2g1+BeKT0.net
>>448
火星とかの惑星探査ゲームなら、水蒸発は面白そう。

638 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 22:54:54.36 ID:j6S2OP3A0.net
>>633
木の柱使った迎撃拠点の動画あったな
ggr

639 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 23:02:19.55 ID:87Rsu12a0.net
>>633
前だけ開けた2x1の直線通路を5マスくらい(長いほど安心)作って入り口に有刺鉄線を置くんだ
これだけで棒立ち棍棒ぶんぶんでホード全部殴って処理できるから経験値ボーナスタイムの始まりだ
最低限必要なのは木とスクラップと石斧と棍棒だけだから一日目の夜ですら余裕で出来る激安素材
有刺鉄線の修理タイミングとバックアップ置きすぎて周囲の耐久越えない様にだけ注意な

640 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 23:11:13.57 ID:C1b2kjD00.net
>>633
過去スレで出てた↓みたいなのを木工ブロックでもいいので既存建物の2F外に拡張してみてはいかがかな

ジャンプしてくるけど落ちる
https://i.imgur.com/14lEukZ.png
センターポール床認識落ち&天井でジャンプ抑制
https://i.imgur.com/5tL5oXB.gif
https://i.imgur.com/p8DSPmu.jpg
50ピラー床認識落ち
https://i.imgur.com/WTwb93u.jpg
50ピラーで階段作って詰まらせる(中々登れない)
https://i.imgur.com/rZMAiyI.jpg
綱渡りで大群をふるいにかける
https://i.imgur.com/tEFgfDM.jpg

大型SASUKE画像も見た気がするけど見つからなかった

641 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 23:12:50.10 ID:EWoXj/be0.net
>>636
オイル1つしか持ってないぞ…

>>639
ありがとう試してみる

642 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 23:14:47.92 ID:EWoXj/be0.net
>>640
おーこれはすごい
コブルストーン全然ないから50ピラーとかいうのはまだ作れないな

643 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 23:28:35.12 ID:nDAbQiHE0.net
肖像画壊しても何もでてこないんだが
まさか肖像画があった壁を壊さないといけないの?
だとしたらやってられねぇ

644 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 23:32:02.88 ID:IPogTBWu0.net
>>622
返事遅くなったけどありがとう
プレイさせて頂きます!

645 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 23:32:43.97 ID:QLIUFTH30.net
>>643
肖像画の裏は半分くらいは壁、半分くらいはカバンとかが隠されてる
肖像画自体からは何も出ないよ

646 :UnnamedPlayer :2018/12/27(木) 23:56:31.01 ID:WJ5Jc48cp.net
>>643
昔からある施設はあんまりない気がする
17からの施設はたまに見つかる

647 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 00:03:29.17 ID:3RbvD/FX0.net
フェイクの壁と肖像画の裏を探していけば結構な物資が見つかるな

648 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 00:05:18.16 ID:vhrIXDsJp.net
>>640
この中で1番上のコスパヤバイな
絵はアレだけど

649 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 00:41:07.43 ID:6W+2xCBT0.net
この拠点もいいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=WA-O844hbk8

650 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 00:51:38.27 ID:dRtgwiIs0.net
2マス離れた階段は16以前でも有効でコストも低い優秀なトラップよな

651 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 01:24:58.28 ID:sShna9TM0.net
離した両側の壁にプレート貼ることで3マス離せるからさらに安定性が上がる

652 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 01:28:45.27 ID:uzzewRbS0.net
すごく説明に困る物体から解体でスチール取れたよ
3つの円が繋がったような物体でそれぞれの縁から上に棒が伸びてるようなよくワカラン物体
廃工場とか車庫的な場所の地面によく落ちてる
マジで何なんだあの物体

653 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 01:31:01.09 ID:8n9brqy20.net
牽引するときのコネクタ的なやつ?

654 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 01:31:20.62 ID:uzzewRbS0.net
いや違うな中央が円で横に板が出てて中央と端に上向きの棒が付いてる物体
・・・だったと思う あれ何か知ってる人いる?

655 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 01:34:26.52 ID:6ifeNSBD0.net
>>654
https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88#j9a22f83
これのことじゃなくて?

656 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 01:35:43.11 ID:uzzewRbS0.net
>>655
おぉ、それそれ
電柱の上の部品だったのか!w
スッキリしたありがとw

657 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 01:46:16.61 ID:EswhysoI0.net
あの変な物体助かるよなあ
ちゃんとした名前があるんだろうけど変な物体って呼んでる

658 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 02:15:42.96 ID:hqigb0tF0.net
名前はpoleTop01だけどポールの上に置かれてないので謎物体扱いされがち

659 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 02:17:43.13 ID:C4ErKGcN0.net
最初地雷だと思ってた

660 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 02:19:00.67 ID:6ifeNSBD0.net
そう言われて見ると地雷感半端無いな

661 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 02:22:32.11 ID:hqigb0tF0.net
あと gun/wall/desk safe に reinforced chest にもスチールの設定されてるんだけど設定ミスじゃないかってくらい確率低いのであてにならない

662 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 03:26:26.45 ID:thx6EIn40.net
もうちょい鋼鉄手に入れる手段が欲しい
トレーダーに売ってないと実質70Lvまでモーターサイクルお預けになる

663 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 04:21:30.92 ID:C4ErKGcN0.net
>>662
いやいやだから上でスチール入手手段書いてますやん
付け加えるとツールボックスにも入ってるし60ぐらいまでには必要数集まるぞ

664 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 04:30:36.46 ID:W9Txoek7a.net
スキルのヘビィメタルって適用先がヘビィウェポンになってるけど斧にものるの?
それともヘビィかつ打撃でスレハンのみ?

665 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 04:39:51.58 ID:C4ErKGcN0.net
>>664
スレハンのみ
https://wikiwiki.jp/7daystodie/Experimental%E4%BB%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/STR#Details


そういやレーザーサイトってFでちゃんとレーザー出るんだね知らんかったわ

666 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 04:47:54.51 ID:Um/Meqhv0.net
モロトフって投げた後近接武器に持ち替えると焼死したゾンビから経験値手に入るのな。持ってる武器で判別してる?

667 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 05:29:33.93 ID:jEjsxgQ50.net
元々火炎瓶は経験値入る
罠とは別枠だぞ

668 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 05:33:00.63 ID:AMHOtg9Z0.net
後半の常走ゾンビ群にマチェットってどうなの?固有パークの出血確率upや部位破壊って使える?

669 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 06:09:49.52 ID:Su7oHV+P0.net
>>574
ありがとう

670 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 07:12:15.19 ID:ULvH/VmU0.net
前バージョンの起動してみたけどスキルポイントとレベル1になってるわスリーパーの中に熊出てくるわで散々
大人しく最初からやるか

671 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 07:20:23.32 ID:vhrIXDsJp.net
>>663
lv80だけど無理だったよ
マップによるな
工場地帯が見つかれば高確率でジャンク屋が見つかる
トレーダー毎回見に行ったけど一回も売ってくれなかった
工場地帯が荒地で避けてて近日見つかった
とんでもないクソマップだ

672 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 08:22:42.08 ID:DKumEHiIa.net
家の肖像画からアイテム
積み上げられたセメント袋から生コンクリ
ダンボール箱から機械パーツ
電柱から鋼鉄

全てスルーしてた俺って

673 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 08:26:08.08 ID:vhrIXDsJp.net
>>672
精錬鉄「発電機、ミキサー、ワクベン、ケミステ、ソーラーパネルで取れることは忘れないで」

674 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 08:39:50.84 ID:1J/SLBZK0.net
>>673
序盤はそれを回収するためにクエスト受けてるところもあった

675 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 08:45:36.95 ID:rhNgy6dG0.net
あと、庭先に置いてあるバーベキューコンロから
焦げ肉を回収していくと、少しだけ食糧事情も楽になるよな

676 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 08:47:10.04 ID:1J/SLBZK0.net
とりあえずレンチでかたっぱしから初見のものは解体しまくってたな
どうせクエスト受けたら復活するし

おかげでレンチ大量に箱から出るけど足りなかった

677 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 08:50:37.24 ID:DRxI86xJ0.net
ビバレッジボックスよりも水色のボトルの方が飲み物いっぱい出るという不思議

678 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 09:08:11.42 ID:akg/3rdo0.net
>>605
基本的に年末年始は会社が休みだから、あと2〜3週間は無いと思われ

679 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 09:15:34.98 ID:vhrIXDsJp.net
>>649
こういう拠点考えるのは楽しいけどゲロ警官が出ると意味なくなるのがな
結局スクワット拠点に落ち着く
基本チートモードで検証やらなからぶっつけ本番でやって痛い目見たわ
バイクで引っかかって使えなくなったから序盤作った仮迎撃拠点と大岩と近隣の家を飛び回って生き延びた

680 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 09:57:46.83 ID:t48hoBTK0.net
レンチを修理できない段階で使うのケチるクセが残ってるからなぁ…
確かに大量に手に入るから使い捨てでレンチ使っていった方が効率良いよね

681 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 10:02:26.20 ID:wMGAiPRIM.net
a17来てから正式版くるまで一旦離れてたけどもう来た?

682 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 10:02:35.37 ID:Wj7p0or+0.net
外人は屋根裏にやたらと荷物置くのな
それに焼却炉みたいな奴も一家に一台なんやな

683 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 10:13:24.48 ID:FshQzbEt0.net
まだ高ステージ行ってないけどこのアスレチックが使いやすい
https://imgur.com/yWXY2eE
前面にトレーダーがあるからゾンビの出現点が予測できて
階段がこちら側に死角がなく狙撃も火炎瓶も広域カバーできる
最上段直線に登ったゾンビは特有のモーション後大体おなじ場所に頭が来るから
全面にある施設のそこいらに予めエイムしとけばヘッドショットしやすい
画像では電気柵があるけどなくてもそれほど問題はないよ

684 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 10:17:19.37 ID:/wRb4xcc0.net
>>682
地中の水分の多い日本じゃ地下室を作る考えがあまりないが、欧米だと地下室は結構あるし、焼却炉みたいなのはボイラーだな

685 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 10:29:54.35 ID:vhrIXDsJp.net
https://i.imgur.com/072CAw2.jpg
https://i.imgur.com/nqav0ae.jpg
https://i.imgur.com/XFlhkz3.jpg
自分は面倒だから全部詰め込んだ拠点だなぁ
前々スレの拠点の上に住居と畑付けただけだけど

んじゃまホードって来るわ

686 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 10:34:48.96 ID:akg/3rdo0.net
>>685
なぜスクリーンショットじゃなくて写真撮影?

687 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 10:54:43.12 ID:so9LyQ0l0.net
これは貴重

688 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 11:00:10.41 ID:BSWeK/uqa.net
直撮りサバイバー!直撮りサバイバーじゃないか!!

689 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 11:12:33.17 ID:MMpXh4bEd.net
手すりなしのキャットウォークなんで無いんやって思ってたら普通にあるやんけ。
見た目で騙されたわ。何でアイコンに半透明の手すり付けた。

690 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 11:26:49.49 ID:FshQzbEt0.net
7dやりたさにパソコンデビューする人もいるというのにお前らの対応ときたら

691 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 11:32:07.23 ID:6ifeNSBD0.net
直撮りの妙な恥ずかしさはこっちもむずむずするからな

692 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:06:29.95 ID:bI9U8IMaa.net
ワロタ
おじいちゃんかよ

693 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:07:25.11 ID:bgud+6Q10.net
steamのゲームはスクリーンショットキー(デフォルトF12)あるのに直撮りしちゃうサバイバーかわいい

694 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:20:11.44 ID:J0jcG65Ed.net
直撮りにマウントしてる方が恥ずかしい

695 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:20:16.69 ID:EswhysoI0.net
直撮りは貴重でもない御尊顔が映り込む可能性あるからやめといたほうがいいよな

696 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:23:01.03 ID:ut6M2mSoM.net
>>685
これって迎撃部分どうなってるんですか?

697 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:26:04.62 ID:WZM42tq20.net
pdfの印刷の仕方がわからないといって、
写真でとってjpg送ってきた上司がいた

印刷できたらどうやって送ってきたかも謎だったけど

698 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:31:24.07 ID:WZM42tq20.net
army_camp_01
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/army_camp_01.html

ここの地面の上の木の板の隙間から何か見えて
木の板を割って、その部品を取ろうとしたんだけど
石斧でもスパナで分解でも「ぱり〜ん!」って言うだけで何も取れないんだけど
あれって何があって、どうやったら取れるんですかね?

699 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:35:58.57 ID:BJ/6rA3j0.net
直撮りはPCより先にスマホを使い始めた世代じゃないかな?WEBページはURLではなく画面スクショ送ったりしそう
そんなことより住居とゾンビウェルカムハウスを1箇所でやってる人は肝がすわってて羨ましいわ
初めたての頃に複数のチェストを劇的ビフォーアフターされてからはずっと別々で建築してる

700 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:39:26.05 ID:QQi5U55kd.net
>>698
たぶん試験管やフラスコがまとまった化学実験キットがあったのでは無いかと
今のところ殴ってもガラスが取れるだけのゴミです

701 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:41:21.45 ID:WZM42tq20.net
>>700
THX
ガラスも取れなかった…
音だけだったんだ

702 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:41:51.69 ID:/wRb4xcc0.net
>>698
実験機材詰め合わせみたいなやつか?
カバン、ゴミ袋なんかが出る場所にランダムで出るから、多分、薬品類が出るつもりで用意したんだろうが今のところ設定されていないのでゴミ

703 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:44:11.33 ID:WZM42tq20.net
>>702
THX

年明けもアップデート→ワイプラッシュになりそうですねw

704 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:55:39.49 ID:YyULLd+E0.net
まあ1月に17.1Eは来そうではあるな。

705 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 12:58:38.55 ID:KC/mZyPlH.net
火炎瓶でツバ付けて罠で高速処理すればホードでたくさん経験値得られそうだけど、罠で高速処理できる頃には経験値に対する動機もないので難しいな

706 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 13:04:33.48 ID:1J/SLBZK0.net
>>685
道路のど真ん中に建築か

なんか意地でも道路建築の立ち退きしない人みたいになってるな

707 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 13:31:06.83 ID:lqDkEBjf0.net
海外だとベンチマークソフトを走らせる動画を作る時に直撮りしてる人がたまにいるね
余分なPCの負荷をできるだけ減らしてベンチ結果を出したいからなんだろうけどさ

708 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 13:37:32.29 ID:lqDkEBjf0.net
ホードのおかわりや貞子召喚でレベ上げするのは簡単だけど武器が揃っていない時にレベルを上げ過ぎると探索やクエストが大変になるからなぁ

709 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 13:45:49.77 ID:ZvlVM22qa.net
鍋ガイジの次は直撮りガイジか
よくこんな豆腐ハウスを得意気に晒せたもんだ


とか思ったけど自分のも似たような豆腐だったわ…

710 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 13:52:24.36 ID:dJGt/Aiv0.net
豆腐は全ての始まりにして全ての終わりに辿り着く究極の機能美

711 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 13:52:37.23 ID:woq1HVCy0.net
豆腐は実用性に優れてるから
凝ってくると使いにくくて仕方がない

712 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 13:53:23.30 ID:txh5WUhC0.net
うちも豆腐だよ
今回は万が一殴られた時のために一階全部コンクリ予定だし

713 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:02:56.60 ID:KC/mZyPlH.net
散歩が怖くて地下拠点なのでうちは埋まった豆腐です

714 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:04:18.54 ID:woq1HVCy0.net
コンクリと豆腐は相性がいい

715 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:12:07.25 ID:uzzewRbS0.net
あんまマウント取ってるとマウントガイジとして認定されるゾ

716 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:14:00.40 ID:b8V9ynS40.net
>>679
そういうのがこのゲームのみ醍醐味だよな

717 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:15:40.58 ID:uzzewRbS0.net
コンクリ豆腐拠点って壁何重くらいにしてる?
二重あれば十分かな?

718 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:17:39.88 ID:b8V9ynS40.net
>>683
これだと近距離あたらなくない?
ニマス半空けて横ポールでゾンビが飛んでも落ちるようにした側から叩く方が良いと思う。

719 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:18:42.85 ID:QQi5U55kd.net
コンクリで4ブロックの高さの豆腐に作って、入り口用ハッチエレベータ付けてその上に住居を構えている
コンクリに有刺鉄線を貼り付けておけばボコボコにされるのもそこそこガード出来る

720 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:20:34.53 ID:rhNgy6dG0.net
今回は高床式よりも豆腐の方が崩落しにくいんだよな

1階部分を空洞にしておけば、中に侵入されても
上から火炎瓶を投げ込んで対処出来るし

721 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:24:04.76 ID:woq1HVCy0.net
火炎瓶強いけど警官相手だとどうしてる?
ゲロより自爆がきつい

722 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:37:10.00 ID:rhNgy6dG0.net
AKやSMGを惜しみなく使えばいい
弾がもったいないなら、建物の内側だけにタレットを使うとか

723 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:50:46.11 ID:vhrIXDsJp.net
直撮ってこんな盛り上がる話題なんか…
なんかスマンかった
予想通りPCゲームやりたくてPC買ったが未だに使い方わからんくてスクショの貼り方がわからいわ…

724 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:52:49.42 ID:kTb6SjbZd.net
ええんやで

725 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:54:49.08 ID:ZvlVM22qa.net
かわいい

726 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:55:21.17 ID:vhrIXDsJp.net
>>721
警官だけは銃使ってる
LV90越えたら汚染ゾンビが大量に出てきて火炎瓶じゃ追っつかなくなるで

727 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 14:57:27.27 ID:sShna9TM0.net
>>723
その箱で調べろよw

728 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:14:24.33 ID:rhNgy6dG0.net
崩落ロストして困るものは、離れに蔵でも建てておけばいいと思うぞ
ストレージさえ防衛出来ればあとはどうにでもなるし

729 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:16:52.76 ID:MJ4IrZasa.net
>>635
電信柱の上のやつ
軍事箱だったらつるはし系で手に入る

730 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:17:19.68 ID:vhrIXDsJp.net
>>727
調べたけどよくわからんくて諦めたわ…
7dtdだけ出来れば十分っすよ…
みんなよくまあ扱えるわ

731 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:17:45.51 ID:MJ4IrZasa.net
>>641
今からでも遅くないから車をバラせばオイル手に入るで

732 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:19:47.77 ID:txh5WUhC0.net
>>717
どうゾンビを対処するかにもよるんでないか?
うちは一応アスレチック対応だから壁は一重にして万が一のためにコンクリ豆腐にしてるだけ

真下に来たゾンビを攻撃できるように空けててもいいだろうし怖いから全部コンクリでふさいでも
どっちでもいいと思う攻撃手段さえあるならば

733 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 15:21:52.51 ID:vhrIXDsJp.net
>>728
フォージ稼働しまくるとどーせ貞子相手しなきゃならないから迎撃拠点と住居一緒にしてるわ
万が一壁ぶち破られて攻められたらバイクで逃げ回る

734 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:02:42.01 ID:IOEQ8168a.net
>>709 マウントガイジがこのスレで1番いらない子。すこしはネタ投下しろカス

735 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:09:28.23 ID:/eD+sAeQ0.net
>>734
同じアウアウカー同士仲良くすると良いよ

736 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:11:51.28 ID:IOEQ8168a.net
>>735 日本語でよろ

737 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:23:22.10 ID:0I+eqDL10.net
レベリングゲーになったからかa16の頃よりプレイヤーのLv上がりが早いわ
だけどアトリビュート上げのポイントがきついからLv100でもプレイヤーに万能感でなさそう

軍事箱解体したけどレンチ解体perk1しか取れてない状態でスチール2個しか取れなかった
運良くトレーダーがスチール販売してくれないとヒャッハーバイク作れないなこりゃ

738 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:36:10.33 ID:8n9brqy20.net
以前のパーツ単位の銃の組み立てもすごい好きだったけど今のMODで独自の改造してくのもすごい好き
いつか両立してほしいぜ

739 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:49:34.21 ID:kTb6SjbZd.net
>>736
この感じがまさにアウアウなんだよなぁ・・・

740 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:55:12.48 ID:/eD+sAeQ0.net
ご丁寧にIPアドレスまで一緒やしなぁ
まぁ自演なのか偶々同じau回線使ってる別人なのかは知らんけど、精々仲良くすればいいさね

741 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 16:58:02.79 ID:AMHOtg9Z0.net
やっぱりSGは別格だな
火力的にはAKが強いのはそのとおりなのだが
こと安定性、経済面で考えると他の武器の追随を許さないぐらいある
ネックのリロードも胴MOD+固有パークで60%カットほぼ一瞬でリロードが終わる

ショットガンサイッキョ

742 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 17:23:32.81 ID:lScYfYCq0.net
スローライフ最高
ラジオ聴きながら地下でだらだら過ごしてるわ
無駄に日数経過して地上の建物は魔窟みたいになってるから探索はしとらん

743 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 17:31:28.60 ID:thx6EIn40.net
地形生成のロジックだけ直して安定版にしてほしかった
見渡す限りの荒野と鉄塔とwaterworksってなんやねん

744 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 17:42:43.32 ID:vhrIXDsJp.net
>>741
どれくらいのLVから上げてる?
近接(主に採掘用)と作成に大概振ってるから100超えてくらいからそっちに回そうと思ってる

745 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 17:55:10.89 ID:KC/mZyPlH.net
ゲームステージ上がってきたらショットガンのパークが良さそうだなーと考えてる
smg, ak のパークのスタミナ回復はどうなんだろう
後ろ走りできるなら有用そうではあるんだが出来ない現状でどういう想定のパークなのかイマイチピンとこない

746 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 18:06:25.13 ID:mOrwo+xx0.net
ぼっちゃりゾンビも頭狙えばパーク無しで一発じゃん! ショットガンすげー!
→ 骨が手に入らねーから弾量産できねーじゃん! つかえねー!
→ 唯一ツール&ダイが無くても弾作れるじゃねーか! 信じてたよ! ← 今ここ

747 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 18:36:58.62 ID:KC/mZyPlH.net
ゾンビから骨欲しい

748 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 18:48:33.10 ID:AMHOtg9Z0.net
>>744
50ぐらいから上げ始めて80で眼鏡込みでPER10SG5HS5だっけかな?
んで今のレベルが98

749 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 18:51:40.68 ID:0I+eqDL10.net
13日目にしてようやくオタクメガネ出てくれた
INT上昇じゃなくてクラフト品質upになってるんだね
INT8で品質6が作れる事になるのは実に良い

750 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 18:52:44.99 ID:BJ/6rA3j0.net
どこかの配信で見たのだけど、ハシゴを地面に2つ並べて貼り付けるとゾンビ迷路になるのって既出?
https://i.imgur.com/q5TvTAy.jpg
たまに組体操で乗り越えてくるのでハシゴで囲っても無敵拠点にはならないけど犬も誘導できた
ハーフブロック、バー、センターバーでも試してみたけどそっちはダメだった
低ブロック乗り越え対象からの漏れだろうからすぐに修正されそう

751 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 18:52:45.30 ID:j1rvEH9O0.net
>>717
α17になってまだプレイしてないけど豆腐拠点使ってると暇になってきたら1階部分全部コンクリで埋めてしまうw

752 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 19:00:44.81 ID:KC/mZyPlH.net
はしご誘導は少し前にredditでみた気がするけどここでは話題になってない気がする
何かこれでうまいことできるか思いつかなかった
火炎瓶投げるには製鉄が必要になってコスト高いし

753 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 19:46:00.08 ID:UX5FKfv40.net
なんかアプデ来てるみたいだけど、地下最下層の拠点はもう使えない?

754 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 19:52:14.26 ID:vhrIXDsJp.net
>>748
SGのデメリットがリロードだからスキルと相性良いね

>>753
ほにいちゃん、嘘だったらバックショットのーます

755 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 19:58:39.23 ID:UX5FKfv40.net
>>754
いや、アプデで使えなくなったの?っていう質問であって使えないよ!っていう報告では…

756 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:06:01.21 ID:vhrIXDsJp.net
>>755
α17から地面を掘るようになったけど、フォージ一台で静かに暮らしとけば住めるんじゃないかな
ホードはやり過ごす事は出来ないけど

757 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:13:41.23 ID:+1Na5+vo0.net
ハゲ鷹用にタレット持ち歩きたい、乗り物に取り付けられたら最高なんだがなー。
弾の消費激しそうだから上空向けっぱなしになるだろうけど。

758 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:30:01.06 ID:UX5FKfv40.net
>>756
上のレス見たけど地下にも湧くんだね…
ホードの時以外は大丈夫?

759 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:33:13.48 ID:lScYfYCq0.net
ホードの時は地底の底をひたすらツルハシで掘り進んどるわ
一箇所にとどまったままだとゾンビの垂直堀りで最深部に到達されてしまう

760 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 20:40:50.28 ID:XK40Uux9a.net
長居の予定があったらバッテリーと一緒に持ち込んでキルゾーン作っておくのはアリかもしれない

761 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:02:37.78 ID:spqKP+EM0.net
おっさんの肖像画の裏側も額縁じゃなくて反対の絵になってるせいで
隠し穴探してる時クッソビビるわ

762 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:21:03.12 ID:4Xz1BerpM.net
乗り物乗ってると禿鷹寄ってくるのは意図していない動作じゃないのかな。
荒野で自転車乗ってるときの群がりかたなんて明らかにおかしい。

763 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:31:26.45 ID:lqDkEBjf0.net
Steamが発表した2018年のランキングの同時接続者数の2万5千人以上のとこに7DTDが入ってた
まだまだプレイ人口は多いみたいだな

764 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:31:42.31 ID:90mzztCK0.net
汚れた水飲んでも大丈夫なMOD手に入ったけど気分的に嫌だから結局沸かした水しか飲まないな

765 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:40:22.44 ID:/uy/eMrR0.net
衛生上良くても精神衛生上良くない
特に便器の天然水とか勘弁

766 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:43:14.49 ID:+GkUHQASM.net
便器の天然水は沸かしても飲みたくないわ

767 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:45:51.96 ID:rnMCV1VS0.net
>>736
ワッチョイの事でしょ
auホストなんだろ

768 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:58:23.55 ID:FXgqIzfN0.net
スリーパーに緑色が増えてくるとスニークなんてやってられんな
ダンジョン序盤の緑排除するために火力不足の弓、クロスボウに代わってAKぶっぱからの屋内プチホード
緑湧く場所はラストの宝部屋とか落とし穴の落下先みたいな要所だけでいいよ

769 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 21:58:39.60 ID:v2V2KHC40.net
便器の天然水とかいうパワーワードに草

770 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:01:07.08 ID:VpN/bsoE0.net
1回嘘をつくごとにピー音の部分が1箇所解禁されていくのを想像したら笑えたわw

771 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:07:55.47 ID:4dC4FhBua.net
なんか傘の柄みたいなキャンディーの形したナイフ出たけど既出かな?

772 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:11:46.27 ID:b139tPWs0.net
>>771
こん棒とサンタ帽もあるよ

季節感的にそのうち消えるのかねこれ

773 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:28:52.34 ID:mOrwo+xx0.net
携帯電話が欲しいな
その場にいながら各トレーダーの売ってるもの見たり依頼を聞いたり
実際の買い物とクエスト達成は店まで行かなきゃだめとか
あとは割り増し料金で商品を取り置きしてもらうとか

774 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:33:02.67 ID:A57ogjwl0.net
デリバリーもほしい

775 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:38:38.53 ID:r7cRHaUUr.net
発光むちゃ堅いなと思ったけどリジェネついてるんだっけか
insameだと装備揃ってないなら逃げるしかないな
まあバイク必須だが

776 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:46:08.69 ID:VNaE3kjId.net
>>772
ナイフは骨だから修理不能かな?

777 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 22:55:57.41 ID:0I+eqDL10.net
>>775
敵のリジェネを阻害するmodパーツがあるらしい
実効果の程は知らないが

778 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:04:37.52 ID:/GgMFwdi0.net
仕事納め終わったからそろそろ17やろうと思うんだけど別ゲーになってんの?
16から半年以上離れてた俺に教えてくれ

779 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:07:13.11 ID:StX2EeDY0.net
色々試行錯誤して安全圏を確保しようと工夫するユーザーと
それをひたすら潰し続ける開発の仁義なき戦い

780 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:10:56.65 ID:6ifeNSBD0.net
>>778
14あたりから入って17の全バージョンで毎回ワイプして散々遊んできた俺のざっくりした感想だと名作ゲーが神ゲーになった
一見地味な変更に見えてプレイフィールを大幅に変える物が多々あるからパッチノート見ても説明しても全然伝わらないだろう
いいからやれ

781 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:11:31.84 ID:AMHOtg9Z0.net
>>778
序盤も後半も地獄に成りました
地獄へようこそ

782 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:12:35.82 ID:0I+eqDL10.net
敵が落ち続ける安全な拠点でホード迎え撃ってみたけど
火炎瓶と銃弾をケチっていたら朝までにウェーブ終わらなかった
いくら安全だからってサボりすぎた

783 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:20:18.91 ID:hqigb0tF0.net
あれ、血抜きキットって消費アイテムじゃなくなったのな
今夜は瀉血缶詰パーティーだ

784 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:22:05.44 ID:QVHsWME30.net
>>778
スキル回りがすげえ変わってRPG寄りになったよ
あとパワーアタックだとかボチボチ色々変わってる

785 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:22:06.30 ID:giSqWeO20.net
昔から連続使用できたがいつの話なんだ

786 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:25:19.83 ID:hqigb0tF0.net
あれそうなのか何かと勘違いしてたか

787 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:26:52.15 ID:bgud+6Q10.net
>>781
ハイクを詠むがいい…オフェンダー=サン!

788 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:40:49.57 ID:HOXjth5jp.net
緑バイカー強すぎじゃね?
走攻守揃いすぎだろこいつ
もうヒョロガリのアメフト野郎と入れ替えろよ

789 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:44:55.46 ID:vhrIXDsJp.net
>>768
絶賛弾作りなう
薬莢がSGのが高くなった分AKのがコスト低いかね
いま焼け原と森が入り混じった場所で掘ってるけど鉄鉛硝酸石炭全部掘れるんだが
なにこれ神炭鉱?

790 :UnnamedPlayer :2018/12/28(金) 23:57:54.11 ID:BJ/6rA3j0.net
Unofficial XML Fixesでサイレンサーが無音化されたと知って試してみたけどF3のStで見てみたら無音になってなかった
NoiseScaleじゃなくてrangeとvolume下げないと無音にならないね
rangeとvolumeが0なら発射は無音だけど、着弾音が発射地点から発生するからスリーパーが近いと起こしてしまってゲーム的なサイレンサーとしては物足りない

791 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 00:40:05.07 ID:dPdsZvHM0.net
ステルスプレイならコンパウンドボウ以外 選択肢がなー
諦めて弓固有パーク取ったけど若干後悔してる

792 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 00:55:55.26 ID:1iG1eWk30.net
特殊弾で鏑矢とかあってもいいのに

793 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 01:02:52.56 ID:dXE88DsY0.net
>>750
ゾンビ賢すぎて草生える

794 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 01:07:40.80 ID:1JUfWdbE0.net
なんで缶詰で腹壊すんだろうと思ってレシピ見たら腐肉とか入ってるのな・・・
つか腐肉とか抹茶サンドがレシピに入ってる料理結構あってワロタ
食糧問題はゆで卵と缶詰があればスキル振らなくても解決するみたいだけど、
私はせめてまともな素材で作る美味しい物を食べさせてやろうと思いましたまる

795 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 01:12:42.12 ID:VzR2ZFJtp.net
ゲーム上全く問題ないけど嫌なこと
・便所水の回収
・汚水腐肉カビパンウンコを食料と一緒のチェストに保存

796 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 01:21:00.51 ID:MtnRt48Yd.net
便所水は昔から分けて保存して糊にしている
消えてしまったがウンコは触ったこともない
腐肉料理も食べないつもりだ

797 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 01:23:45.60 ID:MtnRt48Yd.net
今回から脂も、動物から取ったのと死体から取ったのを分けている

798 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 01:26:24.05 ID:PCj3QUC4d.net
序盤からボウガンの矢はいっぱい出るのにボウガン本体がほとんど出ないどうしたものかと
結局やたら出るコンパウンドボウとスチール矢ばっか使ってるわ

799 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 01:33:02.48 ID:jNPYnyEp0.net
便所水ってタンクに入ってるやつを汲み取ったんじゃないの
さすがに便器に手つっこんでとってないでしょ

800 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 01:49:05.65 ID:rCajAjOEH.net
かつては便器から空き瓶で汚水取れるのが便利すぎて取れないように修正されたほどなんだがな・・・

801 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 01:56:07.50 ID:KVDkEbda0.net
抹茶サンドは古くないまともなサンドイッチ存在しないのが謎

802 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 02:12:09.28 ID:e2W1z3uz0.net
るつぼが作れなくて困ってるんだが何がたりないんだ?
Lv62 ハンマーアンドフォージ3 でもあかんの?

803 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 02:27:38.40 ID:WFdqC4dq0.net
ワークベンチ上で表示してる?

804 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 02:29:31.23 ID:5qSSDgxI0.net
黄色いやつ?だったらスチール解禁しないと無理だった気がするけど

805 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 02:38:46.54 ID:qrLDypjx0.net
トレーダーが3件固まってるMAP引いたんだが、まだそういう症状残ってるの?確かちょっと前にトレーダーばっか生成されるバージョンだったかmodだったかがあったよね?

806 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 02:44:02.24 ID:tsPq9FNa0.net
ランダムはそういうもんで意図されてると思うけど全くないのと多すぎは制限したんだっけか
道でこぼことマダラバイオームなんとかならないと建築しても景色が微妙で辛いわ

807 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 02:52:32.19 ID:MtnRt48Yd.net
ランダムは昔の方がキレイだったよね
川から湖その縁に崖沿いの道とかあった
景色の良いとこに別荘作ったりしていた

808 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 02:54:09.54 ID:MtnRt48Yd.net
>>799
ウンコも一緒に入っているじゃん
でもピストルはタンクにいれそうだな

809 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 02:54:56.95 ID:6G3Io7uY0.net
トレーダー多すぎだったり1つもないみたいなケースは潰したってだけで3つ固まってるケースは多くないけど当たったことはあるな
同種トレーダーが2個以上生成されるようなケースも潰されてるな

810 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 03:00:49.67 ID:qrLDypjx0.net
そっかぁ・・・・まぁ便利だからこの環境を享受してもいいよな
な?

811 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 03:01:59.22 ID:oZNnWRd20.net
トイレに拳銃はゴッドファーザーのオマージュだからピストルはタンクの裏からが正解だな

ランダムジェネはとりあえず16のに戻したという事らしいから
改良加えて17初期みたいな大きなバイオームで行くと予想

812 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 03:04:04.02 ID:4J40IoFp0.net
>>807
なんか懐かしいな
そういえば一番最初のランダム実装されたころには川とか湖畔エリアとかあったな

813 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 03:26:22.92 ID:PlSeF8Kh0.net
もっと遡ったα10の異世界みたいな地形を今のグラフィックで遊んでみたいぞ

814 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 03:47:35.62 ID:BYzl9HJD0.net
これ藁で落下ダメージ無効化できなくなってたんだな、微妙にダメージ受けてるし
さっきついに思いっきり骨折して死にかけたわ

815 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 04:33:37.89 ID:PlSeF8Kh0.net
しっかし血の月ホードが霞むぐらいトレーダークエスト難しすぎ
逆にトレーダークエスト2ぐらいまでしかやらないで建物の中にも入らなければ死なないんでは
過去のやり方で遊んでいると弾薬が追いつかない

816 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 04:48:15.40 ID:EYiTm4RDa.net
松明15本立てると15分ごとに貞子ホード来るんだっけ?

817 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 04:49:52.72 ID:EYiTm4RDa.net
ごめんすごい勘違いだった

818 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 05:09:44.14 ID:yWcTX8n60.net
ランダムマップはバイオームが川で囲まれた独立した広いバイオームだった時代が好きだったな
動物がほとんど再湧きしないから狩りを続けると拠点を作ったバイオームから動物がいなくなったり
広いバイオームの中に小さな倉庫が一つしかない交差点バイオームがあったり…

819 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 05:11:46.67 ID:yWcTX8n60.net
>>815
ホードは前もって防衛拠点を作ったり逃げ回ったりする余裕があるからね

820 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 06:11:04.98 ID:4zDOFull0.net
フェラルホードは処理落ちでゾンビが止まるんだよな…
むしろ4時以降突然通常の動きになる残党ゾンビの方がやっかいだという

821 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 07:44:00.33 ID:9qs1/EnE0.net
みんなランダムマップでビーカーってどうやって入手してる?

822 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 07:49:52.70 ID:aKTszWYk0.net
ワイプで何回もやり直したけど民家の化粧箱でなんだかんだで苦労したことない
あとはエアドロップとか軍事医療キャンプとか

823 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:06:25.80 ID:OwD/1KDu0.net
そういえば、ガソリンスタンドとホテルと数軒の建物しかない
十字路一個の小さな街って生成されなくなったな。
旅の途中にミニバイクで寄って、ガソリン補給する
サバイバル感好きだったんだけどな。

824 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:14:25.19 ID:w67e48IE0.net
さっさと最適化して欲しい
それなりのPCなのにlow設定にしないとカックカクだわ

825 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:20:33.31 ID:G0v84J+30.net
>>796
でも君、ゾンビが入浴してたプールの水くんで沸かして飲んでるじゃん

826 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:28:24.53 ID:tOySYeWQM.net
敵も何もいないところで突然出血し始めるの何なの
2回発生したけど怖すぎる

827 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:32:13.65 ID:2TgFDayc0.net
知らぬ間に有刺鉄線踏んでたとか?

828 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:35:49.65 ID:PCj3QUC4d.net
サボテン踏んだとか

829 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:40:03.63 ID:dXE88DsY0.net
サボテン育てたいなあ
有刺鉄線の代わりに家の周りにおいておきたい

830 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:41:56.19 ID:n3KV6vw10.net
>>826
完全に放射能汚染の症状です

831 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:42:29.17 ID:DWQtZEpr0.net
なんにもしてないのにパソコンが壊れた!

832 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:55:19.40 ID:Lfga153z0.net
部屋暖かくしてからPC起動しないとコンデンサくたびれてる場合故障しやすいゾ

833 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:55:59.69 ID:qrx2xtyS0.net
それなりのPCだけどミドル設定で安定してるなぁ

834 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 08:58:26.88 ID:A7bp886U0.net
一旦LOWで設定して一項目づつ負荷上げて行くといい

835 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:12:34.50 ID:tOySYeWQM.net
食らったところ行ってみたけどサボテンも有刺鉄線もないなあ
マルチのラグかな

有刺鉄線棍棒装備してると自分が出血するとかないよね・・・

836 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:27:58.62 ID:NYX2y4HC0.net
気が付かなかっただけで蛇に噛まれていた説はどうだろうか

837 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:30:14.73 ID:Lfga153z0.net
どうでもいいけどこのゲームの蛇きもくね?
口開けなから向かってくる姿が最高にきもい

838 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:31:26.24 ID:KGUYNqMf0.net
ロケランぶっ放さないと当たらないところがきもい

839 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:35:10.05 ID:Z+/7EDGb0.net
>>832
別ゲースレだけど、そのとんでも理論を言って総ツッコミ受けてる人いたなーw

840 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:47:12.41 ID:teOjB5uF0.net
このゲームの草と蛇は外して土えぐれるから嫌いだわ

841 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:48:05.76 ID:Lfga153z0.net
>>839
俺のは実体験だからなあ
北の方に住んでるってこともあるがPC壊れる(調子悪くなる)のは総じて冬
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows/pcpc.html

842 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:49:38.93 ID:hZZrYkXua.net
平地にポツンとあるちっちゃい廃墟?みたいなとこ入ったら蛇が5匹くらい一斉に来てビビったな

843 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 09:52:12.64 ID:teOjB5uF0.net
冷えすぎてると電源入らなかったりするのはたまにある

844 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 10:06:36.97 ID:chVQt8l40.net
インベントリ許容範囲内なのに
ちょくちょく過積載の表示出るバグ直らないな

845 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 10:46:53.95 ID:WTf5UCmB0.net
そんなバグあったっけ

846 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:05:23.70 ID:6G3Io7uY0.net
テンプレにあるチュートリアルでトレーダーの位置が出ない問題ってもう再現した人いないよな
消して良さそうかな

847 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:08:01.41 ID:t6cK9EBT0.net
>>842
車や冷蔵庫積んだバリケードで囲まれてるトレーラーハウスか

一階が喫茶店みたいなビルの屋上に上がった瞬間ゾン鳥五羽に一斉襲撃されたことならえる

848 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:14:17.61 ID:6G3Io7uY0.net
蛇が数匹寝てるサバイバーサイトは建物の中に犬もいること多いので序盤に行ってケツかじられながら逃げ出した記憶

849 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:15:16.89 ID:mFIv4nIdp.net
蛇5匹で45個肉取れて美味かった記憶が

850 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:39:16.42 ID:Z+/7EDGb0.net
>>841
そのサイト見てみたけど素人が適当に言ってるデタラメだよw
俺は長年PC修理・保守関係にいて主に問題あるPCを何万台も触ってきたけど
冬より夏のが故障率は高いし、HDDが温度に弱いってのも昔の俗説だし、
日本よりずっと寒い地域が世界中で多いけど低温でどうの部屋を温めてどうのって話は特に聞いたことない
もちろん同業者からも聞いたことない
人は偶然の出来事をすぐ何かにこじつけるから気持ちだけは分かるけど・・

851 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:45:36.45 ID:jCHk9k1XH.net
日本海側なら寒さじゃなくて雷とかじゃない?

852 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:53:35.54 ID:R132GBUt0.net
建物の隙間から忍び込むとかじゃなく
律儀にドアを叩いてぶっ壊そうとしてくる蛇なんぞ全く怖くない

まあリアルでいたらそっちのほうが怖いけど

853 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:55:08.34 ID:3EkOBUZi0.net
ということは、とくにPCへ負荷のかかる7dは、夏よりも冬の寒めの部屋でプレイ推奨?

854 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:55:39.52 ID:DWQtZEpr0.net
自身の経験と聞いたことない話を元に
素人が適当に言ってるデタラメと断ずる強さ

855 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:57:02.47 ID:LCv5Y7fXp.net
>>844
ツールベルトも勘定に入れてない?
過積載はバックパックに開放スロットより多く持つとなる

856 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 11:57:59.11 ID:yWcTX8n60.net
>>850
何年か前に家電屋の友人が言ってたけど冬場は加湿器が原因の結露や漏電で家電が壊れることはあるみたいだよ
しつこい客からクレームがあったみたいで呑んだ時に加湿器を使うのなら部屋の隅の家電がない場所に置けと散々言われたw

857 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:03:30.95 ID:8rYYbqwJ0.net
>>844
デバフでStr減少してペナルティ発生してるとか
砂漠でちょくちょく過積載出たり消えたりしてたな

858 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:04:10.89 ID:MtnRt48Yd.net
部屋のなかで結露が起きるって
その家電は室温より数度冷たくなるのかなぁ

859 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:17:17.33 ID:zOWC3bp30.net
全般的に出血率高すぎるから修正したいんだが、どこ弄ればいいのかわからんなあ

860 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:23:16.96 ID:fK11+Llb0.net
バイク消えたー最悪

861 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:27:37.39 ID:mFIv4nIdp.net
アシッドって言うほどあつまる?
100LVで8個しか集まらんかったぞ
民家は序盤しか行ってないけど

862 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:41:54.46 ID:7N2pSkt3d.net
酸はホテルで戸棚を開けまくればそこそこ集まると思う

863 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:50:03.23 ID:QGujGHdzM.net
漁ってないけど収集品集まらない民はむしろどこから湧いてくるものだと思ってるの

864 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:52:25.38 ID:teOjB5uF0.net
ガイジホード

865 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 12:57:31.79 ID:D2gu8DOj0.net
>>850
メーカで製品の評価とかやってるけど10℃以下で電解コンデンサの調子が悪くなるのは経験したよ
ただ電源入れてしばらくすると温まって調子よくなるね
パソコンなら修理で持ちこまれることは無いんじゃないかな
そもそも10℃下回るなんて人間が住む部屋じゃねえって話

>>858
電源入ってればないね

866 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:09:16.89 ID:NYX2y4HC0.net
>>865
>10℃下回るなんて人間が住む部屋じゃねえ
・・・現在の室温9度。俺は人間じゃなかった・・・?

867 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:09:46.94 ID:nSfdSJG30.net
>>866
雪男…!実在したのか!

868 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:09:47.02 ID:UbG1jLPV0.net
骨が大量に必要なんだがいい方法ないかな?
動物もゾンビ犬も全然いないからいつまでも骨が集まらない

869 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:11:41.15 ID:tAWN66cm0.net
朝起きた時の室温が5度とかは割とある
一日中10度以下で生活ってのは流石に体調崩して死にそう

870 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:15:36.61 ID:NYX2y4HC0.net
>>868
ゴミ袋から1〜2出ることがあるが、足りんわな
道路上のゴアを解体。一部のダンジョンは死骸が大量に転がってるからそれを探す
トレーダーから接着剤は出ないが、ダクトテープは出るので買う
道路をバイクで走って車、ゴミ、ゴアの回収ツーリングは総合的に結構儲かる

871 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:15:58.21 ID:JJXuBoHe0.net
タイマーセットしてるから起きたときの部屋は20℃だ
それでもこの年末は寒いから22℃にあげた

872 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:21:51.17 ID:wwBQOj+p0.net
荒地で過ごせば犬なんてすぐ見つかる熊さんにも会える
それ以上にハゲワシやフェラルに絡まれるけど

873 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:23:52.91 ID:Tcer8KG8a.net
>>821
薬局に乗り込んだら案外拾える

874 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:26:57.94 ID:FaK9ZBw+0.net
mini bikeのストレージが見えなくて、中の物を取り出せない・・・
どうすりゃいい?
あと、るつぼの作成条件って何?

875 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:30:36.20 ID:8sN0RW3za.net
14日目まで進めたデータ読み込んだら知らない場所でレベル1からスタートになってファッ?!ってなったわ
ワールドデータはそのままでプレイヤーデータだけ何故か綺麗サッパリ消えたらしい
建てた家とかチェストは残ってたからよかったものの装備品と経験値全ロストはキツすぎたのでさすがにチートモードオンだった

876 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:31:39.60 ID:UbG1jLPV0.net
>>870
自転車でマップ走り回ってみるわ

877 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 13:46:07.72 ID:jYIUSnSp0.net
救援物資が缶詰セットばっかり
これわざわざ拾いに行く意味ないか

878 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 14:04:24.34 ID:6G3Io7uY0.net
エアドロはゲームステージかルートボーナス上げるとミリタリーウエポン率が上がるみたいね
地図にマークだけ残して後で取りに行くと中身が良くなるってことだけどその頃には自力で良い武器作れるようになってそう

879 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 14:15:09.63 ID:wwBQOj+p0.net
試しにクロスボウ使ってみたけどちゃんと右クリックでエイムしないと真ん中に飛んでくれないな
だったら矢を引き絞りながらエイムするコンパウンドの方がリロード鈍足影響ほぼ皆無だし断然マシ
音によるステルス影響もコンパウンドの方が小さいみたいだし、爆発ボルトとスコープ付けられる程度しかメリットがない
そしてクロスボウにスコープは要らないと思うから実質爆発ボルトのみ…となるとクロスボウいらないなあ

880 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 14:30:40.99 ID:EkU1vP7SM.net
そうか骨の確保難しくなってタレットの運用がなおのこと難しくなってるのか
無効になってるスチール弾タレットがはやくきてほしい

>>879
クロスヘアの内でバラつくなら仕様だと思うけど外に飛んでるってこと?
たしかにリロードのタイミング選べないのは致命的ではあるよね

881 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 14:48:30.20 ID:wwBQOj+p0.net
>>880
それで合ってる
エイムすればクロスヘア狭まるからちゃんと狙えば真ん中に飛ぶんだけど
あらかじめリロードしておいて速射出来るクロスボウの利点が消し飛んでもったいないなって

先述の通りエイムとリロード的なのを同時に行えるコンパウンドの方がスマートで好き

882 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 14:52:30.59 ID:tsPq9FNa0.net
クロスボウはどうも格好つかなくてあらゆるゲームで使いたくないから今回の弓優遇は趣味的に嬉しかった
近距離でHSスパンスパンも山なり軌道遠距離スニークキルも気持ちよすぎ

883 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 14:58:00.61 ID:EkU1vP7SM.net
クロスヘア外に飛ぶならクロスヘア表示と精度がマッチしてない不具合かな初めて聞く現象な気がする

884 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:01:09.49 ID:fCV/kJyi0.net
クロスボウの装填もっさりは半端なくストレスだわ

885 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:06:10.17 ID:wwBQOj+p0.net
>>883
あ、ごめん違う違う
ちゃんとクロスヘア内に飛ぶ
ただクロスヘアがでかすぎてステルスヘッドショットやろうとしても
ちゃんとエイムしないと真ん中に頭捉えても普通に肩とかに飛ぶから使いにくいなって

886 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:10:42.37 ID:cROGqdaO0.net
A17(240)で地盤まで掘り進んで地下の隠れ家作ったけどホードの時でもゾンビ攻めてこないな
ホード後に地表調べてみたけど何ともなってないし俺のだけ不具合おこしてるのかな

887 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:14:09.88 ID:mFIv4nIdp.net
>>874
長押ししてる?
乗れない、コマンドが出なかったらバグです
一回あって地面掘って落とそうとしても固定されてて無敵ブロックと化した

888 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:16:38.14 ID:mFIv4nIdp.net
ドラム缶てスキルMAXだとどれくらいの金額で売れるんだ?
500個売れるとLVカンストすんだっけ?
それがマジなら
食料に余裕出てマイニング3-4くらいになったらガスだけ集めてた方が効率良さそうだな

889 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:24:40.81 ID:MtnRt48Yd.net
>>865
電源入ってなくて
どんな原理で室温より低い温度になるんだ

890 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:27:39.11 ID:MtnRt48Yd.net
チャリ、パクられた

891 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:28:04.08 ID:1zHYUaKs0.net
>>886
a17 stableでは掘ってくるで
ホードのときに地下最深部で息潜めてたら午前1時ぐらいからゾンビの叫び声やら岩を叩き割る音がだんだん大きくなってくる
結局、最深部まで到達はしなかったが、朝になって地表調べたら底が見えないぐらいの穴が掘られてたわ

892 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:30:40.36 ID:PlSeF8Kh0.net
>>877
現状超レアになってるビーカーがでる可能性あり
ケミステすでに事足りてるなら意味はないかな

893 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:40:38.18 ID:mFIv4nIdp.net
非売品って骨酸くらいかな
酸は必要数少ないからいいけど、骨は大量に使うからなぁ
ハンツマンだっけ、動物解体スキルは序盤でも取った方が良いんかね
肉も増えるし

今回マイニング獲得量が武器依存じゃないっぽいからオーガーの恩恵少ない気がする
転売目的ならツルハシで節約するのもアリな気がしてきた

894 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:41:35.60 ID:dPdsZvHM0.net
補給物資で割とレアMODのマズルブレーキ落ちてきたから拾って損ばかりという訳じゃ無いと思う
効果は反動軽減

895 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:41:58.04 ID:PlSeF8Kh0.net
7日ホードぐらいなら地表に砂地が出てる地点へと地下から誘導して穴掘り代行できる予感

896 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:43:35.98 ID:6G3Io7uY0.net
>>888
もとの価値が500、販売スキルmaxで60%の300で売れる
さらにタバコ咥えて10%追加、おじいちゃんの凄い汁摂取で60%追加で130%つまり1150で売れるのかなこっちはやったことない

897 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:44:50.96 ID:cROGqdaO0.net
>>891
じゃあ全削除しきれてなかったのかな
もう一度やり直してみるわ

898 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:47:23.23 ID:mFIv4nIdp.net
補給物資からMODは見るね
ポケット3も確認したしスキル上げてれば恩恵大きいかもね

>>896
基本1スタック150,000
そのコンボが可能なら345,000かー
そらカンストもするわ
所でおじいちゃんの凄い汁ってなんぞ?

899 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:52:33.08 ID:6G3Io7uY0.net
>>898
マスターシェフ5でレシピ手に入るgrandpas料理
経験値の観点ならオタクメガネの10%追加とおじいちゃん勉強エリクサーの20%追加も乗るはず

900 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 15:55:30.16 ID:6G3Io7uY0.net
計算間違ってた
130%追加してしまった
そうじゃなくて500*1.3の650だ

901 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 16:01:14.10 ID:NYX2y4HC0.net
ドラム缶500用意した段階で、もうレベルとかどうでもいいぐらい育ってるんじゃ?という意見はしない方がいいのかw

902 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 16:22:34.09 ID:RF7+BSJG0.net
>>889
金属かプラの箱の中だから、温めだしたときにふつーに低温になるんちゃう?

iPhoneとかも、一度も濡れてないのに結露シールは赤く反応してたりする。

903 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 16:23:58.27 ID:2fMlimYe0.net
>>896
おじいちゃんのスゴイ汁ってなに?

904 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 16:25:18.61 ID:2fMlimYe0.net
かぶってたは902は忘れてくれ

905 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 16:38:43.54 ID:8rYYbqwJ0.net
>>889
ペルチェ素子クーラーなら結露余裕
最近のは結露防止センサー付いてるけど

906 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 16:52:03.69 ID:2Up2QvSU0.net
家探索してていきなり目の前にスリープ湧くのは
やめてほしい。
心臓に悪い

907 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 16:56:45.19 ID:MtnRt48Yd.net
>>902
iPhoneは部屋から出さないのか?
ってか
本人が部屋からでない?
部家のなかにある家電が結露するほど室温を急激に暖めることはないと思うよ

>>905
それは通電してからじゃね

908 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 16:58:42.73 ID:UnNijvJa0.net
>>826の突然出血原因わかったわ
有刺鉄線MODつけた棍棒で壁とか殴ると確率で自分が出血状態になるっぽい

909 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:03:22.82 ID:bEHYrXgIF.net
電源談義はそろそろ・・・

910 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:11:23.46 ID:Z+/7EDGb0.net
>>856
そりゃ加湿器やレンジのすぐ横とか、床直置きでホコリ入れ食いとかしたら
さすがに影響あるよw
外部要因だしね

911 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:21:35.41 ID:DUj4+js20.net
エラー落ち後にレベル1からのスタートになったわ・・・
おまけにインベントリから8種類ぐらいのアイテムがごっそり無くなってる
レベルは戻せばいいけど具体的にどのアイテムが無くなったのか判らないのが辛い
定期的にプレイヤーデータのバックアップ取らなきゃいけないのかなあ

912 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:24:41.51 ID:Z+/7EDGb0.net
>>865
ちょっとした低温でパーツが劣化するっていう根拠(?)と、
既に状態の良くないパーツが温度で影響を受けやすくなる
ってのは違う話
と言えばPC歴が長い人には特に分かりやすいかなあ?
欧州とかアメリカとか主要国の多くは冬なんて日本よりずっと気温低いんだし
PCが車みたいに寒冷仕様モデルで売られてないのが最も分かりやすい証拠
あと大企業や銀行のサーバールームの温度もアホほど寒いし

913 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:28:11.89 ID:LeIJOeo7a.net
このゲームむずない?
20時間ぐらやってんねんけど慣れへん

914 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:34:58.30 ID:dPdsZvHM0.net
900時間やってるけど死ぬときゃ死ぬ
Insane行ける気がしねえ

915 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:39:25.11 ID:712epvso0.net
>>875
自分も昨日まったく同じことがおこったよ
拠点のそばに生まれたからまだよかった

916 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:40:59.05 ID:NYX2y4HC0.net
>>913
失敗の原因を考えて対策取ればいい
具体的には個々の状況によるが

917 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:48:27.51 ID:P4io10vX0.net
最初は一番簡単な設定にして、徐々に慣らすか
クリエイティブモードでクラフトを一通り覚えてからの方がいいかも

918 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:48:44.26 ID:h1YW0Hgr0.net
真夜中にスニークしながら移動
後ろから突然声がして振り返ると
6、7体位が走りながらすぐ真後ろを右から左に走り抜けてった

この緊張感がたまらんなw

919 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:52:40.02 ID:gRGX4EjY0.net
BedrollDeadZoneSizeってベッドロールを中心にゾンビの湧かない範囲ってことでいいの?
それと、取ったほうが良いスキルとかあったら教えてほしい

920 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 17:55:33.23 ID:EkU1vP7SM.net
売買スキルとバフで売買価格が逆転してバフ中は無限にコイン経験値稼ぎできる
って実験版のとき時々話題になってた気がするけどいまどうなんかね

921 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 18:03:57.63 ID:mFIv4nIdp.net
>>901
LV100でINTとSTR系で有効なスキルは最終まで育てて、HP130にしたり種や料理を1くらい振ってるけど全然スキルポイント足らんし、出て来る敵は強いからさっさとカンストして快適なスキルにしちゃった方が良いと思う

一週間で貞子とフェラルホードでLV30くらい目指してミニバイク取ったらミニバイクで探索するのが良いと思う
高レベルになると探索キッツイ
LV50前後から常走してくるのが出て来る
LV80超えるとコケ生えてた奴が出るから銃ないとキツイ

LV100迄に服とMODをある程度集めた方がいい
サンタ帽、ダスターコート、ブラックゴス系あればなんとかなる足りなきゃ靴も
体温計MODは体感集めやすいから売ってれば買っとく
LV40くらいからは売買中心に生きて来た

922 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 18:08:03.58 ID:mFIv4nIdp.net
>>920
2倍以上なら出来るんじゃないか
買値って半額だっけ

923 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 18:16:28.82 ID:bS/gc9se0.net
それぞれの防具スキルを最大まで上げた場合
スチールプレート付けたスチール一式が90%軽減
ミリタリープレート付けたミリタリー一式が67.5%軽減 (スチールの3.25倍のダメージ)
汚染警官のパンチで4しか減らないスチールにすべきか・・・?

924 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 18:53:02.68 ID:mFIv4nIdp.net
>>923
速度減算はライトが4%x5箇所で20%減、ヘビーが6%x5箇所で30%減
ライトがもうちょい足早ければ有効だけどガチンコバトル前提ならヘビー以外選択肢ないと思う
その計算だとHPMAX200でノー防具は40ダメで5発、ミリタリーは13ダメで15発、スチールは4ダメだから50発まで耐えられる
出血考えるとスチールが硬すぎる

925 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 18:56:15.18 ID:TKcdfoYq0.net
スレでたまに出てくる経験値のためのエリクサーって作るものですか?
経験値+な薬とか見当たらなくて。

926 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 18:57:39.15 ID:yfzBNatZ0.net
久しぶりに戻ってきたんだけど、武器とかの品質ってどうやってあげるの?

927 :UnnamedPlayer:2018/12/30(日) 02:58:28.53 ID:WAY9jsWqv
てst

928 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 19:06:57.55 ID:HTaVpegm0.net
スタンしなくなるスキルとヘビーアーマーのスキルを最大まで取って
ついでに余力があれば感染予防も最大まで取っておけば
どんな高レベル帯でも殴り合いを楽しめそう

929 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 19:08:25.95 ID:P4io10vX0.net
ただし警官は除く

930 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 19:09:53.90 ID:TKcdfoYq0.net
>>926
ワークベンチの所謂ニコイチはできなくなったので、品質の高いものを手に入れるか、作るかになりました

931 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 19:09:57.57 ID:eMPMf+Yj0.net
古いpcなのでグラは最低にしてるんですが、大きい街行くと重くなるんですよね
cpu、メモリ、グラボのどれを変えたら効果的でしょう

cpu athlon 2 x4 640
メモリ ddr3 8GB
グラボ radeon hd 7800 2GB

932 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 19:12:03.36 ID:yfzBNatZ0.net
>>930
ありがとー前みたいに作りまくれば高品質作れる感じかな

933 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 19:16:44.90 ID:nSfdSJG30.net
>>920
たしかあれからスキル弱体化したはず

934 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 19:19:52.35 ID:oZNnWRd20.net
慣れたころの死因は止めきれなかったフェラルにスタン食らってる間に囲まれてタコ殴りくらいしかないから重装一択かな
軽装は隠密系も上げまくって寝たまま一掃できるようにならないと後半きついだろうな
時間もかかりそうだしテクもいる

935 :UnnamedPlayer :2018/12/29(土) 19:21:53.00 ID:yWcTX8n60.net
>>932
スキルにポイントを振って品質を上げるようになった
ただし品質が上がっても耐久値と取り付けられるMODの数が増えるだけで基本性能は品質1でも品質6でも同じになってる
だけどMODが強力だから高品質なほうがいい

936 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 11:00:18.13 ID:6Iwnxfq10.net
>>925
料理5レシピがドッグフード5ビール1紅茶1アシッド1
4分間経験値+20%
お勧めはフェラルホードで使うよりも品質6の鋼製品大量売却時に使うのがいいと思う
ガスバレル数百本まとめ売りすると一気にぶっ飛んでカンストしてしまうので注意

937 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 11:16:17.81 ID:GCKwS+Ni0.net
ガンパウダーってケミステないと無理だっけ
ブランダーバス使おうかと思ったけど手でこねれないから結局使いにくい

938 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 11:19:32.91 ID:0T+IyVyG0.net
ビールの持続時間がクソ短くなって使いづらくなったなぁ
コーヒーはまだ試してないけど同じなのかな

939 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 11:27:44.05 ID:Zwe+alB40.net
ミディアムかヘビーの武器につけられるスタン?させるMOD売ってたから買ったら鉄巻き棍棒には使えないのな
ミディアムってどれのことだよ…
それだったら出血MODつけたナイフの方がいいのかなー?
でも気のせいか棍棒の方が射程長いような

940 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 12:15:41.26 ID:5rDp/Ezh0.net
ビール一杯であんな視界歪むとか酒に弱すぎぃ

941 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 12:23:51.49 ID:lFyVuxOp0.net
クエストアイテムが二重に入って消費されずインベントリ一枠圧迫されちゃったぜ
消す方法ない?

942 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:00:25.66 ID:i6W1zArj0.net
>>941
あの宝箱ってクエスト毎に紐付けがされてなくて、同じ種類のクエストならなんでもいいので受けて即破棄すれば-1されるらしい

943 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:01:19.99 ID:ZET2vlow0.net
>>930
すべて買い換えろとしか言えない

944 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:06:02.15 ID:XI6XlbP90.net
宝探し全然出てこないんだけど、コンパスの真ん中探して地中3マスであってるよね?

945 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:10:19.25 ID:ZET2vlow0.net
間違えた
>>931
corei5 ram16gb gtx970 ssdにインストールってあたりが快適に遊べるラインだぞ

946 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:11:55.40 ID:zgml8XPla.net
序盤のスキルはやっぱHS倍率あげるのがいいのかな
レベル上げ早い

947 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:16:53.42 ID:umvxU7oUM.net
1,2マス目にブロック 上の3マス目にワイヤーで横は壁
工事現場の寝てるの撃ったらダッシュゾンビだったから時間稼ぎにブロック置いたら2マス目壊されたあとずっとジャンプし続けてワロタ
これが噂のぴょんぴょん防衛装置か

948 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:19:08.42 ID:cALcSuNkp.net
>>939
スタン確率上げる奴じゃないそれ
ナイフと棍棒は無理
つけれるのは斧ツルハシスレハン鍬電鋸ドリル
まあMODって付けりゃ火力上がるからね
単純に火力上がるのもあるけど基本特殊効果って感じ
射程はナイフ>棍棒>スレハン

949 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:21:27.24 ID:bx4Ck3R70.net
>>939
ナイフ2で棍棒2.4だからそうだろな
マチェーテが2.4で振り速度upとスカルクラッシャーとディープカットで首はねやすくなるから悪くないよ

950 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:23:42.00 ID:HTkX5h8J0.net
>>944
ワールド入り直す度にコンパス位置ずれたりするけどね

>>923
スチールってそんなカッチカチになるのか
modパーツで更に硬く出来る様だし
後半はスタミナほぼ不要の銃使う様になるからスチール防具は普通にありだなあ
完全ステルスプレイを目標にでもしないならAGI切り捨てられるし

951 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:32:04.37 ID:ZET2vlow0.net
>>944
全体マップを拡大して宝箱の表示に大まかなxyの座標をみつけて
そこいらを起点に2ブロックごとに3ブロック掘るやり方すると手数は更に少なくなるかも

952 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:36:42.89 ID:Ikci2WQ00.net
死んだり食中毒でステータス下げたらアトリビュートの次の必要ポイントも下がるから
そこでスキル振ったら正常に戻った時よりもポイント少ないからポイント節約できるとかある?

953 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:39:31.73 ID:c/GgmTU00.net
隠密プレイを目指してステルス関連や弓スキルを全部5まで上げたが完全ステルスプレイは無理だった
小さい建物あたりならスニークプレイも可能だけど、でかい建物になるにつれ強制的にゾンビに気が付かれるクソ仕様だ
ということでスニーク関連をマックスまで上げるのはあまりお勧めしない

954 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:40:49.27 ID:gsXnfI+D0.net
しゃがんでも無理なんか

955 :950 :2018/12/30(日) 13:47:01.34 ID:Ikci2WQ00.net
スレ立ては他の奴に頼む

956 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:54:07.77 ID:1KkDtMBb0.net
えっ質問しといて950踏んでスレ立てはせんとかどんだけ
それなら最初から踏むなよつか指名しないと分からんだろうが960とか970とか
スレ立てできないんなら950踏むなや

957 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 13:54:49.36 ID:cALcSuNkp.net
確かにレベル上がったか強い敵だからなのかわからないけど、弓でも起きる様になったなぁ
ダイナミックピンポン(パーァン)して安全なとこからさっさと倒すのが良い気がする
問題はどの武器種がいいか迷ってる
AKも強いんだけどハンドガンのスキルあげれば単純に火力上がるからなぁ
弾数多いのが強みだから囲まれたとき生きるけど頭パーンする事考えるとコスト安いハンドガンが1番いい気がする

958 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:00:21.43 ID:umvxU7oUM.net
>>953
寝てても視線判定あるっぽいよな
防具なしでも目の前でバレ無いときあったり無かったりでようわからん

959 :950 :2018/12/30(日) 14:02:46.34 ID:Ikci2WQ00.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546146086/l50
立てた

960 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:10:38.43 ID:XI6XlbP90.net
>>950 >>951
レスさんくす

結局コンパスの真ん中9マスくらいが全部見えるように石が出るまで掘ったけど見つからなかった
どうなってるのか気になってチートで潜ったら円の端のほうに埋まってたというオチ
これだったら中心の測定とかしないで範囲に入ったらとりあえず掘り始めていいな

961 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:50:40.56 ID:ZET2vlow0.net
>>960
個人的に攻略法にしてたけどそこまでずれるんか
悪かった

962 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:53:51.52 ID:om+sZ8W40.net
ダメだ、バイク消えたショックから立ち直れない

963 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:58:36.40 ID:cALcSuNkp.net
>>962
ジョエル「もう一回作れるドン!」

964 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:03:46.85 ID:umvxU7oUM.net
今は消えるだけか
地面に沈んでその周辺に尋常じゃないラグを産み出しデータを破壊してきたバイクがずいぶん安定してきたな(白目)

965 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:04:58.28 ID:52wIXSok0.net
>>952
これ俺も気になってる
ただしスレ立てはしような

966 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:13:11.62 ID:om+sZ8W40.net
>>964
え、なにそれは

消えてしまってからチートモードでバイクだけ取り返すつもりが色々出してしまって白けてしまった。

967 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:20:44.42 ID:HTkX5h8J0.net
>>952
テストワールドで試してきた
デスペナ受けてる状態だと消費ポイント量の表示は減っているが、実際に消費するポイントは元々の数値なので全く節約にならない
当然、表示上のポイントを保有していたとしても実際に消費するポイント分が足りない場合は取得も出来ない
つまるところただの表示バグの一種だと思われる

968 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:34:33.31 ID:QOEH+4cd0.net
今のバージョンでゾンビ梨にすると困ることは何かある?

969 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:50:11.84 ID:HTkX5h8J0.net
梨が襲ってくるシュールなゲームになる

ゾンビはただの経験値の塊だからLvが上げにくくなる
でもゾンビいないワールドならLvなんて気にせずまったりやればいいかと

970 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:52:55.90 ID:pXM4I/YT0.net
昨日PCアクション板見れなかったけどおま環だろうか

971 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 15:56:09.88 ID:Ikci2WQ00.net
>>967
サンクス(´&#1936;&#1962;`)

972 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:11:50.44 ID:alyDOvWs0.net
>>864
宮崎駿監督理論やめろ

973 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:24:52.59 ID:2lMQlb/50.net
>>924
速度減速は+3%防具MODでライトで-5%ヘヴィで-15%まで軽減できるから
ライトでも行けそうな感はあるよ
というか防御力もMODで+3づつ合計15詰めるからその数値にはなるのか疑問があるけど

974 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:30:17.66 ID:2lMQlb/50.net
ああ +3防具MODつけた上での計算なのか
>>973の書き込みの最後の一文は無視して下さい

975 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:32:26.12 ID:iiBI/iUI0.net
レベル上げダルくなってきたからオイルシェール探し始めたけどどうでもいい時にはすぐ見つかるのに必要になると全然でねぇ…

976 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:37:40.95 ID:C1SjZNz0d.net
>>970
俺も昨日の夜から今日の11時ぐらいまで見れなかった

977 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:47:27.38 ID:kKkBthYd0.net
>>968
たぶんトレーダーのクエでクリアゾンビを選んじゃうとエラーとか起こるんじゃないか?
そもそもそんなクエが出ないようになってるのかはわからん

978 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:48:30.62 ID:IW6YpcV50.net
pc act普通に落ちてたぞ

979 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:48:42.68 ID:H/OP6GQZ0.net
>>970
自分も見れなかった

980 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:55:54.92 ID:ub2Z+Cu60.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

981 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:10:19.49 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

982 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:10:41.78 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

983 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:10:51.28 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

984 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:11:07.90 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

985 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:11:22.89 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

986 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:11:38.29 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

987 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:11:53.44 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

988 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:12:04.82 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

989 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:12:22.14 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

990 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:12:39.52 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

991 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:12:51.66 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

992 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:13:12.92 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

993 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:13:26.35 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

994 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:13:42.14 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

995 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:13:56.10 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

996 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:14:18.54 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

997 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:14:34.18 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

998 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:14:50.27 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

999 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:15:01.37 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

1000 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:15:13.32 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

1001 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:15:27.70 ID:IW6YpcV50.net
いちおうセールで安いから買ったの
いまwikiみてたんだけど操作とかむずかしいの?
もしかしたらこれってマイクラとよく似たゲームなの?
まだゲームは起動してないの

1002 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:15:58.60 ID:lFyVuxOp0.net
>>942
マジかよサンキュー

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200