2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 164日目

1 :UnnamedPlayer :2018/12/23(日) 23:38:37.18 ID:2TcbCoGl0.net
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 163日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545201318/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 11:33:21.65 ID:BKyIax+Da.net
建材ブロックが脆すぎてな…

202 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 11:37:53.78 ID:g/Y6aAs0a.net
耐久値とか過重が色とかで見えるようにならんのかな

203 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 11:51:19.38 ID:RfEwhk59a.net
α17は拠点が崩落しやすいから、ストレージは
離れにでも置いておいた方が良いと思うよ

204 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:02:57.05 ID:o09TqbbD0.net
銃のパーツシステムなくなったんだな
あれ好きだったんだが

205 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:12:22.02 ID:PZN7aPt0H.net
lucky looter は上位品質の出易さに一応寄与してる
loot.xml みると品質分布はゲームステージ+loot bonus(xml的にはlootgamestage)で決まるって書いてある
perk1個上げるごとにlootbunusが50加算される、これは難易度nomadにおける33レベル分もしくは生存日数33日分になる
最低状態で品質5,6が出る確率は0.25%
ここからperk1つとると0.73%
perk最大だと2.7%
perk最大の頃にはゲームステージ上がってるだろうからあくまで仮定の話だけど

206 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:20:22.35 ID:bN1/xCIIa.net
前々々々スレぐらいだったかもしれんが、トレジャーの効率的な掘り方みたいなのを図で説明してくれた人いた気がするが、よかったらもう一回貼ってくれ

207 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:24:06.04 ID:4+tR36eVM.net
リアルでもちょっと必要なときに限ってどこにもないよな、釘とかビス。

208 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:24:07.58 ID:TyXII22pM.net
2マス掘って、見つからなかったら2マス横を2マス掘るってあれか?

209 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:26:03.01 ID:KBsAI8np0.net
トレジャーはスキルなしだと運悪ければ8mくらい下のこともあるぞ

210 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:28:04.05 ID:sqlTGM0A0.net
いくつか前のバーションでLUCKY LOOTERは品質向上って書かれてたんじゃなかったっけ
でも当時レベル100越えてLUCKY LOOTER5にしてみたけどほぼ誤差の範囲でしか効果なかったからそれ以来取ってない

211 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:32:31.32 ID:yylykGAH0.net
起伏の激しいところだと地表に有ったりするしね

212 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:35:55.73 ID:P5cR9Ldy0.net
>>205
効果はあるが、値が小さいのか
漁る速度上昇はストレス軽減にもなるし、一応上げる程度でいいんかね
どうせ作るか買った方が早いし、作れないレアが出るのを期待するにはちょっと率が悪いな

213 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:40:36.75 ID:Uuxyfs3R0.net
歩いて登れないくらいのとんがり山の頂上に拠点はどうだろうか?
流石に山1つ崩すほど削られない気もする

214 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 12:55:49.20 ID:CNoSoeTf0.net
売るのって3日たつとまた売れるの?
それとも商品が切り替えられたら?
全然金がたまらん

215 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:00:24.92 ID:PZN7aPt0H.net
斧はいい武器になったなー
リーチあるしdeepcuts悪くないし

216 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:08:40.49 ID:5TRgeYyF0.net
斧はいい武器だねえツール枠一つ節約できるし
射程が長くて振りもそこそこ
ヘビー武器の中では一番好きかもしれない

217 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:18:05.55 ID:X8aEsJht0.net
>>214
売りたい品が商品の中にあるかどうかだと思う
商品の中にピストルが1個以上あれば、その分だけピストルが売れる回数が減るんじゃないかな
商品更新時に減ればまた売れると

218 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:34:33.75 ID:auGOso0r0.net
16から随分色々変わったなぁ

219 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:34:38.70 ID:m/vmRpz10.net
女装したトレーダーは現金かいとらねぇしルールはあるんだろうがよくわからん

220 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:41:42.42 ID:CiPLgPT10.net
>>214
アイテムはトレーダーの在庫と合わせて3スタック分しか売れない
それ以上は別のトレーダーに行くか3日ごとの商品入れ替え後に行くしかないね
まあ拳銃なんかは商品入れ替えても2つ持ってるとかわりとあるけど……

221 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:43:23.95 ID:YF3QZ4co0.net
xmlいじってNPCに販売する自販機使わないから売買可能にかえちゃった

222 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 13:48:34.69 ID:4SH5W6tKd.net
なんか遠くに建物が見えるから近付くと、蜃気楼のように消えるってのが何度も有るんだが、231から240に変更された時に一からやり直さなかったからかな?
実害は無いけどなんだかモヤモヤするよ

223 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:07:45.95 ID:8VTWbu1o0.net
17でまた結構ゲーム制変わったな 新しいゲームやってるみたいだわ

224 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:25:18.98 ID:MEVa0dga0.net
>>222
新規作成のマップでも起きたよ
崩壊したのかとおもってたけどそういえば消えてるわ

225 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:28:47.65 ID:PZN7aPt0H.net
マチェットってlight武器なのね
furrybrowのるのか

226 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:32:31.06 ID:AO9WyaTfp.net
自分が売ったのって結構残ってない?
みんな何売ってるんだ?

227 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:50:33.64 ID:awlDkcM20.net
勃起した道路と多すぎる電気関連の施設にうんざりしてひっさびさに固定マップを始めたが
こっちも民家がダンジョンになってたのか そしてコーン畑がまったく嬉しくないという

228 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 14:53:48.60 ID:AO9WyaTfp.net
>>227
アルコールで使うし植えとけよ

229 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:05:58.77 ID:MV0O2gyb0.net
ZUHEHIを検索すると出てくる逗子がうざい

230 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:15:49.08 ID:WxnUxO3wM.net
横須賀線が実装されてるんか

231 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:19:25.82 ID:ZXqloqDSa.net
定番だけど振ったスキルをリセットする機能欲しいな

232 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:23:25.73 ID:CUPni9Pe0.net
>>226
オタク眼鏡でブーストして品質6にして
鉄棍棒、クロスボウ、コンポジットボウ、マイニングヘルメット、レザー装備各部位5種を3つづつ売ってるな
あらかた売り終わったら素材の骨や接着剤、ダクトテープやフラッシュライトやアメフトヘルメット集めしつつ
宝の地図を消化したりしてる

233 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:24:06.22 ID:jNPBN63u0.net
火炎瓶がベルトに張り付いたからG押して捨てたらその場で炎上した

234 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:31:07.73 ID:VWOelePGM.net
売るものがなくて肉買えなくて餓死しそう
トレーダーのフォージで鉄つるはし作ろうと思ったけどスキル上げないと作れないのね
くまった

235 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:32:40.73 ID:PZN7aPt0H.net
松明modの感染もツールベルトに張り付く問題もアイテム使用アニメーション中に別アイテムへの持ち替えで再現されるっぽい
気をつけたいけどまあ無理だな

236 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:36:16.22 ID:k7Rxjpj+6.net
>>234
民家探索で肖像画叩き割ると結構な確率で色んなもの出るから、それを売ればよかよ
食料本体が出ることもあるとか

237 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:40:38.10 ID:jse1q+SKM.net
>>236
なるほどありがとう!
チュートリアルのトレーダーが結構遠くて2回死にながら荒地横断してたどり着いたら周りに何もない場所で街探し中…

238 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:43:31.27 ID:lqpYBjsM0.net
>>231
リスペック機能は入れないとヒゲが言ってる、何回もやり直していろんなプレイスタイルを試してほしいからだそうな

239 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:43:37.07 ID:Uuxyfs3R0.net
>>236
> 肖像画叩き割ると結構な確率で色んなもの出る

知らなんだ

240 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:45:31.25 ID:sqlTGM0A0.net
>>219
現金は今回から1枚単位だと買い取らない
2枚単位にしないと買ってくれなくなった謎仕様

241 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 15:55:05.68 ID:j4fT7ltS0.net
初めてスーパーコーンの施設見つけたけど資源の山だな
肉コンクリコブルもろもろ大量に手に入る

242 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:00:43.26 ID:P5cR9Ldy0.net
序盤でもレンチ拾えたら車やベッド解体して、出た部品売れば食料ぐらいは何とか買える
どうせ当分使わない真鍮製品やらも小銭にはなるから、細かい物でも値段見ておくといいな

そういや、ルート可能な物を叩き壊すとカバンが出る仕様は残ってるみたいだが、品質がランダム化する仕様も残ってるんかね
それが生きてるならダンジョンのやつは叩き壊した方がマシになるな

243 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:14:28.72 ID:AO9WyaTfp.net
>>232
その辺売り終わったらどうせよう
全然トレーダー見つからない…
ジャイロコプター欲しい

244 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:44:25.85 ID:PZN7aPt0H.net
絵や薄壁に床の裏にあるアイテム、未だに1回多く攻撃出て壊す
sealed crate は1回じゃ壊れないけどブロックダメージ上がってきたら怖い

245 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:46:48.99 ID:jNPBN63u0.net
狼に殺された鹿がものすごい勢いで空に飛んでいった

246 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:51:28.18 ID:Egp+lMAG0.net
ちょいちょい起こるギャグ展開

247 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 16:59:52.02 ID:2oHW5evN0.net
エリクサー飲んで高額商品を売りさばく

248 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:00:16.70 ID:3Uq0HbxFa.net
ハヴォック神がこんな所にも

249 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:03:17.06 ID:AO9WyaTfp.net
>>245
それトナカイや

250 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:18:26.95 ID:EbbzThg70.net
なんかマウス操作に慣性かかってませんか?

251 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:25:56.78 ID:1uw+GFc/d.net
何度もリスタートして思ったのが
α17になってから弾が有り余るほど出てくるから真鍮と鉛集めをやる必要無くなってしまった感じ
分解だけして経験値貰ってポイ捨てしてるわ

252 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:29:09.13 ID:KBsAI8np0.net
そのうち探索量が減っていくし、発光ゾンビだらけになるから弾も足りなくなる

253 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:39:56.25 ID:CUPni9Pe0.net
>>243
トレーダー見つけてないならそっちのが先だな
チュートリアルのトレーダー含め3つは見つけておきたい

254 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 17:43:13.79 ID:xT33+wDk0.net
どこが安定版じゃい…
相変わらずクラッシュするわ乗り物は消えるわで
的確に萎えポイントを突いてきよる

255 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:08:56.23 ID:AO9WyaTfp.net
>>253
結構探したけど全然見つからないわ

いいんだ、スチールとコンクリあればあればなんとかなる
今回はマップに恵まれなかっただけさ
あとは気になる施設を探索して遊ぶわ

256 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:09:43.75 ID:knmhnuPM0.net
乗り物消えるはたまに聞くけどクラッシュなんてしたことないし誰も書いてないからおま環だろ

257 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:18:33.89 ID:S+IcOVbO0.net
>>254
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?101443-A17-Stable-FAQ
Rolandいわく「Stable doesn't mean it isn't still in development.」
安定しているということは、まだ開発中ではないという意味ではありません。
ということらしい。回りくどく言っているが、ようは
「Stable doesn't mean it is Stable」
ってことだろう。

258 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:25:56.09 ID:KBsAI8np0.net
a17の安定版なんてa17.6くらいだろ。
もちろん「比較的」安定版な。

259 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:31:39.20 ID:MEVa0dga0.net
遊べるからいいけどランダムのマップ生成をどうにかしてほしい
偏りに地形にどんどん酷くなってね

260 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:33:11.96 ID:TXbxcbhQ0.net
>>259
道路の荒廃に笑う

261 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:37:48.13 ID:Ot7oPMtf0.net
まあマップは製作がわざわざ余裕出来たら直すよって言ってんだから待つしかなかろうて
砂漠と降雪地帯を交互に行き来して気候デバフ治療すんのも楽しいぜ

262 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:42:14.01 ID:GFUmFT4I0.net
>>259
ものすごい数の荒地が作られてて嫌だから自分でいじったわもう

α17の救いは寒暖差があろうと基本的にどちらにも対応する服着てればそれですむってとこだな

263 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:44:37.83 ID:GxQfIYhB0.net
バージョンアップがあったのを知って半年振りくらいにやってみたが、いつもの砂地を岩盤まで
掘って拠点を作る作戦が通じなかったよ。フェラルホードの晩に地下にもゾンビが沸いてきて、
なぶり殺し。
固定マップもずいぶん変わって、以前の地図のどこら辺だか、さっぱりわからなかった。でも、
新鮮でおもしろいね。

264 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:46:40.96 ID:xT33+wDk0.net
>>256
ほんと俺以外でクラッシュ報告全然ないからおまかんなんだろうね
でも原因全然分からないから結局何も出来ないままだわ
クラッシュログを開発に投げれば対処してくれるかもしれないが英語力皆無だし

265 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:55:37.82 ID:FF+T2pJu0.net
stableっていうのは更新が年末年始の間止まるからしばらくワイプの心配いらんぞってことやろ

266 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:56:37.31 ID:KBsAI8np0.net
最低限のことはやってる?
・再起動(PC/STEAM/ゲーム)
・整合性チェック
・再インストール
・スペック不足か確認

267 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 18:59:52.21 ID:AO9WyaTfp.net
>>259
街一個分くらい砂漠と荒地が混ざり合った場所があるわ
地下道なってんだろ…

268 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:00:26.43 ID:5TRgeYyF0.net
やっと中盤に来たところだが、すっごい防具の必要性を感じてきた
走る奴と警官が混じってくるとどうしても被弾してしまう

269 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:04:43.28 ID:aXOT3FvO0.net
>>258
今回はマジでそのくらいかかりそうだな
どーせバグるからその度にワイプだし。

270 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:10:18.07 ID:xT33+wDk0.net
>>266
17eの頃から不定期にクラッシュし続けてる
PCは毎日再起動してる。再インストールはしていないがアプデ来る度に整合性チェックはしてる
低スペックだから設定はかなり下げてプレイしてる

乗り物で遠距離移動するとクラッシュする確率は高い
長距離マラソンしてクラッシュする事もあるけどね

271 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:14:42.09 ID:+ENgOJts0.net
>>270
普通にスペック不足だろ

272 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:16:22.87 ID:1NuJFqqyM.net
α15からexperimental含めてプレイしてるけど、
一度もクラッシュしたことないよ。

273 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:18:12.93 ID:5TRgeYyF0.net
普通にスペックだな 晒してみろ

274 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:18:47.17 ID:zmXLWMWs0.net
17から要求スペックあがってるもんな
もうギリのスペックだと厳しいぞ

275 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:21:49.37 ID:5V3x/83F0.net
メモリはもう8GBじゃ完全に足りないな
1/8サイズでもギリギリなんじゃないか

276 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:37:59.05 ID:LQaSExLW0.net
00付近の街がスクラップヤードと電波塔だらけなんだけど…
いやもう見渡す限り

277 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:39:54.15 ID:xT33+wDk0.net
旧PCからのつぎはぎ低スペックだから晒すのも恥ずかしいが、解決策あったら良いなあ
G3258、メモリ12GB、GTX960。設定は以下の通り
https://i.imgur.com/RIG0jEc.jpg

278 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:43:21.90 ID:B6oTF/m70.net
XMLいじってゲームステージの上昇を緩やかにしたいんだけどさ、
デフォルトだとステージが1,2,4,7,10…って感じで上がってるけど
1,1,1,2,2,2,4,4,4,7,7,7,みたいにコピペすれば緩やかになるのかな?

279 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:44:44.63 ID:5V3x/83F0.net
>>277
個人的にはテクスチャサイズと描画距離をもう1つ下げた方が良いと思う
12GBでハーフサイズだとHDDがガリガリ言ってない?

280 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 19:52:21.22 ID:2oHW5evN0.net
ランダムのMAP生成は修正入るから安心しろ
ただし不具合調整が先だけどな

281 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:01:26.76 ID:AO9WyaTfp.net
近接で1番優れてる種類考えてみたけど
肉剥ぎたいなら必ず持つし、頭パーン量産出来る雑魚狩りならマチェーテ系
転ばせる目的なら(囲まれた時とかもしもの時)棍棒系
振り遅いから多人数には弱いけど囲まれても当てれば周りも一時無力化出来きて金庫破りと扉もぶっ壊せるスレハン

使いやすさ
棍棒>ナイフ>>スレハン
火力
スレハン>>マチェーテ>棍棒
便利さ
スレハン>ナイフ>>棍棒

こんな感じかな
PAでほぼ怯ませられる棍棒はいいけど、慣れてスキル揃ってくるとマチェーテスレハンが遠征時所持枠あまりやすいけど癖は強い
まあ大型バイクありゃ所持数あんま気にしなくていいんだけどな

282 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:05:01.72 ID:42kf55hKd.net
>>270
クラッシュするならメモリエラーじゃね

283 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:14:25.18 ID:m/vmRpz10.net
マップはa17仕様から一時的にa16仕様に戻ってるんじゃないっけ?
酷い生成だけど浮遊崩落対策にって

284 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:15:36.95 ID:ap4S7EW20.net
modのtheHunterのダメージボーナスってゾンビにものる?

285 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:28:10.34 ID:AO9WyaTfp.net
ああ、なんか書き方紛らわしいな
鉄ナイフはリーチ短いしどっちかって言うと戦闘向きじゃない
マチェーテ買ったり作れるようになってからの話だ

棍棒よかMODで火力詰めて頭パーンもあって1発で倒せるのがマチェーテ
スパイク付けると2発目以降からめがっさ強くなる棍棒

正直迷うけど俺はマチェーテ派
硬い奴はAKぶっ放すしかないのがデメリット
棍棒は緑オーラ出してようが倒しきれる

286 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 20:55:17.42 ID:MEVa0dga0.net
あとは解像度も下げると負荷がだいぶ下がるね

287 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:00:16.47 ID:5TRgeYyF0.net
基本的なことは大丈夫なんだよね?
前バージョンからセーブデータを引き継いだりワールドデータを引き継いだりしてないよな?

288 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:03:53.83 ID:uhdSBm+1M.net
skull crusher と deep cuts で頭部破壊率30%でチェーンソーを起動して近づいてくるやつら首飛ばすのどうなんかね
敵の耐久関係無しに戦えそうだがリーチが不味そうな気もする

289 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:06:38.54 ID:xT33+wDk0.net
>>279
ゲーム本体はSSDに入れてるけど特に変な感じは無いかなあ

オプションのプリセットで例えLOW選んだとしてもほぼ確定でクラッシュ再現出来る様になった
ゲーム入ったらF1→dmでデバッグモードにして、マップ開いて目一杯引いて
適当に今いる位置から出来るだけ遠くの場所へCTRL+右クリックでテレポートを1〜2回やるだけでクラッシュする
ランダムMAPでも固定MAPでも再現出来てるからもしかして地形表示とかその辺なのか

UIMODが悪さしてるかとも思ってModsフォルダの中身を削除しても変わらなかった
ゲームオプションの何かかとも思ってワールド名『test』の固定MAPで、server visibility以外全部デフォ設定にしてもクラッシュ再現出来た
っていうかクラッシュの瞬間はCPU負荷100%になってるからやっぱり単純に高負荷に耐えられていないだけの可能性が高そう

290 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:09:58.78 ID:+ENgOJts0.net
クラッシュするならメモリ疑うけどさすがにPentium G3258 はトルクになってるだろ
メモリも16G は欲しいとこだけどな

291 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:11:49.75 ID:KCOuyBLH0.net
>>270
グラボの負荷が高くなったら不安定になったことがある。(7DTDに限らず)
そのときはだましだまし使っていたけど、1070にしてからは安定している。

292 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:17:21.72 ID:uhdSBm+1M.net
>>284
基本的には乗らない
動物とプレイヤーが対象だけどゾンビ動物は調べないとわからんな

293 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:28:42.73 ID:+jw+jRme0.net
>>289
Steamのライブラリから7DTDを選択し右クリでランチャーを呼び出してアンチチートを切ってから起動してみては?
後はメモリ関連だけどメモリ12GBというのはトリプルチャンネルじゃなくて8GB+4GBや4GB×3の構成で4GB×2のデュエルチャンネル+4GBシングルと認識させてるって感じなのかな?
もしもそうなら全てのメモリをシングルチャンネルとして動作させれば解決する場合があるよ

294 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:31:01.86 ID:I3l0qqeC0.net
デュエルチャンネルは流石に草

295 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:36:37.49 ID:AO9WyaTfp.net
>>288
チェーソーオーガー攻撃距離下がったよね…

296 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:39:44.15 ID:0S0dfD1v0.net
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at TileEntityWorkstation.HandleRecipeQueue (Single _timePassed) [0x00000] in <filename unknown>:0
at TileEntityWorkstation.UpdateTick (.World world) [0x00000] in <filename unknown>:0
at Chunk.UpdateTick (.World _world, Boolean _bSpawnEnemies) [0x00000] in <filename unknown>:0
at World.OnUpdateTick (Single _partialTicks, ArraySegment`1 _activeChunks) [0x00000] in <filename unknown>:0
at GameManager.gmUpdate () [0x00000] in <filename unknown>:0
at GameManager.Update () [0x00000] in <filename unknown>:0
拠点に帰ろうかと近づいたらずっとこのエラー吐いてプレイできないんですが誰か解決方法教えてください...

297 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:54:55.39 ID:G2ABPUfE0.net
イノシシとコーン研究所の地下に、突然変異なのかわからんが緑の巨大イノシシがいたんだが・・

298 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 21:59:58.57 ID:MEVa0dga0.net
何度もやり直してばかりだったから
噂のスーパーコーンの施設すごい気になるわ
あと発見したコーン畑付きの牧場に豚が居なくて悲しかった

299 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:01:25.84 ID:FF+T2pJu0.net
見た目がどぎついだけで行動は普通のイノシシとおなじでかわいい
そのうちアプデで攻撃的に変更されたりすんのかねこいつは

300 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:02:08.63 ID:KWx23fFi0.net
>>297
おっことぬし様をご存じない

301 :UnnamedPlayer :2018/12/25(火) 22:06:15.30 ID:+SYBW6GP0.net
>>296
だれもわからなかったらバグでセーブデータ壊れたっぽい。

総レス数 1003
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200