2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 165日目

1 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:01:26.09 ID:Ikci2WQ00.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 163日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545201318/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/ VIPQ2_EXTDAT:
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:05:30.42 ID:Ikci2WQ00.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

3 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:05:31.16 ID:ZET2vlow0.net
ハンドガン強いと思いたい

4 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:08:41.17 ID:NqSpVL1X0.net
17何時までテスト版なんやろうな

5 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:10:08.17 ID:eQDeKx/D0.net
保守

6 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:11:05.98 ID:ZET2vlow0.net
今作がんばったと思うけど地形生成はあんまりよくない

7 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:15:39.97 ID:flbwQWNqd.net
>>1
■前スレ
【7DTD】7 Days To Die 164日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545575917/

8 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:16:14.06 ID:ZET2vlow0.net
高難易度で売ってるゲームはあるけどここまでするとは。。
いや建物に入らなければいいんだけどね

9 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:18:04.78 ID:flbwQWNqd.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:18:27.20 ID:flbwQWNqd.net
保守

11 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:18:31.46 ID:umvxU7oUM.net
ほつ
ハンドガン悪くないとは思うけどね
スキル取るほどかってなるとあれだが
防具の騒音について教えてくだしあ

12 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:18:46.24 ID:flbwQWNqd.net
保守

13 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:19:10.03 ID:flbwQWNqd.net


14 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:19:27.96 ID:flbwQWNqd.net


15 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:19:54.24 ID:flbwQWNqd.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:20:14.12 ID:flbwQWNqd.net
保守

17 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:20:15.76 ID:ZET2vlow0.net
α15あたりまではインセインで遊べたけど今回は無理です
下げて下げてデフォルトになりました

18 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:20:45.21 ID:flbwQWNqd.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:21:04.23 ID:flbwQWNqd.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:21:22.03 ID:flbwQWNqd.net


21 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 14:24:21.80 ID:ZET2vlow0.net
古臭いfpsだけどなにか楽しいんだよねー

22 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:21:10.53 ID:alyDOvWs0.net
松明一本あたりの15分ごとのHEAT値上昇って何%だったっけ?

23 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 16:28:44.60 ID:NqSpVL1X0.net
もうテスト版終わったの?

24 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:18:43.16 ID:IW6YpcV50.net
マイクラとよく似たゲームだお
まず日本語化してからチュートリアルに沿ってやれば簡単だお
あと調べてから購入してレスしようね^^

25 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:23:54.70 ID:52wIXSok0.net
前スレの最後が軽くホラーなんだけど

26 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:27:45.06 ID:cALcSuNkp.net
>>21
弱いゾンビでストレス発散出来るし、自由度だけで言えばこのゲーム以上はを俺は知らない
マイクラのグラフィックは苦手
クラフトSEの中毒性、ルートしたときのガチャ、オーガーでの爽快感
こんなゲームを俺は求めてた

27 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:29:29.88 ID:lFyVuxOp0.net
でも鉱石のテクスチャ見辛すぎんよ

28 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:33:31.29 ID:truErm/k0.net
やっとレベル50まで上げたのにNullReferenceException出てオワタ
ワイプ耐性ある方だけど心折れそう

29 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:37:23.25 ID:cBT2fnAwd.net
宝探しは東西南北から表示距離10mの交差する箇所を掘るのが楽だと思う

30 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 17:43:57.22 ID:iGlZQLLl0.net
今度はセーブデータごと吹っ飛んだあああ、もう整合性チェックして新規で始めよう

宝箱はコンパスが点滅しはじめた場所にウッドフレームなり目印を置いて、
今度はその反対方向から近づいて目印、次は交差する方角から同様に2つ置く
後はその中心と思わしき場所を下に3マス掘って、無ければそこから前後左右の3マス目を掘っていくって感じかな

31 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 18:02:15.35 ID:qeC8kwYA0.net
ピタリ合わせて光ってから6歩だか7歩め通用せんくなったの?

32 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 18:15:48.04 ID:bx4Ck3R70.net
スキル振ってサイレンサーつけた拳銃はかなり強いよな
今のバージョンゾンビの気づきやすさ上がったから有用性下がったが

33 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 18:16:38.40 ID:bx4Ck3R70.net
>>6
今のはa16の仕様に一時的に戻したって言ってたよ

34 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 18:35:18.13 ID:cALcSuNkp.net
>>27
硝石と石は本当に見にくいわ

35 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 18:41:55.06 ID:ogtnFX1A0.net
外部サーバーでプレイしてる場合、日本語化MOD入れたら自分だけ日本語になる?サーバーに日本語入れてもインした人は日本語にならないよね?

36 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 18:43:14.31 ID:XI6XlbP90.net
前スレの宝探しの話は、普通にウッドフレームで真ん中特定して掘ったけど結果そこから全然ずれてたんだよ
A16ではそれで出てたのに見つからなかったから聞いてみた

ちなみに固定マップで最新バージョンの新規で始めたデータ

37 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:00:24.54 ID:WYjTA2Me0.net
丸石の真下の岩盤付近に資源必ずあるわけじゃないんだなあ

38 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:03:15.30 ID:Rek5WdnX0.net
もうだいぶ遊んだんで、そろそろアプデおねがいします

39 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:06:23.04 ID:g/Q/xGWV0.net
宝探しは範囲のちょい外側にL字型の穴掘って、天井に頭が埋まるようにグリグリしてたら、テクスチャの向こう側が覗けるからそれで探してるわ。
雪と砂漠は普通に掘るけど、荒れ地とか無駄に時間かかるから真面目にやってられん。

40 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:09:12.53 ID:g/Q/xGWV0.net
そういや建物の中の物資探すやつは、建物崩落させたら物資だけ空中に浮いて残るのな。
普通に探した方が早いから有用では無いけども。

41 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:13:35.78 ID:84Tbrrgxd.net
>>35
サーバーで遊ぶならサーバーに日本語化と自分も日本語化入ってないと意味がない
サーバーに日本語化が入っていても自分が入れなければ英語のまま
逆もしかり

42 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:25:43.17 ID:Zwe+alB40.net
マップガチャしても荒地多すぎてなんだかなぁ
トレーダーが毎回荒地の近くに居てクエストやるのしんど

43 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:28:40.93 ID:m2ZbYRgn0.net
トイレの展示場?みたいな建物は
コンクリやらコブルの入った砂袋がどっさりあるな

でも、展示してあるトイレに水とか銃があるのはどうなのよw

44 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:31:43.62 ID:cALcSuNkp.net
>>43
ウンコ復活したら美味しい場所だな(意味深)

45 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:52:07.74 ID:0T+IyVyG0.net
自転車はリペアできんのね…
石踏みまくりで耐久ガリガリ削れるわ
まぁ道路走ってろって事なんだろうけどバイクや車もこんな感じ?

46 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:56:34.29 ID:vHmCe0Ao0.net
しかし未使用新品の便器なんぞ資源としてはウンコだぞ

47 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 19:58:58.43 ID:zlD3uyfB0.net
E長押しのアレから修理できなかったっけ

48 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:06:10.03 ID:KfcNb4b40.net
できるぞ

49 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:11:36.12 ID:52wIXSok0.net
>>37
あの大岩の下って資源が高確率であるのか?

50 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:21:51.50 ID:M4iaSXywp.net
>>49
ちぃちぃさんの話では資源岩多くて砂が多いとこらしいぞ

51 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:23:17.92 ID:0T+IyVyG0.net
え、あのメニューから修理できんのかい

52 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:25:31.31 ID:ogtnFX1A0.net
>>41
じゃぁ、サーバー日本語化しておけば、日本語にしたい人は日本語MOD入れれば日本語化出来るし、英語でやりたい人は入れなければ英語ってことが出来るのかな?
不具合出そうか…

53 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:43:07.09 ID:1/8B7Oeja.net
これ完成版出たら過去ナンバーの最終版選択プレイ出来るようにして欲しいな
17はどうにも鬼畜過ぎる

54 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:45:28.95 ID:AOvlPwdB0.net
すごくゆるくなった感覚なんだけど17が鬼畜ってなにか変なプレイしてないか

55 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:50:17.73 ID:1/8B7Oeja.net
掘ッターマンに厳しいのと
スキルが全部ポイント化したのが辛い

56 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:52:43.45 ID:m2ZbYRgn0.net
序盤はひたすらゾンビ狩りをしなきゃいけないしな
探索のついでに資源集めもしていく感じで

57 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:53:42.61 ID:vHmCe0Ao0.net
16の感覚引きずってると適応するまで苦戦するだろうな

58 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:56:06.47 ID:HTkX5h8J0.net
16に比べたら結構難易度上がったと思うけど
このゲームは自分の好きな様に難易度下げて遊べるのが実に良い
現在はフェラルですら走り禁止にも出来るし

59 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:56:28.07 ID:52wIXSok0.net
>>55
地下ってベッドロールの湧き無効エリア内でだけ活動すればフェラルでも問題ないよな?
まあ、スキルはソロに厳しいと思うけど

60 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 20:59:13.29 ID:1/8B7Oeja.net
>>59
それもあるけど
スタミナの減り方と空腹補正も相まって掘るのにすごい時間かかる

61 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:00:45.18 ID:5rDp/Ezh0.net
>>53
steamのプロパティでベータ参加にすれば過去バージョンプレイできないか?

62 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:06:39.49 ID:AOvlPwdB0.net
>>60
どうしても最序盤に掘りたい理由があるってことか?
ちょっとLV上がったらほとんど延々と振りっぱなしでもスタミナ切れないし食料なんかいくらでもあるから無心で半日掘ってられたけど

63 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:09:50.43 ID:6wsan9+Y0.net
久しぶりに例の質問を見たと思ったらバージョンの選択方法がテンプレから無くなってるんだな

64 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:10:12.89 ID:4K8cvsXR0.net
死んだときのリュックが回収できなくて50超えてたけどムカついてセーブデータ消したったわクソ

65 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:10:17.19 ID:vHmCe0Ao0.net
ゲームシステムで序盤から地下生活を難しくしたんだろうな
最初から掘るより、ゾンビ殴ってレベル上げてパークと装備揃えてからの方がずっと捗る

66 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:15:35.80 ID:1/8B7Oeja.net
代々地下生活を続けてたけど
いい加減日の当たる場所で暮らせって事かな
とりあえずしばらくは地上で暮らすことにします

67 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:20:19.10 ID:52wIXSok0.net
>>62
スタミナ回復速度上げる方法ってなんかある?

68 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:27:26.47 ID:AOvlPwdB0.net
>>67
回復速度は水分維持してる以上は多分無いと思う
スタミナ関係は消費削減かゾンビ撃破時、HIT時回復くらいじゃなかったか

69 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:29:29.84 ID:1/8B7Oeja.net
それにしても1回購入しただけで実質続編全部プレゼントします級のマイナーチェンジ繰り返すのがすごいと思う
こちらは持ってない友人に送りつける程度の貢献しかできないし

70 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:36:02.77 ID:HTkX5h8J0.net
>>67
水中毒になっちゃうってくらい延々水飲み続けてた頃もあったけど
セクシャルティラノ5まで取ったら水分70くらいまではスチールつるはし振り続けてもスタミナキープ出来てた

71 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:38:31.88 ID:AOvlPwdB0.net
セクティラ2,3あたりからもう切らすのしんどいレベルだからな
1で激変しすぎ

72 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 21:57:52.50 ID:QOEH+4cd0.net
Flurry of Blowsも取るとはやくなるよ

73 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:07:18.83 ID:QOEH+4cd0.net
うそだよ

74 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:08:58.05 ID:2lMQlb/50.net
バック拡張もあって近接極さん結構いるよなあ…

75 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:13:49.13 ID:TfY6hGN80.net
スタミナ上限上げるのが実質回復速度上げになってるんじゃないの?
TREX取った方が効果大だとおもうけど

76 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:16:28.80 ID:ctEPTPb1M.net
弓を使うのがスリーパー起こす時くらいでパッとしないってのもあるかもね
極めれば強いのかな

77 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:42:48.52 ID:2lMQlb/50.net
弓は普通に緑ワイト封殺できるぐらいには強いよ
緑群はきついけど

78 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:51:01.22 ID:lFyVuxOp0.net
緑ワイトより緑軍人の方が嫌い
あいつベスト来てるから銃に多少の耐性とかあったりする?

79 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:57:48.81 ID:6Iwnxfq10.net
>>67
コーヒー3分ぐらいスタミナ回復バフ付くよ

80 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:57:51.60 ID:KHb9UoW/0.net
何回作り直してもランダムナップが荒れ地ばっかで心折れる

81 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 22:58:29.98 ID:2lMQlb/50.net
軍人はヘルメットでHSに防御が乗るんだっけ?
胴打ちで処理してたけど合ってるのかな?

82 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 23:11:18.47 ID:iGlZQLLl0.net
>>80
rwgmixer.xmlを弄ればいいよ、やり方はModスレに書いてある
もしくはワールド作成時に生成されたbiomes.pngを弄ってもいい
緑が草原や森林、黄色が砂漠、白が雪原、紫が焼け森、オレンジが荒れ地に対応してるから
ペイントソフトで好みの配置に塗り直して保存してから新規ゲーム開始時にそのワールドを選択する

83 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 23:35:39.21 ID:M4iaSXywp.net
まあ慣れだよな
ワイプで何度もやり直して鍛えられたわ
貞子で急なレベル上げしなくてもなんとかなるし

前は1-2日でフォージって流れだけど、今回は民家が美味いから民家漁ってれば拠点の素材も集まるしレベルも上がる
序盤は無理せず近接とか上げてもいい気がする
1番大変なのが大量に使うダクトテープだからハンツマンは個人的に推したい
チャリンコは意外と期間短いし、アシッドに余裕なければいらない

まあ以前からそうだけどMAPで難易度変わるわ

84 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 23:40:01.56 ID:zVzCk5cd0.net
xmlいじってサーバー建てたら同じxmlじゃないと参加できないのかな

85 :UnnamedPlayer :2018/12/30(日) 23:56:23.71 ID:lZ/vR0Z90.net
>>84
持ってなくても鯖のxmlでプレイになる

86 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 00:03:34.59 ID:+O+D9ldL0.net
数週間後には経験値とかゲームバランスとかバグとかを修正したビルドが出る予定でワイプすることになるんだっけ?

87 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 00:17:18.59 ID:SzGHGxhz0.net
>>85
ありがとなす!

88 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 00:38:12.36 ID:OYccCLew0.net
荒地は地雷さえ無ければいいんだけどね

89 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 00:42:18.56 ID:QDDDPkbi0.net
>>86
もうテスト版じゃないから無理に新しいバージョンにしてワイプしないでセーブデータに合うバージョンで
続けることが可能。
また、stableになってからのバージョンアップはワイプは極力無いように開発は努力するらしい

90 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 00:45:21.73 ID:l2hCZbNk0.net
ホードはSTGみたいに死んでゲームランク下げられるけど建物のゾンビは近づいたときのゲームランクがセーブされるな
逆に死亡後新規の街探索したら弱めのゾンビばかりで捗ったぞ
だれか検証してみ

91 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 01:49:05.43 ID:4Pju1nGb0.net
1人称視点だとゲロ酔いまでいかないけど
微妙に気持ち悪いというか目付近の疲労が半端ないんよね
慣れていくもんかな
乗り物酔いは全力でする人間です

92 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 01:52:15.36 ID:oFQOaq+N0.net
暗いと酔うからゲイン上げとくといいぞ
長時間やりたい時は酔わない様にゲイン上げちゃうけど短時間なら50くらいでびくびく夜を過ごしてる

93 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 02:00:01.03 ID:RTeU08Cc0.net
(ガンマの間違いかな)

94 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 02:05:48.22 ID:1s1JuM+80.net
トレジャーの範囲が建物にかぶってて、地下をガッツリ掘ったんだがどこにもないな。
クエスト対象の建物関係でバグったりしてるのか、それともまだ掘り足りないのか
それとも建物の地下じゃなくて中にあったりするんかな。

95 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 02:10:32.44 ID:wcJVJNiOd.net
今日は夜勤なんで会社で年越しだわ
このスレのサバイバーは年越しホードなんだろな〜

96 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 02:24:42.81 ID:oFQOaq+N0.net
>>93
それだった

97 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 02:25:31.48 ID:gQAEby1D0.net
>>90
最初のいくらかの期間無理して街全部みつけとけば快適な生活できるのか

98 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 02:30:11.75 ID:Nler0d+t0.net
特に貞子道場とかしなくても
主にトレーダーに物売ってるだけでLv100になったよ
売った時の経験値がバグってるんじゃないかってくらい美味過ぎ
ガスバレル最強やな

99 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 02:58:47.50 ID:h8BjVj0R0.net
期待してた方向性とは別の方にアップデートが来ちゃった感じはするな

100 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 03:21:04.93 ID:l2hCZbNk0.net
>>97
予測だけどストレージの復帰と同じく時間経過でリセットされると思う
とりあえず死亡後は未到達の建物に入ると弱めのゾンビが配置されていると思われる

101 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 04:19:27.94 ID:N2McL1N2d.net
>>52
その認識で大丈夫
うちは身内用にマルチサーバー建ててサーバーに日本語化入れてるけど不具合はないかな
もちろんサーバー側と同じ日本語化
MODって前提ね

102 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 04:30:01.38 ID:OLkc7+Xa0.net
ケミステ作りたいがビーカーがどこにもない

特定のところに設置してありますか?やっぱり薬屋さん?まあその薬屋さんがないのだが。。

103 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 04:40:27.64 ID:iWckzkDo0.net
ゾンビの誘導が楽になってさらに死体の重なり気にしないで良くなって本当に高tierのフェラルボード対策拠点は楽になったなー
道開けてダート仕込んでればまず破られないしダートにやられる前に火炎瓶かショットガンで手を付けておけば経験値も手に入るし
ダート―アイテム交換会としてみるとだいぶまずくなったが

104 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 04:55:39.49 ID:1rydl3W00.net
>>91
自分は平気だけどさすがにモーションブラーはoffにした

>>102
意外なとこで絵画裏のスーツケースからビーカー出たことあった
後は根気よくゾンビからのドロップ 民家の化粧箱 医療キャンプ エアドロ 確かフードショップにも薬箱あるとこないっけ

105 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 05:47:15.28 ID:oFQOaq+N0.net
トラップで処理するのは経験値がもったいなくて序盤から最後まで延々斧で殴って処理してしまうわ
ボーナスイベント感覚で飽きないけど
如何に出現ポイントからプレイヤーの位置まで早くくるかが効率になるから障害物0の平地で最短距離を意識するのがいいんだろうな

106 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 05:52:22.38 ID:Q2oDbRqQ0.net
おぉ?自分も経験値もったいなくて直接倒す派だったが火炎瓶って経験値入るんけ?

107 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 06:44:31.61 ID:M7TvYuWT0.net
火炎瓶は経験値入るよ
MODの火炎ダメージ、出血ダメージで倒しても入る

108 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 07:57:51.13 ID:rvzc8R870.net
鉱脈掘るとき今までは見える部分を手当たり次第にかつかつして上にいったり下にいったりしてたけど
まずは水平方向に広げた方がすっきりするな

109 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 08:09:07.84 ID:YfgSqOvra.net
トレーダーさあ、5件した出ないようにするとか無理やりな修正過ぎて笑うところかこれ
昔みたいに10件や0件みたいな遊びが無いのか

110 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 08:27:42.76 ID:f2+1TOyJ0.net
脂が出にくくなったし、灯りの確保が難しくて夜にやる事がない

掘ってもレベル上がらないから地下掘るモチベも上がらないし

111 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 08:36:34.17 ID:oFQOaq+N0.net
難度を下げたりぎりぎり見える程度に設定を変えたり夜ゾンビはJOG程度に設定したりしてみてはどうだい
どうせ数日の我慢だろうけどな

112 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 09:10:08.13 ID:6S5G8ifI0.net
酔うのはfovが狭いんじゃないの
タイトル画面でF1押して
sg OptionsFieldOfViewNew 95
って入力してプレイすれば多少マシになるかも
90〜110位がおすすめ

113 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 09:26:01.46 ID:3ihjzQGa0.net
fovの数字が高いと酔う人もいるよ
自分に合った数字を見つけよう

114 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 09:29:18.78 ID:YVGeUD4B0.net
BETTER BARTERって1振るだけで売値2倍になんのか・・・
恩恵でかすぎじゃね?

115 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 09:40:31.52 ID:wwqRItmB0.net
とにかくレベル上げなきゃしょうがない
そんな感じ

たまにゾンビが周囲からいなくなると
あいつら何処に隠れやがった…と完全に悪党

116 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 09:58:43.59 ID:CXm1PJ3i0.net
>>94
地面ではなく建物の天井が地表扱いになってるから天井付近を捜すのだ

117 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 09:59:35.09 ID:0a46k74B0.net
前のパッチで売値さがったけど、ぶっちゃげまだまだ簡単に金稼げすぎだと思う。
コンクリ建物もすぐ立っちゃう。

118 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 10:25:46.92 ID:irdudi9M0.net
>>101
そうなんだ、ありがとぉ

119 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 10:34:46.47 ID:zGZl2VBfa.net
コンクリは資材置場から入手出来るし
ご丁寧に鉄筋まで置いてあるからな

足場部分だけなら、最初の7日で鉄筋コンクリも不可能ではない

120 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 10:45:33.16 ID:oFQOaq+N0.net
トレーダーは元々使う事がチートみたいな勢いだったから絶対次価値下がるだろと思ってたらまさかの更なる万能化、手軽化でびっくりしたな
そういう方針なのが分かったからそれを楽しむ事にしたけどびっくりする程さくさく道具も素材も食料も揃うね
7日目にしてMAX品質のスチールアックス購入で武器としても道具としても最終装備が手に入ってしまったわ

121 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 10:53:57.84 ID:VZ6tzWxx0.net
a17は全体的にすごい大味な調整になってるよね
でも追加要素は全体的に好きだわ

122 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:01:19.57 ID:YB5ab6Ivp.net
やっとスーパーコーンの家見つけたわ
家にデカイ看板が2つ置いたあるのが目標ね
ハンツマン3で肉2スタック骨150は美味しい
噂の豚さんも見れたし満足

123 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:03:13.83 ID:CXm1PJ3i0.net
ゲーム寿命長引かせようとレベルゲート導入したのに
トレーダーで寿命縮めていく矛盾

124 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:06:53.22 ID:g8Z7tbW+0.net
スーパーコーンまだ見たことない
隠れた場所にあるの?

125 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:11:03.77 ID:VZ6tzWxx0.net
これ車のほうが収納は多いけど普段乗りならバイクのほうがいいのかな
道以外を走ると耐久ゴリゴリ減る

126 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:13:19.94 ID:Nler0d+t0.net
初日にいいスコップ入手してセクシャルティラノサウルス、マザールート、ベターバーターにスキル振って
オイルシェールを掘ってガスバレルにして売る
これが俺の最速レベルアップ法や

127 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:15:40.81 ID:Nler0d+t0.net
つか物売ると経験値ウマいよね

128 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:21:19.10 ID:2f08w0iH0.net
ビーカーってドラッグストアとかから入手するしかなかったっけ?

129 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:27:11.53 ID:SqOHNSHg0.net
ビーカー難民多いなあ
航空支援から出にくくなったせいもあるのか
壊れたケミステから確率で入手できるmodをありがたく使わせてもらってる

130 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 11:27:55.58 ID:4O3A2wmU0.net
α17が大味なんじゃなくて
正月休みのために大雑把なままとりあえずまとめてリリースしただけだろ

131 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:09:27.04 ID:6S5G8ifI0.net
大味とは言え始めたからには電気通して
電動ノコギリと杭でカチカチに固めた要塞作るぜ

132 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:10:58.59 ID:oFQOaq+N0.net
>>125
収納はバイクくらいのサイズあれば困らないし狭い所通れるし車より大分速いしで断然バイク派
車は長期放浪プレイか引っ越し作業か拠点の飾りには使ってるな

133 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:20:26.06 ID:GM0sM5tE0.net
XML弄りたいんだけど真鍮のスクラップ量変更ってどうやるん?

134 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:23:57.27 ID:/lm52vRw0.net
random mapって病院生成されないんだっけ?

135 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:31:32.34 ID:YB5ab6Ivp.net
>>124
普通の民家っぽいとこにあるよ
ボス豚となんとかコーンって看板が1枚づつあって裏にゲージがある
家の地下に温室っぽい感じで12本生えてる

136 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:35:54.88 ID:iWckzkDo0.net
>>105
一撃でも手を付けて残りはトラップで片付けても経験値手に入るし経験値量的にも美味いかなと思ってる
ただゲームステージまだ200くらいなせいか日を跨ぐ前後で打ち止めになるので、まだ手を付け漏らしが勿体無い感じはあるけどまだまだ高耐久ゾンビ増えてくるだろうからその時この仕組みが生きてくるかな

137 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:37:55.82 ID:irdudi9M0.net
>>121
「α17」はじゃなくて、毎回それぞれの方向に特化した調整をして様子見てるんやで。

138 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:37:58.49 ID:iWckzkDo0.net
>>134
病院は生成される
いまやってるのランダムワールドはたまたま病院3つあるけど、0のケースも多いね

139 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:41:58.89 ID:iWckzkDo0.net
経験値稼ぎイベントとしてより効率のいい拠点を考えるの楽しいけど、それより売り物用意して売ったほうがよっぽど経験値になりそうではある

140 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:51:05.49 ID:YfgSqOvra.net
バーター5にしてquality6の鋼鉄ツールや銃を3つずつトレーダーに売りに行くだけだぞ
コンクリは時間がかかりすぎるけどマルチならそれを売るのもオススメ

141 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 12:58:52.80 ID:1s1JuM+80.net
>>116
ありがとう!壁にくっついて浮いてたよ……

142 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 13:03:15.23 ID:VUxRtYRi0.net
長年やっていた砂地のスローな地底生活を諦めて、序盤から闘いまくっている。
戦闘苦手な自分は、死にまくりだけど、これはこれで楽しいな。
ただ、お願いですから背後から音もなく殴りつけるのは勘弁してください。

143 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 13:10:26.78 ID:/EOguVGB0.net
>>134 されるよ。

144 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 13:31:01.47 ID:/lm52vRw0.net
>>138
>>143
レスありがとう。2525SEEDで作ったけど、これ病院無いのね。

145 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 13:46:13.16 ID:q3S3t3z90.net
粘土が足りない...

146 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 13:48:12.79 ID:GM0sM5tE0.net
マップ生成で毎度エラーが出る・・・

147 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 13:51:48.55 ID:iWckzkDo0.net
病院、04以外の摩天楼、フットボールスタジアム、大きい方の学校とか、大型prefabはワールドに1つもない結構あるね

148 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 13:59:27.25 ID:l2hCZbNk0.net
セルフ検索用に主要な建物の正式名書いとく

house_old_gambrel_03 スーパーコーンがあるイノシシ屋敷

factory_lg_01 シャム缶工場
factory_lg_02 ショットガンメシヤの工場
hospital_01 大型病院
skyscraper_01 ダショーんビル
skyscraper_02 本屋のビル
skyscraper_03 東ビル
football_stadium フットボール、大きな建物なのでランダムで出てくるのはレアだぞ

settlement_trader_01〜05 トレーダーだよ雪国の05はレアだぞ

149 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 14:08:43.25 ID:l2hCZbNk0.net
>>147
大きな学校はあるか分からないけど主要な施設は追記したマップwiki.jpに投稿しているからよかったら遊んでみて
https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%B1%E6%9C%89%E6%89%80/%E4%B8%80%E8%A6%A7/2

150 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 14:28:33.46 ID:vDpiKktS0.net
ビーカーは絵画裏とかにあるアクセスできない謎のオブジェクトから入手できるようにする予定だったりするのかなって思わないでもない
まあ薬局さえ見つかればいくらでも手に入るんだが

151 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 14:32:21.43 ID:VZ6tzWxx0.net
オイルほりまくってるだけでも意外とレベル結構あがるという
以前って貴金属の鉱脈って雪山だけじゃなかったっけ?森林でもでるんだな

152 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 14:35:32.59 ID:4Pju1nGb0.net
酔い対策色々thx
設定いじってみるわ

>>149
試しに使わせてもらうっす

153 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 14:38:50.46 ID:OYccCLew0.net
ビーカーってA17でも救援物資から結構な確率で二個くらい入ってない?

154 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 14:54:09.23 ID:YfgSqOvra.net
バイオーム管理がpngで管理されてるから色を変更すれば変わるんだな

155 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 15:22:29.75 ID:Yy3CzPVL0.net
やっぱ面白いな
後半もダレること無くヨリキツくなる感じ 良い!
後半の調整は神だな

156 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 15:30:54.33 ID:GM0sM5tE0.net
翻訳すると多すぎるヒープセクションってエラーがマップ生成時に出て強制終了されるんだけど、誰か解決法知らない?

157 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 15:43:05.44 ID:1rydl3W00.net
>>135
一階右側ガラスケースに1本地下に12本で13本

158 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 15:44:33.33 ID:+DKHyKWY0.net
ランダムでやってるが初めて固定MAP以外でフットボールスタジアム見た
a17からランダムでも実装されるようになったのか

159 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:01:52.36 ID:GM0sM5tE0.net
マップの生成が97パーセントで止まるんだけど、これって普通?

160 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:02:50.99 ID:0I68ERGY0.net
一番あり得るのがメモリ不足
スペック晒さないと詳しいお兄さん達も答え難かろう

161 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:03:19.46 ID:LYEy6UXL0.net
自動ー生成ーランダムー

162 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:05:56.56 ID:+O+D9ldL0.net
>>159
マップサイズを大きくしてない?
リリースノートにも書いてあるけど、最大サイズはまだダメだよ
デフォのサイズでもエラーを吐いているのならPCのメモリ不足とかかな

163 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:06:36.76 ID:GM0sM5tE0.net
gtx970のメモリ16ギガでa16は普通に動いてたんだけど17じゃ無理っぽいの?

164 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:07:23.82 ID:GM0sM5tE0.net
サイズは8192だけど

165 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:16:57.38 ID:JiqAJKD20.net
960の8GBでも動くから全然行けるよ
でもゾンビ多いと異様にフレームレート下がるけどこれスペック関係あるのか

166 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:17:37.82 ID:GM0sM5tE0.net
一度再インストールしてみる

167 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:20:23.44 ID:g8Z7tbW+0.net
a17で全然ビル見なくなったな

168 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:31:53.04 ID:GM0sM5tE0.net
駄目だな途中でヒープセクションが多すぎるってエラー吐いて強制終了される

169 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 16:43:50.76 ID:OFPysU+k0.net
8gbでも余裕だぞ
ddr3なら知らん

170 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 17:14:35.24 ID:ox7ZSPKh0.net
物売る時って何のパーク取ってる?

171 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 17:19:14.82 ID:4psPSKRx0.net
>>161
日本サンライズ

172 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 17:26:12.30 ID:0NGDd/j00.net
>>170
ベターバーター

173 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 17:34:06.35 ID:GM0sM5tE0.net
何回か試したらエラー起こさずにマップ作れたわ。相談に乗ってくれてありがとう

174 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 17:58:06.71 ID:X+l89yBn0.net
どういたしまして

175 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 18:22:03.18 ID:E6ltqjsT0.net
初日に葉巻出るかで難易度結構違うな

176 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 18:24:18.65 ID:dZw4tv4Gp.net
>>158
16スタートALLランダムMAPで1000時間以上やってて3-4回しか見た事ないな
病院も同じくらいレア

177 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 19:17:58.32 ID:4Pju1nGb0.net
絵ねミー素ポーンoffにすると
攻撃的な動物も消えるのね
穏やかな動物からしか肉が奪えねえ
後、クエストも物探しと地面掘りしか出なくなるのな

178 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 19:41:42.13 ID:wdhXHMahM.net
今夜は初詣ボードやな

179 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 20:13:31.43 ID:5FTqlCEv0.net
マップ生成中はミドル程度のスペックだから
固まって動いてないんじゃって思うくらい動かなかったぞ

180 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 20:16:52.69 ID:5t8jTT+eM.net
フレームレート低下は最適化不足の気がする
CPU及びGPUは仕事してないですね
メモリも余裕で仮想メモリ使っているわけでもなさそうです

181 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 20:22:59.33 ID:0NGDd/j00.net
乗り物に乗りながら水飲むと消費されて水飲んでないことになるのな

182 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 20:26:51.03 ID:+O+D9ldL0.net
>>180
CPUに関しては最適化が進めば進むほど処理に係る時間が減るから使用率が下がる
ワールドマップ生成時の最初の方でCPU使用率が上がるのはその部分の最適化が進んでいないともいえる

183 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 20:51:59.62 ID:22AAcXkF0.net
α17から始めたけどインベきつくない?
これ拠点移動の時とかフォージ関連から素材にと持つと置いていかないといけないものが多くなる

184 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 21:19:56.52 ID:0I68ERGY0.net
そこでステロイドですよ

185 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 21:26:51.79 ID:dZw4tv4Gp.net
>>183
乗り物に乗るとスタミナ消費と移動速度のペナルティーがなくなる
クリアリング後、回収して乗り物で帰るのがいいよ

186 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 21:27:18.07 ID:7E/fnnXvr.net
トラッコ作るまで拠点移動は控えるしか

187 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:05:09.60 ID:Nler0d+t0.net
>>183
インベントリ関係は中盤くらいからかなり快適になるよ
とりあえずトレーダーでアーマーにつけるポケット関係のMOD見つけたら必ず買うといい
このへん↓
・Pack Mule にスキル振る(トリプルポケットが揃うならMAXまで振る必要なし)
・インベントリの多い乗り物を作る(拠点の引っ越しなら車じゃなくてもモーターサイクルでも十分)
・ポケット関係のMODやスケマティックを集めて作成&装着

188 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:09:43.14 ID:22AAcXkF0.net
>>185->>187
ありがとう
乗り物とアーマーのMOD目指してみる

189 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:20:06.16 ID:VbtOT6nm0.net
PACK MULEを優先的に振りつつ、STRENGTHを10にすれば最大まで持てるようになるけどね
低下した時の事を考えて防具にトリプルパック付けておけばまず大丈夫

190 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:29:45.16 ID:lw8kWvk10.net
葉巻って一回も見たことないな
どこ漁れば出るんだ

191 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:36:50.07 ID:4Pju1nGb0.net
この世界の自販機の品揃えの良さよ
何でも入っとるな

192 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:45:24.68 ID:kMLGzpBna.net
アメリカって、治安の問題で自販機は
大きめのショッピングモール内とかにしかないんだけど
この世界の場合は、田舎でもたまに外に置いてあるのな

193 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:46:57.78 ID:BIeGKQJy0.net
ランダムMAPを小さくしたことと自販機充実とかはちょっと納得できない点
自販機で肉出すくらいなら序盤に10日くらい生き延びられるくらいの食糧用意してくれてる方がまだよかった

194 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:47:04.03 ID:KWBh6thxM.net
こんな世界で律儀にお金を払っていく奴がいるのでな

195 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 22:57:50.44 ID:dZw4tv4Gp.net
>>192
いまは電子マネー限定ならありそうだけどね
常備金+売上で結構な額入ってるけど、電子マネーなら0だし

196 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 23:05:29.90 ID:0a46k74B0.net
自販機いらないね。ウォーキングデッドでも何でもいいけど、
商売人の横に家建てて毎日買い物してたらと思うと、なんか違うんじゃないかと。

197 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 23:05:52.88 ID:EZMOgW27a.net
後少しでゾンビがサプライズしてくれるんだってよ

198 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 23:17:27.45 ID:0NGDd/j00.net
ガソリンスタンドとかに自販機置いてあるイメージがある

199 :UnnamedPlayer :2018/12/31(月) 23:56:05.79 ID:+DKHyKWY0.net
鉄筋コンクリートで豆腐拠点作ってから本格的な探索をしたい派だから
今までより遠回りな感がして若干しんどいな

やっぱ鉄とスチールのレベル制限は無しにしてほしいなー

200 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:01:47.33 ID:LBTwCirUM.net
うわあああボードきたあああ

明治神宮

201 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:01:58.93 ID:HE3YlB940.net
あけおめ

202 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:09:35.11 ID:5FjbQ+Oi0.net
今年もいいアプデになりますように

203 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:13:55.75 ID:gyBn1M7N0.net
ザ エンドってね(2018年)

204 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:30:47.07 ID:QvV+jPuDp.net
野山生活でスローライフを楽しむのはいいけど、糊がなぁ
ゾンビ倒したあと更に破壊するとゴアになって剥げる様にならんかな
ゴア化が重いのはわかるけど、糊が出ないとキッツイ
何が何でもガムテープ使いすぎだろ
あと本スクラップにしたら250枚位紙あんだろ!
なんで3枚なんだよ

205 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:35:01.31 ID:9QfTLnCI0.net
アメリカ人のダクトテープ信仰は異常

206 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:37:09.99 ID:5FjbQ+Oi0.net
ガムテなんか大したことに使えない感じなのにダクトテープはそんなにすごいのかね

207 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:47:10.18 ID:Iu699vsY0.net
ボード?

208 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 00:53:56.67 ID:gyBn1M7N0.net
誤爆してたゾ(池沼)

209 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 01:17:13.73 ID:iiv9XL9XM.net
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

ゾンビ一同より

210 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 02:28:29.31 ID:ghL5JOAT0.net
>>206
アメリカじゃ壊れて取れた自動車のドアを貼り付けて走れるほど強いダクトテープも売られてるw

211 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 02:31:54.09 ID:BSl0RFt30.net
某怪しい伝説でダクトテープの汎用性の高さを知ったぜ

212 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 02:33:30.18 ID:ghL5JOAT0.net
>>195
アメリカの場合だと5ドル以下の買い物は現金で行うのがマナーだからなぁ
駐車ポストの料金やチップの支払いで現金が必要だから20〜50ドルくらいは現金を持ち歩くのが社会人のマナーなんだよ

213 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 03:08:16.66 ID:zXxiiNlT0.net
おまえらあけおめ

探索しんどいね

10日目だけど、でかいとこなら2つ
ちいさいとこなら3から4つしか探索できないわ
荷物パンパンやし

足速いゾンビ2匹以上でてきたら死亡確定
ショットガンは最初からフル運用しなきゃ生きられないと知った

214 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 03:11:51.56 ID:Ok6+8UdB0.net
車作ったけども耐久値はバイクよりあるけど幅あるせいでゴリゴリ耐久削れるな
荒地オフロードはかなりマズい

215 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 03:27:44.31 ID:teYAupxkM.net
クエストの家までチャリ漕いで1件探索したら夕方になってて荷物もいっぱい
クエスト無視して近所の家探索しまくった方がいいのだろうか

216 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 03:59:10.60 ID:kPCD34fh0.net
もっと探索したいけど緑だらけで弾が幾らあっても足りない
お宝もショボいしコストに見合わないから拠点に引きこもってる

217 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 04:50:52.87 ID:h/RYlqgA0.net
動物やゾンビを見つけやすくなるスキル欲しい

218 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 05:35:26.56 ID:lYGN+6xo0.net
未発見のトレーダーの場所を1か所判明出来る何かも欲しいW

219 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 06:34:47.83 ID:QvV+jPuDp.net
>>215
現金くれるからチャリンコあるけど売るものがない時くらいは活躍する
現金あれば自販機生活出来るし

220 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 07:16:20.42 ID:lYGN+6xo0.net
あれ?初めて見たけど道路2本並んで大道路になってるのって最近は普通?

221 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 07:26:27.04 ID:yGPgm5H30.net
道路が重なって幅広になってるってことはないけど
なんか2本並んでて間が中央分離帯みたいになってるやつならたまにある

222 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 07:34:03.02 ID:lYGN+6xo0.net
おぉそうなんか
ちょっと新年早々いいもん見た気分

223 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 07:45:40.18 ID:/VtmiE060.net
Lv100超えた当たりから発光ゾンビだらけで逆にしんどくなるなぁ
貞子レベル上げも発光しか呼ばなくなって処理がだるくてやる気なくなったレベルも上がりにくいしスキル上げる楽しみも薄くなった

224 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 07:58:56.44 ID:E8i+VWtC0.net
>>223
単体ならinsameでもスチール着てれば殴りあえるけど集団はAKないと正直きつい
ドア越し火炎瓶投げても対して効かないしなあ

225 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 08:21:53.35 ID:QvV+jPuDp.net
>>223
LV100近くなったらゾンビ倒すよか掘ってた方がいいぞ
更に言うなら売買
俺は昨日トレーダーが3つ重なってるとこに引っ越して準備始めた
週2-3回弾が大量に手に入るから惜しげも無く使える

226 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 08:27:06.35 ID:QvV+jPuDp.net
汚染ゾンビはもう即死させるしかないなぁ
無敵拠点で近接HSMAXで殴っても全然死なない
ナイフスキル上げて頭パーン確率上げる方がいいかも

227 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 08:33:26.25 ID:Be0VztgA0.net
有刺鉄線あれば安全に探索できるし弾も節約できる

228 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 09:05:37.27 ID:tI7JCfOU0.net
kwsk

229 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 09:29:19.50 ID:AIO9UeMea.net
ブラッドムーンホードで火炎瓶を投げ尽くした後にバグって落ちてお代わり来るのしんどすぎる
有刺鉄線があらかた破壊されてるから拠点内に侵入されてボッコボコにされたわ
それとホードのゾンビってプレイヤーが死ぬと同時に死ぬのな

230 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 09:46:09.78 ID:k6sfi3zb0.net
有刺鉄線って壁貼り付けタイプじゃなく木の足つけて地面に置くタイプ?
そんな有用だったのかあれ

231 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 09:55:27.86 ID:1hTSNrIY0.net
前提スキル的にやれるのは中盤以降になるけどおそらく最高効率のレベル上げは
Grandpa's Learn'n Elixir とGrandpa's Awesome Sauce を併用して
大量のガスバレルを売っては買戻し、売っては買戻し、を繰り返す方法だと思う
なんでドッグフード、カンオブアシッド、ハチミツあたりは序盤からしっかり確保しといた方がいい

232 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 09:57:50.94 ID:cQxbQ4xM0.net
年明け親戚ホードマジで辛い
モロトフか玄関にスパイクが欲しい

233 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 09:58:21.32 ID:Ogs7XCNN0.net
a16.4からの新人サバイバーなんだけど17序盤の食料事情がきつすぎて困ってる
中毒確率?みたいなので序盤にユッカ食ったら最終的にHPと空腹ゲージが減って死んだ
缶詰系でもたまになるし、治るときと治らない時があって常に食事に頭を悩ませている
前のバージョンでは序盤安定してたのに食料事情で死にまくることになるとは思わなんだ
頑張って肉狩って食うしかないのか

234 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:02:10.34 ID:ezh7XZOC0.net
>>232がリスキルされてる

235 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:05:08.57 ID:1hTSNrIY0.net
>>233
ゆで卵で凌げる

236 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:21:11.14 ID:vZyElCGh0.net
>>233
とりあえず換金できるもん持ってトレーダー行ってみ
生肉2Gだから
生肉売ってなくても他にも食料品売ってることもあるだろう自販機もチェックな

237 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:24:34.20 ID:Ogs7XCNN0.net
>>235 >>236
ゆで卵の存在忘れてたわ、作ることなかったしなあ
トレーダーで食料っていう発想がそもそも欠けてたわ
先輩サバイバー達、どうもありがとう

238 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:25:07.87 ID:zvkJIUZ+0.net
>>233
トレーダー見つけたら食糧事情解決するからがんばれ

239 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:29:10.24 ID:QvV+jPuDp.net
飯は慣れでなんとかなる
獣肉、生卵、トレーダー、畑を駆使すれば気にしなくても済む
生卵でも良いけど料理1取れば肉卵焼きで肉の価値が3倍以上になる
トレーダー行くまでに石と鳥の巣とゴミ(オイル)は絶対漁る

240 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:29:18.68 ID:vZyElCGh0.net
7Days to Dieがサバイバルゲーだと思ってやってたがα17でサバイバルって感じはなくなったな
ゾンビがいる廃墟探索ゲーとして楽しんでる

241 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:33:08.19 ID:OSDPxVAl0.net
親戚ホードはネカフェ拠点で回避余裕
なお両親との仲は険悪になる模様

242 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:39:28.53 ID:AIO9UeMea.net
親戚ホードを火炎瓶で対処しようと思うなよ!絶対に思うなよ!

243 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:52:51.11 ID:b9wqh38V0.net
廊下にウッドスパイク設置しとけ

244 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:57:23.08 ID:QGAUOj+q0.net
>>233
序盤の飢餓生活だと民家から出た缶詰を地獄に仏のように敬うけど、
ちょっと食糧事情が整うと即スクラップ行きになってしまうんだよな・・・
まさに驕りって感じ

245 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 10:57:55.25 ID:bW/+g2Oc0.net
この世界の人間って満腹になるまでカップ麺6個とか食べられてなかなか凄いよね

246 : :2019/01/01(火) 11:00:59.17 ID:a2URwTHL0.net
つか見落としがちと言うと自販機もそうだな
リアル重視なのか自販機を解体(レンチでなくても可)すると鉄屑以外に
だいたい100くらいのトークンと、極稀にその時売ってるものが手に入る事がある
よって拠点近くに1個残して他を壊して回ると序盤の食糧問題は解決する

247 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 11:18:39.22 ID:sxLZEULEd.net
>>246
井上くんもうビリビリじゃないか

248 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 11:27:03.34 ID:BSl0RFt30.net
>>220
地図で見ると高速道路?ってなるよな
実際見るとアメリカによくある(イメージ)道路って感じだけど

249 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 11:28:42.21 ID:k6sfi3zb0.net
>>231
買っては売ってってガスバレルは買取上限ないの?
なんか武器は3つくらい売ると何日か買い取ってくれなくなるけど

250 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 11:30:38.37 ID:ghL5JOAT0.net
1m×1m×1mのコンクリートブロックの重量は約2.3トン
そんなのを大量に持ち歩いてポンポン積み重ねていくプレイヤーだから多少の大食いも仕方ないよねw

251 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 11:34:43.91 ID:QvV+jPuDp.net
>>240
自販機とトレーダー封印すれば結構サバイバル感出るんじゃないか
戸棚開けられる数減ったんだからもうちょい出れば良いんだけど…
フードの箱開けて抹茶パン一個とか舐めとんのか

252 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 11:35:13.93 ID:E8i+VWtC0.net
トラックもバックに入れれるしな

253 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 11:47:18.44 ID:/GKlKh1va.net
ショップ画面が表示されない自販機って壊れてるのかね
叩いても感電しない

254 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 11:48:11.00 ID:ezh7XZOC0.net
重さも体積も常識外れ

255 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 12:01:12.12 ID:QGAUOj+q0.net
だが下戸

256 : :2019/01/01(火) 12:03:53.61 ID:nvlan0SrM.net
そろそろα17始めるか

257 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 12:10:02.33 ID:7SiKOdpHd.net
食中毒は黄金茶を飲むと解毒できるぞ
黄色花をかき集めて飲料水とクラフトするんやで

258 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 12:21:40.19 ID:QvV+jPuDp.net
そういや赤いお茶は水と腹減り削減すんだっけ?
あれも駆使すると食事事情余裕出るんじゃないか

259 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 12:22:46.00 ID:QvV+jPuDp.net
>>253
壊れてる設定じゃないか
質屋に何個かあるけど全部同じ仕様だった

260 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 12:37:50.58 ID:Ok6+8UdB0.net
装備揃ってきて関連パークとってるわけでもないのに食べる量減ったなーと思ったら
オーガにチェーンソー、移動は車でスタミナ使う頻度減ったらから
缶確保の癖で買い占めてる缶詰だけで生きてる

261 :UnnamedPlayer:2019/01/01(火) 13:29:33.09 ID:1BkNsSqp8
食中毒って、必ず黄金茶で回復できるのか?
食中毒のStage1になったときに飲んだらそのままStage2に上がって、
更に追加で飲んでしばらくしたら今度は治った。
説明文に即効性は無い、と書いているから時間かかるのかと思っていたけど、
必ず治るという訳じゃないのかな。

262 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 13:01:28.42 ID:jIhHUUfD0.net
拠点から目的地までできるだけバイクの消耗を減らさず走ろうルールにしたら
別ゲーやってる気になるね
石ころにも細心の注意を払う

263 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 13:05:57.69 ID:/GKlKh1va.net
>>259
やっぱ壊れてる設定か
ランダムなのだろうか

264 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 13:25:30.10 ID:tI7JCfOU0.net
ゴミ漁ってるだけならお腹ほとんど減らんよね
その場で止まってると全然減らない
切ったり掘ったりしてるともりもり減る
服だけでスニークしてると目の前横切ってもバレなかったり
序盤防具いらないまである

265 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 13:53:42.97 ID:gFr0igAj0.net
高台から野良ホードに向かって火炎瓶投げつけるの楽しい
ボンボン燃えながらどこかに走っていく姿が綺麗

266 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 13:58:21.43 ID:1hTSNrIY0.net
>>249
品質ある物(スタックできない物?)は3つまでだね
ガスバレルにもあるのかも知れんがこっちはスタック出来るせいか大量に売れる
多分1スタック分で同じものとして扱ってるんじゃないだろうか

267 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 14:02:02.42 ID:yfK8bLRX0.net
>>266
変わってないならどれも三スタック店頭に並ぶまでじゃないか?

268 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 15:04:31.14 ID:p5abWt0ZM.net
スレチかもしれませんが質問板が無くマルチプレイ板でも返答がなかったのでこちらに書き込ませていただきました。

自PCで鯖を立ててマルチプレイしようとしているんですが、サーバー一覧に表示されてて自分はログインできるのですが、フレンドが入ろうとするとタイムアウトしてしまうのですがどなたか解決策わかる方いませんでしょうか?

ちなみに savannaManager を使っていて、ポート29600は開放されているのは外部ツールで確認しています。

一つ気になるのは他のサーバーではvanilla settingがoffになっているのに自鯖ではなぜかonになっている点があります

269 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 15:16:26.25 ID:4hJx/LgL0.net
…もしかして帽子にライトってつけられないの??
染料だけ?

270 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 15:19:08.66 ID:mOl3HC9R0.net
チャリパクゾンビ死ね

271 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 16:00:20.83 ID:mAxxx1Ef0.net
緑複数の処理とかショットガン以外で出来る気がしない
近接とか他の武器って5匹以上の緑をどうやって捌いてんの?

272 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 16:02:02.00 ID:OSDPxVAl0.net
序盤のスノーベリーさんの頼もしさは異常
沢山生えてるしめったに食中毒にならないしバイオームぐちゃぐちゃの唯一の恩恵だと思う
反面ユッカがリスキーになりすぎてなぁ

273 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 16:18:06.64 ID:QvV+jPuDp.net
>>271
スレッヂでスキマだとドリフかってくらい転ぶ
そこで鉄棍棒に変えると1匹は更に転んでなんも出来ずに死ぬ
ナイフ系は基本ヒット&ウェイで首チョンパしてスタミナ維持して殴る
狭いとこだと棍棒スレッヂのが良い
基本は有刺鉄線でAKブッパだけど今回近接どれもユニーク
LV80以上になったら近接アーマー育ててかないとガンに劣る

274 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 16:22:55.19 ID:QvV+jPuDp.net
>>269
防御力持たない装備は染料だけじゃないか
染料付けても色しか変わらない

ヘッドライトと水フィルターが併用出来ないから頭は何時もマイニング
7dtdって感じするから好き

275 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 16:25:56.72 ID:zzXRksiu0.net
トレーダーとワイトは消した! もういない!

276 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 16:34:25.53 ID:unvQuDta0.net
>>268
俺もそれ苦しめられた。結局いろいろ試してどれが有効だったのかいまいち覚えてないけどやったこと
・指定ポートの+1〜3くらいのTCPかUDPを開ける。詳しく覚えてないけどwikiとかに書いてある昔からの方法だからそっち見て
・ServerDisabledNetworkProtocolsをLiteNetLibに変える
あと、connect to IPじゃなくてサーバー一覧から入ってもらう(ただし自分が入ってないと他人の一覧に出ないらしい)

なんか上2つというかそもそものポート開放すら関係なくて一番下のが根本のような気もしてるけど、試して結果教えてもらえると助かる。

277 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:08:44.04 ID:tpUE5XPt0.net
>>268
俺も数日前に鯖立てようとしてそれなったけど、26900だけじゃなくて26901,26902も開放したらできたよ

278 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:11:24.73 ID:MfQmUh3b0.net
ステージ進行したら探索どころじゃなくなるな
普通の民家が悪魔の棲む家みたいになっとる
屋上菜園でスローライフ楽しむ生活に切り替えるか

279 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:17:38.52 ID:jIhHUUfD0.net
7日たってフェラルを乗り越えたら
そこから7日間はゾンビ達も休憩みたいな感じで
7日間エネミースポーンオフ、
また7日後からエネミースポーンオンにしていくと
どんな具合になるかしら

280 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:19:12.66 ID:X7cqd/usa.net
マルチでパーティやってるとやっぱワイプが頻繁にある方が楽しいな。
b197からb238までのパッチラッシュならDay1で鍋や鍬見つけただけでもナイスとか言ってくれるのに
Day150も越えた今なら石6万掘ってこようが誰も何も反応しない。

281 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:31:43.67 ID:s/b2rypQ0.net
>>279
少なくともベターバーターとマスターシェフ使ったトレーダーブースト出来るレベルまで上げないと
ホード以降経験値稼げなくて苦労する未来しか見えないから
最初の7日間は拠点構築放棄して昼夜問わずレベル上げで固定だし
上げ切れなかったら次の週までやれること相当減るだろうな

282 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:36:55.17 ID:hApsUss/a.net
建物の探索してて使った弾薬より少ない弾薬しか手に入らないのはどうしたことか

283 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:40:44.24 ID:ezh7XZOC0.net
弓で矢回収して節約しよ

284 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:41:10.22 ID:iiv9XL9XM.net
ゾンビの足音全然聞こえないのつまらんわ
前のお散歩集団とか
大量の足音が通りすぎるの待った時のハラハラが懐かしいわ

285 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 17:53:20.45 ID:p5abWt0ZM.net
>>276
>>277
アドバイスありがとうございます!

26900以外のポート開くのはやってなかったんで試してみます!
今日はPCいじれないんで明日試してみたら報告します

286 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 18:31:28.23 ID:QvV+jPuDp.net
>>282
オール近接でやれば増えてく一方だよ(俺は無理)
ハンドガンだと割と減らないかな
ハンドガン沢山落ちてるし、15発ウマイ

287 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 18:33:26.52 ID:tpUE5XPt0.net
砂とハンドガン以外に好きな武器がないから弾ばかり増えていく
マルチだからいいんだけどね

288 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 18:36:47.61 ID:X7cqd/usa.net
クロスボウしか使ってないから銃も弾も貯まる一方だわ。

289 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 18:51:20.06 ID:Be0VztgA0.net
フェラルホードはともかく探索で弾はめったに使わないな
9mm弾は全部おいしく溶かしてる

290 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 18:57:30.96 ID:QvV+jPuDp.net
>>289
お金が余ってくから使ってるわ

291 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 19:02:01.59 ID:OoOrXB0b0.net
そういやクロスボウってマトモに戻ったんか?
17のテスト版でゴミになってから使ってなかったわ

292 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 19:12:38.39 ID:kukASrRt0.net
雑魚は弓で、硬めのはSMGで処理してるよ

293 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 19:20:19.92 ID:tpUE5XPt0.net
クラフト系スキル本って、作成を開始した段階で効果があれば平気?それとも完成のタイミングまで必要なのかな
後者だと時間かかるやつ作れない…

294 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 19:22:48.17 ID:1hTSNrIY0.net
スキル本って効果時間30分じゃなかったっけ

295 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 19:25:35.64 ID:cJ+7/+twd.net
>>268
ポート解放もだけどxmlが26900だったら26901にしてみるのも有り
自分の場合は26900〜26903まで全部解放したけどフレがタイムアウト連発
そこでxmlのを試しに26901にしたら入れるようになったで
何でかはしらん

296 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 19:26:26.06 ID:tpUE5XPt0.net
>>294
数個作るだけならいいんだけど、マルチで複数人の道具一式揃えようと思うとつらい

297 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 20:00:31.71 ID:lMu84cF60.net
アップデート来たから、久し振りにやったけど難しくなったなぁ

298 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 20:20:07.22 ID:Be0VztgA0.net
>>296
ワークベンチ増やす

299 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 20:21:03.70 ID:QvV+jPuDp.net
>>296
作業台で予約してたら出来ないか
バイクみたいに2段階になってるのはキツイけど

300 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 20:32:47.75 ID:dP/i9LcTM.net
街に拠点作ってたけどトレーダークエストやるならトレーダーの最寄りの家に住んだ方が楽だな
正直クエストうまいかどうかわからんけどどうせ一件探索したら荷物いっぱいで帰るし

301 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 20:36:15.66 ID:kukASrRt0.net
街とトレーダーの中間くらいがいいけど
マップの当り外れにもよるからなぁ…

荒れ地にあった場合は近くに住まない方がいいし

302 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 20:46:42.56 ID:OSDPxVAl0.net
トレーダークエストはもうちょっと近場にしてほしい

303 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:05:14.36 ID:8STz62vk0.net
過去バージョンだと日数進むと安定してしまうのでニューゲームしてたが
今回は地獄になるのでニューゲームするぜ
いっそのことα14?のホードが始まると終わらないバグも実装しやがれ

304 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:10:06.73 ID:kukASrRt0.net
動画配信の方も、蛍光ゾンビ地獄になっていて
なんだかなぁ…って感じ

小さい民家なんてノーマルバイカーが上限くらいで
いいんじゃないかと思うけど

305 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:17:29.56 ID:IxPGSS8r0.net
梯子を上る這いずりゾンビの姿がシュールすぎる

306 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:39:20.58 ID:5FjbQ+Oi0.net
発光だらけで探索の旨み無くなるのは不本意だろうしさすがになんらかの形で修正されるだろうから
今は手動で弾出したりjogやrun程度に抑えたりすれば楽しめるぞ
LV100までは銃はここぞという時に使うものでLV100からはゾンビシューター気分で別ゲーにすればまだまだ遊べる

307 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:40:04.82 ID:jIhHUUfD0.net
やっぱりマチェーテが一番しっくりくるな
何か使いやすい
はめるmodをもっと強くしてくれもいいのよ

308 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:42:01.36 ID:ghL5JOAT0.net
身内だけで遊ぶ鯖ならアンチチートツールを切って一緒に遊ぶ人もアンチチートツールをオフにして起動するとトラブルが減るよ
アンチウィルスソフトや日本語入力支援ソフトや中華系のゲーミングマウス/ゲーミングキーボードの設定ツールをチートツールと判断されてしまうこともあるんだよね

309 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:49:15.75 ID:auEIriB20.net
発光ゾンビの経験値3倍から5倍にするとかでいいんじゃね

310 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:52:50.22 ID:OSDPxVAl0.net
朝になってもトレーダーが閉店したままのバグってまだあるんだな

311 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:54:23.65 ID:QvV+jPuDp.net
クエストメモとか宝の地図とかやると一時的にバグで閉まる事はあるみたい

312 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 21:56:09.83 ID:ghL5JOAT0.net
レベルが上がって生存日数も増えると普通の家のスリーパーに発光警官やフェラル化ゾンビが増えるのはA16と同じだけど
A17はA16の半分くらいのレベルと生存日数でスリーパーが変化している感じがする
バグ取りと経験値などのバランス調整を1月にも行うみたいだから多少は緩和されるかな?
ゾンビからの経験値を減らしてホードの時だけゾンビからのドロップ率を上げてダンジョン報酬の経験値を増やすなんてことをして来そうな気もするけどねw

313 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:03:16.28 ID:ZuLo9M/U0.net
7日目のホードから警官がくるのはやりすぎだろなあ

314 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:04:49.47 ID:jIhHUUfD0.net
スカ便にして近接スキル防御スキルもりもりにしたら
ゾンビ無双できるんだろうか

315 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:09:26.57 ID:4hJx/LgL0.net
business_strip_old_03のクリアクエストが毎回終わらない。
どこかに隠し部屋があるのかだれか教えて。。。

316 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:12:26.67 ID:ZuLo9M/U0.net
クリア系はバグでクリアできないことがある

317 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:23:09.60 ID:no5tnqW/0.net
>>312
計算式が変わった。
前は日付の影響が結構大きかったが今回は
レベルの影響がとにかく大きい。
だからその分レベルさえあがればすぐゾンビの強さもあがる

318 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:27:24.62 ID:mOl3HC9R0.net
>>305
甥が1歳のときハイハイでこたつによじ登ってたのを思い出した

319 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:31:11.58 ID:lYGN+6xo0.net
ガソリン作成のスキルなり本なりってどれだっけ?

320 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:37:13.15 ID:lYGN+6xo0.net
っとすまん自己解決。寝ぼけてたみたいだ

321 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:44:51.24 ID:MtXXaaZ80.net
クリア系はマルチだと1人死ぬと途中でクリアになったりする

322 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 22:56:48.63 ID:X7cqd/usa.net
>>313
17.1Eはバランス調整とマップ生成調整が主らしいから、そういうのは修正されそうな気がする。

323 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 23:07:24.59 ID:MtXXaaZ80.net
マップ生成弄るって事はワイプ確定だな

324 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 23:07:48.22 ID:mAxxx1Ef0.net
地雷って爆発物スキル取ればまともに運用できるかな?
ドア壊してる奴らふっ飛ばしたい

325 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 23:18:30.39 ID:dP/i9LcTM.net
今のverでも荒地の生成割合減らしたら楽しいけどな

326 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 23:33:26.39 ID:E8i+VWtC0.net
道具やスキル揃えてから建設しようと思ったけど揃えたらそれだけで達成感を感じてしまいワイプしたくなってくるわ
ソロだからだろうけどマルチは少人数じゃないと厳しいし

327 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 23:33:49.27 ID:8STz62vk0.net
荒れ地は電柱トップからスチール取れたり車が多かったり地面が柔らかめの砂と石資材だったりでイメージほど悪くないぞ
温度から来るデバフがないのも良い
食べ物はないけど

328 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 23:38:11.36 ID:5FjbQ+Oi0.net
大抵のゲームは成長要素が尽きてくると冷めるからゆっくりやる方が長く楽しめるぞ

329 :UnnamedPlayer :2019/01/01(火) 23:40:22.84 ID:kukASrRt0.net
荒れ地で食料といえばヘビだな
あれも結構バカにならない

330 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 00:10:42.40 ID:FgmLiCA70.net
蛇を殴るのはこのゲームで一番難易度高い

331 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 00:24:59.85 ID:3QMICPxlM.net
>>327
鳥と犬と地雷がうざすぎて素材集めどころじゃない…

332 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 01:04:50.11 ID:3MsptMS10.net
ハゲワシいらんわ
ほんとハゲはロクなやつがいない

333 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 01:16:31.70 ID:qjaZF4BX0.net
狩りやすい状態になるまで上空待機しやがるもんなw

おい5日目のお散歩に警官が混じってるんだがどうすればいいのか

334 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 01:29:42.04 ID:orDEHbOS0.net
荒地での生活もハプニング多くて面白いよ
地面掘って地上に帰ってきたらゾン熊がコンニチワしたり

335 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 01:40:18.48 ID:7YnEBxOj0.net
朝起きて拠点から出たらフェラルが走ってきたりな

336 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 01:52:58.14 ID:LnHArROx0.net
今回トウモロコシからガソリン作れないの?

337 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 02:40:21.15 ID:8y8SiDA90.net
https://i.imgur.com/NKgGTuj.jpg
https://i.imgur.com/ebcbF9m.jpg
未だに遠景の切り替えみたいなのがうまくできないやつ起きるんだな
16でこれが嫌で地下拠点やめてたが17も同じか
そしてこれ消すためにロードし直したら車も消えた

338 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 03:09:08.32 ID:LnHArROx0.net
>>337
これフレーム1個置けば治るのに

339 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 03:24:48.04 ID:3ool9IKE0.net
フレーム置いたり銃や弓で射撃して直る時もあれば治らない時もあったり

340 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 03:52:08.28 ID:8ehIZMw/d.net
マップデータ更新すると治る感じっぽいので
バグったら地面を殴ってるわ

341 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 04:02:44.43 ID:qjaZF4BX0.net
ところで罠だらけでまともな家が一軒もねぇんだが一体どんな町だったんだよ

342 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 04:27:55.51 ID:7YnEBxOj0.net
上に登って穴を開けたり
適当に壁ドンして、外へおびき出した方が楽なんだよな

343 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 04:32:58.52 ID:orDEHbOS0.net
>>342
そのせいでステルス系のスキルが死んでるんだよなあ

344 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 04:35:26.90 ID:0n8R30FU0.net
壁ドンで起こすとたまに箱殴り始めてルートポイント潰すお馬鹿ゾンビが出るから
極力ステルスで仕留めてるわ

345 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 04:43:12.54 ID:qjaZF4BX0.net
建物の構造理解してないうちに屋上から入っておっこちてボコられるんだよな

346 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 05:19:52.52 ID:3ool9IKE0.net
シャドウは取るとかえって探索しにくくなるからな
会いたい時に会えない会いたくない時に会ってしまうみたいな感じで震えるわ

347 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 05:31:21.98 ID:8ehIZMw/d.net
「出てこい!ゾンビ野郎!」と家の入り口でジャンプしながら銃をぶっ放すサバイバー

348 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 06:29:00.54 ID:3QMICPxlM.net
入り口で銃ぶっぱして全員出てきてくれたらいいんだけど大きめのダンジョンになってる民家は奥の方が多分まだスポーンしてないよね

349 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 06:46:50.52 ID:/qwTP9rC0.net
家の中をシュババババって走ってゾンビを起こそうとするも穴に落ちて死ぬよね

350 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 07:19:20.36 ID:9wsKZHHNa.net
正面玄関から突破せずに屋上や壁に穴開けて行けば、床落ちや退路がなくなることもない。
が、時間が何倍もかかってしまうので、作業効率を求めるなら正面突破だが、安全とスニークを楽しむなら穴開け。

351 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 07:35:09.42 ID:jgpU1CJP0.net
車って何人同時に乗れる?

352 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 08:28:32.37 ID:EmHGT2N7M.net
前の感覚で適当に屋上から入るとゾンビ多過ぎてクソ焦ることがある

353 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 09:09:34.44 ID:7Dr0qXiI0.net
>>347
ジャンプしながらにワロタ

メニュー画面の音楽α16に戻したい

354 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 09:27:01.09 ID:z0Ru6Xt90.net
粘土を効率よく集める方法無いか...

355 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 09:43:19.82 ID:sk+7uZJx0.net
>>354
今はどうやって効率悪いと思ってるんだ

356 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 09:43:23.93 ID:21Hpu7ep0.net
買う

357 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 10:28:27.56 ID:9wsKZHHNa.net
>>354
どうやって粘土集めてるのか非常に気になる。

358 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 10:30:45.37 ID:FLuW6iQN0.net
焼けた森で穴ほったら集まらない?

359 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 10:31:21.09 ID:w8BigS9y0.net
砂地を拠点にしたら、粘土ってどこにあるのって悩んだ。

360 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 10:38:23.72 ID:9wsKZHHNa.net
ああ、そういうことか。
雪原や砂漠、荒地にスポーンして他のバイオームに行くことをしなければ
土集めに困る状況がわかったわ。

361 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 11:44:36.16 ID:C6RepiXYp.net
ジャイロコプター楽しい
でも動かし方がよくわからんのだけど
どっか説明ないかな

362 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 11:50:46.34 ID:PqTUKZzr0.net
正月早々オイル掘りまくってたらそのまま寝落ちしてしまったけど空腹とかのどの渇きが全く問題なく生存しててなんか笑った
これ棒立ちだと消耗しないのかな

363 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 11:59:40.09 ID:yJE+MU2i0.net
粘土を効率よく集める方法はオーガーで地表をゴリゴリ削りながら
走るくらいしかないんじゃないか?
他にはシャベルMODとマザールートをしっかり充実させるくらいか。

364 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 12:27:13.40 ID:1+As194na.net
>>362
前から言われてるが基礎代謝0だから初心者ちゃんは深夜に孤立したら石を握ってしゃがんで朝を待てば大体生き残れる

365 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 12:27:24.82 ID:C6RepiXYp.net
そういやキングサイズベッドってどうなんだ
スキマで3000円くらいで売れないか
スタック数分からんが1個って事なかったと思うし、バレルの10倍で売れるから50個で同じ金額いく様な
バレル500個ってオイルシェール24スタックって結構大変じゃないか
まだやってないけど、レンチスキル3以上なら錬金出来る様な

366 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 12:39:53.62 ID:FkAKJIpo0.net
今回品質によって採取量が変わらなくなったのが痛いね。
品質システムは前の3桁の方が好きだったわ。

367 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 13:43:38.90 ID:9wsKZHHNa.net
キングサイズベッドの解体増殖して拠点に並べるとかスタベでよくやってたな。

368 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 13:55:58.32 ID:qGp95GJz0.net
せっかく一回も死なずにサバイバル続けてるのにこのまま探索続けてたらいつか死ぬな、これ

369 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:22:38.69 ID:z4lekWqc0.net
人によるかもしれんが600段階はやりすぎだったし、倉庫の品質違いの銃パーツの管理が尋常じゃない怠さだったから今の仕様になって良かったと思う

370 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:25:16.67 ID:FgmLiCA70.net
夜な夜な斧作りまくる内職はさすがにもうしたくない

371 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:30:24.90 ID:hbxyOUNJ0.net
懐かしいな斧ひたすら作ってたなぁそういや

372 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:37:47.44 ID:w8BigS9y0.net
伐採で倒れた木の下敷きになって死にまくったのがトラウマになって、いまだに木が
倒れる際は木から逃げている。ゾンビ死体の収拾がつかないほどのゴア化も懐かしいな。

373 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:39:42.75 ID:VJNdADYj0.net
このゲームのゾンビって四肢ダメージは胴体に入らないタイプなの?
ダルマ死体かと思って乗り越えようとしたら突然襲われてびびったわ

374 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:42:44.41 ID:FGI4WnmB0.net
>>361
ジャイロ操作はこれ見た https://7daystodie.gamepedia.com/Gyrocopter
ざっくりいうと、W前進、A左旋回、F右旋回、S?、[space]上向き、C下向き
スペースで上向きながらWで進むと上昇、高度確保したらCで下向いて上がり過ぎないよう調整
スペース押しっぱで上昇すると上向きすぎるので気持ち45度くらいの感覚でやってる
着陸はよくわからないので、空中で一瞬降りてから即着席して垂直落下で降りてる

375 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 14:43:57.41 ID:mmp6ECPq0.net
ゴアブロックが積み重なって高台まで迫ってくるゾンビゴアタワーは割と好きだったな

376 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 15:04:30.86 ID:C6RepiXYp.net
>>374
ありがたい
最近のゲームは操作方法も横に出るのにやらんのかなぁ

377 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 15:15:33.45 ID:8JNFVQufd.net
FRTガン振りしたらフォージ解禁前なのにかなり楽になった
スタミナ系は飢えたらそもそも無意味だったし、鍬と自販機で食料問題速攻解決
スタミナ切れで被弾しなければ、回復も速いと来た
これが最適解だったんだって感じ

378 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 15:24:56.81 ID:sk+7uZJx0.net
自動回復1とってガン無視だけどその分他に取った方が効率上がる物が多すぎてLV80でも手を付けられそうもないわ
2,3個前のバージョンではLV80あたりでも結構取れてたけどポイントが重くなりすぎてLV120以降くらいになりそうだなあ

379 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 15:34:22.23 ID:C6RepiXYp.net
何を最適解とするかじゃない
序盤終盤の立ち回りやMAPで行動が左右されるってのはあるからな
PERルートだとルート品良くなるから探索も楽しくなるし、銃も使いたい放題
レンチでパーツ売って小銭を稼ぎ、ベッド作ればまとまったお金も手に入るからこれもいい気がする
作業台生きてるとこが見つけられればそこまで苦じゃない
INTルートが基本だけど、今回序盤はどれも甲乙付けがたい

380 :UnnamedPlayer:2019/01/02(水) 16:39:16.52 ID:3eTsmjcQH
今のところ、各ゾンビの歩行速度を細かく調整できるけど、
レベル上昇に伴うゾンビの強化度合いも調整出来ればいいけどね。
ステ上昇に伴うゾンビの強化が強い傾向だから、
ソロだとプレイヤーの育成プランがほぼ固定され気味なのがちょっと。

381 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 16:09:20.91 ID:JueimKIEd.net
>>369
個人的には銃パーツ制の方がクオリティの高い銃の希少価値があって、サバイバルな感じがして良かったと思うけどなぁ
使っていればクオリティも下がるし、ニコイチで品質を高めるのも面白かった

今だと銃のクオリティ下がらないし、品質の低い銃は売るか分解するかくらいしか価値ない
しかも銃のクラフトまで出来るようになったら、そっちの方がクオリティ高いのまであるし

α16までの問題は銃パーツが単体で出過ぎた点で
もっと銃を「そのまま」で出して、パーツ毎の品質をバラバラにして
修理してクオリティを高めていくってシステムにした方が良かったのではないかと思った

382 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 16:15:18.28 ID:egi3TG5l0.net
ややめんどくさい

383 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 16:16:53.93 ID:+wN1sETw0.net
前バージョンの良パーツ探しの要素をMOD装着で代替したいってことなんだろうけどねー
MODに品質がないのとint振るだけで良品が簡単にできるのがハクスラ要素の足引っ張ってんかね
つってもこれ以上面倒にされてもって気はするが

384 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 16:24:31.00 ID:LNfSAdzf0.net
なんで3人称視点を普通につかえないのぜ?
酔う・・・

385 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 16:28:35.65 ID:QWp8BMNI0.net
portalなんかは半日寝込むほどの頭痛に苛まれたが7dtdじゃ不思議と酔わんな

386 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 16:42:43.80 ID:yJE+MU2i0.net
>>365
キングサイズベッド1個作るのにスプリングが20個必要だから全く割に合わんよ
トレーダーに売ってもバーター4でも1個1300くらいだし

387 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:01:05.72 ID:gvSNbgBk0.net
MODに品質&耐久値追加くる流れだなw

388 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:09:51.44 ID:z4lekWqc0.net
やっぱ鉄アーマーかスチールアーマーかビールが一番儲かるかな

389 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:21:41.50 ID:JueimKIEd.net
そろそろベッドはリスポーン地点だけではなく、寝たらデバフ回復とかメリット欲しいなぁ
寝るとルートタイムみたいにデバフの残り時間を消化していく感じで
そんで高級ベッドになれば回復速度も早くなる的な
デスペナルティや食中毒がα16までよりも掛かりやすくなってるからお手軽な回復手段も欲しいわ

390 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:27:45.94 ID:8FULr2If0.net
お散歩ホードって追跡するようになった?
深夜遠くでお散歩見つけてなんとか軌道から逃げようとしたり石投げたりしたのに軌道修正してプレイヤーの方向に走って来たんだが…
家の中にこっそり逃げ込んで朝になってから美味しくいただいたけど

391 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:31:29.86 ID:euVH0nbha.net
>>281
ゲームステージ1000とか超えてたら探索で経験値山程手に入るけどな

392 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:41:45.81 ID:C6RepiXYp.net
>>386
そんなもんだったっけ…
素材はベッド解体したらまんま素材出なかったっけ
あまりよく見てないけどサルベージLv0-1で半分くらい取れたような
まあマンションのベッドを全部ぶっ壊せばいいお金になるとは思う

393 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:43:12.95 ID:6Xyzn/je0.net
扉どんどん叩いてる集団にグレランって使えるかな
MOD5つ付けたらダメージ結構はいったらいいなあ

394 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:55:59.43 ID:fmV4vX0U0.net
>>390
プレイヤーの元いた位置まで移動してからは普通だよ
単純に物音に敏感になったから反応されたんちゃう

395 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 17:57:56.78 ID:C6RepiXYp.net
>>389
それなんてスタベ
寝るって言うかベッドの上にいればいいから部屋がベッドで埋め尽くされるけど

396 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 19:09:49.61 ID:pYzXJmZPM.net
>>369
スゲーわかる
バグは多いがなんだかんだ進化してて今の方がモチベは高い

397 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 19:28:04.20 ID:BYdrCKTq0.net
ゾンビが基本なにも落とさなくて死体を解体も出来なくなったのが悲しい

398 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 19:38:51.04 ID:o7k3UkpQ0.net
うーん死んだ際にバックパックの中身だけ無くなるようにできないものか
ツールベルトの中身だけ落とす設定だと防具とそのMODが無くなるのが痛い

399 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 19:52:18.64 ID:C6RepiXYp.net
MOD触ってみてわかったけど、近接重複出来ないの多すぎだろ
グリップ扱いは耐久うp、回復、松明、対汚染、対動物、スタンうpかな
上記+ナイフ系は刃物2種どっちか、棍棒は釘と有刺鉄線どっちか、と染料+対ブロック用(土鉄石木)って感じになる
対石鉄が割と出ないからフルMOD組みにくい

400 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:03:25.17 ID:SE60HqQ+0.net
>>398
バックパックの中身だけ落とす設定はできるじゃん
何が言いたいのかわからん

401 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:05:27.54 ID:euVH0nbha.net
全部落とす
バックパックのみ落とす
ツールベルト(と防具も)落とす
ツールベルトのみ落とす →多分これ
何も落とさない

こういう設定がしたいんじゃない

402 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:06:20.60 ID:8y8SiDA90.net
松明modはfireっていう謎枠で同種以外と競合しない

403 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:08:53.66 ID:8y8SiDA90.net
グリップっぽい枠は多分 health でこれに属してる mod は ergonomic grip と fortifying grip だけ

404 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:10:59.50 ID:C6RepiXYp.net
>>402
あれ?マジか
対汚染と付ければ最強じゃんと思ってやったけど出来なかった様な
で、対汚染用は対動物用と一緒に出来なかった様な…
帰ったら試してみる
情報サンクス

405 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:26:01.96 ID:8y8SiDA90.net
>>404
汚染除去、生物特化、刃物二種、重り、よくわかんないなんとかブレイスの7種が damage っていう枠で、近接では一番競合が多い枠だね

406 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:27:21.73 ID:8y8SiDA90.net
生物特化(ゾンビ動物にも効く)

407 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:37:18.86 ID:BYdrCKTq0.net
>>401
ツールベルトと装備は無事でバックパックの中身はロストって事かと思った

408 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:38:44.67 ID:LL98AWJp0.net
スチールってスキル開放以外に入手方法無い?
電柱の天辺から取れるみたいな話は聞くけどどれのことなのか…

409 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:40:04.11 ID:LL98AWJp0.net
ごめん久々でsage忘れた…

410 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:43:34.45 ID:C6RepiXYp.net
>>408
名前がそうなだけで全然名前と違う
ジャンクって書いたあるとこに2個(1個かも)、昔からある一部のガソスタの裏庭にある・ー○ー・&#11013;&#65038;こんな形の鉄屑
2ブロックくらいサイズ

411 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:45:29.72 ID:C6RepiXYp.net
なんか化けったすまん
ジャンクって書いたある奴は確実にある
あとトレーダーでもたまに売ってる
ツールマークの箱もでる

412 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:46:24.32 ID:C6RepiXYp.net
>>406
その辺重複してもいいと思うがなぁ
情報ありがとう

413 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:49:27.21 ID:6dnbtUo70.net
夜中に屋上で作業してると直ぐにゾンビが反応するけど、夜中に透視モードになるようになったのか?

414 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:55:31.14 ID:orDEHbOS0.net
>>413
現状のゾンビが音に敏感すぎるのでこそこそ作業しててもすぐに寄ってくる
30マス掘り下げて地下で穴掘って戻ってきたら貞子が地面掘ってたことがある
40マス掘り下げたらそういうこともなくなったけど

415 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:56:09.90 ID:3MsptMS10.net
お宝掘るクエストって表層から1、2ブロックが多いとか聞いたけど


 ☆

  \
   \_____

こんな感じで傾斜のあるところでピコンピコンしてる場合は
その分深くいかんとダメかな?

416 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 20:59:33.61 ID:I64WUCnK0.net
斜面に埋まってるよ
深く掘る必要はない

417 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:01:49.06 ID:3MsptMS10.net
なるほどありがとう
今回はなかなかヒットしないや

418 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:05:17.65 ID:FgmLiCA70.net
斜面だと掘るまでもなく最初から露出してる場合もあるよね

419 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:08:30.95 ID:C6RepiXYp.net
結局地面から3マス下って感じじゃないのか

420 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:18:08.65 ID:zc2VozbJ0.net
ショップが開店しねぇぇぇぇえええええええ!

421 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:23:46.93 ID:3ool9IKE0.net
トレーダー開かないとかバグったらとりあえずリログしない?普通

422 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:25:20.62 ID:Dqc+yT070.net
猪殺したらしばらく断末魔がついてまわって怖かった
1回落ちたら直るかなと思ったがトレーダーで買い物してたらいつの間にか消えてたけど

423 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:26:17.19 ID:zc2VozbJ0.net
リログしたら開いたわ

424 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:26:42.91 ID:zc2VozbJ0.net
>>421
開いたぜ

425 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:27:21.45 ID:6dnbtUo70.net
音に敏感になったのかよw地下拠点が更に安定するのか…

426 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:34:45.82 ID:euVH0nbha.net
地下拠点?
7日沖に穴だらけにされてやってられなくなるぞ

427 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:41:53.34 ID:8y8SiDA90.net
走ってハァハァしながら乗車するとハァハァしたまま運転するんだな

428 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:43:27.22 ID:3MsptMS10.net
飛行機でしか物資を投入できない地域に
定期的に自販機の品物を補充する強者がいるらしい

429 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:44:35.12 ID:6dnbtUo70.net
四方を岩盤まで削って穴の外縁沿いをトラップで固めれば穴掘り対策になるかな?16はそれに加えて整地&コンクリート舗装で固めてたが、禿げあがりそうなくらい面倒なんだよなぁ

430 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:45:35.87 ID:6dnbtUo70.net
ゾンビが山ほど居るビルの自販にも補充する補充員の鏡やぞ

431 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:46:25.87 ID:NC52+V0w0.net
うげ、これはバグかおまかんか
木を伐採すると倒木時にどっさり木材が手に入るのは仕様で良いんだよな
それを木の耐久ぴったりで削ると倒木時に手に入るはずの木材が手に入らない
数本試して再現率100%だ

432 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:51:27.36 ID:jgpU1CJP0.net
>>426
岩盤まで掘って生活しててもだめなの?拠点の規模はベッド一個の湧き無効エリアでカバーできる程度として

433 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:52:51.05 ID:euVH0nbha.net
>>431
それ、耐久0で残って負荷がヤバイことになるから止めた方がいいよ

434 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:53:04.11 ID:VMsdWynP0.net
木に限らず耐久ぴったしに破壊すると破壊での獲得ボーナスが手に入らない仕様という名のバグかと思われます
車の解体がぴったしになった時、もったいないからわざわざ別ツールや素手で殴ったりして調整してた

435 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:53:40.63 ID:euVH0nbha.net
>>432
岩盤まで即行で掘ってくるよ
地面の耐久値が糞下げられてるからな

436 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:54:55.30 ID:jgpU1CJP0.net
>>435
岩盤に居ても地上のゾンビに位置ばれてるってことか?地表を盛り上げて地下と距離あけても駄目かな

437 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 21:57:26.04 ID:euVH0nbha.net
>>436
7日フォードの時は近くの民家のスリーパーも起きてくるし、敵からどんなに距離をとってもどこにいても見えてる状態になるから追ってくるようにAIが修正されてる

438 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:00:31.04 ID:jgpU1CJP0.net
>>437
あらら…a16では距離あれば感知まではされなかったけど、そこも潰されたのか
つらい

439 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:02:23.71 ID:AOHcdQed0.net
現行バージョンでもナースは医薬品ドロップしやすいとかあんのかな
ドロップ自体が確率低すぎて検証する気にもなれんけど

440 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:03:41.21 ID:w8BigS9y0.net
自分も長年の地底生活愛好サバイバーだったけど、もう地下へ逃げるのは諦めた方がいいと
思う。かわりに無敵拠点をつくって経験値を稼いでいる。
参考
ttps://www.youtube.com/watch?v=WA-O844hbk8
ttps://www.youtube.com/watch?v=6ZZDMtRWmLE&t=217s

441 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:07:09.37 ID:VMsdWynP0.net
miner69が最大でスチールシャベルにmodパーツ満載状態にして
コンクリミックスや玉石が取れる建材ブロックを叩くと一撃で破壊出来るが通常の半分程しか得られない
というかminer69が最大だともう穴掘ってた方が集まるから壊す必要も無いか

442 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:10:02.56 ID:jgpU1CJP0.net
いっそconfigいじって岩盤までは検知できないようにできればいいんだけどなー
そう都合よく設定項目残してないよな

443 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:16:16.66 ID:6dnbtUo70.net
ナースが医療品落すのも微妙だけどね。普通、死ぬ前に使うか、死んだ時に壊れる&血で使い物にならなくなるだろうし

444 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:16:33.50 ID:8FULr2If0.net
うわー初めてチャリが消えた…
しかもいつもカゴにお金入れてたのも一緒に…

445 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:24:38.06 ID:pYzXJmZPM.net
地下に強くなった反面
古典的な高床+杭に弱くなったよな
キャットウォークでつなげた杭と高床を点々と移動してくだけで捌ける

446 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:28:47.60 ID:u1eVTEyD0.net
ホードで地下空間にぽっとゾンビが湧くようになった
地下でもプレーヤーと一定の距離で空間があるとゾンンビ湧くのかね

447 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:35:51.07 ID:qGp95GJz0.net
>>446
それ湧いたんじゃなくて地上から掘ってきたんじゃない?

448 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:44:15.67 ID:3MsptMS10.net
どうしても地下に住みたいなら
地上から岩盤付近の拠点までを
強化ブロックで埋め尽くしてみてはどうだろうか

449 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:45:20.93 ID:u1eVTEyD0.net
ぽろぽろ土砂が落ちてくるエフェクトはあったが、
ゾンビが出現したときにゾンビが掘って落ちてきたような穴はないな
掘った壁を木で覆ったが木の壁だけ壊されてた

450 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:50:36.36 ID:NC52+V0w0.net
>>433
ぴったりはまずいのか。資源岩でも同じ現象起きちゃったし、
25、50とかのぴったり割り切れるやつは素手殴り1回挟まんといかんのな

451 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:52:48.57 ID:u1eVTEyD0.net
あ、穴空いてました。斜めに入ってきたようだ

452 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:54:41.27 ID:6dnbtUo70.net
設置した松明の光弱くない?何で持ってる時より暗くなるんだよw

453 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:55:23.82 ID:jgpU1CJP0.net
どうやって地下に来られないようにしようか考えてたけど
地上から地下60mの位置を正確に把握して掘り進めるとか理不尽に思えてきた…

454 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 22:55:28.08 ID:6dnbtUo70.net
整地厨の自分としてはマイクラみたいなマインオールが欲しくなる

455 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:00:21.46 ID:21Hpu7ep0.net
自分は埋め立てや平坦化の整地TNTが欲しくなる、道路の微妙な隆起や沈下が気になってしょうがない

456 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:02:26.18 ID:iemFPUnW0.net
地下拠点って、地上と看板の高低差が100m以上でも打破されるようになったの?
フェラルホードの湧きエリアがプレイヤーから100m以上になってないなら、今だに地下拠点は有用なはずだが

457 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:02:54.51 ID:8FULr2If0.net
早くコンクリ量産して整地したい…

458 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:07:57.65 ID:VMsdWynP0.net
登っては落ちるっていう卑怯な構造を用意してやって
通り道を確保しておけば無限ループで侵入されない安置は作れるでしょ

459 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:10:48.71 ID:QJAcZwb/0.net
固定マップでの硝石って何処で集めればいい?

460 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:10:53.74 ID:7Dr0qXiI0.net
マップの広さに応じて店って増えるのかな?
最大でやってるんだけどバイクで4日走り回ってもチュートリアルの1軒から増えない。

461 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:22:03.55 ID:Z/LDK0/60.net
倍率スコープで敵倒した際に右下に経験値が表示されないから
倒したかどうかわからないのが使いずらさを増してる。

462 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:24:59.33 ID:Jk4kUcHca.net
今のバージョンでオーガのMOD手に入れた人居る?
全然見かけない

463 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:25:27.27 ID:sk+7uZJx0.net
>>461
これなんとかして欲しいよな
倒した時に地味な効果音が欲しいわ
FPSやTPSはあの倒した効果音がかなり快感だし

464 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:25:50.71 ID:zTGUn3ye0.net
>>456
一度岩盤まで150m掘り下げたが探知されて掘って来たよ

465 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:32:48.94 ID:yJE+MU2i0.net
ゾンビはサバイバーまでのルートがない時に建築物や地面を攻撃するから
どうしても地下に住みたいならアスレチック型を応用した
地上から地下までのルートを作ってやればよいのでは
途中にダートトラップやらなんやら大量に仕掛けてたら全自動ゾンビ処理システムとしても機能しそう
んで自分はハッチと藁のエレベーターで地表と地下を行き来すると

466 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:36:16.30 ID:emMKX0FE0.net
経験値の表示有無に関係なく死んだかのような倒れ方するの困るんだよなあ
ソロで一体ずつ処理しててもたまにわからなくなるしマルチで乱戦になったらもうわからん

それ以前によろけてるフリをしながら近づいてくるのがクソなんだけど

467 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:42:11.78 ID:xd7ag9gYd.net
ゾンビ一派も一枚岩ではないからな

468 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:42:18.59 ID:VMsdWynP0.net
倒れながらも攻撃判定が残ってるやつ最高にクソ

469 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:48:30.86 ID:FgmLiCA70.net
ゾンビのジャンプ力すごすぎでしょ
どんな鍛え方してんだあいつら

470 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:48:47.89 ID:7Dr0qXiI0.net
複数のゾンビがもつれると転ぶやつ可愛い

471 :UnnamedPlayer :2019/01/02(水) 23:59:13.24 ID:MpBym0AN0.net
手軽な金策ってある?
wikiにあった濡れコンクリは売れなくなってたし鋼ツール作って売るのがいいのかね

472 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 00:18:58.69 ID:zXbwdxEyp.net
>>462
オーガのMODって?

473 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 00:27:55.76 ID:zXbwdxEyp.net
>>471
1番簡単なのはINT上げて鉄棍棒
手軽でそれなりに貰える
ガスバレルはベターバーター一個上げると100円で売れるMAX300円
3スタック売れるから更新したら1500本まで売れる
ベッド系はレンチでまんま素材貰えるからテーブルソーあったり持ってたら金策にもってこい
スタック数1個で1枠じゃないのは確認してるから数売れる
ツールは勿論序盤アイアンアーマーはレザーと精錬鉄だけで作れて5部位x3個売れるから結構金になる
ただ膨大な鉄を消費するから採掘系育ててないと意味ない
まあ高品質スチール系は勿論高い

474 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 00:46:11.65 ID:YO1Jem980.net
スーパーコーン屋敷ってかなり美味しい施設だな
資源の集まりっぷりがはんぱない

475 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:08:01.29 ID:zREJnEic0.net
アスレチック作ってもスパイダーとゲロの対策がむずい
天井と壁で囲って室内アスレチック玄関にしたらいいのかな

476 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:12:20.03 ID:bG5PeZhp0.net
>>475
ぴょんぴょんウォール拠点おすすめ
出入り口としてドア設置してもドアには見向きもせずぴょんぴょんしてくれる

477 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:14:55.55 ID:zXbwdxEyp.net
空の旅してきたぜ
GODモードやった事ない俺はこれだけでもやる価値あると思った
開発さんありがとう

ところでジャイロコプターってなんなのかざっくり調べたけどヘリとはまた別な物なのね
垂直移動出来ないから不思議に思ったけど、構造知ったらある程度助走いることに納得した

478 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:15:22.94 ID:SB4uouDx0.net
>>476
あれまだ使えるの?240になって使えなくなったとかいうコメントを見た気がするけど

479 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:29:14.82 ID:bG5PeZhp0.net
>>478
これと同じのがまだ使える
https://www.youtube.com/watch?v=REimffiLdBQ

注意点はウォール内から自分の位置へ経路がちゃんと通じてないと建物自体を壊しに来る

480 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:30:19.04 ID:zXbwdxEyp.net
>>478
余裕で現役だよ
迎撃拠点の上で暮らしてるけど、LV100以上MAX湧きで横5マス分のとこで1箇所スチール壁ダウングレードされたけどゲーム時間3時間で終わった

MAX湧きで小さく作ると割と殴ってくるからちょい大きめのがオススメ

481 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:33:24.08 ID:zXbwdxEyp.net
>>479
もう一個の方がいい気がする
これ囲まれると火炎瓶投げられなかったのとハシゴに当たって自分が燃える
サイズもコンパクトでいいしね
あの上が俺の家

482 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:39:23.69 ID:bG5PeZhp0.net
>>481
うちは8*8に拡大して3面だけぴょんぴょんにして1面は壁にしてドアつけて出入りしてるわ
ぴょんぴょんはスカスカに見えて壁はブロックがちゃんと重なってる判定になってるから
構造も頑丈だし上に拠点そのまま作れるのがいい

483 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:52:50.81 ID:W+h68U4p0.net
固定マップでビーカーがでないので病院の探索をしたところ
いいものも出ないうえに屋上が板で塞いでいたので叩き割ったら・・・
必死に逃げたけど何かいいものあるのかな?

484 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 01:58:31.20 ID:nrbADwmE0.net
>>473
ありがとう
ちなみにガスバレル作成って簡単?

485 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 02:17:46.43 ID:6YBtbsqK0.net
>>484
横からだけど砂漠の岩盤付近の鉱脈見つけた後なら
適当に掘ってるだけでガツガツ素材集まるよ

486 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 02:38:52.74 ID:B/xd0Xqv0.net
>>482
壁の方からゾンビ来ても壊されないの?

487 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 02:52:38.98 ID:bG5PeZhp0.net
>>486
ゾンビはぴょんぴょんウォールをそのまま通れる経路として認識しているから
そっちから回りこんでこようとする
たまに殴られるけど壊すまで殴ろうとすることはないかな

488 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:00:06.96 ID:nlV0Lmmaa.net
生活リズムが正月で狂って今まで7dtdやってたけどクソ腹減った
近所のコンビニに行こうと思ったけど今の時間は警官ゾンビが走ってるから怖くていけない

489 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:04:00.01 ID:Qik4c8pJ0.net
なぜ缶詰を用意しておかなかった

490 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:05:16.06 ID:B/xd0Xqv0.net
>>487
ありがとう
>>488
このゲーム始めて身の回りの箱とか見ると一瞬漁ろうかと感じる事ある

491 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:09:04.66 ID:ss0ijz8j0.net
ビーカーが出ない問題はツキがない人はきついな
今のゲーム21日目でほぼ既設のケミステは壊れていて使えるのは拠点から2km超えのトレーダー
初期は自転車で夜中ビクビクしながら移動してたぞ

492 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:14:09.07 ID:BXdY6czg0.net
ビーカーはほんと出ないときはびっくりする程でないからちょっと運で差できすぎだよな

493 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:19:41.30 ID:JLkIfIDX0.net
>>488
トレーダーはこの時間閉まってるからそのへんの民家に入って戸棚を漁ろう

494 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:19:53.77 ID:6YBtbsqK0.net
今やってるのは初期トレーダーのところに
完成品フォージとケミステあって楽。
そのせいか知らんけどガツガツ稼動させてると
いつの間にかフェンスの周りに犬やらゾンビどもが
大量にわいててカオスカオス

495 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:24:20.60 ID:6YBtbsqK0.net
ていうか雷の音でかない?
結構びびる

496 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 03:46:23.41 ID:H2TkuARb0.net
>>490
セダンをみかけると分解したくなったり
古い家屋や工場をみるとどうやって侵入しようか考えたり

497 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 04:13:41.09 ID:hlD4k8jF0.net
おれはいつもグリーンカレー缶とサンマ缶、さば味噌缶は常備してる
スパム缶は嫌い

498 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 05:11:48.07 ID:9Vbc4LT20.net
ポールや50や地下の時は意図せずシステムの不備を突いた無敵になってしまうのがダメだったけど
ピョンピョンとか明らかに意図的に作らないと無理なものに関してはどうでもいいところがあるよなあ

499 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 05:21:54.76 ID:BXdY6czg0.net
そう考えると現行の意図しなければ起こらないバグ利用よりも一個置くだけでLV100でも殴って処理しきれる有刺鉄線の方が問題な気がしてきた
しかしこれがないとまた無敵拠点や地下拠点しかないみたいな状態に戻っちゃうからなあ

500 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 05:40:28.99 ID:mp4IUxb40.net
有刺鉄線が潰されたら、次の何かが主流になるだけで、どこで線引きするかは開発のセンス

501 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 05:49:57.34 ID:zXbwdxEyp.net
>>497
7dtdやると缶詰を買い始めるのは俺だけじゃなかったか
トマト缶箱であるけど、なんでも使えるよ

502 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 05:55:01.33 ID:BXdY6czg0.net
トマト缶とツナ缶とみかん缶は常備してるけど別に切れても困るわけではないリアルのゆるゲーさったら

503 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 06:02:34.58 ID:bG5PeZhp0.net
リアルはよほど古い缶詰食べなきゃおなか壊さないしな

504 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 06:13:39.19 ID:6FS4OS0m0.net
>>488
警官ゾンビは夜中に自転車で徘徊してると盗難車確認とかしてきてめんどくさいからな

505 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 06:40:06.47 ID:18uwol7EM.net
>>466
乱戦はあきらめたわ
よほど火力ないわけじゃないなら
ダウン2回前にやれるし

506 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 07:23:34.50 ID:6YBtbsqK0.net
modのシステム自体は悪くない気はする
今は種類少なくて使うの限られてきて微妙でも
さじ加減一つだけど、今後いくらでも拡張できそうだし

507 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 07:28:03.95 ID:p0XZCQap0.net
過去のバージョンで夜中の間こん棒作って品質あげてたみたいに
夜にやることあるのかな
自主トレみたいなの欲しい

508 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 07:32:07.93 ID:v6Y48mdd0.net
クラフト関係は全部夜にやればいいんだよ
昼間はゾンビ狩りか資財・食料集めに専念してる

509 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 07:32:18.57 ID:BXdY6czg0.net
ひたすら採掘してれば素材も経験値も集まりつつすぐ朝さ

510 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 07:45:37.37 ID:QSSCqwOK0.net
トレーダークエで埋まってる奴掘り起こしたらイベントアイテムがなぜか2個手に入って、でも消費は1個だけで残った1個がずっとインベ占有してるんだが助けて

511 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 07:47:04.95 ID:v6Y48mdd0.net
下手に弄るより、次のバージョンがそう遠くない日に来るだろうから
そのまま続けてみてはどうだろうか

512 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 07:54:24.97 ID:7IZW9Cy+0.net
>>510
クエ破棄してみた?

513 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 08:14:32.13 ID:QSSCqwOK0.net
すでにクリア済みでアイテムが残ってるんだわ

514 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 09:16:17.57 ID:fMrqR1rR0.net
食中毒の対処として追加の飯食って包帯巻くサバイバー

515 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 09:21:05.64 ID:3Tw+w/N2d.net
ケツ付近がとんでもなく汚れてそうだけど、サバイバーはそんな事気にしないぜ!(白目)

516 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 09:34:38.32 ID:80LDMxJo0.net
自転車消失したけど我慢してバイク作ったらバイクも消失した
いつになったらこの致命的なバグ直るんかね

517 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 09:42:07.17 ID:u8sI5dMC0.net
葉巻ってどこにあるの?
メガネ類はショップで売ってたけど

518 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 09:51:00.54 ID:7IZW9Cy+0.net
葉巻は結構レアだと思う片寄りかもしんないけど
ピアスも中々見かけないmodひとつ付けられるから強い

519 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 10:05:50.38 ID:cM4zFbss0.net
葉巻もトレーダーで買えたよ

520 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 10:28:31.38 ID:nlV0Lmmaa.net
>>490
プラ製のチェストとかが庭先に置いてあると開けたくなる衝動はわかる
>>493
それこそ警官ゾンビが走ってきそう
>>504
身分証見せないと自爆して自転車破壊するからなぁ…

521 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 10:32:00.08 ID:u8sI5dMC0.net
おまえら正月返上で働いてる警官にめちゃくち言ってるな

522 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 10:36:52.94 ID:18uwol7EM.net
服にもmodつけたいわ
ロストした時の賢者期間ヤバそうだけど

523 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 10:58:21.92 ID:YO1Jem980.net
ゾンビの音に対する反応が鋭くなったからサイレンサー必須と思ってたけど
いざ屋内で使ってみるとあれ?むしろこれ邪魔じゃね?ってなるな
でかい音たててさっさと起こした方が楽だった

524 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 11:05:59.32 ID:caabWD3q0.net
俺だけ知らなかったんだと思うけどa17から50ピラーをゾンビが走って抜けてくるのな・・・ビビったよ・・・

525 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 11:06:46.68 ID:vcgxF66S0.net
動かしてないかまどやキャンプファイヤーに近づいたら体感温度上がるのってバグ?

526 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 11:35:40.13 ID:zXbwdxEyp.net
>>522
いま砂漠でもフル装備で生きれるくらい耐熱MOD付けてる
なくなったら拠点にもいられられなくなるわ

527 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 12:08:51.78 ID:0Gwym+AC0.net
>>513
そうじゃなくてまた似たような新しいクエ受けて即破棄で-1できるって見た気がする
上の方にあったような

528 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 12:11:42.06 ID:Z6V5KOIu0.net
>>524
先行配信の時に配信者が色々検証してたけど阿鼻叫喚だったな。

790UnnamedPlayer (スップ Sdca-AViy)2018/11/17(土) 16:35:01.60ID:P4nTbv/rd
【悲報】50ピラー横置きゾンビがすり抜ける

791UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aab-maOp)2018/11/17(土) 16:35:10.81ID:sADTXcdQ0
50ピラーの合間をゾンビがすりぬける
悲報
わが拠点オワタな

792UnnamedPlayer (スップ Sdca-AViy)2018/11/17(土) 16:35:56.20ID:P4nTbv/rd
高床式ダメ
地下拠点ダメ

どうしよう…

793UnnamedPlayer (ワッチョイ d618-/7Ol)2018/11/17(土) 16:36:06.30ID:RklbAwYT0
50ピラー終了の瞬間わろた

794UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aab-maOp)2018/11/17(土) 16:36:16.21ID:sADTXcdQ0
これピラー柱ピラーやったらどうなんだろうか

795UnnamedPlayer (ワッチョイ dd18-Wc+1)2018/11/17(土) 16:37:17.90ID:qHIajgYg0
50ピラー横置きの地下拠点の検証もしてたがゾンビが間をすり抜けてくるw
地下から撃ってた拠点もアウトやね

529 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 12:28:17.79 ID:zXbwdxEyp.net
耐熱MODって5だっけ?
4-5個付けて20-25、ダスターで17-19?、8:8の服ズボンで16、スカーフで2、計55-62くらい
バンダナ取るとオレンジマーク付く
砂漠どんだけ辛いんだよ

530 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 12:34:01.57 ID:REXZGWXW0.net
今日はガスバレル100個を売り買いしてLv85→Lv142に
所持金もモリモリ増えて100万ドル越えたし、これ絶対修正されるよね

531 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 12:43:44.93 ID:SB4uouDx0.net
ガスバレルって単価300程度じゃなかったっけ?100個売ってそんな行くのか?
買い戻すたびに所持金減るし

532 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 12:51:59.92 ID:REXZGWXW0.net
>>531
Grandpa's Awesome Sauce を使うんだよ
んでGrandpa's Learn'n Elixirと併用する
画面左下のバフアイコンを確認しつつバフアイコンが消えるまで
ガスバレルを売って買戻すを繰り返す
何個か持ってきたGrandpa's Awesome Sauce とGrandpa's Learn'n Elixirがなくなる頃には
大量の経験値とトラック&インベントリ一杯の金貨に変わってるって寸法さ

533 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 13:03:42.82 ID:z92aAl5va.net
>>529
防具自体にマイナス1-2くらい付いてるの5箇所くらいつけてない?
あと耐熱modって複数適用されんの?

534 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 13:35:56.65 ID:R+/vDDBZ0.net
コイン1枠で20000しか入らんからな

まあ、ここまで荒稼ぎ想定の範囲外なんだろうけど、徹底してやらなくても10万くらいは貯まりそうなもんだけどね

535 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 13:37:44.38 ID:dIzRB7E60.net
ライトmodのお蔭でマイニングヘルメットから卒業出来る!となったが
スチールヘルメットだと鉄仮面感が凄くてマイニングヘルメットの方がマシだったとさえ思えてくる

スチール防具だとゾンビに殴られた時の効果音が金属を叩いた時のようなガンッて音がして面白いね

536 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 13:40:18.60 ID:dIzRB7E60.net
ソーラーパネルの品質6が一枚48,000だったから約30万コインを溜める必要がある
グランパ錬金無しだと地味にきつい

537 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:08:02.58 ID:sVyqGbQA0.net
ゴミからなんでも作り出せるのに
風力発電設備が作れないという設定に納得がいかない
リアルでアフリカの少年だって実現してみせたのに

538 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:16:16.89 ID:lU79essQ0.net
スナパライゾンビ
インセインゾンビ
鍋ゾンビ
FOみたいにゾンビ
ガスバレルレベリングゾンビ

539 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:16:40.78 ID:PxGB4SYi0.net
Awesome Sauce の錬金術、イベントリから金が溢れて
売買できなくなるから
店の中に20000コインの袋捨てたりしてたわ

540 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:21:15.02 ID:6YBtbsqK0.net
スキルのレベル制限いる?
forged steelにも制限かかるの地味にだるい

541 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:21:26.53 ID:hilB0+V20.net
つっこみはじめるときりないよね
wood flameならまだしも、コボルストーンや鉄筋コンクリのブロックを片手でホイホイ四段五段設置するとか
やってて笑てまうわ

542 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:38:25.31 ID:YTYoZibb0.net
風力発電はけっこうな音が出るから実装されたらゾンビが集まりそうだw

543 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:39:39.67 ID:ss0ijz8j0.net
>>538
レベリングやらアイテム出ないやら効率やら昔から出てる話題言ってる「プレーヤー」をゾンビ扱いする
君こそ愛のないゾンビだね、むしろ
ただ、ピッケルとフォードって単語には流石に私も血圧が上がるが

544 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:44:38.84 ID:3Vrw9LHp0.net
そんなグリッチまがいの事やるくらいなら普通にコマンドでレベル上げればいいんじゃないかと思うんだが

545 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:48:39.84 ID:R+/vDDBZ0.net
ジープやらジャイロが超高レベルからだとしても納得だけどスチールインゴットは遠すぎだと思うわな

546 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:50:37.97 ID:Z/L6zm2H0.net
自分の足元を真下パンチするゾンビの新モーションがマッハすぎる
こらぁ地面も溶けますわ

547 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:51:27.64 ID:W+h68U4p0.net
ビーカーでた。
でたと思ったら一気に出て6個になったけどこんなにいらない。
物欲センサーがヤバイ

548 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 14:52:28.07 ID:V5lErdQIa.net
うまく誘導すれば
堀作り楽できんかな

549 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:06:51.13 ID:zXbwdxEyp.net
>>532
えいごよくわからないんだがそれどんな奴?

550 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:12:38.51 ID:zXbwdxEyp.net
>>533
マイニングメット他スチールだけど、マイナスあるっけ
同じ部位には付けられないけど、殆どの部位には付けられる
試してないけど重複すんじゃないかな

551 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:16:20.75 ID:zXbwdxEyp.net
>>535
水フィルターとライトが併用出来ないからいっつもマイニングメット
何がいいって汚れた水は500個持てるからいちいち持ち直さなくて良いのがね

552 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:18:28.33 ID:dXDwR/Qo0.net
しかしさすがに飽きてきたな
18いつになるんだろうな

553 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:31:23.68 ID:1RM2663M0.net
>>540
レベル制限は不評なんだけど、開発はとにかくレベルゲーを押したいらしい。
レベルがあがると敵がつよくなってそのレベルに適したスキルが取れるようになるという
しかれたレールの上を走るゲームシステム。

554 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:33:09.96 ID:1RM2663M0.net
>>552
ランダムマップとか酷い状況で次のバージョンで修正するらしいし、
3ヶ月くらいはバグフィックス等で時間をとられそうだから
今年はメジャーアップデートなさそうだな。来年の3月くらいじゃないか?

555 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:37:57.44 ID:Z6V5KOIu0.net
>>548
どのくらいの時期のことを言ってるかわからんが、
1匹ゾンビの堀る速さはツルハシ振るうより遅いぞ。
複数に掘らせようとするとガッタガタになる。

556 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:41:43.68 ID:LBAev7Ms0.net
そういやお金ほしいときにチェーンソーとオーガ作って売るくらいであんまり熱心にレベル上げしてないな
今のゲームステージ飽きてきたし一気に上げてみるか

557 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:41:52.83 ID:AuFT2wNt0.net
フォージとかコンクリミキサーで何かしら作成して遠征に出掛けると作成スピードが遅くなるのって仕様?

558 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:42:48.07 ID:AuFT2wNt0.net
そのせいで燃料をギリギリに設定しておくと遠征から帰ってきたときに作成終わってないんだよね

559 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:46:57.62 ID:zREJnEic0.net
>>546
爆速ニードロップだよねあれ

560 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 15:51:33.75 ID:dXDwR/Qo0.net
3月か!はやいな!と思ったら来年かーい!そりゃそーだろうけどな!
17は一見やりごたえある感じなんだが表面上複雑になっただけでぶっちゃけ薄っぺらいんだよな
なんだかんだMODありきのゲームだ

561 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:03:41.89 ID:mnyqmizh0.net
来年とか流石に無いだろう
早くて21年のクリスマス

562 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:04:04.96 ID:ss0ijz8j0.net
スキル解放が本で出来たオングストローム単位に薄っぺらい時代から楽しんで遊んでる私の立場がが

563 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:12:45.87 ID:aToWObtZ0.net
なんか一時期トレーダーのアイテムにMODモリモリついてた気がしたけどやめたんか
やめるのはいいけどMOD自体は売ってほしいが

564 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:12:52.68 ID:dIzRB7E60.net
>>557
俺もなる
ワークベンチでもなる
単純に画面外に出るとINTのクラフト速度upボーナスが消えるバグじゃないかと思ってる

565 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:14:26.17 ID:1RM2663M0.net
>>561
いやー2021年の末はおそすぎじゃないかー?3年も音沙汰無しはさすがに。。。

566 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 16:34:44.80 ID:1RM2663M0.net
>>560
食べ物によるスタミナ依存度を高めて序盤をきつくしただけだからな。
1発なぐるのにスタミナを消費するわけだから序盤のゾンビ1体たおすのに
時間がかかるようになるだけでテクニカルな面でむずかしくなったわけでもないし。
レベルにあわせて取れるスキルが決まって敵も強くなる。
各レベルでやることは決まっていてだらだらレベルあげさせられるだけ。

567 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 17:09:12.96 ID:dXDwR/Qo0.net
今はドロップの差とかもないから敵倒した時の違いって経験値差だけだし
ツールや装備の性能は品質からmod(アイテムの方)に移っただけで
建物は形こそ色々あるものの基本迷路で奥に似たようなお宝ってパターンばっかり
どうも色んな部分で似たり寄ったりな感じでなー、ある程度やると飽きちゃう
誤解しないでもらいたいが、すげー面白いよ。なんだかんだすげー遊んだし
ただ無茶苦茶作り込んであるくせにやたらとワンパターンで惜しい

568 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 17:31:10.76 ID:dIzRB7E60.net
レベルやダンジョンでRPG色が強くなって相対的に自由度が少なくなって飽きが早いってのは感じる
レベリングが半強要されてるのも大きいかな
安定版前からやってる人はもう何周もやってるだろうし、16からの変更点を大体味わったらもういいかなとも

569 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 17:33:07.11 ID:zXbwdxEyp.net
>>564
リログでもスキル無しの時間になる
建物が見えなくなる距離になると起きるんじゃないかな
ちょい離れた近所のトレーダーにガンパウダー作りに行くと必ずリセットされる

570 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 17:52:56.48 ID:GbSYd0Vo0.net
16は終始安定して困難がないし時間の大部分が採掘だったしミニバイク作るとやり切った感を感じてしまう
ワンパターンと言われるダンジョンすらなかったし
自分は17の方が飽きにくいと思うし16に戻ったら物足りないな
まだまだ調整は必要だけど

571 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 17:53:24.01 ID:5/GsWui/0.net
デフォルトゾンビの走行速度ずいぶん遅くなったな。後ろ歩きで被弾避けられるんだが
もう夜間探索も怖くねえや

572 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 17:55:38.55 ID:zXbwdxEyp.net
>>570
行ったことないダンジョン面白いよね
ジャイロも良く出来てるわ
ただ敵が強すぎるのがな
あれじゃ後半行きたくなくなっちゃうんじゃないかな
銃使えば良いんだけど、16は殆ど使わなかった人は慣れないかも

573 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:05:09.57 ID:nCa5YEu2a.net
>>555
7日にやってクレーターみたいにされたわ

574 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:08:18.85 ID:u8sI5dMC0.net
地下でホードやり過ごす場合、一箇所にとどまってるとゾンビが垂直堀りして到達される
しかし地底で一方向に掘り進み続けるとゾンビも釣られて横堀りしだすから地底には到達できない
ホード後に地上にできた穴ポコの経路調べて検証したわ

575 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:27:37.97 ID:6YBtbsqK0.net
ゾンビへの出血ダメージってメイン威力になりうるのかな?

576 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:45:10.83 ID:/+HO00T40.net
自転車のバニーホップってできる?
スペース押してもブレーキ掛かるみたいにしかならないんだけど

577 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:46:46.72 ID:aToWObtZ0.net
必要になるまで気づかなかったけどオイル全然持ってなかった
今まで普通にやってりゃ使いたくなる頃に1スタックくらいはあったんだけど…
これじゃ乗り物もリペアキットも作れないな

578 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:48:17.48 ID:YTYoZibb0.net
A12以前のことはしらないけど7Days って元々レベ上げが重要なゲームだろ?

579 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:50:08.16 ID:VCFWFz6C0.net
一昨日サバ建てが上手くいかなくて書き込んだ267ですがなんとか建てられたんでその報告です。

行ったのはポートをTCP、UDP共に26900〜26903まで開放したのと、固定化したIPアドレスの入力を一度初期化して再入力、サーバーポートを26901に設定の3つです。

どれが良かったのかはわかりませんでしたが、今まで使っていたサーバーマネージャーであるSavannah Managerで建てたところ問題なくフレンドがログインすることができました。

アドバイスくれた方ありがとうございました!

580 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:52:45.63 ID:n8VF1bEyM.net
ダンジョンでしか手に入らないアイテム?品質?の話が過去に出てた気がするな
今のあんまり旨味の無いダンジョンはこの布石だとは思ってる

581 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 18:56:06.61 ID:qlwm89Zr0.net
だいぶa17に飽きた人が増えてきてるな

582 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:04:44.92 ID:LBLkmlWX0.net
>>578
α10時代は武器やツールの品質がなかったし、レベル上げはゲームステージを上げるためだけにやってた記憶

583 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:08:15.76 ID:ss0ijz8j0.net
ゾンビが稀にしか戦利品落とさなくなったのは
おれはやたらにゾンビからものが拾える事に反感持っている派だったから歓迎

584 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:08:36.59 ID:eqwaIXLy0.net
序盤(マップ開拓やひもじい生活が少し楽しい)→中序盤(アイロン製品で強くなってきたぞ)
→中後半(スチールまで遠いな・・トレーダーに物売ってみるか)→後半(物漁らなくてもトレーダーだけでいいなこれ・・)

585 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:20:41.35 ID:JLkIfIDX0.net
>>576
XかCだったような

586 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:20:50.35 ID:UB1IfBvta.net
それでもビルディング要素は一番いいとおもうけどなぁ
クソでかい建築物作りたい人にはいいと思う
アクションしたい人はDyingLightとかのがいいと思う

587 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:21:39.50 ID:G0RfEUZU0.net
今のバージョンって視野角の変更ってできないの?

588 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:23:15.28 ID:dXDwR/Qo0.net
まぁトレーダーがあまりに便利なのはa15からではあるんだが
17はとくに後半探索のリスク増えることもあって相対的にトレーダー強すぎるんだよな
後半売買する額も増えて経験値も跳ね上がるし、開発的にもじゃんじゃんトレーダー使えって事だと思うよ

589 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:25:02.09 ID:6YBtbsqK0.net
自販機付き建物・・・自

      自


  自              自

        トレーダー    

こんな感じになってて食料が無限わきみたいなもんだわ 

590 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:29:09.65 ID:LBLkmlWX0.net
>>585
Xはクラクション、Cがホッピング

591 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:37:23.56 ID:REXZGWXW0.net
トレーダーは最低限の基本的なツールや食料、弾薬を販売する程度に留めて
重要な物や希少な物は探索でしか手に入らないとかにすればいいのにね

592 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:39:01.11 ID:VmdgRQCw0.net
自転車はともかく世紀末バイクや車のクラクション変えて欲しいわ
なんだあの間抜けな音

593 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 19:47:52.55 ID:1BN3yvfN0.net
>>592
やっぱ、ゴッドファーザーだよな

594 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:01:56.09 ID:BicawL0l0.net
つっても探索で掻き集めたアイテムを売却した金で買物するのもまた探索のモチベだしなぁ
要はバランスよ

595 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:26:31.72 ID:nCa5YEu2a.net
合成して品質上げ無くなったから
ゾンビから服剥ぐ必要無いけど
何も落とさないのはさすがにね

596 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:29:50.88 ID:vcgxF66S0.net
ゾンビの走りに関する設定だけど、NIGHTMAREやらJOGやらについてどんな感じか説明してくれる人っている?

597 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:33:51.41 ID:eILbarqV0.net
>>595
腐肉は食えちゃうから狂気的でやばいけど
骨を道具に加工するくらいならセーフだろってんで骨は出てもいいのにな(感覚麻痺)

598 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:37:22.23 ID:SB4uouDx0.net
皮と腐った肉と骨ぐらいは取らせてほしいよなぁ
まあ、死体残ったら残ったで邪魔になるけど

599 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:43:52.35 ID:6YBtbsqK0.net
このぐらいのグラで大規模農園やら採掘場作れて
大規模建築できるだけで充分ではある

600 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:46:01.22 ID:SB4uouDx0.net
この程度のグラで建築や生活系充実したのは別にあるしなぁ…この難易度の7dtdでわざわざやりたいかというとうーん?

601 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:46:26.08 ID:bG5PeZhp0.net
腐った肉で作るホーボーシチューは最高だな!
煮込み時間がすごくかかるのが欠点

602 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:47:18.62 ID:JLJgUvhG0.net
水施設の出口掘ってコソドロするの楽しい

603 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:49:47.16 ID:7IZW9Cy+0.net
買い戻しはさすがにやろうとは思わんなー

604 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 20:55:55.47 ID:/+HO00T40.net
脂が欲しい
料理にも使うようになったのに脂が増えなさ過ぎる

605 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:02:42.93 ID:REXZGWXW0.net
食事はステーキ&ポテトセットが一番見た目的に美味しそうだけど
この世界って塩とかステーキソースとか調味料とかがないから味薄いんだろなぁw

606 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:06:36.53 ID:nCa5YEu2a.net
>>597
腐肉はミキサーで肥料にしてたわ

607 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:09:36.24 ID:6YBtbsqK0.net
バイクや車が走りやすいように全地域に高速道路を作るのが目標だぞ

608 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:13:35.58 ID:eILbarqV0.net
>>606
肥料がなくなった今実装されたら食うしかねえな!

609 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:19:53.12 ID:zXbwdxEyp.net
>>607
空飛べるから別に良いやってなる

>>532
これどんなのかおせーてエ口サバイバー
片方はドックフード使うレシピってのがわかる

610 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:26:53.95 ID:JLkIfIDX0.net
>>605
調味料ないわけないでしょ
民家とかバーとかから勝手にかっぱらって使ってると脳内補完してる

611 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:36:43.17 ID:eILbarqV0.net
耐久値つきアイテムの調味料(例:塩)
インベントリに入れてる状態で対象の食べ物(塩の合う料理)を食べると耐久値1消費の代わりにお腹がふくれやすい
みたいな妄想

612 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:37:59.68 ID:zREJnEic0.net
チャリでホップなんてあったのか

613 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 21:40:40.45 ID:agSN/lNE0.net
>>611
MOTHER2のあじつけこもの思い出すな

614 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:04:26.12 ID:zMS4RVPC0.net
>>611
頭防具にセットすると腐肉をオイシク食べれるようになるmodアイテムで手を打とう

615 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:12:47.41 ID:cM4zFbss0.net
[変異]あなたは人肉を食べることに抵抗がない

616 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:20:09.64 ID:eILbarqV0.net
>>615
そのフィートあってもゾンビ肉(アンデッドの肉)は食ったらダメなんだよなぁ…

617 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:22:25.53 ID:6YBtbsqK0.net
>>609
調理lv5でじいちゃんシリーズ3種開放

Grandpa's Awesome Sauce バータースキル限界突破 蜂蜜キノコガス缶
Grandpa's Learn'n Elixir 経験値20%アップ  犬缶赤茶酸ビール

618 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:24:19.71 ID:GbSYd0Vo0.net
腐肉食いたいとかなんでウンコ消したんだとかいう意見が多いようなので
ウンコをconsumableアイテムとして復活してはどうか

619 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:28:04.37 ID:xuAw3/680.net
なんかマルチでAttributeのIntellectのクラフト時間短縮の効果が反映されんのやが、これって既知のバグ??
サーバー側のプレイヤーデータ消して初期からやっても治らんかったんやが....

620 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:33:38.03 ID:spWEkAE60.net
高床式が使えないから、序盤での建築に制限があってつまらないな
石でもあっという間に壊すし、木造建築楽しめない

621 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:37:09.15 ID:u8sI5dMC0.net
>>617
調理レベル5って知性10か?
果てしないな

622 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:40:54.45 ID:eILbarqV0.net
>>621
本読んで一時的にINT上げればいいんよ

623 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:52:04.18 ID:6YBtbsqK0.net
エリクサーは4分、ソースは3分だっけな?忘れた。
ソースのバフ欄には+60%ってなってたはず

624 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:55:39.80 ID:dIzRB7E60.net
>>620
序盤はテーブルソウが作れないから木材ブロックのバリエーションが乏しい
7日目までにテーブルソウを間に合わせるのすら過酷で
玉石の方が素手でこねこね出来る分、最序盤から可能で木材より楽まである

ジャンプやはしごの着地音くらいならperk無しで射程20mだから
地表から20ブロック以上高い住居の高床式なら使えない事もない

625 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 22:56:40.30 ID:bG5PeZhp0.net
ウンコ好きなサバイバーはもう肉のアイコンをウンコに変えるMODでも作ってしまえばいい

626 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 23:02:57.47 ID:zXbwdxEyp.net
>>617
ありがとうニャ!ありがとうニャ!

627 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 23:05:47.42 ID:uPybE1xl0.net
>>587
視野角ですが、デフォが65でコンソールをF1で出して、
sg OptionsFieldOfViewNew 70
とかをいれると変更可能。自分は80ぐらいで試しています。
前レスだったかで、教えてもらいました。

628 :UnnamedPlayer :2019/01/03(木) 23:06:05.22 ID:zXbwdxEyp.net
>>620
なぁに、物量で勝てば良いのよ50x50の2段回アップグレードした木なら余裕だろ(遠い目)

629 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 00:43:56.15 ID:xbh+N0Yep.net
駐車場のないマンションのベッド全部壊したらキングサイズベッド15個くらい出来た(レンチスキル3)
売値20,000くらい(売買スキル5)
マンション探せればだけど、ガスバレルよりこっちのが効率は良い気がする
2箇所周ればスキル低くてもバレル100個分くらいの金になる
バレル100個作るのにオイルシェールが4-5スタック必要だから作成も含めて4日くらいはかかると思う
マンションはクリアリングして戸棚漁らなきゃ1日で2件は漁れる
マルチだと施設破壊出来ないとかあってソロ限定だけど、悪くないよ
100レベル超えてるから緑ワイト4匹くらい出て骨折れたのが誤算…

630 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 00:49:26.15 ID:xZHufnAV0.net
軽量武器の攻撃速度上がるやつ、試しに振ってみたけどレンチの解体速度も上がるのな

631 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 00:54:21.15 ID:mA6QWQrh0.net
油岩x12でガス缶x100
ガス缶x600でガスバレル

だから、油岩7200個あればガスバレルは100個できるよ
ついさっきの俺が半日適当に掘って、1スタックと少々から102個作ったからあってる
効率良い環境の人ならもっといけるんじゃない

ただ大量に作成するとすぐケミステの枠埋まって止まるから
あんまりよそごとできないけど

632 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 01:02:53.55 ID:cJDmBmlN0.net
レンチスキルは取らないな
マルチで施設破壊NGならクエストの再生使えばいいのではと

633 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 01:26:26.63 ID:0mgGd2vF0.net
>>627
ありがとうございます!

634 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 01:30:12.96 ID:Kf8P3+SB0.net
崩落に巻き込まれた時のダメ上がってるのな
危うく死にかけた

635 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 01:33:42.46 ID:xbh+N0Yep.net
>>631
あれー?12だっけ…
なんか間違えたかな…
ベッドじゃなくてもいいんか
良いと思ったんだがなぁ

636 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 02:15:36.77 ID:B7t8XTHb0.net
建築に関してはルート確保してループ構造にしとけば前よりも安全だよ
まぁアスレチックでぐるぐるさせるのはゾンビゲーとしておかしなことになってる気がしなくもないけど・・・

637 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 02:50:34.03 ID:RDabPIul0.net
貧乏性だからどっかに探索入ったら戸棚漁らないとか無理だわ
マンション漁るのに何日かかるかわかんねー

638 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 03:44:33.74 ID:xZHufnAV0.net
cripple 効果 mod 良さそうだなと思って使ってみたが走りってくるゾンビの頭が下がって後続の弾が外れてでも距離を詰める足はほとんど止まってなくて評価に困る感じだなー
本当に大挙してきた時にはいいけど高々ダンジョン攻略程度の数だとヘッショ確率下がって無駄玉増えてる気がする

639 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 03:58:54.38 ID:Yvgbiv++a.net
バレルはでかい砂漠街あれば100以上とれるから世界を一回見回るのも大事だな

640 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 04:06:16.93 ID:Kf8P3+SB0.net
前バージョンでは最序盤お世話になったが今バージョンではそこまで・・・って感じだな

641 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 04:14:52.57 ID:mA6QWQrh0.net
バイクで高いところから落ちたら爆発四散する?

642 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 04:40:07.67 ID:w0ZJRY2a0.net
>>634
古いバージョンだと石斧の材料の小石が当たっても即死してたぞw
死んだらニューゲームって縛りで粘土を掘ってて落ちて来た小石に当たって死んだ時は笑うしかなかったw

643 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 05:23:30.06 ID:Kf8P3+SB0.net
それ倒木で死んでた時代だよな?w
まぁ倒木ダメ復活したとか聞いたが
自分もinsane死んだら終わり縛りでずっと遊んでるから崩落なんかで死にたくねぇw

644 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 05:28:25.63 ID:B7t8XTHb0.net
a13くらいまで倒木ダメがマジでえげつなかったよな
HPほぼ満タンから掠ったら即死

645 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 05:52:22.63 ID:LnY21m+60.net
insane死んだら終わりで走り設定とかもデフォなの?ただの夜でも緊張感ヤバそうだな

646 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 06:05:46.25 ID:Kf8P3+SB0.net
普通にデフォだね
正直今バージョンは苦戦してるけど前まではなんとでもなったからなぁ・・・・

647 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 06:09:43.05 ID:mA6QWQrh0.net
武器が松明代わりになる+ゾンビが燃えるmod手に入ったけど
これでヒート値上がり続けるとかいう罠?

648 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 06:13:29.65 ID:Q0kblRuj0.net
ぜひ検証してみてほしい

649 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 06:15:22.24 ID:kb61XpuS0.net
そういや気にしてなかったな、炎上ダメがどうとかではなく視界確保にすげえ役立つから常用してたが

650 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 07:00:24.58 ID:mA6QWQrh0.net
しばらくほっちっちにしてるけど
本物の松明扱いではなさそうね
本物は結構高い割合で上がっていくよね?

651 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 07:56:24.53 ID:4sYcuFhoF.net
オーガー欲しいんだけど現物のドロップてないのかな・・・
パーク上げるとなるとしばらく使えないじゃんか・・・

652 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 08:06:29.05 ID:SQymxUJ80.net
オーガーはレベル10行ってない時にデブ貞子と雪男から品質1ドロップした記憶があるな

653 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 08:07:27.27 ID:SQymxUJ80.net
前のバージョンだったかもしれないから今違ったらごめん

654 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 08:15:39.30 ID:cJDmBmlN0.net
オーガーはゾンビからドロップもするしツールボックスからも出るしベターバーター3ぐらいからのトレーダーでも出る
レアだけど

655 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 08:26:12.67 ID:2jYCootpa.net
ありがと

656 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 09:07:29.10 ID:qzX+RtDU0.net
ストレージボックスに薬マークとか弾マークとかペイントするのってどうやるの
というかなんて検索すればでてくる?

657 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 09:24:03.30 ID:kNJXv/jQd.net
>>656
ペイントブラシ

658 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 09:32:12.25 ID:xbh+N0Yep.net
>>656
R長押しで選べない?

659 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 09:32:27.85 ID:LndM/oHJ0.net
久しぶりに起動したけど17来てたのね。地下労働は辞めてゾンビスラッシャーになった方が良いのか

660 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 09:51:35.79 ID:xbh+N0Yep.net
>>659
新しい民家探索だけで十分だよ
バリケードや天井倉庫、地下にブルーシートのブロックがおいてあるからスコップで掘れば玉石手に入る
石斧で石割るよりは数手に入る
大体順路の最後にボーナスみたいに箱が置いてある

661 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 10:24:35.09 ID:o3ie5X/X0.net
レベル50くらいになるとどこもかしこも緑ゾンビだらけでゾンビ狩りなんて出来たもんじゃない
ってか緑ゾンビの経験値もうちょっと増やしてほしいわ
狩るメリットがなさすぎる

662 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 10:35:25.75 ID:7ed+DnOgM.net
足音やうめき声をもっとしっかりつけてくれればまだ許せるんだかな
無音でくるんじゃねえよビビるから

663 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 10:36:57.53 ID:LnY21m+60.net
>>661
ちなみに何日目くらい?

664 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 10:39:03.33 ID:2jYCootpa.net
>>661
Lv60で30日目くらいだけどそんなことないよ

665 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 10:46:20.24 ID:pub0zfUD0.net
レベル70の12日目だけど日中でも走るやつがちらほらいるくらいで緑はまだ見てないな
2回死んでるからそのせいかしら

666 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 10:55:20.04 ID:L/72fJZM0.net
Lv50で緑だらけってのは流石に盛りすぎ

667 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 10:56:55.48 ID:YWIb27Qk0.net
マルチだと高レベルが通過してた場合
ゾンビも相応になって初心者が地獄をみる話を聞くね

668 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 11:19:04.18 ID:W/vsMvH/p.net
>>667
なるほどそういうことだったのか
確かに近所にレベル100超えの人いたわ

でもその人がオフの時に新たに沸くゾンビも軒並み緑なんだよなあ
エリア毎にステージ設定されてるのかしら

669 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 11:23:54.75 ID:qzX+RtDU0.net
>>657-658

あざすR長押し知らなかった

670 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 11:28:48.64 ID:JYQtGD9D0.net
ストレージ用のペイントの絵柄はもう少し種類があってもいいよね

671 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 11:37:47.55 ID:xZHufnAV0.net
https://i.imgur.com/EaZM921.gifv
トレーダー付近にあるブロックに車両で体当りすると数が増えるの結構邪魔
砂漠にあるトレーダーの横のサボテンとかでも起きる
離れても消えないし

672 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 11:37:50.44 ID:4Uh5NwUJM.net
>>608
調味料に使えるでしょ

673 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 11:46:14.99 ID:B7t8XTHb0.net
>>671


674 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 12:03:13.94 ID:RZTSYSPnM.net
建物入る前に看板あったら建物の名前見た方がいいな…
クエストでbear denとかいうバーみたいなとこ行ったら久々に死んだわ

675 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 12:49:57.60 ID:ANvb5h7O0.net
チェストとかから右クリックでアイテムを半分取ってそのまま閉じると持ってた分が消失するな…
これ危険すぎるから早く直してほしい

676 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 12:50:53.16 ID:qSB1rZuj0.net
>>671
もしかして君ゴールドエクスペリエンス持ってる?

677 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 13:00:11.64 ID:YWIb27Qk0.net
>>674
ビールの巣か
めちゃくちゃ酔えそうでええやん

チーン

678 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 13:08:08.35 ID:dDwnsRDra.net
探索中に複数の緑がダッシュしてくるとまず死ぬ
復帰で倒せても弾は赤字だし
クロスボウやライフルHSも確実じゃない
プロはどうやって探索するのかしないのか

679 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 13:29:45.66 ID:qKOuoqE10.net
>>678
手っ取り早くならウッドフレーム積み上げて天井に侵入してバッグやチェストだけかっさらっていくし、まっすぐいくなら一体ずつ一本道まで誘導してバーブドワイアプラスブロック設置で足止めして近接でボコボコにしてるね。

来すぎると逆にこっちがボコられるけどそこそこリスク下げられるからオススメ。

680 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 13:31:25.98 ID:2jYCootpa.net
私はアメフト部員が2人位いたら死にますがそれは・・・

681 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 13:31:36.43 ID:xbh+N0Yep.net
>>678
ルート作って有刺鉄線で止めてスレッジで叩き潰してる
スタンするって大事
9mmとか余るから高いとこから倒すのも良いけど

682 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 13:32:13.13 ID:xZHufnAV0.net
>>678
day46, level130 でめぼしいperk,mod揃っていて探索は完全に弾消費のための暇つぶしだな
序盤中盤こそ生存優先で順路ぶっ千切って探索してたけど、いまは弾に糸目をつけなければ早々死なないので順路辿って製作者の意図汲み取る楽しみしてるわ

683 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 14:01:23.26 ID:nhh5MuxL0.net
フェラルホードでのゾンビの数増やすのは
gamestagesのmaxAliveをいじればいいのかな?

684 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 14:10:49.41 ID:whvZKYy10.net
探索中に緑ゾンビ見かけたら一匹はステルスからのショットガンで倒して後は普通にショットガンで倒しちゃう
ショットガンは弾の素材が安いから作るのも楽だし

685 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 14:32:07.30 ID:47koW64DH.net
>>680
後ろから襲われたとき日大かと思ったわ

686 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 14:47:47.18 ID:y2kLoNc80.net
ステルスのままじゃ登れない段差に斜めフレーム置いた瞬間フレームの上にゾンビが出現した
もしかして空中にあるせいで機能してないスポーンブロックなんてのもあるのだろうか

687 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 15:00:11.06 ID:kjJEvo0M0.net
やっとクロスボウ作れた

と思ったらリロードくっそ遅くて使いもんにならん

688 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 15:08:45.42 ID:xZHufnAV0.net
https://i.imgur.com/dFNiPwL.gif
前バージョンで地雷の位置が分かってたから予め爆破しようと思ったんだけど
隣のゾンビがバラエティ番組の芸人みたいになった
以前からこうだったっけ

689 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 15:09:43.35 ID:lbBjX34q0.net
後半の探索はHPリジェネ5とヘビーアーマー5取って
スチールアーマーで全身固めたら割とゴリ押しでいけるんちゃう

690 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 15:10:54.87 ID:cJDmBmlN0.net
>>678
スチールアーマー全身装備してペイントレランスとヘビーアーマー上げればカッチカチになる
それだけで脳筋ごり押しである程度平気

数がやばい時はドアとか狭い場所まで引いて有刺鉄線置いてポコポコ殴る
これで探索ではほとんど銃使わない

691 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 15:22:20.69 ID:cJDmBmlN0.net
後はナックルあるなら下がり左ジャブしてるだけでも攻撃速度が早いので何気に強い
怯みやダウンで隙があったらパワーアタック

692 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 15:30:27.62 ID:5aAr1mQad.net
>>671
黄金の精神持っとるやろあんた

693 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 15:35:00.83 ID:pub0zfUD0.net
ジャイロコプターでdayzのepochあたりを思い出しつつ操作がわからず森に一直線でヤバイ爆発する!ってなったけどこっちのジャイロはクッソ頑丈でなんか笑った

694 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 15:36:56.23 ID:RZTSYSPnM.net
>>686
それありますね
ゾンビ殲滅のトレーダークエストで最後の1匹がマーカーのとこにいなくて探し回ったけどウッドフレーム置いた瞬間その上に沸いてクエストクリアできたことあります

695 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 15:56:29.16 ID:RcEgnyb30.net
>>671
マルチでフレじゃない人のランドクライムの効果エリア内でも起こる
0ダメで残る木もこれが原因の一つなのは特定できた

696 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:17:31.08 ID:mA6QWQrh0.net
銃パーク全部捨ててカッチカチにしてるけど

1ダメ?
通常ゾンビの攻撃、ゲロ

2ダメ?
ちょい強ゾンビの攻撃

フェラルは+2ダメージな感じがする
正直無抵抗で殴られてるだけでも何相手にしようが支障ない
出血だけはちょっとずつ減るからバンデージは使用
実際は殴られっぱなしなんかありえないからまあ死なんよ

697 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:32:05.80 ID:qzX+RtDU0.net
>>671
吹いたわw

698 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:35:45.57 ID:mzPvKe5H0.net
α17のミニバイクやたら遅いのね
チャリと速度かわらん

699 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:44:53.80 ID:LnY21m+60.net
前のミニバイクってもっと早かったっけ
もう全然思い出せないわ

700 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 16:48:21.22 ID:H2tj3zGe0.net
エンジンの品質次第じゃないかな
今より早くも遅くもなると思う

大体600品質にのるから遅く感じると思うけど

701 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 17:08:12.00 ID:Lijpk8a+a.net
shiftキーでターボ(?)するけどそれでも遅い

702 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 17:08:29.57 ID:7ed+DnOgM.net
乗り物の速度って4x4トラックが最速?

703 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 17:09:35.64 ID:RcEgnyb30.net
世紀末バイクが最速

704 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 17:19:00.76 ID:4N2MYRjv0.net
4x4は引っ越しや遠い町から物資輸送するのに便利な程度かな〜

705 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 17:38:17.18 ID:uEWQZ0Fn0.net
おま環やろうけど17になってから安定度がた落ちだなぁ
ゲームはよう落ちるしセーブデータ壊れるし

706 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 17:51:33.43 ID:xbh+N0Yep.net
コプターは途中の事故もないから道走らなくて遠いとこ探索するんならオススメ
鳥もそんな気にならないな
ガスの積載量だけ不満だけど、対ホード用の対策かな

707 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 18:08:58.30 ID:JYQtGD9D0.net
4x4は一人乗りじゃないからマルチで便利だね

708 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 18:27:29.72 ID:w0ZJRY2a0.net
>>699
前に公式フォーラムでもバイクが遅くなったみたいなことを書いている人がいたけど開発スタッフが速度は変わってないよと返事してたよ

709 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 19:19:19.35 ID:whvZKYy10.net
ジャイロコプターは遅いのが一番の難点

710 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 19:21:21.26 ID:qSB1rZuj0.net
高低差に影響されず建物や木もスルーできるから実際の速度以上のスピードは出てると言っても過言じゃないんだけどね
実質のスピードはトラックくらいはあるんじゃね?(適当)

711 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 19:27:31.78 ID:xbh+N0Yep.net
>>710
前スレ書いてなかったっけ
チャリ9
ミニバイク9
世紀末14
車忘れた
ヘリ10
こんな感じだったような

712 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 19:49:44.32 ID:qSB1rZuj0.net
>>711
ちゃんと読んでね!
あとチャリとミニバイク10じゃなかった?

713 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 19:51:01.69 ID:kWUXaPBY0.net
固定マップのストレートで誰かきっとスピード対決してくれるだろう

714 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 19:51:15.10 ID:gwS+yB9L0.net
殲滅クエストゾンビが出てこなくなって連続失敗しているんだがそんなおかしな事あるんか
やけになってdmコマンド打って屋敷全体移動しても出てこないから諦めの境地だったぞ

715 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 20:09:38.70 ID:C7IB1WYF0.net
ぴょんぴょん壁がゲロで壊されるんだけどどうすりゃええの

716 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 20:17:09.64 ID:xZHufnAV0.net
建築途中ビルはクリアリングしても再度ゾンビが湧くな
原因は先で湧いたゾンビが下に落ちて描写外にでてしまって別ゾンビとして他で再度湧くせいかなー

717 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 21:01:03.90 ID:GfePyde40.net
ぴょんぴょんは序盤でもセメントすぐに手に入るんだから鉄筋コンクリートにしときゃ壊れないだろ
ゲロ飛ばされたら狙い撃て

718 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 21:09:15.35 ID:mA6QWQrh0.net
ここ4回ほどの救援物資が全部缶詰なんだけど
自販機職員より無能じゃねえか

719 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 21:45:52.27 ID:lbBjX34q0.net
>>718
ジジイ汁用のドッグフードの主な供給源だから超有能じゃね

720 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 21:48:29.99 ID:lbBjX34q0.net
あと鮭缶とチリ缶も上級料理の素材だし貯めとくとええんちゃう

721 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:00:39.13 ID:GflFgIzD0.net
支援物資なんてoffにしたままで存在忘れていた
みんなどんなペースにしているん?

722 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:09:04.33 ID:mQoFtyxs0.net
>>715
もし4面でやってるならぴょん壁を1面だけにすればゾンビがそこに集中してゾンビがゲロを防いでくれる

723 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:20:38.61 ID:LbEE4WFj0.net
4x4って耐久0でダメージ食らうと爆発するんだな
積み荷ごと消し飛んだわ

724 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:24:34.94 ID:mA6QWQrh0.net
缶詰は一応貯めてるけど緊急性はないからなあ
ビーカーはよ

725 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:25:07.85 ID:gwS+yB9L0.net
易度普通で支援物資はビーカーが入る確率があるから過去バージョンでは使わなかったマップ表示まで入れて7日おき

ビーカーのガチャにかけている人以外か近くにいて餓死そうな人以外に意味ないぞ

726 :sage :2019/01/04(金) 22:30:08.91 ID:Ou+F8XYA0.net
先輩サバイバー達に質問です。
hop flowerは持っているのですがビールのレシピが解放されないのです。
どのperkで解放されるかご存知の方いらっしゃいますか?

727 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:31:10.82 ID:ylKEo5f60.net
腹壊すような缶詰なんて支援物資じゃなくて廃棄物だろ

728 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:35:45.47 ID:lbBjX34q0.net
救援物資が軽視されてるのは何か意外だな
ジジイ汁でドッグフード大量に使うのに皆集めてないのか

729 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:39:35.66 ID:jO5Em3Kad.net
>>726
確証ないけどビールの製法みたいな本あったからそれ読まんと駄目かも

730 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:43:47.98 ID:RDabPIul0.net
地下道掘ったらそこにゾンビ沸いたりしますか?
拠点から近くの民家の地下にあるケミステまで地下道掘ろうかと思ったんですが

731 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:50:29.51 ID:mA6QWQrh0.net
近接スキル揃ってきたけどマチェーテが一番良い感じだわ
ディープカットで15%、スカルクラッシャーで15%かな?
緑ゾンビでも関係なく頭パーンやってくれるから快適

732 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 22:56:07.98 ID:IZ84CvPh0.net
>>726
α17では手に入れてないけどα16なら>>729の通りでビールの本はトレーダーしか扱ってない

敵無しでやったらどうなるのって前に質問見かけて敵無しにして宝物探しのクエ受けて宝物見つけたらワラワラゾンビわいたわ
これゾンビクリアクエ受けても大丈夫な
敵無しにしててもゾンビはわくと思われる

733 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 23:05:35.07 ID:pub0zfUD0.net
車に乗ったまま地上から岩盤までの崖から誤ってダイブしちゃったけどノーダメでわろた

734 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 23:25:00.40 ID:mA6QWQrh0.net
病院1Fでビーカーゲットだぜ
書いてみるもんだな縁起物

735 :UnnamedPlayer :2019/01/04(金) 23:34:04.27 ID:whvZKYy10.net
>>730
自分で掘った穴なら湧かない

736 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 00:55:44.10 ID:JHUBCYBw0.net
>>735
ありがとう!

737 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 00:59:31.38 ID:8o9xyshJ0.net
何押したかわかんねえ
バイクの操作が変わってうざい
調べてるけどなかなか出てこんな

738 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 01:02:45.42 ID:8o9xyshJ0.net
>>2に書いてるじゃん失礼・・

739 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 01:53:58.67 ID:n0nl/ZGGp.net
ゼロ距離だとなんか当たらんな…
なんだかんだ今回はスレッジが相性いいわ
物もぶっ壊せるしスタミナに余裕出てくると強いわ

740 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 02:20:26.30 ID:9rz1N4Cl0.net
あぁぁっぁあああ;つ死んだぁっぁあぁっ!!ちっくしょおおおおおおお!!!!!!

741 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 02:36:28.90 ID:0JU+LDKD0.net
>>739
7DTDの打撃武器はヘッドの部分にしか当たり判定がないみたいだからね
縦振りなら柄の部分がゾンビの体を通過してもヘッドの部分が上半身か下半身に当たるけどゼロ距離で横振りだとゾンビの横幅が狭いからヘッドの部分が当たらない

742 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 02:46:56.68 ID:7kWKfPqd0.net
近接は発光が群れで出てくるとヤバイぐらい何もできないのがなあ
ヘヴィ防具でガチタン、スタン無効まで取って殴り合いしても出血と病気が痛い

罠と併用するといいけどそれなら遠距離や火炎瓶が相性良いし強いんだよな ままならぬ

743 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 02:51:42.24 ID:5V0J23ui0.net
Crucibleもレシピ本必要?

744 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 02:57:45.00 ID:8o9xyshJ0.net
エリア内の敵を殲滅クエスト、家の中を綺麗さっぱりして
声も聞こえなくなったのに終わらないから
外うろついてたら、飛んできたハゲワシ倒して終了
なめとんのか・・

745 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 03:04:41.83 ID:8o9xyshJ0.net
>>742
取りあえず、病気軽減lv5と回復薬l効果uplv5も取ったら
普通の包帯まきながら4,5匹はいけた
発光といえども頭パーン出るし病気になるまでにいける
そこまでして殴りたいかどうかと言われるとあれだけど・・・

746 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 03:05:21.61 ID:gqf+3ljS0.net
レーダーにターゲットの反応あるっしょ?

747 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 03:07:34.86 ID:5V0J23ui0.net
サーバ再起動でるつぼ作れるようになったってフォーラムにあった
バグかしらね・・・

748 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 03:11:59.22 ID:7GJsSlCX0.net
clean時のマーカーは離れると消えるんだよね
cleanクエでハゲワシが高く飛ぶだけで消える

749 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 04:26:44.77 ID:n6I2JvJqM.net
>>740
このα17が1番死んだかもしれん

750 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 05:06:48.33 ID:Os42MxxV0.net
初めてソーラーとか使って電気引いて電球が点灯した・・・ちょっと感動


サイレンサーって音が消えないんだっけ?

751 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 05:29:16.35 ID:NW0A8Vov0.net
>>671
試しにやってみたら木がどんどん増えて木にはまって動けなくなったわ
無限に増えるんじゃないかこれ

752 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 05:51:41.93 ID:88ZjwUvq0.net
>>750
音は軽減されてるけどゴミ踏んだ音よりはデカいので当然気付かれる

753 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 06:04:45.89 ID:uyqhJ1V/0.net
そこらのキャンプ地みたいなとこだとかなり至近距離から1匹ずつ撃っても真横すら反応しなかったりするんだけど
室内だと遠距離から狙撃しても普通に周りのが起きるんだよね
室内はフロアが違うと近距離の銃声に全く反応しなかったりもするからプレハブ毎に設定された一定範囲内外なのかと思ったら
外から音出してても起きてきたりするしもーさっぱり
高さ方向には長距離届かない説も考えたけど外の銃声で屋根のが降りてくるしどうなってるんだぜ

754 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 06:58:30.74 ID:NKC8FwJl0.net
>>753
一定確率でスリーパーの中に攻撃されるまでけして目をさまさない設定のやつがまじってるぞ。
だいたい20%くらいの設定になってることがおおい。

755 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 07:08:48.25 ID:uyqhJ1V/0.net
>>754
あれはそういうことだったのか
益々サイレンサーの意義が感じられなくなってきた

756 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 07:31:54.15 ID:88ZjwUvq0.net
ルート通りに行かないで壁壊して入ったりすると起きなかったりするよね

757 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 07:44:23.79 ID:828TcFXla.net
目が光ってる連中が何体か湧くだけでボッコボコにされる僕はまだ初心者か

758 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 07:47:58.91 ID:uyqhJ1V/0.net
有刺鉄線と銃を使うだけで初心者じゃなくなるから簡単だな!

759 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 08:11:56.89 ID:hcTBVFysa.net
やったぁ!

760 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 08:54:32.52 ID:B+FT3dGY0.net
バイク消失の対策って拾ってからログアウトするくらい?
めんどくせえ

761 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 09:08:57.96 ID:uyqhJ1V/0.net
インベントリには一時的にしか物を入れないかゲーム落とすときSS撮って置けば最悪出せばいいやと気楽に感じてるけど
これが他のゲームだったらとんでもなく致命的なバグに感じてるんだろうな

762 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 09:10:05.90 ID:B+FT3dGY0.net
>>761
出すってチートモード?

763 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 09:18:58.03 ID:uyqhJ1V/0.net
>>762
そう
で答えられてる自信がないけど聞かれてる趣旨に合ってるのかこれは
アイテムリストずらーっと並んでる奴ね

764 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 09:43:54.62 ID:88ZjwUvq0.net
>>760
ウッドフレームとか真っ平らなとこなら今のとこ消失したことない

765 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 09:54:25.42 ID:3Z6WUUEU0.net
a17になってから100時間以上はプレイしてるが、バイク消失したことないんだけどシングル?マルチ?

766 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 10:02:13.53 ID:uyqhJ1V/0.net
>>765
同じくa17は100時間くらいでシングルオンリー全バージョンやりながらバイク1回、ジープ1回消失した
どっちも民家付近に置いといた時だったと思う

767 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 10:02:31.72 ID:n0nl/ZGGp.net
荷物置いてデスルーラすればいいじゃん

768 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 10:03:12.24 ID:n0nl/ZGGp.net
>>766
俺はクエスト関連はなんか消失したな

769 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 10:04:52.47 ID:3Z6WUUEU0.net
>>730
地下掘った場所には湧かない。ただし、
・その場所近くでクエスト発生したらリセットされる。(他プレイヤーによるクエストでもリセットされる)
・ゾンビが穴で音やヘッドライトを検知して坑道まで掘ってくる可能性がある。
ので注意。

770 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 10:19:45.92 ID:3Z6WUUEU0.net
5~6人のマルチでやってるが、
バイク消失したと言っている人は1人だけでしかも3回消失したと言っているので、
バイクが消えるのは何かしら条件がありそうだな。
上の流れからいくと「クエストによく行く」「毎回しまうのを面倒くさがる」が共通している。

771 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 10:25:03.60 ID:Ub5vTttS0.net
ハンティングライフルの銃声前の奴に戻してくれねえかな
あの銃声結構好きだったから

772 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 10:29:15.25 ID:uyqhJ1V/0.net
>>770
毎回しまうってバグ回避の為じゃないのか?

773 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 10:48:42.37 ID:B+FT3dGY0.net
>>770
そりゃ毎回しまう人は消失しないでしょ

自転車が消えたのは店の前のアスファルト
バイクが消えたのは砂漠
だった

774 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 10:53:38.47 ID:88ZjwUvq0.net
クエストでなくすのも初回以外は問題外だよな
そういうことじゃなくてっていう

775 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 11:05:47.60 ID:JHUBCYBw0.net
16の時はプレートとかでバイク置場作れば消えなかった

776 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 11:09:47.71 ID:n0nl/ZGGp.net
シチューチャウダーってあれなんだ?
和訳したら胸毛を成長させて幸運にします!みたいな感じだけどわけわからん

777 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 11:17:52.93 ID:uyqhJ1V/0.net
>>776
勢いに吹いた

778 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 11:43:18.17 ID:n0nl/ZGGp.net
https://i.imgur.com/dBf12ws.jpg
これね

779 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:12:33.62 ID:vB01j3Jf0.net
>>776
とりあえずシチューじゃなくてシャムな、チャウダーもどき

胸じゃなくて入れ物のほうのチェストを少し増やすって言ってんじゃないかな

780 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:14:13.50 ID:tXZBh8xi0.net
wiki転載禁止の日本語化パッチ当てたけど全部翻訳されてて感動するな

781 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:17:13.51 ID:sAwFPBbO0.net
これを食えば「オトコ」が上がるぜ!って感じの売り文句みたいなもんで別に深い意味があるわけではないと思う

782 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:18:16.56 ID:u+WxGYcr0.net
レベル制ってのは飽きるの速いかも。決められた道を進んでいくだけだし。
レアなレシピや装備を集めてキャラ成長させていく方が、細く長く楽しめるかなぁ

783 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:21:33.31 ID:gqf+3ljS0.net
>>778
意訳するとあなたの屈強さを増大させるみたいな意味かな
実際食べると最大HP増加のバフが掛かるよ

784 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:25:14.99 ID:koe943OmM.net
MODを付け外しするのではなく武器やツールについているものにしてトレハンゲーにすればどうかなと思った

785 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:28:04.53 ID:xeYrH3fP0.net
>>782
早く安定してしまうとつまらないとかこの能力を取ったら強すぎてつまらないとかは
そうなってしまうことが問題なのであってレベル制限などしてもただそこに到達する時間が
かかるようにしてるだけだから根本的な解決になってないんだよね。

786 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:33:40.56 ID:n0nl/ZGGp.net
胸毛は伸びないのか…

787 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:37:55.96 ID:koe943OmM.net
多分一番楽しめる方法は5ch含めてネット見ないことだと思う
どんなシステムにしても外部の攻略情報取り入れて効率プレイしたらすぐ飽きるのはしゃーない

788 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:40:26.62 ID:0WmDxRgR0.net
質問ってここでいいの?
トレーダークエスト報酬でshamway secret recipeっていうのを貰って使ってみても
何も起きなかったのですがこれの効果ってなんでしょうか?

789 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:42:22.30 ID:uyqhJ1V/0.net
悪くなった所が思いつかないしスレでも具体的な話見たこと無いくらいだし過去最高に評価されてる感じだけどな

790 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:43:32.94 ID:Q/nkJynH0.net
>>768
トレーダークエスト対象のプレハブに車両を横付けした状態でビックリマークを押すと、プレハブ敷地内のブロックが全てクエスト用に生成され直す
当然、横付けしてた車両もその再生成に飲み込まれてグッバイになる

791 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:54:53.29 ID:u+WxGYcr0.net
自由度は大幅になくなった気がする。シューティングゲームだな

792 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:55:50.74 ID:Sc0s+3nur.net
>>674
これどういうこと?

793 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:56:21.37 ID:xeYrH3fP0.net
a17がでてからの評価はめちゃくちゃ悪い。
グラフ表示するとa17のstableがでてから評価が下がっているのがわかる。
https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/#app_reviews_hash
https://steamcommunity.com/app/251570/reviews/?p=1&browsefilter=mostrecent

794 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:57:34.27 ID:uiSHB+MF0.net
>>789
Steamのレビュー見たら分かるが17の安定版が発表された日から半数以上のユーザーがBAD評価つけてるけどな
このスレには17が面白いって奴しかほぼ残ってないからネガティブ意見が少ないだけだろう

795 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:58:53.59 ID:XfB2EOnt0.net
>>782
まあ・・・a17がワンパになる要因としてはおそらく、あまりにもRPGなプレイングを強要するシステムということと
しかも現状RPG的に考えるとこのゲームはかなり浅く薄いせいだな
敵もアイテムもトレーダーもクエストもダンジョンも、種類が少ない上に見た目だけでほぼ差のない物がほとんど

つかサンドボックスのRPG化なんてのは本来MODの役割で、本元にゃサンドボックスとしての遊びやすさを先に頑張ってほしいよな

796 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 12:59:57.46 ID:Os6NFS11r.net
ゾンビ倒すのが楽しく感じる人にはいいかもしんない

797 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:04:39.85 ID:SySkLzN6a.net
そろそろ重機とかも欲しいな
山にトンネル掘って車の走りやすい道路作りたい
今の道路はどうにも走りにくいし

798 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:05:25.83 ID:xeYrH3fP0.net
>>795
レベルで取得できるスキルを増やしてレベルに合わせて敵もつよくなる。
過度のレベルアップをしないようにそういう方法があれば修正で潰していく。
となるとレベル上がるまで単純作業の繰り返しでだらだらして退屈なだけだよな。

799 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:06:56.06 ID:EdX0j+Me0.net
steamレビューはちょっとな
中国語翻訳がないからって理由だけで大挙してBAD評価つけてく中国人いたりするからな

800 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:07:46.47 ID:uyqhJ1V/0.net
個人的に>>796だから特に最も楽しめる方だと思ってるけどa16から出来なくなったプレイとかあるもんなの?
自分がやらなそうなプレイを含めても大体比べればマシになってる感覚なんだけど

801 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:08:45.91 ID:SySkLzN6a.net
でも申し訳ないが日本のソフトで日本語無いのはどうかと思った

802 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:09:56.23 ID:u+WxGYcr0.net
>>795
ああ、それだわ

803 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:12:30.26 ID:2B8RWdQOd.net
マルチでスリーパーの難易度が保存(?)されて低レベルでも一面のクソミドリになるのは直してもらいたい

804 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:14:49.80 ID:xeYrH3fP0.net
>>799
そんなのほんの一部でしょ。BADレビューの中の0.1%にも満たないよ。
a17の評価の悪さは妥当だよ。新規の人から500時間超えて以前のバージョンは良かったというベテランまで
満遍なくBADレビューが増えてる。

805 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:16:00.51 ID:SySkLzN6a.net
>>795
RPGというならそろそろ世界の根幹についても知りたい所
定期的に物資投げてくる飛行機が居るならこの環境は限定的なものだろうけと
何で四方放射線区域に囲われててプレイヤーは何でこんなところで救助もされずさ迷ってるのとか

806 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:18:05.88 ID:xeYrH3fP0.net
>>803
スリーパーを何体倒したかとかどのスリーパーが出現したかみたいな情報が持たれていて
建物を離れて戻ってくるとそれによって再配置する処理の影響だね。
建物にスリーパーが沸く範囲に高レベルのプレイヤーが入るだけで記録されるから
高レベルプレイヤーが「あーこの町はどんな建物があるかなー」とか言いながら
町中の建物見てまわるとひどいことになる。

807 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:18:38.25 ID:eoxE2h0S0.net
仕様変更直後のBADレビューとか何の参考にもならんぞ
何かよく分からんけど前と変わったからBAD!とか
前バージョンの感覚でプレイしたら死んだからBAD!とかそんなのも多く含むし

808 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:19:50.86 ID:glFFuL8T0.net
緑色の奴は一匹づつ外に誘い出して個別撃破してたら探索にやたら時間かかる
知性あげてトレーダーにクラフト品売買するほうが手っ取り早い

809 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:20:14.09 ID:a6eEd6Xl0.net
たとえ評価が悪くても自分がプレイして面白ければそれでいいのでは?

810 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:22:15.58 ID:SySkLzN6a.net
α版だし変わるのはほぼ前提みたいなものなのにねぇ
一回の代金で毎年新しいゾンビサバイバルゲー配信してくれるという謎の大盤振る舞いと思えば

強いていうならそんなα版を未完成のままパッケージで出すなよと

811 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:26:49.05 ID:7GJsSlCX0.net
ak, smgのperkを最大にしたらもう連射速度上げるmodは要らんな
無駄玉の増えるだけだわ

812 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:36:40.22 ID:xeYrH3fP0.net
>>807
前から変わったところで悪くなった点を上げているのはよくみかけるけど
妥当なレビューをしてると思う。
レビューは個々の評価だから事細かに理由を書かなきゃいけないわけじゃない。
ただ「悪い」「良い」しか書かない人も多いがそれで票として無効になるわけではないな。

813 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:38:44.95 ID:jiYH0nEy0.net
>>805
政府の箱庭実験だろうなぁ

814 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:40:56.82 ID:xeYrH3fP0.net
>>810
レビューは現時点での評価だからバージョンアップで改悪があればBADレビューを書く。
今後変わるというのは予測であって確定要素ではなく保証もされていない。
現時点で開発終了になればこの状態が最終評価になるわけだし。
開発途中を理由にBADレビューを書くのがおかしいということにはならない。

815 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:46:16.50 ID:0JU+LDKD0.net
BADレビューの中には母国語に対応していないからとか難しいからとか自分には合わなかったからってのもあるからなぁ

816 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:46:17.70 ID:gqf+3ljS0.net
少なくともRPG要素が強まったのが悪評価の理由だって主張ならたいして参考にならんと思うけど
そんなの以前のバージョンだって内職 穴掘り ブロック殴り ゾンビ狩りのレベリングばっかりだったぞ
あとレシピや銃パーツとかクラフト不可のアイテムもRPG要素だし

817 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:47:13.48 ID:SySkLzN6a.net
>>813
箱庭実験にしても目が覚めたら少量の飲食物抱えてパンツ一丁で一人荒廃した道路の真ん中はデイドラ大公のサングインより鬼畜だな

818 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:49:15.86 ID:eoxE2h0S0.net
>>812
せやな半数近くのGOODレビューも無効になるわけじゃないな

こんだけガッツリ変えてクソレビュー含め半数程度しかBAD無いなら十分成功の部類じゃろ

819 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:51:55.30 ID:uyqhJ1V/0.net
英語が読めればさすがに見つかりそうなもんなんだけど機械翻訳でBADのみ斜め読みと日本語レビューを見た限りでは
ド調整中の話とバグとパフォーマンスくらいしか見つからなかったわ…具体的な話ほど機械翻訳では読めないのが辛い
せめて日本語で一個でも見つかればと思ったら現行バージョンまで残ってる劣化理由一個も無さそうだし
実はずっと気になってたんだけど微妙な話題だしなと避けてたけどこの際誰か具体的な話にするか代わりに英語読んでくれ…

820 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:56:06.50 ID:3Z6WUUEU0.net
>>809
世の中の多くの人間は自分の感覚や意見が他人と同じかどうかが
気になって気になって気になって気になって仕方ないんだよ。

821 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:57:18.51 ID:xeYrH3fP0.net
>>819
読めないのにBADレビューの内容はおかしいとか適当なこと言うのはやめようぜ

822 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:59:01.26 ID:uyqhJ1V/0.net
>>821
なんでそんなおかしい話を信じちゃうんだよもちろん読めるとこだけの話だよ
分からないものは判断しようのない分からないものだから分かる人に教えて欲しいわけよ

823 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:59:33.12 ID:3Z6WUUEU0.net
a17.1でワイプ不要の情報が出てるが怪しいな。
ワイプ不要が正しいとするとワールド生成処理が全く修正入ってないことになる。

824 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 13:59:34.81 ID:xeYrH3fP0.net
>>818
一時は80%を超えるGOODレビューだったのが
GOODが半数以下では失敗だろう。

825 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:01:40.48 ID:usSWx/7M0.net
どんぐらいの評価が平常なのか分からんからなぁ
a16の時はGOODばっかだったりしたんかね

826 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:07:04.49 ID:xeYrH3fP0.net
>>822
だから分からなくて判断できないのにおかしいとか適当なこと言うなと言っている。

教えてほしいなら各レビューのコメント欄に
「この英語レビューわからないのでだれか日本語訳おしえてください」
とでも書いとけよ。

827 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:11:53.56 ID:xeYrH3fP0.net
>>825
評価がよかったのはA15の頃かな?
総合が80%を超えていて「非常に好評」だった。

828 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:14:28.82 ID:+KaMcXKC0.net
もうツール鍛えるためにアンヴィルキャンセルする時代には戻れねえ

829 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:17:14.74 ID:uyqhJ1V/0.net
>>826
分からなくて判断できないものを判断したらおかしいとまで思ったのに何故そんなあり得ない話をしてると思うんだよ…
おかしいと思ったらまずそのまんまおかしいから疑おうぜ

830 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:19:19.41 ID:gqf+3ljS0.net
>>823
修正入ったとしても既に生成済みのワールドには影響ないはず

831 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:20:26.49 ID:eoxE2h0S0.net
>>824
大幅な仕様変更あれば反発あるのは当然の事
しかしそれでもなお賛否両論レベルにしか落ちてない
これからもアプデで問題改善されていくのと
α17の新仕様に惹かれて始める新規が増えるの勘定に入れたら
α18直前とかに改めて見たら前と割合そこまで変わらん事になってそうやな

832 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:20:33.34 ID:5vkp+FgF0.net
既存プレイヤーのレビューは今までと比較する部分があるからBADに変わったからといって万人にとって悪いとは限らない
が、それはそれとして今のバージョンの食糧事情とか屋内のゾンビの配置とかレベルシステムはサバイバルゲーとしてはやはりどうかと思う

833 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:25:55.32 ID:gqf+3ljS0.net
a15ってここのRPG要素否定派が嫌ってるトレーダーとゾンビ討伐でスキルポイントゲットが実装されたバージョンだよ
a16と違ってまだ内職レベリングも緩和されて無かった頃

834 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:27:42.14 ID:ilrvSN+P0.net
>>831
俺もそんな感じに落ち着くと思う。以前の仕様が染みついて拒否反応起こしてるだけにしか思えん

835 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:27:52.53 ID:uyqhJ1V/0.net
内職から解放されたのって16だったっけ
あれは元々フラストレーション溜まってた物が解消されてすごい評価した覚えがあるけど
よく考えたら元が悪いんだよ騙されてたよ

836 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:31:39.68 ID:70oi/5aQ0.net
現状α17で一番はよ修正しろよと思うのはバイオームと建物の生成パターンで
一番なんとかしろよと思うのはゾンビのお粗末AIで
一番ストレスが溜まるのは渇きゲージが常時表示ではない事だな

他のはなんつーか数字上のバランス調整のさじ加減でしか無いから
いい具合に調整(これが出来るかは疑問ではあるが)してくれれば概ね良いわ

837 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:32:42.47 ID:XfB2EOnt0.net
>>800
ぶっちゃけa16時点でその前VerよりもかなりRPG意識したレベルデザインされてて、特に序盤が窮屈だったよ
でも「必須」なものが少なかったのよ
たとえば、今はスタミナひとつとっても食事ルート安定させたりスキルとったりチャリ作ったりしないとかなりしんどいけど、
16までは素の状態でも割とまあまあなんとかなったんだよ。開始直後、採掘するも良し・家作るも良し・探索するも良し・トレーダーのヒモになるもよし…
ゾンビから物資出るから困窮することもそこまで無いし、割と適当に生き延びれたんだよ
今じゃもう、探索してゾンビ狩ってレベル上げてお宝手に入れてトレーダーから物資買って、みたいなのがほぼほぼ必須だろ?
AIも賢くなりすぎてな、ホードとかの迎撃拠点もアスレチックあれば簡単っていうけど、逆に言うとアスレ誘導がほぼ必須なんだよなぁ

16以前は、なぁヌルゲーとも言えるかもしれんけど・・・サンドボックスな遊びの幅・自由度ってのは、ある程度ゆるさっつーのがあったほうがいいんだよ

838 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:32:59.55 ID:uyqhJ1V/0.net
>>836
その一番ストレス溜まる所を解消してくれる神UIModオススメだぞ

839 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:35:52.34 ID:70oi/5aQ0.net
>>838
そういうMODがあるのは知ってるがあくまでゲームの仕様の話してるんだわ

840 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:39:56.51 ID:uyqhJ1V/0.net
>>837
まさにその話が聞きたかったんだよなるほどな
最序盤の数日間は確かに生きるだけを目的にしたところで必須な行動が多くはなってたか
ゲーム的に十分最小限な感覚ではあるんだけどマイクラみたいな感覚でサンドボックスしたいと思ったら窮屈に感じられそうな気がしてきた
しかしそれを求めて7dtdやってるプレイヤーがそんなに居るもんなのか

841 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:41:27.48 ID:+KaMcXKC0.net
7dtdはbtw並に生き残るのが厳しいサバイバルであるべき

842 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:47:42.10 ID:XfB2EOnt0.net
>>840
いやぁ…RPG化することが自由度を削いでる直接の原因ってわけじゃなくて、ここの開発のやり方が良くないだけだと思うよ
おそらく単純に、ここの開発は下手なんだよね、RPG的なゲームづくりが。はっきり言って現状だと出来の悪いMODみたいだよ

843 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:49:09.64 ID:RDScWNva0.net
>>841
今のBTWはちょっと楽しむとかのレベルじゃないので…

844 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:50:11.63 ID:LHXm1POe0.net
デフォのホード8体設定なら変に凝った作りにしなくても
高床+スパイク敷いとけばどうとでもなる
AI変わって頭良くなったとはいえ、あいつらどうせ柱に群がる低脳だから火炎瓶の餌食だし
柱周りのスパイク並べておけばアホみたいに踏みにいく

メンテナンス面倒になってアスレチック確立されたからもう放棄したけど

845 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 14:55:06.53 ID:uyqhJ1V/0.net
AIに関しては仮に初日にフェラルホード来たところで危なげなく棍棒で対処できる有刺鉄線がある限りは相当自由じゃないか?
前みたいにデザインに縛られる事もなく無敵や地下使わなくてもべた置きでも高床でも好きに作れるし三角敷き詰めなくても問題ないし
アスレチック使ったことないけどLV1~120までなんの脅威でもないというか経験値ボーナスイベント感覚だぞ
それはそれでサバイバルゲーとしてどうかとは思うけど

846 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:10:38.64 ID:UWAqRK5r0.net
休みはさんでからの次の一手(パッチ)を早く見たい。

847 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:15:28.32 ID:InWavWWgr.net
一部スキルはレシピ本でいいと思うな。
ゾンビ殴ってたら料理が作れるようになるとかどういうことだよ

848 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:16:46.56 ID:3Z6WUUEU0.net
建築民族の俺としてはa17でゾンビ誘導もしやくなって大方不満はないけど、
唯一ゴアブロックがなくなったのが残念。
ホード後に拠点修理しながらピストル入ってるの見て、
「これは警官の死体だな」と思いながら、ブリュッと壊すのができなくなったのは寂しい。

849 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:16:53.73 ID:70oi/5aQ0.net
開発が下手っていうのは同意するがやろうとしてる方向性は解らいでもないからな
結局数字上のバランスの取り方次第だと思うよ
安定版と言ったって正月休みのための突貫工事の産物だろうから今のバランスに不満が多いのも仕方ない

ただまあサンドボックス感覚の自由度とはちと違うかもしれんが
少し前のverからその辺おざなりというかシンプルにし過ぎ感はあるんだよな
シンプルにすると確かに便利なんだがイコール面白さではないわけで、この辺はほんとに下手だと思う

850 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:17:58.86 ID:VKZlQNac0.net
レベルゲート廃止!からの次のアプデで即撤回はほんと草
重量ポイント制そのままのおまけ付き

851 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:29:33.68 ID:uyqhJ1V/0.net
あれだけ大規模な仕様変更をころころしながら即安定版出しちゃったのが今だからバグだらけだわバランスもおおざっぱだわなのは惜しいよなあ
忘れがちだし安定版ですらそもそもα版であるという言い訳を改めて強調しといたらちょっと風当たりマシになりそう

852 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:43:54.76 ID:EdX0j+Me0.net
レベルゲート完全撤廃時に割と早い段階で高品質銃クラフトできてしまった超大味バランスは嫌いじゃなかったけどな

853 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:44:26.93 ID:koe943OmM.net
>>848
ブリュッするのは面倒だけどブリュッしないと骨が足りない

854 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:53:38.75 ID:49oJn48t0.net
17も難易度上がってそこそこ楽しいといえば楽しいが改悪部分がそれを上回る感じ
perkと熟練度システムの変更はかなりゲームの自由度下げた

855 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 15:58:00.17 ID:+whAKM6Y0.net
現状のアレな内容でもレベルゲートさえ無ければかなりマシだったのに

856 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:00:53.61 ID:RDScWNva0.net
別に新要素だしてくれたらあとはこっちでいじって勝手に楽しむんで良いですって感じだとバランス練りこむ前に乗り物とかクエストとか新要素どんどん詰め込んでほしいわ
というかそもそもアルファってそういう要素を詰め込む時期みたいな感じじゃなかったか

857 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:03:15.51 ID:LLROgmAy0.net
なんか有刺鉄線があればゾンビ余裕って書いてるの見るけど
同じ人がずっと言ってる?
どう考えても万能って感じじゃないし火力ないと突破されちゃうでしょ。
攻撃スキル振りきって余裕余裕とか言ってるわけ?

858 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:09:09.56 ID:VKZlQNac0.net
レベルゲートなきゃ特定スキル特化で遊べたけど
現状じゃあ何につけレベル上げが必要で、レベル上げるために戦闘にスキル振ると
結局特化したい方に振るポイントがない

859 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:12:00.29 ID:7GJsSlCX0.net
>>788
焚火で作るシャム缶のレシピが開放されるみたいね
話によく聞くシャム缶のレシピって本読まないと開放されないのか
その本まだゲーム内で見たことないな

860 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:12:15.53 ID:a6eEd6Xl0.net
クラフトレシピはスキル本からの習得がよかったかな

861 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:12:24.08 ID:glFFuL8T0.net
有刺鉄線で警官のゲロどうすんだよ

862 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:15:46.44 ID:vB01j3Jf0.net
A17からmod導入しやすくしてあるのにmodで解決できる問題ならmodで解決すればいいのに

863 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:17:07.85 ID:70oi/5aQ0.net
というかそんなに自由度下がったかね?
16の時点でもレシピやらパークやら取らなかったらやれる事少なかったわけで
17は逆に言えばレベル上げさえすれば割と何でもできるやろ
その為のゾンビ狩りが必須なのは嫌って言っても探索すりゃ戦うハメになるしなあ
そもそもそれで自由度が下がったと言えるのかどうか

レベルゲートが嫌っていうのはよく分かるが>>837>>854はそれに触れてない
結局ゾンビと戦うの嫌がってるだけじゃないかと思ってしまう

864 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:19:20.33 ID:XfB2EOnt0.net
スチームのレビュー見てきた。批判コメントが多いというよりは、いくつかの批判コメントが過去最高クラスに「参考になった」されてるって感じか
特に長時間プレイしてる人間のやつだね
機械翻訳だけど「17でサンドボックスから砂を取り去った」みたいなことが書かれてたりで、概ね出来の悪いRPG的な作りを批判しているし同調するコメント返信も多い
これを真に受けた開発がもしかしたらa18で真逆に方向転換して、まったくレベルデザインやRPG要素の無いまっさらなサンドボックスゲームにしたりするかもな

865 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:29:27.97 ID:gqf+3ljS0.net
スキルブック制も好評だった記憶ないんだけどな
毎回本屋行ってガチャ引くゲームって言われてたし運が悪いと目当てのレシピが二ヶ月三ヶ月経っても出ないなんて事も頻繁にあった

866 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:34:59.07 ID:0IrXASo30.net
何もかもスキル本前提にされるのは色々トラウマなんで個人的に主要ツール類からは消えてくれて良い

867 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:48:57.71 ID:Q/nkJynH0.net
>>865
フォージがスキル本だった時代は批判がすごかったな確かに
α11だったかな

868 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 16:55:42.99 ID:usSWx/7M0.net
a17は個人的にはレベルゲートと完全なポイント振り制が好みに合わんのよな
製作系の取得難易度上げたいなら必要ポイント上げて調整のが俺としてはよかったし
品質とスキルレベルが小刻みじゃなくなったのが分かりやすい反面ちょいと物足りない
まあソロでやってるから調整MOD作れば別にいいんだが

869 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:00:45.47 ID:9rz1N4Cl0.net
お前ら文句ばっかだなww
でもちゃんと楽しんでるんだろ?

870 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:02:23.99 ID:u+WxGYcr0.net
α16のほうが俺には合ってるわ
水ばっか飲んでるし、レベルmaxになると一気に色褪せる
次回のバージョンアップまで待つか

871 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:02:45.50 ID:LHXm1POe0.net
十分楽しんで今のverやり飽きたから不満点を改善して欲しいっていう叫び

872 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:10:00.26 ID:usSWx/7M0.net
めっちゃ楽しんでるぜ
まあ飽きたらa18まで寝かせればいいしな

873 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:14:46.30 ID:0qBxrnip0.net
>>865
昔は本屋以外だと本はゾンビのドロップ頼みだったから批判が凄かったけど
今はトレーダーがいるからそうでもないしなあ
むしろパークは全部トレーダーから本買って習得するのでもアリなぐらい

874 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:15:01.67 ID:3Z6WUUEU0.net
まあ来週には17.1来ると予想。

875 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:16:20.06 ID:uyqhJ1V/0.net
>>861
無駄に大きく作ったりしてればともかく1x2通路で良いわけだからゲロはそもそも手前のゾンビに阻まれてこっちまで飛んで来る事自体早々ない
というかむしろその頃には一部の敵に限定してれば銃使っても大した消費じゃないから銃使って常にノーダメだけど
近接のみでもたまに当たった程度では大したダメではないし回復してる暇はいつでもあるし特に問題はないと思うぞ
ちなみに全デフォ設定でスキルは自動回復1防具0で防具は拾った物だけのちぐはぐスタイル

876 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:22:27.69 ID:eUtnt+0W0.net
そもそも有刺鉄線って回数制限なかったか?それならまだアスレやぴょん壁のほうが良いわ

877 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:23:23.62 ID:gqf+3ljS0.net
>>873
それじゃRPGっぽいからダメです

878 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:29:36.89 ID:+KaMcXKC0.net
>>876
足元に置くやつはすくなくとも昔は無限だったけど今耐久減るのかな?

879 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:30:33.82 ID:uyqhJ1V/0.net
>>876
バグを利用した仕組みとかはないから怯む度に減るし修理は要るな
中盤以降はびりびり棒追加でまず減らないから無修理も可能だろうけど
といっても棒立ちでほぼ同じ位置にくる頭殴ってる程度の合間だしいくらなんでもゲームでそこまで手間惜しむ事もないだろ

880 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:49:13.08 ID:NW0A8Vov0.net
探索に行って一回に緑ゾンビしかいないような状況になるとほんと面倒で探索したくなくなるな
レベル低いときの方が探索楽で漁れるアイテムも大して違いがないとか辛すぎる

881 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:51:05.13 ID:1Q1a4IBd0.net
お前らRPGの意味わかって使ってる?

882 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:52:40.12 ID:eUtnt+0W0.net
ろーるぷれいんぐげーむ
まあ本来の意味ではむしろ真逆だな 自由度が高くなきゃRPGはできない
でも言いたいことは分かるからまぁうん

883 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:55:16.89 ID:koe943OmM.net
まだレベル20ちょいだけどレベル上げてラッキールーター上げても探索ゴミなの?

884 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:57:13.61 ID:BCUczEk/0.net
高レベルで探索すると、弾丸が山ほど取れるとか
収支が合わないとやりづらいよな

それはα16の時から言われていたけど

885 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 17:57:54.76 ID:EC/+kvyY0.net
マップ生成酷すぎない? 町と町との間が狭過ぎてトレーダーへの砂利道がほぼ見当たらない。
 皆新しいトレーダーどうやって探してるん?

886 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:03:35.64 ID:n6I2JvJqM.net
>>864
なんとか

887 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:04:09.93 ID:ooFL/XQp0.net
physician5点目の効果って医薬品の回復量二倍だと思ってたんだが何の変わりもないな

888 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:05:44.65 ID:n6I2JvJqM.net
>>864
ミスった
まあレベル上がって楽しくなる前に萎える奴続出してるし指摘は理解できる点も多いかな

889 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:05:47.69 ID:0qBxrnip0.net
>>882
言いたい事も何も「俺が気に食わない要素はは全部RPG」って言い訳しているだけじゃん
特にID:gqf+3ljS0とか

890 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:08:09.10 ID:eUtnt+0W0.net
>>889
いや、そういう部分を”言いたいこと”と言ったんじゃなくて
一本道になりがちなゲームのことをRPGと表現しているのが分かるという意味でね?(ドラクエような感じの)

891 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:10:20.47 ID:9rz1N4Cl0.net
>>885
視界のいいバイオームの山の上に登るかウッドフレーム山ほど積み上げて見渡す

892 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:12:23.38 ID:uyqhJ1V/0.net
さすがに同じゲームではあるしいくらアプデでそこそこ変わったといっても何度もやるほどどんどん飽きやすくもなるとこもあるんだろうな
むしろアプデ来たからって一度飽きたゲームをやる方が比較的珍しいのか?
よく考えたら他のゲームのアプデほぼ見もしないわ

893 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:14:58.31 ID:glFFuL8T0.net
>>875
なるほどね
ただ通路も含めて警官の自爆にも持ちこたえられる?

894 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:15:18.55 ID:0qBxrnip0.net
>>890
一本道にならない要素でも「RPGガー」って文句言っている奴がいるんだが

895 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:15:28.65 ID:8o9xyshJ0.net
a17が微妙と言ってる人はプレイ時間やばそうなイメージ
文句言う人はそれだけやってるってことよね
俺なんか1年おきぐらいにちょろっとやってるぐらいだから
この1ヶ月拠点作りだけでやることいっぱいいっぱいだわ

896 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:17:27.41 ID:usSWx/7M0.net
>>889
なんか嫌なレスつけられて怒ってるのは分かるが言ってることおかしくね?
その人レベリング賛成派に見えるんだが
俺が何か勘違いしてんのか

897 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:18:14.89 ID:eUtnt+0W0.net
>>894
具体的にどのレスの事を言ってるのかは知らんけど、その結果一本道となりえるものなんじゃないの?
っていうかそういう文句を俺に言われても…

898 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:20:30.15 ID:uyqhJ1V/0.net
>>893
自爆カウントが始まるダメージを与えたのが遠距離ならそのまま最後まで撃つし
近距離ならそのまま最後まで殴るから自爆が起こる事が100時間分は少なくとも無いね
ブレードトラップで遊んでた時はやられてえらい目にあったからそれ以来下手にHP減らさない意識はしてる

899 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:22:36.27 ID:ilrvSN+P0.net
別にレベル上げを強制されてる部分は無いんだよな
しなくても問題ないのに、自分でレベル上げなければならないと強迫観念に捕らわれてる

900 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:26:37.04 ID:+KaMcXKC0.net
>>899
a15での初手600もそうだったな

901 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:30:00.51 ID:gqf+3ljS0.net
>>889
いや俺が気に食わない要素は全部RPGって人への皮肉で言ってるんだけどね

RPG的とかこんなのサンドボックスじゃないとか言ってる人は、もう石こねるだけで銃もバイクもすぐ作れる様にすれば満足なんじゃないかな
プレハブも敵の一体も居ないただの資材置き場でいいね

902 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:34:16.59 ID:uyqhJ1V/0.net
序盤から速攻スチール装備得られないのが不満みたいな話は結構見るし>>901は極論としてもそういうすぐ揃う調整や設定は結構歓迎されそうではあるな
a16って早ければスチールツール何日目くらいで揃うんだったか…早い人はやたら早かったよなあ

903 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:41:01.31 ID:n6I2JvJqM.net
自分と意見が違う存在が全くいない世界にでも住んでるかのような拒絶反応で草

904 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:42:32.02 ID:usSWx/7M0.net
バイオハザードがシリーズ重ねるごとにホラーからアクション寄りになって
怖さ薄れたみたいな話を思い出すな
そういう面じゃゾンビ倒してレベリングに抵抗ある気持ちも分からんでもない

905 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:47:40.07 ID:gqf+3ljS0.net
>>902
a15では各種設備がレンチで非常に簡単に手に入って「設備が揃うまでが面白いんだからもっと入手難易度は高い方がいい」って言われてたな
結果a16ではレンチが弱体化され、確率で壊れた状態で配置されるようになった

906 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:49:06.15 ID:vD7RcW7+0.net
ジャイロの操作がよくわからん
ジャンプ台みたいなのがないと浮上しない?

907 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 18:56:52.40 ID:RbUT0hjL0.net
>>899
特にレベル上げの為に何かしていない俺は
30日目でレベル35くらいです

908 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:01:22.89 ID:n+sJiD600.net
銃のクオリティが下がらず更にクラフト出来ちゃう事で銃の価値が下がってしまった事
レベル上がると緑ゾンビだらけになる事
今のところ不満点はこの二点だなぁ

909 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:02:00.07 ID:gqf+3ljS0.net
>>904
一番皆ゾンビを狩りまくってたのはa15だったよ、あの頃が経験値的にもドロップアイテム的にも最もおいしかった
今と違ってゲームステージが上がってフェラル化や汚染ゾンビが出て来る事もなく、ゾンビ自体の脅威度が低かったから殆どリターンしかなかったし

910 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:02:48.02 ID:0F1rb0lV0.net
>>906
乗ってW(+shift)で走ってプロペラ回りだしたらspaceをそっと押すと浮き上がる
そのままspaceを押し続けると桂いま何kmォ

911 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:03:52.92 ID:aRZYpI+NM.net
装備揃ってきて色んな戦い方試してるんだけどダッシュ中に攻撃力防御力上がるperk使いこなせてる人おるかね
いまいち使い道がわからん

912 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:12:54.26 ID:xvQvKIFO0.net
>>911
火炎瓶投げてからダッシュして火力あげてる

913 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:15:49.58 ID:kYu4dFVI0.net
死んだら初めからで遊んでるから全然飽きない。
飽きた飽きた言ってるのはxmlいじったり、ガンマいじってる奴等。
a17かなり面白いんだが、こいつらどんなゲームやってもすぐ飽きるんだろな。インチキしたらつまらんだろ普通。

914 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:16:48.04 ID:Yqq7nfdJ0.net
α10のコブルストーン建築するのには初めに型枠とコブルストーン素材を作って
コンコンする都度段階的にブロックが出来上がっていく使用こそプレイヤーにロールプレイを誘う要素だったな
α17面白いけど個人的にのんびり出来ないんだよね
意図的な低レベルプレイでもすればいいんか

915 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:19:38.24 ID:kdVSA7Sid.net
>>913
むしろxmlいじれば解決するところで文句言ってるやつも結構多くね?
ガンマに関してはなんで初期が100%じゃないんだろうなあれ

916 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:22:42.00 ID:eUtnt+0W0.net
そういや夜になる時、少しの間真っ暗になるタイミングあるけどあれ何だ?
月も太陽もどっちも水平線に隠れてるタイミングとかあるのかね

917 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:41:42.61 ID:WcPDogME0.net
トレーダーのクエスト場所行って押しても反応しないわ

918 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:42:43.29 ID:bnVoGwtG0.net
内職とかゴア処理とか本探しとかだるい要素一切なくなって糞楽しいんだけど
プレイヤーが置いたトラップで倒したら経験値が欲しいぐらいかな
トラップ置きまくった拠点もこのゲームの味だと思うんだが
現状だと経験値がもったいなくてトラップ使ってないのが残念

919 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:50:14.87 ID:VKZlQNac0.net
レベルゲートはよくあるコンテンツの延命だと思うけど
あれ好きなやついるの?

920 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:52:24.34 ID:7kWKfPqd0.net
安定版?になってから50時間ほどソロプレイしてるけどバイク消えるバグはあったこと無いな
消える人決まってるっぽいしおま環の可能性高くない?

921 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:57:31.16 ID:0qBxrnip0.net
現状に文句あるとすればレベルゲートのせいでクラフトに制限がかかり過ぎてクラフトゲーとして死んでいる事ぐらいで
例えば「鍋を手に入れたら初回経験値5千取得」とか「木材1000個手に入れたら初回経験値1万取得」とか
「自転車組み立てたら初回経験値5万取得」とかそういう工夫が間に合っていない感じなんだよなあ

922 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:58:08.26 ID:0F1rb0lV0.net
バイク乗りながら鯖から切断されて帰ってきたら無くなってたことあるよ
落ちる前に不自然に地面に飲み込まれる感じあったから地下に埋まったのかもしれない

923 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 19:58:41.11 ID:UfQGAiUZ0.net
ちゃんと止まってから降りたときは消えたことがない
走ってるときにおりたら自転車消えたことがある

924 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:02:04.05 ID:VRDQ1S2E0.net
土地の端みたいな所に引っかかってバイク縦になって地面えぐり倒して行くのやめてほしいわあれ

925 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:06:55.99 ID:0F1rb0lV0.net
バイクとか乗ってると橋がだんだんえぐれていく

926 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:10:05.81 ID:n0nl/ZGGp.net
ガチタンクになればそんな緑も怖くはないな
これ前提じゃねーかってくらいだけど

927 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:11:29.13 ID:LLROgmAy0.net
むしろレベル制限があるおかげでいろんなアイテムが作られ使われ
クラフトゲーとして生きているとは思わんのかな

928 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:17:57.57 ID:vB01j3Jf0.net
16より鉄ツールや鉄バット使われてる今のほうが
クラフトのバランスいいと思うけどな
昔はすぐにスチールツールにマチェット使ってたから

問題は店で品質高いアイテム取り扱いすぎなんや…
作れるころには大体店で作れるの以上の品質を買ってたりする
店のアイテムにレベルか何かで品質の制限欲しいね

929 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:17:59.69 ID:JMOvF7E50.net
建築した坂道をバイクで登ろうとしたら
ガリガリえぐれるの笑うわ

930 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:22:59.75 ID:5/OKD7rea.net
敢えて不服というなら
成長部分を全部ポイント化したせいで行動と代価が直結してない感はあるな
16みたいに掘れば掘るほどそっち方面で強くなるみたいな
RPG的に言うとひのきのぼうでひたすら殴り続けてみるみる賢くなる魔法使いみたいな

931 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:28:05.10 ID:syDbp4di0.net
>>920 おま環だと思ってた自分もα15からやってて先日
初めて消えた。ソロだし、プレイ中落ちたこといままで
一回もないよ。死んだあと、取りに行ったら無くなってた。

932 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:28:43.72 ID:glFFuL8T0.net
地底空間にホード用の迎撃拠点作るのはどうや?
ゾンビは穴掘ってくるがハゲワシは侵入できない

933 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:48:50.14 ID:nycT0w3K0.net
消えたことは無いけど遠征から帰ってきたら家の前にもう一台増殖してた事があった
ソロなのに人が来たみたいである意味ホラー

934 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 20:53:56.82 ID:mRsLFj/n0.net
ジャイロの操作方法の質問多いからテンプレに入れといたら?

935 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 21:00:35.33 ID:POirCT9K0.net
シングルでやってるのになぜか「join だれだれ」って出るの勘弁してくれ
Esc押しても時間が止まらなくなるから誰か入ってきてるのは確かだけど
知らない人とゲームなんて怖いから心の中でごめんなさいしながら落とさにゃならん

936 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 21:02:07.54 ID:+KaMcXKC0.net
>>935
プレイヤー上限1人にしてもくるの?

937 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 21:05:18.59 ID:Q/nkJynH0.net
鯖への招待をフレンドだけの設定にすればよぐね?

938 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 21:06:26.46 ID:LHXm1POe0.net
NOT LISTED
1 PLAYER
にしておこうね

939 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 21:08:53.20 ID:n0nl/ZGGp.net
>>932
屋根作れば

940 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 21:14:00.67 ID:3Z6WUUEU0.net
パスワードかけときゃいいじゃん

941 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 21:29:01.97 ID:RbUT0hjL0.net
>>918
レアアイテム『ビーカー』探しは?

942 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 21:46:21.49 ID:0IrXASo30.net
確か初期設定のままだとマルチになってるんだよな
人数設定はシングルがデフォで良いような気もする

943 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 22:01:49.96 ID:88ZjwUvq0.net
すげー伸びてると思ったら長文だらけでスレ間違ったのかと

944 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 22:13:11.15 ID:8Jjbi89Z0.net
バイク消失はないけど自転車が増えたことならある
降りてゾンビ倒して戻ったら2台並んでて
回収したらベルトとアイテム欄にそれぞれ1台あった

945 :933 :2019/01/05(土) 22:19:51.13 ID:POirCT9K0.net
【悲報】 自分、PUBLICとPRIVATEを勘違いしていた模様
いやまじで恥ずかしい

946 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 22:37:17.67 ID:xvQvKIFO0.net
>>945
悲報
とか付けちゃう方が恥ずかしい

947 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 22:42:56.95 ID:3Z6WUUEU0.net
フォーラムでfaatalが言ってるけど
階段状のブロックでジャンプ→昇降を繰り返すだけのゾンビAIは修正されるみたいだな。

948 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 22:47:03.41 ID:n0nl/ZGGp.net
>>947
ランダムで走りながらでも腕ブンブンする奴出るだけで結構上手くいきそうだけどね
あれでキャットウォーク潰された

949 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 23:06:21.24 ID:bnVoGwtG0.net
>>941
ミニバイク、フォージより重要度が低いから許せる

950 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 23:31:06.38 ID:RbUT0hjL0.net
>>949
今回はケミステないとmodが作れないから不便だろ

951 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 23:47:02.22 ID:7GJsSlCX0.net
床の誤認で落下するのどうやって修正するんだろ
床判定厳しくするとプレイヤーだけが通れる床が増えるけど別に良いのか

952 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 23:48:10.17 ID:NW0A8Vov0.net
ケミステで作るMODなんてあったのかまだ見たことないや

953 :UnnamedPlayer :2019/01/05(土) 23:51:56.86 ID:3Z6WUUEU0.net
俺も見たこと無い

954 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 00:13:12.01 ID:72zP90gZ0.net
>>951
ぞんびがポールやハーフブロックの上にうまくのっかるように正確にジャンプするんじゃないのか

そしてダンジョンの天井裏でぴょんぴょんしてなかなか降りてこなくなるのまでがテンプレ

955 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 00:16:29.92 ID:GaAyEIqL0.net
ブロックの判定をすべて同じにしましょう

956 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 00:18:46.35 ID:iTsWAu820.net
バラ線は試してないけど近接状態で地上から2ブロック目が空いてるとブロックよりこっちに空振りする割合が多いだけに探索で試してみる
ゾンビが扉壊している前に鍋地雷試してみたけどノーマル難度のゾンビ1匹倒せないほど弱い
爆発物スキル上げるといいのか?

957 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 00:19:12.14 ID:L7KNBqZW0.net
セキュリティホールをふさぐ側と見つける側のいたちごっこみたいにはなってほしくないなあ。
開発側にはもっと他の新要素実装に向けて力を注いでもらいたい。
ゾンビAIはランダムで殴りまくるのを何%か織り交ぜるだけでよさそうな気はするけどねえ。

958 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 00:44:24.37 ID:M+c5sawo0.net
modって作業台かぁ
年末からずっと薬局探していた

よく考えるとケミカルっぽくないもんなぁ

959 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 01:04:38.73 ID:jvnTDns10.net
小さく開く扉ない?

https://tshop.r10s.jp/storage-g/cabinet/lac/24900008_10a.jpg?fitin=275:275

コンナ感じのやつ

960 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 01:14:10.37 ID:N1iV1rGM0.net
>>959
ハッチを縦置きすればいけるのでは

961 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 01:26:27.13 ID:jvnTDns10.net
>>960
ありがとうハッチは頭になかった
いい感じになったわ

962 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 01:28:24.61 ID:bZppG5cS0.net
bat使用してマルチサーバー建てる場合にレベルアップ毎のスキルポイントを変更するのってどのxmlいじればいい?

963 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 01:49:08.10 ID:kWyw3bWA0.net
>>949
フォージとか ミニバイクのレシピが見つからない作れない不便さとレベルが違うじゃん
でも流れ的にビーカーもパーク解禁レシピで作れていいのかもね

964 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 02:31:44.02 ID:/RTN79Mxa.net
その内いつもプレイヤーがその拠点に出入りする順路を学習しそう

965 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 02:38:24.59 ID:8WGH4cEE0.net
勘定した経路をたどってもいつまでもたどり着かないと建物に八つ当たりし出すとかはありそうかなーぴょんぴょんするやつも潰せるし

966 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 02:40:42.25 ID:wjAeK+JI0.net
>>963
ケミステは生きてる施設探すって手もあるしね
まあたしかにビーカーもサイエンス高レベルでクラフト可能にした方がいいと思う

あと逆のパターンで言うとバイク本体のクラフトはパーク縛り無くすという対策が考えられるな
現状でもバイクパーツは低確率でスタンドの箱から手に入るから、パーツが見つかればパーク取る前からバイク作れるようにすればいいと思う

967 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 02:43:17.54 ID:KcSkHP+T0.net
探索で銃getしても低品質ばかりなんだがスキルは何依存?

968 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 02:50:48.04 ID:GaAyEIqL0.net
今のAIと昔のAIのゾンビをランダムに用意しましょう

969 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 02:54:27.61 ID:L7KNBqZW0.net
>>967
らッキールーター

970 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 03:04:42.22 ID:KcSkHP+T0.net
さんくすやで

971 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 03:18:21.37 ID:N1iV1rGM0.net
950踏んでたから次スレ立てようと思うんだけど、>>1の「EXT was configured」まで 全文コピペでいいのかな
初めて立てるので教えて欲しい

972 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 03:28:07.96 ID:iTsWAu820.net
スレ立て慣れた人にお願いしたほうがよいタイミングだと思うよ

973 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 03:31:22.92 ID:N1iV1rGM0.net
>>972
立て方ミスってサバイバーに迷惑かけるわけにもいかないので
申し訳ないけどそうさせてもらうわ

>>975スレ立てお願いします

974 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 03:59:36.23 ID:6WzpX+fc0.net
強撃した時にゾンビみたいな声出すのやめてほしい

975 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 04:00:17.28 ID:0V2TYTE60.net
民家で見つけたこの箱なに?壊したら持って帰れたんだけど使いみちわからない
https://i.imgur.com/ySkjp5P.jpg

976 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 04:09:47.57 ID:KcSkHP+T0.net
呪われそう・・・・

977 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 04:10:29.54 ID:c+ud4Nv00.net
>>975
俺も前に同じ事あったわ
https://i.imgur.com/f9I9Yxq.jpg

ヘルパーブロックっていうのは生成されると確率でランダムな他のブロックに置き換えられるブロックなんだけど
xmlの不備で変化先が参照できなかったりするとそんな感じになる

って教えてもらったことある

978 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 04:26:08.05 ID:c+ud4Nv00.net
たてた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546716264/

979 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 04:39:39.52 ID:fxhtLMt/0.net
>>978
これが品質6のスレか乙

980 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 04:50:16.02 ID:0V2TYTE60.net
>>977
ありがとう
そしてスレ立て乙

981 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 07:28:04.55 ID:N1iV1rGM0.net
>>978
さんきゅー!

982 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 08:15:44.74 ID:YPQQBYmH0.net
ようやくトラック作ったけど、結構でかいなこれ。

つーかガレージドアよりでかいじゃん。車庫に付けようかと思ったけどサイズ合わない・・・。

983 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 08:41:32.20 ID:GFZ8/b03p.net
そんなときは跳ね橋縦置き

984 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 09:50:52.51 ID:lrmecQ0x0.net
バグ?報告
乗り物は何かと問題が起きますね

地面に空いている1マスの穴に自転車で落ち
出られないので降りたところ
自転車の消失(地面に埋まってる?)
ベルトポーチ内の全消失がおきました。

985 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 10:46:41.86 ID:+hln4O23d.net
α17だと乗り物消滅は1回だなぁ
トレーダーハウスの前で降りて中に入ろうとしたら営業時間前で吹き飛ばされた
門まで回ってきたらなくなっていた
アイコンもなくなっていた

実害少ないけどベッドマーク消滅もあった
別荘から帰ってきたらプレハブ改造本拠地がゾンビだらけで
何かと思ったらベッドマークだけ消えていた
寝袋はあったけどマークだけ消えていた

986 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 10:50:30.76 ID:706tQ7nR0.net
地面に潜ってるなら掘り出せばいいが
たまに高度限界の遥か彼方にぶっ飛んでることもある
打ち上げバイク下から見るだけで取れないので俺は考えるのをやめた

987 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 11:02:48.81 ID:8WGH4cEE0.net
跳ね上げ橋で思い出したが simple rotation しかできなくなってるね
立てて置くことできなくなってる

988 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 11:44:47.87 ID:GFZ8/b03p.net
ジャイロ乗ってる時に落ちて消えたわ
これは防ぎ用もない
遠征時はバイクもポッケに入れとく方がいいぞ
既に2台無くなってる

989 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 11:57:58.13 ID:pTVCI6u+0.net
バイクをポッケに入れるというパワーワード

990 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 11:59:42.39 ID:1/F5wPGA0.net
ぶつ森かな?

991 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:00:59.39 ID:uriGmCWN0.net
>>985
5日ほどぶりにログインしたらベッドマーク消失してたよ

992 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:08:32.48 ID:Yw4QB/AQ0.net
>>985
それ昨日同じく経験した
寝袋置いてあったのにチェスト置いてある周辺にサイヤ人ゾンビ数体寝てて一瞬固まったわ
他の場所に寝袋置いたわけではないのになんでだって思ってた

993 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:24:10.70 ID:j9z1+ewH0.net
うちもキングサイズベッドは置いてあるのにマーク焼失はあったから設置しなおしたな
ランドクレイムを置いていたのでゾンビわきはなかった

994 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:25:34.28 ID:gZyvA0Bv0.net
ベッドの湧き潰しって無くなったんじゃなかったっけ

995 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:43:24.93 ID:6V4bTlQFd.net
自転車は解るんだが、今のバイクの回収方法がわかんねーや

996 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:53:09.22 ID:2uTiALked.net
>>995
???

チャリと変わらんはずだけど

997 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:57:18.94 ID:qnI+3Awb0.net
クエストでポイントくれ。ゴミみたいな量の経験値じゃゾンビ狩ってる方がマシだ

998 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 12:58:13.80 ID:jvnTDns10.net
4kmとか5km先のクエストを受けたくないなあ

999 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 13:16:50.68 ID:swd35MXK0.net
>>997
拾える紙のクエストはポイントもらえるようにしちゃったぜ…

1000 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 13:27:14.79 ID:6V4bTlQFd.net
なんか手のマークでも回収出来ないんだが多分ガソリン抜いてないからなのかと思ったが、ガソリンの抜き方もわからず面倒になって昨日は寝た

1001 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 13:31:41.48 ID:qgs7fyWb0.net
収納にアイテムが入ってるとかじゃね

1002 :UnnamedPlayer :2019/01/06(日) 13:32:34.02 ID:uriGmCWN0.net
>>1000
ガソリンじゃなくてストレージ空にしないと回収できない

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200