2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 167日目

1 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:32:38.00 ID:P+hSAA3E0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言してから立ててください
>>950の反応がない場合は>>960以降が宣言してから立ててください
また、一行目に【!extend:on:vvvvv:1000:512】を2行挿入してください

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 166日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1546716264/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 17日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532686092/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 6日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:36:57.70 ID:nSbjywCq0.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

3 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:37:23.02 ID:nSbjywCq0.net
     【重要】
※※※正しいワイプの仕方※※※

ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12425558318.html

4 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:38:01.30 ID:nSbjywCq0.net
Forged Steel とれるブロックと場所一覧

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/army_barracks_01.html
https://i.imgur.com/mrTQNuc.jpg
アレ1つ、弾薬箱も2つあって割と鋼鉄取れる方

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_strip_old_04.html
https://i.imgur.com/LtIirpW.jpg
アレが2つ近くにあるし裏口入り口から近いところにあるけど順路だと結構進めないと遭遇できない
難易度tierも高いので覚悟必要そう

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/junkyard_med_01.html
https://i.imgur.com/0onVZ9p.jpg
https://i.imgur.com/qVJRaFu.jpg
アレ2つある

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/mp_waste_bldg_06_grey.html
https://i.imgur.com/87lkwaw.jpg
1つだけ、1階にあって場所わかってればサクッと取りにいける

https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/house_old_tudor_01.html
https://i.imgur.com/wkrRCjB.jpg
1つだけ、弾薬箱も1つあるけどネタバレになるから一通り回ってから画像見たほうが良さそう
外観も大きいけどそれ以上に広く Forged Steel を精錬できない段階ではちょっと攻略が大変な場所だけど美味しいコンテナも多い

あとは荒れ地に生えてる電柱
https://i.imgur.com/iOVukug.jpg

5 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:39:25.26 ID:P+hSAA3E0.net
Q.どのパーク取ったらいいの?英語だから分からん
A. ttps://ameblo.jp/chikorina0529/entry-12419855757.html

Q.ルート品質上げるパークって無いの?
A.説明文には記述が無いがPerceptionのLucky looterを取得すると吉。装備アイテムのLucky goggles着用でも50アップする。

Q.最初のクエストでトレーダーの位置が表示されないんだけど
A.テレポート(F1→dm→マップ開いて任意の場所でCtrl+右クリック)、もしくは徒歩でマップ中心(0.0)に近づくと表示される模様

Q.探索中いきなりゾンビに囲まれる。背後湧き?無限湧き?
A.シングルプレイでは基本的に背後/無限湧きはしない模様。入口をふさぎ、物陰、ゾンビクローゼット、天井裏、二重壁に注意しながら探索すると吉。頭上の穴から上階のゾンビが無音で降ってくることもあるので注意。

Q.回復アイテムとか水食料が右クリックで使用できない
A.左クリックで使用するように仕様変更された。

Q.フィールド上でハゲワシに襲われまくるんだけど
A.あくまで体感だがプレイヤーにデバフがかかっている状態(荷重/温度/空腹etc)、HPが減っている状態だと積極的に襲ってくるっぽい。

Q.乗り物の操作・スピード・ストレージどうなってんの
A.乗り物はマウスで方向操作するが、乗車中に左クリックでキーボードAD操作に変更可能。シフトキーで加速、Xキーでホーン、自転車はCキーで小ジャンプ。
速度とストレージ容量は以下の通り。
チャリ    10m/s 9*1
ミニバイ  10m/s 9*3
モタサイ  14m/s 9*4
ジープ   13m/s 9*7
ジャイロ  10m/s 9*5

Q.道路のタイヤを壊しても拾えないんだけど
A.タイヤの入手はワークベンチでのクラフト、もしくはカーショップで現物が入手できる模様。材料のcan of acidは車や民家のキッチン、ツールショップ等で入手可能。

Q.デスペナの死神バフがキツすぎるんだけど何とかできん?
A.死んだ時のデバフ名 near death trauma
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config\buffs.xml
1687行目 <duration value="3600"/>
※b208では 1704行目 <duration value="1800"/>とのこと
3600が(リアル時間の)1時間でデフォ 60にすると1分

6 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:39:57.93 ID:nSbjywCq0.net
あ、すまん被ったな

7 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:40:07.70 ID:P+hSAA3E0.net
他の人がやってくれてたか、↑のは無視してください

8 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:40:12.44 ID:nSbjywCq0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:40:37.28 ID:nSbjywCq0.net
保守

10 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:41:03.29 ID:nSbjywCq0.net
ほしゅ

11 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:41:27.98 ID:nSbjywCq0.net
ほしゅ

12 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:41:52.74 ID:nSbjywCq0.net
ほしゅ

13 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:42:21.26 ID:nSbjywCq0.net
保守

14 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:42:31.05 ID:ziJTOw3L0.net
保守
ワイプの仕方とか鋼鉄の入手先とかイイネ

15 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:42:47.43 ID:nSbjywCq0.net
保守

16 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:42:53.98 ID:YTIODQtD0.net
ほす

17 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:43:14.43 ID:nSbjywCq0.net
保守

18 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:43:14.58 ID:YTIODQtD0.net
保守

19 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:43:33.58 ID:nSbjywCq0.net
保守

20 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:43:46.93 ID:YTIODQtD0.net
保守

21 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 13:44:24.16 ID:OagwSO3k0.net
xmlいじったことないですが、乗り物の速度ぐらいなら簡単に変えられますか?保守

22 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 16:53:28.50 ID:nSbjywCq0.net
>>21
先人のコピペでジャイロだけどこれが出来れば他のも乗り物もわかるはず

ジャイロ速度

vehicles.xmlの<vehicle name="vehicleGyrocopter">の<property name="velocityMax" value="▲,● "/>
●の数字が速度っぽい。数字上げれば上げるほど速くなる。
▲の数字あげたらいつまで経っても飛ばないから多分飛び上がる為の速度みたいな感じかな?デフォでいいかも。
速くすると燃費も激しくなるから、
<property name="fuelKmPerL" value="1"/>
この数字上げれば良くなるっぽい。

23 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 16:58:15.16 ID:bv0larEvp.net
そういや精錬鋼は35で取れる様になったのね
修理用とバイクは作れる感じにしたんかな

24 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 17:22:06.78 ID:TAetzMRj0.net
久しぶりにやったけど仕様変わり過ぎて手探り状態なんだが
序盤のスキル取得でおすすめの順番ってある? あとクラフトの品質上げるスキルとルート品の品質上げるやつってどっち優先した方がいい?

25 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 17:32:24.11 ID:Zfxtbco60.net
>>24
アトリビュートのIntellect上げると乗り物作れるパークが開放されるから
さっさとあげといた方がいい
パークはSexual TyrannosaurusとSkull CrusherとPack Muleは欲しい
Lucky Looterは当分なくても大丈夫

26 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 17:46:58.57 ID:zU9+m4OA0.net
>>24
こればっかりは、人によって遊び方が違うから、いろいろ試してみるのが
一番いいと思う。Pack Muleは、誰でも取るかな。
自分は、ライフとスタミナ、アジリティの総合値を高めるのを優先している。

27 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 18:11:11.53 ID:sXK7bTr90.net
鉄掘っても掘っても出ないんだが...なんか仕様変わったのか?
砂漠じゃ出なくなった?

28 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 18:13:26.36 ID:SrLbuysJ0.net
>>24
今回は品質あげても威力は上がらない
ルート品質上昇も大半は作成で最大品質のが作れるので序盤は有用性低めに感じる
ただし乗り物だとかフォージとか適宜int必要だから振り具合は人によってまちまち
str振ってバッグ拡張と近接強化かint振って自転車最速かが人気のパターンだと思う

29 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 18:13:39.44 ID:bv0larEvp.net
ワシ一個も取らんぞ
クリアリングしてから順路戻って全部取って乗り物に乗ればいらない
飯水150にしてポーチに矢と薬だけにしてる
チャリない頃はハァハァ言いながら自宅に帰る

どれ取ればいいか悩んだら節目で考えるのはどうかな
始めは25のバイクまで、40のミキサーまで、とか
個人的に探索中心だからラッキールーター優先で振ってるけど、INT中心でもいいとは思う
弾多いくらいしか感じない
ゾンビと戦うのが中心だし、ツール使うからセクシャル2とスカル2は個人的に硬いけど弾がガンガン集まるってPERルートだからHSでも良かった気がする

30 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 18:13:54.58 ID:nSbjywCq0.net
Pack Muleは2止めでストレージポケット待ち派
仮置きチェストや乗り物あればどうとでもなるし

31 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 18:33:12.22 ID:om0xp4l/0.net
>>1
ごめんよありがとう前スレ975だが本当に助かった

32 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 18:40:25.09 ID:sfToOrub0.net
>>24
必死で品質あげて耐久力だけってのもな
品質5(青)まで上げてたのにいつの間にか出来上がる物は品質4に下がってたり謎の多い仕様になった

33 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 18:45:45.21 ID:nSbjywCq0.net
>>32
それは仕様を理解してないだけでは?
品質はmodスロット数と売値が上がるので耐久力だけではないし

34 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 18:48:31.78 ID:TAetzMRj0.net
品質って耐久しか変わらないのか・・・・ちょっとびっくり
でも自転車乗ってみたいからpackmuleと近接関連とってあとはint振ろうかな

35 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 18:54:53.93 ID:bv0larEvp.net
MODの付けれる数が変わる
MOD自体の効果もあるけど、どんなものでも性能が上がる(フラッシュライトでもなんでも)
火力で言えば15%だと思う
品質1は0個、品質6で5個付けれるから75%上がる
品質高いと売値も変わる
品質1だと10円ぐらいの物が品質6だと1000円みたいな上がり方する
自販機が優秀だから金稼ぎたいなら3くらいまで上げてもいい

36 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:12:11.29 ID:UVqQiK6k0.net
modランチャーでインストール先のフォルダが指定できないんだけど
どうすればええんだ??

DドラにいれているからMODがDLできん

37 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:12:17.69 ID:SrLbuysJ0.net
>>32
どうせ眼鏡つけてたり本読んでたんだろ

38 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:13:56.74 ID:UVqQiK6k0.net
すまん再起動したらできた

39 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:24:58.07 ID:Yn4fZwqy0.net
MODの効果がクソでかいから品質最重要だよね

40 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:25:36.16 ID:/NR+jHd/0.net
ハッチエレベーター使えなくなってんじゃん・・・

41 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:27:27.31 ID:QAIsigZs0.net
>>24
最序盤の立ち上がりだが、とりあえずトレーダーまで振らないのが吉
トレーダーさんに武器MODあったらINTとベンダースキル極振りGO
鉄棒&レンチ拾ったら片っ端から解体して売る
重点的にキッチンあさってタイヤ用のアシッドとレンチ、ナベと染色MOD探す
それとタンス、衣服は寒暖耐性の為必須だが眼鏡、葉巻が超重要
作成tier+1眼鏡早い段階で取れれば勝ちゲー INT本は売らずに取っとく
武器に3個MOD載せたら大体安定する

42 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:30:51.91 ID:LpYNt0nO0.net
トレーダーへ行き、Better barterに1ポイント振るだけで
序盤の生活がグッと楽になるよ

43 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:31:52.28 ID:bv0larEvp.net
>>40
普通に使ってるぞ
床もハッチはウッドプレート貼ってる?

44 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:32:50.95 ID:bv0larEvp.net
>>42
ベター1で100%アップ、ベター5で200%アップだったっけ
流石に1は振るなぁ

45 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:33:47.07 ID:hOww3jpRM.net
>>40
マジか

46 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:40:28.94 ID:bv0larEvp.net
え、17.1でか
変わったんか

47 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:42:02.69 ID:/NR+jHd/0.net
>>43
三方向をウッドブロックで囲んでウッドハッチ置いたけど1段ずつしかいかなかった。何でだろ

48 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:46:36.46 ID:om0xp4l/0.net
稼働する時に開くハッチが違うんじゃね?

49 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:48:39.70 ID:P+hSAA3E0.net
最近銃要らないんじゃね?と思えてきた、鉄こん棒でザコゾンビ1確じゃないか

50 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:57:30.34 ID:wBAcbB7+0.net
むしろ何故そんな雑魚ゾンビに要ると思ってたんだ

51 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:58:14.05 ID:Yn4fZwqy0.net
最終的には緑ゾンビもスレハンで殴り殺せるようになる
集団だとさすがにきついけど

52 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:58:22.34 ID:nQCvaja80.net
int重視でbetterarterにポイント突っ込みまくると
最初の週はレザーはポンチョ、鉄はこん棒にして売りさばくことで快適トレーダーライフ

53 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 19:59:47.74 ID:wjM+d67G0.net
スチール棍棒とかスチールスレハンとか欲しいね〜

54 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:08:37.77 ID:bv0larEvp.net
いやいや、そういや17.1で3段だけどエレベーター使ったわ
普通に使えたぞ

ただいまPCは動くんだが画面に出力しない事件が勃発で出来ない
抜き差しはしたけどダメでグラボ逝ったかな…

55 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:23:20.15 ID:cwcIkulO0.net
現状A17はグラボクラッシャーだからグラボは使い捨てるくらいの勢いでゲームやったほうがいいぞ

56 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:24:29.57 ID:om0xp4l/0.net
なんかたまたまアイテムが複製されたんだが・・・・・
ってかこれ昔のやつと同じやり方じゃん残ってたんか

57 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:27:11.84 ID:BWkcg0310.net
稀にA17になって重くなったとか>>55みたいな事を言い出したりするアホがいるけど
video設定を見直す事すらできないのかよと
特にA17はmediumとhighの設定の差が変な事になっているからcustomにして自分で調整しなきゃいけないのに

58 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:30:01.67 ID:3ycptDwn0.net
水はまだ高さ制限なくクッションとして使えるの

59 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:31:48.30 ID:bv0larEvp.net
グラボって逝ってもファン回ってる?
予備がないから調べ用がない…
アキバ行くかな

60 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:33:46.85 ID:cwcIkulO0.net
設定で調整してもやたら重くないか?画質さげてもやたら負荷かかる

61 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:42:48.53 ID:BWkcg0310.net
>>60
ちゃんとテクスチャをハーフサイズに下げているか?

62 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:51:54.99 ID:Lxs8mw9K0.net
緑大量に来るようになると回復阻害mod欲しいけど、全っ然出ねえのな

63 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 20:53:16.58 ID:5HFQaiTT0.net
>>59
そりゃ壊れかた次第だな

64 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 21:06:24.08 ID:cwcIkulO0.net
>>61
下げてる下げてる、でもグラボ(1060)の使用率が高頻度で90%くらいになる

65 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 21:06:27.68 ID:bv0larEvp.net
>>63
グラボの外傷は俺じゃわからないけど変なとこはないっぽい
異臭はしない

とりあえずスレチだから最後にするけど
画面出力しないけど、同じく接続してるps4は問題なく稼働してるからディスプレイじゃないっぽい
Windowsの起動音が聞こえてるからPCでもない
つーことはグラボか接続端子かマザボってことだよね
(ディスプレイの端子ってこともあるけど)
まあ1年しか使ってないけど壊れる時は壊れるっぽいし、17.1で設定いじってなかったからそれかな…
とりま明日端子とグラボ買ってくりゅ

今日は石斧作って夜を過ごすかな…

66 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 21:10:34.92 ID:gyWP7LhC0.net
ハゲワシがいろんなバイオームで湧くようになったことは許そう・・・だが、空中旋回ばっかで降りてこないのはどうにかしろ。弓じゃ高度高すぎて当たらんのじゃ

67 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 21:15:48.39 ID:nQCvaja80.net
>>66
バイクに乗ってみたら?

68 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 21:17:40.16 ID:BWkcg0310.net
>>64
いやそれ明らかにvideo設定がおかしいだろ
そうでなきゃメモリを16GB以上積んでいないとかCPUがインテルだとか他に要因があるんじゃね?

GTX 1060 3Gでこの設定だけどバイク運転時すらFPSは常時60出るしGPU使用率が90%超えなんてまず行かないぞ
https://i.imgur.com/h9eW0jV.jpg

69 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 21:25:30.12 ID:tvHb85yz0.net
ここ半年のPCの調子が悪かったのが
PCの分解清掃でエラーが一切なくなったからまずは埃掃除から

70 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 21:50:39.37 ID:xqh3j9Z/r.net
トレーダーの店がチュートリアルのところしかなくて、MAPをしらみつぶしに探したら最後の一角に3軒並んでやがった

71 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 22:41:27.44 ID:LLWWZsXW0.net
ハゲワシ見ててリオレウス思い出した

72 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 22:43:01.85 ID:wW7LZHYo0.net
HDHQが更新した?
ModLauncherから起動できなくなったけどなんでだろ
Refreshing云々と下に出てから進まない

73 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 23:49:11.28 ID:V+6mqT3t0.net
サイレンサーとスコープが全然出ねえでやんの

74 :UnnamedPlayer :2019/01/14(月) 23:56:36.26 ID:QSbUWcc30.net
死んでリスポンしたら、90秒以上経過してもillnessの表示が消えないんだが
消し方ご存知の方いらっしゃいますか?

75 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 00:03:58.57 ID:B1K1SWyi0.net
パワーアタックの当たり判定横に長いとかあっても良くない?

76 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 00:10:48.64 ID:SWftRZO40.net
>>68
GTX1080で設定それより下げてるけど平均FPS50くらいなんだよなー
ビルだとたまにFPS30くらいまで下がるし
あとポーズかけるとなぜかGPU使用率上がったりでワケわからん

77 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 00:11:46.10 ID:8qtMMr3Xp.net
>>73
2スコは売ってるけど他は中々

78 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 00:27:38.03 ID:7FaT3uYd0.net
>>76
A16ならわかるけどA17でそうなら
1度A17起動直後のoptionでvideo設定をやり直してみた方がいいんじゃないか?(ゲーム中はダメだぞ)
A16の時の設定が何か残っていて悪さしているのかもしれないし
うちはRyzen使っている以外でこれと言った特徴ないしなあ

79 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 00:37:58.00 ID:SWftRZO40.net
optionは何度もいじってんだけどインテルが悪いんかなぁ
i7 8700kだからよっぽど相性悪くなきゃここがひっかかるはずないんだが
念のためRoamingの設定ファイルっぽいの一度消してみるよ、ありがと

80 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 01:31:10.68 ID:7FaT3uYd0.net
>>79
他にそういう例がないか何となく調べてみたけど温度が怪しいんだよなあ
ただ温度が原因だと7dtd以外のゲームにも影響出ているだろうしうーん

81 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 01:46:26.84 ID:CFOQaTTha.net
サイレンサーは14日目までには毎回でてんな
スコープはレシピはでるが現物みない

82 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 02:23:34.05 ID:4Doxa4Gt0.net
今まで一度も出た事無いのはスパイク棍棒
あのさぁ・・・メイン武器じゃんかよぉ・・・・出てくれよぉ・・・・・

83 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 03:15:23.20 ID:J0Fak5u7d.net
スパイク棍棒はTier3のMetal Spikes Modになりました
効果は攻撃成功時に敵の防御力を20%ダウンとの事

84 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 03:31:08.84 ID:4Doxa4Gt0.net
そのmodが出ないんだよなぁ・・・・

85 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 04:16:34.25 ID:T1H04IN4C.net
チャリンコ漕いでたらフリーズして、リログしたらサドルに直角に腰掛けた状態でdmも何も全然反応しなくなって困ってる
Escからkill meしようにもEscが反応しない、近くにゾンビ沸かせてみたけど殴ってくれる様子もなし、
ワープで脱出しようにもどこを指定しても元の場所にこの状態でワープしてくる…とお手上げ状態
なんかいい手段はないだろうか

86 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 04:32:10.45 ID:BOfdiMyr0.net
ディフォルトヌル過ぎ。もはやinsaneじゃなきゃ楽しめない。

87 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 07:42:49.60 ID:1yUBnQvS0.net
>>68
1060 6Gで設定ほとんど下げても
家の中や光源の近くだとFPS30しか出なくてもうそういうもんだと思ってた
再インスコしたほうがいいんかな

88 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 08:34:04.52 ID:hcdACTjW0.net
スパイクは地下に墓っていうか儀式の間みたいなのがある所の
置くの箱で拾ったな
まあランダムなんだろうけど
どこにでも言えるけど一度外から箱までの最短通路作ると
街がアイテム畑と化すの嫌いじゃないよ

89 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 08:36:00.08 ID:Dz5wybKH0.net
>>87
7DTDのレジストリ消して起動して
リフレクションクオリティと垂直同期をオフ
VRAM6GならテクスチャHigh、4G以下ならHalfで
他はHighでいける
FPSリミッターはNvidia Inspectorとかで

リフレクションクオリティ切ると水とかが残念な感じなるから
外出の時だけオフで拠点ではHighでもいいかも拠点を重くならない造りにすればいける

90 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 08:57:14.77 ID:EwY7BhLPa.net
常走インセマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

91 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 09:16:04.70 ID:4Doxa4Gt0.net
α17でinsaneとは中々の猛者じゃないかw
フェラル化で苦戦が始まって3回目フェラルホード辺りで緑ゾンビが出始めてどうにもならなくなるがどう対処してるのか
当然ノーデス縛りだよなぁ?ww

92 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 09:30:48.81 ID:8HcMBE9OM.net
常走インセより、tier5殲滅のRTAの方が尊敬できる

93 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 11:06:26.08 ID:8qtMMr3Xp.net
なんかMODが入ってる箱あるよね
メシア本社の屋上の真逆にあるガラス張りのとこにある木箱にダンボールが入っててそこからMOD3つでた
こっちが本命かな

94 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 11:20:36.51 ID:PAJyxZyw0.net
bear den
一階に酒樽があったからbeer denと思い込んでた。
何、あの2頭(汗

95 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 11:23:52.00 ID:I+x6CyaSM.net
ショットガン、死体損傷して肉や骨の収穫量減るから微妙だな
ゾンビクマをヘッショ2発目で死ぬだけじゃなくて死体が消えてしまう

96 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 12:03:59.43 ID:L+zqEizfd.net
犬とか簡単に消滅するしな

どうせ漁れない&採取出来ないゾンビの死体の方が頑丈って嫌がらせかよ

97 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 12:05:39.02 ID:hcdACTjW0.net
>>94
階段こわれてんじゃーん
って思ってフレーム置いたら目の前落ちてきた時は心臓飛び出るかと思ったわw

98 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 12:07:15.38 ID:EwY7BhLPa.net
>>94
あそこ裏からベランダに登ればノーリスクでお宝開けられるんだよな

99 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 12:08:19.08 ID:vJbF5610p.net
>>94
横見ると「クマを見ながら飲もう!」的なこと書いてあって笑った
どんなコンセプトなんだ…

100 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 12:14:51.81 ID:/lWeYus20.net
熊と対面で飲んだら無料やぞ

101 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 12:51:28.41 ID:ZrPhS4Kop.net
銃に付けるライトmodが見つからない
LV130で他のmodは全部持ってるのに
a17から何度ワイプしても一回も出ない

102 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 12:52:17.72 ID:vT+AbtaB0.net
>>86
常走インセナイトメア1日10分まであるからな
難易度何処まで上げてやってるんだろ 気になる
キチガイ難易度やってるなら動画あげてほしい

103 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 12:54:23.03 ID:jbKt0QICM.net
常走インセを公言してノーデスやってる配信は、LJさんの動物園くらいしか知らない

104 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 12:56:52.28 ID:8qtMMr3Xp.net
>>101
売ってる事多いけどなぁ
ザ・ハンターもよく売ってるし、使い勝手いいから大体買っとく
松明MODとウエポンライトがあればヘビーアーマーで頭に水洗浄MODで快適だぜ

105 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 13:01:31.86 ID:vT+AbtaB0.net
>>103
俺もあの動画参考にしてるわ…参考にならないけどw

106 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 13:03:26.05 ID:L+zqEizfd.net
放射能除去のmodが全然見付からん

107 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 13:05:51.74 ID:PAJyxZyw0.net
>>98
そうそう。自分も最初そこから入って、店内見たら・・・

108 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 13:06:16.07 ID:hs34MNat0.net
マルチでのラグ軽減てどうしたら良いのでしょう

109 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 13:22:01.48 ID:I+x6CyaSM.net
>>104
17.1からライトmodと浄水modが競合しなくなるぞ
良かったな

110 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 13:57:08.29 ID:phAPMYUl0.net
>>94
初見時上登って絵画割って振り返ったら2匹が突進してきて死ぬかと思った

111 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 14:00:39.27 ID:VAKJ3O1u0.net
>>99
現実にも猛獣バーはあるからな…
今回の初見ビビリランキングは3位にははいるなベアーデン

112 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 14:27:24.75 ID:bUkAeGn50.net
ゲームのほうは前よりか軽くなったとは思うけど
マップ生成は重い処理のところでCPU使用率90後半になるな
i5だと7〜8分かかる
凝った地形MOD入れると固まることもしばしば

113 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 15:14:01.43 ID:y5BsFsYg0.net
>>85
何度もクラッシュしてる俺の場合は、一切操作が効かないのでプロセスからexeを強制終了
また起動してワールド入っても同様に操作不能なら強制終了を繰り返すを数回やっていたらそのうち操作戻る
そして高確率で乗ってた乗り物は消える

114 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 15:18:07.69 ID:PAJyxZyw0.net
それって、単にスペック不足なだけでは?
処理中に強制終了したら、そりゃデータはおかしくなるわな。

115 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 16:26:51.53 ID:TUPYyts80.net
じいちゃんレシピっていうのはなんてアイテムの事でしょうか?

116 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 17:08:36.21 ID:sfCwaHOL0.net
biomes.pngの色塗り替えで荒地消そうとしたんだけど
塗り替えたバイオームの境界に地盤までの谷が出来るようになっちまった
何があかんのやろ?

117 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 17:55:26.93 ID:bUkAeGn50.net
俺も手書きバイオーム入門中だが
ブラシをDigtalとかPixel_Artとかのグラデーションができないタイプにする

118 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 17:56:46.59 ID:q7MYyDWdx.net
靴用の落下ダメージ軽減MODの効果ってどれだけ効果あるんだ?
藁ブロック位にはなる?

119 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:18:11.78 ID:X8RvQjZp0.net
>>115
campfireで作れるgrandpaアイテム3種のこと

120 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:23:56.44 ID:TdRZH/hM0.net
ランチャーでStallionsdens Pets Modletいれてみたんだけど、これって17.1に対応しているのかな?
特にアイテムとか増えてないのだけど。。。

ペットほすい。

121 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:25:29.18 ID:UGB6T1Ye0.net
出現数増やしてもある程度で頭打ちになってる?

122 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:26:30.49 ID:X10VlCMU0.net
ロケランってホントに数字通りダメージ出てる?異様に弱い気がするけど

123 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:31:11.13 ID:VAKJ3O1u0.net
爆発系は最初バグでげきよわって話題になってたけどまだ修正されてないんか

124 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:36:23.06 ID:HGNWt8ge0.net
音立てすぎるとゾンビ湧くようになってる?
家入る前に周囲探索してもドア叩いてる間に背後取られるんだけど

125 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:39:04.77 ID:4iBIxnFBD.net
>>75
思う
あとパワーアタックは複数回攻撃判定出てもいいと思う(一振りで一度に2匹に当たる)

昔から要望してたパワーアタックが導入されて嬉しいわ
単純に、ゾンビ殴ってより楽しくなれる
今後もコストかかるだろうけどアクション部分の作り込みをして欲しい…

126 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:43:50.34 ID:PAJyxZyw0.net
>>124
おそらく近所のスリーパーを起こしているんだと思う。
ドアとかは数回たたき、離れて周囲警戒。数回たたき、離れて周囲警戒。を繰り返している。
あと、しゃがんだ時に出てくる数値が100の状態だとPOPチェックが入るとか、どこかで見た覚えが・・・

127 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 18:53:21.74 ID:HGNWt8ge0.net
>>126
ゾンビの音の敏感さ明らかに上がってるよね。
POPチェックで中に居たやつが外に湧くのか、ありがとう

128 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 19:09:29.38 ID:L+zqEizfd.net
>>125
マチェットはともかくスレハンのパワーアタックだと何体かぶっ倒れなかったか?俺の見間違いだったか

129 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 19:23:48.87 ID:8qtMMr3Xp.net
>>128
スキル:ヘビーメタル3以上だと周囲1マスの敵はスタンする
因みに床殴ってもゾンビが転ぶので楽しい

130 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 19:25:52.77 ID:+cEVtqU90.net
7日目までに自転車作るぞー!→他は揃ったけど石炭だけ見つからねええええ

131 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 19:27:15.47 ID:4Doxa4Gt0.net
丸石殴れよwwwwwwwww

132 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 19:28:41.95 ID:8qtMMr3Xp.net
>>130
そこら辺の小岩壊せよ
焼け森の木でも取れる
効率は良くないけど暖炉の燃えカスでも取れる
あと外とかに置いてあるバーベキューの置物も入ってる

133 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 19:34:50.82 ID:+cEVtqU90.net
おおう即ツッコミが入った
書いてから石割ればいいよなって思ってしまった、偶々見つけた鋼鉄ツルハシで割ったらモリモリ入った

134 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 19:37:40.07 ID:G5n9E2Mo0.net
>>124
2階から落ちてきて背後を取られてるのかも
扉を叩く前に、ウッドフレームを積んで観察してみたらいい

135 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 19:51:34.39 ID:I+x6CyaSM.net
足が壊れたゾンビは這うけどジャンプはするんだな
スパイダーがダウンしながらジャンプしてるのと同じでびっくりする

136 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:03:56.73 ID:VAKJ3O1u0.net
>>124
でかい音たてると結構広い範囲のゾンビが気づく
室内で戦ってるうちに退路にゾンビきてるなんてのも起きやすい
家入るときは入り口にウッドフレームとか置くと後から来たやつに対処しやすいよ

137 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:08:21.74 ID:VAKJ3O1u0.net
あと書かれてるけど2階(屋根裏)や屋上のやつの可能性はかなり高い
屋上のやつは下で物音たてると野外判定だから起きてルート検索してゆっくり追ってくるからかなり時間差で来る

138 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:19:52.79 ID:T+bi7Urw0.net
落ちてるアイテムってリスポーンする?レベルあるみたいだけど7日生き延びたらクリアでまたレベル1からニューゲームがんばってね的な感じなん?

139 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:45:18.62 ID:mGR7U6Di0.net
>>138
ゴミ袋などのコンテナ系ならゲーム開始or再開時のオプションでリスポーン時間を設定できる
小石や車とか拾ったり解体した分はリスポーンされない

140 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:49:36.06 ID:4Doxa4Gt0.net
オプションでの変更の対象外だけど車その他はスポーンするんじゃね?
リスポーンではないが

141 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:53:00.91 ID:MHhBOEQh0.net
>>138
ルートリスポーンの設定次第ではリスポーンするよデフォだと30日
7日毎にプレイヤー目掛けてゾンビが突進してくるだけで何日でもプレイできるよ

142 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:53:31.19 ID:T+bi7Urw0.net
d

143 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 20:54:11.58 ID:R++bMufg0.net
車のリスポーンは書かないとないよ

144 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 21:08:49.98 ID:zs5+kUr10.net
ゾンビがキャビネットから飛び出してきたり天井から落ちてきたり犬が建物内で待機してるのは嫌や
死んだらセーブポイントからもっかいのバイオハザードとかならいいけどオートセーブデスペナ付き復活に初見殺しはやめて欲しいわ

145 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 21:20:36.64 ID:vT+AbtaB0.net
初見殺しが嫌ならこのゲームに手を出すの止めたほうが良いよ
開発はプレイヤーを殺しに来てるのでそんなマゾゲーやりたくないなら別ゲーをオススメする

146 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 21:34:47.53 ID:y5BsFsYg0.net
エンジンの品質ガチャが無くなったし、クエストでプレハブの車も復活対象だから以前よりだいぶマシだよね
お蔭でエンジン余りまくるけどそれ以上に低品質のバッテリーがいらなすぎる

147 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 21:34:56.97 ID:sfCwaHOL0.net
荒地少なめトレーダー多めのいい感じのseed値ありませんかね?

148 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 21:37:07.24 ID:4Doxa4Gt0.net
お・・・・おい・・・・・・・今気が付いたんだがバイクってスピード上げれるじゃねぇか・・・・・
とっろいバイクじゃのぅってずっと思ってたわw

149 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 21:46:03.88 ID:BjLce90z0.net
クエスト中にリログで無限にルートできちゃうけどやっちゃダメよ

150 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 21:46:29.06 ID:Qc/xI+84a.net
ケイデンスあげていけ

151 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 22:20:21.54 ID:ssHihAMu0.net
>>146
余ったエンジンはオーガーチェンソー作って売ってる

152 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 22:37:54.39 ID:X8RvQjZp0.net
チェーンソーとかすげー良い値で売れるよな
スキルだけで1万5千だったか?
気づいてからレベラゲ捗るわw
低品質バッテリーについてはもう溶かして鉛にするしかねえかな?

153 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 23:08:04.31 ID:y5BsFsYg0.net
>>151
盲点だった
あまりレベルは上げたくないんだけど
どうせソーラーの為にコイン稼がないといけないからその分になるか

154 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 23:09:21.95 ID:PBnNx2fKM.net
>>148
爺サバイバー

155 :UnnamedPlayer :2019/01/15(火) 23:29:13.94 ID:8qtMMr3Xp.net
>>152
アシッド余ってたらバイクにしたらどうか
タイヤは売ってたらなくなった時も考えて余分にいつも買ってる

156 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 01:47:31.48 ID:2pQRrMkV0.net
夜の間こもる拠点が暗くて暗くてしょうがないから近くの別拠点でみつけたランプとか電灯とか壊せば材料手に入るかなとか思ったけど
鉄しか手に入らなかったでござる

157 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 02:17:36.41 ID:sgYAWbTz0.net
実績おかしくなった人いる?
急に複数の実績が実績ショーケースに表示されたわ、びっくりした
0.1%の実績複数

158 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 03:21:05.84 ID:bp4h0xI80.net
わりと何からでも鉄を精製する程度の能力者

159 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 03:25:39.85 ID:a3+XcU690.net
>>91 夜走64沸で4回目フェラルホードで死んだわ。拠点進入してきた緑スパイダーに殺されたが今回警官よりたち悪いと思う。
スパイダー対策甘かった。
やり直しで常走はじめてみたが、これはかなりマゾい。基地外すぎる
7日フェラルはなんとかなったが、この先いつ死んでもおかしくない。

160 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 03:53:36.59 ID:6WPoMbV60.net
>>157
プレイヤー人口が増えて一部の実績解除率が0.01%になったんだと思うよ
それよりもPlaying Doctorの実績が解除できないバグの修正マダー?

161 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 04:41:25.65 ID:NVBI0abT0.net
敵のAI賢くなってるよね、拠点のコンクリートの家に入り口のドアを作らないで
隣の家からジャンプして拠点の屋根から入るようにしてたが、ちゃんとゾンビが隣の家から屋根にジャンプしてくるな

162 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 05:58:59.31 ID:li/jK4lS0.net
Pole Centeredを使ったアスレチック拠点は、まだ攻略されてないなあ。

163 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 08:01:44.57 ID:+4c3NzR6p.net
デフォルト湧きだけど、30ブロック以内の拠点で(大岩の上に作る感じ)スレハン一本で2週間もってる
ただ常走とか近接まず無理じゃないっすか、恐ろしい

164 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 08:43:29.10 ID:XYAJ50ae0.net
>>159
α16まではずっとinsaneだったし常走もプレイしたけどα17はノーマルの方が楽しめるぞ
スキルとステージ周りのバランスがinsaneだと悪い
フェラルなり緑なりの対処が出てくるタイミングに間に合わん
探索をしない方向でプレイするなら可能だけど面白くないじゃん?

165 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 08:46:55.57 ID:nzLBEuM90.net
屋根に穴を開けてスナイプしていたら
犬まで2階の屋根に登れそうな壁を殴り始めて来た

ルート検索は割ときっちりしてくるな

166 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 10:14:30.71 ID:+4c3NzR6p.net
防御スキルっていつ頃から取り始める?
LV60くらいから結構危険な場面が出て来てキッツイ

167 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 10:21:29.60 ID:B63pyQsh0.net
>>144
慣れてくると初見殺しが楽しくなってくるよ(笑

168 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 10:39:05.29 ID:CSDp5o3Aa.net
慣れてくると、ドアからパイプボムを放り込んで
パニックを起こして出てきた所を掃射したり

内壁にウッドフレームをくっ付けて忍者プレイしたり
どんどん外道サバイバーになっていくよ

169 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 11:14:51.20 ID:MuQDINDCd.net
婆さんやアプデはまだかのう

170 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 11:41:22.48 ID:+4c3NzR6p.net
まだ固定マップ遊びきってないんだ
アプデはもうちょい待ってくれ
17になってから探索が楽しくなって来たわ

今回家の作り込み半端ないな
大概地下があるから見た目より探索し甲斐がある

171 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 11:45:17.92 ID:3DsXiqLY6.net
ゾンビが小石に異常な執着するのって修正された?

172 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 12:03:24.69 ID:I8cpAUv70.net
7days round,steelの劣化200%ってどんな効果なん??

173 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 12:13:10.25 ID:xio5UeKj0.net
>>170
更新しなきゃいいダウングレードもできるし

174 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 12:17:05.15 ID:twoyK7dO0.net
消防隊員寮?みたいなの探索してたらヘビ侵入してきたけど
勝手に感電して死んだ
現場は隣に無傷の自販機があったくらいなんだけど
なんだこの現象

175 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 12:25:08.82 ID:V+AHZ2tTM.net
>>172
そのままの意味で銃の耐久性が倍減る

176 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 12:31:46.32 ID:I8cpAUv70.net
>>175
サンクス。
相手じゃなくて自分のが減るのか。。。
威力も低い代用品なのね。。。

177 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 13:06:56.99 ID:io4NmgPH0.net
>>174
その自販機叩けば解るが攻撃すると感電する。ヘビが自販機に噛み付いたんだろう。生肉入ってるせいか

178 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 13:35:23.58 ID:eClchCVt0.net
うぷで

179 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 13:40:48.66 ID:twoyK7dO0.net
>>177
へー感電するのか、初めて知ったわ
ヘビは普通にこっちを襲いに来てただけに見えたけど
機会が有れば実験してみよう

180 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 13:50:12.06 ID:msm55CFM0.net
B9きとる
やっぱアプデ早かったね

181 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 13:51:01.55 ID:V+AHZ2tTM.net
試験版b9来てるけど大きな変更ないな
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?105946-Alpha-17-1-Experimental-B9-bug-reporting-thread

182 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 13:51:02.14 ID:MB6xuW5IM.net
自販機で防護壁作れれば、ゾンビから守れて飯にも困らないから一石二鳥なんだよな

183 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 13:59:12.95 ID:sGEKWeao0.net
建物生成バグ直った?

184 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 14:08:19.21 ID:B63pyQsh0.net
プレイキャラの声のでかさは治った?

185 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 14:08:37.65 ID:pxh/hECO0.net
ワイプいらなそうね

186 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 14:17:45.79 ID:2IYv3XvL0.net
追加と修正合わせて2項目ってこんなんじゃアプデになんないんだよ

187 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 14:26:02.35 ID:Utx2s1hHM.net
そりゃb208からb240まで増えたα17.0に比べれば、b8からb9の変更なんて誤差範囲だろ

188 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 14:30:45.66 ID:OoONjUBo0.net
プチアップデート来たのか
セーブデータ消した方がいいんだろうか

189 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 14:31:38.69 ID:TxojYy0M0.net
そのままb8の鯖で遊べるし消す必要性が皆無なのが残念

190 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 15:35:38.64 ID:/MWTwNs70.net
そろそろ100lv越えて安定したからアプデでワイプできる口実が欲しかった

191 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 15:42:48.93 ID:+4c3NzR6p.net
直訳見たら性的なティラノサウルスでフフってなる

ワイプしなくていいのは助かるな
固定マップでオススメの観光スポットってある?
雪山の屋敷、メシア、大聖堂廃墟?は行って来た
雪国は細かい家以外の気になる屋敷は大体見て来た
湖周辺の家は最後の楽しみで取っといたある
そろそろ砂漠に行こうと思うんだが見所あるとこある?

192 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 15:43:00.00 ID:wx4lPYQo0.net
レベル100以降の発光とかワイトの割合下げてほしいわ
割にあわなすぎ

193 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 15:43:21.50 ID:/MWTwNs70.net
あだめだわ 木の耐久と打撃音が草?と置き換えられてる
ワイプ推奨じゃねコレ?

194 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 15:49:49.89 ID:/MWTwNs70.net
warriorでやってるが難易度はコレぐらいでいいな
ワイト混じりの緑が歯ごたえあって良い 因みにSG重装ビルド

195 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 17:03:25.77 ID:0khp7GWPd.net
パルクール取ってるとなんか落下で体力回復するんだけし、落下ダメ軽減と落下ダメの計算がおかしいんか?

196 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 17:04:26.57 ID:0khp7GWPd.net
>>195
だけしってなんやねん。
だけどって事にしてくれ。

197 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 17:06:43.15 ID:OoONjUBo0.net
>>193
一撃で木が倒れた
ワイプすることにするわ

198 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 17:11:55.30 ID:/MWTwNs70.net
>>197
なんか切った木が再生性されてそれがバグってるっぽい
切ってない木は大丈夫だった

199 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 17:35:59.41 ID:io4NmgPH0.net
>>195
落下ダメージ軽減の効果で下限を0に設定しなかったせいで、ダメージ軽減の余剰分が回復してるんかな
個人製作のゲームにはよくある不具合だなぁw

200 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 17:44:27.08 ID:ReiS+jI+H.net
回生ブレーキ的なアレなんだよ
位置エネルギーを使って回復してる

201 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 18:01:04.61 ID:oRobMFryr.net
コンクリートの要塞作ったのに、発光緑軍団にボコボコにされて悔しい

202 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 18:34:16.75 ID:Ee9gHvKE0.net
初プレイで不安だからゾンビラッシュも速度「歩く」にしたらすげーマッタリプレイできるw
でもこんなんじゃ楽しみ半減してるんだろうか(´・ω・`)

203 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 18:35:09.95 ID:x4bmbua3a.net
ちょっとでも削ったものや倒したもの復活など耐久度が軒並みバグってる(しかも耐久度1)で出現
さらに鉄に覆われてたりするし前に斧鯖で見たのと同じ状態になってるぞ

204 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 18:35:25.09 ID:x4bmbua3a.net
ワイプしないと無理だこれ

205 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 18:41:43.31 ID:W6fjSDd50.net
ワイプかー
変更そんなないのにな

206 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 19:01:00.92 ID:hZLeIutr0.net
さだこの召喚の上限って撤廃できないんかね

207 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 19:19:56.05 ID:hRaDUuUh0.net
>>202
スカ便&ラッシュ以外歩くの超ヌルだけど
楽しいからいいんじゃないかな

208 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 19:22:34.47 ID:09X+1ix80.net
ちぃちぃさん、日本語dl出来るじゃないか
ありがとう。

209 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 19:56:42.57 ID:ly2x5J7N0.net
荒地やべーなおい
しばらく高い所から眺めてたら犬が周りにいっぱい湧いてくるw
ちなワイプ済

210 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 20:10:44.01 ID:tePs/g0w0.net
ワイプして新規で始めたら荒地スタート
とりあえず荒地を抜け出そうと周囲を見回して遥か遠くに見える砂漠を目指しながら初期クエストを進める
ゾン熊や犬から逃げならが結構進んだところでキャンプファイア設置のクエストが完了
次の目的地のトレーダーハウスがスタート地点のすぐ近くで広大な荒地のど真ん中
車からオーガー拾ったけどさすがにこのマップで続ける気は無くなったわ

211 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 20:10:50.57 ID:uquGe6LV0.net
荒地酷いな
Newゲーム開始でクエストが始まった直後、移動もしてないのに犬とハゲワシに襲われて死んだからな
なにこのクソゲと思ったわ

212 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 20:15:34.16 ID:3gyLibDX0.net
ゾンビを常時歩きにして日中の最大スポーン数を20体ぐらいにするとこれが中々楽しい
この最大数はバイオーム毎のカウントだから、
境界の近くの家屋を漁ってると数十体のゾンビがゆっくりながらも続々と押し寄せてきて
倒しきれずに二階の窓割って屋根から逃げる羽目になったりする

213 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 20:17:46.77 ID:+4c3NzR6p.net
難易度は自分にあったのでいいよね
フレとデフォルトでやったら怖いから無理って言われたけど、難易度1番下に下げたら一緒にやってくれる
建築は好きみたいで、たまに出る犬で丁度いいらしい

俺はデフォルトで丁度いい
中盤、常走ゾンビに死にかけるぐらいじゃないと緊張感が足りない
フレとはダベリながらだからゆるゆるくらいでいい

214 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 20:28:00.67 ID:gbVXy3EM0.net
今回のアプデってスタミナが100以上なら缶詰を食べても問題ないって事かな?

215 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 20:32:24.38 ID:x4bmbua3a.net
そういや17.1から
満腹度上限=HP上限+50
潤水度上限=ST上限+50
にかわったね

216 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 20:46:21.64 ID:HBxD+DfW0.net
男キャラのパワアタ、ゾンビみたいな声だな

217 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 20:51:20.05 ID:5zEVvLHwM.net
女キャラもだけど
正直ゾンビのうめき声より自分の叫び声のほうが怖い

218 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 20:51:44.67 ID:RLUvuRN90.net
その声に慣れるまでは回りにゾンビが出たかと思ってキョロキョロしてたわ。

219 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 21:05:15.11 ID:XRT4Tqv60.net
サイズ16384のワールド生成終わんない

220 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 21:58:55.22 ID:+4c3NzR6p.net
あー、ワイプ必要かもね…
確かに森林の木がHP1になってる
ただ銃で撃つと戻る、ツール限定で起きるバグっぽい
折角砂漠探索しようと思ったのに…ハァ…(恍惚)

221 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 21:59:25.79 ID:RwqshgUd0.net
the hunter 含めて5つmodをショットガンにつけてお化けイノシシ打つと一発で倒せるどころか死体も消えてしまうのな
素材困ってないからいいけどちょっと勿体無いことした気分

222 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 22:15:00.19 ID:xio5UeKj0.net
大したアプデでもないしダウングレードすればよし

223 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 22:23:56.87 ID:cwuma6am0.net
4kワールドでもどうせ全域回らない…
なので4kワールド内の狭さでも全てのプレハブが最低1個は設置される様になって欲しい

テスト版ってダウングレード出来るの?
具体的には今17.1b9の人が17.1b8をやる事って可能?

224 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 22:29:17.85 ID:LRzy025I0.net
いまだに棍棒持ったプレーヤーより素手のゾンビの方がリーチ長い事に納得できん

225 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 22:33:52.10 ID:+4c3NzR6p.net
そろそろゆっくりオシャレ拠点作りたいなぁ
α17はMOD集めがメインだからどうしても探索メインになってしまうま
まあMODなしでもなんとかなるけどね

226 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 22:39:55.54 ID:/MWTwNs70.net
生成され直した木?とブロック?の不具合だけっぽいしワイプしないで続けて良いかな
致命的なエラーとか無いっぽいし

227 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 22:51:59.99 ID:PojY/obLM.net
マルチしてる人、サーバー参加する側ってラグい?
軽減出来ないかな

228 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 22:59:22.29 ID:xio5UeKj0.net
>>224
ゾンビ足止めすれば分かるけど棍棒の方がゾンビのリーチより長いよ

229 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 23:25:07.42 ID:Bx6U5X8I0.net
Spiked Club て無くなったの?レシピ本必要だったりする?

230 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 23:25:59.65 ID:R7vvFKgPd.net
>>229
棍棒に取り付けるmodになった

231 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 23:27:18.78 ID:Bx6U5X8I0.net
>>230
サンキュ、見た目好きだったのになんで無くなったんだろ

232 :UnnamedPlayer :2019/01/16(水) 23:34:59.73 ID:kXsCAM2W0.net
mod付けるとちゃんとトゲトゲするから安心して探索してこい

233 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 00:09:47.66 ID:mFPUilVc0.net
木の耐久値が1になって復活するバグなら前のアプデの時点で起きてた
他の人が言ってたなかったのは何故なんだろう、まあ資源が少し増えるだけだから問題ないな!

234 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 00:18:44.82 ID:r182ZUhM0.net
自分も17.1のままだが昨日のプレイを再開したところ、拠点の近くに見覚えの無い木が
何本も生えていたので、倒しに行ったら耐久値が1だった。

235 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 00:23:01.77 ID:2B2iuT5V0.net
>>164 ノーマルは既に150日死なずにアプデワイプした。緊張感なく物足りないいのでレベル上げた。
今は常走64やってるけど17日目まだ死なずにやれてる。探索はなるべく避けてやってるから装備充実せず弓メイン。
探索は釣って外で迎撃必須だから面白くない。insane常走はゲームつまらなくするダメ設定だと思う。
俺的にinsane夜走が1番しっくりくる感じ。フェラルホードは拠点スパイダー対策したらなんとかなりそうだし。
探索も昼なら棍棒でガシガシいけるし、発光出てくるあたりでは防具も武器も充実してるから勝負になる。
なにより運が良くて3発、悪いと1発で死ねる緊張感がノーマルとは桁違いで楽しい。

236 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 00:25:38.16 ID:2B2iuT5V0.net
つか、ワイプ?涙目

237 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 00:44:37.87 ID:PcDSi16d0.net
ワイプだな 色んな所がバグって耐久1になっとるわ

238 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 00:51:07.98 ID:L9rACqyd0.net
絵の後ろにある薬品ぽいオブジェクトはいつの間に探れるようになったんだ
お蔭でビーカー入手チャンス増えてくれるかな

239 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 01:04:05.45 ID:QQDOA0V40.net
荒地多すぎなの治った?

240 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 01:24:58.46 ID:aZOtZApq0.net
Lootスキル上げると巾着袋のドロップ率変わるんやろか。
変わるなら取ろうかな
あと経験値稼ぎの貞子とのたわむれが意外と大変

241 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 01:43:27.26 ID:eoa333VB0.net
ゲーム選択画面の ZOMBIE FERAL SPEED って常走系のゾンビの設定なのか
フェラルホードの設定なのか試したことある人いるかな

242 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 01:51:35.26 ID:D6h+reFQ0.net
水・・水どこにもない(´・ω・`)
シンクから水だせるようにしてもええんでない?チラッ
ランダムマップだから運が悪かったのかなあ・・・ マップ新しくする=キャラもレベル1からだよね?(´・ω・`)

243 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 02:01:27.23 ID:+NqM3+7s0.net
>>242
経験値入手するコマンド使えばいいよ

244 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 02:05:36.45 ID:D6h+reFQ0.net
敵全部歩きにしたから真夜中でも余裕〜とか思ってあるいてたらゲロ吐くおっさんに殺された(´・ω・`)

245 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 02:14:20.97 ID:uzee22Pt0.net
水はランダムワールドだとバイオームに配置されることがだいぶ減ったから街に行って貯水塔かプール付きの家屋見つけるほうが安定する気がする
序盤夜にゲロ吐くおっさんは多分荒野バイオームにいるせいかな

246 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 02:17:10.00 ID:RLTbCU8q0.net
プールの水もつきちゃう

247 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 02:23:10.08 ID:OH6pdUgE0.net
バケツがあれば水は増える

248 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 02:30:13.01 ID:uzee22Pt0.net
POIに設置される水って消えないもんだと思ってたが違うのか
貯水塔に穴あけて動いた水は掬うと消えのは確認してたが

249 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 02:50:04.63 ID:yB83sCeJ0.net
水は空き瓶山ほど抱えて水くみに行くか、雪山で雪集めておく
ダンジョンの地下に水たまりあることも

250 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 02:55:23.71 ID:IlNYfTYL0.net
池が無いときは浄水場で汲んでるな

251 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 03:06:50.89 ID:/aw2IUfQ0.net
a17になってから水汲みはダクテ大量生産する時しかしてないや
探索するだけで捨てるほど水出るし

252 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 04:33:50.63 ID:aZOtZApq0.net
誰だよ家にゾン熊飼ってるやつ、心臓止まるかと思ったわ。
というか一瞬止まったわ。

253 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 06:10:58.38 ID:Hwt5hDbQ0.net
ビーカーはガラスで作らせてくれよ、毎回1個しか見つからんから作れない

254 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 06:29:57.68 ID:uiXqhgaMa.net
ビーカーは砂100で作れるようにしてるな

255 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 07:12:24.23 ID:/oGUucXT0.net
cmコマンドでブロック出して1時間かけて拠点を
作ったけど50ピラーの柱がなんと紙製だったらしく
怒り狂ったゾンさんにあっという間に解体させられた

256 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 07:57:13.19 ID:8OMgIZGJ0.net
街とトレーダー近い良さseed値誰か教えてくだちゃい

257 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 09:38:08.00 ID:+NqM3+7s0.net
cmモードの建築でブロック一瞬で消す方法ある?
コンクリートブロック間違えて設置しちゃったとき壊すのに時間がかかりすぎてきつい

258 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 09:48:36.06 ID:dD5bPoyF0.net
uで出てくる武器欄の最後のほうのadminツールの赤いマシンガンがブロックダメージ最大だけど
それでも手間かかる

259 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 09:55:41.29 ID:uiXqhgaMa.net
>>257
ブロックダメージ20000のSMGそっくりのdev武器を出すといいぞ
TAB→閃きマーク→ビルボタン→検索窓にDEV(DEBではない)
ででてくる

与ダメージ1万ずつのレンチ(MOD装着可能だがスレッジハンマー扱いで通常のレンチのように解体ドロップなし)、
ブロックだけに2万ダメージのSMG(MOD装着可能)
敵にだけ2.5万ダメージのピストル(反動なしで連写速度AKの3倍、弾無限、耐久度無限、MOD装着不可)
気候耐性100のポンチョ
ホバーブーツMOD、着地ダメージ無効MOD
これが出てくる

260 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 10:11:44.98 ID:clxOy75dd.net
>>213
難易度高けりゃ偉いってもんでもないし、それでいいと思う

261 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 11:18:07.66 ID:vLJsRjeaa.net
マルチだと難易度高くなるんかなこれ?
Lv80で30日目だけど普通の民家から緑ゾンビが5〜6体走ってきて僕にはムリゲーなんだけどw
マルチおすすめ難易度ないかな

262 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 11:20:36.62 ID:+NqM3+7s0.net
>>258
>>259
サンキューサバイバー
これで建築はかどるよ

263 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 11:34:55.47 ID:PM2PsqaL0.net
>>261
その建物の敷地内に最初に入ったプレイヤーのLVに依存する
ってかLV80の30日目ならもうとっくに緑ゾンビは出るだろ

264 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 11:39:29.77 ID:kVyBJ94L0.net
またウトウトと居眠り運転してたら黒塗りの高級車に追突しちゃったぜ

今回は宇宙に飛び出る前にバイクから降りたから地上からでもギリ見える
https://i.imgur.com/ON9TT7Y.jpg

ウッドフレームを限界まで積んでもまだ高い位置に
https://i.imgur.com/1DwOZr3.jpg

ゴッドモードで救出に
https://i.imgur.com/7XbZeKH.jpg

マップ開くと高さは1.1km
https://i.imgur.com/OoGFI0q.jpg

265 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 12:06:41.76 ID:PcDSi16d0.net
>>261
ソロだとlv50ぐらいが緑集団出るかのボーダー
80だと遅すぎるぐらい

マルチで分業もできるならソロよりも条件ぬるいはず 根性でどうにかしろ

266 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 12:11:21.05 ID:1wGQM3IJ0.net
>>264
俺のバイク500日過ぎても未だに宙に浮かんでるわ
マルチ鯖だからGMもできねぇ
バグでバイク結構消えるのにこいつだけずっと残って腹立つw

267 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 13:12:21.44 ID:7vWbX3Wo0.net
ソロよりマルチ(パーティ)のほうが敵が緑化するのはやい気はする
パーティメンバーのゲームステージが加算されて判定されてる?

268 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 13:29:19.48 ID:/Ozf+LZe0.net
>>267
パーティの平均値か中央値かどっちか

269 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 13:52:35.13 ID:Vn3G/HNy0.net
ランダム荒野バイオーム多すぎ

270 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 13:54:31.22 ID:9/N7wbXP0.net
緑化っていうとなんだか平和に聞こえるな

271 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 13:56:52.82 ID:4ChFRzMh0.net
>>268
どっちでもない。レベルが高いプレイヤー上位5人を見て、
[p1]x1.0+[p2]x0.8+[p3]x0.6+[p4]x0.4+[p5]x0.2の合計値がマルチのゲーム進行度になる
5で割るわけでもないから、5人もいれば必然的にゲーム進行スピードは早くなる

272 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 13:58:51.90 ID:/Ozf+LZe0.net
>>271
単純に「自分のレベル+経過日数」にα17.0で調整されなかったか?
また変わったの?

273 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 14:01:06.43 ID:4ChFRzMh0.net
>>272
個人個人のゲーム進行度はかなり単純化されたね
ただ、そこからのマルチ進行度の算出方法は特に変わってないよ
この辺はgamestages.xml冒頭のコメント文にも書いてあるから、英語読めるなら読んでみると良い

274 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 14:01:35.88 ID:PcDSi16d0.net
>>271
ワロタ
5人で単純計算するとステージ3倍値になんのか
それはやべーわw lv50が5人もいたら屋内緑だらけと言う計算かw

275 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 14:06:04.37 ID:/Ozf+LZe0.net
>>273
それだと同じレベルだとゲームステージ3倍になるのか
そりゃパーティ組むと7日目に緑の大軍出て来るわw

276 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 15:30:04.08 ID:pypFzcKTa.net
動画を見ていても、緑の大群にマルチで拠点崩壊とかしてるの見るなぁ

277 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 15:54:58.68 ID:JxD4GFWgM.net
>>256
値未入力4kでやってるけど、街とその街外れにトレーダーってのがマップ上2箇所ありですごいヌルゲーになってる。おかげでシビアなマップはめんどくてやる気しなくなった。

278 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 16:07:22.76 ID:LEsJVDd3p.net
>>277
シード値と座標と性癖おせーて

279 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:17:13.93 ID:D6h+reFQ0.net
粘土てにはいらねーーーー
マップみてもそれらしい(茶色?白?の部分)はないし
資源岩とかコットンある場所ほって普通のclay soilだし
ひたすら下に向かってほっても岩の層になっちゃうし

あああああああああああああああああああああああああ

280 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:17:50.51 ID:yvJcPIYZ0.net
青い鳥...

281 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:18:41.92 ID:soU1tUKvH.net
https://i.imgur.com/9IBhdTS.png
4kでシード値空ってこれか
確かに街とトレーダーいい位置だけどバイオームが寒そう

282 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:29:05.88 ID:LEsJVDd3p.net
>>279
ちょっと考えればわかると思うんだが…

α16でフォージで作る素材は覚えてる?
α17はどうなってる?

283 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:29:41.51 ID:D6h+reFQ0.net
最近買ったからよくわからんよ(´・ω・`) 

284 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:30:51.34 ID:LEsJVDd3p.net
>>283
土の名前をよく見てみて

285 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:31:36.37 ID:Z6kH7rP/0.net
クソわろ

286 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:31:54.91 ID:3qZ32JXk0.net
>>279
町があったら畑を探してみるのもいいかもね。

287 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:33:52.99 ID:D6h+reFQ0.net
>>284
でも材料みると 精錬とかに必要なのはclay であって clay soilじゃないんやで・・・ clay自体をクラフトするのかと思ったけどそんな項目ないし・・・

288 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:37:00.49 ID:LEsJVDd3p.net
まあこれ以上いぢめてもアレだから言うけど、粘土と土が混合になってclay soilになった
フォージに突っ込む(溶かすと)とclayになる

289 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:38:22.19 ID:D6h+reFQ0.net
つっこめばいいのか d

290 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:39:51.56 ID:yB83sCeJ0.net
>>283
clay soil
粘土(質の)土壌

291 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:55:45.12 ID:LEsJVDd3p.net
雪国で暮らすのは夢があるけど、視界が最悪なんだよな
砂漠で住んでた頃は木もないし快適だった
ただ住みやすさはサンタ帽あるおかげで雪国なんだよね
砂漠がMAX135℃まであがるから最低でも56℃下げなきゃならない(これで79℃)
ダスター21、寒暖安定のシャツパンツ8+8=16で残り19
草のハットが7、バンダナで2、残り10足りない(タンクトップと短パンなら8足りない)
草の手袋、レザーブーツでもまだ足りない
全部集めても鉄装備が出ないと生きれない

292 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 17:56:15.19 ID:zcuVxk8q0.net
俺も始めたころはforgeの仕様に困惑してたなあ

293 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 18:04:09.30 ID:clxOy75dd.net


294 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 18:05:10.89 ID:xHjg7i3Y0.net
釜戸に粘土の土入れて焼くと釜戸に粘土の数字として貯まるんだよね、だから分かりにくいかった気がする
鉄とか石とか砂とかも釜戸に数字だけが貯まる、最初は右枠に物ができるのかと思ってたらタダの数字だったのに困惑した

295 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 18:30:23.11 ID:qtqH7U4U0.net
針葉樹林と広葉樹林と草原が森林に一纏めにされたのに他のバイオームと同じ割合なのはつらいな

296 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 18:33:51.23 ID:BQIh23S50.net
まず粘土をこう並べて・・鉄インゴッドの型をつくります

297 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 18:52:59.31 ID:bZCRTBH20.net
>>296
逆に今α10時代のフォージ使えって言われたら戸惑いそう
moldに粘土が必要だったし

298 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 18:55:40.36 ID:AxD21LRId.net
昔はマイクラよろしく素材並べてクラフトしたような記憶があるな(懐古)

299 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 19:01:52.16 ID:clxOy75dd.net
モールドシステム嫌いじゃなかったけどね

300 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 19:06:44.31 ID:qtqH7U4U0.net
粘土で作った型が鉄になる錬金術とかあったっけ

301 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 19:09:36.67 ID:PcDSi16d0.net
ショップの多いシード値おすすめ なんかある?
固定マップ飽きてきた

302 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 19:15:40.23 ID:soU1tUKvH.net
いまは最大で5までしかトレーダー配置されない
8k空シードが割とトレーダーが集まってた印象ある
バイオームの分布は特別いい訳じゃないが

303 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 19:28:19.33 ID:ct+QZrjJ0.net
固定mapの優良店舗数とトレーダー基準にしたらランダムで満足できないぞ
よほど頑張らないと世界に0個の建物頻発するし

304 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 19:56:58.77 ID:LEsJVDd3p.net
ランダムは旧施設が美味い
なんだかんだガンセーフ確定でサッと終わる場所あるし、マンションが沢山あるとベッドで金稼げてシンクとキャビネット祭り

305 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:03:22.94 ID:iZkiPeVB0.net
建物の偏ってるのは早めに修正してほしい
半分くらいは電波塔とジャンクヤードになってる

306 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:08:16.65 ID:ggjS8t1ip.net
>>277
ありがとうございます
帰ったら生成してみゆ

307 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:23:25.53 ID:L9rACqyd0.net
4kマップなのにwaterworksが28個生成されてる

308 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:26:24.46 ID:ct+QZrjJ0.net
今のやつ極端に同じ建物かぶるみたいだから待った方がいいんじゃね

309 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:27:56.45 ID:iZkiPeVB0.net
自分のワールドでwaterworksを検索したら86個もあった・・・

310 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:31:13.96 ID:bZCRTBH20.net
入口の花壇掘り返すだけのアレか

311 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:32:27.76 ID:GTvF4nH60.net
やっぱみんな浄水場多いのか、病院は全く見かけないってのによ

312 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:49:32.60 ID:L9rACqyd0.net
4日目になってもレンチが見つからないせいで解体が何一つ出来なくて火炎瓶が絶望的だ
運の偏りって怖いわー
品質1だけど鋼鉄斧手に入ったからLv上げない為にもスパイク先生でホード凌ごう

313 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 20:50:27.54 ID:GTvF4nH60.net
レンチ見付からないのはそうとう運が無いね、ビーカーはマジで出ねえが

314 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 21:00:26.17 ID:4nRjmgDm0.net
パーク取ったのにスチールアーマー作れん
誰かおしえてください

315 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 21:19:30.48 ID:yB83sCeJ0.net
ワークベンチ

316 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 21:25:52.14 ID:phFkZ3D+0.net
自分のやってるランダムマップになんの施設がどこにあるとかってわかるのですか?
トレーダーが最初の1軒しか見つからなくてそういうのがあったらすがりたくなってきた

317 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 21:28:06.18 ID:6+Wqb62U0.net
>>316
https://kui.github.io/7dtd-map/
ここに自分のデータ読ませたらわかるようになる

318 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 21:32:16.47 ID:LEsJVDd3p.net
>>312
25までは上げてもいいんじゃないか?
デフォルト湧きでノンビリスレハン振り回しとけば終わる拠点だから丁度いいくらいで終わる
犬放置して最後にまとめて倒せば剥げる時間もある

319 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 21:37:47.98 ID:D6h+reFQ0.net
鉄精錬してPERKもとったのに鉄の斧とかつくれねえ・・・
レシピがどうとかでるし、レシピまで必要なのかよ糞が
店でも売ってないし運良く手に入るのまてってか糞が

320 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 21:51:58.38 ID:xX31UgpW0.net
今日はワークベンチの出番が多いな

321 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 21:56:18.09 ID:L9rACqyd0.net
>>319
フォージはperkのLv1で作れる
鉄ツールはperkがLv2(プレイヤーLv20)必要
更に鋼鉄ツールはプレイヤーLv70までおあずけ

322 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:03:39.33 ID:D6h+reFQ0.net
>>321
レベル1に「フォージが作れる、鉄のツールが作れる」ってあったのに!(´・ω・`)

323 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:06:21.30 ID:/oGUucXT0.net
読み込み?の一瞬のラグを低減させる方法ありますか?
GPUやメインメモリには余裕あるのでSSDの読み込みかな?
って思ったのですが、気になって仕方ない

324 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:07:22.17 ID:GTvF4nH60.net
スチールインゴットはちと遠すぎるよな、防具や工具はともかくインゴット程度作るのにあのレベルはねえ

325 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:09:59.09 ID:8QnMhLlh0.net
世紀末バイクを作れるとは言ったがパーツに必要なインゴットは作らせない

326 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:20:45.29 ID:7+t5FbNh0.net
浄水場はなんかバグってんだろうな
てくらい同じ場所に同じ建物が4つ生成されるな

327 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:22:11.70 ID:/aw2IUfQ0.net
ジャンクヤードはワークベンチガスバレルスチール自販機あるから序盤の拠点によく使うわ
ガンセーフもあるしトレジャーマップも出やすいし

328 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:22:38.30 ID:uzBq2LFr0.net
ゾンビの足音と糞鳥だけどうにかしてほしい

329 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:27:25.13 ID:/Ozf+LZe0.net
ここに書き込むより公式フォーラムに書き込んだ方が
まあForged SteelがLv70まで作れない設定はアホだが
Forged Ironは現状の10、Forged Steelは70→30で作れるようにしてもいいよね
歴戦プレイヤーの意見しか聞いてないから難易度が上がり過ぎてる

330 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:30:55.37 ID:bZCRTBH20.net
新米サバイバー:スチールまでレベル70とか無理ゲー
中堅サバイバー:解体でスチール取れるやつ探そう
熟練サバイバー:

熟練サバイバーの大喜利募集

331 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:39:03.64 ID:zcuVxk8q0.net
解体でスチール出るものってあるの?
ルートで拾うか買うものだと思ってた

332 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:40:07.85 ID:PcDSi16d0.net
つか>>322は適当な日本語化使って騙されてるパターンだろ
ちょっとwiki調べればわかる様な事聞いて文句垂れてんじゃねえよ

333 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:42:11.94 ID:PM2PsqaL0.net
熟練サバイバー:現物買うか拾えばいいじゃん

334 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:43:03.24 ID:zcuVxk8q0.net
別に大喜利のネタで言ったわけじゃねーよ!

335 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:44:57.67 ID:yB83sCeJ0.net
>>330
70まで貞子ブートキャンプかな?

336 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:46:15.42 ID:/aw2IUfQ0.net
>>331
>>4


今回でスチールはLV50になったよねツールは70だけどモタサイとmodは作れる

337 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:50:41.53 ID:zcuVxk8q0.net
なるほどあれかあ
サンクス

338 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:54:39.27 ID:L9rACqyd0.net
>>336
17.1b9のprogression覗いたらCrucibleとForgedSteelはLv35から作れる様になってるみたい
意外と開放早くなってたんだね

339 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 22:56:31.70 ID:/aw2IUfQ0.net
>>338
あれ?35だっけか嘘ついてわ

340 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 23:03:32.10 ID:/aw2IUfQ0.net
LV70なる頃にはもうチェーンソーオーガーも鋼ツールもトレーダーで大体買えてるっていうね

341 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 23:04:45.16 ID:LEsJVDd3p.net
35だな
世紀末バイクと修理が出来る

342 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 23:07:00.47 ID:PM2PsqaL0.net
中心付近に住んでるがやけに町がデカくて果てしないなぁと思ってツール使ってみた
https://gyazo.com/b46fd0e090edb753301018507e8f25ad

まぁ薬屋とか本屋とかツールショップなんて見当たらないんですけどねっ!!!!

343 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 23:12:10.65 ID:JxD4GFWgM.net
>>325
これけっこうガックリくるんだよ
初見でレベル60台はスチールまだかいなーで長く感じた

344 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 23:45:23.94 ID:19r4tRy90.net
トレーダー出ない問題だけど明らかに不具合があってMODスレに解決方法が書いてあるぞ
(残念ながらmodletだけじゃ対応できないんでPrefabsフォルダのxmlを修正する必要がある)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1535197919/639

俺はこれでトレーダーとビルディングに加えて病院も出るようにしていい感じになった

345 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 23:46:04.00 ID:LEsJVDd3p.net
>>343
俺はフレとトレーダーで買ったり荒地に取りに行ってたぞ
2人分で買うか72個だっけ
1人じゃそんな無謀なことせん

346 :UnnamedPlayer :2019/01/17(木) 23:52:38.35 ID:PcDSi16d0.net
というか20ぐらいから鉄掘りまくってツール防具売りまくれば70まで一気じゃない?
ショップが二箇所見つかってれば尚良
革防具、鉄防具とか売りまくってたらかなりの勢いで上がったぞ

347 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 00:21:30.72 ID:njNZhQPz0.net
MOD作成したいからINTに振ってたけどレシピないとスキル取っても作成できないの?

348 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 00:24:11.48 ID:lengZ2nZ0.net
せやで、MOD欲しけりゃレベル上がってより危険になった物件の数々を漁るしかない
クエストをちょっと悪用すれば稼げなくはないだろうがバランス崩れる

349 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 00:39:39.41 ID:ATrLW2c20.net
引きこもってレベルとステージ上げてってMODがトレーダーに並ぶのを待つって手もある

350 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 00:45:09.38 ID:+hnndOl70.net
トレーダークエでskyscraper_02を狙う
生成されてない時もあるけどね…

351 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 00:52:03.14 ID:AZUgRXj90.net
レンチ見つからないって絶対台所の戸棚開けてないだろ
17は台所からアホほど出るぞ

352 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 00:54:54.59 ID:RimHCTG30.net
レンチは解体するほど出るよなぁ

353 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 01:06:39.97 ID:QqXbO5gEM.net
5日目入ってもマイニングヘルメット出なかった。松明ぶんまわすのも疲れるわ

354 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 01:34:48.79 ID:bFBAa+VGp.net
>>353
5日じゃワークベンチ出来てる頃だから自作出来るんじゃね
アメフトメットは捨てんなよ

355 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 04:22:05.38 ID:rQyvms7ya.net
マウンターホードでた!

356 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 04:34:17.46 ID:ULXJHpJA0.net
なんかアプデリストにまたこのゲーム上がってるけどb10来たのか?

357 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 05:04:00.21 ID:ATrLW2c20.net
なんかアプデしてんな なんじゃこれ?

358 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 05:34:43.17 ID:ULXJHpJA0.net
アプデしたけどb9のまま

359 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 05:55:15.37 ID:6FCgPYfZ0.net
クリスマスアイテム消されたとか?

360 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 06:53:51.34 ID:xkxgPSx30.net
スチール系ツールは強すぎる最終装備なわけで
レベル70からでバランス取れてると思う
スキルちゃんと振ればアイアン系ツールでも十分生活できるし
運がよければ箱からスチール出たりもするし

361 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 08:28:06.79 ID:z1YbttJ50.net
作らなくても揃ってるし他のスキル犠牲にして自作するより性能高い状態だから急ぐ必要がないんだよな

362 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 08:53:10.40 ID:mOcKZf2O0.net
>>351
出ないときは出ない

363 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 09:21:58.40 ID:u1/m7V+p0.net
昔から
超偏った乱数表を使ってんじゃね?
ってと思えるくらい偏るよな
わざとかもれないけどね

にしても、電波塔と水処理場は多すぎだ
鍋はもう少しでなくしないと序盤のサバイバル感がない
ちょっと改善されたみたいだけど
小さなバイオームが無数にあるから
鍋と雪で水解決
自販機で肉解決だもんなぁ

364 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 09:37:01.10 ID:bFBAa+VGp.net
>>363
そりゃ熟練のサバイバーはいいけど、ただでさえ英語苦手なニポン人は石斧すら作れずパンチでHP1200の木を切ろうとするんだぞ
徐々に良くなって来てるよ
バイオーム以外

365 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 09:50:05.71 ID:bFBAa+VGp.net
体温補正ある装備ってアイアン装備だけ?
前回のセーブ消したたから見るの忘れちった

366 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 10:20:58.94 ID:6e2kwsaS0.net
>>364
初心者が木を素手で殴るのはいい
しかし、ダメージ量と木の耐久を見比べてこれは正しい伐採ではないと気が付かないのは本人の能力に問題があるだろw

367 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 10:33:25.19 ID:40wNbafG0.net
初見で小さい方の木は分かりにくいからなぁ…

368 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 10:54:43.54 ID:AZUgRXj90.net
>>366
何か違うのは分かってても他に何もないから殴るんだぞ
ちょっと感が良い奴はリストに石斧見つけるが
英語がダメな奴は材料で挫折するし
他のゲームで慣れてる奴は何となく作るがライトユーザーはなんも出来ない

369 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:01:32.34 ID:VcwbIfcca.net
そいや7dbysて他ゲーでよくあるPCのモデリング変更系のmodって無いの?

370 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:04:57.40 ID:Q4qZF8hT0.net
そこまで英語ダメな奴はまず購入しないと思うんだが・・・
公式で日本語非対応なのはそこまで篩い分けにならないのか

371 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:05:10.74 ID:bFBAa+VGp.net
日本語で説明があればねぇ
流石に石斧を作ろう!って書いたあれば方向性が見えてくるんだが
ニンジャムーブメントとかミソスープがあるから日本の事嫌いじゃないと思うけど、日本語化してくれないのはなんでやろ

372 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:22:26.01 ID:DwtfzInE0.net
ユーザー少ないのにどうして対応しなきゃならんのかって所だろう
キャラゲー系列の中台韓アジアゲーが率先して日本語化するのと真逆の理由

373 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:29:31.98 ID:rtLVM5210.net
初心者を馬鹿にする流れなのかね
シナリオゲーでもあるまいしwikiや動画見たら少しずつでも理解できそうなものだが

374 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:34:29.40 ID:mOcKZf2O0.net
>>368
日本語に正式対応してないゲームを買ったんだから、英語ができないうんぬんは甘えすぎだろ。
だいたい、ライトユーザーはこんなゲーム買わない。

375 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:36:48.55 ID:ce+skfma0.net
入手手段がsteamか輸入版しかないのに
ライトユーザーも何もないわ
そこまで来るとそもそも購入出来るかすら怪しい
親のPCで遊んでる子供とかなら分かるが

376 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:43:14.76 ID:xkxgPSx30.net
木がとれる雑草みたいなやつがあるのつい最近知った
ずっと最初は太い木を殴って取ってたよ

377 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:44:44.36 ID:mOcKZf2O0.net
別に初心者を馬鹿にしているわけではない。
初心者を理由にして、すべて自分以外のせいにするひとを非難しているだけ。
初心者こそ積極的に調べるべき。

つか、英語苦手なら「7 days to die 日本語化」とかで検索するだろ。
実際、日本語化できるし

378 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:45:12.19 ID:F7h7MuOSd.net
知り合いにも一人流行ってるらしいからってセールで買ったヤツが居たが
シングルちょっと触ってplant fiberが手に入らんってすぐに返金してったわ

手探りでよくわからなくても期待してるゲームなら続けてみようってなるけど
「ホンマにおもろいんか?」って斜に構えてプレイしてると粗ばかり目立つよね
要領が悪いとかじゃなくて、要はアンテナの向け具合なんだよな

379 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:52:44.67 ID:RimHCTG30.net
やさしく教えて上げればよかったじゃんw

380 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 11:54:54.93 ID:6e2kwsaS0.net
初心者を馬鹿にしてるんじゃなくて、馬鹿を馬鹿にしてるんだぞ
ゲーム慣れ以前に知性や洞察力の問題

381 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 12:01:24.91 ID:GCXjhpTt0.net
まぁ、分からないなら分からないなりに当人なりの楽しみ方見つけりゃいいし、
去る人は去るでも別にいいと思うけどね、万人受けするゲームでないことは確かだし

ただ、無意味な自己主張をした挙げ句に後ろ足で砂をかけるようなことをする輩だったら、非難されてもやむなしとは思う

優しくしてあげようよって言うのも分からんでもないけど、そんなのはしたいと思った人がすればいい話
助言を乞うのは別に悪いことではないし、助言してあげる人がいるのも良いことだとは思うけど、
それをしなかったからと言って誹りを受ける謂れもないわな、本来そんな義理も義務もない

382 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 12:02:20.26 ID:dOq2n1Uwd.net
就活時代に受けたTOEICで「この点数なら履歴書に書かない方がいい」って言われたくらいの英語力の俺でもなんだかんだやれてるんだから英語力は問題ではなかろう
英語出来るなら出来るに越したことは無いけど

383 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 12:16:11.66 ID:TUhxd5DEM.net
>>366
序盤は夜な夜な石斧で金庫たたいているけど、間違ってないよな?

384 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 12:20:53.39 ID:iWqXo66pa.net
勝手にすりゃいいけどベターなのは穴掘りじゃね

385 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 13:03:43.38 ID:994eFq6E0.net
昼にクリアリングだけしといて夜に漁るのはそれはそれでいいと思う

386 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 13:27:44.90 ID:bFBAa+VGp.net
>>383
ノースキル石斧1発10くらいだから250発って考えたらツールゲットしてからで良くね、っとは思う
中身がゴミだと喪失感半端ないし
矢>弾>銃>お金=MOD
出やすさは体感こんな感じ

387 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 13:30:11.60 ID:9MDWBspA0.net
馬鹿を馬鹿にしてあげるなんて優しい奴らだなぁ
大半の連中は馬鹿を見つけてもスルーするだけだぞ

だいたい英語どころか日本語も読まない奴なんざ相手するだけ無駄だろう?

388 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 13:37:46.46 ID:6e2kwsaS0.net
>>383
初日の夜の仮宿でクリアリングした後に暇なら叩くぐらいか。外で資源集めする方が多いが
有用な物が欲しくて叩くのは解らんでもない。実際はそんなに良いもん出ないけど

389 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 13:50:52.56 ID:qy/cBhS00.net
小部屋にガンセーフがあるタイプの既存建物は
逃げ道が確保しにくいから散歩来たときにきついよなあ金属音はめっちゃ響くし

既存建物は結構好きな間取りのやつとかあったんだか軒並みなくなってて寂しい

390 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 13:52:54.34 ID:ATrLW2c20.net
夜はほぼほぼ次の予定考えながらリアルにのんびりしてるな
お茶沸かしたりwiki調べたりしてスキル構成考えたり

あまりに暇なら炭鉱夫するけどソコまでカツカツしない

391 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 13:56:05.93 ID:srWAl4eSd.net
パターン化してきた俺の場合
消防署2を見つける
屋上までウッドフレームで階段
屋上のゾンビ倒す
箱に要らんもの詰める
一階クリアリング
夜は強化ガラス殴って2階への入り口作る
昼間は2階への階段壊す

392 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 14:09:13.99 ID:gfYfivH00.net
1日目夜は毎回石叩いて矢を250本と売る用の強化棍棒作りだな

393 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 14:34:55.47 ID:LnNy+xmOa.net
ワシは開始直後は固定マップのトウモロコシ畑の近くの工具店に直行してる
トイレと屋上の間に上下コンクリの隙間があるので安全な拠点にできる
一階に自販機あるし近くに川もある
ちょっと心配なんだがクエストのエリアに指定されてないよね?

394 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 14:35:22.63 ID:8pajeTUUx.net
>>374
そもそもに英語読めないのになんでこのゲーム買ったんだろうな…
動画見て買ったんなら石斧位解るだろうし

395 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 14:36:23.82 ID:Ya3Ja75M0.net
木造建物ぐらいじゃ、2Fに逃げてもラッシュの時1階壊されて建物崩落するっぽいけど
コンクリートの建物でもラッシュには耐えられないのかなあ

396 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 14:46:47.05 ID:LnNy+xmOa.net
>>395
1〜2ヶ月は持つ

397 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 15:20:52.15 ID:ATrLW2c20.net
>>393
クエストエリアに指定されてもキャンセルすれば大丈夫だ

398 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 15:31:35.50 ID:/wPegPE30.net
マウント取りたがる奴ばっかで草

399 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 15:32:11.22 ID:Ya3Ja75M0.net
アイテムはリスポーンするみたいだけど、
空になったゴミ袋破壊した場合、ゴミ袋含めてリスポーンするのかな

400 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 15:40:53.55 ID:ATrLW2c20.net
なんかバイクでゴミ袋轢き壊してるのが復活してるのはみるな
けど普通に壊したゴミ袋が復活したのは見たことないかな

関係ないけどスレにとっては対立煽りするやつが一番害悪だから消えてください

401 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 15:42:23.68 ID:mOcKZf2O0.net
>>399
コンテナ(中にアイテムが入るものという意味合い)の中のみだろ。
壊した箱やごみ袋そのものは(時間では)復帰しない。

402 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:00:19.14 ID:RimHCTG30.net
サバイバーは何故人間同士で争うのか

403 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:16:05.96 ID:bFBAa+VGp.net
自分が1番だと思ってるから

404 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:16:09.84 ID:nwclg8k9a.net
>>393
俺と一緒で草
あそこいいよな、水あり街ありでfarmにはとうもろこしと肉ありで焼け野原森林雪原トレーダーも比較的近いし

405 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:16:46.70 ID:zF4pxv3S0.net
一昔前もそういう流れあったけど
ますます世紀末化が進んでる感じがして怖い
リアルで核戦争でも起きるんじゃないかと

406 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:17:18.16 ID:+OA4ZsTPd.net
ウォーキングデッド見てないのかよ

407 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:19:15.26 ID:z1YbttJ50.net
ハイスクールなんちゃらデッドなら見たぞ
エロのないゾンビものなんて怖いだけだもんな

408 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:19:32.30 ID:Ya3Ja75M0.net
プレイヤー(レベルとかアイテム)引き継ぎで違うワールドいければいいのに

409 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:22:15.79 ID:gxdCE6oYd.net
>>408
オベリスクをクラフトするんだ

410 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:26:26.26 ID:DrR/gW2+0.net
>>406
あれゾンビものと言えるの途中のシリーズまでじゃないかな
ゾンビもの好きな自分はシーズン4で脱落

411 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:29:46.85 ID:bFBAa+VGp.net
>>404
荷物持てなくなったから序盤は民家にエレベーターつけて天井暮らしだなぁ
探索メインだと一々走るの面倒い
トレーダーはチャリ出来てから行くかな
病院から1番遠くら辺の民家に水場あり自販機一台ありの場所もある
工事現場の近くなら1週目フェラルホードのコンクリ集めとかも楽
まあ周囲に何もないからロケーションは工具ショップなんだけどねぇ

412 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:31:35.60 ID:bFBAa+VGp.net
>>407
ハイスクール・オブ・ザ・デッドだっけ…
あれはただのエ口漫画だと思ってる

413 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 16:45:55.07 ID:ULXJHpJA0.net
>>408
できない事はないぞ

414 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 17:06:34.46 ID:fl4gQBlLa.net
そういえば昔、バカサバイバーってのがいたな

415 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 17:35:34.69 ID:zcPUlNYI0.net
マルチしてる人、サーバー参加する側ってラグい?
軽減出来ないかな

416 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 17:40:56.07 ID:gU3htCaW0.net
よる何もすることないときは、設定で10分にして
あっという間に朝にしている
時間ももったいないしね

417 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:10:52.42 ID:ivcFQQySd.net
先日ダウンロードしました
α16はもう出来ないんでしょうか?
今までps4 でやってて電気系統が使って見たかっただけなので
α16がやりたいです

418 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:12:35.10 ID:g3hwHV9f0.net
デバッグで時間飛ばせよ時間もったいない

419 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:13:57.51 ID:1/7NeqiX0.net
一段目に有刺鉄線その上に水配置でゾンビに対してめちゃくちゃ鈍足効果あるんだが仕様?

420 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:15:11.58 ID:IELnZjWXa.net
現実でも夜中は時間飛ばすからな

421 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:24:23.17 ID:odIxfQGo0.net
>>417
ライブラリの7dtdを右クリックしてプロパティからベータのタブに行ってa16を選べば良いよ
でもa17でも電気関係使えるし普通にa17やればいいのでは?

422 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:30:29.46 ID:HZZsN2vW0.net
>>417
steamのライブラリから「7days to die」の上で右クリック
プロパティを選択して
出てくるウインドウからベータを選択
参加希望のベータの中からalpha10.4を選択
それで見たこともない7dtdが始まるから生き残れ

423 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:38:13.59 ID:bFBAa+VGp.net
夜やる事ないって正気か
アイテムの整理やスキルの確認、売買アイテムの作成、MAPの確認、遠征先なら家の中解体して素材集め
時間がいくらあっても足りないよ(ブラック会社の社畜)

424 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:41:00.09 ID:RimHCTG30.net
夜飛ばしたらいつ建築やら作成やらするのか・・・・

425 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:43:27.74 ID:ivcFQQySd.net
>>421
>>422
素早い回答ありがとうございます
まずはキーボード操作とマウスの視点移動に慣れなくてはと思い
システムの同じα16で慣れたいと思いました
マッタリ建築や地下掘りしたいとおもいます

426 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 18:49:36.56 ID:srWAl4eSd.net
>>425
ps4のコントローラ繋げばつかえるよ

427 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 19:00:10.32 ID:/wPegPE30.net
まったりやりたいって言ってるんだしα16が無難だろ

428 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 19:03:37.27 ID:994eFq6E0.net
難易度下げてまったりa17やればいいよ(誘惑

429 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 19:14:11.09 ID:8BoitFb00.net
>>415
鯖強度の問題とPCスペックの問題は分けて考えろ
シングルでヌルヌル動くなら後は鯖次第だから軽減のしようがない

鯖強くても人数増えたら結局ラグは出るが、エラー対応とかが早いのが強み
過疎鯖は鯖が弱くてエラー対応が遅いことが多い
結局人多い鯖選ぶのが無難だが、鯖ルールとかめんどくさい古参とかには注意しとけ

430 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 19:16:52.06 ID:RoBoUp+Z0.net
夜に建築アプグレしてると貞子すっとんでくるよな

431 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 19:28:09.80 ID:Bf9hQCDkM.net
走ってる絵面はシュバってくる図そのものって感じはする

432 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 19:32:40.93 ID:z1YbttJ50.net
貞子を意図的に利用しないプレイだと貞子はご褒美でいつ来てくれても愛しい

433 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 19:50:23.86 ID:6BNFKLCg0.net
レベル上げると何でもかんでも光って走り出してまったり出来ないからな。
難易度とかでなくドーンオブザデッド見たときみたいに違和感があるんだよな、走るゾンビって。
別にゾンビじゃなくてもなんかグロくて二足歩行のクリーチャーなら何でもいいじゃん、みたいな。
設定で光りし者どもも走らないように出来るようになったのは良いことだ。

434 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 19:56:18.28 ID:ATrLW2c20.net
>>433
そんなあなたに「28日後」をオススメしてみる
走るゾンビに違和感が無くなるかもしれない

435 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 19:56:38.14 ID:JLxOHwO8d.net
夜は未踏の街に行って木を伐ってみるといい

436 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:04:50.03 ID:la59R1Hy0.net
l4d2のゾンビは常走かな

437 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:09:01.83 ID:aq68BXfC0.net
歩くゾンビが怖いのは物量に加えて都市部で逃げ場があまりない場所でオワタ式って所だからな
7dtdはちょっと経路が違うというか、実際クリーチャーでもいいわ

438 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:11:32.89 ID:Q4qZF8hT0.net
マツコやアロハデブゾンビが軽やかにジャンプするの違和感ある

439 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:21:10.93 ID:I6p5K0gv0.net
走るのは良いけどしっかり経路測って襲撃してくんのは違和感有るなあ、ゾンビにしちゃ知的過ぎないか

440 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:27:31.71 ID:JQhiS48M0.net
スカ便 ゾンビ歩き 1日最長
で、極力レベル上げずに
夜はちゃんと寝るのスローライフやってる
全然ステージ進まんわ

441 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:28:35.47 ID:MkH7FibZM.net
そもそもどのゾンビも自分の身長くらいジャンプするしな
どんな筋力してんねん

442 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:28:39.38 ID:K5cZEmvy0.net
変に賢くなりすぎ感はある
ゾンビなんだからもっと馬鹿でいい
せっかく置いたスパイクを華麗なステップで避けながら進むのはイラッとくる

443 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:29:06.85 ID:gfYfivH00.net
>>439
そらゲームだからな
ただの馬鹿なゾンビで石の拠点も壊せないようなのが普通のゾンビだけどつまらないでしょ

444 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:51:16.97 ID:QBnzlymT0.net
いまの賢いタイプと昔ながらのゾンビが混じると面白いかも

445 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:54:47.33 ID:RimHCTG30.net
そしたらどんどん難易度が上がっていくなw

446 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:56:06.57 ID:RoBoUp+Z0.net
ゾンビに知性いらない派だなぁ
バイオとか銃もちはじめたし

447 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 20:59:01.31 ID:zcPUlNYI0.net
>>429
詳しくありがとうございます。
フレンドと2人でマルチなのですが、自分建てる側、相手参加で相手だけラグいようです。
自分はシングル、マルチ共にラグはありません。

448 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 21:03:49.66 ID:lengZ2nZ0.net
放射性ゾンビって何故緑色なんだろうな、放射能ならチェレンコフ光の青色じゃないのか

449 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 21:07:49.36 ID:6e2kwsaS0.net
>>448
生物発光は大体あんな色だからかね。ホタルの発光色とそっくりだ

450 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 21:09:11.49 ID:RoBoUp+Z0.net
FOリスペクトの可能性も高い

451 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 21:31:25.77 ID:lengZ2nZ0.net
7日目のホードで死んだからリスポーン選択画面で朝まで待とうとしたらランダムリスポーンした上にベッドが無くなってるんだけどなんで…

452 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:03:12.06 ID:bFBAa+VGp.net
エレベーター出来なくなってる?
遂に対策されたんか…残念だ
マルチだけかな

453 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:04:03.04 ID:dOq2n1Uwd.net
>>451
普通にゾンさんにベッドが壊されたとか拠点壊れて崩落した上にベッドがあったとかでしょ

454 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:04:32.06 ID:R4nPLtDra.net
>>451
ゾンビにでもベッド壊されたんじゃないの?

455 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:09:26.09 ID:bFBAa+VGp.net
>>442
罠ってより壁って認識するみたいね
それが災いして高さ1ブロックで迷路ができちゃうんだけど
走って後ろ向いて設置したスパイクを華麗にかわす猪さんパネェ
きっと御事主の部下じゃない

456 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:14:33.80 ID:RimHCTG30.net
まぁ罠が罠として機能してないのは問題だとは思うがな

457 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:14:58.68 ID:JMaUIj4Y0.net
>>437
zomboidがそんな感じね

458 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:15:26.14 ID:JMaUIj4Y0.net
ウッドスパイクは地面に溝掘っておいておくもんだからな

459 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:23:39.34 ID:srWAl4eSd.net
>>451
ベッド置いたままなのに
ベッドマークだけ消えるバグがあるよ

460 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:26:48.55 ID:srWAl4eSd.net
>>448
Z Nationでも緑だったなぁ

>>434
走るゾンビはバタリアンからじゃないかなぁ

461 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 22:29:07.57 ID:lengZ2nZ0.net
>>459
そのバグみたい、アイコンは消えてたけど元の位置に戻ったらベッドはあった

462 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 23:11:06.74 ID:kF7SAsX40.net
>>434
続編の「28週後…」もええぞ!ええぞ!

463 :UnnamedPlayer :2019/01/18(金) 23:48:01.41 ID:lengZ2nZ0.net
ハッチ式エレベーターを採掘でしか使ってなかったけど建物の屋上を拠点にしてる時に使うと死ぬほど便利だなこれ
干し草ブロック用意しとけば降りるのも楽だし

464 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 01:13:26.42 ID:C3C6Htmwd.net
斧で箱を開けているとき
最後の1回が多くなっちゃう時がある
で、中身がドラム缶で死んだ
今までで2番目に悲しい死に方

1番目は最初の場所に犬がいて開始10秒で死んだ時
3番目は資源石と間違えて熊のお尻を叩いて怒らせた時だな

465 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 01:17:51.03 ID:NO7Sdn9H0.net
くまさんかわいそう

466 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 01:29:51.42 ID:VmyqkTf20.net
資源岩と熊のケツを間違えたことはあるけどさすがに叩く前に気付いたぞ

467 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 01:31:43.43 ID:8nTtq17r0.net
叩いてみろよ
叩けばわかるさ

468 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 01:34:20.10 ID:f2Cm+/M80.net
なんか家からでてるものをなんだろうってぶっ叩いて猪の尻で殺された初プレイのあの日

469 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 01:35:38.27 ID:8tW5Ts/I0.net
叩く前から死ぬことを考える馬鹿がいるかよ

470 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 01:46:22.21 ID:th6B6zTxM.net
このゲームで they are billions するとプレイヤーキャラクターの前に実行環境を殺しちゃうからね

471 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 01:50:02.31 ID:m1qOug+u0.net
>>462
28日後は途中までの牧歌的な旅路や後半主人公の覚醒っぷりが面白いギャグエンタメ映画だったが
28週後はちょっとなー…

472 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 04:09:42.21 ID:KeKbvtgS0.net
エアドロップから一気にビーカーが2個出たんでloot変わったのかとxml比較したけど何にも変わってなーい
7時間目でクエストでも1個入手しているから初期ほどレアアイテムではなくなっているのか?

473 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 05:23:57.89 ID:sODj3w290.net
>>460
バタリアンはもはやゾンビとは思えない強さだよな、耐久力知力戦闘力繁殖力全てにおいて隙がない究極の生物?www
でも最初の標本みたいな死体の元気の良さには衝撃うけたしギャグ入ってる割には怖かった。
>434
28日後はあんまゾンビ映画って気がしなかったな、
ゾンビ映画ならラストはやはり救助の飛行機が空港に着いたら感染者の大群が全力ダッシュでお出迎えする位してほしかったな。

474 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 05:45:19.49 ID:Xh/A992n0.net
17.1来たけどワイプはどうなんだろ

475 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 06:16:19.58 ID:rQUGnvJP0.net
NPCいればいいのに プレイヤーと同じようにスカベンジしてるNPC

476 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 06:21:09.09 ID:GQQXiEJm0.net
>>464
ボタン押しっぱなしだと最後1回多くなる、箱の外側を壊す時は手動でカチカチやったほうが良い

477 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 06:35:35.14 ID:pVXYmdGUM.net
17.1安定版きたー

478 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 06:48:15.69 ID:K72X9QEE0.net
Grandpa’s Awesome Sauce is too awesome

おじいちゃんソースはやっぱりナーフだな
どんくらい下がったか知らんけど

479 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 07:47:11.33 ID:u/fG+FuLr.net
17.2がすぐ来るようなことが書いてあるね。

480 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 08:18:10.56 ID:hw6iLf38a.net
>>471
主人公一家がとんだ自己中だったからな
救いようがない

481 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 08:19:39.55 ID:hw6iLf38a.net
>>460
原発ゾンビの方か
核爆発で死んだ方はフェラル化個体ってとこか

482 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 09:02:15.07 ID:SomtHi760.net
断崖絶壁の道路と水・電気を大切にする街並みは直りましたか・・・?

483 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 10:12:05.73 ID:th6B6zTxM.net
b9がそのまま17.1安定版としてリリースか

484 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 11:06:37.07 ID:Yr30v4Cz0.net
がっこうぐらしのゾンビみたいにのろまで強くないけど
やたら数が出てきて音でさらに寄ってくるみたいなのでいいんだけどな
走って執拗に追いかけて賢く罠回避はなんか違うって思っちゃう

485 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 11:29:43.73 ID:VE+v0UKb0.net
>>484
数多くすると処理しきれないっていう事情がありそう

486 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 11:40:02.97 ID:Frzq+C0q0.net
スーパーコーンのPERK取ったけど
これって種を作れるようになるだけでスーパーコーン自体は自力で入手しなきゃいけないのか・・・
てっきり通常コーンから作れるのかと

487 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 12:08:24.40 ID:Be+UYge90.net
>>484
素手でブロックを人間より早く破壊し近距離で銃弾を喰らっても余裕で耐え
永久に走り続けられるスタミナを持ち、音や熱源を遠くから感知する上に
人より劣るものの経路を理解したり物置や天井裏で待ち伏せたりする知能を持つ

これもう、殺されたサバイバーが次々とゾンビ化していると考えるしかないな

488 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 12:18:49.28 ID:S7uO+Oit0.net
>>457
あれもロープだけ真っ先に壊す変な賢さがあるなw

489 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 12:19:09.72 ID:dJ/vuQYMd.net
>>486
俺もそう思って失敗した

490 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 12:29:24.99 ID:i3FBg7ZMd.net
俺はプレイヤー側こそ異端の存在だと思ってるけどな、睡眠一切無しでも平気&何度でも甦る化け物。ゾンビ共よりおかしい

491 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 12:29:58.68 ID:Xd3r8fkR0.net
>>486
固定マップなら手に入るが、ランダムだと取れる建物が存在しないケースがあるんだよな

492 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 12:33:30.53 ID:CHnIMiM70.net
レベルあがったサバイバーをゾンビ化したらフェラルワイトなんて目じゃないくらいやばい代物ができそう

493 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 12:46:19.60 ID:wXoJzMLXd.net
ゾンビライダーが世紀末バイクでやってきてショットガンをぶっ放して行くのか・・・

494 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 12:49:50.63 ID:fofLCc6T0.net
火炎瓶も投げてくるぞ

495 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 12:59:31.04 ID:CHnIMiM70.net
そんなゾンビのホードにあったら種籾待ったなし

496 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 13:16:08.18 ID:VE+v0UKb0.net
しかも回復アイテムまで使う

497 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 13:20:07.34 ID:QNxjmmrc0.net
序盤の焼森はほんとに優秀だね
鳥の巣は見つけやすいし、ノーリスクでシンクが漁れる崩壊小屋が沢山ある

燃えゾンビの耐久力は低めだし、視界とゾン熊さえ注意すればスタートにぴったりだと思った

498 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 13:23:32.82 ID:HgMNxG8T0.net
アンデッドに回復は逆にダメージ受けるんじゃぁ・・・

いや、ダメージを負ったゾンビは主人公に経験値を与えない為に服毒自殺を図るんだな

499 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 13:32:58.92 ID:fofLCc6T0.net
この世界は神聖な魔法で回復するわけじゃないから大丈夫だろう

500 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 13:33:21.90 ID:CHnIMiM70.net
燃えゾンビうるさいからクリアリングが楽でいい
倒した後もしばらくうるさいのが難点だけど

501 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 13:34:14.15 ID:Xh/A992n0.net
17.1になってロードすると一日目からになるけどワイプ推奨ってこと?

502 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 14:11:17.19 ID:th6B6zTxM.net
今のゾンビは賢いだけじゃなくて壁向こうの見えないはずの経路やブロックの耐久まで計算してくるから超センサー持ち

503 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 14:33:19.46 ID:SomtHi760.net
トレーダーとルート復活とINTのクラフト品質上昇を無くすと探索の楽しさが増しちまうんだ!

504 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 14:42:52.91 ID:8nTtq17r0.net
レベルかステージ依存でアイテムのルートテーブル変わってるよねこれ
内部参照したわけじゃないけど

505 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 14:45:02.14 ID:0YT5IgiS0.net
ダンジョン化してる家の探索のうまみがないのがなー

506 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 15:05:40.03 ID:nQiX6naH0.net
ルートテーブルが不連続に切り替わることはない
ゲームステージ+ルートボーナスの増加に比例して一部のアイテムの確率が上がる程度
品質も良くなる

507 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 15:10:35.76 ID:huK+i31RM.net
>>490
材料さえあればakもmp5も車も作れちゃうからな
modの様にこの辺りは設計図位要求していいと思った

508 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 15:27:58.53 ID:IV/b1ER+0.net
また新しい世界で出来るねニッコリ

509 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 15:44:55.01 ID:dvBkoDY20.net
5.6回目のホード終わったらまた最初からやり直したりしてるけど、おまいら何日くらいまで続けてるの?
そろそろ序盤の調整コロコロ変えるより終盤の追加要素増やしてくれないかね

510 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 15:51:06.11 ID:x/7l8+zap.net
>>505
なにがお望みなんだ?
わざわざ扉壊さなくていいし資源の宝庫じゃないか
順路があるから迷わなくていいしね
布、プラッチック、建築資材とかが山ほど手に入るから序盤は民家漁りまくってるぞ
旧民家は漁るとこ少ないし鉄扉壊さなきゃ行けないから敬遠しがち
プレイスタイルによるけど最終的にMOD集めがメインになるだろうから探索ばっかしてる
ルート上げてくと弾も手に入るから買う必要もない
探索2日、3日にトレーダー周りが作業ルーチンになってる

511 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 15:57:45.32 ID:x/7l8+zap.net
>>509
そこまでやったら建築メインになるんじゃないか
まだ大規模建築してないわ
その前にMOD集めたいし
俺は最近固定MAPでやってるから観光しながら探索してる
あと50時間くらいはかかりそうだ

512 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 15:58:55.83 ID:SQxVU0RQ0.net
>>509
大分馴れたからクラフト縛りの死んだらお終いでやってるよ
何と4x4のパーツまでルートできちゃうんだなこれがw

クラフト縛りだから作れないけど

513 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 16:12:36.06 ID:fk9AnLlo0.net
fov設定の保存はよ
毎回入力するのだるい

514 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 16:15:13.57 ID:C1BF8a/g0.net
>>511
久々にやったけど固定ええよね
ランダムの生成クソすぎて、森なし電波塔ジャンクヤード給水施設祭りでうんざりだったから
風光明媚な地形とバリエーション多いPOIに癒やされてるわ
一度、北の雪山の頂に救援物資落とされてめっちゃ苦労はしたがw

515 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:07:05.93 ID:rQUGnvJP0.net
デバッグモード?でレベル調整とかできる?
ワールド変えたいがレベル1からはしんどい

516 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:12:08.26 ID:NO7Sdn9H0.net
giveselfxp <経験値量>

517 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:25:20.04 ID:SomtHi760.net
>>515
レベルにもよるけど1日目からフェラルや放射能が出るのを覚悟するんだぞ

しかしゲームステージ上限はプレイヤーレベル×2じゃなくて日数×2にすべきだよなぁ
大抵の人は レベル>日数 になるだろうし
ウィルスだか細菌だかが時間経過で変異を起こしてフェラル化って感じのフレーバーにもなるし

518 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:26:53.54 ID:uIqNs6Py0.net
なんか石から出る未加工の鉄をインベントリでスクラップしたら普通に鉄になるんだけどこれってバグ?

519 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:29:21.45 ID:64eVpENN0.net
>>518
そんなことないよ
ただしそれでやると損してることになる
フォージで溶かした方がお得だったはず

520 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:41:20.82 ID:rQUGnvJP0.net
>>516
d

521 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:42:45.76 ID:uIqNs6Py0.net
マジか仕様なのかこれ !
未加工のやつって溶かさないと鉄に加工出来んと思ってたけど
なしでも出来るのね〜これなら開始から鉄棒もってうろうろ出来るな

522 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:45:37.58 ID:HgMNxG8T0.net
ってか初日に真っ先に意識するのってクエ、夜への備え、鍋、鉄棒作りの鉄集めだと思うぞ

523 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:50:08.00 ID:KeKbvtgS0.net
疑問に思わなかったけど鉄鉱石を生身の体でスクラップにできるというのも超人過ぎだな

524 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 17:53:55.75 ID:rQUGnvJP0.net
グラップラー刃牙みたいに「ムンッ!」とかやってるんだと思う><

525 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:00:23.01 ID:x/7l8+zap.net
草からベッドロールでまず驚かないのが訓練されたサバイバー

526 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:02:00.86 ID:fofLCc6T0.net
そんな事言ったら大半のクラフトで驚かないといけないじゃないか

527 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:16:05.04 ID:tqfcP7Yn0.net
久しぶりに復帰したけど男の喘ぎ声で耳が壊死しそう。

ハァハァ…ンッ/// っとか聞きたくないのに設定すらできない。
これはxmlに手を出すしかないんですかね?

528 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:17:24.88 ID:C1BF8a/g0.net
ゾンビーフ、謎骨、脂、ペンキでスパム缶作る方がまだ納得できる世界

529 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:18:36.29 ID:rQUGnvJP0.net
ゾンビの速度walkにしてなれてくるとそれが常識みたいな感覚になって、
カラスとか犬がでてくると「空気読めよ」とか思ってしまうw
でもこいつらまで速度低価したらヌルすぎてさすがにクソゲーになるか

530 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:21:37.90 ID:x/7l8+zap.net
四駆のタイヤとジャイロのタイヤが一個で同等なのが納得出来ん
1個分だろあれ

531 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:25:08.85 ID:OxWVD9nO0.net
自転車の修理って同じ部品持ってないと出来ない?

532 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:26:07.05 ID:Q6lE8G760.net
見た目がオフロードカーっぽいのにオフロード走るとすぐぶっ壊れるのは笑うしかない

533 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:26:52.87 ID:NO7Sdn9H0.net
>>531
リペアキットだぞ
置いた自転車にE長押しから修理

534 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:36:39.90 ID:J+SlrFH10.net
乗り物地面えぐれる効果はいらんわ

535 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:36:53.29 ID:OxWVD9nO0.net
>>533
ありがとう

536 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:48:46.13 ID:bQ9ZSuv20.net
>>532
素人のお手製で数mの段差とかガレキの山をガッコンガッコン走ってたら壊れますわ

537 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:51:49.25 ID:pcVa6VzY0.net
アプデしたら飲み物と食料の効果でねーな

538 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 18:52:55.64 ID:KeKbvtgS0.net
>>525
古い海外小説だと物置の干し草をベッドにする下りがあるからわりと納得してたけど
生草でやったらダニ被害がとんでもないだろうな
まあこのキャラ発熱量パない感じがするから瞬時に渇くだろう

539 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:01:19.21 ID:z6DF6BDO0.net
>>536
でも崖から落ちても壊れないよ?

540 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:10:55.00 ID:sLaoO0Ey0.net
>>521
初日に鉄棍棒売れるのがデカイ品質ベターバーター上げも忘れずに
前バージョンまでの食糧難はこれで楽になった

541 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:11:13.47 ID:TKZcVy6w0.net
B9からワイプ推奨かな? 特に何も書いてないけど

542 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:15:21.42 ID:1hr10X3u0.net
>>541
ワイプしないとHP1の木やサボテン、鉄製サボテンとか生まれる可能性がある

543 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:17:58.61 ID:TKZcVy6w0.net
マジかぁ・・・最高のマップだったんだけどな。同じフィールド名で同じマップになるかな?

544 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:18:20.85 ID:HgMNxG8T0.net
鉄製サボテンとか面白いやんけ

545 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:19:48.71 ID:sLaoO0Ey0.net
耐久1の木ってやっぱワイプしてない勢だよな
こっちそんなのないから変だなとは思ってたが

546 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:24:22.13 ID:TKZcVy6w0.net
ワイプしても同じマップになる方法ないかな?

547 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:38:56.56 ID:bQ9ZSuv20.net
パッチノートに特に何も書いてない時はワイプするべき
ワイプしなくていい時はワイプしなくていいと書いてある

548 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 19:51:23.72 ID:gIJDq9/Y0.net
>>543
基本的にマップ生成に関与したアプデではないはずだし、同じ名前なら同じになるんじゃね

549 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 20:04:50.06 ID:zeZ9++Hv0.net
昔はベッドロールの材料が布だったからサバイバーはまず綿花探すところから始めなきゃいけなかったんだよなあ
個人的には今みたいに草でお手軽に作れるようにするくらいなら
初期装備品にベッドロール追加すればいいのにとは思う

550 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 20:07:00.15 ID:KeKbvtgS0.net
>>543
一度生成されたワールドはセーブされているからセーブデータ消してもニューゲームで同じワールド選択できるよ

seedで打った文字がワールド名にならないのはクッソ仕様と思うなー
思い付きで打ったseedなんか覚えてられないって

551 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 20:10:03.57 ID:HgMNxG8T0.net
むしろベッドロールは邪魔だから初日クエから消してほしいかも
一日行動するのに邪魔だからクエ終わったらすぐ解体してるわ

552 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 20:12:20.63 ID:hNI4g2ky0.net
>>543
その最高のマップとやらのシード値を教えるのだ

553 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 20:16:17.31 ID:x/7l8+zap.net
>>549
それだと気軽に砂漠や雪国に行けなくなるのがなぁ
まあどこまでリアルにやるかだと松明とかも時間制限付いちゃうからこのくらいが丁度いいけどね
7dtdやってフォレストやると気軽さが違う

554 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 20:22:26.57 ID:sLaoO0Ey0.net
>>550
それだとワイプにならないのでは
あくまでもワイプしないで同じマップという質問でしょ

555 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 20:23:55.12 ID:sLaoO0Ey0.net
あ、ごめんワイプして同じマップの間違い

556 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 20:30:59.66 ID:Be+UYge90.net
ベッドロール作って石斧作って草服作って着て・・・って毎回やるの面倒だから
ベッド作ったらトレーダー探索クエに飛ぶようにしてある
MODスレにも同様のMODがアップされてたはず

557 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 20:41:54.24 ID:0RAfmZOy0.net
クエのTierってクエこなしてれば上がるん?クエ放棄したり失敗しても大丈夫かな

558 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 21:04:23.47 ID:rLXf8LNpd.net
ブロック耐久25%にして固定マップしてたら、橋の入り口の斜めブロックがぶっ壊れて、危うくバイクが川に落ちるところだった
近くに止めたら穴に落ちてサクサクサクサクと地面を破壊しながら沈んでいくし
乗り物の地形ダメージは予想できんわ

559 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 21:13:20.13 ID:Frzq+C0q0.net
拠点前で降りた瞬間にマルチのラグでぶっ飛んでいって
鉄筋コンクリの壁完全に粉砕したことあるぞ

560 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 21:21:21.63 ID:tAmM904o0.net
クラフトワークスのスタンド能力みたいだな

561 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 21:21:47.30 ID:cItQ09yU0.net
次のアプデすぐくんのかな

562 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:06:16.69 ID:TKZcVy6w0.net
>>552
PREFABEDITORだな。
勝手に入ったシード名だけど、初期トレーダーの斜め前に別のトレーダーがあって、徒歩1〜2分程度の雪山にもトレーダーがある上に焼け森・雪山・砂漠・森が滅茶苦茶近い好条件や。捨てられんよ

563 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:11:34.08 ID:XCLGvh7D0.net
Land Claim Blockのコストが石5個になって耐久6000のブロックが手軽に作れる

564 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:14:10.90 ID:TKZcVy6w0.net
17.1安定板ってB9表示のまま? アプデできてないのかなぁ?

565 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:17:53.68 ID:3xnti1IW0.net
>>564
自分のは【alpha17.1】表記になってるぞ

566 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:20:06.10 ID:TKZcVy6w0.net
>>565
自分のはalpha17.1(B9)のままなんだよ。
 ベータ版設定外して最新版にするってしたのにアプデ始まらないし

567 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:26:20.31 ID:TKZcVy6w0.net
もしかしてB9付いたまま?

568 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:28:35.14 ID:I2b08aoS0.net
>>568
プロパティのとこで17.1stable選んでる?
β表記は消えてるよ

569 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:30:53.62 ID:TKZcVy6w0.net
え、ベータの所から選ぶの?
 アプデ来たから参加しないに変えてたけど

570 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:35:46.36 ID:HgMNxG8T0.net
バイクで坂道下る時にクルンってなるウゼーーーーーー!!

571 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:42:01.99 ID:SomtHi760.net
【ベータに参加しない】 だと自動で最新の stable 選んでくれてると思ってたんだけど違うん?

572 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:45:23.50 ID:TKZcVy6w0.net
ゲーム起動して右上のバージョンがalpha17.1(B9)のままなんだよね
ベータに参加しないと、アプデでこのゲームを常に最新版にするってやってるんだけど

573 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 22:57:04.33 ID:ZhUXeHwa0.net
ハム缶作れるようになるにはマスターシェフパークあげればいいのかこれ?
どう考えても錬金術してるけど

574 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:02:26.19 ID:TKZcVy6w0.net
ん〜B9取れないなぁ・・・

575 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:03:52.16 ID:CHnIMiM70.net
大体筋肉が解決してくれる

素手で岩が割れるのも素手で熊を倒せるのも
明らかにアウトな食べ物を食べてもおなか壊さないのも全部筋肉

576 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:04:43.68 ID:Frzq+C0q0.net
俺もベータ外してもタイトル画面のb9はついたままだな
普通に17.1安定版のサーバーは入れてるし
アプデ内容は反映されてるし何も影響ないけど

577 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:06:57.57 ID:xLiPj5KO0.net
正直缶詰はもうちょい利用価値を上げて欲しいものだがな
料理に使えるのはいいとしてそれ以外とか無駄に種類があって嵩張るし食中毒の危険もある糞アイテムなんだけど

578 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:08:09.08 ID:HgMNxG8T0.net
ベータ版でB9遊んでた人はb9が取れんとかじゃね?

579 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:12:25.72 ID:TKZcVy6w0.net
マジかぁ消えないのかよ。アプデできたのか心配になるよ

580 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:12:28.48 ID:zeZ9++Hv0.net
ここ見りゃ大体わかるよ
https://steamdb.info/app/251570/history/

17.1B9で問題なさそうだったからそのままリリースしただけ

581 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:13:52.52 ID:TKZcVy6w0.net
成程。消えないのはアプデ出来てない訳じゃないのか。

582 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:19:09.03 ID:TKZcVy6w0.net
所でワイプする場合ってワールド名が同じならシード値が違っても同じマップになるの?
 シード値だけ確認方法が分からないんだけど

583 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:20:58.83 ID:x/7l8+zap.net
>>577
食べ物が腐るシステムやりたいか
瓶に入ってるはずのシチューが腐るんだぞ

584 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:30:36.77 ID:xLiPj5KO0.net
>>583
周りを落として缶詰の価値を相対的にあげるんじゃなくて単純に上げて欲しいんだよ
単純に食中毒0%にしてもうちょいヘルスかスタミナ効果あげるとかさ

585 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:31:29.46 ID:xLiPj5KO0.net
てかワイプしてないと足音バグるっぽい?ゾンビがアスファルトの上歩いてるのに足音まるでしないぞ

586 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:34:28.54 ID:TKZcVy6w0.net
>>585
元から足音しない場合があるからそれは分からないぞ・・・

587 :UnnamedPlayer :2019/01/19(土) 23:46:20.33 ID:TKZcVy6w0.net
こっちはワイプしなくても特に問題ないな。やっぱり好マップ引いてるしこのままで良いか
 シード値も思い出せないしね

588 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 00:05:41.05 ID:c2uSiVN8d.net
>>563
2個目置くと先に置いたやつが耐久1になるとかじゃなかったか

589 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 00:19:30.08 ID:fS8Xtt6Za.net
>>585
17.0→17.1なら一度死なないと一部パークが機能しなくなる
b8→b9なら一部経験値取得不可になる場合がある
共通で鉄筋サボテンや鉄筋ツリーが出現したりHP1のサボテンや木や車が出現する

590 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 00:20:34.87 ID:2Bnw5j/X0.net
HDHQの方かバニラの方か分らんけど雪原の木減ったかね
ワイプ前は前方が見えないくらい生い茂ってたけど

591 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 00:33:17.49 ID:sXLfHEkb0.net
ワイプ必須→ワイプする
ワイプ推奨→ワイプする
情報がない→ワイプする
ワイプ不要→ワイプする

これで問題ない

592 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 00:43:57.81 ID:zolrO5170.net
>>591
完璧だ
さすが熟練サバイバー

593 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 00:46:27.78 ID:3A5f3ACo0.net
17から抜ける床でもないのに2階のゾンビがよく天井から降ってくるなと思ったらブロック殴り壊して自分から落ちてくるようになってんのか
なんか賢過ぎてゾンビっぽくねぇなぁ

594 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 00:48:42.24 ID:IBqiTye30.net
ゾンビをアホにするmodないのかな
その代わり超怪力でいい

595 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 00:54:07.51 ID:eYveqsa00.net
17.1stableってランダムマップ生成は直ってる?バグってる?

596 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 01:46:46.91 ID:p5Wj4gnv0.net
あれエイムって前から右クリックするごとに切り替えだっけ?押しっぱの間だと思ってたけど。
ワンクリックして切り替えないとリロードできないのが地味に面倒

597 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 01:55:06.75 ID:GKy07+al0.net
地形険しくしたいのは分かるけど、90度の道路は無いんじゃない?毎回笑うわ。手抜き工事のレベル超えてるだろ

598 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 02:09:23.63 ID:1zrU3QXB0.net
地形はまだa16仕様だから酷いの出来る

599 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 02:11:43.20 ID:0JsGcKrf0.net
modの設計図のティア2や3の制作スキルってイヤッホーサイレンスでええんか?

600 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 03:09:30.38 ID:yQeyXLeB0.net
せやな
tierに応じたスキル数取ってれば作れるよ

601 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 03:18:04.11 ID:0JsGcKrf0.net
でもmodはティア3までしかないけどスキルはLV5まであるよな?スキル欄にはティア5まで作れそうな事書いてるが未実装要素って事かい?

602 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 03:21:36.94 ID:ejFZr5TM0.net
>>596
長押し→離すとエイム解除
チョイ押し→トグル方式
少なくともa16からはそれだったはず

603 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 03:57:34.65 ID:Yyn+iR5Pa.net
>>326
80mしか離れてない2件のファミマを思い出す

604 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 08:21:28.70 ID:SSTBagnI0.net
>>603
うちの近所の交差点に斜向かいにローソンあったなぁ
今ぐーぐるまっぷみたらどっちも無くなってるっぽいけど

605 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 08:31:35.67 ID:kWYsiGQNa.net
歯医者とコンビニは掃いて捨てるほどあるからな

606 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 09:03:26.82 ID:H02vq2xd0.net
BEAR DENの裏の部屋にゾンビがぎっしり詰まってるカゴみたいのがあるけど
これってつまりそういうことなのかな

607 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 10:44:58.91 ID:SSTBagnI0.net
アメリカ版猫カフェだよね。あそこ

608 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 10:45:59.60 ID:YtRrxp1fd.net
>>603
ガソリンスタンドなんて並んでいるとこあったぞ
しかも日石と三菱だった
ENEOSになったときどうなったんだろうか

609 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 11:16:25.19 ID:kn9/S7TQa.net
熊カフェ

610 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 11:31:00.35 ID:JICOd8I9M.net
アップデート後ろくにやってないけど
調整とバグ取りはいい感じになってきた?

611 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 12:16:21.74 ID:OULRHWtx0.net
どのアップデート後かしらんがどっちもそこそこじゃないかな
経験値とか食事周りも最初に比べたらだいぶマシになったし致命的なバグが頻発することもなさそうだし
まあランダムマップはまだ不便そうだけど

612 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 12:17:21.93 ID:AS6HhRtV0.net
探索ついでに家を壊す癖がなおらないせいで
クエストがなかなか進まない件

613 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 12:49:09.07 ID:EPWOCnuKM.net
相変わらず電気柵は柄に付くのな

614 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 13:58:37.00 ID:HGhmlJO00.net
梯子や格子壁を天井に水平に張り付けるとつかまれるの初めて知った
あんまり使い道ないかもしれんが

615 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 14:40:09.82 ID:Mksq3hK2M.net
バグてベルトのアイテムが使えなくなるのは非常に困る
緑バイカー数体襲って来た時などヤバイ状況時に
薬が使えない、リュックにも戻せないで建物の
屋上で死んだ時のイライラ感はハンパない

なんか対処方法ありますか?

616 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 14:41:45.85 ID:4qXxrGgY0.net
ドロップするかスクラップ即キャンセルで解除できるって何回か出てるはずだが

617 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 14:47:07.89 ID:Mksq3hK2M.net
>>616
それは知っているのだけど緊急事態には無理です

618 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 14:58:00.10 ID:nAaVw1bz0.net
Gキーで地面に落としてすぐ拾う

619 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 15:18:05.51 ID:SSTBagnI0.net
とりあえず地下で死ぬとめんどいことになるからあらかじめ確認しておけば?

ベルトに張り付くバグ以外に使えなくなるバグってあるのか

620 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 16:05:16.37 ID:EPWOCnuKM.net
俺もあるなーツールベルトの選択変えても相変わらず同じ火器持ったままで、ドロップも解体も叶わないケースを何度か体験してる
試行錯誤の結果、インベントリ開いて他のアイテム選んで装備を選んでようやく外せた

621 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 16:20:15.22 ID:0nDUI37W0.net
なんなんだろうねこのツールベルトひっつきバグ
a16以前では見かけたことのないタイプのバグのような気がする

622 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 16:41:24.58 ID:gQ7QO12A0.net
ベルト貼り付きはキーボードショートカットのドロップキーを使って落とせば解除できるよ

酸ボトルもったいないんだけど既存の乗り物解体したらタイヤ出たりしないかな

623 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 16:46:00.25 ID:NPgUHYnw0.net
いつのまにかアプデされてたのか、タイヤ拾って気がついたわ…

624 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 16:54:00.77 ID:JGjN/R4M0.net
勝手にアプデするのやめてほしい
設置する時のブロックがグラフィック消えるようになって気づいた
またスノウベリーの実から種作れるようにしたり、殴っても地面に残る設定書かないと
あといつの間にか蛍光灯なくなってるんだな クソショボい電球しかない

625 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:00:27.87 ID:srg8YFEV0.net
スパナで解体するときのカァンカァン音だけ静かにするMODないかなあw

626 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:11:12.26 ID:0JsGcKrf0.net
酸ってタイヤ以外に使ったっけ
タイヤ分確保出来たらいいんじゃないの?

627 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:16:35.98 ID:srg8YFEV0.net
このゲーム、クリアリングの意味ある?なんか後ろのすぐ近くに敵がリスポーンしてる気がしてしょうがないんだが

628 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:19:57.05 ID:PbJ9/Mfr0.net
>>627
意味なくはない。確かに後沸きはしてるけど、やらないよりはだいぶマシ

629 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:21:34.92 ID:aZQrnGGL0.net
最近は後ろ沸きしなくなってる気がする

630 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:21:56.03 ID:iO2WNtwd0.net
>>626
経験値20%upのエリクサーが作れる

631 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:25:22.64 ID:srg8YFEV0.net
後ろから湧いてもいいけど、せめてウォォォォ とか声ぐらい出せやとか思う
黙ってリスポーンして黙って攻撃してきて気づくのがダメージ受けてようやくってなんだよそれ

632 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:25:37.52 ID:iO2WNtwd0.net
ん?最新バージョンならベルト張り付きバグ直ってない?
たまたまか?

633 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:38:17.33 ID:iO2WNtwd0.net
リリースノート確認してきたけどやっぱり修正されてるリリースノートもあんま信用ならんけど
Toolbelt items being stuck after use.
自分も前まではしょっちゅう貼り付いてたけど今は1回も発生してない

634 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:47:18.65 ID:srg8YFEV0.net
ベルトから移動できないアレ、バグだったのか
敵が近くにいる場合は一部のアイテムは移動できないとかそんな感じの仕様なんだと勝手に思ってた

635 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:59:29.36 ID:0JsGcKrf0.net
>>630
おぉそうなんか
極力LV上げたくない派だから知らなんだサンクス

ベルト張り付きは最近症状出てないから治ってると思う

636 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 17:59:54.90 ID:YtRrxp1fd.net
直っていると思ったが、まだなる人もいるんだな
後ろ沸きもない気がする
どっちも最新版をワイプしてからやっていてもあるのかなぁ

637 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 18:02:31.57 ID:08m9Sxcf0.net
クエスト対象の建物に対して開始前の探索ってやってる?

Tiar1程度なら2周でもサクッと終わるけど、
Tiar2あたりから既に床崩壊、多階層の建物が多くなって時間かかってるわ

屋根裏・屋上or地下に直行で美味しいとこだけ漁ってるのかな

638 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 18:23:41.75 ID:AQJsFbQd0.net
ほとんどの場合は上の階の穴が開いてる壁とか屋上から落ちてきてるのを後ろ湧きしてると勘違いしてるだけでしょ
一度建物内部に入って音立ててから外に出て様子見てみれば?

639 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 18:27:13.53 ID:MJ6NIux00.net
張り付くバグもう無いけどな
穴掘りミッションで掘ってるとスケスケになってバレバレになって甘えが出るバグも問題

640 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 18:28:21.80 ID:yQeyXLeB0.net
>>637
fetchなら探索することも多いな
倒したらゾンビ復活しないし隠しチェストの下見しとけばすぐ見つかるしでね
clearは報酬チェストが屋上とかなら回収するけど地下なら回収しない
とにかく回数こなしてクエストtier上げたいと思ってるし時間かけたくないからね

641 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 18:40:06.72 ID:e4UWFYuq0.net
昨日貼り付き使用不可くらったけど、今日修正入ったの?

642 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 18:56:31.00 ID:DUZGqo7D0.net
後ろ湧きじゃなくて、人間よりゾンビの方が建物の抜け道詳しいってだけやで

643 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 19:07:58.46 ID:iO2WNtwd0.net
16時代の理不尽な真後ろ再湧きはないけど距離離れたランダムスポーンはあるとかじゃなかった
家出たら車の中に埋まったゾンビ見たことあるし

644 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 19:10:40.62 ID:EPWOCnuKM.net
以前あった張り付きは起きないけど前より質が悪いのが起きる
再現できてないけどツールベルトの切り替えも捨てることも分解もできなくなる

645 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 19:11:22.60 ID:EPWOCnuKM.net
あと相変わらず火炎瓶が突然投げられなくなる

646 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 19:41:57.99 ID:EhQAojfr0.net
地下に水たまりのある民家でお宝が水たまりの部屋の段差に犬1匹いるの知ってたからウッドフレーム置いて登ろうとしたらウッドフレーム置いた瞬間ゾンビが湧き出た
いままでで一番びびった

647 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 20:23:37.98 ID:JGjN/R4M0.net
もう緑ゾンビばっかりでめんどくせぇ
DEVアイテム使うしかない

648 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 20:28:55.35 ID:SaDEMqVXM.net
>>646
犬なんていたのかw
今のプレイで水溜まりの奥の部屋に使えるワークベンチあったから、その家改造して拠点に使ってたけど、見てみよう。

649 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 20:32:35.37 ID:8KSw8NjA0.net
あれ、ぴょんぴょんウォール通用しなくなった?

650 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 20:39:07.16 ID:6njFu7sUM.net
スレハン極めて緑ゾンビの集団も安定して処理できるようになってきた
一回でも転ばせればハメ殺せるしパワアタでまとめてなぎ倒せるのも強い

651 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 20:39:10.26 ID:1b6+oD0j0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1752420.jpg

652 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 20:44:31.38 ID:cICF2la70.net
ブラキオサウルスかな?

653 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 20:46:01.80 ID:EhQAojfr0.net
>>651
きりんさんかわいい

654 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 20:48:25.39 ID:3RRxXHit0.net
>>651
昔はそういうハヴォック神がよくいたわ
https://i.imgur.com/s8Wnt4F.jpg

655 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 21:09:16.29 ID:+Hnz7Fhd0.net
>>640
17.1b8ちょっとやってみたけどfetchでもゾンビが復活して驚いた

656 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 21:22:41.16 ID:yQeyXLeB0.net
>>655
こま?

657 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 21:33:05.33 ID:PbJ9/Mfr0.net
>>651
アローラのすがたかな?

658 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 21:35:08.10 ID:NPgUHYnw0.net
貞子が貞子よんでゾンビ祭りになるのは仕様なんやろか、修正される様子は無いし
ホードよりゾンビ多いし経験値稼ぎ過ぎるけどええんやろか

659 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 21:46:12.27 ID:AKqALy4R0.net
a14からの復帰勢なんですが序盤におすすめなスキル振りってありますかね?
あと序盤の目ざすべき目標って自転車作成ですかね? 
昔に比べてやれる事が増えすぎてどういう流れで進めていいのかわからんです・・・

660 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 22:13:10.87 ID:EhQAojfr0.net
>>658
レベル上げすぎると探索辛くなるから最良の策とは言えない
しっかり装備揃えてから探索でもいいけど、序盤はゾンビ弱いから探索も捗る

661 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 22:21:38.72 ID:JmbsH4Oj0.net
自分もレベル100超えあたりで緑ゾンビ軍団に蹂躙されてうんざりしたので、今度は
極力レベルを上げないプレイに挑戦している。極力不殺、トレーダー利用せず。それでも
レベルが上がってしまうなあ。まあ、必死でレベルを上げてたときよりは、遥かに楽だけど。

662 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 22:35:08.83 ID:3A5f3ACo0.net
ホードでもないのに床殴って下の階に降りてくるゾンビって前からいたっけ
吹き抜けの2階から1階にいる俺見つけてそうやって降りてきたんやけど

663 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 22:45:05.85 ID:tOKPwS4ia.net
>> 662
ゾンビの上下移動はちょっとバカなところがあって、階段などのルートがあるのに床を叩いて降りてこようとしたりする
17の当初から割と見かける光景だと思う

しかし復帰勢のためにもWiki更新されないかなーって期待してるんだが別ゲー過ぎて何から手を付けていいか分からんね 17ずっとやってるから今や16.4の記憶も曖昧になってきてるしなぁ...

664 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 22:55:12.90 ID:iO2WNtwd0.net
wiki左上らへんにちょっとずつ更新されてるぞスキルシステムとか

665 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 22:56:10.23 ID:wDwdIm9bM.net
>>656
clear and fetchと間違えた可能性もあるので今確fetch受けて確かめてきたけど復活してるね
ただ最新版b9はやってないのでスマン

666 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 22:56:51.84 ID:0JsGcKrf0.net
ハイパフォーマンスランニングシューズなるものを手に入れたんだがこれは一体・・・・

667 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 23:05:09.64 ID:aviOCKU80.net
地下で採掘してるプレイヤーを襲えるように
下にいる場合はルート検索よりその場で下に掘るみたいな挙動なのかもね
階段すらまともに下りずに壊して下に降りようとする事も多々ある

668 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 23:29:59.96 ID:gQ7QO12A0.net
>>666
走るときのスタミナ消費が少なくなる
乗り物がない序盤だとかなり当たりだね

669 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 23:31:02.17 ID:NazBK9U30.net
wikiは17.0の内容だからスキル取得可能レベルが若干変わってる

670 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 23:41:07.65 ID:0JsGcKrf0.net
>>668
もう世紀末バイクの時代突入済み・・・ともあれさんくす

671 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 23:46:55.76 ID:K0E/v+OE0.net
>>659
最初はBetter Barter上げてる

672 :UnnamedPlayer :2019/01/20(日) 23:51:21.17 ID:sGEc+rcQ0.net
ここのところ高速レベル上げ派が鳴りを潜め、代わりにレベルを積極的に上げない派が多くなったな
積極的にレベル上げても特にメリット無いのは以前のバージョンでもそうだったが

673 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:07:42.64 ID:Prn9/SiCa.net
既存の橋を防衛拠点に活用しようと頑張ってたんだけど、ブロックの挙動がおかしい。
くっつくはずのブロックがポロポロ落ちたり、ちょっとした弾みで半壊したり。
それで二回ホード失敗したから諦めりゃいいんだけど。
これってバグなのか、それともそもそも橋って支柱無しで長い距離渡してるから上にモノ建てるときくっつく力に限界があるのか、分かる人います?

674 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:10:29.52 ID:T5qwhM7V0.net
敵のレベル上がってもホードや広い場所に発光やらフェラル沸くならいいんだけどそこらじゅうに沸き始めるのがねぇ
倒したところで少し経験値多いくらいだし

675 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:13:01.24 ID:2kyYm3070.net
バイク解放までは早く上げたいけどそれ以降は無理に上げないな

676 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:24:54.73 ID:a8fDMCuk0.net
以前なら地下にこもるという妥協点があったんだけど
17からは、ただ辛くなるだけだしなぁ…

677 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:29:47.31 ID:S31VidSm0.net
個人的には程よい難易度になるから気にせずレベル上げちゃう
硬過ぎず柔らか過ぎず全部が全部常走でもなく調度いい

678 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:33:00.74 ID:MeMwsma10.net
??「ゾンビといえでも不殺を貫くでござるよ」

679 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:40:55.66 ID:sW5Kzcvi0.net
>>672
a16は生存日数の影響が大きく進行もレベルの割には遅めだったので
レベル200にしても生存日数が進行してなければ大したゾンビが出なかった。
a17はレベルがほぼ直にステージになって進行も早いので
レベルアップによるゾンビのパワーアップの影響がおおきくなり、
レベル上げのデメリットが目立つようになったからだろう。

680 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:43:07.36 ID:z9E26eyS0.net
緑が沸くレベルになってそろそろ銃でないと対処できなくなってきた、みんなはどの銃器のレベル上げてる?

681 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:44:13.28 ID:PoLxfmvAC.net
鉄棍棒金策したら次何したらいいんだろう
引き続き金策しようにも売るものがなぁ
トレーダー拠点から最寄の民家が遠すぎてクエスト受けるのがダルすぎる

682 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 00:57:00.05 ID:cNSM3PD20.net
鉄こん棒で食料を確保しつつクエスト受注して小銭を稼ぎながら
鉄ツール作成までレベルを上げる感じかなぁ
銃をリペアキットで修理して売るのも品質によっちゃ割に合わないよね

683 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 01:00:34.62 ID:4Wq5ED1q0.net
個人的には弓上げてるけど自動銃あたりがいいんじゃないか

684 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 01:02:40.32 ID:a8fDMCuk0.net
単発式のハンティングライフルの方が
ゾンビ映画っぽくて個人的には好きだけどな

685 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 01:14:24.20 ID:pel6FWoor.net
ショットガンだなぁ。

686 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 01:26:46.48 ID:MpecsTZ1r.net
>>673
7DTDの建築の対加重の計算を学んだ方が良いかも。下とか地下に空洞があるとくっつかないよ。

687 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 01:36:34.50 ID:9oOCS+250.net
固定マップの橋だろ?
あれ昔から挙動おかしいよ

688 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 01:38:57.28 ID:S31VidSm0.net
バイクで登れるスロープブロックで良いのがないランプだと削るわ減速するわで

689 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 02:04:42.78 ID:qjUGDoDj0.net
a17のおすすめMODある?
弓矢をボルトに変えられるMODは良かった。

690 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 02:10:18.25 ID:MeMwsma10.net
スキル取得のレベル撤廃mod

691 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 02:20:23.84 ID:mU4FHJS50.net
低ランクのうちはいいけど後半のクエストとか下見必須だわ
床抜け罠があったり狭い空間の天井裏にゾンビびっしりとかあるし
素の状態でさえ死ぬのにクエスト補正で湧きがえげつないものになると初見ではさらに死ねる

692 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 02:20:59.82 ID:WcM5N2zy0.net
チャリとバイクが地面掘り進んでくのこわい

693 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 03:29:14.45 ID:1dp+3sDj0.net
草の板ポリをみて十字ではなくX状態で殴るのがベテランの草刈りプレイヤー

694 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 04:39:23.78 ID:mU4FHJS50.net
Dead eyeとか面白いんだけど後半の相手はほぼ走るから狙いが定めづらいんだよね
しかも堅いので1ショットキルも難しいしその恩恵に預かれるような状況では火力アップも意味ないし

695 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 05:27:12.88 ID:N4vm6OK/p.net
せめてマークスマンライフル以上をmodで最大強化すれば
全敵HSでワンキル出来るとかだったら日の目を見たかもしれないけど
現状完全に死にスキルだよなー

696 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 06:03:39.22 ID:nbWj/1zT0.net
そもそもマークスマンもハンティングも威力低すぎてAKでええやんってなる

697 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 06:51:59.47 ID:rVUQh+dq0.net
>>696
そこら辺は本当に死んでるよなあ。そもそもスキル発動条件からして他のスキルと比べて厳し過ぎでしょw

698 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 07:11:37.98 ID:2kyYm3070.net
16ではハンティングは逃げてうっとうしい鹿狩りに使ってたけど
17は弓で一撃で不要だし
序盤からスクラップか店に売るかって感じ

699 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 09:30:08.43 ID:KPLStu+ed.net
栽培して気がついたけど、なんでユッカだけつねに同じ面こっちに向ける設定になってんだろ。

700 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 09:53:22.81 ID:a8fDMCuk0.net
クロスボウの挙動は早めに何とかして欲しいな
炸裂矢とかダイナマイト系の威力も調整して欲しいよ

701 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:06:12.18 ID:5LrnwvDVM.net
最近買ったんだけどこれ自分のワールド作って参加してもらう形なんだね
見知らぬ人とわいわい物資とか渡し合うもんだと思ってたけど独自で建てるしかないのか
しかも難しそうでよくわからん

702 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:23:13.90 ID:a8fDMCuk0.net
先ず、クリエイティブモードでスキル周りとか
クラフト、武器の特性を掴んでから徐々に
ソロプレイに慣れていった方がいいと思うよ

いきなりマルチに飛び込むと色々と大変だろうから

703 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:28:59.66 ID:jbnvKacj0.net
そだてた自分のキャラ、所持品で他人のワールド遊びいきたい

704 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:29:15.63 ID:hKCsOiIe0.net
マルチとか資源取りつくされてそうだから、いつもソロだわ..

705 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:31:40.91 ID:Da8xr/he0.net
ソロしか基本やらないけど今のマルチの仕様ってどうなの?
昔やった時にINしてる人が多いとゾンビの沸きが分散されるのか
全くゾンビ出てこなくて緊張感皆無すぎてアレだった記憶が・・・・

706 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:52:21.76 ID:yrCkOGqM0.net
>>701
リアルフレンドがいればそんな感じだよ

707 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 11:23:33.69 ID:Q7uriU90a.net
クロスボウ爆発ボルトは経験値入らない
パイプボムは弱すぎ&経験値入らない
ロケランは威力低い
マークスマン&ハンティングは威力低いし殲滅に時間かかる
で、効率考えると結局ホードはAKと火炎瓶って固定されがちなのが残念だよなあ
トラップも出来ればたくさん使いたいんだけどメンテナンスのコスト考えるとなかなか手が出ない...

708 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 11:25:54.86 ID:qjUGDoDj0.net
>>700
modでクロスボウの強化矢使えるようにするとクロスボウが光るで

709 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 11:42:37.86 ID:yYMn7XqJd.net
貞子が貞子呼ぶのはどうなん?と思った

710 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 11:51:10.23 ID:JaabL4iSM.net
確変継続やん
じゃんじゃん経験値出るで

711 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 12:05:56.02 ID:08MvXeAC0.net
貞子はリログで消えるし優しい

固定MAPの砂漠にトレーダーっている?
全然見つからん

712 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 12:10:58.57 ID:kB2G7Tmhd.net
ショットガンはmod満載&スキル上げてくとかなり輝くね

弾の生産性も良好。トレーダークエで出版社ビル出るようになると紙の心配無くなるのホントありがたいね

713 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 12:36:37.57 ID:Q7uriU90a.net
>>711
固定マップは16.4とほぼ変わってないからWikiのマップページ見ると良いよ

714 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 13:37:36.10 ID:pCPu6V1QM.net
>>711
砂漠の川沿いに有る

715 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 13:47:31.23 ID:so4sbOFn0.net
>>713-714
サンクス
大体わかったけどそこら辺探したけど見逃してたかな
危うく無駄な時間を過ごすトコだった
やっと砂漠で住める装備になったから移住したけど、見た事ない建物ばっかで楽しみだぜ

716 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 13:55:17.61 ID:BwduDPVsa.net
トラップもログスパイク系が無くなったせいで
むしろ選択肢が減ってしまったしな

アイアンスパイクを量産するのも結構キツいし

717 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:01:01.02 ID:dKo0PMFt0.net
グレースちゃんの正体におったまげた…他にもこういうやつおるのかな楽しみ
てっきりクマかと思ってた
スーパーコーンも入手してやったぜ まだ種作れないけど…

718 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:03:54.86 ID:CLV47IoaH.net
スーパーコーンの内部名がグレースコーンなんだよね

719 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:10:46.22 ID:dKo0PMFt0.net
へー!
なんでコーンと豚生産所併設されてるんだろうなあとか
中で飼料にされてるらしき死体(コーン用?豚用?)や
グレースちゃんに殺されたらしき死体の山とか
7daysは当時の状況をあれこれ想像できる風景が楽しい

720 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:11:31.29 ID:iZWF2GJp0.net
>>703
あいつが来てから建物がクソミドリ沸くようになったと恨まれるわけですな

721 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:21:40.18 ID:N3Xh4dyt0.net
グレースってなに?
あの緑のイノシシ?

722 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:23:02.97 ID:HYLynght0.net
あいつLV高いからBANな

723 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:23:54.66 ID:bH+wO1OLM.net
洋館にモーテルが併設されていてモーテルから探索すると実は、、、
みたいなのは気合を感じた
クエストのteir3以降の対象になるpoiからナラティブ感強い建物が多くて良い

724 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:24:48.48 ID:bFo4IZDE0.net
ダンジョン家は物語感じられるの多くていいよな

725 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:24:58.38 ID:dKo0PMFt0.net
一見民家のだけど
地下でヤバイマッシュルーム栽培工場になってるメキシコ感ある建物好き

726 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:26:45.06 ID:dKo0PMFt0.net
>>721
そうそう
途中でグレースって書いてるでっかい檻があったので
多分あれがグレースちゃんかなと

727 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:32:01.69 ID:bH+wO1OLM.net
確かxml上ではbossGraceとかそんな名前が割り当てられてたはず
察しの通り

728 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:34:41.81 ID:vEf2HHVga.net
グレースって倒したらなんかもらえるの?

729 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:37:32.91 ID:9oOCS+250.net
玄関にスクールバスが止まってる幼稚園?
2階にバリケードで立て籠もった形跡があって凹む
子供ゾンビが許されるなら奥からゾロゾロ出てきてたんだろうな

730 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:41:13.84 ID:s48T9wFb0.net
バリケードとかあったり死体袋とか並んでる野戦病院的なのとかいいよね

731 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:42:00.00 ID:dKo0PMFt0.net
>>728
いっぱい肉貰える
この施設だけで肉300くらい貰えてテンション上がったw

732 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:58:22.60 ID:vEf2HHVga.net
>>731
肉だけか、モンハンみたいに特有のものがあればいいのになw
グレースの大角みたいなw

733 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:04:59.55 ID:kB2G7Tmhd.net
洋館っていうと滅多に生成されないけど地下にエレベーター繋がってるやつ大好き。明らかに某ゾンビゲーの初代オマージュなのがわかって面白い

734 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:07:22.47 ID:bH+wO1OLM.net
boss接頭辞の敵性エンティティが揃ってきたらボスルートバッグにユニークアイテムが入ってる、くらいはありそう
現状エンドゲームでの探索の動機づけが弱いし

735 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:13:09.89 ID:kB2G7Tmhd.net
銃弾に圧倒的な耐性持ってて、火炎瓶かなんかで燃やすと倒れてコア的なのが露出→そこを近接武器で殴ると大ダメージ

みたいなボスキャラ出すか。ゼ◯ダっぽいとかいうツッコミは無しな!

736 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:27:50.51 ID:vEf2HHVga.net
世界観的にでっかいモンスターをいっぱい出してもなんか違う気がするんだよなぁ

737 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:53:00.79 ID:sIuII1xO0.net
探索はかなり面白くなった、ユーザー作成の建物採用とかしてんだろうか
後はユニークな建物がかならず1つは世界生成時に作られるとかバイオームがもう少しまともになれば・・・

738 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:56:43.36 ID:PdfhuKeH0.net
wiki見直したら浄水場ってα16であったんか
1000時間はやったけど見た事なかったわ

739 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:58:42.73 ID:1FoBrFht0.net
一年ぶりぐらいに再開したけど、様変わりしすぎてて辛い。HP最大値低下治すのが包帯だって気づくまで死にまくったわ…
うろ覚えだけど、近接でもガンガン殴り倒していけたし、隠密なら隠密で暗いところなら棚だけ漁ってそっと脱出とかできたような覚えがあるけどそういうのはパーク取ってかないと無理?

740 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:00:02.25 ID:PdfhuKeH0.net
>>737
森林多めの荒野少な目ならなぁ
荒野上限20〜25%以下、森林は35〜40%以内って感じが理想

741 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:04:13.55 ID:coIv9n3g0.net
倒してもほぼほぼ直ぐに復活するとか、そもそも倒せないとか?(部位破壊は有りで)

742 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:05:58.57 ID:PdfhuKeH0.net
>>739
そういうスキルはあるけど、他取った方がいいって感じじゃない
α17からの家は順路が大体あって終点に武器やツールの箱がある場所が殆どあるからそこだけ抜くのはいいと思う
ショートカットしていく道も用意されてる
ただ序盤は服や酸とか序盤じゃ作成出来ないアイテムとか非売品があったりするから1週間くらいは普通に探索した方がいい

743 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:18:36.33 ID:dKo0PMFt0.net
相方と分担してスキルを取る都合上、
知識パークをメインに取らざるを得ないので
それなりの攻撃力あるスレッジハンマーを振り回すけど
すぐ息切れして囲まれるとする死ぬ貧弱おじという変なキャラになって楽しい

744 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:40:21.66 ID:yYMn7XqJd.net
スレハンはスタミナ関連強化なしで振り回すにはしんどい消費量やねえ

攻撃判定が点でしかない以上外したときのリスク考えると軽く早い武器の方が安全よね

745 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:43:09.91 ID:1FoBrFht0.net
>>742
ショートカットもやってみたけどゾンビがかなり耳聡くなってるね
ウッドフレームジャンプして(この時点でうめき声がしだす)二階の壁に張り付いて壁ぶち抜いて…ってやってたら穴開けた時点でゴール部屋にゾンビみっしりで結局殲滅…
という展開になってからは基本的にドアから入って出来るところまで隠密、見つかってからは手早く倒す、という方針転換。やり方が悪いんだろうけど。

手早く倒すにしても近接だとスタミナ回復待ちで時間かかるなあ、弓はスタミナ効率いいから併用してからは少し効率上がったけど。

746 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:01:06.41 ID:zknKcIv10.net
自分もさっき、ウッドフレーム積み重ねで外壁から最上階に侵入したところ、狭いゴール部屋に
ゾンビがぎっしり入っていて、地獄を見たでござるよ。

747 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:02:41.71 ID:InzGNHEDM.net
病院探索したのにビーカーが1個も出なかった…出るときは漁れば出るし救援物資にも入ってるしで余りまくるくらいなのに。
んな処理はないだろうけど、なんかプレイ毎にルート品の出現傾向が決められてるように感じてしまう。

748 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:08:17.85 ID:/UGKi5JK0.net
ショートカット特化なら階段持ち歩けばいいんじゃね?

749 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:22:19.41 ID:T5qwhM7V0.net
>>744
セクシャルティラノとMODでスタミナ軽減つけると通常攻撃ならスタミナ気にならなくなるぞ

今のバージョンのゾンビは落下ダメはいるのかね、入るならループ拠点高くするだけでゾンビ倒せそうな気がするが

750 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:24:27.98 ID:GQMzlF3fd.net
弓から銃に移行するタイミングってどうしてる?
ショットガンとAKが便利すぎて他の銃をいちいち使う必要をあまり感じていないんだけど

751 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:27:16.67 ID:VVhK6upba.net
実際ないんだから仕方ない

752 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:27:59.84 ID:kB2G7Tmhd.net
紫ピストル(連射速度増加&フルオート化)の可能性を試してみようかと思ってる

一応単発威力48でSMGよりはだいぶ高く、連射速度mod積めばそれなりには連射出来てる感が出て来ると思う。

753 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:31:00.21 ID:iZWF2GJp0.net
>>737
多分建物作る人専属で雇ったのと違うかな
今やcompopackの建物はブロック感が露骨で古臭くなってしまった
自前で違和感のない建物のみ導入したけど3分の1程度しかいい建物なかったぞ
あとセンスいい建物作る人が中世モッドに行ってしまって建物単体の投稿しなくなったのが痛い

754 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:33:08.00 ID:S31VidSm0.net
発射レート上げるメリット感じないな個人的には

755 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:42:56.86 ID:ykZJPjMXa.net
>>746
そもそも高レベルで複雑な建物のおたからへやって元から狭い中に10匹とか緑詰まってるイメージあるわ

756 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:53:13.66 ID:6Z9bUD7f0.net
>>745
隠密でジャンプはやっちゃダメ
三角ウッドフレーム大活躍

757 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:54:07.44 ID:GfRGUpAH0.net
フルオートmodはピストルにつけたらSMG並に連射できると思ってただけにガッカリだった

758 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:57:42.08 ID:oCcVmxWFp.net
>>745
壁ギリギリで登るよりちょい離して登った方がバレにくい
1匹起きると連鎖的に起きる場合あるから全部が全部成功するわけじゃないけど

759 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:57:45.21 ID:s48T9wFb0.net
ジャンプってサイレンサーなし拳銃ぶっぱなしくらいだっけ

760 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:00:10.00 ID:kE297qxU0.net
α17テスト版初期のレートupは単純にRPM2倍にしててSMGとかクソ楽しかったんだけど、即修正されたの残念過ぎる

761 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:10:15.75 ID:Da8xr/he0.net
鉄棒売るのが現状のトレンドって聞いたからINT&取引ガン振りで作っては売りまくってたら
途中から買い取りしてくれなくなったけどこれって買い取り上限とかあるの?

762 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:11:01.17 ID:eLk6sZi60.net
>>760見てて、連射速度とかアホみたいに上がる代わりに耐久力がごっそり減るみたいなピーキーなModがあってもいいなーって思った
こう…火力に耐えきれずに銃身が真っ赤になって熱持つみたいな

763 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:13:04.72 ID:PdfhuKeH0.net
>>752
ハンドガンはHS倍率高いからな
狙わないと弱い
個人的には好きだから持ってるけど、SGの安心感よ

そういやマグナムに反動軽減付けたら具合良くなった
低スキルでも基本デブでも即死だから威力半端ない
フットボーラーみたく早い奴だとどうしても弾数ない武器だと辛いのが難点

764 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:14:37.56 ID:PdfhuKeH0.net
>>761
店に3スタック並んだら売れなくなる
あとフォージ前ならブランダーバスもいいぞ

765 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:26:06.44 ID:W1nGxVhJa.net
>>749
序盤の話なのに中盤の話にすぐ変える好きだな

766 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:54:07.33 ID:3eTD1J9Wp.net
ピストルはホルスター装備でツールベルトと別枠で携行出来るとかあってもいいよな
現実でも携行性の高さがウリなんだし。

767 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:58:12.02 ID:1dp+3sDj0.net
プレイヤー自販機ってレンタル自販機みたいに時間経過で商品売れるものなの?

768 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:05:02.53 ID:Da8xr/he0.net
>>764
マジか3個しか売れねぇのかよぅ・・・
10個くらい量産しちゃったしどうすんだよコレ・・・・・

769 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:11:24.27 ID:yYMn7XqJd.net
>>743
素直に銃を使うのは?相方と弾種分ければ十分弾足りると思うよ

770 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:13:01.67 ID:OyI0wwT/0.net
>>768
数日ごとに商品入れ替えがあるからそれまで待つのが吉

771 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:18:38.94 ID:0RSC3iOd0.net
>>768,770
その頃にはクオリティ上がってるからより高く売ろうとするとやはりその10本は使えないんだよなあ
forgeに溶かしてどうぞ

772 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:22:34.81 ID:bFo4IZDE0.net
>>766
そういうのいいよな
滅多に使わなくてもRP的にわくわくする

773 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:27:04.67 ID:GQMzlF3fd.net
>>751
やっぱそうなんかね
前はピストル手に入るとそこそこ嬉しかったもんだけど

774 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:37:11.38 ID:BWsjCMg4a.net
ホルスター作成できるようになったら面白そうだわね

775 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:38:18.62 ID:PdfhuKeH0.net
>>773
序盤手に入ると嬉しいぞ
特に突然の犬とか出ても生き延びられる
ゾンビに囲まれても腰撃ち乱射でスタミナ回復の隙も作れる
予備弾持つとかさばるからお守りでLv30くらいまでは役立つ
40-50辺りで走るの多くなるから他の銃に変え始める

776 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:49:03.66 ID:yUOA9bFa0.net
犬相手はピストルが一番やりやすい
荒れ地のお供にどうぞ

777 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:58:23.68 ID:MeMwsma10.net
modハメっていう拡張しやすい要素入れたんだから
武器防具の調整はしやすいと思うんだけどね
新しい強めのmodパーツ実装すればいいんだし

778 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:09:24.04 ID:Da8xr/he0.net
>>771
仕方ねぇそこそこ鉄は帰ってくるし溶かすか・・・・

779 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:11:42.90 ID:2/Rs5yxP0.net
鉄防具で固めると足がかなり遅くなるけど
防具の重さ軽減するMODかスキルとかない?

780 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:13:19.27 ID:rVUQh+dq0.net
青い糸みたいなのが運動性向上だったっけか

781 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:18:41.39 ID:iZWF2GJp0.net
昔話だがノーマル難易度だと普通ゾンビは頭部をピストルで1発だったからなんか面白くて
いろんなカギ無しマルチの辺境を掃除して回ってたな

782 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:22:04.97 ID:Da8xr/he0.net
今チャリ始めて作成したんだけど超快適でいいねコレ道端の石とか踏んだだけでゴリゴリ耐久減るのは仮にも鉄製なのに
ちょっとどうなんだと思うけど・・・後これってもしかしてチャリ乗ってりゃ鞄に荷物どっさり積み込んでも移動速度の低下なしに移動できるのかね?
それならヘビーアーマー&大量の物資で重騎兵みたいに運用できてめっちゃ楽しそうなんだが

783 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:47:16.26 ID:oCcVmxWFp.net
>>782
その頃にはバイクに跨ってるぞ
まあ重量関係なくあの速度で走れるのはメリットだね
クリアリングしてから順路戻って漁ってチャリ乗ってエレベーターで自宅に帰れば凄い便利
マルチで車破壊禁止でも作れるからいいね

784 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:52:18.13 ID:MeMwsma10.net
>>779
Improved Fittings(0.02スタミナ回復/秒  速度+2)
Customized Fittings(0.05スタミナ回復/秒 速度+3)
の2種類かな

785 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 21:08:50.29 ID:oCcVmxWFp.net
>>780
それの上位互換がピンズみたいの

786 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:06:25.31 ID:BCFxPAgX0.net
久しぶりのプレイだが色々変わって面白い
装備も揃ってないから、夜は息を殺して動くドキドキが良い

787 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:15:55.73 ID:oCcVmxWFp.net
初プレイや大型アプデ後はまさにホラーゲーム
慣れると…

788 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:23:36.47 ID:BCFxPAgX0.net
生活基盤が固まると、どうもマンネリがね
そこに行き着くまでの過程は面白いが

789 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:26:47.98 ID:0RSC3iOd0.net
しかし今のクエストすげーな
経験値5000もあんのか

790 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:28:41.67 ID:iZWF2GJp0.net
これ低レベルでもスニークが効きすぎるから夜中はしゃがみ歩きでクエスト地点に移動したほうがいいんでは

791 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:35:46.31 ID:flE/rZvl0.net
蛍光灯とかa17ではなくなったのか

792 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:35:49.18 ID:6SNZrVw00.net
それだと移動がだるい
下半身の筋力アップとかにつながるならやらなくはないけど

793 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:37:13.76 ID:yhrMHIdY0.net
既出だと思うけど乗物乗ってると落下ダメージ無い?
もしかしてと思って製本所屋上から自転車乗ってトライアルズフュージョンしたけど無傷だった。帰宅が楽になって助かるわ

794 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:53:42.59 ID:Ry3zsoDh0.net
オーガーのガソリン注ぐ音なくなった?
俺あれ好きだったんだよ

795 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:59:31.74 ID:jbnvKacj0.net
バイク、思ったより早くないんだな(´・ω・`) もちろんシフトもおしてる

796 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:10:18.65 ID:HYLynght0.net
しばらくその状態でイライラして欲しいところだが仕方ない・・・
自転車と同じようにダッシュしてみ?

797 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:10:39.70 ID:HYLynght0.net
あぁ押してたか失礼

798 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:22:52.11 ID:t15Uhmq90.net
以前の品質最高状態のミニバイクの速さを知っていると
ヒャッハーバイクですら物足りないというのはある

代わりにジャイロコプターが優雅に空の旅で良いよ

799 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:23:16.91 ID:s48T9wFb0.net
>>790
自転車でも徒歩でもゾンビ無視で走り抜ければいいだけ
というか2.3匹なら走っても序盤から余裕だからそんな面倒なことする理由がないだろ

800 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:25:02.51 ID:oCcVmxWFp.net
チャリで犬を余裕で振り切れるから相当早いんだよな
ダッシュの倍くらいかな

801 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:25:31.73 ID:YQ9uHA9o0.net
ブースターmodみたいなのあるにはあるし
そのうち実装されそう

802 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:25:49.02 ID:W1nGxVhJa.net
自転車とミニバイクは速度が同じ
一番早いのはモーターバイク
ジープとモーターヘリはミニバイクと同じ

xml弄るかMOD作って速度を無理やり上げるかだな

803 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:28:08.71 ID:HYLynght0.net
自分は乗り物の速度には満足してるよ

・・・・なんせかなり長い事電動乗り物にもシフトが効く事を気が付かなかったからなっ!!

804 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:31:09.39 ID:rVUQh+dq0.net
ところで出版社とかに有る白いロール殴っても紙取れなくなったの?木材しか出ないんだけど。ワイプしてないからその影響とかか?

805 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:40:13.66 ID:jbnvKacj0.net
なんか植樹もせず木々をバッサバッサ倒して、車壊して、鉄っぽい建物壊して鉄手に入れて・・をやってると
「建物とかはリスポーンしないだろうし枯渇するんだろうな(´・ω・`)」とかなる
キャラ(所持品含む)もちこしで別ワールドいけるMODとかないん?

806 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:50:00.78 ID:mU4FHJS50.net
クエストで建物が再生成されるから資源は尽きないんだよなあ

807 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:51:56.72 ID:jbnvKacj0.net
! クエスト対象だけ?それともクエストならなんでもそう?

808 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:55:51.13 ID:t15Uhmq90.net
とうとう自転車が消えてしまったんだが地図上のマークだけはそこにあるんだよな
これは高空に打ち上げられて引っかかってしまった系の奴か?
もうこのマークはずっと消えないのだろうか…ワイプしてまだ日が浅いしマーク鬱陶しいからワールドやり直すかなぁ…

809 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:58:12.09 ID:jbnvKacj0.net
チートとかで新しい自転車だしてそれ乗り出したら古いマークは消えるとかならないの?

810 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:58:35.18 ID:iZWF2GJp0.net
>>799
僕が浪費した時間と青春を返してくれ

811 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:04:30.26 ID:nrPKcUhC0.net
ただまあ月明りのない夜とか何も見えんからな、特にホードの日とか
ヘッドライトか暗視ゴーグルがない状況で見知らぬ道は少し危険だわ

812 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:04:43.52 ID:Hgxm09Pq0.net
乗り物もMODでカスタマイズできればいいのに

813 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:10:25.63 ID:wAr9kH5s0.net
>>809
消えたのを確認してからすぐにチートで出してみたがマークは消えなかった
出した自転車に乗って降りて更に仕舞ってみても消えなかったのでこのままっぽい
マークが鬱陶しいのでやり直す事にした

ちなみに消えた時の状況↓
自転車に乗ってたらシカ見つけたので降りて100メートル以上追いかけて
仕留めて帰ってきたら自転車消えてた

814 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:16:43.18 ID:nrPKcUhC0.net
ゴッドモード使って空と地下を探してみたらどうだ?
死んで落としたバックパックがそうなった時は見つからなかったけどな

815 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:20:33.97 ID:QFWjfLA20.net
チートでアイテム見ると乗り物用のMODも用意されてるけど導入しても意味ない感じ

816 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:33:43.00 ID:CmBNG3aF0.net
普通に乗り物にmod付けようとすると色が反応するけど取り付ける操作してもカゴに入っちゃうんだよな

817 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:36:27.48 ID:0OG3s7zH0.net
火炎瓶が高所から下側に投げられないんだがバグの報告ある?

818 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 01:22:02.04 ID:nrPKcUhC0.net
火炎瓶の当たり判定が下の方から出てるのか判定がでかいのか、下に投げようと思って投げたら自爆ってのはよくある

819 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 01:54:53.70 ID:JUrXK6pS0.net
>>817
あれ条件高所なのか
高所で下に投げようとするときによくなる

820 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 02:01:07.02 ID:YwO0nio50.net
下に投げれないのはスレで前話題になってたな
俺もなった

821 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 02:01:55.04 ID:0OG3s7zH0.net
パイプも目の高さより下には投げられないな、仕様かな前からあったけ?

822 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 03:26:28.35 ID:rGXDgerHa.net
>>814
上空一万メートル上(通常のプレーでは絶対に行けない場所)にあるとかざら

823 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 06:16:58.24 ID:DutxY3vI0.net
FPSの上限を決める設定とかありますか?

824 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 06:49:35.50 ID:Wy5hBShw0.net
>>823
afterbuner(rivertune)を使うといいかも

825 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 06:56:17.85 ID:UbofepcA0.net
なんだかんだ近接はスレハンに落ち着いてしまう
みんな何使ってる?

826 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 07:07:59.75 ID:TK1sqFXl0.net
オイルシェールを見つけるコツって何かある?
そろそろ拠点近辺の車も採り尽くしてしまったので燃料が心配

827 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 07:34:35.19 ID:4OIw5wnMM.net
スレハンの唯一にして最大の欠点は
攻撃外したときに後ろのブロックがぶっ壊れること

828 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 08:16:59.83 ID:s5OSyALip.net
>>826
砂漠いって岩盤まで掘って適当に進めば大体当たる
丸石とかユッカが密集してるとこの下が鉱脈と言われている

829 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 08:42:54.37 ID:DutxY3vI0.net
>>824
教えてもらってなんですが、nvidiainspectorで出来ました
ありがとうございます!

830 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 09:03:27.94 ID:7vfrXKeMd.net
個人的にはマチェテかな、肉取りツールも兼ねてるし
マチェテの火力ですぐに仕留められない敵には銃使うから

831 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 09:09:13.17 ID:qRMnQLyJ0.net
キャラクター画面がa16のショボイグラのままなのが謎。

832 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 09:37:36.26 ID:a+gW12bI0.net
マチェット:肉取り&攻撃
レンチ:解体&修理

で、持ち物二つ減らせるからなぁ…

833 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:42:33.12 ID:yX1RnVkv0.net
マチェットだとハンティングナイフより剥ぎ取り量減るよね
マチェット作れる頃には肉は別にいらんけどさ

834 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:46:09.49 ID:wjgJDAU70.net
屋内に5x5の畑を作ったんだけど、種を植えられない箇所がある。
天井があいてないとダメとかあったっけ?

835 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:52:11.48 ID:BGT8c1WH0.net
マチューテはスキル揃うと強いんだよな

836 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:52:20.06 ID:uVHUCHQyM.net
a17の乗り物追加が面白そうで最近始めたけど自転車とかの乗り物ってワークベンチないと作れないの?

837 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:57:35.24 ID:s5OSyALip.net
マチェーテで木も切れるしな
ちょっと欲しいくらいなら十分
斧ツルハシ代わりにスレハンでかなりポーチ余る

838 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 12:00:49.03 ID:8btYoDWQ0.net
>>834
たぶん太陽光が届いてない判定なんだろな
キノコならいけるんじゃね

839 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 12:57:18.30 ID:s5OSyALip.net
>>836
チャリはワクベンいらんぞ
完全に素材を手でこねこねして作る

そういや鉄パイプって精錬鉄をこねて作れる様になったんだな
本当なにもんだよ

840 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 12:58:21.29 ID:0OG3s7zH0.net
拠点作りの参考にしたいんだけど警官自爆の具体的な範囲ってわかる?

841 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:27:19.29 ID:TzOZwUaPM.net
ブロックに対しては5m
エンティティに対しては6m

842 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:39:43.37 ID:bSOuNC8TM.net
>>839
ハンドルとフレームと何が必要なんや…

843 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:46:14.17 ID:s5OSyALip.net
>>842
タイヤと機械的パーツ

検索してレシピみろよ

844 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:48:56.63 ID:CmBNG3aF0.net
レシピみる癖付けんと何も制作出来んぞ・・・・・

警官の自爆は砂漠の砂には無効だから便利だよな

845 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:56:23.44 ID:neRHcFAk0.net
>>841に一応補足
1mはブロック1辺の長さ分って認識でおk

846 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:58:33.11 ID:RFAP/Kd40.net
マルチ前提だが序盤FOR振りで畑プレイもいいなリジェネMAXスタン割合無効振ってたら大抵死なない
スパイク先生でダメージ十分だし 農民強いわ

847 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:27:28.48 ID:grHfJe/R0.net
キングサイズベッド作りたいけど、丸いノコギリみたいなマークが表示されてるけど、なにか設備が必要ってこと?

848 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:39:34.91 ID:bKx4Ayn70.net
>>847
テーブルソーを作るんだ

849 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:39:45.48 ID:RFAP/Kd40.net
テーブルソー必要だな
前提技術がアドバンスドエンジニアリングだったか?

850 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:42:59.52 ID:grHfJe/R0.net
そんなんあるのか・・・
金策ちがうの考えようかな

851 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:45:57.17 ID:sxSDzvDBM.net
テーブルソーは家具屋(タンス屋?)に置いてある
固定マップしかやってないからランダムマップだと生成されるかわからない

852 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:00:43.27 ID:7vfrXKeMd.net
>>833
量は減らないんじゃなかったっけ?
肉に対するダメージ倍率がナイフの方が高いだけで

853 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:03:13.83 ID:CmBNG3aF0.net
横からだが確実に減ってる

854 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:04:43.72 ID:dK0XWvev0.net
オオカミの群れと戦ったんだけど1匹だけちょっとだけ大きい奴がいて
肉ハギの時も他350でこいつだけ450とかあったからボスオオカミなのかなあー
ていうかなんでクマはゾンビ熊しかいないんだ
オオカミは元気で暮らしてるのに病気に弱すぎんかクマ

855 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:08:22.28 ID:bKx4Ayn70.net
ウサギも鶏も豚も元気なのにな

856 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:11:13.63 ID:e3H95oE5H.net
生きてるクマ全然見ないのでチャレンジが終わらない

857 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:20:49.25 ID:IdytJdsh0.net
以前クラッシュ頻発で相談した者だけど
CPUを更にOCさせても変わらず、グラボのドライバ更新しても変わらず
メモリ刺し直してmemtestをクリアさせても変わらず
インストール先をHDDに変えてみても変わらず
発生状況はプレイ中、急にunityのエラー窓が出てきてゲームが落ちる感じ
https://i.imgur.com/JIZaVul.jpg
この画像はMOD入れてプレイしてるけど、再インストール直後のバニラ固定MAPでも発生する
オプション設定でグラフィックを全部最低にしても落ちる時は落ちる


スペック不足だから落ちるって事でもなさそう?
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/1/1742226629859401354/

unityの起動オプションつければなんとか平気てのもあったが、いくつか試してみて特に変わらなかった
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/1/1742231705664407778/

他にもcrashで検索すると同じ様な案件がいくつか見つかるけど、まだ解決しなさそうだからここは一旦諦め
別ゲーでもやりながらのんびり改善対応を待つ事にする

858 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:29:10.50 ID:dK0XWvev0.net
>>856
生きてるのもいるの?!
他のverで生きてるのとも戦った記憶はあるけど
もはやそれがバニラなのかMODの記憶なのかがあいまいなんだよなw

859 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:35:32.85 ID:U4XHYNlt0.net
低確率で森と雪山に出現するっぽいけどα17になってからまだ3回くらいしか見てないかもしれん

860 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:38:12.53 ID:CmBNG3aF0.net
>>854
大きいのは目が光ってる
初日に普通狼だと思って弓射かけたら酷い目を見る事がある

861 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:41:21.62 ID:pdkBftl70.net
以前のビルドだとレベル100越えあたりでヘビスリーパーがいっぱいいる
サバイバーサイトに行くと熊3匹が出迎えてくれたけど今はどうかな

862 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:46:10.37 ID:CmBNG3aF0.net
熊を見かけないのは見かけてもお尻を丸石と見間違えてる説

863 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:52:08.78 ID:s5OSyALip.net
>>850
コットンが120、鉄鉱石が345、石炭が80で1個出来る
スキルMAXで約2000で売れる
マンション1棟で10個ちょい作れる量が取れる(α17.0で布が若干足りなくなるけど)
高品質のオーガーとかスキルMAXで1万以上で売れるから割はいいけど数売れないし、かさばる
100万とか目指すならこっちかな
スチールアーマー15個、スチールツール6個、マチェーテ3個でかなりの金は手に入るから10-20万くらいならこれでいいんじゃないか
アイアン装備ツールもそれなりに売れる

864 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:53:32.85 ID:FN5h/gGWp.net
>>861
ワイプせずにやっててヘビの参照先がクマになってたとかではなく?
サバイバーサイトは低ティアクエ用かと思ってだがあんな狭いところでクマ3とstay withinとかつらいわ

865 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 16:06:17.27 ID:Q/3AOXhJ0.net
あれ、レーションの食中毒率が0になっとる もとからだっけ?

866 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 16:32:25.17 ID:7vfrXKeMd.net
>>853
帰ったらxml見てみるわサンクス

867 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 16:56:32.16 ID:2DbfHw0J0.net
>>865
もとからだな

868 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:21:46.32 ID:06pWktn5d.net
>>851
tier1とか2のクエスト受けたときに舞台になった家の屋内にあったよ

869 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:24:24.36 ID:P8JD0Uasd.net
そろそろ防具の種類を増やして欲しいわ
バイクの速度が上がるライダーヘルメット&スーツ
殴られると反撃ダメージを返す世紀末トゲアーマー
火炎ダメージ軽減の消防服
こんな感じな面白い装備が欲しい

870 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:26:23.38 ID:2DbfHw0J0.net
火炎ダメージ軽減についてはスチールアーマーが高いよな
あれ来てると誤爆してもそんなに痛くないわ

871 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:42:16.64 ID:ILsvH0cb0.net
>>858
MOD無しでやってるが森で稀に遭遇する

872 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:42:20.48 ID:TzOZwUaPM.net
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/cabin_02.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_old_04.html
この2つの prefab にテーブルソーがある
前者は郊外だけど

873 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:42:20.34 ID:jjKewROIM.net
昨日からまたやりはじめたけどさ
今ってワイプ必須のアプデは頻繁にくる?

874 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:49:28.77 ID:s5OSyALip.net
そういやハズマット装備ってあるんだな
ハズマットおじさんからズボンもらったわ
スタベを長い事やってたから愛着湧いてるわ
全部揃えるのにどんくらい時間かかるんだろ

875 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:07:16.43 ID:wjgJDAU70.net
>>857
メインメモリを減らしてみてはどう?
自分の場合、8Gを超えるとGPUに負荷の高いゲームをしていると落ちてた。
メモリを交換してもダメだった。

今はGPUを変えて16Gでも落ちなくなった。

876 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:09:51.36 ID:wjgJDAU70.net
>>838
とりあえず、天井に穴開けてみるわ。thx。

877 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:24:24.40 ID:vr4ewX3/p.net
>>856
こないだ街中で鉢合わせして心臓止まりそうになった
建物の角曲がったらいきなり目の前にいるんだもん

ゾン熊は固定スポーンポイントあるけどノーマル熊はないよね

878 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:25:21.30 ID:CmBNG3aF0.net
ところでエアドロの中身ってまともな、例えば医療品とかちゃんと入ってる事ある?
何度貰っても大量の缶詰とたまに低品質の銃火器が申し訳程度に入ってる位なんだがww

879 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:59:08.10 ID:9SQ3wUbir.net
ワークベンチとかテーブルソーのつかえるやつ見つけたら地図にマークしてた。

880 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:59:22.60 ID:Mk1Hgv1Y0.net
ほぼ缶詰しか無いから最近もう余程ビーカーが見つからない時でもないとエアドロスルーしてる

881 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:00:42.47 ID:s5OSyALip.net
>>878
ルートレベル低いんじゃないかな
ティア3の追加装甲とか出たぞ
ポッケ3も出たしメインは防具MOD
武器はロケランとか出るけどゴミ品質が殆ど

882 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:08:28.41 ID:UqtwCsXK0.net
INT&取引特化でやりなおそうと思うんだが
序盤でトレーダーに売りつけるもんでお勧めあったら教えてけれ〜
鉄棒は勿論としてブランダーバスが高く売れるって以前教えてもらったんだけど2品だけじゃ4日持たねぇ・・・
後、序盤で高耐久のブロック(金庫とか武器ロッカー)の楽な壊し方ってない? 鉄ピッケルはlv20以降だし
石斧で突くのは流石に気が遠すぎて毎回無視してるんだけど もったいない感じがしてモヤモヤする

883 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:16:47.20 ID:TzOZwUaPM.net
そういや木が売れるようになって木こり歓喜なのかと思ったがそういう話聞かんな

884 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:17:55.13 ID:VyQQvBNY0.net
取引特化なんだから道具買えばいいじゃない

885 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:23:52.56 ID:7vfrXKeMd.net
>>882
スチールアローとかは?

886 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:34:47.87 ID:9SQ3wUbir.net
木材はむしろ買うものだと思う。

887 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:36:02.73 ID:PoTtLf6y0.net
鉄ピックアクス自分で作れるまで待つ奴ぁいない
作れなくても精錬鉄あれば修理はできるんだから買うなり拾うなりで足りる

888 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:36:13.98 ID:s5OSyALip.net
>>882
ネジ、電子パーツ、ガソリンくらいじゃない
売買特化つっても採掘系取らんと鉄もシェールも掘るの大変だぞ
序盤探索しないなら貞子レベリングしていいと思う
ワクベンまで作れればガムテか糊買ってクロスボウも高く売れるし、フットボールメットあれば買ってマイニングで高価に買ってくれる

まずトレーダー多いとこ探すのがいいんじゃないかな

889 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:37:32.32 ID:s5OSyALip.net
>>887
スレハンかどっちかだからまあ出るな
稀にどっちも出ないけど

890 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:39:28.59 ID:2DbfHw0J0.net
>>883
誤差レベルに安いからなあ
あれを生業にするのは無理があるわ

891 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:47:25.11 ID:InaJPat+0.net
木材の加工品に多少の値が付くならアリかもしれんが、そんなもんあるんかね

892 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:59:50.48 ID:s5OSyALip.net
割がいいのは品質ありの物だし、切り替え毎のMODと飯買うくらいなら十分だから調べたことなかったわ
トレーダーが2-3件近くにあるシードが前提になるだろうし、それがまずメンドクセェ
まあ炭鉱夫バイヤーってのも面白そうだからやってみたいけどね

893 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:28:15.59 ID:/benvMil0.net
>>878
ラッキールーター5で紫品質の武器防具道具MODは出たな
おそらくルーター依存だろう

894 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:50:14.60 ID:MaRYT2QL0.net
飲食の数値が限界振り切って回復したりスタミナの最大値が変動しなくなったりした場合ってどうすればいい?
とりあえず死んだが死んでも治らなかった

895 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:51:45.76 ID:BGT8c1WH0.net
というか7日目までにスチール3種揃ってわざわざ荒野探すのが恒例になるくらいツールでやすいしな
自作ツールは金策用

896 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:59:18.47 ID:R03IDlW70.net
狼のxmlいじってSetNearestEntityAsTargetのPlayer消したら忠犬になってニッコリ
チョコチョコ着いてくるしゾンビ居たら攻撃するし神ゲーですわ
ホードvs犬やるぞ

897 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:10:09.12 ID:u74WKim6M.net
>>896
なんか楽しそう

898 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:15:50.69 ID:Mk1Hgv1Y0.net
>>896
また一つFO4に近づいてしまった

899 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:28:18.52 ID:4OIw5wnMM.net
>>894
それバグじゃなくて17.1からの仕様
最大値+50は余剰に蓄えられる

900 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:32:17.74 ID:cyNQyNmW0.net
オオカミAIの敵対行動だけが消えてプレイヤーを追いかける行動は残るのか。
ちょっとやってみよう。

901 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:42:55.97 ID:TedgFalo0.net
忠犬にもなるし、緊急時の食糧にもなる
神ゲーだな

902 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:43:41.28 ID:2DbfHw0J0.net
忠犬扱いしといて食うのはぐう畜すぎて草
埋葬してあげて

903 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:45:03.06 ID:nrPKcUhC0.net
xmlに便乗してマークスマンライフルのヘッドショット倍率を弄りたいんだけどどこに載ってるかな
wikiによるとItemの<property name="DamageBonus.head" value="4" />で管理してたみたいだけど見当たらない
もしかしてヘッドショット倍率パーク実装の際にパークで統一されたのかな

904 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:53:28.90 ID:CmBNG3aF0.net
>>881
>>893
あれー?一応ラッキー3とラッキーのメガネ常時かけてるんだがなぁ・・・

905 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:29:20.86 ID:yX1RnVkv0.net
剥ぎ取り量検証
猪25頭 スキル攻撃系MAX The huntsman:0 modなし 胴体剥ぎ取り

    骨ナイフ  ハンティングナイフ  マチェット
    通常 PA   通常 PA    通常 PA
革   125 134   150 125    125 107
脂肪  125 134   150 125    125 107
骨   50  50    50 50      50 41
肉   675 693   700 639    625 519


ちなみに剥ぎ取り時ヘッドショットPA
     骨ナイフ   ハンティングナイフ  マチェット
革    150      75          75
脂肪  150       75          75
骨    34       75          75
肉    589      375         375

906 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:35:19.31 ID:yX1RnVkv0.net
n増し少ないのとmod有りとThe huntsman振りのデータはないけど傾向はなんとなく分かると思う

907 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:39:51.58 ID:nrPKcUhC0.net
検証乙、パワーアタックで採取量減るのは分かる、マチェーテ君は回数少ないから骨に劣ってるのか不明だけどハンティングナイフ安定かあ

908 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:41:20.38 ID:CmBNG3aF0.net
なんとなく思ってたけどほんと腑に落ちん傾向だよなww

909 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:47:54.10 ID:UCHnVmhP0.net
骨は頭PAが一番いいのか
肉なんて最初以外どうでもいいし頭でいいな

910 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:58:02.91 ID:dph/qKis0.net
トレーダー毎にクエ場所って変化したりする?固定マップやってるけどT4クエが遠すぎて。。中央に引っ越しすべきか悩み中。

911 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 23:01:00.67 ID:MaRYT2QL0.net
>>899
バグかと思ってたわありがとう

912 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 23:06:55.29 ID:nrPKcUhC0.net
T4クエストともなると近くに対応する建物があるかどうかだなあ
ショットガンメシア工場みたいなでかいものがちかくないと中央に来ても意味ないと思われ

913 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 23:42:48.98 ID:KhC+VgJx0.net
初手小石集めて土掘ってコボルストーン作って拠点製作してたけど探索すればコンクリやコボルストーン入った袋よく見かけるし探索どんどんする方が効率的やな

914 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 00:36:29.16 ID:L9nAMykLM.net
>>877
熊とゾン熊の強さは神バランスだと思う

915 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 01:10:28.03 ID:2gYo7Dxr0.net
ごめーん>>905のHSPAの骨25だミスってた
HSで骨だけ増えるわけない

916 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 01:30:29.70 ID:xJVk3Se1p.net
>>913
そう、気付いたら民家探索だけでなんとかなる
民家が密集してる真ん中くらいで借り暮らしをして素材を集めまくった方が効率がいい
ラッキールーターあげれば弾も稼げるし被ったりいらない高品質武器を直して売れる

クーラーボックス結構いいね
売買スキル1で90コイン
プラ8でこれだから割はいい
普段からブラインドカーテン壊したりすれば小銭稼ぎにはなるね
やっぱ高値で売れるのはベッドだなぁ

民家でカーテン、ブラインドカーテン、ベッドは壊す余裕があればお金に困らなそう

917 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 02:29:31.68 ID:uexaljC00.net
>>915
ハンティングとマチェットでのHSPAで骨の入手が増えてるのが間違いってことだよな?
だとして骨ナイフでのHSPAで皮と脂肪が増えてるのについては間違いではないってこと?

918 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 02:56:23.73 ID:2gYo7Dxr0.net
>>917
前者はそう
骨もおかしいと思ってたのでやり直すわ905消せるものなら消したいわすまぬ

919 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 03:45:59.09 ID:2gYo7Dxr0.net
剥ぎ取り量検証(修正版)
猪25頭 スキル攻撃系MAX The huntsman:0 modなし 胴体剥ぎ取り

    骨ナイフ  ハンティングナイフ  マチェット
    通常 PA   通常 PA    通常 PA
革   125 138   150 125    125 107
脂肪  125 138   150 125    125 107
骨   50  50    50 50      50 41
肉   675 701   700 639    625 519

剥ぎ取り時ヘッドショットPA
     骨ナイフ   ハンティングナイフ  マチェット
革    75      75          75
脂肪  75       75          75
骨    25       25          25
肉    375      375         375


骨ナイフの胴体PAでなぜか増えてるのは間違っていなかった
HSPAはしっかりHS出来ていなかったというか倒れ方によって当たり判定がシビアになる?
HSしてるのに耐久値が減らない現象がありその場合採取量が胴体より多くなったりする

920 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 04:16:57.87 ID:Yq/3sdDi0.net
17.1で荒地生成減りましたか?

921 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 04:34:23.40 ID:uexaljC00.net
>>919
サンクス

>>920
減ったっつーか砂漠の一部にしか生成されないんじゃないかな
マップ見たらわかるけどa17安定版前と同じように北に雪原、中央に草原、南に砂漠と大きく分けられるようになった

922 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 07:04:24.27 ID:fwR16tzf0.net
ナイフの種類や攻撃方法で採取できる係数は変わらんぞ

骨は2つ ただし耐久が半分切ったときと0になったときに取れるので1撃だと1つしか取れない 

肉はイノシシだと30個 ただし耐久が0になるまでは与えたダメージに応じて最大15個が取れて
耐久が0になったときボーナス分としてもう半分の15個が手に入る仕組み
なので1撃のダメージが耐久を半分とちょっと削るくらいだった場合
1撃目で7〜8個 2撃目で耐久0になってボーナス15個 の合計23個手に入る
1撃で耐久0にした場合はボーナス分の15個しか入らない

多く剥ぎ取りたいならHS・PA・MODを工夫してナイフ系だけで耐久ギリギリ(20以下くらい?)残るように削れば最大数手に入る

923 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 07:21:20.49 ID:fwR16tzf0.net
というか動物に限らず全てのブロックも多分これと同じ
ダメージが少ないため耐久をギリギリまで減らしやすい骨ナイフやオーガーが採取量多めになるのはこの仕様

924 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 08:27:43.17 ID:BjDJ3fnt0.net
スゲー詳しいな、もっと早く919に教えてあげればよかったのに

925 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 08:27:56.02 ID:yZ32MDhma.net
つか剥ぎ取り時にもHS判定あるの今気づいたわ

926 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 08:45:40.38 ID:2qnCIZ1Fa.net
何故俺は初日にストーン系ツールを量産してトレーダーに持って行ったんだろうか
売れないと知っているのに...

927 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 08:56:17.63 ID:pT0l3VGI0.net
暑さ耐性、寒さ耐性の装備一覧ってどこかに無いですか?
今拠点にしている場所が、雪と砂漠の混在でして・・・

928 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 09:00:06.54 ID:tIgcgEQo0.net
>>921
うっそだろ
バイオームいまでもごっちゃごちゃだよお

929 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 10:23:17.49 ID:Rl+9oJycd.net
>>922
係数が変わらないって元ネタはxmlからだと思うけど
資源取得の計算方法についてはどこから確認した?俺も気になってるのよ

930 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 10:33:10.20 ID:HYXja0FF0.net
同じ検証をフォーラムか reddit で見たことある気がするな
そこでは採掘でも同じことやってた覚えがある

931 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:09:14.89 ID:xJVk3Se1p.net
>>927
データはわからんけど(対暑/対寒)最高135最低05で65(79/60保てばいいっぽいからギリで54の保護)前後保護が必要だと思う
8/8のシャツとパンツで16/16
ダスターコートで16/21
バンダナで2/2
草手袋で2/2
トータル36/41
他で18/13以上の保護がいる
レザーブーツが4/4、レザーハットが13/4、サンタ帽が2/24、ニット帽が4/13?くらい
アイアン装備だと各部位対暑-1受けるから注意

MOD1-2個かスキル1-2取れば自由度変わるんだけどね
極地は今回生きにくい

932 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:11:12.86 ID:L1xWOBLOM.net
16時代は砂漠で暮らしてたけど今回はきついのね

933 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:21:02.43 ID:xJVk3Se1p.net
>>932
どっちかだけならなんとかなるよ
雪国はジャケットとサンタ帽となんかでほぼクリア出来る
砂漠はタンクと短パンで18、ダスターコートで16、バンダナで2、レザーハットで13、レザーブーツで4でギリギリ
今回ポンチョは序盤の焼け森行けるって幅が広がるくらいだね

934 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:31:24.54 ID:SJA/dcW/0.net
砂漠の温度上昇の方がきついな
まだしも雪国の方が暮らしやすいけどおっさんが強くてまずい

935 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:41:23.26 ID:Rl+9oJycd.net
昔はユッカ食ってるだけで生活できたし
障害物少なくて見張らしもいいしたまに木を切りに出掛ける必要があるぐらいで好立地でしたな

936 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:44:12.06 ID:lnvHAnXlM.net
ユッカ食ってHP回復したと思ったらミニサボテングサー

937 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:47:52.04 ID:xJVk3Se1p.net
雪国は視界がなぁ
砂漠はほぼ雨降らないからストレス少ない

938 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:48:11.88 ID:ImiX8adXM.net
そうそう、ポンチョ程度で大暑は事足りたしユッカで水も食料も足りる
植林と農業で補助して、糞鳥対策すればほんと住みやすかった
サボテングサーもあるあるだわ

939 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:05:21.46 ID:zKSX3lwc0.net
ずっと空気感と雰囲気的に森1択だわ
森以外だとどうも拠点に居ても気が休まらない

940 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:15:02.24 ID:seEW1oz9d.net
服に耐寒耐熱mod付けたい

941 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:37:20.94 ID:Sr+GbEbZp.net
>>934
山男ゾンビは基本走らないから簡単に木の棍棒で殴り倒せるし経験値も多めだしカモでしょ
しかもこっちのレベル上がってもフェラル化したりしない癒し系

942 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:50:20.12 ID:ML79d7++d.net
>>941
序盤の家の話してるんでは
フェラル化うんぬんは今論じる必要はないと思う

943 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:58:54.84 ID:lnvHAnXlM.net
序盤の拠点はフォージかワークベンチのある家の人が多いはず

944 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:03:51.46 ID:vMxmHK4EM.net
雪国は樹木や草も少なくてウサギとか鹿も遠くから発見できるし、夜明るくて松明でも探索しやすいし、個人的には序盤いちばんやりやすいと思ってる。
逆に森林は見切り悪いし夜真っ暗になるしいきなり鳥につつかれるし危険を感じる。

945 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:13:32.64 ID:mCcosRdCa.net
>>941
したはず

946 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:15:15.63 ID:mCcosRdCa.net
>>943
一体いつの話をしてるんだ?
α17(b223)までの話か?

947 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:33:39.27 ID:vMxmHK4EM.net
ゲームが上手な人なんだね

948 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:38:45.76 ID:2gYo7Dxr0.net
>>922
xmlとか理論上の話はそうだけど実際やってみるとこうだったというデータなだけだから

949 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:47:58.73 ID:0A6a8pUs0.net
ゾンビがこっちに気づいてないときに
一人で何もないところでぴょんぴょん遊びしてるのがほほえましい
昨日シカまでぴょんぴょんしてて噴いた

950 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:59:54.42 ID:k4btCkfH0.net
α17来てすぐの頃に初日夜にスパイダーがぴょんぴょんしてるの目撃した時はα17で初見だった事もあって恐怖で変な笑いが出たけどな

>>944
最序盤だけならな。体感温度が変化し始めると寒さで食料消費が増えるから絶対過ごしにくいぞ
暑さは水消費と筋力ちょっと落ちる位だから雪大量に持ってきてれば気にもならんが

951 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:07:47.96 ID:S1WsEDZBp.net
Fore Gripの効果えげつないな
ADS8%、腰だめとしゃがみと歩き時20%精度上昇
ハンドリング15%上昇
反動垂直水平50%減少

952 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:12:57.48 ID:k4btCkfH0.net
ちょいスレ立て仕事中な上初めてだから失敗したらごめん
やってみる

953 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:16:47.72 ID:k4btCkfH0.net
これでええのんか?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1548220474/4-n

954 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:20:11.83 ID:nJU++Voo0.net
>>953
やるやん
うちに来てアメフトゾンビ♂とファックしていいぞ

955 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:30:45.08 ID:2gYo7Dxr0.net
>>953
おつ

テンプレ>>4自分が勝手に入れたんだけどもういらんかもな最新verで上方修正されたし

956 :922 :2019/01/23(水) 14:45:10.04 ID:O8mFvQf30.net
>>929
ごめん確固としたソースがあるわけじゃないんだ xmlもよく知らんし
プレイ中に 「こういう仕様なんだろうな」 と思ってたのを検証しただけなんだ
流れとしては
   1回のダメージが増えると1回の剥ぎ取り量も増えた HSで2倍ダメージだと2倍取れた
→ つまり剥ぎ取り量はダメージ量に比例してる
→ でも最後の1回は毎回15個手に入る ナイフの種類も残り耐久も超過ダメージもHS・PAも関係なかった
→ じゃあ最後の1回までに取れる量が総量を左右する
→ でもどのナイフでもギリギリまで削って手に入るのは15個までだった
→ じゃあ合わせて最大30個か
みたいな感じで 一応矛盾するような場面には出会ってない

957 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:51:29.44 ID:FAFCjv0s0.net
単一バイオームでの生成オプション追加するMOD無いのかね

958 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 15:04:10.45 ID:2gYo7Dxr0.net
>>956
めっちゃ詳しそうな人出てきたと思ったら違うんかーい

959 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 15:23:45.82 ID:xJVk3Se1p.net
>>943
安定版が出たくらいからフォージが置いてある家が抹消された

>>951
MOD系恩恵デカイんだよね
レーザーサイト使ったら照準がメッチャブレてるのがよくわかる

960 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 16:16:13.13 ID:lnvHAnXlM.net
>>959
わお、まじか。

961 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 16:25:16.53 ID:7zLeygDj0.net
だから今は序盤はトレーダーの近くに拠点構える人が増えてると思う;;

962 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 16:57:38.57 ID:Yf9UziGA0.net
今でもあるのか分からんけどトレーダー近くに居構えるのは、
トレーダーが消えたり扉が開かなくなったりって不具合の温床になるから極力避けてるなぁ

963 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 17:28:53.49 ID:4jISOsaza.net
>>962
扉が開かなくなったら周辺のプレイヤー全員落ちれば開くよ
トレーダーが消えることは無くなった

964 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 17:28:57.40 ID:3SUB0j1y0.net
トレーダー消えるバグなんてあるの?
バイクとかと同じく地面に埋まってたり1万メートル上空にいたりするんだろうか

965 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 17:51:16.19 ID:xJVk3Se1p.net
序盤なら民家の近くなら何処でもいいな
3日に一回くらいしか用ないし
それより移動時間短縮して探索したい
ワクベンも正直用が無いからなくてもいい
作業台置いてるとこ多いから修理くらいなら問題ない
フォージも鉄ツール作れないから然り
コンクリも10-20個分くらいなら民家かトレーダーでいい

中盤以降は金庫抜き中心でいいから移動時間短縮でトレーダーの近くになる

966 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 17:57:20.63 ID:xJVk3Se1p.net
序盤集めなきゃいけないのは
メガネ系も含む服、アシッド、瓶、レンチ、ある程度のツールや銃、弾、オマケで建築素材、布
これらが多いのが新型ダンジョン式民家

ここらが集まってきたらもうMOD探しになる

967 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:20:01.31 ID:dSt1aG9P0.net
T4クエあたりでダレて来たんだけど、T5とか高TIERな建物ってどんなんあるん?(固定マップ)
なんかもう直接行きたくなった

968 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:22:36.34 ID:IKLyDXgl0.net
>>967
5でいまんとこメシア城、東ビル、出版社ビルが来てる

969 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:29:24.56 ID:BjDJ3fnt0.net
タイヤって車解体したら出てくる?
バッテリーとかエンジンはたまに出てくるんだけど、タイヤでてこない

970 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:35:39.97 ID:ML79d7++d.net
>>969
スレ内をタイヤで検索だ

971 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:40:46.22 ID:pT0l3VGI0.net
>>969
クラフトしないとだめ。

972 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:43:46.98 ID:+lr563TK0.net
>>921
それ、生成xml触ってるからじゃない?
デフォルトだとぐっちゃぐちゃだよ

973 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:46:30.42 ID:WO5epX3DH.net
Tier 5 Prefab 一覧
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/apartment_brick_6_flr.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/hospital_01.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/factory_lg_01.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/factory_lg_02.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_01.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_02.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_03.html

ランダムワールドだとteir5が6つくらい配置されて半分以上がアパートでウンザリした

974 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:41:48.65 ID:2gYo7Dxr0.net
そういや車の中からもタイヤ出るようになってるね最新バージョンだと
誰かも言ってたけど

975 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:45:56.81 ID:xJVk3Se1p.net
車の中からじゃなくてもバイク関係のルート出来るとこから出るよ
トレーダーも稀に売ってる

976 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:47:27.89 ID:BjDJ3fnt0.net
うーんクラフトしてないのに一個だけもってるんだよね、タイヤ。
車解体じゃなかったのか
みんなありがと

977 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:49:14.84 ID:BjDJ3fnt0.net
>>974 >>975
バイク関係のルートってのがよくわかんないけど、
拾えることもあるんですね
解体では出ないと

978 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:53:55.73 ID:TTz9xMH+0.net
俺も一軒家欲しいからちょっと地面掘ってくるわ

979 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:00:32.29 ID:xJVk3Se1p.net
>>977
バイクのフレームとかハンドル、バッテリーなんかもバイク関係のルートだと思う
ガソリンスタンドによく置いてある箱は出やすい

980 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:09:11.61 ID:2gYo7Dxr0.net
>>975
今までの入手方法じゃなく新しく車の中からも出るようになったよねって話
すまんね横からややこしくして

981 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:27:13.06 ID:xJVk3Se1p.net
車をレンチで「解体」して出るのではなくEボタンで「探す」事で出る事があるって事ね
にぽんごってややこしい

982 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:31:42.79 ID:PLt14Qxq0.net
リスポーンの事かんがえたら、廃屋の台所とか破壊しないほうがいいのかな・・・
「そのうち枯渇するよな・・枯渇するよな・・」とか思いながら毎回解体してる

983 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:38:57.16 ID:xJVk3Se1p.net
>>982
トレーダークエストすれば対象の施設は新品の状態になるんやで
クエスト完了せずログアウトしてリスポーンすればもう一度クエストの施設が復活するからルート出来るし解体も出来る
いい時代になったものだ

984 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:41:10.17 ID:PLt14Qxq0.net
>>983
対象の施設がどこかわからないからなあ・・

985 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:42:43.29 ID:KDIqmDat0.net
今でも北雪南砂漠って作られるっけ?
>>3の手順踏んでなかったら作られるかもだけど

986 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:46:24.52 ID:k3OXM+EX0.net
>>983
まじかーそんな小技あったのか
大量に作られる浄水場も、即宝部屋行けるし車も4台置いてあるしで
それが取り放題となれば中々悪くないじゃん

987 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:52:59.77 ID:xJVk3Se1p.net
>>986
マルチで解体不可でもこれやってクエスト破棄すれば問題ないからね
許してくれる鯖主がいればだけど
そうでなくてもトレーダークエストすれば破壊し尽くされても問題なく遊べる
本来はこうやって使うもんだと思う

988 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:55:27.75 ID:xJVk3Se1p.net
>>986
まあ目的の施設を出すまでが大変だからね…
トレーダークエストについては俺もそこまでやってないからなぁ
探索楽しい

989 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:55:31.73 ID:RRtxQiSM0.net
haybaleって落下ダメージ0じゃないの?
地表から岩盤近くまで落ちて足折りまくってるんだがw

990 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:57:22.69 ID:jkOG8wcF0.net
〜16まで→完全無効
17→割合軽減なので多少なりともダメージを受ける

991 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:58:49.51 ID:RRtxQiSM0.net
>>990
やっぱそっか〜
ありがと

992 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 21:09:54.61 ID:2qnCIZ1Fa.net
>>989
25マスまでなら落下ダメ受けない
直通だと死にかけるから段階分けて設置するといい

993 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 21:17:40.11 ID:PLt14Qxq0.net
トレーダークエストって見た感じ、TIERごとにあって数えるほどしかないけどくりかえし遊べる系?

994 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 21:58:44.08 ID:tkTTCaek0.net
電柱のてっぺんのやつレンチ3ほど解体しても
アイアンしか出ないのだけどスチールって
どうやって入手するの?

995 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:02:03.95 ID:xJVk3Se1p.net
>>994
ちゃんと>>4の奴ならピッケルとかででる
レンチは出ないんだっけな…

996 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:30:15.56 ID:XiIAQVS50.net
確定では出ないはず

997 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:30:26.84 ID:uexaljC00.net
レンチでも出るな
けどサルベージオペレーション取ってないと体感ツルハシのがまだ出安いように感じたな
サルベージ取ってたらレンチのが断然上っぽい
どっちも施行回数10回も無いから誤差かもしれんけど

998 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:39:31.16 ID:/H4w4hh+0.net
ツルハシでも取れるのか
知らんかった

999 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:45:51.29 ID:uexaljC00.net
多分スキル取ってない状態でツルハシが出やすいと感じたのは一回で削れる量がレンチより多いから耐久オーバーランしたせいかな?

>>921については古いワールド残ってたせいでおかしなことになってたわ

1000 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:50:59.24 ID:b3FLZusB0.net
1000ならα18本年内リリース

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200