2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 167日目

703 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:28:59.66 ID:jbnvKacj0.net
そだてた自分のキャラ、所持品で他人のワールド遊びいきたい

704 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:29:15.63 ID:hKCsOiIe0.net
マルチとか資源取りつくされてそうだから、いつもソロだわ..

705 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:31:40.91 ID:Da8xr/he0.net
ソロしか基本やらないけど今のマルチの仕様ってどうなの?
昔やった時にINしてる人が多いとゾンビの沸きが分散されるのか
全くゾンビ出てこなくて緊張感皆無すぎてアレだった記憶が・・・・

706 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 10:52:21.76 ID:yrCkOGqM0.net
>>701
リアルフレンドがいればそんな感じだよ

707 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 11:23:33.69 ID:Q7uriU90a.net
クロスボウ爆発ボルトは経験値入らない
パイプボムは弱すぎ&経験値入らない
ロケランは威力低い
マークスマン&ハンティングは威力低いし殲滅に時間かかる
で、効率考えると結局ホードはAKと火炎瓶って固定されがちなのが残念だよなあ
トラップも出来ればたくさん使いたいんだけどメンテナンスのコスト考えるとなかなか手が出ない...

708 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 11:25:54.86 ID:qjUGDoDj0.net
>>700
modでクロスボウの強化矢使えるようにするとクロスボウが光るで

709 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 11:42:37.86 ID:yYMn7XqJd.net
貞子が貞子呼ぶのはどうなん?と思った

710 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 11:51:10.23 ID:JaabL4iSM.net
確変継続やん
じゃんじゃん経験値出るで

711 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 12:05:56.02 ID:08MvXeAC0.net
貞子はリログで消えるし優しい

固定MAPの砂漠にトレーダーっている?
全然見つからん

712 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 12:10:58.57 ID:kB2G7Tmhd.net
ショットガンはmod満載&スキル上げてくとかなり輝くね

弾の生産性も良好。トレーダークエで出版社ビル出るようになると紙の心配無くなるのホントありがたいね

713 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 12:36:37.57 ID:Q7uriU90a.net
>>711
固定マップは16.4とほぼ変わってないからWikiのマップページ見ると良いよ

714 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 13:37:36.10 ID:pCPu6V1QM.net
>>711
砂漠の川沿いに有る

715 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 13:47:31.23 ID:so4sbOFn0.net
>>713-714
サンクス
大体わかったけどそこら辺探したけど見逃してたかな
危うく無駄な時間を過ごすトコだった
やっと砂漠で住める装備になったから移住したけど、見た事ない建物ばっかで楽しみだぜ

716 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 13:55:17.61 ID:BwduDPVsa.net
トラップもログスパイク系が無くなったせいで
むしろ選択肢が減ってしまったしな

アイアンスパイクを量産するのも結構キツいし

717 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:01:01.02 ID:dKo0PMFt0.net
グレースちゃんの正体におったまげた…他にもこういうやつおるのかな楽しみ
てっきりクマかと思ってた
スーパーコーンも入手してやったぜ まだ種作れないけど…

718 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:03:54.86 ID:CLV47IoaH.net
スーパーコーンの内部名がグレースコーンなんだよね

719 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:10:46.22 ID:dKo0PMFt0.net
へー!
なんでコーンと豚生産所併設されてるんだろうなあとか
中で飼料にされてるらしき死体(コーン用?豚用?)や
グレースちゃんに殺されたらしき死体の山とか
7daysは当時の状況をあれこれ想像できる風景が楽しい

720 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:11:31.29 ID:iZWF2GJp0.net
>>703
あいつが来てから建物がクソミドリ沸くようになったと恨まれるわけですな

721 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:21:40.18 ID:N3Xh4dyt0.net
グレースってなに?
あの緑のイノシシ?

722 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:23:02.97 ID:HYLynght0.net
あいつLV高いからBANな

723 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:23:54.66 ID:bH+wO1OLM.net
洋館にモーテルが併設されていてモーテルから探索すると実は、、、
みたいなのは気合を感じた
クエストのteir3以降の対象になるpoiからナラティブ感強い建物が多くて良い

724 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:24:48.48 ID:bFo4IZDE0.net
ダンジョン家は物語感じられるの多くていいよな

725 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:24:58.38 ID:dKo0PMFt0.net
一見民家のだけど
地下でヤバイマッシュルーム栽培工場になってるメキシコ感ある建物好き

726 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:26:45.06 ID:dKo0PMFt0.net
>>721
そうそう
途中でグレースって書いてるでっかい檻があったので
多分あれがグレースちゃんかなと

727 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:32:01.69 ID:bH+wO1OLM.net
確かxml上ではbossGraceとかそんな名前が割り当てられてたはず
察しの通り

728 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:34:41.81 ID:vEf2HHVga.net
グレースって倒したらなんかもらえるの?

729 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:37:32.91 ID:9oOCS+250.net
玄関にスクールバスが止まってる幼稚園?
2階にバリケードで立て籠もった形跡があって凹む
子供ゾンビが許されるなら奥からゾロゾロ出てきてたんだろうな

730 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:41:13.84 ID:s48T9wFb0.net
バリケードとかあったり死体袋とか並んでる野戦病院的なのとかいいよね

731 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:42:00.00 ID:dKo0PMFt0.net
>>728
いっぱい肉貰える
この施設だけで肉300くらい貰えてテンション上がったw

732 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 14:58:22.60 ID:vEf2HHVga.net
>>731
肉だけか、モンハンみたいに特有のものがあればいいのになw
グレースの大角みたいなw

733 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:04:59.55 ID:kB2G7Tmhd.net
洋館っていうと滅多に生成されないけど地下にエレベーター繋がってるやつ大好き。明らかに某ゾンビゲーの初代オマージュなのがわかって面白い

734 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:07:22.47 ID:bH+wO1OLM.net
boss接頭辞の敵性エンティティが揃ってきたらボスルートバッグにユニークアイテムが入ってる、くらいはありそう
現状エンドゲームでの探索の動機づけが弱いし

735 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:13:09.89 ID:kB2G7Tmhd.net
銃弾に圧倒的な耐性持ってて、火炎瓶かなんかで燃やすと倒れてコア的なのが露出→そこを近接武器で殴ると大ダメージ

みたいなボスキャラ出すか。ゼ◯ダっぽいとかいうツッコミは無しな!

736 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:27:50.51 ID:vEf2HHVga.net
世界観的にでっかいモンスターをいっぱい出してもなんか違う気がするんだよなぁ

737 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:53:00.79 ID:sIuII1xO0.net
探索はかなり面白くなった、ユーザー作成の建物採用とかしてんだろうか
後はユニークな建物がかならず1つは世界生成時に作られるとかバイオームがもう少しまともになれば・・・

738 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:56:43.36 ID:PdfhuKeH0.net
wiki見直したら浄水場ってα16であったんか
1000時間はやったけど見た事なかったわ

739 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 15:58:42.73 ID:1FoBrFht0.net
一年ぶりぐらいに再開したけど、様変わりしすぎてて辛い。HP最大値低下治すのが包帯だって気づくまで死にまくったわ…
うろ覚えだけど、近接でもガンガン殴り倒していけたし、隠密なら隠密で暗いところなら棚だけ漁ってそっと脱出とかできたような覚えがあるけどそういうのはパーク取ってかないと無理?

740 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:00:02.25 ID:PdfhuKeH0.net
>>737
森林多めの荒野少な目ならなぁ
荒野上限20〜25%以下、森林は35〜40%以内って感じが理想

741 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:04:13.55 ID:coIv9n3g0.net
倒してもほぼほぼ直ぐに復活するとか、そもそも倒せないとか?(部位破壊は有りで)

742 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:05:58.57 ID:PdfhuKeH0.net
>>739
そういうスキルはあるけど、他取った方がいいって感じじゃない
α17からの家は順路が大体あって終点に武器やツールの箱がある場所が殆どあるからそこだけ抜くのはいいと思う
ショートカットしていく道も用意されてる
ただ序盤は服や酸とか序盤じゃ作成出来ないアイテムとか非売品があったりするから1週間くらいは普通に探索した方がいい

743 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:18:36.33 ID:dKo0PMFt0.net
相方と分担してスキルを取る都合上、
知識パークをメインに取らざるを得ないので
それなりの攻撃力あるスレッジハンマーを振り回すけど
すぐ息切れして囲まれるとする死ぬ貧弱おじという変なキャラになって楽しい

744 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:40:21.66 ID:yYMn7XqJd.net
スレハンはスタミナ関連強化なしで振り回すにはしんどい消費量やねえ

攻撃判定が点でしかない以上外したときのリスク考えると軽く早い武器の方が安全よね

745 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 16:43:09.91 ID:1FoBrFht0.net
>>742
ショートカットもやってみたけどゾンビがかなり耳聡くなってるね
ウッドフレームジャンプして(この時点でうめき声がしだす)二階の壁に張り付いて壁ぶち抜いて…ってやってたら穴開けた時点でゴール部屋にゾンビみっしりで結局殲滅…
という展開になってからは基本的にドアから入って出来るところまで隠密、見つかってからは手早く倒す、という方針転換。やり方が悪いんだろうけど。

手早く倒すにしても近接だとスタミナ回復待ちで時間かかるなあ、弓はスタミナ効率いいから併用してからは少し効率上がったけど。

746 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:01:06.41 ID:zknKcIv10.net
自分もさっき、ウッドフレーム積み重ねで外壁から最上階に侵入したところ、狭いゴール部屋に
ゾンビがぎっしり入っていて、地獄を見たでござるよ。

747 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:02:41.71 ID:InzGNHEDM.net
病院探索したのにビーカーが1個も出なかった…出るときは漁れば出るし救援物資にも入ってるしで余りまくるくらいなのに。
んな処理はないだろうけど、なんかプレイ毎にルート品の出現傾向が決められてるように感じてしまう。

748 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:08:17.85 ID:/UGKi5JK0.net
ショートカット特化なら階段持ち歩けばいいんじゃね?

749 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:22:19.41 ID:T5qwhM7V0.net
>>744
セクシャルティラノとMODでスタミナ軽減つけると通常攻撃ならスタミナ気にならなくなるぞ

今のバージョンのゾンビは落下ダメはいるのかね、入るならループ拠点高くするだけでゾンビ倒せそうな気がするが

750 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:24:27.98 ID:GQMzlF3fd.net
弓から銃に移行するタイミングってどうしてる?
ショットガンとAKが便利すぎて他の銃をいちいち使う必要をあまり感じていないんだけど

751 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:27:16.67 ID:VVhK6upba.net
実際ないんだから仕方ない

752 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:27:59.84 ID:kB2G7Tmhd.net
紫ピストル(連射速度増加&フルオート化)の可能性を試してみようかと思ってる

一応単発威力48でSMGよりはだいぶ高く、連射速度mod積めばそれなりには連射出来てる感が出て来ると思う。

753 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:31:00.21 ID:iZWF2GJp0.net
>>737
多分建物作る人専属で雇ったのと違うかな
今やcompopackの建物はブロック感が露骨で古臭くなってしまった
自前で違和感のない建物のみ導入したけど3分の1程度しかいい建物なかったぞ
あとセンスいい建物作る人が中世モッドに行ってしまって建物単体の投稿しなくなったのが痛い

754 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:33:08.00 ID:S31VidSm0.net
発射レート上げるメリット感じないな個人的には

755 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:42:56.86 ID:ykZJPjMXa.net
>>746
そもそも高レベルで複雑な建物のおたからへやって元から狭い中に10匹とか緑詰まってるイメージあるわ

756 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:53:13.66 ID:6Z9bUD7f0.net
>>745
隠密でジャンプはやっちゃダメ
三角ウッドフレーム大活躍

757 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:54:07.44 ID:GfRGUpAH0.net
フルオートmodはピストルにつけたらSMG並に連射できると思ってただけにガッカリだった

758 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:57:42.08 ID:oCcVmxWFp.net
>>745
壁ギリギリで登るよりちょい離して登った方がバレにくい
1匹起きると連鎖的に起きる場合あるから全部が全部成功するわけじゃないけど

759 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 17:57:45.21 ID:s48T9wFb0.net
ジャンプってサイレンサーなし拳銃ぶっぱなしくらいだっけ

760 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:00:10.00 ID:kE297qxU0.net
α17テスト版初期のレートupは単純にRPM2倍にしててSMGとかクソ楽しかったんだけど、即修正されたの残念過ぎる

761 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:10:15.75 ID:Da8xr/he0.net
鉄棒売るのが現状のトレンドって聞いたからINT&取引ガン振りで作っては売りまくってたら
途中から買い取りしてくれなくなったけどこれって買い取り上限とかあるの?

762 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:11:01.17 ID:eLk6sZi60.net
>>760見てて、連射速度とかアホみたいに上がる代わりに耐久力がごっそり減るみたいなピーキーなModがあってもいいなーって思った
こう…火力に耐えきれずに銃身が真っ赤になって熱持つみたいな

763 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:13:04.72 ID:PdfhuKeH0.net
>>752
ハンドガンはHS倍率高いからな
狙わないと弱い
個人的には好きだから持ってるけど、SGの安心感よ

そういやマグナムに反動軽減付けたら具合良くなった
低スキルでも基本デブでも即死だから威力半端ない
フットボーラーみたく早い奴だとどうしても弾数ない武器だと辛いのが難点

764 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:14:37.56 ID:PdfhuKeH0.net
>>761
店に3スタック並んだら売れなくなる
あとフォージ前ならブランダーバスもいいぞ

765 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:26:06.44 ID:W1nGxVhJa.net
>>749
序盤の話なのに中盤の話にすぐ変える好きだな

766 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:54:07.33 ID:3eTD1J9Wp.net
ピストルはホルスター装備でツールベルトと別枠で携行出来るとかあってもいいよな
現実でも携行性の高さがウリなんだし。

767 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 18:58:12.02 ID:1dp+3sDj0.net
プレイヤー自販機ってレンタル自販機みたいに時間経過で商品売れるものなの?

768 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:05:02.53 ID:Da8xr/he0.net
>>764
マジか3個しか売れねぇのかよぅ・・・
10個くらい量産しちゃったしどうすんだよコレ・・・・・

769 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:11:24.27 ID:yYMn7XqJd.net
>>743
素直に銃を使うのは?相方と弾種分ければ十分弾足りると思うよ

770 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:13:01.67 ID:OyI0wwT/0.net
>>768
数日ごとに商品入れ替えがあるからそれまで待つのが吉

771 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:18:38.94 ID:0RSC3iOd0.net
>>768,770
その頃にはクオリティ上がってるからより高く売ろうとするとやはりその10本は使えないんだよなあ
forgeに溶かしてどうぞ

772 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:22:34.81 ID:bFo4IZDE0.net
>>766
そういうのいいよな
滅多に使わなくてもRP的にわくわくする

773 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:27:04.67 ID:GQMzlF3fd.net
>>751
やっぱそうなんかね
前はピストル手に入るとそこそこ嬉しかったもんだけど

774 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:37:11.38 ID:BWsjCMg4a.net
ホルスター作成できるようになったら面白そうだわね

775 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:38:18.62 ID:PdfhuKeH0.net
>>773
序盤手に入ると嬉しいぞ
特に突然の犬とか出ても生き延びられる
ゾンビに囲まれても腰撃ち乱射でスタミナ回復の隙も作れる
予備弾持つとかさばるからお守りでLv30くらいまでは役立つ
40-50辺りで走るの多くなるから他の銃に変え始める

776 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:49:03.66 ID:yUOA9bFa0.net
犬相手はピストルが一番やりやすい
荒れ地のお供にどうぞ

777 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 19:58:23.68 ID:MeMwsma10.net
modハメっていう拡張しやすい要素入れたんだから
武器防具の調整はしやすいと思うんだけどね
新しい強めのmodパーツ実装すればいいんだし

778 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:09:24.04 ID:Da8xr/he0.net
>>771
仕方ねぇそこそこ鉄は帰ってくるし溶かすか・・・・

779 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:11:42.90 ID:2/Rs5yxP0.net
鉄防具で固めると足がかなり遅くなるけど
防具の重さ軽減するMODかスキルとかない?

780 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:13:19.27 ID:rVUQh+dq0.net
青い糸みたいなのが運動性向上だったっけか

781 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:18:41.39 ID:iZWF2GJp0.net
昔話だがノーマル難易度だと普通ゾンビは頭部をピストルで1発だったからなんか面白くて
いろんなカギ無しマルチの辺境を掃除して回ってたな

782 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:22:04.97 ID:Da8xr/he0.net
今チャリ始めて作成したんだけど超快適でいいねコレ道端の石とか踏んだだけでゴリゴリ耐久減るのは仮にも鉄製なのに
ちょっとどうなんだと思うけど・・・後これってもしかしてチャリ乗ってりゃ鞄に荷物どっさり積み込んでも移動速度の低下なしに移動できるのかね?
それならヘビーアーマー&大量の物資で重騎兵みたいに運用できてめっちゃ楽しそうなんだが

783 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:47:16.26 ID:oCcVmxWFp.net
>>782
その頃にはバイクに跨ってるぞ
まあ重量関係なくあの速度で走れるのはメリットだね
クリアリングしてから順路戻って漁ってチャリ乗ってエレベーターで自宅に帰れば凄い便利
マルチで車破壊禁止でも作れるからいいね

784 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 20:52:18.13 ID:MeMwsma10.net
>>779
Improved Fittings(0.02スタミナ回復/秒  速度+2)
Customized Fittings(0.05スタミナ回復/秒 速度+3)
の2種類かな

785 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 21:08:50.29 ID:oCcVmxWFp.net
>>780
それの上位互換がピンズみたいの

786 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:06:25.31 ID:BCFxPAgX0.net
久しぶりのプレイだが色々変わって面白い
装備も揃ってないから、夜は息を殺して動くドキドキが良い

787 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:15:55.73 ID:oCcVmxWFp.net
初プレイや大型アプデ後はまさにホラーゲーム
慣れると…

788 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:23:36.47 ID:BCFxPAgX0.net
生活基盤が固まると、どうもマンネリがね
そこに行き着くまでの過程は面白いが

789 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:26:47.98 ID:0RSC3iOd0.net
しかし今のクエストすげーな
経験値5000もあんのか

790 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:28:41.67 ID:iZWF2GJp0.net
これ低レベルでもスニークが効きすぎるから夜中はしゃがみ歩きでクエスト地点に移動したほうがいいんでは

791 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:35:46.31 ID:flE/rZvl0.net
蛍光灯とかa17ではなくなったのか

792 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:35:49.18 ID:6SNZrVw00.net
それだと移動がだるい
下半身の筋力アップとかにつながるならやらなくはないけど

793 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:37:13.76 ID:yhrMHIdY0.net
既出だと思うけど乗物乗ってると落下ダメージ無い?
もしかしてと思って製本所屋上から自転車乗ってトライアルズフュージョンしたけど無傷だった。帰宅が楽になって助かるわ

794 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:53:42.59 ID:Ry3zsoDh0.net
オーガーのガソリン注ぐ音なくなった?
俺あれ好きだったんだよ

795 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 22:59:31.74 ID:jbnvKacj0.net
バイク、思ったより早くないんだな(´・ω・`) もちろんシフトもおしてる

796 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:10:18.65 ID:HYLynght0.net
しばらくその状態でイライラして欲しいところだが仕方ない・・・
自転車と同じようにダッシュしてみ?

797 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:10:39.70 ID:HYLynght0.net
あぁ押してたか失礼

798 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:22:52.11 ID:t15Uhmq90.net
以前の品質最高状態のミニバイクの速さを知っていると
ヒャッハーバイクですら物足りないというのはある

代わりにジャイロコプターが優雅に空の旅で良いよ

799 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:23:16.91 ID:s48T9wFb0.net
>>790
自転車でも徒歩でもゾンビ無視で走り抜ければいいだけ
というか2.3匹なら走っても序盤から余裕だからそんな面倒なことする理由がないだろ

800 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:25:02.51 ID:oCcVmxWFp.net
チャリで犬を余裕で振り切れるから相当早いんだよな
ダッシュの倍くらいかな

801 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:25:31.73 ID:YQ9uHA9o0.net
ブースターmodみたいなのあるにはあるし
そのうち実装されそう

802 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:25:49.02 ID:W1nGxVhJa.net
自転車とミニバイクは速度が同じ
一番早いのはモーターバイク
ジープとモーターヘリはミニバイクと同じ

xml弄るかMOD作って速度を無理やり上げるかだな

803 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:28:08.71 ID:HYLynght0.net
自分は乗り物の速度には満足してるよ

・・・・なんせかなり長い事電動乗り物にもシフトが効く事を気が付かなかったからなっ!!

804 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:31:09.39 ID:rVUQh+dq0.net
ところで出版社とかに有る白いロール殴っても紙取れなくなったの?木材しか出ないんだけど。ワイプしてないからその影響とかか?

805 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:40:13.66 ID:jbnvKacj0.net
なんか植樹もせず木々をバッサバッサ倒して、車壊して、鉄っぽい建物壊して鉄手に入れて・・をやってると
「建物とかはリスポーンしないだろうし枯渇するんだろうな(´・ω・`)」とかなる
キャラ(所持品含む)もちこしで別ワールドいけるMODとかないん?

806 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:50:00.78 ID:mU4FHJS50.net
クエストで建物が再生成されるから資源は尽きないんだよなあ

807 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:51:56.72 ID:jbnvKacj0.net
! クエスト対象だけ?それともクエストならなんでもそう?

808 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:55:51.13 ID:t15Uhmq90.net
とうとう自転車が消えてしまったんだが地図上のマークだけはそこにあるんだよな
これは高空に打ち上げられて引っかかってしまった系の奴か?
もうこのマークはずっと消えないのだろうか…ワイプしてまだ日が浅いしマーク鬱陶しいからワールドやり直すかなぁ…

809 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:58:12.09 ID:jbnvKacj0.net
チートとかで新しい自転車だしてそれ乗り出したら古いマークは消えるとかならないの?

810 :UnnamedPlayer :2019/01/21(月) 23:58:35.18 ID:iZWF2GJp0.net
>>799
僕が浪費した時間と青春を返してくれ

811 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:04:30.26 ID:nrPKcUhC0.net
ただまあ月明りのない夜とか何も見えんからな、特にホードの日とか
ヘッドライトか暗視ゴーグルがない状況で見知らぬ道は少し危険だわ

812 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:04:43.52 ID:Hgxm09Pq0.net
乗り物もMODでカスタマイズできればいいのに

813 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:10:25.63 ID:wAr9kH5s0.net
>>809
消えたのを確認してからすぐにチートで出してみたがマークは消えなかった
出した自転車に乗って降りて更に仕舞ってみても消えなかったのでこのままっぽい
マークが鬱陶しいのでやり直す事にした

ちなみに消えた時の状況↓
自転車に乗ってたらシカ見つけたので降りて100メートル以上追いかけて
仕留めて帰ってきたら自転車消えてた

814 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:16:43.18 ID:nrPKcUhC0.net
ゴッドモード使って空と地下を探してみたらどうだ?
死んで落としたバックパックがそうなった時は見つからなかったけどな

815 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:20:33.97 ID:QFWjfLA20.net
チートでアイテム見ると乗り物用のMODも用意されてるけど導入しても意味ない感じ

816 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:33:43.00 ID:CmBNG3aF0.net
普通に乗り物にmod付けようとすると色が反応するけど取り付ける操作してもカゴに入っちゃうんだよな

817 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 00:36:27.48 ID:0OG3s7zH0.net
火炎瓶が高所から下側に投げられないんだがバグの報告ある?

818 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 01:22:02.04 ID:nrPKcUhC0.net
火炎瓶の当たり判定が下の方から出てるのか判定がでかいのか、下に投げようと思って投げたら自爆ってのはよくある

819 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 01:54:53.70 ID:JUrXK6pS0.net
>>817
あれ条件高所なのか
高所で下に投げようとするときによくなる

820 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 02:01:07.02 ID:YwO0nio50.net
下に投げれないのはスレで前話題になってたな
俺もなった

821 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 02:01:55.04 ID:0OG3s7zH0.net
パイプも目の高さより下には投げられないな、仕様かな前からあったけ?

822 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 03:26:28.35 ID:rGXDgerHa.net
>>814
上空一万メートル上(通常のプレーでは絶対に行けない場所)にあるとかざら

823 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 06:16:58.24 ID:DutxY3vI0.net
FPSの上限を決める設定とかありますか?

824 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 06:49:35.50 ID:Wy5hBShw0.net
>>823
afterbuner(rivertune)を使うといいかも

825 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 06:56:17.85 ID:UbofepcA0.net
なんだかんだ近接はスレハンに落ち着いてしまう
みんな何使ってる?

826 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 07:07:59.75 ID:TK1sqFXl0.net
オイルシェールを見つけるコツって何かある?
そろそろ拠点近辺の車も採り尽くしてしまったので燃料が心配

827 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 07:34:35.19 ID:4OIw5wnMM.net
スレハンの唯一にして最大の欠点は
攻撃外したときに後ろのブロックがぶっ壊れること

828 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 08:16:59.83 ID:s5OSyALip.net
>>826
砂漠いって岩盤まで掘って適当に進めば大体当たる
丸石とかユッカが密集してるとこの下が鉱脈と言われている

829 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 08:42:54.37 ID:DutxY3vI0.net
>>824
教えてもらってなんですが、nvidiainspectorで出来ました
ありがとうございます!

830 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 09:03:27.94 ID:7vfrXKeMd.net
個人的にはマチェテかな、肉取りツールも兼ねてるし
マチェテの火力ですぐに仕留められない敵には銃使うから

831 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 09:09:13.17 ID:qRMnQLyJ0.net
キャラクター画面がa16のショボイグラのままなのが謎。

832 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 09:37:36.26 ID:a+gW12bI0.net
マチェット:肉取り&攻撃
レンチ:解体&修理

で、持ち物二つ減らせるからなぁ…

833 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:42:33.12 ID:yX1RnVkv0.net
マチェットだとハンティングナイフより剥ぎ取り量減るよね
マチェット作れる頃には肉は別にいらんけどさ

834 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:46:09.49 ID:wjgJDAU70.net
屋内に5x5の畑を作ったんだけど、種を植えられない箇所がある。
天井があいてないとダメとかあったっけ?

835 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:52:11.48 ID:BGT8c1WH0.net
マチューテはスキル揃うと強いんだよな

836 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:52:20.06 ID:uVHUCHQyM.net
a17の乗り物追加が面白そうで最近始めたけど自転車とかの乗り物ってワークベンチないと作れないの?

837 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 11:57:35.24 ID:s5OSyALip.net
マチェーテで木も切れるしな
ちょっと欲しいくらいなら十分
斧ツルハシ代わりにスレハンでかなりポーチ余る

838 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 12:00:49.03 ID:8btYoDWQ0.net
>>834
たぶん太陽光が届いてない判定なんだろな
キノコならいけるんじゃね

839 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 12:57:18.30 ID:s5OSyALip.net
>>836
チャリはワクベンいらんぞ
完全に素材を手でこねこねして作る

そういや鉄パイプって精錬鉄をこねて作れる様になったんだな
本当なにもんだよ

840 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 12:58:21.29 ID:0OG3s7zH0.net
拠点作りの参考にしたいんだけど警官自爆の具体的な範囲ってわかる?

841 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:27:19.29 ID:TzOZwUaPM.net
ブロックに対しては5m
エンティティに対しては6m

842 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:39:43.37 ID:bSOuNC8TM.net
>>839
ハンドルとフレームと何が必要なんや…

843 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:46:14.17 ID:s5OSyALip.net
>>842
タイヤと機械的パーツ

検索してレシピみろよ

844 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:48:56.63 ID:CmBNG3aF0.net
レシピみる癖付けんと何も制作出来んぞ・・・・・

警官の自爆は砂漠の砂には無効だから便利だよな

845 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:56:23.44 ID:neRHcFAk0.net
>>841に一応補足
1mはブロック1辺の長さ分って認識でおk

846 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 13:58:33.11 ID:RFAP/Kd40.net
マルチ前提だが序盤FOR振りで畑プレイもいいなリジェネMAXスタン割合無効振ってたら大抵死なない
スパイク先生でダメージ十分だし 農民強いわ

847 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:27:28.48 ID:grHfJe/R0.net
キングサイズベッド作りたいけど、丸いノコギリみたいなマークが表示されてるけど、なにか設備が必要ってこと?

848 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:39:34.91 ID:bKx4Ayn70.net
>>847
テーブルソーを作るんだ

849 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:39:45.48 ID:RFAP/Kd40.net
テーブルソー必要だな
前提技術がアドバンスドエンジニアリングだったか?

850 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:42:59.52 ID:grHfJe/R0.net
そんなんあるのか・・・
金策ちがうの考えようかな

851 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 14:45:57.17 ID:sxSDzvDBM.net
テーブルソーは家具屋(タンス屋?)に置いてある
固定マップしかやってないからランダムマップだと生成されるかわからない

852 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:00:43.27 ID:7vfrXKeMd.net
>>833
量は減らないんじゃなかったっけ?
肉に対するダメージ倍率がナイフの方が高いだけで

853 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:03:13.83 ID:CmBNG3aF0.net
横からだが確実に減ってる

854 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:04:43.72 ID:dK0XWvev0.net
オオカミの群れと戦ったんだけど1匹だけちょっとだけ大きい奴がいて
肉ハギの時も他350でこいつだけ450とかあったからボスオオカミなのかなあー
ていうかなんでクマはゾンビ熊しかいないんだ
オオカミは元気で暮らしてるのに病気に弱すぎんかクマ

855 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:08:22.28 ID:bKx4Ayn70.net
ウサギも鶏も豚も元気なのにな

856 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:11:13.63 ID:e3H95oE5H.net
生きてるクマ全然見ないのでチャレンジが終わらない

857 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:20:49.25 ID:IdytJdsh0.net
以前クラッシュ頻発で相談した者だけど
CPUを更にOCさせても変わらず、グラボのドライバ更新しても変わらず
メモリ刺し直してmemtestをクリアさせても変わらず
インストール先をHDDに変えてみても変わらず
発生状況はプレイ中、急にunityのエラー窓が出てきてゲームが落ちる感じ
https://i.imgur.com/JIZaVul.jpg
この画像はMOD入れてプレイしてるけど、再インストール直後のバニラ固定MAPでも発生する
オプション設定でグラフィックを全部最低にしても落ちる時は落ちる


スペック不足だから落ちるって事でもなさそう?
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/1/1742226629859401354/

unityの起動オプションつければなんとか平気てのもあったが、いくつか試してみて特に変わらなかった
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/1/1742231705664407778/

他にもcrashで検索すると同じ様な案件がいくつか見つかるけど、まだ解決しなさそうだからここは一旦諦め
別ゲーでもやりながらのんびり改善対応を待つ事にする

858 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:29:10.50 ID:dK0XWvev0.net
>>856
生きてるのもいるの?!
他のverで生きてるのとも戦った記憶はあるけど
もはやそれがバニラなのかMODの記憶なのかがあいまいなんだよなw

859 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:35:32.85 ID:U4XHYNlt0.net
低確率で森と雪山に出現するっぽいけどα17になってからまだ3回くらいしか見てないかもしれん

860 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:38:12.53 ID:CmBNG3aF0.net
>>854
大きいのは目が光ってる
初日に普通狼だと思って弓射かけたら酷い目を見る事がある

861 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:41:21.62 ID:pdkBftl70.net
以前のビルドだとレベル100越えあたりでヘビスリーパーがいっぱいいる
サバイバーサイトに行くと熊3匹が出迎えてくれたけど今はどうかな

862 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:46:10.37 ID:CmBNG3aF0.net
熊を見かけないのは見かけてもお尻を丸石と見間違えてる説

863 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:52:08.78 ID:s5OSyALip.net
>>850
コットンが120、鉄鉱石が345、石炭が80で1個出来る
スキルMAXで約2000で売れる
マンション1棟で10個ちょい作れる量が取れる(α17.0で布が若干足りなくなるけど)
高品質のオーガーとかスキルMAXで1万以上で売れるから割はいいけど数売れないし、かさばる
100万とか目指すならこっちかな
スチールアーマー15個、スチールツール6個、マチェーテ3個でかなりの金は手に入るから10-20万くらいならこれでいいんじゃないか
アイアン装備ツールもそれなりに売れる

864 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 15:53:32.85 ID:FN5h/gGWp.net
>>861
ワイプせずにやっててヘビの参照先がクマになってたとかではなく?
サバイバーサイトは低ティアクエ用かと思ってだがあんな狭いところでクマ3とstay withinとかつらいわ

865 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 16:06:17.27 ID:Q/3AOXhJ0.net
あれ、レーションの食中毒率が0になっとる もとからだっけ?

866 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 16:32:25.17 ID:7vfrXKeMd.net
>>853
帰ったらxml見てみるわサンクス

867 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 16:56:32.16 ID:2DbfHw0J0.net
>>865
もとからだな

868 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:21:46.32 ID:06pWktn5d.net
>>851
tier1とか2のクエスト受けたときに舞台になった家の屋内にあったよ

869 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:24:24.36 ID:P8JD0Uasd.net
そろそろ防具の種類を増やして欲しいわ
バイクの速度が上がるライダーヘルメット&スーツ
殴られると反撃ダメージを返す世紀末トゲアーマー
火炎ダメージ軽減の消防服
こんな感じな面白い装備が欲しい

870 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:26:23.38 ID:2DbfHw0J0.net
火炎ダメージ軽減についてはスチールアーマーが高いよな
あれ来てると誤爆してもそんなに痛くないわ

871 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:42:16.64 ID:ILsvH0cb0.net
>>858
MOD無しでやってるが森で稀に遭遇する

872 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:42:20.48 ID:TzOZwUaPM.net
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/cabin_02.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/business_old_04.html
この2つの prefab にテーブルソーがある
前者は郊外だけど

873 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:42:20.34 ID:jjKewROIM.net
昨日からまたやりはじめたけどさ
今ってワイプ必須のアプデは頻繁にくる?

874 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 17:49:28.77 ID:s5OSyALip.net
そういやハズマット装備ってあるんだな
ハズマットおじさんからズボンもらったわ
スタベを長い事やってたから愛着湧いてるわ
全部揃えるのにどんくらい時間かかるんだろ

875 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:07:16.43 ID:wjgJDAU70.net
>>857
メインメモリを減らしてみてはどう?
自分の場合、8Gを超えるとGPUに負荷の高いゲームをしていると落ちてた。
メモリを交換してもダメだった。

今はGPUを変えて16Gでも落ちなくなった。

876 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:09:51.36 ID:wjgJDAU70.net
>>838
とりあえず、天井に穴開けてみるわ。thx。

877 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:24:24.40 ID:vr4ewX3/p.net
>>856
こないだ街中で鉢合わせして心臓止まりそうになった
建物の角曲がったらいきなり目の前にいるんだもん

ゾン熊は固定スポーンポイントあるけどノーマル熊はないよね

878 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:25:21.30 ID:CmBNG3aF0.net
ところでエアドロの中身ってまともな、例えば医療品とかちゃんと入ってる事ある?
何度貰っても大量の缶詰とたまに低品質の銃火器が申し訳程度に入ってる位なんだがww

879 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:59:08.10 ID:9SQ3wUbir.net
ワークベンチとかテーブルソーのつかえるやつ見つけたら地図にマークしてた。

880 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 18:59:22.60 ID:Mk1Hgv1Y0.net
ほぼ缶詰しか無いから最近もう余程ビーカーが見つからない時でもないとエアドロスルーしてる

881 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:00:42.47 ID:s5OSyALip.net
>>878
ルートレベル低いんじゃないかな
ティア3の追加装甲とか出たぞ
ポッケ3も出たしメインは防具MOD
武器はロケランとか出るけどゴミ品質が殆ど

882 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:08:28.41 ID:UqtwCsXK0.net
INT&取引特化でやりなおそうと思うんだが
序盤でトレーダーに売りつけるもんでお勧めあったら教えてけれ〜
鉄棒は勿論としてブランダーバスが高く売れるって以前教えてもらったんだけど2品だけじゃ4日持たねぇ・・・
後、序盤で高耐久のブロック(金庫とか武器ロッカー)の楽な壊し方ってない? 鉄ピッケルはlv20以降だし
石斧で突くのは流石に気が遠すぎて毎回無視してるんだけど もったいない感じがしてモヤモヤする

883 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:16:47.20 ID:TzOZwUaPM.net
そういや木が売れるようになって木こり歓喜なのかと思ったがそういう話聞かんな

884 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:17:55.13 ID:VyQQvBNY0.net
取引特化なんだから道具買えばいいじゃない

885 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:23:52.56 ID:7vfrXKeMd.net
>>882
スチールアローとかは?

886 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:34:47.87 ID:9SQ3wUbir.net
木材はむしろ買うものだと思う。

887 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:36:02.73 ID:PoTtLf6y0.net
鉄ピックアクス自分で作れるまで待つ奴ぁいない
作れなくても精錬鉄あれば修理はできるんだから買うなり拾うなりで足りる

888 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:36:13.98 ID:s5OSyALip.net
>>882
ネジ、電子パーツ、ガソリンくらいじゃない
売買特化つっても採掘系取らんと鉄もシェールも掘るの大変だぞ
序盤探索しないなら貞子レベリングしていいと思う
ワクベンまで作れればガムテか糊買ってクロスボウも高く売れるし、フットボールメットあれば買ってマイニングで高価に買ってくれる

まずトレーダー多いとこ探すのがいいんじゃないかな

889 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:37:32.32 ID:s5OSyALip.net
>>887
スレハンかどっちかだからまあ出るな
稀にどっちも出ないけど

890 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:39:28.59 ID:2DbfHw0J0.net
>>883
誤差レベルに安いからなあ
あれを生業にするのは無理があるわ

891 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:47:25.11 ID:InaJPat+0.net
木材の加工品に多少の値が付くならアリかもしれんが、そんなもんあるんかね

892 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 19:59:50.48 ID:s5OSyALip.net
割がいいのは品質ありの物だし、切り替え毎のMODと飯買うくらいなら十分だから調べたことなかったわ
トレーダーが2-3件近くにあるシードが前提になるだろうし、それがまずメンドクセェ
まあ炭鉱夫バイヤーってのも面白そうだからやってみたいけどね

893 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:28:15.59 ID:/benvMil0.net
>>878
ラッキールーター5で紫品質の武器防具道具MODは出たな
おそらくルーター依存だろう

894 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:50:14.60 ID:MaRYT2QL0.net
飲食の数値が限界振り切って回復したりスタミナの最大値が変動しなくなったりした場合ってどうすればいい?
とりあえず死んだが死んでも治らなかった

895 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:51:45.76 ID:BGT8c1WH0.net
というか7日目までにスチール3種揃ってわざわざ荒野探すのが恒例になるくらいツールでやすいしな
自作ツールは金策用

896 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 20:59:18.47 ID:R03IDlW70.net
狼のxmlいじってSetNearestEntityAsTargetのPlayer消したら忠犬になってニッコリ
チョコチョコ着いてくるしゾンビ居たら攻撃するし神ゲーですわ
ホードvs犬やるぞ

897 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:10:09.12 ID:u74WKim6M.net
>>896
なんか楽しそう

898 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:15:50.69 ID:Mk1Hgv1Y0.net
>>896
また一つFO4に近づいてしまった

899 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:28:18.52 ID:4OIw5wnMM.net
>>894
それバグじゃなくて17.1からの仕様
最大値+50は余剰に蓄えられる

900 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:32:17.74 ID:cyNQyNmW0.net
オオカミAIの敵対行動だけが消えてプレイヤーを追いかける行動は残るのか。
ちょっとやってみよう。

901 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:42:55.97 ID:TedgFalo0.net
忠犬にもなるし、緊急時の食糧にもなる
神ゲーだな

902 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:43:41.28 ID:2DbfHw0J0.net
忠犬扱いしといて食うのはぐう畜すぎて草
埋葬してあげて

903 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:45:03.06 ID:nrPKcUhC0.net
xmlに便乗してマークスマンライフルのヘッドショット倍率を弄りたいんだけどどこに載ってるかな
wikiによるとItemの<property name="DamageBonus.head" value="4" />で管理してたみたいだけど見当たらない
もしかしてヘッドショット倍率パーク実装の際にパークで統一されたのかな

904 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 21:53:28.90 ID:CmBNG3aF0.net
>>881
>>893
あれー?一応ラッキー3とラッキーのメガネ常時かけてるんだがなぁ・・・

905 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:29:20.86 ID:yX1RnVkv0.net
剥ぎ取り量検証
猪25頭 スキル攻撃系MAX The huntsman:0 modなし 胴体剥ぎ取り

    骨ナイフ  ハンティングナイフ  マチェット
    通常 PA   通常 PA    通常 PA
革   125 134   150 125    125 107
脂肪  125 134   150 125    125 107
骨   50  50    50 50      50 41
肉   675 693   700 639    625 519


ちなみに剥ぎ取り時ヘッドショットPA
     骨ナイフ   ハンティングナイフ  マチェット
革    150      75          75
脂肪  150       75          75
骨    34       75          75
肉    589      375         375

906 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:35:19.31 ID:yX1RnVkv0.net
n増し少ないのとmod有りとThe huntsman振りのデータはないけど傾向はなんとなく分かると思う

907 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:39:51.58 ID:nrPKcUhC0.net
検証乙、パワーアタックで採取量減るのは分かる、マチェーテ君は回数少ないから骨に劣ってるのか不明だけどハンティングナイフ安定かあ

908 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:41:20.38 ID:CmBNG3aF0.net
なんとなく思ってたけどほんと腑に落ちん傾向だよなww

909 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:47:54.10 ID:UCHnVmhP0.net
骨は頭PAが一番いいのか
肉なんて最初以外どうでもいいし頭でいいな

910 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 22:58:02.91 ID:dph/qKis0.net
トレーダー毎にクエ場所って変化したりする?固定マップやってるけどT4クエが遠すぎて。。中央に引っ越しすべきか悩み中。

911 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 23:01:00.67 ID:MaRYT2QL0.net
>>899
バグかと思ってたわありがとう

912 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 23:06:55.29 ID:nrPKcUhC0.net
T4クエストともなると近くに対応する建物があるかどうかだなあ
ショットガンメシア工場みたいなでかいものがちかくないと中央に来ても意味ないと思われ

913 :UnnamedPlayer :2019/01/22(火) 23:42:48.98 ID:KhC+VgJx0.net
初手小石集めて土掘ってコボルストーン作って拠点製作してたけど探索すればコンクリやコボルストーン入った袋よく見かけるし探索どんどんする方が効率的やな

914 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 00:36:29.16 ID:L9nAMykLM.net
>>877
熊とゾン熊の強さは神バランスだと思う

915 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 01:10:28.03 ID:2gYo7Dxr0.net
ごめーん>>905のHSPAの骨25だミスってた
HSで骨だけ増えるわけない

916 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 01:30:29.70 ID:xJVk3Se1p.net
>>913
そう、気付いたら民家探索だけでなんとかなる
民家が密集してる真ん中くらいで借り暮らしをして素材を集めまくった方が効率がいい
ラッキールーターあげれば弾も稼げるし被ったりいらない高品質武器を直して売れる

クーラーボックス結構いいね
売買スキル1で90コイン
プラ8でこれだから割はいい
普段からブラインドカーテン壊したりすれば小銭稼ぎにはなるね
やっぱ高値で売れるのはベッドだなぁ

民家でカーテン、ブラインドカーテン、ベッドは壊す余裕があればお金に困らなそう

917 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 02:29:31.68 ID:uexaljC00.net
>>915
ハンティングとマチェットでのHSPAで骨の入手が増えてるのが間違いってことだよな?
だとして骨ナイフでのHSPAで皮と脂肪が増えてるのについては間違いではないってこと?

918 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 02:56:23.73 ID:2gYo7Dxr0.net
>>917
前者はそう
骨もおかしいと思ってたのでやり直すわ905消せるものなら消したいわすまぬ

919 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 03:45:59.09 ID:2gYo7Dxr0.net
剥ぎ取り量検証(修正版)
猪25頭 スキル攻撃系MAX The huntsman:0 modなし 胴体剥ぎ取り

    骨ナイフ  ハンティングナイフ  マチェット
    通常 PA   通常 PA    通常 PA
革   125 138   150 125    125 107
脂肪  125 138   150 125    125 107
骨   50  50    50 50      50 41
肉   675 701   700 639    625 519

剥ぎ取り時ヘッドショットPA
     骨ナイフ   ハンティングナイフ  マチェット
革    75      75          75
脂肪  75       75          75
骨    25       25          25
肉    375      375         375


骨ナイフの胴体PAでなぜか増えてるのは間違っていなかった
HSPAはしっかりHS出来ていなかったというか倒れ方によって当たり判定がシビアになる?
HSしてるのに耐久値が減らない現象がありその場合採取量が胴体より多くなったりする

920 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 04:16:57.87 ID:Yq/3sdDi0.net
17.1で荒地生成減りましたか?

921 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 04:34:23.40 ID:uexaljC00.net
>>919
サンクス

>>920
減ったっつーか砂漠の一部にしか生成されないんじゃないかな
マップ見たらわかるけどa17安定版前と同じように北に雪原、中央に草原、南に砂漠と大きく分けられるようになった

922 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 07:04:24.27 ID:fwR16tzf0.net
ナイフの種類や攻撃方法で採取できる係数は変わらんぞ

骨は2つ ただし耐久が半分切ったときと0になったときに取れるので1撃だと1つしか取れない 

肉はイノシシだと30個 ただし耐久が0になるまでは与えたダメージに応じて最大15個が取れて
耐久が0になったときボーナス分としてもう半分の15個が手に入る仕組み
なので1撃のダメージが耐久を半分とちょっと削るくらいだった場合
1撃目で7〜8個 2撃目で耐久0になってボーナス15個 の合計23個手に入る
1撃で耐久0にした場合はボーナス分の15個しか入らない

多く剥ぎ取りたいならHS・PA・MODを工夫してナイフ系だけで耐久ギリギリ(20以下くらい?)残るように削れば最大数手に入る

923 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 07:21:20.49 ID:fwR16tzf0.net
というか動物に限らず全てのブロックも多分これと同じ
ダメージが少ないため耐久をギリギリまで減らしやすい骨ナイフやオーガーが採取量多めになるのはこの仕様

924 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 08:27:43.17 ID:BjDJ3fnt0.net
スゲー詳しいな、もっと早く919に教えてあげればよかったのに

925 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 08:27:56.02 ID:yZ32MDhma.net
つか剥ぎ取り時にもHS判定あるの今気づいたわ

926 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 08:45:40.38 ID:2qnCIZ1Fa.net
何故俺は初日にストーン系ツールを量産してトレーダーに持って行ったんだろうか
売れないと知っているのに...

927 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 08:56:17.63 ID:pT0l3VGI0.net
暑さ耐性、寒さ耐性の装備一覧ってどこかに無いですか?
今拠点にしている場所が、雪と砂漠の混在でして・・・

928 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 09:00:06.54 ID:tIgcgEQo0.net
>>921
うっそだろ
バイオームいまでもごっちゃごちゃだよお

929 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 10:23:17.49 ID:Rl+9oJycd.net
>>922
係数が変わらないって元ネタはxmlからだと思うけど
資源取得の計算方法についてはどこから確認した?俺も気になってるのよ

930 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 10:33:10.20 ID:HYXja0FF0.net
同じ検証をフォーラムか reddit で見たことある気がするな
そこでは採掘でも同じことやってた覚えがある

931 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:09:14.89 ID:xJVk3Se1p.net
>>927
データはわからんけど(対暑/対寒)最高135最低05で65(79/60保てばいいっぽいからギリで54の保護)前後保護が必要だと思う
8/8のシャツとパンツで16/16
ダスターコートで16/21
バンダナで2/2
草手袋で2/2
トータル36/41
他で18/13以上の保護がいる
レザーブーツが4/4、レザーハットが13/4、サンタ帽が2/24、ニット帽が4/13?くらい
アイアン装備だと各部位対暑-1受けるから注意

MOD1-2個かスキル1-2取れば自由度変わるんだけどね
極地は今回生きにくい

932 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:11:12.86 ID:L1xWOBLOM.net
16時代は砂漠で暮らしてたけど今回はきついのね

933 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:21:02.43 ID:xJVk3Se1p.net
>>932
どっちかだけならなんとかなるよ
雪国はジャケットとサンタ帽となんかでほぼクリア出来る
砂漠はタンクと短パンで18、ダスターコートで16、バンダナで2、レザーハットで13、レザーブーツで4でギリギリ
今回ポンチョは序盤の焼け森行けるって幅が広がるくらいだね

934 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:31:24.54 ID:SJA/dcW/0.net
砂漠の温度上昇の方がきついな
まだしも雪国の方が暮らしやすいけどおっさんが強くてまずい

935 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:41:23.26 ID:Rl+9oJycd.net
昔はユッカ食ってるだけで生活できたし
障害物少なくて見張らしもいいしたまに木を切りに出掛ける必要があるぐらいで好立地でしたな

936 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:44:12.06 ID:lnvHAnXlM.net
ユッカ食ってHP回復したと思ったらミニサボテングサー

937 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:47:52.04 ID:xJVk3Se1p.net
雪国は視界がなぁ
砂漠はほぼ雨降らないからストレス少ない

938 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 11:48:11.88 ID:ImiX8adXM.net
そうそう、ポンチョ程度で大暑は事足りたしユッカで水も食料も足りる
植林と農業で補助して、糞鳥対策すればほんと住みやすかった
サボテングサーもあるあるだわ

939 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:05:21.46 ID:zKSX3lwc0.net
ずっと空気感と雰囲気的に森1択だわ
森以外だとどうも拠点に居ても気が休まらない

940 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:15:02.24 ID:seEW1oz9d.net
服に耐寒耐熱mod付けたい

941 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:37:20.94 ID:Sr+GbEbZp.net
>>934
山男ゾンビは基本走らないから簡単に木の棍棒で殴り倒せるし経験値も多めだしカモでしょ
しかもこっちのレベル上がってもフェラル化したりしない癒し系

942 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:50:20.12 ID:ML79d7++d.net
>>941
序盤の家の話してるんでは
フェラル化うんぬんは今論じる必要はないと思う

943 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 12:58:54.84 ID:lnvHAnXlM.net
序盤の拠点はフォージかワークベンチのある家の人が多いはず

944 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:03:51.46 ID:vMxmHK4EM.net
雪国は樹木や草も少なくてウサギとか鹿も遠くから発見できるし、夜明るくて松明でも探索しやすいし、個人的には序盤いちばんやりやすいと思ってる。
逆に森林は見切り悪いし夜真っ暗になるしいきなり鳥につつかれるし危険を感じる。

945 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:13:32.64 ID:mCcosRdCa.net
>>941
したはず

946 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:15:15.63 ID:mCcosRdCa.net
>>943
一体いつの話をしてるんだ?
α17(b223)までの話か?

947 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:33:39.27 ID:vMxmHK4EM.net
ゲームが上手な人なんだね

948 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:38:45.76 ID:2gYo7Dxr0.net
>>922
xmlとか理論上の話はそうだけど実際やってみるとこうだったというデータなだけだから

949 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:47:58.73 ID:0A6a8pUs0.net
ゾンビがこっちに気づいてないときに
一人で何もないところでぴょんぴょん遊びしてるのがほほえましい
昨日シカまでぴょんぴょんしてて噴いた

950 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 13:59:54.42 ID:k4btCkfH0.net
α17来てすぐの頃に初日夜にスパイダーがぴょんぴょんしてるの目撃した時はα17で初見だった事もあって恐怖で変な笑いが出たけどな

>>944
最序盤だけならな。体感温度が変化し始めると寒さで食料消費が増えるから絶対過ごしにくいぞ
暑さは水消費と筋力ちょっと落ちる位だから雪大量に持ってきてれば気にもならんが

951 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:07:47.96 ID:S1WsEDZBp.net
Fore Gripの効果えげつないな
ADS8%、腰だめとしゃがみと歩き時20%精度上昇
ハンドリング15%上昇
反動垂直水平50%減少

952 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:12:57.48 ID:k4btCkfH0.net
ちょいスレ立て仕事中な上初めてだから失敗したらごめん
やってみる

953 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:16:47.72 ID:k4btCkfH0.net
これでええのんか?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1548220474/4-n

954 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:20:11.83 ID:nJU++Voo0.net
>>953
やるやん
うちに来てアメフトゾンビ♂とファックしていいぞ

955 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:30:45.08 ID:2gYo7Dxr0.net
>>953
おつ

テンプレ>>4自分が勝手に入れたんだけどもういらんかもな最新verで上方修正されたし

956 :922 :2019/01/23(水) 14:45:10.04 ID:O8mFvQf30.net
>>929
ごめん確固としたソースがあるわけじゃないんだ xmlもよく知らんし
プレイ中に 「こういう仕様なんだろうな」 と思ってたのを検証しただけなんだ
流れとしては
   1回のダメージが増えると1回の剥ぎ取り量も増えた HSで2倍ダメージだと2倍取れた
→ つまり剥ぎ取り量はダメージ量に比例してる
→ でも最後の1回は毎回15個手に入る ナイフの種類も残り耐久も超過ダメージもHS・PAも関係なかった
→ じゃあ最後の1回までに取れる量が総量を左右する
→ でもどのナイフでもギリギリまで削って手に入るのは15個までだった
→ じゃあ合わせて最大30個か
みたいな感じで 一応矛盾するような場面には出会ってない

957 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 14:51:29.44 ID:FAFCjv0s0.net
単一バイオームでの生成オプション追加するMOD無いのかね

958 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 15:04:10.45 ID:2gYo7Dxr0.net
>>956
めっちゃ詳しそうな人出てきたと思ったら違うんかーい

959 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 15:23:45.82 ID:xJVk3Se1p.net
>>943
安定版が出たくらいからフォージが置いてある家が抹消された

>>951
MOD系恩恵デカイんだよね
レーザーサイト使ったら照準がメッチャブレてるのがよくわかる

960 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 16:16:13.13 ID:lnvHAnXlM.net
>>959
わお、まじか。

961 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 16:25:16.53 ID:7zLeygDj0.net
だから今は序盤はトレーダーの近くに拠点構える人が増えてると思う;;

962 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 16:57:38.57 ID:Yf9UziGA0.net
今でもあるのか分からんけどトレーダー近くに居構えるのは、
トレーダーが消えたり扉が開かなくなったりって不具合の温床になるから極力避けてるなぁ

963 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 17:28:53.49 ID:4jISOsaza.net
>>962
扉が開かなくなったら周辺のプレイヤー全員落ちれば開くよ
トレーダーが消えることは無くなった

964 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 17:28:57.40 ID:3SUB0j1y0.net
トレーダー消えるバグなんてあるの?
バイクとかと同じく地面に埋まってたり1万メートル上空にいたりするんだろうか

965 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 17:51:16.19 ID:xJVk3Se1p.net
序盤なら民家の近くなら何処でもいいな
3日に一回くらいしか用ないし
それより移動時間短縮して探索したい
ワクベンも正直用が無いからなくてもいい
作業台置いてるとこ多いから修理くらいなら問題ない
フォージも鉄ツール作れないから然り
コンクリも10-20個分くらいなら民家かトレーダーでいい

中盤以降は金庫抜き中心でいいから移動時間短縮でトレーダーの近くになる

966 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 17:57:20.63 ID:xJVk3Se1p.net
序盤集めなきゃいけないのは
メガネ系も含む服、アシッド、瓶、レンチ、ある程度のツールや銃、弾、オマケで建築素材、布
これらが多いのが新型ダンジョン式民家

ここらが集まってきたらもうMOD探しになる

967 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:20:01.31 ID:dSt1aG9P0.net
T4クエあたりでダレて来たんだけど、T5とか高TIERな建物ってどんなんあるん?(固定マップ)
なんかもう直接行きたくなった

968 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:22:36.34 ID:IKLyDXgl0.net
>>967
5でいまんとこメシア城、東ビル、出版社ビルが来てる

969 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:29:24.56 ID:BjDJ3fnt0.net
タイヤって車解体したら出てくる?
バッテリーとかエンジンはたまに出てくるんだけど、タイヤでてこない

970 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:35:39.97 ID:ML79d7++d.net
>>969
スレ内をタイヤで検索だ

971 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:40:46.22 ID:pT0l3VGI0.net
>>969
クラフトしないとだめ。

972 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:43:46.98 ID:+lr563TK0.net
>>921
それ、生成xml触ってるからじゃない?
デフォルトだとぐっちゃぐちゃだよ

973 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 18:46:30.42 ID:WO5epX3DH.net
Tier 5 Prefab 一覧
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/apartment_brick_6_flr.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/hospital_01.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/factory_lg_01.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/factory_lg_02.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_01.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_02.html
https://kui.github.io/7dtd-map/prefabs/skyscraper_03.html

ランダムワールドだとteir5が6つくらい配置されて半分以上がアパートでウンザリした

974 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:41:48.65 ID:2gYo7Dxr0.net
そういや車の中からもタイヤ出るようになってるね最新バージョンだと
誰かも言ってたけど

975 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:45:56.81 ID:xJVk3Se1p.net
車の中からじゃなくてもバイク関係のルート出来るとこから出るよ
トレーダーも稀に売ってる

976 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:47:27.89 ID:BjDJ3fnt0.net
うーんクラフトしてないのに一個だけもってるんだよね、タイヤ。
車解体じゃなかったのか
みんなありがと

977 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:49:14.84 ID:BjDJ3fnt0.net
>>974 >>975
バイク関係のルートってのがよくわかんないけど、
拾えることもあるんですね
解体では出ないと

978 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 19:53:55.73 ID:TTz9xMH+0.net
俺も一軒家欲しいからちょっと地面掘ってくるわ

979 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:00:32.29 ID:xJVk3Se1p.net
>>977
バイクのフレームとかハンドル、バッテリーなんかもバイク関係のルートだと思う
ガソリンスタンドによく置いてある箱は出やすい

980 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:09:11.61 ID:2gYo7Dxr0.net
>>975
今までの入手方法じゃなく新しく車の中からも出るようになったよねって話
すまんね横からややこしくして

981 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:27:13.06 ID:xJVk3Se1p.net
車をレンチで「解体」して出るのではなくEボタンで「探す」事で出る事があるって事ね
にぽんごってややこしい

982 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:31:42.79 ID:PLt14Qxq0.net
リスポーンの事かんがえたら、廃屋の台所とか破壊しないほうがいいのかな・・・
「そのうち枯渇するよな・・枯渇するよな・・」とか思いながら毎回解体してる

983 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:38:57.16 ID:xJVk3Se1p.net
>>982
トレーダークエストすれば対象の施設は新品の状態になるんやで
クエスト完了せずログアウトしてリスポーンすればもう一度クエストの施設が復活するからルート出来るし解体も出来る
いい時代になったものだ

984 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:41:10.17 ID:PLt14Qxq0.net
>>983
対象の施設がどこかわからないからなあ・・

985 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:42:43.29 ID:KDIqmDat0.net
今でも北雪南砂漠って作られるっけ?
>>3の手順踏んでなかったら作られるかもだけど

986 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:46:24.52 ID:k3OXM+EX0.net
>>983
まじかーそんな小技あったのか
大量に作られる浄水場も、即宝部屋行けるし車も4台置いてあるしで
それが取り放題となれば中々悪くないじゃん

987 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:52:59.77 ID:xJVk3Se1p.net
>>986
マルチで解体不可でもこれやってクエスト破棄すれば問題ないからね
許してくれる鯖主がいればだけど
そうでなくてもトレーダークエストすれば破壊し尽くされても問題なく遊べる
本来はこうやって使うもんだと思う

988 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:55:27.75 ID:xJVk3Se1p.net
>>986
まあ目的の施設を出すまでが大変だからね…
トレーダークエストについては俺もそこまでやってないからなぁ
探索楽しい

989 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:55:31.73 ID:RRtxQiSM0.net
haybaleって落下ダメージ0じゃないの?
地表から岩盤近くまで落ちて足折りまくってるんだがw

990 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:57:22.69 ID:jkOG8wcF0.net
〜16まで→完全無効
17→割合軽減なので多少なりともダメージを受ける

991 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 20:58:49.51 ID:RRtxQiSM0.net
>>990
やっぱそっか〜
ありがと

992 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 21:09:54.61 ID:2qnCIZ1Fa.net
>>989
25マスまでなら落下ダメ受けない
直通だと死にかけるから段階分けて設置するといい

993 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 21:17:40.11 ID:PLt14Qxq0.net
トレーダークエストって見た感じ、TIERごとにあって数えるほどしかないけどくりかえし遊べる系?

994 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 21:58:44.08 ID:tkTTCaek0.net
電柱のてっぺんのやつレンチ3ほど解体しても
アイアンしか出ないのだけどスチールって
どうやって入手するの?

995 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:02:03.95 ID:xJVk3Se1p.net
>>994
ちゃんと>>4の奴ならピッケルとかででる
レンチは出ないんだっけな…

996 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:30:15.56 ID:XiIAQVS50.net
確定では出ないはず

997 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:30:26.84 ID:uexaljC00.net
レンチでも出るな
けどサルベージオペレーション取ってないと体感ツルハシのがまだ出安いように感じたな
サルベージ取ってたらレンチのが断然上っぽい
どっちも施行回数10回も無いから誤差かもしれんけど

998 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:39:31.16 ID:/H4w4hh+0.net
ツルハシでも取れるのか
知らんかった

999 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:45:51.29 ID:uexaljC00.net
多分スキル取ってない状態でツルハシが出やすいと感じたのは一回で削れる量がレンチより多いから耐久オーバーランしたせいかな?

>>921については古いワールド残ってたせいでおかしなことになってたわ

1000 :UnnamedPlayer :2019/01/23(水) 22:50:59.24 ID:b3FLZusB0.net
1000ならα18本年内リリース

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200