2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】 ANTHEM アンセム part.7 【ジャベリン】

1 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 13:37:39.39 ID:fjlmJLea0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■Anthem
発売日:2019年 2月22日
■公式サイト
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem
※ CS版との対立煽り禁止、NG報告も必要ありません。黙ってNG以後スルー。
CS版板へ行ってのマウント行為(グラフィック、fps等)は控えましょう。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
建てることが出来ない場合はレス番を指定して下さい。反応が無い場合は>>970が建ててください。

前スレ【PC】 ANTHEM アンセム part.6 【ジャベリン】 ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549082540/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 13:41:53.36 ID:htwbj64S0.net
>>1

3 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 13:43:51.07 ID:fjlmJLea0.net
【今後のスケジュール】

2月1日〜 オープン体験版
(日本時間2/2 2:00〜2/4 11:00)

 一般(全プラットフォーム)
※VIP体験版参加者は開始時より4種全てのジャベリンスーツを使用可能、一般ユーザーは最大2種のみ

2月15日〜2月21日 製品版先行アクセス(PC,XBOX版のみ)
※OriginAccessPremierは制限なし
※OriginAccessBasic/EAAccessは10時間限定

2月22日〜 製品版発売
 一般(全プラットフォーム)

4 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 13:45:48.40 ID:fjlmJLea0.net
・水中で溺れないための豆知識
ホバリングボタンで水平に泳げるぞ

5 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 13:47:48.42 ID:evUXk3Hs0.net
Destiny2の方が面白くない?

6 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 13:48:50.12 ID:yG/oF4aPd.net
でってにー2運営からのメイン武器使えの押し付けでつまんなくなってやってない

7 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:02:39.61 ID:4XH893CaM.net
乙保守
シールドの超回復とかについては外人が騒いで改善されるのを期待

8 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:06:05.64 ID:Ho6uJWBF0.net
※【よくある質問まとめ】

・インストールしてもエラーで起動しない →
originクライアントの設定の言語を英語に変更、anthem起動してログイン画面(ANTHEMの文字が背景)の設定から言語を英語に変更

・マウス操作だと飛行中の制御が難しい → マウス感度変更で調整してみる
・マウスでの水中操作が難しい → C長押しで正面視点に固定される

・水中で溺れる → 
沈む→待つ→初期位置からクラゲの方に進む→壁が光ってる方に進む→左上に進む→道なり
もしくは『明るい場所を目指せ』

・「3倍の脅威」のパネルパズルは青バリアの場所を下として
上は紫、右は赤、左は黄 で解除可能
周囲を探すとヒントが隠されている

・各ジャベリンのスキルタイプ別早見表(コンボの参考に)

https://i.imgur.com/ck3OhhQ.jpg

9 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:15:38.22 ID:8+TKZdK40.net
乙ほ
2体目に手をだして面白くなってきたけど英語わからな過ぎてマーカーバグなのか見落としなのか解らんちん
PT全員ウロウロタイム・・・

10 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:19:06.62 ID:18Xifxo60.net
知恵遅れの質問だったらすまないんだが、キーコン出来ないのって仕様か?

11 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:28:28.74 ID:zeJPFB7J0.net
Destiny2途中で飽きたんだけどこれも同じようなゲームだよね。買わなくていいかな

12 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:33:05.41 ID:0acdnA+60.net
PCでコントローラーでやるにはどこいじればええんや。。コントローラーONにできぬ。

13 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:36:58.80 ID:AbNq40lLa.net
PS4コントローラー使い方
InputMapperインストール
有線無線どちらでも出来ます
以上

テンプレに入れておいてくれ

14 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:38:53.18 ID:AbNq40lLa.net
>>11
2飽きたら1を懐かしんでソロするのがデフォです

15 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 14:40:25.22 ID:0acdnA+60.net
さんくす

16 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 15:07:04.52 ID:aGHIka4kM.net
>>1
おつ

17 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 15:39:42.97 ID:h3MtF+vn0.net
セプタ弱すぎない?
セプタ紹介動画かなんかでマークして突撃みたいなのあったけど
あれは製品版のみ?

18 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 15:42:35.91 ID:bpNa1SRv0.net
体験版でジャベリン全種解放にしなかったのはアホの極み

19 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 15:58:50.53 ID:0acdnA+60.net
InputMapperでUSB接続のHoripad3認識しねぇわ。

20 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:00:41.15 ID:Ho6uJWBF0.net
ほす

21 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:09:02.95 ID:h3NzY4CZ0.net
VIP体験版のフィードバック受けて飛行時にマウス動かさなかったら自動センタリングするように製品版ではなりますって
いやいや元々製品版だと挙動が違うんじゃなかったのかよ

22 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:21:56.40 ID:7+gCp0FA0.net
フリープレイでフラフラ遊んだらまあまあ楽しいんだけど問題多すぎだね
ミッション発生しても遠くにいる人には分からないとか
最初からある宝箱とかスクラップがめちゃくちゃわかりづらいとか
そもそもマップとかメニュー開くのが重いとか

23 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:24:38.29 ID:rHUpS/GA0.net
ゲームやってればストーリーがわかるかと思ってやってたけど
全然ストーリーが理解できん

24 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:27:35.74 ID:pp4nECxq0.net
>>17
MODか何かのターゲットビーコン付けてると良いんじゃ無かったかな

25 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:27:37.46 ID:Ho6uJWBF0.net
>>23
中盤の一番差し支えない日常の一コマみたいなとこだけ抜き出してるからね

26 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:27:40.99 ID:qtFse/xv0.net
『Anthem』開発者来日インタビュー!国内ユーザーの気になるあれこれ
https://jp.ign.com/anthem/32777/video/anthem

モンハンワールドに影響受けたっていってるよ
ネット環境が貧弱なんで体験版やってないんだけど(購入済み)
このムービーだけ見た感じだと面白そうだわ
本当に失敗したんだろうか

27 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:29:47.08 ID:5vYPpc6cd.net
LV10からで話も途中からだしみんな分からんと思う

コロッサス結構やってるんだけど
ファイヤウォール迫撃砲とヘビーキャノン(爆発属性のキャノン)拾えた人いる?

28 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:34:37.53 ID:j38m5ei70.net
いやConnectionProblemじゃねえよクソが

29 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:34:46.21 ID:vuaKaMAP0.net
>>10
俺も確認してみたけどバグっぽいなこれ
確か2月1日の時点では出来てたはず というか俺はあの時は出来たし
なんか今は平行四辺形のマークが出て割り当てられない

30 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:36:02.32 ID:bLCHKNkf0.net
>>26
バグだらけじゃなきゃそれなりに楽しめると思うよ
ただ1か月くらいで飽きそうな予感
まあ追加要素とか不満点が改善されれば半年はいけるかな?

31 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:41:12.69 ID:AhIPGTYv0.net
インターセプター視点の向きに攻撃できるようにしてくれ
チャージもターゲットアビリティの意味を成してないし

32 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:41:25.66 ID:bLCHKNkf0.net
>>29
あれ?普通にバインド変更できるよ?
Key Bindingsってとこクリックしてないだけでなくて?

33 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:42:21.57 ID:/Qf1LRLz0.net
ice stormフィニッシュしないと無限に撃てるけど仕様なんかな
プライマーばら蒔きめっちゃ楽だし硬直させれるから外せねえ
でも雷系入れないとシールド剥がしがしんどい…

34 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:46:17.40 ID:qtFse/xv0.net
レスくれた人サンクス
マイクロトランザクション(見た目装備とか)はあるかもだけど
有料DLCは出さないらしいね(すべて無料アップデートで?)

モンワールド結構好きだから14日から始まるプリロードわくわくしながら待ってるわ

35 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:47:35.25 ID:I7qEhV7p0.net
>>17
MODによってスキル性能が全く変わるので
ある程度我慢して揃えるといいよ
特に大クモは接近戦不可みたいなボスなのでSR持っていった方がいい

36 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:50:48.17 ID:vuaKaMAP0.net
>>32
違うと思う
https://i.imgur.com/tduF6Ei.jpg
具体的にはこういう状態になっててこの四角形を選択しても全くキーバインドできない状態だった
ただ色々やってたら何故か解消された 理由はよく分からん

37 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:51:05.20 ID:rHUpS/GA0.net
>>25
>>27
そういうことなのか、だからLV10からなのね
製品版はもうちょっと入り込みやすいストーリーを期待したい
いきなりハゲが分裂して困惑ですわw

取り敢えず今は接続できませんの連続で
せっかく解除したストームが使えないまま終わりそうな予感

38 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:52:43.55 ID:FinXpAg/0.net
セプターは一人で特攻できて面白いぞ
仲間が死んだらUltで蘇生もできる

39 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:52:51.83 ID:m0PpelzQr.net
vipの時ですら酷いなと思ってたけど、全開放したらやっぱり悲惨なことになってるな
特に爽快感もなかったしこのままだと開始一ヶ月は酷いことになりそうなんで
何か改良でもされたら半年後位に買おうと思ってる、今の所そこまで惹かれる要素も無いしね

40 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:55:20.06 ID:k0cJPDWZp.net
接続できないってコネクションエラーが頻発する場合はpc再起動したら治ったな
クライアントやオリジンの再起動じゃ改善しない

41 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:55:38.84 ID:sWBG3rJy0.net
蜘蛛ハードずっと通ってようやくfirewall拾えた
アンコモン(緑色)だからノーマルじゃないと出にくいのかな

42 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:56:55.98 ID:ofVhfOlg0.net
VIPのときはそれなりにアナウンスあったけど、オープン体験では全然だな
あと一週間ちょっとでプリロードなんだが

43 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 16:59:39.02 ID:ofVhfOlg0.net
https://i.imgur.com/TyBhGg6.jpg
むりやり全開放させるためなのか、毎回パイロットレベル0にされて、レベルが上がって毎回開放される

44 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:00:49.47 ID:5X2jEWDba.net
1000 UnnamedPlayer (ワッチョイ a521-x7lz [222.10.8.102]) sage 2019/02/03(日) 16:44:40.76 ID:bLCHKNkf0
1000ならハゲがさらに3倍

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                   \  彡⌒ミ
                   \ (´・ω・`)
                     (|   |)::::
                      (γ /:::::::
                       し \:::
                          \   彡⌒ミ
                           \ (´・ω・`)
                             (|   |)::::
                              (γ /:::::::
                               し \:::
                                  \

45 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:02:22.06 ID:ZNsOtYpk0.net
>>33
アイススピア英語名だとGlacial Spear使ってみ
リチャージ早いし威力も2ヒットするから悪くないし
デトネイター属性あるからアイスストームからのコンボにも対応できるからかなり強いぞ

46 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:03:52.03 ID:MfKhXCpw0.net
蜘蛛途中でクラッシュ
マジで萎えるわ

47 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:07:16.14 ID:2Wskp32f0.net
俺もクモの巣入ったところで2連続クラッシュしてる

48 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:08:50.45 ID:I7qEhV7p0.net
奇遇だなおれも2連続道中落ちしたばかりだ

49 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:09:22.54 ID:mCPS6lC/0.net
サルベージって回収って意味だと思うけど 
リザルト画面でサルベージしてもアイテム持って帰れないぞ

50 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:10:42.83 ID:7+gCp0FA0.net
クモ時間かかるくせに落ちるからもうフリープレイしかやってないわ
あっちなら落ちてもアイテム消えないし

51 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:10:49.30 ID:FinXpAg/0.net
https://i.imgur.com/CSoiTBw.jpg
体力バー消えて中身すっからかんになったぞ

52 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:10:58.58 ID:fjlmJLea0.net
回収は回収でも業者が回収していくぞ

53 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:11:14.54 ID:5X2jEWDba.net
それ分解して素材を回収ってことでござる
洋ゲーではよくある要素

54 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:12:52.21 ID:mCPS6lC/0.net
オーマイゴッド。・゚・(ノ∀`)・゚・。 数時間分のレア武器が素材になっちまった(;・∀・)

55 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:13:16.23 ID:vEt09cNF0.net
インターセプターさん、敵陣のど真ん中で死ぬの止めてくれませんかねぇぇぇ!!

56 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:14:02.14 ID:bLCHKNkf0.net
>>49
残念ながらあれは解体なんだな

57 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:14:46.04 ID:49zykUUD0.net
蜘蛛ボス戦始まったと思ったら3人落ちてて俺一人になってた絶望
時間稼いで3人戻ってきたと思ったら、入り口閉ざされてて参戦不可
ダウンしてもやり直しにならず進行不可とかほんと糞ゲーだな

58 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:15:16.13 ID:B2DOjmBg0.net
>>54
ワロタ

59 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:18:09.91 ID:vdjKl1G20.net
>>54
どうせ何も残らない体験版だし
製品版でやらかさなくてよかったと考えるんだ

60 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:18:17.07 ID:FinXpAg/0.net
ストホの2番目のステージの8個目以降はどうやって攻めればいいんだ?

61 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:18:49.93 ID:5X2jEWDba.net
ストームコロッサスときてセプター始めたんだけど、踵落とし(テンペストストライクだっけ?)がたまに低速になって威力上がるのの発動条件がイマイチわからない

62 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:19:51.07 ID:5X2jEWDba.net
>>60
8個集めたら出現する門番(英名gate keeper)を倒すと開けられるようになる

63 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:20:32.63 ID:J3gE4lyF0.net
salvageはTsunami evacuation areaの問題に似てるな。
日本語だと津波退避場所で逃げ込む先として使われるけど、海外だとここから逃げよと使われる。
salvegeも回収するのがプレイヤーかシステムかの違いな訳だし。

64 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:25:35.92 ID:QmXe9OEK0.net
>>51

首なしジャベリンは新しい

65 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:32:37.31 ID:bdFVVNcq0.net
お、ストホ増えたの?最期にやってみようかな

66 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:34:30.04 ID:5X2jEWDba.net
増えたんじゃなく蜘蛛のとこの2番目のイベントの攻略だと思ってレスしてたけど

67 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:35:22.21 ID:ydx6Ykhz0.net
英語云々はクラッシュとかの話と思っていたら、VIPのときも発生していた
ライブデータ取得不可も関係しているんだね
昨日からまったくプレーできなかったけど今英語にしたら始まったよ

68 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:36:24.43 ID:bdFVVNcq0.net
ああ、砲台のとこの話か…普通に全滅させてたから気に留めてなかった

69 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:40:19.72 ID:j4at5ktd0.net
結局日クラだと入れない件でコメントは無しか?
製品版で対応済みとはいえ…

70 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:41:34.41 ID:FinXpAg/0.net
>>62
わかったこいつ鍵落とすんだな
Ultで特攻すれば楽か

71 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:47:10.28 ID:AhIPGTYv0.net
ホバーとエイムを同じボタンに割り当てたらアンドロメダっぽくなって空中戦楽になると思ったけど
ホバーがトグル固定だからクソやりづらい

72 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:48:23.32 ID:Ho6uJWBF0.net
手当たり次第にやべえ敵ぶっ倒してたからそんなのいるの知らんかった…

73 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:54:47.64 ID:h3NzY4CZ0.net
>>71
銃構えるのもホールドしかないしそこらへん不親切だよな

74 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:55:25.13 ID:SMcPRncI0.net
これ、ANTHEMのOrigin側のオプションで第一言語を英語にしないとマッチングしなくなったぞ
もう買う理由がないだろこのゲームどんどん悪くなってる

75 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 17:57:22.31 ID:iH4CPN5U0.net
xl2546届いたぞ 勝ち確だろこれで

76 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:02:35.08 ID:bLCHKNkf0.net
しかし蜘蛛倒すの難しいな
あとちょっとでサーバー落ちとか蔵落ちとか
無理ゲーなんだけど

77 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:06:19.13 ID:0fXABc0Pr.net
お、蜘蛛まで来たんか!落としたるで!

78 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:06:21.05 ID:B2DOjmBg0.net
体験版で何いってんだこいつ

79 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:08:15.39 ID:PvynII2M0.net
開発運営がバグと認めなければバグじゃない理論

80 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:09:04.19 ID:ofVhfOlg0.net
インフルエンザも医者に診てもらわなきゃインフルじゃないしな

81 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:11:12.73 ID:x3zmtH5Wp.net
製品版でとりあえず日本語問題解決してればまあ買うかなー...
farcryもやるつもりだからその間に解決してるとええけど

82 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:14:28.46 ID:UDE5+S9s0.net
デカクモ野郎歯ごたえ合って楽しいんだが、近接距離のクソ広判定と意味わからないモーションもうちょっとなんとかならなかったのかね?

83 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:15:13.11 ID:yoizC00Z0.net
>>27
ファイアウォール拾えたよ
指定した場所に横一列に炎の壁ができる
あんまり遠くへ飛ばせないし範囲も広くはないからイマイチ

84 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:15:43.76 ID:4GzT9xX70.net
ファイヤー迫撃砲が出ねぇ!

85 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:18:38.49 ID:Ho6uJWBF0.net
ファイアウォールもファイア迫撃砲もでないねえ
でも最近のお気に入りはベノムスピッター

86 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:21:41.17 ID:7+gCp0FA0.net
ファイヤウォールの回答くれた人ありがとう
重火器が好きだからファイヤウォールとキャノンでコンボしたかったんだ

87 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:22:10.20 ID:NztLUPRf0.net
マッチングしなくなった…

88 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:24:49.11 ID:AhIPGTYv0.net
コンボ起爆の効果音がやっぱりbiowareだなーって感じする
このぐらいのクオリティで出せるなら過去作みたいにシングルメインで遊びたかったわ

89 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:25:27.86 ID:Ho6uJWBF0.net
>>87
warframeみたいに蔵の言語圏でマッチングするようにいじってるのかもね
英語にすれば沢山いるかもね
アジアは元が少ない上にサイレントボム炸裂させた日本人とゲームに厳しい韓国人が手を引いてそうだからマッチングしにくいのかもね
それかまたバグっただけか

90 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:25:53.19 ID:2FmdVLuL0.net
大蜘蛛やるくらいになるとまぁ普通に面白い
ただハクスラ周回ゲーにするならギミックのランダム性とか分岐がないと飽きるの早そう

91 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:29:18.47 ID:xYz/w65F0.net
オープン体験版だけだとジャベリン一つしか解放できんし、タイラントマインだけじゃ流石に飽きたわ

92 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:29:53.21 ID:sWBG3rJy0.net
ワイヤレスヘッドホンの充電コードぶっさすと100%クラッシュ
調子が良いときはしばらくしてから充電開始の音が連続で鳴ってクラッシュ

なんだこれ・・・

93 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:31:31.36 ID:AzCnyz6T0.net
>>88
たまにマスエフェクトやってる錯覚に陥る

94 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:35:59.11 ID:vEt09cNF0.net
レンジャーでハードの高シールド持ちどうやって処理してる?
青ゲージ削る前に、こっちの精神が削り落ちそう…

95 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:38:15.89 ID:kmmlDMICa.net
空飛ぶハクスラmasseffectだな
いずれバグが直っていけば神ゲーになるやもしれん

96 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:39:45.14 ID:QmXe9OEK0.net
>>94
ランチャーで叩き落とすかダウンさせて近接とグレで削ってクールダウン中はメインでバリバリー
シールド剥がれたら状態異常いれてコンボいれて終わり
青ゲージリチャージ早すぎるからリロ手間取ったらもりもり回復されるのほんまつれぇわ

97 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:39:56.49 ID:7+gCp0FA0.net
フリープレイ中に出てくるミッションでも宝箱でるよ
あとフィールドに置いてある箱からコイン出た

98 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:40:11.12 ID:fgZ4a5M6d.net
これ武器軽くするとリチャージ早くなるとかないの?
ピストルとSMGの使いどころがよく分からない

99 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:41:08.70 ID:a5owxq9G0.net
敵とアビリティとパークの種類がどんだけあるかだなあ
体験版じゃさすがにそこまでわからん

100 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:44:31.31 ID:AzCnyz6T0.net
今面白くてもD2と同じ道通ってオワコンになりそう

101 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:44:38.20 ID:I4M89qn60.net
あぁ・・・体験版が終わってしまう・・・

102 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:45:28.89 ID:a5owxq9G0.net
>>100
そこは発売後の運営がクソかどうかだな

103 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:45:34.72 ID:+VaXDw8iM.net
>>49
サルベージは部品回収

104 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:47:14.50 ID:0OXbCsyD0.net
ライフサービスデータを取得できませんでしたと表示されてメニューから進めないけど終わっちゃった?

105 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:49:33.94 ID:bdFVVNcq0.net
サプライズまだか

106 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:49:41.51 ID:+VaXDw8iM.net
日本語版は終了

107 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:50:32.79 ID:RVGC5Nvv0.net
最初できてたのに今は最初のロードでクラッシュするようになったなぁ...

108 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:50:58.70 ID:Vp3bpnMDr.net
TwitchとかでもEAってだけで警戒されてるのが悲しいな
BF,SWBF見てたらそう思う気持ちはわかるけど

109 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:52:25.79 ID:ELZexiWk0.net
>>99
それだけじゃなくて、街をカスタムできたり、個人部屋いじれたり、ペット買えたり何かしないと
コンテンツが戦闘・任務の2つしか発表されてないからすぐ飽きられる

110 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:53:22.70 ID:+VaXDw8iM.net
まぁ簡単な単語しか使ってないし
プレイに影響はない

111 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:56:07.85 ID:a5owxq9G0.net
>>109
そういうのウォーフレームでよくね
ジャベリンカスタマイズも目玉の一つでしょ

112 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 18:59:56.13 ID:AhIPGTYv0.net
今どきストーリー主導の売り切りRPGは儲からないからってbiowareに無理やりMORPG作らせたのもEAだしEAってだけで警戒される理由はある

113 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:00:04.03 ID:I4M89qn60.net
まぁやれることが多いに越したことはないけ

114 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:00:40.08 ID:ChiOsqAra.net
さっきタイラント戦で、入り口?の扉に締め出されて戦闘に参加出来なかった人がいたw
なぜかお陀仏だったので扉越しに救出したけどやっぱ駄目だったw

115 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:00:44.07 ID:dfZGneOl0.net
さすがに帰宅するまでにはできるようになってるだろと思ってたのにまだできねえのかよ

116 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:01:35.49 ID:DH8HJvQl0.net
2つ目のストホも敵使い回しな時点でバリエーションはお察し  

117 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:02:03.00 ID:bpNa1SRv0.net
トレハンハクスラなんだから戦闘以外の要素なんかいらねーよ

118 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:04:42.59 ID:13dqrq9G0.net
これジャベリンどうやって増やすの?
3種類目が使いたい

119 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:05:26.43 ID:fgZ4a5M6d.net
フォージ開こうとして下のねーさんに話しかける奴w

120 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:08:36.50 ID:2VLxzLr60.net
このゲームのNPCハゲ多すぎだろ

121 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:09:55.63 ID:5FyxX2JV0.net
ハゲは作るのが楽なんじゃないかと邪推してる

122 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:10:01.84 ID:UgOD/aQ40.net
まぁプレイヤーもハゲばっかだしな

123 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:11:29.36 ID:/Qf1LRLz0.net
>>45
まだハードのレジェンドモブで試してないけど、いい感じだった
なんかでかいのだと3発は入ってるようにみえる

124 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:12:50.57 ID:B2DOjmBg0.net
>>119
これありすぎるから上の台にもある装置で開いてるわ

125 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:13:15.76 ID:2NBpGAia0.net
>>118
VIPじゃないと無理

126 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:15:38.33 ID:fAc7na9O0.net
メインストーリーでハゲ3倍とか三色カップケーキでもキメておられる?

127 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:15:55.54 ID:13dqrq9G0.net
>>125
なるほど
ありがとう

128 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:16:28.38 ID:WOsZVgP+d.net
日本語は10時間くらいで終了だったのか

129 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:18:45.22 ID:yoizC00Z0.net
>>86
ファイアウォールとヘビーキャノン(siege canon)でストホ回ってみた
ファイアは持続時間長くて、きっちり当たると劇強だった
ヘビーキャノンは広範囲爆破でコンボしやすい
子蜘蛛が集まるところだと大量コンボできて気持ちいい
ストームがチームにいるとさらに良さそう
欠点はリチャージがやや長めかな

130 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:33:57.54 ID:4GzT9xX70.net
途中で切断されてもアイテムは内部保留?になってるのか、フリー入って即退出で取得できるんだね

131 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:34:33.39 ID:a5owxq9G0.net
>>130
リザルト見れば手に入る

132 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:36:13.79 ID:QmXe9OEK0.net
>>130
不可視の臨時インベントリに格納されてるっぽいね

133 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:36:18.33 ID:e8EC/T2Q0.net
俺は落ちたりはあまりないけど、最後まで4人残ってることがほぼない

134 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:43:10.15 ID:vjdSZV4A0.net
日本人は文句ばかり言うから完全に怒らせたみたいね
先行も日本語排除だろうな

135 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:44:02.65 ID:Tiz/pTeQ0.net
fragment残り一個を抱えたままひたすら雑魚と戦ってる味方に指示出せないとか、死んだら味方の蘇生を待つ以外何も出来ないとかマジヤバイと思うコレ

136 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:44:31.79 ID:q3/BwIJ+0.net
ストホのハード20時間やり続けたらこのゲームの一番の醍醐味は味方との障害物競争という結論に至った

137 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:49:48.50 ID:DH8HJvQl0.net
ストームはやっぱ雷でアーマー剥がしてオーブぶっこむのが一番早いな
氷結プレイは時間かかってだるい 

138 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:49:51.77 ID:rHUpS/GA0.net
昨日までは出来てたのに今日は一度も出撃できないままだわ
出ようとしたら戻されたり、落ちたり・・・蔵もゲームも英語にしてるんだけどなぁ

139 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:51:01.16 ID:QZcODuzs0.net
ESC連打ですぐ戻れないのやめろ

140 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 19:54:49.76 ID:u4nvjLWD0.net
>>138
既出だけどクライアントでは日本語、ゲーム内言語(字幕)は英語でいけるよ
たぶん一度ゲーム内の設定で英語<->日本語を切り替えると
表示はEnglish表記なのにオプションの中身見るとJapaneseのままって言う不具合もあるのよw
もしもう一度改めオプションの言語見てみてEnglishになってるのにログインできなかったら
/Documet/BioWare/AnthemDemo/Settings のフォルダごと一度削除したのち
改めてゲーム言語をEnglishにすればログインできるはずよ

141 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:01:20.06 ID:3jwWrfk60.net
今やろうとしたらまったく入れない

142 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:01:24.60 ID:sHnViLVy0.net
https://doope.jp/2019/0285461.html
1時間弱に及ぶグランドマスター1難易度のレジェンダリーコントラクトプレイ映像
プレイの内容はともかく、グランドマスター1難易度の恐ろしさが窺える

うーん・・・・

143 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:02:39.06 ID:T2HNT2FXa.net
何だかんだでアクションは面白いんだけどハクスラ要素が微妙だなぁ…
あと現実の武器の拡張版みたいな武装ばっかじゃ面白みに欠けるわ

144 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:02:40.84 ID:25omVJzD0.net
死んだら味方の蘇生待ちは共闘するって意味もあるから良いと思うけどな

145 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:03:34.41 ID:/G0yYe8X0.net
案の定糞硬い敵に対して逃げまわりながらアビリティ撃つゲームになるんだな

146 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:07:15.02 ID:aivwBby9r.net
ほんとに豆鉄砲でわろた

147 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:07:38.81 ID:LcU4mXizp.net
敵硬すぎ、武器が弱すぎてアビリティだのみか...

148 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:08:51.76 ID:ce5/uZvFd.net
・シールドが硬い上に回復が早い
・シールドありの状態ではコンボが入らない

この2つのせいで爽快感がまるでないのがうんち

149 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:09:21.09 ID:QZcODuzs0.net
せめてもっと弾が豊富に出るようになってくれれば気軽にシールド剥がしに撃ちまくれるのに

150 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:12:00.08 ID:l5r7jZLD0.net
棒立ちの敵を延々素殴り続けるセプターがかなりシュール

151 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:12:49.64 ID:n4kxDmv1a.net
まさか俺の中でwarframeを再評価する日が来るとは・・・

152 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:13:38.72 ID:h3NzY4CZ0.net
宇宙忍者と運命2ってよくできたんだなって思うわ

153 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:14:16.62 ID:yoizC00Z0.net
本当に武器が豆鉄砲なんだよね
せめて砂にはシールド貫通とか欲しい
今のところ、メインで使ってるのは三点バーストのライフル

154 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:14:20.19 ID:/G0yYe8X0.net
まあ体験版の時点で爆砂とSG以外の銃器がほとんど役に立ってないあたりで色々察せるけども

155 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:14:24.14 ID:uc0feCd0d.net
弾だけはどうにかしてくれや

156 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:14:47.86 ID:FBPk0p210.net
>>154
LMG強いぞ

157 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:14:59.36 ID:5vYPpc6cd.net
武器の種類はどうなんだろ
ハクスラはファンタジー物しかやった事ないけど
ディビジョンとかディスティニーはもっと種類あった?
生身じゃないんだし爆砂とかは手持ちキャノンにすればよかったのに

158 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:15:33.48 ID:uc0feCd0d.net
>>153
俺もだわバランスもDPSも良いし

159 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:17:25.92 ID:LcU4mXizp.net
砂、ショットガン、LMG、バーストライフル
ここら辺しか息してないよね
アサルトとかほんとうんこ

160 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:18:16.27 ID:2FmdVLuL0.net
敵のシールドは回復しないか、シールド回復速度を1/5くらいに落とすべきだな
すぐ回復するのに剥がさなきゃ状態異常入らない仕様はゴミ

161 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:18:22.56 ID:l5r7jZLD0.net
ストームだと射程の関係でほとんど選択肢がない

162 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:20:23.11 ID:hdIgfM3h0.net
シールドは削るのがただただダルいんだよなぁ
その上すぐ回復するし
ここはマジで調整してほしいところ

163 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:23:51.56 ID:fAc7na9O0.net
>>142
これ装備もレジェンド45Lv開放してこれだからな

164 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:24:51.08 ID:P5UtSO9+d.net
https://cdn-b-east.streamable.com/video/mp4/5xppu.mp4?token=XUfZwPpZ8j0eWPK-BHr79Q&expires=1549199972


165 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:25:23.70 ID:5X2jEWDba.net
単独行動するのはやっぱ駄目なんだなとよくわかる

166 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:29:40.56 ID:BxrAxH8wM.net
今のストホイージーでも長いと感じるのにキッツいな

167 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:29:56.64 ID:4HxKhzL+0.net
これでも読んで落ち着け
http://anthem.blog.jp/archives/9932131.html

168 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:30:28.97 ID:/G0yYe8X0.net
4人フルメンバーで1クエスト1時間かかるのはきっついなぁ
失敗や切断の可能性もあるわけで

169 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:30:55.30 ID:QGFSYaAG0.net
気づかされたDestiny2は面白いよ・・・・

170 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:31:17.66 ID:mZZuIqRPa.net
>>167
アフィ死ね

171 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:31:56.93 ID:fAc7na9O0.net
っていうか雑魚硬すぎ問題はそれこそDivisionが直撃して修正したぐらい致命的な問題なのにな
ハクスラ言うても倒さないことには装備得られないんだから強さにも限度がある

172 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:34:34.72 ID:yHeym1Je0.net
ハクスラでこんな時間かかってたらストレスしかたまらんやろ

173 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:39:19.08 ID:ofVhfOlg0.net
そのカチカチの雑魚倒しても装備だMOD落とすわけじゃねーからな
その雑魚に使った弾薬回復するアイテムもドロップが100%でもないし

174 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:41:40.08 ID:waYvMCWf0.net
運命2はマルチが糞なだけでゲームそのものはちゃんと遊べて悪くなかったから…
アンセムはまだこれからと言いたいけど製品版までにどこまでバグ修正してくれるかね

175 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:42:28.57 ID:x5R7wGsT0.net
>>164
こんなん笑うわ
しかし凍結エフェクトがやたら長いのどうにかならんかな
蜘蛛の巣の3倍ぐらい長いだろ

176 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:44:03.98 ID:QDe8Q/7C0.net
いや雑魚硬いか?レンジャーでアサルトmod2つ付けて
ビーム撃ってみ柔らかいから
ディビジョンとは違うぞ

177 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:45:23.07 ID:2VLxzLr60.net
街中で空飛ばせろ

178 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:47:33.52 ID:ZNsOtYpk0.net
シールド持ち硬いてのは
シールド削り用のスキル使ってないからだ
装備画面のダメージ数値だけでは分からないからな

179 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:47:38.01 ID:+rE9Q46+0.net
情報見る限りGM1以上はビルドを考えないと周回に非現実的な時間がかかるいわゆるディアブロスタイルだろ
ハクスラならこんなもんだと思うが

180 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:48:47.71 ID:ctzdUSlK0.net
modでどういう方向にジャベリンを強化していくか考えてない人多そう

181 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:50:22.60 ID:sR5UbPyw0.net
俺はセールでかなり安くなるまで保留かな
まあ楽しいしかっこいいけど衝動買いはめちゃくちゃ危ないと思う
もっと役職によって大幅な住み分けをしなきゃ基本やることが同じですぐ飽きると思う
例えば撃たれ弱いし射程範囲狭いけど永遠に空飛べるキャラとか
攻撃は弱いけど仲間と自分を強化できて空中に浮かんでるだけなら永遠にできるキャラとか
そういう明確な住み分けが出来た方が面白いと思うわ

まあ銃器が共有な時点で基本全て同じなんだよなって感じだわ、洋ゲーそういうとこ弱いよね

182 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:50:54.38 ID:vEt09cNF0.net
敵の凍結は強いが、こっちの凍結イマイチじゃね?
シールドあると状態異常ならねーし、凍結させてるより他の状態異常にしたほうが処理はえーし…

183 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:51:18.46 ID:mCkdStp+0.net
こんな発売前でぼろっカスになるぐらいだったら
テストなんかせずに売り逃げした方が良かったんじゃね
次回作以降えらいことになるけど

184 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:51:37.19 ID:sRLGRJyf0.net
テンプレートを5個用意してる時点で
クエにあったテンプレートを使い分けてねって事だろ

185 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:52:49.77 ID:QDe8Q/7C0.net
硬いって多分ストーム使ってるだろ
レンジャー使ってシールド剥がしたら即近接
からのコンボ起爆でまたちょい撃って終わりよ
ビームと起爆か起爆2つがオススメよ

186 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:52:49.93 ID:mPG2tKuG0.net
https://twitter.com/Kanae_2434/status/1092019255652958209

PUBGでこれだけ人集めれる叶ってすごいな
(deleted an unsolicited ad)

187 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:52:52.73 ID:sKyWnvNT0.net
製品版ではストーリーミッションのリプレイもあるでしょ?(なかったらびっくり)
回しやすいミッションと日刊のレジェンダリーコントラクトでユニーク装備集めて
高難易度のストロングホールドに挑むって流れだろう

188 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:56:42.58 ID:P3JV6bOk0.net
装備の効果で30%ダメージUPとかあるから
ディアブロのパクリビルド構成になるんだろうな

189 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:57:06.16 ID:WOsZVgP+d.net
>>181
ラジエーター?みたいなのあった
ストームでそれつけるとホバー続けることできたから
複数つけるとかレベル高い奴で可能かもよ

190 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:57:59.67 ID:oLGncIlp0.net
コロちゃんのナパームランチャーみたいなの炎残り過ぎでワロタ

これ普通に強くね?

191 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 20:58:44.48 ID:fKRu9uD40.net
取り敢えず製品版を早く遊びたいのが本音っすよ

mod6つさしてパイロットスキルでベテランレンジャー目指す

192 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:00:27.03 ID:MY5+RXK40.net
高難易度エンドコンテンツの動画上がってたけどクソつまんなそうで笑えない

193 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:00:29.42 ID:BUPzsWBW0.net
蜘蛛で床抜けてずっとマップの外落ちてるんだけどどうすんだよこれ

194 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:02:55.94 ID:ZNsOtYpk0.net
エンドコンテンツ動画のストームですらスキル選択がアホすぎて笑えない
そりゃ硬いってなるわな

195 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:04:32.80 ID:VIbYspAt0.net
殺助ライトニングコイルと火炎放射同時に出せるのな!
酸もいけそう

196 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:04:33.97 ID:K0iuN7Ls0.net
猛アンインストールしたからわからんのだけど
インセプのダメ33%UPデバフってその敵倒したら近くの敵に移るの?

197 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:04:50.98 ID:I1Z95Lwb0.net
>>178
シールド剥がしスキルって
ジャベリン毎にあるの?

198 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:05:00.40 ID:c5nkLIZJ0.net
日本語まだ?

199 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:05:20.29 ID:B2DOjmBg0.net
単発アンチ湧きすぎワロタ
どこの業者だよ

200 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:07:06.13 ID:fKRu9uD40.net
妙に粘着してるのはおるね
新作のお約束だけども

201 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:08:24.69 ID:MY5+RXK40.net
シールド剥がし用のスキル持ってこなかったら敵一体倒すにもえげつない時間かかってるな
ビルド幅狭まりそうで嫌だなあ

202 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:09:31.93 ID:vdjKl1G20.net
まぁエアプでとりあえず叩いてるだけのやつはなんとなくわかる

203 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:09:41.88 ID:IQ9btLRo0.net
>>197
雷と氷はシールド(青ゲージ)に強い
炎と酸はアーマー(黄色ゲージ)に強い
一応こうなってる

204 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:11:04.77 ID:c5nkLIZJ0.net
Opus Magnum捗るわ

金曜日にEAJは、旧正月で日本鯖スイッチ入れ忘れて退社か?

205 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:12:02.04 ID:sR5UbPyw0.net
>>189
そうかmodもあるのか
英語表記で読んでないけどねw

206 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:13:25.13 ID:SXnZ8JIF0.net
しゅまん英語読めんから雰囲気でやってて何の役にも立ってないわ
なんかダメージが上がるとか体力が増えるくらいはわかるが
サブウェポンの種類とかもう全然わかってない

207 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:13:31.43 ID:y/S7Xa0J0.net
体験版ダウンロード始めたったわ!
おまえらボコボコにしてやるから正座してまってろ!

208 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:14:47.26 ID:2FmdVLuL0.net
トラブってるのは日本語とスウェーデン語だから
その2つは遮断してるんでしょ

209 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:15:24.11 ID:FinXpAg/0.net
フリープレイやったら2時間くらい熱中してしまった
バグがなければ神ゲーなのに

210 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:23:16.68 ID:5FyxX2JV0.net
スウェーデン語もエラー出てるのか
なんかこう、仲間がいるだけで少し嬉しい

ってのはいいから、はよ直せや

211 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:23:42.84 ID:PsF3zjyzM.net
>>181
EDF4.1ってやっぱ神だよなぁ
全職重要だしどれが欠けてもクリア出来ないミッションがある
今なら12ドルでDLC全部入り買えるしANTHEM予約するよりこれ買ったほうがマシ

212 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:23:51.63 ID:QDe8Q/7C0.net
こんな状況じゃちょっと触ってクソってなるわな

213 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:26:11.80 ID:v1SqC13n0.net
このゲーム、スウェーデン語なんてあったっけ?

214 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:26:15.89 ID:fAc7na9O0.net
工作とかアホなこと言ってないではよ言語でインできなくなる不具合直せ3倍ハゲ

215 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:26:29.99 ID:j38m5ei70.net
間違えてFreeplay参加したらロード長すぎて笑えん

216 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:26:31.17 ID:UDE5+S9s0.net
鉱石素材の良い集め方なんかないかな?フリーで地道に駆け回るしか無い?

217 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:27:28.84 ID:5X2jEWDba.net
体験版じゃない方の配布されてるビルドの動画見ると単独行動ばっかしてるのにスキルは支援よりみたいなの多いからなぁ
余計に固く見えるよねそりゃって感じではある
あとはスキル使わず銃ばっか撃ってるとか、ホバリングあまりしないストームとか、回避使わないセプターとか

218 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:27:53.97 ID:SXnZ8JIF0.net
三倍ハゲって文字だけで笑ってしまう

219 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:27:59.49 ID:VRfNiB/xr.net
製品版だとLv12までレンジャー続けないといけないのかと思うとそれがだるい

220 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:28:59.41 ID:5X2jEWDba.net
製品版の最初のジャベリンは選択可能になったとかって話なかったっけ?
チュートリアル終わったら選択できるのかな

221 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:31:17.24 ID:VIbYspAt0.net
ライトニングコイル火炎放射同時起動強スギィ

222 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:31:42.98 ID:5FyxX2JV0.net
最初から全部のジャベリン開放してくれてもよかったと思うんよ
Diablo3で最初に選べるのが馬場だけだったらイヤだろ
それと同じで出し惜しみするもんじゃないと思うんだけどなぁ

223 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:35:35.06 ID:DdNg1NQaM.net
>>220
最初のアンロックがレベル2だから多分それかな

224 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:38:43.22 ID:ijdjqY+z0.net
Lv2までは生身か……

225 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:41:54.58 ID:wggqSy+m0.net
>>215
フリプは途中落ちした奴の所を探すんだから、そんなもんじゃね

226 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:42:50.59 ID:a3nE7kq90.net
>>217
俺が見たのはレンジャー3人にストーム1人で
コンボも殆ど使ってなかったわ
初見プレイヤーがあれを見たら糞ゲーだと思うよなー
まあグラマスの難易度を見せたかったのかも知れないが

227 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:45:00.13 ID:vjdSZV4A0.net
先行までなげぇえええええええええ
はよ製品版で遊びてぇええ

228 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:46:33.53 ID:DdNg1NQaM.net
多分チュートリアルでジャベリンの体験でもして終わったらレベル2になるんだろう
インターセプターを全然みないけど天然記念物なのか

229 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:48:39.09 ID:9wnY96Yt0.net
水のトンネルで迷わない方法を誰か教えてください。
せっかくそこまでいっても、必ず迷って水死してしまいます。
グルグルして訳がわかりません。せめてミニマップで方向が
確認できればなんとかしようがありますが、どうすればいいんですか?

230 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:50:15.83 ID:ChiOsqAra.net
>>229
水に入ったら動かず下降が止まるまで触らない
止まったら視点だけ動かして行くべき方向決めてすすむ

231 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:50:35.96 ID:2VLxzLr60.net
ストホハードで入ってきて最初の地雷で死ぬやつまじなんなん

232 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:50:41.49 ID:dcxEULtw0.net
空飛んでる敵にも格闘当ててぇなぁ

233 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:50:49.75 ID:wggqSy+m0.net
>>229
落ちる>クラゲ>光る石>左の抜け道>道なり

234 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:51:36.21 ID:h+SuJLVI0.net
放置野郎晒していい?糞迷惑なんだが

235 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:52:15.66 ID:x3zmtH5Wp.net
操作がむずいとかじゃなくて普通にやって溺れるのか
体験版だとそんなに分岐とかないのにそういう人もおるんやな

236 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:52:28.72 ID:a3nE7kq90.net
水中にドボンする前に上向きながら飛び込むんだ
下向きで飛び込むと沈んだ勢いで地面に視点がめり込んで訳わからなくなる

237 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:53:08.51 ID:lUkssbUB0.net
体験版で晒すとかそんなんだからハゲになっちまうんだ

238 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:54:56.16 ID:Ho6uJWBF0.net
ハードでも変なプライドみたいなのかなんかのか明らかに初見の挙動するやついるからなあ
あらゆるギミックのやり方を理解して無くてひたすら邪魔な挙げ句に抜けていってギミック詰ませる奴

239 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:55:15.02 ID:5X2jEWDba.net
>>229
最初の水は左手の壁沿いに進めばおk
次は飛び込んだら右側向いたらあとは一直線

240 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:57:21.11 ID:9wnY96Yt0.net
>230、233、236
レスありがとう、やってみるよ!

241 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:57:29.31 ID:pxtXNtUE0.net
三倍ハゲが瀕死になってたところでまたハゲが増えるかとちょっと期待しちゃった

242 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 21:59:33.16 ID:Lljjjtoi0.net
一回目の水のトンネルは斜め上に上昇することが分かれば迷いにくい
正面左を入ったときに正解ルート以外に右側に抜けるルートがあってそっちに迷い込む人をたまに見かけるが
視点を斜め上に向けていれば大丈夫

243 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:02:21.26 ID:ZNsOtYpk0.net
ストホハードソロクリアできたわ

244 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:02:31.75 ID:bLCHKNkf0.net
>>241
同じこと思った
今度は6人のハゲに囲まれるのとかハゲどんだけ増殖すんだよって突っ込んだわ

245 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:09:19.84 ID:MXp+lSV10.net
>>243
俺もソロいきてぇ・・勝手にマッチングされるからなー

246 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:09:31.31 ID:AhIPGTYv0.net
泳ぎ感度はprecision0%にしてresponse高めにするとやりやすかった

247 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:12:47.06 ID:hdIgfM3h0.net
シールド持ちにプライマースキル吸われると意味無くなるからうざったいなぁ
コンボ決まらなくなるから勘弁
ミスる自分が悪いんだけども

248 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:13:30.64 ID:56Sc49uh0.net
そろそろ日本語で出来るようになった・・?

249 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:14:14.71 ID:7+gCp0FA0.net
出撃する時にプライベート設定すればソロできない?

250 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:18:25.46 ID:oLGncIlp0.net
>>249
エアプ

251 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:18:28.48 ID:KTX15CK2d.net
インターセプターはザ・DPSって感じで受け良さそうなんだけどな

252 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:18:46.26 ID:e8EC/T2Q0.net
キャラの向きとカメラがリンクして動くけど、感度が違いすぎるんだよな
で、その状態で移動しちゃうともうグチャグチャになってしまう
リアルで溺れる奴がパニくって感覚見失うのとある意味同じ

253 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:19:53.30 ID:ijdjqY+z0.net
俺も溺死した時そんな感じだったわ

254 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:20:26.50 ID:K0iuN7Ls0.net
>>250
初め操作確認した時プライベートでソロできたぞ
エンドコンテンツはオンライン専用とかだったらしらんが

255 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:21:02.07 ID:AhIPGTYv0.net
つか水の中暗すぎ

256 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:22:47.17 ID:fAc7na9O0.net
どうせ3倍ハゲもバグで消えずに3倍ハゲ+1になるんだろ?Andromedaで見た

257 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:23:13.18 ID:NztLUPRf0.net
パッドのデフォルト設定も水中は感度高いの?

258 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:24:12.35 ID:fKRu9uD40.net
取り敢えず水中は入ったら不意に動かないで方向見失わないのが大事

取り敢えずは水中の明るさは上げて欲しいね

259 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:25:36.08 ID:9fWKixuo0.net
パッドでやってたら空中操作と変わらないから違和感ない
ここまで文句言われてる理由が分からないくらい

260 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:26:46.98 ID:sR5UbPyw0.net
これもしかしたらアイザックさんのアーマーコラボで出たりするんかな

261 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:27:20.60 ID:bpNa1SRv0.net
マウスのフライトと水中のクソカメラ挙動は製品版では修正されてるらしい

262 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:27:29.52 ID:ofVhfOlg0.net
アイザックよりタイタンフォールのパイロットの方がありそうだけど
あれかなり軽装だしなぁ、ヘルメットだけ持ってこれそうだけど

263 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:27:53.39 ID:fjlmJLea0.net
水中はマウス離して十字キーでやれだいぶ違う
進む方向定めたらホバリングキーで固定して慎重に泳げ

264 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:28:30.72 ID:IQ9btLRo0.net
コロッサス、相手の弾見てからとか地雷が反応してから盾間に合うの面白いわ
一番戦闘にメリハリある

265 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:28:50.49 ID:w7rfdv9XM.net
TPSでマウス使えないって
それしゅぎょうだろ

266 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:29:23.70 ID:YR6x7UO90.net
>>259
マウスでゲームしてたらいきなりパッドでやらされてる気分

267 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:29:40.79 ID:iH4CPN5U0.net
スプラトゥーンで練習してる

268 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:31:40.08 ID:f/AWJjQA0.net
>>264
射撃中に盾でキャンセル割り込みとか出来ても別にええよな

269 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:34:45.56 ID:7S7URpVMa.net
コロッサス来た!これで勝つる!
という夢を見た

270 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:35:07.50 ID:9wnY96Yt0.net
>242,247
レスありがとう。
なんとか洞窟をぬけることはできたよ。もちろん立坑洞窟にもいってしまった。
そして光の玉4つの柱のとこで一人しかいなくて諦めた。まだ次潜って通り抜けられる
自信はございません。あれ、最初にいったら迷うと思うんだけどな。
感度設定ありがとうございます。そうそこがわからなくて、何回も設定を試行錯誤
してました。PC勢は多ボタンマウスとかつかってマウス感度上げてたりもするので、
コントローラー派にはデフォでOKでも自分にはゲーム辞めようかと思うほどつらい

271 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:36:07.41 ID:A0i/obnOd.net
シューターベテランなら操作設定でresponseとprecision下げた方良い
あれは飛行中泳ぎ中のマウスの感度にカーブかけてる

272 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:38:17.04 ID:y3ExG26Kd.net
光の玉を集めると願い事が叶うと聞きました

273 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:41:35.39 ID:Hv7b8iGM0.net
コロッサスよえーよえー言われてたけど、そこそこ強くないか?
ハードで蜘蛛のボス倒すクエストやった時に
たまたま全員コロッサスだったんだけど、全員が一回も床ペロすることなくクリアできたわ

274 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:42:27.62 ID:FinXpAg/0.net
全員来るまでスタンバイしてる蜘蛛かわいい

275 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:42:30.78 ID:/o3mjzwC0.net
予約してるけどpremier入ろかな
22日まで待てん

276 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:42:58.36 ID:p/PwtUIY0.net
サプライズ何かあった?

277 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:45:02.46 ID:+qt6zAWh0.net
バグまみれだろうが1600円でプレイできるのはお得よなあ
フルプライスならふざけるなってなるが

278 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:45:58.87 ID:tM4eDYF0M.net
どのジャベも使えると思うよ
強いて言うなら近距離特化のセプタさんが「近づけないんだけどコレ」
ってシーンはちょいちょいある
が、無限氷ストームさんいると光る
ただ、自爆蜘蛛とかやっぱり隣接お断りシチュがちょっとなぁと思う

279 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:46:32.30 ID:tlzTfFFcM.net
>>273
ストホは基本的に敵と戦わなくていいからなぁ
唯一戦う所もult一回使えば終わるし

280 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:46:34.11 ID:MXp+lSV10.net
コロッサス強いよ
タイタンの弾とか砲台の弾とか盾構えれば無傷だし
近距離は電撃+火炎放射、中距離はグレネードで楽々や
遠距離の選択肢がどうするかなぁと悩むが

281 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:48:06.09 ID:h+SuJLVI0.net
ハードの方がクリア時間速くてワロタ

282 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:49:04.22 ID:wtc8IiOIa.net
>>276
明日でしょそれ

283 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:51:29.80 ID:n4kxDmv1a.net
1まんえんのやつ予約してるけど22日に職場から5chチェックして
起動せずに返金処理申請する気がメッチャしてる
面白くない訳じゃないんだけどなぁ

284 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:52:20.67 ID:FPFYMglg0.net
未だに日本語だとつながらんのか

285 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:54:03.55 ID:wggqSy+m0.net
弾数1のスナイパーライフルメチャクチャ強いけど速攻弾切れになるんだよなぁ

286 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 22:54:23.09 ID:FinXpAg/0.net
垂直同期OFFにしてると蔵落ち頻発するな

287 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:01:21.30 ID:J3gE4lyF0.net
>>278
インタビューで言ってたけど、基本的に特定のジャベリンが居ないとクリア不可能にはする気は無い。
しかし、色々なジャベリンを使って欲しい為向き不向きはあるってね。
まぁ、自爆蜘蛛位はセプタさんの腕の見せ所じゃない?少し下がって銃撃で倒せる耐久度だし。

288 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:02:28.58 ID:MXp+lSV10.net
何にせよプレミアで一週間早く遊べるのはありがたいわ
一応買うつもりだけどその一週間でもまともに遊べないなら様子見に切り替えできるし

289 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:02:40.58 ID:K0iuN7Ls0.net
premierになるだけでこのゲームプレイできるの?
1万とか払う必要なくなるの?

290 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:03:25.83 ID:J3gE4lyF0.net
一月ならね。

291 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:03:35.46 ID:wtc8IiOIa.net
>>289
>>3
あとは公式穴あくまで見といて

292 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:03:48.88 ID:h+SuJLVI0.net
>>289
できないよ製品版だけ

293 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:04:58.25 ID:J3gE4lyF0.net
いや、訂正。
プレミアで居続ける限りね。
まぁ、他にEAの遊びたいソフトが無いならプレミア入って一週間先行してから切れる頃に10%OFFでスタンダート買うのがいいよ。

294 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:07:21.20 ID:a+ibGDYI0.net
このゲーム味方をはやくみかぎらないとダメだな。蜘蛛で3人ダウンで流石に草はえない

295 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:08:11.70 ID:/G0yYe8X0.net
プレミアが年間1万円だから
1万出してソフト買うのがほんとバカらしいんだよな
いやEAはそれを狙ってるのもわかるんだが

296 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:08:37.49 ID:MXp+lSV10.net
うん、だから先月の24日あたりに一か月分プレミアムにはいっていれば
VIP体験版、今回、一週間先行(製品版)とちょうどいい感じで遊べた訳
プレミアム切れる直前に製品買えば10%引きなんでほぼ損なし

297 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:13:06.94 ID:j38m5ei70.net
>>225
いくらなんでも5分以上探すことはないだろ

298 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:13:35.77 ID:9t+jF4e8M.net
どうせ10時間もやったら飽きるだろうしbasicで良くね
10時間だったらBFの過去作でもやりながらバグ潰れるまで優雅に待てるし

299 :UnnamedPlayer:2019/02/03(日) 23:41:28.53 ID:oXSeNWtzB
すげーおもしろいけど、バグやら回線落ちばかりだから発売半年は早かったんじゃないかなー

300 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:17:15.17 ID:OreYPORrM.net
コンボについてなんだけど

【コンボについて】
・敵にプライマー効果(状態異常 = 炎、雷、氷、酸)をかけた状態で、デトネーター効果(注&#65072;属性は関係無し)のある攻撃をする
       ↓
例 コロッサス
ファイアーウォール迫撃砲(プライマー効果)で攻撃後、ヘビーキャノンorシージキャノン(デトネーター効果)の攻撃でコンボ発生

※青・黄色シールドを剥がす事を考慮した場合
→ 青シールドにはショックコイル(雷、プライマー効果)、黄色シールドにはファイアウォール迫撃砲(炎、プライマー効果)で攻撃、ヘビーキャノンorシージキャノンの攻撃でコンボ発生

この認識で良いかな?

301 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:19:08.68 ID:Ho6uJWBF0.net
そこら辺の先行のことなんだが15日にベーシックはいるのじゃ流石に駄目なんかね
始まりましたー日本語ばいばーい相変わらずシャットダウンで落ちますーじゃ100円でも出すのムカつくっていうケチくさい理由なんだが

302 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:19:34.52 ID:IPTsLf1g0.net
プレミアム収録になってるけど出来んの?
何ヵ月も遊ぶなら買った方がいいが

303 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:20:56.33 ID:Ho6uJWBF0.net
>>300
それ+プライマー属性のマークが付いたらコンボになるのかなって思ってる
デカクモに毒かけたら1秒以内にマーク消えて笑った
コンボ狙うの大変だなw

304 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:23:57.03 ID:Jch7N2K10.net
>>300
付随して言うと
プライマには蓄積値?があって
それが大きい攻撃ほど早く?プライマ入る
んで、プライマ入るとその属性の灰色マークが出る

305 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:29:22.50 ID:J3gE4lyF0.net
>>301
別にベーシックでも可能だけど、一週間先行が遊べれば10時間じゃ少ないからかな。
後は15日から加入して一か月のうちに遊び切ろうって魂胆の人も多いんじゃないかな。

306 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:32:31.37 ID:OreYPORrM.net
>>303 >>304
ある程度ダメージ累積しないと発動しないんだね。レス有難う

307 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:34:19.09 ID:7+gCp0FA0.net
ベーシック確認したら100円て2/5までって書いてたから入ってMADMAXやってる

308 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:34:19.66 ID:hm2YiGLR0.net
15日は日本時間何時からなんだろ

309 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:48:33.79 ID:4GzT9xX70.net
7時30分

310 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:50:17.89 ID:/RT6JZkr0.net
体験版やってみようとしてるんですが、
オンラインサービスに接続中から進まないのですが、よくあることですか?

311 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:52:18.38 ID:1RhRY2ncp.net
駄目だdirectxエラーでクラッシュするわ
フォーラム覗いてもメッセージは一緒でも原因はそれぞれ違うっぽいしお手上げ製品版で治ってることを祈る

312 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:52:21.11 ID:uc0feCd0d.net
>>310
テンプレギッチリ読め

313 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:53:15.84 ID:3oqsIf2n0.net
>>311
違うエラーに同じエラーコード返すとかガイGじゃん

314 :UnnamedPlayer :2019/02/03(日) 23:59:11.96 ID:+FTOJwkt0.net
2600kとGTX680の骨董品でも遊べる?

315 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:01:54.30 ID:hx53vfbW0.net
スペックぐらいさぁ公式見たら分かるんだからさぁ

316 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:02:59.83 ID:cW+4h2990.net
これエイムアシストめちゃ強いしパッドでもなんとかなる気がするしパッドの方が高速移動楽しい気がする

317 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:03:55.51 ID:VEH3tcPn0.net
つまらなくはないけど爽快感とかはないね
バグは音無し1回、強制終了1回だけ
脳汁出るゲームを期待してたけど淡々としたゲームだったわ
セプタで敵切ってる時の淡白さ、銃で敵を倒した時何の感情も湧かない
体験版なかったら多分当日買ってた作品

318 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:08:07.45 ID:Nv0uzz91d.net
BFもこれもEA糞すぎ
さっさと潰れてしまえ

319 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:08:19.11 ID:iuMMMIfS0.net
とりあえずVIPから一般まで体験版通して思ったことは
・敵のシールド硬すぎ&回復早すぎ
・コンボゲーなのにシールド剥がさないとコンボにならないのがテンポ悪すぎ
・ボスに対してコンボいれにく過ぎ
・銃が弱すぎ

まあ調整次第だと思うからガンバレ

320 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:08:26.95 ID:16rdoKYv0.net
ハクスラ系の本番はカンスト後で調整されてるからまだ判断は出来ないけど
まぁ15日から1ヶ月やってみてから買うかどうか判断だなぁ

321 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:09:08.57 ID:5kiVE8V40.net
通常版買っちゃってるから後の祭りだけどPremier入って先行含めて1ヶ月遊び倒すのが正解だな
話題作が3月以降も続々出るしコンテンツが3月以降続くとも思えない

322 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:13:11.75 ID:zpIFJySY0.net
おい、画質をUltraでプレイしてたら頻繁に落ちるぞこれ
BFVですら最高設定で落ちないのにどうなってんのこれ
もう悪いところしか目立たなくなってきたぞ

落ちると他のメンツの足引っ張るし、マジで糞ゲーじゃないか

323 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:15:47.59 ID:uEC6RPh00.net
エンドコンテンツ不足で失敗したゲームは見ているから3,4ヵ月単位ではなく週単位で追加していく予定らしいが・・・
まぁ、期待はしとく期待だけはね。

324 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:19:02.61 ID:JWRWgS/50.net
納得できないから悪いところばっか気になる が正しい

325 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:21:39.72 ID:YvUG0a1Y0.net
まぁ、途中で落ちた人がいても補充されるから
そこは親切ゲームだな、たまに補充されないけどこともあるけど

326 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:21:49.37 ID:DgkM+Klp0.net
リリースから完成されたゲームらしいのにバグまみれの上コンテンツも無いってFF15を思い出すヤバさ

327 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:22:03.82 ID:NWY3lzKV0.net
>>322
単純にBFVより要求スペックが高いだけなのでは?

全部最大設定にしてるけど最初の町以外でfps70切る事ないし、リザルト落ち以外経験したことないよ

328 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:26:15.57 ID:tlKq4zdI0.net
プレミアの「ゲーム本編」がどのくらいかわからんかったけど
少し進めば「拡張パックも解放済み」って書いてあるんだな
とりあえずプレミアかベーシックで製品買わないでいいや

この商法お前ら的にはどう思うの?
ゲームを借りると言えばいいのか、最近のゲームで1年以上通して遊ぶゲームってあった?

329 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:27:59.10 ID:0jg+CnH20.net
>>284
英語にするとアップデート入って普通にリザルト落ちすることなく遊べる
ジャップ語は完全に追い出された

330 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:28:37.81 ID:BO388U9G0.net
俺も英語にしないとダメな以外はほぼ落ちたりとか無音バグとか遭遇しないなぁ
ある程度強力なPC必須なのだろうか

331 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:30:30.91 ID:1d2dl8l80.net
オリジンにもう一本やりたくなる新作ソフトがあればプレミア一年考えるんだけどな

332 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:30:53.08 ID:urvrgUTf0.net
快適に出来たら間違いなく面白いんだが・・・まともにできるのか・・・?

333 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:32:16.52 ID:nZxMw+G+0.net
>>328
MHWは一年経った今でも遊んでるな
これもかなり中毒性ありそうだから期待してる

334 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:33:50.64 ID:0jg+CnH20.net
やっぱ敵を堅くすると爽快感もなく
脳死プレイもできないからなぁ
ソロ用に敵を柔らかくするモードもあれば良いのに

335 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:35:27.06 ID:FV48uhfP0.net
>>330
うちは9900KとRTX2080Tiだけど普通に起きるからPCの性能が問題ってわけでもないと思うよ
何らかの環境要素かそれともホストになるかどうかか

336 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:36:12.13 ID:p0mJEOzu0.net
シールドの硬さはマルチプレイ前提だからでは
タイマンだとうざいけど仲間と集中砲火すればすぐ溶けるよな
ハクスラではあるけどディアブロみたいな無双ゲーではないから独力で倒すことに爽快感を感じる人には合わないのかもな

337 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:36:46.19 ID:0jg+CnH20.net
オリジンはUBIゲーもプレミアに追加したいんだろうがUBIが首を縦に振らない

338 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:39:56.50 ID:me1YYoGi0.net
ビデオメモリの使用率がどんなに高画質な設定にしても4GB以上にならないのは
ゲーム機と同じ最適化でもされてんのかな
それが原因でウルトラにすると落ちてる気がする

339 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:41:29.74 ID:DgkM+Klp0.net
敵硬い言うてるやつは難易度さげろよなんのためのイージーだよ
高難易度が下手くそでも無双できたらゲーム壊れる

340 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:41:31.11 ID:uEC6RPh00.net
PVPなら色々あるけど、PVEは中々ないな。
強いて言うならDivisionは1年半くらいやってたな。
しばらくはAnthemやりたいから2は半年後とか格安になってから買うとは思うけど。

341 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:41:54.98 ID:JCLt1Tn2d.net
>>328
オリジンアクセスは日本語あるはずのゲームの日本語版が入ってなかったり品揃えも微妙
simsとかも好きなんだけど拡張は一部しか使えない
シングル向けの何本かやってanthemも微妙なままなら一カ月で切りそう

342 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:42:43.01 ID:MQ7gtdsc0.net
ハードすぐ抜けるちんぽばっかだな

343 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:44:06.78 ID:BQvlRUPGp.net
>>338
俺も同じだわultraだと使用率は低いのに落ちてエラーメッセージではout of memoryて書いてあるし
マルチモニタだと落ちやすいって報告もあるからgpuメモリ関係がおかしいんだろうな

344 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:44:56.93 ID:0jg+CnH20.net
イージーだとレジェ落ちないからな

345 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:46:35.03 ID:tlKq4zdI0.net
意外と不評なのな
プレミア?は俺が思ってるほど便利な物ではないのだろうな

346 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:47:12.79 ID:jOm7pMedr.net
ただ一点、「シールド剥がさないと状態異常が入らない」これだけ変更すれば戦闘に関する不満は概ね解消する
シールド剥がすためにこそこそペチペチ攻撃するのがテンポロスでストレスフル

347 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:48:44.48 ID:FV48uhfP0.net
>>339
敵が硬くても何らかの攻略法により柔らかく出来たり用意に倒せたら問題は無いんだよ
例えばコンボのダメージ倍率上げたり相手の攻撃モーション中に何かをしたらスタンするとかさ(今でも飛んでるの落とすと暫く動かないけど)
あとフィールドが広い癖にフォーカスする方法がほとんどないのが辛い
照準合わせてラジオチャットで集中攻撃的なのをやると体力バーアイコンが付くようなの(PlanetSide2の報告みたいなの)があれば全然違うと思う

Co-opやってる意味が小さすぎるよね、個別でタイマンやってるような感じになる

348 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:50:30.51 ID:DgkM+Klp0.net
シールドにもコンボ効くようにしたらいいのは賛成ではあるが
現状でも大抵の場合周囲のシールドなしにコンボ入れればシールド持ちも一発でシールド剥がれるまたは瀕死即死になる

349 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:52:15.70 ID:/7n7Zupr0.net
新作が1ヶ月1600円で遊べて、他のゲームも遊べて、
尚且つ10%オフで製品版買えて、これの何が不評なのか。
ただゲームに魅力が無いだけでプレミアはいいシステムだと思う。

350 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:52:56.31 ID:mMT2Jr73a.net
シールド固いと言っても現状で一番固いシールドでもセプターのテンペストストライクで8割くらい削れるし
結局のところシールドに有効なスキル付けるか味方と一緒に削るしかないんじゃないの

351 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:53:13.97 ID:PLZKnxs40.net
>>336
やばいくらい硬いのはハードのLegendary付きくらい
途中のスナイパーとかも味方のフォーカスに合わせるといいよね

>>340
PvEで超楽しくて長く遊べたのがまさにここが作ったマスエフェクト3なわけで
多くの人がAnthemにめちゃくちゃ期待してたんだ・・

352 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:55:35.64 ID:DgkM+Klp0.net
セプターで対雑魚ならデトネイトストライクが圧倒的に強い

353 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:56:15.66 ID:gMDNtg5d0.net
>>338
何で調べてるか知らんが4GBでカンストしてるなら64bitで値取得していないバグとかだろ

354 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:56:22.44 ID:CT/GPKoG0.net
ANTHEM公式が何かが起きているって言ってるけど、ゲーム内でなんかあった?

355 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:56:34.07 ID:FV48uhfP0.net
>>349
> ただゲームに魅力が無いだけで
辛辣で笑ったw

>>350
一人で削るとスキルクールダウン待ちで有効打を与えにくいからなあ

356 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:57:38.01 ID:YvUG0a1Y0.net
でもcoopゲーだからなぁ、シールドを剥がす役の人がいればいいだけとも言える
シールド剥がしてコンボまで全部一人でやろうとするのは贅沢

357 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:58:27.43 ID:me1YYoGi0.net
>>353
メインメモリの話ではないよ

358 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:58:28.51 ID:ndOzlJu00.net
ストーム「せやな」

359 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 00:58:41.42 ID:5l05QeUXM.net
>>349
出来るゲームがマルチFPSとかばっかでソロでまともに遊べそうなのがバットマンくらいでな
今更1ヶ月だけの為にマルチのFPS始めようとは思わんし

360 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:04:01.64 ID:tAgEoOywd.net
>>335
イキナリPTごと消えたりするからな
自分のPCの問題じゃなくプログラムの問題なのは明らか

361 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:04:49.05 ID:6mS1WKjTd.net
体力バーの単位って、全ジャベリン共通ですか?
コロッサスの自動回復で11本ぐらいまで回復するんですが、他のジャベリンのシールド+体力より丈夫そう...
https://i.imgur.com/G3MjuyT.jpg

362 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:06:23.75 ID:vmnHMLYx0.net
>>319
同感
さて、次は製品版のテストプレイだな
二週間待ちきれないぜ

363 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:07:09.35 ID:Hu527lb60.net
>>301
まあ確かにそうかあ ありがとうございます

364 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:08:39.40 ID:Hu527lb60.net
俺のコロッサスバグってMOD刺してもHP初期値何だけど解決法無いかね
ハードくらいなら特に不便感じたことはない

365 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:11:20.19 ID:zt3s54tC0.net
スナイパーって大体のゲームで体力低めに設定されてたりするけど
このゲーム自キャラの機動力があるせいで要塞化してバランス取ってるのがなぁ

366 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:17:17.08 ID:nZxMw+G+0.net
最後にLuminaryとかいう糞強い敵倒せたので満足だわ

367 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:18:43.58 ID:FV48uhfP0.net
>>364
mod外してフリー行って速攻終了してリザルト画面出してみたら?
このゲーム、何かをしたらあの画面を越さないと色々バグるような気がする

368 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:21:42.17 ID:wj3MO39J0.net
ジャップ語は完全に追い出されたな
EA死ね

369 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:21:49.03 ID:6mS1WKjTd.net
>>364
装備セットを複数作成していませんか?
VIP体験版の時、それでおかしくなった事があります
再現性はありませんでしたが

370 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:27:41.46 ID:Hu527lb60.net
>>367
>>369
2個作って1個消したりとかもしたので二人に言われたことを少しいじってみます
ありがとうございます

371 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:34:26.20 ID:mMT2Jr73a.net
>>355
剥がしたら凍らせて殴るかゼロ距離SGのHS連射くらいしかないねぇ
まあ単独行動で容易にシールド剥がせるだけでも十分すぎるんじゃないかな

>>361
コロッサスだけ圧倒的に高い数値になってる
専用装備に付いてるステータス補正が段違いだからね
どこかの動画で見たマスターワークにはHP10000とか付いてた

372 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:35:41.61 ID:cZHKC22Z0.net
敵が硬いだけのゲームって面白くないんだよね
divisionから何も学んでない

373 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:39:51.23 ID:TWqHblN10.net
オフゲ感覚で難易度選んでるから不満が出るんじゃないか?
たかだか2日間のDemoで集まる装備で高難易度を圧倒できる方がどうかしてる

374 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:41:49.09 ID:Hu527lb60.net
コロッサス直っぽいと思ったら英語版でもロード終盤でデローンドゥーン!でライブサービスエラーが出るようになって草

375 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:48:11.66 ID:tlKq4zdI0.net
インセプはハードでも圧倒出来てるからセーフよ
オーラが強すぎるけど近接職ならこれくらいいいよね()

376 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:49:32.42 ID:L9xj8giw0.net
結局英語版なら一度も落ちることなく快適にできたな

377 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:50:50.41 ID:X6ONWs7xM.net
何かが起こってる模様
twich TVより
https://i.imgur.com/dVLgzeW.jpg

378 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:53:23.58 ID:3BaZ+vEB0.net
最後はボス戦前で4連続鯖落ちで後味が悪い体験版になってしまった

379 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 01:57:43.24 ID:FV48uhfP0.net
>>377
ゲーム内イベントやってる場合じゃねえだろと

380 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:02:48.37 ID:0jg+CnH20.net
なんかボスが現れるんだろうな

381 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:04:21.97 ID:4z5szh5cM.net
今フリープレイのイベントに新しいボス来てるからでしょ

382 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:06:23.33 ID:i5QJg8fP0.net
なんていうか移動とエフェクトが派手なだけでやってることびっくりするほど地味だな
つうか7年前のマスエフェと何が違うのこれ、アビリティ減ったマスエフェ?

383 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:08:57.06 ID:FiXeMrX2d.net
正直そのエフェクトも邪魔で見辛いだけだから消させて欲しい

384 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:15:07.44 ID:tlKq4zdI0.net
けど飛ぶときのエフェクト・サウンドエフェクトがこのゲームの良さの1つでもあるよな?
このおかげで1人でやるアイアンマンロールプレイが捗るんだよ。

フリープレイ行くとアイアンマン多すぎてアベンジャーズごっこになるけどな。
アイアンマン同士が出会うとエモートし合うのが多いから暇ならやってみそ。

385 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:17:12.20 ID:i5QJg8fP0.net
いや減ったのアビリティだけじゃなくて銃の火力と爽快感も減ったマスエフェだな…

386 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:19:24.24 ID:Hu527lb60.net
サーバーが後1時間45分でシャットダウンするとかでてるのは何なのか

387 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:24:29.79 ID:X6ONWs7xM.net
>>386
開発者が『本作の将来に関する“クールなもの”を披露する』と言ってたらしいからその準備なんじゃないの

388 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:26:00.85 ID:Hu527lb60.net
>>387
嵐出てちょっとでかいタイタンがフリープレイででてるくらいだと思ってたわ

389 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:29:00.48 ID:lKR+3jU20.net
フリープレイできる人いる?さっきから落ちてばっかで入れない

390 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:33:51.72 ID:4F4vJPO30.net
フォトナのマシュメロイベントに対抗してんのかね

391 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:36:35.11 ID:0jg+CnH20.net
バイオやってるからボス現れたら教えてくれ

392 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:38:01.43 ID:Hu527lb60.net
イベントが起きてないやつ、落ちるやつ、問題ないやつが入り乱れてフリー落としたんかね

393 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:44:36.72 ID:5kiVE8V40.net
最終日にイベントやって鯖が飛ぶとかFF14を彷彿とさせるからやめてくれ

394 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 02:50:50.01 ID:ozcmy1RZ0.net
結局ろくに体験できやしねー版で終わりそうだな

395 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:02:12.48 ID:8hLzdWO50.net
いうほどクールか?

396 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:04:29.08 ID:TRHZu+V50.net
なんだこのイベント
ドラゴンエイジかと思ったわ

397 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:06:28.67 ID:cW+4h2990.net
>>377
不具合多発の中のオナニーきついっすね

398 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:07:10.06 ID:wj3MO39J0.net
落ちたわクソ鯖

399 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:08:21.39 ID:IHHHr02J0.net
229で水の洞窟で溺れるって言った者です。
あれから言われたことを試したんですけど、やっぱりダメで
何度やっても行き先を見失います。で動画をアップしたので
どこがダメなのか教えてもらえませんか? 1分あたりから
洞窟に飛び込みます。よろしくお願いします

ttps://youtu.be/Bg8Kskj4XUc

400 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:09:13.86 ID:F03pyLHXd.net
蜘蛛のボスで落ちたわ
もうやらねーよくそEa

401 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:14:38.96 ID:241MesDz0.net
1:54くらいで四角い穴とおってるけど、そっち違う。
光る苔にそって左いって、上みたら黄色い光見えるはず。

402 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:16:39.46 ID:5kiVE8V40.net
>>399
ずっと下ばかり向いてるから目的地を見失いやすい
迷子になったらWASDで動かさずにマウスや←↑→で少しずつ動かして周りを観察
真っ暗な場所に入ったらとにかくゆっくり明るい場所へ方角を向けてから動き始める
1:35辺りから左上向けば水面みたいなのが見えるはず
そこを何故か右下の暗い方向へドンドン進んで行ってる

403 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:17:33.82 ID:zt3s54tC0.net
>>399
侵入する時にカメラ正面にした方がいいのでは?

404 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:24:55.47 ID:wj3MO39J0.net
たまに仲間復活させても復活しないときあるけど多分ラグだよね

405 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:26:02.42 ID:0jg+CnH20.net
https://gamerant.com/anthem-demo-storm-event/

406 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:30:52.51 ID:u6mjMA650.net
ん?全然盛り上がってないけどイベントきてんの?

407 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:33:30.27 ID:IHHHr02J0.net
レスありがとうございます。
PC版のマウス操作なので、カメラの向きは進行方向と一緒で
下をみるとか上をみるとかって概念はたぶんないんじゃないかと思います。
なので、水中だと体が360度bヌちらを向いてb驍ゥわからず、血苔が
視滑Eからなくなるbニ、どっちに回涛]してるのかさbヲよくわからなbュなります。
それでいて、進むスピードは結構速いので、一気に通り過ぎたりして、
明るい方へ向かおうとしてるのに、結局吸い込まれるように行き止まりへと。

ともかくゆっくり回転、ゆっくり動くで試してみます。ありがとうございました

408 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:34:09.75 ID:gMDNtg5d0.net
結局このテスト、負荷テストだけのような。
製品版、画面も色々違う。

409 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:37:34.01 ID:zt3s54tC0.net
>>407
自分もKBとマウスだけど落ちる時にカメラリセットしてそのままの状態で落ちて
落ちきったら動くようにしてるよ

410 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:37:52.95 ID:u6mjMA650.net
正面てのは水平方向見ろってことだろ。
マウスだって上も下もあるやろ。
地面が下で空が上だよ。

411 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:39:49.71 ID:DgkM+Klp0.net
イベントが空が光るだけってマジ

412 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:40:56.75 ID:u6mjMA650.net
光ってる所の足元いこうとしたらエリア外やったんだけど

413 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:41:00.11 ID:GeMIIhy00.net
こういうイベントはゲームが正常な状態であれば盛り上がるけどこのクソみたいなときにやると挑発してるとしか思えない

414 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:43:36.66 ID:u6mjMA650.net
タイタンがいるけどこれいつもいるんだっけ?

415 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:44:40.59 ID:5QTU7KZH0.net
>>407
自分も泳ぎが苦手だからアドバイスは出来ないのだけど
freeplayの滝つぼに泳げる場所があって宝箱も置いてあるので
そっちで練習してコツを掴むと良いかもです

416 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:45:55.38 ID:X6ONWs7xM.net
公式が変化は空だけじゃないってtweetしてるけど何か変わった?

417 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:45:55.89 ID:241MesDz0.net
絶対デーモン出てくるやつじゃん
色が変だけど

418 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:52:20.41 ID:Hu527lb60.net
これノーマルじゃないとstorm出てないかな?
ハードはなにもねえな

419 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:54:21.20 ID:lKR+3jU20.net
Ancient ash titanがフィールドに出てきて体力を一定以下まで減らすとドロップ落としてきえる

420 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 03:55:39.99 ID:4cWdwRYSa.net
...ash?

421 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:00:53.05 ID:u6mjMA650.net
まじかよ。めちゃ普通に立ってたで。フォールアウトの方が若干マシなレベル。

422 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:04:35.06 ID:DgkM+Klp0.net
タイタンの強化版みたいなのも一応見た

423 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:08:31.40 ID:Hu527lb60.net
ノーマルでも出てない
確率なのかバグってるのか
もう疲れる・・・

424 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:13:36.75 ID:u6mjMA650.net
野良三人で7割ぐらい削ってたら接続エラーで街に戻された、、、

425 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:20:08.20 ID:9WKgw4UT0.net
>>407
水に飛び込んだらまずCを押す癖を付けよう、それで正面に向きが補正されるから
どっち向いてんだか分かんなくなった時もとにかくCを押す
今ある正解ルートは深く潜る必要はないので、水深5mくらいを意識してそれより深く潜らないこと
水面近くの浅い部分を通り抜けるだけなんだと頭に入れておけばすぐ覚えられる

426 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:22:44.93 ID:u6mjMA650.net
あと進むの早いなら止まれよ。

427 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:43:21.23 ID:Hu527lb60.net
ハードでも分かってるストームとコロッサスが2人で延々コンボ繰り返すだけでashのでっかいの倒せるな

428 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:48:00.08 ID:u6mjMA650.net
なんかいいもの落とすの?

429 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:49:12.33 ID:Hu527lb60.net
>>428
普通にレア2個だった
繰り返してないからいいものが落ちるかはわかんね

430 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 04:52:06.53 ID:u6mjMA650.net
レジェンダリー決め打ちでいいからなんか見せて欲しいわ。

431 :ドザエもん :2019/02/04(月) 05:01:42.84 ID:IHHHr02J0.net
溺れてるのにコメントいただいた方、ありがとうございます。
失言でした。マウスにも当然上方と下方はありますね。
ただマウスの場合、マウスの位置(手前か奥)でだいたい普通の位置なら
自然と正面を向いているだろうと思っていました。
あと上を向いて飛び込むといいと助言してくれた方もいたので、飛び込み時は
上を向くようにしてました。

フリープレイで泳げる場所があるのはいいですね、練習します。
Cボタンでリセットされるとの情報もありがとうございます。これなら
確実ですね。あれから他のメンバーと一緒ならいけました。おっしゃるように
長くもなく深くもないですね。子供用プールで溺れている感じですね。お恥ずかしい

432 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 05:03:53.73 ID:TWcQNiOg0.net
これ安いのと高いのとどっち買えばええんや?
これだけやりたいなら安いのでええんか?

433 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 05:07:34.20 ID:u6mjMA650.net
どっちもこれしか出来ないで。アイテムおまけで付いてくるだけ。

434 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 05:17:10.29 ID:TWcQNiOg0.net
PC版はややこしいなw
DL版買わなくてもbasicで課金したらそれだけ遊べるってことか

435 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 05:27:35.72 ID:LMLBF4o10.net
BasicではANTHEMの製品版(22日〜)はできなくて
Premierで出来るようになるんだっけ?

436 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 05:50:03.01 ID:ZCcHQdIL0.net
>>434
Basicは10時間先行はついてるけど、それ以降は製品版かPremierにアップグレードしないと遊べない

437 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:00:04.59 ID:9WKgw4UT0.net
>>432
アップデート追いながら少なくとも数ヶ月遊ぶつもりなら買うのもいいけど
長くやる気ないならOrigin Access Premierでもいいと思う

Premierは限定版(1万の高いほう)と内容同じになるから
発売日前に加入してれば特典も全部付いて、BFと同じならもらった特典は解約してもそのまま残る

438 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:02:28.93 ID:u6mjMA650.net
高いのと安いのって
ソフト買い切りの7000円弱と
ベーシックの500円の話かよ。

439 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:10:43.55 ID:kPv5L8xAM.net
Basicは旧作遊び放題的なプランだと思っとけばいい
最新作についてはあくまで体験できるだけで製品版は遊べない

古くなったらBasic落ちすることもあるけど大分先だな

440 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:13:14.75 ID:zpIFJySY0.net
ANTHEMプレイしていたら100%画面が固まって落ちるようになってしまった。
昨晩まではまともにプレイ出来ていたんだが・・・

新しくサプライズ実装したらしいからプレイしたくて、この時間に起動したんだが
とにかく途中で固まって落ちる。

1080Tiに問題があるかと思ったが固まる理由が解らない
大体FPSは90程度これはUltraだろうがHighだろうが変わらない。
恐らくドライバの最適化が未だの為だろうが・・・

突然動作が停止して落ちたり、ADS中に動作がゆっくりになって落ちるので
クライアントの問題か通信の問題だと思う。

鯖が糞、クライアントも糞、糞クソクソクソすべて糞。

唯一キャラデザだけが取り柄なだけだなマジで。

441 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:14:31.55 ID:k7BTXOus0.net
Origin Access Premierの一年分と限定版がほぼ同じ値段だから一年分入ったけど
いろんなゲームを遊べてお得感凄いしAnthemもできるしオススメだぞ
先行プレイもできるし

442 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:16:28.61 ID:zpIFJySY0.net
お前ら、蔵落ちしないの?
通信状況は下り70Mbps、上り60Mbpsなんだがなぁ

443 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:20:11.53 ID:2wBW90bi0.net
・Origin Access Basic : 2/15~2/22 の間、10時間だけプレイできる。22日以降はプレイできない。
・Origin Access Premier : 2/15からずっとプレイできる。特典も全部ついてくる。
・パッケージ版 : 2/22からプレイできる。先行予約してても先行プレイはできない。

444 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:38:15.18 ID:uJMo/cwu0.net
タイタン倒した瞬間に落ちたんだがw

445 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:39:48.02 ID:siG/aV5I0.net
製品版でストホ3つしかないってちょっと本当かよ・・・

446 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:43:26.82 ID:Z6Ui48B0a.net
アンチ乙!ストホは3つでも難易度が6種あるから3×6で実質無限大なんだが?

447 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:45:05.56 ID:QoHOwS/d0.net
>>444
お前コロ助だろ

448 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:47:30.53 ID:D+FRzQ9GM.net
>>445
このクソみたいな出来だとまずつまらなすぎてストホまで辿り着けないだろ
だからストホがたったの3個だったり
コンテンツ不足でもノーカン
アンチ残念だったな

449 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:50:20.98 ID:0jg+CnH20.net
>>437
Origin Access Premierは特典は製品版には引き継ぎ出来ないので注意

450 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:56:12.61 ID:7KSk/RZ50.net
でってにー無印出た時よりコンテンツ少ないってやばい 
PvP無いんだからもっと作り込めただろうに 

451 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 06:56:13.20 ID:Hu527lb60.net
ありえなそうだが製品版が日本語で全く問題ない程度に動くようになったら22までに買うわ
じゃあの

452 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:09:08.54 ID:30oXBjNo0.net
体験版出すべきじゃなかったな

453 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:10:34.04 ID:FUZAgEYC0.net
体験版出さずにバグまみれでリリースしてくれたらもっと壮大にぶっ叩けて気持ちよくなれたのになぁ〜w

454 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:22:55.72 ID:BO388U9G0.net
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190203-84589/

エンドコンテンツとして色々追加してくれるみたいだな

455 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:31:48.65 ID:O9XXe32rM.net
まともに遊べなかった
英語で進めるとストーリーとか分からなくなるからハゲ3人のとこで辞めといた

456 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:33:00.63 ID:yGW6mCU20.net
ストームは雷ぶん投げて氷ぶん投げて近接するとシールド持ち死ぬぞ

457 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:38:55.10 ID:+CaL/P6qa.net
エンドコンテンツって言ったってcoop前提の難易度だろ?

458 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:45:29.27 ID:cNbhRd1Z0.net
セプターは状態異常の敵を近接で攻撃した時?
その属性をオーラとして纏えて近接攻撃?にその属性を付与できてってのが割とよかったな

ハード蜘蛛の雑魚敵(エリート以上?)も割とレアをドロップしたが
大蜘蛛や箱しかレア以上の確立がないならスルー周回ばかりになるだろうな

459 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:45:43.11 ID:dbdRWVyD0.net
よっしゃデカタイタン
ハード1vs1でぶち殺してきた
遊びつくしたし後は製品版待つのみw

460 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:46:59.76 ID:pPpBjnut0.net
これ身内4人で固めたら一人イージー残りGMとかにしてクソヌルファームできそう

461 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:48:32.44 ID:3v2nePifp.net
は?パッケージ版て先行できないんかよ?買った意味ねー

462 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 07:57:25.51 ID:vhMq+Olb0.net
英語表記のままなのに連続で落とされる様になった もう潮時やな
ゲーム内容は面白かったけど半額以下のセールになったら購入検討しますわ

463 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:05:54.81 ID:FxvvU5Vta.net
セプターとコロ助はハードで油断すると死ぬな
レンジャーとストームは比較的安全
特に今はみんな不慣れだし近接組は事故死ありそう

464 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:08:57.88 ID:n88lKlyG0.net
>>454
やべえ 最終的にストーム&コロッサスゲーになる予感しかしねえな・・・

465 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:13:13.19 ID:5kiVE8V40.net
レア19の爆発スナイパーライフルを大蜘蛛の破裂した部分に撃ち込んだら12000ちょっとのダメージなんだけど
これ攻撃力が倍近い通常のスナイパーライフルだと20000くらい出るの?それとも爆発ダメージでの相乗効果で12000くらい?

466 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:19:55.85 ID:IHHHr02J0.net
いろいろみんなに教えてもらって練習もしたけど
結局、最後の戦いでも溺れて終わりました。チ~ン

467 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:21:39.16 ID:Z86eI8yJ0.net
>>464
やってみないことには分からんけど動画内のプレイヤーと敵とのレベル差が同等ならそういう事やな
遠距離でこんだけダメ出るんならヘイト要員のコロサス以外全員ストームが最適構成になりそう。難しいクエストは特に

468 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:31:51.49 ID:548wZZTNa.net
レンジャーいる?

469 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:39:38.83 ID:LMLBF4o10.net
レンジャーはコンボで輝けるんじゃね

470 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:41:15.32 ID:XyQJBxjrp.net
ここまで泳ぎが下手ってすごいな

471 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:45:20.96 ID:uTd1LMT3r.net
今回の体験版だとmod二つしか装備出来なかったし、ギアのリチャージとかでコンボの回転率上げれば火力底上げ要因になれるんじゃない

472 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:45:58.93 ID:FxvvU5Vta.net
こうなると製品版でどのジャベリンを最初に選ぶか悩むな
ストームだらけになっても面白くないし

473 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:52:43.67 ID:Cf7IrZ3V0.net
見た目でコロちゃん一択

474 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:55:13.24 ID:8aq5AIaK0.net
体験版って今日までだっけ?

475 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:55:54.74 ID:lqRLdVrm0.net
アカン
デカタイタン倒したかったけど、ローディングでドゥーンされるし
途中でロードはいって落とされるしやれそうにねぇわ…

クソゲクソゲクソゲ!!! はぁ…

476 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 08:56:53.13 ID:vhMq+Olb0.net
コロッサスだけシールド無しとか 画面横全部ライフゲージに出来る位しないと割に合わんな

477 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 09:32:02.73 ID:CTPg4OG/r.net
ジャベリン今後増えるのかな

478 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 09:37:23.84 ID:rNMGNnGbM.net
>>465
出ない
あの砂以上に単発ダメ出る攻撃はたぶん体験版になかった

479 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 09:38:44.19 ID:lthTzhlR0.net
追加ディスクで増えるんじゃね
MMOみたいに
初期の阿鼻叫喚祭りをプレミアでがっつり楽しむかベーシックでほどほどにして製品版にのんびり引き継ぐか迷うな 半年位は快適にはならんだろうしな

480 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 09:41:44.29 ID:5kiVE8V40.net
>>478
爆発ダメージが追加で乗ってるのか
爆発範囲も広いし製品版でも拾えたら後が楽だなぁ

481 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 09:42:09.33 ID:dRcIdBALa.net
体験版やって楽しかったので15日からやるぜー!

482 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 09:43:23.66 ID:WKDaKT5M0.net
100円だからBasicに入って先行始まって暫く様子見て遊べそうなら10時間試すのがいいかもね
面白ければパッケージ買うなり、少し浅そうだと感じたらPremierで1ヶ月くらい楽しむなり

483 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 09:51:02.45 ID:bGZaJfIHM.net
>>466
今更だがマウスだよね
いっそパッドにしてみては?

484 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 09:59:01.99 ID:CTPg4OG/r.net
ファンネル飛ばせて隕石押し返すやつとか3つの心が一つになって変形合体するやつとか煙幕に紛れたり手裏剣投げたり分身して次々相手を刺し殺すジャベリンを実装してくれ

485 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:08:31.29 ID:+Mx6zizWa.net
敵を無視してエコー集めした方がいいのかな
ある程度倒さないと危なくて集める時に死にそうだけど
門番以外にも倒さないと出てこないエコーってあるよね?

486 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:12:53.25 ID:nZxMw+G+0.net
マウスとパッドで水中の操作に違い感じなかったけどな
画面が暗すぎて見えてないだけじゃないのか?

487 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:17:00.86 ID:WKDaKT5M0.net
水中は加速してフラフラになりやすいからマップ覚えてそろそろ泳ぐだけのほうがいい
まあストーリーとかで使うマップの流用なんだろうけど、わかりにくい構造にしてるのが馬鹿なんだよな

488 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:17:58.48 ID:dRcIdBALa.net
多分どうしても自分の位置見失うんだろね
何度か失敗重ねれば大丈夫になるんじゃないか、製品版は少し水中操作見直してるらしいよ

489 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:24:26.10 ID:Yr83Uynd0.net
ボスで鯖ディスコネクトでフォートに戻されるとか舐めてんのか

490 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:38:29.41 ID:siG/aV5I0.net
水中は上を見ながら落ちるとすぐに光ウニを見つけられて楽だった
下向いて墜ちるともう視界真っ暗でどーしょうもない

491 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:44:42.25 ID:Qutc/XiW0.net
自分が行きたい方向が分かってないのに進み続けるのだけはやめたほうがいいと思った

492 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:52:51.88 ID:tlKq4zdI0.net
水中動画の奴はゲーム内の光度上げれば全部見えるようになって解決するんじゃない?
もう体験版おわるけど

493 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:54:59.63 ID:nZxMw+G+0.net
タイタンとたまたま遭遇したけど体力少なすぎて拍子抜けした

494 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:57:10.67 ID:5QTU7KZH0.net
二回目の水中の方が難易度高く感じるわ
ソロじゃないと他プレイヤーの位置アイコンが出るし
違う方向行ったら通信で違う!言われて強制送還で仲間のとこにワープ
…で辿り着いてるから気持ちは凄く分かる

495 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 10:59:32.08 ID:Yr83Uynd0.net
水中は視界以上に操作性がUNK過ぎて削除して貰いたいわ
直感的に動け無さ過ぎ

496 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:02:20.45 ID:MAZWebNc0.net
終わった

497 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:02:45.23 ID:WKDaKT5M0.net
パッドだとそこまで問題ないらしいから、根本的にコンシューマゲームなんだよ

それにしてもエコー集めとかパズルとか迷いやすいだけの水中とか、作っててこの要素は必要ないのではと思わなかったのかね

498 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:03:43.24 ID:sOJyyhm40.net
終了前にタイタン倒せて良かった
時間が無くてセプターばかりでプレイしてたけどコロ、ストームは15日のお楽しみに

499 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:06:04.00 ID:k7BTXOus0.net
パッドでやってるけど水のなか全く問題ない
なんでそんなに騒いでるのか訳がわからないくらい

500 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:08:33.86 ID:twcIUp6k0.net
ストホで6つレリック集めて中央防衛戦が終わった後がよくわからん
あれって誰かがゴールに到達したら自動転送されるって事でいいのかね?
毎回迷って少したつとボス間の前に飛ばされるんでそこだけがわからん

501 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:09:12.98 ID:VBtW9uuN0.net
このゲームはパッドだよ
操作性とかで文句言ってるなら一回試せと思う

502 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:11:21.09 ID:TQo7qMoG0.net
>>500
誰かがボスの手前の部屋まで行ったら自動転送 VIP初日とかは皆律義に道中の敵倒してたけど今は大体レースと化してる

503 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:12:42.03 ID:iTjfHdas0.net
i5かつ8Gでプレイしてるやついる?
最低動作環境みたいだけどどんな感じ?

504 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:13:53.44 ID:twcIUp6k0.net
とりあえずBASICが100円なんで10時間だけ触ってみて
具合を見てPrimeにするか買うか決めるわ

時間がかかる設定周りと操作習熟を飛ばせるから、さっさと先に進められるのがデカイ
10時間あるなら割と先に進められそう

505 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:13:58.40 ID:xbUtI7ana.net
>>485
恐らく門番以外は全スルーでいける
このままBiowareが何も対策しないとグラマス3で敵ガン無視蜘蛛周回とかになりそう

506 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:18:30.07 ID:twcIUp6k0.net
>>502
さんきゅ。やっぱそうだったか。
5周して1回もゴールに辿り着けなかった(恐らく誰かがタイムアタックしてた)から道順が不明なまま終わってしまったわ

507 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:19:31.78 ID:Vu7Oel7o0.net
>>505
ターレットだけは壊したほうが良くない?

508 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:20:12.05 ID:+EWYONv/0.net
煽りじゃなくて上手くできなくて諦めたから聞くんだけど

パッドって滞空しつつ左右に移動しながらAIM微調整して
チャージしながらAIM合ったときに開放とかどうやるん?
右手が指攣りそうなんだけども

ABXYに攻撃やADSを一切入れないようにすれば
ある程度うまくやれるんかな?

509 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:23:14.10 ID:+Mx6zizWa.net
>>505
うーむ、セプターで回避しながら飛び回ってさっさと回収したほうがいいのかな
その途中で死ぬとみんなからは遠くで勝手に死んだアホ扱いされる恐れありと
セプターは蘇生やギミック消化も含めた総支援職になってきたな

510 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:29:08.80 ID:bGZaJfIHM.net
蜘蛛で死ぬことはないから、結局はスカーなんだよね
悪いが窪地のど真ん中で死んだ味方は助けようがない

511 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:30:01.52 ID:dRcIdBALa.net
>>508
言ってる事が高度過ぎてわからんちん
オレはキーボードよりパッドがやり易かったのでxboxのコントローラーでやってる
自分が気に入ったほうでプレイすりゃいいだけなんじゃないの

512 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:30:13.92 ID:/nv+lnt5M.net
https://s.famitsu.com/news/201902/04171454.html
新作titanfallは噂ではなくガチだったんだな
ファミ通も現地呼ばれたのか

513 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:30:23.41 ID:u6mjMA650.net
結局レアより上の装備は出なかったんか。
ストームも空光っているところの真下になんか出るのかと思いきや、
別に何でもないところにフラフラしてて微妙だった。
あれだったら製品版まで隠しておいたほうがいい気がする。

514 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:32:45.41 ID:S7fqtslL0.net
>>499
コンソール用に最適化しててマウスの事なんか頭に無かった作りだからね

515 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:33:11.96 ID:nZxMw+G+0.net
>>508
右手をモンハン持ちにして人差し指でボタン押すようにすればいけるんじゃない

516 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:34:09.58 ID:k7BTXOus0.net
>>514
そうだったのか
せっかくPCでも出すんだからマウスとキーボードにも最適化するようにしてくれたらいいのにね

517 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:40:48.57 ID:2A0HvyQC0.net
>>513
レベルで出るレア度決まってるから無理だな

518 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:42:01.32 ID:ZlFqSOzW0.net
アーリーアクセスまで2週間きってるヤバさに色んな意味で震える
まずログインオンライン問題があってそこからさらに日本語問題があって1週間後にはストホのガイジ介護問題と山積み
はぁー震える

519 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:42:18.47 ID:qDWuwS/i0.net
>>494
2回目の水中は入水する時に右に90度向いて落ちると進行方向が目の前にある

520 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:44:30.29 ID:Hu527lb60.net
プロデューサー様のありがたいお言葉まだー?

521 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:45:35.33 ID:+EoN5XK30.net
てか日本でまともにログイン出来なかった保障はしてくれないんだな
それに驚いたわ。せめて2/4の日が変わるまではログインさせろよ
雑な体験版の割に時間はしっかり守るのな

522 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:50:52.70 ID:BYKckQkp0.net
アンセム76って呼ばれてるらしいねw
オンラインの不具合は数週間じゃ直らないよね

523 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:55:04.69 ID:dRcIdBALa.net
アーリーアクセスでの日本語弾きはありそうだなって覚悟はしてる
そうなるとストーリーは別にいいけどアイテムの特殊な効果を調べないとだからめんどくさそう
多分バグは全部引き継いでるんじゃないか直せないよ無理無理

524 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:55:07.69 ID:24d+J9HPM.net
製品版で数多のバグが修正されていて、お前らの掌返しが15日に溢れてると信じてる

525 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:57:42.25 ID:VBtW9uuN0.net
味方とかミッションの場所とかちょっとわかりにくいかもね
せめて
ミニマップとかあればいいんだけど

製品版ではUIに味方の方向はわかるようになってると思うけどあの方向のマークがスピーカーみたいな感じだから多分わかりにくさがあると思う

526 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 11:59:14.92 ID:CTPg4OG/r.net
フリープレイで味方の方角わかりにくくてワールドミッションも発生してんのかわかりにくくてマーカーもつけられないのが治ってることを祈る

527 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:01:57.65 ID:+EoN5XK30.net
これだけ不誠実な対応されたら怖くて買えないわ
今後も日本だけログインに制限掛けられる可能性有り得るし、今回の件はEAゲームのテンプレートに入れたほうが良いレベルだわ

528 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:02:58.96 ID:xbUtI7ana.net
>>507
安全性求めるならそうだな
爆砂セプター4高速周回とかひどいゲームになる

>>509
実際野良でそれやってダウンしてるセプターは何度か見た

正直こんなことできるとゲームの寿命縮まるし何かしら対策してほしい

529 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:04:20.58 ID:ZlFqSOzW0.net
グラマス3で30分かけてボス前まで来たのにエコー持ったまま放置する奴1人いるだけですべてが無に帰す神ゲーにまじ震える

530 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:06:20.20 ID:dRcIdBALa.net
本来だと去年発売予定で半年?くらいリリース遅らせてるよね確か
それにしては致命的とも言えるバグが大量でちょっとビックリ
サーバーがダウンは予想出来たがクライアント自体がなんかダメでリザルトクラッシュや諸々の不具合は本当にFallout76と同等と言って良い
色々デカイ口で宣伝してたが品質的に低いってのは覚悟して購入した
製品版も多分ガタガタな気がする
ただゲーム自体は自分は楽しかった

531 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:08:08.61 ID:w/CnV2ew0.net
周回ゲーで最適解でちゃってそれ以外の人お断りみたいな雰囲気になるとクソゲーまっしぐらだろうな
みんな分けわからんくて適当にぶっぱしながらプレイしてる時が一番面白いんや
お金でCPUのフリーランサー雇えてソロプレイでチーム組めたらいいんだけど
それでそいつらも勝手に成長してったりしたら俺的にはたまらないんだけど

532 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:08:55.59 ID:sOILXVwqp.net
謎の相乗効果でfalloutも叩かれてるのは可哀想

533 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:11:00.80 ID:lqRLdVrm0.net
>>508
右手と左手の親指でスティック移動させながら、中指でLRの1&2どっちか押せばいいと思うんだが
そういう話じゃないの?

534 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:11:44.67 ID:vQD2U0bz0.net
>>530
BF5と被るから発売延期っていうのは方便だったのかな、とは思ったわ
仮にそれが本当の理由なら当初の発売日に出てたら今以上の惨状だったんだろうな

535 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:12:09.23 ID:Ns3pTqDwH.net
>>531
そういう意味では体験版それなりに楽しめたよな

536 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:12:19.57 ID:D5zqcBfdx.net
>>532
あれはまぁ控えめに言ってもクソだったというか現在進行形でクソだから仕方無い

537 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:15:36.03 ID:uTd1LMT3r.net
エコーは製品版だと30秒リポップになるとCS スレで見かけた

本当だったらいいな

538 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:17:38.01 ID:MORpNaM1M.net
左手専用デバイスは水中や空中ちょっと操作しやすいな
俺はG13使ってるけど、親指にジョイスティック付いてるからそれを方向キーに割り当てると自由自在に動ける

まあデバマネ上G13はパッド扱いなんですけどw

539 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:19:17.08 ID:WKDaKT5M0.net
確かにUIとか、いろいろ粗が目立っておざなりだな
世界観に合わせてお洒落にし過ぎて使いにくいわけでもなく取ってつけた感があるわ
ジャベリンと背景に全力使って残りを作る体力が無かったのか
Division2とか1000人以上の開発体制だって発表してたけどAnthemってどれくらいなんだろ

540 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:20:40.07 ID:IcSCmAs6a.net
エコー持ったままダウンするとエコー元の場所に戻るんだな

て言うかリスポーン欲しいわ 20秒とかで

541 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:21:03.72 ID:wuGh52ZoM.net
>>531
基本オフラインで育成要素的なのもあってCPUと共闘できたらくっそ楽しかっただろうな
それならストーリーも熱中出来そう
なぜオンライン専用にしたのか

542 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:22:15.00 ID:h6TyuSnCa.net
どんなクソゲでもfo76の前では霞むのだ

543 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:24:56.04 ID:lP2N0cjM0.net
フリプで他の場所で緊急ミッションみたいなの発生したときとか、マップで目的地を指定したりしたときに、目的地まで誘導してくれるアイコン的なやつ欲しかったけど、もしかしてあった?

544 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:26:29.47 ID:nhoNX0Qo0.net
ステージ3つは少なすぎないか?
中身スカスカだけど無駄にミッションが多い日本のゲームを見習え?

545 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:27:12.13 ID:2A0HvyQC0.net
採取とかクラフトとか、フリー探索がメインになってくるんじゃないかな

546 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:27:23.03 ID:dRcIdBALa.net
多分隔週でストロングホールド追加してくんだろね

547 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:31:31.09 ID:jmUgQn3Fr.net
体験版やって思ったのはレンジャーいるか?

548 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:34:18.45 ID:dRcIdBALa.net
コンボの理屈がわかってくるとレンジャーは凄い重宝してくるんだと思う
全部機種でレンジャーだけがコンボの設置と起爆出来るのよ
んであいつだけ何故か近接が設置属性でコンボ起点に使えてしまうと言う
武器ある程度揃えばストームとレンジャー居てコンボちゃんとわかる人が使えばかなり道中楽になりそうな気はする

549 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:35:43.50 ID:2A0HvyQC0.net
レンジャイは単体殲滅力はかなりのもんじゃないかな
格闘でプライマー振り続けられるし格闘→フラグ→格闘→シーカーの繰り返しで溶かせるんじゃ

550 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:41:44.20 ID:Y/BzMfg2a.net
>>536
面白いと言ってた数少ない層も、nerf祭でふるい落としてて笑う

オープンβそこそこ楽しめたし、製品版は買わずPremier1ヶ月だけ入ってみるか
その1ヶ月で76になるか宇宙忍者になるか見極める

551 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:43:22.50 ID:8hLzdWO50.net
>>546
隔週はハードル上げすぎ
1シーズンに1つ追加されれば十分

552 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:45:34.95 ID:uge0puQW0.net
>>547
フレンドというゲーム外の装備品が充実してれば輝くんじゃないかと思ってる

553 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:46:29.37 ID:uTd1LMT3r.net
ストホ以外のエンドコンテンツだと周一のアラートミッション観たいなのと後もう一個何かあるだよね

554 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:48:00.50 ID:CLBqyUe1a.net
1月のVIPやるためにプレミア入ったけどFIFAにはまってしまってAnthemどころじゃなくなった

555 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:50:22.99 ID:iTjfHdas0.net
fallout76200時間プレイしたけどあれはマジで叩かれても仕方ない
運営クソすぎ

556 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:50:45.60 ID:fX8n3NoPd.net
先行組がデバッグやってくれるから俺は正式リリースまで待つわ

557 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:52:10.54 ID:tlKq4zdI0.net
残念だったな
バグ報告上げても直さずにリリースだ。

558 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:53:54.03 ID:24d+J9HPM.net
>>556
正式リリースもデバッグのお仕事はあるぞよかったな

559 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:54:28.25 ID:dRcIdBALa.net
>>557
冗談じゃなくホントそうだと思うw

560 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:55:15.31 ID:Y/BzMfg2a.net
先行組だけ報酬が美味しいバグを味わえる可能性
まぁ、逆パターンも十分ありえるが

561 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:55:16.08 ID:Ce+M56l/0.net
体験版は6週デバッグやってないとかなんとか、だっけ?
マシになってると思いたいけど流石にちょっと不安

562 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:56:06.86 ID:Vu7Oel7o0.net
タイタンフォールの完全新作
基本無料プレイで今月稼働とかEA狂ってるww

今度はタイタン被せてくるの草

563 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:57:19.27 ID:24d+J9HPM.net
バトロワだし流石に層被らないっしょ

564 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 12:58:37.07 ID:2A0HvyQC0.net
TF基本無料とかやばない?
と思ったけど毎回全然売れなくて過っ疎過疎だし良い方向転換かもねえ

565 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:00:00.84 ID:tlKq4zdI0.net
4種PTであらかじめ役割設定するならどうなるの?


レンジャー:何してるのか知らない、コンボ:単体火力

コロッサス:設置範囲?、コンボ:範囲火力

ストーム:範囲火力?、コンボ:プライマー範囲「即時」付与

インターセプター:単体火力、コンボ:プライマー範囲「継続」付与

566 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:00:06.59 ID:MDpgbN62M.net
TF新作 スマホゲーだったりして。

567 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:00:15.23 ID:yGiEqFhF0.net
タイタンフォール(タイタン抜き)とか
誰も求めてないんだよなあ

568 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:02:19.50 ID:stjJ366ga.net
ストロングホールド最初の洞窟に引っかかって地雷原に落下
敵のところに着く前に死にそうになってるコロ助の気持ちを忘れないでやってくれ

569 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:02:20.72 ID:VJL7/fgJ0.net
なんならウォールランもないぞ
デッドスペー巣といいEAはIP潰すのだけは得意だな

570 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:02:24.50 ID:siG/aV5I0.net
本家で使わないならanthemにタイタンちょうだい

571 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:03:12.51 ID:yGiEqFhF0.net
ウォールランほんとになかったら
パイロット育成計画的なゲームだというものすら否定されるな・・・

572 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:04:13.05 ID:g5gY6VcP0.net
味方に殺されたTF2の復讐だからね

573 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:05:42.37 ID:yGiEqFhF0.net
TF2はキャンペーンめっちゃ面白かったしマルチも楽しかったのになあ・・・
悲劇のゲーム過ぎませんかね

574 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:06:25.50 ID:lqRLdVrm0.net
>>555
76200時間に見えてこいつやべぇって思った

575 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:17:22.49 ID:i5QJg8fP0.net
正直Anthemも人の事笑えないぐらい先行きに暗雲立ち込めてるけどな
なんで不具合のアナウンスすらない?

576 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:21:26.81 ID:H5sWGciW0.net
製品版でログイン不可は流石にないでしょ
今後おま国不具合があったら即死というのはよーく理解出来たが

577 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:22:07.29 ID:Vu7Oel7o0.net
>>573
タイタン2面白かったよな
あの位スピーディーで動かしてて楽しいFPSはなかなか無い

578 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:22:14.80 ID:Hu527lb60.net
外人非を認めるの異常なまでに嫌がるし如何に俺たちが悪くないかって屁理屈を考えてるんでしょ
流石にEAだから延期しろとは言わないはず
ゴミでいいから期日に出せで終わりだろな

579 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:24:05.99 ID:iuMMMIfS0.net
タイタンフォール2はBF1とかち合わせて潰したのに
今度はアンセムとタイタンフォール新作ぶつけて殺し合いさせるのか
流石全米最低評価企業に2度輝いたEA様

580 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:24:10.33 ID:Vu7Oel7o0.net
>>574
運営は初日の売上見て、捨てたよなw

581 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:29:07.67 ID:i5QJg8fP0.net
>>576
これがEAログインサーバー側の不具合だと即死もありうるで
EAの杜撰さ甘く見ないほうがいい

582 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:32:04.61 ID:Vu7Oel7o0.net
チャイナマネーに介入されてんの?
ってくらい見事な自爆繰り返しまくって、今年株価大幅ダウンでお買い得に成りそうやないか

583 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:44:05.67 ID:T2mFibtPa.net
これも来月には半額なるのかな

584 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:44:39.39 ID:1/NnJzpM0.net
TFに乗り込めッ!

585 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:45:41.87 ID:H/ohGDgi0.net
データ自体も消えてやがる

586 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:46:25.83 ID:7DwQ65niM.net
うるせえぞ!
ドロップシークエンス開始!

587 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:56:47.48 ID:bjkpjObrM.net
>>567
俺が望んだ真のCoD

588 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:58:11.57 ID:jOm7pMedr.net
タイタフォのタイタン抜きとかただのフォールじゃん

589 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 13:59:12.88 ID:VJL7/fgJ0.net
今のIWは抜け殻のカスだし正当CoDとも言えるわな
期待できないけど

590 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:02:36.12 ID:DTzMSl4X0.net
>>503
i5 7500 8G 1060 6Gで中、一部高設定で40〜60ウロウロ特に支障無く出来てた

591 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:03:14.61 ID:i5QJg8fP0.net
>>588
ウォールランなくなってるからフォールすらないぞ

592 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:03:54.28 ID:uTd1LMT3r.net
>>575
体験版の不具合周りについては公式サイトでしとるよ

単に日本語で公式告知はしてないだけやで(白目)
まあ別にそこまで変な対応じゃないと思うけど、EAJはこう言うときこそ仕事なのでは

593 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:08:23.79 ID:u6mjMA650.net
タイタンとウォールランなかったらただのCODやんけ。
あのクソつまらん貯金ルールだけ残るんかな。

594 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:13:22.81 ID:bGZaJfIHM.net
>>548
コンボの設とも起爆って全ジャベリン単体で出来るような?

レンジャーはマスエフェクトでいうソルジャーのポジションがいいと思う
砂とアサルト系をレンジャー専用武器にしてくれ

595 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:24:36.99 ID:XHg1oSzi0.net
ウォールランやタイタンのないTFはなぁ。
まぁ、無料だからやっては見るが・・・

596 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:26:13.64 ID:lqRLdVrm0.net
>>594
コンボ一人でするだけなら全ジャベリンできるな
近接がプライマーなのは確かにレンジャーだけだけど、他のジャベリンは全員デトネーターだし

597 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:27:04.90 ID:uk+MhbK9a.net
まだ抜け殻とか言ってるやついんのか
IW全盛期のコアメンバーはまたIWに戻ってるぞ

598 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:28:43.95 ID:I/HKf8oO0.net
フリープレイやってみて前向きな感想
コンパニオンシステムあったら少しは長持ちしそう

599 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:35:31.12 ID:iTjfHdas0.net
>>590
サンクス

600 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:37:20.26 ID:VJL7/fgJ0.net
>>597
マジやんけリスポの方が抜け殻やん

601 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:38:55.96 ID:RFcjsgAb0.net
動画見て思うことは編集って大事
読み込み中とか移動時間のだるさを見事に切り離しているから

602 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:44:15.41 ID:CTPg4OG/r.net
IW抜けてタイタンフォール作って今度MW4作るためにまた戻ったのか
もう合併してTitan of duty作ってくれよ

603 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:49:20.97 ID:mNLCtFjnx.net
>>550
その層だったが膝にナーフ祭りと大した更新修正しないクソ運営っぷりをくらってな…
あそこみたいにはならんと良いけどなぁANTHEM

604 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 14:59:07.92 ID:NaEmNjHTp.net
家庭用とPC版で迷ってるんだけどでってにーPC版のオンラインってどんな感じだった?
一緒にやるフレとかは居ないんだけど一瞬で過疎るのは困る

605 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:03:43.01 ID:UL51iZlk0.net
アフィカス

606 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:04:47.69 ID:uk+MhbK9a.net
中韓ともマッチングするから過疎だけで言えば気にしなくてもいんじゃね
言語での意思疎通したい場合は英語がある程度できると便利だろうけど人口面はさほど気にしなくてもいいと思う

607 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:06:51.29 ID:xbUtI7ana.net
>>591
あれからタイタンとウォールラン取ったらただのCoD擬きじゃ・・・

608 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:08:28.73 ID:gMDNtg5d0.net
マッチがガチャすぎて、即抜け事案が出てくる気がする

609 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:09:48.88 ID:nhoNX0Qo0.net
銃は差別化して欲しかったな
皆スナとかアサルト持てるのはつまらん

レンジャー:銃
コロッサス:重火器
ストーム:化学兵器
セプター:何か
メインウェポンはこれくらい差別化しても良かった

610 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:12:09.66 ID:Vu7Oel7o0.net
銃器のリロード速度もうちょい早くなんねぇかな

611 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:12:26.66 ID:5epevYaNd.net
セプターはピストル系しか持てないけど2丁拳銃できるとかだったら面白かったのに

612 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:14:00.41 ID:Y/BzMfg2a.net
セプターはSMGとかHG二丁持ちさせたいな

613 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:16:24.01 ID:stjJ366ga.net
飛び回るのが信条のセプターとしては爆発スナは撃つまで時間かかって怖いな
でも対ボス用としても持たないといけないのだろう

614 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:17:39.79 ID:Vu7Oel7o0.net
爆砂だけ妙にドロップ率悪かったけど、公式で強武器認定してんのかね

615 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:19:15.45 ID:nZxMw+G+0.net
爆スナ2本でもいいくらい強い

616 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:24:45.76 ID:RFcjsgAb0.net
頭数の多さと装甲とシールドで調整したからセーフ

617 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:30:26.13 ID:yfpTUcIjd.net
バグさえなければ楽しめる内容にはなってるのかなってないのかだけ教えて下さい
ちなみにdestinyは5時間くらいで飽きました

618 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:32:04.88 ID:i5QJg8fP0.net
Destinyより派手だけど爽快感はない

619 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:32:41.62 ID:Rvz0bERG0.net
ストームはスナイパーライフル
セプターはマシンピストルの専用mod拾ったけど
レンジャーとコロッサスは何かあった?

620 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:33:07.83 ID:RFcjsgAb0.net
楽しめはするんだけど荒が多く見えたってのが体験版

621 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:34:13.73 ID:RFcjsgAb0.net
コロッサスはオートキャノンとアビリティギアとHP+アーマー

622 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:40:59.49 ID:7KSk/RZ50.net
エンドコンテンツの情報見てるとG3行く前に単調になって飽きそう 
ハクスラでよくある、スキル強化していくとエフェクト変わるとかの要素が欲しかった

623 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:44:53.77 ID:Fwxrn3qEM.net
>>622
結局シューティングでハクスラさせるとボダラン最適解になる

624 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:45:40.42 ID:JWRWgS/50.net
アイアンマンを格好良く操って丁寧に仕留めていくゲーム
一騎当千感はないけど"それらしさ"が強いからロールプレイ向きかもしれない

ただ今のままの安定性・不便さならやらない

625 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:48:58.30 ID:BniqtyAGF.net
VIP体験版のためにプレミアに切り替えた!
もうやるのは確定!

626 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 15:59:12.25 ID:UcO+6gu2M.net
RTX2070にこれかBF5の無料コードが付いてたんだけど、アンセムってバグまみれで地雷っぽいん?
これ購入は危険?

627 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:00:30.37 ID:uk+MhbK9a.net
>>626
BF5も無限ロードやクソ修正とチート放置でどっちも地雷だから純粋に気になる方でいんじゃね

628 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:02:19.75 ID:twcIUp6k0.net
製品版はコロッサスで遠距離砂やる事にするわ。レールガン楽しすぎ

629 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:05:02.41 ID:twcIUp6k0.net
>>626
2070ならレイトレ対応のBF5にしときゃいいんじゃね?

630 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:05:16.72 ID:dRcIdBALa.net
>>626
気になるならオリジンでベーシックかプレミア1ヶ月だけ加入のレンタルでいいんじゃないかな
他のタイトルも遊べるし、まだ製品版出てないからダメか面白いかは誰もわからない

631 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:05:37.23 ID:lKR+3jU20.net
これ製品版でスキル増えてるよね?

632 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:06:29.48 ID:uJMo/cwu0.net
これって先行アクセス分は、製品版が出てもリセットされない?

633 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:08:32.65 ID:qDWuwS/i0.net
>>565
ぶっちゃけコロ助、ストーム、セプターの3人入ればいいとかな

レンジャー:うんこ取り敢えずシールド持ちでも削っててくれればそれでいい

コロッサス:前線でコンボして雑魚処理しつつ壁

ストーム:状態異常ばら撒く特に氷でて敵を行動不能にして頭数を減らすとコロッサスの負担が減る
固まって大量湧きする場面でult殲滅

インターセプター:ギミック処理、手が出し難い難所の厄介な敵(スナイパーやタレット)の処理、ボスにデバフ、シールド持ちの削り

634 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:11:08.75 ID:H/ohGDgi0.net
レンジャーはアタッカーなんだろうけどこのゲーム3人もいれば単純火力は影響ないからなぁ

635 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:14:44.76 ID:2A0HvyQC0.net
>>631
これまでの動画見る限り増えてない
体験版であったのが全部と思うと購入するのを躊躇してきた

636 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:16:39.22 ID:v0qfdFYq0.net
レンジャーのサポートに何卒リジェネスキルを!

637 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:17:28.82 ID:Cq3qixxxd.net
レンジャーは銃のダメージバフが豊富だからアビリティよりも強い銃があるかどうかとそれを入手出来るかが全て
レジェ銃も豆鉄砲ならレンジャーは終わり

638 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:22:33.38 ID:Sw7gFDs+0.net
体験版で格付けしてるのほんと笑う

639 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:24:41.88 ID:CHaZJ+L0M.net
レンジャーのULTは10分に1回味方全員蘇生+10秒間与ダメ30%UP被ダメ30%DOWNくらいやってもいいわ

640 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:24:55.63 ID:2+HYC7ob0.net
>>638
はあ?怒るぞ

641 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:24:56.51 ID:gMDNtg5d0.net
インターセプター殴ると前進するせいで扱い辛くね?

642 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:26:24.95 ID:FxvvU5Vta.net
>>633
セプター使った時は難敵やシールド持ちの削りは確かにやるけど
セプターがやって当然みたいに思われるのも辛いな
雑魚と遊んでばかりいるメンバーが多くてシールド持ちが全然減らない

643 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:29:20.22 ID:qDWuwS/i0.net
>>642
それはあるな
と言うのも雑魚に特化したスキルセットが流行ってるせいもある
ストームのアイスストーム→バーニングオーブとかな
これだとシールド持ちには手も足も出なくなる

644 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:31:51.51 ID:dRcIdBALa.net
難易度ハードのストロングホールドでシールド持ったガトリングマンでもストームの雷のアークバースト?だかでシールドワンパンで剥がれるんで多分製品版出て情報出回ったら誰かがシールド壊してくれるの待つとかは無さそうな気はする

645 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:32:42.97 ID:v0qfdFYq0.net
>>641
たしかに扱いづらいから人差し指でボタン操作して親指でカメラぐるぐる回してるわ
その割りに格闘ダメmodで20%アップにアシッドで防御低下させても200ちょいという悲しい現実

646 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:35:21.01 ID:lKR+3jU20.net
>>635 
アビリティ今の倍ぐらい種類ないとビルド幅が狭そうだな〜
思ったんだけどアビリティのプライマーでもデトネイターでもないやつって正直採用するときある?

647 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:37:03.88 ID:jmUgQn3Fr.net
コロッサスは通常武器なら盾越し攻撃あっても良かったろ、製品にはあるかもしれんがバッシュ後に大型シャッガンとか欲しいわ

コロッサスしか使ってないからわからんがストームってデバフ乗りづらいの?それならまだレンジャーのフロストグレが有用なんだろうが

648 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:37:24.77 ID:xbUtI7ana.net
>>641
そこで氷オーラの出番

649 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:37:36.02 ID:qDWuwS/i0.net
>>644
アークバーストやグレイシャルスピア等の対シールドスキル積んだ人が増えるとだいぶ楽なんだかね
他のジャベリンにもこれらに該当するスキルはあると思うんだがいちいち装備付け替えてストホハード行って試すのが面倒でやってないんだよな

試し撃ちできるエリアとか欲しいわ

650 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:43:42.84 ID:5epevYaNd.net
>>619
レンジャーはアサルトライフルとライトマシンガンとマークスマンライフル
銃MODはジャベリンごとにバラけてるのかね
これMOD1個あたりのダメージアップが10%だから、1発あたりのダメージが大きいほうが恩恵デカイんだけど
スナイパーライフルMODがストーム専用だったらやっぱストーム最強じゃねーの

651 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:44:08.54 ID:yGW6mCU20.net
製品版でスキル増えなかったら豊富なビルド(笑)になっちゃう

652 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:46:17.55 ID:lqRLdVrm0.net
>>643
そうか? バーニングオーブでシールドがっつり削れるから
バーニングオーブ2回、体力減るまで削ったら凍らせてもっかいバーニングで起爆で普通に狩れるぞ

653 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:48:14.18 ID:jmUgQn3Fr.net
つかロビーもなしに味方の編成もわからんから結局セルフコンボ編成なんだよな

654 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:49:54.31 ID:dRcIdBALa.net
シールドが敵の耐久力があり過ぎるってのは体験版で情報が出揃ってないのと装備が整ってないって言う比重が大きい様な気がするけどね
コンボも近くに敵がいるとクラスによって連鎖したりとかもあるんでハードまでなら少し時間経てばこの手の不満は書き込まれなくなりそうなんだけどね

655 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:51:18.35 ID:aR3QEG/NM.net
>>652
ハードストホの強いシールド持ち相手には5発当ててもシールド削りきれないからなぁ
その間撃たれてこっちのシールド無くなるまぁやればわかるよつってももうできねーけど

656 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:52:50.39 ID:fX8n3NoPd.net
シールドの耐久力はいいけど回復始まるまでの時間が短すぎるんだよ

657 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:58:18.63 ID:J6t5/c1Y0.net
属性ゲーならボダランみたいに銃器にも属性つけるべきだったんじゃないの

658 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:00:29.66 ID:RFcjsgAb0.net
まずハードがレベル30になるまで通うものだから15程度じゃ足りないんだよね

659 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:01:22.62 ID:Vu7Oel7o0.net
スキルがどれくらいあるかに掛かってるなぁ

660 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:07:17.26 ID:Ce+M56l/0.net
>>657
それな。シールドに強い雷、生物に強い炎、機械系に強い酸
銃と敵に属性つけてボダラン丸パクリでいいと思うわ
つまり、ボダラン3はよ

661 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:08:12.38 ID:Cq3qixxxd.net
>>655
まさかと思うがチャージせずオーブ連射してるなんて事はないか
オーブ1発1100で5500ダメージ入れてもシールドを剥がせない敵なんてハードでも居なかったと思うが
レアmobでそれだけ硬い敵が居たとしても5500で足りないって事はウルト以外で息切れせず倒しきる方法が思い浮かばない

662 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:08:55.18 ID:dRcIdBALa.net
>>660
ボダランって続編作られてないの?
確かに1と2は猿の様に遊んだ、プリシーだけあまりハマれなくて1周しかしなかった

663 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:17:30.37 ID:lqRLdVrm0.net
>>655
いや俺全ジャベリン結構やったよ
少なくとも全部130超える程度には

お前のその言い方だとお前チャージしてへんだけちゃうの……
フルチャージ2回したバーニングオーブでハンターもスナイパーも普通にシールド剥がれてたけど?

664 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:23:43.31 ID:CTPg4OG/r.net
戦闘に出たらジャベリン変えさせろとは言わんから武器・MOD変えるくらいのことはさせて欲しかった
共闘要素が濃すぎるとダルイがさすがに現状なにもできなさすぎる

665 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:24:19.15 ID:pASSlbPBa.net
セプター使った場合、地上にいるシールド持ちは比較的楽だけど
空中に浮いてるシールド持ちがきつかった
手裏剣でも投げりゃいいかね?

666 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:31:48.94 ID:xbUtI7ana.net
>>665
飛んでるそいつの頭上をホバリングしながらSG連射
あいつの旋回速度よりこっちのホバリング移動の速度が上だから被弾しない

667 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:33:43.97 ID:v0qfdFYq0.net
テンペストで踵落とし!
それか素直にショットガンで削るか
コロさんの後ろで隠れて見てるか

668 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:34:46.74 ID:blA44xX70.net
>>665
かかと落としで叩き落としてフルボッコ

669 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:35:18.04 ID:TQo7qMoG0.net
セプター踵落とし出来る奴いいよね 空中判定あるしワンパンで叩き落せるしリチャージそこそこ速いしダメージも高い

670 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:35:21.57 ID:vmnHMLYx0.net
>>646
コロのレールガンやストームのライトニングストライクはコンボ無しでも持ってく価値あるけど、デトネイターついてるね

671 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:39:13.71 ID:yGW6mCU20.net
空中にいるやつに近接当てられなかったり細かい所がクソゴミだよねこのゲーム

672 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:42:28.65 ID:pASSlbPBa.net
なるほど、テンペストやSGか
銃はLMGばかり使ってたけどセプターならSGの方が良さそうだな

673 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:45:24.72 ID:nZxMw+G+0.net
近接攻撃の操作性はちょっと残念だったな
びゅんびゅん無駄に動き回って敵が画面外行くし
敵はコロコロ転げ回るし

674 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:48:36.57 ID:bhjXPp51d.net
何かコロッサスに近接武器無さそうだな 盾で殴れって事か
パイルバンカーとか来なさそうで残念

675 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:48:45.33 ID:fX8n3NoPd.net
セプターの無双乱舞で空中に逃げたハンター狩れないのうざかった
なんか装備つければできたの?

676 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:03:50.86 ID:5kiVE8V40.net
コロッサスはバーンナッコゥという有能な範囲近接攻撃あるやん
ジャンプしてやると更に範囲広がるし雑魚処理に便利

677 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:05:24.63 ID:tlKq4zdI0.net
セプターの空中攻撃は敵にAIM合わせてる時と合わせてない時で違う技になるからそれ知らないと落とせないだろうね

678 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:08:16.66 ID:UcO+6gu2M.net
>>626です みんなどうもです
アンセムの方が面白そうだなって思ってたんだけど、バグが多いっぽい?から不安に…
こっちで踏み切ってみます

679 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:09:23.07 ID:5kiVE8V40.net
バーンナックルじゃないパワーゲイザーだ

680 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:14:59.86 ID:Gwtl9+1Ba.net
地球割り

681 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:15:58.19 ID:Hu527lb60.net
正直コロパワーゲイザーぶち込めば一番弱い雑魚は消し飛ぶし倒しさえすれば体力回復出すこと多いからある意味回復スキルだと思って使ってた
やばくなりそうなら雑魚の方にさっさと飛んでご飯に変える

682 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:16:30.45 ID:Qg6mg75U0.net
バグ0でどんなに素晴らしいゲームでもロード長すぎて無理。
あとさ、おかしなところが武器とスキルのバランス。スキルはリロード中他攻撃行動可能。武器は不可。その割には武器弱すぎるし
そのバランスがおかしい

683 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:18:07.54 ID:EiHTd7s/0.net
Anthemが過疎っても俺はずっと居続けるぞ
俺とお前とアイツの3人だけになっても3人でマッチングしてフリーランサーやろうじぇ!約束だかんな!

684 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:18:31.83 ID:n0WJ5MctF.net
そういやマスターワーク装備のOPで
プライマーとかデトネーター属性が付くやつがあったけど
元々属性無しの奴にしか付かないとかありそう

685 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:28:05.25 ID:2A0HvyQC0.net
属性ついてる奴に付いてどうする

686 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:31:17.03 ID:cPT2NQ6o0.net
製品版めっちゃ楽しみだわ

687 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:31:27.92 ID:24d+J9HPM.net
ストームはシールドマシマシの構成にしてホバリングしたら割とヘイト稼いでも余裕だったけど、難易度上がると通用しなくなりそうだな
しかし通用しなくなるとストームの意義が

688 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:39:29.47 ID:ZnMJoGp20.net
オブジェクト無視してずっと空撮やってるストーム4ね

689 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:42:48.66 ID:KUZsxD7Cd.net
全体的にゲーム内での説明が不足していると思うけど
製品版でもこのノリなんだろうか

690 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:43:20.06 ID:pSec5YIxp.net
>>645
ズレた質問で悪いんだがアシッドスプレーって強いと思うんだけど格闘コンボ中に何故かパッと出せないから使いづらかったんだよな
どんな感じに使ってた?

691 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:45:34.13 ID:YIVYymMm0.net
コロでアシッドショット使ったけどでかい盾もった奴に当てると特効かってくらいゴリゴリ減ってたな
盾自体に当たると0ダメなのは変わらんけど盾持ちキラーなのかなって思った

692 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:46:19.80 ID:JvWWTHZQ0.net
サプライズなんだった?
まさかタイタンフォールの件じゃないよね?

693 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:50:20.35 ID:zpIFJySY0.net
APEX LEGENDS
ってOriginからDLできるのか?

694 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:50:52.15 ID:QfrOSobKp.net
これ買うのとボダラン2 (一周クリア済み)のDLC買うのとどっちがおすすめ?

695 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:50:54.09 ID:uTd1LMT3r.net
>>692
何かフリーマップに巨人が出現してたみたいよ

無属性スキルの活かし方がわからんらん
どうやって使うもんなのかしら

696 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:52:32.12 ID:56h5ArvZa.net
>>694
プリシークエル買おうか(ニチャア

697 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:52:59.29 ID:ey886b4jM.net
みんなアライアンス組むフレいる?
俺はvcできないからdiscordでフレ作ることもできないんだけど、コインボーナス欲しい

698 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:54:07.63 ID:JvWWTHZQ0.net
>>695
どうせまともにプレイできないしどうでもよすぎるでしょ…

ストームの設置型のシールドは空中におけない以上ゴミでしかないわ
ホバリングしてる眼の前に設置したいのに地面とかしかスナップしないのほんま

699 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:54:45.73 ID:2A0HvyQC0.net
友人の中でまともに動かせたのが自分だけだったからノーフレンドでフィニッシュです

700 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:55:53.85 ID:v0qfdFYq0.net
>>690
開幕にバラまいてた、それでも明後日の方向に散布しまくってたけど
それから酸オーラ纏って継続って感じ
途中から、ヴェノムボムに変えたけどボムの方がずっと使いやすかったな

701 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:59:05.46 ID:Qg6mg75U0.net
技術力が金すると思うけど一回もやったことないならwarframeのが20倍良く出来てるよ。次元が違う

702 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:00:05.16 ID:OUNd76OF0.net
ウルトで体力全快気づいてからはコロ余裕でした

703 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:00:11.14 ID:+gy42iNWM.net
体験版でよくここまで語れるね

704 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:03:22.77 ID:2A0HvyQC0.net
>>701
warframe製作開始したの10年前だぞ、初期はそれなりに酷いもんだった無料だから続けられただけ

705 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:07:14.13 ID:lKR+3jU20.net
アライアンスで5chクランみたいなの作ればポイント凄い溜まりそう

706 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:09:41.02 ID:v0qfdFYq0.net
プレミア加入までしといてノーフレンドで悲しい&#128557;

707 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:10:17.84 ID:8hLzdWO50.net
セプターの一部スキルはキャラクターが向いてる方向に出るので不発しがち

708 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:12:41.68 ID:rZMx06YA0.net
>>700
ありがとう
やっぱ使いづらいよなぁ 結局ストライクシステムは雷蹴りに落ち着いてしまったわ

709 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:14:23.70 ID:ZnMJoGp20.net
スパークダッシュで視点の向きに攻撃できないクソ仕様残ってたらセプターやめます

710 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:36:08.55 ID:/VZ8KIGFd.net
忍者が良くできてるとか技術力とか言われてもエアプにしか見えんがな

711 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:36:22.97 ID:Er/cK2NX0.net
>>701
宇宙忍者もバグるときはバグるしゲームのコンテンツ説明は導線含めてwiki に丸投げ、後半のエンドコンテンツはギミック予習してこいだけどな

712 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:37:03.21 ID:ZNO3ZIe4d.net
ff14かな?

713 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:38:33.92 ID:LKKZh0Et0.net
ここんとこ公開されてる製品版ビルドであろう動画で体験版だと300あった保管庫が250に減らされてるのが気になる。
1キャラでジャベリン4種類あるのに絶対足りないよなぁ・・・

714 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:39:02.96 ID:uJMo/cwu0.net
>>701
他のゲームを比較対象に出すと
こうやって憎しみもった人達がわさわさ出てくるからやめといた方が良いよw

715 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:44:10.68 ID:r3i6ggRwp.net
250も捨てるの悩む装備があるなら嬉しい。

716 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:45:00.67 ID:tAgEoOywd.net
250もぜってーいらねえわ

717 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:49:33.09 ID:Hu527lb60.net
体験会の後の総括とかしてくれないのかなあ
どんな面白発言するかぜひ見てみたいんだが

718 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:49:52.78 ID:LKKZh0Et0.net
保管庫がガラガラならそれはそれで良いんさ
俺がやってきたゲーム基本的に保管庫が―保管庫がーって言ってた記憶しかねぇからさ

719 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:49:55.84 ID:xbUtI7ana.net
倉庫の容量よりもレア度指定して取得時に自動分解させてほしい

720 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:50:12.40 ID:4wefpnRud.net
これ長くやらないなら、originプレミアに加入して1〜2ヶ月遊べば良いんかな?

721 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:51:57.99 ID:1bAeWmiT0.net
あまり話題に出てない様に感じるけど、みんな画面の揺れって大丈夫だった?
画面の揺のオプションは製品版には実装されてるんだろうか?
まあFPSほどじゃないけど酔いそうになるし、何より狙いにくくてたまらんかったなw

722 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:54:11.53 ID:OUNd76OF0.net
移動の揺れは全然
スキルで画面が揺れるのはやり過ぎ感あった

723 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:54:53.54 ID:zAx9N7ar0.net
すでに250個無料で提供しているんですよ我々は

724 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:58:18.85 ID:p8PJOrmk0.net
ゲーム開始一発目のクソ低FOVは何とかしたほうがいいと思う

725 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:59:55.13 ID:Uq/P+xvAM.net
>>721
修正というかオプションで弄れるようになるみたいなことはいってた

726 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:04:20.56 ID:i2iNVAbPp.net
画面の揺れはマジで辛い
速度変化とかで画面がグンッてなるのも疲れる…
楽しそうなのにそのせいでなかなか出来ない
Destinyは長時間やっても疲れないようなカメラワーク的工夫がされてるってなんかの記事で見たけど、結構実感

727 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:04:37.73 ID:LKKZh0Et0.net
>>721
2月22日のローンチ時にカメラの揺れを調整するスライダーが追加されるみたい

728 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:09:33.06 ID:I/HKf8oO0.net
>>720
そうだよ
どうせなら5日まで100円だからベーシック入っとけばいいよ

729 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:10:00.74 ID:tAgEoOywd.net
スレ見てたらボダラン興味出てきたいきなり2買ってみるかな

730 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:13:05.52 ID:hx53vfbW0.net
ボダランは2が完成品だな、セールなら安いし

731 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:19:11.74 ID:pM3X5hswa.net
コロッサスのULTが近距離に着弾したときの画面揺れで逆にテンション上がる俺は少数派だったか

732 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:21:40.82 ID:7/M2UjzBM.net
redditでは高評価なんだが何でここネガってんの?

733 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:23:05.72 ID:fLQlpbKS0.net
あんまりちゃんとプレイ出来なかったから……

734 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:26:01.62 ID:tlKq4zdI0.net
日本人が集まってるんだからそりゃネガるでしょ

735 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:29:02.30 ID:Acfemj2B0.net
・日本語圏はお払い箱
・クラッシュ、切断多発

この時点で大概よ

736 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:34:21.12 ID:Er/cK2NX0.net
画面揺れでテンション上がるのも解るし酔うって感覚もある

人によってはその日の体調とかモロに出そう

737 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:43:15.51 ID:Uq/P+xvAM.net
いくらなんでも地雷の画質揺れはやりすぎ

738 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:45:39.54 ID:i5QJg8fP0.net
周回必須のハクスラゲーと過剰な演出ほど相性の悪い組み合わせはない

739 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:48:34.00 ID:/VZ8KIGFd.net
ハンドガンを片手にジャンプしながら常時ヘッドショットを狙うゲームでもないし
揺れは気にならなかったけどなぁ

アクションとしてみるかシューティングとして見るかで変わるんだろうな

740 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:55:39.79 ID:Ce+M56l/0.net
>>694
ボダラン1週クリアしかしてないとか
君は20%くらいしか楽しめてない

741 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:58:57.75 ID:Cq3qixxxd.net
画面揺れもそうだがエフェクトをもうちょっと抑える設定が欲しい
地雷やウルトが目の前で発動すると数秒視界が奪われる

742 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:06:58.06 ID:ZnMJoGp20.net
クレイモアみたいな単発マガジンの爆ダメSG欲しい

743 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:08:27.21 ID:Zrd+ZqQM0.net
>>739
アビだけで立ち回れたりするからアクションにかなり近いね
ヘッドショット狙うよりコンボ狙うし
銃が今の所オマケ

744 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:16:46.58 ID:Ux+eojZjp.net
ボダラン4周目ぐらいの動画見たらプレイする気失せたわ
そこらへんの脳死MMO RPGよりやべぇなと思った

745 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:19:04.84 ID:HPeTsuUS0.net
ここで聞いていい質問かわかんないんだけどさ
オリジンプレミアってのに月額課金したら
製品買わなくてもゲーム遊びたい放題って認識であってる?
アンセムも遊びたい放題?

746 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:19:19.79 ID:r3i6ggRwp.net
>>740
ほんこれ。
1週目なんてチュートリアルだろ。

747 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:20:29.51 ID:UL51iZlk0.net
あってる
プレミアで来週から制限なく製品版やれる

748 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:23:51.94 ID:S7fqtslL0.net
>>745
あってるよ

749 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:25:11.55 ID:HPeTsuUS0.net
>>747
ありがとう。正直ベータの出来から製品版買うのためらいがちだったから
月額で遊べるなら1〜2か月くらいそれで様子見ることにする
ゲーム自体は凄く面白いと思う、来週から楽しみだ

750 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:27:08.76 ID:Rj01ED4Yd.net
まあでもかなり理想に近いゲームだったな
バグさえなけりゃ十分やる
あとUIな

751 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:30:09.09 ID:WnMj/Pfc0.net
UIは直すって運営が発表してたような

752 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:32:14.29 ID:16rdoKYv0.net
あー2週間後が待ち遠しいわ

753 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:33:04.58 ID:rX3MDOjL0.net
ベーシックに加入したった
これで勝つる

754 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:34:09.14 ID:Ux+eojZjp.net
プレミアに金払うか、ちょい待って少しはバグ直った頃に半額で買うか...
まあどっちにしても1ヶ月以上遊ぶとも思えんしプレミアのほうがええんかなぁ

755 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:34:38.56 ID:viWIgR+e0.net
なぁストホ3つってマジ?
このゲーム、ストホしかやることないのに3つ?
プレミア入って一ヶ月だけ遊んで気持ちよくアンインストールすると思えばこんなもんか?

756 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:38:27.22 ID:Tm5DLrwm0.net
>>755
定期的に増やしてくって記事はどっかで見た

757 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:39:24.76 ID:DTzMSl4X0.net
アビリティ製品版で増えないなら、ビルド弄る要素皆無じゃね?
mod選びのみな感じかね

758 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:40:08.82 ID:r3i6ggRwp.net
そのうちレイドとかセット装備とかDLCで新しいマップとレジェンダリーが追加されるのが最近の定番の流れ。

759 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:42:57.19 ID:CT/GPKoG0.net
製品版動画がちらほら上がり始めてるけど
変わってるUIは味方の体力が左上に表示されてたり、ダウンしたら味方の体力ゲージにアイコンででるところくらいか
任務中も味方に置いていかれるとワープするみたいだ

760 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:43:20.77 ID:Cq3qixxxd.net
>>795
スキルツリーがあるのは確定だが内容は未発表
アビリティの性質をガラッと変えるようなスキルがあれば幅が広がるが単にダメージ何%UP程度ならヤバい

761 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:44:31.98 ID:/fBaWebE0.net
45万のPC用意したから22日は期待してるよ 諸君

762 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:46:14.12 ID:v0qfdFYq0.net
そこまで行ったらプレミア加入したらええんちゃうんかと!

763 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:50:03.92 ID:tlKq4zdI0.net
45万ぱねぇ

なんだかんだ周辺機器良いの揃えると思ったよりも掛かってしまうのはあるある

764 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:53:55.94 ID:Vu7Oel7o0.net
>>761
9980XE+RTX2080tiの構成か?

765 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:01:38.30 ID:J6t5/c1Y0.net
>>755
トレハンハクスラなんていくらダンジョンあろうが一番効率いいとこか強ユニーク産地を脳死ぐるぐるが基本だから
ボリュームなんて大して意味ねえぞ

766 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:02:11.99 ID:pM3X5hswa.net
スキルツリーはαから変わってないならステータス関連だけだったような気が
マスターワーク以上からユニーク効果付くから、これで同じスキルでもユニーク効果が複数あって差別化されてるとかあればいいんだけども

767 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:02:15.40 ID:Gq4R55+r0.net
ほんとわからなくてやりたいけど悩んでて
&#8226;月額課金(オリジンプレミア)加入
→毎月月額課金すればAnthem出来る
&#8226;Anthem製品を購入(DL?)
→月額払わないでAnthemやり放題
こういうこと?やりたいけどここらへんがわからない

768 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:05:57.93 ID:hx53vfbW0.net
>>767
>>3

769 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:06:20.69 ID:tlKq4zdI0.net
>>767
製品版購入=永遠にあなたの物。通常版の場合22日から開始。1年以上遊んだり、次回作もできてほしいならこれ。
オリジンプレミア=払ってる期間だけanthemが遊べる。製品版無くてもこれだけあれば遊べる。15日スタート。
オリジン通常=同上だが、スタートが22日。

770 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:06:23.92 ID:8hLzdWO50.net
https://www.reddit.com/r/AnthemTheGame/comments/amwvks/interceptor_still_has_a_few_glaring_flaws_that/
開発者によるセプターの改善案(製品版では改善済みのものを含む)が載ってた

あと俺は知らなかったがウルトは今でも対空に使えるようだ
https://www.youtube.com/watch?v=zVUlWI49z2g

771 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:11:44.45 ID:viWIgR+e0.net
>>756
マ?
>>765
まぁ一番はやく終わる奴グルグルするから実装ボリュームなんか意味ないか…


それよりさぁフリープレイモードやった子いる?どんな感じ?
デッテニー2のフリーモードはみんなでテキトーに集まってボスぼこって
違うボスに向かう感じでなんか刹那的で面白かったんだよな
アンセムにはそういう要素はないだろうなぁ

772 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:13:11.58 ID:Gq4R55+r0.net
>>769
わかりやすい!ありがとう
この説明聞いてさっき調べてたオリジンプレミアの意味が理解出来た気がする
他のゲームとかにあんまり興味ない私には製品版買えば大丈夫そう

773 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:14:34.59 ID:6NpPYO040.net
>>769
初回100円ちょっとのoriginベーシックも15日からだよね?10時間縛りだけど

774 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:15:01.75 ID:sOJyyhm40.net
テンプレ案作成しましたが貼って良い?

775 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:17:03.09 ID:7gut/zBD0.net
>>769
勘違いしてるのかもしれんが、あたかもベーシックだけで好きなだけプレイ出来るみたいに書くなよ

776 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:18:53.14 ID:1d2dl8l80.net
フリープレイは長いローディングを抜けて戦場に出たと思ったら味方がどこにいるかわからないからわざわざマップ開いて探したらみんなてんでバラバラ
仕方なくその辺さまよってもちらほら雑魚敵がいるだけで少しでもマップから出たら引き戻されてやっとイベント発生したと思っても誰も来なくて一人で片付けて宝箱回収して落ちる素晴らしいゲームモード

777 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:21:30.26 ID:J6tS9QFRp.net
>>771
普通に、できる。

778 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:23:06.04 ID:I/HKf8oO0.net
>>769
これちょっと説明が違う
ベーシックは今のところ15日から10時間お試しのみ
プレミアが15日から制限なく遊べてプレミアである限りずーとプレイ出来る

779 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:23:51.74 ID:IELRvfsy0.net
ゲーム自体を買いつつ15日からプレイしたいならプレミア入ってゲーム買うしかないんだよな?

780 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:25:04.32 ID:J6tS9QFRp.net
>>776
すぐにどこか判らなくはなるが、
洞窟で、ミッションしていたら、味方が来て
共闘して、クリアしたのが何回もある。
もっと味方の位置が判りやすくなれば、
変わると思うので製品版(アップデート)に期待。

781 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:25:45.46 ID:hx53vfbW0.net
プレミアでプレイしている間に値崩れを起こして安く買える可能性が出てくるかもしれない、その場合買わないだろうけど

782 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:28:10.65 ID:Hu527lb60.net
>>771
アンセムのフリーモードもそんな感じだよ?
昨日もマッチョなゴリラカメ2匹と格闘してたらストームがふわふわ来て一緒に倒して、そのままイベントのデカゴーレムまでふらっと二人でいってコンボの雨嵐で倒して即解散してた

783 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:29:08.49 ID:I/HKf8oO0.net
>>779
なんでそんな事するの?
予約取り消せないとか?
プレミアならゲーム自体を買う必要ない

784 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:29:30.84 ID:Zrd+ZqQM0.net
>>779
プレミア買ってやってればいい
ソフト欲しがるのはなぜ?
どうしても欲しいなら少し待って安くなってからでいいのでは?

785 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:33:32.28 ID:7gut/zBD0.net
売れなきゃ即安売りすることはFO76やBFVで分かったし
アサクリオデッセイみたく売れて好評でも即安売りする場合もある
よほど思い入れがない限り様子見かプレミア1か月を勧める
予約購入はもはやお布施

786 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:34:08.68 ID:iuMMMIfS0.net
EAのゲームは2.3か月ですさまじいセールやるから
プレミアで先行から遊んで、どうしてもゲーム本体が欲しいなら後から買ったほうが良い

787 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:35:18.01 ID:Hu527lb60.net
ベーシックも22からプレイできるんだっけ?
新作はプレミアってイメージだったわ。こんだけボコボコだとベーシック開放のがいい気もするがwww

788 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:39:13.79 ID:pnVksJfBM.net
ベーシックって予約特典貰えるの?
貰えるなら入ろうかな今更だけど

789 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:39:16.45 ID:5kiVE8V40.net
『OriginPremier(月額1,644円)』
15日の先行リリースから課金している間はずっと遊べる。※PSのフリープレイみたいなもの

『OriginBasic(月額518円※5日まで114円キャンペーン中)』
15日の先行リリースから10時間お試しプレイができる。10時間プレイすると終了。楽しかったらPrimeに加入(別途1,644円) or 製品版買って22日から楽しんでね。

『通常版購入』
22日の正式発売日からお楽しみ下さい。

790 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:42:45.74 ID:k7BTXOus0.net
>>788
貰えなさそう

791 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:43:44.48 ID:tlKq4zdI0.net
まじか
ベーシックは10時間プレイした後まったく遊べなくなるのか
指摘さんくす

792 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:44:05.78 ID:ACpJ70P80.net
あ、ボダラン2みんなでやり直した方が楽しくね?

793 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:44:28.11 ID:iuMMMIfS0.net
>>789
ついでにいうならプレミア、ベーシックともに予約特典等すべてつく
ただし解約したら仮に製品版を購入していたとしてもその時点で特典は没収

794 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:47:29.68 ID:4+IcuuFsM.net
没収されるのか…
それなら入る意味ないな…
paypal登録するのも面倒くさいしやらなくていいか
お前ら頼んだぞ

795 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:48:02.28 ID:I/HKf8oO0.net
>>793
マジでそれお得すぎない?w
とくに今加入するベーシック

796 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:48:25.47 ID:k7BTXOus0.net
予約特典貰えるのか
適当言ってごめん

797 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:48:49.06 ID:7gut/zBD0.net
AnthemのスレというよりOrigin Access解説スレになってんな
Accessのシステムが無駄に複雑だし説明不足なのは分かるがもう少し自分でも調べろよ

798 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:49:55.20 ID:I/HKf8oO0.net
ああ、そっか解約でボッシュートなら言うほどお得ではないね

799 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:52:49.50 ID:p8PJOrmk0.net
本編遊べねーんだし別に構わんだろ

800 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:55:30.73 ID:Smk1s+k00.net
特典没収て正式に発表されたの?
BFVなんかはもらった奴はそのままだったような気がするけど

801 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:58:46.74 ID:sOJyyhm40.net
先月同じ質問したらpremier解約しても特典残ると言われたような

802 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:59:19.21 ID:LKKZh0Et0.net
EAに問い合わせたら解約した時点でロックされるって返事はきたよ

803 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:59:25.32 ID:LHUV/i2G0.net
特典は没収ではなくロックされる。プライム入りなおしたり、エディション版買えばアンロックされる。

804 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:59:32.90 ID:iuMMMIfS0.net
まじ?俺はまさにBFVで解約すると特典没収と聞いた
どこにも明言されてないから人づてにしかわからんのだよな

805 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:59:50.32 ID:1bAeWmiT0.net
>>725
>>727
ありがとー
おぉ、製品版は調整可能なのね、ちょっと安心した
スライダーって事はもしかしてゼロにはならないのかな
自分の攻撃で画面が揺れるのがきつくてね(特にチャージ系)
皆でチャージ被せるとパーティクルのどアップで激重になる上に、ガクガク揺れるともうダメw

806 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:01:21.63 ID:OUNd76OF0.net
>>749
ストア見てみ
anthem以外でも遊びたかったけど買うほどでもないゲームが結構転がってるぞ

807 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:03:41.71 ID:5kiVE8V40.net
>>789 訂正
Basicに関しては限定特典の記載見つからなかったから何とも言えない

『OriginPremier(月額1,644円)』
15日の先行リリースから課金している間はずっと遊べる。(PSのフリープレイみたいなもの)
Legion of Dawn Editionと同じ限定特典と予約特典も付いてくる(課金をやめると特典もロックされる)
※10%割引クーポン&その他、遊べるタイトル183本!

『OriginBasic(月額518円※5日まで114円キャンペーン中)』
15日の先行リリースから10時間お試しプレイができる。10時間プレイすると終了。
楽しかったらPremierに加入(別途1,644円) or 製品版買って22日から楽しんでね。
※10%割引クーポン&その他、遊べるタイトル176本!

『製品版(Legion of Dawn Edition)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。サントラや限定スキン、限定MODが付いてくる!発売日前なら予約特典スキン(4種)つき!

『製品版(通常版)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。発売日前なら予約特典スキン(1種:レンジャー)つき!

808 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:05:19.65 ID:OUNd76OF0.net
>>771
フリープレイモードは探索楽しむものだと思ってる
ストーリーに関係しない拠点みたいなところがあってお邪魔すると蟲がいっぱい居るとかオープンワールド感あった

809 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:09:22.96 ID:Zrd+ZqQM0.net
anthemはマウスよりパッドのがやりやすいな

810 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:13:50.35 ID:KaZDkm8FM.net
名前:lgib : 投稿日:2019/02/01(金) 16:52:44 ID:MzNTYxNDQ
私も気になったのでEAにチケットを送ってみました。回答があったので載せておきますね


日頃よりEA製品をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
EAアドバイザーでございます。

スタンダードエディションにはLoDの特典アイテムが含まれたいませんので、ロックされます。Origin Access Premierを再加入したら、アンロックされますので、ご注意ください。
よろしくお願いいたします。

いつでもお気軽にお問い合わせください。
これからもEAのゲームをよろしくお願いいたします。


https://tes-m.com/anthem/4022/
らしい
プレミアムがロックされるのはしょうが無いと思うけど予約特典もロックされるのだろうか

811 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:15:22.58 ID:sfTU3fHE0.net
みんな特典のこと気にしてるけどそんなに有用な特典あったっけ

812 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:17:21.15 ID:7gut/zBD0.net
そりゃロックされるでしょ
プレミアムとは別に通常版を予約購入してたなら別だが

813 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:21:59.49 ID:Cf7IrZ3V0.net
予約特典って装備にしろスキンにしろ1ヶ月もしないうちに倉庫行きになって以後使うことはないイメージだから開始直後にさえ使えればそれでいいと思うな

814 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:27:21.46 ID:XDXOCH1S0.net
一万くらいするエディションのは先行アクセスくらい付けてあげたら良いのに

815 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:28:18.03 ID:7gut/zBD0.net
プラウザのOriginのAnthem購入ページに各エディション、BasicとPremierの比較あるからそっち見た方がいい(ゲーム入手を押す)
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/anthem/anthem/interstitial
ここの不確定な情報見ても混乱するだけ
>>793ではBasicでも特典付くって断定してるけど本当か?サイト見る限り通常版で先行プレイできるだけっぽいぞ

816 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:29:33.15 ID:sOJyyhm40.net
その辺がEAのいやらしさだねえ

817 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:33:00.67 ID:nxc9CEGA0.net
>>807
15日まではテンプレに入れておこうぜ、これ。
多分百回は同じ質問くるし

818 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:40:40.62 ID:tlKq4zdI0.net
https://i.imgur.com/OwpcNff.png
これか

819 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:44:22.97 ID:ZPFcIqEuM.net
MTX特典って?

820 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:44:45.56 ID:7gut/zBD0.net
それ
MTX(マイクロトランザクション)特典が何を指すかは知らんが
特典全般だとするならBasicに特典は一切つかない
プレミアに入ってたけど抜けてそのあと通常版を買っても当然特典はつかない

821 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:44:57.26 ID:sOJyyhm40.net
【よくある質問まとめ】

・何を買えばいいの?
→まずOriginクライアントをインストールしよう
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/download

通常版( Standard Edition¥6,264 )、豪華版( Legion of Dawn Edition ¥10,584 )を買う
もしくは Origin access premier( Legion of Dawn Editionを利用可能 )に加入して加入期間だけ保有・プレイする の選択肢がある
※Origin access premier 加入特典
【2/15から無制限で先行プレイできる】
【ソフトを10%値引きで購入出来る】
他、詳しくは↓

公式説明サイト
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem/buy

・Origin access Basicでもプレイ出来る?
→2/15に10時間だけプレイ可能(プレイデータは残る)
10時間以降はpremierへ加入するか製品版を購入しなければならない

・マウス操作の飛行制御が難しい 
→ マウス感度変更で調整してみる

・マウスで水中操作が難しい
→ C長押しで正面視点に固定

・水中で何処へ行けばいいの?
→ 沈む → 待つ → 初期位置からクラゲの方へ進む → 壁が光ってる方へ進む → 左上へ進む → 道なりに行く
もしくは『明るい場所を目指せ』

・パネルの合わせ方が分からない
→ ミッション「3倍の脅威」のパネルパズルは
青バリアの場所を下として
上は紫、右は赤、左は黄 で解除される
※周囲を探すとヒントが隠されている

・ultって何?
→ Ultimate ability(アルティメット・アビリティ)の略

・ボス強過ぎ
→ ボスには弱点部位がある
エスカリ(多脚戦車)は脚
タイタンは攻撃時光る(燃えてる)部位

・シールド持ちの敵が厄介
→ 青シールドには雷、氷属性の攻撃
黄色シールドには炎、酸属性の攻撃でシールド破壊が捗る

822 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:50:20.04 ID:sOJyyhm40.net
これは長いのでどうかな…

・各ジャベリンのスキルタイプ別早見表(コンボの参考に)
https://i.imgur.com/ck3OhhQ.jpg

【コンボについて】
・低レベル時では意識しなくても戦えるが、高レベル・ハード以上の難易度では必須

・敵にプライマー効果( 状態異常 = 炎、雷、氷、酸 )をかけた状態で、デトネーター効果( 注 : 属性は関係無し )のある攻撃をする



例 コロッサス
まずファイアーウォール迫撃砲(プライマー効果)で攻撃。
プライマー攻撃ダメージが蓄積されるとプライマーマーク( 敵の名前の上に表示される状態異常 )が付くのでヘビーキャノン or シージキャノン( デトネーター効果 )の攻撃をするとコンボ発生。

※青・黄色シールドを持った敵の場合
→ まずシールドを剥がさないとプライマー効果ダメージが入らないので通常武器による攻撃で削りながら青シールドにはショックコイル(雷、プライマー効果)、黄色シールドにはファイアウォール迫撃砲(炎、プライマー効果)で攻撃。
プライマーマークが付いたらヘビーキャノン or シージキャノンの攻撃でコンボ発生

・コンボの誘爆効果
シールド無し雑魚とシールド持ちエリートが一緒にいる場合

シールド無し雑魚を狙ってコンボ
      ↓
シールド持ちエリートへシールド
消滅、大ダメージの誘爆コンボ発生

823 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:52:50.09 ID:tlKq4zdI0.net
もう一つあった
https://i.imgur.com/yu5hkex.png


マイクロトランザクション[Microtransaction]とは、オンラインサービス内の仮想製品を少額で購入できるシステム、
およびそのビジネスモデル、マネタイズモデルの総称である。略称として「MTX」が用いられることもある。
何だか聞きなれない言葉と思った人は"課金サービスのこと"と言えば伝わるだろうか。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

824 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:55:01.61 ID:jOm7pMedr.net
デトネーター属性とプライマー属性をゲーム内で見分ける方法あった??

825 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:58:09.52 ID:tlKq4zdI0.net
スキルにマークがついてたよ
説明文やUI上での表示にもついてたはず

826 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:00:36.66 ID:dR74T+AE0.net
黄色のシールドなんてあったか?
>>203これの変な解釈してね、それ。

827 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:08:01.79 ID:dR74T+AE0.net
>>824
スキルやUIにマークがあった。
製品版での変更もあるからこれを見るといいかも。
https://i.imgur.com/24pEk5E.jpg

828 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:08:37.71 ID:jmm8mv7S0.net
>>824
>>822の早見表とは違うマークで超紛らわしいけどマークがついてる
工房ではアビリティ名の左上、プレイ中はアビリティの右上にある
プレイ動画とか見たらすぐわかる

829 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:12:47.01 ID:ejG7aNPx0.net
シールド(青ゲージ(HPとは別))と盾持ち(黄色いHPgage)じゃなかったっけ?

830 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:18:01.14 ID:j9GAwzKb0.net
青いのはバリア 黄色いのはシールドがわかりやすいから身内ではそれで通してた

831 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:19:05.79 ID:vYdjJNi40.net
黄色はアーマー

832 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:30:20.75 ID:J+2VMVUG0.net
訂正

※シールド(青色バー)、アーマー(黄色バー)を持った敵の場合
→ まずシールドを剥がさないとプライマー効果ダメージが入らないので通常武器による攻撃で削りながらシールドにはショックコイル(雷、プライマー効果)、アーマー(黄色)にはファイアウォール迫撃砲(炎、プライマー効果)で攻撃。
プライマーマークが付いたらヘビーキャノン or シージキャノンの攻撃でコンボ発生

833 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:33:11.27 ID:HfB+78kN0.net
グラボ特典だから15日からやりたいなら一週間のためだけに1600円必要ってのがなんか損な感じ
とりあえずベーシックで様子見だけど10時間で我慢できる気がしないな…

834 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:34:22.46 ID:WDHfH+YD0.net
たまに敵のストームでこっちの氷属性スキルのダメージ0にしてくる奴おるんだが
シールドにも属性あって一致するとダメージ受けないとかあるんかね

835 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:36:50.15 ID:nMjj3gT/M.net
>>833
rtx買うゲーマーなら1週間1600円くらい割り切っていこうや。10時間なんてあっという間さ

836 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:53:58.81 ID:BxgKKTlF0.net
プレミアムの先行プレイでバグ見てからキャンセルか決めるか

837 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:58:09.14 ID:lvOi3lyw0.net
日本語、ロード、リザルト落ち
これ直ってたらみんないくんかい?

838 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:03:27.71 ID:BxgKKTlF0.net
直ってたらいく

スキンやアーマー、レジェンドで高い方予約してる人おるん?

839 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:11:02.06 ID:J+2VMVUG0.net
premier加入済
他にやりたいゲームが無いし、体験版をやってから更にプレイしたいという欲求が強いので不具合が有ってもプレイする
ただ、敵・仲間の透明化バグだけはプレイ不可能に陥るので修正して欲しい

840 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:11:50.01 ID:Y80NdjjN0.net
オリジンアクセスでやってみるけど
フリープレイのマーカーとかワールドイベント発生の分かりづらさ
装備のバリエーションも心配

841 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:12:26.25 ID:rW/hi/k20.net
実はめちゃくちゃ楽しかったから、15日が待ち遠しい

842 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:12:59.04 ID:WDHfH+YD0.net
マップで発生してるワールドイベントと全て表示しておいてほしいね
そうすりゃみんなそこに集まるのに

843 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:15:37.02 ID:KFrQ+CTSa.net
>>838
アプデのためのお布施にLoD予約済み

844 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:16:26.47 ID:ejG7aNPx0.net
経済回す有能は1万円の買えよな

845 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:19:03.71 ID:94zhl7j10.net
まぁとりあえずゲームができるようにはしてほしいかも
ゲーム内容は嫌いじゃない
説明不足感はあるけど

846 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:19:40.21 ID:KsNX/i++a.net
LoD予約してるけどプレミアも入ろうと思ってる
早く遊べるなら1600円なんて安いもんだ

847 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:20:57.90 ID:KFrQ+CTSa.net
日本語バグも製品版ロンチ時に修正予定だそうだぞ


「Anthem」のオープン試用版に空を覆う嵐と巨大なタイタンが出現、初のライブイベントお披露目を以て世界規模のデモが遂に終了
https://doope.jp/2019/0285466.html

848 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:27:00.33 ID:wrT2EzML0.net
予定なんだよなあ

849 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:31:00.88 ID:GSpXNGu+0.net
そもそもそんな言語お断りバグ出るのがおかしいという

850 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:31:05.79 ID:Pikk3kYS0.net
UIと音消失バグだけはマジでシャレにならん

851 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:34:56.81 ID:6YPIA0760.net
>>841
同じく
ただゲームフレンドの外人連中がオリジン目の敵にしてて辛い

852 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:36:11.04 ID:bfl26pBz0.net
製品版はSLI対応してる?

853 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:48:14.95 ID:Gt36W6R10.net
VR版は視野に入ってないのかなー
あの雄大な景色に包まれて、ボ〜っとしてたいんだよね
戦闘は移動が激しすぎて吐くと思うけど

854 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:48:37.54 ID:ZF3xpzIL0.net
予約キャンセルしたわ
糞バグ&糞システムで堂々と有料プレミアムβとかユーザー舐めんなよ、それで平然としてる開発やEAなのに製品版ですべて解消なんてミラクルはありえない
ゲーム性も棒立ちMob相手にペチペチ撃つだけで3日持たずに飽きるだろうしな

第二次大戦なのにパッケ表紙まで女にしたポリコレBFVが発表された時、絶対ゲーム内容も糞になるって言ったがその通りになったしな

855 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:54:06.04 ID:6HDEGIcH0.net
EAJ「任せてください」

856 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:01:44.30 ID:wbdrYxo30.net
ジャベリンのフィギュアほしい

857 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:03:55.88 ID:94zhl7j10.net
昔からEAのゲームやってるけど
日本法人は架空会社だと思ってる
多分調べたらクソ汚い雑居ビルの貸ポスト屋にたどり着くと思う

858 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:13:03.98 ID:g5DIOb1O0.net
コロ助スーツって腕どうなってんの?
胴前にまわるのか、ちょっと曲げて肩に拳くるの?

859 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:27:37.36 ID:ejG7aNPx0.net
>>854
ガイジやんけww

860 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:56:55.05 ID:NBfZ+t6C0.net
>>859
ホント、頭おかしいひと多い気がする

861 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:06:22.70 ID:tS89DZGX0.net
延期でもしてもっとちゃんと出来たら発売すれば良いのにEAの都合で現状ひどい状態で良くなる未来なんて想像出来ないし離れて行く人も多いと思うよ

862 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:11:54.08 ID:KdRHavK00.net
そもそもEAの出すゲームを最初から予約するな
EAだぞ

863 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:13:53.05 ID:YYwtVCsU0.net
EAとUBIのゲームを予約するなんてバカかガイジのやることだから

864 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:14:44.96 ID:S32RsYji0.net
またそうやってすーぐマウント取りたがる

865 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:37:12.39 ID:ND04JY+N0.net
2080Tiのバンドルも有効化出来て15日からベーシック入ってちょこちょこ遊びながら22日まで待とう
15日はファクラニュードーンも出るし

866 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:41:09.21 ID:POW5SicD0.net
EAJは日本語パッケージと説明書作るだけのところ
公式サイトとかは日本語訳も含めて多分本家が作ってると思うし

867 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:57:38.18 ID:6PppBflX0.net
>>781,784
成る程ねその手があったかプレミアだけ加入してセール待つのが最適そうだなサンキュー

868 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 04:00:15.12 ID:6tdbIhq50.net
BFVの半額キャンペーンミスでわかったでしょ
基本的に機械翻訳で確認もしてない連中

鳥だ!飛行機だ!とかあれ見て何とも思わないみたいだし実は日本人居ないのかもしれない

869 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 04:42:34.89 ID:Gv1/dPvL0.net
鳥だ!飛行機だ!は別におかしくないだろw
ネタを知ってるかどうかだけで

870 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 04:50:57.55 ID:KdRHavK00.net
元ネタ知ってても何の脈略も関係もなければ面白くもないホームズネタ使うセンスはどうかと思う

871 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 04:54:02.81 ID:apsmYhBp0.net
体験版やって感じた問題はストーム一択ゲーになりそうな所だな
フレと二人でシールド処理とその後とでスキル使い分ければ隙がなさ過ぎるわ
コンボのせいで火力も一番出るし、滞空時間も長すぎてストームだけ視界広すぎる

製品版ではもうちょいセプターやレンジャー強化して欲しいわ
コロッサスはまだタンク役出来るからいいけどあとの2つはストームに役割とられすぎ

872 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:22:01.50 ID:EZ4ahO4g0.net
APEXの方が面白そうな件

873 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:34:56.80 ID:1WZYMGVg0.net
もうバトルロイヤルはいいよ

874 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:36:37.05 ID:dR74T+AE0.net
独自色を強めれば良い物をどれもこれもクローンだしな。

875 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:39:53.00 ID:S32RsYji0.net
これとてWarframeクローンだしな
まぁAPEXもこれも遊ぶが

876 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:45:09.51 ID:Z3YLkezYd.net
>>871
最強が出るのは仕方ない
ストーム最強で他はクリアすら出来ないゴミとまで行くと問題だがそこまではならないだろう
仮に1強状態が続いたとしても皆飽きるから使用率はある程度バラける

877 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:46:58.61 ID:S32RsYji0.net
人権ジャベリン人権武器以外はマッチお断り
ってな事にならなければ良いけど

878 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:48:20.59 ID:WouRbsRqp.net
無料だしな、発売日までの繋ぎになれば十分

879 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:57:35.23 ID:yPMEiBHS0.net
ギャラル持ち募集します

880 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 06:04:38.85 ID:ocftO8nQp.net
コンボが一人で完結しないようにもう一捻りあってもいい気がする。
レンジャー専用で誰かのプライマーにさらにプライマー上乗せして効果アップとか。

881 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 06:40:54.37 ID:nQQICRyx0.net
このゲームもうジャンプ中は火力アップ被ダメダウンくらいの仕様にしたほうが良くない?
もうそこまでしないと遊び方なんてみんな理解しないよ

882 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 06:41:10.82 ID:YczmYZKX0.net
レンジャービームを巨人に使うと弱点の腕狙おうとしても胴体に判定吸い付いてノーダメになるのとかマジ荒削りだったな

883 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 07:18:39.78 ID:Z3YLkezYd.net
アシストが強すぎるのは感じた
CS基準なのか銃も弾が胴体に吸い寄せられるからHSしにくい
アシストを切るオプションは必要だと思う

884 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 07:29:48.65 ID:a/hpayQ80.net
どうせストームのウルト連射バグ広がってストームウルト連射ゲーになるんやからアシストなんか気にせんでええぞ

885 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 07:46:31.71 ID:35kpz5xN0.net
2019年なのに言語によってバグが生じるゲーム作ったってホントですか?

886 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 07:53:36.52 ID:i3VKworwr.net
先行予約は払い戻しできないっぽいね。
払い戻し出来るゲームはありませんってでたわ。

887 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:02:21.13 ID:l6NdEQgq0.net
お支払方法を選択すると、その利用規約に同意したとみなされます。これには、表記された価格に対する為替換算、追加手数料(お客さまのカード会社から発生する)が含まれることがあります。特定のお支払い方法では、払戻しを利用できません。

888 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:06:08.13 ID:/Adq6Y3oa.net
予約キャンセルできるでしょ
コンビニ払い?人が駄目なだけで

889 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:11:17.16 ID:WouRbsRqp.net
カードは出来た、PayPalなんかはだめらしい

890 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:11:29.83 ID:Z3YLkezYd.net
グラボ特典も払い戻しは出来なかった
どうせプレミアに加入してるからヤフオクあたりでコードだけ売れば良かったと少し後悔している

891 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:17:06.79 ID:l6NdEQgq0.net
グラボ特典が払い戻しできないのなんて当たり前だろw

892 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:31:27.57 ID:qJjyA+LQr.net
anthemロスでもやもやが酷い
PremierでTF2とかデトスペ辺り遊んで繋いでおく

パイロットスキル周りも体験版で触れたかったな

まったく関係無いけどデトスペ3の駄目になったホラー映画のお約束みたいなストーリーは今なら一周回って笑える

893 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:40:20.22 ID:2UhFguta0.net
>>871
他のジャベリンほぼほぼ触ってないんだろうなってのがよく分かる

894 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:01:03.57 ID:8xm8+fZWH.net
フリープレイをもっと多数のプレイヤーでわいわいやるの実装してほしいな
いっつも同じフレとじゃマンネリになるし野良でやるには広すぎてバラバラに散っちゃうし
場所と広さごとに4人、8人、16人とかボッチように1人ともありかも

895 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:19:41.13 ID:ZF3xpzIL0.net
>>859
お前がガイジだろ。勢いで予約した俺もバカだったがまさかここまで糞とは思わんかったわ
もしバグ取りもバランスもエンドコンテンツも充実した新生アンセムが完成したらその時にプレイするのが正解。いつになるか知らんがw
こんな欠陥住宅ゲーにはびた一文払わん

896 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:23:48.23 ID:xCmQ3etSd.net
>>770
読んだ
ストライクのデトネーターが踵落とししかないのにアサルトのプライマーが遠距離技しかない、アサルトのデトネーターがスパークダッシュしかないのにストライクのプライマーが近接しかない
から戦闘において基本になるシールド剥がし→プライマー→デトネーターのフローが不自然になる
で、結局普通の格闘ゴリゴリ押し付けるプレイが中心になりがち
これはその通りだわ、すごい納得

というかこれが内部の人間から上がるの中々面白い

897 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:25:48.58 ID:RAERxp+L0.net
>>894
体験版のあの制限されたフィールドですら人数に対して広く感じたからな。
もうちょっとプレイヤーたくさんいてほしいけど、他プレイヤーとの同期によって交戦中の敵やモンスターが消える仕様(ほぼバグ)のせいで他の3人すら邪魔に感じるシーンもあったからなぁ…。

898 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:29:24.79 ID:8xm8+fZWH.net
>>895
欠陥住宅げーってなんか楽しそうだな
欠陥の補修げーなのか、いかに欠陥住宅を高く売り逃げるかを競うのか
なんかおらワクワクすっぞ

899 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 10:01:25.63 ID:HfYgAb/ka.net
PC版だけでもいいからフリーの人数は増やしてほしいところではあるな

900 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 10:40:23.09 ID:LtrHC7DNp.net
セプターでダッシュジャンプで接近しながら
ショットガン→空中格闘→ショットガン→カカト落とし
→ダッシュジャンプで逃げながらショットガン→氷手裏剣→2段ジャンプで寄りながら格闘でオーラ

気持ちよすぎる。バリア無い奴には最初から手裏剣→カカトでカッコいいしたまらんわセプター

901 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 10:56:24.89 ID:uWA7l3wh0.net
>>865
ファックラは間違いなく糞ゲーだと思うぞ

902 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:01:49.43 ID:q18n9BFAd.net
ニュードーンって5のDLCじゃないの?

903 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:06:38.51 ID:Ii49jewG0.net
これノーマルPS4でできるスペックなのか?
なんとか知り合いをPCでやらせたいからPS4ではキツイと言ってくれ

904 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:18:50.37 ID:C8/y9iAap.net
うーん、パッドでやりたいこれは

905 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:22:35.27 ID:mgXtAhr70.net
宇宙忍者は分隊ガチャで変なの引いても
自分が戦える装備で頑張れば最高難易度もクリアできるのがいいところ
自分含めて全員が寄生目的だと無理ゲーだけど
ハクスラとして売るなら必須クラスや必須人数はやっちゃダメだ

906 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:24:18.34 ID:XW7XlA4PM.net
むしろよくみんなパッドでできるね。
煽ってるわけじゃなく、パッドのが操作性いいっていうからやってみたら俺には全く無理だったわ…

907 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:24:25.34 ID:uWA7l3wh0.net
>>902
DLCではないよ
5の舞台で17年後って設定で少し違う感じ、New Dawn76とか言われそうな気がする

908 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:28:35.92 ID:4RX6idbrM.net
>>903
たぶんPS4の方が安定してる

909 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:29:42.53 ID:Ii49jewG0.net
>>908
マジでぇ

910 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:33:07.26 ID:WDHfH+YD0.net
雑移植ぽいしねpc版

911 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:34:33.25 ID:mArJYeAga.net
>>909
どっちのやったけども前回のオープン体験版はPCの方が結構体感で感じるほど安定してた
PS4はフィールドで急にタイトル戻されたりが多かったな
ただ製品版になって安定性はどっちが良いとかは蓋開けるまでわからないな
前々回のただの体験版はPCもPS4もドッコイドッコイだった
因みに自分の環境は

PS4Pro SSD
PC i7-9900k RTX2080 SSD

2回目の体験版で無限ロードが消えた代わりに急に落ちる現象がPS4では目立った

912 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:34:33.67 ID:jQ62UcAR0.net
どう見ても操作がパッドに最適化されてるしお寿司

913 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:37:35.58 ID:HoGsP8WV0.net
安定してるというか推奨スペック1060でも最低画質で60フレームが精一杯って感じだった

914 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:37:49.97 ID:6KBvyIY90.net
最低動作環境付近でやるならPS4の方がいいだろうな

915 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:38:32.51 ID:mArJYeAga.net
なんかPC版はやたらとCPU喰ってってドライバとゲームクライアント自体がまだ最適化進んでないイメージがある

916 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:39:56.05 ID:Ii49jewG0.net
なるほどー

917 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:40:03.12 ID:jQ62UcAR0.net
エイムアシストめちゃくちゃ効いてるし開発もパッドでやること想定してそう

918 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:44:34.62 ID:5kJQ/XmpM.net
コンシューマの方が売れるからなのかな?

919 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:47:51.29 ID:uWA7l3wh0.net
飛行時はwasdで操作してマウスは周りを見るに止めた方が良いと思うんだよな

920 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:49:56.80 ID:fqBpXdHZ0.net
CPU稼働100%!?みたいなことソコソコ見たわ

921 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:49:57.29 ID:UGAMbd290.net
ローディングは速くしてほしいよな。コンソールの方が遅いかは知らんけど、正直遅すぎる。

922 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:51:51.91 ID:xFhOrr5G0.net
設定下げても変にもっさりしてる感じはしたな

923 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:56:42.45 ID:6tdbIhq50.net
アシストが効いてるって言っても
マウスが合わせにくい訳でも無く
他のゲームと同じ感覚で出来るし
水中以外はKBとマウスの方がやりやすかったかな
パッドの遅いカメラ移動は自分にはストレスが溜まるのと吸い寄せられるの好きじゃないからちょっと無理だなぁ

924 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:02:44.32 ID:mArJYeAga.net
>>921
ロードさ、一回PS4もPCもHDDとSSDどれくらい変わるかなと思ってどちらも外付けHDD使って比べて見たけど他のゲームほどSSDの恩恵が無かった
でも多分これ、本当はロード終わってるんだけどサーバーに繋がって無くて誤魔化しにロード画面出してますって感じだったんでやっぱサーバー周りも弱いのかもしれない

925 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:03:48.45 ID:4RX6idbrM.net
ざっくり回答ですまなかった
友達が持ってるPC次第ってのあるし、規格が同じPS4の方が妥当と思った

926 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:06:56.52 ID:sBih0WzD0.net
ギルドと同盟が搭載されるまで待つわ
発売直後は未完成なんて酷すぎ

927 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:07:27.17 ID:ND04JY+N0.net
ps4って30FPSでしょ

928 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:07:40.32 ID:Ii49jewG0.net
>>925
お前いいやつだな!

929 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:14:47.60 ID:ejG7aNPx0.net
>>895
なんで買わないと決めたゲームのスレにまだいるんだって言ってるんだよw
普通の人は興味無くなったら何も言わずに消えるんだぞ天才

930 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:17:10.91 ID:LtrHC7DNp.net
パッドだとパッドなりの動きしかできないから俺は無理だわ。
飛行解除して即反転、飛行とかめちゃくちゃ感度上げないと出来ないし。
コロッサスでピピピポー!からの振り向きシールドとかも俺はパッドでは無理だった

931 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:18:20.46 ID:J+2VMVUG0.net
>>895
買わないがネガレスはするという…

932 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:26:49.43 ID:q18n9BFAd.net
biowareはパッドフレンドリーに定評あるけどこれは360度動きまくるからマウスキーボードでもいいんじゃないか?
パッドでやったことはないけどインターセプター使ってたからなおさらそう思う

933 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:27:00.53 ID:CFAu3qXAx.net
プレミア入ったとして製品版DL出来るのって15日の0時からになるの?
体験版DLするのに丸2日かかったからDLだけ数日前からさせて欲しいんだが
BF5 の時ってどうだった?

934 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:28:12.19 ID:48AatrgPa.net
見れば書いてあるが14日にプリインストールされるぞ

935 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:28:18.82 ID:6fuUDDVM0.net
>>930
マウスで感度最大にしてようやく普通程度に感じたなぁ
パッドで振り返るのキツそうだわ

936 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:30:22.58 ID:35kpz5xN0.net
ダイヤルアップ接続かよ

937 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:36:10.47 ID:mArJYeAga.net
体験版45G位だっけ
それが2日だから1日で12G位か、製品版100Gとかあったら遠洋漁業でる覚悟で流そうねw

938 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:40:29.86 ID:CYREv6oSM.net
VIPはマウス、先日の体験版はパットでやった。マウスでも飛行とか水中はやってりゃ慣れたけど、キー配置がしっくりこないからPS4コントローラー+ジャイロでやる予定。
左右に移動しつつのキーボードEQがすんなり出来ないんだが、おススメのキーバインドあったら教えて欲しい。

939 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:41:33.17 ID:CFAu3qXAx.net
>>934
1日前とか間に合うか不安だな
>>936
なんでか知らんが体験版は数秒間10M前後でDL→数分から数十分速度0てのを繰り返してすげえ時間かかった
下り100Mで安定してる回線なんだけどね

940 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:48:21.33 ID:4m8JMFPAa.net
fallout 76が完全にコケて死んだし限定版予約購入するわ

941 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:48:26.53 ID:vhC1wzFQp.net
移動しながらQ.Eがしんどいからマウスにふってるわ
ultをQにしてウォークライとかのスキルをEにふってる

Fが近接やな

942 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:53:56.68 ID:2UhFguta0.net
パッドでやってもAim感度最大にすると不便感じないlvでは反転できたけどな

943 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:57:51.96 ID:qEB5LOcxa.net
つまり14日までにはプレミアム入らないといけないのか

944 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:30:36.07 ID:jQ62UcAR0.net
https://twitter.com/ikazombie/status/1092576612938207232?s=21

あなたはそれで良いんですか?
(deleted an unsolicited ad)

945 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:32:28.80 ID:Is5LUb6d0.net
Japaneseは基本舐められてるから仕方ない

946 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:33:16.23 ID:OHc3Bums0.net
Co-opアクション『Anthem』ギルドは発売直後には利用できないと発表―同盟とギルドの機能を紹介



https://www.gamespark.jp/article/2019/02/05/87152.html

947 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:34:03.37 ID:l6TZYyxZ0.net
英語圏でも普通に無限ロードとかあったんだけどな
何言ってんだか

948 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:34:56.87 ID:750++Dqdr.net
戦争に向けてギルド強化するので仕事辞めてください

949 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:37:01.54 ID:Is5LUb6d0.net
とりあえずTITANのバトロワに人口取られることは無くなったな。
ウォールランとかタイタンのシステム回りが導入されてたら、ヤバイ代物になるとハッキリ感じた。

EA なんで評価されてる点をあえて除外してしまうんww?

950 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:48:26.14 ID:J+2VMVUG0.net
こっちはPvEだから流出は無いでしょ
両方やりたい人はいるかもしれんけど
俺はタイタン無し・バトロワの時点で興味無いな

951 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:01:05.18 ID:MWVTDz4p0.net
バトロワはもう食傷気味

952 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:04:48.73 ID:HGFXbPasr.net
コロッサスのショックコイルってデバフかかる?盾越しに撃ってたけど一回もエフェクト見たことないな

953 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:05:18.61 ID:FJBK9ku00.net
あとからGvGやRvR要素として戦争を導入とかいったらバイオウェアを見直すわ

954 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:07:25.69 ID:8xm8+fZWH.net
>>946
ああ、こういうのがあるのか
いまいち同盟とギルドの違いがよくわからんが
ギルドでフリープレイを目的もって探索せいってことなのかね?

955 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:08:07.50 ID:J+2VMVUG0.net
>>951
スレ立て宜しく

956 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:12:17.66 ID:AFBtKvR8M.net
>>898
補修もできないし売却もできないぞ

957 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:21:42.07 ID:6fuUDDVM0.net
>>952
それライトニングコイルじゃね?
ショックコイルは自分中心に全方位継続ダメージやぞ

958 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:42:02.84 ID:d1YvCyxRd.net
>>957
ライトニングは盾出したまま使えてショックは使えないのなんていうか片手落ち感ある
もっと言うとスキル全部盾出したまま使わせてほしいけど

959 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:42:13.54 ID:yb3RqM+gp.net
1万のほうのDL版購入した後にoriginプレミアなら先行アクセス出来ることを後から知って加入した阿呆ならここに居るぞ

960 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:44:03.46 ID:mArJYeAga.net
おでもおでもー ながまー


あとおどさだないので建ててぐるだー

961 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:45:43.39 ID:mArJYeAga.net
づぎー

【PC】 ANTHEM アンセム part.8 【ジャベリン】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549345481/

962 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:45:45.44 ID:jYKeMKXxp.net
>960

EAサポートのチャットからpremier入ったから予約キャンセルしたいと伝えればキャンセル出来ると思うよ。

EAJには問い合わせるだけ無駄なので本家のサポートチャットが良いと思う。

963 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:47:56.96 ID:mArJYeAga.net
でーじょぶだー
体験版でもたのしめだがら
あどバグはFallout76今でもプレイ出来てるくらいに頭スーパーミュータントなんでへいきー

964 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:48:18.30 ID:uWA7l3wh0.net
EAJは一体何のためにあるんだ

965 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:51:34.70 ID:fMLZP7ku0.net
広告代理店

966 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:51:59.59 ID:cedJkCIy0.net
プレミアの先行アクセス、完全に後出しだしぃ!

967 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:56:58.06 ID:3nXDyZ90M.net
>>958
盾構えると防御一辺倒
撃ち合いしてるとシールドないただの肉だるま
メリハリと言えば聞こえは良いが、常に片手落ちだよなぁ

968 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 15:04:45.23 ID:HfYgAb/ka.net
体験版の時点で回復アイテムドロップ率がMOD一個で15%まで上がることがあったりしたけど
これ製品版でMOD6枠解放されて全部に15%付けたら90%アップとかになるのかな
もしそうならマスターワーク専用MODでHP10kとか増えるコロッサスで装備すれば、敵倒す度に超回復する浮沈艦になったりしないかな

969 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 15:05:05.48 ID:7Vi76UvW0.net
これジャイロ操作出来たのか、あれはあれで長時間のプレイは辛いけど面白そうだな

970 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:02:52.48 ID:56s+tTgP0.net
>>959
先行組は有料ベータテストだぞ

971 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:07:30.36 ID:xI25F+WV0.net
>>962
予約購入品のキャンセルは
Originクライアントの左上の「Origin」 → 購入履歴 → (webに飛ぶ)Anthemの「+」クリック
 → キャンセル → 確認で終了

サポートページで追うと何故かサポセンの電話番号しか出てこないから
口頭でのキャンセル申請が必要と思わせるけど、上記の方法でキャンセルすればOK
※発売日を過ぎていなければ代金の引き落としはまだされていないので
 返金完了の旨のメールなどは来ないので慌てないこと


ただし発売日を過ぎた場合は、専用の払い戻しリクエストによる申請に変わるので注意
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/great-game-guarantee

972 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:23:19.37 ID:yb3RqM+gp.net
2,3年は続けて遊びたいから先行アクセス終わったらプレミア解約して限定DL版のままでって思ってる

973 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:26:10.66 ID:94S/sfe10.net
2,3年後に遊んでる人がいると思ってるのが怖い・・・

974 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:36:06.56 ID:e6mL89gq0.net
10年続けるとか言ってて早々に畳んだりしたのあったな

975 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:37:59.05 ID:FBpljoEbr.net
>>970
それでも遊びたいんだよ!

976 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:43:43.88 ID:AfwLzidTa.net
プレミアに入会したけどAnthem以外にやりたいゲームが全然ないな
当然というか英語版ばっかり

977 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:44:59.54 ID:i1OvduGM0.net
予約キャンセルしてプレミア加入も考えたが
vipとごめんデカールの2種類がもらえなくなりそうなんだよな

978 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:52:07.37 ID:+ucN3TXmr.net
>>976
デットスペースは簡単に有志の日本語化パッチ当てて遊べる

1と2お勧め

979 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:58:09.53 ID:Rv57bCL6a.net
>>978
日本語化あったか

Opus Magnum パズルゲー結構面白い
あとubisoftがアサシンチャイナ無料配布中
これであと10日は待てる

980 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:24:04.50 ID:4RX6idbrM.net
>>973
某76は永遠にサーバーを続けるらしいぞ

981 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:27:32.34 ID:jQ62UcAR0.net
>>978
それいつの話?
俺は最近試したけどダメだった

982 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:30:03.60 ID:56s+tTgP0.net
>>987
マゾですなw

983 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:31:37.70 ID:cH29cBIyM.net
>>967
盾は近接に持ち込む為の轢き逃げアタック用鈍器だぞ

984 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:52:12.09 ID:6Hbgaww60.net
they are billionsとTF2はお勧め

985 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:57:34.20 ID:mArJYeAga.net
デッドスペース面白そうだけど怖そうでプレイ出来る自信が、、、、ない!

986 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:05:56.55 ID:8r+7O7lo0.net
Dragon Age OriginsはBioware唯一の名作だぞ

987 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:08:23.03 ID:daWOGc8Vr.net
>>957
ライトニングだったわ、ショック使ったことなかったがそんな感じなのな

988 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:13:27.37 ID:7JK6ehlX0.net
結局、ディビジョンと同じでヘッショゲーやな

989 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:16:19.52 ID:0SyTkt3h0.net
優劣ないよ・・もういいよ。何番煎じだよこのゲーム

990 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:18:03.43 ID:+ucN3TXmr.net
>>981
マジか
去年の10 月くらいに2の日本語化したは

3の場合はorigin からのDL でも日本語化は昨日出来た

1と2の日本語化origin DL で今現在出来るか試してみるわ

991 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:35:47.75 ID:F/KoW39M0.net
>>976
カジュアルだけど Plants vs. Zombies 面白いぞ

992 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:36:42.20 ID:GuFwWeWV0.net
クライシスシリーズ全部やろう

993 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:38:09.63 ID:jQ62UcAR0.net
>>990
次スレになりそうだけどオリジンが配信してんのかよ!

994 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:55:24.55 ID:5UHg2PuG0.net
steamにボダラン2のセールきてるぞ
psでやったけど15日までのつなぎにやるわ

995 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:01:44.15 ID:cVAJyYLHM.net
>>993
パッケ版かDL版かのはなしでしょ

996 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:03:09.83 ID:jYKeMKXxp.net
Deadspace1-2の日本語化は二種類あって新しい方じゃ無いと動かないような気がする

997 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:03:13.68 ID:750++Dqdr.net
Crysis WH≧1>>>2>>>>>>>>>>>>>>>>>3

998 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:03:24.04 ID:GSpXNGu+0.net
俺はWitcher3セールで耐えるぜ、いいタイミングだ

999 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:07:07.29 ID:xI25F+WV0.net
うめましょーかね

1000 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:07:24.02 ID:xI25F+WV0.net
次スレ立て乙です

【PC】 ANTHEM アンセム part.8 【ジャベリン】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549345481/

1001 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:10:16.27 ID:ejG7aNPx0.net
うんち

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200