2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】 ANTHEM アンセム part.7 【ジャベリン】

652 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:46:17.55 ID:lqRLdVrm0.net
>>643
そうか? バーニングオーブでシールドがっつり削れるから
バーニングオーブ2回、体力減るまで削ったら凍らせてもっかいバーニングで起爆で普通に狩れるぞ

653 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:48:14.18 ID:jmUgQn3Fr.net
つかロビーもなしに味方の編成もわからんから結局セルフコンボ編成なんだよな

654 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:49:54.31 ID:dRcIdBALa.net
シールドが敵の耐久力があり過ぎるってのは体験版で情報が出揃ってないのと装備が整ってないって言う比重が大きい様な気がするけどね
コンボも近くに敵がいるとクラスによって連鎖したりとかもあるんでハードまでなら少し時間経てばこの手の不満は書き込まれなくなりそうなんだけどね

655 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:51:18.35 ID:aR3QEG/NM.net
>>652
ハードストホの強いシールド持ち相手には5発当ててもシールド削りきれないからなぁ
その間撃たれてこっちのシールド無くなるまぁやればわかるよつってももうできねーけど

656 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:52:50.39 ID:fX8n3NoPd.net
シールドの耐久力はいいけど回復始まるまでの時間が短すぎるんだよ

657 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 16:58:18.63 ID:J6t5/c1Y0.net
属性ゲーならボダランみたいに銃器にも属性つけるべきだったんじゃないの

658 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:00:29.66 ID:RFcjsgAb0.net
まずハードがレベル30になるまで通うものだから15程度じゃ足りないんだよね

659 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:01:22.62 ID:Vu7Oel7o0.net
スキルがどれくらいあるかに掛かってるなぁ

660 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:07:17.26 ID:Ce+M56l/0.net
>>657
それな。シールドに強い雷、生物に強い炎、機械系に強い酸
銃と敵に属性つけてボダラン丸パクリでいいと思うわ
つまり、ボダラン3はよ

661 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:08:12.38 ID:Cq3qixxxd.net
>>655
まさかと思うがチャージせずオーブ連射してるなんて事はないか
オーブ1発1100で5500ダメージ入れてもシールドを剥がせない敵なんてハードでも居なかったと思うが
レアmobでそれだけ硬い敵が居たとしても5500で足りないって事はウルト以外で息切れせず倒しきる方法が思い浮かばない

662 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:08:55.18 ID:dRcIdBALa.net
>>660
ボダランって続編作られてないの?
確かに1と2は猿の様に遊んだ、プリシーだけあまりハマれなくて1周しかしなかった

663 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:17:30.37 ID:lqRLdVrm0.net
>>655
いや俺全ジャベリン結構やったよ
少なくとも全部130超える程度には

お前のその言い方だとお前チャージしてへんだけちゃうの……
フルチャージ2回したバーニングオーブでハンターもスナイパーも普通にシールド剥がれてたけど?

664 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:23:43.31 ID:CTPg4OG/r.net
戦闘に出たらジャベリン変えさせろとは言わんから武器・MOD変えるくらいのことはさせて欲しかった
共闘要素が濃すぎるとダルイがさすがに現状なにもできなさすぎる

665 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:24:19.15 ID:pASSlbPBa.net
セプター使った場合、地上にいるシールド持ちは比較的楽だけど
空中に浮いてるシールド持ちがきつかった
手裏剣でも投げりゃいいかね?

666 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:31:48.94 ID:xbUtI7ana.net
>>665
飛んでるそいつの頭上をホバリングしながらSG連射
あいつの旋回速度よりこっちのホバリング移動の速度が上だから被弾しない

667 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:33:43.97 ID:v0qfdFYq0.net
テンペストで踵落とし!
それか素直にショットガンで削るか
コロさんの後ろで隠れて見てるか

668 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:34:46.74 ID:blA44xX70.net
>>665
かかと落としで叩き落としてフルボッコ

669 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:35:18.04 ID:TQo7qMoG0.net
セプター踵落とし出来る奴いいよね 空中判定あるしワンパンで叩き落せるしリチャージそこそこ速いしダメージも高い

670 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:35:21.57 ID:vmnHMLYx0.net
>>646
コロのレールガンやストームのライトニングストライクはコンボ無しでも持ってく価値あるけど、デトネイターついてるね

671 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:39:13.71 ID:yGW6mCU20.net
空中にいるやつに近接当てられなかったり細かい所がクソゴミだよねこのゲーム

672 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:42:28.65 ID:pASSlbPBa.net
なるほど、テンペストやSGか
銃はLMGばかり使ってたけどセプターならSGの方が良さそうだな

673 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:45:24.72 ID:nZxMw+G+0.net
近接攻撃の操作性はちょっと残念だったな
びゅんびゅん無駄に動き回って敵が画面外行くし
敵はコロコロ転げ回るし

674 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:48:36.57 ID:bhjXPp51d.net
何かコロッサスに近接武器無さそうだな 盾で殴れって事か
パイルバンカーとか来なさそうで残念

675 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 17:48:45.33 ID:fX8n3NoPd.net
セプターの無双乱舞で空中に逃げたハンター狩れないのうざかった
なんか装備つければできたの?

676 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:03:50.86 ID:5kiVE8V40.net
コロッサスはバーンナッコゥという有能な範囲近接攻撃あるやん
ジャンプしてやると更に範囲広がるし雑魚処理に便利

677 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:05:24.63 ID:tlKq4zdI0.net
セプターの空中攻撃は敵にAIM合わせてる時と合わせてない時で違う技になるからそれ知らないと落とせないだろうね

678 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:08:16.66 ID:UcO+6gu2M.net
>>626です みんなどうもです
アンセムの方が面白そうだなって思ってたんだけど、バグが多いっぽい?から不安に…
こっちで踏み切ってみます

679 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:09:23.07 ID:5kiVE8V40.net
バーンナックルじゃないパワーゲイザーだ

680 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:14:59.86 ID:Gwtl9+1Ba.net
地球割り

681 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:15:58.19 ID:Hu527lb60.net
正直コロパワーゲイザーぶち込めば一番弱い雑魚は消し飛ぶし倒しさえすれば体力回復出すこと多いからある意味回復スキルだと思って使ってた
やばくなりそうなら雑魚の方にさっさと飛んでご飯に変える

682 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:16:30.45 ID:Qg6mg75U0.net
バグ0でどんなに素晴らしいゲームでもロード長すぎて無理。
あとさ、おかしなところが武器とスキルのバランス。スキルはリロード中他攻撃行動可能。武器は不可。その割には武器弱すぎるし
そのバランスがおかしい

683 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:18:07.54 ID:EiHTd7s/0.net
Anthemが過疎っても俺はずっと居続けるぞ
俺とお前とアイツの3人だけになっても3人でマッチングしてフリーランサーやろうじぇ!約束だかんな!

684 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:18:31.83 ID:n0WJ5MctF.net
そういやマスターワーク装備のOPで
プライマーとかデトネーター属性が付くやつがあったけど
元々属性無しの奴にしか付かないとかありそう

685 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:28:05.25 ID:2A0HvyQC0.net
属性ついてる奴に付いてどうする

686 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:31:17.03 ID:cPT2NQ6o0.net
製品版めっちゃ楽しみだわ

687 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:31:27.92 ID:24d+J9HPM.net
ストームはシールドマシマシの構成にしてホバリングしたら割とヘイト稼いでも余裕だったけど、難易度上がると通用しなくなりそうだな
しかし通用しなくなるとストームの意義が

688 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:39:29.47 ID:ZnMJoGp20.net
オブジェクト無視してずっと空撮やってるストーム4ね

689 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:42:48.66 ID:KUZsxD7Cd.net
全体的にゲーム内での説明が不足していると思うけど
製品版でもこのノリなんだろうか

690 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:43:20.06 ID:pSec5YIxp.net
>>645
ズレた質問で悪いんだがアシッドスプレーって強いと思うんだけど格闘コンボ中に何故かパッと出せないから使いづらかったんだよな
どんな感じに使ってた?

691 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:45:34.13 ID:YIVYymMm0.net
コロでアシッドショット使ったけどでかい盾もった奴に当てると特効かってくらいゴリゴリ減ってたな
盾自体に当たると0ダメなのは変わらんけど盾持ちキラーなのかなって思った

692 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:46:19.80 ID:JvWWTHZQ0.net
サプライズなんだった?
まさかタイタンフォールの件じゃないよね?

693 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:50:20.35 ID:zpIFJySY0.net
APEX LEGENDS
ってOriginからDLできるのか?

694 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:50:52.15 ID:QfrOSobKp.net
これ買うのとボダラン2 (一周クリア済み)のDLC買うのとどっちがおすすめ?

695 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:50:54.09 ID:uTd1LMT3r.net
>>692
何かフリーマップに巨人が出現してたみたいよ

無属性スキルの活かし方がわからんらん
どうやって使うもんなのかしら

696 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:52:32.12 ID:56h5ArvZa.net
>>694
プリシークエル買おうか(ニチャア

697 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:52:59.29 ID:ey886b4jM.net
みんなアライアンス組むフレいる?
俺はvcできないからdiscordでフレ作ることもできないんだけど、コインボーナス欲しい

698 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:54:07.63 ID:JvWWTHZQ0.net
>>695
どうせまともにプレイできないしどうでもよすぎるでしょ…

ストームの設置型のシールドは空中におけない以上ゴミでしかないわ
ホバリングしてる眼の前に設置したいのに地面とかしかスナップしないのほんま

699 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:54:45.73 ID:2A0HvyQC0.net
友人の中でまともに動かせたのが自分だけだったからノーフレンドでフィニッシュです

700 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:55:53.85 ID:v0qfdFYq0.net
>>690
開幕にバラまいてた、それでも明後日の方向に散布しまくってたけど
それから酸オーラ纏って継続って感じ
途中から、ヴェノムボムに変えたけどボムの方がずっと使いやすかったな

701 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 18:59:05.46 ID:Qg6mg75U0.net
技術力が金すると思うけど一回もやったことないならwarframeのが20倍良く出来てるよ。次元が違う

702 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:00:05.16 ID:OUNd76OF0.net
ウルトで体力全快気づいてからはコロ余裕でした

703 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:00:11.14 ID:+gy42iNWM.net
体験版でよくここまで語れるね

704 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:03:22.77 ID:2A0HvyQC0.net
>>701
warframe製作開始したの10年前だぞ、初期はそれなりに酷いもんだった無料だから続けられただけ

705 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:07:14.13 ID:lKR+3jU20.net
アライアンスで5chクランみたいなの作ればポイント凄い溜まりそう

706 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:09:41.02 ID:v0qfdFYq0.net
プレミア加入までしといてノーフレンドで悲しい😭

707 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:10:17.84 ID:8hLzdWO50.net
セプターの一部スキルはキャラクターが向いてる方向に出るので不発しがち

708 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:12:41.68 ID:rZMx06YA0.net
>>700
ありがとう
やっぱ使いづらいよなぁ 結局ストライクシステムは雷蹴りに落ち着いてしまったわ

709 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:14:23.70 ID:ZnMJoGp20.net
スパークダッシュで視点の向きに攻撃できないクソ仕様残ってたらセプターやめます

710 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:36:08.55 ID:/VZ8KIGFd.net
忍者が良くできてるとか技術力とか言われてもエアプにしか見えんがな

711 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:36:22.97 ID:Er/cK2NX0.net
>>701
宇宙忍者もバグるときはバグるしゲームのコンテンツ説明は導線含めてwiki に丸投げ、後半のエンドコンテンツはギミック予習してこいだけどな

712 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:37:03.21 ID:ZNO3ZIe4d.net
ff14かな?

713 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:38:33.92 ID:LKKZh0Et0.net
ここんとこ公開されてる製品版ビルドであろう動画で体験版だと300あった保管庫が250に減らされてるのが気になる。
1キャラでジャベリン4種類あるのに絶対足りないよなぁ・・・

714 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:39:02.96 ID:uJMo/cwu0.net
>>701
他のゲームを比較対象に出すと
こうやって憎しみもった人達がわさわさ出てくるからやめといた方が良いよw

715 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:44:10.68 ID:r3i6ggRwp.net
250も捨てるの悩む装備があるなら嬉しい。

716 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:45:00.67 ID:tAgEoOywd.net
250もぜってーいらねえわ

717 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:49:33.09 ID:Hu527lb60.net
体験会の後の総括とかしてくれないのかなあ
どんな面白発言するかぜひ見てみたいんだが

718 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:49:52.78 ID:LKKZh0Et0.net
保管庫がガラガラならそれはそれで良いんさ
俺がやってきたゲーム基本的に保管庫が―保管庫がーって言ってた記憶しかねぇからさ

719 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:49:55.84 ID:xbUtI7ana.net
倉庫の容量よりもレア度指定して取得時に自動分解させてほしい

720 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:50:12.40 ID:4wefpnRud.net
これ長くやらないなら、originプレミアに加入して1〜2ヶ月遊べば良いんかな?

721 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:51:57.99 ID:1bAeWmiT0.net
あまり話題に出てない様に感じるけど、みんな画面の揺れって大丈夫だった?
画面の揺のオプションは製品版には実装されてるんだろうか?
まあFPSほどじゃないけど酔いそうになるし、何より狙いにくくてたまらんかったなw

722 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:54:11.53 ID:OUNd76OF0.net
移動の揺れは全然
スキルで画面が揺れるのはやり過ぎ感あった

723 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:54:53.54 ID:zAx9N7ar0.net
すでに250個無料で提供しているんですよ我々は

724 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:58:18.85 ID:p8PJOrmk0.net
ゲーム開始一発目のクソ低FOVは何とかしたほうがいいと思う

725 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 19:59:55.13 ID:Uq/P+xvAM.net
>>721
修正というかオプションで弄れるようになるみたいなことはいってた

726 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:04:20.56 ID:i2iNVAbPp.net
画面の揺れはマジで辛い
速度変化とかで画面がグンッてなるのも疲れる…
楽しそうなのにそのせいでなかなか出来ない
Destinyは長時間やっても疲れないようなカメラワーク的工夫がされてるってなんかの記事で見たけど、結構実感

727 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:04:37.73 ID:LKKZh0Et0.net
>>721
2月22日のローンチ時にカメラの揺れを調整するスライダーが追加されるみたい

728 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:09:33.06 ID:I/HKf8oO0.net
>>720
そうだよ
どうせなら5日まで100円だからベーシック入っとけばいいよ

729 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:10:00.74 ID:tAgEoOywd.net
スレ見てたらボダラン興味出てきたいきなり2買ってみるかな

730 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:13:05.52 ID:hx53vfbW0.net
ボダランは2が完成品だな、セールなら安いし

731 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:19:11.74 ID:pM3X5hswa.net
コロッサスのULTが近距離に着弾したときの画面揺れで逆にテンション上がる俺は少数派だったか

732 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:21:40.82 ID:7/M2UjzBM.net
redditでは高評価なんだが何でここネガってんの?

733 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:23:05.72 ID:fLQlpbKS0.net
あんまりちゃんとプレイ出来なかったから……

734 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:26:01.62 ID:tlKq4zdI0.net
日本人が集まってるんだからそりゃネガるでしょ

735 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:29:02.30 ID:Acfemj2B0.net
・日本語圏はお払い箱
・クラッシュ、切断多発

この時点で大概よ

736 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:34:21.12 ID:Er/cK2NX0.net
画面揺れでテンション上がるのも解るし酔うって感覚もある

人によってはその日の体調とかモロに出そう

737 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:43:15.51 ID:Uq/P+xvAM.net
いくらなんでも地雷の画質揺れはやりすぎ

738 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:45:39.54 ID:i5QJg8fP0.net
周回必須のハクスラゲーと過剰な演出ほど相性の悪い組み合わせはない

739 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:48:34.00 ID:/VZ8KIGFd.net
ハンドガンを片手にジャンプしながら常時ヘッドショットを狙うゲームでもないし
揺れは気にならなかったけどなぁ

アクションとしてみるかシューティングとして見るかで変わるんだろうな

740 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:55:39.79 ID:Ce+M56l/0.net
>>694
ボダラン1週クリアしかしてないとか
君は20%くらいしか楽しめてない

741 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 20:58:57.75 ID:Cq3qixxxd.net
画面揺れもそうだがエフェクトをもうちょっと抑える設定が欲しい
地雷やウルトが目の前で発動すると数秒視界が奪われる

742 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:06:58.06 ID:ZnMJoGp20.net
クレイモアみたいな単発マガジンの爆ダメSG欲しい

743 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:08:27.21 ID:Zrd+ZqQM0.net
>>739
アビだけで立ち回れたりするからアクションにかなり近いね
ヘッドショット狙うよりコンボ狙うし
銃が今の所オマケ

744 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:16:46.58 ID:Ux+eojZjp.net
ボダラン4周目ぐらいの動画見たらプレイする気失せたわ
そこらへんの脳死MMO RPGよりやべぇなと思った

745 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:19:04.84 ID:HPeTsuUS0.net
ここで聞いていい質問かわかんないんだけどさ
オリジンプレミアってのに月額課金したら
製品買わなくてもゲーム遊びたい放題って認識であってる?
アンセムも遊びたい放題?

746 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:19:19.79 ID:r3i6ggRwp.net
>>740
ほんこれ。
1週目なんてチュートリアルだろ。

747 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:20:29.51 ID:UL51iZlk0.net
あってる
プレミアで来週から制限なく製品版やれる

748 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:23:51.94 ID:S7fqtslL0.net
>>745
あってるよ

749 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:25:11.55 ID:HPeTsuUS0.net
>>747
ありがとう。正直ベータの出来から製品版買うのためらいがちだったから
月額で遊べるなら1〜2か月くらいそれで様子見ることにする
ゲーム自体は凄く面白いと思う、来週から楽しみだ

750 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:27:08.76 ID:Rj01ED4Yd.net
まあでもかなり理想に近いゲームだったな
バグさえなけりゃ十分やる
あとUIな

751 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:30:09.09 ID:WnMj/Pfc0.net
UIは直すって運営が発表してたような

752 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:32:14.29 ID:16rdoKYv0.net
あー2週間後が待ち遠しいわ

753 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:33:04.58 ID:rX3MDOjL0.net
ベーシックに加入したった
これで勝つる

754 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:34:09.14 ID:Ux+eojZjp.net
プレミアに金払うか、ちょい待って少しはバグ直った頃に半額で買うか...
まあどっちにしても1ヶ月以上遊ぶとも思えんしプレミアのほうがええんかなぁ

755 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:34:38.56 ID:viWIgR+e0.net
なぁストホ3つってマジ?
このゲーム、ストホしかやることないのに3つ?
プレミア入って一ヶ月だけ遊んで気持ちよくアンインストールすると思えばこんなもんか?

756 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:38:27.22 ID:Tm5DLrwm0.net
>>755
定期的に増やしてくって記事はどっかで見た

757 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:39:24.76 ID:DTzMSl4X0.net
アビリティ製品版で増えないなら、ビルド弄る要素皆無じゃね?
mod選びのみな感じかね

758 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:40:08.82 ID:r3i6ggRwp.net
そのうちレイドとかセット装備とかDLCで新しいマップとレジェンダリーが追加されるのが最近の定番の流れ。

759 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:42:57.19 ID:CT/GPKoG0.net
製品版動画がちらほら上がり始めてるけど
変わってるUIは味方の体力が左上に表示されてたり、ダウンしたら味方の体力ゲージにアイコンででるところくらいか
任務中も味方に置いていかれるとワープするみたいだ

760 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:43:20.77 ID:Cq3qixxxd.net
>>795
スキルツリーがあるのは確定だが内容は未発表
アビリティの性質をガラッと変えるようなスキルがあれば幅が広がるが単にダメージ何%UP程度ならヤバい

761 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:44:31.98 ID:/fBaWebE0.net
45万のPC用意したから22日は期待してるよ 諸君

762 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:46:14.12 ID:v0qfdFYq0.net
そこまで行ったらプレミア加入したらええんちゃうんかと!

763 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:50:03.92 ID:tlKq4zdI0.net
45万ぱねぇ

なんだかんだ周辺機器良いの揃えると思ったよりも掛かってしまうのはあるある

764 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 21:53:55.94 ID:Vu7Oel7o0.net
>>761
9980XE+RTX2080tiの構成か?

765 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:01:38.30 ID:J6t5/c1Y0.net
>>755
トレハンハクスラなんていくらダンジョンあろうが一番効率いいとこか強ユニーク産地を脳死ぐるぐるが基本だから
ボリュームなんて大して意味ねえぞ

766 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:02:11.99 ID:pM3X5hswa.net
スキルツリーはαから変わってないならステータス関連だけだったような気が
マスターワーク以上からユニーク効果付くから、これで同じスキルでもユニーク効果が複数あって差別化されてるとかあればいいんだけども

767 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:02:15.40 ID:Gq4R55+r0.net
ほんとわからなくてやりたいけど悩んでて
•月額課金(オリジンプレミア)加入
→毎月月額課金すればAnthem出来る
•Anthem製品を購入(DL?)
→月額払わないでAnthemやり放題
こういうこと?やりたいけどここらへんがわからない

768 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:05:57.93 ID:hx53vfbW0.net
>>767
>>3

769 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:06:20.69 ID:tlKq4zdI0.net
>>767
製品版購入=永遠にあなたの物。通常版の場合22日から開始。1年以上遊んだり、次回作もできてほしいならこれ。
オリジンプレミア=払ってる期間だけanthemが遊べる。製品版無くてもこれだけあれば遊べる。15日スタート。
オリジン通常=同上だが、スタートが22日。

770 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:06:23.92 ID:8hLzdWO50.net
https://www.reddit.com/r/AnthemTheGame/comments/amwvks/interceptor_still_has_a_few_glaring_flaws_that/
開発者によるセプターの改善案(製品版では改善済みのものを含む)が載ってた

あと俺は知らなかったがウルトは今でも対空に使えるようだ
https://www.youtube.com/watch?v=zVUlWI49z2g

771 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:11:44.45 ID:viWIgR+e0.net
>>756
マ?
>>765
まぁ一番はやく終わる奴グルグルするから実装ボリュームなんか意味ないか…


それよりさぁフリープレイモードやった子いる?どんな感じ?
デッテニー2のフリーモードはみんなでテキトーに集まってボスぼこって
違うボスに向かう感じでなんか刹那的で面白かったんだよな
アンセムにはそういう要素はないだろうなぁ

772 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:13:11.58 ID:Gq4R55+r0.net
>>769
わかりやすい!ありがとう
この説明聞いてさっき調べてたオリジンプレミアの意味が理解出来た気がする
他のゲームとかにあんまり興味ない私には製品版買えば大丈夫そう

773 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:14:34.59 ID:6NpPYO040.net
>>769
初回100円ちょっとのoriginベーシックも15日からだよね?10時間縛りだけど

774 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:15:01.75 ID:sOJyyhm40.net
テンプレ案作成しましたが貼って良い?

775 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:17:03.09 ID:7gut/zBD0.net
>>769
勘違いしてるのかもしれんが、あたかもベーシックだけで好きなだけプレイ出来るみたいに書くなよ

776 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:18:53.14 ID:1d2dl8l80.net
フリープレイは長いローディングを抜けて戦場に出たと思ったら味方がどこにいるかわからないからわざわざマップ開いて探したらみんなてんでバラバラ
仕方なくその辺さまよってもちらほら雑魚敵がいるだけで少しでもマップから出たら引き戻されてやっとイベント発生したと思っても誰も来なくて一人で片付けて宝箱回収して落ちる素晴らしいゲームモード

777 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:21:30.26 ID:J6tS9QFRp.net
>>771
普通に、できる。

778 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:23:06.04 ID:I/HKf8oO0.net
>>769
これちょっと説明が違う
ベーシックは今のところ15日から10時間お試しのみ
プレミアが15日から制限なく遊べてプレミアである限りずーとプレイ出来る

779 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:23:51.74 ID:IELRvfsy0.net
ゲーム自体を買いつつ15日からプレイしたいならプレミア入ってゲーム買うしかないんだよな?

780 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:25:04.32 ID:J6tS9QFRp.net
>>776
すぐにどこか判らなくはなるが、
洞窟で、ミッションしていたら、味方が来て
共闘して、クリアしたのが何回もある。
もっと味方の位置が判りやすくなれば、
変わると思うので製品版(アップデート)に期待。

781 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:25:45.46 ID:hx53vfbW0.net
プレミアでプレイしている間に値崩れを起こして安く買える可能性が出てくるかもしれない、その場合買わないだろうけど

782 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:28:10.65 ID:Hu527lb60.net
>>771
アンセムのフリーモードもそんな感じだよ?
昨日もマッチョなゴリラカメ2匹と格闘してたらストームがふわふわ来て一緒に倒して、そのままイベントのデカゴーレムまでふらっと二人でいってコンボの雨嵐で倒して即解散してた

783 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:29:08.49 ID:I/HKf8oO0.net
>>779
なんでそんな事するの?
予約取り消せないとか?
プレミアならゲーム自体を買う必要ない

784 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:29:30.84 ID:Zrd+ZqQM0.net
>>779
プレミア買ってやってればいい
ソフト欲しがるのはなぜ?
どうしても欲しいなら少し待って安くなってからでいいのでは?

785 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:33:32.28 ID:7gut/zBD0.net
売れなきゃ即安売りすることはFO76やBFVで分かったし
アサクリオデッセイみたく売れて好評でも即安売りする場合もある
よほど思い入れがない限り様子見かプレミア1か月を勧める
予約購入はもはやお布施

786 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:34:08.68 ID:iuMMMIfS0.net
EAのゲームは2.3か月ですさまじいセールやるから
プレミアで先行から遊んで、どうしてもゲーム本体が欲しいなら後から買ったほうが良い

787 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:35:18.01 ID:Hu527lb60.net
ベーシックも22からプレイできるんだっけ?
新作はプレミアってイメージだったわ。こんだけボコボコだとベーシック開放のがいい気もするがwww

788 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:39:13.79 ID:pnVksJfBM.net
ベーシックって予約特典貰えるの?
貰えるなら入ろうかな今更だけど

789 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:39:16.45 ID:5kiVE8V40.net
『OriginPremier(月額1,644円)』
15日の先行リリースから課金している間はずっと遊べる。※PSのフリープレイみたいなもの

『OriginBasic(月額518円※5日まで114円キャンペーン中)』
15日の先行リリースから10時間お試しプレイができる。10時間プレイすると終了。楽しかったらPrimeに加入(別途1,644円) or 製品版買って22日から楽しんでね。

『通常版購入』
22日の正式発売日からお楽しみ下さい。

790 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:42:45.74 ID:k7BTXOus0.net
>>788
貰えなさそう

791 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:43:44.48 ID:tlKq4zdI0.net
まじか
ベーシックは10時間プレイした後まったく遊べなくなるのか
指摘さんくす

792 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:44:05.78 ID:ACpJ70P80.net
あ、ボダラン2みんなでやり直した方が楽しくね?

793 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:44:28.11 ID:iuMMMIfS0.net
>>789
ついでにいうならプレミア、ベーシックともに予約特典等すべてつく
ただし解約したら仮に製品版を購入していたとしてもその時点で特典は没収

794 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:47:29.68 ID:4+IcuuFsM.net
没収されるのか…
それなら入る意味ないな…
paypal登録するのも面倒くさいしやらなくていいか
お前ら頼んだぞ

795 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:48:02.28 ID:I/HKf8oO0.net
>>793
マジでそれお得すぎない?w
とくに今加入するベーシック

796 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:48:25.47 ID:k7BTXOus0.net
予約特典貰えるのか
適当言ってごめん

797 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:48:49.06 ID:7gut/zBD0.net
AnthemのスレというよりOrigin Access解説スレになってんな
Accessのシステムが無駄に複雑だし説明不足なのは分かるがもう少し自分でも調べろよ

798 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:49:55.20 ID:I/HKf8oO0.net
ああ、そっか解約でボッシュートなら言うほどお得ではないね

799 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:52:49.50 ID:p8PJOrmk0.net
本編遊べねーんだし別に構わんだろ

800 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:55:30.73 ID:Smk1s+k00.net
特典没収て正式に発表されたの?
BFVなんかはもらった奴はそのままだったような気がするけど

801 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:58:46.74 ID:sOJyyhm40.net
先月同じ質問したらpremier解約しても特典残ると言われたような

802 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:59:19.21 ID:LKKZh0Et0.net
EAに問い合わせたら解約した時点でロックされるって返事はきたよ

803 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:59:25.32 ID:LHUV/i2G0.net
特典は没収ではなくロックされる。プライム入りなおしたり、エディション版買えばアンロックされる。

804 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:59:32.90 ID:iuMMMIfS0.net
まじ?俺はまさにBFVで解約すると特典没収と聞いた
どこにも明言されてないから人づてにしかわからんのだよな

805 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 22:59:50.32 ID:1bAeWmiT0.net
>>725
>>727
ありがとー
おぉ、製品版は調整可能なのね、ちょっと安心した
スライダーって事はもしかしてゼロにはならないのかな
自分の攻撃で画面が揺れるのがきつくてね(特にチャージ系)
皆でチャージ被せるとパーティクルのどアップで激重になる上に、ガクガク揺れるともうダメw

806 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:01:21.63 ID:OUNd76OF0.net
>>749
ストア見てみ
anthem以外でも遊びたかったけど買うほどでもないゲームが結構転がってるぞ

807 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:03:41.71 ID:5kiVE8V40.net
>>789 訂正
Basicに関しては限定特典の記載見つからなかったから何とも言えない

『OriginPremier(月額1,644円)』
15日の先行リリースから課金している間はずっと遊べる。(PSのフリープレイみたいなもの)
Legion of Dawn Editionと同じ限定特典と予約特典も付いてくる(課金をやめると特典もロックされる)
※10%割引クーポン&その他、遊べるタイトル183本!

『OriginBasic(月額518円※5日まで114円キャンペーン中)』
15日の先行リリースから10時間お試しプレイができる。10時間プレイすると終了。
楽しかったらPremierに加入(別途1,644円) or 製品版買って22日から楽しんでね。
※10%割引クーポン&その他、遊べるタイトル176本!

『製品版(Legion of Dawn Edition)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。サントラや限定スキン、限定MODが付いてくる!発売日前なら予約特典スキン(4種)つき!

『製品版(通常版)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。発売日前なら予約特典スキン(1種:レンジャー)つき!

808 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:05:19.65 ID:OUNd76OF0.net
>>771
フリープレイモードは探索楽しむものだと思ってる
ストーリーに関係しない拠点みたいなところがあってお邪魔すると蟲がいっぱい居るとかオープンワールド感あった

809 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:09:22.96 ID:Zrd+ZqQM0.net
anthemはマウスよりパッドのがやりやすいな

810 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:13:50.35 ID:KaZDkm8FM.net
名前:lgib : 投稿日:2019/02/01(金) 16:52:44 ID:MzNTYxNDQ
私も気になったのでEAにチケットを送ってみました。回答があったので載せておきますね


日頃よりEA製品をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
EAアドバイザーでございます。

スタンダードエディションにはLoDの特典アイテムが含まれたいませんので、ロックされます。Origin Access Premierを再加入したら、アンロックされますので、ご注意ください。
よろしくお願いいたします。

いつでもお気軽にお問い合わせください。
これからもEAのゲームをよろしくお願いいたします。


https://tes-m.com/anthem/4022/
らしい
プレミアムがロックされるのはしょうが無いと思うけど予約特典もロックされるのだろうか

811 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:15:22.58 ID:sfTU3fHE0.net
みんな特典のこと気にしてるけどそんなに有用な特典あったっけ

812 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:17:21.15 ID:7gut/zBD0.net
そりゃロックされるでしょ
プレミアムとは別に通常版を予約購入してたなら別だが

813 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:21:59.49 ID:Cf7IrZ3V0.net
予約特典って装備にしろスキンにしろ1ヶ月もしないうちに倉庫行きになって以後使うことはないイメージだから開始直後にさえ使えればそれでいいと思うな

814 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:27:21.46 ID:XDXOCH1S0.net
一万くらいするエディションのは先行アクセスくらい付けてあげたら良いのに

815 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:28:18.03 ID:7gut/zBD0.net
プラウザのOriginのAnthem購入ページに各エディション、BasicとPremierの比較あるからそっち見た方がいい(ゲーム入手を押す)
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/anthem/anthem/interstitial
ここの不確定な情報見ても混乱するだけ
>>793ではBasicでも特典付くって断定してるけど本当か?サイト見る限り通常版で先行プレイできるだけっぽいぞ

816 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:29:33.15 ID:sOJyyhm40.net
その辺がEAのいやらしさだねえ

817 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:33:00.67 ID:nxc9CEGA0.net
>>807
15日まではテンプレに入れておこうぜ、これ。
多分百回は同じ質問くるし

818 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:40:40.62 ID:tlKq4zdI0.net
https://i.imgur.com/OwpcNff.png
これか

819 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:44:22.97 ID:ZPFcIqEuM.net
MTX特典って?

820 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:44:45.56 ID:7gut/zBD0.net
それ
MTX(マイクロトランザクション)特典が何を指すかは知らんが
特典全般だとするならBasicに特典は一切つかない
プレミアに入ってたけど抜けてそのあと通常版を買っても当然特典はつかない

821 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:44:57.26 ID:sOJyyhm40.net
【よくある質問まとめ】

・何を買えばいいの?
→まずOriginクライアントをインストールしよう
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/download

通常版( Standard Edition¥6,264 )、豪華版( Legion of Dawn Edition ¥10,584 )を買う
もしくは Origin access premier( Legion of Dawn Editionを利用可能 )に加入して加入期間だけ保有・プレイする の選択肢がある
※Origin access premier 加入特典
【2/15から無制限で先行プレイできる】
【ソフトを10%値引きで購入出来る】
他、詳しくは↓

公式説明サイト
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem/buy

・Origin access Basicでもプレイ出来る?
→2/15に10時間だけプレイ可能(プレイデータは残る)
10時間以降はpremierへ加入するか製品版を購入しなければならない

・マウス操作の飛行制御が難しい 
→ マウス感度変更で調整してみる

・マウスで水中操作が難しい
→ C長押しで正面視点に固定

・水中で何処へ行けばいいの?
→ 沈む → 待つ → 初期位置からクラゲの方へ進む → 壁が光ってる方へ進む → 左上へ進む → 道なりに行く
もしくは『明るい場所を目指せ』

・パネルの合わせ方が分からない
→ ミッション「3倍の脅威」のパネルパズルは
青バリアの場所を下として
上は紫、右は赤、左は黄 で解除される
※周囲を探すとヒントが隠されている

・ultって何?
→ Ultimate ability(アルティメット・アビリティ)の略

・ボス強過ぎ
→ ボスには弱点部位がある
エスカリ(多脚戦車)は脚
タイタンは攻撃時光る(燃えてる)部位

・シールド持ちの敵が厄介
→ 青シールドには雷、氷属性の攻撃
黄色シールドには炎、酸属性の攻撃でシールド破壊が捗る

822 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:50:20.04 ID:sOJyyhm40.net
これは長いのでどうかな…

・各ジャベリンのスキルタイプ別早見表(コンボの参考に)
https://i.imgur.com/ck3OhhQ.jpg

【コンボについて】
・低レベル時では意識しなくても戦えるが、高レベル・ハード以上の難易度では必須

・敵にプライマー効果( 状態異常 = 炎、雷、氷、酸 )をかけた状態で、デトネーター効果( 注 : 属性は関係無し )のある攻撃をする



例 コロッサス
まずファイアーウォール迫撃砲(プライマー効果)で攻撃。
プライマー攻撃ダメージが蓄積されるとプライマーマーク( 敵の名前の上に表示される状態異常 )が付くのでヘビーキャノン or シージキャノン( デトネーター効果 )の攻撃をするとコンボ発生。

※青・黄色シールドを持った敵の場合
→ まずシールドを剥がさないとプライマー効果ダメージが入らないので通常武器による攻撃で削りながら青シールドにはショックコイル(雷、プライマー効果)、黄色シールドにはファイアウォール迫撃砲(炎、プライマー効果)で攻撃。
プライマーマークが付いたらヘビーキャノン or シージキャノンの攻撃でコンボ発生

・コンボの誘爆効果
シールド無し雑魚とシールド持ちエリートが一緒にいる場合

シールド無し雑魚を狙ってコンボ
      ↓
シールド持ちエリートへシールド
消滅、大ダメージの誘爆コンボ発生

823 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:52:50.09 ID:tlKq4zdI0.net
もう一つあった
https://i.imgur.com/yu5hkex.png


マイクロトランザクション[Microtransaction]とは、オンラインサービス内の仮想製品を少額で購入できるシステム、
およびそのビジネスモデル、マネタイズモデルの総称である。略称として「MTX」が用いられることもある。
何だか聞きなれない言葉と思った人は"課金サービスのこと"と言えば伝わるだろうか。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

824 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:55:01.61 ID:jOm7pMedr.net
デトネーター属性とプライマー属性をゲーム内で見分ける方法あった??

825 :UnnamedPlayer :2019/02/04(月) 23:58:09.52 ID:tlKq4zdI0.net
スキルにマークがついてたよ
説明文やUI上での表示にもついてたはず

826 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:00:36.66 ID:dR74T+AE0.net
黄色のシールドなんてあったか?
>>203これの変な解釈してね、それ。

827 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:08:01.79 ID:dR74T+AE0.net
>>824
スキルやUIにマークがあった。
製品版での変更もあるからこれを見るといいかも。
https://i.imgur.com/24pEk5E.jpg

828 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:08:37.71 ID:jmm8mv7S0.net
>>824
>>822の早見表とは違うマークで超紛らわしいけどマークがついてる
工房ではアビリティ名の左上、プレイ中はアビリティの右上にある
プレイ動画とか見たらすぐわかる

829 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:12:47.01 ID:ejG7aNPx0.net
シールド(青ゲージ(HPとは別))と盾持ち(黄色いHPgage)じゃなかったっけ?

830 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:18:01.14 ID:j9GAwzKb0.net
青いのはバリア 黄色いのはシールドがわかりやすいから身内ではそれで通してた

831 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:19:05.79 ID:vYdjJNi40.net
黄色はアーマー

832 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:30:20.75 ID:J+2VMVUG0.net
訂正

※シールド(青色バー)、アーマー(黄色バー)を持った敵の場合
→ まずシールドを剥がさないとプライマー効果ダメージが入らないので通常武器による攻撃で削りながらシールドにはショックコイル(雷、プライマー効果)、アーマー(黄色)にはファイアウォール迫撃砲(炎、プライマー効果)で攻撃。
プライマーマークが付いたらヘビーキャノン or シージキャノンの攻撃でコンボ発生

833 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:33:11.27 ID:HfB+78kN0.net
グラボ特典だから15日からやりたいなら一週間のためだけに1600円必要ってのがなんか損な感じ
とりあえずベーシックで様子見だけど10時間で我慢できる気がしないな…

834 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:34:22.46 ID:WDHfH+YD0.net
たまに敵のストームでこっちの氷属性スキルのダメージ0にしてくる奴おるんだが
シールドにも属性あって一致するとダメージ受けないとかあるんかね

835 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:36:50.15 ID:nMjj3gT/M.net
>>833
rtx買うゲーマーなら1週間1600円くらい割り切っていこうや。10時間なんてあっという間さ

836 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:53:58.81 ID:BxgKKTlF0.net
プレミアムの先行プレイでバグ見てからキャンセルか決めるか

837 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 00:58:09.14 ID:lvOi3lyw0.net
日本語、ロード、リザルト落ち
これ直ってたらみんないくんかい?

838 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:03:27.71 ID:BxgKKTlF0.net
直ってたらいく

スキンやアーマー、レジェンドで高い方予約してる人おるん?

839 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:11:02.06 ID:J+2VMVUG0.net
premier加入済
他にやりたいゲームが無いし、体験版をやってから更にプレイしたいという欲求が強いので不具合が有ってもプレイする
ただ、敵・仲間の透明化バグだけはプレイ不可能に陥るので修正して欲しい

840 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:11:50.01 ID:Y80NdjjN0.net
オリジンアクセスでやってみるけど
フリープレイのマーカーとかワールドイベント発生の分かりづらさ
装備のバリエーションも心配

841 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:12:26.25 ID:rW/hi/k20.net
実はめちゃくちゃ楽しかったから、15日が待ち遠しい

842 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:12:59.04 ID:WDHfH+YD0.net
マップで発生してるワールドイベントと全て表示しておいてほしいね
そうすりゃみんなそこに集まるのに

843 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:15:37.02 ID:KFrQ+CTSa.net
>>838
アプデのためのお布施にLoD予約済み

844 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:16:26.47 ID:ejG7aNPx0.net
経済回す有能は1万円の買えよな

845 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:19:03.71 ID:94zhl7j10.net
まぁとりあえずゲームができるようにはしてほしいかも
ゲーム内容は嫌いじゃない
説明不足感はあるけど

846 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:19:40.21 ID:KsNX/i++a.net
LoD予約してるけどプレミアも入ろうと思ってる
早く遊べるなら1600円なんて安いもんだ

847 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:20:57.90 ID:KFrQ+CTSa.net
日本語バグも製品版ロンチ時に修正予定だそうだぞ


「Anthem」のオープン試用版に空を覆う嵐と巨大なタイタンが出現、初のライブイベントお披露目を以て世界規模のデモが遂に終了
https://doope.jp/2019/0285466.html

848 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:27:00.33 ID:wrT2EzML0.net
予定なんだよなあ

849 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:31:00.88 ID:GSpXNGu+0.net
そもそもそんな言語お断りバグ出るのがおかしいという

850 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:31:05.79 ID:Pikk3kYS0.net
UIと音消失バグだけはマジでシャレにならん

851 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:34:56.81 ID:6YPIA0760.net
>>841
同じく
ただゲームフレンドの外人連中がオリジン目の敵にしてて辛い

852 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:36:11.04 ID:bfl26pBz0.net
製品版はSLI対応してる?

853 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:48:14.95 ID:Gt36W6R10.net
VR版は視野に入ってないのかなー
あの雄大な景色に包まれて、ボ〜っとしてたいんだよね
戦闘は移動が激しすぎて吐くと思うけど

854 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:48:37.54 ID:ZF3xpzIL0.net
予約キャンセルしたわ
糞バグ&糞システムで堂々と有料プレミアムβとかユーザー舐めんなよ、それで平然としてる開発やEAなのに製品版ですべて解消なんてミラクルはありえない
ゲーム性も棒立ちMob相手にペチペチ撃つだけで3日持たずに飽きるだろうしな

第二次大戦なのにパッケ表紙まで女にしたポリコレBFVが発表された時、絶対ゲーム内容も糞になるって言ったがその通りになったしな

855 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 01:54:06.04 ID:6HDEGIcH0.net
EAJ「任せてください」

856 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:01:44.30 ID:wbdrYxo30.net
ジャベリンのフィギュアほしい

857 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:03:55.88 ID:94zhl7j10.net
昔からEAのゲームやってるけど
日本法人は架空会社だと思ってる
多分調べたらクソ汚い雑居ビルの貸ポスト屋にたどり着くと思う

858 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:13:03.98 ID:g5DIOb1O0.net
コロ助スーツって腕どうなってんの?
胴前にまわるのか、ちょっと曲げて肩に拳くるの?

859 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:27:37.36 ID:ejG7aNPx0.net
>>854
ガイジやんけww

860 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 02:56:55.05 ID:NBfZ+t6C0.net
>>859
ホント、頭おかしいひと多い気がする

861 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:06:22.70 ID:tS89DZGX0.net
延期でもしてもっとちゃんと出来たら発売すれば良いのにEAの都合で現状ひどい状態で良くなる未来なんて想像出来ないし離れて行く人も多いと思うよ

862 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:11:54.08 ID:KdRHavK00.net
そもそもEAの出すゲームを最初から予約するな
EAだぞ

863 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:13:53.05 ID:YYwtVCsU0.net
EAとUBIのゲームを予約するなんてバカかガイジのやることだから

864 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:14:44.96 ID:S32RsYji0.net
またそうやってすーぐマウント取りたがる

865 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:37:12.39 ID:ND04JY+N0.net
2080Tiのバンドルも有効化出来て15日からベーシック入ってちょこちょこ遊びながら22日まで待とう
15日はファクラニュードーンも出るし

866 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:41:09.21 ID:POW5SicD0.net
EAJは日本語パッケージと説明書作るだけのところ
公式サイトとかは日本語訳も含めて多分本家が作ってると思うし

867 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 03:57:38.18 ID:6PppBflX0.net
>>781,784
成る程ねその手があったかプレミアだけ加入してセール待つのが最適そうだなサンキュー

868 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 04:00:15.12 ID:6tdbIhq50.net
BFVの半額キャンペーンミスでわかったでしょ
基本的に機械翻訳で確認もしてない連中

鳥だ!飛行機だ!とかあれ見て何とも思わないみたいだし実は日本人居ないのかもしれない

869 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 04:42:34.89 ID:Gv1/dPvL0.net
鳥だ!飛行機だ!は別におかしくないだろw
ネタを知ってるかどうかだけで

870 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 04:50:57.55 ID:KdRHavK00.net
元ネタ知ってても何の脈略も関係もなければ面白くもないホームズネタ使うセンスはどうかと思う

871 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 04:54:02.81 ID:apsmYhBp0.net
体験版やって感じた問題はストーム一択ゲーになりそうな所だな
フレと二人でシールド処理とその後とでスキル使い分ければ隙がなさ過ぎるわ
コンボのせいで火力も一番出るし、滞空時間も長すぎてストームだけ視界広すぎる

製品版ではもうちょいセプターやレンジャー強化して欲しいわ
コロッサスはまだタンク役出来るからいいけどあとの2つはストームに役割とられすぎ

872 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:22:01.50 ID:EZ4ahO4g0.net
APEXの方が面白そうな件

873 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:34:56.80 ID:1WZYMGVg0.net
もうバトルロイヤルはいいよ

874 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:36:37.05 ID:dR74T+AE0.net
独自色を強めれば良い物をどれもこれもクローンだしな。

875 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:39:53.00 ID:S32RsYji0.net
これとてWarframeクローンだしな
まぁAPEXもこれも遊ぶが

876 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:45:09.51 ID:Z3YLkezYd.net
>>871
最強が出るのは仕方ない
ストーム最強で他はクリアすら出来ないゴミとまで行くと問題だがそこまではならないだろう
仮に1強状態が続いたとしても皆飽きるから使用率はある程度バラける

877 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:46:58.61 ID:S32RsYji0.net
人権ジャベリン人権武器以外はマッチお断り
ってな事にならなければ良いけど

878 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:48:20.59 ID:WouRbsRqp.net
無料だしな、発売日までの繋ぎになれば十分

879 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 05:57:35.23 ID:yPMEiBHS0.net
ギャラル持ち募集します

880 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 06:04:38.85 ID:ocftO8nQp.net
コンボが一人で完結しないようにもう一捻りあってもいい気がする。
レンジャー専用で誰かのプライマーにさらにプライマー上乗せして効果アップとか。

881 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 06:40:54.37 ID:nQQICRyx0.net
このゲームもうジャンプ中は火力アップ被ダメダウンくらいの仕様にしたほうが良くない?
もうそこまでしないと遊び方なんてみんな理解しないよ

882 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 06:41:10.82 ID:YczmYZKX0.net
レンジャービームを巨人に使うと弱点の腕狙おうとしても胴体に判定吸い付いてノーダメになるのとかマジ荒削りだったな

883 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 07:18:39.78 ID:Z3YLkezYd.net
アシストが強すぎるのは感じた
CS基準なのか銃も弾が胴体に吸い寄せられるからHSしにくい
アシストを切るオプションは必要だと思う

884 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 07:29:48.65 ID:a/hpayQ80.net
どうせストームのウルト連射バグ広がってストームウルト連射ゲーになるんやからアシストなんか気にせんでええぞ

885 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 07:46:31.71 ID:35kpz5xN0.net
2019年なのに言語によってバグが生じるゲーム作ったってホントですか?

886 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 07:53:36.52 ID:i3VKworwr.net
先行予約は払い戻しできないっぽいね。
払い戻し出来るゲームはありませんってでたわ。

887 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:02:21.13 ID:l6NdEQgq0.net
お支払方法を選択すると、その利用規約に同意したとみなされます。これには、表記された価格に対する為替換算、追加手数料(お客さまのカード会社から発生する)が含まれることがあります。特定のお支払い方法では、払戻しを利用できません。

888 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:06:08.13 ID:/Adq6Y3oa.net
予約キャンセルできるでしょ
コンビニ払い?人が駄目なだけで

889 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:11:17.16 ID:WouRbsRqp.net
カードは出来た、PayPalなんかはだめらしい

890 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:11:29.83 ID:Z3YLkezYd.net
グラボ特典も払い戻しは出来なかった
どうせプレミアに加入してるからヤフオクあたりでコードだけ売れば良かったと少し後悔している

891 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:17:06.79 ID:l6NdEQgq0.net
グラボ特典が払い戻しできないのなんて当たり前だろw

892 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:31:27.57 ID:qJjyA+LQr.net
anthemロスでもやもやが酷い
PremierでTF2とかデトスペ辺り遊んで繋いでおく

パイロットスキル周りも体験版で触れたかったな

まったく関係無いけどデトスペ3の駄目になったホラー映画のお約束みたいなストーリーは今なら一周回って笑える

893 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 08:40:20.22 ID:2UhFguta0.net
>>871
他のジャベリンほぼほぼ触ってないんだろうなってのがよく分かる

894 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:01:03.57 ID:8xm8+fZWH.net
フリープレイをもっと多数のプレイヤーでわいわいやるの実装してほしいな
いっつも同じフレとじゃマンネリになるし野良でやるには広すぎてバラバラに散っちゃうし
場所と広さごとに4人、8人、16人とかボッチように1人ともありかも

895 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:19:41.13 ID:ZF3xpzIL0.net
>>859
お前がガイジだろ。勢いで予約した俺もバカだったがまさかここまで糞とは思わんかったわ
もしバグ取りもバランスもエンドコンテンツも充実した新生アンセムが完成したらその時にプレイするのが正解。いつになるか知らんがw
こんな欠陥住宅ゲーにはびた一文払わん

896 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:23:48.23 ID:xCmQ3etSd.net
>>770
読んだ
ストライクのデトネーターが踵落とししかないのにアサルトのプライマーが遠距離技しかない、アサルトのデトネーターがスパークダッシュしかないのにストライクのプライマーが近接しかない
から戦闘において基本になるシールド剥がし→プライマー→デトネーターのフローが不自然になる
で、結局普通の格闘ゴリゴリ押し付けるプレイが中心になりがち
これはその通りだわ、すごい納得

というかこれが内部の人間から上がるの中々面白い

897 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:25:48.58 ID:RAERxp+L0.net
>>894
体験版のあの制限されたフィールドですら人数に対して広く感じたからな。
もうちょっとプレイヤーたくさんいてほしいけど、他プレイヤーとの同期によって交戦中の敵やモンスターが消える仕様(ほぼバグ)のせいで他の3人すら邪魔に感じるシーンもあったからなぁ…。

898 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 09:29:24.79 ID:8xm8+fZWH.net
>>895
欠陥住宅げーってなんか楽しそうだな
欠陥の補修げーなのか、いかに欠陥住宅を高く売り逃げるかを競うのか
なんかおらワクワクすっぞ

899 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 10:01:25.63 ID:HfYgAb/ka.net
PC版だけでもいいからフリーの人数は増やしてほしいところではあるな

900 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 10:40:23.09 ID:LtrHC7DNp.net
セプターでダッシュジャンプで接近しながら
ショットガン→空中格闘→ショットガン→カカト落とし
→ダッシュジャンプで逃げながらショットガン→氷手裏剣→2段ジャンプで寄りながら格闘でオーラ

気持ちよすぎる。バリア無い奴には最初から手裏剣→カカトでカッコいいしたまらんわセプター

901 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 10:56:24.89 ID:uWA7l3wh0.net
>>865
ファックラは間違いなく糞ゲーだと思うぞ

902 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:01:49.43 ID:q18n9BFAd.net
ニュードーンって5のDLCじゃないの?

903 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:06:38.51 ID:Ii49jewG0.net
これノーマルPS4でできるスペックなのか?
なんとか知り合いをPCでやらせたいからPS4ではキツイと言ってくれ

904 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:18:50.37 ID:C8/y9iAap.net
うーん、パッドでやりたいこれは

905 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:22:35.27 ID:mgXtAhr70.net
宇宙忍者は分隊ガチャで変なの引いても
自分が戦える装備で頑張れば最高難易度もクリアできるのがいいところ
自分含めて全員が寄生目的だと無理ゲーだけど
ハクスラとして売るなら必須クラスや必須人数はやっちゃダメだ

906 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:24:18.34 ID:XW7XlA4PM.net
むしろよくみんなパッドでできるね。
煽ってるわけじゃなく、パッドのが操作性いいっていうからやってみたら俺には全く無理だったわ…

907 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:24:25.34 ID:uWA7l3wh0.net
>>902
DLCではないよ
5の舞台で17年後って設定で少し違う感じ、New Dawn76とか言われそうな気がする

908 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:28:35.92 ID:4RX6idbrM.net
>>903
たぶんPS4の方が安定してる

909 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:29:42.53 ID:Ii49jewG0.net
>>908
マジでぇ

910 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:33:07.26 ID:WDHfH+YD0.net
雑移植ぽいしねpc版

911 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:34:33.25 ID:mArJYeAga.net
>>909
どっちのやったけども前回のオープン体験版はPCの方が結構体感で感じるほど安定してた
PS4はフィールドで急にタイトル戻されたりが多かったな
ただ製品版になって安定性はどっちが良いとかは蓋開けるまでわからないな
前々回のただの体験版はPCもPS4もドッコイドッコイだった
因みに自分の環境は

PS4Pro SSD
PC i7-9900k RTX2080 SSD

2回目の体験版で無限ロードが消えた代わりに急に落ちる現象がPS4では目立った

912 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:34:33.67 ID:jQ62UcAR0.net
どう見ても操作がパッドに最適化されてるしお寿司

913 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:37:35.58 ID:HoGsP8WV0.net
安定してるというか推奨スペック1060でも最低画質で60フレームが精一杯って感じだった

914 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:37:49.97 ID:6KBvyIY90.net
最低動作環境付近でやるならPS4の方がいいだろうな

915 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:38:32.51 ID:mArJYeAga.net
なんかPC版はやたらとCPU喰ってってドライバとゲームクライアント自体がまだ最適化進んでないイメージがある

916 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:39:56.05 ID:Ii49jewG0.net
なるほどー

917 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:40:03.12 ID:jQ62UcAR0.net
エイムアシストめちゃくちゃ効いてるし開発もパッドでやること想定してそう

918 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:44:34.62 ID:5kJQ/XmpM.net
コンシューマの方が売れるからなのかな?

919 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:47:51.29 ID:uWA7l3wh0.net
飛行時はwasdで操作してマウスは周りを見るに止めた方が良いと思うんだよな

920 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:49:56.80 ID:fqBpXdHZ0.net
CPU稼働100%!?みたいなことソコソコ見たわ

921 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:49:57.29 ID:UGAMbd290.net
ローディングは速くしてほしいよな。コンソールの方が遅いかは知らんけど、正直遅すぎる。

922 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:51:51.91 ID:xFhOrr5G0.net
設定下げても変にもっさりしてる感じはしたな

923 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 11:56:42.45 ID:6tdbIhq50.net
アシストが効いてるって言っても
マウスが合わせにくい訳でも無く
他のゲームと同じ感覚で出来るし
水中以外はKBとマウスの方がやりやすかったかな
パッドの遅いカメラ移動は自分にはストレスが溜まるのと吸い寄せられるの好きじゃないからちょっと無理だなぁ

924 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:02:44.32 ID:mArJYeAga.net
>>921
ロードさ、一回PS4もPCもHDDとSSDどれくらい変わるかなと思ってどちらも外付けHDD使って比べて見たけど他のゲームほどSSDの恩恵が無かった
でも多分これ、本当はロード終わってるんだけどサーバーに繋がって無くて誤魔化しにロード画面出してますって感じだったんでやっぱサーバー周りも弱いのかもしれない

925 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:03:48.45 ID:4RX6idbrM.net
ざっくり回答ですまなかった
友達が持ってるPC次第ってのあるし、規格が同じPS4の方が妥当と思った

926 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:06:56.52 ID:sBih0WzD0.net
ギルドと同盟が搭載されるまで待つわ
発売直後は未完成なんて酷すぎ

927 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:07:27.17 ID:ND04JY+N0.net
ps4って30FPSでしょ

928 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:07:40.32 ID:Ii49jewG0.net
>>925
お前いいやつだな!

929 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:14:47.60 ID:ejG7aNPx0.net
>>895
なんで買わないと決めたゲームのスレにまだいるんだって言ってるんだよw
普通の人は興味無くなったら何も言わずに消えるんだぞ天才

930 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:17:10.91 ID:LtrHC7DNp.net
パッドだとパッドなりの動きしかできないから俺は無理だわ。
飛行解除して即反転、飛行とかめちゃくちゃ感度上げないと出来ないし。
コロッサスでピピピポー!からの振り向きシールドとかも俺はパッドでは無理だった

931 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:18:20.46 ID:J+2VMVUG0.net
>>895
買わないがネガレスはするという…

932 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:26:49.43 ID:q18n9BFAd.net
biowareはパッドフレンドリーに定評あるけどこれは360度動きまくるからマウスキーボードでもいいんじゃないか?
パッドでやったことはないけどインターセプター使ってたからなおさらそう思う

933 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:27:00.53 ID:CFAu3qXAx.net
プレミア入ったとして製品版DL出来るのって15日の0時からになるの?
体験版DLするのに丸2日かかったからDLだけ数日前からさせて欲しいんだが
BF5 の時ってどうだった?

934 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:28:12.19 ID:48AatrgPa.net
見れば書いてあるが14日にプリインストールされるぞ

935 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:28:18.82 ID:6fuUDDVM0.net
>>930
マウスで感度最大にしてようやく普通程度に感じたなぁ
パッドで振り返るのキツそうだわ

936 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:30:22.58 ID:35kpz5xN0.net
ダイヤルアップ接続かよ

937 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:36:10.47 ID:mArJYeAga.net
体験版45G位だっけ
それが2日だから1日で12G位か、製品版100Gとかあったら遠洋漁業でる覚悟で流そうねw

938 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:40:29.86 ID:CYREv6oSM.net
VIPはマウス、先日の体験版はパットでやった。マウスでも飛行とか水中はやってりゃ慣れたけど、キー配置がしっくりこないからPS4コントローラー+ジャイロでやる予定。
左右に移動しつつのキーボードEQがすんなり出来ないんだが、おススメのキーバインドあったら教えて欲しい。

939 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:41:33.17 ID:CFAu3qXAx.net
>>934
1日前とか間に合うか不安だな
>>936
なんでか知らんが体験版は数秒間10M前後でDL→数分から数十分速度0てのを繰り返してすげえ時間かかった
下り100Mで安定してる回線なんだけどね

940 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:48:21.33 ID:4m8JMFPAa.net
fallout 76が完全にコケて死んだし限定版予約購入するわ

941 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:48:26.53 ID:vhC1wzFQp.net
移動しながらQ.Eがしんどいからマウスにふってるわ
ultをQにしてウォークライとかのスキルをEにふってる

Fが近接やな

942 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:53:56.68 ID:2UhFguta0.net
パッドでやってもAim感度最大にすると不便感じないlvでは反転できたけどな

943 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 12:57:51.96 ID:qEB5LOcxa.net
つまり14日までにはプレミアム入らないといけないのか

944 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:30:36.07 ID:jQ62UcAR0.net
https://twitter.com/ikazombie/status/1092576612938207232?s=21

あなたはそれで良いんですか?
(deleted an unsolicited ad)

945 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:32:28.80 ID:Is5LUb6d0.net
Japaneseは基本舐められてるから仕方ない

946 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:33:16.23 ID:OHc3Bums0.net
Co-opアクション『Anthem』ギルドは発売直後には利用できないと発表―同盟とギルドの機能を紹介



https://www.gamespark.jp/article/2019/02/05/87152.html

947 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:34:03.37 ID:l6TZYyxZ0.net
英語圏でも普通に無限ロードとかあったんだけどな
何言ってんだか

948 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:34:56.87 ID:750++Dqdr.net
戦争に向けてギルド強化するので仕事辞めてください

949 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:37:01.54 ID:Is5LUb6d0.net
とりあえずTITANのバトロワに人口取られることは無くなったな。
ウォールランとかタイタンのシステム回りが導入されてたら、ヤバイ代物になるとハッキリ感じた。

EA なんで評価されてる点をあえて除外してしまうんww?

950 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 13:48:26.14 ID:J+2VMVUG0.net
こっちはPvEだから流出は無いでしょ
両方やりたい人はいるかもしれんけど
俺はタイタン無し・バトロワの時点で興味無いな

951 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:01:05.18 ID:MWVTDz4p0.net
バトロワはもう食傷気味

952 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:04:48.73 ID:HGFXbPasr.net
コロッサスのショックコイルってデバフかかる?盾越しに撃ってたけど一回もエフェクト見たことないな

953 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:05:18.61 ID:FJBK9ku00.net
あとからGvGやRvR要素として戦争を導入とかいったらバイオウェアを見直すわ

954 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:07:25.69 ID:8xm8+fZWH.net
>>946
ああ、こういうのがあるのか
いまいち同盟とギルドの違いがよくわからんが
ギルドでフリープレイを目的もって探索せいってことなのかね?

955 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:08:07.50 ID:J+2VMVUG0.net
>>951
スレ立て宜しく

956 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:12:17.66 ID:AFBtKvR8M.net
>>898
補修もできないし売却もできないぞ

957 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:21:42.07 ID:6fuUDDVM0.net
>>952
それライトニングコイルじゃね?
ショックコイルは自分中心に全方位継続ダメージやぞ

958 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:42:02.84 ID:d1YvCyxRd.net
>>957
ライトニングは盾出したまま使えてショックは使えないのなんていうか片手落ち感ある
もっと言うとスキル全部盾出したまま使わせてほしいけど

959 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:42:13.54 ID:yb3RqM+gp.net
1万のほうのDL版購入した後にoriginプレミアなら先行アクセス出来ることを後から知って加入した阿呆ならここに居るぞ

960 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:44:03.46 ID:mArJYeAga.net
おでもおでもー ながまー


あとおどさだないので建ててぐるだー

961 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:45:43.39 ID:mArJYeAga.net
づぎー

【PC】 ANTHEM アンセム part.8 【ジャベリン】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549345481/

962 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:45:45.44 ID:jYKeMKXxp.net
>960

EAサポートのチャットからpremier入ったから予約キャンセルしたいと伝えればキャンセル出来ると思うよ。

EAJには問い合わせるだけ無駄なので本家のサポートチャットが良いと思う。

963 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:47:56.96 ID:mArJYeAga.net
でーじょぶだー
体験版でもたのしめだがら
あどバグはFallout76今でもプレイ出来てるくらいに頭スーパーミュータントなんでへいきー

964 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:48:18.30 ID:uWA7l3wh0.net
EAJは一体何のためにあるんだ

965 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:51:34.70 ID:fMLZP7ku0.net
広告代理店

966 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:51:59.59 ID:cedJkCIy0.net
プレミアの先行アクセス、完全に後出しだしぃ!

967 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 14:56:58.06 ID:3nXDyZ90M.net
>>958
盾構えると防御一辺倒
撃ち合いしてるとシールドないただの肉だるま
メリハリと言えば聞こえは良いが、常に片手落ちだよなぁ

968 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 15:04:45.23 ID:HfYgAb/ka.net
体験版の時点で回復アイテムドロップ率がMOD一個で15%まで上がることがあったりしたけど
これ製品版でMOD6枠解放されて全部に15%付けたら90%アップとかになるのかな
もしそうならマスターワーク専用MODでHP10kとか増えるコロッサスで装備すれば、敵倒す度に超回復する浮沈艦になったりしないかな

969 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 15:05:05.48 ID:7Vi76UvW0.net
これジャイロ操作出来たのか、あれはあれで長時間のプレイは辛いけど面白そうだな

970 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:02:52.48 ID:56s+tTgP0.net
>>959
先行組は有料ベータテストだぞ

971 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:07:30.36 ID:xI25F+WV0.net
>>962
予約購入品のキャンセルは
Originクライアントの左上の「Origin」 → 購入履歴 → (webに飛ぶ)Anthemの「+」クリック
 → キャンセル → 確認で終了

サポートページで追うと何故かサポセンの電話番号しか出てこないから
口頭でのキャンセル申請が必要と思わせるけど、上記の方法でキャンセルすればOK
※発売日を過ぎていなければ代金の引き落としはまだされていないので
 返金完了の旨のメールなどは来ないので慌てないこと


ただし発売日を過ぎた場合は、専用の払い戻しリクエストによる申請に変わるので注意
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/great-game-guarantee

972 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:23:19.37 ID:yb3RqM+gp.net
2,3年は続けて遊びたいから先行アクセス終わったらプレミア解約して限定DL版のままでって思ってる

973 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:26:10.66 ID:94S/sfe10.net
2,3年後に遊んでる人がいると思ってるのが怖い・・・

974 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:36:06.56 ID:e6mL89gq0.net
10年続けるとか言ってて早々に畳んだりしたのあったな

975 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:37:59.05 ID:FBpljoEbr.net
>>970
それでも遊びたいんだよ!

976 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:43:43.88 ID:AfwLzidTa.net
プレミアに入会したけどAnthem以外にやりたいゲームが全然ないな
当然というか英語版ばっかり

977 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:44:59.54 ID:i1OvduGM0.net
予約キャンセルしてプレミア加入も考えたが
vipとごめんデカールの2種類がもらえなくなりそうなんだよな

978 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:52:07.37 ID:+ucN3TXmr.net
>>976
デットスペースは簡単に有志の日本語化パッチ当てて遊べる

1と2お勧め

979 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 16:58:09.53 ID:Rv57bCL6a.net
>>978
日本語化あったか

Opus Magnum パズルゲー結構面白い
あとubisoftがアサシンチャイナ無料配布中
これであと10日は待てる

980 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:24:04.50 ID:4RX6idbrM.net
>>973
某76は永遠にサーバーを続けるらしいぞ

981 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:27:32.34 ID:jQ62UcAR0.net
>>978
それいつの話?
俺は最近試したけどダメだった

982 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:30:03.60 ID:56s+tTgP0.net
>>987
マゾですなw

983 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:31:37.70 ID:cH29cBIyM.net
>>967
盾は近接に持ち込む為の轢き逃げアタック用鈍器だぞ

984 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:52:12.09 ID:6Hbgaww60.net
they are billionsとTF2はお勧め

985 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 17:57:34.20 ID:mArJYeAga.net
デッドスペース面白そうだけど怖そうでプレイ出来る自信が、、、、ない!

986 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:05:56.55 ID:8r+7O7lo0.net
Dragon Age OriginsはBioware唯一の名作だぞ

987 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:08:23.03 ID:daWOGc8Vr.net
>>957
ライトニングだったわ、ショック使ったことなかったがそんな感じなのな

988 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:13:27.37 ID:7JK6ehlX0.net
結局、ディビジョンと同じでヘッショゲーやな

989 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:16:19.52 ID:0SyTkt3h0.net
優劣ないよ・・もういいよ。何番煎じだよこのゲーム

990 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:18:03.43 ID:+ucN3TXmr.net
>>981
マジか
去年の10 月くらいに2の日本語化したは

3の場合はorigin からのDL でも日本語化は昨日出来た

1と2の日本語化origin DL で今現在出来るか試してみるわ

991 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:35:47.75 ID:F/KoW39M0.net
>>976
カジュアルだけど Plants vs. Zombies 面白いぞ

992 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:36:42.20 ID:GuFwWeWV0.net
クライシスシリーズ全部やろう

993 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:38:09.63 ID:jQ62UcAR0.net
>>990
次スレになりそうだけどオリジンが配信してんのかよ!

994 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 18:55:24.55 ID:5UHg2PuG0.net
steamにボダラン2のセールきてるぞ
psでやったけど15日までのつなぎにやるわ

995 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:01:44.15 ID:cVAJyYLHM.net
>>993
パッケ版かDL版かのはなしでしょ

996 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:03:09.83 ID:jYKeMKXxp.net
Deadspace1-2の日本語化は二種類あって新しい方じゃ無いと動かないような気がする

997 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:03:13.68 ID:750++Dqdr.net
Crysis WH≧1>>>2>>>>>>>>>>>>>>>>>3

998 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:03:24.04 ID:GSpXNGu+0.net
俺はWitcher3セールで耐えるぜ、いいタイミングだ

999 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:07:07.29 ID:xI25F+WV0.net
うめましょーかね

1000 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:07:24.02 ID:xI25F+WV0.net
次スレ立て乙です

【PC】 ANTHEM アンセム part.8 【ジャベリン】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549345481/

1001 :UnnamedPlayer :2019/02/05(火) 19:10:16.27 ID:ejG7aNPx0.net
うんち

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200