2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】 ANTHEM アンセム part.9 【ジャベリン】

1 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:37:27.13 ID:qrO3fE2vM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■Anthem
発売日:2019年 2月22日
■公式サイト
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem
※ CS版との対立煽り禁止、NG報告も必要ありません。黙ってNG以後スルー。
CS版板へ行ってのマウント行為(グラフィック、fps等)は控えましょう。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
建てることが出来ない場合はレス番を指定して下さい。反応が無い場合は>>970が建ててください。

前スレ
【PC】 ANTHEM アンセム part.8 【ジャベリン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549345481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:38:21.58 ID:qrO3fE2vM.net
【今後のスケジュール】

2月1日〜 オープン体験版
(日本時間2/2 2:00〜2/4 11:00)

 一般(全プラットフォーム)
※VIP体験版参加者は開始時より4種全てのジャベリンスーツを使用可能、一般ユーザーは最大2種のみ

2月15日〜2月21日 製品版先行アクセス(PC,XBOX版のみ)
※OriginAccessPremierは制限なし
※OriginAccessBasic/EAAccessは10時間限定

2月22日〜 製品版発売
 一般(全プラットフォーム)

3 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:39:30.65 ID:XpaAqPHMM.net
■日本企業はクズ

都内運送業の9割弱、労基法違反
http://www.nari-sr.net/chiebukuro/archives/579
労基法違反:252事業所中、9割で サービス残業など 岩手労働局
https://mainichi.jp/articles/20151218/ddl/k03/020/382000c
徳島 コンビニ9割で法違反
http://www.sakamoto-jinji.com/mailmaga374.htm
外国人実習生:受け入れ事業者9割の4000社が違反
https://mainichi.jp/articles/20180109/ddl/k01/040/091000c

最近愛国心を煽ろうと必死だけどさぁ
このザマじゃ日本企業を応援しようなんて1ミリも思えないよね・・・

4 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:40:49.95 ID:Vm/lx0Xp0.net
<予約購入のキャンセル>
発売日前なら以下の方法で簡単にキャンセルできる
発売日前であれば代金の引き落としもまだされていない(返金完了などの連絡は来ないので慌てない)
サポートセンターへの電話連絡不要

Originクライアントの左上の「Origin」 → 購入履歴 → 
(webに飛んで)Anthemの欄の「+」クリック → キャンセル → 確認で終了

5 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:41:18.11 ID:Vm/lx0Xp0.net
『OriginPremiere(月額1,644円)』
15日の先行リリースから課金している間はずっと遊べる。(PSのフリープレイみたいなもの)
Legion of Dawn Editionと同じ限定特典と予約特典も付いてくる(課金をやめると特典もロックされるので、通常版を買っても限定特典は使えない)
※10%割引クーポン&その他、遊べるタイトル183本

『OriginBasic(月額518円※5日まで114円キャンペーン中)』
15日の先行リリースから10時間お試しプレイができる。10時間プレイすると終了。
もっとやりたいならPremiereに加入(別途1,644円) or 製品版買って22日から楽しんでね。
※10%割引クーポン&その他、遊べるタイトル176本

『製品版(Legion of Dawn Edition)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。サントラや限定スキン、限定MODが付いてくる!発売日前なら予約特典スキン(4種)つき!

『製品版(通常版)』
22日の発売日からお楽しみ下さい。発売日前なら予約特典スキン(1種:レンジャー)つき!

6 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:41:50.30 ID:qrO3fE2vM.net
保守よろしく!!

7 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:44:04.13 ID:Vm/lx0Xp0.net
>>1
アンセ乙

8 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:45:42.63 ID:Vm/lx0Xp0.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:45:45.50 ID:wpmrE0Ik0.net
スレ立て乙
いよいよ今週末か

10 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:46:11.70 ID:j+Q2oSQe0.net
>>1
もつ

11 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:47:16.00 ID:Vm/lx0Xp0.net
あっと4日

12 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:49:02.99 ID:pa+Gd331a.net
>>1
乙ッサス

13 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:49:17.10 ID:Vm/lx0Xp0.net
まだ20レスって必要?

14 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:51:59.09 ID:Vm/lx0Xp0.net
しかし人少ないな

15 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:03:11.33 ID:qrO3fE2vM.net
発売前だし仕方ないとこはあるがコンシューマーの方おおいのかね?

16 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:06:29.46 ID:qrO3fE2vM.net


17 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:06:48.23 ID:qrO3fE2vM.net


18 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:07:08.61 ID:qrO3fE2vM.net


19 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:07:39.50 ID:qrO3fE2vM.net
早くやりたいね

20 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:07:58.75 ID:qrO3fE2vM.net
保守終わり

21 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:15:50.47 ID:b4r2gh4Ra.net
グラボ買った時にanthem付いてきたんだけどこれ通常盤なのでデラックスなanthemにパワーアップしたいけど現状出来ないのかしら
オリジンのサイトにそれっぽいのないよね探したんだが
おうのーう

22 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:17:34.78 ID:b4r2gh4Ra.net
>>15
そらそーだ
PS4のが圧倒的
Xbox版よりはPCの方が人多そうだけどね

23 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:31:43.09 ID:fhrL/Xsv0.net
>>21
originのクライアントからゲームライブラリ開いてエキストラコンテンツの項目から買えない?

24 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 11:32:41.93 ID:b4r2gh4Ra.net
>>23
マジデー!
わかったそれやってみるありがとーう!!

25 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 12:02:34.40 ID:cjQ6+c3+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FxcmHsYGXDA
これ7日に出てたローンチを今発見したんだけどさ
魅せ方上手くない?
こういうのってどの部署(?)の人がやるものなの?

26 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 12:08:28.54 ID:th04w1If0.net
>>25
TVのCMだってその企業が作ってるんじゃなくって、電通とか博報堂が作ってるだろ?
ゲームのトレーラーとかも素材だけ渡して専門の映像制作会社が作るのが普通だよ

27 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 12:17:25.11 ID:qM59So8+0.net
そのローンチトレーラー鬼くそカッコいいよなw
スイッチのようつべアプリでテレビ再生すると鳥肌が止まらん
なんも知らない人が買いたくなるように空を飛べるアピールGJ

28 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 12:18:43.31 ID:cjQ6+c3+0.net
別の会社に委託するのが普通だったのか

よくよく見るとレンジャーさんは横ステップして飛んでULT撃ってるだけでシーン終わってるんだな・・・

29 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 12:27:04.95 ID:qM8n9hxE0.net
レンジャーさんはいぶし銀なだけだから

30 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 12:30:22.91 ID:qM8n9hxE0.net
明日から三日働いて寝た後はタルシスに居るの考えると震えてくる

31 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 12:54:22.90 ID:vBjJDu7B0.net
俺も

32 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 12:58:23.83 ID:rZcXsNQ60.net
横隔膜の震えが止まらない
そういやあんま詳しくないんだけどさDLSSって4Kでやらないと意味無いんだよな?

33 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 13:05:21.80 ID:aPZWYan70.net
https://www.youtube.com/watch?v=nIT3aeaMgvs

34 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 13:26:41.47 ID:qM8n9hxE0.net
西野カナとかけまして、Anthemと解きます

35 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 13:27:14.11 ID:xrAmm7Q+M.net
>>32
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/geforce-rtx-dlss-new-games-september-2018/
DLSSはGPUを効率よく使う機能のはずだから「対応すれば」4K以下でも以上でも効果あると思うよ

36 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 13:27:53.77 ID:th04w1If0.net
>>32
別に4kじゃなくても効果はあるけど高解像度ほどfpsの落ち込みを防ぐのに効果が上がるって感じ
もともとnVidiaがdlaaって言ってたぐらいアンチエイリアスに特化してる

37 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 13:28:21.33 ID:I2r62F9x0.net
>>33
マジでE3DEMOと同じ出来を目指してたならドローコール問題があるDX11で何で作ってんねん、ってなるわ

38 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 13:33:20.33 ID:qM59So8+0.net
>>34
ふむ その心は?

39 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 13:36:12.96 ID:qM8n9hxE0.net
震える

40 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 13:41:31.66 ID:qM59So8+0.net
どちらも賛美されるでしょう

41 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 13:52:50.29 ID:6h/8wvFu0.net
アクセスでやりたいゲームが1つも無いわ
初日は様子見した方が良さそうだ

42 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 14:07:50.96 ID:J9DgijiKa.net
LoD予約してプレミアにも入ったけど
LoDが22日スタートで通常版が15日スタートになってるな
こっちの通常版がプレミアなんだろな

43 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 14:55:56.01 ID:unKhmVpl0.net
primer登録したけど、これパッケージ買わなくても無料でできるのか?
パッケージ購入するか月額払い続けてずっとやるかって感じ?

44 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 14:59:37.70 ID:jLkX/5xvp.net
1500円払い続ければ無料

45 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:00:52.42 ID:cjQ6+c3+0.net
パッケ買えば永久無料
primerは払ってる間だけプレイ可能の借りてるような感じ

46 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:06:36.09 ID:hwWQo8Rja.net
なるほどね
どうしようかな〜

47 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:07:37.24 ID:vRw1HBaX0.net
プレミア入ったやつはタイタンフォール2やってくれ
キャンペーンばちくそ面白いから

48 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:24:42.80 ID:j+Q2oSQe0.net
プレミアで糞ゲーやり放題だぞ

49 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:28:48.52 ID:WMbA9Ska0.net
前スレでゲフォは音がな〜とか書いてあったけどどういうこと?
HDMIから音声出力するところで何かやらかしてるん?

50 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:32:03.22 ID:fLh4Zb1A0.net
ダサイ3うんこすぎた

51 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:35:55.11 ID:PeKPwxKuM.net
>>49
そもそもグラボで音だそうと思ったことないから見当違いかもしれんが
グラボから出てる時点はデジタルだと思うし気のせいじゃね

52 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:48:30.56 ID:WMbA9Ska0.net
>>51
デジタル出力だよねぇよくわからんな

デジタルのままAVアンプへ7.1ch出力しようと思うとHDMI使うしかないから(だよね?)
HDMIでなんかおこってるなら困るんだよな
まあ今気にしてないってことは俺の糞耳には無関係なのかもしれんけど

53 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:54:23.23 ID:riCYoqkR0.net
過疎ってて草
さっき返品してきたわ
海外ではどうか知らんけど日本では無いね

54 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 15:59:42.99 ID:hDJJoY6wd.net
プレイ出来なくて話すことない内に過疎ったとかガイジやん

55 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:01:39.02 ID:I2r62F9x0.net
NVはGPUブーストの掛かりが激しいからその分電圧の変動も激しく動作周波数の変動も激しい
デジタルと言っても既定値の電圧閾値を超えた分を1超えてない分を0で表しているに過ぎない
デジタル信号とは言えそれは連続した電流

凸凹の電流に上記のノイズが載りリンギングをもたらす
デジタルをアナログに変換する際に正しいクロックに基づきズレ、ジッターを取り除きクロックに基づいた正確なアナログ波形へと変換する
この際のDACやUSB受信機の負荷によって音が変わってくる

NVはそれが上記のGPUブーストのせいでラデより分かりやすいのでは

56 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:02:14.99 ID:UsxmvtUN0.net
皆金曜日まで力を溜めてるんだゾ
有給とった人らもおるやろし

57 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:07:09.83 ID:Vf6I8ugB0.net
ホンマに朝7時にサバ空けてくれるんやろな!!

58 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:08:49.85 ID:I2r62F9x0.net
HDMI受信機だったな

59 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:09:01.84 ID:riCYoqkR0.net
朝から普通にプレイ出来たら100人に製品版買ったるわ
ありえねーよ

60 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:14:23.99 ID:qLc4pEXpa.net
プレミア年間1マソちょいだから入っちゃったFIFAおもしれぇ

61 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:15:15.32 ID:FIYlk8cA0.net
>>59
538 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b52a-zj6v [118.241.120.232])[sage] 投稿日:2019/02/02(土) 22:21:21.69 ID:8caOlJjK0
馬鹿じゃねえのこのゲームw
二度とやるかゴミ
久々に最悪や

さっさと消えろやゴミ

62 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:18:00.75 ID:PeKPwxKuM.net
>>59
返品したならもうここ見なくていいから

63 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:18:35.36 ID:Lp/hkR+la.net
構っても喜ぶだけだからNGしなさいな

64 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:19:13.00 ID:J9DgijiKa.net
前回の一般参加の体験版は予定より早く始まったんじゃなかった?
今回も遅くはならないんじゃないかな
時差を忘れてましたとか馬鹿な事やる方がありそうで怖い

65 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:20:21.50 ID:WMbA9Ska0.net
>>55
なんとなく理解できるようなし難いような……
まぁその理論からするならうちのゲフォはサブモニタと音声出力専用だから関係ないってことか
参考になったわーありがとう

66 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:20:47.46 ID:rRDWQqoV0.net
どこの企業もサブスクリプションに繋げてきとるな。
AppleがiPhoneをサブスクリプションに切り替えようと検討しとるみたいやし、トヨタも実験的にレクサスのサブスクリプション開始したし。

67 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:22:36.72 ID:uYS6b10A0.net
くっせーやつをトレントIP検索サイトで検索すると
漏れなく割れ厨なのは何で?

movie_65923_1080p_MPEG2.mpgってなんだよ

68 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:24:09.82 ID:rZcXsNQ60.net
グラボのせいかはわからんけど2070にしたらモスキート音みたいなのがスピーカーから聞こえるようになって解決出来てないわ
イヤンホホなら大丈夫だからゲーム中は困らんけど映画とか見たい時に不便

69 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:24:18.43 ID:aPZWYan70.net
グラボとAnthemキャンペーンのコードが終わりしだい終わりとあるけど、今もまだあるのかこの商品にはついてるとかなくてすげー不安だなこれ

70 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:28:42.83 ID:PeKPwxKuM.net
線少ない方が面倒じゃないからだと思うけどグラボから音とってるの結構いるのね
俺はサウンドカード別に付けてる
まぁPCで高音質とか求めるのは違うと思うがゲームやるのに臨場感はほしいよね

71 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:29:15.73 ID:rRDWQqoV0.net
>>68
恐らくグラボのコイル鳴きノイズがスピーカーに乗っちゃてるんだね

72 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:45:55.52 ID:WMbA9Ska0.net
>>70
7.1chアナログプリイン付きのAVアンプってなかなか無いし有ってもくっそ高いのよ
自然7.1ch接続しようとするとHDMIから出すことになる
USB接続に対応してくれればそっちにするんだが

73 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:48:13.35 ID:2yGumRnYM.net
自分は光軸で外部DACに繋ぐだけはしてる。

74 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:50:17.04 ID:BFAULgF1a.net
Legion of dawnエディションこうたったのに15日プレイ出来んとかアホなのか
もしかするとβの出来と変わらんから気使ってくれてんのか?

75 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:06:32.51 ID:/nLLHetu0.net
暇すぎて発狂しそう
プレミアはいるつもりじゃなかったけどはいっちゃう
プレミアのやつ結構いる?

76 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:06:53.42 ID:cjQ6+c3+0.net
なんで荒らしに反応してんだよ
構ってほしくてやってないゲームスレに来るぐらいのボッチだぞ

77 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:10:08.05 ID:UtokMhdt0.net
早くコンボキルムーブしたい・・・

78 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:11:47.23 ID:b4r2gh4Ra.net
プレミアだよー
だがプレミアで特に好みのタイトルはない…のでSteamで安売りしてたディビジョン1をやってる
中々面白い…

79 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:21:08.29 ID:Vm/lx0Xp0.net
>>66
うまくいけば
いいもの作って長く使ってもらえる=収益向上ってなるし
キャッシュフローもよくなるから
物づくりとしてはいい方向だと思う

80 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:27:16.78 ID:bESpMXtM0.net
体験版のやらかしで逃した期待は取り返せないと思うんだ
あんま売れないし過疎るのも早い
製品版買うよりプレミアでチョロっとやるのが賢かったのかもしれない

81 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:30:30.37 ID:j+Q2oSQe0.net
HDMI派よりDP派なんで音なんて気にしない

82 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:30:56.08 ID:1VTq34Dm0.net
>>75
1万円でその年の新作全部入りパックが手に入ると考えたら、originで追ってるデベロッパーが2つ以上ある人なら勧められると思う
バトルフィールドしか興味ないとかだったらあまり得にならないかも
俺は1ヶ月だけ遊んでanthem次第で年間買うかどうか決めることにした

83 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:35:30.61 ID:WBmi2uKLa.net
先行プレイの為だけにプレミア入ったけどanthem以外のゲームが微妙でな
日本語対応してないのも多いし

84 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:43:07.64 ID:j+Q2oSQe0.net
>>76
友達になってあげなよ

85 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:43:23.03 ID:aPZWYan70.net
プレミアだと10%オフになるんじゃなかったけか

86 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:46:10.14 ID:qM8n9hxE0.net
震えてきた

87 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:47:09.19 ID:th04w1If0.net
premierの利点は新作の制限なしの先行プレイもそうだけど、新作が契約期間内でフル特典付きで遊べるのと
製品を購入すればその後脱会しても加入期間内のデータを引き継げるっていうのがメリットだと思う

まあ特典とかいらなければ通常版購入して、サブスク解除すればいいだけだしね

88 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:04:54.34 ID:sid8ciEq0.net
プレミアめっちゃいいじゃん
一ヶ月遊んでから買うか決められるって事か

89 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:06:24.26 ID:jofuPoU60.net
RTX2080Ti買って無料で貰えたぜ

90 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:31:15.40 ID:BFAULgF1a.net
premier大正義ぽいな
βの感じじゃ1万もったいねーしおれもキャンセルしてpremierにする

91 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:31:20.84 ID:d2BtPYnGx.net
>>49
nvidiaはドライバの時点で音悪いのよ
つべに上がってるANTHEM動画をnvとradeonのとで聴き比べてみ
明らかにnvのが荒い音で疲れるから
聴き比べて違いが分からんならこの手のことで悩まなくていい幸せな耳の持ち主ってことだ

92 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:44:34.21 ID:Ls8u3hXC0.net
お、音ガイジだ
電力会社で音変わるコピペ貼ってよ

93 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:51:10.18 ID:SfDpBPfQ0.net
ホバーしてる敵を凍らせても落ちてこないんだけど、これバグ?

94 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:55:01.32 ID:Wg3CRIC70.net
当たり前だけどPC版とPS4版で一緒にマルチはできんのよね?

95 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:01:44.83 ID:5aq+jyua0.net
発売時点ではできない
具体的な実装予定もないけど、全く望みがないわけではなさそう

96 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:02:42.39 ID:pzX86wEe0.net
プレミア入る前にノーマル買って
やっぱり早く遊びたくてプレミア入って
ノーマルの返品期限過ぎてて
これでプレミア版まで買ったらEAの思うつぼだなオレ

97 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:04:14.48 ID:a12ImNO20.net
良い客じゃん

98 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:05:47.94 ID:wH5VEeWu0.net
つーか、グラボで音って変わるんだ
それ自体知らなかったわ

サウンドボード乗っけててもグラボ関係あんの?

99 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:08:20.72 ID:pJXTbxIDM.net
よく知らんがPCで7.1ch出力するにはグラボのHDMIが金額的に現実的だとかなんとか
だからグラボと別のは音変わらんと思うよ

100 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:10:19.76 ID:t+GpCXT60.net
LoDは15日からじゃないの?公

101 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:12:25.47 ID:1VTq34Dm0.net
右と左どっちから聞こえてるか分かればいいわ

102 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:16:29.97 ID:SbXBX17u0.net
HDMIでモニタに接続すると60fpsしか出ないのが多いしね
DPIとHDMIで同時出しして音だけアンプで拾うってのもグラボによってはできるらしいが
高リフレッシュレートでやろうとおもっててソレやるか?と言われると

ほいでもってサウンドカード→アンプは光デジタル接続になると思うんだけど転送量的に5.1chが限界なのだ
なのでアナログ7.1ch接続できるアンプがあれば最高だけど日本だと売ってない(クリエイティブのやつだけ)

モニター60だし、外部アンプつかって7.1chどうしてもって人はHDMIでアンプ挟んでつなげばいいよ

103 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:22:11.39 ID:pJXTbxIDM.net
まぁここで語ることでは無いわな
ゲームまだ出来ないし話題があるだけマシか

104 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:22:30.09 ID:wH5VEeWu0.net
今日日、マザボのオンボサウンドでも結構性能良くなってるのにグラボの音とか論じる意味がわからんけどな

105 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:23:25.76 ID:rX0NZ47xa.net
>>93
シールドあるうちはデバフかからない
そして浮いてる敵を凍らせても浮いたままになる

106 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:35:42.49 ID:C9Unnge+0.net
>>96
originで予約購入しても起動しなければ発売日から14日以内に払い戻しできるんだが
プレミアの先行プレイと購入品の起動は別物で払い戻せるといいな

107 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:45:58.21 ID:/I5QlNLf0.net
>>106
条件それだけだっけ
確か初回起動から24時間以内のリクエスト受付期限あったような
なもんでプレイ開始初日は十分に時間取れる日にすべき

あと多分契約単位で考えるのが通例だから
プレミアと購入は別物として払い戻し可能だと桃割れ

108 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:52:30.09 ID:qM8n9hxE0.net
後4回寝たらタルシスか…

109 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:52:31.58 ID:4RSZFlob0.net
正式版がいかほどの状態で来るかもイマイチわからんしな

ともあれここだけ普段の板の住人とは全然違うなって感じはする
大々的なプロモーションの成果だろうか

110 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:53:54.30 ID:Kwc0WPNo0.net
桃割れって新しいネットスラングかと思ったら江戸時代から使われてた髷の事なんだな

111 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:55:26.37 ID:Hwj3bUtSa.net
言語で鯖分けてたりするかのかな?

112 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:00:45.60 ID:OqBu1j7Yd.net
先行DLいつからだ

113 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:01:04.40 ID:sUcHqV2J0.net
言語で分けるよりエリアで分けてほしいな。

114 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:06:30.08 ID:SfDpBPfQ0.net
>>105
落ちてこないのかぁ、バグかと思った。近接しんどいな。

115 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:21:37.29 ID:C9Unnge+0.net
>>114
コロッサスの空中近接(腕を振り上げて着地時に地面をぶん殴る)は浮いてる敵叩き落とせた
セプターのUltとかはわからん

116 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:25:00.52 ID:pJXTbxIDM.net
>>112
EAJapanを信じろ!!
http://i.imgur.com/rLMSHOh.jpg

117 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:26:05.29 ID:4oocWPV8a.net
怯みが入る攻撃は叩き落とせるんじゃね?

118 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:27:11.96 ID:0/VfZQWsM.net
>>61
特定GJ

119 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:28:29.23 ID:Vf6I8ugB0.net
レンジャーでよく浮いてる奴殴ってたけど落とせた記憶がない

120 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:33:44.74 ID:GljIQ2+zd.net
セプターも数初当てたくらいじゃ落とせなかったから手裏剣連打か大人しく銃を撃ってた

121 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:39:08.51 ID:EtAI61Tqa.net
>>116
昼前にはメンテでその後1日開かない奴か
ゆっくり寝れそうだ

122 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:48:07.17 ID:rjfZ/+Q00.net
BFVが終わってるので新しいゲームさがしてんだが
ここゲームマウス&キーボード操作余裕?
なんかコンボがあるっぽいのだが

123 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:50:37.00 ID:SbXBX17u0.net
2,3日は鯖が安定しないだろうからと土曜日仕事いれたのは失敗だったかなw

124 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:02:06.99 ID:qM8n9hxE0.net
震えてきた

125 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:05:55.26 ID:Ovj5g9N60.net
>>123
失敗じゃねーよ。お前が土曜日出てくれるおかげで俺達は楽しく遊べるんだろうが。もっおと誇り持て。

126 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:09:52.63 ID:Vf6I8ugB0.net
>>122
余裕だしそういうコンボじゃない
聞くより適当に動画でも見てくれば分かりやすい

127 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:24:11.51 ID:II9J5PGl0.net
15日は何時からできるんや?

128 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:28:36.49 ID:P0UWsCt20.net
>>122
ベータ時点ではマウス操作は飛行時に向いてない

129 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:37:20.26 ID:Wg3CRIC70.net
βのPC版時点の日本人口ってどんなもんだった?
未だにPC版かPS4版かで迷っとる

130 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:39:21.40 ID:ykf/Z9I10.net
>>129
日本人とだけマッチング
とか出来なかったから誰にもわからんよ
チラホラ日本人ぽい名前のやつは居たけど

131 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:39:34.13 ID:SbXBX17u0.net
PS4だと30フレームと言われてるからなぁ
あと、MODも今後でるかもと考えるとPC一択
MHWですら結構MOD出てるくらいだし海外MODニキなら頑張ってくれるはず

132 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:42:01.63 ID:riCYoqkR0.net
MHWみたいにアイテム全開放MOD出て萎えることもあるから確実に楽しめるのはps4説

133 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:44:28.23 ID:Ls8u3hXC0.net
どうせ週制限配給オンラインなんだから全開放MODはむしろ大歓迎でしょ

134 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:45:04.02 ID:GljIQ2+zd.net
体験版より人が増えるとは思えないからサーバーの問題は無いんじゃないか
特に15日は月額必須だから更に少なくなるだろうし

135 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:47:27.12 ID:MyZ0bpXGp.net
オンゲでMODはアウトでしょモンハンはまだオフラインあるけど
見た目変更すら課金収益脅かすから怪しいぞ

136 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:47:57.43 ID:MTfY56Je0.net
EA「15日からのは人が少ないだろうしサーバー少なくしてもいいだろ」

137 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:48:18.95 ID:fo/v9JPg0.net
ご法度言いながらチートが出てくるのがPCゲーなんだよなぁ
即死チート無敵チートはいつごろ使われるやら

138 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:49:15.29 ID:GljIQ2+zd.net
オフラインモードが無いオンゲでデータ改竄はBANが常識だと思うが

139 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:50:22.54 ID:MyZ0bpXGp.net
オフラインとかユーザーが自主的にサーバー建てられる過去のBFみたいなのならまだしもRPGじゃんこれ?流石に危ういと思うが

140 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:50:30.30 ID:riCYoqkR0.net
常識通りに動いてくれる会社なんてどこにあるやら

141 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:51:28.90 ID:eyq9QVtt0.net
つかこういうゲームヘッドセットでやるんじゃないの?
なんかぼっちアピールしちゃってるよ。

142 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:53:25.11 ID:Wg3CRIC70.net
>>131
PS4は30フレームなんか・・・
英語ができないコミュ障だけどPC版のがよさそうだな

143 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:55:50.12 ID:P0UWsCt20.net
ps4 proは可変60fpsだ
平均すると45ぐらい

144 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:07:47.17 ID:UsxmvtUN0.net
>>127
>>116

145 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:13:26.75 ID:aPZWYan70.net
LoDに先行ないのはホント謎だわ
プレミア課金で先行プレイして、LoDを10%オフで買えば585円で先行プレイ代みたいなもんになるけど

146 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:18:09.48 ID:BCC9JBS40.net
先行はあくまで会員特典だからね
LoDだろうが普通に購入した人がプレイできたら最早「先行」ではない
まぁ違和感を覚えるのも全然分かるけど

147 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:33:05.30 ID:UtokMhdt0.net
今ドン勝したけどかなり安定してたPTだったわ
動き理解してるリーダー格が引っ張ってくれると全然違うな
あと毒おじさんの使い方勉強なった
http://ime.pta.jp/d/7sGgeW.png

148 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:34:18.61 ID:UtokMhdt0.net
誤爆・・・
失礼

149 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:46:25.67 ID:Ls8u3hXC0.net
>>148
はいNG
神聖なANTHEMのスレでapexの話する邪教徒は許されない

150 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:53:12.77 ID:J9DgijiKa.net
どうせLV12で追加のジャベリン選べるんだし最初何選んでもいいんだろうけど
セプターにするかストームにするかと考えてる今が一番楽しいな

151 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:07:45.19 ID:u/90Hg72d.net
>>147
植野さんは不器用

モブサイコ

バイオ2の割れ


心当たりはないか??

あるはずや

152 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:11:04.42 ID:u/90Hg72d.net
>>145
物乞いサキュバス

憑依彼女


このキーワードに心当たりは?

153 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:20:27.32 ID:pad+cZ900.net
IPガイジくん他スレ行ってくれない?
ニュー速とか荒らしてこいよ

154 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:21:11.57 ID:vRw1HBaX0.net
そこはVIPでやれw

155 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:23:10.50 ID:lPcVbQ7j0.net
>>136
15日からの先行プレイでまたトラブル出たらマジで売り上げに影響出そうだな

156 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:28:51.69 ID:u/90Hg72d.net
>>153
すまん…

ちょっとやりすぎた…



ところで復讐の剣 ラズベリーという言葉に心当たりはないか?

157 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:31:46.35 ID:qM8n9hxE0.net
>>156
俺のIPは?

158 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:32:11.58 ID:SfDpBPfQ0.net
ディビジョンのレジェンドですら辟易とする硬さだったけど
このゲームのグランドマスター1、この硬さで大丈夫?
なんかもう見てるだけでお腹一杯になってきた

https://www.youtube.com/watch?v=XMYavBFt5IA

159 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:40:40.00 ID:RtNJSO9Z0.net
軽くしか見てないけど、これは連携が問題なんじゃねえかね?
ストームしか起点になってなくて、コンボあんま決めてないし
全員それなりになれたチームだとわりと適正になるように思う

160 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:56:44.35 ID:pSR3pYKn0.net
Division2はバランス調整して敵が柔らかくなったというのに
やっぱ完全新規タイトルだけに周回遅れ感は否めないは

161 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:06:32.46 ID:j6hr6zTIM.net
IP警察くん覚えたてで楽しくて仕方ないのね

162 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:08:03.34 ID:kuigIb4x0.net
>>156
はよ俺も調べて

163 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:11:15.17 ID:eN2huOlT0.net
全く当たらん

164 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:12:20.93 ID:YL/fr1AZ0.net
>>160
Division2はバランス調整して敵が柔らかくなったというのに

ベータやったけどハードで4人だとかなり硬かったぞ

ベータになかったチャレンジとかレジェダリーなら1と同じくらいになると思う

165 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:14:19.76 ID:JtCJKHeF0.net
>>156
俺は俺は?

166 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:22:41.52 ID:T+tqaLiU0.net
つか意外とみんな割ってんのな(笑)

167 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:25:16.09 ID:elpkmByg0.net
さっさと新アビリティ追加しないと即効で飽きそう

168 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:26:52.62 ID:ALEci8jA0.net
アビリティも追加してほしいけど武器スキンとかも欲しい

169 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:29:51.39 ID:6i8CYVGya.net
マスターワークから色々な効果が付くからそれで我慢しなさい

170 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:37:12.18 ID:fgP9M9WJd.net
デカールのセンスがどうしても洋ゲ一辺倒だからペイント機能付けて
上手い人のネタ塗装配布出来るようになったら良いのに

171 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:45:45.10 ID:6LXaplw+0.net
部位毎に色付けたかった
頭の変えたい部分変えたら胴の変えたくない部分が変わったりとか
まぁそこをデカールで補えって事なのかな

172 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 00:51:50.78 ID:TlQdJcyx0.net
震えてきた

173 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 01:05:51.77 ID:PkC2KZlqd.net
解析とか動画に出てるmasterwork以上につく効果とか見てもなんかワクワクしないんだよな
どれ見ても●%upとかばかりだし唯一コロが着地すると爆発するってのがユニークっぽいなって思ったくらいでどいつもこいつも味気ない
pve専だしもっとぶっ飛んだのがほしいわ

174 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 01:10:48.83 ID:ALEci8jA0.net
レジェンダリーで無限に飛べるようになるとかないんかな

175 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 01:26:33.73 ID:cjticmjUd.net
武器のオプションはボダラン丸パクりするくらいの気持ちで強化して欲しい
豆鉄砲だったりどれも似たような使い勝手ってのは味気ない

176 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 01:26:59.25 ID:iJGQx+Ls0.net
>>156
俺は?^^

177 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 01:29:39.70 ID:bzxfDr4LM.net
リロードで銃自体を敵に投げつけたりとかぶっ飛んでたなボダランは

178 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 01:30:34.89 ID:7jik27Op0.net
そのうちセット装備とか出てくるんだろうなあ・・・

179 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 01:31:27.70 ID:wzzOhzYga.net
爆スナは弱体化されるんだよね
あとはピストル系にメリット持たせてくれればいいが

180 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:00:09.32 ID:I/Fb1KHd0.net
ピストルは盾かまえながら撃てるぐらいのメリットがほしい

181 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:16:17.17 ID:ALEci8jA0.net
マグナムみたいなの欲しいのに全部マシンピストルだったな

182 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:18:22.19 ID:6LXaplw+0.net
ピストルの中でもマシンピストルがダメダメだな
ヘビーはでってにーのハンキャ見たいなのが使えた
ダメージ255とかなり高くて使い勝手良かったな

183 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:20:10.41 ID:iJGQx+Ls0.net
オリジンプライムで様子見→発売後に限定版購入の場合ファウンダーバナーだけもらえないってことか
夜明けの団は貰えるよね 様子見だな

184 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:21:25.86 ID:7MLAuIwDa.net
LMGが射程も威力も高くて使いやすかった
ショットガンはあまり試さなかったけど近接職向きなのかな

185 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:26:51.55 ID:vXDDYcIf0.net
ショットガンも雑魚戦は強かったよ
ボス戦は近づくと即死攻撃くるから使い物になrなくなるけど

186 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:31:12.07 ID:ALEci8jA0.net
石巨人戦楽しかったからイベントとかで大量に湧かないかな

187 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:33:13.42 ID:1BmQ1mDX0.net
マスタークラスのセプターのプレイ動画見てると情けなすぎて泣けてくるな
もうこれ緑のチワワだろ?

188 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:38:30.07 ID:6LXaplw+0.net
LMGはやっぱマガジン数が多かったのが使い勝手良かった
このゲーム弾取ると自動的にマガジンに補充するから100発もあるとリロード無しで結構やれるしね

ショットガンは2バーストのが強かったな
マークスマンの3バーストのもかなり強かったけど

189 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 02:41:49.46 ID:ALEci8jA0.net
マスターワークの装備だとARもマガジン50近くあるみたいだし後半はARもマシになるんかね

190 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 04:00:57.19 ID:AT73UIAv0.net
3点や4点バーストの時点で未来はなさそう

191 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 04:42:12.40 ID:jaNRhwRe0.net
格闘の攻撃力がmod依存な時点で嫌な予感しかしない
素のダメージ130ちょいだしぃ、グランドマスターの動画みてるとARとかダメ400ぐらい出てるしぃ
もうこれ疾風の異名を持ちトリプルダッシュを自在に操る素早く正確なるジャベリンだろ

192 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 04:52:18.15 ID:cjticmjUd.net
ジャベリンのレアリティで格闘等の基礎性能が上がると聞いたが
結局良い数値の装備を集めないとならないから銃と比べてDPSが勝るかは微妙だが

193 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 04:56:10.01 ID:vK45yQpY0.net
>>150
え?ジャベリン2種類しか使えないのか?そんなわけないよな?

194 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 05:01:09.49 ID:J4uoVqoS0.net
二機もてるのか結構悩むけど
セプターの他にはインターがやりたいな

195 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 05:01:36.54 ID:cjticmjUd.net
どのタイミングで追加されるかはわからないがレベル30になるまでには4種使えるようになるとtwitterで答えていた
効率の面で言えば大器晩成タイプを選ぶと苦労するだけで得るものは無いが気にしないなら好きな物から取っていけばいい

196 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 05:07:53.44 ID:vK45yQpY0.net
>>195
全部使えるのか良かったわ
体験版と同じならレベルは割とサクサク上がりそうだし

197 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 06:07:34.57 ID:39FUZwYza.net
ジャベリンの種類はレベルで開放されるって体験版にも書いてあったでしょ
LV12、20、28で追加が選べる

198 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 06:07:48.48 ID:wzzOhzYga.net
>>193
単に俺がセプターとストーム好きなだけだ
最初にどっちとるか悩む

199 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 06:09:46.76 ID:C+6ryo2hM.net
中・遠距離から火力出せるジャベリン使って装備集めて、使えるmodが揃ってから近接得意なインターセプターを、という流れが王道か
でも興味がある機体は早く使いたいからなぁ

200 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 06:24:46.49 ID:vK45yQpY0.net
>>197
英語だったからそこらへん知らなかった

201 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 06:30:43.93 ID:RSpOZZ1qa.net
専用MODはそのジャベリンを使っていれば出やすくなる
育てたいジャベリンを最初から使い続けるのが1番効率的だよ

202 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 06:50:38.78 ID:VgieE18n0.net
最終的にマスターワーク、レジェンダリーになるなら
30なってから掘り出しても良いと思うけどね
30ならんと両方とも出ないんだし

203 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 07:00:17.68 ID:6cMoTSc6a.net
震えてきたって書き込みちらほらあるけど、いくら何でも早すぎでしょw

15日まで震え続けるのかw

204 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 07:06:33.44 ID:x2NC9Ti8M.net
まず、飛ぶ→ホバリング→飛ぶ→ホバリング→飛ぶ→着地をマスターせね場いかん
レンジャーでアイアンマンみたいにして体験版は終わってしまったからw

205 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 08:42:22.64 ID:7WgTMjzmp.net
早くコロ助使いたくて震えが止まらない

206 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 08:50:53.03 ID:WwsK9BKIM.net
>>177
敵引っ張り寄せて継続ダメージ出すグレだの、8の字に弾が集束するショットガンだの、消えるとき大爆発するエナジーシールドだの…
とにかくユニークなアイテムが多かったなぁ
ああいう要素は欲しいと思うが、あの世界観じゃないと許されないなとも思う

207 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 08:58:33.49 ID:Mmf76EYud.net
>>204
そこに空中格闘キャンセルステップも差し込むんだぞ
CDの都合で2段目はステップできないから直にジャンプでキャンセルだ

無駄にカッコ良くて微塵もダメージ出ない魅せプタームーブ

208 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:00:03.91 ID:1pelXSyk0.net
anthemのためにメモリだけ8から24に増設した
しかしグラボは1050の2GなうえにCPUがi5の6700kだから嫌な予感がする

209 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:04:23.50 ID:WwqE6nJ90.net
>>208
1070ti買えば良かったのにマイニングのせいで底値だわ

210 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:08:36.32 ID:lJO32ul+M.net
>>208
CPUはまだマシだからグラボだけでも買い換えろよ

211 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:16:24.23 ID:1zFajGLBa.net
>>210
考えるわ

212 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:16:27.67 ID:beFp5gl/0.net
今なら2060いいかもな
去年に1080にしたけどもうちょっと待てば良かったかなと後悔

213 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:18:43.79 ID:Lr4tPdouM.net
体験版やった感じ、CPUとメモリの負荷はそんなでもなかった
一番はグラボだわ

214 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:19:26.13 ID:cjticmjUd.net
cpu同じグラボ960 2gbメモリ16の前に使ってたPCで一度動かしたが最低画質でfps30維持するのがやっとだった
一部の画質設定が反映されなかったみたいだから製品版はもう少し軽くなりそうだが

215 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:19:52.65 ID:1zFajGLBa.net
1070tiたっっか
やっぱゲーミングPCは金食うな

216 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:21:18.70 ID:Otpje9GW0.net
グラボそれだと足引っ張ってfpsあんまり出ないだろうね
最低でも1070上に替えたほうが良い 

217 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:23:43.80 ID:yaXKS/c00.net
最近のゲームは1070ぐらいは無いと快適に動かすのは厳しい
と思う970の俺

218 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:27:38.61 ID:2Srvv6E6M.net
>>215
今なら1000番台買うよりRTXの方よくね?

219 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:34:44.42 ID:1pelXSyk0.net
今使ってる電源とかマザボで上位のグラボ付けられるか分からんのも問題だわ
war frameみたいに軽くしてくんねーかな
あの軽さは謎だわ

220 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:35:19.43 ID:9W9+HeKTM.net
>>215
もし本当に金がないなら例のグラボって手があるぞ
正直おすすめはしないけどあれならVRAM8GBあるし大抵のゲームはFHD60で動きそう

221 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:39:13.52 ID:1pelXSyk0.net
>>220
調べたら安すぎてワロタわ
こえーよ

222 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:44:40.79 ID:FX2Bxwz1M.net
震えてきた

223 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 09:51:11.35 ID:cjticmjUd.net
室温3度
流石に震える

224 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 10:10:48.23 ID:J0s55FBC0.net
脳が震えてきた

225 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 10:12:54.70 ID:1pelXSyk0.net
俺なんて手が増えてきた

226 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 10:45:46.51 ID:zwIb6ot7a.net
みなさんシェイクが止まらない

227 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 10:51:08.85 ID:PaMZ2Jnu0.net
やっとXbox oneのコントローラーが届いた
あとはボダラン2でエイムトレーニングしながら待機だわ

228 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 10:52:02.81 ID:WwqE6nJ90.net
半田付けすれば安いグラボ有るだろ

229 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 10:55:03.14 ID:zwIb6ot7a.net
純正コン結構値段張るよな
歴代箱コンを使い続けて分かった事はかなーり個体差がある
いいの引くとかなり激しく使っても3年くらい持つけど悪いの引くと半年持たなかったりがある
けどPCでパッド使うなら自分は箱コンが1番コスパいなーって思う

230 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 10:57:02.60 ID:fHiXPiQlM.net
vega64を48kで買えたからこれで行くぜ

231 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 10:58:57.96 ID:ncZGAjoh0.net
ビュンビュン飛ばせてくれぇぇ

232 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 11:08:46.89 ID:oUhl0r5fM.net
ガタつくスレ民

233 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 11:15:20.75 ID:5RPSt6NRp.net
premierで1ヶ月様子見→1年分購入が1番かな

234 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 11:15:49.40 ID:bxGcZuV70.net
大人になってもこの遠足前夜みたいな雰囲気が味わえるのはローンチ直前だけ
震えてきた

235 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 11:21:08.47 ID:g1qhNzv10.net
>>215
GTX 1660tiが合致しそうだけど発売日がanthem発売後だしね…

236 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 11:41:39.40 ID:pkrsFvkr0.net
震えていいぞ
震えろ

237 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 11:43:47.61 ID:FX2Bxwz1M.net
震えた
今日と明日寝て、明後日仮眠取ったらタルシスか
震えてきた

238 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 11:44:30.37 ID:ncZGAjoh0.net
タルシスでカタルシスwww

239 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 11:56:16.77 ID:D22UODGPM.net
premierから高い版購入すれば実質プラス600円で15日から遊べるってことになるね
中々良い

240 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:13:11.63 ID:bdgFmsgFr.net
待ち遠しくて吐きそう
前日とか仕事手につくか不安だわ

241 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:14:31.32 ID:1grc2kosa.net
待ってる今が一番楽しい時期とも言える

242 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:17:22.83 ID:2Y72TAet0.net
>>233
プレ継続するメリットって何がありの?

243 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:29:21.88 ID:hutD3c8b0.net
>>183
premierは全部入りだと思うよ

244 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:47:32.14 ID:5RPSt6NRp.net
>>242
他のタイトルも遊ぶならpremier更新でいいと思う
anthemしかやらないならpremierで先行プレイして本編別途購入かな

245 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:50:08.80 ID:FkWEmp/pd.net
originのゲームでanthemしか興味ない人はソフトだけ買った方が安上がり
俺は将来出る新作に浮気するかもしれないからプレミア続ける

246 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:50:43.79 ID:iJGQx+Ls0.net
>>243
primer解約したら製品版買っても予約特典はロックだよね

247 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 12:57:23.05 ID:FX2Bxwz1M.net
>>241
待ってる間と当日ログインオンラインを楽しむまでがテンプレ

248 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:02:31.93 ID:wlJku7uk0.net
EA株価上がっとる
APEXがヒット作になるって見方になってきたみたいだね。
投資家から見ると今のオンゲーはフォートナイトからいくらパイを奪えるかが評価ポイントなのかぁ

249 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:03:38.53 ID:iJGQx+Ls0.net
15には暴落だろうな
空売りしましょ

250 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:11:30.15 ID:bxGcZuV70.net
アンセムが超絶クソゲーでバグまみれだった時に株価が落ちたら買い時だな
今買うのはまだ早い

251 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:22:02.51 ID:hutD3c8b0.net
>>246
これちょこちょこ見かけるけど自分の知っている限りでは明確な記載がなくて記載がないって事はアンロックのままなのかなと思ってる
誰か知ってる人がいたら教えてほしい

252 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:24:55.92 ID:wlJku7uk0.net
ここは空売りポイントやね、ハグゲー、ゲームボリューム少どちらかでもクソゲー言われる未来。
そして神ゲーっだった場合、噴火に巻き込まれ空売りした奴死ぬw

先行プレイでサクサク本気で進めてから、ポジション決めるは

253 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:24:58.58 ID:zwIb6ot7a.net
同じEA介してるのになんでアペックスはあんな不具合もサーバー異常もなく大勢が遊べてるんだろう?
やっぱりゲームクライアントがしっかりしてるのかな

254 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:28:47.58 ID:yaXKS/c00.net
タイトル画面だけでグラボが悲鳴上げるゲームはanthemが初めてだった

255 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:35:41.04 ID:vFq8HSTX0.net
こいつ等は何一つ責任をとらないうえ集団で荒らしにきてる連中なんだから話を聞くなよ?
ゲームだけなら兎に角株の話が出てきたからな
それで穴あけてもこいつ等は自己責任馬鹿乙ってお前をあざ笑うだけだぞ
判ってると思うけど一応な

256 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:35:46.57 ID:FX2Bxwz1M.net
>>254
それは悲鳴じゃなくて歓喜の叫びだよ

257 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:44:23.23 ID:rFrH//n2d.net
そもそもApexとANTHEMじゃシステム違い過ぎないか?

258 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:47:13.98 ID:na2CZX+70.net
apex順調すぎてまたEA同士で潰し会うの?

259 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:48:28.07 ID:vNaAunoS0.net
>>251
通常版だとスキン付いてこないらしいからLo D版を買わないとダメ

260 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:49:06.91 ID:iJGQx+Ls0.net
>>251
それって本当に製品版買う必要(予約含め)無くなっちゃうよね
primerから通常版でデラックス版と同じ以上ってダメでしょ・・

261 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:51:40.13 ID:e8ZGaBa6M.net
デラックス版の特典はそりゃロックされても不思議じゃない
予約特典の話してるんだろう

262 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:53:07.54 ID:wlJku7uk0.net
>>258
潰し合ってるねw
PVEとPVPだから層が違うって言う奴いるが、純粋なゲーマーだったら、どっちもプレイしたいんだけど、時間がねぇw

263 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:54:33.54 ID:ncZGAjoh0.net
EAからしたらあそこまで人気出ると思ってなかった説

264 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:55:54.72 ID:iJGQx+Ls0.net
だとしても本当に予約する意味なくなるよなぁ

265 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 13:58:24.80 ID:na2CZX+70.net
これだけ延びてしまったら層関係なく客の奪い合いだもんなぁ

266 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 14:00:23.31 ID:RP2A/20R0.net
プレミアで6か月遊ぶのとLoDエディション買うのほぼ一緒の額なんだから
ソフト買うのはカードない人くらいじゃないの

267 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 14:02:39.47 ID:iJGQx+Ls0.net
予約する意味ないのはどうなんだろうねぇ
どうせ課金で金取ってくるはずなんだから
最初から月額課金ゲーにしちゃうかどっちかにすればいいのにね

268 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 14:06:04.36 ID:vNaAunoS0.net
向こう的にはプレミアに入って他のソフトも触ってもらって継続利用してもらうのが狙いなんだろ
アンセムのみの人も先行プレイのために1ヶ月でもプレミア入ってもらえばその分儲かるし

269 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 14:20:29.83 ID:VvqW4LSUM.net
>>244
ん?
購入者の内、プレ垢の人が先行してプレイ出来るんじゃないのか?

270 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 14:27:22.78 ID:iJGQx+Ls0.net
>>269
製品版は不要です

271 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 14:34:17.37 ID:VvqW4LSUM.net
>>270
ガチで勘違いしてたわthx
知ってたら買うの来週に回したかったな…

272 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 14:35:10.52 ID:wlJku7uk0.net
>>263
TITANユーザーからするとウォールランもタイタンも無いのに流行ってしまったのは歯痒いw

これウォールラン+バニホあったら恐ろしい作品になっていた

273 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 14:45:30.90 ID:iJGQx+Ls0.net
>>271
このゲームの特徴「製品版は損」だから

274 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:07:25.16 ID:5cfRo/t1M.net
せめてANTHEM発売1ヶ月後くらいは待つとかなぜしないのか
流行ってる無料ゲーがあるのに一般人が有料ゲー買うかね?

275 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:09:19.61 ID:B2EpWOy7d.net
似てるようで全く別のジャンルやし

276 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:25:51.24 ID:UzIga/R5d.net
いやANTHEMがゴミ過ぎたからAPEXを急遽早めたんでしょ

277 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:30:05.58 ID:iJGQx+Ls0.net
身の危険を感じたea

278 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:30:36.54 ID:z/C9Rnjn0.net
特にバトロワ系はPVE特有の積み重ねるRPGの様な部分が全くないから、どっちもそれぞれ良さがあってどっちもできる。
ただ、>>265が言ってるようにもはや層を超えたヒットしてるから、退屈なスタートを切ろう物なら話題にならず消える可能性が・・・

279 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:37:58.39 ID:WzcMVu6o0.net
ヴヴヴヴヴヴヴ(振動

280 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:41:16.94 ID:iJGQx+Ls0.net
これからAPEXの方は長期的に力入れていくんだろうけど・・ANTHEM.......

281 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:54:23.24 ID:wlJku7uk0.net
>>276
単にEAの経営陣がカレンダー読めないだけだよ

282 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:55:25.73 ID:wlJku7uk0.net
同時接続200万w

283 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 15:59:40.77 ID:05Y+0b9Ma.net
タイタン2は他のFPSと客層違うから平気ってBFとCoDにぶつけて死んだのに

ってあれもEAだわ

284 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:01:50.13 ID:yaXKS/c00.net
まるで成長していない…

285 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:07:24.21 ID:zwIb6ot7a.net
ジャンルってか内容面白ければ人は集まるし話題も広がりますからね

286 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:09:07.77 ID:wlJku7uk0.net
いったいどんな脳してたら客層違うと思ったのかw

287 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:22:28.95 ID:iJGQx+Ls0.net
少なくともジャンル的に200万はありえない数値だしねCOOPだと

288 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:23:54.55 ID:VgieE18n0.net
でも俺はAnthemはしたすぎて発作出そうだけど
Apexは別にそこまで食指動かんわ

ボダランとかDiablo好きだしそれなりにやり込んだけど、別にフォートナイトそこまで好きじゃないし

289 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:29:06.32 ID:iJGQx+Ls0.net
ボダランやディアブロとアンセムは全く違くね?

290 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:30:12.92 ID:2bnNqUDCa.net
いやPvPなAPEXとAnthemは明らかにゲーム性が違うだろ
TPSアクションと言うインターフェイスは同じだが
Anthemはミッションをこなし、ダンジョンを攻略しながら、継続的に自キャラを強くしていくハクスラ系RPGだ

291 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:33:38.05 ID:iJGQx+Ls0.net
ジャンルで言ったらボダランとかと似てそうだけど
DIVISIONとボダラン全然違うみたいに、アンセムとハクスラゲーって全然違いそう
ハクスラやりたいならこれではないよね。BIOWEREだしハクスラに期待はアカンで

292 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:37:17.98 ID:jaNRhwRe0.net
これはAPEXの流れを受けてanthemにもPVPをねじ込んで来る、震えろ

293 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:37:44.74 ID:EhfaRuEfM.net
リードプロデューサーがtwitterでtipsだしてるね
ささやかな情報で金曜まで食いつないでる気分

294 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:38:19.27 ID:1pelXSyk0.net
このゲームクソ回線だとどうなる?

295 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:38:32.38 ID:w1J3epYlM.net
このジャンルの始祖が何かは知らんがボダランがヒットしたからdestinyもdivisionもanthemも生まれたんだろ
それらを近いと見做さないでAPEXと比べる方がよくわからんわ

296 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:41:47.09 ID:2bnNqUDCa.net
https://gearnuke.com/titanfall-2-online-playerbase-revived-apex-legends/
まあこういう効果はあったみたいだがな
この中にはアンセムロスな海外の俺らも少なからずいる気がするぞ

297 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:48:13.98 ID:xXF7XnRG0.net
>>268
そうだよな
成功した前例がいくらでもあるから兎に角囲いたいんだよ

298 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:51:17.66 ID:gQu8rFrAp.net
ps版は先行プレイなしで限定版がほぼ1マソだから損してるよな
でも人口はpsが1番だし集金はあっちでやるのかな

299 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 16:52:30.33 ID:YSPgQffJp.net
APEXもAnthemもどっちもやればいいだろ!

300 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:00:25.59 ID:FX2Bxwz1M.net
震えてきた

301 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:02:10.34 ID:gg8DcxR1p.net
吾輩は対人がしたい訳じゃないナリ
ごっついメカスーツ着て鉛玉ばら撒きたいだけナリ

302 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:05:12.65 ID:a40npEfz0.net
APEX同時接続200万人とか こっちの鯖ケチられないか不安だな

303 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:07:04.15 ID:FMc/6IZo0.net
タイタンのないタイタンフォールが流行ってるとかシリーズファンも複雑だろ
ロボゲーに救いは無いのか

304 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:13:24.53 ID:iJGQx+Ls0.net
タイタンフォール1やってた時も全員タイタン使わずやってたの思い出した

305 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:16:15.13 ID:ecHHUxsz0.net
VIP体験版開始直前にプライムなったから先行アクセス一週間遊べるんだけど
どうにももう盛り下がったちまっtなだよな
そもそも日本語版まともにできんのかな

306 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:17:50.92 ID:ST/y55G1M.net
AnthemのためにAccess入ったのにApexで元取れるとは思わなかった

307 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:18:03.76 ID:9jhL1ECXM.net
ACCESSは料金先払いで1ヶ月(または1年)権利を買うシステム
申し込んで料金払った後のキャンセルは来月(来年)の自動継続停止
って事になるから
早めにキャンセルしても日割りの払い戻しとかもない代わりに
権利期間内はきっちりアクセス権(プレミア)保持するで

308 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:18:29.92 ID:JgOI6lIJ0.net
サブスクリプション入るとやらなくちゃ感が出て楽しめないから一本購入大正義
ベーシック100円で10時間先行させてもらうわ

309 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:21:36.40 ID:z/C9Rnjn0.net
>>306
プレ入ってるとApexなんかあったけ。

310 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:30:01.77 ID:xXF7XnRG0.net
元々無料だし何もない
けど、本人がそう感じてるのならいいでしょう

311 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:30:42.70 ID:gg8DcxR1p.net
楽しいと感じた気持ち
プライスレス

312 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:35:29.40 ID:IQfj4hmg0.net
ロボットが敵のブラッドボーンみたいなゲームで元取れたわ

313 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:36:39.66 ID:idoBcBOOd.net
1年ずっととかはやらんと思うけど
動かしてると楽しいから不意にやりたくなりそうだから買うつもり
先行での出来次第だけど

314 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:48:01.81 ID:6LXaplw+0.net
apexはすぐ過疎るわ
お手軽バトロワにチーム要素入れた時点でもう駄目なのがわかる

315 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:53:10.49 ID:beFp5gl/0.net
APEXは興味ないけどリスポンの評価が上がるだろうしそこは嬉しい
TF1は結構遊ばせてもらったからな〜

316 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 17:56:21.95 ID:yPZnwkbM0.net
アクセス入った状態でApexログインすると課金通貨貰えるぞ

317 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:05:07.72 ID:zwIb6ot7a.net
>>308
きっと10時間とかやんわりシステムわかり出してきて1番面白く感じるころなんじゃないの、プレミアに多分しちゃいますよ

318 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:05:33.01 ID:m2YJC2s+a.net
>>316
オリジン共通の?

319 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:18:06.04 ID:Ow8pUjee0.net
>>309
課金ポイント1000はプライム特典じゃない?

320 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:24:06.84 ID:xXF7XnRG0.net
インゲームすると何か貰えたんだ
興味なかったからダウンロードすらしてないから適当なこと言っちゃったよwごめん
ただ、本人が元とれたと感じた事を否定もしてないけどね

321 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:24:26.20 ID:zwIb6ot7a.net
https://jp.ign.com/anthem/28699/news/anthem?amp=1

の記事にあるけど本当にコンテンツ充実してるのかしら
あんだけ見栄切ってVIP体験とオープンでガタガタだったんで怪しそう
とりあえずFallout76と同じで普通にログイン出来てゲーム出来ればいいなーまで自分の中ではanthemのハードル下がってる

322 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:27:02.84 ID:XTM/BFJkd.net
これも76化したらdivision2までやるものなくなる

323 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:32:38.11 ID:FjE4K7ts0.net
76はホント金返せと言いたくなるゲームだったな。steamで売らなかったのも返金祭りを回避する為だったとしか思えないしベゼスダがどれだけ適当な奴らが思い出させてくれたわ

324 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:34:30.92 ID:zwIb6ot7a.net
あとこの記事がエンドについて少し触れてて面白かった

https://jp.ign.com/m/anthem/32456/preview/anthem20ign-first?obtp_src=IGNJapan_MB_1

325 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:39:05.93 ID:1PXwU1sc0.net
>>147
コレと言いAnthemと言い最近のSFものキャラは蓮コラみたいな丸いボツボツを着けるのが流行ってるのか?
冗談抜きで気持ち悪いからやめて欲しいんだが。

326 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:48:44.01 ID:iJGQx+Ls0.net
フォートナイトも過疎る厨いたなぁW

327 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:51:17.82 ID:NqJ6MSdSM.net
ID真っ赤にしてみんなも様子見するよな?な?厨が哀れでしかないよな
何一つ自分で決めれないやついるよな

328 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:52:14.39 ID:fUrpx0Ui0.net
トレイラー見て面白そうだったから14日にPremier申し込んで待機予定にした!
15日スタートらしいけど、実際は何時に鯖開くのかな〜。

329 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:53:54.26 ID:zwIb6ot7a.net
オリジンのanthemのページには日本時間14日am3:00からプリロード開始の15日am7:30リリースって書いてあったね

330 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:56:08.09 ID:5bkNM8yZa.net
15日休みとろうかなー

331 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 18:58:34.69 ID:z/C9Rnjn0.net
>>319
課金通貨?と思って詳しく探してみたらまじ課金通貨なのね、ありがとう。
1250円分みたいだし、ApexもANTHEMもやる人なら普通に元取れるじゃん。

332 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:00:20.47 ID:bwUqxz/ld.net
休み取るなら18日の月曜の方が 万一初日不具合祭りになったら無駄になってしまうし

333 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:02:14.79 ID:EyV9GX0r0.net
>>309
課金アイテムが10%安くなる

334 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:03:41.49 ID:vK45yQpY0.net
いい加減APEX民は自スレに行けよどこにでも沸いてて流石にウザい

335 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:06:33.70 ID:OyqhTUBZa.net
Apex御輿にしてネガキャンしたいだけだろ何の意味があるのか知らんが

>>332
鯖動いてるのに仕事手につく気がしないから金曜取っちまったわ

336 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:10:33.39 ID:fUrpx0Ui0.net
>>329
お、そうなんですね
見逃してました!ありがとう!

337 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:10:35.69 ID:2fsGwXxI0.net
バトロワやってる層が基本無料ゲーとゲーム実況に慣れ親しんだ若い層が多いんやろなって

338 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:11:44.81 ID:iJGQx+Ls0.net
流石にAPEXからみたらアンセムはくらべものにならんハズだけど・・
ネガキャンしたくなるもんなんだね

339 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:14:27.32 ID:wlJku7uk0.net
>>298
CSは昔から集金用
PCは楽しむための物

340 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:17:59.53 ID:OyqhTUBZa.net
つーかこいつ>>61のキチガイやんけ
NGブチ込んで終わりや終わり

341 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:25:01.00 ID:hhTuW1hTp.net
そういや事前DLとかはまだ来ないのか

342 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:31:39.90 ID:eol4R07K0.net
いまだにPS4行くか悩むわ

343 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:33:39.84 ID:bsyQ0nBH0.net
俺もpsが気になるけど22日まで我慢できる気がしないから取りあえず1ヶ月premier加入するよ

344 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:35:50.74 ID:niR/dgMMa.net
製品版はキャラクリあるんだよね?楽しみだわー

345 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:37:13.46 ID:z/C9Rnjn0.net
Divitionやってた経験から相当大コケしても、アプデが続く限りエンドコンテンツのマッチングは無くならないと確信してる。

346 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:37:32.95 ID:bsyQ0nBH0.net
>>344
中の人のことならテンプレの顔から選ぶだけだよ

347 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:38:19.91 ID:FX2Bxwz1M.net
今日の仕事終わった
あと2回仕事したらタルシスか
震えてきた

348 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:45:55.42 ID:niR/dgMMa.net
>>346
もうー嘘でしょ?

349 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:48:11.06 ID:DcbpS7Vsa.net
キャラクリは動画になってるよ
いくつかのテンプレから選ぶだけ

350 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:52:01.05 ID:Jnd5XEDSa.net
そもそもストーリーの一部イベントでしか見えないし中の人はどうでも・・・

351 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 19:59:21.09 ID:NdCA6a6F0.net
おれもあと九日仕事頑張ったら数年ぶりの年次休暇だ
Anthemやりたすぎて揺れてきた

352 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 20:02:37.62 ID:Otpje9GW0.net
ガチのエンドコンテンツって来月のアプデで実装される奴だよね 
カタクリズムだっけ?  

353 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 20:15:01.26 ID:OyC5z41Ja.net
そうらしい
それまでにメインくらいはレジェンダリーでガッツリ固めておくか

354 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 20:31:09.00 ID:2fsGwXxI0.net
最初はレンジャーにしよ

355 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 20:41:37.65 ID:TlQdJcyx0.net
勢力同士の戦争?みたいなクエストもあるよね
あれは普通のクエなのかな

356 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 20:54:26.35 ID:zRbXqNbha.net
外装はカスタマイズできるから中の人はもうあんまり興味無いな。

ストーリー秀逸だったらまた話は変わってくるかもだが、あの多重ハゲ分身から察するに、きっと大したことはないw

357 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 20:57:19.02 ID:OFomszzk0.net
>>353
Legendariesは糞レアって書いてるからガッツリとか無理だろ

358 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 21:07:43.31 ID:NdCA6a6F0.net
そういやフリーランサーに求められる才能ってなんだろうな
ジャベリンの着用形態から察するにまず天然ハゲが最重要視される天性の資質か

359 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 21:34:09.64 ID:RsiZCFKdd.net
>>358
ジョナサン・ワーナーみれば納得の仕様だけどな

360 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 21:45:00.78 ID:bwUqxz/ld.net
最初からコロッサス一択じゃ

361 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 21:49:55.98 ID:iJGQx+Ls0.net
この手のゲームはレジェが最強ってわけでもないよね

362 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 21:54:28.52 ID:ECPWECvl0.net
ゴミレジェもあるけど基本レジェ最強やろ。

363 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 22:01:51.23 ID:nI6vXblD0.net
マジックレア接頭辞接尾辞用意してくれ

364 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 22:31:57.36 ID:NVxNxNqA0.net
Divisionが安かったので遊んでるが、これくらいカスタマイズやパーク、補助武器とかあると楽しい
アンセムはちょっとそういうの幅は少なそうなのが不安だ

365 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 22:37:37.11 ID:AT73UIAv0.net
Division はエンドコンテンツのPVPがチーター放置だったから他が良くても意味ない

366 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 22:50:37.87 ID:6LXaplw+0.net
それよりも敵が人間だけぽいのがやること変わらなすぎて飽きそう

367 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:03:53.72 ID:/1t87eG40.net
新しいCMではあたかも14日に発売みたいな感じだな

368 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:14:59.15 ID:yPZnwkbM0.net
トレーラー、ニールブロムカンプが担当してるのか

369 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:19:36.78 ID:xXF7XnRG0.net
PvP要らない派
態々チーター呼び込むような事しなくていい

370 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:24:39.61 ID:z/C9Rnjn0.net
>>356
Divsionの敵のほぼ人だったのを知って言ってるだろ。
硬いのから素早いのまで全部人だぜ。
例外はヘリと消防車(固定砲台の上にギミックのみで破壊)

ANTHEMの敵の種類に感動したのを覚えてる。

371 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:26:23.56 ID:vK45yQpY0.net
PvPなら別ゲーやるし普通にPVEに特化してくれ

372 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:39:29.40 ID:MkiI4SHp0.net
元からPvPをやる予定はないって言ってるから安心しろ

373 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:39:54.37 ID:kuigIb4x0.net
division1はやった事ないから知らんけど
2は屋内を4足歩行で歩きまわるキモいロボットが出てきたぞ

374 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:43:49.37 ID:z/C9Rnjn0.net
マジで!?
1のDLC同然で、変わり映えしてなかったから序盤で止めたんだよね。ちょっともったいないなかったか。

375 :UnnamedPlayer :2019/02/12(火) 23:46:13.32 ID:xXF7XnRG0.net
そんな感激するような代物じゃないから大丈夫

376 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:00:01.82 ID:MiPPuL+b0.net
震えてきた

377 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:05:40.51 ID:RjUfiO1Wp.net
コロ動かせるだけで楽しい俺みたいな人もいるんですよ
糞だのなんだの言われようと盾構えながら突進すれば全てを忘れる

378 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:09:32.17 ID:dfbEFQJL0.net
お酒飲んだら震え止ったわ・・・

379 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:21:02.06 ID:kn6lDVps0.net
アル中じゃねーか

380 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:24:16.36 ID://ac24Ond.net
無限チーター地獄に陥ったBF見てたらEAにPvP管理する能力無いのが良く解るもんな

381 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:26:23.13 ID:xFBKsK150.net
ディビジョンを かれこれ2年以上遊んでいる者の意見としては
このゲーム、全体で見ればディビジョンよりMHWに近い

382 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:28:43.71 ID:cKqKOfWP0.net
>>378
大丈夫かよw
あったかいもんでも飲んでしっかりせえや、酒以外のさ

383 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:31:15.00 ID:zwx5eqL30.net
たしかに、モンハンの方が近いと思う
anthemはシューターというかアクションゲームの感覚

384 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:37:09.21 ID:MiPPuL+b0.net
divisionだと空飛べないしね

385 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:38:36.71 ID:ek59ygVf0.net
それなあー
divisionいいゲームだけどカバーしながら撃ち合うゲーム性が合わなかったわ

386 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:48:45.84 ID:xFBKsK150.net
anthem100g中の栄養成分

MHW 30g
ディスティニー 25g
ディビジョン 25g
アイアンマン 10g
ディアブロ 10g

体験版から受けた印象としてはこんな感じだった

387 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:52:11.90 ID:xFBKsK150.net
あぁ、ウォーフレーム加えるの忘れてた

388 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:57:23.44 ID:qPb+Po1R0.net
モンハンってクソ硬い怪物相手にずーっと同じことやらされるイメージなんだけど(動画見る限りだが)このゲームそんなテンポ悪いの?

389 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 00:58:52.84 ID:64znki2u0.net
>>384
座標指定による地中潜行と高速移動はしてたけどな・・・

390 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:02:13.99 ID:xFBKsK150.net
テンポの良し悪しは選ぶ難易度次第だと思う。動画を見る限り。

https://www.youtube.com/watch?v=XMYavBFt5IA

391 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:05:32.46 ID:qPb+Po1R0.net
>>390
グランドマスターはやっぱりやばいんだな
装備揃うまでノーマルで通した方が良さそう
確かイージーでもクラス専用の青MOD出たし

392 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:06:12.62 ID:H8C26wAq0.net
モモモモモンハンwww

393 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:08:37.08 ID:RfcPGd9Z0.net
グランドマスターにおいてインターセプターくんは人権あるのでしょうか??
悲しい悲しい近接ガイジ

近接威力+3000%のレジェンド龍神の剣あくしろ

394 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:11:55.64 ID:4B6R0A9K0.net
>>390
ウォーフレームでもなくモンハンでもなく、対強敵はただのディビジョンだなこれ

395 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:16:46.47 ID:ZNFPyP8e0.net
モンハンではないな
あれはハンティングアクションだから

396 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:20:58.27 ID:qPb+Po1R0.net
インターセプターはサポートキャラだからなあ
PV通りに突っ込んで殴りかかっても役に立たない

397 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:26:53.74 ID:xFBKsK150.net
MHW的と感じたのはマルチとソロストーリーの進行の扱い方や、コミュニティと外界で棲み分けがあるとかマップ見た目や高低からくる印象かな
MHWのゲームシステムにディビジョンのシューティング要素とウォーフレームの宙間戦闘含めたアクション要素とディスティニーの世界観とディアブロのハクスラ要素とアイアンマン少々みたいな

398 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:32:38.22 ID:pJudHZjw0.net
広い空間が必要なゲームだけに戦場の変化をつけにくいし、走り回って同じ攻撃するだけで単調そうなんだよな
高難易度のプレー見ても体験版と大差ないように思えてしまう
サプライズがあればいいが

399 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:34:56.00 ID:1DnrR7BA0.net
発売後のアップデートでロケーションはいくつか増える
…と良いな

400 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:35:17.34 ID:xFBKsK150.net
コロ助さん動かしてて思ったのが、
そのまんまウォーフレームのライノやね

401 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:44:11.12 ID:Bb/7lI7o0.net
ps4のほうが人多いだろうけどワイドに対応してない時点で論外だ

402 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:48:53.84 ID:ifztp/Rx0.net
PS4の人口はPCの10倍くらいかね?

403 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 01:52:39.45 ID:Bb/7lI7o0.net
どのゲームも近接は高難易度になるほどゴミになるイメージだけどうなるだろうね。外人は近接大好きだろうし

404 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 02:35:20.76 ID:sdem/Mt60.net
近接の距離で死ぬならスナの距離以外は全部死ぬ

405 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 02:47:38.35 ID:LAlCBD5T0.net
近接生かすには回避か防御力アップしかないんだよね
武器の攻撃力を極端にあげるなんてバランスブレイカーになりやすいから論外

406 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 02:57:50.56 ID:m6Gb8f0E0.net
paydayパクってドッジ入れろ

407 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 03:05:00.37 ID:WJp27i8L0.net
Launch Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=4j_t_HfLSBs

408 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 05:01:28.72 ID:6/yMUkcGp.net
>>400
高レベになったら瞬溶けしそう

409 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 06:50:15.23 ID:Aw0l9KSgM.net
最初はレンジャーでやっていくかな
どうせみんなチビとストーム使いたがるし
連携は取れそう
体験版の時にレンジャー4体でもなんとかなってたし

410 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 07:35:25.85 ID:MiPPuL+b0.net
震えてきた

411 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 07:47:17.57 ID:MiPPuL+b0.net
明日短編映画配信なのか

412 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 07:59:10.14 ID:R8Brflw20.net
あと2日だぞ
脳が震えてきた

413 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 08:05:03.04 ID:tU/gKoj60.net
上のグラマス動画装備が適正じゃないだけだよな・・?
砲台一個壊すのにどんだけ掛かってんだよ こんなんやってられんぞ 

414 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 08:13:48.57 ID:HEVJH1bzp.net
コロ助正式版だと盾しながら銃使えるってまじ?

415 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 08:24:30.42 ID:6/yMUkcGp.net
>>414
夢を見るな

416 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 08:28:44.63 ID:sF3jVDEl0.net
プレ垢でインストールしたBF1が面白すぎる
イカンあっさり商法に乗せられてる

417 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 09:04:17.28 ID:qPaV6UKhr.net
コロ助の足を外しキャタピラに修正しました

418 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 09:11:00.01 ID:TRNHryiq0.net
>>417
手首外してガトリング砲
頭の代わりに滑空砲も頼む

419 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 09:12:28.31 ID:R8Brflw20.net
背中にはキャノン砲な

420 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 09:12:49.21 ID:IJM72bkAp.net
脚を撤去しよう

421 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 09:13:17.27 ID:5YyJd2dT0.net
タンクモードとスタンディングモードを使い分けるコロ助

422 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 09:24:51.86 ID:bw68F/I8a.net
痛ぇ…

423 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 09:30:38.50 ID:6/yMUkcGp.net
>>417
有能すぎてやばい
中の人の足どうなるんだろ

424 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 09:53:44.53 ID:koxMSLMP0.net
マップ横断するボス追いながら戦うイベントとかあったら熱いなぁ
アップルシードのラストみたいな

425 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:01:32.59 ID:O6oPL+zNr.net
インターセプターの足は逆関節になる

426 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:03:33.33 ID:Qtx2eb5C0.net
一瞬でオワコンになったなこれ

427 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:05:58.68 ID:kU9UWIAvM.net
震えてきた

428 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:06:26.39 ID:IJM72bkAp.net
ジャベリンなら水没してもダイジョーブ

429 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:13:27.85 ID:kU9UWIAvM.net
過去にここまで震わせてきたゲームはない

430 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:16:56.17 ID:4C6pjmGza.net
何だかんだレンジャーを選ぶ人は多そう
コロッサスが一番少ないんじゃないかな

431 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:23:10.91 ID:T4zfQw+uM.net
コロッサスにはパイルバンカーが似合う

432 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:23:40.95 ID:bw68F/I8a.net
みんながカンストし出したらいい感じに使用クラスバラけるのが理想なんだろな

433 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:27:05.15 ID:/RK8f799p.net
anthemってゲームパット必須なの?
公式にXboxのが必要って書いてた

434 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:33:52.74 ID:L1zRD+UCr.net
キーボード操作慣れてるなら別に
設定でキー配置弄って好みに出来るし

435 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:41:19.85 ID:gHNR9GTm0.net
AccessPremierって既に持ってるゲームの有料DLCも全部無料で貰えるのか
でもひと月経ったら全部引っ剥がされて消されるだろうし結局要らんか

436 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:47:21.73 ID:4B6R0A9K0.net
でってにーと同じ流れで草

437 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:48:25.05 ID:R8Brflw20.net
ウォーフレームのマスタリーランクみたいなやつは無い感じか?
あれだけが面倒だったから無いことを祈る

438 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:49:02.25 ID:/RK8f799p.net
でってにーは10年遊べるとかdlcは出さないとか自分でハードルあげまくってたからな

439 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:51:47.93 ID:R8Brflw20.net
永久サポートするとか言ってた運営もいましたね

440 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 10:56:57.52 ID:IFegHxzb0.net
あぁ...震える...震える...

441 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:05:51.46 ID:816F7FqIx.net
割とロスプラ2を思い出すんだが10年も前のゲームだしPC版は日本で出なかったから挙げられなかったな…

442 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:14:37.63 ID:bw68F/I8a.net
10年前はきっと10年後のテレビゲームは自分自身が戦争とかを本当に体験出来るゲームになってんだろなとか思ってた
VRがきっとそう言うのなんだろうけど実際10年経ってもあまり代わり映えしてなくてなんだか安心

443 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:22:29.73 ID:qPaV6UKhr.net
まず人類が人体への影響を度外視し始めないと電脳やらvrやらは厳しいだろうな、俺が死ぬまでにレディプレイヤーさせて

444 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:24:41.49 ID:816F7FqIx.net
もっと建物破壊できてリアルタイムで大部隊動かしながら自分も最前線に立って戦える…位はやれると思ったけど意外とまだ出来て無いな
それぞれ後もう一歩までは来てるんだが全部満たせるのは無いわ

445 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:26:48.67 ID:bw68F/I8a.net
でもさVRで本当にめちゃくちゃリアルだったらホラーゲームプレイしてびっくりしまくって心臓発作起こして死ぬ人とかこれから先出てきそう

446 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:27:38.03 ID:kA7t39kO0.net
そういうのは自己責任だろ餅食って喉詰まらせるのと同じ

447 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:29:00.04 ID:JLhEiLQia.net
いっぱいプライマリまくから!だから置いていかないで!!

448 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:30:31.26 ID:816F7FqIx.net
>>447
うるせぇ!とっとと飛んでこい
フレア撒き散らして待ってるからな!

449 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:32:43.52 ID:bw68F/I8a.net
いやー
明後日7:30ちゃんプレイ出来たら嬉しいなー
まずそこからだな

450 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:38:45.26 ID:f8kMHb56a.net
日本語バグが直っていたらいいな
右上に表示されるミッションのクリア条件なんかも日本語じゃないと分かりにくいし

451 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:46:37.19 ID:kU9UWIAvM.net
とりあえず分かってる人がいる間にパズル系のミッション終わらせたいわ

452 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 11:51:38.03 ID:WFvx1qlQ0.net
こういうのはさっさとストーリーは終わらせるに限る。

453 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:06:45.28 ID:CqRGmBQG0.net
15日の何時解禁なんだろ?

454 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:13:52.66 ID:6N2DKqE0a.net
15日休みとった
もう止められんぞフーーー

455 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:17:53.69 ID:EiVCsOqVp.net
7時半開始 朝苦手な奴はもう寝た方がいい

456 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:19:07.25 ID:kA7t39kO0.net
何十時間寝るつもりだ

457 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:21:58.15 ID:wmNufDdQ0.net
ジャベリンごとにブーストの実速は差別化して欲しかったな
セプターの予定だけどスピード一律なのはガッカリ要素だわ

458 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:28:23.17 ID:auuHvpxZM.net
流石に日本語バグは直ってるだろ
あれ直ってないなら返金請求するわ

459 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:34:01.07 ID:8UhYXfooa.net
明日の朝ダウンロードして会社行って15日は朝6時から裸でpc前にスタンバイする

460 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:35:21.29 ID:bw68F/I8a.net
そして夕方までログイン戦争になり風邪をひく

461 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:35:42.94 ID:O6oPL+zNr.net
そして22日まで寝込む

462 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:37:04.62 ID:f8kMHb56a.net
>>457
流石にそれはセプター以外が可哀相

463 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:38:15.05 ID:8UhYXfooa.net
じゃあヒートテックのロンTだけ着る

464 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:49:27.77 ID:Le94N1XEd.net
セプターは3連ダッシュあるから実質1位だろ

465 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:55:47.75 ID:/gUyNKwn0.net
ジョジョのギアッチョやwarframeのフロストみたいな氷に特化して圧倒的な防御力をもったジャベリンはよ

466 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 12:58:26.36 ID:kU9UWIAvM.net
>>459
震えるぞ

467 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:14:46.49 ID:Aw0l9KSgM.net
インフルエンザになって会社休む手もあるな
ウチの会社の場合、インフルエンザと診断されたら(診断書不要)1週間休む決まり(有給消化扱い)

あ、なんか調子悪くなってきたw

468 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:25:05.17 ID:aJU5CVfk0.net
10000ダメージを60%増加(爆砂)
100ダメージを60%増加(ゴミピストル)
どっちもMod枠

て、ゴミピストルをメインで打ってるのがグラマス動画
誤認とは言わないけど、他のスキルをModや飯で強化したほうが明らかに強いのに
何故かどの動画もあたかも「銃を打つゲームに見せよう」と必死

レンジャはひょっとしたら銃でもいけるかもしれないが
基本スキルで削るゲームデザインだからね?

469 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:26:20.45 ID:ZrX3LRqId.net
なら銃いらなくね
全員デカい銃持ってたら普通は銃メインだと思うだろ

470 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:29:59.29 ID:f8kMHb56a.net
リチャージ中は銃撃つしかないしな
セプターとコロ助は近接だけでもいけそうだが

471 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:36:01.18 ID:kn6lDVps0.net
>>465
コロ4人で固まって四方を向けば完璧なガードになるぞ

472 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:36:04.16 ID:y8JKE/p10.net
いよいよ明日がANTHEM本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
フリーランサーの皆さん、今日くらいはレスバトルは休んで明日に備えますよね?

473 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:36:18.81 ID:xFBKsK150.net
>>465
レンジャーがフロストみたいな球体バリア張れるけど、光子力バリアにも劣る耐久力で泣ける

474 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:38:30.08 ID:kU9UWIAvM.net
>>472
明日仮眠取って明後日早起きしようぜ

475 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:38:55.17 ID:gixcs7R30.net
防御が得意なジャベリンはそのうち来そう

476 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:39:37.78 ID:+g+WEYUxx.net
スキルのクールタイム短縮とかもあるから本当に最終的には銃はあまり使わなくなるスタイルだと思ってるぞ
製品版でバランス変わりまくるだろうから何とも言えんがスキル強化に対して銃が追い付かん気がする

477 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:40:01.09 ID:Dwr1O93e0.net
うちの会社、ゲーマー多くて大作の発売日の時は目上の人が優先的に休みとるから、休ませてもらえない・・・

478 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:41:38.81 ID:y8JKE/p10.net
銃はユニークがどんだけ強いかだな
ありがちなのはHSするとスキルのクールダウン短縮とかヘルス回復みたいな効果付きがあると皆それを持つ

479 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:41:48.03 ID:ZrX3LRqId.net
>>477
大作じゃないから休めるじゃん
やったね

480 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:45:30.32 ID:Le94N1XEd.net
アビリティ強化系はピストルとかSMG専用になってマスエフェクトっぽい感じになると予想

481 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:46:54.82 ID:aJU5CVfk0.net
>>469
Modや飯が%増加だから
基本値が低いモノは全部ゴミ
実ダメージ換算で+6000と+60どつち使うかなんて聞くまでもない
FireRate上げれたとしても秒間1000発とか無理

>>470
の言う通り
敵が強くなればなるほど
銃の優位性は下がって、スキルの優位性は上がる
スキルCT待ちの補助DPSかレジェ効果でチョイス

なんだけど、公式動画は銃バンバンしてる
そりゃ糞硬く見えるだろwww
楽しみにしてるけど、あの動画は本当に謎

482 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:47:15.86 ID:kU9UWIAvM.net
やばい震えてきた

483 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:52:05.72 ID:xFBKsK150.net
運もあるけどディビジョンてクールダウン短縮とかヘルス回復がデフォルトで武器に付いてくるんだよなぁ
まぁクリティカル時とかHS時とか条件付きだけど
そう考えるとanthemはデフォルトで何もないのはなんか物足りない気がする
技術的には遥かに先行ってる世界観なのに

484 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:55:01.95 ID:M59IPVbEp.net
世界観てw
ディビジョンが世界観メチャクチャなだけでしょ。

485 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:57:36.63 ID:M59IPVbEp.net
クールダウン短縮とかレジェンダリーじゃなかったっけ?
ディアブロ意識してるならレジェンダリーでバリエーション出してくると思うけど。

486 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:58:09.57 ID:y8JKE/p10.net
生身むき出しの敵に至近距離でSG撃ちまくっても殺せないゲームだぞ
世界観とか考えるとディビジョンは全員エアガン持ってロールプレイしてる平和な世界って事になる

487 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 13:59:09.84 ID:kU9UWIAvM.net
ショットガンはもう少し強くてもいいわ

488 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:01:31.01 ID:tU/gKoj60.net
スキルが体験版で出たのしか無いっぽいのがな・・ 

489 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:02:34.93 ID:xFBKsK150.net
>>484
伝染病で9割の人類が死滅してパンデミックなディビジョン
世界の創造するまでに進化した人類(神?)が世界創造を途中放棄して、残された亜人達が頑張るアンセム
世界観で言えばどっちもどっちやで

490 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:02:42.37 ID:pJudHZjw0.net
でも体験版で全部出してそれで終わりって異常だよな

491 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:05:54.37 ID:xFBKsK150.net
ガトリング持ってホバーするシールド持ち
雑魚にしてはチート級なんで、製品版では も少し修正してもらえると助かる

492 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:12:32.81 ID:/EJHPt300.net
【今後のスケジュール(PC版(origin) 日本時間)】

2/14 3:00〜
Origin製品版プリロード開始

2/15 7:30〜 2/22 12:00
OriginAccessによる製品版先行アクセス期間(OriginAccess加入者のみ)
※OriginAccessPremier 制限なし
※OriginAccessBasic 10時間限定

2/22 12:00〜
Origin製品版プレイ解除、先行期間内のプレイ実績は引き継ぎ可能

注意:
※製品版購入するのみではOriginAccess先行アクセスに参加することはできない
※OriginAccessPremierの加入期間内であれば製品版の購入なしにすべての特典を含んだ
プレイをすることが可能
※OriginAccessBasicであれば加入期間内であっても先行アクセスは10時間に制限され
製品版リリース後は製品版を購入しなければプレイは不可能
※OriginAccess解約時点でのセーブデータは本製品購入後に引き継ぎが可能


間違ってたら訂正よろしゅ〜

493 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:18:03.25 ID:R8Brflw20.net
プリロードってPCシャットダウンしててもええのんか?

494 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:24:46.31 ID:gixcs7R30.net
急遽予約購入者にもプレイ権くれんか・・・

495 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:25:17.73 ID:y8JKE/p10.net
シャットダウンしてるのに勝手にダウンロード続けるとかオリジン怖すぎるだろ
丸1日猶予があるから寝る時にでもPCつけっぱにしとけ

496 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:25:58.55 ID:R8Brflw20.net
了解
ところで日本語バグ治ってるらしいぞ

497 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:27:32.45 ID:/EJHPt300.net
>>493
シャットダウンは電源が入ってないので、OSもOriginも動かせないから無理だろ
スリープ状態でも無理だと思うぞ

ただOriginがダウンロード終了後の自動シャットダウン、自動スリープや途中切断後の
レジュームダウンロードに対応してるかどうかは詳しくないのでよくわからん…

498 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:36:03.12 ID:O6oPL+zNr.net
ベーシックも15日からできるのか
22からだと思ってた

499 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:38:11.43 ID:Dwr1O93e0.net
>>473
ストームも防御フィールド
貼った瞬間に溶かされるw

500 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:40:49.36 ID:/EJHPt300.net
あと知ってるかもしれないけどOriginで購入した予約注文の引き落としは

>>プリロード対応のゲームを予約注文した場合は、プリロードの配信開始日に料金が請求されます。

らしいからキャンセルする人はお早めに〜

ソース
https://help.ea.com/ja-jp/help/origin/origin/origin-pre-load-faq/

501 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:45:54.24 ID:gixcs7R30.net
ひと月前に予約したけど返金できないんだけど

502 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:47:52.70 ID:gixcs7R30.net
払い戻しは14日以内か
無理やん・・・

503 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:49:20.82 ID:faaKNFy1M.net
3日にはキャンセルできた。今は出来ない
恐らくキャンセル受付期間を過ぎたんだろうな
ドンマイ

504 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:50:06.41 ID:pJudHZjw0.net
ベーシックって15日の開始時間から10時間ではなく、22日までの間に10時間プレー可能で合ってる?

505 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:51:47.00 ID:kn6lDVps0.net
オープン体験であれだけ様子見するならプレミアでキャンセルする人はしとけよって言ったのに

506 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:53:33.42 ID:gixcs7R30.net
購入してやったのに一週間お預けかよ・・・
更にお布施しろってか

507 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:58:38.65 ID:kU9UWIAvM.net
>>506
頼んだぞ

508 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 14:59:21.09 ID:xFBKsK150.net
Anthem の短編実写映画が 2/15 00:30 より youtubeで公開
震えて待て

https://www.youtube.com/watch?v=wka5RovFEo8

509 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:01:36.07 ID:f8kMHb56a.net
LoD予約してからプレミア入会した俺もいるから大丈夫
masseffectアンドロメダみたいに日本語無しなんて事にならないようにお布施するのだ

510 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:02:38.58 ID:z+rVrU6Wa.net
15日はこれで鯖さえまともならとりあえず日本語でプレイできそう
https://twitter.com/eajapan/status/1095554450616344577?s=19
(deleted an unsolicited ad)

511 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:03:37.14 ID:/EJHPt300.net
>>504
ベーシックではVaultの対象じゃないプレミアだけのゲーム(アンセム含む)
は特典なしだけどプレイ時間の合計が10時間の制限付きで遊べるので固定の期間ではないはず

お試しって感じに近いね

512 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:03:59.21 ID:8UhYXfooa.net
>>509
俺もだよ lod版も15日からと思ってたから我慢できんくてpremier入った

ライブラリにanthem2つある

513 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:06:26.48 ID:pJudHZjw0.net
>>511
じゃプレミア会員の様子を見てからが賢明だな

514 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:08:46.81 ID:YeX66Hk2p.net
>>509
同士よ
先行アクセスするためだけに入会したわ
我慢できんかった

515 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:14:21.80 ID:M9z9ez58a.net
箱コン以外で良さげな有線のコントローラーってある?
InputMapperとかインストール必要な複雑な変換ツールは使いたくないんだ

516 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:18:44.56 ID:0z8ezzB80.net
ベーシック入って15日から10時間遊んでファークライニュードーンやりながら22日を待つ

517 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:21:09.57 ID:kn6lDVps0.net
製品購入からプレミア加入だと先行プレイしかメリット無いけど
プレミアから製品購入する予定の人は先行プレイと製品10%オフがある
ファウンダーズ・プレイヤーバナーだけが予約特典だから発売前に購入しないと、プレミアが無くなると没収される可能性がある。くらいか

518 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:21:32.54 ID:r8qnO3S00.net
>>512
おれもー
通常盤アップグレード多分プレミア期間おわんないとできなさそうこれ
スマートじゃないアプリだなオリジンめ

519 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:38:22.14 ID:8mO/tQXQd.net
1TSSD買ってしまったははは

520 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:43:53.92 ID:EsVVFIcxM.net
俺は512GBだがm.2SSD買っちまったよ

521 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:46:07.13 ID:IJM72bkAp.net
>>515
HORI

522 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 15:46:09.81 ID:XzeRxk8QM.net
プレミア特権は先行プレイだけで考えといていいかもね
ゲーム始まったらほかのバナーやらペイントとかはほぼ気にしなくなる
あくまでもBFVの時の場合だけど
先行目的プレミア勢の期間きれそうな時期にプレミア用のちょっとしたプレゼントを
そしてキャンセルしたであろう人向けのセールが有りました
BFVは売れ行きよくなかったからかもだけどw

523 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 16:05:29.02 ID:QI53+cbdr.net
EAは発売2ヶ月ぐらいでセールするよどんなタイトルでも
まぁあんまり金額気にするなら待つかPremierでプレイしたほうがいい

524 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 16:21:51.31 ID:qPaV6UKhr.net
結局アビリティのつなぎが銃みたいな感じだからな今、コロッケに至ってはフレイムスロアー持ったら銃いらんしな、対シールド能力か火力上げないとイマイチな

525 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 16:49:54.42 ID:Yj6u5JpWa.net
>>481
エアプな上に馬鹿かな?
60と6000の差は100倍だし
そもそも1秒に1回撃てる爆砂がどこにあったんだよ

526 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 16:50:15.02 ID:+g+WEYUxx.net
対シールド用に銃が使えればちょうど良いバランスに成りそうなんだがな
電撃属性のアサルトかLMG辺り拾えれば使えるかもしれん

527 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 16:57:42.05 ID:2HvIHQq8a.net
プレミアで1年だと、新作でても体験版できるよね?
EAの新作情報てあるか?

528 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:02:30.55 ID:U03ksWR0d.net
銃を対シールド用に位置づけるのは結構良いアイデアかも
ゲーム性は全然違うけどHALOのプラズマガンでシールド剥がし→実弾銃に持ち替えてトドメとか結構楽しかった

529 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:06:02.34 ID:sdem/Mt60.net
>>481
スキルの選択も微妙だったな
なんでそんなゴミチョイスにしてんの?ってスキル構成でさ

530 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:10:40.91 ID:f4WByTkHd.net
プライマー属性付きのLMGとか欲しい

531 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:13:01.28 ID:OH0Z49sma.net
過疎化は早いだろうしセールなんか待ってたらまともにマルチ出来ないんじゃないかと

532 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:17:40.75 ID:qQe5ovx90.net

世界の人と遊べるし大丈夫やろ!
EAJの発表があまりにも遅きに失した

533 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:32:57.32 ID:ayOkgknW0.net
コンテンツ不足を難易度でごまかしてそうなので人口の減りは早いかもしれないが
4人集まれば大丈夫だからマルチできなくなるまでの過疎はそんな心配しなくても大丈夫だろ

534 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:37:52.77 ID:sdem/Mt60.net
ハクスラゲーなんてそんなもんだ
ミーハーなやつはすぐ辞めるし

535 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:47:36.43 ID:gixcs7R30.net
はよレジェ掘りさせてやぁぁ

536 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:48:27.12 ID:7h+ZNWQO0.net
確かローンチ時は他人の装備とか覗けないんだよな
フレと装備見せ合ったり他人の装備覗くの好きだから今後追加してほしいなぁ

537 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:49:08.27 ID:5YyJd2dT0.net
外人とマルチしたらラグラグにならない?
日本人が多い環境が良いのかな?

538 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:49:47.32 ID:WFvx1qlQ0.net
それだけならいいんだけどね。
絶対、開幕装備みてそれで抜ける奴出てくるからなぁ。

539 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:51:05.94 ID:kBAq2Avl0.net
公式掲示板でもちょっと話題になってたグラボのメモリ使用率4gb以上になるとクラッシュするの治ってたらいいなぁ
今のところanthemとapexのみで同じエラーが起きた

540 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:51:56.66 ID:M59IPVbEp.net
>>538
カプコンのマルチあるある

541 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:55:11.46 ID:IFegHxzb0.net
>>533
俺「(またこいつかぁ...)」

相手「(またこいつかぁ...)」

542 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:57:24.58 ID:D1eXMFHbp.net
premier期間が1回切れてまた契約し直した場合ってセーブデータはどうなるんだろう

543 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:59:13.13 ID:FbUEoMt0a.net
>>541
真面目な話、Vip体験版でも同じ人とやたらマッチングしたし、そういうシステムは最初から積んでるのかもな

544 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:02:49.96 ID:ayOkgknW0.net
>>541
titanfallかな?

545 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:04:38.82 ID:CM8v68o1d.net
2080tiのどれ買えばいいか悩むー

546 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:06:33.17 ID:gixcs7R30.net
大正義MSI一択やろ

547 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:08:52.06 ID:CM8v68o1d.net
ライトニングZがええんか

548 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:22:38.19 ID:+weVlzLQ0.net
よくこんな高いグラボ買えるな

549 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:27:05.66 ID:kU9UWIAvM.net
震えてきた

550 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:27:59.89 ID:91HbKyw3d.net
貧乏人が今グラボ買うなら2070?
1070からステップアップしたい

551 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:28:43.53 ID:RDvXYpTQ0.net
高いグラボ買って震えてきた

552 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:30:05.44 ID:Kwy+cbEw0.net
貧乏人は1070で我慢しとけ

553 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:30:11.48 ID:1MYP7FFd0.net
2080ti買って22日までpoeしてる

554 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:34:17.74 ID:RDvXYpTQ0.net
>>557
最近のゲームは8GBがデットラインです。
AMDなんかキャッシュとして使うから。

555 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:35:38.06 ID:NWM4h3gm0.net
Zotac買いましょう

556 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:38:30.44 ID:0fGSj7eY0.net
2070なら1080pultraでも快適

557 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:45:24.84 ID:kA7t39kO0.net
電源余裕あるなら2070がいいけど不安なら1080
お金があるなら2080か1080ti

558 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:49:42.24 ID:MBJuvncOa.net
このゲーム初期のトレーラーと見比べると結構グラフィックが劣化というか簡易化されてるよね

559 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:51:24.46 ID:L1zRD+UCr.net
このゲームつうかここ数年の新作PVはそんなもんよ

560 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:04:15.69 ID:MBJuvncOa.net
トレーラー詐欺といえばATRASとかも記憶に新しい
まあ構想段階と発売段階じゃ色々制約もあるから仕方ないか

561 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:08:40.17 ID:+X3gaUtR0.net
まぁBFVもバトルフロント2も見事に滑らせて信用無くした企業だしな。正直EAのゲームは発売日に買う気がしない


プレミア入ったけどね

562 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:15:13.73 ID:/EJHPt300.net
グラボを今までのやつからrtxシリーズにする最大のメリットは、メモリの帯域が大幅にアップ(GDDR6)してるので
高解像度域なら確実に性能アップが見込めるとこ

デメリットは現在レイトレやDLSSに対応するゲームがほとんどないことと値段がバカ高いこと
ゲームのグラフィックを最大(ウルトラ)にしてで常時60FPS以外は無理っていうなら

4K UHD > 2080tiほぼ一択
WQHD > 2070,2080,1080ti
FHD > rtxじゃなくてもおk

って感じ、もちろんDLSS、レイトレなしの現在の場合でね

563 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:17:50.98 ID:+X3gaUtR0.net
メモリ32GB・1080ti・8700k・500GBSSD
よしこい

564 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:20:59.69 ID:IJM72bkAp.net
本当の貧乏人は1060

565 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:21:59.38 ID:gixcs7R30.net
最近のゲームは当たり前のようにメモリ16GB要求してくるから辛い

566 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:29:15.59 ID:64szQEQ90.net
いつからプレイできる?

567 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:30:36.02 ID:gixcs7R30.net
プリロードは14日午前3時か

568 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:32:58.74 ID:iekYmmS60.net
>>542
セーブデータはOriginアカウントに紐づけでサーバーに記録されるタイプみたいだから
プレミアどうこうとかアンインストしようが製品版買い直そうが
ずっと引き継げるよ
逆にセーブの初期化をしたい時にどうすればいいのかが分からん
製品版にはセーブ初期化機能はあるんだろうか

569 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:43:25.90 ID:vlCJYgt80.net
明日からプレミア入るかな

570 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:46:42.50 ID:RjUfiO1Wp.net
一週間前から震えが止まらない

571 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:54:57.32 ID:f4WByTkHd.net
destiny2みたいにストーリーは3時間で終わるくらいのボリュームだと嬉しい
装備掘りをさっさとやりたい
その後やる事が一瞬で無くなるコンテンツ不足まで真似されると困るが

572 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 19:59:48.13 ID:gixcs7R30.net
ANTHEMの過剰摂取により死亡

573 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:09:49.89 ID:kU9UWIAvM.net
今日と明日寝たらタルシスか
震えてきた

574 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:15:43.73 ID:kU9UWIAvM.net
これで三日間凌げる
https://demae-can.com/link/feature/demaesale

575 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:16:27.43 ID:wsuWAIipa.net
震えるという単語が地震の時より多い

576 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:39:03.94 ID:TRNHryiq0.net
腹筋が震えてきた

577 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:40:08.95 ID:vfI5uBVr0.net
横隔膜が震える

578 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:42:24.30 ID:aFobNdlp0.net
酒が切れて震えてきた

579 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:43:18.06 ID:CqRGmBQG0.net
メトロの新作があのザマだからアンセムに集中出来て助かる

580 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:44:17.82 ID:BZyGaIge0.net
この震え。
バイブにするかピストンにするか

581 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:46:27.80 ID:pjs5H4hb0.net
明後日が楽しみすぎて心が勃起する

パワードスーツ大好きだから本当に待ち遠しいわ

582 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:53:28.07 ID:PDoeGohz0.net
anthemなら俺の横で震えてるよ

583 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 20:59:39.62 ID:wsuWAIipa.net
そして金曜の朝、ログイン出来ないと大騒ぎする俺達であった

584 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:01:16.64 ID:MiPPuL+b0.net
>>583
それも楽しみ

585 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:02:44.92 ID:PDoeGohz0.net
早くログインしたい
ログイン連打したい

586 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:03:19.54 ID:zViCgWpMa.net
それはそれで祭れて楽しそう
向こうのゴールデンタイム過ぎれば快適でしょ

587 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:04:25.08 ID:f4WByTkHd.net
プレミア限定だからログインは大丈夫なんじゃないか
VIP体験版は無料招待コードを配ったのが敗因

588 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:06:10.74 ID:IJM72bkAp.net
開始時間が向こうのゴールデン付近だから絶対パンクする

589 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:06:39.51 ID:OH0Z49sma.net
ベーシック派は限られた10時間をどう使うか様子見

590 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:07:58.17 ID:MiPPuL+b0.net
>>589
ログインできなかったのにログイン扱いになって10時間消費して終了

あると思います

591 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:12:13.12 ID:acHYFkxxa.net
日本(というかアジア地域?)の開始時刻だとまだ北米14日だし同時に開始じゃないんじゃないの?
向こうでも現地時間15日先行、22日発売だったと思ったけど

592 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:12:26.96 ID:WFvx1qlQ0.net
R390の8Gモデルを買ったのはその性能じゃ使い切れないと言われてたけど、大満足してる。

593 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:16:35.80 ID:LAlCBD5T0.net
「Anthem」推奨動作環境
OS:Windows 10
CPU:Intel Core i7-4790 3.6GHzまたはAMD Ryzen 3 1300X 3.5 GHz
メモリ:12GBのRAM
グラフィックカードメモリ:4GBのビデオメモリ
GPU:NVIDIA GTX 1060、AMD RX 480
HDD空き容量:50GB
API:DirectX 11

だから、普通に遊ぶ分には無理して高いグラボ買う必要ないよ

594 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:18:02.19 ID:wsuWAIipa.net
タイトル画面で子供達が走る姿に煽られてると感じる未来が見える

595 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:33:34.54 ID:7h+ZNWQO0.net
今更ながらパシフィックリムの2作目見たんだがまんまインターセプターみたいなの出てきてつっこまずにはいられなかった
格闘主体で剣2本持ちとかもうそのままじゃん

596 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:37:03.64 ID:sPO/jsola.net
プリロードは自動でできるように設定できないんですか!

深夜3時なんて起きられねーよw

597 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:42:37.53 ID:tU/gKoj60.net
何時もながら推奨動作環境って1080pで30fps以上出ますよー程度だよね  

598 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:48:05.23 ID:vfI5uBVr0.net
30でりゃプレイに支障はないしな

599 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:48:30.41 ID:+Pik+bRtd.net
AccessPremier中に製品版買ったらまた別にダウンロードして
ANTHEM二本所持する事になるの?セーブデータまで別にされて
先行プレイの間の分のデータが無駄になるとかなら辛いな

600 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:49:30.45 ID:S/cn4xxe0.net
>>596
2/15 7:30までにダウンロード終わってればいいんだから
朝仕掛けてから仕事?学校?行けばいいんじゃね?

糞回線でもさすがに朝から仕掛ければ終わってるだろ

601 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:51:42.22 ID:S/cn4xxe0.net
X 終わって
〇 終わってればいいんだから

602 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:52:57.49 ID:MiPPuL+b0.net
やばい
明日仕事したらタルシスか…
震えてきた

603 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:55:34.16 ID:iekYmmS60.net
>>599 いやさすがにそれは無いってw
なんかアンセム待ちは過剰なほどの心配性の人が多いようでw

604 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:55:42.14 ID:wsuWAIipa.net
体験版じゃリザルト画面でみんな同じポーズばかりだったから製品版でせひ変更したい
出撃前ポーズなんか買ってる場合じゃないな

605 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 21:59:12.74 ID:S/cn4xxe0.net
>>599
EAアカウントに紐づくんじゃないの?
だったらどの買い方でも一緒でしょ

606 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:01:13.96 ID:SzCPCkMH0.net
体験版逃したから明後日のオープンが楽しみすぎるんだが
プレイのテクニック集みたいな、これだけは見て予習しておけって動画ない?

607 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:07:58.76 ID:/EJHPt300.net
>>606
IGNのチュートリアルミッションの紹介動画とか見とけばいいんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=J-NKmXktZqo

608 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:08:13.28 ID:fV74N+2d0.net
>>606
ガチ芋でも見とけ

609 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:11:21.43 ID:sPO/jsola.net
>>600
まぁ糞回線なもんで。ちょっと心配。

金曜日は有給にしたのに終わってなかったら発狂する。
ログインオンラインでまた発狂するかもしれんがw

610 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:15:20.47 ID:bJ+6n1Ev0.net
このあと3時からプリロードか
スリープ入らないようにしとかないとだな

611 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:23:52.21 ID:AOOPsR410.net
初見で色々やるのが楽しいのに予習とか馬鹿じゃね

612 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:27:11.95 ID:LAlCBD5T0.net
つまらんと思ってたMADMAXが意外と面白くて病みつきになりそう
操作もっさり、ジャンプとダッシュがLTRTとか他も変なボタン設定でムカつくけど笑っちゃう

613 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 22:56:48.26 ID:CM8v68o1d.net
1080pで30fpsなら人少ないPCでやる意味ないんだよなぁ

614 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:03:11.16 ID:fQrljaTX0.net
体験版でウィンドウモードがうまくできなかったのですが
このゲームウィンドウモードのサイズを調整して遊べますか?

615 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:05:32.57 ID:BZyGaIge0.net
製品版に聞いてくれ

616 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:08:21.29 ID:TWhgq+Y+0.net
よっしゃ
そろそろプレミア準備しとくか

617 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:24:36.40 ID:tU/gKoj60.net
GeForceドライバもANTHEM対応の来てるね 

618 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:26:08.54 ID:LAlCBD5T0.net
そうか入れとくぞ

619 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:26:52.53 ID:F/l2yLgR0.net
自分は399.24で様子見かな

620 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:43:43.53 ID:LAlCBD5T0.net
Anthem用ってSLIのプロファイルくらいしかない?
俺も様子見しよう

621 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 23:49:52.20 ID:KhKPkFhD0.net
まじで震えてきた

622 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 00:02:17.94 ID:0pEUl9570.net
下手でもPC参戦でいいのかな?

623 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 00:14:50.52 ID:1qcoawvY0.net
下手でもハゲでも歓迎されるアットホームな環境です

624 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 00:15:38.14 ID:CdL7lBpg0.net
ハゲの抱擁

625 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 00:23:39.54 ID:lK02F8Ow0.net
アイアンマンに憧れなかったワイ、初めてパワードスーツに憧れる
オープンβで触ったインターセプターの快感が未だに忘れられない、早くやりたくてガタガタ震える
100週以上やるぞー

626 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 00:30:42.56 ID:PmnkY0vd0.net
ストームで状態異常ばらまいてやるからしっかり殴るんだぞ炭団ロボども

627 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 00:44:41.65 ID:t+jShO7Y0.net
ゲフォの最新ドライバーとか怖くね、しょっちゅうスレで前のバージョンに戻せという話を聞く。

628 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 00:48:43.27 ID:9N7zNDon0.net
コロ助「メイン盾はまかせろ!(バキバキッ)」

629 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:08:22.48 ID:hjwXf6O30.net
地雷除去で活躍する盾
なおみんな飛んでスルーする模様

630 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:13:34.30 ID:fE/izQtl0.net
たまに壁にぶつかって地雷地帯のド真ん中に落ちて瀕死になってるセプ田とか見るけどな

631 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:14:29.79 ID:xCGYDxG+0.net
あの地雷除去ダッシュ実はシールド耐久ゴリッゴリ減ってるからな…

632 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:39:04.46 ID:YM/mxayL0.net
>>627
一昨年は散々だったけど最近は特に問題無くなった気がする

633 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:51:39.59 ID:kxz/N2p90.net
そろそろもう一丁震えとくか

634 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:55:16.08 ID:3rU1NOCQ0.net
一番東にあるJPTに合わせて、他の国のプレイ開始日を14日から13日に早めて差し上げろ!
今日は放置して寝とけばDLしといてくれるやろ

635 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 02:48:23.29 ID:hdBgSV/90.net
BFVみたいになんかの手違いで前の日に解禁されないかな

636 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 02:51:19.16 ID:iH4isnTn0.net
明日は今日貰うチョコ食べながら遊ばせてもらうわ

637 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:02:07.70 ID:Iy+OzBgH0.net
俺氏、プリロードで13時間かかるもよう

638 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:03:17.63 ID:kF68J2v/a.net
俺氏は11時間

639 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:04:14.17 ID:0VNNp+N20.net
最初20MB/秒出てたのに半分以下になっちまった

640 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:05:38.56 ID:0VNNp+N20.net
いくらなんでも13時間とかおかしいだろw
一時停止一回押す試してみて

641 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:06:26.51 ID:0VNNp+N20.net
ダウンロード速度無制限にしてる?

642 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:07:09.30 ID:MntEk+480.net
originのデータダウンロード速度だけは評価できる

643 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:08:21.87 ID:BH3fyHhLM.net
ダウンロードサーバーとゲームサーバーの数逆なんじゃねーのw

644 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:12:51.42 ID:v7XIZmt+d.net
一般体験版は2時間ほどフライングだったが今回はどうか

645 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:14:11.69 ID:UAaC20Y3a.net
ゲーミングPC買ったら
ANTHEMかBFVのどちらかを選んでもらえるコードが入ってたから欲しい人に5000円で譲ろうと思うのだが欲しい人いる?

ちなみにオリジンだと6千円くらい

646 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:16:08.93 ID:UAaC20Y3a.net
(2)GeForce RTX 2070、2060 搭載のゲーミング デスクトップ、ノートPCもしくはグラフィックス カード
PC版『Battlefield V』とPC版『ANTHEM』のいずれか1タイトルを選択いただき、選択された1タイトルを無料でプレゼント

■購入対象期間
2019年1月7日(月)から2019年2月25日(月)

これね
ちなみにできればアマギフと交換がいいな

647 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:18:14.31 ID:ER2CLeTeM.net
ここにいるやつはPrimerかbasicだろうし様子見してるやつはセールで買うだろうし
そもそも5chで売買なんて怖すぎてやる奴いないだろww

648 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:19:18.33 ID:rnceTR/u0.net
夜中だから回線も軽くて速攻終わったわ
楽しみだなー

649 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:20:55.91 ID:UAaC20Y3a.net
>>647
3年前に三千円で限定の同人誌取引したわネラーとw
俺が払う側だった

私は絶対に払うよ
てか嫌ならヤフオクとかラクマ経由で取引してもいいし
それなら確実

650 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:23:45.13 ID:v7XIZmt+d.net
コード販売はヤフオクで半額が相場
15%off程度だと鍵屋の方が安いし何の保証も無い個人相手に売買するリスクを取る訳がない

651 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:25:27.67 ID:0VNNp+N20.net
ベーシックでも10%オフで買えるからな

652 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:25:50.06 ID:Iy+OzBgH0.net
うちの回線、10mbpsだからな。51Gだとこんなもんよ

653 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:33:24.55 ID:arDM4KMU0.net
ベーシックの先行トライアルには入ってないが、いつDLできるんだろう

654 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:55:22.41 ID:DiwZ9E81M.net
体験版が40G超えてたから製品版は100G超えると思ったがショボいな
やっぱりマップ全体は広くはないんだな

655 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:57:32.93 ID:okhDNQwW0.net
fallout76で最初に当たったパッチのがデカい

656 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 04:02:30.67 ID:v7XIZmt+d.net
体験版は行けなかっただけでマップデータは入っていたし製品版と差があまりないのは当然
体験版に必要ないデータが何十GB入っていた事の方が問題だが

657 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 04:03:15.62 ID:DiwZ9E81M.net
デッテニー2さえ80G超えているというのに
今後のアップデートで容量増えればいいが

658 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 04:06:18.87 ID:1A2iyBX60.net
初日から完成されたゲームになるって言ってたけどほんとにボリュームあんのかねぇ

659 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 04:11:22.46 ID:hNK3cVkz0.net
先行プレイのためにOriginAccessPremierになって
別で標準版を買った場合は標準版でプレイ可能?

660 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 04:15:03.77 ID:DiwZ9E81M.net
ストーリーはすぐにクリア出来そうだなぁ
プレミア1カ月でストーリーだけ終わって満足して止めるやつもいそう

このゲームは難易度あげて周回するマゾゲーらしいからマゾが残る

661 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 04:16:42.60 ID:DIMYR6Pe0.net
クソ田舎だけど22分でdl完了

662 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 04:24:03.46 ID:v7XIZmt+d.net
操作性とハクスラしか求めていないからストーリーは全く無くても良い
装備を掘った後に試し撃ち出来る相手がどれだけ居るかの方が重要

663 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 04:25:48.08 ID:breofi0W0.net
ダウンロード終わってた

664 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 04:55:45.98 ID:AGpPYdn50.net
>>659
勝手にLOD版になるけどPremier抜けた瞬間LOD番のコンテンツにロックがかかるって問い合わせたら言われた

665 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 05:19:08.08 ID:XXrsZGWa0.net
ベーシックにまだないじゃん、はよして

666 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 05:21:36.49 ID:IlH58WkD0.net
20分くらいで DL終わりそうだな

667 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 05:28:56.71 ID:v7XIZmt+d.net
あと26時間
流石に震えてきた

668 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 05:44:24.78 ID:jpxv0wqM0.net
26てw糞回線過ぎてPT組んだら悲惨なことになりそうだな

669 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 05:47:49.32 ID:ylUPBMSk0.net
1時間ちょいだわ

670 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 05:49:36.37 ID:v7XIZmt+d.net
サービス開始まで26時間
ダウンロードは終わっている

671 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 05:51:35.20 ID:8C+WCx0Yd.net
プリロード完了した
とりあえずストーリーはイージーソロでやればいいかな

672 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:06:04.90 ID:AGpPYdn50.net
https://i.imgur.com/0X5SyHo.jpg

EA「15日の朝7:30からプレイできるゾ〜」
ワイ「よっしゃ!お、プリロード終わったか アイコンポチー」
EA「やっぱり16日にしたゾ」
ワイ「は?」

673 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:16:09.61 ID:nQ3SjCUjd.net
タイトルやロード画面で異常にグラボブン回す謎仕様直ってると良いけど
2000fps越えてファンが全開になってたし

674 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:17:04.12 ID:nuDjCnDg0.net
時差じゃないの?知らんけど

675 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:21:24.18 ID:AGpPYdn50.net
おい!今見たらリリース日16日の午前12時になってんじゃねーか!

676 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:24:19.42 ID:uVyqIRiV0.net
まじファック
そりゃないぜ、折角有給取ったのに…

677 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:25:30.42 ID:cFVl5A1N0.net
>>668

678 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:29:08.43 ID:IlH58WkD0.net
やったぜ!金曜と土曜午前仕事だからちょうど良かったぜ!

679 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:31:03.51 ID:xfQQl53qd.net
>>675
嘘はやめろよ
、、、嘘だよな?

680 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:31:08.83 ID:msaLLBtH0.net
そう言えば今からライブだった
https://www.twitch.tv/anthemgame

681 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:32:29.73 ID:rh1eghyP0.net
これPCはいいけどCSはどうなるの?PSのストアって午前10時更新とかじゃなかったっけ?

682 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:34:41.62 ID:AGpPYdn50.net
プリロード開始の午前3時ごろ
https://i.imgur.com/7TuWiub.jpg


https://i.imgur.com/LFmW6Au.jpg

683 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:37:54.04 ID:xfQQl53qd.net
>>682
はぁマジかよ
有給どうしよう、月曜にずらすしかないか?

684 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:39:09.84 ID:AGpPYdn50.net
日本だけじゃないらしい
今やってる公式配信大荒れで草

685 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:40:59.32 ID:0PHuiiY6M.net
これバグ修正やらでやばいから遅れたんだろ
ヤバイな

686 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:43:11.68 ID:ylUPBMSk0.net
は??まじ??

687 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:43:57.73 ID:OU9CEJVh0.net
ヤバイなってもうプレミア課金しちゃった!!!

688 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:44:27.35 ID:0PHuiiY6M.net
つーか午前12時ってなんだよ
クソみたいな日本語だな

689 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:52:45.15 ID:Jg7ciwb40.net
つうかちゃんと治ってんのかね
βのバグ多すぎて不安だわ

690 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:52:59.04 ID:AGpPYdn50.net
英語版だと 15日4:00PM CETだから日本だと15日の午前0時からだな。クソ

691 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:53:28.85 ID:AGpPYdn50.net
>>690
16日の午前0時だミス

692 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:53:40.01 ID:InnUOCgf0.net
この様子なら有給取るのは月曜日がよさげか

693 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:55:57.57 ID:W1R2g6VE0.net
w

694 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:56:20.76 ID:JAltWsGk0.net
本当に不安になってきた
開始時間の告知すら満足にできてないゲーム初めてだわ俺

695 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:58:11.38 ID:nQ3SjCUjd.net
てか有休ってそんな直前に取ったり日ずらしたり出来るもんなのか

696 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 06:59:31.29 ID:xm4orNyx0.net
つ〜か、BASICはプリロードすらできないから
とりあえずBFVのトライアルやるわ

697 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:04:37.49 ID:cV+fYB9B0.net
さ、流石に15日から出来るやろ…
出来るよな…?

698 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:05:00.00 ID:EAMrATFa0.net
スタートでもう転げまくってるけど大丈夫かよ…

699 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:07:41.53 ID:JAltWsGk0.net
普通のゲームでも転ぶのはスタートしてからなのでスタートする前から転んでるのは大丈夫じゃないですね

700 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:10:40.81 ID:v7XIZmt+d.net
ろくに告知もせず前日にしれっと発売日を1日ずらす
これが表記ミスではなく事実なら運営スタンスに不信感が出る

701 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:12:29.93 ID:F5XA3rfjd.net
やっぱりかー
土曜日仕事いれて正解だったな

702 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:13:16.91 ID:xfQQl53qd.net
>>695
そこは普段からの根回しと仕事の調整の賜物ですよ旦那

703 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:13:53.52 ID:0PHuiiY6M.net
プレミアの特典にして釣っておいてこれは許されんよ
アメリカは訴訟だな

704 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:13:55.61 ID:Ii7MLfjaa.net
うわマジかよ
有給とったのに完全に無駄かい・・・

705 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:14:56.79 ID:JAltWsGk0.net
かなりやばいことしてると思うんだがbioware
なんて言い訳するんだ

706 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:16:27.02 ID:Ii7MLfjaa.net
やらかしてるのはパブリッシャーのEAだぞ

707 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:18:03.31 ID:AGpPYdn50.net
origin再起動したらまた15日の朝に戻ってて草
試されているのだ…

708 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:19:41.27 ID:Ii7MLfjaa.net
どっちが正しいんだ
さっさとツイッターあたりで教えろEA

709 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:20:06.93 ID:IraaDul80.net
うちのPC だと表記が何故かKST だけど先行日時は明日の7:30になっとる

710 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:20:39.35 ID:xfQQl53qd.net
>>707
何だろ、EAにおちょくられてんのか?俺ら

711 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:22:20.77 ID:v7XIZmt+d.net
>>701
それは正解なのか
金曜朝7時 土曜0時(金曜24時)
どちらにせよ土曜仕事は致命傷な気がするが

712 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:24:41.70 ID:MMIZeGJHM.net
自動ダウンロードされるのかと思って寝てたらされてなかったよ…
15日有給奴ハラハラドキドキで楽しそうだな

713 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:25:16.32 ID:hl6td4PLa.net
誰か説明してくれよ!!!

714 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:25:34.83 ID:AGpPYdn50.net
>>710
Reddit見たら放送の大荒れに開発者が焦って確認→日本時間15日午前7時30分リリースなのをコメントしたらしい。だから安心してよさそう…

715 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:25:58.27 ID:xfQQl53qd.net
とりあえず、有給はそのままにするか
もしリリース伸びたら温泉にでも体調万全にしてくる

716 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:27:44.36 ID:0PHuiiY6M.net
これ確実にやばい問題あるぞ
問題あるからこそ延期しようとしたんだしな

717 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:27:47.17 ID:hl6td4PLa.net
有給取るために無理矢理早朝から仕事してんのに延期されたら惨めすぎるわw

718 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:29:04.98 ID:bg7r9B7f0.net
みんな体験版アンインストールしてる?

719 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:30:29.24 ID:CqaTiiiP0.net
難産過ぎるゲーム

720 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:32:29.33 ID:xfQQl53qd.net
>>718
したぞ

721 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:33:17.71 ID:IraaDul80.net
有給とった身としては単にページ更新したやつが国毎の開始時間を把握出来てなかっただけと思いたいところ

722 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:37:05.29 ID:xfQQl53qd.net
リリース前からのグダリっぷりがさすがEAだよな

723 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:38:01.01 ID:3c53XSvZ0.net
とりあえず特典のサントラ聞いて落ち着こう 

724 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:38:37.28 ID:0PHuiiY6M.net
>>723
いらねーのに勝手にdlされて俺氏ブチキレ

725 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:39:54.01 ID:xfQQl53qd.net
本体52GBくらいだっけ、なかなかでかいな

726 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:42:44.85 ID:UkiCY4sD0.net
毛が増えてきた

727 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:43:19.78 ID:5TknXlt1d.net
増えるな

728 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:44:53.86 ID:Ii7MLfjaa.net
毛は増えないがマティアスは増える

729 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:45:46.04 ID:5ZAc4btr0.net
何度再起動しても

Origin Access Premierリリース日:2019年2月16日午前12時0分 JST

て書いてるわ。あきらめろ

730 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:50:00.52 ID:0VNNp+N20.net
今更製品どうこうで遅れるなんて考えづらいからサーバー調達しきれなかったとか?

731 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:51:46.29 ID:AGpPYdn50.net
また16日に戻ってるぞ!なんでだよ!

732 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:54:00.96 ID:0VNNp+N20.net
APEXが予想を上回る好調な滑りだしてそっちにサーバー回しちゃった^^

733 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:55:57.07 ID:5ZAc4btr0.net
>>729 だけどプリロードおわっつて再起動したら
15日の朝に戻ってたわ!どっちだろうな

https://i.imgur.com/PjaGxu0.jpg

734 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:57:17.85 ID:hl6td4PLa.net
なんなんだこの焦らされ感
楽しませてくれる

735 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:57:23.51 ID:b0EdXBbl0.net
試されてるな

736 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:57:37.54 ID:pd9dB9O60.net
>>730
今頃サーバー調達してんのかよ!!!

737 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:02:32.12 ID:7/OCDL/1d.net
有休とったのに!

738 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:03:11.42 ID:jBITIXTxp.net
全員余裕無さすぎ君かよ。

739 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:03:57.14 ID:hbNSpHcDp.net
16の早朝ってか深夜じゃなくて15からなのか?

740 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:04:36.45 ID:MPUo4i/v0.net
ハゲが分裂するんだから発売日が分裂したっていいじゃない

741 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:05:26.76 ID:IzEpAi1w0.net
オリジンプレミア入ろうとPayPalで申請したら
決済画面行けなくなってロード中のまま
支払い保留中だしほんま

742 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:10:35.99 ID:udFWGLatM.net
ダウンロード始めたけど出勤までに半分だった
VDSLじゃ厳しいわw

743 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:10:41.04 ID:OVdpN6JG0.net
プレミアは楽しそうだな
ベーシックはまだdlできん
これ先行できんパターンなのか…

744 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:11:10.86 ID:AGpPYdn50.net
16日午前0時で確定らしい

745 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:15:37.10 ID:dGahEwgW0.net
プリロード1時間半か
震えてきた

746 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:15:41.89 ID:I9EKqFB5d.net
出来てるやつ居ないなら明日からだろ
悲しい

747 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:16:14.85 ID:FGSqHzng0.net
16日の昼からにずれたのか

748 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:16:25.84 ID:ylUPBMSk0.net
直前で変えんなよ
マジ糞だな
有給取ってるやついるに決まってんだろ・・・

749 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:17:21.10 ID:pD5Q+QYoa.net
せっかくプレミアに入会したのに予定狂いまくりだな

750 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:18:03.64 ID:4oPUHfaDp.net
髪は死んだ

751 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:18:47.79 ID:rh1eghyP0.net
遅らすなら遅らすでいいからしっかり期間設けてちゃんとバグ取り除いて欲しい
バグ塗れでもやりたい気持ちもあるけどCiv6のDLCも来るしそれならそれでって感覚

752 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:19:16.63 ID:BACu4AW90.net
震えが止まった

753 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:22:19.37 ID:pD5Q+QYoa.net
金曜に有給とっちゃったよ
これならベーシックでも良かった

754 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:24:34.35 ID:dGahEwgW0.net
https://twitter.com/eajapan/status/1095554450616344577?s=21
これはなんだったのか
震えが止まってきた
(deleted an unsolicited ad)

755 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:27:08.15 ID:hl6td4PLa.net
公式でアナウンスあったら教えてくれ
二転三転しそうで有給変更もできねーや

756 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:28:15.80 ID:66DA/3890.net
はぁ…
人を怒らせるのは得意なんだな
バイオウェアにEA

757 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:31:24.06 ID:LB1Do/Trr.net
結局どっちなんだろ
EA はアナウンスしてくれい

758 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:31:49.39 ID:Pm59H3UB0.net
直近の先行プレイの前例がBF5だろうけど、その時も書いてある時間の26時間前にプレイ出来てたらしいし
たぶんいろいろシステムがガバガバなんだろ

759 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:32:32.07 ID:quAC+zU9M.net
これは詫びコイン案件ですなあ…
EAさん取り敢えず一本ほどよろしく

760 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:34:04.82 ID:3c53XSvZ0.net
APEXが超ヒットしちゃったからEAさんANTHEMの事忘れたんじゃないの 

761 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:35:23.69 ID:0KiXoGfcp.net
とりあえず震えて待っとけよ

762 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:35:30.47 ID:dGahEwgW0.net
15日からプレイ出来ると公式は言っているが…その気になれば36時とか48時も可能ということか

763 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:36:31.66 ID:8aJkdPAYa.net
全米が選ぶワースト企業に名を連ねるだけのことはある

764 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:38:51.27 ID:VulMV9UWa.net
Apexのほうに急遽人員割いた説
自社で潰し合いたくないので1ヶ月サービス開始延期したいですってのが本音やろな

765 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:40:04.93 ID:lo2PmQi60.net
>>672
15日仕事入れて16、17連休の俺には全く問題ない

766 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:40:47.34 ID:pD5Q+QYoa.net
EAJが18時間前にしたツイートだと15日スタートだな
まだ希望を捨てるのは早いか

767 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:44:54.85 ID:Jg7ciwb40.net
というかEAは何がしたいんだ
自社の統率取れてなさ過ぎる

768 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:48:46.65 ID:LB1Do/Trr.net
ほんそれ
仕事がテキトー過ぎる

769 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:49:35.49 ID:3rU1NOCQ0.net
朝起きたらまた荒れてて草
後はサービス開始するだけなのに、最後の最後でやってくれるわ

770 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:54:17.11 ID:66DA/3890.net
どーせコレ
なーんにも告知やアナウンスしないまま明日になるんだろ

771 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:57:39.43 ID:VulMV9UWa.net
トレーラーで散々「忘れるな、これはEAのゲームだ」って書かれてたけど早速汚名挽回してくれてて僕は嬉しい

772 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 08:59:22.79 ID:EqNYS1crd.net
EAJくん公式ツイ垢で雑に個人をフォローしすぎじゃないですかね

773 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:01:54.53 ID:arDM4KMU0.net
さすがにプレミアの先行アクセス遅れたら訴訟もんだからヤバイだろう
ベーシックなんてプリロードも出来ないし、どうもAnthemはスマートじゃないねえ

774 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:02:11.55 ID:jOQNK2kRH.net
いっそ清々しいくらいEAだよな

775 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:07:13.72 ID:EqNYS1crd.net
次はbasicの10h制限がDL中もカウントされて炎上だな

776 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:07:40.39 ID:2XknJklO0.net
寝る前にオリジンプレミアム調べてたら発売日より6日前にプレイできると書いててあれ?計算合わないなと思ったけどやはりこうなってしまったか

777 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:08:06.76 ID:pOi6Db3/a.net
全く仕事手につかなくなってワロタ
有給今日にしてふて寝したろかなホンマ

778 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:08:48.34 ID:nGOa4KG8a.net
BioWareも把握してなかったとかどうなってんの

779 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:10:08.44 ID:4oPUHfaDp.net
忘れるな、これがEAのゲームだ(戒め)

780 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:13:10.11 ID:LB1Do/Trr.net
apex のプロモーションがかなりユニークな方法だったけどもあれは人手に余裕があった開発側がメインで仕切ってたからなんだろうか

EA 側の仕事領分がよくわからんです

781 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:15:14.96 ID:dcQWIzleM.net
ここに2/15って書いてあるけど、EAなんだよなぁ…
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem/buy

782 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:15:16.22 ID:v7XIZmt+d.net
この調子で行くとBF4の悪夢再びで武器ガチャ突っ込んでくる可能性すらある

783 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:16:18.57 ID:MgfUYp1R0.net
>>743
え?ベーシック15日から出来ないの?

784 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:17:26.72 ID:LB1Do/Trr.net
ルートボックスはご時世の流れ的にむしろリスキーな希ガス

ゆるゆるな日本限定でルートボックスぶちこむ可能性はありそうで恐い

785 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:22:29.24 ID:2uT4zGM+0.net
ストアにも2月15日当日にその力を解き放てって書いてるし ただ信じるしか無い…

786 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:23:00.99 ID:MQS7gEOKr.net
日本の売上だけ頭悪くなりそう、十連!十連!

787 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:28:24.54 ID:Pm59H3UB0.net
いまダウンロード終わったけど自分は普通に2月15日7時半表記になってたな

788 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:28:26.35 ID:Qk0Sbc9p0.net
>>775
流石に起動時間で計算だろうからそれはないやらw

ログインゲームだけで10時間のうち8時間だよ

789 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:31:59.18 ID:3c53XSvZ0.net
先行組の怒りが解き放たれるのかな? 

790 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:34:14.13 ID:FXPOJDSf0.net
Origin再起動したら、Premierリリース日:2019年2月16日午前12時00分JSTになってた
15日休めなくて良かったー

791 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:34:34.19 ID:2uT4zGM+0.net
プレイするにはXBOXONEのワイヤレスコントローラーが必要ですって
名指しで書いて有るけど そんなに箱一コンに特化された操作性なのか

792 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:34:45.75 ID:o8B44y6O0.net
日付ってもしかしてさ、一緒にダウンロードされたDLCが関係してんじゃない?

793 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:36:29.67 ID:xGQCcCoz0.net
旧xboコンでも大丈夫だよな?

794 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:42:19.90 ID:FXPOJDSf0.net
これJSTを書いた奴の凡ミスだよな
しかし発売前から金払った客をぬか喜びさせて、すかさずガッカリさせるとか、流石だよほんと

795 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:43:04.96 ID:ZcMSH1En0.net
ベーシックでプリロードできない
この表記
https://i.imgur.com/cQbImAT.jpg
いや…まさかね

796 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:47:14.36 ID:FXPOJDSf0.net
プレミアだけどプリロードは終わったよ
ベーシックが何時始められるかってのは何処にも書いてないな

797 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:47:44.33 ID:arDM4KMU0.net
ベーシックで出来なかったら詐欺だなw

798 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:49:55.59 ID:fGGNuaY80.net
VIP体験版でベーシック入った直後100円セールやるしAccessの印象最悪なんだが戦略的に正しいのかそれは

799 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:50:39.63 ID:8C+WCx0Yd.net
まぁプリロードはプレミアのみでベーシックは配信後DLだろう

800 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:50:55.57 ID:FXPOJDSf0.net
2月15日から出来るって書いてあるのはPremier Accessだけだし、basicは普通に22日からじゃないのか?

801 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:54:58.51 ID:AGpPYdn50.net
>>800
basicは配信後からってhelpで言ってた

802 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:56:05.58 ID:b+DExqtox.net
いやbasicでも先行を十時間って話だったはずだが…
ていうかprime入ればすむ話だからスルーでも良くね?とすら思える

803 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:59:46.86 ID:bwy072hC0.net
basicプリロードなしかよ
なんだよその微妙な差別化は

804 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:01:41.74 ID:b0EdXBbl0.net
発売日前日なのにグダグダだな

805 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:02:19.63 ID:xm4orNyx0.net
つ〜か、BASICは22日からの可能性も出てきたな

806 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:03:10.84 ID:Pm59H3UB0.net
まぁ3倍の値段差付いてるんだからbasicでひーこら言うなら多少金払ってプレミアム入るべきだろ
どうせ出来ても10時間しかプレイ出来ないんだし

807 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:05:10.01 ID:CG6UO1BNa.net
値段が倍以上違うし、DLの時間帯バラけないと鯖重くなるから多少はね?

808 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:05:40.64 ID:xm4orNyx0.net
つっても114円のセールだったからな
それぐらいなら試してみようと考えたってバチは当たらんだろ?

809 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:06:35.67 ID:joK1Dvkpa.net
ベーシックは15日から10時間って先日までは言ってたような
ベーシックの人は解約してプレミアに入り直せということか

810 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:06:46.29 ID:FXPOJDSf0.net
プリロード終わったけど何かテンション上がらんな
APEXが良い意味でお祭りになったから、こっちが適当になってるとか無いよね?w

811 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:07:24.34 ID:dcQWIzleM.net
ここにきてプレミアが15日、ベーシックが16日の可能性が出てきたな
上に貼った公式だとオリジンプレミアなら15日からってあるのと、ベーシックの人の画像で16日ってあるから

812 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:07:36.61 ID:DiwZ9E81M.net
ベーシックのみは事前DLは出来ない
製品版購入者とプレミアは事前DLができる

あんま意味のない差別化だな

813 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:07:49.09 ID:FXPOJDSf0.net
>>808
間違いなくプレイは出来るだろ
16日からか23日からかはともかくとして

814 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:09:21.23 ID:dcQWIzleM.net
やばい
震えてきた

815 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:10:31.92 ID:Ii7MLfjaa.net
プレミアムが15でベーシックが16なら文句ないわ
ベーシックはどうせ10時間制限だし

816 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:11:13.72 ID:joK1Dvkpa.net
さすがに震えも止まる
そろそろ公式から何かしら発表して欲しいね

817 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:11:20.49 ID:kxz/N2p90.net
https://twitter.com/eajapan/status/1095554450616344577
15日からできると公式でアナウンスしてるから、16日にズレたら炎上モノだな
(deleted an unsolicited ad)

818 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:11:39.67 ID:dcQWIzleM.net
震えが止まった

819 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:12:51.62 ID:kBwzXley0.net
https://www.reddit.com/r/AnthemTheGame/comments/aqbt4n/official_early_access_release_time_9_am_ct/egf8xr4
>The actual release for early access is Feb 15th at 9:00 central.

はい

820 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:14:57.57 ID:okhDNQwW0.net
ここからが本当の地獄のはじまりだ

821 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:15:56.27 ID:Pr3Q74eC0.net
先行プレイ可。ただし10時間という時間制限アリって話じゃなかったっけ?

822 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:21:12.07 ID:FXPOJDSf0.net
EAはゲームパブリッシャーなのに、「新作ゲームのリリースが1日遅れる」ことの意味が分かってないよな
今の時代、こういう不手際はあっという間に拡散していくっていうのに……

823 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:21:33.29 ID:BWfZFGqMM.net
>>819
biowareも混乱しとるね

824 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:22:42.46 ID:iLyt9Wt40.net
>>819
これだと16日0時説が正解になるんか?
世界標準時からだと日本は9時間先行だから15日の18時スタートか?
もうわからん

825 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:22:51.13 ID:Um+6w6GaM.net
pre-launch livestreamの冒頭で公式がはっきり15th 9 a.m. central time って言ってる(16日0時JST)

https://youtu.be/HroUQSyT6P4

ちなみにOriginで15日7:30JST表記だったときにPCのタイムゾーン変えるとそれぞれの時刻に変わってたから日本固有のミスではないかと
まあこの時刻だと国によっちゃ14日になるし変だとは思っていた

826 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:22:51.32 ID:pdyNBqhl0.net
ベーシックだったけどダウソ出来なかったのでプレミアにしましたよ
80円返ってきた

827 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:23:48.00 ID:okhDNQwW0.net
premierだけど15日からできるって書いてあるわ

828 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:24:17.06 ID:Qk0Sbc9p0.net
BWのリードプロデューサーでこれかよ

知らなかったっていっても、ずっと他の記事やoriginでもそういう表示だったわけだしなぁ
まぁ他の国の記事とかまでちゃんと読んでなかったってことだろうけど

流石にアホちゃう? 一番クソなのは相変わらずEAっぽいけど

829 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:24:20.00 ID:jOQNK2kRH.net
Premier 混乱
bioware 混乱
basic 混乱
EA 混乱 ← なんでだよ

830 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:26:26.89 ID:1JZcY3Fl0.net
ハア?明日の朝からじゃなかったんか?

831 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:26:43.05 ID:n8AzuXJgM.net
俺も適当なこと書いてしまったけど
情報錯綜し過ぎてわかんねぇ
EA酷過ぎないか?

832 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:26:43.94 ID:b0EdXBbl0.net
ゲーム内容には影響ないとはいえサービス開始時間を前日になっても共有できてないって組織としてヤバい

833 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:27:45.48 ID:FXPOJDSf0.net
しかし前日まで時刻表記間違ってたんなら、いっそ間違ったまま配信すれば良いのになw

834 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:27:59.42 ID:iLyt9Wt40.net
これもうスタッフ徹夜してでも日本時間15日7時半から開始しないとダメだろ
17時間前倒しくらい死ぬ気になりゃやれんだろ
1ヶ月以上この表記でプレミア煽りしててこのざまはさすがに酷いぞ

835 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:28:15.21 ID:Qk0Sbc9p0.net
とりあえずほんっとEAお前いい加減にしろよ
そんなんだからワースト企業連続で2位(ノミネートなら3年連続)とかなるんだよ

杜撰かついい加減な舐めた仕事をし過ぎ

836 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:29:47.94 ID:vkPAMdgM0.net
Originの表だと
・発売の6日間前にAnthemをプレイ Basic× Premier○
・今後発売されるゲームの先行アクセス(Anthemなど) Basic○(10時間) Premier○
になってる。
つまりPremierは6日前からできるけど、Basicは先行アクセス開始からできる。
先行アクセスが6日前からとは書いてない。EAJapanもPremierは15日からとしか言ってない。
先行アクセスがいつからかはどこにも書かれてない様子。極端な話、先行アクセスは21日からとか言い出すかもしれない。

837 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:30:28.43 ID:S8z+x3Usx.net
15日仕事だし16からになっても別にいいわ

838 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:30:47.81 ID:kxz/N2p90.net
EAはもうゲーム関連事業から撤退したいんじゃないかな
大幅赤字みたいだし

839 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:32:16.42 ID:1JZcY3Fl0.net
>>836
>EAJapanもPremierは15日からとしか言ってない

Origin Access Premierリリース日;2019年2月16日午前12時0分 JSTなんだよなあ

840 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:33:02.57 ID:Qk0Sbc9p0.net
EA日本語サポート
https://help.ea.com/jp/

とりあえずガンガン問い合わせたらいいと思いますわ、ほんと

841 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:33:37.47 ID:2uT4zGM+0.net
まだ15日になってないのにみんなキレ過ぎだろ
15日にプレイ出来るかどうか判明してからキレりゃ良いやん

842 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:34:30.85 ID:kxz/N2p90.net
これで15日にプレイできなかったらそらもう大炎上よ

843 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:34:38.97 ID:ylUPBMSk0.net
もうわかんねえなこれ

844 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:35:54.74 ID:Qk0Sbc9p0.net
>>841
そらぁプレイできない以前に、プレミアム体験前日になってそもそもこんな問題起こっていることが
大問題ではなく問題外だろ

845 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:36:16.67 ID:jOQNK2kRH.net
午前12時は午前0時のつもりかもしれないぞ

846 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:37:33.29 ID:TfYbZaEwr.net
EAJの情報なんて信じたやつの自己責任だぞ

847 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:38:34.74 ID:zUURloida.net
100均組の気持ちもわからんでもないけどpremier組が優先だ

848 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:38:59.04 ID:1JZcY3Fl0.net
海外のフリーランサーも休みとったのにふざけんなよとか言っててもうダメだな
あとこれEAJだけじゃねーから

849 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:40:08.84 ID:okhDNQwW0.net
まだEAからしたらジャブ程度の攻撃だぞ
ゲーム開始してから本気で殺しにくる

850 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:40:11.73 ID:jOQNK2kRH.net
午前12時 = 12:00(24h)じゃなくて
午前12時 = 0:00(24h)って人もたまにいるぞ

12:00(24h)は午後12時だぞって

851 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:42:08.18 ID:joK1Dvkpa.net
海外でも騒がれてるならむしろ安心した
EAJの凡ミスとかだと日本ないがしろにされそうだしな

852 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:42:54.96 ID:4oPUHfaDp.net
EAの中にバベルの塔でも建ってんのかよ

853 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:45:34.34 ID:jOQNK2kRH.net
ある意味EAって期待を裏切らないよな

854 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:46:11.45 ID:PXFRpaKfM.net
めっちゃ勢いあるからサプライズ前倒し公開でも来たのか!?
って思ってスレ覗いたら真逆で泣いた

855 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:46:58.83 ID:1JZcY3Fl0.net
クソEAがどんどんスタジオ買い漁るから相対的にクソスタジオが増えていくクソサイクル
EAは太陽系から出ていけ

856 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:47:12.47 ID:Qk0Sbc9p0.net
サプライズであることには違いないけどな

笑うのはBWもEAにとってもサプライズ状態なことだけど
どんだけ連携できてないんだ、ここ

857 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:47:21.54 ID:SMXvt0kKM.net
開始時間はこんな感じ?
https://www.reddit.com/r/AnthemTheGame/comments/aqbt18/launch_graphic_update_stream_just_confirmed_the/?st=JS3YMOA7&sh=c6babe63

858 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:48:23.84 ID:VTQD+LBy0.net
前も行ったじゃん日本にはEA無いって

859 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:48:50.00 ID:9npAF6xh0.net
EAJのtwitterみたけどほとんどリツイートばかりで広報だけの仕事しかしてないのね
体験版の問題とかユーザーが知りたい情報について一切触れないっていう

860 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:50:20.34 ID:VTQD+LBy0.net
今日にてっぺんまで寝てろ

861 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:51:37.81 ID:DiwZ9E81M.net
10時間先行させる・・・・・・!

先行させるが・・・

今回 まだベーシックの日時の

指定まではしていない



そのことを

どうか諸君らも

思い出していただきたい



つまり・・・・

我々がその気になれば



製品版発売日の10時間前ということも

可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

862 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:53:03.24 ID:UO+XnWyd0.net
有給取ったやつはサントラたっぷり聞けるね(白目)

863 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:55:00.04 ID:UO+XnWyd0.net
>>855
マイクロソフトがEA買収したら、極地にたどり着くな

864 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:57:15.15 ID:xm4orNyx0.net
basicって過去作(BFV等)の先行は何日前にやってたんだろう
Premierと差別化は結構だけど、ほんとスケジュールだけは確定してくれ

865 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:57:41.28 ID:Um+6w6GaM.net
>>819
>>857

この辺りを読んで落ち着こう
Feb. 16 12:00AM JST = 日本時間16日深夜零時だ

普段のEAJがアレなのは同意するが、この件に関してはBioWareと本国EAの問題だから過度にEAJに矛先を向けるべきではないのでは
まあこれに関する日本語の説明を一向にしなくてまた燃える未来も見えるが

866 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 10:59:21.69 ID:S3b6/3Cqa.net
嘘から出た真で15日スタートにしてくれ頼む

867 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:00:08.84 ID:+ZYH5fTm0.net
フライング解禁あるかもだし、気になって仕事は手につかないだろうし休んで正解

868 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:03:21.38 ID:1JZcY3Fl0.net
ストリームして矢面に立っただけBioWareはマシ

869 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:03:23.59 ID:vkPAMdgM0.net
2019年2月16日午前12時0分 JSTとか出てるのは、am 12:00 をそのまま訳してるんだろ
午前12時は日本では昼を指すけど、am 12:00は米国では夜のことだから
翻訳すらまともにできないEA流石

870 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:03:55.94 ID:Yw3oozZbp.net
fallout76もフライングスタート出来たしANTHEMも出来るようになるかもな

871 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:05:01.07 ID:UO+XnWyd0.net
EAは日本で言うクズエニと似たような雰囲気ある。

872 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:05:59.53 ID:xm4orNyx0.net
EAJ「お気に入りのジャベリンはどれですか? 」
とかツイートしてる場合じゃねーよw

873 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:11:29.26 ID:b0EdXBbl0.net
EAJは学生が運営でもしてるのかってレベル
APEXのグリッチショットガン動画をリツイートしてるし

874 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:17:44.73 ID:enFrCJHW0.net
ここまでコケにされて頑張れる貴方達がすきだよ

875 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:25:11.41 ID:b0xc9jSxp.net
>>825
他社だが某76はNZあたりの発売日0時に鯖オープンしたんで
ほとんどの国で発売日前日からプレイできたんよ
ちなみにその辺の鯖オープン時刻に関する事前発表は一切なし

なのでJST15日朝ってのもそこまでおかしな設定ではなかったんよ
ほんの数時間前まではね……

876 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:26:43.55 ID:n8AzuXJgM.net
ANTHEMには私が居ないとダメなのぉぉ

877 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:33:32.44 ID:2XknJklO0.net
15でも16でもいいからとりあえずはっきりして欲しい

878 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:34:45.24 ID:KcnrWwg10.net
いままでの対応を見るとアナウンスはされないだろうな

879 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:37:04.23 ID:okhDNQwW0.net
プレイ前から楽しめるRPG

880 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:39:40.13 ID:FNOXg3v70.net
震えすぎて逆に止まって見える

881 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:40:01.27 ID:jOQNK2kRH.net
海外のおまえらも混乱してるのホント草

882 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:40:25.90 ID:dcQWIzleM.net
未だ情報が錯綜し過ぎてて震える

883 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:41:02.22 ID:1qcoawvY0.net
結局どっちなんだよはっきりしろよ公式

884 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:41:42.77 ID:1JZcY3Fl0.net
ストリームでJST16日0:00は確定した
実際に開く時間はわからんとは言われたらそれまで

885 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:42:18.46 ID:rMl2QZ9fp.net
16日からだろうなこの流れ

886 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:43:43.96 ID:4oPUHfaDp.net
心臓が震えてきた

887 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:44:09.79 ID:4l2G+rVX0.net
oh...15日なら休みと被ってたのに。

888 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:44:49.09 ID:DfF/oARxM.net
anthem体験版もフライングスタートだったから15日から待機しとけ

889 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:45:17.44 ID:Yw3oozZbp.net
糞が

890 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:46:02.21 ID:jOQNK2kRH.net
まあEAだしこんなもんだろ
明日はせっかく有給取ったし温泉でも行ってこよ

891 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:47:06.50 ID:j9s6QUKnp.net
震えが止まった

892 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:47:24.32 ID:zRDLL+zI0.net
変更も何も16日0時から開始ですよ、皆さん
って感覚なんだろうな向こうは

893 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:48:57.03 ID:msaLLBtH0.net
放送のコメでもタイムゾーン分かってないだろって有ったな

894 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:49:08.20 ID:dGHShuQ00.net
月曜に休みとった俺は名采配だわ

895 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:49:10.80 ID:FNOXg3v70.net
>>886
心室細動で死ぬぞ

896 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:49:53.37 ID:QAep4nOTr.net
日が変わったあたりでログインできた心理戦が行われる流れ

897 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:51:12.75 ID:MMIZeGJHM.net
アンセム楽しい!

898 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:52:03.65 ID:vkPAMdgM0.net
DAEMON X MACHINAの体験版きたから、もうどうでもいいや

899 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:53:44.03 ID:KcnrWwg10.net
>>896
みえるみえる

900 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:54:24.30 ID:MgfUYp1R0.net
16日なら明日暇だし新作メトロでも買っちゃうかな

901 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:55:31.50 ID:CdL7lBpg0.net
七日間瞑想するわ

902 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:56:45.23 ID:2HTuOOle0.net
Premier加入したけどこれ翌月同日までの扱いだから2月に加入すると27日間しかプレイできないのな
2月14日→3月14日で2月は短いから数日分マイナスとかケチくさいけどオリジンもケチくさい

903 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:56:59.29 ID:j2hWWhon0.net
明日できる?

904 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:57:52.15 ID:CdL7lBpg0.net
登録してから30日感でしょ

905 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:58:39.75 ID:oHrXZV2rd.net
明日、有休取った馬鹿おるwww?

906 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:58:55.82 ID:iLyt9Wt40.net
あと19時間で出来ると思ってたのに本当は36時間後でしたって前日に言われたわけよ
明日の予定は当然開けてたし元から予定なんて無いけどどう責任取るわけ?
ニートだけど仮に1日本気だして働けば3万は稼げるわけじゃんその分ちゃんと払えよEA

907 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 11:59:34.55 ID:j2hWWhon0.net
なんで開始時間がはっきりしていなんですか?

908 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:00:15.27 ID:j2hWWhon0.net
>>906
15日開始と聞いていました

909 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:00:30.79 ID:jOQNK2kRH.net
タイマーで投稿してるんだろうけど
https://twitter.com/anthemgame/status/1095865285486104576

身内すらだますEAホントくそ
(deleted an unsolicited ad)

910 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:01:12.87 ID:cYG9GVDi0.net
>>906
思わず笑顔になったわ、ありがとう

911 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:02:27.31 ID:2HTuOOle0.net
>>904
ついさっき加入して更新だけ止めたけど3月14日終了で既に残り27日になってる
https://i.imgur.com/Yorfkfl.jpg

912 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:02:45.41 ID:aZSqUJ7vM.net
https://tes-m.com/anthem/4313/
結局ミニマップは追加されてないんだな
あの上にちょこっとあるバーを採用した奴はクビにしろよ
見にくくてしゃーないわ

913 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:03:01.34 ID:HzEHIjUE0.net
2019年2月12日
Anthem? 体験版において言語を日本語に設定された方に起こった問題は、製品版において既に解決しております。
Anthemはすべてのプラットフォーム(PlayStation 4、Xbox One、 PC)において2月22日よりプレイ可能となります。
*Origin Access Premier メンバー(PC)は2月15日からプレイ可能です。

すごい今更なツイートだし、Originと書いてある時間と違うし、EAJの公式垢無能すぎるやろ

914 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:03:23.86 ID:1JZcY3Fl0.net
>>904
オリジンのアカウントサポート見ればわかるけど>>902で合ってるよ

915 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:04:05.94 ID:CdL7lBpg0.net
>>911
まじかよ・・・
ニコニコみたいなことしてんのか

916 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:04:52.39 ID:Ii7MLfjaa.net
16日の0:00だと北米15日10:00だけどなんか中途半端な時間だしせめて北米15日0:00とかにならんのかね

917 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:05:06.70 ID:1JZcY3Fl0.net
>>913
そりゃ2月12日はまだ事件発生前だからな
それから更新が無いのがクソ

918 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:05:41.18 ID:I3Dn4Eez0.net
この手のゲームでミニマップないとか正気か?

919 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:06:02.32 ID:FGSqHzng0.net
結局ベーシックって16日からプレイできないのか

920 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:06:13.33 ID:KcnrWwg10.net
Origin Access Premier Anthemのプレイ開始時間に関して訂正させて頂きます。日本時間におきましては 2月16日、午前0時からプレイ可能となります。ご迷惑をお掛け致しまして、深くお詫び申し上げます。

921 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:07:22.04 ID:JxdvN4OTd.net
有休とったやつは15日何する予定?

922 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:07:30.68 ID:2ECjm6T4a.net
まあなんだかんだ言って15日から出来るでしょ!
今までそんなヘマした例ないし!

923 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:08:14.70 ID:1JZcY3Fl0.net
日本公式ページとか一斉に16日に変更されててわろた

924 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:08:16.51 ID:jOQNK2kRH.net
>>921
Anthem来なかったら日帰りで温泉予定

925 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:08:42.30 ID:FNOXg3v70.net
金曜に有休とったやつおる?

926 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:09:24.55 ID:S3b6/3Cqa.net
こっそり訂正で許されるハズねーだろボケナス
詐欺やんけ

927 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:10:22.39 ID:KcnrWwg10.net
完全に詐欺だな
返金あるぞ騒いで行け

928 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:11:03.56 ID:7g8Aj3c6M.net
なんでEAって無能集団のくせに金だけは持ってるんだ?
いい加減にしろよ

929 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:11:22.79 ID:TmihwXy7a.net
直前で変えてきたってことは何のすり合わせもしてなかったってことだな
最低企業の名に恥じぬ体たらく

930 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:11:35.68 ID:iLyt9Wt40.net
もう今すぐやらせろ
そしたら速攻手のひらクルクルでEAほめちぎってやるから

931 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:12:18.41 ID:MMIZeGJHM.net
俺15日有給取れなかったからみんな仲良く16日0時スタートってことでよろしく

932 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:13:37.43 ID:KcnrWwg10.net
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/

933 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:14:02.85 ID:HzEHIjUE0.net
15日有休取った奴ドンマイ
前日にいきなり変更とかEAほんまクズですわ

934 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:14:17.17 ID:lo2PmQi60.net
EAも大概だが15日に有給取った奴は自分の危機管理能力の低さを猛省しとけ
これまでの流れからしてなんかあるに決まってるだろ

935 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:14:21.57 ID:2ECjm6T4a.net
死ぬほど残業して有給確保したと思ったのにそりゃないぜ…

936 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:14:26.42 ID:1qcoawvY0.net
把握してないEAも開発も頭ヤバイよ

937 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:14:29.56 ID:CdL7lBpg0.net
詐欺も何も日本時間だとずれるに決まってるやろ
PC初心者かよ

938 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:14:54.00 ID:udFWGLatM.net
誰だ、プリロードはプレミアのみとか嘘書くヤツ
製品予約組もプリロード始まってるわ

16日からできないけどなw

939 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:15:18.14 ID:UkiCY4sD0.net
15有給とった奴は温泉行け

940 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:15:27.44 ID:S3b6/3Cqa.net
>>937
ガッツリJSTて書いてたやんけ!!!!!

941 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:15:52.42 ID:KcnrWwg10.net
>>937
EAJで15日スタートのアナウンスしてるんだよなぁw
ガイw

942 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:15:58.84 ID:CdL7lBpg0.net
>>940
まじや
すまん

943 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:16:43.50 ID:xm4orNyx0.net
basicはどうなったんやw!

944 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:17:12.34 ID:joK1Dvkpa.net
やっと訂正入ったか

945 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:17:17.80 ID:KcnrWwg10.net
騒いで行けw
うんち!wうんち!wうんち!w

946 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:18:11.97 ID:KcnrWwg10.net
しかたねーから15日彼女と温泉旅行行ってくるわw

947 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:18:18.25 ID:aZSqUJ7vM.net
EAJってBFVの時はまともに働いてたんか?

948 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:18:36.14 ID:Ii7MLfjaa.net
さすがにこの件でEA擁護は頭おかしい
ガッツリJST表記だからな

949 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:18:42.31 ID:1JZcY3Fl0.net
いいえ

950 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:19:50.96 ID:iLyt9Wt40.net
>>937
頭悪いんか?目でも見えないんか?
先行ダウンロード始まるまでは15日7:30開始って書いてあったんだよそれのSS何枚も乗ってるだろうがよぉ
それがいざダウンロード終わったら何の説明も無く16日開始にしれっと書き直されてたんだよ
時差考慮し忘れでそう書いてあったとして28.5時間日本と時差ある国なんてあるか?あるわけねぇだろうがよ1日以上時差付いてんだろ地球は丸いんだよあほが

951 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:20:58.09 ID:2ECjm6T4a.net
今から海外に飛べば15日から出来るのでは?!

952 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:22:03.99 ID:joK1Dvkpa.net
俺の有給が泣いてるぞ!!!

953 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:22:12.89 ID:2ECjm6T4a.net
BFVの時は、むしろ先行リリース時間より前に鯖あいてたんだよなあ

954 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:22:25.61 ID:FGSqHzng0.net
15日に有給取っちゃった雑魚おる?wwwwwwww

955 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:22:29.97 ID:LB1Do/Trr.net
premier を先行目当てで加入した人には商品の詐称になるんでは

956 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:23:01.98 ID:KcnrWwg10.net
>>955
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/
通報していけ!w

957 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:23:21.47 ID:HzEHIjUE0.net
まぁ普通に考えて日本時間基準で15日開始なわけないし
ある程度ネトゲやってたら勘付いてわざわざ有休はとらないけどさ
今回はギリギリまで嘘情報垂れ流してたわけだしEAが糞すぎる

958 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:24:06.52 ID:KcnrWwg10.net
詐欺!w詐欺!w詐欺!w

959 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:24:16.93 ID:VA6Lw5Xz0.net
単に記入間違いがそのまま残っているだけな気がする

960 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:24:28.72 ID:aZSqUJ7vM.net
この件でゴネたらPrimer返金請求出来るんでね?
それで入り直せば今日までの代金タダになるしやったね

961 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:24:33.89 ID:UkiCY4sD0.net
次スレ

962 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:24:37.46 ID:GEl/j9E10.net
JST表記は流石に草

963 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:24:57.82 ID:1JZcY3Fl0.net
元の表記だとCST14日の16:30開場でそこまで無理なスケジュールでもなかったんだよボケ共

964 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:25:51.21 ID:jOQNK2kRH.net
>>939
関東近辺でおすすめの日帰り温泉ある?

965 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:25:51.29 ID:lo2PmQi60.net
飯うめえわあ
15日有給組は>>932から消費者庁にクレーム入れろw
もう戦いは始まってんだ

966 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:26:23.40 ID:I3Dn4Eez0.net
大江戸温泉とかどうですか

967 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:26:26.70 ID:2HTuOOle0.net
はぁーつっかえゴミ企業EA Japan

968 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:27:30.69 ID:uTAjFTuTd.net
15日に有給とった情弱おりゅ???wwwww

969 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:28:08.32 ID:0KiXoGfcp.net
逆に考えると震えていられる時間が増えたという事
震えてる時間が1番楽しいってじいちゃんが言ってたわ

970 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:28:43.64 ID:jOQNK2kRH.net
ここからは15日の有給をいかに有意義に過ごすかを話し合うためのスレになります。

971 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:29:18.13 ID:XFToTr300.net
22日待機組も23日になるんかな。

972 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:29:30.46 ID:648S9q/tM.net
次スレ( `・∀・´)ノヨロシク

973 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:31:13.64 ID:jOQNK2kRH.net
950どこ行った?
970だけど立ててみる

974 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:32:30.44 ID:jOQNK2kRH.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1550115128/l50

975 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:32:49.35 ID:1JZcY3Fl0.net
あれだ他のVaultゲーやればいいんじゃね?

976 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:33:11.17 ID:I3Dn4Eez0.net
昼なに食おうかな

977 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:33:35.99 ID:KcnrWwg10.net
詐欺グループEAを許すな!

プリロード開始の午前3時ごろ
https://i.imgur.com/7TuWiub.jpg

https://i.imgur.com/LFmW6Au.jpg

公式ツイッター
https://i.imgur.com/65bQRSy.jpg

景品表示法違反被疑情報提供フォーム
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/

どんどん通報していけ

978 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:33:46.18 ID:iLyt9Wt40.net
すまん俺か踏み逃げしてたわゴミカスだった3分ロムるまたな

979 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:33:52.59 ID:jOQNK2kRH.net
970だけど
テンプレあったら2以降によろしく

980 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:34:03.98 ID:kxz/N2p90.net
>>974
ありがとうフリーランサー!

981 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:34:29.51 ID:1JZcY3Fl0.net
>>974
おつ

982 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:34:32.46 ID:HzEHIjUE0.net
こんな重要な変更がありながら
未だに「お気に入りのジャベリンはどれですか?」を固定ツイートにしてるとかw

>>974
有能フリーランサー

983 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:35:22.15 ID:GEl/j9E10.net
>>982
告知通りに動けばどれだって良いわ

984 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:35:54.73 ID:LB1Do/Trr.net
>>974
乙です
しゃーないから明日はアマプラ映画だらだら観るか

985 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:36:16.93 ID:qMW/NHM+0.net
やった飯が旨い

986 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:36:16.96 ID:jOQNK2kRH.net
ネガティブなテンプレしかなくてワロタ

987 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:37:43.62 ID:5fqhlcw6a.net
https://twitter.com/eajapan/status/1095881382746718208

Origin Access Premier Anthemのプレイ開始時間に関して訂正させて頂きます。日本時間におきましては 2月16日、午前0時からプレイ可能となります。ご迷惑をお掛け致しまして、深くお詫び申し上げます。
(deleted an unsolicited ad)

988 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:38:09.33 ID:S3b6/3Cqa.net
買いきりの発売日延期ならどうでもいいけど月額誘導しといてこれはな〜

989 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:38:29.04 ID:1JZcY3Fl0.net
EAJ公式で箱1のプレミアアクセス触れられてないけど
あれっておま国なのか

990 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:38:54.45 ID:n8AzuXJgM.net
>>974
乙!
ANTHEM有給消化スレってマジ!?

991 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:40:13.68 ID:I3Dn4Eez0.net
0時表記だと15日の深夜なのか16日の深夜なのか分らん・・・

992 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:41:52.18 ID:vYbtEUJ5p.net
ベーシックは結局先行なしか

993 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:42:48.81 ID:jOQNK2kRH.net
>>991
え?

994 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:42:48.99 ID:Ii7MLfjaa.net
>>989
というかOriginのベーシックもふれてないしプレミアだけだと思ってる無能なだけかと

995 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:43:11.71 ID:GEl/j9E10.net
>>991
15日の24時
16日の0時
これが分からん?

996 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:43:14.68 ID:aZSqUJ7vM.net
ベーシック先行無しは流石に詐欺だから出来るだろ

997 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:44:06.61 ID:I3Dn4Eez0.net
>>995
いま心で理解した

998 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:44:08.15 ID:1JZcY3Fl0.net
>>994
そもそもアンセムはプレミア限定だから

999 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:44:12.11 ID:my5EAaWYd.net
というかベーシック組先行DL出来てないの?
出来てるなら問題ないと思うんだけど

1000 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:44:54.41 ID:KcnrWwg10.net
震えてきた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200