2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】 ANTHEM アンセム part.9 【ジャベリン】

1 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 10:37:27.13 ID:qrO3fE2vM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■Anthem
発売日:2019年 2月22日
■公式サイト
https://www.ea.com/ja-jp/games/anthem
※ CS版との対立煽り禁止、NG報告も必要ありません。黙ってNG以後スルー。
CS版板へ行ってのマウント行為(グラフィック、fps等)は控えましょう。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
建てることが出来ない場合はレス番を指定して下さい。反応が無い場合は>>970が建ててください。

前スレ
【PC】 ANTHEM アンセム part.8 【ジャベリン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1549345481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

55 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:01:39.02 ID:I2r62F9x0.net
NVはGPUブーストの掛かりが激しいからその分電圧の変動も激しく動作周波数の変動も激しい
デジタルと言っても既定値の電圧閾値を超えた分を1超えてない分を0で表しているに過ぎない
デジタル信号とは言えそれは連続した電流

凸凹の電流に上記のノイズが載りリンギングをもたらす
デジタルをアナログに変換する際に正しいクロックに基づきズレ、ジッターを取り除きクロックに基づいた正確なアナログ波形へと変換する
この際のDACやUSB受信機の負荷によって音が変わってくる

NVはそれが上記のGPUブーストのせいでラデより分かりやすいのでは

56 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:02:14.99 ID:UsxmvtUN0.net
皆金曜日まで力を溜めてるんだゾ
有給とった人らもおるやろし

57 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:07:09.83 ID:Vf6I8ugB0.net
ホンマに朝7時にサバ空けてくれるんやろな!!

58 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:08:49.85 ID:I2r62F9x0.net
HDMI受信機だったな

59 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:09:01.84 ID:riCYoqkR0.net
朝から普通にプレイ出来たら100人に製品版買ったるわ
ありえねーよ

60 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:14:23.99 ID:qLc4pEXpa.net
プレミア年間1マソちょいだから入っちゃったFIFAおもしれぇ

61 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:15:15.32 ID:FIYlk8cA0.net
>>59
538 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ b52a-zj6v [118.241.120.232])[sage] 投稿日:2019/02/02(土) 22:21:21.69 ID:8caOlJjK0
馬鹿じゃねえのこのゲームw
二度とやるかゴミ
久々に最悪や

さっさと消えろやゴミ

62 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:18:00.75 ID:PeKPwxKuM.net
>>59
返品したならもうここ見なくていいから

63 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:18:35.36 ID:Lp/hkR+la.net
構っても喜ぶだけだからNGしなさいな

64 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:19:13.00 ID:J9DgijiKa.net
前回の一般参加の体験版は予定より早く始まったんじゃなかった?
今回も遅くはならないんじゃないかな
時差を忘れてましたとか馬鹿な事やる方がありそうで怖い

65 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:20:21.50 ID:WMbA9Ska0.net
>>55
なんとなく理解できるようなし難いような……
まぁその理論からするならうちのゲフォはサブモニタと音声出力専用だから関係ないってことか
参考になったわーありがとう

66 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:20:47.46 ID:rRDWQqoV0.net
どこの企業もサブスクリプションに繋げてきとるな。
AppleがiPhoneをサブスクリプションに切り替えようと検討しとるみたいやし、トヨタも実験的にレクサスのサブスクリプション開始したし。

67 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:22:36.72 ID:uYS6b10A0.net
くっせーやつをトレントIP検索サイトで検索すると
漏れなく割れ厨なのは何で?

movie_65923_1080p_MPEG2.mpgってなんだよ

68 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:24:09.82 ID:rZcXsNQ60.net
グラボのせいかはわからんけど2070にしたらモスキート音みたいなのがスピーカーから聞こえるようになって解決出来てないわ
イヤンホホなら大丈夫だからゲーム中は困らんけど映画とか見たい時に不便

69 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:24:18.43 ID:aPZWYan70.net
グラボとAnthemキャンペーンのコードが終わりしだい終わりとあるけど、今もまだあるのかこの商品にはついてるとかなくてすげー不安だなこれ

70 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:28:42.83 ID:PeKPwxKuM.net
線少ない方が面倒じゃないからだと思うけどグラボから音とってるの結構いるのね
俺はサウンドカード別に付けてる
まぁPCで高音質とか求めるのは違うと思うがゲームやるのに臨場感はほしいよね

71 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:29:15.73 ID:rRDWQqoV0.net
>>68
恐らくグラボのコイル鳴きノイズがスピーカーに乗っちゃてるんだね

72 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:45:55.52 ID:WMbA9Ska0.net
>>70
7.1chアナログプリイン付きのAVアンプってなかなか無いし有ってもくっそ高いのよ
自然7.1ch接続しようとするとHDMIから出すことになる
USB接続に対応してくれればそっちにするんだが

73 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:48:13.35 ID:2yGumRnYM.net
自分は光軸で外部DACに繋ぐだけはしてる。

74 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 16:50:17.04 ID:BFAULgF1a.net
Legion of dawnエディションこうたったのに15日プレイ出来んとかアホなのか
もしかするとβの出来と変わらんから気使ってくれてんのか?

75 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:06:32.51 ID:/nLLHetu0.net
暇すぎて発狂しそう
プレミアはいるつもりじゃなかったけどはいっちゃう
プレミアのやつ結構いる?

76 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:06:53.42 ID:cjQ6+c3+0.net
なんで荒らしに反応してんだよ
構ってほしくてやってないゲームスレに来るぐらいのボッチだぞ

77 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:10:08.05 ID:UtokMhdt0.net
早くコンボキルムーブしたい・・・

78 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:11:47.23 ID:b4r2gh4Ra.net
プレミアだよー
だがプレミアで特に好みのタイトルはない…のでSteamで安売りしてたディビジョン1をやってる
中々面白い…

79 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:21:08.29 ID:Vm/lx0Xp0.net
>>66
うまくいけば
いいもの作って長く使ってもらえる=収益向上ってなるし
キャッシュフローもよくなるから
物づくりとしてはいい方向だと思う

80 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:27:16.78 ID:bESpMXtM0.net
体験版のやらかしで逃した期待は取り返せないと思うんだ
あんま売れないし過疎るのも早い
製品版買うよりプレミアでチョロっとやるのが賢かったのかもしれない

81 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:30:30.37 ID:j+Q2oSQe0.net
HDMI派よりDP派なんで音なんて気にしない

82 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:30:56.08 ID:1VTq34Dm0.net
>>75
1万円でその年の新作全部入りパックが手に入ると考えたら、originで追ってるデベロッパーが2つ以上ある人なら勧められると思う
バトルフィールドしか興味ないとかだったらあまり得にならないかも
俺は1ヶ月だけ遊んでanthem次第で年間買うかどうか決めることにした

83 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:35:30.61 ID:WBmi2uKLa.net
先行プレイの為だけにプレミア入ったけどanthem以外のゲームが微妙でな
日本語対応してないのも多いし

84 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:43:07.64 ID:j+Q2oSQe0.net
>>76
友達になってあげなよ

85 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:43:23.03 ID:aPZWYan70.net
プレミアだと10%オフになるんじゃなかったけか

86 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:46:10.14 ID:qM8n9hxE0.net
震えてきた

87 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 17:47:09.19 ID:th04w1If0.net
premierの利点は新作の制限なしの先行プレイもそうだけど、新作が契約期間内でフル特典付きで遊べるのと
製品を購入すればその後脱会しても加入期間内のデータを引き継げるっていうのがメリットだと思う

まあ特典とかいらなければ通常版購入して、サブスク解除すればいいだけだしね

88 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:04:54.34 ID:sid8ciEq0.net
プレミアめっちゃいいじゃん
一ヶ月遊んでから買うか決められるって事か

89 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:06:24.26 ID:jofuPoU60.net
RTX2080Ti買って無料で貰えたぜ

90 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:31:15.40 ID:BFAULgF1a.net
premier大正義ぽいな
βの感じじゃ1万もったいねーしおれもキャンセルしてpremierにする

91 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:31:20.84 ID:d2BtPYnGx.net
>>49
nvidiaはドライバの時点で音悪いのよ
つべに上がってるANTHEM動画をnvとradeonのとで聴き比べてみ
明らかにnvのが荒い音で疲れるから
聴き比べて違いが分からんならこの手のことで悩まなくていい幸せな耳の持ち主ってことだ

92 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:44:34.21 ID:Ls8u3hXC0.net
お、音ガイジだ
電力会社で音変わるコピペ貼ってよ

93 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:51:10.18 ID:SfDpBPfQ0.net
ホバーしてる敵を凍らせても落ちてこないんだけど、これバグ?

94 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 18:55:01.32 ID:Wg3CRIC70.net
当たり前だけどPC版とPS4版で一緒にマルチはできんのよね?

95 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:01:44.83 ID:5aq+jyua0.net
発売時点ではできない
具体的な実装予定もないけど、全く望みがないわけではなさそう

96 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:02:42.39 ID:pzX86wEe0.net
プレミア入る前にノーマル買って
やっぱり早く遊びたくてプレミア入って
ノーマルの返品期限過ぎてて
これでプレミア版まで買ったらEAの思うつぼだなオレ

97 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:04:14.48 ID:a12ImNO20.net
良い客じゃん

98 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:05:47.94 ID:wH5VEeWu0.net
つーか、グラボで音って変わるんだ
それ自体知らなかったわ

サウンドボード乗っけててもグラボ関係あんの?

99 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:08:20.72 ID:pJXTbxIDM.net
よく知らんがPCで7.1ch出力するにはグラボのHDMIが金額的に現実的だとかなんとか
だからグラボと別のは音変わらんと思うよ

100 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:10:19.76 ID:t+GpCXT60.net
LoDは15日からじゃないの?公

101 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:12:25.47 ID:1VTq34Dm0.net
右と左どっちから聞こえてるか分かればいいわ

102 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:16:29.97 ID:SbXBX17u0.net
HDMIでモニタに接続すると60fpsしか出ないのが多いしね
DPIとHDMIで同時出しして音だけアンプで拾うってのもグラボによってはできるらしいが
高リフレッシュレートでやろうとおもっててソレやるか?と言われると

ほいでもってサウンドカード→アンプは光デジタル接続になると思うんだけど転送量的に5.1chが限界なのだ
なのでアナログ7.1ch接続できるアンプがあれば最高だけど日本だと売ってない(クリエイティブのやつだけ)

モニター60だし、外部アンプつかって7.1chどうしてもって人はHDMIでアンプ挟んでつなげばいいよ

103 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:22:11.39 ID:pJXTbxIDM.net
まぁここで語ることでは無いわな
ゲームまだ出来ないし話題があるだけマシか

104 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:22:30.09 ID:wH5VEeWu0.net
今日日、マザボのオンボサウンドでも結構性能良くなってるのにグラボの音とか論じる意味がわからんけどな

105 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:23:25.76 ID:rX0NZ47xa.net
>>93
シールドあるうちはデバフかからない
そして浮いてる敵を凍らせても浮いたままになる

106 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:35:42.49 ID:C9Unnge+0.net
>>96
originで予約購入しても起動しなければ発売日から14日以内に払い戻しできるんだが
プレミアの先行プレイと購入品の起動は別物で払い戻せるといいな

107 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:45:58.21 ID:/I5QlNLf0.net
>>106
条件それだけだっけ
確か初回起動から24時間以内のリクエスト受付期限あったような
なもんでプレイ開始初日は十分に時間取れる日にすべき

あと多分契約単位で考えるのが通例だから
プレミアと購入は別物として払い戻し可能だと桃割れ

108 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:52:30.09 ID:qM8n9hxE0.net
後4回寝たらタルシスか…

109 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:52:31.58 ID:4RSZFlob0.net
正式版がいかほどの状態で来るかもイマイチわからんしな

ともあれここだけ普段の板の住人とは全然違うなって感じはする
大々的なプロモーションの成果だろうか

110 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:53:54.30 ID:Kwc0WPNo0.net
桃割れって新しいネットスラングかと思ったら江戸時代から使われてた髷の事なんだな

111 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 19:55:26.37 ID:Hwj3bUtSa.net
言語で鯖分けてたりするかのかな?

112 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:00:45.60 ID:OqBu1j7Yd.net
先行DLいつからだ

113 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:01:04.40 ID:sUcHqV2J0.net
言語で分けるよりエリアで分けてほしいな。

114 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:06:30.08 ID:SfDpBPfQ0.net
>>105
落ちてこないのかぁ、バグかと思った。近接しんどいな。

115 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:21:37.29 ID:C9Unnge+0.net
>>114
コロッサスの空中近接(腕を振り上げて着地時に地面をぶん殴る)は浮いてる敵叩き落とせた
セプターのUltとかはわからん

116 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:25:00.52 ID:pJXTbxIDM.net
>>112
EAJapanを信じろ!!
http://i.imgur.com/rLMSHOh.jpg

117 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:26:05.29 ID:4oocWPV8a.net
怯みが入る攻撃は叩き落とせるんじゃね?

118 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:27:11.96 ID:0/VfZQWsM.net
>>61
特定GJ

119 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:28:29.23 ID:Vf6I8ugB0.net
レンジャーでよく浮いてる奴殴ってたけど落とせた記憶がない

120 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:33:44.74 ID:GljIQ2+zd.net
セプターも数初当てたくらいじゃ落とせなかったから手裏剣連打か大人しく銃を撃ってた

121 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:39:08.51 ID:EtAI61Tqa.net
>>116
昼前にはメンテでその後1日開かない奴か
ゆっくり寝れそうだ

122 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:48:07.17 ID:rjfZ/+Q00.net
BFVが終わってるので新しいゲームさがしてんだが
ここゲームマウス&キーボード操作余裕?
なんかコンボがあるっぽいのだが

123 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 20:50:37.00 ID:SbXBX17u0.net
2,3日は鯖が安定しないだろうからと土曜日仕事いれたのは失敗だったかなw

124 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:02:06.99 ID:qM8n9hxE0.net
震えてきた

125 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:05:55.26 ID:Ovj5g9N60.net
>>123
失敗じゃねーよ。お前が土曜日出てくれるおかげで俺達は楽しく遊べるんだろうが。もっおと誇り持て。

126 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:09:52.63 ID:Vf6I8ugB0.net
>>122
余裕だしそういうコンボじゃない
聞くより適当に動画でも見てくれば分かりやすい

127 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:24:11.51 ID:II9J5PGl0.net
15日は何時からできるんや?

128 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:28:36.49 ID:P0UWsCt20.net
>>122
ベータ時点ではマウス操作は飛行時に向いてない

129 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:37:20.26 ID:Wg3CRIC70.net
βのPC版時点の日本人口ってどんなもんだった?
未だにPC版かPS4版かで迷っとる

130 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:39:21.40 ID:ykf/Z9I10.net
>>129
日本人とだけマッチング
とか出来なかったから誰にもわからんよ
チラホラ日本人ぽい名前のやつは居たけど

131 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:39:34.13 ID:SbXBX17u0.net
PS4だと30フレームと言われてるからなぁ
あと、MODも今後でるかもと考えるとPC一択
MHWですら結構MOD出てるくらいだし海外MODニキなら頑張ってくれるはず

132 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:42:01.63 ID:riCYoqkR0.net
MHWみたいにアイテム全開放MOD出て萎えることもあるから確実に楽しめるのはps4説

133 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:44:28.23 ID:Ls8u3hXC0.net
どうせ週制限配給オンラインなんだから全開放MODはむしろ大歓迎でしょ

134 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:45:04.02 ID:GljIQ2+zd.net
体験版より人が増えるとは思えないからサーバーの問題は無いんじゃないか
特に15日は月額必須だから更に少なくなるだろうし

135 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:47:27.12 ID:MyZ0bpXGp.net
オンゲでMODはアウトでしょモンハンはまだオフラインあるけど
見た目変更すら課金収益脅かすから怪しいぞ

136 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:47:57.43 ID:MTfY56Je0.net
EA「15日からのは人が少ないだろうしサーバー少なくしてもいいだろ」

137 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:48:18.95 ID:fo/v9JPg0.net
ご法度言いながらチートが出てくるのがPCゲーなんだよなぁ
即死チート無敵チートはいつごろ使われるやら

138 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:49:15.29 ID:GljIQ2+zd.net
オフラインモードが無いオンゲでデータ改竄はBANが常識だと思うが

139 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:50:22.54 ID:MyZ0bpXGp.net
オフラインとかユーザーが自主的にサーバー建てられる過去のBFみたいなのならまだしもRPGじゃんこれ?流石に危ういと思うが

140 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:50:30.30 ID:riCYoqkR0.net
常識通りに動いてくれる会社なんてどこにあるやら

141 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:51:28.90 ID:eyq9QVtt0.net
つかこういうゲームヘッドセットでやるんじゃないの?
なんかぼっちアピールしちゃってるよ。

142 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:53:25.11 ID:Wg3CRIC70.net
>>131
PS4は30フレームなんか・・・
英語ができないコミュ障だけどPC版のがよさそうだな

143 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 21:55:50.12 ID:P0UWsCt20.net
ps4 proは可変60fpsだ
平均すると45ぐらい

144 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:07:47.17 ID:UsxmvtUN0.net
>>127
>>116

145 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:13:26.75 ID:aPZWYan70.net
LoDに先行ないのはホント謎だわ
プレミア課金で先行プレイして、LoDを10%オフで買えば585円で先行プレイ代みたいなもんになるけど

146 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:18:09.48 ID:BCC9JBS40.net
先行はあくまで会員特典だからね
LoDだろうが普通に購入した人がプレイできたら最早「先行」ではない
まぁ違和感を覚えるのも全然分かるけど

147 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:33:05.30 ID:UtokMhdt0.net
今ドン勝したけどかなり安定してたPTだったわ
動き理解してるリーダー格が引っ張ってくれると全然違うな
あと毒おじさんの使い方勉強なった
http://ime.pta.jp/d/7sGgeW.png

148 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:34:18.61 ID:UtokMhdt0.net
誤爆・・・
失礼

149 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:46:25.67 ID:Ls8u3hXC0.net
>>148
はいNG
神聖なANTHEMのスレでapexの話する邪教徒は許されない

150 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 22:53:12.77 ID:J9DgijiKa.net
どうせLV12で追加のジャベリン選べるんだし最初何選んでもいいんだろうけど
セプターにするかストームにするかと考えてる今が一番楽しいな

151 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:07:45.19 ID:u/90Hg72d.net
>>147
植野さんは不器用

モブサイコ

バイオ2の割れ


心当たりはないか??

あるはずや

152 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:11:04.42 ID:u/90Hg72d.net
>>145
物乞いサキュバス

憑依彼女


このキーワードに心当たりは?

153 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:20:27.32 ID:pad+cZ900.net
IPガイジくん他スレ行ってくれない?
ニュー速とか荒らしてこいよ

154 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:21:11.57 ID:vRw1HBaX0.net
そこはVIPでやれw

155 :UnnamedPlayer :2019/02/11(月) 23:23:10.50 ID:lPcVbQ7j0.net
>>136
15日からの先行プレイでまたトラブル出たらマジで売り上げに影響出そうだな

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200