2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 122tame

1 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 17:59:51.47 ID:YDsHYa/Lp.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 121tame
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545616556/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:01:38.92 ID:YDsHYa/Lp.net
テイム計算機
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q. まず何をすればいいの?
A. 近くの木を殴ってWood(木材)とThatch(わら)を入手。
 これと落ちているStone(石)を拾って組み合わせることでStonePick(石のピッケル)をクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlint(火打石)を入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfire(焚き火)とStoneHatchet(石の斧)を取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q. Fiber(繊維)ってどうやって入手するの?
A. 草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q. クラフトってどうやるの?
A. Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q. ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A. 全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。人間らしく知恵を使って生き延びましょう。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q. ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A. 仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q. クラフトするときの必要素材量や各種のツールチップが表示されない
A. インベントリ画面に並んでるアイコンの一番右押すかキーボードのGを押す

Q. なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A. MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q. あんなMODやこんなMODある?
A. まずはワークショップで検索してみましょう。

Q. なんかクラッシュする
A. 整合性チェック 以下手順
1. STEAMのライブラリを開きます
2. 該当するゲームを右クリックし、プロパティーを選択します
3. 新しく表示されたウィンドウから「ローカルファイル」タブを選択し、「ゲームキャッシュの整合性を確認」ボタンを押します
4. ゲームファイルの確認が始まります

Q. インベントリ画面で説明が見切れたりフィルターで絞り込むときなんか変だったりする
A. だいたいデフォルトフォントじゃないせい

3 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:03:19.30 ID:YDsHYa/Lp.net
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモード、MAPによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベル、MAPを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦、賞金が出る大会もある
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:04:16.69 ID:YDsHYa/Lp.net
※2017.09.26に正式版発売となり、アーリーアクセス時の公式サーバーは一部消滅、残りはレガシーサーバーとなりました
今後も3ヶ月ごとに順次レガシーサーバーは新規サーバーに移行(wipe)する可能性があります
ご注意ください

PS4のスレはこちら
【PS4】ARK: Survival Evolved part24
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1515134059/
(データ落ち)

【PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part88 ・
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1549542217/
(実質本スレ)

【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.4 ・
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1537849005/

【PS4】ARK: Survival Evolved トライブ募集/雑談スレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1509151879/
(Data落ち)

【PS5】ARK: Survival Evolved 晒しスレ ・
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1542370210/
(なんかPS5になってる)

XBOXのスレはこちら
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 【XBOX ONE】 2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1481293836/
(Data落ち)

5 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:06:01.25 ID:YDsHYa/Lp.net
テンプレ終わり
少し加筆修正入れてますので確認よろしくお願いします

6 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:06:25.76 ID:YDsHYa/Lp.net
保守

7 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:08:50.47 ID:DQUyL4HPp.net
ほしゅ

8 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:09:34.69 ID:YDsHYa/Lp.net
保守

9 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:09:53.72 ID:YDsHYa/Lp.net


10 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:10:22.45 ID:YDsHYa/Lp.net


11 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:11:15.30 ID:DQUyL4HPp.net
ほしゅ

12 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:11:18.18 ID:YDsHYa/Lp.net
ho〜hohohoho〜

13 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:11:30.35 ID:DQUyL4HPp.net
ほっしゅっしゅ

14 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:12:15.45 ID:DQUyL4HPp.net
保守

15 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:12:25.69 ID:YDsHYa/Lp.net


16 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:13:03.35 ID:YDsHYa/Lp.net


17 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:13:11.83 ID:DQUyL4HPp.net


18 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:13:41.69 ID:DQUyL4HPp.net


19 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:13:46.71 ID:YDsHYa/Lp.net


20 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:14:14.69 ID:YDsHYa/Lp.net
保守終わり
ご協力に感謝

21 :UnnamedPlayer :2019/02/13(水) 18:25:50.68 ID:7ufXO4+xa.net
>>1

22 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 00:53:31.97 ID:uFZFOzuwa.net
このゲームサーバーに入らなきゃゲームできないくせにそのサーバーが消えてたり出たりエラー起こしたりタイムアウトばっかり出たりで不安定すぎないか?
俺の友達達のやめた理由がみんなサーバー関連で笑うわ

23 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:17:15.49 ID:NQopGlGud.net
全体的に混雑してるときは鯖も不安定になるよ

24 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:22:33.22 ID:uFZFOzuwa.net
面白いゲームなだけにそこだけ残念だな
完璧なものなんてないから仕方ないか

25 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 01:24:07.04 ID:pOjasMXF0.net
モンスターボール出すと自動的に追従になるのいらないだろ
ペナで気絶したら起きるまで解除できないし
ワイバーンは勝手に飛び立つわ、迷惑だわ

26 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 02:09:25.19 ID:+XRnq8TB0.net
>>22
ローカルでもできるでそ?
まあ、鯖関連が微妙なのは分かるが

27 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 02:10:10.75 ID:Z2zTrpPU0.net
定額制やアイテム課金していないゲームはタイトルに関わらずサーバー弱いよな。

28 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 02:21:28.71 ID:+XRnq8TB0.net
運営費が確保できないからな
ユーザー鯖もいわばボランティアだし

29 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 02:35:13.09 ID:lwWWTKDI0.net
買い切りの辛いとこだよな
月3ドルでも5ドルでも徴収して回線がよくなるなら払うやつ結構いそうだけどな

30 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 02:42:00.31 ID:+XRnq8TB0.net
有料鯖と無料鯖で分けるとか・・・
ただ、このゲーム基本無法地帯だからなあ

金払ってまで柱で埋め尽くされたアイランドなんか行きたくないよな

31 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 03:33:33.97 ID:7EvfRQ0z0.net
てか課金で有利要素実装されたら中華がそれ以外を一瞬で駆逐するぞ
Arkモバイルがそれ

32 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 07:25:27.39 ID:btx0aUTB0.net
スキンの販売くらいやりゃいいのに

33 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 09:08:54.23 ID:+XRnq8TB0.net
拡張パッケを纏め売りにしたのが寿命を縮めたともいえるのか
新しい拡張は別料金とかやればこの先もやれるのかね

鯖はユーザーがクローズドで公式設定とかやるのが一番いい気がする

34 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 12:59:00.47 ID:b+dU09cE0.net
https://i.imgur.com/FMNPAey.jpg
歩行恐竜の侵入を受けたんでどっから来たのか調べたらTEK橋がOFFにしてても渡れるじゃねぇか
なんぞこれw

35 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 13:07:09.19 ID:AZPPtGh00.net
offでも渡れるのか
いいこと聞いた

36 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 16:19:28.75 ID:/MZuzhRK0.net
中華はPCでも人海戦術とdosアタックで増殖バグでやりたい放題してただろ

37 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 17:54:21.46 ID:STCkQ9/V0.net
パッケ代だけじゃなくてレンタルサーバでも儲けてるんじゃね?
台所事情苦しかったらとっくにアイテム販売とかしてると思うけど
中華と違ってあんまり商売っ気ない良い運営だよ

38 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 18:02:54.04 ID:AZPPtGh00.net
商売っ気は無いね
3日間テイミング2倍500円とかインブリード3倍時間半減500円とかすれば買う人も多そうなもんだけどね

39 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 18:19:47.16 ID:X36QIIks0.net
なんでも課金で解決できたとして
次々に新要素追加していかないとあっという間にやり尽くして飽きちゃうでしょ

40 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 18:34:07.11 ID:zlhyDLfR0.net
PvEだけど、自分の受精卵って他トライブのプレイヤーにも見えるんだっけ?
ドアしめ忘れて孵化中の卵パクられたっぽいかも

41 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 19:25:56.13 ID:7TueYeen0.net
そりゃ見れるにきまってるしパクれるよ

42 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 20:20:13.95 ID:+XRnq8TB0.net
そんなのより通信帯域保証1月2000円とかのがいいんじゃねえの?
出来るか知らんけど

43 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 20:21:55.48 ID:lwWWTKDI0.net
自分は他人の建物の中にまで入ってパクる勇気はないけどな
まぁ気にしない人も居るんだろう

44 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 20:31:49.25 ID:zlhyDLfR0.net
>>411
あんがと
よく考えてみればおそらく刷り込み前に餓死しただけだったかもしれない

45 :UnnamedPlayer :2019/02/14(木) 23:11:07.36 ID:mk6KXAeU0.net
(´・ω・`)現実は非情である

46 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 00:06:02.01 ID:5V/jtZ4MM.net
ブリ関係はもともとかなり緩くしてたんだけど、イベントのせいで臨海点を超えたらしく拠点内がペンギンだらけになってワロス
もはやペンギンの世話ゲー

47 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 04:21:49.64 ID:mK3bnvEg0.net
????

48 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 04:50:06.07 ID:lR0wAvfxa.net
鍵の掛かったか家の屋根にひとつだけ穴開けておいておいたら三人ひっかかっててワロタ
そのまま餓死しちまえ

49 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 06:16:49.85 ID:8o06qHtR0.net
リーパーのイベカラ狙ってるんだけど
トラップにはめた同じリーパーから何度子供とっても色もステータスも同じ?

50 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 07:44:01.95 ID:etXuGFGkd.net
>>49
同じだったはず

51 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 08:13:16.89 ID:5V/jtZ4MM.net
>>47
いや今までは卵が消えるか餓死するかだったのでmating状態のまま放っておいたんだけど、ゆる設定からのイベントのせいで勝手に成人しちゃうようになったみたいで気づいたら拠点が放浪ペンギン王国になっちゃったんだ
あ、ローカルの話です

52 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 10:07:08.61 ID:X/xassvia.net
ステは人によって変わる。色は同じ

53 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 10:29:50.86 ID:f2lJ/mp1H.net
>>51
以前はそれやってると卵が地形抜けた底の底の方で孵化してゴキブリ帝国になってたけど
今はどうなんだろうね
matingにしないと交配が始まらなくなったんならもう心配は無いか

54 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 11:08:18.95 ID:7VZ6eJT80.net
恐竜をモンボに入れてる間その恐竜は経験値貯めてる?それとも貯まらない?

55 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 11:23:53.82 ID:Xc1J2PMs0.net
むしろ普段より多く溜まるからカワウソとかは食料減らしついでにレベル上げ出来て一石二鳥

56 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 11:36:10.60 ID:EX5KdcyA0.net
>>43
ゲームは他人の家に入って盗んでなんぼよ
太古のファミコンRPG時代から民家はアイテムを取るところさ

レトロRPGでは勇者を恐れて見て見ぬ振りの町民が、
今は刃向かってくるくらいだな
もちろん勇者であるワイに刃向かうは万死に値するので生かさず殺さずの監禁刑にしたるが

57 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 12:16:42.54 ID:bfwHliaA0.net
>>56
その考えなかった。いわれてみれば、ドラクエの時代から民家のタンスの中漁ってたわ。
いちおうARKもRPGなんだよねw

58 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 12:38:54.66 ID:H/7o4OtUK.net
うるさいなお前ら卵くらい盗ませろよ
恐竜大量にテイムするとテイム上限くるぞ?
いちいち刷り込みキブルを十数種類用意するために
数十体の大量の恐竜を用意するのか?

59 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 12:38:58.60 ID:yhJDwJLja.net
ステは自分のステ依存

60 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 12:45:06.19 ID:6lIQLMo20.net
昨日ケツ居たんでテイムしたらレックスの卵が足りず延々霜降り入れ続けてたわ
やはり卵スチールするしかないのか

61 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 13:28:46.23 ID:8o06qHtR0.net
>>50
サンクス
これイベントカラーのリーパークイーン見つけないとまさかイベカラ生まれない?

62 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 13:33:44.24 ID:cFYnG9zS0.net
>>61
やったことないけど多分そう
結局親の色を受け継ぐのでワイバーンとかの卵系も親がイベカラーじゃないとイベカラー生まれない

63 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 13:39:57.49 ID:etXuGFGkd.net
クイーンは色が固定だから産んでみないとわからないという苦行

64 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 13:48:30.96 ID:RnqZcC0op.net
公式ラグナにクイーンの高レベルイベントカラーをグラデーションで並べてる廃外人いるけどどれだけ回してるんだろう...

65 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 13:49:23.86 ID:RnqZcC0op.net
クイーンじゃないリーパーだw

66 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 13:52:00.23 ID:8o06qHtR0.net
通常の色のリーパークイーンでもイベカラリーパーキング生まれるでOK?

67 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 13:59:19.81 ID:Hh9URoGI0.net
playerのいないドラクエの民家とplayerのいるarkの拠点と一緒にするなんて

68 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 14:06:26.83 ID:edojaGQn0.net
ローカルシングル環境でS+MOD入れたんだが、恐竜用ゲートってスナップできない仕様?
バニラだとフェンス土台+ゲートで綺麗に並ぶから同じようにやってみたけどできなかった
ゲートのみバニラの使うことで解決するから困らんのだけど、微妙にもやっとする…

69 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 14:09:15.26 ID:X+bh9iqVd.net
>>66
イベントカラーの因子を持った通常カラーのクイーンを探すって話だな
つまり生まれるまで分からない厳選作業

70 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 14:14:09.45 ID:Zpkw8OhZ0.net
始祖鳥さん、もうちょっと使いやすくならないですかね
手が完全にふさがるのはきちぃ

71 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 14:14:40.86 ID:8o06qHtR0.net
リーパー量産に戻ります
みなさん情報サンクス

72 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 16:51:32.69 ID:mK3bnvEg0.net
質問する前にアタマに公式か非公式かローカルかをつけろ

73 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 18:03:20.16 ID:RnqZcC0op.net
そういえば始祖鳥でTekCave通過してる動画あったな
高度下げるのにめっちゃ苦労しててわらたw

74 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 18:27:10.55 ID:cuJCjpMxa.net
>>59
そうなの?!サバイバーヘルス極で受胎したらヘルス高めリーパー産まれてるのか?

75 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 19:47:06.51 ID:Xc1J2PMs0.net
そんな仕様だったら全員メレー低いリーパーが産まれてくるだろw
恐らく彼は同じクイーンから産まれてくる子供はステ同じだがそこから+75のレベル上げした分のステはランダムと言いたかったのでは

76 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 21:19:28.81 ID:MnS7WeHiM.net
xarkとかいう非公式鯖、ラグ酷いな。
非公式鯖は管理者がずさんだとダメすぎる。

77 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 21:31:48.32 ID:EyEm4smBa.net
その人がお金出してくれてるから多少はね?

78 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 22:31:30.73 ID:ii3zzWT/0.net
公式でバレンタインチョコをタイタンに食べさせたら回復するのかな?

79 :UnnamedPlayer :2019/02/15(金) 23:36:52.67 ID:t8aPEDYU0.net
>>78
回復しますよ〜

80 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 07:13:33.94 ID:NV4XGaAzH.net
バレンタイン初日あたりから落ちてたレガシーアジア鯖復活したみたいでよかった
カワウソとか餓死してるだろうなーと思ったら食料値は減ってなかったから止まってたのかな
しかし建築物はタイマー進んでたから木造や藁は結構壊れてる人いたわ…

81 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 14:59:47.36 ID:yMjR/nMy0.net
今週2Xないのか

82 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 15:19:04.02 ID:PyXBuYyr0.net
え…ないの?

83 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 16:23:57.02 ID:8b6INYAb0.net
ブリ3倍の食料消費1/3って食料消費は3x 1/3になるの?

84 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 16:37:22.08 ID:PlJMfRzT0.net
2xとバレンタイン同時とか公式だと鯖落ちしそうだし無くていいだろ

85 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 17:38:47.13 ID:1URhLZ7g0.net
自分のペットを入れたクライオポッドが他人の手に渡ってしまった恐れがあるんですが
・その他人はポッドからペットを出せるのか?
・出せたとしてペットの所有権は引き続き自分の物なのか、だした他人にうつるのか?
この辺り解る人いますか?

86 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 18:37:39.34 ID:+h1liIPL0.net
>>85
モンボは拾った人のものになるのは当然としてもちろん使用もできる
恐竜を出されると所有権もその人のものになる
気を付けよう

87 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:05:11.57 ID:1URhLZ7g0.net
>>86
なんてこった…
ペット入りポッドをもってプテラでレッドウッド通過中に野生ティラコレオに飛び込まれて殺されたんだけど

88 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:07:54.49 ID:1URhLZ7g0.net
途中で送信してしまった。
死んだ場所に急いで戻ったらワイバーンが飛び去っていって荷物なくなってた。恐らくパクられたっぽい…。
プテラは上空で無事だったがかなしいなぁ…
今後は気をつけるよ。情報ありがとう。

89 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:08:35.79 ID:kn/CUNyg0.net
基本恐竜に預けておくのがいいね

90 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:15:21.39 ID:rpxZfaI/d.net
>>83
そだよ

91 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:33:16.90 ID:8b6INYAb0.net
>>90
なるほどつまり消費速度は等倍・・・
ティラノ初ブリだから寝てる間に餓死しないか不安だ

92 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 19:49:59.80 ID:5vDy2rAn0.net
>>91
難しいこと考えてるみたいだけど、食料消費の速度は普段の3分の1だと思うぞ
さっきレックス孵化させたら餌なしでも二時間以上生きてて笑った

93 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 21:46:38.92 ID:TPuPm+MZ0.net
>>91
成長するために食料値消費してるわけじゃないから成長速度が上がっても食料値消費速度は変わらない
からの消費速度1/3だから普通に1/3よ

94 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 21:58:27.06 ID:JqivmA5U0.net
3倍の速度で育つから食料の消費は1/9と考えることもできるな

95 :UnnamedPlayer :2019/02/16(土) 23:27:52.94 ID:2KmyKnfod.net
>>76
あそこは他と違ってどのMAPも遊べて
人がある程度いるのが利点かと

1PCでASMで起動しすぎだからね

96 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 00:10:06.00 ID:PGZ8VFFo0.net
>>83
なぜそんなとんでもねえ式思いつくんだよww
算数からやりなおせ。

97 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 02:08:14.59 ID:wxjxqBbV0.net
ワイバーンでいうと時間360消費から120消費まで減るので、初期2000くらいの個体なら二回インプリまで放置できるね
ミルク要求だったら取りに行かないといけないけど

98 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 03:28:31.94 ID:rpqkJ9cdd.net
要求も今ならポッドで変更可能
まあ散歩が出るよりはミルクの方がいいかもしれないが

99 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 05:07:23.00 ID:APx4qcmG0.net
なるほど食料は普通に少なくていいのか
3倍の成長速度なら3倍の食料消費速度かと思ってた
みんなありがとう

100 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 06:12:53.48 ID:Gr8w2Je/0.net
def unit先のパッチで収穫可能になったの美味しいな

101 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 10:29:05.62 ID:qVvjkjpK0.net
>>97
青年期入ったらさらに半減するからミルクいらないよ

102 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 12:06:10.87 ID:54LRZxBna.net
採取が等倍だからいずれ餓死がくる

103 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 17:55:28.43 ID:Ecj2n3oQ0.net
最近初めてクソザコ初心者なんですが
霧の無効化ってありますか?
調べてみたらアップデートで追加されたと書いてあるんですが
探しても見つかりません。。。
シングルプレイだとない感じですか?

104 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 17:57:20.44 ID:fH/u9IfT0.net
初カキコ ども

105 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 18:32:31.02 ID:5CDPvzCia.net
霧は仕様です

106 :UnnamedPlayer :2019/02/17(日) 20:31:38.86 ID:hMNENkas0.net
>>103
Islandなら起動オプションか、GameUserSettings.iniに
DisableWeatherFog=false
追加で行けるみたいよ?
試したことはないからちゃんと機能するかわからないけど。

107 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 00:02:24.70 ID:2qSJJE630.net
もうイベント終わってほしいと思ったのは俺だけかな?
ラグがひどすぎてまともにプレイできない。

108 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 00:52:07.01 ID:Gz9KPCCJ0.net
イベント終わってもとうぶんラグいだろうな

109 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 00:58:10.12 ID:hd8RG34P0.net
エクスのキャラはタイタン倒しててレプリケーター持ってる&作れるんだけど、作ってラグナにでも送ろうかと思ったら起動させて素材数足りてるのにアイテム表示が明るくならない
サドルもついでに作ろうと直前にマインドワイプトニック飲んだのって関係ないよね?
サドルはちゃんと作れたんだけど

110 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 03:47:10.95 ID:Yy6UoAQg0.net
過去にOSDドロップのレプリエングラムがバグってた事もあったし、タイタン討伐でTEK開放も後付け実装だからあながち関係なくはないかもな
知らんけど

111 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 03:54:03.04 ID:xBMHGcWS0.net
レプリケーターでレプリケーターは作れない

112 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 08:08:19.99 ID:AM1XSCqx0.net
>>76
XARK鯖の劇ラグって管理者本人に自覚が無いように見受けられる

起動鯖大杉だから削って半分以下もしくは3分の1
MODも多くて10個以内にとどめるとか出来ないものか

113 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 09:19:16.10 ID:8eZYpmInM.net
XARKの管理人ってSteamグループの方でCPU・メモリが90%超えてないからソフトのせい的なこと言ってたな。

114 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 12:22:19.65 ID:4kQBUwWKa.net
バレンタインチョコのテイム値が40貯まるってどうやればいいんだ
手動で食わすの?勝手に食ってくれるの?

115 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 12:28:29.48 ID:a55PkX1K0.net
手動で食わせるんじゃねえの?
俺は手動で食わせたよ
あと50%な

116 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 12:30:21.44 ID:9Yo9lYQ8d.net
50%は去年のチョコじゃね?

117 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 12:32:50.01 ID:4kQBUwWKa.net
なるほど
使ってみるわありがとう
つーか50%ってやべえな2つ食わせたらもう75%かよ
バレンタインイベント終わったら賞味期限とか関係なく消えそうだしさっさと使わないと

118 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 12:38:50.40 ID:a55PkX1K0.net
賞味期限は冷蔵庫に入れてたら25日くらいもつよ
クールタイムあるから何個も食わせられなかったはず
あと週末イベントキャンセルされたから50%に盛られた

119 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 17:14:30.89 ID:dWknnK1Ya.net
ローカルだけどTekレックス×18 ユーティラのゴリ押しでβドラゴン倒せたわ
HP7万メレー1000↑のTekレックス達だったんだけど位置取り悪くて燃やされまくったり遊兵いたから8体も食われた…
とりあえず勝てたから良かったが交戦数分で4体同時にキルされた時は負けるかと思ったよ

しかしアベレーションから鉄輸入するためトラスミッター欲しかったんだがこれエングラム取ってないキャラでは使えないのね、グフッ(吐血)………

120 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 17:42:59.09 ID:9Yo9lYQ8d.net
最初の7文字見たら読む気失せた

121 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 17:56:17.20 ID:DFb3w0vmM.net
>>120
ではこちらへどうぞ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545776661/

122 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 17:57:17.19 ID:a55PkX1K0.net
>>121
保守しかねえじゃん

123 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 18:00:00.28 ID:9Yo9lYQ8d.net
>>121
わろた

124 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 18:06:37.70 ID:4oKOjREAa.net
まーた公式厨が荒らしてんのか

125 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 18:48:51.19 ID:9JtijvSz0.net
この機会にブリーディングして気づいたけど、マナガルムのブレスってメレー値高いと火力が上がってるように感じた

126 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 19:21:25.25 ID:dWknnK1Ya.net
ブレスはワイバーンなんかもメレー依存で威力上がるしマナガルムももちろん上がるよ
てかメレー上げても威力変わらない攻撃なんてあるのかな?

127 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 19:24:35.31 ID:WUMGMV0r0.net
このゲーム
セーブ管理がやりづらすぎる
金かえしてくれないし

128 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 20:19:35.84 ID:OSZb5kwU0.net
>>126
ロングネックライフルとか

129 :UnnamedPlayer :2019/02/18(月) 23:25:24.17 ID:Gz9KPCCJ0.net
イベチョコってイベント終わりになくなるん?

130 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 00:16:17.19 ID:127nl3L80.net
去年はイベント終了と同時に削除されてた。
今年も去年もイベント終了後のチョコについてどうなるのか記載がないね。またクレーム事案かな。

131 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 01:56:07.93 ID:8UIiCfq30.net
Atlasみたいな感じでいいから全部のDLCが1パックになったワールドで遊びたい

132 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 03:58:33.09 ID:3pmBruRp0.net
イベいつまで?

133 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 07:13:41.76 ID:RonLB1Rn0.net
>>106
英語的に言えば霧無効化ならtrue?

134 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 08:33:41.98 ID:5qxKU3dga.net
>>131
すべてのマップが地続きな世界は面白いと思うけど広くなりすぎて移動が大変→メイン拠点周辺しか遊ばないになりそう
ラグナやエクスみたく狭い範囲に詰め込むと内容薄くなってすぐ飽きちゃうしバランス取り難しいだろうね

135 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 12:29:49.19 ID:0GKuYed8K.net
おいカニを二十体でボスに挑もうとしたら入りきれなかったぞ
イベントは現地時間のアメリカ時間の24時までか?

136 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 12:48:03.93 ID:Sg1WA/V70.net
>>135
多分深夜3時まで。設定はもうしてあるみたいだから何らかの原因でサーバーが再起動したら設定が反映されて終了。

https://twitter.com/thelilpanda/status/1097603333848731651
https://twitter.com/thelilpanda/status/1097610121759416327
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-169-valentines-day-event-concluding-upcoming-server-maintenance-r1104/
(deleted an unsolicited ad)

137 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 17:13:16.67 ID:1ZZ1FerR0.net
タイタンいなくなってもボスBGM鳴り続けるのいつ修正すんだろな
まさか公式がその事を知らないってのはないんだろうけど

138 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 18:19:30.84 ID:QLKVCJF/H.net
手渡しテイム系チョコ使えないのか…

139 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 18:44:06.64 ID:WE0T0sqb0.net
卵産ませてはキブルにし、を繰り返してチョコ30個くらい集めたけどやっぱ消えるのかな
週末二倍とのコンボで消化していこうと思ってたけど今使っちゃった方がいいか…

140 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 19:32:56.81 ID:7gTGljMf0.net
イベント終わるとチョコ消えるのかな
どうせならTEKケツ180とかに使いたいけど厳選してる場合じゃないか
どころか俺が家に帰った頃には消えてるかも

141 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 19:39:41.11 ID:MTYQo0xV0.net
消えないから無理に使わなくてよいよ

142 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 20:20:34.26 ID:ahQ/BMjVa.net
ブリ3連キブルきてワロタ
キブル用意してねぇよぉ

143 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 20:29:49.16 ID:bVVZwhjE0.net
消えるぞ
公式ツイートみれ

144 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 23:19:53.38 ID:gbnViZfEa.net
ツイート見たら消滅しねえって書いてあるじゃねえか

145 :UnnamedPlayer :2019/02/19(火) 23:32:55.36 ID:iavt/rLj0.net
つーか公式サイトにも消えないって書いてるのにどこの世界線のTwitter見て言ってんだ

146 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 00:22:50.23 ID:XlvyaI3za.net
去年まではイベント終了と同時に消えてたから勘違いしたんじゃないかな?

147 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 01:21:49.25 ID:Ya3O6TLu0.net
今ブリして途中でバレンティンイベント終わったら刷り込み100%いかん可能性があるのか
18日なんてとっくに過ぎとるのにいつまで続くんだろう
いまいち始める勇気がない

148 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 09:28:16.95 ID:j3VNu5dGd.net
>>113
実際に重いから回線がパンクしてるんだろう
鯖主はローカルに接続だから軽いだろうが

149 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 17:15:45.97 ID:9ELxDk7O0.net
今回のイベントでティラノをブリーディングしまくったんだが、突然変異の限界地突破って
系譜図の父、母の乱で23/20とかいう数字が出れば成功なのか?
数値自体は上昇してるんだが。

150 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 17:25:44.34 ID:hF0gvHp70.net
限界突破はそういうんじゃないよ
変異同士を掛け合わせて何千万とかにしたらだよ

151 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 17:28:44.76 ID:5JFAfrINd.net
限界突破ってナニ

152 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 17:28:56.50 ID:OsVPxrmQM.net
変異がマイナスのやつがそうだよな。

153 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 17:39:40.97 ID:5JFAfrINd.net
マイナス表記なったら何かイイことあるんか?

154 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 19:04:24.50 ID:Yum2tIUM0.net
メインラグナソロでボス厳しそうだからアイランドでTEKエングラム解放して
エレメント溜まるからアイランドでTEK作ってラグナに転送考えてるけどみんなこんなめんどくさいかんじでやってるの?
今はエクスからダスト輸出があるけども

155 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 20:28:56.25 ID:fkyWD//n0.net
それラグナでエレメント入手手段ないと使えなくね?ガチャいる今ならともかくよ。。。

156 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 20:40:43.51 ID:bz86TjRC0.net
>>154
何言ってるのかさっぱりわからん。

157 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 21:37:53.23 ID:hsdrQnQx0.net
ラグナロクのボスをソロで攻略してtekエングラムを解放したいんだけど、
それが難しそうだからアイランドでtek系のアイテムを作って輸送してるんです、みんなもそうなのかな?って感じの意味なんじゃないの

158 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 22:32:49.15 ID:fkyWD//n0.net
実際どうなんだろうな、ラグナボスソロ最低のやつrexでいけるんかね
エンドコンテンツだからよくわからね

159 :UnnamedPlayer :2019/02/20(水) 22:46:39.62 ID:oNvG+9ILa.net
>>158
ラグナガンマレックス19ユウティ1のソロでドラゴンは瞬殺でしたよ!ヘルス3万のメレー700、サドル80-90平均でした。マンティがなかなか降りて来ないのがじれったかったがヘルス半分も減らないで討伐できましたよ!公式veです

160 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 00:40:03.25 ID:+C6f5J1/a.net
>>159
それアルファもいけるよ
俺はそれにサドル100でアルファ犠牲なしでクリアした

161 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 00:42:25.44 ID:TmNIsUVD0.net
アーティファクト集め大変そうなんだよなあラグナ

162 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 01:30:16.12 ID:/fQ2TAmF0.net
山はもう籠りたくない

163 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 12:44:41.90 ID:91EJ14XYd.net
ラグナボス、そのステのレックスでアルファはともかくベータ行けるなら挑戦してみようかな
TEKベヒ門とトランスミッター欲しい

164 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 12:48:06.73 ID:m7+qF802d.net
ドラゴンのブレスくらうかくらわないか

165 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 13:24:26.94 ID:5Jf5rrtS0.net
ローカルでコマンド使ってOSDだそうとしたけど、WIKIにのってるコマンドうっても出ないんだが、だせたひといる?

166 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 15:11:09.26 ID:UAEZnm72d.net
>>165
それって物理的に生えてくるだけのやつじゃね?

最寄りのやつを起動させるみたいなコマンドがあるはず

167 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 15:23:32.09 ID:yF0DongT0.net
ラグナのボスやってみたいけど、マンティコア倒せなかったら全ロスは流石にきついな

168 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 17:46:58.19 ID:rOSE4h/1d.net
ラグナのマンティコアは最後まで生き残るからなぁ
ドラゴンはブレスが脅威だけど柔らかくなってる

169 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 17:58:02.88 ID:m7+qF802d.net
ユウティバフかけてちゃんと火力だせばドラゴンは1回の着地で溶ける

170 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 20:01:22.51 ID:6asxdgHY0.net
>>165
少し待て
10倍速にでもすればすぐに降ってくる

171 :UnnamedPlayer :2019/02/21(木) 21:11:50.56 ID:btMZNv6B0.net
拠点、
パソコン版はちまちまと壁を幾つも積んで要塞にするのが良いが、
スマホ版はひたすら巨大門や恐竜門で良いんだな
床面と指定されていないものは全て直接置くくらいで良い
スマホ版は操作性やできることは少ないがサバイバルという意味ではより実感がある
パソコン版は作業ゲーになりがちで途中から間違いやミスはなくなる
スマホ版はわかっていてもミスが生じやすい分だけ人生をより身近に感じる
うまくいかないことがあるのも人生よねえってな

172 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 08:07:20.01 ID:BDTsM94t0.net
>>166
目の前にぽんとは出せないのか。めんどいね。

>>177
気が向いたときにさくっとやりたいじゃん?20倍とかでやったりしたけど、Vainばっかり生えたりとかするんだわww

173 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 12:09:50.83 ID:C8JRUqZJ0.net
昨日アイランドで、TEKパラサー倒したら電子基盤、原油、エレメントダスト、くず鉄をドロップしたんだがいつからこうなったんだ?
てかアイランド在住でエクスやってないんだけど、後者二つの使い道ってあるんか?

174 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 12:17:47.83 ID:ASMHi3Gj0.net
屑鉄は鉄鉱石と同じで精錬すればインゴットになるよ

175 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 12:48:14.53 ID:C8JRUqZJ0.net
>>174
はえ〜便利やね。
ダストは用無しかしら?

176 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 13:10:55.83 ID:2nUXIV37d.net
カスタムレシピに突っ込むとか?
一応、一回エクス行ってエングラムだけ取ってくればダスト1000でエレメント作れるっちゃ作れるがTEKからのドロップ少なくて雀の涙だしなぁ

177 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 13:25:47.65 ID:ub96TmF+0.net
292.100から
10日ほど前

178 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 14:16:47.51 ID:OuLlq+6la.net
ディフェンスユニット前は何も剥ぎ取れなかったがこっちも電子基盤やダスト、鉄屑等出すようになったね

179 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 14:23:38.11 ID:ub96TmF+0.net
それも同じパッチから

180 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 16:40:57.33 ID:aC5kXw3T0.net
ゴリラ挑戦してみたいんだけど
HP15000メレー500〜600のレックス、全員原始サドル
さすがにガンマでもきついかな?
サドルが見つからねぇ…

181 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 17:00:20.82 ID:2yRQGJDya.net
>>180
ガンマなら楽勝

182 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 17:29:40.29 ID:6svtQxB1a.net
ゴリラは広場にたどり着くまでが最大の試練だな
トロトロ移動してると一本橋渡った辺りでゴリラに絡まれノックバックで谷底に落とされてアボン。レックス大群だと誘導ミスって谷底にダイブも
無抵抗にしてとにかく急いで橋を渡りきり広場まで滑り込む

183 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 17:47:40.47 ID:RverVsh1r.net
逐一渡ってんの?
サバイバーかユウ乗って先にゴリラトレインすんのが定石なんじゃねえの
少なくともうちんとこはそれしかやってないが

184 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 17:50:06.76 ID:aC5kXw3T0.net
ガンマなら、ってことはベータはさすがにきついか
開始地点で全員待機させてゴリを引っ張ってくりゃいいのね
ありがとう。頑張ります

185 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 18:07:57.56 ID:6svtQxB1a.net
>>183
あー古い動画見てソロで挑んでたから開幕地点で戦うって発想が無かったわ

186 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 19:09:44.04 ID:Z6LFgwxq0.net
ダストをエレメントにするのにエレメントが必要なんじゃ・・・?
一回ボス倒せば後は全部ダストでもおk?

187 :UnnamedPlayer :2019/02/22(金) 19:16:55.39 ID:QV4Sb8/XF.net
>>186
エレメント変換はサバイバーのインベントリ内で出来るよ

188 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 04:14:11.98 ID:vZ2QI1Pu0.net
>>187
な、なんだtt

でもTEKレプリケーターに100使うのにボス一回で100も入らんし
ダスト単体じゃエレメントにできんみたいだけど?

189 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 06:57:44.81 ID:CuSt5Amad.net
>>188
ダストからエレメントを作るのにレプリケーターに何の関係が?
エクス行ってエングラム取って作るだけだぞ

190 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 08:19:19.60 ID:o+3tNY2j0.net
アルファモサ3体倒したけど一切アイテム落とさない...
これってバグですかね?

191 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 08:35:02.05 ID:uWaCpgm50.net
黒真珠が重いから攻撃してるペットの重量に余裕が無いのが多分原因
死体と一緒にカバンも何故か消えるから倒したら攻撃をすぐ止めて
残った死体から直接回収すればOK

192 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 09:12:53.44 ID:1gRFssXua.net
アルファを恐竜で食っちゃうと霜降り肉でカバン満杯テロがあるのが地味に鬱陶しい

193 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 09:19:42.27 ID:o+3tNY2j0.net
なるほど
そういうことだったんですね

確かに騎乗していた恐竜は重量半分以上になってたと思います
ありがとうございます

またアルファモサ探す旅にでます

194 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 12:16:55.69 ID:DWd1Cmr6H.net
重量MAXでも入手は出来るから重量は関係ないと思うけど…
@インベントリが満杯になってると何も入手できない
Aアルファは倒した時にインベントリに直接報酬が入る時と、
入らずデスキャッシュとして落とすパターンがあるから見落としてる可能性もある

195 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 13:25:08.67 ID:JwKy0dFV0.net
パターンというかペットの重量が半分以上だと戦利品はバッグになる

196 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 13:35:59.61 ID:p6HFWzxC0.net
>>194に加えて、>>195だね。
バックになるパターンは三種類ってこと。
センターみたいに海藻だらけの海だとかなりやっかいw

197 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 14:57:09.24 ID:6cUirhwwd.net
肉を剥ぎ取らないmekくん最高やな!

198 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 15:05:43.44 ID:Doqr9aXva.net
自動で戦わないmek君ダメすぎる

199 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 16:18:08.37 ID:QThSb65Nd.net
コンソールでosd出したけど降ってきたは良いものの起動しない
起動させるコマンド別にあるんかな

200 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 16:50:49.39 ID:umgbUgCC0.net
エクスで復帰して1ヶ月やっとレプリケータ作れそう
サンクチュアリとかいいながら汚染レックス湧いて知らないうちに拠点食われたりするし中々大変だった

201 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 21:49:11.26 ID:vZ2QI1Pu0.net
>>189
エクス行かないと行かんのか・・・
了解、ローカルラグナ勢でクリスマスにもらったダストどうしようか悩んでた
エクスはラグナでTEK作れるようになってからと思ってるから
アーティファクト集め頑張るわ

202 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 22:56:25.54 ID:o+3tNY2j0.net
>>195
質問したものです
拾えなかった時にバックになるのは知ってたのですが
何も残らなかったんですよね...
周りに何もないところで倒したので、見落としたってことはないかなと思ってます。

海で倒した場合って海底まで落ちるとかないですよね?

一緒にいたアルファメガロもついでに倒してたのですが
アルファ牙も手に入りませんでした。

体力極振りのバシロサウルスで時間かけて殺したんですが
なんか関係しますか?

203 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 22:59:55.26 ID:JwKy0dFV0.net
地面(海底)から一定以上の高さだとバッグが出ずに消える

204 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 23:09:34.68 ID:DWd1Cmr6H.net
うろ覚えだけど
アルファトゥソ倒した時にカバンが出なかったから海底みてみたらあった
ような気がする

205 :UnnamedPlayer :2019/02/23(土) 23:39:35.80 ID:o+3tNY2j0.net
>>203
これはモサ特有ですか?(海底生物だから?)
アルファ以外はバック出てるので...

さっきアルファティラノとラプトル倒してきましたが出ました
地上生物だと問題なく出てる感じです。

206 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 01:11:05.79 ID:PHLdVwTI0.net
海だろうが空だろうが地面にアイテムバッグ精製出来なきゃ消えるよ
ただその場合は基本的に乗ってる恐竜のインベントリに入ろうとするので持ち物持ちすぎだろうね
300種類アイテムを持ってるとそれ以上持てずに消滅する
海で噛みまくってると途中から肉出なくなるやろ

207 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 01:22:48.43 ID:Ma3XfcUn0.net
>>205
高高度飛行中のワイバーンのアイテムとか全ドロ出来んでしょ
そのせいでバッグが生成出来ないまま消える

208 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 03:18:42.96 ID:zm+SVgqy0.net
いやいや、ちゃんと空中にバッグでてるからww

209 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 07:45:14.27 ID:4N9hn+6n0.net
ARK再開したいけど公式じゃないとやる気がおきない
しかし公式じゃPVEでも拠点維持できないから無理
しかたないのでこのスレみてやってる気になってるわ

210 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 07:46:33.60 ID:4N9hn+6n0.net
持ちすぎだと黒いマーク出るじゃんね

211 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 10:01:17.20 ID:Wze5GuIud.net
自己解決した、osdを呼び出すんじゃなくてosdの落下ポイントでStartNearrestHodeするのね

212 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 11:51:30.75 ID:ktPYAOgE0.net
焦土までは面白かった

213 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 12:31:42.62 ID:B5ZtzWjY0.net
初めてブルードマザーのガンマに挑んだけど倒せてよかったぜ!!!
なんかいままでの戦闘と一味違って面白いしまた挑みたいわ

214 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 13:46:44.79 ID:cckXBZiX0.net
>>209
細かいこと気にせず復帰しちゃえばいいのに
誰かと仲良くなってトライブ組めば拠点維持くらいしてくれるよ

215 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 14:59:07.87 ID:r3QHNt9Q0.net
アイランドから汚染までの公式マップの資源が全部出るMODマップってありますか?

216 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 15:35:07.03 ID:WdAgVRWL0.net
カルボネミスなんなん
あいつ頭おかしいやろ
足が遅いから卵貰っただけやで
なのにいつまでもいつまでもネチネチネチネチ
どんだけ離れてもおいかけてきよるww
あげくに別のカルボの卵も貰っていたらやべー数で囲んで来るし
あんな頭おかしい恐竜とかありえないわ
何回殺されたことか
今も殺されたけどさー
一番嫌いな恐竜やわ
たかが卵やろ、また産めや、しつこすぎんねん

217 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 15:56:06.18 ID:cckXBZiX0.net
亀くらい高台からパチンコで倒せよ

218 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 16:44:03.01 ID:Wze5GuIud.net
マインドワイプトニックの使用制限無効設定って効いてない?
ASMで自鯖立ててやってるんだが経験値上限変えるしかないかな

219 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 16:44:30.59 ID:BELMt073d.net
>>216
おまえ仮に自分の子供を誰かに誘拐されたとして、まぁいっかっつってなんもせずに終わるのか?
カルボの気持ちもよく考えろしっ

220 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 17:30:42.84 ID:dgzNFyL80.net
>>218
あの設定はフラグを無視する機能ではなくフラグを立たなくする機能
既にフラグが立っている場合はレベル上げないとダメ

221 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 17:36:55.34 ID:cckXBZiX0.net
カルボの卵って低レベル帯で使い道無いから無視でいいよね

222 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 17:58:59.26 ID:JGp9tQ2e0.net
>>220
なんてこったそういう事か
MekのBP入手して105だったの忘れてやっちまった
監視者かロックウェル倒しに行かなきゃダメか…

223 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 17:58:59.42 ID:yMoYDZGXa.net
ごはんになるじゃろ

224 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 18:08:56.89 ID:PsRhRygj0.net
自鯖なんだったらMODのワイプトニック入れればいいじゃん
サバのトニック制限の設定の影響ないぞ

225 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 18:29:51.32 ID:wWkkF+cw0.net
今からタイタン倒してレプリケーターのエングラムとりたいのですが、
タイタン倒せばエングラムとれるようになりますか?それとも先に防衛戦で
レプリケーターの設計図を出しておかないといけないのでしょうか?
他のマップのボスは倒していません。
だれか教えてください

226 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 18:31:45.59 ID:owC1oHEN0.net
ミクロラプトルおるな鬱陶しいから狩っておこうで被害を受ける始祖鳥さんなんてのもいるんですよ

227 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 18:32:22.21 ID:t7u8ypVPM.net
wikiみた上でこの質問だったらさすがに釣りだよな?

228 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 18:41:07.53 ID:JGp9tQ2e0.net
言われてみればmod使えばいいか、ずっとなしでやってたから忘れてた
気づかせてくれてありがとう

229 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 19:39:58.67 ID:0L3r4tf30.net
Lv100でマインドワイプトニックを使った場合
リセットされたLvをLv99以下にしておけば再度使用できる?
Lv101に上げないとダメ?

230 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 19:49:59.61 ID:V/kNrBNPa.net
マインドワイプ使った時のレベルより上に上げないと再度使う事は出来ないよ

231 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 20:31:00.41 ID:1iNVAFU+0.net
ベータ版に入ってるマインドワイプ24時間で再利用、早く導入されるといいのにな。

232 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 21:06:22.25 ID:arTKQOvK0.net
>>225
自分で倒す必要すら無い
誰かが討伐した瞬間に近くをチョロチョロしてたら取れる

233 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 22:10:23.65 ID:0L3r4tf30.net
>>230
何回もリセットできるなんてうまい話はないか
助かりました回答ありがとう

234 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 22:13:23.95 ID:wWkkF+cw0.net
>>232 おお、なるほど倒せば取れるんですね。安心しました。ありがとうございます

235 :UnnamedPlayer :2019/02/24(日) 22:56:08.88 ID:BELMt073d.net
エクスマップだけどレプリのエングラム取ったら、あとは素材あればアーティファクト行って作れるんか?
俺もOSDからの設計図が必要だとかなんとか読んでイマイチよくわからんのだが

236 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 02:45:45.14 ID:3y60/BiT0.net
>>235
設計図不要
どれでもいいからtaitann一匹倒せばOK
誰かが倒してる近くにいるだけでもOK。一撃入れる必要すらない。
エングラムとったら、ターミナルに素材ぶっこんで、どこかのポータルで引き出して作ればOK
森のポータルはプロビア地獄なのでやめておけ。

237 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 03:48:46.53 ID:LDo6b5dM0.net
レベルが100になったんだけど
これはボス倒さないとこれ以上上がらんかね?
今ボス倒せる戦力無いんだがトニック一生使えんくなったか

238 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 04:11:09.06 ID:+AiUWrAlH.net
今は上限104か105かそんくらいだったはず

239 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 04:12:10.20 ID:KqJDk/m20.net
https://ark.gamepedia.com/Leveling

240 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 17:26:19.90 ID:/fYFGy41a.net
エクス飽きてアベで遊んでるがロックドレイクでの移動が楽しいわ
クライミングに滑空にロケット突進とただ移動してるだけでも楽しいのはアベでのロックドレイクぐらい

241 :UnnamedPlayer :2019/02/25(月) 17:30:33.04 ID:mvjG9F7b0.net
そういや昨日エクスで汚染ドレイクがタペヤラ飛んでるくらい上空を透明のまま歩いてたな
どういうバグなんだ?

242 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 04:32:24.73 ID:LWg7EtPCM.net
これセーブデータすぐに消える
金返せって感じ

243 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 04:35:52.32 ID:LWg7EtPCM.net
オフラインのデータがオンラインで使えなとかマジ4ね

244 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 06:35:49.76 ID:jNyTMtVz0.net
使えるわけないやろw

245 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 06:37:56.53 ID:dIyp8CJZa.net
チーター心理

246 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 07:21:34.77 ID:LKAhNemw0.net
ラクっぺにふさわしい脳みそらくらく精神だな

247 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 08:45:20.90 ID:v//kbE9L0.net
セーブデータが消えるのか。PCがおかしいだろw

248 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 09:38:17.69 ID:C/7CwDUy0.net
>>243
不正し放題になるから使えないのは当然

ただ、逆は可能にしてもらいたいよな
オンラインで使えたり、オンラインで友達と協力して捕まえた恐竜を、
オフラインには移せるようにしてもらいたいわ
オフラインは要は「個人」なのでどんなに改造しても他人に迷惑ならないんだし
オフラインなら設定や神コンソールがあるのもつまりそういうことだからな
まあそんな移行ツール作るの面倒なのはわかるが…

249 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 09:57:54.83 ID:i+X7tvlg0.net
公式ならアップロードした生物をオフラインでダウンロード出来たな

250 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 14:56:00.96 ID:SHDZRHSR0.net
身内のみの非公式鯖でプレイしてるんだけど
寝落ちして毎回装備ロストする時の設定での対処方ってある?
毎回至高武器の素材を確保するのがしんどい
※寝落ちをしないようにするのは無理

251 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 15:11:02.12 ID:hJ1kdHAZd.net
寝落ちってすごいよね
限界ギリギリまで動けるといえば聞こえはいいが
制御できなくなってもまだ動いてしまうってことでもある
そういう人が居眠り運転とかするんだと思う

寝落ちする人ってそれを笑い話くらいにしか思ってないのも怖い

252 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 15:17:47.51 ID:7mcDqoL5a.net
>>243
出来る
鯖間のプレイヤー・恐竜移動の際にアップロードしたデータがどこに保管されてると思う?ローカルパスだろ

253 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 15:19:08.11 ID:SHDZRHSR0.net
>>251
おう せやな

寝ずにゲームする奴=寝ずに運転する奴
っていう図式ができることにこっちもびっくりしてるわ

そこまでして運転するような奴が寝ずにゲームなんかするわけないだろ
冷静に考えろ

254 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 15:30:58.80 ID:iS7JmLNH0.net
おれは寝落ちはほとんどしないけど、本気で狩に行くとき以外は通常装備か
色付きでもがたがたとかにしてる。ロストしてもそんなに痛くない

255 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 15:33:58.40 ID:alZpBsGQM.net
限界まで死亡時の装備消える時間を伸ばすくらい?
あとはMODとかで墓出来るやつとかが装備ロスト対策とか聞いたことがある
詳細は知らん

256 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 15:39:59.24 ID:SHDZRHSR0.net
>>255
情報ありがと
死亡時の装備消える時間、どのくらいが妥当かちょっと議論してみる

MODは基本入れないで皆プレイしたいみたいだから
公式準拠から少し設定緩くしてる程度で、いい塩梅の設定が難しい

257 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 16:07:05.47 ID:WTeRf5VY0.net
質問なんだけど
難易度って5が限界?
難易度6って入力してみたら180のTEKパラとかが出てきてわからんもう

258 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 16:57:15.77 ID:3yAZ7gVK0.net
>>257
TEK生物のレベルは元々6の倍数になってるから難易度5の時点でLv180まで出現するよ

259 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 17:04:47.59 ID:WTeRf5VY0.net
>>258
そうなんか!
サンキュー!

260 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 18:24:30.45 ID:uUtPOgnz0.net
出てくる恐竜を強くしたいなら難易度5かつ最大恐竜レベル300とかにしてみればいいよ
そうすりゃレベル10刻みになって300まで出るから
ワイバーンみたいなのは380、TEK系は360ね

261 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 18:28:09.15 ID:i+X7tvlg0.net
難易度上げようと野生のレベル上げるとテイム後の性能が高くなりすぎて逆に簡単になるのは残念だったな
被ダメあげてどうにかしようとしたが今度は落下死した

262 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 18:43:09.85 ID:OL2GzSuL0.net
スピノの性能を教えてほしい
趣味としたらボスにも行けるレベルなのかとか
REXとかと比べてどうとか
偉い人オナシャス

263 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 19:00:27.50 ID:HINS7Esda.net
そういやスピノって仕様大幅変更されたけど話題に上がらないね

264 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 19:02:16.20 ID:AhIDCsmS0.net
レックスと比べたら移動関係はかなり快適
速度早くてスタミナ回復も早い、走破性も高くて壁に毎程度なら乗り越えられる、二足歩行ならその場で旋回もできる
攻撃は範囲広めでディモルフォドンでも簡単に落とせるぐらい対空性能は高い、ノックバックも大きい
DPSは少し劣る
耐久性いまいち

ボスには二足歩行になってくれないとDPS低くて耐久もテリジノ以下、変異ブリ重ねないとちょっと厳しい

265 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 19:09:25.81 ID:X+l0d0uNd.net
水辺ブーストはなかなか楽しい
ガリミムス並みに早くなる

266 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 19:09:29.85 ID:i+X7tvlg0.net
スピノはHP貧弱でDPSもちょっとティラノより低いが取り回しが良い
少なくともボス戦向けではない
ギガ無しでティラノかスピノどっちで肉集めすると言われたらスピノ

267 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 19:10:32.67 ID:Zp0otHxP0.net
スピノの最大の特徴は非騎乗でも攻撃速度が変わらない点

268 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 19:22:55.04 ID:gWw4Tdzup.net
スピノはREXに比べると高品質サドルが手に入りやすい
REXに比べるとブリ期間が短くて楽
水判定があるボスアリーナで上手く戦えばREXを上回る性能を発揮する(かも知れない...

個人的にブリスピノは日常の足かなw

269 :UnnamedPlayer :2019/02/26(火) 23:05:50.91 ID:ygWxUmzt0.net
野生レベル上げたらヌルゲー言う奴はボスとか行ってるの?

270 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 03:13:22.21 ID:7so1VGSu0.net
行ってないだろ

ただ、日常使いでは脅威がほぼなくなるのは確かだな
もうちょっと危険地域とか、もしくは全般的にでも良いけど
敵(野生)が強くても良かったな

271 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 07:06:08.80 ID:M16s/9Od0.net
みんなありがとう
速くて脆いREXみたいな感じかなと思った
まだボスなんて行く程の進み具合じゃないけど一応戦闘として使おうと思います
叶うならスピノと結婚したい

272 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 07:55:58.62 ID:tFeqxd7Cp.net
ユウティラもイケメンやぞ

273 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 08:50:39.40 ID:Wrg7LVCB0.net
スピノの天敵はピラニア
野生でもピラニアにケツ噛まれて成す術もなく喰われてるのを見かける

274 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 10:24:46.91 ID:+Ev+oH3uM.net
>>248
そういう事か
>>252
オフラインをオンラインで使える?

275 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 11:51:19.50 ID:Cnn1aJIC0.net
エクスではギガテイムするまでスピノで肉集めしてたわ
猫パンチが雑魚処理に便利
籠に入れるのもレックスと違ってずっと追ってくれるから楽チン

276 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 11:56:03.18 ID:qjV2/Gly0.net
>>274
自分で鯖を建てれば!!

277 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 12:12:00.79 ID:gV9zJE/ra.net
近所の外人が泡食って助けを求めに来たので
なんかヤバイのでも連れてきたのかと身構えたら
プテラ2匹を相互追従で空に送ってしまっただけだった

みんな1回はやるんやな

278 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 13:16:23.90 ID:agiGMFc90.net
ボスっつっても、γだったらどのMAPのボスやってもブリーディングの必要ないんだよな。
γのTekCaveもエクスティンクションでTEKアーマーとブーツのエングラム開放すれば、ペット使う必要ないし。

279 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 17:59:56.29 ID:xS6N7drC0.net
スピノは何気に恐竜ゲートに近い高さまで乗り越えられるのが凄い
乗って使うのにはかなり便利な部類
他でも言われてるが乗らないと猫パンチ出せないので数揃えて使うボス向きではない

280 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 18:44:55.19 ID:HOLRgvET0.net
あーどっかに放置されてテイム可能になったワイバーン落ちてねえかなー

281 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 19:46:54.49 ID:CJrEeqLma.net
>>280
こっちに紫色のカッコいいワイバーンがうじゃうじゃいるよ
こっちにおいで

282 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 19:55:09.37 ID:o+EN2Q0KH.net
>>248
https://survivetheark.com/index.php?/server-backups/
↑公式HPのServerBackupsっていうページでDL出来るデータ使ったらローカルに移せないのかな?
やったことないからわからんけど、公式鯖のデータをローカルに持っていけますよ的な事が書いてあると思うんだけど(英語弱だから違ったらすまん
あとこれはレガシー鯖のリストっぽいから普通の鯖はわからんや

283 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 21:17:41.85 ID:IJNHxoH4a.net
ペイントブラシなら恐竜にお絵描きできるんだけどスプレーだとぜんぶオンにしても色が変わらなくてショック
ちまちま塗っていくしかないのか

284 :UnnamedPlayer :2019/02/27(水) 23:56:42.28 ID:q+KxckVDp.net
>>282
そのセーブデータはローカルに移せるけど、そのまま使うとめっちゃ重いよw

285 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 02:55:23.38 ID:qPGfYLPR0.net
動けないギガに麻酔射ってたらポップしたギガに食われたわ
10秒前に後ろ見たときは影も形も無かったのに真後ろでポップしやがった
嫌がらせかよ

286 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 05:50:27.89 ID:YaRyYN7E0.net
シーズンパスで解除されるスキンって追加マップ全部別で買ってもパスを買わなきゃ貰えない?

287 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 08:51:18.23 ID:uWl0qPBQ0.net
>>286
個別に買った分だけ値引きされるらしいがどうなんだろうな

288 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 09:08:19.48 ID:Xd4/ifLGa.net
>>274
詳しくは控えるが、ローカルでupしたデータファイルとサーバーでupしたデータファイルは別々にローカルで生成されるから、両方バイナリで開いてmerge、チェックサムをうまく計算してサーバー側のデータファイルに上書きする。
この方法流石に対策されただろうと思って久しぶりに起動して試してみたら出来ちゃったよ 公式でw

289 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 12:11:56.01 ID:1gLxS6/r0.net
さすがに真に受ける馬鹿はいないよな・・・

290 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 12:12:45.33 ID:og/co6w60.net
ARK春のBAN祭り開催決定?

291 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 12:53:14.75 ID:mo2rZWF20.net
そういえばまだアーリーの時に中華がレベル数億とかの恐竜ローカルからぶっこぬいて公式で大暴れしてたことあったな
パラケラだっけ確か
今はもう流石に無理みたいだけど

292 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 14:38:09.79 ID:i6sd+gQn0.net
公式鯖で焦土の熱波って4時間ごと?
フェニックス捕まえようとしてるんだけど熱波がまったく来ないわ

293 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 17:48:01.76 ID:3BgeT8wt0.net
何も出来ないからBANもされないぞ安心しろ

294 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 18:13:24.62 ID:f/d3MBqhM.net
無茶苦茶なレベル帯とかダウンロードするとバレるというか消えるけど、レベル225とかなら外見はバレなそうだな
周りの恐竜虫眼鏡で逐一ステ確認すれば割り出せるかもな
あーでも装備とか資源のダウンロードもできるのか
こっちは調べようがないな

295 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 19:01:37.70 ID:bqgo96z80.net
もうArk自体オワコンなんだから升erとか騒いでも興味ないけどな

296 :UnnamedPlayer :2019/02/28(木) 19:56:44.30 ID:C9WU7BnT0.net
サバイバルゲームの中じゃARKが一番面白いんだよな。
ほかのサバイバルゲームもバグの内容は似たり寄ったりだし。

297 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 09:50:19.21 ID:qaIzcDne0.net
ローカル專で一旦コナンに移ったけど結局ARKに戻ってきたわ
あっちはペットシステムが入ったとはいえARKほど色んな生物捕まえたり乗ったり出来ないし、
ネームド奴隷捕まえてせっせと拠点作るくらいしかなかったからなぁ
ただ粛清ゲージ溜まると拠点が襲撃されるシステムは良かったわ
ARKでローカルやPvE拠点の安全が確保されてるとむしろ暇になって刺激が欲しくなる

298 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 12:09:25.97 ID:/zLMCdt5d.net
extinctionで荒野に拠点構えれば隕石や汚染恐竜に襲撃されるから刺激欲しいならLet's go
自分はアベレーションやってて中層と下層の境に拠点構えてるから拠点こそ壊されないものの一歩拠点から出ると敵性生物だらけ

299 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 13:10:56.04 ID:oBlQ/uJW0.net
エクスでサンクチュアリでも端っこの方だとOSDとかの汚染湧いたりするから石だとたまに破壊されるよね

300 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 13:27:55.60 ID:C+BGLzaJ0.net
OSDで公園にもリーパー来たりするからな
それで外に出してたレックス2匹殺された

301 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 15:25:51.68 ID:WsVKrK110.net
ローカル專で一旦ATLASに移ったけど結局ARKに戻ってきたわ
あっちはペットシステムが入ったとはいえARKほど色んな生物捕まえたり乗ったり出来ないし、
デカイ船や拠点作ってせっせとカスタマイズするくらいしかなかったからなぁ
ただ海岸に漂着したボトルから宝の地図拾ってあちこちに宝探しに行くシステムは良かったわ
ARKで決まりきった深海クレートやら洞窟巡りの段階になるとむしろ暇になって刺激が欲しくなる

302 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 16:45:53.83 ID:XrnQ9sMxa.net
pve專で一旦公式鯖に移ったけど結局ローカルに戻ってきたわ
あっちは他プレイヤーが入ってきて賑やかとはいえローカルほど土地を確保したりティム制限でティムできないし
他プレイヤー拠点をMPKするくらいしかなかったからなぁ
ただチートコマンドが使えない分ガチプレイ出来たは良かったわ
と思ったら公式鯖からアップロードしたデータファイル複製したら恐竜も資源も無限にコピー出来ると知って結局何の為に頑張っていたのか分からなくなったわ

303 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 17:17:36.93 ID:oBlQ/uJW0.net
最近は同盟で遊んでるよ
ネトゲなんだから他人と繋がらないと

304 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 18:22:12.44 ID:UcgO5H5U0.net
オン好きだけど
旅先での一期一会のちょっとした交流や関係ぐらいが丁度いいすわ
ARKに限らず本格的に繋がってくといずれ嫌な思いしかしない

305 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 18:27:11.63 ID:/xIlGnWva.net
ちょっとした交流(MPK)

306 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 18:35:51.67 ID:oBlQ/uJW0.net
ARKはMPKわりと簡単だからね
エクスなら汚染ギガが割と近くに湧くし石ならレックスでいい
まぁ他人の怨みは恐いからやらんけど

307 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 19:33:57.88 ID:oAWsO1hY0.net
そうか。。石ならレックスでいいか。。。

308 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 19:47:27.53 ID:xcMqa4W10.net
>>303をみるとFF11末期のカズヤを思い出すな
誰かあのコピペのArk版作って

309 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 20:23:35.79 ID:hQu4t2XV0.net
>>307
汚染レックスで石割れるぞ

310 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 20:55:25.00 ID:erwH+Xg90.net
MPK? 確かログアウト中はダメージ入らなかったはずだけど仕様が変わったのかな
それなら面白そうだね

311 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 21:45:09.08 ID:UcgO5H5U0.net
>>308
会社のPCにをARKをインストールしろ
メルアドはもちろん携帯の番号も教えろ、叩き起こすから
寝てる時以外は定期的に俺に連絡しろ
残業?甘ったれんな、遊びじゃねーぞ
飲み会とか縁を切れ、こっちに支障が出る
俺の許可なくログアウトするな
土日祝日は徹夜で張り込みだ、敵が沸かなきゃ作戦会議だ
ATLASが面白くなかったからってARKに戻ってこないでくださいね、戻ってきてもお前らの拠点は無いから
せめてアイテム50個までは引継ぎするなりの対応しないとARKは失敗して■eはつぶれるぞ・・・

312 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 22:03:46.05 ID:xcMqa4W10.net
レガシー鯖閉鎖に関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各トライブと連絡を取り合い、短期の新同盟を発 足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大トライブのリーダー、幹部3人
同盟ではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、オープンβ開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めてレベルカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れない恐竜はもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでブルートマザーを狩った奴もいる
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員レガシー鯖でのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみの鯖管に話つけてくるわ

313 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 22:08:07.91 ID:HbenwnPb0.net
ただ作りたかったんやなって

314 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 22:22:25.39 ID:UcTGiBhj0.net
正味このコピペ11特有の部分って実はそんなになくて改変してもあんま変わらないんだよな

315 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 22:29:28.96 ID:5kNEqf0tM.net
公式鯖へのローカル持ち込みがバレてみんなヤケになってるんだよw

316 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 22:37:56.24 ID:b8xSSMYcH.net
ソロ自慢ならせめてドラゴンかな…

317 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 22:48:49.91 ID:W80ym1IC0.net
汚染はどの恐竜でもtekにダメージはいるんでない?

318 :UnnamedPlayer :2019/03/01(金) 22:50:06.58 ID:jc/mTqgh0.net
このゲーム鯖落ち当たり前だから強制ログアウトさせられる…
スクエニがすげぇんじゃなくてワイルドカードがおかしいんだよな?

319 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 01:48:38.06 ID:Z+nkS5ez0.net
低温ポッドってどう使うんだ?
ちょっとggったらポケモンのモンスターボールみたいな使い方できるって書いてあったんだが

320 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 01:56:15.65 ID:mjN/+XWL0.net
>>315
これ何度も出てくるけどなんだろね。
公式鯖のアップロードデータって、使用鯖から専用鯖へデータ投げるだけだからローカルには出来ないけどな。
プライベート鯖なら出来るけど。
ローカルに出来るのは地図とエクスプローラーノート関連だけ。

321 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 02:04:40.52 ID:mjN/+XWL0.net
>>319
自分のペットに至近距離で使って取り込んで、取り込んだやつを出したいところで投げる。
60日分の電力があって、充電しないと使えなくなる。
充電には専用の冷蔵庫が必要。専用冷蔵庫に入れるとTEKスリープポッドみたいに恐竜に経験値が入る。
ポッドに入れた恐竜は停止状態になるから全部入れれば餌やりの必要もなし。
ブリーディングを好きなタイミングで止めたり、入口だけが狭くて洞窟に入れない恐竜を中で出し入れしたり
色々楽になるよ。

322 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 03:03:48.04 ID:ZR1KbDBnd.net
あれのお陰でもう洞窟内で赤ちゃんを育てる必要が無くなったよね
まぁ非公式サーバーだけの話かもしれんが

323 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 03:13:52.82 ID:c7NaMXDE0.net
公式と非公式の区別がついていない人かコピペして反応を楽しんでるのか。。

324 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 03:18:57.39 ID:c7NaMXDE0.net
TEK建材すら汚染ディロでも壊せるのしらんのか。

325 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 05:07:22.88 ID:Z+nkS5ez0.net
>>321
あーなるほど、サンクス

326 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 05:32:52.89 ID:Hd1KSejo0.net
レックスBPようやく手に入ったから皮集めてるんだけどなんか効率いい皮集め手段ないかな?
レックスで家の周りでガジガジしてたけど1万溜めるのもきつい

327 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 06:16:15.56 ID:uctCtfcH0.net
皮なんていつでも取れると思って捨ててたらいざという時そういうことになる

328 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 06:22:07.27 ID:z0ya6Ytf0.net
死んでもいいやつを攻撃的にして留守番恐竜に追従させると勝手に皮集めてくれるからいいぞ
たまに高レベルの大型にやられるけど

329 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 06:24:06.03 ID:8wLQPYxH0.net
2倍の時にティラコレオで狩りまくったら1万くらいすぐたまる

330 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 08:22:16.75 ID:qMvNddWua.net
トリケ以上のサイズのブロントさんとかを狙って至高斧ではぎはぎ
チェーンソーは

331 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 10:21:27.32 ID:3EZfYHDe0.net
皮はブリジノメレー特化左Cでウロウロしてたら割と楽に万集まる
それ以外だとギガ肉集めの副産物で皮溜まる

332 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 11:00:35.17 ID:bAnSU7oz0.net
皮は集めようとして集めるというより肉集めの副産物で全てまかなえてしまうからなあ
もちろんそれはギガやテリジノが揃ってからだけど
そこまでいってないなら絶対に皮は捨てないようにしないとたまらないしサドル作る分が足りない

333 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 13:10:10.13 ID:LNEa40Uu0.net
エングラムで取れる原始的とBPの要求数がかけ離れてるから必要ない時に捨てちゃって後で足りなくなる
鉄とかいくらあっても足りないもんな
今週も鉄集めしなきゃ

334 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 13:23:01.63 ID:Hd1KSejo0.net
サンクス
ブリギガいるんだけど今活動してるラグナにはレプリケーターがないのよね
レプリケーターあるエクステは別キャラ作っちゃってるからブリギガ転送しても騎乗者ボーナスつかないし
まぁあと10万くらいだからコツコツ皮50スタックずつ転送してもいいんだけどね
フォレスト洞窟でも行ってみるかなぁ

335 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 15:28:30.49 ID:qCgBAWIx0.net
低温ポッドで洞窟に持ち込んで出すと昏倒してる…たまにある
壁に向かって投げるとそのまま向こうに落ちて死ぬ…2回あった

やはりARKはバグが怖い

336 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 15:42:58.57 ID:2lvg++hf0.net
昏倒はバグじゃなくてpod酔いでしょ

337 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 15:45:24.11 ID:qCgBAWIx0.net
>>336
そうなのか知らなかった
あとサドルが消えたり消えなかったりするのでうっかりサドル外し忘れてると出すときドキドキする

338 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 16:00:29.19 ID:GDovG9rJH.net
ARKだからどうせ水中の生き物を地上で出したら死ぬんだろ…
って思ってたらちゃんと「ここは水中じゃないぞ」と手元に戻されたのには感動した。ARKのくせに優しいな
しかもイカみたいなでかいのも、スペース確保できてないと出せないようになってる

339 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 18:48:34.46 ID:NcsXX9dh0.net
ポッドはARKとは思えないほど優秀

340 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 19:41:33.56 ID:T0KK2G6r0.net
まるでARKスタッフが優秀じゃないみたいな言い方だな
いつまで経ってもペットロストがなくならなかったりサーバの応答が悪くてしょっちゅう落ちたりユーザーの要望に応えなかったりする程度だろ

341 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 19:41:51.33 ID:grg4z0E/0.net
「狩人洞窟では分岐までの壁には触れんなよ?地上か地下の海中に放り出されるぞ」
ってwikiに書いてあったのを思い出して
「よっしゃ、バリオさんなら細身やから慎重に行けば平気や」と出撃したら
触れた覚えすらないレベルの接触で見事地上に叩き出されたでござる

あれが地中だった場合全ロスした挙げ句に救済も何もないの?

342 :UnnamedPlayer :2019/03/02(土) 23:11:46.60 ID:n02IvYp70.net
ってか一度もログアウトしたことないとか、レベルカンストとか、
開発者や関係者かネタやろ
ゲームで本当に人生を捧げて会社止めて24時間やり続ける奴なんて、
ゲーム人口が一億人いたとしても一人いるかいないかやろ
どんだけゲーム好きやねん

343 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 01:05:48.82 ID:QO+kcsID0.net
ネトゲにハマりすぎて勤怠悪くなり評価下がって休職コースの奴
さらには休職でネトゲに365日24時間充てられるようになりそのまま復職できず退職してニート化する奴もいる
同僚にこれで辞めてったの数人知ってるぞ

344 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 06:22:49.85 ID:yHlNBqDU0.net
異世界転生したらいいのに

345 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 11:20:39.39 ID:ufFPNaJ00.net
>>344
「転生したらドードーだった件」
「Re:非公式から始めるARK生活」
「カルノデスマーチから抜け出せない異世界生活(生きたい)」
「人肉居酒屋(今日も自分を食う)」

346 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 13:11:40.63 ID:y7jzDfk2p.net
ログアウトしたことないはウケるけどレベルカンストはボスクリアしてベッドで寝てればいいんだから全然おかしくないよ

347 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 13:49:52.36 ID:/pieqvvG0.net
Reゼロするなら非公式より公式の方が理不尽な気がするわ
何処行っても柱だらけで裸のまま食われ続け極小の安住地を作ったけど恐竜にぶち壊され頑丈な家をやっと作れたと思ったらティタノやギガノトでMPKされて全てを失う
助けを呼ぼうにも周りはチャイナか欧米人でまともに相手してもらえず壁で囲まれて餓死させられたり
極めつけはクソラグでまともに動けなかったり次元の狭間にペットが消えていく理不尽と戦わなきゃいけない

348 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 14:00:14.01 ID:r0p/O63ea.net
そして1日前に巻き戻るんですね

349 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 14:08:38.65 ID:vobhutQUp.net
このゲームは何より鯖選びが重要だと思われる
公式・非公式、PvP・PvE、全てにおいて最重要課題
なお、後発組みでもコミュスキルあればなんとかなる場合も多い

350 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 14:21:52.26 ID:FOQJ2DKo0.net
シングルモードぐらいの難易度にした非公式鯖でフレだけとのんびりぬる〜くサバイバル(笑)生活してるけど、これが一番性に合ってるわ

351 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 14:24:02.73 ID:v9p8qvdR0.net
ARKに転生するなら最低限至高のSuperTEK装備フルセット無いと死ぬわw

352 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 14:25:30.55 ID:/pieqvvG0.net
>>351
エングラムを取得していないので装備出来ません

353 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 15:29:18.38 ID:v9p8qvdR0.net
>>352
superTEKはMODでエングラム無くても使えるよ
まあ製作台がLV25(木材のみ)と結構レベル高いのと各パーツが鋼材・水晶・ポリマー・黒真珠(各10)なんで作れるようになる前に死ぬけど
つまり転生特典としてインベントリに入れておいてもらわないと詰むw

354 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 18:46:22.51 ID:bHvX570K0.net
エレメントがないので無意味です

355 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 18:50:04.07 ID:0BfN5wUJ0.net
すまん、狩人の洞窟にフンコロガシっている?
フンコロガシに出会う前に蛇とワニに出会った(´・ω・`)

356 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 18:50:51.71 ID:v9p8qvdR0.net
>>354
だからMODの奴はエレメントもいらんのや

357 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 19:36:25.07 ID:Hua/BIWB0.net
運が良ければクモとか出てくるエリアの前の分岐あたりにいたりする

358 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 19:42:16.81 ID:0BfN5wUJ0.net
>>357
そうなのか、粘ってみるわサンクス

359 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 19:42:55.93 ID:bHvX570K0.net
どのマップでプレイしてるかしっかり書こう。

360 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 19:47:31.69 ID:0BfN5wUJ0.net
>>359
すまん、アイランドでやってる
フンコロガシテイムだけなら他の洞窟の方が楽だったりする?

361 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 20:05:49.06 ID:TQVr9RoFa.net
初めてのフンコロはラグナから密輸入してたな

362 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 20:33:07.58 ID:YYyhtVON0.net
俺は賢者でよく捕まえてた
沸いてない時は敵倒しまくった方が早い

363 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 22:20:37.45 ID:oXWYKc6T0.net
狩人洞窟の分岐右側の最初の部屋の崖っぷちか
その次の部屋のど真ん中に鎮座しているのは見た

364 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 22:26:35.33 ID:egb6biiQ0.net
今日はフンコロガシを得た代わりに、ユタラプトルを失った
助けようとした自分もスタックして、脱出に30分ぐらいかかった
https://i.imgur.com/zN04bNB.jpg

365 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 22:39:36.46 ID:kKuZg4Wu0.net
地形スタックは害悪

366 :UnnamedPlayer :2019/03/03(日) 22:40:00.54 ID:0BfN5wUJ0.net
>>362
賢者の方も探索してみるサンクス

367 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 06:35:48.79 ID:/qxXeNVG0.net
最高設定で快適にやりたい一心でPC買い換えたんだけど
30分に一回くらいの頻度で突然フリーズする…
空でも海でもフリーズしまくるから色々失って萎えてしまった。

スペックが
CPU:core i9-9900K
グラボ:RTX2080ti
メモリ:64GB
データはSSDに保存
最高設定でプレイ、常に50〜60fpsぐらい出るのに
突然フリーズしてタスクマネージャから終了させてる。

誰か同じ現象の人いますかい(´;ω;`)

368 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 07:34:21.12 ID:o73od74xa.net
NVIDIAのドライバのバージョン最近のものだったらそれが原因じゃないかな
4つくらい前のバージョンからずっとARKがクラッシュする不具合がある

369 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 07:37:59.88 ID:Byydl2BY0.net
rtxは安定しないって前誰かも言うてたな

370 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 08:51:10.07 ID:x9Us1YeA0.net
自分もRTXでフリーズするから、DirectX10モードで起動したら安定してる
画質というか空気感は落ちるけど、フリーズ頻発よりはストレスないから・・・
こればっかりは公式の対応待つしかないよね

371 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 09:15:11.51 ID:INd4ynUo0.net
GTX1060だけど、おとといあたりにOS入れ直したあとから同じくフリーズというかブルスク出まくってる
ドライバのverを399.24にしたら一応今の所ブルスクは回避できてるけど、まだ日が浅いから完璧化どうかはわからない

372 :367 :2019/03/04(月) 09:16:49.67 ID:/qxXeNVG0.net
>>368-370
情報ありがとうございます!
なるほど不具合でしたか。。。
せっかく大金はたいたのにこれはきついですなw

対応してくれるのを祈るしかなさそうですね…

373 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 09:19:55.71 ID:/qxXeNVG0.net
ドライバのバージョンも最新が良いってわけでもないんですね…
色々変えて実験していくしかなさそうですね

374 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 09:49:09.96 ID:sJAYXbTzd.net
RTXはドライバ4xx〜しかつかえないんだっけ?

375 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 11:34:49.50 ID:giHQmdrY0.net
RTX2080tiは特にARKと相性が悪い(らしい)
ドライバは417.22以上だとARKに対する不具合が発生するようになるからそれ未満の数字を入れておけ

376 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 11:49:51.83 ID:d9hfewmra.net
geforceexperienceのドライバ更新やったら
読み込み入るたびに固まって落ちてたけど
ここで教えてもらって古いドライバに変えてから
蔵落ち一切なしだ

377 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 12:22:55.16 ID:5oWdJccya.net
パソコンの知識が無いから分からんけど
新しいパソコンを買おうと思ってたが相性とかがあるみたいだな
2080tiが強いのは分かるけど今はやめといた方がいいんかな?
ちなみに自分は970だった気がするけどまだ大丈夫なんだろうか

378 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 12:38:05.39 ID:RaeJlobq0.net
新製品やハイエンド品はそういうの気にする人には向いてないよ

新製品 → 新不具合
新VER → バグ追加

だからね
まぁ、安定情報が出回る頃には時代遅れになってたりするが

379 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 12:42:15.17 ID:cuFbR1SU0.net
まぁnvidiaは世代交代で2回に1回はポカやるから今回は外れ面よね

380 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 13:05:52.86 ID:L/wJ3QTPa.net
2000番台は今糞高いし900番台から1000番台になった時程伸びがないから2000番台買うより1080Ti買った方がコスパ的に良いだろうね

381 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 13:35:11.59 ID:keMaHGAE0.net
>>372
Unreal Engine 4を使用したゲーム全般で出る不具合、UE4が一瞬デバイスを認識できなくなってそのままゲームが固まる。
UE4が悪いのか、DirectXが悪いのか、Nvidiaドライバが悪いのか解らないけど一応回避方法がある。

regeditでレジストリエディタを開いて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers
に以下3つをDwordで新規追加

”TdrDelay”=dword:0000000a
(GPUスケジューラのプロセス切り替え要求を10秒先送りさせる)
”TdrDebugMode”=dword:00000001 
(タイムアウト検出時にデバッグを行わない)
"TdrLevel"=dword:00000000
(タイムアウト検出を無効にする。フリーズした際、自然に回復するのを待つ)

なんで今までフリーズ発生してたタイミングで一瞬固まる事にはなるけどゲームは継続できるようになる。
(他にも一部のクラッシュの発生は減少するから399以前のドライバ使っててもクラッシュが頻繁に出る人には効果があるかも)

ドライバは411以降だとArkでクラッシュしたりブルースクリーン(DPC watchdog violation error)が出るけど
RTXだとそれより古いドライバないから最新にしたほうが良いかもしれない。

382 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 14:02:55.87 ID:pn1ZJ80x0.net
DLC買ったらDLCのエングラムとかをアイランドとかラグナロクでも使えるん?
ちなみにしんぐる

383 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 14:12:23.00 ID:1R+Sil4ud.net
買わなくてもMODで作れるテーブルとかはある

384 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 14:39:56.68 ID:L/wJ3QTPa.net
>>382
DLCのエングラムはそのマップに行かないと修得出来ないが修得した後他のマップに移動しても使える

385 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 14:47:23.55 ID:pn1ZJ80x0.net
まじかあり
DLCどうしよ

386 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 14:52:58.65 ID:L/wJ3QTPa.net
DLCのエングラムはBPやイベントで出る場合もあるから無くても困らないがextinctionだけは最低でも買っといた方が良いよ

387 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 15:07:30.79 ID:pn1ZJ80x0.net
なんでextinctionは買ったほうがいいの?

388 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 15:39:39.59 ID:bDkyW/P80.net
DLCエングラムはどれも便利なのが多いけど
中でも必須級超便利万能アイテムなのはscorchedの鞭とextinctionのcryopod

389 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 15:44:38.00 ID:ZRRL+37h0.net
シングルでプレイしてるならMOD使えるしエングラムが目的なら買う必要はないぞ
Amissa
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1383342563
このマップなら全DLCのエングラムが解放出来る
DLCのマップやりたくなったとか、公式でプレイしたくなって必須の便利エングラム解放の必要が出たとかじゃない限りは買わんでいい

390 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 16:23:48.27 ID:L/wJ3QTPa.net
金ないもしくは使いたくないならMODで済ませればいい
公式にこだわるならextinctionは最終DLCだけあってこのマップじゃないとほぼ取れないエングラムあるしこのマップだけのコンテンツあるから買わないのは勿体無い
とりあえずアイランドかラグナロクで遊んで面白いと思ったらDLC買えばいい

391 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 16:53:41.40 ID:g7TbACRx0.net
シングルならコンソールコマンドで作りたい物の設計図呼び出す事もできるしな
ラグナロクでやっててDLC一切買ってないけどcryopodなんかは設計図出して作れるようにしたわ

392 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 18:03:48.81 ID:r5RE05vh0.net
よく公式鯖とかで遊べるな
テイムするにも何するにも時間かかり過ぎてやりたい事やれないからローカル鯖立てて身内でやってるわ

393 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 18:09:56.71 ID:cuFbR1SU0.net
身内だけでやるなら公式じゃなくていいわな
ただ公式だからこそ出来るものというものもある事は覚えておいてほしい

394 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 18:17:10.18 ID:LUHz5K5xd.net
スレで公式無理とかいうやつ度々現れるけど、時間かかりすぎるってのはテイム方法に問題あるだろ、生肉とかベリーじゃそりゃ時間長くなるし
土日のボーナス日とかなら片手間に昏睡させてキブルテイムすりゃそこまで時間かかってるようには思わないんだが
キブルつくるまでがダルいとか言われたらそこでおしまいだけど

395 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 18:22:21.19 ID:cuFbR1SU0.net
まぁ採取用の便利生物全般キブル無しなら時間かかる設定だからな
堪え性の無い人には厳しいのかもしれない

396 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 18:27:55.60 ID:r5RE05vh0.net
もちろん公式鯖で同じ条件の中世界中の人たちと暮らしたり戦ったりというのも憧れる
まとまった時間さえ取れればやりたいぜ

397 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 18:28:25.70 ID:4uGhXOE20.net
PVEを公式サーバーでやる意味あるの?

398 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 18:46:27.65 ID:giHQmdrY0.net
無駄な対立とか良いから
好きなルールで遊んだらええ
重要なのはARKを楽しむ事だ

399 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:05:04.29 ID:INd4ynUo0.net
テイム時間よりも建築制限テイム上限がある限り公式鯖でやる気は起きない
公式only案件って見ず知らずの人との交流ぐらいじゃないの?

400 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:05:54.02 ID:RaeJlobq0.net
>>394
テイム時間単体じゃないかねぇ
柱だったりテイム上限だったり基地外プレイヤーだったりラグだったりロルバだったり
そういうもろもろの合わせ技だから時間かかるってのが更に重くのしかかってきたりするのよね

401 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:14:26.76 ID:+TK64xtJ0.net
エクスでエレメントを集めたいと思ってます
エレメントダスト生むガチャがいるらしいのですが、一度で何個くらい取れるものでしょうか?
今はエレメントノードや街灯から集めてますが、ガチャから結構効率よく集められるのであれば
ブリーディングがんばってエレメントダスト生むガチャを育てようと思ってます
ご存知の方がいれば教えてください

402 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 19:38:27.54 ID:RaeJlobq0.net
>>401
・ガチャ以外に入手ルートがない
・少量で足りる

みたいなのはガチャ向き、そうでないのは不向き

エクスなら掘ったほうが万倍早いよ
まぁ、そもそもエレメントガチャなんて低確率すぎて手に入らないんじゃないかな

403 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 20:06:24.72 ID:+TK64xtJ0.net
なるほどぉ、詳しくありがとうございます。スッキリしました!
ガチャはあきらめて堀りにいきます ほなまたねー!

404 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 20:16:45.92 ID:8jcWaxyY0.net
>>389
オリンポス始めたけどそっちも面白そう

405 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 20:54:44.93 ID:dazQLyu+a.net
でもキブルあっても長いやつとかキブルのほうが入手困難なやついるし
そも公式はいまさら感あるからプテラ一匹で観光までにしといたほうがいいかも

406 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 21:10:38.39 ID:Q8sawPLi0.net
公式は「開発のデフォ設定でやりたい」とか
「イベントとかバグフィックスのレスポンスが一番早い」とかの利点がある
あと新コンテンツの情報は公式準拠で出回るってのもあるけど今後大型無いしこれはもう関係ないか

407 :372 :2019/03/04(月) 21:12:27.77 ID:/qxXeNVG0.net
>>381
なるほど、そんな技が…ありがとうございます!
せっかく買ってしまったのが無駄にならない希望が見えてきました…!
早速試してみます。

408 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 21:13:13.20 ID:/qxXeNVG0.net
あぁぁ下げ忘れ申し訳ない…

409 :UnnamedPlayer :2019/03/04(月) 23:54:45.86 ID:OuSX0lG4a.net
初ゴリラに挑んだが戦う前に一番良いステのレックスちゃんが内側の穴に落ちてワロタ悲しい

410 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 00:03:59.65 ID:6nYvLBZh0.net
ゴリラで落ちるって。。。入口にレックス留めて釣ってくるだけだろうにどんだけ前へ

411 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 01:01:11.59 ID:n/aX9wIZa.net
自分もここで言われるまでスタート地点にゴリラ誘導して戦うって知らなかったしソロやローカルでやってたら知らないやろ
スタート地点一見しただけだと崖側で狭いし、攻略情報事前に仕入れてなければ初見なんだからボスいる広場に橋渡っていくのは普通でしょ

412 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 01:35:45.90 ID:Vma8xI720.net
蜘蛛と同じノリで行ったら落ちるのもわかる

1年ぶりぐらいに復帰したんだけど、なんか麻酔矢の効きが悪くなった気がしてならない
今日だけでディメトロドンとテリジノが昏睡させてる途中で死んだわ

413 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 01:49:35.55 ID:QAtyN5oE0.net
虫メガネ用意しておいて逃げ出したら確認しながら麻酔打ち込むんやで

414 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 01:58:31.15 ID:Vma8xI720.net
虫眼鏡の存在忘れてたわ
捕獲トラップ自体はあるから今度は確認しながら打ち込んでみる

415 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 03:25:20.01 ID:+PZfpW/Qa.net
>>410
外側の崖はもやもやが掛かってたから内側も大丈夫だろうと追従させて走って行ったらポロっと落ちちゃったわ
次からは誘うぜ

416 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 03:56:58.98 ID:YbW3ZhJh0.net
普通の麻酔矢をコンパウンドボウで射ったりしてないよな?

417 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 03:57:25.46 ID:cA4z9rY60.net
5秒ごとに打てよ

418 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 05:06:55.81 ID:Vma8xI720.net
>>416
普通の麻酔矢をクロスボウで撃ってた
キャラレベル1からスタートしたから、まだ麻酔弾は作れてなかった
dododexにlongbowなんてのがあるけどこれなんだ?

>>417
ディメトロ丼は自然回復が超早かった記憶があったから脳内カウント4秒ほどで打ち直してたわ
テリジノは大丈夫だろうと思って連射してたけど、こいつこんな脆かったっけ?

419 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 05:10:07.03 ID:Vma8xI720.net
自己解決 プリミチブプラス専用のやつなのね

420 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 07:26:52.74 ID:QAtyN5oE0.net
麻酔矢麻酔弾は撃つたびに上乗せされる
撃ちまくりでも問題なし
蠍とか蛙の毒は待つ必要ある

421 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 07:30:09.92 ID:Vma8xI720.net
麻酔矢麻酔弾って与えたダメージのx倍+数秒かけて与えたダメージのy倍上昇 みたいな感じじゃなかったっけ?

422 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 07:50:40.44 ID:87y/i6MYM.net
俺もクロスボウ愛用してるんだけど、そういや数日?前から失敗率上がった気がする

423 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 08:27:32.94 ID:GGxiP1Kz0.net
昔は体力少ない死にやすい奴には麻酔弾みたいな感じだったけど
今はフクロウ居るからもう麻酔弾なんて使う意味ないな
クリスマスイベで300%の設計図アホみたいに落ちてたしw

424 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 12:48:00.29 ID:Y+N8kgL30.net
Extensionって砂とかサボテンとかとれるけど他DLCのエングラムは使えない仕様?
何か設定があるんだろうか…

425 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 12:52:26.54 ID:F1h0b7Oyd.net
>>424
エングラム取得はできないよ
他で覚えてくれば使えるけど

エングラムリストに表示してなくて使えないと勘違いする人は結構いる

426 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 12:56:11.70 ID:F1h0b7Oyd.net
エングラム全表示しておけば「スコーチドアースで取得」とかになってブラックアウトしてるはず

427 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 13:22:54.00 ID:0oy7lnrF0.net
S+夜中辺りにくるかな

428 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:16:15.97 ID:GGxiP1Kz0.net
パッチノート読んだけど、マインドワイプが24時間ごとに一回使えるようになるらしい
今まで窮屈な思いしてきたけど、超良アップデートだな
あとクライオポッド盗んでも所有権移らなくなるのも大きな変更

429 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 15:37:09.16 ID:Vma8xI720.net
S+の三角土台バグってる?
三角土台→その三角土台に三角屋根スナップ設置→その三角屋根に三角土台をスナップ設置 を繰り返したらどんどん伸ばせちゃうんだけど
ttps://i.imgur.com/ST98aYo.jpg
ttps://i.imgur.com/sOg7WJ3.jpg
面白いからこれはこれでいいけど

430 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 16:59:56.92 ID:QzyEBqfwd.net
>>428
他人のポッドからは出せなくなるって事?

431 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 17:26:22.81 ID:uAj4qDSG0.net
余ってるチョコをギガノトに使ったんだけど、チョコってレベルボーナスに誤差ある?
Dododex情報から−4のボーナスだった
昏睡直後に鉄ゲート壊した汚染ステゴの攻撃くらったのかもしれんけど、
1発でも攻撃受けたらもっとボーナス下がるよね?

432 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 17:28:37.54 ID:oRQCOtjk0.net
>>428
クライオポッドの修正はPS4とXBOX版だけじゃない?
それにむしろ逆にモンボ盗んでも恐竜の所有権が移らなかった問題のを修正って見えるけど
https://t.co/5VZika8iDA 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


433 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 17:53:09.00 ID:GGxiP1Kz0.net
>>432
間違えてたすまん。それであってる

434 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 18:02:02.05 ID:M8EtTVX90.net
Extraordinaryからティタノボア外れてる・・・
準備してたのに・・・
ワイバーン、ロックドレイクにヘスペロって
エクスティンクションで用意できない奴じゃないですかあ

435 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 19:00:13.48 ID:+g0Q+QiH0.net
>>431
単純に食う回数減るから+方向には誤差出る
殴られて減った分をチョコで少し補填できた形じゃない?

436 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 19:45:55.31 ID:NugVDpnJ0.net
バレンティンイベント利用してブリードバシロ作ったけどイカ狩りよりガチャの方がはるかに黒真珠効率がいいという現実

437 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 20:38:11.20 ID:WUebyQ9a0.net
>>434
同じくヘビ用意しちゃったよw

438 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 21:02:03.56 ID:+g0Q+QiH0.net
>>436
黒真珠に関してはそうかもしれんが、海底洞窟はほぼバシロ一択だしバシロブリは正解じゃろ

439 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 22:03:49.60 ID:s2A61Xg9H.net
海底洞窟はバシロだよなぁ
この前イカで西洞窟行ったらどこからともなく現れたウナギ、クラゲ、シャケ、マンタの軍団にまとわりつかれて
足の攻撃もあたらず5秒で溶けてわろたぞ

440 :UnnamedPlayer :2019/03/05(火) 23:02:00.53 ID:/xmhtexXd.net
またマナガルムのブレスナーフかいな(´ω`)
気持ちよく肉集めさせてくれよぉぉぅ

441 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:22:06.02 ID:IpqrFj0N0.net
アイランドの海底洞窟にカニ以外で行く理由がわからん

442 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:25:34.41 ID:IfZX49WH0.net
DLC前提で考えてはならぬ…

443 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 00:41:10.84 ID:xvJkc/MS0.net
>>441
クレート漁りのついでにダンクル引き連れて鉄彫ってるんだ許せ
と思ったけどカニでさっさと周回終わらせて他で掘った方が結果的に効率いいか…
野獣って鯖再起動の直後とかやべぇくらい敵湧くから怖いんだけど、カニってクレート周辺に敵大量にいる時に面倒臭そうなイメージあるんだけどその辺の使い勝手どう?

444 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 01:15:16.71 ID:xvJkc/MS0.net
カニで行ってみたけど、移動速度無振りだと水中でちんたら歩くのが遅くてキツい
あとやっぱクレート周辺に敵いた時にカニ1匹じゃ殲滅力低くて余計に時間かかった
普段がブリバシロ+ブリバリオ3+ダンクルでブルドーザーしてるから殲滅力違うのはそりゃそうだが、だからってカニで他生物連れてくのは本末転倒だしで個人的にはカニ微妙だったわ
もしかしてカニで行く時はクレート周辺に大量に敵いたら見なかった事にするのが正しい運用なのか?

445 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 01:16:52.37 ID:xvJkc/MS0.net
初のカニ海底洞窟だったから運用方法分かってなくて、「そこはこうしろよ」とかあったら指摘ください

446 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 02:33:02.41 ID:3uiMFr0v0.net
そういやもうそろそろあぷで来るんだっけ?

447 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 02:55:57.87 ID:0LGr3zy/0.net
>>440
マナ君はpvpで大暴れしたから…

448 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 03:18:08.49 ID:tC/ErPCw0.net
今日自分の家にひたすら嫌がらせだけする奴が来たわ
素っ裸の低レベルの癖にひとん家のテックレプリケータオンオフして遊んでんじゃねえ

449 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 04:00:23.91 ID:qlcZDywW0.net
外からアクセスできるところに置くなよ、というかエレメント中に常時入れるほど余力あるのか

450 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 04:45:07.90 ID:ZigQ1+0X0.net
お前ら楽しそうでいいな
俺ももう一度やりたいけど暇なし

451 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 07:54:07.54 ID:k3CXCa0E0.net
ヘビごときをいちいちブリキブルに使ってられんってのはよくわかる、テイムもめんどいしぜんぜん産まないし邪魔だからな…
けどヘビの卵が特級から優に格下げされたのにティラコレオの好物が特級のままってどういうことだァ〜〜〜?
ダンクルとギガントピテクスは変えといてなんでティラコレオだけ特級なんだよ!残ってるヘビの卵の価値ほぼゼロじゃあねーか!
舐めやがってワイルドカード、イラつくぜ〜〜〜

はい、ヘビの卵50個くらいあるのに特級キブルに変えておけばよかったわ…

452 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 08:26:00.68 ID:PwSsw8js0.net
>>448
暗証いれておけばトライブの人間は普通に使えて、他の人間は暗証知らないと起動も出来ないんじゃなかったかな?

453 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 08:56:10.89 ID:HxL49Qxz0.net
Tek Dedicated Storage はどのボスで開放ですか?

454 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 09:06:52.25 ID:PwSsw8js0.net
>>453
Wuki見る分にはドラゴンベータ

455 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 09:12:38.63 ID:HxL49Qxz0.net
Oh...

456 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 09:39:48.15 ID:CPYiZZcEa.net
ボス倒せば髪型が変えられるようになるって見て頑張ってマザーとゴリラのβまで倒したんだけど初期髪以外???のまんまでとても悲しいんですがもしかして解放のやりかたまちがえているのでしょうか?

457 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 09:46:43.01 ID:PwSsw8js0.net
>>407
今もまだスレみてるかわからないけど。

今回のアプデで生物騎乗して移動し始めると何回か固まったあとにフリーズするっぽい。
同様の症状を訴える人が多くいたので、多分近いうちに修正入ると思う。

今までのフリーズとは違うので諦めないように。

458 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 10:03:32.26 ID:PwSsw8js0.net
>>456
・Islandでアーティファクトを全種類を取得。
・Islandで全地図を産める(有料DLCMAPでも出来たかもしれない)
・Islandでエクスプローラーノート全取得
・LV135にする(アベレーションが必要)
・TEK洞窟ガンマ・ベータ・アルファクリアでそれぞれ1修理づつ追加。
https://ark.gamepedia.com/Hairstyles

上記をやっても髪型とひげが追加されない場合は言語を一度英語にしてサーバーにログインする必要がある。

それ以外では過去イベントで髪型追加できるアイテムがあったのでそれを誰かから貰う。

ちなみに実績関係・スキン・髪型はローカルで条件を満たしても公式サーバーでも反映されるので
どーしても欲しかったらチート使いまくればそっちのほうが早かったりする。

459 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 10:05:28.02 ID:PwSsw8js0.net
誤)・TEK洞窟ガンマ・ベータ・アルファクリアでそれぞれ1修理づつ追加。
正)・TEK洞窟ガンマ・ベータ・アルファクリアでそれぞれ1種類づつ追加。

460 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 10:34:07.96 ID:y9zWqMkya.net
何で今更キブルシステム改変したんだ?もう公式拡張出終わってプレイ人口も減少してるタイミングでシステム簡略化で巻き直しが出来ると思ってるのか?
改変するならせめて焦土が出たあたりで改変してほしかった。またこのアップデートで激しくバグる悪寒

461 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 10:57:42.85 ID:X05n8T+q0.net
クライオポッドやキブルシステム改変で拠点で放置されてるペットを減らして、
負荷やテイム枠の圧迫を軽減させようとしてるんじゃないかな?
便利だから良いけどさ

462 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 11:01:30.29 ID:CPYiZZcEa.net
>>458
めっちゃ分かりやすく書いてくれてありがとー!!
全部取得できるようにがんばるよ!

463 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 11:02:38.03 ID:FtxbfJFfa.net
バジはドレイクの卵じゃないとだめなんでしょ

464 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 11:04:44.74 ID:dANU7Cs80.net
アトラスがすべったのでarkに力入れてくれるよね?|д゚)チラッ

465 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 11:14:28.73 ID:u/RrctbK0.net
結局どう変わるの?

466 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 11:36:16.39 ID:Wrbavy7J0.net
綿密に決められたルートがある傍ら、所持恐竜の増大の原因でもあったからな
今更ってのは確かにその通りだけど

もしかしたらなんか別パックでも企んでるのかね

467 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:08:24.29 ID:9mK6Wottd.net
全DLCを出し終わって一段落したから調整に力入れれるようになったとかじゃないの
これから良アプデが増えそうな予感

468 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:08:58.98 ID:szsnL1KBd.net
焦土はステゴ以内し当時は羊も未実装でアルゲンのテイムがひたすら苦痛だったのを覚えてる

469 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:22:05.24 ID:ib3ZYeSmM.net
新キブルに全面移行で古参プレイヤー発狂しねーのかな
簡略化し過ぎて今までの苦労水の泡だし
新規アイテムや恐竜の露骨なインフレといいオンゲーの末期を彷彿とさせる。クリスマスイベントで気前よくばら撒きすぎて高品質設計図がインフレ気味になってるからな
そのうち課金ガチャとか10日間連続ログインボーナスで黒真珠200個引き換えガチャクリスタルとか貰えるかも

470 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:23:35.57 ID:CPYiZZcEa.net
非公式でやってる俺にはあんまし関係なさそうだな

471 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:31:34.74 ID:u/RrctbK0.net
ワイバーンがノックアウトテイムになって飼ってるワイバーンからミルク採取出来るようになったら笑うわ

472 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:42:22.21 ID:Wrbavy7J0.net
>>471
そんなんなる前にテイムしとくか・・・

473 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:42:31.92 ID:D6WBTS+o0.net
公式でやってるが俺はむしろありがたいな
ブリキブル要員だけで30匹、それ以外のキブル作成に追加で2匹~
そんな30匹以上の卵牧場が最低8匹+オヴィ程度になって快適
あのキブル用意してねーわって状況無くなるから好きな恐竜テイム出来る
キブル1種だけやけに面倒だが

474 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:43:57.27 ID:lgY2BHfu0.net
新しいストレージどうやるのー
どのボス倒したらいいの?

475 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 12:51:37.56 ID:Jh6H7b0fd.net
新キブルって上位互換はないんだよね?

>>473
個別に見るとマイナスもあるんだよね
サソリで済んでたレックスとか
見向きもされなくなるやつも増えるだろうな

476 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:01:12.99 ID:nOqqRQ/Ta.net
Arkが面白かったのはせいぜい焦土まで
恐竜ゲーで売ってきたのにワイバーンやらロックエレメンタル出てきたときに ? てなったが、拡張が出る度に恐竜から離れていき、今や主力は架空生物ばかり
別にSF要素を削れとは言わない。ジュラシックパークもSFだけど何か
“恐竜もののパニック映画だとおもったら途中からなろう小説のアニメにすり替わっていた“
みたいな雰囲気
MOD MAPで人気なものは全部アベ以降の要素がないのはそのせい

477 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:08:57.94 ID:u/RrctbK0.net
正直モサよりもイカやクラゲが強いのもどうかと思うわ

478 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:22:39.35 ID:3uiMFr0v0.net
アルゲンがドエディアンキロつかめるようになってサドルに作業台効果ついたときからもうARKはインフレの階段を駆け上がり始めた

S+建材来たからか、S+の土台に何もスナップしなくなってて既存拠点拡張できねぇ・・・

479 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:23:21.94 ID:I1IvSFkk0.net
シングルでカスタムレシピのためトニック飲んで製作全振りしてレシピ作って
またトニック飲もうとしたら飲めなくなって積んだわ
リスペックを無限化しても無理やしレベカンストしてるし最悪

480 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:45:20.54 ID:3ZukyEiw0.net
そんなタイムリーな話をするな
でもローカルだと時間止まるから24時間放置しなくちゃいけないのかな?どうなんだろ

481 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 13:46:06.22 ID:0lDEuOZC0.net
シングルならもうMODのトニックでも入れりゃいいじゃんか・・・

482 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:03:27.24 ID:syCdXban0.net
ローカルなのか公式なのかその程度ははっきりさせてから書き込んでね。

483 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:12:52.11 ID:3ZukyEiw0.net
いや今日のアプデで24時間に一回マインドワイプ飲めるようになったけど、っていう

484 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:18:12.50 ID:0lDEuOZC0.net
>>479は最初にちゃんとシングルって書いてるしはっきりしてんじゃん?

485 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:18:39.02 ID:5Lc4XXUOp.net
>>469
EA初期からやってるけど初期の鬼畜仕様はテイムに取られる時間が多過ぎて他の事に回す時間が取れなかった
ギガブリなんかもう別世界のコンテンツでやる前から諦めてたものだ
今はいろんな事が楽になって時間を有効活用出来る
楽しみ方の幅が拡がったと思うし今回のアプデも大歓迎だわ

486 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:32:16.55 ID:lgY2BHfu0.net
>>469
いや古参の方が今回のアプデ生きてくるんじゃないかな
ブリーディングキブル簡単になるのはだいぶ楽になると思う
餌の節約はクライオポッドでちょい前に出来てたけど
キブルの種類が減ってブリーディングが楽になったのは大歓迎
卵用の恐竜ポッドに入れて減らせるのは大きいと思うよ
ワイバーンとかドレイク何十匹も並べてる輩には関係ないかもしれないけど

487 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:45:13.16 ID:ib3ZYeSmM.net
ほーん で、extinction以外のマップでどうやってキブル材料集めたらいいの?

488 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:50:49.81 ID:I1IvSFkk0.net
解決したわ
シングルだからゲーム内時間で24時間もまず待てないわ

489 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:54:11.99 ID:HxL49Qxz0.net
今回のキブルはエクス固有の素材ないのでは?

490 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 14:55:02.73 ID:DYTUMdJT0.net
>>487
パッチノート見ろよ・・・

491 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:01:12.66 ID:X05n8T+q0.net
「俺達が苦労したんだから新規も苦労しろ!」なんて言ってる古参が居るとするなら、
そいつはコンテンツの衰退を加速させるだけの害悪だわな
リアルの老害と一緒

492 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:04:56.70 ID:u/RrctbK0.net
キブルをどの程度纏めるのかは知らんが段階的に恐竜増やしてく面白味は薄れるわな
小型恐竜は全てドードーキブルでOKとか言われても萎える気がする

493 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:13:54.17 ID:u/RrctbK0.net
キブルはどうやら6種類になるのか
公式見たらランク分けされてるみたいに書いてあったけどそれなら最上級のキブルだけ作っときゃいいみたいな事になるんかな?

494 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:16:52.08 ID:ib3ZYeSmM.net
Steamのパッチノート見たけどレシピ変更なんて書いてないぞ

495 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:27:29.35 ID:ib3ZYeSmM.net
すいませーん、新しいキブル作るために赤樹液、青樹液、エレメントダストとか必要らしいんですけどー、extinction 以外でどうやって入手したらいいっすかー?

496 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:31:26.52 ID:X05n8T+q0.net
>>495
赤・青樹液はいらない、エレメントダストは全てのマップでTEK恐竜がドロップするようになってる
https://www.dododex.com/kibble

497 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:46:15.27 ID:ib3ZYeSmM.net
はぁ〜、結局エレメントダストはいるのか
数少ないtek恐竜の取り合いになるね

498 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 15:51:43.79 ID:u/RrctbK0.net
レシピ見たけどものによったら以前のキブルの方が楽なのも多そうね

499 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 16:02:37.64 ID:xENsYqsba.net
どんだけテコ入れしてももう手遅れだけどな

500 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 16:07:35.58 ID:TM8DSga0d.net
パラとかステゴ殺したらええやん

501 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 16:27:58.44 ID:3ZukyEiw0.net
アプデ後新キブル作れた人いる?dododexのレシピと公式wikiのレシピ食い違ってるし

502 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 16:33:38.81 ID:upG7g/jQ0.net
今回のアプデでv293.100になったんだけど
前まで建造物の読み込み途中でも移動できたのが
完全に範囲内の読み込みが終わるまで固まるようになったんだが
解決方法ってあったりする?

ちな自鯖身内マルチで大量の建造物あり

503 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:06:19.05 ID:I1IvSFkk0.net
グラボのver最新のきたけどあてないほうがいいぞ
なんかおかしくなる

504 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:11:27.44 ID:upG7g/jQ0.net
>>503
一応まだグラボの方は更新してないんだけどなぁ

鯖のアプデするまでは建造物の読み込み途中でも移動できてたのが
範囲内全て読み込み終わるまで固まるような挙動になってしまって
一歩動くと結構な時間固まるようになってしまった どうなっとるんや

505 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:21:24.32 ID:A5D3Qwjbd.net
マナちゃんが高低差あるとこ通るとやたら小ジェットするううう

506 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:29:44.05 ID:2aaOUl8W0.net
なんか今日開いたら他人の建築物を描写するたびに1分くらいフリーズする。
S+導入されたせい?
ゲームにならないんだが、再インストールしたらなおるかな?

507 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:32:17.08 ID:2aaOUl8W0.net
なんか今日開いたら他人の建築物を描写するたびに1分くらいフリーズする。
S+導入されたせい?
ゲームにならないんだが、再インストールしたらなおるかな?

508 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:32:49.33 ID:2aaOUl8W0.net
すまんな 2重投稿になっちまった

509 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:36:02.39 ID:PwSsw8js0.net
>>504
公式鯖で外人の話聞いてると、結構な人が同じ症状を訴えてる。
基本Arkのアプデ待ちだろうね。
出ない人もいるみたいだから、何らかの回避方法はあるかもしれないけど今のところ不明。

>>505
今回のアプデで空中で移動キー押したままだと勝手に少ダッシュするようになった。
"Fixed Managarmr's forward dash not triggering consistently when spamming it"
これが原因だろうけど。
ジャンプ中なら、まだ意識してキー押さなければいいけどちょっとした段差でもそうなるから使い辛くてしょうがない。

510 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:36:38.78 ID:ib3ZYeSmM.net
>>460が現実になっちまったな、こりゃ発狂ものだ(白目

511 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:39:22.82 ID:PwSsw8js0.net
ブリの要求キブルが旧キブルのままっぽいな。

512 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:42:18.43 ID:X05n8T+q0.net
ちゃんと新キブル要求されてる人も居るみたいだし、アプデ前に育て始めてると旧のままとか?

513 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:56:52.13 ID:upG7g/jQ0.net
>>509
情報thx
まだ解決方法はわからないんだね
自分も海外フォーラム調べたりしてるけど
これで治ったっていう奴が見つからないから
情報かアプデ待ちかなぁ こっちでも定期的に調べてみまする

514 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 17:58:32.17 ID:vhhcpYRs0.net
>>507
自分もだけど、外人がブーたれてるから、そのうち修正くる

515 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 18:24:57.68 ID:2aaOUl8W0.net
外国人のyoutuber達が怒りの動画をアップして抗議してくれるのをまつわ。
それまでは拠点でせっせとティラノとメガテリのブリしてる。

516 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 18:28:28.23 ID:3uiMFr0v0.net
拠点でブリしてたらティラノが土台に埋まったので、とりあえず壊して救出した後立て直せばいいかと思ったらスナップしなくて拠点に穴が空いたままになって凹み

517 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 18:37:07.63 ID:TM8DSga0d.net
ここはお前のTwitterだ
好きに使ってくれ

518 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 19:18:06.77 ID:5zIWE/N20.net
とでも言うと思ったかッ!

519 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 19:18:47.30 ID:chaZycan0.net
レシピが違うのか、新パッチになってからキブルが作れないorz

520 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 19:22:13.70 ID:3uiMFr0v0.net
なんかごめんなさい
ワッチョイ変わるまで引っ込んでます

521 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 19:31:00.98 ID:Rv5+JLYxa.net
せっかく賑わってきたのに

522 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 19:32:32.14 ID:I1IvSFkk0.net
ソロでアイランドのボスってアルファまで倒せるん?
難易度は0.2で

523 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 19:45:28.49 ID:IpqrFj0N0.net
スナップしたりしなかったりとぶっちゃけバグありすぎてやってらんないので修正来るまでトトリのアトリエやってるわ

524 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 19:58:14.62 ID:TM8DSga0d.net
スナップしたりしなかったりは仕様です

525 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:03:57.77 ID:tC/ErPCw0.net
ARKのアトリエ…

526 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:17:20.66 ID:UHNskFrI0.net
トトリケラトプスのアトリケラトプス

527 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:24:06.26 ID:kjpce6130.net
キブルのアップデートってエクスの話?
エクスはやったことないし恐らく行かんだろうからエクス限定だったら自分は関係ないはず

528 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:38:43.82 ID:KfvubNrWp.net
ぜんぶ♡

529 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:39:56.47 ID:KfvubNrWp.net
はあと

530 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:41:10.10 ID:tC/ErPCw0.net
あれ?以前のキブルって作れなくなったの?

531 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 20:51:53.04 ID:tC/ErPCw0.net
作ってあったキブルも変化してるし前のレシピは使えなくなって逆にめんどくさくなったな
併用にしとけよマジで…

532 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 21:07:13.91 ID:Ap+l2o41p.net
作ってあったキブルはそのままってぴなーが言ってた気がするけど
どうなってるの?

533 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 21:24:14.39 ID:D6WBTS+o0.net
どうなってるも何もパッチに書いてないか

534 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 21:25:43.60 ID:Ap+l2o41p.net
作ってあったキブルが変わるなんて書いてあったか?

535 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 21:31:26.38 ID:NWYvgcfUd.net
セールやってるからやってみようかと思うんだけれどマルチサーバーは新しいのって追加されていきますか?
テンプレにもある先行プレイヤー有利を少しでも抑えたい

536 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 21:36:10.56 ID:Mv1Hd3Bqa.net
>>535
ローカルおすすめ
先人様に追いつけるわけない

537 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 21:36:31.92 ID:qlcZDywW0.net
PvP以外どうとでもなるだろ、エクスは狭いせいでPveでも厳しいだろうけどな

538 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 21:49:40.13 ID:D6WBTS+o0.net
>>534
古いキブルは適切なキブルへ変化する的な事が書いてあるぞ
生物名のキブルはアイコンの色と同じ新キブルの効果に変化する
例えばサソリのキブルはティラノには効かず、レギュラーキブルとして扱われ、レギュラーキブルが好きなアンキロに効くようになってる

539 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 22:00:15.92 ID:tC/ErPCw0.net
>>535
公式なら先行有利は仕方ない
かけた時間が違う

540 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 22:05:03.45 ID:Ap+l2o41p.net
>>538
なるほどサンクス
パッチノート自体には記述が見当たらんけどまあいいか

541 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 22:12:51.93 ID:chaZycan0.net
建造物読み込み時にフリーズするヤツはnVidiaから最新のドライバを落とせば解決するぞ

542 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 22:18:02.41 ID:rCjDS5qw0.net
ディプロドクスって野菜でテイムできない?
敵対してないでメジョベリーは上げれるんだが野菜だけは食わない(´・ω・`)

543 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 23:06:24.09 ID:iI5tKiZU0.net
追加されたS+の電線(柔軟)にコンセントつかないんだけど
通常の電線とやり方違うのかな

544 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 23:11:38.60 ID:2aaOUl8W0.net
>>542
確か柔軟って通常ずれてるとかで繋げられない電線と電線をつなげるためのものだったから
コンセントはつかなかったと思う。
こんな風に
電線A〜〜〜
      \ 
        〜〜〜〜B

普通は発電機から電線延長するけど
2か所に発電機置いてたやつをまとめようかなって時に
役に立つ

あとやっぱ建物読み込みフリーズはNvideo最新にしても治らん。

545 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 23:36:06.09 ID:kjpce6130.net
なるほど
キブルに品質があって下級生物には低品質で上級生物には高品質のをあげようって事か
なるほどやっぱり分からん

546 :UnnamedPlayer :2019/03/06(水) 23:41:15.62 ID:xvJkc/MS0.net
>>545
https://i.imgur.com/GYgiIio.jpg
PS4スレにあった簡易表

547 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 00:07:52.50 ID:4IgUPaLu0.net
>>544
なるほど、そういう用途だったんですね!!
ありがとうございます助かりました!

548 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 00:11:33.30 ID:5LFty1/c0.net
なんでティラコレオが特級やねん

549 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 01:01:00.13 ID:EnxdjGeM0.net
ちょうど今日プテラテイムしようとしてたのに酷い・・・。
改悪しすぎだろ

550 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 01:03:29.95 ID:TK77DLbW0.net
は?改悪?何語?

551 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 01:09:56.53 ID:ErzIJi7O0.net
へぇ?既存キブルは今までの効果じゃなく、>>538みたいになってたんかよ…

よくよくコミュニティクランチ見返してみたら

Old kibbles will not be wiped, and will inherit their new "value/color" appropriately.
Old kibbles will still work to tame their appropriate creatures.
Old kibble will no longer be craftable, only the new types will be craftable.

って書いてあるんだよ、つまり>>538って1行目のことだと思うんだけど、2行目だけみると前みたいに機能するとも見えるし紛らわしいわ…

552 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 01:10:07.59 ID:GAvuGZJOa.net
改悪
ttps://kotobank.jp/word/%E6%94%B9%E6%82%AA-456708

553 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 02:05:00.84 ID:WKVrFIC8d.net
プテラのテイム用のキブルに干し肉が必要になってるから序盤は面倒だな

554 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 02:09:15.22 ID:WKVrFIC8d.net
ドードーの卵でもなくなってるし飛行手段を手に入れるのが遅れるな

555 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 02:24:07.11 ID:b7L4Es9c0.net
>>546
自分で貼っといて何だけど、優が本当は霜降り干し肉なのに霜降りこんがり肉になってて間違ってたりするから鵜呑みにするなよ

556 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 02:24:21.82 ID:kPytRL03d.net
超級ラクになったね
大トロ取るのダルかったし、ギガノトに使えるなんて神調整

557 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 02:33:52.32 ID:b7L4Es9c0.net
バジリスクに使えるドレイク卵はともかく、低レベルのワイバーン卵にも利用価値が出たのはいいね

558 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 02:43:14.92 ID:KlGKm4ui0.net
新キブルでダスト使う奴なんてあるの?

559 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 03:16:03.03 ID:FuUZVXQA0.net
ダエオドンの食糧値回復専用アイテムドードーキブルが使えなくなってしまった…。

560 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 03:17:50.51 ID:pegX6+5B0.net
新マップでブリしてんだが、キブル要求で基本を求められたんだよ。
そんでよ、基本作って、0スロットにセットしてんのに、あたえることができねえのよwww
アプデ前の材料で作ったキブルかなと思ってよ、fungalwood切りにいってよ、なべに放り込んだのに、つくれねえのよwww

Tek Dedicated Storageってあるじゃん?あれ楽しみにしててよ、アプデ後にWIKIみたらよ、islandのdoragonベータ倒せってよwww

はぁ〜色々とふざけんなよぼけ。PVE民じゃdoragonのガンマすら倒せる奴らは一握りしかおらんわ!

561 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 03:31:34.87 ID:QeuXgrbT0.net
新しいキブル追加するだけにして過去のキブルも併用させてくれたら良かったのに…
何で前のレシピ消すんだよ

562 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 03:31:37.08 ID:FuUZVXQA0.net
今キブルはアプデ前後で作ったやつとかで与えられたりしなかったりがあるから…
ただポッドでも調理なべでもきちんと材料入れれば作れるのは確認した。
Tek Dedicated Storageのαドラゴン討伐は、ソロアイランドだと厳しいな。
正直クリア後のご褒美的な感覚の便利アイテムだから、頑張ってブリで恐竜強化するか、
仲間を募るしかないだろう。

563 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 03:46:21.75 ID:Vzc8/7OP0.net
優キブル作るのめんどくせーなこれ
アルゲンアロが現実的に数集めれるか

564 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 04:05:52.52 ID:WKVrFIC8d.net
>>560
ちゃんと材料確認したか?

565 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 04:55:43.36 ID:fJYCzyZA0.net
拠点内の移動すらままならないし
拠点外にでるのも10分以上かかるし治るまで地獄だ

566 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 06:55:29.77 ID:EwXgN6qR0.net
すまん、軽くググっても分からないから教えてくれ。
ドエディクルスの攻撃力を上げたら岩から取れる石多くなる?

567 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 07:00:27.59 ID:Yn2xgKPId.net
多くなるよ

568 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 07:08:46.56 ID:EwXgN6qR0.net
>>567
マジかーサンクス

569 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 07:24:06.43 ID:KaRjO/Zd0.net
フリーズばかりで移動が全然できない
パッチ待ちとはいえ、外人がフォーラム投稿&Youtubeに動画上げしてるバグを
半年以上放置してるのを見ると修正いつになるやら
1週間以内に来なかったら色々と諦めよう

570 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 08:17:49.28 ID:ZLTkJZzg0.net
Tek箱がアイランドのドラゴンベータのみの解放なのも外人が切れて文句言ってる
たぶん近いうちに緩和されるだろうな、それかイベントでばら撒くとか何かすると思う

571 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 09:00:53.17 ID:bVXyFNd20.net
ラグナのドラゴンじゃダメなのかな
捨て身をするにも失うものが多過ぎてからどうしても二の足踏んじゃうんだけど…

572 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 09:40:15.49 ID:nx3UmpzEM.net
Watchdog timeout error 吐いてブルースクリーン落ちする不具合を半年放置してるワイルドカードにまともな対応を期待してはいけない
なんで普通に動いてる実績あるmodを公式化しただけでここまで不具合出まくるのかな。新キブルもバグだらけだし
まだオープンβ状態なのかな?

573 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 09:46:21.59 ID:fJYCzyZA0.net
>>571
ラグナのボスαクリアしてきたけど
Tek箱は解放されなかったよ
現状、アイランドのドラゴン以外は解放されないらしい

574 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 09:50:18.11 ID:w9BpcM2za.net
まだアーリーアクセスだししかたないな!ハハハ!

575 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 10:00:14.03 ID:7loadexoa.net
ラグナのドラゴンとかいうゆとり向けと差をつけてくれてモチベ維持できるからこのままでいいや

576 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 10:30:36.82 ID:4O34COqsa.net
Ark survival evolve season 2 にご期待ください

577 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 10:37:03.84 ID:M9QkJ5hX0.net
tekドードー(season 2)

578 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 11:22:05.56 ID:AJctbLSK0.net
>>572
通常建材を拾えるようにしただけの詐欺S+のくせにバグまみれとかバカじゃねぇのってなるわなw

579 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 11:39:49.29 ID:c8+02T0u0.net
WCにまともな技術があればARKは神ゲーになれたかもしれんのにホント勿体ない

580 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:24:46.91 ID:ZjGxqf9L0.net
TEK イクチオルニス (season2)

581 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:26:12.57 ID:t//oM1wWa.net
p+廃止して本編で作れるようにしてくれ

582 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:29:15.83 ID:hK1AtKMnp.net
テイム倍率クソほど上げて全部生肉テイムしてる俺には関係がなかった

583 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:32:24.81 ID:ANE0xxnoM.net
まあその遊び方は長く続かないけど本人満足ならどうでもよかろ

584 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:34:13.56 ID:iJRUQs/Ed.net
まるでよし生だな

585 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:37:51.25 ID:RmRCMDlFF.net
TEXトリケラもうすぐ?

586 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:40:02.69 ID:Yn2xgKPId.net
そろそろ人間も交配すべきじゃない?

587 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:49:26.88 ID:6/OkFojb0.net
Survivorがエレメントを欲しがっています とか出てくるで

588 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:49:41.83 ID:fkJgCzdfa.net
大丈夫、公式設定は時間の無駄だから
今回のバグでイラつきながら拠点維持と餌やりは欠かさずやるとか、ニートなのに変なとこで我慢強いね
バイトは長続きしないのに

589 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 12:57:29.93 ID:b7L4Es9c0.net
知らない相手の悪口言う時って相手のコンプレックスを知らないから自分がコンプレックスに思ってる事を言っちゃうそうだよ

590 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:05:33.29 ID:do9/eEb4d.net
アプデでtek装備付けれなくなってない?

591 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:17:32.20 ID:wpyo+qmo0.net
両親の高い能力を受け継ぐ優秀なサバイバーが生まれる一方お互いの低い能力を受け継ぐ低能サバイバーを両親でお互い責任転嫁し続ける未来が見える…

592 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:22:53.60 ID:c8+02T0u0.net
「こちらWeight特化です、Crafting skill特化の人子づくりしませんか?」

593 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:33:27.34 ID:M9QkJ5hX0.net
PvPで他トライブのサバイバーを昏睡テイムですね、わかります

594 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:52:15.67 ID:nx3UmpzEM.net
いちいち荒らしに構うなよ子供部屋おじさん

595 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 13:56:42.00 ID:FuUZVXQA0.net
アプデで装備できなくなったとかは、
Tekの解放条件がらみじゃない?
Tek装備系は解放条件満たしてないと使えなかったはずだから、
解放条件の変更もしくは未取得になってたりしてることが多い。

596 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:03:30.07 ID:KlGKm4uia.net
昏睡お持ち帰りして縛り上げて子供が産まれるまでひたすら子作りか
完全に別ゲーやんけ

597 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:08:34.61 ID:b7L4Es9c0.net
言ってる側から自分のコンプレックス披露してる奴がいて草生えるわ
あとくせーからそのネタ他の板に持ち込まないでくれ

598 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:11:15.21 ID:nx3UmpzEM.net
その昔 俺の屍を超えて行け というゲームがあってだな...

599 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:18:40.80 ID:YE0pPRer0.net
子供部屋おじさんって何?
もう最近の煽り文句の流行り廃りがわからんわ・・・

600 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:22:58.73 ID:3OWd90loa.net
>>597は交配失敗したの?

601 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 14:57:47.24 ID:wpyo+qmo0.net
リアルのコンプレックスをバーチャルに持ち込むなよ
いや?むしろバーチャルだからこそ発散できるのかな?
まぁそんな事より何故新キブルと旧キブルを併用させてくれなかったんだろうな?
わざわざ旧キブルを書き換えまでしてるしマジわけわかめ

602 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:16:21.71 ID:dyLc2oiUa.net
マジで新キブルシステムは改悪

603 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:33:44.42 ID:ANE0xxnoM.net
古いキブルいっそ新規キブルに置き換えてくれたほうが楽だったなあ中途半端に残すなよ

604 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:36:55.40 ID:FuUZVXQA0.net
だれか書いてたけどプレイヤーの所持ペット数の削減狙いだろ。
誰もかれもがキブルハウスたてやがって処理バカ食いしてんだよ、
と考えた運営がならばキブルを統一すればバカみたいにキブルハウスが連立することもなくなるはず!
って考えたんだよ きっと

605 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:44:15.99 ID:wpyo+qmo0.net
どのみち卵が必要だから養鶏所は必要なんだけどな
モンボから卵だけ産み落としてくれるなら処理削減になるだろうけど

606 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:55:41.81 ID:nx3UmpzEM.net
養鶏場ってなんだよって思ったらドードーか
思えば養豚場、養鰻場、養蜂場、養蚕場もarkで実現できるな

607 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 15:55:48.21 ID:GAvuGZJOa.net
新キブルってテイムだけでブリだと今まで通り個別なんかな?
ローカルだがブリでパラサーキブル要求された。アプデ前に孵化させたやつだからアプデ前の要求のままだったのかねえ
前に作ってアップデ後書き換えられたキブルもアイコンだけ変わって名前変わってなかったし(個別キブル名)

608 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:00:01.23 ID:YE0pPRer0.net
新キブルシステムって、今から新規鯖ではじめようって人とかなら楽になってるんじゃないの?

うろ覚えだけど今までだとブリーディングにも14種類?ぐらい用意しておかないといけなかったのが6種で済むわけだし、
特級以外のキブルを用意するなら5種類の恐竜がいればいい、
結果キブル用に確保する恐竜数が減って、間接的に鯖全体のテイム上限緩和
キブル要員の卵を集めるためのキブルハウスのための土地確保をする必要も減って、場所取り緩和
なんてふうに思ってるんだけど楽観的過ぎかな

609 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:05:44.96 ID:wpyo+qmo0.net
結局サイズ別に全種類揃えなきゃいけないのは変わらないし大量のキブルが必要だから沢山テイムしなきゃいけないのも変わらない
割りと簡単にキブルテイム出来て便利だったプテラやレックスの難易度が格段に上がったから初心者的にはむしろ大変になったんじゃないかな?

610 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:25:44.19 ID:V2eXUrGId.net
このゲーム気になるんだがDLC世界が繋がってないなら本体だけ買えばいい?

611 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:28:38.07 ID:YE0pPRer0.net
1行目言ってることがちょっとよくわからない
例えばアイランドだと15種から6種に減ってるから楽になってるのでは?
それに、今まではREX卵キブルはプレシオとケツアルにしか使えなかったのが、テリジノギガノトレックスあたりにも再利用できるようになってるわけだし
キブル要員以外が産んだ卵の再利用を考えると数集めるのも楽になってると思うんだけど

612 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:28:58.81 ID:nx3UmpzEM.net
キブルシステムの変更が良いか悪いか現時点で判断なんて出来ないだろう。まともにゲームが動かないんだから。

613 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:31:05.27 ID:jdz0LeQ7d.net
>>610
本体だけでいい
DLCのマップは基本的に上級者向け

614 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:34:34.83 ID:vm4oK6o40.net
>>610
繋がってないがどういう認識かはわからないがとりあえず本体だけ買って、やってみたくなったらDLCを買うって感じで良いんじゃないかな

615 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:36:22.73 ID:iJRUQs/Ed.net
上位恐竜には上位卵が必要
飛び級的なキブルテイムはできない
上位はみな大型だから場所を取る
ただ、自分の卵で自種のテイムもできちゃうから
レックス厳正みたいな流れなら悪くないのかな?

616 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:40:18.50 ID:3yLOTsjSa.net
>>589
君が言ってることは、>>343の同僚は自分の事だと言っているように聞こえるけど、そうなのかな?

617 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:49:52.23 ID:r+scjMxM0.net
なんかS+導入されてから本家のMODの方はバグってるらしいね
今後MODをどうするのかは知らないけど、結構あれ便利なんだよな〜
卵自動で集めてくれたり、原種を汚染種に変えれたりだとか建築MODとは思えないくらい
万能だし

618 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 16:53:36.61 ID:wpyo+qmo0.net
ギガノトテイムにケツが必要なくなったのは朗報かもしれないけどレックステイムがサソリじゃなくなったのは初心者にはただただ面倒になっただけだと思うわ
必要な卵の種類が減ったのはいいんだけど必要な数が減ったわけじゃないから結局沢山並べて卵産まさなきゃいけないのは変わらないしサーバー負荷的にはあまり意味の無い変更だったんじゃないかな?
勿論ブリーディングの準備の手間は減るし全く価値がないわけでは無いだろうけど良くなったとは言い難い気がする

619 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:01:51.75 ID:b7L4Es9c0.net
>>616
どこをどう読んだら>>343が知らない相手の悪口言ってる話に取れるの?
揚げ足取りたい余りに文脈無視しすぎだからもうちょっと落ち着いてくれんか?

620 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:07:59.15 ID:mf0JI5Xd0.net
>>618
テイムするかもわからない恐竜用のキブル要員が減るから多少はマシになると思うよ

621 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:22:30.85 ID:10qMKCxBa.net
初心者の始めのテイムなんて低レベルだし生肉でいいだろ
キブルテイムはある程度揃ってからだから

622 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:26:08.40 ID:nx3UmpzEM.net
>>619
君ワッチョイ変わるまで黙ってた方がいいよ
荒らしは過剰反応するのを見て面白がって荒らすから。
荒らしに返信するのも荒らしだよ

623 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:32:13.20 ID:6XPgyrhop.net
初心者ならそもそもキブルすらなんのことかわかってなくね
精々プテラをドードーキブルでお試しテイムくらいだったかな

624 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:33:20.06 ID:wpyo+qmo0.net
生肉やベリーじゃ大変だからドードーやディロフォのキブルを使わせてキブルすげーってさせるのが公式の流れだと思ってたわ

625 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:39:37.17 ID:6mcDLCyHd.net
モーターボートの消滅タイマーって鉄と同じで16日ですか?
それとも筏と同じで8日ですか?

626 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:41:56.70 ID:10qMKCxBa.net
旧キブルは何故サソリの卵をRexが好むのか意味不明なキブルツリーだったし
新キブルの方がわかりやすい

627 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 17:51:54.74 ID:wpyo+qmo0.net
新キブルを追加するだけならよかったんだけどね
既存のキブルを消すのはやめてほしかったわ
アロサウルスでよかったグリフィンが糞めんどくさくなった

628 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 18:15:10.65 ID:FuUZVXQA0.net
ん”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”
動かないんごぉぉぉぉおおおぉぉぉぉぉおおおあおおお
何で同じワールドで止まる人とそうじゃない人がでるんだ?

初心者用の低級はもっと簡単でいいと思うんだよな。
農産物までいれると始めたばっかりの人はとっつきにくいだろうに…。

いつも思うが、煽り耐性無いならアングリーコントロールって調べて実践な
煽ってる煽られてるやつらとか本当迷惑

629 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 18:20:54.66 ID:nx3UmpzEM.net
>>628
落ち着け、アンガーマネジメントだ

630 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 18:39:42.83 ID:hK1AtKMnp.net
ちょっと田中ぁ〜

631 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 18:46:14.19 ID:nx3UmpzEM.net
や〜ま〜ね〜、ってそれはアンガールズ

632 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 18:47:51.73 ID:TK77DLbW0.net
同じレス内で矛盾してるしネタでしょ

633 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 18:53:31.36 ID:hK1AtKMnp.net
アンガールズにわかだったわ

634 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:15:21.05 ID:CbB6CWXj0.net
特急キブルに必要な特別な卵って何?

635 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:27:39.44 ID:xf0KX+tJ0.net
しらさぎ 雷鳥

636 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:32:51.15 ID:d4Hn8YXJa.net
ティタノボアが凡用になった日

637 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:35:44.51 ID:M9QkJ5hX0.net
バグ修正遅いな
週末には遊ばせてくれ

638 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:52:05.52 ID:uolKC30aa.net
アイランドで原油集めるのってコツコツ岩から取るしか無い?

639 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 19:58:56.63 ID:AJctbLSK0.net
>>638
バシロサウルスを浅瀬に誘導してから殺して死体の上に立ってチェーンソーでザクザク

640 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 20:07:28.00 ID:2y/hAY20a.net
なんかステータスのエクスプローラノートのとこアプデ後一切表示されなくなったんだけどおま環?
今日エクスプローラノート埋めやっててあとどのくらい残ってるか確認しようとしたらエクスプローラノート書いてる人物の名前しか表示されない
新たなエクスプローラノート開くとその時はそのノートの中身表示されるが一覧はまっ白なまま………

641 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 21:37:47.82 ID:zq/h0KMZ0.net
カクカクするー10秒おきに2秒止まるw
早よ直して

642 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 22:33:00.64 ID:bx0eHejN0.net
こっちは2秒おきに10秒フリーズだから安心しろ

643 :UnnamedPlayer :2019/03/07(木) 23:13:50.78 ID:FuUZVXQA0.net
2秒ごとに1分だな
マジではよ治してくれよ

644 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 00:11:42.31 ID:oOlpUavS0.net
メガラニアってどんな時に使えばいいんだ?
特級扱いだが、そんなに特別なことができる生き物なの?

645 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 00:27:47.19 ID:1zaHipRL0.net
>>644
壁や天井が歩ける
…正直ロックドレイクやエンフォーサーといった上位互換の出てきた今テイムする価値は0かもしれない

646 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 00:48:24.74 ID:owTkYEif0.net
>>638
フンコロガシさんは肥料作るついでに原油までひねり出してくれるよ

647 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 01:38:41.82 ID:0XWnXsWU0.net
>>639,646
サンクス
バシロサウルス試してみるわ

648 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 02:09:40.05 ID:+QdDoRFja.net
アイランド在住なんだけど鉄の良い集め方ってないかなぁ
石は放浪にしたドエディをアルゲンで掴んで石にぶつけまくればいっぱい集めてくれるけどアンキロはなぜかそうしてくれないから降りてちまちま集めるしかないのか

649 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 02:13:48.24 ID:TZbHRSDu0.net
多分ドエディは放浪にしなくてもやってくれると思う

鉄は自分はレッドウッド中央の病とかにアンキロ持っていってほってたなぁ

650 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 03:38:00.48 ID:+QdDoRFja.net
放浪にしなくても大丈夫だったのか
ほんとドエディちゃん最高だな

651 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 04:07:55.91 ID:oOlpUavS0.net
今はアイランドの採取は非効率すぎて他MAPから運びこむのが一般的かな。なので結果が悲惨でもしょげないでべいべー。
火山ふともか、MAP中央の山全体が鉄けっこうとれるよ。あとは群集のあーティファクトがある洞窟の向かい側の山も意外と集まる。

652 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 06:55:55.96 ID:FLcdxqPa0.net
なんかずーっとホスト接続タイムアウトでイン出来ないんだが
なんやこれ

653 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 08:31:54.12 ID:NtWHyG8m0.net
危険な生物もいないし重量MAXになったらオベリスクに突っ込めるし
暗くなってもオベリスクの光で活動できるから青オベリスクの周辺で集めてる

654 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 09:55:18.30 ID:VhYnZhga0.net
治ったどぉぉぉぉぉおぉおおおおぉおぉぉぉおお
ver290.103にて他者の建築物読み込み時のフリーズ解消だ

655 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:12:58.64 ID:TZbHRSDu0.net
S+スナップ問題も直ったね

質問なんだけど、トライブAとBがあるとして、合併させようと思ってるんだけど、
恐竜は所有権放棄して即パスすればおkとして、建築とかは受け渡す方法みたいなのある?

656 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:20:37.21 ID:hTtDRMk20.net
そもそも他トライブ同士なら、AかBのどちらかが片方のトライブに加わったら、
恐竜も建築物もAかBどちらかのトライブのものになると思われ
同盟を組みたいとかなら話は別だけど

657 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:24:14.68 ID:hTtDRMk20.net
あ、てかそれよくよく考えたらどちらかがトライブ入ってないパターンしか無理だったわ
同盟組むしかないんじゃね?

658 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:26:43.70 ID:TZbHRSDu0.net
同盟か、フレが戻ってきたら試してみる ありがとう

659 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:37:48.75 ID:+Fynlv0Pp.net
カルボナーラスミス

660 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:38:39.05 ID:T4gopTyA0.net
センターでTek箱取れるようになったら一人でベータやろうと思ってるんだけど
ユウティラとヘルス3万、メレー800くらいのレックス19匹で倒せるかな?

661 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:48:45.46 ID:khlGk/rxp.net
>>655
「トライブを合流」って機能がある
ただし、このトライブ合流は、かなり慎重に行なわないと面倒な事になる
主な注意点としては

1:合流するトライブの所有権
・トライブAがトライブBを吸収する場合、トライブBの所有権を持ったサバイバーと合流しなければならない
複数人数のトライブが合流する場合は絶対に確認が必要

2:合流するトライブのペット、建築物の所有権
・吸収される側のトライブBの「トライブ設定」でペット、建築物が「トライブ所有」になっている必要がある
「個人所有」のペット、建築物があり、複数人数のメンバーがいた場合は合流時に分割されてしまう

3:トライブに勧誘時のリングメニュー
・吸収する側トライブAの所有者(もしくは管理者)が、吸収される側トライブBの所有者に近づいてEキーを長押しすると「トライブに勧誘」出来るが、
勧誘される側トライブBのサバイバーは勧誘された時、数秒以内にEキー長押しでリングメニューが表示される
リングメニューの選択肢に「トライブを合流」、「個人的に移籍」、etc.(拒否など)のメニューが出るので、上記の1、2を確認の上「トライブを合流」を選択すれば合流完了

662 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 12:55:40.21 ID:khlGk/rxp.net
合流時にトライブのペット上限、建築物上限がどうなるか判らないんだが、トライブの上限超える様な大規模合流をやったことある方がもしいたら情報ください

663 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 13:14:32.62 ID:TZbHRSDu0.net
>>661
マジ感謝!
両トライブの中の人は同じなんだけど、久々復帰だから新マップ(エクスチンクション)で心機一転最初から始めるかつって始めたんだけど、
新収納箱とかアイランドドラゴンβと聞いて、それならアイランドでやってたときの設備とか使えるようにしたいなぁと思って合流させたかったんだ
今夜あたり試してみます

664 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 17:31:49.15 ID:iejktfoQa.net
tek系がエンフォーサーの様に設計図落とすってホント?

665 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 17:34:56.57 ID:Rik2oMktd.net
>>662
お互い恐竜の数300弱のトライブで合理したけど増えなかった

666 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 17:35:23.72 ID:Rik2oMktd.net
すまん合理じゃなくて合流

667 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 19:27:52.43 ID:lMhGmWjM0.net
エクスで復帰勢なんだけど
もしかしてエクスマップってガシャじゃないと樹液取れないの?
森の木に蛇口取り付けられないんだが…

668 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 19:32:17.50 ID:TZbHRSDu0.net
南東の砂漠にあるマツから取れた気がする
1本から1〜2回のチャンスって感じで確率渋いけど

669 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 19:34:08.38 ID:lMhGmWjM0.net
情報ありがとう
キブルに樹液使うのにどうすんだよ…

670 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 19:43:54.37 ID:1xddH2Xap.net
そもそもextinctionじゃ現状ヘスペロドレイクワイバーンegg入手できなくてextraordinary kibble作れないからなあ

671 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 19:58:33.59 ID:eimRM0RFa.net
テイム不可だがヘスペロはエクスにもいるよ
野生も金卵産むので頑張って

672 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 20:05:49.97 ID:zYQzPC7/0.net
>>667
北西の方に刺さる木はあったぞ

673 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 20:12:21.08 ID:1xddH2Xap.net
野生も産むんかwがんばれエクス専…

674 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 20:45:29.17 ID:LuoZIXQA0.net
なぜにガシャ?
ガチャじゃ?

675 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 20:59:21.07 ID:1zaHipRL0.net
カプセルトイマシンのことをガシャポンと呼ぶ一派はそれなりにいる

676 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 21:04:52.94 ID:LuoZIXQA0.net
そういえばデレマスとかってかたくなにガシャって表現するけどあれ商標か

677 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 21:17:07.73 ID:lMhGmWjM0.net
何か今日はいっぱい湧いてたんで4匹目で樹液ガシャゲット出来ました
これでなんとかキブル作れないなんて事は回避できそう

678 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 21:38:04.32 ID:FLcdxqPa0.net
前に石土台をそのまま鉄土台に置き換えるノリで、石柱を鉄柱に置き換えたら上の天井が崩れたんだけど
これ置き換えの瞬間に土台判定って消えてるってことでいいのかな?
土台→敷き詰めてある→周りの土台判定があるから崩れない
土台延長のために2マスずつ離した柱→カバーする土台判定がないので崩壊
ってことで合ってる?

679 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 21:56:42.03 ID:1zaHipRL0.net
>>678
単に鉄柱と天井が繋がってなかっただけでは?
ARKのスナップなんてクソ過ぎて逆に何が起こっても何の不思議もないよ

680 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 22:02:33.68 ID:FLcdxqPa0.net
>>679
土台置く
→段差で土台がスナップしなくなったので天井
→伸ばせなくなったとこの天井から柱生やす
→また伸ばす
ってかんじだから繋がってると思うんだけどなぁ

681 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 22:03:49.76 ID:rQWMLfhsa.net
>>678
置いてから破壊という判定だった気がするから大丈夫なときは大丈夫だけど
見た目つながってるのに判定つながらないでダシャーする現象はよくある
特に柱はARKにてもっとも理解しがたい

682 :UnnamedPlayer :2019/03/08(金) 23:07:06.46 ID:FLcdxqPa0.net
>>681
置き換えじゃなく、間に新しく土台判定出るように鉄柱立てていって石柱壊した方が確実っぽいね
ありがとう

683 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 03:55:21.81 ID:9P+k8sYPa.net
アルゲン作業台なくなったん?

684 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 04:16:56.86 ID:MI13WuAh0.net
>>661
横からすまん。
分かりやすくて助かるわ。きみ出来杉君?文章から頭のよさがぷんぷんするわ。くっさ。

685 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 04:21:24.83 ID:qr40lGx/0.net
地図を開くと現在地の文字だけはくっきり表示されてるんだけど
他が完全にぼやけてて座標がまったく分からないんだけど
解決方法ないのかな
公開鯖でいったときはうつってたけど
個人鯖に入ったら永久にボヤけたままで治らない
いくつか調べたけど スペック不足とかそういうのではなさそう
言語設定が日本語だとバグるから変えてみるっていうのもあったけど
そもそも言語設定いじってない
対策方法が分からない・・・ 一応全部低設定にはしてる 高にして試したけど
ぼやけたままだった
方法ないものですかね

686 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 05:07:49.38 ID:ee+8asnY0.net
>>661
無事合流できました 感謝

687 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 05:26:56.80 ID:9PRKBL820.net
>>685
起動オプションで -sm4 -d3d10を使用してたら使わない。
ゲーム内のオプションでテクスチャが低 or 中だったら高以上に変更してアプリ再起動。

688 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 06:43:07.64 ID:J0ImFoQG0.net
‪ARK Millennium Falcon, Concept Build - ARK:Homestead/S+ Beta, No Mods https://youtu.be/3F0qKCKDtu4 @YouTubeより‬

MODなしでこれはやばいな
あとチューバッカの代わりにギガントピテクス乗っててわろた

689 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 06:56:56.99 ID:NkSAPJBl0.net
ラプトルバフCキーで発動しないし、リーダーとかにもならないんだが…
10体くらいいるのにどうして????

690 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 07:16:32.93 ID:7dAbDWSwp.net
鞭のbp取れる場所教えて欲しい
エクスの砂漠洞窟クレートかラグナの砂漠クレートであってますか?

691 :689 :2019/03/09(土) 07:19:37.40 ID:NkSAPJBl0.net
半分解決した。どんだけ離れてても一番レベル高い奴で咆えないとだめなのね。
10体中6体がバフついたんだけど、この6体が選ばれる基準ってなんなんだろ…
毎回同じラプトルが選ばれるし、レベル順でもテイム順でもないみたい

692 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 07:38:59.98 ID:xY52IJlja.net
>>691
10体いたらまずリーダーが数頭選ばれてそれにバフの付く部下が選ばれる
部下は最大3か4頭しかならない
ダイアウルフも同じ

693 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 08:05:06.34 ID:NkSAPJBl0.net
>>692
なるほど、ただリーダーとして咆哮できるのが一番高レベルの一体のみで、
それ以外が誰一人咆哮できない状況なんですよね…
6体は1部隊として成り立つんですが、それ以外の4体が誰も咆哮できないって感じで余ってしまってます。

実況とかプロモーションで見るリーダーのオーラみたいなのも誰も出てないんですけど、
みんな同じだったりします?

694 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 08:49:01.91 ID:Goqq66qP0.net
非ブリのメレー600アンキロで金ピカ鉱石とまだら鉱石、どっちも数ほとんど変わらないんだけど
公式、二倍期間で大体150〜200
この辺が鉱石の限界ってこと?メレーが足りない?

695 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 11:20:55.88 ID:eveLZ3z30.net
オブジェクトにはHP=採取量が設定されていてそれを攻撃力で削った分だけとれる
さらにオーバーキルするとオーバーした分だけ多くとれる仕様
たとえばノーマルメタルのHP100リッチメタルのHPが150として
アンキロの攻撃で削れる量が150とすればどちらも150の鉱石が取れる
さらに2倍だとこの攻撃に補正が掛かるみたいだから
オーバーキルしたときに多く取れやすい
だからリッチメタルをオーバーキルするくらいの攻撃があればより多く取れる
ブリして刷り込み100%なら攻撃800くらいから実感できるくらい変わるよ

696 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 11:51:40.54 ID:ee+8asnY0.net
トイレでうんこするのってZキーじゃなかったっけ?
押してもうんこしない(´・ω・`)

697 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 11:59:37.11 ID:In08oxe6d.net
キー設定見てみたら

698 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 12:07:05.58 ID:9PRKBL820.net
>>696
今は初期値はAdd 『+』キー

699 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 12:09:39.68 ID:N7u2l7Dw0.net
うんこ出してるのにAddってのも変だよな

700 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 12:09:39.18 ID:ee+8asnY0.net
>>698
ありがとう スッキリした

701 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 12:18:28.86 ID:Sn6K7J2T0.net
ティタノサウルスがマイハウスをねっとり踏みまくっていった時
やつのうんこを見たんだがサバイバーの背丈並なんだな
まさにそびえ立つクソ

702 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 13:05:31.71 ID:Goqq66qP0.net
>>695
なるほど
鉄はずっと使うもんだしブリしてみる
丁寧に教えてくれてサンクス

703 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 13:50:18.64 ID:9PRKBL820.net
>>699
用を足す

704 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 13:54:33.18 ID:8Pve8dbe0.net
>>698
+キー押したら突然口笛吹いてペットが攻撃的になって全員何処かに飛んで行った
まあローカルだしドードーでもHP100万メレー10万越えだから死ぬことはないだろうけど

705 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 14:48:39.13 ID:/P7oTdsOa.net
ダンケルならひとかみ300

706 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:09:05.39 ID:2iz4xj000.net
ダンクルオステウスって重量軽減とかあんの?
軽減しないなら産廃じゃん。

707 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 18:18:11.21 ID:e66ikU0r0.net
高品質サドルでインチキ臭い硬さになるぞ
まぁvEじゃ趣味枠

708 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 19:33:52.53 ID:Sn6K7J2T0.net
ダンクルさん<遠慮はいらぬ、存分に叩き尽くしたまえ!

709 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 19:58:07.09 ID:Goqq66qP0.net
このアプデ以降数分おきに数分レベルのラグでまともにプレイできない
鯖の外国人たちも発狂してる
他人の拠点や恐竜は簡易表示する、とか技術的に出来ないものかね

710 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 20:01:38.38 ID:qr40lGx/0.net
>>687
遅くなりました ありがとう
試してみたいと思います

711 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 20:39:24.10 ID:PxQ7YCz90.net
>>709
pcはだいぶ改善されたよ
ps4版は月曜にならないと治らないと思う
ソニー絡んでるから土日休み

712 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 21:12:37.71 ID:Xa6/h0TD0.net
ケツァルもマンモスも持ってなくて試せないんだがケツァルでマンモス掴んで木を集めるのって効率良い?

713 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 21:15:23.58 ID:QHNapEzbd.net
マンモスって自動採取してくれないんとちゃう?

714 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 21:16:11.54 ID:Xa6/h0TD0.net
>>713
あぁそうなのか

715 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 21:30:05.92 ID:Goqq66qP0.net
>>711
いやPC、拠点に近寄るとフリーズするアレは修正されたんだけど普通のラグがガチでえぐい
多くて20人くらいの鯖なのに
ラグナはマップデカいから、とかあんのかね
ワイだけかもしれんけどラグナはラグがひどい、エクスはホスト接続エラーが多い
まともに遊べないわなんとかしてくれ無能ワイルドカード

716 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 22:11:00.08 ID:QbBLf2jqa.net
運営「今回のアプデはたくさん追加しました(バグ含めてw)」

717 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 22:45:44.41 ID:Eu8d4PzW0.net
ラグナロクの公式pveでアルファのボス倒したんだけど
tekストレージが開放されてない
なんでか分かる人います?

718 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 22:49:10.50 ID:9PRKBL820.net
>>715
建築・トライブ・同盟・個人・恐竜データ。
大きくなればなるほどセーブ・ログインのときのラグは酷くなるよ。
個人・同盟データはいつまでも残るし。
古いマップやセンター・ラグナは特にその傾向が酷い。

719 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 22:50:10.93 ID:9PRKBL820.net
>>717
Wikiみても取得エングラムに入ってない。
今のところ島のドラゴンオンリー。

720 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 22:55:43.92 ID:Eu8d4PzW0.net
>>719
ありがとう
島のアルファは今のところ無理だから
ラグナロクでとれるようになるまで待ちます

721 :UnnamedPlayer :2019/03/09(土) 23:40:55.53 ID:9PRKBL820.net
>>720
なんかWikの記載i間違ってるな。ベータで行けるよ。

722 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 00:22:30.38 ID:ZbZ+zvLZM.net
セーブ・ログインのラグはまだいい。
xarkは常時ラグでワープする。酷い。

723 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 00:27:31.95 ID:AJKF2zpFM.net
>>722
そんなクソサバで遊ばなければいいんじゃない?

724 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 00:30:37.00 ID:MGD9FVLRa.net
ローカルやれ

725 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 00:42:17.83 ID:umNXtgr80.net
放浪モードってある程度離れたら採取しなくなる?

726 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 00:44:47.77 ID:umNXtgr80.net
あ、ちなみにシングルです。
オフラインだとある程度離れたらだめなんかな

727 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 00:52:25.44 ID:umNXtgr80.net
もしかして描写が関係あるのか

728 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 01:03:18.28 ID:pG9XB9Nz0.net
公式PvE某鯖
昔のネトゲのβ版プレイを彷彿させる激しいラグで
ゴムバンド現象を繰り返した末についに鯖が落ちた^q^

729 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 01:23:07.16 ID:LpPEjORu0.net
RTX20系のブルスクって直ってるの?
VIIかRTXかで悩んでる・・・

730 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 01:32:04.03 ID:hc6kvp4U0.net
>>729
直ってない つーか半年以上前からArk Witcher問題は解決してないねぇ
諦めてラデオンいこか

731 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 02:01:29.60 ID:LpPEjORu0.net
直す気ないならDX12もEMAも対応してくれたらいいのに
DLSSはどうでもいいけど、レイトレは心惹かれるものがある
どうせARKは未対応だし、今回急ぐ必要もないけど

732 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 03:57:15.25 ID:6ANjOUNu0.net
PVEって馬鹿が多いよなw
まったりやりたい、効率とか気にしてないっていいながら鳥でペット掴んで自動採取やってんだからなww

733 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 06:18:21.94 ID:sc92mrOqd.net
自動採取は非効率的だから間違ってないな

734 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 06:23:33.24 ID:owjUiYm4H.net
建築物の置きなおし、
E一回押しただけじゃダメで長押ししないと回収できなくなってて不便…

735 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 07:00:51.23 ID:Top14fxQd.net
わざわざ非効率的な事をやろうとする方が効率の事気にしてることになるし

736 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 07:39:04.10 ID:1NY4Rna7a.net
効率気にしないなら自分でやりたい方法選ぶだけだしどの方法が効率良いとか関係ないんだけどね
PvPならともかくPvEなら効率にこだわるのもこだわらないのも好きにやりゃいいよ
楽しけりゃそれが正解

737 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 07:43:13.58 ID:P/BLAs3D0.net
そんな正論言ってもどうせ聞く耳持たないんだから
ああいう子には褒め殺して満足させて帰らせるのが一番

738 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 08:06:32.43 ID:Lox/id8va.net
効率厨すげーな

739 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 11:36:36.85 ID:EsURWjPza.net
最終的にアイテムを全部ゲットした事にしてゲームクリアした事にして現実の事をやり出すのが一番効率いいよな

740 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 11:41:40.87 ID:pjIAXYAJ0.net
>>734
置いた直後に長押ししても、たまに拾う選択肢が無くなってる気がする

741 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 12:59:26.27 ID:KyXL0C3u0.net
復帰から一月半うちもやっとブリーディング施設が出来たわ
同盟の強い雄にうちのギガちゃん種付けしてもらわなきゃ

742 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 13:35:44.92 ID:pG9XB9Nz0.net
カルノを♂1♀3の計4匹飼ってて
全部のEnable matingを一斉にONにしたら
4Pすんのかなと思って試してみたら
律儀に1匹ずつ相手してた♂マジ紳士

Sa◯ri Y◯shidaって名前にしてる子が一番強いのに一番最後だった

743 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 14:51:51.66 ID:TULurv6JM.net
カニブリできるようにでもなったのか?

744 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 14:52:14.93 ID:TULurv6JM.net
ミス。カルノか

745 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 14:57:27.94 ID:KyXL0C3u0.net
うちのメガロは5匹くらいまとめてファックするよ
もうテリジノのキブル作ることもなくなったから仕事も減ったけど

746 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 17:22:19.50 ID:mr7VExxid.net
日本の公式鯖ってあるの?

747 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:08:33.98 ID:kUZkiv3V0.net
VRでやりたし金はなし

748 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:28:03.80 ID:pg8/9rdQ0.net
>>746
以前はレガシーにAmazonのAws使用したサーバーも一部あったけど、それも最近シンガポールに移転したから
今はないんじゃないかな。

749 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:41:38.82 ID:XjxNkMhe0.net
今日ログインしようとしたらセッションに表示されず
まーた鯖落ちてんのかと時間開けて再ログインしようとするもまだ非表示
battlemetricsで鯖の確認しようとするも検索に出てこない
steamからサーバーを見ると表示されてて、そこから参加するとログイン成功
しかし1、2分でエラーメッセージもなくスタート画面へ
これがひたすら繰り返されてるんだがなんでかわかる人いる?
ちなみに鯖はOC-Official-Ragnarok70なんだけど
ユウティの刷り込み失敗だわくそったれ

750 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 19:54:31.63 ID:XjxNkMhe0.net
書き忘れ、PVEです
追加
ゲームモードをPVPにするとなぜかセッションに表示される、けど鍵がかかってる
これハッキング的なことされてるってことかな?

751 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 20:36:57.42 ID:3Cyorjtx0.net
ちょっと前に出てた採取の際のオブジェクトのHP云々っては
近接を上げてると採取量が減る場合もあるって理解でいいのかな
オブジェクトのHPが100だとすると一撃の近接100よりも
二撃の51〜99の方が一つのオブジェクトからの採取量が多いってことなのか

752 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 22:42:51.60 ID:pg8/9rdQ0.net
>>749
Battleeyeアイコンついてないし、ASMかBattleeyeが中途半端な状態で起動してると思われ。
たぶん前回のメンテからその状態じゃないかな?
メンテの際に再起動に失敗してたまにそうなることがある。
モードがPvPに見えるのは初めて見たけどw
BattleEyeが起動してないように見えるのに、ログイン後数分でBattleeyeがないからってキックされる。

ServerOutageでパンダに報告して再起動してもらえば治ると思う。
ただ向こうの土日が明けるまで動いてくれない可能性。

753 :UnnamedPlayer :2019/03/10(日) 23:04:34.57 ID:pG9XB9Nz0.net
>>751
最終的な到達点は
細かいこと考えてる暇があったらHP100に対して500当てりゃいいよ
みたいな世界だったと思う

754 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 02:51:56.03 ID:/AX1uNPD0.net
ギガで肉集めしてたら上からOSD直撃してギガごとぶっ殺された…
しかも急いでアイテム取りに戻ったら至高サドルパクられてるし踏んだり蹴ったりだわ

755 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 03:32:29.05 ID:0mqPXGRe0.net
狡猾の洞窟やべぇな!!
バシロに乗って進んでいったらいきなり窪みや壁からダンクルとウナギの群れとアルファメガロが15匹くらいのチーム組んでやってきて挟まれて死んだぜ
硬いし数やべぇし火力も100くらいでそこそこの速度で削ってくるしかなりやべぇ!!!!うひょ!!!

756 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 04:07:37.60 ID:BzUAV+o70.net
>>752
フテ寝してたけど今起きたらなぜか直ってました
アプデ後はえげつないラグとたまにタイムアウト、鯖落ちとか起こってたけど一応プレイは出来てました
おっしゃるかんじだと鯖落ちした際の再起動でおかしなことになったかんじですかね
なんにせよ直って良かった。ありがとうございます!

757 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 06:15:02.02 ID:QIinoxL+0.net
>>756
https://twitter.com/thelilpanda/status/1104766945562370053
仕事してくれたみたいですね。
(deleted an unsolicited ad)

758 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 07:01:15.02 ID:JRL2zdE/d.net
>>732
PvEってペット掴めた?

759 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 07:10:39.23 ID:tE4S0s8Zd.net
そういえば、エクスでやってて
ペットのケアで増強キブル要求されたけど
なぜが今作れる増強キブルどれも対応しなかったんだけど
もしかしてケア要求のキブル要求は新キブルシステム前に作ったやつに対応してて
まだ、修正されてない?

760 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 10:28:23.34 ID:4VS7iKLk0.net
置きなおそうと思った有精卵


また食っちまった・・・

761 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:27:21.36 ID:8zik2iQG0.net
参考程度に聞きたい
ソロでアイランドのブルードマザーガンマに挑もうと思うんだが
HP5万、melee1500程度のティラノ5体+ユウティラ1体で倒せるかな・・・?

762 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:27:58.28 ID:hRc8wnA50.net
長文すまん 質問させてください

今、非公式(自鯖)で身内数人でラグナロクをプレイしてるんだが
他マップにもエングラムの解放含めて行ってみたいって話で複数自鯖立ち上げることになったんだけど
物理リソース(メモリ)の問題で1人当たり1鯖くらいしか立ち上げる余裕がなくて
1人1鯖負担して立ち上げようってなったんだが、同じクラスタIDを使ったグループでの鯖移動ができないんだけど
解決方法知ってる人いたら教えてください。

自分が鯖負担してない場合、他人鯖A ->他人鯖B の検索はできるんだが、
アップロードしても、行きたい鯖(他人鯖B)のダウンロードリストにアップロードしたキャラが表示されない
鯖負担してる人は自鯖にはローカルIPでの接続なんだが、他人鯖 -> ローカル鯖の検索時にローカル自鯖は表示されないんだ

今はクラスタIDを設定せずに無条件転送を許可にして、アップロード・ダウンロードしてるんだけど
毎回ランダムリスポーン地点からの復帰になったり色々面倒だから質問させてもらった次第

クソ長くてすまんな

763 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:36:31.28 ID:IN9j4Clx0.net
>>762
そのエングラムを取りに行ったサーバー設定で
「同一クラスターからのUpdownのみ許可にする」って設定が英語で有って
それにチェック入ってないとか?
話聞く限り、エングラムを取りに行ってるサーバーBから出れないように聞こえる

764 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:40:36.29 ID:hRc8wnA50.net
>>763
たしかに全鯖無条件転送(どの鯖からでも)は許可してたかもしれない
もしかしてクラスタIDを設定した上で、全部の鯖を同一クラスタIDのみに設定すればいけるのか・・?

参考になったありがと 今日の夜試してみるよ

765 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 15:43:08.22 ID:hRc8wnA50.net
連投すまん さっきの続きだけど
>>763
鯖の設定で「同一クラスタ以外からの転送を許可しない」っていうのを有効にしてなかったんだ
もしかしたらこれで制限すればいけるかもしれないって理解であってるかな

766 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 17:20:17.33 ID:8ERp7vt90.net
>>761
蜘蛛ならメガテリのほうが安定してそう
それぐらいのスペックのメガテリなら単体でもいけそう

767 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 17:39:21.57 ID:8zik2iQG0.net
>>766
サンクス
保険にメガテリも連れて行ってみるわ

768 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 17:52:40.20 ID:vXWBCQ8v0.net
クモガンマ程度ならブリメガテリ1匹だけでも勝てる
シングル補正あるなら尚更余裕

769 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 17:58:27.10 ID:tE4S0s8Zd.net
>>765
あってると思う
同一クラスターのみ転送を可能にすると
ターミナルからサバイバーの移動を選択したときに同一クラスターに設定したサーバーを検索して一覧に出すから
別のサーバは出てこないはず

770 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 18:40:05.79 ID:W7Ah/prR0.net
>>762
クラスタID使った転送は同一マシン内でしか出来ない仕様だった気がするんだけど…
俺も複数マシン間の転送しようとして、クラスタID統一したらオベリスクとかミッターの検索には出てきて選択できるようにはなったんだけど、転送先のダウンロードに出てこなかったわ

クラウド上にサーバ建てて、みんなに費用を配賦する方法がいいんじゃないかな

771 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 18:43:17.04 ID:ObkD33tVM.net
クラスターのデータフォルダを共有にすれば複数PC間でも出来るよ
ホームネットワークでしか試したことないけど

772 :UnnamedPlayer :2019/03/11(月) 18:50:05.64 ID:W7Ah/prR0.net
>>771
前に調べた時そのやり方でやってた外人がいたわ

https://survivetheark.com/index.php?/forums/topic/300528-set-up-server-cluster-on-different-networks/

ただ一般インターネット回線越しで遅延とか、クラスターにどういう影響出るかが不安だよね…この人はミシガンとウィスコンシンで問題ないって言ってるけどw
まあそれはクラウドでも一緒か

773 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 01:28:32.21 ID:ZgH4BqfA0.net
低温ポッドが便利すぎてDLC買おうと思うんだが、
アイランド→extinctionで低温ポッドを解放→アイランドに戻って低温ポッドを作りまくる事って可能?

774 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 01:47:46.24 ID:pWgLH77h0.net
可能
エングラム解禁だけならその手のMODはあると思うけどね

775 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 01:55:21.10 ID:ZgH4BqfA0.net
>>774
ありがとう
DLCマップも面白そうだし買う事にするよ

776 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 02:11:55.26 ID:HnZ3pr4S0.net
ガチャってもう装備目当てでテイムしても微妙?

777 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 02:19:58.84 ID:pWgLH77h0.net
非公式鯖で制作スキル140ぐらいになったガチャを適当に回してるけど、
プラントyで職人見習いまでしか出ない
装備も今の所微妙かなぁ

778 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 03:00:51.87 ID:KjcwN82Na.net
レベルマックス(エングラムポイント0)でDLC買った場合DLCエングラムの取得はできるのでしょうか?
紫ワイプトニックも既に使っているのでステの振り直しが効かないのです

779 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 03:15:00.17 ID:fwcQ5fXE0.net
振り直しなんて24時間に1回できるのになにいってんだ?古い情報みていってんのか

780 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 03:15:31.62 ID:fjFLCzEl0.net
ワイプ自体が24hに一回使えるようになった、ハズ


別の話だけどラグナのアイスワーム、メガテリのバグキラー判定なくなった?

781 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 04:22:53.90 ID:KjcwN82Na.net
一日一つ使えるようになったんですね、感謝どす

782 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 06:13:34.84 ID:xn8xyRco0.net
アイランドで一向に高レベルのバリオが見つからずバリオを探しにラグナロクデビュー
高レベルが見つかり易いって聞いたのに見つかるのがクソレベルだけで悲しい
俺はこんなにもバリオを愛しているのに

783 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 06:23:37.27 ID:gLltSMEsa.net
ローカルでワイプ使ったら24時間放置しないとダメなのだろうか

784 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 06:23:57.95 ID:pWgLH77h0.net
エクスティンクションでくっそ苦労してバリオ捕まえて、リーシュぶっ刺して意気揚々と攻撃モードで池に解き放ったらエンフォーサ3匹に集られて1分で死んだ

785 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 06:49:49.53 ID:wRxkDEDz0.net
>>783
ローカルなんだからワイプ無制限にすれば良いんじゃないの?
多分『リスペックを無制限化』にチェックで行けると思うけど。

786 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 07:03:33.62 ID:DBJJkSoU0.net
公式や非公式でやりたくはないがローカルでもmodや楽々設定はしたくないという謎勢力があるでな

787 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 07:48:42.01 ID:PO8mtrNT0.net
質問です

ローカルで過去イベントを全部遊んでみたいのですが
適応する事は可能ですか?

788 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 07:58:50.36 ID:J9cnBvyqa.net
全部は無理
去年のイベントなら起動コマンド入れればだいたいいけるはず
自分のローカルはいまだにクリスマスイベント中

789 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 08:02:01.03 ID:IG00UBNG0.net
>>788
なるほど全部はプレイ出来ないのですねわかりました
ところでローカルの設定のどこへその起動コマンドを入れる?のか教えてもらえませんか
どこをどう見ても見当たりません

790 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 08:12:28.65 ID:J9cnBvyqa.net
steamクライアント起動してライブラリのARKをマウスで右クリック。プロパティ開いて起動オプション選びコマンドを入力
コマンドはググってくれ

791 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 08:56:33.92 ID:PO8mtrNT0.net
>>790
おかげで無事過去イベントを起動出来ました
有難うございます

792 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 11:01:15.50 ID:wz+iWWycM.net
>>786
ローカル自体がイージーモードなのにね

793 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 11:21:49.97 ID:dYqPtojc0.net
ベッドから起き上がるたびに壁や天井に突き刺さってGhostコマンドが必要になるゲームでコマンド使えない公式鯖とかやってらんなくねぇ?

794 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 11:43:17.07 ID:AxCFXDdF0.net
そういうときはログアウトして入り直すな公式だと

795 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 11:53:38.02 ID:J9cnBvyqa.net
>>792
公式鯖も毎週の様にテイム倍率等2倍とかやってるからイージーモードなんですけどね
リアルの事情で毎週時間取れない人やARK以外もやってるから設定は公式準拠でプレイしたいが好きな時にプレイ出来て止めれるローカルでやるって人がいても全然おかしくない
むしろそういった事も想像出来ない君達の頭がおかしい

796 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 12:12:03.14 ID:5lsBVdHmd.net
難易度設定のみの問題じゃないからねぇ
不具合無し基地外ユーザーいない公式鯖ならもっと人気だろうね

797 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 12:17:43.88 ID:NzE558Ega.net
公式デビューしてプテラLvまで上げて
初めて世界の大空に羽ばたいたあの日
スレでよく見た巨大建築という単語を
自分がどれだけ甘く見積もっていたのかを思い知ったんだ

下手すりゃオベリスクすっぽり入るんじゃね
みたいなのとか狂気を感じた
10000日未満であんなのあるなら旧鯖とかどうなってんだ

798 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 12:43:47.88 ID:GZRP5XPfM.net
いい経験してるね。

799 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 13:21:55.50 ID:KjcwN82Na.net
洞窟と鉄資源の豊富な山をぐるっと囲んでいる巨大な建物に初めてティタノをぶつけた時の高揚感は忘れられんな

800 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 14:51:38.19 ID:5/MC4zGg0.net
公式に寄せた設定をローカルで楽しみたいってのはちょっと。。。馬鹿かとw
そんなことしたら、公式の何十倍も時間かかっちゃうぞ。

801 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 15:03:45.16 ID:qUbn80C1d.net
石の家できた辺りに家の前にタレケツとかタレ舟置かれてたあの時の絶望感

802 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 16:47:42.65 ID:7aixepjt0.net
>>795
もう止めて、彼の価値観が狭いだけだから

803 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 16:53:40.27 ID:AxCFXDdF0.net
でもまぁ公式だとjap連呼するキチガイ外人とか居るからな
ローカルだとそういうストレスは無いわな

804 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 17:16:26.99 ID:kd9xBreId.net
>>799
ティタノぶつけてなんか意味あるか?

805 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 18:34:32.57 ID:aXK4dNGla.net
そこのドライブの奴が全チャで犯人探ししてんのと荒れ具合見るのがたまんねぇんだよ

806 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 18:37:15.64 ID:wm2sEhvMp.net


807 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 19:09:36.50 ID:kd9xBreId.net
ティタノなんてほっとけばなにも起きないのに荒れるもなにもないやろ

808 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 19:34:52.24 ID:43wEtc2/p.net
>>782
心を鬼にして愛するバリオを殺しまくればいずれ高レベが湧く

809 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 19:45:58.94 ID:jph3qoQcd.net
>>807
原人の頃の記憶でティタノにちょっかい出して襲われて、ずっとティタノが危険生物だと言いふらしてるアホが、アーリーの頃から何人かいるから生暖かく見守ってやれ。

810 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:00:50.04 ID:ZgH4BqfA0.net
現代科学でティラノに毛が生えてるって確定してもARKはカッコいいティラノのままだろうか

811 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:04:46.64 ID:bQ+1eb1ha.net
ワイバーンがいるかぎりなんでもありだよ

812 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:14:55.19 ID:6UHsLDatd.net
>>807
邪魔じゃね?

813 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:32:40.36 ID:fjFLCzEl0.net
>>810
羽毛って話もあったっけ
どっちか知らんが、鱗の化石とかもあったんじゃなかったっけ?

こんなんもあるな、事実はどっちか
ttps://www.entrepreneur.com/article/24740
2

814 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:33:40.45 ID:fjFLCzEl0.net
>>813
ttps://www.entrepreneur.com/article/247402

すまん、リンクミス、こっち

815 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:39:29.47 ID:JSUwlQTy0.net
REX初期の走り方と速度に戻らんかなぁ…

816 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:41:50.42 ID:wRPckIbEp.net
ティタノでドライブが何だって?

817 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 20:56:51.82 ID:aXK4dNGla.net
湾岸攻めんだよ

818 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 21:17:01.17 ID:xt61nq8JM.net
>>795
イージーモードって自覚があるから、必死に反論せずにいられなくなり、長文になるんだよ。
いいじゃないか初心者モードでも。

819 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 21:48:27.81 ID:DBJJkSoU0.net
昔の仕様は知らんけどティタノでmpkできた頃があんの?

820 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 22:09:54.24 ID:SXrKzjiaa.net
ティタノはドッスンドッスン五月蠅いし施設なんかに引っ掛かるとなかなか他所行ってくれなくて邪魔なのがなあ

821 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 22:14:50.79 ID:43wEtc2/p.net
毛のあるサイと毛のないサイがいるのだからティラノも両方の種類がいるかもしれん

ユーティラがフサフサななかティラノは従来通りなのはこだわりなんだろうけど、個人的にはウロコウロコしすぎててちょっぴり違和感を感じてしまうな

822 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 22:15:30.55 ID:nPX015IZ0.net
しかもうんこがでかい

823 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 23:01:15.04 ID:PUZjOA3Ua.net
図体の割にショボイうんこするモレ
あきらか肛門どころか尻よりでかいうんこするシカ
色んな恐竜いるんーだーなー

824 :UnnamedPlayer :2019/03/12(火) 23:52:45.24 ID:62T9xT8gM.net
お前のうんこ肛門より小さいの?

825 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:05:48.88 ID:wXJ2XgcBa.net
ワイバーン は出口2つあるのか

826 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:07:21.58 ID:ytJa/EQc0.net
肛門よりでかいうんことか裂けてるやん

827 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:15:35.17 ID:6yR+nEmH0.net
あとは色に関しては全て創作と言われているし、
デザインなんてかっこよければなんでも良し!!

828 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:17:52.50 ID:wXJ2XgcBa.net
>>827
それ、う○この話?

829 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:36:55.83 ID:0ZFM37Ho0.net
どうして人間のうんこも丸いんだろうな

830 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 00:44:45.01 ID:U8ddabjU0.net
ズボン履いてるのに固形のウンコがでるのはおかしい

831 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 01:09:08.38 ID:5H6ylHuq0.net
便秘気味だとうさぎのうんこ見みたいな丸い硬いうんこだし、裾から落ちてきてもおかしくない

肉食になりがちで食物繊維が足りていないサバイバーの特徴を捉えているのだろう

832 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 01:28:55.55 ID:0ZFM37Ho0.net
人間にもキブルが必要だった…?

833 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 02:35:34.30 ID:ytJa/EQc0.net
他のサバイバーをキブルで昏睡テイムか
キブルって一体なんなんだ

834 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 03:56:03.09 ID:/x4jX3rr0.net
ローカルソロプレイヤーだったんだが
アイランドのボス倒したので公式サーバー?の一番PINGが低い所入ってみたけど
まともにプレイできる状態じゃないね...

カックカク&巻き戻し、生まれたら周りが石ゲートで囲まれてるw

この環境でプレイしてる人はすごい

835 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 04:05:21.12 ID:46bMvu1X0.net
PCでそれはスペックの問題もありそうだけどな

836 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 04:14:11.80 ID:/x4jX3rr0.net
マジ?
スペック的には余裕でクリアしてると思う
win10
CPU 16/32
メモリ32
グラボ2080

ちょっと調べてみたらJPオンリーサバみたいなのが
非公式で作ってる方いるみたいでこっちに入ったほうがいいっぽいかな?

直接サーバー検索してみたら、こっちのほうが圧倒的にPING小さい

TOP画面のサーバー検索て引っかからないものもあるんだね(クソザコ感

837 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 04:30:46.15 ID:mAqpUwvb0.net
>>836
このスペックならクオリティ最高にしてもカクカクなんてなりそうにないけどな
別の鯖入ってもカクカクなら無線とか通信環境に問題あるんじゃないかなあ

838 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 04:51:55.53 ID:aWg3nLF70.net
忘れてないか
Arkのクリーチャーは全部想像だぞ

839 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 05:26:34.93 ID:/x4jX3rr0.net
JPサバ立ててる方のところに参加させて貰ったら快走にプレイできました!
ありがとうー

840 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 06:52:27.63 ID:3uncUmD30.net
135から198になったペットと150から210になったペットで198の方が強い事ってある?
酸素のゲージがない生物なんだけど、隠れたゲージがあってそこに無駄に振られたとかはある?

841 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 07:34:39.16 ID:YYgIDgFha.net
食料値に大量に振られてたんじゃね?
強いってのが攻撃力強い事示してるならいくらでもありえる事だよ

842 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 08:39:58.03 ID:aUlvUPYd0.net
>>840
酸素のない生物は野生・テイム時ボーナスのポイントが酸素・スピードに振られると死にポイントになるよ。

843 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 08:41:05.37 ID:ImZUQ1fY0.net
>>836
2xxx番のグラボはARKと相性悪いんじゃなかったっけか?
ドライバのせいかもしれんけど

844 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 08:49:38.43 ID:3uncUmD30.net
>>841 >>842
ありがとう
レベルが全てじゃないんだなぁ
全部酸素に振られた500レベより普通の5レベの方が強いって事か

845 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 13:35:49.89 ID:qAXASyh+0.net
馬鹿は極端な例えを言いたがる。

846 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:26:09.87 ID:KDGZZiFir.net
何にマウント取ってんだこのドードー

847 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:30:18.93 ID:UosUja+Aa.net
ドドドード・ドードドって名前のドードーが洞窟に放置されてて笑顔になったわ

848 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:34:23.20 ID:fQGei4V7a.net
いいネーミングセンスだな
早口言葉みたいで舌噛みそうなとこもいいw

849 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:39:45.56 ID:lT8+i3Dj0.net
昔そういう漫画があったんだよ ドじゃなくてボだけど

850 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 16:51:11.41 ID:fuMdo6D50.net
三角の土台はいいんだけど三角の柱がないから平らなとこしか思うように作れない

851 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 17:41:12.28 ID:S1uTXBXx0.net
>>849
言うほど昔か?って思ったけどもう10年以上前か…昔だな

852 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 17:44:39.29 ID:dFXwBUmJ0.net
議論はドードー巡り

853 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 18:20:24.67 ID:mAqpUwvb0.net
DLC買おうと思ったけど昨日までセールだったんだな・・・
次のセールいつだよ(´・ω・`)

854 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:10:01.75 ID:89MWk9+90.net
テイム後のあるステが100だとして、テイム後成長率が10%なら1レベル上がるごとに10上がる、ってことで合ってると思うんだけど
これがインプリント絡んだ場合ってどうなるの?
フルで120%になった場合12ずつ上がる?
あくまでテイム後の数値が元になってて10ずつ上がる?

855 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:31:56.89 ID:o6cU/xd7d.net
インプリントは仕様が変わってなければ刷り込み主が搭乗した時に近接となんかにボーナスがかかるだけだったはず

856 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:39:34.82 ID:p5YpWQhe0.net
いや、ステも最大20%上がる

857 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:42:43.86 ID:o6cU/xd7d.net
まじかよ…今までトライブメンバーの共用ワイバーンとかインプリント全くせんかったわ…

858 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:45:41.92 ID:p5YpWQhe0.net
共用でもインプリは出来るならやっといたほうがいい
繁殖用途でしか絶対使わんってんなら別にせんでもいいけど

859 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 20:53:04.60 ID:dFXwBUmJ0.net
インブリとメイトブーストは強力だね

860 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 21:01:05.32 ID:D72SzQrI0.net
インプリ主が乗らずともHPや重量、食料、メレーとあと移動速度が最大20%upする
これはステータス画面の数値も変わるのでレベルアップ時の割合上昇に反映される
ここから更にインプリ主が騎乗すると攻防が最大30%upする
こっちはバフ効果なのでステータス画面の数値は変わらない

ブリの親個体にする奴でもなければインプリ無視するのは損しかないぞ

861 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 21:02:47.60 ID:o6cU/xd7d.net
移動速度もアップするのか
なら飛行生物はインプリ必須だな…

862 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 21:10:45.24 ID:UgurSiFR0.net
>>861
飛行速度は一部の奴しか上がらんかったと思う
確かアルゲンとプテラとグリフォンは上がらず雪フクロウは上がったかな

863 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 21:19:10.83 ID:VoGwdZJKM.net
まあ、公式だと刷り込みは本人だけしかできないのが痛いけどな

864 :UnnamedPlayer :2019/03/13(水) 23:43:33.06 ID:jF5o9TQr0.net
Lv140のイクチオルニスに対象キブル1個あたり僅か1.8パーしか増えない
ローカルで甘くしてるにもかかわらず
何でだろう?

865 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 00:15:23.87 ID:xgWjkSet0.net
あいつレギュラーキブルだろ?

866 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 00:18:55.78 ID:deS3Nuky0.net
だから新規格でだよ

867 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 01:01:57.88 ID:CqI48Tyz0.net
なあキブルの低級つくるのに必要な真菌キノコなんだけど、
アベレーションいかないと手に入らないのかな?
一応S+で作れる作業台?っぽいので木材、もしくは木材+レアマッシュルームで
真菌キノコつくれるんだけど調理なべにつっこんでも認識してくれないんだ。

あとセンターのボスアルファをソロ討伐したいんだけど、
ティラノHP5万攻撃800 15体
ユウティラ×1
の戦力でいけるかな?
サドルはノーマルしかない

868 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 01:10:12.50 ID:I4FxR4pl0.net
キノコいらなくない?

869 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 01:14:22.03 ID:yXKYsnCh0.net
エクスティンクションでも真菌のきのこ取れるよ
南東のドーム直前あたりにある白い雪が積もってるような木

870 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 02:12:52.35 ID:IBtnES94d.net
原始的サドルだとゴリラの投石で5000近く食らうぞ
ユウティラのバフで軽減出来るけど

871 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 02:16:10.36 ID:gK0dA3ee0.net
>>867
センターαはそのREXで原始サドルだと、4万近くHP削られると思う。
ラグで攻撃速度落ちたり、全方向から噛み付かせてなかったりすると、3匹くらいは死ぬと思う。
討伐はできるからやってみるといいよ。

872 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 02:25:53.21 ID:gK0dA3ee0.net
>>854
>フルで120%になった場合12ずつ上がる?
・・・・YES
テイム完了=育児完了、テイム方法が育児のペットはインプリ率上げてなんぼ。
たとえば、REXの子供をテイムする方法は育児で育て上げること。

873 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 02:31:28.92 ID:CqI48Tyz0.net
>>868~871 thx

おっかしいな どうやってもレシピに真菌きのこが必要って出てるんだわ
なんかいろいろ試してみる

α討伐いってくるわ。
バフだけ切らせないようにして頑張る

874 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 03:00:46.27 ID:A21157EP0.net
レギュラーキブルって
ミディアムエッグに
干し肉もろこしじゃかいもメジョベリー繊維水だろ
きのこ要らなくね?

875 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 04:29:47.88 ID:M4b1SMGw0.net
>>872
よく考えたらインプリレックスはHPモリモリ伸びるからそりゃそうかって話だった
スッキリしたよありがとう

876 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 04:35:20.00 ID:M4b1SMGw0.net
>>873
低級っていうか基本(Bacic)キブルだよね?
真菌キノコがいるのはアプデ前のレシピ
今は、メジョベリー5、アマルベリー10、ティントベリー10、こんがり肉1、繊維5、水、極小タマゴでいける

877 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 05:25:35.56 ID:cJ27oUg30.net
古いエクス専用キブル?

878 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 07:03:15.04 ID:TwCyNZFtd.net
rtxシリーズは安定しないって前から

879 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 10:37:08.67 ID:LfLZGN9a0.net
そういえば1070tiだけど最新419.35入れて1週間くらいなるけどクラッシュもブルースクリーンも出ないな。

880 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 12:00:41.36 ID:MXEhpfij0.net
>>879
それはもしかしてギャグで言ってるのか?

881 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 12:07:07.86 ID:bCbbNdHYp.net
お前らが秀逸だと思った恐竜のネーミングを教えて
ちなみに俺は親父ギャグ系が好き

882 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 12:15:17.57 ID:ljwy46XSa.net
スカトロイデスくらいしかでてこないな
あとはケツがどうとか

883 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 12:36:15.31 ID:vA4Hymt00.net
ケェツァゴワレトル

884 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 13:04:08.46 ID:nyzp/l45a.net
ケツアナコワレルが二番目に好き

885 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 13:05:20.39 ID:VO+GsAO20.net
どうりで攻撃当てたとき敏感な反応するわけだ

886 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 13:38:00.54 ID:jFaLJYeE0.net
ポイズンワイバーン→反町隆史

887 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 13:40:45.63 ID:LfLZGN9a0.net
>>880
リリースノートにwin10の既知の不具合として未だ残ってるのは知ってるけど
以前は411から試すたびに結構な頻度で出てたけど、実際出ないんだからしょうが無い。
>>381入れたせいかもしれないが。

888 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 14:06:01.34 ID:TV6SC4S2d.net
パラサウロロフスに吉田沙保里って名前つけて探知ONにしてるやつ

889 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 19:20:25.38 ID:ljwy46XSa.net
日本にスピノいたのか

890 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 19:47:04.84 ID:N29gYijha.net
和歌山で見つかったので国内で三例目だってね

891 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 20:00:20.01 ID:tRP4I38l0.net
シーラカンスってすげえよなあ
恐竜が生きてた時代に生きてた魚が今も同じ形で存在してるんだから

892 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 20:36:29.59 ID:ZoQocJRx0.net
>>891
サメ連中も割と変わってないんじゃなかったっけ?

893 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 21:59:53.38 ID:MXEhpfij0.net
>>887
いつから1070tiはRTXになったんだよ

894 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:13:28.99 ID:5ZA/W09T0.net
>>893
別にRTXの話じゃないんだけど?
ArkでクラッシュやBSODの話も別にRTXに限った話じゃないぞ。

895 :UnnamedPlayer :2019/03/14(木) 22:45:33.22 ID:F6S9b3JZd.net
ギャグみたいなやりとりだな

896 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:22:49.71 ID:JExRnt6t0.net
みんなはキブル要因選別とかした?
キブルは余ってるくらいだけど一応全種置いとくかってことで
ドードー(産む頻度)、オヴィ(産卵バフ)、サソリ、カマキリ(腐肉だからエサ切れない)とかで考えてるんだけどコイツやく産むし管理しやすいで!みたいなのいるかな?

897 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:27:39.74 ID:0pL+oRGp0.net
今いるやつおいてるけど既存の卵たまってるからしまってもいいかなって思うわ。基本的に草食でいいとは思うけどな

898 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 01:33:42.91 ID:UR/eSAuR0.net
ペンギンがオヴィブーストとメイトブースト合わせると卵タワー出来るぐらい産みまくったなぁって記憶

899 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 03:50:12.16 ID:ARf5idnk0.net
結局ランク毎に卵要るから結構な数並べたままだわ

900 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 04:33:28.06 ID:3KBzjqZB0.net
蜘蛛とゴリラのアルファを犠牲なしでクリアできたから意気揚々とドラゴンのガンマいったらレックス3匹が炎に還ってしまったぜ
割合ダメージやべぇなこれ

901 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 07:42:35.38 ID:QV7gkekBa.net
小型や中型の高レベルいらないし
結局はテリジノだけ並べておくだけになる

902 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 08:10:19.80 ID:+WOVDCpC0.net
ゴリラ(アルファ)とドラゴン(ガンマ)ってどっちが難易度高いん?

903 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 08:21:52.32 ID:Euj4t62D0.net
>>902
力押しできるからゴリラαのが楽だと思う

904 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 08:29:19.78 ID:+WOVDCpC0.net
>>903
サンクス
そんなにドラゴン強いのか・・・

905 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 08:50:08.97 ID:kF50mbJo0.net
>>904
強いというよりは難しいという感じかな。マルチ向き。プレイヤー主体。
ソロで恐竜任せのゴリ押しするのには向かないってだけ

906 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 08:55:54.29 ID:kF50mbJo0.net
ロックウェルなんかもソロで恐竜集めて「お前ら行け!」では厳しいね

907 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 09:44:30.00 ID:3ySs86cL0.net
ロックウェルはtek装備あれば二人でγとβはなんとか間に合う
αは知らん

908 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 09:48:26.24 ID:o4ekglMsa.net
>>907
ガンマソロベータペアアルファトリオで行ける

909 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 11:57:20.91 ID:WoBhS48ka.net
島公式PVE
まともな平地が想像以上に少ないんだけど
みんな拠点は高床式住居にしてるの?

910 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 12:24:20.65 ID:Euj4t62D0.net
高積み豆腐ビルにして大型とか置ける庭を壁手か交換時かな?

911 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 12:30:45.56 ID:JVY1DcmK0.net
土台を上げ下げする方法があるからある程度はごまかせる
2段下げまでなら土台判定持続するからそのまま天井伸ばせるし
あと島ドラゴンはレックスよりテリがいい
というかボス全般テリでいい

912 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 13:18:44.32 ID:ZQzceEv50.net
ケツプラ建設そのままにケツを変える事ってできないですかね
modでも構わないです(ローカル勢なので

913 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 17:52:53.96 ID:a5vjQEx80.net
Modは色々入れたことあるけどそういうのは知らないなぁ
強いて言えば、ビルダーズヘルメットとかで壊さずに1つ1つの建材壊さず撤去して、組み立て直す…
それでも組み立て自体は自分でもう一度やらないとだけど

914 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 18:50:42.80 ID:xkGtp7Ylp.net
>>912
残念だができない
俺が言うんだから間違いない

915 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 19:18:27.60 ID:oAF1CKtja.net
ケツサドルの建築なんてたかがしれてるような気がするが
コピーできないほど美しいバランスなのかな

916 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 19:33:11.69 ID:RfseVwFUa.net
エクスのケツは隕石くらってどーでもよくなった
餌箱しか乗ってない

917 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 21:07:10.73 ID:d3zsnTeR0.net
新キブルはローカルじゃ湧きなおしが必要か?

918 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:14:56.00 ID:v4M9qFt0p.net
>>909
拠点の床に屋根建材を使うと、読み込み時にペットが軒並み埋まるのが嫌で広範囲に土台置ける土地を探し歩いたものだ
島でも探せば広い平地はあるけど大抵は樹木で隠されてたり他人の拠点が建ってて判別し難い
ローカルで樹木とか消して探すのが早いかもね

919 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 22:45:54.87 ID:Ow2r9KCP0.net
>>909だけど
回答してくれた人ありがとう

>>910
解読できた!中型や小型いれたビルを壁として囲んだ中庭に大型いれる
学校や病院みたいな感じにするんね

>>911
建築動画で土台の上げ下げは楽しく学習しました
今は急峻な斜面になんとか規則性を保った土台配置をしようとしていますが
これ最終的に壁の高さは合わないすよね

>>918
そっかローカルで下調べはできるし
最後の手段で使ってみるよ

920 :UnnamedPlayer :2019/03/15(金) 23:46:31.40 ID:JVY1DcmK0.net
壁ズレ誤魔化せる
天井から壁をたらせば地面スレスレまでは埋めれる
それでできた隙間は天井から垂らした壁の真下にある土台の外壁側にわら天井くっつけて、そのわら天井に適応な壁を裏向きで設置すれば防げる
これわかる?

921 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 02:44:07.35 ID:f4eWAACb0.net
バイオトキシンが麻酔薬の上位互換って聞いたんだけどあれ食わせてもボーナスレベル減ったりしないよね?

922 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 03:11:42.92 ID:SqZi8GUX0.net
>>913-915
やっぱないんですね、仕方ないか…
一応下の感じで、改めて建築やらアイテムの移動やらすると思うと…
二枚目はおまけ

ttps://imgur.com/3phOwD8
ttps://imgur.com/eJ0GDGr

923 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 03:24:05.31 ID:I0BVIlYd0.net
買うか迷ってたらセール終わって草

924 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 03:39:20.78 ID:62pDquqo0.net
エンフォー!サーって制作降ってても特に出来上がり変わらんのか?

925 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 03:49:26.91 ID:tl1EKaQt0.net
>>921
ボーナス減ったりはしないけど、昏睡上昇速度も早いので長時間寝かせいたい場合は不向き。
昏睡回復早いやつにも昏睡上昇中の時間が重要になってくるから、基本的に弾でしか自分は使わない。

926 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 04:01:36.08 ID:f4eWAACb0.net
>>925
おぉ〜そうなのか
詳しくありがとう

927 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 05:40:29.40 ID:6fECHF4k0.net
バイオトキシンは5×16秒 麻酔薬は5×8秒
バイオトキシンは麻酔薬のほぼ上位互換だよ

まあゆっくり昏睡値上げたい用途なら普通ベリー(2.5×3秒)使うけどね

928 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 07:45:26.62 ID:GcJ/7EOq0.net
>>923
わかる自分もセールの間中悩んでいつの間にかセール終わってて
悩んだけど結局定価で購入した

イースターイベントあと2週間くらいかね
アップ始めるとするかあ

929 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 12:05:57.96 ID:+SqR2n7z0.net
教えてください。
エクスティンクションから他のMAPにキブルを運ぼうとしても、CTがすぐに再スタートして、ターミナルにいれることができません。なにか対処方法ってありますか?

930 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 12:28:15.07 ID:AMALzvaFa.net
キブル は転送できないとかなんとか

931 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 13:18:23.92 ID:qXRelNl60.net
>>929
どっかから転送してきたキブルじゃないの?
DLCマップへ消費期限のあるアイテムを転送するとクールタイムがループするバグがある。
今のところ島へ転送した場合は発生しない。

スタック出来るアイテムならそのマップで新しく1個作ってそこに上乗せすればループ解除される。
受精卵みたいなのはそのバグが出るともう転送できない。

932 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 15:07:42.24 ID:KKfEeKMd0.net
知らなかった気を付けよう

933 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 15:36:14.76 ID:v48CsZOa0.net
エクスからラグナにキブル転送→別のラグナに引っ越すときにもう一回転送、はいけた
ラグナはDLCではないけど一応体験談として

934 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 18:41:16.54 ID:+SqR2n7z0.net
>>931
おっしゃるとおり。別MAPから消耗品を運び込んで、数ヶ月たった後に使わないであろう分を別MAPに運ぼうとしたら発生していたバグです。
対処法を教えてくださりありがとうございます。

935 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 18:45:48.07 ID:+SqR2n7z0.net
連投ですんません。
増強キブルの下位互換というのは、テイム時のみに働くシステム?それともインプリ時にも下位互換のシステムは働く?

936 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 22:49:05.40 ID:W8uczJe10.net
働く

937 :UnnamedPlayer :2019/03/16(土) 23:05:57.43 ID:fStEPOvE0.net
まじか
レックス並べておいて卵取りに行くだけで事足りるのか
なんかつまんない

938 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 02:52:22.96 ID:st1MQyBDp.net
スープ作りは割と面倒だな

939 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 03:26:54.29 ID:SNqfCmqs0.net
>>937
事足りるっちゃ事足りるが、全てを超級で済まそうとするとフォーカルチリを筆頭に数揃えるの割と面倒よ

940 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 04:18:26.44 ID:zt4YaZRs0.net
メガテリウムの刷り込みが5回で済んで(1回20%)
まだ成長が43%なんだけどこれはバグかな?
実はまだ刷り込み50%でしたーなんて事ある?

941 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 04:22:38.04 ID:OWL8Sxwn0.net
メガテリとドレイクはそうだってwikiに書いてあんじゃん

942 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 04:36:33.39 ID:zt4YaZRs0.net
まじか
すまんかった

943 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 05:25:21.85 ID:Gj0n+VZW0.net
恐竜のステータスの平均知りたくて
シングルで10匹ほど召喚して統計とってたんだけど
攻撃値だけみんな異様に高くて通常鯖の1.5倍ぐらいあるのは何でだろう。

使ったコンソールはgmsummon、召喚レベルは150(テイム効果+75)
試したのはバリオニクスとラプトル。

それ以外の方法だとdododexで全ステータス同じポイント降ったのを
シュミレーションするしかないのかな?

944 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 05:57:24.36 ID:7IdEh48j0.net
シングル設定オンになってるからじゃないの?

945 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 06:03:59.42 ID:Gj0n+VZW0.net
>>944
!!!
公式しかやった事なかったので知らなかった…!
ありがとう

946 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 08:52:21.72 ID:jnBI3AVv0.net
TEKBOXのバグまだなおってねえのな。
あれ他人も開けれるから盗み放題なんだけど!

947 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:22:27.13 ID:tyeKkrph0.net
たまにペットに乗ってるのにアースロに殺されるのはなんなんだろ?

948 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:29:06.41 ID:xe2zGoWW0.net
今まで
「こいつブリーディングに使うやつだよね、じゃあ今は要らないや」
ぐらいにしか思ってなかったカンガルーさん

乗ってみた後のイメージ
https://yukawanet.com/wp-content/uploads/imgs/2/9/295fd159.jpg

949 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:32:21.00 ID:st1MQyBDp.net
がるーはPvPで奇襲に使えそうw

950 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:33:12.54 ID:Ejh71HIQ0.net
サイにも負けないブチカマシしてきそう…

951 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 13:38:00.69 ID:Ejh71HIQ0.net
踏んじゃった
立ててきます

952 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 14:00:40.15 ID:Ejh71HIQ0.net
立ちました
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 123tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1552797707/

保守のご協力をお願いします

953 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 14:03:21.75 ID:QCqe95VF0.net
見た目と強さのギャップが凄いのは熊一択
熊1匹でアルファティラのすら倒せるからなあ

954 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 14:22:33.09 ID:YPOqo+I20.net
カンガルーさんのハイジャンプで山の岩にスタックしてカルノごときにレイプされた思い出
今ならポケモンボールで助けられた

955 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 15:40:50.90 ID:v33z4Pekd.net
>>947
ムカデのゲロはサバイバーにダイレクトアタックだよ。体高高いペットじゃないともろに食らう
鎧壊されるからって裸だと数発で昇天するよ

956 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 15:45:19.50 ID:97Ex4Zgg0.net
立て乙

アークやってると爬虫類飼いたくなる

957 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 15:57:25.05 ID:ESjDDykTa.net
で、ティタノザウルスをテイムした事ある?

958 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:15:09.05 ID:/KKwKsqoa.net
昔ケツに大砲載せてみんなで捕まえたな
追加されたクライオで運べるのかな

959 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:42:00.67 ID:Ejh71HIQ0.net
ティタノとタイタンのバトルは見てみたいな

960 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 16:52:46.81 ID:LbdUSCmq0.net
レベル固定のテイムティタノじゃあっさり蹴散らされそう

961 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 17:36:56.76 ID:ESjDDykTa.net
紫OSDは行けるのかな?

962 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 17:59:53.62 ID:2d7MOJtfr.net
PvP奇襲はペットいらないよ
ビールとsicknessがあればいいよ
サバイバーが一番硬いよ

963 :UnnamedPlayer :2019/03/17(日) 18:08:34.79 ID:HQVWnwBK0.net
lol

964 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 04:43:50.95 ID:0bwUWhlG0.net
ビールとしっくねすでなにやるの

965 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 05:02:38.08 ID:Akvtimcq0.net
lol

966 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 11:06:31.50 ID:1u73rye9a.net
エレメントノードクリアして施錠したあとゲーム落ちるとノード消えてるのやめてくれ
ってかクリアしたの見計らったように落とすのやめて

967 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 12:05:14.72 ID:sFjCyF6s0.net
>>955
あー、まさにこれでした
メガラニアとかメガテリの上でした、さんくす、鎧着込みます

968 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 13:04:19.22 ID:w5D6dRwC0.net
ムカデはその鎧に耐久消費30倍だかの特攻があるんだけどな

969 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 13:21:00.33 ID:z5vFVJkJK.net
卵の統一はもっと早くやれよ
まあ開発のプライドか知らないけど恐竜の飽和状態が少なからず解消されるのに
過疎になってからでは遅かったわ

970 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 13:44:19.41 ID:7LDip9mta.net
>>967
メガテリで行けるとこ行くならヴェロナの針でゲロ吐かれないとこから倒した方がいいよ。ゲロ吐かれちゃったらジャンプすりゃサバイバーには当たらん
メガテリも正面からならだいたいメガテリがゲロ受けて防いでくれるしムカデには背を向けない様にすればいい

971 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 13:44:22.45 ID:qIBuWKzad.net
過疎(steam同接トップ10)

972 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 14:28:28.94 ID:OHTH3xmH0.net
>>970
問題は壁の向こうから透過攻撃仕掛けてくるアホ
洞窟はTEKメットで透視しながら一匹ずつレールガンで処理していくのが一番

973 :967 :2019/03/18(月) 15:27:53.08 ID:sFjCyF6s0.net
>>970
こないだ拡張買ったばかっでまだラグナでうろうろしてるのでヴェロナとかいない・・・
できればグラボ新調してからエクスとか行こうかなと・・・あ、ローカル勢です

>>972
やっぱそういうのですか、全滅させつつ進んできたのになんで?と思ってました

974 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 16:09:54.85 ID:h+MHHemrp.net
というか普通に壁の中からワラワラと出てくるよな

975 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 17:07:15.46 ID:KZ3nTFPGa.net
蜘蛛やムカデらしい登場演出の為に天井に足場判定セットして
ごっそりたまって落ちてくるようにしてあるのであり
ただ適当に実装して修正も面倒だからそのままな訳ではないはずだ

976 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 18:56:44.31 ID:h+MHHemrp.net
床下の(床mesh下)待機場所でもめっちゃスタンバってるよな
あれは見なかった事にして音の演出担当なんだと自分に言い聞かせてる

977 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:28:12.47 ID:3uPZ2RYn0.net
>>971
Steamこそ知名度1%か2%くらいじゃねーの
pc所有率下がりっぱなしだしだし
鯖10人いたら楽しいいいいって言う今の状況よりさらに寂しい状況になっていくよこれから
それまで持つかわからんけど

978 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:34:15.75 ID:SmtlLeaB0.net
Steamが知名度1%?
ご冗談を
PCゲー経験者が日本人の10%と過小に仮定しても半数は知ってるぞ

979 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:38:15.90 ID:0sYaBjZk0.net
日本人全部からすれば、steamの知名度なんてそんなもんだろうけど
PCでゲームする日本人なんて最初からごく少数なのでどうでもいいし関係ない

980 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:42:03.96 ID:oqurYyn50.net
家庭用の子が迷い込んでる? ここはPC版スレ

981 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:47:54.88 ID:/qlQgTeT0.net
なんの根拠もない数字出してそれについて語るの不毛すぎる

982 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:49:28.70 ID:sgvR/wnl0.net
MMO全盛期ならまだしも、今PCでゲームしてたらいつかは出会うのがsteamじゃねの?

983 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 20:57:16.52 ID:SmtlLeaB0.net
1%がどこから出てきたのか知らんけど厳密に求める意味もないしまあ結局PCゲーマーの絶対数少ないのは確かだけど
そもそもあいつはなんでarkの過疎か否かにsteamの知名度で挑んだんだって話

984 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:03:51.95 ID:3uPZ2RYn0.net
pcゲーム経験者が10人に一人もおるわけないやろ

985 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:07:40.88 ID:3uPZ2RYn0.net
>>982
その通り
昔からpcに触れてゲーム辞めれない人が行き着く
俺らにはわからんけど普通の人は離れていくの

986 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:17:01.84 ID:sgvR/wnl0.net
steam知名度とやらの母数があやふや過ぎる
世界人口で見てなのか、日本人全体なのか、PCユーザ全体なのか、PCゲーマー全体なのか
若いのの大半はスマホに流れてる現状、PCユーザ≒PCゲーマーなところはあると思うが、1%は流石に見くびりすぎだと思うよ

987 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:34:51.32 ID:3uPZ2RYn0.net
PC使ってたらそりゃ聞いたことくらいはあるだろうよ
PC使う人が減ってるって言ってんの
世界で見ても2千万がいいとこじゃねーのSteam使うやつ

988 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:43:18.13 ID:v62jSCN80.net
>>987
去年10月の話だけど、アクティブ前年比だけで2300万人増だってさ。
確かにPC使う人は減ってるだろうけど、素晴らしい考察だね。

Steam月間アクティブユーザー数が9,000万人を突破―前年比2,300万人増
https://www.gamespark.jp/article/2018/10/24/84735.html

989 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:45:16.41 ID:J55fob16d.net
>>987
流石に狭い世界で生きすぎだろ

990 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:46:45.93 ID:3uPZ2RYn0.net
お前やろ世界狭いのは

991 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:51:11.25 ID:3uPZ2RYn0.net
PC自腹で買ってそれに見合う価値の何かを得られる人口がどれだけおるねん
そっからゲームに興味があって時間的にする余裕があって
Steamを知っていて
登録してゲーム買って接続する人どんだけおんねん

992 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:53:27.81 ID:oqurYyn50.net
うめ

993 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:53:48.05 ID:oqurYyn50.net
うめ

994 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:54:16.50 ID:oqurYyn50.net
うめ

995 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:54:37.47 ID:oqurYyn50.net
うめ

996 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:55:06.70 ID:oqurYyn50.net
うめ

997 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:55:33.01 ID:oqurYyn50.net
うめ

998 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:55:50.29 ID:oqurYyn50.net
うめ

999 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:56:16.57 ID:oqurYyn50.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer :2019/03/18(月) 22:56:30.07 ID:3uPZ2RYn0.net
埋めようと思ってたのにw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200